2get
三月兎
四月斗
規制喰らってる間に新しいスレになっていたのか
需要があるかどうかわからんがオプティカルポイントのモード切替スクリプトを投下
遅い"directtouch user"の代替品のつもり。けどGNOMEだとかえって遅くなるかも
#!/bin/sh
whdev='/proc/oj6sh_wheel'
read mode other < $whdev
echo $((! $mode)) $other > $whdev
いまだにXfceでログオン時に.Xmodmap読ませられないんだよなぁ。自動起動アプリ
ケーションに"xmodmap /home/<俺>/.Xmodmap"ってのも効かないし
LXDEは.Xmodmap問題は持っていないんだっけ?☆キーに↑を割り当てたいだけなんだ
けどね。
6 :
login:Penguin:2009/11/23(月) 16:03:21 ID:u1sOi6iI
7 :
login:Penguin:2009/11/24(火) 02:18:24 ID:93ASpKhj
なんか前スレDAT落ちしたんだな。
人少ないLinux板でもDAT落ちがあるのか。
>>9 レス数が981以上になって一定期間書き込みがなければ落ちる。
>>7 ありがとう。でもだめみたいだ。.profileに
xmodmap -verbose $HOME/.Xmodmap > $HOME/xmodmap.log
とか書くと確かに実行されているんだけど、誰か上書きしてやがるらしい。
Xfce捨てろってことかな、これは。
LXDEいいよ。移行スクリプトを誰かが配布してたけど、それ使わなくても
結構簡単に実用レベルにもってける。PCManがWindows共有サポートしない
のはautofsで解決した。軽くていいと思う。
>>11 俺は自動起動アプリケーションに
20秒遅延させてxmodmapを実行するスクリプトを登録してる。
たまーに失敗するけどいい感じ。
>>12 そうなのか。今度LXDE試してみよう。
>>13 うは、やはり最終手段はそれか。考えたことは考えたんだけど邪悪な気がしてやめて
おいたんだが…。とりあえずそれでしのぐことにしよう。
16 :
login:Penguin:2009/11/25(水) 03:58:59 ID:AFxrcrLE
>>5 .xprofileなのかも。
setxkbmodは使えないのかな。
Disk space
It takes about ten gigabytes or so of disk space to check out and build the source tree.
10GB…って書いてあるな
>>16 ありがとう!.xprofileはだめだった(
>>11と同じ)が、xkb側でいけたよ。
setxkbmap -vの情報を元に/usr/share/X11/xkb/symbols/inetに
--- inet.orig 2009-11-25 07:24:29.000000000 +0900
+++ inet 2009-11-25 07:14:01.000000000 +0900
@@ -205,6 +205,7 @@
// key <I252> { [ ] }; // KEY_BRIGHTNESS_ZERO -- brightness off
// key <I253> { [ ] }; // KEY_DISPLAY_OFF -- turn off display
+ key <FK24> { [ F13 ] };
};
で☆キーがF13になった。なんでこれを思いつかなかったのかな、俺は…
ubuntu-genericにarm版9.10が来たっぽい
誰か人柱はおらんかー
kernelさえ作れば動きそうだけど、それが面倒なんだよな
2.6.28でSDカードにルート作ってkarmic起動させてみた。けったくそ重いが
いちおう動のね。
いやいや遅いのは俺のせいだった。cpufreq_ondemand.ko放り込んでた
のがまずかったようでクロックが160MHz固定になってた。
外したら普通に使える速さになった。パワーマネージメントとか効いてないけど
なんとかなるんじゃないかな。
24 :
login:Penguin:2009/11/26(木) 01:38:24 ID:HI2COZi7
>>19 すみません。setxkbmapだった。
誤った情報をヒントに解決してしまうとは。
私も勉強になりました。
karmicだがパワーマネージメント周りがやっぱり動かないな。
Devicekit-powerとかいうののソースを何となく眺めた感じだと
/sysfsでPM周りをサポートしなきゃならないっぽいが、
NWの2.6.28はそうなってないから駄目ということだろうか。
CPUのクロックも800MHzに固定されてしまうような感じでバッテリの
消費が半端ない。
ひょっとして、
NWの2.6.28のカーネルオプションいじればどうにかなるのか?
deprecated sysfs とかあったよなー確か
sysfsに出てくる機能が足りない気もするけど
>>26 カーネルの方を眺めるとapm-emuationというのの周りにしかNW/ERDOSのための
修正が入ってないのでダメじゃないかなあ、と。
やって見なきゃわかんないけどね。誰かやってくれんか、面倒になってきた。
そういうことか
コード書く必要ありそうだなぁ
人柱thx
母艦に入るパッケージが入らないのは、CPUがARMだからでどうしようもないのでしょうか?
パッケージはsmlnjです
ないのもあるらしいね。x86に依存してる奴とか。
言語の処理系みたいだから特定のCPUに依存してるってことは
なさそうな気もするけど他に理由があるのかもしれない
アスキーから11月に発売される予定だったムックは
どうなったんだ?
あっという間に売り切れたみたいよ
というか大半は♯が買い取ってユーザーに撒いたみたい。
>>29 slmmjはi386とamd64とあと
powerpcにしか移植されてないようだよ。
34 :
29:2009/12/01(火) 10:36:51 ID:veKdCAJ/
NetWalkerを買ってみたが、なかなかいいぞこれ。
ふつーのUbuntuだから、Zaurusみたいにフロンティア精神をかき立てられたりはしないが。
惜しむべくは、ACアダプタがちょっと大きいところかな。まあここはサードパーティに期待。
うん、そうそうなかなかいいんだよ。
今後、Flashのバージョンアップの予定ってないのかなぁ。
アドビの予定が判らないのにシャープの予定に入るわけない
41 :
login:Penguin:2009/12/03(木) 18:14:53 ID:YWKNh6XY
あのムックは増刷したようだぞ。俺は先月から Amazon に予約入れていたが、
ようやっと昨日発送された。
42 :
login:Penguin:2009/12/03(木) 18:20:06 ID:DKqvJ/Ym
JDK使ってる人いる?
いません。
彼女がJkなひといる?
彼女がjokerな人はたくさんいるようだw
他のディストリ入れてる人っている?
debian arm とか fedora arm とか。
シャープ改良Ubuntuじゃないと、ハードの認識とか難しいのかな。
特別なカーネル(2.6.3x必須だとかAndroidみたいのとか)じゃなきゃ簡単に動くよ。
Fedora ARMも動いたし。
UbuntuMagazineでNWにdebainを入れたっていう記事があったな
まあ、やっぱり色々と不具合があったみたいだが
動くのは簡単でしょ
動くのは
難しいのはそこから先
そりゃまあ要求水準によるね。Fedora ARMとかなら無線LAN
使えるようにして普通に使えるようにするレベルならたいした
手間じゃないよ。
まあ、その普通のレベルも人それぞれだから何とも胃炎けどな。
普通のレベルが高い人には敷居が高いと。
無線とかそのあたりはどのPCでも共通だから簡単じゃね
難しそうなのはタッチスクリーンとかオプティカルポイントモードの切り替えとか
ほんと単純にAdvanceMAMEをmakeしたんだが、遅くて使い物にならない。
解像度が高すぎて描画に時間がかかるんだと思うんだが、xorg.confで
認識する解像度は800x600ぐらい。それも画面の右半分が使われないと
いう微妙な表示。
ビデオドライバとか全然詳しくないので教えて欲しいのですが、
解像度落として描画を速くする〜みたいなことはできないのでしょうか。
ZaurusのQVGAみたいに。。。
そのレベルでどうやって吸(ry
>>52 わざわざ手間かけて皆、書き込むかな?
シャープのサイトとかUbuntuのフォーラムならともかく。
新しいパッケージを作ったときとか、小技を見つけたときとか
2chでアピールする人がいるくらいだから、
まとめページに載せておきたいと思う人はいるでしょ。
面倒なら書かなくてもいいわけだし、
あくまでその程度のものであって批判するようなものじゃない。
>>56 そうなんだけど、はじめから他力本願ありきで出来るかなぁ、
と思っただけなんですよ。
まだNWはユーザーが少ないので、
ザウルスやWMの様にコミュニティを形成できる規模に
なっていないのかな、と個人的には思ってしまいます。
結局、Ubuntu +αだから、一から集積するわけじゃないし、機種固有の問題だけ書く訳だから大丈夫だろう
と、漏れは思った。
保守
おお、初心者なんでで助かる
Amazonにはまだ来てないね
なかなか面白そうだ
しかし立ち読みしてからだ!
初心者が助かる有益なものでなく、もっと邪悪な何かだと思う。
> もっと邪悪な何かだと思う。
目次タイトル見る限り、そこまでのものでもなさそう
初心者とこのスレ住人の中間あたりがターゲットでは?
66 :
62:2009/12/13(日) 22:52:36 ID:8NJAI738
お、Amazonにきてる
battwalker.rbって何じゃろと思ったら、バッテリー残量を表示するアプリを
作った人がいるのね
iphoneでテザリングしたいけどマウント仕方未だにワカラズ
誰か教えてください。
USBでのつなぎ方です、わかる人いたらhelp><
iPhone持ってないから知らん
>60
カーネルソースの入れ替えは任せろ! < 誰もつっこまんのか?
自分でつっこめばいいじゃん。
何でも人任せにすんな。
今日から俺も仲間入り
よろしく
truecryptをコンパイルできたやついる?
makeをやっただけではできんのでよく解らん。
>>75 あ、ARM版って無いのか。Pandoraで使いたいのになぁ。>truecrypt
よくわからんが取り敢えずエラーを張って見なさい
apt-get dist-upgrade したら
アップデートマネージャーに出てこなかった
2.6.28-15.50fsl1araneo18
がはいったみたいなんですけど、
araneo12 とか araneo14 はもうどこにもないんでしょか。
canonical や ja.ubuntu のサーバには見つけられなかったす。
>>81 gitツリーが公開されてないようだし、途中のはないというか
公開されないんじゃないの。別にイランでしょ。
誘導されて来ますた。truecryptをcompile結果、
Compiling CoreUnix.cppCompiling CoreLinux.cpp
Updating library Core.a ......
make[1]: wx-config: コマンドが見つかりませんでした
Precompiling SystemPrecompiled.h
SystemPrecompiled.h:9:19: 警告: wx/wx.h: No such file or directory
SystemPrecompiled.h:10:25: 警告: wx/filename.h: No such file or directory
......
make[1]: wx-config: コマンドが見つかりませんでした
Compiling Application.cpp
System.h:69:25: 警告: wx/stdpaths.h: No such file or directory
In file included from Main.h:15,
from SystemPrecompiled.h:9:
/home/user1/truecrypt-6.3a-source/Main/String......
In file included from UserPreferences.h:14,
from CommandLineInterface.h:17,
from UserInterface.h:15,
from Application.h:13,
from SystemPrecompiled.h:9:
Hotkey.h: At global scope:Hotkey.h:39: error: expected ‘,’ or ‘...’ before ‘&’ token
Hotkey.h:45: error: ‘wxString’ does not name a type......
UserPreferences.h:95: error: expected ‘,’ or ‘...’ before ‘&’ token......
make[1]: *** [Application.o] エラー 1
make: *** [all] エラー 2
素人にはダメポ?
wxWidgetsが入ってないようだな。
ってかちっとググればいろいろ出てくるのになぜググろうとしないんだ
エラーメッセージガン無視する理由は何だ?
初心者はな、どの部分をググればいいのかも分からないものさ・・・
そんな私も初心者・・・ orz
初心者でもエラーメッセージくらい見ようぜ。
>wx-config: コマンドが見つかりませんでした
>wx/wx.h: No such file or directory
馬鹿でも「なんかがない」って言ってるってことくらいは分かるはずだ。
で、wx-configを検索してみるとwxWidgetとかいうのだなとわかる。
じゃあwxWidgetはどうやったら使えるんかな云々
とやっていきゃいい。エラーメッセージは無意味なタワゴトじゃないんだから
ガン無視すんな。
持ち歩きマシンだから暗号化ファイルシステムを使いたい
という気持ちはわからんでもないが、
マウントするのにもオプションが必要だったり
面倒くさいものを自分でコンパイルも通せない人が
使えるのか?
88 :
83:2009/12/21(月) 19:13:47 ID:5OocW7A5
ここまでたどり着く事に結構時間かかって、
且つ今、他の事もやりたいので、
俺的には終了の予感。
この先は
>>75にまかせた。
まずはx86のコンパイルに挑戦してみてはどうだろう。
x86版の何かをNetWalker上でクロスコンパイルすれという意味かと思って、ちょっとビビたあるよ。
俺が手順書作ってやるよ
netwalker買ったらなw
た
>>91 別に買わなくとも良かろう。
Netbookで十分じゃないか。
Linuxは一応使える訳だし。
test
少し前はこのスレもちょっと丁寧にフォローしてる印象があったんだけどな
つまるところ普通のスレになったってことか
これって浮動小数点の演算遅い?早くする方法ってある?
浮動小数点演算はPentium 100MHzより遅い。速くする方法はない。
NEON側の命令使えばかなりマシにはなるだろ
>83
>86
wxWidgets はDebian/Ubuntuでは wxGTK
100 :
login:Penguin:2009/12/30(水) 20:25:57 ID:KNkNUbC6
色々頑張ったけど駄目だ。誰かPlaggerインストール出来た人いる?
ぐぐって強制インストールとかもしてみたけどNGだった。
確か、パッケージが足りない、みたいなエラーメッセージだった。
でもx86のubuntuでもインストール出来なかったから、当たり前かw
あーあ...
>>100 ふつうにcpanからinstallしまくればいい
cpan の plagger 古いから subversion とかで最新のソースとってこないと動かないよ。
これってさ、ブートローダどうなってるの?
redboot とかいうのを使ってるらしいが。
1、マルチブートとかはどーやるの?
2、カーネルオプションってどこで指定するわけ?
ようは、grub.conf みたいなのが欲しいんですが。
探してもないんだよな。
>ブートローダどうなってるの?
redbootでググる
>マルチブートとかはどーやるの?
SDカードからブート可能
>カーネルオプション
/boot/boot.confでググる
>grub.conf みたいなの
ない。
以上
>>103 x86以外のアーキテクチャーのbootの方法を勉強してね。
106 :
login:Penguin:2010/01/01(金) 18:48:26 ID:H33RjSZ4
SHARP NetWalkerは、マイクロソフトのOS独占に一石を投じたということで、
アスースやエイサーなどのネットブック旋風と同等かそれ以上の意義がある。
シャープは「NetWalker」シリーズを売上げ主力機種として徹底的に開発すべき。
他のメーカーもNetWalkerのようなLinux搭載スマートブックを発売すべき。
そうすれば次世代OSはWindowsからLinuxに移行されることになる。
よく知らないのだけど、
asus等のnetbookもlinux版はあるんでしょ? 日本で売らないだけで。
108 :
login:Penguin:2010/01/01(金) 19:53:12 ID:H33RjSZ4
>>106 同意。
今はまだ多少の痛みに耐えてでもシャープが出してくれるといいな。
ただのネットブックよりも特徴が強いのがポイントなのかな。
このシリーズで出しつづけてくれればディストリの発展にもつながるだろうし、
日本でのLinux普及の先駆けとして信頼というか、シェアとか確立させることも
できるようになると思う。
小さな一歩だけど大きな前進だと思う。
110 :
【豚】 !dam:2010/01/01(金) 21:16:59 ID:lVKwsmFM
>>107 dellのネットブックはubuntu版あったよ
> 今はまだ多少の痛みに耐えてでもシャープが出してくれるといいな。
ええ、俺のウォーカーくんは痛みに耐えきれず故障しましたが何か。
今日持ち歩いていたときに電子辞書感覚でバッグにぶち込んだんだ。
そしたら中に入っていた本やら何やらの圧力に耐えきれず液相割れ かつ ボディがバキバキに。
しょうがないから修理に出したけど、正月だからなぁ。
いつでもどこでもネットをすることを主眼にしているのだから、既存の電子辞書並の強度は欲しい。
あと、公式ポーチとか。いま持ってる電子辞書ようのポーチは小さい。
#ついでにストラップも標準でつけてほしい。
そういうのはモバイル板でやって。
ここはARM Linux特有の情報の交換して。
x86との比較とか意味ないから。
あっちもこっちも誘導厨ばかり
当スレは誰でもウェルカムだよ
(携帯組込で意識せず使ってるの除くと)
国内の arm 搭載機を実機として持ってる人って
それなりに少ない
と、思いつつ qt なら x86 pratform 間で相互に
バイナリで動く訳ではないとさっき知ったじぶん
でぃすとり違うと動かないでぃすの…
netwalker 以外の実機 => しばらく考える => よし Beagle Board だ(チャキ
メモリもストレージも競合機種より小さいから
使い物になるのかなと思いながらの初Linuxだったけど、
結構使えるね。Netbookでやってたことの9割ぐらい置き換え
可能な感じ。
ARM向けのパッケージがさらに増えるといいな。
UbuntuのリポジトリになくてもDebian squeezeにあればバイナリパッケージが結構そのまんま
突っ込めるっぽい。maximaはDebianから持ってこれたよ。バイナリだめならソースから
作ればいいし、そこそこ不自由なさそう。
119 :
login:Penguin:2010/01/03(日) 20:13:13 ID:QxLA4lo+
>>108 http://www.computerworld.jp/topics/netbook/144569-3.html しかし、こうした情報の信憑性に、疑問を呈する専門家もいる。米国ABI Researchで
アナリストを務めるフィリップ・ソリス(Philip Solis)氏は、「MSIの発表は、われわれが
調査で得ている感触とかなり乖離している」と語る。
例えば、Acer(台湾)、ASUSTeK Computer(台湾)、そして米国Dellの3社は、自社の
ネットブックに合わせ、Linux OSをカスタマイズして搭載している。ソリス氏がASUSに
聞き取りを行ったところ、Linux OS搭載機種の返品率は、Windows OS搭載機種と比較
しても“大差ない”そうだ。
>>101 >>102 レスありがとう。特に
>>102参考になります!
試してから結果報告します。
しばらくオフラインだったので、返事が遅くなってごめんね。
でも、むしゃくしゃしたのでPlagger本買ってしまった。後悔はしていないw
121 :
login:Penguin:2010/01/03(日) 22:44:47 ID:61G0CKw+
>>119 108だがレスありがとう。アジア諸国でLinuxがそんなに流行ってるとは知らなかった。
残念ながら「NetWalker」はむしろ遅れて出てきたのかもしれないな。
日本と韓国が異様にWindows率が高い
日本で90%、韓国で99%だったかな
それ以外の国は、意外とLinuxが健闘してる。
Windowsの正規ライセンスに限定すれば、日本と北米位しかないんじゃないかな
>>118の言う通り、
NetWalkerでmaxima動きました。
debianからバイナリーをダウンロードして、
追加パッケージを入れたら動きました。
皆様ありがとう。
Debian squeezeからscim-tegakiを入れようとしたら
python-zinnia_0.05-1_armel.debで詰まった
>>124 じゃぱねっとタカタで販売されたら大成功だろうね。
>>124 原文が明らかに間違ってるから削らざるをえなかったんだろ。
> 2009年、世界では3,500万台のネットブックが出荷されると予測している。
> そのうち、少なくとも25〜33%は、Linux OS搭載ネットブックが占めるだろう。
> つまり約1,150万台のLinux OS搭載ネットブックが、世に出回ることになるわけだ
ネットブックの1/3がLinuxなんてあるわけ無いから。
128 :
login:Penguin:2010/01/04(月) 14:24:06 ID:OkR12MLi
>>128 キーボードが終わってるから、NWに期待しても無理。
シャープの次機種に期待せずに期待w
>>127がよく分からない。
削らず訳出された箇所が間違っているので、他の箇所を削った
と主張しているのだろうか。
131 :
login:Penguin:2010/01/04(月) 21:17:28 ID:OkR12MLi
>>129 でも俺はキーボード改良型の次期NWに期待してるぞ!
132 :
login:Penguin:2010/01/05(火) 09:07:48 ID:6MvEzYQj
>>130 同じロジック。
>>131 一万四千円〜一万八千円程度の製品に採用されることを目指したSoCを使っていることを
考えれば、値段が高すぎだと思う。
TIはソフトウエアで言えばMS社のようなオープンな戦略をとっているので、NWが
成功できるなら、同様のコンセプトの製品が台湾勢から半額で出ると思われる。
TIのSoC自体はSATAを持たないなど発展性に乏しい。
一年遅れでMarvellのSoCが実用になる。
これはもう少しパソコンよりの性能と機能を持つ。
こちらのほうが本命かもしれない。
ゼロスピンドルスマートブックにゃSATAなんかいらね
134 :
login:Penguin:2010/01/05(火) 09:44:23 ID:6MvEzYQj
>>133 そういう割り切ったコンセプトなら、既に7000円程度で売ってるから。
Sumsungの家電用SoCでかなり安価に作れる。
シャープにとって勝ち目のあるカテゴリーじゃないと思うんだよな。
>値段が高すぎだと思う。
こういうデフレ脳が結構いるみたいだが日本人が動けば
社会保障費込み平均年1000万はかかるっつー現実を直視して欲しいもんだ。
日本人が1人でも関わりゃ200ドルうんたらでできるわけないんだよ。
どうしても安いもんが買いたいってことなら日本から出ていくべきだろな。
あのサイズのモニタとキーボード/タッチパッドで素のXを使わせようってコンセプトがダメじゃね?
ちょっとしたことなら携帯電話。少しでも本格的に作業をしたかったらUMPC以上と、日本では綺麗に棲み分けができてる気がする。
市場は小さいだろうけどPDAと割りきってリナザウ路線を洗練した方が良かったんじゃない?
(Moblin搭載 + Sharpザウルスのノウハウたっぷりの独自ソフトとかならグッとくるなぁ)
まぁ、NWが出なければ「NWのようなマシンが欲しい!」とずっと思ってたはずだから、ユーザへの提案としてはありがたかった。
性能は無視か。我田引水が過ぎるな。
>>136 むしろ素のUbuntuであることがありがたい。
変に特殊なプラットフォームに囲い込んで、ガラパゴス化するよりも。
>>137 どうしようもなくもっさりするよね。NW。
Gnomeじゃなければ改善するのかな。
Atom Zシリーズだってもっさりだぞ。
バッテリで長時間運用かつサクサクを求めるなら、こういう機械に
手出すのがそもそもの間違いだな。パナのノートPCでも買っとけって話。
>>139 もっさりしてない。思ったよりきびきび動作している印象。
プログラム読み込みは重い印象だが、これはストレージの速度が律速の予感。
>>137はSATAいらねってレスにS3C2450を出してきた勘違いレスへの返答。
>>140 その通り。なので、NWの存在が霞んでるんだよなぁ。
デフォルトの状態で重たいのだから、ユーザやコミュニティの便利ソフトに避けるリソースが少ない。
ので、コミュニティが発展しにくい。
>>140 その通り。なので、NWの存在が霞んでるんだよなぁ。
デフォルトの状態で重たいのだから、ユーザやコミュニティの便利ソフトに避けるリソースが少ない。
ので、コミュニティが発展しにくい。
なんだか明らかに実利用していないのがまるわかりなレスで萎える
大事なことなので二回言いました、か?
>>144 うん、店頭で固まってるのかと思うくらい重い個体を複数台見て、そこで興味が無くなった。
>>145 長時間起動してると重くなったりとかありますか?
ちなみに、どう言った使い方をされてますか。
俺の視点では見えてない部分があると思うので。
使ってない奴に見えるものなんかそもそもない。
>>147 普通コンパクトなにネットブック代替として使っていますよ。
>>147 長時間の使用で重くはなってない気がする。
同時に開くアプリが多くなりすぎると重くなるが。
>>148 俺が見えてない物を教えて欲しいと言うお願いだったので、
俺が何も見えてなくても問題ないですよね。
>>149 なるほどです。
ちなみに、行っている作業/使ってるソフトは何でしょうか。
使用する場所は机の上がメインでしょうか。
>>150 店頭のマシンは裏でなんか動いてたんですかね。
>>151 FireFox、ThunderBird、SunBird、JD、Putty、FileZilla
今のところ机の上が多いね。
スケジュール管理と鯖保守な感じですね。
WiMax的などこでも無線LAN環境で鯖を保守出来るコンパクトな端末と言うのは魅力ありますね。
上以外で一番使用頻度が高いのはテキストエディタかな?
あとRapidSVN。
156 :
login:Penguin:2010/01/05(火) 11:48:00 ID:6MvEzYQj
受信トレイにメッセージが増えると重くなっていくとか、ブラウザの
キャッシュがたまると重くなっていくとかはあるね。
特にブラウザの問題が致命的だと思う。
通勤/帰宅時
情報収集
暇つぶし
動画・青空文庫
カフェで
情報収集
資料下書き
メールチェック
自宅のサーバのメンテ
自分で使うツール/仕事で使うツールのプログラミング
自宅で
ネモバ
etc...
まぁザウルスでやってたことと殆んど変わらん。
wifi繋げっぱでも電池がかなりもつのと、
zaurusよりパワーアップしているのでありがたい。
仕事はネットワーク・サーバ管理一筋
おう、トンネルデバイスがないのか…
それくらい入れておいてくれてもいいのに。
全部パッケージ任せにしたいからカーネル再構築なんてやりたくないのう。
iptablesといい、もう少しローダブルモジュールてんこ盛りにしてくれてもいいのに。
搭載した以上は検証しないとイケないので、面倒なんでしょうね。
160 :
login:Penguin:2010/01/05(火) 22:54:01 ID:XeQCnoXP
欲しくなって調べたら、ずいぶん制限が多くて胸糞悪くなる仕様だなあ。
メモリーや記憶装置関係の拡張性、バッテリーの交換可能性もそうだし、
電子辞書としての利用も拡張性がなく、電子ブックのコンテンツもお粗末。
コンテンツの数を電子辞書なみにしろとは言わないが、7つは少なすぎ。
結局、両方を持ち歩かなきゃいけないことになるのはバカバカしい。
ミュージックプレイヤーやレコーダーとしても、ろくに使えそうにないし。
どうしてこんな、PCでもiPhoneでもない半端な機種にしたのかわからん。
魅力的なのはサイズとubuntuだけか。
これじゃ、モバイル機器のこのジャンルを殺したのも同然じゃねえか。
163 :
login:Penguin:2010/01/06(水) 10:33:38 ID:5EWeZ5Zr
Ubuntu、ARMは可能性を秘めているんだよね。
Ubuntuの成否はクラウドにかかっているし、Canonicalはサーバーにも
ARMをサポートしてる。
マーベルとフリースケール。
ARMには標準的なBIOSが無い、これが次の課題・・・になるくらいだと
ブレークする可能性もある。
Canonicalはクラウドサービスを提供する。
50GBで月1000円程度。
Ubuntuにはクラウド構築用のパッケージがある。
というわけで、シャープは目の付けどころが悪い。
利益出してなんぼでしょ。
Linuxが入り込んだ場所には何も生えない。
Canonicalの目論見が成功するなら、その時にはハードウエアを作って
売っても利益は全く出なくなっているはず。
昨年出たChromeOSをモバイルで使ってみろよ。使い物になんねーぞ。
非モバイルでも正直使う気にはなららんよ。あれで喜べるのは
Googleにすべてを支配されてもなお幸福な真性の馬鹿くらいだな。
ま、使ってみてからクラウド唱えてくれ。
165 :
login:Penguin:2010/01/06(水) 15:55:12 ID:3abJpmB4
ChromeOSのお話をされてもなぁ…
166 :
login:Penguin:2010/01/06(水) 16:53:28 ID:gYiKC3ze
WILLCOM 03のUSBモデム機能はNetWalkerでも使える?
>>163 ボードもリファレンスの構成からそう外れてないだろうし
キーボードなんか文句が出るほどコストダウンしてるし
競合製品が出てないから四半期のあいだ高い値段付けられたしで
シャープ的にはそんなに悪くなかったんじゃないか?
>>167 市場からもユーザからも忘れられた機械。。。
169 :
login:Penguin:2010/01/07(木) 19:08:03 ID:7/zETiZK
>>167 最近のARMは普通にGhzだし、本来は設計にも生産にも高度な技術が必要だった
ものだ。
ところが、SoCになると部品点数が少なくなるためお金さえあれば誰でも生産
出来るようになってしまった。
極端な話、国内ならそこら辺の小さな設計事務所が設計でき、そこら辺の町工場
で生産できる。
製造に使われる装置の大部分は日本製なのに、現実には日本の製品は売れない。
これは価格が高すぎることが原因だと思う。
安く設計することも安く生産することも出来ないので、下手な鉄砲を数多く打つ
ことも出来ない。
失敗の代償が大きくなるにつれ冒険が許されなくなり、またそれゆえに、経験を
不足させていく悪いスパイラルが出来上がっていくと思う。
チープで絶対売れなさそうな製品を作ることが日本では許されない。
これはまずいと思う。
アップデートマネージャからアップデートを促されたので、実行。
しかし、途中でフリーズ。電源長押しで再度立ち上げ、アップデート
マネージャを再度実行。しかし、下記エラーメッセージが出て
にっちもさっちもいかず。
E: dpkg was interrupted, you must manually run 'sudo dpkg --configure -a' to correct the problem.
E: _cache->open() failed, please report.
リカバリしかないでしょうかね。
>>170 まずは端末開いて、言われたとおりに
sudo dpkg --configure -a
を実行
>>170 171さんが書いてるのは本体を開いてっていう意味じゃないぞ。
Gnome Terminalとかそういう端末ソフトのことだからな。
クソ笑っちまったじゃねーか
このスレ見る時は飲み物厳禁だな
NWはフラッシュメモリの書き込み遅いので、RAMDisk使うと意外といいですよ
例えばFirefoxのキャッシュを割り当てるとか
自分はfstabに追記して、適当なスクリプトで~/の適当な場所にリンクはってます。
ローカルでswfを再生するのってどうすればいいですか?
GSS-ffmpegを入れてみましたが、エラーが出て再生できず,,,
>>175 $ firefox /dir/some.swf
とやっている。
firefoxで再生できないswfは知らない。
/tmpにtmpfsを使えばいろいろ速くなるというのは買った直後に考えたけど
メモリが少ないからなあ、ってことでやってないな。
>>177 FireFox上で再生するしかないのですね。
ありがとうございます。
180 :
174:2010/01/11(月) 01:37:06 ID:VAMUFC2F
>>178 Gnome使わずに、openboxとか使えばそこまでメモリつかわないと思いますよ
自分はtmpfsを50MB上限でマウントしてます
fstabに追記してます。参考までに載せます。
tmpfs /media/ramdisk tmpfs mode=777,size=50m
アップデートマネージャが固まっている。さぁどうしよう。
下手なことをすると
>>170と同じ目に遭いそうだ。
>>181 まったく同じになったので、オイラが3日前にしたのは、
まず、
推奨アップデートの最初にある奴がエラーを出しているのではないかと思ってそこのチェックを外して実行するととりあえず出来た。
その後、改めて外しておいた最初の分をアップデートするとそれも出来た。
sendai
iwate
aomori
しりとりになってねぇ
UBIをGentooに書きかえて快適です
WEPしか何故か使えなくてUSBインターネットデバイスが使えないのが問題だけど。
店頭でキーボード触って萎えた
Grab and Drop快適過ぎてワロタ
ほー。しかしずいぶん時間かかったな
Grab and Dropてなんだ?
Firefoxのプラグイン?あれはGrab and Draguだから違うよな。
最近はデスクトップでもアレなしにはもうブラウジングできない体になってしまったがな。
Dragu…間違えた
何かと思ったら猫の手スクロールじゃん。
>>196 本当?
canonical で公開してる araneo kernel と中身大分違うけど。
12月頭か11月末にふと思い出して
マニュアルに出てるURLを見たときにはnot foundだったという記憶がある
そもそもつい最近までソースコードが開示されてなかったってのはGPL的にどうよ?
GPLのどの条項に反してると?
来いよ、トーバルズ!
ストールマンが出るぞぉ〜
>>199 公開してない会社だってあるのに、マシなほうだよ。
抗菌防臭靴下をプレゼントしたい〜
>>199 GPL読め。開示する義務はない。
大きいところは開示する方が楽ってだけの話。
そういえば20年くらい前に京都の丸善で立ち読みしてるのを見かけたことあるな。
まだ立て直す前の古い建物だったと思う。
もう京都丸善は閉店しちゃったけど。
209 :
login:Penguin:2010/01/30(土) 23:22:01 ID:OLb/R3Km
>>199 バイナリを受け取った人はソースも受け取れるというだけじゃなかったっけ?
バイナリすら持っていない人は関係ないよね。だから「公開」というのとは
ちょっと違うと思うんだが。結果的に公開にはなるが。
バイナリを受け取った人からソースコードも欲しいといわれたら渡しましょうねということで
公開しろとは書かれてない罠。なので公開という形をとらずに
ソースが欲しい時にはメールしてくれとしているメーカーもあったりするな。
3. あなたは上記第1節および2節の条件に従い、『プログラム』
(あるいは第2節における派生物)をオブジェクトコードないし
実行形式で複製または頒布することができる。ただし、その場合
あなたは以下のうちどれか一つを実施しなければならない:
* a) 著作物に、『プログラム』に対応した完全かつ機械で
読み取り可能なソー スコードを添付する。ただし、ソースコードは
上記第1節および2節の条 件に従いソフトウェアの交換で習慣的に
使われる媒体で頒布しなければ ならない。あるいは、
* b) 著作物に、いかなる第三者に対しても、『プログラム』に
対応した完全 かつ機械で読み取り可能なソースコードを、頒布に要す
る物理的コスト を上回らない程度の手数料と引き換えに提供する旨
述べた少なくとも3年 間は有効な書面になった申し出を添える。
ただし、ソースコードは上記 第1節および2節の条件に従いソフトウェア
の交換で習慣的に使われる媒 体で頒布しなければならない。あるいは、
* c) 対応するソースコード頒布の申し出に際して、あなたが
得た情報を一緒 に引き渡す(この選択肢は、営利を目的としない頒布
であって、かつあな たが上記小節bで指定されているような申し出と
共にオブジェクトコード あるいは実行形式のプログラムしか入手し
ていない場合に限り許可され る)。
著作物に、いかなる第三者に対しても、『プログラム』に
対応した完全 かつ機械で読み取り可能なソースコードを、提供する旨
述べた少なくとも3年 間は有効な書面になった申し出が添えてあればOK
なければ非営利活動目的の頒布でなければアウト。
GPLに商用、非商用による差別はない
>(この選択肢は、営利を目的としない頒布であって
商用、非商用の差別はないが、営利、非営利の区別はあるんだな。
ソースコードよこせ、でもネットつながってねーからメディアに焼けって時のためかな
これでminix動かしたい…
変態な俺は思うのであった
Netwalkerにクティオに繋いだアウのW05K使いたいんだが、
NetwalkerからクティオのSSIDが見つからない。
ネットワークマネジャーでもwicdでもwifi-radarでもダメ。
ググっても繋がったって事例しかみあたらん。
他に何をためさばいいのやら。
チャンネル変えてみるとか。
>>217 クティオとやらの設定はよう知らんけど、無線LAN設定で
検索にひっからなくするための機能がオンになってないですか?
無線ルーターとかでそういう設定項目はよくあるよ。
>>216 ダウンロードサイトのバイナリはx86しかないから、おそらく自前ビルドだろうな。
LFS経由推奨(x86, amd64, PowerPCは可能)
iwlist scanコマンドで他のAPは出てくるのに
クティオが出てこないとかだったらクティオ側を疑うべし
NetWalkerをサーバーとして使ってる人いる??
サーバーって何の?
俺はXのサーバとして使ってるけどな
ftpdとかhttpdとかを立ててネットに常時接続してるような
使い方を想定してます
Xって答える人もいるだろうなぁとは思いましたが^^
もしかして: 鯖
>218,219,221
すんません。
取説に書いてある通りやってたんですが、
クティオとクティオforワイヤレスゲートは
ESSIDの初期設定値が違ってました。
クティオforワイヤレスゲートのESSIDにしたら
繋がりました。
魚偏にブルー
>>225 > Xって答える人もいるだろうなぁとは思いましたが^^
> Xって答える人もいるだろうなぁとは思いましたが^^
> Xって答える人もいるだろうなぁとは思いましたが^^
仲良く喧嘩しな
NetWalkerってWake up on LANは使える?
えぇぇRJ45ついてないのにどうやって…
つーか、携帯するのが前提のこの機種でWOLしようとする意味がわからん。
無線LANでWOLをする壮大な計画が
>>234によって発動された
だってこれからはサーバーが移動しまくる時代でしょ?
NetWalkerはその さきがけ なんだよ
新党さきがけ(キリ
x86 andoid がシェアNo1 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!
202X年
森がビルに変わっても、川の流れが車の流れに変わっても
そこにいる人々は幸せそうだ
貴様は・・・opengl es・・・ぐわぁぁぁぁ・・・(待
NetWalkerでWiMAXのUSBアダプタインストールする方法ってあります?
動作保証ないのはわかってるけど、売り子の姉ちゃんがその組み合わせで使ってる人
いるというのでぐぐったけどなかなか見つからなくて。
自分が買ったのは無線LANルータタイプだけど、
・一度Windowsに繋いで設定しろ
・Windowsに繋ぐとusb-storageで認識してドライバとツールをautorunでインストール
・インストールが終わると自動的にusb-storageが切断されて、WiMAXアダプタとして認識
どう見ても、usb-modeswitchな感じの動作だった。
オンラインサインアップ時に、機器にサインアップ情報を書き込むみたいなので、
その部分の仕様がわからない限り、Windowsでの初期化は必要。
サインアップ情報を書き込んだ機器は、
特殊なツールでUSBで信号を送られることで動作が切り替わりWiMAXになる。
つまり、芋場と同じ方法みたいなので、
設定済機器であれば、芋場と方法でできるかもしれない。
Windowsで設定してそちらでは使えるようにしたけど、
肝心のNetwalkerにWiMAXのUSBアダプタさしてもCD-ROMとして認識されるだけで
そこからどうにも。
オートランが起動しないのはもちろん、
右クリ→開くしても「マウントされません」というエラーが出るだけで詰んだ。
>>244 > CD-ROMとして認識
CD-ROMとして認識といわれても、漠然としてよく分からない。
もっと厳密に書いた方がよいのでは?
lsusbの結果とかdmesgの当該部分の出力とか。
クリックとか言っている時点でやる気のなさを感じる。
NECかどっかの奴はUSBストレージが合体してて
そん中にWiMAX のWindowsドライバが入ってたと思う。
それじゃないの。
247 :
login:Penguin:2010/02/10(水) 20:13:26 ID:B9eayQHd
usb-modeswitchでCD-ROMを取り出さないとだめだろうな
IDがわからないとどうもならん
WiMAXってNICに見えるって聞いた覚えがあるけど、最近のはモデムに見えたりするんだろうか
ドライバ作らないと動かないかもね
あの手のアダプタはのきなみ変体で、最初はストレージやらに見えて、
コマンド送ってモード切り替えるとモデムに見えてやっと通信に使える。
なのでドライバで対応しないと使えない。
日経LINUXでなにやら特集してるな
読んでないけど
250 :
login:Penguin:2010/02/15(月) 05:24:38 ID:lkePh6O1
>>249 ガリガリにあった鳥のせかえの延長。
同じ筆者。
251 :
login:Penguin:2010/02/15(月) 22:41:36 ID:uW8l/gzg
キーボード触って萎えていたが、いまさらatom機とか買ってもマゾッ気が満たされないので買ってみた。
キーボード、さわってるうちに気にならなくなってきた。慣れって怖い。
どこぞの日記を参考に、ratpoison+trayerで設定してみた。jfbtermで生活するほどはマゾではない自分を発見した。
キーボードで萎えたのは皆おなじ。
次の機種こそ、と期待してまってたけど、
ザウルスでSDHC使えるようになったら、なんかそれでいいや、という気になってきた。
zaurusは新しい開発環境(言語のバージョンとか)を入手しづらいのと
コミュニティにCFの呪いがかかっているのがどうも
wimaxを内蔵してくれたら、買いたいな
255 :
login:Penguin:2010/02/21(日) 20:09:59 ID:ZPIy4IZI
>>252 新型ARM積んでればな
石とメモりはどうにもならない
残念だ
>>253 NetWalkerはLinuxありきだから、Linuxソフトウェアについての心配が少なめなのは良いよね
後継機を待ってる俺
好景気を待ってる俺orz
>>258 参議院議員選挙があるから、これから年内は好景気だろうね。
ばら撒きwktk
ってことか
not found
aircrack-ngを使ってる人いますか?
>>261 記事が見つからないが、パナソニックなんかもTVにLinux使ってるって
話聞いたことあるんだよね。ソースはぜんぜん出てこないよな。
丁寧にお願いしたら見せてくれるんじゃない?
うちのビエラ(1年くらい前の)は
GPL,LGPLのオープンソースソフトと,
"それ以外もの"を組み合わせてるって出てくるね…
GPL,LGPLのものは以下のURLを参照して下さい.
>
http://www.am-linux.jp/dl/JPDT80 をごらん下さい。
ってある.
>>264 ソースも何も
基本的に地デジ対応テレビのほぼ100%
レコーダーもパナだとほぼ100%
Linuxで動いてる。
日本だとシャープのガリレオが最初だと思うけど欧米ではティーボがシステム自体がLinux前提だから急速に普及した。
カメラだとオリンパスの一眼はだいぶ前からLinux。
携帯電話もドコモのパナとNECは現在の機種は全部Linux
10年前ならBSDやその他が食い込んでいたが現在はほぼ独断場。
現代産業を影で支えているといっても過言ではない。
ソースって情報ソースのことじゃないよ
>>268 情報ありがとう。
現状、fluxbox+cairodockで気分よく使えてるからなー。
10.04がリリースされた後ぐらいにもう1台買って、10.10をα1から追いかけるというのも面白いかも。
実験機を1台持つというのが夢でない感じだ。場所とらないし、lanケーブル不要だし。
すごい時代になったなー。
270 :
login:Penguin:2010/03/13(土) 20:44:23 ID:Pa0m6vcF
aircrack-ng使えますか?
>>269 10.04の不具合が致命的欠陥でなかったのが幸い。
Karmicのlibc6はどうにもならなかった。
安ければ実験機としても面白いけどARMでないといけない、
という必然性も実はなかったりしてます。
私は1台しかもってないので出張の時にリカバリ忘れてたり
なんてこともよくありました。
実は別プラットフォームのATOMやSmartQ勢には
あまり動きがないのが残念です。
情報がリンクできれば面白いのですが
テストの手間も減りますし環境依存も見えてきますので
>>267 CELinuxForumに何か置いてあるみたいだけど?
あそこのバックはパナだろ?
>>271 ARMにこだわりは私もないです。
でも、ATOMは結局電池持たないし、カイロのように熱いどころか大きさから言うと湯たんぽみたいになってしまう。
(Loox Uとか小さいからカイロかも?)ちょうちん記事ではそれほど熱くないとか言うけど熱いし。
ARM勢にはがんばってほしいところ。Windowsが動かないから無視されるけど応援してる。
>>268 kernel も update されました?
>>275 いや、出てるのは知ってるんですが、
source 読んだ限り NetWalker 独自デバイス用の patch などは
その kernel source にはあたってないんですよ。
だから入れてしまうと内蔵の sdio 接続の無線LANデバイスなどは
使えなくなってしまうので、それでもインストールされましたか?
と聞きたいわけです。
そもそもLinux-fsl-imx51-2.6.31-605.9はNWではまともに動かないような。
278 :
login:Penguin:2010/03/15(月) 21:06:41 ID:kvd2F7cr
>>276 入れ方が分からないので試せてません。
それっぽいの全部入れてみたのですが
>>278 サービス地域外のためラジオを聴くことができません
@中部地区
>>278 確認はしてないけどFlash9以上を要求するからFlash8相当のLite3だとダメとか他所でみた。
>>279 カーネルをUbubtuの2.6.3xにしないでUbutu10.4が動いただの何だの言ってんの?
それって動いてうちに入らんでしょ。何考えてんだか。そんなんだったら馬鹿でも
動かせるんだよ、はっきり言うけど。
283 :
login:Penguin:2010/03/15(月) 23:08:06 ID:kvd2F7cr
>>280 えー。そうなのか。本当に東京と大阪だけなんだ。他では聞けないとは
思わなかった。どちらかは聞けるものだと思ってたよ。
最初東京と大阪では違うって話は聞いて、だったらネットの意味があまり
ないじゃんとか思ってたんだが、多分権利関係やらスポンサーの問題
やらでガチガチなんだろうな。最初からネット用に番組作らないと世界に
発信は出来ないのかも知れない。
>>281 やはりそんな感じか。音声しかないんだから放送する側で何とかして
欲しかったなあ。
エリアが限定されてるのは放送法で放送局が放送できるエリアが決まってるから。
その理屈をグローバルなインターネットに突っ込んだ愚かしさよ。
286 :
login:Penguin:2010/03/16(火) 00:37:46 ID:q2EVCOoa
>>284 じゃあ是非とも全国放送の許可を取ってやってもらいたいものだな。
新しいネットだけの局を作るなら関係なさそうだけどな。
287 :
login:Penguin:2010/03/16(火) 01:59:21 ID:q2EVCOoa
うう。普通のFedoraの入ったデスクトップPCであっさり聞けた。
AMなのにFMのような音質でステレオってのはいいな。
NetWalkerでも聞けるようになれば良いのになあ。
288 :
login:Penguin:2010/03/16(火) 20:22:51 ID:q2EVCOoa
>>284 どこのニュース記事に書いてあったか忘れたが地方局に配慮してらしいぞ。
実際電波使わないんだから放送法は関係ないよなあ。電波なら出力の
制限もあって限界を設ける必要があるだろうが有線なんだから許可不要
だろう。もし許可がいるなら個人で録音したファイルをホームページで
公開するのもダメになる。個人でやってるストリーミングのラジオも
ダメになる。
何処の国でもそうだろうが、それが違法か適法か? 許可されるかされないかは
今現在の法律がどうなってるかではなく権力や財力をもってる人間がどれだけ
得ができるのか?によるんだろ。 日本では特に。
proxy置けばエリアは関係なくなる。
Windowsの共有フォルダをマウントする必要があって「ガリガリ活用」のfusesmbの項目を読んで
その通りにしたが、
fusesmbパッケージをインストールしてもfusemountコマンドが無い。
ネットで調べてもfusemountコマンドに関する記述が無く、
fusermountの書き間違いという結論に至った。
fusermountを使うと古いスタイルの使い方だと叱られfusesmbコマンドで指定したディレクトリが
マウントされたがそこにワークグループが現れることは無かった。
fusesmb.confをイロイロいじったが結局あきらめた。orz
「SHARP NetWalker PC-Z1 Part16」でビルド済みのcifs.koを入手して
試してみるも何故か組み込まれないようでデバイスが無いと叱られる。
結局
http://netbook-remix.archive.canonical.com/updates/pool/public/l/linux-fsl-imx51/ から拾ってきて自分でビルドしてインストールしたらcifsでマウントできるようになった。
快適。苦労が報われました。
radiko聞けるだろ
flashで聞こうとしなけりゃ
って無責任なので試してみたけど聞けました。
ググればすぐに色々見つかるが、rtmpdumpで録音とかもできるし。
ていうかrtmpdumpとffplay(ffmpeg)さえあれば、
リアルタイムでリスニングも、
キャプチャしてあとでリスニングでも大丈夫だな。
こりゃ便利。
295 :
login:Penguin:2010/03/19(金) 11:46:42 ID:Q01uushE
Win以外試したことありませんが、
winじゃないっていうことは、ウイルス対策ソフトを入れなくていいってことでしょうか?
297 :
login:Penguin:2010/03/19(金) 12:47:07 ID:Q01uushE
>>296 さっそくご親切にありがとうございますっ!!
参考になりますっ!!
しっかしLinuxでARM環境をウィルスで狙う価値あるんかな。
シェアが限りなく低いから伝播しないもの
わざわざ作るかなぁ。
>>298 そういう人がウイルスをばらまくんですよね
知人がそうでした
>>299 一般論だがな。
ARM専用のウィルスって聞いたことがないもんで。
OutLookやIEにウイルスが集まるのもユーザーが多いからであってな。
PDAでWindowsCEがふるわないからLinuxに…ってこと?
>>301 ソフト環境ではLinuxの方が上って事。
あっちはマトモなOfficeが無いからね。
ソフト資産を流用できるUbuntuは侮れない。
重いけど。
NWがウイルスにやられる心配はしなくても良いと思うけど、
仕事で使うなら送信時の添付ファイルのウイルスチェックはして
おきたいとは思う。
受け取る人は大抵Windowsだし。
まあ、ウィルスの送信自体すること無いけど。
最後はウィルスの心配する必要のあるファイルを送信する事はない
の間違い。
われながら酷いタイプミスだ
>>298 ラーメンワームを知らない世代が増えてきたのか?
Windowsがあまりにザルだし、
何だかんだ改良するようなことを言いながら結局目先だけで根本的な解決策をとらないから目立つだけ。
Linuxは生まれたときからネットワーク前提だしソースが公開されてるから狙われやすかった。
これからもいろいろ出てくるんじゃないか?
対応が早いからきちんとアップデートしていれば大丈夫だと思うけど。
>>305 > Linuxは生まれたときからネットワーク前提だしソースが公開されてるから狙われやすかった。
ソースを見る人の大半は不具合があれば狙うよりも直したい人
多くの人の目にさらされることでセキュリティを保つのがオープンソースのあり方だし
使う側は細目にアップデートすることだな
307 :
login:Penguin:2010/03/28(日) 19:24:54 ID:zuzAjc1m
狙われた方が早くバグなくなっていいよね。Windows みたいに思い切り狙われていて
バグがあるにも関わらず中々パッチが当たらないのは問題だが。
>>307 狙われないに越した事はないだろう。
泥棒に入られやすい家のほうがジョンの保安官の素質を鍛えるのに有利だ。
どこの映画だよw
309 :
login:Penguin:2010/03/29(月) 02:10:28 ID:7FoNIOIl
使われないOSは狙われないOSだ。
組込み用途を入れればLinuxほど使われてるOSもないんじゃない?
たぶん出荷数ではWINDOWSをとっくに抜いてるはず。
311 :
login:Penguin:2010/03/31(水) 02:36:58 ID:cb0WJPLG
312 :
login:Penguin:2010/03/31(水) 02:38:16 ID:cb0WJPLG
今のガラケーの完全な代替になる機種はでなかったな。
バックライトを点灯させるコマンドはありますか?
後継機はまだかなー
終わった・・・・
スマートフォンから通話機能を取り除きました!みたいな
なぜスマートフォン市場にスマートブックを出し
netwalkerの後継機にこんなのを出すのか、まったくもって理解できん
そこにシビれる!あこがれるゥ!
嘘だ
主要な全プラットフォーム網羅したいんじゃないの?
きっとMeeGo機も出すよ。
うわぁ〜・・・微妙だ。
5月下旬なら10.04を入れてもいいだろうに、せっかくのLTSなんだし。
それにスマートブックというか、AUからこの形のスマートフォンだったら
iPhoneやXperiaと少しは勝負できたのかなぁと個人的には思う。
あれじゃあAUも浮かばれないよ
ともあれハード的にはubuntuとの可能性を感じるので
この次の次の機種くらいに期待。
さすがSHARPは目のつけどころが違うな
キーボードの改善に期待していたら、キーボードがなくなった
VAIO U101 → type U の流れを思い出すな。
326 :
login:Penguin:2010/04/20(火) 00:24:40 ID:BMERaDbT
キーボードが不評だ → 取ってしまえ
素晴らしい逆転の発想だ。さぞかしコペルニクスも喜んでいることだろう。
なんとなく iPad の真似のように見えなくはないが・・・。
PDFやJPG化した本を読むのに良さそう。
縦長方向の表示に対応できれば、だけど。
俺は持ち歩けるUnix互換環境が欲しかったんだがなあ…これはスルーだな…
面白いけどemacsもviも使えん
この板的には的外れだなw
330 :
login:Penguin:2010/04/20(火) 02:20:46 ID:NuUud5Bv
もぉ悲しくなるからNetWalkerは安らかに眠ってて下さい
バッテリーが外せるようになってるぞ。
これは大きくない?
キーボードは外付けか。これはこれでいいんじゃない。
リュウドのBTキーボードいいんだけど、
ESCキーがちょっとな…
>>329 え?
apt get emacs vi
でおしまいだろ?
キーボードはUSBでつなげばいいし。
いや、だから単体で使えないってことだろ。
pocketPCやiphoneに違和感の無いユーザーでもっと自由度の高いモバイルが欲しい人向けかな。
キーボードつなぐとか
iPadでbluetoothのキーボードをなんかドックを使ってノートPCみたいに
合体させるみたいな記事をどっかで見たけど、その逆の発想で
キーボードを取り外して単純なタブレットとして使えるやつとかあったらいいなと
思ったんだ。docomoの携帯でも最近そんなものが出てるけど。
MSのタブレットPCはそんなのだったけど売れなかった。
Lenovoが液晶とキーボードが分かれる端末を売ってたはず
合体させるとWindows
液晶のみだとubuntu
とかそんな感じ
それだったらUbuntuじゃなくてもっと軽いOSのがよくない?
というか、普通のノートPCと、タブレット端末2台のがいい。
2台いっぺんに立ち上げて、LANで繋げばいい。
>>340 軽いOSなら結構出てるだろ?
Windows立ち上げなくてもDVDがみられてWebブラウジングできますってのは珍しくない。
何年か前にマザボ上のフラッシュから起動するLinuxが開発されてちょっとしたブームになった。
DVDが快適に見られるなどUbuntuより便利だったりするが制限も多い。
Ubuntuが瞬間起動するならUbuntuのほうが何かと便利。
小画面ならAndroidの方が使いやすいけど10.4で大幅改善するみたいだからUbuntuでもいいんじゃないか?
10.04を10.4と書くのはやめようよ
別に問題なくね?
40月があるわけじゃないし
344 :
login:Penguin:2010/04/22(木) 23:52:10 ID:JSEEZQYo
>>340 OS自体は軽いんだよ。Window System やらその他余計なソフトが遅いだけで。w
345 :
login:Penguin:2010/04/22(木) 23:55:52 ID:JSEEZQYo
>>328 大きいのが欲しいなら DELL の Mini 9 の売れ残りか Mini 10v でいいのでは?
小さくてキーボード付きが欲しいなら PC-Z1。キーボードは自分で選びたいなら
PC-T1。
346 :
login:Penguin:2010/04/22(木) 23:56:45 ID:JSEEZQYo
もっと小さくてまともなキーが付いたのが欲しいならauのアレを6月まで待つ。
PC-Z2まで待つ
Moblinとか、netbook remixが使えれば面白いかも。新しいソフトウェアが開発されれば、ほしい(少し高いけど)。
性能はともかく、最もおっさん臭いPDAだな
350 :
login:Penguin:2010/04/24(土) 20:53:36 ID:LWAivNm7
>>347 次は PC-Z1 turbo かも知れんよ。
もちろんその次は PC-Z68000。
一応キーボードがついてて、簡単に持ち運べるって所に惹かれて、PC-Z1ポチってしまったorz
到着したらすぐにUbuntuの9.10か10.04かFedora 12か13を入れたい&カーネルは当然再構築(不要ドライバ削除)したいんだけど、削っても無難なのって
-有線LANドライバ
-Wi-Fiがらみ
あたり?
#は「リミックス版出すよー」と言ってるけど、中古だとユーザー登録が出来るかどうか怪しいしな。
夢があっていいねー。
arm だと一筋縄でいかないのは
わかる…ぐぐってもあまり情報がないからな
ディストリ 入れ替え android で成功したよ? みたいなのはみたが…
NWの省電力周りがうまく動かんから9.10、10.04は現状では
使い物にならんよ。入れられることは入れられるがね。
使い物にならんのを入れて使える騒いで喜んでる奴もいるようだが
ACアダプタつなぎっぱで使ってんだろう。
355 :
login:Penguin:2010/04/29(木) 23:32:11 ID:jYtBn2KU
シャープは中身だけ取り出して小さい箱に入れて組み込みマシン用とか小規模サーバー
として売り出せばいいのではないか? これ、停電になってもUPSなしでかなり長く持つから
いいよね。
>>355 テレビやレコーダーは組み込み系Linuxの独断場。
いまのところUbuntuの割り込む余地は無い。
でもまあ技術の進歩でUbuntuを基板上のフラッシュから高速起動させることは可能。
高機能化の過程で選択肢には上がるんじゃないか?
Androidの方が手っ取り早いだろうけど。
最近のラジカセやミニコンポなんかは高機能化してるけど極端に操作性が悪いので
Ubuntuぐらい載せてくれてもいいと思う。
でもAndroidのせればWiFi経由でそのままオンラインショップで楽曲購入も出きるからね。
Ubuntu OneでもMusicStore始めてるけど大手レーベルは買えないから難しいな。
もしかして:どくせんじょう
独壇場でしょ。
>>356 ioctlの塊のプログラムが動けばいいだけの世界で、Ubuntuみたいなリッチなユーザーランドを載せる理由が分からん。
>>359 玄箱でUbuntu動かしてる層もいるわけで一定の需要はあるよ。
と言うか適当なUI被せれば一般人には中身はわからない一方でハック目的で買う奴もいるから。
密かに内蔵フラッシュのシステム部にもアクセスできる手段を用意しておけばいい。
クロスコンパイルした実行ファイルを転送したりスクリプトを編集できればOK。
DRMや地デジが絡まなきゃブラックボックスは必要ないんだし。
冷蔵庫やレコーダーは常に電源が入っているからサーバーに向いているって言うけど
最新のARMだと待機時の消費電力をかなり節約出来るから何でも使える。
ハック出来るラジカセなら中学生のおもちゃに最適じゃないか?
ラジカセやミニコンポは
メーカとしてはあくまでラジカセ、ミニコンポとして作るんだから
ユーザがハックしたりサーバにしたりしやすいようにしておこうなんて
わざわざ考慮するわけないでしょう
>>362 試験・検査の工数がうん百倍になりそうだな。
>>364 ユーザーコミュニティの方々でバク取りしてください(キリッ
・・・いやすぎるw
でも白物やそれに近い家電ならともかく
デジタル家電なんてわざとメーカーが困らない程度のスキを残しておいて
弄りたい奴の購買意欲をそそるのも
人口減少に向かい新興国のモノづくりに勝てなくなってきた
成熟日本市場では有効な手段ではないの?
そんなものに購買意欲をそそられるのは
ほんのわずかなオタクだけであって、売上げには繋がらない
ということがなぜわからない?
それに、弄れるようなスキを残しておけば
メーカの対策が不十分(技術力の不足)という評価にもなりかねないし、
「困らない程度のスキ」ではおさまらない。
そんなスキを残して大丈夫なのか検品に手間がかかるだけ。
LXDEってゴミ箱がなかった気がするんだが、
その辺は改善されたのか??
新しいpcmanfm2でゴミ箱サポートされてますよ
371 :
login:Penguin:2010/05/07(金) 02:22:01 ID:5QRIw7hQ
>>356 Ubuntu にする必要なし。工業用の組み込みマシンとして出すということだよ。
そう考えると安くて良い。サーバーだったとしても小さくて安くて良い。
>>371 工業用組み込みマシンてなに?
NC旋盤の制御でもするのか?
一般的な組み込み用OSの事なら開発コストは安くないよ。
単純な発券装置の開発で当初組み込みWindowsを使ってたけど、
開発コストがかさみ仕方なく普通のWindowsに変更
それに伴いCPUを増強したら排熱が多くなりファンを増やしたら
設計を一から見直無ければならなくなったなんて話はよく聞くよ。
Ubuntuもカスタマイズすれば小さくできるし、UIのキオスク化は素人でもできるよ。
各社ARMやATOMの組み込み系開発キットを発売してるけど
OSはAndroidかUbuntuから選択というパターンが多い。
製品化もすすんでいて既に上陸しているものもある。
来年にはMeeGoやGoogleのChromeも来るからコンシューマ用途では旧来の組み込みOSは一掃されるだろ。
最近だとPalmを買収したHPの偉い人は「タブレットはもちろんいろんな機器で」WebOSを活用すると発言している。
とりあえずArm版Ubuntu10.4搭載機器は夏頃から出始めるよ。
374 :
login:Penguin:2010/05/14(金) 02:42:38 ID:kB8QXo9e
>>372 Ubuntu はディストリビューションの名前だ。OSの名前ではない。Ubuntu にする必要がないというのは
Linux にするにしても Ubuntu というディストリビューションにする必要はないという意味だ。
カノニカルはArm対応軽量版の開発に力を入れているし、UIも開発している。
10.10でOEM用軽量版が出るみたいだよ。
カノニカルはハードメーカと既に話がついていることを臭わせている。
公表されていないけどシャープとも話をしてるんじゃないか?
MeeGo、Chromeに続いてHPがWebOSを手に入れたわけであえてUbuntuを選ぶ理由は無いが。
2.2でいきなり4.5倍速になったAndroidも含めてどれかを選ぶことになる。
必要は無くても選択肢の一つだよ。
>>372 >設計を一から見直無ければならなくなったなんて話はよく聞くよ。
>単純な発券装置の開発で当初組み込みWindowsを使ってたけど、
この時点でキナ臭くて、
>開発コストがかさみ仕方なく普通のWindowsに変更
この時点でグダグダじゃん。
貴社がしょぼいだけと見た。
1週間、出張になった。NWを持って行こうと思ったが、バッテリーの持ちが悪いから、ポメラにすることにした。要は、俺のビジネス用には使えねえってことだな。
ポメラで事足りるビジネスって、逆に興味ひかれまくり
>>378 あんたみたいにハイレベルな職種じゃないもんで。スマソ。
>>376 実社会ではよくある話だよ。
顧客と話し合う人と、実際に開発する人が違うから行き違いはよくある。
手持ちの技術で何とかなると思ったら地雷みたいな要件が出てくるとか。
あらかじめわかっていればいいけど途中で「話が違う」とかよくある。
技術というより国語力の問題。
複数のワーキンググループで作業することが多いから
一人でも国語力の低い奴がいて持ち帰った話がおかしいとエラいことになる。
発注側のOLさんから「あの人、3行以上の文章読めないんじゃないの?」
って陰口言われたらおわりだよ。
>>377-378 俺の職種なんて書類絡みのことはポメラどころか紙とボールペンで事足りるぞw
#それ以外の部分ではいろいろと工具が必要だけど・・・
ってか1週間の出張だったら充電器持っていけよw
国語力の低いヤツに何かを持ち帰らせるようなことをする貴社の問題、
と376は言っているように思える。
radiko、セキュリティ強化の後、Netwalkerで聴けなくなりました。
何か、良い方法ないでしょうか?
iPhone勝手アプリでも聴けなくなったけど、そっちはradikoが
公式アプリ出したんですよね。
384 :
login:Penguin:2010/05/22(土) 20:06:58 ID:+qSNwimS
>>383 え? radiko 聞けた時があったの? 最初の内全然聞けなくて諦めてそれ以来
聞こうと思ったことがないんだが。
ま、それは要望出した方がいいね。
で、NetWalker PC-T1買った奴いないのか?
今更PC-Z1買ってしまった
PC-T1はちょっと形が微妙すぎて購入には至りませんでした、ごめんなさい
390 :
login:Penguin:2010/05/27(木) 23:14:11 ID:FqDss9Cq
であるか、是非に及ばず
391 :
login:Penguin:2010/05/28(金) 00:43:15 ID:ZHvtnbFq
>>384 要望よりまず集団訴訟だろ。
オープンソースらしく。
これでradikoできると便利だろうね。
radiko側で壁厚くしてるんだから、そっちからツール提供してほしいなぁ。
>>392 これで聞けてるよ。rtmpdumpは2.2を使用中。
rtmpdump -vr \
rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/TBS/_defInst_/simul-stream \
live=1 -f "WIN 10,0,22,87" -o - | \
/usr/bin/ffmpeg -y -i - -vn -f au - 2>/dev/null | \
/usr/bin/aplay
ありがとうございます。
live=1 -f "WIN 10,0,22,87" -o - | \
ってところがミソですね?
意味分かんないけど。
JDを最新版にしたいんだけど本体でmakeするしかないの?
>>394 フラッシュのバージョン指定だろうけど、
それやっても、聴けなかった。
rtmpかffmpegのバージョンが違うのかな。
電子ブックリーダーのソースってないの?
>>397 rtmpdumpは2.2を使用中です。どこかのBlogに書いてありましたけど2.2xはNGで
2.2がOKみたいですよ。理由は調べてませんけど。
使っていたのが2.2cだったので、2.2にしようとしたところ、
何故か、コンパイルできない。
2.2eだが聞けるが
先人達がflashで苦労してるってことは多分動かないのだろうけど
adobeの公式で配布してるlin向けのflashplayerってのはインストールできないの?
(おそらく)x86向けのだからARMはだめってこと?
さっさとHTML5が普及すればいいですね。
406 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:00 ID:kUNCu1Ix
「あの人3行以上のプログラム読めないんじゃないの?」
ワンライナーでおk
409 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:40:38 ID:EdR/x1aq
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#include <ctype.h> // ←ここから先がもう駄目
410 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:41:21 ID:EdR/x1aq
#!/usr/bin/perl
use strict;
use IO::File; # ←ここから先も駄目
411 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:13:21 ID:EdR/x1aq
import java.io.*;
import java.net.*;
import java.util.*; // 終わり。
412 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:45 ID:bwrgHiZp
(+Φ Φ)r? Live Server 復活です…
>>407 順当に考えれば、main()の本文3行じゃね?
414 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:16:24 ID:lbSz4doT
main()
{
printf("Hello, world.\n");
}
こうだろ
printf("Hello, world.\n");
return 0;
}
こんな朝っぱらからなにやってんのさw
ソースなんて読めなくても3行で使えるやん
./configure
make
sudo make install
つうか、改行全部取り除けばどんな長いコードも1行に(ry
>>419 3行以内には収められるので読むことは(ry
と、屁理屈を言ってみる
>>419 exec("""for i in range(3):\n print 'Hello'\nprint 'World'\n""")
422 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:51:33 ID:lbSz4doT
>>418 コンバータ使って難読化した JavaScript とか。
3行以上のエラーが出たら終わりだな。
ばかだな,
最初のerror行に対処しないと,
2行目以降は読む価値は無い.
シェルスクリプトが例外処理に対応したら物凄い強力だと思うんだ。
signalは受けれるでしょ
hoge
if [ $? == 1 ];then
echo error! > /dev/stderr
exit 1
fi
fuga
if [ $? == 1 ];then
・・・
なんつぅスニペットを書かなくていいようになって欲しい。
try
hoge
fuga
moge
catch
echo error!($_ERRCMD_):$_ERRMSG_
exit $_ERRCODE_
yrt
NetWalkerを買おうか、ネットブックを買おうか悩む。
UbuntuまたはOSなしのネットブックが見つからない。
NetWalkerってネットブックと違うのか?
マジな疑問。
本来の定義は知らんが、一般的にはインテル系Windows機でないとネットブックと
呼ばれない気がする
>一般的にはインテル系Windows機
なんだそりゃ。何処の「一般」の話だ。
>>430 ネットブックって呼ばれるには大きさではなく、安さと次点で重量の軽さが重要だったと思う。
安さ軽さを求めた結果、結果的に小さくなったのがネットブック。
NetWalkerは値段よりも小ささを重視した設計だから、ちょっと定義から外れるんじゃないかな。
用途的にはネットブックにかなり近いんだけどね。
NetWalkerは「モバイルインターネットツール」。
本体底面に描いてある。
ここまでスマートブックという単語が出てきてないのはマイナー過ぎるカテゴリだから?
>>435 あれはシグマリオンの焼き直しにおしゃれな名前を付けたかっただけ。的な。
そもそもネットブックなんて定義が曖昧だし単なる言葉遊びにしかならんだろ
ネットブック=Atom搭載低価格ノート。
コストの問題で画面は小さめ。
別に軽くはない(1kg超)。
いやだって、実際「ネットブック」って名称で売られてるマシンをずらーっと眺めたらわかるじゃん。
Atom搭載の低価格ノートで9割9分(ていうか俺的には例外を見つけることができなかったので
10割だとおもってるが)占められてる。
441 :
439:2010/08/02(月) 07:09:50 ID:Q03zaiJ4
なんでそれが「ネットブックなんて定義が曖昧」となるのか分からない。
>>441 セントリーノみたいに特定のH/Wの組み合わせでもないし、
ネットとメールが出来れば十分、後は使ってくれるな。みたいな明確なイメージもない。
現状は安いけど遅くて画面の小さい割に重いPC。
いや、なんかあったな。
メモリが1GBを超えるとネットブックと認められないからOSのライセンス料が上がるとか。
こういう議論を毛無っていうんだよな?
すいません
どなたかgcc3.xxを入れた方はいませんか?
もしくは標準で入っているgcc4.xxからgcc3.xxへ変える事は可能でしょうか?
ぐぐれ?みたいな。
半年使い込んでバッテリーが結構ヘタってきたかも。
その他にも結構ヤレてきた感じなんでそろそろ買い替えか修理か検討。
あまり使ってなさそうな中古でもいいかなw
日記に書け?みたいな。
449 :
login:Penguin:2010/08/03(火) 09:43:01 ID:otmDG3Ze
>>446 俺のZ1もヘタってきた。
なんかT1と予備電池にしようか悩んでいる。
意外とキーボードなくてもいけるかも。
すみません、わかるかた教えていただけないでしょうか?
PC-Z1のX11のドライバについてです。
xserver-xorg-video-imxのビルドがうまくいきません。
正確には、ビルドはうまくいってモジュールロードもされるのですがz160が使えないとでて、アクセレーションされません。
自分がやったことは、L2.6.28_5.1.0_ER_Oct2009_sourceをfreescaleから落としてきて
グラフィック周りのドライバやライブラリ類を入れました。
また、freescale提供のPDFに書いてある必要なモジュールはロードをしました。
uio_pdrv_genirq
gpu_z430
カーネルは2.6.28-15-araneoをリビルドしてあります。
下記はxorg.logの一部です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(II) IMX: driver for framebuffer: imx
(II) IMX(0): using default device
imx: IMXScreenInit 0
(II) IMX(0): display rotated; disabling DGA
(II) IMX(0): using driver rotation; disabling XRandR
(II) IMX(0): physAddr=0x93400000 fbstart=0x4065c000 fbmem=0x4065c000 fboff=0x00000000
(II) IMX(0): framebuffer: size=1024x600 bits=16 screenbytes=1228800 stride=2048
(II) IMX(0): rgbOffset=11,5,0 rgbMask=0x0000f800,0x000007e0,0x0000001f
(EE) IMX(0): Z160HardwareInitialize unable to get context access to GPU
(EE) IMX(0): Initialize Z160 interfaces failed.
(II) IMX(0): No acceleration in use
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
よろしくお願いします。
451 :
login:Penguin:2010/08/06(金) 15:51:05 ID:Vx9h+nBE
libz160が入ってないんじゃない?
お前ら動画再生ソフトって何使ってるの?
デフォのtotem?
俺さ、vlc使い慣れているから入れたんだけど、
このバージョンって動画再生支援効いてない?
454 :
450:2010/08/09(月) 01:00:42 ID:ZNOfWTmQ
X11のドライバの件、自己解決しました。
アクセレーションされなかった原因はカーネルパッチを当てていなかったからです。
ただ、問題があってこのドライバを使うとタッチパネルが使用できません。
画面に触れるとX11が落ちます。
この問題は時間を見つけて探ってみます。
>> 451
レスありがとうございます。
libz160に関してはインストール済みでした。
xorg.log載せておきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(II) EXA(0): Driver registered support for the following operations:
(II) Solid
(II) Copy
(II) Composite (RENDER acceleration)
(II) UploadToScreen
(II) DownloadFromScreen
(II) EXA(0): Using custom EXA
(II) IMX(0): IMX EXA acceleration setup successful
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長くなるので
http://blog.goo.ne.jp/koxudaxi/e/fe15a6169d50bb7dd082d8be00dddc32
助けてください・・・。
アカウントパスワードが、間違っているようで、リカバリーSDを作ることができません・・。
大文字・小文字、記憶の限り設定したものを試したのですがだめでした・・。
もう修理しかないのでしょうか?
>>455 singleユーザーモードで起動すればいい。
NetWalkerって、singleユーザ・モードで起動できるんだっけ?
458 :
450:2010/08/14(土) 03:16:00 ID:qwnXevIu
さて9.04の命もあと2ヶ月
アップグレードくるか?
じゃないと残りが売れないぞよ
>>459 androidでも載せんことには売れんだろう。もう。
一発屋でしたと。
Androidだけはやめてくれ
Androidが何か知らないけど流行の単語だから言ってみたかっただけでしょ。
463 :
login:Penguin:2010/08/21(土) 22:54:53 ID:OBB/lLDd
SHARPはAndroid端末を既に出してしまった。
さて、今後こちらはどうするんだろうか? WiMaxとauのデータ通信に繋がるアレを
内蔵したりすれば結構いい感じになるような気がするんだが。
(中にそんなスペースはないか?)
他のディストリに入れ替えててFlashLite3.1動かせてる人いる?
Debian sidでずっと動かしてて快適なんだが、FlashLite3.1を普通にインストールしても
firefoxが起動しなくなって動かないのが少し痛い。
再生支援はいらんけどFlash使ってるサイトは多いからな…。
>>464 ライブラリとか確認しました?
user@netwalker:~/FlashLite$ ldd libflashplayer.so
libpng12.so.0 => /usr/lib/libpng12.so.0 (0x4019d000)
libfreetype.so.6 => /usr/lib/libfreetype.so.6 (0x401bf000)
libasound.so.2 => /usr/lib/libasound.so.2 (0x4022c000)
libdl.so.2 => /lib/vfp/libdl.so.2 (0x402ec000)
libgif.so.4 => /usr/lib/libgif.so.4 (0x402f7000)
libstdc++.so.6 => /usr/lib/libstdc++.so.6 (0x40307000)
libm.so.6 => /lib/vfp/libm.so.6 (0x403df000)
libgcc_s.so.1 => /lib/libgcc_s.so.1 (0x40455000)
libc.so.6 => /lib/vfp/libc.so.6 (0x4046b000)
libz.so.1 => /lib/libz.so.1 (0x40591000)
libpthread.so.0 => /lib/vfp/libpthread.so.0 (0x405ae000)
librt.so.1 => /lib/vfp/librt.so.1 (0x405cd000)
/lib/ld-linux.so.3 (0x2a000000)
らしいのでこいつらがいるか確認して、バージョンの具合とか確認してはどうですか?
466 :
464:2010/08/25(水) 19:45:55 ID:JjlwiMvb
>>465 lddしてみたけどライブラリは存在するわ。
その下のマイナーバージョンは違うのも多いけど問題になるのか?
現象をもうちょい詳しく書くと、コンソールからfirefoxを起動すると、
何も出力されず、プロセスは立ち上がるがfirefoxの画面は出ない。
straceしてみたらプラグインを読み込むスレッドが落ちて親プロセスが待機しつづけて、結果ハングっぽい
Chromeでもハング再現し、同じような結果。
ライブラリの読み込みなどで問題もなさそうだし、変な関数読んで落ちてるわけでも無いっぽいけど、libgifを読み込んだのち
> 6450 cacheflush(0x45000000, 0x45165000, 0, 0x6, 0x4470cc00 <unfinished ...>
なる謎のトレース結果からプロセスが進まないわ。
俺にデバッグは無理なのでここで挫折。
動いたとしても色々面倒そうだし、普通のLinuxマシンとして使いたいならswfdecでお茶を濁しとくのが良いかなあ。
// Flash10.1 for ARM出さないのが悪い。
Chromiumを7.0.510.0に上げてからYouTubeの動画リンクと思われるものを
ページが開く度にダウンロードし始めるのですが、止める方法はありませんか?
about:pluginsでTotem系プラグインを無効にしてもダウンロードされてしまいます。
>>466 Flash ARMは契約したメーカーのみ供給するAdobeの方針。
N900向けにはリリースしている。
469 :
login:Penguin:2010/09/12(日) 16:20:43 ID:pGF3+oKe
netwalkerにアンドロイドはインストール出来ないのかね。#製iPadになりそう。ubuntuとアンドロイドのデュアルブートなら最強になるのに。
こういうのが次々とわいて来るが、Androidが何か分かって言ってるのであろうか。
>>470 携帯電話向けOSなんておっしゃらないですよねぇ?w
>>471 基本的に3Gついてないとマーケットが利用できないよ。
東芝はAZに懲りずにタブレット出すみたいだけど。
ネットブック・スマートブックではUbuntu vs Chromiumになるんじゃないか。
>>473 PC用のソフトを貧弱なCPUで動かすより、スマフォ用のアプリを高速なCPUで動かすほうがいいと思うんだ。
てか、ネットブックはもっと軽くあるべきだ。
安くて重い低速PCなんて使い道がない。
>>474 なので、個人的にはDynabookAZにUbuntuが搭載されてたら良かった。
>>475 タッチパッドとAndroidの相性は最悪なので、その方がみんな幸せだったかもしれない。
>>471 いやあ、どう言い繕っても
>携帯電話向けOS
の域を出ないだろう。
何故Ubuntu採用しなかったんだと世界中が首かしげてるAZ
>>477 別に3Gチップが載ってないと起動できないわけでもなく。
そんな上流の種類分けはどうでもいいでしょ。
変な機種使ってる割にハック根性ないんだな。
>別に3Gチップが載ってないと起動できないわけでもなく。
実は、自分の主張がよく分かってないだろう。
それはともかく、これ↓をどう読んだらハック目的だと思ってしまうのか。
>ubuntuとアンドロイドのデュアルブートなら最強になるのに。
>>480 取り敢えずAndroidと書いてくれ。見落とす。
482 :
login:Penguin:2010/09/14(火) 23:52:54 ID:Ii5KyvhQ
シャープ/新型スマートフォン 中国で10月発売へ シャープは14日、米アップルのiPhone(アイフォーン)のように、画面を指で触って操作するタッチパネルを使った多機能携帯電話(スマートフォン)を中国で10月に発売すると発表した。
>>482 QPhoneぽいな。
たぶん中国で普及しているiPhoneぽい改造Android。
パチモンだけどAndroidと名乗らなければライセンス的には問題ないはず。
デザイン関係でアップルが何かいってくるかも知れないけど。
485 :
login:Penguin:2010/09/15(水) 23:49:04 ID:G8psJODR
整いました。
点心OSとかけまして、ウィリアムテルと解きます。
出でよ!金色の弓矢!
破壊の集中点心!トワイライトアロー!!!
487 :
login:Penguin:2010/09/16(木) 00:08:42 ID:/E8YVK6o
その心は、どちらもリンゴを狙っています。お粗末。
山田く〜ん、座布団1枚
490 :
login:Penguin:2010/09/24(金) 01:26:34 ID:h7V7NgH/
皆さんのは平常時の空きメモリ(free+cache)はどのぐらいですか?
sage
質問
ubuntu10,04使ってます。
有線LAN外してもっかい繋げたときにIPアドレスが違うようにするにはどーすればいいですか?
>>492 もすこし詳しく書いてくれ。
IP変更したいだけならDHCPではなく固定IPにすれば余ってる範囲で好きなIPが使える。
抜き差しする度に自動でっていうと、単なるスクリプトでは無理じゃねーかと・・・いや、いけるかな。
mozc(Google日本語入力)を入れて、そのユーザー辞書にニコニコ大百科IME辞書等数十万語を入れたら
mozc_serverが100MB近くメモリを食いだした。
でもまだ250MBぐらい空きメモリがある。
カーネルを再構築してから、なんか急に空きメモリが増えた気がするのだが。
再インストール?
違う。
ていうか最初空きメモリ350で100減ったらそんなもんじゃね?
再構築する前はもっと空きが少なかった。
修理帰ってきた。
ビックカメラ先行販売初日に購入したPC-Z1だけど
先月、ポインティングデバイスの座標が下に張り付いて
USBマウス併用でも操作不能になり修理。
(内蔵ポインティングデバイスの無効化操作は、面倒でしなかった)
常時携行するくらいの勢いで買ったし、延長保証はつけといた
おかげで、2万円凶と言われた修理代はロハ(死語)
修理に出した期日は忘れたけど、シャープエンジニアリング(株)に
ついてから9日目に首都圏某所のビックカメラまで戻ってきた。
シャープの完了伝票には金額が記載されていないんだけど…交換されたのは
プリント基板ユニット,サブ基盤,センサーの3点。
ほかの不具合とか、初期ロットの不具合解消みたいな
謎の措置が含まれている可能性もあるけど、よくわかんない。
なお、最大で1.5mのすべり落ちを含めて20回くらい落ちてる。
ほとんどの場合はスポンジィーな袋に入れたまま。
外装は角が数ヶ所へこんでいるだけで、割れたりはしていない。
(やはり携帯するなら軽さは正義)
携帯するなら正義?
Softbankの犬め
>>501 何の話?
ネタなら分かる様にしてくれ。
突っ込んでよいのか分からん。
ょゎょゎ
>携帯するなら軽さは正義
つまり携帯電話業者で口と腰の軽さは孫が1番ということだな!
microSDにDebianいれたんだが、
Xorgが起動できないのはどうしようもないことなのか?
>>505 ガリガリ活用術の米田さんに聞いてみそ。
そういえばNetwalkerでニコチューブゲッダン使える様になったな。
NNCさんのChromium-Browserとニコチューブゲッダン0.3.9.3で。
これでFirefox無くてもかなり便利になった。
ちょっと気になってる事があるんだが、
NetwalkerのJauntyカーネルってext4使えないの?
ext4は使えません、ってエラーが出る。
Jauntyのカーネル2.6.28自体はext4対応してるよな。
としたらARM版のみの現象?
やらしいな。
>>506 あの人の本っていいのか
読んだこと無いけどAmazonでnetwalkerで調べると出てくる
>>511 そうなのか…
となると私のようなカーネルビルドすらまともにできないバカには無理か…
すごい人がおられましたらぜひとも移植してくださーい
カーネルパッチじゃなくても、~/.bashrc とか cgroupなんとかを
もにょっとするのとかぐぐってみたら?
>>512 情報の無い発売当時にでた本としてはかなりの優れもの。
今ならネットで色々検索できる。
全てはあの本から始まっているのかもしれないが。
LINUX初心者なもので、初歩的な質問で申し訳ありませんが、
wbarのインストール方法を教えてください。
どなたかお願いします。
>>517 動かすだけなら簡単に動いたけど、
実はARM用のパッケージはKermic(9.10)以降しかないので
標準Jaunty環境ではインストール出来ない。
Lucid設定にsource.listを書き直した後なら
すんなり下記のコマンドでインストール出来る。
sudo aptitude install wbar
Lucid設定にする方法はこっちにあるけど、初心者にはお勧めしない。
簡単に壊れるから、完全に自己責任で。
つ
http://kapper1224.sakura.ne.jp/PALM20.html
bluetoothでDUN使えるようにならんorz
ぐぐって調べたとおりにrfcomm.conf書き換えたつもりなのに、再起動してもrfcomm0が出来てないんです
何が間違ってるのかわかるエスパーはいませんか...
>>519 Bluetooth関連のパッケージは全部入ってるか?
相手先のMACアドレスの設定が間違っているのでは?
よく分からんけどw
ガリガリ活用術に全部まとまって書いてあるから
立ち読みでも良いんで読んでみそ。
まずそれからだな。
>>519 Bluetooth アダプタのランプが点滅してないと絶対につながらない。
# service bluetooth stop
ってやってサスペンドしてレジュームして
# service bluetooth start
をやればたいてい大丈夫。それでもだめならアダプタを抜いたりいろいろ試せ。
そのあとは途中で rfcomm0 がないぞ? とかそういうこまけーことを気にせずに突っ走れ!
ただしうまくいってもイマイチ不安定だ。ダイヤルアップオンデマンドなんかやろうとす
るとあっという間にカーネルがクラッシュする。
>>520 全部入ってるか、といわれると自信ないですw
http://ascii.jp/elem/000/000/463/463472/index-2.html これで見たとおり、bluez-gnomeとbluez-compatと、あと関連したアレコレを言われるままに入れてるんですが...
ガリガリ活用術にDUNのやり方も書いてありますかね...
>>521 ドングルの認識やペアリングに関してはあまり問題なさげです。
で、rfcomm0がなかったら、次のpppconfigに進めないのでは...突っ走ろうにも一体どこへ?
私の明日はどっちなの??
ちっともスマートじゃないスマートフォンになると思って買ったけど、予想外に茨の道だなぁ...
>>522 まずは Bluetooth アダプタのランプはちこちこ点滅してるか?
話はそれからだ。
>>522 PC-T1だけどBluetoothとあと何かをいれてDUNとPANつながりましたよ。
DUNは携帯だとAPNの設定とか手作業でしないといけないけどT1なら
ウィザードでつくってあとは設定を変えるとうまく生きました。
散光になれば。
あとcomポートはBluetoothのDUNでネゴシエーションしないとだめなので
常時見えているわけではなかったのかな?
全部GUIのウィザードでやってしまったのでその辺は未定です。
まだリジュームサスペンドのスクリプト歯根で無いのでリジュームすると
警告が出るのが残念。
いつかはスクリプト仕込みたいものです
>>523 点きます。んでFTPは使えてます
ドングルが悪いのかと思って2個目買っちゃったけど、要らなかったような気がするなぁ
>>524 早くも私の理解力に限界がwなんかこう...理解の糸口になりそうな内容ではあるんですが...
>BluetoothのDUNでネゴシエーション
WinXPならペアリングのときに、使用するサービスを選ばせてくれるんだけど、うぶんつでは一体どこで選ぶんですかね...
>>525 そうすると次は /etc/bluetooth/rfcomm.conf に bind yes の行があるか?
Nattyα1リリースか
相変わらずやらしい挙動するな...
面倒。
だがそれが良い。
UnityもWaylandもNetwalkerには不要だな。
OpenGLとは無縁だもんな。
追加と削除を実行するとウィンドウを表示せずすぐに消えてしまいます
ターミナルから起動すると
ImportError: could not import atk
import gtk.glade
ImportError: cannot import name Widget from gtk
とエラーが出ています
エラーメッセージでググったのですが分かりませんでした
解決方法か検索ワードをご教授ください
他のスレで聞いたところ10.10をクリーンインストールすればよいと教えていただいたのですが...
netwalkerなんでできません
#スレ占拠してるのが自分だけじゃなくて良かったw
#
#
>>526 #ネットで見かけたやり方にしたがってbind yesに書きかえましたが、再起動してもrfcomm0出現せず、です
#
#で、このrfcomm.confってこんな感じに全部の行頭に#が入ってるんですけど、これはほっとくもんなんですか?
#
>>531 各行の # 以下はコメント(単なるメモ)になります。したがって # で始まる行は行全体が
コメントになります。したがって bind yes の行の先頭は # はつけません。
書き忘れましたが、bind yes: のように最後にコロンが必要です。
あと、再起動後にランプがちこちこならないことがよくあります。アダプタを抜き差しす
るなどしてちこちこを確認してください。
違います
nncさんのChromium-Browsaer更新されてるね。
いつも感謝。
Natty試した人まだいないかな?
>>519以降でBT-DUNについていろいろ質問してた者ですが。
ここで教わった事が役立って、めでたく接続できるようになりました。
やっぱり人に教わるのが一番ですなw 諸先輩方、本当にありがとうございました。
本体2万円+ドングル2個+書籍3冊が無駄にならずに済んだー!w
>>537 そう思ったら、今度は自分で試して上手くいった方法を
まとめて書き込むと、あなたが人の役に立つようになるので、
更にGoodですよ。
最初に書いとけば良かったのですが、モデムとして使う携帯電話はイーモバのH31IA。
まずはBluetooth関連パッケージをインストール。bluez-gnomeとbluez-compatですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/463/463472/index-2.html ここ見て携帯電話のセットアップまではできる…はずなのですが、毎回「 × 接続に失敗しました」と表示されます。
それでも最終的にはDUNもFTPも使えたのでスルーw
「ガリガリ活用術」では、携帯電話のMACアドレスとDUN用のチャンネルを探すのにsdptoolというコマンドを使用してましたが、
端末で「sdptool serch dun [enter]」と入力しても無視されてしまいました。改行する(次のコマンド待ちの状態?になる)だけで何も表示されない有様。
MACアドレスの方はWin機から確認(マイ Bluetooth\Bluetooth Neighborhood 全体 から携帯電話のプロパティを表示、「デバイス アドレス」の文字列がソレ)。
チャンネルはubuntuフォーラムのこのページで判明。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=7830 H31IAの場合は8だそうです、8。
端末から「sudo gedit [enter]」でエディタを起動して、ファイルシステム/etc/bluetooth/rfccomm.confを開く。
上記フォーラムのページでrfcomm.confに書く内容が書かれているので、この通りに書き換え。
その際、bind、device、channelの各行頭の#は削除。(
>>532 thx)
再起動して、端末で「sudo pppconfig [enter]」でpppconfig起動。
設定内容は携帯電話の取説に書いてあるダイヤルアップ設定そのまんま。
ただし"Choose ModemConfig Method"画面では「いいえ」を選択して/dev/rfcomm0と入力。
接続は「sudo pon xx [enter]」 (xx=pppconfigで設定したprovider name)で。
まあググれば似たような情報がいくつも見つかるのですが…。
私が困ってたのは、書き込み権限のないファイルをどうやって編集するのかとか、.confという設定ファイルの書きかたとか、そういう基本的なとこなんですよねw
今後NetwalkerとH31IAを組み合わせようという人がいるのかどうか分かりませんが、この機種固有の事情(?)もあったみたいなので、そこを重点的にまとめという事で。
ネットウォーカーでaircrack-ngがうまく動いた方はいらっしゃいますか
インストールは出来実行も出来たのですがモニタできません
netwalkerでQEMU使おうとすると
SDLが初期化できない
といわれで実行できません
どうすればいいのでしょうか...
>>546 出るね。原因不明。
なんともし難い。
バグかな?
>>547 なんか動いている方のブログがあったのですが偶然でしょうか...
bochsは動きましたが遅いので...
>>548 CUIのレベルなら動く。
GUIの系統になると動かない。
LucidやMaverickのバージョン入れてみる他ないかも。
>>549 CUIですとオプション-nographicですね
やってみます
やっぱりだめでした
CUIにしてもいつまでたっても起動しません...
552 :
login:Penguin:2011/01/10(月) 06:35:15 ID:TBNxc969
あけましておめでとう。
しかし、なんというか、NetWalker は数々の(シャープ製の) Android 携帯に押されて
見事にフェードアウトしちゃった感がありますなあ。目立たないことこの上ない。
電子書籍も Android の GALAPAGOS に持って行かれた感じだしねえ。
同じ Linux なのに。
>>552 まだ終わっていないさ。
Netwalkerのコンセプトの良さは死んでいない。
これからも改良が続いて生き残るよ。
まだこいつのポテンシャルに気がついていないだけ。
もちろんTegra2のUbuntuは欲しいけどさw
我々オタクにしかわからん良さじゃ売れん
見ようによっちゃ、スマホとノートPCの悪いとこ取りな商品だもの
>我々オタク
嘘つけ。
君のいつもの勘違い系レスはまるでオタクの域に達してないじゃん。
>>554 まあビッグやヨドバシでNetwalkerの展示品を眺めながら、
ジッと考えに耽る通な方が何人もいましたけどねw
一般の方々はあまり見向きしないのが悲しい所ですが。
他の機種との違いはユーザーの過去の頑張りの財産があるからかな。
さらに解析が進めば勉強用としての位置付けもありかも。
AZや中華Padとは違う点だけどあっちの方が実は数売れてるw
AZも現状で終わりならFlashも使えないただのネット端末で終わるかも。
解析ドキュメント優位を保つのがNetwalkerの生きる道。
まぁ現状ではNetwalkerもYoutubeやニコニコすら見られない糞端末なわけですが
>>559 うおおいつの間にか見られるようになったのか!
さすがです感服つかまつりました
>>561 すげえ!なんだなんだNetwalker薔薇色の未来じゃないか
「ニコニコもFlashも見られるからiPadよりこっちだぜ」
が通用すれば、もうこっちのもんだな。
>>562 安くてカスタマイズすればそれなりに使える。
ソフトも高性能で、動画も問題なし。
でも人を選ぶ端末なのは確か。
出来るからこれを人にやれと言うと厳しいかも。
やったー ニコニコ動画みれたよー
コメントもできたし見えるし。
流石に動画は全部ロードしてないとキツイけど。
Chromeは使いづらいブラウザだと思ってたけど
モバイル端末だと使い勝手が良いね。
>>564 ユーザーだったのか、乙。
悪態つくとは良くないやつだw
まだちょっともっさりだが、一応コメントも出来るはず。
ニコチューブゲッダンと併用して使ってくれよな。
Chromium-Browserもhtml5も時間が経てばもちっと速くなるはず。
感謝しつつも、もう少しの辛抱。
N900のリポジトリ追加すると(ry
569 :
login:Penguin:2011/01/18(火) 21:35:07 ID:vbNBCpYN
東京-博多間が4時間に
chromuim-browserでyoutubeもニコニコもみれたが、かくかく。
オーバクロックカーネルや、軽いDEに変えればなんとかなるかもしれないが、
AdobeがARMに最適化したflash-playerを出すというし、canonicalが
ARM用のubuntuに本格的に力を入れるというのでそちらに期待したい。
>>570 対応しないさw
Netwalkerには
>>570 ニコニコは動画によるのと、コメントは表示するとキツイね。
あと、基本的に軽く動作するようにカスタマイズしてないと
そもそも何も出来んと思う
>>572 まあ再生動画の例があるから参考にしてくれ
って感じかなぁ。
575 :
login:Penguin:2011/02/10(木) 12:07:01 ID:1V7k+s9w
でた時こんなの誰が買うんだろうと思っていたがまだ22,000円もするんだなぁ。
オタじゃないけど10,000円以下なら買ってもいいんだけどな
いくらなんでも寝モバやるのにPSPより遅いということはないだろう
あげ
さげ
PC-T1のカーネル再構築をしたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。
どうにも内蔵のMicroSDIOのWifiカードのモジュールのソースが公開されておらず
困っております。どなたかご存じでしょうか。Sharpに聞いた方がはやいかな。
579 :
login:Penguin:2011/02/18(金) 15:59:30 ID:5IhuA8sf
すみません。ちょっと教えていていただきたくて書き込みました。
netwalker PC-Z1の購入を考えているのですが、
あとからダウンロードできるアプリとして
音楽プレーヤーのListen Music Playerを入れようと思っています。
Listen Music Player は再生の際、速度調節ができるでしょうか?
英語の朗読を90〜95%くらいの速度で聞きたいのです。
可能かどうか教えていただけるとありがたいです。
580 :
login:Penguin:2011/02/18(金) 17:31:21 ID:x7vm0a82
質問は無視する方針なんだね。
バーカ、おたく。
えっ?
えっ?
ってだけだとあれなので
>>579 Listen Music Player は使ってないから不明
mplayer でなら出来る
>>579 みたところ速度調整の機能がないみたい。
585 :
login:Penguin:2011/02/23(水) 22:12:28.73 ID:T0W1icvn
モバイル板の方でも質問をしたのですが、こちらで聞いたほうが適当かと思いまして質問します。
ネットワーク・マネージャーの代わりにwicdを利用しているのですが、
自宅での無線LANに接続ができなくなってしまいました。
それまで自宅での無線LANのみでネット利用をしていたのですが、
HOTSPOT等の公衆無線LANサービスを利用しようと思い、プロバイダー(so-netです)に申し込みをしました。
申し込みを終え、SSIDとWEPキーが表示されていたので、接続する毎に入力するのは面倒だと思い
ttp://www.tripletgate.com/wirelessgate/use/netwalker.html このような設定をwicdでしようしました。
今となっては誤解だったのですが、
「ネットワーク」横のプルダウンメニューから
「Create Ad-Hoc Network」を選択し、
「ESSID」と、「暗号化を利用する(WEPのみ)」の部分に
それぞれプロバイダより示されたSSIDとWEPを入力し「OK」を押しました。
586 :
login:Penguin:2011/02/23(水) 22:23:41.22 ID:T0W1icvn
このCreate Ad-Hoc Networkからwindowsで言う
「新しい接続」のようなものができるのだと思い、上記のことをしました。
そうすると、wicdに表示されている自宅のルーターのみの表示のままで、
新しい接続先が出てきません(当然ですが)。
「これは間違った」と思ったのですが、それからどうして元に戻せばいいのかわかりません。
現在は自宅ルーターが表示されていますが、接続できない状態です。
自宅ルーターはWEPキーも設定しておらず、いつでも接続できる状態にしてあります。
Create Ad-Hoc Networkで作成したはずの設定はどこにいったのか、
また元通り自宅ルーターに接続するにはどうすればよいのか、
そして公衆無線LANを利用するにはどのような設定をすればいいのかご教授願います。
wicdで公衆無線LANの設定(SSID、WEPキーを予め設定しておく)というのはできないのでしょうか
そのようなことを書いてあるwebページが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。どうしても無理であればリカバリをかけます。
原因が不明のままですが、デスクトップPC側も先ほどネットに接続できなくなり、
IPアドレスを再取得させたところ、接続できるようになりました。
乱文失礼しました。
結局、
>>561 のNokia N900のMaemoのFlashPlayerは入手できるんでしょうか?
>>588 自前のandroid端末から入手してくれ。
それが一番最新。
590 :
login:Penguin:2011/03/31(木) 10:00:36.81 ID:0LG1t4ej
>>590 Androidの中身は普通のLinux。
だから多分動くはず。
誰か試してくれw
後FlashPlayerの無許可配布はライセンスに引っかかる。
個人の私的利用の範囲で使用可能のはず。
592 :
login:Penguin:2011/04/01(金) 05:43:33.16 ID:wSVeyips
NokiaN900はAndroidじゃないってば
DebianベースのMaemoってOSだよ
とにかくどこからか入手することは不可能なんでしょうか?
age
595 :
login:Penguin:2011/05/09(月) 18:21:21.03 ID:EG4Ey6Jn
買ったんだ勢いで
VAIOtypePと。そっちは旅行先のトラブルで売って還ってきた
もふをれにはテゴハヒてめぇしかいねえって寸法だよ網歩行者
しかしてめえはうぶんつのUDにもどうやら対応してねえな
いやはやだぜ。
ちゃんと翻訳されてませんよ? 翻訳サイトを変えてもう一度コピペしてみてください。
597 :
login:Penguin:2011/05/09(月) 18:38:01.37 ID:EG4Ey6Jn
そう
あれは風薫る惨月某日のこと なぜ惨月かだなんて無粋ですことね なぜってわたくしはいわてけんずんあらやだオホホホ
わたくし中古でNetwalkerとVAIOtypePを購入いたしましたのよ?ほむとうはあの!D4〜
D4〜
D4〜
が欲しかったンざますの ですけどあなた ねえ?当時はゆうぱっくも取り扱い不可でしたのよ御想像できまして?
598 :
login:Penguin:2011/05/09(月) 18:39:15.95 ID:EG4Ey6Jn
ンなわけで偶々地元に鎮座されてた二者を購入いたしましたの…typePなんてねえあなた?スカしたいんちきサブカル
野郎女郎に媚売りまくりの志のひくぅいダッセエ糞Vistaマシンだと貴女も誤解なさってましたでしょ?使いもなさらずに。
ところがこれが。7に換装した途端もうもうもうもう 見違えるようなチョット持続時間に難のあるエキスパートに変貌
いたしましたの。ウn
599 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/09(月) 18:40:55.67 ID:EG4Ey6Jn
ウィルコムのはg 男気あふれる新社長が3Gをおとりつぶしになりやがりましたのでほっそい192K回線で日本中
ほぼどこででもユビキタスインフラの恩恵 見易いギコナビの2ちゃん マックでWifi2ちゃん モスで
もう夢のようでした。ですけどアテクシ迂闊な旅をいたしまして旅行先でそれを売り払わなければならない窮地に
陥りまして たとえ頼れる相手が居たとして連休中 ゆうちょは開いておりませんの。
先生、クランケが暴れてます
なかなか味わい深い文だなw
これは凄いよ。
この文体は、なかなか真似できない。
603 :
login:Penguin:2011/05/10(火) 01:20:01.37 ID:3V7tlqJT
予測変換の候補を適当に組み合わせたんじゃね?ww
604 :
login:Penguin:2011/05/10(火) 07:57:36.81 ID:68PNbQKY
オウをれだよアテクシだよ
さておきJDを言われたとおりインスコしてるが一時間半以上かかってるぜ。インストールに一年間かかります!という
エロゲが出せる。
605 :
login:Penguin:2011/05/10(火) 08:35:56.41 ID:68PNbQKY
二時間かけて終わった
起動したところJDは2.30の儘だった。
606 :
login:Penguin:2011/05/10(火) 08:56:45.61 ID:68PNbQKY
ギコナビなら一分かかんないわな。よほどよほどなんだな。
608 :
login:Penguin:2011/05/11(水) 09:55:51.47 ID:+MvOxrhH
ありがとうございます トライしてみます。
NetWalkerの美点発見伝
音源が素晴らしい お高め値段設定の面目躍如
SONYのカナルタイプのNUDEplusEXというので聴いていますが透き通って厚みのある再生音
電池の保ちが長めなので音楽プレーヤー重視でもいいクラスの音質ですよこれ。
WMA拡張子もいけます さすがシャープぬかりなし。
609 :
login:Penguin:2011/05/11(水) 10:15:11.55 ID:+MvOxrhH
くぅのButterfly聴いていますがtypePよりいい再生しますね スタジオで聴いている感じ。
どうなのよ
手持ちの外付けDVDドライブ繋いでCDプレーヤー代わりに使おうと思った事もあったけど、
ドライブがうるさすぎて諦めた☆
612 :
login:Penguin:2011/05/11(水) 22:27:45.64 ID:aRxj3iMw
613 :
login:Penguin:2011/05/12(木) 05:59:29.83 ID:cuVx9rwz
ありがとうございました!今これJDで書いてます
をれみたいなずぶのシロウトさん他に居るかわかりませんけど
書かれてあるリポジトリURLをソフトウェアソースでアクティブにすると
JDが最新のものに換装されてるのでそれをSynapticパッケマネージャーで
インスコする感じです。ほんとありがとうごじゃりぱした。情強きぶん。
一応僭越ながら書いておきますと リポジトリってのは要はアマチュアが含まれていいアプリ保管庫の
ことで
野良とかサードパーティとか そういういかにもLinuxならではの展開には必須の保管庫と
とらえていいようです。まあもっとももちろんそんな情弱をれくらいかもしれませんがね…
あなたのお目付のリポジトリを見つけておくことが幸せなubuntuライフのキモなんすな。
>>608 本体スピーカーはモノラルなんだがなw
ヘッドフォンで聞いているのか。
616 :
login:Penguin:2011/05/19(木) 00:27:06.61 ID:Fy6SFHvy
こう言う小型のハードは登場したての頃は「買ってみようかな。」と思わせるが、
こうして時間が経過すると「買わなくてよかった。」となる。不思議だなぁ。
キーボードさえ! キーボードさえ!!
自分の場合、自力でコードを変更できないものは「買わなくてよかった」的になる。
Toshiba Gigabeat Vもそうだったが、RockboxをGigabeat Vに移植して入れてから
「使える!」と思うようになった。
それからRockboxのグラフィックスシステムを改良して半透明合成を追加したり
ドライバを書き換えたりし、自分好みに変えていった。
しかし間違えてRockboxのソースコードを全削除してからは二度と
「使える」と思うことはなかった。
NetWalkerに関しては何もかもいじれるので自分は不満はない。
カーネルも自分好み。
強いて言うなら…タッチパネルが故障…
キーボードは慣れた。
とはいえ、以前は不満に満ち足りた時期もあったなあ。
619 :
login:Penguin:2011/05/24(火) 00:50:37.81 ID:nlGYeol8
コマンドライン使えるの?
家電量販店に展示してあるの?
NetWalkerがLinuxを使用している以上
たとえ家電量販店に展示してあるものでもコンソール(コマンドライン)は使えるよ←
…xtermやgnome-terminal、rxvt及びurxvtがすべて削除されていない限りは。
621 :
login:Penguin:2011/05/25(水) 01:19:48.06 ID:o7tXa2hr
自宅にモデムがあるんだけど繋がりますか?
623 :
login:Penguin:2011/05/26(木) 03:04:20.80 ID:1tU5eK2T
ヤマダで買ったんだけど、rootのパスワードがわからない。
自分では設定していません。
ヤマダに聞いたほうがいいの?
rootパスは自分のユーザーパスと同一
もし違ってるなら一度初期化して再設定するか、量販店の人に聞くしか
てか量販店が勝手に設定とかしないと思うが
625 :
login:Penguin:2011/05/26(木) 03:39:04.35 ID:1tU5eK2T
展示品だったやつを売られたみたい。
しかも2年前に初期設定されてる。
どうすればいいんだろう
>>625 GRUBが動いてるならそこからメンテナンスモードに入り、
rootのパスワードを一度消す。
GRUB入ってないなら、別の起動ディスクから起動するか、
別の環境へハードディスクをつないでマウントさせ、
とにかくrootのパスワードを一度消す。
詳しくはググってクレ。
>>625 それか、一般ユーザでsudo -sをしてみる。
それができたら、よしとするか、またあらためてパスワード設定するか。
リカバリするのがいいんじゃないかね
他になにされてるかわからんし
展示品なら一度リカバリした方がいい。
たとえばキーロガーがインストールされていたとしたら?
あとGRUBはNetWalkerのようなARMアーキテクチャでは作動しない。
"> Can anyone please clear me, whether the bootloader GRUB is used on the arm
> platform like pxa2xx ?
No, grub relies on some kind of firmware which is usually completely
nonexistent on ARM platforms." -- Erik Mouw <mouw@xxxxxxxxxxxx>
(GRUBはふつうARMアーキテクチャに全く存在しないある種のファームウェアに
依存している。)
631 :
login:Penguin:2011/05/26(木) 17:33:00.27 ID:1tU5eK2T
たくさんのご回答ありがとうございます。
ヤマダに聞いたパスワードでもあってなかったので、メーカーに出して初期化してもらおうと思うんですが、そんなことできるんでしょうか?
そこまで無知なのになんでLinuxにしちゃったんだよって感じがするんだけど
633 :
login:Penguin:2011/05/26(木) 18:19:04.93 ID:oslvVm2P
酷い話
>>627 >>630 いやNetwalkerはRedbootだべ。
ググレば直ぐに出てくる。
お前ら実機持ってないだろw
>>631 有料で高いお。
どっちの機種かったんだよ。T1?Z1?
素直にリカバリした方が良いぜ。
635 :
login:Penguin:2011/05/26(木) 21:59:25.59 ID:1tU5eK2T
パスワードがわかりました。
お世話になりました。
ありがとうございました。
636 :
627:2011/05/26(木) 22:38:16.93 ID:GsLMkm54
>>634 クッ。持ってないよ…。
なかなか値段下がらないなぁと価格コムをたまにチラ見してるw
>>636 Grubだったらこんなにマニアックな挙動で苦労しないんだよwww
それが分からないおマイはARMの魔性を知らんとみたw
( ´ー`)y─┛~~
GRUBの優しさだけはガチ。
ファイルシステムを見てくれるってだけで、
どんなときでもだいたいどうにでもなるもんなw
一万円台になったとき買っときゃよかったな。
はいはい。買っても無いやつが適当なレスしないでね。
持ってる人には悪けど陳腐化が速いから買わなくてよかったと思ってる。
ディスプレイを点けるルーチンの無いブートローダーなんて…
ブートローダーじゃねぇぇ…!
陳腐化どころか後継機すら出ない。
たかがパームトップLinux機だというのに。
俺はキーボードが改良された後継機が出るって信じてる
NetWalkerは良いマシンだったなー(過去形)
またあんな遊べるマシンが出ないかな
キーボード改良してAndroid搭載。 ちょっと詳しい人がいじるとUbuntuARMに
対応する、とかしてくれればそれなりに売れると思うんだけどなー
キーボードがついてて、linux動いて、
オモチャに出来る値段だったら買う。
もし後継機Ubuntuで出すならLTS載せて出してほしいぜ
9.04とか誰得杉だったし
次のLTSは12.04だな。
発売は来年の今頃かな? 楽しみだ!
>>649 …涙、拭けよ
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
( ;´Д`)ハァハァ
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、 シュッ
\\`_',..-i
\|_,..-┘
( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
喰うなw
で、結局Nattyはどうなんだよ?
654 :
login:Penguin:2011/05/29(日) 08:42:35.38 ID:+YSEoOtu
シャープの例のパッチがきたけれど、まだまだこのままJaunyで行きます? Lucid…Natty…とか行きます?
ええ、うちは考え中なんですが、
>シャープの例のパッチ
て何?
>>657 もうあきらめろw
出ない物に期待しても無駄だよ。
コミュニティが自前で用意してくれることを期待したのかな?>丼
まあ当面は自助努力。
何とかなるよ。
十分いじれるさ。
でもやっぱマシンのスペックの低さを感じるようになってきたよ
Tegraとか最新のCPU積んだ小型Linuxマシン出ないかな
5月のアップデートが出てこない
必要なリポジトリ消してしまったんだろうか
>>661 もはやARMに拘る必要は無いのでは?
Viliv N5やオンキョーの奴でも良いし。
2倍弱の性能差はあるだろう。
x86だと、24時間のスリープで1セル弱を消費する
容量あたりの駆動時間が延びるほど
この体質は気になるね
ARM搭載のNetWalkerは、1セルで
二日以上のサスベンドができる
x86で2セルでは、サスベンドしても
三日目は起動待ちが必要になる
Palmトップが色々出てて面白そうなのにWindowsが邪魔くさくて買う気がオキナイ。
メーカーにインストールCD/ライセンスナンバーを割って送付したら返金する法律
でも作ってくれれば良いのに。
返金て、2000円程度だろ。
はした金でしょうもないこといってんなよ。
2000円でも帰ってくるならその方がいいと思うが。
MSからの返金処理だけならメーカーや電気店が
製品コストが増えたり不良在庫抱えたりする必要ないし
こういう人は選択の自由の重要性を理解できない人なんだろな
PalmトップPCって具体的にどれ?
富士通の無理矢理ケータイPC?
flash10.1が動いたそうだね。
モバイル板のスレに導入の仕方が出ている。
これで弱点がひとつ消えたな。
Netwalker用のFirefox5が登場した。(モバイル板)
今後6週間ごとに新しいバージョンが登場する、
自動更新機能で毎回ダウンロードする必要はない。
これでブラウザも最新のものを追いかけられる。
だんだん死角がなくなってきたな。
> 今後6週間ごとに新しいバージョンが登場する、
はう? いわゆる野良ビルドでなく公式にARM版が、という意味?
前者なら何故6週間毎に新版が登場できるんだろう。
ARM版は無いだろ。
ソースからコンパイルしないと。
GoogleChromeだってこれのはローリングリリース対応していないんだし
配布者に期待を込めたプレッシャー
新型いつ出るの?
7年後ぐらいに出る小型ラップトップPCの情報に混じって「実は昔こんなんがあって」って感じで引き合いに出される程度か。
もし本当にそうなったら、そのときには皆でしんみりと杯を交わそうぜ。オンラインで、このマシン越しに。
>>679 7年位じゃ対したこと無いね。
他のPDAでもまだ使っている人沢山いるでしょ。
リナザウやシグマリオン3とか。
それにNetwalkerも発売2年近くまで来てるんだぜ。
Linux板でもこんなもんなのか
セミナーでvimでメモが取れる以外メリットがない。
日本語中心のテキストをVimで、とか俺には拷問にしか思えない、、、
そこは宗教だからなあ。
普通に考えたら、断食だって拷問だけど、神聖な行為だと思る人も居る。
非日本語では拷問にならないのが何故かよく理解できない。
合理的ではないね
>>686 やってみたことが無いのかな。
viはASCII文字のキーですべての操作をする。
つまり、入力モードはiキーであり…
カーソル移動はhjklです。
ところが、日本語入力IMEを有効にすると
これらの操作ができません。
xでの文字削除もddでの行削除もできません。
これでは拷問とも言われるでしょう。
まぁメモであれば、編集モードを使わなければいいんですけどね。
viのそういうインターフェイス自体が拷問だから
非日本語でも拷問だという主張は、たぶんこの板では否定されます。
viの全否定は、Emacs派でもめったに口にしない暴言でしょう。
ただ、NetWalkerのキーボードでviは拷問だと思うよ。
カーソル移動くらい、キーボード以外でやらせて欲しいじゃん。
SL3桁にCtrキーを付けてくれたシャープだから要望を出し続ければそのうち対応してくれるかも。
つかvi系の場合キーボードさえ付いていれば要は編集モード時に直接入力に自動で切り替わればいいだけの話じゃないの?
そのへんはSCIMやiBusとターミナルエミュレーターの対応次第じゃないの?
キーボードのないAndroid機だと確かに大変そうだけど。
viを説明されても。。。
あなたの理想とするエディタの操作と対比してくれんと、でんでんわからぬよ。
VimにKaoriYaパッチ当ててLinux環境で動かせないの?
Unity2D使いたいんだけど、アップグレードしてくれよ
>>692 自分でコンパイルするしか。
他に方法は無い。
いっそGentooとか移植してしまった方が皆が幸せになれるんじゃないか、、、とか思ったけど、思っただけ。
>>694 何でもコンパイル出来るわけではない。
ARMに適用していないのも沢山ある。
Debian ARMの成果があってのUbuntu。
Gentooにしたら後が大変。
>>695 >何でもコンパイル出来るわけではない。
テストされていないと言う意味でマスクされているのは多いが、
コンパイルできないってのはめったにない。
途中でエラー吐いて終わりだろ
./configureでARMなんてサポートしてないと言われたり、
mplayerをmakeしたら高速化のためにアセンブラのコードを多用してるが、
そこのところでARMは知らん言われたり、
結構難しい。
>>696 x86コードで書かれたものは無理だよ。
あとOpenGL系もライブラリの課題あり。
コンパイルできても動かない可能性大。
MMXやSSEコードは殆どないか。
OpenGL ESを有効にしてXドライバーを作成してもちっとも早くならない。
Xの体感も変わらない。
つまり、いや、なんでもないw
I/O ! I/O ! I/O !
Netwalkerはハードを除けばいつ見ても新しいな。
これがLinuxの奥の深さか。
改良を重ねて、いまや他のアーキテクチャにも引けは取らない。
ブラウザもToolも動作スピードはAtom+Windows7に負けない。
数字に見えてこないスペックって大きいな。
いまさら買いたくなってきた
だが糞キーボード
キーボードは親指で打つのに最適
だが
親指が人より短いおれには無理だった
親指をつめたのだろうか。
9回目のゆび詰め?
T1とブルートゥースのキーボード買えば解決だ
合わせても重量的にはそんなに変わらない
据え置きならともかく、持ち歩きには向かないがな・・・
結論出てんじゃん
今購入しても、9.04のまま?
>>713 SharpによるとOSのアップグレードはありませんとのこと
自力でアップグレードするかライブCDの部屋の提供しているものを使う
>>713 9.04を今更使いこなしてこそ漢。
Ubuntuマスターになれるおまけつきw
Ubuntuなんて生物採用したのが敗因か。
archベースとかなら良かったか。
じぇんつーとか?
800MHZ,512MBだからそりゃ遅い。
firefox5や6のコンパイルは10時間かかった。
リンク時はswapを500MBくらい必要としたよ。
母艦でコンパイルしてバイナリだけコピーすりゃあいいじゃん
母艦はx86クロスコンパイラ環境でカーネルのコンパイルはよくするが
アプリはconfigureの通し方がわからない
>>720 うちは7時間だったな。
クロックアップなどのチューニングは全部やった上だけど。
まー、ちょっとでも短縮させないとね。
distccとかでオフロードしたほうがいいんかね。
726 :
login:Penguin:2011/08/22(月) 12:27:32.36 ID:C9RGBBNf
話題もないし、あげとく
復活
qemu-i386を使ってSkypeを動かした人とかいないの?
>>729 そうなのか。
展示品処分のT1を買ってきて実験してみようかな
734 :
728:2011/08/29(月) 14:30:18.08 ID:AYNNhPuN
PC-T1買った。アップデートした。とりあえずqemu-i386をコンパイルした。
zlib-devとglib2.0なんとか-devをパッケージマネージャで追加して、
qemu-なんたら.tar.gz落として、展開してcdして、./configure --target-list=i386-linux-user
そしてmake(このとき、256MBくらいのスワップがないとOut of Memoryで死ぬ)、make install
qemu-i386上のnbenchでベンチマークをとった。
途中でエラーが出たが、その時点までの平均で速度を考えるとPentium 124MHzくらいの速度。
AMD K6換算だと81MHzくらい。とても実用的じゃない速度。ベンチマークの詳細は長いので省略。
これからSkypeを動かす環境を作る。
735 :
728:2011/08/30(火) 11:13:13.97 ID:gzZ+1YIp
qemu-i386上でSkypeは起動しませんでした。
適当なフォルダに必要そうなパッケージをSlackware 13.0から持ってきて展開、
qemu-i386 -L `pwd` `pwd`/root/skype/skype のようにしてSkypeを実行しましたが、
qemu: Unsupported syscall: 240
qemu: uncaught target signal 11 (Segmentation fault) - core dumped
Segmentation fault
と表示されて終了。syscall 240はfutexというものらしくて、qemuはそれをサポートしてないようです。
FlashPlayer 10.1をインストールしたNetWalkerでimo.imでSkypeにログインして音声通話することは可能ですか?
739 :
login:Penguin:2011/09/24(土) 15:46:36.46 ID:JzvtFrgR
PC-T1とeeepc900-x(セレロン900Mhz)で同じアルゴリズムで
コンパイルしたソフト(イラストロジック解析)を使って
同じ問題を計算させたら、PC-T1は28.0秒、eeepc900-xは5.6秒
ちょうど5倍遅い、セレロンで190Mhz〜200Mhz相当か?
>>739 浮動小数点は使ってる? 使ってるならコンパイラに与えたオプションは?
741 :
739:2011/09/26(月) 09:00:09.84 ID:n0Jxko6c
>>740 浮動小数点は時間表示だけです。浮動小数点の四則演算は使ってません
ちなみにX11を使っています
これをCUIの勉強用に欲しかったんだけどもう新型でないのかな?
>>742 CUIの勉強なら適当な中古or安物のx86/amd64のPCを探してきた方がよっぽど良いぞw
ええからあげ
からあげ
>>742 最新モデルを人と同じように使うより
旧型を動かそうとするほうが
勉強になるお
っていうか、これZ1で書いてるし
後継機出してくれないものかな。コンセプトは面白いと思うのだけど…海外でも出せば結構な数捌けると思うけどな。あと素のubuntuが動くようになれば大分違うのだが。
あの糞なキーボードを一般的な電子辞書風のボタンに直して、12.04LTSで出してくれ
出るといいな。
キーボードも勿論だけど、ブートストラップまわりと
CPUをもう少し標準的な物にしておいてもらいたい。
たとえ現行品と互換性が無いものになっても、
Canonical純正のUbuntu Arm版が無変更で動くのなら
ソッチの方が良い。
751 :
login:Penguin:2011/11/05(土) 17:44:18.73 ID:Ie+9X+YO
リソース同じならとりあえずアンドロイドにする風潮だからなぁ
せっかくのキーボード付きなのにandroidなんかにしたら台無しだからな
PC-T1でなにか動かせるWEBカメラってあります?
USBで読み込もうと思うんですが、ドライバを作成する以前に認識しないなどの問題はあるのでしょうか?
何か情報持ってる人いたら教えてください。
>>754 kernelにモジュールが入っていないから
コンパイルしなおす必要がある。
Terga3で作ってくれないかね。
その時は是非、きーぼ(ry
Netwalker ってdistupgrade して最新のUbuntu に出来るの?
できるなら一寸欲しいな
#最近Zaurus 辛くなってきてて…
今のところ出来ないよ
あきらめて dynabook AZ の中古買っちゃいました。
あと開発途上?の NEC life touch NOTE も Tegra2 1GHz なのでubuntu化できれば素晴らしそうですが
life touch NOTEはマジ止めとけ感圧パネルだけでも
PDAとしては微妙なのに
USBホスト搭載してないから外部拡張は絶望的だから
764 :
login:Penguin:2011/12/10(土) 18:03:46.27 ID:dtENi2xg
Netwalkerのシステム領域とユーザー領域って
物理的に別のメモリにあるの?それともパーティション切れてるだけ?
システム領域とユーザー領域って何だろう
kernelの話?
ストレージのことじゃね?
PC-Z1系の場合はカーネル本体だけ別のフラッシュメモリー。
それ以外はカーネルモジュールもlsなどの一般コマンドもfirefoxなどの
アプリケーションもユーザーのホームディレクトリも全部同じパーティション。
デジカメなどとマイクロSDでやり取りするつもりが無ければマイクロSDをホーム
にするとよい。
768 :
login:Penguin:2012/02/21(火) 11:40:27.86 ID:RxpGlp80
ARM版ubuntuで使えるフリーのVPNクライアントソフトってありますか?
PPTPとIPsecとL2TP/IPsecに対応してる
ものをそれぞれ探してるんです。
あとRDPとICAとPCoIPってARM版ubuntuでも使えるのでしょうか?
ARM版ubuntuをリモートデスクトップクライアントにして使えたらいいなぁと思ったのですが
すみません、↑の質問ですがスレ間違えました。
スルーしてください。
NetwalkerじゃないARM Ubuntuか。
T1ってスティックブースターで充電できる?
中古で安く売ってるので、買おうか迷ってます。
最近、デスクノートに11.10を入れました。
ubuntu初心者
サポート期限の切れたubuntu OSを使っていくと
なると、?不都合ってあるんですか?
セキュリティの面だけ?
>772
「オススメしない」とは言わないけどかなり面倒くさいと思うよ。
普段Linuxを使ってる人なら、趣味の一環として時間を掛けるのも
面白いと思うけど、初学者は手をかけた分の見返りが有るかどうか、、、
今なら7〜8000円で新品のそこそこ使えるAndroid端末が買えるから
それ買って"Ubuntu on Android" 入れるか、3万程度の安ノートPCに
Ubuntu入れた方が勉強に成るのではないかと。
「色んな苦労があっても敢えてNW使ってみたい!」って気持ちがあるなら
それはそれで大歓迎。 自分も買ってからまだ日が浅くて知識は少ないけど
協力は惜しみません。
>>772 セキュリティー面と最新版対比のバージョン互換性の問題のみ。
最新版が使えないのでネット系アプリ対応状況が今後苦しくなる。
オンラインゲームやクラウド系などがヤバめ。
Twitterとか2chとかはまだ何とかなるけど。
安いNetbookが増えたので、
ARM勉強用でなければあまりお勧めはしないかも。
>>773 >>774 色々と教えてくれてありがとう。
最近Ubuntuに興味持ち初めて、過去のUbuntu
書籍を買って読んでたら、モバイル用途でも
使いたいっなって思ってNWを欲しくなったんです。
中古で8,000円くらいだったし。
ARM勉強用とか、Linux自体初心者だし、あたしには見返りはなさそうですね。
ただ、弄くったり、調べたりするのが好きな性格
なものでして(汗
ネットブックも欲しいな。もう少し悩んでみます。
ありがとうございましたm(__)m
>>775 いじくって調べたりしてどうにかなるのがx86。
ソースの公開すらなくてユーザーの力じゃ
どうにもならなかったのがnetw…いや、なんでもない。
mjd?
俺の知識が化石だった
今からかうならdynabook AZの中古か新古 に12.04LTS 入れるのがいいんじゃないか?
ただしインストール時のnvflash の操作とかめんどくさいが
これのubuntuってどこら辺が独自カスタマイズなのでしょうか
/proc/battery とか
こういうのって詰め替えたら当然なくなっちゃうの
これってVITAの保護シート使えるのね
12.04載せた人いないの?
kdenliveをPCでいじっているんだけど…
これNetWalkerで使ったことがある人いる?
字幕とかアフレコを動画に差し入れるような作業なら
メインの動画を、作業用と最終出力用とですげ替えれば
512MBでも作業できそうな気がするんだけど、きついかな?
1.PCで素材動画の低解像度版を作成
2.NetWalker上で作業結果をプロジェクトとして保存
3.帰宅して、PCプロジェクトファイルを読み込み
4.素材動画を、オリジナルのものに差し替え(lnかcpでできる)
5.PCで出力保存。
Kontron、Tegra 3搭載のMini-ITXマザーボード 2012年7月13日
独Kontronは5日(現地時間)、NVIDIA Tegra 3を搭載したMini-ITXマザーボード「KTT30/mITX」を発表した。
組み込み向けマザーボード。
Mini-ITXマザーボードでは低消費電力のx86プロセッサを搭載するものは多くあるが、ARM系は少なく、
Tegra 3を搭載するのはこれが初と思われる。
CPUのクロックは通常(1.3GHz程度)より低く900MHzで、消費電力は最大7W。メモリはDDR3Lを最大2GB搭載。
インターフェイスとして、Mini PCI Express×3(内1つはmSATA兼用、1つは3Gアダプタ用)、SIMソケット、HDMI出力、
SDカード×2、USB 2.0×2、Mini USB、シリアルポート×2、Gigabit Ethernet、SATA、音声入出力などを装備する。
本体サイズは170×170×15.2mm(幅×奥行き×高さ)。対応OSはAndroid、Linux。提供期間は7年。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/546/593/01.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120713_546593.html
ubuntu12.04入れた奴もandroid入れた奴も、11.10入れた奴もいるが、どれも不安定。
いまこそ第三世代
機能はpc-t1で、osはlubuntu laptopかubuntu13.04
5インチタブレットで売る。
価格は15000
pc-t1
リカバリディスク入れても起動しないorz
だれかリカバリモード電源をいれる方法教えて
それもむりですた
ゆっくり点灯するとubuntuが普通に起動するし早く連続点灯すると黒い画面のまま動かないし。
798 :
login:Penguin:2013/01/13(日) 18:15:18.61 ID:ydbnQeKh
ubuntuでDNSサーバー調べるのどうしたらいい?
誰かコマンド教えて!
cat /etc/resolve.confとか nslookup google.co.jpとか dig google.co.jpとか。
nslookup
まだ現役。
省エネ小型。
次が出ない。
803 :
login:Penguin:2013/03/10(日) 22:52:25.45 ID:dei4KkR/
バッテリーはビンビンかい?
文鎮化した。
完全に\(^o^)/オワタ
この機種が文鎮てどういう状態なのだろう。
807 :
login:Penguin:2013/03/27(水) 22:40:18.66 ID:wIPk6wDK
いつの間にかブート時にsdを認識しないようになっていたのに、無理やりいじってシステムを破壊したw
リカバーできないの?
809 :
login:Penguin:2013/03/28(木) 17:49:21.16 ID:kdaEeTFH
だめだねw
チャイナタブレットだと「NANDを書き込むする装置を使えば治る」って
話を聞くけどNWだとどうなんだろう?
そもそも何処に行けばそんな機械が使えるのか分かんないけど、、、
どっちにせよ、とても個人で買えるレベルの値段では無いらしいが。
シャープに持って逝け
812 :
login:Penguin:2013/03/29(金) 16:47:57.43 ID:KRZVmqb5
保証きれのため高額な料金がかかりますw
金払ってなおすためにレスしたんじゃないwwww
Sharpは今タイヘンなんだから、金ぐらい払ってやれよ。
シャープに金払ってもクソ経営陣の給料に消えるだろ
カーネル領域とルートファイルシステム領域はリカバリーSDで元に戻せるからそれ
以外をこわしたってことかね。
おいらも3台あるNetWalkerのうち1台くらいはマウスボタン両押ししなくてもSDか
ら立ち上がるようにしたいけどこわくてできない。
SDカードスロットが故障してるってことなんじゃないの?
817 :
login:Penguin:2013/04/02(火) 10:31:00.73 ID:5sKxBM3g
スロットは生きてはいる。
マニュアル読んだんだが、やり方間違えてんのかね
807の書き込みからみてスロットが生きていると断言できないような。
819 :
login:Penguin:2013/04/03(水) 18:44:18.56 ID:otVwH20V
前はubuntu動いてたのw そのときはSDカード認識可能だが、sdブートはできなかった
そのあと、レポジトリーを改造して、無理矢理でソフト入れて、ubuntuが終了したんだ。
gdmが起動しないというかテキストのログイン画面が出てくる。
だからsdリカバリしようとしたんだけどやり方が間違ってるのかできないってことw
取説はなんども読んだんだが、やはり、SHARP行か
テキストのログイン画面が出るなら以下の手順を試してみよ。
1.とりあえずログインする。テキストのシェルが起動するはず。
2.(挿入してなければ)リカバリーSDを挿入する。
3.以下のコマンドを発行する。
sudo mount /dev/mmcblk0p1 /mnt
これでエラーになったらエラーメッセージを報告せよ。
リカバリーsd作成できねぇwww通信失敗するwwwシャープwwwwwww
そんなに嬉しいことなのか?
借金返せねぇwwwシャープwwwwwww
等と極限状態を喜べる人でないと、シャープと付き合うのは無理。
Netwalkerの話題は無いのか?
シャープってどうしてつぶれないのか不思議だわ....
827 :
login:Penguin:2013/06/14(金) 02:49:21.81 ID:DayXrs+Z
まだまだいけるぜ
おまいらまだ元気か?
モバイル板の総合スレにはときどき活動報告的なのがある。
良く見たら2009年11月のスレなのか。
デビュー当時か。
831 :
login:Penguin:2013/11/22(金) 21:45:15.61 ID:z4ImHnmF
久しぶりに覗きにきた804です
ログインまではできたけど、コマンドが打てない。カーソルが出ない。キーボード変えても駄目
リカバリsdはあるからリカバリするコツを教えてくれ。ちなみにpc-t1
>>832 純正のカーネルを使っている限りudev175が限界のようだ。その範囲で楽しめばいい。
おいらはUbuntu12.04LTSを追いかけている。
今丁度slackware(armedslack13.37)の動かそうとしてるけど、glibcの再コンパイルも必要だよ
カーネルのバージョン指定してコンパイルされてるから、そのままだとchrootすらできない
>>834 そういえばおいらのUbuntu12.04LTSもlibcのカーネル指定を下げたな。これに限らず
使うパッケージは全部コンパイルしている。
まだいたかい
age
838 :
login:Penguin:2014/04/28(月) 02:50:05.94 ID:R8wLgzNr
まだいたどころかハードオフで見つけてついこの間PC-Z1新規勢になりますた
Linux初心者ながら悪戦苦闘してる。
OCカーネル突っ込んだらUSBメモリやSoundBlasterPlayが反応しないで結局リカバリとか、(USBマウスだけ使えた)
Lucid化したあとだとMaverickにしてもカーネル書き込みソフトのバグ直ってなくてリカバリ逝きとか…
じゃあとLucid飛ばしてMaverickにしたらソフトインスコでイロイロ吹っ飛んでリカバリ逝きとか
道程は長い
あとage
Ubuntuのバージョンアップはかなり難しい・・・
まだ試してないけど、NetBSDなら最新の物が入るらしいよ
>>838 ソフトのアップグレードはpkgsrcにしておけばOSが壊れる心配はない。
ただ容量とコンパイルする時間が相当かかるけど。
Gentooが動けばよかったんだけどね。
あげ
遅ればせながら、Z1にV2C入れた
ubuntuは、9.04のまま、open-java6-jre入れて、IPAモナーフォント入れて、V2Cを解凍、実行
メニューが字化けするのを、ubuntu化したノートに入れたのを参考にしながら、LCフォントに変更
レスもIPAモナーフォントに
オートリロード状態にして、表示できる行が少ないとはいえ、実況モードになったときは、少々うれしかった ( ´∀`)
更新が遅いというより止まってると言ったほうがいいかも。
ちなみにOpenjdk6よりOracle jdk7の方がはるかに速い。
一時期は結構更新早かったんだけどね