Firefox5リリースからわずか1ヶ月でFirefox6リリース、制作者のオナニー開始で利用者激減か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(西日本)

米Mozilla(モジラ)の新Webブラウザ「Firefox(ファイアフォックス)6」が2011年8月16日深夜に正式公開となる。
すでにほとんど完成状態にある開発段階の最終版をダウンロード可能になっていたが、新たに正式版が日本語の
Webサイトからも分かりやすく取得できるようになる。

Firefox 6ではアドレスバーで、現在閲覧しているWebサイトのドメイン名を強調表示するようになったほか、アドレスバーの
横にあるサイトの身元アイコン「Site Identity Block」を簡素化した。タブのグループ管理機能「Panorama」の起動時間も短縮している。

これに加えブラウザからサーバーに長時間接続し、ソーシャルメディアで時々刻々と更新される情報の流れ(ストリーム)を
取得できる技術「EventSource」などにも対応している。

対応OSはWindows 7/Vista/XP/2000/Server 2003、またはMac OS X v10.5以降。LinuxはGTK+ 2.10以降、
GLib 2.12以降、Pango 1.14以降、X.Org 1.0以降、libstdc++ 4.3以降となる。

これに伴いMozilla Japanは、Firefoxを日本全国の利用者がダウンロードする状況をサイト上で「灯(ともしび)」に見立て、
地図上に表示するアプリケーション「Firefoxの灯」を再開する。これは2008年のFirefox 3の公開を機に始めたが、しばらく休止していた。

再開するアプリは、従来Adobe Flash(アドビ・フラッシュ) Player技術で表現していたアニメーションや音響を、
Web標準技術やFirefoxが先行実装した技術を使って完全に作り直す。Firefox 6を正式公開する8月16日深夜に専用サイトを立ち上げる。
http://dt.business.nifty.com/articles/5971.html
2名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/18(木) 12:37:13.18 ID:H+pkg6Db0
O最
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 12:37:32.06 ID:VsAF+pLn0
P強
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:37:44.22 ID:/F8FcH7U0
Google Chromeのオナニーに触発されて馬鹿みたいに上げまくってるからな
ラピッドリリース()
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:38:03.14 ID:EAe8Adaf0
>> 4
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 12:38:05.25 ID:4um64Nsf0
こうなるともうIEでいいかってなる
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:38:19.18 ID:uPkXueEI0
順調にオワコンへの一途を辿っているな
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:38:24.69 ID:Kijs4QQf0
7 betaきたからさっそくのりかえ
9名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/18(木) 12:39:31.36 ID:ZGt7z66P0
7.0a2で快適です
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 12:39:32.57 ID:VsFkdxKh0
Opera最強伝説
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 12:40:12.76 ID:EaAVCunj0
オナニーじゃイカんのか?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 12:40:28.80 ID:FxSfgSba0
4.2ぐらいの感じだな
13名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 12:40:36.89 ID:KyeBDPMl0
OSのfedoraの凋落を見るようだな
あれも半年に一回のバージョンアップにユーザーが嫌気さしてシェアを激減させた
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:40:57.59 ID:BxlCHtS00
ぶっちゃけほぼ何も変わってないよね?
今までの感覚で言うと0.01以下の変更だよね
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 12:41:34.53 ID:Dl2l5yi20
ダウンロード数≠利用者
16名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/18(木) 12:41:57.84 ID:G3JkPjdt0
で メモリ問題は解決してないと?
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 12:41:58.09 ID:99fNIOyY0
ヴァージョン番号がどんどん変わるのは別にどうでもいいけど、
アドオンの互換性がアレなので、もうオワコンですな。
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 12:42:02.18 ID:n+ISRBkK0
はやくメモリリーク問題解決の8出せよ
6と7は飛ばせ
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 12:42:23.82 ID:My/Q55AmP
火狐もつ死んでしまうん?
先週から本格的に使い始めたのに…
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 12:42:41.50 ID:jyN1YEA40
アドオン製作者涙目
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:42:46.04 ID:VdzUbD630
アドオンがついていってくれないとなあ
どうせ実際はFirefox3.8くらいなんだろ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 12:42:51.52 ID:FxSfgSba0
フラッシュも地味にバージョンアップしてるな
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 12:43:06.37 ID:fLAftavF0
>>19
慣れる前に今すぐ捨てろ
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:43:15.67 ID:Vo52YdIB0
ネスケの最末期にそっくりだろこれw

だれか坊さん呼んでこいw
25名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 12:43:21.96 ID:dgCHoxQoO
6なことしないな
26名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 12:43:39.68 ID:2e8OUBnC0
chromeで読み込みが遅いときは
『ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる』をOFFにすると改善することがある。
http://www.google.com/support/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=113910
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 12:44:08.15 ID:+1365bWa0
早いうちに泥船から降りて良かった
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:44:12.25 ID:4YZshIas0
>>14
アドオンがほぼ全滅という点で変わりがあるじゃないか
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 12:44:16.68 ID:1MaQ/Kl10
>>20
逆だろ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 12:44:25.80 ID:3UAduu/jP
FirefoxもThunderbirdもそれぞれ方針が変わる4と3以降糞なんだが…
31名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 12:44:30.55 ID:T7rrhUpWP
相変わらずメモリの使用量減ってないしな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1917301.jpg
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:44:30.69 ID:AK0vKx3PP
オナニーは気持ち良いから、止められなくなるんだよ。
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 12:44:48.25 ID:iOpdgf8v0
アップデート多すぎなんだよ死ね
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:45:05.05 ID:5ZszndxQ0
>>17
大して変わってないからnightly使えば余裕
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:45:08.26 ID:+0IFyh5h0
修正パッチでナンバリングってマックみたいだな
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 12:45:37.73 ID:glbOuL5F0
いまだに3.6使ってるわ。
アドオンの対応がバラバラでアップすると逆に使いにくくなるし。
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:45:39.18 ID:3omw2n2v0
わざわざFirefox使ってるやつってアドオン目的のやつだろ?
その辺の互換性をなんとかしないとどうしようもないんじゃねえの
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:45:41.56 ID:XniDQT/W0
FirefoxXPになるまで待つことにする
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/18(木) 12:45:44.17 ID:x8KBq+rl0
Firefox3.6最強伝説

Operaンゴゴwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 12:45:58.75 ID:99fNIOyY0
>>31
E:\良い画像\新規\セックス
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 12:46:09.78 ID:WA5/nxt80
なんにも変わってない気が
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:46:37.87 ID:iE6k0LQW0
7.0beta使ってるけどアドオンの互換性チェック外して全部動いてる
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 12:46:55.16 ID:9tyeI9Aj0
>>31
MoZA.exeで開いてる画像なに?
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 12:47:18.29 ID:99fNIOyY0
今やアドオンの豊富さが売りなのに、
アドオンの互換性に問題抱えるようなことするから・・・
45名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 12:47:48.13 ID:bGPZSPEF0
アドオンの問題は解決されつつあるだろ

ブラウザのバージョンが上がっても問題なく使えるようになってきてる
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 12:48:02.14 ID:dYrvgaW30
パースエラー
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/18(木) 12:48:14.67 ID:6MlaCY2yO
低スペじゃなければクロムに乗り換えてる
48名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/18(木) 12:48:23.89 ID:6sMvK3qO0
アドオンの互換性が気になるやつは「Add-on Compatibility Reporter」を入れとけ。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110622_455091.html
49名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 12:48:27.15 ID:j2EN1oyDO
アドオン対応してねえとかほざいてる情弱はnightlyとかのアドオンを強制的に互換させるアドオン入れてこい

それでも無理ならごめんなさい
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:48:49.36 ID:jB9gCPZv0
パッチ当てにしてけよ
なんでまるごとなんだ
この省エネの時代に
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 12:49:07.85 ID:oiKAMNJe0
でも起動が3分から8秒になって快適ですよ?
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:49:10.32 ID:k3w3PkN70
犬糞の必要スペックめんどくさスギワラタ
だからいつまでたっても不安定なんだよ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 12:49:15.98 ID:Mr6JmehQ0
6って本当はFirefox5.1くらいだろ?
ちゃんとメジャーアップデートに見合うだけの変更しろよ
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 12:49:33.42 ID:fLAftavF0
>>45
ユーザーにNightlyTool使わせる時点でありえねー糞ブラウザ
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 12:49:35.96 ID:0SYPwQbd0
火狐卒業しようと思う。
おぺらってのを入れておけば良いんだろ?
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 12:50:31.10 ID:aEQ03P5S0
このペースだと年内には10いくな
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:50:33.85 ID:kWMQgd/tP
3.6厨の俺はいつバージョンアップすればいいんだよ
58名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/18(木) 12:50:41.53 ID:Uf8BOj5x0
メモリ馬鹿食いの改善は7だっけ8だっけ
早くしてほしい
59名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/18(木) 12:50:51.91 ID:Sykdnoi10
正直ChromeとIEがあれば十分すぎる
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 12:50:52.40 ID:FxSfgSba0
5でタブのぐーるーぷ管理がついたんだっけ
4でグループのアドオン入れたからよくわからんが
61名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/18(木) 12:50:56.59 ID:1VReJcdx0
fx-nightly-ce-8.0a1-ayakawa-110721-PGO
今のところコレが一番(・∀・)イイス
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:50:58.34 ID:Wk2SFzij0
アドオンが使えないとただのゴミなんだから高速アップやめろ
63名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 12:50:58.79 ID:mqtDoQuZ0
>>31
E:\良い画像\新規\セックス
64名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/18(木) 12:51:16.90 ID:hvQi5Ae20
Add-on SDKで作っとけば丸く収まるんだろ?
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:51:19.66 ID:k3w3PkN70
w3c最強伝説
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:51:28.90 ID:ixkA6RDB0
愛用のFireGesturesが動かない
アドオン制作者にも迷惑かけまくりなんだよ氏ね
67名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/18(木) 12:51:30.80 ID:ffV9NA4o0
Compatibility Reporterを使ってるけど、
わざわざこれで対応するのが嫌なんだよなぁ

Mozillaは今すぐ必要ない機能追加より、メモリや方針変更による不整合をどうにかしろよと
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:51:40.76 ID:S/psUvCgi
街の光
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 12:52:10.70 ID:vgdZwxNo0
>>66
動いてるけど
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:52:21.10 ID:k3w3PkN70
誰かIntelCCでリコンパイルしてくれ
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 12:52:44.70 ID:ZyfDhBeK0
3.6多いな
自分ぐらいかと思った
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/18(木) 12:53:01.44 ID:YPmP04TF0
WOTで2chの批判してる奴らは何なの?
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:53:15.84 ID:B0q0Cec90
ieのバージョン数に合わせる様に数字を挙げているだけなんだろう。
情弱はバージョン数だけをみてブラウザ間の機能や性能を判断するらしいから。
74名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/18(木) 12:53:25.20 ID:spuO8Crr0
>>66
アホは使わなくても良いというMozilaの配慮だろ低脳
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:53:55.08 ID:wNUI1tCj0
なんで4から一気に6まで飛んだの?
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 12:54:00.01 ID:p9HFBR7i0
>>31
エログ管理人気持ち悪い
77名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 12:54:07.79 ID:mBiWZAv2P
うちも3.6
78名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 12:54:34.48 ID:T7rrhUpWP
IEは変わらざるごと山のごとしだし
乗り換え先がないんだよなぁ
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 12:54:39.98 ID:5axsQ4lG0
Nightly Tester Toolsとかいうの入れたら基本なんでも動くぞ
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 12:55:20.94 ID:j2EN1oyDO
結局何が変わったかよくわからん
タブグループとかいうのも使ってないし、起動がちょっと速くなったくらいか
81名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/18(木) 12:55:35.15 ID:EzgaQxS80
言うほどアドオン豊富じゃないよな
専ブラのように2ちゃん見れるアドオン探したけど微妙なの1つしか出てこない
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 12:56:26.87 ID:XItfp6FbP
>>24
だってMozilaってもともとネスケ作ってたとこだし…
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:56:47.97 ID:i0e9vs5W0
>>31
Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\Owner>zipdekure "E:\良い画像"
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 12:57:03.13 ID:4CFkZFmz0
で結局長時間起動したらメモリ食いまくって劇主になるクソ仕様は治ってないんだろ?
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 12:57:04.19 ID:wb/wF4Zp0
細かいこと気にする日本人には向いてないってだけじゃね?
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 12:57:33.06 ID:FxTAL7pH0
メジャーアップデートだと錯覚させるためだけの
無意味なバージョン表記なんとかならないの
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 12:58:17.99 ID:PFLmMDVt0
>>79
公式が出してるAdd-on Compatibility Reporterの方がいいぞ
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 12:58:35.84 ID:D43YSMRP0
マジどうでもいい
さっさとメモリ改善したバージョン出せって話だ
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/18(木) 12:58:37.24 ID:vwxwY/Ct0
「このページをブックマーク」の上に「全てのブックマークを表示する」とかいうのがきて糞うぜぇ
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 12:58:38.01 ID:w4ex4sWx0
とにかくクソ重くて使い物にならん
91名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 12:58:52.03 ID:T7rrhUpWP
早々に晒すもんじゃないな
恥かいたわ
92名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/18(木) 12:58:54.85 ID:4WtVE46G0
Chromeにバージョン追いつきたいだけだろ
93名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/18(木) 12:59:55.27 ID:Sykdnoi10
>>92
前から思ってたんだけど、Chromeに追いついてどうしようってんだろう?
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:00:05.14 ID:9Qq1CgXc0
>>31
消えてるし
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:01:02.76 ID:k1Mt2J5d0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .rプニルヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:01:03.24 ID:i0e9vs5W0
4874789486.jpg に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
97名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/18(木) 13:02:09.86 ID:sZLuH91y0
ダウンロードヘルパーどうなってん
画質選べんやないか
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:02:52.49 ID:p3UxzoIK0
まだ狐使ってるの?
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 13:03:01.37 ID:CRdOXadh0
chromeで2ch快適に見れる?
chaikaの代わりになるものあるなら乗り換えたいんだけど
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:03:16.35 ID:pKK838oj0
別に不自由してないし、とりあえず見送ったw
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:03:19.19 ID:Jj3o3Wsw0
Aurora使えよ、サクサクで捗るぞ
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 13:03:54.45 ID:yZ3SfsFk0
アドオン全部使えてる
なんも変わってないは
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 13:04:00.09 ID:E5AsPY4f0
クロームとかグーグルがそんなに好きなのって言う
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:04:18.11 ID:DpEfj2ta0
3.6使ってる奴まだいっぱいいるだろ
105名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/18(木) 13:04:30.34 ID:HpOcSAKz0
こういう時ってなんでオナニーに例えられるんだろう
オナニーからすればいい迷惑だろ
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 13:04:36.00 ID:1P8XCOQj0
>>91
俺も「早苗 肛門」でぐぐってるところ晒した事があるから気にするな
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 13:04:40.52 ID:7tDdwp+j0
大して変わってないのにアドオン互換がなくなってマジファック
108名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/18(木) 13:04:52.05 ID:s1ie1jtxO
ブラウザを乗り換える事すら出来ない情弱にはうってつけのブラウザだな
109名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/18(木) 13:05:14.57 ID:G3iiihEg0
オーロラのアイコンがウンコにしか見えない
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:05:24.91 ID:i0e9vs5W0
>>91
いいから画像よこせ
111名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 13:06:05.81 ID:T7rrhUpWP
最低限ブラウザに求めるもの
マウスゼスチャー
多段タブ
グループタブ
それらの復元機能
メモリ使用量500MB以下
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 13:06:09.02 ID:9FrhRdkq0
起動は5秒くらいになったな
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:06:10.71 ID:J2GU+hxc0
もうさ、機能追加なんてしないでバグ潰しだけいいんだけど
開発者の親が人質にでもなっているの?
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:06:12.58 ID:8W5t9bCqi
4からおかしくなったな
UIが一気に変わったけど慣れないから
弄って3.6と同じようにしてる
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 13:06:39.43 ID:2Q86hNWh0
firefoxオーロラ試したけど起動時間ワンテンポぐらいしか変わらないわ
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 13:06:44.34 ID:Mpyc/MYR0
赤福がつかえなくなった
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/18(木) 13:07:15.39 ID:dsPap2U50
>Firefox 6ではアドレスバーで、現在閲覧しているWebサイトのドメイン名を強調表示するようになったほか、

全然気が付かなかった
凝視してやっとわかるレベル
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 13:07:19.24 ID:BHZM30cT0
一番息の長い最強のOperaにヴァージョンの数字だけでも追い越そうとしているんだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1917372.jpg
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 13:07:45.45 ID:tErmTS4A0
メモリ食いのバグ特定できたんでしょ? 何で先にそっちを直さないわけ?
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 13:07:53.83 ID:0mzeflru0
また重くなるのか?
セロリンにはそろそろ限界
121名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/18(木) 13:07:55.17 ID:gS1wFkab0
>>91
画像がキャッシュにあるから別のスレに貼っとくわ
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 13:08:05.73 ID:oKwogwGJ0
Chromeからふぃれふぉにしたら、ページ読み込みが遅くなったんだが解決策ないか?
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 13:08:07.13 ID:4+5+5ybH0
4.0以降になってフリーズ勃発しやがるからもう使いたくない…。
本格的にchromeへ移行しようかしら
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:08:19.69 ID:SNH2ZvoY0
流石に当分はバージョンアップする気にならない
気軽にメジャーバージョンアップしてんじゃねーよ
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:08:20.11 ID:Jj3o3Wsw0
今回はノートン先生の対応早かったな
126名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 13:08:39.02 ID:fgNkxPGl0
3.6で完成していたものをなぜわざわざひっくり返すのか
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:08:49.48 ID:tuGfL5Af0
Chrome最強だぜーーーーー
Firefoxとか使ってる奴まだいんのかよwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:09:17.74 ID:7x3YpUWr0
stylishとfirebug使えなくなってオワコン
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:09:20.46 ID:C8Z66gzq0
最近ブラウザ開く時に固まることがある
いい加減にしろ
130名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 13:09:28.15 ID:5axsQ4lG0
>>118
オペラってIEより古いのかよ、しらんかた
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 13:09:28.40 ID:OnzhKKwM0
ちょろめはDLファイルが表示されないバグ直す気ないの?
散々フォーラムで指摘されてんだけどずいぶん前から
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:09:39.51 ID:7iq6UQuAi
>>121
ここに貼ってよ
スレに関連する画像だし
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/18(木) 13:09:47.53 ID:esbW4mGl0
いったいなんなんだ
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:10:08.41 ID:7x55vCq20
>>118
Operaって海外でもネタ扱いなのか?
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 13:11:30.34 ID:VZt2rIVn0
はっきりいってChromeがオギャーした瞬間に役目を終えたよね
136名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/18(木) 13:11:51.89 ID:ZGt7z66P0
Stylishなんか普通使えるわけだが、馬鹿は何使ってもダメだなw
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:12:16.59 ID:kPU9WIJr0
Chromeは安定板ver.13じゃねえかよ
138名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/18(木) 13:12:18.15 ID:qaIFpMyB0
ちょろめにしますた
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:12:28.23 ID:CaVeaVyt0
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 13:12:38.36 ID:sqdFSNG10
勝手にFirefoxアドオン追加していくソフトってなんなの?
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/16/006/
7から対策入るらしい。
141名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 13:12:38.64 ID:55oT4HVy0
確かにChromeはバージョン番号が頻繁に上がってるが、ユーザーはそれを意識する必要はなかったし、アドオンも番号を利用していなかった。
しかしFirefoxはバージョン番号が意味を持っていた上に、アドオンの互換性チェックに利用されていた。
そんなんで単純にChromeの真似したら破滅するに決まってるだろFirefox。
142名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/18(木) 13:12:58.32 ID:5q0bNgkO0
とりあえずメモリ馬鹿みたいに食うバグの修正できたならとっととアップデートでいいと思う
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:13:20.74 ID:Wnrlv7N10
>>63
楽しそうだが
消えてるぜ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:13:25.81 ID:65Z9PXXd0
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:13:32.43 ID:SNH2ZvoY0
Googleもシンプルさがだんだんなくなって鬱陶しい方向に進んでるしな・・・
もう何を使えば良いのかさっぱり
146名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/18(木) 13:14:10.15 ID:KeSp48wQ0
アドオンの互換性チェック外さないと使えないブラウザになったな
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:14:11.42 ID:WOD4M6mb0
148名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/18(木) 13:14:50.85 ID:h5w2LYgN0
Stylish早く対応しろやチンカス
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:15:18.65 ID:YAi21LHR0
バージョン落ち着くまで3.6のままでいいよね
150名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/18(木) 13:15:52.54 ID:DMSiL+ev0
こういうのよくわからんから
無条件でアップデートしてたんだが
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 13:15:54.90 ID:1P8XCOQj0
>>139
>>144
>>147

よくやった
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 13:18:15.90 ID:T7rrhUpWP
>>139
>>144
>>147
おまえらこういうのいじめっていうんだぞ(´;ω;`)
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 13:18:18.91 ID:ulmiVAK00
>>149
今はこれが標準だからそれだと一生3.6のままだぞ
154名無しさん@涙目です。:2011/08/18(木) 13:18:29.70 ID:BVRyCp3+0
いきなり大きく飛ばれるとどうせすぐ次が出ると思って変えるタイミングを逃す
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:19:52.07 ID:g+ClAmFG0
結局メモリは劇的にはよくならねえだろうな
8になったとしても。

アドオンがもしゃもしゃ食っちゃうだろうから。
バカ積みしかねえのかな
156名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/18(木) 13:20:24.14 ID:h5w2LYgN0
Reporter入れてる奴は人柱なんだから
早くStylishの互換性は問題ないとモジラに報告しろ
157名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/18(木) 13:20:55.48 ID:ahGuwe/J0
今やパフォーマンスだけならIE9(64bit)最強だしなあ…

でも俺の主戦機は狐さんです。
今度の「6」、気持ちパフォーマンスが上がった?って感じ。
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:21:20.24 ID:aLFttYNf0
茫然
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/18(木) 13:21:38.35 ID:dsPap2U50
画像拡散しすぎワロタ
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 13:22:02.84 ID:qJc+wNdP0
>>152
PCの全体画面キャプは事前チェックを厳重にしておかないと晒すのは危ないぜ・・・
161名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 13:22:02.67 ID:wZGPPjNuO
6って実質4.2ぐらいか?
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:23:15.23 ID:vgdZwxNo0
4874789486.jpgを晒すだけで全て丸く収まるのに
163名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/18(木) 13:24:35.49 ID:sZLuH91y0
>>139
>>144
>>147

わっしょい!わっしょい!
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:25:18.38 ID:eI1lnd3t0
うちのpen3ちゃんで軽快に動くのはoperaしかない
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 13:27:23.43 ID:r0q1THnV0
何でグーグルのラピッドリリースみたいなオナニーに追従する必要があるんだよ
アドオンが売りなのにいちいちアドオン作者とユーザーに手間掛けさせるのってアホだろ
サイクル早めなければいけないにしても半年毎のメジャーリリースでも問題ないだろ
166名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/18(木) 13:27:29.05 ID:cTWR9p4L0
で画像は?
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 13:29:12.72 ID:yFL2ClqQ0
ipasswordが動かなくなった(ーー;)
168名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 13:29:38.95 ID:b1Cq3ENx0
メモリ食いすぎなんだよ糞ブラウザ
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:29:39.09 ID:aV7KDg3B0
>>164
いい加減買い替えろw
170名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/18(木) 13:30:37.41 ID:Kwb6kEXi0
ナンバー方式変えただけだろ
x.000が無くなって6・7と大型に変わった
メモリーのバカ食いの原因も判明されて次か8で無くなるって発表もある
後はクラッシュだけがネックで特にフラッシュのクラッシュが多いぞ
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 13:31:12.84 ID:ZeGim8470
まじで開発者のオナニーだ
ネットバンキングとかつかえないからIEにもどる
172名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/18(木) 13:32:08.96 ID:YSOtE+950
>>47
低スペこそクロムだと思う
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 13:32:31.71 ID:ove3BmIk0
operaって対応ページが少ないから困る
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 13:33:03.90 ID:99fNIOyY0
Athlon 1.3GHz、メモリ512MBなので、Opera一択だ。
175名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/18(木) 13:33:28.36 ID:Kwb6kEXi0
IEタブ使うとフリーズするのは何とかならないのか?
176名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 13:35:01.68 ID:T7rrhUpWP
ちょっと具体的に実験
タブを40個(グループタブを含む)で使用メモリが900メガ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1917438.jpg

メモリ食い過ぎだろやはり
177名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/18(木) 13:35:35.84 ID:DMSiL+ev0
>>176
そんなチキンなお前は見たくなかった
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 13:35:49.52 ID:99fNIOyY0
ヒヨりやがったwww
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/18(木) 13:36:21.73 ID:h5w2LYgN0
タブ1個でもいつの間にか225MB食ってるよアホか
180名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/18(木) 13:36:52.30 ID:Kwb6kEXi0
>>176
全部晒しなさい良い画像セックスさん
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:36:53.32 ID:rFaVq1Uv0
バージョンの数字のためだけの大々的な更新告知してるのかよ
メモリ解決してから一気に更新かけろや無駄な手間とらせんじゃねーよ
182名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/18(木) 13:37:40.46 ID:io8yScmI0
リリーズって元気かな
183名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/18(木) 13:37:41.68 ID:4e7L9VBB0
もうIEが速くて普通に使いやすいから必要ないわ
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:38:08.57 ID:cnmEUDyE0
>>176
クロムで40タブひらいたらどれ位になるん
185名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/18(木) 13:38:10.98 ID:pxGTw3000
>>176
早くセックス画像晒せ
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 13:38:13.44 ID:zu72k/eB0
今更隠してなんの意味があるんだよ
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:38:26.51 ID:aV7KDg3B0
>>176
お前はレス乞食かよw
188名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/18(木) 13:38:43.23 ID:ffV9NA4o0
>>176
チキンに絡むのもあれなんだが、
about:memoryでGC, GC + CC, Minimize memory usageをやっても
あまり変わらなくてげんなりだわ
189名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/18(木) 13:38:53.85 ID:ed8pq1IC0
これが重いって奴はどんな糞スペックの骨董品PC使ってるの?
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:39:19.05 ID:gkWv8SqX0
数字増やしてるだけだから中身的には以前の小数点一桁アップデートと変わらんだろ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:39:46.67 ID:p9HFBR7i0
>>176
この人無修正画像所持してます
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:40:10.66 ID:POEEp4ac0
Pale Moon使っとけ
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 13:40:15.12 ID:5ycHSd9n0
なんで検索をCtrl+Kにするんだよ。
作ってる奴らは頭はいいけどバカだろう。
194名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/18(木) 13:40:28.49 ID:Kwb6kEXi0
>>188
ダークマターがあるから現時点で軽くなるのは不可能
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:40:40.75 ID:gvlm9McY0
Firefox4874789486リリースはよ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 13:41:40.28 ID:+WTixMvN0
All-in-One Gesturesが毎回対応してなくてイッライラする
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:41:42.42 ID:s7k90UNK0
すぐ出てくる「更新しろ」がうざい切りたい
198名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 13:42:08.52 ID:lXyUqvTP0
メニューがちっさくなってて焦ったぞw
元に戻せたが
199名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/18(木) 13:42:09.57 ID:iz27aLt10
糞スペックはchromeかfirefox3.6がいい
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:44:12.62 ID:q/6zvnNH0
火狐はアドオンの豊富さが魅力的だったのに
これじゃアドオン制作者がついて行けず
結果、ユーザが減りそうな気がするんだけど

ぼちぼちチョロメに移行するかね
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:44:30.57 ID:bxqJiebP0
>>176
そんな根性無しだから使用メモリが多いんだ
202名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/18(木) 13:46:10.05 ID:meozwHMO0
>>194
ダークマター解決してないけど7からは軽い
203名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/18(木) 13:46:11.62 ID:Kwb6kEXi0
>>200
それも8くらいで解消されるらしいな
ヴァージョン毎に変えなきゃいけない仕様は馬鹿
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 13:47:13.66 ID:vN0wMVoR0
E:\良い画像\新規\セックス
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:48:05.96 ID:d/4ehgDD0
どんどん退化してる
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:48:15.25 ID:XRi7+3Sw0
>>176
おうチキン野郎
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:48:15.92 ID:zRO9+aXs0
もう今更他ブラウザになんて乗り換えられねーんだよ
208名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/18(木) 13:48:56.85 ID:s1ie1jtxO
乗換え先がChromeっていうのがいかにも情弱
209名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/18(木) 13:49:07.84 ID:iz27aLt10
>>200
思い切ってchromeに移行した方がいいかと
ただしchromeの拡張なんてIE9と同じようなもん
210名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/18(木) 13:50:08.50 ID:G3iiihEg0
>>176
そんなのどうでもいいからセックスフォルダをzipでよこせ
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 13:50:10.61 ID:ZgVpE1J00
やべーまだ3.6.18だわ
やべー全然追いつけないわー時代はえーなー
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:52:35.23 ID:zRO9+aXs0
>>176
4以降のFxはそんなもんだろう
問題なのはそのメモリがタブを閉じても解放されないことだ
213名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/18(木) 13:53:19.28 ID:S4+I3zzYO
アドオンの更新ができないから火狐更新無視してるわ
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:54:51.91 ID:YaXDRp0b0
Chromeはキモヲタ&情弱臭が半端ない
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 13:55:13.02 ID:UmCb2Di70
穴だらけさんおっすおっすw
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 13:55:51.74 ID:MkwFO7F10
火狐くそ重いんだけどなんでだろう?
1回突然バグって画面がずーっと右にズレたことがあったわ。
どうやっても直らないんで仕方なく再インストールしたわ。
こんな糞ブラウザ、サイト製作時の動作確認以外で使わねーよ。
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/18(木) 13:57:37.49 ID:dsPap2U50
おまえら良い画像が欲しいなら欲しいって言えよ
218名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 13:57:39.63 ID:alyJdylz0
アドオンとか結構入れてかなり自分のオリジナルみたいになってるとなかなか乗り換えられない
そこまで不満もないし
219名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/18(木) 13:58:28.82 ID:s1ie1jtxO
いわゆるダークマターがただのメモリリークならまだ良いけど
何か使い道があって確保してるんだったら相当深刻なバグだから覚悟しとけよ
まぁ、どっちにしてもβでも公開しないレベル
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 13:59:20.43 ID:U9iJt1VI0
アドオンのおかげで成り立ってるのに調子乗りすぎだろ
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 13:59:42.17 ID:Pxzg6tlC0
重くなっててクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 14:00:33.72 ID:aB8cT+3yP
アドオンは甘え
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 14:02:33.83 ID:JNlBEevq0
落とそうかと思って公式サイト行ったらクラッシュしてワロタ
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 14:03:05.20 ID:u9rAmpwR0
5になってから以上に固まってるからコレがなくなるなら良いけどさ
225名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 14:03:09.75 ID:C/9rT67t0
良い画像新規セックスさんワロタ
226名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/18(木) 14:04:48.53 ID:DusMR/x+0
良い画像新規セックスさんこそFirefox使うべき
ちょうどいいアドオンあるから
227名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 14:05:56.31 ID:innBw1HO0
全然軽くなってないし見ると重くなったサイトが増えた
228名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/18(木) 14:06:08.12 ID:qVO/Nayi0
アドオンの何が便利なのか説明してくれよ
いまいち分からん
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 14:06:47.16 ID:PrdsOL250
とっくにオワコンだろ火狐なんて
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 14:07:18.02 ID:xKw/2SBa0
上書きインストールじゃなく
別フォルダ作ってインストール→専用の別プロファイルも作成して起動→新しく設定や環境を作る
ってやってるからめんどくさくてついていけない
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 14:08:25.61 ID:O38IaF3L0
今日久し振りにPC立ち上げたら更新してたな 3.6.20だった
5は勿論4さえ使ってないのにいつのまにか6とかどーなってんのよ
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 14:09:15.35 ID:/pHdHpp50
そんなことやってないでメモリ関係改善と突然落ちるの直せよ
233名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/18(木) 14:09:58.96 ID:MmRMQUek0
まだ3.6なんだけど
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/18(木) 14:11:28.34 ID:Li4hdJk00
本命は8かららしい
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 14:12:56.78 ID:q4LcQaEk0
もう一つのスレでAuroraが絶賛されてるから入れてみるか
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 14:13:19.14 ID:YaXDRp0b0
>>228
お前はIE使ってろよ
237名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 14:15:13.77 ID:176trgCY0
Chrome→Firefoxときてたけど結局Operaにした

改悪しすぎ
238名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/18(木) 14:17:34.85 ID:qVO/Nayi0
>>236
元フォクサーだけどね
重くなってから乗り換えた
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 14:19:32.12 ID:yg5VVSZ+0
>>228
クローム使えば?糞狐より100倍はマシだよ^¥^
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 14:20:57.19 ID:wof35haD0
>>1
フォーラム等で見かける「何々ができなくなりました」
みたいなのが減ることに関しては一抹の喜びがある
241名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/18(木) 14:22:26.60 ID:gd7kLQImO
Firefoxの特徴は軽さと拡張性
でもこのふたつはお互い反比例の関係にあるしクロームがあるから今は軽さなんてもう求めない
自由にカスタマイズできる分他とは一線を画してるじゃん

Opera()
242名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/18(木) 14:22:45.20 ID:V5d8mhI60
アドオンが使えればどれでもいいよ
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 14:23:16.94 ID:+acMfUpv0
>>152
かわいいな
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 14:23:56.62 ID:DV8QvOig0
7超快適だわ
4から6は俺の中でなかったことになってる
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 14:25:03.37 ID:zwTD3CBb0
火狐ってダウンロードする時便利だからそっち系のサイト見る時よく使う。
ダウンロードヘルパーだっけ?お世話になってる。
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 14:28:28.85 ID:Jj3o3Wsw0
起動が爆速になってんな>>244
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 14:30:24.42 ID:YBI6K4C60
scrapbook plus動く? 動くなら使う
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 14:32:43.79 ID:YBI6K4C60
ちなみに今の5はメモリ2G使ってるが。12GB積んでるから兵器
249名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 14:32:45.94 ID:aVfpdqti0
アドオンしかメリット無いのに、その対応がわりと酷い事になってるよね。
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 14:33:14.27 ID:Jj3o3Wsw0
Add-on Compatibility Reporter入れれば大抵のアドオンは使える
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 14:34:25.07 ID:yZ3SfsFk0
>>249
今回は騒ぐほどひどくはないぞ?
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 14:34:25.87 ID:emt42hsq0
まだ4だわ
めんどくさくなってきたし
253名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/18(木) 14:35:23.74 ID:sqiazBwW0
3.6でまったく問題ない
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 14:36:17.33 ID:rEaEgtAl0
クロームだけだな
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 14:36:28.97 ID:wof35haD0
>>250
Thunderbirdも6にしたけど使用アドオン全て無事だった
256名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/18(木) 14:38:36.28 ID:8oTF5Tv80
もう8.0a2出てたのか
7.0a2インスコしちゃったわ
257名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/18(木) 14:39:21.83 ID:jRbFF3Qj0
なんでお前らのFxはそんなにメモリ喰ってんだ
6で500Mくらいしか喰ってねぇぞ
258名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/18(木) 14:41:31.00 ID:gUZXq4cwO
googleツールバーのバージョン対応が放置されてんだけど
4に対応してないから3のままでいいわと思ってたらもう6かよ
クロームなんてゴミ使ってられるか早くしろカス
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 14:42:04.15 ID:UvXxmSIo0
Androidしかり、頻繁なバージョンアップはイライラすることに
何故気づかないのだろう
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 14:42:50.32 ID:xKw/2SBa0
>>176
ワッフルワッフル
261名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/18(木) 14:43:23.61 ID:U/UahI2I0
>>258
googleツールバーはもう対応するつもりがないらしいから諦めろ
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 14:43:27.93 ID:0wHYpQIV0
>>258
Googleツールバーはもう更新されないだろ
263名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/18(木) 14:44:13.81 ID:aEm+GOsV0
狐でGoogleツールバーはいらないだろ
264名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 14:44:45.23 ID:1VrKdUMq0
で何が変わったの?
265名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/18(木) 14:44:49.36 ID:sqiazBwW0
>>211
とりあえず3.6.20にしとけ
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 14:45:00.29 ID:xKw/2SBa0
about:configでconfig.trim_on_minimize設定すればいいじゃん
意味無いって話もあるけど
解放した後10くらいになってまたすぐ数値が上がるけど600くらいになったら解放して2・300くらいになる
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 14:45:19.99 ID:oerYQ25+0
>>21
アドオンついてこないとか言ってるやつ多いけどなにを根拠に言ってるの?
20個以上入れてるけど普通に全部付いてきたぞ6でも
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 14:49:46.02 ID:UnSu5vNf0
>>259
気付いてても更新しなきゃいけないことがあるから更新してるんじゃねーの?
どうしても嫌ならlynxあたりを使ってろ
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/18(木) 14:51:32.52 ID:GSaqjQXU0
6にしてから

Firefox は起動していますが応答しません。
新しいウィンドウを開くにはまず既存の Firefox プロセスを終了させるか、
コンピュータを再起動させなければなりません。

↑これがまた頻発するようになった
270名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/18(木) 14:51:34.64 ID:zkSir08E0
とりあえず気になってるのが、前スレで一生懸命がんがってたdion軍は無事に解決できたのかどうかだが
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 14:54:42.43 ID:VdzUbD630
>>267
無いと困るアドオンが数個ついてこない
60個くらい入れてるかな?
272名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 14:54:57.83 ID:VxOiqXMC0
これだけ頻繁に更新しても完成度の高いものであればユーザーは離れないと思い、
その上で絶対的に必要だと思ったから頻繁に更新してるのであって
めんどうだと思うなら3.6でも他のブラウザでも使ってろよ
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 15:02:57.43 ID:4JCwoDPI0
>>267
実際に対応してないアドオンは多くあるよ

ダークマターがなくなるのが8か9らしいからそれまで様子見
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 15:09:34.78 ID:lBKRqX9t0
マジで、なんでこんなに頻繁にメジャーバージョンアップするのか教えて
なんのメリットがあるの?
275 【東電 90.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/08/18(木) 15:09:40.67 ID:9tj/zPRN0
opera最強伝説
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 15:09:51.43 ID:Jj3o3Wsw0
9.0a1も出てるよ>>256
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 15:10:48.53 ID:dD4PA5ds0
Firefoxは3で見限ったからもうどうでもいい
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 15:11:43.14 ID:6oPB2Vpa0

Firefoxは正直2で完成されてたんだよな


MOZILAはそれが解らないから困る
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 15:14:26.41 ID:oerYQ25+0
>>274
新たなる進化、chrome越えのため
280名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/18(木) 15:14:52.18 ID:baH9yGqa0
Chromeの拡張はまだまだ足元にも及んでないからなあ
なんでマウスジェスチャーすら挙動不審なんだ
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 15:14:55.37 ID:oerYQ25+0
>>276
それはメモリリーク解決してるの?
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 15:20:49.15 ID:NDVicIyx0
6.0はもう出てるのに7.0bはまだ出てないのか
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 15:21:10.80 ID:VxOiqXMC0
>>281
7の段階でメモリ使用量が2,30%減ってきてる
6にするなら7にしておいたほうがいいよ
8は7と変わらなかったな
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 15:21:50.63 ID:B1/qQjx60
>>269
5.0.1でよくなってたけど6にしてから1度も無いぞ
285名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 15:28:22.17 ID:AHxzSBXQ0
6より7を使え
禿げ上がるほど快適だぞ
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1307149647201578】 (dion軍):2011/08/18(木) 15:28:40.29 ID:6jji/CXO0
もうFFなんてオワコンだろ?
チョロメ最強
287名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/18(木) 15:30:00.08 ID:jRbFF3Qj0
FFってなんだよ
288名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 15:31:33.15 ID:mqtDoQuZ0
7や8のportable晩ってでてるの?
289名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/18(木) 15:35:16.55 ID:0V1OxdTP0
5.01使ってるけど、「Firefox について」の「ソフトウェアの更新の確認」ボタンを押しても
最新バージョンですって言われるぞ

別にアップデートしなくてもいいってことだよな
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 15:37:08.33 ID:peXmIr6Z0
9.0使え
8.0と変わらんから
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 15:38:16.46 ID:peXmIr6Z0
>>288
appsフォルダの中身だけ変えろ
8も9も逝ける
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 15:39:14.75 ID:X4BYtqgV0
7かなり良いけどFast Dialだけ動かない
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 15:48:47.92 ID:FDh4vPVxP
なんでcromeみたいに完成度が低くて使いにくいものに対抗して火狐まで糞にするんだ
294名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/18(木) 15:53:40.92 ID:Y+XBGgIvP
295名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 15:56:17.25 ID:gaS6WOjW0
>>84
よーやく、それが直る
本当にいつまでほったらかしにしてんだよって話だ罠


Bug 627084 ? UI becomes sluggish/does not redraw/repaint unless mouse is moved after long browsing sessions
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=627084
296名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/18(木) 15:56:59.33 ID:M3rEA7Pe0
10 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


3 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 15:56:59.77 ID:Mo0zPnSq0
火狐の話をしようと思ってたのに
E:\良い画像\新規\セックスが気になってそれどころじゃないんだがどうしてくれるの?
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/18(木) 15:58:24.61 ID:M3rEA7Pe0
275 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
299名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 15:59:27.72 ID:gaS6WOjW0
Opera最強にしてJane Spyle伝説
300名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/18(木) 16:00:07.65 ID:M3rEA7Pe0
299 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 16:06:22.27 ID:HG6L9W2oP
アドオンのmetadata.infに書くバージョン情報を、互換してるところとしてしないところで分けてくれよ
この先、バージョン一個あがるごとにそこだけ書き換えて対応版みたいに装ってしまう気がする
302名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/18(木) 16:10:40.35 ID:07jymS8ZP
1クリックスキンのPersona入れようぜ
http://www.getpersonas.com/ja/
chromeと比較できないくらい多量の着せ替えがある
303名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/18(木) 16:14:42.59 ID:exGAHz7d0
嫌なら使うな
304名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/18(木) 16:14:48.03 ID:mf2oMBRN0
>>302
チョロメもそうだがこういうスキンって汚いのばっかだよね
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 16:16:25.00 ID:An+T3DNL0
>>189
メモリリークが原因だから。
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 16:18:02.98 ID:r7+nhpeM0
早い遅いとか、メモリ管理はもちろん改善して欲しいんだけど
UIを3.6に戻せよ。なんでチョロメのクッソ使いにくいUIパクるんだよ
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 16:18:47.44 ID:VpsSipRo0
E:\良い画像\新規\セックス さんちーっす
308 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (中国四国):2011/08/18(木) 16:19:57.50 ID:u3r154ho0
ページのソースを表示する が無くなったけどどうすればいいの・・・
309名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 16:20:27.51 ID:gaS6WOjW0
>>304
だね
逆に見づらくなるようなテーマばかりだし・・・
専ブラでも同じことが言えるわ
310名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/18(木) 16:21:23.53 ID:jRbFF3Qj0
>>308
Fx6だがあるぞ
311名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/18(木) 16:22:37.78 ID:dsPap2U50
>>308
ページ上で右クリック
312 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (中国四国):2011/08/18(木) 16:24:34.77 ID:u3r154ho0
>>310-311
ありがとう!
5の時は表示の所にあったから気が付かなかったわ
313名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/18(木) 16:29:37.16 ID:iz27aLt10
4.0以降のUIはステータスバーをアドオンバーにして拡張性高めたのは便利すぎる
googleツールバーの検索ボックス含め主要機能はアドオンバーに埋め込んじゃった
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 16:30:00.45 ID:dUqMK+ki0
Firefoxの灯がoperaで見れないんだけど
315名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 16:31:00.08 ID:gaS6WOjW0
>>314
ワラタ
316名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 16:32:07.83 ID:Yv+kRBIe0
タブグループを使うと2chのリンクをfirefoxで開けなくなったんだけどなんで?
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 16:33:16.58 ID:m5jEAm//0
アップデートして起動しようとしたら

XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。
URL: chrome://browser/content/browser.xul
行番号: 233, 列番号: 5: <key id="key_scratchpad" keycode="&scratchpad.keycode;" modifiers="shift"
----^

こんなの出て動かないんだけどどうしたらいいのこれ
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 16:33:39.59 ID:42r0GeG00
新しい機能なんて利用者は大して欲しがってない。
今の機能のままで、高速起動と高速描画とできれば省メモリを望んでいる。

そりゃこういうのは地味な仕事になるから作ってる方もつまらないかもしれない。
新しい機能の方がおもしろいし見た目も派手かもしれないが別に望んでない
319名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/18(木) 16:34:17.57 ID:H+pkg6Db0
>>317
せーふもーど
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 16:34:28.94 ID:DvkvajEj0
>>317
languagepackを削除しろ
321名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/18(木) 16:36:11.37 ID:TGBPAOpE0
7.0a2だけど8の方がつおいの?
322名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 16:38:38.43 ID:m5jEAm//0
>>319-320
治った。ありがとう。
323名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/18(木) 16:40:47.76 ID:CZ1svtn30
「灯」で、硫黄島でダウンしてるヤツいて驚いた
324名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/18(木) 16:40:58.97 ID:HpOcSAKz0
最近の8はつおいお
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 16:41:42.01 ID:6VzCe3MP0
Chromeって
アドオンでコンテクストメニュー使えるようになった?
右クリックでリンクタグ作ったり、画像をTumblrに流したりしたいんだが。
326名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/18(木) 16:42:23.11 ID:Y4JjYyKj0
chaikaだったかでスレ開くと専ブラ表示されない不具合はいつ治るんだ?
いちいち右クリで切り替えるのが面倒すぎるんだが
327 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (中国四国):2011/08/18(木) 16:42:45.76 ID:u3r154ho0
ブックマークの一番下に「未整理のブックマーク」って出てて
動かせないんだけどこれって仕様?
328名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/18(木) 16:43:50.03 ID:LxDqZ1Xh0
ハッカーに荒らされてるんちゃうんかと思うくらいの基地外アップデートだな
329名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/18(木) 16:47:23.99 ID:6L7mXvUX0
【画像あり】猛暑でょぅι゛ょが水浴び
78 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/08/18(木) 01:23:03.15 ID:T7rrhUpWP
パンチら・水浴びはNHKの得意分野だからな

幼女画像も持ってそうでワクワクする
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/18(木) 16:48:49.25 ID:O8HpSRCo0
>>327何これだよ、5→6でブックマーク操作がぐちゃぐちゃになってしまった
331名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 16:52:27.84 ID:gaS6WOjW0
>>321
アラレちゃんのほうがつおいよ
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 16:53:52.98 ID:NDVicIyx0
>>327
場所を指定せずにブックマークしたのがそこに入るんだろうから無理だろ
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 16:55:36.41 ID:NqxLJ26G0
また情弱がアドオンガーをいうスレになりました
334名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/18(木) 17:04:28.10 ID:D8rVAZtOO
save image対応はよ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 17:07:15.39 ID:eT2tarQV0
ベータだかオーロラだかの7.0って入れたら6.0に上書きされんの?
336名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/18(木) 17:11:42.34 ID:8oTF5Tv80
>>335
オーロラは上書きされないよ。ベータは上書きされるけど
337名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 17:12:52.09 ID:0DcRK/aQ0
Anti-Aliasing Tuner
使えてる?互換性確認無効にしてみたけど効いてない
338名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 17:14:07.68 ID:DvkvajEj0
>>337
about:configから設定できるようになった

// フォントレンダリング
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.cleartype_level", 64);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.enhanced_contrast", 24);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.gamma", 1600);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.pixel_structure", 0);
user_pref("gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode", 5);

まあ本スレからのコピペなんだが
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 17:16:46.27 ID:0DcRK/aQ0
>>338
おお、thx!
340名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 17:20:31.39 ID:7tDdwp+j0
>>329
今日一日はストーキングされるのかw
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 17:22:38.76 ID:oerYQ25+0
オーロラ入れてオーロラのショートカットから起動させたら
なぜかタスクバーみてるとFireFox6のアイコンで起動してるんだけどどういうこと?

オーロラとFirefox6はアイコン違うじゃん
342名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 17:32:54.57 ID:gaS6WOjW0
>>340
ライオン製品バルサンのCMが反日的だとネットで話題 「日本はいらない」「歌舞伎役者は害虫」 ★3
212 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/08/18(木) 13:36:50.32 ID:T7rrhUpWP
次スレは、
反日と批判されたバルサンCM、実はなりすまし外国人を駆除する愛国メッセージだったことが判明
だな
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 17:43:44.31 ID:a9oHtc3r0
>>47
何言ってんだこいつ
344名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/18(木) 17:49:35.00 ID:A3kcL6ai0
皆さんダウンローダーは何をお使いで?
345名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/18(木) 17:52:10.39 ID:sZLuH91y0
>>344
downlordhelperだけど画質が選べねえって!困ってんだって!
346名無しさん@涙目です。(空):2011/08/18(木) 17:52:10.68 ID:LdSKeb/90
最近はchromeつこうてる
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 17:54:07.90 ID:uRlsNxXj0
良い画像セックスはまだかよ
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/18(木) 17:57:34.06 ID:DvkvajEj0
>>345
Youtube側で取り方変わってるみたいだ
Addon更新待ちだ
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 17:59:58.56 ID:LNiZY/6P0
マジでこれ、誰が得するのか分からんな
350!ninja(東京都):2011/08/18(木) 18:00:45.58 ID:wFvunkws0
描写速度6よりオーロラ速い!
351名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/18(木) 18:08:20.95 ID:eZUzwUxE0
ん、じゃぁ使ってみるか
352名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 18:10:10.77 ID:7ScAIVmQ0
>>345
GreasemonkeyのYousableTubeFixおすすめ
広告も削除してくれるし、DLもできる
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 18:13:41.80 ID:h1ZN9UCr0
Chrome使ってると文字化けしてるサイトが多くて乗り換えられない
Amazonが文字化けってどういうことなの
354名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/18(木) 18:21:00.79 ID:sZLuH91y0
>>352
これだって!ありがとう!
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 18:30:48.59 ID:QBcxT8Pj0
年内で9まで行くから覚悟しとけよ
後、次の7は期待していいぞ
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 18:35:12.36 ID:8Y/zc8GF0
とりあえず互換性無視するやついれろ
はかどるぞ
357名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/18(木) 18:38:10.72 ID:6/udF2F7P
最近Chromeも変に重い
なんなのよ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 18:41:13.14 ID:QLB1uZIr0
ホントだ6になってるわ。
この間何気なくアップデートボタン押したんだよな。
359名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 18:51:45.11 ID:q2bjUwS20
元々アドオンなんて不安定なものなのに
作者軽視のバージョンチェック無視でさらにエラー要因増やすのが
当たり前になりつつあるのはどうなのよ
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 18:53:40.19 ID:vWl7gyhG0
>>117
まじだw
気づかなかった
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 18:55:50.29 ID:vWl7gyhG0
6で十分早いな(´・ω・`)
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 18:57:49.08 ID:vWl7gyhG0
7ってよさそうだけど未完成品だからなにかあったらこわいよ(´;ω;`)
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/18(木) 19:02:28.83 ID:+QlYYPEd0
>>362
心配すんな6も未完成品だ
364名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/18(木) 19:06:52.33 ID:EKHxjyZe0
クロームに移行した
365名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/18(木) 19:12:46.19 ID:ovxxFp5i0
3.6.20が16日にリリースされてるのに4以降を使う奴らはいろいろと乙だな
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 19:14:12.84 ID:oerYQ25+0
9,10になるのはいいけどいまの半分くらいは軽くなって2倍くらいははやくなるんだろうな?
がんばってクローム越えろよ
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/18(木) 19:43:54.74 ID:zv2Xyw4fO
俺は信じてるよ
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 20:16:18.42 ID:mumwDro60
Firefoxは一般人に広まりすぎた
アップデートについてこれない情弱は捨てて、情強向けブラウザとして進化してくれ
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/18(木) 20:17:55.17 ID:ZiFLWyzE0
ブラウザに文句言うのは素人
そのオンボロXPを投げ捨ててから言え
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/18(木) 20:20:40.68 ID:q2bjUwS20
>>369
文句言わずにIE6使ってろ
371名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/18(木) 20:27:27.22 ID:s1ie1jtxO
>>368レベルの情弱と同じブラウザ使っててお前ら恥ずかしくないの?
372名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/18(木) 20:33:55.76 ID:7ScAIVmQ0
確かに細かいこと分からんのに、よくFirefoxなんざ入れようと思ったなって奴が増えたわ
シンプルなのはIEやChromeなんだから、そっちを入れてればいいのに
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/18(木) 20:35:21.49 ID:k4wiC3Ed0
なんでどんどん上げる必要あんだろ
一年後にはFirefox125とかになってんの?
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/18(木) 20:37:35.58 ID:yu3UtRIH0
Mac用があまりに不安定、かつGoogleツールバー使えない


ってことで、Netscape以来長年使ってきたFirefoxに引導を渡した。
ブックマークやらなんやらの移行が終わったらChromeに転向する。
375名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/18(木) 20:40:27.34 ID:Rsi3fkSD0
6にしたらいっぱいあるJAV Consoreがもれなく互換無しで無効になったけど
皆さんはどうかしら?
気になってたからとりあえずググって古いのは削除したけど最新の26も無効になってる
376名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/18(木) 20:44:42.39 ID:iz27aLt10
java Consoreなんてゴミ
無くても困らない
377名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/18(木) 20:45:19.28 ID:qRkSfUa+0
なんちゃらツールバーにこだわってる情弱はchrome使ってろ
378名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/18(木) 20:51:48.43 ID:Rsi3fkSD0
あと503エラーがでる画像とかサイト見たときに>>317と同じ表示のエラー画面が出る
これは何かおかしい?普通?
ちょい前まで503 serverなんちゃらって画面でてたのに
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/18(木) 21:47:18.44 ID:2FYoT4g+0
>>353
それはおまえのかんきょうにもんだいあ
380名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/18(木) 22:23:55.13 ID:Cm07TNvn0
Fxが軽くなったら縦型ツリータブの重さにイラつくようになってしまった、ガンバ
381名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/18(木) 22:27:37.39 ID:oo7GUGg70
ドメイン名を強調表示ってこれやめさせたいなぁ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/18(木) 22:29:27.62 ID:8BEMZspV0
今までのコンマ以下のバージョンを上に上げるよ、と言う程度の意味だろ
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 22:29:56.74 ID:4o0iktVvP
>>381
about:configのbrowser.urlbar.formatting.enabledをfalseに
384名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/18(木) 23:04:11.01 ID:oo7GUGg70
>>383
さんきゅー
385名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/18(木) 23:16:38.09 ID:oeR8R68G0
>>13
Ubuntuは人多いじゃん
386名無しさん@涙目です。(熊本県)
あれ、ドメインの強調表示って前からじゃなかった?
前からあったような気がする。