4 :
login:Penguin :2011/08/05(金) 12:01:43.30 ID:ouCOBVAU
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○最近無関係なニュースのリンクを貼る輩が増えています。 || || いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。 || || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .|| || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 || || 荒らしにエサを与えないで下さい。 。 ∧_∧ シャキーン || || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 .|| ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________|| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください
KDE→GNOME→Xfce→?
LXDE→Flaxbox ってところかな
GNOME 3は使いにくい以前にレスポンスが悪いわちょっと何かするとスタイルが崩れるわで まだまだバグが多そう
(KDE4じゃ)いかんのか?
Linusはすぐに怒る
→Windows 最終的にはこうなるだろ
そして →iPad
h
16 :
login:Penguin :2011/08/06(土) 08:34:58.34 ID:k6KBQZp6
◆ 派遣会社ヘ ゛イカ レント・コ ンサルティング ★悪魔の詩★ ▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせている ▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑っている(監視カメラ、張り込み) ▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする ▼ 新卒内定辞退強要実行犯の執行役員 南部光良が在籍
17 :
login:Penguin :2011/08/06(土) 11:29:45.66 ID:yeOEpMQd
∧ ∧ みんなお疲れ様 東海テレビ産 怪しいお米使用 握り飯どうぞ ( ´・ω・) ( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) 鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ セシウムさん
,.-、 (,,■) あんこ が好きなのよね〜
19 :
login:Penguin :2011/08/07(日) 13:26:46.59 ID:Ukcu/wrr
∧_∧ ( ´・ω・) 静岡産のお茶も一緒にどうぞ ( つ旦O と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>19 どういうことだおいこいつしんでるじゃねえか
>>13 DEで言えばWindows使うぐらいならKDE使った方が捗るよね
ん? 今のWindowsのUIって、元KDEの中の人が作ってんじゃねぇの?
>>22 KDEはボランティアが中心となって開発してるんだから一人ぐらいはそういう人がいるかもしれませんね
∧_∧ ( ・ω・) さて、、、よっこら ( つ旦O と_)_) ∧_∧ / | / ・ω・) しょっと / / / , / / l ;' / :| | | | /| | / | / ,:'" 'i | / | |/ | | / | |`;、 | | l /| | l | | | | | | | | | | / | | | | | l / 刈 l 刈 / / 〉 〉 / / / / | | | | |.| |.| |. | |. | L> L> 旦..
いつからコピー鳥のリリース速度競争がLH系Linuxの本分になったんだ?
っと手が滑った orz s/LH/RH/
>>32 そういうemacs信者が怒りそうなことはしない
Emacs信者でもsed使っても怒らんぞ。
この問題の本質は、CentOSのようにボランティアだけで作るオープンソースソフトウエア(OSS)が、企業システムで利用するには難しくなっている、という点だ。 ソフトウエア自体は、高度化して複雑になっているが、品質の維持も重要である。 それに対して、プロジェクトの人的リソースが強化される見込みが今のところ少ない。
それ以前にクローンだからという理由だけで採用する企業の方がどうかしている。
お金は払いたくない自分の手も汚したくないって無理だよねって何年前から言ってんだ。
s/foo/bar/ が vi のコマンドだと思ってる男の人って……
そういうことか。意味分からんかった。
あたし Emacs 使いだけど vi のコマンド書かれたとしても別に怒らんよ。
企業利用の危険度どうこう・フリー製品の利用どうこう、 というよりバックボーンの大きさ、安定度の問題でしょ。 商用に向いているかはともかくDebianみたいに下手な商用 ディストリより高い信頼性を誇るボランティアベースの 鳥だってあるのだし。
ようは製品規模にふさわしいだけの開発規模を保てるかどうかが重要ってことだろ CentOSはそれが出来なかったから問題になってるし、それが出来てるプロジェクトも当然いっぱいある
しかし勝手な話だよな 無料で使わせてもらっている癖にリリースが遅れたら問題視されるって
他のITニュースだったら「提灯記者乙」で済むかもしらんけど、今回書いてるの日経Linuxの記者だからな、、、
文句あるならRedHat買えよとしか思わんけど。
確かにそうだけど嫌韓vsフジの話もそうだけどマスコミの力ってデカイよ?
48 :
login:Penguin :2011/08/10(水) 14:24:51.11 ID:q4SmplYU
つうかどの層に対するアピールなの 現場レベルなら Scientific Linuxを使うとかなるんじゃない
そこまで頼っているのなら開発に参加しろって思うし、 そこまでいかなくとも自分で対処することも可能なのがOSSの良い所だと思うのだがなぁ。
freeはfreeなりの使い方せんとイカンだろうに
しかも使うやつらが金もスキルもないからなぁ。
金もスキルもない人は知らないと思うけど
とは言うもののあるユーザー会が企業ユーザーにas isとは無責任と 非難されているのを見たことはある。
「OSから何から全て面倒みますのでその分、お代金の方お願いね?」 と 「アプリケーション部分を専門に作ったよ。 コスト削減のためにシステムは オープンシステムで構築したから自分たちで勉強してね」 を同列に語ってもしようがないけどね。
そもそも何をどう判断してfedora16で標準採用に出来る考えてたんだろうか。 どう考えても標準使用に耐えうるレベルまで開発進んでねえぞ。
どうせ実験ですからw
linux kernel watchってもう更新ねーの?
死ね
66 :
login:Penguin :2011/08/13(土) 20:20:13.31 ID:K9QFqKA9
67 :
login:Penguin :2011/08/13(土) 21:00:16.08 ID:Y+GLREcj
>>66 いい加減にしろよ。Linuxと関係ないだろうが。よそでやれや。
そういう反応しても喜ばせるだけ
無視してください
>>4
良スレage
75 :
login:Penguin :2011/08/15(月) 15:52:16.51 ID:4G2INOPh
Tuxくんのコスプレをした人はいたの?
いちごカレーが食べれると聞いて、
本当に早いな。時事通信より早い。
おーGoogle本気だねえ
>>78 MotorolaはAndroid搭載携帯電話で、Microsoftに保有する特許を侵害していると訴えられているから、その特許の内容が白日のものになるのか。
Linux kernelへの言いがかりの内容をはっきりさせて、もし侵害していたらコードを書き直すきっかけにはなるな。
これは歓迎すべき事象かな。
紛争に白黒つけるために(だけではないだろうけど) あえて直接の戦争当事国を併合する。 すげーぜ。
84 :
login:Penguin :2011/08/16(火) 14:52:40.84 ID:lTk32OA0
Googleみたいな大企業だからこそできる技だな Linux関連はいかんせん規模的にMSにたちうちできる企業が今までなかったからなあ これはよくぞやってくれたと言いたい
googleも営利企業だということをお忘れなく。
>>85 当たり前じゃん。
GoogleはLinuxに利用価値を見出し、LinuxはGoogleを利用する。
Ubuntu Magazineが一年ぐらい出てないんだが、うぶんちゅとか動かし隊とか自然消滅すんのかね。残念。
はいはい共産主義、共産主義
今日はGoogleの株価が下がったらしい
いや、昨日が上がりすぎ。
Appleはどうだったの?
わかってないなー()
つーか、コードをろくに出してこないgoogleをこんなに信用しちゃってる人が多いのが笑えるw
日教組による媚米従属教育の賜物だ 米帝様は正しい 米帝様は世界の警察 米帝様のやることに疑いはないと心底信じているのである
そこそこコードは提供してるだろ。 出してないので有名所は本業の検索周りと Androidの3.x系くらいじゃないか? 3.x系を出さない理由は粗製乱造のチャイナ 端末を一定期間排除するためのものでAndroid全体の品質を保持するためには 妥当な措置だと思うけどな。
>>98 >日教組による媚米従属教育の賜物だ
いつから日教組の立ち位置が180度逆転したのか?日教組は昔から嫌米だ。歴史をしらずコピペを妄信するゆとりはこれだから困る。
101 :
login:Penguin :2011/08/17(水) 12:40:33.81 ID:LJPD0BY2
linux板だから遠慮してたんだけど 日教組のおかげでベトナム戦争は米帝が一方的に悪にされてるし 二次大戦の朝鮮云々の問題がうやむやになってるのもあるしね
103 :
login:Penguin :2011/08/17(水) 17:47:03.73 ID:qhDssDn7
Linuxはネトウヨの集合体 遠慮するなよ 徴兵制度の復活はLinuxからを スローガンにするべし
104 :
login:Penguin :2011/08/17(水) 17:58:27.32 ID:LJPD0BY2
>>103 GNUは左寄り
Linusは右寄り
分けて考えた方が良いかもね
OSS全体をひとつと見るのは間違いだとおも
ネトウヨがlinux使いとは初めて知った
国産にこだわりtronがとか始める奴というイメージがあるから
ベトナム反戦運動、その主力は、米国のリベラル学生 当時の米国の学生は、家柄の良い優秀な学生だった やがて彼らも徴兵されベトナムに行くのですが 与えられた仕事は、後方での事務職 最前線は、黒人、有色人種、下級白人 太平洋戦争の開戦時の米国学生は、多くが志願した模様 日本人学生は、兵役を嫌がった
ネトウヨは、TRONは米国に潰された!日本の技術は凄い!とか嬉しそうに言ってそうだよね。 その一方で当のTRONが載ってるガラケーを使ってるやつを情弱呼ばわりしてスマホ礼賛してそう。
スマホ使ってる馬鹿は情弱だろ(w
>>88 うぶんちゅは作者が同人誌で継続更新中w
まあ人様の版権ではないんだけどね。
コミケに行かないと入手不可能か。
114 :
login:Penguin :2011/08/18(木) 18:33:49.99 ID:vDTx1GGq
高周波取引って誤訳、定着したの? 高頻度取引だよな
115 :
login:Penguin :2011/08/18(木) 18:57:41.61 ID:8/EqzEuT
118 :
login:Penguin :2011/08/19(金) 00:12:47.58 ID:K6G1Sh98
>若者の2ちゃんねる離れ 中高年だけ残る「暗い未来」 ネット遊びの牽引者は結局60年代後半〜70年代前半の 団塊ジュニア〜ゆとり教育前までの世代であり続ける、 というだけの話だろ。 知性と教養、世代人口の多さに加え、 PC文化・ゲーム文化の黎明期から現在まで全てを 実体験しているという強さは、 その後の薄ら寒い世代では追いつける訳もない。 この世代の前半はバブル世代、 後半世代はそのまま就職氷河期第一世代でもあり、 高度成長〜バブル経済までの日本の脂の乗り切った時期に 身につけた教養とスキルを持て余して全力で娯楽に費やした、 無駄遣いの極致的な世代でもある。 こいつらが現役を退き、経済的にも衰退した時、 その時が日本の終わりなのさ…
>>119 orz
>>118 をよく見るんだ! URLの年月!
恐らく"J"だよ"J" "速報"じゃない!
言わせんな恥ずかしい///
スレチ失礼。
121 :
login:Penguin :2011/08/19(金) 11:25:10.93 ID:lH4c/ji4
WebOS打ち切り判断速いな。まあ発売前から無理なのはわかりきってたからかね。
開発に時間かけすぎたね。もうちょい投入早ければ食い込めたかもしれない。 撤退早い方が傷は浅いし、良い判断だと思うよ。
>>126 2010年出荷がぎりぎりタブレット市場に滑り込める期限だったな
マイクロソフトはWindowsのUIをhtml5にする構想まで言ってる MacはPostScript、LinuxはGTK/Qt、Windowsはhtml5になるかも WebOSは非常に先進的だった
HPがMSを告訴するフェーズまだー
やっぱGoogleがWebOSを買収して、Androidにカワとして被せる サービスを提供しつつMSを告うわなにをすsegv
MeeGo辺りもすぐそっちに逝くから安心して死んでろ
ハートマンと聞くと生涯忠誠! 命掛けて! ガンホー! ガンホー! ガンホー! と叫びたく成る俺は志願したほうがいい
長期版って言っても2年なのか
2.6.18とかず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと生きてるけど こういうのとは別の話なのか
結果てきにそうなったんじゃなくて、 最初からどれかをずうっと続けるって宣言するってことなんじゃね?
MeeGoの存在意義がわからん
Linuxの開発ペースを見れば2年は途方もなく長い時間 2年もアップデートをサボったら2年後には茫然自失に陥るだろう
142 :
login:Penguin :2011/08/22(月) 10:42:57.97 ID:eQDbJhMg
MSは王者のやり方を身につけてきてるな。
いや、Googleのや陸地が気に入らんから、というのもあるか。 まあ大本のバックにいる資本はどうせ同じ奴らだがね。
Googleが中国と喧嘩できるのも今のうちさ そのうち中国に買い占められる MSは既に媚中、米政府より中国政府の顔色を伺う 素晴らしきは資本主義
俺は仮想化タイプの男じゃないんだ(キリッ
仮性だよな
馬鹿にするな! 真性だ!!
ハードの抽象化を徹底しているLinuxだからリーナスのシニカルなジョークは刺激的なのさ CP/MでBIOSを発明して以来ずっと抽象化は重大なテーマで仮想化まで進化した ソースコード本位制もCPUの仮想化と言えなくもない バイナリ互換はCPU丸出し
GPLは人類にとって有益なのか害なのか GPL原理主義者は害虫として
どっちにしろ破る奴らには2だろうと3だろうと意味は無い
ハードウェアの抽象化の開始って IBMのSystem360あたりじゃねーの?
>>163 最も原始的で低レベルな抽象化という意味でbiosを挙げたまで
>>162 もし社会がGPLを悪と認定したら超法規的措置が発動する、GPLは違法なライセンスとされ追放
では正義は誰か?
Androidとは喧嘩するなよ、GPL
ライセンスを絶対視する勘違いが多いけど、例えばMSのライセンスはMSが勝手に言っているにすぎない 裁判になればMSのライセンスの方が違法になる可能性も多々ある GPLだって同じ亊 社会にとって有益で都合が良いから認められる
契約自由の原則…
自分の間違いを素直に認められない上に恥の上塗りしてる奴がいるな
apache.jpってまだ生きてたんだ
170 :
login:Penguin :2011/08/26(金) 02:45:23.96 ID:YinJHgCN
P2からなら忍法帳消さずにすむ?
テスツ
スレ一覧がだいぶ寂しいことになっていますが自分が見ていたスレをお気に入り等から開ける方は 「DAT落ち」表示されても構わず書き込んでみて下さい。スレ一覧に復帰するようです (とさっき教えてもらったばかりの情報をドヤ顔で書き込み)
うわー!なんだこれ! 巡回先お気に入りに入れとくんだった・・・orz
博士の知識自慢に付き合う気は無いけども。なぜSystem360の方が原始的と思っているのかは気になるな まさか年表だけで言ってるわけではあるまい
本当にアメリカの手先だな。 くだらない宇宙人対策とかアメリカ政府の最近のごまかしそのものじゃん。 良いからいっぺん市民に〆られろよ。
179 :
login:Penguin :2011/08/26(金) 15:19:02.17 ID:lIEWgrKL
飛んでたスレ一覧が復帰してる、ありがとう中の人
test
GNOMEはフォークすべき、何やってんだか 変えてはいけない亊は変えてはいけない 新しい物は無理やりにでも変えなければという強迫観念と新型を盲信するアホユーザー
カッチカチやで!ほれ!触ってみい!
爪楊枝は固くないとな、な ? >187
UIがどうしても受け入れられないという人はGUI捨ててCUIで生きれば幸せになれるのになんでそうしないの?Emacs使えよ^^
194 :
login:Penguin :2011/09/02(金) 18:05:13.35 ID:WXtElUzH
>マーケットシェア調査によるOS別統計で初の(かな?)1%超え。 それよりも中の記事、何故かアンドロイドがランクにいる不思議。 それ関係ないし。 それがゆるされるなら、携帯用のシステムに前から使われているLinuxも 全部加算して数えないといけない理屈になる。 ソニーのとかもLinux使ってるんだから。 Googleウゼ。
>>190 数年前にもあった、初じゃない
調査会社の結果はあてにならんとおもうが
そもそもだからどうしたと
嬉しいか?俺はなんの感情も湧かん
どうした突然、昨日の書き込みを取り上げて? そんなに悔しかったのか。
Linuxの総本山が陥落とかこわすぎゅ Linux使ってるサーバーは、どこもかしこもアウトってこと? それともリモートから侵入されたんじゃなくて内部の犯行なのかな?
gitは大丈夫って・・・他はどうなんだろうなw
本気の犯罪者に狙われるとOSの種類なんて関係ないな。
だっせーーーー
中国のハッカーがスパコン使って証明書偽造とかしてたら結構笑える もしそうなら打つべき対応も変わってくるね、きっと
git以外は単純なコピーじゃん
>>195 そもそもアンドロイドがLinuxなのでランキング自体がおかしい。
Android と Linux 合算したら永遠の2番手 MacOSの立場が無くなるだろ?
>>208 わざと分けてるんだよ、そのぐらい分かれよ。
Win厨さんの悲鳴が心地良いw
208 :login:Penguin :age :2011/09/04(日) 01:14:41.23 ID:7qJ8Rpuz
>>207 しつこい
212 :
login:Penguin :2011/09/04(日) 19:18:19.44 ID:u8rKMpGu
くっ不覚にも
ペヤングスレと凄麺スレ住人の自分にはスルー余裕でした
215 :
208 :2011/09/04(日) 21:24:18.08 ID:X3+HWA6J
MacはUNIXな。「言い飽きた」というのも言い飽きた。 Googleってこんなしょぼい宣伝しか打てないのかな。 近年、疑問でならない。
Unix-likeとUNIXを勘違いする馬鹿は帰ってろ
いや、Macはちゃんと認定とってるだろ
LeopardはSUS Version 3 取ってるな 正式にUNIXを名乗れる
どう読んでもそういう意味じゃないんだけど
アンドロイドとオリジナルだから、Linuxは別扱いが当然って言われてる気分。どろぼー。
アンドロイドは
電気羊の夢を見るか?
フィリップKディックなら「地図にない町」がいい。
ユービックの表紙が好きだ
>>235 元の記事のライセンス情報が間違ってるな。
ダウンロードすると、SFX (自己解凍書庫) のコメントに
"* You may install and use one copy of the software on your device of
which you are running a validly licensed copy of Microsoft Virtual PC
or Microsoft Virtual Server."
って書いてあるから、少なくとも"for free"ではないな。
あとVirtualBoxでの実行もライセンス違反。
いまkernel.orgが落ちている。
>>236 "for free"
無料でってことじゃないの?
少なくともWindowsが必須である(Virtual PCはWindows版しかない)時点で、 無料では無いだろう。
↑Windowsってisoファイルをマウントできないと今知った。
>>247 MS以外から出てるからな。
MSがOSに入れると、独占云々でまたうるさいから。
普通に使う分にはISOマウントなんて要らんだろ 使いたがるのはインストールマニアの犬厨くらい
(´-`).。oO(ISOマウントとインストールマニアに何の繋がりがあるのだろう…)
>>249 msdnどっぷりの開発者のことを忘れてるぞ
2年おきのLTSリリースもやってくれるなら、間のバージョンが半年刻みだろうが1ヶ月刻みだろうがどっちでもいいな
ubuntuって、debianのsidとかexperimentalみたいなのって無いの?
Ubuntu スレで聞いたら?
>>256 ubuntu自体がsidでしょ?良くてtestingレベル。
それを安定版といってるのがubuntu。ltsはdebianで言えばstableだし。
一個ずれてるだけでしょ。
開発版もあるとは思うけど、ubuntuスレで聞いた方が早いだろうな。
どんどんリリースサイクル短くして大丈夫なのかね?
ちゃんとテストできてんのか?
もうarchとかgentooみたいなローリングリリースに変えたら?と思うけどな。
最近のubuntuは何がしたいのかよく分からん。
最近のdebianのサウンド周りって改善しているの?
ローリングとLTSにすりゃいいじゃんね そんなバカスカ更新したいなら
もうGentooの傘下に入れよ
ローリングリリースは多少なりともトラブルの自力解決が必要なので ubuntuユーザの大半が脱落すると思われる
結局開発者のオナニーでしかない 使用者のことなんか頭にないのだろう
毎月リリースだとテスターが付いてこれないだろ まあfirefoxの混乱ぶりを見てれば却下されるのは目に見えてる
開発者はユーザーの事なんか考えてないし、 代表も俺もジョブズみたいにユーザーを振り回しても常に拍手喝采で迎えられる 教祖になって世の中を振り回し続けたいと妄想するだけのワナビーちゃんだし、 母体のデビアンに酷い事したもんだから自分の土台がガタガタのスカスカ。 代々受け継いだシマやシノギを大事に守りつつ堅実にやってきた親分を 他所から雇ってきたチンピラで数まかせにぶっ潰して乗っ取ったはいいが、 シマから搾取する一方だからシノギにならずジリ貧で自滅する ヤクザのボンボン息子みたいなもんだはウブンツは
よう喋るやっちゃな
>>266 残念ながらdebian は大丈夫です。ubuntu はおわってるけど。
>>266 言わんとしてることはわかるのでおおむね同意。
てかこれで全世界で1億人ユーザー目指すんだっけか?
鼻で笑っちまうわ
canonicalも上の馬鹿な方々すげ替えた方がいいと思う。
271 :
login:Penguin :2011/09/13(火) 21:15:50.50 ID:DcSPmCeq
>Ubuntu開発者、1ヶ月おきのリリースを提案 >最近のubuntuは何がしたいのかよく分からん。 お気に召さないのなら、利用しない方が良い。 Ubuntu devel メーリングリストで深刻なバグが報告されていながら、放置なの? OS というのは、縁の下の力持ちのようなのも。頻繁なアップグレードなんで馬鹿馬鹿しい。
OSじゃなくてアプリを更新してドキドキ感を演出しようという試みじゃね?
Ubuntu は、もう LTS だけリリースすればいいよ。 それ以外のリリースは、全部ローリングリリースにして、 開発者向けにリリースすりゃーいい。
今でもLTS以外はマニアの玩具
もはやいろんな意味でDebian
わかる
携帯端末メーカーが独自OS路線に走る意味がわからない Androidは美味しくないのか Appleの訴訟で将来性がないと判断されてるのか? Google参入で競争ができないと思ってるのか? どういう意図なんだろう
>>279 3.0以降はプロプライエタリなライセンスになってしまったので、
Windows Phoneと同じく他者との差別化が難しくなってしまったからでは。
>>275 そんな、rawhideとrhelだけみたいな光景嫌すぎ
Appleをボイコットした方が世の中は豊かになると思うんだけど、 なぜ信者以外の連中まで諸手を揚げてAppleマンセーなのかねえ…
それ、俺も疑問。 日本人は同調圧力とブランド崇拝が強いからしようがないとして 諸外国の印象はどんなんだろうな? ドイツを筆頭にヨーロッパは比較的 反Apple 反MSなんだろうけど。
Linusは、Power Mac G5、Mac miniを買ってるらしいけど、それはいいの?
Appleマンセーってわけじゃないけど、使えるものは色々出してるからな LLVM Clangなんてその最たるものだろ POSIX準拠やめちゃったWin NTとは逆にDarwinはPOSIX準拠してるから コードを書き直すのも手間じゃないし あんなOSシェア低い企業を敢えて叩く気にはならんわ
291 :
login:Penguin :2011/09/14(水) 19:25:36.14 ID:so8nNQ+p
てか、Apple が Microsoft をつぶしてくれるんだったら、喜ぶけど。 Windows Phone を叩いた方がいいと思う。
>>289 人とかマークに執着し賛美するのがマカーというもの。ジョブハゲとかりんごマークとかな。
周辺で商売している連中もそれをよく知っている。だからりんごマークに似たもんには
何だって噛みつくし、商売的に絶好調でもハゲが引退するとアップル危機説がでる。
犬使いは基本変態だから、人とかマークとかそういものではイケない。
Linusを読めなかったり(Linusって何?おいしいの?)
マスコットがペンギンだって知らない奴も多い。(つかあれはペンギンに見えない)
ただ、ガラクタPCを見れば鯖にしたくなるし
Macだろうが玄箱だろうがDSだろうがすきあればLinuxをつっこみたくなる。
SONYや東芝のブルーレイレコーダを見ればああこいつのコード読みたいなぁ、
書き換えできんかな…と思ったりする。
それが犬使いというもの。
例えばAndroidが衰退してその後、WindowsPhoneが隆盛、 iPhone/iPadが今のMacよろしく10%以下のシェアに落とされても MSを訴える事はしないと思う。 Appleは永遠の2番手であり 単一メーカーの1番手ってのが会社の理念になってるっぽいからな。 MSも事実上のカルテルの朋友として便利に使ってるみたいだし、 Androidを潰されると3番手以降のメーカーはひっくり返すのが 益々難しくなるだろうね。
atom 対応も進められそうだし android は当面安泰だと思うんだな… 林檎は林檎だわ…昔から良くも悪くも何も変わらん
Appleは常にApple一社による囲い込みしか考えていないので、独占はありえない。 独占したら独禁法にひっかかるから。
一社で囲い込んで規模がでかくなったら独占だろ
実際そうなってから考えればイイコトなのかも知らんがAndroidが訴訟に負けたとして、 PCのMS/Appleみたいに自然に醸成された2極化なら問題ないのかも知れないけど AppleがMSを告訴しないor明らかに対Googleより手を緩めて名目上の敵対関係に 留まる状態を維持したらカルテルに当らないのかな?
領域が異なるからさほど問題にならないような、ある程度進んだら 和解金払って手打ちとか…そんなもんでないかい…
ニュースの内容だけで判断するのは難しいが この内容を見る限りappleは勝てないだろう 林檎の時代に考えたアイデアが元になっているなんていう 理屈が通用したなら、我々の持っている危機の大半は 使えなくなるのではないだろうか? 社員が他の企業に転職することも難しくなる Windows NT開発者の多くがDEC VMSの開発者だから Windowsも使えなくなる可能性が出てくるw 林檎のAPIを意図的に真似て作ったというのであれば、 話は別だろうが、元々林檎とAndroidは別物だから 互換性もない
負けたら、侵害を除外したバージョンがでるんじゃないかな Google とAndroidのmodを出してるところがそんな解決だったような
アップルの元社員が独立して作ったのがAndroid ぐっぐるはAndroidを会社まるごと買った アポ〜はAndroid作ったのは元アップルの社員だから Androidはアポ〜のものニダ 謝罪と賠償しろと宣っているだけ 大丈夫だ問題ない
よく見ておけ 一時とはいえ人生をAppleに捧げた者の これが末路だ
>>308 なんで、SL v.s. CentOS にしたいわけ?この執筆者!
> 1 日遅れ
それがどうしたのっていいたい!!!
311 :
login:Penguin :2011/09/16(金) 23:55:04.34 ID:30/2vRfa
アンドロイドの一件に関わらず、 ただググルが下品
315 :
login:Penguin :2011/09/17(土) 18:17:49.80 ID:w+3BOd5l
>>314 NaclってCやC++のコードを実行できるとどんなメリットがあるのかな
ないっぽい・・・・ 通常のMintのほうもKDEが・・・・
遅かったよね公開された当初の Nacl 自体は… Tcl実装に多くを求めたらあかんのはわかるが もっと早くなって帰ってきてくれることをキボン
以下新興宗教まつもと真理教信者のスレとなります
指輪
早くRubyを簡易LISP化する作業に戻るんだ!
>>324 いや、RoR だろ。
やっぱり 37signals を上げないと。
カタカナで書いてあるものだから(原記事がそうなのだが) 一瞬、ゲーム雑誌のサービスポイントが国際化されるのかと思った。
く〜も〜り〜ガラスの 向こうは 風の街
問わず語りの心が切ないね
枯れ葉一つの重さも ない命
雨じゃなかったっけ?
寺尾聰
AppleやWindowsのスマートフォンよりは悪くない
さすがぶれない尊師。
和訳が適切じゃないな 単純にフリーソフトって言うと日本じゃ無料ソフトの方指すから、きちんとフリーソフトウェアって訳さないと
>>339 現状では「フリーソフトウェア」と訳しても同じじゃないかなぁ。
どっちの言葉でも、日本語ではvectorとか窓の杜とかの
「(実質的には制限のある)フリーソフト(ウェア)」の意味にしかならんと思う。
「フリーソフト」は和製英語。 「フリーソフトウェア」は英語の「free software」のカナ表記。
それを厳密に使い分けてるのはよっぽどのオタだけ
フリーBSD
妥当なのは、自由なソフトじゃないかな?
>>344 たしかに「フリーソフト」との区別はつきやすいけど、
free software とは何かを知らない人に「自由なソフト」と言っても
何のことかわからないと思う。
「オープンソース」だと不適当…なんだろうなあ 難しいね
長いんだから、略語になっていればいいんじゃね。
「FSF的 Free Software」 もっとわかんねー。
RMS software で。
>345 昔「Debianはリブートなしでカーネルのアップデートが出来る」 って話を小耳に挟んだことがあるんだけど、それって思い違い? Oracleが握りこんだとなると、今後オープンソースとしてカーネルに 組み込まれたりする事は無いんだろうな。 ちょっと残念。
FLOSSでいいんじゃね?
Googleにとって、カーネルがLinuxってことすら今となってはどうでもいい話だろうしな。 逆に足枷だと思っているかもしれない。
独自実装なので実質的に java でしか開発できない android。 ある意味あれはあれで pure java な native 環境だと思う… 拡張ApiでJNAとか使えるけど…monoは駄目だあれはまともに動かない
>>351 先行事例
[PATCH i386] Live Patching Function on 2.6.11.7
357 :
351 :2011/09/21(水) 16:15:28.06 ID:N+kT3JM0
>352 これっすね。 Kexecの概要 KexecはLinuxカーネルに対するパッチで、これを使うと現在実行中のカーネルから 別のカーネルを直接ブートして移ることができるようになります。上で説明したブート シーケンスを使って説明すると、kexecはブートローダー段階全体(第1段階)を省略し、 新たにブートしたいカーネルに直接飛び込むのです。 パッチ方式とKexec,安定性や高負荷時での影響だとどちらが信頼性高いんだろうか? >356 そのものズバリの機能っぽいのがあったんですね。 今回のOracleの新機能ってのと 何処が違うんだろう、、、
358 :
login:Penguin :2011/09/21(水) 17:34:57.25 ID:5rx2p8Zh
そこまでしてLinuxを使うのは何でなんだろう…… BSDとか、逆にサポート代として割り切ってWindowsやSolarisを使う、って選択肢はないのかw
どの箇所がMSの技術に当たるのかはMSはまだ明らかにしてなかったんじゃね? でもMSとは喧嘩したくないから言われたまま従ってるというのをどこかの記事で見たことがあるが。
恫喝商法
364 :
login:Penguin :2011/09/21(水) 19:34:00.90 ID:5rx2p8Zh
SCO臭がプンプンなんだが
>>356 この手ので最初に思い出すのはukaiさんのlivepatchなんだが、
pannusといいMIRACLE由来?のKAHOといい放置されてるのはなぜだw
グーグルアース久しぶりにインストールしたら 日本語文字化けしなくなってた フォント変だけど
>「Aras Innovator」 Windows上で動くMS-PLライセンスのOSSらしい Microsoftの技術にべったり依存したOSSってどれだけ増えていくのかな
>>367 PCメーカーがUEFIで制限かける→Windows以外動かなくなる→公取委さんお願いします→独禁法違反
胸が熱くなるな
>>369 >2 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/22(木) 02:17:16.22 ID:jwYBLoKJ0
> このリークにブチ切れでアップル「やっぱやめた」
このまえの日立三菱統合のリークで統合話潰したみたいに
これも日経の嫌がらせリークのような気がしないでもない
「日経の」嫌がらせリークではなく 「ソフトバンクが」日経にやらせた嫌がらせリーク、の間違いだろ?
その考えはなかった!
>>372 それはないとおもう
日経に札束握らせてやるとしたらドコモのほうが可能性高い気もする
ドコモは大韓が誇るサムスン様と心中するみたいだし
あぽ〜とサムスン様正面から喧嘩してる
それはないとおもう。って 日経使ってWillcomに何やったかも知らんのか
>>375 知らんよ
何やったんだ?
仮に禿がリークしたとしてもあとで袋叩きにされて解約祭りになるだけだろ
今は嫌韓ムードなんだし
自縄自縛
ソフトバンクは次世代の周波数割り当てにあぶれ、行き詰ってしまったので、 黒字経営だったにWillcomを「日経に業績不振と書かせて」XGPの開発資金調達を失敗させ、 投資家が逃げ出し株価も落ち切った所でまんまと買い叩いた。 ロッテが、不二家やMary'sを買い叩いた時と全く同じ構図だ。
不二家を叩いていたのは森永系ネトウヨ
>>361 >「Google Earth 6.1」公開、ストリートビュー機能を改善 -INTERNET Watch
Linux版の日本語表示機能を改善してくれよ
>>377 投資家はKDDIから逃げ出すよりむしろ逆に思えますが。
>>371 の「潰すために漏洩」説もあっちは労組暗躍で説明がつくけど
こっちはヤマギシ@情報労連が絡む説明でもない限りちょっと不自然かな。
KDDIの株価の動きからして、19日にはどっかから漏れてるだろうという噂
383 :
351 :2011/09/22(木) 13:07:46.14 ID:bOkhm6j2
>379 は本当に搭載したら普通に不正競争防止法違反じゃないか? やるとしたら 「もし本当にこんな機能が載ったらLinuxなんて動かなくなってしまうよ。 そうしたら投資も勉強も皆無駄になるのに本当にLinuxで良いの? Windowsに しておいた方が安全なんじゃないの? 」 ってFUDを撒き散らすのが関の山な 気がする、、、 それでもギリギリな感じがするけど。
>>383 アウトだと思う
OSの選定を許さなくなるわけだから
コピー対策やセキュリティ上の問題かもな
単にBIOSやめてUEFIを要求するだけだろ?それならMacなんかとっくにアウトだ GRUBではUEFIからブートできねー、GRUB2はGPL3.0だから採用したくねーって話と UEFI化はMicrosoftによるLinux締め出しニダ!!って妄想の間は、相当飛躍してる。 UEFI環境でブートできないLinuxディストリビューションが存在するのは ディストリ側の問題であって、WindowsやUEFIの問題ではない。
基地外ドザ出てけ!
GPL否定、カーネル構築も却下 どう見てもLinux潰し
でもSONYもPS3で同じことやってるよね。 アップデートしたらLinuxが入らないってやつ
>>386 違うよ
Secure UEFIを要求して、PKI認証でプロプラや大手OSS以外を締め出すって話だよ
Secure UEFI→encrypted bootloader→encrypted kernel→encrypted softwareと信頼のチェーンを結ぶ
まさにPCのコンシューマーゲーム機化といった感じ
単純に運用面での小改善といった所なような印象があるんだけど もともとはそういう意図で作成されたもんじゃないのか…何か話し大きくなりすぎてないかw
>>391 正確には大手OSS企業か
認証の費用はSSL並に高くなる気がするし、開発者やベータテスターが減るという欠点もでかい
やや緩やかな「Windowsクラブ」の会員以外は PCを弄るな という路線になるんだろう だが、これが契機に業界が動き出す可能性もあるな 元々オープンアーキテクチャーで栄えてきたPCが 再びクローズドな世界を目指すとしたら、それこそ Macやゲーム機と変わらなくなる 別の標準規格が誕生し、WindowsはかつてのIBMの ような存在になるのかもしれないな
uefiのromって書き換えできないの? 書き換えてbootloader読めるようにしてしまうのは技術的に難しいの? 抜け道はありそうだけどなぁ、ないのかな?
色々折衝し、デフォルトはON、設定でOFFにできるとかが 落とし所になりそうな気もする。セキュリティが表向きの 理由なら、ジャンパピンか物理的スイッチで切り替える ようにすれば良いような。 あと、こういうもの仕込むと、Windowsのオンラインアップデート後、 システムが"特定の組み合わせ"だと"unsecure"と判定され、 ブートできなくなってサポート大爆発、とか一度はやらかす、 多分(笑)
>>395 もちろん書き換え可能だけど、だれが書き換え用のOSS-UEFIやOSS-BIOSを書くの?
>>395 個人レベルだとそれで十分だけど、
ビジネスユースはそういうのにうるさい
特に鯖になるとセキュリティが重視されるから、
BIOSやファームを書き換えられるという仕様は
難しくなるかもしれない
俺自身uefiについて勉強不足だから、はっきりとは
言えないけれど
自社の製品にだけ制限をかけるのと、他社の製品にまで制限をかけさせるのは、独禁法的に全然違うな。
Secure UEFI版を無理やり出しても、どこかの国の裁判所が独禁法違反でコードの開示命令を出して、結局骨抜きになると予想。
>>395 >>397 OSSのBIOSはcorebootというのがある (intelへの対応は低いけど)
OSSのUEFIもTianoCoreというのがある (corebootからpayloadとして使う形かな)
今のところflashromでROMに書き込むことができるけども、
将来書き込みすら非対称鍵でチェックされるかもしれない
wibi やloadlin.exe 的なので回避出来んのかな?
404 :
351 :2011/09/22(木) 21:24:09.56 ID:bOkhm6j2
>402 BIOS書換えはスベッた時のダメージがデュアルブートの設定ミスった時なんかと 比べても格段に高いから、例え回避策が在ったとしても十分な参入障壁に成る。 表向きライセンシーに強制的に利用を求めなくても、「セキュリティ的にコチラが 安全」と言えるし裏取引で押すことも出来るので技術的に対抗するのは難しいんじゃ ないかな? 明らかに独占の為の布石だから、当局には断固として突っぱねて もらわないとヤヴァイと思う。 >403 wibi やloadlin.exe はWindowsがブートしてから(あるいはその途上) なので BIOSレベルでブロックされる今回の措置では使い物にならないと思う。
なんつうか、妄想で語るやつが多いな
囲い込みをやりたがってるのは今のところソフトウェアベンダくらいだから、 有力なハードウェアベンダに無視してもらえればそれでいいように思う
デュアルブート自体があんまりメジャーな用途に使われるようになるかと言われると あぁPCでいうとsplashtopみたいのか… ほか思いつく用途は家電組み込みとかか…家電組み込みでブートローダーはねぇよな…
BIOS感染型のウィルスが増えてるから、どうなるやら
Appleになるのは諦めたのか。>HP
関係ねーじゃん、と思ったけどSLあるから関係あるか...ねーよ
ねーよ
いやきっと解析にはCentOSを使ってるはずだ
CERNだからScientific Linux CERNを使って解析してるはずだな
419 :
login:Penguin :2011/09/26(月) 15:25:59.49 ID:xYCy3Uet
Wayland自体は貶されるようなもんでは全くない、自分はむしろ期待してる
メモリようやく改善したか
>>427 > Firefox 7
wwww
そのうちFirefox100とかになるのかw
less --version とかしてみれ
>>432 less-444をディスってんのかー。
タイムスリップ出来るようになったのか、このスレ。 開いた瞬間過去に飛ばされたんで時差ボケが。
それはただの老人ボケ
441 :
login:Penguin :2011/09/29(木) 12:38:35.82 ID:PH0nrHqC
TLS 暗号化通信に対する攻撃の Firefox への影響
http://mozilla.jp/blog/entry/7289/ >この攻撃は Firefox 固有のものではなく、Firefox は初期設定では影響ありませんが、一部のプラグインは攻撃を受ける可能性があります。
>Mozilla では、念のためアドオンマネージャで Java プラグインを無効化することをユーザの皆さんに推奨します。
ノキアはいったい何がやりたいんだ?
懲りねぇなnokiaはwww
高価格帯がボロボロでSymbianを開発する余力が無くなった Symbian部門を売ったら低価格帯に使えるOSすら無くなった ←いまここ
Maemo/MeeGoはメモリもプロセッシングパワーもARM系ではハイエンドを要求するし、 Atom系ではまだ携帯サイズに載る製品が出ていないから、 安物端末に載せられるしょぼいプロセッサと狭いメモリでもそれなりに動く、 もっとコンパクトなものが欲しいんだろ。 もっとも、今から開発を始めるのでは、それが製品レベルに降りて来る頃には 今のハイエンドクラスが当たり前に普及価格帯まで降りてきている、 Intelもシュリンクして省電力化したAtomを投入した後の話になっているだろうし、 それらと競合して行く事になるわけで…やらなければならない事情もわかるが、報われないな
>>449 水口さんから伝授してもらいたくないな。
おれは美女から伝授してもらいたいw
あんなコマンドやこんなコマンドまで、
そして、おとなのコマンドまで・・・。
Linuxを紹介してるわりにはWEBサイトはCopyrightでプロテクトかけてるんだな >美女Linux CC BY-NC-SAくらいにしてほしいな。
>「ロックインの狙いはない」 - MSがWin8 UEFIセキュアブートの方針を説明 口で色々言っても実体としてロックインに陥るのであれば、欧州公取は黙っていない と思うけどな。 日米の公取はコロッと許可しそうだから心配なんだけど。
>AndroidのパテントをめぐるMicrosoftのやり口に対しGoogleが“それはゆすりだ” ちょっと待って欲しい。 MSがかつてユスリをしないクリーンな会社だったことがあっただろうか?
$ make love make: *** ターゲット `love' を make するルールがありません. 中止.
469 :
login:Penguin :2011/10/05(水) 13:26:09.83 ID:38Gvrl6B
471 :
login:Penguin :2011/10/06(木) 09:17:24.76 ID:8gWU1AgW
472 :
login:Penguin :2011/10/06(木) 10:02:01.41 ID:cjH0W3d+
473 :
login:Penguin :2011/10/06(木) 10:05:19.86 ID:cjH0W3d+
tata の nano だっけか相変わらずコンセプトモデル作るのすごいと思うけど それが工業ラインに乗るかは別問題だし。当のインドの人もそれほど興味を示すとは思い難い…
>>476 だが、2,700円というこてはWindowsは無理だから
Linuxがインドの貧しい子供たちの標準OSになる日がくるかも・・・
482 :
481 :2011/10/06(木) 13:47:33.43 ID:0pW4MLs+
ゴメン。 隔離スレと誤爆った。
基調講演はもう見られない。。。
>>480-481 WindowsPC売ってるとこがAndroidも販売したらMicrosoftに上納金なんたらって…
Tataは大丈夫なのかな?
>484 メモリ256、ストレージ32GB、 CPUは何だろう? これXPは動かないんじゃないかな? Win8も厳しそう。
どっかでアンドロイドだっていってたような。
まだ誰も書いてないから敢えて書く インド人もびっくり
Androidもギリって感じだね。 ネイティブアプリを多用するのか、 サーバサイド中心で処理するつもりなのか? 大学向けというよりも OLPCみたいな初等教育向けな気もするけども
Androidに慣れれば、将来自分でアプリを開発するようになるかもしれないし、 Linuxコミュニティにも一定数の人たちが供給されるかもしれない インドは今後も人口が増加するから
linuxコミュニティに来るかどうかは微妙だけど、カーネル開発の方には行ってくれるんじゃないかな
現地の人にはバッテリーの持ちが2、3時間ってのが気になるだろうな。 むこうは電力事情が悪いらしいから。 スペックしょぼいけど、端末に触れてネットにつなげる手段を持てるってのが重要なんかね
電力事情が悪いところでネットにつながるのか、う〜む...
この頃はメッシュネットワークの規格が大分整備されてきてるから 拠点だけ発電機で電力が供給されれば地域無線LANが使えるって所は 増えてきているみたい。
そうなんだ 知らなかった
505 :
login:Penguin :2011/10/08(土) 19:00:11.43 ID:HS7Eqxec
もう許してやれよ
わかる
スルーしろよ 屑ども
スルーするー
す る す る 〜
>>507 まいんもすっかりババアになってしまった
>>513 RedHat6.2と見て、「いつのニュースだよ…」と思ってしまった俺ってもはや古株なんだろうか
ubuntu10月13日ってはええな いっつも月末ぎりぎりだったイメージ
次回がLTSだから11.10のリリースを早めて開発期間を確保する気だと思われ
LTSの1っ本前は毎回、実験的な機能やバギーなアプリの新規搭載が目立つから 今回は見送っておこうかな、、、
今回は ↓ 今回も
そういうのはLTSの後に入れるのが常識だと思うんだけどなぁ
RMSはたしかにブレないなw
どっかの似非教祖と違って 信仰に一厘の揺らぎ無きフリーソフトウェア教の教祖だからな
>>525 ジョブズよりこっちの方が感慨深いけどな
アイフォーン抜いたアンドロイド 日本でもスマートフォンの主流に
ttp://www.j-cast.com/2011/10/13109752.html 米グーグルが開発した基本ソフト(OS)「アンドロイド」が、スマートフォンの主流となりつつある。
(略)
アンドロイドが、世界的には既にシェアベースでiPhoneを上回っている。
米調査会社ニールセンが9月26日に発表した調査結果によると
米市場では8月の全スマートフォン保有者のうち、アンドロイド搭載機の
利用者が43%に上った。ライバルのiPhoneは28%にとどまり
水をあけた格好だ。
529 :
login:Penguin :2011/10/13(木) 16:27:06.42 ID:viVhgH97
531 :
login:Penguin :2011/10/13(木) 20:40:04.40 ID:RVkVgnRP
URLからして釣りな下らないことするやつの脳みそがこの世に存在していることが理解できないなぁ Linux板にまでわざわざかまってもらいにくるとか惨めだね
>>525 そうか…また20世紀が少し遠くなったような気がする
Linux板って、ジョブズが死んでメシウマ状態だと思ってたが、そうでもなかったな。 「ああ、そう。」程度の反応しか無い。
民度
そもそもMac自体大したシェア無いし、 ゲイツの方がまだインパクトがあるな それも最近急速に薄れているが やっぱり昔いろいろとお世話になった デニス・リッチーの方がいろいろと 思うところがあるね C言語どうなるのかな?とか
ジョブズもゲイツも鼻の利く商売人に過ぎないからな 松下幸之助みたいな連中にゃ興味ない
>>526 コンピュータの世界に与えた影響でもダンチガイだよなあ…
別にジョブスは何も新しいものを考えてないしな
>>540 ジョブスは影響力は小さいがネキストステップっていう変なものやっていた。
その残骸がMac OS XのObjective C
ジョブスさんはプレゼンの匠みたいな印象がある beosとか採用されてたらobjcは日の目みることもなかったんだろうにゃー…
>>541 NEXTSTEPは良いだろう
ただジョブズは作ったというより、作らせた
もう、Solaris主体だと食っていけないんだろうな。
DTraceは歓迎したいけどSystemTapはどうなるんだろうかとか FreeBSDでも完全移植されてないしLinux版でも機能は絞られちゃうのかな〜 とかいろいろ心配になるな。
ZFSとCrossbowがまだ残ってるけど、どうすんだろうな つーかZonesを移植ってすっげー手間かかりそうな印象なんだけどw
BtrfsとZFSか..
OEL2で採用されたコンテナはlxc Solaris Zonesの移植じゃないよ
開発コードネームなんてのを堂々とお披露目するようになったはいつごろからだろう MSがChicagoだCairoだと馬鹿騒ぎしてたころだったかな プロジェクト名や開発中商品のコードネームは社内的には普通に使っていても 社外に広報する際にはそんな名前を漏らすことはしないし、正式に発売するときには ちゃんとプロダクト名をつける…のが普通の習慣だと思うのだが ソフトならバージョン番号があればそれで十分じゃないのかな いまやIntelやAMDまでがコードネーム当たり前になった この業界全体の厨二体質のあらわれなのか
operation tomodachi とか単に作業するに当ってプロジェクトに名前があったほうが 何かと便利だというだけなような…米軍作戦コード87654とか云われてもふつうわけがわからんw
本来開発コードは機密保持のためのもの
DTraceはCTFがメモリ上に載るという点でLinusが嫌がりそうだわw
開発コードは大手だったらどこでも付けてるけど、
>>551 が言いたいのはそういうことじゃないだろ
DTraceとかはライセンスがCDDLじゃなかったっけ? OracleがGPLにでも変えちゃうつもりなのかな
DTraceやZFSはCDDLである以上はカーネルには 取り込めないね。 カーネルモジュールだけOracle Linuxに付属させるなら 大丈夫だけど。
>>551 は時代の推移による使われ方の変化に付いて行けてない
時代遅れのおっさん臭い
金儲けの話題作りのためにやっているだけだろう
>>408 > BIOS感染型のウィルスが増えてるから、どうなるやら
BIOS感染が増えてる?増えているのはMBR感染だろ
マザボ会社がウィルス作者とつるんでマッチポンプでもしてるってか?
そういやBIOSのウィルス検知機能って作動したこと無いけど どの辺をチェックしてるもんなの?
BIOSについてるのは 以前記録したブートセクタとかが書き換わっていたら警告する とかその程度の機能
UbuntuてかUnityがなあ。 まあでもデフォでUnityで、他のWMにしてちゃんと動かすのが面倒 という状況になってるからUbuntuでもさして間違いではないな
スレはネガキャン野郎が湧いて荒れてるね まあアンチが湧くのも人気の証拠ってことなんだろうけど
下らん記事を書いて、変な連中が乱入してくる原因を作らないで欲しいわ。
あきかわらずjackはうんこだな
「この記事は正直どーなんだろ」と思った記事は大抵Jack Wallenだからな。
最近だと
>>574 の最初の記事とか。
585 :
login:Penguin :2011/10/20(木) 21:50:26.53 ID:myGgbBiu
>>582 本当にうんざりする。ALSAだけでいいのに
タイトルに10が入ってる記事は無視することにした
>>589 WindriverにMcAfeeってIntel軍団か
今晩あたり板違いのニュース貼ってるやつ集計して報告していいですかね?
やるなら黙ってやれよカス
相談なしで報告していいですよ。
極東の島国の特殊なハードのことなんて知らないってさ
極東の島国の特殊なハードってWiiのことか?
…また巨星がひとつ落ちた ていうか、ご存命だったのがむしろ意外かも^^; クヌースやヴィルトやダイクストラはまだ生きてる…よね?
ダイクストラはとっくに癌で死んどるよ
CとLISPの考案者が、相次いで… 時代の移り変わりを感じさせるな
だが、それでCとLISPが無くなるようには思えない
言語の寿命は人生より長いってことか
CもLispで出来てから50年だしまだ分からないでしょ。 使われなくなっていく言語も多い訳だし。 もちろんCやLISPの人の業績やもたらした進歩は亡くないけど。
>>609 プレゼンのリモコンに使ったら一寸受けたよw
センサーバーにも対応してくれまいか
>>608 100年後には無くなっているかもしれないが、
10年20年で無くなることはないな
結局 今ある言語はCの子孫か Lispの子孫ばかりなんだから その精神は永遠に生き続けるさ。プログラミングの概念が変わらない限りな。
>>609 肉体言語Tythonみたいなのが出てくるよ。きっと。
COBOL開発者は85歳で没か 来年お正月が没後20周年と
COBOLはどちらかというと10年後には残って欲しくない方の言語だな。
>>616 > Ubuntu 12.04 LTS、サポート期間5年へ延長 - 企業採用を強くプッシュ | エンタープライズ | マイコミジャーナル
これはいい兆候
このままジリジリとサポート期間伸ばしてって最終的に10年サポートぐらいにならんかな ……ローリングリリースになる方が現実的か
ローリングリリース対応は当分ないってことか?
MeeGo,Tizenあたりが熱いなw
tizenなんてカス乞食国企業の プロジェクトなんかと一緒に されたくないんだろ? 空気嫁
検討は検討であって…あまり今日明日で変わるもんでもなし 踊る何とかみる何とかです
そこにLinuxも加えるんだ!!
>>631 ようやくか。出すと言ってからどんだけかかったんだよw
RedHat も、linux-2.6.18 系から linux-2.6.32 系へ変わるだけなのに、 また金を払えと言うのだ。
>>633 危険な死相だよな。あれはね。建前としてはMSは他のOSをロックアウト
するつもりはないと入ってるが、彼らの建前と本音の違いって昔から
よくあることだからね。だから、敵視されるし嫌われるんだけどな。
NT6.2ってセキュアブート以外では立ち上がらないんだっけ?
すごいね、まあ、最近妙にきれいなMSになったなあと思ってたら、 こんなものを用意してたんだね。
セキュアブート搭載された中古PCが板住民的にはゴミになっちまう
正規ルートでリサイクルされたPCには無償で新しいwindowsを提供する戦略取ってるよね とことんlinuxを使いはじめるチャンスを潰したいんだな
妄想語りが再びループ
いや、全然妄想じゃないだろ。
>>634 キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
真面目な話、「NT6.2(笑)をリリースするので、また金を払えというのだ。」みたいな 頭の悪い非難(批判と言えるレベルでない)はLinux陣営にとっても害でしかない。 未だにこういう論調をとるのは昔のやり方が滲みついてしまった老害か厨二病患者。
>>643 あれってflacより優れてるのか?
iPod用に何曲かALACにしてるけど
ライセンス的にALACのが使いやすいか FLACはOSSの寄せ集めでGPL地雷が埋まってそうだね
>>645 強ち間違っているとも思えないが
Windows8がwin2k並みに優れたものならともかく
独占企業の囲い込み戦略を評価することはできない
>例によって、こういうことで真っ先に騒ぐのはSlashdotだが くそわろた どっかと同じだな
>>649 > Linux: Canonical(Ubuntu)とRed HatもSecure Bootを採用か
CanonicalとRed Hatの社員がSecure Bootに関する論文を出しただけで、
どこにも採用するとは書かれていないんだが。
どっちに転ぶかによって、PCが大型汎用機時代の クローズドな世界に戻るのか、更に発展するのかの 分かれ目になるだろうな オープンアーキテクチャ以外、何のメリットもないPCを クローズドにして成長産業にすることは不可能
PCの仕掛け人であるIBMも、 昔やらかしたよなぁ、MCAとか。
またその話かい…
結局、オープンなものが残ると思うけどね ただ時代も違うし、PCを取り巻く環境が大きく異なる PCもJavaが無かったらかなりヤバかったかもしれないな 商業においては競争が無ければ進化がない 競争が無くなった時点で進化は止まる
宣伝死ね
中身を理解することすらせずに、MS関連だからと言って排除するのは馬鹿のすること
その中身とやらを解説してよ
自分で試さず他人の言うこと鵜呑みにしちゃうんだ?
それを言い出したら、文明は崩壊するだろ。 人を煽るには、いい文言だけどね。
>>661 Developer Preview試しましたよー
でもその中身とやらが分からなかったから教えてよ
そしたら鵜呑みせずにできる範囲でもう一回検証してみるから
>>657 誰をターゲットにした広告なのか分からないです。
win信者?だとしたら逆効果でしょう。喧嘩売ってどうするの。
mac信者?そもそも見ないからターゲットにするだけ無駄。
linux信者?今更?って感じですよね。
unix信者?見てはくれるだろうけど、gplにもwindowsにも興味ない
でしょう。
あと、サポートが切れたからといって使えなくなるわけではないから、
そこのところの表記は改めた方が良いと思います。
>>665 全板トーナメントっていう、2ch内の内輪向けイベント用の宣伝だから、
情弱釣って票数稼ぎたいだけだと。
s/だけだと。/だけかと。/
アンチWinをやるくらいなら、むしろアンチMSだろう オープンソースと真逆にあるのが、MSやアポーなわけで、 こういう閉鎖的な独占企業をターゲットにしないと 製品のネガキャンだけなら相手にされない
アポーの製品はプロプラだけどアポー自身はオープンソースのプロジェクトに多数関ってるし ソース公開してるプロジェクトも沢山ある。それにアポー独自のオープンソースライセンスまで作ってて かなりLinux系以外のプロプラ企業の中ではかなり貢献してると思うよ。 MSはHyper-vくらいしか白根
「かなり」が被ってしまた。
>>665-668 色々な多用なご意見がありますね。
有難く頂戴させて頂きます。大変感謝です。
OSイデオロギーとか社会性とか論争深く切り込む
つもりはありませんでしたので別の機会に。
スレ違いなのでここでは大変感謝の一言を。
議論の場は別のスレをお借りしますね。
ニューススレで議論やめれ
巣に帰ってシコってろしね
>>674 PC業界はハードの方がいろいろな動きがあって面白いな
さすがだHP やってくれるぜHP! 濡れるっっ!!!
しかしARM化を喜ぶ層がどれだけいる事か。 ATOM入れてるとこ対象? さくらのインターネットサーバとか。
キモはPC (というかIntel) と比べてどれだけコスト削減になるのかと、 どれだけ自由度(主にメモリと周辺コントローラ類)を出せるかだろうな。
Itaniumなど無かった ヒューレットパッカード氏
HPが共同開発と聞いて真っ先に思い浮かべるのはそれだよなやっぱり
hpが一番Itaniumのサポート頑張ってるじゃん。 明らかにintelより頑張ってる
アップルの可逆圧縮音声フォーマット「Apple Lossless」(Apple Lossless Audio Codec/ALAC)が、オープンソース化された。
Mac OS X関連のオープンソースコンポーネントの開発をサポートするサイト「Mac OS forge」において、
Apple Losslessに関する新規プロジェクトが開始。Apple LosslessはApache 2.0ライセンスの
元で提供され、改変や、著作権表示を伴う成果物の公開が可能となった。
Apple Losslessは、iTunesやiPod/iPhoneなどで再生できる可逆圧縮音声フォーマットで、
音質の劣化を抑えつつファイル容量を圧縮することが可能。ソースコードはこれまで非公開だった。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487055.html
がいしゅつ
PA-RISCをぶん投げて板に突っ込んだんだからそりゃ必死になるだろうよ 必死でやらなきゃ自分で使えるプロセッサ無くなるんだから まあ趨勢としては結局無駄だったようだが
藤本健のDigital Audio Laboratory 第145回:アップルの可逆圧縮フォーマット「Apple Lossless」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040517/dal145.htm 【Arearea/愛のあかし 3分56秒】
フォーマット ファイルサイズ 圧縮率 変換時間
WAV 40,685KB - -
Apple Lossless 27,642KB 67.94% 10秒
WMA Lossless 27,013KB 66.40% 16.5秒
Perfect Clarity Audio 27,697KB 68.08% 7秒
FLAC 27,547KB 67.71% 5秒
Monkey's Audio 26,752KB 65.75% 7秒
【アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第4楽章「ロンド(アレグロ)」 3分23秒】
フォーマット ファイルサイズ 圧縮率 変換時間
WAV 65,866KB - -
Apple Lossless 14,790KB 22.45% 7.5秒
WMA Lossless 14,182KB 21.53% 12.5秒
Perfect Clarity Audio 15,102KB 22.93% 6.5秒
FLAC 14,951KB 22.70% 4.5秒
Monkey's Audio 13,972KB 21.21% 6.3秒
FLAC最強やん?
>>685 FLAC>ALACか、Apple信者以外はFLACで決まりだな
いまさらオープンにしてもゴミは消え去る運命
アーノルド、リナックスかならずつぶす スティーブ・ジョブスの遺言
>>688 なんであなたの金儲けに付き合わないといけないんですか
リーヌス・トーバルズ
どうぞBSDに貢献してやってください
オープンソースに貢献しようがしまいが勝手にしていい ただ、大して貢献もせず、ほとんどただ乗り状態で 偉そうにするのだけは止めて貰いたいものだ
速度ならflac、圧縮率ならapeだな
Androidはもうだめだな スパイウエアであふれかえって収拾がつかなくなる
3.0以降でプロプライエタリ化して、単一種にしてしまったのが 最大の失敗原因だな。これって確かに「Androidであればどの機種でも動く」 ことを保証できるから、これによってユーザに利益をもたらすことに なるが、単一種である以上どうやっても脅威に弱くなってしまう (「どの機種でも動く」を容易に悪用できてしまう)。 これを解決するのがVM (Dalvik)の仕組みだが、これはシステム(OS)を 守ることはできても、個人情報など仕様策定段階では不確定なものを 守ることはできない(個人情報はデータファイルなどの形であちこちに バラまかれているため)。 これを解決するとしたら、単一種で先行するWindowsと同様にウイルススキャン 系のソフトを用意して、VMではできない個人情報などの送信停止を実現 するか、もしくはLinuxのように多様化するかだが、前者だとますます PCそのものに近づくだけだし、後者だとgoogleに何もメリットがない (Marketが成り立たないから)ので、袋小路に入りつつあるのは確かだな。
そこで、「認証されたサインのないアプリケーションは実行不可」ですよ
>>697 それを起動の段階からがっつりやろうとして
顰蹙を買ったのがWindows 8じゃないか。
結局Androidも今のWindowsにある様々な欠点を
そのまま引き継ぐだけのような気がする。
>>696 最終的には小型PCに近づいて行くかもね
アンチウィルスソフト導入しなければどうにもならないだろうし
正直3.0とかx86対応とかその辺はまた後日のお話 とかそんな話だと思うぞ… そもそも携帯機向けでやってるしそれはそれこれはこれですがな
PCに近づくことに何かデメリットってあるの? タブレットが持てはやされているのって「PCとは違うから」ではなくて 直感的な操作とか、タブレットならではアプリの充実とかそういう部分 なんだと思ってたのだけど。 利用者に多くの知識を要求しないで裏でひっそり動くアンチウィルスソフトが 数種類あれば済むだけの話なんじゃないか
タブレットがPCに近づく……手が熱くなるな
俺はもう指が焼けちまったぜ・・・
>>701 アメリカとかの状況は知らんけど、
結局、日本はガラパゴス携帯の装備をアンドロイドアプリで再現するユーザと、
ゲームユーザが中心なので…。
アンドロイドとして使いこなしてる、
それが魅力だと感じてるユーザはごく一部だったりする。
PCに近づくということで発生するメリットを
そういうユーザが欲しがるかどうかが問題だとおもう。
画面の小さなパソコンになってしまっては…。
>>706 でもそれって、
「Android携帯はフルサイズのPCに較べて操作しにくい」というだけのことであって
「Android携帯が非Android携帯より不利な点」
ではないでしょう?
>>707 自己補足。
もし(たとえばアンチウイルスソフトの手配などで)
「PCなみに手間がかかるのがデメリット」
ということならば、そのインストールとアップデートを
端末メーカー及びキャリア、ないしソフトハウスが
実行すればよいだけのことかと。
「超安心パック」とでも銘打って料金に含めておき、
ウイルス対策の重要性を適当にメディアで啓蒙&
店頭でも強調すれば、特になにも考えずに
それで契約する人が多くなりそうな気が。
むしろ関連各業者にとってはビジネスチャンスの筈。
>>708 結局、それを料金に負荷するか、ベンダーやキャリアが負担するにしても、
いらんコストがかかるわけで、ビジネスチャンスは関連事業者だけ。
アップデートの度に回線が遅くならないかなあ…。設備大丈夫なのかな??
アンドロイドのメリットと俺たちが思っている事柄の多くが、
一般ユーザがメリットととらえるのかが心配だってこと。
そもそも
「Android携帯が非Android携帯より不利な点」をあげたつもりはないんだけどな。
「PCに近づくことのデメリット」という部分をうけて、
そもそもデメリットどころか、アンドロイドユーザの多くは本来のメリットに注目して
アンドロイドを選んでるのかと言ってるんだけどね。
アンドロイドはアンドロイドとして進化してほしいよ。
俺にとっては便利な可愛いやつだから。
>>710 直訳すると「おっぴろげ、カーチャン」か
思い切ったネーミングだな
ウイルス対策ソフトごときにバッテリー喰われるなんてもってのほかですよ!
やっぱり
>>697 ですよ!
真面目な話、この手のことを口実にgoogleが
>>697 をやる可能性もあるわけで。
ウィルスの問題を解決しない限り先は見えているから、 ウィルス対策がなされるだろう 好きなソフトをインストールできなければ、 Androidの意味があまりないし
そういう点に意味を見出している人間が何割いるかどうか。
結局、「ならば、今すぐ愚民どもすべてに英知を授けてみせろ!」だな
小中学校で基礎的なリテラシーを教えれば済む話で、 それだとそういう世代が社会に出て来ると用済みになる高齢者とかが危機感持つっていう けど本質的に解決するなら、全員がちょっと面倒をおして知恵をつけるしかない。 こんなことは30年も昔から変わらんし、皆わかってることだ。 どこかの無知な詐欺師の、ユーザーは無知であるべきといった愚民化政策が、ここまでダメにした。
>>717 出処不明の pdf を閲覧するな、というのはちょっと目新しい。
でもなあ、 例えば、消防庁や保健所名乗って、身内が急病(伝染病とか事故とか)で、搬送された病院のアクセスですとかって、ファイルが添付されてたら開ける人はいるだろ。 ここまで、極論じゃなくても、有名な会社をなのってメールばらまいたら、 偶然そこと取引のある相手とか簡単に開きそうじゃん。 一部かもしれんけど、その一部に感染させたら、後は簡単に拡散しそう…。
>>719 pdf, doc, xls が悪なのであって、これが .txt ならばなんら問題ないわけでして。
だよね。 でも、キャリア側で添付ファイルの規制かけたら、 エラいことになりそうだよね…。 絶対、俺の電話なり止まなくなるよ、添付ファイルが送れませんってw
プレーンテキストだと言って渡されたファイルに攻略バイナリが混入していて、 それを未チェックバッファを抱えたテキストビュアーやエディタで開いたら同じ事だろう。
>>722 >未チェックバッファ
kwsk
>攻略バイナリ
テキストエディタやnotepad で閲覧するのならば、攻略バイナリが発動する機会はないと思うのですが?
>>717 リテラシーなんて後からいくらでも勉強できる
そういう胡散臭いことをいう奴はそこで儲けたがるのだろうが
C言語の開発者D・リッチー氏がお亡くなりになった模倣
>>713 それで失敗したのがNokia
いくら関連技術をオープンにしてもアプリを自由に公開できなければ開発コミュニティは育たない
今ごろ知ったのか?
>>725 確かに。バッファオーバランはまずいですね。
でも最悪でもnotepad や愛用している xyzzy では、バッファオーバーランはみたことないですね。
「未チェックバッファ」っていう言葉は初耳です。どこの界隈で使用されているのでしょうか?
近年はNXビットやASLRやスタックプロテクタなどの仕組みと、 静的解析やvalgrindやInteger Overflow Checkerなどでのチェックによって、 バッファオーバーフローは起こしにくくなってる # スタックプロテクタはリビルド必須だから、Windowsじゃソフトによって有効無効まちまち、Linuxはディストロによる 攻撃するにも、不正なポインタ演算を起こしてバッファオーバーフローでASLRを気合で回避して関数ポインタ書き換えてNXビットを無効にする関数を呼ばせる(Pwn2OwnのIE8攻略のやつ)とか、 PLTを書き換えてROPやReturn-to-libcとかそんな感じ。 このうちNXビット無効化やsystem()呼び出しなどは強制アクセス制御(SELinuxとか)の仕組みで防ぎやすい。 こんな感じにLinuxのセキュリティは強力なわけだけど、JITはこれらの仕組みと相性悪いから、Androidのセキュリティは低いはず多分、いやsandboxあるけど使ってたっけ? # ROPについては解決が難しい、Return-less Kernelsのようなおぞましい提案もあるにはあるが
>>737 >ROPについては解決が難しい、
いやもう、いにしえの 6809 のように、システムスタック(call/ret専用)とユーザースタックを分離するアーキに変えてしまうのが有効だと思うのですが。
>>738 システムスタックのポインタをレジスタのように取れないようにするなら、強くはなりそうだな。
でも、amd64じゃレジスタ渡しが増えてROPも難しくなってるのにそれでも可能なわけで、
ユーザースタックを弄ってもいいわけだし、Jump-oriented Programmingもあるしで、
防ぎきるのは難しそう
うぶんちゅは今後もうにてぃ萌え
743 :
login:Penguin :2011/11/04(金) 11:51:22.77 ID:gN9Iz0iY
>>741 Unity って、カタカナ表記すると、
「ユナイティー」?
「ユニティー」?
# 「ウニティー」はあり得ない!
>>741 fedoraとubuntuを仲良く一緒に使ってる人間としては、ubuntuの
インストール後にgnome-shellをインストールする作業が加わることに
なるわけだな。
alt+右クリックに気づくと、gnome3もそこまで悪くなさそう。
でっちあげた「財産権」で他人の本物の財産を削り取る
ttp://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-744.html 彼らは、競争を減らして、独占を獲得しています。
それから、彼らが儲けた独占利益、その一部が、税金、または、
選挙献金と呼ばれる合法的賄賂(わいろ)の形で、国家に引き
渡されています。
また別の例ですが、マイクロソフトは、版権独占から独占利益を
儲けています。
そのお金を用いて、無数の、また別の種類の独占である特許を
獲得しています。
ですから、基本的に、重商主義は、死んでいないのです。
それが、民主化され、制度化されてしまっています。
Blogの宣伝はスレ違い
USBメモリスティックを挿している間中、エラーメッセージっぽいのが 連続してコンソール上に表示されるのが、いつのまにか改善されている。
だっさださ
KDE4もお世辞にもカッコイイとは言えないだろ
ゴキブリGNOMEにくらべりゃ断然まし
gnomeに比べるとブレない感じ。 ウチらはこうするってのをはっきり持ってる感じがする。 細かいところでは変わってるんだろうけど、大筋ではブレていないと思う。 そこは大したもんだなと感心する。
始めてKnoppixを触った時の感動が蘇るw
入れてみてなんかすごい懐かしい気分になった そうだよ、KDEといえばこれだよ
確かにKDE 3.5は懐かしいけどもうKDE4に慣れてしまったしな GNOME3難民だったけどKDEはGTK 2.xのテーマが適用できるという理由だけでKDEを選んだら結構良かった
キマシタワー
FedoraいままでGPTがデフォルトじゃなかったんだ
ubuntuはようやく容量増えるのか、これで容量の都合で削られたソフトとかがまた収録されるようになるかな? どうせならもっと一気に増やしてくれればいいのに、今時低容量で喜ぶ奴もおらんだろうし
ゴミソフト付けられても困る
インストールにかかる時間と増えそうだしあまり嬉しくない予感…
>、最終的に750MBに落ち着いたとのこと と思ったら別にusbでインストールするしこれぐらいの量ならあんま関係なさそうだった…
またどっかの信者が的外れな大騒ぎするんだろうなぁ・・・
モバイル板のアンドロイド情報スレでいつも喚いているマカーが勝利宣言してたよ。
マカーの勝利宣言は当然あるだろうなw なんだかんだでAppleの思惑通りみたいだし
アメリカの景気後退の影響がAdobeにも響いているとしか読めん。 Flash開発ツールとPC向けはそのまま変化なしだし、Adobe AirもLinux向けの開発をやめているから無料ソフトの開発部門をリストラしているんだな。 HTML5でつかわれているSVGもAdobe開発だからLivemotionへの回帰に近いか。
779 :
login:Penguin :2011/11/09(水) 22:59:02.44 ID:ScQVgZfS
単にアンドロイドに調子のんなと思ってるだけとか
アンドロイド切って、linuxは切らないんだな。 一度切って、又やりだしたという感じか。
>>788 うん、嫌です
本当に新世代なのか?と思うくらいで
kde4もgnome3もunityもみんな滅びればいい
KDEだけは受け付けない
Gnomeを見るとジンマシンでるんだけど? 絶対に許さないから
医者に行った方がいいんじゃね。
蕁麻疹わかるわー GMOMEの新機能ってだけで 抗体反応でるし
会社がGNOMEデスクトップになれば、蕁麻疹で毎日有休とれますね。
ちょっと俺、上司に掛け合ってくるわ
有給じや足りんだろ ていうかGNOMEで仕事するような 非効率な会社はお琴割 (端末メインの業務は除く)
やっぱ仕事に使うのならTWMだよな。
最適に決まってる twm = Terminal emulator Window Manager
小室哲哉キターーーーーーーー
個人的にはUbuntu phoneに期待してる カノニカルはやればできる子 日本のメーカーが目を付けてくれるといいけど
orz
根幹部分は怖くていじれないからUIばっかり変えてお茶を濁す MSの十八番かと思ってたが、面の皮の厚いmozillaにもぴったりな手法だったってわけだ
>直近の性能向上を優先 って言ってんだから根幹の部分でブラッシュアップを計ってるんじゃね?
あまりにも根管部分が問題だらけすぎて、とてもじゃないがマルチプロセス化と同時並行できまへんってことやね
> 今後、個別プロジェクトの最適化の結果としてマルチプロセス化が進むのか 疑問である、、、
そろそろPhoenixとかFirebirdとか言って分離しないかな。
わざとその二つの名を持って来るなよw
823 :
login:Penguin :2011/11/21(月) 02:08:25.56 ID:hXt5y0Lg
>これに対し、Chromeは最初からマルチプロセスアーキテクチャで設計されている。 どうしてこうwebkitはって言えないかな。
ここ1〜2年ほど、執拗にFirefoxを叩く連中がやけに目に付くと思っていたが、 てっきりChrome支持者だと思ったらなんだ、林檎信者だったのか。 うざいから教祖の後を追ってくれねーかな・・・
>>825 叩くって狐の出来が悪すぎだった
だけだろ
linux版の事な
>>825 叩くにしてもおかしな叩き方してるからな、宗教にかぶれた感じの。
だからあんな気持ち悪い文章に成るのか
スレ違い 雑談スレでやれよ
Java自体がうーんということになっている気がするんだけどどうなんでしょ。 個人でやる分にはJavaで何かやる気になれない。
気のせい
サーバーでは未だに使えるが?
>>833 新しい将来性を期待する言語ではなくなったね
言語マニアとか新しい物をとっかえひっかえするだけの連中とか そういうのがあれこれ言ったところで廃れるワケじゃないからなw
javaはもはや選択肢の一つでしかなくなった あ、あと「プログラミング言語は何が使えますか?」と聞いたときに 「java使えます」と言う人に対しては警戒するようになった
BASIC使えます
すごいな、バシックを使えるのかあ。
>>841 「Javaできます」
「Antってご存知ですか」
「」
>>841 すると、以前は何だったんだ?
個人的には、Javaは
古くさい
汚い
無駄にでかい
の3拍子なので、Androidがなかったらば選択肢にもならないけどw
本日トナメ参戦中 ≡サッ!!
>>846 >すると、以前は何だったんだ?
PL/1じゃなイカ?
スレ違いどころか板違いでもある
>>841 「javaで開発」を全面に出した地方のIT会社の方がもっと危険
幹部は口達者で知識はある様だけど、実は簡単なプログラムを作るだけで精一杯
社員は超文系で技術力貧困の土方。
ケータイとかやってるところは違うんだろうけど
>>850 今はweb2.0(笑)でhtml5なcss3だったりするajaxのようなwebアプリで、
ちんたらぽんたらなやつらも増えてる。
俺もそのひとりだし…。
852 :
login:Penguin :2011/11/23(水) 00:32:35.60 ID:tdHRef6D
(html5だcss3はいいとして)今どきweb2.0って、もしかしてワイドス君?w リアルにワイドス君に遭遇したときは、さすがに相当やべえと思ったね 笑いを堪えるのチョ〜必死
笑ってくれいw これも生きるためだ。 ワイドス君でないが、アリグンとでも呼んでくれ。
クズ自慢・ヘボ談義の続きは適切な板やスレでお願いしますよー
>>853 上司だ主任がワイドス君なんだろ?
アレ独特のレベルの低さに合わせるのは相当なストレスだと思うわ
>>854 自重しまーす
いいかげんマ板へ帰れよ なんでlinux板を荒らすんだ
859 :
login:Penguin :2011/11/23(水) 13:33:41.98 ID:/812cs0b
むしろマ板ム板をLinuxの連中に荒らされて迷惑してるんだけどな。 荒らし方も低能すぎる。 荒らす目的を達成する方法論として効率的なんだろうけど。
お前ら反応遅すぎだわ。抗議になってねえ
>>852 やっときたか。
もういいから10からバージョン上げるなよ
DistroWatch.comの報告によると、Linuxデスクトップユーザの関心がUbuntuから「Linux Mint」へ移っているようだ。 特にGNOME ShellやUnityがデフォルトのUIになってから、従来のUIを求めてLinux Mintへ移行するユーザが増えている。
869 :
login:Penguin :2011/11/24(木) 16:18:49.02 ID:jSeV/tii
>>867 それがどうした?
従来の UI を求めるのは、
古いパソコンユーザだろう。
ソースがdistrowatchかつ後藤大地の記事という時点で
>>869 Unity 自体が1年ほどの歴史しか無いんだから
ほぼ全員「古いパソコンユーザ」だもんな。
ubuntu11.10だけどgnome使っているw
暇ならいいんじゃない?それでも
相変わらず上から目線のバカがいるんだな、犬板って
自己紹介か
もう完全に口だけの時代遅れな遺物が喚いているだけだな。 あまりにも見苦しい。
> 一方でBSD由来のMac OSのシェアは30%だ。 先生もマ科ー
> だいたいLinuxが"成功した"というのはいかがなものか。成功とは相対的な概念でしかない。Linuxのユーザなんて全体の5%程度,一方でBSD由来のMac OSのシェアは30%だ。5%で成功というのはおかしな感じだ。 MINIXは何%だよwww
>>874 どこまで卑屈なんだか
いやなら窓に帰れ
> 組込みのシェアではLinuxが支配的なのではという意見もあるが,そうは思わない。 > 組込みの30%がOSをなにももたないシステムで,そのほかの30%が独自OS,残りをLinuxやVxWorksやNetBSDが争っていて,ビッグプレーヤーはいない状態。 > それにGoogle/Androidなど,GPLが嫌なのとコードをシンプル化したいということで,ユーザランドをLinuxからBSDに移す作業をやっているところは多い。 > つまり,MINIXは時代の先を行っているということ。 これもすげーな 「MINIXは時代の先を言っている」www MINIXの組み込みOSでのシェアは何%ですか?
883 :
login:Penguin :2011/11/24(木) 22:43:48.16 ID:fy71zwVh
MINIXが成功したとは言ってないのに犬厨必死だな
タネンバウム先生は昔からあんな感じだよ、ある意味ぶれない男だ
現実はどんどんカーネルモードを拡張する方向に向かってるから滑稽ではあるw まぁMicrosoftを迷走させたことで、Linuxには貢献してるから良いけど>タネンバウム先生
DistroWatch.comでは特定の年だけ突出するディストリビューションなどもあるが、Linut Mintは2006年以降安定して維持または上昇傾向にあり、一過性の伸びではないように見える。
大地死ね
>>885 タネンバウム教授と一緒に時代の先を見ている奴の書き込みは一味違うなw
>>888 Ubuntuざまぁw
ユーザーの声を無視しし続けた報いだな
gentoo使いの俺様は高みの見物
ばーか
デスクトップ環境ぐらい好きなもの入れたらいいのにって思うんだけど、 ubuntuってそういう事は困難なの?
そういう事やりたくない層が使ってるんだろ
できない層が・・ いや何でもない。
スレッド少なくね?
>>899 強制調査で全IPアドレス洗っている最中
なになに?強制調査って?サツの手入れ?
>>902 サンクス。なるへそ、しかし2ちゃん運営は故意にネタ仕込むときあるからなー
>>892 自分が犬厨っていう自覚があるんだなw
ちなみに自分はLinuxユーザ=犬厨だとは思っていないからな
>>905 いきなり自己紹介してどうしたんだ?
スレチだから他所でやれ
pclinuxというディストロも一位になったことがあったがあれからどうしたんだろうね。 mintも凋落するのは目に見えてるw
PCLは色物 Mintは堅実な拡張
>>908 まだランキング上位には残ってるけど、開発者の数が足りないのか金がないのか、ローリング
リリースなのにそうでないディストリよりも一部パッケージのバージョンが古いという
とんでもないことになってる。
出来たばっかりのmageiaやrosaに乗っ取られたmandrivaのほうがまだ元気があるってくらい。
>>908 > mintも凋落するのは目に見えてるw
なぜそこまで哀れになれるのか
自分を大事にしろよw
ubuntu厨はmintの凋落を願うほど追い込まれてるのか ユーザーの声を聞くってのは大事だな 無料だけにすぐ人が移動する
913 :
login:Penguin :2011/11/26(土) 22:40:04.49 ID:M9/rKH9C
>>883 /
,' i |
| ! | | i | | i |
| | | | | | | 」_ . :|
| | | : : : :|: : │ i . :| . :| 「 { l:. . : . : . :|
│ │ : :|: : i _ノ: : : : ヽ、: :|: : : : |: : : : :/ }| | |: : : : : : :|
〈::| │: : 斗‐ 「 │: : : : :.:.| 「:.T ー-|- : : :| l|. l lヘ: : : : : :| まあ、いやらしい。
\:::L_」─‐-ンt云、└─- -┘ ィ乏ァ-.、─-:l l. | ', ヽ: : : : |
r.、:、:::∧ l∧イ;::::}` ´{;イ:;::::::}ヾ| } l l } 〉: : : :|
| |:::::::::ヘ 弋;r:ユ 辷_;:r:.ソ l/ | | |,/: : : : :|
| {、:::::::: ', ´  ̄ / /│:. : : :|
ヽ ヾ::::::::::! " " " "/ ノ:.: : : : l
|ヘ ヽ::::::}、 、 / /: : : : : : : ',
|: :ヽ \::::`:.、 ヽ_フ / /: : : : : : : : : : ヽ
|: :.:ィ\ \:::::::丶、 { /|_,.-‐'" ̄ \: ヽ
/ |: : :ヽ `ー==:≧ 、_ イ| / /:::::::/ ヽ:.}
/ l: : : :| 人:::::::::::| l:.:/:::::::/ ヽ
| ヽ: : l /、  ̄ ̄| l/:::::::/ |
| ∨ /::::::: ̄ ̄ | |::::::/ |
| / /::::::::::::::::::::::| l::::::{ |
AA使うな死ね
915 :
login:Penguin :2011/11/26(土) 23:44:29.87 ID:RHzUp3aU
>>913 かわええええええええええええええええええええええええええええええ
つうか、ditrowatchのランキングで騒ぐubunt厨やmint厨の気持ちがわからない…。
いや、ditrowatchは元々そういうサイトだし、 そういうサイトとして良きにつけ悪しきにつけ、人気がある。 そこから距離を取って優位に立ったつもりになる方が、やや強い言葉を使えば、滑稽。 ましてこのスレは「Linux板ニュース速報」だし。
distrowatchに頼らずとも、Ubuntuの人気が落ちているのは実感できる。 オープンソースカンファレンスとか行っても、昔はUbuntu関連は大人気だったけど、 今や空席が目立つほど。
ubuntuの迷走っぷりって半端ないからな〜 netbookでまんまと嵌められたのに、慎重に動く気配がさっぱり 今の出来でビジネスユースにも注力ってナなんだ fedoraとdebianとsuseだけじゃ心許ないから、マジしっかりして欲しいわ
distrowatchは前にも問題になったし、lwnのコメントでも毎度バカにされる対象でもある
Canonicalがコミュニティを怒らせたから一部離れる人が出てくるのは当然だよね。 oooからlibreの移動はディストリの採用から一気に変化したけど 同じ事は起こるだろうかね?
命運はUnityの成熟だろうなgnome3との比較も含めて。KDEの人はクールな顔 で見てるかも。
unityで野心を燃やすのは構わないんだけど、あくまで選択肢の一つに留めておいて欲しいわ。 少なくともある程度成熟するまではデフォルトに据えるなと。 シャトルワースは劣化ジョブズになりたくて仕方がないんだろうけど、 ユーザーを振り回して良しとする悪い所なんか真似なくていい、というか真似られたら只の迷惑でしかない。 主体がないから、形だけ真似るしか無いのだろうけどな。ワナビーは哀しいね…
unityはネットブックユーザやモバイル系でしか使えない ヘビーユーザがあれで喜んでいる姿は想像できない カスタマイズするにしてもgnome2のシンプルさの方がはるかに良い ネットブックでもboldiで十分だし
GNOME 3よりかはUnityの方がマシだけどな
また散々文句言ってたgnome2を賛美してるアホが出現 パワーユーザー(笑)じゃなく今度はヘビーユーザーに鞍替えか?w
デスクトップPCには、GNOME2が一番使いやすいのは間違いない
使いやすいじゃなく単に慣れの問題だっていい加減認識したらどうだ? そこの頭悪そうなの(笑)
煽ってる香具師はともかく、本気でそういうこと(慣れの問題)開発陣は考えてそうだから怖いよな 人間工学的に使いやすい/使いにくいUIってのはあるのに 大体、慣れの問題だったらGUIなんか使わずずっとコマンドラインの上でやってるって……
人間工学w unityのどこが使いやすい?
>>928 オマエか、ubuntuスレでmintで荒らしているのは
mateを使っている一人として迷惑だ
スーパーユーザーが一言↓
所かまわずこのネタで盛り上がれる人たちがよくわからん。
>>919 サイトの性格については理解してるよ。distrowatchを否定する気もない。
便利だしね。
でも、ニューススレでもこの有様だよ…。
unity叩きしてるやつ=バカの炙り出しってことだ。
まだやるのかよ 使いやすさもアピールできずに偉そうにw
939 :
login:Penguin :2011/11/27(日) 18:49:58.41 ID:glpq563J
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! バカが |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ なおりますように ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>>926 gnome2のどこがシンプルなんだか
資産が増えすぎてゴミの山だし
ふと思ったんだけど雑談NGってどんなに書いてもここ意味ないよな だったらいっそ次スレから雑談OK、宗教戦争どんとこいなスレにした方が良くない?
>>941 だったらbluxboxやopenboxでいいだろ
シャトルワースの取り巻きは多分ID:kfYqBqzoみたいのばっかで ユーザーの声も握りつぶされて届かないんだろうな 政権が崩壊する直前まで真相を知らされない皇帝が 「朕は民草が真に安らげる世を作ってきたはずなのに、何故こうなったのだ」 ってやつだ
>>943 貧相とシンプルはだいぶ違う
なんたらboxは煩雑で貧相
>>942 万引きが多いからってわざわざ「万引きOK!!!」の張り紙出すのか?w
>>946 うん、「万引き禁止」よりインパクトあるでしょw
取り締まりもしないのに人を違反者扱いするのっていけないと思うの
>>944 あと数年でシャトルワースの玉音放送が流れるな
うぶんちゅ信者発狂過激化→聖戦を唱えアルカイダ化
メシウマ
>>945 貧相だがシンプルだろ?
何が煩雑なんだよ?w
openboxが煩雑とか言ってるんだからw gnome2厨の頭の程度がシレルってもんだわw
>>951 は?
openboxを煩雑と言っているのはunity信者だろう
日本語も読めないのかw
若者のUbuntu離れ
12.04で決定的になるな
957 :
login:Penguin :2011/11/28(月) 17:05:39.13 ID:THxOcG6P
今度はLTSなんだろ?
シャトルワースに声を伝えるには開発陣ではなく、canonical社に直接メールを送るべきだと思うのだが・・・
厨が振り回されるランキングサイトに続けとばかりに厨ベンチマークサイトがwww
961 :
login:Penguin :2011/11/29(火) 00:16:15.38 ID:uEI8A7Sf
-――――- 、 ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::', |:::: |:::/::/:::/ :|: / }:::ヽ::::| ::| やめてっー |:::: レ'^7゙)/\l/ ノ∨}_::j::::| /::_〈 〈::{c> <っレイ:_」 /::/ ∧ V { 〉 /::::{ 〉 } r‐っ イ / /::::::ハ / { >rー<| { /::::::::{〈._/ 八ノ{ヽノl:|. '、 /:::::::::∧/{. /:::::Yノじ'::{ 〉 /::八::{ \__/  ̄`ヽ_>ゝーく {:: | ∨ _/ } ヽ:{ (=彡/ y' / ノ トー'7 ∧____/、___/ └'个ー|::::::::::::/:::::::: /
Antibuntuの躍進
いつものベンチマークサイトはディストリ、BSD陣営にもデータの取り方が意味が無いし、技術力も全く無いと ファイルシステムベンチマークだとファイルシステム開発者に突っ込まれる程に馬鹿丸出し
964 :
login:Penguin :2011/11/29(火) 14:39:43.24 ID:oBP7+wtW
ふと思ったんだが、 unityのおかげでLinux界隈が面白くなったんじゃね? 今までubuntuの一人勝ち状態だったのが嘘のようw
966 :
login:Penguin :2011/11/29(火) 18:43:28.78 ID:YC3C3pVy
トイプードルってlinux搭載なの?
Puppyがそれなんだぜ
>>982 閉店って言っても改装なのね。
紛らわしい。
いつ行っても混んでるんで十分儲かってるだろうに。
>>983 ビル側の改装にともなって閉店して、
再開はしないんじゃないの?
そういえばリナックスカフェ部分(2F)はどうなってるんだっけ?
それもありますね
990 :
login:Penguin :2011/12/04(日) 14:30:51.22 ID:76U3ALrc
994 :
login:Penguin :2011/12/04(日) 21:18:45.68 ID:3RdStd8C
うめ
えっ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。