【初心者専用】 Ubuntu Linux 12 【苦尽甘来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
706login:Penguin
>>704
保存時じゃなくて実行中にかな?だったら分からない、俺も知りたい。w
俺は showencoding-0.70320.tar.gz ていうプラグインを追加して少し幸せになった。

便乗質問なんだけれど、sudo nvidia-settings でガンマを変更したんだけれど
再起動時に有効にならず、一度上記コマンドを実行しないと有効にならない。
これを起動時有効にするには何処いじったらいいんでしょう。
707login:Penguin:2007/10/28(日) 18:22:16 ID:7ULWmmgi
>>706
>再起動時に有効にならず、一度上記コマンドを実行しないと有効にならない。
ならないよねぇ。うちではxgammaコマンド使っている。
xgamma -gamma 1.6
みたいにしてgnomeのセッションに登録すればいいんじゃない?
708login:Penguin:2007/10/28(日) 18:37:54 ID:o473RgTu
ソフトの設定でオーディオデバイスを指定する場合
Ubuntuの場合どこのディレクトリを指定したらよいでしょうか?
デフォルトでは /dev/dsp という場所になっているのですが、
Ubuntuにはそのディレクトリがないので…

>>706
僕はシステム>設定>セッションに
nvidia-settings -l
(値のみ読み出し)を登録してます。これならroot権限じゃなくてもできますよ
それと、compiz-fusionだとLCDが省電力モードに入る直前に何故か設定が無効になるので
ツールバーに同じコマンドのアイコンを作りました
709login:Penguin:2007/10/28(日) 18:53:22 ID:oOeSBHt6
皆さんはnvidiaドライバ入れてもサスペンド使えてますか?
710login:Penguin:2007/10/28(日) 18:57:30 ID:7ULWmmgi
nvidiaドライバ入れているとサスペンドがうまくいかないはず。
最新のドライバでどうなっているかは知らない。
711login:Penguin:2007/10/28(日) 18:59:40 ID:57ZshEpq
>>706
表示をさせたままの変更です。KDEのkwriteだとこれが出来るんですよね^^;
geditだと端末から gedit --encoding=** ファイル名   という指定でファイル名で指定したものを**の
エンコードで開けるはずなんですがなんかダメです^^;

>>708
お、本当だ。すごい^^  rootじゃない権限で nvidia-settings -l を実行するだけで設定が反映されますね。

> Ubuntuにはそのディレクトリがないので
ディレクトリではなくキャラクタデバイスとして/devというディレクトリの中にdspというのがあると思います。
設定→Hardwere infomationで自分のサウンドカードを見つけて詳細の中を色々見ていると/dev/dsp
とか色々出てくるので参考になるかも

712login:Penguin:2007/10/28(日) 19:00:14 ID:57ZshEpq
>>710
もちろん・・・・  使えません(TT)
713login:Penguin:2007/10/28(日) 19:01:41 ID:KgNWwbsN
nVidiaタンは寝ない子。
714login:Penguin:2007/10/28(日) 19:06:59 ID:GCWwaabO
糞ビディア
715login:Penguin:2007/10/28(日) 19:15:06 ID:90/bnNec
ログファイルの古いファイルには1、2のような末尾がついて保存されていきますが、
これを日付にすることはできませんか?
716login:Penguin:2007/10/28(日) 20:25:52 ID:SRfmcCyS
うちのPCだとCDから起動してGUIでインストール
しようとすると、途中でエラーがでてこけてしまいます。

7.04の際は徹底入門に付属したディスクからCUIで
インストールすることが可能でしたが、公式から落とした
7.10のディスクだとCUIでインストールするというような
項目が見当たりません。どうすればCUIでインストールすることが可能でしょうか?

選択項目のVGAなんたらモードやOEMなんたらモードでのインストール
を試みましたがだめでした。
717login:Penguin:2007/10/28(日) 20:35:32 ID:8333wkvT
次のような構成でインストールしたところ、GrubのOS選択画面が出るまでに30秒かかるようになってしまいました。
Grub loading... please wait.と表示されたまま暫く止まるんです。

hda1 Windows2000
hdb (NTFS)
hdc1 Ubuntu7.10
*Grubはhda1のMBRにインストール

OS選択画面が表示されるのをもっと早くできますか?
718login:Penguin:2007/10/28(日) 21:21:41 ID:eNQ2jQJ7
>>716
7.04が入るならそこからアップグレードすりゃいいだけな気もするが…
それじゃ駄目なのか?
719login:Penguin:2007/10/28(日) 21:23:15 ID:/m/H5uZV
>>717
俺の場合だが、CDドライブが少し壊れていて読み込めないが読み込もうとするのに時間かかっていた
ある一定の時間がたつと、タイムアウト?になってやっと選択画面が出る
途中でCDドライブを開けてやるとすぐに選択画面が表示される

どこか壊れているハードウェアない?
720670:2007/10/28(日) 21:39:06 ID:7rmdA3Xo
>>693
>>695
とりあえず695の方法を試してみたら良くなりました。
thx
721login:Penguin:2007/10/28(日) 21:41:52 ID:HC1EAsBt
>>716
CUIインストールはAlternate install CDのイメージを落としてきてそれをCDに焼けば出来ますよ。
Alternate installはXが立ち上がらない環境やメモリの少ない環境、自分でパッケージを選んで
インストールしたい向けらしいです。
722login:Penguin:2007/10/28(日) 21:43:48 ID:h99pXb0s
視覚効果上げたその時は上手く行ってうょんうょんだったのに
再起動したらタイトルバー(というか、ウィンドウの境界全部)消滅しました…orz
723login:Penguin:2007/10/28(日) 22:26:27 ID:cTFG7jVQ
>>722
自分も何回か上下のバーが出ないで起動したけど、Ctrl+Alt+Backspace で
Xを再起動したら視覚効果は立ち上がらずにバーが復活したよ。
その後に視覚効果を設定。というのを繰り返していたらいつの間にか直ってた。
724login:Penguin:2007/10/28(日) 22:26:48 ID:VznRYvlD
>>707,708
ありがとう、そんな方法があったのか。
>>722
その状態で Ctrl+Alt → 復活しないか?少なくとも家では
起動直後たまにそうなる。
725708:2007/10/28(日) 22:29:33 ID:o473RgTu
>>711
>ディレクトリではなくキャラクタデバイスとして/devというディレクトリの中にdspというのがあると思います。
完全に誤解してました/(^o^)\
どうもありがとうございます。
726login:Penguin:2007/10/28(日) 23:25:06 ID:VYnd6uA/
おかしいなぁ、間違えてlive CDのイメージをダウンロードしたのかな?
とか思って、サイトとサーバを代えながら、2〜3回インストールCDを焼いてしまった
orz
つかFTPインストールがしたいです・・・
727login:Penguin:2007/10/28(日) 23:39:54 ID:CrixQNkG
live CDでいろいろやっても電源落とすと設定やらインストールしたものとか消えますよね。
USBメモリに転送することができる、というのはわかったのですが、そのいろいろな設定を
もったUSBメモリの中身をCD-Rに焼いてカスタマイズしたlive CDを作ることはできるでしょうか?
728login:Penguin:2007/10/29(月) 00:55:35 ID:7ZJU8ZOD
updatedb てのが夜中にガリガリ動くんだけど問題ない?
Winのindexingservice(だっけ?)がoffってなければ
一定のアイドル時間があると動き出すじゃん?
動作のタイミングはそんな感覚です。
729login:Penguin:2007/10/29(月) 00:57:14 ID:Tblx8pDJ
ライブCDは悪魔でもお試し。っていうか動作チェックとか、緊急時用など。
いろいろ設定して試したいならHDDインスコしれ。
あるいはUSBメモリにインストール。こっちは知識が必要かな。

ライブCDで運用とかならクノーピクスがいいんじゃないかな。
730login:Penguin:2007/10/29(月) 00:58:31 ID:u7QrCyA4
updatedbの役割は、Windowsで言えばインデックスサービスと同じようなもの
ウザいと思ったら止めても問題なし(find等でファイルの高速検索ができなくなるだけ)
731login:Penguin:2007/10/29(月) 00:58:40 ID:Tblx8pDJ
>>728
問題ないとは?
locateのためのインデックス作りのクロールが一日一回動作するように設定されている。
locate コマンドは便利だよ。
732login:Penguin:2007/10/29(月) 00:59:24 ID:Tblx8pDJ
>>730
find 関係ない。
733login:Penguin:2007/10/29(月) 00:59:31 ID:7ZJU8ZOD
連投スマソ
sources.listなんやけど
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/
dapper-backports main restricted universe multiverse
みんなコレは繋いでる?止めてる?
734login:Penguin:2007/10/29(月) 01:04:43 ID:7ZJU8ZOD
>>730 さんくす
>>731 さんくす
問題ってのは勝手に何かしらの送信とかが行われたり
しないかなぁ。という意味。Winだと神経質になるからね。
735login:Penguin:2007/10/29(月) 01:05:06 ID:u7QrCyA4
findじゃなくてlocateだったね
736login:Penguin:2007/10/29(月) 01:11:22 ID:Tblx8pDJ
>>734
勝手に外部に発信が?
ないないw
マイクロソフトに毒されていますよ、あなたw

ubuntuではデフォルトではすべてのポートがふさがっている。
737722:2007/10/29(月) 01:18:39 ID:Kaq2HcDd
>>723-724
何度やっても同じだったんで、gooったら出た
ttp://d.hatena.ne.jp/bowez/20071023#p1
を参考に、xorg.conf いじくったら、使えるようになりました。
xorg.conf 編集したら解決したってのがもう何度目かなんで
いい加減、纏まった資料でも探してきます。
738login:Penguin:2007/10/29(月) 01:23:28 ID:7ZJU8ZOD
>>736
確かに。少し前までドザだったからね俺。
毒されてるんじゃなくて警戒する癖が付いてるのさ。
これを毒されてると言うのかも知れないけどねw
さんくす。
739login:Penguin:2007/10/29(月) 01:28:18 ID:u7QrCyA4
デフォルトではポートが閉じている、というのも外部からのアクセス(inbound)に対してであって、
outbound(手元のPCから出てゆくデータ)に対しては全く無警戒だと思うのだが…
740login:Penguin:2007/10/29(月) 01:29:18 ID:nyKPcS8m
locateって例えばあるディレクトリ内だけを検索する事もできるの?
例えば/usr配下にあるvlcがつくファイルやディレクトリの検索とかはどうやるの?
741login:Penguin:2007/10/29(月) 01:31:17 ID:Tblx8pDJ
>>736
慎重なのはいいことさ。
ここのリンク先を読んでみるのも勉強になるかと思うよ。
ttp://ubulog.blogspot.com/2007/06/windowsubuntu.html
742login:Penguin:2007/10/29(月) 01:32:08 ID:Tblx8pDJ
間違えた。>>741>>738宛ね><
743login:Penguin:2007/10/29(月) 01:33:36 ID:Tblx8pDJ
>>740
locate /usr/*vlc とか?
744login:Penguin:2007/10/29(月) 01:39:13 ID:Vf574ZKP
>>740
コンカラ使え。
アドレスバーに
locate:hoge
でOKだ。
CUIで使うのがバカらしくなる。
745login:Penguin:2007/10/29(月) 01:41:32 ID:nyKPcS8m
>>743
なんかダメっぽいです^^;

>>744
コンカラってなんでしょう^^;
746login:Penguin:2007/10/29(月) 01:45:18 ID:Tblx8pDJ
>>745
拡張子がvlcなら
locate /usr/*.vlc
でいけることはいける・・・
747login:Penguin:2007/10/29(月) 01:48:25 ID:THNWwXVf
7.10 を日本語ローカライズCDからクリーンインストールしました。
mdadm で SoftwareRAIDをやりたいのですが、以下をやっても mdadm コマンドが見つかりません。

・su - で root になって which mdadm してもない
・dpkg -l | grep mdadm でもひっかからない
・apt-cache search mdadm でもひっかからない

mdadm を使うようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
748login:Penguin:2007/10/29(月) 01:55:38 ID:CzhoEC5g
sudo apt-get install mdadm
749login:Penguin:2007/10/29(月) 01:57:54 ID:nyKPcS8m
>>747
Synapticで見たら、普通に見えますね。Synapticの設定→レポジトリのUbuntuのソフトウエアに
全部チェックが入っていますか?
または偶然レポジトリの鯖の調子が悪いだけかな。それなら別のサーバーに設定するとか。
750login:Penguin:2007/10/29(月) 01:59:25 ID:THNWwXVf
>>748
それもやってみましたが、実行すると

パッケージ mdadm はデータベースには存在しますが、利用できません。
おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか・・・・・(以下略)

と表示されます。
feisty のときは apt-get install mdadm で使えていたような気がするので、
7.10 にはまだ porting されていないのでしょうか?
(でも バージョンがあがって、リリースされたあとに、新規にパッケージが追加されることはないですよね?)

mdadm はソースからコンパイルするしかないということでしょうか?
751login:Penguin:2007/10/29(月) 02:00:10 ID:Vf574ZKP
>>745
$ sudo apt-get install konqueror
752login:Penguin:2007/10/29(月) 02:01:43 ID:THNWwXVf
>>749 さん:

>>750 を書いていて見逃しました。
ちょっと時間を置くか、sources.list を書き換えてやってみます。

753login:Penguin:2007/10/29(月) 02:02:04 ID:CzhoEC5g
>>750
jp鯖調子悪いらしいからそのせいじゃね?
いまUbuntu機じゃないから確認出来んが
754login:Penguin:2007/10/29(月) 02:06:24 ID:THNWwXVf
>>753 なるほど、どうもありがとうございます。

実は Geforce 7050PV(AN-M2HD)のマザーを使っていて、7.10 をインストールするときに
X が正常に認識されなかったので、現在は vesa で 1280x1024 でつかっています。

メニュー > 設定 > システム管理 > 制限付きドライバの管理 をクリックしても、
何も画面に出てこないのですが、そのせいなのかな。

メニューからクリックしても画面に何も出ないなんて初めてなので焦った。
755login:Penguin:2007/10/29(月) 02:07:28 ID:KPn+Vter
なんか、7.10出る間際から、
こういうの多くなったね。
負荷がかなりかかってるんだろうか?
既存のユーザも、インストールが好きな人も、
バージョンの変わり目は結構増えるからなあ。
756login:Penguin:2007/10/29(月) 02:09:23 ID:HGuhNyJh
>>746
locate ってワイルドカード使うときはダブルクォーテションで囲む必要あるんじゃなかったっけ?
locate "/usr/*vlc" みたいに。
757login:Penguin:2007/10/29(月) 02:10:28 ID:nyKPcS8m
>>751
超有名なやつですねww 了解です^^

>>752
今見たらmdadmはmultiverseとかuniverseではなく基本のシステム管理ですね。とすると鯖のせいですね^^;
今日のJP鯖は調子が悪いみたい。皆騒いでましたよ。
758login:Penguin:2007/10/29(月) 02:16:09 ID:nyKPcS8m
>>746 >>756
いけた〜(^▽^喜)  ワイルドカードで囲んだらいけた。てか何なんだこの早さはwww
思わず他のHDDもDBに加えたくなった。
皆さんどうもありがとう。
759login:Penguin:2007/10/29(月) 02:16:16 ID:CzhoEC5g
>>754
まあ急ぎなら自分で拾ってビルドしちゃえばいいんでない
760login:Penguin:2007/10/29(月) 02:32:58 ID:aS6hyyin
nvidiaドライバー入れるのなら、envy使えばいいのに。
色々と融通が利くよ。
761login:Penguin:2007/10/29(月) 02:50:58 ID:6JsA8ijB
>>719
CDドライブ、全HDDともにエラーもなく動作してます
本来ならばGrubの選択画面はすぐに出てくるという認識でいいのでしょうか?
762login:Penguin:2007/10/29(月) 02:56:39 ID:CzhoEC5g
>>761
関係ないドライブちょっと引っこ抜いて起動させてみては?
763678:2007/10/29(月) 03:02:00 ID:ZifdbzKL
12時間ほど格闘してたら文字化け直りました!
sources.list書き換え → apt-get update → aptitude upgrade
→ aptitude -f install → aptitude dist-upgrade とかを繰り替えしてたら
7.10まで上がって、そしたら文字化け直ってました。

ただ依存関係がむちゃくちゃになってしまって
何かインストールしようとすると nkf と mktemp を消されますorz
パワマネ関連も挙動がおかしいです。
もう寝ます。
764login:Penguin:2007/10/29(月) 03:57:04 ID:6JsA8ijB
>>762
そうですね、最低限のドライブ構成で試してみる事にします
765login:Penguin:2007/10/29(月) 08:00:20 ID:O+LKhHlZ
>>763 とりあえず乙
766login:Penguin:2007/10/29(月) 11:09:01 ID:zoapvlsi
鵜分津入れたら窓に戻れなくなった
( ゚∀゚)o彡゚ 鵜分津!鵜分津!
767login:Penguin:2007/10/29(月) 11:53:40 ID:Cp2F2l1R
>>739 >>741 さんくすs
768login:Penguin:2007/10/29(月) 13:43:26 ID:369pmN6H
XPproとマルチブートしてるんですが、ubuntuの方だけスタンバイ(S3)復帰に失敗します。
一応起動はするんですが画面まっくらに・・・
OSはIDE1マスターを二分割でXPとubuntu入れてます。
復帰時にHDDにちゃんとアクセスできてない感じですけど、
どんなふうに設定すればいいんでしょうか?
769login:Penguin:2007/10/29(月) 16:20:41 ID:oSfibIZa
ubuntoって.bash_profileどこにあるの?
homeディレクトリに見当たらないんだけど
770login:Penguin:2007/10/29(月) 16:21:14 ID:oSfibIZa
ubuntoじゃなくてubuntuだった
771login:Penguin:2007/10/29(月) 18:44:30 ID:uNyFD3pb
>>768
俺はカーネルの問題とか聞いて諦めたよ。
たしか2.6.23くらいまでは大丈夫だったんだけど。
ビデオカードドライバで必須の感じなんで
カネル(27だったかな?)上げたダメになった。
772login:Penguin:2007/10/29(月) 18:53:07 ID:i+OKmq/F
>>754
あー、GA-M68SM-S2でkubuntu-ja 7.04だけど、7025には散々苦労したよ。
クリックでうまくいかない時は nvidiaからドライバ取ってきて、rootで
sh NVIDIA-Linux-x86*-100.14.19-pkg?.run でOK。
いろいろトラブルが起こる可能性があるから、vesaの xorg.confを自分で
分かるように保存しておくといいと思う。

ubuntu 7.10はベータ版で試したときはクリックだけで3Dデスクトップまで
いけたからけっこう感動した。
kubuntu-ja 7.04はCDからブートすらしてくれなかったけどね。

>>769
.bashrcだけで足りないなら、~/.bash_profileを作るといいよ。
/usr/share/doc/adduser/examples/adduser.local.conf.examples/skel/dot.bash_profile
なんてのがあったけど、中身空っぽだった。
自分は.bashrcだけで済ませてる。
773login:Penguin:2007/10/29(月) 19:28:10 ID:zrLgDy/2
今仕事中なんで、家に帰ってから試そうと思ってるんだけど
7.10に入ってるWineでExcel2000は問題なく動くんだろうか?
誰か試した人はいませんか?

774login:Penguin:2007/10/29(月) 19:30:41 ID:yoNoEvV2
Ubuntuでエクセルを使う意味がわからない

しかもそんな古いのを
775login:Penguin:2007/10/29(月) 19:36:13 ID:TY7noiko
互換性の問題ならば話はわかる。
俺なら、VMwareでWindowsからまるごとエミュレートするだろうな。
776754:2007/10/29(月) 19:40:26 ID:JdyLnohD
>>760 >>772 レスどうもありがとうございます。
余談ですが、7.04 のときは、envy を使って入れてました。

過去スレの15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1188645442/732-
は私です。

今回も envy でやってもいいのですが、「制限付きドライバの管理」というのがやったことがないのと、
envy よりこちらの手段のほうが正しいのかと思い、トライしようとしていたのでした。

さて nVidia のサイトを見ると、
http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_100.14.11%20.html
14.11 で 7050PV のドライバが追加されていて、

distrowatch を見ると、
http://distrowatch.com/table.php?distribution=ubuntu
gutsy には NVIDIA のところが 100.14.19 となっているので、gutsy のインストーラでいれれば
なにもせずに 7050PV が認識してくれると思っていたのですが、甘かったようです。

これは、nVidia のドライバが nonfree だから初回では入ってくれないのであって、
制限付きドライバの管理を選べばラクに入ってくれるってこと?
(まだ職場なので試していませんが)

本スレ18 の 150 からの流れを見て思ったが、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193155371/150-
ユーザにとっては free なドライバも制限付きドライバもあまり関係ないので、
認識したら設定してほしいと思う。

ライセンス等の関係上、「関係ない」というのは暴言かもしれませんが・・・
777login:Penguin:2007/10/29(月) 19:41:21 ID:WMmMHlag
VMwarePlayerにWin2k載せて、OfficeXP(これも古いけどライセンス持ってるのこれしかないんだもん)を入れて
使ってたけど、OOoでも特に問題ないので次第にやめちゃった。
pptファイルを編集するのだけは、最終的にWindowsでの確認を要するから、必須だが。
778login:Penguin:2007/10/29(月) 19:49:55 ID:zrLgDy/2
>>774
まあそう言うなよ。
人にはそれぞれ事情というのがあるんだ。

779login:Penguin:2007/10/29(月) 20:00:37 ID:XkUpD5TT
>>773
参考にもならんが、以前ちょっと試した時はインストール、起動はできた
どっか不安定だった気もするが、wineも新しくなってるし改善されてるかもね
780login:Penguin:2007/10/29(月) 20:41:21 ID:hmsYc10C
今日からubuntuを使い始めました。いろいろなソフトをインストール中ですが、アンチウィルスソフトである
avast linuxをインストール出来ず困っています。
インストール方法が書かれたHPなど有りましたらお教えいただければ幸いです。
ちなみにウィルス対策ソフトって必要でしょうか?
781login:Penguin:2007/10/29(月) 20:52:08 ID:zrLgDy/2
>>779
レスありがとう。
もし動作が不安定なら使えないね。
改善されてると良いんだが。
普段はWindowsでVBAを使ってるんだけど、たまに気分転換してUBuntuでやりたくなるんだよ。

782login:Penguin:2007/10/29(月) 20:52:35 ID:kdqJFf2z
>>780
必要ないと思うよ。
783login:Penguin:2007/10/29(月) 21:05:37 ID:hmsYc10C
>>782
USBメモリスティックとかフロッピー経由での感染「も」恐れてるんですが(いままでwinでさんざんな目に)
linuxだと堅牢で大丈夫なのでしょうか?
784login:Penguin:2007/10/29(月) 21:08:21 ID:HGuhNyJh
>>780
あんまり必要ないと思うけど…
因みにどんな操作をして、どんな事言われて、上手くいかないの?
785login:Penguin:2007/10/29(月) 21:10:23 ID:7OR+uL6d
rpmでインスコしようとしてるとか
786772:2007/10/29(月) 21:12:01 ID:dQURDU5J
>>776
なるほど。自分のfeistyだと nvidiaのドライバが1.0-9755だからすんなり
いかなかったんだ。

>これは、nVidia のドライバが nonfree だから初回では入ってくれないのであって、
>制限付きドライバの管理を選べばラクに入ってくれるってこと?

そうだと思う。
ubuntu 7.04、ubuntu-ja 7.04、kubuntu…ubuntu 7.10βといろいろ試したから
細かいことは覚えてないけど、gutsyだと簡単だったのは確か。
787login:Penguin:2007/10/29(月) 21:51:14 ID:mbvXOhQo
みんなどれくらいのスペックのPCでubuntu使ってるの?

Athlon XP 2400+
Radeon 9600

で使ってるんだが、アプリの動作自体は全く問題ないんだが、
windowの動作がなんかポヨヨ〜ンって感じで鈍い気がするんだよなぁ。

特に、2ch BrowserのJDのwindow動作が重い。アプリ使い始めると全く
問題ないんだけどな。窓のサイズとかイジる時に少しウ〜って感じになる。

alt+tabでの切り替えとかの再描画とかも少しトロ〜ンとしてる・・

まぁ、4.5年前に組んだマシンだからこんなもんなのかなって気もするけど。
788login:Penguin:2007/10/29(月) 21:57:27 ID:I/XhVE49
>>787
軽いwmに替えればよかろう
789login:Penguin:2007/10/29(月) 22:02:35 ID:0SN3LD4t
>>787
体感速度アップのためにCompizを導入する
790login:Penguin:2007/10/29(月) 22:19:35 ID:CCeAvEeP
>>787
メモリ足りなかった時代はFluxbox使ってた
結構使いやすかった

今はC2D、Mem2.5GBでGnome+Compiz-fusion使ってるけど
これウィンドウの配置とか地味に気が利いてて使いやすい
新規ウィンドウを端っこにピッタリ合わせてくれたりとか
その代わり結構バグあるけど
791login:Penguin:2007/10/29(月) 22:19:40 ID:mbvXOhQo
>>788
wm変えてもgnome使ってる限りにおいては、あまり変わらんのだよなぁ。
gnome捨てれば軽くなるが、それは利便性を捨てるってことだしねぁ。
やっぱトレードオフかな。

>>789
確かにcompizにするとwindow操作は軽くなるんだけど、firefoxのスクロールが
かなり遅くなって本末転倒ですよ。

gnome使ったまま、軽くするには、ハード買い換えるしかないってことかな。
792login:Penguin:2007/10/29(月) 22:22:40 ID:mT2Y6xZ1
>>726
mini CD でネットワークインストできた気がするが…
https://help.ubuntu.com/community/Installation/MinimalCD
間違ってたらごめん。
793login:Penguin:2007/10/29(月) 22:22:45 ID:cn2tQezp
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-updateをしたところ、英語表記になりました
で、再起動すると、設定画面が出て、変更するのか?と聞かれたので、もうこの設定画面は出てこないにチェックを入れて変更したはずなのですが、すべて日本語に戻っていました
再度、LANG=C xdg-user-dirs-gtk-updateを行うのですがウンともスンとも言いません
また英語表記にしたいのですが、どうしたら良いでしょう?
794login:Penguin:2007/10/29(月) 22:30:00 ID:CCeAvEeP
>>791
gnomeってそんなにいいかな?
調整はよくできてると思うけど
nautilusが微妙だしメニューもショートカットキーもろくに編集できないしで
総合的にはそんなに良くないと思うよ
Fluxbox+Roxデスクトップでも悪くないんじゃなかろうか
795login:Penguin:2007/10/29(月) 22:34:50 ID:TY7noiko
>>791
AIGLXじゃなくてXGLを使うといいらしい。あるいはOperaを使うとか( ´∀`)
nvidiaで使うとWIndowsとほとんど同等で完璧なんだけどなあ。
796login:Penguin:2007/10/29(月) 22:43:17 ID:mbvXOhQo
>>794
そう。fluxbuntuの7.10がrcから正式リリースに変わったら一度別パーティションに
入れてみる予定にしてる。

それと全く話が変わるんだけど、vlcでmozilla pluginも一緒にsynapticからインストール
したのにfirefoxのabout:pluginsで出てこないんだけど、これはプラグインはどっかに
ダウンロードされたけど、firefoxのpluginフォルダに自分で何かのファイルをcpしないと
いけないのかな。?

vlcのofficialサイト見ると、debianだと
apt-get install mozilla-plugin-vlc だけで入るような書き方されてるんだが・・・
ttp://www.videolan.org/doc/play-howto/en/ch04.html#id293992
797login:Penguin:2007/10/29(月) 22:48:35 ID:mbvXOhQo
>>795
やっぱそうなのかなぁ。nVidia使ってる人のサイト見ると軽い軽いって書いてるもんな。
雑誌とか見てもATIは微妙な言い回しでプロプラなドライバがどうのこうの・・でも入れると
どうのこうの・・nVidiaだとプロプラなドライバははっきり推奨指定なのにね。
798login:Penguin:2007/10/29(月) 22:52:41 ID:wgHEkIRM BE:315648926-2BP(125)
nvで効果offでいいじゃないか
799login:Penguin:2007/10/29(月) 22:56:20 ID:mbvXOhQo
nv使えないんだよ。ATIだから。
800login:Penguin:2007/10/29(月) 23:06:51 ID:tKX94Y3m
>>799
ワロス
801login:Penguin:2007/10/29(月) 23:26:53 ID:QTWqKmqS
firefoxに拡張機能のRSS Ticker又はinfo RSSを入れてBoincを立ち上げると
BoincのElapsed time/Time Remainingの進み具合がめちゃ遅くなる。機能を無効にすると正常に経過する。
7.04ではそんなことなかったんだけど、PCのパワー不足なのかな。
802login:Penguin:2007/10/29(月) 23:26:58 ID:wgHEkIRM BE:1893888498-2BP(125)
vesaでいいじゃないか
803login:Penguin:2007/10/29(月) 23:39:52 ID:eHq2IpEm
移行組も増えてきたことだし、ここらでtips

sudo rm -rf *

これでubuntuが高速化する
だまされたと思ってやってみ
804login:Penguin:2007/10/29(月) 23:41:00 ID:CCeAvEeP
>>796
fluxubuntuか
期待してるってレスを散見するけど自前で環境構築するより結構いいのかね
805login:Penguin:2007/10/29(月) 23:43:15 ID:YkWSsUdC
>>803
初心者スレでそんなの書くなよ
rmは↓参考
http://www.k-tanaka.net/unix/rm.html
806login:Penguin:2007/10/29(月) 23:45:06 ID:BGUN68r7
>>803
ageてまで書く必要はない。
807login:Penguin:2007/10/30(火) 00:15:37 ID:5uAD1Au3
>>803
お前、それほんとにする奴がいたらどうすんの?アフォじゃねぇの。
808login:Penguin:2007/10/30(火) 00:22:25 ID:bqIN7Ddl
>>796
自分が不幸だからって、他人の不幸を喜ぶようになったらおしまいだな。
人間として終わってる。

809login:Penguin:2007/10/30(火) 00:23:06 ID:bqIN7Ddl
>>803
810login:Penguin:2007/10/30(火) 00:38:33 ID:G9U4LptH
ubuntuが重く感じたので
さっきXubuntu-desktopを入れた
体感軽くなるね
811login:Penguin:2007/10/30(火) 00:43:19 ID:+5yG4+6+
>>803はwinで言うところの
format C:
ってこと?
812login:Penguin:2007/10/30(火) 00:51:54 ID:KvmSMYD1
>>811
昔からLinuxの便利さと怖さを説明する例えで良く用いられる例かなぁ。
オライリーのLinux入門本にも冗談として載ってるな。

Winで言うとformat c: より、悪質かなぁ。Winだとformat c:でy/n出てくるでしょ。
これは出てこないよ。
813login:Penguin:2007/10/30(火) 00:52:58 ID:qFJGiI3e
>>811
んー…アクセス可能なファイルとフォルダを問答無用で消去ってところかな。

そーいやどっかのサイトで試していた気がするが…
814login:Penguin:2007/10/30(火) 00:57:31 ID:h4VEoylc
>>693
ぼくは駅弁が好きなんですが、「えきべん」の第一候補が「液便」ですごく萎えるんです。
最近では萎える以前に、腹が立つようになってきました。
815login:Penguin:2007/10/30(火) 01:01:39 ID:h4VEoylc
>>813
ここの過去すれでも、2月ごろに、やっちゃったヴァカがいたよ。
かきためたレポート全部ふっとんだとか言ってたっけ。

同情もされてたが、sudoコマンドを何の疑いもせずに実行する方もよくない、とか言われてたな。
816login:Penguin:2007/10/30(火) 01:12:14 ID:j+9Ey2o4
>>811
どっちかというと del /F *

format C: は、mkfs、newfs かな。
817login:Penguin:2007/10/30(火) 01:59:20 ID:yFN8ixCL
独学linuxさんの書いた記事で、Fusion iconを追加する方法が有りますが
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51111153.html
これはgutsyに標準で用意されているcompize fusionにも同じ方法で追加出来るのですか?
818login:Penguin:2007/10/30(火) 02:02:02 ID:CMWekEzf
>>817
うん使ってるけど・・
819login:Penguin:2007/10/30(火) 02:42:49 ID:yFN8ixCL
>>818
ありがとう。
早速作業します。
820login:Penguin:2007/10/30(火) 02:56:14 ID:y3k6n5Sg
sudo rm -rf * Unixと違う動きをするようですね。まずこのディレクトリの中を全部消しますy/nって
聞いてくるようになってますUbuntuでは。それと全部消えないでディレクトリの中だけですね。多分ww
でも初心者スレには痛い内容ですな^^;

>>814
anthy9100は一発で駅弁が出ましたよ^^
821login:Penguin:2007/10/30(火) 03:00:36 ID:1Al5hAA6
>>817
このやりかた依存関係でkdeアプリが山ほど入るからキモいんだよな。
822login:Penguin:2007/10/30(火) 03:08:48 ID:qFJGiI3e
>>820
-rf 付いてるのに警告が出るんだ…面白いな。
アバウトすぎるファイル指定には警告出すようにしてあるのかな?

でも、"*"って".."も引っかかると思ってたけど…違ったのか。
823login:Penguin:2007/10/30(火) 03:23:05 ID:y3k6n5Sg
>>822
今実験したw ごめん、-fで警告が出なかった^^;  やはりそのディレクトリのみです。なんか最近の
鳥はそういう動きにした物が多いとか、どこかで聞いたと思う。正式な文法は本来は".."が引っかかるの
かもしれないですね。
824login:Penguin:2007/10/30(火) 03:41:51 ID:/xMcCTEO
ワイルドカードとしての * は、たいていのシェルにおいて
このディレクトリにあるものすべて、という意味なので、
自分自身たる . と、自分の親である .. を含まない。

rf の危険すぎるパターンには、
警告が出るディストリもあるかも知れんが、
そんなものに頼るな。体で覚えろ。
825login:Penguin:2007/10/30(火) 06:18:16 ID:ganvpVbn
デスクトップ上に見えるWindowsドライブsda1の
名前って変更出来ないのですか?
826login:Penguin:2007/10/30(火) 07:03:18 ID:SnKKOcA2
>>825
sudo gedit /etc/fstab
827login:Penguin:2007/10/30(火) 09:03:36 ID:v4fwVd2K
Gutsy jp版のインストーラのAdvance..でGrubの
インストール先をhd(1,0)にするとうまくインストールないのですが
どうすればよいでしょう?
RC版ではインストールできたのですが・・・ 
828login:Penguin:2007/10/30(火) 09:22:36 ID:v4fwVd2K
括弧の位置を間違えました。
(hd1,0)にしてうまくいかんのです。
829673:2007/10/30(火) 09:41:09 ID:moecVIAV
>>676
再びありがとう

Linux上のWindowsでテレビ見ながら作業が可能になったよ
USBが使えたとしてもテレビは無理だろうと思っていたので超ラッキー
VirtualBoxすげぇ
830login:Penguin:2007/10/30(火) 11:10:32 ID:t5aAkIBG
>>829
ホストOSがUbuntuで、ゲストOSがWindows、
PCのUSBにキャプチャスティックか何かをつけたら、そのままゲストOSまでスルーされて
ゲストOS側で、視聴ソフトが見れたってこと?

VMware だけどやってみたいな
831login:Penguin:2007/10/30(火) 11:14:24 ID:Z7lcpVlS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/JapaneseEnvironment/ScimKeyBindTheme
この通りSCIMのキーバインドをMS-IME風にしてみたのですが、
C-iでカタカナ変換とC-oで半角変換が有効になりません。
他の設定は有効になっているようなのですが。どうしてでしょうか?
832login:Penguin:2007/10/30(火) 11:14:26 ID:CMWekEzf
よくあるTipsなのだけど、
gedit ~/.bashrc
して、中に、
alias cp='cp -iv'
alias mv='mv -iv'
alias rm='rm -iv'
と書いて置くといいよ。
833673:2007/10/30(火) 11:27:24 ID:moecVIAV
>>830
そうです

Host: Ubuntu 7.10
Guest: Windows 2000 Pro
TV Tuner: ピクセラ PIX-MPTV/U4W

USB認識でちょいと作業がいるけど、それさえ済めばあっさり動いた
この調子ならUSB接続のワンセグとかもいけそうな気が
834login:Penguin:2007/10/30(火) 11:58:24 ID:/ywHCGmY
trackerについて質問があるのですが、これってデスクトップ検索ソフトですよね?
リソースを食いまくってるのですが、これはインデックスの作成のためであって、
そのうち無くなるのでしょうか?

何をtrackerで検索しても全くなにもヒットしないのですが、
検索を有効にする設定でもあるのでしょうか?
835login:Penguin:2007/10/30(火) 12:07:56 ID:CMWekEzf
>>834
他のデスクトップ検索ソフトと同じように、初回にインデックスを構築するので、インデックスが出来る
までは重いでしょう。
836login:Penguin:2007/10/30(火) 12:17:47 ID:mBy8NIgZ
便乗質問ですけど、TrackerTrackerってファイルの中身までは見ないのでしょうか。
例えば、PDFとかOOoのファイルとか。
どうもファイル名しか見てないような。
837login:Penguin:2007/10/30(火) 13:33:18 ID:Ar2BSRj7
tracker-search-toolは入れた?
Trakcerは最近入ったツールだからまだ信用しないほうがいいよ。
まだ英語だけだし。gdestraier(だっけ?)みたいなのが公式レポに入らないかなあ・・・

838login:Penguin:2007/10/30(火) 13:33:47 ID:JGnYBDbf
すいません、smoopyみたいな青空文庫を縦書き表示でよめるものありますか
839login:Penguin:2007/10/30(火) 13:39:09 ID:qFJGiI3e
>>838
こんなソフト無いですか? in Linux板 (8th)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179137364/
の方が適切かと。
840login:Penguin:2007/10/30(火) 13:44:58 ID:XiGt1Dxq
>838
Javaなら
ttp://www.35-35.net/aozora/
とか
Firefoxなら
ttp://www.kuribo.info/2006/07/greasemonkey.html
とか

ググればもっとあるはず
841login:Penguin:2007/10/30(火) 13:53:01 ID:Ar2BSRj7
>>838
3年前のJavaアプリだけど、影鷹とか。
ところで今みたら青空文庫のトップが死んでるね。
842login:Penguin:2007/10/30(火) 14:31:01 ID:bqIN7Ddl
確かに。
他は生きてるが、トップだけ死んでるな青空文庫。
843login:Penguin:2007/10/30(火) 14:49:17 ID:JGnYBDbf
みんなありがと
844login:Penguin:2007/10/30(火) 15:03:05 ID:qFJGiI3e
7.10にしてから、ディレクトリやファイルについてるエンブレムが、小さくなって見にくくなったのだが…エンブレムのサイズ調整って出きるのかしら?
845717:2007/10/30(火) 15:40:18 ID:Hxwq6VQ1
>>719のアドバイス通りCDドライブの電源を抜いたら、即OS選択画面に切り替わりました
しかし、CDドライブ接続中は開け閉めしても改善しませんでした
GrubはCDドライブにもOSが入ってないか調べにいってるような雰囲気なので抑制したいです
特定のドライブだけを起動検索対象から外すような設定はどのようにすればよいでしょうか?
846login:Penguin:2007/10/30(火) 17:27:10 ID:I+vaXVtF
アイコンをクリックしてアイコンの名前を変更したいが、名前のところにカーソルが入らない。
どこかで設定すればWINみたいにできる?
847login:Penguin:2007/10/30(火) 17:27:13 ID:TO1TBm6M
>>845
BIOSメニューから変更できないかな?
そのほうが簡単だと思うよ。
848login:Penguin:2007/10/30(火) 17:48:40 ID:l+w70noI
>>846
F2を押してみる
849login:Penguin:2007/10/30(火) 18:11:03 ID:Hxwq6VQ1
>>847
BIOSで認識できないようにするとCDドライブが全く使えませんよね
CDはそのまま使いたいので、他の方法はありませんか?
850login:Penguin:2007/10/30(火) 18:17:17 ID:cbaINWA0
>>849
いや、そうじゃなくて、起動装置の候補から
外すだけでいいでしょ。
851login:Penguin:2007/10/30(火) 18:40:50 ID:TTluBSzl
どうやらカーネルlinux-image-2.6.22-14-genericだとePSXeを起動できないようで・・
linux-image-2.6.22-14-genericでも動く方法知ってる方教えてください
852login:Penguin:2007/10/30(火) 19:04:59 ID:2yFvIby4
Windowsの方でUbuntuに接続しようとすると権利が無いってはじかれる。これはSambaの設定ミスなんだろうけど。
Windowsの方で共有に設定したんだけどWindowsネットワークに出てこね。なんでだろ。
853login:Penguin:2007/10/30(火) 19:06:15 ID:L3fWsawu
ubuntu7.10で最新のkernelバージョンってなに?
854login:Penguin:2007/10/30(火) 19:21:35 ID:Ar2BSRj7
>>852
workgroupとかいろいろ見直したら。うちではちゃんと出るよ。
855login:Penguin:2007/10/30(火) 19:27:54 ID:/ywHCGmY
windowsのファイル共有って、設定があってても時々共有先が表示ことあるよな?
自宅でネットワークを組んで以来起こってる現象だが、未だに解決方法がわからん。
856login:Penguin:2007/10/30(火) 19:30:42 ID:CMWekEzf
日本語喋れ
857login:Penguin:2007/10/30(火) 19:59:39 ID:Hxwq6VQ1
>>850
他の部分を弄ってみたら、瞬時に選択画面が出るようになりました!!
以下に詳細を遺しておきます

Boot Deviceの候補から除外しておいても状況変わらず
最後の手段でBIOSから認識されないようにすることにしました
Standard CMOS featuresにIDE接続一覧があったので
CDドライブが接続されている部分のドライブタイプをauto->not installedに変更
これでOS選択画面がすぐに出るようになりました
しかも、なぜかOS上でもドライブが認識されています
(not installedって使用しないって意味じゃないんですかね?)

not installedのままだと気持ち悪かったため、ドライブタイプをCD-ROMに変更
これで問題なく起動するようになりました

私の全くの想像ですが、ドライブタイプがautoだったために
GrubがCDドライブをHDDではないかと走査していたのではないでしょうか

改善したのは皆さんのおかげです
本当にありがとうございました
858login:Penguin:2007/10/30(火) 20:06:58 ID:3IxI+56N
CドライブにVista、Eドライブにubuntuのデュアルブート構成でインストールしました。
PC起動時は、ubuntuが優先的に起動します。
この状態で、一度ubuntuを削除し、Vistaのみの構成に戻したいのですが、やりかたが見つかりません。
お教え願います。よろしくお願いします。
859login:Penguin:2007/10/30(火) 20:07:46 ID:3IxI+56N
>>858
書き漏らしました、ubuntuは7.10です。
よろしくお願いします。
860login:Penguin:2007/10/30(火) 20:23:42 ID:nYV2YLjf
最新のをHDDにインスコしたんだけどパスワード求められた時ちゃんと入力しても通らない なんで?
861login:Penguin:2007/10/30(火) 20:28:14 ID:LC21dpYJ
>>586
>wineが全く動作してくれないどころか、起動させようとするとフリーズするんだけど。
遅レス過ぎてすまんがそれもしかしてサウンドカードはENVY24HTかPTのカード?
(かつ、もしかして玄人志向?)
862login:Penguin:2007/10/30(火) 20:28:52 ID:2yFvIby4
>>860
Capslockじゃね?
863login:Penguin:2007/10/30(火) 20:33:52 ID:3IxI+56N
>>858
技術的な話なのでUbuntu linux18でお聞きします。
864login:Penguin:2007/10/30(火) 20:33:52 ID:+5yG4+6+
>>861
SE-90PCI使ってる
865login:Penguin:2007/10/30(火) 20:47:09 ID:+5yG4+6+
>>861
サウンドカード外してみたら動作したよ。サンクス。
866login:Penguin:2007/10/30(火) 20:49:23 ID:du5OPgbx
>>855
たぶんブラウズマスタ(ブラウズマスタとかマスタブラウザとか呼び名にばらつきあり)の問題。
常時起動してるマシンがあるかPCを起動する順番が決まってるなら、
2台目以降のPCをブラウズマスタにならないように設定するのが楽。
867login:Penguin:2007/10/30(火) 21:28:12 ID:/ywHCGmY
>>866
日本語がおかしい文だったのにありがとう。
調べてみたらたぶんその通りだと思う。
868login:Penguin:2007/10/30(火) 22:21:11 ID:l2nboasq
話の流れをぶった切るようで申し訳ないです

7.10にアップグレードしたらなんだかいろいろと落ちまくるようになってしまいました

firefoxは一部のリンクをクリックしたりブックマークの管理をしようとすると落ちるし
sylpheedでなら問題なくメール送信できるのにevolutionではエラーが出て送信できないとか

NTFSへの書き込みができるようになった、というのに魅力を感じてアップグレードしたのですが
こんなに頻繁に落ちるのならやめとけばよかったと後悔しています

今からもとのバージョンにダウングレードする方法なんてあるのでしょうか?
やっぱりクリーンインストールしなおすしか無いのでしょうか
869login:Penguin:2007/10/30(火) 22:32:25 ID:BPEy1WZJ
続けてぶった切ってみます。

firefoxで、普段は最大化で使っているのだが、
たまに最大化を解除すると以前の大きさをまったく覚えてくれておらず、
最大化と変わらないサイズになっている。
そのため毎回ウィンドウのサイズを変更するはめになる。
再起動するまではウィンドウサイズを覚えている見たいなのだが・・・

どうにかならんかね?
870login:Penguin:2007/10/30(火) 22:40:47 ID:wPQAtnip
>>868
各種アプリの設定保存してクリーンインストールするとか。

基本線OSのアップグレードはクリーンインストールなんじゃないかなぁ。
Winでもそうでしょ。ubuntuの場合、LTSの度にアップグレードするとか。

そしたら半年毎に作業しなくて済むし。細かいこと気にせず、自分が
やりたい目的作業が出来ればそれで良い。だから、カスタマイズ作り
込まないって姿勢が良いでないの?半年毎にアップグレードするなら。
871login:Penguin:2007/10/30(火) 22:41:15 ID:Ar2BSRj7
>>868
Fxは一部の人の環境で落ちるみたいね。
日本語版だと落ちない人もいたり逆に、本家版で落ちない人もいるみたい。
ちなみにワタスのところ(やその他大勢)ではまったく落ちない(flashがらみ以外)。
端末でfirefoxを実行してみて、エラーメッセージみてみれば。--debugオプション
付きで実行してみるとか。
あと、どうしてもならOperaを使うという手もある・・・

>>869
--geometryオプションでサイズと位置を指定するとか

872login:Penguin:2007/10/30(火) 23:06:31 ID:2EEuTXbh
週刊アスキーに特集記事でてたね
873login:Penguin:2007/10/30(火) 23:25:14 ID:2uR9KXZp
質問です。
XPとubuntu7.10でデュアルブートにしました。
ubuntu側からXPのファイルは簡単に参照できましたが、XPからubuntuのファイルを見るにはどうしたらいいのでしょうか。
874login:Penguin:2007/10/30(火) 23:32:28 ID:WafiHmqU
そもそもwinってext3とか読めるの?よく知らんけど。
875login:Penguin:2007/10/30(火) 23:35:27 ID:2Bn3wAX3
FAT、FAT32、NTFS
こんなもんじゃねーかな>Windows
876login:Penguin:2007/10/30(火) 23:37:09 ID:U10H3aOS
877login:Penguin:2007/10/31(水) 00:05:40 ID:FHGIKkiH
>>876
こんなに簡単にできるとは!
ありがとうございました。
878login:Penguin:2007/10/31(水) 00:20:52 ID:ovozjrE0 BE:552384173-2BP(125)
そういや、漏れの環境ではgutsyにしてからアプリケーションが勝手に落ちることが
なくなったな。
FeistyのときはJDとかFirefoxとか結構落ちてたのに。
879login:Penguin:2007/10/31(水) 00:35:25 ID:G3t5g/y/
firefoxが落ちる事で前に誰か書いてたけど(このスレかdeb系Ubuntu Linuxかどっちかで)
SCIM入力メソッド設定→「全体設定→全てのアプリケーションで同一入力メソッドを使用(s)」のチェックを外す
これで落ちなくなった。
という事は原因はSCIMからみなのかな?
と、よくわからないトーシロが言ってみる
880login:Penguin:2007/10/31(水) 00:40:12 ID:1YNxjzZ1
俺はscim-bridge入れたら落ちなくなったな
ついでにnautilusでフォルダ名変更できない現象もなくなった
881login:Penguin:2007/10/31(水) 00:49:46 ID:fypx9U1g
つか、リポジトリで、
日本の奴入れてる?
本家だけじゃない?
882login:Penguin:2007/10/31(水) 00:51:35 ID:iElCzhA7
移行組も増えてきたことだし、ここらでtips

sudo mv /etc/fstab /usr/local/

これで起動が高速化する

あまりの凄さに再起動したときにキミは感動するはずだ
883login:Penguin:2007/10/31(水) 01:06:34 ID:D2YadieT
>>882
死ね
884login:Penguin:2007/10/31(水) 01:15:01 ID:fypx9U1g
>>882
もうちょっとかんがえろよ
885login:Penguin:2007/10/31(水) 01:15:41 ID:s29z7nTD
釣りにもならんなw
886login:Penguin:2007/10/31(水) 01:22:22 ID:EBIlaAXg
真面目にubuntuというかlinux始めようかと思った人は

Linuxハンドブック―機能引きコマンドガイド オライリー

を読むことを薦めます。

薄い本ですが、概要を知った上でそこからどこへ行けば良いのかという提示が出てます。

その後は・・本屋さんで自分に合う本を見つけるのがお奨め。その際は、自分が何を必要としてるのかを
明確に把握するのを忘れずに。
恐らく上記の本を読めば、次はLinuxの動作の仕組みを知りたくなるはず。単なるインストール本じゃなく
そういう本を見つけよう。もし英語が読めるなら、オライリーの「Bash」を手元に置きながら、OS付属の
ドキュメントを丹念に読むのが最良。

後は、ネットワークの基礎本を読めば、まず困らない。OS付属のドキュメントとofficialサイトのドキュメント
さえ読めば。

それ以上、深く知りたい人は、プログラミング本を読む必要がある。入り口のお奨め本は、

ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 ソフトバンク

あとは、ネットでいろいろ調べるしかない。GUIならネットで情報集めるより、まず、GnomeならGnomeの
サイトのドキュメント読むのが最適。英語読めない人は諦めるしかないなぁ。

とにかく、そこらのブログのログ読むより、絶対に公式サイトのドキュメントを読むことをお奨めします。

これがLinux習得の最短だと思います。長くてすみません。初心者スレで>>803みたいなスレを見たので
真面目に書いてみました。

難しく考えないで下さい。Linuxハンドブック―機能引きコマンドガイド オライリーを読めば、普通に
デスクトップで運用するにはまず、充分です。
887879:2007/10/31(水) 01:26:13 ID:G3t5g/y/
>>881
自分は本家のやつのみ入れて、同一入力メソッドを...って奴をはずしたら落ちなくなりました。
日本の奴をいれるには
ttp://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
ここの「Japanese Teamによる追加パッケージの利用方法」でいいのでしょうか?
888login:Penguin:2007/10/31(水) 01:49:35 ID:fypx9U1g
うんそれでいいよ。
日本語環境の小さいバグも直ってるから。
つうか、それ入れないと、日本語CDインストールしたのと同じような
環境にはならないんだよ。
889login:Penguin:2007/10/31(水) 02:13:54 ID:G3t5g/y/
>>888
ありがとうございます。
追加してみます。
890login:Penguin:2007/10/31(水) 04:29:38 ID:y/W4Y6GO
>>852
もう解決した?
俺の場合は、WinにFWのSygateはいってるけど、FWがブロックしてるんじゃない?
設定みなおしたら表示されるようになったよ。

891831:2007/10/31(水) 09:29:09 ID:jFRnx7VW
誰か教えてください。
892login:Penguin:2007/10/31(水) 10:29:34 ID:D74OYlsT
>>891
他の(SCIM以外)がそのショートカットを使ってるって事はないの?
893login:Penguin:2007/10/31(水) 12:03:31 ID:l8qJbqfr
インストールが終らないんですけど、もしかして
LANケーブルつながってないとムリ?
894 :2007/10/31(水) 12:52:43 ID:Aeu2g8Ec
確か、どっかにつなぎにいくぞ、何をダウンロードするはずだ
確か、時計合わせな設定のところで日本(Asia/Tokyo)選んでるなら
日本語パッケージ落としにいくんじゃないかな
それが失敗すると、インストールがどのようになるのかはしらない
待ってたら終わるのかもしれないし、それとも失敗するのかもしれないし
895login:Penguin:2007/10/31(水) 14:42:24 ID:SLDSQ/fD
>>869
Firefoxはコマンドのオプションで大きさや配置を指定しても無視するバグがあったような気がする
Feistyのときはそういう報告を見かけた
896login:Penguin:2007/10/31(水) 15:51:42 ID:DT44B0Ua
7.10(ubuntu-ja-7.10-desktop-i386.iso)をダウンしDVDに焼いてインスコ開始。
「ubuntuの起動およびインストール」を選択したら・・・

[180.xxxxxxx] Buffer I/O error on device fd0...
[212.xxxxxxx] Buffer I/O error on device fd0...
[258.xxxxxxx] Buffer I/O error on device fd0...



エラーが出つづけます。インスコが出来ません。
もちろんGNOMEの起動も出来ません。

HDDが悪いのか?とも思いHDDの確認作業を開始。
もともとVISTAベータ版をインスコしていて放置していたので、
パーティションの再作成、NTFSでフォーマット、2000インスコしたりして
HDDが正常に動作する事を確認。

もう一度インスコしてみるとやっぱり上記のエラーが出ます。
(※数字部分は毎回違う)

GA-965P-DS4(LAN オンボード)、HDD 日立250GB、無線LAN(NEC)を使っています。

1.上記のエラーの意味は?
2.ヒントもしくは解決方法は?
エロい方教えてくださいお願いします。
897login:Penguin:2007/10/31(水) 15:55:15 ID:EgD8alu6
7.10使ってます。mythtvのセットアップが全くできないんですけど・・・
898login:Penguin:2007/10/31(水) 16:00:58 ID:N1lltYnv
>>896
fd0ってのは通常フロッピーディスクですね。なんかフロッピーディスクの機器の認識か何かで引っかかっている
のかな、BIOSでフロッピーを無効にしてしてみてとりあえずインスコだけすませるとか。

それとDVD? CDイメージをDVDに焼けるの? それともDVDのイメージってあるの? この辺は詳しくないけど
DVD?を焼く前にダウンロードしたisoイメージのMD5チェックサムは合っていたか、まだ焼く際にエラーは
出てないかなどは基本的な事ですね。
899login:Penguin:2007/10/31(水) 16:21:24 ID:tcQhe5Sc
>>896
BIOSでFDDを無効にする
900ホりエモン:2007/10/31(水) 16:23:18 ID:eF1RqQP3
OrZの意味を教えてください!
901ホりエモン:2007/10/31(水) 16:23:59 ID:eF1RqQP3
マジでお願いします!
902ホりエモン:2007/10/31(水) 16:26:21 ID:eF1RqQP3
時間が無いんです!ほんとにお願いします
903login:Penguin:2007/10/31(水) 16:32:00 ID:zAF9Aqfi
>>900-902
pc初心者板池
904login:Penguin:2007/10/31(水) 16:32:17 ID:Qb+2rPh9
905login:Penguin:2007/10/31(水) 17:08:04 ID:v/FsSV5Q
Firefoxで、Flashを表示すると、日本語が文字化けしてしまいます。
Flash以外のコンテンツは問題なく日本語が表示できます。
Operaもインストールして試してみましたが同じくだめでした。
解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
906login:Penguin:2007/10/31(水) 17:12:52 ID:7uE8clj1
>>905
about:pluginsでバージョン調べてみて。
907login:Penguin
XPからリナックスにOSを変えたら、今インストールしている
ソフトはどうなるんですか?
後、ネットの環境も一から設定するんですか?
後、リナックスはフリーソフトでネット内で手に入るんですよね?

利点はWindowsからリナックスにする利点には何があるですか?
家のPCのOSをリナックスにしたら、コマンドとか覚えて
っられてIT系のリナックスの仕事とかに便利ですか?
それとも、業務とは全く違います?

後、リナックスとWindows両方、ひとつのPCに入れることは
可能ですか?
後、リナックスでPCを使うには、どれぐらいのスペックの
PCが良いんですか?