【視聴・録画】Linuxでテレビ総合6【デジタル/アナログ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド

【関連スレ】
Linux でビデオ録画【六枚目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193058543/
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/
Linuxでfriio
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1213378360/

【前スレ】
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合5【デジタル/アナログ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309182037/

【過去スレ】

【視聴・録画】Linuxでテレビ総合4【デジタル/アナログ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合3【デジタル/アナログ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合2【デジタル/アナログ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合【デジタル/アナログ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/

2login:Penguin:2012/01/17(火) 21:49:52.60 ID:qQ+25vg4
3login:Penguin:2012/01/18(水) 00:39:46.08 ID:cOBc5Suj
         / ̄\                        / ̄\
         |     |                         |     |
         \_/                        \_/
           |                            |
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ノ    `ヽ\
     /   ノ    `ヽ  ヽ                /   ●    ●  ヽ
      |   ●    ●   |                     | ⊂⊃ (__人__)⊂⊃|
     \⊃ (__人__) ⊂/                      \          __,/
     /         \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)    >>1乙     (,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |               |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \
4login:Penguin:2012/01/18(水) 20:17:48.94 ID:FFmvFq0J
まだデジアナで頑張ってます。
HDD高いままだし。
2月にはきっと下がるよ。
5login:Penguin:2012/01/18(水) 20:34:15.08 ID:C+OV3UEy
せっかくうまく録画できていたのに、epgrecの保存場所を変えた途端にグチャグチャに。
『$ OUTPUT=test.ts CHANNEL=14 DURATION=30 TUNER=0 MODE=0 TYPE=GR /var/www/epgrec/do-record.sh』
でキレイに録画できるが、epgrecの番組表から録画予約しても…
『recomplete:: 予約ID13:GR19ガイアの夜明け【本格決戦!軽自動車ウォーズ】の録画に失敗した模様』
とか人事みたいに言いやがって orz
絶対パーミッション関係だろうといじり倒したら、元のフォルダにも戻せなくなった。

さて、どこからやり直せばいいですかね?
epgrecのアンインストールってどうやんだ?
6login:Penguin:2012/01/18(水) 21:11:21.44 ID:ux+FQce3
>>5
ディレクトリごと削除でいいかと。
再インストールしても問題があるのならMySQLとかEPG関連疑ってみるとか。
7login:Penguin:2012/01/18(水) 22:37:47.35 ID:nKM10R69
>>5
手で叩いた時のユーザと実行時のユーザは一緒なの?
違う場合録画コマンドによってはロックの解除が出来なくて録画出来ない事が有るよ
8login:Penguin:2012/01/18(水) 22:44:30.69 ID:tf7QPnVQ
>人事みたいに言いやがって
じ…人事
9login:Penguin:2012/01/18(水) 23:18:56.26 ID:kZxcAfMA
『・・・の録画に失敗した模様』

検出してるなら、「録画済み一欄」にも出してほしい、と思った。
10login:Penguin:2012/01/18(水) 23:21:24.62 ID:27b91hxe
>>9
「思った」だけだろ?
自分でやれよ。
11login:Penguin:2012/01/19(木) 00:00:54.06 ID:cAYcELf8
recomplete.phpをちょっと弄れば簡単に出来そう
12login:Penguin:2012/01/19(木) 00:19:19.22 ID:j6Bc1bV4
clearcompletelist.phpを誰か作ってくれ(他力本願)
13login:Penguin:2012/01/19(木) 11:40:08.47 ID:CMZ7uwTA
$ touch clearcompletelist.php
14login:Penguin:2012/01/19(木) 15:45:33.32 ID:7P7K877d
いいから成果をはよコミットせい(人間の屑)
15login:Penguin:2012/01/19(木) 16:05:35.89 ID:TEJj/uas
git push?
16login:Penguin:2012/01/19(木) 21:51:16.52 ID:jqbjEqmk
ついでに、動作ログに"getepg:: 予約IDxxxxのEPG情報が更新された"を残すかどうか
設定可能にすべきだろ(上から目線)
17login:Penguin:2012/01/19(木) 23:56:48.48 ID:7P7K877d
>>15
push! push!
18login:Penguin:2012/01/20(金) 01:11:02.28 ID:+7TU1/gc
>>16
一応オープンソースなんだからそういう機能が欲しいと思った人が自分で実装すれば良い
19login:Penguin:2012/01/20(金) 15:07:15.52 ID:+WKpdW3d
BS日テレTSをゴニョる手段を見つけたと思ったら、更新したせいで不安定になったw
音声に周波数変調がかかってるw
20login:Penguin:2012/01/20(金) 20:14:57.51 ID:/9I+/D1u BE:3836646869-2BP(0)
epgrecでの録画設定を、即時に反映させる方法ってある?
こないだ、番組が始まっている時点で録画設定したけど
録画開始までに、けっこう時間が経ってたみたい。

随時じゃなくて、一定間隔ごとに、設定を
実際の録画処理に渡しているんだと思うけど…

それを、すぐにやってもらう方法が無いのかなぁ?と。
21login:Penguin:2012/01/20(金) 20:53:30.38 ID:GUAmEE4A
番組開始時間過ぎてから録画設定すると、どうしても2,3分は待つことになるな、
atコマンドに一旦登録する関係だと思うけど。
すでに開始時刻を過ぎていたら、直でdo-record.shを叩くように改造してみたら?
22login:Penguin:2012/01/20(金) 21:40:47.95 ID:+WKpdW3d
結局Windowsバイナリを頼らないとダメなのか。

うちのビデオデッキは現在時刻が録画予約の時刻の範囲内の時に
タイマー予約を有効にすると問答無用でテープが回りだす仕様だった。
23login:Penguin:2012/01/20(金) 22:02:21.21 ID:/9I+/D1u BE:1065735735-2BP(0)
やっぱり現段階ではそういう機能は無いのか。

MythTVはすぐ録画が始まるし
そもそも、視聴中に録画開始操作ができたから

いずれはepgrecにもそういう機能が欲しいですね。
24login:Penguin:2012/01/20(金) 22:20:27.64 ID:+jFMXP8i
PADDING_TIMEが180だからだろ
少しはソース嫁
25login:Penguin:2012/01/20(金) 22:39:15.49 ID:AzYsx0eC
おまえモナー

安直に PADDING_TIMEを0にしたら予約のときに冒頭が切れるだろうが
26login:Penguin:2012/01/20(金) 22:54:53.85 ID:+jFMXP8i
そりゃ当たり前だろ
意味を考えて設定しろよ
27login:Penguin:2012/01/21(土) 01:05:49.72 ID:SCBZmy56
ふーん 設定だけで何とかなるんだ(棒)

ならその設定を晒せよ
28login:Penguin:2012/01/21(土) 01:16:08.68 ID:UX2mHk09
最近この手の奴多いな
とにかく餌を与えない事、無視する事、周知願います
29login:Penguin:2012/01/21(土) 01:19:35.66 ID:7OlkUiq1
時刻をずらしてしまえよjk
30login:Penguin:2012/01/21(土) 01:39:18.66 ID:SCBZmy56
>>28
わたしは、25です。
あなたが26なら さっさと設定を晒してください。

ソースでは不具合なく即時録画と予約録画の両立は出来ないようにみえるのですが
設定次第で出来るんですよね?
ソース読んでるから楽勝ですよね?

>>29
鯖次第では、それも手だけどねw
でもそれやるくらいならepgrecの方を改修するよ
31login:Penguin:2012/01/21(土) 11:45:57.02 ID:wUZWvZfz
former_timeがあるから頭は切れないんじゃないの
安直にPADDING_TIMEを0にするとエラー吐くと思うけど
32login:Penguin:2012/01/21(土) 11:54:49.71 ID:omveDQoy
foltiaはソースがperlだから結構自分でいじったりしてたな
33login:Penguin:2012/01/21(土) 13:35:12.66 ID:kockgxya
文句や不満があるなら PHP わかるなら編集すればいいし、他の言語で実現してもよかろう
34login:Penguin:2012/01/21(土) 15:05:31.88 ID:heMZJEgL
あれ、俺のは即開始してる
35login:Penguin:2012/01/21(土) 22:10:07.06 ID:heMZJEgL
tsを外部から見るためにトランスコーディングするストリーミング鯖って構築してる人いる?
36login:Penguin:2012/01/22(日) 00:33:49.57 ID:x/cH7HJP
解るならってか、普通はそういうとこ機会に調べるもんだろ
37login:Penguin:2012/01/23(月) 15:55:51.99 ID:Yr6xFpoD
いつの間にかmplayerでtsprogを設定しておけば
何も考えずに見ることができるようになってたw
38login:Penguin:2012/01/23(月) 21:12:00.54 ID:GB6J0DXy
話題が途切れたところで質問してもいいでしょうか?

ubuntu10.10にDVBドライバでPT2を使おうとしております。
ドライバ導入(ちゃんと認識されている)後、

$ ./tune 0 1 &
Successfully tuned to NHK BS-1 .

ここまではOKですが

$ cat /dev/dvb/adapter0/dvr0 > test.ts
^C(適当な時間で「Ctl+c」により録画終了)
$ fg
./tune 0 1
^C(同じく「tune」コマンドも終了)

でtest.tsは0バイト

何か基本的なミスをやらかしてますでしょうか?
お知恵を拝借できれば幸いです。
39login:Penguin:2012/01/23(月) 22:15:56.27 ID:K2kqgAKg
>>38
BSの前に地デジの録画を確認したほうがいいかも
$ ./tune 1 23 など
40login:Penguin:2012/01/23(月) 22:36:44.34 ID:EvSIs1Hk
地デジもやってみましたが、Successfully tuned to ・・・でそそっておいて0バイトでした。
tunerというよりcapture soft側の問題?
41login:Penguin:2012/01/23(月) 22:40:28.58 ID:4eNhqfvb
赤いPT2とか言わないだろうな?
42login:Penguin:2012/01/23(月) 22:44:17.21 ID:4eNhqfvb
ああ、それと、DVBドライバがまともに使えるようになったのは、たしかkernel 3.0からな
43login:Penguin:2012/01/23(月) 23:26:05.41 ID:EvSIs1Hk
キャラ版では録画できていたのでPT2に問題はないかと。
あとubuntu 10.10のDVBドライバで行けてるサイトもあり・・・
バージョンアップした方がイイ?
でも参考HPの11.04や11.10は皆64ビットにしてるし、うちの古いPCではきつそう。
44login:Penguin:2012/01/23(月) 23:57:22.00 ID:l1+5NpBL
IQSVとかいうのがlinuxで使えるようになったら俺も鯖立てるんだけど
3Tで一生暮らせそうだから
45 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 77.5 %】 :2012/01/24(火) 09:33:45.96 ID:Wv+4QfNT
tune.cに書くチャンネルテーブルを、自分が住む地域向けに変更してないんじゃないの?

参考:
ttp://www43.atwiki.jp/mythtv-dvb/pages/22.html
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ch.html
46login:Penguin:2012/01/24(火) 12:07:13.11 ID:FifSCbt9
しました。
多分、それしないとsuccessfully tuned にはならないような
47login:Penguin:2012/01/24(火) 20:32:33.83 ID:EvTw9HoO
同軸ケーブルの挿す位置を間違えてるって事は無いよな?
自分は以前にそれやって数日悩んだことがあるw
48login:Penguin:2012/01/24(火) 23:10:35.73 ID:j8nAVhO0
>>37
多分今のsvn最新版なら、成長中のファイルも再生できる
49login:Penguin:2012/01/27(金) 20:38:12.84 ID:z1nvCHoO
>>38
基本的には、Ubuntu10.10は無いな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu#.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.A0.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.B3

まだサポート期間にあるけど、ちょっと面倒な録画環境構築後
すぐにアップグレードでやりなおしになるとか、ヤでしょ?

というか、同時期にサポートが切れるVistaを
さんざんこき下ろしている立場上
Ubuntu10.10も、さっさと11.10に入れ替えるか
逆に10.04LTSにするほうが良いとか言ってみる。
DVBドライバーのこと考えたら、11.10かな?

テスト導入を10.10か11.10でやってみて、その後
12.04LTSが出て数ヶ月様子を見て
そっちに移行するという筋書きでもいいかな。

#うちの録画機を8.04から10.04にしたのは2011年初夏だったよ。
#12.04は、今年中に導入しようかとは思っている。安定志向という名の堕落。
50login:Penguin:2012/01/28(土) 07:20:38.36 ID:kWMMOyNP
情報1009。
やっぱ10.10は厳しいですか。
12.04待ちにします。
51login:Penguin:2012/01/28(土) 13:23:33.84 ID:bY2KBdG7
>>49
逆に新しいOSだと人柱になる気がする
録画環境組んだ人は録画することが目的であって、
新しい環境で構築するのが目的ではないから。
52login:Penguin:2012/01/29(日) 04:21:32.73 ID:IJ1vhMOc
>>50
debianでやった方がメンテは楽だぞ
53login:Penguin:2012/01/29(日) 15:36:31.53 ID:2uBshCqm
ケーブルテレビの物理チャンネルてどうやって調べたらいいですか?
54login:Penguin:2012/01/29(日) 17:48:47.12 ID:Pkdd+v0u
lv `locate pt1_dev.h`
55login:Penguin:2012/02/01(水) 08:58:11.69 ID:FL5LDpi3
dvbだと10.10でしか安定しない。11.04以降で安定してる人がいたら手順をupしてくれると助かる。
56login:Penguin:2012/02/01(水) 21:12:36.86 ID:tdlhAJgZ
chardev版のドライバ + pt2 + Linuxで同時録画時にドロップするって方います?
原因はカードリーダーだと思ってbcs-perlとb25-remoteを導入してみたんだが、あいかわらずドロップする

DVBだと同時録画しても平気なんでしょうかね?誰か教えて
57login:Penguin:2012/02/01(水) 21:18:04.98 ID:7Sh6n7S0
最近ドロップすると思ったら買い換えたIHジャーのせいだった
58login:Penguin:2012/02/01(水) 22:00:27.24 ID:CqO7vaZn
59login:Penguin:2012/02/01(水) 22:02:56.85 ID:CqO7vaZn
>>56
切り分け手段の筋が悪い気がする。
カードリーダが原因と思ったら、
b25を外して、後から別途b25かけるように試験するべきかと

発生する時刻の規則性とか色々見る箇所があると思う
特定時刻にIO負荷が高くなって、そのタイミングで取りこぼすとか無いか?
60login:Penguin:2012/02/01(水) 22:05:36.50 ID:P0yBQtGG
>>55
ディストリビューションに拘らず、自分でkernelとパッケージの
バージョンを決め打ちで入れるべきだと思う
61login:Penguin:2012/02/01(水) 22:48:26.68 ID:tdlhAJgZ
>>59
> >>56
> 切り分け手段の筋が悪い気がする。
> カードリーダが原因と思ったら、
> b25を外して、後から別途b25かけるように試験するべきかと

それは試してみた。b25外している状態だと重複録画してても規定通りのデータ量になる(30分:3.68GB)
でもb25で解号かけると完全な地デジの映像にならないことがあった(画面が乱れるor解号できない)

> 発生する時刻の規則性とか色々見る箇所があると思う
> 特定時刻にIO負荷が高くなって、そのタイミングで取りこぼすとか無いか?

録画中に他の録画が始まった時間帯にドロップすることがわかってる

ここでドロップ発生
     ↓
[--- 録画A ---]
     [--- 録画B ---]
62login:Penguin:2012/02/04(土) 00:22:34.74 ID:DXf4jVTW
割り込み失礼します。
epgrecで番組表取得できません。do-recordは設定してある全チャンネルで正常に動作しました。
データベースはmysqlで普通に作り、文字コード指定とかは特にしてません。

どこを疑うべきでしょうか
63login:Penguin:2012/02/04(土) 00:41:34.95 ID:3c46QHXk
>>62の脳みそ
64login:Penguin:2012/02/04(土) 08:01:45.27 ID:XMDDix+o
>>62
電波が弱くてepgdumpが動いていない可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
65login:Penguin:2012/02/04(土) 08:33:39.38 ID:Ui95IJyk
>>62
apache のエラーログを見てみたらどうだい
66login:Penguin:2012/02/04(土) 16:36:07.65 ID:DXf4jVTW
えと、segmentation faultがいっぱい出てます。
受信状況はそんなに悪くないんですが・・・
67login:Penguin:2012/02/04(土) 16:39:35.53 ID:4ppd5ANR
一から十まで聞くつもりかよ
お前脳みそついてんのか?
68login:Penguin:2012/02/04(土) 16:43:56.51 ID:DXf4jVTW
すみません、もうちょっと自分で調べてみます・・・
69login:Penguin:2012/02/04(土) 16:46:56.20 ID:bf8GAFuh
>>62
どこを疑えばいいか、
自分で判断できないくらいの知識ならば、
epgrec を使うべきでないな。

それでもどうしても、無知で epgrec を使いたければ、
コピペでできる録画サーバー on Linux with PT2
ttp://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20110127/
を見て、無知なりにがんばればーw

Linux のディストリビューションも、
CentOS 5 か 6、
Debian 5 か 6、
Ubuntu 10.04 LTS
あたりを使うのがベター。
コピペするしか知識がない程度であれば、
なおさら上記のディストリビューションから選ぶべき。
70login:Penguin:2012/02/04(土) 18:32:07.52 ID:G44Y5EK+
>>69
突き放すように書き始めておいて優しいな。
>>62じゃない通りすがりだけど参考にさせてもらいます。感謝。
71login:Penguin:2012/02/04(土) 19:47:35.53 ID:MPN/yjQ2
すみません。別の初心者です。
EPGrecで問題なく動作させている状態で
http://sourceforge.jp/projects/epgrec/releases/?package_id=12517
の2011年10月からの新チャンネル対応版へ、readmeの方法のまま差し替えました。

初めは問題なく動作しているように感じたのですが、よく確認してみると、
CSのチャンネルのうち、スカイ・A sports+とFOXプラスの両チャンネルがEPGrecで有効になっていません。

スカパーe2のCS250 スカイ・A sports+の方は2012年1月24日よりチャンネル番号CS255からCS250に変更となった事が原因のようで、
FOXプラスの方は、上記サイトのepgdumpr2にそもそも記述が存在しない事が問題・・・なのかな?と考えております。
でも、どうすれば良いのか分かりません。

おそらく、epgdumpr2をインストールする前に、epgdump.cとxmldata.cをそれぞれ修正してmakeすればいいのかと思うのですが、
どう修正すれば良いのでしょうか?epgdump.cのstatic STATION csSta[] = { 以下に、次のような書式で行が続いているのですが・・・

{"放送局名". "4桁の数字ontvjapan.com". 数字A、数字B、数字C}

ontvjapanという部分は、かつて存在していたサイトが割り振っていたユニークなIDらしいという事はわかりましたが、
数字Aと数字Bをどうしたら良いのかわかりません。

なお、CS250 スカイ・A sports+のチャンネル番号は250で、FOXプラスのチャンネル番号は315のようです。
よろしくお願いいたします。
72login:Penguin:2012/02/04(土) 21:14:40.77 ID:bf8GAFuh
>>71
まず、CS とか有料 BS を見るのか?
見ないなら、放置しておk。
epgrec だったら、config.pho の然るべき箇所を
コメントアウトさせていれば、おk。

epgdump とか自由にコードを書き換えたりできるけれども、
CS や有料 BS(ただし、一時的な無料期間があるチャンネルを除く)を見たりしてないから、
実際に動作するかどうかも知らないしなー。
CS を録画している人、待ちかな。

>>70
ちなみに、うちは Vine Linux 5 と 6 を使っている。
最小インストールから、さっくりと小さな構成で作れるから、
結構楽だな。
php5 も MySQL とかも簡単にできちゃうし、
epgrec も Nginx で動かしたりとか、軽いサーバができていい感じだ。
73login:Penguin:2012/02/04(土) 21:42:17.32 ID:D0E2dcEn
まったく同じ2/3 23時からBSのグッドワイフとロイヤルペインズを録画したんだけど、後者が録画されてなかった
エラーログはこんな感じだった
TMCC LOCK ERRORってなんだろう

と思って調べてみたら
前スレ>>800にパッチっぽいものがあったので当ててみます

Feb 3 22:59:41 aaa kernel: PT1:ISDB-T Wakeup
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: CN(1)Val(e0e060f)
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: PT1:ISDB-S Wakeup
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: used bs tuners on ffff8802367ea000 = 1
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: PT1:LNB on 0V
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: PT1:ISDB-S Wakeup
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: used bs tuners on ffff8802367ea000 = 2
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: TMCC LOCK ERROR
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: (249:0)Drop=00000000:00000000:00000000:00000000
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: PT1:ISDB-S Sleep
Feb 3 22:59:41 aaa kernel: PT1:ISDB-T Wakeup
Feb 3 22:59:42 aaa kernel: CN(1)Val(e0e0611)
74login:Penguin:2012/02/04(土) 21:58:06.86 ID:LSsQL5qU
>>71
スカイ・A sports+とFOXプラスの件その通りです。
ここの情報によるとナショジオはチャンネル変更なしでトラポンが移動してるので多分録画できないと思う。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317471112/
こないだみたいにまたパッチ作れたらつくってみる。

ついでなので解説。
{"放送局名". "ABCD.epgdata.ontvjapan". 数字A、数字B、数字C}
放送局名は放送局名

数字Bは衛星の種類。BSは4、CS1ネットワークは5、CS2ネットワークは6
ネットワークについてはこちら
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html

αβγδ.epgdata.ontvjapanのところは変数なのでかぶらなければ何でもいいけど整えたいのでBSのパッチ作ったときに以下のようにしました。
α・・・衛星の種類。BSの方は数字Bと合わせたのでBSは4、CS1ネットワークは5、CS2ネットワークは6
βγδ・・・チャンネル番号。例えばショップチャンネルなら055
次作る分からは上記で統一する予定

数字AはTSIDはhttp://www35.atwiki.jp/tvrock/pages/13.html
TSIDはlinuxでは調べられないのでtstestの対応方法辺りから拾ってくる
http://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

数字Cはチャンネル番号

FOXプラスはepgdumpr2も修正せねば…
7571:2012/02/05(日) 07:13:49.34 ID:LXq8pBhT
>>72
レスありがとうございます。ええ、どちらも見たいのです。今日だと無料開放の日なので、
契約していなくても、動作確認するチャンスですね。

>>74
もしかすると、作者の方ですか? 有難いです。 >>74のコメントと教えて頂いたリンク先を見比べて、少しずつ理解しはじめました。
epgdump.cとxmldata.cをそれぞれ修正してmakeすれば、「スカイ・A sports+」と「FOXプラス」には対応できるが、
ナショジオを対応させるには、もっと高度な編集が必要なので、config.php側でコメントアウトして我慢推奨!・・・という理解でよろしいでしょうか?

今後、統一なされるということで、αβγδの一行に関しては、現時点では、{ "FOX", "1016.ontvjapan.com", 28736, 7, 312},というように、
1から始まっていたり、5や6ではなくて、7という数字でも問題ないのですよね?

それと、下記のような場合、recpt1のドライバーの差し替えに失敗していると考えて良いでしょうか?
>>71のヘルプ通りに差し替えが完了した(つもりの)環境上の端末で「recpt1 --list」とタイプすると、Available Channelsの一覧に
102chのNHK BS2が存在していたり、逆にBS236やBS238が存在しておらず、
「recpt1 --b25 --strip 238 30 test.ts」とタイプしてみると、「Invalid Channel : 238」と怒られてしまいます。
「recpt1 --version」とすると、「recpt1 1.1.0」と表示されます。

コメント、よろしくお願いしたいです。
76login:Penguin:2012/02/05(日) 19:33:07.18 ID:BUzJeeNB
>>71
rec10同梱のepgdumpならチャンネル情報EITから取ってきてくれるはず
書き換え要らないから便利だよ
77login:Penguin:2012/02/06(月) 02:22:23.04 ID:HpSjzaDC
>>76
epgrecを改造しないと使えないだろ
78login:Penguin:2012/02/06(月) 12:01:14.26 ID:1YwPPfIB
>>77
DB周りがめんどくさいことになりそう。
79login:Penguin:2012/02/08(水) 04:54:24.43 ID:0Fs1W82c
epgrec csパッチ2012/02/08
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0855.zip

未検証なので自己責任で。前パッチ当ててからから使ってね。
8079:2012/02/08(水) 05:29:33.63 ID:0Fs1W82c
パッチ+DB弄る+getepgで正常に動作確認できました。
81login:Penguin:2012/02/08(水) 06:59:07.27 ID:Yf4WIUok
最近色々パッチがでてきてわけわからなくなってきた
オリジナルに全部マージしてgitに公開して欲しい
82epgrecの中の人:2012/02/08(水) 11:29:43.19 ID:ymLuONE7
送ってもらえれば反映しますよ。sourceforgeに変えてから
パッチくれたのは確か1人だけだったかな
メールかtwitterで知らせてもらうと気づきやすいです。
83login:Penguin:2012/02/08(水) 12:43:28.58 ID:Yf4WIUok
>>82
ありがとうございます
色々パッチがあってコマンド一発で当たらない物が多いので、まず公開されているパッチを集めてから、コツコツ当てていこうと思います

完成したらご連絡します

ご協力して頂ける方は、パッチや亜種を挙げて貰えると嬉しいです
84login:Penguin:2012/02/08(水) 18:00:36.24 ID:Yf4WIUok
>>82
sourceforgeになったんですか?
ここのを使っていたんですけど

http://hg.honeyplanet.jp/pt1/
85login:Penguin:2012/02/08(水) 18:08:52.51 ID:MwgxbiyS
>>84
おい、レス付けてる相手の名前くらい見ろよ
おまえさんの出してるのはpt1 chardevドライバでepgrecの人とは関係ないぞ
86login:Penguin:2012/02/08(水) 19:30:27.94 ID:GICz51gL
epgrec中の人、yazuuchiさん、foltiaの中の人、まるも製作所あたりは全部twitterでフォローしてるわ
87login:Penguin:2012/02/08(水) 19:51:57.77 ID:Yf4WIUok
>>85
名前見てなかったorz
epgrecの中の人のrecpt1とドライバーはどういう経緯のものなの?

yazuuchiさんも更新続けているみたいだけど
88login:Penguin:2012/02/08(水) 20:19:50.68 ID:ttNgD9g9
お前にはガッカリだ
89login:Penguin:2012/02/08(水) 20:37:13.24 ID:GICz51gL
んだんだ
90login:Penguin:2012/02/08(水) 23:15:27.06 ID:0VckxGTS
rec10同梱のepgdumpって吐くxmlのフォーマット変更されてるのね。
epgrecでそのまま使えなかった。
91login:Penguin:2012/02/14(火) 08:55:48.38 ID:Q8oM7rNj
おそらく、設定とかがマズイのだとは思いますが、行き詰ったのでアドバイスお願いします。
Ubuntu10.04LTS上にEPGrec(SourceForgeで最新の2011年10月版) + PT2 + キャラクタデバイスのPT2ドライバー(最新の1f0be0adc04f) という環境で、
BSのJSports2(SIDは243)がFull-TSでも、もちろんminimum-TSでも全く録画できません。
今の所、他のBSチャンネルは大丈夫そうなのですが、皆さんの環境ではいかがでしょうか?
普段は有料のJSports2も、15日の深夜1時15分から無料放送があるのですが、試して頂けないでしょうか?

それとは別の問題ですが、minimum-TSモードで録画して指定したサービス?だけを録画の対象にしたいと思います。
ほとんどのチャンネルで希望が叶っているのですが
BSジャパン(SIDは171)はminimum-TS録画しても、Full-TSで録画したような付加情報がそのまま残ってしまいます。

確認の為にSIDを指定した場合とhdのままの場合の両方で、Full-TSとminimum-TSの両モードで録画してみたりもしたのですが、
やっぱり改善されません。皆さんの環境ではいかがでしょうか?

なお、do-record.shなどについては、よく分からないので自分では手を加えていません。
92login:Penguin:2012/02/14(火) 13:41:08.20 ID:hlRXBOU5
>>91
うちも似たような環境だけど、Jpo2普通に録画できるよ。
去年の秋頃のBSチャンネル増加時のパッチが当たってないとかじゃない?
93login:Penguin:2012/02/14(火) 14:11:21.87 ID:3eiWOtn/
>>92
1f0be0adc04f は今年の2/6版でチャンネルは修正されてるっぽい。

>>91
有料チャンネルは初?
他の有料チャンネルは見えてる?
有料チャンネルはEMM処理ってのをしないと見れないから。
最初はそのチャンネルを無駄に録画してないといけない。

recpt1 --EMM --b25 243 9600 /dev/null

とかやっておけば3時間位EMM処理をしてくれるぞ。
94login:Penguin:2012/02/15(水) 00:02:10.97 ID:/q2o72WU
>>91

ゴメン、jsports2のスロット番号間違えた。pushしておくのでよろしくおねが
いします。
95login:Penguin:2012/02/15(水) 00:13:43.02 ID:/ddBdzHJ
B25もバグフィックスされてますので反映お願いします。
96login:Penguin:2012/02/15(水) 00:17:10.40 ID:/ddBdzHJ
と思ったらライブラリの方を更新するのか

失礼しました。
9791:2012/02/19(日) 11:47:00.49 ID:0/gZUwyW
皆さん、コメントありがとうございます。

>>92
パッチらしきものが色々なサイト上に一杯あって、どのファイルが何を何する為のモノなのか・・・難しいです。
このサイトだけ追っていれば大抵は大丈夫! といった一元的に網羅されたサイトってありませんかね? ここスレッドなのかな?

>>93
とりあえず、無料放送で試してみて、環境が整ったら有料の申し込みをしようと思っているので、覚えておきます!

>>94
ありがとうございます。分からない事だらけですが、最新のアーカイブをダウンロードしてみて、チャレンジしてみます!
98login:Penguin:2012/02/20(月) 21:19:03.40 ID:Whh5iVHv
EPGrecで番組検索から予約することが多いのだけど、
放送局の数が多くて「局」のブルダウンメニューから目的の局を選ぶのがちょっと大変。
だから、キータイプ1発でジャンプできるように、表示されている局の名称をアルファベットに改変したいと思ったのだけど、
どこをどうすればいいのか・・・

とりあえず、make前のファイルを覗いてみたけど、EPGrecの番組表が参照していそうなファイルを見つけられなかった。
具体的には、EPGrecでの表示名 『NHKEテレ1』 を含むファイルを見つけられなかったのだけど、
もしかして、局名もEPGからデータ抽出しているとか、そういった理由で無理なのかしら?
99login:Penguin:2012/02/20(月) 21:30:26.05 ID:UjJCeBae
epgrecのコードよくみてないけど
単に局一覧を取り出すSQLに適切なORDER BY句を入れりゃいいんじゃないの?
100epgrecの中の人:2012/02/22(水) 11:47:49.67 ID:fJ4XUREt
プルダウンメニューということは番組検索のところですかね?
programTable.phpの130行目でプルダウンメニューの項目を抽出しているので、

$crecs = DBRecord::createRecords(CHANNEL_TBL);



$crecs = DBRecord::createRecords(CHANNEL_TBL, " WHERE skip='0' ORDER BY name );

とかやったらご希望通りになるんじゃないでしょうか。WHERE skip='0'は入れな
きゃいけないのに入ってませんねバグですねこれは。
101login:Penguin:2012/02/22(水) 15:08:17.06 ID:RxtjIi/s
>>100
質問者じゃないけど、その方法で僕が思ってた不具合っぽいのも解消される?

そういう仕様なのかもしれないと思いつつも説明させてもらうと、
番組検索では
種別 → 局 → カテゴリ → 開始時 → 曜日

という順番でプルダウンメニューが並んでいるけれど、種別でのフィルタリングが局に反映されないんだ。
例えば、種別でBSを選んでも、局の候補には地デジやCSもリストアップされたままになる。

あと、番組検索つながりで別の事なんだけど、開始時のプルダウンメニューで例えば15時〜を選択すると、
15時以降の番組がリストアップされるのではなくって、15時台に始まる番組がリストアップされてしまう。
だから、検索結果の一覧では、今日の15時台に始まる番組の次に16時台に始まる番組が続く・・・のではなく、
明日の15時台に始まる番組が続いてしまうんだ。
これこそ、仕様なのかもしれないけど、家電ライクに15時以降の番組がヒットする方が便利な気がする。
後半、チラ裏でごめんなさい。
102login:Penguin:2012/02/22(水) 15:24:50.67 ID:2P3qgOBv
お前小学生?
103login:Penguin:2012/02/22(水) 17:13:24.62 ID:zz+rx2+S
まあLinux板の住人ならまず自分の手を動かせってことだな
104login:Penguin:2012/02/22(水) 17:19:05.29 ID:JIxD3QlV
>>100
storeProgram.inc.phpの108行目
$program_disc = md5( $channel_disc . $starttime . $endtime );

ですが延長などの番組編成の変更で唯一性が確保できなくなる場合があります。

具体的に書きますと同じ長さの番組Aとその後のBがあるとして
AがBに重なる形で編成が変わると旧Bと新Aの$program_discが同じになってしまいます。
105epgrecのUIの人:2012/02/22(水) 20:45:25.50 ID:x+E+z71q
>>100
あると便利そうなのでjavascriptで作ってみました

チャンネル選択で、局名のローマ字表記の頭文字をショートカットに使用できるようになります
漢字等は簡易対応です

http://sourceforge.jp/users/trumphouse/pf/epgrec_chForm_assist/
106login:Penguin:2012/02/23(木) 21:08:37.71 ID:kr0BWVaa
107login:Penguin:2012/02/23(木) 21:10:23.90 ID:ZBUp6+Xu
ガタッ
10898:2012/02/24(金) 03:15:05.86 ID:Wmm0pSKh
>>99
>>100

ありがとうございます。
130行目を
$crecs = DBRecord::createRecords(CHANNEL_TBL);
から
$crecs = DBRecord::createRecords(CHANNEL_TBL, " WHERE skip='0' ORDER BY name );
に書き換えたら、番組検索ページを開けなくなったので、

$crecs = DBRecord::createRecords(CHANNEL_TBL, " WHERE skip='0' ORDER BY name ");
と、最後の部分を『");』にしたら、うまくいった??ようです。
プルダウンメニュー内の局がソートされて使いやすくなりました。
これで正解なのか分かりませんが・・・。

それで気づいたのですが、放送局名には半角と全角が混ざっているんですね。
これって強制的に全局を半角表記にする方法はありませんか?

現状ですと、FOX bs238、FOXプラス(半角)とは遠く離れた所にFox(全角)、
TBS(全角)やと離れた所にTwellV(半角)がリストされてしまうのを解消したいのです。


>>105
凄く便利です!
あかさたな〜で50音の同じ行がヒットするっぽいですね!
ありがたく使わせて頂きます。
109login:Penguin:2012/02/24(金) 12:58:45.92 ID:R7UfUye/
>>106
こんどは是非転送したら割り込みをかけるようにしてほしい
現状はホスト側が最大1msec間隔でポーリングしまくらなきゃいけないorz...
しかも今のドライバはデバイスをオープンしてなくても
ドライバがロードされた時点からポーリングし始めるからpowertopでも上位に来て気になっちゃう
110epgrecのUIの人:2012/02/24(金) 19:22:31.32 ID:6GtmsU3A
アシスト用javascript修正、機能追加しました

>>101
種別選択で局のリストが変更されるようにしました

セレクトボックス汎用で使えるように変更したので、
種別にフォーカスが当たっている状態で

G(地上波) -> Tab -> N(NHK…)-> Tab -> D(ドラマ) -> Tab -> 2(20時〜)-> Tab -> N(日曜日)

みたいな感じでショートカットが使えるようになります
…IE対応が十分で無い可能性があります、古いバージョンで「カーソルキーで見えないチャンネルが選択できる」かも?

http://sourceforge.jp/users/trumphouse/pf/epgrec_chForm_assist/
111login:Penguin:2012/02/27(月) 07:38:31.82 ID:zbLtrIey
>>108
チャンネル名はepgdumpに依存するから、
書き換えた上で再インストールした後に、
DB部分の名称も同じもの変更すればいいよ。
112108:2012/02/27(月) 08:24:11.69 ID:AdDNjI6E
>>110
のスクリプト、readme.txtに従いインストールしたつもりなのですが、
G(地上波)を選択すると、選局が『すべて』以外選べなくなってしまうのですが、皆さん如何ですか?
あと、スクリプトを何度か発動させると、番組検索ウィンドウを表示させているブラウザがフリーズしてしまいます。
うーん。


>>111
ありがとうございます。
具体的にどのファイルかご存知ですか?

当初、epgdump.cとxmldata.cに記述のある放送局名がEPGrecの番組表に反映されるのと考えていたのです。
でも、

これらのファイルでは
『NHK教育テレビジョン〜』と表記されているのに、

EPGrecの番組表では
『NHKEテレ1〜』と表記されているのです。

解凍後のディレクトリであるepgdumpr2ディレクトリ内で
grep "NHKEテレ1〜" *
としも何もヒットしないので、違うのかな?と思っていた所なのです。
113login:Penguin:2012/02/27(月) 10:14:21.74 ID:4CQ1g3TO
局名は放送波からじゃね?
114epgrecのUIの人:2012/02/27(月) 15:44:59.56 ID:C3DLve7m
>>108
ブラウザは何をお使いでしょうか?
readme.txtの最後の変更「classを2箇所追加する」部分を確認してみてください。

チャンネル名はDBを直接編集するのが簡単なのですが…編集用のスクリプトも作りますかね

バグ取りしながら、ただいま0.2.3

http://sourceforge.jp/users/trumphouse/pf/epgrec_chForm_assist/
115epgrecのUIの人:2012/02/27(月) 18:00:37.91 ID:C3DLve7m
チャンネル名変更、直接いじったほうが簡単そうだったのでSourceForgeのgitから拾ったものに手を入れてみました
テスト環境(Win)では動きましたが実行環境(Linus)でテストしてません
…不具合が無いようなら本体に取り込んでもらう予定です

チャンネル情報ダイアログでチャンネル名を変更可能に

------------------------------ setChannelInfo.php ------------------------------
index 811d2e3..0c21d80 100755
@@ -8,6 +8,10 @@ if( isset($_POST['sid']) && isset($_POST['channel_disc']) && isset($_POST['skip'

try {
$crec = new DBRecord( CHANNEL_TBL, "channel_disc", $_POST['channel_disc'] );
+ $new_name = trim($_POST['name']);
+ if ( $new_name != '' ) {
+ $crec->name = $new_name;
+ }
$crec->sid = trim($_POST['sid']);
$crec->skip = (int)(trim($_POST['skip']));
}

----------------------------- templates/index.html -----------------------------
index 7f62d58..eb430a3 100755
@@ -90,6 +90,8 @@
str += st_name;
str += '</div>';
str += '<form method="post" action="setChannelInfo.php">';
+ // チャンネル名変更
+ str += '<div class="prg_channel"><span class="labelLeft">名称変更:</span><input type="text" name="n_change_name" id="n_change_name" value="'+st_name+'" checked /></div>';
// スキップ
str += '<div class="prg_channel"><span class="labelLeft">視聴しない:</span>';
str += '<span>';
116epgrecのUIの人:2012/02/27(月) 18:04:02.57 ID:i0dOBv45
続き

@@ -122,6 +124,7 @@
$('#channelDialog').dialog('open', 'center');
},
chupdate:function() {
+ var v_name = $('#n_change_name').val();
var v_sid = $('#id_sid').val();
var v_channel_disc = $('#id_disc').val();
var v_hash = $('#id_hash').val();
@@ -129,6 +132,7 @@
var n_skip = v_skip ? 1 : 0;

$.post('setChannelInfo.php', { channel_disc: v_channel_disc,
+ name: v_name,
sid: v_sid,
skip: n_skip
}, function(data) {
@@ -136,6 +140,8 @@
alert(data);
}
else {
+ $('#ch_title_'+v_hash+' .ch_name').html(v_name);
+ $('#ch_title_str_'+v_hash).html(v_name);
var old_skip = $('#ch_title_'+v_hash+' .ch_skip').html();
if( old_skip != n_skip ) {
if( v_skip ) {

117login:Penguin:2012/02/27(月) 21:02:59.79 ID:A7fOTkAy
Linux版Spinelの件ってどうなってます?
Spinelと非互換でもいいので同種のプログラムを作り始めてるとか、そんな情報があれば嬉しいのですが
118login:Penguin:2012/02/28(火) 00:12:59.51 ID:cyafXbGt
recpt1 httpサーバー つかえば
119login:Penguin:2012/02/28(火) 02:21:02.09 ID:HHzRr7GF
>>118
TVTestで見る方法もあるのね
ありがとう
120epgrecの中の人:2012/03/01(木) 12:14:13.69 ID:gB0kxFo6
夏に向けて全国的に電力需給が逼迫するということで、ACPIタイマーを使って
録画しないときにはシャットダウンしておくのをテスト中ですが、バグ出しがとっても
面倒なので試して、またパッチをあてる有志を募ります。設定方法を順に説明すると
まずシャットダウンからACPIタイマーで復帰できることが大前提

$ sudo -s
# echo `date +%s -d +5min` > /sys/class/rtc/rtc0/wakealarm
# shutdown -h now

とやって5分後に起動してくれば、そのPCでは使えます。
(続く)
121epgrecの中の人:2012/03/01(木) 12:17:24.18 ID:gB0kxFo6
以降はDebian/Ubuntu前提で。他のディストリはディストリの事情に合わせて
設定

epgrecをgitで取ります。まずsudoersを設定します。

# cp epgrec/sudoers.d/01_first /etc/sudoers.d/
# chmod 440 //etc/sudoers.d/01_first
# /etc/init.d/sudo restart

www-dataになってシャットダウンできるか調べる

# su - www-data
$ sudo /sbin/shutdown -h now

シャットダウンすればOK
122epgrecの中の人:2012/03/01(木) 12:23:15.50 ID:gB0kxFo6
epgrecをgitのに置き換えます。この作業は従来通りで。

/etc/cron.d/に仕掛けたgetepgを削除します。getepg.phpはACPIスリープ復帰
時に実行されるように変更されているためです。

epgrecを開いてシステム設定にある省電力関連の設定を環境に合わせて
設定します。

最後に、/etc/init.d/の設定をやります。

# cp init.d/epgwakealarm /etc/init.d/
# update-rc.d epgwakealarm default 99 01

rcN.d/以下を確認してepgwakealarmがmysql起動後中に実行されることを
確かめてください。

あとはいったんシャットダウンリブートすればできると思う。


123epgrecの中の人:2012/03/01(木) 12:27:43.19 ID:gB0kxFo6
注意点としては、ACPIタイマーで確実に起動してくることが大前提で
たとえば起動時に延々とfsckしてしまうとかそういうことがないよう、あらかじめ
設定をおこなっておく必要があります。

それでも、たぶん録画の失敗は増えると思うので、その辺を覚悟で
設定してください。
124login:Penguin:2012/03/01(木) 14:41:48.68 ID:olNI/3ke
おぉ、素敵拡張!
前から疑問に思ってたのだけどgetepgが動いてる時はチューナー1本占領されてしまうのかな?
今までは常時起動しっぱなしで空き時間にEPG更新されればいいやって感じで
平気で同時録画してたのだが
125login:Penguin:2012/03/01(木) 14:57:57.38 ID:ItS+bboH
ほい
www.mythtv.org/wiki/ACPI_Wakeup
126login:Penguin:2012/03/01(木) 16:01:57.98 ID:sBslGRsl
使ってみたいがdnsとdhcpとvpsのストレージ鯖を兼ねてるから無理だ
127login:Penguin:2012/03/01(木) 17:43:30.24 ID:/QjbSh0s
同じく他のサーバ兼ねてるから無理だ
128login:Penguin:2012/03/02(金) 20:24:09.33 ID:79TSo7go
ccidを1.3.13から1.4.5に、 pcsc-liteを1.6.1から1.8.2にバージョンアップしました。
録画テスト問題なし、安定して録画出来るかは暫く様子を見ます。
129login:Penguin:2012/03/03(土) 01:35:33.48 ID:wWk+sIMD
録画鯖って24時間稼動させてるから他のサーバーも兼ねちゃうよね
電力供給ていう点だと関電、九電、東北電あたりのほうが厳しそうだけど
東電が電気料金上げるって言ってるからなんか対策しないとなあ・・・
130login:Penguin:2012/03/03(土) 01:41:54.78 ID:EYnmTuuV
俺は今度の対応は凄くありがたい
バグだしに参加できるのはしばらく後だけど
131login:Penguin:2012/03/03(土) 01:54:42.59 ID:eg1yO/+0
「計画停電が・・・」となれば「どっかからそのスケジュール拾ってきて・・・」ってなるんだけどね
さすがに計画停電もうないよね
132login:Penguin:2012/03/03(土) 01:57:49.74 ID:wWk+sIMD
料金大幅UPな上に計画停電なんかされたら特に大口需要家はぶち切れるだろうね
ロープロといわれてるPT3が出ればマザボの選択肢も広がって電力的にも良さそうだけど
133login:Penguin:2012/03/03(土) 22:13:10.43 ID:Ky6B1hjF
>>128
うちはFedora16の ccid:1.4.6 pcsc-lite:1.7.4で安定して動いてるみたい
libusb1もついに更新されて(1.0.9) 自分でパッチ当てなくてもうまく動いているみたい

というわけでF16になって パッチなしでdvbドライバ関係は動くようになってるんだけど
実はkernel 3.3にはDVBのcoreにバグが入っちゃったので
3.4になるまで待つか 下のパッチをdvb-coreに自分で当てて使うかしないと
earth-pt1ドライバも影響を受けて動かなくなります
===============
[media] dvb-core: fix DVBFE_ALGO_HW retune bug
commit45145b67f5895ff92207cffd74e65460a87920b2

Commit 7e07222 breaks DVBFE_ALGO_HW tuning after a retune is requested,
which causes bad tuning on my TBS 6920.
================
earth-pt1を(使用時のみポーリングするよう)改造しててハマった時に気づいた
Ubuntu 12.04とかも(ディストロ側でパッチをバックポートしてくれなければ)影響受けると思う
DVB版を使ってる方はご注意を
134128:2012/03/03(土) 22:24:54.79 ID:izQFkFZh
>>133
貴重な情報サンクスです。
kernelは3.1で止めてたんだけど、3.4までこのまま行ったほうが良さそうですね。
135108:2012/03/03(土) 23:03:53.79 ID:h589O6AM
>>114
お返事が遅くなりすみません。

ブラウザは、Mozilla Firefox for Ubuntu canonical -1.0 のバージョン9.0.1と書いてあります。

最後の変更ということは171行目あたりから〜の部分ですよね。
行番号は読み替えたつもりなのですが、もしかしたら、初版のスクリプト用に編集済みの
ProgaramTable.htmlに対して>>110の変更をしてしまったのが原因かもしれません。

今週はほとんど眠れていなかったので、数時間眠って、明日の朝にやりなおしてみたいと思います。

それと、>>115の件、ありがとうございます。
自分の環境にあるsetChannelInfo.phpとindex.htmlは、目で見た限りでは、
SourceForegeにあるものと同じものっぽいです。

でも、>>115を元に、どうすれば良いのか分からないので、今は保留といいますか、
自分なりにちょっと調べてみたいと思います。
このスレで自分だけ何も分かっていないっぽいので!!

自分はEPGrec専有のPCなので、もうちょっと知識があれば、ACPIタイマーの件にも参加したいのですが・・・。
136epgrecのUIの人:2012/03/04(日) 11:07:00.61 ID:Q3ZzDqpf
>>135
すみません、こちらのミスでした
テストで動かしたepgrecがカスタマイズバージョンでした

以下の修正で動くとおもいます

epgrec/programTable.php
の135行目辺り
---------------------------------------------------
foreach( $crecs as $c ) {
$arr = array();
$arr['id'] = $c->id;
$arr['name'] = $c->name;
$arr['selected'] = $channel_id == $c->id ? "selected" : "";
---------------------------------------------------

を以下のように変更します
---------------------------------------------------
foreach( $crecs as $c ) {
$arr = array();
$arr['id'] = $c->id;
$arr['name'] = $c->name;
$arr['type'] = $c->type;
$arr['selected'] = $channel_id == $c->id ? "selected" : "";
---------------------------------------------------

上記ドキュメントを修正
スタイルシートをjavascriptで埋め込み

http://sourceforge.jp/users/trumphouse/pf/epgrec_chForm_assist/
137login:Penguin:2012/03/04(日) 18:35:06.29 ID:0XtFeJSm
epgrecの中の人さんいますか?
軽微なミスなんだけどCSの番組表でもtitleタグ内とかにBSデジタルって表示されるのを報告しときます
138login:Penguin:2012/03/04(日) 23:54:00.42 ID:Dh82HoO9
じk
139login:Penguin:2012/03/04(日) 23:55:20.51 ID:Dh82HoO9
中の人さん居たら、
時間が連続した番組同士では、予約する順序によっては先の番組のお尻が短くならずに、
「重複の予約が解消されません」となるけど、誰かが作ってソースが公開されているコードを統合してほしい。
140login:Penguin:2012/03/05(月) 00:30:30.88 ID:o1DTDInG
>>94
おーい、recpt1の中の人〜!
jsports4のスロット番号もまちがってんよ−!
おかげで今日のパリ〜ニース録れてない(´д`)
急いで直して1時間からの再放送を録る!
141login:Penguin:2012/03/05(月) 07:09:12.09 ID:vXXHaJKk
なにが「おかげで録れてない」だクズ
能無しのお前がlinuxで録画できんのは中の人のおかげだろうが
142epgrecの中の人:2012/03/05(月) 09:58:21.58 ID:JBC9c8Ka
>>137
前に気づいて治すのを忘れていたような

>>139
どれを統合していいのかわからないのと勝手に使われた云々いわれるのが
いやなので、誰かがパッチを送ってくれるのを待つしかないのが現状です。
勝手に使ってしまっても問題はないかもしれませんが。

GDCに行くことになったので今週は作業はできません。
143login:Penguin:2012/03/05(月) 17:43:59.16 ID:asTBI5Ze
recpt1は色々あるな

Linux/テレビ関連/PT2 - PukiWiki Plus! http://baalzephon.dyndns.org/tech/index.php?Linux%2F%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E9%96%A2%E9%80%A3%2FPT2

これ本家にマージして欲しい
144login:Penguin:2012/03/05(月) 18:07:10.03 ID:NIF0n74Q
>>143
もうほとんど入ってるじゃない
145login:Penguin:2012/03/05(月) 18:31:40.30 ID:asTBI5Ze
あっそうなんだ
ろくに見てないからちゃんと見てみます
146143:2012/03/05(月) 20:11:24.20 ID:pqVf8r+W
単純にパッチあててるんではなくちゃんと作り直されてるんですね
http://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/3914cc1b2375
147login:Penguin:2012/03/05(月) 21:44:01.36 ID:pqVf8r+W
>epgrec中の人
過去2senにあがっていたfix_overflow_maxseclen.patchとepgdumpr2-utf8_segv.patchを
epgdumpr2_20111001.tar.gzに当てたもののdiffを用意したのでマージしてもらってもいいですか?

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/325449

既に必要ないと判断されてましたらすいません

そしてepgdumpr2はepgrec中の人頼みでいいのでしょうか
148login:Penguin:2012/03/05(月) 21:58:17.27 ID:oaw+YFkm
いやだから、パッチ製作者本人がメールで送ってくれないと
って話だろ
149recpt1.oyamaの人:2012/03/05(月) 23:51:47.33 ID:Wsw7z34g
>>143
そのパッチを書いた方からメールで送っていただけると、対応できます。
最近MPlayerのコード書くの一段落したから余裕あります。
150login:Penguin:2012/03/06(火) 16:39:53.95 ID:Xn+KLRat
海賊版カードで有料TV見放題 暗号解読か、総務省調査

ttp://digital.asahi.com/articles/NGY201203010033.html
151login:Penguin:2012/03/06(火) 17:08:26.80 ID:miXfodRf
次回販売開始する時間は: 2012/03/08 20:00 (日本時間)
EMMを受けないしキモの部分を持ってるらしいから対策されてもアップデート可能とか
152login:Penguin:2012/03/06(火) 18:21:56.79 ID:Bhgzywfm
GoogleChromeでepgrecの詳細予約画面を開くとダイアログの表示が崩れる
Firefoxではそんなことなかったんだが
153epgrecのUIの人:2012/03/06(火) 20:04:28.62 ID:xbl31i8O
>>152
単純に、詳細予約ダイアロゴの枠をドラッグ…とかじゃないですよね?
昨日のChromeのアップデートの影響かと思いましたが…崩れませんねぇ…Firefoxで崩れた!?

フォームの行頭(ラベル部分)が所々右にずれる場合の対処法

template/index.htmlの540行目辺り、#floatBox4Dialog…の後ろ辺りにに

#floatBox4Dialog > form >div {clear:left;}

の一行を追加してみてください
崩れ方が違う場合は、どんな風に崩れるのか書いておいてください
154baalzephon.dyndns:2012/03/06(火) 23:40:11.40 ID:G+j1dJx2
>>149
>>143のリンク先を作ってる者ですが、あのPukiwikiは備忘録として
あちこちからコピペしてるだけです。(一応)自前なのは2.6.39対応のみです。

2.6.39対応パッチは煮るなり焼くなり好きにしてください。
私しか編集できないPukiwikiに「コピペ自由」って書いておきました。連絡不要です。
155login:Penguin:2012/03/07(水) 00:31:54.96 ID:S0yzxdOW
>>153

まさにその症状でそのcssを追加したら直りました。
ありがとうございます。
156login:Penguin:2012/03/07(水) 18:38:33.35 ID:E/hFjRZn
お、recpt1 changeset.156だとkernel3.xのシングルコアでも同時録画できる!
spin_lockパッチだときっかり同時刻録画したときにシステムごとフリーズしてたから嬉しい
ありがとう
157135:2012/03/09(金) 16:21:09.50 ID:ZRj549RY
>>136
種別でのフィルタリングが選局にも反映され、例えば地デジを選ぶと、
選局のプルダウンメニューには候補として地デジのチャンネルだけがリストされるようになりました。
また、局も種別毎に色分けされるようになりました。
ただ、うまく動作する時とそうでない時があります。
現状でも十分に便利なので、うまくいかない時を説明するのは心苦しい感じですが、一応報告させて頂きます。
うまく動作しないのには2種類あって、

1
種別での選択に関わらず、局は「すべて」に固定されてそのままFirefoxがフリーズしてしまう事があります。
(このとき局のプルダウンメニューの長さがデフォルトで選択されている「すべて」の文字数ぎりぎりになっています)
他のタブもメニューもフリーズするので、強制終了させると復活してくれる。
一方、うまく動いてくれている時には、種別での選択が、局に反映される(局のプルダウンメニューの長さが最長の放送局名にフィットしています)

2
種別で「すべて」か「BS」を選択して、TABで選局のプルダウンメニューに移動後、Nキーをタイプすると、
NHK BS プレミアム と NHK BS1  の2つだけがリストされる場合があり、この時はNHK BS1で止まる。また、Shift + Nキーも受け付けなくなってしまいます。
けれど、例えば、Bキーなどをタイプして他の局を一度選択すると、上記の状態を抜け出して、また調子よく動いてくれる場合もあります。
同じことはNキーではなく、Tキーでも起こるようで、Tキーの場合は決まってTwellVが選局された状態で止まります。

編集すべきファイルはprogramTable.phpとprogramTable.htmlの2つだと思うのですが、
どちらも編集元のファイルとして2011年10月からのBS対応版のEPGrecに含まれるものを利用させてもらいました。
158login:Penguin:2012/03/10(土) 16:57:52.38 ID:It8njhwC
epgrecって録画ディレクトリをその都度任意の場所に指定できないのかな?
recpt1では指定できるからdo-record.shをいじれば簡単に出来ると思い込んでたんだけど。
159login:Penguin:2012/03/10(土) 17:01:55.25 ID:ryDa+2rV
>>158
っつ、MySQL側のDBもいじらないとあかんな。
160login:Penguin:2012/03/10(土) 17:03:20.87 ID:J484cR9G
>>157
2のバグ対応しました、Firefoxでの検証が甘かったようです
1のバグはこちらで再現されないの、もう少し検証してみます

http://sourceforge.jp/users/trumphouse/pf/epgrec_chForm_assist/
161login:Penguin:2012/03/10(土) 17:24:59.71 ID:hDUN+GTN
>>158
指定したフォルダがある程度決まってるならdo-record.shのモードをいくつか作ればできそうだけど
162epgrecのUIの人:2012/03/10(土) 17:26:35.81 ID:J484cR9G
名前を付けて追記、
上記2のバグですが、キーを入力した後すぐには次の入力が反映されない、鈍くなる現象がまだ残ってました
機能2つでこんな状態だと次のが出せない…
163login:Penguin:2012/03/10(土) 17:41:56.18 ID:d0M7u/Rq
最近PT2を購入して、早速epgrecを使おうとしているものです。
sourceforgeの最新版をインストールして、
dbの設定、pt2のドライバなどは問題ありません。

ところで、epgrecの初期設定で番組表をstep5で取り込むのですが、
取り込みが完了した後も、設定したurlにアクセスすると再び、
インストーラー画面になってしまいます。(mysqlのdbのテーブルには、epgデータが格納
されているのは確認済です。)
どこら辺が原因ありそうでしょうか。
164login:Penguin:2012/03/10(土) 18:14:54.18 ID:SrxtTfIE
configファイルのパーミッションがキツイのでは
165login:Penguin:2012/03/10(土) 21:46:47.65 ID:d0M7u/Rq
>>164
ありがとうございます。

いろいろ調べたら、結局config.phpへ、パスがとどいていないことがあるのが
原因のようでした。
166login:Penguin:2012/03/12(月) 06:59:37.47 ID:ky2ovBst
昨日のTVつまらん ほとんどの局でわざとらしい偽善番組やっていてうざかった
167login:Penguin:2012/03/12(月) 13:56:50.12 ID:UmoTY9cg
>>166
スレ違いをいうあなたの方がウザイ
168login:Penguin:2012/03/13(火) 19:05:09.77 ID:2VZThl+A
recorder:: recorder:: なぜか過去の録画予約が実行された
ってどういう意味ですか?
CSチャンネルをいじってから全部これが理由で失敗してるorz
169epgrecの中の人:2012/03/14(水) 16:31:41.98 ID:iC8fdXSz
現在時とDBに入ってる録画開始時間を比較して現在時のほうが大きかったら
そのエラーがでますね
170 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 92.9 %】 :2012/03/15(木) 20:12:27.65 ID:AxKYSgkV
MythTV 0.24.2 + fuse_b25 + DVBドライバーな環境で、
CS110度放送の視聴や録画をされてる方はおりますでしょうか?

BS放送は設定して視聴・録画とも出来ているのですが、
CSも同じように設定しても視聴・録画とも全く出来ず困っています。
(おまけにEITによる番組表の受信も出来ない状況)

出来たらCSのどのチャンネルでも良いので、mythconverg上の
channelとdtv_multiplexの値を教えて頂けないでしょうか?
171login:Penguin:2012/03/18(日) 11:09:30.65 ID:yqGUl1Gd
>>121
# su - www-data
でパスワードを求められて何を入力しても弾かれてしまうのだけど、本来は未入力でもsu昇格出来るのかな?
この部分が上手く入ってる人の手順を知りたい
172login:Penguin:2012/03/18(日) 11:16:41.64 ID:RoK7f5t+
>>171
いったん root になってから。
173login:Penguin:2012/03/18(日) 12:06:19.04 ID:VY8TFI0O
>>171
root作業だからプロンプトが#になってる
これ基礎知識な
174login:Penguin:2012/03/18(日) 12:43:37.68 ID:yqGUl1Gd
おぉ、そんな違いがあったのか
全然知らなかった、ありがとう!
今度からその部分も注視するよ
175login:Penguin:2012/03/18(日) 14:07:35.29 ID:KiR50cIZ
一般ユーザーだとダラー$
だから# su - www-dataのあとのshutdownは$のプロンプト。
176login:Penguin:2012/03/18(日) 17:13:31.80 ID:kLyBG8xV
オッサンが細かいこと言うと、一般ユーザーが$ とは限らんよな。
csh 系だとデフォルトのプロンプトは% だし。

まあ最近はsh(bash) が大多数なので、一般ユーザー = $ でも暗黙の
了解ではある。もちろんroot は昔から# 。
177login:Penguin:2012/03/18(日) 17:38:59.29 ID:diaPJrQ7
LinuxはSystemV系としてスタートしてるから
Bourne Shell系がデフォルトでOKなのよ。
178login:Penguin:2012/03/18(日) 20:15:10.65 ID:99dCIojt
初歩の話したきゃくだ質でもいけよ
179login:Penguin:2012/03/18(日) 22:24:40.80 ID:kLyBG8xV
>>177
Linux はSystem V 系ではないよ。
設定ファイルがSystem V っぽいディストロが主流だからまあ、OK と言えばOK だけど。
Slackware なんかはBSD 風だし。

>>178
お前のレスのほうが下らないよ。
スレ違いは承知なのでこれ以上は続けないけど。
180login:Penguin:2012/03/18(日) 22:41:32.93 ID:fycJRbv6
今どきのLinuxディストリでクソcsh系なんか使ってるのほとんど無いのに
重箱の隅つついて頼まれもしないのにプロンプトの話始めたり
くだ質スレ(汎用質問スレ)に誘導されたら、下らない話と勘違いして
顔真っ赤にして反論してみたり
空気が読めないおっさんは困るね ID:kLyBG8xV のことだけどさ
181login:Penguin:2012/03/18(日) 23:05:09.41 ID:9NvnEz4B
なんで>>180キレてるん
182login:Penguin:2012/03/18(日) 23:27:10.66 ID:KiR50cIZ
わりとどうでもいい
183login:Penguin:2012/03/18(日) 23:54:00.17 ID:99dCIojt
いつまでやってんだ間抜けども
184login:Penguin:2012/03/19(月) 00:24:18.09 ID:v6cmeVig
当人がスレ違いだからやめるって言ってるのに、無関係なのに
いきなりファビョってる>>180 のほうがよっぽど空気読めないゆとりだわ。
185login:Penguin:2012/03/19(月) 01:31:13.39 ID:KSD/UFrE
しつこいねぇこの>>179
186login:Penguin:2012/03/19(月) 08:09:11.73 ID:/ZfwHnwI
>>176
一般ユーザが $ とは限らんけど、
$ だったらたいてい一般ユーザだよ。
187login:Penguin:2012/03/19(月) 16:11:24.33 ID:O7PY9OG4
6日くらい前にchardev版に1個change入ったみたいだけど、導入するとmake失敗するね。↓の部分でこける。

*(sbuf->data + index + 1) = 0xff;
*(sbuf->data + index + 2) = 0xff;

ARIB_STD_B25_BUFFER::dataがvoid*だからそのままdereferenceするとまずい。

*(unsigned char *)(sbuf->data + index + 1) = 0xff;
*(unsigned char *)(sbuf->data + index + 2) = 0xff;

が正解かな?
188login:Penguin:2012/03/19(月) 17:45:25.36 ID:S8Afyu6s
8e0f7191b92eだよね
問題なくmakeできるみたいだけど
189login:Penguin:2012/03/20(火) 12:52:07.57 ID:w1Q9hdgl
>>188
マジか。autoconfとか結構いじってるから
変なコンパイルオプション付いた可能性はありそうだ。
190login:Penguin:2012/03/20(火) 16:41:42.87 ID:/ogVxODe
gccのバージョンとディストリビューションは?
CPUアーキテクチャも。
191login:Penguin:2012/03/20(火) 17:20:49.92 ID:c/tD1DMN
直しといたよ
192login:Penguin:2012/03/20(火) 18:03:17.50 ID:K4g/BiBh
THX!
193login:Penguin:2012/03/20(火) 20:24:45.12 ID:zquTIMN2
>>191
いつも本当にありがとう!
194login:Penguin:2012/03/20(火) 20:35:43.69 ID:6e3Fbamn
epgrec省電力版、30分後くらいにshutdownされるもののwakealarmが機能しなかった
epgwakealarmが実行された時に/sys/class/rtc/rtc0/wakealarmが書き換わらず終了
epgrec/settingsを覗くと設定ファイルが↓のようなユーザーで出来上がてるけど、これ、パーミッションが0666にならないといけないんだよね?
0644 438:root wakeupvars.xml

>>120の手順は手動で動いた
権限の問題なんだろうけど、どこを弄れば良い?
ちなみにepgrecの中身は自動生成された物以外、オーナーをrootにしてある
195epgrecの中の人:2012/03/21(水) 11:53:15.90 ID:GfOjbLOX
>>194
rootになって/etc/init.d/epgwakealarmを実行してみてください。

$ sudo -s
# /etc/init.d/epgwakealarm stop

のようにしてタイマーが書き変わったなら、シャットダウン時に/etc/init.d/epgwakealarmが
実行されていないか、またはmysqlが止まった後に実行されている可能性が大です。
書き換わらない場合、別の原因ということになりますね。
196login:Penguin:2012/03/21(水) 16:56:40.44 ID:HItscbFC
>>195
直々にレクチャーありがとうです

/sys/class/rtc/rtc0/wakealarm は書き換わりました
ログを取ってみたところシャットダウン中に実行されたepgwakealarm.phpは
51行目(録画中はないか?)のDBRecord::countRecords()で例外吐いてるようです
と言うことはmysqlが止まった後に実行されたと

>>122のrcN.d/以下を確認してみるとepgwakealarmやapache2はありましたがmysqlに関するファイルはありませんでした
mysqlはUbuntuのパッケージからインストールしたままで、service --status-allするとしっかり動いてるようです
この後どうすればいいのやら
197epgrecの中の人:2012/03/21(水) 19:36:22.84 ID:GfOjbLOX
>>196
Ubuntuはupstartでしたね、そういえば。録画機はDebianなので
upstartを考えてませんでした。upstartあまりいじったことないからなあ。

rc0.d、rc1.d以下のKNNepgwakeupalarmのNNの数字を01とか若いのに
してもダメでしょうか。駄目ならupstartのスクリプトを書かないとならないかも。
198login:Penguin:2012/03/21(水) 21:05:04.95 ID:HItscbFC
>>197
確認したところ、rc0.d、rc01.d以下はK01epgwakeupalarmと既に一番若い数値になってました
再度
# update-rc.d -f epgwakealarm remove
# update-rc.d epgwakealarm defaults 99 01
を実行しても結果は同じでした
199login:Penguin:2012/03/21(水) 23:49:48.66 ID:HItscbFC
試しに/etc/init.d/epgwakealarmを取り去って/etc/init/にepgwakealarm.confを作成し次のように設定してみた

#--------ここから---------
# epgwakealarm

description "epgwakealarm"

start on started mysql
stop on stopping mysql

post-start script
exec /var/www/epgrec/epgwakealarm.php start
end script
post-stop script
exec /var/www/epgrec/epgwakealarm.php stop
end script
#--------ここまで---------

上記スクリプトで起動時とシャットダウン時に無事動いた
# initctrl stop epgwakealarm
でwakealarmが書き換わることも確認
スクリプトの書き方が正しいか分からないけど暫く様子を見てみます
200login:Penguin:2012/03/22(木) 01:31:28.81 ID:MVEfNx1J
自前で自動シャットダウン、起動の改造したときのハマリポイント

ScientificLinux6

・起動設定がきかない
→haltスクリプト内の時刻補正後に起動時間設定

・mysqlが停止していて起動予定時間が取得不可
→atqから取得

・起動時刻がうまく設定されない
→デュアルブートにしてるのでUTC未使用
 →起動時刻をローカルタイムで設定

CentOS5の時はそんなに苦労しなかったんだけど、ご参考まで

ついでに、録画キーワード一覧画面でID順にソートするようにしてたり
順不同で表示されるのは改善を希望します
201login:Penguin:2012/03/22(木) 01:54:21.74 ID:MCFljhNK
このやり取りは http://sourceforge.jp/projects/epgrec/ でやった方が良くないか?
202199:2012/03/22(木) 09:45:09.03 ID:hY1xysyt
確かにそれが最善かもしれないけどsf.jpはアカウントがないと書き込めないのが何とも

とりあえず、幾つかの深夜番組が>>199で正常に録画できてたので報告
パスを変数化したり、スタート、ストップ条件を煮詰めたり、ご自由にお使い下さいまし
203login:Penguin:2012/03/22(木) 10:20:08.31 ID:WeDmr8Sd
アカウント作っちゃえばいいじゃない。
204login:Penguin:2012/03/23(金) 17:21:31.20 ID:k3H0I3CT
今気づいたんだけど何故か新しいBSチャンネルが見えちゃう
もしかして -m 1 しないとこのまま見えちゃうのかな
205login:Penguin:2012/03/25(日) 03:31:36.23 ID:DkFq5oOQ
すごい細かいことだけど、chardev版のrecpt1で
録画終わった時の出力「Recorded ***sec」の秒数が実際指定した秒数+2になってるのが気になる。
データ自体はちゃんと指定した秒数録画されてるから実際の影響は全くないんだけど。

Ubuntu 11.10 x86_64 ソースはdefaultブランチからとってきたrecpt1
206login:Penguin:2012/03/25(日) 10:54:12.97 ID:3KuUlyqF
録画済みの管理といえば、録画済一覧には、現状、録画開始日時が表示されてるけれど、
録画終了日時か録画ファイルの長さも表示できるようにできないかな?
30分の番組と2時間の番組がある場合、削除したりする時の参考にしたい。
207login:Penguin:2012/03/25(日) 11:21:54.99 ID:CaB5CU4l
>>206
何のソフトかを明記しましょう

ちなみにMythTVではそれらはちゃんと表示されるよ
208login:Penguin:2012/03/25(日) 11:49:42.18 ID:3KuUlyqF
>>207
ごめん。
EPGrecでした。
209108:2012/03/25(日) 20:49:43.42 ID:xJKYBG8P
皆さんよろしくお願いします。

>>115のindex 811d2e3..0c21d80 100755を含める12行からなるファイルAを作り、
現在、正常に稼動しているsetChannelInfo.phpのコピーに対して以下のように適用させました。
patch setChannelInfo.php < A
すると、
patching file setChannelInfo.php
Hunk #1 FAILED at 8.
1 out of 1 hunk FAILED -- saving rejects to file setChannelInfo.php.rej
というエラーが出てしまい、同ディレクトリに
setChannelInfo.php.rej
というファイルが作成されました。
どうもうまくパッチを当てられていないようなのですが、どうすれば良いのか教えてもらえますか?

実は上記に関連するかもしれない気になる部分があります。当初、上記の作業をすると、
malformed patch at line 4: try {
などのエラーが出たので、検索してヒットしたサイトを参考に
行頭に+や-が存在しない全ての行に対して、行頭にスペースを挿入してから改めて上記の作業を行いました。
結果、malformed patchというエラーは出なくなったのですが、それがいけなかったのでしょうか?

それと、1行目のindex 811d2e3..0c21d80 100755 という部分は何を指すのでしょうか?
もしかしたら、パッチを当てる対象ファイルの指定かな?と思ったのですが、よく分からず、
パッチの対象となるsetChannelInfo.phpは2011年10月版のEPGrecに含まれているものを利用しています。
よろしくお願いします。

>>160
2週間ぶりの作業となってしまいましたが、今からチャレンジしてみたいと思います。
いつもありがとうございます。
210epgrecのUIの人:2012/03/26(月) 00:40:15.21 ID:g66/NFaL
>>206
終了日時を表示するだけなら簡単です

/templates/recordedTable.htmlの173行目辺り

<th>
<th>録画日時</th>
<th>Ch</th>
を以下のように変更
<th>
<th>録画日時</th>
<th>終了日時</th>
<th>Ch</th>

184行目辺り
<tr id="resid_{$rec.id}" class="ctg_{$rec.cat}">
 <td>{$rec.starttime}</td>
 <td>{$rec.station_name}</td>
を以下のように変更
<tr id="resid_{$rec.id}" class="ctg_{$rec.cat}">
 <td>{$rec.starttime}</td>
 <td>{$rec.endtime}</td>
 <td>{$rec.station_name}</td>

ファイルサイズはGB単位になるのでちょっとややこしい
手元の改造版では表示してるんですけど、実装が特殊なのでパッチにできない…どうしよう?
211epgrecのUIの人:2012/03/26(月) 00:58:01.82 ID:g66/NFaL
>>209
あのパッチは、無くても困る部分でも無いし、理解できない人には手を出して欲しくないという意味でパッチをそのまま掲載しました
パッチの意味がわかる人であれば、あの程度なら手動でもパッチを当てられるということで

ちまにみ私もパッチのあて方わかりません!
パッチ単独でなんて十年以上使った記憶が無い
Linuxはepgrecのためだけにインストールしたし
MacとWinを使ってきた身としては肩身が狭い
212login:Penguin:2012/03/26(月) 01:32:36.31 ID:AoW6udjI
>>211
番組表で一局を一週間分並べるのは大変ですか?
偶にそういう事をしたくなる事が有るのですが
無くてもそれほど困ってないので大変そうなら忘れてください
213login:Penguin:2012/03/26(月) 16:13:18.48 ID:2pRoY6Uz
>>206
>>210

わたしゃ recordedTable.php で
$arr['mode'] = $RECORD_MODE[$r->mode]['name'];
の後に
$arr['filename'] = $r->path;
$arr['filesize'] = intval(filesize('./video/'.$r->path)/1024/1024) ;

とし、


templates/recordedTable.html に
<th>ファイル名</th>
<th>ファイルサイズ(MiB)</th>
やら
<td>{$rec.filename}</td>
<td>{$rec.filesize}</td>
を加えて実装してみました。

214epgrecのUIの人:2012/03/26(月) 19:22:02.44 ID:0kFY2zTI
>>212
これも私のところでは表示できるようにしてます
一週間分番組を並べるだけだとそれほど難しくないのですが、
epgrecオリジナル用にメニューやレイアウトを作るのが面倒かなぁ
215epgrecのUIの人:2012/03/26(月) 20:05:01.98 ID:Gyu9nGS3
>>213
filesizeだと2GB超えられないような?


表示してみたいという人はいると思うので、参考用に私の手元で動かしてるものの一部を載せておきます
ファイルのパス取得
function movie_path ( $path = "" ) {
$settings = Settings::factory();
return INSTALL_PATH.$settings->spool."/".$path;
}

ファイルサイズ取得(これは環境によっては動かないかも?)
function overfilesize($file){
if(!file_exists ($file)) return false;
return exec("stat -c %s '$file'");
}

ファイルサイズ整形用Smarty Plugin(*smarty3.0.7で動作確認) function.filesizeunit.php
<?php
// {filesizeunit size=$.filesize}
function smarty_function_filesizeunit($params, &$smarty){
if(!array_key_exists('r', $params)) {$params['r'] = 2;}
$sizes = array('Bytes', 'KB', 'MB', 'GB', 'TB');
for($i=0; ($params['size'] >= 1024) && ($i < count($sizes)); $i++) {
$params['size'] = $params['size'] / 1024;
}
return round($params['size'], $params['r']).'<span class="ext unit">'.$sizes[$i].'</span>';
}
?>

disk_free_space()とかdisk_total_space()でディスク容量表示もWindowsな私には便利です:)
216login:Penguin:2012/03/27(火) 06:57:11.56 ID:uZuHE7uS
>>213
物理HDDがすぐに一杯になるので、パス表示できるのは魅力的。
templates/recordedTable.html

<th>ファイル名</th>
<th>ファイルサイズ(MiB)</th>

<td>{$rec.filename}</td>
<td>{$rec.filesize}</td>
は何処に加えれば良い?


>>215は難しそうなので・・・
217epgrecのUIの人:2012/03/27(火) 07:47:56.46 ID:su+Dovp2
epgrec asssist を公開しました

http://sourceforge.jp/users/trumphouse/pf/epgrec_assist/

javascriptを利用してepgrecの見た目、使い勝手を改善します。
スマートフォン等、画面が狭くてもそれなりの情報量を表示できるようになります…多分

このスクリプトは実験的に作成したものです。
初心者でも簡単に組み込めるように、epgrec 本体の改造を最小限にしてます。
今のところ番組表、録画一覧のみ対応しています。
残りページに対応するかどうかは未定です

epgrecが出力するhtml構造に大きく依存している関係で、
テンプレートを改造しているような場合はうまく動かないと思います。
改造して使っている方は適当にバックアップして、
/templates/をオリジナルのものに戻してして試してみてください。
重複判定の修正等、phpファイルだけを改造している分には問題ないと思います。

昨日改造方法を書いておきながら…と思ったので
一応おまけ的な機能を追加して公開しました。
詳しくは付属のhtmlドキュメントをご覧ください。


使い勝手等、感想をお待ちしてます:)
尚、IE6、7は対応してません…IE6、7の方ってまだ多いでしょうか?
218epgrecのUIの人:2012/03/27(火) 08:06:49.74 ID:31rFH8VL
>>216
<th>は<th>のかたまりの最後、
<td>は<td>のかたまりの最後、
でいいじゃないかと
…ファイルサイズちゃんと取れるかどうかは?です

HDDが一杯になるなら、空き容量表示したほうがいいと思うんだけどなぁ
219login:Penguin:2012/03/27(火) 11:31:10.16 ID:CQptSCCl
>>218

>>215はやってみたいけど自分も初心者なので、何をどうすれば良いのか分からないのです。
もちろん、空き容量表示できたら便利だとは思うのですが、詳しく教えてくださいとは言い難い流れを感じたので!

ところで、chform_assistの利用にはtemplateの中身を改変してきたから
>>217の利用には、改変を元に戻さないといけないのかな?
220213:2012/03/27(火) 12:49:17.61 ID:jVrM+0QH

>>215
うちでは 5174MiB でも 10189MiB でも表示されとります。
もしかして、 64bit 環境依存?

>>216
ん?ファイルネームは出ますが、パスってことになると、どうなんでしょ。
標準の構成のところにしか録画していないので、検証不足です。

<th>...</th>
は、
<th>削除</th>
の次に、

<td>....</td> は
<td><input type="button" value="削除" onClick="javascript:PRG.dialog('{$rec.id}','{$rec.title}')" /></td>
の次に入れました(この辺はお好みで変更しうるのでしょう)。


221epgrecのUIの人:2012/03/27(火) 17:39:17.73 ID:31rFH8VL
>>219
今のところ番組表と録画一覧しか対応してないので、
検索ページで epgrec assist を読み込まない限り
chform assist 用の改造(検索ページ)は影響を受けません

一応、epgrec assist の中に chform のスクリプトも一式入れてあるので、
オリジナルのテンプレートに戻して、
検索ページで epgrec assist を読み込むと chform と同じになるようにしてます

epgrec asssist をダウンロードして
htmlドキュメントを見ていいただくと、ちょっと幸せになるかも?

>>220
64bit依存だったと思います
マニュアルにも
filesize
「注意: PHP の数値型は符号付整数であり、 多くのプラットフォームでは
32 ビットの整数を取るため、 ファイルシステム関数の中には 2GB より
大きなファイルについては期待とは違う値を返すものがあります。」
とあります
…disk_total_spaceはちゃんと取れるのにねぇ
222login:Penguin:2012/03/28(水) 22:16:12.58 ID:lfa01bK9
ubuntu11.10 x86で、chardev版使ってるんだけど、
直近のd49174955c7f、9e9dbb17b70f、8e0f7191b92eの
3つで、いずれもmakeに失敗します。

9e9dbb17b70f、8e0f7191b92eについては、>>187の修正で
makeが通るようになったんですが、この修正でOKなんですかね?

d49174955c7fについては、修正された

uint8_t *data;
int32_t size;

の部分でコケます。

ちょっと前は、8e0f7191b92eが普通にmakeできてたような
気がするんだけどなぁ・・・。気のせいかな。
223199:2012/03/29(木) 01:35:47.53 ID:Eno0fWPn
ubuntu 11.10 x64、chardev pt1-8e0f7191b92e
無修正でもmakeは通ってたよ
224login:Penguin:2012/03/29(木) 01:46:34.79 ID:xUOkY72L
なんか無修正ってエロい。
225login:Penguin:2012/03/29(木) 02:20:33.06 ID:/+o4GaXh
デスクトップ環境だから、録画したファイルのちょっとしたチェック再生にVLC使っているんだ。
でも、このプレイヤーは二ヶ国語の再生ができないからずっと不便に感じていた。

それが可能だという情報のあったSMPlayerやらMPlayerやらをインストールしてみたけど、
二ヶ国語の録画ファイルの再生をしてみると、やたらと音程が低く再生されてしまう。
ニュース番組の内部告発などで、プライバシーに配慮する時の音声モザイクをかけたようになるんだ。

二ヶ国語が問題なく再生できる動画プレイヤー、いくつか知ってたら教えて欲しい。

ちなみにSMPlayerはオーディオオプションの音声の同期と非同期を切り替えたり、再生デバイスを切り替えることで
まともに再生できる場合もありますが、何をやってもダメな場合もある。


>>222 うちの環境では問題なしデスヨ。
226login:Penguin:2012/03/29(木) 02:46:11.46 ID:xUOkY72L
>>225
そのためのVLC用のPatchがあるよ。
227login:Penguin:2012/03/29(木) 08:31:15.53 ID:onzsYZy3
Windows用のVLCなら
二ヶ国語の再生できるはず。
228login:Penguin:2012/03/29(木) 10:28:59.45 ID:R7ftk0nY
米McAfee、MySQL向けの監査ツールを無償公開
ttp://sourceforge.jp/magazine/12/03/27/1333243
229login:Penguin:2012/03/29(木) 12:08:21.51 ID:WhLpXVZv
mplayerやgstreamerも2か国語対応のパッチがあるよ
どのみちパッチ当てなきゃ ステレオ<->モノラルの切り替わりでもおかしくなっちゃうし
230222:2012/03/29(木) 21:37:27.63 ID:kQERBSTE
>>223,225
レスthxです。
んー、そうですか。普通にmakeできてるんですね。
確かにウチでも、10日程前にはmakeが通ってたはずなんですよね。
以降、特殊なことをしたつもりもないんですが。
>>187さんと同じ状態なのかどうかわからないですが、makeできない
人もいるみたいですし、時間があるときにちょっと調べてみます。
231login:Penguin:2012/03/29(木) 21:56:05.41 ID:qoxBdgyI
グダグダ書くより、エラーの内容書いた方がはえーんじゃね
232login:Penguin:2012/04/01(日) 01:31:50.00 ID:khbq+aiY
PT3も動くといいね
233login:Penguin:2012/04/01(日) 01:35:53.53 ID:qj2E2UGU
http://earthsoft.jp/PT3/
PT3 目次
PT3 仕様等 http://earthsoft.jp/PT3/specification.html
PT3 製品画像 http://earthsoft.jp/PT3/photo.html

エープリルフールでないことを祈る。
234login:Penguin:2012/04/01(日) 01:59:15.11 ID:GPzEClzb
おー噂の!
235login:Penguin:2012/04/01(日) 06:39:52.33 ID:bvHHaFDq
>>233
ぱっと見チューナー一つということで
2枚さしてるような奴には入れ替えはできんな
PT2を2枚からこれ4枚とかいろんな意味で無理そうだし
236login:Penguin:2012/04/01(日) 06:41:21.37 ID:bvHHaFDq
って仕様ちゃんと見たら思いっきり
ISDB-S 2TS と ISDB-T 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
を見落としてたわ
237login:Penguin:2012/04/01(日) 08:31:24.40 ID:k6dLpVzg
今更1チューナーずつの製品出すわけないだろ。
238login:Penguin:2012/04/01(日) 10:08:02.45 ID:mvBOv8XX
分波器内蔵はスペースの問題で難しいとか前言ってたな・・・
分波器内蔵かつロープロ対応なんていう製品は作れそうにないから・・・ネタ?
でもネタを振るような企業か・・・?
239login:Penguin:2012/04/01(日) 10:49:38.73 ID:qj2E2UGU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1333209306/61
> 61 名前:名無しさん@編集中 [sage]: 2012/04/01(日) 03:10:58.15 ID:YQDjD4BH (14)
> 缶チューナー、シャープ製としか公開していないけど調べてみたらVA4M6JC2103だね
> スペックと形状から言ってこれで間違いないと思われ
>
> ttp://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/selection/rf/ground_wave/index.html
> ttp://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/selection/rf/ground_wave/images/ground_wave_img01.gif
240login:Penguin:2012/04/01(日) 13:16:08.72 ID:RlqTA5dU
これは分配器であって分波器じゃない
241login:Penguin:2012/04/01(日) 13:18:31.82 ID:bvHHaFDq
メーカーにちゃんと嘘じゃない発表だというのが確認されたようだな
242login:Penguin:2012/04/01(日) 20:16:39.12 ID:L/5Adoj6
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0863.jpg
epgrecのBS/CSで空のチャンネルを非表示にできなくて困ってる。
「視聴しない」にチェックを入れても効果が無い。
地上波だと最初から表示されないんだがBS/CSではどうにもならず。
同じ現象になっている人いますか?
epgrecは今日git cloneした最新版。
243login:Penguin:2012/04/01(日) 21:36:23.80 ID:M6p9JDzk
>>238
アースのサイトにある写真の限りだけど、片方のコネクターが地上波で、もう片方が衛星波じゃないかな?
それより、PT2の時のように、ドライバ開発の中の人に試作品が貸し出されるかどうかが心配。
244login:Penguin:2012/04/01(日) 21:56:38.85 ID:/KiNinAC
でも 4月1日なんだよなぁ
245epgrecのUIの人:2012/04/01(日) 22:54:15.70 ID:Bg4bwcE1
>>242
BS/CS無いのであてづっぽうですが、

画面を見る限りBSのepgデータがまだ取得されていなくて
データベースにチャンネル情報も番組情報も入っていない状態に見えます。
チャンネルの非表示情報はデータベースに記録されるので、
チャンネルのepgデータが取得されていない状態では機能しません。
epg取得するまでも無く見る予定が無いようなチャンネルは、
config.phpの…CHANNEL_MAPの中でコメントアウトしたほうが早いです。

ついでに
epgデータ未取得のチャンネルがあると表示が崩れる場合の応急処置

index.phpの140行目辺り
// 全体の幅
$chs_width = $ch_set_width * $num_ch;

を以下のように変更
// 全体の幅
$chs_width = $ch_set_width * count($channel_map);
246login:Penguin:2012/04/02(月) 00:03:07.09 ID:vwK6JxF2
ありがとうございます。
config.phpでBSの不要なチャンネルをコメントにして解決したよ。

ちなみにmysqlのDBの中を見てみたら情報取得できてないチャンネルは全部GRになってた。

mysql> select * from Recorder_channelTbl;
+----+------+---------+-----------------------------------------+------------------------+-----+------+
| id | type | channel | name | channel_disc | sid | skip |
+----+------+---------+-----------------------------------------+------------------------+-----+------+
| 1 | BS | 192 | WOWOWライブ | 4192.epgdata.ontvjapan | hd | 1 |
| 2 | BS | 193 | WOWOWシネマ | 4193.epgdata.ontvjapan | hd | 1 |
| 3 | BS | 201 | スター・チャンネル2 | 4201.epgdata.ontvjapan | hd | 1 |

中略

| 84 | GR | 0 | none | none | | 1 |
| 85 | GR | 0 | none | none | | 1 |
| 86 | GR | 0 | none | none | | 1 |
| 87 | GR | 0 | none | none | | 1 |
| 88 | GR | 0 | none | none | | 1 |
| 89 | GR | 0 | none | none | | 1 |
| 90 | GR | 0 | none | none | | 1 |
+----+------+---------+-----------------------------------------+------------------------+-----+------+
90 rows in set (0.00 sec)
247epgrecのUIの人:2012/04/04(水) 02:44:58.30 ID:EoWmcYqK
epgrec assist 更新しました

・番組の長さの計算が間違ってたのを修正
・録画予約一覧対応
・ディスク残量を改造無く取得できるよう、phpスクリプト付けました
その他色々
詳しくは新しく作ったHP

http://w3.quake3.jp/osamu/epgrec_assist/

をご覧ください
ファイルはこちらから
HP作ったのでhtmlドキュメント添付をやめました

http://sourceforge.jp/users/trumphouse/pf/epgrec_assist/
248epgrecのUIの人:2012/04/04(水) 03:44:29.43 ID:EoWmcYqK
>>246
242の画像を見るとBSの番組表なのに地デジが表示されてるのが気になる

ついでに、多分次に不便になる部分

チャンネル選択フォームで非表示にしたチャンネルを表示しないようにする応急処置
例えば、番組検索だと
programTable.phpの130行目あたり

$crecs = DBRecord::createRecords(CHANNEL_TBL, "WHERE skip = '0'");
249epgrecの中の人:2012/04/04(水) 18:03:19.08 ID:glOyWFE8
恐らく初回EPG受信のときに信号強度か別の問題で
正常なEPGのXMLが取れなかったんじゃないかと。
初回に失敗すると、そうなるので。
250login:Penguin:2012/04/09(月) 21:51:26.89 ID:sZ39Fjc8
getepgは(mysql周りが)非力なPCにはちょっとツラいね
DB分離するべきかしら
251epgrecの中の人:2012/04/10(火) 11:27:55.01 ID:3sOpM8os
SQLiteのサポートはかねてからの課題で、DBRecordクラスを抽象化して
MySQLとSQLiteの両方をサポートできるようにすると理に叶うんですが、
ソースの中に散在するMySQL依存のクエリが問題で思考停止してます。
アドホックな対応は嫌なので、理にかなうサポートをしたいところです。

SQLiteは軽いので非力なPCにはいいんですが、番組検索の結果など
が大きく変わる可能性もありますね。
252login:Penguin:2012/04/10(火) 21:06:31.90 ID:ZvoYxROH
>>251
ちと試した感じだとかなり遅かったなsqlite。あんま詳しくないので諦めたが。最近は良くなってるのかも。
253login:Penguin:2012/04/10(火) 21:08:21.33 ID:6lerQ9P4
インデックス付ければまともになるけど定期的にvacuumしないといけないし結構めんどいよ
254login:Penguin:2012/04/10(火) 22:40:47.51 ID:HPtQJrtk
atom330/メモリ1GBだと、GR/BS/CSの全CH更新で数十分かかってる。組み直そうかな・・・
255login:Penguin:2012/04/10(火) 23:55:07.12 ID:nFYumDB1
>>254
何が性能劣化の原因になっているか調査ぐらいしたのか?
Atom330はお前さんの頭よりずっと速いぞ
vmstatだかsarで統計情報とってからだな
256login:Penguin:2012/04/11(水) 00:10:52.83 ID:J7S3IDQF
調査もなにも>>253が言ってるようにDBにINDEX追加すれば早くなる
あとepgdump内の無駄な処理を削るとかな
257epgrecのUIの人:2012/04/11(水) 02:34:11.26 ID:DIuiFUZg
SQLiteのサポートより、今の攻撃的なqueryを何とかしてほしい
INDEXも中途半端なので、このままSQLite対応すれば逆に重くなりそう
query効率化、適切なINDEX、をまず検討して欲しい

…getepgは新しいtable作って予約分のみ更新チェックしたほうが効率よさそうだけど?

SQLiteをサポートするメリットって?
・導入時の敷居が低くなる
・軽い(実行サイズが小さい)
・データのバックアップが簡単
くらいしか思いつかない
DBに慣れてない人は、バックアップが簡単になるのはうれしい、と思うかもしれないけど、
atとの整合性をチェックする機能が無いので逆に混乱すると思う
258login:Penguin:2012/04/11(水) 02:53:58.69 ID:yLpWTSrP
録画する番組情報だけディスクに保存して、DBに置く情報は全てオンメモリで済ませるってのもありじゃね?
バックアップが必要になるような情報があるならできないけど
259login:Penguin:2012/04/11(水) 03:07:10.58 ID:+uGK32dW
キーワード録画の洗い替えを日次バッチで
予約プログラムの洗い替えを2時間毎のバッチでってのは
良いアイディアだと思う
260epgrecのUIの人:2012/04/11(水) 10:04:30.77 ID:DIuiFUZg
>>254
GRのチャンネル数と、数十分、の数が?なのですが、
EPGを取得するのに
GRのチャンネル数×60秒 + BS 120秒 + CS 240秒必要です
これより長い分が処理時間なので、
GRチャンネル数の多い関東でBSもCSもだとそれなりの時間になります

私のとこは東京のマンションで地デジだけだけど、
ケーブル経由の地デジなので、全部で13局
D525+4GBで…ログを見る限り15分はかかってないですねぇ

BS、CSはチャンネル数が多いので、負担が大きくなるのかなぁ

>>258
DBオンメモリより簡単にできて、弊害が少ない対策がたくさん残ってる
261login:Penguin:2012/04/11(水) 12:54:35.11 ID:waiup9L4
>>260
ウチも東京です。出先だからうろ覚えですみませんが
epgdumpの吐いたcsのxmlを食わせるだけで10〜15分位。
その間、mysqldのcpu使用率がほぼ100%、物理メモリも使い切ってるけどswapは起きてませんでした。

ウチの環境がくさってるのかな、帰ったらもう少し調べてみます。
262login:Penguin:2012/04/11(水) 13:59:47.82 ID:L4PhqQHQ
>>258
必要な都度 ネットからEPG取ってきて利用するほうが速くて楽な気がする
YahooTVとかもiEPGからの提供で 放送波のEPGと内容変わらない感じだし
テレビ王国とかだとiEPG予約用の情報ファイルもついてきてイベントIDとかまでわかるし
263login:Penguin:2012/04/11(水) 15:01:56.99 ID:Xt13T6tl
とりあえず番組表テーブルのprogram_discにインデックスを付けるといいと思うよ
264login:Penguin:2012/04/11(水) 23:03:00.61 ID:N4vQpy1d
>>260
参考までに自分の環境を書いておきます
東京で地デジはキー局でbsは無料のみ受信していて前のpcはatlon2 245で今はi3 2100ですがいつも29分〜43分位の間更新していますね
i3の方はクロックそのものは上限にいくもののシステムモニタで監視してみると使用率には随分と余裕がありましたがアスロンの方は結構負荷がかかっていました
古いpcやノート向けのcpuだと結構キツいのかもしれませんね
265login:Penguin:2012/04/11(水) 23:43:51.42 ID:oDU+tuhm
とりあえず一言言っておく

データベース使うなら、
ちゃんとデータベース使いこなせ。

素人すぎるわ。
266login:Penguin:2012/04/11(水) 23:51:07.68 ID:UcLCSrC9
つか、せこくインデックスつくるとか言う前に糞PC買い直せよ
267login:Penguin:2012/04/11(水) 23:54:38.11 ID:oDU+tuhm
DBRecordってまさか自分で作ったのか・・・。

DBRecordの抽象化なんて考えてるなら
DBRecordは破棄すべきだ。
すでに抽象化されたライブラリが存在する。それを使え。

データベースだが、MySQL使おうがSQLiteを使おうが
今の個人のPCなら1万行ぐらい簡単に扱えるから。

もし遅いなら、プログラムの問題。
268login:Penguin:2012/04/11(水) 23:55:14.04 ID:oDU+tuhm
>>266
> せこくインデックスつくるとか

素人乙。
269login:Penguin:2012/04/11(水) 23:57:01.67 ID:rVOBVwYb
文句だけ言って自分の手を動かさない奴はどっちにしろゴミクズ
270login:Penguin:2012/04/12(木) 00:05:05.67 ID:py+EArbp
プリペアドステートメント使ってくれ。見にくい。
とおもったけど、mysqliって標準で入っていなかったりするのか?

まあ、PDOとかそこらへん使ってmysql依存から抜け出せば
どうでもいい話だけど。
271login:Penguin:2012/04/12(木) 00:06:06.57 ID:WwaJKmFo
また落ち着くまで解散ですかね
272epgrecのUIの人:2012/04/12(木) 07:45:19.88 ID:4E2izLxn
epgrecのやり方だとINDEXってかなり効果的ですよ
programtblのprogram_discにINDEXを設定すると
「番組情報のDB更新部分のみ」、のスピードはかなり速くなります

GR一局のみ298番組分のxmlデータで計測した場合
インデックスなし … 2.9s
インデックス付き … 0.5s
インデックス付き+queryまとめ … 0.4s

面白いのは「インデックスなしでqueryまとめると3倍遅くなった!?」という悲しい結果
まぁ、サーバーじゃなくてwindowsで試験的にやってる事なので、他の環境だとわかりません

…ということで、getepg(storeProgram)遅い対策はじめました
今のところ
インデックス付け、DBへのlink一本化、余分なquery排除、queryまとめ
で更新だけ(新規追加無し)なら1局分6.9秒だったのが0.5秒切るくらいになりました
273epgrecの中の人:2012/04/12(木) 12:35:59.79 ID:A3cBAIRM
いやまあ、getepgが遅いのはDBRecordで
$foo->bar = ”ほえほえ";
とやるたびにupdateしてるからで、それを治すだけで、まあまあ
速くはなりますね。
DBRecordがnewされたときコンストラクタで配列にデータを読みだしておいて
$foo->bar = ”ほえほえ";
とされたらdirtyフラグをたてて配列に代入、オブジェクトが破棄される時に
dirtyフラグが立っていたらDBに書き戻すというような方法で無駄なクエリは
相当減らせるでしょう。
ただ、phpはデストラクタが呼び出されるタイミングが明確ではないのが問題で、
たぶんWebサーバーの環境にもよるような気がする。
$foo->close();
のようなのをいちいち呼び出すのは美しくないけど、仕方ないか。
274login:Penguin:2012/04/12(木) 14:23:17.01 ID:dQfK/sRg
>$foo->close();>のようなのをいちいち呼び出すのは美しくないえっ
275login:Penguin:2012/04/12(木) 14:32:56.20 ID:klt8Nn9b
改行してくれ
276login:Penguin:2012/04/12(木) 14:48:18.23 ID:FKT0AvM5
DBのcloseを明示的にやらなきゃならないのは仕方のないこと
PHP内部だけで完結するものではないし、デストラクタに任せるのは危険
277login:Penguin:2012/04/12(木) 20:55:09.45 ID:dQfK/sRg
>>275
すまん
w3mの罠を忘れてたんだ
278login:Penguin:2012/04/14(土) 00:35:16.66 ID:zqD3Byes
>>261
並列化getepg.phpを使ってたりしない?
279login:Penguin:2012/04/14(土) 18:46:53.17 ID:rkI0W21n
>>262
ネットにつなぐのが必須になるのは、セキュリティーの観点からいやだな。
年に一度ていど、実家に帰ってメンテナンスするのでは追いつかないから。
個人的にはepgdumpで今後も頑張ってほしい。
280login:Penguin:2012/04/14(土) 18:57:56.03 ID:2ENatdV9
確かにepgdumpはCPUを食う
やむを得ないものでしょうかね
281108:2012/04/14(土) 21:31:57.21 ID:wsy2vRe1
>217
プロバイダ規制に巻き込まれてあと5か月ほど書き込みできないようです。
今日は友人の家から書き込みしています。

お疲れ様です。返信できませんが、利用させてもらっています。ゆっくり書き込みできないので、要望ばかりになってしまいますが、
>>217ですが、番組をクリックするとポップアップするウィンドウの簡易予約とカスタム予約のボタンがウィンドウ範囲外に隠れてしまって予約を入れられない場合があるようです。
それと、録画予約のしくみlについてなのですが、時間的に重複(チューナー数が不足)するような予約をしたタイミングでエラーを返すのではなく、
重複するというフラグを立てた状態で予約してしまえるようになったなら、更に便利にならないでしょうか?
チューナー数不足を気にせずに、気になる番組をどんどん予約していって、予約一覧にて、重複(チューナー数の不足)フラグの立っている番組を削除したりカスタム予約したりできたなら、
個人的には使い勝手があがるのですが、皆さんは如何でしょうか?

次にいつ書き込みできるかは分かりませんが、週に一度は読んでいます。ご検討よろしくお願いします。
282login:Penguin:2012/04/14(土) 21:55:50.97 ID:yt6qHa2y
規制で書き込めない時はレス代行ってのが2ちゃんのどっかの板にあるから依頼してみればいい
283login:Penguin:2012/04/15(日) 03:06:03.46 ID:6YifMCT5
>>253
それって/etc/cron.weeklyとか、monthlyにこれを実行するスクリプトおいとけばいいんじゃないの?
自分はそうしてるけど。

mysqlcheck -A -a --auto-repair -o -u [user]--p[pass]
284epgrecの中の人:2012/04/15(日) 21:04:35.35 ID:liNN88VV
というわけで
>>273
のようなDBRecord.class.phpをgitの方にコミットしときました
結構早くなるっぽい

>>274
DBの都合がコードに表出するのは嫌だ、というのがあるわけです
285login:Penguin:2012/04/15(日) 21:48:51.58 ID:sDtZEai6
>>284
これはこのクラスだけ更新して大丈夫なのかしら?
286epgrecの中の人:2012/04/15(日) 23:44:46.46 ID:liNN88VV
>>285
大丈夫だと思いますよ。テストが甘いので
人柱というきとで
287epgrecのUIの人:2012/04/20(金) 19:29:41.41 ID:2G3oc9xn
>>281
予約ボタンがはみ出るバグは0.1.1で対応したつもりだったのですが
画面が極端に小さいとはみ出る…のはまだ手をつけてません
何にせよ、ブラウザも画面サイズも、発生条件が何一つわからないので
対応できません

「予約で重複するフラグ」は面白いアイデアだとは思いますが
重複フラグ??って何?
重複したものが無くなると消えるんでしょうか?

ABCDEと予約して、ABCは実際に予約され、DEに重複フラグが付いた場合、
一覧でAを削除すると
・次にDEのどちらが予約対象になるのかわからない
・自動キーワード予約の扱いは?
・そもそもAを削除したからといってDEが予約されるかどうかもわからない
・DEが予約されなかったからといって、またAを予約しなおすのは大変
DEをカスタマイズすれば予約される?
・カスタマイズすれば予約可能なのは、どこかに印がある?

一番の問題点は、
単純な機能に思えるかもしれないけど、関連する箇所、追加しないといけない機能が多く、
本体の様々な場所に手を入れなければならなくなること

現実的にやるとすると、「実行できない」フラグじゃなくて、
「実行する」フラグかなぁ…私はやる予定ないですが
288login:Penguin:2012/04/21(土) 22:46:15.22 ID:U4EKiQ0n
tssplitした後の*.tsて、xzしても全然縮まんすなー
289login:Penguin:2012/04/21(土) 22:54:50.82 ID:HEDoKS+R
MPEGやAACは縮まんでしょ
290epgrecの中の人:2012/04/22(日) 17:53:57.06 ID:9i28yLfF
>>273
付近で話題になっていた高速化ですが非常に効果があったので、
gitの方にコミットしときました。基本的にDBRecord.class.phpと
Keyword.class.phpを差し替えて、upgrade_2012_04.22.phpを
実行するだけでgit版にアップデートしなくても高速になるはずです。
BSのEPG取得が20秒くらいで終わりますからBS、CSを取ってる人は
やってみてください。ついでに番組表他の速度もかなり速くなります。
不具合がなければリリースしますね。
291281:2012/04/25(水) 21:36:12.11 ID:fcxhI4n2
>>287
お返事ありがとうございます。今日も友人の家で書き込みさせてもらっています。
ブラウザはFirefox11.0で画面サイズは1280x1024ですが、発生条件はまだ何とも言えないです。
もうちょっと使い込んでみます。

「予約で重複するフラグ」については、うまく説明できていなくてすみません。
デジタル対応の家電レコーダーを買ってみて、
手持ちのアナログ家電レコーダーの予約管理方法がすばらしく(自分には)便利だったと痛感したのです。

その予約管理方法は、先に始まる番組Aの終了時刻よりも、
後に始まる番組Bの開始時刻が早くてチューナー数が足りなくなる場合にも番組Aと番組Bの両方を予約することができます。
予約一覧には番組Aと番組Bに重複マークがつきます。
そのまま放っておくと番組Aの録画が終わると同時に番組Bの録画が始まりますが、
ユーザーは重複マークを参考に番組の開始時刻や終了時刻を編集することもできます。
両方の番組の開始時刻が同じ場合には、どちらかの番組が終わると同時に他方の番組が録画開始されます。

CS番組だと再放送がやたらと多いので、再放送をうまく利用して予約すれば目的の番組をすべて録画することもできることもできるのですが、
それには、チューナー不足になろうとも、気になる番組はどんどん予約できて、後から「どの番組の録画を諦めるか」を選べる方が便利なのです。
*EPGrecの設定でチューナー数を偽装してもたぶん希望に近い動作になりますが、重複番組の時刻調整は人間がやらないといけませんね。

といっても、EPGrecの根本の所に関わる所で対応は難しいという部分は素人の僕にも何となく理解できます。
292epgrecのUIの人:2012/04/26(木) 12:12:06.81 ID:j5hKOqQd
>>291
Firefoxでは一応動作確認してるので、今度バグがでたらお知らせください

予約管理の重複マークですが、
Aが終わると途中からでもBが録画されるってのは便利だと思います。
全部じゃなくてもBを録画したいって言うときにはいいですね。
(予約時に、Bを録画可能な時間に調整する、っていうのは一応私のTODOリストに入ってます)
AとBが重なってても予約できるって言うのは、VTR時代の名残じゃないかなぁ。

この機能を使って
「気になる番組はどんどん予約できて、後から「どの番組の録画を諦めるか」を選べる」
こっちは便利だとは思いません。慣れの問題だと思います。

解決策ではないですが、
予約時に重複が見つかった場合は重複した番組のミニリストを表示して、
そこから重複した予約を解除したりできるように…なったらいいなぁ
と私のTODOリストにあります…できたととして、epgrec本家に反映するかは未定:)

と思ってたら…中の人が「できないことはないよ」と言っていたので、
実現されるかもしれません。
希望があがってた、「重複のため自動予約さなかった番組がわからない」
も解決されるからいいんじゃない?、とのこと
293login:Penguin:2012/04/27(金) 00:57:22.51 ID:9j0XZ0tT
PT1/2の(DVB)ドライバって 1枚あたり結構な量のcoherent DMAバッファを取るんだけど
(4KiB x 512 x 8(kernel 3.3以下だ64) = 16MiB or 128MiB)
これって複数枚挿しの場合とかにリソース不足で問題になったりしないのかな?
x86系の場合IOMMUは無いけど、 VT-dとか使って仮想マシンに割り振ったりしたら
IOMMUのリソース不足みたいなことになり得る?

そもそもほとんどのDMAはPTx側からの入力なんだけど
DMAが終わったかどうかを確認するためだけにCPU側からの書き込みが使われて
そのために?coherentバッファを使ってるみたいなんだけど、
streaming DMAバッファと比べて 要求リソースやCPU負荷って結構変わるもんなんだろうか
詳しい人教えて下さい
294login:Penguin:2012/04/27(金) 03:12:00.73 ID:r0Lo1CQ6
規制中かな?
295login:Penguin:2012/04/27(金) 03:27:28.95 ID:r0Lo1CQ6
128MBのときは32ビット環境で物理アドレスが枯渇してメモリ取得に失敗する場合はありましたが
16MBになったので大丈夫でしょう。
ちなみに128MBだった根拠はWindowsドライバの設定値です。
streaming DMA については私はよく分かりません。すいません。
296login:Penguin:2012/04/27(金) 23:55:00.77 ID:9j0XZ0tT
情報どうもです
x86_64でもPCIのアドレス空間は32bitだったような気がするけど
問題が生じないなら気にしなくてもいいってことになるのかな
4枚挿しして 仮想マシンに割り当てて使ってる人なんておそらくいないだろうし...

他のDVBドライバは割り込みを使うのが多いみたいだけど
割り込みを使わず(大量の)coherent DMAバッファを使うのって 特殊なやり方なのか
それとも 高速なネットワークデバイスとかの場合のように
割り込みだと頻度が高すぎる入力を処理するためには一般的な手法なのか
どうも気になるなぁ
PT3だと割り込み使うようになってたりするのかな...
297login:Penguin:2012/04/28(土) 13:13:40.36 ID:LI55GCf8
わかる人がいたらコメント欲しいのだけど
epgdumperやrecpt1のチャンネル設定がハードコードなのはなんでだろう?
298login:Penguin:2012/04/28(土) 15:47:46.06 ID:Ap+9bB3a
ほぼ定数といっても良いのでそれでも困らないからじゃ
299login:Penguin:2012/04/28(土) 17:52:47.57 ID:vlTfyvi+
>>297
チャンネルスキャンのコード書くのが面倒くさいから
固定でも動くから気にしない
気になるならパッチを作ろう
300login:Penguin:2012/04/28(土) 19:43:36.79 ID:1YpZnaD4
カーネルを3.2.0に更新したら、BCASカードが読めなくなった。
pcsc_scanすると/var/log/syslogに
Apr 28 19:34:10 pc2 pcscd: ccid_usb.c:424:OpenUSBByName() Can't libusb_open(4/3)
: -3
Apr 28 19:34:10 pc2 pcscd: ifdhandler.c:102:IFDHCreateChannelByName() failed
Apr 28 19:34:10 pc2 pcscd: readerfactory.c:965:RFInitializeReader() Open Port 0x
200000 Failed (usb:04e6/511a:libudev:0:/dev/bus/usb/004/003)
Apr 28 19:34:10 pc2 pcscd: readerfactory.c:275:RFAddReader() SCM SCR 3310 NTTCom [Vendor Interface] (21120651349816) init failed.

どなたか回避法おしえて…orz
301login:Penguin:2012/04/28(土) 19:55:48.94 ID:kRV0zPOm
戻せばいいだけだろ
302300:2012/04/28(土) 19:56:53.97 ID:1YpZnaD4
もうカーネルパッケージが手元にないです…
303300:2012/04/28(土) 20:01:18.81 ID:1YpZnaD4
お騒がせしました。
結局、カーネルとpcsc関連一式をダウングレードしたら解決しました… (_O_)
304login:Penguin:2012/04/28(土) 20:09:08.09 ID:RpbjcsRq
>>303
何版に戻したか(何版まで支障ないか)教えてちょ。
305300:2012/04/28(土) 20:41:32.98 ID:1YpZnaD4
カーネルは3.0.0
libccid 1.3.11
pcsc-tools 1.4.16
libpcsclite 1.5.5
です。
これが境界かはわかりませんが、上記バージョンでは動きました。
306login:Penguin:2012/04/28(土) 21:27:40.36 ID:RpbjcsRq
ありまとう
307login:Penguin:2012/04/28(土) 21:44:46.21 ID:9QPcBRG2
>>305
自分の環境では、kernel-3.2.12、pcsc-lite-1.8.2、ccid-1.4.5で動いてるよ。
pcsc-lite-1.8.3とccid-1.4.6に上げたらB-CAS認識しなかったからバージョン下げたけど。
308login:Penguin:2012/04/28(土) 21:57:29.18 ID:Ci5FRKq3
カードリーダーはSCM 3310 NTTComだったりする?

だったら、libccid1.4.6からサポートされなくなっちまった。
ttp://ludovicrousseau.blogspot.jp/2012/04/new-version-of-libccid-146.html

だから、自分はカードリーダのファームウェア書き換えた。
309login:Penguin:2012/04/28(土) 22:15:05.53 ID:xYvUVoPs
>だから、自分はカードリーダのファームウェア書き換えた。

ここ詳しく
USB機器のF/Wを書き換えるって発想は無かった
310login:Penguin:2012/04/28(土) 22:19:15.98 ID:+ShIseSP
Fedora16
kernel-3.3.2-6.fc16.x86_64
pcsc-lite-1.7.4-3.fc16.x86_64
pcsc-lite-ccid-1.4.3-1.fc15.x86_64
pcsc-lite-libs-1.7.4-3.fc16.x86_64
pcsc-tools-1.4.17-2.fc15.x86_64
で、問題なしです
311308:2012/04/28(土) 22:27:17.71 ID:Ci5FRKq3
失敗したらカードリーダ使えなくなるけど自己責任でやるなら・・・

SCM 3310 NTTCom は SCMのカードリーダのOEMなんよね。

んで

ttp://support.identive-infrastructure.com/dfu_fw.php?lang=1

ここから、mini/SCR3310 ってのを選んで、最新バージョン落として焼き直ししてやればよい。

だけど、ファーム書き換えた後、住民基本台帳とかe-taxあたりのソフトを使おうとしても使えなくなる可能性が高い。

それと、SCR3310 Ver2.0って言うカードリーダーだとファームの書き換えが出来ないもんで対応としては次
312308:2012/04/28(土) 22:27:38.42 ID:Ci5FRKq3
それがいやだった場合は、ファームの書き換えをしないでやっつける方法もある。
libccid_Info.plistってファイルを探して、

<key>ifdVendorID</key>
<key>ifdVendorID</key>
<array>
<string>0x08E6</string>
<string>0x08E6</string>
:
<string>0x04e6</string> <-追加
</array>

<key>ifdProductID</key>
<array>
<string>0x2202</string>
:
<string>0x511a</string> <-追加
</array>

<key>ifdFriendlyName</key>
<array>
<string>Gemplus Gem e-Seal Pro</string>
:
<string>SCM SCR 3310 NTTCom</string> <-追加
</array>

って感じで追加してやる方法もある。
でも、この方法だとパッケージ更新ごとに設定書き換えてやんないといけないからお好きな方法をとられればいい。
313login:Penguin:2012/04/28(土) 23:17:33.62 ID:zqkrLcXR
1.4.6から突然;)サポートされるデバイスのリストを自動生成するようになったみたいなので
元となるデータを送ればいいんじゃないかな

http://pcsclite.alioth.debian.org/ccid.html#CCID_compliant
にあるように ccidのソース持ってきてビルドしておいて
"parse" の出力 + カードリーダーのURL をメールで送れば サポートされるようになるはず
314307:2012/04/28(土) 23:25:01.76 ID:9QPcBRG2
>>308
お察しの通りSCM 3310 NTTComです。
そっかサポートされなくなるのか。
この際カードリーダ買い換えようかな?いい機種ある?
315login:Penguin:2012/04/28(土) 23:58:22.46 ID:zqkrLcXR
うぅ... スルーされたorz
ccidでのサポートが落とされたと言っても、何か必要なソースコードが削られたってわけじゃなくて
ベンダIDやプロダクトIDその他といった必要なパラメータが手元にないってだけだから
>>313 に書いた方法で提出したら 今後サポートされるようになるはずだよ
正確には 今でもすでに手元にあるんだけど、
これまでは全サポート機種の分を 手でリストにしてメンテしてたのが大変になってきたので、
自動的に生成するようにしたんだけど、
そのための元となるデータが(マイナーな機種だと)ludovicが入手できてない

それにしても海外だとこのリーダー 10$もしないんだね 日本だと\3000弱もしてたのに...
316308:2012/04/29(日) 00:17:57.32 ID:BEDM2Zcf
>>314
買い換えるならジェムアルトあたりになるんだろうけど、最近見ないな〜。
性能的にはSCR3310のほうが上っぽい。

>>315
> >>313 に書いた方法で提出したら 今後サポートされるようになるはずだよ
変更履歴にサポートしないって書いてたから製品ID書き換えるほうが手っ取り早そうだったのでファーム書き換えしたけど、
実際のところはNttCom葉日本でしか流通してないドマイナーって点は同意。

>それにしても海外だとこのリーダー 10$もしないんだね 日本だと\3000弱もしてたのに...
ぼったくりやね。
317login:Penguin:2012/04/29(日) 00:36:42.13 ID:Ug9zkl9H
> 変更履歴にサポートしないって書いてたから
ccidのコードの変更履歴を見て確認したけど
サポートする機種ごとのパラメータリストを自動生成に変えただけみたいだった

今までの手動での管理だと リスト内で 違う機種名だけど同じVID/PIDとか
同じ名前だけど別のVID/PIDとか(SCR3310みたいに?) で混乱したから
それぞれの機種ごとにCCIDディスクリプタを集めておいて自動生成するように変えたみたい

> ぼったくりやね。
PIDを511Fから511Aに変えて NTTComを経由することで+2000円
住基用に 長期の生産・保守部品?の提供とかが 特別に契約されてるのかな
318login:Penguin:2012/04/29(日) 08:39:16.28 ID:qDIPF56E
tssplitter_lite - tssplitter_lite program Ver. 0.0.0.1
をかますと心なしか画像が甘くならへん? 気のせい?
319tomy ◆CfWlfzSGyg :2012/04/29(日) 14:58:58.84 ID:w6xrX5V0
>>297
理由は3つ。
1. 元々friioのツールと互換を持たせたかった為
2. SDKのEARTH_PT.hからISDB-Tのch.をまんま持ってきたから
3. 元々テストツールだったから
>>300

kernelのバージョンは特に関係なさそうだけど?
私の環境では3.3.2で動作している。

320login:Penguin:2012/05/01(火) 19:57:06.56 ID:ZKMYcgkQ
アプリ集のパッチをあてた mplayer を使っているのですが
スポーツ等の5.1ch放送で実況解説が左からしか聞こえないものがあります
これを通常のステレオ音声のように聴くことができるのでしょうか?
321login:Penguin:2012/05/01(火) 23:14:51.11 ID:wpa2ar63
-channels オプションで 出力チャネルの数を(default: 2)、
-af channels=... オプションで明示的にどの入力chをどの出力chへまわすか、
とかで設定はできるんだけど、
通常何もしなくても 5.1chから2chステレオへdownmixするはずなんだけど...orz
あと2か国語放送(dual mono)になってる場合でも 自動的に主音声の方を2chに流すはずなんだけど...

mplayer -v とかでどんな出力が出てるか とか
音声のみ数秒間分のサンプルデータとかの情報が貰えればもう少し詳しくわかると思います
322login:Penguin:2012/05/02(水) 17:29:51.75 ID:62rRfxr2
>>321
Linux ではリアルタイム放送は長らくアナログ放送・デジアナ変換で
視聴していて、デジタル放送を見るようになったのはつい最近です。
この間の日曜のNHK総合でやっていたプロ野球を偶々見ていて気になって
質問した次第です。その後、ローカルで放送していた5.1ch放送の
阪神戦も見てみたのですがやはり同じ調子でした。

手許にある録画を調べてみますと「NHK歌謡コンサート」は上記のものよりは
極端でないにせよ歌声が左チャンネルに寄って聞こえます。
あと適当な映画を見たらセリフが左からしか聞こえないものが…
一方、「題名のない音楽会」はごく自然に聞こえますね。

休みの間にもうちょっと観察してみます。
323login:Penguin:2012/05/02(水) 22:11:05.62 ID:/Wu2tzIG
PT2+Epgrecで番組を録画しています。
録画終了時にApacheからメールが来ますがエラーやPHP Warningが大量に記録されています。
PHP Warningの数は毎回異なり、3つだったりサンプルのように500以上だったりします。
http://ymrt.dip.jp/mail_error.txt

“ERROR: User name does not exist.”は「ユーザ名が存在しない」という意味でしょうが、
具体的に何というユーザ名がどこにあればいいか分かりません。
この2つのメッセージを解決する方法がありましたら教えてほしいです。

なお、録画自体は問題なくできているのでメール本文にメッセージを含まないように
するだけでも結構です。
324login:Penguin:2012/05/03(木) 01:06:00.46 ID:Lkm1wrVO
atで登録しているコマンドでメールに含んで欲しくない分の
標準出力と標準エラー出力を/dev/nullにリダイレクトする。
325epgrecのUIの人:2012/05/03(木) 01:48:41.85 ID:d+CNWxjT
epgrec assist 更新しました

・番組表に一発予約、キャンセルボタン追加

http://w3.quake3.jp/osamu/epgrec_assist/

epgrec本家の方でテンプレートに手を入れ始めたので、
javascriptで無理やり版のassistはそろそろ限界かも

>>212
本家の方で単チャンネル表示機能を追加できそうな雰囲気です
326epgrecのUIの人:2012/05/03(木) 01:52:57.67 ID:ViCaF3jJ
>>323
epgrec/scoutEpg.php ってあるので epgrec UNA の方じゃないかなぁ
327323:2012/05/03(木) 04:44:36.85 ID:n5OthY3O
>>324
根本的な解決にはなってないですがそれが手っ取り早いですよね。

>>326
リアルタイム視聴したくてUNA版使用です。
あれ、もしかしてUNA版特有のエラーだったりします…?
UNA版作者に聞いてみます。
328login:Penguin:2012/05/03(木) 07:35:32.56 ID:+TkByimD
>>319 kernelバージョンを3.2.0に戻しても動作しました。
単純にpcsc関係の問題だったようです。お騒がせしました。(_O_)
329login:Penguin:2012/05/05(土) 22:05:25.01 ID:LVigmF8k
epgrecで必要なphp拡張の一覧ってどこかにありますか?

mysql.so
posix.so
sysvmsg.so

試行錯誤して、↑が必須なのは分かったんですが
またどこか見えないところでエラー吐きそうで夜も眠れません
330login:Penguin:2012/05/05(土) 22:24:41.99 ID:mVcwZ5+t
epgrecで予約録画するときにチャンネルリストに表示したくないチャンネルがある場合は
Recorder_channelTblからレコードを削除するしかないよね?

とりあえず、番組表で「視聴しない」チェックつけてもテーブルのskipにフラグ立っても予約
キーワード登録のチャンネルリストにでてくるからconfig.phpから該当のチャンネル設定を
コメントした上で該当レコード物理削除したけども。
331login:Penguin:2012/05/05(土) 23:13:37.75 ID:mVcwZ5+t
>>330
ってレコード消したら予約キーワード画面いけなくなったorz
ID連番になってないとダメってやつか・・・(涙
332epgrecのUIの人:2012/05/06(日) 00:37:30.75 ID:vKfnuH3V
>>331
同じ状況を作ってみました

録画予約に削除したチャンネルの番組があると予約、済一覧が表示できないようです
予約されて無くても、検索ページトップでは時間からしか番組を検索してないので、
削除したチャンネルの番組がヒットしてエラーが出ているようです

一応検索ページトップのみですが応急処置を書いておきます

programTable.phpの69行目辺りから

foreach( $precs as $p ) {
+ try{
$ch = new DBRecord(CHANNEL_TBL, "id", $p->channel_id );
+ } catch(exception $e ){
+ continue;
+ }
$cat = new DBRecord(CATEGORY_TBL, "id", $p->category_id );

query書けるようならprogramTbl、reserveTblから削除したチャンネルの番組を
DELETEするのが確実です

最初の疑問、予約フォームで非表示チャンネルをリストに入れない応急処置は
>>248 参照
333login:Penguin:2012/05/06(日) 00:41:56.25 ID:08YpZt+j
チャンネル情報で視聴しないにチェックすれば消えるんじゃなかったっけ?
#消した奴戻せるのかなw?
334epgrecの中の人:2012/05/06(日) 00:54:57.64 ID:JEnq9p0o
消えますね
335login:Penguin:2012/05/06(日) 04:17:28.14 ID:emjg1qjz
>>332
ありがとうございます。
そう古くないところに同じ悩みの人いたんですね。
自分で調べられたことなのに申し訳ないです。
さっそく、応急処置を含めて反映させていただきます。

>>333
>>334
使用バージョンを説明していなかったのですが、使用バージョンは20111001版の未改変です。
番組表のチャンネル情報で視聴しないにチェックを入れるとRecorder_ChannelTblのskipに
フラグが立つのですが、番組検索の放送局リストにはリストに上がってきてしまう状況でした。
テーブルの情報はエクスポートしてから削除していますので復旧は無事できてます。
336login:Penguin:2012/05/06(日) 11:57:29.80 ID:08YpZt+j
>>335
チェックする前にepg取得した分は残ってるとかそういうんじゃなかったっけ?
337320:2012/05/06(日) 15:50:10.70 ID:4eNlf+P7
今地上波でやっている阪神戦、5.1chで放送されていますが
やはりパッチ当て済みの mplayer でも実況解説の声は左側しか聞こえませんね
他の方はどうなんでしょ
338login:Penguin:2012/05/06(日) 17:15:18.41 ID:u0YXx5mv
Ubuntu 12.04

質問お願いします。
現在新たに録画機を構築していまして、gitから持ってきた現在のmasterのepgrecをインストールしました。
初回のgetepgを実行する状況に至ったのですが、番組表は取得されませんでした。
なので端末よりgetepg.phpを実行したところ

PHP Warning: pcntl_signal(): Error assigning signal in /var/www/epgrec/getepg.php on line 27
PHP Warning: pcntl_signal(): Error assigning signal in /var/www/epgrec/getepg.php on line 28

と表示されgetepgは実行されませんでした。getepg.phpには手を加えていません。
phpのマニュアルなどを読んでみましたがよく分かりませんでした。
epgが取得されない原因や解決法などを分かるの方が入らしたら教えてください。よろしくお願い致します。
339login:Penguin:2012/05/06(日) 17:41:21.93 ID:stc7JCQB
>>338
SIGKILLとSIGSTOPはハンドルできないから警告されているだけなので
その行は削除して構わない。
ただこれは警告だけで処理は続行しているはずなので、
getepgが完了しなかった原因は別にあると思う。
340login:Penguin:2012/05/06(日) 18:18:01.31 ID:OZ8vQ6Iw
失礼礼します。
Ubuntu12.04 + PT2 + EPGrec (20111001) で録画ができることまで確認できたのですが、
いざ、初期設定をしようと http:// localhost/epgrec/にアクセスすると何も表示されません。
http://localhost/epgrec/install/にアクセスするとファイルが表示されるので、LAMP環境は構築できていると思うのですが。。
EPGrecサイトのFAQは実行してみたのですが、他にどんな可能性がありますでしょうか?
341login:Penguin:2012/05/06(日) 18:40:28.47 ID:tEAbPAis
ブラウザでJavaSciyptの実行を許可してないとか
342epgrecのUIの人:2012/05/06(日) 19:20:04.04 ID:BCMbSrKH
>>340
パーミッション(template_c)とか?

>>338 もですが、apache の error.log に何か出てないでしょうか?
343login:Penguin:2012/05/06(日) 19:57:18.34 ID:emjg1qjz
>>336
多分番組検索の検索結果の一覧表示と勘違いさせちゃってる気がします。ごめんなさい。
>>332のえろい人からいただいた回答で無事解決しました。
344340:2012/05/06(日) 23:29:46.84 ID:OZ8vQ6Iw
>>341
>>342
なんとepgrecのインスコが一部上手くいってなかったみたいで。
再インスコしたら解決しました。誠に申し訳ありません。
345login:Penguin:2012/05/07(月) 00:24:09.71 ID:rJFgwz1w
>>337
数秒分でいいから録画してサンプルをうpしてちょ
346login:Penguin:2012/05/07(月) 19:00:13.67 ID:NdA391Ew
通報しました
347login:Penguin:2012/05/07(月) 21:01:32.53 ID:Ic60Y+Nz
>>345
こんな感じでいいでしょうか。適当に消します。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/127993
348login:Penguin:2012/05/07(月) 22:39:19.58 ID:rJFgwz1w
サンプル入手しました 確かに左に寄ってますね...
ちょっと調べてみます

>>346
「著作権侵害に例外規定盛り込む 改正案を閣議決定」
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901001225.html
> 改正案では「写り込み」のほか ....
> (2)技術開発用サンプルとして音声や映像ソフトを複製
> ...―などのケースについて、著作権侵害の対象から除外する。
349login:Penguin:2012/05/07(月) 22:55:09.74 ID:pxvvesRb
やきう中継にも字幕あるんだなー
350login:Penguin:2012/05/07(月) 22:57:30.61 ID:EuGBVaIE
3月9日に閣議決定じゃまだ今は法律として成立してないだろう。
確かめたわけじゃないが、そうだとすれば、すなわちそれは現時点では違法だということを意味するのだが・・・
351login:Penguin:2012/05/07(月) 22:57:37.68 ID:rJFgwz1w
・実況・解説の音声は センターチャンネルにしか入ってない
・ffmpegのダウンミックスのやり方がまずくて 単純に センター -> L, レフト ->R
という変な変換になっちゃってる

というのが原因みたいです
とりあえずは mplayer -af channels=2:2:0:0:0:1 とか あるいは
mplayer -channels 6 -af channels=6:2:0:0:0:1 とかで
センターチャンネルを強制的に左右のスピーカーに出すことは可能ですが、
ffmpeg AACデコーダのバグと思われるので調べてみます
(サンプルは消してもらって結構です)
352login:Penguin:2012/05/07(月) 23:01:23.34 ID:weJyMfmm
左寄りって思想かと思った
353login:Penguin:2012/05/07(月) 23:13:33.70 ID:rJFgwz1w
>>350
じゃあ 知り合いである>>347>>348との間での私的な複製ってことでいいよ

このスレに来ていながら
放送波の受信だけして 保存もデスクランブルもワンセグの再生もしておらず
ただ捨てているだけという 正しき人のみが石をぶつける資格があるってお話?
354login:Penguin:2012/05/08(火) 02:18:24.77 ID:/lDnTugq
>>353
そんな屁理屈は通用しないと思うよ。.
「法律でいえば黒だけど、権利者が目くじら立てて被害届出すほどじゃない(多分)から大丈夫」
で問題ないだろ。
355login:Penguin:2012/05/08(火) 20:19:52.65 ID:bynpoYGv
>>351
調べてくださってありがとうございます。
映画番組で台詞が左側から聞こえないものがあるもの同じ理由でしょうかね。

手動でとりあえずそれらしく聞こえるようにと私も試行錯誤してみました。

>>347 のサンプルは
0: center front 1: front left 2: front right 3: subwoofer 4: rear left 5: rear right
のように収められてるようなので
mplayer -channels 6 -af pan=2:0.5:0.5:1:0:0:1:1:1:1:0:0:1
でそれっぽくなりました。

ちなみに歌謡コンサートは
0: center front 1: front left 2: rear left 3: subwoofer 4: front right 5: rear right
っぽい。

他の番組も含めると数パターンあるようです。
356login:Penguin:2012/05/08(火) 20:56:34.67 ID:bynpoYGv
色々と試してる内に耳が痛くなってしまった。

af.c にあるデフォルトの配分を使って
pan=2:0.3:0.3:0.4:0:0:0.4:0.1:0.1:0.2:0:0:0.2
ぐらいにした方が耳に優しいですね。
357login:Penguin:2012/05/08(火) 22:00:18.05 ID:7/yns66O
>>339
この警告は気にし無くてもいいのですね。一応コメントアウトしておきました。

>>342
apacheのlogを見てみたところ、
PHP: syntax error, unexpected '&' in /etc/php5/apache2/php.ini on line 110
とのエラーが多数ありました。

調べてみた結果、該当部分をコメントアウトして
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE を追記しました。
理由はよくわからないのですが、これでgetepgが実行されるようにになったみたいです。

お二人ともありがとうございました。
358login:Penguin:2012/05/08(火) 23:10:55.32 ID:8JXFAGln
>>355
本来ならば いろんなチャンネル順序で収められていても
標準の順番に並べ替えて(C, FL, FR, SL, SR, LF?) 出力しなきゃいけなくて
さらに-channels が2(defaultも2)である以上は
downmixして2chで出力すべきなんだけどそれが出来てないみたい
faadの方はうまくやれてるっぽいので、とりあえずTV放送を再生では -ac faad とかで回避できます
ffmpegのAACデコーダの方も見なおしてますけど 今ちょっと時間がとれないので時間かかるかも
359login:Penguin:2012/05/09(水) 12:50:04.13 ID:aA1hWTv1
mythtvのVer0.25ってisdbのパッチ当てた人いないのかな?
mythtv0.24だとgcc 4.7でコンパイルするためのパッチとか、
やれmythwebでphp5.4のパッチとかpatchあてまくってるもんで現状がわからん。

あと、linux kernel 3.3だとpt2のdvbドライバまともに動かないという話だったけど、3.4だと動くようになったのかとか情報きぼん。
360login:Penguin:2012/05/09(水) 21:59:06.55 ID:h+BbDRN8
gentooに3.3kernelで使ってるけど特に問題出てないよ>PT2
361login:Penguin:2012/05/10(木) 00:33:28.21 ID:ZxergVz7
>>358
デコーダーが良きに計らってくれないとたしかに困りますね。

番組によって faad では不都合があるので、対応してくださるまでは
適当に ffaac と切り替えて使っていくことにします。
どうもありがとうございます。
362login:Penguin:2012/05/11(金) 11:51:36.67 ID:XUUUTHS1
>>359
Fedora16でも 3.3で動いてるよ (バックポートされたパッチが適用済みだから)
363login:Penguin:2012/05/11(金) 15:10:35.89 ID:7gi9oK1X
>>360,362 つーことはヴァニラカーネルじゃ駄目ってことだね(3.3.5で今試した)。

gcc 4.7はmythtv0.24.2にpatchを当てるか mythtv0.24.3でコンパイルが通った。

でもgcc4.7でコンパイルしたmythtvfrontendをvnc経由でテレビ表示させしようとしたら、
落ちるようになったもんで動作確認がめんどくせーことになってしまっている。 orz
364login:Penguin:2012/05/12(土) 02:20:57.95 ID:SMar9bTY
規制解除されたかな?
ubuntu 12.10に上げたので試してみた。
libccid 1.4.5-1
pcscd 1.7.4-2ubuntu2
pcsc-tools 1.4.18-1

最初は>>300と同じ症状だったけど、
rootでpcscdを立ち上げると動いたのでパーミッションの問題っぽい。
面倒くさいのでchmod u+s /usr/sbin/pcscdしたら動くようになった。
必要な時にpcscdの権限で立ち上がるみたいで、どこか設定をいじればいいんだろうが
どうするのがいいのかよくわからん。

>>312は最初から入ってた。
365login:Penguin:2012/05/12(土) 14:22:27.71 ID:0KL4oQsq
けいあんの神化が止まらない
366login:Penguin:2012/05/12(土) 14:45:12.50 ID:mh1Dk+tu
ああ神様お願い二人だけの
367login:Penguin:2012/05/13(日) 04:03:26.10 ID:zD+7EMYi
この騒動でけいあん買ってしまった
結構使えるね
368login:Penguin:2012/05/15(火) 00:15:15.66 ID:j9g3wZtj
recpt1http+bondriverhttpとepgrecで最強になった気がする
それはそうとスカパー光撮れてる方居ますか?
369login:Penguin:2012/05/16(水) 06:13:41.95 ID:oxvmId40
ubuntu 11.04でテレビ見るには
どんなチユーナー買えばいいのですか?
PCはNECのデスクトップです。(鼻毛)
370login:Penguin:2012/05/16(水) 17:39:07.22 ID:IZpmMD7Z
keyholetvという便利なソフトがありますよ。
devパッケージですが
371login:Penguin:2012/05/17(木) 00:04:54.16 ID:KYzt+Vk7
>>369
PT3買ってドライバ開発がマジでお勧め
372login:Penguin:2012/05/17(木) 02:09:32.76 ID:Foj/mq0e
今は時期が悪い
もう少し待ってPT3
373358:2012/05/17(木) 20:42:22.24 ID:kK6PB47g
mplayer のAAC 5.1ch再生関連のパッチ うpしました
http://pastebin.com/zpkipp7C
なぜか2senにうぷできなくなってる(例の件関連なのかな)ので pasetbinに
よろしければ お試しを

もう一件 再生時に同期がずれて止まることがある問題も合わせて修正をと思ってたんだけど
ちょっと時間掛かりそうな(問題の原因やmplayerのソースを もう一つ理解しきれてない)のと
カス絡みの例の件で カード無し復号対応版ができるようになるかもしれないしで
後回しにしました
374login:Penguin:2012/05/17(木) 23:17:30.41 ID:a2K9nYjK
>>373
> カス絡みの例の件で カード無し復号対応版ができるようになるかもしれないしで

OishiiSlurper氏のCardTool.exeのソース(card_source.rar)を利用してカード無しで復号できる
pt1-c44e16dbb0e2.tar.bz2(libarib25.so, b25, recpt1)へのパッチはすでに作ってあるけど、
公開するのは怖いなあ

もうreadme.txtまで用意してあるんだけどねw

自分で実装したい人のために情報を書くと、実装するのに必要なのは、
card_source.rarのCrypto/Crypto.cpp, Decoder/Decoder-ECM.cpp, Keys/Keys.cpp, Keyset/Keyset.cpp
とB-CASのSystem keyと初期CBC値

card_source.rarのその部分はlinuxでも素直にコンパイルできる

System keyと初期CBC値はarib25/src/b_cas_card.cのconnect_cardに仕込んで、B-CASカードを差して
b25等を実行すれば簡単に取得できる

ECMからKsを復号する部分は、BCAS/Keys/Keys.cppのBCAS::Keys::RegisterAll()をどっかで一度呼び、
arib25/src/b_cas_card.cのproc_ecm_b_cas_card内でSCardTransmitをする代わりに、srcとlenを引数にして
BCAS/Decoder/Decoder-ECM.cppのBCAS::Decoder::DecodeECMを呼べばOK

完全にカードなしで扱えるようpcscなしでビルドできるようにするにはもう少しいじる必要があるけど、
そんなに難しくないよ
375login:Penguin:2012/05/17(木) 23:38:20.04 ID:mkILgNHP
うん、色々と難しい問題だね
376373:2012/05/18(金) 00:01:01.57 ID:r47hlp17
>>374
割と簡単にできるであろうことは 関連スレ見てて理解してたんだけど
mplayerのソースと格闘してて そっちのソースは入手だけしてまだ見てなかった
T422とかM001とか特定のカードを持ってないとだめなのか確認してなかったんだけど
OKなんだね 情報どうもです

あととりあえず 公開はまずそうだから よくても libdvdcssみたいに ライブラリとして分離して
ソースだけどっか問題にならない国のサーバから配布とかになるのかな
PC/SCのライブラリを経由せずに直接ECMを復号する方がシンプルで効率的だろうけど
実際には各自がなんとかして libpcscliteと同インターフェースの復号ライブラリを用意して
LD_PRELOADやLD_LIBRARY_PATHとかを設定するってのが 再生アプリ側は変更要らなくて楽だね
377login:Penguin:2012/05/18(金) 00:17:12.45 ID:sfsQ05X1
>>373
AとVのPTSがビデオ再生中に、本当の数値とはズレてしまうって言ってる?
CPUかビデオ描画が遅くてズレる事はよくあるけど。
ちょっと古いGPUで重いデインタレース(-vo vdpau:deint=3 )したりすると、
滑らかにズレたりはする

最近のffaacはバギーなので触りたくないですが。。。
378login:Penguin:2012/05/18(金) 01:16:27.31 ID:r47hlp17
>>377
(再生の出だしや サスペンド・レジューム後、CMと本編の境目?などで)
エラーが起きた時?か PTSが飛んだ時?とかに
A-Vが大きくズレた状態で、 音声だけ流れて(AのPTSが進んで)Vが止まっていて
しばらくするとちょっと動いて今度は逆転して
VのPTSが進んでAが止まる、その後ハングするといった症状がごくまれに出ます

今のところ DVBからの入力の場合のみ観測できて ファイルからの再生では起きていないように見えるし
そもそもあまり発生しないので難しい...
滑らかにズレてやがて戻るとかは まさに仕様でそうなってると思うんだけど
その修正が何かの拍子でうまく行かない場合があるみたい
いくつものパラメータが絡んで 相互にフィードバックし合ってるみたいな感じで難解 ...orz
379epgrecの中の人:2012/05/18(金) 11:12:43.12 ID:ELO8fdgw
>>374
私も昨日、当該ソースを眺めてEMMとECMのデコード等ができることを
理解したのでrecpt1に実装できるなあと思ってたところです。
仕事が早いですねー。

丸ごと公開は問題ありすぎですがrecpt1の差分だけなら
問題ないと思いますけど…。
380epgrecの中の人:2012/05/18(金) 12:00:01.87 ID:ELO8fdgw
そうそう、有料放送に契約してる身だけに有料放送のタダ見がしたいとか
思ってませんから誤解なきよう。無料放送のデコードだけできればいいなと。
理解が正しければBroadcasterGroupID=0x1eのキーを使えばいいんじゃないかと思うけれども
このキーだけを公開ソースに混ぜるのも大問題でしょうねえ…
381login:Penguin:2012/05/18(金) 14:41:02.95 ID:9M7kubpx
recpt1 で CS の番組を録画する場合は、個別のチャンネルをどう指定すればいいのでしょうか?
CS2-CS24 とかいうチャンネルが指定できるようですが、複数チャンネルがまとまっているように見えます。
382login:Penguin:2012/05/18(金) 14:56:50.98 ID:gJRUsUIa
まずはちゃんと有料の契約をします
383login:Penguin:2012/05/18(金) 16:06:40.61 ID:ifpYV2OO
>>381
tssplitter_lite
sidを番組表に付ける
recpt1のオプションで--sidで指定(詳しくはヘルプ見れ)
384login:Penguin:2012/05/18(金) 18:15:15.44 ID:euBXVGH4
>>374
DecodeECM()だけでうまくいかず悩んでいたのですが
RegisterAll()を呼べばよかったのですね。
おかげでb25-client.so(rec10のb25-remote)に組み込めました。

pcsc-liteのヘッダを用意して、b25-client.cppに足りない外部変数を追加すれば
libpcscliteの代わりにb25-client.soをリンクして使うことも。
385login:Penguin:2012/05/18(金) 19:33:14.02 ID:2EEdq2z0
B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか? - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120518-b-cas-card/
386login:Penguin:2012/05/18(金) 20:39:11.37 ID:7he7HMBt
役人って学習能力が無いんだな。
FDコピープロテクトで学んでいないのかねぇ
387login:Penguin:2012/05/18(金) 20:48:16.85 ID:9M7kubpx
最近の ソースを見たら pt1_drv.h に CS の 物理チャンネル sid が書いてあったので
この通りやったら録画出来ました。おさがわせしました。
388login:Penguin:2012/05/18(金) 22:05:12.35 ID:1n0oflUW
>>386
B-CASは建て前上、すべて民間ね
ARIBのトップは総務省の天下りだけど
389login:Penguin:2012/05/18(金) 22:42:35.18 ID:utn7Luuj
法律で規制すればセキュリティは破られないと思っている
バカ東大なんてそんなもんだろ
390login:Penguin:2012/05/18(金) 22:54:01.89 ID:jgiImW4R
東大生は法律を立案できない。立案して特権を作り出しているのは官僚。
391login:Penguin:2012/05/19(土) 02:39:04.79 ID:lLY4nwlq
>>373
対応どうもありがとうございます。
録画のいくつかで試しましたが問題ないように思います。
ただ、デフォルトの配分だとセンターの音量レベルが低すぎるものもありますが、
これは適当にフィルタでいじるしかないですね。

同じ番組でも日によってチャンネルの収録順が変わる場合もあるので
自動的に処理されるようになって本当に楽になりました。
392login:Penguin:2012/05/19(土) 12:38:01.03 ID:0cp/7f94
>>391
ダウンミックスの計算式はAAC やARIB-B31とかで規定されているんだけど
一般的に5.1chの場合は映画向きにダイナミックレンジが広い?とかで
ダウンミックスすると普通のステレオに比べて音量が小さくなるみたいです
とくにAACの規定する式は クリッピングしなくてよいようにしてるので小さくなるみたい。
DVDとかの場合は 途中でチャンネル構成が変わるというのはあまりないので
見る人が音量を調整すれば良いという考えのようです
ARIB-STD B31はそのあたりの問題を考慮して多少大きめの音量になるように
ダウンミックスの係数を規定して configureで --disable-dmix-jp としない限りこっちの方法を使ってます
393login:Penguin:2012/05/19(土) 12:38:34.91 ID:sOwbzt66
誰か、BonCasClientをLinuxに移植した人居ない?
ttp://typezero.ddo.jp/dtv/
サーバーはbcs-perl.plってのが有るけど、クライアント版はLinuxで動くのが無い。
ttps://github.com/walkure/bcs-perl/

ざっくりsrcを見たところBonCasClient.cppの中に
CasLinkTransmitとかCasLinkEstablishContextとかが書いてあるので
ここの「CasLinkホニャホニャ」をLinux環境に移植すれば

b_cas_card.cの中の
SCardListReaders
SCardConnect
SCardDisconnect
SCardEstablishContext
SCardReleaseContext
SCardTransmit

これらの「Scardホニャホニャ」を置き換えるだけでいいと思うんだけど。
だけど、VC++もCも良く分からないし、どうやって移植すればいいのか分からない。
394login:Penguin:2012/05/19(土) 12:50:12.57 ID:0cp/7f94
SSHで リモートサーバのpcscdのソケットへトンネルを作ればいいだけってことはないの?
395login:Penguin:2012/05/19(土) 13:08:20.63 ID:qV2989vT
>>393
使ったことないけど、BonCasLink互換のb25-remoteというのが
rec10に同梱されているはず

ttp://sourceforge.jp/projects/rec10/
396login:Penguin:2012/05/19(土) 14:09:58.14 ID:sOwbzt66
>>394
pcscdってソケット通信?なんですね。知らんかった。

>>395
うお、ヒットっぽいです。移植版っぽいCasClient.cppがあって
b25-client.cppでSCardホニャホニャが定義されてます!
テストしてみます。ありがとう。
397login:Penguin:2012/05/19(土) 16:11:01.20 ID:sOwbzt66
recpt1で確認できました。つか、かなり前からあるんですね。
bcs-perl.plの方が有名?なせいかserverの方も知りませんでした。
398login:Penguin:2012/05/20(日) 13:21:38.37 ID:y1cbDG4f
ソフトCASをドライバに組み込めたらいいのにね
399login:Penguin:2012/05/20(日) 14:47:39.54 ID:UBKiewlO
もはやCASではなくただの復号化プログラムにすぎない
400login:Penguin:2012/05/20(日) 23:08:30.88 ID:abDmU8N6
DTV板は週末以来大騒ぎだけどさすがにこっちは平穏だな
401login:Penguin:2012/05/20(日) 23:20:43.86 ID:eXd6oLJc
そりゃぁ こっちの住人は、自分で何とかしちゃうからなw
402login:Penguin:2012/05/21(月) 20:01:25.79 ID:e0J2Ep4b
まあ人間誰でも時間は限られているからな
自動録画サーバ構築するほうが番組鑑賞より楽しいし
403login:Penguin:2012/05/21(月) 20:04:01.32 ID:8F2u7WBB
手段の目的化わかる
サーバ構築したり録画スクリプトやエンコスクリプトと連携させたけど全然録画してねえw
404login:Penguin:2012/05/21(月) 22:41:38.57 ID:AK7V3rT6
完全自動録画化させたが、録画した番組一覧を見てにやっとするレベル
ディスク消費量を見て、そろそろディスク追加するかなー。とか楽しくなってくる
405login:Penguin:2012/05/22(火) 02:23:59.69 ID:10IRr4lc
手段が目的化できないやつにLinuxは扱えない(キリッ
いや、割と本気でそう思わない訳ではない

ただ、現状の運用に問題がないのですぐさまにでもソフトCASにしたいって気にはならないかな。
録画自体が失敗するわけではないにせよ、カードリーダー故障で複合失敗の心配がなくなる
という点では便利だけどね。

案外故障するんだよね、カードリーダー。
運用始めて2年近くたつけど2回ほど交換してる。
406hf:2012/05/22(火) 11:40:59.55 ID:r+ECuz6I
PT2で録画したTSファイルを、MediaTombでDLNA配信しようとしてるんだけど、Transcodeが上手くいかない。
このページの"DirecTV HR2x Transcoding"(ページの上から1/4位の所)に書いてある方法を試してみたら、TSファイルはDLNAクライアントのファイル一覧に現れるように
なったけど、再生を始めたら画面真っ暗なまま。

http://mediatomb.cc/dokuwiki/transcoding:transcoding

どうやったら配信できるんだろ?

407login:Penguin:2012/05/22(火) 14:10:50.75 ID:sun6bL5W
うちではMediaTombだと設定の問題かわからないけどうまくいかなかったので、
MiniDLNAを使ってTSのまま配信してる。
408login:Penguin:2012/05/22(火) 15:07:39.62 ID:A1CjT9vU
けいあん!
409login:Penguin:2012/05/22(火) 16:41:55.62 ID:Ov0b4r42
BS のスターチャンネル3(202ch)を recpt1 で録画使用としてるんだけどスターチャンネル2
が録画されてしまいます。どうも sid を指定しないとだめなようなのですが
どんな sid を指定すればいいのでしょうか?

ちなみに正規に金を払ったカードを使っています。
410login:Penguin:2012/05/22(火) 17:24:07.93 ID:VgevlXKM
>>406
今のバージョンは知らんけどubuntuでaptで入手できるffmpegはx264非対応で自分でビルドしないとだめだったような
411login:Penguin:2012/05/22(火) 18:32:35.67 ID:YXCcdHyq
>>409
pt1_dev.h
412login:Penguin:2012/05/22(火) 21:17:51.88 ID:WDsrSAet
>>406
私はそのままmpgに拡張子だけ変えてPS3で見ているから、
PS3で見るだけならtranscodeって不要だけど。
413374:2012/05/22(火) 21:44:38.00 ID:6We0GqxK
DTVの解析スレ 13枚目の415にカード無し復号対応winscard.dllのソースが来てるよ

公開すると不正競争防止法に引っかかりそうなんだけど大丈夫なのかなあ
自分は怖くて公開する気にはなれないんだけどなあ

ちなみに、このコードを少し修正して、共有ライブラリとしてビルドしてlibpcsclite.soと
差し替えれば、b25やrecpt1を修正せずにカード無し復号できるよ(b25 -p 0じゃないと
エラーが出るけど)

自分で移植したい人のためにポイントを書くと、
・Windows.hの代わりにwinscard.hをinclude
・余計なpragmaを消し、CHARをcharに
・関数名や変数名のWINAPIや_などをwinscard.hに合うように修正
・DllMainは消してDllMainの中のコードを修正してSCardConnectあたりに突っ込む
414login:Penguin:2012/05/22(火) 23:30:35.05 ID:88a4lPlT
>>413
オリジナルはSCardListReadersW_とSCardListReadersAがあるけどこれは、SCardListReadersに統一でいいの?
415login:Penguin:2012/05/23(水) 00:29:07.41 ID:ImjxEIK0
とりあえずgccでビルドしたいのう
416login:Penguin:2012/05/23(水) 01:03:28.26 ID:VyYqV7lY
WはUnicode AはASCII
417login:Penguin:2012/05/23(水) 01:08:39.17 ID:lG70rFwO
ブラジル向けUSBチューナがlinuxで動いたらしいね。4000円。
418login:Penguin:2012/05/23(水) 01:41:31.62 ID:gCqvCqJM
dvb環境ならありだけど B-CASやらリーダの事考えると値段と入手性でけいあんの圧勝だね

衛星も日本で使えるならおもしろそうだけど

419login:Penguin:2012/05/23(水) 08:33:59.77 ID:0KG81GqI
もうカードの事は考えなくてもいいんじゃない?
420login:Penguin:2012/05/23(水) 11:10:55.54 ID:/ZdQVmcf
有料放送はいずれ何らかの対策はされちゃうだろうけど、
無料放送は根本的対策がコスト・手間的に困難だから、
無料放送はカード無しで永久視聴はほぼ確定だろうね。
421login:Penguin:2012/05/23(水) 12:00:56.30 ID:p3UFaNxg
px-w3peってlinuxで使えますか?
録画機にしようとこれとmicroserver買って
これからdebian入れるんですが、
ドライバが無さそうな…orz
422login:Penguin:2012/05/23(水) 12:22:27.22 ID:/ZdQVmcf
>>412
調べる前に買うなよw
今だったらPT3争奪戦待ちかな
423login:Penguin:2012/05/23(水) 12:23:48.24 ID:ZcZEYkPT
事前に調べてから買えwww
424login:Penguin:2012/05/23(水) 14:49:14.29 ID:gJwi13mW
windowsの方は色々進んでていいなぁ。
425login:Penguin:2012/05/23(水) 16:33:59.93 ID:CsqrnCH4
本物のLinux使いならWindows用のドライバ解析してLinux用のドライバ作るくらい訳ないんじゃね?
426login:Penguin:2012/05/23(水) 17:41:08.33 ID:l8e3cP6w
いやさすがにそれは難しいだろ
つうかドライバ関係ないし
427login:Penguin:2012/05/23(水) 17:59:07.65 ID:Hdhf694O
428login:Penguin:2012/05/23(水) 18:18:05.45 ID:UHgFXu/M
あざーす
ちょうど今作ったsoと入れ替えてダメだったとこだった
間違い見つけた
429login:Penguin:2012/05/23(水) 19:45:52.44 ID:UHgFXu/M
fedoraだとpcsclite.hが違うみたいでやっぱダメであきらめた
でもPT2鯖はカードリーダ外したw ちょっとエコ
430login:Penguin:2012/05/23(水) 20:25:24.46 ID:VDZhsnPn
SL6は元のヘッダと比較して細かいとこ修正するだけでいけたよ
というか>>427に上がってるのかw
みんな豪快だな
431login:Penguin:2012/05/23(水) 21:12:40.86 ID:OB3nqdgP
>>429
pscslite.hはFedora16も Ubuntu12.04も両方共1.7.4でまったく同じでFedora だからという言い訳は許されない。
ちなみに SL6 は 1.5.2 だった。
1.5.2と1.7.4のpscslite.hを見比べると

おや、こんな時間に誰だ
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.7 %】 :2012/05/23(水) 23:51:10.05 ID:qAJ67qrc
>>427
5144Ah9g → linux版winscard.cppだよね・・・。
FQdSixkB → これはMakefileなん?

$ make
g++ -g -fPIC -O2 -I /usr/include/PCSC -c -o winscard.o winscard.cpp
winscard.cpp:96:66: エラー: ‘LPSCARD_READERSTATE_A’ has not been declared
winscard.cpp: 関数 ‘LONG SCardGetStatusChange(SCARDCONTEXT, DWORD, int, DWORD)’ 内:
winscard.cpp:96:118: エラー: declaration of C function ‘LONG SCardGetStatusChange(SCARDCONTEXT, DWORD, int, DWORD)’ conflicts with
/usr/include/PCSC/winscard.h:64:16: エラー: previous declaration ‘LONG SCardGetStatusChange(SCARDCONTEXT, DWORD, LPSCARD_READERSTATE, DWORD)’ here
winscard.cpp: 大域スコープ:
winscard.cpp:99:18: エラー: conflicting declaration ‘SCARD_IO_REQUEST g_rgSCardT1Pci’
/usr/include/PCSC/pcsclite.h:67:47: エラー: ‘g_rgSCardT1Pci’ has a previous declaration as ‘const SCARD_IO_REQUEST g_rgSCardT1Pci’
make: *** [winscard.o] Error 1

あかん、ちゃんとソース見てみるか・・・
433login:Penguin:2012/05/24(木) 00:34:34.82 ID:FPeLpJLa
fedoraできた
s/LPSCARD_READERSTATE_A/LPSCARD_READERSTATE/
それから pcsclite.h の const を削除したらちゃんと接続できちゃったけど
いいのかなこんなんで
434login:Penguin:2012/05/24(木) 12:35:02.54 ID:7s3+DoMk
SL6は修正要らないということ?
makeはそのまま通ったんで
/usr/lib/に有る奴と置き換えて、ldconfigして

$ recpt1 --strip --b25 161 5 tbs.ts
enable B25 strip
using B25...
Cannot tune to the specified channel

と失敗する。

pt1_drvの情報。

description: PCI earthsoft PT1/2 driver
author: Tomoaki Ishikawa [email protected] and Yoshiki Yazawa [email protected]
srcversion: 2F013B4FD4F451A47230901
435epgrecの中の人:2012/05/24(木) 12:40:55.16 ID:L0S8AJhH
そのエラーはrecpt1の周波数を合わせるところで出てるので
libうんちゃらかんちゃらを入れ替えたのとは関係なさそうな。
436login:Penguin:2012/05/24(木) 12:53:11.06 ID:7s3+DoMk
はい、すんません。recpt1が古かったようです。

$ recpt1 --strip --b25 101 5 bs1.ts
enable B25 strip
using B25...
pid = 1810
C/N = 16.663467dB
bcas->init failed
Cannot start b25 decoder
Fall back to encrypted recording
Recording...
Recorded 7sec

こんなエラーになりました。
437login:Penguin:2012/05/24(木) 12:59:07.89 ID:FPeLpJLa
初めはそれでハマったけど、まずはpcsc_scanで確認したほうがいいよ
438epgrecの中の人:2012/05/24(木) 13:01:53.27 ID:L0S8AJhH
linuxのダイナミックリンカは執念深いというか親切というかなので、
動的ライブラリの名前を変えたり移動させたりしているのは追跡して
対応したりします。

なので、元のライブラリの名前を変えたり移動させて同名の
新たなライブラリを突っ込んだ場合
新たに突っ込んだライブラリが利用されていない可能性があります
そのせいかもしれません。
439login:Penguin:2012/05/24(木) 13:06:39.67 ID:7s3+DoMk
$ ls -l /usr/lib/libpcsclite*
lrwxrwxrwx 1 root root 20 4月 25 01:59 2012 /usr/lib/libpcsclite.so -> libpcsclite.so.1.0.0*
lrwxrwxrwx 1 root root 24 5月 24 13:01 2012 /usr/lib/libpcsclite.so.1 -> libpcsclite.so.1.0.0.org*
-rwxr-xr-x 1 root root 39281 5月 24 12:10 2012 /usr/lib/libpcsclite.so.1.0.0*
-rwxr-xr-x 1 root root 42948 11月 24 08:02 2010 /usr/lib/libpcsclite.so.1.0.0.org*

こんな感じのファイル配置です。.orgが元のファイル。その後、ldconfigしました。

$ /etc/init.d/pcscd restart
PC/SC スマートカードデーモン (pcscd) を停止中: [ OK ]
PC/SC スマートカードデーモン (pcscd) を起動中: [ OK ]


$ pcsc_scan
PC/SC device scanner
V 1.4.16 (c) 2001-2009, Ludovic Rousseau <[email protected]>
Compiled with PC/SC lite version: 1.5.5
Scanning present readers...
Waiting for the first reader...

こんな感じで止まりっぱなしです。。。
440login:Penguin:2012/05/24(木) 13:21:12.23 ID:7s3+DoMk
あ、orgにリンク張ってある。アホや俺。
441login:Penguin:2012/05/24(木) 13:26:50.94 ID:7s3+DoMk
>>438
の言うとおりでした。ldconfigが名前変えただけでも
追いかけるから.orgにリンクが張られたのかな?

/tmpに入れてやったらlibpcsclite.so.1が消えたんで
ようやく気づきました。自分で作ったらバッチリ動きました。
442login:Penguin:2012/05/24(木) 13:55:56.86 ID:s5XfA3Eo
/usr/libのやつを置き換えるっていうのはどうかと思うんだが
443epgrecの中の人:2012/05/24(木) 14:11:11.11 ID:L0S8AJhH
>>442
しかし一番お手軽ですよ。recpt1、recfriioを問わず利用できるし
fuseb25も使えるはず(確認はしていない)なので。
あまり素性がいい方法ではないのは確かですけどね。
スマートカードをB-CAS以外に利用していないなら実害はないでしょうし
いざとなったら元に戻せばいいだけなので。
444login:Penguin:2012/05/24(木) 14:22:36.74 ID:7sE/9OiE
recpt1がどんな実装してるのか知らないけど
TVTestみたいにカードとDLL(Linuxならsoとかか)が選べるようになるといいかもね
あっちはsoftcasをBonCasClient.dllに組み込んじゃえばいいから
445login:Penguin:2012/05/24(木) 14:43:17.26 ID:1PiQ4ESz
LD_PRELOADじゃダメなの?
446login:Penguin:2012/05/24(木) 14:55:15.14 ID:s5XfA3Eo
recpt1しか使ってないので他のソフトの事情はわからないんだけど、
libarib25.soを差し替えるのが真っ当なやり方だと思うし、実際俺はそうしたよ。
447epgrecの中の人:2012/05/24(木) 15:08:17.08 ID:L0S8AJhH
>>446
recfriioはarib25をスタティックでリンクしてたような覚えが。
recfriioもいろいろあるみたいなのでよくわからない。
確かにarib25に実装するのが理にかなったやり方ではありますね。
448login:Penguin:2012/05/24(木) 17:18:19.18 ID:MRs8PLfU
>>432
同じエラーでたw
449login:Penguin:2012/05/24(木) 19:01:29.84 ID:Iv8sii21
うーむ。皆さん /usr/libということは32bit環境ですか?
Fedora16 CentOS6.2いずれも64bitではうまく行かない。
#pcsc_scan
PC/SC device scanner
V 1.4.17 (c) 2001-2009, Ludovic Rousseau <[email protected]>
Compiled with PC/SC lite version: 1.6.6
PnP reader name not supported. Using polling.
Scanning present readers...
0:----------------
で止まってる。
450login:Penguin:2012/05/24(木) 20:36:49.83 ID:1noZwT7S
BS 297ch を recpt1 で録画すると テレビ東京じゃなくて J sports 1 が録画されるんだけど
この定義あってるのか?
pt1_dev.h:
{ 8, CHTYPE_SATELLITE, 1, "297"}, /* 297ch:テレビ東京 */
451login:Penguin:2012/05/24(木) 23:23:59.78 ID:Dc5h+/oC
やべーこれはひどい
俺の場合makeして普通に動いて
/usr/lib64の中に突っ込んでsoとso.1のシンボリックリンク変えて
ldconfig→service pcscd restart
64bit
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.5 %】 :2012/05/25(金) 00:21:29.30 ID:0kLKmgEr
>>448
>>432だけど、32bit環境でlibpcsclite.so.1.0.0が出来たので報告まで・・・

makefileから以下の2行をコメントアウト

LONG SCardGetStatusChange(SCARDCONTEXT hContext, DWORD dwTimeout,LPSCARD_READERSTATE_A rgReaderStates, DWORD cReaders){return SCARD_S_SUCCESS; }

SCARD_IO_REQUEST g_rgSCardT1Pci;

これでビルド出来るけど、動作確認はしていません。

内容見ると、コメントアウトした部分はcasinfoが出来るための追加?(0x80)の様・・・。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1337776912/6
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.5 %】 :2012/05/25(金) 00:33:52.17 ID:0kLKmgEr
>>432 >>452だけど、LPSCARD_READERSTATE_Aのエラーは、
コメントアウトじゃなくて以下の修正でOKでした。

LPSCARD_READERSTATE_A → LPSCARD_READERSTATE

ttp://eternalwindows.jp/security/scard/scard04.html
内容は、カードリーダーの接続などを確認しているみたいです。
454login:Penguin:2012/05/25(金) 06:21:33.82 ID:P9eeyBFj
>>449
SL6.2 64bitで/usr/lib64に置いてるよ
自分の環境でヘッダ探してそれに合わせて引数と返り値、変数、型いじって、あとはコンストラクタ作っただけだよ
455login:Penguin:2012/05/25(金) 06:22:54.98 ID:P9eeyBFj
>>449
SL6.2 64bitで/usr/lib64に置いてるよ
自分の環境でヘッダ探してそれに合わせて引数と返り値、変数、型いじって、あとはコンストラクタ作っただけだよ
456login:Penguin:2012/05/25(金) 18:32:59.35 ID:mPmfOhTX
>>449
せんとくん じゃなかったCentOS 6.2 x64で
ファイルコピーした上での置き換えでいけてる
- p 0 がなくてもいけたりいけなかったりよくわからんけど
457login:Penguin:2012/05/26(土) 05:07:23.64 ID:rkE2WhfN
>>438
リンクカウントは参照があった時点で1増える
例えファイルを削除してもリンクカウントが0で無ければ実際には削除されない
削除はリンクカウントが0になった時点で行なわれる
つまり誰かが掴んでいる間はファイルは完全には消されない
458login:Penguin:2012/05/26(土) 13:24:02.99 ID:Qd98WQM9
alib25もあかんくなるの?
459login:Penguin:2012/05/26(土) 13:47:48.91 ID:nzyR/260
arib25自体は正規のカード使ってデコードするから今まで通りグレーだろうけど
winscard.dllのバイナリとかそのまま上げちゃって広がっちゃったからね
カード無しとなるとB-CAS社関係なくなるから矛先がb25に向く可能性は高いかもね
Linuxの場合b25のソースがどうとらえられるか
それよりは一般人が一般機器で使えるカードの書き換えの方が大きな問題でしょ
460login:Penguin:2012/05/26(土) 14:19:14.70 ID:fKjcXlR5
DeCSSみたいなもんだからね。
何の問題もなくカーネルにマージされることを期待する。
461login:Penguin:2012/05/26(土) 14:44:13.45 ID:LmMBN/DD
カード書き換えのほうは、BCASから借りたカードの改竄だけど、
softcasは、傍受した電波を自前で解読してるだけだからねぇ。
462login:Penguin:2012/05/26(土) 14:58:58.70 ID:wdgNik/c
>>450
たぶんrecpt1ではなく、driverの問題

古いdriverのBS17(難視聴)関係にバグがあって
ttp://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/3914cc1b2375
の一番下で修正されたはず
463login:Penguin:2012/05/26(土) 15:13:01.69 ID:fKjcXlR5
>>461
傍受の定義は、

AとBが通信を行なっているものを、第三者のCが聴取することを言う。
A(放送局)がC(俺)に送信しているものを受信するのは傍受には当たらない。
464login:Penguin:2012/05/26(土) 15:47:37.47 ID:nzyR/260
まだSDKも無いからなんとも言えんけど
PT3はrecpt1のドライバにちょっと手を入れるだけで行けそうなのかな
465login:Penguin:2012/05/26(土) 20:01:24.26 ID:kNv7IBa5
PT3で思ったがPT2の時ってPT1とは
デバイスの認識とか扱い的にはほとんど違いなかったのかな
466login:Penguin:2012/05/26(土) 21:13:34.40 ID:ydtdthmo
そのまんまつかってるあたり代わらないんじゃね。
467login:Penguin:2012/05/26(土) 22:36:14.03 ID:Oq3U/k4V
softcasをLinuxで使うにはどんなソフトが必要?
468login:Penguin:2012/05/26(土) 22:37:36.98 ID:fKjcXlR5
gcc
469login:Penguin:2012/05/26(土) 22:38:39.35 ID:XDRYp+k1
vi
470!ninja 【東電 68.9 %】 :2012/05/27(日) 00:44:06.81 ID:EvfnETll
>>433
pcsclite.hを、どのように修正したか教えて頂けませんか?
471login:Penguin:2012/05/27(日) 01:25:23.21 ID:d3PXoVYI
PT3はPT1/2の時から部品の構成変わってるしコマンド取り直しじゃないかな
472login:Penguin:2012/05/27(日) 02:16:09.32 ID:jywOIMNB
CardToolのソースでstatic変数使ってるけど、これそのまま共有ライブラリにしても大丈夫なもんなの?
473login:Penguin:2012/05/27(日) 07:43:23.35 ID:MeNuRdwT
CentOS 6.1 x86_64なら普通にmakeして/usr/lib64/libpcsclite.so.1.0.0を置き換えで普通にできるぞ(pcscdの再起不要)
一応libpcsclite.so.1.0.0のバックアップは取っておけよ
474login:Penguin:2012/05/27(日) 07:44:23.39 ID:MeNuRdwT
連投スマソ
CentOS 6.0だった
475login:Penguin:2012/05/27(日) 07:47:55.40 ID:mQUuH8UU
なんでわざわざ上書きするのか
476449:2012/05/27(日) 10:53:28.28 ID:8gzaCayQ
Fedora16 CentOS6.2 いずれも64bitでできました。

>>470
433では無いけれど。
conflicting declaration ‘SCARD_IO_REQUEST g_rgSCardT1Pci’
定義が重複しているエラーだから、g_rgSCardT1Pciを消してみれば?
後々問題が出そうだけど、自分で対処できるんなら良いのでわ。
477login:Penguin:2012/05/27(日) 13:48:20.00 ID:jywOIMNB
478login:Penguin:2012/05/27(日) 15:34:27.85 ID:0q099V0i
>>477
これは綺麗にSoftBCAS書き直したもの?
使い方はPCSC呼び出している元の関数から、これを呼び出すように置き換えるのがスマートなのかな

どこからpcscでBCASの情報必要としてるか調べてないけども
479login:Penguin:2012/05/27(日) 15:48:07.86 ID:pEmQL06r
試してないけど
pt1-xxx/arib25/src/やFSUSB2N/arib25/にあるファイルを差し替えて使うものだと思う。
480login:Penguin:2012/05/27(日) 15:49:39.02 ID:pEmQL06r
で、pcscdが必要なくなるんじゃないかな。
481epgrecの中の人:2012/05/27(日) 16:38:23.44 ID:UGNtGwf/
そのまま使えるようにsystem keyとcbcがハードコードしてあるけど
本体のほうも手を入れて、オプションで指定できると便利かもですね
482login:Penguin:2012/05/27(日) 16:38:32.21 ID:H6OT9+66
>>479
そのとおりでした
arib25/b_cas_card.cが元々SCard*関数を使ってB-CASから情報取ってきているのを、
b_cas_card.c自体で解決しているんだね

元々公開されたソースはpcscの方を偽装することによって実現していて、
Windowsではこれでも同じフォルダにおくだけで置き換えられるからいいけど、
Linuxの場合元のライブラリと置き換えなきゃいけないからスマートではない
だから元の方直しました

ということね
483epgrecの中の人:2012/05/27(日) 16:49:07.92 ID:UGNtGwf/
ああ、IDやなんかも空なのか。オプションが長くなりすぎるから
ハードコードしちゃった方が楽かな。
484374:2012/05/27(日) 17:19:11.89 ID:gpOpxAR2
よく公開できるね
自分は怖くてとても公開できないよ

System keyと初期CBC値とCA_system_idを伏せているみたいだから
自分で正しい値に書き換えないと動かないはず

>>481
いにしえの頃はオプションで指定できるようになっていたらしい
ttp://d.hatena.ne.jp/atty/20080406
485login:Penguin:2012/05/27(日) 17:33:13.25 ID:UGNtGwf/
>>484

/usr/share/bcas/とか/etc/bcas.infとか、そういったファイルに自分のカードの
キーやIDを吐き出しておいて、それを使うとかがスマートかもしれませんね。

>>477 は、元のwinscard.cppのようなフェイクのIDなどが含まれないし
肝心のロジックは他のソースなので極めてクリーンかと。
486login:Penguin:2012/05/27(日) 18:49:02.51 ID:7Qdgl+LN
fsusb2nのb_cas_card.cは内蔵カード用にかなり手が入ってるから面倒臭そう
487374:2012/05/27(日) 19:08:45.15 ID:gpOpxAR2
>>486
recfsusb2nは付属のarib25を使わずpt1のlibarib25.soをリンクすればOKだよ

MakefileのB25_OBJS_EXTをコメントアウトし、LIBSに-larib25を加えるだけ

recfriioも同じなはず
488login:Penguin:2012/05/27(日) 20:06:11.82 ID:7Qdgl+LN
なるへそ、使わなくてもpt1の入れちまえばいいのか
489login:Penguin:2012/05/27(日) 20:12:10.85 ID:+OusIZtG
「Linux User」 = 「乞食・犯罪者」 だと、よく分かるスレだな
490login:Penguin:2012/05/27(日) 20:12:52.11 ID:P9oTwHo3
recfsusb2nに >>477 のソースを入れたら動いた
ありがと〜〜
491login:Penguin:2012/05/27(日) 21:36:36.35 ID:ogjrilJA
[環境]CentOS6.2 + Foltia(SVN最新版)
[問題]perl /home/foltia/perl/getxml2db longを行うも、しょぼカルからデータを取れない
debuglog.txtは「getxml2db Normal launch.」
[現状]foltiaを/home/foltia/以下にインストールした(と思われる状況)

CentOS6.Xで動かしている方いますか?もしくは、チャレンジしたけど失敗した方いますでしょうか?
492491:2012/05/27(日) 22:37:17.34 ID:ogjrilJA
すんません、原因を特定しました。
(解決はしていませんが)

cal.shoboi.jpの正引きができないため、
データを取得できていないようです。
(yahoo.co.jpやgoogle.co.jpはできる)

同じDNSサーバーを利用しているWindowsクライアントからは
普通にcal.shoboi.jpを正引きできます。。。

493login:Penguin:2012/05/27(日) 22:42:40.35 ID:MEqSXxsd
hostsファイルかresolv.confあたりじゃね
494491:2012/05/27(日) 22:53:24.66 ID:ogjrilJA
>>493 レスサンクス
すんません、492は実は問題なかったみたいです。

http://cal.syoboi.jp で 正引きしようとすると全部失敗して、
cal.syoboi.jpでやるとちゃんと正引きできました、、、。
495491:2012/05/27(日) 23:29:08.08 ID:ogjrilJA
連続カキコすみません。

おそらく何ですが、 getxml2dbでしくっている部分は、
65行目あたりのLWP::Simple::mirror($uri, $cache)だと考えています。
$uriはhttp://cal.syoboi.jp/cal_chk.php?days=14が入っていて
$cacheは/tmp/shobocal/1e712a8daf152d03de27eea833643473.xmlが入っていますが、

ls -lha /tmp/shobocal/とやっても、.xmlファイルがありません。
LWP::Simple::mirrorがしくっていることを確認できる方法並びに、
修正方法などご存知でしたら、教授ください。
496491:2012/05/27(日) 23:44:43.21 ID:ogjrilJA
すみません、自己解決しました。
お騒がせしました。
http://www.mad-works.net/capp_diary_1108.html
を参考にしました。
[原因]
LWP::Simple::mirror() が501を返す(httpsなんじゃね?ってバグった結果を返す)
根本の問題はサイトにあるように、
p5-libwww を 6.X から 5.837 へ落とすことで解決します。
[解決]
# wget http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/GAAS/libwww-perl-5.837.tar.gz
# tar zxvf libwww-perl-5.837.tar.gz
# cd libwww-perl-5.837
# perl Makefile.PL
# make
# make install
497login:Penguin:2012/05/28(月) 04:04:41.21 ID:pxyjNv3X
>>477を使うためにあれこれやってたらこんな時間に・・・
0時前から始める自分が悪いんだが。

system keyだのinit cbcだの、中の仕組みを知らん人間には少々しんどかった。
結局よくわからんのでBCASカードから必要な情報をダンプするコマンド作ったよ。
丸ごと流用で自分で書いたコード自体は20行程度だけどさ。

で、使えるようになってみてもhttp://pastebin.com/5144Ah9g
のバイト列の意味がよくわからん。
一部は>>477を書き換えた部分と一致してるけど残りはなんなの?
498login:Penguin:2012/05/28(月) 05:02:43.33 ID:kpCSOTtB
499login:Penguin:2012/05/28(月) 07:15:42.65 ID:eQvVKDw6
>>477のソースを差し替えてみようと試しにやってみたら下のエラーがでたけどおらには何の事だかさっぱりですだ。
libpcsclite.soの方は特に問題なくできてるけど、この怒られ方をするのかがよくわからんですたい。

g++ -o b25 arib_std_b25.o b_cas_card.o multi2.o ts_section_parser.o td.o
b_cas_card.o: In function `init_b_cas_card(void*)':
b_cas_card.cpp:(.text+0x196): undefined reference to `BCAS::Keys::RegisterAll()'
b_cas_card.o: In function `proc_ecm_b_cas_card(void*, B_CAS_ECM_RESULT*, unsigned char*, int)':
b_cas_card.cpp:(.text+0x366): undefined reference to `BCAS::Decoder::DecodeECM(unsigned char const*, unsigned int, unsigned char*, unsigned char*)'
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [b25] Error 1
500499:2012/05/28(月) 07:34:58.95 ID:eQvVKDw6
すまねぇ、自己解決しただよ。
ちゃんと新しい構成に対応するMakefileに作り直す必要があっただけですだ。
501login:Penguin:2012/05/28(月) 17:23:07.85 ID:k0wyNVbG
PLEXのってLinux対応ロゴあるのもあるし
本家にDVBのドライバ置いてあるからそのまま使えたりするのかな
それとも基盤が多少日本向けにカスタムされてたりするのかな
USBの買ってみようかなんて思ってて・・・
502login:Penguin:2012/05/29(火) 11:41:53.96 ID:fwjECLm1
スカパー/DVB-S2の話なら
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 8 [H.264 AAC]
に行ったほうがいいと思うよ
再生環境も(b25 -> b1の部分も含めて) 自前で用意しないといけないだろうけど
503login:Penguin:2012/05/29(火) 11:50:52.48 ID:7wHo65vy
URL くらい貼ればいいのに。
504login:Penguin:2012/05/29(火) 22:38:43.73 ID:4SCF7YcK
PT2+linux(debian)で録画サーバを作っているんだけど、
>>477 のソースに自分のカードから抜き出したシステムキー等を記入して、
焼きそばソースと合わせて、arib25 をビルドしたところ、すんなり通った。
(Makefileをちょっといじっただけ)
カードリーダーを抜いて、20本ほどいろいろな局の番組をrecpt1で録画しみたが、
今の所、特に問題無し。
という報告
505login:Penguin:2012/05/30(水) 00:56:52.81 ID:5e5rO9qd
Makefileわからん、あきらめて寝よ
506login:Penguin:2012/05/30(水) 08:59:39.45 ID:KLdJ5tHg
Makefileいじってたら,b25はなんかできたみたいだけど,libarib25.soができないな。
リンカではねられちゃう。
Lunixの知識に乏しいので,試行錯誤してみるしかないなあ。
libpcsclite.soは普通にできてるからいいんだけど。
507login:Penguin:2012/05/30(水) 18:23:16.63 ID:4jq3XDZj
pastebin
github
bitbucket
508login:Penguin:2012/05/30(水) 19:18:27.66 ID:uck1f8tu
>>506
それは多分リンカに食わせる順序が悪いだけだな
b_cas_card.oを最後にもっていってみれば?
509login:Penguin:2012/05/31(木) 08:53:49.76 ID:uXmwoBUv
>>508
アドバイスありがとう。
やってみたんだけど,ダメだった。
Decoder-ECM.oのリンクでエラーが出るので,削ってみたらリンク通ったんだけど,
これでrecpt1を再インストールしてみたら--enable-b25で怒られちゃった。
やっぱり通りゃいいってもんじゃないねw
またいろいろ試してみます。
510login:Penguin:2012/06/02(土) 09:12:21.70 ID:zwjOtyvF
3時間かけてやっと動いた
arib25のMakefileは勉強になりました

一応動いたんだけどコンパイルしてこのWarningがとれないんですけど、
以下のコードのように修正してみたのですが、どこが間違ってますか?


Keys.cpp:21: 警告: missing braces around initializer for ‘Key_t’
Keys.cpp:21: 警告: missing braces around initializer for ‘Key_t’


Keys.cpp
static const Keyset_t Keyset_WOWOW = {
// WorkKeyID
0x00,
// Keys
{
// WorkKeyID
0x00,
// Key
{ 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00,, 0x00, 0x00,, 0x00},
// WorkKeyID
0x00,
// Key
{ 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00,, 0x00, 0x00,, 0x00},
},
// Name
"WOWOW",
};
511login:Penguin:2012/06/02(土) 09:24:38.63 ID:bYQ2pZVE
焼きそばソースは取り扱い注意。
改変している一部でも、ここに貼るのは止めたまえ。
512login:Penguin:2012/06/02(土) 10:12:27.46 ID:x//Ox+5A
オリジナル含んでない改変部だけでもダメなんだっけ?
ダメでもあとでちゃんとしたパッチ上げればお咎め無しでしょ
513login:Penguin:2012/06/02(土) 12:06:59.06 ID:a1entsdh
>>510
8,9c8,9
< 0x02, 0xcd, 0xfd, 0x76, 0xbf, 0xe1, 0x42, 0x73, 0x59,
< 0x03, 0x21, 0xb4, 0xc0, 0xa5, 0x38, 0x98, 0xf5, 0xe1,
---
> {{0x02, {0xcd, 0xfd, 0x76, 0xbf, 0xe1, 0x42, 0x73, 0x59}},
> {0x03, {0x21, 0xb4, 0xc0, 0xa5, 0x38, 0x98, 0xf5, 0xe1}}},
こうじゃね?
514login:Penguin:2012/06/02(土) 14:03:20.08 ID:ki6GiSfC
公表されてないパスワードとか鍵を貼るのはヤバイだろ
515login:Penguin:2012/06/02(土) 14:58:36.75 ID:bYQ2pZVE
鍵貼るとかとことん常識がないのがいるなあ
頭が悪いだけか
516login:Penguin:2012/06/02(土) 16:51:02.35 ID:WPPGfbso
WOWOWに訴えられるんじゃね
517login:Penguin:2012/06/02(土) 19:56:31.63 ID:jVJjkiGB
あーあやちゃったのか
今のうちに冷蔵庫とか整理して長期不在の準備しておいたほうがいいよ
518login:Penguin:2012/06/03(日) 00:04:16.94 ID:fliYTs/u
うん、卵は処分しとかないと硫化水素自殺と勘違いされかねないからな。
519login:Penguin:2012/06/03(日) 00:45:03.98 ID:JTduYf5t
スーパードラマがCS6からCS16に変わったみたいだから、epgrecのconfig.php修正したんだけど
何故かatで登録されるイベントはCS6になる・・・
"1006.ontvjapan.com" => "CS16", // 310, // "スーパードラマ"

どこか他に修正点しなければいけないところがあるんですか?
520519:2012/06/03(日) 01:32:17.74 ID:JTduYf5t
config.phpを変更してもDBが変更されていないことが原因でした

mysql> select * from Recorder_channelTbl where channel_disc = "1006.ontvjapan.com";
+----+------+---------+---------+--------------------+-----+------+
| id | type | channel | name | channel_disc | sid | skip |
+----+------+---------+---------+--------------------+-----+------+
| 45 | CS | CS6 | ??????? | 1006.ontvjapan.com | 310 | 0 |
+----+------+---------+---------+--------------------+-----+------+

初期設定のときは自動的にconfig.phpからDBを作成してくれるようですが、
config.phpを元に更新する方法はどうすればよいのでしょうか?
521login:Penguin:2012/06/03(日) 01:37:34.80 ID:bAX8HI7W
これで CS16 に変えられる
mysql> update Recorder_channelTbl set channel = 'CS16' where channel_disc = '1006.ontvjapan.com';

その後当該予約を全部消して、再予約で完了

522login:Penguin:2012/06/03(日) 02:03:50.43 ID:j6ZHvdT7
ものすごく今更だけど・・・
>>242,246はepgdumpとepgrecのchannel_discが不一致していたのが原因だった。
523login:Penguin:2012/06/03(日) 09:31:40.24 ID:RxNIFaXy
>>522
今更も何も、そういう報告すること自体、重要だよ。
後から見る人は、結果を間違って受け取りかね無いし。
524login:Penguin:2012/06/03(日) 10:22:49.75 ID:bAX8HI7W
どうせ古い config.php つかってたんだろ
525login:Penguin:2012/06/03(日) 10:28:36.57 ID:JTduYf5t
>>521
ありがとうございます
DBのchannelは正しくCS16にすることができました
その後getepg.phpを再度実行してみたのですが、番組表の方はCS6のままだったので、
別の原因があるみたいです


複数丸ごとconfig.phpの情報を元に更新したい場合は、 Recorder_channelTblを消しちゃって
getepg.phpを再度実行すればよさそう
(と思ったけど、SID情報がconfig.phpにないので、番組表から入力し直すことになるのでかえって手間かも)
526login:Penguin:2012/06/03(日) 10:32:19.58 ID:JTduYf5t
最近取得した来週分の番組表はしっかりとCS16になってました。

Recorder_programTblも削除してからgetepg.phpを実行する必要があったみたいです。
ご迷惑をおかけしました
527login:Penguin:2012/06/03(日) 11:30:44.82 ID:QPGLLC8M
そういえばすぐNEXTがあるし
7/1にまた数点修正必要だよね、でも温泉くらいしか見ないからいいか
528epgrecの中の人:2012/06/03(日) 12:38:07.90 ID:IXiBnV9O
>>485
のような感じで書きなおしてみましたyo
http://pastebin.com/nKynhSja
法的に問題があるファイル、内容は一切含まないけど一応。

hexをsoftarib25.tar.gzに変換して
tar xvzf softarib25.tar.gz
あとはREADMEで
529login:Penguin:2012/06/03(日) 13:10:04.87 ID:4ft8m7DE
ついにepgrecの中の人までwww熱いwww
530login:Penguin:2012/06/03(日) 13:23:04.58 ID:IXiBnV9O
おっと名前欄を消し忘れ
ま、
これだけでは何も出来ないし
問題のあるファイルやキーは含まないということで
531login:Penguin:2012/06/03(日) 14:44:39.46 ID:QPGLLC8M
すばらしいね、libyakisoba の名前がまたいいw
532login:Penguin:2012/06/03(日) 15:15:26.98 ID:8SIUvt36
CSはチャンネル変更が多いね

番組情報がTSにのってきてるなら解析して現在放送中の番組のリスト作れるのかな
あとはそれをepgdumpとepgrecが使うようになれば番組変更を自動追従可能?
533login:Penguin:2012/06/03(日) 16:40:20.40 ID:IXiBnV9O
>>528
1箇所間違えた。実害ないっぽいけど以下が正解

309行目
if( sscanf( valp, "0x%x", &(BCAS_CA_SYSTEM_ID) ) == 0 ) break;

534login:Penguin:2012/06/03(日) 18:41:25.58 ID:qNBgOqJE
epgrec をクリーンインストールしたいんですが、最新のソースって
結局今どこからダウンロードしたらいいんでしょうか?
sourceforge のepgrec_20111001.tar.gz が最新?
535epgrecの中の人:2012/06/03(日) 18:49:30.43 ID:IXiBnV9O
>>534
sourceforgeのgitのマスターツリーを拾うのがいいと思いますyo
http://sourceforge.jp/projects/epgrec/scm/git/epgrec/tree/master
このページの右の方にtarとかzipのボタンがあるので、それで落とすか
gitを使ってください。
536login:Penguin:2012/06/03(日) 19:01:48.14 ID:qNBgOqJE
おお、早速にありがとうございます。
試してみます。
537login:Penguin:2012/06/03(日) 22:55:18.14 ID:OZUS7dAX
>>528
わあ。Makefileつき。トーシロにはありがたいです。
うまく動きました。
538login:Penguin:2012/06/04(月) 15:39:29.62 ID:JZAk+H1l
>>528
今日気づいたんだけど、これ玄箱+recfriio R4+HDUSパッチ+arib25v25+etcでは
動かんです。
適当に追ってみたけどECMのデコーダに値は渡ってるみたいで原因不明
winscardの方は動く。
遊んでばかりもいられないので打ち切ったけど、PC+HDUSで動いてる人は
いるかな? そうならARMの罠にどこかでハマってるんだろうけど
とりあえずアラインメントが原因っぽいところはないんだよなあ…
玄箱が原因なのかHDUSが原因なのか
539login:Penguin:2012/06/04(月) 15:49:21.41 ID:oWzCsIIR
487
540login:Penguin:2012/06/05(火) 17:47:44.64 ID:/eaFVRB1
chardev版ドライバのpt1_i2c.cのi2c_lock_one()で同じ変数で2重ループ構成してるけど
いいのかこれ。特に不具合でてないからいいんかな。

// RAMがロックされた?
for(lp = 0 ; lp < 10 ; lp++){
for(lp = 0 ; lp < 1024 ; lp++){
541login:Penguin:2012/06/05(火) 19:43:02.75 ID:JshvXmgx
>>540
んー、1024回分のループしか起こらず、やばいんでないかな
変数名を分けたほうがいいと思う


int lp ;
int lp2;
for(lp = 0; lp < 10; lp++){
for(lp2 = 0; lp2 < 1024; lp2++){
542login:Penguin:2012/06/05(火) 22:40:26.70 ID:zpHyNNbb
>>541
適当言うなwww
やばいくらいは>>540もわかってるんだよ
問題は正解の修正方法とその理由
そんなふわっとした理由じゃ確信が持てないだろw
543tomy ◆CfWlfzSGyg :2012/06/06(水) 00:20:58.06 ID:Y2c3MKqV
>540
RAMロックに時間がかかる場合に初期化出来ない位で
そんなに実害ないかな。

>541
正解。

>542
コード読め。
仕事じゃないんだから、そんなの書いてもしょうがない。
544login:Penguin:2012/06/06(水) 01:16:05.24 ID:UBTiN1en
recpt1+epgrecでEPG取得後BSのLNB電源が入りっぱなしになってると思ってたら、
recpt1で指定のチャンネルにチューニング失敗したときLNBがほったらかしになってるね。
545login:Penguin:2012/06/06(水) 07:33:02.49 ID:f8mVm+gV
for(int lp = 0; lp < 10; lp++){
for(int lp = 0; lp < 1024; lp++){

でいいんじゃ?
546login:Penguin:2012/06/06(水) 07:46:59.66 ID:HOqWOWxh
お前らコード読め

for(lp = 0 ; lp < 10 ; lp++){
for(lp = 0 ; lp < 1024 ; lp++){

変更 for(lp = 0 ; lp < 1024 ; lp++){
削除 for(lp = 0 ; lp < 1024 ; lp++){

が正解
547hf:2012/06/06(水) 11:35:31.42 ID:eN0KL97M
去年から http版chardevドライバ + epgrecで、視聴+録画環境作って使ってたけど、
DVBドライバ + fuse_b025 + MythTVに興味出てきた。

要は視聴(録画じゃなくて)がもっと安定して気軽に出来れば良いんだけど、MythTVの
使い心地、導入の難易度ってどうなんだろ?

ググっても、最近は殆どepgrecばかりでMythTVの情報は少ないしなあ…
548login:Penguin:2012/06/06(水) 20:13:32.13 ID:M+BdZ2Qo
>>547
たまにしか視聴はしないけど、不安定とか面倒とは感じたこと無いな。
導入に関しては纏まったWikiページがあったと思うけど。
549login:Penguin:2012/06/06(水) 22:08:17.19 ID:F/vb1S8R
>>373
さっき「ニュースウォッチ9」を見ようとしたら、音声が出ず映像もほとんど固まった
ままになりました。このパッチを当てていない mplayer だと OK です。

ちなみに [aac @ 0x8a93660]channel element 0.0 is not allocated みたいなエラーが
表示されていました。デュアルモノのときの扱いに影響が出たのでしょうか。
550login:Penguin:2012/06/06(水) 22:17:01.91 ID:UR262bFH
>>547
MythTVでAACパススルーを実装するパッチ作成は任せた
libavformatを使ってDTS/AC3/EAC3/TrueHDをパススルーする仕組みは
備わっているので、内部チェック処理追加する程度で対応できると予想
551login:Penguin:2012/06/06(水) 23:35:31.40 ID:vbWGxaCu
>>528
天国です m(__)m
552login:Penguin:2012/06/07(木) 22:02:49.46 ID:r1Ems3qm
>>549
バグ報告どうもです
デュアルモノ周りは変更してないはずだけど、どこか見落としてるかも
ちなみに本日のニュースウォッチ9では 私の方では特に問題は出なかったのですが....
必ず出る/復号した録画ファイルでも出る/出ないなど 情報があるとありがたいです
553login:Penguin:2012/06/08(金) 18:10:26.99 ID:X4McqyWT
>>540-549
そんな単純な修正放送では多分直らん。
ブロック内で使われている変数lpがどっちのブロックで使われてるlpだか
分からないから、修正のしようがないと思う。
554login:Penguin:2012/06/08(金) 19:32:42.99 ID:9PEqMNec
なにが問題なのかわからん
スコープが違うだろ
555login:Penguin:2012/06/08(金) 19:40:10.44 ID:9PEqMNec
いや、俺がアホなのか
Cを忘れつつある
556login:Penguin:2012/06/08(金) 19:40:51.17 ID:s5Cct0c3
>>553
目と耳を塞いで何もしゃべるな

>>554
バカの思考がわからないのはあたりまえ
557login:Penguin:2012/06/08(金) 20:41:29.45 ID:J6DbdvNw
>>553
ラムダ関数に頭喰われて消えろ

まぁ、2つ目のループは全くウェイトが入ってないから
>>546の言うようにループ1つにしてしまっても良いだろうけどな
558552:2012/06/08(金) 21:41:18.66 ID:MpLGNyOD
>>549
やっぱり見落としてた
2sen DTV up0969 にパッチをうpしました
0015-....patch は前回と同じなので、0016-....patch をお試しください
559login:Penguin:2012/06/08(金) 22:26:12.03 ID:X4McqyWT
>>555

えっ? C??
javaかと思ってた。

そんなことより、recpt1やっとクリアインストールできた。
ubuntu 10.10以降何も触ってなかったから全部入れなおしたら
ずいぶん変わってて手こずったお。
560login:Penguin:2012/06/09(土) 00:27:06.52 ID:Tin75s5X
DTV板と違ってさすがLinux板のDTV勢はまったりした雰囲気で良いわ
まったり静かながらもさらっと極上のpastebinまであるしw
561login:Penguin:2012/06/09(土) 01:40:17.83 ID:O26K2dYF
>>560
うざキモい
562login:Penguin:2012/06/09(土) 02:00:57.10 ID:O35Gb8q1
>>558
一昨日念の為に少し録画してあったのですが、パッチを当てることでこのファイルが
ちゃんと再生できました。どうもありがとうございます。
563login:Penguin:2012/06/09(土) 07:07:07.10 ID:mgQlu/PC
>>561
照れなくてもいいじゃねえか
564login:Penguin:2012/06/09(土) 14:05:32.49 ID:NDdC7vH9
Chinachu
http://akkar.in/projects/chinachu/


ちなちゅw
565login:Penguin:2012/06/09(土) 14:58:00.43 ID:VuHclKOB
ちなちゅ言うな
566login:Penguin:2012/06/09(土) 15:10:07.17 ID:qW09jEyL
命名に意味あるのかなぁと思ったがakkar.inってことは。大事件ですねわかりません
567login:Penguin:2012/06/09(土) 15:26:50.19 ID:ljtZGUXy
中華っぽい名前
568login:Penguin:2012/06/09(土) 15:37:53.33 ID:xL2o3YKN
支那厨?
569login:Penguin:2012/06/09(土) 15:41:19.08 ID:ZgfS/cNC
Repositoryがみつかんねえよ禿って言われるんだけど?
570tomy ◆CfWlfzSGyg :2012/06/09(土) 21:42:21.92 ID:lum0KA8+
>546

それだと毎ループで1ms時間がかかるんで時間を考えると不正解。
1024回チェックして、それでもダメならの救済で
1msたってから再チェックしているのであまりお進めしない。
まあ起動でPT2では166ms、PT1で128msなんであまり気にならないレベルだとは思うけどね。
571login:Penguin:2012/06/09(土) 22:02:11.50 ID:mLO8KfDm
F17でrecpt1コンパイル成功した人いる?
572login:Penguin:2012/06/09(土) 22:11:25.65 ID:BMZC418q
$cat version.h
const char *version = "r119:7662d0ecd74b (2010-11-19)";
がコンパイル通った
(x86-64)
573login:Penguin:2012/06/09(土) 22:27:43.70 ID:Tin75s5X
>>571
はい
574login:Penguin:2012/06/09(土) 23:05:15.05 ID:BMZC418q
>>573
どういたしまして
575login:Penguin:2012/06/09(土) 23:42:01.22 ID:mLO8KfDm
あっさり通ったわ
576login:Penguin:2012/06/10(日) 09:26:16.22 ID:cwPZEuvJ
外部入力からのプレビューやソフト圧縮のストリーミングをやりたくて
とりあえずFusion878Aが載ってたアナログキャプボをHOのジャンク箱から
買ってきたけど、帰宅して調べたらハードエンコだった…。モノはどうやら
hauppaugeの初代WinTV-PVR/PCIらしいけど、linuxでうまく使えてた人います?

577login:Penguin:2012/06/10(日) 12:06:16.30 ID:r7o9mKR8
>>576
聞く前に調べてみたらいかが
http://www.hauppauge.com/pages/faq/support_faq_linux.html
578login:Penguin:2012/06/10(日) 14:16:47.45 ID:cwPZEuvJ
>>577
ご親切感謝です。
そこは一応目を通していたつもりでしたが、pvr150以降のモデルが対象だと
思って流し読み程度しかしていませんでした。初代PVRは後継製品とエンコ
チップが違う(VisionTech Kfir)ので、情報が少ないようですが、リンク
先も含めて読み直してきます。
579login:Penguin:2012/06/10(日) 18:50:23.05 ID:TTe9a+hk
ububtu 12.04クリーンインストールして、epgrecを今度はapacheじゃなくnginxで
動かしてみた。最初、access deniedのエラーが起きてなんでか悩んだけど、/home
が drwx?????? になってた。なんでこんなふうになってたのか不明だが、直して
あっさり動いた。だけど、504 gateway time out がよく出るんだよな。しばらく様子を見るか。
さて、次はmythtv作ってみるかな。
580login:Penguin:2012/06/10(日) 19:00:34.18 ID:FekAYM8z
>>579
Vine でも epgerc を nginx + FastCGI で動かしている人がいたな。
おれも apache2 から ngix に切り替えようかな。
っで、どうやるんだろう?
581login:Penguin:2012/06/10(日) 19:02:02.01 ID:CzGu1xYl
>>564
期待
582login:Penguin:2012/06/10(日) 19:04:08.83 ID:TTe9a+hk
>>580
apacheとほとんど同じ。
/etc/nginx/sites-available/default を以下のページを参考に書き換えればいいよ。

ttp://makoto.forzamilan.jp/archives/3980
583login:Penguin:2012/06/10(日) 19:46:21.14 ID:bZi0HSnP
Node.js とか今風だな
584login:Penguin:2012/06/10(日) 22:12:44.98 ID:TTe9a+hk
Node.jsか
coffee scriptで書き換えたら今風だな。
585login:Penguin:2012/06/10(日) 23:14:26.51 ID:dEqnKjwB
ちなちゅ動いた
586login:Penguin:2012/06/11(月) 04:57:13.97 ID:ZTI6qirK
そろそろPS3発売と聞いて久しぶりにここ覗いたら、色々あったんだね。
祭りに乗り遅れた感が凄い・・・。

WebサーバやSQL等必要ないシンプルなシステムも欲しかったので、
ちなちゅ期待!
587login:Penguin:2012/06/11(月) 05:02:28.26 ID:ZTI6qirK
>>586
PS3って・・・PT3ですorz
588login:Penguin:2012/06/11(月) 08:06:35.91 ID:9BxSB0Lj
>>586
いやいや、Node.jsはWebサーバだからw
でもSQLとかいらないのは手軽でいいな
589login:Penguin:2012/06/11(月) 09:00:19.45 ID:qPm56VrA
>>588
「Webサーバーにもなる」が正解ですお
590login:Penguin:2012/06/11(月) 14:45:59.46 ID:kQgTNj/w
久々にDTV板覗きに行ったら、もう大変なことになってて
スクランブルなんちゃらとか、祖父キャススレ出来てたりとか、
ちょっと前にあちこちのニュースでスカパー有料視聴が・・・
なんて記事で騒いでたの、あそこの板のことかと納得してしまった。
あっちは恐ろしいいことになってるお。
591login:Penguin:2012/06/11(月) 16:25:25.96 ID:9Wx2gzmQ
chinachuとかakkar.inとか丸出しじゃねーかw
せめてもうちょっとひねって欲しかったなぁ。
592login:Penguin:2012/06/11(月) 19:45:23.31 ID:GRUiGhwe
あえて王道でいいんじゃないw
593login:Penguin:2012/06/11(月) 22:27:26.76 ID:K1umVuJj
新BSで251,255とかがrecpt1で録画テストも失敗する、これは自分だけ?
みんなはちゃんと録画できますか?
594login:Penguin:2012/06/11(月) 22:37:27.55 ID:y3KMC5S8
>>593
ちゃんと出来るけど
595login:Penguin:2012/06/11(月) 22:38:48.21 ID:ba4NXtP0
recpt1のバージョンが古いんじゃね
596593:2012/06/11(月) 22:41:11.23 ID:K1umVuJj
出来るんだ。教えてくれてありがとう

何が原因かさっぱりわからなくて・・・
新BSのうちJsports4までちゃんとTuneできてるのに。
597login:Penguin:2012/06/11(月) 22:42:42.15 ID:kQgTNj/w
winsxxxx.dllみたいな謎のdllが出てくる余裕は
ubuntuにはないなあ。てかそのソース是非とも見てみたいから
ubuntuでの公開をまつ。
598login:Penguin:2012/06/11(月) 22:46:14.07 ID:y3KMC5S8
599593:2012/06/11(月) 23:15:42.31 ID:K1umVuJj
ありがとう
ビルドしてみたけどうまくできなかった。
pt1-b8fab2fd4ebeに戻してもう一度recpt1で251 255とか試してみたけど
Cannot tune to the specified channel
ってなってしまってダメみたい。
テレビに契約してるBCASさすと映るので問題はないみたいなんだけど。
600login:Penguin:2012/06/12(火) 17:27:30.86 ID:ZnQoPo70
>>564
おかしいな。epgdumpはtsファイルからEPG情報抜き出すだけのプログラムだから
どこでtsファイル生成してんの?
recpt1使ってんの?
epgrecはrecpt1とepgdumpをgetepg.phpで使ってるけどな。
601login:Penguin:2012/06/12(火) 18:52:16.30 ID:yxL0+Dlo
書いてあるじゃん
602hf:2012/06/13(水) 15:54:00.51 ID:P0ikROMY
VLCでNHKニュース9の二ヶ国語放送の音声が出ない問題を解消したくて、
パッチをあてたVLCを作ろうとしてるんだけど、最新のVLC 2.*系でパッチを
当てる方法って、わかる人いる?

ちなみに、VLC 1.*系だと、↓のリンクの方法で上手くいったんだけど…
(ただし、faacの事前インストールと、
"./configure" → "./configure --prefix=/usr --enable-faad"は必要だった)

http://myth.kariya.cc/pt2-mythtv/vlc-patch/
603login:Penguin:2012/06/13(水) 19:05:11.66 ID:kzrsUDi1
recpt1てかなり色々出来るみたいなんだけど、これでfriioって使えないよね?
recpt1の機能をrecfriioにマージしたものってある?
ない場合、作ったら需要ある?
604login:Penguin:2012/06/13(水) 19:14:01.31 ID:bnJvZgIX
recfriioにudpとtssplitter組み込んだの使ってるけど満足してる
どちらかといえばrecpt1ctl的なrecfriioctlをお願いします
605login:Penguin:2012/06/13(水) 21:06:51.23 ID:u+Mc5DMW
606login:Penguin:2012/06/13(水) 21:22:45.22 ID:NRuE2JhD
B粕がどうこうに続いて巷ではPT3で騒いでるが、recpt1に相当するものが出ないとどうにもならんよな
607login:Penguin:2012/06/13(水) 21:28:27.03 ID:EeIMGbX8
>>606
俺が作る
608login:Penguin:2012/06/13(水) 21:32:34.62 ID:wchyaCeu
epgのチャンネル一覧をホストしてくれる有志サイトっていつになったらできんの
609login:Penguin:2012/06/13(水) 21:44:33.29 ID:yMQy6ZMo
>>606
ソースは全く読んでないけども、
PCI と PCIe でドライバ自体にあまり違いはないというか
ソースの大部分がそのまま流用できるはずだし、
デバイスのインターフェイス等が変わらなかったら、
recpt1なんかは殆どそのままで動く気がする。

本家の人が作ってくれる事に期待しつつも、諸事情により出なかった場合は
別の有志が開発を受け継ぐと思う。
PT3発売しても全く音沙汰なしだった場合は、俺がソース読んで流用して作ってみる。
昔本を片手に簡単なドライバならいくつか作成した事あるし。
あの分厚い仕様書はあまり読む気しないけどね・・・。
610login:Penguin:2012/06/13(水) 21:59:42.40 ID:u2rJn3D+
recpt1自体はそのまんまで動きそうな予感
ドライバだけ弄る感じじゃね。

まあ公式ドライバ車で待機だな。
611login:Penguin:2012/06/13(水) 22:27:33.73 ID:Bfmq1n2K
PT3の初売りは済んだみたいだね。
今日買った猛者はおらぬのか?
612login:Penguin:2012/06/13(水) 22:35:09.78 ID:M7vFFe1g
pt3はまだWindowsのドライバもアップされてないようだったけどね。
もうアップされた?
613login:Penguin:2012/06/13(水) 22:35:32.36 ID:vMSW0/tq
PT2持ってる奴にPT3はいらんだろ。
614login:Penguin:2012/06/13(水) 23:20:33.39 ID:kzrsUDi1
15日でしょ
615login:Penguin:2012/06/13(水) 23:39:27.47 ID:9rD+Dg1h
>>528
鍵情報もbcasid.infから読み込めるパッチを書いてみました
http://pastebin.com/LiYZRA1L
使う機会はないかもしれませんが
616login:Penguin:2012/06/14(木) 11:36:39.17 ID:u4RWuSEV
>>609
FPGAはともかく、 チューナーも復調ICも変更だよね
同じメーカーの後継品とは言っても 微妙にI/F変わるんじゃないの

それにWin版のドライバソースがあったとしても アースソフトのSDKを使うんだよね?
SDKはNDA的な関係なのか 内部での制御を全部は公開してなかったから
中の人からの情報提供みたいのがないと難しいんじゃないの?
FPGAのロック解除みたいな部分とか....
SDK逆汗するってのも面倒すぎる
617login:Penguin:2012/06/14(木) 11:50:09.90 ID:RQrkwnK7
そう。
チューナーの制御とかそこらが変わるし、DMA周りも変えてるかも。
チューナー周りはNDAだしね。
少なくとも同じドライバは使えないし、ちょっと変えるだけでいいという程
でないのも確か。
618login:Penguin:2012/06/15(金) 00:38:30.59 ID:zBf2/vzP
それでもchardev版はすぐ出るだろうけど、dvb版はしばらく出ないだろうし、安定するまで時間掛かりそうだよなぁ……。
619login:Penguin:2012/06/15(金) 01:20:21.35 ID:wcWbDsKy
とかなんとか言っちゃって、かなりやる気満々に見えるけどな
620login:Penguin:2012/06/15(金) 01:50:06.01 ID:zBf2/vzP
ところで、少し前に話題になってたS870とかいうブラジル製チューナ買ってみた。
普通に動いたよ(Debian squeeze with Linux3.2 kernel)。

firmware-linux-nonfreeでデバドラ、dvb-appsを入れてやればおkだと思う。
2senのdvb-appsのs2scanも動いてスキャンできたし、視聴も可能。
621login:Penguin:2012/06/15(金) 11:35:33.85 ID:aPTzvIBr
>>620
どこで買えるんです? ebayくらいしか買えるところがなさそうなんだけど。
622hf:2012/06/15(金) 14:10:32.90 ID:Qdks8CIy
epgrecで、番組表の一番右端の放送大学の表示が変なんだけど、
なんでだろう?
右端の放送大学の欄は空白で、番組内容は画面左下に表示される(画像参照)。
http://uploda.cc/img/img2976.png

ちなみに、2台のPCで同じ症状が再現される。
623login:Penguin:2012/06/15(金) 14:10:57.68 ID:zBf2/vzP
>>621
本家ebayで国外発送可の所で買いました。
今は出品されてなさそうかな……。
まあ、ISDB-Tのチューナでチップセット調べて、
Linuxにデバドラが入っているかどうか調べれば、
S870に拘らなくても良い気がする。
624login:Penguin:2012/06/15(金) 18:34:37.10 ID:dywBiVNy
chinachu動いた。

ただ、番組表取得がうまくいかんね。
1xxxxxxxxxxxx8 GET-EPG 101 NHK-BS1 Reading...
1xxxxxxxxxxxx0 GET-EPG 101 NHK-BS1 Parsing...

というくり返し。
625login:Penguin:2012/06/15(金) 18:54:57.86 ID:poVhzASS
>>624

epgdumpr (epgdumpr2-utf8) は入ってるのん?
626login:Penguin:2012/06/15(金) 19:02:09.70 ID:dywBiVNy
>>625
新規鯖なので、Chinachuにあった2次配布を使ってみた。
OSはUbuntu 11.04 64bit Server版.

epgdumpは実行すれば普通にUsageとかは出てくるが・・・たぶん、
何か足りないんだろうな。
627login:Penguin:2012/06/15(金) 19:07:13.82 ID:dywBiVNy
>>626書き忘れ補足:recpt1でのコマンドラインでの録画テストはできている。
./node app-scheduler.js -fr
を実行すると、config.jsonのチャンネル設定の一番上の書いたチャンネルを
見に行くようなので、地上波NHKとNHKのBS両方を一番上に持ってきて試してみた

628login:Penguin:2012/06/15(金) 19:08:21.06 ID:poVhzASS
>>626
試しに、普通にコマンド打って1分ぐらい適当に録画したやつをepgdumprで読んでみそ?
629login:Penguin:2012/06/15(金) 19:52:51.10 ID:dywBiVNy
>>628
NHK-BS(101)のtest.tsの出力はこんな具合です。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE tv SYSTEM "xmltv.dtd">

<tv generator-info-name="tsEPG2xml" generator-info-url="http://localhost/">
<channel id="3001.ontvjapan.com">
<display-name lang="ja_JP">NHK BS1</display-name>
</channel>
(略)
<programme start="20120615205000 +0900" stop="20120615210000 +0900" channel="3001.ontvjapan.com">
<title lang="ja_JP">BSニュース</title>
<desc lang="ja_JP"></desc>
<category lang="ja_JP">ニュース・報道</category>
<category lang="en">news</category>
</programme>
(略)
</tv>
630login:Penguin:2012/06/15(金) 20:26:20.25 ID:0AIQluLw
// EARTH_PT3.h
// バージョン 0.90 (2012.06.15)
// ※バージョン 1.0 になるまではインターフェースが大幅に変更になる可能性があります。
ちょっと待ってた方がいいかな
631login:Penguin:2012/06/15(金) 20:43:05.32 ID:FB/qUbZ6
>FPGA 回路更新ツール
こんなん配布してるぐらいだから待った方がいいかもね
632login:Penguin:2012/06/15(金) 21:25:22.09 ID:poVhzASS
>>629
config.jsonのrecordCommandはなんて指定してる?
633login:Penguin:2012/06/15(金) 22:10:55.95 ID:y1MqSJ6R
今回はドライバつくる人現れるかなー
634login:Penguin:2012/06/16(土) 03:27:20.58 ID:WOYXDoLJ
>>632
原因はそれでした。
動きました・・・。

config.jsonの該当部分。
"recordProgram": "recpt1",
"recordCommand": "recpt1 --b25 --strip [channel] - -",
に変更。

ちなみに、>>624はチャンネルが無い(受信できてない)場合にも同じ
ループになります。
635login:Penguin:2012/06/16(土) 10:46:32.06 ID:VYyHBDdK
Ubuntu 12.04でEPGrecを使ってるんだけどなぜか自動録画キーワードを登録しても
予約されないという症状に困ってます

EPGrecはgitから取得したもの
mysql Ver 14.14 Distrib 5.5.22, for debian-linux-gnu (x86_64) using readline 6.2

番組表からの予約は問題なし
番組検索で絞り込んだ結果から「この絞り込みを自動録画キーワードに登録」でも予約はOK
ただし自動で予約されないので次回が予約されない
ログを見るとどうも「job番号の取得に失敗」しているようなんだけどどこかチェックすべき
ポイントはあるでしょうか?
636login:Penguin:2012/06/16(土) 11:04:07.77 ID:LHqL3+HP
多分それはcronでgetepg.phpを起動するときのユーザーがおかしいんだろう
Webサーバー経由でphpファイルを実行する時のユーザーと同じにしなければダメ
637login:Penguin:2012/06/16(土) 12:07:01.28 ID:VYyHBDdK
>>636

ありがとう
ちゃんとwww-dataでやってるはずなんだけどもういっかいチェックしてみます
638epgrecの中の人:2012/06/16(土) 14:45:23.60 ID:iMdtn6YU
>>635
ubuntu 12.04でatの出力形式が変わったのなら大変と思い
いま調べてみましたが、とくに変更されてはいないようですね。

というわけで、おそらく/etc/at.denyにwww-dataが登録されてる
んじゃないでしょうか。/etc/at.denyを調べてwww-dataがあったら
削除してください。
639login:Penguin:2012/06/16(土) 14:59:54.72 ID:pMx1fmTU
>>634
よかったです。
エラー処理は改善します。
640635:2012/06/16(土) 16:08:32.78 ID:VYyHBDdK
>>638

中の人までありがとうございます
問題切り分けのためwww-dataで直接getepg.phpを実行してみた結果
うまく予約できたので636さんの指摘通りでした
cronでは直接getepgを指定していないので混乱していたようです

みなさんありがとうございました
641login:Penguin:2012/06/16(土) 20:18:38.41 ID:H2dMZkxJ
>>615 をちょっと修正しました
http://pastebin.com/igfzmVCw
変数初期化忘れバグ修正と
bcasidを念のため返すのと
~をHOMEに書き換える修正です
642epgrecのUIの人:2012/06/16(土) 21:02:11.03 ID:Zo8xiTih
>>622
せめてブラウザが何かくらい書いていただかないと
「あぁ、はみ出てますねぇ、
template改造するときに余分な改行とか空白が入ったとか?」
くらいしかいえない
643hf:2012/06/16(土) 21:18:14.22 ID:u1CocCE8
>>642
FirefoxでもChromiumでも同じような表示でした。
644epgrecのUIの人:2012/06/16(土) 22:55:33.47 ID:Zo8xiTih
>>643
何も改造をしてないようなら、
configに視聴できないチャンネルが設定されてるんじゃないかなぁ
確認してみてください
645login:Penguin:2012/06/17(日) 00:08:40.55 ID:ljDUirYA
PT3のドライバ開発する猛者はおりませんか
646login:Penguin:2012/06/17(日) 00:24:40.02 ID:UPA0o78z

まず、カイから始めよ、だろうが。

647login:Penguin:2012/06/17(日) 01:20:59.94 ID:knSm8HNh
>>645
モノが手元に無いことには作れません
648login:Penguin:2012/06/17(日) 03:34:24.45 ID:Q5SUhJnJ
Foltia ANIME LOCKERとかいう商品版FoltiaでPT3対応!とか書いてあるから、
ドライバ書いてる人いるんじゃねーの?

しかし、この製品は本家foltiaとの関係がよく分からない。
色々作り込まれてるから面白そうではあるんだけど。
ttp://foltia.com/ANILOC/features/newver.html
649login:Penguin:2012/06/17(日) 08:47:52.41 ID:ljDUirYA
>>648
ほんとだ。PT3対応するって書いてるねえ。
650login:Penguin:2012/06/17(日) 10:19:32.65 ID:03ra7QCu
新バージョンの予告で
>アースソフトの新製品「PT3」に対応します。
ってなってるから

実際には「第三者がドライバー書いてくれたら それから対応しますよ」でも嘘は、言っていない
651login:Penguin:2012/06/17(日) 11:38:34.45 ID:xFYiauvf
652login:Penguin:2012/06/17(日) 12:06:08.06 ID:UjQZbCcF
>>648
OS丸ごと入れて売っててOS部のソースを置いてない(入手方法がない)って、
問題になりそうな売り方してるな。

おそらく「アップストリームから入手してください」というつもりだろうけど、
これがダメな(再配布者が入手できるようにしなければいけない)事を知らないのか?
http://sourceforge.jp/magazine/06/06/30/0742252
653login:Penguin:2012/06/17(日) 12:15:06.45 ID:Gr9k8rtD
>>652
問い合わせて入手出来るなら問題ないよ。それがダメだと問題だけど。
654login:Penguin:2012/06/17(日) 13:04:12.90 ID:SRkEB0gt
クラウド型にすればソース公開しなくてもいいけどね
そういう中央管理型配信サービスは裁判で負けてるし、実質この方法でしか商売できないわな
655login:Penguin:2012/06/17(日) 13:11:59.59 ID:ljDUirYA
取り組みとしては面白いんだけど、録画した番組を私的用途とはいえ
インターネット経由でiPad等にストリーミングする機能は
最近話題の違法ダウンロード法案に該当するんじゃないかな

日本だけIP配信つまらなくなるよねえ
656login:Penguin:2012/06/17(日) 13:17:28.85 ID:xFYiauvf
rtmdumpとかts*など各種バイナリも入ってるみたい
657login:Penguin:2012/06/17(日) 13:51:02.76 ID:swo4FNLJ
2senにupされてるソースのライセンスってどうなっているんだ
658login:Penguin:2012/06/17(日) 14:19:08.04 ID:xFYiauvf
pt1-7662d0ecd74bとup0338とup0340が入ってるけどb25はセットアップ時に落とすようにしてるね

sudo mount -o loop,offset=271434240 foltia_ANIME_LOCKER_108.img mntpoint/
でrootパーティションがマウントできるよ
659login:Penguin:2012/06/17(日) 20:12:43.05 ID:wnPFeWL0
もしかして衛星チャンネル網羅したpt1_dev.hって需要あるけ?
660login:Penguin:2012/06/17(日) 20:32:02.85 ID:yORXeo66
>>659
あると助かるな
661login:Penguin:2012/06/17(日) 20:47:52.38 ID:xWJzw2xS
PT3で撮ったやつをLAN内でリアルタイムに見ることってできないんですか?
無知で申し訳ないけど、sambaみたいなやつで共有してタブレットでも見れたらいいなと思ってるんですが
662login:Penguin:2012/06/17(日) 20:53:46.66 ID:wnPFeWL0
ほい
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0986.xxx
全部は確認出来んので、(いらんの混ざってる||思いっきり間違い混ざってる)とは思うが
てか自動で作成するツール作るつもりが、C++スクリプトみたいワカメ状態になっちまって整理できん・・・
663login:Penguin:2012/06/17(日) 21:10:01.82 ID:XWv4INmk
>>661
できるんじゃない
664login:Penguin:2012/06/17(日) 21:17:27.06 ID:Sn3VjpN0
>>661
少なくともPT1/2ではrecpt1にudpに流すコマンドがあったから、UDPのストリームを受けて
TSを再生できるだけの環境さえタブレットで構築できるなら可能だった
PT3はシラネ
665login:Penguin:2012/06/17(日) 21:41:36.39 ID:jx3CwHVl
bcasid.infをwinscard.cppから作成するスクリプトを書いてみた
http://pastebin.com/af6Gd10b
666login:Penguin:2012/06/17(日) 21:43:11.25 ID:xWJzw2xS
>>663-664
androidなんですけどsambaでTSを見ることはできます

情弱の私には宇宙語にしか聞こえないですけど
できることが分かっただけでもありがたいです。
667login:Penguin:2012/06/17(日) 21:59:57.91 ID:yORXeo66
>>662
おおっ ありがとう!助かるよ
ちょっとビルドしてくる
668login:Penguin:2012/06/17(日) 23:27:39.00 ID:YXGYwsHK
>>661
PCだとVLCでsamba経由の追っかけ再生できるよ。
AndroidにもVLCあるけど、できるかは知らん。
669login:Penguin:2012/06/18(月) 22:12:46.58 ID:iFoEgEHq

ubuntuでリアルタイム視聴しようと思ってrecpt1でudp出力で録画開始して
vlcでネットワークストリームを開くってやったら、vlcがエラーで落ちたw
ubuntu 12.04 AMD64、vlcはVersion 2.0.1、日本語パッチ適用済み
Windows7 64ビットでtvrecとvlc 2.0.1でやるとちゃんとudpで出来るんだよな。
なんだろ?
670login:Penguin:2012/06/18(月) 23:11:49.05 ID:FK1+SpVw
>>669
エラーメッセージとかデバッグ出力とかだせば誰かわかんじゃね?
671login:Penguin:2012/06/19(火) 00:00:13.75 ID:tN6iTd9H
>>670
例えば、vlcをコンソールから動かしといて、「ネットーワークストリームを開く」で
udp://@localhost:1234としといて、
別のコンソールから
recpt1 --udp --addr localhost --port 1234 --b25 --strip 25 - /dev/null
なんてやると、この時は映像見れるんだけど音は出ない(いつもそう)
で、recpt1をctrl-Cで強制終了させて、別チャンネル見ようと
recpt1 --udp --addr localhost --port 1234 --b25 --strip 19 - /dev/null
なんてやると、vlcが落ちて、その時のエラーメッセージはいつも同じじゃないんだけど
[mpeg2video @ 0x7f7ec01001c0] 00 motion_type at 6 67
なんて出てたり、
[0x7f6bf80021c8] ts demux error: MPEG-4 descriptor not found
なんて出てたりする。
でも、もっと重要なのはubuntuのエラーメッセージがダイアログで出てきて
[vlcが予期せずエラー終了しました。
そのときの??????を送信しますか」
って出てくる。だからvlc単体の問題じゃなくて、ubuntuかlinuxのカーネル絡みの
問題じゃないかなーって思ってるんだけど。
672login:Penguin:2012/06/19(火) 00:11:41.13 ID:tN6iTd9H
音が出ないのは、こっちの問題だったので忘れてくれ。
673login:Penguin:2012/06/19(火) 00:20:59.30 ID:qgBvBv7D
>>662
ビルドできたありがと

そういやCSは7月1日に物理チャンネル割り当ての変更があるんじゃなかったっけ
674login:Penguin:2012/06/19(火) 07:17:49.62 ID:T8DB+X2j
>>673
そそ、それに間に合わせようと作り始めたんだよね
まあ動くものは出来た感じなんで、またそのうち
675login:Penguin:2012/06/19(火) 16:48:19.40 ID:yViRACMc
>>674
無理しない程度でよろしく
676login:Penguin:2012/06/19(火) 21:27:47.53 ID:WX58bu3K
>>671
アプリケーションの問題とカーネルの問題はレイヤが違う
vlcがダメならMplayer使えばいいじゃない。Ver1.1出たよ!
677login:Penguin:2012/06/19(火) 22:44:32.99 ID:JRFz3XOz
2senトップに繋がらないね。
ファイルにはアクセスできてるみたいだけど。
678login:Penguin:2012/06/19(火) 22:57:40.05 ID:EGYJuzH1
679login:Penguin:2012/06/19(火) 22:58:12.71 ID:jMGQFkLx
680login:Penguin:2012/06/19(火) 23:42:25.50 ID:tN6iTd9H
2専潰れたな。
もう日本のDTV開発産業は崩壊したな。

http://2sen.dip.jp/dtv/
681login:Penguin:2012/06/20(水) 01:00:13.58 ID:5hl9c4cq
b25が入ってたからかfsusb2nのドライバページも消えたみたい
682login:Penguin:2012/06/20(水) 01:37:57.97 ID:esJfAEfo
>>681
ドライバーそのものも消されてるね
来年施行なのに気が早いなぁ

例のS870の存在感が増すかな?
683login:Penguin:2012/06/20(水) 03:08:36.65 ID:SL+sRSHe
>>680
産業が崩壊?
困るのは社長さんとそのお友達だけだよ。
684login:Penguin:2012/06/20(水) 11:33:35.21 ID:T2iNwZ6W
ちなちゅアップデートされてる
685login:Penguin:2012/06/20(水) 12:13:43.70 ID:4fsFWhf8
ちなちゅってなに?
千夏ゅ?
686login:Penguin:2012/06/20(水) 12:19:26.50 ID:4fsFWhf8
連投スマソ

これ気になる。
http://ceron.jp/url/d.hatena.ne.jp/eagletmt/20110328/1301326078
今はpt1_drv使ってないってどういうこと?
やっとrecpt1のchanel変更を高速にするパッチ見つけたと思ったのに。
687login:Penguin:2012/06/20(水) 13:09:21.47 ID:T2iNwZ6W
688login:Penguin:2012/06/20(水) 13:15:27.25 ID:4fsFWhf8
あーだめだった。
recpt1ctl使ってpidのchannel変えてもvlc落ちる(゚∀゚)
689login:Penguin:2012/06/20(水) 20:05:54.66 ID:T48716hz
>>688
vlcビルドしなおしてみたら?
TS変わるような切り替えに対応してるか知らんけど

690login:Penguin:2012/06/20(水) 20:16:44.11 ID:JTSMU5j0
PT3キャラクタデバイスドライバ、recpt3は出ないんだろうなあ
691login:Penguin:2012/06/20(水) 20:33:32.24 ID:aEVuyYL7
出たとしても公開の場がな
692login:Penguin:2012/06/20(水) 20:42:54.51 ID:RMYq1mLs
pt3そのものには違法性がない(改正うんチャラを含め)から平気でしょ
出てくるストリームは暗号化されてて視聴できないんだから、
どんな法律にも触れようがないし。
693login:Penguin:2012/06/20(水) 21:13:12.36 ID:Mz9E6AJ7
幇助というものがあってな
694login:Penguin:2012/06/20(水) 21:23:35.86 ID:5hl9c4cq
たぶんシャッチョさんは法務も確認して販売してると思うよ
だからドライバに違法性などないでしょ
有料チャンネル見れるようなソフト化す入ってたらアウトだろうけどb25は外しておけばいい
695login:Penguin:2012/06/20(水) 21:59:31.00 ID:4fsFWhf8
だけど、2senもなくなってるのにこの状況でドライバ絡みのソフト公開できるか?
地方で、pt3買えなかった俺最強ーーー!!

>>689
とっくにソースダウンロードしてbuildしてるけど
あっちこっちから必要なパッケージ持ってきたせいなのかどうか
ウブンツ公式より動きがおかしーーーーー。
696login:Penguin:2012/06/20(水) 22:04:46.30 ID:p9k19BJA
俺がドライバ書いたるやん


C言語から始めればいい?
697login:Penguin:2012/06/20(水) 22:06:55.32 ID:Y4ZXiOLp
単にファイル上げたいだけなら uploadingit とか使えばいいでしょー
698login:Penguin:2012/06/20(水) 23:03:23.09 ID:/1iQWyL0
>>696
はじめてのC
から練習するんだ
699login:Penguin:2012/06/20(水) 23:06:34.61 ID:p1TV1JtW
K&Rは遠くになりにけり
700login:Penguin:2012/06/20(水) 23:29:56.65 ID:X836q4yL
>>699
蟹に飯で金持ちだっけw
701login:Penguin:2012/06/21(木) 00:54:33.29 ID:eIa+8z+h
まるもが、アクセスコントロール回避規制が10月1日に施行されるので、
arib25の公開を9月30日で止めると言ってるから、まだの人は落としとくように
702login:Penguin:2012/06/21(木) 05:31:20.39 ID:gG2MmCZB
BSの周波数ってNITから取れないんですか?
703login:Penguin:2012/06/21(木) 06:39:31.74 ID:uVQ0YHKq
アクセスコントロールを法で縛るんならプロテクトいらんよね
704login:Penguin:2012/06/21(木) 08:04:55.51 ID:HsERi3l9
freenetとか、torのHidden Serviceなんかを使って公開すれば安全かもね。
705login:Penguin:2012/06/21(木) 08:10:01.29 ID:0kee2VCr
kernel3.4.2-1fc16.x86_64
asm/system.h:そのようなファイルやディレクトリはありません。
もうドライバーのmakeもできんようになた。
だれかぱち
706login:Penguin:2012/06/21(木) 08:20:59.18 ID:0kee2VCr
↑とりあえずコメントアウトしただけで動いた。
この先大変だな。
707login:Penguin:2012/06/21(木) 09:51:44.57 ID:J1sK1DoF
>>700
何じゃそりゃw
もっと偉大な方々なんだが
708login:Penguin:2012/06/21(木) 10:27:49.39 ID:y2Tl8Ezt
最近、0バイトのtsが出ること多くなりました。ksoftirqd が高負荷になってる感じですけど、
対処法ありますか?
709epgrecの中の人:2012/06/21(木) 10:49:29.63 ID:w2bZUW3A
>>701
仕様書が公開されている規格でありながら、その実装の公開は許されないとは
すごい時代になりましたね。まるでry

海外にある実装にさすがに文句は付けないだろうから、どこかのリポジトリにツリーごと
今のうちにぶちまけておくとかするといいんじゃないでしょうか
710login:Penguin:2012/06/21(木) 11:25:12.76 ID:A5ldBIM/
世界各国のリポジトリサービス・ストレージサービス使うのがよさそうだね
711login:Penguin:2012/06/21(木) 12:24:58.30 ID:ABTbSUI+
>>707
たぶん,カニ・ハン・リッチ ということじゃないかと
712login:Penguin:2012/06/21(木) 12:28:37.99 ID:riw80cp1
>>711
知っててつっこんでるw
713login:Penguin:2012/06/21(木) 18:08:35.17 ID:7Erd6tCs
前橋のポインタ本でK&Rディスってたから読むの遅れて人生損したことがある
714login:Penguin:2012/06/21(木) 19:02:21.88 ID:gAgCtlZY
>>708
ちゃんと検証したわけではないんだけど、うちでも結構前から少し不安定になっていて、
ttp://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/3914cc1b2375
ttp://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/f2ae5ddeed7e
でDMA_SIZEからREAD_SIZE(16*DMA_SIZE)にしているのと、schedule_timeout_interruptibleの
期間が長くなったのが悪影響与えている気がする

ksoftirqdが余計高負荷になるかもしれないが、うちでは戻すと安定性が増した感じ
気のせいかも知れないけどね
715login:Penguin:2012/06/21(木) 22:14:15.32 ID:y2Tl8Ezt
>>714
ありがとう!ためしてみます。
716login:Penguin:2012/06/22(金) 06:38:29.50 ID:zP0aayeU
ネットワーク屋の俺がドライバ開発してやるぜって思って
ネットのインタビュー記事になってるPT1ドライバ作者の開発話を読んでみたわけだが
意味不明すぎわろた

ドライバ屋さん誰かお願いすます
717login:Penguin:2012/06/22(金) 06:45:14.52 ID:NTDTmJCR
電子工作畑のおれならきっと…!

ごめんなさい嘘です無理です調子乗りましたすいません
718login:Penguin:2012/06/22(金) 07:06:36.66 ID:7ua+L79E
pt3ドライバーの作成難易度はどのくらいなの?
719login:Penguin:2012/06/22(金) 11:15:49.55 ID:pUMSu9As
>>716
インタビュー記事のURLくれ
720login:Penguin:2012/06/22(金) 12:02:36.03 ID:Yb2dOKrT
日経linuxで連載してたよね?チガタッケ?
721login:Penguin:2012/06/22(金) 13:52:25.77 ID:L7466m5Z
インタビュー記事はこれじゃね?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090804/335060/

ドライバ開発How Toの連載は、pdfの販売があった。
ttp://mikke.g-search.jp/QNBP_LIN/2010/20100401/QNBP308331.html
722login:Penguin:2012/06/22(金) 14:41:09.17 ID:sOpEsx6y
ユーザー登録うぜぇ
723login:Penguin:2012/06/22(金) 20:25:33.88 ID:4zNcCySk
WinではPT2(3)がカードリーダーとB-CASカードなくても動かせるようになっちゃってるけど
Linuxでもカードリーダーなしで動かせますか?
724login:Penguin:2012/06/22(金) 20:34:25.83 ID:8UQve0YD
たぶん、あなたには無理
725epgrecの中の人:2012/06/22(金) 20:34:34.94 ID:RsyGL7Ms
このスレを上から下まで熱心に眺めればできるかもしれませんしできないかもしれません
726login:Penguin:2012/06/22(金) 21:16:56.13 ID:kngBaR/7
アプリケーションエンジニア屋な俺が作る
だがしかし、PT3が手元にないから作れない
727login:Penguin:2012/06/23(土) 00:46:31.87 ID:Q9ML8Hwe
>>723
元からPT1/2/3はカードリーダやB-CASなくても動くだろ
Windowsでは必要だったのか?
728login:Penguin:2012/06/23(土) 01:04:36.87 ID:UiWORC4w
Windowsでも不必要だな
729login:Penguin:2012/06/23(土) 02:01:07.48 ID:K/jZcKZu
動くの定義がおかしいだろ
730login:Penguin:2012/06/23(土) 02:37:15.93 ID:ygEDwgZm
俺のは地震の後に5cm東に動いた
731login:Penguin:2012/06/23(土) 04:55:06.84 ID:E2sZ6LsI
回路図、ソースファイル付きのTVチューナーが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120623/etc_astock.html
732login:Penguin:2012/06/23(土) 07:47:40.29 ID:Gmj/QpJ2
linux版tssplitterってあったっけ?
733login:Penguin:2012/06/23(土) 08:12:48.25 ID:ZeTxE6mg
BonTSDemuxならwineで使った記憶が
734login:Penguin:2012/06/23(土) 08:50:30.89 ID:6tZE1+bo
>>731
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120623/image/sfat5.html
『中華鍋につながないで下さい!』とかふざけすぎだろw
735login:Penguin:2012/06/23(土) 09:30:03.21 ID:rKb1E4f9
新チャンネルらしきの入ってきた
ってもしかしてこれで全部だったり?
電波はまだ無いっぽい

{ 12, CHTYPE_SATELLITE, 0, "296cs"}, /* TBSチャンネルHD ND-2 TS:24608 */
{ 12, CHTYPE_SATELLITE, 0, "298cs"}, /* テレ朝チャンネルHD ND-2 TS:24608 */
{ 12, CHTYPE_SATELLITE, 0, "299cs"}, /* 朝日ニュースターHD ND-2 TS:24608 */
736login:Penguin:2012/06/23(土) 09:41:10.51 ID:q0S07tBE
>>648
foltiaってPT3対応って書いてるけどPT3のドライバがリリースされなかったらどうすんの
それから10月以降b25どうすんの
737login:Penguin:2012/06/23(土) 10:03:08.66 ID:yV/ECnPT
>>736
まあ、どこかにコードがあがるだろう。
そこから落としてこい、とかいうんじゃないの?
738login:Penguin:2012/06/23(土) 11:41:32.80 ID:q0S07tBE
>>737
それはあんまりだろw
739login:Penguin:2012/06/23(土) 13:24:11.10 ID:kBWarzSm
>>735
2011年10月、12年4月に始まる新BS準備情報スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317471112/
740login:Penguin:2012/06/23(土) 14:07:31.93 ID:/gRsgrdg
まるもが白旗挙げた。
9月まで頑張るといってたのに
741login:Penguin:2012/06/23(土) 14:53:09.41 ID:Q9ML8Hwe
ぬえみたいな法律で疑心暗鬼にさせ必要以上の自主規制を促す。
ギョーカイの大勝利だな。
742login:Penguin:2012/06/23(土) 15:23:15.74 ID:OnjYsrUD
これをポチるしかないのか…
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112532/
743login:Penguin:2012/06/23(土) 15:44:26.29 ID:wRL+K/R5
定価5775円
744login:Penguin:2012/06/23(土) 15:44:26.27 ID:uWHJE/16
それは最低限の知識なんじゃないか?
745login:Penguin:2012/06/23(土) 16:20:50.60 ID:JhCb1Bu8
しかも2005年はちょっと
746login:Penguin:2012/06/23(土) 17:37:02.00 ID:du5pSjqI
英語で良ければタダで見れる
747login:Penguin:2012/06/23(土) 18:11:03.05 ID:Gmj/QpJ2
ひひひひ、できたww
recpt1 http版てのがあった。
これなら、vlcからでもmplayerからでも
http://localhost:8888/19
とかでチャンネル変えられる、できた、できたー。
これなら、windowsマシンをクライアントでlinuxサーバーから
受信しながらチャンネルも簡単に変えられる。
windowsでtvtest動かして受信することもできる。
あ、Bondriver-http.dll・・・・・・・・・
748login:Penguin:2012/06/23(土) 19:17:19.16 ID:/Wm2Wc+S
>>742
それ古すぎる
749login:Penguin:2012/06/23(土) 20:04:39.62 ID:DSw5ll90
たまにBS,CSが録画しても0byteのファイルが生成されてしまうようになることがある
再起動すると直るんだけど同じ症状の人いますか?

http://hg.honeyplanet.jp/pt1/の最新版使っています
750login:Penguin:2012/06/23(土) 23:12:16.78 ID:GgrtqUTk
>>749
たまにあるね
1週間周期だったり、あまり使わなければ発生しなかったり...
751login:Penguin:2012/06/23(土) 23:35:22.03 ID:x340RvLP
俺の場合はBS1をSID分離で録画すると発生する割合が多い。
752login:Penguin:2012/06/23(土) 23:38:00.31 ID:kBWarzSm
大雨でBSがチューニング失敗したらしく受信失敗
録画していた地デジを含めた他の受信もその時点で受信停止
ってのがこの間あった
753login:Penguin:2012/06/23(土) 23:59:29.09 ID:Gmj/QpJ2
なんかWindowsのrectestと受信状態が違う気もするが。
754login:Penguin:2012/06/24(日) 01:44:13.97 ID:vivhTqVY
>>740
まるもが消したのはB-CASの解析関連で今のところARIB STD-B25 仕様確認テストプログラムとかは残ってるみたい。
状況が状況なだけに仕方がないところもある。

linuxでの録画関連ブログとかも結構消え始めてるから(>>582とか)ツールとか情報は今のうちに保存しといたほうが良さそうね。
755login:Penguin:2012/06/24(日) 04:30:18.90 ID:cnxrm+KM
念のため、海外のサービスでリポジトリとかまとめとかを作った方がいいんかなぁ。
もともと情報やらパッチが色んな所に散らばってたのもあるし、いい機会……か?

ただ、ソースコードの公開かつ海外サーバとしても、ユーザー日本人だと日本の国内法で裁かれる……のか?

良く分からない(´・ω・`)
756login:Penguin:2012/06/24(日) 04:57:44.38 ID:vivhTqVY
>>752
チューニング失敗で0byteなら結構有ります。
epgrecある程度予約が離れている場合はチューナーの初期化するとかしたほうがいいんでしょうね。
recpt1とかでTSがdropしてるかわかったら便利な気がする。

年に数回ですが正常に再生できない壊れたTSが出てくるとこがあるけどHDDとかの環境のせいかなと思ってる。

>>755
海外に居ようが日本人の時点でアウトかな。
情報やパッチとかをまとめても2senみたいなことになる。
でもb25くらいはmedibuntuとかのリポジトリで管理しといたほうが良いと思う。
757login:Penguin:2012/06/24(日) 08:08:46.27 ID:FEfp5uXl
>>755
法的によくわからないならやらないほうがいいぞ。
どんな因縁をつけられるかわからないし。
10月以降静かになるだろうな・・・
758login:Penguin:2012/06/24(日) 08:18:11.17 ID:Y5+mNV5Q
ポエムとして色んな人にキャッシュして貰うことはできないのかな
759login:Penguin:2012/06/24(日) 08:56:02.93 ID:2NIgdbCt
それってp2p的じゃん。
目の敵にされてるから逆に危ないかも。
760login:Penguin:2012/06/24(日) 09:14:46.88 ID:dYiZcezF
海外の人がその国の言語でサイト開いてくれるのを待つしか無いね
761login:Penguin:2012/06/24(日) 09:41:05.29 ID:HA2w4JCn
日本以外の国には関係ないからね。いまのうちにいろんなとこに
ばら撒いとくといいと思うよ。各種リポジトリの類に
762login:Penguin:2012/06/24(日) 10:21:55.74 ID:lDs26Ow3
復号なんか違法でもなんでもないのに
法まで曲げて規制しちゃう。怖い国になったもんだよ
763login:Penguin:2012/06/24(日) 11:45:03.50 ID:OluNlELX
>>755
国外でかつ外国籍なら適用されない。
764login:Penguin:2012/06/24(日) 11:46:38.18 ID:FEfp5uXl
誰か猫ひろしみたいにアップロードのために国籍変えろよw
765login:Penguin:2012/06/24(日) 12:13:55.03 ID:q1pBKrvt
試験放送始まったぞー
今なら無料で見放題!
766login:Penguin:2012/06/24(日) 13:33:46.22 ID:aGKFwbeb
けっこう日本の放送を見てる人が多いという台湾の人に期待するか。
国交も無いし。
767752:2012/06/24(日) 14:40:16.72 ID:f6b0rd+O
>>756
>epgrecある程度予約が離れている場合はチューナーの初期化するとかしたほうがいいんでしょうね。
予約が重なるときには事前に手動でリブートしてますね
あとは、異常が出たら自動でリブートしてます

>recpt1とかでTSがdropしてるかわかったら便利な気がする。
syslogに終了ログを出力しているけど異常報告しか当てにならないw
確か中の人もそう言ってた

>年に数回ですが正常に再生できない壊れたTSが出てくるとこがあるけどHDDとかの環境のせいかなと思ってる。
うちでも出ますw
tsselectで見てみるとsid構成がグチャクチャになってるので これもチューニング失敗かな
768login:Penguin:2012/06/24(日) 15:26:48.03 ID:DbHrrCuk
チューニング失敗というのは何かログに吐かれるものですか?
それっぽいログが見つかりませんでした

怪しいのはrecpt1のセグメンテーションフォルトくらいです
kernel: recpt1[2373]: segfault at 709000 ip 0000000000404509 sp 00007f62d8e87d80 error 6 in recpt1[400000+7000]
769login:Penguin:2012/06/24(日) 15:49:46.66 ID:w9DzR47M
ならコアダンプでデバッグだ
770login:Penguin:2012/06/24(日) 16:57:57.04 ID:pRrRoboH
FSFとかgoogleとかが利権と戦ってくれればいいのに、と思ったり。
771login:Penguin:2012/06/24(日) 17:00:43.32 ID:v0jqzMVW
>>766
台湾の人に託すしか無いですね。

>>767
やっぱりリブートですか。うちは適当なタイミングで再起動ですね。
今のところ対策は長期間つけっ放しにしない(笑)ですね。特に今の季節は。

壊れたTSは晴天時でも出てきます。最近だとBS日テレのミルキーホームズ2期で出ました。
一応アンテナ関係は新規で設けてるので天気以外の要素もありそうです。

>>768
悪天候時に電波が正常に受信できないような状況になると稀にそれ以降正常に録画できなくなります。
壊れたTSはその後も正常に録画できます。

772login:Penguin:2012/06/24(日) 17:25:02.19 ID:HA2w4JCn
台湾がなんとかしてくれるはずないだろ。
日本の日本人がなんとかするのが筋だ。そんな他人任せだから
すべてが悪い方向に行くんだよ反省しろカス。
773login:Penguin:2012/06/24(日) 17:33:23.19 ID:b5QPPr1t
>>772 が良いことのように聞こえること言った!
774login:Penguin:2012/06/24(日) 18:17:10.67 ID:md2WupSu
台湾でも日本の著作権者の著作物に対する
アクセスコントロールの回避手段を提供すると刑事罰の対象になる。
http://www.ys-consulting.com.tw/news/22964.html
775login:Penguin:2012/06/24(日) 18:53:05.79 ID:OluNlELX
>>774
台湾って著作権関係で裁判所は機能してるのか?
大陸だと99%以上は放置で機能してないけど。
776login:Penguin:2012/06/24(日) 20:58:44.46 ID:v0jqzMVW
2012年 6月24日

PT3 ソフトウェア を更新しました。
PT3 既知の不具合 を追加しました。
http://earthsoft.jp/index.html
777login:Penguin:2012/06/24(日) 22:01:39.85 ID:8Ejzht7X
pt3 用ドライバーたのむわ
778login:Penguin:2012/06/24(日) 22:16:28.28 ID:FEfp5uXl
Linuxドライバ誰も作ってないんじゃないの
PT1ドライバつくった人はWindowsドライバのソースを見て助かったって言ってたけど、
今回Windowsドライバのソース公開されてないよね
779login:Penguin:2012/06/24(日) 22:30:29.04 ID:v0jqzMVW
pt2の時も発売されてから半年くらい掛かってたしpt3もそれくらい掛かるでしゅ。
気長に待つか作りましょう。
780login:Penguin:2012/06/24(日) 22:31:50.63 ID:dYiZcezF
FPGAが落ち着くの待ってるんじゃね
と期待してみる
781login:Penguin:2012/06/24(日) 22:57:29.22 ID:5TKFsPa+
台湾で開発されてんのは全部Windows用アプリだろ。
Linuxの住民は台湾に期待するな。むしろヨーロッパに期待しろ。
782login:Penguin:2012/06/24(日) 23:36:36.40 ID:gdLRosdP
pt3とbsアンテナ使えば海外でも難視聴が見れるってこと?
逆にアメリゴのチューナー買えばあっちのTVshow見れるの?
783login:Penguin:2012/06/25(月) 00:10:21.99 ID:toXA42Nf
>>248
えっ、2.6対応だから基本的な所は変わってないと思ってたんですが、違うの?
784login:Penguin:2012/06/25(月) 00:18:12.73 ID:mqR7+U92
>>248
>242の画像を見るとBSの番組表なのに地デジが表示されてるのが気になる
この部分は難視聴じゃね?
785login:Penguin:2012/06/25(月) 00:31:08.23 ID:toXA42Nf
>>248
間違えた、サーセン
>>748
でした
786login:Penguin:2012/06/25(月) 00:37:18.51 ID:VHj5xi3s
公表されてる衛星のフットプリントを見ると、
韓国は余裕で見れるが、台湾は外れてるね。
そうとう大きなアンテナを使わないと見れなさそう。
787login:Penguin:2012/06/25(月) 01:07:50.15 ID:1+FixB7z
freenetを使えば 上げた人もダウンロードした人も匿名になるね
ただ上げたことを告知するとそこからIPバレするから
freenetに告知用の掲示板作ったらいいんじゃないかな
誰かよろしく
788login:Penguin:2012/06/25(月) 04:17:52.81 ID:RiURqzLx
Linux勢は枯れて安定したPT2運用でいいんでないの
PT2、キャラクタドライバ、recpt1、epgrecであと5年は戦えるだろ
789login:Penguin:2012/06/25(月) 05:21:38.62 ID:Yf23gqfJ
既知の不具合が修正されるFPGA回路バージョン0x04まで待つんじゃね?
公式の方も、ソフトウェアは慌てて出してる感じだし。
790login:Penguin:2012/06/25(月) 11:27:08.96 ID:Ytw3TYcJ
>>787
Freenet使ったこと無いからよく分からん。
Frostってのを入れて_jp_2ch_dtvってボードと_jp_2ch_dtv_linuxって板を追加してみたけど
これでいいの?
791login:Penguin:2012/06/25(月) 13:55:48.02 ID:rXXmFJlG
へぇ〜、epgdumpr2にSEGVパッチなんてあるんだ。
公式とは別のところで出回ってるから気づかなかった。
792login:Penguin:2012/06/25(月) 17:57:06.12 ID:1xtqbu9S
793login:Penguin:2012/06/25(月) 19:08:47.29 ID:QLMIWTrv
希望小売価格13200円じゃなかったっけ?
794login:Penguin:2012/06/25(月) 23:27:06.89 ID:j/3NGccS
>>790
ご苦労様
でもどっちの板も見つからないんだけど....
activoboards.xmlにも載ってないし _jp_2ch は載ってるけどなぜかimportできない
795login:Penguin:2012/06/26(火) 00:08:58.11 ID:JBbed9I7
>>794
手動でボード名追加して放っておけば更新されるよ
796login:Penguin:2012/06/26(火) 04:24:33.18 ID:JgW0oYXM
>>791
それってここのこと?
https://github.com/Piro77/epgdump

なんか、automake失敗するから試せないや・・・。
797login:Penguin:2012/06/26(火) 07:46:46.51 ID:Tj9VKJa2
>>796
いや、
epgdumpr2-utf8_segv.patch.gz
って名前で出回ってるパッチのことでさ。なんか、あちこちのブログで
これ当てると、セグフォルト出なくなるって書いてある。
作った人の書き込みまだ見てないし、パッチの中身もまだ見てないから
どういう種類のパッチなのかまだわからないけどさ。
798login:Penguin:2012/06/26(火) 10:27:29.21 ID:tt8s7rTS
>>797
完全にセグメンテーションフォルトなくなるわけでもないけどね
前は2senに置いてあったはず
799login:Penguin:2012/06/26(火) 12:37:10.70 ID:Tj9VKJa2
>>798
パッチを一部見てみたんだが、64ビット環境だと問題になりそうな
ポインター周りを修正してるね。
800login:Penguin:2012/06/26(火) 12:59:56.15 ID:zB/c5SlO
逆に言えば、epgdumpなんか64bitである利点はほぼゼロだろうから
あらかじめ-m32したほうがトラブルを避けられるかも、ということかな。
801login:Penguin:2012/06/26(火) 18:27:46.02 ID:Tj9VKJa2
epgdumpr2-utf8_segv.patch.gz を適用してみた結果報告を。
これ適用すると、今まで受信できなかったBSの放送大学とか
日本映画専門チャンネル、CSなんかも番組欄一覧出るようになった。
自分ちのは64ビットOSインストールしてたから効果あったのかも。

それから、このパッチはMakefileにもパッチ当ててるけど
CFLAGS = -std=c99 -O2 -Wall -g -Werror -Wno-return-type
では、エラーが出てコンパイルできないぞ。もとの
CFLAGS = -std=c99 -O2 -Wall -g
に戻した。

それから、これとは別にPHPの実行継続時間を30秒に設定してる
/etc/php5/cli/php.ini
のところの、
max_execution_time = 30
これも、長めにして
max_execution_time = 300
とかにしたら、やっぱりテレビ欄に表示される項目増えた。
以上。
802login:Penguin:2012/06/26(火) 20:12:24.55 ID:QHrL78oi
dumpr2のパッチなんか色々あったけど、結局epgrecの所に置いてあるのが一番まともだった気が
64bit/32bitも、64bit環境で問題あるんじゃ無くて32bitモードだと検知されないだけだったような
803login:Penguin:2012/06/26(火) 20:20:26.83 ID:QHrL78oi
あ、あとepgdumpr2のチャンネル設定書いてやんないと表示ってかデータ取得出来ないYO
804login:Penguin:2012/06/26(火) 21:40:53.54 ID:Tj9VKJa2
>64bit/32bitも、64bit環境で問題あるんじゃ無くて32bitモードだと検知されないだけだったような
プログラマの発言じゃねーな。何言ってんのか分かんねーwww
805login:Penguin:2012/06/26(火) 21:44:17.40 ID:F/Hu32U3
802はプログラマではないのでは。
806login:Penguin:2012/06/26(火) 21:56:13.54 ID:W0UPa5Tm
ここにいらっしゃる優秀なプログラマの皆様はやくPT3のドライバを作ってくださいm(_ _)m
807login:Penguin:2012/06/26(火) 22:24:20.16 ID:fx7HkgTD
催促なんかしてんじゃねーよくそボケ
808login:Penguin:2012/06/26(火) 22:39:43.34 ID:RJ5CBuQg
こいつらWebとかアプリ周りは得意でもデバイス周りはからっきしだから期待するだけ無駄。
LinuxはPT2で運用するべし。
809login:Penguin:2012/06/26(火) 22:41:30.41 ID:CMm/+pkV
ドライバ開発しない輩が買い漁るからつくれないんじゃ。やっと予約したぞボケ
810login:Penguin:2012/06/26(火) 22:51:18.95 ID:W0UPa5Tm
>>807
ごめん。
811login:Penguin:2012/06/27(水) 07:22:51.29 ID:TjNpSoeM
久々にPT1ドライバアップデートされてるね

>>809
期待しないで待ってるぜ
812login:Penguin:2012/06/28(木) 00:40:50.60 ID:Rf1OLxMw
早くしないとドライバきちゃうから、
3.xパッチまではとりあえず当てておいた
813login:Penguin:2012/06/28(木) 13:45:02.05 ID:2rsrl5Vl
また、epgrec関連でスマソ。
>>796にある、Piro77って書いてあるepgdumpはすべてのパッチを当ててある
やつだと思う。ソース見たらepgdumpr2-utf8_segv.patch.gz のパッチもあたってたし
なにしろ、動かしてsegmentation faultが全く起きなかった。
ダウンロードの仕方は、HPのZIPのボタンクリックでzipダウンロード
展開したら、そのディレクトリで、
./autogen.sh
./configure
make
これでrecdumpができると思うんで
sudo make install
インストールされたのを確認したら、
(getepgをインストールしたディレクトリ)/getepg.php
で動作確認。問題なければ終了。

です。
814login:Penguin:2012/06/28(木) 15:22:43.27 ID:top+r6H/
Piro77版は、オリジナルの欠点を改良してあるから実行速度が上がってると思う
815login:Penguin:2012/06/28(木) 15:45:21.73 ID:N93HWILa
Piro77の昨年末以降のチャンネル変更パッチはどこですか
816login:Penguin:2012/06/28(木) 17:16:47.08 ID:uskJeT4Z
ねえよ、んなもん
817login:Penguin:2012/06/28(木) 20:00:32.38 ID:LDl4ayQ7
epgdumprみたいなのと作ろうとして時間とか番組名は取得できたけど文字のデコードが恐ろしく面倒だな
外字含むArib文字コード一覧の電子データ欲しい
818login:Penguin:2012/06/28(木) 20:55:15.83 ID:B++FI+W0
pt3 driver の問題で foltia 延期になったみたいね。
819login:Penguin:2012/06/28(木) 21:36:27.34 ID:m1im5ptW
foltia のページってキモイんだよな
820login:Penguin:2012/06/28(木) 21:59:51.89 ID:B++FI+W0
7月中リリースってことはそれまでに pt3 driver が出る目処があるってことかな?
821login:Penguin:2012/06/28(木) 23:35:01.42 ID:2rsrl5Vl
>>820
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338181704/
俺らね、PT3はコケると思うよ
822login:Penguin:2012/06/29(金) 00:58:47.02 ID:uNHVxkVv
きっとPT3のドライバを誰かが作ってくれるだろうって予測販売しちゃうなんて大丈夫なのか
毎日まだかなーってここ見てたりしてw
823login:Penguin:2012/06/29(金) 01:06:06.74 ID:pNyf9NYL
>>814
かなり速くなったのは良いんだけど、今まで使ってたのより吐き出す番組の数が少なかった(BSで試して)。
チャンネル情報がまだ取れてない局のEITが無視されてるんだろうか。
824login:Penguin:2012/06/29(金) 02:18:27.47 ID:gd3TKBO5
>>815-816は、大丈夫?
xmldata.cを自分で書き換えないといけないよ

あとオリジナルとPiro77版に喰わせるTSソースは、同じだよね?
825login:Penguin:2012/06/29(金) 02:23:29.86 ID:pNyf9NYL
>>824
#if 0
が見えんのか
826login:Penguin:2012/06/29(金) 02:57:22.22 ID:8LtlATET
>>796は教育とかのマルチ編成?対応の調査で
<channel id="34_56368">とかにしてるけど
epgrecにそのまま食わせて大丈夫なのかね?
もうなんかそのへんうろ覚えw。BS/CSはテストできんので
おかしいかもしれず・・・・
827login:Penguin:2012/06/29(金) 03:19:00.86 ID:gd3TKBO5
>>825
これコンパイルすらしてないから気づかんかったw
ONTVcodeを捨てて局再編があっても手を入れなくてもいいようになってるんだね
これだとサブチャンネルやらデータ放送やらで局数が増えて番組総数も増えるはずだけどねぇ

ts内のsdtとeitの並びは知らんけど全チャンネル分のsdtを取得してからeitを取るように改造した方がいいかもね

>>826
地デジの番組表が取れなくなると思う
828login:Penguin:2012/06/29(金) 04:17:04.83 ID:6rYH7tCL
>>813
あれ、自分がDLしたときゃautogen.shなんて〜と思ったら二日前にUPされてるのね。
もしかして、ここをチェックされてて気を使わせてしまっただろうか。

おかげでこちらでも構築できました。
見てるかわかりませんが、ありがとうございます。
829813:2012/06/29(金) 11:35:38.64 ID:0upv7dOb
Piro77の動作に疑問が・・・
動作ログを調べたら

警告 2012-06-29 10:51:50 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr25が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:50:48 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr14が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:49:45 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr23が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:48:42 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr21が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:47:39 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr19が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:46:36 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr13が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:45:33 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr15が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:44:29 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_cs2が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:42:27 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_cs1が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:40:23 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_bsが作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:37:28 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr25が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:37:25 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr19が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
警告 2012-06-29 10:37:24 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr26が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)

つまり、xmlが全然作られてないのだが、なぜ?
830login:Penguin:2012/06/29(金) 12:47:00.40 ID:gd3TKBO5
xmlは、作られてる。

channel id が 従来は"GR13"だったのがマルチチャンネル対応のため後ろにサービスIDが付加されて"GR13_123"になっている
そのため config.php のチャンネルMAPと整合が取れなくなり弾かれる
831login:Penguin:2012/06/29(金) 12:59:34.12 ID:gd3TKBO5
BS/CSは、"BS_123" "CS_123"といった感じに「放送波+サービスID」で channel id を出力しているので config.php をそれに変更すれば取り込めるはず

地デジは、epgrecをサブチャンネルに対応させるかepgdumpで出力しないようにしないと無理
832login:Penguin:2012/06/29(金) 18:40:40.68 ID:0upv7dOb
あ??、またubuntu kernelアップデートきたー。
833login:Penguin:2012/06/29(金) 22:33:09.16 ID:J2RA+Mvf
何も考えず、PT3のエントリを突っ込んでコンパイルしてロードしてみた

[ 874.711715] pt1-pci.c: r137:4303bbfd5d37 2012-06-28
[ 874.713235] pt1-pci 0000:01:00.0: PCI INT A -> GSI 16 (level, low) -> IRQ 16
[ 874.713241] Bus Mastering Enabled.
[ 874.724029] Error xc3s_init
[ 874.724103] pt1-pci: probe of 0000:01:00.0 failed with error -5

まぁそりゃあ動かないだろう。
834login:Penguin:2012/06/29(金) 23:33:04.21 ID:IYFBIPBI
>>833
FPGAは動いてるのかな?
問題はチューナーですね
835login:Penguin:2012/06/29(金) 23:38:12.47 ID:J2RA+Mvf
>>834
FPGAの初期化エラー
ザイログ XC3S200Aの初期化用コードを、
アルテラ EP4CGX15BF14C8Nに適用しているため、
動かない。

ここを作る必要がある。
836login:Penguin:2012/06/30(土) 04:12:37.06 ID:erWLqhwz
ドライバ開発用にマシンオーダしたからもうちょっと待ってね!
837login:Penguin:2012/06/30(土) 05:07:13.94 ID:me44bMUH
ドライバ開発用のマシンを設計するから一口5万円ね!
回路図が愕然とするほど簡単だったんです!
838login:Penguin:2012/06/30(土) 08:28:53.72 ID:SyTozHPd
>>837
殿かよw
839login:Penguin:2012/06/30(土) 08:38:53.86 ID:yWF0t1F3
ニュガーン
840login:Penguin:2012/06/30(土) 08:39:25.31 ID:yWF0t1F3
ニョガーン、だったな・・・
841login:Penguin:2012/06/30(土) 09:24:50.38 ID:GqToj+zw
ドライバには期待したいが、どこまでが本気なのかネタなのかわからんw
842login:Penguin:2012/06/30(土) 09:33:16.72 ID:rXajGZMN
>>831
xmlのタグがあってなくね?まぁそのまま取り込めないみたいだからいいけど。
843login:Penguin:2012/06/30(土) 09:48:17.45 ID:Aqpi3x3W
>>841
安心しろ、モレは今ドライバ作るために独習C読んでる
もうちょっとだけ待ってくれ
844login:Penguin:2012/06/30(土) 09:51:26.99 ID:GqToj+zw
>>843
そんなレベルかよwww
845login:Penguin:2012/06/30(土) 10:36:35.04 ID:rXajGZMN
>>843
それは期待せざるをえないwww
846login:Penguin:2012/06/30(土) 10:41:59.55 ID:mv6TLRWB
高橋麻奈のやさしい凡ドラがおすすめ
847login:Penguin:2012/06/30(土) 11:02:25.09 ID:yWF0t1F3
>>843
そこからかよw
848login:Penguin:2012/06/30(土) 12:52:09.55 ID:dlNK65eG
明日からのCS放送のチャンネル周波数変更についてepgrecとrecpt1側の修正方法を教えてくれ
849login:Penguin:2012/06/30(土) 13:15:03.54 ID:pCebqmoB
>>843
期待はしないけど超応援する
850epgrecの中の人:2012/06/30(土) 13:46:31.96 ID:/GmCeVmr
>>796
のepgdumpが良さそうという話みたいなので、試して対応させようと
思ったけど動きません
./epgdump GR27 ./test.ts -
*** glibc detected *** ./epgdump: malloc(): memory corruption (fast): 0x085117c8 ***
======= Backtrace: =========
/lib/i686/cmov/libc.so.6(+0x6b381)[0xb7605381]
/lib/i686/cmov/libc.so.6(+0x6e500)[0xb7608500]

glibcのバージョンがまずいのかな、Debian squid
851login:Penguin:2012/06/30(土) 14:34:39.05 ID:OmIGOgRV
そういえば、、

大した問題じゃないのだけど
getepg.phpがepgdumpから作るときに使う"__temp.xml"等のファイル名に
チャンネル(名/番号等)を含めるようには出来ませんかね?

極稀になんだけど
自動で取得タイミングと、手動で動かすタイミングが重なってしまったり
何らかの理由で次回の自動取得と重なるほど、処理に時間がかかったりすると
作られた"__temp.xml"を別のチャンネルのものと勘違いして
別の局の番組として扱われて、同じ番組表がずらりと並んでしまったり
予約の扱いがボロボロになったり。

まあ滅多に起こることじゃないし、気をつければ普通は問題ないのだけれど。
852epgrecの中の人:2012/06/30(土) 14:40:51.55 ID:/GmCeVmr
たぶんいまgitにあるのは入ってると思うけど多重起動は想定してないので
何が起こるかわかりませんね。ちなみに手動起動した場合、起動したユーザーが
Webサーバーでないとキーワード録画予約が後から消せない(ユーザーが
異なるのため)などの問題があるので、手動で起動するときにはWebサーバーの
ユーザーで起動するよう注意したほうがいいでしょう。rootとかでは
起動しないほうがいいでしょうねrootのatのスケジュールに入るので。

853epgrecのUIの人:2012/06/30(土) 14:56:08.15 ID:iQEuUsqh
Piro77版、ubuntu最新(テスト環境)で四苦八苦しながら動くようにしたけど
できたxml見て泣いてます、カテゴリが微妙に増えてる…色が足りない!

中の人へ
trump/single_ch_modeを確認してmasterにマージしておいてください
854epgrecの中の人:2012/06/30(土) 15:00:32.15 ID:/GmCeVmr
>>853
了解

Piro77版はDebianで動かなかったのですぐには取り込めないかな。
glibcの関係か分からないけど、動かないディストリがあるのはちょっと。
Fedoraとか他でも動かないが多発するとちょっと困る。

gdbでデバッグしようかと思ったけど、GUI入れてないからGUIフロントエンド
が使えないとか色々面倒になったので中断中。
855tomy ◆CfWlfzSGyg :2012/06/30(土) 15:42:20.71 ID:YrRJSpM0
秋葉原来たら余裕でPT3買えた…これはドライバ作れと言うことか?ちなみに秋葉原にはまだ余裕で買えるみたい
856login:Penguin:2012/06/30(土) 16:04:57.65 ID:BD39+wb/
amazonでも余裕で買えるしw
857login:Penguin:2012/06/30(土) 16:07:31.75 ID:gCbiPael
>>850
どんなts食わせてもそれなの?
バグってるかもしれんけどソースないとわかんない希ガス。
>>853
サブカテゴリもあるけど・・・・
epgdump csv ts -とかで確認できます。
epgrec修正してくれるならxmlの項目増やしたいなぁ。
858epgrecの中の人:2012/06/30(土) 16:27:23.75 ID:/GmCeVmr
>>857
TSに関係なくなります。

$ ./epgdump /BS ./test.ts a.xml
epgdump: malloc.c:3097: sYSMALLOc: Assertion `(old_top == (((mbinptr) (((char *)
&((av)->bins[((1) - 1) * 2])) - __builtin_offsetof (struct malloc_chunk, fd)))) && old_size
== 0) || ((unsigned long) (old_size) >= (unsigned long)((((__builtin_offsetof
(struct malloc_chunk, fd_nextsize))+((2 * (sizeof(size_t))) - 1)) & ~((2 * (sizeof(size_t))) - 1)))
&& ((old_top)->size & 0x1) && ((unsigned long)old_end & pagemask) == 0)' failed.
アボートしました

mallocで引っかかってるっぽいので割とシンプルなトラブルかも
859login:Penguin:2012/06/30(土) 16:44:35.50 ID:ThPkgGPr
>>853
>できたxml見て泣いてます、カテゴリが微妙に増えてる…色が足りない!
オリジナルの方に変数の符号の扱いにバグがあったみたいですね
増えたついでにカテゴリ"福祉"の英名が "etc"になっているので修正してください。"welfare"でいいのかな?

あとsdt.cの81行目
top->prev = top ;
は、
sdtptr->prev = top ;
じゃないかな?
860login:Penguin:2012/06/30(土) 17:11:13.79 ID:hzAXw6/I
eit.cのdumpEIT2()で
cur->multiaudio = calloc(1,20);
の領域が少ないんじゃないか。
UTF-8で日本語は3バイト/文字いったと思う。
861login:Penguin:2012/06/30(土) 17:26:01.09 ID:gCbiPael
>>859
直しときますです。
>>858
debian 6.0.5を入れてやってみましたが特に問題なさげな感じ
何か特殊な環境でしょうかね?
ttp://ccvps.beta.jp/wk/debian.jpg
862login:Penguin:2012/06/30(土) 17:30:31.37 ID:gCbiPael
>>860
みなおしてみます〜。てかみんな落ちまくり状態なのかw。
改良版じゃなくて改悪版だなwww。
863login:Penguin:2012/06/30(土) 17:33:48.15 ID:/GmCeVmr
>>861
$ uname -a
Linux recorder 2.6.32-5-686 #1 SMP Mon Mar 26 05:20:33 UTC 2012 i686 GNU/Linux
$ cat /etc/debian_version
6.0.4
$ gcc -v
Using built-in specs.
Target: i486-linux-gnu
....
gcc version 4.4.5 (Debian 4.4.5-8)

特殊ではないような。 なんか壊れてるのかもしれないからdist-upgradeしてみるか
864login:Penguin:2012/06/30(土) 17:34:12.54 ID:dL15tSaR
K&Rか日系の奴のほうがいいんじゃないの
独習もはじめてのHも糞だろ
865login:Penguin:2012/06/30(土) 17:38:27.26 ID:gCbiPael
>>860
ビンゴですた。
>>863
>>860の部分の20を増やせば回避可能ではないかと。
866epgrecの中の人:2012/06/30(土) 17:46:10.47 ID:/GmCeVmr
>>865
dist-upgradeしてるので後ほど

これを機にgdbコマンドラインで使えるようになっておくかな
867login:Penguin:2012/06/30(土) 18:00:51.29 ID:AA1EMKML
FPGAのお勉強も忘れずにー
868epgrecの中の人:2012/06/30(土) 18:08:51.99 ID:/GmCeVmr
>>865
ビンゴでした。ちゅーことでXMLいろいろ調べてみます。

>>867
そーっすねえ。いろいろやらないと。
869login:Penguin:2012/06/30(土) 18:11:30.85 ID:ThPkgGPr
>>865
もしかして中の人?
870login:Penguin:2012/06/30(土) 18:49:44.71 ID:erWLqhwz
>>865
UTF-8で1文字3Byte決め打ちは危ない
最大4Byteなので、4Byteと扱うべきでは?
871login:Penguin:2012/06/30(土) 20:28:51.01 ID:qOGJWxIm
Piro77のepgdumpはAutoconf version 2.68 or higher is requiredでダメですた(debian6.0.5)
それでsidからautoconf 2.69を入れてみたけど
configure.ac:29: warning: macro `AM_ICONV' not found in library
configure.ac:29: error: possibly undefined macro: AM_ICONV
If this token and others are legitimate, please use m4_pattern_allow.
See the Autoconf documentation.
Fedora16では何も問題ありませんでした
872login:Penguin:2012/06/30(土) 20:40:39.02 ID:6TxpnW/+
>>871
gettextが入ってないんじゃない?
873login:Penguin:2012/06/30(土) 20:47:17.60 ID:qOGJWxIm
すんません嘘でした
仮想マシンに新規に入れて開発ツールを入れ忘れてました
なのでautoconf 2.69を持ってくるだけでできました
874login:Penguin:2012/06/30(土) 20:47:42.26 ID:IMn5uPel
とりあえず、CentOS5でも、同じくAM_ICONVと2.68のエラーが出るみたい。
875login:Penguin:2012/06/30(土) 20:51:11.75 ID:jHqHjCZA
2senのmplayerパッチとかどうなったんや。
876login:Penguin:2012/06/30(土) 20:59:09.88 ID:qOGJWxIm
チャンネルがontvjapanじゃ無くなって見やすいし項目も増えて速い
連携して対応を期待
877login:Penguin:2012/06/30(土) 21:42:46.82 ID:ZI7saIPQ

中の人がどうやってデバッグしたのか気になる

自分で環境作ってやってたんならepgrenとやった結果も詳細に乗せて

878login:Penguin:2012/06/30(土) 23:14:26.34 ID:DBsET0/F
>>725
> このスレを上から下まで熱心に眺めればできるかもしれませんしできないかもしれません

723っす。
この1週間必死でかじりついて何とかできました。
足跡残してくれた先人たちに感謝。
879login:Penguin:2012/07/01(日) 00:03:00.97 ID:nHSJMC9S
>>874
CentOS5だけどautoconfの要求バージョン下げても動いた。
880login:Penguin:2012/07/01(日) 00:09:25.69 ID:nHSJMC9S
>>870
「二カ国語」は3バイトだし、aribの文字セットで4バイトになるようなのあったか?
881login:Penguin:2012/07/01(日) 00:57:41.29 ID:otujXyQ0
dvb_apps-0.97にあるs2scanを実行したところ、エラーメッセージが出ました。

$ ./s2scan -p -c -a 0 > ~/src/cs110_channels.conf

DVB: adapter 0 frontend 0 frequency 473142857 out of range (950000..2150000)
DVB: adapter 0 frontend 0 frequency 479142857 out of range (950000..2150000)
DVB: adapter 0 frontend 0 frequency 485142857 out of range (950000..2150000)
DVB: adapter 0 frontend 0 frequency 491142857 out of range (950000..2150000)
DVB: adapter 0 frontend 0 frequency 497142857 out of range (950000..2150000)
882epgrecのUIの人:2012/07/01(日) 01:14:21.62 ID:Rhj5CUVP
>>857
サブカテゴリ…ぜひ欲しいです…でもDBに関わる部分なので中の人しだいかなぁ

CSVにはちゃんとカテゴリの16進IDも残ってますね
その前4桁は番組ID?時間変更に対応できる奴か?
おっ、アスペクト比とか、音声も入ってる!
16進の中に…シリーズ情報とか再放送とか入ってたりするのか?

xmlである必要もないと思うので、CSVから直接でもいいような?
epgdump php_array、とかepgdump jsonとかできると楽しそう!:)
883login:Penguin:2012/07/01(日) 02:17:18.25 ID:7dwMhFKD
>>877
たぶん実験的なものかと
それを俺らが突っつきだしたから慌てて修正してるし・・・

なんか罪悪感かんじるのは俺だけ?

>>882
>16進の中に…シリーズ情報とか再放送とか入ってたりするのか?
シリーズ情報は、ほとんどの放送局でサポートしていないようだから忘れた方が良いみたい
884login:Penguin:2012/07/01(日) 08:31:54.31 ID:r6/IpZQ8
オライリーの本古いって話だけど初学者には必要な知識でしょ?
ついでに最近の情報はどこで手に入れればいいの?
885login:Penguin:2012/07/01(日) 10:52:01.49 ID:R67QcBar
>>881
地デジの周波数帯をスキャンしてエラーになってるね
うちでは↓みたいにちゃんとCS110の周波数帯ですきゃんしてるみたいだけど

trying freq:1613000 (tsid:6020)...locked..timeout/failed to get SDT.

きちんとビルドできてないとかじゃないのかな
886login:Penguin:2012/07/01(日) 14:20:21.83 ID:pnJHeerm
>>883
urlはった本人としてはautogen.shつくってくれただけでも申し訳なく…

元々torec向きっぽいしね、これ
887login:Penguin:2012/07/01(日) 20:34:34.07 ID:VOE7LLJG
epgrecでA->Bと連続した番組を録画するときに、A->Bの順に予約すると問題ないけどB->Aの順に予約すると重複チェックにひっかかる場合があった。
ひっかかる場合とひっかからない場合の違いがわからん・・・
888login:Penguin:2012/07/01(日) 21:01:20.73 ID:GnWFCzlt
余白数秒も含めて、該当番組の最初から最後までの全時間帯と録画時間が重なる合計番組数が
チューナー数を超えてるとアウトっぽい。
889login:Penguin:2012/07/01(日) 22:32:56.20 ID:VOE7LLJG
なるほど。
PT2でも複数枚でないと2チューナーなのでA->B->Cという番組順で全部キーワード予約対象の場合
運悪くBが一番最後に処理されると予約処理できなくてハマる、とういうシチュエーションが想像できるな。
自分が手動予約でハマったのはこのパターンだった。
890login:Penguin:2012/07/01(日) 23:28:43.57 ID:6tQHnC8B
EpgRecの録画予約アルゴリズム 改善 でぐぐるとあるパッチってもう
取り込まれてたっけ?
891login:Penguin:2012/07/01(日) 23:50:17.96 ID:JDZELfr9
e2の移動に対応させてみたけど来月また移動するのかよ…。
892login:Penguin:2012/07/02(月) 01:19:06.26 ID:9XgX6ogg
epgdumpのxmldata.cなんだが、
static STATION csSta[] = {
{ "フジテレビNEXT", "306ch.epgdata.ontvjapan", 28992, 6, 309},
の4番目の値"6"は何を表しているんだ?
893login:Penguin:2012/07/02(月) 01:25:44.77 ID:IOa1EJ1p
そこが5ならCS1ネットワーク。6ならCS2ネットワークって事。
894login:Penguin:2012/07/02(月) 09:11:54.85 ID:9XgX6ogg
>>893
ありがと
だけどソースには6と7しか無いんだが、俺の勘違いか?
895login:Penguin:2012/07/02(月) 09:19:59.06 ID:KabUmXlr
>>894
たぶん,6がCS1ネットワーク,7がCS2ネットワークでいいんじゃないかな。
うちはそうしてるし,それでうまく動いてる。
896login:Penguin:2012/07/02(月) 09:44:07.25 ID:9XgX6ogg
>>895
ありがと助かったよ
897login:Penguin:2012/07/02(月) 11:42:03.26 ID:WLfzSScm
以前, >>593 が言ってた, BS-23 に属する 251, 255, 258 が
録画できないって現象だけど,pt1_tuner_data.c の typo っぽい.

- pt1-b14397800eae/driver/pt1_tuner_data.c
1067c1067
< {{&bs_23_step1, &bs_com_step2, &bs_21_step3}},
---
> {{&bs_23_step1, &bs_com_step2, &bs_23_step3}},

pt1.oyama 版でも同様の修正が有効と思われ.
898login:Penguin:2012/07/02(月) 12:15:21.73 ID:IOa1EJ1p
>>894
ごめんごめん。勘違いした。
6がCS1で7がCS2だったよ。
899login:Penguin:2012/07/02(月) 16:25:53.31 ID:pZvW3Po2
>>898
意味がわかったから良かったよ


CS放送のチャンネル修正はどのソースをどう修正すればいいのか情報が錯綜してわかりづらいな
900login:Penguin:2012/07/02(月) 17:36:43.34 ID:ReeatTjr
>>880
aribの文字範囲はわからないけど、UTF-8で処理するなら現行Unicodeの最大幅4Byteで処理するのが無難じゃないかな
組み込みとかメモリが逼迫してる環境でもないのなら
901login:Penguin:2012/07/02(月) 18:12:51.52 ID:WAG/SyQX
んなもん今まで不具合でてないんだから放置だよ

どうしても対応したいんなら自分でやれば!?
902login:Penguin:2012/07/02(月) 18:28:17.07 ID:ReeatTjr
>>852
キーワード録画後に予約一覧と録画済み一覧の両方に番組が表示されて消せなくなる現象の原因?
903pt.oyama:2012/07/02(月) 20:20:14.08 ID:JiuBq/vg
>>897
情報ありがとうございます。修正しました。
(PT2カードが刺さってるマシンで作業出来ないので確認出来てません。)
904593:2012/07/02(月) 21:12:45.44 ID:6fdzGK+Y
>>897
やってみるよ ありがとう!
905epgrecのUIの人:2012/07/03(火) 02:06:32.22 ID:nEU5pu7D
UTF-8の4バイト、MySQLでも問題があって、古いバージョン(5.5.3以前)では3バイトしか扱えないです
新しいバージョンは…今調べたら'utf8mb4'を指定しないといけないみたい!'utf8'じゃだめなんだ!
(個人的な問題としては、「4バイト域の漢字はFEPで入力できないことが多い!」←昔これで泣きました)

epgrecの番組情報でも、たまーに変なところでぶちきれてる事がある…これが原因?じゃあないよね
906login:Penguin:2012/07/03(火) 02:16:30.14 ID:Wrbs8ZL2
録画しようとすると、全ての有効なチャンネルにおいて、録画が0秒で終わってしまう(※1)トラブルがあった人って居ますか?
解決策が有れば教えて欲しいです。

※1:例えばEテレを30秒間録画しようとするとこうなって、0バイトのtsファイルが出来ます。
# /usr/local/bin/recpt1 --strip --b25 26 30 testetele.ts
enable B25 strip
using B25...
pid = 9585
C/N = 34.902561dB
Recording...
Recorded 0sec

環境
OS: CentOS release 6.2 (Final)
カーネル:2.6.32-220.17.1.el6.x86_64
recpt1: recpt1 1.1.0
arib25: c44e16dbb0e2.tar.bz2に同梱されていたもの
pcsc:pcsc-perl-1.4.8-2.fc13.x86_64.rpm
pcsc-tools-1.4.16-1.fc13.x86_64.rpm
pcsc_scan:
PC/SC device scanner
V 1.4.16 (c) 2001-2009, Ludovic Rousseau <[email protected]>
Compiled with PC/SC lite version: 1.5.5
Scanning present readers...
0: Alcor Micro AU9520 00 00

Possibly identified card (using /usr/share/pcsc/smartcard_list.txt):
3B F0 12 00 FF 91 81 B1 7C 45 1F 03 99
Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV)
907906:2012/07/03(火) 02:45:07.59 ID:Wrbs8ZL2
再起動したら直りました。
翌月分の番組を録画しようとしたのが不味かったのか・・・?
908login:Penguin:2012/07/04(水) 06:13:36.10 ID:Qf+ltKTO
PT3って今どこらへん?
909login:Penguin:2012/07/04(水) 06:26:10.63 ID:wYFTH1N5
ここらへん
910login:Penguin:2012/07/04(水) 08:52:48.03 ID:o0YNDAZi
>>906
最新バージョンに切り替えた日の晩で
現象発生した

リビルドして再起動した
それ以降は今のところ再現しない

こちらはubuntu12.04 x64
911login:Penguin:2012/07/04(水) 09:18:07.06 ID:pcGKzyJG
>>906
うるう秒とかじゃないかな?
912login:Penguin:2012/07/04(水) 10:02:14.86 ID:vgY36KWF
engawaいつ即死するかわからない状況だな。
913906:2012/07/04(水) 10:32:05.01 ID:k1u3a8/Z
>>910
ディストリビューション固有の問題じゃないってことか…。

>>911
閏秒か…そういえば其れ関連のバグがカーネルにあったとか言ってたけど…それかねぇ。
914login:Penguin:2012/07/04(水) 13:38:20.80 ID:7eDtzmUp
うちのrecpt1も7/1の8時以降の録画が軒並み失敗してた。
再起動で直ったけど、うるう秒のせいだったのか。
旅行中の録画全部やられた><
915login:Penguin:2012/07/04(水) 15:48:19.75 ID:vgY36KWF
うるう秒のせいで録画が狂う病。
916login:Penguin:2012/07/04(水) 16:07:31.29 ID:f07KZEq0
CentOS6にアップグレードしてなくて助かった
917login:Penguin:2012/07/04(水) 17:50:49.33 ID:wpWE/rNE
節電バージョンで自動起動する我が家では問題なかった
918login:Penguin:2012/07/04(水) 18:30:52.32 ID:o0YNDAZi
>>914
7/1が鍵なのか、やっぱり
最新バージョンに切り替えたの丁度6/30だったよ
919login:Penguin:2012/07/04(水) 22:06:21.97 ID:nm5mEjL2
>>528のソースと焼きそばでb25とlibarib25.soを作って,
pt1ドライバとrecpt1をインストールするところまで行ったんだけど
どうやっても録画が失敗する・・・

これってどういうエラーか何方か教えてくれませんか;;;


$ pcsc_scan
PC/SC device scanner
V 1.4.16 (c) 2001-2009, Ludovic Rousseau <[email protected]>
Compiled with PC/SC lite version: 1.5.5
Scanning present readers...
0: @OishiiSlurper




$ recpt1 --strip --b25 27 10 test.ts
enable B25 strip
using B25...
pid = 8077
C/N = 25.164696dB
create_b_cas_card failed
Cannot start b25 decoder
Fall back to encrypted recording
Recording...
Recorded 12sec

920login:Penguin:2012/07/04(水) 22:20:10.91 ID:jP0DNr2h
ふう、ここも厨房のすくつか
921login:Penguin:2012/07/05(木) 02:14:19.86 ID:9z1t9FXj
>>919
ttp://www.b-cas.co.jp/www/refer.html
まずはここに連絡してシステム・キーを教えてもらわないと
922login:Penguin:2012/07/05(木) 07:57:09.27 ID:AqC5Rhd0
10月以降はb25関連の書き込みすんなよ
923login:Penguin:2012/07/05(木) 09:36:23.18 ID:BaeWXGMw
あの法律は、B25関係の解析してはダメって法律だっけ?
あくまで違法コピー違法視聴しちゃダメじゃないの?
地デジ、無料BSはなんで見てもいいんじゃないの?
924login:Penguin:2012/07/05(木) 10:43:55.27 ID:Jup+WEcc
リッピング禁止も同時可決
B25デコードもリッピング扱い
925login:Penguin:2012/07/05(木) 11:14:59.75 ID:BaeWXGMw
え?
syryと自作のチューナーを作ってTV視聴すると犯罪???
なんという世界史上最悪の悪法!!!
中世ですら考えられない暗黒法律!!!!


    アノニマス、許す、日本の政財界を潰せ!!!!


926login:Penguin:2012/07/05(木) 11:47:25.58 ID:IiUTp8Cw
>>924
B25に関しては司法判断が出るまでグレーだけどね。
司法判断に持ち込まれることはまずない。これまでの例から
いっても。警察も判断がクリティカルな起訴は避けるからね。

したがって、現実には違法だぞ脅して委縮させることが改正の
実際の目的ということになる。
>>924 のように自らが素人裁判官になって司法判断をしてみせ
自主規制を強制する言動があちこち見られる
ようになったことで、法改正の目的はほぼ達成されていると
いうことです。
927login:Penguin:2012/07/05(木) 12:06:33.91 ID:QJfvi4pU
そうだね
逮捕はまずないね
法自体の違憲無効もありえるし
928login:Penguin:2012/07/05(木) 14:26:58.01 ID:9z1t9FXj
MULTI2暗号の解除方法を配布しているARIBとかいう組織も家宅捜索されるな
929login:Penguin:2012/07/06(金) 02:14:52.58 ID:OYEmZCKv
そこで午後のこ〜だソリューションですよ
930login:Penguin:2012/07/06(金) 19:05:41.00 ID:K4Acr480
スーパードラマが310のままCS16からCS14に移った
931login:Penguin:2012/07/06(金) 22:56:43.38 ID:eZBWVzna
12.531GHz=CS14
12.571GHz=CS16
とか固定なのかな?だったらepgdumpでCSxxも戻せると思うけど
あんまり意味なし?
BSはどうするのがいいんだろうか。衛星みれないからイメージワカンネ
932login:Penguin:2012/07/07(土) 08:12:20.70 ID:A396rg8J
とりあえずconfig.phpを更新して
MySQLから
update Recorder_programTbl set channel = "CS14" where channel_disc = "1006.ontvjapan.com";
最近スーパードラマを予約していたら、Recorder_reserveTblも更新してあげなきゃ駄目かな
933login:Penguin:2012/07/07(土) 19:34:53.70 ID:9rhQu9L6
epgrec のチャンネル変更はまじ面倒
- epgdump 修正
- config.php 修正
- Recorder_programTbl 修正
なんとか自動化できないものかな?
934login:Penguin:2012/07/07(土) 21:21:37.86 ID:aleaMFfU
>>933
1つのテーブルに集約できたらいいよな
935login:Penguin:2012/07/07(土) 21:24:06.50 ID:A396rg8J
>>933
epgdumpはテーブルを持たないやつを使う
Piro77/epgdump ・ GitHub
https://github.com/Piro77/epgdump

と思ったけど中々うまくいかない
上ででてるのと同じエラーなんだけど、autoconf2.69入れても、libiconv1.14入れても変わらずorz
configure.ac:29: warning: macro `AM_ICONV' not found in library




config.phpはたぶん初回のDB作成時しか使ってない?
たぶんやろうと思えばepgdumpのようにテーブル持たないように修正できるはず

Recorder_programTblの修正はユニークなキーが固定されていれば、スクリプトでどうにかなる
ユニークなキーは>>932でいう1006.ontvjapan.comのところ
936login:Penguin:2012/07/07(土) 21:53:03.99 ID:l9k3Zmyn
>>933
epgrec-http使えば、vlcでリアルタイム視聴を楽にできると思うんだ。
epgrec-httpでググってみるんだ。
937login:Penguin:2012/07/07(土) 22:21:20.94 ID:2HDBqSOa
まだ試してないんだけど
ちなちゅでBS録れたひといるかしら?
938login:Penguin:2012/07/07(土) 23:52:20.08 ID:H5NaD4KO
うちも BS23 (251, 255, 258) がやたら C/N 低くて、checksignal だと 4〜7 dB
7.5 超えるとぎりぎり録れるようになる感じです。

テレビでも結構ぎりぎりなので、そもそも信号が弱いのかもしれませんが、
アンテナ線をテレビと取り換えたりしてもテレビの方が受信します。

>>599 その後どうですか?
>>897 適用してみましたけど改善はありませんでした。
939login:Penguin:2012/07/08(日) 05:58:25.67 ID:a1cmTaxl
chinachuはBSに対応するらしいね。
940593:2012/07/09(月) 08:20:35.95 ID:hKj5mw+N
>>897

どうもありがとう。
なんども書き込みしてみたけど、2ch書き込めなくてずいぶん遅くなった。

契約している255が見られたから治ったと思う。無料期間のうちに全部確かめたかったけど。
941login:Penguin:2012/07/09(月) 23:49:37.11 ID:gu2RCQ0P
スカパー!e2の「キッズステーション」のチャンネルが7月24日(火)に変更されるらしいです。
335 -> 330
CS1 ネットワーク -> CS2 ネットワーク

現在は設定は以下の通りになっているので SID を 330 に変更するのは
わかるんだけど Channel の CS8 を何にしたらいいのだろうか?

Channel -> CS8
SID -> 335

942login:Penguin:2012/07/10(火) 07:53:11.48 ID:tCn2aRF4
>>941
キッズステーションHD (ND8 CS335 → ND12 CS330)
943941:2012/07/10(火) 14:36:31.23 ID:3ddkdoF9
>>942
Thanks
944login:Penguin:2012/07/10(火) 16:30:02.69 ID:sQSw+UHR
PT3って今どこらへん?
945login:Penguin:2012/07/10(火) 16:33:31.68 ID:SYjYeLHK
ここらへん
946login:Penguin:2012/07/10(火) 17:37:18.34 ID:CdOQfdq0
それよりはもうちょい上だと思う
947login:Penguin:2012/07/10(火) 20:27:31.08 ID:+hom7F9I
そこよりもうちょっとだけ下お願い
948login:Penguin:2012/07/10(火) 20:56:26.80 ID:pjoz7ihA
949login:Penguin:2012/07/10(火) 23:49:00.13 ID:fEKkP1/b
>>944
俺が独習Cで6章ポインタまで行って泣きそうなぐらい
もうちょっとだけ我慢汁
950login:Penguin:2012/07/11(水) 04:55:32.47 ID:YKSgcpeF
ポインタはハードウェアの知識が少しあるとなんも難しくないから少しそっちをかじっておくといいかも?
951login:Penguin:2012/07/11(水) 05:30:45.80 ID:/Ce2X3K+
>>950
ポインタのところやってても具体的な使い方が想像できなくて意味が分からないんですよ。
ハードウェアの知識ってどんな感じですかね?

ハードウェアかどうか分からないうえにあんまり関係ないかもしれないんですけど
今月の日経Linuxにあるマイコンボードを使った赤外線リモコンってやつをやってみようかなとは思ってたところなんです。
952login:Penguin:2012/07/11(水) 06:35:31.34 ID:Oxc1/D6Q
「ハードの知識って何?」だよなあ 説明になってない

まあアセンブラとCPUの基本を齧れば十分でしょ
953login:Penguin:2012/07/11(水) 07:10:15.10 ID:/Ce2X3K+
>>952
予想してたより100倍くらいハイレベルでしたorz
回り道が遠すぎるよ・・・

ドライバってC以外の知識もいるんですか?
954login:Penguin:2012/07/11(水) 07:25:30.33 ID:Hyduk9st
アセンブラっていってるじゃねえか
955login:Penguin:2012/07/11(水) 08:46:10.34 ID:9kcUt4bW
ポインタは構造体なんかを便利に使うためのものだから
まず構造体がいかに便利なモノなのかを体に叩き込んでからの方が接しやすいと思われ
956login:Penguin:2012/07/11(水) 10:03:08.42 ID:/Ce2X3K+
>>954
ワロタw
ドヤ顔でマイコンボードとか書き込んでる俺めっちゃ恥ずかしいじゃんσ(^_^)
2chしてないで勉強します。
957login:Penguin:2012/07/11(水) 10:06:41.25 ID:2AZHiZpS
958login:Penguin:2012/07/12(木) 16:13:33.47 ID:jo6e0R1p
>>956
マイコンもいい勉強になると思うよ
DMA、MMIO、I2Cなど勉強するならマイコンの方がいいと思う
959login:Penguin:2012/07/12(木) 18:06:20.61 ID:p6UacLvG
でも今度インテルはマイコン売っちゃうかもしれないんだよね
960login:Penguin:2012/07/12(木) 19:10:50.69 ID:oOctLqyO
インテルのマイコンといえばPICやAVRに直接的に
影響を与えた、かの有名な8048/8051があるでしょう
961login:Penguin:2012/07/13(金) 11:15:15.37 ID:VJDy25uv
epgrec で使っている mysql に関してちょっと疑問に思ったのですが、
データベースの文字コードを latin1 で作ってしまっているような
気がします。

UTF-8 で作るべきだったのでしょうか。

962login:Penguin:2012/07/13(金) 15:17:53.72 ID:YDKcGqrF
C言語のポインタは勉強したけど、ドライバー作るにはどうしたらいいかだれか教えろよ
963login:Penguin:2012/07/13(金) 15:21:37.93 ID:wQTIfJ6J
まずはだな、適当な文字列だけを返すキャラクタデバイスから作ってみよう。
たとえば
cat /dev/foo
したら
bar
を返すようなデバイスドライバを作ってみるとかね。
964login:Penguin:2012/07/13(金) 15:31:16.21 ID:GLnr2XrM
>>962
http://www.amazon.co.jp/Linux-Jonathan-Corbet/dp/4873112532
これってだれかが言ってた
>>835のやつを作るということですかね?
てことはFPGAの勉強も必要?
それとアセンブラらしいですよ

自分はやっとポインタ終わったけどその後も茨の道が続いてます。
965login:Penguin:2012/07/13(金) 16:31:49.50 ID:FHRBIUyD
釣りじゃないとすると、そこからデバイスドライバー作るまでは
相当茨の道だなw
966login:Penguin:2012/07/13(金) 17:03:44.28 ID:+U1ETBo3
仕事として相当深くやってないと、デバイスドライバなんて作れんだろう
ポインタから勉強しているレベルじゃホント年単位かかるんじゃないかな
967login:Penguin:2012/07/13(金) 17:34:40.19 ID:x/+dr2Dn
ドライバといえば、赤い方のPT2(実質pt1)は
現在のドライバでは動かなかったな。
i2cの初期化?が不味いのか思ったけど
それより前の、xilinxの初期化がダメのようだ。
SDKv1とv2のうち、v2の方だけが公開だから
俺にはさっぱり分からん、で終了だった。

カーネルに入ってる方のドライバだと
チェックがザルなので、デバイスファイルだけは出来る。

まぁ、winで問題なく動いてるからいいのだけど。
968login:Penguin:2012/07/14(土) 00:03:16.30 ID:FKX1NF98
>>964
ものすごーく地味にまったり進めてる
独習Cの人と早撃ち勝負頑張るよ

qemuに hw/pt3.c を仮想デバイスとして実装(ne2kのコピー)して、
Windows版のドライバをロードさせ、
qemu のデバッグ文でどんなコマンドが来たかダンプして
初期化コードを作る予定…は未定だ。
期待はしないでね
969login:Penguin:2012/07/14(土) 00:13:03.76 ID:0OYYFURt
SDKのソースを実装しなおせば動くと信じて進めてるけどダメなのかな
DMAは動いたけどチューナーの初期化i2cがエラーになる><
970login:Penguin:2012/07/14(土) 00:18:44.77 ID:t5H7L7kn
>>968
VirtualBoxのプロプラ版で、PCIバス上のデバイスを直接叩く機能が試験的にあるので、
それとSDKなどを組み合わせて使うと早く解析出来るかも知れない。
971login:Penguin:2012/07/14(土) 00:22:15.61 ID:SyixE4Ls
うちは、epgrecで、MySQLのデータベース異常が出てたみたい。

症状は、番組表には予約表示(赤)になる録画設定が
実際には、録画処理されないというもの。

権限とか空き容量の問題でもないし、と
ためしにmyisamchkとかで処置してみて…直らね…

と思ったら、今週になって、症状が出ていたいくつかの番組が
正常に録画されていることに気づいた。

たぶん、cronへの登録処理の行われるタイミングの都合で
myisamchkした直後の録画は改善されなかったんだと思います。

実際、どのくらい録画失敗していたのかは
積ん録がほとんどだから把握していない。
(容量不足で録画失敗したものも多いので、把握しようもない)
完全回復したのかどうかもよくわからない。


972login:Penguin:2012/07/14(土) 00:22:31.29 ID:t5H7L7kn
>>969
チューナーの初期化や操作はブラックボックスでデバイスデータも出てないはず
なので、じみーにWindows版のサンプルや録画ソフトからFPGAのI2C叩いてる所をhookしてダンプして解析してくしかないかと。
社長さんがSDKに何かヒント入れてくれてるといいんだけど
973login:Penguin:2012/07/14(土) 00:31:18.87 ID:t5H7L7kn
やるべき事をなんとなく並べてみる
これだけやれてから使えるドライバーにした方が楽だとは思う

FPGAの初期化(できてる?)
I/Oの設定
I2Cの初期化とチューナーへのファームウェアのアップロード(必要ならば)
チューナー・デコーダーからFPGAへのリンクの確立
録画シーケンスの確立、録画リソース確保
ストリームの取り込み(できてるっぽい?)
終了シーケンスの確立、録画リソース解放
ドライバーのデタッチ処理(再度modprobeしても初期化出来るようにきちんとリソースを全て解放すること
974login:Penguin:2012/07/14(土) 01:19:31.85 ID:Kn4ndvo0
>>960
久しぶりに来たら、海外サッカースレに来てしまったかと思った
975login:Penguin:2012/07/14(土) 01:32:28.35 ID:xG69GXW2
アースへI/F仕様とかWinドライバのソースとか
だれも要求してないんですか?

はなから、あきらめてる?

地味な作業を始めるのは、断られてからですよね?

Winユーザからの素朴な疑問です。
976login:Penguin:2012/07/14(土) 03:31:27.93 ID:P7xF983e
>>971
do-record.shのログを取るようにすればある程度は判るようになるんじゃない?
977login:Penguin:2012/07/14(土) 04:51:53.66 ID:G6HHOmfo
ログはatdがメールしてくるだろ
978login:Penguin:2012/07/14(土) 06:40:29.18 ID:c3ZLjiwB
anime locker ver.2ほしいのにいつになったら出るんだろう。
979login:Penguin:2012/07/14(土) 07:56:09.86 ID:PlN+tF7x
LinuxでFPGA回路更新とかってできるの?
980login:Penguin:2012/07/14(土) 11:17:48.83 ID:5j+L5HH7
>972
> チューナーの初期化や操作はブラックボックスでデバイスデータも出てないはず
> 社長さんがSDKに何かヒント入れてくれてるといいんだけど

SDK読んでないなら読んでないと言ってくれ。
981login:Penguin:2012/07/14(土) 11:25:56.22 ID:5j+L5HH7
>979
ザイ(PT1,2)、テラ(PT3)両方ともども
開発環境も書き込み環境もlinuxで揃うよ。

http://www.altera.co.jp/literature/po/ss_quartussevswe_j.pdf
みるかぎりPT3の Cyclone IV GX もフリー版でおけ。

ただFPGA側は触らなくて大丈夫なんでないかな。
FPGA内のレジスタはSDKの _Code/IC/FPGA/FPGA.txt で公開されている。

982login:Penguin:2012/07/14(土) 11:32:02.98 ID:5j+L5HH7
>979 LinuxでFPGA回路更新とかってできるの?

読み間違えてた。
カードをPCにさしたままでPCから書く方法は(まだ)無いかも…。
_Code/IC/FPGA/FPGA_Config.* はそれっぽくはあるが、このあたりは興味なかったから奥まで読んでない。

983login:Penguin
>>972
SDKにはPCIのBAR読むところから各ICへI2C経由で初期化するコードもあるんだけど
それ以前の初期化が必要ってこと?
非公開クラスは関係なさそうに読めるんだけど見落としかな


それにしてもSDK読みにくい