【初心者専用】 Ubuntu Linux 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
■ 前スレ【初心者専用】 Ubuntu Linux 26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1215213700/
■ 本スレ【deb系】Ubuntu Linux 26【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1214662469/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 8.04 リリースノート (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/804

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用イメージもあり)
http://ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ 初心者スレまとめサイト(工事中)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ まとめサイト−Ubuntu Linux に関するFAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド Ubuntu 8.04 日本語ローカライズド Desktop CD
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080428/300309/?ST=oss

最初にテンプレに目を通してください
2login:Penguin:2008/08/19(火) 10:42:31 ID:0zcWkRYh
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。

【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。

【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
3login:Penguin:2008/08/19(火) 10:44:28 ID:0zcWkRYh
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror

Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
システム → システム管理 → 日本語版セットアップ・ヘルパ → Ubuntu-restricted-extras にチェック
日本語版セットアップ・ヘルパでは辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。
この時OpenJDKがインストール&優先実行されるので動作がおかしい場合はSun Javaに切り替える。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→sun-java6-jdkをインストール→
端末から、$ sudo update-alternatives --config java →java-6-sunを選択

Q:コーデックを追加したい。
A:制限のあるパッケージインストール後、GSTreamerで検索→以下すべてにチェック。
GStreamer extra pluginsm、GStreamer ffmpeg video plugin、GStreamer fluendo MPEG2 demuxing plugin
GStreamer plugins for mms,wavpack,..、GStreamer Dirac video plugin、GStreamer plugins for aac,xvid,..

Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加

Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
4login:Penguin:2008/08/19(火) 10:45:20 ID:0zcWkRYh
Q:動作が重い。
A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。
システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す
システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す
システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。

Q:ネットが遅い。
A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加
#alias net-pf-10 ipv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値をtrueへ変更

Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;ネットワーク設定を使用。
システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→
接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→
オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
5login:Penguin:2008/08/19(火) 10:46:21 ID:0zcWkRYh
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Opera、Konqueror
メーラー: ThunderBird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat(ヘルパ)、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ〜しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ、Ver2)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
6login:Penguin:2008/08/19(火) 10:48:32 ID:0zcWkRYh
【はじめてUbuntuを使用するWindowsユーザの方へ】
WindowsがインストールされているPCにLinuxをインストールする際、問題が発生するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
以下をよく読んでから実行してください。分からない言葉は検索してください。

1. 【重要】 初めにWindowsの修復ディスク/リカバリディスクを必ず用意しておいてください。
2.UbuntuがどんなものかうちのPCでちゃんと動くか試してみたい、という方はLiveCDかWubiを使ってインストールしてください。
 LiveCDを使用すると内蔵HDDが正しく認識されているか、有線LAN、無線LAN接続できるか等を確認できます。
 Wubiを使用するとWindowsシステムにほとんど影響を与えることなくWindowsのファイルシステム上にUbuntuがインストールできてとても安心です。
 VMWareやVirtualBoxなどの仮想マシンソフトを使用されている方はまず仮想環境にインストールするのでもOKです。
 ただし、どちらも制限事項があります。
3.HDDに直接インストールする場合、Ubuntu用に増設HDDを用意しBIOSの設定で起動順を増設HDDを先にしてインストールすることをおすすめします。
 こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。
7login:Penguin:2008/08/19(火) 10:49:24 ID:0zcWkRYh
以上です。
前スレの最期で初心者スレまとめWikiの話が出てましたが、とりあえずこのスレではテンプレ等すべて載せました。
まとめサイトは>>1に追加してます。
8login:Penguin:2008/08/19(火) 10:57:15 ID:ZaT0/zli
9前スレ956:2008/08/19(火) 10:58:02 ID:0zcWkRYh
>skypeインストールしたんですが
>起動しても一瞬表示されてすぐ閉じてしまいます。
>再インストールしても同じです。
>Ubuntu8.04です。
>解決方法求みます。

前スレ>>1000
>>999
>medibuntuのリポジトリからインストールしてみてはどう?
>sudo wget http://www.medibuntu.org/sources.list.d/hardy.list -O /etc/apt/sources.list.d/medibuntu.list
>sudo apt-get update && sudo apt-get install medibuntu-keyring && sudo apt-get update
>sudo apt-get install skype

を試してみましたが、起動できませんでした。
ログは以下にあります。PASS:Ubuntu
http://www2.uploda.org/uporg1618856.a.html
色々ググって同じエラーがないか調べて見た所、Macの環境で同じようなエラーがありました。
(起動時に一瞬で画面が消えて起動しない)
一応環境も乗せておきます。
CPU:Athlon64 X2 4200+
メモリ:2G DDR2 800
GPU:Gefo7900GS
10login:Penguin:2008/08/19(火) 10:59:47 ID:MKEUCrFM
>>9
ubuntuは64bit版?
11login:Penguin:2008/08/19(火) 11:13:57 ID:gpb/I2ZD
>>9
ldd /usr/bin/skype
の結果を貼ってみて
12login:Penguin:2008/08/19(火) 11:36:17 ID:0zcWkRYh
13login:Penguin:2008/08/19(火) 12:09:00 ID:vUFk3BOp
Ubuntu8.04でバッファローのWLI-UC-Gという無線LANアダプタを使おうとおもって、ndiswrapperを使ってドライバを入れたのですが、ネットワークの設定に無線LANの項目がありません。
以前無線LANをつなげようと試行錯誤していたときに、rt2500usbをブラックリストに追加したのですが、それは戻しました。
何が原因なのでしょう?教えてください。
14login:Penguin:2008/08/19(火) 12:24:11 ID:4XqUkFto
【初心者専用】 Ubuntu Linux 27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1216965690/
15login:Penguin:2008/08/19(火) 12:58:45 ID:NrjwmoGo
>>13
そもそもWLI-UC-Gって動くのか?
16login:Penguin:2008/08/19(火) 15:27:10 ID:eGBd0Qzt
最近動作が重いと嘆きの方へ

端末で rm -rf / をしてください。

カーネルから無駄なコンポーネンツを切り離せます。

Linuxの中でUbuntuは重い部類に入るので

大体の人がこれをして軽量モードで運用しています。
17login:Penguin:2008/08/19(火) 15:33:23 ID:LtcuTRC/
>>16
初心者板で、それはやめれ。悪質すぎ。
18login:Penguin:2008/08/19(火) 15:40:12 ID:2fY9KWBW
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
19login:Penguin:2008/08/19(火) 16:43:53 ID:NrjwmoGo
>>18
だからと言って嘘を書き込むのを肯定しているわけでもない
20login:Penguin:2008/08/19(火) 17:24:42 ID:IAsyHwBy
rootでないのに消せるわけないだろ・・・
21login:Penguin:2008/08/19(火) 18:48:40 ID:RplrzrrF
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=10745#p10745

ここに書いてある、ubuntuでSandSの機能を実装したというソフトを導入したいのです。

なんとかソースコードをデコードして、展開する所まではいけたのですが、そこからmakeする
方法が分からないのです。

環境はUbuntu 8.04です。どなたか教えてくださると、とても助かります。
22login:Penguin:2008/08/19(火) 20:20:10 ID:x/M1ZHwr
Ubuntu8.04なのですがニコニコ動画のトップで落ちます
何故かトップ以外(ランキングとか)は落ちず、動画も普通に再生できています
ブラウザはFireFox3です
既出でしたらごめんなさい
23login:Penguin:2008/08/19(火) 23:10:46 ID:UxZTLVgB
>>22
当たり屋の人?
嘘で詐欺行為か?
24login:Penguin:2008/08/20(水) 00:08:09 ID:LT+d2l3J
8.04をVirtual Boxで移行前のお試しという感じで使ってます。

Firefox3などのウィンドウ位置が記憶されないんですが、これは仕様でしょうか。

マウスホイールの移動量は設定できないんでしょうか。

アプリケーションメニューの配置は変えられないでしょうか。たとえば
デフォルトでは「グラフィック」に分類されているOOo Drawを「オフィス」の
項目に移動させたりしたいんですが・・・。

また、デフォルトのUIのメニューはドロップダウン式とプルダウン式が混在
していてとても使いづらいんですが、どちらか一報に統一はできるでしょうか。
25login:Penguin:2008/08/20(水) 00:22:29 ID:ODQFOaVi
いいえ
出来る
出来る
出来る
26login:Penguin:2008/08/20(水) 00:35:15 ID:LT+d2l3J
>>25
レスありがとうございます。
27login:Penguin:2008/08/20(水) 00:53:23 ID:0+yenuGt
athcoolをインスコしてみたら温度がみるみる10度くらい下がってビックリなんですが、
これをubuntu起動時に起動させようと、システム→設定→セッションの
自動起動するプログラムに登録して、コマンドを
/usr/sbin/athcool on
としてやってみたのですがダメでした。

いま、とりあえずパネルにアプリの実行を登録して
sodo athcool on
で、毎回起動させています。

ググったところ
update-rc.d athcool defalts 99
なる呪文を発見。sudoをつけて試してみましたがダメでした。
なにか旨い手はないもんでしょうか?
2827:2008/08/20(水) 00:56:40 ID:0+yenuGt
まちがえました m(_ _)m
>>27
sodo athcool on → sudo athcool on
29login:Penguin:2008/08/20(水) 01:00:44 ID:mWKFjmE+
rc.localに書くのはだめ?というか嫌?
3027:2008/08/20(水) 01:28:36 ID:0+yenuGt
>>29
ありがとうございます。
さっそく /etc/rc.local に
update-rc.d athcool defaults 99 と追記してみたのですが
ダメでした。
どこかまちがっているんでしょうか?(スペルも含めて
31login:Penguin:2008/08/20(水) 01:29:20 ID:RSCS6vY5
ちょ、そうじゃねーだろw
3227:2008/08/20(水) 01:46:42 ID:0+yenuGt
>>31
それじゃ
/etc/rc.local に
sudo /usr/sbin/athcool on と追記
これですかね?
33login:Penguin:2008/08/20(水) 02:01:16 ID:mWKFjmE+
sudoいらね
3427:2008/08/20(水) 02:01:55 ID:0+yenuGt
/etc/rc.local に
sudo /usr/sbin/athcool on と追記で
めでたく起動時に有効になりました。

ありがとうございました m(_ _)m
35login:Penguin:2008/08/20(水) 02:02:30 ID:lQaP13M9
>>33
それはubuntuのポリシーを根本から否定しているから、
違うディストリ使ったほうがいいよ。
36login:Penguin:2008/08/20(水) 02:03:22 ID:lQaP13M9
ああ、>>32を受けてなのか。アンカー付けてよ><
>>35は取消。
37login:Penguin:2008/08/20(水) 02:04:57 ID:mWKFjmE+
夏だねえ
38login:Penguin:2008/08/20(水) 02:15:40 ID:lQaP13M9
いや酒呑んで眠い頭で書いちゃだめだね、やっぱ。
39login:Penguin:2008/08/20(水) 02:21:56 ID:mWKFjmE+
athcoolググったら、、、このサイトまだ生きてたんだなあ。感慨深い。mp3libの人でしたか。
40login:Penguin:2008/08/20(水) 05:09:42 ID:7xvVDSgM
コマンドのmailが標準で入ってなくてちょっと驚いた
41login:Penguin:2008/08/20(水) 07:18:52 ID:96iKOG9n
M/B上の機能でRAID0を組んだHDDにインストールするには、
RAIDチップに対応するドライバを別途用意しないとインストールできないよね?
XPの場合は、インストールの最初にRAIDドライバを読み込んでくれるけど、
Ubuntuの場合はどのタイミングでドライバ読み込ませればいいのだろう?
4227:2008/08/20(水) 08:36:58 ID:0+yenuGt
きのうは夜中にもかかわらず、ありがとうございました m(_ _)m

っで、/etc/rc.local には
sudo つけて sudo /usr/sbin/athcool on と追記して
現在起動時にも有効になっているのですが
sudo なくてもOKなんでしょうか?

残暑きびしい折 athcool って効果絶大ですね。
43login:Penguin:2008/08/20(水) 11:14:06 ID:AryQNCXO
>>42
rc.localはrootで動くからいらない
44login:Penguin:2008/08/20(水) 11:14:53 ID:lQaP13M9
>>41
マザーのはなんちゃってRAIDなのでlinuxで対応していない。
RAIDカード使うか、ソフトRAID組め。
45login:Penguin:2008/08/20(水) 12:46:27 ID:B5tr/2cO
>>41
できる場合もあるので、調べて試して報告してくれるとありがたい。以下は引用。

>初心者専用】 Ubuntu Linux 26
>51 :login:Penguin:2008/07/06(日) 15:21:25 ID:zu56V4BE
>>>30
>おそらく、マザーボードのbiosで設定するいわゆる fake RAID なんだろうと、
>エスパーすると、
>https://help.ubuntu.com/community/FakeRaidHowto が参考になるはずです。
>
>しかし、日本語フォーラムでもありますが、
>http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=5044
>かなり面倒なことが予想されます。
>
>自分でも、VT8237Rののったマザーで、RAIDにubuntuをインストールしようと
>試みたのですが、(Ubuntu 7.04あたりの時期),うまくいかず、断念しました。
>当時ですと、Fedoraは簡単にインストールできたのですが…。
46login:Penguin:2008/08/20(水) 13:18:21 ID:1jmIBlum
>>40
ubuntuには、標準で入っていない標準的なコマンドがたくさんある
47login:Penguin:2008/08/20(水) 13:33:13 ID:HsmSYsGA
ubuntuって他のディストリに比べてどういう点が優れているの?やっぱドライバ?
最近CentOSから乗り換えたけど、あまり違いがわからない。
アホ丸出しの質問ですまん
48login:Penguin:2008/08/20(水) 14:28:37 ID:iGoByK4G
また何のためにテンプレこんなにしてるのかわからんな
49login:Penguin:2008/08/20(水) 14:39:43 ID:sT6s0aUx
>>47
使用者数の多さによる、トラブルに対する圧倒的な情報量が優れている。
他のディストリだと英語サイトを回らなければいけないようなトラブルでも
うぶんつだと日本語で解説してあったりする。
あとはまあ、どのディストリでも大体やる気になればできるからなあ。
50login:Penguin:2008/08/20(水) 15:08:05 ID:KEKtizcc
>>43

27です。
ありがとうございます。 m(_ _)m
51login:Penguin:2008/08/20(水) 18:20:48 ID:UOnPIzo7
>>47
パッケージ数が多いし半年毎に定期的にリリースされるから比較的新しい環境を使いやすい。
一方で3年サポートされるLTSもあるから同じ環境を長く使いたい人のニーズも満たしてる。
52login:Penguin:2008/08/20(水) 19:18:29 ID:moqSv03c
8.04.1のamd64版を使っています。今のところ、とくに問題もなく使わせていただいてます。
Athlon64からCore2 Quadに(マザーボードも含めて)交換しようと思うのですが、
再インストールしなくてもそのまま移行できるのでしょうか?
環境移行が面倒なので、HDDをそのまま付け替えるだけで動くのなら嬉しいのですが・・・。
53login:Penguin:2008/08/20(水) 19:28:00 ID:xqRQy5vx
>>52
それは無理じゃね?やっぱし。CPUよりチップセットが変わるのがイタいかも。
でも案外そのままうごいちゃったりしてな。漏れなら素直に再インスコするね。
54login:Penguin:2008/08/20(水) 19:33:53 ID:moqSv03c
>>53
やっぱりそうですよね
NICも含めて色々変わる部分が多いですし、
素直に再インストールしてみます
どうも有難うございました。
55login:Penguin:2008/08/20(水) 20:38:22 ID:xs5KLKKs
親指シフトとか標準で選択肢の中に入っててよいなぁ。
みんな使ったりしてるのかな。
56login:Penguin:2008/08/20(水) 20:48:36 ID:B5tr/2cO
>>52
でも、そのままで動いたら面白そうなので、まずは試しでやってみて報告してくれるとうれしい。
なんとなく最初の起動で時間かくあるぐらいでうごきそうな気がするのだけど。
57login:Penguin:2008/08/20(水) 23:33:57 ID:xs5KLKKs
>>49
遠距離恋愛か近所の幼馴染かどちらがお好みかということかな。
58login:Penguin:2008/08/21(木) 02:00:42 ID:E4VGuNim
Ubuntuを試したいと思って、
http://www.ubuntulinux.jp/news/ubuntu8041-ja-desktop-cd
から得られる8.04.1イメージから作ったLiveCDから
「コンピュータを変更せずにUbuntuを使ってみる」
を選択してみたのですが、ログイン画面が出てきてユーザ名、パスワード
の入力を促されます。デフォルトのアカウント情報を知らないので、
まだ使用できてません。
どのサイトを見ても自動でログインされるように思えるのですが、
この動作は正しいですか?
一応この状態でも音とシャットダウンの確認はできましたが・・・
なんだか悲しい。
59login:Penguin:2008/08/21(木) 03:48:24 ID:SXa6lvKY
>>48
逆に考えるんだ。
テンプレがこれだからこそ夏休みを乗り切りつつあるのだと。
60login:Penguin:2008/08/21(木) 08:34:50 ID:oqF2ddwp
8.04.1は知らないけど8.04なら自動ログインされてる。
61login:Penguin:2008/08/21(木) 09:40:02 ID:jGiNZG2u
市販のDVDがはじめから普通に見られるようにならないかな。。
コーデック入れるの面倒
62login:Penguin:2008/08/21(木) 09:40:56 ID:N2nALBAP
>>58
f4でグラフィックの設定かえるとうまく行く可能性あり
セーフグラフィックスモードにしてみる
駄目なら、他の設定変えてみる
63login:Penguin:2008/08/21(木) 09:45:17 ID:ssg2Tysn
>>61
DVDプレーヤー買えば?
64login:Penguin:2008/08/21(木) 10:07:36 ID:HyjD7AQl
Ubuntu8.04と無線LANで、WEPのEAP-MSCHAPv2の認証方式で接続したいのですが、方法がわかりません。
以下の情報がある場合、どのような設定で接続ができますでしょうか?

ssid:hogessid
ドメイン:hoge
ID:hogeid
PASS:hogepass

よろしくお願いします。
65login:Penguin:2008/08/21(木) 10:23:48 ID:dEv8bp6W
>>61
Windowsも無理なんだから仕方ないと思え
66login:Penguin:2008/08/21(木) 10:35:49 ID:OJ5l8HII
>>61
有料のSUSEだと、いきなり再生できそうな気がする…
67login:Penguin:2008/08/21(木) 11:15:25 ID:0itJS+P4
>>56
ダメ元でやってみましたがキーボードのLEDがピッコンピッコンしてとまってしまいました。

ですので、再インストールしようと試みたのですが、
Ubuntuのロゴ終了後にブラックアウトし、
>Buffer I/O error on device fd0, logical block 0
の文字列が永遠と表示されてセットアップが開始されません(つД;)

環境は以下の通りです。
CPU:Intel Core2 Quad Q6600
MEM:2GB(1GBx2)
Mother:ASUS P5Q(BIOS最新)
HDD:IDE1基(メイン)、SATA2基(サブx2)、RAID未使用
CD-ROM:Pioneer PVR-215(SATA)
GPU:GeForce9600GT 512MB
Audio:SoundBlaster Audigy2 ZS
Moniter:MDT242WG
他:MSのUSBマウスと、メルコのPS/2キーボードぐらいです。フロッピーは付いてないです。

どうも↓と同じ現象っぽいのですが、何をすればよいのかさっぱりです・・・(;Д;)
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=890604

お願いします。助けてください・・・。
6867:2008/08/21(木) 11:16:24 ID:0itJS+P4
前と同じく、8.04.1のAMD64版をインストールしようと思ってます。
69login:Penguin:2008/08/21(木) 11:40:47 ID:kyDVOdIF
>>67
BIOSの設定をいじれば行けそうよ
BIOSに、FDの設定があるから、disableにするとかしてみて
70login:Penguin:2008/08/21(木) 12:18:09 ID:5edOBtNb
ubuntuはルーターとして使えますか?
ネットワークカード3枚さしてインストールまでは無事いけたけど
ルーターになるかが疑問
71login:Penguin:2008/08/21(木) 12:33:07 ID:PNrNBSUj
ipfoward、 iptables で nat。
めんどくさがりさんは shorewall か ipkungfoo で。
72login:Penguin:2008/08/21(木) 12:36:25 ID:pn3wDvCO
>>70
なる
73login:Penguin:2008/08/21(木) 12:37:12 ID:pn3wDvCO
7467:2008/08/21(木) 17:08:11 ID:0itJS+P4
>>69
FDDをDisableにしたら進みました!
が、今度はSATA系のデバイスが一切認識されない問題に陥っていますヽ(`д´)ノ
なんか新し目のハードだと問題ありありですねorz
8.10まで待ってみます。どうも有難うございました。
75login:Penguin:2008/08/21(木) 17:36:21 ID:M/Aubfag
>>74
同じく 8.04 64bit, Q6600, P5Q(PRO), SATAのドライブだけど
インスコ時のFDDのエラーまでは同じ、「SATA系のデバイスが一切認識されない」
ってのはよく分からんが、途中でどうしても止まるんで、試しにSATAのドライブやめて
外付けUSBドライブからインスコしたら行けたよ
今は至極安定してまふ

ちなみに前スレの738です
7667:2008/08/21(木) 17:39:17 ID:0itJS+P4
>>75
有難うございます。
私も75さんと同じように外付けUSBドライブで先に進めたのですが、
肝心のHDDがIDEのみしか認識されてなくて、インストール先に指定したいSATAのHDDが選べない状態です(><)
75さんはSATAのHDDをお使いでしょうか?
77login:Penguin:2008/08/21(木) 17:49:26 ID:JU8cuFUQ
>>74
うちはP5Q Pro使ってるけどしっかり動いてるよ。
HDDはBIOSで設定をAHCIモードにしないといけない。
それから新しめのカーネル(たぶん2.6.25以降)を使う場合はPATAのほうのドライブを
認識しないと思う。
その場合は、/etc/modulesに、pata_marvellを書いてinitrdを作り直し、先にドライバを読ませる。
8.10まで待っても何も変わらないと思う。
78login:Penguin:2008/08/21(木) 17:51:10 ID:M/Aubfag
>>76
よく見たらSATAのドライブも似たような環境だったわ(Pioneer DVR-212)奇遇だね

HDDはSATAだけど、全部3wareのRAIDカードに接続しているんで参考にならないかな
BIOSではきちんと認識しとるん?
あと試しにIDEの方はずしてインスコしてみたら?
79login:Penguin:2008/08/21(木) 20:18:49 ID:0itJS+P4
>>77-78
ありがとございます!
AHCIモードにしたらSATAのデバイスが認識されました!

まとめますと、BIOSで以下の設定を行いました。
1.FDDはDisableにする
2.SATAはAHCIにする

これで無事、OSのインストールが出来るようになりました。
感謝いたします。
80login:Penguin:2008/08/21(木) 21:56:53 ID:PNrNBSUj
あれ?なんかいいながれ。こんなスレだったっけ。
81login:Penguin:2008/08/21(木) 22:23:56 ID:ZlCg40zq
前スレ落ちちゃったか。NECの古いノートで8.04インスコしてブート出
来ない人いたが、解決法ハケーンしたので報告、まだ見てるかな?
ちなみにうちのマシンはLW40H/8

1)BIOSの起動順位をHDD最優先にする
2)CDドライブにCDを入れる
3)起動する、無事起動したらCDを抜く(抜かなくてもよいが)

どうもCD探しに行って見つからないと止まっちゃうみたいね、
6.06なら平気だったんだがな。
82login:Penguin:2008/08/21(木) 22:30:37 ID:oCCzKMtH
>>65
Windowsは観られますがw
83login:Penguin:2008/08/21(木) 22:50:27 ID:QM69hL1j
>>82
それはメーカー製PCでDVD再生ソフト(というかMPEG2デコーダ)が付いてくるからでしょ
まっさらなWinにMPEG2デコーダなんて含まれてたっけ?
84login:Penguin:2008/08/21(木) 22:52:14 ID:rligdz6e
MPEG2コーデックはXPでも標準では含まれていない。
85login:Penguin:2008/08/21(木) 22:54:27 ID:nKNN4hb8
Codec入れるのが面倒な位なら、この先の人生どんだけ面倒だろうな。
86login:Penguin:2008/08/21(木) 22:57:26 ID:SXa6lvKY
>>82
MPEG2コーデック、デフォではいってんの?
87login:Penguin:2008/08/21(木) 23:00:16 ID:SXa6lvKY
テンプレにここまで詳しく書いててパッケージに入ってるのに入れないやつってなんなんだろ。
著作権からみだから、最初から入れたいなら金払ってセッティングしてもらえばいいんじゃね?w

>>3
Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
システム → システム管理 → 日本語版セットアップ・ヘルパ → Ubuntu-restricted-extras にチェック
日本語版セットアップ・ヘルパでは辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。
この時OpenJDKがインストール&優先実行されるので動作がおかしい場合はSun Javaに切り替える。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→sun-java6-jdkをインストール→
端末から、$ sudo update-alternatives --config java →java-6-sunを選択

Q:コーデックを追加したい。
A:制限のあるパッケージインストール後、GSTreamerで検索→以下すべてにチェック。
GStreamer extra pluginsm、GStreamer ffmpeg video plugin、GStreamer fluendo MPEG2 demuxing plugin
GStreamer plugins for mms,wavpack,..、GStreamer Dirac video plugin、GStreamer plugins for aac,xvid,..
88login:Penguin:2008/08/21(木) 23:13:17 ID:F1xmfcpK
>>64
Intrepidのnetwork-manager 0.7ならGUIで簡単設定&接続可能なんですけど
Hardyならwpa_supplicantのお世話になると思います。
ググれば色々でてきますが下記サイトなんか近いのではないでしょうか。

Wlan for Linux at fontys
http://wlan.fontysvenlo.org/
89login:Penguin:2008/08/22(金) 00:11:50 ID:aesg1RlS
>>83
>>86
デフォで入ってる
90login:Penguin:2008/08/22(金) 00:41:58 ID:CGhQAyHd
>>89
MS純正XPには無いよ、Vistaは知らんが
ハードベンダOEM版には含まれてることもある(ドライブつきPCを買った場合)
91login:Penguin:2008/08/22(金) 00:54:43 ID:j7UP6yXL
Vistaも入って無かった様な。確か遠い昔の記憶によると。
92login:Penguin:2008/08/22(金) 00:56:22 ID:h9o+fQVp
XPでMSサイトから落とした記憶が。
93login:Penguin:2008/08/22(金) 00:58:11 ID:kYZjul9x
おらのXPPro(OEM)にも入ってなかったよ
94login:Penguin:2008/08/22(金) 01:31:56 ID:l82aGLas
>>89
あほかおまえは
95login:Penguin:2008/08/22(金) 01:34:58 ID:aesg1RlS
96login:Penguin:2008/08/22(金) 01:36:13 ID:afN7l2qq
VistaのWMP11は標準でDVDの再生ができるぞ
DirectFilterとして存在するかまでは確認してないが
97login:Penguin:2008/08/22(金) 01:42:29 ID:4E2K4HmV
日本じゃあまりお目にかからないけどWindows Media CenterにはDVD再生機能があるみたい
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Media_Center
98login:Penguin:2008/08/22(金) 01:44:50 ID:h9o+fQVp
>>95
>>96
vistaのhomepremiumとultimateエディションだけってこと?
99login:Penguin:2008/08/22(金) 05:27:26 ID:GeQYRSWA
100login:Penguin:2008/08/22(金) 05:35:36 ID:zB8EzVBR
標準で動画見たけりゃUbuntuじゃなくてMint使えばよくね?
中身98%くらいUbuntuだし
101login:Penguin:2008/08/22(金) 09:48:45 ID:LJEew3Gu
すみません。下記のコードをgccでコンパイルすると
エラーになるんですがSTLは使えませんか?

#include <string>

using namespace std;

int main() {
string s;
s = "hoge";

return 0;
}
102login:Penguin:2008/08/22(金) 10:57:22 ID:PAzFa7kP
>>88
ありがとうございます。wpa_supplicantで設定してみます。
103login:Penguin:2008/08/22(金) 11:19:53 ID:8fg7yCug
>>101
gcc -> g++

× gcc hoge.cpp
○ g++ hoge.cpp
104login:Penguin:2008/08/22(金) 11:37:53 ID:LJEew3Gu
>>103
おぉ!!
105login:Penguin:2008/08/22(金) 11:49:07 ID:eD318GdI
WMPはXPのデフォのやつからDVD再生機能はあるけど、コーデックはデフォで入ってないでしょ。
昔XP買ったときに騙されたって思ったもん。
結局市販のDVD再生ソフトをインストールしたらWMPでも再生できるようになった。
106login:Penguin:2008/08/22(金) 14:32:11 ID:04FV5Z88
Linuxで入れられるmpeg2のコーデックは確かまだ著作権的にグレーだから
メジャーディストリに乗っけるのは難しかったはず
107login:Penguin:2008/08/22(金) 16:26:51 ID:+vO10naN
>>105
Freeのコーデックもあるんだけどね。
http://freedvd-codec-installer.softonic.com/
市販のコーデックだと重くてチープな環境では辛いものがあるので、結構いい。


あとVLCだったらコーデック不要
10861:2008/08/22(金) 16:42:41 ID:XbqnPo1m
dvd-driveを買うとwin用の再生ソフトと書き込みソフトがバンドルされてる。
winマシンにはオプションでつけないとofficeは付いてないけど、
はじめから市販dvdがみられる環境になってる。
ubuntuははじめからofficeが入ってるのに、dvd-driveそのままじゃ
市販dvdはみられない。
だから、

>>61
> 市販のDVDがはじめから普通に見られるようにならないかな。。
> コーデック入れるの面倒

だな。。と思ったんだけど

こんなに引っぱるネタだとは思わなかった。。
109login:Penguin:2008/08/22(金) 16:43:25 ID:1zjcLpyM
>>106
libmpeg2とmjpegtoolsがMPEG reference encoder and decoderのコードを使用しているのが問題なだけで、独自実装のffmpegは問題無し。
110login:Penguin:2008/08/22(金) 16:58:58 ID:eD318GdI
>>107
そう。結局WindowsもLinuxも同じ。
111login:Penguin:2008/08/22(金) 18:58:42 ID:+H3t7PPi
ubuntuをUSBメモリに入れてUSB起動でubuntuを使うとかってのを雑誌で読んで軽い気持ちで挑戦してみた
職場のPCでubuntuのCDから起動
4GのUSBメモリを差してからデスクトップのインストールアイコンをダブルクリック
手動で4Gのhdd(SCSI3)を選択してインストール
(本体hddは30GでSCSI1だった)

で、完了した後再起動したらエラーメッセージorz

CDからのubuntu起動しかできなくなった

と、ここで先輩社員が帰ってきたので取り敢えずPCの電源落として丁度作業が終わったふりして帰ったんだが…

((((゜д゜;))))
どるしよう

何か俺とんでもない事しでかした?
112login:Penguin:2008/08/22(金) 19:06:54 ID:/I0fUQkL
>>111
たぶんもとのディスクのMBRを飛ばしたんだろうな。
勝手にOS入れ替えたりしてもいいような開発系の職場なら先輩に教えて貰え。
すぐ復旧できる。
そうじゃなければ、CD起動からHDDの中身をわざと吹っ飛ばして、「パソコンが壊れたんですけどー」
とか言っとけw
113login:Penguin:2008/08/22(金) 21:23:00 ID:rDoN8a4d
>>111
USB起動が出来ないPCじゃないの。
114login:Penguin:2008/08/22(金) 21:46:04 ID:HpL2n3c0
職場のマシンでやるおまいさんの度胸にワロタw
俺には無理だわ。
115login:Penguin:2008/08/22(金) 23:58:44 ID:1C87yg+I
Ubuntuは昨日インストールしたばっかなんですが、
セキュリティも気をつけなきゃと思ってavastをインストールしました。

ただ、インストールは完了したみたいなんですけど、
アプリケーションのところにも、どこにも全く見当たりません。

ぶっちゃけどうゆうことなんでしょうか?

ちなみにUbuntuはもちろん、Linux全般について、知識は全くありません。
116login:Penguin:2008/08/23(土) 00:04:34 ID:HTIQlYPY
>>115
どうやってインストールしたのか教えてくれ
117login:Penguin:2008/08/23(土) 00:08:38 ID:ziTLsBqh
>>116
レスありがとうございます

avastのサイトから、debのファイルをダウンロードしました。
あとは、それをダブルクリックしたらインストールが開始、終了って感じです。

インストール後、名も見つからないので、失敗したのかな?と思い、
debファイルをもう一回ダブルクリックしたら、
同じバージョンのがインストール済み・・と表示されました。


・・・・という状態です。
118login:Penguin:2008/08/23(土) 00:15:03 ID:HTIQlYPY
軽くぐぐって見たら、コマンドから起動するみたいね

ttp://80286.blog62.fc2.com/blog-entry-56.html
119login:Penguin:2008/08/23(土) 00:16:39 ID:HTIQlYPY
あ、登録する方法あった

ttp://cafelate.jugem.cc/?eid=62
120login:Penguin:2008/08/23(土) 00:18:58 ID:4yQn+NEC
>>117
linux用ウィルスってほとんどないから、マメにアップグレードしていれば大丈夫だという考え持ってる人は結構多いと思うよ。
用心するに越したことはないんだけど。
121login:Penguin:2008/08/23(土) 00:21:45 ID:ziTLsBqh
>>118
ろくに調べもしないですいませんでした。
無事動きました。

明日にでも本を買ってきてちゃんと始めようと思ってますが、
LinuxではWinほど、ウィルスって対策しなくても良いんでしょうかね?
Ubuntuにしこたま入ってるソフトにもウィルス系っぽいのは
無いような(あったらすみません)感じだったし・・

それでは本当にありがとうございました。
122login:Penguin:2008/08/23(土) 00:40:28 ID:xvh0iauu
とりあえずアンチウィルスソフト入れとけばいいといった人達は
ちゃんとセキュリティについて勉強したほうがいいと思うんだ。
123login:Penguin:2008/08/23(土) 05:15:06 ID:Rbgh+OrS
ギリギリのセキュリティ対策

1.P2P(winny,shareは絶対)はしない
2.アンチウィルス機能付きのメールアカウントを使う。
3.外部から全締だけのバカルータではなく、高いルータ買う。
4.他人からのファイルを受け取らない。2でのメールでやりとりなら可能。
5.OSをマイナーなものにする。
6.アップデートをこまめにする。
7.インターネットもLANもしない。
8.パソコンの電源を切っておく。

とりあえず、アンチウィルスとFWは必要だと思う・・・。
124login:Penguin:2008/08/23(土) 07:01:14 ID:dCmLIh1f
>>111
ワロタ。XPのディスクで起動して回復コンソールで、

fixboot
fixmbr
bootcfg /rebuild

みたいなことでXPが起動すると思う。

WindowsXPでのMBR修復
http://f44.aaa.livedoor.jp/~pcdoctor/winxp.htm#4
125111:2008/08/23(土) 08:07:39 ID:5jUe+eq9
皆さんありがとうございます
我ながら家に帰ってから一台眠ってるXPパソコンで試すべきだったと後悔してます
幸い(?)職場にパソコンに詳しい人がいないので誤魔化しはできそうw
今は携帯経由で見てるので、職場に着いたら別PCからカキコとリンク等じっくり読んで頑張ります
126login:Penguin:2008/08/23(土) 10:34:38 ID:x19EoqbW
>>123
ツッコミどころ満載だな。
7なら12356必要ない
8なら1234567必要ない
127login:Penguin:2008/08/23(土) 10:38:41 ID:waZCZ1no
>>126
おいw
128login:Penguin:2008/08/23(土) 10:38:48 ID:yQgzwSOU
>>126
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!!
129login:Penguin:2008/08/23(土) 10:43:14 ID:ehcX9oy6
http://www.networkedmediatank.com/download/myihome/myiHomeLinux-v5.0.2.tar.gz

myiHomeをインストールするにはどうしたらいいのでしょう?
sudo sh startserver.sh でインストール出来ると思っていましたが
これはプログラムを実行・起動しているのでしょうか?
130login:Penguin:2008/08/23(土) 12:18:12 ID:xvh0iauu
>>129
java が入っていればそれで起動される。
あとはlocalhost:8000にアクセスすればいいみたいね。
131login:Penguin:2008/08/23(土) 12:54:53 ID:eZpng29s
すみません、どなたか教えてください。
ubuntu 8.04を使っています。

ipod nanoを接続した時にRythmboxではなく
gtkpodを自動的に立ち上がるようにしたいのですが
どうすれば良いのでしょうか?

gconf-editorからautoipd欄にチェックを入れて
autoipod_command欄にgtkpodを入れてみたり
Rythmboxをアンインストールしてみたりしたのですがダメでした。
132login:Penguin:2008/08/23(土) 13:06:41 ID:ehcX9oy6
>>130
有難うございました
無事アクセスできました

133login:Penguin:2008/08/23(土) 15:38:18 ID:ADntEnjp
ubuntuって要らないパッケージを選んでインスコできないの?
alternativeダウンロードしてやったけど
パッケージを選べそうになかった。
何かやり方が違ったのかな?
余計なパッケージ入れたくないんだよねー。
134login:Penguin:2008/08/23(土) 16:08:13 ID:ewihBXP1
>>133
minimal
135Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2008/08/23(土) 17:32:39 ID:TrihEvhd
市販のDVDの再生がうまく出来ません。libdvdread3をインストールして、
sudo/usr/share/・・・・・・install-css.shを命令するとno such file or directoryと出ます。
apt-cache policy libdvdread3でインスコの確認したら、
インストールされているバージョン: 0.9.7-8ubuntu1
候補: 0.9.7-8ubuntu1
バージョンテーブル:
*** 0.9.7-8ubuntu1 0
500 http://jp.archive.ubuntu.com hardy/universe Packages
100 /var/lib/dpkg/status
と出て一応はいってました。
install-css.shが正しい位置に存在するかどうかの確認。
ls /usr/share/doc/libdvdread3/と命令したら、no such file or directoryとでました。
どうも正しい位置に存在していないみたいです。どうしたら泥沼から抜け出せますか?
136login:Penguin:2008/08/23(土) 17:53:51 ID:FrHjRHtb
137login:Penguin:2008/08/23(土) 17:56:20 ID:2bEjs8r2
>>135
sudo wget http://www.medibuntu.org/sources.list.d/hardy.list -O /etc/apt/sources.list.d/medibuntu.list
sudo apt-get update && sudo apt-get install medibuntu-keyring && sudo apt-get update
sudo apt-get install libdvdcss2
138Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2008/08/23(土) 18:21:04 ID:TrihEvhd
>>136-137
ありがとん。DVD見れました。

139login:Penguin:2008/08/23(土) 18:51:07 ID:FJsbN5Fg
今日Ubuntuのインストールをやってみたんだ
PCのハードディスク上にインストールすることにしたんだが

パーティション作成方法を選択するところで
「リサイズして空き領域を使う」ってところにハードディスクが正しく認識されてなかった?
(なんか全体で5GBぐらいしかなかった)上に
本には書いてある「最大の連続空き領域を使う」って項目もなかったので
仕方なく手動でパーティションテーブルを編集することにしたんだ

んで適当にググって出たのを参考に俺がやったのは

/dev/hda1/…みたいなところ(サイズが500GBぐらいだったからここでいいのかなと思った)
を選んで、利用方法を「ext3」、マウントポイントを「/」に設定して次に進んだ

そしたらとりあえずUbuntuはインストールできてちゃんと動いてるんだが。


・・・再起動したときにさ.。OSの一覧の中にWindowsがないんだ。
再起動を繰り返したりとかUbuntuのいろんな場所を見てみてもWindowsの面影が全くない。

‥・えぇ。これはやばいんじゃないでしょうかと。全く知識がないのに手動でパーティションなんかいじったのがまずかったんじゃなかろうかと。


↑の方法がマズかったのかどうか、Windowsがまだ生きているかどうかを確認する方法はないか、そんで再び復旧させる方法は何かないのか。
どんな小さいことでもいいから教えてもらえると助かる。頼みます。
140login:Penguin:2008/08/23(土) 18:58:15 ID:aE+5IUGX
>>139
windowsのパーテーション自体は残ってるの?
無いなら駄目でない?
141login:Penguin:2008/08/23(土) 18:58:26 ID:xvh0iauu
>>139
とりあえず端末から
sudo fdisk -l
を実行した結果を貼ってみるんだ。誰かが答えてくれるかもしらん。
142login:Penguin:2008/08/23(土) 19:15:00 ID:FJsbN5Fg
レスありがとう
>>140
確認する方法が分からない…
>>141

Disk /dev/sda: 500.1 GB, 500107862016 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Disk identifier: 0x2f51c5d6

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 * 1 60044 482303398+ 83 Linux
/dev/sda2 60045 60801 6080602+ 5 拡張領域
/dev/sda5 60045 60801 6080571 82 Linux swap / Solaris

Disk /dev/sdc: 120.0 GB, 120034123776 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 14593 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Disk identifier: 0xeea5e7fd

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdc1 1 14593 117218241 7 HPFS/NTFS

お願いします

今見るとここのテンプレに注意が色々書いてあったのに
本買ってそれだけ見ながら何も考えずにやってたのが運の尽きだった…
最初にこのスレ見とくべきだったよ(´;ω;`)ウッ

143login:Penguin:2008/08/23(土) 19:27:12 ID:bpX/Ma2O
やっちまったな
リカバリーCDは持ってないのか?
144login:Penguin:2008/08/23(土) 19:28:37 ID:xvh0iauu
>>142
500G のHDDは全部linuxになっている。こっちにwindows入っているなら綺麗に消えた。
120Gの方は残っている。
145login:Penguin:2008/08/23(土) 19:36:13 ID:0heLlnRI
普通最初はvirtualboxでやるもんなのに
146login:Penguin:2008/08/23(土) 19:37:48 ID:bpX/Ma2O
wubiもあるのにな
147login:Penguin:2008/08/23(土) 19:39:53 ID:FJsbN5Fg
マジか…もう死にたい

本には「必ずWindows上のデータをバックアップしてください」としか書いてなかったから
音楽やら画像やらは外付けHDDに移してて無事なんだが、リカバリーCDなんてものは持ってないと思う

なんとかWindowsがまた使えるようになる方法はないでしょうか
無理ならこのPCをLinux専用にして新しくPC買うしかないか…orz
148login:Penguin:2008/08/23(土) 19:43:39 ID:waZCZ1no
メーカーPC? リカバリCD購入できないのかな。
149login:Penguin:2008/08/23(土) 19:48:56 ID:lZny2kaI
落雷による二回の停電もしくはカーネルのアップデートでUbntuが起動中にカーネルパニックで止まる様になってしまった。
セーフモードで入って起動ログを見るとEXT3-fsが/であるsdb1のマウントをID不正が理由で失敗してパニックしている感じ。
だけど正しい事はは俺には分からんので以下にログ張りますので教えてください。
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0234.jpg
またこの場合の対処方法を教えてください。
150login:Penguin:2008/08/23(土) 19:53:55 ID:FJsbN5Fg
PCはNECのVALUESTARです

リカバリCDを(Microsoftから、それともNECから?)買ってそれをインストールすれば
WindowsとUbuntuが両方使える状態に持っていけるんでしょーか…

>>146,147
それは動作速度が遅くなるという話だったから、軽い気持ちで直接の方でやってみたんだが
まさかこんなことになるとは思わなかった
151login:Penguin:2008/08/23(土) 20:00:32 ID:waZCZ1no
型番は?
152login:Penguin:2008/08/23(土) 20:03:31 ID:aE+5IUGX
>>150
NECならリカバリディスク付いてるだろ
中古でJUNKでも買ったの?
153login:Penguin:2008/08/23(土) 20:04:14 ID:waZCZ1no
最近のはついてないはず。
DtoDから最初にリカバリ自分で作っとかないといけないんだよ。
154login:Penguin:2008/08/23(土) 20:06:30 ID:bpX/Ma2O
>>150
このへんじゃね?
ttp://nx-media.ssnet.co.jp/
155login:Penguin:2008/08/23(土) 20:19:11 ID:waZCZ1no
5000+消費税くらいするみたいだね。
156150:2008/08/23(土) 20:19:54 ID:FJsbN5Fg
新品で買ったVW770/Lだけど、探し回ってみたがそれらしきものはなかった

>>154
ありがとう 見てみたらあったけど、10,000円か…
これ使えばど素人の俺の知識で、当初の目的だった
UbuntuとWindowsを起動時に選べる状態に出来るんでしょうか
157login:Penguin:2008/08/23(土) 20:21:41 ID:0heLlnRI
なんでまたubuntuなんかに興味もったのか

もう少しwindowsを勉強してからでもいいのではないか
158login:Penguin:2008/08/23(土) 20:22:29 ID:d71d3rUP
>>156
一度それ買ってWindows環境に戻せよって話
それからwubiでもvirtualboxでもいいけど考えろって
159login:Penguin:2008/08/23(土) 20:23:59 ID:xAZvqnCA
Windowsのインストールディスクもなければ、リカバリ用のCDも
ついてないなんて、NECは不親切だな
160login:Penguin:2008/08/23(土) 20:25:28 ID:d71d3rUP
今のメーカーPCなんてそんなもんだろ
今時リカバリメディアがついてるのなんてDELLとかHPくらいだと思うぞ
161login:Penguin:2008/08/23(土) 20:25:50 ID:aE+5IUGX
>>156
リカバリを知らない無いならwindowsだけを使い続けたほうがいいよ
基礎の基礎を知らないなら荷が勝ちすぎると思われ
>Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。
だよ
162login:Penguin:2008/08/23(土) 20:33:25 ID:ewihBXP1
windowsで脱PC初心者してからじゃないとな。
163login:Penguin:2008/08/23(土) 20:37:32 ID:d71d3rUP
windowsを使いつづけたところで初心者からは抜け出せんよ
初心者はいつまでたっても初心者だし玄人は最初から玄人だ
言い換えれば駄目なやつは何をやっても駄目
まぁこれくらいの失敗は気にするまでもなかろうし次につなげていけばいい
164login:Penguin:2008/08/23(土) 20:39:33 ID:7TlZfUKV
NECのってHDDにリカバリー用の隠し領域ないっけ?
5年前のNECのノート使ってるけどあるぞ。
165login:Penguin:2008/08/23(土) 20:41:46 ID:2ZDAYyxP
最近のPCは基本的にリカバリCDつけないだろ。
166156:2008/08/23(土) 20:46:08 ID:FJsbN5Fg
大学入ってLinuxを使うようになって、取り合えずインスコして色々いじってれば
そのうち詳しくなっていくって言われたから、夏休みのうちにやってみようと思ったんだ
そんで初心者にも優しいと言われてるUbuntuをインストールしてみたんだけどこのザマです

リカバリCDで戻してWindowsから勉強するべきなんだな…授業料だと思って買うわ
Linuxはそれからってことか

みんな色々ありがとう
167login:Penguin:2008/08/23(土) 20:47:28 ID:AGsD8jPO
>>166
よほど詳しくない限りマルチブートは辞めた方がいい。
専用のパソコンを用意したほうがいいよ。
168login:Penguin:2008/08/23(土) 20:49:54 ID:bpX/Ma2O
まあインスコ失敗からいろいろ調べてデュアルブートまで漕ぎ着けた俺もいるんだ
がんばれ
169login:Penguin:2008/08/23(土) 20:52:13 ID:d71d3rUP
そういやこないだ職場の人から息子が夏休みで帰ってきてるんだけど無線LANにつながらない
ってんで家に呼ばれたんだけどいざ行ってみたらその息子のパソコンはVistaとopenSUSEが入ってた
最近は色々と憶える順番が違うのかもね
170login:Penguin:2008/08/23(土) 21:23:05 ID:8hBNcYQV
他人の失敗例を知ることが出来る良スレですね
171login:Penguin:2008/08/23(土) 22:07:36 ID:lsjfhmPN
すみません。ちょっと質問です。ubuntu使ってます
半年ほど使ったPCの電源が壊れたんで購入もとのドスパラに修理してもらいました。
修理が終わり、一応修理終了の電話が来たんですがその時に
「LinuxとAMDの相性は悪いので、今後はwindowsにされたはいかがでしょうか?」
っと言われました。尋ねたところ、今回の故障と相性は関係ないと思うが、親切で忠告したとのことでした

不思議に思って検索したところ、そのような情報はでてこなかったのですが、AMDとLinuxの相性って悪いのでしょうか?
172login:Penguin:2008/08/23(土) 22:10:41 ID:4yQn+NEC
そんな話は聞いたことがないけど、ドスパラって親切だな。
173login:Penguin:2008/08/23(土) 22:12:12 ID:MpjRE2s9
OS変えるのはサポート対象外でしょう
174login:Penguin:2008/08/23(土) 22:12:41 ID:uSUM5nAI
>>171
都市伝説ではなかろうか?家のウェブサーバーはAMD君だけど至って元気だよ
175login:Penguin:2008/08/23(土) 22:19:56 ID:lHnHPGSu
>>171
ないと思う
ドスパラ側が、windowsを売りたいだけなんじゃないの?
それか、修理の簡単なwindowsを使って欲しい。
という思惑があるんじゃないのかな。
176login:Penguin:2008/08/23(土) 22:20:31 ID:uSUM5nAI
>>172
IDがNECですな、自分もそれっぽいIDだ
177login:Penguin:2008/08/23(土) 22:21:14 ID:lsjfhmPN
>>172-175
ありがとうございました。当分ubuntuで行こうと思います。すみませんでした
178login:Penguin:2008/08/23(土) 22:30:39 ID:4yQn+NEC
>>173
そう、サポート対象外。
ただ、いったんLinux搭載パソコンを売り出すと「他のディストリも売り出せ・サポート汁!」という話が続出して収拾がつかなくなる気がする。

>>176
IBMと東芝のパソコンしか買ったことがないんだけどなぁ。(w
179login:Penguin:2008/08/23(土) 22:48:43 ID:LlvZhRiX
DELLがubuntuのせて出す話はどこいったんだろな
HPとかASUS、Acerも日本じゃXPのせて出すんだね
日本で出すにはubuntu人口がもっと増えないとダメなのかなぁ
この8月にIBMが脱MSを宣言したらしいから、来年はもしかして
山が動くかも、っていう観測もあるにはあるが
どうなることやらね
180login:Penguin:2008/08/23(土) 22:49:51 ID:d71d3rUP
GPUで言えばたしかにAMDつーかATiとcompizがどうにもならんくらい相性が悪いが
ドスパラがいうのはそうじゃなくて単にわからんからだろうな
181login:Penguin:2008/08/23(土) 22:56:41 ID:iZDlat50
つまり起動したかどうか、きちんと動作してるかどうかのチエックがどうしていいかわからなかった
んだな
182login:Penguin:2008/08/23(土) 23:15:05 ID:49Y64cFA
まじめな話、Linux系のOSは早いペースでカーネルが変わる為、
対応するドライバを用意するのが面倒。
あと、サポートを考えるとメーカーは割にあわない。(コスト面で。)
183login:Penguin:2008/08/23(土) 23:15:21 ID:ewihBXP1
>>180
ATiとcompizっつーか、ドライバのfglrxのできがアレだから・・・
184login:Penguin:2008/08/23(土) 23:32:05 ID:waZCZ1no
>>176
サムコかw
185Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2008/08/23(土) 23:40:42 ID:TrihEvhd
>>160
1ヶ月前に買ったNECのノートパソコンはリカバリーCDついてるよ。
186login:Penguin:2008/08/23(土) 23:45:46 ID:waZCZ1no
>>179
それ知らなくて今ぐぐってきた。
来年まで(中?)にWin抜きマシン10億台提供かよwww
MSマジやばいんじゃね?
このスレもだいぶ変わるだろうな。。
187login:Penguin:2008/08/23(土) 23:52:13 ID:iZDlat50
IBMがMSどっぷりって言う方が歴史上不思議
188131:2008/08/23(土) 23:55:44 ID:wwo2Pq3U
自己解決いたしました、お騒がせしました。
189login:Penguin:2008/08/24(日) 00:10:16 ID:4AlTA8us
>>188
解決方法も書いておくと、後で他の人が困ったときに助かるかもよ
190login:Penguin:2008/08/24(日) 00:12:43 ID:hsrCBWAi
ubuntuが起動不能になってしまったのだけど
ubuntu入ってる領域にもう一度LiveCD使ってインストールすると
やはりすべて上書きになってしまいますか?
設定のファイルだけうまい具合に残してインストールなどする方法はないでしょうか?
191login:Penguin:2008/08/24(日) 00:15:48 ID:oJ7D+ZJU
起動不能になった状況は?
192login:Penguin:2008/08/24(日) 00:23:30 ID:r4yjUa1m
いま開発中のWindows7がVISTA並みに重たいんでしょ
おそらくそれがMSからアナウンスされてIBMもさすがに
MSから手を引く決断せざるを得なくなった、ってことじゃね
背景にあるのは企業のVISTA導入が思ったように進んでないからだな
世の中、というか世界中こう不景気じゃ企業のVISTA対応ハードの整備も
ままならないって訳だよきっと
193login:Penguin:2008/08/24(日) 00:26:14 ID:DNY2kxs7
個人的には無意味にOSに金をかけたくないって思ったからじゃないかなぁ?

Linuxの機能追加ってよくするため、時代に合わせるためだけど、MSの機能追加って装飾が主になってるような・・・
それに金をかけたいって思う企業はいないと思うし・・・
194login:Penguin:2008/08/24(日) 00:32:08 ID:oJ7D+ZJU
>>192
いやIBMは手を引くも何もほとんど冷戦だろ。よくて関わりを持たないって関係だよ。
IBMがMSに手を貸してると解釈するのは無理だわ。
195login:Penguin:2008/08/24(日) 00:36:01 ID:hsrCBWAi
>>191
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0234.jpg
このような状況です。
あとLiveCDで確認したところ/etcがファイルとして表示されていました。
ファイルシステムが壊れてしまったみたいです。
196login:Penguin:2008/08/24(日) 00:44:02 ID:oJ7D+ZJU
>>195
singleモードで起動できるかどうか試す。できたら/パーティションを除いてアンマウントしてかたっぱしからfsck

できないなら、えーーとRH系のようにインストールCDに緊急ブートモードは無いのかな?それで同様に試す。

「入れ直すこと」を選択すると安全のためにフォーマットした方がいいから設定ファイルはバックアップ
とってないかぎり諦めざるをえないでしょう。
197login:Penguin:2008/08/24(日) 00:45:47 ID:oJ7D+ZJU
もう一つはknoppixなどのCDブート化のCD(変な日本語)が手元にあればそれで起動して
ディスク修復を試みてみる。
198login:Penguin:2008/08/24(日) 00:52:32 ID:oJ7D+ZJU
というかLiveCDでたちあげれるんじゃん。F2かF3でシェル画面に移行できないの?
199login:Penguin:2008/08/24(日) 00:55:49 ID:4AlTA8us
ID:oJ7D+ZJU
とりあえず落ち着こうな
200login:Penguin:2008/08/24(日) 01:29:34 ID:n29igUfb
>>171
店員が無知なだけ。
むしろWindowsよりもamd64対応が進んでいる。
201login:Penguin:2008/08/24(日) 01:36:38 ID:hsrCBWAi
>>196
回答ありがとうございます。
LiveCDにてfsckを一通りかけてみましたが/の領域は壊滅的で、
1/5くらい不良ブロックでその1.9%は未解決という旨のメッセージがfsckをかけおえた後出てきました。
やはり起動しませんでした。HDDのSMARTは正常なようですが・・・
再インストール検討してみます。
202login:Penguin:2008/08/24(日) 01:39:22 ID:oJ7D+ZJU
それハードディスク交換した方が、、、
203login:Penguin:2008/08/24(日) 01:41:53 ID:LBlMvf4o
ん? ファイルシステム壊れただけだろ?
すぐHDD交換てな話にはならんかと。
204login:Penguin:2008/08/24(日) 02:09:16 ID:oJ7D+ZJU
不良ブロック
205login:Penguin:2008/08/24(日) 02:12:59 ID:QUZW3pUM
初見です。失礼します。
あのVine Linuxの質問スレはありますか?
見つけたのは玄人専用でして質問は簡単なはずなのでしづらくここで聞かせてもらいました。

ここでも、だいじょうぶでしたらお願いします。
内容:
外部からtelnetで接続したいのですがつながりません。
パッケージは入れてあります。

状態:
調べた内容では
inetd → xinetd
と、それらの関係しているファイルが全てxがついてます
hosts関係は設定してありましてpingは通ります。
ftpは拒否されます。

原因:
デーモンが起動していない
起動に必要な情報の
xinetd.d/telnetがない
作成しても
そのxinetdのプロセスを起動するスクリプトがないので意味なし

パッケージを入れてあったので状況がわかりませんが
その監視ツールは元から入っているものではないのでしょうか??

ちょっと詰んでしまって誰かアドバイスいただきたいです。
お願いします。

ちなみ、自分が使っているのは
Vine Linux4.2です。
206login:Penguin:2008/08/24(日) 02:16:40 ID:Ugthw/u7
初心者がVineなんか使うな
207login:Penguin:2008/08/24(日) 02:17:56 ID:D1AF/0f3
>>205
誘導。

Linuxの質問・すごく優しく答えるスレ164
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211380459/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part166
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217051698/
Linux初心者にエスパーレスするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195282255/
208login:Penguin:2008/08/24(日) 02:22:47 ID:QUZW3pUM
すみません。板が違ってましたか。
>>207
誘導ありがとうございます。

一応、Vineが使いやすいと薦められつかっているのですが
そんなに難しいのですか?

仕事上UNIXを扱っていまして
作業の勉強でLinuxを使ってみようと思いまして・・・

すみません。gdgdと長文書いてしまいまして
失礼します。
209login:Penguin:2008/08/24(日) 02:30:19 ID:D1AF/0f3
勉強というか、初心者にも簡単なのはubuntuじゃないかな。
身近に聞ける人がいるならvineもいいけど。
210login:Penguin:2008/08/24(日) 02:50:09 ID:QUZW3pUM
そうなんですか?
ちょっと調べてみます!

ありがとうございます。
211login:Penguin:2008/08/24(日) 09:51:09 ID:RnlNd0dO
結構前だったらVineが初心者向けとか言われてたようなw

その時は自分はDebianを四苦八苦しながら使ってたな・・・。
212login:Penguin:2008/08/24(日) 12:42:03 ID:r4yjUa1m
人柱の人が大勢居て乗り越えたときの情報がネットにたくさんあるから
linuxのlの字も知らないでも何とか使えてしかもwinより快適だから
だんだんwinを立ち上げる機会が減ってきた今日この頃。
ubuntuじゃなきゃlinuxなんて使えませんな。
213login:Penguin:2008/08/24(日) 13:10:19 ID:bDlr2k55
クスッ
214login:Penguin:2008/08/24(日) 14:20:48 ID:D1AF/0f3
WinのLiveメッセンジャー使いやすいね。
雷鳥もあんな風にすればいいのに。
あとはマケスピが動けば完全に移行できるんだが、。
215login:Penguin:2008/08/24(日) 16:16:22 ID:YNNs//BY
>>214
Windowsを知らない人にもわかるように言って><
216login:Penguin:2008/08/24(日) 16:17:51 ID:TMaAN6Xx
>>214
スレチだが、確かに使いやすい。てかLiveメールでしょw
メニュー類やボタン類も徹底的にシンプルにされて、メーラーとして
必要十分な機能を持ちつつ使いやすくなってる。
Thunderbirdはゴチャゴチャしすぎかも。設定とかやたらめんどい。
217login:Penguin:2008/08/24(日) 16:23:20 ID:zLt925C7
sylpheedでいいじゃん
218login:Penguin:2008/08/24(日) 16:37:22 ID:D1AF/0f3
>>216
そそ、Liveメールだったw
ゴチャゴチャしてるのをプラグインとかじゃなくまとめちゃえばいいのにね。
gmailやヤフメなんかの有名どころフリーメールのアドレスとパス入れるだけで
設定完了するようにできればいいのに。
プラグイン入れるのも設定するのもマンドクサ。(´A`)

>>215
WindowsのLiveメールってMSの無料ソフトなんだけど、アカウントごとにメールの管理ができるようになってる。
それに加えて、全部のアカウントのメールを一元管理できるようにもなってる。
あとは、フリーメールのアカウントを設定しようとするとメルアドとパスだけでポートやサーバーを自動で設定してくれる。
(ホットメール以外はポート番号等がちょっと怪しいけど)
219login:Penguin:2008/08/24(日) 16:59:03 ID:YNNs//BY
>>218
なるほどお。
シンプルなメーラーなら、>>217 も言っているけど、Sylpheed がオススメ。
220login:Penguin:2008/08/24(日) 17:02:09 ID:bDlr2k55
メッセンジャーとメールを間違える人には良さそうだね。
221login:Penguin:2008/08/24(日) 18:01:03 ID:ELv7Y86b
>>220
そーゆーいいかたはやめよう。

おれはサンダーバードのプロファイルがクロスプラットフォームなのがいちばんの魅力だから、ちっと他のは考えられないなー。

222login:Penguin:2008/08/24(日) 18:58:40 ID:SHqq1cTw
荒らしかな?
223login:Penguin:2008/08/24(日) 19:00:02 ID:YNNs//BY
WindowsでBecky!使っていた人はSylpheed がオススメだよ〜
224login:Penguin:2008/08/24(日) 20:52:32 ID:AW27Jmjn
>>223
WindowsでもSylpheedな俺はどうすれば(聞くな
225login:Penguin:2008/08/24(日) 20:59:45 ID:MA0tEJfj
Sylpheedはパスワードが暗号化(以下略
226login:Penguin:2008/08/24(日) 21:38:05 ID:AD0MrW5M
wanderlustも忘れないであげてください
227login:Penguin:2008/08/24(日) 21:40:12 ID:YNNs//BY
>>226
Emacs23でIMAP4でGmailだとうまく動かないね。
228login:Penguin:2008/08/24(日) 22:11:14 ID:BhXyQ4Tn
ubuntu8.04でビデオカードにATIのRage128(RageFury)を使うのは無理があるんでしょうか
ドライバ自体は対応してるらしいのですが、displayconfig-gtkで「IndexError:list index out of range」
が出て解像度設定画面自体が出てきません
229login:Penguin:2008/08/24(日) 22:22:15 ID:BhXyQ4Tn
現状15インチCRTで使ってて、800×600@60Hzだと使いにくいので1024×768@70Hz
にしようとしてます。
230login:Penguin:2008/08/24(日) 22:27:42 ID:r4yjUa1m
>>228
うちの古いdellもAGPカードがそれで
ubuntu7.04からインスコ試してますが起動画面がひどく乱れ
解像度設定もダメでした。8.04でも同じでした。
何回かインスコしてるうちにデュアルのwinまでおかしくなって
winのリカバリでドライバがスンナリ入らず苦労したことがトラウマで
その後は試してませんが、
解像度設定は困難だったように記憶してます。
231login:Penguin:2008/08/24(日) 22:30:54 ID:AD0MrW5M
>>227
あら、そうなんだ。
22だと大丈夫なんだけどなぁ。
232login:Penguin:2008/08/24(日) 22:44:16 ID:BhXyQ4Tn
>>230
なるほどubuntu7.04でもダメでしたか・・・
実はさきほどubuntu7.10のライブCDで設定したら、ちゃんと設定できたので
まさか8.04でこんなに手こずるとは思いませんでした。

nvidiaのカード装着でなんとかしのごうと思います。
ありがとうございました。






233login:Penguin:2008/08/25(月) 01:21:49 ID:8nxxbbIN
みんな標準についてるメールソフトのevolutionは使わない方なのかな。
234login:Penguin:2008/08/25(月) 01:42:06 ID:O24A1K3K
つかわないねぇ。
235login:Penguin:2008/08/25(月) 01:57:28 ID:9UV5EK6R
ずっとkmail使ってる。
236login:Penguin:2008/08/25(月) 01:57:55 ID:WvhMdKaq
>>233
evolutionは日本語まわりに難があり、それを直す気はないとはっきり言われているので、
日本人的に使う理由がない。
237login:Penguin:2008/08/25(月) 06:51:41 ID:HBPVEsI1
>>223
WindowsでBecky!だけど、Sylpheedは似て非なるものなので、未だにメーラの為だけにWindowsを立ち上げるおれはどうすれば?
ThunderbirdとかEvolutionもいまいちだし。
238login:Penguin:2008/08/25(月) 09:18:59 ID:r0Rshvtw
>>237
wineでためしたら
239login:Penguin:2008/08/25(月) 11:33:01 ID:WvhMdKaq
>>237
Sylpheedの作者はBecky!のファンでなるべく似てるように作られたので、
それすらもダメならwindows使ったほうがしあわせかも・・・
あるいは作者に要望をだせばいい。
240login:Penguin:2008/08/25(月) 11:36:32 ID:28VhOa8t
ShurikenをWindowsで使ってたけど
UbuntuでSylpheed使うようになってからWinでも汁使うようになった
241login:Penguin:2008/08/25(月) 11:42:42 ID:hu7mlQF5
>>237
どういう点が不満なの?
242login:Penguin:2008/08/25(月) 13:49:44 ID:iH/BHWpN
ミニノートのAcer Aspire oneにUbuntuを入れようと考えてます
Linuxは今まで触ったことがありません。
WubiでWindowsをメイン、Linux勉強用にUbuntuを考えてます。
CPUはAtom 1.6GHz、メモリ1GBなのですが、動作速度とかどうなのでしょうか
UbuntuはWindows XPよりパワーが必要でしょうか?
243login:Penguin:2008/08/25(月) 13:53:55 ID:2Or9fhv6
>>242
両者を普通にインストールして使った場合、Ubuntuの方が
パワーが必要だと思う。

まあメモリが1GBもあるマシンならどうということはないかと。
ディスクも十分な量あるみたいだし
244login:Penguin:2008/08/25(月) 13:54:11 ID:v0qlBiNR
石橋を叩かず、まずはやってみよう!
245login:Penguin:2008/08/25(月) 14:29:10 ID:O24A1K3K
>>242
そのスペックならxpのがいい。
atomのcpu能力はpen3〜pen4程度だから。。同クロックのcore2duo換算で約40%ちょい、penMの60%弱くらい。
フロントの動作はWinの方が圧倒的に早いよ

起動の速さはubuntuのがかなり早い(普通に使えるまで)
まぁ、wubiならおかしくすることもないだろうからやってみたらいいよ。
246242:2008/08/25(月) 17:47:09 ID:iH/BHWpN
どうもありがとうございます。
お勉強兼ねて、入れてみます。
247login:Penguin:2008/08/25(月) 18:24:48 ID:sQuEA+Ti
>>246
無線LANが認識できないんだな、これが。
248login:Penguin:2008/08/25(月) 18:59:03 ID:GL2oWVMR
教えてください。
UbuntuにMSフォントを入れたいのですが、
rootでログインする方法はどうやったらいいのですか?
249login:Penguin:2008/08/25(月) 19:01:11 ID:WvhMdKaq
ライセンス的にどうなのよ。
250login:Penguin:2008/08/25(月) 19:05:30 ID:O24A1K3K
つ【ubuntu root ログイン】
251login:Penguin:2008/08/25(月) 19:50:30 ID:r0Rshvtw
sudo nautilusで手動で入れれば?
252login:Penguin:2008/08/25(月) 20:01:42 ID:HBPVEsI1
>>238
wineはゲームとか音楽、動画関係のソフトは使うけど、メーラーに使うのはちょっと抵抗があるね。
現状は正式版が出てるけども、俺的には安定してる代物とは思ってない。
ゲーム位落っこちてもいいけど、メールがぶっとんだら嫌だしね。
>>241
どういう点って、あきらかに別物じゃん。
わかりやすいのいけば、Becky!はメール毎に別々の受信箱、Sylpheedはフォルダ分け。
細かいといえば細かいし、その程度のことがなんだと言われればそれまでだが、作りが全然違うだろ。
ただ、Becky!はシェアウェアなんで、>>239あんまり大きな要望は出来ないね。
インポートじゃなくてデータがそのまま使えて、pluginも共用出来たらいいんだろうけど、真似した方は無料だから道義的にちょっとね。
253login:Penguin:2008/08/25(月) 20:07:59 ID:NYuKnV5r
Sylpheedも、Becky!みたいにメールごとに単体ファイルに
できるんじゃなかったっけ?
254login:Penguin:2008/08/25(月) 20:19:35 ID:eqFu3IG2
8.04で、XDMCP有効にしてMacのXquartzで接続してみたんだけど、
ログイン画面では正常なキーマップがログインするとめちゃくちゃになる
自分なりに色々調べてみて、Ubuntu側で
$ xmodmap -pke > ~/.keymap して、
.xsession 作成して、
#!/bin/sh
xmodmap ~/.keymap
と書いて実行権限付けてからログインとかしてみたけど変わらず
分かる方いたら教えてください
255login:Penguin:2008/08/25(月) 20:29:19 ID:r0Rshvtw
どっかで妥協するしかないんじゃない?
256login:Penguin:2008/08/25(月) 21:59:34 ID:Ab7j1zjq
>>254
macじゃないけど、設定、キーボードの設定で
マウスで動かして適切なのを選んだよ
257login:Penguin:2008/08/25(月) 23:24:25 ID:e88HV9OT
>>252
まあ、Becky!にこだわるんなら、
それの劣化コピー的なものってSylpheedくらいしか、思いつかないけどな。
Becky!に慣れてしまってるなら、XPを使いつづけるのがいいと思うよ。

ただ、その他のメインな部分がLinuxに移行してしまって、
本当に「メールのためだけ」状態になってしまったとすれば、辛い選択になるけどな。

あ、それと、君の理屈も分かるけど、道義的な事は気にしない方がいいよ、
そんなこと言い出したら、メジャーなOSはみんな使えなくなるw
258254:2008/08/25(月) 23:43:46 ID:eqFu3IG2
>>256
キーボードの形式をMacにしたりしてるのですが全く変化なしでした
素直にvnc4serverにしておこうと思います
259login:Penguin:2008/08/25(月) 23:51:14 ID:7bjLkkvt
SCIMがKateやKwriteとの相性が悪いようなんで
Uimに変えたいんですがIMの変更ってどこで
すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
260login:Penguin:2008/08/26(火) 00:16:34 ID:WLMpfRTW
>>259
scim-gtimmは入ってるの?
261login:Penguin:2008/08/26(火) 00:19:10 ID:C/l+yFmt
>>259
>>2
> 【質問する前に】
> まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
> それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/

つ【ubuntu SCIM UIM 変更方法】
262login:Penguin:2008/08/26(火) 00:31:06 ID:g5znYmW+
>>261
その方法で変更できないんです・・・と言おうと思ったら
単に自分のコマンド打ち間違いでした。
大変失礼致しました。
263login:Penguin:2008/08/26(火) 07:49:58 ID:ayrWkQqd
>>248
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=1330
http://www.geocities.jp/ubuntu555
この2つのurlにrootでログインの方法が載ってる。
上記のurlは一番下のほうにある。

下記のurlは<内 容> <使い出し>の項目にある。
5cmほど下にスクロールすると見つかる。
264login:Penguin:2008/08/26(火) 07:51:55 ID:pfXWXxoB
グラボ変えたら、compiz使えなくなってしまったのですが再インスコせずに
compiz使えるように戻す方法ないですかねえ…。

グラボはゲフォ7600GT→Intel945内蔵のに変えました。
265login:Penguin:2008/08/26(火) 08:01:20 ID:oCoKe0gg
なんかよくわからんけど、6.06が一番安定してるって思えばいいの?
6.06だと問題なく起ちあがる。XVGAが自動的に認識される。
その上のシリーズは、グラフィックの関係でVGAでしか使えない。
FMV-6886NUで、メモリ384積んでます。
266login:Penguin:2008/08/26(火) 08:01:36 ID:9xubuEQF
xorg.confは?
267login:Penguin:2008/08/26(火) 09:22:10 ID:DBPE9TvJ
>>265
Tridentにありがちな症状なんだが、
FMV-6886NUとやらのグラは何?
268login:Penguin:2008/08/26(火) 09:48:41 ID:NPPD+56x
こっちもなんかよくわかんけど、8.04は動画再生すると固まったり
不安定になるようです。
athlonだけかもしれないけど、動画サイトから抜けると突然固まる。
VLCを終了してもバックグラウンドで音だけ残ってる。
動画をちょっと封印してみたらけっこう安定して使えてます。
そういうことないですか?

こちらのスペックはathlonXP1900+と2500+
メモリーは1G、1.5Gと積んでてグラボはradeon9500、9250
チップセットはnvidiaとVIA
両方athcool入れてubuntu8.04をXPとデュアルで使ってます。
片方はwubiで。
269login:Penguin:2008/08/26(火) 10:01:09 ID:LZJ4vqpg
>>264
xorg 再設定した?どうやるのが一番スマートなのか俺も知らんが、例えば
ctrl+alt+F?(どれか) で Xorg --configure してそれをベースにするとか。
仮想コンソール使う必要も無かったかも。
270login:Penguin:2008/08/26(火) 10:01:57 ID:GEDSnCnu
>>268
原因はグラボのような気がしる
271login:Penguin:2008/08/26(火) 10:28:10 ID:G8J8LXPc
質問です。
ブートローダを使えば増設HDDにUbuntuをインストールした場合でも、手軽にWIN起動かUbuntu起動か選べますよね?
VINEでは同一HDDをパーテション切ってLILO?という付属のブートローダで起動を分けてました。

VINEはルータが認識されなかったのでアンインストールしてしまいました
272login:Penguin:2008/08/26(火) 14:11:54 ID:g5znYmW+
>>271
できます。というか勝手にやってくれます。

質問なんですが、Ubuntuでディスプレイの設定ってdisplayconfig-gtk
以外に使えるのってありますか?なぜか上のツール使っても変わらないので。
直接xorg.confを書き換えるしかないんですかね?
それにしてもなんでUbuntuはどうせ上手くモニタ自動認識できないくせに
勝手に自動認識させたがるんだろう?
273login:Penguin:2008/08/26(火) 14:19:42 ID:mIhmD6Un
xorg.confのいじり方は30分もあったら理解できます。

でも、やっぱGUIでサクッとやりたいよな。
まあ、相性いいと、自動認識バッチリなんだけどな。
ノートの人たちとかは辛いかもしれんけどな。

そもそも、グラボは何?
274login:Penguin:2008/08/26(火) 14:26:45 ID:uYXFWidp
nvidiaならnvidia-settingsで
275271:2008/08/26(火) 14:27:31 ID:hSCCDvN6
>>272
ありがとうございました。。
276272:2008/08/26(火) 14:56:55 ID:g5znYmW+
>>273, >>274
返信ありがとうございます。
nvidiaのGeForce 8500 GT です。いろいろやってみたんですが、上手くいかないんです。

nvidia-xconfig -> ドライバが見つからないと言われてX起動せず(nvidia-glx-newは入ってます)
nvidia-settings -> nvidiaのドライバ使ってないだろ?
displayconfig-gtk -> 何を設定しても1280x800になる。(うちの画面は4:3)
xorg.confを消して起動 -> やっぱり1280x800になる。
X -configure -> 1024x768でおさまってくれる  <--今ココ!!

ちょっと前までは動いてたんですが、VirtualBox動かしたいからと、カーネルモジュールを
入れて再起動して動かなくなりまして。それで試行錯誤しまくってる訳なのですが…
よろしくお願いします。
277login:Penguin:2008/08/26(火) 15:18:08 ID:9xubuEQF
nvidiaのドライバ手動で入れれば?
278login:Penguin:2008/08/26(火) 19:50:27 ID:dZPQymYt
ローマ字入力が上手くいかないんですが
キーボード設定をどのようにすればいいでしょうか
279login:Penguin:2008/08/26(火) 20:13:33 ID:dwDvICtF
>>278
まず、どううまくいかないかの説明をお願いできないだろうか。
ほかに使っているキーボードの情報とか。
入力しづらいかもしれないけど、よろしく。

うちでは日本語 106-key で日本語レイアウトを使って問題がないんだが。

280login:Penguin:2008/08/26(火) 20:48:04 ID:mIhmD6Un
>>276
うーん、Ubuntu8.04だよね。
俺の環境は8600GTだけど、1650x1050で自動で認識したけどな。

ああ、7.10や7.04のころ、DVI接続だと解像度の自動取得に失敗することあったけどな。
VGAでつないでみたら、ちゃんと動いたりする。
DVIだと、xorg.confいじった方が速かったりする。
281login:Penguin:2008/08/26(火) 21:33:15 ID:3GJr+5i9
>>241
Sylpheedはメール箱の中に受信箱は1つだけって思いこんでる?好きなだけ追加してもよいんだよ。
282login:Penguin:2008/08/26(火) 22:19:38 ID:O+W2JeXP
>>281
あ、ほんとだ。メールボックス追加ってのがあるね。
デフォがメールボックス一つなんで、指摘通り思い込んでた。
283login:Penguin:2008/08/26(火) 22:59:38 ID:O+W2JeXP
なんだけども、Becky!もフォルダ分けしてあったり、プラグイン追加してあったり、何年もの蓄積があったりして大変なんだよなー
Becky!はmboxエクスポートだけしておいておくか、それともSylpeedにインポートしちゃうか迷うなぁ。
284login:Penguin:2008/08/26(火) 23:24:27 ID:9SOVrkaY
>>283
ぐだぐだうるせえな。グチなら自分の日記帳にでも書け。

俺はGmailに移行した。悩み解消だぜ。
285login:Penguin:2008/08/27(水) 00:03:54 ID:DeBsgABx
.binファイルが開けません。
V2CというJava版2chブラウザのファイルです。
286login:Penguin:2008/08/27(水) 00:17:53 ID:yETcSj+z
287285:2008/08/27(水) 02:34:16 ID:DeBsgABx
発狂してファイルをターミナルにドロップしてエンターしたらインストールできました。
288login:Penguin:2008/08/27(水) 04:41:30 ID:MbAJagHu
>>284
俺もGMail+Sylpheedだな
289login:Penguin:2008/08/27(水) 09:14:28 ID:nhN9CRm5
Ubuntu8.04をDVD-Rから起動したまでは良かったんですが、
[コンピューターに変更を加えないでUbuntuを
使ってみる]を選択しても英語で[タイムアウト]
としか表示されません。
どうすればなおりますか。
290login:Penguin:2008/08/27(水) 09:48:51 ID:OAZhrt+x
2.6.24-19来たよ
291>>9:2008/08/27(水) 12:16:32 ID:5L1wya7U
>>9です。
あれから幾度もskypeが立ち上がるように試行錯誤しましたが
改善の見込みがありません。

誰か知恵を分けていただきたい。
292login:Penguin:2008/08/27(水) 19:40:56 ID:KdTvfJhw
すんまそん、Ubuntuのお試しモードでHDDの状態をグラフィカルに分析・表示して
くれるソフトは入っていないんでしょうか
ググったところHD Tuneというソフトが機能的には良さそうなのですが入っていないようで
何か代わりになるようなソフトがあったら教えてくださいませ
293login:Penguin:2008/08/27(水) 19:42:41 ID:ZWfweicX
>>292
アクセサリのなかに入っている。
294login:Penguin:2008/08/27(水) 19:52:53 ID:ATB6DnfP
>>289
CDを焼き直してみてわいかがでしょう
295login:Penguin:2008/08/27(水) 20:57:02 ID:8f6r1U1l
>>289
ディスクの焼き損ないか焼き加減が薄い、あるいは
ドライブの読み取り性能が低下しているとかの可能性があるかもね。

自分もCD-Rで最初の起動画面から先にいけなくて
別のDVDドライブで起動したら大丈夫なことがあった。(DVD-RWでも同様)
それ以外の原因なら、こっちには見当つかない。
296login:Penguin:2008/08/27(水) 21:47:24 ID:qZ2evBC7
wineスレでお尋ねすべきかもしれませんが、こちらでお尋ねします。
ネットゲームのハンゲームはUbuntuではできないものでしょうか。
一応、Windowsのみの対応となっていますが。
297login:Penguin:2008/08/27(水) 22:12:15 ID:jzJymJfk
>>291
俺は skype 動かないという問題出会ったこと無いから当てずっぽうだけど、
ライセンス OK とかする画面が出なかったとかのトラブルなのかしらん。
動いているアカウントから ~/.Skype を持ってきても動かない?
298login:Penguin:2008/08/27(水) 22:43:50 ID:V35SNg33
最近気づいたのだが、アップデートがあっても通知がされなくなった。
アップデートマネージャーを起動しての手動アップデートは可能。

システムログには特にエラーは出ていない。
"ps -fe|grep update-notifier"で見るとちゃんと常駐しているし、訳がわからん。
どうすれば通知されるようになる?
299login:Penguin:2008/08/27(水) 23:23:15 ID:L3m4Vaph
今Ubuntu(Hardy)をデュアルブートで入れようとしているんだけど,
パーティション辺りで詰まりました.

NTLDRを使いたいのに,何故かGrubをどうするか聞かれないんだよね・・・.
このままだと上書きされる気がするんだけど,どうしたらいいんでしょうか?
どなたかデュアルでNTLDR使っている人いたら助けてください.
300login:Penguin:2008/08/27(水) 23:35:43 ID:JuEENZ4B
advancedになかったっけ?
301login:Penguin:2008/08/27(水) 23:48:40 ID:L3m4Vaph
古いバージョンにはあった記憶があるんですが
どうも見当たりません.

苦肉の策としてMBRを一時的にバックアップとれば
いけるのかなと思っているのですが,
危ない気がします.
302login:Penguin:2008/08/28(木) 00:02:53 ID:tZ4xeYEl
303login:Penguin:2008/08/28(木) 00:13:01 ID:/d30+gyC
ありがとうございますm(_ _)m
頑張って試してみます.
304login:Penguin:2008/08/28(木) 01:03:05 ID:CcbDxpve
>>303
Ubuntu ノート機の Wireless LAN
Windows/Ubuntu 二刀流の自作パソコン
Ubuntu Linux で遊ぶ
ttp://www.geocities.jp/y_saidajp/index.htm

おじさまと一緒にがんばれ!
305login:Penguin:2008/08/28(木) 07:10:08 ID:CJU4o6lP
8.04.1をwubiで使っています。
通常の使用には問題ないのですが、サスペンドから復帰ができません。
画面がブラックアウトしたままになります。

環境は、atnlon64 x2 4600+、M2A-VM HDMI、ビデオはマザー内蔵のものを使ってます。
設定などで復帰できるようになるものでしょうか?
306login:Penguin:2008/08/28(木) 07:53:57 ID:37G/hBqz
>>293
ありがとうございます。でもアクセサリの中にあるのはディスクの解析ですよね?
これはディスク容量を調べるだけミタイナのでちょっと違うようです
不良セクタとかを調べてくれるソフトは入ってないようですね
307login:Penguin:2008/08/28(木) 11:01:34 ID:2aUVoURR
>>306
不良セクタを調べたいなら、端末開いて、例えばext3のsda1をチェックしたいなら、
e2fsck -fykc /dev/sda1
とやる。ただし、時間がかかる。

どのパーティションか調べたいなら、メインメニューのシステム→システム管理→パーティションエディタ
だったかな。
308login:Penguin:2008/08/28(木) 16:39:36 ID:uDvuszuh
インストールしようとしているのですが、
「ルートファイルシステムがありません」
と出てインストールできません。

どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
309login:Penguin:2008/08/28(木) 16:43:02 ID:2aUVoURR
>>308
/ のパーティション切ってないんじゃね?
310login:Penguin:2008/08/28(木) 17:12:24 ID:37G/hBqz
>>307
どうもです。視覚的に確認したかったんですが結局WindowsXPの回復コンソールからchkdskしちまいました
250GBのディスクでしたが4時間くらいかかって不良セクタを修復したら8MBほど容量が減りますた

あああ〜先週500GB外付け買ったばっかなのに、内蔵の方が逝くなんてぇぇぇぇ
仕方ないんで再セットアップして使うことにしましたけどつきまとう不安感と再セットアップがムダになりそうな
疲労感が…レスありがとうでした
311login:Penguin:2008/08/28(木) 17:39:35 ID:2aUVoURR
>>310
chkdskでも視覚的じゃなくね?
chkdskということはNTFSか。それをext3でフォーマットするなら再度不良セクタ
のチェックしないといけないんじゃ・・・
312login:Penguin:2008/08/28(木) 20:20:55 ID:IM5LrkBu
容量減ったなんなら、交換した方がいいよ。
313login:Penguin:2008/08/28(木) 20:21:02 ID:QUiAyY95
>>308
ありがとうございます。
解決しました。
314313:2008/08/28(木) 20:23:18 ID:QUiAyY95
>>309さんでした。すみません。
315login:Penguin:2008/08/28(木) 21:58:39 ID:TVQHVqJ9
8.04.1をUSB-HDDに入れて試用中です。
本格的に内蔵HDDに入れて使いたいと思っているんですが、
基本的な設定などは/homeを上書きコピーすればOKなのでしょうか?

必要な物は壁紙やテーマ、Firefoxのブックマーク・アドオン程度なんですが
いろいろいじってるうちに、どの程度いじったのか判らなくなったのでこのまま
新しいHDDに移行したいと思っています。よろしくお願いします。
316login:Penguin:2008/08/28(木) 22:48:10 ID:FCWBfSR6
その程度の設定ファイルならホームにドットファイルの形であるはず。だからそれでいいよ。
317login:Penguin:2008/08/28(木) 23:13:07 ID:TVQHVqJ9
>>316
ありがとうございます。頑張って移行したいと思います。
318login:Penguin:2008/08/29(金) 03:02:36 ID:DuKLJIug
>>305
wubiだとサスペンド/ハイバネートに対応してない。出来ることもあるらしいがかなり不安定
あとディスクアクセスも普通にインストしたときと比べると若干遅い
319login:Penguin:2008/08/29(金) 09:29:40 ID:2tOj4iE4
8,04でapt-get updateするとtomoe関係が保留されています
よく分からないのですが、フォント関係が何か変わるのでしょうか
320login:Penguin:2008/08/29(金) 11:27:06 ID:W0SWTm6/
dist-upgradeしる
321login:Penguin:2008/08/29(金) 11:38:04 ID:2tOj4iE4
dist-upgradeしても保留のままでした
apt-get install tomoe-dic したら何か色々削除する確認がでて、そのまま続行し再起動
英語環境に戻り、もう一度日本語環境に設定したら何か日本語フォントが変わったような
とりあえず問題なく動いているようです
322login:Penguin:2008/08/29(金) 13:12:01 ID:j1Q5yGOC
age
323login:Penguin:2008/08/29(金) 15:07:27 ID:O9Ivg+QX
FedoraのLinuxマシンを使っていたのですが、新たにマシンを作ってubuntu8.04.1を入れました。
で、Fedoraのネットワーク共有フォルダをubuntu側にマウントしようとして躓きました
簡単に言えばWindowsでいうネットワークドライブのようにマウントしたいということです

Fedoraではrc.localにmountコマンドを書き込んであげるだけで出来たのですが、ubuntuの方では再起動しても反映されません。
一応書き込んだコマンドはsudo付きで端末から試しましたが、その場合は上手くマウントされました。

また、これとは別にsmbmountを使ってマウントした場合は、シャットダウンがうまくいかなくなってしまいます。
シャットダウンや再起動の前にアンマウントしないといけないのでしょうか?
324login:Penguin:2008/08/29(金) 21:12:41 ID:hXdiENkM
NFS かな。
fstab に書きなよ。
325login:Penguin:2008/08/30(土) 11:56:10 ID:W1CMx511
8.04.1を使用中。自作マシンでネイティブにインストール。OSはこれだけなのでいざとなったらOSの再インストールも可。

質問です。
現在上記マシンをemobileのD02HWを使用してインターネットに接続しています。
WindowsXPのノートPCが手元にあるのでそれもインターネットに接続したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
有線LAN でPC間は接続したいと思っています。

そこでUbuntu側にはWindowsで言うインターネット接続の共有のような機能はないでしょうか?

firestarterの機能のインターネット接続の共有を試してみましたが、firestarterのファイアウォールを開始できず利用できませんでした。
326login:Penguin:2008/08/30(土) 12:02:04 ID:r7/AIwKl
>>325
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2480

一番いいのはルーター買え。ファイアウォール機能も付いていて
簡単安心便利だ。3000円くらいで買える。
327login:Penguin:2008/08/30(土) 12:24:56 ID:cR9EClro
328login:Penguin:2008/08/30(土) 12:33:28 ID:cR9EClro
>>325
D02HWに対応した一般向けルータは少ないね
特殊なコマンドを送らないとモデムとして動かないから
http://hwhack.blogspot.com/2007/12/netbsdemobile-d02hw4.html

対応ルータはこれくらい?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080801/311998/ (まだ出てない)
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-hpmm-er/
329login:Penguin:2008/08/30(土) 12:51:23 ID:VzGyO+NR
>>325
イー・モバイルをウィンドウズマシンにつないで、ubuntuとはストレートケーブル。 ウィンドウズ側でLANの共有でダメかい?
330login:Penguin:2008/08/30(土) 13:00:21 ID:W1CMx511
>>326-329
レスありがとうございます。
確かにルータがあると便利なのはわかるのですが、>>328の言うとおりD02HWとは接続しづらいんですよね。
一時期はUbuntuをルータ化させようかとも思ったのですが、調べていると私には難しそうであきらめました。

>>329
Windowsマシンは普段自宅外で使用しているのでできるだけ設定は変えたくなかったんです。
(ついでにケーブルをいくつも接続するのが面倒で)
でも背に腹は変えられないので最終手段としておきたいです。

とりあえず>>327の紹介してくれたサイトのとおりやってみます。
で、だめならあきらめて>>329のようにウィンドウズから試してみます。
将来的には>>328の一番下のルータの購入を検討します。


ありがとうございました。
331login:Penguin:2008/08/30(土) 13:17:05 ID:GzZs/cap
質問なのですが、Ringスイッチャーやスノーエフェクトを使おうと思い、CompizConfig Settings Managerをインストールしたのですが、
起動できません。外観の設定を選んでもありませんし、アプリケーションにも設定にもありません。
Synapticパッケージ・マネージャーで検索すると、すでにインストールされているようです。
どなたか教えてください。
332login:Penguin:2008/08/30(土) 14:39:22 ID:0heWK5Tq
先日勢いでUbuntuに乗り換えました。
マルチプラットフォームなソフトばかり使っていたので、Winからの乗り換えでもそんな不便はないかなと。

NTFSで保存されていた外部HDDのバックアップから書き戻したテキストファイルが文字化けして読めません。
UbuntuではXFSを使っています。試したエディタはgeditとEditraです。
言語関連のパッケージはlanguage supportとUIM+Anthyの設定を公式doc見てやりました。

一応、同エディタを使って新規で日本語入力して保存したものは問題なく読み書でき出来ます。
文字化けするファイルはWindows上でEditraを使って編集していました。UTF-8+LFなテキストです。

どうにか読めるようにする方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
333login:Penguin:2008/08/30(土) 14:41:58 ID:Pd86n3B0
>>331
システム→設定の中にない?
コマンドではccsmで起動出来る。

>>332
Leafpadでファイル開いてみて。
334login:Penguin:2008/08/30(土) 15:02:13 ID:0heWK5Tq
>>333
ありがとうございます。Leafpadでも状況は改善しませんでしたが、原因が分かりました。
Editraで編集していたので、盲目的にUTF-8で保存されているだろうと思っていたのですが、実際はSJISで保存されていたのが原因でした。
現在は問題なく読めています。
お騒がせしました。

ちなみに、Ubuntu(に限らずLinuxで)現在、一般的な日本語入力環境というのは何になるんでしょうか。
UbuntuのサイトでUIMのがSCIMより簡単だと書いてあったので、それならと思い設定はしたのですが、実状が分からないので教えていただけると参考になります。
335login:Penguin:2008/08/30(土) 15:43:07 ID:r7/AIwKl
>>334
文字コードを調べたいときはnkfがいい。
nkf -g hogehoge.txt

ubuntuで標準な入力環境はscim+anthy
これで普通は問題ないと思うのだけれど・・・
336login:Penguin:2008/08/30(土) 16:20:44 ID:YAwal5RJ
file ○○.txtでも出るよ。

lv hogehoge.txt |nkf -w8 >hogehoge2.txt
337login:Penguin:2008/08/30(土) 16:35:41 ID:r7/AIwKl
>>336
lv は文字コード変換するでしょ。
lv hogehoge.txt | nkf -g
普通に、
nkf -w8 hogehoge.txt > hogehoge2.txt
でいいよ。
338login:Penguin:2008/08/30(土) 16:45:10 ID:1O0K5hKC
MSIMEからの移行だとSCIMのほうが違和感なく使いやすいのだが
日本語入力出来なくなる不具合に頻繁に遭遇すると
ぶちきれてUIMに替えることになります
339login:Penguin:2008/08/30(土) 16:51:08 ID:Mm7lzS/z
nkf なら --overwrite もあるよ。
340login:Penguin:2008/08/30(土) 16:52:03 ID:izU9uLdI
>>334
UbuntuでSCIM-Anthyがデフォルトだから、それ以上に簡単なのはないでしょ。
物足りなかったらUIM設定すればいいだけの話だけど
UIMにしても満足する設定にするのは大変だったよ。
341login:Penguin:2008/08/30(土) 16:53:34 ID:k5MRpzuu
ATOKを買うのがいいと思います
342login:Penguin:2008/08/30(土) 17:00:03 ID:r7/AIwKl
>>339
--overwrite は文字通り上書きしちゃうからねえ。初心者には勧めにくいな。
343login:Penguin:2008/08/30(土) 17:27:19 ID:0heWK5Tq
>>338
ブチ切れる事はなかったんですけど、
locale設定せず標準の英語UIで使ってるとSCIM+AnthyではGTK系のプログラム上でしかSIPを起動出来なくって、Googleさんに聞いたら、公式docに英語環境で日本語使う場合の設定方法があって、それはUIM簡単だよって言ってた。今は特に不便はない。
344331:2008/08/30(土) 18:40:10 ID:GzZs/cap
>>333
設定の中にはありません。
また、コマンドでの起動ですが、どうすれば良いのか教えていただけますでしょうか?
345login:Penguin:2008/08/30(土) 18:57:32 ID:r7/AIwKl
>>344
メインメニューのアクセサリ→端末
で端末開いてccsm
346login:Penguin:2008/08/30(土) 19:35:22 ID:Stz4t1XC
lost+found フォルダってwindowsでいうfound.000みたいなもんなの?
347login:Penguin:2008/08/30(土) 19:55:39 ID:0heWK5Tq
WinのSuperTagEditorやMp3TagみたいなTaggingツールでお勧めのモノあれば是非教えてください。
348login:Penguin:2008/08/30(土) 20:07:58 ID:G4neb2MD
EasyTAG
349login:Penguin:2008/08/30(土) 20:31:16 ID:vinx+Yxg
Ubuntu 8.04で、
[Ubuntu]-[HUB]-[HUB]-[ADSLモデム]
という構成で接続しているのですが、
30-60分ごとに接続が断たれてしまいます...

プロバイダはDionでPPPoEで接続しています。
最初GUIから設定したあと、rp-pppoeで設定し直したため
不整合が起きているのかなとも思ったんですが、
別の同じバージョンのUbuntuで最初から
rp-pppoeで設定しても同じ現象が起きるので、
そういうことでもないのかなーと考えています。

デュアルブートのWinXPでは発生しません。
ネットワーク構成自体に問題があるのかもしれないですが、
詳しい方教えてくださいー...
350331:2008/08/30(土) 20:48:15 ID:GzZs/cap
>>345
ありがとうございます。
起動することはできましたが、Ringスイッチャーは動きません・・・
351login:Penguin:2008/08/30(土) 21:35:53 ID:QYS1ZkYG
ファイルを公開(出先でファイルにアクセスしたい)するようにはどうしたらいいですか?

通常のApacheでWWW鯖が1番??
352login:Penguin:2008/08/30(土) 21:41:03 ID:JXmuDFlG
>>351
sftp
353login:Penguin:2008/08/30(土) 23:00:40 ID:8A9USVCC
ssh, scpもええでよ
354330:2008/08/30(土) 23:21:14 ID:W1CMx511
>>330です。
>>330でまとめた2つを試してみましたが全滅orz
Ubuntu側をホストとするインターネット接続の共有はUbuntu側でdhcpdがインストールできず降参。
Windows側をホストとするインターネット接続の共有はエラーメッセージ765(略)で失敗。

もうだめぽ
件のルータを手に入れるまでは毎回接続しなおすしかないか・・・

とりあえずご報告まで。
355login:Penguin:2008/08/30(土) 23:45:56 ID:cR9EClro
>>354
dhcpdが入れられないなら無視してもいいよ
Windowsマシンは
デフォルトゲートウェイをUbuntuマシンのIPアドレスにして
DNSのアドレスを 208.67.222.222 と 208.67.220.220 (←OpenDNS)にでもしとけば
356login:Penguin:2008/08/31(日) 00:22:55 ID:7wNNCZyW
Winでtag付けしたmp3の一部が文字化けするのはWinとUbuどっちが原因なのかなぁ。
v2.3+UTF16で統一してるんだけどなぁ・・・
357login:Penguin:2008/08/31(日) 01:13:24 ID:Qjb58WBH
>>356
タグ付けしたソフトがバグってるんでしょ。
358login:Penguin:2008/08/31(日) 01:19:59 ID:rtv0Cxum
試しにubuで同じようにタグ付けしてwinに持っていったらどうなるだろう。
359login:Penguin:2008/08/31(日) 01:33:18 ID:Wl+jQ2ZP
>>355
おぉ、レスありがとうございます。
その場合DHCPが使えないということですよね?
Windows側のIPアドレスはプライベートアドレスの範囲で適当につればでいいのでしょうか?
360login:Penguin:2008/08/31(日) 01:58:26 ID:jMYPzkjn
>>356
>>357
itunesのUTF16の罠ってやつか?
361login:Penguin:2008/08/31(日) 07:10:35 ID:+X3YK+4m
今更気づいたけどテンプレ間違えたままだな

■ 初心者スレまとめサイト(工事中)
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
362330:2008/08/31(日) 08:51:58 ID:Gg7HKYMk
>>318
ありがとうござます。
遅くなってしまいましたが、wubiだとサスペンドが不安定ということなので、
HDDにインストールしました。しかし...今度はサスペンドに入ることすら
できなくなりました...。ハイバネートもダメです。

いずれも一瞬画面が暗くなり、メッセージに「xxx fail」らしきものが出て、
すぐにパスワードを入力する画面(復帰の画面?)が出ます。出力された
メッセージを読み取ろうとしたんですが、早すぎて読めません...。

もう少し調べてみたいと思います。
もし、何かアドバイスがあったら、よろしくお願いします。
363305:2008/08/31(日) 08:54:25 ID:Gg7HKYMk
>>362
すみません、名前間違えました。
305です。
364login:Penguin:2008/08/31(日) 10:12:25 ID:9PQU6x9J
なんか急になにも起動しなくなった…
原因はさっぱり…設定とかは一切いじってないのにorz
365login:Penguin:2008/08/31(日) 11:40:43 ID:c6G+QKrZ
最近win2kからubuntu8.04に乗り換えました。

が、FLASH(主にニコニコ動画)が上手く再生できません。
最初にfirefoxを立ち上げたときにflash pluginをインストールする選択が出たときに
adobe純正(一番上)でないものをインストールしてしまい、大きな再生ボタンが出て固まったまま。
ググったりしてなんとか最初のを削除して再生できるようになってきました。
現在はadobeのflashplayerのver10(まだβ版?)を使っています。
(どっかで新しいのにしたら直ったと書いてあったので)

そしてFLASHの再生が始まるとブラウザが落ちてしまいます。
公式のフォーラムであったttp://www.myspace.com/ayusekozueとか
再生できたとしてもカクカク動画になってしまいます。winのときは何の問題ありませんでした。
ローカルファイルは問題なし。winの時と同じCPU(Pen4 2.4GHz)。
メモリは1GB増やし、HDDはより高速なもの、キャッシュの多いものに変えてます。

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2197
ここの一番最後の方法も試しましたがダメでした。
どなたか同じような現象に合われた方もしくは解決策ご存知の方いませんか?
wineでtubeplayer動かすしかないんでしょうか?
366login:Penguin:2008/08/31(日) 11:50:05 ID:rtv0Cxum
うちはadobeからtarで固めたインストーラ落として直接.mozilla以下に
プラグイン入れてますけどニコ動含めてflashでは殆ど落ちなくなってますね。
最近は全く落ちないと言っても過言ではない位です。
367365:2008/08/31(日) 12:02:22 ID:c6G+QKrZ
その.mozillaは/home/(ユーザー名)/の方ですか?
/usr/lib/の方ですか?
368login:Penguin:2008/08/31(日) 12:04:32 ID:rtv0Cxum
/home/hoge/.mozillaです。
369login:Penguin:2008/08/31(日) 12:05:22 ID:fjTi/R7h
firefoxでホームページを見ると、デスクトップの画面が透けて見えます。
どうすれば透けて見えないようにすることができますか?
370login:Penguin:2008/08/31(日) 12:08:11 ID:rtv0Cxum
>>367
9.0 r124入れてますけどね
371login:Penguin:2008/08/31(日) 12:14:23 ID:qFXxMme8
>>369
compizかい?
firefoxにマウス合わせてAlt+マウスホイールぐりぐりしてみ
372365:2008/08/31(日) 12:18:44 ID:c6G+QKrZ
>>370
ありがとうございます。FLASHのPlugin関係一回完全削除して
もう一回入れなおしてみます。
373login:Penguin:2008/08/31(日) 12:20:59 ID:P/E1MQcy
困った・・・
管理作業をする為のパスを、入力しても違うからもう一度入力しろと><
変えた憶えは無いけど、ググっても判らなかったので。
どうすれば良いの?
374login:Penguin:2008/08/31(日) 12:23:58 ID:ku0bfbp4
>>373
ログイン時のパスワードだけど、それを忘れたの?
ログイン出来なくなるじゃん。
CAPSLock ONとか。
375login:Penguin:2008/08/31(日) 12:26:31 ID:P/E1MQcy
>>374
忘れたのではなくて勝手に変わる事ってあります?
376login:Penguin:2008/08/31(日) 12:32:42 ID:1TcydJ9o
(;´Д`)
377373:2008/08/31(日) 12:32:44 ID:P/E1MQcy
すいません 解決しました
記憶違いでした。
378login:Penguin:2008/08/31(日) 17:49:16 ID:psSj2XRv
>>372
ちょっと前に自分もそっくり同じ事で悩んだ。
/usr/lib/xulrunner-addons/plugins/に置けば動くんじゃないかな。
379305:2008/08/31(日) 17:52:38 ID:Gg7HKYMk
>>362 の状況から少し進みました。
USBで外付けしているカードリーダーが怪しいと思い、外して試した
ところサスペンドできました。復帰もOKです。
ただ、復帰した後にUSB接続のマウスが使えない...。

USBのモジュールがまずいのかと思い、サスペンド前にターミナルから
ehci_hcdとohci_hcdをrmmodで停止して、復帰後にこの2つをmodprobe
で起動したところ、無事マウスも使えるようになりました!

ただ、毎回これを手でやるのは面倒です。自動で行うスクリプトでも
書ければ良いのですが、どうすれば良いのか分かりません。詳しい方、
アドバイス頂けないでしょうか。
380login:Penguin:2008/08/31(日) 18:13:59 ID:psSj2XRv
>>372
ちょっと追加。>>378でもしだめだったら、
flushplugin-alternative(これは灰色のでっかい再生ボタンが出るやつの名前)でHDの中を検索して
これが置いてあるフォルダを全部見つけて、そこにadobeのプレイヤーかたっぱしから入れてみて。
>>378はそういう方法で突き止めた。
381login:Penguin:2008/08/31(日) 18:27:55 ID:UrFmpszH
今、同一HDD上でXPとデュアルブートさせているのですが、
別のHDDにUbuntuだけ移動するにはどうしたらいいでしょうか?

また、そのHDDをほかのパソコンに繋いで別のXPともデュアルブートさせるのは難しいですか?
382login:Penguin:2008/08/31(日) 19:10:16 ID:27w4tODq
>>379
/usr/lib/hal/scripts/linux/hal-system-power-suspend-linux
とか
383login:Penguin:2008/08/31(日) 19:17:37 ID:xCetPRFP
Ubuntu8.04に標準搭載されているテキストエディタ「gedit」ですが、
ある文字数で折り返しする設定って可能でしょうか。
384login:Penguin:2008/08/31(日) 19:37:31 ID:UiS/zbvH
>>331
「システム」→「設定」→「Advanced Desktop Effects Settings」
385login:Penguin:2008/08/31(日) 20:22:22 ID:YmtqB/gh
>>379
モジュールを指定するなら/etc/pm/config.d/modulesへ
スクリプトを指定するなら/etc/pm/sleep.d/49soundみたいな名前で
386login:Penguin:2008/08/31(日) 20:30:39 ID:YmtqB/gh
>>381
該当するパーティション(/とか/home/とか)を新しいHDDへコピー
sudo cp -a
でも
gparted
でも構わないから。

swapパーティションを作る。
/etc/fstabにUUID記述されてるはずだから直す。
/boot/grub/menu.lstにもUUID記述されてるはずだから直す。
ハイバネート用に何かあるのならswapパーティションを指定しなおす。
新しいHDDのMBRへGRUBをインストール。
387login:Penguin:2008/08/31(日) 20:57:49 ID:UrFmpszH
>>386
GRUBは今のHDDではなくUbuntuを入れるHDDに入れ直す必要があるということですか?
388login:Penguin:2008/08/31(日) 21:18:44 ID:YmtqB/gh
GRUB本体はコピーだけで大丈夫だけどブートレコード書き換えないと起動できない
FD起動, USBメモリー起動であれば, そちらにGRUBをインストールしてもよい
389305:2008/08/31(日) 22:01:51 ID:Gg7HKYMk
>>382 >>385
アドバイスありがとうございます!

/etc/pm/config.d/modules に
SUSPEND_MODULES="ehci_hcd uhci_hcd"
を書いたところ、サスペンド/復帰後にUSBマウスが問題なく使用
できるようになりました。USBの外付けカードリーダーも接続した
ままで大丈夫になりました。

これで快適に使用できそうです。ありがとうございました。
390365:2008/08/31(日) 23:23:06 ID:Its69bA2
>>380
レスありがとうございます。FLASH再生できるようになりました。
・・・が、レスを見たのができるようになったあとだったので・・・

方法はsynapticでfirefoxで検索→入ってるもの全て削除。
同じくflashで検索全て削除。
/home/ユーザー名/.mozillaの中を全部消去
で一応再起動してsynapticでfirefox-3.0-gnome-supportを
インストール(firefox-3.0もついてきました)。
でニコニコ見てみたら落ちない。いくつか見ても落ちない。
なんでこれでみれるのかわかんないのですが参考までに(なるのか?)
391login:Penguin:2008/09/01(月) 00:30:17 ID:eM+BFuwf
起動時のロード中画面が右上にズレているのですが直し方はありますか?
392login:Penguin:2008/09/01(月) 00:31:38 ID:vOx0fbRk
Ubuntuの推奨スペックってどれくらいなの
393login:Penguin:2008/09/01(月) 01:16:45 ID:wVxkYcVO
>>392
vista readyくらい。
394login:Penguin:2008/09/01(月) 01:39:19 ID:/0nHv7c+
>>392
ストレス無く使うには、pen4-2GHz、メモリ512MB、HDD10Gくらいかな。

Pen3-800MHzメモリ512MB、 PenM2GHzメモリ384MBじゃつらかった。
前者はXPの方がずっとマシで、後者はメモリ2Gにして元気に動いてる。
395login:Penguin:2008/09/01(月) 06:00:59 ID:YWXhzO10
>>392
Pen3-1GHzメモリ512MBでビシバシ動いている。
XPと比較するのはどうかと思うがストレス無く動作している。
396login:Penguin:2008/09/01(月) 07:08:55 ID:NJ8K+UUE
>>392
要するにXPが動けばubuntuは無問題ってことじゃないすか。
compizでグリグリするにはグラボに128MBは欲しいけど。
メインのメモリーは512MB、1Gもあれば十分ですよね。
397login:Penguin:2008/09/01(月) 07:35:54 ID:mKPo0tlx
CPU 1.6GHz メモリ 512MB (Dell Inspiron 700m)

これだとデスクトップ効果を切ったUbuntuはサクサク。
3Dだと少しもたつくけど問題なく使える。

XPだとアンチウイルスソフト(AVG)とか起動しないといけないからUbuntuより重くなる。
398login:Penguin:2008/09/01(月) 08:42:08 ID:zq4aj/V1
メモリ・1GB、CPU・Core2 Duoならサクサク?
399login:Penguin:2008/09/01(月) 08:53:07 ID:nNRkp7Lc
> サクサク
> ビシバシ
> グリグリ
> シコシコ
> ドピュ
でも何でもええから、そんなの主観でしょ?
ストレスあるかないかなんて、みんなそれぞれで違うから。
>>393 氏の言う通り vista ready くらい。それで十分。
400login:Penguin:2008/09/01(月) 09:06:33 ID:wVxkYcVO
>>398
compizが標準だから、そこに書いてないビデオの性能も大きく影響する。
今から組むつもり聞いてるのなら、メモリを2GB以上にして、geforce9xxx以降でも積めば無難。
401login:Penguin:2008/09/01(月) 11:33:01 ID:/0nHv7c+
>>395
PEN3-1GHzじゃニコ動コマ落ちするじゃん。。
402login:Penguin:2008/09/01(月) 12:09:30 ID:LG5TprUQ
>>401
それUbuntuのせいじゃないだろ。
403login:Penguin:2008/09/01(月) 12:26:29 ID:/0nHv7c+
そりゃコンテンツやアプリ考えずにスペック見積もるとかないべさーー。

まぁ、Web動画は抜かしてもPen3じゃDVD再生(mpeg2)きついしOOo糞重いよ。
404login:Penguin:2008/09/01(月) 12:30:57 ID:r5PxyzRy
>>396
>>400
GeForce2 MX VRAM64Mでもぐりんぐりん動いている。問題ない。
405login:Penguin:2008/09/01(月) 15:12:55 ID:ZXXyTKPN
Pen3でもグラボの再生支援あればDVDなんて余裕だろ?
500MHz以下だとハードウェア支援必須になるだろうけど

CPU 1GHz以上、メモリ 512MB、グラボGF6000系以上が無難じゃないか?
406login:Penguin:2008/09/01(月) 16:44:06 ID:pXhzo/dY
>>405
DVD再生時にブラウザを立ち上げたりするとコマ落ちやブチブチと音切れが
発生するので、自分の感覚からすると快適ではないかも。デュアルコアCPUに
して、ようやくコマ落ちとかなくなった。>>399が的を射てると思う。
407login:Penguin:2008/09/01(月) 16:55:33 ID:wAI98RHg
もう辛抱堪らん!質問させてください。
ubuntuにIEEE接続しているHDDを他のubuntuやウィンドウズで自由に読み書きできる形で共有したいのですが、
できませんでした。
様々なサイトを参考にしましたが、わかりません。
まずメニューのシステム>システム管理>フォルダの共有を開いて・・・等とよく見かけたのですが、
そのフォルダの共有が無いんです。
WebminというブラウザからGUIで設定できるアプリもインストールしてあるのですが、
上記のフォルダの共有が存在しないので先に進めなくなりました。
408login:Penguin:2008/09/01(月) 17:02:49 ID:r5PxyzRy
>>407
ディレクトリ右クリックすれば、sharing options ってあるだろ・・・
linux同士ならNFS
Windowsとならsamba
がキーワード。
409login:Penguin:2008/09/01(月) 17:04:39 ID:vW/Ugzkm
>>406
それおかしいね?
Pen3-s 1.13GHzでもDVDでコマ落ちなんて全くないな。
compizもグリグリ。i815のメモリーはまっくすで512MBだけど
まったく無問題です。グラボはnvidiaTi4600で128MBだけどね。
410login:Penguin:2008/09/01(月) 17:12:23 ID:Vdq2r/CP
wpa_guiについてちょっと質問です。
wpa_guiでIPアドレスの指定とか可能ですか?
Ubuntuでapt-getしたものだと、IPアドレスの指定が出来なくて困ってしまいました。

ここのサイトのwpa_guiだと、自分でインストールしたは違うようで、このバージョンが手に入ればと思います。
(Windowsなのかな?
ttp://manual.sidux.com/ja/internet-connecting-wpagui-ja.htm
411login:Penguin:2008/09/01(月) 17:34:33 ID:/0nHv7c+
>>405
CPU1Gと言っても、Pen3&4とPen-M、C2Dじゃ効率が全然違うからなぁ。

大雑把に言うと
 Pen3&4=1 :PenM= 1.73 :c2d= 2.4
くらいのスペック差があるよ。
PenMで最低の1GHzでもpen3,4換算で1.73GHzぐらいだから、まず何でもうごくね。

関係ないけど、今ノートのPen4Mの値崩れスゴス。
オクで1万くらいからあるわ。
412login:Penguin:2008/09/01(月) 17:45:30 ID:wAI98RHg
>>408
できました。ネット上で見るチュートリアルとは異なる部分も多く、
ワークグループの設定が謎のままですが、WebminのおかげでWinと遜色なく設定可能になりました。
しかしまだ問題があります。
ubuntuのfirefoxから共有フォルダ内のファイルがアップロードできません。
これは仕様でしょうか?Win2kの共有フォルダの時も同様の事が起こりました。
好んで使うvlcでビデオ再生ができません。
この辺はubuntuの限界なのでしょうか。
413login:Penguin:2008/09/01(月) 18:20:40 ID:v6HGQzFq
>>406
さすがにvista readyは言い過ぎ
XPが支障なく動くなら、ubuntuも動くと思われる
環境も晒さずに、DVDのコマ落ちなんて話しても仕方がないが、>409も言っているように再生できるはず
音切れは、alsaのバッファを増やせばいいんじゃない?

>>411
VIA C3も使っていたから理解しているよ
それを踏まえて1GHz以上が無難と言っている、想定CPUはPen3だけど
逆に聞きたいが、半角全角混在の人はHDDの転送速度やグラボは考慮してるのかい?
DVDや体感は、どちらかというと転送速度や支援で差を感じるよ
一応、突っ込んでおくとPen3と4が同等はないわ

HDDの転送速度やグラボ(compiz使うなら)もそれなりに重要
もしPen3のノートならそこらへん弱い部類に入ってると思う
個人的に、compizでGF6200とGF9600の差を殆ど感じなかったから、GF6000以上を薦めたい
414login:Penguin:2008/09/01(月) 18:30:07 ID:r5PxyzRy
>>412
マウントすれば解決する。
415login:Penguin:2008/09/01(月) 18:37:38 ID:IK3iwdEg
>>413
それくらいが必要十分条件という話であって
それ以下はだめという話をしてるのではないと思うが
416login:Penguin:2008/09/01(月) 18:43:09 ID:pXhzo/dY
>>409
あれれ。俺の環境がなんかおかしいのかな。
アレだよ。普通の再生は問題ないのよ。再生中にブラウザとか立ち上げると
ブチブチと音切れとコマ落ちが発生するということ。

>>413
> 一応、突っ込んでおくとPen3と4が同等はないわ
初期のWillametteこそPenIII:Pen4=1:1.3〜1.4くらいの差があったが、
後期のPrescottだと、2ndキャッシュが8倍にも増量されてる上、HTや新しい
命令セットも搭載している。1:1以上かも知れない。
417login:Penguin:2008/09/01(月) 18:53:42 ID:v6HGQzFq
>>415
Windows Vista Capable PC の最小システム要件
最新のプロセッサ (800 MHz 以上1)
512 MB のシステム メモリ
Direct X 9 対応のグラフィック プロセッサ

Windows Vista Premium Ready PC
1 GHz 32 ビット (x86) または 64 ビット (x64) のプロセッサ1
1 GB のシステム メモリ
WDDM ドライバ対応の DirectX 9 グラフィックのサポート、128 MB のグラフィック メモリ (最小)2、ピクセル シェーダ 2.0、1 ピクセルあたり 32 ビットの色深度


だから別に間違いじゃないんだか、CPU1GHzだよ?Core2想定だろうけど
親切心で書いてきたがスレ違いだしもうやめるわ

>>416
環境弄れないヤツはalsa増やしとけ
Pen4は初期イメージのままだったので、糞認定してたわ
マシなら訂正する
418login:Penguin:2008/09/01(月) 18:55:34 ID:pXhzo/dY
>>417
いまはデュアルコアCPUのおかげか快適だからおkなのだ。thx。
419login:Penguin:2008/09/01(月) 19:08:52 ID:/0nHv7c+
>>413
>一応、突っ込んでおくとPen3と4が同等はないわ
これがPen3>4というならまだわかるが、まさかPen3<4って言ってないよな?
もしそうなら411の比較をカンチガイしてないかい。
周波数あたりの比較ね。
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
420login:Penguin:2008/09/01(月) 19:13:22 ID:789v5PHV
>>419
もちろん3>4だよ
VIA C3で理解してくれないのは悲しいぞ
機能的には、Pentium pro以下の石だぞっと
自分でbuildなんて当然なのさ
421login:Penguin:2008/09/01(月) 19:13:34 ID:S3nHNI+I
無駄な知ったかの仕合
さすが初心者専用だな。
422login:Penguin:2008/09/01(月) 19:29:37 ID:OfAmFmiV
知ったかじゃなくて、簡単に書いているだけだがな

>417のWindows Vista Premium Ready PCからRAMを512M引いて

>WDDM ドライバ対応の DirectX 9 グラフィックのサポート、128 MB のグラフィック メ>>モリ (最小)2、ピクセル シェーダ 2.0、1 ピクセルあたり 32 ビットの色深度
こいつをGF6000以上と換算すれば言ってることは、>405とほぼ変らないわけだ
個人的にはUltra ATA/100以上も足したいけども

ごっちゃになっているのは、Ubuntuの条件にDVDの再生と個人の快適さが混ざっているからだよ
423login:Penguin:2008/09/01(月) 20:50:49 ID:iPnoB6My
去年まで、北森でサクサクといってきたが、
Q6600やE8500に囲まれて、元の環境がモッサリに感じて辛抱できなくなった俺が通ります。
424login:Penguin:2008/09/01(月) 22:13:43 ID:68GHrAVU
今、Windows2000serverでプリンタの共有しているんですが
Ubuntuに置き換えようと思います。
その他のwww,smtp,dnsなどのサーバーは大丈夫だと
思うのですがプリンタの共有もできるでしょうか?
425login:Penguin:2008/09/02(火) 00:07:57 ID:Tl9gZkFB
ubuntuでsafariって動きます?
426login:Penguin:2008/09/02(火) 00:09:18 ID:PSniFZen
wine使えばね
427login:Penguin:2008/09/02(火) 00:14:51 ID:A9GZuVfD
safariってwindows版あるのか

>>425
設定がひつようだけど wine使えば動くかな?
wineも100%ソフトが動くとは限らないのでwineスレでsafari等の情報を検索する必要があるかと
428login:Penguin:2008/09/02(火) 00:21:15 ID:Ga6+TYwI
Leeyes見たいな書庫ファイル含めてスライド出来る画像ビューアで定番ってあります?
429login:Penguin:2008/09/02(火) 00:27:08 ID:X21LTlQx
>>401についてよろしくお願いします。
430login:Penguin:2008/09/02(火) 00:40:14 ID:8hWarYL1
>>429
ポンコツは捨てましょう。
431login:Penguin:2008/09/02(火) 00:41:12 ID:jyct5qLo
唐突ですみません。
debianでデフォルトのMTAはeximですが、
Ubuntuの現行でデフォルトでインストールされるMTAはなんですか?
432login:Penguin:2008/09/02(火) 01:33:35 ID:8BQDaCQv
>>428
COMIXだけど、機能足りないのとLzhが開けないから、Wineでマンガミーヤ使うのがベストだと思われ。
Wine+Leeyesはちょっと重かった気がする。
433login:Penguin:2008/09/02(火) 01:34:17 ID:8BQDaCQv
>>428
てか、>>5

>漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
434login:Penguin:2008/09/02(火) 02:06:45 ID:X21LTlQx
>>430
NetworkManagerの0.7をインストールしてみたのでしばらくは捨てません。
435login:Penguin:2008/09/02(火) 02:15:41 ID:8BQDaCQv
>>429
中古ノートPCスレよりコピペ
↓↓↓

A4 中古ノートのオススメライン(*B5モバイル機は更に+αする必要があります)

Level.1 Pentium3/Celeron 700MHz前後 ¥10000〜
ネット、Office程度なら十分なスペック。
動画もDVD程度なら問題なく見れる
OSはXPよりも2kあたりにしておくと幸せかも

Level.2 Pentium3/Celeron 1GHz以上 ¥15000〜
ニコニコ動画を見るなら 最 低 このレベルが欲しいとこ。
一般的な解像度(640x480前後)の動画の殆どが視聴可能

Level.3 Pentium4-M/Celeron 2GHz前後 ¥20000〜
普通に使う分にはまず困らないスペック。
MobilePentium4と(Mobile)Pentium4-Mは別物なので選ぶときは注意
(MobilePentium4は高発熱、消費電力大です)

(中略)

再生ソフトやコーデック等により、もっと低いスペックでも動画が見れたりしますが、
その辺の知識が無い方は余裕をもったスペックにしておきましょう。

あくまでCPUだけでの目安ですので、買うときはビデオチップやメモリの量、種類等も
確認したほうがいいです。
436login:Penguin:2008/09/02(火) 02:16:10 ID:8BQDaCQv
Q ニコニコ動画を再生したいのですがどのくらいのスペックのPCを買ったらよいですか?

A
コマ落ちは特に気にしない→セレロン500MHzくらいでもおk
ニコニコで一般的な512x384の動画がコマ落ちなく再生→Pen3 800MHz以上(コメントOFF時)
コメントONなら同解像度でPenM1GHz以上必須 ※ただし、強烈な弾幕時にはCore2Duoでもコマ落ちすることもある
すべての動画でコマ落ちは許さない→現行スペックのPCでは不可能ですあきらめてください
437login:Penguin:2008/09/02(火) 02:20:48 ID:OrumEyfL
linux版フラッシュプレーヤの出来が悪いから重いよ
438login:Penguin:2008/09/02(火) 02:45:03 ID:SfJ8eE5L
別HDDのNTFSのWindowsパーティーションにファイルを移動させたくて
Ubuntu上で可能と聞いたのですが手順がよく分からないので一番新しいやり方を教えてください。
439login:Penguin:2008/09/02(火) 02:49:59 ID:25WVDZkZ
>>438
別HDD をマウントする。
コピーする。
終わり。
440login:Penguin:2008/09/02(火) 03:57:58 ID:XH1B/paT
サービスを自動起動するかしないかは update?rc.d コマンド
起動時のオプション指定等は /etc/default/サービス名 のファイル
サービスの操作は /etc/init.d/サービス名 のスクリプト

という認識であってますか?
441440:2008/09/02(火) 03:59:12 ID:XH1B/paT
文字化けしてしまった
update?rc.d => update-rc.d
442login:Penguin:2008/09/02(火) 04:02:57 ID:ONHaAgmm
誰がタコやねん
443login:Penguin:2008/09/02(火) 04:09:46 ID:SfJ8eE5L
>>439
Nautilus上からマウントできませんが、7.10から8.04にアップグレードした影響でしょうか
444login:Penguin:2008/09/02(火) 06:54:51 ID:4oc9pR1B
モニターを1920*1200の24インチワイドに変えたら、ログインした後壁紙が表示されるくらいのタイミングで
画面が真っ白になってしまい何もできなくなります。
ログイン画面までは普通に出ます。
コンソール画面でdpkg-reconfigure xserver-xorgとかやってみたんですが症状は変わらず。
誰かボスけて

ビデオカード radeon x1300
モニター IO LCD-A173V→benq FP241W
445login:Penguin:2008/09/02(火) 07:57:01 ID:TCevItxm
>>444
xorg.confを次のように書き換えたらどう
SubSection 以下を参照

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Device "Configured Video Device"
Monitor "Configured Monitor"
DefaultDepth 24
Option "NoLogo" "True"
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1920x1200"
EndSubSection
EndSection
446login:Penguin:2008/09/02(火) 08:38:00 ID:4oc9pR1B
>>445 うちの環境だと

Section "Screen"
 Identifier "Default Screen"
 Monitor "Configured Monitor"
 Device "Configured Video Device"
EndSection

で終わってるわけなんですが、これ勝手に書き加えていいの?
447login:Penguin:2008/09/02(火) 08:41:56 ID:qt3VPEmh
書き換えるなら、xorg.confのバックアップとってからな。
448login:Penguin:2008/09/02(火) 08:54:30 ID:4oc9pR1B
やってみます。
449login:Penguin:2008/09/02(火) 10:12:13 ID:DepiGNll
/var/cache/apt/archives
の中にある大量の.debファイルって消しちゃっても問題ありませんか?
450login:Penguin:2008/09/02(火) 10:16:52 ID:bHR8SDTE
>>449
apt-get autoclean とか apt-get clean とか。
451login:Penguin:2008/09/02(火) 10:23:10 ID:DepiGNll
cleanで消えました。ありがとうございます。
452444:2008/09/02(火) 11:35:19 ID:4oc9pR1B
だめですた(´・ω・`)
コンソールからモニタとグラフィックスカードの設定のところをいじるのってできるんでしょうか。
これでだめそうなら再インスコかなあ…
453login:Penguin:2008/09/02(火) 11:39:27 ID:25WVDZkZ
>>440
man update-rc.d
454login:Penguin:2008/09/02(火) 12:37:58 ID:TCevItxm
>>452
modelineがあっていないのかな
私のgtfの値

~$ gtf 1920 1200 60
# 1920x1200 @ 60.00 Hz (GTF) hsync: 74.52 kHz; pclk: 193.16 MHz
Modeline "1920x1200_60.00" 193.16 1920 2048 2256 2592 1200 1201 1204 1242 -HSync +Vsync

これをかいてみたら。
455login:Penguin:2008/09/02(火) 12:50:02 ID:+/3t8DKq
>>452
Section "Monitor"
Identifier "Configured Monitor"
Vendorname "Generic LCD Display"
Modelname "LCD Panel 1920x1200"
Horizsync 31.5-74.5
Vertrefresh 56.0 - 65.0
modeline "800x600@56" 36.0 800 824 896 1024 600 601 603 625 +hsync +vsync
modeline "800x600@60" 40.0 800 840 968 1056 600 601 605 628 +hsync +vsync
modeline "1280x768@60" 80.14 1280 1344 1480 1680 768 769 772 795 -hsync +vsync
modeline "1280x720@60" 74.48 1280 1336 1472 1664 720 721 724 746 -hsync +vsync
modeline "1280x800@60" 83.46 1280 1344 1480 1680 800 801 804 828 -hsync +vsync
modeline "1440x900@60" 106.47 1440 1520 1672 1904 900 901 904 932 -hsync +vsync
modeline "1600x1024@60" 136.36 1600 1704 1872 2144 1024 1025 1028 1060 -hsync +vsync
modeline "1680x1050@60" 147.14 1680 1784 1968 2256 1050 1051 1054 1087 -hsync +vsync
modeline "1920x1200@60" 193.16 1920 2048 2256 2592 1200 1201 1204 1242 -hsync +vsync
Gamma 1.0
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Monitor "Configured Monitor"
Device "Configured Video Device"
Defaultdepth 24
Option "NoLogo" "True"
SubSection "Display"
Depth 24
Virtual 1920 1200
Modes "1920x1200@60" "1680x1050@60" "1600x1024@60" "1440x900@60" "1280x800@60" "1280x720@60" "1280x768@60" "800x600@60" "800x600@56"
EndSubSection
EndSection
456login:Penguin:2008/09/02(火) 12:51:02 ID:+/3t8DKq
これ全部コピペでいけると思うが、いけなかったら再インスコしてくれ。
その方が多分早い。
457login:Penguin:2008/09/02(火) 21:27:35 ID:usEU7qFn
ちょいくだらないことなんだけど
http://www.gnomefiles.org/に行こうとすると
http://www.osnews.com/が表示されちまいます。同じことが起きる人いますか?
458login:Penguin:2008/09/02(火) 21:46:10 ID:Ga6+TYwI
fstab開くと、マウントされているパーティションがUUIDで記載されます。
インスコ時にマウントしなかったパーティションに /srv をマウントしたいのですが、UUIDはどうやって取得すれば良いでしょうか。
459login:Penguin:2008/09/02(火) 21:51:17 ID:25WVDZkZ
460login:Penguin:2008/09/02(火) 22:57:22 ID:JxZY4/lr
>>361
> ■ 初心者スレまとめサイト(工事中)
> http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/

              ↑
たのしみだ〜(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
このすれ、けっこう参考にしている。☆-(・ε・` サンキュ !
461login:Penguin:2008/09/02(火) 23:23:03 ID:Ga6+TYwI
>>459
ty
つかubuntuにしてから、firefoxの画面描写が頻繁にバグる。
ATI HD3850で快適なんだけど、なんとかならないかな。。。
462444:2008/09/03(水) 06:45:01 ID:qQnKfRi3
>>454-455
レス遅くなりましたが、コピペで直りました。どうもありがとうございます!
463login:Penguin:2008/09/03(水) 07:29:18 ID:2vLuZIvc
いろいろいじっていたら、カーネルがxenカーネルになってしまいました。
そしたら、NVIDIAのドライバはxenカーネルはサポートしていないというメッセージが出て
XWindowが使えなくなってしまいました。
元のカーネルに戻すにはどのようにしたらよいのでしょうか?
464login:Penguin:2008/09/03(水) 08:32:05 ID:EaZiK3jq
ターボ4.0製品版もっているんですが
ATOKをubuntuで使えないですか?
465login:Penguin:2008/09/03(水) 11:49:19 ID:rM6DXJbd
>>463
grub の menu.list で xen がデフォにならないようにならびかえれば?
466login:Penguin:2008/09/03(水) 12:26:13 ID:mAo3DJdl
apt-getとaptitudeの違いって、なんでしょう。
どちらを使うべきっていうのはありますか?
467login:Penguin:2008/09/03(水) 14:48:37 ID:nmmQaLq9
468login:Penguin:2008/09/03(水) 15:14:42 ID:+usaHMrq
aptitude install,remove,purge,search,showなど、全部コマンドがaptitudeで統一されてるから俺はaptitude派。
469login:Penguin:2008/09/03(水) 15:16:37 ID:0YQ7AFZ5
aptitudeにはスーパー牛さんパワーが入ってない
470login:Penguin:2008/09/03(水) 15:52:32 ID:9SF09+2u
aptitudeの読み方を教えてください
471login:Penguin:2008/09/03(水) 16:24:15 ID:8S+0G+Bp
>>466
ubuntuではシナプティックとの関係上apt-getが推奨。
aptitudeは独自DBで管理するので、ふたつを併用するのはよろしくない。
472login:Penguin:2008/09/03(水) 17:13:21 ID:mAo3DJdl
なるほど、基本的には機能としては同じだけど、併用はよくないと。
俺もスーパー牛さんパワーがあるapt-getを続けて使うことにします。
(__)
(oo)
/------\/
473login:Penguin:2008/09/03(水) 17:54:42 ID:OAslldv2
apt-getのほうがバグがある。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/apt/+bug/56125
474login:Penguin:2008/09/03(水) 20:25:33 ID:znvglq9T
ecoの方、あおり厨が常駐して不快なので、こちらに移住します。
475login:Penguin:2008/09/03(水) 21:37:24 ID:oz775gE5
pidginでYahoo!JAPANにつながらない。
対処分かる方いますか。
476login:Penguin:2008/09/03(水) 22:30:43 ID:igboWWYy
477login:Penguin:2008/09/03(水) 23:43:40 ID:xZgyKuLu
Atom N270・1GB RAM・SSD・Windows XP またはUbuntuという組みあわせは確実と考えられます。
気になるのはやはり価格と国内への投入時期でしょうか。
http://japanese.engadget.com/2008/09/02/inspiron-910/

最新号の週刊アスキーに機体のレビュー載ってたはず。
478login:Penguin:2008/09/04(木) 00:01:47 ID:DKVeo2fF
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstallUbuntuOnUsbMemory
↑を見つつ、USBメモリに8.04.1をインストールしてみました。起動もでき、その時点では
サクサク動いてます。しかし、上記のページに示してあるようにufwを動かし、
再起動した後は重くて使い物にならないほどになっていしまいます。

とりあえず、ufwには触るなということなのでしょうか?
Pen4-3G Mem1.5GBぐらいなのでスペック的な問題はないと思うのですが。
479login:Penguin:2008/09/04(木) 00:07:54 ID:UCRiqhGO
>>478
ufw は関係ないと思う〜
480478:2008/09/04(木) 00:32:46 ID:mUqPKdkE
>>479
そうですかー。他のものには触ってないつもりだったのですが。
とりあえず、もっと勉強してからにしてみます。
481login:Penguin:2008/09/04(木) 09:26:36 ID:7/dLYFdd
ROOTのゴミ箱に沢山ゴミが溜まってると思うのですが
"trash" の全ての内容を表示できませんでした: サポートしていない操作です
といわれてしまいます。HDD容量も切迫してて困ってます
482login:Penguin:2008/09/04(木) 09:28:00 ID:kHkFDkF6
>>476
横から失礼。
昨日、2ちゃんでPidginスレを探しまくったが
見つからなかったんで助かった。
483login:Penguin:2008/09/04(木) 09:41:04 ID:7/dLYFdd
ちなみに数十Gあるのにディスク使用量の解析ではそれらしきフォルダがありません
484login:Penguin:2008/09/04(木) 09:51:42 ID:7/dLYFdd
調べて自己解決できました
485login:Penguin:2008/09/04(木) 14:52:30 ID:1t0q73JG
8.04を使ってますが、今、アップデートマネージャーでアップデートをしていたらエラーの為に
アップデート出来ませんと出たのでリスタートさせたら今度はXsystemが立ち上がらなくなりました。
startxとコマンドを打ち込んでも、そんなコマンドは有りませんと出て駄目です。
ログインは出来ますがapt-get系のコマンドも使用できないですが、再インストールでしょうか?
486login:Penguin:2008/09/04(木) 15:21:34 ID:kHkFDkF6
>>485
LiveCD起動して、エラーログ辺りを見てみては?
487login:Penguin:2008/09/04(木) 15:46:55 ID:swFVdnPP
ちょっと調べてわからなくて、そんなにカスタマイズしてないなら
再インストールでも良いと思う。最近の機種だと早いからトラブル
原因解明して一所懸命直すより手間がかからないことも多い。
488login:Penguin:2008/09/04(木) 21:16:04 ID:4kEISyvy
UbuntuでWine日本語対応させる方法まとまってるサイトとかないですかね。
489login:Penguin:2008/09/04(木) 21:22:58 ID:by8m2F/v
490login:Penguin:2008/09/04(木) 22:25:46 ID:A2pwTEd4
ubuntu-desktop-jaのパッケージリポジトリはx86_64
に対応しておりますでしょうか。
sourceパッケージからbuildしなおせばいけますか?

もしくは日本語ローカライズドDesktop CDは8Gメモリ
を認識しますでしょうか?

491login:Penguin:2008/09/04(木) 22:59:37 ID:TGoke1p9
>>490
ほぼ全てのパッケージがi386用のみ。
だけど、ソースとパッチが置いてあるから自分でパッケージ作成したらいいだけだよ。
普通にdpkg-buildpackageで作成するだけだから簡単。
492login:Penguin:2008/09/04(木) 23:23:27 ID:A2pwTEd4
>>491さん
ありがとうございます

> だけど、ソースとパッチが置いてあるから自分でパッケージ作成したらいいだけだよ。
> 普通にdpkg-buildpackageで作成するだけだから簡単。
怪しいな〜なんかはまりそうだな〜(^^;

32bitの server editionからごにょごにょする方向も考えてみます(^^
493login:Penguin:2008/09/05(金) 06:54:56 ID:oxkNdTMv
>>330です。
あれから、>>355のレスからWindows側にプライベートアドレスを設定し、
ゲートウェイをLinuxマシンに設定して両者を接続したところLinux側からWindows宛のpingを発射すると反応してくれるようになりました。
これでコンピュータ同士がLANで接続できたということに。

で、そっからやっぱり詰まってしまって、gnomeのネットワークの設定ではppp0(D02HW)とeth0(有線LAN)が排他扱いらしく、
上記の設定ではD02HWの接続を維持できません。
これじゃルータandNAPT設定したのにまったく意味がない
そろそろ本格的にCUIでゴニョゴニョする段階なのかなぁ。

件のルータ欲しいなぁ。ディスプレイ買っちゃったから金ねーよ。。。
494login:Penguin:2008/09/05(金) 07:24:38 ID:dsHAko9X
Firestarterでサクッとルーター代わりに使ってたけどな。
495login:Penguin:2008/09/05(金) 11:24:43 ID:F4Pmk1H3
nesえみゅでこれお勧めってのあります?
wineでnnnesterj使おうかと思ってますけど
496login:Penguin:2008/09/05(金) 11:37:07 ID:Oj4N6pIZ
>>493
>gnomeのネットワークの設定ではppp0(D02HW)とeth0(有線LAN)が排他扱いらしく
んなアホな
497login:Penguin:2008/09/05(金) 11:37:57 ID:r59ByHOL
上のパネルが突然左縦に移動してしまって元に戻せない。
パネルに空白があれば右クリックでプロパティを変更できるんだが、
縦だとアップレットがびっしりつまって空白がない。
設定メニューにパネルの設定がみつからない。
help me!
498login:Penguin:2008/09/05(金) 11:41:57 ID:Oj4N6pIZ
>>493
Linuxの端末で ifconfig -a  (D02HWを接続してるときと切ってるときの両方)
WindowsのDOS窓で ipconfig /all
をやってここにコピペするんだ!
499login:Penguin:2008/09/05(金) 12:05:37 ID:u4QXeJza
>>495
nesはgfceu
snesはSnes9x GTK port
500login:Penguin:2008/09/05(金) 12:19:27 ID:cqcye1MN
Linuxでゲームやろうとするとコントローラーの敷居が高いんだよなあ…
501login:Penguin:2008/09/05(金) 15:18:24 ID:O/O0NHLr
DELからubuntuモデルのミニPCでたけど。。。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

HDD4G、メモリ1GBってあんまりだな。。
せめて一つ上のモデルくらいないとまともにcmpizとか動カネーありんす。
502login:Penguin:2008/09/05(金) 16:34:14 ID:OZovMz3s
>>501
どういう用途かによるが、画面も小さいし compiz 使わない方が
いいんじゃないか。HDD 4GB は小さい。俺はむしろ hp2133
が atom になれば買おうかと思ってる。ただ、意外と Linux 入れるの
苦労するみたいね
503login:Penguin:2008/09/05(金) 16:38:21 ID:ilAXDPsQ
ubuntu server 8.04.01にLAMP/Print/Sambaを選択してインストールしし、
/etc/cups/cupsd.confのlocationとlocation /adminセクションにAllow From Allを追記しcupsを再起動しました。
ルーターでサーバーローカルIPの631を解放しましたが
それでもブラウザでcupsパネルにアクセスできないのですがどうしたらいいでしょうか?
apt-get upgrade、aa-complain cupsは試しました。
504login:Penguin:2008/09/05(金) 18:00:21 ID:ibGrHhf0
boot: 

の画面で「=」(イコールキー)を押しても、「_」(アンダーバー)がでてきてしまい、bootコマンドが打てません
どうやったら「=」を入力できるんですか?
505login:Penguin:2008/09/05(金) 18:06:07 ID:4b3roD43
>>504
106日本語キーボードをお使いでしたら^キー(=キーの右隣
をおすことで表示できたかと思います

いちいち起動時に設定するのが面倒くさいっ と言う場合は
gksudo gedit /boot/gurb/menu.lst
で一番下の方にあるブートコマンドの最後尾に
必要なコマンドを付け加え保存することで次回起動時より適用できたはず・・・
506501:2008/09/05(金) 18:49:34 ID:O/O0NHLr
DELLスレより。
どうやら、日本ではubuntuモデルかなり高めに設定されてるらしい。

992 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/09/05(金) 18:35:52 ID:YPBM4j7B
>>981
なんか変だと思ってググってみたらやっぱり。
http://www.umpcportal.com/2008/09/dell-inspiron-mini-9-sales-flyer-exposes-prices-details/
これが本当の値段。
日本ではUbuntuモデルが売れすぎないようにwindowsとの価格差を調整ってとこだろう。
いきなりUbuntuが大量に売れてしまうのは日本人にはショックが大きすぎる。
507login:Penguin:2008/09/05(金) 19:06:33 ID:aBgkVDhL
>>506
為替レート換算で1.2万くらい日本価格が高いのか
508login:Penguin:2008/09/05(金) 19:47:42 ID:JsWUmopQ
>>501

…どうだろう。ミニノートPCでコンピズ・フュージョンをグリグリ動かすのって、あまり想定して
いない希ガス。もちっと、アッサリ,シンプルに動かすのを想定していないかなぁ…実は、
漏れも注目しているモデルではあるんだが。Ubuntuと言っても、DELLのミニ・ノートPC用に
チューン・アップ(チューン・ダウンかも?)されているようなので、どんな味付けをしたのか
見てみたいんだが、通販専用なんだよなぁ…店頭販売すれば良いのに、惜しい。
509login:Penguin:2008/09/05(金) 19:58:13 ID:C3UR1gnE
その話題、初心者スレでやってくれねえか ?
510login:Penguin:2008/09/05(金) 20:00:00 ID:C3UR1gnE
って、ここがそうだった。
両方でやることあるめえよ。
511login:Penguin:2008/09/05(金) 20:13:59 ID:mewbj2QN
dellには期待外れでした
HDD・メモリー・液晶解像度、と値段
だから落ち目なんだよdell

IBMに期待しよう。
512login:Penguin:2008/09/05(金) 20:22:40 ID:4RELHUx6
>>501
オンボードビデオが、GMA950とあるから945Gなのかね
シェーダー2.0のDX9相当だから、compizはたぶん問題ない位に動きそうだよ
熱いと聞くから、心配だけどちょっと欲しいね
513login:Penguin:2008/09/05(金) 20:29:53 ID:O/O0NHLr
>>512
メモリの方。
まぁ、乗せ換えたらいいのか。

>>509
本スレでもやってたんだ。
最近こっちしか見てないからしらなんだ。
どっちでやってもいいんじゃね。
514login:Penguin:2008/09/05(金) 20:44:20 ID:2094+RKf
>>502
hp2133ってC7のVIAチップセットノートかぁ
CN896は、Chrome9HCなのかね?同じくシェーダー2.0のDX9相当か
VIAはマイナーな分苦労したから、避けたい気がするが安いC7は欲しいな

>>513
よく見て無かったが、512Mは共有だと確かに厳しいね
でもDDR2だし2Gでも4000円くらいだしね

#誰かがこっちでやれって書いたんじゃないの?
515login:Penguin:2008/09/05(金) 21:33:27 ID:eItGiVtd
kdenliveってどうなったんですか?
$ sudo apt-get install kdenlive dvgrab ffmpeg lameしようとしたらパッケージが見つかりませんって言われたんですけど.
7.10をusbにいれてます
無知ですいません
516login:Penguin:2008/09/05(金) 23:06:00 ID:VHaeCI9C
質問。
ターミナルなどで3点リーダーとか全角記号を表示させると半角な幅になって重なってしまうという現象がありますよね
現在のUbuntuではどう対処するのが妥当ですか?
517login:Penguin:2008/09/05(金) 23:38:16 ID:Fg2H2iSM
>>516
w3mで罫線が半角幅になる現象の場合は、出力をSJISにさせることで逃げている。
同じようにできないか?
518login:Penguin:2008/09/05(金) 23:56:15 ID:mUrdwspf
市販のDVDが観れません
virtualboxでubuntu8.04です
アプリはvlc
libdvdcss2導入済みです
ファイル>ディスクでを開くでdev/scd0を選択
一瞬DVDドライブにアクセスして画面が開くのですが
すぐに閉じてしまって再生できません

どこかまちがってるのかなぁ・・・
どなたかお助けを!
519login:Penguin:2008/09/06(土) 00:02:27 ID:gSP9L0Ix
下記のようなエラーが出るのですが、java-sun6の
次パッケージのリリースを待つしかないでしょうか

Can't exec "/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.03/jre/lib/jexec":
No such file or directory at /usr/share/binfmt-support/run-detectors line 103.
run-detectors: warning: unable to exec
/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.03/jre/lib/jexec (./Pomodo.air): No such file
or directory
invalid file (bad magic number): Exec format error
520login:Penguin:2008/09/06(土) 00:10:55 ID:df+zgibu
>>518
プレーヤー変えてみたら? mplayer xine totem vlcとか 色々あるよ。
521login:Penguin:2008/09/06(土) 00:26:42 ID:f18WKDY8
>>520
totemはダメでした
言い忘れてましたがコピーガード無しのDVDはvlcで再生できます
mplayerとxineと言うのもあるんですか
これから試してみます
522login:Penguin:2008/09/06(土) 00:32:57 ID:noE/EXYh
>>521
でぃすくをひらく、じゃなくて
でぃれくとりをひらく、じゃね
523login:Penguin:2008/09/06(土) 00:37:49 ID:f18WKDY8
>>522
ディレクトリを開くで /cdrom/VIDEO_TSを選んでみましたがダメでした
524login:Penguin:2008/09/06(土) 02:25:56 ID:OmOF1rcR
>>523
mplayerは内部コードとしてdvdcss持ってるよ。
525login:Penguin:2008/09/06(土) 02:59:56 ID:gs5AZKzl
>>517
要はUTF-8ロケールを捨てろってことだな
ページャもEmacsもviも全部euc-jp
526login:Penguin:2008/09/06(土) 03:05:05 ID:LF77BcPH
>>511
あれか。ウインドウズOS以外のPCを普及させる宣言のやつかな。
出すとしたら、どんなのが出るんだろ。
527login:Penguin:2008/09/06(土) 03:11:27 ID:Vs3TfG/y
S30小型化したフルキーボードのフレームにatom、ubuntu、メモ2G、HDD20解像度XGA〜WXGAなら多少高くてても買う。
528login:Penguin:2008/09/06(土) 08:39:06 ID:srNQSD+f
あれ? IBM家庭用パソコン撤退しただろ?
529login:Penguin:2008/09/06(土) 09:53:47 ID:Rrs3ai8R
ノートPCで使っているvineでは、shift+スペースキーで日本語入力(anthy?SCIM)
が起動し、これがとてもなじんでいるのですが、ubuntuの場合は
どこを変更すればよいでしょうか。m(_ _)m

530login:Penguin:2008/09/06(土) 09:57:53 ID:chkWcuBH
>>529
今日はじめて使用しています。
シフト+ctrlで日本語入力できるよ。半角でできるようにするにはどうすればいいの?
531login:Penguin:2008/09/06(土) 10:29:10 ID:Rrs3ai8R
>>530
なるほど、ありがとうございます!
「システム」から「SCIM入力メソッド設定」のところで
変更できそうなこともいまわかりました!
半角の件についてははすみません、わたし英語キーボード使用
なのでわからない(^^;
532login:Penguin:2008/09/06(土) 10:36:40 ID:eSwICyu8
>>516
UTF-8対応端末エミュレータで◆や○や△や…が常に半角ぶんズレるという問題は
Ubuntuチームは認識している
が、直そうとすると英語圏の人が速攻で困るのでUbuntuとして直す気は今のところない
だから、「これはずれるのが当然、ディストリビューションUbuntuとしては対応予定なし」が回答
…まあ、Debianのほうでスペシャルでグローバルな解決法が採られたら追随するとは思う

ユーザー個々人でデメリット享受しつつ好きなように対処しれ
プログラム用途ごとに環境変数変えてターミナル起動するというのが定番だな
Emacsとw3mを同時にまともな表示で使うことはできない(どっちかが必ずずれる)
UTF-8ロケールを捨てて全部euc-jpで使ってもいいぞ
Emacs23の対処法と同じだ
533login:Penguin:2008/09/06(土) 10:41:58 ID:eSwICyu8
>>530
たぶん日本語版サポートを追加インストールしてない
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
534login:Penguin:2008/09/06(土) 12:11:03 ID:chkWcuBH
>>533
ありがとう。もう少し学んでから入れてみます。
535login:Penguin:2008/09/06(土) 12:16:17 ID:eSwICyu8
>>534
今すぐ入れろ
書いてあるコマンドをターミナルでいくつかコピペするだけだ
ファイルを注意深く編集するとか必要ないから今すぐやれ
536login:Penguin:2008/09/06(土) 16:10:07 ID:UtJAee1r
みなさんクリップボードツール何かつかってますか?
「追加と削除」とsynaptic検索したんですが、klipperというのが一つだけ見つかりました。
ところがこれをインストールしてもメニューに出て来ずつかえません。
これを動かせる方法か、何か同様の別のものでおすすめとかありましたら教えてください。
537login:Penguin:2008/09/06(土) 16:14:31 ID:/jQRwgjy
538login:Penguin:2008/09/06(土) 18:00:23 ID:6+okdD8g
>>536
名前からしてKDE向けじゃない?


ところで、Picasa on Linux入れたんだけど、Win版のベタ移植というかWine経由のしょぼいインターフェースが嫌なので、同系統のソフトないですか
539login:Penguin:2008/09/06(土) 18:51:21 ID:Do70x2wE
>>538
つF-spot
540login:Penguin:2008/09/06(土) 18:53:04 ID:Vs3TfG/y
つかみんなテンプレ見れYO!
541login:Penguin:2008/09/06(土) 19:00:23 ID:6+okdD8g
やっぱfスポットすか。
542login:Penguin:2008/09/06(土) 19:10:46 ID:o/LuYAUD
F-spotってGスポットのパロディ?
543login:Penguin:2008/09/06(土) 19:13:45 ID:Do70x2wE
>>540
だから無駄に長いテンプレは無意味と言っただろう。
テンプレはテンプレサイトに置いとけばいいんだよ。
544login:Penguin:2008/09/06(土) 19:22:39 ID:occKiAm6
>>543
スレに書いてあるテンプレを読まないやつがリンク先のurlなんか参照すると思うかね?
545login:Penguin:2008/09/06(土) 19:26:15 ID:Do70x2wE
>>544
いいんだよ。それで。
546login:Penguin:2008/09/06(土) 19:37:52 ID:Vs3TfG/y
>>543
そりゃテンプレ読んでる奴はバカな質問しないからな。
見てない少数がバカな質問するんだろ。

ところでubuntuの日本サーバ、ようやくデフォが切り替わったらしいね。
これでこれから入れる奴はエラーでなくなるんだろうか。
547536:2008/09/06(土) 19:42:17 ID:UtJAee1r
>>537-538
レスありがとうございました。
parcelite良さそうです。
548login:Penguin:2008/09/06(土) 20:00:10 ID:o/LuYAUD
>>546
デフォは富山か。
おいら、富山に切り替えてたから、Synapticの設定を日本のサーバに戻しても同じということか。
549login:Penguin:2008/09/06(土) 20:53:32 ID:npTUKXS7
>>546
https://launchpad.net/ubuntu/+archivemirrors

富山は1Gあるのか…
まあアシストの回線はヘボすぎたから今後は期待
550login:Penguin:2008/09/07(日) 00:15:30 ID:NnsXbYJe
>>3の追加コーデックは、Totem-Xineを使ってても関係ありますか?
それとも、Xine用のコーデックを追加する必要があるのでしょうか?
551login:Penguin:2008/09/07(日) 08:07:11 ID:GfOGQPDV
プログラムにパスワードかけることできますか?
Thunderbirdの起動にパスかけたいのです。
552login:Penguin:2008/09/07(日) 08:38:10 ID:FG+FJL3w
>>550
Gstreamerとxineは排他依存だったような気がする。
553550:2008/09/07(日) 10:44:47 ID:6+gtqf2V
>>552
ありがとうございます
554login:Penguin:2008/09/07(日) 11:44:46 ID:Ds255YKw
以前のlinuxでは
~/.gtkrc-2.0に
gtk-key-theme-name="Emacs"
と記載するとブラウザのキーボード入力がemacs風
に入力できていたのですが、ubuntu8.04(firefox 3?)だとできません

その他にも作成してみたけどだめでしたorz
.gtkrc-2.4
.gtkrc.mine
555login:Penguin:2008/09/07(日) 17:23:09 ID:MlGQorCj
gstreamerって何ですか。
mplayerとtotemだと動画再生時に音量差があって、mplayerのがどうしても小さくなってしまいます。
gstreamerを経由していると思われるtotemやsongbirdなどの音量を基準にするとmplayerで動画再生した時の音の小ささが気になります。改善方法があればぜひ教えていただきたいです。
556login:Penguin:2008/09/07(日) 17:47:07 ID:FUHKMjxh
>>536
glipperというのがあるよ
インストールするとパネルへ追加から使えるようになるよ
557login:Penguin:2008/09/07(日) 18:10:54 ID:q1wsifop
xserver-xglを入れてCompiz Fusionを有効にし色々遊んでしまいました。
すると、普段の入力は日本語配列なのですが、
なぜかJavaのアプリケーション上ではキーボードの入力が英語配列になってしまいます。
どなたかお助けをorz
558login:Penguin:2008/09/07(日) 18:48:13 ID:4mQPB6aX
Ubuntuを入れてみようと本を買ってきて、wubiでインストールすることにしましたPC初心者です

ISOイメージを書き込んだCDを使ってWindowsにインストールするところまではうまくいったんですが、
「インストールが完了しました」と表示された後「Ubuntuセットアップウィザードは完了しました。」の画面にならず、
Ubuntuセットアップのウィンドウの他タスクマネージャからシャットダウンまで何を触っても応答しない状態になってしまいました。

仕方なく電源長押しで起動しなおし、今は元のWindowsの方は問題なく動き、
DドライブにはちゃんとUbuntuが入ってるようです

本によるとこの後再起動するとWindowsが立ち上がる前にオペレーティングシステムの選択画面になり、
そこでUbuntuを選ぶことで起動するみたいなのですが、再起動してみてもその画面になりません

BIOSをいじれば起動できるのか、それともいったんアンインストールしてまた入れなおすべきなのか…
どうするべきなのでしょうか。

なにぶんOSの事なので慎重にいきたいと思い質問させてもらいました
現在のOSはVista Home Premiumです よろしくお願いします

559login:Penguin:2008/09/07(日) 18:49:38 ID:EX0PmRcp
V2Cでもそうなるってことか?
弄りすぎておかしくなってんじゃ再インスコがいいでしょ
560login:Penguin:2008/09/07(日) 19:13:27 ID:4mQPB6aX
>>559
すいませんがV2Cってのがよく分からないです…ググってみたら2chビューアの事みたいなんですが

やっぱり再インスコが一番確実なんでしょうか
561login:Penguin:2008/09/07(日) 19:17:35 ID:GJaj8Ze8
>>560
多分>>559>>557宛て(V2CはJavaベースの2chビューアだから)

で、あなたの現象見てみるとセットアップが完了してないようなので、
ためしに再インストールしてみたらいいと思う
562login:Penguin:2008/09/07(日) 19:18:38 ID:EX0PmRcp
うん
ライブCDでもそうなるか試してからにすればいいじゃん
563login:Penguin:2008/09/07(日) 19:19:49 ID:EX0PmRcp
ああ、IDみてなかったw
そのとおり557へのレス
564login:Penguin:2008/09/07(日) 19:22:09 ID:OgwxezXn
>>555
じゃあ、VLCを使ったら。コーデックは全部入っていると思う。
ちょっと前までインテル系のチップではインスコは無理でしたが今は手直ししたのでOKなはずです。
565560:2008/09/07(日) 19:29:03 ID:4mQPB6aX
>>561
勘違い申し訳ないです…
分かりました、やっぱり再インストールしてみる事にします
ありがとうございました。
566login:Penguin:2008/09/07(日) 20:50:44 ID:rlwdDjnQ
usbメモリにインストールしたのですけど、
Live session userという名前でログインしているようなのですが、
ユーザーの切り替えというのをしてみたらロックの解除という画面で
パスワードを求められています。
しかしパスワードが分かりません。
いったいどうしたら良いでしょう?
567login:Penguin:2008/09/07(日) 20:55:11 ID:uDVRbB9w
最新版のOSを導入しました。それからプリンターのpm-750cを設定しました。
テスト印刷すると何十枚もひたすら印刷されます。とまりません。
なんとかなりませんか?
568558:2008/09/07(日) 21:31:19 ID:4mQPB6aX
すいません、また詰んでしまったので質問です…
再インストールしてみたのですがやっぱり同じ状態に。そこでそのライブCDからPCを起動して、

ディスクチェック→No error found
CDからUbuntu起動→問題なく動作

なので今度はwubiのインストール中ずっと画面を見ていたら、
「仮想ディスクを作成しています…」のところで進行を表すバーが止まり、
「インストールが完了しました。」と表示されウィンドウが応答しなくなってしまうという事に気づきました。

いったいこれはどういう事なのでしょうか…↑のようにCDの方には問題はなさそうなのに。

パソコンはNECのPC-VW770LG、CDは700MBのCD-RWで結構使い込んでるやつなんですが
やっぱりCDの方に何か問題があるんですかね…一応完全フォーマットはしました
どんな小さなことでもいいのでアドバイス頂けると幸いです。
569login:Penguin:2008/09/07(日) 22:01:14 ID:B8Na2Uef
>>568
WubiならCD焼かずにISOファイルから直接インストールすることもできるはず
もしCDに問題あると思うなら試してみたら?
570login:Penguin:2008/09/07(日) 22:01:57 ID:Jud4N/R6
初心者だがvlcがDVD再生に向いてるような気がする
他ではうまく再生できなかった
571login:Penguin:2008/09/07(日) 22:03:27 ID:GJaj8Ze8
572558:2008/09/07(日) 23:24:29 ID:4mQPB6aX
>>569,571
Wubi.exeをCDからISOファイルを置いといたDドライブにコピーして実行したら、
最後までインストールが出来ました。
答えてくれた皆さん本当にありがとうございました!

573login:Penguin:2008/09/08(月) 00:27:03 ID:mwkh7Ie5
GA-73PVM-S2H(GF7100,NF630i)というマザーボードを使ってるのですが
オンボードのHDMIから音が出ません
HDMIで音を出すことは出来ないのでしょうか?
574login:Penguin:2008/09/08(月) 01:03:28 ID:JByDfzTg
>>556
ありがとうございます。
紹介されたもの試して比較検討してみます。
575かおる:2008/09/08(月) 12:07:12 ID:J5JrZycx
まるめ
576login:Penguin:2008/09/08(月) 21:55:43 ID:4P0U0WTg
質問です
ubuntuでペンタブ使えますか?
577login:Penguin:2008/09/08(月) 22:14:31 ID:9NVikgvM
使えます
578login:Penguin:2008/09/08(月) 23:19:56 ID:3LhG7/5b
579login:Penguin:2008/09/09(火) 01:04:01 ID:39xXgUP/
教えてください
外付けIEEE1394のHDDを共有フォルダとして扱いたいのですが、混乱しました。
多数繋げるのでsdb1 sdc1 sdd1と/dev/にありますが、それぞれに/media/diskと作られますが、
共有する際にアクセス権が必要になります。そのまま付けたのではアクセス権がrootのままで何もできない。
じゃあmedia/diskのアクセス権を書き換えますが、となると私のPCに接続したデバイスすべてにおいて、
dev/sdb1で認識されたHDDはアクセス権を有する事になるのでしょうか。
dev/sdb1をmedia/sharehddと命名した場所にマウントするようにetc/fstabに記載したとします。
ではHDDを外して別なHDDを接続したならそのHDDがdev/sdb1に割り当てられ共有するつもりが無くてもsharehddとして扱われるのか。
HDDに固有の性格を与えることはできない?
580login:Penguin:2008/09/09(火) 01:49:17 ID:b4lyOvuV
>>579
Ubuntu 8.04でUSB外付けHDDにラベルを付ける
ttp://d.hatena.ne.jp/itiri/20080508/1210245699

Ubuntu 8.04でUSB外付けHDDに一般ユーザ権限で書き込みできるようにする
ttp://d.hatena.ne.jp/itiri/20080509/1210334318
581login:Penguin:2008/09/09(火) 01:57:56 ID:YZSEegmO
fstabの記述を変えればHDD固有の割り当てが出来るよ。
(正しくはパーティションの固有IDだけど1パーティションなら事実上HDDの固有ID)
vol_id /dev/sd* | grep UUID

/dev/sd* /media/sharehdd ext3 suid,dev,exec 0 0

UUID=@ /media/sharehdd ext3 defaults,user 0 0
UUID=A /media/USBHDD1 ext3 defaults,user 0 0
UUID=A /media/FWHDD1 ext3 defaults,user 0 0

あとはchmodで/media配下につくったフォルダを-Rで権限変更すればいい。
582login:Penguin:2008/09/09(火) 02:38:30 ID:39xXgUP/
ますます混乱してきた。
ラベルとはHDD本体に記録するドライブ名ですよね?UUIDはパーティションIDならドライブ名とほぼ同等ですね。
UUIDはマウントされているHDDのプロパティから見れますが、ラベルはターミナルから操作しないと書き換えできない?
単体のHDDを他のLinuxに差した場合も同様のドライブ名とアクセス権を保持する事はできないという事でしょうか?
583login:Penguin:2008/09/09(火) 02:46:54 ID:pZXh58I5
そりゃOSの側でアクセス権の管理してるんだから、OSごとに設定しなきゃだめでしょ
584login:Penguin:2008/09/09(火) 03:03:14 ID:39xXgUP/
なんでこの操作がHDDのプロパティからできないんだろう・・・
585login:Penguin:2008/09/09(火) 03:13:00 ID:/ZT8iNiZ
え・・・外付けHDDの共有化にも苦労するの? やっぱダメだなLinuxって
Windowsなら簡単なのに。。。普及はほど遠いと実感。
586login:Penguin:2008/09/09(火) 04:34:09 ID:bJNRNq4m
はいはい、良かったですね。
587login:Penguin:2008/09/09(火) 08:51:14 ID:V0vHvWt8
外付けHDDに適当にフォルダを作成して、それの権限を変更しとくだけでいいじゃん
588login:Penguin:2008/09/09(火) 10:44:07 ID:39xXgUP/
>>587
そうだそれでいいや。
589login:Penguin:2008/09/09(火) 12:06:50 ID:dSAjbwN8
デーモンツールみたいにISOファイルをマウントして
DVDプレーヤーで再生ってことをlinuxのUbuntu8.04で
したいのですが、フリーでいいソフトないですか?
よろしくお願いします。
590login:Penguin:2008/09/09(火) 12:10:44 ID:Hpdnent3
>>589
loopbak でmountしれ。
591login:Penguin:2008/09/09(火) 12:10:46 ID:LWIfBLRE
Gmount-iso
592login:Penguin:2008/09/09(火) 12:19:47 ID:tTPW4Zrj
>>589
vlcやmplayerならisoファイルを直接開けるはず。

isoのマウントは
sudo mount -t iso9660 -o loop ×××.iso /mnt
※×××のところはマウントするisoファイル名 (/mnt にマウントする場合)
なお、アンマウントの場合は
sudo umount /mnt
とかする。
593login:Penguin:2008/09/09(火) 12:23:44 ID:vqqGOdEY
つーか逆に mount したらダメなんじゃね?
594login:Penguin:2008/09/09(火) 12:32:07 ID:dSAjbwN8
>>590-592
すいません、ソフトウエアスレに貼ろうとして誤爆してたにもかかわらず
レスしていただいてありがとうございます。
昨日インストールしたばかりでよくわかりませんが、いただいたキーワードを
ググったりヤフったりしてやってみます。
ほんとありがとうございました。
595login:Penguin:2008/09/09(火) 12:34:17 ID:dSAjbwN8
>>593
マウントしない方がいいんですね、ありがとうございます。
596login:Penguin:2008/09/09(火) 12:43:40 ID:Hpdnent3
>>594
ああ。>>592 のいう通り、vlcかmplayer ならマウントしなくても済むから
その方がいいね。
597login:Penguin:2008/09/09(火) 14:15:20 ID:Pjx5CHCy
cdemuという人が誰もいないんだねぇ。
isoはもちろんiso以外のマウントでも便利だんだけど....
598login:Penguin:2008/09/09(火) 14:17:42 ID:V0vHvWt8
mountするだけならFurious ISO Mountいいよ。
http://www.marcus-furius.com/?page_id=14
599login:Penguin:2008/09/09(火) 15:17:11 ID:Pjx5CHCy
>>598
AcetoneISO2と一緒っぽいな。
cdemuはドライブごとエミュレートするのが他と違う点。
600login:Penguin:2008/09/09(火) 16:13:31 ID:NanuSojZ
Nautilus使ってるなら
nautilus-mount-image
が便利よ
601login:Penguin:2008/09/09(火) 17:15:30 ID:22eRFHOx
サスペンドでうまく動かないモジュールを一時的に削除/復帰しようとして
/etc/defaults/acpi-support を必死にいじってたんだけど、これはもはや使われてなくて
/usr/lib/pm-utils/defaults がお目当てのファイルだった (Hardy)
602601:2008/09/09(火) 18:58:27 ID:22eRFHOx
ああ>>389に書いてあった。/etc/pm/config.d/以下にファイルを作るのが正しいのね。
設定ファイルの読み書きにはsudo -eが使える。sudo viより安全。
603login:Penguin:2008/09/10(水) 00:31:35 ID:PIQpFumN
CPU Athlon64X2 5200+
マザーボード BIOSTAR製 MCP6P-M2
サウンド 6チャンネル HD オーディオ/Realtek (オンボ)

LINE入力mic入力が見つかりません
audacityでもサウンドドライバが空白になっています
多分修正方法は
https://wiki.ubuntu.com/Gutsy_Intel_HD_Audio_Controller
>Asus
>F3SA - Realtek ALC861VD - Mixer: Realtek ALC660-VD.
だと思うんですがタイトル通りIntelとなっています
一応Method H: Straight forward for ASUS F3Sa and maybe others通り
https://help.ubuntu.com/community/HdaIntelSoundHowto のUpdate to the Latest Version of ALSA
を行いましたがそこから分かりません
ここからどうすればいいでしょうか?

長文&超初心者ですが宜しくお願いします
604login:Penguin:2008/09/10(水) 01:09:39 ID:9bfuTtz7
当方Ubuntu8.04 ローカライズド版を使用しています。(グラフィックボードも入れています)
USB音源を使っており、ドライバをインストールしたりすることなく、mp3やFLASHも聴けていました。
(FLASHは初めは鳴らなかったのですが、ごちゃごちゃやってるうちに鳴りました)

しかし、何故かゲーム(エミュレータ)の音声のみ出力されず、困惑しましたが、
そのうち、USBオーディオを抜き差しすれば鳴るということに気付き、そうやって使用していました。

すると、一応音は出るようになったものの、CPUの使用率が異様に高くなっていました。
見るとALSA〜というプロセスが大量に占領していたので、システムモニタで終了させてみました。
今度は、メニューバーから音量調節のアイコンが消え、mp3も再生出来なくなりました。
(システムの起動音やサウンド設定のテストでは鳴ったのですが)

これでは困るので、再起動しようと思ったところ、間違ってログオフをしてしまいました。
すると、エラーメッセージ(どのような物だったかは失念しました)が出て、ログオフできません。
メッセージ中の唯一のボタンを押しても、同じようなエラーが無限ループのように出てきたので、仕方なく強制終了しました。

それから再起動を試みたのですが、何故かテキストインターフェイスしか起動しません。
特に変わったエラーメッセージも見られないです。
今はインストール時に使ったブートCDから書き込んでいます。
Xがおかしいのでしょうか?どうしたらよいのでしょうか?

話が2転3転する、汚い文章で申し訳ありません。
605login:Penguin:2008/09/10(水) 01:33:26 ID:6GyyJuvt
> 話が2転3転する、汚い文章で申し訳ありません。
良く分かってらっしゃるwww
っで、何が聴きたいの?
606login:Penguin:2008/09/10(水) 01:35:30 ID:BRFwPBWL
いろいろいじったらXwindowが立ち上がらなくなりました助けてください
かな?
607login:Penguin:2008/09/10(水) 01:37:13 ID:xVyqnEj4
【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。
608login:Penguin:2008/09/10(水) 01:38:36 ID:6GyyJuvt
> いろいろいじったらXwindowが立ち上がらなくなりました
たぶん、あんなところやこんなところをいじりすぎたんだろうな、きっと。
もしかして、PC じゃないところもイジ (ry
609606:2008/09/10(水) 01:42:31 ID:BRFwPBWL
ああ、ごめん
>605に対しての横レスだったんだ
610login:Penguin:2008/09/10(水) 01:43:29 ID:6GyyJuvt
ちょっと真面目に…。
ちゃんと起動していた最中に、(ry
611login:Penguin:2008/09/10(水) 01:43:56 ID:m2J8aJoN
Wine経由でny動くかなと思ったけどだめだった・・。
オヌヌメ教えて
612login:Penguin:2008/09/10(水) 01:45:25 ID:vDIEDbEw
>>604
おいフォーラムにまでマルチすんなよ。
要点をまとめろ。
国語の勉強が先じゃないのか?
613login:Penguin:2008/09/10(水) 05:32:14 ID:DEyMJetG
>>610
間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
614login:Penguin:2008/09/10(水) 09:04:47 ID:Yo7XvmuF
>>613
>>610 氏の言いたかったことは、コレ↓だ!

ちゃんと起動していた最中に、
su -c "yes '\(^o^)/' > /dev/sda
をしちゃったとか?
615login:Penguin:2008/09/10(水) 09:19:44 ID:RGhds1UR
>>603
UbuntuではなくSlackware使いだがわかる範囲で。

1)/etc/modutils は存在している?
2)/etc/modutils の中身を確認。

alias char-major-116 snd
alias snd-card-0 snd-hda-intel
# module options should go here
options snd-hda-intel model=lenovo

# OSS/Free
alias char-major-14 soundcore
alias sound-slot-0 snd-card-0

# card #1
alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss
alias sound-service-0-1 snd-seq-oss
alias sound-service-0-3 snd-pcm-oss
alias sound-service-0-8 snd-seq-oss
alias sound-service-0-12 snd-pcm-oss

options snd-hda-intel model=lenovo

※2行目の snd-hda-intel が重要

3)端末から、lsmodを実行(sudoが必要かも)
snd-hda-intel という文字が表示されてる?

取り急ぎはこんなところ。
616login:Penguin:2008/09/10(水) 18:11:58 ID:6zl3l0/X
>>611
動くよ
617login:Penguin:2008/09/10(水) 20:04:05 ID:RLFg3j6Z
Nautilusをデフォルト起動でなく、
Dolphinをデフォルトに変更したいとき
どこで設定すればいいんでしょうか。
618login:Penguin:2008/09/10(水) 20:08:56 ID:crbbhLLa
>>597
gcdemu便利だよね
619login:Penguin:2008/09/10(水) 20:11:12 ID:vDIEDbEw
>>617
無理
620login:Penguin:2008/09/10(水) 20:51:35 ID:finWr+5C
>>617
いっそ、gnomeやめれば、簡単にできそうですが…
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/01/news014.html
↑では、fluxboxにして(しかし、それなりにgnome風) PCManFM使ってます。
621login:Penguin:2008/09/10(水) 21:42:21 ID:RLFg3j6Z
>>619,620
サンクスです。もっと簡単にできるのかと
思ってました。
622login:Penguin:2008/09/10(水) 21:52:46 ID:YiqGGb+P
>>617
/usr/share/applications/nautilus-computer.desktop
/usr/share/applications/nautilus-folder-handler.desktop
を書き換える。
Exec=hogehogeのところ。
623login:Penguin:2008/09/10(水) 22:31:34 ID:n8NXlDH6
はじめまして、ほんとに初心者です!

現在マックを使っておりますが、新しいソフトの為に、
新しいマシンを購入しつづけていくのが嫌になってしまい、
ubuntuというものを知り、どうしても使いたくなりました。

質問は、メーカー品のウィンドウズマシン(例えば安いdellとか)を購入し、
そこにubuntuをインストールすることはできますか?
また、メーカー品ではなく、秋葉原のショップオリジナルマシン(OSなしで3万円位)
などにインストールすることはできるのでしょうか?というものです。

雑誌でLinuxPerfectというものを買ったのですが、
それに付属のDVDでインストールしようと思っております。
必要スペックをいろいろなところで見てみると、xpが普通に動くマシン、
雑誌にはCPU500MHz、メモリ192MB、ハードディスク4GB以上などと
ありました。

現在売られているマシンは、それら必要スペックは問題なくクリアできると
思うのですが、このメーカーだと難しいとか、ちょっと癖があるとか、
ショップオリジナルマシンとか自作機だったら特に問題なくインストールできる
などといった情報を教えていただければ、と思います。

すみません。どうぞお願いします。
624login:Penguin:2008/09/10(水) 22:38:06 ID:alpAnVFg
>>623
ATI(AMD)のグラフィックボードだといろいろと面倒が出る可能性があるのでnForceのを選ぶと無難
あと、使いたいアプリケーションはちゃんとLinux対応してるのかい?
625login:Penguin:2008/09/10(水) 22:38:16 ID:CwUzeAS+
多分、大丈夫でしょう。
はい次の方。
626eatkyo422174.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2008/09/10(水) 22:49:06 ID:LEHWfjNV
>>623
結論から言えば 100% では無いがまず普通さくっと入る。
入らない場合もちょっと工夫すれば入る可能性大(といってもはじめて
だと戸惑うかも)

Dell でもショップでも基本的に同じ。ただ、ショップ PC の方が指摘のとおり
普通は癖が無いし、いざと言う場合に部品交換も簡単。
Dell に関しては機種選んで google すれば多分 Linux 乗るかわかる。
使ってる例が見つかるか、走らなければ困ってる!という例がすぐ引っかかる

627login:Penguin:2008/09/10(水) 22:52:22 ID:5lZGJ2lY
>>623
富士通FMV-E610の中古を買ってUbuntuぶっこんで使ってます。
何の問題も無いです。

参考
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0310/lineup_e.html
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0310/spec_e.html

参考(価格)
E-610
ttp://search.yahoo.co.jp/search?p=FMV-E610&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
ttp://www.pcwrap.com/shop/goods/detail/28344/
ttp://selling-ds.jp/coopmcs/goodview.php?good_code=00110751447
E-601になっていますが、E-610と同じと考えてください。
ttp://www.mcs-alf.co.jp/shop/index.php?ctrl=sheet&code=22744

1〜2万円で箱は準備できます。
628login:Penguin:2008/09/10(水) 22:58:24 ID:6c0Q+t8I
インストールCD作ってもってって店員に言って起動させてもらってから買えばいいかも。
ていうかMacでも動くけどね。
629login:Penguin:2008/09/10(水) 23:02:04 ID:n8NXlDH6
623です。

>>624
早速ありがとうございます!
グラフィックボードを気をつけなければならないんですね。
あとソフトですが、現在フォトショップとかイラストレーターを
よく使っております。といっても趣味のレベルで、撮った写真を
いろいろと加工したりしているだけですが。
GIMPというソフトがあるようで、それを使いたいな、と考えております。

>>626
アドバイスありがとうございます。
ではやはりメーカー品ではなく、ショップPCの方がよさそうですね。
OSなしだと安いというのも魅力的です。

>>625
簡潔明快な回答、ありがとうございます!!
630login:Penguin:2008/09/10(水) 23:02:07 ID:mbbucGm4
iMacかMacBookおすすめ。
理由はOSXもwindowsもubuntuも問題なく使えるから。

でも一つだけ。
ubuntuにMacやWindowsみたいなソフトを期待するのはまだ早い。
そこまでソフトは充実してない。
631login:Penguin:2008/09/10(水) 23:04:38 ID:mbbucGm4
Macでフォトショ使ってるなら新しいiMacにPixelMatorいれて使ってみるといいよ。
Gimpより早さも使い勝手もいいと個人的に思ってる。
イラレはイラレのままがいい。
632login:Penguin:2008/09/10(水) 23:09:09 ID:n8NXlDH6
623です。

>>627
いろいろとリンク貼っていただき、ありがとうございます。
なんか、安いですね・・・
これは大変参考になります。
633login:Penguin:2008/09/10(水) 23:10:41 ID:BddSRclI
>>623
EeeBOXの人だね。
最大解像度1600x1200と無線LANとSO-DIMMがあるから普通のデスクトップの方がいいと思う。
あと>624の言うように、グラボはnVIDIAが手軽。
ちなみにショップオリジナルと自作は、パーツを自分で選ぶか選ばれているかの違いしかないよ。
ちなみに>627の中古を選ぶ位なら、>626の勧め通りでいいと思う。
634login:Penguin:2008/09/10(水) 23:35:56 ID:BddSRclI
なぜ俺だけスルーw
動作確認は、チップを調べないといけないので、面倒だから最新ではない安いのを探せばいい。
新しすぎると、サポートされていないことがある。
627を否定しているのは、2万位出せば新品で同程度を買えるから。
たぶん、こいつも使えるんじゃないかな?癖が強いけども。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221041474/
635login:Penguin:2008/09/10(水) 23:40:50 ID:n8NXlDH6
623です。

>>633
たしかに中古の安さ、というかこのスペックで動くのなら、
とりあえずさくっと買ってインストールするのも一つの手だと思いますが、
どうせなら、自分だけのマシンでubuntuを動かしたいな〜と目論んでいます。
Linuxは、マックやウィンドウズとは比べ物にならないほど、カスタマイズできると
聞きました。なので、ハードウェアもそうしたい!と。

私なりのぼんやりとした結論ですが、
がんばって自作するとして、
(技術的に難しかったら、べアボーン?とか、ショップPCでも)
グラフィックボードに気をつける!というところでしょうか?

なんだかいまからわくわくしてきました。
あと、EeeBOXの人ではないですよ。
636誘導されてきたEeeBOXの人:2008/09/10(水) 23:49:19 ID:5ovsXRW9
どうも【deb系】Ubuntu Linux 26【ディストリ】から誘導されてきました
今週末発売のEee BOXにUbuntuをインストール使いたいと思っていますが
スペック的に動作は快適に使えるスペックでしょうか?
atom1.6Gは動作環境の3倍くらいありますし
メモリー1Mも動作環境の4倍くらいはあるので多分大丈夫かな?って思いました

今まで静音で省電力なPCを常時起動出来るLinax用に1台欲しかった為
買う前に相談お願いしようと思ってまして
637login:Penguin:2008/09/10(水) 23:50:47 ID:CwUzeAS+
そのPCで何がしたいのかによります。
638login:Penguin:2008/09/10(水) 23:52:52 ID:alpAnVFg
何するかによるんでね?
ネットでニコニコするくらいなら十分だと思うけど仮想環境でブイブイ言わせたりゲームのエミュレータ
動かすなら足りない気がする
639login:Penguin:2008/09/10(水) 23:58:16 ID:F+oDsSZA
>>635
すまん、本スレのEeeBOXの人かと思った。
自作は手間とトラブルを考えると、正直お勧めはしない。
DELLなどの安い機種で、グラボはできればnVIDIAでいいんじゃないかな。
メモリとグラボ増設を自分でやると、選択肢が広がるよ。

>>636
>633読んでw
atom1.6GHzは"atom benchmark"で検索をかけると目安が出るよ。
メモリ1Gは特に問題ない。
動作確認が取れれば、ubuntuを動かすには特に問題はないと思う。
compizもたぶん問題なく動く。
640636:2008/09/11(木) 00:01:25 ID:5ovsXRW9
まだ使い方がよく判ってないので>>1以下のリンク等を見てLinaxの勉強です
ネットにつないでYoutubeやあとニコニコ動画等見たいです
cpu足りないのは仕方がないのでコマ落ちは諦めるつもりです
動画の再生をDVD程度の解像度で出来ればと思ってます
できるかまだ判りませんがipodの音楽サーバーになればいいな
メインで使っているパソコンがノートでwubiでUbuntuを入れたら容量が8Gくらい占有し
残りHDD容量が無いのでその代わりにと思ってます
641login:Penguin:2008/09/11(木) 00:14:10 ID:73yLunKH
アトムブックマークでググって見ました 性能は同じ速度デスクトップのCPUの4分の1程度なんですね
私の用途には問題が無さそうなのでEeeBOX買って見ようと思います どうもありがとう御座いました
642login:Penguin:2008/09/11(木) 00:14:12 ID:w6CsevUG
>>639
いえいえ、どうも。
ご指摘の通り、自作だと私の技術と知識を考えると、トラブルが
ぶくぶくと湧いてきそうではありますが、デルは会社で使っていて、
どうも家で使う気になれない・・・
でも安いメーカーはデルだけじゃないと思いますし。
保証というか、融通のききそうなショップPCかな〜?
643login:Penguin:2008/09/11(木) 00:16:03 ID:brIJg80n
>>640
速度が出ないけど、容量不足なら外付けHDDという手もあるよ。そこそこ安い。
まぁ、1600x1200以下の解像度で、妥協して使うなら用途的に問題ないんじゃないかな。
644login:Penguin:2008/09/11(木) 00:28:44 ID:fHKls66d
>>636
俺はatom1.6Ghzメモリ2GBで組んだけど問題なく動作してるよ
ネットトップ兼宅内ファイルサーバーとして使ってる。
ネットメインだったら余裕だな
645login:Penguin:2008/09/11(木) 00:29:10 ID:UeabxPY8
>>616
VMwareにしようかと思ったけども少し粘ってみるわ
646login:Penguin:2008/09/11(木) 00:37:50 ID:brIJg80n
>>641
>性能は同じ速度デスクトップのCPUの4分の1程度なんですね
う、C2Dと比較しなくても……PenM比でx0.7ぐらいじゃないかな?
去る前に>633は、>623への意見と混ざっているから、EeeBOXを否定しているように見えるけど
用途を絞って使うなら問題ないからね。
言い忘れたけど、メモリ共有で1GBからグラボの分少し取られるよ。残512M以上あれば快適だけどね。
647login:Penguin:2008/09/11(木) 07:31:49 ID:Bf6hY/O7
sambaでマウントしたNASに気づいたら
cifs1e3aなどの名前で0バイトのファイルがいくつか出来上がってました

何が原因でおきたのでしょうか

$sudo mount -t cifs -o username=testusr,password=testpass,codepage=cp932,iocharset=utf8,defaults //192.168.1.10/Public /mnt/smbdisk
マウントに使ったコマンドはこれです
そこに保存されていたMP3ファイルのタグ整理や、フォルダ整理をしていたら気づいたらできてました


648login:Penguin:2008/09/11(木) 16:31:46 ID:H6LIYgvg
>>645
Wineスレ(過去スレ含む)をもうちょっと見回してごらん
649login:Penguin:2008/09/11(木) 20:19:34 ID:oh5bbFmc
HP 2133
拡張パーティションに8.04をインストールを進めていって、
GRUBのインストールのところで、
XFS, ReiserFS
何れもハングしてしまい不成功なのですが、
拡張パーティションのPBRへLILO(or GRUB)だけを後から
インストール方法はないでしょうか?

もしくは、マルチブートマネージャは、MBRへMBMを仕込んでいるので
MBMから直接拡張パーティションにインストールしたUbuntuをboot
できる様にするのはどうすればよいでしょうか?
650login:Penguin:2008/09/11(木) 20:32:01 ID:ZZDRMxP/
その古代のブートローダを窓から投げ捨てる。
ubuntuインストールすると設定済みのgrubが使える。
651login:Penguin:2008/09/11(木) 21:07:55 ID:JHYLGLXu
foobarやttp://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1631.html
に書いてあるようなcueシートを読み込んでmp3やaacで出力出来る
可逆圧縮ファイルを扱えるソフトって何かないでしょうか?
652login:Penguin:2008/09/11(木) 21:21:18 ID:z4QCjvWb
>>651
wine入れてfoobarでいいんじゃないか?
653login:Penguin:2008/09/11(木) 21:33:01 ID:JHYLGLXu
>>652
一応試してみたんですが、日本語のファイルを読み込もうとするとフリーズ
設定で設定を変更しても反映されないで使い物になりませんでした・・・
一応wineは最新のを本家のリポジトリからfoobarはver9.5 9.4ともに試してみたんですが
変わらず。
wineは日本語入力出きるようにしたりMS用のフォントをIPAフォントに置き換えたり
はしてあるんですがこれ以上はお手上げという状態です。
654login:Penguin:2008/09/11(木) 21:36:50 ID:T7PfGYY5
>>653
イマイチ何がしたいのかが良くわからんのだが、mp3ファイルをcueシートを元に分割するならmp3spltはどう?
mp3splt-gtkを入れればGUIでやれる。
655login:Penguin:2008/09/11(木) 21:44:30 ID:JHYLGLXu
>>654
分かりにくくてすいません。
具体的には今までCDをtta+cue形式で保存していたのですが、
これのcueシートを読ませて1曲ごとにmp3かaac形式で出力したいのです。
656login:Penguin:2008/09/11(木) 21:45:00 ID:94swk9mn
>>653
そうか、スマソ
foobarを短期間使っていたのだが、文字コード絡むのが面倒で英数にしてたんだった
鳴らすソフトはあるだろうけど、cueシートはどうだろ?

>>654
可逆圧縮の演奏、変換だと思う
flacやapeはmplayerやxmmsで鳴るけど、cueシートは知らねー
657login:Penguin:2008/09/12(金) 14:21:43 ID:Cu9KX8ur
他のファイルサーバーで動いているsambaのユーザー認証するディレクトリを
ubuntu(クライアント)でマウントするにはどうしたらいいでしょうか?
windowsネットワークでpublic(all user accses)はマウント出きるのですが.
658login:Penguin:2008/09/12(金) 15:11:06 ID:pyWWh0Xx
ubuntuクライアントのユーザーをsambaサーバのアカウントに追加して該当の認証共有フォルダのアクセス権にユーザー追加。
659login:Penguin:2008/09/12(金) 18:33:28 ID:l1eN1Oiq
おとがでねぇ〜〜〜
っていうのは激しく既出だよな。スマソ

初心者スレにあるまじき内容にビビりながら、
半年ほどROMることにする;;
660login:Penguin:2008/09/12(金) 18:41:19 ID:qo62w1OF
ここは「Ubuntu初心者」と「Linux初心者」が混在してるからねww
俺も半分以上判らん
661login:Penguin:2008/09/12(金) 19:29:36 ID:UlGHz4yi
ボールームを絞ってるとか。
意外と多いんだよ。
662login:Penguin:2008/09/12(金) 19:52:04 ID:BBJVkqdF
Yahoo!で「linux cue tta」で検索すれば一発で出てくるじゃん
663login:Penguin:2008/09/12(金) 19:55:43 ID:uZGnesWv
>>661
どんな部屋なんだと一瞬考え込んだじゃないか
664login:Penguin:2008/09/12(金) 20:56:09 ID:ysMyMmzg
プログラムを起動すると普通アクティブになりますよね
なぜかどんなアプリケーションもバックグラウンドでしか起動できなくなってしまったんですけれど,
解決策などありませんでしょうか
665login:Penguin:2008/09/12(金) 21:58:42 ID:8JUVetgi
Error while opening sound device. Please check the input device settings and the project sample rate.
666login:Penguin:2008/09/12(金) 23:07:14 ID:9K8qO2b/
>>665
サウンド装置を開く際のエラー。入力装置の設定とプロジェクトのサンプルレートをご確認下さい。
667login:Penguin:2008/09/13(土) 00:36:42 ID:AZqkin8u
環境:自作機
CPU:Q6600定格
マザボ:MSI P35 platium combo
グラフィック:GF6600 デュアルモニタ
HDD:WD320AAKS x2
マウス:ロジクールのUSB
キーボード:HPの余り

8.04.1で運用中、普通に使用中に急に画面がブラックアウト、一瞬画面が戻るけど、
キーボードが効かず、alt+ctrl+F1とかでコンソールにも落ちない。
マウスの動きもガクガク遅くなる。クリックしても反応せず。
しまいに画面が完全に消えて、モニターが信号が来てません表示になる。

再現性は特に思い当たらない、マウスを動かしたときかな??
それと、USBメモリをフロントのポートに刺してた方が良く発生するかな??


これが発生すると、強制リスタートか電源断しか復帰できない。
期限のいい時は発生しない。

電源も交換してみたけど効果なし。
apic=offをmenu.listに追記してみたけど、こうなるとシャットダウンが途中で止まってしまう。
他に何かあるかなあ。
ケースのUSBフロントポートはUSB1,2,3うちUSB3に変更してみた。

他に何か試してみる価値のあることありませんか?
668667:2008/09/13(土) 00:40:16 ID:AZqkin8u
USB1,2,3とか言うのはマザボ上のピンヘッダー(コネクター接続する場所)のことです。
669login:Penguin:2008/09/13(土) 00:49:45 ID:8NjtXXmw
windowsと二つ使うつもりがHDDの空き容量足りなくてwindows使えなくなった。

こういうときはどうすればいいですか?
670login:Penguin:2008/09/13(土) 00:52:55 ID:wdBD2B3+
>>669
両方再インスコ
671login:Penguin:2008/09/13(土) 00:59:57 ID:8NjtXXmw
>>670

やはりそうですか

とりあえずしばらくはubuntu使ってみます
672login:Penguin:2008/09/13(土) 10:01:22 ID:+x1Ns97M
>>667
ハード問題っぽい感じの落ち方だなぁ。メモリはチェックした?
簡単だし。
673login:Penguin:2008/09/13(土) 11:21:07 ID:rPk0IaYm
オンラインストレージ「Dropbox」公開、Windows/Mac/Linux間でデータ同期
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/12/009/
674login:Penguin:2008/09/13(土) 19:15:11 ID:UCf/VzTY
質問です。
DynaBook Satellite 1800 SA80Cを使用しています。
7.04までは問題なく使えていたのですが、
アップグレードするか、あるいは新規に7.10をインストールすると、
インストール自体は成功するものの、起動しようとすると、
Xが起動できなくなり、真っ黒な画面のままで止まってしまいます(8.04も同じです)。
何が原因でしょうか?
どのように対処したらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
675login:Penguin:2008/09/13(土) 19:20:51 ID:tXXrDpnY
ubuntuのサービスの管理でグラフィカルなログイン・マネージャをチェック外してしまった…
フォーラムで sudo dpkg-reconfigure kdm を gdm に変更して入力してみましたが

* Reloading GNOME Display Manager configuration...
* Changes will take effect when all current X sessions have ended.
invoke-rc.d: initscript gdm, action "reload" failed.

となります
どなたか知恵をお貸して下さい。
676login:Penguin:2008/09/13(土) 19:59:20 ID:Z3XsZR4J
>>667
>>672
グラボの熱暴走じゃないか?サーマルチエックとかある?
677login:Penguin:2008/09/13(土) 20:07:57 ID:nsDJ20OJ
>>674
メモリ不足じゃないの。
678login:Penguin:2008/09/13(土) 20:16:44 ID:I0D9wfV2
wubiを使ってのインストールをubuntuのインストールを試みたのですが
過去にKONOPPIXをWindows上からインストールしたせいかubuntuのインストールを完了できません。
Windows上でwubiインストール完了(再起動を促される)

再起動後のブートメニューでubuntuを選択

GRUBのメニューリストにKNOPPIXしか無い

インストールしたwubiのバージョン:Wubi-8.04.1-rev506
KNOPPIXは既に削除しているため起動できません。
CPU: AMD Athlon(tm) Processor
AuthenticAMD x86 Family 6 Model 7 Stepping 0 ( 946.0MHz )
RAM: 495MB
Drive:
├ A:\ REMOVABLE
├ C:\ Free: 5.6 GB Total: 48.0 GB (Windows/KNOPPIX[削除済み])
├ D:\ Free: 246 MB Total: 2.0 GB (date)
├ E:\ CD-ROM
├ F:\ CD-ROM
├ G:\ Free: 1.5 GB Total: 5.9 GB (ubuntu)
└ I:\ REMOVABLE
679678:2008/09/13(土) 20:17:39 ID:I0D9wfV2
menu.lstの中身
default=0
timeout=10

title KNOPPIX(ja,normal)
root (hd0,0)
kernel /knoppix/linux ramdisk_size=100000 init=/etc/init ro lang=ja vga=791
initrd /knoppix/miniroot_ntfs.gz

title KNOPPIX(ja,failsafe)
root (hd0,0)
kernel /knoppix/linux ramdisk_size=100000 init=/etc/init ro lang=ja vga=normal atapicd nosound noapic noacpi acpi=off noscsi nodma noapm nousb nopcmcia nofirewire noagp nomce nodhcp noudev xmodule=vesa
initrd /knoppix/miniroot_ntfs.gz

title KNOPPIX(en,normal)
root (hd0,0)
kernel /knoppix/linux ramdisk_size=100000 init=/etc/init ro lang=en vga=791
initrd /knoppix/miniroot_ntfs.gz

title KNOPPIX(en,failsafe)
root (hd0,0)
kernel /knoppix/linux ramdisk_size=100000 init=/etc/init ro lang=en vga=normal atapicd nosound noapic noacpi acpi=off noscsi nodma noapm nousb nopcmcia nofirewire noagp nomce nodhcp noudev xmodule=vesa
initrd /knoppix/miniroot_ntfs.gz

title Boot menu(C:)
rootnoverify (hd0,0)
makeactive
chainloader +1
680login:Penguin:2008/09/13(土) 21:27:49 ID:OtW4kl4t
catとlessコマンドって同じですよね。
何か違いがあるんすか?
681login:Penguin:2008/09/13(土) 21:43:41 ID:hiNgxRSE
長いテキストファイルに試してみ
682login:Penguin:2008/09/13(土) 21:49:56 ID:zWhZs5x+
>>680
catは入力(ファイルや標準入力)をそのまま(あるいは結合して)、標準出力に吐き出すプログラム
lessはページャと言われるジャンルのプログラムで、言い換えればテキストビューア。
683678:2008/09/13(土) 22:19:18 ID:I0D9wfV2
menu.lstを削除して再起動することで解決しました。
お騒がせしました
684667:2008/09/14(日) 02:09:19 ID:xzAgT+P7
>>672
このメモリーのチェックは、1年位前にやったけど、もう一回やってみます。

>>672
ああ、熱いものなあ、でもこれ温度計れない。
(クロシコの投げ売り2980円のファンレスタイプw)

8400と2600proがあるから、付け替えてみます。
685login:Penguin:2008/09/14(日) 12:12:16 ID:CxC0fQB+
ATIのVGAドライバってUbuntuが勝手に推奨してくる奴より良いドライバありますか。
OpenGL系の処理をフルスクリーンで行わない場合、画面がちらつくのが気になります。最新ドライバによっては改善できないかと。。。
686login:Penguin:2008/09/14(日) 12:12:29 ID:cM4FlCK6
>673
情報Thx
こういうの欲しかった。インスコも簡単だし、Ubuntu XP Macで同じ書類で
共有している。しかもUSB持って歩くことも不要。これはすごい、快適だった。
感動もの!
687login:Penguin:2008/09/14(日) 12:56:33 ID:CxC0fQB+
>>686
WebDAVでいいじゃん。
688login:Penguin:2008/09/14(日) 13:12:21 ID:n7AoUnHw
Dropboxでいいじゃん。
689login:Penguin:2008/09/14(日) 15:56:48 ID:fyywd2EG
ubuntuでC'n'Qを使いたいのですが導入の仕方が分かりません
「linux cool'n'quiet」「ubuntu cool'n'quiet」でググっても分かりませんでした
バカでも分かるようにやり方を教えて下さい
690login:Penguin:2008/09/14(日) 16:11:47 ID:JDdqKww3
マジックアカデミーやってるやつ

俺が魁うぶんちゅ学園だ

連合軍作ろうぜ!
691login:Penguin:2008/09/14(日) 16:41:33 ID:+gzpLcAy
692login:Penguin:2008/09/14(日) 16:46:44 ID:fqhHCeXh
>>689
何もしなくても有効になってるでしょ?
パネルに追加でCPU周波数の計測モニタを追加してみ。
変動するはずだから。
自分で周波数を変更したい場合は、端末で
sudo dpkg-reconfigure gnome-applets
を実行し、質問に"はい"で答えてさっきの計測モニタをパネルに追加すればいい。
ちなみに電圧もちゃんと変動してるよ。(lm-sensorsとかで見ればいい)
693login:Penguin:2008/09/14(日) 17:16:16 ID:fyywd2EG
>691 >692
頑張ってやってみます ありがとうございました
694144.57.138.210.xn.2iij.net 554:2008/09/15(月) 09:15:35 ID:lovH7z1F
その後ですが、firefox-2にしても.gtkrcが有効
にならず、途方に暮れていたところ、firemacsと
いうアドオンがあることがわかり、これを入れて
解決しました!!

695554:2008/09/15(月) 10:00:03 ID:lovH7z1F
すみません、ちょっと書き込みテスト。
696login:Penguin:2008/09/15(月) 10:40:09 ID:spo3CSHm
日本語入力をuimに切り替えて使っていた7.10を
アップデート・マネージャーで8.04にアップグレードしたら
「半角/全角」で日本語入力をONにできなくなりました…
7.10の時にSCIMからuimに切り替えた手順と同じ手順で確認してみましたが
「半角/全角」の設定は残っていました。何を確認したら良いですかね?
697login:Penguin:2008/09/15(月) 10:53:35 ID:/PfMBleS
698login:Penguin:2008/09/15(月) 11:07:40 ID:bicV3srW
>>695
テストはよそでやれ。
699login:Penguin:2008/09/15(月) 11:14:25 ID:spo3CSHm
>>697
おぉ!ありがとう ^^
試してみます ^^
700login:Penguin:2008/09/15(月) 11:23:11 ID:PDKh3gKe
>>698
ブラウザの書き込みテストなんじゃねーの?
まあ、2chでテストする意味もないが。
701login:Penguin:2008/09/15(月) 11:24:46 ID:mrnGu4xm
いきなりフシアナサンされたからびっくりしたんだろ
702login:Penguin:2008/09/15(月) 11:35:43 ID:kAflep9f
保守ツールがfusianasanされる現象と同じか
703login:Penguin:2008/09/15(月) 13:01:49 ID:YbmUSFQt
emacs+navi2ch かもね。俺もいきなり節穴されて驚いた。
たぶん今は平気だと思うんだが…
linux 使ってる人なら結構ありそうな問題
704login:Penguin:2008/09/15(月) 14:07:32 ID:02TFL/iT
wineでsafari動いたが文字化けするんだが
対策ないんですか?
705login:Penguin:2008/09/15(月) 15:47:15 ID:j10hxd7X
inuxデスクトップユーザーの特徴

@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく

linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうか。
706login:Penguin:2008/09/15(月) 16:12:35 ID:YbmUSFQt
>>705
Linux 使ってたら他の OS 使っちゃいけないってこと無いんだよ。

Linux 使ってる人で Windows 使ったことない人は皆無に近い。
Windows 使ってる人は Linux 使ったことない人がほとんどだけど。

俺は Windows も使うし、楽な方を使うだけ。Linux の方が楽
な事には Linux 使う。
707login:Penguin:2008/09/15(月) 16:15:47 ID:Jv1tiC2X
G?
708login:Penguin:2008/09/15(月) 16:17:11 ID:VSiL8GSL
>>705
分かり易い自己紹介ですね、
709login:Penguin:2008/09/15(月) 16:29:02 ID:+JeRbEMG
>>705
おまえもなー
710login:Penguin:2008/09/15(月) 16:40:20 ID:kAflep9f
inuxなんて書いちゃうやつのいうことは!
711login:Penguin:2008/09/15(月) 17:10:43 ID:VjD92zxL
おすすめの年賀状ソフトを教えください。
712login:Penguin:2008/09/15(月) 17:11:47 ID:KnWLx169
Firefoxのlocale切り替えたいんだけど、about:configで
general.useragent.locale;en-US
にかえて再起動しても、日本語のまま。

Ubuntu-jaで何か変なことしてる?
713login:Penguin:2008/09/15(月) 17:13:03 ID:mrnGu4xm
Evolutionかなあ
714login:Penguin:2008/09/15(月) 17:36:13 ID:Ogv41aS6
emachineでubuntu7.04日本語版をインストールしようと思い、
試しにCDブートを選ぶと、ubuntuの題字の下にオレンジ色のバー
が左右に行ったり来たりする画面になりますが、
そこでキーボードのNumLOCK、CapsLOCK,ScrollLOCKのランプ
が同時に点滅しながら固まってしまいます。
原因が分かる人がおられましたらご教示下さい。
715login:Penguin:2008/09/15(月) 17:50:25 ID:vJE0HQOI
>>712
LANG=C firefox
716login:Penguin:2008/09/15(月) 18:04:52 ID:/PfMBleS
>>712
Add-onで日本語化してるんじゃなかったか
-jaとつくものをDisableに
717login:Penguin:2008/09/15(月) 18:07:27 ID:gDhaWtOY
無線LANのドライバは入れたのに、ネットワークの設定画面に無線LANの項目がありません。
どうしたらよいでしょう。
718login:Penguin:2008/09/15(月) 18:08:44 ID:YbmUSFQt
>>714
まず 8.04 トライしたら?それでもダメなら
こだわり無いなら他の distro も。
719login:Penguin:2008/09/15(月) 18:14:01 ID:V82safAS
>>705
windowsなんて知らないから話題にもでないけど。
720login:Penguin:2008/09/15(月) 18:16:39 ID:DkrS4IBe
>>705はコピペ
721login:Penguin:2008/09/15(月) 18:17:04 ID:bZrM7kjy
>>711
KreetingKard が定番かな?
Openofficeでも宛名印刷とかできますが。
http://ja.openoffice.org/documents/tips/sasikomi.html
722login:Penguin:2008/09/15(月) 18:32:33 ID:SpCzI+qQ
flash は、.tar.gzファイルのインストール手順で普通にはいったけど。
723714:2008/09/15(月) 18:35:50 ID:tP7vY2nO
>718
8.04の間違いでした。
MINTを試したところ
PCIバスのエラーで固まります。
724login:Penguin:2008/09/15(月) 18:58:59 ID:mrnGu4xm
>>723
windowsを入れてみて、動かないようならハード不良。

問題なく動くようならwubiでインストールしてみてはいかが?
725login:Penguin:2008/09/15(月) 19:59:27 ID:J7mAM4zw
>>723
どうせ他の試すなら全然違うタイプの方が良い。Fedora とか。
726login:Penguin:2008/09/15(月) 20:07:40 ID:SpCzI+qQ
フロッピードライブつけてインストールしたのに
コンピュータをみてもDVDドライブしかでてこない。
mount /dev/fd0 /mnt/fd
としてもfd0はありませんとなるし、
ドライブこわれているのかな?
727login:Penguin:2008/09/15(月) 20:28:50 ID:McIbzShY
ディスケット入れたのか?
728login:Penguin:2008/09/15(月) 20:30:06 ID:VjD92zxL
>>721
ありがとうございます。KreetingKardを入れてみます。
729login:Penguin:2008/09/15(月) 20:36:43 ID:nNEpOyFz
なんか、マジの質問だったのか、
次はラーメンタイマーかと思ったw
730login:Penguin:2008/09/15(月) 20:38:36 ID:McIbzShY
ラーメンタイマーもあるけどなw
731login:Penguin:2008/09/15(月) 20:38:53 ID:/nEqpCnQ
>>697
再度ありがとう。入力できるようになりました ^^
732login:Penguin:2008/09/15(月) 21:46:00 ID:02TFL/iT
wineでsafari動いたが文字化けするんだが
対策ないんですか?
733login:Penguin:2008/09/16(火) 14:48:26 ID:3FBmMAQF
>>727
いれてるけど、変だな。
これ以上いじりようがないのでほっときます。
734login:Penguin:2008/09/16(火) 14:50:41 ID:3FBmMAQF
20ギガにいれて、/home だけ60ギガにいれたのですが、
60ギガがもったいないので、/bin とかを60ギガのほうに
もっていきたいのですが、そんなことはできるのでしょうか?
735login:Penguin:2008/09/16(火) 15:33:03 ID:c26YsVwa
>>734
普通の人はそんなバカなことをしないと思うが
インストールからパーティション切り直してやればできる
736login:Penguin:2008/09/16(火) 15:41:32 ID:qmInTwoV
>>735
もしかして、物理的に違うHDDなんでね?
737login:Penguin:2008/09/16(火) 15:55:52 ID:3FBmMAQF
おんなじHDDです。
OSは20Gで、あとは自由に使うという設計ですが、
Linuxの場合なんかちがうな。
738login:Penguin:2008/09/16(火) 15:59:42 ID:thZGTFBg
>>737
いや、それでいいと思うよ。
739login:Penguin:2008/09/16(火) 16:09:41 ID:9oa7C+T6
>>734
/etc/fstabを編集すればいいよ
740login:Penguin:2008/09/16(火) 16:23:59 ID:3FBmMAQF
fstabのマウントポイントは一つだけみたい。
/home と /bin をパーティション5にというのは無理みたい。
741login:Penguin:2008/09/16(火) 16:47:20 ID:9oa7C+T6
1つのパーティションの中に/homeと/binを置きたいってのなら、リンクを貼ればどう?
例えば、今の/binを全部/home/binに移動させて、/home/binのリンクを/binに貼れば良い。
当然CDからブートするなりしてからやってね。
742login:Penguin:2008/09/16(火) 17:30:04 ID:Xo4yUSAX
>>740
初心者スレで聞いてるってことは、練習用マシンとか、インストールしたばっかり
だろうから、パーティションを切り直してインストールし直したほうがいいと思う。

いくつのパーティションに分けるかとか、それぞれのパーティションの容量を
どれくらいにするか、なんてことを試行錯誤しながら、何回かインストールした
ほうが勉強になるんじゃね。
743login:Penguin:2008/09/16(火) 17:47:43 ID:3FBmMAQF
>>741
これのほうがおもしろい。そのうちにやってみる。
744login:Penguin:2008/09/16(火) 19:06:52 ID:c26YsVwa
> 60ギガがもったいないので、/bin とかを60ギガのほうに

もしかして /bin を win の Program Files とかと思ってる?
win の Program Files はむしろ /usr にあたるんじゃないかなぁ?

普通にデスクトップPCとして使うなら
/ -> 20G
/home -> 60G
で問題ないと思うんだけど
むしろ
/ -> 16G
/home -> 64G
でもいいくらい
使い方にもよるだろうけど /home なんてすぐ埋まってくし
そもそも /bin なんて 5M もないw
745login:Penguin:2008/09/16(火) 19:16:55 ID:thZGTFBg
とりあえず初心者スレなので初心者だと想定して言うと、
/ 20G
/home 60G
で全然問題ない。というかOK むしろ20G若干多すぎ

windowsのようにProgram Files を別パーティションにとか考えているなら気にしなくていい。
746login:Penguin:2008/09/16(火) 21:38:38 ID:B0ngDWqk
>>743
/home/bin を /bin にリンクしたら、ブートがうまくいかないと思う。
カーネルはブート時にまずルートパーティションを直接自分でマウントし、それから
rc スクリプト中で /bin/mount を使って他のパーティションをマウントする。
だから、/bin が 実際には /home のパーティションにあったら、/home パーティ
ションをマウントできない。そのへん、ubuntu だって事情は同じでしょ。
747login:Penguin:2008/09/16(火) 22:36:16 ID:nv83biqC
ubuntuが起動しなくなりました。
リカバリーモードでも途中で止まってしまうっていうのは
もう致命傷なんでしょうか?再インストールしか残された道は
ないのでしょうか?

ノーマルモードで立ち上げると、ubuntuのロゴが出て、
プログレスバーが少ししか進まないで画面が消えて
真っ黒の画面に左上にアンダースコアがずっと
点滅している状態のままになります。

リカバリーモードで立ち上げると、ズラズラと文字が流れて
EXT3-fs: sda1: orphan cleanup on readonly fs
というメッセージが出て、アンダースコアがずっと
点滅している状態のままになります。
748login:Penguin:2008/09/16(火) 22:58:54 ID:+V6ujQTd
最近、休止からの復帰に時間がかかる。
7.10に戻すかな
749login:Penguin:2008/09/17(水) 00:31:07 ID:B9ESZ+gj
>>747

たぶんXの設定に問題があるんだろう。
インストールCDで起動できるか?
ビデオカードはなんだ?
750login:Penguin:2008/09/17(水) 03:06:41 ID:7jTngcMa
>>569 >>571-572
さん達の意見を参考に
CDを焼かないwubiでインストールにチャレンジしたのですが
一度目の再起動の時、ubuntuを選んでも
何故かwinになってしまいだめでした
どうやら9xなので、ntfsに対応してないのが原因みたいです

そこでお願いです
インストールに失敗して、ubuntuのアンインストール後も
起動時にwinかuboutuかの選択画面がでてくるので
これを元どうり出なくする方法を、教えてください

ubuntu導入前に調べてた対処法の
9xは起動ディスクで起動して fdisk/mbr
が効果なく(無効なコマンド)途方に暮れています
どうかよろしくお願いします
751login:Penguin:2008/09/17(水) 03:16:20 ID:bcVMW/0C
fdisk /mbr

だぞ?半角スペース入れないでやっただろ?
752login:Penguin:2008/09/17(水) 03:40:21 ID:7jTngcMa
うっかり fdisk/mbr と書いてしまいましたが
実際は、fdisk / mbr と/の前後に半角入れてました
なるほど半角は一回で良かったんですね
どうもありがとうございました
753login:Penguin:2008/09/17(水) 14:38:01 ID:HPf3/cDy
XPとデュアルブートにしてみたんだが、クソ重いなぁー。ウィンドウの移動や
特にブラウザのスクロールが絶えられないくらい重い。描画遅すぎw ATIの
ドライバも別途インスコしてみたが状況改善せず。おまけに起動時に画面真っ暗で
なにも表示されない場合が頻発するし。ダメだこりゃ Ubuntuってどこがいいの?
XPの方が100万倍いいわw

Ubuntuにしてみようかな、なんて安易に考えてるXPユーザーのひとは、移行しない
方がいいよ。話になんないわコレ
754login:Penguin:2008/09/17(水) 14:54:06 ID:Vqmaasf2
そうだねプロテインだね
755login:Penguin:2008/09/17(水) 15:13:12 ID:kdmwj1oS
flashやらjavaについていえばどうにかしてほしいよねでも
とくにこだわりがあってUbuntu使ってるっていうわけじゃないからどうでもいいっちゃいいけど
暇つぶししたいのにストレス溜まるような場面が多いのはもっと頑張ってほしい
756login:Penguin:2008/09/17(水) 16:24:35 ID:H/KrE9du
>>753 >>755
OSにはそれぞれ設定ってのが有ってだな・・・

  い、いや、何でもない、忘れてくれ・・・
757login:Penguin:2008/09/17(水) 16:29:50 ID:5ekhPBI9
>>753
以上、
Ubuntuにしてみようかな、なんて安易に考えたXPユーザーの
発言でした。
758login:Penguin:2008/09/17(水) 17:10:04 ID:gMwGatp3
数年ぶりでWindows以外のOS使いましたが、ubuntu良いですね。
VIAのEzra(800MHz)+RAM 256MBなんて糞システムで、
ちゃんとファイルサーバーとして機能してます。
GUIも良くできている。これで無料とは、良い時代になったものだ。
759login:Penguin:2008/09/17(水) 17:23:31 ID:MFwtwxfW
Windowsのファイルを救え!

今Ubuntuを使うと漏れなくWinodwsファイルが救出できる!
Windowsシリーズなら1万以上〜ですがUbuntuはなんとタダ!!無料続行中!!!111
しかも楽しいアプリが沢山ついてくる!!!
奥さん今が使い時です!!!


…上のはネタだけど。Ubuntuすごいね。使い勝手よくなってきてほんとにファイルを救出できた
コマンドとか分かるとxubuntuとかkubuntuでもできるのかな。
まぁともかく足を向けて眠れない m( _ _ )m
板の皆々様にも感謝です。
760login:Penguin:2008/09/17(水) 17:24:32 ID:MFwtwxfW
※漏れなくってのはネタです嘘になります
761login:Penguin:2008/09/17(水) 17:32:56 ID:H/KrE9du
(´~ω~`) 漏れなく奥さんが付いてくると思たがな
762login:Penguin:2008/09/17(水) 17:52:17 ID:Shn9DwI4
転がってたP4M900T-MにUbuntuを入れてみようと思ったけどSATAだと駄目だた。
パーツ選びがやっぱり難しいのね。linuxを再勉強しようと思ったけどいきなり挫けたorz
763login:Penguin:2008/09/17(水) 17:59:48 ID:GKUu49A1
>>762
その時代のSATAがダメなわけないだろ・・・
どうしてそう決めつけたんだ?
764login:Penguin:2008/09/17(水) 18:00:04 ID:qjMQexCN
そんで本買い出して余計に高く付くと
765login:Penguin:2008/09/17(水) 18:07:43 ID:9hsr/yx2
>>753
テンプレも読めないような奴はubuntu使わなきゃいいと思うよ。
766login:Penguin:2008/09/17(水) 20:21:41 ID:SVEe2XMX
>>762
SATA-RAID (fake RAID)なら難しいかも。RAIDでなければ、できそうだけど…?
Alternate CDでもだめでしょうか?
767login:Penguin:2008/09/17(水) 22:54:24 ID:/s48KXre
P4M900T-Mならむしろグラボ(Chrome9TM HC IGP)で
困るだろうと思ったのは俺だけでいい
まあ、vesaで設定すれば問題ないけどな
768login:Penguin:2008/09/17(水) 23:50:45 ID:zHsHSYKT
769login:Penguin:2008/09/18(木) 00:44:48 ID:WJjdIb2D
X.Org 用の SiS ドライバはどこにありますか?
教えてください><
770login:Penguin:2008/09/18(木) 00:48:23 ID:ynRow6ON
>>753
ドライバ入れてからXを再起動していない予感
771login:Penguin:2008/09/18(木) 06:48:29 ID:PA8p7+zv
ノートパソコンに8.041入れてXPとデュアルブートしています。
XPの方では発生しないのですが、ubuntuを使ってると時々
HDDから「カコン」と言う音がします。
ubuntuは定期的にヘッドを退避するとかHDDに関してXPで
やってないような処理をするようになっているのでしょうか?

ubuntuの動作自体には全く問題なく使えています。
HDDは先週買ったばかりの新品です。
772login:Penguin:2008/09/18(木) 07:10:36 ID:BxOLcSNo
デュアルブートはHDDに負担を掛けるのか否か
773login:Penguin:2008/09/18(木) 10:50:57 ID:OVmWljPR
>>771
それ富士通のHDDじゃないですか?120GBの。
安かったから2台買ったけど、sharpのノートPCの方だけカコンと音がする。
774762:2008/09/18(木) 11:31:46 ID:4jSfEjsg
>>763
スンマセン。IDE HDDでも同じでした。

>>766
「コンピュータに変更を加えないでUbuntuを使ってみる」でも駄目です。
Kernel panic - not syncing: Attempted to kill init! で固まります。
他のPCでは立ち上がったのでCD自体は正常だと思います。

>>767
そこまで到達してないですorz

>>768
辞書片手に読んでも理解出来ず。英語読めないとやっぱり駄目ですね(´・ω・`)
F6押してpci=nomsiを付けても変わらずでした。
775login:Penguin:2008/09/18(木) 11:47:23 ID:4jSfEjsg
今まで立ち上がってたPCでも立ち上がらなくなってた。
CDが死んでるのかも・・・・・焼き直してチャレンジしてみます(;・∀・)
776login:Penguin:2008/09/18(木) 12:22:43 ID:S5nzb/m9
8.10が待ち遠しいなあ。
Eee PCでSDHCブートさせてるけど、サスペンドができるようになるから期待してるよ。
777login:Penguin:2008/09/18(木) 13:33:40 ID:dyj+S6hO
ubuntu8.04をwubiでインストールしたんですけど、
アンインストーラが起動しないようで、アプリケーションの追加と削除から削除が出来ません
手動でアンインストールする場合、
c:/ubuntu/
c:/wubildr
c:/wubildr.mbr
これらのファイル、ディレクトリを削除すればアンインストールできるのでしょうか?
778login:Penguin:2008/09/18(木) 13:40:12 ID:dyj+S6hO
公式のフォーラムにて解決しました、失礼しました。

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=16933#p16933
779login:Penguin:2008/09/18(木) 15:12:24 ID:IQqYqLsy
>>771
単純にHDDへのアクセスがないときHDDのヘッドを待避させて電源落としてるだけ。電圧下げだっけかな?
ようは省電力機能の一環でなにも問題はない。

>>777
wubiはMBRとフラグ関連がまともじゃない。
wubiでインストールするとubuntuはおろかwindowsすらも起動しなくなることが多い。
wubi使わない方がインストールはわかりやすいし問題も起きないのでwubiは使ったらダメ。
てかwubiなんて排除すべきだろ。

テンプレにwubiインストール禁止と関連する質問は禁止にすべきだな。
780login:Penguin:2008/09/18(木) 15:27:45 ID:su2G8MHB
>>779
ワロスww
781login:Penguin:2008/09/18(木) 15:48:37 ID:Wt2hyNVE
久しぶりにデュアルブートになってるXP起動したら、ようこそ画面から実際にアプリを使えるようになるまでに凄く時間がかかるのな。
AvastとZoneAlarm、プリンタの常駐アプリ、Orbサーバ、DaemonTools位しか入ってないのに。
でも動画再生は綺麗さも負荷もWindowsの圧勝だな。

>>779
なにがまともじゃないって?そもそもWubiはMBRなんか触らないんだが。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/WubiGuide
「WubiはディスクのMaster Boot Recordを上書きしないgrubブートローダーの特別なバージョンを使います。」
782762:2008/09/18(木) 16:00:41 ID:4jSfEjsg
CD換えたら普通に起動したよ・・・orz
>>767が書いてくれたようにビデオが縞々。vesaで無事に起動しました(ヽ´ω`)
783login:Penguin:2008/09/18(木) 16:18:15 ID:IQqYqLsy
素直に言えばいいじゃん。
wubiでしかインストールできません><って。
784login:Penguin:2008/09/18(木) 16:25:16 ID:A/LrJ80J
>>783
wubiでインストールしたことありません><
785login:Penguin:2008/09/18(木) 17:12:39 ID:Wt2hyNVE
>>783
は?
786login:Penguin:2008/09/18(木) 17:42:27 ID:W+dN/x9e
sudoでのPATHについてハマっていますorz

~/.bashrc で
export PATH="${PATH}":/usr/local/apache2/bin
として
$apachectl configtest
などと
apachectl を直接叩けるようにしたのですが、

例えば
$sudo apachectl start
とすると
>sudo: apachectl: command not found
とエラーになってしまいます。
しかし
$sudo /usr/local/apache2/bin/apachectl start
は問題なく実行できます。

他に
~/.bash_profile
~/.profile
/etc/environment
/etc/bash.bachrc
/etc/profile
などで、PATHを設定してみましたが、どれも駄目でした。

sudo で追加したPATHを有効にするにはどうしたら良いのでしょうか。
よろすくおながいします。
787login:Penguin:2008/09/18(木) 17:56:09 ID:0uYzywlq
初です。
Ubuntu Linux入門キットというCD付の本を買ってきてインストールしようとしたのですが変なところでつまづいてできないので来ました。

付属CDから起動しようとして、「コンピュータに変更を加えずにUbuntuを使ってみる」というところを選び、その後なのですが
Ubuntuと表示されてバーが左右に往復する画面までは行けましたが、その後に下のような画面が出て止まってしまいます。

BusyBoxv1:1.3(Debian1:1.1.3-5ubuntu12)Built-in shell(ash)
Enter'help'for a list of built-in commands.

(initramts)


その本に書いてある解決策はすべて試しました(セーフグラフィックスモード、BIOSをいぢくる等)。もう手はないのでしょうか。
どなたかよろしければご教授ください。


788login:Penguin:2008/09/18(木) 18:55:03 ID:QW0+CvjT
>>787
ハード構成を書く事が解決への近道です。
789login:Penguin:2008/09/18(木) 19:27:47 ID:NpQvxA/N
>>786
sudoしたときはユーザはrootになってるの~/.bashrcに書いてもダメだす
$ whoami

$ sudo whoami
してみるとわかる。がんばれ
790771:2008/09/18(木) 20:16:05 ID:S+NFibTf
>>773
XPでは問題ないのでHDDは関係ないと思われます。
しかし富士通のカコン音がすると言うのは昔レッツノートで
体験したのでよく覚えてますw
それは富士通のHDDの仕様です・・・

>>779
ありがとうございます。
やはりそんな機能が有ったんですね!
答えを聞けて一安心しました。
791login:Penguin:2008/09/18(木) 22:14:14 ID:BxOLcSNo
>>790
メニュー→システム→設定→電源の管理→AC電源使用時
アクション
次の時間アイドル状態が続いたらシステムをスリープする
しない

初期状態はしないに設定されているはず。設定が初期のまま
しない
に設定されているならHDDの電源は落ちないはずじゃない。
バッテリー電源使用なら聞かなかったことにしてくだしゃい。
792login:Penguin:2008/09/18(木) 23:30:11 ID:0uYzywlq
>>788

787です。PCのスペックは下のようになっています。

CPU-intel core2duo 3GHz
マザボ-ASUS P5Q PRO
ビデオカード-RADEON HD 4850
メモリ-1G+1G
電源-525W

です。なにか足りなければまた書きます。
相性が悪いということなのですかね・・・。
793login:Penguin:2008/09/18(木) 23:38:22 ID:nGiV89mj
駄目だ
794login:Penguin:2008/09/18(木) 23:54:04 ID:Wt2hyNVE
>>787
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=118
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=119

読んでみたらどうでしょ。
あと、以前インストールしたGRUBが残ってると、そんな状態になることがありましたよ。
795login:Penguin:2008/09/18(木) 23:54:43 ID:MvdH2OTd
>>792
今時メジャーなボードでは珍しいと思ったけど、他にもいるみたいね。
これかな

ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=851342&highlight=P5Q+PRO

わからんけど、AHCI にすると入ったという人もいるね。
796login:Penguin:2008/09/19(金) 01:10:16 ID:QIxL4Li8
Ubuntu は finger がはいってないんですね?apt-get で探してもなさそう。ホストにログインしてる user を探すコマンドって今は何を使うんですか?
797login:Penguin:2008/09/19(金) 01:12:38 ID:BkXNIz0m
>>796
w
798login:Penguin:2008/09/19(金) 01:19:21 ID:CH7YBDNs
>>796
w
799796:2008/09/19(金) 01:34:58 ID:QIxL4Li8
>>796
www

って笑うところ?あ、apt-get で見つかりました…すいません
800login:Penguin:2008/09/19(金) 01:37:36 ID:qNwSM43n
wコマンドは伝わらなかったようだ
801login:Penguin:2008/09/19(金) 02:23:25 ID:bFN34IEG
ワロタ
802799:2008/09/19(金) 02:34:54 ID:QIxL4Li8
>>797,798,800

ワロタwww 誰が面白いこと家と…
これから w コマンドをみんなに教えることにします
803login:Penguin:2008/09/19(金) 09:29:21 ID:0bmc/7pc
exim4 をつかって、メールサーバを立てたいです。

host 名: hoge.example.com

受信:
- hoge.example.com 宛のメールは凡て受信

送信:
- local からの送信は凡て relay host に
- それ以外の relay は拒否

という感じにしたいです。
dpkg-reconfigure exim4-config で
internet site; mail is sent and received directly using SMTP を選んで、
local からの送信はうまく行っているんですが、
例えば、自宅から telnet hoge.example.com 25 とかやっても、
connection refused になってしまいます。何をいじればいいですか?
firewall? それ以前に port 25 を listen してない感じがするんですが…

よろしくお願いします。
804803:2008/09/19(金) 10:33:31 ID:0bmc/7pc
>>803

自己レスですが、解決しました。
ただ『入力側SMTP接続をリスンするIPアドレス』を 127.0.0.1 から空欄にすればいいだけでした。
805login:Penguin:2008/09/19(金) 15:16:05 ID:NQLbOsQN
ZIPの解凍について教えてください。
右クリックから書庫マネージャで解凍できますが、もっとシンプルに解凍したいのです。
ダブルクリックでも右クリックからでもいいのですが、実行したらZIPファイルと同じ場所に、
ZIPファイルのファイル名と同じ名前のフォルダを自動生成してその中にファイルを解凍してくれるソフトありませんか?
MacやWinでよくあるタイプのやつを探しています。
806login:Penguin:2008/09/19(金) 15:26:17 ID:gKNoW2r7
>>805
標準で出来るでしょ。右クリックして、ここに展開する。
807login:Penguin:2008/09/19(金) 15:41:27 ID:NQLbOsQN
>>806
おはずかしいです><サンクウ
808login:Penguin:2008/09/19(金) 17:20:47 ID:aJVZYfsX
最近ちゃんと起動しなくなりました 途中までは起動するんですけど
みかんのヘタの中みたいなアイコンが出てその中で種がグルグルしてる途中でフリーズします
中のデータは消さずにOSの修復みたいなことは出来ないんでしょうか?
バージョンは7.04です
809login:Penguin:2008/09/19(金) 17:37:11 ID:gKNoW2r7
>>808
syslogでも見てエラー出てないか見たら?
/home をバックアップすれば上書きインストール出来るよ。
810login:Penguin:2008/09/19(金) 17:48:21 ID:sshAiVD+
>>808
ハードのエラーは無い?メモリテストとあと普通に live CD で
問題なく使えるかチェック位したら?dual boot で windows で問題
無いとかなら平気だろうけど。

ハードでなければ >>809 さんが言ってるようにログ見て理由を判断する。
わからなきゃ /home と /etc の設定類でもバックアップして
再インストール、あるいは新しいバージョンをインストール。

811login:Penguin:2008/09/19(金) 21:03:23 ID:XUnc72U9
UbuntuやUbuntuStudioで対応してるサウンドカードの種類って
どこかで確認できますが?
812login:Penguin:2008/09/19(金) 21:21:44 ID:3Uo1Wx0H
813790:2008/09/19(金) 22:19:35 ID:pGCv06WZ
>>791
その設定は確かにしないになっていました。
仰る様によく考えるとスリープとか以前に作業中・アイドル中を
問わずに定期的に鳴っているようです。
XPとはフォーマットが違うからそれのせいなんですかね・・・
814login:Penguin:2008/09/19(金) 23:10:25 ID:6crXKF0l
linuxがよくわからないんで質問ですが、
まず、/homeは普通はext3フォーマットかと思います。
/homeを専用のパーティションに割り振ったときに、ファイルシステムはFAT32とかでも問題ないですか?
815login:Penguin:2008/09/19(金) 23:26:22 ID:64PLiwZw
>>814
やったこと無いから分からんけど、何かしら問題あると思うよ。
つーか/homeをfat32でフォーマットして使用するチャレンジャーなんて
そうそういないだろうから>>814には是非とも挑戦して結果を報告してほしい。

問題起こってほしくないなら、素直にext3かxfs辺りを使った方がいいと思う。
816login:Penguin:2008/09/19(金) 23:28:36 ID:aSKHKOCg
>>814
ext2かext3じゃないと/homeにマウントできなかったような気がする。
817login:Penguin:2008/09/19(金) 23:28:37 ID:Egaiiafo
>>813
カッコンカッコン鳴りはじめたらHDDの寿命を疑ってみる
その時に備えて外付けHDDをFAT32でフォーマットしてバックアップ汁!
Ubuntu,WindowsXP問わずに認識するフォーマット(FAT32)

>>814
/homeのファイルシステムをFAT32に?
やったことないので知らない
てかそんなやばそうなこと考えてもみなかった
Windows,Linuxのデュアルブート環境下で
バックアップ用の外付けHDDをFAT32でフォーマットして使用するのは一般的だが
818login:Penguin:2008/09/19(金) 23:39:02 ID:zVuB4sAb
なるべく軽量にしたいのですが、英語版いれて日本語化すればいいですか?
819login:Penguin:2008/09/19(金) 23:45:30 ID:FkzUBhM3
>>818
puppy linux超オススメ
820login:Penguin:2008/09/19(金) 23:52:39 ID:zVuB4sAb
とんくす
821login:Penguin:2008/09/20(土) 00:02:24 ID:5MPRig6u
なぜUbuntuスレでw
まあ、Xubuntuでも入れてみたらいいのでは。
どっちにしてもUbuntuは便利だけど重いから、結局PuppyとかDSLとかになるかもしれんけど。
822login:Penguin:2008/09/20(土) 00:37:44 ID:EAsnW07b
PuppyとDSLを両方つかってみます 勉強になりました
823login:Penguin:2008/09/20(土) 00:47:06 ID:rHskwCC9
>>815-817
全力で否定意見ありがとう。やっぱりそんな構成は普通はないのね。

EeePCをSDHCでブートさせてるけどディスク領域のやりくりを考えていたところだけど、
/homeをfat32にしておけば、内蔵SSDのWinとファイルの同期ができるなって考えてたんだ。

素直に、共有領域を別パーティションとして、/homeはルート以下に作ることにします。みんなありがとう。

8.10が出て移行させるときにでも、実験してみることにします。まぁ気が向いたらだけど(SDHC壊したくないしね)
824login:Penguin:2008/09/20(土) 00:52:39 ID:265zys8d
fat32 だと情報的に足りるのかな… (owner+permission)
825login:Penguin:2008/09/20(土) 00:57:18 ID:T3rT0ppB
Fluxbuntuってどうなったん?
826login:Penguin:2008/09/20(土) 04:50:35 ID:2d6NlvXX
VLC(0.9.2)やJD(2.0.0)がアップデートされてるのでSynapticで検索かけてみたんだが、
表示されないわけだが・・・。

sudo apt-get install jd

でも、バージョン1.9.9-080408 のまま。なんで?
827813:2008/09/20(土) 06:26:26 ID:TZjjvsjU
>>817
>>771で書いたのですが、XPとデュアルブートしてるんです。
200GBのHDDを半分に分けて使ってるんですが、XPの方では
全くそんな音が鳴らないんですよね。
両方で鳴るならHDDがおかしいと思うんですけど、Ubuntuの時
にだけその音が鳴るので、何かXPとは違う特殊なディスクアク
セス方法を使ってたりするのかと思いまして。
HDDはHGSTの現行モデルの7000回転です。
828808:2008/09/20(土) 06:45:22 ID:jPZJuWze
>809 >810
レスどうもです CDで起動出来たのでハードのエラーではないかなと思います
権限?か何かの関係でファイルのコピー出来なかったりしていますが
何をすれば良いかも分からなかったので大変参考になりました
829login:Penguin:2008/09/20(土) 06:51:39 ID:iLeZ5OvF
>>825
xbuntuにFluxbox入れればいいじゃん
830login:Penguin:2008/09/20(土) 06:54:50 ID:n+TAt5Zr
Ubuntu本家じゃないがMintのFluxbox Community Edition RC1ってのが先日出た
831login:Penguin:2008/09/20(土) 07:16:05 ID:w6pBMtt6
>>812
ありがとうございます
832login:Penguin:2008/09/20(土) 09:14:35 ID:EEOFo7V5
>>826
・パッケージになるまでに時間がかかる
・バグフィクス以外ではバージョンは上がらない
833login:Penguin:2008/09/20(土) 09:52:30 ID:eob+rPBQ
VLCはこれをリポジトリに追加すればOK
deb http://ppa.launchpad.net/c-korn/ubuntu hardy main
834login:Penguin:2008/09/20(土) 10:11:34 ID:kBbx5NMQ
うちのアパートにももうじき光が入るのですが、例えばNIC2枚挿しで光とADSL両方ネットにつなげた場合、
アプリによって使うNICを指定するなんてことが出来ますか?
835login:Penguin:2008/09/20(土) 11:49:04 ID:/p9BTnRb
Ubuntu(うぶんつ、ぶつぶつ、うんこLinux、ウブントゥ、国際音声記号[/ubuntu/] (oo-BOON-too[4]))とは、
Linuxディストリビューションの一つである。Debian GNU/Linuxをベースにしているが、使いやすさや、
半年ごとの定期的なリリース、インストールの容易さを目指している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu

どれが正しい読み方なの?
初心者なのでわかんないです
おしえてください
836login:Penguin:2008/09/20(土) 11:51:23 ID:GR1dVenD
>>835
うぶんちゅ
837login:Penguin:2008/09/20(土) 12:08:27 ID:heWOYyKb
>>835
IP: 61.192.43.248 zaqの常習犯だな
wikiの履歴たどってみると61.192.xxx.xxxが同じようなこと繰り返してる
Ubuntuになんか恨みであるのかね?
838login:Penguin:2008/09/20(土) 12:18:27 ID:2d6NlvXX
>>832
>>833
レスどうも! おかげでVLCはアップデートできた。ありがとう。
839login:Penguin:2008/09/20(土) 12:19:51 ID:W17s0lnb
 小学生並のイタズラと同レベルだな、それ以下かもしれんが
840login:Penguin:2008/09/20(土) 12:30:24 ID:qjYvO5yL
LinuxとEcoLinuxのところにも書き込んでるみたいだよ
841login:Penguin:2008/09/20(土) 13:34:08 ID:PjkTYLP2
>>818
なるべく軽量化したいなら、英語版いれて日本語化しなければいい。
842login:Penguin:2008/09/20(土) 13:46:28 ID:iLeZ5OvF
本スレは恐ろしい所だ
843login:Penguin:2008/09/20(土) 15:57:08 ID:wKk+w4tQ
何だかよく分からないレポジトリをほいほい追加するのはやめたほうがいいよ
844login:Penguin:2008/09/20(土) 16:40:10 ID:EEOFo7V5
>>833
ごめん、このサイトって野良ビルドのサイト?
素性がわかれば安心できるんだけどな。
確かに、よくわからんリポジトリを登録するのって、Windowsで言えば怪しげなサイトからダウンロードしたexeをダブルクリックしちゃうのと殆どかわらないからねー。
845login:Penguin:2008/09/20(土) 17:21:52 ID:E4DwF+C0
>>844
野良ビルドだが、そのlaunchpad.netはubuntuの要。
アカウント取得した者がppaで簡単にパッケージを作成出来る。
846login:Penguin:2008/09/20(土) 18:12:30 ID:KwKU2vjg
なんだよVLC、アップグレードしたらうちじゃ落ちまくるじゃないか。
847login:Penguin:2008/09/20(土) 18:16:38 ID:E4DwF+C0
>>846
落ちる報告はちらほら出ている。
848login:Penguin:2008/09/20(土) 19:21:27 ID:ffDIqXlo
JD2.*はhardy-experimentalにあるってどっかの人がいってた
849login:Penguin:2008/09/21(日) 00:09:35 ID:ov+izzCU
うぶんつとXPをデュアルブートで入れたいと思うんですが、インスコの順番はうぶんつが後でないと
だめだと聞きました。今ある環境はあんまし消したくないんですが、うぶんつ→XPの順番でインスコ
するのは難しいんですか?
850login:Penguin:2008/09/21(日) 00:13:40 ID:iTx5pQmP
>>849
UbuntuはインストールするときにWindowsが起動できるように設定してくれるけど
WindowsはインストールするときUbuntuが起動できるように設定してくれない。
その設定を自分で出来るなら良いけど、出来るの?
851login:Penguin:2008/09/21(日) 00:15:56 ID:OVi7fjeb
>>849
別に難しくは無いよ。ただ、調べる必要と万が一の時のバックアップと
心の準備が必要ってだけ。CD boot とかして grub-install で行けるはず。
他にも方法有りそう。
852login:Penguin:2008/09/21(日) 00:45:09 ID:j7OQMEvd
誘導されて来たのであってるとは思いますが間違ってたら誘導をお願いします;

パソコンのほうなんですけど、
外付けHDDにファイル入れようとすると「このメディアは書き込みが禁止されています」
みたいな事が出るんですけど、どうすれば直りますかね?
853login:Penguin:2008/09/21(日) 01:20:25 ID:zYJZ5t9k
リードオンリーでマウントしたからじゃないの?
854login:Penguin:2008/09/21(日) 02:00:20 ID:j7OQMEvd
>>853
読み取り専用?・・・
言ってる意味はわかるんですが状況とかも色々わかんないorz
とりあえず解決策教えてください;;
855login:Penguin:2008/09/21(日) 04:48:21 ID:2e1tEnma
>>854
こんなとこで聞くより
なんか初心者向けの解説書を一通り読んだほうがいいよ

あと誰に誘導されたかしらないけど
くだ質かエスパーするスレに行くべきだ

マウントについては
$ man mount
でもしてみれば

とりあえず
$ sudo cp file /mnf/hoge/
とすれば書き込めるとエスパーしてみる
856login:Penguin:2008/09/21(日) 09:35:37 ID:nSUfaJdG
Ubuntu(Linux)のことなのかWindowsのことなのか
Macのことなのかその他なのか
857login:Penguin:2008/09/21(日) 12:43:59 ID:s8nPfWj2
858login:Penguin:2008/09/21(日) 12:50:51 ID:liXEKmNK
UbuntuStudio 8.04.1をD945GCLF+RME HDSP9632の環境で
使っているのですが、動画プレイヤー以外のアプリで
とりこんだWAVファイルが再生できません。
どうすればほかのアプリでも再生できるか
教えてください。よろしくお願いします。
859login:Penguin:2008/09/21(日) 13:21:52 ID:Ad5cEDoY
返事遅れました792です。
ご回答ありがとうございました。紹介サイトを読んでやってみます。
860login:Penguin:2008/09/21(日) 13:23:26 ID:Fv5q/wbI
>>858
Ubuntu コーデック
でググッてみるとやり方が載ってるよ。
861login:Penguin:2008/09/21(日) 15:02:38 ID:EnJ0veni
jdはパッチみたいなのをあてないと書き込みが出来ないのか
862login:Penguin:2008/09/21(日) 15:08:09 ID:hmOGO9fE
>>861
/etc/apt/sources.list
に 以下を追記しろ。
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy-experimental/

863login:Penguin:2008/09/21(日) 17:00:00 ID:D5lW3K71
すいません、ubuntuでプラネックスの無線ルーターGW-MF54G2をコンバーターモードで使おうとしているのですが、ネットに繋がりません。
WEBブラウザでの設定画面までは表示して色々設定できるのですが、(windowsでの設定と同じ)そこから先のインターネットが表示できないのです。
解る方居たら教えてごださい。
DHCPは手動設定です。windowsではこの設定でインターネットに繋がって使えました。
864login:Penguin:2008/09/21(日) 17:20:09 ID:BUGTq4vn
>>862 さん
ありがとうございます。
システム管理のソースウェア・ソースに追記して、アップデートしました。
JDが、JD 1.9.9-080408 → svn.Sep 17 2008-15:15:13 になりました。
カキコ出来ました。
865login:Penguin:2008/09/21(日) 19:16:17 ID:KTJpgE8v
8.04です。
ディスプレイの回転を行いたいのですが、システム→設定→ディスプレイの解像度
から、回転を選んだのですが、選択肢が標準しかありませんでした。
回転させるにはなにか特別な操作画筆ようなのでしょうか?
866login:Penguin:2008/09/21(日) 19:28:40 ID:qxYRO0fd
>>865
その回転は、たぶん君がやろうとしてることとは違う。
compizconfig-settings-managerでもいれてみれ。
867login:Penguin:2008/09/21(日) 20:26:32 ID:lhrqPIqm
>>862
通りすがりだが、おかげで書き込めるようになった。
サンクス。
Synapticでレポジトリ追加すればよかったのか。。。
868login:Penguin:2008/09/21(日) 20:56:32 ID:EnJ0veni
ひとみ〜〜〜〜
869login:Penguin:2008/09/21(日) 21:08:05 ID:WB4yANUN
日本語名のフォルダを中に入れ、日本語でパスワードをかけたzipファイルを解凍するにはどうしたらいいでしょうか
870login:Penguin:2008/09/21(日) 21:32:52 ID:zYJZ5t9k
>>869
ttp://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download
によると、unzipが日本語パスワードに対応してるらしい。
871login:Penguin:2008/09/21(日) 21:34:26 ID:SakFdTna
>>866
レスありがとうございます。
私の考えているディスプレイの回転は
「物理的にディスプレイを回転させ、それに適合するように解像度、表示方向を変更する」
という意味です。

レスのとおりcompizconfig-settings-managerをsynapticからインストールしてみましたが、それらしいオプションは見つかりませんでした。
ヒントでもいただけたらうれしいです。
872login:Penguin:2008/09/21(日) 21:39:11 ID:EnJ0veni
きよみ〜〜〜〜
ひとみ〜〜〜〜
わかさ〜〜〜〜
873login:Penguin:2008/09/21(日) 21:57:58 ID:OVi7fjeb
>>871
rotation ってやつじゃないの?使ったことないからわからんが
サポートはされてるみたいだよ。
874login:Penguin:2008/09/21(日) 21:59:34 ID:URYNX62J
>>871
物理的にディスプレイを回転させるのは無理だろw
そういうディスプレイもあるかも知れんが、それがあるならそのメーカー製のドライバ&ソフトじゃないと無理でしょ。
875873:2008/09/21(日) 22:04:46 ID:OVi7fjeb
876login:Penguin:2008/09/21(日) 22:41:53 ID:WB4yANUN
>>870
有難うございます。
877login:Penguin:2008/09/21(日) 22:46:46 ID:+4Xq8Xou
解決しました!
>>873
compizconfig-settings-manager内でrotationで検索しても
デスクトップキューブ関連とマウス関連がヒットするだけで、それらしいオプションは見つかりませんでした。

>>874
言葉足らずで申し訳ないです。普通のディスプレイにディスプレイアームを取り付けて回転できるようにし、
手動でディスプレイそのものを回転させた後に、表示を適合させるという意味です。
windowsならば関係ソフトがいくらでも見つかるのですが、linuxでは見つからなかったこと、
解像度の設定の欄にらしい項目があったことから質問しました。

>>875
そのURL内でUbuntuのwikiが参照されており、そのwikiから解決することができました。
ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Edgy_ja/Hardware#How_to_setup_pivot_.28screen_rotation.29_with_proprietary_NVIDIA_drivers

ともかく、無事解決してよかったです。回答ありがとうございました。
878login:Penguin:2008/09/21(日) 22:53:25 ID:QzAdGw/8
言葉足らずすぎたなw
回転って言ったらまずはcompizのデスクトップキューブかと思うじゃないか
879login:Penguin:2008/09/21(日) 23:01:49 ID:qxYRO0fd
>>878
おれもそう思ったw
ああ、良くしらんけど、横長を縦にして縦長にしたりとか、寝転がった状態で横にみるとかそういうやつか。
なんにせよ解決してよかった>>877
880login:Penguin:2008/09/21(日) 23:38:40 ID:/2LwpEd4
>>862
Thx!

書き込みテストも兼ねて。
これが書けたってことは直ったってことだし。
881login:Penguin:2008/09/22(月) 00:14:12 ID:wtmUkDzg
JD見かけ変わったな。
firefoxの2chreaderが正式対応するまでのつなぎのつもりだったけど、
結局JDが手に馴染んでしまった。
882login:Penguin:2008/09/22(月) 01:38:53 ID:ZNNJG4Zu
>>881
nightly でも問題ないぉ
883login:Penguin:2008/09/22(月) 02:33:06 ID:IrWrTcYq
>>881
すでに3対応版 正式リリースされてるよ>bbs2chreader

ATIのドライバ入れて再起動したら、ログインすると画面が真っ白になって
しまうようになったんだが どうしたら治せるかね・・・
884login:Penguin:2008/09/22(月) 03:20:32 ID:iwkTRVYz
Ctrl + Alt + F1 でコンソールに降りて、
sudo vi /etc/X11/xorg.conf
でvideoドライバをvesaに変更。
885login:Penguin:2008/09/22(月) 20:57:12 ID:qWDBQHKI
vesaかよw
せめてfglrx -> ati -> vesaの流れで試してみようぜ。
886login:Penguin:2008/09/22(月) 22:05:40 ID:2PkM3/Sr
どうしたら、ネットにつながるのでしょう?
ISDNでUSB接続です。
いろいろ探しても糸口が見つかりません。
知ってる人いませんか?
887login:Penguin:2008/09/22(月) 22:28:14 ID:ywusxiF4
>>886
オークションでISDNルータを落札する方が早いよ、きっと
888login:Penguin:2008/09/22(月) 22:39:04 ID:YAUcnN9p
>>ISDN
じかにモデムにつないだ場合
PUPPYでCOMポート接続だと簡単につながった。
ちなみに Aterm IWX70というモデム

Ubuntuはまだうちも繋がったことがない・・・
多分887さんの言うとおりルーター通したほうが早い。
889login:Penguin:2008/09/22(月) 22:42:47 ID:6mgzzqTm
ISDNだった時も光の今もブラウザから接続切断出来る機械なので困ったことない。
890login:Penguin:2008/09/22(月) 22:54:53 ID:Rdgml7/V
ISDNなんてネタだろ 今時
891login:Penguin:2008/09/22(月) 23:08:12 ID:qWDBQHKI
俺の実家はいまだにISDNですが?
おまけにアナログモデムの半分くらいの速さ・・・
892login:Penguin:2008/09/22(月) 23:09:30 ID:YAUcnN9p
光収容の賃貸集合住宅に住んでまつ・・・
893login:Penguin:2008/09/23(火) 00:07:29 ID:SwJB7FZQ
去年までISDNでubuntu使ってたんだけどどうやったか憶えてないやw
894login:Penguin:2008/09/23(火) 00:14:53 ID:SwJB7FZQ
たしかCOMポートとNTTのTAを繋いで、ソフトはダイヤラーをつかってダイヤルアップしてた。
TAの初期化コマンドでちょっと悩んだのでwindowsの頃のを流用した気がする。
895login:Penguin:2008/09/23(火) 00:47:35 ID:hD3lj9Qf
PowerBookG3/400 で Ubuntu を使っているのですが、
Ubuntu の正確なバージョンを知るにはどうすればいいんでしょうか?
ちなみに X は使っておらず、MacBook から SSH で使っているだけです。
たしか ubuntu 7.04 server ppc だったと思うんですが、
正確なバージョンが知りたいです。というのも、
sudo apt-get dist-upgrade ってやってみたところ、
カーネルから何からアップグレードが存在するらしくて、
そうすると、それはバージョン何になるのかが知りたいからです。
っていうか、G3 世代の ppc で動く ubuntu の最新版のバージョンって、
何なんでしょう?いずれにしても公式版からは、
もうとっくに ppc 版は消えているような気がするんですが。
896login:Penguin:2008/09/23(火) 01:22:14 ID:tdexs4Hg
>>895
cat /etc/lsb-release
とか。
897login:Penguin:2008/09/23(火) 01:27:56 ID:tdexs4Hg
>>895
ああ、ちゃんと最後まで読んでなかった。PPC版も非公式だけどコミュニティではやってますよと。
ttp://cdimage.ubuntu.com/ports/releases/hardy/release/
898login:Penguin:2008/09/23(火) 01:34:24 ID:LgyrwsI/
フレッツ光はCTUの接続切断は専用ソフト使わなくてもブラウザから出来るよ。
知らない人もいたから書いとくけど。
899login:Penguin:2008/09/23(火) 02:43:06 ID:hZ1u1BQH
スレチかもしれませんがお聞きします。

クアッドコアのCPUなんかを有効活用するにはアプリケーションの対応が必要と言われますが、
OSはクアッド以上のマルチコアCPUを有効活用できるのでしょうか?

PCの起動はディスクIOがボトルネックですが、CPUのマルチコア化で若干でも起動の高速化が可能なのでしょうか?
900login:Penguin:2008/09/23(火) 02:47:52 ID:6o/rO70q
MacProで動かしてますがちゃんとコア分CPUがバラバラに動いてます。
901login:Penguin:2008/09/23(火) 03:46:51 ID:fs+FhCFK
8コアでUbuntu64bitを動かしたときに
1つのアプリケーションを激しく動かしたときコアが一つずつ使用率100%になってたなぁ
マルチコアに対するなんらかの処置はありそうだけど、有効活用できるのかは分からん
902login:Penguin:2008/09/23(火) 05:43:56 ID:ccZChfX9

9xで焼きメディアなしでのインストールを目指してるんですが
ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1674
での方法の下準備として、knoppixをpoor man's installしてパテ分け
その後HDインストールとゆうのを思いついたのですが可能でしょうか?
またknoppix以外で、FDBoot−HDインストールのコンボが
可能な鳥があったら、古くても探してみるので
教えて下さい、お願いします。
903login:Penguin:2008/09/23(火) 06:20:19 ID:/CAHo7ep
アカウント情報のバックアップはどのファイルをすればいいですか
/etc/passwordとshadowだけでいいのかしら?
顧客用のsFTPサーバ(chroot)なんですが・・・
904login:Penguin:2008/09/23(火) 06:44:52 ID:B3RcItWh
UbuntuをWin2000とデュアルブートでインストールしてみたのですが、ネットワーク接続が出来ません。
pppoeconfをやってみたんですが、アクセスコンセントレータからの反応がありませんでした、と出て
ネットに繋ぐことが出来ません。2000からだと普通に繋がるのでハード的な故障はないと思います。
対処法はないでしょうか?
905login:Penguin :2008/09/23(火) 08:57:26 ID:mQpczHFZ
昨日、UbuntuをThinkpadのX61にインストールしてXPとデュアルブートの環境を
作ったんだが、少し気になるところが。。。。
Ubuntuを10分くらい使っているとファンの音が少しうるさくなり、XP使っている時よりかも
明らかにHDDが熱くなります。動作には問題ないのですがハードが壊れるんじゃないかと
気になります。なにか解決策などはあるのでしょうか?
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
906login:Penguin:2008/09/23(火) 09:04:42 ID:uQCi4s2Y
>>905
ウチとは逆です。何か変かも。
907login:Penguin:2008/09/23(火) 09:49:20 ID:ADqE7/G2
>>905
うちと同じだ。XPとUbuntuのデュアルブートで気になってたんだが、
Ubuntuだと消費電力が高いのかCPUファンの音が恒常的に大きくなる。
908login:Penguin:2008/09/23(火) 10:25:27 ID:5pGw1SgL
>>905
1. パネル上で、右クリックして「パネルに追加」
2. システム・モニタを追加します
3. 追加されたシステム・モニタの設定で、複数のモニタを追加できます。
4. 追加したモニタの種類で、CPUを消費する場合があります。
5. プロセッサとネットワークの2個では、CPUの使用率は「0%」です。

1. システムメニュー → 設定 → セッション
2. 「自動起動するプログラム」で、TrackerとTrackerアプレットの
チェックを外します。

1. システムメニュー → 設定 → 検索とインデックス化
2. Trackerの設定を無効にします。
909login:Penguin:2008/09/23(火) 11:57:01 ID:vnCCNFXu
Ubuntuのamd64版のパッケージは充実していますか?
もし充実していたらCentOSから乗り換えるかもしれません
910login:Penguin:2008/09/23(火) 12:21:10 ID:b1UjIZqb
>>899
ブート時のモジュール読み込みをマルチコアCPUに対応させるっていうのが
今開発されてた気がする

Ubuntuとかに取り込まれるのはまだまだ先かな
911login:Penguin:2008/09/23(火) 12:31:13 ID:Q8Q3e9Ij
912login:Penguin:2008/09/23(火) 17:52:41 ID:dhueXf70
Ubuntuでのtex環境について、詳細にまとめてレポートしてください
913login:Penguin:2008/09/23(火) 17:55:23 ID:Jd6Plaia
本家のwiKi見れ
914login:Penguin:2008/09/23(火) 19:03:28 ID:e1Zrln9k
Ubuntuってソフトはアップデート出来ますが
Ubuntu自体をアップデートするときはインストールし直しなんですか?
915login:Penguin:2008/09/23(火) 19:21:33 ID:ucSMsM1/
アップデートの中身見ろよ。。カーネルもアプリと同じように自動でアップデートされてるだろ。
916login:Penguin:2008/09/23(火) 19:57:27 ID:91FY8lJi
>>918
本スレで最近ちょうどそういう話題になってた
917login:Penguin:2008/09/23(火) 19:59:36 ID:2Wwx7jPh
>>918に期待
918login:Penguin:2008/09/23(火) 20:01:42 ID:9pFnDJHc
来年結婚します!
919login:Penguin:2008/09/23(火) 20:02:29 ID:KAbRpps9
失望した
920login:Penguin:2008/09/23(火) 20:38:17 ID:RL88qrpF
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
921login:Penguin:2008/09/23(火) 21:54:24 ID:Q8Q3e9Ij
いや結構オモロイ
で、本スレへのアンカーは?
922login:Penguin:2008/09/23(火) 22:17:36 ID:3uGFDGBc
cairo-dockが表示されません。
システムの現在のセッションではcairo-dockがあるようですが、それらしいものが表示されていません。
インストールは最新版のdebファイルを使いました。
923login:Penguin:2008/09/24(水) 00:23:56 ID:m1DmnLEh
>>914
ディストリビューションのアップグレードは dist-upgrade で行う。
OSまわりやアプリケーションのメジャーバージョンアップになるので、依存関係や互換性とかでトラブることも
ある、らしい。おれいつもクリーンインスコだからやったことねえ。
924login:Penguin:2008/09/24(水) 00:41:05 ID:vV2aMjA7
アップグレードするより新規インストールの方が時間が圧倒的に速かった。
それからは新規しかやらなくなった。
925login:Penguin:2008/09/24(水) 01:00:44 ID:7+t16hxv
インスコ後に別途いれるソフトはshスクリプトにapt-get install hogehogeって羅列してる。
それ使うとバージョンアップと設定はクリーンインスコの方がdist-upgradeの倍以上早い。
細かいトラブルもないし。
926login:Penguin:2008/09/24(水) 02:01:54 ID:2gJdfv36
Ubuntu8.10 でflashがぬるぬる動くようになったらいいのに
暇潰しの動画サイトなんかでcompizの範囲ズームがめちゃめちゃ気に入ってるんだけど現状flashの重さがストレスになるから何とかされてて欲しい
927login:Penguin:2008/09/24(水) 02:05:11 ID:XvgCbS6e
windowsがいかに優秀だかを気づかせてくれた
928login:Penguin:2008/09/24(水) 02:51:07 ID:FFnUkzFh
xcfe4 のターミナルで emacs22 -nw を使ってる人はいますか?
Delete キーや C-Home がえらい残念な動作になってるんですがどう対処してます?
929login:Penguin:2008/09/24(水) 07:49:20 ID:vV2aMjA7
windowsが優秀とかじゃなくてadobeのlinux版のflashへの取り組みがヘボいんでしょ
930login:Penguin:2008/09/24(水) 07:51:20 ID:YlQvkCkQ
>>927
これはひどいwwww
931login:Penguin:2008/09/24(水) 08:12:10 ID:q3djp06r
アドビのやる気がないだけ
Linux用にチューニングなんかするわけねえ
Win用以外は適当だからね
932login:Penguin:2008/09/24(水) 09:09:04 ID:A4/RJOE3
>>926-931
penguin.swfの中の人はがんばってると思うよ。
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/
不満があるならAdobeのBug TrackにGO!
https://bugs.adobe.com/flashplayer/
933login:Penguin:2008/09/24(水) 09:17:55 ID:AJHmYeC5
てか、>>927の書き込みがFLASHに対してだけなのか、Ubuntu全体に
対してなのか分からんじゃんw
934login:Penguin:2008/09/24(水) 10:35:07 ID:09VkYvl6
いずれにしてもwindowsが優秀とか意味わからん。
935login:Penguin:2008/09/24(水) 10:45:52 ID:YlQvkCkQ
まぁ、フロントの異常な速さと多少の不具合でも落とさずにとりあえず動かせるっていうのは優秀だと思うよ。
ユーザーの欲しいものを与えてると思う。
画面ほぼ固まっててもマウスカーソルが動けば不安やイライラはだいぶ緩和されるしな。
メモリ例外でいちいちブルースクリーン作業内容あぼーんとかだいぶ無くなってるしね。
936login:Penguin:2008/09/24(水) 10:48:43 ID:EXSGK6O6
元気にカラートッピング
937login:Penguin:2008/09/24(水) 10:51:35 ID:vBI9dCC1
同じマシンでXPとUbuntu使うと表面上XPの方が速い気がするが
良くみるとハードディスクにアクセスしてる間何も出来ないXPの方が遅い。
938login:Penguin:2008/09/24(水) 11:06:21 ID:+4WAbmnW
7.10の時は、flashのインストールが出来ないと、よく書き込みが有った気がする。
そういう俺も、何度かの再インストールでalienを使って入れた記憶がある。
939login:Penguin:2008/09/24(水) 11:52:58 ID:h/cKwRgF
確かに表面上はWindowsXPはUbuntuよりは早いと思うね。
例えばブートも「ようこそ」が出るまでの時間は、UbuntuのGDMが起動してくるまでよりもずっと早い。
しかし、実際にログインしてから、なんらかのアプリケーションが使えるようになるまでの時間は実はUbuntuの方が早かったりする。
Xの特性とGPUのベンダの注力の仕方が違うせいで、描画関連はもっさりするのは仕方がない。GPGPUはおろか、動画の再生支援とかWindowsでは常識になってる機能すらxvmcで辛うじてMPEG1/2に多少対応してるくらいで、殆どないし。
利用者数がWindows利用者の30%以上とかにならないと、状況は変わらないだろうね。
940login:Penguin:2008/09/24(水) 12:27:50 ID:+xHhJTBZ
XPが何年前のOSだかわかって速度を言ってるのか?
あのころのスペックに合わせて出してるからな、OSは。
941login:Penguin:2008/09/24(水) 12:42:56 ID:bFzNOUxh
合わせてないな。常に過剰。過負荷。
942login:Penguin:2008/09/24(水) 13:24:54 ID:7bchYb5O
近年のハードウェアの進化のお陰でサクサクと動作するようになったが
当時XPはOSの癖にサイズも動作も重いんで嫌われてたな
943login:Penguin:2008/09/24(水) 13:37:59 ID:9qa7tlXs
俺が使っている1年ぐらい前に組んだマシン
(Athlon 64 X2 4000+、MEM 2GB、GeForce 7300 GS)ぐらいの性能だと、
体感速度は、

Windows XP(セキュリティソフト無し)>Vista(セキュリティソフト無し)≧Ubuntu 8.04

だな。ログイン画面までの起動速度はXPもUbuntuも大差ない。

>>942
>当時XPはOSの癖にサイズも動作も重いんで嫌われてたな
メモリ喰うし動作重いしで評判悪かったね。
強制リブートするバグまであったし。
944login:Penguin:2008/09/24(水) 13:57:41 ID:sp8GlfLS
Ubuntuは色々便利だけどその分デーモンとかもたくさん動いてて重い。
945login:Penguin:2008/09/24(水) 14:13:45 ID:VHTuwhXG
その位自分で切れ。windowsだってその程度のチューニングはするだろ。
946login:Penguin:2008/09/24(水) 17:19:59 ID:XphMWP+x
ubuntu8.04 x86_64 使い始めたんだけど、
firefoxで動画サイト観てるとたまにX毎フリーズする。
おまけに、他のPCからsshで入る事すら出来ない。
つまり、強制終了するしかなくなる。
Ubuntuフォーラム読んで色々試したが変化なし・・・。
Ubuntuの哲学は好きなのでまた使いたいけど、
数値計算に使うので、一旦CentOS5に戻します。
947login:Penguin:2008/09/24(水) 17:24:53 ID:h/cKwRgF
乙。
CentOSなら64bit環境でFx+フラッシュは安定してるの?
948login:Penguin:2008/09/24(水) 17:29:51 ID:+xHhJTBZ
>>946
俺Dapperのころからずっとamd64版使ってるけど、Firefoxでの動画関係でXがフリーズしたことないよ。
環境書いてみたら?
949login:Penguin:2008/09/24(水) 17:40:51 ID:YlQvkCkQ
>>937>>938
そそw
そのあたりがMSのうまいところ。
ユーザーにストレスを溜めないように工夫してる。
950login:Penguin:2008/09/24(水) 17:48:53 ID:XphMWP+x
>>947
CentOSは古いけど非常に安定してる。
firefoxのせいでXごとフリーズすることは今までで一度もない。

>>948
CPU Opteron2218(Dual) 2.6GHz ?ラ 2
メモリー Transcend 2GHz ?ラ 4
マザー Tyan S2927A2NRF Thunder n3600B (Opteron対応ATX)
グラフィック LEADTEK PX7300GS TDH 256MB(nvidia GeForce7300GS)
OS Ubuntu8.04 x86_64

firefox3にnspluginwrapperかませて動画鑑賞。
ちなみにnvidiaドライバーは使用してません。
951login:Penguin:2008/09/24(水) 17:52:45 ID:YlQvkCkQ
まぁでもubuntu人気はMSがVISTAでこけたせいっていうのが大きいよね。
超軽量OSでネットブックでもサクサク動くの出したらそっちに流れるんだろうな(^^;

>>943
939も書いてるが、起動してまともにアプリ使えるようになるまではubuntuのがXPより圧倒的に早い。
あと、Winでセキュリティ無しというのは通常ありえないのでその比較は意味がない。
XP≧ubuntu>vista くらいだな。
952login:Penguin:2008/09/24(水) 18:15:58 ID:h/cKwRgF
言ってる内容はほぼ同意なんだが、全角英数が気になってしょうがない。
953login:Penguin:2008/09/24(水) 19:14:30 ID:XlaIbvQe
ディレクトリがようわからんわ。どこにインスコされてるのかわからなくて、気持ち悪い。
954login:Penguin:2008/09/24(水) 19:22:18 ID:NZkYKCTp
synapticで何が何処に入ってるか全部見れるわ、windowsだってわからんだろうに。
955login:Penguin:2008/09/24(水) 19:26:29 ID:XlaIbvQe
>>954
Oh 有難うございます。気持ちスッキリしました。
956login:Penguin:2008/09/24(水) 19:46:02 ID:gGGnW1Gr
957login:Penguin:2008/09/24(水) 20:10:18 ID:5HuGmvss
>>949
逆だろ?
MSは見掛け上を優先して、実際にはユーザーがストレス溜る結果。

ログイン画面まではUbuntuもXPもだいたい同じ時間でいけて
ログインしてからはXPの方が使えるようになるまで時間がかかる。

Ubuntuのデーモンより、XPのデーモンの方が負荷率高い。
通常だと、さらに対ウイルスソフト動かす必要がある。

XPは単体の負荷がかかるアプリ使ってると
マウスカーソルの動きすらカックカクにしか動かなくなる。
Ubuntuなら負荷がかかる動作をさせてもマウスカーソルはスムーズだし
その状態で他のアプリを動かしてもストレスなく動く。
958login:Penguin:2008/09/24(水) 20:13:39 ID:yXOro9MX
人気っていってるけどubuntuどころか最近はLinux自体下火だよね・・・
Linuxできて威張るのは2chとそれ系統の日記だけで完全に趣味の世界。
そのことに気がつくのに5年かかりました。今はマックとウィンドウズに
もどってます。
959login:Penguin:2008/09/24(水) 20:18:49 ID:sp8GlfLS
>>958
5年も使ってそれとか馬鹿過ぎてワロタ
960login:Penguin:2008/09/24(水) 20:23:23 ID:+xHhJTBZ
>>958
威張るためにOS選んでたやつなんてお前だけ
961login:Penguin:2008/09/24(水) 20:23:45 ID:+xqHkT5L
962login:Penguin:2008/09/24(水) 20:25:58 ID:h/cKwRgF
>>958
次はもうちょっと心に響くようなコメントを頼むよ。
そんな頭が悪い主張してたら、ただ単に知能と知恵がたりなくて活用できなかっただけだと思われちゃうぞ。
963login:Penguin:2008/09/24(水) 20:34:29 ID:5HuGmvss
>>958
UbuntuもLinux(ディストリ)ユーザー数もモリモリ増えてて、下火って言うのか?
変わった方言だな?

Windowsはユーザー数の減少が歯止めかからないが、人気とでも表現するのか?
その方言の国では。

人気、不人気は時系列で捉える表現だろうに。
964login:Penguin:2008/09/24(水) 21:05:08 ID:+cGhrLGm
>>958
ちょw、入れ食いじゃねーかw
965login:Penguin:2008/09/24(水) 21:07:06 ID:UIUyc+m5
>>958の人気に嫉妬
966login:Penguin:2008/09/24(水) 21:10:35 ID:5HuGmvss
>>958-965
ここまでが想定路線。
だと思うので、話を戻す。


>>949
逆だろ?
MSは見掛け上を優先して、実際にはユーザーがストレス溜る結果。

ログイン画面まではUbuntuもXPもだいたい同じ時間でいけて
ログインしてからはXPの方が使えるようになるまで時間がかかる。

Ubuntuのデーモンより、XPのデーモンの方が負荷率高い。
通常だと、さらに対ウイルスソフト動かす必要がある。

XPは単体の負荷がかかるアプリ使ってると
マウスカーソルの動きすらカックカクにしか動かなくなる。
Ubuntuなら負荷がかかる動作をさせてもマウスカーソルはスムーズだし
その状態で他のアプリを動かしてもストレスなく動く。
967login:Penguin:2008/09/24(水) 21:12:17 ID:uS09J3yN
>>958
馬鹿だから5年かかってこの結論なんだなw
Linuxは今どういう活躍をしてるか知らないなんてどういうインターネッツの使い方だよww
968login:Penguin:2008/09/24(水) 23:12:33 ID:dpg/mUGG
ってか、今の液晶テレビやHDDレコーダーのOS自体がLinux使ってたり…
気づかずにいたのか、>>958
969login:Penguin:2008/09/24(水) 23:12:50 ID:/p2mlDBj
とりあえず、msはwinの糞シェルをなんとかしろ
970login:Penguin:2008/09/24(水) 23:13:55 ID:/p2mlDBj
俺はubuntuスレで何を言っているんだorz
971login:Penguin:2008/09/25(木) 00:01:55 ID:t6xNa+gp
X60にUBANTU8.04を入れました。
上の方でもでてますが、凄く熱くなって大変です。
また、ワイアレスLANがどうしても繋がりません。
有線は繋がります。
どうして?
972login:Penguin:2008/09/25(木) 00:08:30 ID:4i4lNh9T
熱くなるのはおかしいよ。2005年発売のノートに入れてるけどXPよりファンは回らないし
compiz動かしたってCPU負荷は2%から4%程度だもん。なんか絶対おかしい。
973login:Penguin:2008/09/25(木) 00:12:15 ID:F31srhMh
>>972
アホか。
974login:Penguin:2008/09/25(木) 00:13:38 ID:4i4lNh9T
まあプロセス見ろや、ボケ
975login:Penguin:2008/09/25(木) 00:39:22 ID:KbjGk0SY
>>974
まあまあ, 971と973は同一人物とは限らない。

無線LANについては
http://www.messala.net/items/1105/
というのが参考になると思うが
976login:Penguin:2008/09/25(木) 00:52:16 ID:U0J3PuQY
>>971
右のパームレストが熱いのなら、それはX60だからしかたない。

これで少しはマシになるかもね。
http://tmtm.org/ja/tdiary/?date=20080727#p01
977login:Penguin:2008/09/25(木) 01:09:53 ID:t6xNa+gp
971ですが、975,976の親切で詳しい方たち、ありがとうございます。
試してみます。

978login:Penguin:2008/09/25(木) 01:15:07 ID:hjQKLdPI
まぁX60は熱くて有名なノートだがな。俺のX60sも大変だ。
Windowsは買って即消したのでどちらが熱いか比較はできないが
電力系の細かい制御はwindowsにはかなわんだろうから
ubuntuの方が熱いんだろうな。

あと俺のは無線は全く問題なくつながるけどなぁ。
979login:Penguin:2008/09/25(木) 03:30:28 ID:ZpO5bnWE
windows特化のヘボマシンにlinux入れんなや
980login:Penguin:2008/09/25(木) 04:02:03 ID:OZ2EVvF1
>>979
お前の頭にもLinux入ってりゃ良かったのになw
981login:Penguin:2008/09/25(木) 04:20:23 ID:iTIBVZfm
sensorsとhddtempいれて温度はかることにしたが
あまりWindowsの時と変わらない気がするが・・・

でもたしかにインストール直後は熱かった気がするので
最初に検索インデックス作ってるせいだけなんじゃないかと思った。
982login:Penguin:2008/09/25(木) 07:39:19 ID:tYDWd9ph
983login:Penguin:2008/09/25(木) 07:48:46 ID:/TSBEkC0
悲惨な機種ですね、ご愁傷様です。
984login:Penguin:2008/09/25(木) 08:26:31 ID:gzcP/NH1
カラム表示のファイルブラウザに慣れているため、
ubuntuにDolphinをインストールしましたが、
シングルクリックでファイルを開いてしまうので
ダブルクリックに変更したいのですが、どこの設定ファイルで設定したら
いいのでしょうか。
985login:Penguin:2008/09/25(木) 18:30:03 ID:kbRYj2V+
サーバ機能を持たせつつデスクトップ機能も使いたい(ただし頻繁ではない)
という場合、最初のインストールパッケージはサーバ版とデスクトップ版の
どちらを選んだ方がいいのでしょうか?

※最初にどちらかをインストールして足りない分はapt-getするという想定で質問してます。
986login:Penguin:2008/09/25(木) 18:32:19 ID:fRZ/kmS9
サーバ機とデスクトップ機は別マシンにした方がいいよ。
987login:Penguin:2008/09/25(木) 18:38:24 ID:1gXl5tR6
サーバーは動かしっぱなしが基本だから普通デスクトップと兼用にしないよな
988login:Penguin:2008/09/25(木) 18:38:43 ID:kbRYj2V+
>>986
他のマシンではFedoraをランレベル3で4年ほど運用しており
そのあたりは心得てるつもりなんですが、
趣味のみのマシンで、Ubuntuのデスクトップ機能も見てみたくて。
やはり混在させると問題が出てくるんでしょうか。
989login:Penguin:2008/09/25(木) 18:40:24 ID:fRZ/kmS9
それだけ経験があるなら自分で判断できるでしょ。
990login:Penguin:2008/09/25(木) 18:41:38 ID:7rp26yq9
>>985
サーバー機能とデスクトップ機能は分けた方が良い。
特に、firefoxは安定してない。サーバーにはX入れない方が良いかも・・・。
991login:Penguin:2008/09/25(木) 18:49:37 ID:kbRYj2V+
ありがとうございます。
いずれにしても人柱なんだなという覚悟は固まりましたw
いろいろ試してみようと思います。
992login:Penguin:2008/09/25(木) 19:15:42 ID:Tc22OQbg
デスクトップ版にVirtualBoxでサーバー版を動かすとかどうよ
993login:Penguin:2008/09/25(木) 19:18:59 ID:XPAhq++F
次スレよろ
994login:Penguin:2008/09/25(木) 21:26:12 ID:AC1EoVRC
XPインストールして別パーティションにubuntuインストールしてデュアルブートに
使用かと思ったんですが、やってみると、起動時にOSの選択画面が出ずに自動的に
XPが起動してしまいます。選択画面が出るようにするにはどうすればいいのでしょうか?
995login:Penguin:2008/09/25(木) 21:30:32 ID:IOhNucHg
>>994
インストール順序は Ubuntu→XP じゃないの?
grub みたいな bootloader をインストールしないと
CD でブートして grub-install とかかな(chroot 必要かも)
996login:Penguin:2008/09/25(木) 21:38:30 ID:F31srhMh
>>995
融通の利かないNT loaderが入るので完全にはずれ。
997login:Penguin:2008/09/25(木) 22:02:55 ID:+RORVGmQ
で?
998login:Penguin:2008/09/25(木) 22:41:39 ID:nEecsTF+
>>997
特にこれ以上語ることは無いです。
間違いが自明なことはすでに多くの人に理解されているはずなので。
999login:Penguin:2008/09/25(木) 23:12:46 ID:Her46vWm
999
1000login:Penguin:2008/09/25(木) 23:16:09 ID:0EAT1GVB
1000ならUbuntuにスイーツ版が登場
う〜ぶんChu♥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。