こんなソフト無いですか? in Linux板 (11th)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
最低限
1.どんな用途のソフトで
2.どんな機能があるもの
を探しているのか書きましょう。

前スレ
こんなソフト無いですか? in Linux板 (10th)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231133184/
2login:Penguin:2010/05/12(水) 18:33:18 ID:o1VlV+xD
定番の検索サイト
http://lss.eternity.ne.jp/
http://freshmeat.net/
http://linux.tucows.com/
http://www.icewalkers.com/Linux/Software/
http://www.gnomefiles.org/
http://www.kde-apps.org/
http://sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/
http://www.gnu.org/directory/
http://www.plig.org/xwinman/


アプリケーションについてのFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/59.html#id_29e16c03


「winの××みたいなソフトはありませんか」では回答が得られないことが多々あります。
「△△と○○が出来る」といった要件を書きましょう。
3login:Penguin:2010/05/12(水) 18:34:03 ID:o1VlV+xD
放置されてたので建ててみました。
4login:Penguin:2010/05/13(木) 04:02:26 ID:zRUhKVJM
deb系

GetDeb
http://getdeb.net/

Launchpad
https://launchpad.net/
5login:Penguin:2010/05/13(木) 13:43:59 ID:3hZXx8ig
巡集でダウンロードしたhtmlをproxyとして使えないものか
6login:Penguin:2010/05/13(木) 14:07:05 ID:Qv4p0nAL
>>5
つ polipo
7login:Penguin:2010/05/15(土) 22:26:10 ID:39zoENg5
CUIで使えるDTMツール無いかな?
板違いだったらスマソ
8login:Penguin:2010/05/16(日) 01:24:15 ID:n0+ttHAt
MMLならエディタ使えるけどな
9login:Penguin:2010/05/18(火) 01:20:49 ID:M9pkOqhR
古いノートPCをフォトフレーム化してくれるスライドショーに重点を置いた画像ビューアないですか?

・GUI操作は必要ない。
・スライドショーメイン。操作するときはキーボードで前後に戻れればよい。
・メインメモリ32MB程度で満足に使える。
・スワップを発生させない。
・巨大な画像ファイル4000x3000なども、次の写真を表示する5秒後までに適切にリサイズをすませる。
・液晶に合せてサブピクセルも考慮したリサイズを行う。
・X立ち上げなくてもVESAで使える。
・16bitカラーモードでもディザリング処理する。

いろいろちょこちょこ試して見ましたが、縮小拡大アルゴリズムが綺麗なものはメモリバカ
食いするので古いPCでは使えない。
メモリ食わない軽快な奴は、拡縮つかえなかったりするんで、あらかじめimagemagik
などでリサイズしとかないとダメ。

それよりも大量の画像をマウスで管理する、画像コレクトビューアとしてつくられたも
のがほとんどなので、スライドショー時にキー一発で前後に戻ったり90度回転させたり、
x2/x4に拡大とかも瞬間的にできない。

つーか自分でつくるか..
10login:Penguin:2010/05/18(火) 03:37:33 ID:c6TrloNu
>>9
つ feh
11login:Penguin:2010/05/18(火) 11:52:10 ID:FXSCuHG8
文章を管理するソフトを探しています。
今Tomboyを使っているのですが、画像が貼れないのが不満です。

文中に画像を貼る機能があり、リンクが自動は張られるソフトはないでしょうか?
(Officeは重いので候補から外しています)
12login:Penguin:2010/05/18(火) 20:02:13 ID:8++RsBPp
どうやって管理してるのかわかんないけれど…
htmlにしちゃえば,bluefishで良いのかな?

1311:2010/05/18(火) 22:12:06 ID:FXSCuHG8
情報ありがとう。
bluefishをぐぐって見ています。

で、1点だけ教えてください。
リンクを貼りたい箇所は自分で1カ所1カ所指定して貼るのですか?
14login:Penguin:2010/05/18(火) 22:57:00 ID:c6TrloNu
>>11
あなたにぴったりなのはこれだっ
http://basket.kde.org/
15login:Penguin:2010/05/19(水) 00:21:35 ID:ioM4Yz1s
何か話がかみ合って無い気がするな…

画像を簡単に管理したいのならば,F-Spotとかあるよ?

ディストリビューション毎のパッケージマネージャで
名前を検索したら即導入出来るけれど…

bluefishをインストールするだけならば,
Debian,Ubuntu系統なら,apt
$ sudo apt-get install bluefish

Fedora,CentOS系統なら,yum
$ sudo yum install bluefish

ソフトの説明書きを見たいのならば,
Debian,Ubuntu系統なら,apt
$ sudo apt-cache show bluefish

Fedora,CentOS系統なら,yum
$ sudo yum info bluefish

ネットでどんなソフトか調べても良いけれど…
試しに使ってみて判断した方が早いってこともあるかも.
16login:Penguin:2010/05/19(水) 20:48:29 ID:13il8u+y
>>10
ありがとうございます。

fehでほぼ満足していますが、サブピクセルまで考慮してないっぽいので、縮小
ルーチンの部分だけ差し替えちゃおうとおもいます。


すげーなLinux。
かってにソース改変して自分に合うようにいじれるなんて。
17login:Penguin:2010/05/22(土) 04:13:44 ID:jU8j28GC
googleの画像検索で出てきた画像をオリジナルサイズで(サムネじゃなく)1ページ分だけでもよいから
一括保存できるツールありませんか?
18login:Penguin:2010/05/22(土) 15:24:05 ID:czZjpR8/
4人麻雀ソフト欲しい
まうじゃんforJAVAは目がつぶれる
19login:Penguin:2010/05/22(土) 15:29:25 ID:a2Kv4zAO
>>18
windows用の少し古くて軽いやつをwineでどうだろう?
20login:Penguin:2010/05/23(日) 21:34:07 ID:FqMGJiVs
Wacom タブレット を購入したので Ubuntu に GIMP をインストールして
イラストの練習をしていますが、 GIMP より 高機能なペイントソフトは
有りますでしょうか?
タブレットでイラストを描くのにお勧めのソフトを教えてください。
21login:Penguin:2010/05/24(月) 00:01:37 ID:mLrM/x7P
>>20
高機能というより、方向性のまったく違うMypaintというのは試してみる価値があると思う。
内容の濃さではkritaもそこそこだけど安定感が悪いし、現状では敢えてGIMPより優先して使うという
ものではないように思う。
イラスト描くならGIMPはノーマルじゃなくてGIMP for Painterという亜種がいいよ。
ubuntuの場合待っていればパッケージがリポジトリに入ったりするけど
(10.05にはまだ来てないようだけどたぶん誰かやってくれると思う)。待てなきゃ自分で
ソースに差分当ててビルド…というか自分も今やったばかりw
22login:Penguin:2010/05/24(月) 09:03:24 ID:Z4F9o0kX
>>21 レス有難うございます。
Mypaint と Krita を試してみました。 Mypaint は線画に向いてそうな
感じですね。Krita はラフを描くのにちょうど良い感じがしました。
GIPM for Painter は ttp://cue.yellowmagic.info/main/index.php?gimp-painter-
のリンク先をみましたが、Lucid に対応してないようですが、Karmic に
戻してインストールするか、LUcid にインストールする方法を調べて挑戦してみます。
23login:Penguin:2010/05/25(火) 01:01:33 ID:GWbovvb1
>>22
linuxでのビルドの方法は書いてないみたいね。
Lucidでのインストール法を調べて最初に行き詰まるのはビルドのための材料集めだと思う。
端末から sudo apt-get build-dep gimp と打てば必要な環境はいっぺんに全部揃うよ。
あとはgimp本家からver.2.68のソースファイルと、gimppainterのサイトから
gimp-painter--20100521.diffというパッチ用のファイルを持ってくる。これで必要な材料はすべて。

まずソースファイルを展開して出来たディレクトリ(たぶん/gimp2.68とか似たような名前になると思う)
にcdコマンドで移動してからパッチを当てる。
当て方はたとえば上記のdiffファイルが/home/hogehoge/desktop/にあれば
patch -p1 < /home/hogehoge/desktop/gimp-painter--20100521.diff

そのあと
./configure (インストール先をおまかせじゃなくて/opt/gimppainter/とかにしたければ ./configure --prefix=/opt/gimppainter)
make (結構時間がかかる。しょぼいpcだと1時間くらい)
sudo make install

これでおkのはず。
実行ファイルはインストールしたディレクトリの中の/binの中にあるgimpというファイルで、
メニューに登録するときにアイコンが欲しければインストールディレクトリの/shere/iconの中にある。

24login:Penguin:2010/05/25(火) 09:07:07 ID:ebVEtunn
>>23 詳細有難うございます。
Ubuntu 10.04 にインストールを色々と試してみましたが、どうも上手く行かずに
諦めて Synaptic から普通に GIMP をインストールG-pen と Mixbrush が
ツールボックスに追加されてました。 ( ゚д゚) エッ !!!
G-pen は ブラシとの差を感じずに残念なのですが、 Mixbrush は実に良い感じです。

結果、正しいインストール方法を理解出来ないままインストールしてしまい納得いかない
ので、次にクリーンインストールする機会に再チャレンジします!

お陰様で GIMP で イラストの練習に専念できそうです。 。。。 感謝感謝 。。。


25login:Penguin:2010/05/25(火) 15:15:25 ID:ZGB+vQ8a
G-penは塗りよりも、パスでひいたみたいな手ぶれの無いきれいな線をひくためのものだよ。
イラストの場合は線画とかによく使う。パラメーターいろいろいじって試してみるといいよ。
かなり重宝する。

2624:2010/05/25(火) 19:08:39 ID:ebVEtunn
>>25 レス有難うございます。
G-pen の良さが分からずにいたのは、線画を描く時に細い線( 1 〜 3 ピクセル )で
描いていたのが原因でした。 orz
25氏のレスを読んで G-pen をアレコレ試してみた所、太い線( 5 ピクセル以上 )で
スムーズ な線を引く事が出来ました。

こんな過疎スレで立て続けに神レスを頂けて最高です。
お陰様で、早速ワンランク上の線画を描ける様になりました。(笑)
27login:Penguin:2010/05/26(水) 19:01:23 ID:WJgQFA83
Webページの更新をチェックできるソフトってありますか?
Windowsで言うと、WWWCみたいなの。
28login:Penguin:2010/05/26(水) 19:02:40 ID:rtalxagQ
>>27
最近だと、サーバーサイドのRSSアグリゲーターが、一番いいんですが、
それじゃダメですかね?
2927:2010/05/26(水) 20:09:44 ID:WJgQFA83
>>28
素早いレスありがとうございます。

はてなアンテナを見つけて登録してきました。
まだ更新発見時の動作が分からないけど良い感じです。
30login:Penguin:2010/05/26(水) 20:10:55 ID:rtalxagQ
>>29
個人的にはGoogleReaderオススメ。
3127:2010/05/26(水) 20:52:03 ID:WJgQFA83
>>30
RSS配信してるサイトのチェックには便利ですねこれ。
でも、配信していないサイトもあるので、はてなと併用することにします。
32login:Penguin:2010/05/26(水) 21:01:21 ID:y/L6XK5s
>>31
RSS配信してないとこは「まるごとRSS」でいけないかね?
3327:2010/05/26(水) 21:51:00 ID:WJgQFA83
>>32
RSSが全くないサイトは変換エラーが出て駄目みたい。

だんだんスレチになってきた気がするよ。申し訳ない。
34login:Penguin:2010/05/27(木) 20:53:48 ID:1fR/WF1N
>>27
スレチかもしれんが、WWWCならwineでそれなりに動かせるよ。
デフォの設定だとチェックアイテムをブラウザで開けなかったりするけど、
winebrowser.exe使うようにすればちゃんと開けるし。
一度ためしてみそ。
35login:Penguin:2010/05/27(木) 21:17:19 ID:Q5Q/OSyK
まあスレ的にwineは最終手段だろう。
ネイティブなものでもspectoとかいろいろあるわけだし。
最適解は >>28 だと思うんだけどね。
36login:Penguin:2010/06/03(木) 21:55:43 ID:ciEyr0NG
タグ付けしてメモを整理できるソフトを探してます
Tomboy(ubuntu10.04に標準で入ってた)が良さげだったんですが、
メモ1件にタグを1種類しかつけられないので目的に合いません
Tomboy見たいな感じで、複数のタグをつけられるソフトを
知ってたら教えて下さい
37login:Penguin:2010/06/04(金) 12:35:07 ID:sKXOEMAp
>>36
howm
38login:Penguin:2010/06/04(金) 20:10:27 ID:POvBJmiv
howmのためだけにemacs入れるの嫌っす
だれかhowmのGUI版作ってくれ
39login:Penguin:2010/06/04(金) 21:58:36 ID:HQd689A4
wikiもどきでいいんだったら TiddlyWikiとかは?
あとこんなスレもある
ひとり用wikiソフト
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1144955224/
40login:Penguin:2010/06/07(月) 10:29:43 ID:86x9vfci
ヤフオクなんかの検索をしてその結果を検索条件ごとに記憶しておけるソフトは無いですか?
WINでいえばAuctionExplorer!みたいなものです。

これさえあればUBUNTUに完全移行できます。
41login:Penguin:2010/06/07(月) 12:42:37 ID:vu7WIstw
>これさえあればUBUNTUに完全移行できます。

この手の書きたがる質問者って多いね
移行してやろうか?移行してやろうかって感じ?
42login:Penguin:2010/06/07(月) 14:21:01 ID:37nXXEzL
>>40
ない。
43login:Penguin:2010/06/07(月) 15:38:00 ID:u8MZkiIf
気持ちはわかるなぁ。
これさえできれば移行できるんだけどなぁという作業は誰でもあるものだよ。
それで、wineとか、バーチャル環境試して結局、タブルブートに落ち着く。
windows側でしかできない作業がどの程度の頻度であるかによるよね。
44login:Penguin:2010/06/07(月) 19:11:13 ID:gddJg7gn
デジカメを接続するだけで自動的に取り込んで
写真に記録された日付ごとにフォルダを作って勝手に整理してくれるアプリ
これがあればwin2kからubuntuに移行できます
45login:Penguin:2010/06/07(月) 19:13:29 ID:37nXXEzL
>>44
f-spot
46login:Penguin:2010/06/07(月) 19:16:16 ID:gddJg7gn
>>45
ありがとう
これで7月から2kのサポート切れても困らなくなった
47>>40:2010/06/07(月) 21:20:57 ID:86x9vfci
他意はなくて・・・・2chビュワー(v2c)もメーラー(thunderbird)もみつけたし・・・・
本当にオークション監視ソフトさえあればということですが・・・・・・・・
だからお願いします・・・・・・・・・誤解されるのは悲しい・・・・・・・
48login:Penguin:2010/06/07(月) 21:43:33 ID:37nXXEzL
>>47
AuctionExplorer! のSS見てみたけど、ありゃあ重度の利用者か業者向けだね。
残念ながらlinuxにはないと思うよ。ebay用ならあるみたいだが。
wineで動かすしかないんじゃないかなあ。

監視だけならウォッチリストに入れて携帯にメール飛ばすじゃだめなのん?
49login:Penguin:2010/06/07(月) 21:51:37 ID:jz/2X4rC
彼女ができ仕事もみつかるソフト
できれば一千万以上の収入
これさえあればUbuntuに移行します
50login:Penguin:2010/06/07(月) 23:02:42 ID:pmBcbuAc
問題は、そのソフトを49が使いこなせるかどうかだ。
51login:Penguin:2010/06/08(火) 07:35:06 ID:H5Oqosnz
>>47
vmwareかvirtualboxの中のwindowsでやればオケ
単純なwebの更新監視ならspectoがお奨め
52login:Penguin:2010/06/10(木) 01:41:33 ID:18LO0x3h
すいません、Linuxで動く漫画のビューワーみたいなのってないでしょうか。
Windowsのソフトで言えばちょっと古いですがMangaMeeya見たいな奴なんですが。
53login:Penguin:2010/06/10(木) 01:45:40 ID:n3qiPmTP
>>52
comix
5452:2010/06/10(木) 02:41:22 ID:18LO0x3h
>>53
ありがとうございます!
55login:Penguin:2010/06/12(土) 19:45:01 ID:rwdOaEgN
twitterのlinux用クライアントで、
タブを自由に作れて、ユーザー毎にタイムラインを表示するタブを設定出来て、
新着があるとバルーンで知らせてくれる様なソフトってないですか?
一つに集約されてなくても、タブ機能とバルーン機能のあるソフトを併用出来ればいいんですが。

windowsだとtweenがあったんですが、wineで色々インストールして動かそうとしても、
最終的にはエラー吐いて使えなかったので・・・。
56login:Penguin:2010/06/12(土) 20:01:13 ID:AkH7pIZh
>>55
twitim
57login:Penguin:2010/06/13(日) 03:54:17 ID:/+bjPJH0
>>56
ありがとうございます。今はlinux機が使えないので後で試してみます。
58login:Penguin:2010/06/20(日) 20:54:27 ID:EhsJew5t
circle dockのような円型ランチャーはありませんか?
59login:Penguin:2010/06/21(月) 17:22:54 ID:RpxwOuUj
>>58
ないっぽい
60login:Penguin:2010/06/21(月) 18:18:49 ID:R5P9vxPc
そういえば昔メニューを円形に表示するWMあったな。piewmだっけ?
61login:Penguin:2010/06/21(月) 19:00:55 ID:R5P9vxPc
探してたらこんなのあった
JavaScript 3D Cube Menu - POC  ttp://blog.conquex.com/?p=28
62login:Penguin:2010/06/21(月) 19:29:50 ID:JJcONpSI
>>58
Daisy
http://www.youtube.com/watch?v=edMm9dAJ-6M

Gnome-Do
http://www.youtube.com/watch?v=nXh1Tm24kTE

Kommando
http://kde-apps.org/content/show.php/Kommando?content=29514
pyRad
http://kde-apps.org/content/show.php/pyRad?action=content&content=117428

結構前からいろいろあったから、他にもありそう。
円形ランチャー便利?見た目は派手なんだけど、実用性に疑問。
63login:Penguin:2010/06/21(月) 19:38:33 ID:RpxwOuUj
>>62
今のGnome-Doって円形ランチャも出来るのか。
驚いたわ。
64login:Penguin:2010/06/24(木) 02:00:15 ID:x8Mex39h
デスクトップ操作を記録できて、その記録を編集して、
操作を自動化するソフトで良いのはないですか?
(ターミナルに任意にコマンド入力もできる)
65login:Penguin:2010/06/24(木) 02:13:17 ID:kC6FmCN8
Windows3.1のレコーダーみたいなソフトってことですね
編集するにはテクが必要だったような記憶が・・
66login:Penguin:2010/06/24(木) 10:52:10 ID:f/T8NSt5
>>64
うう、普通にCLIですべて済ますわけにはいかないですか?
ないわけじゃないんだけど、CLIで処理した方がかなり楽なので。一応確認。
67login:Penguin:2010/06/27(日) 07:47:15 ID:4s+Iw1TA
マイホームデザイナー
http://www.megasoft.co.jp/3d/

家の間取りを自分で作成するソフトなんだけど
これに相当するようなソフトはありませんか?
68login:Penguin:2010/06/27(日) 08:19:50 ID:aQJAP8Sl
>>67
Wineで動かせば?
69login:Penguin:2010/06/27(日) 08:41:36 ID:AH4bqD3B
>>67
「間取り linux」でググr
70login:Penguin:2010/06/27(日) 09:31:55 ID:4s+Iw1TA
>>69
ちょ、このスレの存在意義はw
71login:Penguin:2010/06/27(日) 11:51:41 ID:71hlLABQ
72login:Penguin:2010/07/01(木) 21:33:53 ID:nFL+HRep
ePubが読めるアプリは無いでしょうか?
73login:Penguin:2010/07/01(木) 21:39:54 ID:JZg46zrW
>>72
Sigil
74login:Penguin:2010/07/05(月) 05:08:05 ID:gn8C9F5Q
75login:Penguin:2010/07/06(火) 16:55:39 ID:0AZCOkhQ
HeadlineReaderみたいなHtmlリンク抽出のできるRSSリーダー知りませんか?
Wineで使おうとしてみたけど、ダメだったですorz
76login:Penguin:2010/07/06(火) 17:35:58 ID:BzqodRUU
>>75
>>28,30
77login:Penguin:2010/07/06(火) 18:19:27 ID:B0cpq+44
HeadlineReaderみたいにクライアント型の物はないということでしょうか?
78login:Penguin:2010/07/07(水) 00:53:58 ID:dhaU/Avr
ないことの証明はできない。
79login:Penguin:2010/07/07(水) 04:04:08 ID:eFvv/FLk
いや、RSSアグリゲータはいっぱいあるよ?
ただ、HeadlineReaderみたいなとか言われてもわからんし。
具体的な質問ならともかく。〜みたいなとか言われても。
80login:Penguin:2010/07/07(水) 15:04:40 ID:vcQ1Lye2
マウスポインタをアクティブウィンドウのスクロールバーに
任意のキー 一発で移動してくれるユーティリティ。
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:41:23 ID:f2Sq54uS
鍋田辞書みたいな辞書ソフトはLinuxにはないですか?
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:11:37 ID:CwU/Ia1Z
>>81
鍋田辞書自体がlinux対応みたいだけど?
83login:Penguin:2010/07/14(水) 15:55:15 ID:G69yIQI2
gnome あるいは kdeなしで使えるメールチェッカって、gnubiff, xbiff 以外に何かある?
84login:Penguin:2010/07/15(木) 00:10:16 ID:GmxLvcMg
>>83
なんのこっちゃ。
85login:Penguin:2010/07/23(金) 02:05:28 ID:7EWcnDJ+
日本語が使えるテキストエディタで500MB位のサイズの
ファイルをサクサク扱えるものはありますか?
86login:Penguin:2010/07/23(金) 02:28:12 ID:NMqemqfC
>>85
ログを編集する気なら別のアプローチが正解だぞ。
viかなあ。
87login:Penguin:2010/07/23(金) 10:10:45 ID:7EWcnDJ+
>>86
ログではなくデータです。やはりviかemacsになるんですね。
ありがとうございます。
88login:Penguin:2010/07/23(金) 11:08:51 ID:l9XoNoy+
  level
 (+Φ Φ)r? b-log
89login:Penguin:2010/07/23(金) 11:26:43 ID:l9XoNoy+
  level
 (+Φ Φ)r? log-in
90login:Penguin:2010/07/23(金) 11:28:49 ID:l9XoNoy+
  level
 (+Φ Φ)r? pengu-in
91login:Penguin:2010/07/23(金) 11:38:59 ID:NMqemqfC
>>87
Emacs はlargeファイルには向いていない。
後は madedit とかも試してみて。
hex editer 系は巨大ファイルにだいたい対応している傾向。
92login:Penguin:2010/07/23(金) 19:03:25 ID:XkeQGpLR
>>87
vi よりも vim
93login:Penguin:2010/07/23(金) 19:15:03 ID:xCBhYXwx
その「vi」とはどの「vi」か。
94login:Penguin:2010/07/24(土) 00:38:30 ID:GpheD6LO
>>91
madeditをSFから落としてみました。
動作が軽快ですね。
ありがとうございました。
95login:Penguin:2010/07/24(土) 13:13:42 ID:HvKMLpfC
>>94

ctrl+C+X
96nu:2010/07/25(日) 14:15:01 ID:SpR2zRMm
http://mobilehackerz.jp/archive/archos/

にある、
「ローマ字Renamer! (JapaneseRenamer.zip)」
http://mobilehackerz.jp/archive/archos/japaneserenamer.zip

みたいに日本語ファイル名を一括でアルファベットに変換できるアプリまたは
比較的簡易な方法はあるでしょうか?

可能ならばCUIでできると嬉しいのですが・・・。

ackというのは見つけたのですが、これは文字コードコンバータでこれはこれで
利用する場面はありそうです。
97login:Penguin:2010/07/25(日) 14:23:08 ID:284U7V5G
>>96
つKAKASI
98login:Penguin:2010/07/25(日) 14:34:34 ID:Dqp2z23q
>>97
ありがとうございました!


99nu:2010/07/25(日) 17:17:25 ID:SpR2zRMm
フィードバックを。
初心者なので気になる場合は詳しい方、適当に直してください。
以下、Ubuntuにて。

$sudo su -
でrootに

#apt-get install nkf
#apt-get install kakasi
でnkfとkakasiをインストール。

jp2en.shを作成。
-------
#!/bin/sh
echo $* | nkf -e | kakasi -Ja | kakasi -Ha | kakasi -Ka | kakasi -Ea | nkf -w | sed 's/ /_/g' |sed 's/\^/-/g'

jp2en.shを実行できるようにする。
#chmod 700 jp2en.sh

拡張子mp4の日本語ファイル名と全角記号?をアルファベットに変換
#for i in *.mp4; do mv "$i" `sh jp2en.sh $i`; done

複数のブログから引っ張ってきた内容の合成なので、よくわからず使ってますが....
100login:Penguin:2010/07/25(日) 20:51:16 ID:VXsyF0lA
軽いデスクトップ環境ありませんか?
・GUI
・右クリックから代替できる
・パネルがないヤツ
101login:Penguin:2010/07/25(日) 20:53:24 ID:KPLdF+DG
>>100
openbox一択かと。
102login:Penguin:2010/07/25(日) 21:17:53 ID:VXsyF0lA
>>101
d
しかしこれは使いにくいな
初期に使えるのがchromeとターミナルだけとは・・・
慣れれば早い話だがw
103login:Penguin:2010/07/26(月) 00:29:06 ID:bEc8ACwl
fluxboxはデスクトップ環境じゃないからダメなのか
104login:Penguin:2010/07/26(月) 06:05:21 ID:QEOLAvhy
>>103
まぁ、統合 じゃないからよいのではないかな
105login:Penguin:2010/07/26(月) 06:06:22 ID:QEOLAvhy
>>102
あほか。カスタマイズぐらいしろ。
106login:Penguin:2010/07/26(月) 21:06:32 ID:0Y97CJ3g
>>100
はたしてパネルが無いものをデスクトップ環境と呼ぶのか?

オレ的にはパネルが付けば, それがデスクトップ環境.
107login:Penguin:2010/07/27(火) 03:50:08 ID:e+IC96X9
CDの音楽をエンコードするソフト。ターミナルからではなく、インターフェースのあるやつで
108login:Penguin:2010/07/27(火) 10:48:35 ID:4sluvzeP
>>107
rhythmbox、amarok などなど
109100:2010/07/27(火) 18:55:34 ID:CtmbUjXl
>>105
すまん
Debianってところ見てなかっただけでしたw
あと、メニューにツンデレバード追加したいのですが
設定ファイルの場所教えてください
110100:2010/07/27(火) 21:57:37 ID:CtmbUjXl
自己解決
111login:Penguin:2010/07/28(水) 01:37:36 ID:i9ZX9p6D
無音部分でmp3とかm4a切るのに特化したプログラム知りません?
これ↓みたいな。
ttp://dodonnchanchann.blog118.fc2.com/blog-entry-5.html

mp3splitでちまちま切るのはもう嫌。
112login:Penguin:2010/07/28(水) 07:40:00 ID:6mpmj4Li
youtube-dlのようなもので、youtube以外に対応したツールありますか?
113login:Penguin:2010/07/28(水) 07:45:16 ID:oFiUxqBa
>>112
ニコチューブゲッダン(Chrome拡張)オヌヌメ
114login:Penguin:2010/07/28(水) 10:25:13 ID:9HGddj1g
>>112
nicovideo-dl
metacafe-dl
115107:2010/07/28(水) 21:28:45 ID:hA3D150t
thx>108
116login:Penguin:2010/07/29(木) 07:46:17 ID:SVkno3aF
>>113,114
レスどうもです。
お陰様で携帯向けダウンロードサイトが作れそうです。
117login:Penguin:2010/08/01(日) 23:36:53 ID:bRd29nOL
craving explorerみたいな、つべの動画を落とせるのはない?
118login:Penguin:2010/08/02(月) 00:00:53 ID:MpBF3D30
>>117
youtube-dl
119login:Penguin:2010/08/02(月) 08:59:42 ID:lOopW5Ci
>>112
clive, cclive
120login:Penguin:2010/08/22(日) 02:13:52 ID:7hP+dkym
>>112

おすすめは

FreeRapidです。
megaとかRapidとか、全部対応しています。
但し、JAVAですが・・・
121login:Penguin:2010/08/22(日) 02:23:32 ID:7hP+dkym
探してるのは、WindowsのXenAppみたいなソフトです。

Streamed appや Windows 2008 のApp-VとかLinuxで実装できれば、
高いライセンス払わなくてもいいのに・・・って虫が良すぎですか?

なんとなく、SambaとApacheで出来そうな気もするんだけど、
Windowsのアプリケーションの仮想プロファイル化が・・・


↓これ説明
http://www.citrix.co.jp/products/xenapp/main/applicationstreaming.html
122login:Penguin:2010/09/01(水) 15:45:38 ID:+ua3EgFe
>>121
何にどう使いたいの?Linuxをサーバにして、クライアントはWindowsなのか、両方共Linuxなのか。

まぁXenApp、名前からしてXenを使ってるんだろうね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Xen_%28%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%29
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/xen01/xen01.html
ttp://d.hatena.ne.jp/rx7/20080809/p3

アプリの仮想化とかも、おそらくはXen上で動作してるOS上にアプリをインストールして、アプリのウインドウだけをクライアント側に表示(VMWareのUnityモードをリモートとか、Virtualboxのシームレスモードでやるような感じ)してるんだろう。

これを(サーバもクライアントも)Linuxで、となると、単にXen/kvm/virtualbox/VMWareなんでもいいから仮想環境を使って、好きなLinuxを入れておけば、後はssh -Xとかでサーバ側ゲストのアプリを起動するとかで"Streamed App"のようなものになるね。

サーバがLinuxでクライアントがWinとすれば、VMWare Serverをそのまま使うのが無料でできる一番簡単なやり方でしょう。(オープンソースではないけどね)
123login:Penguin:2010/09/01(水) 17:24:12 ID:V45zg1sF
●GPUがCPUのパソコンは、Core2Quadの33倍速!
http://gpgpu.unitcom.co.jp/bench_mark.html
124login:Penguin:2010/09/01(水) 17:31:28 ID:8ADuJ5uN
>GPUがCPUのパソコン

意味がわからん
125login:Penguin:2010/09/02(木) 02:41:25 ID:lz6lAITu
winXPに似たLinuxってありますか?
この板初めてで、このスレも初めてだから質問の仕方間違っているかもしれません、すいません・・・
126login:Penguin:2010/09/02(木) 04:00:29 ID:mGfj7GZL
127login:Penguin:2010/09/02(木) 08:13:20 ID:YWpzdeqO
128login:Penguin:2010/09/02(木) 11:01:27 ID:VJdI+WbC
>>125
そういう場合はえてしてWinXPを使う方が幸せになれる
どうしてもLinux使わざるを得ない状況になったなら仕方ないが
129login:Penguin:2010/09/02(木) 21:24:13 ID:mZ3U/o5f
>>126-127
有難う御座います、参考にさせて頂きます
>>128
ジャンクに積むのでLinuxが妥当だと思いまして・・・
130login:Penguin:2010/09/02(木) 23:22:05 ID:xRGu+S1F
>>125
ここは初めてか?力抜けよ。
特に低スペックの場合、ディストリビュージョン選択を間違えると悲惨な事になる。
あと、>>126-127がお勧め統合デスクトップ環境/ウインドウマネージャを出してくれたけど、LXDEかXFceかJWMが軽くて良いと思う。
見た目も使い勝手もWindowsは違うけど、すぐに慣れる。
#ジャンクなら、使えれば儲けもの・弄るのが目的、てのが大半だろうから、Windowsに似てるかどうか気にしない方がいい。どうせ見た目だけ似せてもスグにボロが出るしw

↓でスペックと用途を晒して聞いた方がもっと適切な回答があると思う。
初心者に優しいLinuxのディストリビューション
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167970767/
オススメLinuxディストリビューションは? Part37
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1279505597/
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1239588599/
軽いディストリビューション
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183384454/
初心者に優しいLinuxのディストリビューション
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167970767/

131login:Penguin:2010/09/03(金) 00:53:14 ID:rBuuHAgK
>>130
はぁん!
ありがとうございますぅ!
紹介されたスレROMりますぅ!
132login:Penguin:2010/09/03(金) 01:10:13 ID:WMLmfbxF
>>131
ちなみにどんなレベルのジャンクや?
133login:Penguin:2010/09/03(金) 01:27:38 ID:rBuuHAgK
>>132
この二つ買ってきた
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/FUJITSU/FMV5NUB6H3.html

Linux入れる方

http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/FUJITSU/FMVMG10AC.html

弄る用
の二台で、弄るほうはDVDドライブがなく、HDDもメモリも付いてなかった。HDDは30GBの買ってメモリは512MBのを入れた
Linux入れるほうはコンデンサ不良が理由。メモリスロットが1個でなぜか512MBまでしか認識しない、ハードウェアの問題かね?

134login:Penguin:2010/09/03(金) 01:41:25 ID:WMLmfbxF
>>133
幾らジャンクでもコンデンサ不良なんて買うなよw
PenMも格安で買える時代に。
Netwalkerクラスだなw
頑張って使いこなしてくれ。

[最大容量] 640 (単位 MBまたはB)
ってあるから理由は分からん。
135login:Penguin:2010/09/03(金) 23:30:08 ID:fnx3sfaw
>>133
Windows入れて使うのも難易度が高そうな物を買ってきたなぁ…
手元に同一機種(の一部)があるなら話は別だけどw
少なくとも俺は手を出せないなぁorz

俺はジャンク類は長期在庫処分品とか、リース落ちの類(と、動かなくても諦めれる値段の物)しか買った事が無いチキンですorz
ジャンクのはずなのに箱付き(しかも痛みが少ない)とか、同一機種がいくつも並んでるとかで、明らかに分かりやすい代物だしなぁ…
もっとも、最近はリース落ちPCは普通に中古で出るけどね(リース会社が販売部門持ってたりする)
136login:Penguin:2010/09/04(土) 22:09:28 ID:n1XeXf1g
CPUの稼働率を調節するソフト。
WinXP使ってたときに、
稼働率を50%どまりにする、とか調節できて、
熱暴走を止めるのに少し役にたってたのですが…
今テレビ見てるから電力スゴイですw
137login:Penguin:2010/09/05(日) 00:39:38 ID:ufuuFqA0
>>136
cpufreqとかで検索
138login:Penguin:2010/09/05(日) 01:18:25 ID:TjKJ6mXN
ありがとうございます
139login:Penguin:2010/09/06(月) 01:40:25 ID:NtKRwQRi
CUI環境でネットラジオなんかのrtsp:アドレスとか.raファイルのあるURLをとってきて
mplayerのplaylistとしてフィードしてくれるようなソフトないですか?つまりstream tuner
のCUI版みたいな感じです。

もしくはそれを達成できる方法があれば教えてください。
140login:Penguin:2010/09/06(月) 02:40:56 ID:IwxgV+6O
いちいちインポートしなくても、フォルダを開けばそのフォルダの中を
自動でサムネイル表示してくれるような画像ビューアありませんか?
WindowsのXnViewやViXみたいなやつです。
141login:Penguin:2010/09/06(月) 03:05:46 ID:0N9iIbkn
>>140
wineで動くか試してみたら?
142login:Penguin:2010/09/06(月) 07:37:22 ID:o0X2l34f
>>140
geeqieとかgthumbとか駄目すか?
143login:Penguin:2010/09/06(月) 19:33:19 ID:90PCfTYP
>>140
picasa
144login:Penguin:2010/09/07(火) 05:51:06 ID:JoU7MdE/
>>140

KDEだけどgwenview
145login:Penguin:2010/09/07(火) 16:38:40 ID:muCvwOIf
>>140
ぶっちゃけComixが最強。
146login:Penguin:2010/09/07(火) 17:22:37 ID:cObQNshE
マウスのチャタリングを抑えるソフトって良いのないですか?
147login:Penguin :2010/09/08(水) 14:53:12 ID:bVKnW7a3
ubuntu10.04で複数タグ付きメモのような、一人用wikiのようなものを探してます。
 ・Atom330+IONでDDR2の4GB搭載
 ・詳細な用途は、CCENTの勉強でレイヤ毎用語毎にある程度まとめたい
  →「ICMP」ならレイヤ3とかIPv4、「フレームリレー」ならレイヤ2とかWANのタグを付けたい
 ・可能であれば画像が張り付けられたら嬉しい
 ・タグを親子孫でツリー方式で繋げられたら嬉しい
  →「フレームリレー」が子タグなら、親タグ「WAN」と「レイヤ2」から、孫タグ「DLCI」の本文までツリー形式でたどりたい

自スレでhowmとTiddlyWikiのは見かけましたが、他に何かありませんか?
148login:Penguin:2010/09/08(水) 15:09:14 ID:2ZGhqkDb
>>147
http://pukiwiki.sourceforge.jp/

素直にWiki使えばいいじゃん。
149login:Penguin:2010/09/09(木) 12:43:21 ID:r+g5mego
>>146
ドライバソースに手を加えるしかないと思うけれど…

PS2やUSB接続(RS-232Cシリアル接続も)
Mouseの内臓MPUでチャタリングの対策してるはずだから,
それでも出るのならば,PC側のソフトがなにかおかしいと
見た方がいいんじゃない?
その場合Mouseを別のものに交換しても症状が出る可能性が
高いね.…XorgのMouseドライバが合っていないのかな?

xorg.confを, Xorg --configure で作り直してみたらどうだろう?
150login:Penguin:2010/09/09(木) 23:19:24 ID:APCuFkrF
>>146
タッチバッドかつ過敏な場合だけど
上にテープとか貼って感度落としてる人居るよ
151login:Penguin:2010/09/10(金) 03:53:58 ID:QRMpwJCX
>>149
どうもマウスがおかしいらしいと言うのはわかってるんですよ
で、ソフトウェアでチャタリングを抑えられないかなあと思いまして
Window用のチャタリングキャンセラは見つけたんですが……買い換えるしかないかなあ
152login:Penguin:2010/09/11(土) 11:00:30 ID:C7mljhmN
USBのケーブル(電源側かな?)断線の可能性は?
USBコネクタ側よりも,マウス本体のケーブル出口側の断線が多いと思う.
断線箇所を切り取って,つなぎ直すと直らないかなぁ…
153login:Penguin:2010/09/11(土) 11:59:45 ID:hFibhSmY
154login:Penguin:2010/09/11(土) 22:21:39 ID:MQtcHVJv
Ubuntu使ってるんですが、大量のファイルが格納されているディレクトリを
Nautilsで開こうとすると、非常に重くなる(サムネイルなし)のですが、
軽快なファイラーがあれば紹介してください。
155login:Penguin:2010/09/11(土) 22:55:57 ID:lZ3UE1Wk
>>154
konqueror
10000個ぐらいファイル置いてるディレクトリ開いても問題ないよ

さあ、改宗するんだ!
156login:Penguin:2010/09/12(日) 03:18:40 ID:rJoXZeTg
>>155
いやそれは主観に基づき杉ではないか?
だいたいkonqueror入れるともれなくqt系ライブラリがごってりついてくるから
結局KDE系と混在させっと邪魔くさいだけだと思うけど、、

PCmanてのがあるけど、、>>154
157login:Penguin:2010/09/12(日) 16:15:31 ID:HSLUzMdu
>>154
ROX
158154:2010/09/12(日) 21:12:11 ID:EjSkSyMi
konqueror入れましたw
KDEが産まれたときから(今でもwizpyで)使ってたので軽快なのは分かります、分かりますが・・・最初はエラー吐きまくって面倒くさかったです。
私は節操がないので、WindowsでもUnix系でも同じことができるなら何でもOKな人間です。
rox-filer、これfdっぽくて良い感じです。小型端末(HP2133)の方はこれで決まりです。使い込みます。
今回の件では、pcmanfmやthunarがベストっぽいので、これらを使ってみようと思います。
本当にありがとうございますた。
159login:Penguin:2010/09/12(日) 22:37:03 ID:eY8kFj/f
160login:Penguin:2010/09/12(日) 22:59:36 ID:YWOIDmQB
redstarって北朝鮮のか・・
まあみんなLinux使いだから余計な心配せんでもいいか・・
161login:Penguin:2010/09/15(水) 17:47:10 ID:wiqYfe6g
>>139
それくらいシェルスクリプトで。
162login:Penguin:2010/09/28(火) 21:57:21 ID:BinY9xSp
Linux(Ubuntu)の画像ビューワを探しています。下記の条件を満たすものがあれば教えてください。

dir"A"
  subDir"C"
dir"B"
といディレクトリ構成になっていて、A-Cの各ディレクトリ下に画像ファイルが入っているとして、スペースキーの連続押下によって、A->C->Bというように表示するディレクトリが移動していく操作を実現できるものです。
163login:Penguin:2010/09/29(水) 00:06:20 ID:p1WcBYUN
>>162
ほとんどのビュワでコマンドラインからファイル放り込んでやればできるかと。
zshで**/*使うとなお便利。
164login:Penguin:2010/10/14(木) 03:52:04 ID:Xl8lqKhB
mp3,flac他音楽ファイルをディレクトリ毎に選択できるソフト。
ディレクトリから音楽ファイルをランダムなどで再生したい。できれば高音質求む
165login:Penguin:2010/10/14(木) 09:20:44 ID:FRBcFz49
>>164
#! /bin/bash
cd "$1"
declare -ar files=(*.mp3 *.flac)
while :; do
  gst-launch playbin2 uri="file://${PWD}/${files[$(($RANDOM % ${#files[*]}))]}"
done
166login:Penguin:2010/10/14(木) 12:14:42 ID:kmH6IeZS
>>164
decibel-audio-player
167login:Penguin:2010/10/15(金) 07:53:58 ID:DokKnTBP
>>165,166
サンクス
168login:Penguin:2010/10/16(土) 10:13:56 ID:eynHjbc3
Ubuntu初心者スレから誘導されました。

Ubuntu10.04で動くバイナリエディタを探しています。
テキスト表示部でShift-JISでの表示が選択できるものです。
ghexを使用してみましたが、Shift-JISを選択できないようでした。
169login:Penguin:2010/10/16(土) 13:18:51 ID:at7/b5Cn
>>168
madedit
170login:Penguin:2010/10/16(土) 20:53:03 ID:eynHjbc3
>>169
ありがとうございました
171login:Penguin:2010/10/24(日) 03:38:33 ID:q4QD+Pd+
下記についてありましたらお教えください

1.エクスプローラ風に再生できる音楽プレーヤー
2.印刷するようにドキュメントをPDFに変換できる
172login:Penguin:2010/10/24(日) 04:34:11 ID:rEKrDhBs
>>171
エクスプローラってなに?
cups-pdf
173login:Penguin:2010/10/24(日) 10:01:10 ID:LZGW/Tiy
>>171
エクスプローラ風ってのがあってるか分からないけど。
Audacious
174login:Penguin:2010/10/24(日) 10:27:19 ID:JEVPwf8I
ディレクトリブラウザペインとプレイリストペイン(or ファイルリストペイン)があるプレイヤーとエスパーしてみる!
ttp://addons.songbirdnest.com/addon-images/2301/directory_browser_large.png
ttp://moc.daper.net/files/images/moc-2-two-panels-blue_0_0.preview.png
あとamarok, exaile とか
175login:Penguin:2010/10/24(日) 13:20:09 ID:rEKrDhBs
ふむ。ツリー構造主体でいいのなら、
decibel-audio-player
をどうぞ。
176login:Penguin:2010/10/25(月) 00:25:17 ID:LEfBmgJv
ちょっと数が多いんですけど、まとめてお願いします。

1.マウスジェスチャが使える2chブラウザ
 Janeスタイルに近いとうれしいです

2.マウスジェスチャ
 マウスジェスチャを使用するソフトは除外できるなどの機能あり

3.CD、DVDリッピング、ライティングソフト

4.wave形式等からLamemp3にエンコードできるソフト

5.ubuntuのシステム部分をまるごとバックアップして、リストアができるソフト

どうかお願いします
177login:Penguin:2010/10/25(月) 00:35:09 ID:JqHEA0c9
>>176
1.JD
4.Avidemux
178login:Penguin:2010/10/25(月) 00:44:53 ID:LEfBmgJv
抜けてました・・・あと一つ追加です
6.単曲リピートのできるミュージックプレーヤー
179login:Penguin:2010/10/25(月) 00:59:16 ID:7NedZzi+
>>176
5. dump/restore
180login:Penguin:2010/10/25(月) 17:27:42 ID:zPdp9eeU
5. D j Dup
 スケジュールバックアップ可能
 一定期間後の自動消去の機能
 手動だが、「以前のバージョンに戻す」(Win7など)と同じ事が出来るようになる。
 (Nautilus右クリックに追加)
181login:Penguin:2010/10/25(月) 22:35:39 ID:LEfBmgJv
>>177
>>179
>>180
ご丁寧にありがとうございました!
182login:Penguin:2010/10/26(火) 01:01:41 ID:AoW01m2Z
Google日本語入力のようなIMEがありましたら教えてください
ubuntu 10.10です
183login:Penguin:2010/10/26(火) 02:01:18 ID:w16w6j4W
>>182
mozc
184login:Penguin:2010/10/26(火) 02:18:19 ID:AoW01m2Z
>>183
ありがとうございます。
ソフトウェアセンターでmozcと検索したのですが、
いくつかヒットしますが、どれをインストールすればいいのでしょうか?
185login:Penguin:2010/10/26(火) 02:36:47 ID:S+kAYc6P
>>184
それはubuntuスレで聞いて。
186login:Penguin:2010/10/26(火) 07:01:07 ID:jTPCOdma
>>184
Synapticパッケージマネージャを使う。
「ibus-mozc」パッケージでおk。
187login:Penguin:2010/10/27(水) 11:58:25 ID:nprJebpx
Ubuntu10.04でCUIアプリのフロントエンドを作成したいのですが
以下の条件に合う言語があれば教えてください。

1.簡単にGUI環境が開発できる(VB並のGUI開発が理想、テキストでも可)
2.LiveCD上でも実行できる
188login:Penguin:2010/10/27(水) 12:35:17 ID:BU/Dk3I0
>>187
シェルスクリプト + zenity
189login:Penguin:2010/10/27(水) 16:55:02 ID:575IKnda
>>187
いちよう、 >188 ですることをお勧めするが、
Gladeの存在も。。

TTSneoの画面設計みたいな環境が、Gladeです。
ただ、パーツがうまく動かなかったりするので、使いにくいです。
これも、Shellscriptと組み合わせると、削除・コピーとかのコマンドも。

Zenityは、「fin = msgbox("○",16,"〇〇")」みたいな程度のGUI。
あまり自由度は無いかと。でも、Gladeより10000倍使いやすいと思う。。
それと、削除・コピーとかのコマンドも使えます。+Shellscriptなら。

ちなみに、zenityは初期で入っています、なので、Liveでおk。
というか、Liveで実行できないのは無いです。基本的に。
ほぼすべて、Live上で可能です。ただ、初期で入っていないと、面倒です。

それと、端にポップアップするやつとかがしたいのであれば、Pythonです。
Shellscriptではあの動作はできませんから。

ちなみに、Shellscriptは、.batと同じようなものです。

それと、Linuxでアプリを作るのなら、かなりの山を覚悟で。
手軽に作れるものではないです。C言語程度の理解はしておかないと。
gtk、sdl、qtぐらいは知っていますよね?これも知らないのなら、諦めたほうが。
後は、Winのでexeを作って、wine上で実行する。これも、初期では無理です。。
↑でも、一番簡単かと。Windowsでつくるのに慣れているなら。
それと、どうせならLiveにいくつか組み込んで、自作LiveCDを作るといいですよ。
190login:Penguin:2010/10/27(水) 17:10:59 ID:8q0utd5T
一応 (いちおう)
191login:Penguin:2010/10/27(水) 17:29:58 ID:mQy/VWUJ
>>189
シェルスクリプトでもnotify-sendを使えばデスクトップ通知できるよ。
notify-sendがなくてもdbus-send使えばできるはず。
192login:Penguin:2010/10/27(水) 19:37:35 ID:23C5f6/s
ウィンドウズのFire File Copyのような
ファイルコピーソフトがありましたら教えてください

次々と行うファイルコピーをキューイングかつ
HDDをガリガリさせないでカキコみたいです
193login:Penguin:2010/10/27(水) 20:06:42 ID:8q0utd5T
コピーしたらどうやったってガリガリ言うんじゃないかな。
音が気になるなら SSD でも使ったら。
194login:Penguin:2010/10/27(水) 20:14:38 ID:BU/Dk3I0
>>192
Fire File Copy などのコピーツールはWindowsXPのメモリとIO周りがひどかったから
生まれてきたツールであって linux では必要ありません。

あなたの望みは cp と nice の組み合わせで叶えられるでしょう。
195login:Penguin:2010/10/27(水) 20:15:35 ID:23C5f6/s
>>193
Windowsには、Fire File Copyってフリーソフトがあるんだけど、
これは空きメモリを利用して、ファイルをコピーするからHDDがすごく静かになるんだよね

HDDへは必要最低限のアクセスしかしなくなるから
そして、何十件コピーの必要があっても予約&キューイング実行されるからどんどん実行できる

そういう機能が標準搭載されたらいいのになあ
愚痴すまん
196login:Penguin:2010/10/27(水) 20:18:16 ID:BU/Dk3I0
>>195
マルチユーザ、マルチタスクOSなので。
HDDのアクセスを押さえたいのならメモリを増量してください。
順次実行よりも並列実行の方が高速なのです。
197login:Penguin:2010/10/27(水) 20:23:43 ID:mQy/VWUJ
ファイルを
hdd→tmpfs
とコピーして、
tmpfs→hdd
と移動させたらどうなる?
ちょっとは>>195の思いに沿う結果になる?
198login:Penguin:2010/10/27(水) 20:39:43 ID:BU/Dk3I0
>>197
メモリが足りないとtmpfsの中身がswapに書き出されるので、
swapがHDDだと結局アクセスが発生するし、そもそも無駄です。
199login:Penguin:2010/10/27(水) 20:42:57 ID:iI+Z+AEk
どうしても逐次実行がいいのなら
find . -type f | while read f ; do ionice -c3 cp $f どっか ; done
みたいにすればいいのでは?
200192:2010/10/27(水) 21:07:04 ID:23C5f6/s
てことは、ubuntuではウィンドウズのように
並列コピーをしてもHDDにやさしいってことですかね?

並列処理をするHDDのシークがあちこちせわしなく動いて
負担かかっているイメージがあったのですが

同時の方がいいならそれが一番楽で最高なんですけど
201login:Penguin:2010/10/27(水) 21:12:23 ID:BU/Dk3I0
>>200
> 並列処理をするHDDのシークがあちこちせわしなく動いて
> 負担かかっているイメージがあったのですが

そういう意味ならlinuxではいきなり書き込まないで、HDDのシークが最適になるように
順番を変えて書き込んでいる。つまりヘッドがあっちいったりこっちいったりを極力減らすよう
賢く並びかえてから書き込んでいる。
202login:Penguin:2010/10/27(水) 21:31:12 ID:BU/Dk3I0
まあどうしてもっていうなら、
cat でキャッシュに読み込んでからcpすればいいんでないかい。
203login:Penguin:2010/10/27(水) 23:29:25 ID:4NzdKTKZ
>>200
>てことは、ubuntuではウィンドウズのように
>並列コピーをしてもHDDにやさしいってことですかね?

ファイルシステムの話になると俺も深くはわからんのだが。
NTFSは連続随時書き込み、EXT2/3/4は遅延分散書き込みって
解釈で良いんじゃ無いかな?大雑把だけどもさ。
EXT2だともともと断片化してるようなもんだからデフラグも
いらんしな。NTFSだと連続で書き込めなくなったり、書き込み
や削除を繰り返すうちに断片化は深刻なものになるはず。
つか、マルチユーザのネットワークOSがベースになってる
ファイルシステムだから、ユーザ側がそんなに気を遣って
書き込みまで心配する必要は無いよなーと。
Windowsはもともと個人で使うことが前提のOSなのだから
あまり同じように考える必要ないよ。
最大パフォーマンスと最小パフォーマンスに差が出るNTFS
と何時までもほとんど変わらんパフォーマンスのEXT2って
感じじゃない?
204login:Penguin:2010/10/28(木) 15:34:02 ID:kUZukd1y
ダウンロードしたubuntuとかのハッシュチェックができる定番ソフトおしえてー
205login:Penguin:2010/10/28(木) 15:49:38 ID:8OQeWwfW
>>204
gtkhash
単体で使う以外にもNautilus のファイルのプロパティに「Digests」タブが追加されて確認が簡単
206login:Penguin:2010/10/28(木) 16:22:34 ID:ihvrhAup
>>204
md5sum
207login:Penguin:2010/10/28(木) 16:48:23 ID:xYQmTS0v
>>112
>>117
動画サイトの動画って
/tmp に一時保存されるから
そのまま移すほうが早いような。。。
208login:Penguin:2010/10/28(木) 17:14:40 ID:8OQeWwfW
>>207
libflashplayer.so のバージョン10.2 からは/tmp から消えるようになった気がする
ちょっと試しただけだけど
209login:Penguin:2010/10/29(金) 12:45:15 ID:FhMAZNqB
>>205>>206
ありがとなのー!
210login:Penguin:2010/10/29(金) 17:02:29 ID:GywbvDsh
>>207
ちょw
これ最強じゃんwww
211login:Penguin:2010/10/29(金) 18:09:52 ID:CiFItPAx
>>208
場所はホームディレクトリ以下の.mozilla/hoge/cache/ とかに移ったよね
で、DLが終わると消されちゃうから、DL始まったときにハードリンクを張るスクリプトでOK
そうさ、こうやって騙すことばっかり考えてるから女にモテなくなるんだ・・・
212login:Penguin:2010/10/30(土) 17:41:49 ID:oKMWacok
Windowsにある単zipのようなソフトはないでしょうか
圧縮率を設定して、一括でzipにできる感じのは
213login:Penguin:2010/10/30(土) 17:57:27 ID:3wNEISNH
>>212
Info-ZIPのzipじゃだめなの?
214login:Penguin:2010/10/30(土) 17:57:45 ID:/lJeK3bX
>>212
ls | while read -r line; do tar cf ${line}.tar $line; done
みたいなことかしらん?
215login:Penguin:2010/10/30(土) 18:28:46 ID:oKMWacok
>>213>>214
すみません、説明不足でした
圧縮率を設定して、複数のフォルダを
D&Dすると順次zipにしてくれるような感じです
216login:Penguin:2010/10/30(土) 19:06:51 ID:/lJeK3bX
>>215
nautilus-script で圧縮する前に圧縮率指定するダイアログ表示させて
ってできるね。
217login:Penguin:2010/10/30(土) 20:29:50 ID:/lJeK3bX
こんな感じで。
#!/bin/sh
BASE=`echo $NAUTILUS_SCRIPT_SELECTED_FILE_PATHS | sed 's/\n//'`
COMP_LEVEL=`zenity --scale --title "圧縮率" --text "圧縮率を指定" --value 7 --min-value 1 --max-value 9`
/usr/bin/zip -${COMP_LEVEL} ${BASE}.zip $BASE

~/.gnome2/nautilus-scripts/ 以下にchmod +x して置いておけばいいんじゃないかな。
218login:Penguin:2010/10/31(日) 00:01:57 ID:1zUrBM+L
>>213
>>214
>>216
>>217
ありがとうございました!
219login:Penguin:2010/10/31(日) 17:48:23 ID:6vCO9kBX
>>213-214
>>126-127
みたいに書いたほうがシンプルじゃ?
220login:Penguin:2010/11/01(月) 02:43:35 ID:ihRBrtme
>>213-214,216-217
みたいに書いたほうがいいかな
221login:Penguin:2010/11/09(火) 21:36:54 ID:Fuy2NoHB
ドット絵のエディタはありますか?
222login:Penguin:2010/11/09(火) 23:19:52 ID:EZak1dWz
ファイルコピー時に、コピー先ファイルのベリファイ
(コピー元とコピー先をmd5等のハッシュで比較してくれるもの)を実行してくれる、
ファイルコピーユーティリティってありますか?
Ubuntuをファイルサーバとして使いたいので、
ubuntuにインストールできるものが良いです
223login:Penguin:2010/11/09(火) 23:27:04 ID:lN8NNnPn
>>222
rsync の -c オプションかな
224login:Penguin:2010/11/10(水) 00:04:59 ID:WAGSg2j5
>>221
ドッド絵のエディタってどんなのか知らんが、gimpじゃだめ?
225login:Penguin:2010/11/10(水) 00:16:00 ID:3xEQMC+9
>>221
もう需要がない分野なので、Win用の古いのをwineで動かすのがお勧め。
226login:Penguin:2010/11/10(水) 00:25:00 ID:ZKGTgaO0
gimpでも描けないことはないけど、あんまり向いてない気がするな。

昔、gnome-iconeditとかkiconeditとかあったけど、今はDebianの
リポジトリからは消えてるなぁ。
相当古くて使いにくいかもしれないけど、pixmapてのならある。

wineならこの手のほとんど動くだろな。
227login:Penguin:2010/11/10(水) 00:38:54 ID:BrOxHz7q
rdesktop の -K オプション (ウィンドウマネージャーのキーバインドを食わない)
相当の動きが出来る VNC クライアントあったら教えて欲しいです!
228login:Penguin:2010/11/10(水) 18:20:22 ID:K+dXTYQ8
LinuxにURL Snooper的なソフトってありますか?
229login:Penguin:2010/11/10(水) 18:40:09 ID:E3h95TS1
>>221
私も欲しくて探し回ったことあるけど全くと言って良いほど見つかりませんでしたよ。
苦労して見つけたものも使い方すらよく分からずで、結局gimpが一番使いやすいと言う結論に達しました。

私みたいにgimpじゃうまくできない馴染めないっていうのなら、
edgeとかをwine使って動かすのがいいと思いますよ。
230login:Penguin:2010/11/10(水) 20:45:22 ID:8E2rwzCy
windowsで拡張子がpctやpdnのファイルが大量にあるけど、それらを
一括でjpgやpng形式へ変換してくれるソフトない?
231login:Penguin:2010/11/10(水) 20:50:02 ID:2yHA9Yho
>>230
Windows の話は板違い。
232login:Penguin:2010/11/10(水) 20:53:43 ID:8E2rwzCy
ああ、書き方が悪かった。

Windowsからpct,pdnファイルをLinuxマシンへ持ってきて
一括変換できないかなってこと。

ImageMagick付属のconvertじゃできんようなので。

233login:Penguin:2010/11/10(水) 20:59:30 ID:SI43AcnI
>>232
ImageMagick で出来たような気がするけど
後はGimp のScript-Fu とか?

しかしどっちもWin でも動くな…
234login:Penguin:2010/11/10(水) 21:08:50 ID:SI43AcnI
ImageMagick で出来るな…

$ mogrify -format jpg *.pct
$ mogrify -format jpg *.pdn
235login:Penguin:2010/11/11(木) 22:25:32 ID:K7fFLQzs
動画プレーヤーで以下の機能が備わっているものを教えてください

・avi、wmv、mp4等のcodecでも再生可能
・外観を再生画面+シークバーのみにできる
 (バーなどの表示についてのカスタマイズ性が高いもの)
・常に手前に表示再生ができる
・例:WindowsのMedia player classicsのようなソフト
236login:Penguin:2010/11/11(木) 23:18:24 ID:gPUNp+JL
>>235
mplayer
237login:Penguin:2010/11/12(金) 19:17:48 ID:++z3uZUH
ttp://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-281.html

URL先ソフト 「 SmallScreenX 」 の様なピクセル計測ツールは
Linux にありますか?
238login:Penguin:2010/11/16(火) 15:31:33 ID:qVqt0a9+
マシンパワーが弱いため
mplayerでながらすると重いです

もっと軽い動画プレーヤーないでしょうか
239login:Penguin:2010/11/16(火) 18:12:37 ID:iEATGiwq
>>238
諦めるという手をお勧め。
軽いというのはない、PCによって軽さは違う。
VLCのほうが軽い場合もあるし、
VLCのほうが重い場合もある。
大体処理能力は同じでも、得意分野てきな物があるから
240login:Penguin:2010/11/16(火) 19:04:45 ID:Yaf+P1qz
>>238 gxine
241login:Penguin:2010/11/16(火) 23:10:06 ID:Mp5td0CC
>>238
動画見ながら「ながら」するの?
242login:Penguin:2010/11/19(金) 07:54:56 ID:yRYRPLqf
snmptrapd のGuiフロントエンドってないですか?
243login:Penguin:2010/11/21(日) 23:23:28 ID:94qSciQJ
Puppy で使用できて、core i3 cpu のそれぞれコアの動作状況をグラフなどに表示するソフトお願いします。
244login:Penguin:2010/11/21(日) 23:26:11 ID:4VmxKjZE
>>243
定番はgkrellm
245login:Penguin:2010/11/21(日) 23:33:00 ID:YzCm+4hN
GNOME+metacity上でXのルートウインドウをマウス左ダブルクリックからメニュー表示して起動できるランチャありませんか?
Windowsのorchisみたいに使えるものを探してます
deskmenuはmetacityでは使えず、compiz-deskmenuなどもあるようですが、compizは使いたくありません
246login:Penguin:2010/11/22(月) 04:02:47 ID:H1mWSiQr
>>245
Metacityにこだわる必要はないかとw
247login:Penguin:2010/11/23(火) 04:15:53 ID:meAPlTaW
トレーに赤いグラフみたいなのが出ますが、何の図ですか。
248login:Penguin:2010/11/23(火) 15:44:53 ID:Boytofle
でちゃったの…?
なんていうか…乙
249login:Penguin:2010/11/24(水) 15:09:22 ID:uG1b5wxw
250login:Penguin:2010/11/25(木) 07:36:01 ID:fcqqSzmZ
gqviewくらい軽くて、簡易なレタッチ(サイズ変更、フォーマット変更、トリミング)が、出来る画像ビューワーないですか?
イメージとしてはWinのIrfanviewです。
wineとimagemagick以外でお願いします。
251login:Penguin:2010/11/25(木) 14:28:29 ID:NPogD8AC
>>250
ウェブアプリだけど
http://www.picnik.com/

重いかな。
252login:Penguin:2010/11/25(木) 16:31:35 ID:HsxaaTdF
体感ではgthumbがインスコ後のデフォ状態でもGUI付画像ビューワ系で一番軽かった
余計なextension外せば、更に軽くなるかも
253login:Penguin:2010/11/26(金) 01:13:19 ID:QH/9fKf0
>>252
gthumb。うーん、ゲロ重ですね。
gqview→qeeqieでもメモリ食いになったのに、それ以上っす。
レタッチ機能はこんなもんで十分ですが、操作性がイマイチ。
254login:Penguin:2010/11/26(金) 04:33:51 ID:YG6Z/jEN
>>253
比べたことなかったがgqviewよりqeeqieの方が重い(メモリー食い)のかぁ
qeeqie好きだけどそれならgqviewに戻そうかな・・
255login:Penguin:2010/11/26(金) 05:58:45 ID:zsBLS2gT
なんだ、軽いって描画速度とかじゃなくてメモリ使用量のことだったのか
256250:2010/11/26(金) 07:42:53 ID:M67fRibx
>>254
gqviewは開発終わってます、qeeqieはその後継。
debianだとgqviewとqeeqieは同一パッケージです。

>>255
例として、gqview上げてますんで、軽い=省メモリの方向です。
gqview+レタッチ機能が理想。


257login:Penguin:2010/11/26(金) 08:52:16 ID:YG6Z/jEN
>>256
方向性がよくわからないけどqeeqieでビューしてそこから
Editでmtpaint立ち上げるって方向じゃダメなん?
まさにgqview+レタッチ機能だけど一つのアプリじゃないと問題?
258250:2010/11/26(金) 10:01:59 ID:jvi8GXMc
>>257
方向性は、Winでいうとirfanviewです。
レタッチと言っても、サイズ変更、フォーマット変更、トリミングと簡易なものなので
別途専用アプリを立ち上げるのはちょっとという感じです。


259login:Penguin:2010/11/26(金) 10:34:28 ID:8WE0lLqZ
>>258
使ったことないが、Mirageは見た目シンプルで、レタッチ機能も用途が絞れてる印象。
コマンド覚えれば、Imagemagickが楽なんだがNGのようだし。

>>255
gqviewは、メモリだけじゃなく描画も最速レベルだが…
機能面は置いといてgthumbじゃ話にならんだろ。
260login:Penguin:2010/11/26(金) 11:06:48 ID:izlflPys
sshの接続先とパスワード等アカウント情報を登録して、
プロファイルを選択すると自動ログインするようなソフトでお薦めを教えてください。
261login:Penguin:2010/11/26(金) 11:22:25 ID:fPzJ5sNx
>>260
ssh.conf
262login:Penguin:2010/11/26(金) 13:08:36 ID:Pkg8ayFn
どうせsshでログインするんならシェル使うことになるのかなぁと思うんだけど
シェルスクリプトじゃだめ?
263login:Penguin:2010/11/26(金) 13:32:20 ID:izlflPys
>>262
うーん、パスワード部分をexpect等で自動入力ということですよね。
そのほうが早いのかもしれません。ffftpの接続先一覧みたいのは見つからないなぁ。
264login:Penguin:2010/11/26(金) 16:08:17 ID:LFgre0mM
接続先はエイリアスで、パスフレーズは ssh-agent でいいじゃん。
265login:Penguin:2010/11/27(土) 18:44:54 ID:0HuQBdqM
bモバイル、イーモバイルの通信端末を
簡単に接続できるアプリってないかな?
誰か、知らない?
266login:Penguin:2010/11/27(土) 20:39:48 ID:PZ+x7was
>>265
AirH"しか繋いだ事が無いけど、ppp接続ならATコマンド調べて書くのが楽だったよ。
267login:Penguin:2010/11/27(土) 21:26:57 ID:a00gdiYr
いわゆるドローソフトで、日本語フォント(買ったやつ)が使えることと
某イラレで食べてるような版下屋さんににペッされない形式(CYMKとかトンボとかPSとか)で
データ納品ややりとりのできるソフトとなると、どんなものが使いよいですか
ちょっとした印刷原稿を作れるスキルをシコシコ磨きたいんです..

>266 様便乗ですが
「プリペイドあと残り何分」とか「いまWLANでなくて3Gね」とかやってる中の人の会話の仕様とか
わかるものなんですか?bモバって
268login:Penguin:2010/11/27(土) 23:39:43 ID:0HuQBdqM
>>266
ありがと、やっぱり、そうするしかないのかな。
269login:Penguin:2010/11/28(日) 09:22:51 ID:rFhRWywC
ニコニコ大辞典をEPWINGか何かに変換するソフトないですか?
270login:Penguin:2010/11/28(日) 10:34:08 ID:mgNOg38n
>>267
Inkscape
271login:Penguin:2010/11/28(日) 12:46:52 ID:Bdqx9Fls
>>265
bモバなら、タダのモデムみたいな扱いでつながったような気ガス
eモバはしらん
272login:Penguin:2010/11/28(日) 23:07:43 ID:3+NFdWHU
ガラケーからシェルを自在に打つことができて、
自動的にscreen相当のことをやってくれる・・・つまり、
いったんケータイ閉じて再度アクセスしてもさっきのシェルの続きが出るようなものってないですか。
そういうwebサイトをApacheとperlでがんばって作れよモルァという話な気もしますが。
273login:Penguin:2010/11/28(日) 23:32:14 ID:Db2ufPt9
>>272
sshとかtelnetでええんじゃないの?
ガラケーであるかは知らんし
あっても、画面サイズや入力からして使い辛いだろうが…
274login:Penguin:2010/11/28(日) 23:49:59 ID:mgNOg38n
>>272
Ajaxterm/AJAX SSH とかあるけどガラケーじゃ無理だろな
iPhone とかなら行けるかもだけどそれなら普通のTerminal 使ったほうがいいしな…
275272:2010/11/29(月) 00:19:49 ID:CjYo5Si6
ないですか・・・。
大げさにせずにケータイでサクサク使えるshellって需要ないのかな。
276login:Penguin:2010/11/29(月) 07:17:58 ID:2Lc0/qPE
>>275
webminじゃだめなの?
277login:Penguin:2010/11/29(月) 08:27:44 ID:umONjutY
>>275
iアプリでsshあるけど、それじゃ駄目なの?
携帯自体にbashとかを入れたいって、そんなアホな話じゃないよね。


278login:Penguin:2010/11/29(月) 10:46:36 ID:R9fe8U5y
androidにもssh clientがあるな。
279login:Penguin:2010/11/29(月) 12:24:54 ID:yDC2M3WT
iアプリはmutilってのがあるな。
でもスレチ、携帯板逝った方が良いだろ。
280login:Penguin:2010/11/29(月) 21:37:37 ID:0jYbUiBj
>>267
本気でプロ目指すんなら、WinなりMacなりでイラレ使っとくのをおすすめする。
同人誌作りたいとかならinkscapeとかXeraでもいいかもしれんが、
縦書きがいまいちとか何かと不便な点が多い。
印刷屋に出す時は、pdfにしとけばまず文句言われないと思う。
でも現時点ではイラレ以外のドローソフトで作ったデータを出すのは特攻に近いものがあると思うので、
できれば印刷にかける前に、pdfとかで事前校正させてくれるとこを選んでおくとヨシ。
281login:Penguin:2010/12/02(木) 19:47:19 ID:Jy/R6brh
Linux で動く日本語文法チェッカをご存知ありませんか?
精度は多少低くても問題ありません.
282login:Penguin:2010/12/02(木) 20:00:27 ID:5EFVdkTY
スペルチェッカならともかく文法チェッカとなると、まともなのはJust Rightくらいしかないんじゃね?
日本語文法なんて人間でさえ悩ましいものなのに、それを機械にやらせるのはねぇ・・・
283281:2010/12/02(木) 21:29:12 ID:Jy/R6brh
>>282
無いですか.どうもありがとうございます.
284login:Penguin:2010/12/03(金) 01:48:13 ID:4Td5I23G
linuxのfireWall用ソフトで、Windows用の見たいな対話型の物ってありますか?
アプリケーション事にアクセス制限したり、何々のアプリが接続しようとしてるけどどうする?的なメッセージ出て
ルールを作って行く奴なんですけど・・・・・
285login:Penguin:2010/12/04(土) 16:20:16 ID:9e1g3TZ6
apeやwav、flacファイルをcueシートで開いて再生できるソフトってLinuxであるのでしょうか?
Windowsでいうfoobar2000やEACみたいなソフトがあればなと。
286login:Penguin:2010/12/04(土) 17:36:42 ID:P/DwuKet
>>285
audaciousあたりならapeなやつ再生できるね。
287login:Penguin:2010/12/06(月) 21:05:51 ID:Or9RBCLc
Ubuntu 10.10を最近使い始めたのですが、コマンドラインランチャで、

1. インクリメンタルに補完が効く
2. スクリプトでも実行できる

ものってないですか?

今のところGnome doを使ってはいるのですが、スクリプトがgeditで開かれる上に、
補完もいまいち使い辛いので、他のものを探しています。
288login:Penguin:2010/12/06(月) 21:16:48 ID:/YxBTT5+
仮想端末で、マウスで文字列を選択(反転状態)でCtrl-Cだとコピーになり、
非選択だと通常通りプロセスを停止するように設定できるものはありませんか?
今はGNOME端末を使ってますが、Ctrl+Shit+Cは非常に押しにくく指が攣りそうになります
かといってCtrl-Cをコピーに割り当ててしまうと、プロセスを停止するのが面倒です
あとCtrl-Vでペーストもできるとなお良いのですが
289login:Penguin:2010/12/06(月) 21:26:28 ID:wShOtyS/
>>288
ショートカットを変えるとか,screen を覚えるとか
http://gyazo.com/41e0075759fcc5f83213c95b58da5292.png

でもCtl+c はやめたほうがいいと思うよ
290login:Penguin:2010/12/06(月) 21:27:33 ID:wShOtyS/
あ,後文字選択して,マウス中キーとか,Shidt + Ins とか
291login:Penguin:2010/12/06(月) 21:38:36 ID:/YxBTT5+
マウス中キーやShift+Insだと端末内にペーストまでされちゃいますね
やりたいのは端末内の文字列の外部アプリへのコピペおよびその逆なので

要するに端末内の文字列の選択状態と非選択状態を端末ないしはWMが自己判断して、
Ctrl-Cの役割を状況に応じてコピーかプロセス停止に自動的に振り分けて欲しいのです

コピーする場合は必ず文字列は選択状態にありますから、
特別処理を実装するのは不可能ではないような気がするので・・・
292login:Penguin:2010/12/06(月) 21:47:16 ID:5XdFffGL
>>291
> マウス中キーやShift+Insだと端末内にペーストまでされちゃいますね
これは端末アプリ(GnomeTerminal?)関係ない
X なら何でも行くべ
293login:Penguin:2010/12/07(火) 01:42:45 ID:Fw6+1DQ2
いっそちょいMac風にAlt-Cとかどう?
294login:Penguin:2010/12/07(火) 02:58:06 ID:90TS/qT+
英語学習に使えるソフトを探しています
一番いいソフトを頼む
295login:Penguin:2010/12/07(火) 04:08:51 ID:DR7PTCAK
>>294
どういうことがしたいの?
296login:Penguin:2010/12/07(火) 07:35:36 ID:1zSwSP08
>>291
>コピーする場合は必ず文字列は選択状態にありますから、
とは限らない。選択が解除されても前の状態が常にバッファされてるからね。




297login:Penguin:2010/12/07(火) 09:30:12 ID:WZRTxqSQ
>>287
gnome doの後継としてzeitgist利用したsynapse
298login:Penguin:2010/12/07(火) 21:15:57 ID:fvxD0Tj0
>>291
マウス中キー、shift+Insはコピーじゃなくてペースト動作
選択状態にしてるのをペーストする。

ctrl+Insでもコピーできる。
299login:Penguin:2010/12/07(火) 21:30:59 ID:d9G16Xtg
>>298
そしてMacBook でIns が無くてorz
300login:Penguin:2010/12/07(火) 21:31:57 ID:0yzngBsU
insは遠いなあ
右手はマウスを持ちつつ、左手だけでコピペ操作できるのが理想なんだが
一番よく使う編集機能であるコピー/カット/ペーストはctrl-c/ctrl-x/ctrl-vで統一して欲しいな
端末以外のアプリはほぼそのキーバインドで統一されてるから、なおさら端末を使うときにストレスが
301login:Penguin:2010/12/07(火) 21:36:11 ID:d9G16Xtg
>>300
>>289 の画面でショートカット変えるんじゃ駄目なのか?
Ctrl + C は別で使うからやめたのがいいと思うが
Win のTeraTerm だとAlt + だったかな?
302login:Penguin:2010/12/07(火) 21:46:23 ID:0yzngBsU
>Ctrl + C は別で使うから
これこそがジレンマなんだよなー
GUIアプリのデファクトスタンダードであるctrl-cでコピーはしたい
でもunix系の端末使い始めて10年、完全に指に染み付いてるctrl-cでkill processも捨てられない
303login:Penguin:2010/12/07(火) 22:14:04 ID:jruWXmau
つか端末でCtrl + Cでコピーする局面が思いつかんが?
マウス選択なら選択時点でコピー完了してるし、
マウスを使わず、端末→Xアプリにコピペって普通できんでしょ?
304login:Penguin:2010/12/07(火) 22:31:56 ID:0yzngBsU
>マウス選択なら選択時点でコピー完了
そういえばそうだったw
2ボタン時代は左右同時押しなんて難儀な操作を強いられるマウスでのコピペは敬遠してたからすっかり忘れてたわw
今はホイールボタンがあるんだったな
305login:Penguin:2010/12/07(火) 22:42:58 ID:6tE5wiDn
>>304
いやホイールボタン有無もCtrl + Cには関係ない。kill processと競合する場面がまずない。
Ctrl + Vでペーストが出来るようになれば良いんでないの?


306login:Penguin:2010/12/07(火) 22:53:04 ID:WzfeSRyF
選択はクリップボードとバッファが違うんだよね
GnomeTerminal は置いといて,通常のXアプリだと

Ctrl + c で文字列"hoge" をクリップボードにコピー
"fuga" をマウス選択
Ctrl + v で"hoge" が貼りつけられる
マウス中やShift + Ins で"fuga" が貼りつけられる

しかし10年端末使ってるんならむしろCtrl+c を避ける方に行きそうだが
307login:Penguin:2010/12/07(火) 23:16:08 ID:L+V/VHK2
違うも何も、端末で
>"fuga" をマウス選択
することはあっても、

>Ctrl + c で文字列"hoge" をクリップボードにコピー
する局面が無いので Ctrl + cを避ける状態が発生しない。
308login:Penguin:2010/12/08(水) 00:05:47 ID:/C0whQw+
>>307
> >Ctrl + c で文字列"hoge" をクリップボードにコピー
> する局面が無いので Ctrl + cを避ける状態が発生しない。
俺はクリップボード使うことが多いなー
文字列ドラッグしながら読む癖があるので
GnomeTerminal は規定値のCtrl+Shift+c を使ってる
Terminal で完結するときはscreen のコピー機能もよく使う
309login:Penguin:2010/12/08(水) 07:27:08 ID:LqlvlJER
Ctrl + c コピー
Ctrl + c,c kill process

なら感覚的にも問題なさそう。
emacsとかはアウチだが…


310login:Penguin:2010/12/08(水) 12:27:07 ID:4zkl1e8O
そんなにctrl+cが良いなら、無理してUNIX系を使わずに窓使えば
311login:Penguin:2010/12/08(水) 19:23:44 ID:0JrzXdO/
>>308
エラーメッセージ選択して検索窓に貼ろうとして
前の検索結果が選択されてorz
とか
312login:Penguin:2010/12/08(水) 23:18:16 ID:YnGZzdxn
>>310
Ctrl+CがコピーなのはWin環境に限らないんだけど
firefoxもopenfofficeもnautilusも最近のDE環境はほとんど全てのアプリがそう
313login:Penguin:2010/12/08(水) 23:36:16 ID:/C0whQw+
>>312
でも端末はWindows もMac もCtrl+c は使えないよね
きっと端末を諦めれば解決するよ!
314login:Penguin:2010/12/09(木) 08:52:04 ID:XLFTLdlo
Clipboard管理用のソフト使ってないのかな?
端末の出力を
command | parcellite
とか
parcellite -p | grep hoge
とかしょっちゅうやってるんだが
315login:Penguin:2010/12/09(木) 09:29:13 ID:x6egJAh3
不意にコピーしたくなった場合それじゃダメでしょ
例えばアプリが落ちて、エラー出力をコピってぐぐろうとするときとか

結局>>291
> 要するに端末内の文字列の選択状態と非選択状態を端末ないしはWMが自己判断して、
> Ctrl-Cの役割を状況に応じてコピーかプロセス停止に自動的に振り分けて欲しいのです

これができる端末を作るか探すかなんだろうな
316login:Penguin:2010/12/09(木) 13:42:14 ID:yQLba5p4
おいおい、まだやってんのかよ。
parcellite、glipperのようなClipboard管理用アプリを使えば、マウス選択したものでも、Ctrl-vで貼り付けできる。よってCtrl+c自体が不要になる。
後は、端末側にCtrl-vで貼り付け出来るようキーボードショートカット変更するだけ。
gnome-terminalなら編集→キーボードショートカットで簡単に変えれる。

parcelliteしか使ってないがCtrl+aやキーボードで範囲選択した時点でも
Clipboardにバッファされるので、テキストコピペでCtrl+c自体使った事がない。

>>315みたいな発想はまず必要ないだろ。



317login:Penguin:2010/12/09(木) 16:45:05 ID:HLP1VD26
ショートカットキーでいつまでグダグダやってんだ。
そんなもんどうでもいいだろ。
318login:Penguin:2010/12/09(木) 17:39:39 ID:E0Q5j10w
ヒマなんだろ
不景気でさ
319login:Penguin:2010/12/10(金) 00:41:04 ID:neNeBkaz
CapsにCtrlを割り当ててるから押しにくくない。
それよりもいつの間にかGnome端末がCtrl+Shift+C&Vに対応してたのにびっくりした。

自前以外の環境でいじるときにGnome端末触ることもあるんだが
Konsoleの調子でGnome端末を操作してキーボードでコピペ失敗しょぼーんとかもうないんだな。
320login:Penguin:2010/12/10(金) 02:14:35 ID:7r+n8GAO
>>317
何を言うか、効率的で直感的で統一的で習熟しやすいUIの実装は最優先事項だろ
いくらコードを最適化して処理が0.1秒早くなっても、人間が操作に10秒かかってたら何の意味もない
321login:Penguin:2010/12/10(金) 07:24:24 ID:lD0OxvAD
>>320
つか、元の質問に対してはクリップボード管理アプリを使うでFAなんじゃないんか?

キーバインドになると、emacsライクな2ストロークの方が、効率が良いなんて話になってくるぞ。
322login:Penguin:2010/12/10(金) 13:03:04 ID:tD5v9NMf
>>284
iptablesじゃだめなの?
323login:Penguin:2010/12/10(金) 13:41:08 ID:AiV6bCGy
対話型じゃないでしょそれ
iptablesなんかlinux利用者の1%も設定できないと思う
324login:Penguin:2010/12/10(金) 15:48:01 ID:HprwQWbB
>>323
えっ
インストールの次にこれやるからほとんどの人が出来るんじゃ…
325login:Penguin:2010/12/10(金) 18:46:35 ID:tD5v9NMf
>>323
ログ見ながらコマンド打てばリアルタイムに反映されるし
対話している風ではないかい?
326login:Penguin:2010/12/10(金) 18:51:36 ID:tAwvMrcG
>>325
そういうんじゃ無い。
ウインドウズのアプリみたいにって言ってるお。
327login:Penguin:2010/12/11(土) 03:14:46 ID:GG5SrUsD
>>284
gufwかな
ポートナンバーだけじゃなくてサービス名やプログラム名でin/outの制限ができる
まあ結局は gufw -> ufw -> iptables って感じに渡してるだけだけどね
328login:Penguin:2010/12/11(土) 03:48:57 ID:mBTpgZ0S
>>327
対話式ではないよね?
329login:Penguin:2010/12/11(土) 14:34:53 ID:zKNK0O5n
対話式ってウィザードみたいなの?
330login:Penguin:2010/12/11(土) 18:43:04 ID:p8Fbi2yw
331login:Penguin:2010/12/12(日) 01:16:43 ID:3AALl9OB
>>329
ZoneAlarmみたいな奴。
ソフトがその都度、リアルタイムで外部アクセスするアプリ等を許可したり、拒否したりしてルール作っていく奴。
332login:Penguin:2010/12/12(日) 10:55:04 ID:0qYsr6np
GUIでHDDの型番などのシステム情報を表示してくれるソフトってないでしょうか?
Windowsでいう「Speccy」のような。
333login:Penguin:2010/12/12(日) 11:33:31 ID:XkS6320Y
>>332
Windowsは使ってないから知らんけど、
hardinfoとかgnome-device-managerとかどうじゃろか。
334login:Penguin:2010/12/12(日) 12:43:06 ID:pGG5I6+1
>>286
今更ですがdでつ
335login:Penguin:2010/12/12(日) 16:50:57 ID:T7Us9d5p
>>332
openSUSEならYaST2のハードウェア情報とか、PCLinuxOSならharddrake2とか
もちろん日本語化もされてる
336login:Penguin:2010/12/13(月) 03:35:40 ID:WVm/EhcV
>>333,>>335
ありがとうございます!色々試してみます。
337login:Penguin:2010/12/13(月) 21:50:52 ID:LyMVQsQs
動画ファイル mpg,avi,などから、dvd に焼くためのイメージファイルを作れるアプリはあるでしょうか?
検索したら devede が出てきましたが、上手く起動しませんでした
338login:Penguin:2010/12/13(月) 21:55:26 ID:nDNP7Qvs
>>316
おっしゃる通りにしてみましたが、このPRIMARYと通常のコピーバッファを
シンクロさせる利用法は非常にストレスがたまります

例えばエディタ上に「あいうえお」という文字列があって、端末上の「さが」という文字列を
エディタの「いうえ」の上に貼り付けて「あさがお」という文を作りたいとします

このとき「いうえ」を範囲選択してその上にペーストして上書きするという操作を普通は行いますが、
「いうえ」を範囲選択後少しでもマウスを動かしたり、選択する前にエディタの他の場所をクリックして
フォーカスを当ててしまうと、「いうえ」選択時にそれがコピーバッファに入ってしまい、
ペーストしようとした「さが」が貼り付ける前に「いうえ」で上書きされて消えてしまいます

この操作を行うには端末で「さが」を範囲選択した後即座にエディタの「いうえ」を選択し、
そのままマウスを1mmも動かさずにctrl-vしなければならず、非常に使いにくいです

選択しただけでコピーバッファに入るのは、この例以外でもいろいろ問題があると思いますし、
使い勝手の悪いPRIMARY機能は無効にして、ctrl-cで明示的に指定してやることでコピ出来る方が、
理にかなったユーザーインターフェースではないでしょうか
339login:Penguin:2010/12/13(月) 23:56:02 ID:VSLhV1+1
外面だけWindows真似ても、基本的なインターフェースが中途半端だから
Linuxはいまいち普及しないんだよな
デスクトップを3Dにして回転させる前にやるべきことがあるだろうよ

マウス右クリック後とドラッグ後のコンテキストメニュー使い分けもまだ実現できてないし
操作性の悪いホイールボタンドラッグでファイルの移動/コピー操作なんてクリティカルなことしたくない
それにアンドゥがろくに実装されてないから操作ミスが致命傷になるのも痛い
340login:Penguin:2010/12/14(火) 00:49:42 ID:zUIMdUeL
火狐のmiddlemouse.contentLoadURLもプライマリ文化の影響だろうけど誰得機能だーね

>>337
ffmpeg + dvdauthor + mkisofs
341login:Penguin:2010/12/14(火) 02:14:11 ID:N2UNwXc3
そんないじわるせんでも2mandvdとかkdvdcreatorとかtovidとか
videomakerとかgany2dvdとかGUIのもいろいろあるでしょ
まあ非可逆圧縮をわざわざ伸長して焼くのは無駄だと思ってるから
これ系のツールは使ったことないけど
342login:Penguin:2010/12/14(火) 07:28:02 ID:ErIFxrKK
>>339
そもそもLinuxにGUIなんて要らないけどな
同じようなOSが複数あってもしょうがない
343login:Penguin:2010/12/14(火) 10:38:52 ID:Qu+Elgha
窓はLinuxと同じことをやるのに金がかかる
同じものを作るのにも金がかかる
まず金ありきの窓とまずソースありきのLinux
だから同じようなOSじゃない
344login:Penguin:2010/12/14(火) 11:00:55 ID:jsn06E9F
そろそろスレ違い。
345login:Penguin:2010/12/14(火) 11:47:02 ID:FMbXjqHa
>>338
せっかく Linux 使ってるんだから vim とか使いなよ。
346login:Penguin:2010/12/14(火) 16:06:26 ID:ny4yNtjS
サーバとかIP機器の死活監視をしてくれるソフトを探しています。

条件
1)pingやポートスキャンを行い、死活監視。これは登録機器ごとに違う設定ができること。
 例) IPカメラ ポート80、 プリンタサーバ ポート9100 とか。

2)異常発生時は、日本語メールでお知らせできること。これも、登録機器ごとに違う設定ができること。
 例) 倉庫内のIPカメラが停止しているようです。電源を入れなおしてみてください。
 例) 経理用のサーバが停止しているようです。○○さんに連絡してください。

3)インタフェースが日本語であること。

cactiという負荷監視ソフトは動いていますが、日本語でメールは送信できないようで。
347login:Penguin:2010/12/14(火) 16:27:14 ID:cyFXlVwU
>>346
シェルスクリプトで作れるだろ。
348login:Penguin:2010/12/14(火) 16:41:19 ID:jsn06E9F
>>346
Nagios とかでできるんじゃないの。
よく知らんけど。
349login:Penguin:2010/12/15(水) 08:26:57 ID:ZQWW8Wz0
>>347
そのスクリプトがどっかにないかって話
350login:Penguin:2010/12/15(水) 09:18:27 ID:4HaT803N
そんなの自分で作りなよ。
351login:Penguin:2010/12/15(水) 10:51:40 ID:DN89Q3WG
他人の資産を再利用できるのがオープンソースの理念だったはずなのに、
いつの間にか何をやるにも自助努力を強いる風潮が蔓延してしまったな
352login:Penguin:2010/12/15(水) 10:59:06 ID:4HaT803N
>>351
資産にも再利用しやすいものとしにくいものがある。
>>346なメールを送るスクリプトは後者だよ。
353login:Penguin:2010/12/15(水) 11:41:08 ID:YCUJnROS
探す手間と作る手間、どっちを使うのもご自由に。
354login:Penguin:2010/12/15(水) 13:02:11 ID:tX2ylO/6
金払って作らせたっていいし
355login:Penguin:2010/12/15(水) 15:20:29 ID:TIVMN8bu
>>351
理念の解釈を大きく誤っとるな。
オープンソース=フリーライドては無い

356login:Penguin:2010/12/15(水) 15:55:08 ID:2XbpWXP+
最初に利用するときは誰だってフリーライドだろ?
それともオープンソースは無料で公開するけど誰も使うなってこと?
357login:Penguin:2010/12/15(水) 16:12:01 ID:4HaT803N
話が拡散しとる。
358login:Penguin:2010/12/15(水) 16:16:14 ID:xtoJJtOA
>>351
> いつの間にか何をやるにも自助努力を強いる風潮が蔓延してしまったな
むしろ自助努力をしない人が増えたと感じるな

>>356
> 最初に利用するときは誰だってフリーライドだろ?
> それともオープンソースは無料で公開するけど誰も使うなってこと?
ユーザが増えるのは嬉しいがフリーライドするつもりだけで使うってもらうのは少し嫌だな
バグとか改善点とか報告してもらうだけでも大分助かるんだが
>>346 の件で言えばcacti 開発元に日本語メール通るようにしてという要望を出すとかね
まあ,それが叶えられるかどうかはまた別の問題だけどそこまで求めるなら有料のサポート付きをおすすめする
359login:Penguin:2010/12/15(水) 18:44:30 ID:YRjgZJBK
ソースが自由に弄れりゃ良いだけで、フリーライドだってなんも問題ない。

>>358みたいな理屈はいらん。
360login:Penguin:2010/12/15(水) 22:20:01 ID:Og28AI70
linux使いは御託が多くて、心が狭い。
どうしてなの?
361login:Penguin:2010/12/15(水) 23:31:01 ID:NFJ2W5Xf
>>360
すべてを捨ててLinuxに生きればその心の痛みは(ry

気にスンナ。公開されてる物をどう使おうがライセンスに触れない限りは問題ない。
(問題あるのはGPLな物をAppleのアプリで使用して、ソース公開できなくてウボァとか。
それでも直接ライブラリの開発者と連絡が取れれば解決出来ることもあるかもしれないが)

362login:Penguin:2010/12/16(木) 00:02:52 ID:+++1SIwA
iPadのゲーム開発してるけど、*BSD等からソースを持ってこれるGPLなLinuxは正直楽だなとは思う。
逆は無理だからなぁ
363login:Penguin:2010/12/16(木) 18:18:21 ID:Qn0iT5e6
>>362
ipadだろうがなんだろうが、bsdライセンスのつかえるじゃない
364337:2010/12/17(金) 00:01:58 ID:PdvOlwJs
>>340
うまくいきません・・・
yum で dvdauthor 入れようとしたら、

Error: Missing Dependency: libdvdread.so.3()(64bit) is needed by package dvdauthor-0.6.11-1.2.el5.rf.x86_64 (dag)

と出てきてしまいました。依存を解決するために libdvdread-0.9.7 をインストールして、
libdvdread.so.3 が存在するのを確認して、ファイルが、
/usr/local/lib/libdvdread.so.3
にあったので、path も通したのですが、それでも、

Error: Missing Dependency: libdvdread.so.3()(64bit) is needed by package dvdauthor-0.6.11-1.2.el5.rf.x86_64 (dag)

と出てきてしまいます。どう解決すればいいでしょうか?
365login:Penguin:2010/12/17(金) 01:38:34 ID:STXNb/aD
低速のPCでも何とかストリーム動画が見られる様に、色を減色してくれるプラグインとか無いでしょうか?
366login:Penguin:2010/12/17(金) 02:16:15 ID:0bK/qW5H
矛盾してるから諦めれ。
367login:Penguin:2010/12/17(金) 02:28:51 ID:2mqQzgAi
あれは?mplayerとかのAAに映像変換するやつ
これも変換で却って遅くなるのかな
368login:Penguin:2010/12/17(金) 02:34:44 ID:NkO9EGoU
ストリーミングってことはhost 側のこと聞いてるのかな?
だとしたらffmpeg で出来る
369login:Penguin:2010/12/17(金) 02:36:08 ID:97iDEfns
>>368
再生側です。
370login:Penguin:2010/12/17(金) 03:29:27 ID:NkO9EGoU
>>369
ぢゃあ一旦dl して変換するしか無いかもね
371login:Penguin:2010/12/17(金) 07:45:28 ID:GZm9PLeo
>>365
そのままで見られないのに、更に処理を増やして見られるようになると思うの?
372login:Penguin:2010/12/17(金) 12:24:42 ID:P6RmFjB/
>>371
減色処理って、処理が減るんじゃないの?
373login:Penguin:2010/12/17(金) 13:01:27 ID:2L/VP7i3
占有メモリ量は減るけれど,
フレーム読み込み毎に全画素に対して減色処理が入ると
CPUの占有時間量が増える.

色空間圧縮とDCT圧縮処理に加えて減色処理してたら
重いのは当たり前じゃない?
374login:Penguin:2010/12/17(金) 15:02:32 ID:2mqQzgAi
減色ではなくて再生時のフレームレートを低くする、ではダメなの?
375login:Penguin:2010/12/17(金) 18:59:01 ID:ZScBApBH
>>373
白黒ならどうなんだろ?
376login:Penguin:2010/12/17(金) 19:09:16 ID:ut3JapA2
何かオプション無いかなと思ってVLC の設定見たらVLC 単体でAA 出力行けるのねw
http://gyazo.com/1d8ff38ebc9eff817f708f58e2d09808.png
http://gyazo.com/7ca579965a7a589c714e3d6f0e58e4e7.png
377login:Penguin:2010/12/17(金) 22:16:43 ID:9+gfmIKF
>>376
やってみたらそこそこ見られる動画でワラタ
そういえばcubuntuってディストリがあったらしいけど…?
378login:Penguin:2010/12/18(土) 22:55:24 ID:PTln3Zg8
linuxで年賀状を作成できるソフトって無いですか?
379login:Penguin:2010/12/18(土) 23:27:00 ID:DE4/hXvq
>>378
とりあえずOpenOffice
380login:Penguin:2010/12/18(土) 23:34:53 ID:PTln3Zg8
>>379
筆まめみたいなの無いですかね?
381login:Penguin:2010/12/18(土) 23:41:26 ID:ir1KZR2p
【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/
382login:Penguin:2010/12/19(日) 02:30:55 ID:JpfP+6pM
GUIなテキストファイルのビュワってないですかね。
ずばりgeditにリードオンリーなモードがあればいいんだけど。
383login:Penguin:2010/12/19(日) 04:55:04 ID:mN/OKWJw
伝統のxless
384login:Penguin:2010/12/19(日) 06:00:38 ID:mp8qJR4h
強調表示が要らないのであれば、ブラウザ最強
マウスジェスチャ、つかんでスクロール、ファイル一覧、タブ切り替え、インクリメントサーチとか出来る。
行ジャンプは出来ないだろうけど…


むしろ、Firefoxあたりで、特定のファイルを開いたときに強調表示する拡張があっても良いよな。
というかすでにあるかも知れない。
Opera11にも拡張があるけど、まだそこまで出そろってないだろう。
LinuxのGoogle Chromeはその存在自体どーなんだろうな? 使ってないからわからんや。
385login:Penguin:2010/12/19(日) 10:22:19 ID:0qlVN8OE
>>382
Rox Desktop の Tail とか gview (中身 gvim)
386login:Penguin:2010/12/19(日) 10:43:03 ID:eBKMOqgs
文章を書くのに適した軽快なテキストエディタはありませんか?
ワープロソフトではなく、下書き用途のもので、
保存形式に.txtなどを選べるものが望ましいです
387login:Penguin:2010/12/19(日) 12:25:33 ID:ODAeAqig
>>386
.txtで保存できないテキストエディタはないと思うけど、
leafpadが無難じゃないかな。俺はこれを使ってる。
388login:Penguin:2010/12/19(日) 12:30:13 ID:FP3QPlGf
軽さを求めるならleafpad
機能を求めるならkate
どちらもそこそこあればいいならgedit
ハマると癖になるのがemacs
389login:Penguin:2010/12/19(日) 14:31:45 ID:w9Y0UP/f
一時期、webブラウザをテキストビュアーに使ってたなw
文字コードを自動判別してくれるのが便利だった
390login:Penguin:2010/12/19(日) 16:11:14 ID:LrwZvMQD
>>386
.txt は形式ではない。
391login:Penguin:2010/12/19(日) 18:50:18 ID:gZinRdq/
ファイアウォールでアウトバウンド方向に通信しようとしているときに、知らせてくれる、ポップアップしてくれるなどの
機能がついたソフトはありますか?
392login:Penguin:2010/12/19(日) 20:01:21 ID:Ycec6kVg
あー俺もそれ欲しいわ
393login:Penguin:2010/12/19(日) 20:40:30 ID:fLD5dN+q
俺もLinuxのProgram Guardみたいなやつで今も開発してるやつ欲しい。
394login:Penguin:2010/12/19(日) 20:54:57 ID:fLD5dN+q
TuxGuardianもSysTraceも更新止まってるのはなんでー?
395login:Penguin:2010/12/19(日) 21:08:43 ID:4TxGYxa6
SElinuxとかTOMOYOとかapparmorとか
より強固なセキュリティフレームワークがあるから
396login:Penguin:2010/12/19(日) 21:24:03 ID:fLD5dN+q
>>395
どれもインターフェイスが悪くてロクに使われてない糞ソフトだね!
397login:Penguin:2010/12/20(月) 08:08:12 ID:ELadn4ve
>>391
iptables + swatch + wall でどう?
398login:Penguin:2010/12/24(金) 08:08:06 ID:zezXsLx/
ところで結局の所、ZONEALARMみたいなファイアーウォールソフトは無いのでしょうか??
399login:Penguin:2010/12/24(金) 08:51:02 ID:JRxjXufa
横から失礼apparmorの使い方や設定について詳しい書籍って無いですかね?
400login:Penguin:2010/12/24(金) 08:51:58 ID:r7eQ56VV
>>398
何度も質問出てるけどソフト名挙がったことないから
ないんじゃないかな。
401login:Penguin:2010/12/24(金) 09:57:55 ID:RZ8DZuCs
>>398
ProgramGuard
TuxGuardian
SysTrace

すぐ上に名前出てるだろ、どこに目をつけてるんだ。
402login:Penguin:2010/12/24(金) 14:39:36 ID:1KDhWOed
久しぶりにzphotoを使おうと持ったら、makeに失敗するようになっていた。
最新のmingに対応していないっぽい。

1. [用途・目的] 写真を仲間内で回覧・ダウンロードするためのWeb(オンラインアルバム)作成
2. [機能] zphotoの代替になるような最小の手間で一発でWebページ群を作成してくれる非GUIソフト
3. [環境] Ubuntu10.10
4. zphoto ttp://0xcc.net/zphoto/

お願いします。
403login:Penguin:2010/12/24(金) 14:54:13 ID:r7eQ56VV
お願いって、何を?
404login:Penguin:2010/12/24(金) 15:08:12 ID:ESxOHnsg
405login:Penguin:2010/12/24(金) 15:21:42 ID:r7eQ56VV
友達に写真見せたいなら web サービス使った方がいいんじゃね?
406login:Penguin:2010/12/24(金) 16:26:44 ID:pBdTLrko
複数のポートで待ち受け、待ち受けポートごとに異なる設定を用いるウェブプロキシで
待ち受けポートごとに異なるプロセスを立ち上げなくてもよいソフトはありませんか?
407login:Penguin:2010/12/24(金) 16:28:19 ID:r7eQ56VV
>>406
Apache
408login:Penguin:2010/12/24(金) 17:34:15 ID:BNz2JmEg
>>404
ありがとう。
そこも見たんだけど、PHPとかなしで静的なHTMLを吐くものが見つからない。
結局、albumで処理しました。zphotoに比べるとものすごくしょぼいけど。

>>405
万が一の流出などを考えると、
自分のサーバ以外に写真を転送する気になれない。
409login:Penguin:2010/12/24(金) 17:42:29 ID:r7eQ56VV
あ、そんな機密情報だったのか。
すまん。
410login:Penguin:2010/12/24(金) 17:43:16 ID:UIlELUlE
>>408
> 万が一の流出などを考えると、
> 自分のサーバ以外に写真を転送する気になれない。

流出を危惧するなら自分のサーバでも充分危険だと思うよ?
危惧してるだけマシかとは思うけどね。
411login:Penguin:2010/12/24(金) 22:03:18 ID:pBdTLrko
>>407
ありがとうございます
VirtualHost と mod_proxy の ProxyRemote を使うとできるのかなという気はするのですが
フォワードプロキシとして Socks にも対応できるのかが調べた範囲ではよくわかりませんでした
apacheの再構築でできるのかもしれませんが私の使ってる Gentoo では portage で簡単にとはいきそうにないので
apache以外でご存知の方がいましたら教えてください
412login:Penguin:2010/12/25(土) 04:47:25 ID:0a6mPnuO
後出しかよ。
413login:Penguin:2010/12/28(火) 12:15:08 ID:Xd3QUvAH
巡集などのソフトでいろんなウェブサイトをダウンロードしたファイルが沢山あります
これをプロクシ替わりに使えるソフトないでしょうか
414login:Penguin:2010/12/28(火) 12:21:31 ID:FUhE2+r8
>>413
その巡集などのソフトにそんな機能はないの?
415login:Penguin:2010/12/28(火) 12:42:47 ID:3qvcrXwf
(´-`).。oO(休みになるといろいろな奴が来るなぁ・・・)
416login:Penguin:2010/12/28(火) 13:08:38 ID:mkHhp6hC
自虐はやめろ
417login:Penguin:2010/12/29(水) 14:10:36 ID:kG2m9tM/
>>382
peless
418login:Penguin:2011/01/03(月) 09:17:08 ID:kqTphj+D
『Divvy』はウィンドウ配列を簡単に最適化出来るフリーツール : ライフハッカー[日本版]
ttp://www.lifehacker.jp/2011/01/101227divvy.html

『Divvy』  Windows と Mac に対応 < Linux にも欲しいです。
Linux で Divvy のようなソフトは無いですか?
419login:Penguin:2011/01/03(月) 09:42:07 ID:BqRfBuqw
なにが最適化なのかわからないけど
タイル型WMを使えば使えばいいような気も……
420login:Penguin:2011/01/03(月) 12:49:17 ID:lfISwX8j
>>420
Sawfish で似たようなことは出きるよ。
421login:Penguin:2011/01/03(月) 15:19:05 ID:G/L6Fj9E
>>418
tileとx-tileだね。
面倒だから下記のページのリンク「ウィンドウを制御するツール」を参照。
さらに端末をタイル化したかったらTerminatorを使いなはれ。
ttp://lab9tfs.wiki.fc2.com/wiki/wmx

>>420
あまり知られていないけどqlwm[ http://qlwm.get.to/ ] でも可能。
422418:2011/01/03(月) 15:56:44 ID:kqTphj+D
>>419
タイル型WMで検索して awesome と Xmonad を試してみましたが何か違う感じでした。
Xmonad に至っては私のスキルでは、そっとリセットボタンを押す事くらいしか . . .

>>420
Sawfish こちらも思っていた物とは違っていました。しかし、使いこなせるスキルさえ
身に付ければ面白そうな印象を受けました。

>>421
x tile  インストールをして少し使用してみましたが、>>418のイメージに近い操作感ですね。
x tile をこれより色々と試してみたいと思います。

皆さん、レスありがとうございました。
423login:Penguin:2011/01/03(月) 16:13:46 ID:8iv+m178
そのうちcompizのプラグインで出てくることを期待しよう
424login:Penguin:2011/01/04(火) 18:04:25 ID:19+RJ9jQ
トレントファイル使ってダウンロードはしてもアップロードさせない
Torrentクライアントソフト。
425login:Penguin:2011/01/04(火) 18:13:09 ID:BFy6ogTh
なにそのtorrentの仕組みを根本から否定する行為
426login:Penguin:2011/01/04(火) 18:14:12 ID:YLK0J5hm
ジャイアニズムを実装してるのか。
427login:Penguin:2011/01/05(水) 00:17:46 ID:Vq+AFXTF
>>424
それだとホストが鯖のアクセス禁止枠に入れられて、
二度とそのTorrentサイトのユーザー&鯖からのダウンロードが出来なくなる。
実際に、上りを禁止したら2日後にやられた。
今はネット回線変えたたら大丈夫だけど。
それは自殺行為だぜww
428login:Penguin:2011/01/05(水) 04:23:12 ID:Kl2WCYp9
何枚か写真があり、それをデスクトップの壁紙にしたいんですが、
わざわざ写真をデスクトップの解像度に合わせた台紙に貼り付けて壁紙を作るんじゃなく、
そのまま写真をデスクトップに配置して壁紙として使える。そんなソフトないでしょうか?
429login:Penguin:2011/01/05(水) 08:30:13 ID:JhH+57fh
fotowallとか?
各画像をデスクトップ上のオブジェクトとしてレイヤーのように扱えるわけじゃなくて、
複数の画像から一枚の画像を生成してそれを壁紙にする感じだけど
430login:Penguin:2011/01/06(木) 02:34:53 ID:yMj7bIp4
>>428
gdesklets, gdesklet-SlideShow
GNOMEデスクトップウィジェットです
431login:Penguin:2011/01/06(木) 10:36:45 ID:vN+acE24
ImageMagick の display で Window の枠外して、 フォーカス取らないようにする。
432login:Penguin:2011/01/06(木) 19:19:27 ID:8zMSI1W9
LinuxでApple Lossless エンコードできるソフトってないですかね?
Win用のdbAmpはAppleに頼らず独自にエンコードエンジンをつくった
ようですし、不可能ではないと思うのですが。

もちろん、デコードできるだけでもありがたいんですけど、エンコードさえ
できればWindowsと縁が切れるので。。。
433login:Penguin:2011/01/06(木) 20:28:37 ID:mLZoefsB
Apple Losslessは使ったこと無いんだけどffmpegでできるみたい
434login:Penguin:2011/01/08(土) 20:48:29 ID:QXmVd5H3
海外の掲示板でffmpegのalacエンコードはビットパーフェクトじゃないとか
騒いでる人がいたけど、どうなんですか?
435login:Penguin:2011/01/08(土) 20:57:12 ID:CTuhXQiA
>>434
スレ違い
436login:Penguin:2011/01/08(土) 21:04:26 ID:uNbT3Zb2
>>434
ロスレスで性能が悪いって言うんじゃないんだから
それこそ、エンコード->デコード->元ファイルとコンペア すれば良いんでない?

ffmpegでデコードできたからと言って、正規のiTunesデコーダで失敗する可能性が無いわけではないけれども
とりあえずはそのバージョンでビットパーフェクトにデコード出来るんじゃない?
失敗したらflacで保存して、バージョンアップをまつとか、
ほかのプラットフォームでエンコードすれば良いんじゃね?
というかプロプラからの脱却の方が(ry
437login:Penguin:2011/01/09(日) 03:21:46 ID:53S87zRp
>>436
一行目が意味不明になっちゃった。
要はビットレートの割に音質が良い、性能が良いエンコーダを評価するのと違って
ロスレス形式は、成功したか間違ってるか簡単にチェックできるんだから

って意味
438login:Penguin:2011/01/10(月) 16:39:14 ID:mfIeQJlq
>>429-431
かなりお礼が遅れました!
レスありがとうです、参考にいろいろ見てみます
439login:Penguin:2011/01/13(木) 13:53:14 ID:p3WCYYd0
WindowsのNero Drivespeedのように光学ドライブの回転数を抑制できる
アプリってないですかね?
440login:Penguin:2011/01/13(木) 14:05:46 ID:Xqlwfakj
>>439
hdparm
441439:2011/01/13(木) 19:03:24 ID:jij0RIv+
>>440
サンクス
442login:Penguin:2011/01/13(木) 22:18:42 ID:SP+PODeX
この人すげえなあ。tgifでここまで描けるのかあ。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~onizuka/Gallery.html

今更ながらtgifをインストールしちゃくなった。
443login:Penguin:2011/01/15(土) 16:43:15 ID:rOzKfxsv
ブラウザやエディタの上で
単語の上にマウスカーソルを置いて
1〜n動作でその場で語義がポップアップしてオフラインに保存した
大規模英英辞書の語義が見れるってないですかね?
出来ればwikitionaryがいいんですが。
ないなら自分でつくろうと思うのですがどのくらい難しいと思われますか?
444login:Penguin:2011/01/15(土) 16:52:43 ID:UlSD7NOf
>>443
freepwingでEPWING形式に変換する技量があるなら、EBView。
おればポップアップがうざいので、ポップアップはOFFにしているけど。
445login:Penguin:2011/01/15(土) 16:53:38 ID:Fv0LLTJ0
>>443
エディタはともかくブラウザではなんかあったな。ウザいからやめたけど。
ローカル辞書だったかどうか忘れた。グーグルだったかなぁ。
446login:Penguin:2011/01/15(土) 17:03:58 ID:Qrrz+YL9
>>443
stardict
447login:Penguin:2011/01/16(日) 13:39:33 ID:nhynSJtO
横レスですまぬが、stardict以外で同様の働きをする
ソフトありませんかね?stardictは辞書ファイルが違法
コピーっぽいので使いたくないのですが。

どうでもいいが、これ作ってるの中国人なのね。
japanで引いたら酷い例文が出てきた・・・
448login:Penguin:2011/01/16(日) 13:47:29 ID:0P1xzSiU
goldendict
449login:Penguin:2011/01/16(日) 15:15:55 ID:wGHJyM8A
EBViewってローカルだけじゃなくオンライン辞書もつかえるんだね。
ずっとつかってたけど知らんかったw
450login:Penguin:2011/01/16(日) 21:41:15 ID:PqFh84l+
メール作成ウィンドウで左にアドレス帳がついているメーラーってありませんか?
451login:Penguin:2011/01/17(月) 00:53:02 ID:VJob0is5
辞書の件、ありがとうございました。
やはり自分で軽いものを作ってみようと思います

ところで
winのリソースハッカーみたいなソフト、コマンド、関数
ってないですか?具体的にやりたい事は

エディタで フォントサイズを変えるときのウインドウ内部での
メッセージを直接こちらの意図するときに送って
lボタンとフォントの拡大を結びつけたりしたいのです
452login:Penguin:2011/01/17(月) 00:56:14 ID:/yc5vK3u
editresか?
453login:Penguin:2011/01/17(月) 01:00:53 ID:JPBRfTYl
>>451
使うGUIツールキットでも話は違ってくるけど、
普通に動的に変更できると思うけど。
まあプログラムの話はム板で。
454login:Penguin:2011/01/17(月) 01:03:22 ID:JPBRfTYl
あとOSSなんだから自分でどんどん改造しちゃっていいんだぜ
455login:Penguin:2011/01/17(月) 01:34:32 ID:VI7J5qZu
ワンセグチューナーの映像をストリーミング配信できるソフトないですか?
Androidで視聴できるクライアントがあれば完璧なんだが
456login:Penguin:2011/01/17(月) 02:35:28 ID:99WGVfR/
xbabylonってどうなんだろう。

xpopdic
ttp://www.sfc.wide.ad.jp/~hiddy/software/xpopdic/

「TCL/TKで書いたポップアップ辞書」らしいです
ttp://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~toyoda/

stardictの辞書ファイルはGPLのものを使えば?
stardict形式に変換できるツールがどっかにあったような。
457login:Penguin:2011/01/17(月) 08:31:47 ID:0R+bf1Wg
こんなスレもあるよ。

Unix 辞書ソフト総合スレッド 第二版
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1090590477/
458login:Penguin:2011/01/17(月) 12:15:58 ID:h37hzFT2
鍋田辞書Linux版がバージョンアップしないな。
459login:Penguin:2011/01/17(月) 22:09:25 ID:lk6DwSpA
>>458
本人貧窮してるので予算をだせばしそう
460login:Penguin:2011/01/17(月) 23:27:47 ID:vyn9pXkT
鍋田辞書、はじめて知ったけど、なかなか凄そう。
ダウンロードしたファイルをホームディレクトリで伸長して置けば、
そこからそのまま実行できるようなことが書いてあるね。
そうだとしたら便利そうだなあ。
461login:Penguin:2011/01/17(月) 23:32:43 ID:JPBRfTYl
>>458
開発環境がもうないからね
462login:Penguin:2011/01/20(木) 18:44:02 ID:lskDhbzn
マイクロソフトマネーに相当するような
家計簿ソフトないですか?
銀行からデータの自動ダウンロード機能がありさえすれば
後は自前スクリプトでなんとかなりそうな気もするんですが
それ自体がみつからない
463login:Penguin:2011/01/20(木) 18:50:51 ID:9Eu5IKRE
>>462
ない。少なくても日本の環境に対応しているものは。
Webアプリならなんとかなりそうな気がしないでもない。あればだが。
464login:Penguin:2011/01/20(木) 19:01:54 ID:8AEsxxcf
>>462
作っちゃえ。
465login:Penguin:2011/01/20(木) 20:20:11 ID:ghFpd1Hd
>>462
日本の家計簿にあったものは存在しないと思うから、
国産のオープンソースプロジェクトがあってもよいと思う。
$ apt-cache search bookkeep
eekboek - Bookkeeping software for small and medium-size businesses
eekboek-gui - Graphical User Interface for EekBoek

ちなみに、私の口座はcsvで落とせるようになっている。csvに対応していればとりあえずOKでは?
レシートから自動読み取りとかもあるとうれしいけど、日本語OCRはないからだめだろうな。
466login:Penguin:2011/01/20(木) 21:20:58 ID:6SHUdfWg
Gnucash
kmymoney
grisbi
homebank
skrooge

自分でスクリプト作るんだったら、
ofx
abanking-tools
が使えるかも。
467login:Penguin:2011/01/20(木) 21:30:51 ID:A3w+kh69
Gnucash は数年前に試してみて日本語通ってた
468login:Penguin:2011/01/21(金) 15:39:27 ID:3ZcRZhwH
javaで書かれた、どのプラットフォームでも動く家計簿ソフトはあるみたいだね
あとはクレジットカードとかの電子明細の自動ダウンロード機能がないだけか
469login:Penguin:2011/01/23(日) 16:35:02 ID:lv09qR20
家計簿くらいなら表計算ソフトで済ませちゃうという発想しかなかったので、
そこは穴だったなあ。
470login:Penguin:2011/01/23(日) 17:57:30 ID:WjrvmvLO
あ、家計簿ソフト知ってるけど(^^ )
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1285089714
普通に日本語で使えます(^^ )
471login:Penguin:2011/01/23(日) 18:07:17 ID:CrDEaG8T
>>470
うおっあるのか。
ついにlinuxもここまできたか・・・
472login:Penguin:2011/01/27(木) 15:39:26 ID:2knAL7HO
linux箱のIPアドレス等の初期設定をLinux知らない人でも
ある程度のマニュアルで家電感覚で設定できる、
もしくは箱がDHCP取得したIPアドレスをWin等から
取得できるようなシステムって、ありませんか?
箱の用途はNAS+グループウェア的なものです。


473login:Penguin:2011/01/27(木) 15:47:44 ID:cdJ9DUcP
>>472
DHCP サーバ側で配るアドレス固定しちゃえば?
それか DDNS 使うとか。
474login:Penguin:2011/01/27(木) 15:48:46 ID:ZVopIlH4
>>472
>もしくは箱がDHCP取得したIPアドレスをWin等から
arp -aとかどう? 権限昇格いらねーし、すぐに結果分かるし
DHCP使って無くても取得できるし
475login:Penguin:2011/01/27(木) 15:53:35 ID:ZVopIlH4
むしろlinux箱にdnsmasqとかいれて、DHCPとDNSサーバやらせれば良いじゃん
うはw俺天才wwwwww

>>474
わざわざ訂正する必要無いと思うけど
「DHCP使っててもなくても」って意味ね
476login:Penguin:2011/01/27(木) 16:52:43 ID:2knAL7HO
ありがとうございます。
箱の設置場所は遠隔地&未知のネットワークなので、
元のDHCPサーバいじったり止めさせたりすると別の仕事が増えそうで。
DHCPはあきらめて決め打ちが無難なのかも・・・

そうなるとwebmin的なIP設定ツールを入れておくことも考えているんですが、
webminだとユーザで入ってもモジュールアップデートのボタンが消せなかったし
userminだとネットワーク設定が無かったので丁度いいところが無い・・・

まあwebmin自体をよく理解してないのでwebminスレ有るようだし覗いてきます。
477login:Penguin:2011/01/29(土) 04:08:06 ID:y4UpbepP
TODOlistで日毎や曜日毎月毎にチェックをリセットできるものありますか
478login:Penguin:2011/01/29(土) 22:22:32 ID:8C6atenu
チェック項目を並べた初期データを作っておいてatで上書きしちゃえよ
479login:Penguin:2011/02/02(水) 07:29:11 ID:m1GlIgtd
メールサーバー上のメール一覧を表示できて選択削除できる軽いやつないですか?
windowsで言うところのmail deleterとかの類似ソフトです
480login:Penguin:2011/02/02(水) 10:20:00 ID:PnI0Qlov
>>479
telnet+mail
481login:Penguin:2011/02/02(水) 14:38:16 ID:Zf4TlqQo
>>479
sylpheed
482login:Penguin:2011/02/02(水) 14:40:47 ID:8ltY3YJd
>>479
wine+nPOP
483login:Penguin:2011/02/02(水) 15:16:58 ID:oK87d2lV
>>482
糞スペだと重いだろ
484login:Penguin:2011/02/02(水) 18:55:09 ID:xwYgm/R9
昔どっかのスレで、よく使うアプリ一覧表みたいなやつをみたんですけど
このスレじゃなかったでしたっけ。
あれがもう一度見たい
485login:Penguin:2011/02/02(水) 19:34:58 ID:NOW7oJp4
>>484
いくつか思い当たる節があるけど
古くて使いものにならないと思うよ。

インストールしやすい利点があるんだから
それっぽいのを片っ端から試した方が
良い物に巡りあえるかもしれない。
486login:Penguin:2011/02/02(水) 21:07:25 ID:oIh0opom
>>479
imap4
487login:Penguin:2011/02/02(水) 22:44:07 ID:Kx0dg/SP
>>486
それソフトじゃなくね。
488login:Penguin:2011/02/03(木) 02:25:10 ID:qlzNqn/5
>>487
コンピュータ上で動作するものは全てソフトウェアだと思うが

ダメなら110番ポートのtelnetして
LISTコマンドと
DELEコマンド

今時110番へtelnet許すメールサーバー難点無いか
489login:Penguin:2011/02/03(木) 02:31:38 ID:qv5Nb4ah
>>488
imap4 はプロトコル
490login:Penguin:2011/02/03(木) 08:45:53 ID:6xWsWydj
>>488
ソフトウェアだと言うなら、
それどこから入手できるの?
491login:Penguin:2011/02/03(木) 08:46:50 ID:6xWsWydj
>>488
> 今時110番へtelnet許すメールサーバー難点無いか
どういう意味?
492login:Penguin:2011/02/09(水) 01:46:40 ID:g3Fuun+X
web アップローダでアップロード時にユーザ認証が出来て、
ダウンロードは一部の権限を持っている人だけ可能といったことが出来るものはないでしょうか
493login:Penguin:2011/02/09(水) 01:49:13 ID:7T+dM9UE
>>492
Google AppsのGoogle Documentsのアップロードをつかったら?
494login:Penguin:2011/02/09(水) 01:53:51 ID:g3Fuun+X
>>493
返信ありがとうございます
それがお手軽そうですが,社内で閉じる必要があるので自サーバで動かせるものを探しています

別の時に使えそうなのでGoogle Documents も試してみます
495login:Penguin:2011/02/09(水) 03:21:43 ID:oYcb1Rp3
>> 492
ftp じゃだめなの?
496login:Penguin:2011/02/09(水) 09:20:31 ID:g3Fuun+X
>>495
一般利用者はweb ベースじゃないと駄目みたいです
ダウンロードはftp/sftp はありだと思います
497login:Penguin:2011/02/09(水) 09:45:05 ID:2FbXookj
社内で閉じてるシステムなのになんでそんなに悩むのかがわからん。
社内で閉じてるなら、悪意ある第三者対策は必要ないんでしょ?
だったら、アクセス制限が明確に使用者に分かるようになってればいいだけ
なんだから、ディレクトリ単位でベーシック認証でも掛けとけば十分なんじゃ?
498login:Penguin:2011/02/09(水) 10:01:18 ID:g3Fuun+X
>>497
basic/digest auth で認証はいけそうですね
後は,アップロードの機能をどうするか…
自前で作りこまないとこういったソフトは余り無いのでしょうか
499login:Penguin:2011/02/09(水) 10:08:01 ID:DNfQb2xK
>社内で閉じてるなら、悪意ある第三者対策は必要ないんでしょ?
>>497の程度が知れるw
500login:Penguin:2011/02/09(水) 10:08:51 ID:2FbXookj
>>498
アップロードに使える環境が何なのかを書かないから、ぶっちゃけ誰もアドバイス
しようがない。

cgiに使えるのは何?perlが使えるとか、PHPで構築してますとか。
あなたアップロードという言葉だけ先走らせて、実現方法のベースがなんなのか
「webベース」とかの一言で済ませてる。

そんな人に、どんな助言をしろと?
501login:Penguin:2011/02/09(水) 10:27:41 ID:g3Fuun+X
>>500
OS はDebian Squeeze amd64 で考えています
新たに立ち上げるのでアプリケーションに合わせて構成を合わせるつもりですのでcgi(perl/python/sh等)/PHP 等対応可能です
問題ないと思いますがもしDebian Squeeze で無理であればこの部分も変更は可能です
502login:Penguin:2011/02/09(水) 13:03:55 ID:2FbXookj
>>501
結局、よく分からないまま「webベース」でファイルの共有をしたいという事と
クライアントが、ぶっちゃけ「webベース」というより、つまりwinなクライアント
なんじゃね?という理解を元にお勧めしておく。

1) AjaXplorer
ttp://sourceforge.net/projects/ajaxplorer/
派手々多機能なwebベースファイルマネージャ、その気になれば色々なcmsと
連携できる。日本語もおkだけど、ドキュメント系は英語。

2) axlope
ttp://sourceforge.jp/projects/axlope/
国産、かなりシンプル、やりたい事があればソース弄れ。

どちらもPHP+javascript。
503login:Penguin:2011/02/09(水) 17:19:14 ID:x8azi4Hc
あげ
504login:Penguin:2011/02/09(水) 17:23:34 ID:x8azi4Hc
あげ
505login:Penguin:2011/02/09(水) 19:08:18 ID:qeDyL+8a
k
506login:Penguin:2011/02/09(水) 23:29:29 ID:7T+dM9UE
権限管理ができて、Webベースのアップロード機能
Linux/Debian、そして何よりお手軽な方法・手段・鯖……… となると答えは一つ

 apache鯖立ち上げて、通称WebDAV すればいいんじゃね!
うはwうぉれ天才っっっっっw

まあ、俺天才はさておき、WebDAVなら、HTTP/HTTPSだけでダウンロード・アップロードできるし
特殊なスクリプトなしですむ。(apacheモジュールは必要かも、でもAPTあるし)
ただ、対応しているブラウザはちょっと少ないけど、それぞれプリインストールされているソフトで対応できるし
ダウンロードだけならどんなブラウザでも対処可能。そしてftp鯖を併設しておけば、まず文句でない。

つうか、ftpがだめな理由がわからん。一番メジャーで無難で手っ取り早くて使い勝手がよくて信頼できる方法だろうに。
507login:Penguin:2011/02/10(木) 00:00:35 ID:MeXp7jeg
>>502
ありがとうございます
AjaXplorer/axlope 試してみます
Ajax で見た目リッチぽいですね

>>506
HTTPS でWebDAV でも行けそうですね
こちらも試してみます
ただ,何年か前に試したときはクライアントの方言に悩まされた覚えがあります
今は問題ないといいな
508login:Penguin:2011/02/11(金) 11:32:41 ID:negAS75y
ソフトークのような日本語読み上げソフトはありませんか?
509login:Penguin:2011/02/11(金) 12:48:36 ID:DYdOXlCY
510login:Penguin:2011/02/11(金) 13:56:39 ID:BQav6SEd
Linuxで禁則処理がWriterよりまともな日本語ワープロってないですか?
TEX以外に候補ないですかね?一太郎並みなら十分なんですが。
511login:Penguin:2011/02/11(金) 14:07:42 ID:08YvhPY/
>>510
OOoはダメなの?
512login:Penguin:2011/02/11(金) 14:24:56 ID:DYdOXlCY
TeX はワープロじゃなくね。
513login:Penguin:2011/02/11(金) 18:25:00 ID:gsw3A0u0
ajaxでやりとりされるデータを貯めて調べたいんだけど
そういう用途のソフトウェアってどんなのがありますか?

プロクシ系?
514login:Penguin:2011/02/11(金) 18:49:28 ID:9907NRVa
515login:Penguin:2011/02/11(金) 21:46:39 ID:MFX2ZPfv
>>510
禁則は難しいんじゃないかなあ...あれば嬉しいけど。
wineで動くやつを探す方が現実的かも。
516login:Penguin:2011/02/11(金) 22:56:52 ID:gsw3A0u0
>>514
使ってみたけどデータを蓄積するには重くなってあまり向いてないみたいだ
どちらかというとajaxのデータがdumpされる感じで標準出力されるようなものを望んでたんだと気づいた
後出しでスマソ
517login:Penguin:2011/02/12(土) 00:00:47 ID:UcrK8SSG
Perl, Ruby, PHPが動く超軽量軽メモリのウェブサーバで、
日本語での情報がネット上にまあまああるもの。
なにがおすすめでしょうか。
518login:Penguin:2011/02/12(土) 01:49:37 ID:Pqc63H8F
>>517
超軽量化しなければ動かないんだったら、買い替えた方がいいぞ。
メモリに不安のある鯖組むくらいなら買い替えろ。

買い替えおすすめ。
519login:Penguin:2011/02/12(土) 09:52:54 ID:DZcQi5ou
>>517
lighttpd
520login:Penguin:2011/02/12(土) 23:03:05 ID:L9l9Imm8
>>519
やっぱりそれですか。
521login:Penguin:2011/02/14(月) 10:51:49 ID:rvBYZxyw
522login:Penguin:2011/02/14(月) 12:53:46 ID:C/KeJqSn
そういや一太郎なんてインストールもできなくなったソフトあったね。
523login:Penguin:2011/02/17(木) 17:21:11 ID:UkWSltH6
>>510
別にワープロでなくてもいい気がする。
nroff, groff, xtr, finとか昔ながらのプログラムあるよね?

>>517
mongoose...かな。
ttp://code.google.com/p/mongoose/
524login:Penguin:2011/02/19(土) 17:02:06 ID:npOQ8/pU
【用途】音楽CDリッピングフト
【機能】Windowsの無料ソフトEAC(Exact Audio Copy)のような原盤を忠実にコピー


以上に該当するリッピングソフトはLinuxにありませんか?
525login:Penguin:2011/02/19(土) 17:11:30 ID:+lfgef6e
526login:Penguin:2011/02/21(月) 12:50:03.91 ID:3/Kq4Zen
winSCPのようにSSH接続をFTPのGUIクライアントのように扱えて、
ファイルを開くと、ローカルにキャッシュ→変更保存→リモートへ反映
を自動で行えるようなソフトがあったら教えてください。

sshfsはリモートが遅い場合にエディタの調子が悪くなるときがあるため
上記を探しています。
527login:Penguin:2011/02/21(月) 14:18:07.70 ID:9o5Yp13e
>>526
ファイルの編集をしたいならEmacsのtramp使えばいいし、
ファイルをコピーならnautilusからgvfs使えばいい
528login:Penguin:2011/02/21(月) 23:12:18.52 ID:h0BilYvH
>>526
FileZilla
529517:2011/02/22(火) 12:16:08.52 ID:MNSfKonA
>>519
>>523

結局、lighttpdをインストールして設定をいろいろいじりながら
やっとうまくいったところです。

教えてくださってどうもありがとうございました。
530login:Penguin:2011/02/25(金) 21:12:10.83 ID:i/phcXtN
ddrescueのように壊れた(壊れそうな)HDDから、
少ない負荷でファイル(HDDの内容そのままではなく特定のファイルやディレクトリ)をコピーできるソフトで、
タイムスタンプや所有権やその他の属性などを維持してコピーできるものはないでしょうか。
ddrescueではどうも、コピーの際に属性が書き換えられてしまうようです。
531login:Penguin:2011/02/25(金) 23:52:51.09 ID:zzI+ZQ1p
>>530
こわれそうなら、とにかくddでイメージを
吸い出してから、それをマウントして、
善後策を考えな
532login:Penguin:2011/02/26(土) 00:00:53.66 ID:SQBYccFU
それが、壊れたHDDをイメージとして丸々吸い出してマウントしようにも、
大事な部分が壊れているのか、マウントすることができないんです。
壊れたパーティションと認識されてファイルを読み出すことができません。

でも壊れたHDD本体からファイルを読み込むことはできるので、そういうソフトがほしかったんです。
とりあえず、もう一度マウントできるか試してみます。ありがとうございました。
533login:Penguin:2011/02/26(土) 10:09:27.07 ID:0MdZkQrU
>>532
dd のoption どうした?
534531:2011/02/27(日) 11:29:36.70 ID:+wrs9KAL
>>532
だから、hddはマウントさせたらダメ!
マウントしてさらに壊す前にddで吸い出すの!
吸い出した後にマウントを試みるのはhddじゃなくて
書き込み不可にしたイメージの方
535login:Penguin:2011/02/27(日) 22:22:09.17 ID:lnnYdLT6
>>534
532はddで吸い出したイメージがマウントできないって言っているんじゃないの?
536login:Penguin:2011/02/28(月) 00:29:43.88 ID:O+1jbiVG
単なる疑問なんだけど、直接デバイスを指定してのマウントなら可能で
そのイメージを -o loop でマウントすることはできない、なんてことはあるの?
537login:Penguin:2011/02/28(月) 00:41:38.68 ID:s+48fYdP
>>535
そのとおりです。たぶんやり方を間違ってるんだと思います。
もうちょっと勉強して出直します。
538login:Penguin:2011/02/28(月) 00:52:45.13 ID:EssFEZOO
# dd if=/dev/sda of=/mnt/disk/sda.dd bs=512 conv=noerror,sync
# mount -o loop,ro /mnt/disk/sda.dd /mnt/sda
って感じで行けると思うけど…
539login:Penguin:2011/02/28(月) 22:47:46.52 ID:O1ho2OMf
Windows系メーラの電信八号というのがあるんですが、
メールを一通一通テキストファイル形式で保存してくれるメーラだったんですが、
Linux系のメーラにも同様にテキストファイル形式で管理できるものはありますか?
540login:Penguin:2011/02/28(月) 22:53:06.52 ID:lJ49ixOl
MH 形式のとかけっこうあるよ。
541login:Penguin:2011/03/01(火) 02:22:27.82 ID:0LLIj+wi
542login:Penguin:2011/03/01(火) 06:24:36.85 ID:tAsPYkc1
文字化けするevolutionなんか薦めんなよ
543login:Penguin:2011/03/01(火) 07:31:33.17 ID:cOubhCyG
>>532

>壊れたパーティションと認識されてファイルを読み出すことができません。


エラーメッセージをコピぺすべき

544525:2011/03/01(火) 22:41:01.68 ID:7j4YTVRt
>>526

結局wineでEACを動かすことに落ち着きました。

ご丁寧にありがとうございました。
また、お礼の返事が遅くなり申し訳ございません。
545login:Penguin:2011/03/01(火) 22:43:16.04 ID:wQH64sKq
>>544
動かし方を http://appdb.winehq.org/ に登録しておくと後で使いたい人が喜ぶと思うよ
余裕があったら書いてみて
546login:Penguin:2011/03/01(火) 22:43:56.79 ID:7j4YTVRt
アンカー間違いました。

↑は>>524>>525様宛てです。

常々申し訳ございません。
547login:Penguin:2011/03/02(水) 04:07:40.70 ID:C9rdl/IW
WindowsのWhiteBrowserのようなソフトを探しています。
複数の動画ファイルをジャンル別で管理できるソフトありませんか?
できればサムネイル表示があれば嬉しいです。

よろしくお願いします。
548login:Penguin:2011/03/02(水) 08:40:48.25 ID:XEZ2n2ef
>>547
>WindowsのWhiteBrowser
知らん

>複数の動画ファイルをジャンル別で管理できるソフト
ファイラーでは独自にタグ、コメント、レーティングで仕分けられるDolphin
ビューアーだとGwenviewで同じのができる
たぶん他にもあるけどDolphinあれば困らない

>サムネイル表示
Linuxでサムネイル表示できないファイラーを思い付かない
549login:Penguin:2011/03/03(木) 05:26:54.95 ID:VaJGOCXi
>>547
俺はこのWhiteBrowserというソフトの使い方はしらないがwineで普通に動いたぞ?
メニューの文字化けもしないし、スタイルの変更もOK。
こっちの動作環境はUbuntu10.10(64)、Atom330+ION。
550login:Penguin:2011/03/03(木) 06:45:24.86 ID:wRxE3/ME
dolphinの方でいいだろ。
俺はgnome使いだが、ファイラーはdolphin一択。
あんなに使い易くて多機能なのwindowsでも無いぞ。
551login:Penguin:2011/03/03(木) 07:19:11.23 ID:Ew8O9Hf+
KDEユーザーだが、dolphinよりKonqの方が使いやすいんだが
552login:Penguin:2011/03/03(木) 15:24:54.94 ID:XX6kTphN
ま、使いやすいかどうかは人それぞれだからね☆キラッ
553login:Penguin:2011/03/03(木) 15:53:46.12 ID:ulQff7fp
emacsキーバインドがちゃんと使えるファイラーないの?
nautilusもdolphinもリネームするときとかにctrl+a押すと全選択に
なっちゃうんだけど。
nautilusはgnomeなのにgnomeをemacsキーバインドに設定してて
もダメなんだよね。
554login:Penguin:2011/03/03(木) 15:54:40.36 ID:HHF3t3Bl
>>553
dired でいいじゃん。
555login:Penguin:2011/03/03(木) 17:50:03.65 ID:lLNckAF3
>>553
それ、firefoxでイラっとなる。
MacOSXのfirefoxではCtrl+aでちゃんと行頭に飛ぶ
556539:2011/03/03(木) 22:27:38.78 ID:THQBYe6c
>>541
シルフィードってそうでしたっけ?
とりあえずいちばん軽そうなSylpheedを入れてみます。
どうもありがとうございました。
557login:Penguin:2011/03/04(金) 00:05:16.09 ID:iaYpSKm+
558login:Penguin:2011/03/04(金) 08:46:36.13 ID:CscegBOA
スクリーンショットに注釈を加えるのに便利な
画像編集ソフトってないかな?
Onlineサービスだと↓の falconってのがイメージに近いんだけど、
flashと画像のロードに時間がかかっていやなので、
ローカルのデスクトップで編集したいのよ。

条件としては、こんな感じ。
 ●矢印が簡単に描ける
 ●長円や矩形が簡単に描ける
 ●日本語で書き込める
 ●png/jpgでの保存

Free online image markup tool
http://www.aviary.com/tools/falcon
559login:Penguin:2011/03/04(金) 11:30:25.19 ID:I0aO/J7f
>>558
OpenOffice.org draw
560login:Penguin:2011/03/04(金) 11:49:19.78 ID:y3BMwxPU
wine + mspaint.exe最強
561login:Penguin:2011/03/04(金) 12:33:45.10 ID:CscegBOA
>>559,600
ありがと。
でも、oodrawとか wineって起動からしてもっさりっつか、
オンラインの falconとあんまり変わんないんだよね。
条件に上げたようなことができる tuxpaint みたいなのを
イメージしてるんだけど、ないかなぁ?
562login:Penguin:2011/03/04(金) 12:37:02.78 ID:NW0NnrXC
563login:Penguin:2011/03/04(金) 20:17:38.96 ID:Txk8A0c3
mtPaint
564login:Penguin:2011/03/05(土) 00:32:18.01 ID:/rN02R7d
Inkscapeでいいんじゃね?
565login:Penguin:2011/03/05(土) 00:51:38.78 ID:E0HGGl1X
>>563
うぉおー、ありがとー。mtPaintすげー。
条件全部満たした上にスクリーンショットまで撮れるぜ。

>>562
diaは、矩形や楕円を描画した時に、
下のスクリーンショット画像を隠しちゃうね。
下の画像を透過させる/線のみを描画させる方法がわからなかった。
もし知ってたら教えて欲しいなぁ。
あと、日本語使えるけど、ちょっと微妙っぽかった。
円弧とかジグザク線を矢印にできたりいい感じなのにおしい。

>>564
inkscape ちゃんと使えるようになりたいんだけど、
なんでもできすぎっつか、目的を達するための時間がかかりすぎな感じ。
今回はちょっとスルーさせて。
566login:Penguin:2011/03/05(土) 01:55:32.20 ID:E0HGGl1X
> 下の画像を透過させる/線のみを描画させる方法がわからなかった。
あー、わかった。
 オブジェクト右クリック -> 背景の描画 -> いいえ
で、線のみを描画できるのね。
てことで mtPaintの方がわかりやすけど、dia もけっこういけるぜ。
567login:Penguin:2011/03/12(土) 21:35:28.15 ID:fRP5zzlx
為替のチャートを表示できるソフトありませんか?
できれば、メジャーな分析ツールが標準でついていると嬉しいのですが
568login:Penguin:2011/03/13(日) 01:07:45.40 ID:sN3z8otK
>>567
証券会社に口座作れば無料で使える。
個人的には野村がおすすめ。
569login:Penguin:2011/03/16(水) 11:38:15.30 ID:8/aBCCi2
gDeskletsやscreenletsの後継アプリがあればお願いします。
Ubuntu Nattyでデスクトップに天気予報を表示させたいだけなんだけど、
アプレットの追加はできないようなので。
570login:Penguin:2011/03/16(水) 17:52:11.47 ID:SsOWXUnt
screenletsってアップレットの追加できないの?そんなカバな。
571login:Penguin:2011/03/16(水) 18:19:25.87 ID:POCjaTEI
>>570
誤解を招く書き方ですまなかった
s/アプレット/gnomeアプレット/
572login:Penguin:2011/03/25(金) 14:07:55.05 ID:e7ySHPb8
地震速報をosd-notifyみたいので
通知してくれる専用アプリってないですか?
573login:Penguin:2011/03/25(金) 14:14:47.36 ID:G77ZtUVg
574login:Penguin:2011/04/06(水) 13:04:02.40 ID:19iRtneO
1.xkeymacs

2.Windows 7 のエアロスナップに該当する機能

3.Windows 7 タスクバーみたいなやつ(標準のやつを代替できるもの)

4.Nautilus よりも良いファイラ
575login:Penguin:2011/04/06(水) 13:32:06.26 ID:swRCFcrT
Windows 使ってた方がいいんじゃね。
576login:Penguin:2011/04/06(水) 13:50:22.11 ID:9hwBc3Pi
>>575 に同意。
577login:Penguin:2011/04/06(水) 14:09:22.30 ID:19iRtneO
>>575, 576
windows も使ってて、synergy で行き来できるようにしてるんだけど、
linux 側で同じ操作性が保たれないのが正直我慢できないでいるのよ。

chrome上でCtrl+H 押すと、履歴開くし、Ctrl-A も効かない。
window の大きさを変えよう(最大化→普通)と思ってタイトルバードラッグしても動かない。
画面の左右にwindowを配置して作業したい時も、面倒くさい。

まぁこれが色々イラつきの原因になっているんです。

3.と4.に関しては多分ありそうな気もしないでもないけど・・・

578login:Penguin:2011/04/06(水) 14:34:47.30 ID:9hwBc3Pi
>>577
chrome の拡張機能でキーバインド変更できるのがありますよ。
579login:Penguin:2011/04/06(水) 22:24:09.63 ID:19iRtneO
>>578
情報ありがとうございました。
ただ、Chrome の拡張機能の方は「ちょっと不具合がある」とのことでした。
が、>>574の1.は解決しました。

使用OSが fedora で gnome だったので、gconf-editor
インストールして、desktop>gnome>interface>gtk_key_theme を Emacs に
変えればよかったみたいです。

なんか操作性が飛躍的に上がった気がしますw

それと、2.と3.もGUIの設定いじり倒すことで何とかなりそうです。
まぁ微妙な感じの解決法ですが。特に3.が・・・

あと、4.は仕方ないって感じですかね。
基本端末の方で動かすのであまり問題にならないんだけど、
大量の「日本語名の」ファイルのあるフォルダを操作する時、nautilus 使うときがあるので、
もっといいファイラ探していた次第です。
基本的にはシンプルな nautilus は気に入っているんだけど、
何が気に食わないって、日本語表記のアホさ加減とか色々。
ただ、nautilus以外の選択肢も見当たらないので、
nautilus を細かく設定することでいいことにします。
580login:Penguin:2011/04/06(水) 23:42:17.59 ID:h+wsz01o
>>579
GNOME以外を使うという選択肢は無いのか
581login:Penguin:2011/04/07(木) 01:26:35.79 ID:HY4sG+fY
>>579
KDEとDolphin使えば
WindowsもGnomeも越えるよ?

>>574も当然クリアする。
582login:Penguin:2011/04/07(木) 02:50:41.40 ID:fxEYDKI9
ドラッグ&ドロップでのソフト起動に対応したランチャはないですか。
勿論、登録するソフトがD&Dにでの起動に対応してないと
無意味なのはわかっております。

あくまでも一例 

.docファイルをランチャに登録したOOoのアイコンに投下すると
読み込んで起動、ファイルを表示。


583login:Penguin:2011/04/07(木) 05:42:59.98 ID:cyfnkghE
どう考えても、.docファイルをダブルクリックした方が早いと思うが…
584login:Penguin:2011/04/07(木) 22:59:02.72 ID:fxEYDKI9
関連付けの話ではないので使い方は別にあります。
ごめんなさい、あくまでも一例と言うことで、、、
585login:Penguin:2011/04/07(木) 23:15:24.80 ID:JmdIczTR
Rox Filerのpin board機能を使ってみたら?
586login:Penguin:2011/04/07(木) 23:26:34.67 ID:H1eKQPcc
>>582
そのまんまだけど
.docファイルをランチャに登録したOOoのアイコンに投下したらいいんじゃないの
587login:Penguin:2011/04/08(金) 00:00:02.24 ID:MAX7Gogi
>>582

たとえば html ファイルを firefox に D&D したら、firefox で開く。
html エディタに D&D したら そちらで開く。gedit に D&D したら…以下略。
という話だよね?
それなら >>585 の rox-filer に一票。
pinbord で無くても、panel やファイラー画面でも OK だし。
588login:Penguin:2011/04/08(金) 21:38:21.00 ID:NsT8LCgk
>>587さんの言っている感じです。

オートハイドや最前面表示の設定なんかが出来ないと
とっさに使えないのでroxだと難しいかもと言う感じがしています。
roxは好きですが、ノートユーザーは使える画面が狭いので
ランチャ探ししている感じです。pinboardでデスクトップにアイコンを
置いて、最下部にポインタを持って来て自動で、その部分のウインドウが
よけてくれてもいけるかという気もしてきましたので、そう言うソフトを
もしご存知ならそれでも良いので教えて下さい。
 
うろついて探してるんでですが、意外にランチャってないもんですね、、、。
589login:Penguin:2011/04/08(金) 22:26:53.39 ID:MAX7Gogi
>>588
fbpanel なんかはどうかな?
http://fbpanel.sourceforge.net/
オートハイドもできるよ。設定は少しめんどいけど。
590login:Penguin:2011/04/16(土) 19:57:58.16 ID:cfYfWZak
fbは横幅固定じゃなかったかと。普通にドック系ではあかんのか。
591588:2011/04/16(土) 22:49:25.19 ID:cEP9vJ/n
教えていただいたfbpanelを今見ております。
ドックと言うのがマック風のなら、どれも駄目でした、、、。
592login:Penguin:2011/04/17(日) 03:49:52.27 ID:ooswz8yg
>>590
fbpanel-6.0 で試したけど、幅も高さも変えられる。
593 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/19(火) 04:57:05.60 ID:im1cj5nE
>>588
plasma-desktop
これは別のDEに混ぜても使える。
例えばGNOMEにplasma-desktopを起動できる。
ランチャーの配置はD&D、オートハイドや最前面ほか大抵の事ができる。
594login:Penguin:2011/04/19(火) 22:17:26.92 ID:roWjLb1F
スクリーンキャプチャができるアプリを探しているのですが、
メジャーなところではGimpとXPaintは知っています。他にありますか?
595login:Penguin:2011/04/19(火) 23:32:36.17 ID:Dj1Cv4P7
KSnapshotはわりと使いやすい。
596login:Penguin:2011/04/20(水) 00:02:12.18 ID:AdQb27Ir
597login:Penguin:2011/04/20(水) 03:23:51.54 ID:IUkzEeHd
デスクトップキャプチャじゃなく、動画だけを、キャプチャ出来るソフト無いですかね?
P2Pで、録画したいので、ダウンロードとかでは、ありません
598login:Penguin:2011/04/20(水) 10:09:07.51 ID:LbeqANFv
FlashならFlashスレにやりかた書いてある
599login:Penguin:2011/04/24(日) 07:31:35.34 ID:O2KgzpsF
デスクトップのアイコンにファイル/フォルダをドラッグ&ドロップすると解凍/展開するソフトは「Xarchiver」があるとわかった。

それの反対の、デスクトップのアイコンにファイル/フォルダをドラッグ&ドロップすると圧縮/書庫作成するソフトはなんですか。

(書庫マネージャを開いてそこにドラッグ&ドロップする方法は教えてもらったけれども2ステップだし。。。)
600login:Penguin:2011/04/24(日) 09:44:29.88 ID:2FJx892s
ウィルス対策ソフトのオススメ有りますか?
601login:Penguin:2011/04/24(日) 10:26:10.00 ID:LpXo/wIy
602login:Penguin:2011/04/24(日) 10:48:15.40 ID:oXIo9icR
>>601
サンクス
603login:Penguin:2011/04/24(日) 13:57:02.53 ID:HGm7bltK
>599
ダミーのZIPファイルなりtar.gzをデスクトップに置いておいて
それに圧縮するファイルをドラッグ&ドロップじゃだめでしょうか?
604login:Penguin:2011/04/29(金) 22:21:40.04 ID:4bEV6rB8
CPRM解除ソフトない?
605login:Penguin:2011/04/30(土) 08:57:16.05 ID:Mu/732Ro
>>604
wine+cprm2free
606login:Penguin:2011/05/03(火) 08:58:51.94 ID:8+fU3Fae
LinuxでPartition Freezingするソフトってありますか?
WindowsだとReturnilみたいな、再起動すると、前回再起動したときの状態にコンピュータの状態が戻るソフトです。
ネットカフェみたいな仕様とでもいえばいいでしょうか。ウイルス対策としても有効です。

letheっていうのがあるようですが、どなたか使ってます?
他に有名人なものはありますか?
もしくは、Linux自体にそうする機能がありますか?
607login:Penguin:2011/05/03(火) 11:00:30.40 ID:c5taHp8D
>>606
>Linux自体にそうする機能がありますか
ある意味「はい」
Linuxは権限がないと自分のホームディレクトリ以外は
触れない(/tmpを除く、でも/tmpは再起動後に真っ新になる)。
どのレベルまで元に戻したいのかによるけど、例えば、
起動時に実行されるrc.localなどで、ユーザディレクトリを削除して、
あらかじめ作成したユーザディレクトリのtarボールを展開すればよい。
608login:Penguin:2011/05/03(火) 11:54:13.49 ID:IM3p0n7V
609login:Penguin:2011/05/03(火) 17:49:07.82 ID:5BfCoFHm
>>606
というか、LiveLinux系なら毎回起動するたびに同じなんだが。。。
一回、UbuntuをDVDに焼いて起動してみそ?
保存したいデータは内部HDDでもUSBメモリでもOKなわけだしさ。
610login:Penguin:2011/05/03(火) 18:18:00.41 ID:Gne3XqAr
>>607
sudo apt installとかもしたいんよね。それを取り消しできるようにしたい。

>>608
フランス語?読めない。
つまりletheでいいって言ってるの?

>>609
動作が遅いよね
それはやだな。
611login:Penguin:2011/05/03(火) 18:25:22.90 ID:x5l1qmYw
>>610
補足するけど、動作が遅いか分からんけども、
Ubuntuならcasperを使えばいいんじゃないか?
612login:Penguin:2011/05/03(火) 18:42:12.37 ID:Gne3XqAr
>>611
おお!これっぽいです。ありがとうございました。試してみます。
613login:Penguin:2011/05/08(日) 01:58:00.13 ID:L8oJ8CN/
コマンドライン&オフラインで使えるシンプルなHTML validatorないですか?
最低限のvalidの検証をしてくれれば十分です。
Another HTML-lintは設定が面倒なので、よりシンプルなものを探しています。
614login:Penguin:2011/05/08(日) 07:34:33.64 ID:+hKfrGUL
>>613
tidy (made by W3C)
615login:Penguin:2011/05/08(日) 12:47:36.45 ID:L8oJ8CN/
>>614
ぴったりでした。ありがとうございます。
616login:Penguin:2011/05/17(火) 22:20:32.10 ID:nLS4Asjk
大量のWebページを更新チェックしてFeedを生成してくれるモノって無いですか?
イメージというか多分アンテナスクリプトに分類されると思うんですが、
自分で探した範囲では、更新が遙か昔に止まっていたり、
配布自体が終了しているものばかりで、
最近まで更新が続いているモノは見つかりませんでした。

あとWebサービス使えばいいんじゃないと言われそうですが、
件数が500件以上な上、成人向けイラストサイトが多数含まれるので、
Webサービスは使うのが難しい状態です。

それで今はwine上でWWWCを使ってますが、
これがどうにも安定しないので、
他の手段を探している状態です。
何か最適な方法は無いでしょうか?お願いします。
617login:Penguin:2011/05/18(水) 09:38:51.68 ID:mznZtB9U
>>616
エロパワーでシェルスクリプトを書くんだ。
何のためにLinuxを使っているんだ。

1. 500件のURLリストを読み込む。
2. w3m -dump_source (またはwget)でファイルを保存
3. for文で2を500回繰り返す
4. (後日)500件のURLリストを読み込む
5. w3m -dump_sourceでファイルを保存
6 for文で5を500回繰り返す
7. 2と5のファイルをdiffコマンドで比較
8. 同一のファイルでなかったURLかサイト名を標準出力に渡す
9. 標準出力を読み込んで、ヒアドキュメントやsedで適当に整形してFeedを出力

こんな感じだろ。シェルスクリプトを習得するいい機会じゃないか。

618616:2011/05/18(水) 16:10:03.02 ID:c4xMOoCK
>>617
>>616です。
その発想はなかった……というか、やっぱり自分でスクリプト書くしかないですか。
まあPerlとPythonは書けるんで、>>617さんの実装方法を参考に作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
619login:Penguin:2011/05/18(水) 16:13:51.95 ID:esExMs35
>>618
つ specto
620login:Penguin:2011/05/18(水) 17:04:01.24 ID:cpBx22DC
慣れればソフト探して試すを繰り返すより
自分で書いた方が早いようになるしな
621login:Penguin:2011/05/20(金) 13:14:30.32 ID:yZbdRpe9
押すオラ悟空。

クライアントがubuntu
ホストがWindowsホームサーバー

vpnで接続していますが、
ファイルビューワーとか、エクスプローラー風の
GUIでファイル表示できるものは、ないでしょうか。
622 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/20(金) 15:26:31.27 ID:oByxz518
JDと同じくらいの軽さかJDよりも軽い2ちゃんねるブラウザで
make uninstallできるものってありますか?
623login:Penguin:2011/05/20(金) 15:32:22.76 ID:NLdN21XK
>>622
JDって充分軽いけどなあ。
あとは おちゅーしゃ かなあ
624login:Penguin:2011/05/21(土) 16:06:01.30 ID:idpXR1lV
gtkが多重タブ苦手だから
JDはとっても重い

前よりマシになったけど、gtkであるうちは重いまんまだな
625login:Penguin:2011/05/21(土) 16:11:54.42 ID:kAZALVJ9
使ってるマシンによる。10年くらい前の旧マシンで試したが
JDやおちゅやキタあたりはそこそこ軽いけどV2Cとかまったく使う気にならない。
それより古い機種だとまず買い替えを見当すべしだな。おそらく中古だと2、3千円程度の出費で済むはず。
今時のPCならどれも変わらんよ。
626login:Penguin:2011/05/21(土) 16:32:05.77 ID:ni1901+L
2chブラウザも自分で書いちゃったよ
curses使ったコンソール用のだったらそんなにめんどくさくない
627login:Penguin:2011/05/21(土) 17:18:21.97 ID:kAZALVJ9
CUGベースの書いたの?w
それはすごいかも。
628login:Penguin:2011/05/21(土) 17:20:06.50 ID:kAZALVJ9
失礼
× CUG
○ CUI

昔のパソコン通信みたいななつかしい雰囲気かな。
629login:Penguin:2011/05/21(土) 17:22:09.32 ID:vfLA8DSZ
>>626
navi2chのライバルか。
是非公開してみてはいかが
630login:Penguin:2011/05/21(土) 17:34:52.97 ID:ni1901+L
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1655667.png
AAとかまともに見れないし、自分以外使いたい人いないと思う
631login:Penguin:2011/05/21(土) 19:49:18.23 ID:mQNYbHSy
一応GUIなんだな
少し安心した
632login:Penguin:2011/05/21(土) 20:18:04.28 ID:kAZALVJ9
いや、rxvtというのは端末なんだから単にその中で動かしているというだけでしょう。
GUIではないと思うよ。
633login:Penguin:2011/05/21(土) 20:42:49.86 ID:I3d2aKKL
自分はrep2をw3mでも見やすいようにいじってる
634login:Penguin:2011/05/22(日) 05:27:26.09 ID:FIPvx/cl
>>630
自分もいつか作ろうと思ってた。
ウプキボン
635login:Penguin:2011/05/22(日) 06:07:20.90 ID:REO8FlP5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1657912.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1657914.png
自分でも忘れてたけどそのままじゃ普通に使うこともできなかった
半角カナと205番のまる2みたいな文字を表示させるためにrxvtとフォントもいじってた
636login:Penguin:2011/05/22(日) 09:36:29.26 ID:JTR9go9b
>>625
JDの動作速度が遅くて、JDのメモリ使用量が多い、いわゆる"重い"問題を
PCが新しいか古いかによる体感速度の差にすり替えて

なにがしたいんだ?
637login:Penguin:2011/05/22(日) 10:30:05.56 ID:lViqlVjs
ウインドウズで言うところのデフラグのようなソフトはあるのでしょうか?
それとも構造上そんなものは必要ない?
638login:Penguin:2011/05/22(日) 10:53:42.03 ID:GCYxaSWz
639login:Penguin:2011/05/22(日) 12:47:59.50 ID:SpmJDCCP
>>636
こちらではメモリ67 MBしか消費していないし、動作速度も遅くないよ。
PhenomII メモリ8GBの環境だけど。
JDは軽いソフトだと思うよ。
640login:Penguin:2011/05/22(日) 13:26:59.08 ID:h7gPZtdY
>>637
Pythonで書かれたfidefragってのがある。
rsyncでコピーして書き戻すみたいな動作するだけみたいだけど。
641login:Penguin:2011/05/22(日) 14:33:32.14 ID:eKpCjzxO
>>636
重い=メモリ使用量が多い じゃないと思う。
642login:Penguin:2011/05/22(日) 14:45:54.22 ID:CevqYS6X
JDでメモリを凄く使ったり、凄く重くなったりするのは、スレに大量の画像が
貼ってある場合だよ。
エロ画像大スキーな人達には、正直JDはお薦めできない。
643login:Penguin:2011/05/23(月) 00:08:15.39 ID:7+OY1HBZ
>>641

同意。
重いか重くないかなんてメモリの速度と割り込みの方が大きい。
プログラムの優劣が体感速度に現われるほどなんていうのは、今じゃほとんどない。
酷いソースを擁護するわけじゃないが、昔ほど厳しい要求はない。
もちろん、良いことか悪いことかといわれりゃ、後者さ。
644login:Penguin:2011/05/23(月) 01:55:15.28 ID:BzlQ03Y+
>>635
なるほど。それで存在しないのね。
個人的には強制文字変換されても
いいと思うんだけど。
ちなみにCですか?
645login:Penguin:2011/05/23(月) 02:40:04.35 ID:IM9GzH17
>>644
Cで入出力はcursesと通信部分はcurl使ってます
646login:Penguin:2011/05/23(月) 08:34:58.04 ID:1GpChfw6
gtkが重いなんて今更確認するまでもない。
JDはかなり重いままだぞ。
647login:Penguin:2011/05/23(月) 13:15:43.25 ID:iEb7IXoL
これ以上はJDスレでどうぞ
648千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2011/05/23(月) 19:38:59.04 ID:Vfq/tiZj
DDNS自動更新ソフトってDiCE以外にない?
649login:Penguin:2011/05/23(月) 19:39:21.35 ID:LESgUC77
ddclient
650login:Penguin:2011/05/23(月) 23:25:48.19 ID:QYRYu+gP
微妙に板違いかも知れませんが、、、

Smplayerの負荷計測のために使えるフリーのHD動画を探しています。
”HD 再生テスト” のキーワードで検索エンジンで見つかる大半の物は
ブラウザ上でしか見れないのでこの目的に使えません。

ttp://www.dmm.com/digital/top/guide/sample_html/=/ch_navi=/
などの幾つかのサイトで見つかったDL可能なものは
”暗号化に対応していません”と言ったエラーが出て再生不可能。

なにかSampleに丁度良いHD動画はないでしょうか?
651千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2011/05/24(火) 02:51:58.54 ID:Tbt8UfS8
>>649
ありがとう。てか、それ玄箱に入れてたの忘れてた。
652 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/25(水) 12:00:04.32 ID:HeZc/9n3
JavaScriptが動く、サイズ・メモリ使用量ともに超軽量なブラウザを
Opera以外で探しています。いまのところOperaしか見当りません。
653login:Penguin:2011/05/25(水) 12:49:46.62 ID:6BQ5tX7n
>>652
風博士とか
654login:Penguin:2011/05/25(水) 14:42:36.61 ID:61mBVb84
あれそんなに軽くなくね。
655login:Penguin:2011/05/25(水) 14:47:52.23 ID:AK6hVMJ9
w3m-jsは前々進んでいないね
656login:Penguin:2011/05/25(水) 15:01:40.70 ID:sv3feDAq
libwebkit に依存しているので javascript 使えるのかな?
kazehakase-webkit
luakit
midori
surf
uzbl

libmozjs2d に依存
edbrowse
elinks

Debian より
657login:Penguin:2011/05/25(水) 15:03:47.18 ID:MU2UH4iQ
>>650
ttp://www.wipeouthd.com/en_US/index.html

VIDEOS → TRAILER 0.2 → DOWNLOAD 1080P
658650:2011/05/25(水) 15:48:01.96 ID:6S93+azL
>657
見つかりました! 

vdpauの設定を施したmplayerを使ってみたら
つるんつるんに動きます。 CPUに掛かる
負荷が1/10くらいでした。

どうもありがとうございます!
659login:Penguin:2011/05/26(木) 12:25:09.54 ID:WzPNJ81w
>>637
ファイルシステムによるはずだけど、
ext4 / defrag
xfs / xfs_fsr
くらいじゃないかな。
660login:Penguin:2011/05/26(木) 17:15:04.52 ID:HH0wx6If
>>637
ちょっとむかーし某大学で行われたファイルシステムの公開講義では、ネットワークOSであるUNIX系ファイルシステムは
マルチユーザで利用されることを最初から考慮して設計されてるいので、そもそも連続した書き込みが無く、一定サイズ
で最初から意図的に断片化させているデータのため、パフォーマンスの向上も低下も無く、デフラグのような操作も必要ない。
という、「 原則論 」は言っていた。実際、そんなもんとは思う。
ただ、解釈間違ってたらごめん。ファイルシステムだけで3時間くらい講義してたんでw途中から真剣に聞いてない。
661login:Penguin:2011/05/26(木) 23:20:33.60 ID:Q1i8/1mq
>>638で解決してるじゃん。
662login:Penguin:2011/05/27(金) 14:51:28.43 ID:VGvJA0uD
ニコ動をコメント付きで見れるプレーヤーなんてないよね?
mplayerあたりでコメント流しながら見れるといいんだがなぁ。。。

663login:Penguin:2011/05/27(金) 15:26:45.69 ID:G6FRbsav
Chromeで見れるよ。
664login:Penguin:2011/05/28(土) 06:48:06.67 ID:GBxLUFXd
>>662
nicofox
665login:Penguin:2011/05/31(火) 14:06:20.72 ID:XlrTIdtB
> nicodox

長らくメンテナ不在だったけど、firefox4 対応版が台湾の人によってアップされてるな。
NicoFox :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nicofox/
666login:Penguin:2011/06/02(木) 04:38:27.36 ID:Gg8swMrw
てs
667login:Penguin:2011/06/03(金) 02:35:29.78 ID:CZKpEthd
不安定だけどこんなのはある。
http://sourceforge.jp/projects/nndd/
668login:Penguin:2011/06/05(日) 09:18:00.82 ID:OvSfGDU+
ウィンドウズでいうところのハイパーターミナルのようなソフトはありますでしょうか?
目的はttyS0に対して信号を送ることです
669login:Penguin:2011/06/05(日) 09:22:28.64 ID:43p84Rh6
>668
minicom, picocom
670login:Penguin:2011/06/05(日) 10:05:10.73 ID:gyTutf5Y
IPアドレスの管理のついでに、死活監視もしたいと思っています。
条件は以下の通り。
・ブラウザで、状態確認や設定変更ができる(必須)
・一覧にIPアドレスが表示される(必須)
・一覧に死活監視結果、コメントが表示される(希望)
・表示はパスワードなし、変更のみパスワード必要(希望)
・表示項目を自由に増やせる(希望)
・応答のあるIPアドレスを範囲指定で調査できる(希望)

ググってみたけど、Windows用のものか、グループウェアの一機能しか見つからない。
ちょうど、http://www.gs.sjts.co.jp/v3/seihin/plugin_ipkanri.html#ipkanri02 の機能だけ抜き出した様なものがあればいい。
671login:Penguin:2011/06/05(日) 10:32:28.87 ID:kAFs0K+l
>>670
この辺見てみ。

統合監視ツールどうよ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014402672/
672login:Penguin:2011/06/08(水) 21:03:14.48 ID:rrSMgRfb
ubuntuなPCとcygwin + FVWM2な環境で使っています。
正規表現でファイル検索。gnuFINDのGUI版。ファイラー内蔵機能でもOK。
ssdなマシンやノートPCで使いたいのでインクリメンタル検索は不要。

1.検索キーワードの履歴を(\*.cやlib\*.rbなど)覚え、プルダウン等で繰り返し使える。
2.ディレクトリの履歴を覚え、プルダウン等で繰り返し使える。
3.ディレクトリは複数指定可能。

(参考:winソフトでfileseeker2やfileseeker3の代替ソフトを探しています。)
673login:Penguin:2011/06/08(水) 22:56:14.56 ID:MHitk4Em
>>672
シェルの後方検索使えば済む話だろ
674login:Penguin:2011/06/09(木) 01:11:11.53 ID:VIQYxW63
>>672
なにこのマルチ?
さっき、slocate使えって言ったろ。
675login:Penguin:2011/06/09(木) 13:20:24.08 ID:l0vJ657v
【用途】テキストファイルの全角換算の文字数を知りたい
【機能】ファイル名指定か標準入力で、UTF-8のテキストの文字数(全角換算)を計算する
計算したくないところをsedなどで取り除いてから、プログラムに渡したいので、
CLI前提。wc -mは全角も半角も1字と計算するので、誤差が出る。wc -cを2で割る
というのは3バイト文字のUTF-8には通用しない。

よろしくお願いします。

676login:Penguin:2011/06/09(木) 13:38:57.61 ID:J2MrjY50
>>675
全角幅を2文字として計算したいということ?
sedかtrで半角を全角にしてからwcして2倍にすればいいんでないの
677login:Penguin:2011/06/09(木) 14:58:10.34 ID:JGoJ6FQy
>>675
nkf -e | wc -c とか。
678login:Penguin:2011/06/09(木) 17:02:59.00 ID:l0vJ657v
>>676,677
ありがとうございます。

>>676
「全角換算文字数」とは全角1文字、半角0.5文字らしいです。
原稿用紙換算の名残でしょうね。

>>677
おぉぉ、盲点でした。できました。ありがとうございます。

$ jwc() { echo "$(nkf -e $1|wc -c)/2" | bc; }
$ jwc abs.txt
1412

コメントを除外
$ sed -e '/^#/d' abs.txt | jwc
982

改行の分だけ、入稿システムの文字カウントとずれていますが、誤差の範囲内です。
ありがとうございました。
679login:Penguin:2011/06/10(金) 13:57:01.29 ID:QqvYKJXx
シリアルポートにつながったソフトと自動的に対話するツール
ってありますか?
680login:Penguin:2011/06/10(金) 14:38:03.84 ID:Wco+2zEJ
URLの画像を表示させる画像ビューアありますか
もしくはそれに向いている軽量なブラウザ
いま使っている2ちゃんの専ブラJDでは画像をウィンドウいっぱいに表示させられないので、それを補うものを探しています
681login:Penguin:2011/06/10(金) 15:02:49.67 ID:2EEAQYsf
>>680
画像のサイズ以上の大きさに拡大したいということ?
JDスレでお願いすれば実装してくれそうだけど。
682login:Penguin:2011/06/10(金) 15:05:57.67 ID:Lrv69DBF
>>679
自動的に対話する
ってのはどうゆうことですか?
683login:Penguin:2011/06/10(金) 15:10:42.17 ID:Wco+2zEJ
>>681
ウィンドウいっぱいに、もしくはフルスクリーンで画像を表示させたい
それはブラウザの機能としてはちょっと過剰な気がするので、開発者にお願いするほどでもないかな
JDではスレ履歴、スレ一覧の二つのペインを閉じなければウィンドウいっぱいに画像を表示させることができないので、不便なんです
684login:Penguin:2011/06/10(金) 15:18:26.39 ID:w3oqLJe2
ダメ元で言ってみりゃいいじゃん。
685login:Penguin:2011/06/10(金) 15:24:29.77 ID:QqvYKJXx
>>682
expectみたいに自動的に対話したい とゆうことです。
expect使うことにします。
686login:Penguin:2011/06/10(金) 15:26:11.28 ID:QqvYKJXx
しまったexpect使えないから質問したんだった
687login:Penguin:2011/06/10(金) 15:44:16.28 ID:w3oqLJe2
>>686
なんで使えないの?
688login:Penguin:2011/06/10(金) 16:17:47.06 ID:QqvYKJXx
>>687
expectは対話型プログラムとの対話しかできないから。
689login:Penguin:2011/06/10(金) 16:31:03.26 ID:RsLclPSZ
>>688
それはもしかして cu コマンドを知らないとかいう話?

>シリアルポートにつながったソフト
ってのがイマイチ意味がわからんので外してるかな。
690login:Penguin:2011/06/10(金) 16:51:38.30 ID:QqvYKJXx
>>689
やっべその手があったか! >>689はマジでコロンブスだな
691login:Penguin:2011/06/10(金) 19:42:04.20 ID:ahn+kCe9
メーカーが違うと、CD/DVDディスクへの書き込みができなかったりできたりする
場合があるのですが、CD/DVDの品質をチェックできるソフトってある?
692login:Penguin:2011/06/10(金) 19:58:42.46 ID:2EEAQYsf
>>691
多分ない。
一番の解決策は
国内メーカのメディアを使う。
最高速で焼かない。
ドライブは消耗品なので買い替える頻度を高める。
693login:Penguin:2011/06/11(土) 03:21:21.05 ID:15+Tsmre
>>691
ソフトはないけど、ハードならまだギリギリ手に入るかも?
IDE時代のガラスレンズ世代のDVDドライブなら焼き込みの相性は相当軽減される。耐クリーニング性もあるので中古でも問題ない。
高速&プラスチックレンズになってから随分とそういった、焼いたけど読めないって話出てきたと思う。
一応、俺が仕事でマスタリングに出すとき(ビクターとかオプトロムとかメモリーテックとかに渡すとき)はそうしてて、エラーテストも問題なかった。
面倒くさいからってことで、個人所有のノートで焼いたり、ショップPCの安いドライブで焼いたりしたら・・・当時は全部テスト通らなかった。
ただし、あくまで個人的な意見っていう範囲の話だからねっw
694login:Penguin:2011/06/12(日) 01:23:58.54 ID:TtdtT01P
つ qpxtool
695login:Penguin:2011/06/12(日) 01:27:02.09 ID:G3ZrchdA
あるんだw ID:TtdtT01P さんナイス
696login:Penguin:2011/06/13(月) 10:40:45.65 ID:c4VroOu6
>>691-693,695
$ apt-cache search DVD |grep check
libqpx-dev - CD/DVD quality checker (development files)
libqpx0 - CD/DVD quality checker (shared libraries)
qpxtool - CD/DVD quality checker
お前ら、調べるのをさぼっただけだろ。
697login:Penguin:2011/06/16(木) 02:30:50.07 ID:ZEEXp7Vu
仮想のX11サーバってないすか?
698login:Penguin:2011/06/16(木) 07:50:59.18 ID:Eyd677Q5
>>697
Xnest
699login:Penguin:2011/06/16(木) 09:12:43.37 ID:ZEEXp7Vu
>>698
Thanks
こういうの探してた。
700login:Penguin:2011/06/16(木) 10:38:16.22 ID:Ra90st8K
画像の縮小できるソフトでマルチスレッド対応のソフトないですかね
701login:Penguin:2011/06/16(木) 11:02:34.62 ID:ysD5sCGt
>>700
ttp://www.imagemagick.org/discourse-server/viewtopic.php?f=1&t=10687
ImageMagickって部分的にマルチコア対応だけど、基本的に駄目みたいですね。
702login:Penguin:2011/06/16(木) 14:42:46.19 ID:4L5Dp2Br
CUIで音声ファイルを再生するソフトをお願いします。
条件としてファイル名をコマンドラインで指定出来る、
再生したあと、自動的に終了して処理を返してくれることです。
703702:2011/06/16(木) 14:44:46.95 ID:4L5Dp2Br
C言語からsystem("");コマンドで呼び出す目的です。
704login:Penguin:2011/06/16(木) 14:48:36.24 ID:4otqrZGy
あらゆる環境で動作するコマンドはない

ALSA か PulseAudio がインストールされているなら aplay -q test.wav が動作するはず
mp3 などの圧縮音源はコマンドライン mp3 プレイヤーを添付するか MP3 再生ライブラリみたいなの呼べ
705login:Penguin:2011/06/16(木) 15:03:14.76 ID:r5h33HmM
play kasu.wav
706702:2011/06/16(木) 15:04:32.85 ID:4L5Dp2Br
>>704
どうも
707login:Penguin:2011/06/16(木) 15:05:55.39 ID:oqM9OV4C
>>702
mplayer
708login:Penguin:2011/06/17(金) 14:16:40.71 ID:AIciY7Dd
昔のPC98のBASICエミュレータはありますか?
709login:Penguin:2011/06/17(金) 14:21:44.66 ID:bkIzOaJn
>>708
ム板で聞いた方がいいんじゃね。
http://hibari.2ch.net/tech/
710login:Penguin:2011/06/17(金) 14:38:04.95 ID:XhUfnFAx
>>708
basic256 - educational BASIC programming environment for children
bwbasic - Bywater BASIC Interpreter
bwbasic - Bywater BASIC Interpreter
yabasic - Yet Another BASIC interpreter
[
711login:Penguin:2011/06/18(土) 17:52:11.10 ID:Gz+QfcnU
個別のファイルごとに圧縮するアプリケーションはありませんでしょうか。
rar対応だとありがたいのですが。
712login:Penguin:2011/06/18(土) 18:12:29.98 ID:XumZ/6B/
>>711
……ちょと何言っているんだかわかりませんね
rar も zip も 7zip もあるけど?
713login:Penguin:2011/06/18(土) 18:27:59.19 ID:Gz+QfcnU
>>712
ごめん、日本語下手すぎ。
複数を選択して圧縮すると一つのファイルになってしまうのでそうで無くて個々の圧縮ファイルとして出力して欲しい。

コマンドとかあるのかな?

スクリプト書くしか無いかな?
714login:Penguin:2011/06/18(土) 18:34:08.58 ID:XumZ/6B/
>>713
そういうことなら gzip とbzip2 がスタンダード
ex.
gzip *.html
とか
715login:Penguin:2011/06/18(土) 19:42:52.41 ID:GuS6F5uB
>>713
>複数を選択して圧縮すると一つのファイルになってしまう
どうしてそう思っちゃったんだろうね。
圧縮とアーカイブ化は基本的に別物だよ。*.tarと*.tar.gzの違いは分かる?
rarがよいなら、rarをインストールする。
$ sudo apt-get install rar
1つ1つファイルにしたいして一括処理するときは、forコマンドを使う。
$ for 変数 in リスト; do 圧縮処理; done
という感じ。>>714の例なら、
$ for f in *.html; do rar a ${f%%html}.rar $f; done
って感じかな。
$ echo *.html
とすれば、リストの実際のファイルが分かる。
$ for f in a.txt b.pdf c.mepg; do rar a ${f%%html}.rar $f; done
という風にリストの部分は具体的に書いてもいい。
716login:Penguin:2011/06/18(土) 20:25:16.09 ID:dh++JljN
おそらくGUIで操作してるんでしょう
ガバッと選択して圧縮したらまとめてひとつの書庫になってしまうという
717login:Penguin:2011/06/18(土) 20:29:05.95 ID:XumZ/6B/
>>716
そういう事ならGNOMEならnautilusのスクリプトでそのものずばりがある。
718login:Penguin:2011/06/19(日) 03:55:30.29 ID:GY2V0SdE

7z→zip 等に1手間で圧縮形式を変更して再圧縮

展開して圧縮はできるけど、手間が億劫で方策探してます
いいソフト紹介お願いします
719login:Penguin:2011/06/19(日) 05:31:15.65 ID:/m+ZKAh4
>>718
シェルスクリプト
720login:Penguin:2011/06/19(日) 10:16:04.49 ID:5KnseR4e
>>718
wineでLhaplusみたいなアーカイブ変換できるものを使う。
721login:Penguin:2011/06/19(日) 12:40:06.22 ID:6B1oUlU3
-[ IDE ]-
Code::Blocks
http://www.codeblocks.org/
C++ IDE

eggy
http://eggy.yolky.org/eggy/default/about
Python, Java, C/C++, D, Perl, Ruby, VHDL, shell scripting,
web development (HTML, JavaScript, XML, CSS) and SQL.

The Eric Python IDE
http://eric-ide.python-projects.org/
Ruby Python

SPE IDE
http://pythonide.stani.be/
Python IDE with Blender support

-[ Profiler ]-
Sysprof
http://sysprof.com/
Profiler
722login:Penguin:2011/06/19(日) 12:42:13.55 ID:6fm+iNtE
>>715
ありがとう!
違いは、一応わかってるつもり。
GUIで処理したかった。
日本語名の多いファイルだったので。

その方法でやってみます。
723login:Penguin:2011/06/19(日) 12:50:56.85 ID:6B1oUlU3
>>718
WORKDIR、PROGは自分の環境に合わせて書き換えてくれ。
複数ファイルは$@とか面倒くさそうだったので、forで↓のように。
$ for i in *.7z; do; 7z2zip.sh $i; done

---< 7z2zip.sh >---
#!/bin/bash

WORKDIR="${HOME}/tmp/7z2zip"
PROG="/usr/bin/7z"

if [ -z ${1} ] ; then
echo "Usage: 7z2zip [archive name]"
exit 1
elif [ "${1##*.}" != "7z" ] ; then
echo "Error: Suffix not 7zip"
exit 1
elif [ -d ${WORKDIR} ] ; then
rm -rf ${WORKDIR}
else
mkdir -p ${WORKDIR}
fi

${PROG} x ${1} -o${WORKDIR}
${PROG} a ${1%.7z}.zip ${WORKDIR}/*
if [ $? -eq 0 ] ;then
rm -rf ${WORKDIR}
else
exit 1
fi
---< end >---
724login:Penguin:2011/06/19(日) 12:56:34.96 ID:6fm+iNtE
>>723
おお、あなたは、神か。

こういうのをすぐかけるだけのスキルが欲しいなあ。
725login:Penguin:2011/06/19(日) 13:19:18.64 ID:6B1oUlU3
あまりの汚さに見兼ねた本物の神が修正してくれるかもしれないので、それまではそのスクリプトで我慢しててくれ……。
スクリプト神ならもっと短く綺麗にできるはず。(漏れの勉強にもなる)でも一応動作確認はやっといたから。
726login:Penguin:2011/06/19(日) 17:42:10.87 ID:QRXX6y5/
出遅れ感がありありだが、自分も将来使うかもしれないから書いてみた。
https://gist.github.com/1033956
727login:Penguin:2011/06/19(日) 18:49:09.43 ID:6B1oUlU3
おぉこれは良い
やっぱ普段から書いてる人は凄いな
trapなんてコマンド初めて知った
workdirはmktemp使えばいいのか
dd
728login:Penguin:2011/06/19(日) 20:44:55.79 ID:Mb0oiijW
すっごい遅レスだけど、atool
ttp://www.nongnu.org/atool/

>>711
apack -e -F .tar.gz dir1 dir2 dir3
とすると、dir1.tar.gz dir2.tar.gz dir3.tar.gzが出来る。

>>718
arepack old.7z new.zip
カレントディレクトリで一気にしたいなら、
arepack -F.zip -e *.7z

どっかで見た気がしてたんだ。
729login:Penguin:2011/06/19(日) 20:58:48.24 ID:UOtrVpgX
>>728
atool 使っているけど知らなかったw
730login:Penguin:2011/06/19(日) 23:48:19.04 ID:MVglKapj
atoolって、元ファイル消すオプションある?
731login:Penguin:2011/06/19(日) 23:49:38.43 ID:UOtrVpgX
>>730
知らないけど、なくてもラッパー書けば済むのでは
732718:2011/06/20(月) 03:46:51.53 ID:0L5+rUNp
>>723
>>728
お助けありがとうございます
atoolが凄く便利そうです

元ファイルの圧縮形式を判定して、目的の圧縮形式を選択できるようなスクリプトを書けばよさそうですね
拡張子で判定すればいいのか、拡張子が間違えてても判定できる方法があるのかわかりませんが
調べて挑戦してみます
本当にありがとうございます
733login:Penguin:2011/06/20(月) 11:00:18.74 ID:LQqw7qH1
>>732
file コマンドを使え
734login:Penguin:2011/06/21(火) 00:58:33.99 ID:iNvzWYfa
あれ?7zipってファイルシステムとしてマウントできなかったっけ・・
735login:Penguin:2011/06/21(火) 10:33:46.40 ID:zAmR4QVO
>> 708
Vectorにある N88互換BASIC for Windows95 1.10 ってのをwineで動かすって
のではだめかい。
736login:Penguin:2011/06/21(火) 15:40:32.64 ID:st5//mXe
BASICインタプリタと言えばこれだろ
http://www.dennougumi.co.jp/
737login:Penguin:2011/07/01(金) 18:46:42.12 ID:+lWwuqk2
MP4の動画をPSPで再生できるようにできるソフトないですかね?
738login:Penguin:2011/07/01(金) 19:00:03.25 ID:3ww0QvBs
>>737
ffmpeg
winff
Arista Transcoder
などなど
739login:Penguin:2011/07/01(金) 19:05:34.39 ID:+lWwuqk2
>>738
ありがとうございました
740login:Penguin:2011/07/01(金) 22:26:41.09 ID:hXXjsocz
>>737
avidemuxの自動設定に、もろPSP用のがあるよ。
741login:Penguin:2011/07/10(日) 04:11:48.71 ID:fws3ieG/
ubuntuでテンプレートフォルダにフォルダのリンクを入れておくと、

右クリック→ドキュメントの生成(D)→メニュー形式でサブフォルダを辿って
ファイルを選択→ファイルのコピーが生成

ができるのを知ったのですが、こういう感じで

メニュー形式でサブフォルダを辿ってファイルを選択→ファイルが開く

ことができるソフトってありませんか?
クリックでフォルダやツリーを開くことなくメニュー形式で閲覧できるような感じのものです。
742login:Penguin:2011/07/13(水) 20:59:27.77 ID:k6C1Rqm9
DPXとCineonという形式の映像ファイルを編集したいのですが
Cinepaint以外で対応してるソフト知ってる人いないですか
743login:Penguin:2011/07/15(金) 10:18:09.77 ID:oOaYyLfq
>>742
DPXとCineonは知らなかったが、ググってみると、映像と言うよりは、
特殊な画像みたいだな。ImageMagick+ffmepgでdpxとかいけそうだな。

ImageMagickのソースにdpxのコーディックがある
ttp://trac.imagemagick.org/browser/ImageMagick/trunk/coders/dpx.c

GimpだとCineonのプラグインがあるようだね。
ttp://members.ozemail.com.au/~hodsond/cineon.html
744login:Penguin:2011/07/16(土) 10:47:42.91 ID:n+m82eup
>>741
File Browser Applet
745login:Penguin:2011/07/20(水) 14:58:21.12 ID:Gy34xwyF
.wavファイルを.mp3ファイルに変換するソフトはないでしょうか?
746login:Penguin:2011/07/20(水) 15:01:44.93 ID:MSYjTfRf
>>745
lame
747login:Penguin:2011/07/20(水) 15:17:27.17 ID:Gy34xwyF
>>746
ども
748login:Penguin:2011/07/21(木) 00:04:35.90 ID:cE8kew0a
soundconverterも良かった
GUIでフォルダごと変換も出来る
749login:Penguin:2011/07/23(土) 13:36:43.11 ID:JfQA40gJ
お世話になります
debian+lxdeという環境です
GUIでローカルファイルを検索できるものはないでしょうか?

例えば、hogehogeoという文字列が本文中にあるファイルを
全てのローカルディレクトリーから検索できるものが好ましいです
日付や拡張子で探すといった、オプションはなくても結構です
よろしくお願いいたします
750login:Penguin:2011/07/23(土) 13:46:37.26 ID:9h6H8cTb
>>749
Beagle
Google Desktop
Tracker
Strigi
などなど
751login:Penguin:2011/07/23(土) 14:05:47.18 ID:VNY3brl1
>>750
ID変わっていますが>>749です
ぐぐらせていただきます
ありがとうございました
752login:Penguin:2011/07/28(木) 19:38:29.29 ID:b6leRYe3
改めて、青空文庫のビューアを探しています。
AozoraViewer (880円)の1択でしょうか。

xjp2はUTF-8な環境で動かなかった気がします。
emacsだと、aozora.elとaozora-view.elが見つかりましたが、
前者は横書きが縦になる程度でルビなどはそのままでした。
後者は、整形したテキストを別バッファで開いてくれるらしいのですが、白紙の別バッファが作成されるだけでした。
いずれも、自分でテキストファイルをダウンロードしてzipを展開する必要があります。

wine+Windows系ビューアはまだ試していません。

# 2chビューアならたくさんあるのに、JD, ochusha, kita, etc
# なぜ青空文庫ビューアは見つからない

よろしくお願いします。
753login:Penguin:2011/07/28(木) 21:00:15.46 ID:tIuwwaEv
>>752
ぽちたて(ただし開発途中)
http://www.usamimi.info/~pochi/perl/pochitate01.html
754login:Penguin:2011/07/28(木) 21:42:23.38 ID:nu+JK+Q6
AIR草紙じゃイカんのか?
Adobe AIRのLinux用のがもう開発してないのがあれだが
755login:Penguin:2011/07/28(木) 21:56:47.91 ID:2lMjcYg4
いまのところAIR草子の一択
AozoraViewerとか、選択肢にないわ
756login:Penguin:2011/07/28(木) 23:25:05.15 ID:ly8Qr8gq
google chrome extension の 「青空縦書きリーダー」。
debian squeeze 上でけっこー普通に使えてるぜ。

青空縦書きリーダー
https://chrome.google.com/webstore/detail/jkjlaidhndkfgjhchppdfipigaobmidh
757login:Penguin:2011/07/29(金) 01:05:42.26 ID:RDmE6yoy
wineのAndroid版があればなあ。
apkファイルを直接実行とか流石に無いよな。
758login:Penguin:2011/07/29(金) 01:23:02.52 ID:XyEl3zOC
>>757
開発キットに入ってるじゃん
759login:Penguin:2011/07/29(金) 02:50:55.75 ID:ndYHh/C9
Android-x86 の Dalvik VM って、debian、redhat とかの
普通の Linux Distribution 上で動作可能だったりするの?
760752:2011/07/29(金) 09:34:38.34 ID:sdChZ504
>>753-756
ありがとうございます。
ぽちたて←試してみます。
Adobe AIRはdebとしてインストールできるし便利だったんだけど、
もうLinuxには対応しないということでAIR草紙はパスしていました。

>>756
これ知りませんでした。すごい。
青空文庫へ行って、xhtmlのリンクをクリックしたら、ルビなどが処理された状態で
縦書き表示になり、フォントも指定できるようです。
ここまで完成度が高いと、かえって気になるのが、縦書き表示の違和感(行ががたがた)ですね。
縦書きフォントがないので仕方がありません。
また、ローカルに保存したxhmlを表示しようとすると、
横書きになる、ごくまれに埋め込まれている画像化された文字が表示できない、
などの問題はあるみたいですね。
761login:Penguin:2011/07/31(日) 23:40:35.27 ID:QG8jOyK1
webサイトをまるごと保存するソフトはありますか?
762login:Penguin:2011/08/01(月) 00:12:38.72 ID:EdxM/XR2
>>761
firefox のあどおんでいいじゃないか。
763login:Penguin:2011/08/01(月) 00:14:38.15 ID:EdxM/XR2
と言いつつ書くの忘れたw
ScrapBook
他にも単独で何かあったな・・・・
764login:Penguin:2011/08/01(月) 00:19:52.35 ID:XXUqZIIr
wget
765login:Penguin:2011/08/01(月) 01:33:10.96 ID:Hsugwc2y
HTTrackとか
766login:Penguin:2011/08/06(土) 14:34:44.40 ID:9n4OkyLZ
連続写真や動きの少ない動画から高画質の映像を作るソフトって無いでしょうか?
以前テレビで監視カメラに小さく写る画像を重ねていって大まかな輪郭を
取り出す様子を見たんですが、そういった事を狙っています。

そもそも こういうソフト、こういう機能をなんと呼ぶのでしょうか?
上手く検索できなくて。
767login:Penguin:2011/08/06(土) 15:07:22.60 ID:wBSv83/F
>>766
連続写真を加工するにはImageMagickが適当だろう。
写真を連結して動画にするにはffmepgが適当だろう。

しかし、
> 以前テレビで監視カメラに小さく写る画像を重ねていって大まかな輪郭を
> 取り出す様子を見たんですが、そういった事を狙っています。
「画像解析」という統計学分野になるけど、それなりの基礎的な教養がないと
理解できないし、使いこなせないよ。人物じゃなくて建物とかなら写真計測学の対象。

検索するなら「画像解析」「写真計測」
768login:Penguin:2011/08/06(土) 16:53:10.82 ID:iaV3tDsA
超解像のことじゃね?去年くらいに自分も探してたけどフリーソフトでは見つからなかったんだよね。
769login:Penguin:2011/08/06(土) 18:24:53.42 ID:7nsAV7nA
>>768
>超解像
なるほど、今検索したらいくつかプログラムがあるね。
MDSP Resolution Enhancement Software
ttp://users.soe.ucsc.edu/~milanfar/software/superresolution.html
Video epitome (要Matlab)
ttp://www.psi.toronto.edu/~vincent/sourcecode.html
Super-Resolution (要Matlab)
ttp://lcav.epfl.ch/software/superresolution/index.html

770766:2011/08/06(土) 21:01:59.75 ID:9n4OkyLZ
>767
ごめんなさい。 「ズラして撮影した画像を連結させて大きな写真を作る」
という事ではなくて、複数のソースを使って画質を上げる様な作業を想定してます。

>768,769
ドンピシャ! っぽいです。 ありがとうございます。 超解像=Resolution Enhancement
っていうのか。
771login:Penguin:2011/08/06(土) 21:26:28.02 ID:iaV3tDsA
テレビとかに使われてなかったかな?フリー、オプソ、Linuxで動くってのがね…
>>770
URLにあるみたいに、SuperResolutionじゃないか?意味一緒かもしれん。
772login:Penguin:2011/08/13(土) 19:45:58.73 ID:2IsFlYdj
cui上で画像(.jpg .png等)を表示するソフトはありますか?
773login:Penguin:2011/08/13(土) 21:05:33.29 ID:b/9fl3xd
>>772
console/framebuffer でってことなら、fbi, fbv くらいしか知らないなぁ。
fbiは debianならパッケージがある。
fbi
http://packages.debian.org/source/sid/fbi
fbv
http://s-tech.elsat.net.pl/fbv/
774login:Penguin:2011/08/13(土) 21:07:06.97 ID:SklxMzs3
mplayerとかにjpegとか食わせて出力をAAにしたらキュラクターで表示できるよとかそういう事じゃないくて?
775login:Penguin:2011/08/13(土) 21:14:45.94 ID:Y+OEkxvy
使い勝手は非常に悪かったけどseejpegってやつがあった
framebufferもいらなかった
776login:Penguin:2011/08/16(火) 18:14:20.20 ID:FNQta1xm
>>774
知らねえ奴は黙ってろ
777login:Penguin:2011/08/16(火) 18:27:34.45 ID:gQJPa5K9
>>772
SVGAlib でよければ zgv とか。
778login:Penguin:2011/08/16(火) 18:30:19.88 ID:gQJPa5K9
>>776
条件がはっきりしないからしょうがないよ。
779login:Penguin:2011/08/16(火) 23:39:40.06 ID:9icnY/Ei
ID:gQJPa5K9
ksにマジレスとか・・・
780login:Penguin:2011/08/17(水) 00:04:11.84 ID:kOB99eAS
知ってても口の悪いやつには教えたくないな
781login:Penguin:2011/08/17(水) 00:49:38.03 ID:QhM3pMiq
>>779
だめ?
782login:Penguin:2011/08/24(水) 14:35:28.88 ID:MXaeGKBU
StreamingTransportとかReplayMediaCatcherみたいに
rtmpのストリーミング動画を検出して保存するソフトってありますか?
783login:Penguin:2011/08/24(水) 17:03:32.71 ID:XfxIQYPI
メモソフトほしい
784login:Penguin:2011/08/24(水) 17:17:27.50 ID:cAX+gGL6
>>783
アプレットの付箋じゃだめなの?
tp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/715gnomepit.html
785login:Penguin:2011/08/24(水) 17:31:32.58 ID:XfxIQYPI
>>784
画像が貼れるの無いの?
786login:Penguin:2011/08/24(水) 17:35:14.77 ID:l2Dbe+7O
NoteCase にペタペタ
787login:Penguin:2011/08/24(水) 17:41:26.10 ID:XfxIQYPI
うーん、winにもlinにも満足のいくメモソフトって無いのね。。。
788login:Penguin:2011/08/24(水) 18:42:17.51 ID:zeT9BsIX
>>787
つhowm
789login:Penguin:2011/08/25(木) 02:24:13.30 ID:FG/GDzSo
>>787
basket
790login:Penguin:2011/08/26(金) 19:27:59.51 ID:5AwYuoAg
>>788
vim版使ったけどインプットはいいけど、閲覧がめんどい。

>>789
basketいい!けどwinで動かないのね。。。
791login:Penguin:2011/08/29(月) 09:30:59.10 ID:4hkVeV30
Dynamic Energy Saver 2(GIGABYTE) や EPU(ASUS)の様な
消費電力を抑えるソフトはLinuxにありますか?
792login:Penguin:2011/08/29(月) 11:34:26.60 ID:dH4SHHw5
>>791
よくわからんけど、CPUクロックを動的変更して電力抑えるってのなら
cpufreqとか?
793login:Penguin:2011/08/29(月) 13:10:22.63 ID:Dzdwnk4q
>>791
powertop
794login:Penguin:2011/08/29(月) 14:06:45.06 ID:MxT8fhNo
>>791
後はJupiter とか
http://www.jupiterapplet.org
#Powertop2 も進化してていい感じ
795login:Penguin:2011/08/29(月) 14:26:45.85 ID:CtiXobQ2
簡単に動作が軽い設定にしてくれるソフトって無いですか?
不要なサービスを自動で止めてくれるみたいなソフトとか
796login:Penguin:2011/08/29(月) 14:31:41.25 ID:Dzdwnk4q
>>795
ディストリによって動いているdemonなどが違うから一概にがいえない

ミニマルインストールから構成していけばいいよ。
797login:Penguin:2011/08/29(月) 14:52:28.62 ID:CtiXobQ2
>>796
うわっそんな難しいこと出来ない。ubuntu使用者だし
798login:Penguin:2011/08/29(月) 15:05:19.11 ID:Dzdwnk4q
>>797
自覚があるなら大人しく使っとけ。
それでもアドバイスするなら軽いWMに変更すればいい。
あるいはlubuntuやxbuntuにするか。
799791:2011/08/29(月) 16:41:29.51 ID:4hkVeV30
>>792,793,794
>>791で紹介したソフトはEISTとC1Eの機能に追加して更にCPU Voltageの
電圧をMaxとMin共にマイナス0.1V前後下げる超省電力化ソフトです

CPUクロックの動的変化ではワットチェッカーで見る限り消費電力に余り変化はありませんでした
しかし、CPU Voltageの動的変化では数十ワットの省電力化が見て取れます

jupiterではCPUクロックがフルパワーとパワーセーブしか選べないためCPUクロックが動的変化を
伴わず固定になってしまうのが残念ですがパワーセーブだとCPU Voltageも最低で固定になるので
用途によっては使えそうな気がします

理想ソフトは>>791で紹介したソフトですが少しググって調べた感じではcpufreqとpowertopで
イケそうな感じ?がする。 ですのでこれからまたググるの旅に行ってきます
                                     ,,,  ,,,
皆さん有用な情報ありがとうございました  ではでは (●⌒∇⌒●) ノ
800login:Penguin:2011/08/29(月) 17:19:36.01 ID:eEKxhy0e
>>795,797
あなたに不要でも他人には必要かも知れないし、
あなたが必要でも他人には不要かも知れない。
だから、要不要は自分で判断する。
判断ができたら、
nice
service
を使ってあなたの基準で自動的に判断するスクリプトを書けばよい。
801login:Penguin:2011/08/29(月) 18:43:58.08 ID:XKAT05dm
もうこっちに移ったみたいよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1313746715/280
802login:Penguin:2011/08/29(月) 18:46:13.87 ID:Dzdwnk4q
失礼な奴だなー
803login:Penguin:2011/08/31(水) 23:34:48.31 ID:DXmozGto
あるディレクトリ内の画像をサムネイル表示してくれるアプリで、
かつ、そのディレクトリ内の画像をすべて一気にサムネイル表示せず、
表示しているところだけサムネイル表示してくれてメモリを浪費したいもの。
でかつ、GNOMEでもKDEでもない。ただしGTK+とかQTならオーケー。
つまり、比較的軽量なもの。
こんな画像表示一覧機能のついた画像ビューアってLinuxにはあるんでしょうか。
804login:Penguin:2011/08/31(水) 23:55:44.22 ID:cM0oNL+p
>>803
Nautilus
Dolphin
805login:Penguin:2011/09/01(木) 14:52:15.69 ID:IbZemd5v
NautilusってGNOMEデスクトップ用のものですよね?
インストールするとGNOMEデスクトップまでインストールされちゃう?
806login:Penguin:2011/09/01(木) 15:03:51.92 ID:Zt5jTvdx
>>805
> インストールするとGNOMEデスクトップまでインストールされちゃう
そんな気はするね。

>>803の要件って諸刃の剣。いちいちその場でサムネイルを作成することになるので、
あらかじめサムネイルを一気に作成したときに比べて、操作が重くなりそう。
807login:Penguin:2011/09/01(木) 15:07:59.49 ID:uIQ1Edv0
サムネイル生成は任せちゃって、定期的に古いサムネイルをcronで削除
すればいいと思うんだよ。
find ~/.thumbnails/ -atime +90 -print0 | xargs -0 \rm
みたいな
808login:Penguin:2011/09/01(木) 15:10:08.17 ID:hq1Qteko
>>807
気にしてるのはメモリでしょ?
809login:Penguin:2011/09/01(木) 15:19:45.84 ID:uIQ1Edv0
おおう、そーりー
810login:Penguin:2011/09/01(木) 17:51:29.09 ID:AlvTaIvH
>>805
>インストールするとGNOMEデスクトップまでインストールされちゃう?
されない
また、Dolphin入れてもKDEはインストールされない
811login:Penguin:2011/09/01(木) 23:25:49.30 ID:IbZemd5v
すみません。サムネイルの用法が間違っていたかもしれません。
単なる画像一覧表示のことです。WindowsのViXみたいな画像閲覧ソフト。
軽いものってLinuxにはないでしょうか。
812login:Penguin:2011/09/01(木) 23:35:12.98 ID:EHmARYz3
>>811
ViXていうの使ったことないから落としてみたんだけど、Wineで使えたよ
全機能が使えるかどうかはわからないけど、Linux用の似たようなビューアは見たことないから、
一度Wineで試してみてはどうでしょう
813login:Penguin:2011/09/01(木) 23:45:21.32 ID:AlvTaIvH
>>811
Nautilus
Dolphin
814login:Penguin:2011/09/01(木) 23:53:23.00 ID:AlvTaIvH
画像一覧表示なら沢山あるよ
なにがしたいの

Nautilus、Dolphinで足りない機能って?
815login:Penguin:2011/09/02(金) 00:02:16.58 ID:rjm1XqyJ
おい、基地外に構うな
スルーしろよ
816login:Penguin:2011/09/05(月) 01:59:27.36 ID:3q0S0MoF
気象衛星NOAAのデコーダソフトはありますか?
817login:Penguin:2011/09/05(月) 02:07:10.32 ID:prJr/btC
818login:Penguin:2011/09/05(月) 02:13:20.51 ID:6L2+gU1z
>>814
GNOMEやKDE以外でお願いします。
デスクトップ環境とセットのものは眼中にありません。
819login:Penguin:2011/09/05(月) 07:46:01.43 ID:LG144E3X
>>818
どこまでをデスクトップ環境と思っているのかわからないけど
Nautilus自体はその他少しのパッケージで使えると思んだけどなぁ…
820login:Penguin:2011/09/05(月) 12:03:06.83 ID:FyXDwl6I
xvはどうか。GNOMEやGTKのなかった時代のやつだ。
821login:Penguin:2011/09/05(月) 12:38:07.89 ID:6L2+gU1z
apt-get install nautilus
apt-get install dolphin
すると、どちらもgnomeやkde関連のライブラリを大量に
インストールしてしまうのですね。
pornviewを入れてみましたが、これが気に入らないところは、
選択したディレクトリ内の画像ファイルのサムネイル一覧表示を、
一挙にまとめてやってしまうところです。
ディレクトリの中に膨大な画像ファイルが存在する場合、たまったものではありません。
この点がvixとは決定的に違います。
vixではスクロールしたところまでしかサムネイル化しません。
gimageviewというアプリがおそらくこのvixに近い挙動をしたと思います。
しかし私のディストリビューションのバージョンにはこのパッケージがありません。
gimageview自体になんら執着はないので、gimageview以外にvixのような画像一覧表示
ソフトがあればそれを入れたりと思います。
822login:Penguin:2011/09/05(月) 12:53:13.86 ID:yB3fr6Fe
geeqie は?

>>803
> 表示しているところだけサムネイル表示してくれて
に合致しないんで今まで言ってなかったけど、
表示してるとこを優先してサムネ化してくれる。
823login:Penguin:2011/09/05(月) 12:55:58.61 ID:yB3fr6Fe
>>821
> しかし私のディストリビューションのバージョンにはこのパッケージがありません。
そう言うならディストリ名書いとくれよ。
824login:Penguin:2011/09/05(月) 13:00:09.71 ID:VzKuzY/M
だからWineでViXを使ってみろと
825login:Penguin:2011/09/05(月) 13:22:03.53 ID:6L2+gU1z
ディストリはdebianのstableです。
geeqieはgqviewにすごく似ていますね。
gqviewは愛用していたことがあったのですが、
新バージョンになって余計なものが加わって
太ってしまったので削除しました。
しかしgeeqieでgqviewの代わりができそうです。
ただし、サムネイル表示もgqviewと同じで、
ディレクトリ下を一挙にやってしまうように見えます。
設定で切り換えられるのでしょうか。
826login:Penguin:2011/09/05(月) 13:29:26.59 ID:dlLsOKDW
mirageでpreloadを無効にすればいい
827login:Penguin:2011/09/08(木) 01:11:45.11 ID:ayx6p4ns
統合環境からエディタを取り除いて、
プロジェクトの管理だけ行うようなツールないですか?
828login:Penguin:2011/09/08(木) 03:04:19.05 ID:TUqKr1K1
vcs?
829login:Penguin:2011/09/10(土) 13:21:57.03 ID:fx5ycFH7
>>824

D&Dが効かないのがちょっと使い辛い
830login:Penguin:2011/09/10(土) 16:38:26.45 ID:K8CLTFy6
Linuxでgtkもqtも使いたくないっていうバカはどこかいけよ
ソフトインストールすると重くなる思考のWindows病かよ

GUIツールのほぼ全てがgtkかqt使ってんだよ、キチガイ野郎

Gwenviewみたいな該当ソフトがあっても、Windowsのソフト名連呼する手段に使ってるのか?
gtkとqt外したら、LinuxでGUIツールの大半が無視できるからなwwwwww
831login:Penguin:2011/09/10(土) 17:07:28.90 ID:IiJebshk
違うよ
それはただの荒らしなんだよ
だから構わないのが唯一の正解
832login:Penguin:2011/09/10(土) 17:09:15.16 ID:Gm8+sEwD
GTK+ ・ QT と Gnome や KDE のライブラリ / デーモンに依存していることを混同してる。
833login:Penguin:2011/09/10(土) 17:53:18.51 ID:OOGsCHhD
>>830
>GUIツールのほぼ全てがgtkかqt使ってんだよ
tcl/tk が不憫でならない
834login:Penguin:2011/09/10(土) 17:57:01.71 ID:IWnb3epn
wxwidgetsが……
835login:Penguin:2011/09/10(土) 18:09:27.17 ID:fBbIGS0I
Motif ェ
836login:Penguin:2011/09/10(土) 21:06:02.14 ID:1YAoyG1t
Athena widgetが…
837login:Penguin:2011/09/10(土) 21:24:17.49 ID:mzLMKr8/
20世紀に(・∀・)カエレ!!
838login:Penguin:2011/09/11(日) 17:50:57.60 ID:RPlBXD+C
FLTKが……。
839login:Penguin:2011/09/14(水) 10:12:52.74 ID:CZnDWoO4
CDのライティングソフトでRomeo方式に対応しているのはありませんか?
840login:Penguin:2011/09/17(土) 10:13:11.42 ID:hGtszTQo
2ちゃんねるのスレッドの更新をチェックして、更新があったらダイアログ等で知らせてくれるシンプルなスクリプトはありますか?
専用ブラウザは使いたくないのです。p2は使ってますが。
引数にそのスレッドのURLを渡して、5-10分ごとに新着チェックして〜みたいな感じでいいんですが。

出来ればPythonやシェルスクリプトだと個人的に勉強になります。
841login:Penguin:2011/09/17(土) 10:17:05.17 ID:hGtszTQo
それとgithubの検索結果でコード内に例えば2ch.netというものがあるものを探すとして、
その文字列があるパッケージを重複なく羅列するというようなもの。もしくは、方法はないでしょうか。

最近githubでよく細かなプログラムを探して試してみるということが増えてきたのですが、
ソフトウェアを探すには少しgithubは使い勝手が悪いので。なんとかなれば幸いです。
842login:Penguin:2011/09/17(土) 13:31:16.83 ID:8kf3rfvh
ニコニコ生放送のチャットウィンドウを表示するソフト
NiconamaCommentViewer のようなソフトはありますか?
843login:Penguin:2011/09/17(土) 16:56:17.09 ID:iY2b9d3z
>>827
cvsごった煮とかをcvs無しで使うとそんな感じ
844login:Penguin:2011/09/17(土) 17:19:06.14 ID:xJ2AJvwg
プレステ1のソフトをリッピングできるツールありますか?
(いい加減古いゲームはHDDにまとめたいだけで違法な事をしたいわけじゃないです
845login:Penguin:2011/09/17(土) 17:32:22.35 ID:iY2b9d3z
>>844
ディスクが必要だから無理
846login:Penguin:2011/09/17(土) 17:45:44.85 ID:xJ2AJvwg
ディスクってPS1のディスクなら死ぬほどありますよ
エミュで動かすんじゃなくて、焼いてPS1で動かすのが目的だからbiosもエミュもいりません
847login:Penguin:2011/09/17(土) 17:47:54.65 ID:xJ2AJvwg
つまりHDDにつっこむ、PSソフトを押入れに突っ込んで封印
プレイしたくなったら焼いてソニーのプレステでゲームをしたい
目的はこれでlinuxでリッピングしてみたいだけです
848login:Penguin:2011/09/17(土) 23:42:43.45 ID:/LDygJIA
PS 側が正規ソフト以外再生できないようになってる。
849login:Penguin:2011/09/18(日) 01:31:50.78 ID:g1ZwiGcE
>>848
PS1にはもうmod-chipが貼り付けてあるんだろ。
もしくはPS2がメモカブートできる個体で、認証飛ばせるソフトを使うとか

まあ、そんなことするよりもPS1ならエミュレータでプレイした方が
管理が楽だし、ロード早くて快適だし、解像度高くて画質いいし、
コントローラーも軸がぶれてる実機のじゃなくて、DualShock 2or3が使えるし
倍速でプレイできるし、メモカ作り放題だし。(3rdパーティの8枚君みたいに不安定じゃないし)
おそらくWin+GeForceならステレオ3Dでプレイできるだろうし。
PAR3みたいにチマチマチートしなくても、メモリエディタで簡単にチートできるし
実機に比べてデメリットが無いけどな。まあ、BIOSのダンプのためにPARとか持ってないと無理だけど。

リッピング、というかイメージ化自体はそれこそddでも、その他ディスクライティングツールでできるんじゃね?
PSのディスクでsafe diskとか無かった気がするぞ。あるとしたらmod-chipを感知する
Red Hand Protectionぐらい
850login:Penguin:2011/09/21(水) 18:14:55.88 ID:afESxD5a
ダイエットや体調管理、栄養管理に使えるようなソフトはありませんか?
レコーディングダイエットみたいなことを専用のソフトでやりたいのですが。
851login:Penguin:2011/09/21(水) 20:34:30.06 ID:BUlteS6S
>>850
専用ソフトでどうにかしようと思うよりも、Webアプリとかで探した方が良くね?
Web見れるケータイなら、それで外食の時にもすぐに対応できるかもしれないし。
852login:Penguin:2011/09/22(木) 09:45:42.35 ID:LqO+ciKr
>>850
OOo Calc とかでいいんじゃないの。
http://www.satonao.com/diary/04/0926.html
853login:Penguin:2011/09/22(木) 10:07:36.87 ID:AgsXLz8V
Gnumericでも十分いけそう。
854login:Penguin:2011/09/22(木) 23:53:34.56 ID:9zbHNHiW
たくさんのHDDが有るのですが、それぞれにどのようなファイルが入っているかカタログを作成するようなソフトはありませんか?。windowsにはfileadminなんていうソフトが、同じようなのが欲しいのです。
855login:Penguin:2011/09/23(金) 00:10:11.04 ID:fmyglVag
>>854
ls -lR >> hogehoge.list
してgrepで検索じゃダメかね
いや何個かGUIなカタログアプリはあるんだけどね。
ちなみにlocateは知っているよね?
856login:Penguin:2011/09/23(金) 09:59:18.10 ID:rqBrUDv6
>>854
fileadmin ってどういうの?
ぐぐってもそれっぽいのが出てこない。
857login:Penguin:2011/09/23(金) 19:19:13.49 ID:c7rZ38pv
>>856
すみません。正式名称ではありませんでした。
HDD File administratorです。

便利なんです。これさえあれば完全Linuxへ移行したいと
思っているんですが。
858login:Penguin:2011/09/23(金) 20:27:48.93 ID:5QO6liCd
>>857
デスクトップ検索とかドキュメントインデクサーみたいな感じなのかな。
Tracker, beagle, strigi, Recoll, Pinot
あたりを試してみては?使ったことないから知らんけど
859login:Penguin:2011/09/23(金) 22:34:04.23 ID:c7rZ38pv
>>855
>>858
ありがとうございました。
locateとstrigiなどを組み合わせて使用してみます。
860login:Penguin:2011/09/25(日) 01:21:24.49 ID:7Il/1rpf
Windowsのようにネットワークのフルマップを表示するソフト無いですか?
ルーターやハブまで表示されるもの
861login:Penguin:2011/09/25(日) 02:06:53.17 ID:ruc/EzTh
>>860
traceroute
862login:Penguin:2011/09/25(日) 02:41:36.63 ID:7Il/1rpf
>>861 ありがとう
GUIなものありませんか?
Windowsネットワークのフルマップ表示みたいな
863login:Penguin:2011/09/25(日) 02:48:41.49 ID:MOzJAODb
>>806
あれっておもしろいけど、いまいち使い道ないよね。
>Windowsネットワークのフルマップ表示みたいな
良くわからんのだけど、結局何を探してるの?Link Layer Topology Discovery(LLTD)に限るの?限らないの?
わざわざLLTDと書かないところを見ると限らないんだろうけど。
864login:Penguin:2011/09/25(日) 03:02:26.42 ID:7Il/1rpf
>>863
自己解決;;
$ nmap 192.168.1.1-254
GUIソフトは Umit というGUIがありました^^

なんとなくWindowsで出来るのにUbuntuで出来ないかなって
865login:Penguin:2011/09/25(日) 15:34:24.08 ID:+10jjXle
今からgnome-blogとblogtk入れて試用してみる。
既に使ってる人いたら使用感とか聞かせて。
866login:Penguin:2011/10/03(月) 17:09:06.62 ID:gYPNI8Bh
外部のアプリケーションのファイルを自動保存するアプリって無いですか?
落ちやすいアプリに対して使いたいと思っています
以下のようなものを探しています
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1572.html
867login:Penguin:2011/10/03(月) 17:32:24.02 ID:NXy6U/7m
上のは強制的にCtrl+sでも挿入するソフトなんだろうか?
868login:Penguin:2011/10/03(月) 17:33:11.01 ID:smGruItv
>>866
バックアップすべきファイルが決まってるなら、cronで済ませてしまうのが一番手っ取り早いんじゃない?
869login:Penguin:2011/10/03(月) 19:30:55.77 ID:gYPNI8Bh
>>867
実際どういう処理をしているかは不明ですが,イメージとしてはそういう感じです
>>868
アプリケーションで作業中のものを自動保存したいのです.保存前なのでファイルには反映されていません
870login:Penguin:2011/10/03(月) 19:47:38.61 ID:pL4fPsFh
基本的にソフトに付いている自動保存を使うべきだけど、そういう機能がないなら
>>867の発想に習って自動処理ツールを使うしかないのかな

それでいいならxnee、xmacros、xautomation、xdotoolがある
偶然最近調べてた所だからこれ以外にもあるかもしれない。前の2つは操作の記録・再生ができる
871login:Penguin:2011/10/03(月) 19:49:21.33 ID:pL4fPsFh
typo... s/xmacros/xmacro/
872login:Penguin:2011/10/03(月) 19:51:41.16 ID:5OmArHnc
そのプログラムに自動保存機能をリクエストした方が
いいんじゃないのかなー
そうすればみんな幸せになるでしょ
873login:Penguin:2011/10/04(火) 00:07:08.35 ID:Eb1f15zY
>>872
そもそも落ちないようリクエストしようよ
874login:Penguin:2011/10/04(火) 09:42:30.06 ID:IrUsv5oq
>>872
というか、オープンソースなら、自動保存機能を自分で好きなように付け足せと言うべき。
875login:Penguin:2011/10/04(火) 09:48:53.04 ID:T5KexnJx
オープンソースでも機能要望出してもいいじゃない。
876login:Penguin:2011/10/04(火) 10:14:26.70 ID:ns+lViGR
「落ちた状況をできるだけ詳しく報告する」じゃね
877login:Penguin:2011/10/05(水) 00:29:57.32 ID:y4Kw7Wp5
正解は
オープンソースならバグを自分で直す
878login:Penguin:2011/10/05(水) 00:32:26.32 ID:XagJIi4H
話それてるな。
879login:Penguin:2011/10/15(土) 13:04:24.43 ID:bCU50cMG
あるディレクトリ以下に入っているテキストファイル対象に
いくつかのワードを含んだもので検索して
それをリスト表示してくれて、
一つダブルクリックすると表示してくれるソフトないですか?
880login:Penguin:2011/10/15(土) 13:49:26.18 ID:o2iI3Uhh
>>879
全文検索ソフトとか、grepのGUIラッパーとかいくらでもありそうな
881login:Penguin:2011/10/15(土) 14:21:22.19 ID:X+ilu+mc
>>879
Emacs で lgrep とか rgrep とか。
882login:Penguin:2011/10/15(土) 16:12:32.52 ID:bCU50cMG
>>880-881
ありがとうございました
eclipse使うことにしました
883login:Penguin:2011/10/15(土) 16:14:39.42 ID:sI9KmYvO
餌を付けなくても釣れる釣り堀はこちらですか
884login:Penguin:2011/10/23(日) 23:34:29.58 ID:FPn4fPyH
tarなどでアーカイブ化した画像のディレクトリを,
展開せずにそのままサムネイル表示や閲覧ができる画像ビューアはありますか?
Windowsだと,Susieではzipアーカイブでそんなことができました.
885login:Penguin:2011/10/23(日) 23:35:05.70 ID:FPn4fPyH
上げます
886login:Penguin:2011/10/23(日) 23:46:52.11 ID:gl7v4iPo
>>884
comix
887884:2011/10/24(月) 00:39:39.95 ID:IMU7tdJm
おお〜すばらしい!
ありがとうございました.
888login:Penguin:2011/10/24(月) 01:29:26.16 ID:WwUqXesJ
androidのyoutubeクライアントやustreamクライアントみないな奴
megavideoのクライアントソフト
889login:Penguin:2011/10/24(月) 01:44:20.62 ID:rr7W8X8e
>>888
ブラウザでok
890login:Penguin:2011/10/24(月) 07:00:21.30 ID:uaWLPsGG
>>888
こっちで。

スマートフォン
http://hibari.2ch.net/smartphone/
891login:Penguin:2011/10/24(月) 19:56:05.48 ID:xK1f4Q6q
Susieのようにサブディレクトリ以下の画像まで
スライドショーをしてくれる画像ビューアーを探しています.
886のcomixも試してみましたがサブディレクトリまではいかない様です.
892login:Penguin:2011/10/24(月) 21:56:24.35 ID:Mj5bX/8E
qiv -u dir
893login:Penguin:2011/10/26(水) 09:29:28.25 ID:rVuTHHCQ
>>891
qcomicbook
894login:Penguin:2011/10/28(金) 12:03:10.63 ID:TdJndd9V
今標準で付いてるRoxファイラーってのを使ってますけど、
Windowsのエクスプローラみたいな階層表示ができるファイラーでおすすめはありますか?
895login:Penguin:2011/10/28(金) 12:48:31.08 ID:GBUR2rMx
>>894
pcmanfm
896login:Penguin:2011/10/28(金) 13:24:33.05 ID:TdJndd9V
>>895
ありがとうございます
897login:Penguin:2011/10/28(金) 13:55:18.79 ID:BJae4Xyo
nautilusも左ペインをツリー表示にすればそれっぽくなるけどそれじゃダメ?
898login:Penguin:2011/10/28(金) 13:57:13.31 ID:EpcUO5MS
xfe
thunarやpcmanfmより省メモリでファイル多いところでも早く表示してくれる
日本語入力はできないから名前変更とかはコマンド使えばいいって考えでもないと付き合えないが

thunar
pcmanのようにタブもなければxfeのように2ペインにもできないけれどGUIで一括リネームできる点が便利
899login:Penguin:2011/10/28(金) 14:27:36.49 ID:GfC50vuA
900login:Penguin:2011/10/28(金) 18:25:27.14 ID:7IYPC9qK
Rox-filler使ってるやつならファイラーくらい自由に探せると思うんだが
解答も大概だな、いまどきpcmanfmって…

自作自演か?
901login:Penguin:2011/10/29(土) 16:12:11.55 ID:SuWwwgnj
棒読みちゃんみたいなソフトないですか?
902login:Penguin:2011/10/29(土) 17:33:09.57 ID:cEd4RR5z
あるよ
903login:Penguin:2011/10/31(月) 22:15:36.16 ID:qp5mkqyU
医療用のちょっと特殊なraw画像を現像できるソフトを探しております
904login:Penguin:2011/10/31(月) 22:21:24.45 ID:Pr0jk+V7
そうなんだ
905login:Penguin:2011/10/31(月) 22:40:37.06 ID:S/ZHwPWe
>>903
rawはそれぞれ独自フォーマットだからねえ
その情報だけでは……
906login:Penguin:2011/10/31(月) 23:28:39.64 ID:yI6tXk6p
>>903
ufrawは結構多くのフォーマットに対応してるよ
907login:Penguin:2011/11/01(火) 01:36:06.68 ID:33mJaKHd
医療用の画像ファイルといえば、DICOM!
908login:Penguin:2011/11/01(火) 04:34:18.63 ID:zvzy4Ax1
wine見たいに使えるandroidエミュレータないですか?グーグルが出してるSDKじゃなくて
909login:Penguin:2011/11/01(火) 04:42:41.21 ID:tNeUJbGx
>>908
wineはエミュレーターじゃ無いと何度言ったら…
910login:Penguin:2011/11/01(火) 05:04:42.77 ID:VMNMnS9P
>>908
"How to speed up the Android Emulator by up to 400%, Nuxeo Developers Blog" http://blogs.nuxeo.com/dev/2011/10/speeding-up-the-android-emulator.html
SDKより4倍,Nexus One よりも速いらしいよ
911login:Penguin:2011/11/01(火) 11:43:47.07 ID:+Kr/GFwb
>>903
とりあえず、ImageMagickでサポートしているかどうか調べて、
サポートしているようだったら、適当な画像形式に変換してから印刷。
912login:Penguin:2011/11/03(木) 03:19:05.14 ID:6ZdrBC2r
フォルダを指定するとその下位フォルダに入ってるmp3ファイルもすべて再生できる
音楽プレーヤーってありますか?
913login:Penguin:2011/11/03(木) 12:04:10.07 ID:PFsWFGQQ
>>912
decibel-audio-player
914login:Penguin:2011/11/03(木) 14:54:04.01 ID:6ZdrBC2r
>>913
お〜できました! ありがとう御座いましたm(_ _)m
915login:Penguin:2011/11/03(木) 23:18:37.84 ID:/JFV1h9S
webp対応のビューアありますか
使い比べたいので
可能なら複数挙げていただけるとありがたいです
916login:Penguin:2011/11/05(土) 14:20:06.02 ID:L/21XUG7
user@ubuntu:~$ sl
プログラム 'sl' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install sl

上記のようにまだインストールしてないコマンドを打ったときに補助してくれるソフトはなんでしょうか?
ubuntu以外のOSでも使いたいのですが名前がわかりません
917login:Penguin:2011/11/05(土) 14:28:57.35 ID:3vsRe/rj
bashをカスタマイズしてるんじゃないの
仮想端末なのかどうか知らないけど
918login:Penguin:2011/11/05(土) 15:34:28.66 ID:L/21XUG7
失敗したら/usr/bin/と/bin/あたりを探し
なければapt-fileを実行するという感じでできそうですね
ありがとうございました
919login:Penguin:2011/11/05(土) 17:53:16.63 ID:CSK+1loU
>>916
command-not-found

参考までに、もしかしたら bash のビルドが必要かも。
http://emasaka.blog65.fc2.com/blog-entry-556.html
920login:Penguin:2011/11/05(土) 20:10:17.82 ID:L/21XUG7
ありがとうございます
debian squeezeで再コンパイルなしでいけました
すごく便利ですね

su
apt-get install command-not-found
apt-file update
update-command-not-found
exit
bash

$ play
The program 'play' is currently not installed. To run 'play' please ask your administrator to install the package 'sox'
play: command not found
$ namo
No command 'namo' found, did you mean:
Command 'nama' from package 'nama' (main)
Command 'nano' from package 'nano' (main)
Command 'nam' from package 'nam' (main)
921login:Penguin:2011/11/07(月) 19:25:09.95 ID:SgSzaK/I
>>916
ってかわざわざslなんて入れるなよw
922login:Penguin:2011/11/14(月) 21:30:34.74 ID:QafDgqh5
プロセスが終了するとメールなりメッセージボックスなんかで通知してくれるソフトないかな。
923login:Penguin:2011/11/14(月) 22:22:49.54 ID:ZYVqrBlb
>>922
シェルスクリプトで監視すればいい。
924login:Penguin:2011/11/17(木) 18:45:43.60 ID:0HBIpnS/
>>922
Growl For Linux とかも便利
ただ,直ぐ消えるけど
925login:Penguin:2011/11/18(金) 21:18:09.17 ID:+ImyY7bh
Lyxを使い始めました。
小中高で扱う初等数学の図形を描いて埋め込みたいのですが、
なんか手軽なアプリはないでしょうか。

http://www.mlb.co.jp/linux/science/eukleides/
で紹介されていたEukleidesとPSTricksがいけそうですが、
これらは言語で記述しないと無理そうなので。
926login:Penguin:2011/11/19(土) 10:57:58.52 ID:0bSJiE/h
>>925
KETpicの中の人、出番ですよ!
927login:Penguin:2011/11/19(土) 21:27:10.43 ID:eMCXsMVG
ファイナライズを忘れて、読めなくなったDVD-Rを読めるようにしたい。
WindowsのReadDVDRみたいなソフトない?
928login:Penguin:2011/11/19(土) 22:17:08.74 ID:0vwOahSY
X-CD-Roastの作成メニューに「CD-R/RWのクローズのみ」ってのがあるけど
WindowsのReadDVDRの処理方法が判らないので違うのかも知れない
929login:Penguin:2011/11/20(日) 12:47:20.61 ID:ONNn/JKl
PIM関係のソフトを挙げてほしい。
930login:Penguin:2011/11/21(月) 09:09:09.49 ID:7d1H5z93
>>929
>>2でも納得がいくソフトウェアが見つからなかったと言うことだよね。
じゃあ、毛色を変えてEmacsとか
ttp://www.emacswiki.org/emacs/CategoryPersonalInformationManager
931login:Penguin:2011/11/21(月) 12:11:41.83 ID:dntU0BrA
ダイエットや栄養管理のソフトはありませんか?
932login:Penguin:2011/11/21(月) 12:49:30.57 ID:UwOwHfAn
>>927 試してないけど
How to get files off an unfinalized DVD-Video disk using free software
7 January 2011
http://flay.jellybee.co.uk/2011/01/how-to-get-files-off-unfinalized-dvd.html

後で結果おせーて
933login:Penguin:2011/11/21(月) 13:17:58.37 ID:sWPcpx+z
>>932
Calc でいいんじゃね。
http://www.satonao.com/diary/04/0926.html
934login:Penguin:2011/11/21(月) 15:10:47.37 ID:hJuklz3F
>>931
Webサービスの方を探した方がいいものがあるんじゃ無い?
935login:Penguin:2011/11/21(月) 18:46:52.56 ID:dntU0BrA
>>934
どれがいいでしょうか?

>>933
読みにくいですね、、、ブログに移行すればいいのに
936login:Penguin:2011/11/21(月) 18:49:37.67 ID:sWPcpx+z
まぁ7年前の記事だからしょうがない。
937login:Penguin:2011/11/22(火) 09:25:29.23 ID:ypJNw8Co
ストップウォッチ&アラーム&インターバルみたいな機能を備えたソフトありませんか?
938login:Penguin:2011/11/22(火) 11:19:51.15 ID:+9wjwdsc
>>937
ソフトウエアセンターには意外と少ないですね。
アラーム alarm-clock
ストップウォッチ、インターバル stopwatch
タイムトラッカー hamster-applet

ubuntuネイティブアプリでは無いけれど、GoogleChromeブラウザの拡張機能の「Clock」というのがおすすめです。
ストップウォッチ、インターバル、アラームが一つにまとまっているし、見た目も分かりやすいので。

http://blog.livedoor.jp/kyu3_2/tag/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81
https://chrome.google.com/webstore/detail/hoihofapbdnldlhecnhefifbcddgdkhm
939login:Penguin:2011/11/22(火) 11:26:10.74 ID:oV6A5+vx
なんで Ubuntu 前提になってんだ?
940login:Penguin:2011/11/22(火) 11:27:44.61 ID:YLLy6so8
>>939
ubun厨だからしょうがないよ。
彼らにとってのLinux=ubuntuなんだから。
941login:Penguin:2011/11/23(水) 20:15:13.03 ID:oYpUIdOH
Ubuntu以外そういうソフトは無いって事だろ
942login:Penguin:2011/11/23(水) 20:22:59.61 ID:ekitv5lX
941 :login:Penguin [↓] :2011/11/23(水) 20:15:13.03 ID:oYpUIdOH
Ubuntu以外そういうソフトは無いって事だろ
943login:Penguin:2011/11/23(水) 20:24:03.57 ID:GicaCGHV
またUbun厨がきてるのか。
デタラメ教えるのはやめろ。
944login:Penguin:2011/11/25(金) 00:57:30.76 ID:z3nx1uUE
>>938
おいおい、ubuntuネイティブアプリって
嘘デタラメ言うなよ
このままじゃ、いつかはapacheやmysqlとかも
ubuntu社の手柄にされちまうぞ
945login:Penguin:2011/11/25(金) 01:08:01.74 ID:z3nx1uUE
カロニカル社恐るべし
>>938みたいな工作員を使ってきたな
946login:Penguin:2011/11/25(金) 01:22:15.70 ID:yW6btgAW
カロニカル社!?
947login:Penguin:2011/11/25(金) 10:17:49.13 ID:wB1C8wSw
>>944
apacheとmysqlがjavaVM等で動いてなければUbuntuNativeであってるとおもうよ。
948login:Penguin:2011/11/25(金) 18:21:25.42 ID:RRh7swqL
UbuntuNativeがUbuntu用にビルドされたバイナリって意味ならそうかもだけど
聞いたことが無いっす
949login:Penguin:2011/11/25(金) 18:38:25.14 ID:hf3Yh0Gm
シッ!構っちゃダメ!
950login:Penguin:2011/11/25(金) 18:53:27.36 ID:lHkfd/yL
どこで聞くのが適当なのかよく分からなかったので

linuxなどの」freesoftを使って描いた絵で、普通に絵の具で描いた
風景画とかのように自然な絵を描いたもので、これほどのものがと
思われるものを紹介くださいませ
それを描くのに使ったソフトが分かるのなら、その名前も知りたい

どうぞよろしく

from 御杖村
951login:Penguin:2011/11/25(金) 18:58:09.46 ID:yW6btgAW
>>950
こっちじゃね。
http://hibari.2ch.net/cg/
952login:Penguin:2011/11/25(金) 18:59:03.24 ID:7hcjt/iF
>>950
絵具をシミュレートしたソフトなら今も昔もpainter一択だと思うがなあ
linuxじゃ動作しないけど。
953login:Penguin:2011/11/25(金) 19:56:58.64 ID:lHkfd/yL
>>952
どうもありがとうございました

今まで絵筆で絵を描いてた人にコンピュータでもこんな絵が
描けるよと知らせてやりたかったんです

painterのページに多くの絵の作品が展示されているので
これで私の要件は満たせます

from 御杖村
954login:Penguin:2011/11/26(土) 01:29:55.03 ID:hZUalCvh
>>953
linuxならMypaintかな。
955login:Penguin:2011/11/26(土) 11:43:11.87 ID:YsA23efV
as
956login:Penguin:2011/11/28(月) 02:17:55.50 ID:sg09njyB
XHisho というソフトを探しているんですが、公式サイトはリンク切れのようです。
今ならどこで入手できますか?
957login:Penguin:2011/11/28(月) 04:09:57.64 ID:TPGnfkKx
>>956
10年くらい前の、Biff機能付きデスクトップマスコット?
探してみたけど見つからないっぽい

同系統っぽいので、こういうのも有る
http://rosegray.sakura.ne.jp/macopix/
958login:Penguin:2011/11/28(月) 21:09:07.27 ID:sg09njyB
>>957
ありがとうございます。

ただ、欲しいのはスケジュール通知でして、見かけたスクリプトを参考にして
番組予定等をインポートできればいいなと思っていました。

古くからあったもののようなのでなんかのディストリやミラーに入ってないかなと思ったんですが、
配布条件とかはどうなっていたんだろう?
959login:Penguin:2011/11/28(月) 21:31:13.88 ID:7czCs/ed
>>958
秘書マスコットが欲しいのではなくて、番組予定をインポートして、
アラートさせたいとかなら、シェルスクリプト案件だと思うが。
もし、シェルスクリプトを書いたことがないなら、
今回を取りかかりに挑戦してみては。
w3m (or curl), grep, sed, zenity
などを使いながらシェルスクリプト書いてcronに登録する。
960login:Penguin:2011/11/28(月) 21:43:22.47 ID:Vhoy8Mud
>>959
Google calendarつかえば?
961login:Penguin:2011/11/28(月) 21:44:21.18 ID:Vhoy8Mud
レス先まちがえたけどいいか><
962login:Penguin:2011/11/28(月) 22:04:33.31 ID:sg09njyB
>>959
「XHishoの」スケジュール(互換?)機能ということです。
963login:Penguin:2011/11/28(月) 23:50:36.73 ID:sg09njyB
緊急以外のメールアラートのような煩わしい機能って正直秘書マスコットとしては不要かなあ?(ついでにTVの揺れない地震速報も)
スケジュール以外の邪魔を極力排除できてこその秘書だと私は思うのです。

スクリプトとか大物は常駐させたくないし、かといってcronにどかどか突っ込むのってなんか散らかす感覚で嫌だなあ。
964login:Penguin:2011/11/29(火) 15:49:05.69 ID:oD06EleJ
>>963
> スクリプトとか大物は
スクリプトは超小物です。普通は。
965login:Penguin:2011/11/29(火) 19:37:47.92 ID:aveBsorN
>>964
「は」 ≒ 「=」
「とか」 ≒ 「|| 」

スクリプト || 大物 = !常駐

えんいー
966login:Penguin:2011/11/29(火) 20:25:03.44 ID:oD06EleJ
>>965
> ≒
すまんが、高校数学で頭が止まっている人は黙ってくれる?
恥ずかしいよ。
967login:Penguin:2011/11/29(火) 23:39:11.94 ID:aveBsorN
超小物(で不安定な自作の)スクリプトとか大物は常駐させたくないし
968login:Penguin:2011/11/30(水) 00:10:01.95 ID:h4K9Ly4H
>>967
969login:Penguin:2011/11/30(水) 00:16:41.10 ID:Bce3pF7h
スクリプトとか「の」大物は とは 誰も言っていない。
970login:Penguin:2011/11/30(水) 00:24:03.92 ID:8Jj1WXn3
シェルのフットプリントデカすぎ、とかそういう話?
971login:Penguin:2011/11/30(水) 00:33:41.61 ID:Bce3pF7h
シェルとかゴーストは
シェルとかのゴーストは

全然意味が違う。
972login:Penguin:2011/11/30(水) 01:47:27.96 ID:QoCsUO8W
アホ(sg09njyB)の相手するのやめようぜ、スレ進行の妨げでしかない。
973login:Penguin:2011/11/30(水) 20:55:54.56 ID:MoO5ww5b
cronにどかどか突っ込むのってそんなにアレなことかな?
俺いつか予定表替わりwにしようと思ってるんだけど。問題ってあったり出てきたりするかな?
974login:Penguin:2011/12/04(日) 21:26:50.01 ID:rWn+JZdg
RCSをGUIで表示できるソフト無いですか
975login:Penguin:2011/12/05(月) 18:43:58.87 ID:7VccevH/
>>974
マルチ死ね
976login:Penguin:2011/12/09(金) 13:46:35.29 ID:cwqtllMq
昔ちょくちょくお世話になっていたzphoto(2004年で開発が止まっている)を使おうと思ったのですが、
Ubuntu Oneiricのリポジトリにはすでになく、tar.gzから入れてみることにしました。
試行した結果、最新のmingだとコンパイルできないようです(廃止された関数をzphotoが呼び出そうとする)。

zphotoっぽいWeb公開用サムネイル作成ソフトでお薦めがありましたら、よろしくお願いします。

zphotoの紹介記事:http://0xcc.net/unimag/7/
977login:Penguin:2011/12/09(金) 13:55:20.49 ID:yu6dVK9H
978login:Penguin:2011/12/09(金) 14:06:28.14 ID:cTx26u+4
ローカルでやんなきゃだめなのかな。
http://news.mynavi.jp/articles/2011/07/25/sp/index.html
979login:Penguin:2011/12/09(金) 15:14:23.42 ID:cwqtllMq
>>977,978
応答ありがとうございます。
後出しで恐縮ですが、ローカルやオフラインでもOKなものを探しています。
>>977
Linuxのデスクトップアプリで、flashを吐くものは限られているというか、
Jalbumの1択なのですね。
980login:Penguin:2011/12/09(金) 15:47:34.99 ID:sCDa/WsC
>>974
Revision Control System(RCS)のことか。勉強になった。助言じゃなくてごめん。
981 【28.2m】 【東電 87.2 %】 :2011/12/11(日) 20:25:53.04 ID:sEgkdhPP BE:2241821748-2BP(108)
ここは980以上で二日間書き込みなかったら落ちるの?
982login:Penguin:2011/12/11(日) 20:32:53.46 ID:SGJMDI+x
>>981
980以上は共通じゃないかなあ。
ということで次スレの季節か。
983login:Penguin:2011/12/12(月) 00:35:51.17 ID:wPuTbQBU
コマンドラインで使える音声処理フィルタを探してます

入力フォーマットはフィルタ側の想定に事前に合わせるorパイプの前段で
やらせて合わせる前提で、標準入力で入ってきた音声データのテンポとピッチを
オプション指定で変化させて標準出力に出すものを探してます
出来ればロー/ハイパスフィルタも使えるといいんですが、とりあえず上記が出来ればと思ってます

どなたがご存知ないでしょうか?
984login:Penguin:2011/12/12(月) 01:48:08.86 ID:E3RFIarK
>>983
うろ覚えだけどsoundtouchで出来なかったかな
985login:Penguin
sox