玄人志向 玄箱11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
2login:Penguin:2008/12/22(月) 16:01:59 ID:IQHgl/aP
3login:Penguin:2008/12/22(月) 16:18:09 ID:IQHgl/aP
んなもんでいいかな。
4login:Penguin:2008/12/22(月) 21:39:05 ID:kju9+yDq
動作音が静かだったら買って遊びたいんだけどな。>玄箱
5login:Penguin:2008/12/23(火) 02:30:24 ID:s2adg4YF
己でござる
6login:Penguin:2008/12/23(火) 18:38:22 ID:PC3WDfwV
>>4
動作音の感覚評価なんて人それぞれだからねぇ。とりあえず、俺的評価だと
ファンが最高回転だと、誰もがうるさいと感じるレベルだと思う
自分には低回転状態でさえ うるさいと感じている
HDDの動作音は気にしていないけど、うまく抑えられている方だと思う
というかファンの動作音が全てだと感じてるんで。
PCの電源を落とすと、途端に玄箱が存在を誇示し始める。こんな感じかも

でも、こういう機器をいじって、自分なりの機能を実装して稼働させるまでの課程を楽しむとか
そういう目的があるんなら楽しめる機器だと思う。そうでなければお勧めはできないな
7login:Penguin:2008/12/24(水) 20:55:08 ID:M3aZSOVR
それこそ"遊び"の為のものだしなw
8login:Penguin:2008/12/27(土) 17:52:03 ID:Jl/iSTac
genbako.comさんとこの説明を参考にして、etchでカーネル(例えば2.6.25.20)をコンパイルしてるんだが、
ヘッダーファイルはどうやってインストールしたらいい?
そのままコピーするとlinux-kernel-headersパッケージと競合するので、
アップグレードできるようにパッケージを自作するのかなと思うんだけど、その先が分からない
9login:Penguin:2008/12/27(土) 20:16:51 ID:7RbMwICy
玄箱ってうるさいんですか!?
10login:Penguin:2008/12/27(土) 20:44:06 ID:tarxMQPo
そうだよ、ペラペラよくしゃべるぞ。
11login:Penguin:2008/12/27(土) 20:56:11 ID:OBPHtdE7
うちのは静かだよ


電源入れてないし
12login:Penguin:2008/12/27(土) 22:07:23 ID:jagLWg+9
>>10 >>11
誰がうまいことを言えと..
13login:Penguin:2008/12/27(土) 22:31:22 ID:VPRhM6jf
玄箱を単なるUSB外付けHDDにすることは出来ますか?

普段はethernet経由で複数のPCからNASとして使っているんですけど,
これだと動画編集の際にかなり重い.
ということで,そのときだけUSB経由でつながる単なる外付けHDD
として使えないかなと思っています.
14login:Penguin:2008/12/27(土) 23:11:59 ID:OBPHtdE7
出来ません
15login:Penguin:2008/12/27(土) 23:31:58 ID:gUZNK6g6
何?その本末転倒
16login:Penguin:2008/12/27(土) 23:41:52 ID:MVdEwv3B
結局、経由するだろうにw
17login:Penguin:2008/12/28(日) 00:23:39 ID:MsrRTjLn
>>13
LANとUSBを状況によって使い分けたいなら、こういうのがあるよ
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-celu2/

まぁ自分だったら、編集が終わるまではローカルで作業するけどな
18login:Penguin:2008/12/29(月) 18:22:00 ID:xcEAMl5p
玄箱PROの後ろにあるリセットボタンを5秒長押ししても何も起こらなくなりました。代替手段ってないでしょうか。
19login:Penguin:2008/12/30(火) 03:48:26 ID:CbuLppMv
genbakoさんとこの kernel patchは
2.6.25.20までパッチが適用できるのですが、
2.6.26以降はHunkがたくさん出ちゃいますね。

手パッチしようと思って色々やったけど、
Silicon Image driverが大きく変わってて挫折しました。

成功した人いますか?
20login:Penguin:2008/12/30(火) 11:00:56 ID:Wc8BlLZ1
>>8
270氏のとこのself-compile-2.6.25.txtの手順じゃだめなの?
21login:Penguin:2008/12/30(火) 14:26:17 ID:CbuLppMv
一応、それ見てやってみたのですが、、、

2.6.26からPPC64をサポートしたらしく、
arch/ppc/Kconfig が大きく変わって、普通の手パッチでは
make menuconfig したときに Linkstation/KUROBOX を選択できなくなってますね。

凧なわたしにゃ、ここらあたりが限界(--;;;
228:2008/12/30(火) 14:34:50 ID:Y2qyze5C
>>20
カーネル本体とモジュールは手順通りにできてるんだが、/usr/include/linux/*.hとかの入れ替えをどうするか悩んでたんよ
標準ではlinux-kernel-headersというパッケージで提供されているので、
これと互換性のあるパッケージを自分で作ってアップグレードするしかないかなと

で、いろいろ調べているうちに面倒くさくなったので、標準と同じ2.6.18のソースを使ってカーネルを再構築することにした
これなら*.hを入れ替えなくてもたぶん問題ないだろう
別に最新のカーネルを使いたいわけじゃないので。。。
23login:Penguin:2009/01/04(日) 23:41:03 ID:Z67GWU51
うちの玄箱の電源がほぼ死んでる
(コンデンサーの容量が減ったみたいでHDDが動かせないHDDの電源のみPCから引っ張ってくると動く)
加賀のあの電源はもう売ってないしどうしよう....
自力でコンデンサー交換しかないかな?
24login:Penguin:2009/01/05(月) 16:18:53 ID:jQS8gv1u
>>23
電源が原因だとはっきりしているんだから、何かしらで補完すれば。

出力定格が純正電源と比べて不足していないことが前提になるけど
3.5インチ外付けHDDケースのACアダプタを改造すれば稼働させられる
全体の見栄えとかは、、、気にしないこと

AC電源内蔵の周辺機器の中古から取り出すという手もある
これなら同じ形状のものが入手できて、元通りのケースに収まるけど
中古品なだけに、電源の劣化具合はいろいろだが。
25login:Penguin:2009/01/06(火) 23:51:25 ID:7bST0aMZ
VistaからKuroBoxSetup.exe起動したんだが、「KURO-BOXは接続されていません」って出る
初期設定はXP以前からじゃないとできないのか
26login:Penguin:2009/01/07(水) 11:57:40 ID:wO9jyPLf
>>25
ファイヤーウォールに使ってないよな?
使ってたら切らないとダメだぞ。
27login:Penguin:2009/01/08(木) 00:01:59 ID:/SKxaglx
電源が壊れそうなんでACアダプタ分解(12V)とスイッチングレギュレータで
自作(5V)。ここまでする奴はいないだろう。
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up56812.jpg
28login:Penguin:2009/01/08(木) 01:26:17 ID:yurNL1MY
>>25
どう使うのかしらんが、Debian化するつもりだったら
純正ユーティリティ使って設定しても結局中身総入れ替えだから
いっそ手動で設定しちゃえばいい
HDDすっからかんでもちゃんとセットアップに必要なOSはフラッシュに入ってるから
29login:Penguin:2009/01/08(木) 20:01:07 ID:pvVlXGNd
久々にHDD取り替えようとしたら、分解の仕方が分からん。
前面パネルが外れない。
30login:Penguin:2009/01/08(木) 20:26:41 ID:pvVlXGNd
ぐぐったら、分解写真あった。たすかった。
31login:Penguin:2009/01/10(土) 21:19:43 ID:lqAx9hoW
コンパイルしたカーネルのテストができるような玄箱のエミュレータって既にある?
32login:Penguin:2009/01/10(土) 21:28:29 ID:QqrrCrcu
>>31
ありがとう
33login:Penguin:2009/01/11(日) 08:29:16 ID:c+gv/B5N
>>31
proは知らんけど、HGとかノーマル玄箱だったらloder.o入ってるdebianとかgentoo使ってれば
/bootにコピーするだけなんだけど、エミュじゃないとダメなの?
loder.o使ってればコンパイルしたカーネルがダメなら、ROMのデフォルトカーネルで立ち上がるんだけどね。
ちなみにconfig設定間違ってもダメだけど、カーネルサイズが大きくなりすぎてもダメだよ。
俺はiptables使ってるけど、全部モジュールにしないとダメだった。
34login:Penguin:2009/01/11(日) 10:17:07 ID:L6pNKiS5
>>31
コンパイルに1日くらいかかるからエミュレータって言ってるんだろ?
クロスコンパイル環境つくるのがいいんじゃない?
35login:Penguin:2009/01/11(日) 18:08:25 ID:c+gv/B5N
エミュレータとクロスコンパイルを一緒にされても困るなぁ。
36login:Penguin:2009/01/11(日) 18:16:23 ID:Tu2C4PfA
エミュレータでカーネルのテストなんて出来るの?
37login:Penguin:2009/01/11(日) 18:27:51 ID:3WkqzAFZ
できるだろ
38login:Penguin:2009/01/11(日) 19:21:58 ID:EzA886pD
で、何のテスト(笑)すんの
39login:Penguin:2009/01/12(月) 02:06:59 ID:a5TFGUo8
起動確認じゃね?
40login:Penguin:2009/01/12(月) 03:30:23 ID:4XDqk/z+
NetBSDの人って、dmesg見ただけで満足してるのが多いなw
41login:Penguin:2009/01/12(月) 04:32:10 ID:qDpw57pl
初代玄箱をDebian化しようと思っています。
HDDの利用効率を高めるため、1セクタ512バイトでフォーマットしたいのですが
デフォルトのformatコマンドでそのようなことができますか?
42login:Penguin:2009/01/12(月) 04:37:08 ID:a5TFGUo8
できますん。
43login:Penguin:2009/01/12(月) 13:31:59 ID:2EpMt7rV
KURO-NAS/X4にサインはVGAを接続してデスクトップPCとして使ってるやつはいないの?
44login:Penguin:2009/01/13(火) 04:11:03 ID:vNM/MhHM
>>42
41です
レスありがとうございます。
ところで、どのような引数をつけるのですか?
ご教授おねがいします
45login:Penguin:2009/01/17(土) 18:36:18 ID:wm8eqfaZ
>>27
アップロード削除してくれ
重くてかなわん・・・
46login:Penguin:2009/01/17(土) 18:59:08 ID:BuzBVJBt
あぼーんしたら?
47login:Penguin:2009/01/18(日) 01:36:53 ID:PKt0B8XD
あぼーん出来ました。ご指導に感謝!
48login:Penguin:2009/01/18(日) 12:24:42 ID:uLvpg3v8
HGで2.6.28使う手順は確立されてないのですか?
49login:Penguin:2009/01/18(日) 12:57:34 ID:+XrDguxL
kernel-2.6.25版patch以降更新がなくてね(涙)。
50login:Penguin:2009/01/18(日) 17:58:57 ID:KTOQc6wP
>>23です

12V2Aの電源モジュール買ってきて5Vはレギュレータで作ることにしました。


若松の3階に12V/5Vの出力ができそうな電源モジュールあったけどサイズ的に入りそうに無かったので
パスしました
51login:Penguin:2009/01/19(月) 18:34:55 ID:8Y4wGk70
>>50
搭載するディスク次第だが、12V2Aって大丈夫かいな。
5V電源でも喰われるんだから
スピンアップ時の突入値とはいえ過負荷に耐えられるかどうか
元々の電源の容量が35Wだから。実験レポよろ
52login:Penguin:2009/01/21(水) 13:54:55 ID:V7BdFEhn
むしろ、3.5インチHDD・外付けストレージ用複電圧アダプタ(IOのガワのとかセンチュリの裸族のやつとか)
使って偽X化しちゃったほうが楽かと。
53login:Penguin:2009/01/21(水) 14:20:29 ID:V7BdFEhn
>>51
元の電源って25.5Wじゃなかったっけ?(SPEC7251が25.5Wだからそう思い込んでただけだったらすまぬ)
>>50
12Vから5Vを生成するなら12V2Aだとちょっと少ないので、2.5〜3A程度のものを探したほうがいいかも。
5V系(MB用+HDDロジック)は、1Aだと突入時以外でも全力コピーとかfsckでフルスキャンとかするとやば
いことになりそう。(7805×1だと負荷的にギリギリなので7805×2でパラにするかHDDロジック用とMB用1個
ずつにするかしないとまずそう)
あと、大出力の3端子レギュレータは出力いっぱいまで使おうとすると結構発熱するので放熱策も忘れずに
#7805を放熱策無しで0.8A程度の出力で連続使用してたら24時間たたないうちに壊れたことがあります
54login:Penguin:2009/01/21(水) 16:18:11 ID:cTq0K3Ry
久しぶりに設定ファイルを編集しようとしたら
rootのパスワード忘れてしまった・・・

debian化してますが、パスワードのリセット等する方法って玄箱HGで
ありますでしょうか。
55login:Penguin:2009/01/21(水) 16:47:39 ID:7fDDMijg
その1)EMモードで立ち上げて、telnet接続→mount→chroot→passwd
その2)ハードディスクを抜いて、/etc/passwdか/etc/shadowを書き換え
56login:Penguin:2009/01/21(水) 19:21:23 ID:cTq0K3Ry
>>55
御回答ありがとうございました。
やってみます!
57login:Penguin:2009/01/22(木) 03:54:19 ID:EaJ8B541
>>53
オリジナルのはトータルで25.5Wみたいだね
12V2Aの電源では力不足になる
状況は、5V側の負荷次第

2.5インチのドライブ(HDDorSSD)を搭載とか、12V側の負荷が大きく減るなら
その電源でも問題ないと思う

もしくは、零スタートが低消費電力型の3.5インチHDDを選ぶとか...
58login:Penguin:2009/01/22(木) 18:21:54 ID:NYTHwuyt
>>57
問題は長時間の連続シークが発生するような状況(fsckフルスキャンetc)や、ネットワーク越しの大量コピー時に連続負荷による
熱破壊でレギュレータが飛ばないか、というあたりかも。
(3端子レギュレータは破壊時に入力側の電圧を出力側にスルーしてしまうものもあるので、過電圧防護回路がないと危険かも。)
59login:Penguin:2009/01/24(土) 07:59:20 ID:Er7VK4Sm
>過電圧防護回路
ってヒューズ(orブレーカ)のこと?
無知な質問でスマン

(関係無いが最近ググるとやたらj-tokkyoが上位に出てきてうざい)
60login:Penguin:2009/01/24(土) 13:22:51 ID:tLfZEcAB
>58ではないが
ヒューズだったら
トランジスタとツェナーで7Vあたり?(定格電圧の5Vを超える電圧)で動作する短絡回路を用意しといて
3端子regが電圧筒抜けになったら、その回路で過負荷を与えて
その手前のヒューズを飛ばす回路になるのか
過敏に反応しないようにスロースタート回路も入れて

単にポリスイッチでもいいか(消費電流に注意)
リレーの場合は考慮する点が多く、説明が複雑になったので省略

ブレーカって、想定電流が大きいから、こういう回路には不向き

既に知的所有権が登録されてるかもしれないから、商業用途ではそこを明確にしとかないと
61login:Penguin:2009/01/27(火) 00:32:25 ID:I+Me+vmW
土日にお買い物→TA79005S


間違えたorz
62login:Penguin:2009/01/28(水) 10:56:35 ID:bs5YIMCJ
質問させていただきます。

1,5T(今だと問題の海門)は変換機で動作するのでしょうか。

1TのHDDだと動作しない人がいたブログはあったのですが・・・

大変恐縮ですが大容量HDDの情報についてご教示願います。
63login:Penguin:2009/01/28(水) 12:13:13 ID:kiYUJ6zN
amazonでHGが1万円ちょいで買えるね。どうしようかなあ
64login:Penguin:2009/01/28(水) 21:24:41 ID:p+o6+s/+
WESTERN DIGITAL WD6400AAKS はなんの問題もなく動作してます。
半年動作中。
65login:Penguin:2009/01/28(水) 22:29:14 ID:G3yNec4m
Pro買ったけどSATA2しか刺さらんやん。
今PCで使用中のHDを搭載してうpろだに使用して
SATA2のディスクをPCに使用しようとしたら
本末転倒じゃねーかよなんとかなんねーのかよ
66login:Penguin:2009/01/29(木) 00:00:52 ID:Co9Dkq+M
IDがNEC!NEC!
67login:Penguin:2009/01/29(木) 00:06:22 ID:Nw0Ha9S1
tesuto
68login:Penguin:2009/01/30(金) 01:44:24 ID:p/UYDRJr
woody→sargeができない
sources.listはどう編集したらいいのか・・・
69login:Penguin:2009/01/30(金) 02:08:40 ID:932ZL+ep
stableはダメなんだっけ?
70login:Penguin:2009/01/30(金) 02:13:35 ID:ApuZaR94
deb http://http1.debian.or.jp/debian/ sarge main contrib non-free

deb http://http1.debian.or.jp/debian-non-US/ sarge/non-US main contrib non-free

deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free

deb-src http://http1.debian.or.jp/debian/ sarge main contrib non-free
deb-src http://http1.debian.or.jp/debian-non-US/ sarge/non-US main contrib non-free

だったはず。

ウチの箱は眠ってるけど、sargeかetchかlennyのどれがいいか分からず冬眠中
71login:Penguin:2009/01/30(金) 05:42:42 ID:EkzdVQT7
sargeはarchive送りになりますた。
Please see ttp://archive.debian.org/README

2.4 kernelで使うならsargeが無難。
etch以降は2.6が前提なので色々調整しないといかん。

72login:Penguin:2009/02/01(日) 09:30:11 ID:sKGsdEIf
KURO-NAS/X4の話が出てこないね…。
73login:Penguin:2009/02/01(日) 15:05:54 ID:ys8zWJ1H
74login:Penguin:2009/02/01(日) 20:57:31 ID:KLp2DYs0
小さいくて電気食わないから玄箱使ってるのにあんなに大きかったら...
75login:Penguin:2009/02/01(日) 21:47:22 ID:eq/mOtfr
名前は一緒でも別の種類の物件
76login:Penguin:2009/02/02(月) 22:42:34 ID:XcklckWS
値段と大きさ以外は大して違わないだろ。
まぁソコが問題なんだけど…。
77login:Penguin:2009/02/02(月) 23:04:23 ID:q3JJ6wkZ
玄箱ちゃうやん、大箱やんw
78login:Penguin:2009/02/03(火) 01:04:25 ID:iu0TqTTU
>>77
意味不明じゃヴォケ
79login:Penguin:2009/02/08(日) 11:51:28 ID:j9RFkXn+
玄箱HGを買おうと思っているんだけど、初期設定ではDHCPでIP割り当てされているんですよね
ルータのDHCP機能をOFFにして192.168.11.2〜5でそれぞれ家族のPCにIP振っている場合、
玄箱付属のセットアップCDでネットワークドライブの検索にひっかからない?
80login:Penguin:2009/02/08(日) 13:08:29 ID:xYaBJnbi
>>79
心配しなくてもDHCPが使えない場合玄箱HGに設定されるIPアドレスは取説に書いてあるはず。
それみて、IPが被るようなら変更すればいいじゃん。
81login:Penguin:2009/02/08(日) 13:35:29 ID:j9RFkXn+
OK。サンクス
ルーティングの設定とかめんどくさいからセットアップCDでいじれる玄箱買って来る
82login:Penguin:2009/02/08(日) 14:36:38 ID:7xfa325U
>>81
できれば、Debian使えるようになった方がいいと思うけどなあ
固定IPにしちゃえば管理は比較的楽だぞ
一度設定組んだらそのデータ丸毎PCにバックアップ取っておけばトラブル時やHDD交換時は
パーティション切ってシステム側にデータ突っ込めば簡単復元だし
オリジナルイメージは穴が放置されてるカーネルのバージョン使ってるし、使えるソフトなんかが限定されてて結構使いづらいかと
まあ、内部でSambaオンリーで使うんなら構わないのかもしれないけど
83login:Penguin:2009/02/13(金) 09:32:20 ID:gFIoEYkw
誰か↓にslコマンドのこと教えてやってくれ。ここのフォーラムのパスワード忘れてしまった。
http://forum.buffalo.nas-central.org/viewtopic.php?f=51&t=15041
84login:Penguin:2009/02/13(金) 23:29:52 ID:p0lLyGkG
玄箱ってLinux入門するのに向いてますか?
85login:Penguin:2009/02/13(金) 23:44:42 ID:4cYvwy0x
>>84
人によってそれぞれだと思うけど
正直厳しいです。でも解説サイトとかあるから大丈夫だと



中古のDT買ってFedora入れて鯖運用しながら勉強するのもオススメ
中古のDTは本体だけで2k切ってるから値段的におすすめ。
86login:Penguin:2009/02/14(土) 00:32:50 ID:GPxAVA6j
Linux入門は仮想マシンが一番じゃないかな?
リスクも小さいし
ネットワーク設定が面倒と言えば面倒だけど
87login:Penguin:2009/02/14(土) 00:44:53 ID:UNZ5Y+vP
>>85
どうも。Fedoraですか、『玄箱で遊ぼう!!』買ってDebianを
想定してました。Fedora>Debianなんでしょうか?
88login:Penguin:2009/02/14(土) 04:13:17 ID:/sQQKY7+
中古のDT?中古の童貞?
中古の癖に童貞とはこれいかに
89login:Penguin:2009/02/14(土) 06:30:26 ID:uRpFEjDB
入門用としてはお勧めできません。
明確な使用目的を持って利用される方用かと思われます。
先の86さんの様に仮想マシン(VirtualBox等)を使用してコマンドベースのみで
利用できるスキルがついてからでも遅くはないかと思いますが。
90login:Penguin:2009/02/14(土) 18:01:30 ID:lLw+Xqql
>>84
入門としてdebianはいいんだけど、ppcでしかもCUIなのは最初大変だよ。
まぁ慣れれば、使うコマンドなんて限られてるしなんてことないけどね。
Linuxで何をしたいかによると思うけど、入門っていうならubuntuとかでGUI操作のがとっつきやすいのは確かだね。
マシンは仮想でも実マシンでも良いと思うけど。
91login:Penguin:2009/02/14(土) 23:36:55 ID:fJmPXYyF
なんで入門用にこんなもんを選ぶんだ?
教えてくれ
92login:Penguin:2009/02/14(土) 23:43:18 ID:5WKrkvll
>>91
カーネルからコンパイルしてパッケージ化し、玄箱用のディストリビューション
を作る勉強には最適です☆
93login:Penguin:2009/02/14(土) 23:45:23 ID:fJmPXYyF
>>92
別にそんなこともないだろう
94login:Penguin:2009/02/15(日) 00:12:10 ID:1skj6SHX
>>83
Debianにslコマンド載ってたっけ?
会社のRHEで初めて見たときはびっくりしたわw
大学時代に触ってた古いVineには入ってなかったと思うが
95login:Penguin:2009/02/15(日) 00:30:41 ID:AadZ4ZSq
>>92
それ、入門レベルじゃないと思う。
96login:Penguin:2009/02/15(日) 00:41:20 ID:dNs/0YtI
>>94
デフォルトでは入らないだろ
97login:Penguin:2009/02/15(日) 01:41:33 ID:1Cc/hYu4
聞いてくらさい。
 ttp://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/?p=93
を見ながらdevian化に挑戦。無事書き換えがおわり

>初期状態では192.168.1.81/255.255.255.0になっているので、
>SSHクライアントで192.168.1.81にアクセスして設定屋なんかを換えてください。

とあったが、RESET長押し前の窓で操作できたのでそのままUNIXの記憶を頼りに
 shutdown -h now
で終了させた後、起動したら30秒置きにピロピロ鳴くだけで、ログインできなくなった。
というか動いているのか不明。

これって俗に言う「やっちまったなぁ!」状態なんでしょうか。特におかしいところはなかったはずなのに・・・
おとなしくコンソール買うかなぁっていうかこれコンソール買ってもダメなパターンじゃないですか?
98login:Penguin:2009/02/15(日) 01:56:38 ID:marHnHb8
シリアルコンソールがあれば、uBoot操作できるはずなのでなんとか
する方法はあると思います。

リセット釦長押ししてなければ、状態書き換わってないと思うので、
ダメ元で入れてるハードディスクを初期化してみたらどうでしょう。
(dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=512 count=10 など。of=は適切なもにして)
99login:Penguin:2009/02/15(日) 02:09:07 ID:1Cc/hYu4
いあーdevian化の際に既に長押しはしちゃってます。

>シリアルコンソールがあれば、uBoot操作できるはずなのでなんとか
>する方法はあると思います。
なりそうですね。ありがとうございます。
このまま捨てるか3000円追加投資して何かに使うか40秒迷った挙句、
一応使うことにしました。amazon以外で安く買えるところないですよね。
じゃぁもうポチッちゃいますねアハン
100login:Penguin:2009/02/15(日) 02:14:57 ID:fE44Vk5p
あの長押しって終わったタイミングが分からないから再起動するのが
怖いんだよね。自分はランプ消えてから2時間くらい待ったw
101login:Penguin:2009/02/15(日) 02:16:15 ID:sEH1YKM/
その状況ならシリアルコンソール届くの待ってるよりほかのマシンにディスク
つないで初期化しちゃったほうが早い気がするけど。

あとdebianだし。
102login:Penguin:2009/02/15(日) 02:22:49 ID:marHnHb8
ん?どこまでやったんですか?

長押しで書き換えた後、リブートしたら192.168.1.81で
アクセスできるということのはずなので、何か手順を
間違えている可能性があると思います。

長押しして10分くらいの書き換えは終わっている?
それともそれが終わる前に停止しちゃった?

カーネルとuboot変数の書き換えが終わっているなら、
ハードディスク側を別マシンで書き換えるだけでも
復旧は可能だと思います。
(コンソール見えないので若干手間かかりますが)
103JK嗜好 ◆Xj37d51yAg :2009/02/15(日) 03:02:24 ID:1Cc/hYu4
長居はしませんがコテつけました。

>>101
なんか混乱してきたので明日念のために初期化してみます。
HDDに展開されたdebianがおかしいだけですかね???

>>102
debian化に関しては最後までやったつもりです。
つまり
>長押しして10分くらいの書き換えは終わっている?
は終わってる、ということになります。

長押しで書き換えたら10分くらいLINKが点滅して
それが止んで終わったようだったんで、debian化の
実行に使ってたコンソール画面でENTERしたら
まだ動いたので、
「あらもうDebian化終わって使える状態になってるのね。
 じゃ再起動して今度は192.168.1.81でログインね」
と思ったら、30秒置きにピーピー鳴ってログイン以前の
状態になっちゃった、ってことです。

>カーネルとuboot変数の書き換えが終わっているなら、(後略)
とりあえずHDのフォーマットですね。それを試して、
もしだめならシリアルコンソールキットを自作して
ttp://melocure.jugem.jp/?eid=345
それもだめだったらおとなしく純正買おうと思います。
104login:Penguin:2009/02/15(日) 03:11:47 ID:marHnHb8
別マシンでハードディスクを初期化する際に一緒に

fdiskでパーティション切って、tar -xvspzf hddrootfs.tar.gz で
ルートイメージを展開とカーネルイメージ(uImage.buffalo)の転送と
スワップパーティションの初期化(mkswap)。

でいけると思うけど・・・・。
105JK嗜好 ◆Xj37d51yAg :2009/02/15(日) 03:17:25 ID:1Cc/hYu4
なるほど。玄箱にやらせた作業を初期化ついでにやらせてしまうわけですね。
それってKNOPPIXでもできますよね?
UNIX系マシンでSATA2が乗るマシンなんてないんです・・・
106login:Penguin:2009/02/15(日) 03:55:42 ID:marHnHb8
Knoppixでいけるはずです。
ただ、uboot環境変数が正しく書き変わってなければ
シリアルコンソールなければお手上げかも。
107JK嗜好 ◆Xj37d51yAg :2009/02/15(日) 23:24:04 ID:29jAlBpE
うーんその前にHDDを引っこ抜いた状態で起動させたら
30秒ごとにピロピロなってリブート(してる?)の状態は
おきなくなってますけど(HDDないのであたりまですが)、
やっぱり入れないみたいですね・・・
HDDフォーマットして入れても、結局今このピピルピルピルピピルピー
言ってるシステムがちゃんと動いてくれないと意味ないんですよね。
それとも、HDDで>104の手法を行えば、フラッシュメモリを無視して
HDDの情報から起動してくれるのでしょうか?

だとしたらみんな「玄箱Debian化は母艦につないでHDDにインスコして
終わったら玄箱に差し替えてつかいましょう」って記事がでてもおかしくないし
やっぱり無理臭いんですけどいけるんでしょうか?
108login:Penguin:2009/02/15(日) 23:29:32 ID:FvfmmzZR
>>104の方法、カーネルイメージuImage.buffaloってどこに置けばいいんだ?
他のファイルは展開できたけど。。

/dev/mtd 下に置いてそのままリセット押せばいける?
109login:Penguin:2009/02/15(日) 23:51:24 ID:marHnHb8
>>107
うーん。キットを見ると、uboot環境変数を書き換えるのは展開完了後みたいだなぁ。
動かない原因となってるのが何かわからないとなんともいえないのですが・・・。
ubootが正しく書き換わっているが、ハードディスクがおかしい前提で書きます。

PROに入れるHDDを別マシンに繋ぎます/dev/sdbとします。

fdisk で次のようにパーティションを切ります。(サイズは多めにとってます)
/dev/sdb1 : +256MB type 82
/dev/sdb2 : +256MB tyee 82
/dev/sdb3 : +256MB type 83 (swap)

mkfs.ext2 /dev/sdb1 ; mkfs.ext3 -j /dev/sdb2 ; mkswap -v1 /dev/sdb3
sdb1をマウントし、sdb1のルートにおきます。
sdb3をマウントし、hddrootfs.tar.gzを/dev/sdb3のルートに展開します。

はずして玄箱Proに入れる。

ubootの書き換えが終わっていたらその時点でカーネルもハードディスクから
読み込むようになってるはずなのでコレでいいと思うのですが・・・。
110login:Penguin:2009/02/15(日) 23:53:42 ID:marHnHb8
誤:sdb1をマウントし、sdb1のルートにおきます。
正:sdb1をマウントし、uImage.buffaloをsdb1のルートにおきます。

で、ubootの書き換えまで行ってなければ、パーティションぶっ潰し(ddで初期化)で
再度キット適用手順でいいのではないかと思う今日この頃。。。
111JK嗜好 ◆Xj37d51yAg :2009/02/16(月) 00:55:59 ID:RqYppUGt
今度やってみます。また報告します。ありがとうございました。
112login:Penguin:2009/02/16(月) 01:10:16 ID:FCJ/teDE
ごめ。もう一箇所オオボケ
誤:sdb3をマウントし、hddrootfs.tar.gzを/dev/sdb3のルートに展開します。
正:sdb2をマウントし、hddrootfs.tar.gzを/dev/sdb2のルートに展開します。

hddrootfs.tar.gz の中の ./etc/fstab だとこうなるはず。。。
蛇足
/dev/sdb1(カーネル用)は、ext3でもいいみたい。
/dev/sdb2(ルート用)は、必要に応じて増やしてください。
113login:Penguin:2009/02/16(月) 04:40:43 ID:JG01LrdW
玄箱でLennyアップグレード試した香具師いる?
114login:Penguin:2009/02/16(月) 13:33:23 ID:FApf6IWI
>>113
初代で一時期やってた。
u-boot導入必須だからお勧めしない。
115login:Penguin:2009/02/16(月) 13:36:55 ID:FCJ/teDE
loader.o で再起動かけるときのパラメータで
rootを別パーティションにしたらu-boot導入しなくても良いのでは?
116login:Penguin:2009/02/18(水) 15:33:10 ID:bXyv2hwN
ttp://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=09/02/15/1957227
lennyで玄箱PROがサポートされてる、とあるね。

...まだ試してないけど。
117login:Penguin:2009/02/18(水) 17:38:45 ID:lZ4mpjSI
玄箱HGにLenny入れて不能になった俺がちょっと通りますよ。

さんざん苦労して復旧してU-boot入れてみたら一発でLenny動いた。子ね。
118login:Penguin:2009/02/19(木) 23:03:44 ID:aUfYsCs5
HGでlennyがだめなのはloader.oとglibの関係だっけ?
119login:Penguin:2009/02/20(金) 00:23:59 ID:Fyr03wZi
俺もuboot入れてlennyにした。
120login:Penguin:2009/02/20(金) 00:38:38 ID:6BncNbcf
最初に起動するのがフラッシュ上の2.4カーネルで、ハードディスクが
lennyになってると、nptlが使えないのにglibcがnptl使おうとして、
loader.oを呼び出すところまで行かずに止まる。

2.4を使ってloader.oを呼び出すパーティションと
2.6を使うパーティションを別にすることでもいける。

・・・・はず。
121login:Penguin:2009/02/20(金) 21:48:28 ID:Yc0xs4Ym
ハック初期〜中期に一部でやってた、jtag焼きでflashの中身を2.6ベースに入れ替える方法だったら問題なくいけるのかなぁ・・・?
122login:Penguin:2009/02/22(日) 21:13:31 ID:p00lak8w
あれ?こっちの板に書いたつもりだった。
俺がやったのは初代玄箱だけど似たような手順でHGも2.6.28できるのは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1228359404/

最新のu-boot-2009.01はHD(初代)は封印されてるけど
linkstation_HGLANでmakeできるみたいだな。
かなりリスキーだけど(JTAGをよく知らんがある人は是非)

# HDLAN is broken ATM. Should be fixed as soon as hardware is available and as
# time permits.
# linkstation_HDLAN_config \
# Remove this line when HDLAN is fixed
linkstation_HGLAN_config: unconfig
        @mkdir -p $(obj)include
        @case $@ in \
                *HGLAN*) echo "#define CONFIG_HGLAN 1" >$(obj)include/config.h; ;; \
                *HDLAN*) echo "#define CONFIG_HLAN 1" >$(obj)include/config.h; ;; \
        esac
        @$(MKCONFIG) -n $@ -a linkstation ppc mpc824x linkstation

ちなみにうちは以下でどっちも問題ない。
玄箱: u-boot, kernel-2.6.28.7, lenny
玄箱pro: u-boot, kernel-2.6.28, lenny + 前面sata - ドライブドア SATAボックスレイド(PMP)
123login:Penguin:2009/02/22(日) 22:45:43 ID:hnyM69SK
2.6.28だとDTC有効なu-bootじゃないとだめなのは何で?
124122:2009/02/23(月) 00:22:46 ID:uLuI0J57
正直よくわからん。

u-bootから2.6.28のカーネル起動するとき、dtbファイルを読ませないと動かない。
カーネルデバッグとか仕込んでも、起動処理以前の「Uncompressing Kernel Image ... OK」で止まる。
dtbのソースdtsを見るとクロックとか、ハードウェアの固有情報が情報が入ってる。
u-bootでdtbを指定したら先までいった。

PowerPCはH/Wの種類が多いからH/W情報をカーネルから分離したいのか、
いつからdtcが必要なのかはわからない。

DTCはほとんどドキュメントが見つからなかったけど
http://packages.debian.org/ja/lenny/device-tree-compiler

This tool compiles device-tree descriptions for booting PowerPC kernels
 on embedded systems without OpenFirmware.

u-boot-lsppchd-flash-1.2.0-r2.binをバイナリエディタで見たら
flat device treeって文字が見えた。1.1.4にはない。
※flat device treeがdtbらしい

    - boot application image stored in memory
passing arguments 'arg ...'; when booting a Linux kernel,
'arg' can be the address of an initrd image
When booting a Linux kernel which requires a flat device-tree
a third argument is required which is the address of the of the
device-tree blob. To boot that kernel without an initrd image,
use a '-' for the second argument. If you do not pass a third
a bd_info struct will be passed instead

u-boot1.2.0の理由は、flat device treeに対応した初代玄箱のバイナリがそれだけだったから。
本当は最新にしたかった。
125122:2009/02/23(月) 01:02:02 ID:uLuI0J57
とおもったらあった

■DTC公式(死んでる)
http://www.jdl.com/

■DTC公式gitのドキュメント
http://git.jdl.com/gitweb/?p=dtc.git;a=tree;f=Documentation;h=6fef5ff910bd50b9ba290c728e79290ee5609e42;hb=HEAD
dtc-paper.texに歴史やら何やら書いてある。

■カーネルのドキュメント
内容的にこっちが決定的か。
ソースのlinux-2.6/Documentation/powerpc/booting-without-of.txt
以下のサイトでも見える。
http://www.mjmwired.net/kernel/Documentation/powerpc/booting-without-of.txt
126login:Penguin:2009/02/23(月) 08:33:21 ID:ItWCRgsP
>>120

HGですが 2.4のパーティションで起動して
2.6のパーティションをrootにして
loader.oを呼び出せてます。
127login:Penguin:2009/02/23(月) 09:59:10 ID:VKi/0Y+j
>>126
Gentooな人ですね。わかります。
128login:Penguin:2009/02/23(月) 11:14:45 ID:MgY3xubN
玄箱をADSL回線で、FTPサーバーとして外部に公開しようと思っています。
この際玄箱のMTUっていじらなくてもいいんですよね?
というのは、送出パケットサイズって、クライアントからの要求サイズに自動的にリサイズされるものと認識しているのですが。。

ご指導おねがいします
129login:Penguin:2009/02/23(月) 14:21:49 ID:8fvTtZVR
>>128
> というのは、送出パケットサイズって、クライアントからの要求サイズに
> 自動的にリサイズされるものと認識しているのですが。。

スレ違いの上に長くなるから説明は書かないけど、それは違う。

ただ基本的に設定の必要ない。いやこだわりたいというのならこのページとその前後読んで。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Adv-Routing-HOWTO/lartc.cookbook.mtu-mss.html
130login:Penguin:2009/02/24(火) 01:53:20 ID:Q+YTVYTV
そういやうちのルーターMTU変更に対応してなくて、
Path MTU Discovery ブラックホールによく吸い込まれてたな・・・

MSS/MTUの問題で通信出来てなさそうなら、FTP鯖側のMSS下げて対応する
方法もなきにしもあらず?
131login:Penguin:2009/02/24(火) 11:22:29 ID:jmBstB/x
Lennyってstableになったんだな

http://www.debian.or.jp/blog/debian50r0.html
>2009年02月15日
>Debian GNU/Linux 5.0 "Lenny" リリース!!!
(略)
>なお、このリリースにより旧安定版(oldstable) Debian GNU/Linux 4.0 "Etch" のサポートは
>残り約1年ほどとなります。Etchの利用者の方は移行計画を立てて速やかに更新ください。

lenny入れるのはu-bootいるんだっけ?
なんかぶっ壊しそうで怖いぞ
132login:Penguin:2009/02/24(火) 12:44:16 ID:t/jryjs5
etchの入ったパーティションを別パーティションにコピーして、
/dev/hda1 の /etc/kuro_load_parm の OPTIONS="root=/dev/hda1 revclock=1"の
root=/dev/hda1 をetchをコピーした、lennyにしたいパーティションに変更。

/dev/hda1はetchのまま。

Gentooはそれで立ち上がる。lennyの挑戦者求む。
133login:Penguin:2009/02/27(金) 01:17:51 ID:9cwa0NjK
>>132
玄箱に Debian 5.0 (lenny) をインストールする - Revulo's Laboratory
ttp://www.revulo.com/kuro-box/Debian/lenny.html

ここの人がやってるみたい。
ためしに俺もやってみたんだが、正常に起動はするものの、
reboot でも shutdown -r now でも、
再起動後にFlash上のカーネルで立ち上がってしまう上に、
/dev/hda1上のetchで起動してしまう。
その状態で再起動かければ問題ないんだが・・
134login:Penguin:2009/02/27(金) 03:14:45 ID:D4rj097j
>>123
arch/ppc→arch/powerpcの移行が2.6.28で終わって、arch/ppcがソースツリーからバッサリ削除された模様。
(なので2.6.28以降はdtc強制になると思われる)
#実際には、2.6.20で既にarch/powerpcにlinkstation_defconfigとKuroboxHG.dtsが入っていて、玄箱HGに関しては
#その時点でdtc仕様カーネルをビルドすることが可能になっていたっぽい。
135login:Penguin:2009/02/27(金) 17:30:33 ID:M9+8DGuJ
スレチかもしれないけど、玄人志向にこれ扱ってほしいな
馬鹿でかい玄箱x4とかいらないから

Marvell、電気コンセントにつなぐ超小型Linux PCを発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20388831,00.htm

SheevaPlug Development Kit
http://www.marvell.com/products/embedded_processors/developer/kirkwood/sheevaplug.jsp

MarvellArm箱だから当然なのかもしれないけど、玄箱proとQnapTSx09とSATA_HDDの搭載の有無を除けばハードウェア構成がにてる。
シリアルUSB変換チップ内蔵で(UART FDT2322D)でミニUSBケーブル一本あれば、Debian系のOS入れていろいろ遊べそうだしほしいな。

136login:Penguin:2009/02/28(土) 00:45:01 ID:JwdYPYzY
AC直結は認定とかいるからなあ。
このまま日本に持ってきて売るのはめんどいと思う。
137login:Penguin:2009/02/28(土) 05:41:05 ID:1WzhkR2Q
経産省の天下り団体に物と金渡せばすぐにPSE認証おりるよ。
138login:Penguin:2009/02/28(土) 23:32:54 ID:SAWJXi+m
またARMかぁ。もう飽きた。
変換は鬼門だと思うな。

リクエストできるなら、素直なMIPS32がいいや。
黒箱4U筐体はそのまま流用していいよ。シリアル付きで、分解し易くて便利だし。
139login:Penguin:2009/03/01(日) 10:03:48 ID:VFShFhoX
4Uの玄箱バロス
140login:Penguin:2009/03/01(日) 10:16:51 ID:eJdQNoow
ねぇ、debian化するときってフツーにPCでインスコ・設定してから
玄箱に移植すりゃいいと思うんだけどなんか間違ってる?
141login:Penguin:2009/03/01(日) 11:52:22 ID:ZKSO856q
>>140
あんた天才だな
142login:Penguin:2009/03/01(日) 12:01:30 ID:PhTpDkkh
やっぱダメなんだ。いやね、失敗したらPCでリセット、夜逃げでリセット、ピカチュウゲット、みたいな
方法があるって聞いたから、だったら最初からPCで設定すりゃいいんじゃねぇかな、と。
143login:Penguin:2009/03/01(日) 13:31:42 ID:XczGYpJM
>>140
x86向けにコンパイルしたカーネルがPPCやARMでそのまま動けばいいね^^
144login:Penguin:2009/03/01(日) 14:01:41 ID:PhTpDkkh
つまり夜逃げでリセットしかできないってことかー
そうなのかー
145login:Penguin:2009/03/01(日) 14:25:52 ID:eDgvHWk9
つ[クロスコンパイラ]
146login:Penguin:2009/03/02(月) 00:47:31 ID:7qX70JOV
結局めんどくさそうだw
147login:Penguin:2009/03/02(月) 02:01:56 ID:RrLVymSV
つうかatom積んだ玄箱が出りゃいんじゃね
geodeでもいいけど
148login:Penguin:2009/03/02(月) 09:28:24 ID:wyHUnArL
Atomだと玄箱の低消費電力という魅力が無くなってしまう。
個人的にはFreescaleが出すと言っている$200ネットブックの中身を使った物が欲しい。
ネットトップも考えているらしいからこれをそのまま使った方が手っ取り早いと思うけれど。
149login:Penguin:2009/03/02(月) 11:28:43 ID:yxNfLOEI
普通にホーム鯖買った方が速いだろ。
アトム搭載とかの。結局、ARMの意味ってアトム出てきて薄れてる。
150login:Penguin:2009/03/02(月) 14:36:38 ID:cjKhCaeR
USBやらSSDやらのコントローラの中の人としてはまだあるだろうけど。
151login:Penguin:2009/03/02(月) 16:19:04 ID:p6MKEbM/
廉価ラインのLinkstation/TeraStation(≒玄箱系のベース)にLPIAが来るのは、45nmなAtom-SoCが出てからかな
という気もする。
#現状は、Atomはチップセットに足を引っ張られてシステム消費電力を下げられないでいる状態だし・・・
152login:Penguin:2009/03/03(火) 04:04:24 ID:exXQSg5P
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080830/etc_msev0.html
>このほか、両氏ともWindows Home ServerとNASの価格比較にも言及。
>Windows Homer Serverのシステム価格は高く見られがちではあるものの、
>手元の余りパーツで作成できることや、Atomマザーの登場やHDD価格の
>下落でPCシステム費用が下がっていることを指摘、結果としてNASとの
>価格差も実質的になくなりつつあると発言していた。

価格的には、2マソでおつりが来る、Express5800/S70SDでも買った方がいいけど。
153login:Penguin:2009/03/04(水) 00:02:26 ID:Zx6GNesF
>>152
S79SDでもいいけど、ランニングコストがなぁ
154login:Penguin:2009/03/04(水) 01:09:41 ID:SUrtF8YI
>>148
まんまビーグルボードだから手に入るぞ
155login:Penguin:2009/03/04(水) 04:01:08 ID:yX3LAfDV
おまえらシリアルケーブエルは当然自作だよな!

っつーか、wikiってただのリンク集だよな。
156login:Penguin:2009/03/04(水) 11:10:55 ID:TDXnVcyO
SATAケーブルの自作は無理だった。秋月にコネクタ無いし。
157login:Penguin:2009/03/04(水) 13:03:34 ID:6g/ifIb1
>>155
シリアルケーブル、まだ作ってないなぁ。
(UARToverIPなアダプタを作ってみようか、とは思ってるけど・・・)
158login:Penguin:2009/03/06(金) 03:48:28 ID:il4eAJO7
SL3316-G@ARM9が遅いのは、CPUの限界であってこれはもうどうにもなら無いって事なのかね・・・??('A`)

62.3Gの転送に4時間18分かかった・・・
もう疲れたよ・・・パトラッシュ('A`)
159login:Penguin:2009/03/06(金) 10:43:41 ID:lHikNpkY
なんで疲れるんだ?
160login:Penguin:2009/03/06(金) 11:34:25 ID:sthn8EAP
>>159
自転車を漕がないと電気が切れてしまうから。
161login:Penguin:2009/03/06(金) 16:31:34 ID:/lIiAFqp
4時間、エラーが無いか監視してたのだろう。乙。

メモリもあると思う。1GBぐらい載ればいいのに。
162login:Penguin:2009/03/07(土) 17:08:01 ID:vaDvyYDu
よーしパパVistaインスコして32GBのUSBメモリをメインメモリにしちゃうぞー


つかさ(らきすたのキャラではない)、シリアルケーブルの紹介って
なんであんなメンドくて非行率なもんばっかなんだ?
シリアルなんて常につなぐもんじゃねーしもっと簡単に
解説してくれって思ったわ。
あと9-KE探すのめんどかった。なんで型番検索して出てこないんだと。
163login:Penguin:2009/03/07(土) 18:10:35 ID:i3zpFFYI
愚痴はいいからここにまとめたらどうよ?
164login:Penguin:2009/03/08(日) 01:05:57 ID:ncGzc+MR
やっとdebian化に成功!しかしその先が書いてなくて困る。まぁボチボチ調べながら行くか。

つーか俺が思うに、玄箱のdebian化は決して難しくないが無意識にそうなるのか
敢えてそうしているのか知らないが情報が断片的になるために、初心者の混乱を
招いているだけだと思う。

@何でも「玄箱」で片付けすぎ
→無印・HG・Pro・その他があるのに、主語が不明瞭なサイトが多い。
 どの製品についての情報なのか、”わかる人でなければ”わかりにくい
 誰が作ったパッケージを導入するかにもよるが、ログインパスワードもバラバラ。

A鉄板がない
→例えば
 「玄箱をハックしよう 」「玄箱うぉううぉう♪」
等の有名サイトがテンプレに入っているが、「大筋でここが合っていてここが独自」
といったことがわからない。参照しているサイトに完全にあわせて丸コピーでやるしかない。
では、見ながらやれば誰でもできるかと言えばそういうわけではない。

 は っ き り 言 って ど こ の サ イ ト も 言 葉 足 ら ず

ということになる。それを補うために他のサイトを参照することになるが、その際に
「Aのサイトに足りない情報をBで補う」、ということが大変難しい・・・というかできない。
前述したとおり、複数の玄箱と複数のパッケージ(バージョン)について書かれており
一貫性が無いため、情報の拾い出しができないのだ。Proで行き詰まり、他を探したところ
親切なサイトを見つけて設定するもHGについての情報だったりする。

ちなみに、勘違いして欲しくないのは「言葉足らず」なのはサイトの管理者が
「わかる人がわかる人向けに書いているから」であり、本人達の過失ではない。
俺が言いたいのは、玄箱のDebian化は簡単だが、Web上のサイト(マニュアル)が不完全な為に
頓挫したり挫折する者がいるだけ、ということなのだ。

そんなわけで俺が鯖稼動させたらサルでもわかる玄箱導入サイトを立ち上げてアフィで家建てるよ。
165login:Penguin:2009/03/08(日) 01:21:02 ID:Sux5u4iB
QNAPでも買っとけ
166login:Penguin:2009/03/08(日) 02:23:15 ID:9k+VtF6M
>>164
なんか勘違いしてないか?
玄箱のDebian化はLinuxの知識がある人向けに書かれてるんだから当たり前。
Linux初心者が手出すもんじゃない。

Linux初心者は型落ちのPCにLinux入れて勉強した方がいい。
167login:Penguin:2009/03/08(日) 02:30:30 ID:ncGzc+MR
おま、俺はFreeBSD何年も使ってる(って設定)なの。
だからUnix系の知識はなんとかなるが、それ以外の部分だよ。
初心者はまず無理だろ。俺の神サイトができるまでは。
168login:Penguin:2009/03/08(日) 02:33:58 ID:dLuch4TY
で、どの製品用のサイトになるの?まさか全機種インスコしたわけじゃあるまい?
169login:Penguin:2009/03/08(日) 02:37:28 ID:ncGzc+MR
今から新品で無印とかHG買う奴は馬鹿でしょ。
誰かから中古を買ったり譲り受けたならそいつに聞け。

ということでProの解説しかしないつもりだよ。
170login:Penguin:2009/03/08(日) 03:53:36 ID:Xn90el7L
つーかまずPCにインスコしてOSの使い方ぐらい覚えろよ。
171login:Penguin:2009/03/08(日) 09:03:21 ID:OCb5eJR5
やっぱりBSDまわりにはめんどくさい人しかいないのね
172login:Penguin:2009/03/08(日) 11:08:11 ID:IJWZqmfM
>>166
まぁそうなんだけどさぁ、型式をスルーして玄箱だけ書くのは
わかりにくいと思うんだが。
173素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/08(日) 12:50:34 ID:WhYgMIh/
そうそう。俺が思うに、玄箱ユーザーで一番多いのが
 「UNIXに触れたことがありサーバーを立ててみたいと思っていた奴」
だと思うんだよね。全体で見れば「素人」って奴だね。
だから記載もあいまいになる。
はっきり言って、本当の玄人ならこんなの買わんよ。
コスト的に考えても微妙っつか割高だし、機能もショボい。

VAIO typePを鯖にしてる俺こそ真の玄人っていうか勝ち組。
さてこのコストをペイするのに何年かかるかそれが問題だな!
174login:Penguin:2009/03/08(日) 14:02:00 ID:Xn90el7L
ARMで動くBSDでもインスコすればいいじゃない。
175素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/08(日) 14:26:50 ID:WhYgMIh/
あのう、rootのシェルをtcshに変えようとして
「んなもんねーよwww」
と蹴られたあとで再起動したらなんかログインできないんですけど・・・

ユーザならともかくrootがログインできないってもうどぎゃんしたらよかとですか?
176login:Penguin:2009/03/08(日) 14:45:18 ID:rJZU0TPv
exploit codeでroot奪取

sudo入れてないの?
あれば簡単に直せるが。
177素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/08(日) 14:59:47 ID:WhYgMIh/
何で俺の苗字知ってるのかわからないけどexploit codeでググってくる。ありがとう。
178素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/08(日) 15:01:51 ID:WhYgMIh/
ふざけんなハゲ!まだdebian入れたてでそんなのわかんねーっつーの!
例えるなら第二部でアメリカに到着したばかりの月状態だわ。

一応ユーザは作ってはいたんだが、パスワードを設定してなかったせいか
ユーザー名入れてパスワード空とかでログインしようとしても入れないんだ
179login:Penguin:2009/03/08(日) 15:02:36 ID:5lQXxKDW
>>177
sudoでググるんだ!!
180素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/08(日) 15:16:52 ID:WhYgMIh/
知ってるよ。
sudo は一般ユーザに特定のコマンドを実行されるためのものである。
一般ユーザ権限では普通実行できないコマンドを、あるユーザだけには許可したいが、
root 権限を与えたくはない場合に使う。
また、誰がどういうコマンドを実行したかは /var/log/messages や /var/log/syslog に記録される。
だよね。常識だろ。ガチでビビった。
181login:Penguin:2009/03/08(日) 15:25:45 ID:lCOvpJIj
>>180
引用するときはちゃんと出典も示さなくちゃ駄目だよ坊やw
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?sudo
182素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/08(日) 15:35:43 ID:WhYgMIh/
憶測を口にするときは根拠を示せよ。
そいつが俺のなんらかに影響されてその記事を書いたって発想はないのかよ。
183login:Penguin:2009/03/08(日) 15:40:07 ID:UIkNv44Z
>>182
1年以上前の記事に影響とか無理がありすぎるw
184login:Penguin:2009/03/08(日) 15:41:39 ID:lCOvpJIj
>>182
で、sudoは設定してあるのかい?
185素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/08(日) 15:47:49 ID:WhYgMIh/
>>183
そういうことじゃねぇよバカ。俺が昔掲示板に書いてたなんかとか、
会話の中で喋ったことを耳にしててそれを記事にしたとか、そういう
発想はできないのか、ってことだ。

例えば天皇陛下が何かを言われたとして、誰かがそれを書き起こして
Webで公開していたら、お前はその記事を元に天皇が喋られたと
思うのか?ってことだ。

>>184
してなかった。めんどいから最初からやり直してる。
せっかくだからlenny?とかいうのに挑戦しようと思ったけど
記事が足りなさ過ぎてやめた。慣れたら俺がまとめるけどな。
186login:Penguin:2009/03/08(日) 15:56:03 ID:dLuch4TY
>>185
可能性は無くは無いが、今ググったとみるほうがこの場合自然だろうな。
187login:Penguin:2009/03/08(日) 16:37:21 ID:XpC0Hp2F
>>185
スドウさんの態度は数年前のおれの影響を受けているはずだ

lennyでもetchでもやることはそんなに変わらないはず。何の玄箱使ってるのか知らないけど。
188login:Penguin:2009/03/08(日) 19:47:11 ID:DVoChW1E
>>175
EMモードで起動したら、
HDDをマウントして、(/mntにマウントしたとする)
/mnt/etc/passwdのshellの部分を編集。
189素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/09(月) 00:22:21 ID:ECVJDRSE
>>187
初代(ゴミ)やHG(おもちゃ)を使うなんて素人。玄人の俺は当然PROだよ。

>>188
いや、だからログインできないんだってば。
電源入れて二回目のカウントダウン時に何かのキーを押して
入れる、U-Bootのコマンドモードのことをさしてる?
「Marvell>>」とか出てる状態で
echo -n 'NGNG' > /dev/fl3
をやってrebootすればいいのかな。でもまぁ再インスコしたから
今回はいいんだけどね。次回やっちゃったら困るなぁ。
190login:Penguin:2009/03/09(月) 00:28:59 ID:w+XAmJpC
頑張って初心者クン!

このスレのみんなが応援してるよ!
191login:Penguin:2009/03/09(月) 00:37:27 ID:p0Jkqqyi
ネタか・・・
192login:Penguin:2009/03/09(月) 01:03:04 ID:2xOiQWKX
まだ、Debian公式見ないFreeBSDな人があばれてるのか。
193login:Penguin:2009/03/09(月) 01:40:12 ID:ecmVRQaM
>>189
うだうだ言ってる暇があるならPCでマウントして作業すりゃいいじゃん・・・
194login:Penguin:2009/03/09(月) 01:56:10 ID:hy0moki5
BSDのひとはそんなことしないんだよ、きっと。
195素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/09(月) 01:58:15 ID:ECVJDRSE
玄箱分解すんのがめんどくせぇんだよ
196login:Penguin:2009/03/09(月) 02:55:33 ID:ecmVRQaM
つか、玄箱シリーズ、特にOS積み替え後は基本的に「シリアルコンソールやEMが使えない状況、あるいはそれら(ProならU-Bootの
コマンドライン操作一式も必須)をしっかり使い切れないならバラすしかない」マシンなんだが。
197素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/09(月) 03:00:28 ID:ECVJDRSE
シリアルコンソール使わない奴ってただのバカだろ。
ハードディスクになんか入れてたらばらして母艦で書き換えたけど
幸い、まだ何も入れてなかったから今回は最初からやり直した、と。

今sambaとSWAT入れたんだが、なんかswatの画面開いて
リンククリックしても404なんだけど・・・
仕方ないからsmb.conf直接弄って共有ディレクトリの設定とか
したんだけどGuest固定になってるし・・・しかもパスワード要求される・・・
もうめんどいから続きは明日だね。お休みくるんるん
198login:Penguin:2009/03/09(月) 03:03:52 ID:EZZ5Lxfl
>>197
永遠におやすみ
199素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/09(月) 03:18:46 ID:ECVJDRSE
いや、まだ起きてっけど
200login:Penguin:2009/03/09(月) 03:28:10 ID:EZZ5Lxfl
>>199
早く寝ろよw
今日は学校行くから、僕はもう寝るよおやすみなちゃい☆
201素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/09(月) 03:36:27 ID:ECVJDRSE
俺も会社に行くから寝るねるねーるね
202login:Penguin:2009/03/10(火) 05:47:27 ID:PNbULJtq
玄蔵が遅いのは、HDDにsystem・swapデータをコピーしないせいな気がする・・・
アレって実は相当端引っ張るんじゃないかと。
203login:Penguin:2009/03/10(火) 20:33:41 ID:MELy8poH
スドは馬鹿には無理。
204login:Penguin:2009/03/11(水) 01:05:42 ID:EiMZ5+Xj
玄箱が遅いとか、使えないとか言ってる奴らはただ単に性能以上の仕事をさせてるだけ
上司にはしたくないな
人もマシンも能力の見極めが肝心
205login:Penguin:2009/03/11(水) 02:39:25 ID:R93wXOYN
とりあえずお前は日本語も読めないバカって事を露呈してる。
同じものと考えてるならバカ。
蔵は似て非なるもの。
206login:Penguin:2009/03/11(水) 04:13:13 ID:ymKUH9sa
玄箱同様にスペックが低いから仕事できない訳ですね。
207login:Penguin:2009/03/11(水) 10:01:59 ID:8a3iUbxa
初代玄箱ってUSBのHDDと内蔵のHDDでソフトレイド可能?
USB HDDとスライスレベルのミラーをしておきたいんだけども。

Debianってソフトウェアミラーのソフトって何かあったかな。
208login:Penguin:2009/03/11(水) 13:17:42 ID:3lQYSVxL
蔵が似て非なる物ならスレ違いだな
209login:Penguin:2009/03/11(水) 16:46:29 ID:ymKUH9sa
起動がややこしそうだなwww
内蔵壊れたら終わりそうな気がする。
210login:Penguin:2009/03/11(水) 18:05:25 ID:zc9yf9NO
>>207
古典的な方法だが…。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Software-RAID-HOWTO.html
これで/dev/md0とか作るのはetchでも出来る。
ただ、USBを介してのSoftware RAID1ってさらに遅くなりそうな予感が…。

単純にバックアップが目的なら、
dump+restoreやrsync、あるいはtarでもいい場合もある気がする。
211login:Penguin:2009/03/12(木) 01:26:24 ID:0XxvLwIC
RAIDはバックアップにはならないぞ
212login:Penguin:2009/03/12(木) 01:29:49 ID:dQQNzxtJ
いや RAID = バックアップ だと思っているヤシは結構いる。
213login:Penguin:2009/03/12(木) 03:41:52 ID:mM3NB6iT
RAIDでもバックアップしといた方がいいよ。
割とあっさり読めなくなってる。
214login:Penguin:2009/03/12(木) 10:24:13 ID:1uoz1l37
誤操作でファイル破壊したらRAIDじゃカバーできないしな・・・
215login:Penguin:2009/03/12(木) 20:56:46 ID:eaTbK+Px
RAID5とか同じ新品DISK5本とかで組むと
あっさり複数DISKが寿命迎えて壊れるからな・・・

これが商用機器で発生したりするから恐ろしい。

だけども、一般家庭ならミラーで可用性高めた
運用くらいで十分だと思うますです。
216login:Penguin:2009/03/12(木) 21:10:18 ID:dQQNzxtJ
サーバならまだしも、PCでRAID組む意味ってあるの?

この前自作板にいったら、バックアップはしていないけどRAIDで
代用している人が結構居ておどろいた。
217login:Penguin:2009/03/12(木) 21:27:52 ID:QU0u6Pq2
>>215
あるねぇ。
メーカオプションのRAIDって同じDISKだから
一気に死んだり。
一週間のうちに順に死んでいったことがあった(´Д`)
218login:Penguin:2009/03/13(金) 00:52:45 ID:wDYnN7MG
RAID組むならロット変えるぐらいは遣らないと意味無いだろ。
219login:Penguin:2009/03/13(金) 23:10:32 ID:ndjNMukC
WindowsXPのソフトRAIDしかやったことがない俺はついていけん。

玄箱PROにSSD二台内蔵してRAID0など妄想中。↓をつかってSATAの電源を取れば・・・と思ったが固定できんな。
http://www.ainex.jp/products/s2-1501sa.htm
220login:Penguin:2009/03/15(日) 18:51:54 ID:dipwtJ2+
っガムテ
221みつどもえ:2009/03/15(日) 21:36:09 ID:9vfusRXY
すみません、初歩的な質問なんですけど
ProをDebian化してsamba入れて
Windowsからのアクセス用にアカウント作って
共有ディレクトリが参照できることを確認して
Proを再起動したら延々とTFTPにアクセス
し続けるんですけどこれは何かの呪いですか?
222login:Penguin:2009/03/16(月) 00:38:20 ID:ESXvQTKd
>>221
ProのDebian化が上手くいってないだけ。
223みつどもえ:2009/03/16(月) 01:04:42 ID:huI3DAgn
そんな・・・ちゃんと数日間動いて、何度もリブートしてたんですよ?
それがsamba入れたら急に先祖がえりしちゃって・・・クスン。

あ、そういやapt-upgradeやったんだけどまさか関係ねーよな。
224login:Penguin:2009/03/16(月) 01:14:05 ID:6Ljah/2A
U-Bootの環境変数見直してみ
225login:Penguin:2009/03/16(月) 02:07:49 ID:4aA0uK8I
>>221
sambaのバージョンによると思うけど
共有ディレクトリ名とMSワークグループ名が同じだと
sambaが変な動作をしたことがあるよ。
226login:Penguin:2009/03/16(月) 05:58:28 ID:CZOJwzOK
e2fsprogsの1.41.4をmake checkすると
making check in lib/ext2fsで
"Failed to allocate scratch memory!"
と表示されて先に進めません。
解決方法をご存知の方教えてください。
227login:Penguin:2009/03/16(月) 07:17:10 ID:HsKg00hG
>>225
>>221は起動すらしないのに、何を言っておるのだ。
228login:Penguin:2009/03/16(月) 11:38:30 ID:Z3KEortS
>>227
IDがHG
229login:Penguin:2009/03/17(火) 00:00:39 ID:FIcQZjQu
チラ裏だけど・・・

今さらながらHGのカーネルを2.6.17から2.6.25に上げたら
ディスクアクセスが劇的に上がってびっくりした。

他になんか利点はあるの?
230login:Penguin:2009/03/18(水) 16:20:11 ID:jE/9xtbt
>>221
マジレスするとU-bootのコマンドモードに入って環境変数をいじる。
U-bootは最初に呼ばれて、カーネル(uImage.buffalo)を読み込み、オプション(root=/dev/sda2など)を渡す役目がある。
今のところU-bootでこけて、TFTPでまともなカーネルを探してる状態だから、
U-bootのコマンドモードに入ってprintenvしたものがないとなんともいえない。

俺も初めはPROを壊したかと思った。慣れればUSBにファイルシステムとかカーネルだけNANDとかTFTPブートとか余裕。
互いに精進しましょう。
231素人思考 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/18(水) 21:20:54 ID:uQ0va7VY
>>230
マジでありがとう。
こんな、前髪をあげた時以外男から声をかけられないような、
胸がでかいだけの女に優しくしてくれてありがとう
232login:Penguin:2009/03/19(木) 01:54:37 ID:aDTQdLfv
巨乳の男の人ってw
233login:Penguin:2009/03/19(木) 02:06:34 ID:0NYr1IMI
素人童貞ってまだいたんだ
234素人志向 ◆ENUZBdgRbo :2009/03/19(木) 05:08:37 ID:Q+x/zzQj
>U-bootは最初に呼ばれて、カーネル(uImage.buffalo)を読み込み

ちょwww今確認しようとしてたんですけど、確かsamba入れるとき
mntかどっかのディレクトリの中にあったuImage.buffaloだかなにかを
削除したような気がします・・・もう一度再セットアップしてみます・・・
235login:Penguin:2009/03/19(木) 07:58:06 ID:LlgWPtSC
ちょ、おまいら自称巨乳ぐらいで豹変するなぉ。
おまいら童貞なのか?
236login:Penguin:2009/03/19(木) 14:48:57 ID:3RRVnfG+
ちょっとバスト110cmのおっさんが通りますよー
237login:Penguin:2009/03/19(木) 14:55:38 ID:6vOhz5Mv
 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  サッ
238●素人志向● ◆ENUZBdgRbo :2009/03/20(金) 16:14:49 ID:bl7rBkpZ
復旧にまだ手をつけてません。
ところでみなさん玄箱何に使ってるんですか
239login:Penguin:2009/03/20(金) 18:15:39 ID:DxUdAIrG
>>238
ssh(samba over ssh等)
ntpサーバ(時刻あわせ)
samba(ファイル共有&WINSサーバ)
nfs(ファイル共有)
rsync(gentoo portage)
DHCP, 内向きDNS(sambaのブラウジング高速化等)
自分がやってるのはこれだけ。

修復はKNOPPIX使ってみたら?/dev/sda1をマウントしてuImage.buffaloをコピーすれば直りそう。
240login:Penguin:2009/03/20(金) 18:22:22 ID:qqok4Ufk
>>238
ssh(鯖操作)
ftp(友人らとのファイル共有)
samba(自分のNAS)
vpn(外からでも自鯖やwolで立ち上げたデスクトップを動かせるようにする)
wol(デスクトップの電源を外から入れるようにする)

こんなとこ?
あと一応メル鯖とかApatchもインスコして設定はしてるが
使ってないのでポート閉じてる
241login:Penguin:2009/03/20(金) 19:40:11 ID:vtofDqpI
音楽データサーバ
242login:Penguin:2009/03/21(土) 03:50:26 ID:o0golixc
ここ
 ttp://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/?p=93
を見ながら、
 玄箱⇒debian化
して、samba&swatと来たけど玄箱側でユーザー作ってsamba経由で
ユーザディレクトリは見えたけどネットワーク割り当てて容量見たら2Gしかない。
搭載してるのは500Gのディスクなのに・・・
使ってない残りの容量はどうやれば使えるんでしょうか。

sushi-k氏の特殊な設定によるものなのか、単純に設定不足なのか
判断できんので、玄箱とあまり関係なかったらすんません
243login:Penguin:2009/03/21(土) 04:19:16 ID:9jfHHPL/
窓が古いとか。
244login:Penguin:2009/03/21(土) 04:31:57 ID:o0golixc
窓とはなんざんしょ?とりあえず解決しますた。

dfで見たらsda4がマウントされてなくて腰を抜かした・・・
/etc/fstab見ても記載されてない。
前に導入&sambaインスコした時はちゃんとsda4も
認識記載されてたと思ったけど・・・

仕方ないので/etc/fstabにsda4を指定してリブートしたら
ちゃんと認識してくれました。原因は不明だけどまぁいいや。
245login:Penguin:2009/03/21(土) 20:40:47 ID:o0golixc
なんか全容量の10Gくらい、システムとかスワップで持っていかれてるみたいなんだけど
これ正常なのかな・・・?
246login:Penguin:2009/03/21(土) 21:31:47 ID:cFo95raQ
>>245
システムとかスワップに10GB???
システムに5GB(実質はアプリ含めて2GB程度)
スワップは256MBしか割り当ててないがなあ
容量どのくらい使うかは自分が最初にどうパーティション切ったかだろ
お前さんが10GBに切ったならそりゃあ無駄に10GB使う
だから、正常と言えば正常
247login:Penguin:2009/03/21(土) 21:42:23 ID:o0golixc
いやぁsushi-kさんのDebian化キットを使ったから
どんなパーティションなのかよくわからんのですわ・・・
fdiskの画面では

Disk /dev/sda: 500.1 GB, 500106780160 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders
Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 1 7 56196 83 Linux
/dev/sda2 8 373 2939895 83 Linux
/dev/sda3 374 390 136552+ 82 Linux swap / Solaris
/dev/sda4 391 60801 485251357+ 83 Linux

となっていて、この状態でsda4をマウントしてネットワークドライブに割り当てて空き容量見たら
455GBしかない。500Gは465GBなので、465-455=システムとかで使ってる10GB???
と思ったわけなんです。なんか勘違いしてますかね・・・
248login:Penguin:2009/03/21(土) 21:56:24 ID:9jfHHPL/
ちょっとさ、リナックス勉強してこいよ。
もう玄箱関係ないだろ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234847823/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 172
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235742742/
[Lenny]Debian GNU/Linux スレッド Ver. 59[おめ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1225001916/
/**ファイルシステム総合スレ その 9 **/
249login:Penguin:2009/03/21(土) 22:05:00 ID:cFo95raQ
>>247
fdiskくらい使えるようになってまたおいで
玄箱は最低限、Linuxの基本理念やファイルシステム構成、ディレクトリ構成
あとはCUIコマンドを最低限使えるようになってから使うもんだ
250login:Penguin:2009/03/21(土) 22:12:22 ID:o0golixc
                 r、__                         / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    ん も .関 |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    だ う .係 |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i か こ あ ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! ら ん る   >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ |  |  な も  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,'  |  ス ん |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i   |  レ ! |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    /  ッ .来. い |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'   ! ! て. じ  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!      や わ  ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      ら  る   /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       .な  !  /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡    .い   〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
251login:Penguin:2009/03/21(土) 22:19:49 ID:eMGgEYZA
ワロタw
252login:Penguin:2009/03/22(日) 05:26:57 ID:UftZqzMW
サンバはこのへん

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1199193045/
Samba全く使えないのはなぜか?
253login:Penguin:2009/03/26(木) 23:36:19 ID:XMVaRASI
lenny化完了。
まだまだ遊べる。
254login:Penguin:2009/03/27(金) 20:24:31 ID:b+bl+/E8
エレキジャックさんとこの記事を読んで玄箱PROをUSBフラッシュブートに
してみたけど、静かでいいですね。いつ壊れるかわからないけど、どうせ安いし・・・。

ところでLAN接続が1G(Link/Act青色)で使えてる人いますか?
買ってからずっと緑色のまんまで、このへん特に触れてるサイトも
無かったのですが。
255login:Penguin:2009/03/28(土) 19:44:59 ID:3C2vRvA1
ハブ・ルータ・通信先機器が100Mとかいうオチなら死ねよな!
256login:Penguin:2009/03/29(日) 06:53:49 ID:8TZq99n/
ギガでリンクするメリットってなさそうだけどな。
どうせ目一杯使える様なスペックじゃないし。
257login:Penguin:2009/03/29(日) 22:07:31 ID:aMqv8jDU
俺もlenny化やってみようかなあ
情報もそろってきてるみたいだし
出来れば現行イメージからアップグレードって形でやりたかったけど仕方ないか
OpenVPN用の設定とかまたカーネル作り直しだな
何か注意することってありますかね?
258login:Penguin:2009/03/29(日) 22:12:36 ID:Cd/HQSXJ
カーネルから作るんですか?
ハッカーですね ><
259login:Penguin:2009/03/29(日) 22:15:41 ID:aMqv8jDU
>>258
ビルドしなおしって意味なんだが
情報揃ってないと動かないようなヘタレがカーネルを一から作るなんて出来るわけ・・・
260login:Penguin:2009/03/30(月) 04:55:47 ID:NXxqCpXc
YOU、リーナス越えちゃいなYO!
261login:Penguin:2009/03/30(月) 06:33:53 ID:jB4j8fzs
>>260
本業ハード屋さんなんで・・・(しかも、新米ぺーぺーの
OSは基本使う側か、他所に設計依頼したものをベースに使わせてもらう側なんです><
262login:Penguin:2009/03/30(月) 08:29:59 ID:9VrGorpD
>>257
うまくいったら詳細な手順を報告してくれ。
特にopenVPN設定の部分ね。

openVPNの設定がカーネル2.4でしかうまくいかない更にヘタレなオレより
263login:Penguin:2009/03/30(月) 21:59:52 ID:6Tm5d91v
>>262
ん?一応etchならカーネル2.6でできたぞ
lennyでも同じ設定で行ければいいんだけど・・・期待薄かなあ
264login:Penguin:2009/04/01(水) 23:23:00 ID:lsxrzsHW
今リンクステーションのHDがおそらく死にかけているので
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/kd25-35pro.html
この機械を使って新しいHDに丸ごとうつしました。
でもリンクステーション自体がかなりふるいのでいっその事
玄箱にうつそうとおもうのですが・・・そのままHDを繋げるだけで玄箱は起動するものなのでしょうか・・・??
265login:Penguin:2009/04/02(木) 01:28:38 ID:zLIjN5GV
アハハオマエラ玄箱?

折れはTIPE P
アトムでVISTA最強だぜウェハッハ
266login:Penguin:2009/04/02(木) 05:15:40 ID:7sauh5Vv
ttp://www.eleki-jack.com/Kurobox-pro2/2008/01/usbhdd.html
これの手順どおりやっても
>INIT: No inittab file found
>Enter runlevel:
が出て先に進まない
USBメモリ死んでる?
267254:2009/04/02(木) 22:46:00 ID:Tp38jY2S
>>255
さすがにそんなアフォなことはしませんw
ルーターはギガ対応のWR8500Nを使ってます。
まさかと思って付属のきしめんを自前のカテ6に
差し替えましたが緑色のまんまでした(つд⊂)

>>256
たしかにsambaも100Mbpsどころか60Mbps程度
ですので有難みは無いですが、なんか損した
気になってしまうんですよねw

>>266
エレキジャックさんとこの
>tar cf - bin boot dev lib media mnt mtd opt root sbin srv tmp usr var | (cd /mnt; tar xpf -)
ってetc抜けてるんで、コピペだけだと動きません
etcも含めれば動くんじゃないですか?
268これは?:2009/04/02(木) 23:31:34 ID:lh6J9bw1
見つけまつた。
http://www.e-care3.net/products/hardware/slim.html

クロス開発環境はこれからだって。
そんかわり素のDebianでも売るし、ちっちゃい会社だから客が作ったアプリ
とか、注文したアプリのせてくれるんだって。

OBSみたいに、熱くならないし、壊れんよー。
そだ、CPUはVR(NEC)だって、おもろい。

どかな
269login:Penguin:2009/04/03(金) 00:16:53 ID:VgY0cEZz
>>267
サンクス!!!やっぱりetcか…さっき風呂入っててetc要らないのかなぁとふと疑問に思ってた
なんで昨日数時間以上も梃子摺ってたんだろ…
270login:Penguin:2009/04/03(金) 01:47:12 ID:wpCIE6wT
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027062673/
組み込みLINUXのハードスレ
271login:Penguin:2009/04/03(金) 03:57:00 ID:VgY0cEZz
あーダメだmiconapl -a hdd_set_power off実行すると
err: RecvPacket: readlen=0.が出る
miconapl -b -a hdd_set_power offならカチンと言ってHDD止まるけど何も言う事聞かなくなる
USBからブートできてないはずはないのになぁ?
272login:Penguin:2009/04/03(金) 19:47:07 ID:CLTE5s2Y
>>271
hdparmいれてhdparm -y というのはダメでしょうか?
miconapl -a hdd_set_power off 使ったことないので
的を射てないかもしれませんが・・・。

ところでうちの玄箱PRO、起動して1〜5日で勝手にhaltするんですが
誰か同じ目にあってるor原因をご存知の方いませんでしょうか?
別にもう一度起動すればいいだけなんで問題ないのですが、何が
原因でhaltがかかるのか知りたいです(つд⊂)
273login:Penguin:2009/04/03(金) 20:19:58 ID:N80qh0PV
>>272
余計なお世話かもしれませんが、利用カーネルくらい書いたほうが良いんちゃいます?
274login:Penguin:2009/04/04(土) 13:53:26 ID:epjR6tZD
>>273
すみません・・・。
↓の2.6.25.3を使っています。
ttp://www.eleki-jack.com/Kurobox-pro2/2008/05/linux-26253.html
275login:Penguin:2009/04/04(土) 17:09:02 ID:yoZt9o0O
シリアルでデバックくらいは出来るようにしないとなんとも。
276login:Penguin:2009/04/14(火) 00:57:35 ID:DG3z2hAn
IDE->SATA変換使ったSATAディスクって
hdparmでスリープできますか?
277login:Penguin:2009/04/15(水) 00:21:22 ID:iq/ZPP/S
こんな人の少ない(と思う)ところより、もっと人の多いところで聞けば?
自作機あたりの、質問スレがいいんじゃね?
278login:Penguin:2009/04/15(水) 00:29:31 ID:46dl/0iq
玄箱proのlennyでrep2使えてる人いませんか?
279login:Penguin:2009/04/23(木) 20:57:16 ID:EzBdV/ZU
hoshu
280login:Penguin:2009/04/24(金) 23:53:46 ID:xb+xAYem
すいません。
玄箱のHDDが死んで数年ぶりにDebianを入れなおしたんですが
apt-getで下記のエラーがでてつまづいています。

Reading Package Lists... Error!
E: Dynamic MMap ran out of room
E: Error occured while processing python-sqlrelay (NewVersion1)
E: Problem with MergeList /var/lib/apt/lists/ftp.jp.debian.org_debian_dists_lenny_main_binary-powerpc_Packages
E: The package lists or status file could not be parsed or opened.

vi /etc/apt/apt.conf
APT::Cache-Limit "100000000";
もためしましたが解決しませんでした。

そもそも
/etc/apt/sources.listに書くリストはどれを書いたらいいんでしょうか?
281login:Penguin:2009/04/25(土) 00:11:04 ID:OhHZ9G8r
debとdeb-srcはhttp://cdn.debian.or.jp/debian で問題ないのでは?
282login:Penguin:2009/04/25(土) 00:16:30 ID:OhHZ9G8r
ftp.jp.debian.orgとftp.debian.or.jpはちょっと重めで、場合によってはDL失敗することがあるので
これらでうまくいかない場合には別のところを使うと解決出来る場合も。
283login:Penguin:2009/04/25(土) 00:25:39 ID:q7VHHiwy
>>OhHZ9G8rさんありがとうございます。

で、恥ずかしいんですがいまいち記述方法が理解できていないので実際に
下記のように書いていただけるとありがたいのですが・・・

deb http://security.debian.org stable/updates main contrib
deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian stable main contrib
deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US stable/non-US main contrib
deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian stable main contrib
deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US stable/non-US main contrib

お願いします。orz
284login:Penguin:2009/04/25(土) 01:28:32 ID:OhHZ9G8r
etchの場合、
deb http://security.debian.org etch/updates main contrib
deb http://cdn.debian.or.jp/debian etch main contrib
deb http://cdn.debian.or.jp/debian-non-US etch/non-US main contrib
deb-src http://cdn.debian.or.jp/debian etch main contrib
deb-src http://cdn.debian.or.jp/debian-non-US etch/non-US main contrib

で問題ないはず。(stableにするとlennyが入ってしまうので注意。)
ところで、ftp.dti.ad.jp/pubのLinux関連DLサービスって今一般向けサービス稼動中なんだっけ?
#去年か一昨年、転送量過多かなんかでpub全体がサービス停止だかdtiプロバイダユーザ以外ア
#クセス禁止だかになった事があったような・・・。
285login:Penguin:2009/04/25(土) 01:59:27 ID:q7VHHiwy
>>OhHZ9G8r さんありがとうございます。

残念ながらまだ格闘中です。

現在導入しているのが玄箱うぉううぉうさんところの
のdebian_2006_06_10_dist.tgzを元にインストールしたので現在はWoodyなんです。

ここからsarge→etchにしていきapacheとsambaをインストールしたいと考えています。

>>284のやつですとどうもうまくいきません。
woodyのパッケージがないからでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
286login:Penguin:2009/04/25(土) 02:33:14 ID:OhHZ9G8r
woody→sarge→etchの場合,sarge以前が既にarchive行きしてるから、
debian-archiveを使って云々になるから、sources.list書き換えの手間が増えて面倒なのでは?

むしろ、今現在の場合
genbako.comさんのsarge化パックを使ってsarge→etchでやるか、
Revulo's Laboratoryさんで公開されているetch化済みパックを使うのがいいかも。
287login:Penguin:2009/04/25(土) 02:41:42 ID:q7VHHiwy
>>OhHZ9G8r さん ありがとうございます!
そんなのがあったのですね!

さっそく試してみます!!
288login:Penguin:2009/04/25(土) 09:26:30 ID:VGPD57kv
日経linuxに玄箱proをiscsi化するっていう記事を読みながら
ISCSIにしました。
1GBくらいのデータを転送すると初速は60mbpsくらいでてるんですが
最終的には10mbpsくらいになっちゃうんですよね。
玄箱のインターフェイスに原因があるのかしらん?
289login:Penguin:2009/04/25(土) 12:06:48 ID:sPrJJHo3
>>288
読み出しか書き込みかも分からんし
iSCSIイニシエータ側が十分に速いのかも分からん

初速ってメモリキャッシュが効いているだけじゃないの?
290280:2009/04/25(土) 14:42:01 ID:q7VHHiwy
280です。
OhHZ9G8rさんに丁寧に教えていただいたので経過報告を

下記の方法で無印玄箱でetch化成功しました!!

1.echo -n "NGNG" > /dev/fl3 でEMモードに移行
2.Revulo's Laboratoryさん所のdebian-etch-2.6.25.1-kuroBOX-20090317.tgzをFTPで玄箱の/mnt2/share/に保存
3./sbin/mfdisk -e /dev/hda
  sh /sbin/mkfilesystem.sh を実行
4./mntに移動し、tar xzpf /mnt2/share/debian-etch-2.6.25.1-kuroBOX-20090317.tgzを実行
5.echo -n "OKOK" > /dev/fl3 で復帰
6.再起動

玄箱うぉううぉうさん所のwrite_ng.tgzも使ったかも・・・
291login:Penguin:2009/04/25(土) 16:59:28 ID:Q5t+lOcs
そもそも玄箱自体低スペックだから動けば十分。
NASが妙に遅いのは今に始まった事じゃないし。
292login:Penguin:2009/04/27(月) 22:25:36 ID:XTnnqOfp
>>278
自分はrep2-expackの方なんですけど
玄箱proのlennyで動いてますよ
293login:Penguin:2009/05/24(日) 10:54:20 ID:opAJh4zP
なんか突如書き込みが止まったな…。
294login:Penguin:2009/05/24(日) 13:05:01 ID:IRhFph3A
自宅鯖の方は最近も書き込み多いぞ
295login:Penguin:2009/05/27(水) 18:26:19 ID:g2pvuCds
カーネル2.6.25のetchのHGで、
ntfs-3gでマウントしたntfsのusb2.0の外付けHDDにrsyncでデータコピーしてるんだけど、
転送量が平均で1.4MB/sくらいなんだよ。
約3ギガのファイルの転送に30分くらいかかるんだ。
こんなもんでいいのかな。ntfs-3gの実力?
それともカーネルコンフィグみすったかしら。
296login:Penguin:2009/05/27(水) 19:19:49 ID:bi0ggF2T
Atomマザーの登場で玄箱proはゴミと化したってホント?
297login:Penguin:2009/05/27(水) 21:21:03 ID:XvflwBU7
>>295
QnapスレでもNTFSで遅くて、ext3にしたら速くなったって書き込みがあったよ。
298(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/27(水) 22:02:45 ID:c/ZiPbEn
>>296
実際うちでは産業廃棄物
299login:Penguin:2009/05/28(木) 01:35:42 ID:W4hsfUz6
>>298
産業廃棄物って処分するのに費用化かるよね?
よし!俺が1万で処分してやるよ
300login:Penguin:2009/05/28(木) 02:23:09 ID:K3OAiDzW
一万円でatomマザー買えそうだが。
301(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/28(木) 06:24:30 ID:OYPHtyPP
>>299
すみません。真面目にお話がしたいでつ。
シリアルキット取り付け済み & HGも付けたとしたらどうしまつ?
中古なりに使用感があると考えて欲しいでつ。
302login:Penguin:2009/05/28(木) 07:21:01 ID:DuA/CxQo
>>301

>>299じゃないけど、定額給付金の12000円でいいなら俺もほしい
303login:Penguin:2009/05/28(木) 07:28:47 ID:PfExOPas
「1万で処分してやる」というのは、「処分してやるから1万よこせ」という意味のジョークだと思うのだが
304(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/28(木) 07:34:37 ID:OYPHtyPP
ジャマになりそうなので移動しまつた。
あっちでは名の知れたクソコテなのでどうか穏便に。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240321298

305295:2009/05/28(木) 12:13:07 ID:SXR9BXWx
>>297
やっぱそうなのか・・・
コピーしたデータを使いたいのがDLNAのメディアプレイヤーなんだけど、
FATとNTFSしか認識してくれないんだよね・・・
FATじゃ2GBの壁があるから、NTFS使わざるを得ない。

モジュール読んでないのか見ようとしてlsmodしたら
Size Used by
だけでなんにも出てこなくなっちゃったよorz
306login:Penguin:2009/05/28(木) 21:15:53 ID:glecwxbP
>>295
いくらNTFS対応したって言っても、実用では無いんだね。
とりあえず使えるようにしたよってぐらいのもんかね?
307login:Penguin:2009/05/28(木) 22:18:43 ID:OYPHtyPP
NTFSは20年後読めるか保証がないが、ext2はきっと大丈夫でつ。
308login:Penguin:2009/05/29(金) 04:49:12 ID:Gdu3rxeI
その前にハードが固着してる。
309login:Penguin:2009/05/30(土) 07:59:57 ID:2/YHNDlP
>>295
NTFS-3gならそんなもんだよ。CPU負荷がかなり高かった記憶がある。
読むだけならカーネル付属ドライバのほうがいいし、本格的に共有かけるならFATの方が良いかもしれない
310login:Penguin:2009/05/30(土) 12:27:52 ID:+hquTmZ6
玄箱使ってる奴って、俺みたいにダサイっつーかダメそうな奴だよね
311login:Penguin:2009/05/30(土) 12:47:29 ID:CEyiZ3rX
>>295
Fat32じゃだめなん?
312login:Penguin:2009/05/30(土) 13:06:28 ID:hwFMWNc7
>>310
学生時代に7人から告白された実績のある、超ハンサムボーイの俺様が使っているから
おまいら安心してくれ!
313login:Penguin:2009/05/30(土) 13:28:31 ID:l8dOdXXA
今更FATは無い。NTFSのために犬捨てて窓使ったほうが良いよ。

普通にatom搭載PCで組めば良いのに、無駄な努力して満足しちゃう香具師みたいなところはあるね。
314login:Penguin:2009/05/30(土) 13:46:03 ID:CEyiZ3rX
釣られるとうちの窓は2,3週間位でリソース不足になるから起動しっぱなしにできない
315login:Penguin:2009/05/30(土) 15:45:36 ID:KfLb0Jr+
つーか、FATかNTFSしか認識しないDLNA鯖に問題があるんじゃねーの?
316かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/05/30(土) 20:45:41 ID:UpYPkxca
>>310
彼女います。
317login:Penguin:2009/05/30(土) 22:12:51 ID:hwFMWNc7
(;д;)
318login:Penguin:2009/05/30(土) 22:14:59 ID:LcZHzy6V
37にして無職童帝ですが何か。

ネタじゃないから困る。っつーか俺みたいな奴が
ユーザーの8割占めてるだろ。
イケメンリア充が、わざわざHDDを別買いして
クソ高いNASを構築する意味がわからん。
319login:Penguin:2009/05/30(土) 22:48:21 ID:23RtFwNn
>>318 魔法使え
320login:Penguin:2009/05/30(土) 22:52:45 ID:UpYPkxca
デジョン
321login:Penguin:2009/06/02(火) 04:49:00 ID:XVoPOlZS
童貞は玄箱で犬使いの現実。
322かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/06/03(水) 23:57:18 ID:X+P6zdxz
>>321
彼女いまつ。
323login:Penguin:2009/06/04(木) 00:10:57 ID:WWSAkYCa
凸(;д;)
324login:Penguin:2009/06/04(木) 19:01:25 ID:k1otlrW9
>>321
オイラにもカミさんいるぜ!!
325login:Penguin:2009/06/04(木) 21:49:42 ID:BH9HFTMz
>>324
それはカミサンと言うインドネシアの虫だ。
326login:Penguin:2009/06/05(金) 03:56:12 ID:ThNewwPW
仮想彼女とか、仮想嫁とか、おまいらの2次元嗜好は異常。
327login:Penguin:2009/06/05(金) 08:13:35 ID:yPcld/wQ
>>326はまだ自分がbotだということに気がついていないようです
328login:Penguin:2009/06/05(金) 09:16:37 ID:eH/3l+61
仮想年下の母とか、仮想姉貴とか、・・・・
329login:Penguin:2009/06/05(金) 17:21:11 ID:Gy3Bb6tj
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。
親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。

だが、直ぐケツの力で這い出してしまう。
奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!
と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!
絶対に変な事するなよ!と言いながら
もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。

力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら。よし!抜けた。
そしてヌポッ!という音ともにドゴッ!と妹はオレにマジ蹴りを入れ部屋に閉じこもった。
330login:Penguin:2009/06/05(金) 17:39:17 ID:OPGdTzAA
ほほぅ、お前らは彼女も仮想化ですか。
331login:Penguin:2009/06/05(金) 20:08:33 ID:CjTmSvdn
>>329
ワッフルワッフル
332login:Penguin:2009/06/06(土) 03:08:50 ID:jL2zarRJ
おまいらホストネームに妹とか設定してそうだな。
333login:Penguin:2009/06/06(土) 12:44:38 ID:i82NTkHn
失礼な。ちゃんと名前付けてるよ
334login:Penguin:2009/06/10(水) 12:35:45 ID:etTC95hn
玄箱Proをlenny化してmcroaplコマンドでHDDを止めたいのですが、
hdd_set_power [arg]
のargに何を使えるか分かりません。offとかonでは駄目でした。
知っている人がいたら教えてください。ホームページでも良いです。
今は外付けのHDDで起動しています
335login:Penguin:2009/06/24(水) 03:57:07 ID:ZQZVHbQ6
純正玄箱HGでsshd(openssh-5.2p1)を入れようとしていますがうまくいきません。
以下のエラーが出てとまってしまいます。opensslのバージョンを0.9.8kに変えてもだめでした。
sshdをインストール方法は無いでしょうか?

root@KURO-BOX02:/home/hogehoge/openssh-5.2p1# make
if test ! -z ""; then \
        /usr/bin/perl ./fixprogs ssh_prng_cmds ; \
fi
(cd openbsd-compat && make)
make[1]: Entering directory `/home/tomo/openssh-5.2p1/openbsd-compat'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/home/tomo/openssh-5.2p1/openbsd-compat'
gcc -o ssh ssh.o readconf.o clientloop.o sshtty.o sshconnect.o sshconnect1.o sshconnect2.o mux.o
 -L. -Lopenbsd-compat/  -lssh -lopenbsd-compat -lresolv -lcrypto -lutil -lz -lnsl  -lcrypt
./libssh.a(rsa.o): In function `rsa_generate_additional_parameters':
/home/tomo/openssh-5.2p1/rsa.c:142: undefined reference to `BN_mod'
/home/tomo/openssh-5.2p1/rsa.c:142: undefined reference to `BN_mod'
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [ssh] Error 1


インストール環境
./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc/ssh \
    --with-default-path=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin \
    --without-shadow
glibc 1.2.3
openssl 0.9.8e
336login:Penguin:2009/06/24(水) 03:59:29 ID:ZQZVHbQ6
>>335
× glibc1.2.3
○ zlib1.2.3
337login:Penguin:2009/06/24(水) 21:38:01 ID:MAIgin3v
>>335
zlibとopensslのVer.は問題ないようだけど、この2つは野良ビルドしたの?
configureの時に--with-ssl-dir=DIRを指定するとどうなる?
以前のVer.のopensshであったんだけど、MakefileのLIB行に-ldl入ってる?
俺はHGでdebian化してあるから違うかもしれないけど、俺の環境は
autoconf (GNU Autoconf) 2.61
automake (GNU automake) 1.4-p6
gcc version 4.1.2
openssl 0.9.8d
zlib 1.2.3でopenssh-5.2p1野良ビルドして動いてるよ。
338335:2009/06/24(水) 22:50:28 ID:ZQZVHbQ6
>>337
opensslは以下オプションでビルドしました。
$ ./config shared threads zlib-dynamic --prefix=/usr --openssldir=/etc/ssl
$ make
# make install

zlibは同様に
$ ./configure --shared --prefix=/usr
$ make
# make install

Makefileの中身を見たら
LIBS=-lresolv -lcrypto -lutil -lz -lnsl  -lcrypt /*46行目です*/
なっていました。

rsa.cのinclude行は
#include "includes.h"
#include <sys/types.h>
#include <stdarg.h>
#include <string.h>
#include "xmalloc.h"
#include "rsa.h"
#include "log.h"
#include <openssl/bn.h>
です。

--with-ssl-dir=/usr/binで./configureして
-ldlあり、なしでmakeしてみましたが同じ所で怒られました。
rootでmakeしても同様でした。
which opensslすると
/usr/bin/opensslと返します。
339335:2009/06/24(水) 23:27:45 ID:ZQZVHbQ6
続き
gccのバージョンは
hoge@KURO-BOX02:/home/hoge$ gcc -v
Reading specs from /usr/lib/gcc/powerpc-unknown-linux-gnu/3.4.6/specs
Configured with: ./configure --prefix=/usr
Thread model: posix
gcc version 3.4.6

gccが不完全かもしれない。心配だな。
340login:Penguin:2009/06/25(木) 22:11:39 ID:yLs+xvo6
>>335
ごめん説明不足。
-ldlを足すのはLDFLAGSの行。
LDFLAGS=-L. -Lopenbsd-compat/ -L/usr/local/ssl/lib -fstack-protector-all
とかなってる行末に-ldlを足してみる。
ちなみにこれは4.3p2の時の話ね。

それともう一点、なぜに--openssldir=/etc/sslなの?
--prefix=/usrにするなら、--openssldir=/usr/opensslが一般的だと思うけどどうだろう?
とりあえずその2つのオプション指定せずに
(デフォルトだと--prefix=/usr/local --openssldir=/usr/local/openssl)になると思うから試してみては?

これでもダメなら
unix板 ssh その6
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202782840/
で聞いてみて。
341login:Penguin:2009/06/25(木) 22:57:19 ID:xNXqQu2n
KURO-BOX/PROにlennyを入れようと、
ttp://www.cyrius.com/debian/orion/buffalo/kuroboxpro/install.html
ttp://www.eleki-jack.com/Kurobox-pro2/2009/03/debian-gnulinux-50-lenny.html
ttp://momo287.ddo.jp/blog/?author=2
ttp://miy.dtiblog.com/blog-entry-16.html
ttp://pocolog.cocolog-nifty.com/mt/2009/05/kuro-boxproprod.html
参考に進めてたんだけど、
ftpサーバーを選択→HTTP proxy infoなし選択 の後で、FTPのファイルが見つからない旨のエラーが出る。
ftpサーバーを選び変えてもだめ。 ルーターは特に規制してないし、同一ハブにつないでるPCからはFTPファイルが見える。

上記現象、出た/解決した人いませんか?
342login:Penguin:2009/06/25(木) 23:55:48 ID:CPLJfhPF
パッシブモード
343login:Penguin:2009/06/26(金) 00:10:06 ID:FRttPMEN
ルータがへぼなんだろ。交換したら?
344login:Penguin:2009/07/11(土) 10:43:37 ID:CxIqsOpg
$ time dd if=/dev/zero of=testfile bs=1M count=1024
1024+0 records in
1024+0 records out
1073741824 bytes (1.1 GB) copied, 68.2738 s, 15.7 MB/s

real 1m8.363s
user 0m0.016s
sys 0m52.160s

ちょっと遅すぎやしないか・・
おまえらの結果貼ってよ
345login:Penguin:2009/07/11(土) 22:58:25 ID:REaW++CM
>>344
何を今更・・・HGのGbイーサはCPUやメモリのしょぼさ故に
豚に真珠状態なのは昔から言われてるじゃないか
346login:Penguin:2009/07/11(土) 23:10:07 ID:hrUpb3XM
玄箱はNAS兼メールサーバか何かにするものであって
低電力サーバだったらDELLのUMPC+外付けHDDが最強
347login:Penguin:2009/07/12(日) 22:19:31 ID:U6zZtBvx
>>346
メールサーバ
ファイルサーバ
低電力サーバ
348login:Penguin:2009/07/12(日) 23:24:34 ID:890EWtqG
>>346
お前ごときに用途を定義されるべきもんじゃないよ。
349login:Penguin:2009/07/12(日) 23:38:06 ID:kAyqPbOj
玄箱のGigabitイーサの性能を考えると
重いファイルをやり取りできないって
話してるだけなのに>>348は誰と戦ってるの
350login:Penguin:2009/07/13(月) 00:30:24 ID:JB1T7Pq7
実用的なのはAtom辺りで組んだほうが良いよ。
ARMじゃ遅い。
351login:Penguin:2009/07/13(月) 01:36:24 ID:GKB1Tjwn
だいたい、外付けHDD型にするにしても、UMPCよりはスリムネットトップとかDNRHとかAtom+IONなベアボーンとかをベ
ースにして簡易バックアップ電源付きタップと組み合わせるか、あるいはA6〜B5サイズの液晶壊れノートPCをベースに
するんじゃないか?
352login:Penguin:2009/07/13(月) 01:41:21 ID:eOQFpy6D
もういいからおまえは黙ってろ
353login:Penguin:2009/07/13(月) 11:36:53 ID:Ll+/p+FQ
>>345
おいおい、>>344はGbEの事は一言も言ってないぞ?
354login:Penguin:2009/07/13(月) 22:42:18 ID:ONVi1nOV
>>353
アホか。ddしてるデバイスは実はiscsiなんだよw
355335:2009/07/13(月) 23:59:30 ID:wvSQviku
何をやっていいのか分らないので結局OS、アプリ再インストールしました。
インストール

EM化してバックアップ
の繰り返し
しくじったらEM化してhda1 formatしてリストア
./configure --prefix=/usrを多用したので純正のようでかなり改変している。
結構依存関係がたくさんあるのだなとつくづつ思う。

需要があればインストール順序を記載したリストをうpします。
356login:Penguin:2009/07/20(月) 16:52:39 ID:lPxBhIAB
すみません。質問です。
lenny化したkuro-box/proで、
内蔵のフラッシュメモリをマウントする方法を教えていただけませんか?
357login:Penguin:2009/07/25(土) 01:58:04 ID:Dd2vbNs8
KURO-BOX/HGにKURO-SATAを取り付けてWD10EADSをつないでいるのですが、DIAGが6回点滅して、ネットワークもつながりません。
HDDを1.5Gb/sのモードとかにしなければいけないですか?

そのようなツールがWesternDigitalのサイトを見ても見つからないのですが、何処かにありますか?
358357:2009/07/25(土) 02:17:08 ID:Dd2vbNs8
ジャンパーの設定で1.5Gb/sにすることができましたが、状況は変わりませんでした。

何か対策はありませんでしょうか。
359login:Penguin:2009/07/25(土) 02:38:01 ID:DfldE9k7
>>357
うちではLS-GL(後期基板)に装着してるけど、とにかく、フォーマットに時間がかかる。
半端じゃなくかかる。「のろい」がかけられてるようだった
いったい何時間かかったのやら

Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 玄人志向 変換基板 KURO-SATA
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000IU3FE0

玄人志向 - Help Me BBS ≫ セレクトシリーズ ≫ ケース関連/玄箱 ≫ 玄箱 ≫ KURO-SATA ≫ セットアップに失敗する
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=2447

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=kuro-box%2Fhg+kuro-sata+wd10eads&lr=
360login:Penguin:2009/07/25(土) 03:04:46 ID:DfldE9k7
>>359
訂正
LS-GLじゃなく、HD-HGLAN(後期基板) だった
夏厨なのか俺、逝ってくる
361357:2009/07/25(土) 04:38:39 ID:Dd2vbNs8
>>359
ありがとうございます。下記で突破できました。

------------------------------------
5、Linkstationの電源を入れて電源ランプ、
  ACTランプが正常に点灯するか確認をする。
  (DAIAGが赤点滅に成る場合は、電源スイッチ長押し等、上記ランプが緑点灯するまで実行) ←★★★★★
------------------------------------
362login:Penguin:2009/07/27(月) 12:34:19 ID:Fiat4VwB
363login:Penguin:2009/07/27(月) 19:33:16 ID:KhXGQdQx
KURO-NAS/X4同様に遅くて使い道無さそうな製品に終わりそう。
atom積んでhomeserverバンドルしちゃえば良いのに。120日限定版でも良いし。

Windows Home Server 日本語版120日期間限定評価版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f3f4e5f9-1a86-4f73-9fa3-3473d15aa5d0&DisplayLang=ja
364login:Penguin:2009/07/28(火) 20:37:58 ID:yMb3TLrl
>>362
これの性能諸元を教えてください。
365login:Penguin:2009/07/28(火) 20:52:00 ID:ksuJL/z6
>>364
LinkStation Pro参照
366login:Penguin:2009/07/28(火) 21:07:17 ID:p6gDJe07
LS ProはARMだろう。PowerPC復活なので興味があるのでは。
367login:Penguin:2009/07/28(火) 21:15:18 ID:ksuJL/z6
>>366
幻想だ
368login:Penguin:2009/07/28(火) 21:19:54 ID:QfksQ6xG
今更ppcねえ。もうマカも見放した遺物。
時代は、ARMとAtomの戦い。
369login:Penguin:2009/07/28(火) 21:30:55 ID:aCF+1XMv
>>368
ARMが誰と闘ってるって?

370login:Penguin:2009/07/28(火) 21:55:17 ID:MJDxQ+I2
>>368
見放したのはMac ユーザーじゃなくてApple だろ。

>>369
戦ってるって言いたいだけだと思われ
371login:Penguin:2009/08/06(木) 16:26:41 ID:JZ6v7GHP
>>362
http://www.eleki-jack.com/Kurobox-pro2/2009/08/post-30.html#more
この性能だと、HGと変わらないと思うけど、
本当のスペックってどれくらいなんんだろう??
372login:Penguin:2009/08/06(木) 16:53:13 ID:ZLtKFqfz
>>371
残念ながらそのままだろう。
まあ変わったのは、PCI直結SATA x4とシリアル端子?装備位かな。
それでも玄箱Proよりは欲しい。
373login:Penguin:2009/08/06(木) 20:05:57 ID:SBducr80
FRTS2-CB2って事はTeraStationPro初代あたりからの流用板かな?
374login:Penguin:2009/08/08(土) 10:10:15 ID:549VYOoA
375login:Penguin:2009/08/08(土) 10:14:57 ID:2KSMxYa2
サングラス男も登場するのかwwww
376login:Penguin:2009/08/08(土) 23:28:57 ID:ZNAwogNc
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0228/pclabo35.htm
銀色から黒色に変わった2世代目TeraStationってところか?
にしても何故今更…。
377login:Penguin:2009/08/09(日) 16:52:54 ID:Tm7UVrEe
>>376
旧型の在庫処分でしょ

玄人志向ブランドにしたら売れると思っているんだろう。
消費者をなめている
378login:Penguin:2009/08/09(日) 17:28:49 ID:9mxAzdqJ
>>362

せめてギガビットらしい転送速度があればなぁ・・・。
平均して300Mbpsくらい出てくれるなら買ってもいいかも。
ハード的にはメモリもCPUもHGとかわらないし、逆にソフトRaidなんて組んだら
パフォーマンス落ちそう。
379login:Penguin:2009/08/09(日) 17:35:19 ID:i7i5hDSQ
さっき玄箱HGが届いたので早速HDDを積んでLANケーブルを挿してみたんですが、うんともスンとも言わないです。
説明書のセットアップ手順10に「組み立てが済んだら、ネットワークに接続し、」とありますが、これはLANに接続するという意味でおkですよね?
USBケーブルも挿してみたんですがLEDがFlashROM異常を知らせパターンで点滅するのみです。
これは初期不良と判断してもよいんでしょうか?
380login:Penguin:2009/08/09(日) 18:07:40 ID:vv3TZpGU
>379
付属CDにFirmware?と転送ツールが入っていたと思います(DLもできたと思います)。転送ツールをwinOSから実行するよろし。
381login:Penguin:2009/08/09(日) 18:36:50 ID:i7i5hDSQ
>>380
レスありがとうございます。
付属CDの内容は

\binary(*.tar.gzというファイルが25個)
\license(ライセンス内容と思われるtxtが3個)
image.zip(tmpimage.tgz)
image_version.txt
KuroBoxSetup.exe
source.txt
Ver101.txt

でした。
転送ツールと思われるファイルはありませんでした。
公式サイトでもそれらしいツールを探してみましたが見つけることができませんでした。

あと書き忘れてたのですがKURO-SATAを使ってSATAのHDDを接続しています。
日立製で転送速度が3.0Gだと認識しない不具合が出ているようなので1.5Gに変更済みです。
382login:Penguin:2009/08/09(日) 18:59:12 ID:i7i5hDSQ
>>380
すみません。
レスを読み違えていたようです。
転送ツールというのはKuroBoxSetup.exeの事ですね?
これを実行しても「KURO-BOX/HG は接続されていません」とエラーメッセージが表示されて転送できません。
ファイアウォールは終了してあります。

説明書に書かれたネットワークに接続というのはLANケーブルでLANに接続して電源を入れろって事ですよね?
LANに接続して電源を入れても何も変化がありません。
LANに加えてUSBケーブルを挿して電源を入れるとPOWERが点滅しだし、一瞬LINK/ACTが光り、電源を入れてから30秒ほど経つと
POWERが点滅を止めてかわりにDIAGが点滅します。パターンはFlashROM異常です。
383login:Penguin:2009/08/09(日) 19:51:01 ID:bF01N4OE
>>382
USBケーブルはいらないはず。というか何を接続したのかわからんw
HDDは起動してる?電源オンでとりあえず回り始めるはず。
といいつつうちのも壊れてしまい、正しい挙動が伝えられないんだが。
384login:Penguin:2009/08/09(日) 19:59:45 ID:i7i5hDSQ
>>383
>USBケーブルはいらないはず。
そうですよね・・・
いろいろ試してたらUSBケーブルを指してるとPOWERランプが動くことを発見したから挿してるんですが、やはり無意味ですよね。
LANケーブルのみを挿すと電源スイッチを入れても無反応です。
HDDが回るどころかLEDすら点灯しません。

今ケースを開けたままの基盤やHDDむき出しの状態で試してみました。
とりあえず立ち上げようとしてるっぽい動作をするのでUSBを挿して電源スイッチを入れてみましたがHDDどころか
HDDファンすら回ってないようです。
385login:Penguin:2009/08/09(日) 20:37:55 ID:9mxAzdqJ
>>384
書き込まれてる症状考えれば、特に異常もないし問題なくセットアップ可能だけど。。。
・初期化スイッチの活用
・クロス接続
384の症状は大抵の人が勝手にクリアしてるはず。微妙に何が深刻なのか分からない。
386login:Penguin:2009/08/09(日) 21:03:07 ID:vv3TZpGU
>LEDがFlashROM異常を知らせパターンで点滅する
って状況でしたら、HDDにデータが残っているのでは?
セットアップの流れは、
1.初期化したHDDをkurobox_HGに内蔵し、
2.ネットワークに接続して電源を入れると、
3.内蔵ROMが立ち上がる(ここ重要:Linux化で)。
4.その状態でKuroBoxSetup.exeを起動させる。
5.あとはプログラムの指示に従って。
だったと思います。
SATA-PATA変換は経験がないので失礼します。
ご検討を。
387login:Penguin:2009/08/09(日) 21:12:36 ID:hr2Zp+Un
>>385
初期化スイッチ3秒長押しで出荷状態にはしてみましたが、やはり症状は同じでした。
クロス接続はクロスケーブルでPCと直接繋ぐという意味でしょうか?
ちょっと手元にクロスケーブルがないので今すぐには試せませんが。

>>386
HDDはNTFSでフォーマットした状態とパーティション全削除した状態で試しましたがどちらも同じでした。
POWER点滅を30秒ほどした後に諦めたようにFlashROMエラーが出るので内蔵ROMにアクセス出来ていないのじゃないかと思い始めてます。
SATA変換基盤も悪さをしてるかもしれないので、さっき部屋で発掘した外付けHDD(中身IDE)で試してみます。
データ退避の後冷ましてからバラすのでもう少し掛かりそうですが。
388login:Penguin:2009/08/09(日) 21:38:12 ID:hr2Zp+Un
IDEで試してきましたので報告です。
使ったHDDは外付けHDDより取り出してきたサムスン製IDE HDD(SV1203N)です。
マスターに設定して電源スイッチONしてみましたがやはり何も動作せずUSBを挿すとなぜか電源が入る状況は変わりませんでした。
一応スレーブに設定して同様の事を試してみましたが結果はすべて同じでした。

最初に積もうとしたHDDも変換基盤も共に新品だったので、さっきまで動作してたIDE HDDを使い変換基盤を使わない構成で試してみました。
変換基盤かHDDが悪さをしてたらこれでいけるはずだと思ったのですが、やはり無理でした。
389login:Penguin:2009/08/09(日) 21:54:21 ID:ISZ1KwtG
お前らエスパーすぎw

接続図をさらせ
話はそれからだ
390かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/08/09(日) 22:44:45 ID:DgXuQsOg
HDDモードで起動してるけどAVRにコマンドが送られてないから死んでるような動きですね。
391login:Penguin:2009/08/09(日) 22:47:29 ID:Q/FFznZZ
さすがに初期不良じゃねえのこれは
392login:Penguin:2009/08/09(日) 22:50:56 ID:bF01N4OE
関係なさそうなUSB云々で挙動がかわるあたり、半田不良とかの気もする。
393379:2009/08/09(日) 22:56:41 ID:WpIOd78T
>>389
自分なりに情報をすべて出したつもりでしたが済みませんでした。

>>390-392
やはり初期不良っぽいですか。
確かにUSBで挙動が変わるから自分も半田とかしょうもない理由の不良のような気はしてました。

玄人志向の製品だから試せるだけの手は試してみたかったのですが、さすがにお手上げです。
おとなしく返品する事にします。

代替品が到着したら同じHDDで動作確認して、それで自分の報告の終わりとさせていただきます。
スレ汚しすみませんでした。
394login:Penguin:2009/08/09(日) 22:57:27 ID:9mxAzdqJ
>>387

>POWER点滅を30秒ほどした後に諦めたようにFlashROMエラーが出るので内蔵ROMにアクセス出来ていないのじゃないかと思い始めてます。

それって、全停止して赤ランプが点灯して、うんともすんとも言わない(ようにみえる)ってことでしょ?
なら、その状態でも実はアクセス可能(生きてる)だよ?
395login:Penguin:2009/08/10(月) 00:45:29 ID:Q1tWWQmb
…ってかさぁ〜、まずは玄箱の初期IPと、PCのIPを同一ネットワークにしたら?
マニュアルに書いてある玄箱のIPアドレスと、1番違いでも何番違いでも同一ネットワークのIPならOKなので!!
396login:Penguin:2009/08/10(月) 01:08:55 ID:TORQWUW9
>>395
エスパー乙。
192.168.0.255とか設定しちゃったら責任取れよ。
397login:Penguin:2009/08/10(月) 01:23:25 ID:UpohnzWr
まずは自作ケーブルを作れ。話はそれからだ。
398login:Penguin:2009/08/10(月) 16:25:44 ID:q3AHhtsQ
さっき玄箱のコンセントを誤って抜いてしまって電源断してしまったんだけれど
再起動後チェックしたほうがいい項目の一覧とかってないかな
399login:Penguin:2009/08/10(月) 17:18:43 ID:BJ+ARitN
>>398
fsckで問題が出てなければ大丈夫だろ
400login:Penguin:2009/08/12(水) 01:01:06 ID:q9DjMGsc
半島ハードディスクが不良って調べてないのか?
401login:Penguin:2009/08/20(木) 17:56:07 ID:Bz9+dYjn
T4が正式発表されたね。NASではありませんと言い切ったな。
これも母艦からシリアル接続しないとセットアップできないんだな。
402かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/08/21(金) 01:03:37 ID:korZcQ4D
カーネルが最新ってのが粋ですね。
403login:Penguin:2009/08/21(金) 22:52:46 ID:1NE7nQtE
もう雑誌とかでも普通にAtomのPCをファイル鯖に使用って特集でウィンドウズ鯖やウブンツが説明されてるからなあ。
スペック低い玄箱終了。
404login:Penguin:2009/08/22(土) 00:01:37 ID:iDFmP7Ik
この>>403、945GCの事を何にも知らないらしい
405login:Penguin:2009/08/22(土) 00:20:23 ID:7CnTAe6g
ビジネス視点での雑誌発行の仕組みを知らないんで
>>403 のような書き込みができる。合掌
406login:Penguin:2009/08/22(土) 00:53:20 ID:Iukvf/F7
このスペックならもっと早く出してくれりゃよかったのに
HGつかってて特に不満もなかったけど
IDEが手に入りづらいからatomでファイル鯖組んじまった
407login:Penguin:2009/08/22(土) 01:34:13 ID:3iIdWxYF
LS-XHLシリーズとかの速いARMの奴ならなあ
408login:Penguin:2009/08/22(土) 04:39:33 ID:HIWMqWdL
ビーグルボードにGbLANとsataコネクタついてくれれば言うことなし
USBから出来ると反論されそうだがUSBタコ足はスマートじゃないし
409login:Penguin:2009/08/22(土) 21:50:27 ID:vAcbbd15
初代玄箱ユーザだけど、T4買ってしまうと思う。
バックグラウンドでのバックアップ用途が主な用途だし、
NASだから圧倒的な高性能は必須じゃないと割り切れるから。
HDが4台積めるコンパクトなNASならQNAPの製品が欲しかったけど、
趣味での購入となると、とても価格的に手がとどかなかった。
故障が心配だけど、何年も前の設計で不良も枯れていると思いたい。
でもしょせんはバッファローだからなぁ。そこだけが心配www
410login:Penguin:2009/08/22(土) 23:20:41 ID:iDFmP7Ik
>>409
矛盾だらけのおまえのじんせいが心配だ。
411login:Penguin:2009/08/22(土) 23:40:34 ID:3iIdWxYF
そういう目的ならTeraStation Livingの方が安そうだしなあ。
412409:2009/08/23(日) 04:15:47 ID:8qaA0MKb
>>411
Linux-BOXとして自分でいじりたい、という要望もあります。
いじるといっても大した事無くて、sshでリモートログインして
bash/perlで簡単なスクリプトを動かす程度でいいんですが。
玄箱やQNAPはその辺が考慮されていて、自分でいじれる
楽しみ(余地)が残されてるのが嬉しい。

TreaStationを含むNAS製品はLinuxとしての運用が全く考慮されていないから、
最初から検討の対象にしていません。ここはLinux板ですし。
413login:Penguin:2009/08/23(日) 06:46:07 ID:2KbvIlWG
それならATOMで一台組んだ方がいいんじゃないの
414409:2009/08/23(日) 09:23:22 ID:8qaA0MKb
>>413
新たに組むなら古いモバイルノートPC(PenIII, PenM)を何台か所有してるので、
そいつらにUSB2.0 or FW Cardbusカード入れて、新規購入な外付けRAID HDで
組むと思います。RAIDでなければ何度か経験ありますので。
>>409で書いたように高性能は必須条件じゃありませんし。

ただ、初代とはいえ玄箱の良さ(設置面積&簡素なハード)を味わっているので、
NASケースとLinux-BOXの組み合わせに魅力を感じています。
もし他にRAIDでHD4台搭載可能なNASケースでお勧めあれば教えてください。
CPUは問いません。価格がT4並みであれば、そちらも検討してみたいです。
415login:Penguin:2009/08/23(日) 22:32:23 ID:DukYj/4T
日々の給料に数万円の現金をそのまま上乗せ
IT廃品回収ビジネス

http://2ch.zz.tc/kaisyu
(情報料6万5000円)
416login:Penguin:2009/08/23(日) 23:30:10 ID:DoX9HWtC
一台しか買わないなら、アトムで組んで壊れてもPCで読み出せたほうが救われると思うけどね。
壊れたときの事とかあんまり考えてなさそう。
417login:Penguin:2009/08/23(日) 23:43:57 ID:P6MZQR0G
RAID使わないならどちらも普通によめるんじゃない?
418login:Penguin:2009/08/23(日) 23:51:24 ID:aCNFU5vv
>>416
NTFSでフォーマットしろってか?
419409:2009/08/24(月) 00:44:42 ID:smveXHxK
>>416
逆にATOMにこだわる理由って何ですか?
もしもFriio繋いで地デジ録画サーバや夜中エンコサーバとか組むなら、
ある程度のCPUパワーが必要だから、ATOM前提も分かるのですが....。

でもオイラが欲しいのは単なるNAS機能なんですよ。
SSH/WEB/FTP/SMB/AFP/NFSが動いて、RAID構成でHDを4台積めるBoxです。
GbE含めて高性能は必須じゃないし、となるとQNAPかT4で、価格差でT4か?と。
ディスク障害に関しては、とりあえずT4で試験運用し(RAID構成は初めてなので)、
本番データ移行時にはバッファロかアイオの安いUSB接続HDを追加購入しようと
考えています。RAIDだから外したHDをPCで読むつもりはありません。
420login:Penguin:2009/08/24(月) 00:46:49 ID:8hRV5q7P
>>419
ごめん、途中からFAQのような気がしたから全部読んでない。

CPUがボトルネックになって1000Base-Tのパフォーマンスがでない。
421login:Penguin:2009/08/24(月) 04:09:06 ID:3vrJnGB4
NASが壊れた時にデータ読めなくても平気なのか?
422login:Penguin:2009/08/24(月) 05:15:19 ID:dsSh5HaA
読み出せるかどうかって話しとATOMに何の関係があるのか
423login:Penguin:2009/08/24(月) 05:22:12 ID:KpWWn7Ye
>>409の人は
>RAIDだから外したHDをPCで読むつもりはありません。
とか言ってるから、それについて>>421が心配してるだけじゃないかと
この点に関しては(RAID1なら)別PCで読み出して救えばいいと、個人的には思うけどね

ATOMに関しては、好きにしてくれって感じですが
424login:Penguin:2009/08/24(月) 07:44:49 ID:/AHpswvS
まあいいじゃん。ここ玄箱スレだし
ATOMの玄箱出てるならATOMにこだわってもいいとは思うけど
設置面積は専用設計しているTeraStaみたいなケースなんてないんじゃないの?
425login:Penguin:2009/08/24(月) 12:51:46 ID:xhQMNqEw
>>419
T4の説明に、いわゆるNASじゃないと書かれてるし
X4と同様のシステムだとすると求めてるものとは違う気がする。
426login:Penguin:2009/08/24(月) 18:22:40 ID:B4AmhYWO
PowerPCを使いたくて玄箱HGを使っていますが、『kurobox-sources-2.6.25.patch』以降の公開を願いつつ、GCLF2(Atom330)でサーバを作りました。
Atomを使うメリットは、光学ドライブとモニタ、キーボード等を接続して直接OSをインストールできる点と思っています。
427login:Penguin:2009/08/24(月) 20:24:38 ID:k1rh0NFQ
はぁ。そうですか…
428かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/08/24(月) 23:10:45 ID:8hRV5q7P
すでに私はAtomを2枚持っている!
429login:Penguin:2009/08/25(火) 00:02:09 ID:GLYTBZHv
T4って、システムが入ってるパーティションも冗長化(RAID)の対象になってるんでしょうか?
430login:Penguin:2009/08/25(火) 05:28:29 ID:M4vtdxXH
んなわけない。
RAID上のファイルが読めないと起動出来ないだろ。
431login:Penguin:2009/08/25(火) 06:22:39 ID:A93jdnAr
mdのRAID1ならu-bootでも読めるんでないかい。
432429:2009/08/25(火) 08:36:36 ID:U92OsHPo
レスありがと

挑戦者のLANTANKをRAID1で使ってたんだけど、システムが入ってた方のディスクが壊れちゃってね。
もちろんデータは救えたんだけど、システム復旧がめんどいorz

で、玄箱なら内蔵フラッシュを利用して、なんとかならんもんかなと考えた次第です。
↑ド素人の妄想かもだがw

>>431
流石にRAID5は無理そうかな?
あんま分かってなくてスマソ
433login:Penguin:2009/08/25(火) 22:48:33 ID:OtJANUaT
>>432
最悪の場合、1コのHDをシステム専用ドライブにして、
残り3コのHDでRAID5を組むしかないのかも。(できるかな?)
ちょっとモッタイナイけど。

ただ、最大2コしか積めないLANTANKでもRAID0/1はサポートしてる訳で、
どうやって実現しているんだろう。素人考えだと、ブートパーティションさえ
内蔵フラッシュ上に置ければ、残りのシステム領域はRAID化した
仮想ディスク上に置けると考えていたんだけど、間違っているかな?

どなたか詳しい方おられたら、教えてくださいませ。
434login:Penguin:2009/08/25(火) 23:21:10 ID:59yrQULT
bootパーティションをRAID1にして、4ディスクとも同じにして残りを
RAID5にすればよいのでは。そういう構成図を見た気がする。
435login:Penguin:2009/08/25(火) 23:46:54 ID:U92OsHPo
なるほど!
さっそくT4で色々遊びたくなってきたw

その前に時間と懐具合をなんとかしないとだがww
436login:Penguin:2009/08/27(木) 19:31:56 ID:ngy19hJC
Debian lennyでLAMPサーバとして使ってます
Real memory Virtual memoryの使用量が増えていって
Wordpressがだんだん重たくなるんです
解決策はありますか
メモリ開放すればいいのですかね
437login:Penguin:2009/08/28(金) 03:29:43 ID:DYsS1C+z
Wordpressってワープロだったかな?
もしそうならナゼにサーバ上でワープロが走るの?
細めに文書を保存して再起動するのがいいと思うが。

あとLAMP(Linux/Apache/MySQL/PHP)構成だけど、
LLSP(Linux/lighttpd/SQLite/PHP)構成へ変更すべき。
LAMPではPROにしてもメモリが足りなくなるはず。
(デフォ設定の話で、チューニングすれば何とか使えるかも)
無印/HGじゃ絶望的に重くて使えないと思われ。
438login:Penguin:2009/08/28(金) 04:38:27 ID:EK21jU7N
>>437
>Wordpressってワープロだったかな?
ちゃうちゃうw CMSだよ。
最近若い子の間だとブログ流行ってるじゃん、あーいうやつ。
ちょっと前にXOOPS流行ったでしょ?あんな感じ。
若い子は飽きっぽいから。

>LAMPではPROにしてもメモリが足りなくなるはず。
Apache2が必須だと思った。

>(デフォ設定の話で、チューニングすれば何とか使えるかも)
>無印/HGじゃ絶望的に重くて使えないと思われ。
モデムでインターネットやってた頃を思い出すようなレスポンス。
要因は間違いなくメモリ。メモリ解放しようがそれでも20MBも開放できないでしょ?
俺無印でCMS実験したけど、まぁキツイねw
どーしてもっていうなら、SSDに換装してみたら?そうすりゃ、実質仮想メモリも高速になるんだしさ。
でも、こんどはバスがネックになると思うけどねぇ。
439login:Penguin:2009/08/28(金) 05:06:54 ID:CcVVdR5l
>>436
週に一回Apache再起動。
何かのModuleがメモリおもらししてるんだろう。
440login:Penguin:2009/08/28(金) 07:14:15 ID:dHEeaB/E
ワープロとかwバカじゃね?
441login:Penguin:2009/08/28(金) 08:02:14 ID:eXWNkm2p
LAMP()笑
442436:2009/08/28(金) 19:13:32 ID:tW6wsdlJ
ども、レスありがとさん

デフォ設定で不要なデーモンが生息していたので
とりあえずこいつを退治しました

それでもReal、Virtualともに消費量は増えていきます
ところがRealは22Mほど減少していることがあるんです
この分swapに移行したみたい

で、swapは膨らむ一方なの
443436:2009/08/28(金) 19:14:31 ID:tW6wsdlJ
でswapを増大させて
一時しのぎでもしてみます
444login:Penguin:2009/08/28(金) 20:54:36 ID:T4abHnPk
http://twitter.com/watch_akiba
Debian GNU/Linuxを搭載した玄箱T4が発売。価格は24,795円(クレバリー インターネット館)。

ついに出たか
どんなもんか知りたいところ
445login:Penguin:2009/08/28(金) 21:07:35 ID:BBAqAcZk
欲しいか欲しくないか問われたら確かに興味はあるが、
すぐに買おうとは思わない微妙な感じよね。
446login:Penguin:2009/08/28(金) 21:54:24 ID:T4abHnPk
詳報
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090829/etc_kuroto.html

CPUがMPC8241なのが気になるところ
メモリも128MBだし
447login:Penguin:2009/08/28(金) 22:20:11 ID:cWmPqqnB
中身はこれだよね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/06/news002.html
初代みたいに、これでログインできるようになってればよいと思うんだけど、
実際は素のOSがセットアップされるぽいんだよな。
448login:Penguin:2009/08/29(土) 00:44:16 ID:kZJoagr0
っていうかマジレスするけど玄箱買うより
UMPCAtom機に外付けHDDつけた方が
遥かに高性能かつ高速じゃないか?

ギガビットついてるのにギガビットじゃねーような
イーサとかマジうんこなんだけど。
今回だって2年前の商品なんだろ?
高い金払って昔のハード買うとかあほらしすぎる
449login:Penguin:2009/08/29(土) 01:02:23 ID:zY+GyiSZ
小型省電力というメリットはあるかもしれん
それに外付けHDDはちょっとなぁ

ただ、最後の2行は同意
450login:Penguin:2009/08/29(土) 01:16:57 ID:kZJoagr0
液晶切ってあるノートPC+外付けHDDと比べたら
そりゃ少しは低電力かもしれないけどさ

数万で160GBのUMPC買って鯖にした方が
2万弱くらいの玄箱PROよりも圧倒的に高性能かつ高速っしょ。

つか俺PROとHG持ってるけど泣きたくなる位遅くて
結局昔のノートに置き換えたわ。メンテも楽(直接弄れる)だし。
451login:Penguin:2009/08/29(土) 01:21:32 ID:zY+GyiSZ
個人的にはUSBを全く信用していないので、ノートPCでファイル鯖はありえんのよ
ただ、他の作業もさせる予定(他の鯖の監視とか)なので、あんまり遅いのは困るかな
遅いってのもどのくらいなんだろ
さすがにまだT4を買った人はいないだろうなぁ
452login:Penguin:2009/08/29(土) 01:34:47 ID:Ks7H3VKS
結構気になってたんだけど、偶然Acer easyStoreの安売りみて買ってしまった。
ああいうファイルサーバ向けのコンパクトなminiITXケースとか出せば売れると
思うんだけどなあ。
453login:Penguin:2009/08/29(土) 02:43:03 ID:zY+GyiSZ
ああ、>>450とオレとの差が分かった気がする

オレはファイル鯖は2台構成で、1つは挑戦者のGLANTANK、
もう1つはATXの普通のPCを使ってる
ATXの方はパワーもあるし、実際負荷がかかる仕事をさせてる
GLANTANKはあまり使わないファイル置き場兼、監視サーバになってる

今、HDD搭載数の関係でGLANTANKを置き換えたいと思ってて、
T4が気になってる状態

で、>>450は多分、鯖が他にないorあっても非力な状態だったんだと思う
(今は違うんだろうが)
オレとはそこが違ってたんだと予想
これだと意見が合わなくて当たり前

なんか眠くて文章が変&長文ですまん
ねる
454login:Penguin:2009/08/29(土) 06:44:21 ID:YAAZy/iz
自分も>>453に同感だね。

玄箱は単なるファイル鯖として使っている。
エンコみたいなパワーの必要な作業はPCで。
エンコ先はUSBバスパワーな外付けHDにして、
エンコ処理が終わったらPCから外して玄箱のUSBポートに接続してコピー。
だからネットワーク転送速度が遅いのも気にならない。

で、ディスク容量(夢のmax8TB?)、価格、
それから完成品であることから、T4が気になっている。
そりゃあ同等な仕様(ディスク4台内蔵可能)/価格帯(3万以下)で
完成品なATOM機(UMPC?)があれば、それを選ぶんだけどね。
(自作機は組まないので、ケースのみ/ベアボーン機は「個人的」に却下)

まぁ人それぞれだわな。
455login:Penguin:2009/08/29(土) 09:35:59 ID:l0gsahaz
そそ、人それぞれ。

アウェイで声高らかに自軍の自慢をしても何にもならん。
456login:Penguin:2009/08/29(土) 09:39:44 ID:TohYOaUi
頻繁に使う人こそ玄箱みたいな単純構成の方が故障も少なくて良いってのもありますしな。
457login:Penguin:2009/08/29(土) 12:31:21 ID:zY+GyiSZ
上でも書いたけど、挑戦者のGLANTANKからT4への移行を考えてる
ファイル鯖だけでなく監視鯖でもあるので、少しくらいはCPUパワーが欲しいんだ

で、T4がMPC8241を積んでるのは分かったんだけど、
GLANTANKが積んでるXscale 400MHzとの性能比較ってどこかでやってないかなぁ
同等程度の性能があれば、とりあえずいいんだけど

ぐぐったんだけど、オレの力じゃ見つけられんかった
すまんけど知ってる人がいたら教えてくれ
458login:Penguin:2009/08/29(土) 12:59:04 ID:l0gsahaz
>>457
約32%
459login:Penguin:2009/08/29(土) 13:18:24 ID:zY+GyiSZ
>>458
うわっまじっすか
Xscaleの方が約3倍も性能が高いってことですか?
うーん、GLANTANKも併用で残しておくかなぁ・・・
460login:Penguin:2009/08/29(土) 19:46:57 ID:6zdCq2V6
べアボーンみたいな玄箱使っておいて、べアボーンアトムPCが嫌ってwww
デュアルコアアトムなら省電力かつそこそこパワーも有るよ。

メルコもマイクロソフトと契約したみたいだし、これからはPCベースのウィンドウズOS搭載NASの時代。
461454:2009/08/29(土) 20:15:38 ID:YAAZy/iz
>>460
そうだったら、そんなATOM搭載機を具体的に紹介してよ。
くどいけど>>454のカキコを以下に引用するよ。

>そりゃあ同等な仕様(ディスク4台内蔵可能)/価格帯(3万以下)で
>完成品なATOM機(UMPC?)があれば、それを選ぶんだけどね。

もしもあるならあるでよし、そうでないのならATOM機は
絵に描いた餅で、>>460の無い物ねだりにしか聞こえないよ。
462login:Penguin:2009/08/30(日) 00:16:25 ID:vNGDwdjI
HDD,OS入りで3万は無理だろう。それらが無いのはベアボーンでは。
入ってて4万強ならAspire easyStore位かと。
463login:Penguin:2009/08/30(日) 01:42:30 ID:vOcvNc7j
>>460
>べアボーンみたいな玄箱使っておいて、べアボーンアトムPCが嫌ってwww
>デュアルコアアトムなら省電力かつそこそこパワーも有るよ。

ところがデュアルコアAtomには「EIST」が実装されてないんだよ。「VT」も搭載されてない。
電力管理と仮想化補助が付いてない時点でAtomはないだろ。それならC7-M選択すべきだもの。
22w版のAthlon64x2選択すれば圧倒的だし、チップセットとの合算なら消費電力も同等。
Atomはあくまで単体(NとZシリーズ)の消費電力が低いだけだよ。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:13:27 ID:vToEAzdD
>Atomはあくまで単体(NとZシリーズ)の消費電力が低いだけだよ。
ついでに。
64bit対応してるのは 220と330で、
肝心の低消費電力系は32bit限定なんだな
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:45:22 ID:qdiQuvup
>>463

かそうかならLXCがいいね
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:21 ID:k4Hcis5Q
アトム厨があちこちでわいてるのはなんでだぜ?
あれほど中途半端なものはないのになぁ。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:20 ID:8TBn2QAX
>466
armとPPCでまともなモンが出てないからだろ
それ系をSoCで提案しても採算とれるわけないだろと企画書が通らないし
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:37 ID:8j2Y3Tal
45nm版Cell B.E.に期待
469login:Penguin:2009/08/31(月) 03:47:14 ID:b0/qUaNo
330でも8Wだろ。EIST必要なん?
そもそも鯖用途ならアイドル無いからEIST効かないぞ。
黒箱にはEISTなんて無いし。

黒箱で仮想化出来るの?
黒箱で出来ない事を要求するな禿。

で、Aspire easyStoreは都合が悪いからスルー?
470login:Penguin:2009/08/31(月) 07:19:25 ID:bB9a2Y/J
>>469
いろいろ兼務で動かしてる俺の鯖はアイドル9割近いんだが…
471login:Penguin:2009/09/01(火) 00:43:05 ID:5pcX6nUd
てか、buffaloとintelが契約したのって、「Atom+LowpowerIAチップセットベース」じゃなくて
「TolapaiまたはSilverthoneベース」なのでは?
472login:Penguin:2009/09/01(火) 02:59:05 ID:VcxdW/JJ
>>469
>330でも8Wだろ。EIST必要なん?

チップセットと合計で31-36wってこと知ってていってるのか?
Atomでも60-80wのアダプタが必要な理由がまるでわかってねーよ。
っで、仮想化や電力制御機能を玄箱がもってるか?もってないよw
だから、どーせ両方共できないのにわざわざAtom選ぶ理由ないだろ?
システム合計60-80wの選択肢があるなら、もっとワット性能が高くて
何でもありなCPU選択したシステムがつくれるじゃないか。
玄箱はとんでもなく力不足だが、消費電力だけは低いんだよ。
473login:Penguin:2009/09/01(火) 08:07:21 ID:WrE/8CJb
馬鹿だねえ。システム合計なら、HDD4個も積むT4も駄目じゃんwww
古の非力黒箱にSSDでも載せて使ってろよ。
仮想化や電力制御機能ない黒箱を選ぶ理由も無いだろwww

そんな暇な鯖なら常時電源入れとくのもったいないから使うときだけ起動したら?
レン鯖でも借りて間借りしとくのもエコ。専用鯖なんてもったいない。

おまいら40wの電球程度の消費電力で電気代払えなくなる訳?
ちゃんと仕事して電気代稼ぎな。
474login:Penguin:2009/09/01(火) 08:20:56 ID:VAUFayRO
システム設計とか考えない、単なる知ったかユーザが猛威を振るっております
 
  [ス]    [ル]    [ー]   [検]   [定]    [中] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
475login:Penguin:2009/09/01(火) 08:31:40 ID:rE9z0IPk
おまいら夏休みは終わったんだぞ!
とっとと学校行け!
476login:Penguin:2009/09/01(火) 17:43:44 ID:RO1GtPJ6
おじちゃん、おじちゃん。
今は学校にだってネット環境があるんだよ。
477login:Penguin:2009/09/01(火) 22:13:35 ID:p+6lRZs0
真面目にシステム設計しなあかんような設計のシステムは家庭用には向かん訳でな。
478login:Penguin:2009/09/02(水) 00:01:04 ID:wBcgJZHV
日本語でおk
479login:Penguin:2009/09/02(水) 01:00:55 ID:Rws4mQFA
オレもまねしてみるか

  [ス]    [ル]    [ー]   [検]   [定]    [中] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
480login:Penguin:2009/09/02(水) 03:38:06 ID:16e9bIsE
んじゃ俺もまねしてみるか

  [う]    [p]    [キ]   [ボ]   [ン]    [ヌ] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
481login:Penguin:2009/09/02(水) 23:06:04 ID:TZZmFkJd
山下さんが玄箱/T4を入手!
482login:Penguin:2009/09/02(水) 23:15:18 ID:vWQJUnAq
>>481
また金儲けか。。。
483login:Penguin:2009/09/03(木) 12:04:13 ID:IDGsGyHo
以前、T4には興味ないとか書いておいて入手とは・・・
金儲けだな。
484login:Penguin:2009/09/03(木) 19:22:39 ID:iSCY/6ys
>>483
仕事して何が悪い?
485login:Penguin:2009/09/03(木) 22:00:56 ID:FjThMhB1
>>484
やり方があざとい。
486login:Penguin:2009/09/03(木) 22:27:04 ID:O2ZNAkVJ
あざとく感じなくて必要な奴が金払うんだから放っておけばいいじゃん
487login:Penguin:2009/09/03(木) 22:35:48 ID:FjThMhB1
>>486
そんな僕も放っておいてくれればいいのに。どうして構ってくれるの?
488login:Penguin:2009/09/03(木) 23:29:10 ID:5subzbsE
>>448
遅レスだが、外付けHDDってのがUSBのことなら、性能はでないと思うよ
USBバルク転送はDMAが使えないので、HDD単体性能ならまあそこそこだけど
サーバとして使おうと思ったら、USB転送だけでCPU食っちゃうから
489login:Penguin:2009/09/04(金) 00:44:52 ID:usi7xW1v
>>488
それでもAtom1.6GHzの方が玄箱数百MHzより圧倒的に早いと思うんだけど。
490login:Penguin:2009/09/04(金) 06:25:54 ID:tlHIpB4/
全部でいくらかかるの?
491login:Penguin:2009/09/04(金) 10:34:46 ID:2d+ihRNl
ppcでkinterbasdbをインストールしたいんですけど、
やり方おしえてください
492login:Penguin:2009/09/04(金) 19:27:20 ID:VdZP1qHI
山下氏ぐらいになると、
興味があるから買うとか
興味がないから買わないとか
いうレベルじゃなくなっているんだろうな。
493login:Penguin:2009/09/04(金) 21:33:29 ID:XnkYhP0Q
>>492
商売だからな。
494login:Penguin:2009/09/04(金) 21:50:30 ID:VdZP1qHI
>>493
いちいちウザイ
よっぽどうらやましいんだな.市ね
495login:Penguin:2009/09/04(金) 21:59:39 ID:+U0R/uSH
なにこの流れ。
496login:Penguin:2009/09/04(金) 22:08:13 ID:/OsNYdjP
興味のあるから買ってるんだよ。
たくさんの興味の中から多くの人も興味を持ってるものを選んではいるだろうけど。
そうすれば金になるから。
497login:Penguin:2009/09/05(土) 00:24:40 ID:UXccH6Zg
>>489
HDD単体性能だとそのとおり。当然Atomの勝ち
だけど、いちおうNASなんだからサーバとしてのトータル性能を求めるんでしょ
そうなると、USB HDDへのアクセスが頻発すればするほどユーザランドに
避けるCPUリソースが減っちゃうから、例えばSambaのファイル転送とか、
Apache動かしたときとかの性能に影響がでちゃう
まあ、数字示していないので一般論として
498login:Penguin:2009/09/05(土) 07:00:38 ID:MQ9cdfIb
キャッシュの一般論もしてくれよ。
499login:Penguin:2009/09/05(土) 07:26:39 ID:UXccH6Zg
キャッシュって、なんのキャッシュ?
500login:Penguin:2009/09/05(土) 14:16:14 ID:zmh1x3IP
>>488
EHCI はバスマスタ DMA に対応しているだろ。
SCSI コマンドを書いたり、ステータスを確認したりってのは
CPU で面倒を見る必要があるだろうけど。
501login:Penguin:2009/09/05(土) 15:18:46 ID:wCB0PGYO
>>496

興味は無いが金のために買ってるんだよw




Terastation ベースみたいだし、
Lenny だし、シリアルコンソール付いてるみたいだし。

玄箱も、くすみましたね。
全然魅力を感じない。LS-QL でええやん

http://www.yamasita.jp/linkstation/2009/08/090804_post_222.html



もうすぐ出そうな新製品によると、玄箱/T4 は PowerPC のようです。
「内部の外観」とか、わけわからんし
ま、どーでもいいや。

http://www.yamasita.jp/linkstation/2009/08/090809_t4_powerpc.html
502login:Penguin:2009/09/05(土) 20:37:48 ID:MQ9cdfIb
山下降臨!

何で投げやりなんだ。玄人と年間契約でもしたんかw
503login:Penguin:2009/09/06(日) 00:15:40 ID:m4XinJFu
もらったんじゃね?
504login:Penguin:2009/09/06(日) 08:23:28 ID:XqSgkMYP
記事書いてやるから評価ハードくれくれ乞食?
マスゴミってホント屑だよな。もうネットでいいよ。
505login:Penguin:2009/09/06(日) 15:58:12 ID:+HxgfK5l
>>504
>記事書いてやるから評価ハードくれくれ乞食?
>マスゴミってホント屑だよな。もうネットでいいよ。

今はハードくれることなんて全くないからw
評価機の短期間貸出オンリーだよ。面倒くさい事務手続きも必要だし。
経費では落ちないから、自腹で買っちゃう編集&ライターがほとんどだよ。
っで、そのあとヤフオク。
506login:Penguin:2009/09/07(月) 16:01:38 ID:wWBQ4m+C
記事書いて収入得てるのに経費落ちないって?
原稿料申告してないのか?
507login:Penguin:2009/09/07(月) 18:26:41 ID:l9n4Rjzb
機材に関しては経費で落とした場合個人所有物ではなく雑誌社・出版社のものという扱いになって
機材減価償却やら記事連載終了後/関連書籍出版後の譲渡関連やらの処理が(例え書類上だけ
だとしても)面倒なので、一定額を超えないものについては編集長や編集担当者の裁量で原稿料
上乗せ等にして名目上ライターの自腹購入、という形をとることがあるのかも。
508login:Penguin:2009/09/07(月) 22:07:44 ID:aNvy6eHa
1台あたりざっと2万円として、
ずらっと並んでいるのがざっと20台として、、、、

CD を100枚や200枚実費配布したところで
とても商売にはならないどころか元もとれないな。

商売、商売とウザイ粘着たちはそういう計算もできないんだろう。
509login:Penguin:2009/09/07(月) 23:06:38 ID:VxE3/6wy
>>508
それは彼の商才が無いからだろう。
510login:Penguin:2009/09/07(月) 23:15:55 ID:9GwDL46R
なにこのねたみひがみスレw
511login:Penguin:2009/09/07(月) 23:32:25 ID:VxE3/6wy
バカにしてる、だけだよ。
512login:Penguin:2009/09/08(火) 02:11:30 ID:OokDYwV5
積み重なると本の収入やアフェも馬鹿に出来ないよ。

しかしT4のモニター当選者blogやZQwoonetSNS-CoDE-の記事の方が
精度も高くて解析も早くね?w
T4の性能は微妙そうだけどw
513login:Penguin:2009/09/08(火) 02:16:14 ID:kDSva0g1
ISOファイル一つフリースペース公開すれば済む話だったのに、プロプラ的にCD配布とか時代錯誤の商売をしちゃったのが致命的。
金儲け?売名行為?どっちにしろもうね。
514login:Penguin:2009/09/08(火) 17:39:40 ID:GdVpt/Vz
お前らそんなにうらやましいんなら同じことしろよ。
515login:Penguin:2009/09/08(火) 21:07:14 ID:SiP8rG0A
>>508
計算したこともなかったけど,確かに40万.

漏れにできることは気になった広告をクリックすることぐらいだな.
積み重なっても1台も買えないだろうが.それでも何かのたしに.
516login:Penguin:2009/09/08(火) 22:20:10 ID:eQqyXeCs
あのサイトのPVを見くびってはいけない・・・
517login:Penguin:2009/09/08(火) 22:26:55 ID:SiP8rG0A
>>516
積み重なってもう1台買えるなら,それはそれでいいこと.
それだけの PV を集めるほど魅力的な情報を提供しているのだから.
518login:Penguin:2009/09/08(火) 23:53:38 ID:kDSva0g1
ソースもバイナリも無いけどな。
519login:Penguin:2009/09/09(水) 00:05:18 ID:J4BZsNRU
>>518
じゃあ、藻前がやればいいじゃないか。
なぜ、やらない?

自分のことは棚にあげておいて、
人の批判ばかりする奴にろくな奴はいない
520かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/09/09(水) 00:09:36 ID:y3vtYdnz
すんませんねw
521login:Penguin:2009/09/09(水) 09:51:46 ID:7Chy09Cy
>>519
NasCentralとか既にソースやバイナリ公開してるじゃん。
だから今更公開する必要はなかろう。

普通はNasCentralみたいにWebで配布形式取るでしょ。
それをやらなかったんだから、金儲けと言われても仕方ない。

>>517
以前は情報もそれ程多くなかったし、Web配布無くても魅力的だったかもしれない。
(先駆者としての功績はあると思う)
でも今は大した事もやってなくて、魅力的とは全然思えない。
単純に過去有名になって検索にも数多く引っ掛かるからPV多いだけだと思うな。
522login:Penguin:2009/09/09(水) 10:01:33 ID:rmtS3sdC
過去の情報には結構役立つものはあるけど
最近やってるのは新製品&新ファームにログインしてlsしてバッファローに愚痴ってるだけだからなぁ

ただSoftwareDesignで連載やるってのはちょっとだけ気になる
523かがみのなかのひと:2009/09/09(水) 12:37:34 ID:/inTh0TE
大変申し訳ない
524login:Penguin:2009/09/09(水) 18:30:44 ID:K7yeEZe5
金儲けと言われるって、金取ってるんだから言うまでもなく金儲けじゃん。
お前テレビ見て芸人が出てきたら目立とうとしてるって怒るのかよ、馬鹿馬鹿しい。
金儲けと言わせないと本人が言ったんならともかく、金取ってるんだから金儲けなの。
そこを批判しても仕方ない。
ここを覗くやつが金出す価値がないとは思うけど。
525login:Penguin:2009/09/09(水) 21:01:48 ID:4xM4vqIK
>>524
口は悪いけどその通りだな。
金を儲ける=プロなんだから、Webで公開できる情報も変わってくるわな。
ある意味、出版社から発刊前の公開を制限されてるだろうしね。
当人が金儲けを考えれば、雑誌や書籍の原稿料、印税の方が魅力的なんだからさ。
いいじゃねーか、別に個人の勝手さ。
526login:Penguin:2009/09/09(水) 21:41:24 ID:mpnZAgTl
雑誌や書籍自体が低迷してるのにな。昭和思考なのか?
527login:Penguin:2009/09/09(水) 22:10:57 ID:4xM4vqIK
>>526
そういった認識改めた方がいいぞ?業界的に低迷してるのは正しいが、全分野じゃない。
専門書は利益率も返品率も低く、景気の影響をそれほど受けていない。
一方、一般雑誌、ビジネス関連雑誌&書籍、小説等文庫は著しく低下、そしてこれらが
流通の主流。だから全体的に落ち込んでいるように感じる。それだけ。
528login:Penguin:2009/09/09(水) 22:42:43 ID:7rtu3k2D
娯楽として消費して捨てるだけの本は買わなくなったけどリファレンスとして手元に置きたい本は数千円でも買うな。
奴の本は買わないけど。
529login:Penguin:2009/09/10(木) 07:26:14 ID:St3LB4an
>>528
Linuxなら「Debian徹底入門」はいいリファレンス本だと思う。
VineLinuxで入ってカーネル再構築くらいまではできるようになっていたけど、
Debian/Sargeへ移行する時に購入して、今でも手元に置いて参照してる。
はやくLenny対応の改訂版がでないかと期待してる。
多分、現行版と重複してる部分は多いと思うけど、買ってしまうと思う。

ところでCQ出版の「玄箱PROと電子工作で遊ぼう」の評価はどうなんでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/dp/4789846075/
目次を見た限りでは、良さげなんだが。半田ゴテはしばらく触っていないけど、
電子工作に復帰するもよし、見て楽しむのもいいかなと思う。
CQ出版だから、内容のレベルも期待してるのですが。
ちなみに初代玄箱は書籍購入無しで(WEB情報だけで)Sarge化まで試して、
今はPROかT-4を購入しようかと考えています。
530login:Penguin:2009/09/10(木) 08:37:25 ID:Rmz7L8s5
最近の雑誌はその辺の素人を捕まえて記事書かせてるからな。

実際俺も、とあるディストリのしょうもない情報上げてたら導入レポートの仕事もらった。
531login:Penguin:2009/09/10(木) 10:00:23 ID:6bOyX/oI
まあ雑誌なんて大した事書いてないしな。
入門には良いと思うけどね。
ネットで最新版のソースやドキュメントDLして読んだ方がいいしな。
532login:Penguin:2009/09/10(木) 22:28:07 ID:Rmz7L8s5
雑誌は雑誌で良いと思うけどな。
533login:Penguin:2009/09/11(金) 01:09:17 ID:JAxzT8XI
買わないけどなw
534login:Penguin:2009/09/11(金) 09:25:29 ID:cx3wiKGQ
売るために万人向けで内容が薄くなり易いからな。
内容が薄い初心者向けが一番売れやすいし。

専門的な雑誌ほど売れなくなる現実。読者の技術レベル上げずにずっと初心者のまま飼い殺しのほうがビジネス的にはいいのかもな。
535login:Penguin:2009/09/11(金) 20:25:12 ID:t+sEb/oL
Linux は世界で一番インストールされているOSだよ。

Windowsはインストールしたこと無くてもLinuxならみんなインストールしてる。
536login:Penguin:2009/09/11(金) 21:47:18 ID:z76t7CVH
意識してインストールされてないのに沢山使われているWinには勝てないって皮肉か?
537login:Penguin:2009/09/11(金) 22:20:52 ID:a5cwhHUC
インストール行為萌えw
538login:Penguin:2009/09/11(金) 23:31:37 ID:24+TMurP
>>536
インストールしかすることがない、
と言う意味かと思った。
539login:Penguin:2009/09/12(土) 19:00:45 ID:pDdVGAMC
インストール以外の目的でLinux使ってる香具師なんていないだろ。常考。
540login:Penguin:2009/09/12(土) 19:33:47 ID:OUzbKLR5
山下以外で玄箱なんて使ってる奴いるの?
541login:Penguin:2009/09/12(土) 20:21:01 ID:pp2EVw9w
ドMなので使ってますが
542login:Penguin:2009/09/12(土) 20:22:47 ID:KxvYtCk7
実務なら最初からインストールされてすぐ使えるウィンドウズ択一だしな。
543login:Penguin:2009/09/12(土) 20:35:13 ID:OUzbKLR5
え・・・?HP-UXとか。
544login:Penguin:2009/09/12(土) 22:11:22 ID:zS01dQEm
そこでHP-UXはないだろw
545login:Penguin:2009/09/12(土) 22:37:29 ID:RHk7dcyd
>>357と同じく、KURO-BOX/HGにKURO-SATAを取り付けてWD10EADSをつないだんですが、
kuroboxsetup.exe を実行してエラーが出てから放置してすでに7時間以上たっているのにフォーマット(?)終わりません。
だいたいどれぐらいの時間で終わるものなんでしょうか?
546login:Penguin:2009/09/13(日) 00:54:45 ID:eqyYYDAI
>>545
焦って何回もリトライして無駄な時間を過ごしたアフォからの意見
320GBの経験しかないけど、寝落ちして(最終的には)翌朝には終わってたって感じ。
1TBなら気長に24時間くらいみとけば。
547login:Penguin:2009/09/13(日) 01:07:01 ID:G75CJV53
>>545
KURO-BOX/HG-->KURO-SATA-->WD10EADSでせいぜい5分くらいだったよ
548login:Penguin:2009/09/13(日) 01:25:46 ID:pyscsPw7
>>546-547
ありがとうございます。
なんかやっぱり異常な感じがしますので接続テストとかしてみようとおもいます。
549login:Penguin:2009/09/13(日) 06:17:25 ID:v7QK1rX0
自分もKURO-BOX/HG-->KURO-SATA-->WD10EADS
ですが、初期化が終わったのか?
でもcdからのinstallができず、他のPCに接続して
テストしてもdiskには問題もありませんでした。
最終的には以下のサイトを参考に
手動でフォーマット後、に手動でファームを展開して利用しています。
http://www.yamasita.jp/linkstation/0411/041106.html
どうしてもだめな場合の最終手段として利用できますよ。
550login:Penguin:2009/09/13(日) 20:44:13 ID:cizZDqfc
山下、既に大した事やってないのに、偉そうなコメントだなw

KURO-BOX/T4

--------------------------------------------------------------------------------
もう、まとめかよ。
PSR(個人の社会的責任:笑)として、入手して一通り使えるようにするところまで、簡単に触ってみたが、、、、、

先にも書いたが、KURO-BOX/T4 は私にとってハード的にもソフト的にもあまり興味をもてないマシン。
LS-QL の方がよっぽど小さくて、面白い。 LS-QL は HDD がスロットイン式でいちいちケーブルをつながなくてよいし、
ディストリビューションを入れ換えて遊べるし。

なので、 KURO-NAS/X4に続いて KURO-BOX/T4 もパス。
もうすぐリリースされる TeraStation TS-XL ベースの玄箱を待ちます(期待を込めたウソ)。

やっぱり初代玄箱、玄箱/HG、玄箱/Pro のように、その時々の最新の LinkStation と同様でデグレードなし、ハックできるものならしてみろという挑発的なものでないと、市場は「玄箱」として受け入れないんじゃないかなぁと。

ま、価値観は人それぞれ。
私と違う楽しみ方はたくさんあるでしょう。
興味を持った皆さん、がんばってください。
551login:Penguin:2009/09/13(日) 21:04:35 ID:nLTS3fFG
まぁ、敢えて地雷を踏んでくれたことに感謝しようぜ。
552login:Penguin:2009/09/14(月) 15:47:40 ID:nCOi6lPC
山下はもう過去の人だからな〜
553login:Penguin:2009/09/14(月) 22:13:21 ID:3TjnkWgR
NASで名を売った以上、新しいNASが出たらいじってみせなければならない的
プレッシャーがあるが、本人が興味もてないためにdmesgとって文句たれて終り、
どんどんつまらなくなるってパターンじゃねえの。
そもそもNASなんて面白いもんじゃねーのに、それを歴代いじってみせ
ざるを得ないという状況には同情しないでもない。

でもまあ、儲けさせてもらった分だけNASに追いまくられるのは仕方ない。
自分でまいた種だからな。
554login:Penguin:2009/09/14(月) 22:30:51 ID:5QuaFF1H
初代の解析までは良かったんだけどなぁ。

Debian化、loader.o、Genbako。

商売気が出てきてから一気に対抗勢力に飲まれた感じ。

555login:Penguin:2009/09/15(火) 11:27:32 ID:OTKTJZH2
NAS自体はもう解析するほどでもないから
今からは色々とNASの使い方を提供しないと
更に廃れていく一方だと思うな。

まあNASでなく省電力なPCでも構わないわけだけど
基本的に24時間稼働なNASだから用途に合うのも沢山あるしね。

以前は山下さんとこのHPも見てたが、最近は参考になるものが無いので殆ど見てないな。
556login:Penguin:2009/09/15(火) 21:46:02 ID:UJYb4dpD
2009年の今あのサイトデザインはどうかと思う。
つまり山下はセンスのない人間。
557login:Penguin:2009/09/15(火) 22:14:12 ID:hmJtieho
今から「山下」って言ったら100円だからな!
558login:Penguin:2009/09/15(火) 23:32:11 ID:CgXM2HZF
本人は1000円も取ってるのにか!
559login:Penguin:2009/09/16(水) 09:01:53 ID:CEw81o9H
約4年ぶりぐらいでうぉううぉう♪済みの玄箱に電源を入れた。
telnetも不安定だし、aptもエラーはくしめんどくさいが、
アップグレードしようと試みたが、不慮の事故でリーブート

電源入れ直したら、Ppwerランプが点滅しているだけで
外部からの接続ができなくなりました。

これはHDDはずして初期化が一番早いのかな?
それ以外の方法ある?
KuroBoxUpdate.exe で中身差し替えた image.zipを
流し込めばいいと思っているんだけど
4年もたっていると何がなんだか思い出せなくすんません。
560login:Penguin:2009/09/16(水) 11:37:32 ID:KN3KrM/5
中途半端にシステム入ったディスク付きだと、外部からはどうにもできない
可能性が高そう。俺もそうなって、外してパーティション全部削除して
やり直したよ。
561login:Penguin:2009/09/16(水) 22:27:35 ID:XwwxaxPf
HGを買って数日前から弄ろうと思いつつ放置プレイしてて、
NASどころかLinux自体素人俺が適当なレスする。

コンソールつないでEMモードに切り替えて必要なファイルを
tarでまとめて転送するか、やっぱり外して他のPCにつけて
KNOPPIXで起動して必要なファイルをぶっこぬけばいいんでね?
562かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/09/16(水) 23:17:49 ID:vfdFrbs0
すっかり忘れた!wwwww

4年前か、ギラギラしてたなぁ。
563login:Penguin:2009/09/16(水) 23:21:00 ID:DZzMNcAm
4年前っていうとガンバルガーとかやってたころだな。
564login:Penguin:2009/09/16(水) 23:37:47 ID:p8hXAgcO
Vine Linux 5.0 RC1 が来ました!
KuroBox/HG, Kurobox がよみがえりますよ!
565559:2009/09/18(金) 02:01:12 ID:SGgM+Hc5
外して初期化した。
これが一番間違いないね。

バラしたままインストール済ませて
組み立てて
電源挿して 高周波が
バラしてみると電源部からの音
電源ボタンを押すと
反応無し。。。

終わったorz

コンデンサが熱くなってるから問題はそこなんだろうけど
HG買うかなぁ
566login:Penguin:2009/09/19(土) 21:47:35 ID:MY3YzDTY
玄箱と玄箱HGの電源ユニットって同じ物?

玄箱HGのFAN交換しようと思ってバラしてたんだが、コンセントさしたまま作業してたら、
電源ユニットから発火してお亡くなりになってしまった。

元気に稼働中の無印玄箱があるんで、そいつの電源ユニットをもってきて
HGに移植したいが大丈夫かな?
567login:Penguin:2009/09/20(日) 10:11:32 ID:TqR4jU44
>>566
>玄箱HGのFAN交換しようと思ってバラしてたんだが、コンセントさしたまま作業してたら、

この時点で馬鹿だと思ったから後読んでない。
568login:Penguin:2009/09/20(日) 12:27:51 ID:ys4dGfnJ
>>567
せっかく笑いのネタを提供してくれてるのになんと失礼なことを言う方だ
569login:Penguin:2009/09/20(日) 12:40:28 ID:hzjab1Lt
>>566
火事出されると周りにも迷惑なんで、日本在住の人ならやめてくれ。
570login:Penguin:2009/09/20(日) 20:16:33 ID:F9iP8AG2
電源付けたままでもHDD抜き差し可能なNASがあるらしいけど
ファンの交換はあぶないな
571login:Penguin:2009/09/20(日) 20:25:13 ID:I686zIds
すまん、交換作業自体は当然コンセント抜いてやったぞ。
FANの動作確認のために一度コンセントさして回るのを確認したあと、
そのまま基板をケースに収めようとしたら、埃でも入ってショートしたのか、突然発火したんだ。
どんな些細な作業でも、ちゃんとコンセントは抜くべきだと痛感したよ。
572login:Penguin:2009/09/20(日) 21:03:44 ID:HGXJHJDc
             ヽ
             つ
             わ
            ぁぁ
            あぁ
            ああ
            ぁあ
         ヽ\  //
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚
            (っノ
              `J
573login:Penguin:2009/09/20(日) 21:10:17 ID:in9ZB56E
新参なんだが、いま買うならHGよりProの方がいいのかな。
どっちにしろDebian化してみるけど。
574login:Penguin:2009/09/20(日) 21:17:38 ID:aTwTLxFx
>>573
俺はProを持ってるけどそっちをファイルサーバにしたものの
なんだかもったいないので公開鯖でもつくろうとしたが
環境を作り直すのが面倒(ファイルを退避する場所が無い・・・)
なので、オクでHGを買って今試行錯誤品がら構築してるところ。


なんかおかしいのは気にしない。
575login:Penguin:2009/09/20(日) 22:25:17 ID:TqR4jU44
玄箱なんて山下のおもちゃでしかない。
違う機種を検討すべきだ。
576login:Penguin:2009/09/20(日) 22:38:44 ID:aTwTLxFx
玄箱よりちょっと性能が上の鯖機って何があるのかな
577login:Penguin:2009/09/20(日) 22:41:27 ID:ThPTvYaN
>>576
値段・省スペース的にはatomのベアボーン辺りじゃね。
578login:Penguin:2009/09/20(日) 23:39:54 ID:hzjab1Lt
ATOMオタがキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
579login:Penguin:2009/09/20(日) 23:46:40 ID:GcAavXIz
HGにlennyを入れようと思うのですが、
ttp://www.revulo.com/kuro-box/Debian/lenny.html
を見ると

 /dev/hda1 256 MB 〜 2 GB ブート用
 /dev/hda2 256 MB スワップ領域
 /dev/hda3 4 GB 程度? lenny 用
 /dev/hda4 残り全部 データ用

と割り当てていますが、/dev/hda1はブート用のlinuxであって
lennyが入ってしまえば/dev/hda3で動かすわけですから
ブートに困らないだけの最低限の容量があれば良いのですよね。
となると、大体何MB〜GBくらいにすべきでしょうか。
HDDが40Gしかないので、あまり無意味に容量は割けないんです。
580login:Penguin:2009/09/21(月) 00:16:11 ID:ty9Jowqv
>>578
ヲタもなにも値段がatomの投売りベア<玄箱Proなんだからしょうがないだろう。
場所に余裕があるなら、HP、NEC、Dell辺りで安鯖買えばいいけど玄箱と
同じような条件となるとほとんどない。
T4買うくらい予算があるならQNAP辺りでもいいがね。
581login:Penguin:2009/09/21(月) 00:21:36 ID:C9vsLe6l
頻繁にある程度の重さの処理をするのならATOMのほうがいいだろうが、そうでなけりゃ玄箱で十分な気が。
アイドルでもそれなりに電気食うしな。クロックあたりの処理能力も比較的低いし
582login:Penguin:2009/09/21(月) 00:31:42 ID:aeTMUkne
問題は大きいってことだな
玄箱は高機能ルータを一回り大きくした程度で済むが
安価PCで小さいのはあまりない
あっても2.5inchHDDだったりファンレスだったり不都合が生じる
HDD交換も面倒なケースが多いしな
583login:Penguin:2009/09/21(月) 00:49:47 ID:OhhQtHPf
実際問題atomは使い物にならないんだよね。ネットブック以外では。
それなのに毎回毎回>>577みたいなのが出てくるのはなんでだろう。
そんなに売れてなくてやばいのか?atom。
584579:2009/09/21(月) 00:53:59 ID:mUWHswO0
あのぅ・・・適切なブート領域・・・クスン
585login:Penguin:2009/09/21(月) 00:57:55 ID:aeTMUkne
>>584
1GBもあれば十分だろ
586579:2009/09/21(月) 01:13:01 ID:mUWHswO0
なんだと
587579:2009/09/21(月) 02:19:56 ID:mUWHswO0
すみません、1TBに見えたので茶化されてると思ってしまいました。

ちゃんと1GBできりました。ありがとうございました。


引き続き
ttp://www.revulo.com/kuro-box/Debian/lenny.html
を見ながら作業しているのですが、パーティションを切った後

 /dev/hda1 にMontaVista Linux or Debian
 /dev/hda3 にDebian lenny

をインスコすると思うのですが、サイトで案内されているように
玄人志向純正のセットアッププログラム使ったら、フツーに
パーティションが破壊されて素の状態に戻ってしまうと思うのですが
どうすればよいのでしょうか。
削除(セットアッププログラムで規定される
588login:Penguin:2009/09/21(月) 02:24:33 ID:TBxTwBs0
>>570
業務用のNASはファンもホットスワップできるようになってるぜ。
モーター物が故障率高いからな。
589579:2009/09/21(月) 02:25:56 ID:mUWHswO0
あのぅ・・・MontanaVistaの入れ直し方・・・クスン
590login:Penguin:2009/09/21(月) 03:41:28 ID:ssN4Qc2x
アームのほうが低スペックで使い物に成らないのに、アトムが使い物に成らないってwww
ウィンドウズと連携するなら、ホーム鯖最強だし。


ライタなんてのは、製品に対する情熱なんて無いしな。原稿料欲しさにレビュー記事書いてるだけ。
実際に使ってるユーザと温度差有るのは普通。
NASなんてどうでもいいと思ってるから、NAS環境の整備とか原稿と無煙の金にならない事には興味示さない。
貧弱犬環境を使いたいって香具師の需要よりも、NASを使いたいって香具師のほうの需要が多いから黒箱がだんだん売れなくなっていく。
もうホーム鯖用のアトムPCにホーム鯖入れるだけのほうがお手軽。
591579:2009/09/21(月) 03:43:33 ID:mUWHswO0
めんどくせぇからDebian4.0入れたわ
592かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/09/21(月) 08:21:05 ID:9q2aeNv/
atom鯖使ってます。
IA32とPCIのある生活は快適です。
593login:Penguin:2009/09/21(月) 11:11:44 ID:eEG5zUQw
594login:Penguin:2009/09/21(月) 15:04:47 ID:LU+S0q4g
>>239, >>240
たくさんのサービスが動いていますが、性能的に問題ないですかね。

メインメモリは Pro も HG も同じで、128MBしか搭載されていないし、
頻繁に swap in/out すると重くなりそうなのですが。
今のところ SSH、NFS、NTP、HTTP鯖にしようとしていますが、キツそうですか?
595login:Penguin:2009/09/21(月) 18:26:19 ID:ssN4Qc2x
アトムなら1スロットだけど4GB積めるしなあ。
普段使ってるPC環境と共用出来るので管理も便利。
596login:Penguin:2009/09/21(月) 18:47:40 ID:C9vsLe6l
>>594
すべて同時に動かすのでなければ大丈夫な気が。
サービスは常に動作状態とは限らないから。たぶんスタンバイ状態であることのほうが多いと思う。
597login:Penguin:2009/09/21(月) 19:52:05 ID:LU+S0q4g
>>596
そうかー。
まあAtomベアボーンも安く売られているから、それを鯖にするのもいいかもね。
管理も楽だし。

つか電気代節約しないと親に怒られるし ><
んー、迷う。もうちょっと考えてみる。
ありがとう!
598login:Penguin:2009/09/21(月) 22:46:31 ID:/8FaS8OG
楽だと面白くないんだよね。
苦労するぐらいで丁度良い。
599login:Penguin:2009/09/21(月) 22:56:50 ID:LU+S0q4g
うん、玄箱は組み込みLinuxとして、すごく面白いと思う。

で、いろいろ情報集めしていたら、面白そうな文書見つけた。
http://www.cyrius.com/debian/orion/buffalo/kuroboxpro/

玄箱Pro買ってみるお(お年玉もらってからね。)
そしてDebi箱にしてやるお!
600login:Penguin:2009/09/21(月) 23:12:33 ID:IFgmyG6K
>>599
今更なぜ?
かなり前にDebian Lennyで玄箱Proも正式サポートされてるぞ。
Lennyが出る前の話だろう、これ。
601login:Penguin:2009/09/21(月) 23:50:55 ID:LU+S0q4g
>>600
うぉ、そうだったのか。
情報収集が甘かったな...
もっとアンテナ高くしてデムパゆんゆん
602login:Penguin:2009/09/22(火) 00:06:34 ID:8Qxutwko
>>600
インストーラはないから、そのてじゅんでOK
603login:Penguin:2009/09/22(火) 01:03:44 ID:hT4o/lzI
どうやったらその情報を避けられるんだよ。
まず国内の情報に目を向けろよ
604おはようございます。:2009/09/22(火) 09:42:14 ID:B923wFDS
>>603
うーんと、玄箱自体初めてで情報不足です。
すみません。

とりあえず、工場出荷時のバイナリはEABIで統一されているらしいが
debパッケージはOABIなので互換性の問題を生じることがわかった。
Lennyから正式にarmelアーキテクチャに対応していて、OABIなバイナリは今後メンテされないらしい。
というわけで、いろいろ検索しているうちにLennyのインストーラを発見したでおじゃる。

>>599の文書をざっと読んでみたけど、Debianのミラーからnetbootインストーラを落として、
U-Bootの環境変数を設定して起動すると、インストーラが起動して、
あとはSSH接続して、指示に従ってインスコするって流れだと思うんだけど。

参考:
http://tokoya.justblog.jp/blog/2009/09/debian-lenny.html
http://tyche.pu-toyama.ac.jp/~a-urasim/lsxhl/kuro_pro.html
605login:Penguin:2009/09/23(水) 07:51:22 ID:QwnUBQPa
apache1.3.34を使ってcgiを動かそうとしてるんですけど500エラーになって動作しません。
perl -wc up.cgiをすると

Parentheses missing around "local" list at up.cgi line 219.
Useless use of private variable in void context at up.cgi line 341.
Useless use of private variable in void context at up.cgi line 341.
Useless use of private variable in void context at up.cgi line 341.
Useless use of a variable in void context at up.cgi line 219.
Parentheses missing around "local" list at up.cgi line 881.
Useless use of a variable in void context at up.cgi line 881.
/<br>/ should probably be written as "<br>" at up.cgi line 1284.
"my" variable $dmy masks earlier declaration in same statement at up.cgi line 1325.
Name "main::msg" used only once: possible typo at up.cgi line 1127.
Name "main::admin" used only once: possible typo at up.cgi line 107.
Name "main::uploader" used only once: possible typo at up.cgi line 106.
Name "main::viewer" used only once: possible typo at up.cgi line 105.
Name "cgi_lib::maxdata" used only once: possible typo at up.cgi line 1381.
Name "main::file_list" used only once: possible typo at up.cgi line 220.
up.cgi syntax OK

と出ます。一応以下のページを参考にしてやってみたんですけど何か間違ってますか?

http://blogs.dion.ne.jp/miz_n/archives/cat_287245-1.html
↑参考にしたページ

よろしくお願いします。
606605:2009/09/23(水) 07:56:46 ID:QwnUBQPa
httpd.confも参考までに置いておきます。よろしくお願いします。

http://maruchan.ddo.jp/httpd.conf
607login:Penguin:2009/09/23(水) 08:33:39 ID:n4QAo3lq
perlスクリプトに問題があるように見える
どこからか拾ってきたやつ?
いずれにしても、玄箱とは関係ないんじゃないかな
608605:2009/09/23(水) 08:52:07 ID:QwnUBQPa
>>607
ありがとうございます。
一応、玄箱で運用してるんで聞いてみました。perlのモジュールが足りないんですかね?
普通に玄箱うぉううぉうさんから拾ってきたものを入れたんですけど。
それにperlをバージョンアップして5.8.8にしてます。うーん・・・
609605:2009/09/23(水) 08:55:07 ID:QwnUBQPa
あ、cgiのスクリプト自体に問題があるってことですね。すみません。
cgiは以下のページから拾ってきたアップローダーです。

http://wws.cside.com/cgi-plant/diary/uploader/

よろしくお願いします。すみません。
610login:Penguin:2009/09/23(水) 09:08:19 ID:n4QAo3lq
すでにスレ違いな気がするけど一応

思い当たるのは以下のことくらい
・CGIのreadmeにある、
 2.設定
 3.アップロードとパーミッション(属性)の変更
を正しく実行したか

・CGIの設置場所が以下のいずれかかどうか
 /var/www/perl/
 /var/www/cgi-bin/

これ以上はスレ違いなので、他で聞いてくれ
611605:2009/09/23(水) 09:17:37 ID:QwnUBQPa
>>610
どうもすみません。他のところから拾ってきたアップローダーを使ったらcgiは動作しました。
すみません。本当にすみません。ごめんなさい。許して下さい。
612436:2009/09/23(水) 11:59:22 ID:M+CeSpe7
BOINC、ボインシーって読むのでしょうかねぇ。
玄箱でもボランティアできるんでしょうか。
やってるひといますか?
613login:Penguin:2009/09/23(水) 17:20:49 ID:xz9oat6v
>>612
やめたほうがいいと思う
ひとつの宿題が終わるまで何日もかかるんじゃない?
614436:2009/09/23(水) 19:24:55 ID:M+CeSpe7
>>613
そうですか、ちょっと非力すぎますかね。
wordpress呼び出すだけでも時間かかってますので、やはり。
レスサンクスです。
615login:Penguin:2009/09/23(水) 22:18:17 ID:n8ZJ0f2a
LINKSTATIONにdebian化したHDDを取り付ければ起動できるのかな?
 玄箱=最低限のLinuxが入ってる
 LS=最低限のLinuxが入ってないので初期ディスクが飛ぶとゴミ
って解釈でいいのかね?
616login:Penguin:2009/09/24(木) 00:50:21 ID:3XU8NQF8
LSも初期ディスク飛んでもTFTP起動とか、Linuxに繋いで戻せば行けるよ。
最近のは知らないけどね。
617login:Penguin:2009/09/24(木) 01:01:17 ID:f1oLmm1h
最近?のはファームウェアが公開されてるから
玄箱と同じようにつないでSetup.exe起動して
Linkstation見つかったらファーム書き込んで
終了っと復旧できるみたいだ。

Debian化するときはそのファイルをDebianのものに
差し替えてしまう、と。


それをふまえて適当なLinkstationをオクで探したが
LS-LGLくらいしか手ごろなのが見つからない・・・コレ
メモリ16MBってどんなうんこだよ初代玄箱以下じゃんw
618login:Penguin:2009/09/24(木) 16:44:49 ID:18BTwhdZ
SoftwareDesignの山下氏の新連載読んだ
第一回目ということもあってまだ世代分けとブートの仕組み程度の話だったけど
なんつーかいろんなものが唐突で誰をターゲットにしてるのか分かんない文章だった

というか一番弄って実用になりそうなXHLをいきなり除外すんのはどうなんだろ?という感じ
619login:Penguin:2009/09/24(木) 16:49:00 ID:+cjJ912w
山下氏って本当にハッカーなんですか?
ハッカーならもうちょっとマシなHTML書けますよね?
620login:Penguin:2009/09/24(木) 16:52:23 ID:l0Luc8C9
自称ハッカーだろ?w
職業プロから見たらお粗末なのは間違いない。
でもプロにもお粗末な奴はいるので、その類かもしれない。
621login:Penguin:2009/09/24(木) 17:21:37 ID:tgSx/00n
ハッカーにプレゼンスキルがあるわけないだろ?バカじゃね?
622login:Penguin:2009/09/24(木) 17:30:14 ID:l0Luc8C9
まあ>>619が思い描いてるのは、映画なんかで出てくるようなハッカーなんだろ。
山下は「開けてみました」「中見てみました」「少し触ってみました」なレベルだからね。
623login:Penguin:2009/09/24(木) 17:34:42 ID:+cjJ912w
624login:Penguin:2009/09/24(木) 17:39:28 ID:l0Luc8C9
だから自称ハッカーだってw
元プロでお粗末な類だったんだろうね。
625login:Penguin:2009/09/24(木) 17:43:12 ID:+cjJ912w
それを聞いて安心しました。
彼の本は買いません!
626login:Penguin:2009/09/24(木) 20:18:45 ID:3XU8NQF8
確かにプロから見ればレベルは低いね。
ただ先駆者としては評価出来るんじゃね?
もう過去の人なんだからそっとしといてやれ。
627login:Penguin:2009/09/24(木) 21:22:13 ID:6EC/X+bs
おまえら・・・

>>557
628login:Penguin:2009/09/26(土) 16:06:18 ID:Jy0DLp0d
>>618
>というか一番弄って実用になりそうなXHLをいきなり除外すんのはどうなんだろ?という感じ

Debian無視してVineに固執したりとか。
629login:Penguin:2009/09/26(土) 17:47:17 ID:BGaw+hy6
明日PCデポでPROが\14700らしいんだが買いかね?
すでにHG持ってるし、今さらかなー
迷ってるんで意見聞かしてちょうらいw
630login:Penguin:2009/09/26(土) 20:26:24 ID:8aBsDqt/
通常\19000前後なんで、欲しければ買いなんじゃないかと
631login:Penguin:2009/09/26(土) 21:42:11 ID:+pGtTdf5
PROの用途は何ですか。
現在HGは何に使ってますか。
632login:Penguin:2009/09/26(土) 21:58:48 ID:BGaw+hy6
PROのUSBに地デジチューナ付けて録画サーバにできたらなぁ、と思ってるんですが荷が重いですか?

ちなみにHGはファイルサーバとかメールサーバにしてます。
633login:Penguin:2009/09/26(土) 22:04:31 ID:Jy0DLp0d
>>632
LinuxでドライバのあるUSB地デジチューナーってあるっすか。
634login:Penguin:2009/09/26(土) 22:07:32 ID:lzDztuSC
Friio、HDUSとか。
CPU的には無問題なんだけどpcscが腐ってしまって
ARMでは動かないとか何とか。復号ができないのね
635login:Penguin:2009/09/26(土) 22:14:21 ID:V0dbji8e
636login:Penguin:2009/09/26(土) 22:21:47 ID:Jy0DLp0d
>>634
エンディアン変換?
637login:Penguin:2009/09/26(土) 22:34:46 ID:lzDztuSC
あんま細かく調べてないけど前に腐ったときはアラインメント
の関係じゃなかったかな。いま腐ってる理由は知らない
ARMは現状little endianで使われてるんで。
638login:Penguin:2009/09/26(土) 23:51:49 ID:BGaw+hy6
色々と情報ありがとう
ググったりもしてみたけど、やっぱちょっと荷が重いみたいだねw

となると、残念ながら今回は見送りかなー
懐が寒い今、たまたま安いから、だけってのは購入の動機としては弱いわw
639login:Penguin:2009/09/27(日) 16:31:21 ID:pIdNmv4N
山下ってのは過去の人なんだ。
640login:Penguin:2009/09/27(日) 18:37:40 ID:dhn03I2c
過去の人だからこそ今から手を出す人には草分け的存在で現役トップのように映ることもある
641login:Penguin:2009/09/27(日) 23:15:58 ID:OPOPn/er
やってることに進歩が無いからね〜
642login:Penguin:2009/09/28(月) 09:03:16 ID:6+reyMO7
ARMでのPCSCの問題はaptでパッケージ入れるんじゃなく自分でコンパイルすればOK
# というか最近のDEBIANだとなおってた気がする

CPUパワーに関しては同CPUのLS-GLでのHDUS利用報告があるので
玄箱PROでできない理由ってのも思い浮かばない
643login:Penguin:2009/09/29(火) 02:14:32 ID:bhDQJucr
そんな面倒な事するより、atomで録画鯖組んだほうが早い。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合2【デジタル/アナログ】
644login:Penguin:2009/09/29(火) 09:42:25 ID:OvM02cLi
debian化までしてしまったらARMだろうがAtomだろうがやることは一緒な気が
debian化(別にdebianでなくてもいいけど)が面倒ってのならそもそもなぜこのスレにいるのか疑問

つーかatomで3.5インチHDDでアイドル10Wちょいな鯖が作れるなら構成を教えてくれ
(2.5インチならatomZなベアボーンでかなり低消費電力なの作れるがコストパフォーマンスが悪い)
645login:Penguin:2009/09/29(火) 09:42:33 ID:x1F2Aijh
面倒じゃなきゃ、やってて楽しくないだろ。
電気代なんて知れてるし、楽しくなくていいなら
atomなんて使わずに普通に鯖作るな〜。
646login:Penguin:2009/09/29(火) 11:31:09 ID:Hn9J5VuI
電源加工するぜ!
AC-4PINつかうか コンデンサ入れ替えるか悩んでるけど
647login:Penguin:2009/09/29(火) 17:55:34 ID:DzUbFf67
学校でマイコンの評価ボード作ったけど、半田付け作業嫌になった。
さらに小さい玄箱の基盤を弄ってる人尊敬するわ。
648login:Penguin:2009/09/29(火) 19:35:01 ID:/yUvVFVd
ハンダ、基板
649login:Penguin:2009/09/29(火) 19:52:29 ID:xRM3UsjW
JISとかでどうなのかは別として、日本語としては半田も正しいだろ。
650login:Penguin:2009/09/29(火) 21:05:03 ID:qaIg9DW7
半田っち、うるさい
651login:Penguin:2009/09/29(火) 22:01:07 ID:to/uYF9s
妬むなよ山下w
652login:Penguin:2009/09/29(火) 22:25:46 ID:shUwyw/+
小学生の頃は電子工作に熱中していたなー
中学生になってからはコンピュータに熱中してしまったから、もう半田付けくらいしかできない

もうちょっと極めておけばよかったと後悔している...
653login:Penguin:2009/09/29(火) 22:30:32 ID:shUwyw/+
まあ何が言いたいかというと、ストライクゾーンは広く持っておいた方が
いいってことよ。
654login:Penguin:2009/09/29(火) 22:39:22 ID:to/uYF9s
>>653
お前は玄箱ばっかりだけどな。
655login:Penguin:2009/09/29(火) 22:40:30 ID:shUwyw/+
>>654
Linux板にいるんだから、そんなことはねーよ
656login:Penguin:2009/09/29(火) 22:44:17 ID:to/uYF9s
後LinkStationか。
657login:Penguin:2009/09/29(火) 22:45:25 ID:shUwyw/+
勘違いすんな
俺は山下じゃねぇぞ
658login:Penguin:2009/09/29(火) 23:00:50 ID:kMDI91kw
>>657
そんなこと,いちいち書かなくてもわかってる.
659login:Penguin:2009/09/29(火) 23:10:52 ID:to/uYF9s
>>657
馬鹿か、お前が山下なわけねえだろ。
660login:Penguin:2009/09/29(火) 23:14:04 ID:shUwyw/+
なんだなんだ!?

みんなでたかって俺様をいじめるのかよ?
そんなに山下ってヤツがすごいハッカーなのかよ。やばいな!
661login:Penguin:2009/09/30(水) 01:04:01 ID:bIeuA2/5
もう山下は遺物だろ。
もうNASはウィンドウズ入れたほうが便利だし。録画鯖としても使える。
662login:Penguin:2009/09/30(水) 09:20:25 ID:wbCBEs4z
Windows鯖のメリットもあるから用途によって選べばいい話ではあるが
録画鯖として使うならWinである必要はこれっぽっちもない気がするんだ
663login:Penguin:2009/09/30(水) 19:03:37 ID:nN8GtfrN
山下である必要はこれぽっちもない気がするんだ
664login:Penguin:2009/09/30(水) 21:03:34 ID:m+tgB947
牛のNAS付き無線ルータどう?
665login:Penguin:2009/09/30(水) 22:01:04 ID:LUiHKI63
「セロテープ」とか「宅急便」と同じで、
玄箱のことを「山下」と呼んでいるわけか。なるほど
666login:Penguin:2009/09/30(水) 23:45:10 ID:PbodTT6+
山下のことが大好きなスレでつね
667login:Penguin:2009/10/01(木) 21:40:44 ID:8kvx0M7g
ぼぼぼぼぼくはお金さえもうかればいいんだなぁ。
668login:Penguin:2009/10/01(木) 21:41:52 ID:i4not9wP
お山の大将・・・・か。
669login:Penguin:2009/10/02(金) 12:17:13 ID:4xxt6np8
なんか何事も中途半端な人なんだよね。
どれもプロの域じゃないというか、浅く広くというか。
だから突っ込んだとこまではやらないので、今となってはもう得るものがないんだよね。
670login:Penguin:2009/10/02(金) 14:04:01 ID:8uWKD1Ur
エンジニアじゃなくてライターならそんなもの。
技術で普段から飯喰ってるじゃなくて、普段が記事書いてるだけだから、記事として書ける範囲の知識で十分。
javaとかの本で、内容が無い教科書的な記述ばっかりで、実際の運用とか突っ込んだ内容まで踏み込めてないのは大抵その類い。実際の運用で飯喰ってる訳じゃないから内容が薄い。
671login:Penguin:2009/10/02(金) 14:26:19 ID:ZARZDPrm
広く浅い知識を分かりやすく伝えるのがライターの仕事だからな。
他方、問題解決や回避方法といった実務的なノウハウ本は読みにくいけど一定以上のレベルの人からは良書とされる。
初心者向けの本書いてる人ばかりが評価されてるわけじゃないけど、評価する側は圧倒的にレベルの低い人の方が多い。
672login:Penguin:2009/10/02(金) 15:43:57 ID:4xxt6np8
でもあの人って、「自称ハッカー」になる前はプロだったんでしょ?
その割にはレベルが低いなとw
673login:Penguin:2009/10/02(金) 22:58:37 ID:r4E3zolV
ライターじゃないだろ。あの人。
674login:Penguin:2009/10/03(土) 07:08:31 ID:cHlrjOvJ
じゃあ底辺ITだっただけじゃ。自称ライターといい勝負だw
675login:Penguin:2009/10/03(土) 17:13:55 ID:lnWrkkmT
「自称ハッカー」に関しては、
まあ底辺ITがちょっとHP書いたら当って勘違いしてるんだろう。
でも初心者には良いページなんだから、それはそれでいいと思うよ。
676login:Penguin:2009/10/03(土) 18:27:49 ID:mOIV7LDj
俺からしてみれば、以下の条件を満たす者はハッカーではないと認識している。

・ValidかつStrictなHTMLを書かない(例えば山下)
・「ホームページ」という用語を誤用する(例えば>>675
・さらに 「HP」と略す(笑)
677login:Penguin:2009/10/03(土) 18:31:36 ID:6OVOPbp8
ぼやっとした内容が伝わればいいだけの時でも細かい定義にこだわる人間は嫌味な奴ばっか
678login:Penguin:2009/10/03(土) 20:16:58 ID:cHlrjOvJ
残念だが理系は細かいの多いよ。
679login:Penguin:2009/10/03(土) 20:57:37 ID:I4lvkIVA
>>670
javaとかの本 とか書いている時点で底辺IT
680login:Penguin:2009/10/04(日) 00:06:43 ID:SrlVp56d
>>679
Javaの本の執筆依頼すら来たことのない君が何を言うんだい?
681login:Penguin:2009/10/04(日) 00:25:41 ID:phkADKSM
おまえら山下の悪口言う前に自分を省みてみろ
そんなに偉いのか?
682login:Penguin:2009/10/04(日) 00:31:12 ID:P+HmKLy8
本人か
683login:Penguin:2009/10/04(日) 00:43:00 ID:phkADKSM
>>682
本人がお前らなんか相手にするわけ無いだろw
いつまで続ける気だよw
684login:Penguin:2009/10/04(日) 00:46:40 ID:P+HmKLy8
そうだな、山下の批判はもうやめようか。

自宅サーバ板のスレの住人に申し訳ない。
685login:Penguin:2009/10/04(日) 06:51:24 ID:3AFHCKU1
でも山下が玄箱の本書いてるしなあ。それってどうなの?って話。
686login:Penguin:2009/10/04(日) 07:27:09 ID:7Wf8rpGE
>>685
うらやましいんだったらおまえも書けばいいじゃん。
687login:Penguin:2009/10/04(日) 08:55:45 ID:SrlVp56d
>>685
あれで玄箱の品格を下げてるってのはあるよな。
688login:Penguin:2009/10/04(日) 11:52:49 ID:nKwTamxv
品格()笑
689login:Penguin:2009/10/04(日) 12:40:37 ID:uEWvSqDz
つーか解析されてないLANDISKはまだまだあるから、
えらそうなこと言う前に、まずそれらのDebian化手段を
公開して鳥でもつけてから発言しろって思うんだが・・・

プロスポーツ選手なんかを他の誰かと比べて
一流二流と酷評するならまだわかるんだが
明らかにここで山下を批判してる奴らは
自分と比較して底辺とか言ってるよな。
そんな偉いのかよ。
690login:Penguin:2009/10/04(日) 14:33:04 ID:uEWvSqDz
PROとHG持ってるんだけど画像掲示板に使えるかな?無謀?
ちなみにHGを使おうと思ってる。
691login:Penguin:2009/10/04(日) 14:50:07 ID:P+HmKLy8
>>689, >>690

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャー
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
692login:Penguin:2009/10/04(日) 16:05:17 ID:uEWvSqDz
>>691
山下批判しておきながら答えられない程度の知識wwww悔しかったら答えてごらん?



で、他の奴にも答えてほしいんだがHGでも可能なのかな。
PROはただのファイルサーバにしてるけどファイルの移動先がないから弄りたくない・・・
693login:Penguin:2009/10/04(日) 16:23:20 ID:P5b/euKT
>>687
玄箱の品格 か。笑ってしまうな。バカ
694login:Penguin:2009/10/04(日) 16:30:45 ID:P+HmKLy8
>>692
画像掲示板で使えるかどうかって、はっきりと言えるヤツはいないと思うよ。

条件に左右されるからね。
例えば、どのくらいのアクセスがあるかとか。
POSTされるデータの大きさにもよるだろうしね。

そんなこともわからんのか?
これがいわゆる「文系脳」ってやつか。。
695login:Penguin:2009/10/04(日) 16:31:44 ID:XZ5N5V1D
使えるか使えないか。
使えるに決まってるだろう。
696login:Penguin:2009/10/04(日) 16:33:26 ID:P+HmKLy8
>>695
命題トリックだなw
697login:Penguin:2009/10/04(日) 16:33:50 ID:P5b/euKT
>>680
じゃあ、藻前は Java の本の執筆以来が来たことあるのか?
正直にゆってみ?
698login:Penguin:2009/10/04(日) 16:41:00 ID:7Wf8rpGE
>>697
執筆依頼なんか来るはずもない低レベル人間同士の争いかよw
699login:Penguin:2009/10/04(日) 19:36:43 ID:qfAOXdOI
やっぱり山下の事が大好きなスレでつね
700login:Penguin:2009/10/04(日) 21:16:39 ID:phkADKSM
まだ続いてるのかw

この低レベルさをみんなに見てもらえw
晒し上げ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
702login:Penguin:2009/10/04(日) 21:44:28 ID:phkADKSM
age
703login:Penguin:2009/10/04(日) 22:08:12 ID:P5b/euKT
氏ネ
704login:Penguin:2009/10/04(日) 22:39:46 ID:SrlVp56d
>>693
笑ってしまうような低俗ハードコミュニティの長。山下。
705login:Penguin:2009/10/05(月) 09:40:53 ID:hgFg2Gp4
山下は底辺ITの象徴的存在だしなw
706login:Penguin:2009/10/05(月) 11:18:52 ID:76Evy0Ra
コンデンサ張り替えたのに
トランスがしんでるっぽい
HDD用ACで応急処置

代替えの電源どこかで出してないのか!!!
707login:Penguin:2009/10/05(月) 12:55:29 ID:TY02HOEj
>>706
玄人思考で消耗品(部品)取り扱っていたはずだよ。
ただ、ちょっと値段高め。
在庫があるか分からないけど、秋月でも互換品扱っていたし、
どーせならACアダプタキット買っちゃった方がいいんじゃないかな?
友人がアダプタ版使ってるが、ありゃ便利だわ。
708706:2009/10/05(月) 17:33:58 ID:dY6qoM0C
>>707
加賀コンポーネント SPEC7251
大成エレクトロニクス OKB2512g
このことかな?
上はもうディスコンだったかと

疑似AC化はした。
HDD用の台形4pinの電源を黒箱のM./Bにつないだ
危ないんでコネクタは筐体内に納めたけど
ググって3番目ぐらいのあれ
709login:Penguin:2009/10/05(月) 21:59:45 ID:zQ6flaoN
Caviar WD10EADS-M2B+KURO-SATAを初代玄箱に入れたいと思っているのですが、この組み合わせは可能でしょうか?

WD10EADSが可能なのは、把握しておりますがCaviar WD10EADS-M2BとM2Bという文字がありとても購入に戸惑っております。


そして、純正ファームでのフォーマットの際、どの程度時間が掛かりますでしょうか?
710login:Penguin:2009/10/05(月) 22:19:25 ID:tGeCclYo
HDDは相性で動かないかもしれないし、
画像掲示板は性能が出ないかもしれない。

やってみないと分からないが結論でおk?
711login:Penguin:2009/10/05(月) 22:44:56 ID:ARd5rbVF
>>706
どうでもいいけど「代替(だいたい)」だぞ。
代替え(だいがえ)ってのは重箱読みでどちらかと言えば正しくは無い。
712login:Penguin:2009/10/05(月) 23:51:30 ID:YV5rBhJe
>>706
送り仮名は余計
読みはだいがえも許すw

>>711
精々啓蒙よろw
713login:Penguin:2009/10/05(月) 23:54:28 ID:+dETaVAw
>>711
すごくどうでもいいというかほとんど難癖だな
714login:Penguin:2009/10/06(火) 00:27:49 ID:X1zUQyCT
>>710
アドバイスありがとうございます。

プラッタが違うだけのような感じなので一応購入して試してみます。

WD10EADS-L5B構成334GBプラッタ×3枚
WD10EADS-M2B構成500GBプラッタ×2枚
715login:Penguin:2009/10/06(火) 04:57:06 ID:1M8nOW6M
HG使用しています。
うまくいくロットもあるのかも知れませんが自分はWD10EADS-M2Bはスピンアップの問題で電源ボタン2度押ししないと起動しませんでした。
またセットアップも終了せず。
ちまたのサイトでは1晩放置するとフォーマットが完了すると記載されていましたが
それもうまくいかず。
手動でフォーマットして、手動で解凍&セットアップしました。
716login:Penguin:2009/10/06(火) 12:24:11 ID:JXwhQaJV
消費電力厳しいからな。
HDD用のACアダプタ転用でも2Aぎりだし。
717login:Penguin:2009/10/08(木) 22:47:20 ID:Cv7dvMCE
>>711
だいたいえとはなししは2chの基本だろ。
718login:Penguin:2009/10/08(木) 23:59:20 ID:TVYycQFH
日本語でおk
719login:Penguin:2009/10/09(金) 00:59:59 ID:YhGctTFJ
2chの誤字脱字誤用はわざとですよ^^
720login:Penguin:2009/10/09(金) 07:18:44 ID:fkmBk7Of
今回のようなのと、「うる覚え」なんかはネタではなく本気で使っていて、
指摘されるとID変わってから本人からそういうレスが入るのが定番
721login:Penguin:2009/10/09(金) 22:44:00 ID:FbmBATpt
>>659
お前が山○なわけねえだろ

ってどういう意味でつか?
数レス読んで相手のレベルがわかっちゃうエスパーなんですか?
722login:Penguin:2009/10/09(金) 22:51:59 ID:h0xUh8/M
>>721
お、落ち着け・・・
10日も前のレスだ

もうみんな忘れてるぞ
723login:Penguin:2009/10/09(金) 23:06:50 ID:2Vh5H/+Z
俺がガンダムだ!
724login:Penguin:2009/10/09(金) 23:10:45 ID:N0Pl8Z0L
俺は玄人(童貞)にはなれない
725login:Penguin:2009/10/11(日) 16:24:42 ID:pcDd7gid
今、1台玄箱サーバー立ててるんですけどもう1台追加すると認識されないんですか?
マシン名が2台とも\\kuro-boxだからとか?あれ?前は使えたんですけどねえ。ん?
ハードディスクの相性が悪いのかなぁ?
726login:Penguin:2009/10/11(日) 18:49:39 ID:q7750HSK
>>725
あまりにも支離滅裂www
もちつけw
727login:Penguin:2009/10/11(日) 20:19:32 ID:Fvx1qxQU
>>726
うっせぇ!山下様にひれ伏せ。
728login:Penguin:2009/10/11(日) 21:17:06 ID:UoSWdA2H
>あれ?前は使えたんですけどねえ。ん?

ぶんなぐりたいwwww
729login:Penguin:2009/10/12(月) 18:34:15 ID:IQecw+kf
馬鹿には玄箱は無理。
730login:Penguin:2009/10/17(土) 19:05:57 ID:BYbXR8vs
DNSやSAMBAも理解できない人が何で玄箱なんて使ってるの?
いや、使い方分からないから調べながらってんならまだ分かるけど・・・
そもそも存在すら知らない人の発言だよね?
731login:Penguin:2009/10/17(土) 20:48:10 ID:LqO6W5Dh
素直に家鯖使え。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250847046/
Windows Home Server その6
732login:Penguin:2009/10/18(日) 17:40:16 ID:x+pBapgH
>>730
理解してないけど使ってます
玄箱とLinkstationのやつと二台も使ってます!

便利です!
733login:Penguin:2009/10/18(日) 19:12:41 ID:P+Eug5/q
いや、まあWANに公開するようなサーバじゃなければ。。
LAN内でも便利に使えるしな。
734login:Penguin:2009/10/18(日) 22:25:36 ID:w8KQFcgw
>>733
外向きに出来ない理由は?
735login:Penguin:2009/10/18(日) 22:29:44 ID:P+Eug5/q
>>734
the internet に公開するなら、最低限の基礎知識は必要だろ。
736login:Penguin:2009/10/19(月) 00:43:34 ID:b8zX3R7W
いや〜、一回ハッキングされてみれば、相当セキュリティスキルが上がるよ。
おまけに、いままでいくら言っても下りなかった予算も、簡単に降りるようになるし。
737login:Penguin:2009/10/19(月) 07:30:49 ID:3U0dYinE
theをつけるならInternetだろ。
738login:Penguin:2009/10/19(月) 21:14:48 ID:A4XINgof
ここはどうでもいいことだけに細かいインターネッツですね。
739login:Penguin:2009/10/19(月) 21:26:36 ID:aWsra+FB
山○氏の話題しかないからな。
740login:Penguin:2009/10/21(水) 04:22:51 ID:AaMU2fdd
でも英語圏では結構大事。
座エンドじゃ泣くで、自演度で署くらいに。
741login:Penguin:2009/10/21(水) 07:20:17 ID:ti9qgHUl
>>740
英語圏の連中でもくだけたチャットとかでは大文字小文字気にしないと思うんだが?
取引先の相手とかとメールやり取りするなら正しい使い方やるようだけど
742login:Penguin:2009/10/21(水) 07:25:42 ID:GYeb0BpM
ディディディディエンド
743login:Penguin:2009/10/21(水) 10:54:33 ID:IU32kxxt
外人ほど相当適当に書くね。
昔教わった外人の英語教師は、スペルの途中に大文字入ったりしてたからなw
744login:Penguin:2009/10/21(水) 13:12:41 ID:fWwqUcWh
日本なんかで英語教えてる奴を基準にされてもなあ。
745login:Penguin:2009/10/21(水) 22:57:14 ID:mx8ddLaU
>>744
お前が日本の英語教師をどんだけ知ってるんだか
明らかにしないと説得力なしwww
746login:Penguin:2009/10/21(水) 23:09:59 ID:rBjzTll+
日本は八百万のインターネッツの国ですから。
747login:Penguin:2009/10/22(木) 15:20:29 ID:/L6UdRb0
748login:Penguin:2009/10/22(木) 15:30:13 ID:FcblxMLu
749login:Penguin:2009/10/22(木) 22:46:47 ID:atsb3fSG
僕らのカワイイSheevaplugが山下の毒牙に・・・・
750login:Penguin:2009/10/22(木) 22:51:35 ID:ZDYgJggx
>>749
ぐぐってみたら、さっそく「ハックしよう」があってワロタ
751login:Penguin:2009/10/22(木) 22:56:29 ID:atsb3fSG
商品名「玄小箱」らしいぞ。プヒーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww
752login:Penguin:2009/10/23(金) 01:35:48 ID:hiTt5RhG
Sheevaplugも山下に汚されちゃうのか!!!!!!!
753login:Penguin:2009/10/23(金) 08:09:40 ID:UnoOVJRk
754login:Penguin:2009/10/23(金) 09:43:13 ID:3g9sOdZ6
さていくらぐらいで出す気だろうか

本家開発キットにまったく手を加えず9800-12800あたりか
誰が得するのかわからない変更して15800-19800か
まさかの大量買い付けで本家より安くなるか
755login:Penguin:2009/10/23(金) 12:06:37 ID:4/kYg2Sh
変人志向
756login:Penguin:2009/10/23(金) 16:53:06 ID:FWL8f2kX
玄箱は見捨てられる...
757login:Penguin:2009/10/23(金) 20:57:41 ID:CnoY6k14
>>753
さすがだな.
口先だけの粘着野郎とは比較にならない.

藻前らも,もっと開拓汁!
758login:Penguin:2009/10/23(金) 21:35:13 ID:dbTr6AF0
てかもう色んな人が解析済みなんだろ?w
759login:Penguin:2009/10/23(金) 21:55:58 ID:CnoY6k14
>>758
解析なんかしなくても,元々情報は公開されている

"解析済みだから,やる価値ない"とかは,できない奴のいいわけ.
だったら,解析済じゃないのをやってみろってんだ
760login:Penguin:2009/10/23(金) 22:22:38 ID:FWL8f2kX
んー、まったくの無知ってわけでもないんだろうけど
氏のウェブサイトはコマンドの出力結果をダラダラと貼っているだけ
って感じがするんだよね。

そもそも技術サイトではないのだろう。
# でもこの人 Debian 勉強会に参加しているんだね...
761login:Penguin:2009/10/23(金) 22:35:44 ID:CnoY6k14
>>760
あのすごさが理解できないんですね、素人さんには.
762login:Penguin:2009/10/23(金) 22:39:38 ID:fL6bmEfB
素人目に見てもすごいって人こそ、スゴい人だぞ。
763login:Penguin:2009/10/23(金) 22:51:33 ID:DXpTRnW5
素人だまし、って辞書ひいてごらん
764login:Penguin:2009/10/23(金) 22:58:14 ID:fL6bmEfB
お前が大したこと無いことはビンビンわかる。
すなわち、お前が推す山下も大したことがないってこった。
765login:Penguin:2009/10/23(金) 23:27:54 ID:CnoY6k14
>>764
そうやって人のことをけなす奴はもっとたいしたこと無い.

あれ以上のことやってからけなしてね.
どうせ,できやしないんだろうけど.
766login:Penguin:2009/10/23(金) 23:35:35 ID:fL6bmEfB
君に大したことないとけなされたボクはどうなるのか。
767login:Penguin:2009/10/23(金) 23:44:55 ID:CnoY6k14
>>766
あれ以上のことができるように頑張るんだ.
Debian 勉強会で講師しろ.本を書け.

けなすのはそれからだ.
768login:Penguin:2009/10/24(土) 00:49:54 ID:vI1jm18b
UNIX系の雑誌に記事書いたことならあるよ。
769login:Penguin:2009/10/24(土) 01:02:22 ID:jZkSgI0a
極東の日本に居る様な外人は底辺。
黒箱の記事で喰ってる様なライタは底辺。

unix系の雑誌って何?
今は亡きリナックスマガジンとか?
770login:Penguin:2009/10/24(土) 07:14:33 ID:46ynV7j+
>>768
なんという雑誌の何月号に掲載されているなんという記事?
是非見てみたい
771login:Penguin:2009/10/24(土) 08:01:00 ID:vI1jm18b
今は無きUNIX USERの2004年10月号だな。
772login:Penguin:2009/10/24(土) 08:09:35 ID:46ynV7j+
>>771
何という記事?
773login:Penguin:2009/10/24(土) 08:12:51 ID:vI1jm18b
目次で察しろ
774login:Penguin:2009/10/24(土) 12:16:16 ID:hunr1/dk
UNIX USER 懐かしいなあ。
海外に住んでたときも日系の書店で買ってたよ。高かったなあw
あの雑誌でUNIX 系OS を勉強したよ。

「Truth of the Legend ― UNIX考古学」が単行本化されるって言うんで
楽しみに待ってたのに休刊騒ぎで流れちゃったみたいで悲しかった。
775login:Penguin:2009/10/24(土) 18:31:27 ID:UsUGmaKl
Linux板でサーバ板でも玄箱所有者の山下好きは異常w
別スレ立ててそっちでやれば?
776login:Penguin:2009/10/24(土) 20:30:54 ID:/T8Kv2K9
>>774
俺はGCCプログラミング工房の発刊を楽しみにしてた。
777login:Penguin:2009/10/25(日) 07:39:56 ID:UW3SN5kf
>>773
目次が掲載されている URL を張ってくれ.
5年も前の雑誌の目次は見つけられない.
778login:Penguin:2009/10/25(日) 10:39:19 ID:Ld1K9Y66
>>777
目次見つけられないってなら本体も見つけられないってことだろ?
なんで粘着してるわけ?
779login:Penguin:2009/10/25(日) 22:04:41 ID:UW3SN5kf
>>778
本体なんてどうでもいいんだよ.

匿名をいいことに他人をけなす奴が書く記事なんて
どうせろくでもない記事だろうし.
780login:Penguin:2009/10/25(日) 22:09:16 ID:ZEOPPRnT
ftp コマンドをインストールする。って、いきなり?
楽し。
再実行
もー
穴があれば入ってみる、スイッチがあれば押してみる、それがハック欲。
押してみた。
こういうスリルがたまらない。
評論ばっかりで実際にやらない奴には、この面白さ/楽しさはわからない。
口ばっかりじゃなくて、ハックしようよ!
781login:Penguin:2009/10/26(月) 00:12:47 ID:xL4H+KvB
最近の2chって、意味もなく突きかかってくるヤツ多くね?
>>655みたいなヤツとか。

そもそも、>>659の「お前が山下なわけねーだろ」ってどういう意味なんだろ。
相手がどんな人なのか、数レス読んだだけじゃわかるわけないのに
山下氏と比べるってどんだけアホなんだよ。
氏ねよマジで。
782login:Penguin:2009/10/26(月) 00:14:13 ID:xL4H+KvB
間違えた。

>>655 じゃなくて >>654
783login:Penguin:2009/10/26(月) 00:18:45 ID:xL4H+KvB
・小学生のころは電子工作に熱中していた
・中学生になってからはコンピュータに熱中した
・結論を言うと、ストライクゾーンは広く持っていた方がいい

こういうレスに対して、>>654みたいに
「お前は玄箱ばっかりだけどな。」
という、意味不明なレスをするヤツが、2chに多くなってきたように思う。

このような意味不明な突き掛かりするヤツはマジ氏ねよ。
784login:Penguin:2009/10/26(月) 00:22:10 ID:xL4H+KvB
>>781-783
同意です。
785login:Penguin:2009/10/26(月) 00:25:26 ID:IGiKvStr
>>780

ここ見てるような奴なら、そんなスイッチ見つけたら間違いないく押すと思うけどなw
786login:Penguin:2009/10/26(月) 02:25:00 ID:RKa15Rr9
自演乙
787login:Penguin:2009/10/26(月) 07:03:04 ID:QKUDQVCO
目的としてはNASなんだから玄箱で苦労せずにホームサーバでも使ったほうが楽だけどな。

uu誌ってcdromぐらいしか価値無かった記憶しか無いな。
adslでばんばんダウンロード出来る様に成ったら存在価値無し。
788login:Penguin:2009/10/26(月) 20:24:13 ID:+UK4Gv+b
>>787
俺は結構好きだったよ。
gccの連載とか、>>774の言うみたいにTruthOfTheLegend-Unix考古学とかね。
カーネル研究室も好きだったな。
確かにcdrom無しにしてもう少し料金下げてほしかったね。
雑誌で1500円は高すぎだったよ。
789login:Penguin:2009/10/27(火) 20:13:13 ID:CC3U5uU/
90年代UNIX USERとUNIX MAGAZINEは貴重な情報源だった
790login:Penguin:2009/10/28(水) 17:20:24 ID:niUlfZ0+
今は光ファイバでftpしまくりだし、googleで検索すれば欲しい情報は得られるし。
791login:Penguin:2009/10/30(金) 20:53:01 ID:gTfIXL88
792login:Penguin:2009/10/31(土) 18:29:08 ID:lYRy4CAS
初代玄箱をetchで使ってましてlennyにしてみたくてu-boot化しました。
その後sorces.listを変えてaptitude dist-upgradeをやってさあ再起動でlennyだ
と重いrebootをかけたところ再起動しなくなりました・・・電源が入ったまま停止状態
電源抜き刺して一応etchでは起動するのですがなぜでしょうか・・
793login:Penguin:2009/11/01(日) 19:27:20 ID:jHKmohNd
>>792 続きです
ググって cat /etc/debian_version をやってみたら 5.0.3 とでたのでlenny に
なってるみたいでした echo -n EEEE > /dev/ttyS1 は効いて落ちますが
shutdown -h now reboot とも終了途中で固まってます・・なぜだ
794login:Penguin:2009/11/02(月) 02:41:20 ID:jBVMLs18
シリアルでコンソールメッセージ見てないの?
795login:Penguin:2009/11/02(月) 21:27:25 ID:hhkPTmx7
>>973じゃないけど、57600,8n1nにしてもシリアルコンソールが文字化けだー
115200にしても、EUCにしてもUTF8でも、だめだ・・・
端末VT100、改行CR、漢字EUC、57600,8,n,1,nで映らないぜw
796login:Penguin:2009/11/03(火) 14:56:14 ID:K9+2ryQb
797login:Penguin:2009/11/03(火) 23:47:38 ID:A93/Bfqu
>>794
横着者でシリアルつながずにやりました。
etchのときは電源swで落とせて便利だったのは作者様がきちんと
組んでいたんですね・・
あれからひたすらググってたら/etc/kuroevtd/powerpress
に例のecho -n〜とshutdown〜を書いとけば電源swで落とせる事を見つけて
とりあえず電源swで落としています。
rebootはどうすれば出来るのかまたおいおい調べます・・
798login:Penguin:2009/11/04(水) 19:23:00 ID:zWtpWiRk
>>797
lennyでは、カーネルバージョンによってはttyS1とttyS0の割り当てが入れ替わるから
kuroevtdのttySn割り当て部分にパッチを当てないとないと駄目(kuroevtdのリビルドが
必要)じゃなかったっけ?
799login:Penguin:2009/11/04(水) 20:01:22 ID:n8eB756+
>>798
ありがとうございます!
lennyではこうなってしまうんですね・・・
いまはreboot.shを作ってそれで再起動してます。
kuroevtdのリビルドって例のサイトにある
kuroevtd1.1.3をtarしてmakeするだけでいいのでしょうか?

また休日になったらググってみます。
800かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/11/04(水) 21:29:34 ID:e61oY8I5
>>798
HG対応の時に、コマンドライン引数でデバイスファイルを渡せるようにしたよ。確か。
801login:Penguin:2009/11/05(木) 00:31:28 ID:FjvVsxws
>>800
なるほど・・・
802login:Penguin:2009/11/05(木) 00:34:27 ID:FjvVsxws
てことは、initのkuroevtd起動行にデバイスファイル指定の引数を付ければOK?
803login:Penguin:2009/11/06(金) 22:53:07 ID:UG7dWzG5
以前正常に使えてたシリアルコンソール最近接続してみると文字化け(57600,8n1n)
テスターでチェックしたら、いくつかショートしている、、っていうのは正常なの?
4番と1,2,3共に…。
もしかして、これやばいんじゃ?って思って取り付けた足や半田を綺麗に取り去り、
何も付いてない状態で導通チェックしても同じだった…。
804login:Penguin:2009/11/06(金) 23:10:56 ID:ZhU1gH3A
とここでネタばらし。

安堵して笑い出す>>803だが、次第に怒りがこみ上げてきたのか
ぽっぽ人形を殴り出し、しまいには水路に突き飛ばす始末。
これには観客一同唖然。
しかしカメラには笑顔で手を振るちゃっかり者の>>803であった。
805login:Penguin:2009/11/07(土) 00:23:50 ID:u0vrNctX
>>803
続きは自分のブログでね!
806login:Penguin:2009/11/07(土) 08:00:41 ID:/saApZct
結線理解せずにシリアル使ってるアフォが居るのか。
テスタ弄る前にシリアルの勉強した方がw
807login:Penguin:2009/11/07(土) 13:23:00 ID:CWoAaxAA
>>806
理解してから使わずとも、ネットに書いてある通りにやれば出来るよ
何でも猿真似から始めたらいい。
808login:Penguin:2009/11/07(土) 22:16:54 ID:qBzc491H
>>806
4本結線するだけだろ。何調子に乗ってんだ?
809login:Penguin:2009/11/07(土) 22:21:11 ID:1Wcpl1na
「何調子に乗ってんだ?」

この台詞、いろいろなスレで見かけるんだけど、コイツの口癖なのか?
リアルの世界でも言っているのか?
意識して直した方がいいよ。
810login:Penguin:2009/11/07(土) 22:25:02 ID:1Wcpl1na
氏ねよコイツ↓

640 : login:Penguin : sage : 2009/01/04(日) 14:47:33 ID:DDhST5OU
>>637
viも使えない奴が何調子に乗ってんだ。

253 : login:Penguin : sage : 2009/06/27(土) 21:41:27 ID:ZMOdRzDB
>>251
愚問だな。何調子のってんだ?
811login:Penguin:2009/11/07(土) 22:53:42 ID:qBzc491H
>>810
お前、暇だなぁ。。。
812login:Penguin:2009/11/07(土) 22:59:19 ID:1Wcpl1na
>>811
コンピュータを操る人は、コンピュータに利用されたりはしない。

ログから必要な情報を抽出するために、「検索」を使うのだよ。
お前のレスは数秒程度で抜き出せた。
813login:Penguin:2009/11/07(土) 23:07:07 ID:qBzc491H
>>812
わざわざ検索して貼り付けて、面倒だと思うぞ。
814login:Penguin:2009/11/08(日) 01:44:15 ID:8QyHUx9D
ぽまいら
人の揚げ足取ってる奴って、人として最低だと思うよ
重箱の隅つつくみたいでさ。
815login:Penguin:2009/11/08(日) 16:52:52 ID:qrxMabUf
初期化したいんだけど購入時のCDなんてどっかいったわ。
どこかでダウンロード出来ないかな?
816login:Penguin:2009/11/08(日) 17:41:09 ID:T0OXpVi6
>>815
ググれ。
817login:Penguin:2009/11/08(日) 19:38:39 ID:9NfxbhMh
皆で連携して公式においてあることに気付かれないようにしようぜ。
818login:Penguin:2009/11/08(日) 21:36:19 ID:QJMyDrRS
情報弱者が多いスレだなw
819login:Penguin:2009/11/08(日) 21:45:25 ID:9NfxbhMh
情報弱者の意味を知ってんのか?
820login:Penguin:2009/11/08(日) 21:53:29 ID:10DPRXD3
そうやって、言葉の意味は変化していくのですよ。
821login:Penguin:2009/11/08(日) 21:58:21 ID:9NfxbhMh
は?
822login:Penguin:2009/11/08(日) 22:02:11 ID:rESsxMX3
>>821
語彙が異常に少ないな。君。
823login:Penguin:2009/11/09(月) 03:15:24 ID:MZukoKhM
どんなネタやってんだよw
824login:Penguin:2009/11/14(土) 02:41:57 ID:aXTiFXaq
聞いてくだせぇ。

玄箱PRO(以後@)を中古で買ってシリアルつっこんだけど
なんか何も表示されないんですよ。

で、家出稼働中のPRO(以後A)があるんでそっちにつけても
なーんも表示されん。おかしいと思ってとりあえず電源長押しで
Aの電源を切ってから再起動させてみた。

その後、単純に指す場所を間違えていただけなのがわかり
見事@に純正ファームつっこんで再生できてめでたしめでたし。




と、ここまではサクセスストーリーだったんだけど、今Aにアクセスしたら
今まで溜め込んだエロデータを全てを含む共有データが全部消えてるんですわ。
一体何が起こったんスかね!?Linuxって再起動したらデータ消えるんスかね!?
なわけないッスよね。となると電源長押しできったのが不味かったんスかね!?
825login:Penguin:2009/11/14(土) 07:58:39 ID:Ah0sMUsL
ちゃんと終了しないとフラッシュされないじゃん
826login:Penguin:2009/11/14(土) 12:49:18 ID:kCRj50bQ
それって消えちゃったってことなんですかね!?
それともマウントされてないだけなんですかね!?
827login:Penguin:2009/11/14(土) 14:38:15 ID:iqExJIzA
漏れならとりあえず、普通のlinuxが動くPCにつないでみて、
マウントできるか試してみるが・・・
やはり、この手のトラブルシュートには、母艦が必須だな。
828login:Penguin:2009/11/14(土) 14:39:33 ID:iqExJIzA
補足:内臓ディスクを取り出して、ってことね。
829login:Penguin:2009/11/14(土) 14:58:21 ID:kCRj50bQ
「うぉぉおぐぅぅぅう」

右手が腹部の皮膚を突き破り内蔵の海を突き進む。
その爪が腹膜を裂き毛細血管を引きちぎり、小腸に穴を開ける。
しかしその指は一向にディスクにたどり着かない。

「あるはずなんだぁあこれを取り出さないとエロ動画がぁあエロ動画がぁあ」

激しく収縮を繰り返す臓器に触れた。心臓だ。

「ここかぁああエロ動画ぁああ今母艦につないで復旧させてやるからなぁああ」

男の手がこぶし大の心臓を鷲掴みにしそれを思い切り引き抜いた。
その刹那、四畳半の部屋のあたり一面が血で染まる。

「ない・・・ないじゃないか・・・まさか・・・内臓ディスクじゃなくて内蔵ディスクじゃ・・・がはっ」




殺人示唆で>>828が逮捕される3日前のできごとであった──
830login:Penguin:2009/11/14(土) 21:13:47 ID:Ah0sMUsL
くろうとがなく頃に 
831login:Penguin:2009/11/14(土) 22:53:31 ID:G3lm8fi3
>>824
EMモードになってない?
832login:Penguin:2009/11/15(日) 11:05:40 ID:xwgVIqzB
>>831
なってないとは思うんですが…
っていうか久々にTeraTermからログインしようとしたら
SSH?のパスワードがわかんねぇえええええ

こりゃ再インストールが必要かもわからんね
833login:Penguin:2009/11/15(日) 15:28:23 ID:yfmjiK90
他のPCにHDD繋いでパスだけ消せば良いじゃん。
834579:2009/11/15(日) 15:32:28 ID:LYB0SdfO
どうやるんですか。教えろ・・・教えないと・・・話し合うぞ!!
835login:Penguin:2009/11/15(日) 15:38:02 ID:HOTbmDei
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
836login:Penguin:2009/11/15(日) 18:12:22 ID:xgtmrUha
>>834
内臓ディスクを・・・(ry
837login:Penguin:2009/11/15(日) 19:58:05 ID:XC5brJfX
>>834
ごめん、俺じゃわからない
838579:2009/11/15(日) 20:07:39 ID:LYB0SdfO
さっきまで大変だった。自作のコンソールケーブルを改修してつないだら反応が無くて。
疑わしい、半田付けしたところをコネクタに接触させてキーを叩いたら反応があった。
よく見たらGNDとTxを間違ってやんの。よくあることね、と思ったら手が滑って半田の
山が他の端子に触れてしまった。

 バチッ ピロリロッ フィーン(再起動)

勝手に再起動がかかった。

「再起動?ふぃーっ壊れたかと思った。なかなか丈夫ではないか。はははこやつめ」

 ピコピコピコ ヒィーン....(電源OFF)

「・・・あら。起動しないというか勝手に電源が切れたぞ。」

その後、何度電源を入れても同じ症状。ACTランプが点等し、電源ランプピコピコと
点滅した後、せつない音がして勝手に電源が切れてしまう。

一瞬で2万(オクで何台か買ったがこれは新品で買った本命だったのだ)が吹き飛んだ
脱力感に苛まされながらも俺は症状をググった。すると公式に似た症状の奴がいて、
その最後のレスに、ヒューズが切れているのでそいつを短絡すればいいとの記事があった。
違ってたらいやだなぁとテスターで計ったら、どうも記事にあるヒューズとは別のヒューズに
通電がないというか、他の玄箱とは違う数値が出た。見つけたぞ!世界の歪みを!

片方の半田を溶かしながら、脱出ポッド兼GNドライブを引き剥がすアリオスのように
63のヒューズを引き剥がす。そして適当な線をくっつけ半田で固定。恐る恐る電源を
入れるとピロリロ♪といつもの音が。アクシズを押し戻したかのような達成感を味わった俺は
意気揚々とこのレスを書き込んでいるのであった♪

…未だにエロデータは復旧していない。
839579:2009/11/15(日) 20:14:31 ID:LYB0SdfO
うぉぉぅ俺の経験を後世に伝えようと記事化しようとしたら
そういうサイトじゃないじゃん。
つかさー>>1のテンプレって糞の役にも立たないじゃん。
ググった結果とどう違うのよ。

それらの関連サイトから、有用な情報を纏めておくべきではないのか!?
玄箱のために苦労した戦士は切り捨てるのか!
俺は玄箱と奮闘した者達の大便者だ!
俺は貴様らを含めた玄人er全てのために戦っている!!

>>836-837
この玄箱で起こった出来事をWebに伝えて欲しい
840login:Penguin:2009/11/15(日) 20:42:08 ID:XC5brJfX
>>839
おもろいw
エロデータ早く復活するといいね。
他の玄箱をEMモードにしてHDDに直アクセスじゃだめなの?
841579:2009/11/15(日) 21:30:14 ID:j5jJBN6V
>>840
よくわからないんだけど、シリアルでログインした際に
rootになったら知らないうちにアクセスできるようになってた。
失った時間を取り戻すかのようにシコシコして、ハンダと
イカ臭い部屋でこれを書き込んでいる。

本当はrootで入った事とか全く関係ないとは思うんだけど
もうどうでもいいやって感じなので俺の冒険はどうやら
ここまでのようだ。




 ご視聴ありがとうございました!579(コナック)先生の次回作にご期待ください!
842login:Penguin:2009/11/16(月) 15:51:47 ID:m0eSXKhO
>>841
何はともあれ、乙
843login:Penguin:2009/11/16(月) 21:05:04 ID:/M8aBqCc
電源入れたまま半田付けはしない方がいい
844login:Penguin:2009/11/16(月) 22:12:41 ID:BSVW4wZX
防具は装備しないと意味がないぜ!
845login:Penguin:2009/11/17(火) 07:43:35 ID:vbFtsowJ
>>843
違うよ、シリアル接続の調子が悪かったから
9-KEとオーディオケーブルを半田付けした
部分を疑って、ケーブルの方を接触させてたのさ。

つか、ググると色々情報がありすぎて新参は参るよね…
というわけで僕が思う最強の自作コンソールケーブル組み合わせ!

 9-KE(400円くらい)
  +
 オーディオケーブル(参考:http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/T/TK-CD3_MA.jpg)タダ〜数百円くらい
  +
 ピン(不要のサウンドカードから引っこ抜いたけど買っても数百円だと思う)


オーディオケーブルと9-KEを接合。
この際、二つの線の太さが違うので適当な基盤をつけてそれぞれを基板上で接続した後
ホットボンドで9-KEの根元やコネクタの根元ごと固めるのがいいのかも知れない。
俺はそのまま線を半田付けして熱収縮チューブをつけたけど、使ってるうちに根元がもげた…

この改造が一番簡単なんじゃないかと思う。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00720/
とか買えば、レガシーデバイス積んでないPCでも使えるしね。
1台1台玄箱を改造するのはナンセンスだよ。そんな毎回シリアル接続するもんじゃないし。
 
846login:Penguin:2009/11/17(火) 07:45:53 ID:vbFtsowJ
>>845
は・・・?新参が何年前にでた商品の改造について得意げに語ってんだ?
日記は自分のブログにでも書いてろやクズ
お前が通った道など、先人達が5000年前に通過している。

(※セルフ)
847login:Penguin:2009/11/17(火) 14:28:22 ID:Hr29NP++
>>846
話をまげて重箱の隅つつくようなことするなよw
848login:Penguin:2009/11/17(火) 20:26:37 ID:Va74ay7N
>>847
確かに日本語ではあるが、使い方がビックリするほど違うぞ
849login:Penguin:2009/11/17(火) 23:43:16 ID:PrKgn4id
850login:Penguin:2009/11/18(水) 11:14:18 ID:mp+9Ypca
情報弱者が多いスレだな。
851login:Penguin:2009/11/18(水) 22:36:17 ID:FN26NzuG
852login:Penguin:2009/11/20(金) 19:07:04 ID:4/Ys3Ote
俺がKuroPro500Mhz化した時と似たようなことしちゃった人来てたのね。
2台目のKuroProとドータボードだけ交換してドータボードの不良であることが分かったから、
フューズにテスタ当てたらビンゴだったよ。
俺の場合は自動で電源は切れなかったけど、長押しで切るとビープ音がフェードアウトする感じだった。
http://forum.buffalo.nas-central.org/viewtopic.php?f=37&t=5036&p=77261&hilit=beep+fade#p77261
NAS-Centralで"fuse short"あたりで検索すると結構他の例がヒットするけど、
ヒューズが逝ってることを知らないと(検索ワード的に)苦戦すると思われ。
853login:Penguin:2009/11/20(金) 22:39:39 ID:qb8wWKGP
>>852
君が自分の技術力を誇示したいのはよく分かった。
854login:Penguin:2009/11/20(金) 23:14:04 ID:4/Ys3Ote
リンク先は俺の技術力の低さを証明してる内容なんだ。(´・ω・`)
次に悩む人が出ないよう検索に引っかかりやすいワードを盛り込んだつもりなんだが。
なんか癇に障ったならすまない。
855login:Penguin:2009/11/20(金) 23:15:38 ID:qb8wWKGP
>>854
どうでもいいよ。山下。
856579:2009/11/21(土) 02:34:16 ID:8xPaO1xO
>>852
いやフツーに症状でググったら玄箱公式サイトに情報載ってたけどな。
ど素人の俺でもまずヒューズだと思ったけど、基盤に載ってなかったから
ICとか壊れたんかなぁと思ったらチップ状のヒューズが存在して、それが
切れてるってことがわかった。

つーか、ヒューズが逝ってることを知ってたら、検索する必要なくね?
なんかいってる事が矛盾してね?
857login:Penguin:2009/11/21(土) 03:52:55 ID:jkG7VbwX
つーかヒューズ飛ばす時点でスキル低いから諦めたほうがいいレベル。
素人でも使えるバッファロのNASでも大人しく使ってろ。
858login:Penguin:2009/11/21(土) 05:59:49 ID:/hVTij8o
あれこれ模索して身に着けていくんだろうから、スキルの高低は別にいいと思うよ。
それよりこの過疎ぶり、叩き合って誰をも潰す空気。すばらしい奴が住み着いてるな。
859login:Penguin:2009/11/21(土) 06:23:00 ID:KgnuYbbs
その名は山下様。崇拝せよ。
860login:Penguin:2009/11/21(土) 08:56:41 ID:iqCcH6fc
玄人志向の製品が好きな人って >>857 みたいな
うぜぇーやつばっかだな
861579:2009/11/21(土) 09:24:53 ID:YHNrNMzf
山下さんがいなかったら俺のPRO1号は復活してなかった。
低脳達がどれだけ騒ごうと彼は少なくとも俺にとっての神。

あれだな、仮にどんな超有能なSEがいたとしても、誰にも何も話さず
何の文献も残さずだったらそれは居ないことと大差は無い。
仮に山下神が超低脳なSEだったとしても、こうしてWebで情報を公開し、
文献を残して多くの人々に貢献している時点で彼の存在意義は揺ぎ無い。
簡単に言えば眠れる獅子よりも往々にして吼える犬の方が役に立つということだ。

山下神を叩く低脳は少し自分の立場を知れよ!



それよかさー借りにも2chだぜここ。
「やっぱ情報を調べるのは2chのテンプレに限るわwwwww」
と思われるように、ちっと情報纏めたほうがよくね?と思うんだが。
例えばWinしか使った事の無い奴でもlennyまでたどり着けるような
手順を玄箱別に記載するとかさぁ。
山下神を叩けるような超有能なSE様なら数時間で玄箱による
サイト立ち上げから情報記載までできるでしょw
862login:Penguin:2009/11/21(土) 09:27:51 ID:iqCcH6fc
SE(システムエンジニア)って和製英語だぞ。
863579:2009/11/21(土) 09:34:13 ID:YHNrNMzf
ガードマンみたいなもんだよね。

って別に今いうことじゃないでしょ。
ここは「激しく同意!」って書くべきでしょ。
864login:Penguin:2009/11/21(土) 11:17:13 ID:6RJxD6TQ
今時は纏めてあるサイトや、山下以上のことをやってるサイトは、幾らも検索できると思うが?
先駆者という意味では、山下は貢献したと思うが
今となってはどうこう言うレベルでも無いとお思う。
ここにレスしてるやつらで公開してる奴だっているだろ。
ただアドレス書くと必ず叩く奴が居るから書かないだけで。
865579:2009/11/21(土) 12:10:00 ID:q9odWwqb
いや、山下神の劣化コピー公開しとるだけやん。

そりゃ足りない情報を書いてる奴もいるけど、
それは極僅か(その人も俺にとっては神)しか
いないっしょ。9割ゴミで1割有用ってとこかな。

っていうか”今となっては”発想がおかしくない??
偉人の偉業は時間が経てば無になるわけじゃないでそ。
866579:2009/11/21(土) 12:10:42 ID:q9odWwqb
山下神に代わるような人がでてきたわけでもないしさぁ。
867login:Penguin:2009/11/21(土) 13:10:53 ID:WBKYbpTD
創造者は神と呼ばれる。
例え創造物がたいして役立たないものであったとしても。
我々を創り出した者が良い例だ。
868579:2009/11/21(土) 13:36:25 ID:q9odWwqb
関係ないけど胎界主ってWeb漫画が面白いぜ。
869login:Penguin:2009/11/21(土) 14:25:10 ID:WBKYbpTD
>868
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
870login:Penguin:2009/11/21(土) 14:50:39 ID:W89cBOGD
話ぶった切るけど
linkstationやterastationのハック関連はこのスレでいいの?
それともどっか該当スレある?
871579:2009/11/21(土) 15:00:46 ID:q9odWwqb
ないからそれぞれの本スレ

 NAS】BUFFALOLinkStationPart12【茄子】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254373712/
 【2TB】TeraStation13台目【RAID5】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1215880357/

でやるか>>870が立てて情報公開するしかないみたい
872login:Penguin:2009/11/21(土) 19:45:12 ID:KgnuYbbs
>>861
そのテンプレを作ったのは2cherな訳だが。
873login:Penguin:2009/11/21(土) 19:45:54 ID:KgnuYbbs

根本をはき違えてる。山下は神ではなく守銭奴。

874login:Penguin:2009/11/21(土) 19:54:21 ID:iqCcH6fc
291 : login:Penguin : sage : 2009/11/21(土) 19:44:16 ID:KgnuYbbs
 予備校とか行ってるダメコ君がageてんなよw


Linux板から消えろカス
875login:Penguin:2009/11/21(土) 19:55:45 ID:KgnuYbbs
逆鱗に触れてしまった。。。こえぇ。
876579:2009/11/21(土) 19:56:24 ID:12csqsxW
馬脚を現したなw
神が偉業を成し遂げた代償に金を得た事に嫉妬してるだけなんだね。


しかし神にWebサイトの編集センスは皆無だなぁ・・・見づらい・・・
アイドルに例えるとめちゃくちゃかわいくて性格もいいんだけど
やたらうんこが臭いみちなカンジかな。でもそこがかわいいよね
877login:Penguin:2009/11/21(土) 20:00:38 ID:iqCcH6fc
HTML文書のソース読んでごらん。
一瞬で萎える。
878login:Penguin:2009/11/21(土) 20:18:48 ID:KgnuYbbs
>>876
OSS界でソフトに対価を求めるお山の大将的なところがもうダメ。
879login:Penguin:2009/11/21(土) 21:51:18 ID:jkG7VbwX
つーかまとめサイトの情報を書籍にして金稼いだ乞食だろ。
オープンソースは無料で奉仕してこそ極みだぞ。
原稿描きもコード描きも無料で扱き使ってなんぼ。金くれって言う香具師はお断り!
880login:Penguin:2009/11/21(土) 21:58:58 ID:KgnuYbbs
山下、解析を開始。成果物のVine Linux化キットで商売しようとする。
反感を持った有志が無料版Vineを公開。その後、Debian化、電源ボタン有効化など進化した。
loader.o登場。カーネルが入れ替え可能に。
genbako登場。デファクトスタンダードに。
881login:Penguin:2009/11/21(土) 22:21:16 ID:h7DzrJ+0
>>880
なんかすごいIDだよな
882login:Penguin:2009/11/21(土) 23:53:47 ID:6H7QBnwF
>>879
じゃぁ,おまえはどんな奉仕をしたんだい?
どうせ奉仕なんかしてないくせに,偉そうに言ってるだけだろ?
883login:Penguin:2009/11/22(日) 00:08:26 ID:4wWUJENY
>>880
King/GNU Y BBS
884login:Penguin:2009/11/22(日) 00:24:54 ID:uojSgIMC
>>877
見てくればっかりで中身のないサイトより
見てくれは悪かろうが中身のあるサイトの方が
よっぽどありがたいと思うぞ
885login:Penguin:2009/11/22(日) 01:11:28 ID:uojSgIMC
>>879
自分で調べて,自分でまとめサイト作って,
そのサイトの情報を書籍にして,どこが悪いんだい?
書籍を出版したら,皆乞食かい?

どう見ても嫉妬
ウザイから消えろカス
886login:Penguin:2009/11/22(日) 01:32:16 ID:4wWUJENY
また叩きあいかよw

>>885
フリーな物を金儲けに使ったからじゃない?
無料でがんばってる人にとっては、変な話だと思うけど。

しかし、どんなものでも本はあってもいいと思うよ。
どこでも見れるしね。
887login:Penguin:2009/11/22(日) 02:19:29 ID:uojSgIMC
>>886
フリーな物でお金儲けをしたってちっとも悪くないと思うが
OSS で生計を立てている人はいくらでもいる
888login:Penguin:2009/11/22(日) 02:48:23 ID:ekgUC4VD
>>879
まー何というか、OSSで飯を食うってのはタブーだったし、たぶん今でもタブー。
「りぬめし」で実際に成功した人間もほとんどいない(最初だけ)。りぬめし信仰で
会社作ったやつらも、何だかんだ言って、結局は普通のソフト開発or保守管理会社に
なってたりして、Linuxメインじゃ収益出せてない。
なもんで、こうやって印税収入だけ(一冊200万も無いだろ)なら、別に良くね?
印税なんて8%程度だろうから、たかが知れてる。
っま、もう少し2chに感謝っつぅか、奥付に謝辞くらい入れてくれてもいいと思うが、
そういう人柄じゃないってことだろw
ついでに、飯が食えるってのは、年間4冊以上コンスタントに書けるライターだろうな。
889login:Penguin:2009/11/22(日) 03:39:53 ID:4wWUJENY
>>887
そうだね、俺は悪くないと思うよ
それも含んでいるフリーなのだから。

ただ、自分は悪くないって思っていても
他人は、必ずしも自分と同じ気持ちではないって事を言いたかっただけだよ。
自分にとっての大変は、他人にとっては楽でしたって場合があるからね。
そういう考えも含め、>>879のレスがあったんだろうと思う。
カスとかいう意見も>>885が思った事だろうし、十人十色だな。
890login:Penguin:2009/11/22(日) 03:51:52 ID:adauaV0q
最近の流れを見て、ここに書き込みたくなった。

Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時35
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1257845620/
891login:Penguin:2009/11/22(日) 06:11:18 ID:VNp55rlB
>>882
玄箱うぉうううぉうを運営しました。
君は?
892579:2009/11/22(日) 07:07:16 ID:JAUWvWJy
うそこくな!適当な鳥をこことサイトに表示してみやがれ!
893login:Penguin:2009/11/22(日) 09:35:46 ID:uojSgIMC
>>888
奥村って誰?
894login:Penguin:2009/11/22(日) 10:00:50 ID:VNp55rlB
強いて言うなら高校の時の友達。
895login:Penguin:2009/11/22(日) 11:57:14 ID:6r51RYmT

てふてふ、鳥付けろよ。
896579:2009/11/22(日) 19:19:55 ID:Vezep9Sk
HG(etch)の文字化けがじぇんじぇん直りませぬよー

共有フォルダにWinから日本語のフォルダを作ると、Debian上で文字化けしてる。
Debian上で日本語フォルダ作ると、Win上で文字化けしてる。
LANG=japanese
から
LANG=ja_JP.EUC-JP
とかに変更してるんだがだめなんだわん
897login:Penguin:2009/11/22(日) 19:53:08 ID:4wWUJENY
>>896
/etc/samba/smb.conf
[global]
display charset = EUC-JP
dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
かな?
898579:2009/11/22(日) 20:00:15 ID:Vezep9Sk
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932
display charset = UTF-8
map to guest = Bad User
preferred master = yes
os level = 65

むーちゃんとなってますねー
899login:Penguin:2009/11/22(日) 20:28:52 ID:zwuu0yK2
散々偉そうなこと言ってるくせに何なんだ?
崇拝する神に聞けよw
900579:2009/11/22(日) 20:31:57 ID:Vezep9Sk
信仰(コネクション)が足りないからダメだ。

むしろ君たちがここで私の状況を打破して
自分達の有用性を証明すべきではないかね?ん?




うそです助けてください。僕は虫けらです。
901login:Penguin:2009/11/22(日) 20:36:18 ID:5DJsZ9cT
>>897
display charaset EUCJP
>>898
display charaset UTF8
この違いは関係ないの?
902login:Penguin:2009/11/22(日) 20:46:54 ID:zwuu0yK2
Linux自体のcharsetがUTF8なら問題ない。
そうでないなら問題がある。

ちなみにcharasetではなくcharsetな。

設定を変えたら勿論サービスを再起動してるよな?
もしくはサービスが読み込んでる物とは違う設定ファイルを触ってるとか?w
903579:2009/11/22(日) 20:58:54 ID:Vezep9Sk
>>901
UTF-8=多国語(日本語含)対応
EUCJP=日本語のみ対応

なので、UTF>EUCみたいに考えていたので流してました。
念のため変更しましたがだめどす・・・

ちなみにこんな状態なのよね。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org384781.jpg
???が出てるのがWinで作った日本語名ファイル。
正常に表示できてるのはDebian上で作ったファイル。
904579:2009/11/22(日) 21:00:16 ID:Vezep9Sk
>>902
Linux初心者なので意味も良くわからず、apache入れたときの知識で
/etc/init.d/samba restart
ってやって確かめた後念のためにrebootかけて検証してました
905login:Penguin:2009/11/22(日) 21:12:22 ID:zwuu0yK2
設定的には問題ないように見える。

CP932を別のに変更しWindowsから同じような名前のファイル(最後だけ違うとか)を作ってみて
Linuxから見た文字が同じなら、そもそも設定が効いてない。
違うファイルを触ってるか、globalに書いてないか。
smbもバージョンを最新にしてみるのも、アプローチは違うけど一つの手。
906login:Penguin:2009/11/22(日) 21:20:17 ID:BmAouoB2
>>898
> unix charset = UTF-8
/etc/environment とか、/etc/defaults/locale は本当に
LANG="ja_JP.UTF-8"
かい?
まさか、ユーザーの .bashrc とかで
LANG=ja_JP.EUC-JP
とかが紛れていたりせーへんやろうねー?

>>904
> /etc/init.d/samba restart
> ってやって確かめた後
> 念のためにrebootかけて検証してました
念のためにrebootかけてってwww
もうWindowsでやれば?
907login:Penguin:2009/11/22(日) 21:21:06 ID:zwuu0yK2
>UTF-8=多国語(日本語含)対応
>EUCJP=日本語のみ対応
>なので、UTF>EUCみたいに考えていたので流してました。
>念のため変更しましたがだめどす・・・

unix charsetがLinuxの内部コード
Linuxの内部文字コードがUTF8ならUTF8を指定。
EUCJPならEUCJPを。

dos charsetはWindowsからの利用であればCP932固定で問題ない。

display charsetはSWAT用だから、それほど気にしなくていい。
908login:Penguin:2009/11/22(日) 21:23:15 ID:zwuu0yK2
>>906

まあ山下を神というくらいだから察してやれw
909579:2009/11/22(日) 22:22:17 ID:Vezep9Sk
>>906
(´・ェ・)
 KURO-BOX:/etc# cd /etc/defaults/
 bash: cd: /etc/defaults/: そのようなファイルやディレクトリはありません
 KURO-BOX:/etc# cd /etc/environment
 bash: cd: /etc/environment: そのようなファイルやディレクトリはありません

.bashrcの中が
 export LANG=japanese
だったので
 export LANG=ja_JP.UTF-8
とか
 export LANG=ja_JP.EUC-JP
にしてみた。

もっと酷い文字化けにwwwwwwwwwww
ということで、どうやら.bashrcの指定がまずいことは確定。
問題はどうすればいいかですな
910login:Penguin:2009/11/22(日) 22:52:20 ID:6nrWVgiW
cat /etc/default/locale
cat /etc/environment
911login:Penguin:2009/11/22(日) 22:58:14 ID:6r51RYmT
Samba 使っている人って...
912579:2009/11/22(日) 23:06:15 ID:Vezep9Sk
>>910
KURO-BOX:/mnt/share# cat /etc/default/locale
# File generated by update-locale
LANG=ja_JP.UTF-8

↑あったよ!

KURO-BOX:/mnt/share# cat /etc/environment
cat: /etc/environment: そのようなファイルやディレクトリはありません

↑にょろーん
913login:Penguin:2009/11/22(日) 23:59:43 ID:4wWUJENY
がんばれ
914579:2009/11/23(月) 13:51:40 ID:QbNkFC4m
心にファイヤー燃やして
915579:2009/11/23(月) 18:34:05 ID:H80swmsr
悲しみをブッ飛ばせ〜
916579:2009/11/23(月) 18:35:01 ID:H80swmsr
やっぱりこのスレの知識じゃここまでが精一杯か…
これを自覚したら、もう山下神を馬鹿にしようとしない事。いいね。
917login:Penguin:2009/11/23(月) 19:30:00 ID:MuKqa7B1
ヒントは十分貰っただろ?
解決できないのは君のおつむが弱いから。
918579:2009/11/23(月) 19:36:56 ID:H80swmsr
むー確かにー
.bashrcをどうにかすればいいことは分かったんだけど
これってTeraTermの設定も絡んでるのかなぁ…
919login:Penguin:2009/11/23(月) 20:48:09 ID:qLDMi/ET
.bashrcいじる前に、TeraTermの端末設定はどうなってる?
TeraTermのUTF-8対応してないVer使ってたとか言うオチじゃないだろうな。
920579:2009/11/23(月) 21:00:08 ID:H80swmsr
え?TeraTermはEUCにしてるよ。
だってEUCにしないと化けるんだもん。

今UTF-8にしたけど日本語が化け化けになったぞ。
921579:2009/11/23(月) 21:01:07 ID:H80swmsr
ごめ、TeraTermをUTF-8にして化けるのは、当初の問題のWinの日本語化けではなく
ダイアログメッセージとか、そっちの標準の方。
922579:2009/11/23(月) 21:05:07 ID:H80swmsr
これが今の困った状態。(TeraTermはEUC)

 KURO-BOX:/mnt/share# ls
 ???????????????.txt ??≧???????? bbb うんこ 膣内射精
 ????????? ?????? tinko.txt おまんこ
 ???????????<???????障????? aaa あああああん ちんこ


これがTeraTermでUTF-8を指定したもの

 KURO-BOX:/mnt/share# ls
 ???????????????.txt ??。・??????? bbb 、ヲ、? 邏ニ箴ヘ:
 ????????? ?????? tinko.txt 、ェ、??
 ???????????。・??????セ・???? aaa 、「、「、「、「、「、・ 、チ、?



ね?日本語以前にDebian上で作った日本語名ファイルすら表示されなくなってる。
923login:Penguin:2009/11/23(月) 21:18:49 ID:MuKqa7B1
TeraTermをUTF8にしてから日本語ファイル作ってみ。
今まで作ったファイルは忘れろ。
924login:Penguin:2009/11/23(月) 21:22:18 ID:MuKqa7B1
そもそも文字コードが全て統一されていない時点で山下がどうこうとか言うレベル以前。
925login:Penguin:2009/11/23(月) 22:02:22 ID:6mToK+o0
困った状態なのはお前だ。
926579:2009/11/23(月) 22:13:06 ID:H80swmsr
>>923
うひょぉぉお前に試行錯誤したときに
.bashrcに
LANG=japanese
とか書き込んであったせいで迷ったけど
両方を統一したらWinの日本語フォルダがちゃんと表示されたぜ!
その逆もしかり!サンキュートランクス!


でもWinからもDebianからも消せない文字化けファイルが一個残った・・・
どうすりゃいいんだ
927579:2009/11/23(月) 22:18:54 ID:H80swmsr
ググったら解決した。

i-node番号指定してリネームとかできんのね。
よーしこれで無事全てが解決した!ありがとう!


このスレまじで神多すぎ…おまいらにも光あれ…
928login:Penguin:2009/11/24(火) 02:16:02 ID:1u5U3QmZ
>>927
すぐに態度豹変させるのは子供っぽいけど
これからもがんがれ。
929login:Penguin:2009/11/24(火) 22:22:02 ID:LAKBNSWF
連休出かけていたので今まとめて読んだが、ずいぶんとスレの無駄遣いだったこと。
俺のレスも含めて。
930579:2009/11/24(火) 23:18:55 ID:y8tbZpbv
皆の要領が悪いからだよ・・・チェックするところなんか限られてるでしょ。
なんでもっと早く的確に指摘できないかな・・・先生がっかりだよ
931login:Penguin:2009/11/24(火) 23:23:16 ID:I2sKspZK
>>930
黙れ
932579:2009/11/24(火) 23:41:08 ID:y8tbZpbv
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・.゚ハ,,ハ      お断りします
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( ゚ω゚ ) -、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
933login:Penguin:2009/11/25(水) 02:49:34 ID:jo1JCu0o
無料で提供された情報をかき集めて金に変えてるからなあ。金に変えたならちゃんと提供元に還元でもするとか、感謝でも述べればいいのに、自分のオリジナルであるかの用に振る舞えば嫌われて当然。
商売したいなら、自分のオリジナルだけで稼げ。ただ乗りは良くない。乞食。盗人。
934login:Penguin:2009/11/25(水) 05:08:22 ID:Fnb8lMzG
>>933
Copy Right は大切だよ
935login:Penguin:2009/11/25(水) 05:46:27 ID:mfRhF0M7
>>934
CopyLeftを信条とする世界で何言ってんだと。
936login:Penguin:2009/11/25(水) 06:12:04 ID:Fnb8lMzG
>>935
Copyleftを使ってCopyRightにしたら、その人の物なのかな?
937login:Penguin:2009/11/25(水) 06:24:33 ID:mfRhF0M7
>>936
CopyLeft違反
938login:Penguin:2009/11/25(水) 07:26:49 ID:hWhipAw3
>>933
よっぽどうらやましいんだね
939login:Penguin:2009/11/25(水) 17:31:51 ID:Iam1kVRn
つか、>>922の問題って、「確か玄箱標準/sarge(デフォロケEUCJP)->etch以降にする場合、convmvでファイル名の文字列をEUC→UTF8に
変換しないとダメよ」って話
940login:Penguin:2009/11/25(水) 17:37:34 ID:Iam1kVRn
途中で投稿されたorz
>>922の問題って、確か「玄箱標準/sarge(デフォロケjajpEUCJP)->etch以降(デフォロケjajpUTF8)に移行する場合、移行後に
convmvで既存ファイルのファイル名格納文字列の内容をEUC→UTF8にコンバートしないとダメよ」って話じゃなかったっけ?
941login:Penguin:2009/11/25(水) 17:42:07 ID:Iam1kVRn
まぁ解決済の様なので今更なんだけど・・・
942579:2009/11/26(木) 23:17:04 ID:XUZV3dmL
ほんと今更だな!
943login:Penguin:2009/11/27(金) 01:30:54 ID:WKymiq4Z
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1258192959/
Debian GNU/Linux スレッド Ver.62
944login:Penguin:2009/12/03(木) 11:45:04 ID:C7UMzz2o
945login:Penguin:2009/12/03(木) 20:42:05 ID:w3N87Pi4
946login:Penguin:2009/12/03(木) 21:11:33 ID:w3N87Pi4
つかここで買った方が半額ぐらいで買えていいんでないの?
http://www.globalscaletechnologies.com/p-22-sheevaplug-dev-kit-us.aspx
947login:Penguin:2009/12/03(木) 21:23:30 ID:eoGbAiM8
ウイルス注意報
948login:Penguin:2009/12/03(木) 21:34:43 ID:tWWtxfM/
これって利点はなんなんだろう?
SDのみで運用とかかな?
HDD繋げば電力はそう変わらないだろうし、場所だって取っちゃうし。
イマイチ魅力が分からない。
949login:Penguin:2009/12/03(木) 21:36:34 ID:w3N87Pi4
なんでだよ。

まさか玄人志向の社員かよ
950login:Penguin:2009/12/03(木) 21:37:34 ID:LhDc+e3j
HDDつなぐならQNAPのTS-110でもいいじゃん。
値段も変わらないよ。
951login:Penguin:2009/12/03(木) 21:41:01 ID:tWWtxfM/
>まさか玄人志向の社員かよ

おいおい、玄人志向も出してるぞw
952login:Penguin:2009/12/03(木) 21:41:18 ID:w3N87Pi4
↑は>>947へのレスね。

>>948
激しく同意。いまいちメリットがわからんね。
eSATA外付けしたらさらにコストかかるわけだし。

よくわかんないんだけど、Linuxってネットワーク上の
別ドライブに直接データを格納ってできんの?

つまりその、Windowsならネットワークドライブに
ドライブ文字を割り当ててそこをデータの格納先に
できんじゃん?つまりUMPCはOSだけにして、
各種アプリはネットワークドライブのDドライブに
全部格納ってこともできるっしょ。

もしLinuxでもそれができるなら、LANを通じて
他のNASやらにデータを保存するようにすれば
標準のうぶんつだけでサーバやら運用できんでないの?
それと同様
953login:Penguin:2009/12/03(木) 21:43:31 ID:w3N87Pi4
>>951
いやいや。だから、玄人志向のはこのオリジナルを元に作った商品で16k円超えでしょ。
でも>>946のオリジナルの方は8k円代で買える。

だから、そのリンクの紹介をウイルス扱いして踏ませないようにするのは、リンクを紹介されることで
不利益を生じる玄人志向の社員ぐらいだから、おまえもしかして社員なんじゃねぇのと
皮肉った、ってことだよぉ
954login:Penguin:2009/12/03(木) 21:48:18 ID:tWWtxfM/
>↑は>>947へのレスね。
すまんw


それは可能だね。
少なくとも2台常時電源になっちゃうけど。
それと別マシンからsheevaplugのデータにアクセスすると
LAN1個だからsheevaplug<>NFS、アクセスするPC<>sheevaplugってなって
トラフィックはかなり食われそうな気がする。
なのでNAS的な運用じゃなくて、目的サーバーとして使うのが良いのかも知れない。
955login:Penguin:2009/12/03(木) 22:04:03 ID:eSOBsyB9
>>947
リンク先、特に問題なし

てか売り切れか…
123の日
956login:Penguin:2009/12/04(金) 01:43:17 ID:B7pInJT4
メリットメリットって…
小さいことに魅力を感じないの?
物事を全部合理的に見ないと死んじゃうの?
957login:Penguin:2009/12/04(金) 03:09:56 ID:1LeB62gP
ACアダプタ


だけど鯖

メリットは、まだ生まれて間もない製品・企画だから
俺達が育てて逝くんだろう
既に出来上がった製品に対する評価ではなく
何が出来るか?を創っていく製品なんだよきっと。
958login:Penguin:2009/12/04(金) 07:10:53 ID:4xNNNQU2
>>956
一般的な鯖と比較して玄箱・HG・PROのメリットは低電力・コンパクトだろ?
今回のは確かに小さいけど、外付けHDDとセットにすると今までの玄箱よりも
スペースを取ってしまうしコンセントの数も余計に取る。なによりスマートに配置できない。

となると今までの玄箱と比較して高性能な事があげられるけど、PROでもコンパクト
鯖に十二分な性能があるわけだしそうなるとわざわざsheevaplugを買う理由が
無くなっちゃうと思うんだよね。
959login:Penguin:2009/12/04(金) 09:21:12 ID:k6wlaWGc
HDDレス運用以外でのメリットは恐らくないと思う。
(速度等については>>958の通りかと)
大容量のSDカードやUSBメモリでWebサーバーやルーターとしては使えそうな気はする。
960login:Penguin:2009/12/04(金) 10:33:35 ID:I9VFWkZM
ACアダプタ型と言っても意外とでっかいんだよね
それこそバッファロの2.5インチRAIDNASより一回り小さい程度(あっちは+小型ACアダプタが必要だが)

>>953
esata付きなカスタムモデルは海外でも$199くらいなので
$99な素のsheevaplugのリンク張っても意味ない気が
961961:2009/12/04(金) 10:57:28 ID:I9VFWkZM
あー、本体サイズならlinkstation miniのほうがちっちゃいのね
芝:96.5x110x48.5mm
mini:82x135x40mm

もちろんACアダプタ別にいるし
メモリ量とかFlashRomのサイズとかHDD不必要とかハックの手間とかあるから
優劣付くような話じゃないけどさ
962login:Penguin:2009/12/04(金) 14:11:51 ID:B7pInJT4
>>958
だからこそ小さいことだけに魅力感じないのかって言いたいわけであって。
小さいことは良い事だろ?な?

やっぱり合理主義者?
963login:Penguin:2009/12/04(金) 17:43:29 ID:1LeB62gP
HDD、ファンレスで逝けそうな所がいい所だとおもうよ。
自鯖をやるにしても今のSD最大容量である32GBも使わないと思うから。
DDR512MB積んでるところもおいしそうな予感がする。
964login:Penguin:2009/12/04(金) 23:09:33 ID:YHkHaPer
ttp://japanese.engadget.com/2009/12/04/370g-windows-7-pc-fit-pc2i/
こっちのが良さげな気がするんだが。

Atome系CPU、2.5inch HDD内蔵可、メモリ1〜2Gで普通のPCとして使え、
HDMI、Giga ether x2、、RS-232C、USB2.0 x2、WiFiとI/Fも豊富。
でもって消費電力は高負荷時で8Wと、サイズ以外はどう見ても…
965login:Penguin:2009/12/04(金) 23:21:58 ID:odfSK4LI
>>964
そうだなー、玄柴は小さいけど、HDDレスで運用しないと魅力無いよね。
Atom で組んだこと無いけど、鯖ならどうなんだろ。
ちょっと興味ある。
966login:Penguin:2009/12/04(金) 23:41:47 ID:04dbPEyl
GCLF2+lenny(amd64)でメールサーバ・rep2・dnetc(+CUDA)を動かしてるけど特に不満はない。
ミニタワーだしファンレスでもないからあまり参考にはならないだろうけど。
967login:Penguin:2009/12/05(土) 08:35:58 ID:0EUmYB9i
Fitpcの筐体は101×115×27
ACアダプタ考えても玄柴より小さいんじゃ…
968login:Penguin:2009/12/05(土) 10:30:55 ID:L20ZeNKH
PitpcはLANポートも2つデフォで積んでるね。
魅力的だ。
ただX86だと面白くは無いなw
969login:Penguin:2009/12/06(日) 08:52:38 ID:X82ZGOja
>>964
漏れは玄箱からこれのiつきじゃないやつに乗り換えようとして輸入した。
筐体自体が放熱器を兼ねているからこの時期でも表面が40度位ある。

気になったら
ttp://www.compulab.co.il/
ここみてね。
970login:Penguin:2009/12/12(土) 02:43:21 ID:ujvsCec2
質問ですが、玄箱HGが壊れたようなのでHDDの中身をwindows機に移そうとしています。
KNOPPIX5.3から立ち上げてファイルの中身は無事なのは確認できたのですが、日本語ファイル名が全て文字化けしています。
boot時にknoppix lang=ja.utf8(そもそもこのバージョンでは必要ないらしいですが)を試してもダメでした。

なにか解決策があれば教えてもらえないでしょうか?
971login:Penguin:2009/12/12(土) 02:48:39 ID:XaOpdB6B
>>970
ext2fsdインスコして取り出す
書き込みは出来ないけど読み出しはext2, ext3どちらも出来たはず
972login:Penguin:2009/12/12(土) 03:02:27 ID:ujvsCec2
>>971
ext2fsdで読み出しが出来るのを確認できました。
これでなんとかなりそうです。
ありがとうございました。
973login:Penguin:2009/12/14(月) 19:58:46 ID:eGIahJy0
電源がそろそろやばいのが、誰か互換電源しらないかい?
974login:Penguin:2009/12/14(月) 21:07:39 ID:PuQ98ztu
>>973
その辺に売っているACアダプタでおk
975login:Penguin:2009/12/14(月) 22:40:17 ID:aKTOi2Rt
>>973
いまさら電源?勿体無いだろ。どーせ何年も使った無印か何かだろ?
俺がPro売ってやるよ。おまえだから18000円でいいぞ。
全く使ってなくて前面のシートも付いたままだ。
女に例えると膜付きの初物だぞ。
976login:Penguin:2009/12/15(火) 16:48:13 ID:qIohPFh9
質問なんだけど、GPLのオープンソースは、もう手に入らないのでしょうか?
事情はよく知らないけど、もう公開していないようだし、
KURO-NAS/X4のuboot.binが欲しいんだけど、
落ちている場所をご存じの方がいれば教えていただけないでしょうか?
977login:Penguin:2009/12/15(火) 17:05:21 ID:6QUKnXUi
>>976
メーカーに問い合わせればソースのURLは教えてくれる。
ちなみにCD内のPDFかなんかにもURLが書かれてたと思う。
HP上では公にURLが公開されてないので、ここに書いていいのか分からないので
URLを晒すのは控えときます。
978login:Penguin:2009/12/17(木) 22:37:38 ID:FvLH6nhm
つか、普通にCDにソース入ってね?
979login:Penguin:2009/12/18(金) 14:35:21 ID:5dF3QbjU
>>968
国内の代理店で買うとバカ高いけど、e-BAYの決済利用して
直販で買うと、送料込みでも2万6千円くらいなんだってね。
友人が買ったんだが、ちょっと興味がある。
あと、ギガイーサの速度は100Mbps以上出るけど、期待はしない
ほうがいいっていってたわ。USBもUSBメモリ2本差すのが限界とか。
980login:Penguin:2009/12/18(金) 21:26:23 ID:xL6brEsP
>USBメモリ2本差すのが限界とか。
小学5年〜中学1年ってとこか。
981login:Penguin:2009/12/18(金) 22:16:43 ID:gO0kNvqj
KRPW-VU-600 カウンダ
982login:Penguin:2009/12/19(土) 12:38:38 ID:Cm18XvzP
正直、低速nasの時代は終わった。
産め。
983かぐやのなかのふぁいるのなかのひと:2009/12/19(土) 12:49:42 ID:CybwYrqL
>>982
今更なにいってんだ
984579:2009/12/19(土) 20:52:12 ID:hLU372qd
初代の発売当初から低速だったじゃん。
いいんだよ、これは低電力で使えるLinuxミニサーバって位置づけなんだから。

まともに鯖やるなら通常の鯖機、中間でUMPC使ってるハズ。
985login:Penguin:2009/12/19(土) 21:20:14 ID:GFsebR9M
確かに高速を求めれば、普通にサーバー機で運用するわな。
986login:Penguin:2009/12/19(土) 23:01:43 ID:CybwYrqL
SDだけの玄柴とかならミニサーバとしてキャラが立ってて、高速サーバはIAに任せたら良い。
HDDがネックになっていたと、当時からそう思ってた。
987579:2009/12/19(土) 23:15:18 ID:hLU372qd
俺は現時点ではProに大容量のSSDが積めれば最強だと思う。
あくまで”玄箱”としてね。
988login:Penguin:2009/12/20(日) 00:21:15 ID:7tnV0WOx
やっぱりSSDは寿命もあるけど、なによりコストがなぁ。
まぁ積めれば魅力はかなり増す。
989login:Penguin:2009/12/20(日) 01:37:22 ID:kPcIBSMp
>>4
いやいや、相当うるさいぜ。
990login:Penguin:2009/12/20(日) 10:34:31 ID:seA9BWeB
めちゃくちゃ静かだと思うんだが。
991login:Penguin:2009/12/20(日) 11:59:40 ID:EX+wA11b
ハズレHDDでも積んでるから五月蝿いんじゃないの?
まあNASなんだし五月蝿いなら別の部屋とかに置けばいいわけで。
992login:Penguin:2009/12/20(日) 12:29:51 ID:xOCueK/w
>>991
ネットワークの引き回しは?
993login:Penguin:2009/12/20(日) 14:01:56 ID:TsopJ88z
ProとHG持ってるけどどちらも静か過ぎるぞ。
Proなんて机の下に置いたPCの上に置いてるから
音が反響するはずなんだが、それでも全く気にならん。
994login:Penguin:2009/12/20(日) 17:54:07 ID:EX+wA11b
>>992
家の中にLAN配線ないの?
それだとNASの意味半減じゃね?
そばにあるPCにHDD繋いどいて、そのPCの電源入れりゃいいわけだし。
うちは全部屋ギガLANと11nだよ。
995login:Penguin:2009/12/20(日) 19:05:38 ID:CS4lKSnA
ですよねー

俺なんかまず自室PCからNASにアクセスして巨乳中出しAVでオナニー。
リビングに行って大画面で洋物AVでオナニー。
汗をかいたら風呂場に行って汗を流しつつ浴室TVを見ながらローションオナニー。
さっぱりしたらトイレに行って持ち込んだUMPCでエロアニメを見ながらアナニー。
部屋の中どこでもNAS経由でオナニーできるようにしてるもんねー

そんなわけで次スレだッ!絶倫タイムだ!イクぜ渡!ドピュ!

玄人志向 玄箱12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/
996login:Penguin:2009/12/20(日) 19:51:41 ID:MB349nog
>>995


4年以上もってくれたHGのHDD160GBが逝っちゃったんで
本日、秋葉でKURO-SATAと1TBのHDD買ってきました。

何だかんだで無印もHGも、まだ在庫あるんもんなんだな。
できればHGX再販してくれないかね。友人が持ってるんだが、
ワンルームマンションでも気にならないほどの静粛性ですわ。
997login:Penguin:2009/12/20(日) 20:22:44 ID:/TjhBLRx
さりげなくアナニーとは、やるなブライト
998992:2009/12/20(日) 20:59:51 ID:xOCueK/w
>>994
俺んちはあるよ。ないやつはどうしたらいいんだよって話。
自宅にLAN 配線のある家屋のほうがまだ少数派だと思うんだが。
999login:Penguin:2009/12/20(日) 21:02:36 ID:4WlJXw0x
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                   ♪ ∧,_∧      _,,-''"
                      ( ´・ω・) )) ♪-''";  ;,
                    (( ( つ ヽ_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                  ♪   〉 とノ'", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ ヽ/ レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) (__   __ノ
1000login:Penguin:2009/12/20(日) 21:03:50 ID:4WlJXw0x
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                ドンッ!   _ ,(♯^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''",Σ ;,; ' ; ;;  ':  ,'          _|
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、.  オ⌒)
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  ノ|  し 。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。