オススメLinuxディストリビューションは? Part31
1 :
login:Penguin :
2008/08/21(木) 20:41:37 ID:bqqal3lU Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。
■FAQ
Q1.初めてのLinux何いれたらいいの?
A1.VMwareをインストールして試して見ましょう。
Q2.サーバとして利用して見たいです。オススメは?
A2.CentOS,Debianを利用するのが良いようです。試して見てください。
Q3.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。
A3.DSL,PCLinuxOS,sidux。中スペックならUbuntu
Q4.サーバになんでもインスコしてもいいですか?
A4.セキュリテイのため、必要最低限にしましょう。
Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。
■前スレッド
オススメLinuxディストリビューションは? Part30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1215959686/
2 :
login:Penguin :2008/08/21(木) 20:53:29 ID:5HJ903r4
>>1 乙
ほうほう、なるほど(´・ω・`)
つまりはDebianかCentOSだけを使えばいいってことですね。わかります。
>>1 乙
Q3にPuppyとEco入れてもいいと思うのだが
puppy使ってみた。はえええ! 俺のパソコンってこんなに速かったんだね、って言うぐらい速い。
>>5 だけじゃないんやけどさー、
今時 5 万円も出せば、自作なり、BTO なり、リサイクル PC なりで、
Core2Duo, メモリ 2GB なマシンが簡単に手に入るわけ。
サーバー用途ならともかく、普通に Linux 使うんだったら、
わざわざ遅いマシンを使うことないと思うんやけど…。
デスクトップマシンでは、
もうそろそろ Pentium 4 以下のマシンを切り捨ててしまわないかい?
ちなみに、Pentium 3 は個人的に好きだったし、Petium 4 (Northwood) にはお世話になった。
>>7 なぜ、切り捨てる
壊れるまで使いつづけるものだろ
切実に金ねぇんだよ('A`)
12 :
login:Penguin :2008/08/22(金) 08:12:57 ID:91lx0bDJ
>デスクトップマシンでは、 >もうそろそろ Pentium 4 以下のマシンを切り捨ててしまわないか >い? >ちなみに、Pentium 3 は個人的に好きだったし、Petium 4 (North >wood) にはお世話になった。 え? P4 Northwood3.2GHzだけど、c2dのマシンよか快適なんだが。 勝手に決めないで欲しい。 因に、サーバの方は高性能なクアッドコアを使っている。
15 :
login:Penguin :2008/08/22(金) 10:55:56 ID:uSiX05ru
もしかして: テンプレ
Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
■参考
Linuxディストリビューションの比較 -wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linuxディストリビューションの比較 ■注意事項
・食わず嫌い禁止。食べたことのないディストリを勧めたり否定したりするのはやめましょう。
・信者やアンチの粘着はスルーしましょう。
■FAQ
Q1.初めてのLinux何いれたらいいの?
A1.最初はLiveCD版で試してみましょう。
ディストリビューションはUbuntu、openSUSE、Mandriva Linux、KNOPPIXあたりから選んでみてください。
どれも大して違いはないので見た目で決めて結構です。
Q2.低スペックPC(特に少ないメモリ)でLinux使って再利用したいです。
A2.Puppy Linux、EcoLinuxあたりを使って見てください。
Q3.Windowsの領域を残してマルチブートにしたいんだけど。
A3.1台のHDDでのマルチブートはWindowsの起動ができなくなるトラブルが発生する場合があります。
このスレ的には別途専用のPCかHDDを用意することを推奨します。
マルチブートでやりたい時にはWindowsの修復ディスクを用意してください。
Q4.VMwareとかVirtualBoxに入れて試してみたいんだけど。
A4.3Dデスクトップが動かない等問題があるので、フル機能を使用したい場合は別途専用のPCかHDDを
用意してください。
Ubuntuの場合はWubiが用意されており、仮想マシンソフトより導入は容易です。
と、今日も必死なニートUbun厨でした。
仕事くれよ〜w
gentoo様、前々スレの最後がテンプレ論議でgdgdのまま終わって、 見切り発車で立てた前スレが滅茶苦茶に荒らされたのをもうお忘れですか?
転載
パッケージが古いから常用という訳にはいかないがファーストタッチはこれで十分すぎるだろうな
871 名前:login:Penguin [sage]: 2008/08/21(木) 23:50:13 ID:JszTwQqn (3)
>>868 Linuxに触れてみたいだけというならばMomonga Linuxをお勧めする。
Windows上でも動作できるcoLinuxが公開されてるし
VMWare用のファイルも公開されてる
もちろんCDから起動できるLiveCDも公開されてる
これら上記三つはWindowsを消さなくても動作できるので、試すだけなら正しくこれらを使ってみるのがいい。
Momonga Linuxは日本のディストリで日本語まわりもしっかりしてるんで
まずこれで弄ってみて満足いかなくなってきたら好きなディストリをインストールすればいいよ
調べてみて思ったがテスト環境が充実してるなMomongaは
>>20 MomongaのライブCD落として起動してみた
画面のデザインに吹いた
仕事で使うには変えないとw
22 :
21 :2008/08/22(金) 15:37:04 ID:47otOFNB
なんかHDDのフォーマットに失敗してインストールできない。
日本人ならVine Linux (笑)
>>23 『やぁっちまったなぁ〜!』という声が聞こえてくる・・・
Seamonkey派なんで
とりあえずサーバー用途じゃなければ開口が広く、サポートもそれなりで 弄ろうと思えば結構色々弄りまわせるそういうディストリビューションが理想なんだが 存在しないよな、そんなの。…Ubuntuがすばらしいのはもう分かってるからそれは抜きで。
>>28 結局Ubuntuがすばらしいと言いたいのかね。
うちの環境ではPCLOSとWolvixの方がばっちり動いてくれる。
>>29 たまにでいいから皮肉って言葉を思い出してくれ
ubuntuが吹っ飛んだ記念にディストリを乗り換えたいと思う mandrivaかopenSUSEがよさげな気がするけど、お勧め紹介お願い
用途ぐらい書けよ
どう考えてもデスクトップ用途なんじゃないかなと
ごめん、デスクトップ用途
Slackwareいってみよう
36 :
sage :2008/08/24(日) 03:51:30 ID:cBvi0hIf
mandriva、opensuseもいい鳥だが なんといってもfedoraでしょう
mandrivaって日本語化できますか?
いまどき日本語化できない鳥って…
39 :
login:Penguin :2008/08/24(日) 08:08:47 ID:QMRLsY1n
>>31 環境を整えるのに一手間かかるがCentOSがおすすめ。
同バージョンのRHELのノウハウがほぼ通用するのでそれを考えると情報量も多い。
安定してるので吹っ飛ぶことはまずない。
それにアップデート期間も長い。
少し不安定さはあるが楽をしたいならOpenSUSE.
YaSTのおかげで楽。
Mandrivaはgoogleで検索すると日本語での情報が少ない。
安定性もCentOSに比べるとやや落ちる。
あとは好きなのを使えばOKだと思う。
(´・ω・`) (笑)
こうやってUbu房が他の鳥に入ってくるのか・・・
>>36 Ubuntu吹っ飛ばして直せない人にfedoraは無い。
状況ワカランからそれは何とも 単にHDD壊れただけかもしんないし
>>44 Ubuntu のふっとばし方ってこれですか?
sudo su -c "yes '\(^o^)/' > /dev/sda"
IBMがubuntu採用でubuユーザー大量発生する前に鳥替えしたいんだ ちょうどファイルシステム壊れたし・・・ 房なんでおとなしくopenSUSEにします ふぇどらはいいや
デスクトップ用途だったらMomongaで十分 ただ4はdevelが古いので結構難ありだから5が出てからを推奨
なんで大量発生するとだめなのかわからん マイナーなのがいいのか? openSUSEはメジャーだぞ?
>>49 なぜか叩かれるので・・・
もちろん乗り換えの一番の動機はほかの鳥の様子も見てみたいからだけど
SuSEはYastのアップグレードに気をつけるんだ いい鳥だが
>>50 一番人気あるものが叩かれるのは2chの掟
どこの板でも同じだから気にするな
どうせ嫉妬厨か批判して目立とうとしてる輩だろ
後suse11日本語に設定してインスコ開始するとクラッシュするバグがあるらしい 回避方法は本スレで
>>52 いやいやubun厨のワケ分からなさに嫌気がするだけだよ。
2chの場合、アンチのネガキャンが最高にワケ分かんない
>>52 ubun厨の厚かましさに辟易してるだけだよ。
まぁ専用スレ行けば、スキルがあってジャストな答えをくれる人はいるからな… このスレは、ネガティヴキャンペーンはスルーして面白い情報あったら拾うと。
そこでジェンツーですよ
suseスレで最近糞みたいなレス増えたのはubu房の流入が原因か
夏だからだろjk
PenMMXなノートにLinux入れたいんですがどうでしょうか? 用途はほぼCUI、ときどきGUIが出来たらいいな程度です ウィンドウシステムはfluxboxなどを考えています DebianEtchは試したんですが無線LAN関係で挫折しました うまく認識されないようです
SUSEスレにいる痛い奴はだいぶ前からいるじゃん。
DSL。 なんかキツいスレも大変だな・・・
64 :
login:Penguin :2008/08/24(日) 19:21:35 ID:hkLxbwop
ディストリ選びとか面倒なこと考えたくないからSlackware. 20年後もきのこってそうだから。
×キツいスレ ○キツいスペックスレ
66 :
login:Penguin :2008/08/24(日) 23:10:21 ID:iWt7PX6G
みなさん 赤帽をお忘れではありませんか
CentOSがある今、ある程度わかる人間ならソレを選んでしまう でもサポートは魅力的カモな
68 :
login:Penguin :2008/08/24(日) 23:49:08 ID:QMRLsY1n
今までVine,Suse,Open SUSE,Fedora(Core),Ubuntu,Plamo,Mandriva,Debian,CentOS等使ってきたけど。 正直、赤帽は使ってみたい。 貧乏性なので今はCentOSを使ってる。
本屋に行ってもubuntuとFedoraの本しかない件
>>69 debもsuseもcentもあるでしょ
最近の雑誌はubuntuが目立つが
漢ならVine Linux (笑)だろ。
>>72 あちこちの本屋で棚ざらしで変色しかかったソースネクストのTurbolinuxが置いてあるとか。
本じゃないけど。
>>63 DSLはなんか微妙なイメージがあります。
あとちょっと昔のVineに苦労させられた者としては今更2.4は抵抗がある
キツいスレに行ってきます
いろいろ使ったが ubuntu、mandriva、opensuse、fedoraあたりで落ち着いた winからの移行なせいかバイナリ系が楽で便利で一番落ち着く しかも新し物好きなんで
全然落ち着いてない件について
やっぱそうか・・・ ubuntu、mandriva、fedoraあたりはリリースする周期も大体同じ時期だから トリプルブートなんてことも・・・ ほんと目移りしちゃうよなLinuxって
目移りするのは浮気者の翔子です
ごめん…忘れてくれ…
>>79 ☆★☆
(; ´Д`) あうあう。
/(ヘ ω )ヘ
日本語表示と入力環境が整っていて(scim/anthyだとうれしい)、かつ Win機(LAN内)とのファイル共用のためにsambaの設定が済んでおり、 HDインストールの状態で軽量に使えるディストリといったら何でしょうか? テンプレを見てgnomeなubuntuでも使っとけとも思ったのですが、 どうもこのノートPC(320MB/XGA/20GB)には重すぎるようです。 あちこちの書き込みにも512MB以上は要るようなふいんきが臭うのですが、 このノートには物理的にこれ以上積めません。また旧Ver.のディストリはwebマシンとしては問題です。 電気喰いなデスクトップをWinでの仕事用に維持し、ペン3時代のノート(セレロンだけど)を ブラウジング/DL用にほぼ常時で稼動したいのですが、上記条件を満たすものはどれかと悩んでます。 それなりに年代物なので、何かあって再インストールとかする手間を考えると、 一から構築とかエディタ類の自前環境に凝るほど手間をかけるべきマシン/用途でもないので、 自分好みのソフトを1つ2つ追加すれば環境が再現できる手軽さを一番の選択肢にしたいです。 (となると、メジャーなパッケージシステムの採用も条件に入りますか‥) ご指南よろしくお願いします。
>>82 Ubuntu で Gnome を使わない。
Vine っていう手もある、と振ってみるwww
85 :
login:Penguin :2008/08/26(火) 00:25:34 ID:HRvZs98V
PCLoSえらぶくらいならSlackwareえらぶだろ普通
KDE版のPCLOSは糞だけどGNOME版は神だと思う
>>83 なんでubuntu以外の選択肢がよりによってVineなんだぜ?
しかも「手間をかけたくない」と言ってるのに。
手間をかけたくないとなったらおのずと日本語版があるものになるだろ常考。
すると日本語化作業が必要なPCLOSやSlackwareは無くなる。
つまりジェンツーですよ。ジェンツー。
間違ってもPuppy日本後版とか、Ecolinuxとかを推めちゃいかん。
PCLOSはライブCDの部屋のを使えばいいんじゃね? もし使うならだけど。 >ジェンツー ありえねー
PCLOSのGnome版使うのならMandrivaでGnome使った方がいいと思う。
>>87 へぇそうなん?
KDE版デザインが気に入ってたんだけど、GNOME版つかってみるかな
>>88 PuppyとかEcolinux使ってる俺は負け組みですかそうですか。
>>87 ダメじゃん
2008.1落として起動してみたらX表示できず
PCLOS2007が普通に起動してるPCなんだけどね。
pclos良い鳥なんだがカーネルが段々古くなってきてるのがな・・・ 漏れもmandrivaに乗り換えた所
>>82 以降
デフォでsambaと言ってるからEcoは無理っしょ。Puppyも独自パッケージだ品。
部屋のPCLOSも、もう古くなってね?それとMandrivaは重いような気が汁。
何か意外とありそうで選択肢無いなw
軽い鳥でsamba搭載済ってそんなに矛盾した用途なんかな。
ubuntuをxfceに差し替えたら一番手間かからないとか?まぁ動画まわりが面倒か。
部屋で最近お盛んなeee系を別のノートに突っ込んで、
似たような用途で使ってるヤシとかいる?
>>95 素人考えなんですが、例えばPCLOSとかで、sambaをインストールして使える状態に設定して
インストールメディアを作成するという機能を使うのはどうでしょ?
>>95 > 軽い鳥でsamba搭載済ってそんなに矛盾した用途なんかな。
軽い鳥しか使えないようなマシンで共有鯖機能持たせつつデスクトップ環境も普通に使いたい、という要望がそもそも矛盾してる。
Slackwareでチューンすればそこそこいける。Samba搭載済みだし。
sambaを入れるって、自分がファイルサーバーになって自分のディレクトリを 他のマシンに公開するってことなんだがわかっているのかね。 Windowsマシンのフィルダをアクセスしたいだけなら、sambaのクライアント 機能で事足りる。sambaのクライアント機能はたいていのディストリは標準 で備えている。(smbfsとかfusesmbとか)
冗談でなくVineの出番だと思うんだが、このスレ的にはギャグ扱いされるのかな・・・
Sambaが目的って言うんなら、ハッキリ言ってなんでもいいよ。
>>87 逆じゃね?
PCLOSは元々KDE環境だったが、その後GNOME環境も出たのよ。
>>99 の言う通り、当該マシンにアクセスさせたいが為の機能を求めてるのか
それとも、ネットワーク上の特定のディレクトリやフォルダに互いにアクセスできる
機能を求めてのことなのか、それがはっきりしないとそもそもsambaが必要なのか
そこがわからんな
実は
>>82 のやりたいことはfusesmbだけで事足りる気がする
だとしたら、どんな鳥でもいいじゃないかという答えに
つまり、気に入った鳥で勝手にやれつー話
ということで、ジェンツーおすすめ
>>103 前半はわかるが、Gentooは決して軽くはないし、非力なマシンにはおすすめできないと思う。
あと、ジェントゥーじゃね?と思ったら検索してみたらジェンツーの方が多かった。なんで?
Debian CentOS Vineと試したがどれも満足いかなかった 最後の手段としてFreeBSDに行ってくる
BSDはLinuxじゃねぇ
>>105 はぁ?
おまえジェンツー舐めてんのか?
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
じゃないと2ちゃんねるの総力をあげてお前を潰しにいくよ
単なるネガキャンかよ・・・・
>>軽い鳥しか使えないようなマシンで共有鯖機能持たせつつ
>>82 からレスはないがWinの「このフォルダを共有する」程度の手軽さで考えているようだから
ファイル鯖というよか母艦を見に行くクライアント側のノリっぽいな
USB規格も古いとかGB単位のフラッシュメモリなんてないよーな時代なら、確かにLANが手っ取り早いな
まfusesmbで解決しそな感じ
けど、便乗してfusesmbがデフォで使えて日本語対応済/rpmやdebあたりの主流パッケージな軽い鳥ったら何よ?
XubuntuやEcoとかWolvixとか、軽くするためXfce積んでる鳥も結構あっけどその割にXfceでsamba関係搭載済って
ないんだよなぁ
Ecoあたりがezでその辺積んでくれれば初心者/旧PC向けとしちゃ超オススメなんだけどな
似たような用途で似たようなスペックのノート使ってるけどdebianでちまちま入れていったクチだから
あの手間をもう一度かけろといわれるとたしかに面倒
ああ、xfceスレでそのfusesmbを教えてもらったんだけど もっとメジャーになっていいかもな。 軽量WM+fusesmbってまだ試してないけど それなりに使えるものならいけそうな気がしてる。 samba(クライアント)のために重いの我慢してgnomeって人は 結構いそうな気がしてる。
MIntのXfceエディションはデフォルト搭載済みって本人が書いてるじゃん でもMintは嫌みたいだぜ? なんで嫌なのか知らないけど
きっと無理難題を出してる自分自身に欲情するタイプなんだろ SだよS。 真に受けるだけ時間のムダってもんだ。
って、なんだこの話の流れって
>>82 からなのね。なるほど。
キツいスレもそうだけどさ、前々から思ってたけど
なんでショボノートのユーザってこう身の丈に合わない無茶言うのかね?
ubuntu初心者スレでデュアルブートでWindowsが立ち上がりません〜
リカバリ領域飛ばしました〜とか言ってるのもたいがいこの手のユーザだよな。
ショボノートって魔性のパソコンだな。
メインはWindowsで、サブPCが余ったところでLinuxに手を出す人が多いんじゃない?
82は無茶か? sambaの設定が済んでおりってのがちょっとアレだが、さして無茶ではない気がするが…
>>118 いや、「手間をかけずに」ってところが無茶だろ。
サクッと入ってサクッと動くディストリは、たいがい
現行PCのスペックの水準を想定してあるからさ。
ショボPCで動かすにはそれなりの手間をかけなきゃならんのはしょうがないよ。
俺のショボノートで手間かけずにサックリ動くディストリは何ですか?
と聞かれても答えようがないんじゃね?普通は。
きっといまごろお前らを見てニヤニヤしてんだよ。 手口はこうだ。 キツめのスペックを提示、おススメはないかと質問。 ↓ あーでもない、こーでもないという議論を眺めてニヤニヤ。 ↓ ある程度鳥が出尽くしたところで、類推し 多く使用されていると思われる鳥のスレへ移動。 (近頃ではSUSEが標的になってた) ↓ あーしたい、これはできないのかとはじめる。 挙げ句、文系的理想論とも言うべき持論の大演説大会。 ↓ だれも相手にしなくなる。 ↓ ふたたびオススメスレに出没 以降繰り返し
まぁなぁ、「いまさらつかいもんにならんからそんなゴミ捨ててしまえ」 とか(実はけっこうまともなこと)言った日にゃ食ってかかる香具師までいるから、 釣るほうは入れ食いで面白くてたまらんだろうな。
面白がってるのはお前だろ
自分を釣り師だと思ってる奴程滑稽なものはない。 文系的に言えば(笑)そいつの言動や行動からそいつの心に空いた穴の大きさが見える。 もちろんそいつ自身にはそれを見ることができないのだろうが。
困ったらVine Linux CR(1万5,540円!)でいいじゃん
おいおい、俺は釣り師でも面白がってもいないぞ。 人を釣り師にして勝手に釣られないでくれよ。 ただどっちにしろ不健全だとは思うけどね。 釣るほうも釣られるほうもどっちもどっち。 ほっときゃいいのに、もう少し生産的で前向きな話できないのかってさ。
nhkでやってた、釣り師とカワハギの闘いは面白かったな
>>105 Gentooが軽いってのは半分嘘で半分本当
遅いマシンほど、たいして大きくもないパッケージなのにコンパイルに時間がかかったりしてうんざりするが、
一度入れてしまえば、元々が空っぽに近いGentooはさくさく動いて快適
↓以下、SlackwareとLFSの人の反論どうぞ
>>125 ちっとも音沙汰が無ければ,そう思われてもしょうがない。
冷静に考えてみろ。 こんなスレで本当に自分の使ってるディストリをおすすめとして薦めるか? 自分ブログやホームページ、名前は晒さないし、それには理由があるのに。 自分のお気に入りのディストリは晒すとでも思ってるのか? このスレに出てくるおススメ質問の99%は釣りだと言っても過言ではないだろ?
PCLOSはsambaデフォで入ってたんで82の要望にあうと思うんだけど でもswatは入ってなかった。swatまで入れといてくれればいいのに
誰もがswatを必要としているわけじゃないから入ってないんだよ
産婆の設定って言ったって、 文字コード何使うかと、どのディレクトリを共有して誰を何処までアクセスさせるかと、 ユーザーの追加くらいしかないじゃん。
134 :
82 :2008/08/27(水) 07:38:18 ID:F0HClZgN
>>82 です。多方面からレスをいただき感謝致します。
共有サービスを提供するか利用するかの立場によって、導入するソフトが異なり、
手間や本体の負荷も相当に変わるというのは不勉強で知りませんでした。
>>112 さんのご指摘の通り、世代の古いノートPCでも、共有権限のフォルダを用意して
日本語表示の文字化け対策をすれば、ログイン認証程度の手間で相互に読み書きできるものと
安易に思っていました。
「読ませる、書かせる」ファイルサーバ本体としての使い方でなく
「取りに行く、置いてくる」的な用途でも、想定した使い方としては充分です。
動作が軽めで設定画面や操作感がなどが比較的使いやすいGUIとしてXfce採用ディストリがよいかと
思っていたので、debパッケージなXubuntuやEcoにFusesmbを入れて、私でもWin機のLanに
参加できるものかどうかやってみることにします。
Mintは「全部入り系」で重いのかと思っていたのですが、Xfceも開発中だったんですね。
インスコだけでほとんど済んでしまうなら、正式版公開後飛びついてしまうかもしれません‥
この機会なのでRC版も試してみます。こうした情報も助かります。
PuppyNOPも忘れないでください
Mint Xfce CE はもうちょっとで正式リリースされそうでなかなかされない、実に待ち遠しい
まぁ、DreamLinuxはひとつのXfceの完成形になってるわな。 日本語化が面倒だけど。 MintのXfceエディションは正式版が出たこと見たことが無い。 常にBeta版だよね。永遠のBeta版。 でも、Beta版が既に完成度が高いし、正式版を待つ意味が無い気がする。 たぶん、開発者のこだわりの部分だけが完成しないだけで機能的には すでに完成してると思うな。
アルカイダって何のLinux使ってんだろ…
>>139 Mint 5 Elyssa Xfce CE は log in/out 周りのバグが fix されずにいた
ようやく最終版の具体的な話が数時間前に forum で出たようだ
まぁ、別にMIntがどうだこうだという以前に、Debian/ubuntu系のディストリなら sudo apt-get install fusesmb して fusesmb /hogehoge/hogehoge だけの2回の作業で終わる話だけどね。 EcolinuxだろうとMintだろうとXubuntuだろうと、なんでも同じだ。 Puppyでもパッケージ済みだし、PCLOSも仕込み済みだし、難しい話じゃない。 もっとも、軽さを求めてXfceにするなら、JWM(IceWM)やBlackbox(fluxbox)でいいじゃないかと思うけど。
人手の足りていなさそうなディストリランキング 1.Vine 2.Turbo 3.Slackware Fedoraなんていつも人大杉。 開発志願するなら人少ないディストリの方が良くね?
puppyもすくねーぞ。 実質3人。w
145 :
login:Penguin :2008/08/27(水) 22:53:24 ID:8l/w25Ki
>>143 Turboはフォローする必要があるのかな?あの経営陣では応援のしがいがないと思うんだが・・・
>>144 まじ?じゃPuppyもリストに加えてくれ
>>145 Turboは、中の人としての信頼を得た時の注目度や待遇が良さそうじゃん。
>>140 イメージからすればOpenBSDとかじゃないか
どうせWindowsだろうけど・・・
>>144 3人なのか・・・まあ容量も少ないけど、人もってとこか。
NOPとかいろいろ派生もあるみたいだけど・・・
利用者目線でおススメがずっと続いてるし
それについてはネタも切れてきてるしさ、
開発に参加しやすそうとか、
メンテナとしてのディストリ自体の保守がしやすそう
とかのオススメもあっても良いかなと。
で
>>143 てこと。
日本語ディストリって少なくとも英語での意思疎通に悩まなくて良さげじゃね。
異論は認める。
なんつーのかな、わりと一部のLinuxユーザーの中の人も含めて、誤解があると思うんだ。 どのディストリもさ、カーネルも主要なソフトも、もともとはほとんど同じコードから 成り立っているわけで、まるでトリが違えばOSが違うみたいなことを言う人までいるが、 パケジシステムなんかの違いをみなければディストリでそれぞれ言うほど差があるわけなんいんだよ、ほんとは。 例えば、軽いトリ、重いトリって言い方があるけど、あるユーザが軽いトリに 自分にとって足りない必要なもんを追加インスコしていく、一方で重いトリから 自分にとって要らないものを削除アンインスコしていく、と、二つのトリは そのユーザにとって最終的には似たようなものになるだろう。 だから極論するとトリの違いってインスコ初期状態のソフト(デーモンなんかも含む) の組み合わせかたの違いでしかない。 というわけで、○○と言うトリに××(というソフト)を入れれば、あるいは外せば △△と言うトリよりマシ、あるいはダメ、と言う言い方は後出しじゃんけんみたいで 意味がない。組み合わせ方でいろいろ変わるのがLinuxなんだからさ。
俺は自演かと思ってたぜ。別人なのね。シンクロニシティか
>>149 当たり前のことなんだけど、当たり前のこととして知ってる方は
いまさら、という気がして言いだしにくくて、
でも微妙にすれ違ってる気がする感じだな。
そのモヤモヤ感はわかるぜ。
初めて見たけどウブンツスレは知的欲求が満たされないスレだな
不毛な議論に下らない煽り合い
ディストリの差異を語っては成果の無い話をしたり
ろくに調べもせず相手に意見を述べるよう要求したり
老人が人と話す為に病院に行くように
誰かと話すきっかけを求めてubuntu使ってるようにしか見えない
一種のサロン状態だな
そもそもubuntu使ってるかどうかも分からないが
>>152 そのモヤモヤ感は分かるかも
俺も何を今更…みたいに読んでしまった口なんだが
ある程度コンピュータの教養があればすっ、と理解できるんだろうけど
イメージ出来ないぐらいの人だと全然分からないんだろうね
七味唐辛子をかける人 七味唐辛子をかけない人 マイ七味を持ち歩く人 の違いってことか?
まあ巨人ファンにも阪神ファンにも中には野球ファンでは無い人がいるもんだ、 という事。 サッカーでもバスケでも同じ。
ubuntuスレは人いなくなっちゃったからね。まともな人は。
強いて言えば、例えば買い物するのに Aデパートはものがいいだの、Bデパートは便利だの、C商店街が愛想がいいだの言っていても 商品を納めてるメーカーはほとんど全部カブってて、商品はほとんど似たようなものよってお話かな。
>>149 > どのディストリもさ、カーネルも主要なソフトも、もともとはほとんど同じコードから
> 成り立っているわけで、まるでトリが違えばOSが違うみたいなことを言う人までいるが、
Vine4で入れた3.5.5とSUSE10.2で入れたKDE3.5.5は、同じコードなハズなのに全くの別物の挙動だった。
VIneのKDE3.5.5はKDEの自動マウントの設定したにもかかわらずCD入れてもマウントせず、CDDBも取得できず
さらに音も鳴らず、クラッシュしまくりだった。さらには日本語入力もおかしいし、クラッシュハンドラでまくりで使い物にならなかった。
>>159 というか中の人の能力、品格の問題だと思う。
>>158 まぁ、149が書いてる
> だから極論するとトリの違いってインスコ初期状態のソフト(デーモンなんかも含む)
> の組み合わせかたの違いでしかない。
これは、その通り極論で実際の場面では極論が成り立つことはない。
だから、極論を前提にした149の次の結論も間違いだな。
> というわけで、○○と言うトリに××(というソフト)を入れれば、あるいは外せば
> △△と言うトリよりマシ、あるいはダメ、と言う言い方は後出しじゃんけんみたいで
> 意味がない。
いまだに直ってないの?そうじゃなければ資源の問題だな。
ディストリごとのソースに大した違いがないとか言うけど 中の人が違えば当然パッチリリースの遅い早いの違いとか コミュニティの雰囲気の違いとか、あるぜ。 その違いがつまりディストリの違いだし 自分の中で「こっちのは良いけどこっちのは嫌」という違いとして出て くる。 デフォルトで古いカーネル組み込まれてたら、どうするんよ。 ソース持ってきてビルドすりゃ、みんな同じと言えばそれまでだが その手間がかかる分、メンドイ鳥というレッテル貼るだろ、お前ら。
だから極論すれば、と前置きしているでしょ。全部が同じとはいっていない。100%同じなら同じトリなのだから。
例えば、
>>158 のケース
> Vine4で入れた3.5.5とSUSE10.2で入れたKDE3.5.5は、同じコードなハズなのに全くの別物の挙動だった。
> VIneのKDE3.5.5はKDEの自動マウントの設定したにもかかわらずCD入れてもマウントせず、CDDBも取得できず
> さらに音も鳴らず、クラッシュしまくりだった。さらには日本語入力もおかしいし、クラッシュハンドラでまくりで使い物にならなかった。
この場合、KDE3.5.5のコードは一緒でも、自動マウント(もしくはハード認識)や、CDDBやオーディオや日本語入力の
「ソフトウェアの組み合わせ」が違ったのだろう。一般論として特にハードに関わるソフトウェア(カーネルも含めて)は後発になるほど
つまりバージョンが新しいほど対応するハードの種類が多くなるが、枯れていないと誤認識、誤動作のリスクは高くなる。
どのバージョンを「組み合わせる」かというのがディストリの差。もちろん、そこを独自に開発する場合も
あるだろうけど、ソースがオープンであるわけだから、独自開発したものは公開され、それは他が利用することが
できる。独自開発したソフトウェアを組み合わせるか、他が開発して成功したものを組み合わせるか、というのもディストリの差だろう。
だから、それらも結局はソフトウェアの組み合わせの差なのよ。
DebianとUbuntuと(EcoLinuxなんかまでを含めた多くの)Ubuntu派生トリの関係をみればわかりやすいけど
ようは、派生トリってのは、より元となるトリの初期状態のソフトの組み合わせが気に入らない場合に、
独自の組み合わせに変更して公開されたものでしょ。それらの差は本当に組み合わせの差でしかない。
だから逆に取られているむきもあるけど、もし、ディストリの比較をしたいのなら、(そのこと自体、
俺にはあまり意味のあることとは思えないけど)インスコされた初期状態を比較すべきであって、
「(標準的なインスコ状態から)・・・したら、・・・・すれば」のような、そこからカスタマイズした状態
(カスタマイズの可能性も含めて)を持ち出して比較するのはまるっきり意味がないと言っているのね。
>>163 の言ってるのは正しいと思う。
>>158 MomongaのKDE使ってみそ。
日本人として誇りに思えるから。
>>165 Momonga少しだけいじってみた印象は、VINEに似てる・・・w
VINEより中の人がアクティブなら良いトリかも
>>164 それでMintが過大評価されてるってことか?
そんなに評価されてるならMintのスレはもっとにぎわっているはずなのに…(´・ω・`)
無償前提で、業務用のサーバOSの選定をしており、情報収集中です。 内容はaspサービスで、不特定多数のエンドユーザーが直接アクセスします。 今のところ、調べた限りではCentOSとかいうのがよさそうかなと思っていますが、 他に調べるべき選択肢などありますでしょうか。 また、実績情報などありましたらご教示下さい。 以上、宜しくお願いします。
業務用なら有償も視野に入れろよ。
171 :
login:Penguin :2008/09/03(水) 11:17:48 ID:gpnMDfo8
age
>>170 俺もそう思うw
余裕が無いってのは嫌ですな
>>169 無償サーバー なら CentOS or Debian
有償サーバー なら Redhat
これ定石
>>173 ありがとうございます。
Debianについて調べてみます。
175 :
login:Penguin :2008/09/03(水) 21:38:24 ID:mp74AxTZ
turbolinuxも有償ディストリですよ
>>175 ツルボリン・ユーエックスのことですね、わかります。
ターボ嫌いな人ってかなりいそうだね
179 :
login:Penguin :2008/09/04(木) 11:08:01 ID:jNKHK8CX
Turbo はどんなところがいいの?
昔は日本語をまともに使えるのが少なかったから重宝したけど、 最近はほとんどのディストリビューションで日本語使えるから、 あんまりメリットなくね?
年賀状作成ソフトが入ってるぜ。お前ら好きなんだろ年賀状w。 何かというと年賀状ソフトがどうとか言い出すもんな。
182 :
login:Penguin :2008/09/04(木) 17:01:24 ID:r1yf36fv
turbolinuxって冨樫っぽくね?
183 :
login:Penguin :2008/09/04(木) 17:34:30 ID:r1yf36fv
togashilinux
作者取材により長期今週号は休載とさせていただきます。
turubelinux
超既婚集合
貯雨器混種烏合
リナックス不朽委員会の会長さえ、可愛ければ良いから。
typo すまそ orz 不朽 -> 普及
不朽なんて言葉は似合いませんからね
んじゃ、腐窮ってことで。
婦宮が良い様な気もするけど。
なんでこんなやつが普及委員会の会長なんてやってんだ?w linuxなんてほとんど知らないだろこいつ
194 :
188 :2008/09/06(土) 23:51:00 ID:7fQ9K0cm
わーったから、Linux 普及委員会会長は、おれの嫁でいいか?アイマスの雪歩だけど。
くぎゅ
196 :
login:Penguin :2008/09/07(日) 05:13:09 ID:OVZrEfwX
VMware上で動かしてGUI不要なんだけど、 容量的に軽量で先進的で情報の多いディストリって何だろ?
更新早いやつのサーバー版入れればいいんでねえの?
ここでGentooの名前をあげると荒れるから あえてごまかしてみたんですね
199 :
login:Penguin :2008/09/07(日) 11:05:04 ID:hRy2GQIw
>>196 >VMware上で動かしてGUI不要なんだけど、
>容量的に軽量で先進的で情報の多いディストリって何だろ?
>>1 書いてんだろ?
>>193 ○○普及委員会なんて、宣伝用の名ばかりな組織しかないだろ。
201 :
login:Penguin :2008/09/07(日) 13:51:12 ID:NXeAqAIb
ジェンツーってショボクね?
なこたーない Slackwareには勝てないけど
203 :
login:Penguin :2008/09/07(日) 14:19:48 ID:NXeAqAIb
いまいち良さがわからんのだが、どんな経験を経てジェンツーにたどり着くんだ?
204 :
login:Penguin :2008/09/07(日) 14:48:11 ID:qY7bOyNq
正直Linuxは全てのめんで最高に優れているDebianだけあればいいと思う
>>203 じゃ逆に聞くけど、どんな経験を経て
>>201 と感じたんだ?
俺はfedoraメインだけど、半年ほどGentoo使ってみてよく出来てると思ったよ。
206 :
login:Penguin :2008/09/07(日) 15:03:56 ID:NXeAqAIb
>>109 を見てさ、何か過激な反応だなと思って。
おいらは、Vine -> Gentoo ね。
あぁ? 言っとくけどジェンツーをあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね じゃないと2ちゃんねるの総力をあげてお前を潰しにいくよ
209 :
login:Penguin :2008/09/07(日) 15:33:22 ID:NXeAqAIb
>>208 を見てさ、何か過激な反応だなと思って。
コピペにマジレスって最近流行ってるんですかね
大昔の2ちゃんねるではタブーとされてきたからのう
つまりコピペにマジレスまで含めてワンセットなんですね
215 :
login:Penguin :2008/09/08(月) 00:27:13 ID:3UsYOkCx
>>197 なるほ、鯖版っていう選択肢もあるんだな
fedora,ubuntu,opensuseの辺で好みで決めても問題はないかしら?
>>199 悪いが俺には見えない
>>215 その中で鯖版ってubuntuだけじゃないの?まっ悪くないけど。むしろおすすめ。
fedoraは今は止めとけ。ごたごたしてる。
おまえら的にSolarisはどうなのよ?
おれ的には板違い。
ハード認識が弱い希ガス
220 :
login:Penguin :2008/09/08(月) 17:40:12 ID:RVvkMAaF
このさい、SolarisはLinuxカーネル使ってディストリ化したほうが生産的なきがする
>>215 用途で分けてリリースしてるのはUbuntuとFedora(Live CD版)
というかopenSUSE(DVD版)とFerora(DVD版)はインストール中にパッケージを選べる
ふと思い付いてloginできるサーバで uname -a してみたら、 Linux XXXXX 2.6.9-34.ELsmp #1 SMP Fri Feb 24 16:54:53 EST 2006 i686 ... 全く別の管理下の別サーバでも、同じだった。 $ls -l /boot/vm* -rw-r--r-- 1 root root 1436145 Feb 25 2006 /boot/vmlinuz-2.6.9-34.ELsmp $cat /etc/redhat-release Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 3) この2つのサーバは、いつ最後の update をしたんでしょうか。 RHEL は別の形でupdateパッチが当っていて、 uname では見えないのでしょうか ?
>>220 そんな事をしたらSolarisじゃ無くなってしまう (´・ω・`)
zfs だけ GPL にしてくれたら、いいから。 Solaris の存在価値=zfs これに限る。
SolarisのカーネルがGPLになったらどうしよう。 Debian三兄弟ができそうだな。
226 :
login:Penguin :2008/09/13(土) 01:04:03 ID:HNJU39Ty
長年の研究の結果、ディストリの好みと味覚の好みに 共通性がある、という仮説に辿りついた。 この仮説が正しければ、味でディストリを表現し、 自分の好みの味を選べば、最適なディストリを選択できるという 全く新しく、効果的なディストリ・ユーザーマッチングを可能にする。 Ubuntu: トンコツ味 Debian: テリヤキ味 Redhat: 味噌味 CentOS: ジャージャー味 Vine: ガーリックソース味 Gentoo: めんたいこ味 Slackware: 塩味
同一環境ならSolarisの方が30%速い。ダメじゃんLinux(笑)
228 :
login:Penguin :2008/09/13(土) 10:12:57 ID:Wl+JRcYX
>>226 ガーリックソース大好きだけどVineはないわ
Gentooはある意味マヨネーズだな ユーザーを見てるとマヨラーのノリに通じるものを感じる
231 :
login:Penguin :2008/09/13(土) 13:15:41 ID:YLex2eLF
だから、Vineには触るな もう過去の鳥なんだから放置してあげるのが礼儀だろ
みんな酷いお Vineは不滅だお ( つω;)
>>226 Mandriva: サワーオニオン味
SUSE: バーベキューソース味
そうだ、そうだ!! Vineはみんなの心の中にあるんだぞ。 (HDDにはないけど)
Vineは軽いワクステ用を目指して、コア部分だけに絞ってくれればね 残りのアプリケーションは、適当にリリースものを突っ込んでさ・・・ 個人的には、デスクトップ環境止めて、適当なWM(最近だとJWMとか?)にしてしまった方がいいと思う もうRedhatやUbuntuベースにでも、すればいいと思うこともあるぐらいだしw
>次期メジャーリリースは 2008年秋頃に Vine Linux 5.0 を目指して開発します。 >現状の目標は 2008/09 リリースです。 大嘘つき!
俺は長年の研究の結果、ディストリの好みとおにゃにょこの好みに 共通性がある、という仮説に辿りついた。 この仮説が正しければ、おにゃにょこでディストリを表現し、 自分の好みのおにゃにょこを選べば、最適なディストリを選択できるという 全く新しく、効果的なディストリ・ユーザーマッチングを可能にする。 Ubuntu: ガングロ系、気楽に付き合えるが、それだけでもある。 Debian: ツンデレ、しかし慣れると貴方次第何色にも染まります系。 Redhat: ヒルズ族、高収入OL系。 Fedora: 直情実行型姉貴系。流行にに敏感。 KNOPPIX: クラスの後ろの秀才メガネッ娘、でもメガネをとると凄いんです。 openSUSE: 優等生、美人のお姉様系。 CentOS: イモ娘。愛情は深い。 puppy: 妹系、元気だが難しいことが苦手。 Vine: 三歩下がって貴方の後を付いて行きます系 Gentoo: メンヘラ&惚れられると地獄の底まで付いてくる系。 DreamLinux: 身ぎれいで美人だがお花畑系。にほんごがしゃべれない。 Slackware: なんもしてくんない、無関心、ちょっとクール系。 Momonga Linux: ・・・だって人間じゃないし。
>Vine: 三歩下がって貴方の後を付いて行きます系 うざっ、しっしっ!(´・ω・`)
>>236 今の規模でやるのなら、1年リリース目標は諦めて3年リリースとかにしたら良いんじゃないかな?w
もし1年ごとでやる気があるんなら、バージョンを年にして、Vine2008とかにして欲しいな
>>238 次は、各ディストリの絵を描いてくれるかな?
>>239 だって、間違っても前にしゃしゃり出る感じじゃないじゃん。
>>240 すまぬ、俺、絵描きじゃないんだす。
momongaはむしろドジっ娘みたいな感じだぞ
つまりDSLはょぅ(ry
DSLは男に興味のないストイックな女子剣道部部長
ついに地上最強ディストリはArchだと分かってしまった・・・ ここで書かれるすべての雑言はArch-linuxの存在を隠すための工作だったのだ
246 :
login:Penguin :2008/09/13(土) 17:45:40 ID:YLex2eLF
じゃそろそろこのスレの結論はジェンツーってことで誰も異存無いということでいいかな
んで結局何がお勧めなの? 用途によって違うと思うけど詳しくおせーて ↓
KNOPPIXについては保健室の先生と迷ったんだが、メガネッ娘はどうしても登場させたかった。 パックマンに依存してるってのはどう考えても吸血女だろ >Arch
249 :
login:Penguin :2008/09/13(土) 21:03:49 ID:luywdzqf
可愛いです
俺のGentooタンがこんなに可愛いわけがない
momongaタンもおながいします
Vineタンは無いのでありますか?
この板に基本パスなんてあったんか…?すまん教えてくれ
5、6個ぐらい試したけどヒットしんかった
誰も落とせてないね・・・結構粘ったけど、さっぱり分からないorz
262 :
257 :2008/09/15(月) 01:23:14 ID:2z2UCG5/
ああ、できたできた ありがとう さっきからずっとやってたら途中で削除されたとかでて笑っていたところ
初心者がサーバ立てるならSUSEじゃね? 管理センターでほぼ全部GUIで設定できるわけだし
>>264 yastのいいところはCUIでもおkってところ。
ただ、細かい所は触れないのでそんな場合は
自分で直接conf弄るんだけど。
266 :
login:Penguin :2008/09/15(月) 10:20:38 ID:bicV3srW
初心者がサーバ立てちゃいかんよ。
誰でも最初は初心者やないか
268 :
login:Penguin :2008/09/15(月) 13:30:16 ID:cgyL+mCe
>>264 >初心者がサーバ立てるならSUSEじゃね?
>管理センターでほぼ全部GUIで設定できるわけだし
それは、開発者だね。だったら、libxxxがパッケージングされているdebian系がいい。
サーバ管理者は、はじめからCUIで覚えて行かなければ、ならないから意味がない
>>268 開発者もコマンド必要だろ
YaST2を使うのはエンドユーザだと思う
>>266 serverが常に外向けとは限らんよ。
それに管理を楽に行うために組まれたmethodが
初心者向きといいだしたらキリがない訳だが。
Plamoが好き。
Ecolinuxかなり良いよね。 ubuntu見たいに重くなく、適度にスリムアップして使い易い。 独自にドライバ入っててubuntuで駄目でもインストール出来る場合もあるようだし、 初心者向けには最適かな?
ubuntuが重いってどんだけロースペックなPC使ってるの?
>>273 サブノートのPenIII 933/256M。
メインはwinだけどサブにlinuxって人は多いでしょ?
その場合ubuntuは激重、Ecoがちょうど良い感じ。
最新アプリもsynapticでサクサク入れられるし。
新しめのPC使ってる人には Ubuntuが重いってのは分からんだろうね。
>>274 比べるんならXubuntuとかMint XFCEにしろよ。
軽さはたいしてかわんねーから。
Ubuntu系のXfceでは、DVDやFlashの再生が苦しい。
独自パッケージのあるMintや、デスクトップ環境が洒落てる gOSとかは選ぶ理由はわからんでもないけど。 Ecoって不要サービス削ってるくらいで他になんかメリットあるのか? UbuntuやXubuntuでいらんもの消せば良いじゃんって気がするけど。
そんなこと言ったらXubuntuやKubuntuこそ意味ないだろ
>>279 公式派生でプロジェクト毎にメンテナ抱えてる訳だが。
どう考えりゃEcoより意味ないって言えるの?
>>278 メリットなんかないよ。
>不要サービス削ってるくらい
が出来ない、面倒くさいからでしょ。
自家製ubuntuでよければ使えばいいし、
気持ち悪ければ自分で環境作りゃいいだけ。
オススメ鳥でecoを薦める神経はよう分からんが。
>>280 Kubuntuのメンテナはレベル低いから、
Debianのパッケージをそのまま流用したほうがマシじゃないかとは思う。
UbuntuはデフォでDVD再生できないんだっけか?Mintはできるけど
Linuxに関してド素人な人間がVirtualBox使ってあそぶのにオススメのディストリってなんですか?
>>285 ubuntuでいいんじゃない。
VirtualBox用仮想マシンが落とせるんで、
インストールいらず楽よん。
>>284 ↑なんかすっごく Windows 文化圏的な物言いで
無性に殺意が沸いてくるレスだw
288 :
login:Penguin :2008/09/17(水) 22:48:13 ID:grKlBgF9
Ubuntuはrootでloginできないんだっけか?Mintはできるけど
MintってUbuntuベースだからワンテンポ遅れてるしイラネ
>>287 Ubuntuユーザーって、殺人犯予備軍かいな。
>>287 デフォでDVD再生できるのってWindows 文化圏じゃないでしょ。
Vineの日本語TeX環境だけはおすすめ。
重い重いってGnomeが重いのかKDEが重いのか それともUbuntuのコアの部分が重いのかはっきりしてくれないかな。 linuxなんて常駐してるタスク止めてカーネルとXだけにしちまえば 2.4系とか2.6系とかの違いこそあるにせよ、結局はみんな同じような重さだろ。 それともFedoraとUbuntuではカーネルへの手の入れ方が違うとでも?
>>287 デフォでwinはできないでしょ。
たいていのメーカー製にはソフトが入っているけど
>>292 何?そのVineの断末魔みたいなカキコは・・・ (´・ω・`)
>>289 Ubuntuがでて初期の主なバグがFixされたころにMintができあがるから時期的にはちょうどいい。
>>296 その論理で行くと他のすべての鳥のバグがひと通りFixされたずっと後にできあがるVineが最強というコトになりますが。
>>297 今頃気づいたんですか?w
おっしゃる通りです!
>>297 その割に壊れたパッケージとか、解決できない依存性とか、aptで入れたパケジが立ち上がらないとか・・・・(´・ω・`)
>>299 それはlinuxディストリビューション一般の仕様みたいなものです。
linuxに過剰な期待をしてはいけません。
MintはUbuntuのレポジトリ利用しているけど、Vineは…
>>302 うんこVinePlusがあるお(´;ω;`)
>>292 それは Vine の TeX に土村氏の ptetex3 を採用しているから
あと、ほとんどのディストリで土村氏の ptetex3 は簡単にインストールできる
したがって無理に Vine を使う理由には残念ながらならない
305 :
login:Penguin :2008/09/18(木) 21:52:25 ID:Npk0jUjk
正直俺んちのPCならVMwareで動かしてもUbuntuは軽い
>>306 そのレベルの不具合って報告するまでもなく、パケジ作った人が、一度でも使えばわかることじゃん。
それすらやっていないというのがVineって鳥が異常だって事。
MintはGPL原理主義者的なdeb厨にはアウトなんじゃないの。てか、 Mintって結局medibuntuが最初から入ってて、SUSEのKDEより使いにくい 妙なこだわりのディストリってイメージなんだが。
>>308 MintがSUSEより特段使いにくいとは思えない。
むしろSUSEでは,アップデート時に問題が起きても途中で止められなかったりして、
融通が利かないなという所がある。
Mintって単独で非Ubuntu派生ディストリと比較するほどのもん? Ubuntuに毛が生えた程度なのに。
311 :
login:Penguin :2008/09/19(金) 00:58:05 ID:WyVdBk+X
実はUbuntuもDebianの派生
>>310 毛を馬鹿にしちゃいかん
お前達も男ならいつかきっと毛のありがたみを痛感する
314 :
login:Penguin :2008/09/19(金) 01:53:06 ID:WyVdBk+X
>>313 Ubuntuのパッケージの大部分はDebian sid(unstable)から取ってきて独自にテスト&リビルドしたもの
オリジナルの奴はアートワークとインストーラ(ubiquity)ぐらいだろ
>>314 Synapticの作者とかUbuntuで囲い込んだりしてるし。
>>314 チーム噛んでるのは色々と変更されているよ。
kernel teamとかdesktop teamとかinstaller teamとか。
318 :
login:Penguin :2008/09/19(金) 03:09:03 ID:wwlV4CLp
knoppixのHDインストールめっちゃ快適。
ハンモックでも快適に眠れる人もいれば、王侯貴族のような天蓋付きの大きなベッドじゃないと快適に眠れないという人もいる
★「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ
・中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に
開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが
18日わかった。
対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。
開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。
企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術が
中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部
(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する
可能性がある。
中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、
対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である
「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソース
コードに基づく試験と認証機関による検査に合格しないと中国で製品を販売出来ないという、
国際的に例のない制度だ。(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080919-OYT1T00011.htm
>>318 アップグレードするとカオスになるだろうけど。
>>321 そーなん?1ファイル入れ替えるだけじゃないの?
kernelとかinitrdとか忘れてた・・・けど、数ファイル?
お前のアップグレードって、カーネル入れ替えるだけかw
え?knnopix/knnopix* を入れ替えればいいでしょ。
knoppixだよ。ハハハ
さすがに、knoppixをupdateするぐらいなら、sidux入れた方がマシだと思う。 てか、駄目ディストリ揃いのdeb+KDEだとKubuntuよりは上(=一番?)。
328 :
login:Penguin :2008/09/20(土) 23:09:45 ID:hyGE/hZO
age
turbolinuxは?
rpmだろ
壷Linux使うくらいならMandriva使えよ
333 :
login:Penguin :2008/09/21(日) 16:38:18 ID:nwFVhbKE
つぼりん(笑)
334 :
318 :2008/09/21(日) 16:42:09 ID:8ibLrCz2
>327 市販PC+nvidia 8400gsの構成では、ubuntu系 はハードウェアの認識が全然駄目でインストール画面で固まります。 knoppixは日本語も最初から使えるし。
335 :
login:Penguin :2008/09/21(日) 19:20:55 ID:TQc11CGP
壺って某掲示板のトップページの?
336 :
login:Penguin :2008/09/21(日) 20:01:12 ID:f+nD0vtd
やっぱりSlackwareなのかなあ。世の中の流れ的には
つけ麺Linux(´・ω・`)
339 :
login:Penguin :2008/09/21(日) 20:15:37 ID:TQc11CGP
日本語に強いランク付けするとどの順番になりますか
入れるソフトや環境、やりたい事による
knnopixのHDインストールって、ライブCDの中身をHDに置いただけやん。 普通HDインストールって言ったら、debianとしてインストールするほうだろ?
牛丼Linuxつゆだく が最強だろJK
>>342 それって「メモリリークだだ漏れLinux」って感じだな(´・ω・`)
344 :
login:Penguin :2008/09/21(日) 22:36:33 ID:iA8UPH/h
linuxデスクトップユーザーの特徴 @インストールしただけで選民思想 Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 Flinux開発者とのずれを認識できていない Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく linuxはめんどくさくて難しい分だけ、 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうか。
345 :
login:Penguin :2008/09/21(日) 22:46:32 ID:48EEub/G
Hプログラミングできないのにソース要求する I何でもオープンでないと、気に食わないエセ共産主義者
G?
俺もプログラムできないけど、ソース貰えないとmakeできないじゃん。 makeできなきゃインストールできないじゃん。
348 :
login:Penguin :2008/09/21(日) 23:01:23 ID:f+nD0vtd
プログラムできるできない以前に、 ソースなんかあったところで、まともに読めるもの少なすぎね? C++ なんかとくに、言語は知ってても ライブラリとか流儀とか開発モデルの違いで結果異言語なこと多すぎる。 ちょっと弄るためにいちいちソース噛み砕くなんてめんどくさすぎなんですが… オープンソースなんて幻想なんですよ。 オープンソースはオープンブットファー(開いてるが手の届かない)ソースの略なんですよ。
言語、スタイルバラバラってのはきついね。たまに酷く読みにくいコードにも当たるし。 一つのツリーなFreeBSDが少しうらやましいかも。ソース読んだこと無いけど。
open but far source ブ、ブット…?
どこまでコピペなのか分からん…
353 :
login:Penguin :2008/09/22(月) 21:00:25 ID:LKSvJZ+d
Slackwareにxmonadを載せ、バリバリに自分仕様にしたEmacsを得意気に使っていたら、 仲間だと思っていたLinux使い (Ubuntu) に「これ何OS?」って言われた。 「Slackwareじゃないか」と説明すると「ごめん、俺達そういうのじゃないから」だと。 なんだろう、この孤独感は。
354 :
login:Penguin :2008/09/22(月) 23:37:12 ID:Si9aRrJh
Ubuntu使っていましたが、あまりにUbuntuの評判が悪いのでopenSUSEに入れ替えました。 率直な感想は、慣れもあるでしょうが、Ubuntuの方が良くできていると思いました。 またUbuntuに戻す気はありませんが、SUSEはFirefoxのバージョンが低いので削除します。 Firefox最新版がインストールされているディストリってどれでしょう?
>>354 Fedoraは評判が最悪だから止めた方がいい。
>>354 SuSEのFirefoxは3.0.1なんだけど、それより新しいモノがあるんか?
ディストリのことを「OS」と言うのは何か違和感あるな。
虚言癖は直した方がいいぞ。幾ら自作自演できるネットってもな。
359 :
354 :2008/09/23(火) 04:47:55 ID:l1XEeVFt
アップデートしてなかった。
>>356 UbuntuはFirefox3.0.2だけど、それ以前の問題だと思う。
>>354 は全体的に文面が乱暴すぎる。
Firefoxの新しい版を使いたいけど、他人の(恐らく2ch限定)風評は潔癖を求める。
でも、Firefoxは規模がそこそこのディストリなら新しい版が使えるリポジトリがあるだろうに、そのリポジトリも探さない。
Ubuntu、SUSEに対して根拠薄弱な悪評をばらまいたので
次点のFedora工作の可能性があるとして、一応道を塞いでおいた。
355 名前:login:Penguin [sage]: 2008/09/23(火) 00:09:51 ID:i22vRI12 (2)
>>354 Fedoraは評判が最悪だから止めた方がいい。
Fedoraの最新技術に後先考えずに突撃する あの方向性は嫌いじゃないがな、俺は
Fedoraで勝手に自爆するのは構わないが オススメするものじゃないな。 このスレでFedoraは除外していいと思う。
>>354 釣り?
> Ubuntuの方が良くできていると思いました。
なら ubuntu でよくね?
debian/lenny iceweasel 3.0.1
debian の評判は‥・悪くないよな?
信者の評判が最悪なだけでw
365 :
login:Penguin :2008/09/25(木) 03:24:34 ID:JsuNjEPO
>>360 あなたは何か勘違いをしておらっしゃる。
Fedora Mozilla なんだかなぁ
古いPCの再利用の形として、vnc端末になるようなディストリがあるといいなぁと妄想しております。 ご存知の方おられましたらおしえてください。 ・USBメモリ/CFカード/CD/FDDブート ・起動時にLAN(できれば無線LAN)とALSAの認識 ・ログインせずにDirectVNC起動、でもって他のPC(Win/Linux)へVNCで接続 ・ESDで音がなる ・起動後はRAMDISKにシステムwo移してUSBやCDは抜いてもok ・終了時は普通に電源断できる 当然ながらですが、内蔵ストレージには一切アクセスしないことが条件です。 あったらいいなぁ.... MMX166MhzのPC5台とか買ってきて、C2Dのメインマシンに接続して使うようにしたら ネットとメール、OpenOfficeくらいなら一度に5人がまとめて使えそう。
PXEは古い時期のノートPC、しかも無線LANではまず無理でしょう。 それにVNCじゃないとWinにログインできません。 >>こんなの これってどこでなにに使うんだろう..
>>368 なんじゃこりゃw
5000円くらいなら話のネタにと思うが、
標準価格だとeeePCに手が届くww
ライブCDの部屋の復旧は来週中頃か (´・ω・`) アクセスが集中しなければいいのだが・・・
372 :
login:Penguin :2008/09/27(土) 10:12:46 ID:gQ0X/ThH
>>367 TinyMEをCDに焼いて、HDDにインスコして、VNC以外のソフト消して、ライブCD作成モードで
1CDに作り直したらその後HDDは外す、でもいんでないの。VNCも入ってる。
その使い方だとキーボード(JP106キー)以外日本語環境いらないね。元々軽いから200MB以下。
機器認識も比較的よいし、Debianとかからコツコツ作るより削るほうが楽では。
それと、VNCだけ使うにも、実用レベルにするにはそれなりにスペックが必要かと。
いかに計算させなくても、送られてきた画面を描き変え続けるにはそれなりに
画面周りのスペックも無いと、VNCでも引っかかったり遅れたりしてストレスになったを。
特に文字入力や画面スクロールでは顕著。実際に遅いマシンで試してみた?我慢できる範囲なのかな。
VNC端末経由でスクロールやカーソル移動、文字入力の多いOOoの表示なんて、操作待ちの連続だった。
その使い方だときっと捨てることになって高くつくから、MMX166世代とか、内蔵グラフィックな
中古ノートにCardbusでもないLANカードを挿してVNC端末、なんて環境はやめたほうがいいよ。
通信処理と2D描画に常時体力を取り合うようなスペックでは、どんな軽/良ディストリでも役に立たない。
ライブCDの部屋の中の人はGPL厨対策は出来てるのかな?
金取ってるわけじゃないし
>>374 ここはオススメスレなので、スレチですね。
ところで、
Mac(OSX)からの乗換え時に操作のハードルが低くてソフトやツールの情報が比較機豊富なものといったら
どれを試してみればよいでしょうか。
仕事で使っていた親のお下がりノートを修理して使える見通しなのですが、それはXPHome(ほぼ未体験)なんです。
富士通製のNB18というヤツでした。メモリは512に増設したのですが別機に譲るとかで、もとの256のままです。
どうせならクリーンインストールやセキュリティをかねてLinuxにしようかなってw
用途はブラウジングとメールが主体で、DVD再生とiTune(の互換ソフト)が引越しできればうれしいです。
まずCD起動やVMwareで様子見とも思ったのですが今のボロMacとはスペックが違いすぎて参考にはならないと思ったので…。
GPL3に移行してけばその辺はもっと五月蝿くなる訳で、 弱小鳥が対応出来なくなるのは目に見えてる。 そういう面できちんと対応してる鳥をオススメするのはスレチではないな。
ライブCDの部屋の影響力って結構凄いんじゃないのかな? おいらも1台入れさせてもらってるけど、 ライブCDの部屋が無くなるとマジで困るです。
>ライブCDの部屋が無くなるとマジで困るです。 一人の厨房に自分のコンピューティング環境のキンタマ握られる って状況のアホらしさを自覚しとけ 「飽きたので辞めます」とでもなったら、明日からどうすんだよお前 メジャーディストロの微変造のマイナーディストロなんか進めて回る奴は 当の変造ディストロの当事者か、そうでなければこういう所まで考えの回らない 厨以下の阿呆だ。
というか、DSLやMintは本家自体が対応不十分。 GPL3に移行してくと今のまんまじゃ完全アウツな訳で…
GPL3に移行しない。 大勢として決着済だとみえてないのは、疎いから?
いや、ソースリポジトリがない鳥は、 2だとグレー、3だと真っ黒てだけだから。
v3が使われないのに考える必要すらない。 無理矢理結びつけようとするのは、変態だから?
v2だろうがv3だろうが部屋のとこは真っ黒な訳で… 厳密なソース公開を嫌がってv3に移行しない訳ではないでしょ。 そんなのは、小規模な鳥のお家事情に過ぎない。
GPL3に対しては、各方面から反発が出ていて、完全移行されそうにはない。
だからオススメ鳥について語れってのに
SLS
Vine(笑)
じゃ、マジでVine (`・ω・´)
またDebian教の原理主義者か?
M気質な俺は、うんこソースを惜しげもなく晒す Vineの羞恥プレイに最敬礼。
あ〜ウンコソース浴びて〜
ソースじゃないとエレクトしない!
外人にすべて握られていて、英語圏以外の意見は省かれていくデストーリはお勧めしたくない。
396 :
login:Penguin :2008/09/28(日) 23:45:05 ID:oBMY/ARM
いくら派生ディストリを叩いたところで、本家Debianに人が賑わうわけでも無いのにね。 家風にうるさい姑に嫌気がさして去った息子夫婦に離婚して家を継げというようなもの。 で、帰った家を仕切るのはやっぱり姑。
なんの話だよ
ここはお勧めのデストラーデについて語るスレだってのに
オススメのデストロンか。
今日はデストロスマップの日
>>379 お前それはさすがに横から割って入って切りすぎ
何か原理主義的な宗教入ってる?
ライブCDの部屋さんのお蔭でeeepcの無線Lanが使えるから凄く感謝してるお Xandrosを除けば対応してるディストリは他にないでしょ?
変に宗教がかっているのは、 一人の厨房が弄った変造ディストリなんかを必死で宣伝する奴の方だろう。 宗教がかったキチガイ信者か、そうでなければディストリの中の人(厨房)乙、で終わりだ。
はぁ? ゆっとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね じゃないと2ちゃんねるの総力をあげてお前を潰しにいくよ
>>404 もういい加減そのコピペ飽きた
たまには新しいの貼れよw
>>403 みたいに党派性やキチガイのレッテルでものごとを見るのは
楽しいのかな
>>402 winnyでn-light改変XPを配布してる人のお陰でWP11がデフォで使えるから凄く感謝してるお
どっちも著作権侵害でしょ?
Slackware で makepkg しながらインストールしていくと気持ちいいな。 これに慣れると、他のパケシスは日本の公務員みたいなものに感じてきてしまう。
部屋の人に対する攻撃が、WindowsユーザーによるLinuxへの攻撃よりも激しいな。 見苦しいからそのへんにしとけ。
ソース厨がよってこない、NonGPLな鳥誰か作ってよ。
どんな釣りだよw NonGPLのディストリとか言われてもそもそもカーネルがGPLだし・・ というかソース厨って何さ マヨネーズ厨とかもあんの?
部屋の掲示板が>410に荒らされている。
おれ荒井厨 ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ ハハハハハハハハハハハハハハハハァ・・・ハァ・・・
きもい
今時掲示板荒らしとか
>>408 403は痛いが、404は能無しがよく貼るただのコピペ
424 :
login:Penguin :2008/10/01(水) 23:50:42 ID:GIM5rZSD
そうですか、差し支えありませんか。差し障ってますがw。
>>424 そうやって永遠にコピペにマジレスしとけよw
ポートマルチプライヤに対応しているディストリビューションというとなんでしょう? 用途は自宅ファイルサーバーです。
ありゃりゃ、ecoの中の高校生に華麗にスルーされたdebタリバンはお部屋の人にも スルーされたの?
まあダウソ板で著作権がと吠えるようなもんだしな、 もうアホかと、、
著作権うんぬんは攻撃する材料に使っているだけで、 なんというかねたみとか憎しみとかそういうものを感じる。 気持ち悪い。
ライセンス云々は他でやってくれ。 アングラ的な改変鳥の是非なんかなしったこちゃない。
ただのアングラ的な改変鳥が、理研にミラーするか?
荒らしてるヤシは理研にミラーされてるのが気にくわないみたい。 糞鳥のくせに・・・って w
理研に聞いてこいよw
たまにこのスレにWolvix勧める奴居るけど、部屋厨の自演だろ? 今どきslackware11.0ベースってw 1年前の1.1.0で開発止まってるし。 勧めるなら、最新版slackware12.1ベースのUltimaLinuxでも勧めてろよ。 どうせ日本語化できないから話題にも出さないんだろw
436 :
login:Penguin :2008/10/03(金) 01:37:49 ID:/EzEPWT5
Mintが比較的アングラ的だな
>>435 なんでも厨付ければいいのか?
荒しさんよ、w
荒井注(´・ω・`)
元祖/本家系の鳥から使いたいパッケージだけ取捨選択して、軽量なライブCDにまとめるなら どの鳥が良いでしょうか? お手軽ライブCDの作成とそのライブCDの運用を目的とします。 ・ライブCDの作成機能がある/導入できること ・ソフトがコンパイル無しに追加/削除できること ・最初から巨大でないこと ・表示/入力の大半は日本語運用できる環境が構築できること 理由不明ですが近頃ソース厨と呼ばれる人の活動が活発です。 しっかりした親を利用できれば不快/不安な思いをせずに済むかなと… PUPPYも相当な大手に育った良い鳥ですが、PET作りはなかなかお手軽でないので、 別の選択肢を探しています。 イメージとしては ・日本語ソフト/表示に詰め替えたTinyMe ・自分で面倒を見れるEcolinux ・日本語パッケージの多いSLAX-jp ・使わないソフトを破棄したKnoppix ・渋めにまとまったBerryLinux ・ライブCDが作り直せるXubuntu-jp メモリが256乗らない時代のマシンをさくさくと動かすとか、限界まで削りこんで サイズを小さくとかしたいわけではないので(そんなことは後でw)、 自宅の設定環境やソフト類を手軽に持ち出せるようなライブCDを理想とし、 軽いデスクトップマネージャと有名どころのソフト寄せ集めで2〜300MBほどに まとまればよいのですが、どうでしょうか。
>>439 slaxがいいと思いますよ。
理由は、
アプリの追加がlzmモジュールをコピーするだけですむ。
isoファイルの作成がスクリプトを実行するだけでできる。
isoファイルのサイズが200MBと手頃。
メモリー256MBでサクサク動く。
slax-6.0に対応したhatochan版slax-jaが適任だと思います。
>>439 公開しなけりゃソース厨は寄ってこない。
ubuntu、knoppix系は300M切りが大変かも。
dslが無いのは意図的?
部屋の人の自演ですか。 ゴミみたいなISO作ってないで、 手順だけ公開したら?
444 :
login:Penguin :2008/10/03(金) 17:19:41 ID:Uc7OjKdF
Famelixって1CD Live Linuxは なんで話題にものぼってこないの? これ、結構いいよ。Win XPそっくり過ぎなんで、最初は虎の皮をかぶった羊さんかと思ったけど、 よくできてるよ。 日本語入力も、DSLみたいな馬鹿っぽい変換に悩まされないし。 初期状態からフォントは読みやすいし。 メモリー少なくてもCPUが徹底的に遅くても、それなりの速度で動くし。
今の本家最新版は2.1 RC でも、部屋においてあるのは1.2 そんなんで、このスレの話題に上がるとでも?
自分の会社の製品真似されたら普通怒るわな でも対象がMSではな
素朴な疑問なんだが、極端な例だけどUbuntu CDのロゴと デフォのデスクトップの面だけ変えても新規ディストリって認識なの? じゃなければ、どこが境界線? distro watchにのればOKとか?
452 :
login:Penguin :2008/10/03(金) 22:04:25 ID:/EzEPWT5
YaST厨ですが何か?
>>451 思いっきり意訳だけど、
Distrowatch:
「『サタン』版ってubuntuのロゴにドクロ付けただけって、ディストリビューションじゃないじゃん。
あと、ロゴの使用はCanonicalに許可取ったのか?
(つーか、こんなの載せたら見に来た人が不快だろ、常識的に考えて。)」
Satanic:
「(゚Д゚)ハァ? じゃぁなんでキリスト教版とかイスラム教版は載ってるんだよ。」
Distrowatch見たいなまとめサイトごときが俺らに命令すんな。」
>>450 ありゃ、URLなんて覚えてなかったからググってコピペしただけなのに、なんてストライクなリンク。
今日のオレ、いいことあるかも。
ライブCDの部屋を批判してる奴ってのは僻みか妬みか? ものすごい陰湿な悪意を感じるな。 Linuxの窓口を広げて敷居を低くしてくれているお人好しなだけだろ? まったく批判に値しないと思うが。 それとも、Linux使う人は高い意識と知識を持っていないといけないというのか?
>>439 TinyMeがほぼ要望を満たしていると思われ。
>>456 必要以上に持ち上げてんのもキモいと思うが?
あくまで傍流的な楽しみ方でよいんじゃない。
ライブCDの部屋の批判じゃないが
>>449 の話はよう解る。
お手軽改変鳥が多すぎてなにがディストリなの?って。
お手軽改変鳥はある程度の人なら使わんだろう。 それがお手軽改変鳥だってわかるから。 オフィシャルを入れて自分で改造したほうが、変な個人改変ディストリを入れるよりいいに決まってる。 わかる人にはちゃんとわかってるから、みんなそれぞれ好きにしていいと思うよ。
オフィシャル 言ってみたかっただけです。
>>459 ライブCDの部屋を必要以上に持ち上げている人なんていないだろ。
初心者にとって有難いのは確かだが、慣れてきたら一部の日本語化の難しい鳥を除いて、
自分で環境を整えたほうがいいとは思う。
部屋の中の人乙 ここまで厚顔無恥に翼賛できるのは これはこれで一つの才能かもしれない
翼賛というよりあれはカタログ嗜好では マメだし、ただでさえ低いUbuntuの壁をEeeのときにも さらに押し下げたし 才能、というのには異論はないが、マジレスすると もうちょっと労力に謝意を表したい と、ここまで書いてやはりあの情熱はどこから来るのかと 気になったwww いまさら金はとれんだろうし。引くに引けないだろうし ここで叩かれる→やめるきっかけを待っているのか?
ああ翼賛つうのはこのスレの流れのことな おれは部屋の方向性が「なんでもライブ化」の翼賛かと思うた スレ汚し&違い失礼。消える
>>459 ,463
それを言うんだったら、UbuntuやDebianなんか
必要以上に持ち上げる輩が多くて,本当にキモい。
>>464 >ここで叩かれる→やめるきっかけを待っているのか?
それだ!
自演だったりして w
基本がインスコ利用、日本語環境対応済で 常駐の数とかでもともと軽くなってるKDEの安定鳥ったら最近のおすすめは? ※日本語訳したソフトをいくつか足したいので、スマソがマイナーなパッケージはパス SLAX_jpのモジュールのページ、表示数は1400以上でも6.xになってから逝けないジャン 本家サイトに至っては1/30しかなかったぞ、それも英語だろう品 日本語化petやlzmはまだまだ選ぶような贅沢な段階じゃないなぁ で、kubuntu試したら撃沈orz 矛盾しまくりのイチャモンつける一方で何気にVer.まで細かく部屋の中chkしてるID:m4lx0q/Q カワユス けしからん!不謹慎!とかいいつつ、なんだか結局気にしちゃう…なんというツンデレ 「あなたの希望する専用鳥を組んでソースごと進呈します」なんて展開になったらコロッとデレそうw ガンガレ部屋の人
>>469 PCLOS-KDEは新バージョンが1年以上出てない。
今ベータであるMEPISが正式版が出たら最有力候補だな。な
部屋はこのスレで自演して、何がしたいんだ?
>>468 とりあえずSUSEとかMandrivaあたり試してみたら?
インスコが楽で非常に安定してる。
pclosは、
>>470 が書いている通りで新バージョンが1年以上出ていないので
インスコするpcが新しい機種だと、うまくインスコできない場合がある。
サクッとインスコできたらオススメだけど。
ライブCDの部屋はLinux板の住人に不利益を与える事をしていない。 作成されたisoイメージを利用して、手間が省けた利益があるひとが居るか 全くスルーして得もしないが、損もしない人達かのどちらか。 とすると叩いてる連中はと考えると、EcoLinuxを叩いてた連中あたりとかぶるイメージ。 個人、弱小Linux関連を叩いて、少しでもダメージになれば得する輩達かと想像する。
474 :
login:Penguin :2008/10/04(土) 11:33:39 ID:BBPDCOWI
>>473 中の人へ。
ここはプロモーションサイトじゃないんだ。
色々な、意見を出す場所なんだから、嫌なら来なければいいんだよ。
475 :
login:Penguin :2008/10/04(土) 11:34:25 ID:BBPDCOWI
UBUNTU最強
Gentoo最強
477 :
444 :2008/10/04(土) 11:39:23 ID:HumeJh8Z
Famelixの最新版とやらをダウンロードしてみた。 まだ焼いてないけど、サーバーが遥か彼方にあるためか、 ありえないくらい時間がかかった。しかも、途中で何度か回線が切れた。 こんなに苦労したのに、英語版。。。
478 :
login:Penguin :2008/10/04(土) 11:41:57 ID:pXoIW2Bw
最強吠え 弱者の遠吠え
479 :
444 :2008/10/04(土) 11:42:58 ID:HumeJh8Z
DSLがいいよ。 電源入れてから使用開始までノンストップだし。 軽いし。小さいし。 ネット専用マシンとして使うだけなら。 馬鹿な日本語の変換も、先行入力予測方式変えたら、 使用に耐えうるレベルにはなってくれた。
DSLは使えるようにするまでだけでも、どんだけ大変なんだと。 セットアップが楽+常用するのにパッケージがなんでも揃ってる これを考慮すると今のところオススメはUbuntuの一択かな。
>>479 ,480
一応流れとしては、KDEではどれがいいか、ということですが。
そうなると選択肢は別のものになる。
>>482 MEPISかSUDEがMandrivaってところだろ。
PCLOSは新版が出ればおすすめ。(でそうもないけど)
484 :
444 :2008/10/04(土) 12:29:03 ID:HumeJh8Z
セキュリティーの事を考慮してLiveCDでネットやるだけだから、苦労はとくにないよ。 覚えることさえ覚えてしまえば、軽くて最高だよ。 どうせ、ブラウザはみんな火狐使うし、ブラウザ画面意外なんんて滅多に見ないじゃん。
>>469 >>470 と
>>483 THX、mepis突ってみるわ
新版でorzしないよーに現行のも落としとこw
何をどう解釈すれば部屋の自演になるんだ
部屋の中でなら自己解決できる問題だろうに…筋も通らなきゃメリットも無い
>>471 とか、まともな動機も思い当たらずに自演扱いなんてバカ杉ね?
>>475 >>476 最強っても、その分野それぞれだから必ずしも最適ではないし全能はない
自動車だってそうでしょ
ヒュンダイ最強 違う意味で。
結局、
>>449 の疑問はどうなった?
なにをもってディストリとするの?
>>485 なぜ頑なにSUSEやMandriを避けようとする? w
kbuntu駄目出ししてんだから、なんでmepis?
>>489 kubuntuはなんか問題あっただろうな。
mepisはdebianベースだよ。
>>473 著作権者の不利益は?
nyで違法UPしている奴はDownload板の住人に不利益を与える事をしていない。
といってるのと同じ。
無粋な事言うなってんなら話は解るけど、変に正当化するなよ。
>>488 SUSEやMandorivaは軽くないからじゃね。
aptに慣れすぎて、SuSEはめんどくさい
495 :
login:Penguin :2008/10/04(土) 19:00:21 ID:XokD8b+Q
デスクトップ用途でcompizとかXの最新のバージョンをそれなりに安定して 追いかけたい人はどの鳥が候補になるかな?
497 :
login:Penguin :2008/10/04(土) 20:53:16 ID:9zQCnpBY
掲示板荒らしが何を主張しても無駄。 とりあえず、他人に話を聞いて欲しいなら向こうの掲示板に謝ってこい。
>>495 compizのサポートはsabayonやpclosがいい感じだけど、
入手しやすくて新しいのはubuntuになる。
499 :
login:Penguin :2008/10/04(土) 21:28:05 ID:9zQCnpBY
>>450 亀レスですが。
satanicとMintの間にDistrowatchは線を引くってことか?
使えなくても独自ツールを2-3個作ればいいのかな。
>>499 satanicとMintではだいぶ違うんじゃないの。
Mintではハード認識とかが改善されてますからね。
The Distro of the Beast. The first Ubuntu Satanic Edition Live CD is available for download! It includes the complete Ubuntu 8.04.1 operating system plus the dark and brooding Satanic theme. There is also a 30 minute EP of creative commons licensed music from the likes of StabWounD, Auvernia, Frontside, Skaut, Taste of Hell, Scape.Goat and Holy Pain. なんかジョークのようなディストリだな。 使う方もわかってて使うんだからいいではないかと。
単に、Distrowatchの管理人があのロゴとテーマに嫌悪感を持っただけじゃないのか? 境界線とか許可とは、掲載を断るときのこじつけに過ぎない。 だから、satanicも怒ってるんだろうよ。
>>495 FedoraとかArchとかダメかな?
>>501 Ubuntuではネットワークでemobileを使って接続できないが、Mintでは出来る。
ubuntuでも出来るけど>emobile
>>483 そうかKDEの中でという話ならMEPISでいいと思う。
でも現行のEtchベースは古くさいから、確保しなくても
8.0のLennyベース期待でよさそう。
MEPIS8.0β→正式版へ自動アップデート
これでたぶん問題なくいくと思う。
>>491 著作権者って誰のことだ?
当事者の誰かひとりでも問題にしたか?
記憶だと日本語版を用意してないディストリビューターが
そのまま1CDの部屋のものを日本語版として用意した事例もあるから
主張と反するんじゃないか?
訴訟大国の米国の考え方からすると、訴えられなければ黙認されたと 見なすのかもしれないが、それを正当化して堂々とやるのは感心しない。 GNUの権利者であるFSFが小規模のマイナーディストリ一つ一つに 連絡をとって警告(指導?)している活動はあまり知られていない。
LinuxカーネルからしてGNUに従順に従おうとしてるわけじゃないけどな。
>>509 おまえすっごい浮いてるぞ。
理解しなさっぷりが尋常じゃない。
ディストリビューターに無断でコピーを金とって売ったとしても問題がない。
状況を理解しろ。
今日 OSC 2008 に参加してきて改めて分かった。 Vine が最強だと…。
>>509 勉強不足で知らないので、具体的な事例を知っていたら、教えて欲しい。
ソース付きで。
>>594 Archは試したことないんで調べてみます
ありがと
>>511 問題あるぞ。
少くとも商標の問題、殆どの鳥は営利使用を認めてない。
GPLもんに関してはソース提供出来るようにせにゃあかん。
>>516 具体的に該当ディストリを書きな。
安易に謀って書いたら、Distrowatchあたりへ
名誉棄損等で訴える事ができるかもしれないと黙ってメールを送る。
GPL脅迫キター
>>516 Fedora is a Linux based operating system that provides users with access to the latest
free and open source software
http://fedoraproject.org/wiki/Overview You may have paid money to get copies of free software, or you may have obtained copies
at no charge. But regardless of how you got your copies, you always have the freedom to
copy and change the software, even to sell copies.
http://www.gnu.org/philosophy/free-sw.html Many people believe that the spirit of the GNU project is that you should notcharge
money for distributing copies of software, or that you should charge as little as possible
― just enough to cover the cost. Actually we encourage people who redistribute free
software to charge as much as they wish or can. If this seems surprising to you, please read on.
http://www.gnu.org/philosophy/selling.html >>516 は落ち着いてこの辺を読んだほうがいい
どこのディストリも大体こんなもんだろ
2006/10/12 20:25
GPLv3は実質的に決着ついてるんだが。 今更論じようという莫迦もいないと思っていたら…?
GPL 3の話を何で2006年の記事でごちゃごちゃかつオススメスレでやっているのか 理解出来るように頑張るのが今日のぼくのもくひょうです。
>>525 Linux板に居るくらいだからLinuxディストリくらい使ってるよな?
インストールされているソフト群のライセンスを見てみろ。
GPLv3なんて使われてない。
530 :
login:Penguin :2008/10/05(日) 23:48:29 ID:TRz93LDQ
>>527 大抵のソフトがGNU GPL v2以上になっている件
最近Slackwareが猛プッシュされてるな。
>>531 そんな事実はない。
恐いくらいにUbuntuだけが伸びてしまった。
533 :
login:Penguin :2008/10/06(月) 00:34:31 ID:2lBuqx5M
>>532 あーあ。いいのかなそんなこといっちゃって。
Slackware原理主義組織に通報しちゃおっかな〜
謝るならいまのうちだよ。
534 :
login:Penguin :2008/10/06(月) 00:37:36 ID:/nhEGCKU
なんで最近エセVIPの厨房が増えてんの?
>>533 なにをどうやったら、こちらが不利益を被るのか具体的に書いてみたら?
内容次第で、笑うか、失笑するか、あほの子の書き込みだから仕方ないと諦める。
>527 Emacsは当然のようにv3だがな
537 :
login:Penguin :2008/10/08(水) 18:19:51 ID:ORDwhpLM
SlackwareはLinux学習環境としては最高。 それまでUbuntu坊やだった俺が、Slackwareを使うことで 日々メキメキとスキルを上げていく様は快感である。
どうせ、apt-get installが slapt-get --installになっただけなんだろ。
Ubuntuの時はsynaptocって奴でなんにも考えずにできてたんで。
540 :
業界人 :2008/10/09(木) 00:24:43 ID:piKDyjTf
>>538 make install 最強だよ。
いつでも最新スーソ落として make, 最新環境さ。
ケッパージ化待つなんてトーシロくさいことはUbuntuで卒業だね。
>>540 芸能界の方ですか。
大麻とかに手を出してそうで危ないな。
これはとんだ未来レスだ
言ってる事は、古臭いけどなw