【初心者スレ】Ubuntu Linux 55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
【初心者スレ】Ubuntu Linux 54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1280494395/
【deb系】Ubuntu Linux 42【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1276355898/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 10.04 LTS リリースノート (既知の問題に関する記載あり)
https://wiki.ubuntu.com/LucidLynx/ReleaseNotes/ja
■ Ubuntu 10.04 LTS 技術概要 (変更点、新機能について)
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Lucid/TechnicalOverview

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100512/347932/
2login:Penguin:2010/09/13(月) 04:11:53 ID:vemAoj/W
■ 公式な派生ディストリ(大括弧内はメタパッケージ名)
Ubuntu (Gnomeベース) [ubuntu-desktop]
Kubuntu (KDEベース) [kubuntu-desktop]
Xubuntu (Xfceベース) [xubuntu-desktop]
Lubuntu (LXDEベース) [lubuntu-desktop]
Ubuntu Netbook Edition (Gnomeベース、Netbook向け) [ubuntu-netbook]
Kubuntu Netbook Edition (KDEベース、Netbook向け) [kubuntu-netbook]
Edubuntu (Gnomeベース、教育用) [edubuntu-desktop]
Ichthux (KDEベース、キリスト教徒用) [ichthux-desktop]
Ubuntu Studio (Gnomeベース、マルチメディア制作環境) [ubuntustudio-desktop]
Gobuntu (Gnomeベース、完全フリー) [gobuntu-desktop]
Mythbuntu (Xfceベース、MythTV用) [mythbuntu-desktop]
Ubuntu Mobile and Embedded (Hildonベース、モバイル/組み込み向け) [ubuntu-mobile]
■ Ubuntu Japanese Teamの派生ディストリ
Ubuntu-ja (Gnomeベース、日本語環境の改善) [ubuntu-desktop-ja]
■ その他メジャーな派生ディストリ
Ecolinux (Xfceベース、Xubuntuよりも軽い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223747135/
Linux Mint (Gnomeベース、マルチメディア関連強化)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217696793/
Freespire/Linspire (KDEベース、CNRが使える)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
Nexenta (Gnomeベース、OpenSolarisカーネル)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135076342/
■ その他派生ディストリ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs#derivatives
■ Linux派生図
http://kde-files.org/content/download.php?content=44218&id=1
3login:Penguin:2010/09/13(月) 04:13:17 ID:vemAoj/W
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。

【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。

【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
4login:Penguin:2010/09/13(月) 04:14:14 ID:vemAoj/W
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror

Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
アプリケーション → 追加と削除 → Ubuntu-restricted-extras をインストール
システム→システム管理→日本語版セットアップ・ヘルパでは
辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。

Q:DVDを再生したい
A:Ubuntu-restricted-extras インストール後、端末から
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
もしくはMedibuntuから libdvdcss をインストール
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu

Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。 (9.10からはIBusが標準になりました)
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加

Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
5login:Penguin:2010/09/13(月) 04:15:12 ID:vemAoj/W
Q:動作が重い。
A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。
システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す
システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す
システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。

Q:ネットが遅い。
A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加
#alias net-pf-10 ipv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値を trueへ変更

Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;ネットワーク設定を使用。
システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→
接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→
オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
6login:Penguin:2010/09/13(月) 04:17:03 ID:vemAoj/W
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Google Chrome、Opera、Konqueror
メーラー: Thunderbird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Evince(標準)、Acrobat(ヘルパ)、Okular
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
7login:Penguin:2010/09/13(月) 04:18:09 ID:vemAoj/W
【はじめてUbuntuを使用するWindowsユーザの方へ】
WindowsがインストールされているPCにLinuxをインストールする際、問題が発生するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
以下をよく読んでから実行してください。分からない言葉は検索してください。

1. 【重要】 初めにWindowsの修復ディスク/リカバリディスクを必ず用意しておいてください。
2.UbuntuがどんなものかうちのPCでちゃんと動くか試してみたい、という方はLiveCDかWubiを使ってインストールしてください。
 LiveCDを使用すると内蔵HDDが正しく認識されているか、有線LAN、無線LAN接続できるか等を確認できます。
 Wubiを使用するとWindowsシステムにほとんど影響を与えることなくWindowsのファイルシステム上にUbuntuがインストールできてとても安心です。
 VMWareやVirtualBoxなどの仮想マシンソフトを使用されている方はまず仮想環境にインストールするのでもOKです。
 ただし、どちらも制限事項があります。
3.HDDに直接インストールする場合、Ubuntu用に増設HDDを用意しBIOSの設定で起動順を増設HDDを先にしてインストールすることをおすすめします。
 こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。

■書籍
・日本語のUbuntu関連出版物情報
http://www.ubuntulinux.jp/books
・amazon.co.jpをubuntuで検索
http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Daps&field-keywords=ubuntu
8login:Penguin:2010/09/13(月) 04:24:03 ID:PiUzM/Bd
いちもつ
9login:Penguin:2010/09/13(月) 06:48:48 ID:wW6dR0Pq

          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
    ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ )  旦 旦 旦 旦 旦
    /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
10login:Penguin:2010/09/13(月) 07:57:35 ID:zK5hDdne
DSEmume搭載の犯罪OSDSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OSDSEmume搭載の犯罪OSDSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS
DSEmume搭載の犯罪OS



11login:Penguin:2010/09/13(月) 09:03:07 ID:je8XMCOh
前スレ991だけど>>1乙。夜遅くにありがとね。
前スレ990へ。いい加減質問に答えろよ。
回答書くだけの作業に正義感だの知識不足だの理解力だの関係ないから。

エミュ自体の配布が白なのはどうしてか?
判例などを元に説明できるならしてくれ、という質問ね。
12login:Penguin:2010/09/13(月) 09:11:56 ID:PcxlvK2o
どうでも良いけど、綴り間違ってない?
13login:Penguin:2010/09/13(月) 09:23:54 ID:sy7GGZu7
月曜日になっても出ていかないのかよ。
14login:Penguin:2010/09/13(月) 09:39:01 ID:gDugp7dC
初っ端から荒れてるなあ
15デムパゆんゆん@クーラー全開:2010/09/13(月) 10:09:47 ID:pAUvYekg
正義   ニダ!!!
16login:Penguin:2010/09/13(月) 12:33:46 ID:sy7GGZu7
正義 アルよ!!!
17login:Penguin:2010/09/13(月) 12:43:34 ID:PKrqDLQv
前のスレで最後の方が異常に加速しちゃったから言いそびれたけど
テンプレ>>5のipv6の項目が古くなってるから修正した方が良いよね
18login:Penguin:2010/09/13(月) 12:48:13 ID:9UobDjLP
>>9
19login:Penguin:2010/09/13(月) 12:54:07 ID:klY4ZSKF
ubuntuで色んなメッセンジャー試してみたんだけど、どれも駄目
元々使ってたグループメッセが表示されないし、相手からはこっちが見えないし
どうすればいいんですかね?やっぱりwindows liveメッセが使うのが最適なんだろうけど、wineで動かないよね?
20login:Penguin:2010/09/13(月) 13:11:02 ID:Be6isF+A
>>19
Skypeじゃだめ?
21login:Penguin:2010/09/13(月) 13:13:33 ID:bDQ7FcgP
>>19
emeseneとかは?Ubuntuにあるかどうかしらんけど。
22login:Penguin:2010/09/13(月) 13:40:44 ID:PiUzM/Bd
>>19
pidginとkopeteも駄目だった?
Linuxではこの2つが老舗なんだけど。
23login:Penguin:2010/09/13(月) 13:41:34 ID:klY4ZSKF
>>20
いや、Windows Liveメッセからのお引越しですから…

>>21
駄目っぽかったです。グループ表示されない
24login:Penguin:2010/09/13(月) 17:49:43 ID:WIevHv3i
>>10
こんなのあったんだ
早速入れてみよう
教えてくれてありがとう
25login:Penguin:2010/09/13(月) 21:14:48 ID:zzS9Jxzz
>>11
まあほっとけ。
ちょっと喩えが古いけど、どーせ、元ホリエモン信者みたいなもんだろ。
あきらかに、ライブドアなんてハゲタカ企業だったのに、時代だなんだのと、うまくいってるときは誰も悪く言わなかったんだよね。
そんなチキン野郎を思い出したよ。
26login:Penguin:2010/09/13(月) 21:37:31 ID:sy7GGZu7
11はキチガイだけど、25はアホ。
この違いは大きい。
27login:Penguin:2010/09/13(月) 21:44:54 ID:zzS9Jxzz
>>26
で?
>>11氏の質問には答えられないわけね
28login:Penguin:2010/09/13(月) 21:56:24 ID:MyZt/Jqq
本人乙
エミュレータの作成・配布自体は著作権法やその他の法律に反していない。つーか裁判で言えば提訴したのは>>11の方だから、まず配布が法律に反することを立証する責任は>>11にある。
29login:Penguin:2010/09/13(月) 21:56:27 ID:YvK2vYTr
そもそも「判例を元に」ってのを白だという人に聞くのはおかしくね?
白なら裁判沙汰にならんでしょ。
「こんな判例があるから黒」って主張するのが筋じゃないの?
30login:Penguin:2010/09/13(月) 22:04:14 ID:sy7GGZu7
エミュレーターその物について日本においての裁判沙汰というのは存在するの?
海外ではプレステとかあったけど。
いや、そもそもどこの国での話なんだ??
31login:Penguin:2010/09/13(月) 22:07:43 ID:zK5hDdne
>>21
snesとかやっぱ犯罪ソフトばっかじゃねぇか!!!!
32login:Penguin:2010/09/13(月) 22:08:35 ID:zK5hDdne
>>30
プレステもBIOSが違法だったんじゃなかったっけ?
33login:Penguin:2010/09/13(月) 22:21:03 ID:sy7GGZu7
>>32
VGBとbreemだっけな。
たしか、VGBは白かったけどSONYが買収したっけ。
Breemはどうだったけ。
フリーな奴は大半がBIOS必要というか、同梱配布してないね。
自分で用意できればいいんだけどね。
34login:Penguin:2010/09/13(月) 22:33:00 ID:zzS9Jxzz
ばかか?何度も言わせんなよ。
P2Pは違法なファイルも交換出来るけど、それ自体は違法ではないというのと全く別物。
Wine(はエミュレータではないと言われてるが)は、別に違法にコピーしなくても正規のソフトは使えるから、それだけでは違法ではないといえるけど
DSエミュなんてのは、ハード的にニンテンドーDSカードが読めるリーダが存在しない限りコピーするしかないからな。
だが任天堂がコピーを認めてないから違法行為前提で使うしかないんだな。
エミュ自体は合法なんてのはDSエミュに限らず、専用カードを使うものはすべて違法行為前提だと言える。
こんなのがGPLで流れてること自体がおかしなこと。
まるで麻薬のコピーレフトだね。
35login:Penguin:2010/09/13(月) 22:35:27 ID:je8XMCOh
>>28 >>29
>>11>>27は別人。
レスするならまず回答してくれ。無回答のまま何レス消費してんだよ。
回答を含むレスには回答以外の内容にもレスを返す。

裁判を開きたいのではなく「エミュ自体の配布が白」であることの事実に基づく
根拠を聞いている。「判例など」と言ったのは理由の説明にそれを持ち出すのが
普通だと思ったから。

>>30
別に説明できる範囲でいいよ。ちなみに日本での判例は知らない。
36login:Penguin:2010/09/13(月) 22:42:49 ID:YvK2vYTr
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29
原則として、ゲームエミュレータ本体に関しては、実物の動作をリバースエンジニアリングして開発する限りは違法性はないとされる。
ただし、ハードウェアベンダから提供される、ハードウェア情報やソフトウェア開発キットなど、ベンダとの守秘義務契約に該当する情報を流用した場合は、守秘義務契約を違反した開発者に対して違法性を問われることになる。
37login:Penguin:2010/09/13(月) 22:47:10 ID:YvK2vYTr
どっちかってーとこっちのほうが問題だと思うんだが
「マジコンの規制強化で OSS の DVD 再生ソフトも違法化 ?」
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=10/09/08/2252220
38login:Penguin:2010/09/13(月) 23:00:09 ID:je8XMCOh
>>36
うーんと、俺宛のレス?よく分からんけど以下そのつもりで書くよ。

さすがにそれくらいは見てから聞いてるよ。
でも太字にはなっているものの事実に基づく根拠となると書いてないよね。
もしそれが理由で白だと断定しているなら、せめて
「白だとココに書いてあるから白なんじゃないかな」
くらいの表現が妥当で、断定はないと思う。少なくとも他人の意見を頭ごなしに
否定できるほどの内容ではないよ。

>>37
Windows持ってない人には切実な問題だよね。
39login:Penguin:2010/09/13(月) 23:11:04 ID:eGEIeV1a
近くの池で釣りをしている人がいます。
釣りをしてよいという看板などが見当らないのですが、よいのでしょうか?
この池で釣りをしてよいという根拠は、どこにあるのでしょう?
40login:Penguin:2010/09/13(月) 23:11:16 ID:QMJ5zV+7
SHARPのPC-CL1-5BBにUbuntu10.04 Netbook Edition
インストールした後に正常起動したんだけど、どのアイコンクリックしても
一瞬画面が表示された後にすぐに最小化されてしまうんですが
どうしたらいいでしょうか。googleで調べたけど同様の現象は見つからなくて。。。
41login:Penguin:2010/09/13(月) 23:19:52 ID:sy7GGZu7
>>37
お布施を払ってない機器でのDVDorBDのリッピングはもちろん視聴も無理ってなるな。
42login:Penguin:2010/09/13(月) 23:28:31 ID:zK5hDdne
>>40
うんこっぺりーな
43login:Penguin:2010/09/14(火) 00:22:16 ID:YpM2Q/ZQ
44login:Penguin:2010/09/14(火) 00:25:53 ID:bamq4p2G
>>31
フリーで作られている rom も存在するよ.
45login:Penguin:2010/09/14(火) 00:32:06 ID:bamq4p2G
エミュレータどうのこうので騒いでいる香具師って
こういう関連のレポートの期日でも迫ってるの?

それとも単なるクレーマなの?

こんな所でヒートアップするより,
もっとマシな場所で議論すればいいのに….
46login:Penguin:2010/09/14(火) 07:06:13 ID:7aKIGyhG
2学期になったらみんな垢抜けてて新しい仲良しグループが出来てるし、勉強もひとりだけ置いて行かれてる。

そのストレスに耐えられなくなるのがこの時期。
47login:Penguin:2010/09/14(火) 07:11:44 ID:1oKgeAhX
そろそろ煽り耐性つけろよ・・・
48login:Penguin:2010/09/14(火) 07:47:07 ID:iN4sp0FQ
エミュレータの話は邪魔だから↓で議論してくれ
「リポジトリにエミュレータあるとか犯罪じゃね!」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284293175/
49login:Penguin:2010/09/14(火) 09:07:46 ID:v4+h7Z58
>>48
それ返事もしない卑怯者が勘違いして立てたスレ。続ける気ならココでいいよ。
50login:Penguin:2010/09/14(火) 09:15:11 ID:IT8T2Jz+
10.10だとatomでもフルHD再生出来るようになるの?
51login:Penguin:2010/09/14(火) 09:31:02 ID:v4+h7Z58
え?そんなのPCスペック次第でしょ
52login:Penguin:2010/09/14(火) 09:33:58 ID:zBwTkQbR
>>50
再生だけなら10.04以前でも出来るんじゃない
滑らかかどうかはスペック次第
53login:Penguin:2010/09/14(火) 17:17:15 ID:O12wcdfs
Ubuntu10.10のリリースは延期されたのか?
https://wiki.ubuntu.com/LucidReleaseSchedule
54login:Penguin:2010/09/14(火) 17:50:57 ID:O12wcdfs
↑ Ubuntu10.04.4LTSまでのスケジュールでその中に10.10 October14thとある。
55login:Penguin:2010/09/14(火) 18:12:42 ID:O12wcdfs
http://cdimage.ubuntu.com/daily-live/current/
↑に10.10のdaily buildがある。確かRCが出るまでは毎日更新される。
なお時刻は現地時間の午前8時代が多い。 Betaより新しいのが欲しい人はどうぞ。
56login:Penguin:2010/09/14(火) 18:31:15 ID:cpMeS4Ej
>Betaより新しいの
初心者スレに貼るurlとセリフではない
57login:Penguin:2010/09/14(火) 18:38:29 ID:O12wcdfs
すまん。
58login:Penguin:2010/09/14(火) 20:58:01 ID:zkbWYUbF
ubuntu10.04にVertual boxをインストールし、そこへゲストOSであるWindows7を
インストールしたいと思っています。

ここで質問になるのですが。。
Windows7のOSを持っていない為、この場合は評価版をインストールする事になるのでしょうか?

ご存知の方、ご教示願います。
59login:Penguin:2010/09/14(火) 21:26:25 ID:v4+h7Z58
>>58
Windows 7を購入するとか諦めるという手もあるな。
ってか評価版を入れるかどうかなんて自分で決めることだと思うんだが。

それともVirtualBoxでもWindows 7でもなくてよくて
単にWindows用のソフトをOS代なしで使いたいということならwineがある。
動くソフトも動かないソフトも中途半端に動くソフトもあって無保証&自己責任だけれども。
60login:Penguin:2010/09/14(火) 21:42:57 ID:wcZew1zf
よくわからないなら買ってくればおk
61login:Penguin:2010/09/14(火) 21:43:37 ID:bzQEr4Kq
RedHatの/sbin/chkconfigに相当するコマンドはUbuntuでは何でしょうか?
ぐぐったところsysv-rc-confがありますが、メニューっぽいのじゃなくて
もっとシンプルなのを探しています。
62login:Penguin:2010/09/14(火) 21:46:13 ID:8BOGhLxC
>>61
update-rc.d
63login:Penguin:2010/09/14(火) 22:11:21 ID:TTBo707x
>>58
余ってるライセンスがないんだったらパーツと一緒に購入したOEM版を使うのが普通だよ。
64login:Penguin:2010/09/14(火) 22:15:55 ID:ebvqlv/5
ライブCDの部屋から落としたlxubuntuインストールしたが、日本語入力ができない。
どうしてでしょうか?
6561:2010/09/14(火) 22:19:05 ID:bzQEr4Kq
ありがとです > 62
66login:Penguin:2010/09/14(火) 22:38:24 ID:8MOI04Z+
古いPCにインストールしたんだけど
Xが起動しない。
intel のグラフィックカードが
鬼門のようのでvesaにしてみたけどかわらず。
なにをチェックすべき?
cuiで簡単にXの設定する方法ない?
67login:Penguin:2010/09/14(火) 22:41:56 ID:q84SH/q/
とりあえず/var/log/Xorg.0.logとかを見て原因にあたりをつけてみるとか
68login:Penguin:2010/09/15(水) 00:43:09 ID:EyvtVyrC
ubuntu 10.04はやっぱり重いね。
Pen4 2.0GHzのマシンだと、ubuntu9.10なら普通に動くが、
10.04はすべてに激遅になるな。
フォルダを開くのに数秒かかり、FireFoxのページ読み込みも10秒くらいかかる。
9.10なら、どれも1秒以下で動作するのに・・・・
69login:Penguin:2010/09/15(水) 00:50:09 ID:H4Lc3QIS
>>68
何かがおかしいな、それ。
そんなに変わるはず無いもの。
70login:Penguin:2010/09/15(水) 01:36:02 ID:VR2e10Wb
68程度ではないが、おれも9.04から10.04へのアップグレードで遅さを感じた。
アップグレードで何かあったのかと思ってhome以下を退避してクリーンインストールしたけど変わらなかった。
prntium4 1.5Ghz 512MB

ubuntuだし、こんなものと使いつづけてるよ。
71login:Penguin:2010/09/15(水) 01:46:05 ID:n7wvDfns
構成もまともに書けない子の意見だもの
単なる気のせいだろ
72login:Penguin:2010/09/15(水) 01:50:07 ID:EyvtVyrC
>>69
でも現実なんだよな〜。
一応、クリーンインストールしているのだけどね。それも2回も試した。
色々といじって見たけど、遅さに耐えきれずに9.10に戻した。
73login:Penguin:2010/09/15(水) 02:05:51 ID:wu/IfPuk
構成を晒した方が情報集まるよ。
ACPI関係のせいでおかしくなってるとか、
特定ハードウェアの何かがエラー出してるとか色々あるがな・・・。
例えば、
自作機だったら同じチップセットでもマザボのメーカーによっておかしかったりとかあるしな。
メーカー製のノートだとそれこそピンポイントでヒントが見つかるかも知れない。

俺もMSIの975チップセットの場合だけGrubとの相性が出るっていうのを教えてもらって助かった記憶がある。


うちの北森+865+GF5200では対して変化なし。
Q9450+P35+GF9600GT
Q6600+P35+8400GFも問題無し。
NECの投げ売り110Geも問題無し。
起動が早くなった。

74login:Penguin:2010/09/15(水) 02:24:20 ID:EyvtVyrC
>>73
機種はEpsonのEndeavor MT-6000
CPUはPen4 2.0AGHz
メモリは1024MB
i845チップセット
ビデオカードはGeForce2 MX200 32MB

クリーンインストール後に、プロエンタリのビデオドライバを入れるように
表示されているので入れて、アップデートをかけただけ。
まあ、ビデオドライバを入れる前から激遅だったけどね。
75login:Penguin:2010/09/15(水) 03:03:32 ID:Z/xxGklE
Livecd!から起動して空のHDDにインスコしたいんだが最後にエラーを吐いてダメです。
'grub-install /dev/sda' の実行に失敗しました。

これは致命的なエラーです。
76login:Penguin:2010/09/15(水) 03:21:43 ID:wu/IfPuk
2mx使ってたら、やたら遅いって聞くなあ。
Nouveauやらで10.04から色々変わったからね。
アップデートで対応を待つ位しかおれにはわからん。
そもそもアップデートしてくれるかどうかもわからんから、
xorg.confをいじって、ドライバはvesa使うようにするとかかな。

描画じゃなくて、HDDまわりとか、アプリケーションの実行その物が遅いのだったら、
俺の私的は間違いだな。

うちにもMT-6000転がってるわ、8.04でファイル鯖にしてたよ。
77login:Penguin:2010/09/15(水) 03:37:52 ID:EyvtVyrC
>>76
情報ありがとう。
俺もビデオカードが古すぎるとは思っていたんだ。
9.10でもグノームの特殊効果を切らないと、トーテムが落ちることが多いし、
10.04でもアップデートの最中にFirefoxを起動させてみたら、グノームが
落ちて、「ビデオがどうたら、こうたら」というメッセージが出ていたからね。

今のところ、9.10でも困ったことはないし、そのまま使いつづけるよ。

>xorg.confをいじって、ドライバはvesa使うようにするとか
9.10のサポートが切れたら、10.10とか、11.04とかを試してみて、
激遅のままなら、挑戦するよ。
78login:Penguin:2010/09/15(水) 04:04:18 ID:EyvtVyrC
>>75
インストールに失敗するのは、CDおよびDVDドライブに問題がある場合が大半らしいよ。
Windowsのインストールに成功するドライブでも、ubuntuのインストールには失敗する。
まあ、何度もインストールをやりつづければ、運良く、成功することも多いけど。
79login:Penguin:2010/09/15(水) 04:41:36 ID:qh4xRXzZ
Ubuntu触ったらWindowsがいかに糞で偉大か分かった
ほとんどの面ではUbuntuのがいいけど、Windowsアプリケーションがなぁ…
Wineはあんまり頼りにならないし
80login:Penguin:2010/09/15(水) 04:47:19 ID:g3QFjyt8
>>79
だったら、UbuntuにVirtualBoxインストールすれば?
VirtualBox内にWindowsインストールして、シームレスモードにすれば、WindowsソフトがまるでUbuntu上で動いているかの様に見えるよ!
81login:Penguin:2010/09/15(水) 05:16:09 ID:H4Lc3QIS
結構いろんなソフトが代替できるんだけど、どうしても一部Windowsが必要になるね。
VirtualBoxやVMWare PlayerにWindowsインストールしてもいいし、IEだけが必要なら
リモートデスクトップでWindows使うって手もある。
最近の大容量メモリ積んだPCなら、VM使うってのがいいと思うよ。
俺はiTunesとVisio/MS Project専用のXPをVMに入れて、常時workspaceの1つを占有してる。
WindowsのDドライブをUbuntuのホームディレクトリにマッピングしておけば、あとは
Ubuntuをホストで生きていける。
82login:Penguin:2010/09/15(水) 08:03:49 ID:XXUBmtSf
Windowsにaptみたいなのがあったら無敵だった。
XPまでしか使ったことないけど、Updateまわりがいまいちなんだよな・・
83login:Penguin:2010/09/15(水) 09:48:40 ID:d25cRjCb
>>59
wineを使った訳では無いが。。
wikiを読む限り、動けば儲けた!的な物みたいだね。
Windowsの評価版をVirtualBoxに入れて使ってみます。
ありがとう。
84login:Penguin:2010/09/15(水) 10:20:44 ID:288x9V+Q
picasaはwineで何もしなくても安定して動く
85login:Penguin:2010/09/15(水) 11:07:04 ID:rPD1thrL
>>77
2MXは10.4ではバグがあってメーカーのドライバーが上手く動かないらしい。
ソースは忘れた(^^;
俺の場合はドライバ入れてると起動時にローグラフィックモードにされる。

WMをGNOMEではなく軽量なXfceやLXDEに替えてみたら?
多少もっさり感が軽減されるよ。
86login:Penguin:2010/09/15(水) 15:06:39 ID:EyvtVyrC
>>85
>俺の場合はドライバ入れてると起動時にローグラフィックモードにされる。
俺の持っているエプソンの奴(>>74)は、メーカーのドライバを入れなくても
ローグラフィックモードにされる。ただし、CRTにつないだときだけ。
(9.04と9.10で確認、10.04では試していない)
液晶のモニタにつなげば、解像度の問題はない。
ご参考までに。

LXDEを9.10で使ったことはあるけど、きびきび動いていた。
でもあまり好きになれなかったから、グノームに戻した経験はある。
でも、エプソンのマシンに10.04を入れた感じでは、LXDEに変えて動作が
多少早くなっても、どうにもならない感じの遅さ。
たぶん、もっと深い階層で問題が起きているような気がする。
・・・まあ、9.10のサポートが切れたら、10.10か11.04でXfceやLXDEも
試してみます。
87login:Penguin:2010/09/15(水) 16:43:18 ID:W6hm36ph
>>86
っ HDD新品交換 (160GBあたり)
88login:Penguin:2010/09/15(水) 18:37:14 ID:EyvtVyrC
>>87
9.1に戻すとそれなりにキビキビと動いているので(>>68)、買う気はないな〜。
まあ、こんなポンコツのマシンに今更、銭を突っ込む気にもなれないのが
本音。最悪、9.10で心中させますよ。
89login:Penguin:2010/09/15(水) 18:53:22 ID:uN9Tj+8O
Xfceってあまり軽量ってイメージないなあ
90login:Penguin:2010/09/15(水) 19:55:10 ID:fYrj7GgJ
>>88
10.04が9.10よりそんなに遅い気はしないなあ・・・
1.6GHZ、1GBだけどむしろ9.10より速い気がする。
10.04が遅いのはなにか別の原因があるんじゃないの。
グラフイックドライバーが合ってないとか
91login:Penguin:2010/09/15(水) 20:08:20 ID:SzWV4khF
i8xxとの相性の問題とか?
92login:Penguin:2010/09/15(水) 20:19:36 ID:ZgmsqHl8
i8xxはインターフェース情報が全て公開されていないので、
Linuxのドライバは不完全だよ。
特に、最近のワイドスクリーンに表示しようとすると無理だったりとか…。
93login:Penguin:2010/09/15(水) 20:35:51 ID:3Ce25ZIH
フリーズじゃないけどきっとこの辺の話なんでしょ?
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/Lucidi8xxFreezes
もし今10.04を使いたいなら書いてある回避策を試しにやってみたら?
来年4月までは9.10でも困らんと思うけど。
94login:Penguin:2010/09/15(水) 20:47:02 ID:3Ce25ZIH
原文の方が新しくなるかもしれないので原文も載せとく
https://wiki.ubuntu.com/X/Bugs/Lucidi8xxFreezes
95login:Penguin:2010/09/15(水) 20:50:05 ID:3Ce25ZIH
原文最後追加されてんじゃねーか。訳の方が新しいのに…。
96login:Penguin:2010/09/15(水) 21:00:02 ID:6KpGQQ1/
i 865シリーズ は大丈夫のようだな。
97login:Penguin:2010/09/15(水) 22:21:22 ID:HSbrjeU+
>>82
逆。

LinuxにInstallShieldと窓の杜みたいな依存関係のないリポジトリがあれば良かった。

98login:Penguin:2010/09/15(水) 22:36:38 ID:S12zf5ay
>>97
それで、libpng とかにバグがでたときに、ソフトごとに使っている libpng の
バージョンを確認すると。
99login:Penguin:2010/09/15(水) 22:47:18 ID:HSbrjeU+
>>98
Windowsと同じく、依存関係のあるライブラリも一緒にパッケージングしたほうがいいな。
DLL HELLは覚悟の上で。
100login:Penguin:2010/09/16(木) 01:01:17 ID:95cErcYl
bluetooth対応キーボードを買おうと思ってるんですがubuntu10.04に対応してるかご存知ですか??
ビックカメラとソフマップの店員さんに伺ったんですがどうもわからないらしいのでどなたかご解答よろしくお願いします。

使用パソコン 自作PC、OS ubuntu10.04
購入を検討しているキーボード TK-FBP014
アダプタ LBT-UAN01C1
101login:Penguin:2010/09/16(木) 01:15:57 ID:4Jclzrrd
対応してるんじゃなかったっけ
102login:Penguin:2010/09/16(木) 02:12:35 ID:mcrMeOU8
103login:Penguin:2010/09/16(木) 12:12:57 ID:+qUw77Cp
>>86
液晶モニタでもなるんだよねw>ローグラフィックモード
nvidiaのXのツールも効かない。

でも>>74のカード以外のスペックで10.4で遅いって事はないと思うんだけど。
あと、そのカードで特殊効果は使っていけない。スペック的に使うのは無謀ですよ。
104login:Penguin:2010/09/16(木) 12:32:01 ID:fPrfl6p0
>>103
>そのカードで特殊効果は使っていけない。スペック的に使うのは無謀ですよ。
それは、ubuntuを作っているところに言ってくれ。
nvidiaのドライバを入れると、デフォルトで特殊効果のスイッチが入る。
古いカードの場合は、古いドライバが入るので、機種に合わせて自動で切って
くれてもよいと思うのだが、ubuntuの初心者には、少し不親切だね。
105login:Penguin:2010/09/16(木) 16:36:06 ID:+bB3zWF+
バイナリエディタを探しています。

WindowsではBzEditorを使用していました。

・テキスト表示が日本の文字コード対応
・複数のバイナリ比較

以上の条件に合うソフト
106login:Penguin:2010/09/16(木) 17:00:55 ID:vlcILaQf
>>105
madedit
107login:Penguin:2010/09/16(木) 20:32:54 ID:0UIT3iqE
winsows xp なんですけどlivecdを読み込んでくれません
どうやったら読み込んでくれますか?
108login:Penguin:2010/09/16(木) 20:35:01 ID:4MmXhX1h
釣りと思われるから詳細スペックとどう読み込ませたか書くべき
109login:Penguin:2010/09/16(木) 21:03:30 ID:KdhW2bn5
相変わらずここは進行が早いな。
110login:Penguin:2010/09/16(木) 21:53:37 ID:7LwfiLkX
いろいろとググってみたけど
10.04をインストールするとすぐフリーズする。
1分ぐらいはうまく動くんですが。・・・
仕方がないので9.1を使っています。
こんな人って私だけ?
111login:Penguin:2010/09/16(木) 22:15:31 ID:FjLsjKI8
俺といっしょに9.04使おうぜ
112login:Penguin:2010/09/16(木) 22:18:57 ID:UC8nULha
ZMODEMでファイルの送受信ができるxubuntuで動くTerminalはないでしょうか
TeraTermの様なものを探しているのですが
113login:Penguin:2010/09/16(木) 22:19:21 ID:aOw7Jy/J
どのバージョンを使おうが人の勝手なんだから
好きなバージョンを使えばいいんじゃないの
114login:Penguin:2010/09/16(木) 22:21:24 ID:qqBUA9aa
>>110
>>73の前半のとおり、PC等の構成を書き込んでくれれば、
解決できる人がいるかも。
115login:Penguin:2010/09/16(木) 22:45:25 ID:xcPOsK9k
>>105
hexedit
116login:Penguin:2010/09/17(金) 00:12:00 ID:5CF6GnJD
fstabにcifs指定で、sambaの共有をマウントしてたけど、
かなり速度が低下してる。

場所>>ネットワークへ接続の方が速度も数倍速い。
6.06や7.04の頃はvlcやらがこれに対応してなくて、
ファイルを認識できなかったが、
10.04は大丈夫なんだね。

もうfstabに書き込む方式は使わなくしようということなのかいな・・・。
117login:Penguin:2010/09/17(金) 01:17:52 ID:4d9Db+TN
>>116
せめて環境とか数字くらい書こうよ。うちの100Mbps環境ではどちらも変わらない。

計測方法: 700MBのファイル(何かのISO)を鯖から蔵にcp -aで転送し、time(real)で計測
ネットワーク: 100Mbpsのハブ
PCスペック: 鯖・蔵ともにCPU c2d/Mem 2GB/HDD 60MB/s
鯖OS: XP sp3(x86)
蔵OS: Ubuntu 10.04 x64 server
結果: どちらも70秒弱

この環境ではプロトコル分差っ引いても56秒かかるので、きっとネットワークが飽和してる orz
ハブ買おうかなぁ…
118login:Penguin:2010/09/17(金) 02:17:06 ID:v25hVaqd
>>101
対応してるっぽいですね

>>102
わざわざありがとうございます
やっとベッタベタキーボード卒業できるw
119login:Penguin:2010/09/17(金) 05:45:47 ID:ULRLcPcc
>>112
minicom
120login:Penguin:2010/09/17(金) 06:17:25 ID:5CF6GnJD
>>117
OKさらすよ。100baseの環境だと差は出ないみたいだね。(つうかギガハブ買えよ。損にはならないよ。)

鯖:ubuntu 8.04 server x86
Q6600 P35 intel-intel-82574L mem:4GB HDD:75.15 MB/sec(hdparm -t)
クライアント:ubuntu 10.04 desktop AMD64
Q9550 P35 intel-82574L mem:8GB SSD:219.07 MB/sec (hdparm -t)
gigabit_ethハブ

MTUはどちらも1500のまま
netperfの結果
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec
87380 16384 16384 10.02 941.23
MTUを7000台が一番速かったけど、最適値出すの面倒くさいのそのまま。(良くなって、960程度だったから)

2.7GBのファイルをクライアントから鯖へ転送
gnomeでの操作ダイアログ表示(ストップウォッチ)
cifs時:3m19.68s
gvfs時:57.41s
クライアントが9.04,8.04の場合、cifsとgvfsの差はほとんどなかった。これが遅いといった部分。

time cp -a
cifs時:real 1m3.004s user 0m0.050s sys 0m8.430s
gvfs時:real 5m4.598s user 0m0.060s sys 0m6.060s
あらま、なんかおかしいよw




cpコマンドではgvfsがものすごくおそいね。
121login:Penguin:2010/09/17(金) 09:20:13 ID:4d9Db+TN
>>120
面白い結果だね。双方遅くなる原因はちょっと分からんエロい人教えてプリーズ。
にしてもギガビットでないと現象すら出ないとは… orz
122login:Penguin:2010/09/17(金) 10:26:36 ID:5CF6GnJD
>>121
うむ、気持ち悪いね。
cpコマンドで挙動がこんなことになるのは、
/home/hoge/.gvfs/としないとだめなことと関係あるのかね。
逆にcifsでの挙動はgnome側での問題か・・・。
海外でもそれなりに報告が上がってるみたいだ・・・。
123login:Penguin:2010/09/17(金) 12:48:47 ID:QOAWUBKq
Ubuntu Serverをインストールしてみたんだけれど、
言語を日本語から英語に変更するにはどうすればいいのかな?
124login:Penguin:2010/09/17(金) 13:23:50 ID:SpNZ6KTO
>>123
$ sudo update-locale
で、 /etc/default/locale が変更される。
その後、再起動。
125login:Penguin:2010/09/17(金) 13:33:03 ID:vuaiRVyT
>>124
ありがとう!
126デムパゆんゆん@クーラー全開:2010/09/17(金) 13:45:15 ID:tH/UuDyn
浜村淳です。
127login:Penguin:2010/09/17(金) 13:52:19 ID:5CF6GnJD
何気に、浜村さんのストリーミング放送はおもしろいよ
128login:Penguin:2010/09/17(金) 15:15:56 ID:z0s/WclH
10.04LTSインストールしてみたんだけど
スピーカーからは音出るのにイヤホンでは音が出ない
イヤホンさした状態ではスピーカーからも音は出ていない

どうすればいいでしょう?
129login:Penguin:2010/09/17(金) 15:41:40 ID:3NuAU1nK
>>128
・・・そういうハード仕様とか?
130login:Penguin:2010/09/17(金) 15:44:55 ID:+e5aVUpF
イヤホンジャックがちょっと埋まってて
中途半端に刺さった状態とかw
131login:Penguin:2010/09/17(金) 15:50:44 ID:z0s/WclH
>>129>>130
windows起動して普通に音が出たので
当てはまらないと思うんですよねぇ

まぁ音でなくても作業に支障はないのでいいのですが
どうにも気持ち悪くてw
132login:Penguin:2010/09/17(金) 16:21:19 ID:uhTLoNRR
一般的に考えて、ubuntu関係無いわな。
133login:Penguin:2010/09/17(金) 17:38:11 ID:LFMl2zaa
>>131
$ alsamixer -c 0
やって、イヤホンがミュートになってないか確認してみたらどうかな。
134login:Penguin:2010/09/17(金) 18:08:49 ID:zflv26Ia
俺のPCもイヤホンから音出なかったな。HDA
/etc/modprobe.d/alsa-base.confの最終行に、俺の場合は
options snd-hda-intel model=dell-eq
と書いて再起動で解決した。

まずは、lspci |grep -i audio でデバイスを確認してググレ。
もし、Intel High Definition Audioなら、俺と同じようなやり方でいけるんだけど、
結局モデルが何か、ってのが問題で、
cat /proc/asound/card0/codec* | grep -i codec
の値を控えて、
less /usr/share/doc/alsa-base/driver/HD-Audio-Models.txt.gz
をcodecの名前で検索して、該当するリストからそれっぽいのを試すって方法でやるしかない。
135Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/09/17(金) 20:37:55 ID:t31h8T5u
ubuntuってralinkいれなくても
最初からGW-usmicron使える?
USB無線のやつ
136112:2010/09/17(金) 20:54:07 ID:IggGfBBD
>>119
ありがとうございます
137login:Penguin:2010/09/17(金) 21:57:32 ID:wdJW4aGj
>>135
GW-USMicroNは、10.04では挿すだけで動きますが、そのままでは
速度の上限が54Mbpsになってしまうようです。

11nの速度で使いたいならば、公開されているUbuntu Magazine vol.4の
記事(p.42)を参考にしてみてください。
http://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10269/
138Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/09/17(金) 22:43:57 ID:t31h8T5u
まじ?やった〜
試してみる
139login:Penguin:2010/09/17(金) 23:01:58 ID:zflv26Ia
Perlしか使えないゴミカスの気配があるな。まさかMacからUbuntuに移行してきたのか?
大人しくWindows7 64bit使ってろよな。
140login:Penguin:2010/09/17(金) 23:05:14 ID:Q45v/oqd
>>139
無理に煽らんでいいぞ。
141login:Penguin:2010/09/18(土) 00:59:26 ID:xzCkppEZ
>>120
gvfsなんて、カーネルモジュールでないもの使って遅いなんてあたりまえでないかい?
漢ならNFS一択だろ
iSCSI or ATAoE でも可
142login:Penguin:2010/09/18(土) 01:17:50 ID:oxgB9zsz
>>122
ギガビットのハブ買っちゃった。
netperfは最高値で660Mbps(MTUは未変更)。
ちなみにデフォルト設定(87380 8192 8192)でも650Mbps... orz

これでもHDD性能は負け気味なので鯖側ディスクを1GB RAMディスク
(ImDisk)、蔵側も1GB tmpfsに変更。転送前にはsync&キャッシュ
クリア(sysctl -w vm.drop_caches=3)を入れて前回同様のファイル操作
(cp -a 鯖の700MBファイル ~/tmp/)をした結果、

cifs: 22秒
gvfs: 14秒

と出ました。
ちなみにnautilus使ってコピペして目測する場合も同じ数字。
計測は各3回ずつ実施で最大値-最小値が1秒以内。
つまり新環境ではcifs確かに遅いという結果になりました。

にしてもギガビットにするとちょっと気持ちいい。マシン越しのコピペが大きさ気にせずにできるよ。

>>141
gvfsのが速いって結果出ちゃいました。
143login:Penguin:2010/09/18(土) 02:53:25 ID:PiDx2CFO
http://hengband.sourceforge.jp/download.html
ubuntu9.04で変愚蛮怒をコンパイルしてみましたが
./hengband -gでやってもtty(文字バージョンが起動してタイルバージョンができないです
うまくmakeできてないんですかね?
144login:Penguin:2010/09/18(土) 08:15:42 ID:Mva006bC
>>141
ファイル共有のプロトコル選択で漢になれるとはおもえません。
そもそもsamba鯖をcifsマウント時にnautilusで遅いのを問題にしてるのです。
調べた過程で、cpコマンドではこうなったと事実を述べてるだけです。
また、どれが速いの遅いの便利だのという不毛な議論をするつもりはないけどさ、
iSCSIやATAoEは誰にでも勧められるものだとは思えないけどな・・・。

>>122
確かにRAMディスクなり使わないと本当の意味での対比はできないね。
それと説明不足だった、申し訳ない。
俺の環境では蔵から鯖へ上げる場合の数値。
鯖から蔵へ引いてくる場合の差は同じように、1.5倍位になるね。

購入させちゃったみたいで、ごめん。
でもね、でもね便利になったでしょ?
145login:Penguin:2010/09/18(土) 08:17:08 ID:Mva006bC
おっと、
>>122じゃなくて>>142ね。
146login:Penguin:2010/09/18(土) 11:40:33 ID:ZTfAPf0Q
ファイルブラウザでisoイメージを右クリックすると「イメージを書き込む」と
Ubuntu日本語フォーラム等に記述がありますが、「イメージを書き込む」が出ません。
なにかパッケージの追加が必要でしょうか?

使用環境
HP Mini1000
Ubuntu10.04NetbookEdition
PuppyLinux5.1.1のisoイメージ
パイオニアのDVDマルチレコーダー
147login:Penguin:2010/09/18(土) 11:56:23 ID:51Jr5hpL
>>146
Ubuntuのバージョンが分からないけど
10.04だと「Braseroで開く」が一番先頭に現れないかい。
Braseroで充分だと思う。
148login:Penguin:2010/09/18(土) 12:26:36 ID:ZTfAPf0Q
>>147
Braseroはインストールされていなかったので
インストールして無事書き込めそうです。
ありがとうございました。
149login:Penguin:2010/09/18(土) 12:29:26 ID:9PKnKzYC
cdrecord -dummy で書き込みテストして、DVDドライブが書き込みに対応しているか
試したほうがいい。
ちょっと古いけど、このあたり参照
     ↓
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/243makeinstcd.html

ちなみに、俺はK3Bというcdrecordフロントエンドを使っている。
150login:Penguin:2010/09/18(土) 12:35:55 ID:rcc8cW5m
>>149
普通growisofsじゃね?
151login:Penguin:2010/09/18(土) 12:39:02 ID:oxgB9zsz
>>144
というわけで新環境でのアップロード時の速度も測った。ファイルはダウンロード時と一緒。
Up: nautilus(cifs): 39秒
Up: nautilus(gvfs): 30秒
Up: cp(cifs): 30秒
Up: cp(gvfs): 87秒
定性的には再現したっぽいね。前回の結果も同様に書くと
Down: nautilus(cifs): 22秒
Down: nautilus(gvfs): 14秒
Down: cp(cifs): 22秒
Down: cp(gvfs): 14秒
ちなみにマウントオプションやsmb.confなどの通信関係のパラメータは全てデフォルト。
152login:Penguin:2010/09/18(土) 12:57:24 ID:pgp9r/g6
ATAoEは一般市販品で売ってるものある?
iSCSIはQNAPとか割とみかけるけどATAoEって見たことがない
153login:Penguin:2010/09/18(土) 14:13:56 ID:xzCkppEZ
>>152
coraid
日本じゃ商社ないだろうけどw
154login:Penguin:2010/09/18(土) 14:31:22 ID:qUXjy+50
>>153
興味本位で見たら高すぎてワラタ
2ドライブぐらいでいいんでNASキットみたいに量販店で買えないと普及は難しそうだな
155login:Penguin:2010/09/18(土) 14:37:23 ID:qUXjy+50
ATAoEってKernel 2.6.11以降で標準サポートなんだなdebianでやってみようかな
スレ違いなんでこの辺で消えます
156login:Penguin:2010/09/18(土) 15:16:14 ID:oxgB9zsz
スレ違いではないと思うけど使ったことないし、Windowsフォルダ共有の代替(任意のWindows PC
から何もインストールせずにローカルフォルダ同様にアクセスできるもの)にはならないと思ったから
反応しなかっただけ。SATAハードディスクなどが解するATAのコマンドをイーサネットで流すだけだし、
専用のドライブがなくてもUbuntuでエミュレーションできるっぽいよ(vblade)。
使ったことないけど。
157login:Penguin:2010/09/18(土) 16:41:37 ID:WA/fUEZi
Flashを利用したサイトの履歴フォルダはどこにありますか?
158Perln忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/09/18(土) 17:50:00 ID:zJS4hhT4
無線できた

gconf-editorで
apps->naultis->desktopでcompuer_icon_visibleのチェックおすと
大量にfile managerがひらかれてデスクトップにアイコン表示されない
なんで?

他のゴミ箱とかホーム、ネットワークサーバのアイコン葉表示されるけど

誰か教えて
159login:Penguin:2010/09/18(土) 21:34:46 ID:oxgB9zsz
>>157
Flashの履歴とか知らん。普通の履歴ならブラウザの履歴メニューあたり。
Flashが固有に使う情報とかなら~/.macromedia/Flash_Player/あたり。
>>158
理由は知らない。
その辺の変更にはUbuntu Tweakを使ってる。PPAだけど。
https://launchpad.net/~tualatrix/+archive/ppa
見比べたりすれば原因分かるかも。
160login:Penguin:2010/09/18(土) 23:23:34 ID:RMzHc1ZH
>>158
うちは,そんな問題が起きないから,
何か別の設定とかアプリケーションが
悪さしているんでないかい?
PC を再起動してから試してみたらどうかな?
161login:Penguin:2010/09/18(土) 23:27:17 ID:L0NbCi8c
音が出なくなります。(主にSkypeを起動後)
システム>設定>サウンド(サウンドの設定)で
出力のタブを開くと
「サウンドの出力デバイスを選択してください」の中で選択できるものが
ダミー出力 stereo
だけになってしまいます。
音がなっているときは違った表示(VT1708〜)をしていたので
このあたりが怪しいと思うのですがどうすれば直りますか?
お願いします。
162login:Penguin:2010/09/18(土) 23:28:52 ID:nC9kIzbA
仕様です
163login:Penguin:2010/09/19(日) 00:06:39 ID:i+Ont5bP
>>161
>>3
マニュアルも読めない奴はパソコン使うべきじゃないと思うんだ
164login:Penguin:2010/09/19(日) 00:55:40 ID:Ww0WxaZB
UbuntuにインストールされているOOoについての質問です。

OOoのWriterで文書を作成し、目次を挿入し、目次の項目にハイパーリンク属性を付加します。
この文書はodt形式の場合はリンクからジャンプ出来ます。
しかし、これをhtml形式で保存したときにリンクからジャンプ出来ません。

これは他の方の環境でも同様でしょうか?
それとも自分の環境や設定がおかしいのでしょうか?

環境:
Ubuntu 10.04 64bit版
OOo Version:OOO320m12
165login:Penguin:2010/09/19(日) 01:01:57 ID:NTcmnK16
>>151
わざわざありがとう。
smb.confはこちらもデフォです。
色々やったけど、デフォが一番調子良かったからw
こちらも、9.04をsamba鯖として扱ってみたけど、同じ傾向でした。

やっぱ、妙な挙動だね。
基本的にはcifsでの挙動がアップデートで直ってくれることを祈ります。
gvfsだと、アイコンがサムネイルにならないので、ちと不便ですけど、
コピー後md5sumチェックする以外は実用上支障ないので・・・。

10.04serverにするとこの辺どうなるのか、近々8.04鯖をアップデートするので
試してみます。
(xephyrの調子が良くなって、快適快適と思ってたらこれだw)
166login:Penguin:2010/09/19(日) 02:00:45 ID:adQOgIfU
>>165
一応Upload時のパケットをキャプチャしてみたりしてました。
Write AndX Request (0x2f)で送っていると思しきデータの長さがそれぞれ、
(1)Up: nautilus(cifs): 4KB,4KB,4KB,4KB,... -> 39秒
(2)Up: nautilus(gvfs): 65534B, 2B, 65534B, 2B, ... -> 30秒
(3)Up: cp(cifs): 32KB, 32KB, 32KB, 32KB, ... -> 30秒
(4)Up: cp(gvfs): 4KB, 4KB, 4KB, 4KB, ... -> 87秒
となります。

(4)はfuseが絡む分考えにくいので除外すると、この長さの違いに起因する
可能性が高いように思います。nautilusを使ってファイルコピーする場合、
GLibのg_file_copyを使用されます。この場合転送元と先の対象FSを意識した
転送になる気がするのでその際にcifsだとローカルコピーと判定され、4KBバッファで
writeされちゃってるんじゃないかと想像しています(未確認。ほんとか?)。
ちなみにcpのwriteサイズは32KBでした(strace)。

よく分からないんでこの辺で終わりにしましょうかね。
167login:Penguin:2010/09/19(日) 02:09:39 ID:NTcmnK16
>>166
これを元に他のバージョンをクライアントにしたときと比べてみます。
判明したことがあれば報告するわ。
付き合ってもらって、感謝します。
168login:Penguin:2010/09/19(日) 02:43:47 ID:DTCkxTLJ
>>167
面白いから続報楽しみにしてる
169login:Penguin:2010/09/19(日) 03:12:44 ID:EY0UIvAn
デスクトップ・エントリファイルってどうやって編集するんですか?
170login:Penguin:2010/09/19(日) 04:44:18 ID:OJX+d+MI
Windowsのリモートデスクトップと同じ環境をXubuntuで作りたいのですが
起動しているアプリケーションの作業を続きから操作することはできますでしょうか
とりあえずxrdpを試したのですが新規ログイン扱いのような形となってしまいました

自宅での作業をリモートで再開したいと考えています
アドバイスなど、よろしくお願いいたします
171Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/09/19(日) 08:41:41 ID:9uLRZVOv
再インストールしたら
compuer_icon_visibleにチェックできた
なんだったんだろう
172login:Penguin:2010/09/19(日) 08:50:32 ID:BOGu8PXQ
>>202
5年生でこのボリュームか・・・
173login:Penguin:2010/09/19(日) 08:51:29 ID:BOGu8PXQ
誤爆
174login:Penguin:2010/09/19(日) 09:28:08 ID:hm/SN/7r
>>170
x11vncは?
175login:Penguin:2010/09/19(日) 10:03:08 ID:ph/AxgqA
なんで日本語64bit版のISO出さないんだろう?
176login:Penguin:2010/09/19(日) 13:12:59 ID:EFAEtApc
新しいのは、もうすぐだな
177login:Penguin:2010/09/19(日) 13:13:52 ID:eWGh0Ew/
>>175
簡単にまとめると面倒だから
178login:Penguin:2010/09/19(日) 13:59:43 ID:MqEq+10B
>>172

おまいが覗いてるロリスレのURLを教えてくれ
179login:Penguin:2010/09/19(日) 15:41:21 ID:ZF+Vx0Rt
GUIデスクトップでメニューからぽちぽち押して起動するプログラムに環境変数を読んで欲しいです
超具体的には xfce4-terminal に VTE_CJK_WIDTH=1 を読んで欲しいです
記号の○△□をターミナル上で表示させようとすると残念なことになる現象の対策です
ttp://debian.fam.cx/index.php?Japanese#x1589390

どのファイルに何シェルの文法で書くのがいちばん妥当ですか?
.basnrc は bash が起動するたびに読まれるものですがここだと遅いですよね?
それともユーザーが X 経由でログインするたび bash が1回起動されてそこの環境変数使い回してるとかですか?
ウィンドウマネージャは xfce4 です
180login:Penguin:2010/09/19(日) 15:57:05 ID:5iM85fM5
Intel 830MG が載ってる古いノートに
入れようとしてるんですが、
インストーラーが途中でCUIで停止します。
どうもXが起動できずに止まってしまうみたい。
なんとかXの起動までインストールするにはどうするのがよいでしょうか?
181login:Penguin:2010/09/19(日) 16:06:54 ID:HWOTPzv9
182login:Penguin:2010/09/19(日) 16:09:10 ID:8Aruxxxn
183login:Penguin:2010/09/19(日) 16:22:18 ID:adQOgIfU
>>179
gdmならデスクトップ環境に依存しない~/.xprofileに/bin/shが分かる内容でいいと思う
(dashならexport VTE_CJK_WIDTH=1)。
設定してもうちでは◯[BS]で残念な結果になったけど(gnome-terminal含む)。
184login:Penguin:2010/09/19(日) 16:52:41 ID:ZF+Vx0Rt
>>183
> gdmならデスクトップ環境に依存しない~/.xprofile
うおー
> 設定してもうちでは◯[BS]で残念な結果になったけど
うおー

emacs -nw は不可かー
こまったー

>>181
うんごめんね xfce4 じゃなくて LXDE だったまたよろしく
185login:Penguin:2010/09/19(日) 17:00:03 ID:HWOTPzv9
>>184
おまえ、
>>ウィンドウマネージャは xfce4 です
って言ってたじゃないか……このアホちん
186login:Penguin:2010/09/19(日) 17:08:17 ID:adQOgIfU
>>184
emacs -nwは問題ないけどなぁ。なんか言ってること変だから後は自分でね。
187login:Penguin:2010/09/19(日) 23:53:26 ID:DNS8HkNT
動画についてですが、Windows時代のwmvやswfファイルが結構あります。
wmvについては再生はできるのですが、編集したいと思ってもAvidemuxではエラーとなってしまいます。
swfは動画プレイヤー(totem)やsmplayerでも再生すらできません。
(Swfdec Flash Playerというのを入れて、これで再生はできますが、シークとか画面拡大とかもできず、満足はできません)
今、VirtualBox上でのXPでこそこそ変換をやってますが、できたらUbuntu上で行いたいです。

そこで、教えてもらいたいのは
@wmvをaviやmp4に変換できるソフト
Aswfをaviやmp4に変換できるソフト
Bswfをsmplayerやtotemで見られるようにできるか?
188login:Penguin:2010/09/20(月) 02:54:05 ID:fB2hZuej
うちではなんの問題もないなあ
totemはまったく使わず、smplayerを基本的に使うけど
あと、h264やら重たいのはvlcの方がいいから、そっちもいれてる

flvなのもいくつかあったんでavidemuxに突っ込んでみたけど、普通に編集できる

あんまり大したことはやってなくって
medibuntuのレポジトリを追加して、w32codecsをインストールしたぐらいだなあ
#説明面倒だからググってくれ

189login:Penguin:2010/09/20(月) 05:38:57 ID:MHFgP68N
w32codecsってほんとに必要なん?うち入ってないんだけど。
あとswfは基本無理じゃない?再生したのをキャプチャするくらいしないと。
@Avidemux/ffmpeg
A無理かも(最新ffmpegでやったけど圧縮swfは無理だたし、そうでなくても映像がないor超早送り)
BA同様(swfdec-playerでいいじゃん。swfは動画じゃない)
最新にした方法はhttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=786095
190login:Penguin:2010/09/20(月) 09:54:59 ID:VkTdQ1Lp
静止画像(jpg)と音楽(mp3)を合わせて動画(aviかmp4)にしたいです。
画像も音楽もひとつで、時間は音楽の分。
つまり、ただのmp3に画像一枚つけて動画にしたいのです。
簡単にする方法がありましたらお願いします。
191login:Penguin:2010/09/20(月) 10:05:04 ID:tsfeA0WA
>>190
ターミナルで
$ sudo apt-get install ffmpeg
$ ffmpeg -i hoge.jpg -i fuga.mp3 -acodec copy piyo.avi
192login:Penguin:2010/09/20(月) 10:15:17 ID:MHFgP68N
>>190
swfから諸々抽出するソフトはいろいろあるよ。
結論だけ聞く大雑把な質問の繰り返しは止めて、自分で調べてからポイントだけ聞きなよ。
繰り返すけど自動で動画にしたいなら再生しているのをキャプチャ以外はないと思うよ。
193login:Penguin:2010/09/20(月) 10:16:56 ID:MHFgP68N
あ、失敬。ボーッとしてて勘違いした。
194login:Penguin:2010/09/20(月) 10:58:36 ID:VkTdQ1Lp
>>191
レスありがとです。
そのとおりやったらaviファイルができました。
しかし、VLCでは再生&シーク可、totemだと再生可&シーク不可(最初に戻って再生となる)、smplayerでは再生不可になります。
avidemuxでも読み込み自体はできましたが(タイムマップ作成するか聞かれる)、再生できません。
このpiyo.aviをtotemやsmplayerで普通に再生できるようにする方法はあるでしょうか?
195login:Penguin:2010/09/20(月) 11:04:57 ID:4eIwPDwb
>>194
ffmpeg -loop_input -shortest -i 画像.jpg -vcodec flv -i 音楽.mp3 -acodec copy -r 1 出力ファイル名.flv

avi,mp4じゃないけど・・。自分はこういうふうにやってる。
こんな感じでニコ動にあげたりしてるけど。
196login:Penguin:2010/09/20(月) 19:28:13 ID:sWA1fAJG
wubiでubuntuインストールした場合、ext2fsdとかでubuntu領域をマウント出来ないの?
197login:Penguin:2010/09/20(月) 19:49:11 ID:MHFgP68N
>>196
試してないけどポイントが二つある。
・WindowsからLinux Nativeパーティションを読む目的で作られたソフトがNTFS上の
 1ファイルをループバックマウントできるかどうか?
・ext4は比較的新しいファイルシステムなのでそれに対応しているかどうか?
両方YESでないとできない。何のためにマウントしたいのか知らないけど自分なら
VM上のLinuxからループバックマウントする。
198login:Penguin:2010/09/20(月) 21:01:16 ID:Ch1C2tCA
Ctrl+Alt+Deleteで「コンピュータをシャットダウンする」窓が開くけど
キーを3個押した後に、最初にDeleteキーを離さないと窓が開かないのだけど
これで正常なんだろうか?
199login:Penguin:2010/09/20(月) 21:37:57 ID:fB2hZuej
>>198
フールプルーフにも程があるな
200login:Penguin:2010/09/20(月) 21:55:18 ID:VkTdQ1Lp
>>195
レスどうもです。
このやり方だとsmplayerでも再生&シーク可のファイルができました♪
こういったことがGUIでできたらなぁ。
201login:Penguin:2010/09/20(月) 22:15:38 ID:MHFgP68N
>>198
うちはCtrl+Alt+Deleteだけで開くよ。何かがおかしいと思う。
202login:Penguin:2010/09/20(月) 22:17:43 ID:/nWL5IpH
>>198
ほんとだ。
無意識にdelを先に離してたので今まで気がつかなかった。
問題を問題と思わないで仕様とか抜かすのが古いLinux開発者の悪い癖。
こういう些細なことでもどしどしフィードバックしよう。
203login:Penguin:2010/09/20(月) 22:21:27 ID:/nWL5IpH
>>201
三つ同時に押して、ゆっくりaltかctrlを先に離してみよう。
押しっぱなしの状態では開かない。
おかしいのはきみの方。
204login:Penguin:2010/09/20(月) 22:26:58 ID:d0MKJepd
>>198
正常。
ctrl+altを先ず同時に押しておいて、delをポンと叩くのが多数だからだと思われる。
205login:Penguin:2010/09/20(月) 22:47:36 ID:MHFgP68N
>>203
その手順なら再現するね。>>204のとおりの押し方をしてた。
元来Ctrl、Alt、Shiftなどは通常何かのキーより先に押しっぱなしにする補助キーだからね。
要望を出すのは自由だけど大事なもんを優先したほうがいいと思うよ。
個人的には相手にされないと思うけど他人の時間を無駄にしてしまうから。
206login:Penguin:2010/09/20(月) 22:52:56 ID:/nWL5IpH
>>205
支障ないので出すつもりないけど、問題はそこではなく、おれやきみが気がつかなかったことだ。
それが正しいとか適切かどうかは別として、気がつかないのはある意味痛い。
こんな些細なことでも気がつかないということは、重大な問題に遭遇しても、気がつかない可能性があるということだ。
207login:Penguin:2010/09/20(月) 22:56:17 ID:MHFgP68N
些細すぎるw問題も会話の内容もwそれでいいからこれでお終いね。
208login:Penguin:2010/09/20(月) 22:56:20 ID:vH2YXTGy
>>205
最初から>>204のやり方じゃないとウィンドウが出ないと言ってんのにすっとんきょうなやっちゃな
209login:Penguin:2010/09/20(月) 22:59:09 ID:fUxdCfxL
>>206の考え方、すごくいいね
>>205は「それは仕様です」が口癖っぽいなw
210login:Penguin:2010/09/20(月) 23:03:30 ID:MHFgP68N
自演はやめようね。お終いお終い。
211login:Penguin:2010/09/20(月) 23:04:56 ID:fUxdCfxL
自演じゃないよー、頭をやわらかくしたほうがいい
212login:Penguin:2010/09/20(月) 23:06:29 ID:Ch1C2tCA
思いの外、反応あって嬉しい
実を言うと、ubuntuは3月頃から使ってるが
この現象に気づいたのは数日前なのだ
今まで無意識にDeleteを最初に離していたのだろうかと
疑心暗鬼になったのでレスしてみた
設定を何かしらいじってしまったのかとも思っていた
213login:Penguin:2010/09/20(月) 23:13:17 ID:tsfeA0WA
CtrlとAltは押しっ放しにしてもキーリピートしないけど
Deleteはキーリピートするもんな。
Deleteを押したままCtrlとかAltを先に離そうとするなんて恐くてできない。
214login:Penguin:2010/09/20(月) 23:14:34 ID:yjmrTiP6
conkyとconky-colorって何が違うの?
215login:Penguin:2010/09/20(月) 23:18:10 ID:lRr6ljww
Ctrl または Alt を先に離すと、「コンピュータをシャットダウンする」窓の表示をキャンセルできるのか
なるほど 
メモメモ
216login:Penguin:2010/09/20(月) 23:24:17 ID:Rfur+47f
>>214
Conkyを簡単かつ綺麗に設定できるようにしたのがConky Colors(sがつく)。

http://www.webupd8.org/2010/07/conky-colors-makes-your-conky-beautiful.html
217login:Penguin:2010/09/20(月) 23:41:45 ID:iXrwPSya
>>180
GRUB2起動メニュー画面で'e'を入力してkernel行の起動オプションに
i915.modeset=0 を追加してCTRL+Xで起動する。

起動後、恒久的にこのオプションを使用する場合
$ sudo gedit /etc/default/grub 端末で左の$以降のコマンドを実行

GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash i915.modeset=0" に修正

保存、終了

$ sudo update-grub
218login:Penguin:2010/09/20(月) 23:43:02 ID:hNeHWaRC
10.04でアップデート・マネージャを行う度に
http://ppa.launchpad.net/user/ppa-name/ubuntu/dists/lucid/main/binary-i386/Packages.gz の取得に失敗しました 404 Not Found
いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。」
って出て、アプリとか細かいもののアップデートはできてるんだけど
【パッケージ情報の更新】が39日前になってるんですけど、どうすればいいんでしょう?
219login:Penguin:2010/09/20(月) 23:44:21 ID:yjmrTiP6
>>216
おぉ、そうなのか。ありがとう。
u$とかg$でアイコンみたいなのになるのってColorsだけ?
サイトだと ${font StyleBats:size=16}g${font} みたいに書いたらアイコンみたいになってるんだけど、
自分の環境だと普通にuとかgって出るだけなんだけど、これは自分がconky使ってるからであって、
conky colorsを使ったらアイコンみたいなのになるの?
220login:Penguin:2010/09/20(月) 23:58:56 ID:UevTcGLL
>>218
一回,端末で
$ sudo apt-get update
してみるといいかも.

それでもだめなら,追加している PPA のリポジトリが
適切に設定されていないとか….
221login:Penguin:2010/09/21(火) 00:01:19 ID:yrPXPFE3
そういうフォント使ってるだけだろ
222218:2010/09/21(火) 00:06:35 ID:0RJ2vRjt
>>220
(省略)
エラー http://ppa.launchpad.net lucid/main Packages
404 Not Found
3,778B を 2s で取得しました (1,687B/s)
W: http://ppa.launchpad.net/user/ppa-name/ubuntu/dists/lucid/main/binary-i386/Packages.gz の取得に失敗しました 404 Not Found

E: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。

になりますね
223login:Penguin:2010/09/21(火) 00:07:48 ID:PxqvRqwP
明らかに↓をそのままやっちまったURL。PPAをとりあえず外して追加し直すべき。
sudo add-apt-repository ppa:user/ppa-name
224login:Penguin:2010/09/21(火) 00:09:14 ID:W6mi1J4n
>>219
それもしかして、単にフォントが入ってないだけなのでは。

ttp://jp.fontstock.net/3317/stylebats-cleancut.html
225login:Penguin:2010/09/21(火) 01:03:42 ID:4aomRT8D
>>221,224
フォントいれたら表示されたよ、ありがとう。

>>224のサイト見て思ったんだけど、フォントってふぉんt・・・うん、ごめん、何でもない。
226218:2010/09/21(火) 01:26:28 ID:0RJ2vRjt
削除したらとりあえずエラーは出なくなりました
追加しないと後で困るっていうんじゃなかったらこのままでもいいかって感じで
そもそも何のアップデートに対応してたかよくわからない
227login:Penguin:2010/09/21(火) 01:45:43 ID:cp6qkAiD
すみません、質問なのですが、
Ctrl+Alt+F1 などで CUI モードになったとき
一定時間でディスプレイの電源が切れてしまうのですが、
どこかで省電力モードにならないような設定ができないでしょうか?

GUI での電源管理では、あくまでXウィンドウ上にしか反映されないようで。。。

ご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。
228login:Penguin:2010/09/21(火) 02:07:54 ID:PxqvRqwP
>>226
PPAはPersonal Package Archivesの略で個人的にパッケージを配布するための公式な仕組み。
普通に配布されているものより新しいバージョンのパッケージを用意した人が欲しければどうぞ的に
配ったりするのに使う。

エラーの出ていたURLの形式はPPAのものなんだけど、これが入っているということは自分で
何かそういう配り方のパッケージを入れようとしたからなはず。ただエラーになっていたのは
>>223に書いた操作をuserとppa-nameを欲しいPPAのものに置き換えずに実行しちゃったから。

だから後で正しいのを追加したにせよ、諦めてしまったにせよ、アップデートは今までも正しく行われて
いたはず。ただ正しいのを追加してパッケージを入れた後にそれを削除して間違ったのを追加していたら
アップデートは今まで正しく行われていないはずなので、追加し直すべき。

>>227
試してないけど
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=645599
229login:Penguin:2010/09/21(火) 04:27:04 ID:ulSk0r1/
OS:Ubuntu10.04
ソフト:Evolution 2.28.3
サーバ設定:受信:pop.mail.yahoo.co.jp
     :送信:smtp.mail.yahoo.co.jp

こんにちは
今、図書館でevolutionを使ってメールのやりとりをしようとしてるんですが、送受信ともに
メールの取得中にエラーが発生しました
pop.mail.yahoo.co.jp へ接続できませんでした: Connection timed out
メールの送信中にエラーが発生しました
と返されます
家でも同じ設定で使っていて問題はなかったので、無線に問題があるのではないかと思っているのですが
なにぶん公共ネットワークなので、そのような問題が起こるもんなのだろうかとも疑いますし…
もちろん今書けてるしチャットにもつなげるので、ネットワークそのものに異常があるわけではない…のでしょう
そんなこんなで悩んでるんですが、何をすれば、何から取りかかればいいのかご教示くだされば幸いです
では、お願いします
230login:Penguin:2010/09/21(火) 05:07:05 ID:wEObUfin
図書館のネットワーク管理者に問い合わせてください
231login:Penguin:2010/09/21(火) 06:28:27 ID:eiPhPh8a
>>229
多分Yahoo以外のプロバイダーからメールサーバに接続しようとしてるから
じゃねーの、夜中はメンテでサービス停止してることがよくあるんで断言は
できないけどな。
232login:Penguin:2010/09/21(火) 07:39:46 ID:SFdMnQYR
Ubuntu 10.04.1 でアプリの自動アップデートが来ていたので
アップデートしたら Firefox のアイコンが青い地球に変わっていて
名前が Namoroka ( バージョン 3.6.11pre ) になってた。

みんなの所も Namoroka になってる? 何か不安になってきた。。。
233login:Penguin:2010/09/21(火) 09:38:26 ID:Odv1+bCp
気持ち悪い。ubuntuがメイン機でなくてよかった。
234227:2010/09/21(火) 09:40:09 ID:cp6qkAiD
>>228
できました!ありがとうございました。
235232:2010/09/21(火) 09:52:52 ID:SFdMnQYR
もしかしたら Firefox4 beta をインストールした時に追加した
ppa:ubuntu-mozilla-daily が原因かな? と思うことにした。( 終 )
236login:Penguin:2010/09/21(火) 10:22:58 ID:CiVYVNFX
もしかしなくてもそうだろ。
237login:Penguin:2010/09/21(火) 10:59:55 ID:ctG1vuq5
>>235
どこぞのディストリに入ってるfirefoxがずっとshiretokoだったような恥ずかしいことはやめろ
238login:Penguin:2010/09/21(火) 13:17:52 ID:flOiwfWm
シャットダウンしようとすると
checing for running unattended-upgrades:
と出てから何分か止まってタイムアウト?してからようやく電源切れるんですが、
なんとかならないっすかね。
239login:Penguin:2010/09/21(火) 13:25:20 ID:VNpHwrMN
>>238
主電源スイッチoff
240login:Penguin:2010/09/21(火) 14:01:22 ID:uQahjkYz
windowsでいうservices.mscみたいなのどうやってだすの?
241login:Penguin:2010/09/21(火) 14:46:19 ID:dx4auK3x
>>240
# ls -l /etc/init.d
242login:Penguin:2010/09/21(火) 14:54:56 ID:gxdRcK1Q
初linuxで10.04をインストールして、update後 再起動すると
プライエタリなドライバが有効にならないんです。
ATI公式からドライバ持ってきてインストールしても変わらず。
これってどうやって適用させるんですか?
いきなり躓くとは思わなかった。。

radeon5870

243login:Penguin:2010/09/21(火) 14:58:46 ID:dx4auK3x
>>242
初Linuxで、そんな新しいビデオカード使うからだよ
ビデオカードが外付けなら、nvidia の2年ぐらい前のを
安く買ってきてからチャレンジした方がいい
244login:Penguin:2010/09/21(火) 15:00:08 ID:eiPhPh8a
気にしなけりゃどうってことねえだろ、その程度で一々躓いたとかいう気分に
なるようなら精神科のお医者に診てもらったほうがいろんなことの解決がつくと思うよ。
245login:Penguin:2010/09/21(火) 15:03:22 ID:uQahjkYz
>>241
申し訳ない!有難う。
246login:Penguin:2010/09/21(火) 15:04:28 ID:gxdRcK1Q
ok 新規にPC組んで勉強する。
ゲームPCにデュアルブートでインストしたんだ。
247login:Penguin:2010/09/21(火) 15:31:11 ID:CiVYVNFX
ビデオカードは最新で構わないが、ATIは鬼門だ。
248login:Penguin:2010/09/21(火) 17:01:34 ID:kwx/M+E3
>>247
>ビデオカードは最新で構わないが、ATIは鬼門だ。
なんで?
AMD系はオンボードビデオはほぼATIと思うけど、それは問題なし?
249login:Penguin:2010/09/21(火) 17:06:53 ID:C0U0JBx0
>>248
NVIDIAスレとATIスレを見てみ。
250login:Penguin:2010/09/21(火) 17:56:41 ID:CIda/MCo
>>247
まぁ鬼門の基準がわからんのでどうとも言えないけど
HDMIや音声出力含めて、普通に使うぶんで発生するトラブル(一般人のトラブル)
はnVIDIAの方が報告件数が多いはず。
ショップの返品率もRadeonHD以降の世代ではnVIDIAの方が多いはず。
ノートの世界ではMobilityRadeon(ATi)時代からトラブルはほとんど無かったはず。
...がしかし、ちゃんと動作報告のあるnVIDIA製品を購入するなら、安定性バツグンなのは認める。
「よくわからないけど適当なグラフィックカードが欲しい」というだけならAMDの方がいい。
251login:Penguin:2010/09/21(火) 18:24:12 ID:hcamChqj
そりゃちょっとでも事情知ってりゃ、linuxでの使用前提なのにわざわざATIのビデオカードを買う○○は居ないでしょ。
252login:Penguin:2010/09/21(火) 18:25:17 ID:2OWbrRkZ
USBにインストールして10.04を使っており
この度HDDが一台余るのでHDDに引っ越そうかと考えています。
dd if=/dev/(元USB) of=/dev/(先HDD)で出来るところまでは分かったのですが
参考サイトによってその後に付加されているコマンドがまちまちです。
安全に引っ越すために必要なコマンドを教えて頂けないでしょうか?

2台目のHDD(1台目はwin専用)をubuntu(ext4)+win&ubuntu用倉庫(ntfs)で利用しようと考えています。
gpartedでパテ切り&フォーマットしてubuntu用に割り当てたパーティションを指定するだけで
問題ないでしょうか?
この場合、BIOSでHDD1を優先にすれば今まで通りの起動、
HDD2を優先すればgrub(OS&kernel選択画面)が起動するという認識であってますか?
また、今後2台目のHDDを外付化(USB接続)する可能性がある場合、
windows上ではリムーバブルと認識されるためHDD2をwindowsで倉庫としてアクセスするためには、
ubuntuは後ろのパーティションに入れた方がいいってことですよね?
(windowsがリムーバブルは最初のパーティションしか読みにいかないから)

宜しくお願いいたします。
253252:2010/09/21(火) 18:30:53 ID:2OWbrRkZ
追記:USBは8Gで引越し先HDDの160G中40Gを割り当てる予定です。
容量が違うことについても注意があったらお願いします。
254login:Penguin:2010/09/21(火) 18:49:17 ID:Dg1Mvl6a
>>249
ここの板のATIスレはなんかベータ版ソフトとかの人柱スレみたいな雰囲気だな
自作版の勢いとは温度差が違いすぎて吹いたw
255login:Penguin:2010/09/21(火) 19:36:11 ID:OqxK8Bc+
ID:2OWbrRk
USBHDDにでも入れてください

USBで起動・運用するLinux Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247021426/
256login:Penguin:2010/09/21(火) 19:37:31 ID:8ycAf6Zc
たまに過激なことを言う奴がいるけど、ubuntu おまかせのドライバで
使ってる分にはなんの問題もないよ (10.04 HD2400)
257login:Penguin:2010/09/21(火) 21:34:38 ID:iAA2suxb
GMA500糞すぎ○ね
いつまで苦労させる気だ
258login:Penguin:2010/09/21(火) 22:52:32 ID:pqlMohLx
intelGPUで何か不具合出るの?
259login:Penguin:2010/09/21(火) 23:43:19 ID:ut/UGrMW
>>258
Atom Z系のCPUで使われているチップセットUS15Wの
内蔵グラフィックス(GMA500)は、かなりの曲者。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ubuntu+gma500
260login:Penguin:2010/09/22(水) 07:22:37 ID:hMGLuf82
>>249
>NVIDIAスレとATIスレを見てみ。
なんだ、単なるウケウリか。
説明もできないものを、自説のように開陳しないと良いと思うんだが。
261login:Penguin:2010/09/22(水) 08:19:09 ID:w4DSnqF4
>>260
こいつの負け
262login:Penguin:2010/09/22(水) 08:23:37 ID:fuvUQ8zc
>>261
勝ちとか負けとか恥ずかしいよ>>249
263login:Penguin:2010/09/22(水) 08:48:05 ID:jJ0RZV0i
>>260
>>249はそれ以外のコメントを何もしてないのに、ウケウリとか意味分かんね。
2行目に至っては日本語の意味がわからない。
264login:Penguin:2010/09/22(水) 09:05:14 ID:raD2Nfw9
どうでもいい
265login:Penguin:2010/09/22(水) 09:29:18 ID:o5niRmmc
ここは何処?
266login:Penguin:2010/09/22(水) 12:07:26 ID:7LPjE176
ぼくの頭たべる?
267login:Penguin:2010/09/22(水) 12:44:49 ID:m+reh4lq
>>164の質問答えられる人いませんか?
268login:Penguin:2010/09/22(水) 15:34:23 ID:7ngjne5B
>>267
他で質問した方がいいと思うよ

OpenOffice.org 総合相談所 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1260546047/
||>> OpenOffice.org PART10 <<<||
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1258273846/
269login:Penguin:2010/09/22(水) 16:29:27 ID:m+reh4lq
>>268
ありがとうございます。
一応他のディストリで作成したファイルではうまくリンクにジャンプ出来ています。
Ubuntu版固有のバグなのか、設定その他がおかしいのか切り分けたかったのでここで質問しました。
270login:Penguin:2010/09/22(水) 21:05:05 ID:M7bZ/Xkd
最近、uuidで指定してfstabに書いておいたHDDが一台だけマウントされなくなった。
しかもmountしようとしても既にマウント済みと表示されてマウントできない。
しかたないから/dev/sd*で指定したらちゃんとマウントされるようになったけど何ででしょう。
ちなみに9.10です
271login:Penguin:2010/09/22(水) 21:25:09 ID:j2UXrOOm
アップデートマネージャが出て、アップデートをインストールでパスワード入力
このとき、パスワードを打ち間違ったとき、画面が何も変わらないので
いつも気がつかずにそのまま30分とか、1時間くらい待ってるんですが・・・。
「パスワードが違います」みたいのを表示してくれると、とても有り難いのですが
これって何とかならないでしょうか?
272login:Penguin:2010/09/22(水) 21:37:13 ID:7YwXR2EF
>>269
できてたよ。64ビットで同じバージョン。

1. 新規文書作成し見出し1で適当な文字列を書いてEnter、同様に見出し2、見出し3も一行ずつ作成
2. それらの前で改行を200個くらい入れる
3. 先頭に移動して目次を挿入。その際に項目タブの構成の先頭□と最後□でそれぞれハイパーリンクを押下してすべてをクリック
4. HTMLで保存
5. ブラウザで開く
6. 目次の見出し1の行をクリック
→飛んだ
273login:Penguin:2010/09/22(水) 21:59:43 ID:lj9z2TrG
>>270
1. そもそも何を基準にマウントとみなしているのか?
 デスクトップに表示/非表示ってのは,また別問題.
2. fstab のオプションが間違っていないか?

そこらへんチェックしてみて.
274login:Penguin:2010/09/22(水) 22:14:53 ID:7YwXR2EF
>>271
設定いじってできるといいんだけど俺ごときが調べた限りでは
gksuをいじるか
/usr/lib/python2.6/dist-packages/UpdateManager/UpdateManager.py近辺をいじるか
しかないように思う。
275login:Penguin:2010/09/22(水) 22:24:18 ID:m+reh4lq
>>272
ありがとうございます。
自分の環境がおかしいようなので、とりあえず ~/.openoffice.org を移動してもう一度試してみました。
すると、無事リンクから該当箇所にジャンプできました。

一応 ~/.openoffice.org 以下に再生成されたファイルと元ファイルのdiffを取ってみました。
ですが、中を見ても正直良く分かりませんでした。
また、差分の中には個人的なファイル名等が含まれていましたので公開等はご容赦ください。

原因は分かりませんが、問題は解決しました。
ありがとうございました。
276login:Penguin:2010/09/23(木) 11:18:18 ID:fHuApuU5
Ubuntu10.04だけで起きるゲンショ〜なんだけど、
文章を入力できるアプリのほとんどで、よく途中で
キー入力が麻痺して効かなくなるんです。
ウインドーを切り替えるとその麻痺が治って、また
入力が効くよーになるんです。
Firefoxでよく起きます。はい。

何か悪いワ〜ムでも住み着いているんでしょーか?
277270:2010/09/23(木) 12:39:03 ID:kVwUNJTB
>>273
レスありがとうございます。

自分はdfで表示された場合に正常にマウントされていると認識しています。
当該状況ではdfでは表示されないにもかかわらず
mount -t auto /dev/sda1 /mnt/
と実行しても
"mount: /dev/sda1 は マウント済か /mnt/ が使用中です"
とエラーが返されるだけです。マウントポイントを変えても同じです。
fstabの記述は
"UUID=(uuid) /SDD ext3 defaults 0 2"
です。

何でsda1がシステムディスクじゃないのかとかマウントポイントの名称をSDD1にしたのか
といのは何度かHDDの入れ替えを行ったからで、そのせいかもしれません。
ここ数ヶ月はハードはいじっていなかったのですが最近8.04からアップグレードしました。
当初は問題なかったのですが。
278login:Penguin:2010/09/23(木) 16:44:34 ID:4J7e0Qk4
Ubuntu 10.04 デスクトップ版を使っています。構成は,
CPU AthlonIIx4 635 (OC等はなし)
マザボ M3A785GMH/128M
Memory ノーブランド4GB
HDD HDS721010CLA332,WD2500JD-22HBC0,HDS722516VLAT20
DVD/CD SH-S223C
という感じです。これにPCIのGigabit LANカード(Corega CG-LAPCIGTR)を足して、
NAT変換に使おうと思ったのですが、うまく認識してくれません。ランプはピコピコしています。
ifconfig -> マザボのeth0しか出ない
lsmod -> r8169ドライバはある(マザボと同じらしい)
dmesg -> 認識している様子なし
lshw -> 認識している様子なし
GUIのデバイスネットワークツール -> 認識せず
PCIスロット変えてみたりもしました。他に何か確認事項ってあるでしょうか。
ネットワークマネージャに設定を書き換えられてしまうのが嫌で、
network-manager
network-manager-gnome
network-manager-pptp
network-manager-pptp-home
あたりをアンインスコしてるのですが、これが関係あるのかどうか。。
279login:Penguin:2010/09/23(木) 16:49:19 ID:SmJUDs7m
>>278
ifconfig -aでは出るとか。

280login:Penguin:2010/09/23(木) 17:10:35 ID:4J7e0Qk4
ありがとうございます。

>>279
でないのです……
もういちど差し直してみます。
281login:Penguin:2010/09/23(木) 17:15:34 ID:r6syYjXp
>>278
あー、今はUbuntuユーザじゃない上にうろ覚えでスマンが、
確かそのカードはR8169と見せかけてR8101Eだったような気が。

R8101EのドライバがUbuntuに含まれているのかどうかは知らない
あとr8169のドライバと競合するから面倒くさいことになる、はず
282login:Penguin:2010/09/23(木) 17:15:38 ID:X2UWy9fK
>>278
Ubuntuなんだし、その構成でまずCDブートで起動して
2台目のNICが利用できているか確認し、利用できているなら
そのインターフェース情報をヒントに設定すればよいのでは?
CDブートでもダメなら、ハードかもしれないし。
冗談抜きでNAS(内向き)にするならNICはIntelとかBroadcom
にした方がいいとおもう。使ってみればこの意味がすぐに分かるからさ。
余計なお世話だろうけど。
283login:Penguin:2010/09/23(木) 17:20:40 ID:SmJUDs7m
>>281
IntelのAtomマザーに乗ってる奴だっけ?あれは面倒だった。
284login:Penguin:2010/09/23(木) 18:04:11 ID:1h0HjaGG
>>277
UUID とかデバイス名は正しい?
実際に /mnt にアクセスしても,何もない状態なの?
285login:Penguin:2010/09/23(木) 18:18:05 ID:b3KXpFpE
最新版のライブCDで起動したのですが
無線LANカードを認識しません
バッファローのWLI3-CB-G54LというPCカードタイプです
認識する方法があれば教えてください
286270:2010/09/23(木) 18:27:15 ID:P1/g5Qcx
>>284
はい、もともと正常にマウントされていたfstabのままなのに急にマウントされなくなって焦った次第です。
その後、/dev/sda1指定でもマウントされず同じ症状になって困ってました。

それで、試しにfstabの該当文をコメントアウトして完全にマウントされていない状態で起動したうえ
fsckをオプションなしで実行したところPass1-5まで時間をかけて実行されました。(cleanじゃなかった?)
その後、fstabを元通りにしたところ正常にマウントされるようになりました。
287login:Penguin:2010/09/23(木) 18:43:19 ID:PDNWtAT6
起動するとすぐに”/xxxx/xxx/x”が見つかりませんでした。綴りを確認してください
と出るのですがどこを修正すれば消えるのでしょうか
288login:Penguin:2010/09/23(木) 19:20:17 ID:2mqxcwdo
アップデートしたら、勝手にマウスポインタが中央に移動するようになりました。
最小化しているブラウザとかを、大きくすると、勝手に中央にポインタが移動するのです…

原因はなんなのでしょうか?
アップデートではなくウイルスが原因?
すごく使いにくいので直したいのですが・・・
289login:Penguin:2010/09/23(木) 20:44:38 ID:LYlAFX/e
なにそれ 欲しい
290228:2010/09/23(木) 20:51:31 ID:2mqxcwdo
ファイルブラウザを開けば
左上の一番最初のファイルの場所に移動したり
なんしか新しいブラウザを開く度に最適っぽい位置に移動しているもよう…

さすがにウイルスではなさそうですが
何か使いにくいので直したい…

てか他の人も絶対なってそうなんだが…
10.04です。
291login:Penguin:2010/09/23(木) 20:52:19 ID:GpZCd8kD
ubuntuに掲示板自動巡回ソフトはありますか?
292login:Penguin:2010/09/23(木) 20:57:29 ID:SsKidf1E
>>291
掲示板、って例えばどんな?
293login:Penguin:2010/09/23(木) 20:57:29 ID:LYlAFX/e
掲示板自動巡回って2ちゃんブラウザのこと?
294login:Penguin:2010/09/23(木) 20:58:39 ID:GpZCd8kD
>>292
具体的にはCMNみたいにmixiのコミュニケーションを巡回できるやつ
295login:Penguin:2010/09/23(木) 21:00:20 ID:LYlAFX/e
>>290
普通に毎日アップデートしているが俺はなっていない
何か他の人が使わないようなソフト入れてないか?
296login:Penguin:2010/09/23(木) 21:00:40 ID:GpZCd8kD
また芸能人のブログも巡回できる
297login:Penguin:2010/09/23(木) 21:01:57 ID:LYlAFX/e
更新チェックソフトでいいのか?
298login:Penguin:2010/09/23(木) 21:03:35 ID:SsKidf1E
mixi は利用した事ないからわかんないなあ。
mechanize 使えばどうとでもなりそうだけど。
299login:Penguin:2010/09/23(木) 21:05:53 ID:GpZCd8kD
>>297
できれば画像と文章取り込めて新着文章が取り込める感じの

ググッてみたけどlinuxとかubuntuの自動巡回ソフトでうまいのがひっかからなくって

それがないからubunutuに移行できない

つぎのwindows7の値段見たら高くてびっくりしちゃって
どうしようかなと
300login:Penguin:2010/09/23(木) 21:08:05 ID:SsKidf1E
mixiって RSS 吐かないの?
301login:Penguin:2010/09/23(木) 21:13:23 ID:GpZCd8kD
>>300
ちょっと見てみたけどないみたい
302login:Penguin:2010/09/23(木) 21:18:39 ID:LYlAFX/e
windowsにはその欲しい機能を持ったソフトがあるの?
303login:Penguin:2010/09/23(木) 21:19:30 ID:GpZCd8kD
>>302
windowsではCMNというソフトで巡回してる
304login:Penguin:2010/09/23(木) 21:20:36 ID:WTSjIxpn
>>300
そもそも認証しないと読めないものにrssって無理そうな気がするけどmixiに限らずあるのかな?
305login:Penguin:2010/09/23(木) 21:24:35 ID:LYlAFX/e
>>304
1度認証すれば認証不要 しばらくアクセスしないと再認証になるが

>>303
そのソフトをLinuxで動かせないか?
306login:Penguin:2010/09/23(木) 21:26:52 ID:GpZCd8kD
>>305
linuxで動かすってwineとかいうwindowsをlinuxで動かすソフト?
詳しくはよく知らないんだけど
307login:Penguin:2010/09/23(木) 21:32:55 ID:LYlAFX/e
だな USB起動とかで試したら?
308login:Penguin:2010/09/23(木) 21:34:01 ID:9Oie3dgj
mixiならmixiツールバーて拡張がFirefoxにある(同じ名前でmixiの公式ツールバーが有るから注意)、マイミクの更新とか足跡見るなら最適かな
309278:2010/09/23(木) 21:44:46 ID:4J7e0Qk4
>>279-283
ありがとうございました。
結局、ドライバをいじって再コンパイルしたらイケルみたいな話を見つけて
いじってみたんですが、色々壊しすぎたみたいで起動すらしなく^q^
データ待避させて一回綺麗に入れ直します。

>>281
r8101単体のドライバはもう供給されていないようですね。
r8169ドライバでr8101も動かせるらしいんですが、r8169ドライバ自体にバグがある
うんたらかんたらという話をみつけました。
r8169ドライバ+r8168ドライバだとeth0(オンボ)のみ、r8168ドライバのみだと
両方とも認識せずで、結局動きませんでした。
色々検索してみましたが、r8101でトラぶってる方がけっこういるみたいですね。

>>282
Live CDからでも認識しませんでした。調べてみましたが、Realtek評判悪いんですね。
LANカードなんてみんな一緒と思ってました。

NAT変換は設定の練習程度のつもりだったので、今回はあきらめます。
310login:Penguin:2010/09/23(木) 22:53:23 ID:gYNrQ72I
Ubuntu10.04で2TB×5をmdadmでraid5を組んでみたんだけど、
ディスクユーティリティで見ると8TBになんだが
フォルダにマウントすると空き容量6.4TBってなってるんだ。
マウントできる容量に制限とかあるのかな?
311login:Penguin:2010/09/23(木) 22:58:08 ID:SmJUDs7m
>>310
TBとTiBの差?
312login:Penguin:2010/09/23(木) 22:58:14 ID:FNONSPa9
Ubuntu 10.04 LTSですが、「部分アップグレード」というのをやってしまい、
止まらなかったので強制終了したら、リブート後Ubuntuが起動できなくなりました。
何度起動しても「devadm trigger is not permitted while udev is unconfigured〜」と出て起動できないので、
Ubuntu インストールCDでLive CD起動したみましたが、その後どうしたら元に戻せるんでしょうか。
313login:Penguin:2010/09/23(木) 23:02:29 ID:FNONSPa9
あと、/home以下のファイルのmd5ファイルハッシュを取って保存しておきたいんですが、そういったことができるツールはあるんでしょうか?
314login:Penguin:2010/09/23(木) 23:08:55 ID:SmJUDs7m
>>313
find /home -exec md5sum {} \;

315login:Penguin:2010/09/23(木) 23:12:07 ID:FNONSPa9
>>314
それだと、コンソール画面にずらずらと出てきてしまって保存できないので、ちょっと私の目的には合いませんでした
316login:Penguin:2010/09/23(木) 23:13:41 ID:SmJUDs7m
>>315
find /home -exec md5sum {} \; > hoge

ぬちポロスぞこら?
317login:Penguin:2010/09/23(木) 23:15:04 ID:ekAloXcJ
age
318login:Penguin:2010/09/23(木) 23:29:23 ID:4Jc1eY1t
>>312
Live CDで/home以下のバックアップを(隠しファイルも含めて)とったら、
上書きインストールなりクリーンインストールなり。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8298
319312:2010/09/23(木) 23:38:20 ID:FNONSPa9
>>312の続きですが、
Ubuntu livecdで起動したら、HDD中のパーティションや中の/varや/bootが見えたので、
grubなんとかを使えば起動できるような気がします。
そのgrubなんとかが分かればいいんですが...
320login:Penguin:2010/09/23(木) 23:40:34 ID:0WxoGcjj
そういえば
気がついたら名前欄に最初のレス番入れろとか他の人が質問してたら少し待てとか
いつの間にか消えてるね
321login:Penguin:2010/09/23(木) 23:41:26 ID:SmJUDs7m
>>319
grub-install /dev/sdaじゃだめ?
322login:Penguin:2010/09/23(木) 23:58:42 ID:sxbdP4wU
>>312
md5sumの件
ttp://www.usupi.org/sysad/100.html
ここ見て勉強
323login:Penguin:2010/09/23(木) 23:59:55 ID:TekT/PwF
>>319
アップグレード中に強制終了した不完全なのを
今後も使う気なの?
再インストールしてすっきりしたほうが良いのでは
324login:Penguin:2010/09/24(金) 00:02:05 ID:LmNIReR9
諦めてクリーンインストールすればよかろ?
325login:Penguin:2010/09/24(金) 00:06:56 ID:TgjtLoUP
>>323
ある程度トランザクション処理になってるから別におかしなことにはならんけどな。
326login:Penguin:2010/09/24(金) 00:11:30 ID:+0l0v9xf
>>325
自分で「ある程度」って言っちゃってるじゃないの
個人的には気持ち悪いから新規インストールするよ
そもそも、アップデートやアップグレード途中で
強制終了なんて絶対しないから判らないけどさ
327login:Penguin:2010/09/24(金) 00:14:21 ID:TgjtLoUP
>>326
取り敢えず句読点打て。
話はそれからだ。
328312:2010/09/24(金) 00:18:21 ID:9WZ78+d5
いま思ったんですが、「devadm trigger is not permitted while udev is unconfigured〜」って出てくるって事は、MBRからのブートはできているってことになるんじゃないか、と。
だとすれば、メッセージ中にudevが出てくるってことは、/ファイルシステムがマウントできない(?)ってことになるんでしょうか。
いずれにせよ、Ubuntuのブートプロセスの理解が甘いので、「devadm〜」がどの辺りなのか、まだ見当はついてません。
/homeのバックアップとファイルハッシュ検証が終わったら、
ttp://sardsstory.blog73.fc2.com/blog-entry-46.html
のF6キーの辺りの話を試してみようと思います。
329login:Penguin:2010/09/24(金) 00:19:31 ID:8m+o8tAA
>>327
とりあえず落ち着け
見えない敵と戦うのは思春期だけにしておくんだ
330login:Penguin:2010/09/24(金) 00:38:50 ID:ouZMemKm
Skypeで半角数字・記号が文字化けしてしまいます。
回避のためにフォントを変更したいのですが、Skypeのフォントはどこで変更できますか?
331login:Penguin:2010/09/24(金) 00:39:56 ID:RN1stLpO
フォントを変えてもどうしようもないと思うが
機種依存なフォントなんてあるの?
332login:Penguin:2010/09/24(金) 01:24:46 ID:lrLjYOVo
chromeOSは、まだ使えないんかね
333312:2010/09/24(金) 02:54:39 ID:9WZ78+d5
/home、/etcのバックアップと検証が終わったので、
Ubuntu LiveCDで起動、F6キーでブートオプションを
/dev/sda1(元々のブートパーティションだったと思う)にしたら、
普通に起動できました。

んで、今は画面上にダイアログが一つ出ていて、
「ソフトウェアパッケージ集を検出しました。パッケージマネージャで開きますか?」と出ているところです。
さて、次はどうしたらいいだろうか。
このまま、rebootして、LiveCDから、grub-install /dev/sda1とすればいいんですかね?
334312:2010/09/24(金) 04:00:33 ID:9WZ78+d5
LiveCD上で、grub-install /dev/sda としたら、
ubuntu@ubuntu:/$ sudo grub-install /dev/sda
/usr/sbin/grub-probe: error: cannot find a device for /boot/grub (is /dev mounted?).
No path or device is specified.
Try `/usr/sbin/grub-probe --help' for more information.
Auto-detection of a filesystem module failed.
Please specify the module with the option `--modules' explicitly.

と出てしまいました。この後はどの辺りを調べたらいいでしょうか
335login:Penguin:2010/09/24(金) 04:24:04 ID:y9Zm3YqG
>>332
ubuntuとかlinuxを開発とかサーバ用途以外で使ってる人って
windowsが信頼できないからっていうひとが多いと俺は思ってるんだが

クラウドコンピューティングなんてもっと信頼できないんじゃないの?
336login:Penguin:2010/09/24(金) 07:10:29 ID:TgjtLoUP
>>335
そう思ってるからおかしなこと言ってんのか。
337login:Penguin:2010/09/24(金) 08:52:11 ID:3K3Oaq93
>>335
                   - -―- 、
                 /...:::::::::::::.. ヽ
                / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
                /..:::/::::/::::// ノ l:. l   いい歳して…
                l:::::!::::/●)  (●)|:: |
                !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l      バッカじゃないの ?
                ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'
                 _ ` l\`ー‐'/
               ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
               /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
              ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
              i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
338login:Penguin:2010/09/24(金) 09:26:05 ID:1/kp5FSl
>>335
#Windowsの信頼性は置いて
クラウドを信頼する人は、いくらなんでもいないだろう。
339login:Penguin:2010/09/24(金) 09:46:21 ID:9pXbtDc0
>>338
WindowsよりUbuntuの方が楽しいから使ってる。
信頼性云々で選んだわけじゃないな。

クラウドは確かにあまり信用できないかな。
耐久性はローカルよりよさそうなイメージがあるけど、
情報が漏れそうで怖い。
340login:Penguin:2010/09/24(金) 10:26:43 ID:ramlubPF
windows難しいです…
なんであんなに重いのかとか、バージョンうpで分かりにくくなるのか…
機能的にややこしすぎます…
341login:Penguin:2010/09/24(金) 14:05:43 ID:zaTY2ou3
>>340
レドモンドが作ったOSだから難しいのは当たり前。
素人でも使えるようにほぼすべての機能が常駐させてるから重い。
342login:Penguin:2010/09/24(金) 14:10:35 ID:MDILyW1J
Google や AmazonEC2 などのクラウドにたいして
>>339 のような信頼ができない人向けに、
国内SIer(NEC とか IIJ) が「プライベートクラウド」というのを始めたんじゃないかな。

ダウンタイムとかも保証して。
343login:Penguin:2010/09/24(金) 14:10:56 ID:ramlubPF
>>341
最初っから必要以上に揃いすぎてるからなのかな、何が本当に重要なのか気づきにくい
というか、分からん
344login:Penguin:2010/09/24(金) 14:13:56 ID:T7G4bVM2
345login:Penguin:2010/09/24(金) 14:16:04 ID:Yvm32WYK
ubuntuでUSBに接続したSDHCなどは、DDでコピーする・される対象として
認識されるんでしょうか?
winだとSDなどカード類はDOS窓などでは認識しないので・・・
346login:Penguin:2010/09/24(金) 14:40:01 ID:klsDzxza
>>345
されなかった経験は無いとだけ。
347login:Penguin:2010/09/24(金) 15:26:21 ID:1TlxkXFw
>>345
SDカードがDOS窓で仮に認識されたとしたらどういう事が出来るの?
DOS窓とSDカードの関連が分からん
348login:Penguin:2010/09/24(金) 15:45:30 ID:T7G4bVM2
「Windows では GUI からでしかアクセスできないから Linux もそうなのか?」
と聞きたいのかな。
349login:Penguin:2010/09/24(金) 16:00:43 ID:MDILyW1J
Windows でも SD カードは F: ドライブみたいにドライブレターが割り当てられるけど?

DOS窓で
c:\> f: [enter]
とすればカレントドライブを移動できると思うけど
350login:Penguin:2010/09/24(金) 16:01:40 ID:LmNIReR9
>>348
そこまで初心者なのか?
351login:Penguin:2010/09/24(金) 16:12:03 ID:WDeUKRup
ディスクの管理だかでパーティション切ってないとでてこないとか?
/dev/sdaとか/dev/mmcblk0みたく
352login:Penguin:2010/09/24(金) 16:38:56 ID:9sLbaC7S
ウソだろ……
353login:Penguin:2010/09/24(金) 16:40:33 ID:1TlxkXFw
>>351
Windowsなら普通出てくるしubuntuも当然でるし、何を困ってるのか分からん
354login:Penguin:2010/09/24(金) 18:28:14 ID:oRmA4t8z
>>287
わかりませんか
何処を治せばいいのかさっぱりわかりません
355login:Penguin:2010/09/24(金) 19:19:56 ID:mf6767yx
>>354
"/xxxx/xxx/x"の意味するところが別のメッセージの要約ならば、
何らかの方法(ログファイルを見るなど)で正確なメッセージを調べて、
それを書いてみてください。
356310:2010/09/24(金) 20:55:31 ID:qdoFymYR
>>311
TiBで換算すると7.2T位なんで0.8Tほどどっかに消えてることになってるんだよね。
表示だけでホントはフルで使えるのかそこだけわかんない。
フォルダ共有かけて外部から見たら正常値で見えるんだろうか・・・。
357login:Penguin:2010/09/24(金) 21:05:20 ID:RN1stLpO
358login:Penguin:2010/09/24(金) 22:51:46 ID:VeOS2V0k
>>310
まずは、質問に対して質問で返す非礼をお詫びします。

容量8TBのパーティションをフォーマットするのに選択したファイルシステムは何ですか?
どこかに消えた0.8TBとは、iノードテーブル、ジャーナルなどの管理領域ではないでしょうか?
359login:Penguin:2010/09/24(金) 22:56:44 ID:5nKSuO4/
Ubuntu10.04
~/.thumbnails/normal/以下にファイルブラウザのサムネイル(らしきもの)が
保存されていますが、rmで消していいのでしょうか?

ファイルブラウザでサムネイルのクリアをできるのでしょうか?
360login:Penguin:2010/09/24(金) 22:58:41 ID:TgjtLoUP
>>358
800GBの?
361login:Penguin:2010/09/24(金) 23:39:24 ID:JFbylStc
ubuntu10.04で、SlimBlade Trackballの上二つのボタンってカスタマイズってできないでしょうか?
一応ぐぐってみたんですが、それらしいものが見つからなくて……
362login:Penguin:2010/09/25(土) 01:01:03 ID:Eq7kN7Uk
>>310
Disk Utilityは、
1000 byte = 1 KB, 1,000,000 byte = 1 MB で計算してて、
OSから見える容量は 1024 byte = 1 KB, 1024*1024 = 1,048,576 byte = 1 MB と同じじゃない。
そして、ext4のディスク効率は約87%だから。
ttp://plaza18.mbn.or.jp/~moriban/linux/ComparativeTableOfFileSystem.html

Disk Utilityの8TBは、約8,000,000,000,000 byteで、
OSから見た1TBは1,099,511,627,780 byteだから、8,000,000,000,000 byteは 7.3 TB弱。
これを、0.87掛けすると、7.3 * 0.87 = 6.35 TB

だいたいそんなもんだ。
363310:2010/09/25(土) 01:44:56 ID:L9Hlo1rE
>>358>>362
レスどもです。
知らない言葉が多いので要勉強ですな。
ファイルしステムはext4でフォーマットしてます。
ディスク効率なんてものが有るとは知らなかった。
なんかおかしいんじゃないかと思ってびびってたけど問題なさそうですね。
ありがとでした。
364login:Penguin:2010/09/25(土) 05:04:28 ID:ShhBRWgV
ubuntu10.04です
指定時間になると通知してくれる機能をさがしています
端末でできないでしょうか?
365login:Penguin:2010/09/25(土) 06:56:40 ID:MWQqEe2Y
>>362
MBとMiB区別してくれ。
366login:Penguin:2010/09/25(土) 07:11:28 ID:9jFWEpuh
>>364
cronでechoしてログインしてるttyかpts/?にリダイレクトすればいい
367login:Penguin:2010/09/25(土) 07:44:18 ID:VTUjFYn5
タイマー用途でcronは大げさすぎない?

>>364
7:45に実行させるとして、

% echo "echo 時間ですよ! >> `tty`" | at 0745
368login:Penguin:2010/09/25(土) 08:29:55 ID:aZMqKCqg
cron使ってるじゃないか。
369login:Penguin:2010/09/25(土) 09:01:05 ID:UEk9gbfw
エコロン?
370login:Penguin:2010/09/25(土) 09:10:12 ID:VTUjFYn5
バグ
atd の機能は cron(1) へ統合されるべきである。

これのことか
371login:Penguin:2010/09/25(土) 14:47:42 ID:EXWdRiFD
>>355
遅くなりましたがどこのログか分からなかったです
-desktop gnome-session[1446]: WARNING: Could not launch application '1019d9212c30c0ac127555898121087600000018930041.desktop': Unable to start application: GnoMenu.py を子プロセスとして起動できませんでした: No such file or directory
desktop gnome-session[1446]: WARNING: Could not launch application '1019d9212c30c0ac127555902625722800000018930043.desktop': Unable to start application: firefox-bin を子プロセスとして起動できませんでした: No such file or directory
gnome-session[1446]: WARNING: Could not launch application '1019d9212c30c0ac127555897941087300000018930039.desktop': Unable to start application: dockbarx.py を子プロセスとして起動できませんでした: No such file or directory
gnome-session[1446]: WARNING: Could not launch application '1019d9212c30c0ac127555897896382200000018930038.desktop': Unable to start application: computertemp を子プロセスとして起動できませんでした: No such file or directory
rtkit-daemon[1660]: Sucessfully called chroot.
このあたりでしょうか?
372login:Penguin:2010/09/25(土) 16:16:58 ID:WRTX4JJJ
ウブントって、リンクをクリックして閲覧するだけで
感染するウインドウズのワーム系とかのビールスなんかの
サイトをクリックしたとしても、まったくダメージ無いんですよね?
ウインドウズのビールスだったら。
373login:Penguin:2010/09/25(土) 16:22:18 ID:M18Chgka
>>372
釣り…だよな
374login:Penguin:2010/09/25(土) 16:22:29 ID:4Pq4tQRZ
うまい人がおるな
375login:Penguin:2010/09/25(土) 16:27:57 ID:zEfqUg8S
どうか、釣りであって下さい(-人-)
376login:Penguin:2010/09/25(土) 16:59:03 ID:qJXIITPa
小2だったら、こんなもんだろ
377login:Penguin:2010/09/25(土) 18:16:08 ID:2y6pecBv
GNUバックギャモンを新規で始めようとすると落ちませんか?バージョンは0.9.0
3、4年前にWin用の同ソフトを利用して問題なかったから、環境設定に問題が有りそうな予感。
378login:Penguin:2010/09/25(土) 18:16:35 ID:IrcEYAyR
>>372
ボクもしりたいです。
誰かちゃんと教えて下さいませんか。
379login:Penguin:2010/09/25(土) 20:48:29 ID:jnBdzUJs
>>378
自演乙
380278:2010/09/25(土) 22:25:39 ID:W2xMYx8m
IntelチップのNIC差したらそのまま認識して幸せになりました
秋葉のTwoTopで\4,980でした高けぇw
ご指導下さった皆様、ありがとうございました
381378:2010/09/25(土) 23:38:17 ID:IrcEYAyR
>>379
日本語の質問に答えられないロリコンクソ野郎しかいらっしゃらないんでしょうか?
わからないならだまっていらっしゃればよろしいのに。
382login:Penguin:2010/09/25(土) 23:48:24 ID:fSEOpHBF
はい、次の方どーぞ
383login:Penguin:2010/09/26(日) 00:16:11 ID:5X+FyzTF
gmplayerのスキンって日本語表示できないんですかね?
コントロール用のパネルに流れるタイトルというか曲名の部分が
英数字以外空白になってます

/usr/share/mplayer/skins/
以下にあるスキンを見てみるとフォントはfont.fntみたいなテキストファイルに
文字コードと対応するpng画像ファイル上の座標がかかれてるみたいなので
日本語フォントの画像ファイルと文字コード定義したテキストファイルがあれば
いいのかなとも思うんですがそういうスキンってあるでしょうか?

本家のスキンを見てもどれも英数のみのような感じですし
そもそもマルチバイト対応がされてない気もしますがどうでしょう
384377:2010/09/26(日) 00:34:26 ID:g9p7auFb
デフォルトで始めるなら回避方法は見つけた。
編集を押して一度編集状態にするといける。
解決方法ではないけどね。
385login:Penguin:2010/09/26(日) 00:58:07 ID:F5ZO50sQ
>>381
人をけなすときは自分がコンプレックスに思ってる言葉を使うというのか通説だそうで
386login:Penguin:2010/09/26(日) 01:01:40 ID:Xw7cahv2
>>380
ね、よかったでしょ。とにかくおめでとう。
387login:Penguin:2010/09/26(日) 01:09:12 ID:mvO88QE/
TwoTopってまだあるんだ
388login:Penguin:2010/09/26(日) 02:16:26 ID:kWLG3R87
WinXPProSP3上でWubiでデュアルブートしようとしてるんだけど、
インストーラが立ち上がってRemaining time approximately 0sになった頃、
突如エラーを吐いてInvalid argumentと仰る。

FMV-A8260のC2D T8100モデルなのですが、いったいコレは・・・?
MSの嫌がらせですか?
389login:Penguin:2010/09/26(日) 02:47:30 ID:kzd0sdZp
>>381 = ロリコンクソ野郎w
390login:Penguin:2010/09/26(日) 04:02:17 ID:3P/FRc4+
ThinkPadL512でUbuntu10.04入れてみました
特に問題は無かったものの、トラックポイントのスクロールを有効化するのに手間取りました
というのも、/usr/lib/X11/xorg.conf.d/20-thinkpad.confを追加するとブートすらできなくなったから
パラメータを変えてみても同じで、結局GUIのアプリの導入で解決
他のThinkPadでは上手くいってるのに、何でダメだったのかなぁ
とりあえず参考にでもなればいいな
391login:Penguin:2010/09/26(日) 08:32:01 ID:0V7dhgvN
372番です。

小2ではないですが、中Tです。
基本のところがわからないのでおしえてください。
たぶん知っている人が多いと思うので。
392login:Penguin:2010/09/26(日) 08:40:11 ID:42ElVwPa
質問から間違ってるので答えられません
393login:Penguin:2010/09/26(日) 09:04:25 ID:DrWsqBba
>>388
たぶんCDが生焼け
394login:Penguin:2010/09/26(日) 09:17:43 ID:m6E9l8qP
>>385
こんなレスあったんだ、よく気がついたなお前。
俺は脳がなんも反応しなかったのかスルーしてたわ。
あったんだこんなレス。
豆知識が一つ増えたありがとう。ありがとう。
395login:Penguin:2010/09/26(日) 09:56:21 ID:F5ZO50sQ
>>394
いや2ch的通説なんだけどあながち間違いではないと思う
396login:Penguin:2010/09/26(日) 09:56:38 ID:0V7dhgvN
>>392
どこが間違っていますか?
明日パソコンクラブの3年生に聞いてみてますので
おしえてください。
397login:Penguin:2010/09/26(日) 10:01:43 ID:GNJxAnTB
>>396
明日聞いたらいいじゃん。
398login:Penguin:2010/09/26(日) 10:04:49 ID:0V7dhgvN
はい。わかりました。
399371:2010/09/26(日) 10:26:09 ID:hwmGUTsl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1167060.png
エラー見ても分からないのでこんな表示が出ます
400login:Penguin:2010/09/26(日) 10:50:10 ID:Xz9/A4vY
>>399
sudo gedit /etc/fstab
を使ってfstabを開き、エラーメッセージのパス名に
関する行があれば、その行だけを削除。
ttp://viva-ubuntu.com/?p=1322
401login:Penguin:2010/09/26(日) 11:02:03 ID:hwmGUTsl
>>400
ありがとうございます

# /etc/fstab: static file system information.
#
# Use 'blkid -o value -s UUID' to print the universally unique identifier
# for a device; this may be used with UUID= as a more robust way to name
# devices that works even if disks are added and removed. See fstab(5).
#
# <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass>
proc /proc proc nodev,noexec,nosuid 0 0
/dev/sdb1 / ext4 errors=remount-ro 0 1
/dev/sdb2 none swap sw 0 0
/dev/sdb3 /media/HITACHI ntfs defaults 0 0

とありますがないですね…
402login:Penguin:2010/09/26(日) 11:11:46 ID:42ElVwPa
パソコンクラブか。ゆとりはいいなあ
403login:Penguin:2010/09/26(日) 11:26:33 ID:yo2PMFii
20年前が懐かしいわ
あの頃のマイコンクラブはX68kで遊んでたもんじゃ…
404login:Penguin:2010/09/26(日) 11:31:13 ID:Xz9/A4vY
>>401
まずは、
「場所」→「最近開いたドキュメント」→「最近開いたドキュメントをクリアする」
を行ってから再起動し、変化があるか試してみてください。

あと、fstabの
/dev/sdb3 /media/HITACHI ntfs defaults 0 0

# /dev/sdb3 /media/HITACHI ntfs defaults 0 0
とコメントアウトして保存すると、起動時にマウントされなくなるので
エラーはでなくなるかもしれません。
405login:Penguin:2010/09/26(日) 11:32:08 ID:Xz9/A4vY
>>388
Windowsのユーザー名に全角文字が使われている、と予想。
406login:Penguin:2010/09/26(日) 12:45:24 ID:8JHRuMXa
ubuntu 10.04をインストールして、update後
udevadm trigger is not permitted while udev is unconfigured
と出て、起動出来無いんだけど、どうすればいいんすか?
2.6.32-24が起動出来ず、2.6.32-21は起動出来ました。
407388:2010/09/26(日) 14:11:43 ID:kWLG3R87
>>393
もう一枚CD用意してみようと思う。
ありがとう。

>>405
インストールを実行したときのユーザー名はAdministratorだから
思いっきり半角文字なんだけどなあ…


で、インストーラが吐いたエラーが表示したログファイルを見てみると、
IOError: [Errno 22] Invalid argument
こういう記述がそこかしこに。
408login:Penguin:2010/09/26(日) 14:17:58 ID:3P/FRc4+
インジケーターアプレットの変更ってどこで加えればいいんですか?
チャットクライアントをempathyからpidginに替えたいんです
409login:Penguin:2010/09/26(日) 14:53:55 ID:Ec1Q8Sv0
視覚硬化なしの状態だが、ウィンドウを最小化する時に黒枠の縁がいちいち表示されるのはうっとおしい。
410371:2010/09/26(日) 15:04:33 ID:hwmGUTsl
>>404
やってみましたがダメのようです。
自動起動する時に発生するようなのでそっち方面かと思い切ったりしてみたのですがよく分かりませんでした
411377:2010/09/26(日) 15:49:25 ID:g9p7auFb
>>406
カーネル上げて不具合が出たのは、
GPU設定を変更した後それをやったときそんな感じになりましたね。
その時はドライバを再インストールで直った。

GNUバックギャモンしかり試行錯誤するしかない。
解決しないことの方が多いから諦めも肝心、タダより高いものは無いということで。
412login:Penguin:2010/09/26(日) 15:58:08 ID:WJ+SNmw0
ubuntuで使えるスプレッドシートを教えてください。
行数が100万とかになるのでOOoでは読み込めません。
目的はすこしソートしたり、グラフ表示するためです。
413login:Penguin:2010/09/26(日) 16:06:41 ID:GNJxAnTB
>>412
まず、データを層別に分類するとこからスタートじゃね?
414378:2010/09/26(日) 16:15:01 ID:KDRi+uzm
ヲレみたいなヒマで釣りしにきたようなのは相手にしなくて当たり前だが、小,中学生には正しく教えてやってくれよ。
マジかどうかくらい見分けがつくだろ?
415login:Penguin:2010/09/26(日) 16:16:22 ID:y3zqVT4U
>>412
ソートならsort。グラフ表示ならgnuplotとかRとか。
416login:Penguin:2010/09/26(日) 16:40:58 ID:7GN9E9dB
今俺ここに書けるID4つあるんだが自演はいけないよね
417login:Penguin:2010/09/26(日) 16:49:16 ID:yo2PMFii
全部fusianaしろ
418login:Penguin:2010/09/26(日) 16:52:15 ID:7GN9E9dB
IPはちょっとやだな。自宅+モバイル+携帯+P2で4つだよ。
419login:Penguin:2010/09/26(日) 16:59:03 ID:y3zqVT4U
わしのIPは108まであるぞ
420login:Penguin:2010/09/26(日) 17:02:34 ID:9+UCu5v3
>>412
他の人も言っているように、sortとgnuplotとか使った方が幸せになる。
一応答えると、gnumeric
421login:Penguin:2010/09/26(日) 17:04:50 ID:yo2PMFii
255.255.255.147
422login:Penguin:2010/09/26(日) 17:08:28 ID:7GN9E9dB
>>419
まるで煩悩の数だな。全部あげて解脱するんだ。
>>412
ってかなんでそんなもんスプレッドシートで開きたいんだよ?
そもそもExcelファイルですらないんだからDBにあるかCSVファイルなの?
423login:Penguin:2010/09/26(日) 17:12:38 ID:7GN9E9dB
って書いてから気づいたけど2007以降は増えてるみたいね。すまん。
Excelファイル(.xlsとか)なのか?
424login:Penguin:2010/09/26(日) 17:20:05 ID:g9p7auFb
>>422-423
調べて無いけど、グーグルあたりがクラウドで対応していたら面白い。
現実的にそのデータ量ならDBだろうから不用な機能だと思う。
425login:Penguin:2010/09/26(日) 17:58:25 ID:7GN9E9dB
>>424
まさか俺へのレスとは思わなかった。Google様は100万は1列でも無理ってことらしい。

http://docs.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=37603

スプレッドシート: 400,000 セル、1 シートあたり最大 256 列。1 MB を超えるファイルはインポートできません。また、400,000 セル以下、1 シートあたり 256 列以下にする必要があります。

スプレッドシートの制限についての詳細情報

 * 数式を入力できるのは 40,000 セルです。
 * 複雑なスプレッドシートも高速に処理できるように、一部の数式固有の制限もあります。
  o GoogleFinance 数式は 1,000 個まで
  o GoogleLookup 数式は 1,000 個まで
  o ワークブックの相互参照数式や外部データに対する関数は 50 個まで
 * VLOOKUP や HLOOKUP の数式は、多くの場合、他の数式より複雑です。スプレッド
  シートの処理速度が低下した場合や制限に近づいている場合は、これらの数式の一部を
  削除することを検討してください。
 * フォームに入力できる回答の数を決定する際、フォームに含まれる質問の数と、スプレッド
  シート内の他のデータ セルの数を考慮する必要があります。
426login:Penguin:2010/09/26(日) 19:09:30 ID:Zmip3u02
>>377
コンソールで実行してみて、どんなメッセージが吐かれるか、
環境(OSのバージョン、ハードウェア構成)は何かとか色々書き込まないと
答えはでないと思う。(win板でも自作板でも同じ)

firefoxとかメジャーなものだと頼みもしなくても書き込まれるだろうけどね。

*** buffer overflow detected ***: gnubg terminated
ってなってるからあかんな。
427login:Penguin:2010/09/26(日) 19:45:52 ID:1DRtjpBe
ubuntu 10.04でヘッドホンにイヤホンを挿しても
スピーカーからも音が出ます
サウンド設定でもデバイスがInternal Audioになっていて
変更もできず詳細設定ができません
何か解決方法があれば教えてください
428login:Penguin:2010/09/26(日) 19:47:49 ID:yo2PMFii
スピーカー端子にイヤホンを挿す
429login:Penguin:2010/09/26(日) 19:48:42 ID:fTYv6fOk
スピーカーの電源消せばいい
430login:Penguin:2010/09/26(日) 19:56:42 ID:7GN9E9dB
ヘッドホンにイヤホン挿すとかすげーな
431login:Penguin:2010/09/26(日) 19:59:17 ID:vCUB+uv7
なんだこのgdgd感は
432login:Penguin:2010/09/26(日) 20:01:36 ID:cHJH41xD
Ubuntu10.04で、cronで指定時間にmpg321を起動してmp3を再生させてるのですが
ログインしている状態だとちゃんと指定時間に音が鳴るのに
ログアウト状態(ログイン画面が表示されている状態)だと音が鳴りません。
/var/log/syslogによるとcronは実行されているようなのですが…。
これはどうすればよいですか?
433login:Penguin:2010/09/26(日) 20:11:00 ID:7GN9E9dB
>>427
とりあえずググってから聞くのだ。でないとggrksとか言われるぞ。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=9435
解決しなければ調べ方を学んだのち、HW環境を晒して聞くこと。
親切な人がなんか言ってくれるかもしれない。
434427:2010/09/26(日) 20:11:26 ID:1DRtjpBe
使ってるのはノートパソコンなんだけど
今サウンドデバイス調べたら
ATI Technologies Inc IXP SB4x0
High Definition Audio Controller (rev 01)だったよ
ちなみにイヤホン端子にイヤホンを入れても
スピーカーが消音しないってことですからね^^
435login:Penguin:2010/09/26(日) 20:39:25 ID:7GN9E9dB
>>434
これの9.10の話だからダメ元だけど↓の#55あたりの回避策とかどう?
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/253422
436login:Penguin:2010/09/26(日) 20:53:25 ID:hwmGUTsl
イヤホン端子にイヤホンジャックはさせるけどイヤホンはさせないだろ……
437login:Penguin:2010/09/26(日) 20:55:56 ID:GNJxAnTB
>>436
どの辺が面白いと考えましたか?
438login:Penguin:2010/09/26(日) 20:58:24 ID:lxfhq6f5
イヤーホンと、質問スレってとってもいいものですね。
それではまた、来週!
439login:Penguin:2010/09/26(日) 20:59:29 ID:cwfP/zoa
>>436
×  ジャック
○  プラグ
440login:Penguin:2010/09/26(日) 21:01:24 ID:GNJxAnTB
>>439
端子ってterminalだから、プラグだな。
441login:Penguin:2010/09/26(日) 21:11:33 ID:y3zqVT4U
コンセントとプラグの誤用について語るスレはここですか?
442login:Penguin:2010/09/26(日) 21:24:38 ID:7GN9E9dB
>>432
GDMがpulseaudioを通してデバイスを握っているらしい。
とりあえずコンソール画面に変えとけば(Ctrl+Alt+F1とか)音が鳴るみたい。

それでは不満な場合pulseaudioの動作方法自体を変更する方法もあるみたい。
鳴らせるユーザーを管理する必要もあるみたいだけど↓やったらいつも鳴るっぽい。
https://help.ubuntu.com/community/MultiseatX#Pulse%20Audio
443login:Penguin:2010/09/26(日) 21:33:35 ID:6NgDCbSz
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
444login:Penguin:2010/09/26(日) 21:41:40 ID:y/RnWZTi
>>427
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=68470
上記の#4の方法を試してみてください。

あと、お使いのノートPCの機種名をきちんと書いたほうが、
ピンポイントな回答を得られると思います。
445login:Penguin:2010/09/26(日) 21:48:15 ID:y/RnWZTi
>>444
あ、>>435氏の回答と
かぶってしまいました……。
446login:Penguin:2010/09/26(日) 21:54:44 ID:f5KvKHLv
radeon 5670でXを起動させている人いますか?
Xを起動した瞬間に信号がなくなってこまってます。
447login:Penguin:2010/09/26(日) 22:19:14 ID:PWcyxweA
>>438
君はもっと評価されていいと思う
448login:Penguin:2010/09/26(日) 22:43:54 ID:Xw7cahv2
>>446
インストール直後は普通に使えるはずだがなぁ。
信号は行ってる、適切な信号じゃないだけ。
何した?何入れた?
449login:Penguin:2010/09/26(日) 22:46:11 ID:GNJxAnTB
>>448
out of rangeじゃなくてno signalなんだろ?
450login:Penguin:2010/09/26(日) 22:56:14 ID:f5KvKHLv
>>448
グラフィカルなインストールもno signalにインストールできませんでした。
CUIでインストールし、その後コマンドラインでxinitを起動するとno signalに
なります。
451login:Penguin:2010/09/26(日) 23:02:43 ID:f5KvKHLv
>>450
訂正です。

>>448
グラフィカルなインストールを行うと途中でno signalになってしまい
インストールが中断してしまいます。
CUIでのインストールは成功するんですが、その後ログインしてコマンドライン
でxinitを起動するとno signalになります。
452427:2010/09/26(日) 23:11:42 ID:1DRtjpBe
>>444
教えていただいたページに載っている方法

gksu gedit /etc/modprobe.d/alsa-base.confで

options snd-hda-intel model=laptop position_fix=1を追記したところ

サウンド関係の問題が改善されました

ありがとうございました


453432:2010/09/26(日) 23:15:54 ID:cHJH41xD
>>442
ご教示頂いたURLのページの設定を実施後、
再起動したところ無事にmp3を再生することができました。
ありがとうございました!

454login:Penguin:2010/09/26(日) 23:42:54 ID:Oeoai3t8
パネルの中の無線接続?のアイコンを消してしまったんですが、
元に戻す方法はありますでしょうか?
初期化しかないのでしょうか?
また初期化しようと思いググってみたんですが、
何個か見つけた方法を試しても全く変化がありません
バージョンは10.04LTSです
よろしくお願いします
455login:Penguin:2010/09/26(日) 23:56:29 ID:lf2qHGgT
>>454
どうやって削除したの?
「パネルから削除」メニューは出ないが。
設定の「自動起動するアプリ」でネットワークマネージャーのチェックを付ければ
表示されるはず。
456login:Penguin:2010/09/27(月) 00:00:41 ID:S6BIgT03
>>454
パネルに通知スペースを追加するとか
457login:Penguin:2010/09/27(月) 00:01:09 ID:fg4hz/2F
パネルへ追加>通知スペース
458login:Penguin:2010/09/27(月) 00:02:09 ID:7GN9E9dB
リロードし忘れた。吊ってくる。
459login:Penguin:2010/09/27(月) 00:07:46 ID:NUuyiUu1
あ、今再起動してみたらデスクトップ設定すべて初期化されてましたw
さっき色々試したのは再起動しなかったから変化しなかったみたいですね
ありがとうございましたw
460login:Penguin:2010/09/27(月) 00:08:14 ID:Dk+DBxUR
>>451
ビデオカードのドライバがおかしい可能性が高い。
CUIでOSをインストールした後
別途主導でビデオカードのドライバをインストールしてみては?
461login:Penguin:2010/09/27(月) 00:47:50 ID:GF3ADG4u
>>451
sudo nano /etc/default/grub
→GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT=""の行にradeon.modeset=0を追加。
sudo update-grub
ではどうでしょうか。
462login:Penguin:2010/09/27(月) 01:05:39 ID:GF3ADG4u
あと、10.10のDaily BuildをDVDに焼いて試してみるとか……。
http://cdimage.ubuntu.com/daily/current/
ttp://viva-ubuntu.com/?p=4143
463login:Penguin:2010/09/27(月) 07:39:43 ID:yecrycSD
質問いいですか?
10.04インストールしたんですが、「ログイン画面の設定」に「リモート」タブ他がありません。
どうすればネットの説明と同じ画面になるんでしょうか。既出ならごめんなさい。
464login:Penguin:2010/09/27(月) 11:43:46 ID:3t4H9hWf
>>463
ネットの説明って,どこのサイト?
10.04 から,ログイン画面の設定は最小限になったので,
9.10 以前とは違いますよ.
465login:Penguin:2010/09/27(月) 12:05:45 ID:x4BrqAsU
>>464
そうですか、じゃ質問変えます。
以前リモートタブでやってた設定は、どこでやればいいのでしょう。
466login:Penguin:2010/09/27(月) 13:48:44 ID:/feTTxlo
けっきょく「ネットの説明」ってどこのサイトだったんだ?
467login:Penguin:2010/09/27(月) 14:04:07 ID:D5DwlxxO
>>466
9.10以前用に書かれた説明と読んでください。って、そこまで書かなければ了解いただけませんか?
468login:Penguin:2010/09/27(月) 14:17:03 ID:Dt8PqlQ2
単発IDでageで名前欄にレス番も無し
ただの荒らしじゃね?
469login:Penguin:2010/09/27(月) 14:18:39 ID:d5NKsfMj
わしゃ、もうすぐ青少年と呼ばれる年代を過ぎようとしておるのじゃがのう
>>463の言うことは分からん、さっぱり分からん
470login:Penguin:2010/09/27(月) 14:21:02 ID:MoVIICPG
おじいさん、うんこならさっき食べたじゃありませんか
471login:Penguin:2010/09/27(月) 14:29:58 ID:iW+gt2uG
>>467
どこのサイトか聞いとんのに答えになっとらんじゃないか
472login:Penguin:2010/09/27(月) 14:37:10 ID:zwkIril1
今使ってるのxubuntuだから、根本的に間違ってそうですが
アプリ>システム>ログイン画面の事ですかね。
fedoraと勘違いしているだけかもしれないですが、以前はデスクトップ設定のように外観設定やリモートログインの有効無効も設定できた気がする。
今起動すると、自動ログインするかどうかの単純な設定画面ですね。
473login:Penguin:2010/09/27(月) 15:06:07 ID:Fqz3q6Fi
>>472
リモートデスクトップの設定
これか
474463:2010/09/27(月) 15:14:57 ID:D5DwlxxO
>>467
sage忘れました。これでいいですか?
>>471
ubuntu “ログイン画面の設定 “リモートでググれば、出てくる説明のほぼ全部です。
>>472
まともなレスありがとうございます。それです。

10.04では全般タブの内容しかありません。消えた項目はGUIのどこでいじればよいのかと...
475login:Penguin:2010/09/27(月) 15:28:19 ID:cFdXOoqp
みんな テンプレ読もうぜ
476472:2010/09/27(月) 15:29:34 ID:zwkIril1
>>474
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338523128
自分で試してないのであれですけど、これに答えが有りそう。
477login:Penguin:2010/09/27(月) 15:37:10 ID:mxXLQh8Z
URLコピペも出来ないのか
478login:Penguin:2010/09/27(月) 19:26:16 ID:bXi4yGNO
「コピペ」などという言葉は知らん。
479login:Penguin:2010/09/27(月) 20:06:13 ID:83++WGRE
【古典個展】立命館大教授・加地伸行 民主党は「コピペ政権」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100926/stt1009260309001-n1.htm

大学教授でもコピペという言葉を使ってるんですが。
480login:Penguin:2010/09/27(月) 20:28:59 ID:xT40ugho
教授などという下郎、賤業の者のタワゴトなど知らん。
481login:Penguin:2010/09/27(月) 20:40:07 ID:y0sjNRMQ
>>479
感情的な文章だな。あまりそういう文章ばかり読まない方が良い。
影響されて感情的になるぞ。
482login:Penguin:2010/09/27(月) 21:01:27 ID:tCznMjv3
うむ。emacs使いならkill&yank という言葉を使うべきだな。
略すならキランク
483login:Penguin:2010/09/27(月) 21:14:08 ID:83++WGRE
おキランクゴクランク
ウゴウゴルーガ
484463:2010/09/27(月) 21:21:27 ID:yecrycSD
>>472
リンク先確認しましたが、背景や外観など見栄えに関する項目だけで、
やりたかったXDMCPのリモート接続設定はそこにもありませんでした。
485login:Penguin:2010/09/27(月) 21:41:24 ID:E5goesEV
>>484
https://wiki.ubuntu.com/LucidLynx/ReleaseNotes#GDM%20does%20not%20support%20XDMCP
GUIで設定したいならば、10.04未満のバージョンを
使われたほうがよいかもしれません。
486login:Penguin:2010/09/27(月) 22:50:09 ID:d2T1Q+GK
>>484
10.04からはGUIでできなくなりました。
GNOMEの方針??
487463:2010/09/27(月) 22:56:28 ID:yecrycSD
>>485
そうなるのですね orz
初めてのlinuxデスクトップでいきなり深みにハマったなあ...
488login:Penguin:2010/09/27(月) 23:44:06 ID:Dk+DBxUR
>>487
その程度で深みと思うならLinuxやめたほうがいいよ。
残念ながら人生の初心者向けのOSじゃない。
489login:Penguin:2010/09/28(火) 00:35:13 ID:agY1c4Ig
>>487
XDMCPはセキュアじゃないので、どうしても使いたい人は
設定ファイルを直にいじって自己責任で、という事なのかな↓
https://wiki.ubuntu.com/xdmcp

なので、>>485の言うとおり過去のバージョンを使うか、
リモートデスクトップならFreeNX等の別ソフトを試してみるとか↓
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0098
490login:Penguin:2010/09/28(火) 01:13:47 ID:ZwBswAu+
>>488
誰もが最初は初心者。
お前は違うのか?
491login:Penguin:2010/09/28(火) 01:49:42 ID:Z/iezFsS
人生勉強して出直してこい
492login:Penguin:2010/09/28(火) 02:23:32 ID:MzsXfN+4
文章から見るに,この前から居ついている厨房っぽいな
ID もころころ変えてるし…
493login:Penguin:2010/09/28(火) 02:43:57 ID:1bojAV7A
HDD余ったのでubuntu10.04をクリーンインストール
最初のアップデートまでは順調、しかし再起動でいきなりネット切断!

7にしときますわw
494login:Penguin:2010/09/28(火) 02:45:00 ID:ap29k3fC
酒飲みながらインストールしたらパスワード解らなくなった...
本日windowsとubuntu併せて7回目のインストールやるお
495login:Penguin:2010/09/28(火) 02:47:13 ID:FeuTFew3
もう寝ちゃうけど質問が3つあります。ご回答頂けると嬉しいです。

(1)その昔デスクトップ版を入れたUbuntuだったのですが、やっぱりserver版にしたくて
 カーネルだけサーバにしています(linux-serverパッケージ)。動いてはいるのですが、
 気づく範囲内でサーバ版特有の設定なりパッケージなり何かやっておいたほうが
 いいことってありますか?
 (一応ほとんどのパッケージをパージした状態から入れ直しました)

(2)gnome-terminalってデフォルトのサイズ設定があったような気がしたのですが、
 今日よく見たらプロファイル設定画面にそんな項目がありません。ありませんでしたっけ?
 ターミナルからターミナルを起動することなどもあるのでできれば起動引数で指定したく
 ないのですが、どこにデフォルト設定があるのでしょうか?

(3)sshサーバで実際には公開鍵認証しか通過させないけど、失敗したら次のパスワード認証を
 ダミーでチャレンジさせたいと考えました。PAMで弾こうと思ったということなのですが、どう
 設定すればいいのでしょうか?もしかしてできなかったりしますか?
 
※すみませんが次にココを見るのは明日の夜になります。
496login:Penguin:2010/09/28(火) 05:07:48 ID:kpNlhUor
音楽ソフトでそこそこ機能があって軽いので
オススメありますか?
amorockを入れたけど起動が遅くて
xmmsとかはどうでしょうか?
9.04で、やや古目のノートです
497login:Penguin:2010/09/28(火) 05:41:22 ID:kFn54+O8
>>496
ないです。
Amarokはkubuntuならいいと思う。
CDや違法DLしたMP3だとかを持ってないので、
ねとらじだとかのストリーミング配信を聞くのが中心ですが、良いがあったらなぁと思いつつ、totem動画プレイヤーで聞いています。
498login:Penguin:2010/09/28(火) 05:46:01 ID:dh2yWfP3
gogglesmmなら軽いんだろうけど9.04のパッケージは無いからソースからインストールするしかない
ってかAmarokは一番重いから他のなら何でも軽いと思う
499login:Penguin:2010/09/28(火) 06:24:23 ID:P9dVHr0W
Aodiciousとかどうなの?
500login:Penguin:2010/09/28(火) 06:50:09 ID:LTfliWNQ
>>499
Audaciousだろ
501login:Penguin:2010/09/28(火) 07:15:12 ID:/DPzT83k
youtubeの動画をmp4でダウンロードしてくれるソフトはありますか?
502463:2010/09/28(火) 07:38:54 ID:XzwRnsLi
>>489
sshトンネル掘ってるのでセキュアでなくてもいいかなと。
紹介していただいたものを試します。ありがとうございます。

人生ねえ...半ば終わりかけてるけどw
503login:Penguin:2010/09/28(火) 10:46:08 ID:bpxMVhDC
こんなスレに来ないで、晩年を静かに過ごしてください。
南無阿弥陀仏。
504login:Penguin:2010/09/28(火) 10:58:47 ID:Cqp1gzpN
>>501
firefox
505login:Penguin:2010/09/28(火) 14:59:26 ID:V2URNL9w
>>501
コマンドだがyoutube-dl
506login:Penguin:2010/09/28(火) 16:18:54 ID:VVAm72ik
Ubuntuでpatchコマンドを使いたいのですがうまくいきません。
具体的にはこちらの記事のvimpressを日本語対応にしたいのですが、
パッチがあたりません。

どういった原因が考えられるでしょうか?
507login:Penguin:2010/09/28(火) 16:22:14 ID:V2URNL9w
>>506
ソースのバージョンが違うとか

508login:Penguin:2010/09/28(火) 16:37:26 ID:42nizal1
>>506
どちらの記事?
509497:2010/09/28(火) 17:08:22 ID:kFn54+O8
>>499-500
これストリーミング配信を聞くには丁度良いですね。
プラグインのStreamBrowserでサイトの管理も出来るようですし、
StatusIconで通知エリアでの操作も出来る。
510login:Penguin:2010/09/28(火) 17:25:27 ID:qKXJHA6V
>>505
apt-getでインストールしたけどどうやって使うのこれ
511login:Penguin:2010/09/28(火) 17:30:19 ID:DWOSB+Ww
>>510
つ man youtube-dl
512login:Penguin:2010/09/28(火) 17:32:07 ID:qKXJHA6V
>>511
全然訳わからん
513login:Penguin:2010/09/28(火) 17:38:30 ID:V2URNL9w
>>510
youtube-dl [url]
514login:Penguin:2010/09/28(火) 17:46:30 ID:qKXJHA6V
ERROR: format not available for video
になってまう
515login:Penguin:2010/09/28(火) 17:48:15 ID:vYcg0x6l
端末にcdでデスクトップやホームにいけることはわかったのですが、
コンピュータやリムーバブルディスクにはどうやって移動したらよいのでしょうか?
516login:Penguin:2010/09/28(火) 17:51:10 ID:VVAm72ik
>>507
>>508

ソースはあってると思うんですが、やり方が悪いのでしょうか。
こちらの記事です

http://roguer.info/2010/09/24/2954/
517login:Penguin:2010/09/28(火) 17:54:47 ID:1R+62VaX
こちらは工学系においてある程度の教育キャリアのある人
ばかりでいらっしゃり、その学問姿勢や知識については尊敬
いたしますが、子供の質問に対してはもう少し子供の
ためになるような返答してあげていただくと子供もスレなくて
すむような気がします。それでは。
518login:Penguin:2010/09/28(火) 17:58:04 ID:V2URNL9w
>>514
ap-getで取ったの古い。

最近のyoutube-dlの仕様変更に対応してない。

最新はgoogleで探してちょ。
519login:Penguin:2010/09/28(火) 18:08:54 ID:qKXJHA6V
>>518
ありがとう
でもググっても出ないからファイアフォックスで我慢するわ
520login:Penguin:2010/09/28(火) 19:16:02 ID:AsJOF34o
youtube-dlサイト死んでね?
521515:2010/09/28(火) 19:21:36 ID:vYcg0x6l
自己解決しました。
スレ汚しスマソ
522login:Penguin:2010/09/28(火) 20:05:13 ID:qKXJHA6V
>>520
だよね
どうすることもできん
523login:Penguin:2010/09/28(火) 20:36:27 ID:P9dVHr0W
>>500
それだ すまん
イコライザー設定難しいな
524login:Penguin:2010/09/28(火) 21:07:22 ID:isglas6B
deadbeefがオヌヌメ
525login:Penguin:2010/09/28(火) 21:19:10 ID:tcL1MJGu
WineでVR2FREEを使えた人いますか?
なんかドライブが認識しないみたいで
使えない感じだけど設定とかありますか?
526495:2010/09/28(火) 21:23:47 ID:FeuTFew3
>>495
ようやく帰ったのですが、3つとも回答ありませんでした。
引き続き回答お待ちしていますのでよろしくお願いします。

>>514
mp4じゃなくても良ければfirefoxに1クリックでダウンロードできるアドインがあったと思う。

>>516
(誤)patch -p0 vimpress-0.91-mb.diff
(正)patch -p0 <vimpress-0.91-mb.diff
だと思う。
527login:Penguin:2010/09/28(火) 21:29:37 ID:AsJOF34o
つーかmp4はyoutubeに上がってなきゃ落として変換するしかないんじゃね?
528login:Penguin:2010/09/28(火) 22:02:34 ID:wRZ1E3/X
>>515
リムーバルなら,/media の中にマウントポイントができているはず.
そも,Ubuntu にはコンピュータという Windows 的な場所は存在しない.
Nautilus では存在するが,仮想的に表示される場所.

>>517
釣りか?
もし,子供のためになるようなこと教えて欲しいのなら
子供は公式フォーラム行くべきだと思うよ.
529login:Penguin:2010/09/28(火) 22:04:53 ID:P9dVHr0W
>>526
表示の標準さいずのこと? 知らんけど
530login:Penguin:2010/09/28(火) 22:17:56 ID:FeuTFew3
>>529
>>495の(2)の話ですね。
フォントサイズではなくて、端末の横文字数x縦文字数のデフォルトサイズです。
gnome-terminal[Enter]
で80x24ではなく事前に設定した文字数で起動させたいと考えています。
なのでその設定を行える画面か、設定ファイルかのいずれかを教えて頂きたいです。

>>495の(1), (3)も引き続き回答お待ちしています。
531login:Penguin:2010/09/28(火) 22:21:12 ID:LTfliWNQ
firefoxで動画ダウンロードならこれだろ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3006/

変換はもしかしたら、変換後に必要なコーデック関係の何かをインストールしなければいけないかもしれない。
532login:Penguin:2010/09/28(火) 23:01:50 ID:d49x1rNT
>>530
(1)
用途とカーネルは合致させたほうが良いようです。
が、体感で違いが分からなければ、どちらでも良いみたいです。
ttp://hitaki.net/diary/20100330.html

(2)
ttp://d.hatena.ne.jp/uyhuwj/20080507/1210151957
ttp://okazu.air-nifty.com/blog/2009/03/gnome-75fe.html

(3)
ubuntuに限定される問題ではないので、当該ソフトを扱う
別スレッドでお聞きになった方がよいかもしれません。
533login:Penguin:2010/09/28(火) 23:36:05 ID:FeuTFew3
>>532
レスありがとうございます。
(1)
カーネルは用途に応じて合わせたつもりですが、それ以外のパッケージや設定が心配です。
要はサーバー版最小インストールの状態からの延長上ではありえない状態になって
いないかどうか心配だということで、適切なアプリがインストールされているかどうか
という話ではありません。説明が悪かったかもしれません。すみません。
引き続き回答をお待ちします。

(2)
紹介頂いたページはどちらもCtrl+Alt+Tなどの起動でどうなるかという部分ですね。
端末からgnome-terminal[Enter]で起動したときのサイズは80x24のままでした。
引数指定で変更可能なことは知っていましたが、できれば上のような起動方法で
有効なデフォルトサイズの設定場所を知りたいです。
すみませんが引き続き回答をお待ちします。

(3)
opensshだけなら分かるのですが、今回はPAMとの連携が課題です。
動作確認する上でも回答者とディストリが同じほうがいいと思います。
すみませんが引き続き回答をお待ちします。
534login:Penguin:2010/09/29(水) 00:08:07 ID:a44MjGkh
質問、無線が繋がらない、突然ではなく前からずっと繋がらない
ubuntu10.04とwindows xpのデュアルブートでxpでは普通に繋がる
ubuntuでもnicは認識しててiwconfigすると
wlan0 IEEE 802.11abgn ESSID:off/any
Mode:Managed Access Point: Not-Associated Tx-Power=15 dBm
Retry long limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:off
ifconfigは
wlan0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス XXXXXXXX
UP BROADCAST MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:53 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:5 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:3354 (3.3 KB) TXバイト:506 (506.0 B)

wlan0:avahi Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス XXXXXXXX
inetアドレス:169.XXXXXXXX ブロードキャスト:169.254.255.255 マスク:255.255.0.0
UP BROADCAST MULTICAST MTU:1500 メトリック:1

sudo ifup wlan0してipアドレスが降ってこない、no dhcpoffers received. no working leases in persistant database - sleeping.
ssidだけのセキュリティ無しのとこもwpa2のパスワード付きのとこも同じく繋がらない
一日色々ググってやったけど全く繋がらない・・・
いつものパターンであまりにも基本的なところで間違ってる気がする、wlan0:avahi〜のとこはなんなのかわからない
535login:Penguin:2010/09/29(水) 00:37:17 ID:60rzbmRw
>>533
(2)は
ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Hardy_ja
の「端末のデフォルト ウィンドウ サイズを変更するには」で
どうでしょうか。
536login:Penguin:2010/09/29(水) 00:51:11 ID:4cop/igW
>>535
はい、変更されました。ありがとうございます。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/gnome-terminal/+bug/641616
こんな書き方もされていて、丁度「goneって何だ!」とかブツブツ言っていたところです。
そのうちユーザーごとにまともな設定をできるようになったらいいな。

(1)はちょっと厳しそうなのでこのまま自分で調べ続けます。
(3)はできれば引き続きお願い致します。
537login:Penguin:2010/09/29(水) 01:03:48 ID:pukyYOUE
>>534
無線LANのドライバ認識してないだけじゃねーの?
538login:Penguin:2010/09/29(水) 01:08:12 ID:60rzbmRw
539login:Penguin:2010/09/29(水) 01:21:42 ID:60rzbmRw
>>534
>>537のおっしゃるとおり、ドライバは大丈夫でしょうか。
とりあえず、

sudo gedit /etc/network/interfaces

で内容を下記3行にして再起動してみると
どうなりますか。

auto lo
iface lo inet loopback
auto wlan0
540login:Penguin:2010/09/29(水) 01:45:32 ID:pukyYOUE
とりあえずndiswrapperインストールする
無線LANに付属のCDからdriverフォルダをコピー
システム→システム管理→windows用無線LANドライバ
新しいドライバのインストールから、先ほどコピーしたフォルダの中からdriverを探す
選択してインストール

これで無線認識するはず
そこからはwindowsの設定と同じ
全部GUIで出きるよ
541login:Penguin:2010/09/29(水) 01:51:35 ID:4cop/igW
>>538
うーん、すみませんがなりません。

下のは前にも拝見しましたが、カーネルは変更したくて変更してるので私にとって特別
新しい情報がありません。上のは初めて見ました。しっかりした方が大丈夫と太鼓判を
押しているあたりが良いですし、だよねだよねー的に丸く収めたいところですが、根拠が
ないのでどうにも不安です。主な不安要素はインストーラが特殊なことをしているかも
しれない(知らないというだけですが)ということなので。

というわけで、今はVM環境で両方構築してパッケージを合わせてからちまちま比較
しようとしています(なので(1)はもういいのです)。(3)はできれば引き続きお願い致します。
542login:Penguin:2010/09/29(水) 02:28:16 ID:jDFPZKdR
du コマンドで大容量のディレクトリ調べると
めちゃくちゃ時間かかるんだけど
他に瞬時に容量算出するようなコマンドとか
なかですか
quota 除いて。
543login:Penguin:2010/09/29(水) 03:39:36 ID:QKubjNqg
>>542
遅いとは?
せめて time での結果とファイル数と合計容量とファイルシステムぐらいは書けよ
544login:Penguin:2010/09/29(水) 05:07:42 ID:lQOOsbLj
>>409
かなり,亀レスになってしまったが,
gconf-editor で,desktop -> gnome -> interface -> enable_animations の
チェックマークを外してみてはどうだろうか?
545login:Penguin:2010/09/29(水) 05:45:27 ID:hFFeKirA
>>536
(2)編集>>プロファイルで
デフォルトを編集する。
全般タブの一番下。

(1)serverで使われてるkernelとDesktop用は別物。
エラい人がわざわざ別のものを用意してるんだから。
desktop用途にはdesktop使っといた方がいい。

最小構成から組みたいという気持ちは分かるけど、
そういうことをするのに適した鳥は他にあるよ。

ハードウェアのスペック・何をしたいのかがさっぱり分からんので、
気にするなとアドバイスしたらいいのか、
鳥の変更を提案していいものかどうかもわからん。
core2duo以降ならそんなにこだわらんでもいいと思う。

(3)説明するの邪魔くさい。眠いから許して欲しい。
546login:Penguin:2010/09/29(水) 07:17:44 ID:LNgi2g1b
(3)許さん。不眠不休で説明しろ。
547login:Penguin:2010/09/29(水) 07:20:05 ID:YCQF5yg1
(3)(4)じゃね?
548login:Penguin:2010/09/29(水) 09:56:11 ID:QlB+u5C0
>>534
親機、子機が何かは判らないが、ドライバーが未対応の可能性は?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1214318174/746
にも書いたけど、backports-modulesを入れるか、10.10を待つか
どちらかやってみたら
549login:Penguin:2010/09/29(水) 10:09:23 ID:j7+/HTp0
kernel更新が頻繁だな。10.10が近いからか。
やっぱ自動更新にしちゃだめだなあ。
550login:Penguin:2010/09/29(水) 12:07:01 ID:NgP9oBcj
アイオーデータ社のIODATAGV-MVP/RZ2

www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprz2/index.htm


キャプチャとアナログTVチューナが主機能な外付け機材ですが
こういう一般製品でもウブント(Linux)機にUSBで接続して
キャプチャ機能やアナログテレビ受信機能など使えるものなのですか?

Linuxドライバ等をメーカーが発表していない場合でも、
有志のドライバみたいなものが、あるもんなでしょうか? 

そういう補完システムの構築ベクトルがLinuxの世界なんでしょうか?
551login:Penguin:2010/09/29(水) 12:23:38 ID:QlB+u5C0
日本では一般製品だね、試してみたら
LinuxやUbuntuは日本製品向けを開発しているのではない
Global Standard製品(部品)向けのソフトやドライバーを開発・・・
552login:Penguin:2010/09/29(水) 13:05:12 ID:MTIb4Esp
Ubuntuはアップデートマネージャでアップデートしてる最中に
フリーズしたり強制終了すると高確率でOSが壊れるなw
常識的に考えてそんなの当たり前だけど
Windowsだとほぼ大丈夫な部分。

ソースは俺。
553login:Penguin:2010/09/29(水) 13:12:16 ID:ZLKNc7kC
>>552
10.04から10.10にアップグレード中に強制終了して再起動後に再開しても100%大丈夫だぞ
ソースおれ
554login:Penguin:2010/09/29(水) 13:48:34 ID:A2UO8Kky
>>552
それ、フリーズや強制終了しなくても、同様の動作(自称:OSが壊れた)になるはず。
大体がカーネルのアップデート前にハード環境設定を変に弄ってるとそうなる。
555login:Penguin:2010/09/29(水) 21:00:46 ID:4cop/igW
>>545
(1)最小限のパッケージで既に何か違っているかもしれないということを言いたかった
 だけで実用時にこだわりはありません。用途はデスクトップ用と、過負荷時の性能
 測定含むサーバ用です。測定時はgdmを始めとした不要なプロセスは停止して
 います。サーバ版カーネルの使用はすでに決めているのでアドバイスは要りません。
 知りたいのはデスクトップ版からサーバ版への移行で問題はないのか?
 (サーバー版を再インストールするのと違いはないのか?)という点だけですが、
 他人に聞くには大変すぎる項目だと思ったので、今は回答を求めていません。

(2)やはり記憶違いではなかったようですね。今お使いのバージョンを教えてください。
 こちらは10.04.1(amd64)DesktopでGNOME 端末 2.30.2で、その項目は
 表示されていません。

(3)具体的でなくてもある程度は推測しますので、3行くらいで方法だけ簡単に
 説明して頂けないでしょうか?
556login:Penguin:2010/09/29(水) 21:04:36 ID:AWeGhw83
滅多に起こらないけど確かにあるわ
GUIで各種設定ファイルを設定するようになってから出来た弊害かな

元々がGUI前提かつ長年の初心者相手に蓄積したノウハウのあるWindowsはそういうのは考えてある
だけどLinuxはCUIで設定ファイルを直接編集するのが本来正しい方法

freedesktop.org早くなんとかしてくれー
557login:Penguin:2010/09/29(水) 21:14:58 ID:RbcnF+7b
ubuntuだとfreenetのfrostが動かないというか起動して0.5か0.7か聞いてきたあと反応がないんだけどjreの問題?
558login:Penguin:2010/09/29(水) 21:25:14 ID:EH3fpsU/
ちゃんと動くぜ・・
559login:Penguin:2010/09/29(水) 21:54:35 ID:4cop/igW
>>556
ちょっとよくわかりませんが、もしかして自分あてのレスで(2)関連の話ですか?
もしそうなら
Ubuntuとgnome-terminalのバージョンを教えて頂けませんか?
また別に設定ファイルでもGConfでも何でも構いませんので場所をご存知であれば教えてください。
こちらでは再現性100%です。
560login:Penguin:2010/09/29(水) 22:51:13 ID:hwooa8ID
>>555
(2)
545の言ってることは2.29までのことじゃないかな?
(>>545 アップデート来てるよ。カーネルもね)
2.3以降はプロファイルの設定項目が統一されてしまったみたい。
設定エディタにもデフォルト項目の設定が出きるみたいだけど、
/usr/share/vte/termcap/xterm
には反映されないね。

(1)
8.04server版にubuntu-desktopを突っ込んで使った場合と、
ただのdesktopに鯖アプリ関係をポチポチ入れた場合での比較では、
デフォの設定が若干違ったりしてた。
俺は用途が限られているので手持ちのconfファイルで
上書きするだけだからそんなに確認しなかったけどね。
依存関係は心配ないと思う。(apt頼みがdebのつよみだw)


kernelそのものの違いは割愛するよ。
8.04の時は結構違ってたけど、10.04では調べたことがないので・・・。
561login:Penguin:2010/09/29(水) 22:58:14 ID:B8jKTPl4
>>555
なんどもクレクレうるさいな。
(3) だったら Unix 板の SSH スレの方がいいだろ。
「ディス取りが同じ」とかぬかしているが、PAM なんて根本は一緒だし、
Unix 板住人のほうが、広い範囲でいろいろ知っている。
「OS は Ubuntu です」っていっても答えてくれるし。
562login:Penguin:2010/09/29(水) 23:03:58 ID:hwooa8ID
負荷測定(なんのこっちゃ)とかなんかなら、
I/Oスケジューラーもserverとdesktopではちがうから注意してね。
ま、この辺考慮の上でserver_kernelにしたんだろうけどね。
563login:Penguin:2010/09/29(水) 23:36:17 ID:4cop/igW
>>560
(1)他のパッケージの有無により違う設定が適用されているということ?
 比較が終わったら(まだパッケージ合わせ中)パッケージの中身の仕組みを
 調べてみるよ。依存関係と推奨パッケージ、手動と自動のマーキング、削除と
 パージくらいしか知らないから。

(2)2.3以降というのはどこかに書いてあった?
 バグなのかバージョンの違いなのかが分からなくて。

>>561
(3)正直SSHは理由の説明に必要だっただけで、ほとんど関係しないんじゃないかと
 思って当該スレでは聞いてない。ココかくだ質かといった質問じゃないかと思う。
 だから悪いけど今のところ移動はしないよ。

>>562
うん。負荷かけた時の挙動は違いそうなので、カーネルだけは少なくとも変えたかった。
ただ付随して設定などが違うのなら合わせたいので調べています。
564login:Penguin:2010/09/29(水) 23:45:25 ID:A/DKwce7
>>561
犬厨は巣に帰れ!
って言われたりしてなwww
565login:Penguin:2010/09/29(水) 23:48:46 ID:4cop/igW
>>564
sshとcygwinとvimはあっちで聞いたり答えたりしてるけど、そういう目にあったことはないよ
566login:Penguin:2010/09/30(木) 00:31:32 ID:sdwoxJ6/
HDDからSSDに変えたら、今まで出たことなかったkernelの選択画面が出るようになりました。
これはHDDの時は単に見えてなかっただけでしょうか?
567login:Penguin:2010/09/30(木) 00:38:31 ID:89pfjYXm
>>563
(1)
うん、serverだとすんなりできるのに、いちいちconfをいじったりしたよ。
(LAMP系とかね)

(2)
いや、確認してない。
10.04で2.29の時と、アップデート後2.3になってからの比較でそう判断した。
本来のプロファイルの扱いだと、現状の方が理屈にあってるしね。

(3)
この辺は門外漢だからわからんけど、
PAMってそういう使い方するの??
sshつかうユーザやIPアドレスを指定するのに使ったことはあったけど・・・。
568login:Penguin:2010/09/30(木) 01:00:31 ID:EWsfHRVB
>>567
(1)
ありがとうございます。とにかく比較してから見てみます。

(2)
ありがとうございます。時間ができたらソースでも見てみます。
プロファイルというのは本来端末のサイズが入るべきではないと…
そういうものなのですか orz

(3)
詳しくはないです。本来は
なんとか認証のためPAMモジュール入れました設定もOKです
みたいな使い方だと思います。認証方式は複数設定できるはずなので
A失敗でB成功だからOKとかAの成否に関係なくBで必ず失敗してNG
とかできないかな?と。可能かどうかは分かりません。ちょっとやってみた
限りでは期待通りの動作をしなかったのでとりあえず聞いてみた次第です。
569561:2010/09/30(木) 01:56:24 ID:NX4tjP3V
>>568

(3)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4602825.html

これは参考にならんか?
やっぱり sshd_config(SSH スレ) のほうが詳しい人いると思うよ。
まぁ困っているのはあんただから、このスレにこだわって解決しなくても構わんけど
570login:Penguin:2010/09/30(木) 02:35:14 ID:EWsfHRVB
>>569
なりません。sshd_configだけでは逆立ちしても設定できません。
571login:Penguin:2010/09/30(木) 04:35:25 ID:Mg2kTJhH
>>570
オマエの書込み最初からよんでみたけどさ、何をどうしたいのか
モットはっきり頭の中で整理してから人に尋ねる習慣をつけたほうが
いいと思うよ。
572login:Penguin:2010/09/30(木) 05:43:13 ID:89pfjYXm
>>568
(2)
いや、そういう意味じゃ無いです。
もともと、GUIでの設定項目で、アクティブなプロファイルを設定する場合と、
切り替えて設定するプロファイルの画面で、設定する項目がことなっていたというのが、
おかしいので、統一しちゃおうとエラい人が考えたのかなあと類推しただけです。
(普通、こういうところで設定できるようにするはずだけど、
端末メニューで固定値を4つ切り替えられるようになってるから、
見た目簡単になるからこれでいいかと言う判断じゃないかなあということです。)
こまったもんだ・・・。

(3)
俺の理解では、
sshdもsambaもftpもみんな別々にユーザ登録するのじゃまくさいよ。
え、こっちは暗号化?こっちはシャドーパスワード?
そもそもこのバージョンは暗号化に対応してねえぞ?
バージョン上げるのマンドクセ・・・。
なあもう、OSでユーザを登録しといたらOKってことでいいだろ??
という不満を解消するためにできたと、
だから、PAMつかうということは、
PAMで使うときめたもんはPAMで管理される。
行ったり来たりは出来ない。

エラい人つっこんでくれ。
573login:Penguin:2010/09/30(木) 06:01:28 ID:VSe/HODK
よせよせLinuxもIQの高いヤツが使うのと、
俺たちのような普通の奴らでは
使いこなすレベルが違う
おとなしくWindows使っとこうぜ!
574login:Penguin:2010/09/30(木) 07:05:04 ID:VB+NkuxX
>>573
「はじめてのUbuntu (日本一カンタンなLinuxの教科書)」
て雑誌買って、Ubuntuを体験してみた。
これで、カンタンなのか・・・。

凡人は、Windowsでいいですわ。(^_^;)
575login:Penguin:2010/09/30(木) 07:28:56 ID:T67DgmTf
>>573
winもってるならwin使ってるだろ。なぜ買ったって話になるからね。
OS入ってないタイプのパソコンかって初心者向けの無料OSを入れて使ってるような人向けのスレだから、
OSで利用したいんじゃなくて、OSを利用したいようなヤツは最初からこんなところに居ない。
576login:Penguin:2010/09/30(木) 08:00:18 ID:IlxECbMs
>>574
ChromiumOS使ってみれば?
まだ開発中で中身はUbuntuだけどね。
577login:Penguin:2010/09/30(木) 11:01:41 ID:MC+KRtJ2
Ubuntuでできる大抵のことはWindowsでも出来るから
無理にUbuntu使わなくても良いんジャマイカ
578login:Penguin:2010/09/30(木) 11:24:17 ID:ejVepwuX
>>577
何? 今書き込む事か?
>>573,574を読め。
579login:Penguin:2010/09/30(木) 12:38:12 ID:197Aglli
>>578
すまん、何でそんなにピリピリしてるんだ?
ちょっと緑地公園行ってみなよ、すっきりするぞ
580login:Penguin:2010/09/30(木) 13:06:36 ID:el5lTX9o
みんなつられてるな。
>>573 >>574はたぶん釣り。
うぶんつメインのやつらがからかってるんだよ。
>>572はそこで踏ん張って使い続けると、
スッとうまくいく時がくる。

        ー そこからそう遠くないだろう
          見たこともない景色。  
581login:Penguin:2010/09/30(木) 14:52:38 ID:uRFpI+DB
>>501
GripClip?かClipGripというソフトが
あるよ。
変換してダウンロードしてくれるソフト
みたいです。
自分は使ったことないのでネットで
調べるといいかもです。
582login:Penguin:2010/09/30(木) 16:53:16 ID:rKdeVQKw
ubuntuマガジンってバックナンバー無料公開してんのね。
初心者がとりあえずubuntuさわってみるって時にはいいかも。
ただのロリコン雑誌じゃなかったんだww
583login:Penguin:2010/09/30(木) 17:06:19 ID:te7RvQyT
表紙の子を紹介してるページ以外にLO要素なんてあったっけ?
ヒゲの生えたおっさんやサングラス掛けた人達のページには
そんなトコ無いと思うけれど…あの人たちがロリコンかどーかは
知らない.
584login:Penguin:2010/09/30(木) 17:58:17 ID:LMoHJorX
普段使っているXP機にUbuntuを入れてみた
起動とシャットダウンがかなり早くなった
動画とか音楽を再生中に他の動作をしようとすると
コマ落ちというかなんかモタつく感じがする
WinXPでは無かった現象なのでスペック不足かもしれません
あとは使いやすいので申し分無しです
585login:Penguin:2010/09/30(木) 18:02:39 ID:xW6pnepX
現在、ubuntu10.04.1を使っており先程Mozcを
ダウンロードしたのですが、なぜか入力中の文字が全く
表示されないという奇妙な現象に悩まされています。
入力はされているしenterキーを押したらちゃんと表示されるのですが
どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか?
586login:Penguin:2010/09/30(木) 18:25:35 ID:V8ytxUtI
>>582
表紙がまいんちゃんなのを発見した時は思わずポチりそうだった
http://fimg.freeml.com/data/photo/95/93/7739593/l_03361e4ceced34670517fa4b94d7f6e9c8db143b.jpg
587login:Penguin:2010/09/30(木) 20:31:14 ID:mi9NEJNh
>>584
>動画とか音楽を再生中に他の動作をしようとすると
>コマ落ちというかなんかモタつく感じがする
Ubuntuだとあまりそういった現象ないですよ。
WindowsXPであれば、よくある現象です。
並列処理が苦手なんでしょうかね?
588login:Penguin:2010/09/30(木) 20:42:26 ID:Kc7yLnSC
>>584
GPUがベンダーのドライバじゃないのでは?
589login:Penguin:2010/09/30(木) 21:43:54 ID:3wEC0UxX
FlashについてはAdobeのせいだぞい
最近やっとまともになったがやはりまだWindowsと比べたら遅れてるな
590login:Penguin:2010/09/30(木) 22:13:14 ID:EWsfHRVB
>>571
十分整理した上で聞いているつもり。どの辺が不明なの?

>>572
(2)
どうしてそういう意味になるのかよく分かりませんが、やっぱりユーザーごとに
設定できるべきですよね。何か事情があってそうできないのかと思いました。

(3)
なんかいろいろ面倒になってきたのでこちらから先に片付けました。
/etc/pam.d/sshdの@include common-authをコメントにする
ことで実現できました。sshd_configはデフォルトのままです。

(1)については全部終わってから結果を書きます。
591login:Penguin:2010/09/30(木) 22:38:58 ID:Mg2kTJhH
>>590
ここでやってるようなお遊びをMLでやったらシカトされるの間違いなし
だと思うよ。一体何を十分に考えて書き込んでいるのやら...
592login:Penguin:2010/09/30(木) 22:43:52 ID:kUuxN5dg
10.04をインストールした後再起動ができませぬ。
Live CDで起動する際、オプションでnomodesetを選ぶと進め、

ubuntuはローグラフィックスモードで起動しています

(EE)intel(0):[drm]failed to detect GEM.kernel 2.6.28 required
(EE)intel(0):failed to become DRM master
(EE)intel(0):No valid modes
(EE)screen(s)found,but none have a usable configuration

1セッションだけローグラフィックモードで起動するでGUIまで行きました。
HDDに入れるとこまでは行けたんだけど、再起動すると画面が黒くなって、
ubuntu login:
password:
と表示され、打ち込んでもincorrectになっちゃいます。

原因はどうやらCPUのIntel i3のようなことを聞きました。
どなたかこのボケに救いの手をorz
593login:Penguin:2010/09/30(木) 22:54:11 ID:EWsfHRVB
>>591
不明点を聞いたんだけど煽るだけなら会話にならないのでレス要らないかな。

>>592
ハード環境書いた方がいいよ。
私はハードウェア関連の質問には自分と同じでない限り回答しないけど。
594login:Penguin:2010/09/30(木) 23:00:23 ID:Mg2kTJhH
だめだこりゃ。
595login:Penguin:2010/09/30(木) 23:10:21 ID:gWAiPFsm
>>592
i3とmobile radeonのPCで32bit版Ubuntu入れてるマシンがあるけど特に問題無いよ。
i3は関係無いと思うけど。
596login:Penguin:2010/09/30(木) 23:38:31 ID:kUuxN5dg
>>593-595
なるほど。

一応構成を…

(CPU)Intel core i3-540
(HDD)HITACHI HDS721050CLA362(500GB)
(M/B)ASRock H55M-GE
(メモリ)Samsung M378B5673FHO-CH9

主要な部分はこんな感じです。
597login:Penguin:2010/10/01(金) 00:11:30 ID:hJrtxr8K
>>596
なんだかドスパラのBTOみたいな構成だな
598login:Penguin:2010/10/01(金) 00:18:33 ID:9K/pkJTQ
>>597
ご察しの通りですw
599login:Penguin:2010/10/01(金) 01:46:15 ID:GHrShCya
>>597
「エスパ登場する」の巻
600login:Penguin:2010/10/01(金) 02:03:56 ID:hJrtxr8K
なんとなくだけど
ドスパラ:asrock、狐
工房:ecs
99:msi、ecs
そんな偏見
601login:Penguin:2010/10/01(金) 02:15:50 ID:jjNpul/I
デフォで3年保証の日立HDDを備えながらも
一般人の感覚では理解できないSamsungメモリ

素人自作erならまずSamsungメモリは避けてしまいがちだし
玄人なら日立HDDでなく5年保証のSamsungHDDを探してくるだろうから
そこはかとなくBTOっぽいがショップまで当てるのはちょっと難しい
602login:Penguin:2010/10/01(金) 02:45:42 ID:M0IfeEjn
検索で上手く情報までたどり着くことができないので質問させてください。
新しいマシンを1台組もうと思っているのですが、今の10.04って
core i3 + オンボードグラフィックで使えるでしょうか?
グラボを刺さないとだめだという噂を以前どこかで読んだのですが。

603602:2010/10/01(金) 02:49:09 ID:M0IfeEjn
あ、すみませ。オンボードグラフィックじゃなくて内蔵グラフィックと書かなきゃいけないのかな。
要するにcpu+マザボで大丈夫なのか、グラボ追加が必要かということです。
604login:Penguin:2010/10/01(金) 02:49:40 ID:gkcRHt5o
>>602
うちのcore i3は10.04も10.10もオンボで元気に動いてますよ。
ちなみにインテル純正のMBです。
605login:Penguin:2010/10/01(金) 03:12:14 ID:5U6xrSOi
グラフィックボードが必要なのは、3Dデスクトップでぐりぐりしたい
場合じゃないのかな。
E6500でも、オンボで十分動いてる。
606login:Penguin:2010/10/01(金) 03:14:03 ID:M0IfeEjn
>>604
回答ありがとうございました。i3で組んでみることにします。
607login:Penguin:2010/10/01(金) 03:19:56 ID:M0IfeEjn
>>605
あまりぐりぐりな用途ではないので描画速度的な問題より、とりあえずi3のオンボ環境に
ubuntuが対応できているのかどうかという点が疑問でした。
だめなら775で組むしかないなぁと思っていたので。ありがとうございました。
608login:Penguin:2010/10/01(金) 04:29:32 ID:AdoNEoMa
メジャーどころの構成で、リリースより半年ずれでいけば、
大抵何とかなる。
(バグが見つかって、どうしようもなくなる場合もあるけどw)
609login:Penguin:2010/10/01(金) 07:18:40 ID:Lkwz8AaB
>>608
ので、Linuxにおいて最新に飛びつくのは愚か。
610login:Penguin:2010/10/01(金) 10:20:20 ID:TPCZE1JI
7.04や7.10では痛い目に遭った俺が通ります
611login:Penguin:2010/10/01(金) 10:57:17 ID:dvVNcQ9f
ハードとOSバージョンの相性はあると思うよ。
ubuntuは9.10→9.04→8.04→10.04と入れてみたけど
8.04から10.04の体感差は、Vista使った後にWindows2000使うくらいの差があった。
612login:Penguin:2010/10/01(金) 13:30:24 ID:9K/pkJTQ
>>592です。
似たような症状の人がalternate CDからのインストールはできたと言うのを見ました。
alternate CDってLive CDの環境で作れますか?(ドライブに結構アクセスしてるので…)

それか、10.04は諦めて他のバージョンを当たろうか考えているんだけど、評判が良いのがあったら教えてくださいませ。
613login:Penguin:2010/10/01(金) 14:13:25 ID:7kWQUTkf
無理&ない
614login:Penguin:2010/10/01(金) 14:45:42 ID:u9cflHeO
ubuntu 10.04で、OpenOfficeをクイック起動で常駐させてると通常のシャットダウンができなくなる(コマンドからsudo shutdown/rebootとかはできる)んだが、みんな困ってないのかな。
OOoのスレで聞くべき?
615login:Penguin:2010/10/01(金) 15:39:16 ID:f+UMBmJD
>>612
光ディスクドライブが2台あればできそうじゃね?
Desktop CDを使わないインストールの方法はいくつかあって、
CDを焼かずにHDDとかUSBメモリからインストーラを起動するというやり方もある

Desktop CDのローグラフィックスモードで起動して、
https://wiki.ubuntu.com/netinst
のUSBメモリを使う方法を試してみては
616login:Penguin:2010/10/01(金) 17:31:23 ID:GcvlJkkm
>>604
横から申し訳ありません。

自分もMINI-ITXのIntel_DH57JGにi3を乗せて
サーバとして動かしたいと考えております。

下調べをしていたところスレの方が言うように
内蔵グラフィックの部分が難しいと聞きました。

参考までに構成など教えて頂けませんか?
617login:Penguin:2010/10/01(金) 17:47:25 ID:H/Tnt3iW
>>616
サーバならグラフィック関係ないでそ?vesaで十分。
618login:Penguin:2010/10/01(金) 17:54:28 ID:GcvlJkkm
>>617
解答ありがとうございます。

知識不足でしてVesaというのも初めて聞きました。
ググって来ましたがドライバのようなものでしょうか

サーバ学習目的でつくろうと思っています。
そこでGUIをインストールするつもりなのでお聞きしました
xWindowは特にこだわっては居ないのでGnomeでもXfaceでもいいと考えています
619login:Penguin:2010/10/01(金) 18:47:08 ID:99evFyIL
Linux初心者です。
Ubuntu 10.04をインストールしたのですが、
無線LANに接続できません。
ドライバをインストールしろと書いてあるのですがどこでインストールすればいいのでしょうか
無線機器はNECのWarpstarです。
620login:Penguin:2010/10/01(金) 19:44:21 ID:tXqbj52y
>>619
質問:そのWarpStarは親機か子機か?
(1)親機のことを言っている
 →子機が外付ならメーカー/型番は?
 →または子機がPC内蔵ならPCのメーカー/型番は?
(2)子機のことを言っている
 →子機の型番は?
621login:Penguin:2010/10/01(金) 19:54:10 ID:fooZ05uR
>620
子機のこと。
型番はAterm WL54SC
622login:Penguin:2010/10/01(金) 20:13:20 ID:tXqbj52y
>>621
http://blog.livedoor.jp/bobiru/archives/52054957.html

この記事の4行目のNIC表示のところまで確認。(あとは無関係なので読み捨てる)

(1)NetworkManagerアプレットで認識されていればドライバインストール不要。
(2)認識されていなければドライバを探す。

ただし(1)でもドライバ入れた方が幸せという意見もあるかもしれない。
そのときはndiswrapperを使うが、自分は試したことがないので誰かフォローよろしく。



認識できたら親機の接続情報を確認。
・SSID:
・暗号化キー:
・暗号化方式:
 →WEPなら64bitか128bitか、WPAならWPAかWPA2か、そしてTKIPかAESか。
・SSID隠蔽:(あり/なし)
 →「あり」ならSSIDを検索しても出てこない、「なし」なら出てくる。
・MACアドレスフィルタリング:(あり/なし)
 →「あり」なら無線子機のMACアドレスを親機に登録、「なし」なら不要。

※親機の接続情報が分からなければLANケーブルつないで設定画面出せば確認できる。
623login:Penguin:2010/10/01(金) 20:37:39 ID:gkcRHt5o
>>616
ウチのcore i3はIntelのDH55TCにのってます。
compizもグリグリ動くしwipeoutHD_EN_1080P.mp4も
VLCで問題なく観れてます。(コマ落ちはあるかも)
特に何もしてないので、何が難しいのか私にはわかりません。
624login:Penguin:2010/10/01(金) 21:03:29 ID:GcvlJkkm
>>623
しっかりと動くようなんですね
安心しました、ありがとうございます。


レビューの書き込みで
Linuxの公式ドライバが無いのでまともに動かないかもしれない
と、書いてあったのできになっていたんです。
625login:Penguin:2010/10/01(金) 21:43:04 ID:9HFP92jL
>>614
最近の OOo はコールドスタートでも
それなりに速く起動するので,そんな機能使ってなかったよ.

クイック起動の常駐プロセスを殺せば
シャットダウンできるんじゃないかな?
確か,クイック起動のプロセスは,
自動起動するアプリに登録されているはずだから
そこから探せばあると思う.
626login:Penguin:2010/10/01(金) 22:19:39 ID:9K/pkJTQ
>>612だす。
>>615さん、アドバイスありがとう。
なんとかインストール&HDDからの起動には成功しました。
ubuntuのサイトに載ってたバグ情報と酷似してたから多分これかな?
ド素人にはlinuxの洗礼が強すぎたw
どうやらこれからgrub情報を書き換えなくちゃいけないみたいなんで、
grubってなんだよ状態の私は勉強してきますorz
627login:Penguin:2010/10/01(金) 22:39:47 ID:CoYBJSHf
ステレオミキサーが入ってないPCでステミキを使えるようにするソフトがあれば教えてください
628login:Penguin:2010/10/01(金) 22:54:05 ID:f74+H1Ut
>>611
>ハードとOSバージョンの相性はあると思うよ。

自分のパソコンの場合、
7.10→8.04→8.10→9.04→9.10と入れて問題無かったが、
10.04を入れたら、何も反応しなかったよ。

629login:Penguin:2010/10/02(土) 00:29:44 ID:ziDyMpAc
MACアドレス消したらネットに繋がらなくなった。・・・までは良かったのだが
再設定してネットワーク有効にしてもダメ
630login:Penguin:2010/10/02(土) 03:38:28 ID:I6oXthXn
>>629
自動イーサネットっての編集で見たけど、有線のMACアドレスって最初から空白だよ。
ネットワーク関連はよく分からないことが多い。
たとえばデフォルトがIPv6の時代に
IPv4はDHCPになってるけど、IPv6は無視ってなってる。これ有効にすると何故か切断する。
IPv6のところを触ってませんか?
631login:Penguin:2010/10/02(土) 04:18:45 ID:SHZJr/w9
Macアドレス消すって何?
632login:Penguin:2010/10/02(土) 09:01:45 ID:Jl6JbJ1c

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  愚  知   そ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  か  ら   ん
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  者  ん   な
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  め  の   こ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !!  か   と
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        も
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
633login:Penguin:2010/10/02(土) 13:39:47 ID:fdfzPacY
>>631
マクドナルドの住所だろ
634login:Penguin:2010/10/02(土) 15:13:58 ID:9yZTgbfS
GUIのファイアウォールツールでSambaを追加したけど、
Windowsの共有フォルダの中身が見ない(共有フォルダまではみえる)
135,139,445/tcp ALLOW IN Anywhere
137,138/udp ALLOW IN Anywhere
何が不足しているんだろ? ファイアウォールを無効にすれば当然見える。
635login:Penguin:2010/10/02(土) 16:18:17 ID:pHVmBxH3
>>634
139 の tcp は?
いや根拠はないけど、自分だったらそうするので
636login:Penguin:2010/10/02(土) 16:23:05 ID:hsju+xx7
その前にGUIのファイアウォールツールってなんだよって思った。いくつかなかったっけ?
637634:2010/10/02(土) 16:34:18 ID:9yZTgbfS
Gufwです。追加でSambaを選択したらそうなった。
ググりが足りなかったようで次を見つけますた。
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu910/win_network_folder.html
638login:Penguin:2010/10/02(土) 16:44:12 ID:hsju+xx7
>>637
把握した。送信を追加してないだけじゃまいか?
639login:Penguin:2010/10/02(土) 16:53:24 ID:hsju+xx7
すまん違った。送信は元々許可しているはずだから違うな。
640login:Penguin:2010/10/02(土) 17:42:15 ID:QwfjJY6j
来てくれたら嬉しい
Linuxに詳しい人ちょっときてください
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286006892/
641login:Penguin:2010/10/02(土) 17:48:28 ID:hsju+xx7
HANA規制中ですし
642login:Penguin:2010/10/02(土) 18:58:11 ID:7JobsISk
FirefoxがJavaやFlashで落ちやいですよね。
JavaはIcedTea6→Java(TM)Plug-inに変更したら改善しました。
FlashはShockwave Flash10.1r85を使っていますけど、
ストリーミング配信で落ちたり、正常動作でもフォントがずれる。
皆さんはどんな対策をしていますか?
643login:Penguin:2010/10/02(土) 19:31:22 ID:yY6uPsOO
そうなの?最近その辺り全然問題起きないから中の人がうまくやってるなと思っていたのだが・・
644login:Penguin:2010/10/02(土) 19:40:45 ID:tieT9Aqy
何年か前まではFlashとかでFirefoxが落ちてたけど、最近はそういうことないな。
プロセスが分離されたからかもしれないけど
645login:Penguin:2010/10/02(土) 19:44:01 ID:gFUPnKjy
>>644
昔って共有ライブラリだったりするの?
646login:Penguin:2010/10/02(土) 19:55:13 ID:sRjjzT0B
>>645
つい最近までは、一つのプロセス上で動いていた。
なので、Flashが死ぬと、Firefoxまで道連れに死んでいた。
647login:Penguin:2010/10/02(土) 20:01:38 ID:hsju+xx7
俺はflashよく死ぬっていうかよく固まってたよ。
プロセス分かれてからは固まってもpkill npviewer.binで復旧させてる。
固まらなくてもたまにやってるけど。
648642:2010/10/02(土) 20:24:59 ID:7JobsISk
firefoxで最初に開いたときに
プラグイン導入画面でSwfdecとGnashとAdobeの3つくらい選べまして、
そういった組み合わせで解決できないかなと。
IcedTea6→Java(TM)Plug-inに変えたら全く問題が起きなくなったので思ったわけです。
649login:Penguin:2010/10/02(土) 20:36:43 ID:tieT9Aqy
FlashプラグインはAdobe純正以外は重かったり機能なかったりで使い物にならないイメージがあるんだけど
どうなんだろ。
650login:Penguin:2010/10/02(土) 20:44:47 ID:Vig046s7
出来がよかったら今以上に騒がれてそうだけどどうだろう
651642:2010/10/02(土) 20:48:47 ID:7JobsISk
>>647
>>649
そうなると純正でこの動作ってことは、あきらめるしかなさそうですね。
フォントがずれるのはGUIの標準フォントに依存しているから尚更諦めるしかない。
AAだって何が書かれてるか分からないくらいズレますから
652642:2010/10/02(土) 21:04:51 ID:7JobsISk
plugin-containerってのがメモリの半分を占有して残りますね。
flashがバージョンアップして逆に品質が下がったって感じかな。
待つしかない。
653login:Penguin:2010/10/02(土) 22:11:54 ID:tieT9Aqy
plugin-containerはFlashのせいじゃなくてFirefoxのせいじゃね
654login:Penguin:2010/10/02(土) 23:39:49 ID:jbtsfia2
>>642
Flashの問題は、Ubuntu 10.04とFirefox 3.6.10という最新の環境でも
起きますかね?
655login:Penguin:2010/10/02(土) 23:47:12 ID:lx1uEXwP
ubuntu10.0464bit環境下のchromeでgnash使えます?
Moziraプラグインのやつインストールしても動かない
656login:Penguin:2010/10/02(土) 23:55:14 ID:5Z+9BtGb
>>655
64bitならSquare入れたら?
launchpadのflash64bitも更新復活したよ
657login:Penguin:2010/10/03(日) 00:09:57 ID:Zq2MZOW+
>>652
XPだとスタートページがabout:blankでも、Firefox起動時にplugin-container.exeも起動する
ubuntuではflash画面で初めて起動だから、まだ良心的と思える
658login:Penguin:2010/10/03(日) 00:13:00 ID:BpjPjMgV
Thinkpad X100eにubuntsuを突っ込んだら固まってしまいました。

公式HPから
ubuntu-ja-10.04-desktop-i386-20100512.iso
をDLしてCDに焼いて、そのままCDから起動してインストールしました。
インストールは完了したのですが、起動後にアカウント選択らしき画面が出て固まってしまいます。

自分が気になった点として、CDに焼いた時点で700MB程度だったのですが、
OSのインストールなのにサイズはこんなものなのでしょうか?
インストール時間も20分程度で終わってしまったので、
インストールし忘れているものがありそうな気がします。

何か原因が分かる方がいましたらアドバイスいただけないでしょうか。
659login:Penguin:2010/10/03(日) 00:33:49 ID:95YMf6xz
>>658
そのアカウント選択で、選択して、パスワード入力画面が出ないかい?
660login:Penguin:2010/10/03(日) 00:46:55 ID:p+sOUfSq
>>658
キー入力やマウスを全く受け付けないの?
>>659が指摘してるみたいにエンターキー押してないだけとかじゃないよね?
ならとりあえず焼きミスかダウンロードミスを疑ってみる。
MD5値のチェックやCD-Rのコンペアはした?
661login:Penguin:2010/10/03(日) 00:51:22 ID:asoc46l3
initの自動起動がまったく動作しないんですが
どこか見るべき場所ありますでしょうか?
662login:Penguin:2010/10/03(日) 00:57:38 ID:Dtyj0XgC
>>661
/etc/inittab
663658:2010/10/03(日) 01:01:34 ID:BpjPjMgV
>>659
>>660
返答ありがとうございます。
マウスもエンターキーも効きません。
というか電源長押しで落とす以外何も動作しない状態になってしまいます。
MD5値チェックはしていませんでした。。
CD-Rコンペアというのは知りませんでしたがネットで調べてみたらこちらもデータチェックする機能のようですね。

そういえばインストールCD入れた時に以下のメッセージが出てたんです。
thinkpad_acpi: Not yet supported ThinkPad detected!
これが原因のような気もしてきました。
664login:Penguin:2010/10/03(日) 01:07:36 ID:95YMf6xz
>>658
10.10RC版が出たから、こっちをDLして入れてみるとか。
上手く行けばサポートされてるかも。
665login:Penguin:2010/10/03(日) 01:15:14 ID:GBCZm2t/
>>663
ctrl+alt+f1でコンソールも切り替えられない?

ログでなんかエラーがでてないのかな
666661:2010/10/03(日) 01:15:51 ID:asoc46l3
アップデートしてからなんですが
シャットダウンもいつまでたっても終わらない状況になってしまいました
667login:Penguin:2010/10/03(日) 01:19:09 ID:8MH6uOpF
>>663
これじゃねえのか?
http://d.hatena.ne.jp/suikan/20100724/1279959142
「Thinkpad X100eにubuntsu」でググって上から4つ目だった
668661:2010/10/03(日) 01:28:37 ID:asoc46l3
>>662
すいません。
inittabってファイルが見つかりませんでした・・・
669login:Penguin:2010/10/03(日) 01:28:49 ID:gaFs+Gwd
初歩的なことですまない、端末からファイルマネージャを開くにはどうしたらいいのでしょうか
670login:Penguin:2010/10/03(日) 01:31:17 ID:fZ27nOjX
nautilusって打つといいよ。カレントディレクトリで開く場合は「nautilus .」だね。
671login:Penguin:2010/10/03(日) 01:47:25 ID:ZLz8Ufnv
>>668
>>662じゃないけどupstartってやつじゃね
672658:2010/10/03(日) 02:00:22 ID:BpjPjMgV
>>667
うおおおおおおお
ありがとうございます!ビンゴです。
ACアダプタ繋いで起動したら普通にログインできました。
そしてコンセント抜くとフリーズ…

ACアダプタ繋ぎながらインストールし直してみます。
皆様ありがとうございました。
673642:2010/10/03(日) 04:50:36 ID:tHz2E8+0
>>654
Flashのプラグインの問題ですから起きますよ。
皆さんそうなので、それが今の仕様って事だと思います。
674login:Penguin:2010/10/03(日) 08:59:05 ID:A6kGIxDH
9.10から10.04にアップグレードしたら、
画面が真っ黒で、無反応になったわ。
こんな怖いOSは使えんなぁ。
675login:Penguin:2010/10/03(日) 09:26:56 ID:1NeD4DfE
>>673
ディストリによるよ。ubuntuは多発します。
676login:Penguin:2010/10/03(日) 09:30:47 ID:Dtyj0XgC
>>675
その鳥のfirefoxとflashのバージョンな。
ちゃんと話について来いよ。
677login:Penguin:2010/10/03(日) 10:03:52 ID:HdqFIguw
怖いなら使わなければいいだけ
678login:Penguin:2010/10/03(日) 10:25:32 ID:A6kGIxDH

アップグレードして、どうして使えなくなるのかね?
679login:Penguin:2010/10/03(日) 10:37:04 ID:95YMf6xz
自分の古いサブノート(Pen1.7G,504M RAM)は、9.10は動いたけど
10.04はライブCDのブートすら出来なかった。
これを打っている最中に、Alternate CDでやればよかったかなと
閃いた。
680login:Penguin:2010/10/03(日) 10:58:00 ID:fRf1F3Ow
>>673,675
10.04.1でFirefox3.6.10だけど落ちたことないな
だから参考にならないかもしれないが、落ちた場合はcacheが残ってるので削除
.macromedia/以下も一度削除してみるとか
flashの設定も初期化してしまうだろうけど
681login:Penguin:2010/10/03(日) 11:00:54 ID:SxshYX93
ubuntu 10.04にskypeをインストールしました。
通話は問題なくできたのですが、チャットをしようとすると
Skypeが落ちてしまってチャットできません。
どうすればよいのでしょうか
682login:Penguin:2010/10/03(日) 11:19:04 ID:SxshYX93
>681
すみません、自己解決しました
683login:Penguin:2010/10/03(日) 11:37:40 ID:Iaf2BUOM
>>682
これが噂のなりすまし自己解決かー

って思ったら本人かよ・・・・
なにをどうしたら解決したのか書こうよ
684login:Penguin:2010/10/03(日) 11:38:36 ID:sk/AIEbI
すみません質問です。

CUI でログインしたときに、
Welcome to Ubuntu!!
のようなメッセージが表示されますよね。

あれが邪魔で消したい(編集したい)のですが、
該当ファイルが判りません。

どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
685login:Penguin:2010/10/03(日) 12:03:09 ID:Dtyj0XgC
>>684
/etc/mtab
686login:Penguin:2010/10/03(日) 12:19:26 ID:ZLz8Ufnv
惜しい/etc/motd
687login:Penguin:2010/10/03(日) 12:30:40 ID:SxshYX93
>683
sudo apk-get install skypeで再インスコしたら治りました。
688686:2010/10/03(日) 12:36:16 ID:ZLz8Ufnv
>>684
あ、編集しても上書きされた。
/etc/update-motd.d/
の下にあるスクリプトの編集が必要だった。
全部消すならPAMからmotdの呼び出しを消しても可。
689login:Penguin:2010/10/03(日) 12:58:26 ID:jZ+YrmC4
adobe labs でFlash 64bit復活してるじゃん
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html
690656:2010/10/03(日) 13:10:23 ID:ansvyXW1
691login:Penguin:2010/10/03(日) 13:21:30 ID:SxshYX93
パッケージをインストールしようとしたら
「同時に起動できるソフトウェア管理ツールはひとつだけです。
まずはアップデート・マネージャや’Synaptic’などその他のアプリケーションを終了してください。」
って出たんですがどうすればインストールできるようになるのでしょうか
692login:Penguin:2010/10/03(日) 13:24:09 ID:FfOoc2PK
>まずはアップデート・マネージャや’Synaptic’などその他のアプリケーションを終了してください。
693login:Penguin:2010/10/03(日) 13:30:37 ID:SxshYX93
>692
プロセス表示してもそれらしきものは見つかりませんでした。
694login:Penguin:2010/10/03(日) 13:32:44 ID:Dtyj0XgC
>>693
後はrootでやってみな。か。
695login:Penguin:2010/10/03(日) 13:45:03 ID:ZLz8Ufnv
sudo lsof /var/lib/dpkg/lock
でアプリのプロセスが出たりするかもね
696login:Penguin:2010/10/03(日) 13:45:56 ID:ansvyXW1
>>693
きみがそれらしきものではないと思っただけだと思うんだが
697login:Penguin:2010/10/03(日) 14:22:38 ID:UIPc/gEZ
>>669
gnomeならnautilus
698login:Penguin:2010/10/03(日) 14:27:53 ID:+f3xE6cy
>>693
アップデータマネージャが自動起動してたという落ちでした
699login:Penguin:2010/10/03(日) 14:33:39 ID:hAS+6+7E
>698
それはないけど
sudo なんちゃら --configure -aやったら治った。
700684:2010/10/03(日) 14:47:31 ID:sk/AIEbI
>>686
ありがとうございましたっ!
701login:Penguin:2010/10/03(日) 16:06:42 ID:4mT3wXoF
ubuntuが入っているPCとwindowsのPCをクロスケーブルで接続したいんですが
設定が分かりません
どうやって接続すればいいでしょうか
702login:Penguin:2010/10/03(日) 16:16:06 ID:Dtyj0XgC
>>701
ifconfig eth0 192.168.0.2 255.255.255.0
703login:Penguin:2010/10/03(日) 16:20:50 ID:a4shaIuu
windowsはxp?
xpなら簡単にできるよ。基本はグループを同じにすること。
704login:Penguin:2010/10/03(日) 16:32:38 ID:4mT3wXoF
>>702
ごめんなさいよく分かりません

>>703
XPとubuntu10.04ltsです
705login:Penguin:2010/10/03(日) 16:49:26 ID:Y56QMTxw
>>586
中にグラビアあるぞ、ポチれ
706login:Penguin:2010/10/03(日) 16:50:15 ID:ZLz8Ufnv
>>704
2つのPCをクロスケーブルで直接つなぐ場合、両PCにIPを手動で設定する必要があります。
後は自分で調べながら本当に分からない部分だけ聞きましょう。
>>702はLinux側PCにCUIからrootで一時的にIPを設定する方法です(IPなどは一例)。
707login:Penguin:2010/10/03(日) 16:58:49 ID:cmaajfPn
>>702 をみてぴんと来ない(わからない)ようだったら、
もうちょっと勉強した方がいい

なお >>702 のようにコマンドラインでやらずに、GUI でやるほうほうもある。
708login:Penguin:2010/10/03(日) 17:10:16 ID:4mT3wXoF
Windowsのほうはコンパネからネットワークの設定でIPを設定出来るんですが、
ubuntuはどうやって設定すりゃいいのか・・・
709login:Penguin:2010/10/03(日) 17:17:49 ID:ZLz8Ufnv
自分で何歩か前へ進めたら?
710login:Penguin:2010/10/03(日) 18:11:19 ID:Dtyj0XgC
>>708
ageんな。目障りだ。
711login:Penguin:2010/10/03(日) 18:33:45 ID:ansvyXW1
今時専ブラだからあげようがさげようがあんまり影響ない
712login:Penguin:2010/10/03(日) 18:36:57 ID:4mT3wXoF
ダメだーワークグループ名を一緒にするとこまでしかわかんねー・・・
どうすればいいですか・・
ググってもwindowsとubuntuを繋ぐ方法なんてみつかんねー・・・
713login:Penguin:2010/10/03(日) 18:40:15 ID:Dtyj0XgC
>>712
お前は3x4の答えを得るために、3x4の答えを調べようとしている。
掛け算の仕方を調べるべきだな。
714login:Penguin:2010/10/03(日) 18:46:51 ID:4mT3wXoF
今もうubuntu側のIPとサブネットマスクと一緒にすればいいんじゃないかと思い、
ubuntu側でifconfigしてip調べてwin側のローカルエリア接続のプロパティから
ubuntuと同じIP、サブネットマスクと設定したんですけどなんの変化もない・・
715login:Penguin:2010/10/03(日) 18:54:16 ID:bNeY++Kb
>714
同じIP?何言ってるかよく分からんけどフォーラムに
似たような投稿があったぞ。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=774
716login:Penguin:2010/10/03(日) 19:22:42 ID:4mT3wXoF
もうわからんから諦めます
717login:Penguin:2010/10/03(日) 19:25:38 ID:a4shaIuu
>>716
IPは別のにしないとだめだよ。
図書館で読んできたら?簡単だって。
718login:Penguin:2010/10/03(日) 19:25:54 ID:Dtyj0XgC
>>716
そうしなされ。
Windows使うのも大変そうだけど、達者でな。
719login:Penguin:2010/10/03(日) 19:29:06 ID:S8mjcaFk
w
720login:Penguin:2010/10/03(日) 20:14:26 ID:ZF6r544Y
>>714
固定addressを利用したい?
公開用ですか?
Nameは違う様に指定した感じは在りますが…
721login:Penguin:2010/10/03(日) 20:26:42 ID:Dtyj0XgC
>>720
お前は数レス前までちゃんと読め。
722login:Penguin:2010/10/03(日) 20:27:06 ID:LrWPR9nB
ルータ買ってきて繋げた方が早いだろ
IPアドレス自動で割り当ててくれるから
723login:Penguin:2010/10/03(日) 20:28:49 ID:Dtyj0XgC
>>722
うむ。
724login:Penguin:2010/10/03(日) 20:54:53 ID:UIPc/gEZ
>>722
ヒント:間違ってクロスケーブルを買ってきた
725login:Penguin:2010/10/03(日) 21:00:47 ID:a4shaIuu
>>724
それはないでしょ。クロスケーブルはちょっと高いし販売店も「クロスケーブルでいいの?」と訊くだろうし。
ある程度の知識があってあえてクロスケーブルを選んだと思う。
726login:Penguin:2010/10/03(日) 21:01:20 ID:4mT3wXoF
LANケーブルもありますよ
ただ直接繋げたいんですよ
727login:Penguin:2010/10/03(日) 21:03:36 ID:Dtyj0XgC
>>726
クロスケーブルはLANケーブルじゃないんか?
728login:Penguin:2010/10/03(日) 21:05:07 ID:agEVevkt
もしかしてCOMポートのやつ?
729login:Penguin:2010/10/03(日) 21:09:21 ID:Dtyj0XgC
懐かしいなインターリンクケーブルw
730login:Penguin:2010/10/03(日) 21:10:51 ID:a4shaIuu
あんがいUSBのクロスケーブルだったりして。
自分は買って使ってみたけどわからんかった。
731login:Penguin:2010/10/03(日) 21:13:30 ID:4mT3wXoF
いやそれぐらいの知識はさすがにありますよ・・
PCとPC直接繋げたいからクロスケーブル買ってきました
ストレートケーブルは元々あります
メーカーはMCO?ミヨシ?って書いてあります
732login:Penguin:2010/10/03(日) 21:14:50 ID:Dtyj0XgC
>>730
>あんがいUSBのクロスケーブル

そんなもんは無い。
733login:Penguin:2010/10/03(日) 21:15:36 ID:Dtyj0XgC
>>731
それレガロケーブルじゃん。
734login:Penguin:2010/10/03(日) 21:16:58 ID:4mT3wXoF
レガロ・・?
もろにクロスケーブルって書いてあるしPC to PCとも書いてあるし間違いではないかと
735login:Penguin:2010/10/03(日) 21:18:15 ID:Dtyj0XgC
>>734
ミヨシのクソスケーブルはレガロだよ。
736login:Penguin:2010/10/03(日) 21:19:05 ID:S8mjcaFk
http://www.mco.co.jp/

どのケーブルなんだろうか?
737login:Penguin:2010/10/03(日) 21:24:39 ID:4mT3wXoF
738login:Penguin:2010/10/03(日) 21:25:25 ID:a4shaIuu
>>732
これじゃないけど。こんなの。英語の説明書でわからんかった。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000JBXGHE/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=3210981&s=electronics
739login:Penguin:2010/10/03(日) 21:28:11 ID:Dtyj0XgC
>>738
うん、クロスケーブルの定義間違ってます。
インターリンクケーブルならまだ許せるが。

740login:Penguin:2010/10/03(日) 21:49:07 ID:4mT3wXoF
あーくそ、全然接続できねー
簡単っていった奴誰だよまじで・・・
741login:Penguin:2010/10/03(日) 21:50:39 ID:HdqFIguw
俺にとっては簡単だよ
742login:Penguin:2010/10/03(日) 21:50:53 ID:Dtyj0XgC
743login:Penguin:2010/10/03(日) 22:08:18 ID:OBSGTYVN
10.04から10.10にするのってインスコしなおしですか?
744login:Penguin:2010/10/03(日) 22:18:25 ID:Uu9EsZ7k
2つのPCを接続して何がしたいの?

ファイル共有なら、
ttp://www.google.co.jp/search?q=ubuntu+windows+ファイル共有
745login:Penguin:2010/10/03(日) 22:26:27 ID:UIPc/gEZ
>>725
えー 見た目一緒だし 聞かれないとおもうけどな
最近のは違うのかな
746login:Penguin:2010/10/03(日) 22:30:27 ID:nkLfDVUB
XP側のセキュリティきつくなってんじゃないの?

全然関係ないけど、1000Mpbsあたりからストレートケーブルでも
自動的にクロスにしてくれる仕組みになってなかったっけ?
747login:Penguin:2010/10/03(日) 22:32:44 ID:Dtyj0XgC
>>746
色々間違っててメンドイから流すぞ。
748login:Penguin:2010/10/03(日) 22:38:08 ID:a4shaIuu
ファイアーウォールを切ってある?
749login:Penguin:2010/10/03(日) 22:47:47 ID:qQVbp8nU
>>743
9.10 => 10.04 のときは、新しいのが公開されたら、
アップデートマネージャがアップグレードするか訪ねてきてくれた気がする。

システム > システム管理 > ソフトウェア・ソース に
新しいディストリビューションリリースの通知って項目があるから、
「通常リリース版でも通知」に設定しておけば多分10.10でも通知してくれると思う。
750login:Penguin:2010/10/03(日) 22:51:38 ID:UIPc/gEZ
>>740
その2台にどんな設定したかを書いてみろよ
751login:Penguin:2010/10/03(日) 23:05:11 ID:Jmf1rR7E
>>743
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeLucid
簡単にアップグレード出来るみたい。

でもFedoraの時、手動置換しろってのがたくさん羅列されて面倒だったので
10.04はLTSですから、次回LTSの再インストールまでこのままの予定。
752login:Penguin:2010/10/03(日) 23:43:16 ID:cvcoHm5t
>>731
>>いやそれぐらいの知識はさすがにありますよ・・
頭固いと思うよ。
PC to PCをやりたいからクロスケーブルを買ってきたということ自体間違いです。
レスにもありますがストレートケーブルをルーターまたはHUBに繋げば一発で解決
する話です。特別ケーブルを買ってくる必要もないですしね。
753login:Penguin:2010/10/03(日) 23:45:25 ID:Dtyj0XgC
>>752
多分君はDHCP(って知ってる?w)にすべてを解決させるつもりだろうが、

>レスにもありますがストレートケーブルをルーターまたはHUBに繋げば一発で解決
一般的なスイッチにDHCPサーバはいない。

さっきからのナマクラ回答が非常にイライラするんだが。
754login:Penguin:2010/10/04(月) 00:09:39 ID:6uqTnAlc
だからクロスケーブルで繋げたいんだと何度言えば・・・
実際もう買っちゃったしね
なにやりたいとかはないけどただクロスケーブルで繋げたいだけです
755login:Penguin:2010/10/04(月) 00:10:44 ID:eDLIyEtk
10.04Desktop版でDNSとDHCPの連携をしたいんですが、うまくいきません。
dhcpd.confにddns-update-style interim;も
named.conf.localにallow-updateも入れてまして、
/etc/bindとその下のファイルは全てbindがオーナー:グループです。構成は

(インターネット)−(ブロードバンドルータ)−(Ubuntu)−(子機たち)

な感じで、DHCPもDNSもUbuntuサーバ以下のサブネットに対して動かしています。
Ubuntuサーバは固定IPです。

子機へのIPアドレス等のリースはうまくいっています。DNSも、DDNSの機能以外は
正常に動いていると思います(子機以外の、インターネット上のサーバやUbuntu機は
きちんとdigできます)。

Ubuntu機側で
ping 子機のホスト名 では駄目で、
ping 子機のホスト名.local と打つと返ってきます。

resolv.confのdomain,searchも、サブネット側のドメインを登録してあります。 
子機のホスト名だけで通信できるようにしたいのですが、何か考えられるミスは
ありますでしょうか。ネットワークマネージャは削除済みです。

私の認識では、/etc/bind以下のファイルにDHCPサーバが子機の情報を書き込んで
いってくれると思っていたのですが、そうもなっていないようです。
756login:Penguin:2010/10/04(月) 00:25:03 ID:5+xaiKQr
>>754
ubuntu クロスケーブルでググったらそれらしいのいっぱいでたぞ。
試してもダメなの?

そもそもなにがわからないのかがわからない。
757login:Penguin:2010/10/04(月) 00:38:55 ID:1clChtjT
>>75
それは多分hdd(sda)がntfsだからだよ。
ext2かext3にすれば治ると思う。
758login:Penguin:2010/10/04(月) 06:11:35 ID:xwzmGBdx
>>754
各々のネットワークの設定と、ハード的に接続されているのか(ledの点灯とか含む)を晒してみようぜ。
759754:2010/10/04(月) 06:37:35 ID:eDLIyEtk
LEDは大丈夫です。ブロードバンドルータのIPが192.168.1.1です。
Ubuntu機のルータ側がeth0で192.168.1.51(固定)、子機側は192.168.2.1で、
それぞれ192.168.1.0/24と192.168.2.0/24のネットワークになってます。
192.168.1.0/24側はブロードバンドルータがDHCPとDNSを兼ねていて、192.168.2.0/24側はUbuntu機がDHCPとDNSです。

#Ubuntu機/etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback

auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.1.51
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1
network 192.168.1.0
broadcast 192.168.1.255

auto eth1
iface eth1 inet static
address 192.168.2.1
netmask 255.255.255.0
network 192.168.2.0
broadcast 192.168.2.255

#Ubuntu機/etc/resolv.conf
nameserver 192.168.2.1
domain hogehoge
search hogehoge

続きます…
760754:2010/10/04(月) 06:40:24 ID:eDLIyEtk
#Ubuntu機/etc/dhcp3/dhcpd.conf
default-lease-time 3600;
max-lease-time 43200;

ddns-update-style interim;
authoritative;
log-facility local7;

option domain-name "hogehoge";
option domain-name-servers 192.168.2.1;

subnet 192.168.2.0 netmask 255.255.255.0 {
range 192.168.2.20 192.168.2.200;
option routers 192.168.2.1;
option subnet-mask 255.255.255.0;
option broadcast-address 192.168.2.255;
}

改行制限結構きついですね。続きます…
761754:2010/10/04(月) 06:41:16 ID:eDLIyEtk
#Ubuntu機/etc/bind/named.conf.local

zone "hogehoge" {
type master;
file "/etc/bind/db.192.168.2";
allow-update {
127.0.0.1;
192.168.2.0/24;
};
};
zone "2.168.192.in-addr.arpa" {
type master;
file "/etc/bind/rev.192.168.2";
allow-update {
127.0.0.1;
192.168.2.0/24;
};
};

連投申し訳ないですが、さらに続きます。
762754:2010/10/04(月) 06:42:49 ID:eDLIyEtk
#Ubuntu機named.conf.options
options {
directory "/var/cache/bind";

allow-query {
192.168.2.0/24;
localhost;
};

allow-recursion {
192.168.2.0/24;
localhost;
};

allow-transfer {
none;
};

forwarders {
192.168.1.1;
};

auth-nxdomain no; # conform to RFC1035
listen-on-v6 { any; };
};

まだ続きます……
763754:2010/10/04(月) 06:44:42 ID:eDLIyEtk
#Ubuntu機の/etc/bind/db.192.168.2

$TTL 604800
@ IN SOA dns.hogehoge. root.hogehoge. ( ;dnsと管理者メール
10032130 ; Serial
604800 ; Refresh
86400 ; Retry
2419200 ; Expire
604800 ) ; Negative Cache TTL
;
@ IN NS dns.hogehoge.
@ IN A 127.0.0.1
@ IN AAAA ::1

; 正引きの設定
dns IN A 192.168.2.1 ;dnsのIPアドレス
Ubuntu-ki IN CNAME dns ;別名の定義

もう少し……
764754:2010/10/04(月) 06:52:20 ID:eDLIyEtk
#Ubuntu機の/etc/bind/rev.192.168.2

$TTL 604800
@ IN SOA dns.hoeghoge. root.hogehoge. ( ;dnsと管理者メール
10032130 ; Serial
604800 ; Refresh
86400 ; Retry
2419200 ; Expire
604800 ) ; Negative Cache TTL
;
@ IN NS dns.hogehoge.

; 逆引きの設定
1 IN PTR dns.hogehoge.

Ubuntu機側はこんな感じです。

子機側の/etc/resolv.confは
nameserver 192.168.2.1
domain hogehoge
search hogehoge

子機側の/etc/network/interfacesは
auto lo
iface lo inet loopback

auto eth0
iface eth0 inet dhcp

です。設定はこれくらいでしょうか……
Ubuntu機と子機のあいだにはハブ等なしで、直にLANケーブルが刺さっています。
なので、子機側のサブネットにぶら下がっているのは実は1台だけです。
765754:2010/10/04(月) 06:57:43 ID:eDLIyEtk
もう一つ忘れていました。Ubuntu機はIPマスカレードしています。

#Ubuntu機/etc/sysctrl.confには
net.ipv4.ip_forward=1
がありまして、

#Ubuntu機の/etc/iptablesは
*nat
:PREROUTING ACCEPT [1:239]
:POSTROUTING ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
-A POSTROUTING -o eth0 -s 192.168.2.0/24 -j SNAT --to-source 192.168.1.51
-A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE

COMMIT

*filter
:INPUT ACCEPT [1:239]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
-A FORWARD -i eth0 -o eth1 -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A FORWARD -i eth1 -o eth0 -j ACCEPT
COMMIT

こんな感じです。子機側からインターネットも見れるので、マスカレードはうまくいっていると
思います。何卒よろしくお願いいたします。
766login:Penguin:2010/10/04(月) 09:20:35 ID:pCmQBsq8
>>765
ブログ等に記述して、url貼りやがれ。
此処は、お前のメモ帳じゃねーんだよ。
767login:Penguin:2010/10/04(月) 11:42:58 ID:bvD8vYQG
windows-windows は勿論繋げることできるんだよね?
768login:Penguin:2010/10/04(月) 14:18:53 ID:bEZkKZaM
>>754>>755って同一人物?

なら、クロスケーブルの話は解決したのか?
769login:Penguin:2010/10/04(月) 16:06:44 ID:6uqTnAlc
>>254は別人
てか俺
なにがしてーんだID:eDLIyEtkはw
770login:Penguin:2010/10/04(月) 16:31:08 ID:60bw/4Lo
>>765
Ubuntuと関係ねーじゃねーかよ
bindスレで聞けよ
771login:Penguin:2010/10/04(月) 16:36:52 ID:6uqTnAlc
間違えた、254は俺
よく分からん連投してる奴は別人な
772login:Penguin:2010/10/04(月) 17:44:31 ID:bBxjsrkM
いまいちやりたいことがわからんな。
773login:Penguin:2010/10/04(月) 18:37:03 ID:D3ELUCXA
子機一台ならhostsに書いちゃえばいいと思ったり。
774login:Penguin:2010/10/04(月) 18:45:52 ID:bvD8vYQG
しゃーない。あぼーん逝きだ。
775login:Penguin:2010/10/04(月) 18:52:43 ID:Q8nUNAQE
別解ってことならnsswitchにwinsという方向も。
DDNSのがいいんだろうけどさ。
776login:Penguin:2010/10/04(月) 20:49:19 ID:eDLIyEtk
板汚し申し訳ありませんでした。Blogに置いてリンクとは気づきませんでした。

>>773
練習環境なのです。会社で似たようなことをやらされそうなのですが、
上司は重い物を動かす仕事以外は仕事と認めない性質なので、
やるときには一日で組めるようにしておかないとマズイのです……
家で用意できる子機は1台しかなくて。
簡単に書けばお前は何がしたいんだと詰られ
詳細に書けばここはお前の日記じゃねぇと
罵倒される素晴らしいインターネッツ!
778login:Penguin:2010/10/04(月) 21:48:15 ID:vh6uCAyF
もうクーラー切ったのかよ
779login:Penguin:2010/10/04(月) 21:54:38 ID:vh6uCAyF
なんとなくしか読んでないけどさ、できると分かってることするなら
切り分けてけばいいんじゃないの?いやどうやってとか知らないけど。
>>778
寒いよ寒い

>>754
東京花子臭がする 限りなく香り一面に広がっている

インターネッツ〜ルータ〜eth0ーeth1〜 でいいのか?

192.168.1.0/24側はブロードバンドルータがDHCPとDNSを兼ねていて、
named.confは192.168.2.0だけでいいんじゃねの
eth1 に向けて飛ばせ
あと127.0.0.1も

DHCP鯖はeth1 に向けてばらまいているが
>192.168.1.0/24側はブロードバンドルータがDHCPとDNSを兼ねていて、
上位でもDHCP鯖動いてないか? 動いている
DHCP鯖は一台あればセグメントが変わってもリレーできた記憶がある
詳細はDHCPのドキュメントなりグッグルで聞け

iptable はリレーできたのが確認できてから設定しろ
781login:Penguin:2010/10/04(月) 22:24:26 ID:C1FKrNl9
ツマンネ
782login:Penguin:2010/10/04(月) 22:35:05 ID:Lc4t9ucE
ubuntuでwebpconv動かないよなぜだ
784login:Penguin:2010/10/05(火) 00:05:48 ID:yB7ke0fU
>>780
すいません、解決しました。

色々試してみたのですが、どうやら設定ファイルの書式自体はここままでOkで、
namedが/etc/bindにアクセスするのを、apparmorがブロックしていた模様でした。

/etc/apparmor.dのbind関係のファイルを覗くと、bindが書き換える可能性のあるファイルは
/var/lib/bind/以下以外に置いちゃ駄目という設定になっているようでしたので、
ゾーンファイル関係を/var/lib/bind以下に移してnamed.conf.localを編集し直し、
ゾーンファイルのオーナをbindにして書き込み権限を与え、bind9を再起動して
子機側からdhclient -rとdhclientを実行したら、子機のホスト名で名前解決できるようになりました。

一応、Ubuntuがapparmorを採用していたことが理由なので、スレに関係のある話題だったと
いうことでご容赦下さい>各位。
色々とありがとうございました。
785login:Penguin:2010/10/05(火) 00:20:49 ID:ZqZVKs1J
Ubuntu 10.04を使っているのですが、
windows XPの回復コンソールのような機能はないのでしょうか
起動するたびにErrors were〜とでて起動できなくなりました。
786login:Penguin:2010/10/05(火) 00:33:03 ID:EK768Na5
たんm
787login:Penguin:2010/10/05(火) 00:33:37 ID:fzO/7QYx
>>785
なんで肝心のエラーメッセージを詳細に書かないのか。
質問者はこんな奴ばっかりなのか……

ライブCDから起動してfsckでもしてみれば。
788login:Penguin:2010/10/05(火) 00:34:32 ID:EK768Na5
端末をログアウトすると、/home/hoge 以下に書き込みできなくなるんだけど、原因分かる人いないかな?

postfixを動かしてて、Maildir形式(/home/hoge/Maildir/)にしてるんだけど、
どういうわけか端末からログインしている間は問題なく送受信できる。dovecotも同様。

端末からログアウトすると、ログ(mail.warn)に Permission Deniedが出てしまう。
もちろん、Maildir/tmp/に書き込めないのでメールは届かない。
パーミッション設定は /home/hoge/Maildir以下を700のhoge:hogeにしている事は確認済。

vsftpdもhogeでアクセスするとログアウト中は接続できない。端末でログインしておくとFTP接続できる。

先週までFedora使ってて、今週からUbuntu 10.04.1 Server版にしてみたんだけど、一体どういう挙動なのかさっぱりわからんw
誰か力を貸してもらえると助かります orz
>>785
>windows XPの回復コンソールのような機能はないのでしょうか
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/RecoveryMode
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=9561
ここでも同じ質問してるのか


>>784
もう見てないだろうが 今のままでは確実に乗っ取られる
上位のルータきつめの設定しておくんだな
>ゾーンファイルのオーナをbindにして書き込み権限を与え、bind9を再起動して
bindはchrootの環境で構築汁
790login:Penguin:2010/10/05(火) 00:39:01 ID:k60Hlpc6
>>787
まあ細かいフォローが欲しい人はUbuntu Forumに質問するだろうし。
2chであえて聞いてくる奴はこんなもんじゃない?
まあタコからLinuxが成長するもんだと言われ続けてはやいく年。

Ubuntu Forumでもエスパー質問する奴は
公開フルボッコだろうけどねw
まあ俺はフォローしない。
>>787
初心者はこんなもんだろ
ハードディスクかメモリが寿命なんだろ多分

>>788
dmeg や postfixのログ見るんだな
動いてるランレベルが違うんでねの?
レッドハット系とでぶあん系はランレベルの考え方違う
ubuntu らんれべるでぐぐれや 俺はわからん
792788:2010/10/05(火) 00:57:26 ID:EK768Na5
>>791
Ubuntuだとログイン中とログアウト中でランレベルを変更できるのか
ちょっとググってみよう

あと、postfixやdovecotのログは、「/home/hoge 以下のパーミッションに書き込み権限がないよ」
って事なんだけど、パーミッションの設定を777にしても発生するんです。
しかも、端末からhogeでログインしている間は何の問題もなく動作(書き込み)するという…。

dmegは後で覗いてみるとして、
postfixのログはメールが届く度に下記の2行が出るだけです

Oct 3 06:55:34 localhost.domain postfix/local[3531]: warning: perhaps you need to create the maildirs in advance
Oct 3 06:57:41 localhost.domain postfix/local[3704]: warning: maildir access problem for UID/GID=1000/1000: create maildir file /home/hoge/Maildir/tmp/1286056661.P3704.localhost.domain: Permission denied

ユーザーIDは下記の通りです

$ id hoge
$ uid=1000(hoge) gid=1000(hoge) 所属グループ=1000(hoge),4(adm),46(plugdev),115(lpadmin),116(sambashare),117(admin)
[email protected]:~/Maildir$

これは構築し直した方が早いのか・・・
>>792
思い出したが>>784と同じapparmorのような気もする
ふぇどらみたいに まづはselinuxをdisableにがデフォになりそうだな

>Ubuntuだとログイン中とログアウト中でランレベルを変更できるのか
そういう意味じゃなくて rc1.d →CUI rc2.d →GUIみたいに
794788:2010/10/05(火) 01:09:31 ID:EK768Na5
>>793
なるほど、apparmorですか・・・
アドバイスありがとうございます
今日は作業できないんで明日確認してみます。

>>Ubuntuだとログイン中とログアウト中でランレベルを変更できるのか
>そういう意味じゃなくて rc1.d →CUI rc2.d →GUIみたいに

ランレベルは番号自体がRedHat系とはちょっと異なってるんですね
これも明日調べてみますね
795788:2010/10/05(火) 01:14:47 ID:EK768Na5
>>793
AppArmorについてちょっとググってみたんですが、Fedoraでいう所のSELinuxみたいな機構でしょうか?
Ubuntuには忌まわしきSELinuxがないから安心してたんですがw
SELinuxと似た機構ならばAppArmorに原因がある可能性大ですね。
これはエスパーな指摘かもしれません。明日早速確認してみます。
夜遅くにありがとうございます。
796login:Penguin:2010/10/05(火) 01:18:32 ID:fzO/7QYx
いや関係ないから。
$ sudo apparmor_status | grep postfix

それよりも
ps aux | grep '[ p]ostfix' の結果が知りたい
797788:2010/10/05(火) 01:21:58 ID:EK768Na5
>>796
>いや関係ないから。
確かに関係ないっぽいかもです・・・

[email protected]:~$ sudo apparmor_status | grep postfix
[email protected]:~$

postfixたんの稼働状況はこんな感じです↓

[email protected]:~$ ps aux | grep '[ p]ostfix'
root 1487 0.0 0.3 5812 1768 ? Ss Oct02 0:05 /usr/lib/postfix/master
postfix 1492 0.0 0.3 5964 1880 ? S Oct02 0:01 qmgr -l -t fifo -u
postfix 1623 0.0 0.5 6252 2628 ? S Oct02 0:00 tlsmgr -l -t unix -u -c
postfix 24915 0.0 0.3 5828 1748 ? S 01:06 0:00 pickup -l -t fifo -u -c
[email protected]:~$
>>797
qmgr だけ -c がついてないんだな
ぐぐったらでてきた
https://help.ubuntu.com/10.04/serverguide/C/postfix.html
-c はchrootで動く時出るのか
しかしpostconf のオプションで -c はディレクトリの指定になってるのな
まぎらわしい

http://www200.pair.com/mecham/spam/postfix-chroot.html
master.cf 探して
qmgrの項 yになってるか見るんだな
ぐぐる便利ひゃっほう
799login:Penguin:2010/10/05(火) 06:11:38 ID:iISGogMw
ttp://kuniharumaki.com/2010/05/21/2328/clamav-update-ubuntu1004lts.html
ttp://d.hatena.ne.jp/naoki904/20100927/p1
↑を参考にしてclamavを 0.96.1から最新版(0.96.3)に更新しようとしてるんですが、うまくいかないです。
バージョンは10.04サーバ版です

> $ sudo apt-get update
> ...
> 無視 http://ppa.launchpad.net/ubuntu-clamav/ppa/ubuntu/ lucid/main Translation-ja
> ...
ここでupdate失敗してる?みたいで、apt-get upgradeしても「最新バージョン(0.96.1)です」となってしまいます

> $ cat /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-clamav-ppa-lucid.list
> deb http://ppa.launchpad.net/ubuntu-clamav/ppa/ubuntu lucid main
ここの結果は同じでした

アドバイスお願いします
800login:Penguin:2010/10/05(火) 07:11:22 ID:XgIsObvT
>>799
サーバ版がどういったものか分からないので関係ないと思いますが、
clamavを使うGUIのClamTkも定義ファイルはアップデート出来ても
GUIとエンジンはアップデート出来ませんね。
そういう状態でも更新しろとは出ないので、そのままで問題ないと思う。
801login:Penguin:2010/10/05(火) 08:42:58 ID:JUlB+x1o
動画を再生するとき、動画再生ソフトのウィンドウを動かすと、動画を再生している部分が
真っ黒になってしまいって、動画が見えないです。音とかは出て再生自体は進行しているようなのですが。
こんな現象ありますでしょうか。
802login:Penguin:2010/10/05(火) 09:34:39 ID:3ykOXOPu
標準インストールすると既にインストールされている、音楽プレイヤーで日本語が化ける。
聞いている分には全く問題ないが、何とかならんのかな?
803login:Penguin:2010/10/05(火) 09:44:54 ID:XgIsObvT
>>802
Homeにある個人用のディレクトリ(フォルダ)に
「.profile」って隠しファイル(ファイルマネージャの設定で見えるようにできる)が有るから

開いて一番下の行に
「export GST_TAG_ENCODING=CP932」を追加、保存し再起動
804login:Penguin:2010/10/05(火) 10:16:18 ID:3ykOXOPu
>>803
ありがとう、帰宅後試行してみます。
>>801
アル
ひとつ 動画ライブラリのコーデックが無い
mplayer vlc は 設定でビデオのコーデックxv gl x11 にしてみる
    とーてむはさわったこと無いから知らん
ふたつ gnome以外のWM DEではxvはまっくろ画面になる xfce fluxboxとか
glやx11 なら見れた KDEは杷っったこと無いから知らん
806login:Penguin:2010/10/05(火) 18:53:45 ID:cUULeSVZ
やはり、アンチウイルスとファイアーウォールは必要ですか?
807login:Penguin:2010/10/05(火) 18:56:00 ID:fzO/7QYx
>>806
家庭用ルーターとブラウザのjavascript切っておけばいい。
808login:Penguin:2010/10/05(火) 18:57:00 ID:3FKoeSN5
ルーター切るとあぶないよ。
809login:Penguin:2010/10/05(火) 18:58:43 ID:lEL3nLBk
2chの実況専用のツールないでしょうか。
windowsのballooとかlive2viewを希望しております。
810login:Penguin:2010/10/05(火) 19:02:23 ID:dliw5P2y
>>808
>ルーター切るとあぶないよ。
どうして?
811login:Penguin:2010/10/05(火) 19:25:05 ID:mI2BSheB
Nautirusからの関連付け起動で、すでに開いてるウィンドウ(例えばEmacsの)で開くことってできないの?
812login:Penguin:2010/10/05(火) 19:26:50 ID:3IMLYZU9
>>801
視覚効果がらみの問題だと思われ.
よくグラフィックをオンボのもので使用するとなる希ガス.

813login:Penguin:2010/10/05(火) 20:27:54 ID:fzO/7QYx
>>811
Emacs の場合は、M-x server-start してemacsclientから開けばいい。
以下のようなシェルスクリプトを作成するのが楽だろう。
ttp://www10.atwiki.jp/shirayuu/pages/18.html#id_d42d051f
814login:Penguin:2010/10/05(火) 22:28:54 ID:mI2BSheB
>>813
ども、Emacsだけでおkです
815login:Penguin:2010/10/06(水) 02:49:52 ID:vD7uZdwc
先日、ubuntuをダウソしてインストールしました

で、gshutdownというソフトをインストールして起動してみたのですが、
シャットダウンしません。
(再起動して、ログオフはされていないという状態に見えます)

シャットダウンさせるには何をどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
816login:Penguin:2010/10/06(水) 05:03:47 ID:qANGWa4A
>>815
端末でコマンド入力して

shutdown -h now
817login:Penguin:2010/10/06(水) 07:31:49 ID:F277blDV
>>815
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8261
このバグですかね。
管理者でのコマンドでないため落とせてないだけにも思えるけどオプション指定か何か無いですか?

最悪、GUIで解決できずに時間指定で落とすなら、
>>816にもあるように
sudo shutdown -h +60
これで60分後に落ちるはず。
818817:2010/10/06(水) 08:06:41 ID:F277blDV
>>815
色々試しましたが無理ですね。
gshutdown自体は正常に動作しているけど、
そのままだとログオフされて、カスタムコマンドだと管理者で実行できないため無効。
Ubuntuのセキュリティが高すぎる弊害です。
819login:Penguin:2010/10/06(水) 08:33:37 ID:vD7uZdwc
>>816-818
レスありがとうございます。やはり>>818に戴いたレスな
感じでしょうか。ubuntuのバージョンを下げるより

> sudo shutdown -h +60

を試してみたらうまくいったので、ちゃんと使えそうなフリーソフトが
見つかるまではこれでいこうかと思います。ありがとうございました。
820login:Penguin:2010/10/06(水) 10:03:47 ID:qiyC1ztb
ぽか〜ん
821login:Penguin:2010/10/06(水) 12:41:58 ID:BTaS4lnE
ここ、ubuntu初心者のスレなんだけど・・・
Linux初心者は来んなよ・・・
822デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/06(水) 12:50:25 ID:CK7JI6SW
でわ、うぶんちゅの初心者はりなっくちゅのいろはをどこで学ぶのでしょう?
MANを嫁! ぐぐれかす! ドキュメントがあるだろ!
テメーで何とかしろ! バグくらい自分で直せ! こういうわけですね
823login:Penguin:2010/10/06(水) 12:58:39 ID:YmD6lLwl
なんか友達いなさそうなひと…
824login:Penguin:2010/10/06(水) 13:01:25 ID:533ZzIj9
リリース直後にUpgradeするとして
ネット越しよりもインストールメディアからの方が安全かな、と思ってるんですが
どうでしょうか?

前の時は、リリース直後だとやたらと時間がかかって(混雑してるからなのか)
結構不安な時を過ごしたので・・・
825login:Penguin:2010/10/06(水) 14:20:32 ID:fJCd/I1a
>>823
よくわかったな さすがlinux使いだな
826login:Penguin:2010/10/06(水) 14:52:38 ID:xbfg3SiE
827login:Penguin:2010/10/06(水) 15:13:50 ID:xXgtMcsi
寿司打をしようとすると、フラッシュプラグインがクラッシュしました。と出ます
どうすればいいでしょうか・・・
828login:Penguin:2010/10/06(水) 16:19:04 ID:Y58rKAmM
>>824
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeLucid
リリース直後のUpgradeならISOファイルマウントが一番速そうですね。
でも慣れている人は寝る直前にUpgrade開始するだけで不安は感じないでしょう。
ネット越しのUpgradeが危険というのは根拠がないと思います。

Upgradeより新規インストールの方が速いので、速い方がいい人は
/homeを別パーティションにして/に新規インストールではないでしょうか。
このやり方ならβ版やRC版を気軽に試せるというメリットもあります。
829815:2010/10/06(水) 16:53:59 ID:vD7uZdwc
すいません>>815で解決でした。確かに文字通り、シャットダウンするには>>815でできました
ただこのソフトはスリープタイマー的なソフトで、私の場合は、now では
使用しなのですが、使い方の幅が広がりました。ありがとうございました。
830815:2010/10/06(水) 16:55:04 ID:vD7uZdwc
訂正:すいません>>816で解決でした。
連続投稿で、すいません
831login:Penguin:2010/10/06(水) 16:57:10 ID:xbfg3SiE
普通gshutdownなど入れなくてもGNOMEからシャットダウンできるだろ……
832login:Penguin:2010/10/06(水) 17:03:17 ID:533ZzIj9
>>828
了解です。ありがとうございます。
いずれにしても、ちょっと様子見かなぁ。
833login:Penguin:2010/10/06(水) 17:20:03 ID:h5iQs3KM
>GNOMEから
最低最悪のアドバイス
834login:Penguin:2010/10/06(水) 17:46:45 ID:vD7uZdwc
GNOMEからいろいろ調べましたが、末端に行き着いたり、、、 ><
835login:Penguin:2010/10/06(水) 18:15:11 ID:ptizJAWG
以下模範的アドバイス:
普通gshutdownなど入れなくてもCtrl+Alt+F1してから/sbin/poweroff叩けばシャットダウンできるだろ……
836login:Penguin:2010/10/06(水) 18:43:39 ID:5cKmRXSt
>>829,830 嫁
837login:Penguin:2010/10/06(水) 19:01:49 ID:9JV3UfvI
Ubuntu10.04ネットブックエディションを使用しています。

http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-109.html
ここを参考に「Alarm Clock パネルアプレット」をインストールしました。
起動方法「パネルを右クリックして、「パネルへ追加」から追加」とありますが「パネルへ追加」がありません。

どのように起動すればよいでしょうか?

パネル(右上の時計近くの空白部分)を右クリックすると以下のメニューが出ます。

情報(選択すると「インジケーターアプレットについて」が出る)
パネルから削除(グレーで選択不可)
移動(グレーで選択不可)
ロックする(チェック済、グレーで選択不可)
838login:Penguin:2010/10/06(水) 19:36:43 ID:vPOjwqJS
>>837
ネットブックエディッションは、通常の方法ではパネルにアプレットを追加できない仕様です
839login:Penguin:2010/10/06(水) 19:43:52 ID:O5tKBC+Q
>>837
10.04 Netbook Editionではパネルがロックされているそうです。
どうしてもいじりたい場合は以下を参考にしてみてください。

http://www.webupd8.org/2010/05/how-to-add-remove-applets-from-gnome.html
840login:Penguin:2010/10/06(水) 21:53:55 ID:hvLLQPft
何か妙だ
Firefoxでどこかのサイトを開いた状態で
マウスホイール・クリックすると
http://asia.iwsearch.net/に飛ばされた
Seamonkeyでも同じだった
ここ数日になったような気がする
5日にセキュリティチームの3.6.11にバージョンアップしてるが
一昨日にもなったはず

それで何となく思いたって
firefox %uの%uを省いて起動すると
マウスホイール・クリックで何も起こらなくなった
Seamonkeyも同様

その後、%uを追加してみても再現できなくなった
何だったんだ?
ちなみにubuntuは10.04.1で、マウスジェスチャーはFirefoxはいれてるけど、
Seamonkeyは入ってない
841login:Penguin:2010/10/06(水) 22:21:05 ID:aDfyGpKG
件のurlがclipboardにコピーされていたんじゃないのか。
842デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/06(水) 22:21:46 ID:CK7JI6SW
妖精がまぎれこんだんだろ
アンチウイルス入れて全ディレクトリスキャンしてみるんだな
843login:Penguin:2010/10/06(水) 22:37:29 ID:hvLLQPft
>>841
寝る前にはPC電源落としてるから、数日にわたってってことは無いでしょ

>>842
/homeはAvastで昨日やった
2chログが引っかかっただけだった

とりあえず、http://asia.iwsearch.net/のIPはMoblockでブロックリストに入れた
明日、考えよう。おやすみ
844login:Penguin:2010/10/06(水) 22:54:27 ID:dniGAz+l
>>840
どこかのサイトを履歴からしらべろ
845login:Penguin:2010/10/06(水) 23:22:59 ID:hvLLQPft
>>844
寝不足気味だったんで早く寝たほうがいいと思ったけど
結局、寝れてません
ブラウザは終了で履歴含めて全てのキャッシュは削除だから無理だよ
と思ったら、思い出した

http://konkurs.chopin.pl/en/edition/xvi/online/broadcasting
ここが原因みたいだ
ここ開くと他のサイトでもなったわ
ショパンコンクールは今月に入ってから始まったから、全て合致する
ちなみにNoScriptで、ここはjavascriptを許可していない
Adblock Plusでも引っかかってるのはないな
でもフィルターにもよるか

あれえ、Firefox再起動したら再現しなくなった
ここはコンクールのLive映像のflashを流してるんだけど
今は中継がない時間です
時間帯も関係してるのかもしれない
でも、原因らしきものはわかったから助かりました
846デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/06(水) 23:41:07 ID:CK7JI6SW
>>845
adblockはフィルタの追加してるのか?
サイトのドメイン plだからポーランドのフィルタリスト
入れないと反応しないんじゃねの? おやすみ
847login:Penguin:2010/10/07(木) 00:16:14 ID:bT5r2dFo
今の時間はLive中継始まりました
再現したり、しなかったりで不安定です
Adblock Plusの「同期フィルタの追加」にあるpolskiは全て適用でも再現します
Firefoxのスタートページはabout:blankですが
そこでマウスホイール・クリックするとURL欄にはhttp://adblock/と出て
なんかの広告ページが出るなんて、訳わからんことにもなります
何らかのウィルスかスクリプトが発動したようで
Wiindows含めて初めての経験で、ちょっと嬉しいです
Chromiumでもなるのか、Windowsでもなるのかは後で検証してみます
848デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/07(木) 01:43:28 ID:STlcJHTV
>なんかの広告ページが出るなんて
履歴にログ残ってるな
履歴見ればログは残ってる
しかし、どこのサイトを見たときにこの広告が張られたかが問題であります
そこまでたどるアドオンきぼん

>何らかのウィルスかスクリプトが発動したようで
もうOS入れ直せ笑
849login:Penguin:2010/10/07(木) 06:27:57 ID:Uyr01Xcm
NoScriptを動作させてたなら問題ないと思うから、
OS、Firefox、NoScriptのどっかに穴が有るんだろうか。
850login:Penguin:2010/10/07(木) 07:50:39 ID:I3Xj2Q7D
Ubuntu Tweak スクリプトの「お気に入りのテキストエディタ」ってどうやって指定するの?
851login:Penguin:2010/10/07(木) 07:57:01 ID:E9qr9z9i
>>849
firefoxの拡張
852837:2010/10/07(木) 08:11:34 ID:jJVEg/wU
>>838
>>839
情報ありがとうございました。
>>839のサイトのとおりに実行しパネルのロックが解除されました。
853login:Penguin:2010/10/07(木) 12:30:14 ID:3mk1Qtwq
>>847
マウスを変えてみる。
854login:Penguin:2010/10/07(木) 19:49:48 ID:PHr0CjmX
新しいノートパソコン(LenovoG550)を買ったのですが、ubuntu9.10をインストールしました。
しかし右上のアンテナのアイコンをクリックしてもアクセスポイントが表示されません。
プリインストールされていたwindows7では問題なくインターネットができます。デバイスマネージャで調べてみたところ、ネットワークアダプタはbroadcom 802.11gと書いてありました。
どうすれば無線インターネットができますか?
855login:Penguin:2010/10/07(木) 19:51:27 ID:PHr0CjmX
↑すいませんwindows7とubuntuのデュアルブートです
856デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/07(木) 19:55:57 ID:STlcJHTV
1無線がステルスになってたらはずす
2ドライバがそもそも認識されてるんか
3アンテナのアイコン右クリックしたら何か色々出るだろ
4PCを俺の家に送れ
857login:Penguin:2010/10/07(木) 20:37:55 ID:AzEXluzX
5.トラ技読んでデバイスドライバを書く
858login:Penguin:2010/10/07(木) 20:53:06 ID:01JV/TQD
6.トラ技丸めて、背中を掻く
859login:Penguin:2010/10/07(木) 20:56:34 ID:0MNefFjn
昔のトラ技・CQ・IO・マイコンは とても丸められるような代物じゃなかったが・・・・
860login:Penguin:2010/10/07(木) 21:00:58 ID:01JV/TQD
>>859
厚かったっていったて、ほとんど広告だったし・・・、ばらして必要な記事だけとっとけば、丸めてられる。
861デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/07(木) 21:01:18 ID:STlcJHTV
7。昔買ったトラ技を丸めたら未開封付録CDがバキバキと割れた
862login:Penguin:2010/10/07(木) 23:25:01 ID:BkVKHhug
>>854
システム→システム管理→ハードウェア・ドライバで
ドライバを入れてから再起動。
863login:Penguin:2010/10/08(金) 01:43:06 ID:ej5KLTDm
最近研究室でFreeBSDを使い始めたので、家ではUbuntuでも使ってみようと思ったんだ
…思ったんだが…家で研究の続きをやるつもりはない
で、あえてwindowsを捨ててソフト面で不便のあるUbuntuを使う意味って何だろう?
興味はあるし、使いやすければ使い続けたいと思ってるが…
864login:Penguin:2010/10/08(金) 01:45:38 ID:PYZse497
なぜ捨てるのかわからん
865login:Penguin:2010/10/08(金) 01:52:45 ID:B63YW259
俺の場合はライセンス。Ubuntuならいくら使ってもタダだし。
Windowsは画像処理ソフトの関係で捨てられないからVMware内でのみ存在してる。
866デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/08(金) 01:57:33 ID:GtKF0NGO
環境構築面倒くさいし
そのままウィンドウズ使えばええやんの
家で研究の続きや流つもりはなくてもやらねばならないとき
つまらんことで足引っ張られるのは時間の無駄 タイムイズマネー
あぁウィンドウズでも一緒か笑
867login:Penguin:2010/10/08(金) 02:29:44 ID:ej5KLTDm
なるほど、ライセンスの問題ですか。複数PCに入れるときには便利か…
もう一つ質問だが、皆は何の目的でUbuntuを使ってるのだろうか?
つまり、windowsとデュアルブートで入れるか、Ubuntuをwin上でVMwareで動かすか迷ってるわけですが…
OpenOfficeとMSOfficeの互換性が完全でないのがネックなんだよな…
ただ、Ubuntuでサーバを立てるとするなら、VMで動かすのもおかしな話だし…
868login:Penguin:2010/10/08(金) 02:34:29 ID:gj1myoDr
>>867
> もう一つ質問だが、皆は何の目的でUbuntuを使ってるのだろうか?
インターネット、通販、音楽再生、家計簿、プログラミング

> OpenOfficeとMSOfficeの互換性が完全でないのがネックなんだよな…
ならWindows使えばおk

> ただ、Ubuntuでサーバを立てるとするなら、VMで動かすのもおかしな話だし…
別におかしくないでしょ
869login:Penguin:2010/10/08(金) 02:39:21 ID:ej5KLTDm
>>868
サーバ用途って、安定性も大切だと思うが…
そういう意味でVM上で鯖立てるのは変なのかな、と
870login:Penguin:2010/10/08(金) 02:41:21 ID:TNjLX1t4
ぐだぐだ言っていないで自分の使いたいの使え。
他人に決めてもらわないと自分の使うものさえ決められないのか。
871login:Penguin:2010/10/08(金) 02:41:38 ID:f2C+v9cW
>>869
消えろ
872login:Penguin:2010/10/08(金) 03:10:08 ID:NFSFD9Qi
Ubuntuをインストールするに当たり、どのバージョンを入れるべきでしょうか?
とりあえず最新の10.04を入れるか、調べているとよく名前の出てくる8.04を入れるかです。
新しい方が更新はされるけど、古い方が安定してたりするのでしょうか?
873login:Penguin:2010/10/08(金) 03:16:26 ID:Hwrv9oy1
>>872
10.10もうすぐでるよ
あと3日
http://www.ubuntu.com/
874login:Penguin:2010/10/08(金) 03:31:11 ID:AJZVSPJ5
>>872
10.04が8.04同様に長期サポート版なので
もう半年使われてますから情報が出揃って安定期に入る。
875login:Penguin:2010/10/08(金) 03:44:11 ID:H/qny12M
自分は使いたいから使ってるよ>UBUNTU
まぁ自作機なんでOS買う金が惜しいとかの理由はあるけど
Linux使ってる俺SUGEEEE!したいって理由のほうが大きい
用途はネット徘徊とレポート作成くらいか

Dellのやっすい複合機のドライバが無いのがネックだ
プリンタとしてもスキャナとしてもほとんど使わないからそんなに困ってないけど
876login:Penguin:2010/10/08(金) 05:26:35 ID:2U/Feb+g
単純にWindows使い難いから。

Ubuntuはすごく楽でいい。
877login:Penguin:2010/10/08(金) 07:25:05 ID:E6QS7dW0
>>863
家でもFreeBSD使えよ
878login:Penguin:2010/10/08(金) 07:49:35 ID:mF/qiEEf
>>875
厨二犬使いか
879login:Penguin:2010/10/08(金) 07:52:19 ID:mF/qiEEf
>>863
ドロドロしたコミュニティの内部を
外からニヤニヤとヲチする為w
880login:Penguin:2010/10/08(金) 09:25:28 ID:jQ3knHMS
>>867
Winが廃れる時代が来るかもだから。

VM使うなら、Ubuがホストな。
881login:Penguin:2010/10/08(金) 09:34:58 ID:JPUcbsaE
評価版を無期限で使えたら、Win使ってやってもいい。
882login:Penguin:2010/10/08(金) 09:37:07 ID:Ds0m097K
とりあえずVista・7の糞っぷりに閉口したので、今はUbuntu
MSが悔い改めてまともなOS出してきたらまた乗り換えるかもしれんが
883login:Penguin:2010/10/08(金) 11:58:38 ID:mcGLP97h
Linux使っている人って実際SUGEEEって言われるぐらい凄いの?
884login:Penguin:2010/10/08(金) 12:00:10 ID:/XsKDqFV
>>883
人によるんじゃない?
885login:Penguin:2010/10/08(金) 12:43:38 ID:E6QS7dW0
>>883
最近はサルでも使えるディストリも多い
886login:Penguin:2010/10/08(金) 13:09:28 ID:KHYbydMS


Ubuntuのアップグレード時に注意すべきこと

http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51657780.html
887login:Penguin:2010/10/08(金) 13:54:37 ID:kgO6W65D
>>868
家計簿ソフト何使ってますか?
シンプルなのが全く見つからなかったので悩んでます

>>883
とりあえず、ぶつかるトラブルの多さとか解決法の(比較的に、少なくともそう見える)複雑性とか
パソコンと言えばMSっていう人よりは理解が深いと思う
888login:Penguin:2010/10/08(金) 14:17:09 ID:1e3B8OBs
>>886
さすがjaistは速いですね。アップデートが何倍も速くなりました。

Ubuntu Linux 10.10の場合はメニューにソフトウェアソースがないので
sudo gedit /etc/apt/sources.list で設定ファイルを開いて
http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ を
http://ftp.jaist.ac.jp/ubuntu/ にすべて置換してください。
889login:Penguin:2010/10/08(金) 14:54:11 ID:hS54BLEl
アップデートマネージャに
Debian base system miscllaneous files
というアップデートが出たのですが、
アップデート仕様とすると
信頼されていないなんたらと出てしまいます。
(ウインドウを閉じてしまったためうろ覚えですが、信頼できないところからのアップデートみたいな感じでした。

これはあっぷでーとしてもいいのでしょうか?
890login:Penguin:2010/10/08(金) 14:57:03 ID:/XsKDqFV
なんたらと言われても。
891login:Penguin:2010/10/08(金) 15:03:18 ID:GjSTzBvU
今は人柱期間なのでうpデート推奨
892login:Penguin:2010/10/08(金) 20:29:51 ID:Hybn123D
2ちゃんねる情報は信頼出来る。
ソースは俺
893login:Penguin:2010/10/08(金) 21:54:06 ID:9Y/sNCDN
>>888
Ubuntuソフトフェアセンタから編集でソフトウェアソースが編集出来るから
わざわざ、「sudo gedit /etc/apt/sources.list 」で設定編集しなくても大丈夫
894login:Penguin:2010/10/08(金) 22:03:36 ID:gj1myoDr
>>887
GnuCashとCalc
シンプルなのでいいならcalcで充分だと思うよ
895login:Penguin:2010/10/08(金) 22:24:07 ID:ibcJtlD3
>>892
そーすか
896login:Penguin:2010/10/08(金) 22:57:12 ID:/y8Xl9hV

      _________
      |               |
.      |                |
     |   .:........................:.   |
.    |._________|
.     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |:::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::|
    |:::| 俺様印天然素材 |:::|
    |:::|  イ大  ⊥ 羊  . |:::|
    |:::|   | 甲 , .个.>l<  |:::|
    |:::| ヽ l  ̄    ̄7 . |:::|
    |:::|  ノ   ̄ ̄ ノ ヽ. |:::|
    |:::|     ∧,,∧.    |:::|
    |:::|     (-д-)     |:::|
    |:::|       |   |ノ    .|:::|
    |:::|      (|俺 |.     |:::|
    |:::|     〜|   |     .|:::|
    |:::|      U U .     |:::|
    |:::|    風味舌禍    |:::|
    |:::|________|:::|
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
897login:Penguin:2010/10/08(金) 23:35:36 ID:ej5KLTDm
Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDを落としてきて、VMにて簡易インストールで導入した
あれ・・・日本語にならない?
System→Administration→Language Supportで日本語を設定しても、日本語で表示されない…
これ、入れなおしたほうがいいのか?
898login:Penguin:2010/10/08(金) 23:39:10 ID:ej5KLTDm
と思ったら再起動したら適用されてた…
申し訳ない
899login:Penguin:2010/10/09(土) 00:08:55 ID:vabCvSzP
>>892
ホワイトソースですね、わかります
900login:Penguin:2010/10/09(土) 00:14:36 ID:4VeME4mZ
test
901login:Penguin:2010/10/09(土) 00:14:57 ID:vqioHdKi
>>898
ありすぎて困る
あとsageとけ
902login:Penguin:2010/10/09(土) 00:38:18 ID:XOjIEIuw
>>898
Windows捨ててUbuntuというかLinux使う意味なんて全然ない。ほんと全くない。
Windowsはタダじゃないんだ。
903login:Penguin:2010/10/09(土) 01:05:51 ID:vqioHdKi
もうubuntu入れちゃったようだけど

1.WubiでWindowsとubuntuをデュアルブート(取り返しがつかない事態に陥りにくい)

2.Windowsが入ったHDDをPC本体から取り外す
A.新しくHDDを付けてubuntuを入れる(完全にWindowsを温存できる)
B.USBメモリにubuntuインスコしたものを量産、これで完全に独立した環境をいくつも作れる
 (多人数にPCが必要なときに有効。誰かがいじったせいで全体に害が及ぶことがない。
 本体性能のアップグレードも簡単&低コスト。当然同時使用はできない。)
904login:Penguin:2010/10/09(土) 02:11:23 ID:lP0soYaN
>>854です
>>862の方のとおりにやってみたのですが、「プロエタイナリなドライバが使用されていません」とでます。
調べてみてわかったのですが、ネットワークアダプタの名前がBCM4312 a/gということがわかりました。
助けてください・・・
905login:Penguin:2010/10/09(土) 02:13:39 ID:lP0soYaN
↑すいませんBCM4312 802.11 a/gでした
906login:Penguin:2010/10/09(土) 02:41:05 ID:pW8qRfr+
907login:Penguin:2010/10/09(土) 03:20:38 ID:lMPRPK7d
908login:Penguin:2010/10/09(土) 03:52:02 ID:i9P8VJcv
MacだとGrulmつかってんですが。
ubuntuでgoogleリーダーと同期とれるRSSリーダーないかな?
ローカルアプリがいいな。
909login:Penguin:2010/10/09(土) 08:15:45 ID:Cn4+wYYF
ubuntu10.04です。
LiceCDをCDドライブに挿入し、Synapticで「編集>CD-ROMを追加」を選択したのですが
「ディスクを入れてくださいE: Failed to mount the cdrom.」とエラーが表示されました。

私の推測では、これで追加するとSynapticからLiveCDに入っている
deb(bcmwl-kernel-sourceなど)がインストールできると思ったのですが違うものなのでしょうか?
910login:Penguin:2010/10/09(土) 08:49:23 ID:oGjcui+5
>>854
CDで起動して表示されるインストールのメニューから、
直接「ubuntuをインストール」をはじめるのではなく、一度「ubuntuを試す」を選択する。

ハードウエア・ドライバの画面でドライバを選択。
確かbroadcom B43とbroadcom STAが表示されて、STAを選択するとおkだったような?
pppoeconfでISPのユーザー,パスワードを設定。
アンテナをクリックしてWEPキー等を入力。

Firefoxでインターネット接続の確認。

インターネットに接続した状態で、デスクトップから「ubuntuをインストール」
すると、ドライバもインストールされるよ。

ただ、インストール前に設定したISP情報とWEPキーは、
インストール後にも一度設定しなおさないとダメ。
911login:Penguin:2010/10/09(土) 21:58:45 ID:jfxvHZK9
bashでインストールしていないコマンドを実行しようとすると
そのコマンドを実行するためにインストールすべきものを教えてくれる
機能はなんというんですか?
912login:Penguin:2010/10/09(土) 23:05:26 ID:q2tejRoo
この先どうなるかわかんないけど、俺も>880と同じでwindowsが廃れて
今からはlinuxだ!ってときがきてもいいよう、
4年前に取っ付きやすそうだったubuntu使ってます。
でも、ubuntuは6.06から使用し始めてもう4年も経つのに、未だ使いこなしてる感がない。。。
自分で使いこなし度を付けるとしたら下の下。
windowsはまともに使用し始めたのが98で約10年経って、
仕事でも使用してるからもだけど、それなりに使いこなしてる感はあります。

ubuntuでやることといったら
4月もしくは10月にクリーンインストール→ネットワーク設定→ブラウザ起動でサイト巡回
もしくはローカルに保存している動画を延々再生のみ。

windowsで「タスクバーのクイック起動のところに
実行プログラムのショートカットを作成する」という単純なことを、
ubuntuではインストール直後のヘルプ(上段タスクバーの○?マーク)のところに
登録したいプログラム登録することすらできない。
設定してもバネみたいなアイコンになって起動しない。

色々linuxスレみてると、linuxを勉強するならubuntuより〜みたいなレスを見かけるけど、
取っ付きやすかった、今もubuntu使ってるということで、
ubuntuでlinuxを勉強したいと思ってます。
ですが、この初心者スレやviva!のブログとか諸々見てても、
俺には内容が高度すぎてよくわからない。(毎回話しに出てくるwubiのことはわかりますw)

そこで、アナログだけど、雑誌とかに頼ろうかと思って、
定期購読することで勉強になるような雑誌とか、初心者にもってこいのlinux関係のMLあるかな〜、
あれば教えて欲しいな〜と書き込んでみました。
ちなみに、当時ubuntu6.06を紹介していた
アスキーのubuntuムック本は定期購読しています。(まだ5回しかでてないけどw)

いつもは静観してるんですけど、未だに話についていけなくて思わず書き込みました。
長文失礼しました。
913login:Penguin:2010/10/09(土) 23:37:39 ID:csZSdnlB
>>911
親切設計
914login:Penguin:2010/10/09(土) 23:47:09 ID:OD0bwEqA
ここで書かれてることって
別に高度とかそういうんじゃなくて、質問と同じ問題にぶち当たったことがあるかどうかじゃないのかな。
それを解決する過程で便利なツールの存在を知ったり、
ソース読んでアプリがどう動いているか想像できる様になる訳でして。

俺は雑誌はよく分からないけど本屋行って自分に合うものを探すしかないんじゃない?
915login:Penguin:2010/10/09(土) 23:47:26 ID:3m0m2TLW
>>912
謙遜すんな。
エラい人でも、GUIな操作はチンプンカンプンだったりするし、
必要に迫られたら、いやでも使うようになるよ。
逆に、プライベート用としては普通に使えてるという好例だと思うよ。
916login:Penguin:2010/10/09(土) 23:49:51 ID:x8lr2fRa
そろそろ10日になります。
いつごろ日本版はでますか?
917login:Penguin:2010/10/10(日) 00:07:38 ID:UuOd7/YJ
>>916
たぶん11日の深夜だと思う
918login:Penguin:2010/10/10(日) 00:16:16 ID:KekGN15m
iPhone4、フル対応10.10超期待。。。
919login:Penguin:2010/10/10(日) 00:20:40 ID:hwqvAnZT
>>911
command-not-found。機能名は知らないけどそういう名前のパッケージ。
920login:Penguin:2010/10/10(日) 00:20:46 ID:t6ovjre8
>>854
https://help.ubuntu.com/community/WifiDocs/Driver/bcm43xx
上記ページに書いてある方法(↓)を、一つずつ試してみてください。

(方法1)
1. 端末で
sudo apt-get install b43-fwcutter
と入力した後、画面の指示に従う。
2. >>862でb43ドライバを有効にしたあと、システムを再起動。

(方法2)
1. 端末で
sudo apt-get update
sudo apt-get install bcmwl-kernel-source
と入力した後、画面の指示に従う。
2. >>862でSTAドライバを有効にしたあと、システムを再起動。
921login:Penguin:2010/10/10(日) 00:38:13 ID:EmMwSBpb
>>919
ありがとうございます
最終的にPythonのコマンドを実行してるだけなんですね
922login:Penguin:2010/10/10(日) 00:40:14 ID:DQp7NXFj
Ubuntu 10.04で動画(aviファイル)を再生しようとしても
音だけ再生されて映像が再生されません。
使っている動画プレイヤーはVLCです。
どうすればできるのでしょうか
923login:Penguin:2010/10/10(日) 00:50:11 ID:/F5rOpmc
コーデックとプレイヤーを変えてみる
924912:2010/10/10(日) 00:50:58 ID:bQO3kFQZ
>914
確かにそうなんですが、例えばwindowsで不具合発生した場合、eventvwrやdrwtsn32でログ確認するとか、
services.mscでサービスの状態確認するとか、、、それがubuntuになるとどうしたらよいかさっぱりで。
windowsだと基本拡張子がついててこれはこういうファイルって認識できるんですけど、
linuxは拡張子がないことが多いのか、根本的にソースファイルがどれになるのか、
考え方すら違うのか、色々わかっていません。。。

雑誌とかはやっぱり見てコレ!と思うのがいいんですかね〜。
とりあえず@ITの「第0回 序章:UNIXとLinuxを振り返る」から始めます。

>915
謙遜はしておりませぬw
ちょっと話は変わりますが、一時期NTFSで使用してたHDDがデータだけぶっ飛んで、
ローレベルフォーマットしてntfsにしても使用できず、
ext3にするとなぜか使用できるという、嬉しい体験がありました。
所持している全HDDをext3でフォーマットする為に、fdiskとか、
その辺りで必要なコマンドは一時的に覚えたことがありました。

ubuntuを使用できないGUI操作が基本な俺は、当時色んなサイトを確認して、
サイトに記載されている手順どおりに実施していったんですけど、何でそんなコマンド知ってるの?
知ってることが当たり前?ctrl+cでコピーと同じくらい基本的なことなの?と思いました。
コマンドはwindowsのcmdでhelpみたいなコマンド、help.exeで確認されてるんですかね?
常用しないコマンドは覚えきれないです。。。

…ってターミナルでhelpって入力したら色々出てきたしw
ただ、どういうコマンドなのか、どこにhelp.exe?が格納されているのか色々不明。
fdiskとかなさそうだし、ubuntuのオマジナイsudo apt-get install ○○○ の
〇〇○がファイル?プログラム名なのか、どこから調べたのかとか。
もうさぱーり。

やっぱり色々聞く前に自分で調べてみます。レスありがとうございました。
またまた長文失礼しました。m(_ _;m)
925login:Penguin:2010/10/10(日) 00:51:35 ID:DQp7NXFj
TotemとMplayerも試しましたがだめでした
926login:Penguin:2010/10/10(日) 00:58:36 ID:hwqvAnZT
gnome-codec-installってパッケージ入ってる?
入ってなかったらそれ入れてtotemでもう一回見てみて。
927login:Penguin:2010/10/10(日) 01:13:01 ID:DQp7NXFj
>926
入ってますがだめです。
928login:Penguin:2010/10/10(日) 01:25:47 ID:RK5H+56y
>>927
まず必要なコーデック調べなきゃいかんよ。
multimediaのリポジトリ使ってる?
使ってなければ有効にしてffmpegとか入れてとりあえずmplayerとかで試してみて。
929login:Penguin:2010/10/10(日) 01:26:25 ID:hwqvAnZT
>>927
エラーメッセージにもよるけどコーデックが足りないのかも。
ただ自動でインストールできないような特殊なものだと普通には再生できないかもね。
ffmpegなどのツールで映像にどんなcodecが使用されてるか調べれば
(ffmpeg -i ファイル名)、なんか言ってくれる人はいるかもしれない。

ちなみにオレはそういうの専門外で、面倒だからffmpeg自分でビルドしてなるべく
多くのencode/decodeができるようにしてるから、もうよくわかりません。
930login:Penguin:2010/10/10(日) 01:38:23 ID:JQmnAHjW
>>917
ありがとう。新規インストールするHDDを用意するよ。
931login:Penguin:2010/10/10(日) 04:08:30 ID:jYP/KchR
VLCでダメだったならダメなんじゃないかな。
あれって独自にコーデック持ってるんでしょ。
932login:Penguin:2010/10/10(日) 05:57:06 ID:2aY1pDak
aviファイルしか分からんのだったら、
仮にwindowsであってもアドバイス使用が無いな。
真空波動拳だっけ、あんなので調べられたらいいのだろうけど。
933login:Penguin:2010/10/10(日) 06:01:34 ID:2aY1pDak
medibuntuのリポジトリを追加

ubuntu-restricted-extras
w32codecsやw64codecsをインスコ

64bit環境のw64codecsだと対応してる種類が少なかったりする。

それと、silverlightやらの権利絡みの奴は無理。
そもそも何の動画だよ。
934login:Penguin:2010/10/10(日) 06:03:13 ID:YyLvknkX BE:2086704184-2BP(0)
935login:Penguin:2010/10/10(日) 06:19:36 ID:2Bwn1Wme
>>924
>確かにそうなんですが、例えばwindowsで不具合発生した場合、eventvwrやdrwtsn32でログ確認するとか、
>services.mscでサービスの状態確認するとか、、、
イベントログを見るとかいろいろわかっているじゃない。Windowsのライトユーザは知らないよそんなの。
Linuxも同じだと思うけどな。ただ、あっちのサイト、こっちのサイトを参照してここではGUI、あそこではCUIみたい
な感じでコピペでは勘所が身につかないよ。

きちんとした書籍でSambaでファイル共有とかApacheでWebサーバとかベタだけど、できる限りGUIを使わない
でコマンドでやる。その過程でユーザの追加とか管理はこうやるんだとか、その情報はどこのファイルに書かれて
いるのかとか、うまくいかなかったらエラーメッセージはどうやって参照するんだとか、パーミッションがどうとかこうとか
基本が勉強できると思うよ。

936login:Penguin:2010/10/10(日) 08:58:49 ID:waoZX+5Y
>>922
端末を起動させて
$ sudo add-apt-repository ppa:shiki/mediainfo && sudo apt-get update && sudo apt-get install mediainfo && mediainfo
そうするとmediainfoというアプリが起動するから、それでコーデックを調査して貼ってみろ
937login:Penguin:2010/10/10(日) 09:36:12 ID:d+++8A5u
gvimをインストールしてvimrcをいじろうとしたんですが、
読み取り専用ファイルになっていて上書き保存できません。
読み取り専用ファイルを解除か編集する方法がわかりません、教えてください。
938login:Penguin:2010/10/10(日) 09:46:57 ID:TD2gurph
>>937
ターミナルを立ち上げる
$ sudo gvim /etc/vimrc
939login:Penguin:2010/10/10(日) 09:56:03 ID:dFECnp9j
普通~/.vimrcを編集するもんじゃないの?
gvim使ってないから知らないけど見てくれない?
940login:Penguin:2010/10/10(日) 10:00:14 ID:DQp7NXFj
>922です。
Video
ID : 0
Format : MPEG-4 Visual
Format profile : Simple@L1
Format settings, BVOP : No
Format settings, QPel : No
Format settings, GMC : No warppoints
Format settings, Matrix : Default (H.263)
Codec ID : DX50
Codec ID/Hint : DivX 5
Duration : 3mn 47s
Bit rate : 1 000 Kbps
Width : 512 pixels
Height : 290 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Frame rate : 29.970 fps
Color space : YUV
Chroma subsampling : 4:2:0
Bit depth : 8 bits
Scan type : Progressive
Bits/(Pixel*Frame) : 0.225
Stream size : 27.2 MiB (88%)
Writing library : Lavc52.20.0
これでいいんでしょうか
941login:Penguin:2010/10/10(日) 10:26:02 ID:17/ZVKkS
>>940
ffmpeg
ubuntu restructed extras

この2つは入れた?
ソフトウェアセンターにないならインストール。それで駄目ならちょっと望みはない
942login:Penguin:2010/10/10(日) 10:39:41 ID:FbTkwqif
>>917
日本語版は16日のリリース予定みたいだよ。

ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201010/01
943login:Penguin:2010/10/10(日) 10:50:26 ID:BCn8dG+4
CPRMの動画が入ったDVD-RAM(UDF2.0)をドライブに入れると
ドライブを認識しなくなり(消える)参照できなくなります
データの入ったDVD-RAM(UDF2.0)はちゃんと読めます
何か解決方法があれば教えてください 
944login:Penguin:2010/10/10(日) 10:54:28 ID:e1UK4oC8
>>912
雑誌の話じゃないけど、ソフトの一発起動はパネルに登録する機能例えば
起動したいソフを右クリックで”このランチャーをパネルに追加”する機能じゃダメなのかな?
同じ事は画面の上端にあるパネルで右クリックして”パネルに追加”機能も有るけど
私は上段のパネルには10個ほどソフトを登録してるけど
後のアイコンの配置や場所の移動はアイコンを右クリックすれば判ると思うけど
私の80歳の親父と同じでWindowsで右クリックの機能を使わないから知らないだけのような気がする
945login:Penguin:2010/10/10(日) 12:11:53 ID:d+++8A5u
>>938
なんとかできました。
ありがとうございました。

>>938
そうだったような気がしてきた・・・
面倒臭いのであとで落ち着いてきたら調べます
946login:Penguin:2010/10/10(日) 13:12:57 ID:2aY1pDak
>>943
無理、もうすぐDVDの再生も違法になる。
947854:2010/10/10(日) 15:28:48 ID:qrUaSayw
>>854です。
たくさんの回答ありがとうございます。
一番簡単そうな>>910の方法から試してみたのですが、liveCDからは認識してくれました!
ですがこのドライバを使い続けるにはもう一度この状態ののubuntuをインストールしなおすしか方法はないですか?
どこかでliveCDからHDDにツールをインストールできると聞いたのですが、そんな感じでドライバをインストールする事はできないのですか?
948login:Penguin:2010/10/10(日) 15:33:07 ID:sJeCUHtE
ubuntu10.10出たからそれで試してみるとか
949login:Penguin:2010/10/10(日) 15:48:48 ID:sw9BfyEY
>>924
スキルを向上したいってことですよね?
方法は人それぞれかと思うけど、
雑誌で必要のない情報読んでも覚えないだろうし、
あらかじめLinuxのコマンド覚えても、必要な時までは役に立たないです。
でも、いざという時にネットも繋がらない時とかの為には、
Linuxのコマンド辞典の類は、1冊あってもいいと思う。
図書館や本屋で高くないの探して判断してください。

ついでですが、Windowsの拡張子は便宜上ついてるだけです。
例えば、Excelファイルの.xlsを.docにすると、アイコンはWordファイルになります。
Excelの「ファイルを開く」で、すべてのファイル表示にしてから、
さっきのファイルを選択して開けます。
各メーカーが、自社アプリで開けないファイルを選択させない為に、拡張子はあります。
つまりメーカーの都合です。
950login:Penguin:2010/10/10(日) 15:54:19 ID:Iqo1x5nf
Ubuntu8.04でDHCPから固定IPに切り替えようとしています
/etc/network/interface に以下のように記述

auto lo
iface lo inet loopback

auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.0.5
netmask 255.255.255.0
network 192.168.0.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1

ifconfigの結果は以下です

eth0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス xxxxxxxxxxxxxxx
inetアドレス:192.168.0.5 ブロードキャスト:192.168.0.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:239 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:207 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:23349 (22.8 KB) TXバイト:27619 (26.9 KB)
割り込み:220 ベースアドレス:0xc000

(xxxxxの箇所はよく分かりませんが伏せています)

ルータ(192.168.0.1)、自分へのpingは通りますが、インターネットに接続できません・・・
Ubuntuで他に設定が必要でしょうか?
951login:Penguin:2010/10/10(日) 16:13:03 ID:hwqvAnZT
ないと思うけどnetstat -rでgatewayがちゃんと設定されてるか見てみるとか
952login:Penguin:2010/10/10(日) 16:14:01 ID:sw9BfyEY
>>950
DNS設定した?
/etc/resolv.confはどうなってる
なければ作って、nameserver 192.168.0.1と記述
953login:Penguin:2010/10/10(日) 16:21:24 ID:hwqvAnZT
>>950
>>951は忘れて。多分>>952だね。あとは任せた。
954login:Penguin:2010/10/10(日) 16:27:56 ID:Iqo1x5nf
>>951-952
エスパーありがとうございます。。。
>>952の設定で接続できました
955login:Penguin:2010/10/10(日) 17:10:29 ID:d90QSfaG
>>912
パネルへのアプリケーションの追加なんて
メニューから D & D すればいいだけだよ.

Linux のコマンドなんて,
ネットで「コマンド名 linux」とかで出てきたのを調べて
以降,応用するだけ.
応用の仕方がうまい人ほどレベルが高い人と思われる.
956login:Penguin:2010/10/10(日) 17:33:40 ID:F4La7f4z
DNSの設定か…
懐かしい響きだ。
957login:Penguin:2010/10/10(日) 17:43:51 ID:/DCLdxo4
10.10 RC版の日本語 Remix
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/ubuntu-jp/release-cd/misc/10.10/

正式版は>>942のおっしゃるとおり。
958login:Penguin:2010/10/10(日) 17:49:02 ID:hwqvAnZT
RC版が何か分からない人までいるだろうに、ここで純粋な宣伝はやめてほしい
959login:Penguin:2010/10/10(日) 17:52:47 ID:HAishbFB
>>958
説明してあげればいいじゃない。
そんなレスするならRC版はこういうものだからって言えばいいのに。
960login:Penguin:2010/10/10(日) 18:00:09 ID:hwqvAnZT
>>959
なんでそんなに宣伝したいんだよ?こういうレスすんのももう疲れたよ
961login:Penguin:2010/10/10(日) 18:07:58 ID:HAishbFB
>>960
あなたからは宣伝に見えるだけで、親切心で書いただけじゃないの?
RC版がどこにあるかわからないベテランユーザーだっているでしょうに。
962login:Penguin:2010/10/10(日) 18:08:08 ID:dZ1yIkpG
日本語版なんて無くてもUbuntuは正式版出るだろう。
パッケージはすべて自動更新される訳だし。
日本語化なんて自分ですれば良いだろ。
簡単じゃん。

まあその人の考え方次第だろうが
963login:Penguin:2010/10/10(日) 18:15:20 ID:KF+/Aqt7
Wubiを使ってインストールしました。
Windows XPの有るCドライブにubuntuがインストールされたのですが、
ubuntuでインターネットに接続していてWindows用のウイルスを踏んでしまった場合
Windows がウィルスに感染してしまうのでしょうか?
964957:2010/10/10(日) 18:16:46 ID:/DCLdxo4
10.10 RC (JA)のISOファイルが置いてあるのを発見したので、
そのURIを示しただけですが、何か問題がありましたでしょうか……。
965login:Penguin:2010/10/10(日) 18:17:39 ID:hwqvAnZT
>>961
必要なのにどこにあるか分からないなら聞くだろ。
まだ正式リリース前だし、初心者スレなんだし、聞かれたら答えればいいじゃん。
宣伝と考えるほうが自然でしょ。
こういうことでレスが続くこと自体ちょっと不思議だしね。ふぅ。
>>963
知らね
966login:Penguin:2010/10/10(日) 18:19:18 ID:KF+/Aqt7
Wubiを使ってインストールしました。
Windows XPの有るCドライブにubuntuがインストールされたのですが、
ubuntuでインターネットに接続していてWindows用のウイルスを踏んでしまった場合
Windows がウィルスに感染してしまうのでしょうか?
967login:Penguin:2010/10/10(日) 18:19:30 ID:hwqvAnZT
>>964
ああ、書いてあるとおり宣伝はやめてね
968957:2010/10/10(日) 18:25:11 ID:/DCLdxo4
>>967
了解しました。
以後、宣伝にならないように気をつけますん。
969login:Penguin:2010/10/10(日) 18:56:42 ID:FlSWduPC
>>963
それウィルス制作者に仕様を問い合せてください
970login:Penguin:2010/10/10(日) 19:03:07 ID:dZ1yIkpG
>>963
面白い事いうやんけ。
笑わせたいのかw
ばっちし感染するぜ。
Windows上でそのファイルを実行したらな。
びびれびびれwww
971login:Penguin:2010/10/10(日) 19:07:49 ID:l6KVIieN
10.10 正式版
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-releases/10.10/
Japanese Teamによる追加パッケージの利用方法
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized

>>964
何の問題もありません。
正式版をインストールしてJapanese Teamのパッケージを追加しても
10.10 RC版の日本語 Remixをインストールしてアップデートしても
結果は同じです。本当に素人なら後者の方が楽でしょう。
972login:Penguin:2010/10/10(日) 19:30:17 ID:hwqvAnZT
>>971
言わんこっちゃない。オレに面倒な説明させんな。

本家のUbuntu 10.10は嘘か本当かとりあえずもう正式リリースされたらしい(オレも
DL中だけど)。日本語チームのUbuntu 10.10は現在まだ正式版ではなくRC版。
>>942によると日本語チームのUbuntu 10.10正式版は16日リリース予定とのこと。
(RC版とはリリース候補版のこと。問題があれば改版される)

本家でも日本語は使用可能。日本語チームのものの方が日本語に関する問題は
少ないはずなので、とにかく新しいのが欲しいという人以外は16日まで待って日本語
チームの正式版を入れた方が楽。
973login:Penguin:2010/10/10(日) 19:36:38 ID:sw9BfyEY
アップデートマネージャーに
10.10へのアップグレードが出てくるようになったな
974login:Penguin:2010/10/10(日) 19:50:12 ID:l6KVIieN
>>972
では私からも再度。
10.10 RC 日本語 Remixをインストールして16日以降にアップデートしても
16日以降に10.10 日本語 Remixをインストールしてアップデートしても
結果は同じです。手間も全くかわりません。
唯一違うのは16日になる前に正式リリース前の日本語Remixを使えるかどうかです。
975login:Penguin:2010/10/10(日) 19:57:51 ID:hwqvAnZT
>>974
それを言い始めたらβからアップデートしても同じという理屈になる。
正式リリース前のものを初心者にわざわざ宣伝すんなアホタレ。
976login:Penguin:2010/10/10(日) 20:16:29 ID:p9QSG6pT
気になって仕方ないので質問させてください。
ufw の limit 制限ですが、いろいろ見ても「30秒間に6回アクセスがあれば拒否する」といた書かれ方しかしていないのですが、拒否されたIPはリストか何かに保存されるのでしょうか。
それとも30秒間が過ぎればまたアクセスできるようになっているのでしょうか。
977login:Penguin:2010/10/10(日) 20:23:31 ID:l6KVIieN
>>975
日本語Remixは正式リリース前だから日本語回りに不具合が残っているかもしれない、
と言うリスクも説明した方がよい、ならまだわかりますが
存在自体を教えるなというのはあなたのひとりよがりです。
今10.10 RC 日本語 Remixをインストールするリスクは
10.04 日本語 Remixを使っている人が今アップグレードするリスクと変わりません。
978login:Penguin:2010/10/10(日) 20:33:08 ID:hwqvAnZT
>>976
30秒間に6回までという意味だと思うよ(予想)。自分でやってみれば分かるのでは?
フィルタの実装によるけどメモリに保存してるんじゃないかな(予想)。
>>977
正式リリース前にリスク含めて説明する必要がどこにある?
16日まで待てば正式リリースだし、気になる人は自分で聞くんだよ。
リリース直後はただでさえ問題多いのにRC版から勧めてどうすんだよ。
979login:Penguin:2010/10/10(日) 20:34:25 ID:E2N6Aukq
参考までに
ubuntu-10.10-alternate-amd64.iso.torrent を落としているけど
うちの環境では明日まで待ったほうがいいみたい。
シードとリーチャーの比率が1:3くらい、まあ続けるけどね
980login:Penguin:2010/10/10(日) 20:55:25 ID:JQmnAHjW
USBからインストールする予定だったんだけど潰れてた。
CDに焼かないとだめなんだよね?
焼き方忘れたのでインストールまでだいぶかかりそう。
981login:Penguin:2010/10/10(日) 21:10:14 ID:T51oLEkS
>>975
β版からだと、依存関係のあるパッケージが、一部使われなくなったりするから、同じにならない可能性が高い。
β入れてた人ならわかると思うんだけど、一部のパッケージのみ変更されます。のメッセージが出てただろ。
RC版だと、特に不具合がなければそのまま使われるから、アップデートで不具合が出る可能性が低い。
982login:Penguin:2010/10/10(日) 21:25:49 ID:4hUJFrtR
日本語Remixって、なんで64bit版がないの?
983login:Penguin:2010/10/10(日) 21:31:52 ID:l6KVIieN
>>982
人手不足だそうです。
https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting/20100629
>Remixの64bit版ISOイメージ
>* Mではリリースすべき?
>  o => リリースしない。理由は以下。
>  o 64bit対応環境は十分に浸透している……が、
>    + まだ64bit環境のメリットを受けられるユーザーは十分ではない
>      # メモリ容量の問題はPAE(+BIOSによるMemory Remap Support)でクリアされる
>      # メモリ空間の問題は、デスクトップ用途では現状問題とならない。
>    + Intel Nehalem MAとAMD K8,K10は64bitの方が速い
>    + Intel Core MAは微妙というか遅くなる
>      # 64bit対応環境のうちかなりの割合でCore MAである
>  o 32bit/64bit並立でリリースする意味はない。
>    + 人的リソースが湯水のようにあればリリースしてもいいが、現状では「どちらか片方」のリリースとしたい
>    + 64bit版には多くの問題があり、現状では32bit版を置き換えられる状況にない。
>      # Flashがない。nspluginwrapperは落ちまくる。
>      # 32bitでしか動かないアプリケーションは他にも多く存在する。
>      # そもそもubuntu.com的推奨は32bit版。
984login:Penguin:2010/10/10(日) 21:42:25 ID:hwqvAnZT
>>982
10.10興味なくてβ使ってないし、どうして何が違ってくるのかよく分からん。
理屈は同じだという論旨には関係ないからもういいよ。

次スレ作った。後は適当に。
【初心者スレ】Ubuntu Linux 56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286713659/
985login:Penguin:2010/10/10(日) 21:57:25 ID:IsmPdCNg
>>984
986login:Penguin:2010/10/10(日) 22:45:12 ID:4hUJFrtR
>>983
色々と問題が多いんですね。
ありがとうございました。

あと、スレ立て乙です。
987login:Penguin:2010/10/10(日) 23:08:20 ID:p9QSG6pT
>>978
ありがとう、その予想で脳内完結しておきます。
988login:Penguin:2010/10/11(月) 00:39:10 ID:3OeesG/S
>>987
30秒に6回まで、
ポパイの悪者ボットorツールorF5or炎上対策だから。
永遠にブロックすることじゃなくて、
連発されること(リソース枯渇やパスワード解析の速度)を防ぐためにこういうことします。
989login:Penguin:2010/10/11(月) 04:02:04 ID:ubO3hFMW
端末のサイズやフォントを固定化するには
どこで設定するの?
立ち上げるたびにデフォルトに戻ってしまって…
990login:Penguin:2010/10/11(月) 04:50:45 ID:BHwYGunH
Ctrl+Alt+F1押したらCUI表示になってコマンド操作しか受付なくなったんだけど
どうやってGUI表示に戻すのでしょうか
991login:Penguin:2010/10/11(月) 04:53:41 ID:tUsVqgBP
Ctrl+Alt+F7
992910:2010/10/11(月) 07:43:44 ID:j11hI+dh
>>947
自分は面倒だから再インストールしちゃったけど、
http://selfkleptomaniac.org/archives/1381
を参考にしたらイイんじゃね?
(liveCDからツールのインストールぢゃナイけど)

あと、
パネルに無線アンテナマークが表示されなくなったときは、
/etc/NetworkManager/nm-system-settings.conf
の、
managed=false を managed=true
にして再起動すればおkだとオモ。
993login:Penguin:2010/10/11(月) 08:35:24 ID:mcPa4RK3
Ubuntu8.04で
gdmを起動させないようにしたいのですが、上手くいきません

sudo sysv-rc-conf
から全てのrunlevelでgdm及びxserverを非選択にしましたが、
起動時にgdmが起動してしまいます
(電源ON後、GUIのログイン画面が表示される)

以下は起動・sshでログイン時のpsの結果
root 4354 0.0 0.1 13636 1616 ? Ss 08:20 0:00 /usr/sbin/gdm
root 4368 0.0 0.3 14108 3088 ? S 08:20 0:00 /usr/sbin/gdm
root 4397 0.6 1.0 17216 10988 tty7 Ss+ 08:20 0:02 /usr/bin/X :0 -br -audit 0 -auth /var/lib/gdm/:0.Xauth -nolisten tcp vt7

sysv-rc-confでcups等を停止させた結果は反映されています

機種はDELLで今年1月ごろに購入したINSPIRONminiです
なにか見落としがあるのでしょうか?アドバイスお願いします
994login:Penguin:2010/10/11(月) 10:45:34 ID:qy9KleTh
なんか次スレがDAT落ちしているように見えるのだが・・・
995login:Penguin:2010/10/11(月) 10:58:30 ID:2Flm4+NX
>>994
はぁ?
996login:Penguin:2010/10/11(月) 11:31:51 ID:PA31yf+o
ume
997login:Penguin:2010/10/11(月) 11:38:03 ID:T9eJ+iLn
>>989
プロファイルがデフォルトに戻るって話なら
編集>プロファイル>新しい端末を開くときに使うプロファイル
で変えられるけど、何をどうしたのかわからん
>>991
実はCtrlは要らない
>>993
Xサーバ起動しないだけなら8.04ならgdmconfで出来たと思う
gdm起動させないようにするのは忘れた...
10.04ならupstartで設定しないといけないけど、8.04はどうだったか...
upstartでなければなんか変なところに設定があったような記憶も…
ほんと忘れた
>>994
してないよ
998login:Penguin:2010/10/11(月) 11:41:30 ID:qy9KleTh
あれ、なんでだ。キャッシュ壊れたのか・・・?
999login:Penguin:2010/10/11(月) 11:43:34 ID:qy9KleTh
ごめん、キャッシュ消したら見れるようになった。
1000login:Penguin:2010/10/11(月) 11:47:22 ID:c2vXnI7E
ubuntu 8.04 です。
キャノンのプリンタードライバをダウンロードしたのですが
展開しようとすると進入禁止のマークが出てインストールできません。
Linax用ドライバをダウンロードしたのですがこれではダメなのでしょうか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。