オススメLinuxディストリビューションは? Part26
Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。
■FAQ
Q1.初めてのLinux何いれたらいいの?
A1.VMwareをインストールして試して見ましょう。
Q2.サーバとして利用して見たいです。オススメは?
A2.CentOS,Debianを利用するのが良いようです。試して見てください。
Q3.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。
A3.DSL,PCLinuxOS,sidux。中スペックならubuntu
Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。
■FAQ
Q1.初めてのLinux何いれたらいいの?
A1.VMwareをインストールして試して見ましょう。
Q2.サーバとして利用して見たいです。オススメは?
A2.CentOS,Debianを利用するのが良いようです。試して見てください。
Q3.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。
A3.DSL,PCLinuxOS,sidux。中スペックならubuntu
■前スレッド
オススメLinuxディストリビューションは? Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1199422790/ ■前スレッド
はじめての2げっとぉ
じゃぁ仮の2ゲット
6 :
login:Penguin :2008/02/17(日) 23:52:17 ID:mAsIgsuR
テーマなんてこそ、亜流ディストの差分として重要なファクターだ 後でできるって言うなら、なんでも同じジャン mint >>>>>>>> ubuntu でガチ
ほぇ?
どうでもいいけど、テーマだけだったらSabayonが最強
サバよんリナック巣
鯖読んだリナックス
Gentoo系はソースから構築するからパフォーマンスも良いなんて言うけど 実際のところ目に見えてバイナリパッケージに対する優位なんてあるの?
>>11 むしろ無駄なものを切れる、という点だよ
カリカリ〜適度にチューンしたい向きにはそういうのが大事
一応言っておくけどGentooでもバイナリパッケージのまま使ったりできるよ?
その取捨選択は全部自分でフラグ立てることになるけど
あとパッケージの範囲(ゲームとかまで)がむっちゃ広いというメリットもあったりする、が
これは別にソースから構築するからってわけじゃないな
>>11 どちらかというと精神的なものだろうね。
無駄なものがないとキモチイー!みたいな。
Windowsでいうと1ヶ月に1度再インストールするとか、
毎日デフラグような人には向いてるかも。
よほどパフォーマンスが悪いマシンを使用しているならそれなりにメリットはあると思うが、
逆に使ってる時間よりもコンパイル時間の方が長かったりしてw
>>13 >逆に使ってる時間よりもコンパイル時間の方が長かったりしてw
これは絶対にないと思うぞ。まあコンパイルそのものが趣味で毎日emerge -e してる人とか、
毎日emerge -uDNa worldする為だけにgentoo立ち上げるだけの人ならしらんが。
メリットは、自分でオフィシャルツリーにない新たなパッケージを取り込みたい時とか
自分のパッチをオフィシャルのパッケージに適応したい時とか
.ebuildファイルに書けばいいだけなので簡単なところ。
デメリットはコンパイル時間だが、パフォーマンスの良いマシンだと実際そんなにかからないよ。
(1日平均20分程度、寝る前とかにやればいいものを「長くて待ってられない」という人には向かないが)
パッケージの管理はどうなってるの? 不要になったものを綺麗に削除してくれる機能もあるんだろうか?
>>15 もちろん削除する機能もあるよ。
依存関係で入ったけどいらないパッケージをまとめて削除することもできるし。
バイナリパッケージに比べていいところは必要な機能だけ含めて
コンパイルできることと安定版と不安定版を混ぜて使えることかな。
一度インストールしたら再インストール不要で全体的に新しめなのを常に保てるのも魅力。
>>15 emerge --unmerge hogeで綺麗に消える。
emerge --depcleanで依存で必要ないのが綺麗に消える。
dpkg --purgeみたいに綺麗に消えてくれるからゴミ掃除もカンタン。
gentooは一度環境を作ってしまえば、管理するのに手間が掛からないから楽だ
俺も使いはじめるまでは >どちらかというと精神的なものだろうね。 >無駄なものがないとキモチイー!みたいな。 >Windowsでいうと1ヶ月に1度再インストールするとか、 >毎日デフラグような人には向いてるかも。 こんな「オナニー用Linux」的なイメージだったが、実際使いはじめてみると 極めて使いやすくメンテナンス性に優れていることを実感した。 ハイパワーな常用マシンにこそオススメかも。コンパイルがストレスにならない。
今後の流れを予言する。
>>100 それはただのマイルーラだろw
USEフラグがもう少し分かりやすいもんだといいんだがな
人体に影響あるんじゃなかったっけ?
お、めずらしくsabayonの話題が! とおもったらすぐにgentooの流れになっていたが あえて戻す漏れ debianのapt-getoの様にgentooを使うコマンド equoがだいぶ良くなってきてる 動作は確かにgentooと比べるとモッサリだけど、 ubuntuの様な使い勝手をgentooベースで構築しているので 使い勝手はいいと思うよ。 ただしそれなりのスペックじゃないとキツいけど
gentooは厳冬リナックス
27 :
login:Penguin :2008/02/18(月) 22:24:44 ID:2xt4Et44
あらまぁ
おやおや
>>14 > コンパイルそのものが趣味で毎日emerge -e してる人とか、
> 毎日emerge -uDNa worldする為だけにgentoo立ち上げるだけの人
それ、俺じゃんw
んでもってgcc-svnを2日に1回追いかける・・・と
ubuntuというと、どうしてもブブ漬けを思い出すのだけど。 関西限定だけど、今は埼玉に住んでます。
31 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 13:30:18 ID:TfrvP+Dd
初めて触れたLinuxはKNOPPIXだった。 その流れで「本物がほすぃぃ!」とdebian(3.1)を使い始める。 ワープロでの日本語表記にてこずり、英語だらけのマニュアルに泣く日々。 「おいらはニッポン人じゃぁ!」とついにキレ、スパッとHDDをフォーマットしてvainにする。 快適な日本語ライフに酔い知れつつも、どこか寂しい。つーか、vain使いってなんか馬鹿にされてるみたいで暗い気持ちになっていく。 みかちゃんフォント弄りながら一大決心の末、Fedoraに変える。 「いやぁ、凄いね。今までのLinuxがおもちゃに見えるね」とかハイテク感ギンギン(死語;)のFedoraを使い続けるも「やっぱ重いなぁ」と不満も燻る。 そんなある日、3Dグリグリしたいと自分のマシンパワーも考えず決行。画面が凍りつき全く動かない。 仕方無くハードウェアリセットし、rootから設定弄ろうとしたが上手くいかない。腹立ってユーザーファイル削除。新ユーザーとしてログインするも、設定は全て白紙。 「なーんか嫌い。Fedoraって重いし、更新の催促ウザいし」ってことで、再びdedian。今度は4.0。 でもね、やっぱりね、日本語が馬鹿。しかもAMD64版なのでニコニコ動画も見れやしねぇ。 ってことで、vainに帰ります。 これがdedian最後の書き込みです、たぶん;
But in vain.
>>31 amd64でもflash動くよ。
nspluginwrapper使いなよ。
そして君にはUbuntu-jaがお似合い。
34 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 14:32:28 ID:fQH4ej+C
>32 ワロタ
vineだぞ vainだとヴェインになるだろうが
36 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 14:34:57 ID:TfrvP+Dd
どうもです、31です!
サクっとでびあん削除して、サクっとヴぁいん入れてきましたぁ。
日本語の世界です!自分が日本人であることを噛みしめつつ、でびあん標準でなかった「おちゅーしゃ」にてアクセスしてます。スレ表示のフォントはもちろん「みかちゃんフォント」です。
>>33 さっそく、どもです。
AMD64でも動くんですか、そうですか。
しかしながら、そういった”後から情報”もデビいらいらの元凶。公式ページの分かりやすいところに、分かりやすく乗っけておいて欲しいもんです。
何にせよ「日本語学校で学んできますたー」なデビさんのところへ帰るつもりはありません。
Ubuntuは最近人気ですよね、だから雑誌の付録についてきたヤツをインストールしてみましたよ。
ところが途中で「おめぇのHDDは★○×△・・・」とか意味不明なこと口走って強制終了しちゃいました。HDDが原因なんでしょうが、もぉいいです。どうせ非力なマシンですから3Dデスクトップとか動かないし。
助言、ありがとうでした。
ところで「みかちゃんフォント」なんで、みなさんが可愛らしくみえますw
どーせバカにされっぱでしょうけど、これなら腹が立たずにすみそうwww
新手なVine宣伝部隊が現れたな(笑)
>>31 は新しいコピペに使えるな
最後にスイーツ(笑)をつけるんだ
39 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 16:43:20 ID:TfrvP+Dd
31です。 快適なジャパニーズライフを送っていたはずですが、驚くべき事態が発生しますた! 「じゃ、そろそろ”ぬこ”映像でも見るか」とニコニコ動画へ、アドビのプレーヤーダウソして「よ〜しぃ」と準備万端見始めたのはいいのですが・・・ 「なんじゃ、こりゃぁぁぁ!!」 画面がカクカクするんです。まぁ我慢出来ないほどでは無い、でも気になるんですよぉ。 Fedoraのときは普通にスムーズに見れていたのに。 それで、ようつべのほうにも行きました。 こちらはニコ動ほどではありません。気にならないといえば嘘ですが、画面が切り替わる際に少し変かな程度。でもやはりFedoraのときと比べると雲泥の差。 あぁ、vineって日本語には強くても画像処理には弱いのか。それとも何か設定が違っているのか。いずれにせよトホホな状態ですな。 ・・・また別のディストリに変えるか?(爆
40 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 16:45:36 ID:fcZNKxw+
■FAQ Q1.初めてのLinux何いれたらいいの? A1.VMwareをインストールして試して見ましょう。 VirtualBoxじゃだめか? Q2.サーバとして利用して見たいです。オススメは? A2.CentOS,Debianを利用するのが良いようです。試して見てください。 Ubuntuじゃだめか?
42 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 17:21:16 ID:otnpXkxB
>>31 こそがubuntuユーザーになるべき人じゃないかと思う
windowsっていうOSがお勧めです
46 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 18:25:26 ID:TfrvP+Dd
w3mからカキコ。 さすがに文字化けしませんな。
47 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 19:15:44 ID:TfrvP+Dd
ぶっちゃけ、いろいろ試してみるのもアリだな。 俺もvainの次は何にするかなw
最近はLinux以外にもライブCDあるから、Solaris系とかも面白いよね。 BeleniXを試してます。
Solarisはwktkしながらインストールしたが ソフトウェアの数量やらインストールやらでヤめたなぁ… デスクトップユーザというよりサーバユーズかね Linuxはスゲェと思うよ なんだよapt-getとかyumとか
あんまり使い込んでないタコにお勧めされてもなんだかな。
いやいや、時代はnetpkgですよ?
タコつかみ取りスレはここですか?
チューチュータコかいな
剥けテーーーーーーーーーーーング
ここいらの板でVineの推奨キャンペーンやってるのは FireFoxコミュニティなんとかにパッチ当たってねーからだろ。
57 :
login:Penguin :2008/02/20(水) 02:12:38 ID:UsvfJ1Br
>>40 >Ubuntuじゃだめか?
駄目です。
以上。
Vineのパッチあてるのって遅いの?
アドバイスお願いします。 deb系でKDEの鳥でおすすめって何でしょうか。 rpm系よりdeb系の方が使いたいパッケージが多く、GNOMEよりはKDEが自分的には使い易いです。 Ubuntu、Mint、PCLOSはHDDインストールで使ったことがありますので、それ以外でおすすめがあれば 教えてください。
>>59 Kanotix, Sidux, SimplyMEPIS, Sabyon
>>61 おっと、
Sabayonはdeb系じゃなかった。削除ね。
巫女ぐにょ
59です。 MEPIS入れました。ハードウェアの認識も良く使えそうです。 デザインは?なところもありますが、おいおい手を入れてカスタマイズしてみます。 ありがとうございました。
SabayonいいよSabayon 高スペックを要求せずにサクサク動き 自分の必要なものだけで構築する ってタイプの人には向かないけど それなりのスペックで派手で豪華なものが好きならオヌヌメ
68 :
login:Penguin :2008/02/20(水) 23:33:30 ID:VVbd8IfL
>>56 あぁ、それ俺のことか。
安心しろ、昨日入れたvineは本日、スパッと削除して今はFedoraが動いているw
>>68 パッチのことならVineごと削除しなくても、
本家FireFoxサイトからtarダウンロードして
/tmp等、適当なフォルダに解凍→/usr/local/ あたりにフォルダごとコピーで使えたのに。
ごくろーさん。
デスクトップ用途でなら 初心者 Ubuntu 中級者 openSUSE 上級者 Debian 変態者 Gentoo 低スペックマシン用 Xubuntu Vine ってなイメージがあるな
>>70 初心者 Ubuntu
中級者 Ubuntu
上級者 Ubuntu
変態者 Gentoo
>>70 最近のVineは全体的に微妙なくせに重い
>>70-71 ♪ /⌒ヽ.∩ 仲間に入れておくれよ
r( ^ω^ )ノ _ まんどり婆〜♪
初心者 Vmware 中級者 何らかのメジャー鳥 上級者 肌に合った鳥 変態物 肌に合わない鳥(主にマゾとして)
76 :
login:Penguin :2008/02/21(木) 15:55:48 ID:m9gS/g1/
Fedoraは人気ないですか?
初心者 Ubuntu、KUNOPIX、Vine Linux(日本語化の度合いがGJ) 中級者 openSUSE、Fedora (ハードウェア自動認識率GJ)←今ココ 上級者 Debian、Slackware、Plamo 変態物 VxWorks、Scientific Linux
あ、ヤベ 変態"物"になってる
初心者 Ubuntu 中級者 Ubuntu 上級者 Ubuntu, Gentoo 変態者 Fedora
俺思うんだがDebianは上級者と言うほど難しいもんじゃないだろ
むしろdebianが簡単だからこそ、ubuntuも簡単なんだ。
Debianはunstableで転んでも泣かずにパッチを投げなきゃいけないんだ多分
転んで半べそかいてる初心者に、そっと顔蹴りを食らわすような Debianユーザーの対応が、実は彼らなりの不器用な愛情だということに気づくには 少し他の鳥での経験値が必要かと。
なんというツンデレ鳥
初心者 ubuntu 中級者 openSUSE,Debian 上級者 Slackware Plamo Zenwalk LFS 変態者 Gentoo LFSってディストリにいれていいのか迷いましたが入れてみました
ツンデレ Debian デレデレ Mint Ubuntu ツンツン Caos ヤンデレ LFS
>>85 Zenwalkはもう一段下げてやれよ。
Slack系にしちゃ簡単だから。
リポジトリにi8kutilsが入ってるディストリってDebian,Ubuntu以外に 何かありますか? あるいはその他のFan制御用ユーティリティとそれが動くノートPCの 組み合わせとか。
91 :
login:Penguin :2008/02/22(金) 08:41:35 ID:6sPByapV
最新のセキュリティアップデートを、定期的に自動アップグレードできる、distってありますか? サーバ用途限定で。つまり、xは上がってないとです。
>>91 なんだかそういう質問してるって鯖管理者としてヤバくね?
cron
Windows並になったということでは?
初心者 ubuntu 中級者 kubuntu 上級者 xubuntu 変態者 gOS 破綻者 turbo linux
>>91 よっぽどヤバイセキュリティホール以外はバージョンアップを行わないと言うのがせいろんやね。
96 :
login:Penguin :2008/02/22(金) 22:33:20 ID:LJebj7QP
>>95 やばいか、やばくないかは、何で判断するんだ?
バージョンアップするか、しないかのラインはどこだ?
98 :
login:Penguin :2008/02/22(金) 22:52:53 ID:VL50lV5V
板違いだけど、教えて下さい。 ブラウザは何が良いですか? オススメは?
>>98 Gnome環境ならEpiphany
kde環境ならkonqueror
xfce環境ならSeaMonkey
fluxbox環境ならNetscape Navigator 9
男は黙ってDilloだろ、常識的に考えて。
マニアックすぎてついていけません
なにいってんだ? lynxかw3mじゃねーの
106 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 00:27:03 ID:w/vjmqMY
>>92 >cron
はぁ?自前でscriptくめって?
シランならだまっとけw
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
ヽヽ | /ヽ /―、 .l \ ‐| ,ー、 ‐/- ヽ |  ̄7_ | ..工 ヽ | レー、 |/ .| / _| | |  ̄ ̄/ | ヽ|/ 」 ノ ./| し (_ノヽ し ( |  ̄ .| | /\___|/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
初心者 Debian 中級者 Slackware 上級者 Plamo Linux 変態者 Gentoo 破綻者 openSuSE linux, Fedora
91 名前:login:Penguin 投稿日:2008/02/22(金) 08:41:35 ID:6sPByapV
最新のセキュリティアップデートを、定期的に自動アップグレードできる、distってありますか?
サーバ用途限定で。つまり、xは上がってないとです。
106 名前:login:Penguin 投稿日:2008/02/23(土) 00:27:03 ID:w/vjmqMY
>>92 >cron
はぁ?自前でscriptくめって?
シランならだまっとけw
・・・・・・・・・・・・
>>91 > 最新のセキュリティアップデートを、定期的に自動アップグレードできる、distってありますか?
あります。
>>96 システムの性格に因るでしょう。
その判断と責任を負うのがシステム管理者ですよ。
116 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 13:54:27 ID:A1667nJU
Linuxのディストリビューションを何にするか迷ってます。 Red Hat Enterpriseがいいんですが、高いです。 用途は、 データベース、WEBサーバ、メールサーバ、アプリケーションサーバを入れて、 WEBで使える自作の社員管理システムを動かします。 まだ開発段階なので、あんまりお金はかけられませんが、 そのまま本番に流用する可能性が大きいので、 安定していて、実績のあるヤツがいいです。 あと、私はLinuxど素人なので、 ネットや本に情報がたくさんある、有名なものがいいです。 1に書いてあるサーバ用途のお勧めについては、 CentOSは聞いたことないので、あんまり使いたくありません。 Debianは名前がダサイけど、他にいいのがないなら使おうかと思ってます。 どのディストリビューションがいいでしょうか?
117 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 13:57:00 ID:S+YtpGqz
貴兄にような人にはWindowsがいいと思うよ
CentOSで。サポートが無い点を除いてRedhatと同じものですよ
>高いです >聞いたことない >名前がダサイけど お好きなように。
>高いです >聞いたことない >名前がダサイけど ・・・・・Fedora辺りがお勧め
121 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 14:08:36 ID:z1Q9m3QJ
>高いです >聞いたことない >名前がダサイけど 特段理由が無いならWindows使えばいいと思いますよ。
すいません、訂正します Fedora辺りがお勧め→windowsお勧め 鯖用途のところを見逃してましたorz
123 :
116 :2008/02/23(土) 14:38:26 ID:A1667nJU
情報ありがとうございます。 データベース、WEBサーバ、メールサーバなど、 Windowsであんまり動かしたことが無いので不安です。 ソフトによってはWindows版だと、いまいち安定してないのもあります。 あとWindows使いたくない一番の理由は、 Linuxと比べるとサーバ系ソフトの情報が少ないのです。 ググって出てくるのはたいていLinuxの情報だし、 知人に聞くにしても、Linuxでのやり方しか知らないし。 ということで、Windowsは回避したいです。 CentOSとFedoraを少し考えてみます。
>>116 >高いです
費用対効果って知ってる?
>聞いたことない
己の無知さをさらしてますが。
>名前がダサイけど
もう、何も言いません。
>>123 Windowsサーバの本って結構出てると思うんだけど。
実績ならRed Hat Enterprise Linux。
高いけど、日本で商用Linuxといえばほぼコレ。
もうちっと安いのがいいのならSUSE Linux Enterprise。
ただ情報はRed Hatに比べると少なめ。
サポートが必要ないならCentOS。
Red Hat Enterprise Linuxが元になってるから。
126 :
116 :2008/02/23(土) 15:42:24 ID:A1667nJU
>>124 >費用対効果って知ってる?
知ってますが、先立つものが無いと涙を飲むしか。
>己の無知さをさらしてますが。
有名度を測るなら、無知な人の意見もいいのでは。
>もう、何も言いません。
個人開発なら、モチベーション上昇に繋がるものは大事です。
>>125 ありがとうございます。
Windowsサーバも少し考えてみますが、全く触れたことがなくて。
こんな感じでまとまってきました(上から有力候補順)
・CentOS
・Red Hat Enterprise Linux
・SUSE Linux Enterprise
・Fedora
127 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 16:39:39 ID:S+YtpGqz
釣りじゃなくて天然だったのか・・・
129 :
116 :2008/02/23(土) 16:58:14 ID:A1667nJU
>>128 ありがとうございます。検討してみます。
体よく失せろって言われてるんだけどな
132 :
116 :2008/02/23(土) 20:45:15 ID:A1667nJU
いや、まあそれは分かってますが。。。
>>131 漏れは、いくら何でも酷すぎると思った
>128のソラリスは、十分いいOSだよ
>>87 イイ
ツンデレ Debian
デレデレ Mint Ubuntu
ツンツン Caos
ヤンデレ LFS
>高いです >聞いたことない >名前がダサイけど それはただのマイルーラだろw
>>134 Caosやっちゃった人には良く分かると思うんだ
LFSはあの狂ったようなドキュメントが愛だと思うんだ
日本でサポート欲しいならほぼRHEL一択だと思うが。
>>135 マイルーラ入れたマムコって、クンニすると超苦いんだよな(・ω・)
>>138 その手の避妊薬は界面活性剤だから摂取したら危ないって
>>140 まだ辛うじて個人輸入できる。
スレチなんで後はぐぐってくださいな。
142 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 08:37:11 ID:c/q9Qc2e
>>112 つりじゃねーけどw
ここは、エロスレでまともなやつはいないんだっw
------------------------------------------------------
最新のセキュリティアップデートを、定期的に自動アップグレードできる、distってありますか?
サーバ用途限定で。つまり、xは上がってないとです。
------------------------------------------------------
143 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 08:38:30 ID:c/q9Qc2e
>>96 >やばいか、やばくないかは、何で判断するんだ?
それも設定できる奴。
144 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 09:57:11 ID:uxPObzB/
それ以上はくだらない質問に行け 激しくイタチ害。
みんなのお勧めは何? オラのお勧めは Mint debian ubuntu こんなとこ。
>>142 >最新のセキュリティアップデートを、定期的に自動アップグレードできる、distってありますか?
>サーバ用途限定で。つまり、xは上がってないとです。
cron
crond
/etc/cron.daily/
それが出来ない(嫌)なら鯖立てはやめれ。
ろくに知識も無く立てた鯖がゾンビ化でもした日にゃ、
正直言って他人に迷惑。
>>147 奴は頭がとても不自由だから何を言っても無駄だと思う
だからもう・・・無視ようぜ
149 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 13:24:47 ID:Q+7h1epi
>>147 そんな、ことは聞いてねーっっw
そいつを設定できるpackageがある鳥を聞いている。
しらねーんだから、おまえは答えないでいいよ
暴れまわる駄々っ子を周囲の大人が冷めた目で眺めるの図
ひょっとしてGUIなのか?そうなのか?
152 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 14:09:41 ID:HmibVAEk
>>149 お前も知らねぇ〜んだろう?
目糞、鼻糞〜w
>>145 せっかく沈静化したのにわざわざ鉄火場作るなよ
自治厨じゃなくてもウザ過ぎ。
くだ質に言って好きなだけ暴れてこい。
155 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 17:42:40 ID:JCHB2mkK
CPU K-2 466MHz メモリー 160MB HDD 4G グラボ 8M CD-ROM 24倍速 このスペックのPCをプリントサーバーにしたいけど どのディス鳥がいい?
>>155 俺はcentosだけど
どれでもいいんじゃない?
sambaやcupsとかのバージョンで決めてみたら
158 :
login:Penguin :2008/02/25(月) 01:33:35 ID:PaBKMYHp
>155 DSLにaptで必要なソフト入れたら良いと思うが、156氏の忠告に従った方がハッピーになれるかも。
>>153 こんなアホ連れてくんじゃねぇよ
ここに閉じ込めとけよ
161 :
login:Penguin :2008/02/25(月) 13:33:18 ID:ImWdL6QN
Momongaな俺はなんだ?
unko
>>161 Momongaの利点ってどんなとこだと思う?
coMomongaにはお世話になったが。
165 :
login:Penguin :2008/02/25(月) 15:44:23 ID:ImWdL6QN
>>164 なんだろ? まだ覚え始めたばっかだからわからないな。
>>166 おおう、すまんかった。
と言っても俺はDebian儲なんで対したこと話せないが。
>>167 よかったら教えて。ちょっと知りたいことがあってこのスレに来たんだけど。
Redhat系とDebian系とか色々あるけど俺みたいな初心者には
何が違うのかわからない。yumとapt-getとかchkconfigが
Redhat特有のものだとかそんな程度の事しか・・
Redhat系とDebian系とか他の系統のLinuxはどう違うん?
初心者向けって勧めてるUbuntu入れたけど意味わからなくてすぐポイッして
名前が,かわいかったMomongaにして馴染んでしまった。って言ってもまだ2ヶ月
くらいしかやってないけどね。
文を簡潔にわかりやすくまとめる頭が欲しいw
つ、なんだ今度はMomongaのキャンペーンか?
170 :
login:Penguin :2008/02/25(月) 21:42:48 ID:NvXz6EL5
Gentooも忘れないでくさい
近頃のキャンペーンログ。 Fedora Fedora CentOS Gentoo CentOS Ubuntu Ubuntu Ubuntu←みんなもううんざり Ubuntu なぜかちょっとだけKnoppix Fedora Vine Vine←FireFoxに脆弱性見つかる openSUSE Momonga←今ココ
>>168 167じゃないが、違いといえば
パッケージマネージャ
ディレクトリ構成
ぐらいじゃね。後は思想ぐらいか。
debianいいすよ もう使ったよね
>>172 このスレの流れ?w
>>173 そんなくらいしか変わらないのか・・大きな差はないって思ってておkなのかな
>>174 siduxならiso落としてあるけどまだこれからだよー
>>175 も一個あったわ。
DebianとRed Hatじゃランレベルの振り分けが違う。
>>168 Debもedoraも対して違いはないと思ってる。
>>173 の言うようにパッケージマネージャや構成が多少異なるぐらいで後は自分に合うかどうかだと。
ちなみにaptはDebianでのパッケージ管理システムな。
最近はrpm系のディストリにも移植されてるらしいが。
一番大事なのは自分が必要な機能(GUIだったりソフトだったり)が入ってて適度にバグフィックスされて
且つディストリ自体に活気があることじゃないかな。
更新打ち切りとかになったら目も当てられないしね。
>>175 使っていくウチに分かってくるよ
全然違うから
>>177 >更新打ち切りとかになったら目も当てられないしね。
でも最悪/homeと/etcだけ残して入れ替えちゃえるのがりぬxの良いところでないの?
>>176 ランレベルですか・・ お勉強してみます。
>>177 なるほど。自分に合うかどうかですか・・やってるとわかるのかな・・?!
自分はやっぱりソフトが入ってるか入ってないかが今はポイントになりそうですね。
有名なディストリでやってれば更新で泣く事もなさそうですかね
@ITだったかどこかでコンパイルの作業を覚えればどのLinuxでも同じって
言う表現をした記事を読んだことがあったので、積極的にトライしてます。
転んでばかりだけどww
>>178 最初から全部理解しようとは思わないし出来ないけどその違いを
わかるようになる位まで覚えたいです。
>>175 siduxは軽くていいっすね。運営も完全ボランティアみたいですし。
なんだか要らない子のようなので逝くワ。 ( -_-)
>>176 redhat nashを使ったブートプロセスなんかも大きな違い。
>>181 積極的にトライするべきじゃないよ。
むしろ積極的に避けるべき。
野良ビルドするとパッケージ管理の枠組みから外れるから、自分でセキュリティー情報を
集めて、手作業で更新したりしないといけなくなる。
どうしてもパッケージが無い場合の最終手段。
>>185 なんか変な事言ったかな・・
>>187 え そうなんですか? 鵜呑みにし過ぎましたか・・。
190 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 16:43:01 ID:Y165XxGt
まったくだ ジェンツー様以外にはありえない
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 Gentoo!Gentoo! ⊂彡
いやいや そこでSlackwareですよ
苦行の鳥といえばVineですな。
128MBで使えるlinuxmintおくれ
>>194 DSLのCDに「みんと」って書いとけ。
196 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 23:16:46 ID:Y165XxGt
PuppyのCDに「うぶんちゅ」でもいいがな
runlevel0 TurboLinux(システムの停止) runlevel1 Debian(root以外のログイン不可) runlevel2 openSUSE(ネットワーク無しマルチユーザーモード) runlevel3 Ubuntu(ネットワーク有りのマルチユーザーモード) runlebel4 VineLinux(不使用) runlevel5 Fedora(デフォ) runlevel6 RedHatLinux(リブート)
198 :
login:Penguin :2008/02/27(水) 01:41:25 ID:R2iZctWY
>>152 おもしろいな、おまえw
いってるいみわかんねー ぎゃはは
199 :
login:Penguin :2008/02/27(水) 01:47:41 ID:3pUM84Dd
サーバにはCentOSもしくはwhitebox デスクトップには、mintできまり。
まずはmintを入れてみんと 話はそれからだ。
やっぱサーバCentにせんとな
Vineにすればいんだよ。
sabayon linuxを忘れないでください
略称は鯖四と名付けよう
鯖読
206 :
login:Penguin :2008/02/27(水) 13:47:40 ID:5xHiO08O
バインダーにすればいんだー、のパクリじゃん。
たのメールかよ
奇遇だな、そこの選考落ちたよ ごめんそれだけ
大塚商会はブラックだと聞いてるので落ちて良かったじゃないか。
なんとなく思いついた ubuntu + Mint = umintu(うみんちゅ)
ウブンツが一瞬ウンツボに見えた
>>211 いつの日か この鳥を離れてくその日まで♪
大切な物をもっと 深く知っていたい♪
それが海人ぬ宝♪
それが海人ぬ宝♪
それが海人ぬ宝♪
いつの日か 海人を離れてくその日まで♪
大切な鳥をもっと 深く知っていたい♪
それが鳥人ぬ宝♪
それが鳥人ぬ宝♪
それが鳥人ぬ宝♪
Mint ecoLinux がお勧め
取り敢えずターボサーバ10使ってた 最近ムカついてきたのでDebianを使う事にした。
216 :
login:Penguin :2008/02/29(金) 07:41:57 ID:iMCw+7qG
Vineを貶す人はVLGothicを使うなYO
つーか今更VLGothicもないだろうて。 IPA mona Font常用中。
フォントはMeiryoしか使ってませーん
>>219 メイリオってデュアルブート環境ならおkなんだっけ?
単独でぶっこ抜いてくると確かライセンス的に真っ黒だったような気が……
>>221 さあ?ネットの海に落ちてた奴を使ってるだけだもん
ライセンスのテキストが同包されてたわけでもないし、UPは違法でもそれをDLするのは違法じゃない
Mint ecoLinux がお勧め
>>222 著作権法上は白かも知れないけど、"ライセンス的に黒"って話をしてるんだが。
>>222 ワロタ
ダウソの質問スレで「僕は18歳以上です」とか書いてる奴を思い出した。
あれ!なぜかワタシにdebianにMS明朝g・・・・・・
だからIPA mona font にしとけとあれほど(ry
>>224 読んでないライセンスを守らなきゃいけないの?そりゃ、困ったねぇ〜
もういいから
>>228 読まなかったから守らなかったではスジが通らないな。
「六法全書持ってねえから空き巣が罪だと知らなかった」と主張する泥棒みたいなもんかな。
>>228 読まなければライセンスは守らなくてもいいのか……
スレ違なんでこれぐらいにしとくわ。
Linux板からタイーホ者続出という三面記事が見えた。
て、おいおいー今更モデムリセットしても遅いぞー。 2ちゃんのサーバー室の端末から直接書き込んででもいない限り 御上はプロバイダからおまいらの居場所を知るダロウ。 明日の朝にはヌルヌルっとタイーホさな。 ムダ毛の処理でもして待っとけ。
>>234 どこを縦読みするのかと微妙に悩んでしまった
>>236 香ばしいやつだな
顔真っ赤にしてるのが目に見えるようだ
238 :
login:Penguin :2008/03/01(土) 10:38:15 ID:O5fUN3sj
debian centosいいねー ところで、whiteboxって終了?
メイリオは「2」にイラっとする
>239 あれムカつくよなwww
いままで*BSD系はいじってたんですが ブレード系に乗り換えようと思いLinuxを検討しはじめてます で、一つ質問 赤い帽子 と カメレオンを比べて時のいい点 わるい点って さくっとまとめるとなんすか?
>>241 赤帽:赤すぎてうざい。
爬虫類:緑過ぎるとか言ったらすぐ色変えようとする。
>>241 赤い帽子
デファクトスタンダード
カメレオン
マイノリティ
ディストリ名くらい正確に書きなさい。
休みになって気取ってみたい子供が増えたのさ。 すぐ飽きるから心配しなさんな。
まったくオレ的基準だが、 Debian...素朴。安定志向。軽め。emacs22がmainに無いので個人的にイヤ。 ubuntu...debベースだが若干先のパッケージも提供。emacs22もおk。madwifiも入っている。すこし重め。インスコは一番簡単。 Fedora...rpm.livna.orgも含めれば、なかなかのパッケージ数。先端モノもある。インスコ直後は余計なサービス多く、デスクトップでは重い(停止すればよい)。 基本的にサブマシンなので、「飽きたらインスコしなおし」を繰り返してる。それでもFedoraがしっくりくるな。
暇だから全部の鳥を入れてみるか
Fedoraをすすめる奴の気が知れない 無難にUbuntuかSUSEにしとけ
Ubuntuが無難て言われる時代ですか・・・。 はぁ、俺も歳だし、そろそろ引退かな。
Ubuntuなんて不具合の多いものを無難というのは意味不明。
Linux自体が未完成なので 正直どれでもおk
>>251 完成したおSなんてDOSぐらいなもんだろ。
Linuxなんてみんな一緒だね どれでも今じゃ簡単になってる
デスクトップ環境さえ一緒ならfedoraでもdebianでもbsdでもカワンネ
256 :
login:Penguin :2008/03/02(日) 13:21:53 ID:kIsDJIqS
そこでジェンツーですよ
DOSってDomestic Ossan is Sade の略だったっけ
>>233-234 正直違法でも捕まえんよ。
昔空き巣に入られてパソコン盗まれたことがあった。
メール鯖が自鯖だったからログ確認したら
パソコンに設定してあったメールで海外にメールを送りまくってたのよ。
そのログ持って警察に逝ったら「忙しいからそんなことにはかまってられない」って言われた。
窃盗事件に関係する資料だって言っても聞いてくれなかった。
京都府警だけが異常。他の警察は人が怪我か死ななきゃ動かんよ。
DOSといえば西野妙子とカバちゃん。
>>258 うむ、おっしゃるとおり昔はそうだった。
Ubuntuは複雑過ぎるなぁ。 けっこう細かいトラブルが多い。ちょうど環境的にトラブルが発生しないような 状況なら悪くないけど。 それを考えたら現時点ではFedoraしか選択肢はないな。
目的が何かによる
>>262 Ubuntuのトラブルを1つでも出さないと説得力ねえよ。
そんなのでFedoraオススメとか言われてもアホかと。
トラブルは大抵ユーザのせいだ。
OSが不安定なのもユーザが悪いことが大半。
>>258 110番経由で話を持ち込むと
記録を残さなければならないので対応が良くなる。
268 :
243 :2008/03/02(日) 22:31:24 ID:nsw8SlH/
>>243 SUSEはマイノリティか・・・
>>246 >>248 ubuntu が進めででてくるとは思ってなかった
FSといえばNovellって時代があったのに
いまじゃマイノリティディストリビュート会社なのね
ちなみにSUSEを検討にあげたのは
IBMのブレードだと年間のライセンス料が半額になるってのがあったから
あとFSがext3以外を選べたからって理由で考えてました
269 :
242 :2008/03/02(日) 22:32:09 ID:nsw8SlH/
まぁそりゃ用途によってお勧めは異なるわな 企業のサーバ構築にubuntu勧める奴はいない
^^
相変わらずFedora信者はキモいな
Ubunt厨よりはマシじゃね
今まで使った中でDebianが一番よかった
276 :
login:Penguin :2008/03/06(木) 13:34:31 ID:rh7E4zvU
とれびあーん
277 :
login:Penguin :2008/03/07(金) 01:48:04 ID:SlcGoFkW
>>275 >今まで使った中でDebianが一番よかった
そうなんだよ。
(^ิ౪^ิ)てst
279 :
login:Penguin :2008/03/07(金) 17:12:12 ID:scS7U0bt
現時点では、 Mandriva Linux One 2008.0 KDE 「asia」版 が最も初心者にやさしいディストリビューション だと思います。 ほとんど、全てがGUIで操作可能。 Windowsとのデュアルブートの場合、 ボタンひとつでWindowsのフォントが全て自動でインストールできる。 起動が多少時間がかかるのが気になる。(2分程度) LINUXに慣れたら、Debianの安定版もお薦めです。 起動も早いし、いろいろいじくってもクラッシュすることが少ない。
┐(´〜`)┌
┐(´〜`)┌゛
286 :
login:Penguin :2008/03/07(金) 21:12:35 ID:HH5/1BX4
>>279 もちろん、他の同等機能のディストリ複数と比較して「最も初心者にやさしい」と断言してるんだよね?
Windowsからの乗り換えにはMintがオススメ
>>279 mandoriva2008.1 RC1 Oneを試してみたが、
ビデオドライバがらみと思われる不具合で起動できないのだが、
それを回避するためsafebootモードとかが無い。
どうしろというのだ。
>>279 >ボタンひとつでWindowsのフォントが全て自動でインストールできる。
そんなことしていいのかな
良いに決まってるだろ
ライセンス的には1台のPCに1人の人間が 使う限り問題ないんじゃマイカ・・・・。 変換するときに改変を禁止してたら引っかかる鴨知れない エロイ人見てたら解説よろしくw。
1台のPC上で使うならOKだそうなので、Vistaとのデュアルブートなら ライセンス上は問題ない。Vistaを消しちゃうとダメ。
>>292 解説もしろよwww。
「アホか」
だけならうちの近所のたけしくん(3才)でも言うぞ。
ライセンス的にどうなのかって話を ライセンスのオレ解釈に持って行く奴って 実際よく見るけどどうなの?主に頭の出来方面で。
>>293 なんか他のOSで使用する文言が無いとか、
VistaでLinuxのファイルシステムをマウントしてしまえばローカルディスクに置いているのと同じだからとか、
そういうNGと明言していないからOK的な自分に都合の良い事だけ法に則っているというポーズかな
いつもの外に厳しく内に甘いLinux的法解釈だな
っていうか、 俺に言わせれば どれも同じ。 以上
つーか、フォントなんざどうでもいい
犯罪は立件されなければ犯罪ではない 以上
>>297 法律的には個人でコピーして使っても問題ないんだから
規約で特に禁止されてなければOKという解釈でいいのでは?
法的にねぇ…? バカジャネ? 誰か訴えている香具師とか捕まった香具師いるのか? だいたいそれ以前に無理矢理他のフォントもってくるなんて 面倒なことをやる特殊性癖の人間なんてめったにいないよ。 そんな(訴訟なども)発生もしていない特殊な事例をもちだして、 Linux板でライセンスや法の解釈論に持って行く奴って最近よく見るけどどうなの? 主に頭の出来方面も含めて、その意図は? フォント、フォントと騒いでいる香具師見かけるとその背景勘ぐりたくなるな? 正直一般的にはどうでもいいはなしだ。
仕事で使う等なら法的リスクを問うのは当たり前だろ 今まで訴えられてないからなんてなんの保証にもならない そもそもこんな所で聞くのがアホだろというならそのとおりだけど
やっぱりバカジャネ? 仕事で使う等なら法的リスクを問う以前に 「法的リスクのありそうなことはやらない」のが当たり前だろ つーか前提として自己責任だろ? 何が問題なの? やっぱりバカジャネ?
>>304 結局何が言いたいのかわからん
どうでもいいと言いながら一番長文で必死だし
はいはい、ごくろうさんでしたw 帰って良いよw
ID:NurH5bQ8の脳内ルール。 >法的にねぇ…? バカジャネ? 誰か訴えている香具師とか捕まった香具師いるのか 訴えられなくて、捕まる恐れも無ければどんな悪事でも働いて良い と言う事ですか?そのように聞こえますが? 実質的に処罰する方法が無かったとしても、正しい事がなんなのか を知る(知りたいと思う)事が悪い事とは思わないけど? >正直一般的にはどうでもいいはなしだ。 実際日本Apacheユーザー会はXP Pro+Apacheでサーバーを立てるのは ライセンス違反というイチャモンをMSからつけられているわけだが・・・。
>>307 違法なことしない限り訴えられたり、捕まる恐れはないし
それは悪事といえないはず。違う?
実質的に処罰する方法が無いというのは
実質違法ではないということだよな。
違法か合法かのその微妙なラインをここで
議論することは確かに悪いことではないかもしれないが
意味のあることとは思えないね。
だいたい俺も含めお前ら素人だしw
端からみたら何勘違いして語ってんの?って感じしかしないよ。
MSのいちゃもんはXP pro使っているからでそ?
MSに言わせればそれが違法なのだろう。
XP proつかわなきゃいいんじゃね?
どうでもいいし、イタチガイだ、よそでやってくれ。
一気に春真っ盛り
「違法」と「規約違反」をゴッチャにしてる奴がいるな。
311 :
login:Penguin :2008/03/08(土) 20:46:44 ID:LHMKHyd5
まぁ、DEBIAN使っておけば安心で、ふぁ
zenwalkどうなの
313 :
login:Penguin :2008/03/09(日) 04:27:03 ID:f+FtN0cB
>違法なことしない限り訴えられたり、捕まる恐れはないし >それは悪事といえないはず。違う? >実質的に処罰する方法が無いというのは >実質違法ではないということだよな。 上と下で見事に論理が破綻してるわけだが? 「実質的に処罰する方法」が無い事と「違法なことをしない限り訴えられたり 捕まる恐れはない」と言う事に因果関係はない。 「実質的に処罰する方法」が無くても「法に抵触」する行為はある。 そう言った事を公共のスペースで断言してしまえる倫理観が 一番問題だと思われ。
思われw
316 :
login:Penguin :2008/03/09(日) 09:26:20 ID:qSYXrlUi
Fedoraかな 試験的なものも含め、新たな機能を試すのが面白い。
今やどれも簡単になってるから、大差なくなってる。 お好みでドーゾ って感じだね
HandBrakeをビルドしようとしたら、Fedoraはライブラリが揃ってなくて面倒臭かった。
319 :
login:Penguin :2008/03/09(日) 13:33:12 ID:Q7iw+Ud1
>>317 >今やどれも簡単になってるから、大差なくなってる。
>お好みでドーゾ って感じだね
だから、debianなんだよ。
>>314 だから、それ以前におまいの話はすれ違い、板違いだつーの。
これは堂々と2ちゃんのルール違反。
それを堂々と実践しちゃう倫理観のないバカの倫理話は
聞きたくないし、すれ違い、板違いなバカはよそにいけって話。
簡単だろ?そんな簡単な話もわからないからバカっていわれてんの。
以上、おしまい。ちゃんちゃんw
>>319 すべてのトリはいずれデビアンに戻るのかもしれないな。
いやそれはないから、というより、それは極端だからw。 でも、まじめにそこらの話をLinux板かつこのスレ的な観点で言えば MS-novelの関係でSUSEってこれからどうなの?特にMONOってどうなの? とか、そこらへんに融通を効かせたubuntuの派生 (プラグインとかコーデックとかの導入を簡単にしたやつね)はどうなの? って気はしてるけどね。
春 だ な あ !
この季節は多いからな…
>325 俺も目がしょぼしょぼして鼻がむずむずするよ。
>>326 アロエヨーグルト オススメしてみる…
スレタイ関係ないがなww!!
初めてのLinuxに ubuntuとdebianとCentOSで迷っているんですが 深く使わない分にはどれでも同じですかね?
ubuntuがおすすめだが、深く使わない点では同じだよ。 飽きたらほかのも試せばいい。
まじれすするとようとでおすすめがかわる
>>328 debianとcent osにしておけ
その2つ覚えれば、あとは同じ
332 :
328 :2008/03/09(日) 21:31:28 ID:S2GTCSvX
>>328 >>329 >>331 ありがとうございます
とりあえずCentOsにしてみます。
動機はなんとなくです
>>330 触ってみたいだけなので、特に用途はないです。
強いていえば一般的なデスクトップ用途です。
メールとかwebとか
>>332 > 強いていえば一般的なデスクトップ用途です。メールとかwebとか
ならubuntu一択。そのほうが楽しいはず。
その用途でCentOSはない。だがもし鯖いじりしたいなら答えは逆になる。
debianはそのどちらかで学んで、困ることがなくなったらチャレンジするといい。
初心者にも使えないことはないが、そのまま使うなら他のトリと大差ない。
しかしdebianらしく使うためにはそれなりのスキルが必要でどちらかというと上級者向けだ。
>>332 >とりあえずCentOsにしてみます。
>動機はなんとなくです
ubuntuは、変態がおおいから、centosでがんばれー
飽きたら、debianがいいよ
なんとなくならライブCDとかで様子見たら? 自分に合わなそうならWinに戻ればいいし 面白そうだとか思ったら、素でハード認識したもの使えば
336 :
login:Penguin :2008/03/09(日) 21:54:25 ID:8ja/1LsC
デスクトップで使うならまずはマシンスペックから聞いたほうが良いんじゃないの? それによって適切なDEが決まるだろ。ディストリはそれから考えれば良いじゃん。 ubuntuでメモリ512とかじゃ涙目だぞ
>>336 512しか積んでないけど、割と普通に動いてるぞ<Ubuntu
とらっかーどとか言う妙なインデックスツールを叩き斬ってれば、そうそう問題ない
Ubuntuではメインメモリ512M,ビデオメモリ32Mでブラウザ上で重いフラッシュコンテンツを再生したら、 メモリリークを起こしてアウトだ。 参考までに。
>>332 みんなも書いてるがデスクトップ志向なら
CentOSという選択はない
サーバ的なこともやらせる予定ならそれもありだけど
それより俺もいろんなディストリのLiveCDを試す方に一票入れる
>>338 出来ればそのサイトきぼん
俺ubuntuじゃないけど試してみる
>>332 その3つで言うなら
サーバなら CentOS か Debian
デスクトップなら Ubuntu か Debian
>>338 FireFoxの2を使ってるでしょ?
3のベータを使うか、Swiftweaselを使うとFXの落ちる頻度が全然違うよ
んで、FX3ベータ仕様のSwiftweaselを使うと全然落ちなくなる
うちの環境だとレタリングテストのサイトで3倍くらい時間がかかったし
FX2はダメ、完璧、死んでる
343 :
株価【50】 :2008/03/09(日) 23:03:00 ID:JvzZQfu3
RX2を購入したんでmythtvに使おうと思ってるんだが、どのディストリがいいかね?
>>340 一般的でなくて悪いのだが、ECナビの「はっぴぃ☆ホッパー」というゲーム。(入会しないとできない)
>>344 あんがと
なんか宣伝の匂いがプンプンするがとりあえずデモってみた
俺も512MBのPC(sabayonlinux)持ってるんでそれで試したんだけど
特に落ちることもなかった。ubuntuだけなのかな?
346 :
login:Penguin :2008/03/10(月) 07:24:03 ID:XDv+pDIm
>>343 前に別のグラボ、debianで試したが、一応問題なく動いた。
RX2が対応しているかは和歌欄が。
>>345 debianでも問題なしだった。
ubuntu欠陥品じゃね?
今の7.10は重いし落ちるし、欠陥そのもの。次の8.04以降に期待する。
俺のハードウェアでもUbuntuは動かなかった。インストール出来ない。 デスクトップ用途でも、Ubuntuは、まだまだTestingの域を出ない感じがする。 逆にCentOSはデスクトップ用途でも意外と悪くないよ。インストーラも親切だし。 ただ、結局はRHELクローンだから、真の意味で完成されてるのはDebianぐらいしか無いなぁ。 まあCentOSかDebianのどっちか選んでおけば困ることは無いと思う。 CentOS(RHEL)にせよDebianにせよ文献も多いし、どちらの知識も後々応用出来るしね。
>>348 8.04のアルファ6を入れ直してみたんだけど、7.10より安定してるかもしれない
momonga linuxより更新が楽で 日本語環境の整ってるディストリビュージョンって何かありますか?
352 :
login:Penguin :2008/03/10(月) 11:12:40 ID:6r+Cc/in
momonga linux以外ならいいじゃないかな
仕事でLinux使う可能性があるやつが自分で使うならCentOS一択だと俺は思ってる。 実際仕事ではRHEL使うこと多いしな。 自分の趣味で使うならDebianだなぁ。 2系統同時に使うと時々勘違いすることがあるがw
RHELを使う機会が多いならCentOS SLESを使う機会が多いならopenSUSE 趣味で使うなら基本的にどれでもおk 色々試してみて気に入ったのを使えばいい 色々試す時間がないなら人気のある Fedora openSUSE Ubuntu のどれかを使えばいいんじゃね
>>354 SUSEとDebian入れ替えれば概ね同意できるんだけどな
スージーちゃんはヨウロッパで人気らしいけど
やっぱり日本ではマイナー感がいなめないし。
最近ノベル-MSの手打ちでイメージ悪くなっちゃって
気の毒なかんじもするけど。
debian信者はいい加減現実見ろよw
GPL信仰してるとか、OSS至上主義な人は、DebianとかFedora使えばいいんじゃないの? MSとNovellの件で、いろいろ言われてるけど、わしゃ便利だったら何でもOK ということでsuseが好き。
最近、ウブンツーばっかだな。 エアエッヂすらつかえないのに。
もしかして日本ではえらく人気の無いsabayonlinuxの方が えらく人気のあるubuntuより軽かったりするのかな? sabayonlinuxはgentoo派生のくせに重いって言われてるけど
単に世の中の認知度の話だったんだが、なんか、過剰反応が怖いが・・・ 実はdebian信者じゃなくて今はフェードリア〜ンなんだけどね。 FedoraにもNOMO入ってるよ。 (こういうのはあんまりいい気はせんのでNOMOはアンインスコしている私は 実はVSプロフェッショナルの正規ユーザだったりもするがw) SUSEは使いはそんなに先鋭的になって過剰反応せんでもいいんじゃない。 MSとNovellの件、やっぱ一番気にしているのはSUSE使いなのかな? そこんとこがなんか気の毒な気がしてさ。
NOMO…英雄? Fedoraって英雄が入ってるのか…
ああ、素でtypoしちまったぜ
typoだったのか… どんなパッケージか素で気になって色々調べて回っちまったぜ…
>>364 ああ、MONOって書きたかったのさ。Linuxで.NET動かすというNovell一押しのアレな。
古い話になるが2000年ごろだと vineがおすすめでしたか?
じゃ俺の選択は間違ってなかったわけだ… 3.?ぐらいから疑問を感じてdebianに乗り換えたが
>>366 vineは役目を終えて隠居の身
そっとしておいて下され
>>361 元々のnovellはめぼしい企業の技術目当てで買い漁って
切り売りしていった老舗ITヤクザ企業。
suseを買い取って評判を上げてきた所にMSの件だから
単に化けの皮が剥がれただけ。
ああ、やっぱりって感じ。
novell元々の体質が原因で、気の毒でもなんでもない。
NetWareとかきっちり自前の技術もあったけどな
研究室で自力で鯖を立てないといけないんだけど、 UbuntuサーバとFedoraどっちがいい? 主な用途は、計算鯖でリモートでログインしてCUDA用にするんだけど。 一応、どちらもCUDAには対応しているみたいだけど。
こだわりないならUbuntuのほうがいいんじゃね Fedoraなんか不安定すぎて鯖には向かないよ
>>373 鯖にするならCentOSだと思うんだけどどうよ?
>>373 1年しか使わないならどっちでもいい。
1年以上使うならfedoraは論外。
>>373 何の研究室かしらんから何ともいえんけど
研究分野のパケジはFedoraのほうが多くて導入も楽。
ただそういうデスクトップみたいな使い方を全然しない単なるサーバなら
Ubuntu-serverのほが、余計なセキュリティがないぶん圧倒的に楽かも。
Fedoraのセキュリティガラミの設定はSELinuxだけじゃなく全般的に
ちょっと鬱陶しいから。
漏れ言っているのは外に直接つながないのが前提だけどね
>>373 だけど、
短時間にたくさんのレスをくれてありがとう。
HPCの研究用鯖を作りたいんだけど、パッケージ類は
標準的なものが入っていれば良いのでFedoraでもUbuntuでも
どちらも問題なさそう。
外部にはつながないので、セキュリティは気にしない。
Fedoraが不安定だということなら、Ubuntuサーバーにするのが
良さそう?
>>378 Fedora入れて自分の力量で安定して動かせなかったら
Fedoraのせいにすればいいから、楽でいいでね?
>>378 リリース前のピーキーなバージョンでなければ
実際のところはFedoraが不安定ということはないと思うよ
CentOSを挙げている人がいるけど
CentOSって実質2つ前のバージョンのFedoraだからさ
(ライブラリが実はバイナリレベルですら一緒だったりするw)
FedoraがダメならCentOSはもっとダメだと思うよ、実際は。
>>378 選択肢が2つに絞り込んだんなら、とりあえずどちらか片方インスコしてみたら?
肌に合いそうならそのまま使えばいいし、それ以前にうまく動かないケースもあるかもしれないし。
インスコ自体は、今時のパソコなら、ものの30分ー1時間もあれば終わるんだしね。
>>378 分散、並列、クラスタ・・・とかそんなやつ?
こういうのだと意外にvineやgentooが使われてて実績あったりする気がする。
多分大学で採用されやすいからだろうと思うけど。あと企業だと昔はRHとかな。
最近はよくわからん。
なんとなくLinuxよりSolarisとかFreeBSDっぽい気もするが。
383 :
login:Penguin :2008/03/11(火) 19:33:20 ID:vTjzn5nb
なんで選択肢がよりによってubuntuとFedoraなのか聞きたい
>>382 構築者の趣味(Vine,Gentoo)だろ。
お守りを押し付けられる方の身にもなってみろってんだ。
>>384 それは同意w。俺もvine,gentooなら手を引くね。
だが導入構築者は過去の実績も気になるもんだ。
>>380 CentOSはRHELのクローンで
それ以上でもそれ以下でも有るまい。
たまたまRHELがFedraからのフィードバックを
受けていると言うだけの事だろう。
同じことだろ。実質RHELの開発版がFedoraなんだからw
VMWareのホストOSとして鬼のように安定してるのはどれですか?
GSX Serverとかじゃないのお?(鼻くそほじりながら
ESX serverはそれ自体がOS
いいえEmacsは環境です
これテンプレ入り、というか鉄板というか、定番ね 間違いない 鯖用途 → debian or CentOS 机用途 → Ubuntu or Fefora
ようは 最小構成可能+安定バージョン の鯖向き鳥 (debian,CentOS) 最新構成可能+不安定バージョン の机向き鳥 (Ubuntu,Fedora)
所詮人のふんどし。それもまぁ、好きずきでは。
396 :
login:Penguin :2008/03/13(木) 03:28:02 ID:I2MlzYcR
ディストリ書くよりもDE書いた方が親切だろ? メモリいっぱい→GNOME/KDE メモリ中くらい→xfce/Enlightnment メモリちょっと→Blackbox/Fluxbox/JWM/IceWM メモリ僅少→CUI ナイスちょっと
メモリ貧者も珍しい昨今。それもまぁどうでもいいのでは。
398 :
login:Penguin :2008/03/13(木) 05:15:00 ID:+s+cYHAj
>>396 WindowMakerが入っていないのはなぜ?
>>397 ノート用のメモリを買おうと思ったんだけど、
今2GBが9000円程度なんだね。
ちょっとビックリした。
>396 En... はチト不安定過ぎない会? openboxもオヌヌメ。組み合わせても使えるが、単体でもおk。壁紙無いが、オレにはいらん。ウィンドウメニューが [Alt] + [Space] で出るのが良い。ほかのもできるけど、軽くてシンプル。
401 :
login:Penguin :2008/03/13(木) 08:36:02 ID:mmm67fkK
cpu pen4 メモリ512 をつんでいるパソコンで、外付けのdvddから映画や音楽を ワンクリックで再生できるモジュールのある1cd linuxは、どのようなものがあるでしょう。 knoppix3.9では、音楽の再生はできましたが、映画はだめでした。
ワンクリック再生って、コーデックの問題があるからできたとしても ライセンス違反じゃね?
404 :
login:Penguin :2008/03/13(木) 10:04:22 ID:mmm67fkK
>403 thk ! でも、650mbをこえてる。
700以内なら1CDに収まると思うが
>>387 俺は君になんとレスしてよいものか分からない。
βテスト、デバッグ、Stable、Testing、Unstable、LTS etc…。
これらの言葉が何の為にあるか考えたことあるか?
Celeron600MHz、メモリ128MBの環境でGimpの最新版が実用に耐える速度で動いて、Xfceを使ってる鳥ってある?
WolvixとかDreamlinuxなら動いたには動いたんだけど、Wolvixは毎回インストール時にいくつかエラーがあるし、Dreamlinuxだと少しもっさり気味。
特にWolvixは気に入ってたんだが、どうやらパソコンとの相性が悪いらしい。
ttp://sourceforge.jp/projects/gimp-painter/ ちなみにここのGIMPが使えるのが理想なんだが…。
>>410 ecolinuxあたり入れてGIMPは自分でインストールするんだな。
>>410 PCFluxboxOSにxfceを入れてみたらいかがかしら?
ttp://pcfluxboxos.wikidot.com/ こいつは起動直後のメモリ使用量は60M近辺。
実装メモリ128MBしかないとgimpで使えるメモリはMax64MBでもっさりしそうだが。
日本語化は簡単だし方法はPCLinuxOSスレに書いておいたので参考にしておくれ。
vine linux 使いやすい 良い感じ
俺のPCは起動してmltermとemacsでnavi2chの状態で conkyで見てみるとメモリ使用量37.2MBだった
416 :
login:Penguin :2008/03/13(木) 19:53:58 ID:I2MlzYcR
Vine禁止ね 日本語・Linuxで検索すると、なぜかVine結構ヒットするから 初心者は勘違いしてはじめに使ってみたりするんだろうけど
んじゃ、初心者がはじめに使うおすすめってなに?
Ubuntuの系統で良いんじゃねーの?Winとほとんど変わんないし
ubuntuかLinuxMint。これがお勧め ubuntuなら関連サイトも充実してるしね。無難です
Vineはスタンドアロンで使う分には入門用としていいんじゃない?
ubuntuが無難とは限らない。 Vineのパッケージの少なさは異常。
とりあえずLiveで試して肌に会うかやってみる コレ
>>421 Linuxをスタンドアロンで使うというのはまずありえないな。
というわけでVineはナシ。
鳥ったってものすごい数ある。 もちっと場面をしぼらないとオヌヌメったってねえ。 机用途では、似たり寄ったり、一長一短かな。
Ubuntu 結構フリーズするからあまりお勧めじゃないと思う。 Win98か?って突っ込みたくなる。 信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
LinuxをデスクトップOSとして使う時点で無理があるわけでな。
>>428 彼にとってはフリーのOSが流行ると自分の商売に影響がでるという理由かもな。
rpm系でubuntuに相当するのはFedora? それまでrpm系使ってた人にdebian系使わせると混乱しそうなことって何?
>>430 > rpm系でubuntuに相当するのはFedora?
openSUSE
> それまでrpm系使ってた人にdebian系使わせると混乱しそうなことって何?
ディレクトリ構成とかパッケージ管理とか
>>430-431 パケージ管理は GUI から使っていたなら、あまり混乱無いと思う。
直感的だから。コマンドラインから使っていたなら調べなきゃいけないけど。
その他も GUI ベースならあまり混乱無さそう。直接ファイルいじっている
ならサービス起動とかちょっと調べる必要あるかも。
>>431 こらOpenSUSEはYaST基本だろ?rpmやyumはたいていのトリでも動くのだろうが
rpm系といったら普通RHEL/FEDORA/CentOSなんかのRH系をいわんか?
>>433 パッケージ管理システムにrpmを採用しているものをrpm系、
RHELおよびそのクローンをRed Hat系、
と呼ぶものだと思ってたんだけど、違うの?
htp://e-words.jp/w/RPM-1.html
にも
> RPMでパッケージ管理を行なうディストリビューションを
> 「RPM系ディストリビューション」などと呼ぶことがある
と書いてあるんだけど。
>>434 まぁ定義上はそうなんだろけれども
それならVineもdeb系かい?
OpenSUSEをrpm系というのはそれに近い違和感あるんだが。
もともとrpm系ってRH系/Turbo/Mandrake/昔のVineなんかを指していたような気がす。
まぁいいけどな。
VineはAPT使ってるだけでパッケージ自体はrpmだろ。 そもそもdeb系とは呼ばないだろ。 ごめんここ数年Vine使ってないから実態は分からんけどw
dpkgコマンドを忘れないでください><
>>436 そだね
vineはRHクローンが生い立ちなんだよ
ま、yumとapt-getぐらいだから、そんなコマンドラインでも違いに苦わないわけなんだが
439 :
login:Penguin :2008/03/15(土) 02:18:09 ID:sWQMNlbT
ここらでまとめてみた ウブン ミント デビアン この三つがオススメとなりますた
ubun厨は黙ってろ
>439 だから何のオススメだ? ひょっとして釣られた?
Fedora 悪くないとおもうなぁ。試験的とか不安定とかいうイメージ 持つ人多いみたいだけど、不安定ということも無いし、 Ubuntu と両方 使っていて安定性で特に Ubuntu が優れているとも思わない。 デスクトップ特化だと Ubuntu, プログラミングとかするなら Fedoraの方 が向いてるかな、とかなんとなく感じる。どちらでも何でもできるから どっちでもいいけど。
>>442 >プログラミングとかするなら Fedoraの方
ここで大爆笑
>>443 >
>>442 > >プログラミングとかするなら Fedoraの方
>
> ここで大爆笑
実際使ってるけど、具体的にどういう問題あるのか教えてくれないかな?
ちなみに coding に使うライブラリ類、ツールのパケージはかなり豊富に
揃ってるから使っている人はそんなに少なくないと思うよ。
445 :
login:Penguin :2008/03/15(土) 10:01:55 ID:m0qOKXrN
>>444 そういうレスに反応するなよ
スルーしとけ
ubuntuはウブンチュって発音するってどっかで聴いたんだけど wikipeにはそんな事書いてなくて迷ってるんだけどどうなんでしょうか
>>444 ライブラリ類、ツールのパケージが揃ってないからだよ。
449 :
login:Penguin :2008/03/15(土) 11:15:01 ID:6/ORmMFP
>>447 ここは俺も聞きたいな。Fedoraで足りてないライブラリ類、ツールのパケージって具体的に何?
>>450 先日HandBrakeをビルドしようとしただけで、あれこれ足りない物がでてきて、ライブラリから野良ビルドしたよ。
faacとかfaad周りだったかな。
ubuntuだと全部パッケージで揃ってたのに。
livnaを知っていればこんなことにならなかったものを
>>451 ああ、そういうことか。
fedoraだとそういうコーデックやnon-freeっぽいつーかライセンスで
微妙なのは一からげ全部ごちゃ混ぜにするような乱暴なことせず
ケースバイケースでサードリポにあったりするな。
逆にfirefoxの名前だけ変えて自分とこのオリジナルパケジです
なんていうどこぞのトリみたいなくだらないこともしないけどさ。
まぁ、現実路線だからな。
実際はちゃんと知ってりゃ困ることないな。
>>453 >逆にfirefoxの名前だけ変えて自分とこのオリジナルパケジです
>なんていうどこぞのトリみたいなくだらないこともしないけどさ。
あれは名称とアイコンデザインがライセンス上問題があったから仕方ないんじゃないの?
>>454 それをライセンス上の問題ととらえるかどうかがトリのポリシーなんだろうね。
問題視してるのは特定のトリだけだけどさ。まぁ漏れには下らなくみえる。
つーか、名称とアイコンデザインをすり変えただけの同じものを 別物として含ませることのほうが、「道義的に」よっぽど問題あるような気がしているよ。 まっ、そこらの議論には詳しくないのであくまでも漏れ個人の印象だけどね。
Firefoxの商標とロゴを尊重するからこそ それを侵害する訳には行かないからフリーな商標とロゴを作って充てる まあその意味や意義を理解できなければ、何だって下らなく見える という奴が出てくることはわからなくは無い わからなくは無いが、俺が理解できない=くだらないに決まっている、 俺が理解できない=積極的に腐して良い、という狭小な価値観こそくだらんものだな
>>456 そこはちゃんとfirefox側と話しあったはずだよ。
だから双方合意している。
>>457 ここで商標問題やる気はないけどさ、
> Firefoxの商標とロゴを尊重するからこそ
> それを侵害する訳には行かないからフリーな商標とロゴを作って充てる
なるほどね、Firefoxを採用している他のトリはみんなFirefoxの商標とロゴを
軽視して、それを侵害しており、
>>458 によれば、モジラもそれに
納得していないってことね。そんなわきゃないだろと思うが。
語るに落ちてるよ。
それこそくだらない屁理屈やめようね。
>なるほどね、Firefoxを採用している他のトリはみんなFirefoxの商標とロゴを
>軽視して、それを侵害しており、
>>458 によれば、モジラもそれに
>納得していないってことね。
そんな話は誰もしていない
>そんなわきゃないだろと思うが。
>語るに落ちてるよ。
そう、「そんなわきゃない」。語るに落ちてるよ、お前がな。
>それこそくだらない屁理屈やめようね。
やめようね。お前がな。
Firefox「Firefoxのロゴは商標ポリシーをつけよう」 Debian「これフリーじゃないじゃん。違うロゴつけるよ」 Firefox「違うロゴをつけるならFirefoxっていう名前使うな」 Debian「おk、Iceweaselにしました」
流れがキモい 他所でやれ
>>465 流れを読んだが、お前の支離滅な発言が荒れた原因だろw
>>452 >livnaを知っていればこんなことにならなかったものを
そだね。
うぶんちゃんは、ひよっこだからしかたないかw
やっぱり春がきたんだなぁ・・・
春ですね 北海道もずいぶん暖かくなってきました
>>465 だいたいGNUの精神がきもいんだよ。
でびあん信者はその被害者。
ま、本人にその意識はないだろうが。
fedoraはどんなユーザーに向いているのですか? debianと比べて優れている点はありますか?
472 :
login:Penguin :2008/03/15(土) 21:58:35 ID:hVxEU0K+
ここはオススメのディストリを語るスレですよ ミントはウブンにくらべて微妙に重たかった よってミントはオススメできませんよ!!
低スペックの方にはミントはお勧めできない。 逆にCore2Duo以上なら、マジでお勧めする。 ubuntuはもういい 主役はミントだ
UbuntuよりもMintの方がハード認識が良いし、 コーデック類があらかじめ入ってるから楽。 俺が今使ってるのはPCLOSだが。
>>473 もういいとか言ってやるなよ
Ubuntuが無くなったらMintも消える可能性大なんだぜ
>>471 Debian と比べるならパケージが新しいバージョンであること。
優れていることばかりでは無いが、比較的新しいハードであったり
新しいアプリケーション使いたいなら優れている。
Ubuntu と比べれば新しさは似たようなもの。
Debian 系も Fedora もパケージは豊富。
>>476 Debian sidならたいして変わらなくない?
>>477 まぁ考え方次第かもしれんがが、「オススメ」する distro
としての Debian なら不安定版ではなくリリース版についてだと思う。
それを言い出したらl Fedora も他の distro もテスト版はある。
Debian sid よりも Ubuntu あたりのリリース版の方を俺だったら
勧める。
>>478 Fedoraはリリースもテスト版みたいなもんだけどな。
debianも基本はstableにしといて 使いたいパッケージとかtestingやunstableにしかないとか 特定のパッケージだけ最新のを使いたい場合 そっちからパッケージ持ってこれるからそれも有りだよね ハードの認識はライブCDとしての出来というか 収録ドライバの違いだからインスコしたら大して変わらないと思うけど
あーごめん、初心者に対してのお薦めなら
>>481 の件は対象外になるね
だからFedoraにもrawhideってさらに進んだテスト版があって そっちも利用できるの。 リリース版が不安定なんてこたぁない。
>>483 stable RHEL
testing Fedora
sid そのなんとかとかいう奴。
>>480 考え方によってはそうだが、sid みたいな不安定版とは位置付けも
実質も違うと思う。
あと、名目上のリリース版とテスト版ではトラブルがあったときに、
「なんとかしてみましょう」と「報告どうもありがとう、じゃ頑張ってね」
位の差はあると思うよ。
Fedora もかなり長い間使っているが特に不安定だとか不具合が多い
とは感じない。(例えば Ubuntu と比べて)
rawhideとsidとの比較はなんか違う気がするなぁ。 debianの場合sidよりさらに不安定版があるじゃん?
>>484 だから違うって。
firefoxの名前かえたり下らないことしてないから進みが早いだけだろ。
安定指向もいいけど、最近はDebianのパケジも
息子のUbuntuからの逆輸入つーかお下がりがおおいみたいだね。
まぁ好きずきだわな。
>>487 歩みが速くても転ぶ可能性が高いからな。
あと、自分で歩かなくなる可能性もある。
Debianは好き嫌いはあっても対応は一貫していると思うし
自分が生き残るために必要なことは細かいことでも厭わず実行するだろう。
firefoxはじめとして、RedHatはなに考えてるのか分からん対応が多い
と個人的には思う。Debianと比べたらあたりまえだとは思うが。
まとめると 安定度 debian >> fedora >> mint > ubuntu 革新度 mint >> fedora > ubuntu >> debian つまり 安定的に使うなら、debian 最新のもの使うなら、mint 以上でがち
同意
>>489 別に mint が悪いと言うつもりは無いが、なんでそんなに mint が「革新度」
が高いとか「最新」になるの?パケージの新しさとかは基本的に Ubuntu
と同じじゃないの?
最新という点ではsabayonlinuxもいれてあげてください
デスクトップ用途なら、すべての鳥はMintにひれ伏す
sabayonlinux重いが豪華で派手なところがイイ
mint, sabayon とかは日本語版が無いし、日本語使えるけど Linux 初心者向きじゃないと思うな。
>>494 そんな事はない。
当方の環境ではPCLOSの方が軽くてまともに動作する。
どうせ釣りだろうけど。
sabayonはとっくにkernel2.6.24 KDE3.5.9とKDE4がきている ハードの認識もいい 重いがスペック的に満たしていれば、て条件がつくけど デスクトップ用途にMint一択はないでそ といいつつdebianの安定版も使っている俺であった
>>497 釣りでしたw
ほんとはdebianがオススメ
>>496 現在は日本語普通に使える。
表示も入力もファイル名についても問題ないよ。
Mint使ったことないけど日本語化については
大してかわらないと思う。
>>499 残念ながらライブCDの部屋版にあるsabayonは、
パッケージ管理のコマンドequoが不安定なバージョン
もっともequoをアップグレードしてしまえばいいだけの話だけどね
隔離スレだけあって、役に立たないディストロばかり名前が挙がってるなぁ・・・
>>496 MintはウィキペディアのMIntのページを見てれば、たとえ、文字化けしててもコピペさえ知ってれば日本語化できる
Mintの良さって言うのは、そんなに大したことではない
ただ、Ubuntuにほんの少しだけマルチメディアへの対応を強化してて、Ubuntuに比べて劣ってる部分がない
って、それだけのこと
アップデートツールがUbuntuよりも多少重たいかなぁ〜って所くらいか?
車を買うときに同じ車種で同じ値段、UbuntuがFMラジオ付き、MintがCDMDステレオ付き(ついでに特別色仕様もあり)って位の違い
ただ、同じ値段ならFMラジオしか着いてない車よりも、CDMDステレオが着いてる方が良い
なんか最近このスレでPCLinuxOSって見かけるけど、 どこから派生してきたやつの?
Mandriva
>>504 考え方次第かもしれんが、公式に日本語版 distro にあるというのも
メリットだと思うけどね。Mint とかは個人ベースで日本語化しました、
というものがあるだけでしょ。日本語化している人は頑張ってると思うし
感謝してるけど。
ま、早い話、このスレで強力に推奨しているような 変態がついているトリは避けた方がいいわな。 やっぱ最初はubuntuあたりが無難じゃね? あとそれで慣れたら好きなもんなんでも使えばいいさ。
>このスレで強力に推奨しているような変態がついているトリ それはubuntuも同じ
>>507 つーても、言っちゃ悪いけど、Mintで何か困ったことがあればUbuntuのフォームを見ればたいてい事が済むしねぇ
99%以上Ubuntuその物、必要な情報はUbuntuで調べた方がよっぽど早い
日本語化も誰かがMintを日本語にしたって言うよりも、Ubuntuの日本語チームが作った奴を流用してるだけだし
本当にMintはちょっとオプションの着いたUbuntuその物だよ、良くも悪くも
ただ、そのちょっとしたオプションが意外と役に立つ&持ってて損する事は少ない
デジタルに考えれば、Mint=Ubuntu+1-0、故にMint>ubuntu
それに、Ubuntuの日本語フォーム、平気な顔してMintの質問が書き込まれてるし(w
インスコ直後に標準でKDE4のディストロってある?
>>511 KubuntuーHardyのアルファ6にKED4.0判があったような気がする
KDEも最近めっきり減ったな・・・ 最新のリリース物どんどん入れていくディストリとかがいいよな ああDebianでいいのかw
>>509 いや俺はubuntuは使ってないけどね。
まぁubuntuはユーザが多いから変態も多くてもしょうがないんじゃないの。
UbuntuもMintも似たようなもんだろ。 どっちもたいして変わんないじゃんw
KDE4.0のデザインみたら案外かっこよかったから多少ユーザー増えそうw でもKDE入れるとPCがぐちゃぐちゃになるから入れたくはないな。
>>512 thx.
しかしKDE安定しないな……
軽くてCompiz Fusionが使えるディストリある? 3D以外の部分も重いように感じるんだ
まとめると 安定度 debian >> fedora >> mint > ubuntu 革新度 mint >> fedora > ubuntu >> debian つまり 安定的に使うなら、debian 最新のもの使うなら、mint 以上でがち って書くと、うぶんちゃんが予想以上に大慌てだなw 想定以上の反応ありがとうw ぴゅkっやー
>ま、早い話、このスレで強力に推奨しているような >変態がついているトリは避けた方がいいわな。 ならmintとubuntuは真っ先に除外だな
521 :
login:Penguin :2008/03/16(日) 05:37:45 ID:FqthbU2/
ubuntuは不安定
>>517 kubuntuのkde4の出来最悪だよな。
ubunruでgnome使ってろ!って言われているみたい。
suseのkde4は、そこそこ使えるのに・・・(´・ω・`)
Ubuntuは、なぜかハードウェアとの相性が厳しいような気がするけど Ubuntu独自の拡張みたいなのしているのかな?
ubuntuもMintも、元はdebianがベースだから、 debian使っとけば問題ないよ。軽いし、使い易い。
うちではmadwifi, emacs22必須、vmwareのインスコが楽、ということで、やっぱりubuntuに。まあこんなヤツもいるってことでよろ。 ちなみに、mintはイヤ。どうせDVDなんかパソコンで見ないもん。本家で十分。
527 :
login:Penguin :2008/03/16(日) 11:00:10 ID:jr1JA2fI
本家 RedHat その分家 Fedora CentOS Vine --------------------------- 本家 Debian その分家 Ubuntu Mint --------------------------- 本家 Gentoo その分家 Mandoriva ---------------------------
528 :
login:Penguin :2008/03/16(日) 11:01:05 ID:jr1JA2fI
予想どおり、うぶんちゃんが暴れだしたなw
本家 Gentoo その分家 Mandoriva ↑ これ違うだろ。 gentooが現れたときすでにmandriva(当時はmandrake)は存在していた。
>>527 > 本家 Gentoo
> その分家 Mandoriva
その流れならsabayonだろ?
>>522 KDEの中の人はopenSUSE使ってるらしいから、
SUSEのKDEが安定しているのは当然かも。
Kubuntuには愛が足りないらしいな。
Fedoraは糞
>>519 とかいい加減にしろよホント
Mintのほうが安定度高いだろ
533 :
釣りだよw :2008/03/16(日) 13:53:00 ID:3igxx3Q/
デスクトップ用途なら、すべての鳥はMintにひれ伏す
パーソナルサーバならDebianだな。そこだけ譲ってくれれば文句はない。
サーバーなら間違いなくdebian
>>532 他の distro を罵ったりしてる時点で説得力がゼロだな。
どう「糞」なのか具体的に根拠が書けるなら別だが。
Mint信者やubuntu信者は、他のトリも認める努力をしよう
>>538 Fedora に信者なんかそんなにいるか?このスレ見ても、Fedora *も*
悪くないという奴はいるが、mint や Ubuntu みたいに、これしかない
とかこれが一番みたいな信者はあまり見かけないけど。
>>539 いいと思うよ、gentooとか。
楽しく自分らのスタイル守ってて。
>>540 つーか、ユーザの精神年齢が違うんだろ。ほっとけよ。
ネチってるDeb爺より、やんちゃでもうぶん坊のほうがかわいいよ。
以前Gentoo使ってたけど、ウブンツが人気だったから 使ってみたくて移行しちゃった。 Gentooに戻すの面倒だから惰性でUbuntu使ってるけど、 どうしても入れ直さなけりゃならないんだったら厳冬だな。 メジャーバージョンアップがないのが最大の利点。 半年に一回のVerUpとかウザすぎ。 欠点のコンパイルは気にならなかったな。
>>543 >欠点のコンパイルは気にならなかったな。
・・・その機体をこちらによこすんだ
>>544 CPU900MHzだけど、お前のと交換してやろうか?
別にジーッと待ってるわけじゃないから、どうしてみんな気になるのだろうか。。。
Ubuntuもバージョンアップしてないから古いまま。
再インスコなんて面倒で、インスコ厨の気が知れないよ、ホントに。
>CPU900MHzだけど 心配するな・・・俺は今日びCeleronだ
>>543 >メジャーバージョンアップがないのが最大の利点。
ほう俺も厳冬いれてみるか。半年ごとのバージョンアップそろそろウザくなってきた
インスコ厨みたく大切なデータが入ってないんだったら 気軽に再インスコできるんだろうけど、 実際に毎日使ってると、そうそう再インスコなんてできないよ。 ○○っていうディストリは使いやすいですか?みたいな質問に対して 自分で試してみろというレスを見かけるけど、ただのインスコ厨なんだと思う。 それかマシンをたくさん持ってるか、、、
Ubuntu 入れても半年ごとに入れ替える必要は無いよ。 俺は不具合無い限り大抵年単位で変えないからなぁ。一応 OS テスト用に パーティション一個開けてあるけど意外と使わない。ただ、10年以上 Linux で主に作業してるから色々な distro を使っては来たけど。
俺も一度組んだらHDD飛んだりするまでは ほとんど変えないなぁ。 Linux動かしているマシンは3台。 その3台はディストリビューションが違うから たまに全部のOSを何かに統一したい感に駆られるw
>>548 再インスコしなくても、LiveCDで試してみたりとか、
>>549 みたくパーティションを空けておくとかの方法があるでしょ。
>>549 勝手な思い込みで「ただのインスコ厨」などと言ってしまって申し訳ない。
俺もパーティション1個空けようと思ってHDDを30GB→80GBに交換したんだけど
古いノートPCだから熱で熱くなっちゃって、壊れると困るから30GBに戻しちゃった ><
買い替え時なのかねぇ。
553 :
login:Penguin :2008/03/16(日) 17:51:30 ID:W1XvB11M
普通そうじゃないの? インストールするにしても、いちいち以前の環境消さないよな
>いちいち以前の環境消さないよな 前の環境に戻すまでを楽しむなどというマゾヒスト的な思考が 存在するような人間でもないかぎり
>>527 Momongaのことも思い出して・・・・・・
「環境」が何を意味するかに依るが、バージョンが大幅に変わると デスクトップをカスタマイズしたものは必ずしも使えない。 また、新しいバージョンではもっと良い機能があってそれを見落とす 可能性もある。数年に一度位は作りなおしてるかな。 データは常に保持してるけど。
__ (,, ゚ ∀ ゚ )__
>>555 モモンガ〜!
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (禁) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
(_) (_)
__[警]
( ) ('A`) スミマセン
( )Vノ ) 出来心で・・
| | | |
>>555 Momongaなんて言うから変なのがキタw
momongaなかなかいいよ 個人的にはfedoraよりも使い易い ごめん、今は使ってないけど
560 :
login:Penguin :2008/03/16(日) 22:05:19 ID:xLWRRZcn
みなさん ここはオススメのディストリを語るスレですよ〜 ウブン ミント と試してきて ウブンがイイかもよ〜 今デビアンをインストロール中でつ
ミント>>>>越えられない壁>>>ウブンツ
デビアン>>>>越えられない壁>>>ミント
ウブンツ>>>>越えられない壁>>>デビアン
バターが出来そうだな。
何この子共のケンカみたいな展開
>>559 momonga も頑張ってるみたいだけど、momonga 位になるとパケージ結構少ない
んじゃない?インストールしたもので十分なら良いけど、いろいろ使うには
結構面倒そうな印象あるけど。どうなのかしらん。
567 :
Yossie :2008/03/16(日) 23:45:52 ID:Qe/xqN2s
出美庵は最高だった。昔はね。 今は派生した鳥のほうがずっといい。比べたら負け。
>>566 Momonga 4.1のバイナリパッケージは4500個程ある。
フルインストールで消費するディスクは19〜20GBだ。
これでも少ないかな。
ちなみに、RPM系で比較するとVine 4.2では770個ほど、
CentOS 5.1は2400個ほど、Fedora8は8400個ほど。
>>568 そういうパッケの数を比較するのってなんか意味あるのかと
常々思っていたんだがどうなの?
例えば他のトリも同様だけどさ、そのFedoraのパッケ数ってlivnaとかfreshrpmsとかの
Fedoraユーザならまず間違いなく使っているであろうサードリポの分とか入ってるの?
570 :
login:Penguin :2008/03/17(月) 02:39:06 ID:fSgIimzT
571 :
login:Penguin :2008/03/17(月) 02:41:44 ID:fSgIimzT
>>530 >
>>527 >> 本家 Gentoo
>> その分家 Mandoriva
>その流れならsabayonだろ?
おお、そっか。すまん
追記してくれ
572 :
login:Penguin :2008/03/17(月) 02:43:16 ID:fSgIimzT
>>532 いやー。そんな事ないぞ。
枯れてないpkg群で構成されている分、安定度は低い
573 :
login:Penguin :2008/03/17(月) 02:44:05 ID:fSgIimzT
>>537 >
>>532 >他の distro を罵ったりしてる時点で説得力がゼロだな。
>どう「糞」なのか具体的に根拠が書けるなら別だが。
はげどー
CentOSからMomongaに移住してきたけどそれほど不便差は感じないかな。 ディストリの良し悪しってどこで決まるの?
>>574 ディストリの差を思いっきり感じるのは
各種設定のデフォルト状況とパッケージ管理の方法
>>569 全く参考にならないわけじゃないけど数だけじゃわからないね。
Debian なんかどのレベルで数えるかで全然違うし。
実際使ってみると自分の使いたいものがパケージとしてあるか
どうかはわかる。mononga は結構多いね。今度使ってみるかな。
>>574 自分に欲しいパケージがあると楽だな。あと、依存性とかが壊れたりして
いることがあって、動かなかったりする。ついでにいろいろ加えたり update
すると面倒になってくる。(完璧な distro は無いと思うけど。)
あと、
>>574 さんのいうようにデフォルト設定がおかしくないかとか自分の
使い方にあってるかとか。
しばらく使ってみて良し悪しの比較とかあれば書いてくれると参考になる。
Desktop 用だと momonga の方が CentOS より初期設定は向いているのかな。
デスクトップ用途だと進歩のスピードと使いやすさの向上が著しいから、パッケージの 新しいディストリがオススメ。 Ubuntu, Debian testing, Gentooあたり。
ココであまりにも不評みたいだったからFedoraためしに入れてみたが 糞容量ある上に糞updateしまくるな 何でインスコしたばかりなのに8G近くもあるんだよ!!!!!! 何でインスコしてすぐのupdate数が800以上あるんだよ!!!!!!!!!1 おかげでインスコし始めて5時間以上たつのにまだまともにつかえねぇじゃねぇかよ糞が!!!!!!!!!!!!!!!1 以上、わたくしのささやかな愚痴でした^^ しつれいいたしましたm( __ __ )m
developmentのレポを有効にしているからだと思われ
Fedoraがいまだにもてはやされてる状況はちょっと異常だよね 日本人がブランド指向だからなのか単純に日本がITのガラパゴスだからなのか
どうでもいいけど、UNIX板は荒らすなよ。
前はFedora使ってたけど、進学した学校のUNIX端末がRHELだったので、 互換性の高いCentOSに乗り換えた。さすがにRHELは買えないからねw Fedoraは先進的な部分が多くて好きなんだけど、 リリース間隔が短いからWindows並に再インスコorアップデートが必要なのが玉に瑕。 しかも打ち切りが早いし…Fedora Core5がもうライフタイム終わってるっぽいし。
584 :
login:Penguin :2008/03/17(月) 19:24:11 ID:JoShfoyQ
多分
>>579 の言う通りで
>>578 はFedora 8をインストールしてFedora 9人柱バージョンに
片足を突っ込んでる可能性が高いね。
FedoraはCentOSのパッケージの古さが気に入らない、デスクトップよりは
サーバー寄りの機能に重心を置いてる人用だから動画をバリバリ見るぜ、
という人が入れたらまず後悔すると思われ。
もっと言うと、日本語 Linuxなんて検索かけたりすると、Vineなんぞににぶち当たる。
で、Vineを入れたはいいが、非常に使いづらかったりして、それを検索かけたりすると
上に書いたページ
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/にぶち当たる 。
Fedoraの記事が多くて、当たり前のことなんだがVineに通用しないことが多くて、スキルの無いド素人さんは、ええい面倒だ、fedoraにしてまえ!って感じで、Fedoraを入れる・・と。
以上、私の経験談。チラシの裏から転載でスマソ。
LinuxスレでUNIX端末とか言われると LinuxとUNIXは違うもんだ と言いたくなる俺はおっさんですか?
普通の本屋で見かけるLinux本はFedoraが多い気がする
ある程度年のいったコンピュータはよく分からないぜ!的な人に ネットサーフィンとメールだけさせたい、余計な事はさせたくない、 という場合にはVineはいいんでないの。 ディストリビューション毎にコンセプトがあってそれが自分に 合わないイコール駄目ってのはおかしい気がする。
セキュリティの更新が遅いVineはそういう用途には向かないよ。
>>579 ,584
??
まぁOSのインスコは適当にやってしまったが
いきなりそんなもんに突入するケースってあるのか?
Debianでいうならtestingいや、不安程度で言うならsidを使ってるってことっぽいんだが・・・^^;
>>588 そういった方々にこそうぶんつかMint使わせればいいだろ
よく見たら年のいったのはpcのほうだったか・・・
>>588 >ある程度年のいったコンピュータはよく分からないぜ!的な人に
>ネットサーフィンとメールだけさせたい、余計な事はさせたくない
その場合は、plusのリポジトリ削除しておかないと。
しかしデフォルトで野良パッケージレベルの寄せ集めをデフォルトでリポジトリに登録しておく
神経が理解できない。
Meinだけなら、セキュリティパッチが遅いけど、まあWindowsでアンチウイルスお試し版で
期限切れしてるようなユーザーには関係ないでしょ(w
いろんなトリをいっぱい入れすぎて、もうわけわからなくなったので、 mintにした。とくに理由はない。
>>590 誤操作か、リリースでないCD(アルファ版、ベータ版,test1,2,3)を使ったのでしょう。
>>578 > ココであまりにも不評みたいだったからFedoraためしに入れてみたが
> 糞容量ある上に糞updateしまくるな
> 何でインスコしたばかりなのに8G近くもあるんだよ!!!!!!
どういうインストールしたの?できるだけたくさん入れたの?
自分の場合 F8 で何も消さずに色々足していって今は 4.3GB / で使ってる。
update はこまめに来るが全部は当ててないな。まさか全部すぐに当てなきゃ
いけないなんて思ってないよね。使い方によって向き不向きはあるだろうね。
>>588 >ある程度年のいったコンピュータはよく分からないぜ!的な人に
>ネットサーフィンとメールだけさせたい、余計な事はさせたくない
そんなやつに linux のインスコ・セットアpはさせたくないが。。。
買ってきたばかりの eeePC とか、それこそ携帯で良いと思われ
>>596 VMWare起動中だったからかな8Gが7.5Gになってる・・・それでもそんなにかわらないけどw
とりあえずクライアントメインで使うつもりだったからインスコはデスクトップ環境とeclipse等の開発環境を入れたぐらいかな?
あと最初のupdateで800以上の数があったらとりあえずyesにしといたw
流石にこれだけあると確認するのすらめんどくさいしw
>>588 そういや、Live-CD Linuxとかはどうよ?
毎回立ち上げる度にきれいになってるぞ?w
それで、ブラウザのTOPページがgoogleになっていて、
メールならgmailを使わせる。
ブックマークもなんかうまいの使わせるってのは?
そういうのってまだ無いのかな?
まぁ、それをいったらブックマーク代りに グーグルでの検索キーワードを覚えておけば ブックマークもいらないかも
>>598 初めは update たくさんあるねぇ。昔はいきなり update しないで
不具合あったり必要なものだけ update してた。最近は初めは全部
update してあとは適宜にしてる。うまく動いている場合 update
して問題が発生する事も可能性ゼロでは無いし。
ただ、Ubuntu も初め update 数百あってであまり変わらんような
記憶がある。
つーか、baseのみとか最低限をインスコして 後から使うアプリだけネットからインストールし足していくほうが楽かもな。
>>602 ubuntuやfedoraに限らずネットワークインストールが出来る環境なら
(ナローバンドとかじゃなければ)
パッケージの取捨択一してネットから入れた方が効率いいね
まだパッケージとかどれを選べばいいかわからない段階の人でも
とりあえずネットワークインストールで入れられれば後からupdateするという
二度手間を避けられるし
>>603 インストーラ付きLiveCDのあるトリなら、巨大なDVDのiso落とす必要もないし、
LiveCDから最小限のインストールして後はネットワークインストールってのが手軽かもな。
最初からネットワークインストールを前提としたもっと小さいUSBメモリ等からブートイメージを
用意しているトリもあるがあれは、ハード(BIOS)の制約もあるし、敷居の高さは否めない。
FreeBSDとかGentooは、インストール直後、 まずworldの make から始めてシステムを最新にした後、 アプリもソースからビルド... でも、必要なものしか入れないから意外と時間がかかならない。 ただKDEとかOOoもビルドするとけっこう大変。
>>605 KDE/Gnome か OOo は入れる場合は多いだろう。
Gentoo とかは色々なアプリ使ってみたいという場合にはあまり向いて
いないのかな。例えば俺だと簡単な絵を描く必要が有るときに、普段
使っているのに不満があれば、他のお絵描きソフトは最近どうなんだろう?
なんて思って色々試すからなぁ。バイナリで入れられると速いんで楽。
OOoとかfirefoxみたいな超ヘビー級以外はそんなに気になることも無いよ そういうのは一応バイナリパッケージも用意されているし
コンパイル中は他のことしてるよっていう時間的余裕のある人には断然Gentooがおすすめだな
でも
>>606 みたいに新しいソフトを試してみるのがすごい億劫になるのも事実。
だから俺はvmwareに別のディストリビューション入れてそっちで試して良かったら
本体でも採用ってことにしてる。
Debian sidですらOOoの更新がウザくなるような 俺にはGentooは向かないということですか?
611 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 01:56:12 ID:DbwTNzHv
>>610 うん。むかんね。
testing/lennyがあなたにはおぬぬめ
Gentooってバイナリパッケージだけで行こうと思えば行けるの?
まあ行けないと思った方がいい 全く出来ないとは断言できないけど、基本的には コンパイルして入れることを前提に設計されてるからねえ
巨大パッケージの中の幾つかはbinが用意されていて、 ちゃんと動くけど、用意されてるものはごく僅かだよ。 FirefoxとOOoしか思い出せない。
>>580 関係ないけど、ガラパゴスの亀っておいしいんだって。
で、zenwalk使ってるよ。軽くて、サクサクうごいていいよぉ
Fedoraをガラパゴス扱いする人はどのような目的・状況で何を 使っているのか非常に気になる。
初めて知った単語はとにかく使いたいものじゃないのかな。
Fedoraがもてはやされている状況をガラパゴスと呼んでいるんだろ Linuxの前に日本語勉強しような
>>616 サーバ(主にWebサーバ)
Debian
Ubuntu
CentOS OpenVZで仮想化
クライアント
Ubuntu
どうでもいいけどsuseは?
623 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 14:39:26 ID:iNsp8mKj
AMD-K6、256+64Mbを搭載したパソコンにインストールできるlinuxで、 incert(1cdLinux)にGparted+Webminをを加えたようなディストリビューション があれば紹介してください。
624 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 14:59:55 ID:WzvPy/We
>>1 やはり、Vine Linux、これでしょ。
一見すると優しい見かけで初心者を引きずり込み、Linuxでの自己解決を強いる鬼軍曹。
Linuxを使い込みたいなら是非!!1
>>623 insertは使ったことないが、確かxubuntuにGpartedとWebminはあった希ガス。
626 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 15:26:35 ID:PqPfz0+z
>>623 そのスペックじゃDSLかPuppyしかないよ
ゼロから仕込む自信があるならDebianかGentoo
628 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 18:04:08 ID:iNsp8mKj
>>625 AMD-k6は32ビットということでxubuntuはあきらめていましたが64ビットにも
対応ということがわかりました。でも、こちらは、pen4で使うほうがよいかな。
>>623 ゼロから仕込めればよいのですが、とりあえず開けっぱなしの蓋を閉じたいので、
DSL及びpuppyの導入を考えてみます。
thk to625,626 !
>>612 gentoo派生のsabayon linuxならいける
ないものはgentooのパッケージ(もちろんコンパイルの必要あり)を
使える
Gentoo の場合一つの売りはコンパイルしなおすからマシン用に最適化 される、という事なんだと思う。とは言え、実際どの程度差が出るんだろう? 例えば数値計算とかで測定とかされてるのかしらん。あまり差が出なさそう な気がするんだが。
>>630 ちなみに比較するのが間違いかもしれないけど
sabayon linuxとの比較で言えばあきらかにgentooよりsabayonは遅い
gentooでのたとえばFirefoxとFirefox-binの
パフォーマンスの違いは正直俺にはわからなかった
なのでバイナリのあるものはそれを使ってます
sabayonを使う際は、(遅いのは)そういうもんだと思って使ってる
>>630 どうなんだろうね。
Gentooを使ったことのない自分から見ると、
最適化によって短縮された時間 < コンパイルに用した時間
な場合が多そうだけど、コンピュータを使い倒してる、とか努力したんだ、
という気分が重要なんじゃないかと思っている。
>>612 更新を考えないなら、インストール時にステージ3から入れれば
(というかいまはそれがデフォルトになってるんだけど)、バイナリのみで行ける。
あとは半年とか1年に1回あるメジャーバージョンアップのときにまたバイナリを
突っ込めばいい。そこまでするんだったらGentooをあえて選択する意味は
あまりないと思うけどね。やっぱり随時更新できるのが最大の利点だし。
やっぱりDebianがいいと思います><
どうでもいいがこんなとこで繰り返しgentoo,gentoo言ってる香具師ってなんなの? どうしたって一般向けじゃないでしょ。すれ違い。gentooすれでやってよ。
637 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 23:16:48 ID:8NlOeEE5
RedHat5.2(当時Laser5) - RedHat7 - Vine3 - Debian の順に、 浅く触ってきましたが、Windowsの変わりとして使うのならVineが、日本語環境が良かったような気がします。 標準でインストールされるFEPの変換効率が好きでした。
またおまえか
>>637 Vine 商用それともダウンロード版?商用版なら Wnn が付いていた
はずだから良かった。Wnn は変換効率良くて俺好きなんだけど、
最近使ってる distro をサポートしてないから最近買ってない。
以前は Wnn 単品で買ってた。努力すれば入るんだろうけど。
Anthy 評判良いけど、商用 Wnn 使ってた経験からすると頭悪い。
そこでATOKですよ
>>637 >良かった
>好きでした
過去形なのが全てを物語っている気がする
>>636 どこにこのスレは一般向け以外禁止と書いてあるのかな?
万人に薦められない=このスレには不向き、という思考回路はとても短絡的
そもそもそんなこと言い出したら今時Plamoとかお勧めできなくなる
(古いノートなんかだと貴重な選択肢)
俺はGentoo信者じゃない(USEフラグ管理のめんどくささに投げた)が、
目的によっちゃGentoo勧めるのもありだろ
643 :
login:Penguin :2008/03/19(水) 23:55:44 ID:8NlOeEE5
>>639 ダウンロード版でしたが、Wnnだったはずです。
RH5とDebian(potato/Woody)の変換効率が悪かったのかな?それとも私の設定?
>>640 ATOKは確かに良いけど、標準ではインスコされませんよね。
(他のディストリでは付いているのかな?)
>>642 > 目的によっちゃGentoo勧めるのもありだろ
それはあり。でも目的もなくGentoo話を続けるのはスレチ。
Gentooって、Gentoo使ったことないのにイメージで語ってる人が多い気がする。 コンパイル時間がとられるとか、寝てる時にやらせればいいじゃん。 それに毎日のアップデートをビルドするだけだからマシンのスペックにもよるけどそんなにかからないぞ。 USEフラグは一回決めたら基本的にずっとそれを変えないし。
なんだろ、この粘着質。マカ並だな。キモ。
>>645 そもそも毎日アップデートをコンパイルすることが無駄。
趣味ならいいけど。
それは失礼。どっちにしろ触らないようにしますのでw
>>643 そうすると Wnn4 あたりかな。canna よりは良かったけど、
あまり変換効率良くなかった。いろいろ設定するとなんとか。
>>645 新しいアプリケーション使ってみたいと思った時はどうするの?
まさかまた明日、というわけじゃあるまいし。
>>646 おまえubun厨だろwwwwwwwwww
>>648 毎日が嫌なら毎日しなきゃいい。
「毎日アップデートとするのが無駄」って言ってるのと同じ。
>>650 もちろんマシンのスペックにもよりますが
俺の場合はOOo、Firefox、gcc級の巨大アプリでなければ平均で10分くらいで終わりますので問題ないです。
ちなみにこの両方はバイナリパッケージが存在する。
Gentooオススメ。 でも、環境にやさしくない。 みんながGentoo使うと地球が温暖化する。
Gentooって使ったことないんだけど、現状のハイエンドに位置する クアッドコアとか使ってもやっぱり時間かかるのかな。 C2Dの3GHzなPCが一台空いたから遊んでみようとおもったが・・・
>>655 まあ使ってみるのがいいと思うよ。
環境を最初に作るのはさすがに時間かかると思うが、それはまあ1回きりですから。
おそらくGentoo未使用者が思っているよりははるかに管理が楽で時間もかからない。
ハイスペックマシンにオススメ。
10分が短いような感覚でしゃべられるから困る。
コンパイル以外にすることないからじゃね。
Gentoo(笑) 所詮はFreeBSDのportsをぱくっただけ
ずっと見てるわけじゃないんだから時間かかってもかまわない。 時間が早くても面倒な他のディストリよりはマシだから。
661 :
1 :2008/03/20(木) 01:31:45 ID:WioEJH28
>>660 例えばUbuntuの場合
$ w3m
プログラム 'w3m' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install w3m
bash: w3m: command not found
$ sudo apt-get install w3m
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
提案パッケージ:
w3m-img w3m-el migemo
以下のパッケージが新たにインストールされます:
w3m
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
1135kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 1982kB のディスク容量が消費されます。
取得:1
http://archive.ubuntu.com hardy/main w3m 0.5.1-5.1ubuntu1 [1135kB]
1135kB を 4s で取得しました (262kB/s)
未選択パッケージ w3m を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 370201 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../w3m_0.5.1-5.1ubuntu1_amd64.deb から) w3m を展開しています...
w3m (0.5.1-5.1ubuntu1) を設定しています ...
$ w3m
w3m version w3m/0.5.1+cvs-1.968, options lang=en,m17n,image,color,ansi-color,mouse,gpm,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,gopher,ipv6,alarm,mark,migemo
usage: w3m [options] [URL or filename]
ここまでわずか15秒。
これを面倒と思うか否か。
663 :
1 :2008/03/20(木) 01:38:48 ID:WioEJH28
>>660 >ずっと見てるわけじゃないんだから時間かかってもかまわない。
>時間が早くても面倒な他のディストリよりはマシだから。
時間が早くて apt-get >> yum
簡単な apt-get > rpm > configure > Makefile
つまり、debian系だな。cron-aptが最高に楽。
>>662 一つだけならいいけど半年ごとのリリースで丸ごと入れ替えるのが面倒。
あとgentooだとシステムは安定版でブラウザやマルチメディアは最新の開発版
というように使い分けられて便利。
オススメ? ラム・・・それは夢だよ
668 :
login:Penguin :2008/03/20(木) 02:29:22 ID:1ITzFCcr
ていうか、そもそも
>>637 は最近のディストリぜんぜん試しもしないで
昔の名前で出ていますなVineがオススメというアフォだぞ。
こんなのに煽られてみんなどうすんだぜ?
>>667 testing使ってsidからパッケージ借りてこいってこと?
sid向けにコンパイルされたパッケージでもちゃんとtestingで動くのか?
stableだとバックポートとかあるけど古すぎるし。
sidux が有るじゃないか
671 :
login:Penguin :2008/03/20(木) 08:26:29 ID:M0fhxcqP
>>663 つまり、debianでいいってことですか?
派生トリも結局debian化してくんだよな・・・
>>662 素直に速いな。うらやましい。
でもメジャーバージョンアップがある時点でオレオレ理論で論外だな。
メジャーバージョンアップのないバイナリ配布の鳥があれば乗り換えたい。
コマメにバージョンアップしていけば自然と最新の状態になってて、
最新のバージョンがリリースされても、コマメなバージョンアップしてたら
いつの間にか最新バージョンになってるような、そんなバイナリ配布の鳥はございますか?
>>673 そんなあなたにDebian testing
勘弁してよ。
この手のスレは Debian とか ubuntu 以外を語っていると怒り出す奴が出現するよね
中国政府みたいなもんだな。
自分のパッチをパッケージ管理システムに導入するならGentooが断然ラク。 あと、パッケージになってないプログラムを自分で パッケージにしちゃうのもGentooのほうが断然ラク。 他の適当なプログラムのebuild見て真似して書くだけでいけるから。 Debianだと、Debianパッケージ化ツールを使ったり、パッケージのdebianディレクトリ以下を 編集する必要があったりで大変じゃないすか?
>>678 rpmのspecの方が簡単。
ebuildは書くために知っておくべき暗黙の了解が多すぎる。
>>669 stable使っててtestingとunstableから借りてこられるし、動く
>>673 gentooベースでありながらバイナリによるアップデート可能なsabayon linux
681 :
login:Penguin :2008/03/21(金) 01:47:18 ID:Mk2nPfge
>>674 >
>>673 >そんなあなたにDebian testing
さらに、cron-aptってやつをいれておけば、うpでーtすらいらね
682 :
login:Penguin :2008/03/21(金) 01:49:06 ID:Mk2nPfge
>>678 >編集する必要があったりで大変じゃないすか?
それは、確実に大変。
だけど基本、やることないけどね、そんなこと。
alienでrpm変換はたまにあるが
初心者にはUbuntuがオススメ。 インストールしやすいし、使いやすいし、 日本語の情報も増えてきたし。 ただパッケージがあまりアップデートされないのが難点。 Ubuntu Backportsやgetdebがあるけど、微妙だし。 そういう意味ではPackmanがあるopenSUSEはオススメかも。 できるだけ新しいパッケージを使いたい場合、 半年に一度のOS入れ替えに耐えられるならUbuntu 一年に一度のペースならopenSUSE 不安定でもおkならFedora 何かあっても何とか出来るならDebian testing コンパイル(;´Д`)ハァハァならGentoo
Gentooはソースからコンパイルするというのだけが一人歩きしてイメージが膨らんでいるみたいだけど、 実際はemergeを実行すると更新されたパッケージの最新ソースを取得からコンパイル、インストール、旧パッケージの削除まで自動 さらにrevdep-rebuildで依存関係にあるすべてのパッケージを自分の環境に合うように再コンパイルしてくれる 別にユーザーがソースコードいじるわけでもないんだから、むしろ楽だぞ 常に最新。それがGentoo
どんなイザコザがあったの?
>>683 Ubuntu 7.10 jaのFirefoxは落ちまくる事はなくなったの?
落ちまくる時でさえUbuntuオススメが連呼されてて、しかも
Firefoxフリーズの回避方法すら紹介される事が無かったから怖い。
>>687 FX2は諦めた方がいい
ベータでも良いからFX3を入れるか、適当な野良ビルド版を使うかの二者択一
690 :
login:Penguin :2008/03/22(土) 00:23:10 ID:a5gDpaEn
なんだかんだ言っても 結局赤帽が一番!
数日を経ずしてVineという名の鳥が駆け抜けていった。 かくも静かな、かくもあっけない終末をいったい誰が予想したであろうか? 人類が過去数千年にわたり営々として築き上げてきた文明と共にTurboも終った。 しかし、残された我々にとって終末は新たな始まりに過ぎない。 Turboが終わりを告げたその日から、我々の生き延びるための戦いの日々が始まったのである。 しかし、今、我々が築きつつあるこのUbuntuに時計もカレンダーも無用だ。 我々はアップデートを保証されたサバイバルを生き抜き、 かつていかなる先達たちも実現しえなかった地上の楽園を、 あの永遠のシャングリラを実現するだろう。
めがね乙
常に最新のソフト(GNOMEやKDEとかも)を使える、安定したディストリはありませんか? またcompizが使える軽いディストリはありませんか?
>常に最新のソフト(GNOMEやKDEとかも)を使える、 常に最新鋭を突っ走るという点はFedoraであるが >安定したディストリはありませんか? これに矛盾する >またcompizが使える Ubuntuが手っ取り早く導入できるのではあろうが >軽いディストリはありませんか? 知らぬ 青春は難しい
>>693 KDE&Compiz-fusionならPCLOSがいいかな。めちゃ安定してる。
いわゆるバージョンアップとかリポジトリを変えずにglibcとgccは据え置きでkernel ,ドライバ関連、デスクトップ環境、
アプリがどんどんバージョンアップしていく。(この辺のやり方は賛否の分かれるところだと思うが。)
軽いかどうかはわからないけど、XPが動く程度メモリを積んでればサクサク動く。
>>693 あとリポジトリを追加する形で最新のソフトを使えるようになるディストリで安定してるのはMandriva、SUSEとか。
この2つは開発版のリポジトリ以外に、安定版の最新ソフトを提供するリポジトリが用意されていて
かなりしっかりパッケージを作っているので、それほど「まぜるな危険」状態にはなりずらい。
最新の環境というのはほぼ不安定だから最新かつ安定というのがそもそも無理な話
"安定性"を"バグによるエラーの少なさ"と仮に置けば、 最新だから不安定なわけじゃない。 安定性を裏付ける情報が旧作に比べて乏しいだけだ。
裏付ける情報は乏しいが結果的に安定していた最新の環境を備えたディストリは?
>>693 ∧_∧
( ・ω・ )
>>700 さんのおごりだ
(つ と彡 ./
曰 / ./
||厳||/ ./
|| || /
||冬|| ./
/  ̄ /
>>693 みたいな質問をする人間にGentooを薦めてもいいものなのか・・・
確かに環境を構築できればベストに近い回答だとは思うが
枯れてるから安定とかいうけど、ちゃんとしてない奴らがやってる鳥はダメダメだけどねぇ どこの鳥とは言わないけど・・・
704 :
login:Penguin :2008/03/22(土) 08:09:01 ID:sB4XvDPZ
ARDOURっていうDAWを入れたいんだけど おすすめディストリありますか??
ディストリビューション選びの参考資料
※全ての人にとっての良い選択肢になるわけでは無いので注意
Release Notes for Linux Mint 4.0 Daryna Debian Edition ALPHA 023
ttp://linuxmint.com/rel_daryna_debian.php Compared to Ubuntu, Debian would allow Linux Mint to be faster and to feel snappier
and it would ease the process of migrating from one release to another since
the Debian base would constantly get updated underneath the Linux Mint desktop.
(意訳)DebianベースはUbuntuベースに比べてキビキビした軽量な動作を可能にし、
Ubuntuをベースにした場合に必要になる半年に一回のメジャーアップの慌ただしさに
翻弄される事もありません。
Pre New Generation Chronicle:上野康平――3次元空間を統べる若き天才プログラマー (1/2) - ITmedia エンタープライズ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/13/news015.html わたし自身は、中学、高校のころからGentoo Linuxを使っていました。
あのカリカリ感というか、メンテナンスすらも楽しんでやっていましたが、
もう少し開発に力入れたいなと思ったときに、そのメンテナンスが少し手間に
感じられるようになり、Debian GNU/Linuxに移行しました。
<中略>
Gentooを使っていたという点でお分かりかと思いますが、基本的に全部自分で
管理したいので、ミニマムでインストールして、後は必要なものだけを自分で
インストールしていくスタイルの方が好きです。「え? ミニマムだとbzipすら入らないの?」
みたいな(笑)。そういう意味で、Ubuntuとかダメなんですよ。いろいろ要らないものが
インストールされてしまい、まず「apt-get remove」からはじめないといけないので……。
真に選ばれた人はOSをゼロから自作するんだろうな ビル・ゲイツ リーナス・トーバルス スティーブ・ジョブズ
>>707 ビルさんはDR-DOSを買い取って改造しました。
ビル→DOSを買い取って改造 ジョブズ→BSDを改造
リーナス→UNIXを模倣
よーしMonaOS使おうぜ
>>699 おれの場合はFedora。4から使っていてバージョンアップのたびに他のディストリも試している。
6の次にUbuntuにして4ヶ月ほど使ったが致命的なバグに出会ってFedora7にした。これは昨日まで
安定して動いた。今日からFedora8.X86_64にしている。今回は他のディストリとしてDebianと
Ubuntuを試してみた。Debianはnvidiaのドライバをいれるのに悪戦苦闘して力尽きてやめた。
Ubuntuはnvidiaドライバを入れたらGNOMEが立ち上がるのだけど使えない。この点は使う気を
起こさせないだけ以前より良かった。
用途は自宅サーバ兼デスクトップ、サーバはいつも立ち上がっているのであらゆる用途にこれをを
使いたいというのはかなり切実。
>>713 サーバでいつも立ち上げているのに
メジャーバージョンアップの度に鳥入れ直ししてるの?
いや個人の考えだから別にいいんだけど、/varとか/homeとかその他
サーバー用途で毎回クリーンインストールしてるのかなとか思ってしまったので
ビル→DOSを買い取って改造 カトラーがむけているぞ。 ジョブズ→BSDを改造
>>714 毎回クリーンインストールです。サーバといっても趣味でやっているので面倒みているのは1台だけ。
ある程度の期間で入れ替えておかないとすべてを忘れてしまうへたれなのでできるだけ入れ替えています。
実際に入れ替えるのはリリース後ある程度の期間をおいてから。今回はハードを用意したのは1月下旬
でそのあたりからUbuntu,Debian,Fedoraと入れて使いごごちを確かめていってめでたく今日の
サービス開始となったわけです。
>713 > Ubuntuはnvidiaドライバを入れたらGNOMEが立ち上がるのだけど使えない。 どう言うこと?
>>717 GNOME立ち上げてアプリ起動はできるが最小化、最大化、閉じる、のボタンが表示されるバーが出ない。
当然、移動できない。terminalも立ち上がるが文字を入力できない。クリックだけはできる。セーフ
モードだとまともに使える。これも自分だけだろうか? 前回Fedora7に急遽変えたときも不具合は
自分だけだったようでUbuntuは自分に地雷原というのが定着しつつある。
>>718 サンクス。次回参考にさせてもらう。そのときDebianが候補にあげているかどうかわからないが。
Fedora8はいまのところ満足している。livnaとかを追加しての話だが7に比べて格段に進歩している。
>>713 Ubuntu は nVidia 入れるのほぼ自動(確か効果オンにすると自動的に
持ってくる)でやたら簡単だった。Fedora ではいつも自分で入れていたけど。
Ubuntu では経験してないけど、Fedora ではデコレータの再起動か何かを
たまにしないと window 上のバーの小さいアイコンが消えるという問題
は出会ったことあるけど、それかしらん。(けど、他のものは再起動必要無し)
>>720 Ubuntu 7.10のNvidiaドライバのかなり古くてEnvyで最新版に入れ替えると
GPU温度が十数度下がるよ(GeForce GO 7800の場合)。
Ubuntu 8.04 Alpha-Betaは標準で最新版が入れられる。
MintはEnvyでNvidia最新版が入る筈。
>>713 まずサーバ用途で、の前提ならメジャーアップデート時でも
クリーンインストールせずにスムーズに移行出来るか、が
求められるのがデフォルトだと思います。
>>716 の発言によりそうではないという事がわかります。
次にドライバ関連は単に
>>719 を見るまでもなく
おまいさんのもっているハードとそれぞれの鳥の相性というか、
問題解決能力の程度が単に足りないだけと思われます。
そして
>>716 において、リリース後にある程度の期間をおいてから、
とありますが、それはつまり直後のトラブルを避ける為と推測出来ます。
つまり
>>713 のPCではfedoraがデフォルトで問題無く動くので一番いい、
メジャーアップデートリリース直後はなにかとトラブルありそうだから避ける、
としか受け取れないよって事です。
あ、俺は別にfedoraが不安定だとかいってるんじゃないよ、
>>713 の書き込みは、おまいさんのニーズではfedoraが合っていた、
って話なだけじゃん。て事をいいたかっただけっす
>>720 Ubuntuでドライバまでは簡単に入るのだがGNOMEの不具合は確実に起こった。4,5回はインストール
したのだがnvidiaドライバを入れるとまったく同じ状態になった。
windowについているバーが表示されないのでそれとは違うと思う。再起動しても確実に出る。
>>722 サーバ用途だとしても、セキュリティがらみ仕様変更とか初期設定の変更とかあるから、
時々は、クリーンインストールして、設定の見直しをしたほうがいいと思うのだが。
本当にクリティカルなサーバで、スムーズな移行が求められるなら、
マシンを二台用意して、新サーバセットアップ→サーバー切替え→旧サーバ停止
とかしないとダメだと思う。
だから、この場合はメジャーアップデートでクリーンインストールが必要かどうかは関係ない。
クリティカルな用途じゃないけど、ダウンタイムが気になる、という人には重要かもしれんが。
GNOMEGNOME言ってるけど、compizの不具合ですから! タイトルバー消えるやつは。
日本ではFedoraユーザーは多いね。 Fedoraが不安定とかステレオタイプな事を言うヤシのレベルは知れてる。
>>725 それってubuntuの不具合でしょ。
そんな不具合のあるバージョンを採用するubuntuが悪い。
>>722 > まずサーバ用途で、の前提ならメジャーアップデート時でも
> クリーンインストールせずにスムーズに移行出来るか、
自分の場合はクリティカルな用途でもないのだが厳しい用途で実機でアップデートやるなんて
とんでもないことなんだが。
> おまいさんのもっているハードとそれぞれの鳥の相性というか、
多くのハードにインストールできるのは重要だ。
> 問題解決能力の程度が単に足りないだけと思われます。
Fedoraでは問題さえもおこしてない。問題解決能力を必要とする自体だめなOSだ。
能力があったとしても時間を取られるのはたまらない。
> つまり
>>713 のPCではfedoraがデフォルトで問題無く動くので一番いい、
> メジャーアップデートリリース直後はなにかとトラブルありそうだから避ける、
> としか受け取れないよって事です。
そのとおりだが。半年たってもトラブルに見舞われるUbuntuはどうなるんだ。
>
>>713 の書き込みは、おまいさんのニーズではfedoraが合っていた、
> って話なだけじゃん。て事をいいたかっただけっす
実例を上げれば当然自分の場合はこうだったとしかならない。
>>699 にたいするレスだから
こういうレスしかないだろう。それとも人の分まで調査して書くべきだったか?
>>725 ほかでも起こってたのか。
ピコーン! つまりmintか。
730 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 00:45:26 ID:t3iJuskM
ミント セレ2G メモリ512 で使ってみたけど 重い FFでブラウジングしても 重い よってミントはオススメできませんよ! そこで赤帽です!
>>730 NCSA Mosaicでも使うんか?w
Mintで重いんだったら、PCLOSかFedoraあたりを使えばいいんじゃね。
>>732 mintよりfedoraの方が重いと思うんだけど
軽くてデフォルトで見た目の良いディストリは、ありませんか? Fedoraで3DをONにしたり、Firefox使うと重いです。 CPUはCeleron2.2GHz、メモリ512GBくらいのグラボ無しi845gなPCです。
>>726 英語圏だと大分選択肢が広がるが、メジャーな distro で初めから
日本語環境となるとかなり絞られてくる。そういう意味じゃ Fedora
の比率も他国に比べれば上がるはず。
Ubuntu も Fedora も俺は 使ってるけど両方ともに基本的に満足してる。
compiz入れるとタイトルバー消える現象はcompizスレでも既出。 解決法も既出だ。
737 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 02:33:23 ID:tRE2wymM
>>706 速度 debian >> ubuntu
管理のしやすさ debian > gentoo
738 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 02:37:13 ID:zv6Tw9Xt
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
puppy Linuxってどうよ?軽いらしいんだけど
740 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 02:39:17 ID:tRE2wymM
>>724 >
>>722 >サーバ用途だとしても、セキュリティがらみ仕様変更とか初期設
>定の変更とかあるから、
>時々は、クリーンインストールして、設定の見直しをしたほうが
>いいと思うのだが。
げらげらげらげらー
もまいさん、そりゃもはやさーばじゃねぇよwww
もまいさんの、テスト環境っていうんだべさー、ぷふぁw
apacheいれたらサーバなら、winxxでもさーばだね、もまいさんはー
あーはらいてーーーーーーぷけら
741 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 03:19:54 ID:70LEZzp9
>739 ライヴ前提で使うのであれば、良い鳥だね。 そこそこのメモリがあれば、とてもライヴ鳥とは思えない快速さ。 でも古機にインスコならDSLとかのが良い気がする。
743 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 10:20:37 ID:9bkTte3s
>>740 言い方は、ともかくサーバの定義を間違っているのは確かだな。
サーバにvideo driverは入れる必要が無いだろう。
ネットワークと、予備でシリアルコンソールからsshできればOKなはずだ。
>>743 無くてもいいが入ってても構わない。
最近はサーバ類のGUIな設定ツールも出てきてるし、「サーバ -> Xなし」というのはちょっと短絡的で時代にそぐわなく
なってきている気がする。
746 :
722 :2008/03/23(日) 11:06:51 ID:uddpvn13
>>728 の場合はサーバが一台だからいいが、複数台あった場合クリーンインストールを
全サーバ行うのはどうか。サーバにも色々あるが、
普通サーバ=24時間稼働でダウンタイムは最小限に、というのが
まず「サーバ」という言葉から連想するデフォルトな定義ではないでしょうか。
まず試験機でアップデートを行い、それを元に実機でアップデートを行う為の
データ収集をしてから、てのは同じ理由で書くまでもないので省きました。
多くのハードにインストール出来る、というのであれば、
多くのプラットフォームに対応しているdebian等がそれに相当すると思いますよ。
fedoraでは問題さえも起こらない、ていうのはたまたまあなたのハードでは
スムーズにデバイスを認識した、ってだけ。
問題解決能力を必要とする自体だめなOSというのであれば、この世にシステムエンジニアや
サポートを売っている企業は存在しません。
>>699 に対するレスと言うことは承知。
ただ、おまいさんの条件に合致したのはfedoraであるが、そのおまいさんの条件及びスキルが
最初の書き込みである
>>713 だけではわからなかった。
結果的に安定していた、その条件も提示しなければただの日記でしょう。
fedoraを使用する利点ってなにかありますか? 特に他と比べて優れている点が無い気がします
748 :
722 :2008/03/23(日) 11:10:44 ID:uddpvn13
>>744 俺もXはサーバに入っていても構わないとは思います。
ただセキュリティーや管理のしやすさ、ガチで安定させたい、
というサーバに求める事からいうと、
俺だったら出来るだけ余分なものはいれたくない。
>>748 別にXを常時立ち上げとく理由はないわな。
Ubuntu,debian以外がいいと言うと、必死になって否定しようとする奴がたくさん居るな。
>>746 とか。
でも、いいよDebian。 他のディス鳥が完成品フィギュアだとすれば、Debian系はPinky Street。 Gentooはガレージキット的なとこあるけど。
752 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 11:47:23 ID:3yTjZzO4
>>749 >
>>748 >別にXを常時立ち上げとく理由はないわな。
はげらわーwww
いれてること事態がセキュリティホールにつながるんだよw
そんなサーバは、すでに仕込まれ済みかもな、backdoorを
754 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 11:54:27 ID:4/pZc/l3
>
>>752 サーバにX入れる必要は無いと考えている
自分は、Xサーバ専用端末に $DISPLAY を設定して表示してる。
>>743 > 言い方は、ともかくサーバの定義を間違っているのは確かだな。
うん、XってXサーバだから、ここのサーバの定義は間違っている。
サーバと言わずサーバマシンと言った方がいいかもな。
あとサーバマシンにGUIがあるとセキュリティホールになると
いう意見があるがこれはどうゆうことだろう?
民生のNAS(ファイルサーバ)等にはWebブラウザでのGUI設定を
前提にしたものが多い(内部OSがLinuxである場合も少なくない)が、
こういったものはみんなセキュリティホールを抱えた危険な
ものだろうか?私はCUI/GUIは関係なくシステムの構成次第のような気がしているけどもね。
757 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 12:09:48 ID:RHFr3QvX
>>754 サーバマシンからXサーバへのコネクションを許可するより、
サーバマシン内でlocalhostに限定したコネクションの方が安全じゃね?
まぁ、考え方だけど。
759 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 12:13:57 ID:nv7XG7nY
>>755 そういえば、ルータに入ってたwebサーバにセキュリティホールがあってファームウェアのアップが行われたのは、よく耳にした話だが
まぁ、ムキニナルナ。
サーバに不要なものを入れないのは定石だ。
760 :
722 :2008/03/23(日) 12:15:38 ID:uddpvn13
個別にレス面倒になってきたんで略 サーバにXを入れるいれない(GUIでの設定関連が開発される事) は別に構わない、ただ、先の理由で俺は入れない。 あと俺は別にfedoraをけなしているわけではなく、 お薦めするなら自分の仕様用途、自分のスキルを併記しないと意味が無い。 fedora自体は俺もFedoraCore3の頃に使っていたよ。しかも自宅サーバ用途。 4が来てもしばらく3のまま使っていたけど、3のサポート切れた時点でやめた。 プラットフォームの件でdebianを例に出したけど、gentooも併記しておけばいいかな? 一応俺が現在使っている鳥書いておくね。 debianとgentooです。 初めて触った鳥はMkLinux。次にSlackwareにPJE入れたもの。
GNOME2.20の不安定さが、あっちこっちのディストリで 悪さをしている。 これがディストリそのものの悪さと勘違いされてしまうんだよね。
パッケージでアップデートすれば多少不要なものが入ってたって 関係ないし。野良が多いと大変だけど、自業自得だね。
>>759 最大公約数的な一般論としては同意。
設計レベル以外でそんなことほざく奴はアホだと思うけど。
764 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 12:20:03 ID:nv7XG7nY
>>760 そうそう。
最近使い初めのしろーとが、適当に書くからな。
>>764 >最近使い初めのしろーとが、適当に書くからな。
というか自分、2ch慣れしてないだろ?
>>746 > 結果的に安定していた、その条件も提示しなければただの日記でしょう。
そのとおり。
>>699 へのレスには充分だろう。それとも人の分まで調査して書くべきだったか?
>>766 もちろん、そこまでしてもらわんと反論としての体を成さん。
768 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 13:41:42 ID:qRiNw2Vo
>>766-767 自演乙
まぁ、ムキニナルナ。
サーバに不要なものを入れないのは定石だ。
>>767 何に反論すればいいのか? おれは同意しているのだが。他人の分については最近見たこと無いのでわからない。
\ │ / / ̄\ ─( ゚ ∀ ゚ )─ \_/ / │ \ ○○○ ○○○ ○,,・ω・○ ○・ω・,,○ ○○○ ○○○ o o〜(,_uuノ とuu_,)ノ FREE TIBET
771 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 14:13:07 ID:WyZHqLL+
ついにきた 春の流れを 晒しage
今日の今日とて 脳内かきこ
773 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 15:24:56 ID:t3iJuskM
ミント ハードの自動認識はいいけど 重いし サンバのインストロールがおかしい・・・ とりあえずのゲームも入ってないし オススメできませんよ!
ま、ubuntuを古いパソコンに入れるのはお勧めできないと、 ubuntuの中の人も言ってる。
現在、Mintが最もWindowsに近いOSだな。重めな点も似てしまってるがw
デスクトップ用途でもdebianはいける。軽くてイイです 他は試してない
どれくらいのスペックを「古い」と想定してるのかな?
>>752 具体的に、Xサーバがインストールしてあるサーバに適応できて、Xサーバがないサーバには適応できない
攻撃方法って例えばどんなの?
>>778 う〜ん、それじゃ不良債権となってるwin98機の再利用とはいかないな
それ位あるなら普通にxpでもいい気もするし
781 :
722 :2008/03/23(日) 16:53:24 ID:uddpvn13
俺がここに書いてるのに使ってるノートはメモリ128MB。。。 しかも持っているPCの中でデスクトップ用途では一番使用頻度が高い。。。
782 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 16:57:07 ID:CJGwmKq/
Thinkpad X60にインストールしたいのですが、無線LAN(内蔵)の認識がうまくいきません。 今のところうまく認識できるにはubuntuとmint linuxだけなのですが、その他のディストリで 成功(一発認識)事例ってありますでしょうか?
783 :
722 :2008/03/23(日) 17:14:22 ID:uddpvn13
>>783 どうもです!
これです!
と言うことでDebian系はokですかね
785 :
722 :2008/03/23(日) 17:25:23 ID:uddpvn13
>>784 「debian thinkpad x60 無線LAN」でググっただけだから、
debianの部分を他の鳥に変えればいいと思うよ。
>>778 win98機なら、xfce/fluxboxとかでよければ使えると思うぞ。
puppyか、dslを試しに使ってみるのが一番いいと思うが。
>>778 Compizは統合デスクトップ環境でないと使えないよ。
789 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 17:33:42 ID:qRiNw2Vo
>>784 debianならOK
その子分たちもOK
子分はubuntuとか
debianいいっす オラの古いノートにも入った
>>785 ありがとう!
いろいろ試してみますね!
ライブCDっていうhpを参考にしています。
793 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 18:24:11 ID:o6G8lo7C
いま、debianをインストールしたけど、一発で逝けた。 なんか、ここまで簡単だとこの後なにをしていいのやら...
>>793 日曜プログラマにきまっているだろ。あと5時間あるがんばれ。
795 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 19:24:20 ID:6Amwvu4F
>>794 >日曜プログラマにきまっているだろ。あと5時間あるがんばれ。
なるほど、そうするかー
じゃ、環境整備だ
rootで入って、visudoで自分のアカウントを追加した。
apt-get install ssh これやってsshでつなげるようにした。
あとは、windowsからputtyで接続して、とりあえず、目ぼしいパッケージを物色中
phpとrubyとgccであそんでみるわ
何を入れるかなんて鯖の用途によるだろ アホか
798 :
login:Penguin :2008/03/23(日) 22:38:47 ID:QF41hiEX
サーバなら、vfbだろw 意味和漢ねー
サーバ≠webサーバ 用途しだいだな。
VNCサーバだったりしてw
とりあえずVMware serverを動かしてる俺の場合、Xが入っていないと辛いものがある。
あれかForever Loveか 自民党のCM曲になったという
>>778 >普通に考えればPen4、メモリ512MB以下とかじゃない?
アホか。
MMX Pentium 266MHz + 32MB位想定せんと。
定義 新しいパソコンは量販店の店頭で半年前〜最近に買ったもの。 古いパソコンは量販店の店頭で3年より昔に買ったもの。 普通のパソコンはそれ以外。
自作もまとめて「普通のパソコン」ですか?
>>805 自作は「マザボをショップで・・・」以下同文。
>>804 初めてのPCがWinXPだつた人かい ?
>>803 趣味で化石を扱う人の例を持ち出してもしょうがないでしょ。
パソコンは2〜3年で買い換えるのが普通だから、それを過ぎてるものを古いと括るべき。
初めて買ったパソコンのOSはCP/Mだったなぁ〜 MSX2だけど
>808 2〜3年で買い換えるのは、それこそ「パソコンが趣味」みたいな人だけじゃない? とりあえずメル鯖やWeb鯖とかなら、平気でそれ以上使う人が多い気がする。
>>810 それ以上使うのは構わないけど、古いと括られるのは妥当じゃないか?
4〜5年前で既にプレスコ Pen4 3.0GHzでSATAな程度のPCが結構あるのに、2〜3年で古いって ヲタクな判断基準はおかしいって言われているんだよ。
「古い」と「新しい」の二者択一、絶対にどっちかに分類しなきゃいけないとなれば、3年前のPCは「古い」に入れるしかねーだろう? しかし、「2-3年で買い換えるのが普通」はない
>813 おまえは話の流れをちゃんと読め。一般論じゃないぞ。 Linuxのディス鳥、具体的にはubuntuを入れるのにお勧めできない古いPCって どんなだ? という話だ。 それを量販店の店頭で3年前より〜ってなナナメ上の話をしだす奴が出てきてる から「はぁ?」という反応になる。
漏れも3年前なら古い、だと思う。5年も10年も昔のパソコンもちだすほうがオタだろ。 >具体的にはubuntuを入れるのにお勧めできない古いPC compizがまともに動かないパソコンは対象外。以上。
Ubuntuを入れるのに…という話に限るなら、本家に推奨スペックが載ってるんだから、 それでいいだろう。 700 MHz x86 processor 384 MB of system memory (RAM) 8 GB of disk space Graphics card capable of 1024x768 resolution Sound card A network or Internet connection
>815 compiz前提なら、今のPCでも結構厳しいものがあるな。構成によるが。 つか、そういう完全なオタク基準でオタだろといわれても説得力に欠けるな。
>>816 推奨スペッコと最低要求スペッコは違うと思うんだよ。
System Requirements
Ubuntu is available for PC, 64-Bit and Mac architectures.
At least 256 MB of RAM is required to run the desktop install CD.
Install requires at least 4 GB of disk space.
はやい話、
自分が無理に使う分には止めないけど
決して人に薦めないでゴミはとっとと処分しましょう。
ぐらいの意味の違いがある。
>>817 3年よりこっちの「古くないパソコン」で苦しいのってどんなのだよ?
>>818 うん、だから推奨のほうを挙げたんじゃないか。
最低要求スペックのほうは、実用を度外視してインストールできるだけなので、意味の無い数字。
>819 compizはオンボードグラフィックのまんまな構成だと、少なくとも快適とは言い難いな。 まぁ、オンボードでも3Dアクセラレータが載っててドライバがあるものとなると、 なんでも桶という訳にはいかないと思われ。
実際compizってどの辺りまで使用に耐えうるものなの? compiz付きの軽いディストリがないから、よく分からないけど・・・ ちなみに漏れのUbuntu入れたi865Gでは、なんとか動いてるってレベルだ
>>821-822 i845Gは2002年発表。i945Gなら2005年発表。
i945Gなら問題ないだろ。
ほらね、3年より古いパソコンだと苦しいだろ?
やっぱり3年たったら古いパソコンってこったね。
そこまでしてcompizいれたいか?つまらないじゃん。
うちはGeForce2 MX でP3 1GHz メモリ512MB で、 ubuntuがぐりゅんぐりゅん快適に動いてますがなにか? 6年前のPCですが全然快適ですがなにか?
compiz じゃ無いけど、beryl は俺の数年前の PenM 1.1GHz の dynabook で動かしてるよ。ビデオはオンボード 855GM。効果かなり使ってる (cube, animation, wobbly, 等々)けど、全然快適。 初め入れた時はどうせ使いものにならんだろうと思って入れた。 全然 OK でしかも効果バリバリに使えるんで驚いた記憶がある。
>>824 compizを入れたいかどうかじゃなくてパソコンが古いかどうかの話をしている。
compizもまともに動かないようなものを「今のPC」とか呼ぶのはどうか?てな話。
>>825 そりゃ結構なことだ。古くても今のPCと渡り合えるな。
GF256やGF2MXあたりが、Compizが使い物になる最低ラインだろう Intelのオンボードグラフィックだと性能的にこれに匹敵するのはi915Gあたりか 945Gになると倍くらい速くなる。逆に845Gだと2/3〜1/2くらい遅い しかしCompizのようなガキ向けのお遊戯を無視できるなら、815Gや810でも不足は無い つうかRageProあたりの10年前のローエンドGPUでも全然余裕
>>820 だっからさ、インストールする時という条件ではあるけれども
最低スペックが推奨スペックを上回っている事自体おかしいと思わんわけ?
機能を限定するならいくらでも推奨スペックは下げられるんだぜ。
>>829 どの点で最低スペックが推奨スペックを上回っている?
それに機能を限定しなければいけないなら推奨できないでしょ。
>>828 当たり前だ。機能を制限して諦めるなら古いパソコンでも平気だ、
単にそれを言い換えているだけだろ。
>>826 うちも4年以上前のPenM1GHz、855GMで動かしてるけど快適だわ。
>>817 > compiz前提なら、今のPCでも結構厳しいものがあるな。…
>>819 > compizはオンボードグラフィックのまんまな構成だと、少なくとも快適とは言い難いな。
具体的にどこがそんなに厳しいの?
実際今の普通の PC で使っていて厳しい経験しているの?
数年前のオンボードで全然 OK なのになんでそんなに厳しいのかなぁ。
>>823 3年前って結構微妙だ。ありうるかも。
調べたら自分の Dynabook は 2005/1 発売だった。
>>834 RAMは、最低256MBで推奨384MBとなっているじゃないか。
どこに目がついてるんだ?
>>822 GeForce 7200 GSでcompiz使ってるけど、
Scaleがマジ便利(OS XのExposeみたいなの)
あとワークスペース4からワークスペース1に移動しやすいのも便利。
>833 > 具体的にどこがそんなに厳しいの? compizなしに比べて効果ONで感覚的に遅くなるのが判る。 快適かどうかって話なら、それで十分だろ。
>>838 > >833
> > 具体的にどこがそんなに厳しいの?
> compizなしに比べて効果ONで感覚的に遅くなるのが判る。
> 快適かどうかって話なら、それで十分だろ。
少しでも遅くなれば快適ではないの?確かに不快なほどトロいという
のならわかるが。そんなに明らかに遅くなるの? 自分ではそんなに
気づかないが。
例えば glxgears みたいにベンチ取れば確かに on/off で差はあると思うよ。
ただ、その基準で考えると解像度上げたり,色を多くしたり,Gnome/KDE
でさえ快適では無いということになる。Gnome 使うのと一番軽い
デスクトップ環境であれば差はあるからね。
>839 > 少しでも遅くなれば快適ではないの?確かに不快なほどトロいという > のならわかるが。そんなに明らかに遅くなるの? 自分ではそんなに > 気づかないが。 そりゃ、WinXPだって、あのUIが負荷と感じられなくなるのにはCore2Duoの 世代までかかってる訳だからな。ぶっちゃけ、機能のOn/Offで負担が増えたなと 感じるうちはまだまだだ。 gnomeはハードウェアの底上げが、最近ようやくそのレベルに達しつつ あるってところじゃねーかね。
nvidiaのドライバ有効にして、compiz-fusion使うよりKDE3.5.Xのwindow compositingを使う方が うちの場合ウインドウの表示が速いんだよね。@QuadroFX 最初のcompizやBerylはKwinより速いと感じたけど、compiz-fusionは進化の途中なのか 若干もっさり。 Compiz-Fusionにしても結局使ってる機能は最小限にしてるんでFusion使う 意味を見いだせていないんだよな。 そういえばGnomeの最新版はKDEみたいにWindowCompositing機能がついたらしいね。 要求メモリが1GBって・・・(´・ω・`)
>>838 > compizなしに比べて効果ONで感覚的に遅くなるのが判る。
> 快適かどうかって話なら、それで十分だろ。
だからこのスレでcompizなしに比べて効果ONで感覚的に遅くなるのが判るような
ふっるいパソコン持ち出してグタグタ言うのが間違いだろ。そもそも。
対象というか想定外だってば。きっついスレとかサポート終了スレに移動しろよ。
>>840 > そりゃ、WinXPだって、あのUIが負荷と感じられなくなるのにはCore2Duoの
> 世代までかかってる訳だからな。ぶっちゃけ、機能のOn/Offで負担が増えたなと
> 感じるうちはまだまだだ。
つまり C2D 以前は WinXP は速度的に快適ではなかった、ということ?
(WinXP UI が快適かどうかはまた別として)
そういう「快適」の定義ならそうかもね。
>>843 それはCore2がとか、WinXPがとかの問題じゃなくて、遅いPen4の時代が長く続いただけの
ことのように思う。
>>796 誰かが別のスレでいってたなあ・・・
「ランレベル5でログオンするサーバーの管理者を、俺は信用しない」
>>840 > そりゃ、WinXPだって、あのUIが負荷と感じられなくなるのにはCore2Duoの
> 世代までかかってる訳だからな。
きっと、俺とは違う世界を生きてたんだろうなぁ……
「ログイン」を「ログオン」などと言うやつも信用できないな。
GUIが必要って言う時点でなんちゃって管理者だしなw ディレクトリをフォルダとかもその類だよな。 ってか、みんなLinuxにGUI求めてるんだなぁ・・・
>>847 原文は勿論ログイン。それを言いだしたらlog inと記述しないと(ny
とか言う話にならない?
たまたまwindows弄ってたから反射的にログオンって書いた。今は反省している。
つーかGUIだとリモートで弄るとき困んね?
>>848 gnomeじゃ、そこら中で「folder」って言葉が使われてるけどな
ログオンでもフォルダでもアドミニストレータでも何でもいいよ 全部スラング扱いにしてそのままスルーしろよ
>843 > つまり C2D 以前は WinXP は速度的に快適ではなかった、ということ? そうだよ。実際、luna切ってとかW2Kの方がって話はその頃まで頻繁にあった。
いた違い
でもさー、WinXPが遅いっていう奴のパソコンに限って、購入時そのまんまの メモリ256MBとかでさ、メモリ1GB追加させたら、えらい快適になったって喜ばれたり・・
858 :
login:Penguin :2008/03/24(月) 23:44:28 ID:4CId2NFv
>>848 >GUIが必要って言う時点でなんちゃって管理者だしなw
おすすめスレだから、基本管理者前提だよな?
かんりしゃぢゃ、無い奴はすっこんでろー
guiなんて鯖にいらんー
conf toolも信用ならんー
だまって、confをeditorで編集
packagingして、全サーバに配布が基本。
にわかが、おすすめすんじゃねー と若造がいってみる
>>858 最近はデスクトップLinuxも十分実用的だからサーバとは限らないぜ。
で、初心者かどうか関係なしに、デスクトップLinuxを使う人ほどサーバにもXを突っ込む傾向があると思う。
緊急時にその場で調べ物して、端末にコピペしたりが単体で出来ると便利だしね。
その場でEtherealとかでパケット読んだりも楽だし。
openSUSEってマイナーなのかね?
少なくとも日本では。 ドイツではUbuntuより人気らしいけど。
まあ、日本語の情報がほとんどないからね。 おかげでなんとなく英語が分かるようになってきたよ
openSUSE10.3使っているけど、いいディストリだよ。英語英語い
われているけど日本語版があるから全然そんなことない。インストール
時にネットさえ認識すれば日本語になる。
ただ、本当に日本語になるだけでubuntuやfedoraやvineに比べると、
これがほしいというパッケージがない。jdはmakeしたしな。
>>862 ドイツ発らしい。今はアメリカの会社に合併されたらしいけど。
JDは、なんかどっかでrpmビルドしてる人がいたからそれを使った。 面倒だったから。ソースからmakeしても構わなかったけど。有償版suseは何か相違点あるの?
openSUSEってヨーロピアンなイメージがあるなぁ。 設定とか、ものすごくしやすいと思うんだが。
YaSTの出来が素晴らしくいいよ。Windowsのコントロールパネルの機能強化版みたいで使いやすい
ゆとりディストリおつ
逆にゆとりじゃないのって何だ? Fedoraとか言いたいの?
ゆとりじゃないのはgentooだろう…。 とはいえ、入れた後の気持ちよさはほかでは味わえないが。
gentooか。実際、gentoo使ってる人どれくらいなの?
いや、FreeBSDだろう。
それはLinuxではないんじゃね?
とネタにマジレス
祭りの後の虚しさ...
誰でもいいからPlamoって言ってやれよ
CentOSっての使い始めた。 なんか落ち着いてて鯖向きかな。 スクリンセバの種類が少ないね。なんで?
鯖向きだからじゃないか?
ディストロごとの本スレって、使う人の性格が出てるよね。 CentOSスレは雰囲気もまったりしてるし、 gentooはいろいろと細かい。 SUSEは質問に対する返答が丁寧で多い。
Vineは老害……(ry
>>880 Vine、Ubuntu、Turbo以外はだいたいまったりしてるな
ヒント:荒らしてる本人
まじで、Vineの優位性ってわからん。誰か教えれ。 メジャーな鳥なら、日本語なんておkだろ。 Vine作っている暇があったら、本家のFedoraに協力するとか、思い切ってDebやubuに参加するとか、もっとエネルギーの使うところはあると思うのだが
SAA7133だか7134だかのドライバが 始めから入ってるからVine使ってるw
>884 Vineの優位性? ないよ。 これですっきりしただろう。つまらんことで悩んで短い人生を棒に振るな。
昔Vineを使っていたが、もう時代が違うことに気がついた
>>884 今のVineの中の人で、バグフィックスのパッチ書いたり、日本語で不具合のあるアプリとかを修正できるような
人は残っていないよ。その手の人はみんな余所に行ってしまった。
唯一のメリットだったTex関連も、Vine辞めてOSX用の日本語Texやってるし。
今のVineは、余所からソース持ってきてVine用にビルドしてるだけ。
889 :
login:Penguin :2008/03/26(水) 00:04:41 ID:YUTqaiBa
>>860 >サーバにもXを突っ込む傾向があると思う。
>緊急時にその場で調べ物して、端末にコピペしたりが単体で出来
>ると便利だしね。
>その場でEtherealとかでパケット読んだりも楽だし。
ぷぷぷ
サーバ数台しかないなら、それもありかもね
だけど、そんなのさーばじゃねー
モニタなんて必要な時につなぐだけ
つまらんシステムやっとるな
890 :
login:Penguin :2008/03/26(水) 00:07:09 ID:YUTqaiBa
あんど sudo tcpdumpで十分じゃね? 多分、お金が無くてクラサバ同梱なんだねw そこは、けちらず他をけちるのが玄人の仕事だと思う
またお前か 早く就職しろよ
PXEブートからのネットワークインストールが出来るディストリビューションを教えてください。 debianはインストール出来たのでそれ以外のものでお願いします。 また、出来れば最近のバージョンで出来るディストリだと嬉しいです。
ねぇねぇ、Linuxってセキュリティの方はどんな感じなの? Linuxを標的にしたウイルスってあるのかな?
無くは無いよ 相当少ないけど
>>889 VGAカードなんて挿してねーよ。
シリアルも使えんのかこのクズは?
>>895 今時VGAはオンボードだから、あえてシリアルを使う必要はないよ。
Gentooやばそうだね。 また辞めていく人いるみたいだけど、内部のゴタゴタ収束してないの?
898 :
login:Penguin :2008/03/26(水) 08:05:15 ID:CCaX9Dkl
899 :
login:Penguin :2008/03/26(水) 08:06:09 ID:CCaX9Dkl
>896 彼は玄人箱が唯一のサーバの人だろ。放置しる。
901 :
login:Penguin :2008/03/26(水) 09:01:03 ID:v9CtMA1Y
必要はないが、デフォルトで入るものをあえて抜くほどでもない。 ハードディスクの肥やしに害はない。
サーバならセキュリティリスク減らすためにも無駄なモノは 入れておかない方がいいよ。 ってどっかで読んだ。
>>903 動いてないXがHDDに入っていても何のリスクも無くない?
ソースコード100行に1つはバグがあるものだ。
ディスクの肥やしが問題を起こすのであろうか。
本当にただのディスクの肥やしであるなら、そうは問題になるまい。 しかし、入っているということは、起動できるということでもあると思うが、どうかな。 絶対に意図せず起動することはない、といいきれるのであれば問題なかろう。 が、そんな風に言い切るやつには鯖管をやってほしくないな。
昔 debian.org のマシンが未知の脆弱性で乗っ取られたときの 分析として、該当マシンにバックアップしてあった古いdebianの システムが入っていて、そこのsuidなプログラムからrootを とられたのではないかという予想も上がっていた。
>>908 別に鯖管が起動しなくても、誰かが起動する可能性は否定できないんじゃないの?
人とは限らない。トロイの木馬かも知れない。
そういう視点は必要ないのかな。
ま、Xに限った話ではないけど。
>>909 ディスクの肥やしは本質的に危険なものかもしれんね。
恥ずかしい話、ディスクの肥やしから侵入されたことがあるから、余計に気をつけたい。
X入れて脆弱性があるって言ってる人は、 Xが入っていたときのそのマシンに対する具体的な攻撃方法とかをいくつか挙げてから語るべきだと思うよ。 そうでないと全く説得力のない精神論になっちゃうよ。
無駄なモノが入っていれば確実にセキュリティホールも 開きやすくなるわけで。 その変化がたとえほんの僅かでも、サーバ管理者としては セキュリティホールを開けにくくするよう努める必要がある。 ってことだろうな。 セキュリティに関して気にしても気にしすぎることはないよ。 そろそろスレ違いなので失礼。
まぁ安全と言い切れない面もあるけど、 一つ一つ精査して外していくのもコストがかかる。 要はバランスかと。
>>912 > セキュリティに関して気にしても気にしすぎることはないよ
これはなくはないと思うよ。
セキュリティはコストと効果のバランス。
Xを入れる入れないのバランスがどうこうはおいておいて、100%というものは無いし、
必要以上にコストをかけるのは無駄。
たいした効果がないなら無駄にコストをかけるべきではない。
Linuxを入れようと思う ↓ 適当なディストリビューション探す ↓ 数日後に新バージョンリリース予定 ↓ 待つ ↓ リリース延期 ↓ 面倒になる こんなことを繰り返す俺にぴったりなディストロを教えてください
入っているだけで云々言い出せば、それこそroot乗っ取られてapt-getなりyumなり されたら何でもアリだよな。
?
>>918 root 取られたらなんでもアリなのはあたりまえ。
今言ってんのは root 取るのに使えるか、とかその辺の話。
どっちも正論だが、間違いは起きるもんだという 観点に立てば、極力その根は取り除こうという 事でしょう。
だから、入っているだけで動かしていなくても乗っ取れるかもって話でしょ? そりゃつまりsuperuserの権限を使ってみたいなことだしな。
おまいら、そろそろ止めにしろ。 そのうちに ubスレのあのお方が来るかも知れんから。
セキュリティといえばfirefox2.0.0.13が出てるね。 Vineに来るのはGW明けくらいかな?(´・ω・`)
>>923 ディストリごとのスレでやるより
逆にこっちに来てもらった方がいいんじゃないか?
>>923 Ubuntuスレはセキュリティについていも盛り上がってるよな。
じゃあそろそろ、Xサーバが入っていたときの具体的な攻撃方法とか、rootの取り方とかを
交えて議論を始めるべきだと思うんだが。
「Xが入っていただけで脆弱」というのは悪いけど説得力に欠ける。
ここでその主張をより強固で理解しやすい物にする為に
具体的な方法や原理を混じえながらその危険性について語ってほしい。
はあ?スレ違いだっての。
ubuntuスレのは、 いつもの粘着荒らしだから。
多鹿に
932 :
login:Penguin :2008/03/27(木) 01:03:26 ID:Rdq7LmYN
ウブソはゲームいっぱいなのに ミントにはゲームがありません!! よってミントはオススメできません ><
つっこみどころ満点すぎて つっこむ気にもなれん
セキュリティについてのスレはいくつか立ってるね。
936 :
login:Penguin :2008/03/27(木) 08:54:33 ID:lcwOyqDE
>>922 だったら、全パッケージいれて、生で公開して、IPさらせる?
試しにやってほしいな。
>>936 全パッケージを入れなきゃ、「生で公開して、IPさらせる」のだろうか?936は
でなきゃ、
>>936 のレスには何の意味もないな
>>936 外部に対するセキュリティは確保されていると言うのが大前提だと思ったが。
不要サービスの停止とかフィルタリングとかな。
んで、デフォルトではその保証は不可能なので、お前の出した命題はそもそもおかしい。
939 :
login:Penguin :2008/03/27(木) 21:30:08 ID:02ZSX/jB
>>932 自分は上海にはまってしまって困るのでゲームはすべて削除しました。
USBメモリにインスコして使ってるので空きスペースも増えていい感じ♪
>939 めっちゃ個人的だけど、 KDEってだけで、使う気なくすんだよなー。 あのボワンボワンするマウスカーソルさえなんとかなれば。。。
942 :
login:Penguin :2008/03/27(木) 23:29:41 ID:aUlsUaZR
ウブソはウンコみたいな茶色いデスクトップでいやです! >< ミントの青を基調にしたデスクトップが好きです! ミントにウブソのゲームを移すってのは可能なんですか??!! ミントのパッケージなんとかを見てもそれらしきゲームがありません!! ><
>>941 カーソルアニメーションのオフなんて、簡単にできるやん。
944 :
login:Penguin :2008/03/28(金) 01:22:58 ID:QgSpL7VJ
>>918 >入っているだけで云々言い出せば、それこそroot乗っ取られてapt
>-getなりyumなり
>されたら何でもアリだよな。
>
禿げワラw
こういう、危機意識の低い奴が鯖缶だったらまじやばいよ、やばい。
何かのデーモンだけじゃなく、何かのlibがあったとき○○みたいなセキュリティホールもある。
945 :
login:Penguin :2008/03/28(金) 01:25:12 ID:QgSpL7VJ
>>926 >ここでその主張をより強固で理解しやすい物にする為に
>具体的な方法や原理を混じえながらその危険性について語ってほ
>しい。
lacの人がいってたけど、そのmethod教えると幇助になるからやめようと
ほんと、マジ、やばすぎだね
またお前か早く寝ろよ
618 名前:login:Penguin [sage]: 2008/03/26(水) 21:37:18 ID:zuwO4dPv (17) >それとも「最適化された辞書」には全てのパスワードがそのまま載っているのかな? お前もう帰れよ ぶっちゃけると「要するに辞書の単語そのままでなければいいんだろ?」で お前らが無い知恵絞ってひねったつもりのパスフレーズなんて大抵載ってる アングラクラッカー舐めるのも大概にしとけ。 少なくとも平和ボケの洟垂れ小僧よりは100倍は賢いわ 628 名前:login:Penguin [sage]: 2008/03/26(水) 22:02:14 ID:zuwO4dPv (17) あと、その辞書には単語数はどのくらいあるの? >$ wc -w ############# >71281 ############# >$ wc -w ############ >211039 ############ 2年以上昔のファイルだから今はさらに増えてるだろうな
>>944 >何かのデーモンだけじゃなく、何かのlibがあったとき○○みたいなセキュリティホールもある。
rootで起動しているデーモンかrootでsetuidされているプログラムがそのライブラリをロードしている前提で、
プログラムのバグを突かれたときに初めてセキュリティーホールtなる。
つまり実行ファイルもライブラリも、メモリにロードされていなければ直接的な脅威にはつながらない。
あんた全然仕組み分かってないっしょ?w
950 :
login:Penguin :2008/03/28(金) 19:49:41 ID:jpgTt0Bc
シミュレーションして結果をグラフィックにしてだしたいんだけど、 計算以外になるたけリソース使わなくて済む鳥ある?
Gentoo
>>951 マジで?
コンパイルがかったるいんだけど、
まじでGentooおすすめ?
>>950 情報が少なすぎるなぁ。real time でなくて良いなら、simulation 結果を
データに残し、それをグラフィックにあとにすればリソースも少なくて
良いし、プログラミングのメンテも楽なはず。
いずれにせよあまり distro に関係無い話では。
>>951 鳥は関係ないだろ。
計算している間の他のリソース使用を減らしたいなら、
不要なデーモン止めて、GnomeやKDE使わず、軽いウィンドウマネージャを選択する。
Live版以外で、KDEやGNOME、compizの使用を強制される鳥なんてないだろ?
955 :
954 :2008/03/28(金) 23:36:10 ID:hmUlHhOF
956 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 09:09:21 ID:TDOY394L
>>949 >あんた全然仕組み分かってないっしょ?w
はぁー。疲れますな。
>ムがそのライブラリをロードしている前提で、
>プログラムのバグを突かれたときに初めてセキュリティーホールt
>なる。
それだよ、それ。
勝手にwebアプリとか、何かのデーモンのユーザプログラムとか、バッチとか、その他なにやらで
1。自作or外注orメンバーor他部署など、誰かが書いたプログラムがやばい可能性が起きる
2。apacheがlibpy系読んでて...で穴になる
3。その他可能性たくさん
あんた、もう黙ってた方がいいよ。自分で認めてるんだし。
>>956 >勝手にwebアプリとか、何かのデーモンのユーザプログラムとか、バッチとか、その他なにやらで
まず、勝手にrootかそれに準じた権限でWebアプリを置ける環境が間違ってるな。それをなんとかしな。
後、ファイルシステム上のX Window Systemやライブラリファイルのセキュリティ的脅威の話からはずれてるな。
そろそろ Part27 が近いわけだが、 >1 > ■FAQ > Q1.初めてのLinux何いれたらいいの? > A1.VMwareをインストールして試して見ましょう。 いきなりVMware? 「再インスコして良いサブのPCに、メジャーな鳥をインスコしてみましょう。 無難なチップ構成のデスクトップ、有線LANが最初は無難です。 Youtubeが音付きで楽しめるようになったら、好みによって別の鳥を試してみては。」 校正求む
>>959 サブマシンにキーボード繋ぐのがめんどい。
サブマシンにマウス繋ぐのがめんどい。
サブマシンにモニタ繋ぐのがめんどい。
サブモニタの汚く小さな画面で見たFedoraは、大層使いにくそうな物でした。
>>959 >いきなりVMware?
おまえの頭の中のほうが”????”なのだが・・・
>>959 以下のニュアンスを付け加えてくれ
このスレでは
新しいパソコン(マザボ)は半年前〜最近に買ったもの。
古いパソコン(マザボ)は3年より昔に買ったもの。
普通のパソコンはそれ以外。
古いパソコンでは最新のディストリは辛い場合があります。
Linuxは軽いから古いパソコンでも平気というのは迷信です。
古いパソコンで快適使えるかはハードウェアと使用者のスキルに依存します。
おれもいきなりVMwareはないと思う。
>>962 デスクトップ環境導入前提ってのがそもそも変じゃね?
VMwareは無いにしろVirtualBoxやVirtualPCじゃないのか? つうか仮想PCソリューションの中で最も普及しているのがVMwareだし 素人向けならインストールをすっ飛ばして楽しめる インスコ済みjの仮想イメージまで配布されてるし VMwareも無しというなら、一台まっさらなPCを用意してください、になっちまうぞ?
最近のPC=Vista Premium Ready/Vista Capable 普通のPC=2GHzくらいから上? 昔のPC=P6マイクロアーキテクチャ/Athronならとりあえず そろそろ捨てな=それ以前
>>966 MMX pentiumで快適にetch使ってる俺に謝っとけw
うちのDHCP/DNS鯖なんていまだに486だぜ
先生!m68kはどうなりますか!
>>962 VMWareで試さなくても、動かないものは動かない
じゃあ試してから入れてもいいんじゃね
てか今時VMWareの使い方なんてググれば腐るほど出てくるんだから
別にいきなり使うことになっても問題ないだろ
一番最初はライブCDを2−3個試すってのが良いような気がするけど…… 今時、CD-Rも安いもんだし
RW使えよ
Q1.初めてのLinux何いれたらいいの? A1.ググレカス
>>970 >>971 に同意。LiveCDで充分。
つーかさ、最初は仮想だのデュアルブートだのはしないほうがいいよ。
くだ質や初心者系の質問の多くがそのカラミのトラブるじゃねーの。
>>974 >くだ質や初心者系の質問の多くがそのカラミのトラブるじゃねーの。
いいえ?
つーかさ、××をインストールしたら認識しませんとか、起動しませんとか 遅くてつかいもんになりません、××ってダメですね、みたいな書き込みがあって よくよく聞くと5年前に買った非力な安モンセレロンノートパソコンで しかも初めてのくせにデュアルブートだったり仮想だったり、そんなん多すぎ。 ググれカス以前に、「そんなんアタリマエダ」ってことをはっきりさせるべき。
>>976 デュアルブートと速度の相関はないですよ。
978 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 11:57:30 ID:izR5Fmz1
>>977 起動しません、にはもろ相関(wなんだろ、このいいまわし)してんじゃねーの?
980 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 11:59:51 ID:izR5Fmz1
3スレッド 連続1げっとー ポータブルLinux Metroworks Open PDA@お風呂 まったく、しろーとちゃんはどうかしてるぜw
981 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 12:03:03 ID:izR5Fmz1
>デュアルブートと速度の相関はないですよ。 ほんと、あふぉだね。 いいこと教えてやるよ。 mbmつかえー、素人は。MBRにいれるろーだにgrubとかliloつかうな。
982 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 12:03:45 ID:izR5Fmz1
>>980 >3スレッド 連続1げっとー
需要がないってことじゃね?
非常に厨っぽくてよろしいのではw
985 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 12:09:22 ID:aOeLliWV
>>974 LiveCDがあるならそれに越してことは無いが
なぜそんなにVMWareを否定する?
別にそう大層なものでもないだろ?
987 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 12:11:16 ID:ygDgI7eb
>>984 >非常に厨っぽくてよろしいのではw
つまらん自演やるなら、よそでやってくれますか?
自演って何ですか?w つーか、自演してんの?暇だね〜。 玄人の自宅警備員乙w
Xは設定の時に必要だったりしますよね、 大規模なネットワークのマシン設定したり バックアップのソフトウェアとかで必要になったり DBなんかでも
>>988 ・・・・
そういうことでしか自分を表現できないのか・・・
かわいそうな奴だな・・・・・・
まぁ残り少ないからこのスレで思う存分ストレス発散してくれID:WiwCN3W0
>>989 そういうのは
多分、ふっるい息も絶え絶えの使い古しパソコンにLinuxインスコして
俺もサバ缶様、コンソールでLinuxマスターだぜ!!
X使うのはどしろうと、って自宅鯖一台ごときをプラモ感覚で回して
悦にいっているプロ自宅警備員には理解できんから、いわんほうがいいみたいw
>>992 いや、多数のネットワークノードを設定するなら、sshとシェルスクリプト使って自動化したほうが効率的で確実やん。
>>959 ,960
んー、でもVMWareもどうかと確かに思うな。
LiveCDを薦めてみるっていうのはどうだろう?
とりあえずLinuxってどんなものだ?って思ったときに
簡単に触れることが出来るし、何事も無かったことにもできるし。
随分昔の書き込みだったorz 再読み込み忘れてた。 別にそれは人によるんじゃないか? 趣味でLinux使っているだけの人は 確かにX使ったほうが直感的にできるし、わかりやすいよね。 でも、スクリプト組んだり細かいところまで設定するなら ターミナルからちまちまといじったりしたほうが 色々できて面白いと思う。
>>992-993 複数台設定するときは昔は X 使わないでしていたけど、最近 Linux の
多くの distro は GUI の方がデフォルトになってきてる。
インストール+初めの簡単な設定は X 使って、あとは X 無しにして
端末から設定してる。細かいのたくさんするのはマウスパチパチは面倒過ぎる。
999 :
login:Penguin :2008/03/29(土) 13:30:32 ID:1C+fckqC
おわり
/ // ヽ\ / // / }\. │ヘ / / // `│ ∧ / / // / / ヽ| :∧ ノl f' /// / /_厶 \| ', /イ| |//, / // //'´ ̄|lヽ \| } _ / {{ | |//// // / jハ \j │ `  ̄ ノ '|. | / __/ハ __ \ | | / /ハ | _x==ミ ィ= =x._ イ ∧ / 〃ハ | `´ `刈 ハ \ { /'/ ハ. | j f^1 / |‖ ハ \ノ あらあら、私が1000ゲットしちゃったわね・・・うふふっ♪ ∨// 小. | ` j | j |‖ | } ヽ /'´ /ノ ,l l \ ー _一ノ ノ'´/ノ| ド、__ _ノ 〈_,斗-‐'´| ∨ |丶、/´ ̄ ̄ //ノ| │ `ヽ、 /,>=-、 | | {. / _ イ |│ | /⌒\ /厶 \∧ | \l r< ̄/ __|│ |-‐' / ̄`| | \ | ヽ !/}│ {_ `7 {_ |│ | / | | \ │ |_ノ | い/ /│| j'´ │ | \{ |\ | ∨ /ヘ.|/ / ! } \、 :| | V ̄ ̄ \/ / __/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。