Debian GNU/Linux スレッド Ver.62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
過去ログは多分 >>2 あたり

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/
http://debian.dtdns.net/ (予備)

     * 質問の前には必ず参照の事 *

セキュリティ情報にも目を通そう。
http://www.debian.org/security/
2login:Penguin:2009/11/14(土) 19:04:00 ID:hntYNKP1
3login:Penguin:2009/11/14(土) 19:22:38 ID:uXYYy+Ec
>>1乙偉い
4login:Penguin:2009/11/14(土) 20:31:22 ID:+JoQyCXT
>>1
前スレ最後ふいたw
5login:Penguin:2009/11/15(日) 02:50:08 ID:kR9K6XXJ
うひひ
6login:Penguin:2009/11/15(日) 05:28:34 ID:A7lYr/jH
ttfのIPA momaフォントがレポジトリに
見当たらないんですが、俺なんか勘違いしてますか?
7login:Penguin:2009/11/15(日) 09:06:42 ID:R1qdu2CE
IPA mona と言いたいんだろうが、新しいライセンスの IPA フォントを元にした IPA mona フォントはもうできてたっけ?
8login:Penguin:2009/11/15(日) 09:25:32 ID:128iJQv2
ttf-ipafont と ttf-ipafont-jisx0208 はnon-freeに入ってる。
ライセンスの変わったIPAフォントは otf-ipafont で入って、
IPA monaはないけれど ttf-monapo はある。

全部sid/squeezeのパッケージだけどallだからパッケージだけ
取ってきてlennyでも使えるんじゃないかな
9login:Penguin:2009/11/15(日) 18:27:58 ID:T1Vbp+cA
>>7
> IPA mona と言いたいんだろうが、新しいライセンスの IPA フォントを元にした IPA mona フォントはもうできてたっけ?

残念ながらそれは今後もでる予定はありません。


>>8
>全部sid/squeezeのパッケージだけどallだからパッケージだけ
>取ってきてlennyでも使えるんじゃないかな

その通りです。
10login:Penguin:2009/11/16(月) 07:43:33 ID:d7RTHXmk
Debian lenny インストールして使っているのですが、
Kernel Version 2.6.26-2-686
で、
# apt-get install linux-headers-`uname -r` make
とかして開発環境を整えたのですが、VMware Server 1 とかを
.tar.gzからコンパイルしてインストールしようとすると
「unknown field 'nopage'」 といったエラーが出て正常にコンパイルできません。

今までは
# export CC=/usr/bin/gcc-4.1
(これもなぜか # apt-get install gcc すると gcc-4.3 とkernel headersが結びついてしまって
正常にコンパイル出来なくなるので、手動でgccを指定)
# ./vmware-install.pl

の手順で正常にインストールできていたのですが、最近何か動きありましたか?

最新のKernelに最新のlinux-headersを入れることでこの二つは同じVersionになり
結びついて動作すると思っているのですが、どこが間違っているのでしょうか?

ご教示よろしくお願い致します。
11login:Penguin:2009/11/16(月) 12:25:19 ID:tw7KeEW9
>>10
2.6.26 と vmware とでググッたら パッチが必要らしいです。
12login:Penguin:2009/11/16(月) 21:12:56 ID:3x78OjUo
lennyを標準のgnome環境でインストールしました。
WinXPとのデュアルブート環境になっており、
sda1:WinXP sda2:/ sda3:swap という構成です。

gnomeの上のパネルの「場所」に「ファイルシステム xxGB」として
WinXPパーティションが表示されているのですが、これをクリック
してもエラーとなり、マウント出来ません。
自分的には管理者パスワードを聞かれると思ったのですが、
そういう動作もありませんでした。

rootでログインすればOKかと思いましたが、gdmからはrootでの
ログインは出来ませんでした。

一般ユーザーでログインして、パネルの「場所」もしくは
nautilusから「ファイルシステム xxGB」と表示されるWinXPパーティションを
マウントするにはどうすれば良いんでしょうか。
13login:Penguin:2009/11/16(月) 22:18:59 ID:HEIAK53k
Jaime Robles さんってどこの国の人?何人?
14login:Penguin:2009/11/16(月) 22:24:05 ID:QjjOlTL8
>>12
gnome-mountとntfs-3gが入ってたらマウントできたような。
lennyではdisk-managerを使ってマウントするしかダメだったかな?
どっちか忘れたけど、とりあえずその辺のパッケージを入れると
マウントできます。
15login:Penguin:2009/11/16(月) 22:29:06 ID:bLUrRh8u
% sudo mount -t ntfs /dev/sda1 /mnt/winxp
とかじゃだめなのか?
16login:Penguin:2009/11/16(月) 22:41:17 ID:CqcXVjNS
>>14
ntfs-3g、こいつが入っていませんでした。

disk-managerのパッケージ検索に注意書きがありました。
Enable/disable write support for NTFS (needs ntfs-3g installed).

ありがとうございました。
17login:Penguin:2009/11/17(火) 11:17:01 ID:SZr8+3Jw
Debian Lenny で VirutalBox OSE を使いたいのですが、
stableのものは古いので lenny-backports にしようと考えました。
ところが、 apt-get install virtualbox-ose/lenny-backports すると
The following extra packages will be installed:
 linux-image-2.6.26-2-486 virtualbox-ose virtualbox-ose-modules-2.6.26-2-486
などとなります。virtualboxのために486カーネルにするのはちょっと
悲しいのですが、この場合は486カーネルにするしかないでしょうか?

486になるのであれば、testingのカーネルとvirtualboxを使おうかとも
考えています。

なにかアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
18login:Penguin:2009/11/17(火) 13:52:05 ID:Eoad7Y3J
>>17
virtualbox-ose-source を入れるのはできない?
19login:Penguin:2009/11/17(火) 14:19:14 ID:Ivj7+Gqo
>>17
オープンソースに拘らないなら、VirtualBoxのリポジトリから最新版を入れられる。
deb http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian lenny non-free
なぜか公式ページには書いてないけど、まだ使えてる。

Debian信者的には邪道だけど、こっちのほうが高機能。
20login:Penguin:2009/11/17(火) 14:35:19 ID:SZr8+3Jw
ありがとうございます。

>>17
なるほど。自分でコンパイルできるように用意されてるんですね。
素晴らしい。やってみます。

>>18
クローズドはここにばっちり書いてありました。お手軽に使えました。
http://www.virtualbox.org/wiki/Linux_Downloads

USBはともかくとしてVRDPが使えないのは大きいのですが、VBoxSDLも
使えるし、一旦設定してしまえばあとはsshなりvncなりでどうにでも
なるかと思ったのと、クローズドソース版でNetBSD5が動かなかったので
OSEの方でどうなのか試してみたかったのです。
でも、さっき、VT-x/AMD-VのないマシンではNetBSD5が動かないという
情報をゲットしてしょんぼりしてます。
http://www.virtualbox.org/ticket/5371

チラ裏で失礼しました。
21login:Penguin:2009/11/17(火) 18:03:53 ID:Dh3eaDPW
Lennyのデスクトップ環境でインストールしました。
外付けHDDを接続するたびに、自動的にマウントしようと試みてるようですが、
毎回エラーが出ます。

自動的にマウントするパッケージだけremoveしたいのですが、可能ですかね?
22login:Penguin:2009/11/17(火) 18:25:23 ID:yRs1LAnR
test
23login:Penguin:2009/11/17(火) 19:13:40 ID:yOxscwm4
FirefoxがFlashプラグイン使用ページでクラッシュする問題はuimが原因だったらしい
Flash Player 6 Beta を試すスレより転載

>835 :login:Penguin:2009/11/16(月) 22:33:28 ID:qx12r4PY
>[Linux] Flashプラグインとuimでクラッシュする
>http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=6699

>uimユーザーは要チェキ

>838 :login:Penguin:2009/11/17(火) 01:05:44 ID:rKjhCP5j
> uim の CVS HEAD なら落ちないんだけどね。
2410:2009/11/17(火) 20:25:27 ID:/9IMXL/S
25login:Penguin:2009/11/18(水) 00:42:08 ID:mkWOlAwT
sid
nvidia-glx-dev が壊れとる
http://bugs.debian.org/556594
26login:Penguin:2009/11/18(水) 22:11:48 ID:HfjC9HG6
>>23
おお、thx
uimが原因だったのかあ
Iceweasel3系から3.5系に上げたらガンガン落ちるので色々と考えていたところでした

env GTK_IM_MODULE=xim iceweasel %u
とりあえずこれでFlashサイトが落ちなくなりました
27login:Penguin:2009/11/19(木) 02:30:04 ID:A/UTQ1UC
alsaconfを実行すると

Unloading ALSA sound driver modules: snd-maestro3 snd-ac97-codec snd-pcm-oss
snd-mixer-oss snd-pcm snd-page-alloc snd-seq-dummy snd-seq-oss snd-seq-midi
snd-rawmidi snd-seq-midi-event snd-seq snd-timer snd-seq-device.
Building card database...
Loading driver...
Setting default volumes...
===============================================================================
Now ALSA is ready to use.
For adjustment of volumes, use your favorite mixer.
Have a lot of fun!

という応答が返ってくるのに、音がならず、ミキサーアプリを起動しようとすると、
~$ rexima
rexima: couldn't open mixer device.
~$ tkmixer
error opening mixer device
tkmixer: Permission denied
と表示されてしまいます。どうやらパーミッションがあかんようで、
suで実行すると問題なく起動しますし、音もなるんです。
パーミッションをいじればいいことなんですが、みなさん、そんなことしましたか。
私はした憶えがありません。なんで今回にかぎってこんなことになってしまったのやら。
28login:Penguin:2009/11/19(木) 07:28:27 ID:ved9HHZC
>>27
自分をaudioグループに追加すればいいだけの話では?
2927:2009/11/19(木) 22:08:29 ID:bkGGx0wB
# gpasswd -a username audio
ユーザ **** をグループ audio に追加
# ls -al /dev/mixer
crw-rw---- 1 root audio 14, 0 2009-11-19 21:46 /dev/mixer
$ rexima
rexima: couldn't open mixer device.
$ tkmixer
error opening mixer device
tkmixer: Permission denied

え? audioグループに追加してもなぜかダメだった。なぜ?
パーミッションの問題じゃなかったのかな。
でも、suになるとなぜかエラーが出ない。ミキサーも起動するし音もなる。
ところで、何度もdebianをインストールしているのですが、
alsaconf後にgpasswd -a username audioした記憶はないんですよねえ。
なにか大事なパッケージをインストールし忘れているのかな。
30login:Penguin:2009/11/19(木) 22:25:50 ID:pcVP/wqD
>>29
一度ログオフしてる?
31login:Penguin:2009/11/19(木) 22:28:03 ID:Taw0L+cl
インストーラで作成したユーザはaudioに入ってるから記憶になくてもおかしくない。
32login:Penguin:2009/11/19(木) 22:35:27 ID:jDZFCVQM
くだ質に書いたけど音関係じゃなく、自分もスキャナで同じような目にあってる。
sudoだと動くんだよなぁ。というわけでこの問題の行く末に興味深々。
3327:2009/11/19(木) 22:44:13 ID:bkGGx0wB
よくよく考えてみると、次のこともおかしい。というのは、
$ su
# gmplayer
# leafpad
とすると、これらのGUIアプリが起動しちゃうということが。
lennyなんですが、たしかdebianの標準では、suからXのアプリは起動できなかったはず。
もしかすると、rootでloginしてstartxでXがたちあがってしまうかもしれない--;
やってみますw
3427:2009/11/19(木) 22:54:22 ID:bkGGx0wB
やっぱり。rootでログインできちゃった。startxでXも起動しちゃった。
そういえば、そもそもdebianではrootでloginできなかったはずですよね。

>>31さんがご指摘くださっていることが正解なのかなあ。
インストール時に作成した一般ユーザーは標準でどんなグループに所属
しているのでしょうか。audioと他に?
35login:Penguin:2009/11/19(木) 23:18:56 ID:pDB9RIUA
俺も
$su
#leafpad
でGUI起動するけど
36login:Penguin:2009/11/19(木) 23:26:15 ID:AJTYvmIW
うちも起動するよ!?
$ su
# gvim
→etchまでは起動しなかったような気がするなぁ
37login:Penguin:2009/11/20(金) 00:23:13 ID:vEErYa2f
rootでログインできないのはUbuntu
38login:Penguin:2009/11/20(金) 02:36:51 ID:r7A1nYSg
うちのlenny

所属グループ=20(dialout),24(cdrom),25(floppy),29(audio),44(video),46(plugdev),
103(scanner),110(netdev),115(powerdev)
これの他にgidと同じものが最後に追加されていた。

scannerは最初動かなかったのを他スレで解決してもらったので
たぶん後から追加されたもの。他はたぶんイジった記憶がないので
インストール時からだと思う。
39login:Penguin:2009/11/20(金) 13:01:05 ID:FxNS9T98
uimパッケージ更新しました
firefoxが落ちなくなると思います
40login:Penguin:2009/11/20(金) 15:43:15 ID:PRe6vD19
rootでguiのアプリは起動できないのか。
etchのころからしてたがアレは異常だったのか。

>>32

標準では一般ユーザはスキャナは使えなかったと思う。
グループに追加するか、gnomeだったらシステム>システム管理>ユーザーと
グループで設定できたはず。
kdeならkuserあたりで設定できると思う。
4127:2009/11/20(金) 17:23:34 ID:Uns0Unbq
皆さんどうもありがとうございます。助かります。
今、別のマシンを使える状況にいるのでいろいろと試してみました。
lennyですが、確かにsuからguiアプリが起動しますね。
この点は正常だと分かって安心しました。
rootでログインさせてくれないのはどうやらgdmかkdmだと分かりました。
「システム管理者はこのスクリーンからのログインを許可していません」
と言われました。この点はUbuntuも同じようです。
Ubuntuの場合はそもそもインストール段階でrootパスワードを設定しない
ことを推奨してくるのでrootアカウントそのものを作らないようですね。
ただ、私はwoodyのころからDebianユーザーになりましたが、
$ su
# iceweasel &
という方法でGUIアプリを起動しようとするとシステム管理者権限では
X上のアプリを起動できないとシェルに言われた記憶があったのです。
少し不自由だと感じていたのですが、何かの勘違いだったと分かってよかったです。

>>38さんの提供くださった情報に基づいて、一般ユーザーをそれらの
グループすべてに追加させてやれば、解決できる気がしてきました。
videoとaudioグループへの追加は試したのですが他は試していないので、
alsaを鳴らすにはそれだけではまだ不充分だったのかもしれません。
42login:Penguin:2009/11/20(金) 18:03:47 ID:mI8sXddd
さっそく>>38さんが教えてくださったgroupにすべて追加。
$ groups username
username dialout cdrom floppy audio video plugdev

scanner, netdev, powerdevについては、
「不明なグループです:」「gpasswd:権限がありません」
と言われましたので追加せず。というかこれらは私の
/etc/groupのなかには記載されていないようなので。

さあ、これでいいぞ。と思ったのですが、同じでした。
$ reximaとするとmixer deviceをオープンできないと言われ、
$ tkmixerとしても、mixer deviceのオープンエラーで、
権限がないと言われる点は同じでした。
$ alsamixerguiについては書き忘れていましたが、これもこれまで通り
alsamixer: function snd_ctl_open failed for default:
No such file or directoryというerrorを吐いて起動に失敗します。
43login:Penguin:2009/11/20(金) 19:47:09 ID:36EJzH17
プログラマーが増えないと
魅力的なソフトが出て来ない
魅力的なソフトがないと
新規ユーザーは集まらない
だからDebianからプログラマーを輩出する
プロジェクトを立ち上げるべきと
思っているのは僕だけですか?
44login:Penguin:2009/11/20(金) 20:01:06 ID:A/YQHA1P
Windows用アプリをwineに依存させるようなパッケージ作るとか。
45login:Penguin:2009/11/20(金) 20:18:14 ID:bEx5gloC
>>43
頼もしいな!
言い出しっぺの法則で、まずは Linux で縦書きビュワーが欲しいんで作ってくれ。
46login:Penguin:2009/11/20(金) 23:31:13 ID:5e5Sy33C
>>43
言ってることが意味不明
47login:Penguin:2009/11/21(土) 09:49:51 ID:MBrTkZ5E
>>39
乙乙!!
48login:Penguin:2009/11/21(土) 11:02:55 ID:UUKv1Qkh
>>41
$ su    -> GUI 起動する
$ su -    -> GUI 起動しない

それぞれ # set してみると、環境変数 XAUTHORITY の有無があるね
49login:Penguin:2009/11/21(土) 11:48:42 ID:zEcsEEOn
>>48
別にそれはDebian関係ないとこ
50login:Penguin:2009/11/21(土) 12:00:23 ID:vFy80yBG
sudoでGUIなアプリ起動できねえっけ?
suはもう捨てでいいよ
51login:Penguin:2009/11/21(土) 15:31:48 ID:9lziXhfQ
俺だけかな
GUIから間違えたコマンドをsudoすると固まらない?
例えばGnomeのパネルのランチャーから"sudo xtarm"とか、
visudoでxtermに許可与えてないのに"sudo xterm"とかしたら
GUI全部固まってしまわない?
上手く言えないんだけど…

しかたないんで sudo su - xterm みたいにしてる。
52login:Penguin:2009/11/21(土) 16:17:29 ID:9VrDBtm2
>>45
> 言い出しっぺの法則で、まずは Linux で縦書きビュワーが欲しいんで作ってくれ。

PDF ビュワー?
53login:Penguin:2009/11/21(土) 18:47:28 ID:Tj/JMErR
入門GTK+買ったよ
54login:Penguin:2009/11/21(土) 19:04:41 ID:2cvkHpEw
>>51 何がしたいのか良く分からんけど "gksu" 使うのはダメですか?
55login:Penguin:2009/11/21(土) 19:12:15 ID:Tj/JMErR
おまえら!

N88ベーシックの時代を思い出せ!
使ってるだけじゃだめなんだよ!
利用者全員がプログラマーにならなきゃ世の中は良くならない!
そうだろうみんな!!
56login:Penguin:2009/11/21(土) 19:15:00 ID:8Aw1WBA/
これこれ、もう寝なさい
57login:Penguin:2009/11/21(土) 19:23:28 ID:BXVUX4GH
なんなんだこいつは
Linuxに入門して嬉しいかしらんが
急にdebianスレで「しゃしゃり出て」きたなw
他のスレ池よ
58login:Penguin:2009/11/21(土) 19:33:56 ID:Tj/JMErR
debianベースのlinuxプログラミングについて熱く語り合おうぜ!
59login:Penguin:2009/11/21(土) 22:50:11 ID:qBcD7JjI
>>55
ああ懐かしい、N88 BASICが実装されたときは、本当に便利な世の中になったもんだと思ったな
60login:Penguin:2009/11/21(土) 23:50:58 ID:UduY/TDC
8801か?あんなものクソだよ。BAISICしか使えないじゃないか。
やっぱりマイコンはクリーンじゃなきゃ。pascalだって使えるんだぜ。

・・・・・みたいな2大派閥があったねw
なにもかもが懐かしい。
61login:Penguin:2009/11/21(土) 23:53:07 ID:UduY/TDC
ごめん8001だね。
62login:Penguin:2009/11/21(土) 23:57:54 ID:1bCeV6gf
このスレにはおっさんしかいないのか
63login:Penguin:2009/11/22(日) 00:58:21 ID:G7Wtj7G4
lennyではgpartedでext4フォーマットできないですか?
ほかのファイルシステムも試してみたい。
64login:Penguin:2009/11/22(日) 01:19:12 ID:fFlUsDlq
lenny ではまだ ext4 は人柱用じゃね?
65login:Penguin:2009/11/22(日) 01:37:57 ID:G7Wtj7G4
>>64
sidあたりに行かないとだめなのかな。
THXでした。
6627,41-42:2009/11/22(日) 02:11:38 ID:+R9IG2Vr
解決しました。
>>30さんのご指摘のとおり、ログオフし忘れていたのかも。
再起動後によくなっていました。ずいぶんとお騒がせしました。
どうもありがとうございました。
67login:Penguin:2009/11/22(日) 05:35:26 ID:FmMI/U8X
>>39
乙ですー。
68login:Penguin:2009/11/22(日) 13:32:52 ID:MCuH5ey8
$ gmplayer
では起動するのに
$ gmplayer &
だと起動途中で固まってしまうぅぅぅ
69login:Penguin:2009/11/22(日) 13:36:56 ID:mKFTC3vZ
なるほど
70login:Penguin:2009/11/22(日) 14:17:31 ID:fqUXa8KA
>>68
-noconsolecontrols か?
71login:Penguin:2009/11/22(日) 17:30:37 ID:A1u07PZC
sidのuim
一昨日に1.5.6-2にバージョン上がってから
特定アプリの閉じるボタンが効かなくなったね
JDやNautilusやGnomeTerminalやInkscapeや

まあ困らないからいいけど
72login:Penguin:2009/11/23(月) 00:49:04 ID:k3RJlPyh
kdenliveとkdeが競合してる件
インストールしようとするとお互いに削除してしまう
73login:Penguin:2009/11/23(月) 06:54:16 ID:1GM5uGF1
iceweasel, Galeon, Epiphanyでhttp://www.deviantart.com/を開くと表示されてすぐに縦スクロールバーが消えて
ちょっと不便なんですけど皆さんの環境だとどうですか?(中ボタンクリックでスクロール自体はできます)。
またwindows環境のfirefoxだと消えません。
何が原因なのかな。
74login:Penguin:2009/11/23(月) 08:17:16 ID:k3RJlPyh
>>73
そういうときはw3cチェックに掛けてみて
通ればブラウザが悪いことになるけど
通らなければhtmlの記述に問題があるわけだから
そういうふうにこれからは判断するといいよ

228のエラー、126の警告
http://validator.w3.org/check?uri=http%3A%2F%2Fwww.deviantart.com%2F&charset=(detect+automatically)&doctype=Inline&group=0
75login:Penguin:2009/11/23(月) 09:18:33 ID:1GM5uGF1
おおっそんなのがあるんだ。
どうもありがとう。
それにしても228のエラーってずいぶん多いなぁw
76login:Penguin:2009/11/23(月) 11:46:53 ID:eyCPPkBw
火曜日に再パッケージします <uim
77login:Penguin:2009/11/23(月) 13:33:50 ID:/KszPVWX
毎度乙です
78login:Penguin:2009/11/23(月) 17:28:33 ID:I+FAjjuj
>>70
Debianのメニュー管理システムのメニューでも同じ症状です。
だからterminalエミュレータ上から起動してエラーを確認しようとして、
バッググラウンドで起動したときにのみそうなることが分かったしだいで。
79login:Penguin:2009/11/23(月) 23:25:41 ID:k2P7Ew+n
インターネット接続環境がEmobileしかなく、ネットワークインストールができない俺なんだけど、

内臓HDDに、KDE4の最新版が入ったSidをインストールしたいんだが、
Lennyからだと、KDE3とかGnomeとかが残るから精神衛生上嫌だ。
かといって、CUIオンリーでLennyをインストールしたあとにKDE4を導入してみようとしたが、
どこかで何かがうまくいかずに挫折。何が悪かったのかは分からないが、KDE4をインストールできなかった。
Siduxを使うというのも、何か不完全な感じがして精神衛生上嫌だ。

どうすれば、インストールできますか?

使えそうなものは、
・外付けHDDの、インターネット接続可能なUbuntu 9.10
・Ubuntu 9.10 Desktop Edition Live CD
・Debian Lenny LiveCD Gnome
・Debian Lenny InstallDVD
・Nintendo USB Wi-Fi Connecter
80login:Penguin:2009/11/23(月) 23:32:50 ID:E34V+ZjO
siduxを使えば完全なのにw
81login:Penguin:2009/11/23(月) 23:43:07 ID:QHv0SHDk
当たり前だけど、siduxも結構致命的じゃない不具合は多い。
82login:Penguin:2009/11/23(月) 23:52:09 ID:k2P7Ew+n
投稿したあと、いろいろ方法を考えてみました。
Ubuntuが使えるなら、仮想から実HDDにインストールが可能なのではないかと。

VirtualBoxをインストールし、
http://www.nofuture.tv/index.rb?VirtualBoxMemo
の「物理パーティションをVMwareのvmdk形式として登録する」をし、
ネットワークインストール用のCDのisoをマウントし、ブート。
ネットワークインスコする。

これでできますか?
83login:Penguin:2009/11/24(火) 00:08:37 ID:MVV4Y5Rq
そもそもsiduxよりUbuntuの方が完全に近いという考えが間違い。
84login:Penguin:2009/11/24(火) 00:13:38 ID:SqM14Jyu
>>83
何故か、UbuntuやDebianのほうが親近感が沸く。
Linuxを使い始めたキッカケがUbuntuとかDebianだからかなぁ。
85login:Penguin:2009/11/24(火) 05:16:34 ID:eZQoSduh
SqueezeやSidの定期スナップショットのインストールイメージがある。
http://cdimage.debian.org/cdimage/
http://cdimage.debian.org/cdimage/daily-builds/

Unix/Linux システムからの Debian GNU/Linux のインストール
http://www.jp.debian.org/releases/stable/amd64/apds03.html.ja

Siduxを不完全と思うならバグは自己責任な実験版のSqueezeやSidも邪道だろうに。
86login:Penguin:2009/11/24(火) 15:57:19 ID:o2ai2qX7
siduxやらubuntuのdebianとは微妙に違う流儀をチェックするのが
面倒なんだよ。
87login:Penguin:2009/11/24(火) 16:03:26 ID:if5Cg0IS
またubuntuスレの変態が北のか
88login:Penguin:2009/11/24(火) 18:18:13 ID:SqM14Jyu
何はともあれ、Sidux使ってみる。
デフォがKDEなら俺にも都合がいいかもしれない。
Kubuntu 9.10の不安定さがKDEの問題ではないなら、
Siduxだと相当よくなってるんだろうし。

Sidux使ってみて駄目だったら、CUIでのsidのインストールに再挑戦してみる。
89login:Penguin:2009/11/25(水) 10:12:17 ID:FRW4jMep
ATOK3使ってる方
gnome使わずにsawfish単独で動かした場合も端末アプリケーション上で使えますか?
90login:Penguin:2009/11/25(水) 10:51:24 ID:o57Bq3YW
やったよ!苦節4日目、ついにウィンドウが出たよ!!
おれもlinuxプログラマーの仲間入りだよ!!
91login:Penguin:2009/11/25(水) 11:48:18 ID:cE5a20SH
>>90
…そもそもなぜ四日もかかるのよ…orz
というかスレ違いなのでこっちでやれば?

GTK+プログラミング
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1188968326/l50
92login:Penguin:2009/11/25(水) 13:30:42 ID:5aBgANUz
Debian5.03のDVD版をDLしてインストールして使い始めました。
インストール途中のネットワーク設定で、「後で設定」を選んだのですが、
OSがインストールした後では何故かIPアドレスの変更等が受け付けられません・・・。
時間設定も何故か「アフリカ/コンゴ」になっていて、「アジア/東京」に変更できません。
日本語フォントも入っていないようで、現在英数字のみしか使えない状態です。
Ubuntsの場合はすんなり設定変更が効いて使えるようになったのですが・・・。


初歩的なことで申し訳ないのですが、これら設定が反映されるには何か
作業が必要なのかと、その項目を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
93login:Penguin:2009/11/25(水) 13:50:58 ID:YGMda9Uf
Ubuntsをインストールすれば反映されるよ
94login:Penguin:2009/11/25(水) 13:59:36 ID:HlPZ1LNG
>>92
タイムゾーンの変更は
% sudo tzconfig
IP アドレス etc の設定は
% sudo vi /etc/network/interfaces
で編集して
% sudo ifdown eth0 && sudo ifup eth0
95login:Penguin:2009/11/25(水) 15:57:40 ID:cE5a20SH
>>94
>>92はなんとなくインストール時にロケールさえ設定してない予感がするけどね。

96login:Penguin:2009/11/25(水) 16:11:51 ID:Jl18MN7y
>>92
> OSがインストールした後では何故かIPアドレスの変更等が受け付けられません・・・。
> 時間設定も何故か「アフリカ/コンゴ」になっていて、「アジア/東京」に変更できません。
これはどこでやってんの?
9792:2009/11/25(水) 17:45:50 ID:5aBgANUz
Debianを再インストールしてその最中に聞かれたときにIP設定したら上手く反映されました。
(95さんのロケール?をしたと言う事なのでしょうか)
しかし、今度はその設定から変更が効かないのでしょうね・・・。
取りあえずその設定で問題ないので使おうと思いますけど、もし変更する必要が
ある場合は94さんが書かれたようにコマンドを実行してみます。

因みに当初試していた設定箇所はディスクトップ丈夫に出てくる「設定」の中で
GUIを使って設定を試みてました。
普段はWindowsを使っているのでCUIはやはり苦手です。

取りあえず使えるようになりました。
有難うございました。
98login:Penguin:2009/11/25(水) 17:48:23 ID:p+S3EHO3
ディスクトップwww
99login:Penguin:2009/11/25(水) 18:08:35 ID:o57Bq3YW
おまえら!ニコニコ動画にマイコン大作戦上げといたから見てくれよな
100login:Penguin:2009/11/25(水) 18:46:42 ID:53yfx+OQ
俺も丈夫なディスクトップが欲しい。
101login:Penguin:2009/11/25(水) 19:30:28 ID:SXw/PWlL
昔はLinux関係の掲示板やメーリングリストに>>92みたいな初心者がよくいたもんだ。
(漏れもvoidチックに虐めたことある)
最近あんまり見なかったせいか微笑ましい気分になる。
そういえばLinuxやDebian方面に新規ユーザーの参入減ってんじゃね?
このまま高齢化するとBSDの二の舞になるぞ?
102login:Penguin:2009/11/25(水) 20:05:44 ID:EBCi9cpo
>>101
それは、
「Linuxが面白そうだから」使い始める人よりも、
「Windowsには飽きれた。7高い。無理。買えない」っていう人が
Linux(というかUbuntuやFedora)に流れ込んだから、
「ん?Debian?何それ使ってみよう」という人よりも、
「Debian?シラネーヨそんなの。ブックマーク全消し作業開始」が増えた。

つまり、Debianには新参が減り、いわゆる高齢化が発生する。
Ubuntuには新参が増え、フォーラムが半機能停止状態に陥る。

終わったな。俺はもちろんどっちも使いつづけるが。
103login:Penguin:2009/11/25(水) 20:31:08 ID:GowE9LJd
今は普通にUbuntuが入口になっているからなあ
Linuxって何?コマンドって何?って人も使っている時代だし
Debianから始めますなんて人は殆どいないだろ
104login:Penguin:2009/11/25(水) 20:53:40 ID:7eAEvnda
>>103
あくまで、俺個人の話だけど、
去年興味本位でUbuntuを使ってみたら、
それがきっかけで、さらにLinux関連に興味を持つようになったり。

今はopenSUSEとDebianとUbuntuのマルチブートをやってて、
それぞれ特性があるし、DebianにはDebianの良さがあると思う。

俺は実用性と趣味を兼ねた使い方をしてるけど、
実用性だけを狙ったらDebianのポリシーとか特徴はあんまり関係なくなるかもね。
105login:Penguin:2009/11/25(水) 21:19:17 ID:EBCi9cpo
>>104
奇遇だな。openSUSE以外全く俺と同じだ。
俺はopenSUSEがFedoraになっただけ
106login:Penguin:2009/11/25(水) 22:35:20 ID:Y2I+2bJJ
Testing の Live CD か Live USB メモリーを探しているのですが,無いのですか?
探しても見つかりませんでした。
107login:Penguin:2009/11/25(水) 22:41:24 ID:pFTizTnT
そもそもDebianにLive CDとかあったっけ?
108login:Penguin:2009/11/25(水) 22:43:17 ID:BqpJmCqC
109login:Penguin:2009/11/26(木) 00:29:07 ID:vKbcPxVQ
LiveCD は自分で簡単に作れる
110login:Penguin:2009/11/26(木) 00:53:21 ID:NoZSOYCo
slackware→RH→BSD→Fedra→ubuntu→debianとつい最近流れ着いた俺も一応新規参入
111login:Penguin:2009/11/26(木) 01:23:53 ID:+tZ+CjTH
>>109
インストーラーって載せれる?どの程度知識必要?
112login:Penguin:2009/11/26(木) 02:50:58 ID:lqdrJXU+
>>106
sidのDebian Liveならあるよ。
http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeetingKOF2009
113login:Penguin:2009/11/26(木) 07:06:03 ID:mo3IBr3Q
>>104
>俺は実用性と趣味を兼ねた使い方をしてるけど、
>実用性だけを狙ったらDebianのポリシーとか特徴はあんまり関係なくなるかもね。

いやいや、Debianポリシーは重要ですよ。
うちは、客先に出荷するマシンにDebian入れるときは、ネットワークには一切繋がず、DVD Imageからだけインストールします。
で、DVDとGPL2をマニュアルに同梱します。

GPL違反にならないように、細心の注意をはらってますよ。
114login:Penguin:2009/11/26(木) 08:36:28 ID:GPllIfss
>>105
Fedoraも試したことあるけど、openSUSEの方が俺の性分にあってるみたい。

>>113
もちろんそういうことをする際には重要かもしれないけど、
''無料''とか''WinodwsじゃないOS''とか、そういうところだけに目をつけるような一部のLinuxユーザーの場合、
ポリシーを丁寧に読んで理解しようとする人は少ないんじゃない?って、そう思った。

Debianってディストリを''理解した''上で、
その特性を活かして''実用''に使おうとするのなら、Debianのポリシーは重要かもしれない。
115login:Penguin:2009/11/26(木) 08:54:49 ID:q9IXXo2A
一応さまざまな技術的問題の回避ノウハウもポリシーにまとまってるんで、何か作るときは非常に参考になるかもしらんです。
116login:Penguin:2009/11/26(木) 10:07:34 ID:5J7oaP6i
>>107-109,111-112
それでは Debian をインストールせずに,Testing と同じバージョンの GRUB をインストール
する方法はありませんか?
117login:Penguin:2009/11/26(木) 10:23:12 ID:vKbcPxVQ
> 116
testing な LiveCD を作ってやればできるんでないかい。

> 111
可能。
github にいくつか live-helper のレシピ的なものがあるので探せ。
知識はそんなにいらないけど試行錯誤は必要だと思う。
非力なマシンや細い回線だと時間がものすごくかかる。
118login:Penguin:2009/11/26(木) 10:58:18 ID:lqdrJXU+
>>116
squeeze/sidではgrub2がデフォルトだけど、grub-legacy(grub1)とgrub2の違いわかってる?
grubを復旧させるならgrub1なら上のDVDでできるし、grub2ならDVDを起動して
aptitude install grub-pcでインストールすればできる。
119login:Penguin:2009/11/26(木) 13:22:44 ID:5J7oaP6i
>>118
書き忘れましたが GRUB は 2 です。
Live DVD に aptitube ですか?
120login:Penguin:2009/11/26(木) 16:05:57 ID:lqdrJXU+
>>119
だからそうだって。
grub2を使いたかったらDVDを起動してgrub2をインストールしろって。

# apt-get update
# apt-get -f install grub-pc

これでgrub-installでもgrub-setupでも使えるから好きにしなよ

121login:Penguin:2009/11/26(木) 16:29:07 ID:BpIkalYS
sid で amd64 なんですけど grub-pc のバグに引っかかりまして、困ってます。
grub-pc: Booting is completely broken
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=557992
# fixed になってるせいか apt-listbugs で出てこなかったんです。
報告と違いカーネルの選択はできるんですけど、
その後、最初にカーネルをロードしろよと言われ止まります。
# ↑正確なメッセージが必要であれば書き写してきます。

今手元にインストーラ CD がない状態で CD を焼く環境もなく、
USB メモリはあれど、USB からの起動ができないパソコンという状態です。
どなたか grub のレスキュー方法を教えていただけませんか。
Knoppix から /dev/sda* をマウントしてファイルを書き換えることなどはできます。
chroot って使ったことないんですけど、
それをして新しい deb パッケージをインストールすればいいんでしょうか?
# incoming.debian.org に新しいパッケージがあるのは確認しました。
122121:2009/11/26(木) 17:47:17 ID:BpIkalYS
Knoppix に wodim が入ってるのに気づきまして、インストーラ CD を焼き
レスキュー・モードで grub-common_1.97+20091125-1_amd64.deb と
grub-pc_1.97+20091125-1_amd64.deb を dpkg -i したんですけど、直らない。
grub-install /dev/sda もしてみたんですけど一緒。
レスキュー・モードのシェルってどういうのか知らないのに、
意味もわからず乱暴してしまいました……。

grub2 が出すエラー・メッセージは以下のものです。
error: You need to load the kernel first.
123121:2009/11/26(木) 18:37:08 ID:BpIkalYS
直りました。
grub.cfg での linux と initrd の指定で
/boot/vmlinuz-〜 および /boot/initrd.img-〜 となっているのを
頭の /boot を取って起動に成功しました。
ふだん気にしてなくて気づかなかった。
お騒がせしました。
124121:2009/11/26(木) 18:53:21 ID:BpIkalYS
なんどもすいません。
オレが引っかかってたのはこっちでした。

grub-pc: grub fails to load kernel
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=558042
> If i remove the /boot part it can successfull load the kernel and boots it.

sudo aptitude reinstall grub-common grub-pc しても grub.cfg が変わらないので、
なんでかなと思ったら、まだ直ってないバグなんですね。
125login:Penguin:2009/11/26(木) 20:11:03 ID:XdNA3Ift
grub-pc の話題が出たので、

sid i386 を使っています。
最近の grub-pc で 915resolution モジュールが無くなりましたが、
これはバグなんでしょうか。

Poulsbo と xorg-xserver-video-fbdev で 1366x768 が表示できなくなるので、
今は 1.97-1 で更新を止めている状態です。
126login:Penguin:2009/11/26(木) 23:16:07 ID:960i/h/W
aptitude をコマンドラインで使うときの書き方について教えてください。

これまで apt-get で
apt-get --purge install hoge
と --purge をつけると、hoge と競合して削除されるものが remove ではなく purge となるようにできました。

aptitude で同じように書いても --purge というオプションはないようで、remove 相当にしかなりません。
install 時に競合するものを purge にする方法はないですか?
127login:Penguin:2009/11/26(木) 23:20:21 ID:flmcDbez
>>126
さくっとmanしろ
128login:Penguin:2009/11/26(木) 23:27:28 ID:pr2A/D9W
Debian sidで、
Ubuntu 9.10と全く同じ環境を作ることはできますか?
129login:Penguin:2009/11/26(木) 23:40:51 ID:pr2A/D9W
>>128は取り消します。意味不明なことに気づきました。

起動時の、文字列がズラズラと出てくるのを、
画面の一番上の行に、「Loading, Please Wait...」と表示するだけにするには、
どうすれば良いでしょうか?
130login:Penguin:2009/11/27(金) 00:18:44 ID://8pcnzk
うちの環境だと grub2 は grub-legacy に比べて遅いのであまりよろしくない
raid だからかも
131login:Penguin:2009/11/27(金) 00:21:47 ID:6f/i3fY2
grub2 はraidにも対応するために作られたんだけど・・・
132login:Penguin:2009/11/27(金) 00:26:42 ID://8pcnzk
>>131
raid1 なので grub-legacy でも問題ない。
133login:Penguin:2009/11/27(金) 01:35:44 ID:dgZFTV7s
ときに、DebianにはWubiのように、FATにインストールしてloopbackでmountするユーティリティはありませんか?
諸事情でWin98SEのシステム内に構築しないといけないので同OSに対応しているユーティリティでお願いします。
134login:Penguin:2009/11/27(金) 01:36:52 ID:gp16H9BH
knoppixでも使うっとけよ
135login:Penguin:2009/11/27(金) 02:56:59 ID:17qOeNpD
>>129
カーネルオプションにquiet付けるのではダメ?
136login:Penguin:2009/11/27(金) 11:13:45 ID:8/LK+CY3
カーネルオプションに splash とか?
137login:Penguin:2009/11/27(金) 16:48:00 ID:fMn42Fso
>>135-136
回答ありがとうございます。
quietやsplashを付けるとどうなるのでしょうか?
あと、UbuntuのようにGRUB画面を表示せずに起動するには、どのように設定すればいいのでしょうか?
138login:Penguin:2009/11/27(金) 16:50:10 ID:xnPtD/27
>>137
なんで試さないの?
139login:Penguin:2009/11/27(金) 17:36:27 ID:fMn42Fso
>>138
OSがまだインストールされていないPCを使っていて、
OSが入っているものは家にあるからです
140login:Penguin:2009/11/27(金) 17:53:07 ID:w3OKtepz
こういう質問されるのと
GTK+の話題をここで出されるのと
どっちが疲れる?
141login:Penguin:2009/11/27(金) 17:57:36 ID:rdOKSv1D
>>139
家に帰ったら試せばいいじゃない。
142login:Penguin:2009/11/27(金) 18:16:12 ID:HBGtWPJy
>>140
答え:レスを付ける自由も付けない自由も自分自身にある。
とはいえ該当する話題専用スレがあるならそっちでやるのが筋だろう。
143126:2009/11/27(金) 18:23:53 ID:WobS8ID/
>>127
man aptitude を前もって、また言われてからも見てみたのですが、
見つけることができません。すみませんが、
install 時に競合で削除されるものを remove でなく purge とする方法
を教えていただけませんか。

144login:Penguin:2009/11/27(金) 18:27:33 ID:w3OKtepz
パージのことをプゲラだと思ってたわ…
145login:Penguin:2009/11/27(金) 18:34:53 ID:fMn42Fso
>>141
ではそうしてみます。
GRUBのOS起動メニューを表示せずにすぐに起動する(Ubuntuの起動時のように)には、
どうすればできるでしょうか?
146login:Penguin:2009/11/27(金) 19:09:45 ID:/tVZnoq5
ubuntu ubuntu ubuntu 五月蝿いな
ubuntuを使っておけよ
だれかググレカスのAA貼ってくれ
147login:Penguin:2009/11/27(金) 19:19:49 ID:/tVZnoq5
あったあった
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
148login:Penguin:2009/11/27(金) 19:55:29 ID:fMn42Fso
>>146
そうですね
Ubuntuを最小インストールしてremastersysでカスタマイズLiveCD作った方が早いですかね
ではそうすることにします。ありがとうございました。
149login:Penguin:2009/11/27(金) 20:15:21 ID:8/LK+CY3
>148
慇懃無礼とはこのことか。
150login:Penguin:2009/11/27(金) 20:28:17 ID:w3OKtepz
うぶんつの中の人も暇なんでしょ…
151login:Penguin:2009/11/27(金) 21:40:41 ID:Aba3YIz5
ubuntuでやってるgrubもsplash画面出すのも全部できるんだけどね。
でも行っちゃったからいう必要ないかwww
152login:Penguin:2009/11/27(金) 22:23:51 ID:xnPtD/27
大体起動時のログが表示されて何が不都合なのか理解出来ない。
153login:Penguin:2009/11/27(金) 22:35:15 ID:HBGtWPJy
表示されないと逆に不安になるような気がする俺、心配性。
154login:Penguin:2009/11/27(金) 22:43:49 ID:vE7PQnf8
ほしくなったときだけdmesg使えばいいじゃん
155login:Penguin:2009/11/27(金) 22:44:48 ID:DZf4Apej
>>152
その辺は好みの問題だから。
BIOSでもPOSTを表示するか選べたりするじゃない。
156login:Penguin:2009/11/27(金) 22:46:09 ID:DZf4Apej
起動途中で固まる場合もあるから、常に表示しておいたほうが
トラブルに対応しやすいとは思うけど。
157login:Penguin:2009/11/28(土) 00:51:12 ID:nS0Rs8N/
ぐぐったらいくつか方法あるみたいですけど
unzipのshiftJS文字化け、皆さんどういう風に対処してます?
158login:Penguin:2009/11/28(土) 01:06:06 ID:h9RWkaiX
unzip -O cp932
159121:2009/11/28(土) 01:50:19 ID:BUf1xKzz
>>143
競合で削除されるものを purge にするオプションはないと思う。
そうか、apt-get ではできてたのか。
もうずいぶん前から aptitude しか使ってなくて忘れてた。
ま、安全なほうに変更されてるんだからいいんじゃないかね。
160login:Penguin:2009/11/28(土) 01:52:19 ID:3bhFhkvH
後で纏めて aptitude purge ~c でいいと思うよ。
161login:Penguin:2009/11/28(土) 02:03:19 ID:1UhKsjA0
>>144
プラゲならわかるが。
162login:Penguin:2009/11/28(土) 08:57:52 ID:5bUDJTfq
>>157
ttp://www.foxking.org/oldsite/?20071217S1
に置いてある Perl で書かれた unzip.pl を使っとる。
163login:Penguin:2009/11/28(土) 13:06:57 ID:uv3BhcBu
>>143
> install 時に競合で削除されるものを remove でなく purge とする方法
> を教えていただけませんか。

過去ログくらい嫁

Aptitude::Purge-Unused "true";
164login:Penguin:2009/11/28(土) 13:44:24 ID:BUf1xKzz
>>163
競合は unused という扱いにはならないよ。
165login:Penguin:2009/11/28(土) 20:02:57 ID:aA4y/vB4
unstable に KOffice 見あたらないけどどうなったのかな?
166login:Penguin:2009/11/28(土) 20:20:16 ID:cxgCeMcq
ステーブルに入っていたパッケージが
あまりにもバグだらけでアンステーブルに追いやられるのはよくあるパターン
167login:Penguin:2009/11/29(日) 00:25:07 ID:/t81omVr
>>157
LANG=C 7z 後に convmv
168login:Penguin:2009/11/29(日) 00:31:46 ID:VzOXB7o5
>>158
UnZip 5.52には、-Oというオプションはないみたいで。
convmvも試してみたけど、うまくいかない。
169login:Penguin:2009/11/29(日) 03:00:24 ID:jkeMd6Yt
>>168
5.52 なんだけど。
いっとくけどmanには書いてない。
170login:Penguin:2009/11/29(日) 03:17:39 ID:fMZyb+DY
>>168
検索したら -E でいいようなこと書いてあったような気がする。

ubuntu jaのunzipバイナリをlennyのunzipと入れかえたらどうなのかな?rarも。
171login:Penguin:2009/11/29(日) 03:21:23 ID:fMZyb+DY
書き忘れた。麿は解凍レンジといふウインドウズのフリーをwineで使っておじゃる。
ドロップできるから意外と便利。
172login:Penguin:2009/11/29(日) 09:34:39 ID:qMw2RH24
bluetooth のマウスをデスクトップ機で使おうと思って
機器は揃えたのだけどうまく動かない。
# マウスが Buffalo BSMLB02, レシーバが BT-MicroEDR2X
ペアリングはできてるっぽくて少しの間は動くんだけど
すぐにマウスが動かなくなる。

gnome-bluetooth で設定したのではダメなんでしょうか?
なんか他にうまく行く方法があれば教えていただけませんか?
173login:Penguin:2009/11/29(日) 10:33:28 ID:TM97y94W
そろそろ解凍って表現やめようぜ
174login:Penguin:2009/11/29(日) 10:40:38 ID:4brMoMbP
それがあなたの回答ですか?
175login:Penguin:2009/11/29(日) 10:44:09 ID:qcYMoL80
泥棒?
176login:Penguin:2009/11/29(日) 11:04:44 ID:1eiScobw
か伊藤
177login:Penguin:2009/11/29(日) 18:53:03 ID:+Oc9znDY
皆藤
178login:Penguin:2009/11/29(日) 18:56:24 ID:hIXAjDn7
貝と鵜
179login:Penguin:2009/11/29(日) 19:02:34 ID:2iHLEXBp
>>175
それはアルセーヌ・ルパン
180login:Penguin:2009/11/29(日) 23:33:25 ID:0r0gdvUY
マジレスするが、おれは >>173 に同意。

よく「圧縮」の逆を「解凍」といってはばからないバカがいるが、
恥ずかしくないのかね。

「解凍」ってのは吉崎氏が lharc を作ったときに自身が考案した
アルゴリズムによる展開をあらわす語として名づけられたもので、
その逆の圧縮をあらわす「凍結」と対になったもの。
これらは zip でいう deflate と inflate に相当する語で、
「解凍」とは lha の圧縮アルゴリズムによる展開を、
「凍結」とは lha の圧縮アルゴリズムによる圧縮を指す。
だからたとえば「hogehoge.zip を解凍」とか「圧縮されたファイルを解凍」
などという表現は間違い。
181login:Penguin:2009/11/29(日) 23:44:41 ID:mJJmQt59
そういえば解凍は言うけど、凍結は言わないね。
言われてみれば解凍じゃなくて展開と表現しているソフトもあった気がする。
182login:Penguin:2009/11/29(日) 23:45:08 ID:Oq0qQPYM
>>180
展開と言っても誰にも伝わらないんだが。
結局言い直して解凍と言うはめになる。
183login:Penguin:2009/11/29(日) 23:49:35 ID:T3h2S/Ea
yahooでぐぐる。
184login:Penguin:2009/11/29(日) 23:52:35 ID:hIXAjDn7
185login:Penguin:2009/11/30(月) 00:01:48 ID:+Oc9znDY
expandを訳すならば「伸長」が適確かな
対義語が「圧縮」である以上、これが最適かと思う。

しかしarchiveにこだわるならば展開、となるか。
従来の概念からすれば、少なくとも「圧縮」の対義語として「解凍」というのは適切ではないな

まぁPCが一般にも普及して10年以上経つから、PCの領域に限定すれば、圧縮の対義語としての「解凍」はある程度浸透している気がするし、許容されてもよいだろう
186login:Penguin:2009/11/30(月) 09:40:23 ID:bfaxwNAf
>>168
>>170
debianでは出来ないっぽいね
OでもEでも
ubuntuから貰うのが早いかも
187login:Penguin:2009/11/30(月) 10:24:03 ID:t0SUaH7P
>>186
多言語文字コード対応は上流が対応するまで放置というのが debian の unzip メンテナの方針らしいぞ。
188login:Penguin:2009/11/30(月) 10:31:48 ID:AoENhVkP
>>181
たしか lha では「凍結」と言ってたと思う。
189login:Penguin:2009/11/30(月) 14:06:38 ID:e2xAxlX8
>>188
お前さ、その一つ上のレスくらい読んでみたらどうだ?
190login:Penguin:2009/11/30(月) 15:21:52 ID:UrO4o+x6
>>187のメンテナの発言はbts#483290で言われてるやつかな。
うまく動かないzipファイルがあってもそれは古いからでバグじゃない、
みたいな論拠でbts#197427で閉じられてしまったけども。

手元のDebianでは
ttp://web.archive.org/web/20070303001158/www.coara.or.jp/~sudakyo/DAS_Works/misc/unzip-5.52-nls.patch
を当てて動かしてた。
6.0には対応してないのでパッチ当てした5.52を使い続けてる。

>>185
もう読んでないので今は知らんが、昔の日経Linuxでは
tarballを「伸張、展開する」とか律儀に書いてたような記憶がある。
191login:Penguin:2009/11/30(月) 15:35:42 ID:t0SUaH7P
>>190
手堅い方針であるとは思うんだけど、
今日明日その機能が必要な人間にとっては、
「アルファベット圏はまともに使えるんだから面倒事は抱えたくない」
というつもりなんじゃないのかとついつい勘繰ってしまうけどね。
192login:Penguin:2009/11/30(月) 15:37:55 ID:schNuD9L
とりあえずは、convmv で変換かね。
193login:Penguin:2009/11/30(月) 15:39:37 ID:e2xAxlX8
少し前のUbuntuスレ見てる気分だわ。
194login:Penguin:2009/11/30(月) 15:44:00 ID:t0SUaH7P
>>192
unzip の内部でどう扱ってるのか知らんけども、
展開して文字化けしたファイルに convmv してもまともにならなかった。
195login:Penguin:2009/11/30(月) 20:23:29 ID:FT74SDQT
rc?.d にあるスクリプトの有効/無効を切り替えるようなスクリプトって
あるんでしょうか?
たとえば、disable-rc.d dhcp3-server ってやると SがKに変わって、
enable-rc.d dhcp3-server 2 3 4 5 とかすると KがSに変わる、とか。

update-rc.d で remove すると何番だったか判らなくなりますよね。
みなさんどうしてるんでしょう。
196login:Penguin:2009/11/30(月) 21:27:30 ID:t0SUaH7P
>>195
あんまり頻繁にやる機会も無いので
適宜手動で書き換えてる
197login:Penguin:2009/11/30(月) 21:41:57 ID:vbU+7S35
>195
update-rc.d
198login:Penguin:2009/11/30(月) 23:15:51 ID:TQfKTZHR
>>186
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu/pool/main/u/unzip/

ただ,こいつのソースコードは見あたらないんだが…
199login:Penguin:2009/11/30(月) 23:24:09 ID:e2xAxlX8
unzipの件についてはUbuntuの前スレで勇ましく解決法を
書き込んでいた人がいたからコピペしとくね。

768 :login:Penguin [sage] :2009/11/07(土) 10:56:54 ID:Ja/cuJi6 (1/3)
ZIPファイルのSJIS日本語文字化けの件だけど
unzip -O cp932 HOGE.ZIP
ではどうだろう。
Ubuntu使いではないのでうまくいくかわからんけど…

769 :login:Penguin [sage] :2009/11/07(土) 11:09:04 ID:niKvEDx3 (2/12)
>>768
だからUbuntuの問題ではないって。
末端のエンコーディングをsjisに変えればいいのに、
自己解決できない馬鹿が吠えてるだけ。
200login:Penguin:2009/11/30(月) 23:32:08 ID:ONtwfpxB
可哀想だろさすがに他スレへのコピペは。
201login:Penguin:2009/11/30(月) 23:35:33 ID:Ni1o2LuN
Ubun厨はスレから出てくるなよ
202login:Penguin:2009/11/30(月) 23:54:38 ID:e2xAxlX8
>>201
俺はUbuntu使ってないけどな。
Debianしか使ってないけど他のディストリのスレも見てるだけだ。
意外と面白いぜ?
203login:Penguin:2009/11/30(月) 23:56:49 ID:t0SUaH7P
>>199
いや、俺もてっきりそのつもりで convmv 使ってみたんだか上手くいかなくてね。
結局展開して文字化けしたときは >>162 のを使ってるんだわ。
204login:Penguin:2009/12/01(火) 03:08:23 ID:E/xG2mz+
うぶんちゅからパッケージ持ってきて展開してunzipだけ取り替えればいいじゃん。
205login:Penguin:2009/12/01(火) 10:01:01 ID:PXKrIDfu
めんどくさいからwineでdeacesでやってる。
どうせ中身はwindows関連のことが多いし。
206login:Penguin:2009/12/01(火) 14:55:19 ID:iMOx9RvT
あとでubuntuからもってきて試してみようかな。
207login:Penguin:2009/12/01(火) 20:29:39 ID:QZJbhPgu
dchroot の d オプションで chroot下のコマンドを使えるのは良いんだけど、
そのコマンドに引き数を渡したい場合はどうすればいいんだろう?
208207:2009/12/01(火) 21:05:01 ID:QZJbhPgu
自己解決、単なる typo だった…orz
$ dchroot -c foo -d bar arg
で普通に出来た。
209login:Penguin:2009/12/02(水) 00:16:46 ID:nXEpLrdd
sidのapt ラインを教えてちょんまげ。
210login:Penguin:2009/12/02(水) 01:43:29 ID:bubxHaml
>>209
そんなことも調べられないなら、
unstableを使うべきじゃない
211login:Penguin:2009/12/02(水) 02:56:54 ID:zONH7cEd
そういえばrarも展開するとき日本語パスワード通らないよね。
やっぱりwine上でやるのが賢いかもしれない。
212login:Penguin:2009/12/02(水) 23:49:16 ID:qGZgmT4W
さんざん言われてることのようですが、ノートPCに入れた場合に蓋を閉じるとサスペンド状態になり
ブラックアウトしてしまうのを防ぐ決定的な手段を教えて下さいませんか?

acpiをoffにしたりもしましたが、shutdown -hで電源offできなくなってしまいます。
acpiの代わりにapmを利用するようにもしましたが効果なしでした。
213login:Penguin:2009/12/03(木) 00:06:35 ID:q5Vc4r45
>>120
ありがとうございました。無事 GRUB をインストールすることができました。
214login:Penguin:2009/12/03(木) 00:23:58 ID:cFijBm0F
>>212
/etc/acpi/eventsあたりじゃねーのかなあ
気になって俺のノートPC閉じたけどサスペンドならないからわからないや

events配下にディスプレイ閉じられたとき、的なイベントがあって
そこにサスペンドするってactionが入ってるからだと思う
215login:Penguin:2009/12/03(木) 00:29:47 ID:+mG4mVvs
カードフリングをしたいのですが、どうすればいいですか?
216login:Penguin:2009/12/03(木) 08:31:17 ID:T0KQQ8WG
結構女子もDebian使ってるんだね。。。

再インストールしてフラッシュプレイヤーを入れようとしたら
前とはやり方変わってて
仕方ないからググってたら
OLのブログがヒットした。。。
俺なんかよりOLの方がDebianに詳しいっていう…
217login:Penguin:2009/12/03(木) 11:28:22 ID:XOJ+OyiG
>>212
GNOME/KDEの設定ではないの?

私は、KDEで KPowersaveのLid close button項目で
設定ができる。
GNOMEでは、どうなんだろ?

>>216
うちの娘(6歳)もつかってるよ。

ちなみに、atmarkのArmadillo開発環境が
Debian etchになっているから、
組み込み系Linuxで使っている人は
結構多いんじゃないのかなぁ
218login:Penguin:2009/12/03(木) 17:13:16 ID:T0KQQ8WG
この飛行機に乗ってらっしゃるお客様の中で
KDEとKdenliveが競合してお互いに削除してしまう案件を
解決なされた賢者さまはいらっしゃいますか?
219212:2009/12/03(木) 17:15:21 ID:9o1KAaQC
>>217
サーバ用途なのでXWindowは起動しません。

>>214
最小インストールなので/etc/acpi/events内にはpoweroffのものしか無いです。
220login:Penguin:2009/12/03(木) 17:53:28 ID:I+NEzmP8
>>218
sidだけど問題ないけど。
とりあえずaptitudeをUIモードで立ち上げて、何が競合しているか調べてみたら?
221login:Penguin:2009/12/03(木) 18:08:36 ID:T0KQQ8WG
>>220
長文失礼します

パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
拡張状態情報を読み込んでいます
パッケージの状態を初期化しています... 完了
タスクの記述を読み込んでいます... 完了
以下のパッケージは依存関係が壊れています:
kdebase kdebase-bin kdebase-runtime-data konqueror lilo-config
以下の新規パッケージがインストールされます:
exiv2{a} ffmpeg{a} kaboom{a} kdebase-runtime{a} kdelibs-bin{a}
kdelibs5{a} kdelibs5-data{a} kdenlive kdenlive-data{a} libavdevice52{a}
libavfilter1{a} libclucene0ldbl{a} libdb4.8{a} libexiv2-5{a}
libgssapi-krb5-2{a} libk5crypto3{a} libknotificationitem-1-1{a}
libkrb5-3{a} libkrb5support0{a} libmlt++3{a} libmlt-data{a} libmlt2{a}
libmysqlclient16{a} libphonon4{a} libplasma3{a} libqt4-dbus{a}
libqt4-designer{a} libqt4-network{a} libqt4-opengl{a}
libqt4-qt3support{a} libqt4-script{a} libqt4-sql{a} libqt4-sql-mysql{a}
libqt4-svg{a} libqt4-webkit{a} libqt4-xml{a} libqtcore4{a} libqtgui4{a}
libraptor1{a} librasqal1{a} librdf0{a} libsoprano4{a} libsox-fmt-alsa{a}
libsox-fmt-base{a} libsox1a{a} libstreamanalyzer0{a} libstreams0{a}
libutempter0{a} melt{a} oxygen-icon-theme{a} phonon-backend-xine{a}
qt4-qtconfig{a} raptor-utils{a} redland-utils{a} soprano-daemon{a}
swh-plugins{a}
以下のパッケージが削除されます:
kcontrol{a} kdebase-bin-kde3{a}
更新: 0 個、新規インストール: 57 個、削除: 2 個、保留: 1038 個。
アーカイブ 75.4MB 中 0B を取得する必要があります。展開後に 185MB のディスク領域が新たに消費されます。
以下のパッケージには満たされていない依存関係があります:
222login:Penguin:2009/12/03(木) 18:09:21 ID:T0KQQ8WG
kdebase: 依存: kcontrol (>= 4:3.5.9.dfsg.1-6) [インストール不能です]
lilo-config: 依存: kcontrol [インストール不能です]
kdebase-bin: 依存: kdebase-bin-kde3 [インストール不能です] または
kdebase-runtime-bin-kde4 [インストール不能です]
konqueror: 依存: kcontrol (= 4:3.5.9.dfsg.1-6) [インストール不能です]
kdebase-runtime-data: 競合: kdebase-bin (< 4:4.0.0) [インストール済みの 4:3.5.9.dfsg.1-6 に固定されています]
競合: kdebase-data (< 4:4.0.0) [インストール済みの 4:3.5.9.dfsg.1-6 に固定されています]
未解決: 224; 解決済み: 361; 保留: 0; 競合: 76 .以下のアクションでこれらの依存関係の問題は解決されます:

以下のパッケージを削除する:
kde
kde-core
kdeaddons
kdebase
kdenetwork
kdesktop
kicker
kicker-applets
knewsticker
kpersonalizer
ksplash
lilo-config

以下のパッケージをインストールする:
consolekit [0.2.10-5+lenny1 (stable)]
dolphin [4:4.3.2-1 (unstable)]
install-info [4.13a.dfsg.1-5 (unstable)]
kdebase-workspace-kgreet-plugins [4:4.3.2-2 (unstable)]
libck-connector0 [0.4.1-2 (unstable)]
libkonq5 [4:4.3.2-1 (unstable)]
libkonq5-templates [4:4.3.2-1 (unstable)]
223login:Penguin:2009/12/03(木) 18:10:04 ID:T0KQQ8WG
libkonqsidebarplugin4 [4:4.3.2-1 (unstable)]
libkworkspace4 [4:4.3.2-2 (unstable)]
libpam-ck-connector [0.2.10-5+lenny1 (stable)]
libqimageblitz4 [1:0.0.4-4 (stable, unstable)]
phonon [4:4.5.3-4 (unstable)]

以下のパッケージを更新する:
kdebase-bin [4:3.5.9.dfsg.1-6 (stable, now) -> 4:4.3.2-1 (unstable)]
kdebase-data [4:3.5.9.dfsg.1-6 (stable, now) -> 4:4.3.2-1 (unstable)]
kdm [4:3.5.9.dfsg.1-6 (stable, now) -> 4:4.3.2-2 (unstable)]
konqueror [4:3.5.9.dfsg.1-6 (stable, now) -> 4:4.3.2-1 (unstable)]
konqueror-nsplugins [4:3.5.9.dfsg.1-6 (stable, now) -> 4:4.3.2-1 (unstable)]
kteatime [4:3.5.9-2 (stable, now) -> 4:4.3.2-1 (unstable)]
texinfo [4.11.dfsg.1-4 (stable, now) -> 4.13a.dfsg.1-5 (unstable)]

以下の依存関係を未解決のままにする:
eyesapplet が kicker を推奨
fifteenapplet が kicker を推奨
kdeadmin が lilo-config (>= 4:3.5.9-2) を推奨
kdeartwork-theme-icon が kdesktop を推奨
kdeartwork-theme-icon が kicker を推奨
kmoon が kicker を推奨
knewsticker-scripts が knewsticker を推奨
ksmserver が kpersonalizer (= 4:3.5.9.dfsg.1-6) を推奨
kweather が kicker を推奨
スコアは -4896 です

この解決方法を受け入れますか? [Y/n/q/?]

224login:Penguin:2009/12/03(木) 18:11:37 ID:T0KQQ8WG
既にKDEがインストールされている状態で
Kdenliveをインストールしようとしたときのログです。
225login:Penguin:2009/12/03(木) 18:22:14 ID:KASw6ImQ
それ見て分からないのかよ。aptitudeの作者が泣くぜ。

http://kdenlive.org/user-manual/downloading-and-installing-kdenlive/installing-source/installing-required-libraries
> Installing the required libraries
> * Qt 4 and KDE 4 development files (libqt4-dev and kdelibs5-dev)
> * SDL (libsdl1.2-dev, libsdl-image1.2-dev)
> * libXML2 (libxml2, libxml2-dev)
226login:Penguin:2009/12/03(木) 18:39:35 ID:T0KQQ8WG
lennyのKDEは3だからダメなの?
lennyにKDE4は入るの?入れてもいいの?
あと、lennyを再インストールしたとき、
sidにディストアップグレードしたら上手くいかなくて
xが立ち上がらなくなったから
諦めてまたlennyを再インストールしました。
とにかく、KDEに入っているKolourPaintというソフトと
Kdenliveを使いたいだけなのです。
どうすればいいのか教えて下さい。お願いします。
227login:Penguin:2009/12/03(木) 18:43:33 ID:KASw6ImQ
sidかsqueezeならkolourpaint4ってのがあるねぇ。
http://packages.debian.org/search?suite=all&arch=any&searchon=names&keywords=KolourPaint
頑張ってね(^^
228login:Penguin:2009/12/03(木) 19:02:25 ID:I+NEzmP8
>>226
> lennyのKDEは3だからダメなの?
そう。ていうかどこのパッケージ使ってインストールしてるの?

> lennyにKDE4は入るの?入れてもいいの?
LennyにKDE 4.3をバックポートしているところもあるけど、squeezeかsidにしたほうがいいと思う
http://www.debian-desktop.org/doku.php

> あと、lennyを再インストールしたとき、
> sidにディストアップグレードしたら上手くいかなくて
> xが立ち上がらなくなったから
> 諦めてまたlennyを再インストールしました。

sidのDebian Liveを試してみたら?
http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeetingKOF2009
それでXがおかしかったら、PCの機種名とかビデオカードとか
書いてみるとか
229login:Penguin:2009/12/03(木) 19:17:55 ID:T0KQQ8WG
>>227,228

Kdenliveがインストールされた状態で
KolourPaint4を単体インストール出来ました。

。" ゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚"
230login:Penguin:2009/12/03(木) 19:20:56 ID:T0KQQ8WG
                 〜(´・ω・)ありがとう♪


                       ありがとう♪(・ω・`)〜


                      (´・ω・`)ありがとう♪
231login:Penguin:2009/12/04(金) 00:56:01 ID:bVJWTqU+
xtermの画面で日本語の太字(bold)が文字化けして□□□になるので、
どう設定し直したらよいか分らず以前からずっと困っていたのですが、
どうやらxtermsetとかxtermcontrolという設定ツールがあるのですね。
と言っても、どうすればこの文字化けが直せるのかは分らなかったので
xtermは諦めてpurgeしました。
しばらくはUTF-8にも対応して多言語表示可能なmltermとかrxvtとかで
代用していましたが、mltermは字上符のあるアルファベットが文字化け
するのですね。いろいろ設定ファイルをいじっていたらアンチエイリアス
を無効にすれば文字化けしないことが分ったんですが、それをしたことで
なぜか起動が重くなってしまい、中国語の文字が一部文字化けする問題は
解決できませんでした。

一方、rxvtはw3mでの表示がいちばん安定はしているのですが、重くて・・・。
しかも日本語漢字変換の文字がおかしくて、すごく見えづらい難点がありました。
軽いといえば、mrxvtがめちゃ軽いのですが、UTF-8に対応していないようで。

困ったなあとapt-cache searchを閲覧していたら、ついさっきevilvteという
聞きなれないターミナルエミュレータがパッケージとしてあるのを発見。
これです、これです、求めていたものがついに見つかったのです。
232login:Penguin:2009/12/04(金) 02:28:07 ID:Fem/27L1
僕の Debian GNU/Linux 日記スレッド Ver.63
233login:Penguin:2009/12/04(金) 03:11:28 ID:h/EzvFLq
今日、うんちとおならが一緒に出ました
234login:Penguin:2009/12/05(土) 12:40:27 ID:v0Pun6OJ
いまさらだけど。
cp932 パッチ中て版
ttp://infobsession.net/static/deb/unzip_ml/

uzcp932 っていうラッパ版もおまけで付けてある。

実体はこれだけだけどね。(" 入れるの忘れてる・・・。)
#! /bin/bash
/usr/bin/unzip -O CP932 $@
235login:Penguin:2009/12/05(土) 14:12:39 ID:5RrbDzD8
>>231
Lennyのevilvteは背景が黒くてぼかしてあるからハイパーリンクの
青い文字が見えにくいし、設定を変えるにはコンパイルせにゃあかんらしいので、
w3mを使うにはいまいち。
236login:Penguin:2009/12/05(土) 14:25:52 ID:8t2919rC
>>234
というか
Oオプションが効かないから意味ない予感
237login:Penguin:2009/12/05(土) 14:43:14 ID:1mwzDHNO
うぶんちゅのdeb拾ってくればそのまま使える
238login:Penguin:2009/12/05(土) 15:33:43 ID:v0Pun6OJ
>>234
URL に *..._ml とあるように iconv パッチをあててあるので、
多言語版で -O は使えると思うんだが。

uzcp932 ラッパは単なるおまけ。
それだけのためにわざわざパッケージングしたりしないでしょ。

cp932 パッチって言わずに、iconv パッチって言えばよかったかね。
239238:2009/12/05(土) 15:40:20 ID:v0Pun6OJ
>>238 タグ間違えた。 >>236

>>237 libc とかで問題が出ない限り、それが簡単。
仮に libc で問題が出ても ubuntu のアーカイブがそれなりの期間残るのであれば問題ないと思う。
メンテされていない版しか lenny に最新は入らない+入る古い版のubuntu 版 unzip にセキュリティホールが見つかった、
とかだとちょっと困るかもね。

debian の親パッケージバージョンが上がった場合はどうするんだっけ。
uupdate じゃなくて・・・。わすれちまった。
240login:Penguin:2009/12/05(土) 20:37:44 ID:Gmpm8vF/
debian lenny 503 の i386 な netinst CD で、
デスクトップ環境と標準システムのタスクを選択してインストールしたのですが、
emacs22 と uim-el を導入して emacs上で anthy を使って日本語変換しようとすると、
変換前の単語や文の表示が半角幅になって非常に見難くなってしまったり、
特定のグリフ(キリル文字やギリシャ文字など)が変換後に半角になってしまいます。
変換前の単語や文字を全角表示にしたり、特定グリフの変換後もきちんと全角表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
241login:Penguin:2009/12/05(土) 20:43:05 ID:CO55p0ew
日本語入力関係はまだまだバグがあります。
日本語入力に関するソフトウェアは日本人が作らなかったら
誰も作りません。外人さんがわざわざ日本語入力ソフトを
作ってくれるわけがないのです。
日本人のプログラマーが今日もどこかで自分の時間を割いて
バグと戦ってくれています。あなたや私の代わりに。
242login:Penguin:2009/12/05(土) 21:05:46 ID:NE1potno
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/03/068/?rt=na
Googleが最強のIMEを作ってくれてるから無問題
243login:Penguin:2009/12/05(土) 21:26:36 ID:Gmpm8vF/
>>242
Windows 32bit 向けな上にクローズドな開発では私の貢献のしようもないですね
244login:Penguin:2009/12/06(日) 00:12:02 ID:VXNlROO7
241は240になにをして欲しいの?
245login:Penguin:2009/12/06(日) 01:17:53 ID:vBHKdMVV
>>243
Macもなかったっけ?
あと、64bit版も開発中だったような。
246236:2009/12/07(月) 11:08:49 ID:aN+9jMky
>>238
ああ、そっちは別のパッケージなのか
本家のパッケージでも出来るのかと勘違いしたわ
247login:Penguin:2009/12/08(火) 12:34:04 ID:rq4PGiwH
lennyの最小インストール後にcronのソースをapt-get sourceで取得しようとすると
/var/lib/apt/lists/ftp.jp.debian.org_debian_dists_lenny_contirb_source_Sources
が開けませんというメッセージがでます。

/etc/apt/sources.listには
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main contirb non-free

の行がありaptitude updateもしているのですがなぜでしょう。
248login:Penguin:2009/12/08(火) 13:31:48 ID:/gbSU2sa
gcc-4.4、デフォルトにきたー。
249login:Penguin:2009/12/08(火) 14:16:50 ID:GLXLMMcg
gcc4.4で配布に問題があるとか
250login:Penguin:2009/12/08(火) 17:26:06 ID:IvSZfNmr
よーし、パパ gcc 4.4で自分用パッケージをリビルドしちゃうぞー
251login:Penguin:2009/12/08(火) 19:24:51 ID:aCcsTc0V
gcc-4.4になるとNVIDIAのドライバコンパイル面倒だよね?
252login:Penguin:2009/12/08(火) 21:37:55 ID:WPW6QjEC
>>240
文字幅の問題はこれで解決出来るのでは?
http://pqrs.org/emacs/doc/wide-character/index.html
253login:Penguin:2009/12/09(水) 00:27:47 ID:5SjobtXj
これでまだ戦えるぞ。
http://www.disney.co.jp/movies/toy3/
254login:Penguin:2009/12/09(水) 01:39:55 ID:Op/3Igdu
このスレと前スレは検索しました、Google先生にも聞いてみました。

Lennyをデスクトップ環境でインストールして、Gnomeが立ち上がっています。
ネットワークアドレスを静的設定したいので、システム→設定→ネットワーク接続を選択して、NetworkManagerアプレットを起動しました。
rootのパスワードを聞かれるので、rootのパスワードを入力すると、アプレットがひらきました。

さて、全てのNIC(3枚刺さっています)が「ローミングモードに設定されています」と表示されます。
編集を押して、ローミングモードのチェックボックスのチェックを外し、静的アドレスを設定しました。
その時点では、アプレット上では変更されたように見えます。

しかし、一度アプレットを閉じて、再度開くと、またローミングモードに戻ってしまいます。
/etc/network/interfacesには、loの項目しかありません。

頭に来て、update-rc.dでNetworkManagerの起動を殺してみましたが、結果は変わりませんでした。
単に静的アドレスを振りたいだけなので、/etc/network/interfacesに静的に書いてやれば出来そうな気がしますが、
せっかくGUIがあるんだから、それっぽい方法を探しています。

どの辺りを参照すれば良いでしょうか?
255login:Penguin:2009/12/09(水) 06:26:54 ID:ZpTP0eTD
>>251
kernelも自分でビルドしてしまえば何も考えなくていい。
256login:Penguin:2009/12/09(水) 12:49:44 ID:3xag6n9i
Linuxを勉強しようとしている初心者です。
Ver9.10のUbuntu desktopをダウンロードしてインストールしました。
他にどんなバージョンがあるのか調べたら同じくVer9.10の
”Ubuntu Server Edition”と言うものがありました。

普通のデスクトップ版とサーバー版でどのような違いが有るのでしょうか。
もしサーバー版でアパッチとかがインストールされるのであれば勉強の
為に入れ直してみたいと思います。
宜しくお願い致します。
257login:Penguin:2009/12/09(水) 12:52:31 ID:Ey+n9F3P
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
258login:Penguin:2009/12/09(水) 12:56:01 ID:UgotwBlz
落ち着け
釣りだ
259login:Penguin:2009/12/09(水) 12:57:25 ID:TjccFTJj
>>256
【初心者スレ】Ubuntu Linux 45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1257929660/
260login:Penguin:2009/12/09(水) 13:02:42 ID:hTUenfX1
勉強のために自分で調べることをおすすめします
261login:Penguin:2009/12/09(水) 13:30:52 ID:bfekNBow
>>256
sudo vi /etc/apt/sources.list
やって開いたら
dG
ってやって中身全部消してiって打つと文字入力できるようになるから
そしたら
deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ lenny main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ lenny/updates main contrib non-free
deb-src http://security.debian.org/ lenny/updates main contrib non-free
って入力して、Escキー押した後に:wqって打つとファイル閉じるから、
その後にaptitude full-upgradeってやるといいと思うよ。

全部終わったらaptitude install apache2でApacheがインストールされるから。
262login:Penguin:2009/12/09(水) 13:33:45 ID:lCGh5c6D
>>261
これってうまくいくの?www
263login:Penguin:2009/12/09(水) 13:35:30 ID:+E08HLiv
夢でも見てるんだろうか。
264login:Penguin:2009/12/09(水) 15:02:30 ID:io1v9Brs
久し振りに lenny をクリーンインストールして、
sid の flashplugin-nonfree で flashplayer を入れようとしたら、

>sha512sum rejected install_flash_player_10_linux.tar.gz
>Try again later with "update-flashplugin-nonfree --install".

なんて言われてしまった……どうなってんの adobe?
265login:Penguin:2009/12/09(水) 15:20:03 ID:hTUenfX1
脆弱性の修正バージョンがちょうど出たところ
266264:2009/12/09(水) 15:37:56 ID:io1v9Brs
>>265
なるほどそうだったのか thx.

267login:Penguin:2009/12/09(水) 15:41:41 ID:PUKaBexD
>>256
落ち着いて。
このスレのタイトルを口に出して3回読んでみよう。
268login:Penguin:2009/12/10(木) 01:48:39 ID:n1N6VKKk
>>262
試してないから知らんわ。
それでダメならDebian入れ直せとしか言えない。
269login:Penguin:2009/12/10(木) 01:49:53 ID:n1N6VKKk
>>261
sources.list編集終わったら
aptitude update必要だった。
270login:Penguin:2009/12/10(木) 14:14:24 ID:M3c0akwV
aptitude build-depでビルドが依存するパッケージをインストールした場合
いつ不要とみなされて削除されるのでしょう?
271login:Penguin:2009/12/10(木) 14:28:21 ID:zNVA6lj9
Debianって端末レベルのだけでGUI全体のスーパーモードが無いんでウェブサイト編集が端末から毎度チマチマエディタ立ち上げないといけなくて本気で面倒なんですけど・・・
解決方法ってあります?
272login:Penguin:2009/12/10(木) 14:39:56 ID:BbfM8Cgv
>>271
ウェブサイト編集用のグループを設定し、自分をそのグループに加えるのがい
いと思います。
273login:Penguin:2009/12/10(木) 23:33:36 ID:1SVNwTKe
GUI全体のスーパーモードってどゆ意味?
274login:Penguin:2009/12/10(木) 23:35:33 ID:/tXRlaQb
おつむかなんかがスーパーなんじゃね?
275login:Penguin:2009/12/11(金) 08:51:23 ID:VrkNH4d6
Intel Corporation PRO/Wireless 3945ABGで無線ランに繋いでます。
ドライバはfirmware-iwlwifiですが、10時間程起動し続けると切断してしまいます。
/var/log/kern.logを見ると

No ProbeResp from current AP XXX - assume out of range
RX deauthentication from XXX (reason=1)
deauthenticated
RX deauthentication from XXX (reason=1)
RX deauthentication from XXX (reason=7)
...(30行程同じ)
RX deauthentication from XXX (reason=7)
iwl3945: No space for Tx
iwl3945: Error sending REPLY_LEDS_CMD: iwl3945_enqueue_hcmd failed: -28
wlan0: RX deauthentication from XXX (reason=7)
...以下繰り返し。

となっています。
原因は何でしょう?因みにルータは正常でnetworkingをリスタートすると再び繋がります。
276login:Penguin:2009/12/11(金) 11:00:58 ID:aq8gQUan
僕達には想像も尽かない、何か壮大な勘違いをしているのだろう
277login:Penguin:2009/12/11(金) 12:38:21 ID:KbeCaRJs
source.listいじってsquuzeにして
upgradeしたあとlennyにもどしてupgradeしたら
なんか影響でます?
278login:Penguin:2009/12/11(金) 19:12:08 ID:El2MUutE
Flash Player の放置していると音が出なくなる問題、再生途中でもおかしくなるときがある
間に PulseAudio でもかまさないと駄目なのか
279login:Penguin:2009/12/11(金) 21:33:22 ID:uvsLEf/X
>>277
lennyからexperimentalに変更してupgradeしてみてください
280login:Penguin:2009/12/12(土) 13:26:46 ID:6j0QF8K1
>>277
ダウングレードは無保証
というかたいていうまくいかない
281login:Penguin:2009/12/12(土) 15:07:01 ID:KpUJKp9X
そもそも lenny => squeeze やるときフルバックアップ取るべき
lennyに戻すときはそれをリストアすればよろし
282login:Penguin:2009/12/12(土) 20:32:22 ID:NaiRTBY5
debootstrap で chroot して仮想squeeze じゃだめですか?
283login:Penguin:2009/12/13(日) 18:55:36 ID:tgaH8dMb
compiz入れたんだが、パッケージにemeraldが見当たらない。
某非公式リポジトリは更新止まってるし、皆さんどっからいれてるの?


284login:Penguin:2009/12/13(日) 19:17:26 ID:zkKaoTsv
ぼくのでびあんはおーぷんじいえるすらうごきません
285login:Penguin:2009/12/13(日) 19:35:26 ID:yut7rr12
>>283
ソースから。マジで。
286login:Penguin:2009/12/13(日) 21:24:31 ID:lo90GYZs
emeraldがなければ話にならないのがわかってるのに
誰も解決しないところなんかはDebianらしいところ

Ubuntuがあって本当に良かった。
287283:2009/12/14(月) 07:25:10 ID:DVVQuaZx
結局、非公式からemerald関連だけ落としてインスコ。
emeraldだけ古いverだが特に問題なさげ。
ubuntuから拝借も考えたが、バージョン古過ぎで止めた。

compizでウィンドウ装飾の設定が外れてて、これに気付くまでだいぶはまったが…
288login:Penguin:2009/12/14(月) 09:20:12 ID:a1gPUC9K
今年の2月頃まではopenGLもバリバリ動いてたんだが
レガシーglxが供給ストップになってopenGL死亡
だれかコア2マシン、僕にください。お願います。
ヤフオクで探してるけど2万以上します。買えません。高くて買えません。
誰かただでください。ペンチアム4は5千円以下で買えるようになったのに
コア2は値段が下がりません。何故ですか?誰か僕にただでください。
ハードオフでジョイスティックまで買ってきたのに
openGLが動かないせいでgl-117も出来ません。結局あのジョイスティックは
一度も活躍出来ないまま物置の中で眠っています。
289login:Penguin:2009/12/14(月) 09:24:03 ID:MxfGJ0t0
>>288
仕事してください
290login:Penguin:2009/12/14(月) 09:40:01 ID:IE96hkH3
>>288
壊れたパソコンを回収します、とか言って回ってみろ。
たいていウィルスで MBR を壊されて起動不能になってるとか HDD が壊れたダケとかだぞ。
291login:Penguin:2009/12/14(月) 09:50:47 ID:a1gPUC9K
よし、秋月電子に行ってトランペットスピーカー買ってくる!

「まいど〜 おさわがせしております〜 こちらは壊れたパソコンの〜 無料回収車でございます〜」

ええと、軽トラのドアに入れる屋号は「デビアン商会」でおk?
292login:Penguin:2009/12/14(月) 10:32:39 ID:wFQAp0MF
geditで文書いてると時々カレットが消えたり範囲選択できなくなったりするけどこれって何?
保存したり起動しなおすと治る。
293login:Penguin:2009/12/14(月) 11:12:40 ID:Q8uxpWWe
>>291
パソコンがゲットできて、しかも引き取りの手数料までもらえるな。
294login:Penguin:2009/12/14(月) 12:36:20 ID:EFaSE4jq
それで回収してみたら全部ハードウェア破損だったりしてw
295login:Penguin:2009/12/14(月) 14:16:09 ID:k271HdwO
そこはバラしてつかえる部品引っ張り出して組み立てる。
古いパソコンありませんかねぇと職場や友人知人通じて集めはじめてる私。
296login:Penguin:2009/12/14(月) 17:55:25 ID:EFaSE4jq
まあでもこういうハードウェア乞食ができるのも、
OSという概念を普通な人に教えようとしないM$と、クリーンインストールすらできないおめでたい人たちのおかげだよね
だからWindowsに感謝しないとね
297login:Penguin:2009/12/14(月) 21:17:36 ID:18RQQFRu
>>288
penDマシンが1万円切るくらいでたまにみる。
298login:Penguin:2009/12/14(月) 22:10:36 ID:QiyN9t78
質問しちゃうよ?

リポジトリからパッケージをゲットするとき、HTTPを使っているみたいだけど、
安全な経路じゃなくて大丈夫なの?
IPパケットって簡単に改ざんできるって聞いたけど、これはどう対策してるの。
教えてちょんまげ。
299login:Penguin:2009/12/14(月) 22:39:14 ID:h115I4AM
>>298 あなたにはインターネットは向いてないようです。すぐにLANケープルを引っこ抜いてルータやモデムの電源を切ってください。その方が安全ですよ。
300login:Penguin:2009/12/14(月) 22:43:05 ID:QiyN9t78
>>299
そういう下らない回答は求めていません。
申し訳ありませんが。。
301login:Penguin:2009/12/14(月) 22:53:53 ID:u6RoYkcg
>>298
どういう安全性を求めているのかな。
302login:Penguin:2009/12/14(月) 22:57:47 ID:hBvmSiJ0
今はPGP鍵使って改竄されてないか調べてるんじゃないの。
303login:Penguin:2009/12/14(月) 22:58:22 ID:EFaSE4jq
>>298
別にそんなに気にしなくてもいいと思うよ☆♪
考えすぎると逆に不安になるからね♪
304login:Penguin:2009/12/14(月) 23:00:43 ID:AppR6KK2
298の言う「安全な経路」ってどういうものを想定しているのかな。
IPパケットの改ざんはHTTPに限らないので、
不安ならDVDを購入するのが良いと思うが?
305login:Penguin:2009/12/14(月) 23:04:30 ID:QiyN9t78
>>302
なるほど。
でもパッケージ自体は暗号化されていないですね。

これは「電子署名」ってやつですかね。
パッケージのハッシュ値を秘密鍵で暗号化し、求めたハッシュ値と公開鍵で復号化されたハッシュ値とを比較しているだけか。

>>304
HTTPS(HTTP over SSL)じゃダメなんでしょうか。
あれは公開鍵を信頼するためには、ルート認証局さえ信頼できればいいですし。
どうなんでしょ。。
306login:Penguin:2009/12/14(月) 23:08:39 ID:5PNz4KNt
>>305
なんで暗号化する必要があるんだ?
改竄されてるかどうかわかることだけが必要なんじゃないのか?
307login:Penguin:2009/12/14(月) 23:10:01 ID:QiyN9t78
>>306
それもそうですね。
とりあえず電子署名があるとわかって安心しました。
ありがとう。
308login:Penguin:2009/12/14(月) 23:13:47 ID:G9UC8RiA
「アーカイブ署名鍵」ってやつで確認できるのかな?
ググったら、debian-announceリストでアナウンスしてたけど、
正式な配布場所はどこなの?
309login:Penguin:2009/12/15(火) 01:40:33 ID:9bDg4L5a
https://ftp-master.debian.org/keys.html
よくわかってないなら
http://wiki.debian.org/SecureApt
を読んでおいたほうがいい
310login:Penguin:2009/12/15(火) 02:50:35 ID:TN9WH5so
>>298では、
> IPパケットって簡単に改ざんできるって聞いたけど、これはどう対策してるの。
と、改ざん検査を求め、

>>305では、
> でもパッケージ自体は暗号化されていないですね。
と、改ざん検査では認めず暗号化を要求

昔懐かしクレイマーな人だな
311login:Penguin:2009/12/15(火) 03:05:10 ID:wXOKksWC
>>310
うっせーんだよ。
電子署名で改ざんを検出できることがわかったからもういいよ。
揚げ足取って面白いのかよ。
312login:Penguin:2009/12/15(火) 03:07:06 ID:wXOKksWC
すみません調子に乗りました
313login:Penguin:2009/12/15(火) 03:26:53 ID:dWIFaWOd
だがやってみると正直楽しかったりするもんだw>揚げ足
314login:Penguin:2009/12/15(火) 05:44:16 ID:IUkXqLR2
揚げ足とられておっとっとを見ると、手伝いたくなるものな。攻め手の方を。
315login:Penguin:2009/12/15(火) 09:18:22 ID:4iaMPpbk
lenny で縦組の文章を綺麗に印刷しようと思って tex を導入したのですが、
縦組み文章の漢字に振り仮名を付けるのに良い方法は無いでしょうか?
316login:Penguin:2009/12/15(火) 11:24:07 ID:TN9WH5so
>>311
揚げ足っつーか、頭がおかしいんだろうな
自分で書いたことが自分でで分からない
可哀そうに
317login:Penguin:2009/12/15(火) 11:29:49 ID:wXOKksWC
>>316
なんでこんな時間に張り付いて居るんだ?
キメーんだよ。
318login:Penguin:2009/12/15(火) 11:50:05 ID:TN9WH5so
こんな時間に張り付きご苦労w
319login:Penguin:2009/12/15(火) 11:54:06 ID:7hmHgXo9
>>317,318こっちでやれ

Debian原理主義者ペタキモス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162356771/
320login:Penguin:2009/12/15(火) 12:18:49 ID:erIzpIN1
~$ apt-get source x11-apps
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
2481kB のソースアーカイブを取得する必要があります。
取得:1 http://************** lenny/main x11-apps 7.3+4 (dsc) [1263B]
取得:2 http://************** lenny/main x11-apps 7.3+4 (tar) [2479kB]
2481kB を 30s で取得しました (80.7kB/s)
gpg: 2008年09月23日 07時50分45秒 JSTにDSA鍵ID AC5F700Cで施された署名
gpg: 署名を検査できません: 公開鍵が見つかりません

なんでやねん。
321login:Penguin:2009/12/15(火) 22:58:55 ID:1QNCibeL
>>315
俺は kunten2e.sty 使ってるけど
もっといいのがあるかもしれん

TeXのスレはUNIX板だからそっちで聞いてね
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193135030/

・・・でも過疎ってるなあ
ggrksってことか
322login:Penguin:2009/12/16(水) 00:27:55 ID:7bURScue
質問です
DebianにMySQLのデータを移植し、PHPなども同様に移植したものです。
php.iniやmy.cnfも同じように言語まわりを設定したのですが、
アクセスしてみるとMySQLから読み込んだデータがすべて
???
ってはてなマークになってしまいます。
どこを変更したらよいのでしょうか?
同じようなことに悩んでいるかたっていらっしゃいませんか?
当方PPCのMacにlennyを入れたらこうなりました。
apache,php,mysqlはパッケージマネージャから入れたものを使っています。

どなたか解消方法をご存知ないでしょうか。
真面目に悩んでいます。
どなたか。お教え願います。
323login:Penguin:2009/12/16(水) 02:39:34 ID:AD9X9i2M
>>320

# aptitude install debian-keyring
324login:Penguin:2009/12/16(水) 13:38:15 ID:WU9nf6nJ
スーパーユーザーになったときに出るキーリングの確認ってなんですか?
非常に基本的な用語だと思うのですが、キーリングで検索してもまったくめぼしいヒットがありません。
Debianの公式って用語集とか無いんですかねぇ。
325login:Penguin:2009/12/16(水) 14:15:18 ID:Ie2Ls0vL
うちでは出ないけど。
326login:Penguin:2009/12/16(水) 14:31:42 ID:eERevHyF
GNUstep って前から Debian ベースだったっけ?これを日本語化するのも楽しそうだな
327login:Penguin:2009/12/16(水) 14:40:42 ID:y+JU7TKq
>>324
gnome-keyring の話じゃないかとエスパーしてみる。
328login:Penguin:2009/12/16(水) 14:52:06 ID:tr+rBJHs
>>324
もしかして su じゃななく GUI でスーパーユーザーになったときの話?
なら gnome-keyring あたりが動くのかも。
http://en.wikipedia.org/wiki/GNOME_Keyring
# ふだん CLI で sudo しかしないのでよく知らないけど。
って書いたら >>327 に書かれてた……。

> Debianの公式って用語集とか無いんですかねぇ。

"略語の解説" だったらあるけどねぇ。
http://www.debian.or.jp/community/devel/abbreviation.html
# >>324 が求めてるのは Debian specific な用語集じゃない気がするけど。
329login:Penguin:2009/12/16(水) 14:57:04 ID:Ie2Ls0vL
>>326
むしろ Debian ベースだなんて話を聞いたことがない。
330login:Penguin:2009/12/16(水) 15:04:06 ID:tr+rBJHs
>>329
>>326 はたぶん Live CD の話じゃね? いや、Debian ベースなのか知らないけど。
http://io.debian.net/~tar/gnustep/
331login:Penguin:2009/12/16(水) 15:09:16 ID:Ie2Ls0vL
>>330
ライブラリと同名なのか。
まぎらわしいな。
332login:Penguin:2009/12/16(水) 15:37:55 ID:1gCW4gVR
>>323
助言くださったとおり改善しました。どうもありがとうございました。
333login:Penguin:2009/12/16(水) 22:12:44 ID:s//LNXX8
>>322
どっから持ってきたのか知らないけど、MySQLの言語設定ちゃんとしてないだけでは?
334login:Penguin:2009/12/16(水) 22:42:21 ID:JQDzM2ie
>>322
my.cnf はどのように修正した?
335315:2009/12/17(木) 18:49:27 ID:w+20rf9F
>>321
教えていただきありがとうございます。
まずは kunten2e.sty を使ってみようとおもいます。
336login:Penguin:2009/12/18(金) 19:57:41 ID:EBPYN4aO
しばらくなんの操作もしないとキー入力を受け付けなくなってしまいます
マウスは動作しますが、ケーブルを一回抜き、また繋ぐと動かなくなります
この現象が起きるとAtomのCPU1の使用率が100%になり、CPU2は5、6%で平常時と同じです
今までの感じだとiceweaselを起動していると起こるような気がします

関係あるかわかりませんが、ArchLinuxのインストール途中にもキー入力ができなくなり、インストールを諦める事になりました

環境は
NEC LaVie Light
Debian lenyy
xorg、hal、xmonadをインストールして使っています

電源ボタン長押しは精神的ダメージも大きいので、どうにかしたいと思っています
ですがLinux初心者の為、どこに問題がありそうか分かりません
どなたか手助けをお願いします
337login:Penguin:2009/12/18(金) 20:10:23 ID:9NxIm4va
# top
338login:Penguin:2009/12/18(金) 20:33:55 ID:nbI2iQ+E
potatoをいじってるんだけど、俺が使うには十分すぎる
速くて快適だ
339login:Penguin:2009/12/18(金) 21:35:53 ID:KcjqPmV1
>>336
俺はNEC LaVie Light BL100RAで、
Debian lennyをインストールしてみたけど、
メシ食ってる間Iceweacel起動しっぱなしで放っといたけど特に問題ないよ
メイリオ系の愛用フォントも普通に入った
ArchLinuxは知らない。UbuntuとかFedoraは普通にいけた。
インフルエンザで暇なんでArchLinuxも試してみる。

ところで、同じPCということで、知っていたら教えて欲しいんだけど、
このPCをルータにしてDSをWi-Fiに繋げる方法が分からない。
というより、ルータ化自体全くワカラナイ
340login:Penguin:2009/12/18(金) 22:41:49 ID:EBPYN4aO
>>339
私ももう一度確認してみようと、iceweaselを起動したまましばらく放置していたのですが何も起きませんでした
iceweaselは関係ないのか、別の条件と重なった時に起きるのか、、、

>ArchLinux
ありがたいです
私の環境ではネットワークインストールでInstall Packagesを実行時に4回連続でキー入力ができなくなりました

>DS
パソコンをAPにするという事ですか?
AP機能のあるUSBアダプタなどを使う、くらいしか思いつかないです。。
341login:Penguin:2009/12/18(金) 23:39:20 ID:KcjqPmV1
>>340
> iceweaselを起動したまましばらく放置していたのですが何も起きませんでした
じゃあ、
「電源ボタン長押しは精神的ダメージが大きい」のをどうにかして気にしなければいいのかもしれない

Arch Linux、グミ食いながら、NHKのオーケストラ見ながら、インストールしてみたけど、
普通にインストールできて動作も問題ない感じだった。ネットワークインストールじゃなくて普通のインストールだけど。

でもすぐXPのバックアップをリストアした。もちろん外付けのUbuntu/Debianはそのまま
Fedoraでも挫折した俺はDebian系を使うのが適切なのは目にみえていることだからね

> AP機能のあるUSBアダプタなどを使う
Nintendo USB Wi-Fi ConnetcerならあるけどLinuxで使えなさそうorz
342login:Penguin:2009/12/19(土) 00:54:10 ID:ljAa7haX
>>339
| このPCをルータにしてDSをWi-Fiに繋げる方法が分からない。

結構難しい筈なので諦めてルーター買え。
英語が得意なら、ググればやり方が載ってるのを見たことがある。
APではなく、アドホック接続なら割と簡単だった気がするけど、DSって対応してたっけ?
343login:Penguin:2009/12/19(土) 01:06:30 ID:fQ+ej4iA
>>342
ルータのようなデカイ機械は家にはおけない。
英語は駄目。アドホックはDSは駄目とか聞いたことはある
344login:Penguin:2009/12/19(土) 01:27:32 ID:st8hWjDF
>>343
ルーターがでかいって・・・
A5サイズ以下でもでかいの?

「Linux ルーター構築」でぐぐったら結構出てくるよ
345login:Penguin:2009/12/19(土) 10:16:57 ID:Se97nRhL
346login:Penguin:2009/12/19(土) 10:37:42 ID:fQ+ej4iA
>>345
そういうのも置けないほど狭い。
347login:Penguin:2009/12/19(土) 11:18:32 ID:tyfvPWAS
段ボールハウスの住人だったのか
348login:Penguin:2009/12/19(土) 11:18:52 ID:bUzKohhT
DS買って遊ぶ前に、まともな大きさの部屋に住むか、今自分の部屋を専有している
何かを整理するかするのが先だと思う…
349login:Penguin:2009/12/19(土) 11:24:09 ID:D78XqV4K
やっぱdebian使ってる奴は糞貧乏人が多いな
金持ってりゃゲイツOS買うだろうし
350336:2009/12/19(土) 12:46:28 ID:vgKmCAS/
RTL8101E/RTL8102Eのドライバの問題でした
だからiceweasel起動中や、ArchLinuxのネットワークインストール時にフリーズしたみたいです
351login:Penguin:2009/12/19(土) 12:47:12 ID:ZiAK+3q4
DSを自作ルータで通すの糞めんどかったような。UDPごちゃごちゃしなきゃならんかったきがする。
結局繋がったり繋がらなかったりでWiFiConnecter経由が一番楽だった。
ネトゲってやらないけどどれもそんなもんなのかな?
352login:Penguin:2009/12/19(土) 13:59:17 ID:VAKYkgNw
AppleのAirMac Expressが小さくてAPもルーターもできてそれでいて安いからおすすめなんだがそれもできないような極狭物件なら引越したほうがいいかもな
ていうか構造に問題があるだろ、jk
353login:Penguin:2009/12/19(土) 15:03:45 ID:fQ+ej4iA
>>349
その毎糞ソフトの生み出した脆弱性まみれの最大の糞OS、複数の窓 糞ピーがプリインストールされてたけど
でも毎糞もVistaで見直したけど7でこりゃ駄目だと思った。だから今はDebianやその系統のLinuxを使っている。
まあ一応Wi-Fi ConnecterのためにXPは保持しているが

>>352
家というよりは狭いのは部屋だけどな
構造はすごく問題あると思う。(アパート)

でiwconfigしてみたんだけど、これ使えそうじゃね?って思ったのがあるんだけど
wlan0 IEEE 802.11bg ESSID:""
Mode:Managed Frequency:2.412 GHz Access Point: Not-Associated
Tx-Power=20 dBm
Retry long limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:off
Link Quality:0 Signal level:0 Noise level:0
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
354login:Penguin:2009/12/19(土) 15:32:28 ID:ok0C8zfW
>>349
本当の金持ちは質素なものだよ。
355login:Penguin:2009/12/19(土) 18:40:09 ID:/lnYNZ43
>>349

ゲイツOSは危なっかしいてか不安定だから、ふつー仮想化環境の中で動かすでしょー、今時は。

管理に慣れてるのに生で動かすのは余程変なカード刺してるかヘビーゲーマ位でないの?
356login:Penguin:2009/12/19(土) 18:54:55 ID:JJnlA7Gc
>>355
お前自身がキモいのか、
このスレ自体がキモいのか分からんが
とにかくすごいキモさだ
357login:Penguin:2009/12/19(土) 19:17:13 ID:FRPZdUW+
そりゃOSに万出すなら
メモリでも増設してLinux使ってたほうが楽だわ。
WindowsにAPTないし。
358login:Penguin:2009/12/19(土) 19:52:09 ID:ZiAK+3q4
cyg-aptつーのがあるらしいよ。
359login:Penguin:2009/12/19(土) 20:14:22 ID:DBhmNq3P
cyg-aptってソフトは二種類くらいあったような気がするがいずれにしても実験的なもので
そもそもCygwinアプリを入れるためのCygwin内部で完結したオルタナティブインストーラ
でしかないものだから、話の筋からいってここで持ち出すのは違うと思う。
360login:Penguin:2009/12/19(土) 21:53:59 ID:Zif6R0YM
>>346
手のひらサイズのがあるよ
361login:Penguin:2009/12/19(土) 22:58:31 ID:fQ+ej4iA
>>360
でもemobileなんでusbに挿す奴がいいと思うんだけど

ところで、AtherosなんちゃらってXPで表示されてる奴は使えたりしない?
362login:Penguin:2009/12/20(日) 02:00:22 ID:pSdnXLx1
AMD 785G をDebianで使おうと思ってるんだけど
再生支援とか普通に使える?
363login:Penguin:2009/12/20(日) 02:43:43 ID:IZYcljR/
>>346
ほんとに>>345のリンク先を見たのか?
それが置けないほどの狭さなら、人間が立ち入ることは不可能だぞ?
364login:Penguin:2009/12/20(日) 03:39:46 ID:2NCv509D
人間じゃないんじゃね?
365login:Penguin:2009/12/20(日) 08:19:16 ID:dc2FkbRl
論理的に置けないとか。
まあ、本人が無理って言ってんだから議論したってしゃあねえべ。
366login:Penguin:2009/12/20(日) 11:23:03 ID:sTKa1bIW
>>363
床に置くの?
367login:Penguin:2009/12/20(日) 13:09:46 ID:MslvtYHG
>>361
ちょっと待て。モバイルなのか?
だったら話が違う。
368login:Penguin:2009/12/20(日) 13:53:56 ID:7W/O5gTB
無線LANの親機をカーテンレールの上に置いてる。
369login:Penguin:2009/12/20(日) 14:32:01 ID:SUlgjZHE
ぬこもLinux使う時代なんだな
俺も頑張ろう
370login:Penguin:2009/12/20(日) 14:33:39 ID:sTKa1bIW
>>367
ネットブック
で持ち歩いてお外でもDSでWi-Fiをしたい
371Eモバ工作員:2009/12/20(日) 16:09:58 ID:IvqdgFTY
Pocket WiFiでまるっと解決
372 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2009/12/20(日) 19:16:06 ID:sTKa1bIW
>>371
Pocket Wi-Fiの機械だけ買うのってできるの?
できるならば、今使ってるD02HWのなんちゃらカードを使えばおkだよな?
373login:Penguin:2009/12/20(日) 19:18:27 ID:TTbOPazT
ちゃんとMicrosoftとかWindowsとか言え、ここは宗教論争の場じゃない。

普通にWindowsとLinuxを併用している人も居るだろう。
不快だ。
374login:Penguin:2009/12/20(日) 19:25:53 ID:ig9oPu5f
>>373
誰に対して言ってるの?

独り言ならこれほど不快な書き込みも珍しい。
375login:Penguin:2009/12/20(日) 20:26:24 ID:P3oswxWv
ゲイツ OS
376login:Penguin:2009/12/20(日) 21:00:53 ID:pSdnXLx1
モナーフォントがすごく汚いんだけど、AA崩れない綺麗なフォントでなにかいいのある?
377login:Penguin:2009/12/20(日) 21:19:58 ID:sTKa1bIW
Meiryo mod 12pt AAが最強だと思う
俺がメイリオ厨なだけかもしれんが
378login:Penguin:2009/12/20(日) 22:02:11 ID:dAW921qN
>>376
monapo http://bit.ly/5tLtpO か小夏フォント http://bit.ly/4MFFfT

>>377
> Meiryo mod 12pt AAが最強だと思う
> 俺がメイリオ厨なだけかもしれんが
ライセンス的にアウト
379login:Penguin:2009/12/20(日) 22:21:17 ID:sTKa1bIW
>>378
純正メイリオについては、XP/Vista/7のどれかが入ってればおkとか聞いたような気がする
だから、Vistaが入ってるマシンでXPでもメイリオを使ってもおkだったとか。
今は、XPにもメイリオが配布されてるから、XPにもメイリオライセンスが与えられているということになる。

MeiryoとMeiryo UI以外はそもそもグレーなんだろうけど
380login:Penguin:2009/12/20(日) 23:58:33 ID:mapnQIGE
調べたらMeiryoKeてのがお手軽でいいね。
zipの中に思いっきり.ttcが入ってるけどww

でもchromeで指定するとフォント幅がおかしくなるのはなんでなんだろう。
IPAモナーフォントは大丈夫なのに、MS PゴシックとMeiryoKe PGothicは駄目。
381login:Penguin:2009/12/21(月) 00:31:26 ID:DdDSaO1R
>>380
Betaだから仕方が無いよ
Firefoxだとおk

あとMeiryoKeよりMeiryo mod 12pt AAのほうが綺麗。
こちらもChromeだと相変わらず駄目だがw

WindowsだとChrome+Meiryo mod 12pt AAでもいけるんだけどな
382login:Penguin:2009/12/21(月) 01:29:39 ID:OxyQSVgF
マシンを再起動したら、音が鳴らなくなりました。

http://www.opensound.com/

のライセンスキーはもっていたので、導入したのですが、やはり、音が鳴りません。

どこに問題があるのでしょうか?音源が破壊された?

宜しくお願いします。
383login:Penguin:2009/12/21(月) 02:24:23 ID:OxyQSVgF
>>382

$ lspci

----x----x----x----x----x----x-<抜粋>-x----x----x----x----x----x----

00:14.5 Multimedia audio controller: ATI Technologies Inc IXP150 AC'97 Audio Controller

----x----x----x----x----x----x-<抜粋終わり>-x----x----x----x----x----x----

認識しているはずなのだが・・・・。何故、音が現実に出ないのか・・・・。
384login:Penguin:2009/12/21(月) 04:32:14 ID:/3OGO7RO
>>383
これはpciutilsのデータベースに載っているというだけで
それが適切に使われているかとは全く関係ない。
調べるなら
$ lspci -k
だ。
385login:Penguin:2009/12/21(月) 04:38:15 ID:OxyQSVgF
>>384
おはようございます。早朝から返信、ありがとうございます。

$ lspci -k

------x--------x-------x---(抜粋)----x-----x------x------x

00:14.5 Multimedia audio controller: ATI Technologies Inc IXP150 AC'97 Audio Controller
Kernel driver in use: oss_atiaudio
------x--------x-------x---(抜粋終わり)----x-----x------x------x

使われているように見えるのですが、音が鳴らないんです。
386login:Penguin:2009/12/21(月) 07:07:31 ID:r9l+UEO2
システムドライブをUSBメモリにして
デスクトップ環境なしのSambaサーバーにしようと計画していますが
USBメモリの容量は4GB程度で足りるでしょうか?
データ用のドライブは別途容易します
387login:Penguin:2009/12/21(月) 09:01:54 ID:GhY6m07F
容量的には余裕かと
388login:Penguin:2009/12/21(月) 09:04:06 ID:+CPa4VCQ
システムだけなら1GBもあれば十分じゃないかなー余計なもの入れなければ
389386:2009/12/21(月) 09:34:43 ID:r9l+UEO2
回答ありがとうございます
4GBで試してみます
390login:Penguin:2009/12/21(月) 11:28:41 ID:8FHgUM1B
何で自分で調べたり考えたりしないんだろ?
391login:Penguin:2009/12/21(月) 11:34:23 ID:Z6EuUXWF
チラシの裏レベルの感想を2chに書き込むのはなぜなんだろ?
392login:Penguin:2009/12/21(月) 11:41:01 ID:BENeTTvi
ここがチラシの裏だからに決まってるじゃん
393login:Penguin:2009/12/21(月) 12:40:58 ID:Cadk5bJ0
未だにどこの家にもチラシあると思ってんのか
394login:Penguin:2009/12/21(月) 12:49:28 ID:vnIplpnU
大体両面印刷のものを
わざわざ裏選んで書く必要もない。
カレンダーの裏とかならわからんでもないが。
395login:Penguin:2009/12/21(月) 13:33:15 ID:XYcZbmWz
今時カレンダーはcalコマンドだろ
396login:Penguin:2009/12/21(月) 13:43:07 ID:9DHGFri/
jcal いいよ。
397login:Penguin:2009/12/21(月) 13:44:00 ID:9DHGFri/
間違えた、holcal だ。
398login:Penguin:2009/12/21(月) 13:49:13 ID:vnIplpnU
catで書け
399login:Penguin:2009/12/21(月) 13:59:31 ID:DUSjO7UW
雑談ストップ。
400login:Penguin:2009/12/21(月) 21:43:42 ID:q+7VPYJU
>>386
USBメモリの耐久性の面からそういう使い方はお勧めできない。
いつ止まっても困らないというなら別にいいけど。
401login:Penguin:2009/12/22(火) 00:29:24 ID:pJbLUjqY
Meiryo mod 12pt AA は Chrome 4.0.266.0 だとフォント幅は問題無し。
ただ Clear Type が効いてないみたい。
リンクしてるライブラリとかの問題?
402login:Penguin:2009/12/22(火) 09:08:17 ID:c6EMHZYJ
>>386
USBブートはいいとして
もう一歩進めてオンメモリで動くようにしないとダメだろ
403login:Penguin:2009/12/22(火) 09:34:38 ID:KdAW3ogV
>>402
そこでDebian Liveですよ
404login:Penguin:2009/12/22(火) 12:26:39 ID:WJuepxC9
Debian Liveならsquashfsだから容量節約できるね
405login:Penguin:2009/12/22(火) 19:20:53 ID:yCXDEntO
gcc-4.5がくるー
406login:Penguin:2009/12/22(火) 22:21:43 ID:hlf+4KHj
いつ頃squeezeはfreezeするん?
Debconfでは12月に凍って春に溶けるって言ってた気がするけど。
gccがメジャーバージョンアップするなら>>405
まだまだ先は長そう。
407login:Penguin:2009/12/22(火) 22:38:17 ID:ij1xlOhN
12月?来年のか
408login:Penguin:2009/12/22(火) 22:38:23 ID:eTfZJvxC
409login:Penguin:2009/12/23(水) 01:01:19 ID:tCRQQSAW
>>406
フリーズは3月に延期になっています。
gcc4.5 はこれから experimental 入りなので影響は今のところまだありません。
410login:Penguin:2009/12/23(水) 09:48:41 ID:rmAUfrnR
freezeってどゆこと?
新しいパッケージは入れませんよってこと?
411login:Penguin:2009/12/23(水) 11:49:45 ID:rXgbvPwk
412login:Penguin:2009/12/24(木) 07:43:47 ID:eRt55FN4
知らん間に「Ctrl+Alt+BS」が効かなくなってた。
どうやって直すんだ?
413login:Penguin:2009/12/24(木) 08:36:21 ID:W8cU5Z0d
>>412
xorg.confで
Option "DontZap" "off"

いつの間に標準onになったんだ?
414login:Penguin:2009/12/24(木) 16:44:54 ID:8jiHjtD3
>>412
/usr/share/doc/xkb-data/NEWS.Debian.gz

>>413
xkb-data 1.6-1 かららしい
415login:Penguin:2009/12/24(木) 17:57:16 ID:FdCno/KN
>>413-414
サンキュー、無事解決です。
416login:Penguin:2009/12/25(金) 02:51:50 ID:b3RxLKsH
sidを使ってるんですが、いつの間にかplatexがライブラリへのリンクの問題で実行できなくなってます。
解決方法ってありますか?
417login:Penguin:2009/12/25(金) 10:49:15 ID:cqzZFACd
>>416
私もそれですごく困った。一度TeX関係全部抜いて,必要なものだけにしぼりまくって
ようやく動いてる。推奨のやつもいらないのは削って…結局どれのせいで落ちてたの
かわからないままです。
418416:2009/12/25(金) 13:59:32 ID:b3RxLKsH
入れ直してみようとしたら、ptex-binでこんなんが出てやっぱだめでした・・・
glibcとすら何か問題があるみたい・・・
-------
fmtutil: running `ptex -ini -jobname=ptex -progname=ptex ptex.ini' ...
*** glibc detected *** ptex: free(): invalid pointer: 0x0000000001837af1 ***
======= Backtrace: =========
/lib/libc.so.6[0x7f7f8ec7fd56]
/lib/libc.so.6(cfree+0x6c)[0x7f7f8ec849bc]
/usr/lib/libkpathsea.so.4[0x7f7f8f1ee2aa]
/usr/lib/libkpathsea.so.4(kpse_fontmap_lookup+0xd9)[0x7f7f8f1ee509]
/usr/lib/libkpathsea.so.4(kpse_find_file+0x2f9)[0x7f7f8f1eae49]
ptex[0x43fa6a]
以下延々と続く
-------

LaTeXは基本ツールなのでまじで困る・・・
とりあえずVMware上のlennyでLaTeX環境作ってそちらでコンパイルするようにして凌ぎます。

419login:Penguin:2009/12/25(金) 14:15:03 ID:3xd+ex2R
カスは sid 使うなってことだろ
420login:Penguin:2009/12/25(金) 15:54:00 ID:auCfpSdK
421login:Penguin:2009/12/25(金) 16:47:32 ID:sW7aXfYN
unstableなパッケージについて一つ前のバージョンすらダウンロードできないのは辛いなぁ
まあ「sidだからね」「testing使え」の一言で済んじゃう世界だから仕方ないが
422login:Penguin:2009/12/25(金) 16:51:29 ID:GNunWNw9
sidだからね
423login:Penguin:2009/12/25(金) 16:51:42 ID:/TaJA8WB
自分で保存しとけばいいじゃん
424login:Penguin:2009/12/25(金) 16:55:10 ID:L0F+3gTI
>>421
うむ。
2009/03/28 から snapshot が止まっているのが痛い。
425login:Penguin:2009/12/25(金) 16:58:14 ID:sW7aXfYN
>>424
ん?何のこと?
426login:Penguin:2009/12/25(金) 17:00:15 ID:L0F+3gTI
つ snapshot.debian.net
427login:Penguin:2009/12/25(金) 17:05:24 ID:sW7aXfYN
>>426
d
428login:Penguin:2009/12/25(金) 17:14:29 ID:L0F+3gTI
つか、snapshot は disk full で止まったらしい。
ukai さんが HDD を買ってきて、取り付けて、移行するだけの暇が無いのが原因。

debian jp で snapshot の面倒を見てくれると有難いんだけどな。
429login:Penguin:2009/12/25(金) 23:17:54 ID:ro6M0ZYF
そういえば、昔は広告なんて一色片面刷りだったような気がする。
で、いつのまにか綺麗な印刷になって裏面がツルツルしてきて
気付けばどの広告も両面印刷になってしまった。

僕が毎日描いていた空想の世界は居場所を無くしてしまった。
そう、確かに昔は広告の裏に無限の世界が広がっていたんだ。
貧しくても、心は豊かだった。
あの時代に帰ろう
あの時代に帰ろう
430login:Penguin:2009/12/26(土) 00:56:55 ID:pdh0mivv
>>429
チラシの余白に書け
431login:Penguin:2009/12/26(土) 02:43:03 ID:GHVEMYa5
>>430
ナイスアイディア!!
432login:Penguin:2009/12/26(土) 11:03:32 ID:YSPkEunj
>>418
TeX は土村さんの ptetex3 じゃ駄目なのか?
それまでの苦労が嘘のように簡単に日本語通って、
しかも utf-8 でソース書けるようになって感動した
覚えがあるんだが
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~tutimura/tex/ptetex.html

でも、久しぶりに見に行ったらもうほぼ開発終了で
TeX Live とかいうのに移行するらしい
433login:Penguin:2009/12/26(土) 13:43:01 ID:9118tz3+
>>432
そういうローカルなTeXは、使えない。
434login:Penguin:2009/12/26(土) 17:49:00 ID:s4TcHdal
locale?
local?

UTF-8で使えないってことなんか? 意味わからん。
435login:Penguin:2009/12/26(土) 23:03:50 ID:YSPkEunj
debian のメンテナが .deb にしたものしか使いたくないってことでは?

/home/hoge にインストールすることもでるし、共存可能だし、
なんの問題もない綺麗なパッケージだし、なにより普通以上に使えてるし
オイラも意味わからん
それとも自分でコンパイルができないから「使えない」ってことか?w
436login:Penguin:2009/12/27(日) 00:09:08 ID:6Wo8WaIS
hogeの語源は何なの
437login:Penguin:2009/12/27(日) 00:23:20 ID:r0PYWJEY
どうしてDebianはランレベルに1と2しか使わないの?
思想的なものだとは思うけど、不便で仕方ないんだが
438login:Penguin:2009/12/27(日) 00:27:11 ID:cFNgoBlY
0 と 6 も使うがな。
439login:Penguin:2009/12/27(日) 00:27:46 ID:nzV1eunP
>>436
いろいろ説はあるけど正確には不明。
http://kmaebashi.com/programmer/hoge.html
440login:Penguin:2009/12/27(日) 00:28:56 ID:nzV1eunP
>>437
不便だと思ったことはないなぁ。
どういうときに不便なの?
441login:Penguin:2009/12/27(日) 00:41:40 ID:r0PYWJEY
>>440
不便というのは個人的な感情だからおいといて
2〜5が全部同じ扱いな理由が知りたい
442login:Penguin:2009/12/27(日) 01:04:00 ID:2SEM8TUA
>>437
空けてあるんだから自分の好きにしなよ
443login:Penguin:2009/12/27(日) 01:05:03 ID:nzV1eunP
>>441
別に個人的な感情じゃないでしょ。
これこれこういうときに不便だから変えるべきだ、
って説得すれば変わるかもよ。
444login:Penguin:2009/12/27(日) 01:20:33 ID:r0PYWJEY
>>442
Redhat系と同じになるよういじってみました。
ていうか、さっきまでいじってたんですよ。

>>443
説得する気はあんまりない。自分でいじればいいわけだし。
ただ、なぜなのか知りたいだけ。
445login:Penguin:2009/12/27(日) 01:33:13 ID:618I/bcB
>>444
Debianはインストールされていれば使う(使わないものは
インストールしない)方針だからだとか。

xdmとかがインストールされてればGUIなログインだし、
そうでなければCUIなログイン。
446login:Penguin:2009/12/27(日) 01:38:01 ID:nzV1eunP
>>444
変える必要がないから同じなんじゃないかな。
447login:Penguin:2009/12/27(日) 01:42:56 ID:nzV1eunP
runlevel って別に X を上げたり落としたりするためのものじゃないんだけどねぇ。
448login:Penguin:2009/12/27(日) 01:47:38 ID:618I/bcB
Redhatの3と5がそうなってるから、例に挙げたまでだよ。
449login:Penguin:2009/12/27(日) 03:08:27 ID:D8kvx40w
www.debian.org の翻訳に対する指摘ってどこにすればいいんでしょう?
debian-users の ML?
debian-doc の ML?
どっちも微妙に違う気がするんだけど。

面倒なのでここで指摘しちゃうと、
http://www.debian.org/releases/lenny/errata
「Etch のシステム Lenny にアップグレードする前に一度アップグレードを実施すると」

「Lenny にアップグレードする前に Etch のシステムを一度アップグレードすると」
ぐらいかな。
あと、
「システムのインストールに関するの正誤表と更新については、 the インストール情報のページを参照してください。」
も変。
450login:Penguin:2009/12/27(日) 03:53:06 ID:cFNgoBlY
>>449
Debian JP Documentation メーリングリスト (debian-doc at ddebian.or.jp) だな。
451login:Penguin:2009/12/27(日) 03:55:59 ID:cFNgoBlY
ああ、ちがう。
Debian JP WWW メーリングリスト (debian-www at ddebian.or.jp) のほうか。

> 概要
> Debian JP WWW メーリングリストでは Debian Project の Web ページの翻訳作業や
> Debian JP Project の Web ページに関する議論を行っています。
452login:Penguin:2009/12/27(日) 14:26:12 ID:mnU1She8
squeezeのiceweasel、slashdot.jpみると表示が少し変な気がする。
というか公式のfx3.5でも同じ。
453login:Penguin:2009/12/27(日) 19:31:01 ID:NhnS4BS/
runlevelは最たるものだとおもうけど、
Redhatやそれで育ったユーザがそうしたけりゃ別にそうしてもいいわけだし、
Debianのようにそうする必要がないと考えたからそうしていないというのも全然OK。
Debianのようにむしろ自由度をユーザに残すというような考え方が、
自分が生まれ育った地方と違うので、とっつきにくいのかも知れん。
454login:Penguin:2009/12/27(日) 19:40:33 ID:r0PYWJEY
>>453
でも自由すぎるのも困りもんだけどね
455login:Penguin:2009/12/27(日) 19:51:56 ID:ed25lCvg
オイラは逆に、ディスプレイマネージャ上げるか上げないかでrunlevelを分ける理由がわからない。
どういう状況を想定してるんだろう。
456login:Penguin:2009/12/27(日) 19:57:56 ID:nzV1eunP
>>454
どういう意味?
457login:Penguin:2009/12/27(日) 20:00:29 ID:T3D2UhdV
upstart でそのうちランレベルもなくなっていく予定じゃなかったけ。
458login:Penguin:2009/12/27(日) 20:28:34 ID:/SstGbED
>>403
usbメモリからはsyslinuxでしかブートできないが、ここはどうあればいいんでしょう。
grubか、それとも別のブート方法か。
debian-liveはこの先かなり重要な位置を占めるだけに、気になります。
459login:Penguin:2009/12/27(日) 20:34:19 ID:r0PYWJEY
ところで話は変わるけど、カーネルを2.6.30以上にしてる人いる?

自分でコンパイルすればいいんだろうけど面倒くさいなぁと思ってたら
バックポートには2.6.30のdebもあって、試してみようかと思ったんだけど
Xenのハイパーバイザの上で動きますよ とか書いてあって躊躇してる。
460login:Penguin:2009/12/27(日) 20:39:27 ID:nzV1eunP
謎を残したまま話変えんなよw
461login:Penguin:2009/12/27(日) 21:31:19 ID:F7tvxgL0



         ____
       /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
    / ::::⌒(__人__)⌒:::: \
    |     |r┬-|     |   ハードディスク潰れでパソコン壊れてたけど、今日やっと復旧しました
    \      `ー'´     /    それにしても Debian GNU/Linux リリース 5.0.3 (lenny) はすごい
      >         <     とっても軽くて大満足です
     ( |        / )
      `|       /'
         |   r  /
       ヽ  ヽ/   
        >__ノ;:::......


462login:Penguin:2009/12/28(月) 00:27:21 ID:Kb/pjefi
*scratch*バッファにでも書いとけ
463login:Penguin:2009/12/28(月) 00:32:43 ID:OYAGJ5v1
> /dev/null
464login:Penguin:2009/12/29(火) 12:38:16 ID:FTrZECVM
Debian流の年末年始の過ごし方とは?
465login:Penguin:2009/12/29(火) 12:40:22 ID:Ai6NxuL+
BSP
466login:Penguin:2009/12/29(火) 21:11:25 ID:XL1soIpu
#-O optionが使えるunzip
#作業するDirectoryは自分で作って
wget -t 100 -c -nc http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja/intrepid-ja/unzip_5.52-11ubuntu1.1ja1.diff.gz \
'ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/sourceforge/i/project/in/infozip/UnZip 5.x and earlier/5.52/unzip552.tar.gz'
gzip -dc unzip552.tar.gz|tar -xf -
cd unzip-5.52
zcat ../unzip_5.52-11ubuntu1.1ja1.diff.gz |patch -Np1
patch -Np1 -i debian/patches/01_japanese_charset.dpatch
make -f unix/Makefile LOCAL_UNZIP=-D_FILE_OFFSET_BITS=64 linux
#好きな場所にinstall
#例えば/usr/localの場合
#make prefix=/usr/local install
467login:Penguin:2009/12/31(木) 16:05:46 ID:PASWpwo3
kmutoさんのblogで料理エントリがまとめてアップされるのは何故ですか?
468login:Penguin:2009/12/31(木) 18:01:48 ID:dZ1F2FOa
コメント欄に変なこと書くとスーパーハッカーを敵に回すことになるから気をつけた方がいい
469login:Penguin:2009/12/31(木) 20:16:37 ID:Pr2rIuxy
debianの次期公開の情報はどこで見れますか
次は5.0.4ですか?
470login:Penguin:2010/01/01(金) 10:42:18 ID:HS4Eok1A
netinstでsqueezeインストールしてみました
netinstでFloppy使えなくなったから困ってたら新しいCDブート用のイメージ焼いて使うと
以前にダメだったCDドライブの認識もLANカード認識もSATAドライブ認識もうまくいくようになってました


471login:Penguin:2010/01/01(金) 10:49:43 ID:HS4Eok1A
grub2で少し焦りましたけどupdate-grubで他ドライブのウインドウズも
v2cが変です。wine起動のJaneStyleで来ています
472login:Penguin:2010/01/01(金) 11:24:03 ID:dNac/Wgq
>>471
日本語でよろしく
473login:Penguin:2010/01/01(金) 15:02:24 ID:HS4Eok1A
はい
474login:Penguin:2010/01/01(金) 15:56:47 ID:c1GlEVvK
はいじゃないが
475login:Penguin:2010/01/01(金) 23:47:18 ID:3DZ5raQ2
lenny(5.0.3)を入れたのですが、Xが初期状態で起動しません
インストール時はデスクトップ環境にチェックを入れました。
5.0.1の時は自動でXが立ち上がったのですが、5.0.3は手動で設定する必要があるのでしょうか
476471:2010/01/02(土) 00:07:27 ID:lt35YH9K
>>475
そういう場合は、etchかsqueezeを入れ直してみるとXが立ち上がることが多い
つまり女に振られるか振られないかみたいな問題。相性問題
ひつこい男は嫌われるけど
477login:Penguin:2010/01/02(土) 00:11:54 ID:R8o3gkQn
squeezeってupstart入ってなくないですか?
インストールと起動がlennyよりキビキビしてるの気がするのは何が原因なんでしょう。
478lennyユーザです:2010/01/02(土) 00:56:25 ID:VCcFuRCA
# alsaconf
Unloading ALSA sound driver modules: snd-ymfpci snd-maestro3 snd-ac97-codec snd-
pcm-oss snd-mixer-oss snd-pcm snd-opl3-lib snd-hwdep snd-mpu401-uart snd-page-al
loc snd-seq-dummy snd-seq-oss snd-seq-midi snd-rawmidi snd-seq-midi-event snd-se
q snd-timer snd-seq-device.
Building card database...

Loading driver...
Setting default volumes...
amixer: Mixer attach default error: No such file or directory
Saving the mixer setup used for this in /var/lib/alsa/asound.state. <- ここ
/usr/sbin/alsactl: save_state:1497: No soundcards found... <- ここ
===============================================================================
Now ALSA is ready to use.
For adjustment of volumes, use your favorite mixer.

Have a lot of fun!

/dev/mixerがいつのまにか消えてしまったのですが、これはどうしたことでしょうか。
aptitude safe-upgradeでlinux-imageをアップグレードしてからかなあ?
いろいろ検索してみましたが、分かりません。目がつかれたorz
479475:2010/01/02(土) 01:11:25 ID:Bt7kzifd
ようやくインストールできました
インストール時に、いったん「デスクトップ環境」のチェックをはずして
再度チェックを入れないとXがインストールされないようですね
480471:2010/01/02(土) 01:40:07 ID:lt35YH9K
>>476
squeezeではalsaconf自体なくなっています
音は出るのでalsaが勝手に設定してると思われます
481login:Penguin:2010/01/02(土) 14:03:39 ID:lt35YH9K
grub2の起動画面メニューが
482login:Penguin:2010/01/02(土) 14:06:09 ID:lt35YH9K
起動画面メニューがカスタマイズできるやり方ってないの?
あれじゃあWin厨がバカにするし。
483login:Penguin:2010/01/02(土) 14:21:55 ID:i6w9aGxB
amd64のlenny使っていて
iceweaselにflash入れたいと思っています。
aptitudeで入れて見たのですが
iceweaselのabout:pluginsを見てもインストールされていません。

adobeのページからtar.gzを落としてきて
libflashplayer.soを直接~/.mozila/plugins/や/usr/lib/iceweasel/plugins/に入れて見ようと思ったのですが
pluginsというディレクトリがどこにもありません。
またpluginsディレクトリを作って入れてもやっぱりflashはインストールされません。

一度/usr/lib/iceweasel/extensions/にlibflashplayer.soを入れたら
flashが使えたのですが、少したつとフリーズしてしまいました。
それ以降は同じ場所にlibflashplayer.soを入れてからabout:pluginsをやっても何も入っていないことになっています。

どなたかどうやったらflashが使えるか教えていただけないでしょうか?
484login:Penguin:2010/01/02(土) 15:05:05 ID:9OYdycpS
>>483
ttp://packages.debian.org/lenny-backports/flashplugin-nonfree

これ落としてインスコすれ。
新しいflash出たら
# /usr/sbin/update-flashplugin-nonfree --install
でうpデートできる。
485483:2010/01/02(土) 15:48:37 ID:+iC7wZ7B
>>484
やってもパッケージは得に異常なくインスコされるんだけど
iceweaselが認識してくれないんだお
apt pinningでtestingのも試したんだけどそれでもだめだったお(´・ω・`)
486login:Penguin:2010/01/02(土) 16:26:21 ID:9OYdycpS
>>485
余計なlibflashplayer.soを消したり
rm -rf ~/.mozillaしてみたら?

それでも駄目なら
sudo chmod -R 0000 /
してみるか回線切って首吊るとか。
487login:Penguin:2010/01/02(土) 17:39:27 ID:lt35YH9K
Operaでいいじゃないの?
488login:Penguin:2010/01/02(土) 19:02:20 ID:Qn6CjyYH
iceweaselを完全削除指定で削除して入れ直す。
#cd /
#find -name libflashplayer.soで見つかったファイルを消しまくる。
489login:Penguin:2010/01/02(土) 19:14:57 ID:9OYdycpS
flashplugin(笑)
ニコニコ動画(笑)
クリーンインストール(笑)
Ubuntuにチェンジ(笑)
正月厨(笑)
490login:Penguin:2010/01/02(土) 19:42:01 ID:Qn6CjyYH
何が悔しくて荒らしてるんだい?
491login:Penguin:2010/01/02(土) 20:05:00 ID:r4OS170W
あどべふらっしゅぷれいやーをいんすとーるしたけど、
ふらっしゅのなかでにほんごにゅうりょくができない
492483:2010/01/02(土) 20:09:33 ID:+uSAydfL
レスでもらったこと一通りやったが全部だめだったお(´・ω・`)
Operaに入れても駄目だったから、
いじっているうちにどこかを深刻に壊してしまったのかもしれないorz

実家でホコリをかぶっていたボロボロパソコンに入れてみてて
Ubuntuと違って最初から勝手にいろんなパッケージ入ってたりしないから軽くて
8年近く前のパソコンでもスカスカ動いて良いなと喜んでいたんだが
ちょっと残念だな・・・

またGWに帰省したときにでも直してみるお
みんなレス蟻トン
493login:Penguin:2010/01/02(土) 20:17:06 ID:9OYdycpS
>>492
8年前か。CPUは何だ?
あんまり古いマシンだとSSE系の拡張命令がないんで
flash動かんのかもしれんわ。
gnashとかも試してみろ。
494login:Penguin:2010/01/02(土) 20:26:42 ID:9OYdycpS
うーん。2001年発売のThinkPad A22mでもちゃんとflashplayer動くわ。

$ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 6
model : 8
model name : Pentium III (Coppermine)
stepping : 10
cpu MHz : 900.000
cache size : 256 KB
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 2
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 sep mtrr pge mca cmov pat pse36 mmx fxsr sse
bogomips : 1794.18
clflush size : 32
power management:
495login:Penguin:2010/01/02(土) 20:36:21 ID:9OYdycpS
>>483
> amd64のlenny使っていて

>>492
> 8年近く前のパソコンでもスカスカ動いて良いなと喜んでいたんだが

8年前にamd64なCPUは出荷されてなかったんじゃね?
>>483は質問厨でFA
496login:Penguin:2010/01/02(土) 23:02:11 ID:lt35YH9K
>>483
前々スレに書いたけど、
flashplayerの古いバージョン(一つ前のやつ)を入れる
firefox2.0に入れる。Operaなら最新バージョンに入れる
または
wine起動のWindows版Firefox2.0(一つ前のやつ)に
flashplayerの古いバージョンを入れる

裏技なので大きな声で言わないように。
497login:Penguin:2010/01/02(土) 23:23:32 ID:p9PHHBf/
>>496
flashplayerの古いバージョン(一つ前のやつ)を入れる       _,.>
firefox2.0に入れる。Operaなら最新バージョンに入れる     _,.>
またはwine起動のWindows版Firefox2.0(一つ前のやつ)に r "
flashplayerの古いバージョンを入れる             \   
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __  /
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
498login:Penguin:2010/01/02(土) 23:37:12 ID:C/uAGDK7
>>495
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AMD64
> 最初のプロセッサは2003年4月に出荷された。
当人は8年近く、って言ってるだけだ。記憶なんてあいまいなもんだろ。まったりすべ。
499login:Penguin:2010/01/03(日) 02:39:01 ID:BiEFiyMQ
俺はWinchesterを2005年の春くらいに買ってるけど
2003年とか2004年に Opteron or Athlon 買うようなやつが
未だに当時のCPU使うとは思えない
500login:Penguin:2010/01/03(日) 09:00:16 ID:acg0mpKD
>実家でホコリをかぶっていたボロボロパソコン
501login:Penguin:2010/01/03(日) 21:50:39 ID:Lm/kdd+5
最近の adobe flash の tarball にはなぜかインストールスクリプトが入って
いませんよね。
私の場合ローカルに v10 r22 の tarball が残っていたので、それを先に入れ
てから ~/.mozilla/plugins/libflashplayer.so を最新の v10 r42 に差し替え
たらうまくいきました。
502login:Penguin:2010/01/04(月) 02:43:06 ID:XZnbSQjk
Catalyst Control Center Linux エディションの初期化に問題がありました。次のことが原因である可能性があります。

ATI グラフィック ドライバーがインストールされていないか、ATI ドライバーが正常に機能していません。
ご使用の ATI ハードウェアに適切なATI ドライバーをインストールするか、aticonfig を用いて構成してください。
---------------------------------------------------------------------------------------------
# aticonfig
aticonfig: No supported adapters detecte

となってしまうのですが、Googleで調べてみても、分かりませんでした。よろしくお願いします。
503login:Penguin:2010/01/04(月) 10:21:11 ID:Lpg7kTWL
Googleじゃなくて英和辞書だろ
504login:Penguin:2010/01/04(月) 12:32:50 ID:XZnbSQjk
>>503

http://d.hatena.ne.jp/DGL/20091230/p1

https://www.ka-lab.jp/index.cgi?%BB%A8%B5%AD2009090501

を駆使したのですが、改善されません。なぜでしょう。よろしくお願いします。m(__)m
505login:Penguin:2010/01/04(月) 18:15:08 ID:D0JC9hjw
>>504
「サポートしてるアダプタを検出できません」と出てるのに、
ハードウェアも書かず、誰も答える気にならないんじゃないか。
情報は小出しにしない。
506login:Penguin:2010/01/04(月) 21:04:34 ID:rr545QQX
そうだ!小出しにすんじゃねぇ!中に出せ!
507デムパゆんゆん@冬眠中:2010/01/04(月) 21:16:11 ID:8L4t1zNf
子どもできるけどいいのね
うん ウリと結婚しよう。
508login:Penguin:2010/01/04(月) 22:47:27 ID:KNEQ6JKs
人間でお願いします
509login:Penguin:2010/01/05(火) 01:08:01 ID:LawUmHIp
>>492
> レスでもらったこと一通りやったが全部だめだったお(´・ω・`)

まずアーカイブを

$ tar zxvf install_flash_player_10_linux.tar.gz
$ sudo cp libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins

過去に nspluginwrapper を一度でも使った気がするなら,

$ sudo nspluginwrapper -r /usr/lib/mozilla/plugins/npwrapper.libflashplayer.so

で削除するよろし. それでも死んでなさそうなら

$ pkill npviewer.bin

http://run.sh/comp/linux.html を読むと, よくまとまってるよ.
510login:Penguin:2010/01/05(火) 02:55:18 ID:pt6tf0Vt
>>492
まず新しいプロファイルで動くか試してみたら?

$ iceweasel -ProfileManager

で Create Profile した後にそのプロファイルで起動してみる.これでFlashが動くのなら,今使っているプロファイルがおかしい
511login:Penguin:2010/01/05(火) 22:20:30 ID:hAVEkhTP
test
512login:Penguin:2010/01/05(火) 23:15:07 ID:zc0TbNUj
>>418
libkpathsea4をいったん削除すればいいんじゃない?
513login:Penguin:2010/01/06(水) 10:19:05 ID:1ovP4ZCT
squeezeになってv2c入れたけど変ですよ?
514login:Penguin:2010/01/06(水) 14:39:03 ID:sUcgPqbF
v2cなんていう糞は使わずにp2を使いましょう
515login:Penguin:2010/01/06(水) 19:38:09 ID:t+4xhM9M
>>513
作者に直接メールすればいいのに
516login:Penguin:2010/01/06(水) 19:45:35 ID:vV3STHau
>>514
寝言言ってろ
JDの方がマシだ
517login:Penguin:2010/01/06(水) 19:50:25 ID:SzBpMhxW
navi2chだろう
Emacs的に考えて
518login:Penguin:2010/01/06(水) 19:50:55 ID:mXMtiGNk
ちょっと前のsidでもjava全般がネットに繋がらなくなって、
そいつが解決しないのでアップデートできずにいる。firefoxとかは問題ないんだけどね。
なんだろ?ipv6関連なのかなぁ?
519login:Penguin:2010/01/06(水) 20:21:35 ID:zng9QOH9
Linuxで使える2chブラウザを教えてください
520login:Penguin:2010/01/06(水) 21:04:24 ID:k1ESW9ce
521login:Penguin:2010/01/06(水) 22:38:19 ID:O25NJjdV
>>517
squeezeのリポジにはnavi2chのパッケージがあるんでしょうか。
522login:Penguin:2010/01/07(木) 01:19:14 ID:SZHnZzGH
>>521
deb以外で何かをインストールしたことがないのかい?坊や
523login:Penguin:2010/01/07(木) 01:20:22 ID:3K2yciM6
うるせーデブ
524login:Penguin:2010/01/07(木) 01:47:11 ID:2dKh/3o7
だまれヒョロヒョロ
525login:Penguin:2010/01/07(木) 01:56:32 ID:D02SG01g
>>521
Debian 公式じゃないけど deb あるよ。
http://navi2ch.sourceforge.net/
526login:Penguin:2010/01/07(木) 13:06:05 ID:44m5iePK
>>521
emacs-lisp なんだから、Debian package での管理の厳密性を求める利益はあまりないと思うが。

# まぁ最近は多いんだろうな。自分で一度も make したことありません、みたいな。
527login:Penguin:2010/01/07(木) 13:12:22 ID:D02SG01g
>>526
「emacs-listp なんだから」って理屈はよくわからん。
>>525 の使ってるけど楽だよ。
528526:2010/01/07(木) 13:17:37 ID:44m5iePK
>>527
SKK も Mew も(俺の場合は navi2ch も、だが)、
「ヴァカ野郎安定版なんかトロくて使えるかヴォケェ」
というのを10年以上続けていると、package なんか
使う気もなくなる。emacs-lisp の場合は clean な
状態にするのも楽だし。
529526:2010/01/07(木) 13:19:55 ID:44m5iePK
一応追記しとくが Emacs Lisp の .deb を否定するわけではない。
それに固執しなくてもいいんじゃねーの、というだけ。
530login:Penguin:2010/01/07(木) 13:21:50 ID:i45/zDBZ
嬉しそうに自分の性癖を晒さなくてもいい
531526:2010/01/07(木) 13:29:08 ID:44m5iePK
>>530
性癖ってぉぃ。.deb の更新を頼りにするより
ソースツリーの更新を cvs で追う方が確実だと
思ってる、というだけの話なんだが。
532login:Penguin:2010/01/07(木) 13:30:57 ID:D02SG01g
>>528
>>525 は CVS 版にわりとすぐ追随してるよ。
533526:2010/01/07(木) 13:32:56 ID:44m5iePK
>>532
そのようで。ひょっとしたら開発者が Debian 系ユーザなのかね?
534login:Penguin:2010/01/07(木) 13:37:55 ID:D02SG01g
>>533
knok さんが comitter だしパッケージャ。
535login:Penguin:2010/01/07(木) 13:43:06 ID:SZHnZzGH
自分が煽ったせいで大変な事態になって申し訳ないです。
536login:Penguin:2010/01/07(木) 13:56:14 ID:D02SG01g
>>526
管理の厳密性ってより、deb 使った方が楽なんだよ。
インストール/アップグレード/アンインストールに
これは elisp だからこう、これは ruby だからこう、と頭を切り替える必要がなく
全部同じ方法でできる。
そこはやっぱ楽。

>>522
deb 以外でいろいろインストールしてきたからこそ
deb のありがたみを実感してるよ。
(信頼できる) deb があるならなるべくそっちを使うようにしてる。

>>531
確かに CVS から取ってくる方が確実ではある。
でももう navi2ch の開発は落ちついてるし、
それほど問題ではないんじゃないかと。
537526:2010/01/07(木) 14:20:34 ID:44m5iePK
>>536
deb の有難味というのは分かる。というか、それがあるので
Debian 使ってるわけでね。個人的には >>534 の情報は
参考になった。サンクス。
538login:Penguin:2010/01/07(木) 15:16:37 ID:A1WkubQi
>>513
/etc/sysctl.d/bindv6only.conf
#net.ipv6.bindv6only = 1
net.ipv6.bindv6only = 0
539login:Penguin:2010/01/07(木) 16:55:26 ID:W6em9q1e
Debianを選択するのって、deb, apt以外に何が鍵になっているんでしょう?
540login:Penguin:2010/01/07(木) 17:15:37 ID:AM5v3s7x
信仰
541login:Penguin:2010/01/07(木) 17:18:11 ID:WkfMUDeD
パッケージの多さ、信頼性
542login:Penguin:2010/01/07(木) 17:28:37 ID:W6em9q1e
>>541
パッケージの多さってのはdeb,apt,リポジの便利さの一つを意味するから、それ以外で。
543login:Penguin:2010/01/07(木) 18:00:37 ID:D02SG01g
>>539
そういうのはこっちでやってよ。
オススメLinuxディストリビューションは? Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253070161/
544login:Penguin:2010/01/07(木) 19:58:57 ID:leAqYtvo
最小構成でインストールするとubuntuではできない小サイズのシステムになる
350MB。
一度やったらやめられない
545login:Penguin:2010/01/07(木) 21:01:49 ID:iS+Fp3h5
350MBか・・・期待してたよりは結構大きいな
546login:Penguin:2010/01/07(木) 21:13:29 ID:VMat55lB
USBメモリにも余裕で入るほど小さいと考えるんだ
547login:Penguin:2010/01/08(金) 01:44:21 ID:RVeryRFp
未だに馬鹿でっかい64メガのUSBメモリ使ってます
548login:Penguin:2010/01/08(金) 09:09:21 ID:yYpJiWdm
X入れなかったら収まるんじゃ?

busyboxだけとかにすれば8MB切った気がする
549login:Penguin:2010/01/08(金) 09:12:26 ID:c2zdM15q
おまいらの書き込みはすべてログに残るんだぞ!自重!
550login:Penguin:2010/01/08(金) 09:30:21 ID:XDPtT2ed
busyboxだけって,組み込みじゃないんだから...
551login:Penguin:2010/01/08(金) 09:52:37 ID:M5AaknK1
組み込み用途もあるよ
552login:Penguin:2010/01/08(金) 19:59:07 ID:iT0ypi6K
>>518
mdns
553login:Penguin:2010/01/08(金) 20:00:48 ID:xFPieMiV
sidでaptitude safe-upgradeしたらconsole-toolsがコケた。
まあこの手の報告ここでしてたらキリがないが、引っかかったので一応報告。
ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=563727
554login:Penguin:2010/01/09(土) 00:46:43 ID:HCTyyyDa
ちょうど困ってたから、助かったわ。さんくすこ

patchもあったし。

init script には -e はつけるもんじゃねーよって意見がでてる
みたいだけどな。このへんはそういうもんなん? って文中で示されている
スケルトンを嫁よって話?
555login:Penguin:2010/01/09(土) 21:02:16 ID:fKqf6ADI
sidのXorgが地雷なので注意
556login:Penguin:2010/01/09(土) 22:20:05 ID:Wf4zejUp
>>555
詳しく
557login:Penguin:2010/01/09(土) 22:32:25 ID:u8dgO4UO
sidのjavaアプリで通信できなくなる問題は>>538で解決したけど
(つかコレ数年間から分かってることなのにnetbaseのメンテナなにやってるんだろ?)
今度はthunderbirdのwebmailでpopサーバーが起動しない(ポート10110)。仕方ないからまた戻した。
なんだかなー
558login:Penguin:2010/01/10(日) 01:59:21 ID:5oF+aapT
Epiphanyを興味本位でwebkitにしたらバギーで使い物にならなかった
559513:2010/01/10(日) 16:41:16 ID:LlMB2rh6
>>518
設定ファイルを編集してみましたけど、依然としてステータスバーに
560513:2010/01/10(日) 16:42:30 ID:LlMB2rh6
"java.net.ConnectException:Network is unreachable"
と表示されます"
561login:Penguin:2010/01/10(日) 17:38:34 ID:x5ULCW3h
>>560

再起動するか

$ sudo sysctl net.ipv6.bindv6only=0
562513:2010/01/10(日) 18:08:57 ID:LlMB2rh6
復旧しました。ありがとうございました
563login:Penguin:2010/01/10(日) 18:25:38 ID:noAQmcKI
>>555
ああ、VTの一件?
564login:Penguin:2010/01/13(水) 20:06:16 ID:tbdTZ4On
ホンダVT
565login:Penguin:2010/01/13(水) 20:07:56 ID:5lBIHZDC
思ったことをそのまま書き込むの禁止
566login:Penguin:2010/01/13(水) 22:16:02 ID:jvdIQTDA
etch volatile の clamav-daemon と clamav-freshclam なんですが、
lsb-base (>= 3.2-13) と言われてインストールできません。
etch の lsb-base って標準だと 3.1-23.2 なので…。
clamav の他のパッケージ(clamav-base とか libclamav6とか)は
普通に入ったみたいです。

うちの環境がおかしいんでしょうか。それとも、volatile のパッケージが悪いんでしょうか。
567login:Penguin:2010/01/14(木) 07:49:09 ID:fqG0Qu6D
568login:Penguin:2010/01/14(木) 09:10:50 ID:fdrxsxr0
>>567
ありがとうございます。
volatile も BTS にあるんですね。
569login:Penguin:2010/01/15(金) 23:04:06 ID:37cOnQcO
sshdでDebianにログインすると
→←↑↓がABCDっていう文字に置き換わるんだけどなぜ??
570login:Penguin:2010/01/15(金) 23:29:46 ID:yBqmaREk
エスケープして↑↑↓↓←→←→BA
571login:Penguin:2010/01/16(土) 00:19:01 ID:cp8kFKJ8
ツマンネ
572login:Penguin:2010/01/16(土) 00:34:06 ID:QWnXOB1f
ツマッタ
573login:Penguin:2010/01/16(土) 03:29:20 ID:PTxiteyh
コーラック つ●
574login:Penguin:2010/01/16(土) 20:57:19 ID:VdFfOvyb
下痢は詰まらん便秘は下らん
575login:Penguin:2010/01/16(土) 21:09:12 ID:bCucd0J2
VirtualBoxのGuestAdditions入れると変になるな、GnomeでもKDEでもダメだった
以前はまともに動いてた気がするが・・・同症状の人いる?
576569:2010/01/17(日) 11:32:13 ID:V2xQfD1u
マジな質問なんだけど・・・
577login:Penguin:2010/01/17(日) 11:50:13 ID:gu47bZVY
>>576
端末の問題だ。
違うので試してみれ。

578login:Penguin:2010/01/17(日) 19:25:44 ID:+XQcr+dn
>>576
情報が少なすぎて返信できないのでは?
>>577さんのをまず試してみるべきだね。

(端末タイプもしくはTERM環境変数が違うような気がする。。。)
579login:Penguin:2010/01/17(日) 19:27:44 ID:JV5aDWqP
E6750 から Q9550S に載せ替えて dmidecode してみたら
Processor Information
Socket Designation: Socket 775
Type: Central Processor
Family: Alpha 21064
Manufacturer: Intel
とか出てきた。一部だけなつかしい。
580login:Penguin:2010/01/17(日) 19:35:02 ID:V2xQfD1u
>>577
centosやfedoraなら正常に使えるんだけど・・・
581login:Penguin:2010/01/17(日) 19:51:31 ID:6j0UAoa2
それぞれで使った端末はなんなんだ?
582login:Penguin:2010/01/18(月) 22:11:39 ID:BMr7knLW
squeeze っていつフリーズだっけ?
また OpenOffice.org の最新版は間にあわんのか?
583sage:2010/01/18(月) 22:14:47 ID:OFSEte4k
in March 2010
584login:Penguin:2010/01/18(月) 23:52:02 ID:kZ83YXNr
早すぎるよー
585login:Penguin:2010/01/19(火) 09:04:28 ID:2wYXdloz
>>582
3月にフリーズだから多分大丈夫。
そうでなくてもOOoのメンテナはbackportsに最新版を
入れてくれるのでそんなに心配することもないかと思われ
586login:Penguin:2010/01/19(火) 09:11:16 ID:U3y/9kJH
待ち遠しいような、いつもと同じ構成にしちゃうから変わらないような・・・
587login:Penguin:2010/01/19(火) 12:27:36 ID:uMZtstQD
フリーズしちゃうとsidまで安定期に入るから困る。今が一番弄り害のあるときだ。
588login:Penguin:2010/01/20(水) 19:31:15 ID:hcPntP8P
ときどき、システム・モニタがおかしいです
誰か何か分かりますか?

http://uproda.2ch-library.com/206838obk/lib206838.png
589login:Penguin:2010/01/20(水) 20:10:39 ID:spmXnLgR
たまに、そうなりますよね。
設定(表示の幅等)を変えると直るけど・・・
590login:Penguin:2010/01/20(水) 20:22:12 ID:hcPntP8P
ほんとだ。幅をいじったら直る。直るぞ、コイツ
591login:Penguin:2010/01/20(水) 20:55:43 ID:spmXnLgR
大佐!武器が違いますっ!
592login:Penguin:2010/01/21(木) 09:48:29 ID:9viKWEKG
Debian(Etch)でRAIDの状態をモニターしたいと思い、ネットでDELLのユーティリティを見つけインストールしてみたところ
ストレージの情報だけ取得できず・・・・・・
コントローラは、MegaRAID SAS 8708EM2。誰か使えている人いますか?

ttp://linux.dell.com/debian_9g.shtml
593login:Penguin:2010/01/21(木) 12:20:06 ID:C84IjMGl
未だにエッチ使ってる人って何なの?
594login:Penguin:2010/01/21(木) 12:42:22 ID:/WL6zGlG
引っ込んでろ ボケ
595login:Penguin:2010/01/21(木) 14:24:08 ID:eWsgz1JF
>>593
とあるアプリが、保障してないもので。
自己責任が前提のLinuxでアレな話ですが、上は保障してくれるところがないと嫌がるもので・・・
596login:Penguin:2010/01/21(木) 19:13:35 ID:B1i3syTN
なんでWindowsはファイル検索が糞なんですか?
何でファイル全文検索が存在しないんですか?
何でVisualStudioにすらdiffすら入ってないんですか?
597login:Penguin:2010/01/21(木) 19:15:11 ID:DJK/KdHg
保障が必要ならRHELじゃないの?
598login:Penguin:2010/01/21(木) 20:46:25 ID:2m7HId2G
>>596
今はVSにwindiffって入ってないんだっけ?
599login:Penguin:2010/01/21(木) 21:07:35 ID:/lQ77vtg
lennyでlibc6のアップデートが来ているのだが・・・
600login:Penguin:2010/01/21(木) 21:43:47 ID:rTWPeytr
祈りなさい
601login:Penguin:2010/01/21(木) 21:50:54 ID:JICSy2Lm
>>595
来月でetchのセキュリティサポートは終わりだ。
乗り換えるきっかけが出来て良かったな。
602login:Penguin:2010/01/21(木) 22:53:22 ID:a8vnFmV4
5.0.4っていつリリースされるの?
603login:Penguin:2010/01/21(木) 23:13:35 ID:t/UUwhtR
>>596
VSには2005でも2008でもWinDiffが付属してる。
604login:Penguin:2010/01/21(木) 23:46:47 ID:WvsG4ST8
教えていただきたいのですが。
今lenny+php5でサーバを立ち上げようと
他の環境から移行をしている最中なのデスが、
どうやらphpにエラーがある様子。
どんなerrorか/var/log/apache2/error_logを見てみたのですが、
[error] [client 127.0.0.1] PHP 2. Obj名->function名() /localhost/ファイル名.php:45, referer: http://localhost/ファイル名.php
って感じで、どこの何行目にエラーがあるのかが分かりません。
これってどこの設定を変更すれば良いのでしょうか?
xdebugを使っているので、通常のエラーはいいかもしれませんが、
ajaxを使っているため、display_errorをONにしていても、表示されず困っています。

どなたかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
605login:Penguin:2010/01/22(金) 00:14:36 ID:GnYkyNEs
606login:Penguin:2010/01/22(金) 07:28:12 ID:nqDTVagk
>>603
2008プロですが入ってませんでした
607login:Penguin:2010/01/22(金) 09:31:36 ID:bOdsqEpl
>>606
いい加減スレ違い
WinMergeとWindows Searchでも使っててくれ
608login:Penguin:2010/01/22(金) 09:33:26 ID:nqDTVagk
嫌です
一ヶ月、ううん、一年は居座ります
609login:Penguin:2010/01/22(金) 11:31:00 ID:jOLnexOL
5.04のポイントリリースってinteのドライバverupとか入ってるんかな?
610login:Penguin:2010/01/22(金) 19:04:15 ID:2FIAIWzT
WindowsMEしか知らないけど、ファイル全文検索はあったような気が。
中身の文字の検索でしょう?
611login:Penguin:2010/01/22(金) 19:08:55 ID:N2NoHkfd
HyperEstraier
612login:Penguin:2010/01/22(金) 22:37:03 ID:BO/tNGmh
Debianでphpのエラーログ(apache2のerror_logに表示させています)って、
なんであんなに簡素なんですか?
エラー原因らしき行数すら出ないし。
通常の通信だったら、エラーメッセージはブラウザに出るからいいけど、
ajaxで非同期やってる場合って、ブラウザのjavascriptのエラーメッセージと
apacheのerror_logだけが頼りなんで・・・。
どこを設定しなおしたらいいのでしょうか?
ブラウザに出るところを見ると、httpd.conf?
ご存知でしたら。ぜひ。
613sage:2010/01/22(金) 22:42:52 ID:KPYoRYaw
PHPのメンテはしたことないので、詳しいことは知らないが:
display_errors="0"
error_reporting="2047"
log_errors="1"
error_log="/path/to/error.log"

をphp.iniに書いておけばいいんじゃない?
適当なパーミッションを与えるのも忘れずに。
614login:Penguin:2010/01/22(金) 23:10:04 ID:svY9oIq+
phpのエラーってそういうものでしょ
615login:Penguin:2010/01/23(土) 11:26:55 ID:dZGeWezn
>>612
/etc/php5/apache2/php.iniをちゃんと設定しろや
616login:Penguin:2010/01/23(土) 23:19:32 ID:mnbuhBui
lennyに標準のiceweaselってすぐに起動しなくなる
(.mozillaの下のなにかを消すと動く)のって普通のことですか?
617login:Penguin:2010/01/24(日) 01:24:42 ID:i0/sw7QR
SCIMが上がったままだと起動しないだけみたいですね
618login:Penguin:2010/01/25(月) 12:20:56 ID:Cbnc1OYe
lennyでxen3.4をビルドしたのですが/bootには
System.map-2.6.18.8-xen
config-2.6.18.8-xen
vmlinuz-2.6.18.8-xen
が作られただけで
xen-*.gzが作られませんでした。

ビルドとインストールは以下のようにしましたが問題があるでしょうか?

$ cd
$ wget http://bits.xensource.com/oss-xen/release/3.4.2/xen-3.4.2.tar.gz
$ tar xf xen-3.4.2.tar.gz
$ cd xen-3.4.2
$ cp /boot/config-2.6.26-2-686 .config
$ make linux-2.6-xen-config CONFIGMODE=oldconfig
以下で設定を幾つか聞かれるので選択。
$ make linux-2.6-xen-config CONFIGMODE=menuconfig
プロセッサタイプのみ変更。
$ make linux-2.6-xen-build
$ make linux-2.6-xen-install

この時点でxen-3.4.2/tools/check/chkを実行した結果は
build, install共に全てOKです。
619login:Penguin:2010/01/25(月) 12:54:55 ID:qKaC3UKZ
>>618
make install OR make install-xen
問題があるとすれば、READMEを読まない事
620618:2010/01/25(月) 13:36:53 ID:Cbnc1OYe
READMEを読まない事ですか?
読めとは言われますけどw。
621login:Penguin:2010/01/25(月) 13:42:59 ID:a/ZCZMYO
問題があるとすれば、日本語を読めないこと
622login:Penguin:2010/01/25(月) 18:48:28 ID:aKc8IKLp
現在USBメモリからSqueezeをFTPインストールしようとしています。
ttp://www.jp.debian.org/devel/debian-installer/ から、次の2つを落としました。
1.debian-testing-i386-businesscard.iso
2.hd-media/boot.img.gz
boot.imgをUSBにDD for Windowsを使って焼き、その中にISOを放り込んでブートしてからインストールを試みたのですが、CDイメージが見つからないとしてインストールプロセスのハードウェア検出の後に弾かれてしまいました。
どうすればよいかどなたかご教授願えないでしょうか?
だめもとでnetinstのISOに取り換えたり、lennyで同じことを試みたのですが先へ進むことはできませんでした。
623login:Penguin:2010/01/25(月) 19:18:30 ID:RYk9qYaL
lennyをCDからインストールしたのですが、
フォントが明朝で、synapticも入っていません
ゴシックのフォントや、synapticを入れるにはどうしたらいいんでしょうか
ちなみにaptitude install synapticをやっても、パッケージが見つかりません
624login:Penguin:2010/01/25(月) 19:28:46 ID:6dROVcgN
ネットに繋がってなきゃ見つからんわな…
625login:Penguin:2010/01/25(月) 19:51:08 ID:RYk9qYaL
インストール時にネットにつなげておけばインストールされるんですか?
626login:Penguin:2010/01/25(月) 20:02:12 ID:irB/24hU
627login:Penguin:2010/01/25(月) 20:06:16 ID:nk0HwK+n
フォントが明朝なのは標準だった気がする
aptitude search synapticでは出るのかな?

>>626
なにそれこわい
628login:Penguin:2010/01/25(月) 20:12:23 ID:JvnNsty/
久しぶりに酷いレスを見たw
まあ、ゆっくりしてってや
ただしsageろ>>625

ttp://debian.fam.cx/index.php?install#vf7938ea
この辺の設定してないんじゃないかな
なるべく近所のミラーサイトを書くようにしてね
それから
% sudo aptitude update
ってやるんだよ
ネットにつなげない環境ならまた話は別だけど
629login:Penguin:2010/01/25(月) 20:36:18 ID:Cbnc1OYe
lennyのxen用カーネルでlinux-image-2.6.26-2-xen-686がありますけど
再構築したいと思います。
通常のカーネルのソースパッケージはlinux-source-2.6.26ですがxen用
のものはどれでしょうか?
630login:Penguin:2010/01/25(月) 20:47:34 ID:6cycLX3q
それ。
631login:Penguin:2010/01/25(月) 20:53:16 ID:71yXKPb4
PEBKAC
632login:Penguin:2010/01/25(月) 20:55:52 ID:Cbnc1OYe
ということは普通にカーネルのソースを取ってきてパッチ適用などして
ビルドしないといけない訳ですか?
設定をちょこっと変えたいだけなんですけど。
633login:Penguin:2010/01/25(月) 21:07:33 ID:cjiO/cIe
>632
Debianのカーネルには、Debian patchがあたっている。
patch適用って具体的になんだよ。

で、man make-kpkg して
--menuconfig で、xenのconfigでもいじったらいいのに

ってか、設定をちょこっと変えたいのに、.configの設定内容を確認
してないとは、カーネルコンパイルの内容わかってやっているか?
634login:Penguin:2010/01/25(月) 21:08:59 ID:cjiO/cIe
>633
?ラ Debianのカーネルには
O Debianのカーネルソースには
635login:Penguin:2010/01/25(月) 21:21:50 ID:Cbnc1OYe
>>633
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/xen02/xen02.html
の記事みて話してるんだけど。

記事が古いからなんとも言えないけど
・ソースコードへのパッチ適用
・xenアーキテクチャの追加
とか必要なんでしょ?

.configはmake menuconfigでいじりますよ。
ビルドはmake-kpkg。
カーネルの再構築はやったことありますよ。
636login:Penguin:2010/01/25(月) 21:58:15 ID:cjiO/cIe
>635
2005年の記事か...

ここのDebian lennyの所で確認したら?
http://wiki.xensource.com/xenwiki/XenDom0Kernels
637login:Penguin:2010/01/25(月) 22:07:43 ID:jwTV03fk
lennyをつかってます。
カーネルはlinux-image-2.6.26-2-486です。

音楽CDを入れてすぐに、tcdやK'sCDで再生すると、5分ぐらいたったところで音楽CDが停止してしまい
ます。音楽CDを入れてから、5分ぐらい待ち、再生すると、停止することなく再生されます。
内臓CD-ROMドライブでも、USB接続のDVD-ROMドライブでも同様の症状がでます。

どうにかならんでしょうか?
638login:Penguin:2010/01/25(月) 23:28:47 ID:6dROVcgN
メモリが足りなきゃどんなアプリだって止まるわな…
639login:Penguin:2010/01/25(月) 23:34:24 ID:8AhJWfnm
>>613
ありがとうございます。エラー箇所まで表示されるようになりました。
ただ
error_reporting="2047"
ではなくて、error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE程度の表示がありがたいのですが。
E_STRICTまで表示されると、エラーメッセージが多すぎて・・・
すみません。ド素人のくせに生意気言いまして。
ただ、error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICEとすると、
エラーの箇所が特定できないもんで・・・

よろしくお願いします。
あとマウスがつながっている時は、トラックパッドを無効するやり方ってないでしょうか?
どなたかご存知でしたら合わせてお願い致します。
640637:2010/01/26(火) 13:15:21 ID:zgxsARV3
≫638
ちなみにメモリは768MB積んでます。
音楽CD入れた直後にtcdで再生して、topで様子をみてみたのですが、
メモリーを食ってるのがFirefox(27。7%)とXorg(3。8%)程度です。
CPUの使用率もそんな高くなっているものはありません。
641login:Penguin:2010/01/26(火) 17:07:35 ID:Ebz9Un3Z
SELinuxを入れてみたらいきなりifupとかがauditエラー吐いて驚きました。
まさかと思いselinux-config-enforcingしてifconfigしてみたらloしかありませんでした。
ポリシーは各自でメンテしてくれというスタンスなのですか?
それとも単に放置されているだけなのですか?
642login:Penguin:2010/01/26(火) 17:16:45 ID:yEIV6OqE
>>641
Debianに合わせて改変されてはいるが、カスタマイズは必須。
643login:Penguin:2010/01/26(火) 20:17:41 ID:Sf/IJzkf
今lennyでUTF-8でpdflatexを使っています
latexを日本語(utf-8)で使用するという条件ですが、これとptexとは
共存可能でしょうか?

texlive-cjk何たらを使っていますが、どうもこれのフォントの設定がすっきりしません。
日本語はwadalabフォントがデフォルトなんで、さすがにこれはというわけで
vlgothicを使えるようにするのに丸々一日かかりました。もういや!という感じ。

ptexのutf-8が使えるってやつはlennyの配布物に入っていましたっけ?
644login:Penguin:2010/01/26(火) 20:38:00 ID:8cwbnpFY
lennyは最初からUTF-8ですよ
EUCも使えますがおすすめできません
645login:Penguin:2010/01/26(火) 21:41:29 ID:Ebz9Un3Z
>>642
ありがとうございます!
そうなのですね。頑張って格闘してみます。
646login:Penguin:2010/01/26(火) 22:11:03 ID:mX9HcHvk
>>644
あれ?
lennyのlatexってutf8そのまま通ったっけ?
647login:Penguin:2010/01/26(火) 22:59:15 ID:Wh1Yu+d+
>>646
通らない。EUC-JPかISO-2022-JP
648login:Penguin:2010/01/26(火) 23:36:47 ID:um9nL5Ga
>>643
>>432
フォントの設定は簡単、綺麗
他のTeXと共存可能(好きなところにインストールできる)
utf-8通る
649login:Penguin:2010/01/26(火) 23:59:31 ID:Ebz9Un3Z
自己レスですが、ifupの件は
semanage fcontext -a -t udev_var_run_t -f -d /etc/network/run
restorecon /etc/network/run
で解決したみたいです。
650login:Penguin:2010/01/27(水) 13:30:35 ID:+eQzsxXQ
>>649
さらに自己レスですが、
色々なパッケージを入れたらsemanageだけでは対応し切れなくなり、
一通りお勉強してaudit2allowに辿り着きました。
便利すぎて鼻血が出そうです。
スレ汚し失礼しました。
651login:Penguin:2010/01/27(水) 14:30:46 ID:dzeFYsd4
立ち上げ時や終了時に自動的に実行したいスクリプトがあるのですが、
いちいちrcX.dにSxxなんとかというファイルを作るのが面倒なので、
全部まとめてどこかに書きたいのですが、そういうファイルは用意されていますか?
652651:2010/01/27(水) 14:34:07 ID:dzeFYsd4
起動時はrc.localを発見しました。
終了時なんですが、終了とリブートどちらでも実行したいのですが
その場合一つにまとめる方法はありますか?
653login:Penguin:2010/01/27(水) 15:15:32 ID:mJrAdB63
>>651
start, stopを引数にとるスクリプトを用意して,update-rc.d
654login:Penguin:2010/01/27(水) 15:46:37 ID:dzeFYsd4
ありがとうございます
最近plamoからdebianに乗り換えたので、SystemV流のやり方がわかりませんでした
655login:Penguin:2010/01/27(水) 20:03:12 ID:3zvzKbav
>>648
何か正反対の答えがあるのね。ググッてもutf-8は使えないというのが
多いなぁ。

私の方は、一度vlgothicを追加してみると、他のフォントも同じように出来るので
大した問題ではなくなりました。

cjk-latexのよいところはtexmakerが使えることですね。
OSXでのTexShop見たいなのがdebianでも無いかなぁと思っていたので
これがベストフィットでした。つまりTeX統合環境ね。

lyx見たいなワケワカメを何とかしようとしてたのが馬鹿みたい。
656login:Penguin:2010/01/27(水) 21:12:15 ID:+03PnthR
Debianのやまねって、朝鮮人?
657622:2010/01/27(水) 21:22:35 ID:86ZosNTy
どなたか >>622 をお願いできないでしょうか?
いまだに解決できず困っております

環境は東芝ネットブックの Dynabook UX/23JBRで
CPU:Atom N280
チップセット:モバイル インテル 945GSE Express
メモリ:1GB
となっております
658login:Penguin:2010/01/27(水) 21:28:36 ID:vJYuHGhz
>>656
だったらどうする?
追放する?
659login:Penguin:2010/01/27(水) 21:33:47 ID:Bo/5M3kx
>>657メモリって言ったりCDって言ったりどっちなんだ?
660login:Penguin:2010/01/27(水) 21:37:11 ID:+03PnthR
>>658
むしろ、追放されているのは日本人の方だと思うが。
661login:Penguin:2010/01/27(水) 21:43:18 ID:8Fr/866i
でびやん
662login:Penguin:2010/01/27(水) 21:47:10 ID:SSgpvc1J
何人だろうが貢献すればいいじゃない。
663login:Penguin:2010/01/27(水) 21:52:58 ID:+03PnthR
貢献ってのは、市場を独占してる奴がオナニーしてるだけだろ。
664637:2010/01/27(水) 22:31:13 ID:XjNDlO42
自己レスです。
デスクトップ環境はKDEを使ってたんですが、Xを殺してコンソールからtcdで再生してみたところ、
得に問題なく再生できました。試しに、IceWMをインストールして、IceWM環境でtcdで再生してみたとこ
ろ、これも問題なく再生できました。ググると下記を見つけました。
http://old.nabble.com/-Bug-122524--New%3A-kio_audiocd-status-update-affects-audio-CD-playback-td3080762r0.html

今のところ、Control Center->KED Components->Service Managerで、
Startup Servicesの中のKDE Media Managerのチェックをはずし、Stopボタンを押してサービスを
停止するのが、一番簡単な解決のようです。ただし、これを行うと、データCDとかUSBメモリのマウント
アンマウントは全部手動で行わなければいけないようですが。
665login:Penguin:2010/01/27(水) 22:52:24 ID:vJYuHGhz
話が通じない予感がしたので放置
666login:Penguin:2010/01/27(水) 22:56:22 ID:wZwpA+YI
>>657
違うような気がするけど、ショートネームが NETINS~1.ISO みたいに
なってて見つからないとか?
667login:Penguin:2010/01/27(水) 23:50:04 ID:OgMrWk47
Linux歴数十年キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
668login:Penguin:2010/01/28(木) 01:34:01 ID:ai5B18HV
逸材だ。
大事に育ててほしい。
669login:Penguin:2010/01/28(木) 01:39:18 ID:VtWLOJ8i
woody からの新参です (^^;
670login:Penguin:2010/01/28(木) 04:13:20 ID:ji8an8WI
>>667
あれね、エプソンの格安インクジェットプリンタでも買ってきてUSBで繋げば一発だよ。
日本語が端々でおかしいし、数十年前はLinuxなんか無いし。
逸材だとは思うけど、生暖かく見守るだけにします。
671login:Penguin:2010/01/28(木) 08:55:23 ID:0/K60l7R
lennyでpppoe接続しており、ispとフレッツでマルチセッションしています。
通常isp→フレッツの順でponで接続しにいくようにしていて、大体ppp0がispに割り当てられるのですが、
たまにセッションをはりなおしてるとispの応答が遅れてppp1になったりしてしまい、
iptablesのルールでppp0のみに許可してる設定が通らなくなってたりすることがあり困っています。
気付いたら手で許可しなおしてるのですが、ispはppp0固定にするなどの設定ってできないんでしょうか?

672login:Penguin:2010/01/28(木) 12:23:59 ID:IEaEmHRd
iptablesなら'ppp+'と書けば、ppp0〜ppp9まで対象になる
673login:Penguin:2010/01/28(木) 12:49:07 ID:Y74azpH5
それ全然回答になってねぇと思うが・・・
674login:Penguin:2010/01/28(木) 15:21:50 ID:u2Go/U47
lennyすげえ
感動した
675login:Penguin:2010/01/28(木) 17:19:44 ID:VWZmU6gn
linux歴 十うん年の人降臨?
676login:Penguin:2010/01/28(木) 17:23:17 ID:bXi7FCws
技術の世界で人種など関係ない、と一応書いとく
オサスクの人も朝鮮人だ何だと2ちゃんで書かれてたけど
結果を残した者が勝ちなんだよ
677login:Penguin:2010/01/28(木) 17:38:06 ID:DCbvoDkQ
>>670
今はHPの格安LAN機+hplipの方が楽かも。
678login:Penguin:2010/01/28(木) 20:18:51 ID:DzOkEewv
>>676
OSASKの人はOSCで見るけど、会うたびに迷走してておもしろい。
679login:Penguin:2010/01/29(金) 21:58:11 ID:8nbtpCaL
http://uproda.2ch-library.com/209129f2u/lib209129.png

何日か前からニコニコ動画が見れない
フラッシュプレイヤーの設定ウィンドウが出て
クリックすることも出来ないし閉じることも出来ない
そのせいで動画の再生が始まらない
助けて!デビアンマーン!
680login:Penguin:2010/01/29(金) 22:08:39 ID:stHSk6kq
Fluxboxとかタイル型のウィンドウマネージャで
FC2動画のエロいのが見られなくなった。
そのときFlashの設定も出来なくなってた。
今はIcewm使ってる。
681login:Penguin:2010/01/29(金) 22:55:44 ID:8nbtpCaL
うわああああああああああああ
またデビアンが俺に牙を剥いたあああああああああああ
また再インストールだああああああああああ
libc6-devは鬼門なのかあああああああああああ
またドットファイルをデジカメ経由でSDカードに移す作業が始まるのかあああああああああ
ぐわああああああああああああげべぼばぼぐべら
682login:Penguin:2010/01/29(金) 23:09:21 ID:8nbtpCaL
sosite nihongo nyuryoku dekinakunatta
683login:Penguin:2010/01/29(金) 23:09:22 ID:HkAhviUw
>>679
           __________
   ___   /
 /´∀`;;;;;\< このページを開いて res.nimg.jp の記憶領域設定を 1MB 以上にするといい
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
U|:::::::::::::ヽ_ノ
  从人W从
  |  |  |
 (__(___)

http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager07.html
684login:Penguin:2010/01/29(金) 23:18:31 ID:8nbtpCaL
あリがとウ

でもコれいじよう めいわく だから

しにます さ予なラ
685login:Penguin:2010/01/30(土) 02:03:46 ID:vnez62bR
再インストールしたらデジカメを認識しないでござるの巻
外観の設定のテーマも一つしかないし、アプリケーションの中の
サウンドとビデオの中に動画プレイヤーが存在しないでござる
再インストールする度に機能が減っていくOSってどうよ?
686login:Penguin:2010/01/30(土) 02:06:56 ID:fONvIy5y
インストールしただけで動画プレイヤまでついてくるインストーラは迷惑千万。
687login:Penguin:2010/01/30(土) 02:20:55 ID:C9sZscan
そもそも滅多に再インストールなんてしない
688login:Penguin:2010/01/30(土) 02:21:01 ID:t7P1q3fU
>>686
つ[最小インストール]
689login:Penguin:2010/01/30(土) 02:31:32 ID:ClwoAhOM
今はDebianにも最小インストールなる概念があるのか
690login:Penguin:2010/01/30(土) 02:33:11 ID:fONvIy5y
つか、昔から debian は最小インストール+αだろ?
691login:Penguin:2010/01/30(土) 07:20:41 ID:x5KYl/E2
gccあたりが入ってなかったのは、驚きだった。
692助けて!デビアンマーン!:2010/01/30(土) 08:51:36 ID:vnez62bR
外観の設定のテーマはどこでダウンロードできますか?
693助けて!デビアンマーン!:2010/01/30(土) 09:24:09 ID:vnez62bR
今まで有ったものが無くなるってどういうことなの?
普通はバージョンアップを重ねるにつけ便利な機能が増えるものなんじゃないの?
バージョンアップする度に機能が無くなっていくOSって何なの?
さすが世界中から1000人もの変態プログラマーが集まって開発されているOSですね。
ガッデム!おおガッデム!神よあなたも変態か!
デビアンの開発者はストイック過ぎます!
ちょっとくらい他人の著作権を侵害しても結構です!
なぜすべて自作しようとするのですか!なぜあなたたちはすべてのソフトを自作しなければ
気が済まないのですか!それは病気ですか!
694login:Penguin:2010/01/30(土) 09:28:03 ID:fufJ67Ch
え、何がなくなったんだ?
695助けて!デビアンマーン!:2010/01/30(土) 09:29:21 ID:vnez62bR
外観の設定のテーマが1種類しか無くなったのは
今までデザインをしてたメンバーが辞めちゃったとか?
それとも著作権を主張して金寄越せとか言われたから外しちゃったとか?
右上の最小画面にするとか中間画面にするとか、閉じるとかのボタンが小っちゃくて
使い難いよ!助けて!デビアンマーン!
696sage:2010/01/30(土) 09:30:23 ID:roZPvw8d
ラベルの低いスレだなぁ
697助けて!デビアンマーン!:2010/01/30(土) 09:34:01 ID:vnez62bR
あ、あと、スクリーンショットを撮るアプリの正式名称を教えて!
標準で入ってないよ!
aptutude install ○○○○
○の中に何て入れればいいの!教えて!デビアンマーン!
698login:Penguin:2010/01/30(土) 09:36:31 ID:fufJ67Ch
なんか荒れてると思ったら、あれか
抽出 ID:vnez62bR (5回)
699助けて!デビアンマーン!:2010/01/30(土) 09:43:10 ID:vnez62bR
インストールするときにチェック入ってなかったのかな…?
もう一回インストールしてみるよ!アデオス!
700login:Penguin:2010/01/30(土) 09:48:24 ID:AV8ARA5I
>>698
"ID:8nbtpCaL"も, 同一人物?
どこかのシステムの緊急メンテかなにかで
徹夜勤務している人なのかも…
気にしないであげようよ

701login:Penguin:2010/01/30(土) 10:08:14 ID:jg21GFzF
朝鮮人乙。
702login:Penguin:2010/01/30(土) 10:56:49 ID:vnez62bR
やったよ!再インストールしたら今度はちゃんと入ってるよ!!
一番上のdebianのFTPはダメだよ!
理研のFTPに繋いだらデジカメもすぐマウントするし
スクショの撮影も動画プレイヤーも全部入ってるよ!!
やったよ!僕やったよ!!
703login:Penguin:2010/01/30(土) 11:04:39 ID:vnez62bR
散々騒いでその結果がこれだよ!
704login:Penguin:2010/01/30(土) 11:30:44 ID:WLjjZbmk
こういうのを見ると、一般人への普及は間違ってる気がしてくる
705login:Penguin:2010/01/30(土) 11:43:25 ID:vHSBVZxR
うむ。何にも知らない人に無理に Debian を使わせる必要はないな。
706login:Penguin:2010/01/30(土) 11:58:15 ID:fufJ67Ch
これが一般人だとは思いたくないが・・・
707login:Penguin:2010/01/30(土) 12:08:52 ID:C9sZscan
一般人やそれに近い人々はubuntu様が面倒みてくれてるから大丈夫
708login:Penguin:2010/01/30(土) 12:13:03 ID:VBer3mzb
>>702
中学何年生ですか?
709login:Penguin:2010/01/30(土) 12:51:49 ID:2TZKrz4w
ある意味Debianはマゾでないと使ってしんどいと思う
情報はUbuntuのほうが新鮮なのが多くて流用可能なのも
あるけど、無理なのもあって……
問題なくつかえてるうちはいいけど問題発生すると面倒

まずそういうの調べたり、問題切り分けたりするの面倒
な人には向いてないかも知れない
710sage:2010/01/30(土) 12:55:30 ID:roZPvw8d
じゃあLinux系のシステム使うのをやめるのが正解だな。
711login:Penguin:2010/01/30(土) 12:56:47 ID:ClwoAhOM
長く使ってると問題があってもすぐ解決できるようになる
712login:Penguin:2010/01/30(土) 13:32:08 ID:fufJ67Ch
>調べたり、問題切り分けたりするの面倒
そのうち「息をするのも面倒だ」とか言い出しそうだな

自分で何かしようとしたら調べたり考えたりするのは当然だし
それが面倒な奴のために某知恵袋サイトみたいなのまであるじゃないか
debianがマゾ向けって、ゲームをすると悪い子に育つみたいな極端な意見だと思うよ

市販のルータを改造してLinuxを入れちゃうなんて事をしてたら
さすがにマゾっぽい感じもするけどな・・・
713login:Penguin:2010/01/30(土) 13:38:00 ID:dWLugAui
maildopがなぜか必要なものまで消し飛ばしてくれてたのやっぱり間違いだったんだ。
修正が出たね。
714login:Penguin:2010/01/30(土) 13:54:24 ID:VBer3mzb
netinstでLenny入れ直したら
初起動時にbad file systemと表示されて起動できなくなってる
古いPCだからと思うけど
StableのインストールCD-1で入れ直してみます
715login:Penguin:2010/01/30(土) 14:22:31 ID:vnez62bR
>>714
FTPどこにした?
デフォルトの一番上のやつはおかしいぞ
理研のやつおすすめ
716login:Penguin:2010/01/30(土) 15:07:00 ID:DjgiwJQS
717login:Penguin:2010/01/30(土) 15:29:04 ID:dWLugAui
>>713
maildopじゃなくてmaildropでした。
718login:Penguin:2010/01/30(土) 15:36:02 ID:jg21GFzF
Linuxって、朝鮮OSなんですか?
719login:Penguin:2010/01/30(土) 15:40:56 ID:lCSiYLW3
いいえ、フィンランドです
720login:Penguin:2010/01/30(土) 15:42:33 ID:fufJ67Ch
>>716
もっと昔のBLR-TX4Mとかでやってる人もいるみたい
電気代とか考えると確かにすごく魅力はあるけど・・・

チップの仕様書が理解できない人には玄箱のdebian化以上のことは難しいね
(玄箱debian化も先人の遺産がなければ俺には何も出来なかったけどね)
721login:Penguin:2010/01/30(土) 16:01:56 ID:jCLaq0P8
ndsとかは?
722login:Penguin:2010/01/30(土) 16:49:10 ID:vwk+SN1P
>>716
こりゃすごいな。(w
うちもBフレで/29と、CATVが入ってる。

漏れなんか、当時、諦めて30万位出してRTX2000買ったよ。
今なら中古で3万円位で買えるけど。
723login:Penguin:2010/01/31(日) 00:58:30 ID:tHFPdJR3
5.0.4 きたね。
724login:Penguin:2010/01/31(日) 12:02:31 ID:3u3k2vsM
Debian GNU/Linuxを先月始めたばかりなのですが、
ポイントリリースを更新するにはどのようにすればいいのでしょうか?
Googleで検索してみたのですが、更新方法についてはかかれているページが見つけられませんでした。
725login:Penguin:2010/01/31(日) 12:15:24 ID:pSGKFRIk
>>715
rikenでnetinstしました
multimediaのapt-source追加したのに
mplayerもffmpegも全部ダメ
なんだろうこれ?
726login:Penguin:2010/01/31(日) 12:15:34 ID:OHYcOT6I
>>724
通常のアップデートと同じです。今までのアップデートを適用した版が出るだけなので、
ずっと使い続けてアップデートしている人は自動的にポイントリリースの状態になっています。
727725:2010/01/31(日) 12:55:57 ID:pSGKFRIk
>>715
解消しました(rikenに繋がらないのでコメントアウトしてたのが原因でした)
ありがとうございました
728login:Penguin:2010/01/31(日) 14:57:39 ID:a2ZW7idN
>>724
公式ページにそのまま書いてあるよ。いつも通りアップデートするだけ。

ttp://www.debian.org/News/2009/20090905 (一つ前の奴。日本語
ttp://www.debian.org/News/2010/20100130 (今回の
729login:Penguin:2010/01/31(日) 15:05:08 ID:D9G/s1rz
sidのupdate-grubでgrub-probeとやらでエラーがでてWindowsがブートできなくなった‥
それどころかstartxすると死ぬんだが・・・、ハングってるっぽい・・・
730login:Penguin:2010/01/31(日) 15:53:19 ID:lnCzDtnl
sid は下手に安定しているから油断しがちだが本当は危険。
731login:Penguin:2010/01/31(日) 16:00:55 ID:ipEYEURn
〜できなくなった、のを直して楽しむために入れてるんだろうから、
>>729 はニコニコ顔に違いない。
732725:2010/01/31(日) 18:05:46 ID:dNsiA/sx
別パーティションにインストールしてるetchを起動して
$sudo grub-install /dev/hda
すると
やっぱり>>714になって再度セットアップ
原因がわかりません
733login:Penguin:2010/01/31(日) 18:09:10 ID:oZNiyhXj
>>732
--root-directory を指定とか?
734login:Penguin:2010/01/31(日) 18:42:33 ID:V2q/694d
>>732
多分grubがPBRにインストールされてる、Lennyをインストールしたパーテーション
のPBRを
# dd if=/dev/null of=/dev/hdn bs=512 count=1
してやるかLennyのインストールされたパーテーションは
chainloader +1でチェーンロードして2段階ブートすれば
上手くいくと思うよ。
735725:2010/01/31(日) 18:42:37 ID:dNsiA/sx
以前にインストール後こんなのなかたです
736login:Penguin:2010/01/31(日) 22:42:56 ID:LAYgKUTk
理研って、スパコン業務仕分けでモメた独立行政法人?
富士通厨がわいたかw
737login:Penguin:2010/01/31(日) 22:46:19 ID:LAYgKUTk
s/業務/事業/
738login:Penguin:2010/02/01(月) 09:13:32 ID:4zLvR9Ma
理研は以前からスパコン方面では有名だけど。
739login:Penguin:2010/02/01(月) 15:37:01 ID:2U2rjsjG
俺は専らワカメ汁だ
740login:Penguin:2010/02/01(月) 20:59:00 ID:ovrvRsKj
creoxを使っている人はいますか?
qjackctlとcreoxをインストールしましたが
スタートさせようとするとエラーが出てしまいます。
741login:Penguin:2010/02/01(月) 22:37:14 ID:6yZf6I1p
>>739
誤爆は罰ゲームのワカメ酒な
742login:Penguin:2010/02/01(月) 23:45:20 ID:0EGYvHcT
>741
じゃ、おっさんのワカメ酒で、罰ゲームよろ。
743login:Penguin:2010/02/01(月) 23:54:23 ID:khLtaw0R
>>739は誤爆じゃねえだろ
744login:Penguin:2010/02/01(月) 23:57:58 ID:6yZf6I1p
同じぐらいの時間帯にくだらない質問スレで似たような話題が出てたから誤爆かと・・・

>>742
ソーセージは俺が食う!
745login:Penguin:2010/02/02(火) 10:24:00 ID:9t0k4L+P
>>740
qjackctlのMessageウィンドウにはどういうメッセージが出ていますか?
746login:Penguin:2010/02/02(火) 12:45:25 ID:4ug9rtri
DRBD使えている人居ます?
747login:Penguin:2010/02/02(火) 13:37:31 ID:/EaQn3lF
あれっ?
sid の i386 のリポジトリから apt が消えてね?
748login:Penguin:2010/02/02(火) 14:11:27 ID:UZBnDamT
749login:Penguin:2010/02/02(火) 14:20:48 ID:Z+FXZomX
750login:Penguin:2010/02/02(火) 17:58:54 ID:TgXaHXJm
>>746
lennyで使ってるよ

xenのdomUで使っているセカンダリノードが時々落ちるけど
751login:Penguin:2010/02/02(火) 22:07:08 ID:W7SYFu6Y
インストーラ使わずにインストールするのって難しいかな?
フォーマットしてパーティション切って、までは予想できるがそれ以降の作業が想像出来ない
752login:Penguin:2010/02/02(火) 22:15:53 ID:xoHeWF1F
>>751
http://www.debian.org/releases/lenny/amd64/apds03.html.ja
基本は debootstrap と grub-install
753login:Penguin:2010/02/02(火) 22:20:36 ID:JMnFnqzb
インストーラは色々面倒だし使ったことない
754login:Penguin:2010/02/02(火) 22:30:14 ID:qdU7GMuQ
>>750
d。
頑張ってみる。
755login:Penguin:2010/02/02(火) 22:32:21 ID:W7SYFu6Y
>>752
それです!
玄箱のクロスインストールみたいなアーキテクチャの違う場合でもこれでいけるのかな?

>>753
昔のdebianはインストールがかなり面倒だったって聞くけど
最近は簡単な方法が増えたの?
756login:Penguin:2010/02/02(火) 22:33:46 ID:EDC6dUFu
>>571
とにかく手作業でやってみたいってこと?
ハード構成、インストールするソフト決めうちで良ければこんな感じかな。

・インストール先のメディアにパーティーション作成・フォーマット
・ブートローダーをインストール
・必要なファイルをひたすらコピー。
・必要に応じてリンクも作成。
・あとは設定ファイルをそれに合わせて編集。

昔、その手の支援ツールがほとんど無い頃にやったけど、
予備知識があまりなかったから必要なファイル等を選ぶのが大変だったな。
757login:Penguin:2010/02/02(火) 22:34:40 ID:x3Jy6z6K
debootstrapはマジでええよ。sda1とsda2で交互運用すれば
sidのアップデートでハマったときも戻せるからサイコ
758login:Penguin:2010/02/02(火) 22:53:30 ID:W7SYFu6Y
>>756
学習目的ももちろんありますが、
USBメモリのようなサイズ制限の大きい環境や
玄箱のような非力な異アーキテクチャ環境向けのインストールをしたいって事もあります

debootstrapがaptみたいに簡単でよさそうですね
759login:Penguin:2010/02/03(水) 13:24:40 ID:/8wTwLJ4
自作した何らかの拡張ボードをPCに差してDebianからコントロールしてる人はいますか?
760login:Penguin:2010/02/03(水) 13:27:40 ID:XwF8q9C1
>>759
シリアル通信ならやるけど・・・
自作した拡張ボードってPCIとか?
761login:Penguin:2010/02/03(水) 19:27:47 ID:/K7iX4qa
朝鮮漬(゜д゜)ウマー
762login:Penguin:2010/02/03(水) 21:28:39 ID:nvCK1bvY
debootstrapのMac OS X版ってない?
chrootが使えるからあったら便利だなあって
763login:Penguin:2010/02/03(水) 22:53:17 ID:u48Zigd3
???Mac OS Xで使って何がどう便利なのか分からない???

debootstrapはリポジトリからパッケージをダウンロードしてシステムを構築するものだから
ネット上にコンポーネント置いてないMac OS Xでは無理。
764login:Penguin:2010/02/04(木) 00:27:09 ID:ODnXVXGP
つか板違い
765login:Penguin:2010/02/04(木) 03:53:56 ID:+Cxm9pf7
デフォルトインストール(Gnome)とminimal install+xorg+evilwm
でgoogle chromeの動作を比べたら、スクリプトで計ると
若干差があったけど、体感では全く違いが分からないな。

デスクトップで使う分にはTuningに手間かけてもあんま意味ないな。

余計なサービス切ってキビキビ、なんて笑止千万なんだな。
セキュリティはともかく。
766login:Penguin:2010/02/04(木) 05:06:09 ID:7U/Y8/gr
普通自分が必要なものしか入れないだろ。
チューニングとか余計なサービス切る余地がある時点でおかしい。
767login:Penguin:2010/02/04(木) 10:17:20 ID:gGA1H4+n
おまえらどんだけ低スペックのPCでDebianと格闘してるんだよ?
Z80か?テープレコーダーか?
768login:Penguin:2010/02/04(木) 10:29:17 ID:CKbEQzO6
これってPCで使うものなのか?
769login:Penguin:2010/02/04(木) 11:16:21 ID:A716VbNV
これとは?
770login:Penguin:2010/02/04(木) 20:16:23 ID:zTrqzTsw
>>768
FDDが普及するまではテープレコーダーに保存してたんだよ
771login:Penguin:2010/02/04(木) 21:39:21 ID:db2voMNm
テレビの副音声とか雑誌付録のソノシートとかでプログラム配布してた時代だな
772login:Penguin:2010/02/04(木) 21:55:24 ID:CKksZhon
あのころ夢に見ていたUSBスティックが
今、目の前にあるのは感慨深い。
そういえば、自動プログラム販売機とか実現してるんだよな
すげーな現代って。
773login:Penguin:2010/02/04(木) 23:05:30 ID:+0n/vKGu
debootstrapでsecond stageまで実効
したのですが、その後どのコマンドを利用して
設定をしていけばいいのでしょうか。

774login:Penguin:2010/02/05(金) 00:29:36 ID:wWkebyyh
>>767
言えてる。

最近愛用のATOM N270機でも、重さを全く感じない。
ローカルデバッグ用にPostgreSQLとかも動いているが、
少々負荷を掛けてもほとんどリソースを食わないんだな。

CPUメーターを見ていると、Firefoxの起動時には1.6GHzになるけど、
ほとんど800MHzに張り付いてる。

ちなみに、N270で次に軽いのはWin7で、その次に軽いのはXP SP3だと思う。
Vistaは黒歴史だな。

Debianマシンが一番使い心地が良いよ。
仕事しなくて良いんだったら、ゲームマシン以外は全部Debianでも困らない。
775login:Penguin:2010/02/05(金) 01:48:18 ID:YfeH63vj
Lenny 上でお仕事もしている俺は一体・・・・
776login:Penguin:2010/02/05(金) 02:03:04 ID:QmqKi1uu
Thinkpad X200sにLenny入れてるんだけど、無線LANがおかしいので質問させてください。
WPAの無線ルーターに接続していて、ifup wlan0するとDHCPでアドレスを取得するまでは行ってくれるんだけど
ネットには繋がらないという状況になってます。
試しに192.168.0.1(ルーター)にpingを打つとDestination Host Unreachableと言われます。
何が原因だと考えられますか?
777login:Penguin:2010/02/05(金) 02:16:22 ID:UKH+ib7m
ケーブルのキンク
778login:Penguin:2010/02/05(金) 03:10:39 ID:1ZhJYVO8
しかし、Debianってほんと簡単だなw ほとんどパッケージ化されてるし、情報多いし。
779login:Penguin:2010/02/05(金) 03:53:00 ID:gjPzLd0i
>>777
無線のLANケーブルがキンクしてるのかい?

>>775
俺もだ。ただし仕事にもよるな。
780login:Penguin:2010/02/05(金) 05:59:15 ID:UKH+ib7m
あ,ごめん,無線LAN…って,
ping応答しない設定なってるとか?
壁材に鉄板が入ってて干渉しているとか?
隣のお家の無線LANと混信しているとか?(うちはあった)
無線APの先はどうなってるのだろ?
781login:Penguin:2010/02/05(金) 09:08:17 ID:MfAjvRfS
>>774
いろいろとためになる情報ありがとう。
「古いPCをLinuxで蘇らせよう」って昔は言われていたけど、さすがになんとかSQLとかは
最新鋭のCPUとウンGBのメモリがないと話にならないんじゃ?て思ってた。
意外とそうでもないみたいね。
782login:Penguin:2010/02/05(金) 09:51:39 ID:AchUZzaY
>>778
先人が頑張ってくれた結果だろうが!
PC起動する度にちゃんと敬礼してるのか!
783login:Penguin:2010/02/05(金) 10:49:45 ID:pcbO6TI7
リブートの時はいつも正座して三つ指ついて礼をしています。
784login:Penguin:2010/02/05(金) 10:53:40 ID:FdEw3fAZ
ブート時
急いでいる時に限ってファイルチェックしたりするんだけど
今回だけ飛ばすとか出きるのかな?
他のディストリだとなんらかのキーで飛ばせるようだけど

間隔を開けたり出来るのは知ってます
785login:Penguin:2010/02/05(金) 11:43:46 ID:z83iVkHN
>>784
Ctrl + c で止められないっけ。
786login:Penguin:2010/02/05(金) 12:10:51 ID:7bULgc+3
止められない
787login:Penguin:2010/02/05(金) 12:47:21 ID:JKDgWU6E
やめられないとまらない
788login:Penguin:2010/02/05(金) 13:08:42 ID:xenTq04y
>>787
猿のマスかき。
789login:Penguin:2010/02/05(金) 14:39:51 ID:pcbO6TI7
gnome-session起動すると自動的にnautilusも起動されちゃうんだけど、nautilus起動しないようにはできませんか?
依存関係でインストールされちゃうし・・・
790login:Penguin:2010/02/05(金) 17:44:54 ID:3As3R7KR
適切なレスは他の人がするからgnomeもnautilusもない環境を紹介するね
インストールCDのtaskselのステップでチェックボックスを全部オフにしてEnterキー
すると最小の構成でインストール作業が進みます。grubの設定を終えて
CDを取り出しリブートするとCUI環境のみです
$sudo tasksel
x11-common, xserver-xorg, xdm, blackbox, xtermを選択してインストール
するとgnomeもnautilusもないX環境です
firefoxやopera等お好きなブラウザでどうぞ
一度お試しください
791login:Penguin:2010/02/05(金) 18:10:37 ID:p9FiGUEV
ミニマルインストールして自分に必要なものだけ入れていくのだったら
UbuntuのMinimal Install CD使った方が微妙にパッケージも新しくて
良いんじゃねぇの?Ubuntuは余計なものごっそり入るから敬遠してた
けど、ベースパッケージから順番に入れていくなんてことも出来るとは
知らんかったわ。w
792login:Penguin:2010/02/05(金) 18:23:48 ID:J/JtMHvv
UbuntuはGnome関係以外のパッケージはサポート外であんまメンテされないから
新しいのがいいならsidの方がいいし同じ環境使い続けたいならstableの方がいい。
793login:Penguin:2010/02/05(金) 18:28:20 ID:pcbO6TI7
いや、gnome-session入れるともれなく勝手にnautilusがついてきちゃって勝手に起動されちゃうんだよぉ・・・
あれ?gnome-sessionってひょっとして必要ないのかな・・・
794login:Penguin:2010/02/05(金) 18:28:59 ID:/WRWu9BN
>789
好きな方選べ。

1. gconf-editor(設定エディタ)起動して、[apps]-[nautilus]-[preferences]内のshow_desktopのチェックを外す。

2. ~/.xsessionに、
gnome-panel &
metacity
と書いて、startx(または「Xスクリプト」でログイン)
795login:Penguin:2010/02/05(金) 18:44:01 ID:BOylej6D
ソフトをインストールする時にchmodで実行許可属性を与えても何も起こらずに
binファイルをクリックしても「開けません」って言われるんだけどどうしたらいい?
796login:Penguin:2010/02/05(金) 19:30:14 ID:I1wzINdx
>>791
ubuntuを使う意味は?
新しいの使いたければunstableやtesting使えばいいじゃん
797login:Penguin:2010/02/05(金) 21:52:57 ID:+gHyersZ
DebianでGnome使う意味ってあるの?それだったらUbuntuのほうが良くね?
糞っぷりを大いに発揮しているKubuntuよりも良く使えるDebian+KDEのほうがいい。
もちろんこれはデスクトップOSとして使う前提の話であって、GUIで鯖操作したいならGnomeがやりやすい。
798login:Penguin:2010/02/05(金) 22:47:30 ID:xk8Qa8Ny
GUIで鯖操作したいなら
799login:Penguin:2010/02/05(金) 22:48:57 ID:pcbO6TI7
>>794
ありがとうございます。
あとで試してみます。

>>797
gnomeというか、パネルが欲しいのと、あとはsawfishでキーバインドをカスタマイズできるので離れられないんですよね。
仮想デスクトップの移動もウインドウフォーカスの移動も全部キー操作でしてるから。
KDEを試したこともありますが、そういう操作をキーにバインドする方法がわからなくて・・・
800login:Penguin:2010/02/05(金) 23:16:20 ID:YfeH63vj
>776
俺はX200にLennyを使っている。俺は自分自身のヘマ以外ではまだ
困ってない。

本当に無線ルータからDHCPでアドレスが振られているのか確認して
みたら? パケットレベルで。
801login:Penguin:2010/02/05(金) 23:25:16 ID:zq369VQR
>>655
今度はこれにipaのotfフォントを入れた。
この方がフォントが綺麗な気がする、まぁこれで使えるね.
802login:Penguin:2010/02/06(土) 00:07:23 ID:I1wzINdx
>>797
なんだ。ただのバカか
803login:Penguin:2010/02/06(土) 00:49:50 ID:7ygVuNhX
天才現る。
804login:Penguin:2010/02/06(土) 01:20:11 ID:SGh8bZ4R
>>798
ひひ、意味不明ですな。

でも、最近はDebian鯖でもGUI上げる事もある。
クローズドなネットワークで、お客さんに最低限の操作をして貰わなければならない時に敷居を下げるため。
漏れ自身はsshしてCUIで操作するのでどうでもいいんだけど。
最近はX上げた位じゃ、負荷にもならないし。

で、DebianもUbuntuも別に普通に使えてるけど… Ubuntuも特別に変なパッケージが入っているようには思えない。
なんでDebianでGnomeつかっちゃうのが駄目なのかもよくわからん。
単にDebian慣れしてないとか、技術力が厨房という話とか、そういう事だろうか?
805login:Penguin:2010/02/06(土) 01:27:12 ID:3jGw+V9C
俺様は凄いんだぜ
806login:Penguin:2010/02/06(土) 01:28:38 ID:SGh8bZ4R
>>781
かなり大規模なシステムでもCore 2 Quadのメモリ2GB、HDD120GB位(但しSAS)のマシンで十分動くよ。
マシン本体はモニター込みで20万円弱なのに、5年保守が30万以上する…

PostgreSQL上げてガンガンDBアクセスしても、ロードアベレージが1を超えない。
ソフトデバッグ用のローカルテストだけなら、ネットブックでも余裕。
最近のマシンの進歩で、もはやLinuxは超軽OSになっちゃった。
807login:Penguin:2010/02/06(土) 02:32:50 ID:+SvRaDub
5年で30万ねぇ・・・うちの会社は社員11人(社長、役員込み)で年間売上2.3億っつう
ちっぽけなシステム屋だけど、保守は内製でやってるなぁ。金払ってもロクな保守
ないんだもん。(11-2)人のうちの1人が売上に貢献しないその道のスペシャリストだけど。w
808login:Penguin:2010/02/06(土) 02:40:08 ID:eoyuP5/Q
>>804
おれも面倒臭いからDebianでGUI鯖入れちゃう。
809login:Penguin:2010/02/06(土) 02:44:16 ID:+SvRaDub
まぁ、やる方もやられる方も自己責任っつうことだな。
810login:Penguin:2010/02/06(土) 03:21:55 ID:SGh8bZ4R
>>807
まぁ、保守っていっても24h365日4時間対応のハード交換だけで、DB復旧とかは飛んだらうちがやるんだけど。

上位サーバーのIBM Zシリーズを管理してる常駐の香具師が使えない。
自分の鯖が吐いてるエラーの理由がわからないときたもんだ。
マジキレ。
811login:Penguin:2010/02/06(土) 03:42:53 ID:F1nVGYnn
少なくともログインマネージャはGnomeでないと不都合が出るってどっかに書いてあったような
812login:Penguin:2010/02/06(土) 08:49:32 ID:rUoVqa8r
ところで、結局のところUbuntuとDebianて何が違うの?
Debianでtestingになったパッケージを持っていって色んな初期設定をしたのがUbuntu?
Ubuntuを入れてからapt使えばその後は普通のDebianとして使えるの?
それならインストーラ代わりに使ってみてもいいんだけど。
813login:Penguin:2010/02/06(土) 09:53:46 ID:k9k+nvbZ
部外者を斬って捨てるのが「でぶ嫌ん」
難民救済してるのが「う文通」
814login:Penguin:2010/02/06(土) 10:18:01 ID:PzzjYzsa
などと意味不明な供述を繰り返しており
815login:Penguin:2010/02/06(土) 10:51:16 ID:BC6qfNGp
jwmでaltキー押しながらクリックするとウィンドウ移動モードになるのを無効化したりできませんか?
fluxboxだとsessin.modkeyで使用するキーを変更できるみたいなんですが。
816login:Penguin:2010/02/06(土) 11:14:58 ID:khwypPmk
Debian GNU/Hurdは最近どうなの?X使える?
817login:Penguin:2010/02/06(土) 11:52:28 ID:LIZoQAqJ
>>816
少し前にkdeが動いたってMLで見たな
俺はXなら動かしたことがある
818login:Penguin:2010/02/06(土) 12:55:46 ID:khwypPmk
KDE動くのか、ならBetaになったらすぐに移行しても良さそうだな
819login:Penguin:2010/02/06(土) 13:36:41 ID:BXKhww/Z
>>799
システム→設定→自動起動するアプリに nautilus 登録されているとか?
820login:Penguin:2010/02/06(土) 14:47:56 ID:C5iJLKcU
MacBook pro 13 inch, Debian lenny
音が出ないんですがどうしたらいいでしょうか?
821login:Penguin:2010/02/06(土) 15:03:38 ID:q74gQHf+
$sudo apt-get install alsa-base aumix
822login:Penguin:2010/02/06(土) 16:54:59 ID:C5iJLKcU
>>821
調べてみましたが、alsa-base aumix すでにインストールされてました。

引き続きよろしくお願いします。
823login:Penguin:2010/02/06(土) 17:15:51 ID:9kLYSok4
蝶☆久しぶりにfedoraからデブ復帰age。

最近カーネル逝ったぁぁぁが多すぎてブチッと来たため
太陽が登らん内から色々入れ直して復活!!!
squeezeでもどら12とは比較にならんわマジで、、、
(flash入れたらガンガン、、、)
824login:Penguin:2010/02/06(土) 17:24:39 ID:rnyYSXcj
>>801
これpdftexの話ね。
色々あってこんがらがるなぁ、もう。
825login:Penguin:2010/02/06(土) 18:05:55 ID:AjGk+mIC
うぉー、神だ。神すぎる。>ムトゥ神
826login:Penguin:2010/02/06(土) 18:26:11 ID:/4MwP3O7
>>822
以前のスレに書いてあったけど
$sudo adduser (”ユーザー名”) audio
リブート
$sudo aumix
ボリュームを最大にする
827login:Penguin:2010/02/06(土) 18:33:35 ID:3YqMyRWG
>>826
ありがとうございます。今、外出中ですので明日結果を報告します。
828login:Penguin:2010/02/06(土) 22:56:26 ID:u5ncRMgX
いまtestingってどんなかんじなの?
もうすぐリリースされそうなの?
829login:Penguin:2010/02/06(土) 23:02:54 ID:RVbDtJ6P
>828
うんにゃ
830login:Penguin:2010/02/06(土) 23:14:27 ID:u5ncRMgX
そうですか…
じゃbackportsのカーネルを使ってみます
831login:Penguin:2010/02/07(日) 07:53:28 ID:Lfj/fY2T
>>812
********@Mini9-Ubuntu:~$ cat /etc/debian_version
squeeze/sid

という事のようです。
832login:Penguin:2010/02/07(日) 13:17:35 ID:Q/4BOYrE
>>826
調べましたがユーザはaudioにはいってました。
結果は変化無しです。
833login:Penguin:2010/02/07(日) 13:22:28 ID:zm59GFV+
$sudo apt-get install alsa-oss
834login:Penguin:2010/02/07(日) 21:24:30 ID:sM/rV1zC
ttp://www.linuxquestions.org/questions/linux-hardware-18/no-sound-in-yamaha-ymf740-v-based-sound-card-704160/
の下の方の
> check out: http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=466570

> it's an alsa problem, i just finally got over a 3 day struggle to get sound by doing this:

> download alsa-firmware-xxxx from http://alsa-project.org

> then
> Code:

> bunzip2 alsa-firmware-xxx
> tar -xf alsa-firmware-xxx
> cd alsa-firmware-xxx
> ./configure ; make ; make install

前スレからコピペだけどこれでどうか?
確か自分の場合は最終的にこれで音が鳴るようになったはず
835login:Penguin:2010/02/07(日) 22:14:08 ID:f1UiZWIN
>>794
1ではダメだったので、.xinitrc で

...
gnome-panel &
exec gnome-session

としていたのを

...
exec gnome-panel

にしてgnome-sessionを使わないようにしました。
gnome-sessionて別に要らないのか・・・


>>819
そこには入ってませんでした。
上で書いた状況なので、やはりgnome-sessionが道連れ起動してたようです。
836login:Penguin:2010/02/10(水) 19:39:01 ID:D3F6R70i
やっぱdebianが最高
837login:Penguin:2010/02/10(水) 21:17:17 ID:8ITtXBuI
【社会】グッドウィル事件で韓国に逃亡した会計士帰国・逮捕へ…脱税容疑
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265754857/
838login:Penguin:2010/02/10(水) 21:41:47 ID:bYlc2+7u
debianはリアルタイムOSになりますか?
839login:Penguin:2010/02/11(木) 02:42:25 ID:daEFIqC1
>>838
やろうと思えば出来るよ、でもITRON使う方が簡単。
Debianは一応、ワークステーション用途のOSだし、
リアルタイム処理をするようには標準では出来ていない。

CPUパワーで押し切る事は出来るけど、例えば10μSec毎にサンプリングとかやっても、
10回やって10回は取れるけど10μSec毎とは限らない。
ジッタが出ます。

何がやりたいのかわからないけど、使うボードによっては、
リアルタイム処理をボードがやってくれるので、そういうのなら楽かも知れない。
840login:Penguin:2010/02/11(木) 05:04:59 ID:BDWaUuwL
debianというかLinuxカーネルのスケジューラの話ですな
組み込み!=リアルタイムだけど
組み込みならそれなりに使われているから実績があるのでは?
841login:Penguin:2010/02/11(木) 11:59:30 ID:Tt2WIS8n
>383

お前のreal time OSの要求する定義による。
emdebianとか使ったら montavista より結構幸せに
なれる場合もあるが、要求によっては、自前でクロック
数えて、割り込みの長さ考えてディスパッチャーを
書かないといけないこともあるだろう。

iTRONも良いが、枯れたTCP/IPスタック(輻輳制御も入れ替え
できる)や、インターネット標準のいくつかのプロトコルは
利用できる(すくなくともソースはある)ので、自分の集中したい
部分だけ作り込みができるというメリットはあるわな。

あ、あとiTRONとかとはタスクの作り方が違うので、良くも悪くも
Unix Programmerを使って組み込みを手伝わせることができる。
これをメリットと思うかどうかとか。

まあ、いろいろとエスパーしないといけない部分が多すぎる。
842login:Penguin:2010/02/11(木) 12:14:39 ID:K7zk83qq
凄く亀レスだなw
843sage:2010/02/11(木) 12:18:37 ID:STO9GVI4
さすが、エスパーさんだぜw
844login:Penguin:2010/02/11(木) 13:20:04 ID:Tt2WIS8n
>843
ナショナルのお店の前に飾ってある
光速エスパーですが、何か?
845login:Penguin:2010/02/11(木) 13:20:43 ID:yNT2oabq
テレポートしすぎてたんだよ
846login:Penguin:2010/02/11(木) 18:55:49 ID:NOhb0mR2
業績足踏みで粉飾、「ワンマン」元会長が主導か ニイウスコー事件
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100211/crm1002111817017-n1.htm
847login:Penguin:2010/02/11(木) 22:06:49 ID:daEFIqC1
>>840
ハードリアルタイムが必要ないなら、そのままのDebianでも大丈夫だね。
最近ならCPUパワーで押し切れる。
実際に、そういう使い方もしてる。

個人的にはITRON、好きなんだけどな。(w

UNIXライクでハードリアルタイムなら、OS9とかどうよ?
システムコール、ほとんど同じだよ。
ただ、落ちる時は全部道連れで落ちるので、μCLinuxみたいな感じ。

ちなみにVxWorksには馴染めなかったな…
なんか、ゴミみたいなシステムコールがいっぱいあって、全然エレガントに感じない。
開発環境もお値段が半端無いし。
一応、火星探査とかにも実績のある、アメリカではメジャーなOSみたいだけど。

スレチなので、この辺で。
848login:Penguin:2010/02/12(金) 01:59:24 ID:xnHEmoq+
X.org上でだけ、キーボードの大文字と小文字が入れ替わるんですが、
どうしたら治るでしょうか?CAPSLOCKしないと小文字が打てないので、
かなり面倒で…Xmodmapとか設定した覚えがないので、急に変わってしまってこまってます。
X.orgの更新か何かで変わったと思うんですが、どうしたらいいでしょうか?
X上でなければ、普通にCAPSLOCKなしで小文字が出てきます。
849login:Penguin:2010/02/12(金) 11:40:30 ID:+ozV65WI
$sudo dpkg-reconfigure console-data -a
Enterキー連続押し。終了
850login:Penguin:2010/02/13(土) 11:43:07 ID:PE4vF4o+
色々犠牲は払ったけど治りました!
ありがとうございます!
しかしいつ変わったんだろう…
851login:Penguin:2010/02/13(土) 17:46:30 ID:k9Jekcee
etchインストール済みのシャープのPJ2があるのだけど、
lennyをCLiインストールではいりますかね。
メモリ64MBのセレロンなんだけど。

うちのマシンずっとapt-get upgradeしてなかったんだが、
ひさびさにしてみたら、acpidが更新されてハイバネーションが
おそろしく高速で安定するようになった。
なにがどうなったんだろ。

PCカードのWLanはさしなおさないとダメだけど。
852login:Penguin:2010/02/13(土) 22:04:43 ID:X5f/HcOA
>>851
etch入れてたPCにlenny入れ直してx-window-systemが立ち上がらなくなったことがあります
メーカーからグラフィックチップドライバとか自分で落して当てると立ち上がるらしい
853login:Penguin:2010/02/13(土) 22:30:55 ID:IXie0O5Q
>>852
それは etch の時からプロプラなドライバを入れてたんじゃね?
kernel もアップデートされるから、プロプラなドライバを入れ直すか、xorg.conf を書き換えないとダメだよ。
854login:Penguin:2010/02/14(日) 09:29:46 ID:IHrIaSFo
今squeeze入れてもリリースまでupgrade続ければリリース後のクリーンインストールと同じになりますか?
変なゴミが残ったりしないならいいんですが。
855login:Penguin:2010/02/14(日) 11:15:35 ID:Ub+o7gC6
>>854
多分、testingだからsqueezeがstableになったら次のtestingが来るとおもうよ。

ところで、squeezeのweekly-buildがBitTorrentでダウンロードできないよ(´・ω・`)
856login:Penguin:2010/02/14(日) 13:33:09 ID:IHrIaSFo
>>855
/etc/apt/sources.listはsqueeze mainとかになってますけど、
ここはstableになってもこのままですよね?
857login:Penguin:2010/02/14(日) 13:50:01 ID:ISoT3cUB
>>855
ならないよ。
以前はapt-lineにstableやtestingと書かれてたけど、
事故が起こるからコードネームに変わってる。

>>856
正解。squeezeはsqueezeのまま。
858login:Penguin:2010/02/14(日) 16:57:58 ID:Ub+o7gC6
>>857
いつの間にか変わってたんだ
859login:Penguin:2010/02/14(日) 17:00:48 ID:IHrIaSFo
>>857
なるほど。ありがとうございました。
860login:Penguin:2010/02/14(日) 23:08:13 ID:pwKlM5jR
pulseaudioって入れる必要ってありますか?
861login:Penguin:2010/02/14(日) 23:11:55 ID:1lb4+3Sq
>>860
なくて問題なければ入れなくて良いんじゃないの?
862login:Penguin:2010/02/14(日) 23:37:47 ID:qO+v3rx3
そですね。後で必要になったらいれますん。
863851:2010/02/15(月) 15:46:18 ID:KDwwZWlO
etchから、apt-get upgradeでlennyにうpしました。
なんかmplayerの再生が重くなってるのが_no

かるく検索したら、どうもファイルアクセスのためのパラメータが
etchとは変更になったらしいのですが、その辺の設定方法の詳細わか
りませんか?

あと、シングルコアであまりメモリを食わないカーネルイメージとか
ないでしょうか。2コア対応してなくていいす。



864851:2010/02/15(月) 15:47:29 ID:KDwwZWlO
しかし無線LANを一発で認識したのにはすげぇなぁと思いました。
etchもといVine3.xのときはまる二日かかってインスコした記憶があるので。

それだけ一般化したんだなぁ->無線lan
865login:Penguin:2010/02/15(月) 18:08:56 ID:dDsN7DM7
俺もVineから移行したけど、Vineがしょぼかった。 という話では・・・。
Vine3の頃はDebianユーザー少なかったけどね。
866login:Penguin:2010/02/15(月) 18:31:12 ID:/IkARbH4
VineとDebianなぜ差がついたのか?
867login:Penguin:2010/02/15(月) 18:44:03 ID:S4QjRbx+
開発従事者の人数規模が違いすぎる…
868login:Penguin:2010/02/15(月) 19:10:40 ID:CUqnBnP3
zsnes 音を出す
端末から
~$ zsnes -ad sdl
869login:Penguin:2010/02/15(月) 20:02:19 ID:bgt8Yuct
squeezeでx上げた後ctrl+alt+f1とかで他のvtに切替えても
画面がxのままで書き換わらないみたいです。。@intel 965GM
870login:Penguin:2010/02/15(月) 21:01:46 ID:3VfhQbCC
今日で etch のサポートは終わりですよ。
871login:Penguin:2010/02/15(月) 21:10:47 ID:6FeC9UAE
いやんエッチ・・・
872login:Penguin:2010/02/15(月) 21:45:06 ID:e+brFUy/
そういうことを言うと思ったさすがエッチなやつだ
873login:Penguin:2010/02/15(月) 21:51:10 ID:Roe6fKBF
そしてまたORCAが乗り遅れているようだ…。
動作環境がまだEtchだな。
874login:Penguin:2010/02/15(月) 21:56:27 ID:3VfhQbCC
ORCA は独自セキュリティパッチで細々とやってたんじゃないの?
875login:Penguin:2010/02/15(月) 22:14:16 ID:DSSqy2MK
あーlennyにするしかないのかぁ
kernel2.6.12でもオケだっけ?
876login:Penguin:2010/02/15(月) 22:29:47 ID:YqSt8FCK
>>875
今lennyで選べるのは
2.6.26
2.6.29(backport)
2.6.30(backport)
877login:Penguin:2010/02/15(月) 22:33:09 ID:3VfhQbCC
いや、多分 kernel 2.6.12 のままでも lenny が入るか?だと思う。

ちなみに sid と squeeze は udev が弾かれるから、kernel 2.6.26 ではダメ。
878login:Penguin:2010/02/15(月) 22:42:02 ID:YqSt8FCK
>>877
あ〜勘違い。
それだと、どこ見れば分かるのかな?

aptitude見ると、
2.6.21
2.6.22
2.6.24
2.6.25
が選択は出来ないけどリストにあるけど、これかな?
879login:Penguin:2010/02/15(月) 22:47:53 ID:3VfhQbCC
>>878
いやいや、勝手にえすぱーしただけで、まあ分からんのだけどな。

2.6.12 と聞いて、玄箱かな?とか思ったけど、玄箱も 2.6.25 までならあるんだな。
880login:Penguin:2010/02/15(月) 23:13:12 ID:6FeC9UAE
玄箱といえばカーネルがフラッシュメモリに入ってるとか聞いたことがある
前からこのカーネルだけ別に入ってるって事が気になってたんだ
PCだと他のプログラムと同様、HDDからメモリに読み込んで実行なのに

カーネルだけ別扱いなのは何か意味が有るのかな?
881login:Penguin:2010/02/16(火) 00:56:33 ID:m71O6B/h
>>880
確か、この頃はまだバッファローも作り慣れていなくて、
組み込みLinux開発環境を買ってきたとか聞いた覚えが…
882login:Penguin:2010/02/16(火) 01:21:13 ID:unqcfTvU
どこかいじったらHDD上のカーネルから起動できたはず。
当時ハックサイトなどで配布されてるカーネルが
IPv6対応してなかったんで、自力でビルドして使ってた。(無印玄箱)
玄箱上の非力なPPCでビルドしたんで、1日以上かかった。
883login:Penguin:2010/02/16(火) 02:35:56 ID:4GeSrjE1
bootloaderが記憶装置上からカーネルイメージを読み込み
メモリー上に(必要があれば伸張して)コピーし、処理を移す
ので、そのどこかというのはbootloaderのはずだ。
たぶんubootあたりか。
884login:Penguin:2010/02/16(火) 02:55:07 ID:l216q/Mx
なるほど、勉強になります
そういえばBroadStationにdebian入れてた人もブートローダとか弄ってましたなぁ
885login:Penguin:2010/02/16(火) 03:00:12 ID:Iwj/II9I
>>858
etchからかな?
886login:Penguin:2010/02/16(火) 08:07:36 ID:QXuPpT1+
grub2になってmenuタイトルの編集ができんようになった
何この冗長なメニュー?
887login:Penguin:2010/02/16(火) 08:22:48 ID:nFVFBdK5
grub2はもっとひどいことに、ビデオコンソールとシリアルコンソールの
両立ができない(まだgrub-experimentalの別ブランチのはず)。

なんでそんな状態で標準推奨にするんだよう。結局grub-legacyに戻した。
888login:Penguin:2010/02/17(水) 14:47:36 ID:GNIoPN/h
コンソール画面が表示されないのはgrub2のせいだったのか。
やっと直ったね。長かったなぁ。
889login:Penguin:2010/02/17(水) 16:15:42 ID:XG74Poje
たしかgrub2のメンテナは日本人
ここでバシバシ言えば読んでくれるよw
作っていただいてるという感謝の念も忘れずに・・・
890login:Penguin:2010/02/17(水) 16:27:35 ID:hMbIFSGE
鵜飼さんの担当は何なの?
891login:Penguin:2010/02/17(水) 16:36:29 ID:BsYEbM4m
>>889
GRUB 2のDebianパッケージメンテナはGRUB Maintainersで
メンバーに日本人はいないからパッケージについてここに
書いても多分読まれないかと

GRUB 2のアップストリーム開発グループには日本人
(GRUB 0.9xやGRUB 2前身の作者)がいるけど確かMandrivaユーザ
892login:Penguin:2010/02/17(水) 16:46:57 ID:XG74Poje
>>891
ああ、ごめ
ここがDebianって忘れてた
本家の開発の方の話だった
893login:Penguin:2010/02/20(土) 00:00:25 ID:Zt5CNsR8
lennyを使っているのですが、日本語入力のキーバインドをATOK風にするには
どうしたらいいんでしょうか
894login:Penguin:2010/02/20(土) 00:05:13 ID:yN/yF+lN
895login:Penguin:2010/02/20(土) 00:24:59 ID:vVnaK5/v
>>893
UIM の設定から手動で Atok 風にしてみるのは?
896login:Penguin:2010/02/20(土) 00:56:44 ID:QPdHX73a
デブあん、インストール時にRAIDでXFSってできるの?
教えてくんですまんが、よろしこ
897login:Penguin:2010/02/20(土) 01:58:15 ID:8XP41znN
>>896
できる
898login:Penguin:2010/02/20(土) 11:01:29 ID:plqApYkM
>>893
UIMでは自分でゼロから設定してください。この苦行をしてこそDebianです。
SCIMやiBUSでは手軽に変更できます。
デフォルトを便利なSCIMやiBUSに変更しないのは日本の開発者が怠惰のおかげです。
http://lists.debian.or.jp/debian-devel/201002/msg00003.html
899login:Penguin:2010/02/20(土) 11:12:50 ID:fRdYBPDo
デフォルト(笑)
900login:Penguin:2010/02/20(土) 11:23:50 ID:eEcpASpD
スイーツ(笑)の匂いがプンプンする。
早すぎたんだ...
901login:Penguin:2010/02/20(土) 12:25:02 ID:w2iqHvMz
デブ王国の国民
それがデビアン
902login:Penguin:2010/02/20(土) 12:54:36 ID:WE3Utbg7
>>899
お前、リアルの世界で
「ディジタル」とか「ディズニー(笑)」
って発音するのかゴルァ!
903login:Penguin:2010/02/20(土) 13:03:31 ID:m2MkCEaM
どこが怠惰なんだ?ちゃんとsqueezeに向けた議論されてるじゃん
904login:Penguin:2010/02/20(土) 14:22:10 ID:plqApYkM
>>903
UIMで終了が議論なのか?
905login:Penguin:2010/02/20(土) 14:40:18 ID:fRdYBPDo
scimかibusに変わるという結果が得られない限り議論ではないというのか
906login:Penguin:2010/02/20(土) 14:46:49 ID:lIEv0n45
議論とは結論を導くためのもの。
開発者は変えない理由を探し、ユーザは変える理由を探す。
907login:Penguin:2010/02/20(土) 14:57:09 ID:561hewMb
人名だけは感心するほど一発変換
908login:Penguin:2010/02/21(日) 02:54:13 ID:AlqRi6MG
apt-get source gnome-terminal
して少し改造、debuild binaryで*.debファイルつくって中のバイナリのサイズを見てみたのだけど、
ソースを./configure&&makeした時より格段にサイズが小さくなってる…
debuildの中で何をやって、実行ファイルのサイズを小さくしているんだろう?

debina/rulesと、その中でincludeされてる/usr/share/.../*.mkを追って読んでみたのだけど
サイズを小さくするような部分を見つけられなかった…

実行ファイルをつくった後、または、つくる時にサイズを小さくするためにする
一般的な方法、みたいのがあるのかな?
909login:Penguin:2010/02/21(日) 08:09:27 ID:R/VZCvyb
-Osとかstripしてるとか
910908:2010/02/21(日) 09:05:59 ID:SE+2XWMA
>>909
レスありがとう。
stripだstrip!

$ strip --remove-section=.comment --remove-section=.note gnome-terminal
で、debuild binary がつくるバイナリーと同じサイズのものができました。
dh_stripにperlで書かれてました。
debuild -> dh_strip -> strip
の順番に呼び出してるみたい。

-Osはgccのサイズの最適化オプションですね。教えてくれてありがとう。
解決しました。
911login:Penguin:2010/02/21(日) 20:56:51 ID:2NLOQWQG
デビアンをこんな違法なことに使っているという自慢を書け!
912login:Penguin:2010/02/21(日) 20:58:21 ID:StZZl/rg
エロ画像・動画の収集
913login:Penguin:2010/02/21(日) 21:44:25 ID:dvUUN0Ki
詳しくないんですがuimとscimとを比較して違うとこってどこでしょうか?
当方はuimでskkを使ってます。
914login:Penguin:2010/02/21(日) 22:38:49 ID:ehlKnH/T
scimはたまに入力受け付けないウインドウがある。
915login:Penguin:2010/02/21(日) 22:42:33 ID:3DNWebbJ
>>911
ぱっと思いつくのはファイル共有鯖立てて〜ぐらいか
linuxにもWinny的なソフトがあればネトラン厨的な層にウケそうだけどなぁ
916login:Penguin:2010/02/21(日) 23:36:15 ID:1v2/DQlv
っWine
917login:Penguin:2010/02/21(日) 23:40:04 ID:3DNWebbJ
>>916
windows用ソフトを使いたいというわけではなくて
linuxでしか実現出来ないものがあれば、もっとユーザ増えていいのになぁという話です
918login:Penguin:2010/02/21(日) 23:50:27 ID:uKC3bSaq
ユーザー増えて何かいいことあるかな?
919login:Penguin:2010/02/21(日) 23:56:38 ID:7QPAwQGI
>>918
ハードウェア/ソフトウェアのベンダーがLinux環境を考慮に入れて
くれるようになるかもしれない。
920login:Penguin:2010/02/21(日) 23:59:22 ID:+kA7WN7A
>>917
Linuxでしかできないことで、ぱっと思いつくのはapt-とかでインストールしてるソフトウェア
を一括管理、一発アップデートできることくらいかな……
Wineで走るソフトはその限りではないけどw
Wineが優秀になって、ハードも優秀になってオーバーヘッドが気にならなくなればLinuxで
もいいってユーザーは増えそうな気がするけど……
sudo aptitude update && sudo aptitude full-upgread && apt-get clean の便利さは
Windowsでは体験できないし、Windowsのソフトウェア管理とかなんであんなに面倒いの!
って思うようになるw
921login:Penguin:2010/02/22(月) 00:27:28 ID:ikVYMSH+
Wineが優秀になったらM$がWineを排除する仕様を出しそうだな・・・
ゲームとかwindows用のがスムーズに動くようになればwindowsマシン不要なんだけどなぁ
922login:Penguin:2010/02/22(月) 00:37:41 ID:4nMQkIhH
ユーザーが増えればその中の何%かはプログラマーになって
いいソフトが出来ると信じたい
923login:Penguin:2010/02/22(月) 00:42:42 ID:N40H3mL2
「GNU/Linuxにしかできないこと」ってないんじゃないの?
そもそもOSSの精神って「誰でも自由に!!」でしょ?
誰でも自由に使えるし、自由に移植が出きるんだもの。
(当然ライセンスにはしたがってだけれどね!)

実際、Debianも、kFreeBSDだしてるし、
メジャーなOSSソフトはWindows移植ができてたりする。
924login:Penguin:2010/02/22(月) 01:15:57 ID:E1aZogfu
>>920
>Wineが優秀になって、ハードも優秀になってオーバーヘッドが気にならなくなればLinuxで

WineはWindowsのAPIを実装しているだけだから実は結構速い。
中には遅いAPIもあるけれど、ほとんど変わらない速度で動いたりする。
925login:Penguin:2010/02/22(月) 08:43:15 ID:ikVYMSH+
debootstrapで2台目の環境構築してたんだけど
カーネルとgrubのインストールでエラーが出まくって行き詰まる・・・
926login:Penguin:2010/02/22(月) 08:59:03 ID:JmcOekr5
よく分からんけど、grubはlegacy使った方がいいと思うな。
927login:Penguin:2010/02/22(月) 09:10:24 ID:ikVYMSH+
よく分からんけど、lennyでaptitude install grubするとまだlegacyのはず・・・
928login:Penguin:2010/02/22(月) 09:38:39 ID:ikVYMSH+
/etc/kernel-img.confを母艦からコピーして何とかカーネルを入れた
grubもエラーは出てたけど何とか入った模様
若干挙動は変な感じだけどとりあえず動くようになりました・・・
929login:Penguin:2010/02/22(月) 13:42:20 ID:EJXRH8XA
つーかfirefoxなんてwineのが速いとか言われてたじゃん。
930login:Penguin:2010/02/22(月) 14:03:58 ID:ikVYMSH+
iceweaselがあるのにわざわざwineでfirefox使うの?
wineには多少遅くても互換性と簡便性を重視してほしいなぁ
931login:Penguin:2010/02/22(月) 14:37:50 ID:EJXRH8XA
いやwineはそれほど遅くないという流れでの話。

そういえばAAエディタをwineで動かしてるときはwineでfirefoxを使わないと
コピペが文字化けして困ったな。
932login:Penguin:2010/02/22(月) 16:13:04 ID:xDFrQ6aQ
>>930
裏技なんで教えてあげませんよーだ
933login:Penguin:2010/02/22(月) 21:34:05 ID:+96L4t3P
変だ、変だ、変だ、なんか変だ。
Lennyのユーザーなんですが、
/usr/X11R6/のなかにlibがないのです。binしか。
よって、gccでエラーが出てしまいます。
934login:Penguin:2010/02/22(月) 21:42:39 ID:+rbiypVK
入れてないから無いんだろう
必要なlibをaptで入れろ
935入っています。:2010/02/22(月) 21:51:45 ID:+96L4t3P
i A libx11-6 - X11 client-side library
p libx11-6-dbg - X11 client-side library (debug package)
i A libx11-data - X11 client-side library
i libx11-dev - X11 client-side library (development heade
936login:Penguin:2010/02/22(月) 22:09:39 ID:rCNHtsXm
>>933
X11R6なんてディレクトリ、もう使われてないんだから
/usr/lib/X11 あたりにでも向けたシンボリックリンクとしてlibをつくりゃいいだろ?
937login:Penguin:2010/02/22(月) 22:11:01 ID:rCNHtsXm
ついでにエスパーしとくと、gccがエラー吐く理由は
十中八九/usr/X11R6/libが無いせいではないだろう。
938login:Penguin:2010/02/22(月) 22:29:59 ID:aqdfZSTJ
何をコンパイルしようとしたかとか、出てきたエラーそのものを貼るとかすればいいのに。
939login:Penguin:2010/02/22(月) 23:25:55 ID:rCNHtsXm
>>935
/usr/X11R6/libにソフトリンクをつくるパッケージがそれだと判断した理由は?
940亀レス職人:2010/02/23(火) 04:24:01 ID:KppUatuf
>>921
DirectX使ってたりすると難しいかと。

>>931
つまり、WineがWindowsアプリとの完全な互換に必要なのは画面関係の互換性の向上と文字コードの変換とかかな?
941login:Penguin:2010/02/23(火) 04:37:56 ID:WZpHAgOw
>>940
少しならDirectXも動くはず、東方シリーズ起動するって話も聞いたし
どちらかというと.NetFramework使うアプリの方が難しいっていうね
942login:Penguin:2010/02/23(火) 05:25:33 ID:KppUatuf
>>941
そういや.NetFrameworkって何者なの?
未だによく分からない・・・ってココで聞く質問じゃないな、ググってくる。

.Net互換のWine見たいなのがあった気がするんだけど気のせいだったかな。
943login:Penguin:2010/02/23(火) 06:30:58 ID:WZpHAgOw
>>942
C言語のC#とかJavaのJ#とか、F#は・・・Fortran?
独自仕様好きなMSが出してる規格はあんまり好きじゃないなぁ

.NetFrameworkはlinuxでも動かすためのが出てるはずだけどwineで使えるかは不明
そもそも本家MS仕様.NET自体がすごい勢いで変化してるから完全互換なんて不可能に思えるけどね
944login:Penguin:2010/02/23(火) 07:10:32 ID:uepY4iH9
sid や experimental では Replaces の指定ミスで、同じファイルが別のパッケージに入っていて、にっちもさっちも
いかなくなることは良くあることだけど、apt で強制的にパッケージを置き換えインストールするオプションって無かったっけ?

なんかあったような気がするが、どうしても思い出せん。
945login:Penguin:2010/02/23(火) 07:22:31 ID:uepY4iH9
具体的にはこういう場合なんだが…。
http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#idd6472b
946login:Penguin:2010/02/23(火) 10:49:12 ID:4GVdFQKs
wineみたいにMacのアプリをエミュレートできるようなのって必要ないの?
947login:Penguin:2010/02/23(火) 10:50:05 ID:aqi88z3j
おれは別に必要ない。
948login:Penguin:2010/02/23(火) 11:45:37 ID:6QaXBuoj
iPhone用にiTunesが欲しい
949login:Penguin:2010/02/23(火) 13:47:27 ID:WZpHAgOw
問題が起きたときは英語のサイトも頑張って検索して読むんだけど
質問サイトとかの回答で「呪われてるのさ」的な回答をよく見かけて
何で呪いやねんとか思ってたらcursesって物があるのね・・・
950login:Penguin:2010/02/23(火) 13:48:38 ID:Wc+8+CTz
日記はチラ裏
951login:Penguin:2010/02/23(火) 14:06:53 ID:4GVdFQKs
何でドラエモンやねんとか思ってたらdaemonって物があるのね・・・
952login:Penguin:2010/02/23(火) 19:34:36 ID:vdng+uu0
>>943
C#、使ってみると悪くないよ。

最近はDebianサーバーで、クライアントはWindowsのC#を使って書いている事が多いです。
最近、マイクロソフトはSQLサーバーのミニ版を無償にしてくれたり、
開発ツールの入門版を無料にしてくれたり、頑張っていると思います。

少なくとも、一時のようなLinuxの敵=マイクロソフトでは無くなったかなぁと思います。

マイクロソフトが改心したというよりは、OSSの流れに逆らえないくらいにOSSが成長したという事ではないかと。
953login:Penguin:2010/02/23(火) 20:16:46 ID:FHK5qD7X
>>942
Monoのことか?
.NETの互換のやつ
954login:Penguin:2010/02/23(火) 20:43:51 ID:5iPEKj7s
.NETはソフトウェア開発の共通プラットフォーム。
上に乗っかる言語を選択できる。
言語はC#かVBだが、.NETで開発すると自動変換できるレベルになる。

# 余談だがVB.NETプログラマは危険。
# 旧VBからスライドしてきた組にオブジェクト指向を理解してない奴が多い。
# そういう奴はほっとくと気違いじみたコードを書く。
955login:Penguin:2010/02/23(火) 21:03:15 ID:hI3BlWsm
キチガイ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ってか、レビュー重要ってことだな。

バグ出して悩む時間はあっても、レビューする時間はないと
わかります。
956login:Penguin:2010/02/23(火) 21:06:28 ID:51ZAc3py
痔スレの痔候が近づいとりますなぁ
957login:Penguin:2010/02/23(火) 21:08:49 ID:RB9F1SLB
sharpdevelopがmonoで動かなかったな。
monodevelopだとwinformsな画面がguiデザイナで作れなかった。
sharpdevelopもdbテーブルクラスの設定がguiデザイナでできなかった気がする。
まあおとなしくvsのフリー版使えと言う話なんだろうけど。

.netで作った実行形式はmonoで結構動くね。
webbrowserとかieがないのに動くのかなと思ったらgeckod動いてたし。

そういえばmoonlightってどうなってるのかな。silverlight自体ほとんどみないけど。
958login:Penguin:2010/02/23(火) 21:13:37 ID:uepY4iH9
おまいら、>>944-945も忘れないでくだされ。
959login:Penguin:2010/02/24(水) 00:22:17 ID:pgwZGdzd
いつのまにかlennyのbackportsに2.6.32が来てたけどlinux-kbuild-2.6.32が無い気がする
960login:Penguin:2010/02/24(水) 00:26:03 ID:JiGoep4G
まだバックポートされてないんだろ、sidとsqueezeにはあるぞ
http://packages.debian.org/search?suite=all§ion=all&arch=any&searchon=names&keywords=linux-kbuild-2.6.32
961login:Penguin:2010/02/24(水) 00:40:01 ID:tAuTpIqG
>>958
つ man apt-get
962944-945:2010/02/24(水) 00:59:19 ID:8ekKr2jf
>>961
すまん。それじゃ分からんのよ。
963login:Penguin:2010/02/24(水) 01:02:04 ID:JiGoep4G
うるせぇなあ、デブ展開してファイル上書きしろよ。
964login:Penguin:2010/02/24(水) 02:14:24 ID:e8X1rD3Y
>>944
dpkgでやれ
965login:Penguin:2010/02/24(水) 16:22:10 ID:ZGSxXZnL
あれ?、またdebian-multimediaのミラーがw32codecs出してない
966login:Penguin:2010/02/24(水) 19:29:17 ID:e8/Wdm2h
俺は生まれてから一度もaptitude updateしたことがない
967login:Penguin:2010/02/24(水) 20:23:29 ID:h4r/Z5ix
工事中なんでしょうね
968login:Penguin:2010/02/24(水) 20:27:56 ID:YL88fTR5
セキュリティの行き届いた密室にある、インターネットとは隔離されたサーバなのかも知れない。
969login:Penguin:2010/02/24(水) 20:47:04 ID:M/cRZpym
aptitudeじゃなくてapt-get updateを使っているってことだろ。
970login:Penguin:2010/02/24(水) 21:06:33 ID:6iZahje7
>>964
さんくす。
結局、上書きなんてすごく気持ち悪いんだが、dpkg --force-overwrite -i hogehoge.deb した。

なんかパッケージ A を削除しつつパッケージ B を入れるってオプションがあったような気がしたんだが、
(確かに apt-get ではなく、dpkg だったのかも知れんが) 気のせいだったのかな?

なんかちょっと、負けた気分。
971896:2010/02/24(水) 21:07:31 ID:feTEbQzJ
インストーラ使ってXFSなRAID10を作ろうと思ったが、うまく行かないです・・・・
何かコツがあれば教えて下され
972login:Penguin:2010/02/24(水) 21:35:52 ID:6iZahje7
>>965
> 17/02/2010 :
> non-free packages. Now flash-player and acroread packages are in non-free.
> You may add non-free in your sources.list after the main word.
> I'll put in non-free all packages without source code.

だそうだ。
973login:Penguin:2010/02/24(水) 21:44:08 ID:jaFpj67J
debian-multimedia.org 使ってる人は
Google Reader とかに↓のフィードを登録しておくといいと思う。
http://ic.edge.jp/page2feed/http://www.debian-multimedia.org/
974965:2010/02/25(木) 00:36:11 ID:jLAx+M8E
>>972-973
ありがとうございました
975login:Penguin:2010/02/25(木) 03:44:04 ID:8uTBzwSN
英語読めません
976login:Penguin:2010/02/25(木) 04:58:52 ID:/ulvV6Yk
別に構わねえよ
977login:Penguin:2010/02/25(木) 09:12:16 ID:83IMAeds
telnetやsshでaptitudeが激しく崩れるのはどうすれば直せるの?
978login:Penguin:2010/02/25(木) 09:56:40 ID:6YuqrOHt
telnet.exe ではなく TeraTerm 等を使う。
979login:Penguin:2010/02/25(木) 10:12:20 ID:83IMAeds
TeraTermは使ってませんが、PoderosaとPuttyでは表示が崩れます
980login:Penguin:2010/02/25(木) 10:16:56 ID:eTDbDQsQ
apt-getを使う。
981login:Penguin:2010/02/25(木) 10:35:22 ID:tA+Xly8R
apache2 で webdav を使っています。
そのままだとシンボリックリンクが表示されません。
シンボリックリンクを表示させるにはどうすればよいのでしょうか。

現在の設定
<Directory /home/share/dav>
DAV On
AllowOverride AuthConfig
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
</Directory>
982login:Penguin:2010/02/25(木) 14:30:53 ID:tmAEFbG0
>>979
どう崩れるんだ?
とりあえず文字コードが合っていないとエスパーしてみる。
983login:Penguin:2010/02/25(木) 16:03:34 ID:bkuBWue9
>>981
Googleで”apache2 webdav シンポリックリンク”と調べたら、それらしいものが出てくると思われますが。
それではだめだったのでしょうか?

私は、webdavでシンボリックリンクを使用していませんので、試していません。
984login:Penguin:2010/02/25(木) 16:16:37 ID:Q1hENFZa
>>975
空気読めません><
985login:Penguin:2010/02/25(木) 21:19:24 ID:83IMAeds
>>982
文字コードが合ってなかったら日本語も化けるでしょ?
そうじゃなくてメニューとか罫線がすごいずれるの↓
アクション 取り消し パッケージ 問題解決 検索 オプション 表示 ヘルプ
┌──────────────────────────────────────┐
│パッケージのインストール・削除 (I) g│
│パッケージ一覧の更新 (U) u│
├──────────────────────────────────────┤
│更新可能パッケージという印を添付 (g) U│
986login:Penguin:2010/02/25(木) 21:21:08 ID:lKY8vbD0
>>985
もしかしてscreen使ってない?
パッケージになっているscreenは記号部分の処理がおかしくて崩れるよ。
987login:Penguin:2010/02/25(木) 21:24:46 ID:hK5Kouo0
そんなどうでもいいことで騒いでたのか
988login:Penguin:2010/02/25(木) 21:28:52 ID:83IMAeds
>>986
最少インストール状態です、screenパッケージは入ってないです
989login:Penguin:2010/02/25(木) 21:32:55 ID:wyAYrPIX
ja_JP.UTF-8だとずれるんじゃない?LANG=Cとかeucjpとか他のロケールで使えば?
990login:Penguin:2010/02/25(木) 21:47:25 ID:83IMAeds
>>989
他のコードだとずれませんね、ありがとうございます
これはUTF8が悪いのかaptitudeが悪いのか・・・次期バージョンでは直ってるといいなぁ
991login:Penguin:2010/02/25(木) 22:10:40 ID:ly/PSFbO
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0059275-1267103374.png
UTF-8だけど何ともないよ
992login:Penguin:2010/02/25(木) 22:46:55 ID:eB6Nd1IH
なんのことかと思ったら、CUIメニュー(curses?)のことか。使ってるヤツいたんだなアレ…
993login:Penguin:2010/02/25(木) 23:01:12 ID:83IMAeds
>>991
なんかパッチとか当ててますか?

>>992
update時のプログレスバーとか好きです
994login:Penguin:2010/02/25(木) 23:15:19 ID:ly/PSFbO
Poderosaインストールしてみた
これPoderosaのフォントがTerminalじゃないからじゃないかな
995login:Penguin:2010/02/25(木) 23:23:44 ID:DLbLEbhT
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1267107714/
996login:Penguin:2010/02/25(木) 23:58:14 ID:mspbhlWi
>>993
puttyなら文字コードは
UTF-8だけでもUTF-8(CJK)とかいろいろあったような気がするけど
いろいろためしてみたら?
997login:Penguin:2010/02/26(金) 02:07:44 ID:K0M+3ELg
squeeze久々に入れてみたけど、iceweaselが3.0と比べると
結構重くなってるな。
998login:Penguin:2010/02/26(金) 05:02:50 ID:krxWbnLG
puttyのutf-8だと文字幅の問題で、たしかなんか一個だけがぴたっと上手くいったはず
999login:Penguin:2010/02/26(金) 07:50:38 ID:GxLtncH2
>>997
opera速いのにね
1000login:Penguin:2010/02/26(金) 07:52:09 ID:sNwHggXH
次行くぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。