オススメLinuxディストリビューションは? Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxディストリビューションをオススメするスレです。
信者やアンチの粘着はデフォルトなので注意しましょう。

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1188257493/
2login:Penguin:2007/10/02(火) 21:04:29 ID:YRBQaam7
>>2はチンカス
3login:Penguin:2007/10/02(火) 23:56:47 ID:5oughKxP
★だいたいの目安
初心者向け:Ubuntu、SUSE
中級者向け:Fedora、PCLOS、Mint、MEPIS
玄人ディストリ:Gentoo、Debian
古い人の安定指向:Vine、CentOS
製品版が使いたい:TurboLinux

初心者はUbuntu-ja使っとけば問題ない
少し背伸びしたけりゃFedoraにするといい
MintやMEPISは無用な混乱が生まれるので最初は避けよう
玄人向けやTurboはあまりオススメできない(各スレ見りゃわかる)
Vineはマルチメディア弱いのでメインのデスクトップ用途には向かない
4login:Penguin:2007/10/02(火) 23:58:23 ID:5n2hx4DR
>製品版が使いたい:TurboLinux

これはいくらなんでも
5アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/03(水) 00:35:11 ID:/fdGe+JS
Linuxってのは使えば使うほど、Windowsのよさを知るんだ。
だから、いざWindowsに戻すときに簡単に戻せるように、
おれのオススメはKnoppixだよ。
6login:Penguin:2007/10/03(水) 00:50:52 ID:nbZiTz4r
>>3
PCLinuxOS は初心者向けだと思われる。
SUSEはFedoraと同じ中級じゃないかな?
7login:Penguin:2007/10/03(水) 00:53:06 ID:9Y8H5SdJ
最近は前スレを埋めるということをしなくなったのか?

オラわくわくしてきたぞw

オススメLinuxディストリビューションは? Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1188257493/
8login:Penguin:2007/10/03(水) 20:36:21 ID:plOuosrP
Vineと同列に語られてしまったCentOSカワイソス
9login:Penguin:2007/10/03(水) 20:44:20 ID:It/i00G8
大方初心者のオススメディストリはUbuntuでナットクみたいだな
さらにGutsy Gibbon登場の暁には絶望的なまでに他を突き放してるだろう
このスレでは劣勢 easy to use ディストリ信者の遠吠えが始まるとみた
10login:Penguin:2007/10/03(水) 20:46:43 ID:O0okmf2A
>>9
信者ってキモイな。w
11login:Penguin:2007/10/03(水) 21:20:32 ID:UOdWoDh9
Linux初心者にオススメの無料OS、Ubuntu(ウブントゥ)。
ISOイメージをCDに焼くだけで起動ディスクの完成。
ディスクを入れたまま再起動すれば即(・∀・)ウブントゥ!!
既存の環境を汚さないLiveCDタイプで、安心して試せます。
気に入ったらHDDにインストールして常用も可能。

ダウンロード
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

世界で圧倒的人気のLinux、それがUbuntu。
http://google.com/trends?q=Ubuntu%2CMandriva%2CSUSE%2CFedora%2CKnoppix

初心者超歓迎BBS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177677371/

★Ubuntu日本語サイト
http://www.ubuntulinux.jp/
★Ubuntu 7.04紹介記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070420/269132/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070608/274191/
★Ubuntu 7.04インストールガイド
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070507/270108/

3Dデスクトップ環境「Beryl」
Minimizing Effects http://www.youtube.com/watch?v=fgV3KTKsRRk
Desktop Cube http://www.youtube.com/watch?v=xCO14ISplEg
Rain Effects http://www.youtube.com/watch?v=bLQgnXDgXyE
Window Switching http://www.youtube.com/watch?v=7JNEwa4-Q9s
Beryl + Wiiリモコン http://www.youtube.com/watch?v=xzlAR1rPKPg
12login:Penguin:2007/10/03(水) 22:19:15 ID:UOdWoDh9
Gutsyがいつでるか非常に楽しみです
13login:Penguin:2007/10/03(水) 22:49:00 ID:bDmFLLKD
>少し背伸びしたけりゃFedoraにするといい
これも酷い…orz
14login:Penguin:2007/10/03(水) 23:37:16 ID:ysIg5geq
>>12
932 login:Penguin [] Date:2007/10/03(水) 22:54:15  ID:Bj8HmFJm Be:
    他の鳥スレでもubuntu貼りまくっている人は基地の外ですか?

933 login:Penguin [sage] Date:2007/10/03(水) 22:55:50  ID:QypJcVl1 Be:
    さわっちゃダメ!
15login:Penguin:2007/10/03(水) 23:44:15 ID:c1eJzwNe
10,11月の リリース予定

2007-10-04: openSUSE 10.3
2007-10-05: Mandriva Linux 2008
2007-10-18: Ubuntu 7.10
2007-11-08: Fedora 8
2007-11-XX: Gentoo Linux 2007.1
16login:Penguin:2007/10/03(水) 23:47:59 ID:VCHiovhq
>>13
そうっとしとけ、人柱が増えていいじゃん。かつての俺のように
17login:Penguin:2007/10/03(水) 23:49:08 ID:ime4xsCf
知らぬ間にバージョンが上がっていくな。
Fedoraなんて8じゃん。 俺のはまだ5だと言うのに
18login:Penguin:2007/10/03(水) 23:53:39 ID:OkWCi3Lm
>>17
バージョンなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
19login:Penguin:2007/10/03(水) 23:55:44 ID:dhQsj9Xf
>>3
> Vineはマルチメディア弱いのでメインのデスクトップ用途には向かない
マルチメディアもまったく問題なくデスクトップで使っていますが,何か?
むしろ,自分でできない人が Linux を使うのもどうかと思いますが?
20login:Penguin:2007/10/03(水) 23:58:06 ID:P8yxRYS1
vineに特に不満の無い方ととUbuntuを熱心に勧めている方双方に、オススメ鳥の分野としてお伺いします。
同じカーネルで同じGnomeではありますが、いずれが低スペック向け・初心者向けでしょう。

環境はメモリが300MB台、800Mhz程度のCPU、10ギガバイト未満のHDD、グラフィックはオンボード、と
XP発売頃のスペックです。

スレの推移を見ると、自分で面倒を見れるor何もいじらずに使う(慣れた頃に他の鳥に卒業)なら
どちらかというとVine、とりあえず無難に使っていて大丈夫だというのがubuntuという印象ですが
スペックとの相談もあると思います。

ソフトの追加やセキュリティホールのメンテナンスに気を使わずにまず体験して慣れるなら、
日本語の充実しているVineからはじめるのが導入しやすくていいのでしょうか。
それとも最初からubuntuをつかいこなす手間を惜しまないほうが好ましいのでしょうか。

そこでgen(ry とかっていじめないでください;
21login:Penguin:2007/10/03(水) 23:58:16 ID:knKSv29j
>>19
× むしろ,自分でできない人が Linux を使うのもどうかと思いますが?
○ むしろ,自分でできない人が パソコン を使うのもどうかと思いますが?
22login:Penguin:2007/10/04(木) 00:06:36 ID:sbKMZcbz
>>19
Vineを強要すると,何か得することでもあるんですか?
23アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/04(木) 00:11:22 ID:MANXDrAp
フェドラやウブンツーは、たしかMP3の再生が
標準じゃできなかったんだ。

MP3の再生ライブラリが入れられない理由ってなんだったっけ?
Knoppixは標準で入ってるんだが・・・
24login:Penguin:2007/10/04(木) 00:17:44 ID:+SpTipaL
>>20
そこでMint。
25login:Penguin:2007/10/04(木) 00:18:10 ID:hpIRD0xu
Vineは、Linuxのダメな部分を嫌というほど実体験できるから勉強になるよな。



26login:Penguin:2007/10/04(木) 00:19:06 ID:9hrJavJp
Ubuntuってデフォでできなかったっけか?
別に何かインストールしたりせずに、そのまま再生できた記憶が・・・。
27login:Penguin:2007/10/04(木) 00:19:33 ID:+khyB1ge
>>19
んなこと言ってるからいつまでたっても普及しないんだよ。
殆どのユーザーはPCで映像や音楽を楽しみたいんであって
OSを弄りたい訳じゃないんだっていい加減分かれよ。
大体お前そんな偉そうな事言えるほど詳しい訳じゃねえだろw
28login:Penguin:2007/10/04(木) 00:23:11 ID:XfRT5wkH
vineは朝鮮人の手垢にまみれてるから嫌い。
29アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/04(木) 00:23:49 ID:n5glA31Y
KonppixのDVD版は、実用に使えるだけの
十分なポテンシャルを持っているぞ。

3.2の頃より、Windows環境上に入れやすくなったしね。

ホームディレクトリ以外の書き換えも
特殊なやりかたで出来るようだ。
(その分、セキュリティは弱くなったが)
30login:Penguin:2007/10/04(木) 00:25:07 ID:j/7g4RSQ
>>19
そりゃ突き詰めれば、VineだろうがLFSだろうがGentooだろうが何でもできるさ。

ただ、そこに行くまでの手間、労力、時間が割に合わないものは、
このスレ的な”オススメ”にはなりにくいということだ。
ここはVineスレではないのでね。
31login:Penguin:2007/10/04(木) 00:41:52 ID:KkrrA8Xv
>>20
デスクトップ用途(オフィス・音楽・動画・グラフィック等)ならUbuntu系
でいいと思います。
スペック的に3Dデスクトップ(compizやBeryl)は厳しいと思うので期待しないほうが…
もうデスクトップ用途(上記)なんだよということであれば、デフォではMintのほうが
人気のあるパッケージが入ってますね。そのかわり日本語化に手間がかかるかもしれません。
難しくはないので、Mintスレを読めばわかると思います。
特にコンソール(Gnome上のコンソールではない)で日本語が使いたいとか、texを使いたい
とか理由がなければVineを選択する必要は無いと思います。
MP3再生については、はじめの再生時にコーデックをインストール(インストールするか聞いてきます)
します。
3231:2007/10/04(木) 00:45:01 ID:KkrrA8Xv
補足
スペック的にUbuntuは十分動くと思います。
Mintのほうが若干かるいかもしれません。(Beagleを切る必要あり)
33login:Penguin:2007/10/04(木) 00:54:56 ID:hpIRD0xu
>>20
wolvix試してみ。そのスペックならサクサクだ。
動画も音楽も何も問題ない。mintレベルで扱える。
34login:Penguin:2007/10/04(木) 00:59:37 ID:J7tTNnva
FedoraとVineの2択ならどっちなんだ

俺はどちらも選ばんが
35login:Penguin:2007/10/04(木) 01:14:42 ID:hpIRD0xu
>>34
何よ?そのエボラ出血熱とHIV感染するならどっちがいい?みたいな質問は。。(´・ω・`)
36login:Penguin:2007/10/04(木) 01:19:09 ID:wRcagn/S
>>34
似たようなもんだが周辺機器の対応でFedoraかな。
なんとなくプリンタとかその辺の機器はメーカーでは
LinuxではFedoraかDebianを想定しているページがおいてる場合が多いかも。
まぁ、Vineもrpm系もapt系もどっちも使えるようだから
問題ないのかもしれんが。
37login:Penguin:2007/10/04(木) 01:21:54 ID:z8GBE/80
>>36
先生!rpm系 deb系の区切りではrpm系、なぜかaptツールが使える…がよろしいかと!
38login:Penguin:2007/10/04(木) 01:24:58 ID:CcZXYUN3
このスレってアンチVineが多い気がする。
39login:Penguin:2007/10/04(木) 01:57:38 ID:wRcagn/S
>>37
なるほど。そうやね。
40login:Penguin:2007/10/04(木) 06:16:46 ID:XZs0kpA6
>>27
>殆どのユーザーはPCで映像や音楽を楽しみたいんであって
>OSを弄りたい訳じゃないんだっていい加減分かれよ。

LinuxのほとんどのユーザーはOSをいじりたいんだと思うよw
41login:Penguin:2007/10/04(木) 06:36:56 ID:llnNopAb
Firefoxでネット閲覧さえ出来ればいんですけど
Celeron 500MHz、PC100 128MB*2、RAGE Mobility-M 8MBのノートPCでは
Ubuntu入れて、GNOMEを動かすのはキビしいですかね?
42login:Penguin:2007/10/04(木) 07:21:13 ID:ofvG/795
>>37
なぜVine宣伝部隊がこのスレに表れるのかが不思議。
TurboやMomongaやPlamoの愛用者はこのスレにシャシャリ出てこないのに、
Vineユーザは何故でてくる。ナゼ?

壱、このスレで嫌がらせをして、日本の大手ディストリである Vineをつぶそうとする外国勢力の陰謀説
弐、Vineのコミュの中では「教えを広め新しい信者をオルグしてきなさい」と新興宗教みたいな活動をしてる説

残念ながらVineは技術レースでは周回遅れ、それも2周遅れなのよ。
日本のディストリだから応援したいけど、現状じゃオススメできない。

Vineを使っている人は、>>15 このあたりを入れてみればいい。
Vineがとれだけ遅れているかが理解できるから。

今このスレでVineをオススメして、Vineというディストリに利益があるとは思えないんだか、
何故しつこい宣伝部隊が表れるのかが不思議。


43login:Penguin:2007/10/04(木) 07:25:18 ID:ofvG/795
>>41
ubuntuは、XPがバリバリ動くマシンでないと辛いです。
44login:Penguin:2007/10/04(木) 07:48:12 ID:nuQ9u2qP
貼っといた方がいいな

546 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 17:59:56 ID:trgodwW8
MobileCeleron300MHzでメモリが190MB、HDDが6GB前後のノートPCに
Linuxを入れたいのですが、どのディス鳥がおすすめでしょうか?
用途はGUIで日本語の文章を書いたりブラウジングをする程度です
候補はXubuntuやEcoLinux等Xfceを採用した軽いOSです
当方Vine4.1で自宅鯖を運用していますので、Debian系にはあまり触れたことがないです
ご教授いただければありがたいです。


552 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 18:50:26 ID:8Q200Xqy
こういう質問キリがないからこれ天プラにして

ウブンツ VISTAスレでも天プラになるほど有名。黙ってこれ入れときゃいい
スセ 1CD出たよ。これでおkおkおkおkおk
デブアン こいつは偉い!
PCLなんたら ニポーンで人気ないみたい。情報少。良鳥だがマイナー
モモンガ (・∀・)ぴょーんぴょーんピタッスタスタスタ(・∀・)
ノピークス スレはゴミ溜りのノラネコ共の集まりに・・もはや虫の息
シダックス ノピークスの代わり。好きな奴はこっち
厳冬 インストール・ビルド・あほくさ。普通の人間ならやめとけ
パピ オンメモリがデフォで使えて超快適。低スペックな香具師むけ
DSL パピと同じでさらに低スペック。ネット・メールぐらいならこれでも十分

君はパピかDSLが妥当かと(起動時メモリ使用量20MB程度、他100MB程度)
個人的にパピはライブCDの人が手を加えてないのでオススメではない
DSLはライブCDの3.3カスタマイズを選ばないと動画コーデックの取得が出来ないから注意
45login:Penguin:2007/10/04(木) 08:04:32 ID:dZSuOmVr
はいはい,うぶん厨が暴れるのはもういいから
いちいち他のディストリを叩くのもいいから
コレ↓でも読んでハァハァしてけ!

うぶんつを使う 100 の理由
ttp://ubuntu.iza.ne.jp/blog/
46login:Penguin:2007/10/04(木) 08:23:29 ID:lY/q6HmF
(;´Д`)ハァハァ
47login:Penguin:2007/10/04(木) 12:04:34 ID:PYydWkyI
>>23
クリックで勝手に入るでしょ
設定されてない理由はわからんが、1cdに収めるための容量の関係かもね
48login:Penguin:2007/10/04(木) 13:44:40 ID:hpIRD0xu
>>23
特許がらみの問題でしょ。
要は使用料払いたくないってこと。
49login:Penguin:2007/10/04(木) 19:33:36 ID:VC6rPNdT
ウブンツってDebian系と聞いたので、豊富なパッケージが用意されていると思いきや、
かなりスッキリした構成になってるね
開発環境がこれでもかというほどに整っているディストリってどれ?
もちろん外から持ってくりゃいいだけの話なんだけど、最初からインストールされているほうが嬉しい
Linuxってアプリのインストール面倒じゃん
インストールスクリプトが環境に合わなくて、書き直す羽目になったり、いろいろ、ね
50login:Penguin:2007/10/04(木) 19:37:24 ID:BPxEEih2
>>49
> Linuxってアプリのインストール面倒じゃん
> インストールスクリプトが環境に合わなくて、書き直す羽目になったり、いろいろ、ね

鳥は大概似たようなもん
atp使っててインストールスクリプト使うのか?
51login:Penguin:2007/10/04(木) 19:51:21 ID:TVKc24W3
Debianはパッケージ数が多いけど
インストール直後は必要最低限しかインストールされていない
'スッキリ'した環境なんだと思ったが違うのか?

始めから入っていないからこそ
目的にあったセットアップをするのに好まれる向きもあった気がするんだが。

それに開発環境が必要といっているのに
Linuxのアプリインストールすら面倒とか意味不明。

Linuxアプリのインストールなんてパッケージさえ揃ってれば、超楽だろ。
52login:Penguin:2007/10/04(木) 20:27:53 ID:fAsTFe6P
>37ってVineの宣伝文なのか?
まあ、別にいいけど。>42はお大事に。
53login:Penguin:2007/10/04(木) 20:29:07 ID:t6fs5nsy
>>49
>開発環境がこれでもかというほどに整っているディストリってどれ?
LiveCDの部屋のKANOTIX Pro

>Linuxってアプリのインストール面倒じゃん
>インストールスクリプトが環境に合わなくて、書き直す羽目になったり、いろいろ、ね
いつの時代の話?w
54login:Penguin:2007/10/04(木) 20:30:04 ID:j5TbxNm+
>>41
GNOME云々以前に、Fx(というかgecko)そのものが重いからなぁ。
軽いwm入れてもそれは一緒だし。そのスペックだと結構ツラいと思う。
dilloとかw3m辺りをメインにして、見れないページをFxで見るって使い方がオススメ。

>>50-51
つーか>>49はデフォでインストール済みのソフト群を指して「パッケージ」と
言ってるんじゃないかと思われ。そりゃ話通じない罠
5537:2007/10/04(木) 20:36:31 ID:BPxEEih2
>>42
俺はVineユーザーじゃねぇ
微妙にニュアンス違ってたから指摘しただけだ
56login:Penguin:2007/10/04(木) 20:38:37 ID:nuQ9u2qP
Ubuntuはパッケージ少なくないよ
主要パッケージを幹として関連するパッケージを枝としたら幹をインストールすると関連
する枝は自動で入るようになってるだけ
これでDEB系の分類されててもたくさんありすぎてどれを使っていいのか判らない問題
を解決したんだと思う
その成果があって他の鳥よりパッケージに関しては使い易さで群れを抜いて突き放してる
いずれどの鳥もこうなっていくんだなと思うよ
でもUbuntuの凄い所ってこれぐらいなんだよな
パッケージの説明はVine以外(Fedoraは知らん)はどれも英語だから本当に初心者に
オススメなのかどうかわからん
もちろんVineなんか初心者が使うとLinuxの評価が下がるからオススメしないが
ライブCDの部屋のも色々試したけど一番初心者が楽しく使えるのはKANOTIXだよ間違いなく
57login:Penguin:2007/10/04(木) 20:45:30 ID:TVKc24W3
>>56
コピペ?

Ubuntuのパッケージは多いよ。

それに依存関係を自動的に解消するインストールなら
今時のディストリはどれでもやってる。

Debianで困ったひとが多かったのは、別の問題。
58login:Penguin:2007/10/04(木) 21:01:05 ID:nuQ9u2qP
>>57
意味不明なレス
m9(^Д^)プギャー
59login:Penguin:2007/10/04(木) 21:06:58 ID:RQtgZlwA
>それに依存関係を自動的に解消するインストールなら
>今時のディストリはどれでもやってる。
これは正しくない。今でもSlackwareベースのディストリは
Wolvix,SLAXなど多数ある。
60login:Penguin:2007/10/04(木) 21:09:01 ID:TVKc24W3
>>59
Slackwareベースのディストリを今時のと称していいものか。
61login:Penguin:2007/10/04(木) 21:14:40 ID:RQtgZlwA
>>60
Wolvixなんか最近出てきたディストリだし、
いいんじゃないの、どうでもいいけど。
62login:Penguin:2007/10/04(木) 21:19:11 ID:TVKc24W3
失念してた。
SuSEもSlackwareベースだったな。
だがYaSTやaptやSmartでのインストールで自動解決を行うな。

>Wolvix,SLAXなど多数ある。
これらを使ったこと無いのだが、実体験?
自動解決を本当に行わないのか?

>>61
なのかね。
63login:Penguin:2007/10/04(木) 21:22:57 ID:nuQ9u2qP
なにいってんだこいつ
勘違いしま栗でm9(^Д^)プギャー
64login:Penguin:2007/10/04(木) 22:05:31 ID:Q+XQd0ea
>>50
アデノシン3リン酸など使った覚えはないぞ
65login:Penguin:2007/10/04(木) 22:09:51 ID:o0N3480p
>>49

> インストールスクリプトが環境に合わなくて、書き直す羽目になったり、いろいろ、ね
具体的にどういう例?パケージが無くて自分でコンパイルしたこととかはあるけど、
インストールスクリプトを書き直したことは無いなぁ。
66login:Penguin:2007/10/04(木) 22:12:30 ID:hpIRD0xu
>>59
使ったこともないのに適当な事書くなよ。
Wolvixはaptのsynapticに似たGUIのパッケージマネージャーがあって
依存関係まるごとインストールするぞ。

67login:Penguin:2007/10/04(木) 22:33:08 ID:t6fs5nsy
slapt-getだね。
なんかまだ動きが怪しいけど、slackwareでこれが
普及すれば、今時のディストリに仲間入りだ。w
68login:Penguin:2007/10/04(木) 22:56:49 ID:FHc6HIld
GrafpupLinuxも忘れないでくさい
69login:Penguin:2007/10/04(木) 23:50:35 ID:ro8bG6XN
>>66
申し訳ありません。
70login:Penguin:2007/10/05(金) 00:41:33 ID:217qK4ls
自分的には最近の大ヒットなのはWolvixなんだけけどねぇ。
mint,pclos並の動画、音楽のコーデックが最初から入ってて、メモリ192Mもあればサックサク。
さらにslackのパッケージ互換で、slackのリポジトリからGUIで依存関係もろともインストールしてくれる。
xbuntu、fluxbuntu、mintのxfce版より軽くて、デザインもなかなかGoodでかっこいい。
71login:Penguin:2007/10/05(金) 17:56:23 ID:KNuyRt9I
なんで比較対象がubuntu系ばっかりなの?
72login:Penguin:2007/10/05(金) 19:04:08 ID:1mKqJXBd
そうなんだよね、
Ubuntuよりどこそこがいいとか、
事実上の横綱をUbuntu及びその派生と認めてるのか???
73login:Penguin:2007/10/05(金) 20:11:52 ID:YjvNOXUF
DTM環境が充実したディストリはどれかしら?
マルチメディア環境が充実しているというか、MIDIがやりたい、作曲したい
74login:Penguin:2007/10/05(金) 20:25:41 ID:0yjVZc5n
>>73
artistx
regret
musix
75login:Penguin:2007/10/05(金) 20:29:38 ID:YjvNOXUF
>>74
よさげ!!
76login:Penguin:2007/10/05(金) 21:25:17 ID:KNuyRt9I
>>73
ubuntuStudio
77login:Penguin:2007/10/05(金) 23:46:25 ID:X0wr4G5f
>>73
UbuntuStudio
78regretの中の人:2007/10/05(金) 23:52:02 ID:8fZuKE0c
DTM板のregretスレ落ちてたwwwwwww

>>73
リアルタイムカーネルとjackがあれば、どのディストリでも音楽環境は
作れるけど、最初から用意されているディストリで思いつくのは

64Studio(debian)
ubuntu studio(ubuntu)
jacklab(suse)
fedora+planet CCRMAパッケージ

かな。
おすすめは64studio。
ubuntu studioはテーマはかっこいいけど作りが荒いのでちょっとアレかも。
jacklabはvst関係で頑張ってます。suseはalsaのスポンサーだけどjacklabは関係ないみたい。
最後のfedora+planet CCRMAはfedraに追加するパッケージ集だけど、
CCRMAが作っているだけあって、PureData関係など充実しています。

debconfというカンファレンスで64studioの人がデモをしている様子のビデオ
http://meetings-archive.debian.net/pub/debian-meetings/2007/debconf7/low/066_Making_music_on_Debian_with_64_Studio.ogg
linuxで音楽する雰囲気が分かると思います。

>>74
regret、11月に出したいので必死になって作ってます。
でもUSBからブートしません。しんどいです。
79login:Penguin:2007/10/06(土) 02:54:25 ID:IaD6RKyF
80login:Penguin:2007/10/06(土) 13:18:23 ID:GZDcsAfq
Plamoが1年半ぶりにリリースされているよ。
81login:Penguin:2007/10/06(土) 13:20:05 ID:GZDcsAfq
1年ぶりだった。
82login:Penguin:2007/10/06(土) 22:14:51 ID:ey5rTn7a
sabayon入れてみた。
部屋の人のはダウンロードに3日ぐらいかかりそうなんで、本家のを落としてさっきインスコ

ライブCDになってるんだけどとりあえずインスコ。
日本語化するのにKDEで諸々を日本語にするだけでおk
入れたパッケージとしてはscim-anthyだけでいけた。
あ、あとJDをソースからコンパイルしてこれかいてる。

あと気がついたこと

起動が早い
普通デフォではインスコされないものが最初から入ってる
某フォントまで入っていて驚いた

既存のgentooユーザーには眼中にない鳥かもしれないけど、
これなかなかいいよ。
83login:Penguin:2007/10/06(土) 22:52:47 ID:1xNtG7Pm
Sabayonの問題はMandrivaとどういう差をつけ付加価値を高めるかだな
84login:Penguin:2007/10/06(土) 23:14:42 ID:Np+K15H6
ゴミ鳥派生サバイヨン様の事はGentooスレにでもカキコすればいいよ
前スレから既出だがこのスレではGentoo系とVineはもう扱わないからさ
前スレの終わりから古いPC、知識しか持たない自己中のVine厨がやたら
たむろして意味ない話で賑わっていたがもうこのまま静かにしてやってくれ
85login:Penguin:2007/10/06(土) 23:30:06 ID:R4Vk91t+
>>83
Mandvaraよりカッコよくてアプリが豊富だけどな。
gentooベースにしては動作が重いのは難ではある。
86login:Penguin:2007/10/06(土) 23:42:14 ID:avimvoBL
gentooの派生という時点でゴミ
87login:Penguin:2007/10/07(日) 00:01:13 ID:jxyguxlg
>>84,86
使ってないのに決めつけるのは止めようよ。
88login:Penguin:2007/10/07(日) 00:04:02 ID:U4QeoqvM
むしろgentooが死に体。
sabayonはmadwifiが最初からつかえるなら入れようと思ったけど
でかすぎて落とすの止めた。
89login:Penguin:2007/10/07(日) 00:05:28 ID:iTW1blaW
>>84
なんかそれも閉鎖的だな。俺は今 FC と Vine 使ってるけど。
Ubuntu も使ってたことあるし。まともな distro ならこれは
ダメみたいなのあまりない。どれか排除しようという気もしない。

ちゃんと自分の機種で必要なソフトがしっかり動いてくれれば問題無い。
不思議なことに Ubuntu や FC がすっと入らん機種に Vine がすんなり
入ったんで使ってるってこともあるが。
90login:Penguin:2007/10/07(日) 00:09:35 ID:QqfUC6uV
>>88
CDサイズのmini版があるよ。
DVD版はアプリてんこ盛りで普通はあんなに要らないからminiで十分。
91login:Penguin:2007/10/07(日) 00:11:53 ID:JUSBiDor
Vineはすんなり入った記憶なんてないな。
Xが認識しない、音が出ない、kernel panicでインストールできないとか・・。

とりあえず、Mandrivaが一番いいな。特に、GUIの管理ツールはすごくいい。
92login:Penguin:2007/10/07(日) 00:13:39 ID:iQ6L5HQt
FCとVineってカスコンビ(笑)
93login:Penguin:2007/10/07(日) 00:24:52 ID:j5wUJ8bN
>FC と Vine 使ってるけど。

壊れたパッケージが好きなお方ですね(´・ω・`)
94login:Penguin:2007/10/07(日) 00:33:26 ID:lZvWNzsW
FCとかいってる時点で既に古い人間ってこと知れよ
ちなみにFedoraはカスじゃない
ここではオススメできないだけでバリバリ使える鳥だ
対してVineはマジ切れそうになる鳥だが
95アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/07(日) 00:39:44 ID:6nu8rTRI
前にも書いたが、このようなスレで何にしようか迷っている時点で、
一番マシなのはWindowsなんだからな。

Linuxを使うんなら、メモリを1.5ギガぐらいにして、
VMWARE(もちろんWindowsベース)でLinuxを使うのがよかろう。

というわけで、LinuxはWindows並に、ちゃーーんと金がかかるんだよ。
96login:Penguin:2007/10/07(日) 00:42:15 ID:+7ULYJaM
>>95
お前がアホなのよくわかった
97login:Penguin:2007/10/07(日) 01:30:41 ID:iTW1blaW
>>91
だから「不思議」と書いたわけで俺も意外だった。比較的新しいものに
対応してそうな distro が入らなくて Vine が入ったから。

>>92
俺は FC や Vine がそんなにひどいとは思わないけど。distro ごとに良い点、
悪い点があると考えてるから一次元的に優劣を付ける気にはならない。
98login:Penguin:2007/10/07(日) 03:10:35 ID:DpZY54cC
だから、誰もVineを使うことが悪いなんて言ってないし、存在を否定もしてないよ。
初心者に日本語環境が良いとか嘘ついてまでオススメするなって言われてるんですよ。
えぇ、良い鳥ですよ。Vine。でも勧めちゃいかん。
99login:Penguin:2007/10/07(日) 03:15:59 ID:pKy85Bre
以降、ループです。
100login:Penguin:2007/10/07(日) 03:24:01 ID:rTLLygOK
Vineは4.1いれてみたことあるが、すんなり入ってしまった件。
普通にGNOMEが起動してくれたんだが…。はいんなかったっていっている奴は
自作機か?

あとVineの依存が壊れているだのなんだのはたしかに問題だが、Fedoraは違うだろと。
そもそも新しいパッケージをじゃんじゃん取り入れるスタンスなんだから、依存気にしている暇が
あったら新しいものをいれるって鳥なわけで、逆に依存を気にしていて新しいものを取り入れない
ほうが問題があるんじゃないの?

どっちもどっちでいい鳥だと思うし、デフォルトでTeXをコンパイルできるという点でもすごいと思うし、
使う人によってはオヌヌメしていい気もするがな。
101login:Penguin:2007/10/07(日) 03:33:47 ID:cAR8XrF9
>>100
> デフォルトでTeXをコンパイルできるという点でもすごい
素晴らしい評価基準だね。いったいドンダケ〜の人々に訴求するか(おすすめできるか)疑問だが。
102login:Penguin:2007/10/07(日) 04:03:23 ID:j5wUJ8bN
>>100
アホか。新しいパッケージと壊れたパッケージは違うだろうに。
新しいパッケージはソースのバグはあると思うが、壊れたパッケージは
明らかにビルドミス及びputミス。
新しいパッケージを取り入れるのが宿命でも、壊れたパッケージだったら
インスコすら出来ない。そんなのバグ報告すらできない、ただのリポジトリのゴミ。
とはいえ、最近はFCはその辺叩かれて良くなってきたみたいだけど、Vineは
相変わらず('A`)

壊れたパッケージでイライラを味わってみたい人にお勧めのディストリ。
それがFCとVineということですかね?>100さん。
103login:Penguin:2007/10/07(日) 05:24:43 ID:NeiYNyYu
そのゴミも含めてのFedoraCoreじゃね?
RHELβって書いてありゃ誰も混乱しないヨネ?ダヨネ?

初心者が、何故か書店でズラッと並んでる「FedoraCoreでサーバ構築」なんて本を買った日には悲惨。
次の週には「【Linuxは】何故みんなWindowsを使わないの?【ゴミ以下】」ってなスレを立てるのかね。
104login:Penguin:2007/10/07(日) 05:39:32 ID:ShuK9OyS
>>103‘/line 1.
‘/個人的なidea.ですが?全体の状態を把握する能力こそが全ての様な気がします。
105login:Penguin:2007/10/07(日) 06:02:22 ID:NeiYNyYu
あ、ゴメン。
} while( data[99] == TRUE );
return;
106login:Penguin:2007/10/07(日) 12:17:36 ID:iI7AvEkk
>>103
日本語でおk
107login:Penguin:2007/10/07(日) 17:52:18 ID:RrM7hQdO
FedoraはRHEL αだろ
108login:Penguin:2007/10/07(日) 18:30:56 ID:wZsOnqOg
そのFedoraだが、さらにtest版があるんだよな、これが。
109login:Penguin:2007/10/07(日) 18:53:38 ID:RrM7hQdO
fedoraのtest版はRelease Candidate versionだろ
そんなのはどの鳥でも有って当たり前だ
110login:Penguin:2007/10/07(日) 19:02:55 ID:DpZY54cC
誰もVineがインストールしにくいだなんてひとことも言ってないがな。
インストールしたは良いけど、使えないって言ってるんですよ。
仮りに使えても技術と知識があまりにも必要過ぎるから
このスレに質問してくる初心者にはすすめるなって言ってるんだよ。
111login:Penguin:2007/10/07(日) 19:24:52 ID:voZLiy6Y
よく知らんけどFedoraがだめだとSuseもだめ?
あれも製品版のβっぽい位置づけじゃなかったっけ
112login:Penguin:2007/10/07(日) 19:26:27 ID:mxausnvH
initNGがひょうじゅんのですとりおしえれ!!!!!!!!!!!!!!!

113login:Penguin:2007/10/07(日) 19:59:50 ID:iTW1blaW
>>110
うーん。Vine は「カス」とか「壊れたパケージが好きな人」用と
は言われているが。

>>103
なんで初心者がいきなり「サーバ構築」しなきゃいかんの?
Windows であっても初心者にそんなに簡単だとは思わんが。
114login:Penguin:2007/10/07(日) 20:03:35 ID:RrM7hQdO
Windows Home Serverなんてのもあるくらいだから、
初心者がサーバー構築しても何も不思議は無いな。
115login:Penguin:2007/10/07(日) 20:04:03 ID:zTam7pTb
Windowsしか使ったことないユーザが、
「自宅でサーバたてたいんだけどどうしようか」ってときに
本屋に行くと、「Fedora Core で簡単自作サーバ」みたいな本がやたら目につく。
そこで、ああ、サーバならLinuxなのか、って思って買う、って流れだよ多分。
116login:Penguin:2007/10/07(日) 20:19:25 ID:rjkGYoH3
>>111
openSUSEは売ってる。
製品版のΒなんかじゃない。
117login:Penguin:2007/10/07(日) 20:33:25 ID:zvbSoQER
>>112
TurboLinux 11
118login:Penguin:2007/10/07(日) 20:36:45 ID:iTW1blaW
>>114
Windows Home Server なんて数日前に出たばかりで、
しかも英語版しかないとかいう代物じゃないの?

初心者がサーバ立てるのが Windows になれば突然そんなに簡単
になるのかはちょっと疑問だけどね。特に安全性とか考えると
ある程度仕組みの理解が必要だと思うし。

Linux では Vine, FC などでもサーバ立ててきたけど、FC が
特に難しいとは思わんけどね。むしろ、段々最近の distro になって
立てやすくなってきていると思う。FC は他の distro に比べて
そんなに悲惨なのかな。

119login:Penguin:2007/10/07(日) 20:42:25 ID:z0sm31X+
Ubuntu Home Serverまだー?
120login:Penguin:2007/10/07(日) 20:51:50 ID:7oYfqoWK
>>118
いやむしろガチガチに固いから個人ユースの鯖で使いづらいってのはあるかも。>FC
SELinuxデフォルト。mount -t smbfsなし。nopassword不可、とかいろいろ。
121login:Penguin:2007/10/07(日) 20:55:22 ID:iTW1blaW
>>120
SELinux はちょっとかったるいね。俺も使い始めてすぐに切った。
122login:Penguin:2007/10/07(日) 21:00:40 ID:RrM7hQdO
>>116
openSUSEはSLESやSLEDのベースでしょ。βで丁度良いんじゃないかな。

>>118
MSが製品を出すくらいだからサーバ用途の需要がある、という話でしょ。
123login:Penguin:2007/10/07(日) 21:09:35 ID:7oYfqoWK
ねぇ前から思ってたんだけど一般に個人で鯖って何につかうの?
(煽りでなく素朴な疑問な)
Web鯖はともかくとして(どっちかというと素人は公開止めとけって感じだが)
巷のWindowsユーザ的感覚で言えば、フォルダ共有とか
それで足りなきゃ店頭売りのNASなんかで十分な感じ。
個人でsql鯖もねーだろし、個人で鯖立てって意味分からんのだが。
124login:Penguin:2007/10/07(日) 21:49:18 ID:iTW1blaW
>>123
俺も個人はメインでは無いが、家で使ってるサーバ機能は
ssh server, file server, dns cache server, mail server, print server,
あたりかな。X とかも厳密に言えば server-client?別に個人で使う時は多少
overkill の気がするときもあるが PC 複数台あるし、まぁ簡単だしやっとくか、
みたいなもんか。

このスレであまりサーバの話をしちゃいかんらしいが、
個人用の話だし、Windows でも個人サーバが当たり前の時代
ということらしんで…
125login:Penguin:2007/10/07(日) 21:56:15 ID:Ghci6tqo
126login:Penguin:2007/10/07(日) 21:57:13 ID:gde1p253
俺の場合は少し特殊かな
共有鯖兼サウンド鯖が立ってて
プレイヤが遠隔操作されて音楽がなってる
ファイル共有もそっち。

で、それにはWindowsだと、リモートデスクトップなんてダルいし
127login:Penguin:2007/10/07(日) 23:47:56 ID:lXqS8mPg
>>126
サウンド鯖とはesdとか?
ファイル共有とはsamba?
128login:Penguin:2007/10/08(月) 00:05:49 ID:afqoFH0x
>>127
いやP2P
サウンドはsshで入って再生。
129login:Penguin:2007/10/08(月) 01:14:50 ID:kD2U+vNa
ssh とか当たり前過ぎてサーバーとかいう感覚あまりないけど、
サーバーといえばサーバーなんだろうな…
130login:Penguin:2007/10/08(月) 01:21:50 ID:/zN1Jahb
ファイル鯖が中心なんじゃね?
市販のNASじゃバックアップがちょっと心配とか・・・。
パソコンが余ってる家庭もそろそろ珍しくないんじゃね?
131login:Penguin:2007/10/08(月) 01:22:08 ID:HM3UDsHW
エロゲが動くlinuxって無いですか?
132123:2007/10/08(月) 01:49:25 ID:tAK6XMBf
> ssh server, file server, dns cache server, mail server, print server,
> あたりかな。X とかも厳密に言えば server-client?

う〜む、確かにそうなんだろうケレドモ、それらって鯖立てってより共有?って感じするっす。
なんかさ、よく本とかで「できる!!Linuxで自宅でサーバー構築」みたいなノリがあるわけだけど
ほんとわけわかんないね。やっぱFile鯖かな。わざわざ面倒しないで共有でいいじゃんみたいな。
後輩で>>126みたいなノリでストリーミング鯖立てて、そいつが住んでた寮のLANに
音楽や動画流していた香具師知ってるけどこれってWindowsだったんだよね。

まぁ、そういう俺も自宅じゃLinuxのPCが一番多くストレージ積んでいるんで、samba共有して
いたりするわけだけれども、まぁfile鯖だわ。あんま鯖という自覚はないけれども。
133login:Penguin:2007/10/08(月) 02:16:23 ID:oZOoCYDx
>>132
自覚がないっていうのはいいことなんじゃね?
それだけ一般家庭に浸透しているんだよ。
134login:Penguin:2007/10/08(月) 03:10:58 ID:UBAtIyuH
>>131
wineである程度は動作するよ。
135login:Penguin:2007/10/08(月) 03:56:46 ID:tqRjVsOz
vmwareにwindowsいれてエロゲをするという不毛なことをしていたな、俺は
wineでエロゲはdirextsoundが動かなかったりで、なかなか動かなかった
136login:Penguin:2007/10/08(月) 05:51:20 ID:oBcgfWas
3年前にネットワーク設定ができなくて諦めた俺。
初心者用にVineでいいかなーとこのスレ見たら、結構新しいディストリビューションもでてるのね。
Vineの評価も落ちてるし・・・orz
137login:Penguin:2007/10/08(月) 10:16:29 ID:DetHsnT1
当方PG・SEですが、UNIX系に弱くて、これからLinuxというかUNIXを勉強しようと
思ってるものなのですが、どのディストリビューション使って良いのか迷ってます。
スキルは以前ちょっとFreeBSD使ったのと、UNIXコマンドリファレンス・ビギナー編
使って、ちょっと触ってる程度です。将来的には、自分でサーバー立てたり、LPIC
取ったりしてみたいです。

KNOPPIXでは、サーバー立てる練習とかできなさそうな気がする(違うかもしれんが)。
Ubuntu(ウブントゥ)ってのはどういうものか良く分らないし。
古〜いPCでも動くものがいいです。それと仕事で使うためなので、マニアックなのはX。
業界で広く使われているもの(HP-UXとか)と、そんなに大きく変らないものがいいです。
何が良いと思われますか?教えてください。
138login:Penguin:2007/10/08(月) 10:21:22 ID:tAK6XMBf
>>137
debian。 実務で使われておりますな。
RHELが実務的には一番かもしれず。
ただ同RHEL系(Fedora/CentOS)はそれなりですが、
ツールが独特なので勉強には逆にむかないかも。
139login:Penguin:2007/10/08(月) 11:25:43 ID:2SOFi/dM
>>137
netBSD
140login:Penguin:2007/10/08(月) 13:21:33 ID:mUo5ajE8
>>137
マジレスするけど、そんなに都合の良いディストリは無い。
141login:Penguin:2007/10/08(月) 13:22:56 ID:/cXonDk6
>>137-139
俺も勧めるとしたら、Debian か RHEL clone (CentOS, SL, …)あたりかな。
差はあるけど、使ってみりゃ大体わかるし、他の distro でも応用できる。

HP-UX と「大きく変らないもの」というのは程度にも依るが難しいかも。
俺とかは HP-UX とか管理、利用するとき面倒なんで GNU 関係かなり入れる。
142login:Penguin:2007/10/08(月) 14:00:29 ID:Gjdm9V1K
>>137
KNOPPIXは大手企業でも鯖として使われてるよ
昨日KNOPPIXの書籍を本屋で見たときそう書いてあった
「登場時はお試し版として利用される事が多かったのですが近年では企業などに
サーバー用途として使われるまでに成長しますた」と
まあ使ってるのは日本じゃなくドイツかどっかだと思うけど
Ubuntuはサイトに日本語用のサーバー版のCD置いてある
どっかしら使ってんじゃないの
>古〜いPC・・・マニアックは×
だとしたらKNOPPIXだと思うな
FedoraやUbuntuのインストール時は結構なスペックでやる事を前提としてるから
KNOPPIXもNTFSのドライブへ問題なくファイル等書き込んだりする事出来る(ちょいと工夫したけど)
KNOPPIX系のは何個か使ったけどどれも最初から動きが速いよ(これもちょい設定かえるのもあるけど)
でもデーモンを停止させたりWMのCPU負荷を下げればばどれもそんなに変わんないと思うけど
ちなみにKNOPPIXのHDDインストール方法はライブCDの部屋に載ってる
Windowsと同じパーティションで試したいなら産総研のページへどぞ
143login:Penguin:2007/10/08(月) 14:46:38 ID:yHFzNsez
暫時。
wolvixを奨めてくれる住人をお見受けするので教えていただきたいのであるが。
HDDインストールするとディスクをどのくらい占有するのでありましょうか。
1CDLINUXゆえまず試せばとは思うところ、いかんせん対象のドライブ容量を
これから決めたいので、現時点は空の状態。
CFやSDカードに入れてみたいと思いつつ、1GBを超えるのか、超えるとして
どの程度増えるのか知りたいと存ずる。
144login:Penguin:2007/10/08(月) 15:59:46 ID:qk9IUGMI
>>137
あえてGentoo、まさかのLFS。
145login:Penguin:2007/10/08(月) 16:14:17 ID:YOUAR/hF
>>143
約isoファイルサイズの3倍と考えればいいよ。
146login:Penguin:2007/10/08(月) 17:07:48 ID:83pGvlCI
>>137
Unixの勉強するのにLinuxを選択する理由がわからないけど、Slackware系をおすすめする。
LPICねらいならDebianとCentOS。
Gentooは設定とか独自の仕組みで簡単にできるようになってる部分があるのでおすすめしない。
147login:Penguin:2007/10/08(月) 17:40:06 ID:Gjdm9V1K
Wolvixはなかなかいいよ
KNOPPIXでは設定要だったNTFSへの書き込みが/mntフォルダから普通に行けた
こっちの方がデータ救済に使えると思う
他は上の方に書いてある通りツボは抑えてると思う
手っ取り早く動画見たりとかデータ救済する人には最適じゃないかと
148login:Penguin:2007/10/08(月) 17:49:40 ID:hLpRzXJ9
オススメなら>>143に実際のところを答えてやりなよ(w
そっちの環境がCD利用のみならまぁ仕方ないが
それとも自分ではオススメしたくないお気に入りを使っているとか?
149login:Penguin:2007/10/08(月) 17:58:32 ID:Gjdm9V1K
150login:Penguin:2007/10/08(月) 19:03:41 ID:kDjShcz+
>>137
> 古〜いPCでも動くものがいいです。それと仕事で使うためなので、マニアックなのはX。
> 業界で広く使われているもの(HP-UXとか)と、そんなに大きく変らないものがいいです。
> 何が良いと思われますか?教えてください。

UNIXの雄、Open Solaris 10 は?
http://pc11.2ch.net/unix/

Debian系およびKnoppix系のDamn Small Linuxは?
なんとi486とRAM16MBでも動くらしい。
スレあるし、Wikipediaにもあるよ。
検索は自分でしてね。
151login:Penguin:2007/10/08(月) 19:20:09 ID:yHFzNsez
>145 、>149
情報いたみいる。
現行のISOが520MBなので1.6GB弱といったところか(追加アプリ除)
1+1GBなどと安易に考えていたら無駄金を費やすところであった。割腹。
152login:Penguin:2007/10/08(月) 19:21:14 ID:AzyM3lZz
>>143
俺のdebianはオープンオフィス抜いて大体4Gプラススワップ3G。(sid)
標準的な設定で使うんであれば
最新のモノをブチ込んでもせいぜい8Gあれば足りるんじゃね?
(なんとかCFで対応できるレベルか)

wolvixは知らない。

>>150
あれはめっちゃくちゃ重いと聞いたがそのへんどうなんでしょ?(sol10)
153login:Penguin:2007/10/08(月) 19:30:33 ID:YOUAR/hF
>>143
>CFやSDカードに入れてみたいと思いつつ、1GBを超えるのか、超えるとして
>どの程度増えるのか知りたいと存ずる。

CFやSDカードのときはisoファイルが入るサイズでいいよ。
154login:Penguin:2007/10/08(月) 20:07:02 ID:yHFzNsez
じゃないけれど便乗してスマソ。
>153的にはブート関係をいじって、毎度ISOをそのまま見るような感じに取れるけれど、
WOLVIXをHDDインスコするって、展開して大きく広げて、変更可能な状態にして置くのぢゃないの?
かなり前XubuntuとかCDからインスコしたら2GB近くなったような(古いので覚えてない。)
WOLVIX(SLAX系)ゆえにそういうつくり、とか?なんかこんがらがっている自分。
ISOサイズでいいの??

>152もThx。けっこう大きいもんなんだね。
155login:Penguin:2007/10/08(月) 20:13:18 ID:YOUAR/hF
>>154
>かなり前XubuntuとかCDからインスコしたら2GB近くなったような(古いので覚えてない。)
Xbuntuは700MB近くあるでそ?
wolvixは520MBしかない。

HDインストールも産総研のknoppixのinstall2win方式なら、isoファイルサイズあればいい。
156login:Penguin:2007/10/08(月) 20:28:05 ID:yHFzNsez
>Xbuntuは700MB近くあるでそ?
おっしゃるとおりだけど、HDDにインスコとは別ではなかったかな。
Debianだって一枚目のCDが2.1GBに化けた気がする。
動かし方が違うの?
さっきはageしまった  スマソスマソ ;orz
157login:Penguin:2007/10/08(月) 20:38:26 ID:YOUAR/hF
>>156
debianのインストールCDも中のファイルは圧縮してあり、
HDにインストールすると2〜3倍のサイズになる。
ライブCDのディストリはHD展開イメージがcloopやsquashfsで
圧縮してあり、HDにインストール(展開)すると3倍程度の大きさになる。
700x3=2.1GB

158login:Penguin:2007/10/08(月) 21:16:24 ID:2SOFi/dM
しかし、Wolvix使って無い人ががやがや言ってもしょうがないだろうに。
ってことで、Wolvixの正確な情報をば。
ちなみにインストール時にこんなメッセージが出る。以下書き写し
You must have a root partition large enough for the Wolvix System (1.5GB)
you may also want to have a separate home partition(〜500MB)

通常のHD full installだと"/"に約2GB+"swap"(お好み)+"home"(お好みで)と言う感じかな。
1.5GBだと、ちょいと厳しいと思う。
あとFrugal Install といってLiveCD ModeでHDにインスコできる。これだとほぼCD並の大きさ。
もちろんUSB InstallもFrugal Install と同様。

159login:Penguin:2007/10/08(月) 21:29:45 ID:YOUAR/hF
>>158
>1.5GBだと、ちょいと厳しいと思う。
あ〜た、インストール先をシステムと同じ大きさには普通しないでしょうが。w
少しは余裕をもたせるでしょうがな。(ユーザー領域も必要だし)
Frugal installはwolvixにもありましたか?
DSLでは知っていましたが。
160login:Penguin:2007/10/08(月) 21:34:14 ID:2SOFi/dM
>>159
だからインストールに出るメッセージと一緒に書いてるのに。バカなの?
161login:Penguin:2007/10/08(月) 21:36:41 ID:ruTu/e44
>通常のHD full installだと"/"に約2GB+"swap"(お好み)+"home"(お好みで)

その情報こそ>143が欲しかったものと思われ。もう切腹してるようだけど?(w
システム部分が2GBのメモリーカード一枚に収まるかどうかの分かれ道、使えるかどうかの瀬戸際。
自分も参考になった。正確レポありがとう!
162login:Penguin:2007/10/09(火) 13:08:33 ID:J3nll7d9

----------------------------------チラシ----------------------------------

にくちゃんの残骸みたけど以前のスレと比べると今期は読解力0の奴が多いな
ROMってた方がいいのに何でしゃしゃり出てくるんだか

なんかCFとか無駄な事する人がいるみたいだけどギリギリの容量で
使おうとするとパフォーマンスは低下しだすよ
どうしても2GBのCFでやりたければXPからISOファイルの中身を編集
してOOo等の巨大アプリを削って焼き直してから入れた方がいいん
じゃないのかな
恐らく↑の方の人の知識だと製品選びに失敗して後悔すると思うが

このスレみて無音化したくてフラッシュメモリ入れて使おうと思ってる人も
いると思うから言っとくけどCFやUSBメモリだとシークタイムが無くなって
読み込みの待ちが無い分大抵体感速度は上がるけど書き込みが異常に
遅いから何をインストールしようとしても凄く時間かかるからそういう事を
理解した上で使った方がいいよ

そんな事するより延長ケーブルでHDDを外に出して静音ボックス作って
放り込めばいいと思うけどね
2.5、3.5インチケーブル両方買えるんだから

以上↑の方のレスも含めてチラシの裏
それでは引き続きスレをお楽しみ下さいな

----------------------------------チラシ----------------------------------
163login:Penguin:2007/10/09(火) 16:01:16 ID:bTg0nK/A
>>43
遅いレスだけど、XPがバリバリ動くマシンというのは
数年前の格安入門機(当時で本体4万位)のことだと思う
メモリとグラボは追加したけどこれも型遅れでいいし、berylでちゃんとデスクトップ回るよ
164login:Penguin:2007/10/10(水) 19:44:27 ID:XJQ9owO9
Vine から乗り換える鳥を検討しているが,Debian Sid か Ubuntu にしようと思っている.
Debian testing がベストなんだが,マルチメディア系は,Debian でも大丈夫かい?
それと Debian testing は stable 並に更新が遅い? testing は Sid より?もしくは stable より?
165164:2007/10/10(水) 19:46:49 ID:XJQ9owO9
ちなみに,昨日 stable から Sid にしてみた.この Sid はどの程度不安定?Vine Seed よりも不安定かい?
166login:Penguin:2007/10/10(水) 20:05:55 ID:fI3wC7CF
  /\ 
< ^∀^> ・・・・・・・・・・。
 |/\|
167login:Penguin:2007/10/10(水) 20:07:03 ID:fI3wC7CF
  ∧ ||
∠'A`> ・・・・・・ゴバク。
 |∧|
168login:Penguin:2007/10/10(水) 20:38:00 ID:Tr3xMbmr
なぜVIneでDebianなんだ・・・
Fedoraじゃね?
169login:Penguin:2007/10/10(水) 20:49:36 ID:btlACL/T
170login:Penguin:2007/10/10(水) 20:50:06 ID:fJLaF3Vk
sidはパッケージ数からわかると思うが毎日必ず色々更新されてくる
それに比べSeedは言うまでもない
開発版でどっちが安定?そんなの人によってまちまちでしょ
あの膨大なパッケージを色々インスコして試せとでも?
俺用途でsidux使ってた時はマルチメディア系なら困んなかった
これで十分か?あとは自分で試せ
そんな事こだわるようならもうビルドとスペックの修正は当然できるはずだから言っとくが
Vine使ってた奴がデビアン系に移ろうと思っても何か合わなくてまた戻ってくる可能性高いと思うぞ
これは挫折した香具師には無く俺みたく知識0からVineで苦労して覚えたから愛着が湧くだけかも試練がな
171login:Penguin:2007/10/10(水) 21:09:56 ID:12FNM7nL
>>164
Archとかにすればいいのに
172login:Penguin:2007/10/10(水) 21:16:10 ID:5GA84RpJ
vineユーザーにはpclinuxosが違和感ないかも。
apt-get/rpmでパッケージ管理するところが同じ。
mandriva系だが動作の安定感と比較的頻繁な更新と
しっかりしたパッケージ/ライブラリのメンテナンスが
されていてお薦めできる。
173login:Penguin:2007/10/10(水) 21:19:08 ID:btlACL/T
>>172
標準がkdeな時点で違和感あるだろ絶対。
174login:Penguin:2007/10/10(水) 21:20:21 ID:5GA84RpJ
>>173
apt-get一発でgnomeデスクトップにできるがな。
175login:Penguin:2007/10/10(水) 21:46:23 ID:5GA84RpJ
176login:Penguin:2007/10/10(水) 21:51:30 ID:lEIF8fx5
>標準がkdeな時点で違和感あるだろ絶対

どっちでもいいよ、そんなもん。ただの個人の主観だろ。
177164:2007/10/10(水) 21:54:34 ID:XJQ9owO9
みなさん,ありがとう
>>168 Fedora や openSUSE などの rpm 系から離れることにした.ちなみに,yum の遅さにはうんざりする.apt-rpm の方が断然良い.
>>170 Thx!! Debian の perl モジュールの多さに泣いた.Vine のときは全部自前で rpm を
作ってた.あとマルチメディア系で動画編集系のツールなんか,Vine では死ぬほどめんどい.
patch 作ってビルドせなあかんときなんて泣く.正直,Vine Seed が Debian Sid に抜かされた
時点でいい加減うんざりしていたところ.
>>171 Arch Linux は試していない.pacman だっけ?
>>172-174 こちらは apt-rpm で Vine からの乗り換えとしては一番近いが,
とりあえず Debian に浸ってみようとおもう.
178login:Penguin:2007/10/10(水) 22:03:57 ID:5GA84RpJ
>>177
>とりあえず Debian に浸ってみようとおもう.

debianの本家apt-getの速さと高機能ぶりはきっと気に入ると思う。
それにdpkgはrpmより高機能高速で使いやすいことは保証する。
179login:Penguin:2007/10/10(水) 22:13:57 ID:RU1EVulC
デビデビ
180login:Penguin:2007/10/10(水) 22:17:36 ID:ecX6GDfU
Web系のサービス起動に違和感覚えるんだろうなぁ
181login:Penguin:2007/10/10(水) 22:18:50 ID:hdDUhDz2
俺の場合最初stableをいれたんだが多少不便な事がありtestingに移行
もちろん入れ直しじゃなくリポジトリを変更しupgrade
満足のいく出来だったのでしばらく使っていたがふとsidを使ってみたくなり同じ手順で移行
再インストールすることもなくすんなり移行できた。
sidに変えて数ヶ月経つが、今のとこ問題なし。
updateをさぼると簡単に3桁のパッケージが溜まるけどw

総評として個人的には非常に満足ですよ。
182login:Penguin:2007/10/10(水) 22:57:13 ID:oNwhf+d+
これからLinux使おうとおもっているものですが、
基本的にディストリが違うと何が違うのですか?

コマンド名が違ったりするんですか?
183login:Penguin:2007/10/10(水) 23:27:42 ID:1jNDZb2r
>>182
コマンドとかは概ね変わらん。入れているソフトのバージョンが
違ったり、GUI 使った管理のしかたが違ったりする。バージョン
が違えば機種によってすんなり入ったり、入らなかったりする。
184login:Penguin:2007/10/10(水) 23:48:00 ID:oNwhf+d+
>>183
ありがとうございます。
使い方自体には、そう大きな差があるわけじゃないって認識でいいんでしょうか?
185login:Penguin:2007/10/10(水) 23:51:51 ID:idBjohhw
dpkg -i パッケージ名.deb
rpm -ivh パッケージ名.rpm

apt-get install パッケージ
yum install パッケージ
186login:Penguin:2007/10/10(水) 23:55:19 ID:zzuEU0mR
>>185
emerge パッケージ
も追加で。
187login:Penguin:2007/10/11(木) 00:05:38 ID:qDYHAwoX
>>184
ディトリビューションというのはソフトウェアの詰め合わせだ。
WindowsならOSの一部のようなものでもLinuxではいろいろあって
ディストリビューターがアプリケーションも含めて好みの詰め合わせを作る。

選ばれたソフトウェア次第で見た目も操作性も当然変わってくるが、どのディストリも
ユーザの好みでソフトウェアを差し替えたり、追加したり出きるようになっているので、
違うディストリでも似たようなものに仕上げることはある程度可能。
ただしサポートされているソフトウェアの数も種類もバージョンもバラバラだし、
沢山のソフトウェアがあるのでその仕上がりもまちまち。

蛇足だけど不慣れな人間がディストリでサポートされていないソフトウェアを
導入するのは相当高いハードルになっている。
188login:Penguin:2007/10/11(木) 00:06:18 ID:7IGKFwnu
ここでまさかのゲントゥー候補イン
189login:Penguin:2007/10/11(木) 00:19:04 ID:vGTt0NJg
>>184
使いかたは中身は大きな差は無いが、初心者の使い勝手という意味では
結構違う。Unix 系初心者ならばメジャーな新しめの distro が良いと思う。
目的によって少し選択肢は変るけど、デスクトップメインだと最近は Ubuntu
が評判良いみたいね。俺使ってないけど。サーバ管理の勉強とかだと
Debian とか CentOS とか…いずれにせよ自分の機種にサクッと入るの
使った方が良いよ。
190login:Penguin:2007/10/11(木) 14:10:31 ID:tdbLhSIr
質問させてください。

Pen M 1.6MHz
Mem 1GB
i915チップセット

で、XPを動かしてますが、HDDに20GBほどあきあがあるので、
Linuxを入れてみたいと思っています。
パソにはあまり詳しくないのですが、お勧めは何でしょうか。
基本的にワープロと表計算、インターネットとメールが出来ればいいんですけど。
この前、特別怪しげなサイトを見たわけでもないのに、ウイルスらしきものが入ってきて
びっくりしました。
Linuxだと、ウイルスの被害がないと聞いたので、試してみたいんです。
191login:Penguin:2007/10/11(木) 14:13:28 ID:Zuci76ni
>>190
Ubuntu
192login:Penguin:2007/10/11(木) 14:15:06 ID:tdbLhSIr
>>191

即レスありがとうございます。
Ubuntu調べて試してみます。
ありがとうございました。
193login:Penguin:2007/10/11(木) 14:38:56 ID:09EYz03X
単にLinuxやってみたいって人はUbuntuでいいよ
194login:Penguin:2007/10/11(木) 15:03:38 ID:7+0wAN/y
Ubuntuって重いディストリなんですか?
デスクトップ用途のLinuxって、重装備になりやすいからどれも同じじゃないかな、と思っていたのですが、
特にデスクトップ用途で軽いディストリってあるんでしょうか。
195login:Penguin:2007/10/11(木) 15:06:52 ID:FQjGm8c2
「重いディストリ」「軽いディストリ」って概念が
いまだによくわからんなぁ。
196login:Penguin:2007/10/11(木) 15:13:45 ID:70chJoKg
重い軽いなんてハードにもよるし主観でしかない。
そういう話は糞の意味もないんで止めてくれるかな。
おれのPCじゃ何使っても軽いし。
重装備がいやなら必要なものだけチョイスして必要なサービスのみで
いれればいいじゃん。

ディストリやデスクトップ環境かえるより、お金だしていいPC組んだほうがいいんじゃないの。
197login:Penguin:2007/10/11(木) 15:22:13 ID:W39vc1GN
>>194-196
デスクトップ環境と distro を一緒に考える人が多いから distro が重い軽い
という話に直結しやすいんじゃないかな。本来切り離すべき問題だけど。

最近の distro はデフォルトの環境は PC によっては重いかもしれない。ただ、軽目
の環境を使えば変わる。あと、不要なサービスとか負荷をかけるものを切って行けば
感覚的に大分違う。
198login:Penguin:2007/10/11(木) 15:32:47 ID:7+0wAN/y
>>195
言われてみれば、自分も良くわかってませんでした。
漠然と動作がもっさりしてるとか、やたらとメモリやCPUパワーを食うとか、そういう感じで考えてましたが。

>>196
すみません、素朴な疑問のつもりだったんですが。
一応書いておきますが、私自身はUbuntuで満足してます。体感的にはXPと同じくらいだし、明らかにVistaよりは
動作も素早いですから。
199login:Penguin:2007/10/11(木) 15:34:57 ID:4RoyqyvP
>>197
重い重い言うのはインストール厨だろうから、
インストール直後の状態だろ。

デフォでGNOMEとかKDEとかあがるようになっていれば、プロセスいっぱい動くし、
軽くするなら、YaSTとかbeagleを使わなければいいんでね。
200login:Penguin:2007/10/11(木) 15:42:17 ID:W39vc1GN
>>199
「インストール厨」だけじゃないと思うよ。Linux 初心者もデスクトップ環境
を切り替えるとか、サービスを切るとかはあまり知らないから、環境によっては
重いと感じることあるはず。MS Windows 系しか知らないと見かけだけではなく、
デスクトップ環境をガラッと変えるというのは違和感あるかもしれん。
201login:Penguin:2007/10/11(木) 15:42:53 ID:FQjGm8c2
>>198
「重い」「軽い」はわからんでもないんだが、
「ディストリが重い」「ディストリが軽い」ってのがよくわからん。
重いのはディストリの問題じゃなくて
設定内容とか動いてるアプリとかの問題だろう。
変な設定を修正するとか不要なアプリを外すとかすればいいだけ。
202login:Penguin:2007/10/11(木) 15:51:28 ID:81W4Z3NG
>>190
ubuntu 絶対
linux 知れば知るほど ububtu
203login:Penguin:2007/10/11(木) 15:58:43 ID:81W4Z3NG
足元に折り畳んで、しゃがんで扱うディストリと
ネットでも飛行機でもいいから、何でもあるもの使って広めるディストリ
好みの問題
204login:Penguin:2007/10/11(木) 16:10:28 ID:81W4Z3NG
マルチブートですがXP以外ubunti多数になった
ログイン時点でマルチユーザで、その先のvmwareで別のubuntu今日も新規インスコする
何十ubuntuなんだろ

ubuntuインスコ厨
205login:Penguin:2007/10/11(木) 17:23:58 ID:pNJaJ6VK
ウブントゥとかフェドラとか名前であんまいい感じしない俺初心者。
何も考えずVineいれてしまった・・・。
206login:Penguin:2007/10/11(木) 17:57:53 ID:pKAHCNH0
>>205
ご愁傷さまです
207login:Penguin:2007/10/11(木) 19:15:26 ID:EHrhADWt
俺の友人はvineで満足している
そんなにlinuxに求めるものがないなら、vineでも十分

おれは薦めないが
208login:Penguin:2007/10/11(木) 19:52:37 ID:ThG2+YoO
もうめんどくさいから

「VINEはチョーおすすめ!」

でいいや。w
209login:Penguin:2007/10/11(木) 20:58:06 ID:70chJoKg
いや、良い選択だぞ。
あえて周回遅れの葡萄で揉まれるのも勉強になるかもしれん。
初心者にこそ葡萄を進めるのもありかもしれない
210login:Penguin:2007/10/11(木) 21:00:11 ID:vGTt0NJg
>>205
とりあえず問題無く使えてて別に用途を満たしているなら Vine で
いいじゃん。貶す人いるけどそんなに悪くはない。不満が出てきたり
入れ替える時期になったら、次にどれを入れるか考えれば良い。
OS 自体が目的じゃないんだから。

211login:Penguin:2007/10/11(木) 21:04:15 ID:edcxTiVZ
最終的には、全部自分でソースからコンパイル。
212login:Penguin:2007/10/11(木) 21:26:36 ID:Cg5NdQiR
貶めるつもりはないがVineと言う選択は
微妙な苦労を増やしその後の選択肢を狭めることでもあると思う。
Vineというのはその道一筋な人のための選択肢。
悪いとも言えないが、決して最良とはいえない。
213login:Penguin:2007/10/11(木) 21:34:38 ID:1XWYjgQ6
>>202
linux 知れば知るほどUbuntuは嫌。
214login:Penguin:2007/10/11(木) 21:45:59 ID:CfUG3KhO
いきなりVineってどんなルートだと行き着くんだ

そのへんのニュースサイトで記事にあがるのはFedora、Ubuntu、SuSE、Debianくらいだろうし
215login:Penguin:2007/10/11(木) 21:49:45 ID:pKAHCNH0
@itとか、Vineに関する古いサイトが検索でひっかかるのが諸悪の根源(´・ω・`)
216login:Penguin:2007/10/11(木) 21:50:26 ID:7+0wAN/y
Vineは確かに最近のディストリと比べたらちょっと古いけど、そんなにネタにするほど貶められるほどではないような。
このスレで取り上げるのは「オススメ」であって、特定のディストリを中傷するのはスレの趣旨と違う気がする。
217login:Penguin:2007/10/11(木) 21:52:46 ID:edcxTiVZ
まぁ、繰り返しになると思うが、もっと具体的にディストリのダメな部分を言うなら参考にもなるだろう。
良い部分もそうだけど。
218login:Penguin:2007/10/11(木) 21:54:27 ID:vGTt0NJg
>>212
別にその次に何を選ぶかはその人の自由じゃん。10年以上 Linux
いろいろ使ってきたが特定の distro にこだわりはないな。とにかく
あっさり入って自分で使うのに不便無ければ問題無い。
「最高」の distro を求めてインストール厨になる気も無いし。
219login:Penguin:2007/10/11(木) 21:54:28 ID:1XWYjgQ6
Ubunt厨とVine厨は何でこんなにしつこいんだよ。
220login:Penguin:2007/10/11(木) 22:02:38 ID:pKAHCNH0
>>217
具体例は数スレ前に既にもう語り尽くされてるお(´・ω・`)
221login:Penguin:2007/10/11(木) 22:10:31 ID:7+0wAN/y
>>219
具体的な指摘じゃなく、印象論で叩く人ばかりじゃないかな。
222login:Penguin:2007/10/11(木) 22:15:41 ID:pKAHCNH0
Vineは、古くても安定してたり、きちんとバグフィックス、セキュリティパッチが提供されてれば、こんなに叩かれてないと
思うよ。
壊れたパッケージを平気で放置してたり、ヴァインポリシーだか何だかしらんが、バグがあってもセキュリティホールが
報告されてもパッケージャーまかせで放置したりしてるから叩かれるんだよ。
正規のセキュリティチームの対応もめちゃくちゃ遅くてやる気無('A`)
223login:Penguin:2007/10/11(木) 22:34:29 ID:7+0wAN/y
>>222
そうか、最近Vine触ってないから全然知らなかったよ・・・。
224login:Penguin:2007/10/11(木) 22:40:33 ID:hN/haWoZ
BTSの放置ぶりを見れば、ちょっと考えてしまう。
メーリングリストに救われているって感じだな。
225login:Penguin:2007/10/11(木) 22:54:54 ID:WsY3eLuM
だから、Vine自体を誰も悪いディストリだなんて言ってないだろ。
あきらかな初心者にススメるなってみんなが言ってるだけであって
Vine否定じゃない。
「日本語が充実」とか嘘をついてまで初心者ホイホイをするから
批判されているだけであって、Vineが好きな人は自由に使えば良い。
初心者を巻き込まないでやってくれってことだ。
226login:Penguin:2007/10/11(木) 23:10:48 ID:zhvEDWzm
どこまでが初心者なのかを明確にする必要があるな。
うっかり rm -rf / なんて修羅のコマンドを初心者はやらんだろうし。
で、まぁそこまで辿り着くのにも日本語が要ると。
もっともらしく考えていくと、確かにその通りなんだけど…
いまどきのLinuxなんてほとんど日本語充実しているわけで…
いくらなんでもLFS勧めてるわけでもないわけで…
227login:Penguin:2007/10/12(金) 00:15:33 ID:xq7JnuTY
まあ、クラシックなLinuxを体験したいならVine、モダンのならPCLOSとかUbuntu(とその派生)とかOpenSUSEとか、
Linuxの最新を追いかけたいとか書籍やムックを参考に入れたいならFedora、最新かつ勉強する気まんまんならGentoo、
腰を落ち着けて理解したいならDebianって感じだな、俺の主観だけど。
228login:Penguin:2007/10/12(金) 00:23:13 ID:++ZCfulT
ネタになってたから、VINE入れてみたけど、インストールは楽だな。
インストーラーは同じAnacondaでもFedoraのはちょっとおかしい。
Red Hatの9とOracleのEnterprise Linux、それとRHEL5と比べてもFedoraの
インストラーだけはおかしいと感じた。
古い機械ならたぶんVINEのほうが問題なく入るとは思う。
入れて、一回動かしただけなので、鳥の善し悪しはちょっとわからん。
Ubuntu系(UbuntuとMint。他は入れたこと無い)はLiveCDのインストーラーは
ちょっと酷いので、初心者におすすめしずらい。俺も一応サブで入れてるけどね。
特にWinとマルチブート環境作りたいやつはちょっと勉強してから入れた方が
いいと思う。
あと、けっこう不安定だと思う。
Ubun房は――一部だと思うけど――Windows版やWinネタのニューススレまで行って
勧誘するのは止めろとだけ言っておく。
229login:Penguin:2007/10/12(金) 00:32:18 ID:+9YESh0o
インストールが楽でも満足に使えなかったら意味がない。
古いPCという条件でもWolvixの方が良いはず。
230login:Penguin:2007/10/12(金) 00:34:31 ID:Q+eJ/E8h
>>229
満足に使えない程そんなに不具合多いか?一応 Vine もまだ一台
あるが特に問題なく使えてる。俺はメインは Vine じゃないし、Vine
を特に勧めるつもりは無いが。
231login:Penguin:2007/10/12(金) 00:39:56 ID:+9YESh0o
>>230
個人的にいちばん大きな問題は
パッケージ数が少な過ぎるって事。
232login:Penguin:2007/10/12(金) 00:42:56 ID:tvmwGNYR
>>205
最初vine使う気持ちわかるな〜俺も最初vineからだった
最初どんなディストリ使っていいかわからないとき
『日本語に強くて1CDで手軽なディストリだよー』なんて言われたら
初心者だったら迷わずvine使うだろうな
俺も迷わずvineを選んだ一人です
233login:Penguin:2007/10/12(金) 00:46:21 ID:+9YESh0o
>>232
LiveCDがないのに手軽とは云えないだろ。
234login:Penguin:2007/10/12(金) 00:52:26 ID:xq7JnuTY
>>229
実はいまWolvixHunterを試してる(これもWolvixで書いてる)。ライブCDだけどね。
ちょっと使ってみた感じでは、結構いいね。しっかり今時のディストリに仕上ってる。
なんか久しぶりにDillo使ったw
235login:Penguin:2007/10/12(金) 00:55:45 ID:tvmwGNYR
>>233
それはvineユーザーに言ってください・・・
236login:Penguin:2007/10/12(金) 01:01:43 ID:bqYMoj3M
>>227
かなりいい線ではないかと。かなりの部分同意できる。
PCLOSは日本語の部分でどうかな。ウブン厨の跋扈はともかく
初心者に勧めるならやっぱりubuntu.jp(あくまでjp)あたりが無難な気がしてる。
(確かにあの色づかいとそこはかとない2chくささはどうかって気はするけど)

>>228
Fedoraのインストーラがへん(というか変わってるというかくどい)のは
SELinuxとRH特製(RHEL未実装だったりする実験的な)の管理用ツール類(アプレットとか)が
標準でインスコされて初期設定を要求されるからだと思う。
プリンタやネットワーク、サービス、各種サーバ周りの設定用アプレット群はGUIから
操作できて使えば結構便利なんだが、他の鳥を常用している人には異様に感じるかもしれんね。
237login:Penguin:2007/10/12(金) 01:02:01 ID:++ZCfulT
>>229
インストールのこと言ったのはさ、前スレでVine入れられたことないって人がいたから。
その人って、かなり前に入れようとしてできなかった感じだったね。
あと、インストールできないって人多いんだよ>初心者
結局、かなりハードに依存するんでね。
238login:Penguin:2007/10/12(金) 01:04:01 ID:TwvDydGz
>>236
>PCLOSは日本語の部分でどうかな。
使ったことあるの?
239login:Penguin:2007/10/12(金) 01:08:25 ID:++ZCfulT
>>236
>Fedoraのインストーラがへん(というか変わってるというかくどい)のは
いや、ハードの誤認識とネットワーク設定が環境によって酷いと思うよ。
240login:Penguin:2007/10/12(金) 01:09:09 ID:Q+eJ/E8h
>>231
それは確かにあるね。いろいろなことをやりたいと思ったときに
パケージがあれば楽なのは確か。ただ、そうすると Debian 系か
RH 系なのかな。今はメインで FC 使ってるけど結構あるね。
次は Ubuntu かなとは思ってるけど。
241login:Penguin:2007/10/12(金) 01:32:29 ID:trb42Tdd
パッケージ数が少な過ぎるだけでなく、少ない上にぶっ壊れてるというのが酷すぎる
242login:Penguin:2007/10/12(金) 01:34:03 ID:9MhwK43m
>>239
具体的にどこらへん?

>>241
security fixの遅さもね。
パッケージ少ないから他の膨大にパッケージ持ってるdist.
よりは比較的楽なんじゃねえの?と思う。
素人考えだが。
243login:Penguin:2007/10/12(金) 01:36:21 ID:Q+eJ/E8h
そういえば少し前に Turion64 機に入れようとしたら FC は
ダメで Vine はすんなり入ったなんてあったな…
244login:Penguin:2007/10/12(金) 01:48:39 ID:tvmwGNYR
>>236
俺だったらubuntu選ぶかな
PCLOSはレス見るかぎり評判いいみたいだが
俺としてはマイナーな鳥のイメージが強いから敬遠してしまう
245login:Penguin:2007/10/12(金) 01:51:51 ID:++ZCfulT
>>242
簡潔言うと、
1)HDDの認識がおかしい。SCSI認識する(これはパーティション15個以内にすれば問題ない。これUbuntuもだな)
2)ネットワークの設定(DHCPは使用・未使用両方試したが駄目)この時点ではネットに接続できてる。
3)インスコ完了後〜起動〜ネットワーク接続でハング。しない。)
まあ、何とかなるのかもしれないけど、その後、Fedoraのインスコはあきらめたわ。


通常3つ、試したいやつがあった場合もう一個入れるようにしてる。
deb系(最近はUbuntuかMintが多い)・redhatかrpm系(現在はRHEL5)・趣味Gentoo・その他Vine(この間入れてみた)
Debian系とRHELクローンは入れておきたいので、RHEL5の試用期間が切れたら代わりにCentOSを入れようと思ってる。
だからFedoraはいらないんだよね。
openSuSE・PCLinuxOS・Debian・KNOPPIX・Slackwareとかも入れて試したけど、
当面はこれで決まったから、もうデストリ選びは……
Gentoo→Slackware→LFSこれはやるかも。

ちょっとすまんが寝るわ。
246login:Penguin:2007/10/12(金) 02:07:43 ID:xq7JnuTY
>1)HDDの認識がおかしい。SCSI認識する
これ、libataの問題じゃないのかなあ。

最後にFedoraいじったのはFC4だからもうすっかりわかんないや。
FedoraLegacyがなくなってから縁を切った。
247login:Penguin:2007/10/12(金) 03:10:36 ID:nrSqjwF4
相変わらず
Vine対アンチVineか。
オヌヌメスレであって、オヌヌメしないスレではないんだから
好きにススメさせておけばいいのにね。
248login:Penguin:2007/10/12(金) 04:22:21 ID:rRJGR8Fs
初めてインストールして終わりじゃないだろうしね
ただ、初めてと言う様な人には認識能力の高いものを勧めるべき
249login:Penguin:2007/10/12(金) 10:01:43 ID:sXX3H63C
無知とは恐ろしい
まさに厚顔無恥
250login:Penguin:2007/10/12(金) 10:47:32 ID:hnOrSVgG
Vineって特筆に値するほど認識力高いか?
251login:Penguin:2007/10/12(金) 12:51:00 ID:l1xWO/cJ
>>250
>>248 は Vine を勧めてるのか?俺にはそうは読めなかったが…
機種には依るけど、Vine はむしろ弱い方では。
すんなり入るのを入れた方が良いとは俺も思うけど。
こだわりがあるなら別だが、インストールに手間をあまりかけるのは得策ではない。
252login:Penguin:2007/10/12(金) 13:23:04 ID:4t7CP3zc
Yes No 形式で判断していきゃいいんじゃね?

カメレオン(緑)が好きだ Yes・No
流行を追う方だ Yes・No
一人より皆で居る方がいい Yes・No
お金を出す? Yes・No
253login:Penguin:2007/10/12(金) 14:23:11 ID:wp9Z1T8R
>>233
ライブ CD がお手軽だと思えないが…。
254login:Penguin:2007/10/12(金) 14:28:59 ID:1bj/08wN
Linux入門にはVineLinuxがお勧め!
是非ご利用下さい!
255login:Penguin:2007/10/12(金) 14:45:32 ID:1HoTkXYz
>>250
そうでもない。
RH系のインストーラであるanacondaとhwdataは新しい方が
ハードウェアデータベースが充実するので認識が良くなる。
Vineは4.1でもanaconda 10.1.3なので、
FC3からFC4の間程度の認識になるはず。
256login:Penguin:2007/10/12(金) 16:01:46 ID:trb42Tdd
>>253
つまり、いままでLinuxを使ったことが無いとか
とりあえずWindowsを削除するまでの決心はついていないとか
そういう人にいきなりHDDインストールしろよと?
257login:Penguin:2007/10/12(金) 16:02:42 ID:TwvDydGz
Vineはこんな人がオススメ(1)
>>ビギナーからエキスパートまですべてのユーザーに送る最新&最強Linuxパッケージ
>>デスクトップシステムとして最高の Linux ディストリビューション Vine Linux
>>安定版カーネル Linux 2.X.X を採用した決定版
なんて宣伝文句を「やっぱ日本人には純国産のVineしかねぇよな!」なんて心酔できちゃう人。
258login:Penguin:2007/10/12(金) 16:16:00 ID:TwvDydGz
Vineはこんな人がオススメ(2)
・「解決できない依存性;壊れたパッケージです」とか言われても、「まあ、仕方ないか。(´・ω・`)」
なんて素直に納得しちゃう人。
・セキュリティホールの情報に疎い人。もしくは情報を見かけてからエラッタが2ヶ月3ヶ月来なくても
全然、気にならない人。
・パッケージをインスコして、起動しなくても「だめなんだ、まあいいや。(´・ω・`)」
なんて素直にあきらめちゃう人。
・BTSに不具合報告して「再現しますね、見直してみます。」と割り当てられて
から10ヶ月くらい放置されても、気にならない人。

・隣の芝生が青く見えない人。
259login:Penguin:2007/10/12(金) 16:33:01 ID:trb42Tdd
・隣の芝生が青く見えない人

ワロス
260login:Penguin:2007/10/12(金) 17:02:28 ID:h6fKl83p
>>256
そういう人にはWindowsにVMWareいれろってすすめればいい話だろ
261login:Penguin:2007/10/12(金) 17:05:57 ID:h6fKl83p
>>258
というか、それ以前の人にオヌヌメじゃない?
・依存ってなに?って人
・セキュリティ・ホール?別にネットとメールと動画みれればいい人。
  あるいは、GNUのツール日本語で使えればいいだけの人。
・パッケージが起動しない以前に、必要なものさえ動けばいい人。
・BTSに文句いう気はない人。

これでいいんじゃない?
262login:Penguin:2007/10/12(金) 17:22:48 ID:6KmAkIVL
>>261
だが、世間一般に出回ってる動画はまともに見れないのがVine
(自分でなんとかしちゃうなら別だが)
なので2行めは、「動画みれればいい人。」を「動画なんかLinuxで見なくてもいい人。」に修正して同意。
263login:Penguin:2007/10/12(金) 17:25:58 ID:6KmAkIVL
>>261
もうひとつ修正。
>・パッケージが起動しない以前に、必要なものさえ動けばいい人。
これを「・パッケージが起動しない以前に、必要なものが、動かなくても気にしない人。」に修正だね。

これでいいんじゃないだろうか?(´∀`)
264login:Penguin:2007/10/12(金) 17:31:21 ID:trb42Tdd
>>260
へぇ、さらに難解な方法をすすめるわけだ。
しかも、割あて次第で動作が変わる方法で。
ていうか、なんでそんなライブCDを否定するのか理解不能。
すべてライブCDで解決できる問題じゃないん?
265login:Penguin:2007/10/12(金) 17:35:30 ID:tvmwGNYR
>>256
そういう人はKNOPPIXでおk
266login:Penguin:2007/10/12(金) 18:02:50 ID:c75VVdbM
>>260,264
個人的にはwubiが一番楽だと思う。焼く手間も無いし。
ただja版が無いのがかなりネックだけど。
267login:Penguin:2007/10/12(金) 18:08:16 ID:W0zyZT5J
UNIX-like環境を使うという事がほぼemacsとtexを使うことと等価という用途だと、
Vineの丁寧かつ行き届いた日本語化に並ぶものは未だに無いね

しかしそんな目的を持つユーザーは理工系・理数系の学生(大学生以上)と研究者くらいだ
UNIX(Linux)の主要なユーザー層がこういったユーザー達で占められていた頃には、
インストールが済めば一通り日本語化されたemacsとtexが使えるというVineは
文字通りに初心者向けディストリビューションだった。いや、今も変わってないけど。

問題は、Linuxを求めてくる「初心者」の方の変化だろう
彼らがLinux(UNIX-like環境)に求めるもののうち、emacsやtexの優先順位は高くない
というよりも、彼ら自身知りもしなければ必要ともしないだろう。大学すら出ていないユーザーも少なくなさそうだし。

そういったド素人が、FirefoxやOOoのような、WindowsやMacでも使えるようなアプリケーション環境を
タダで入手する手段としてLinuxを求めるようになって、初心者向きとされていたVineを手にとっては

「これなんでそのままDVDとか見れねーの?」
「なんでコマンド打たないと見れるようにならねーの?リナオタのくせに俺らのことバカにしてんじゃね?」
「これなんで○○の最新版使えねーの?なんでパッケージねーの?」
「emacsとかどーでもいいよ、俺ら使わねーし。そんなのより○○の新バージョン出たらすぐパッケージ用意しろよ」
「なんだよこれぜんぜんダメじゃん。初心者向けとか言ってて俺ら騙す気か?俺使う気しねーよ、初心者向けの看板下ろせよ」

…みたいな。

まあ、初心者向けの看板を下ろして、学生向けを謳い直すのは一つの手かもなあ。
なんつーか視野の狭いubuntu厨に特性も理解されずに貶されるのは、お互いのためにならない気がする。
268login:Penguin:2007/10/12(金) 18:15:56 ID:1HoTkXYz
>>267
> 学生向けを謳い直すのは一つの手かもなあ

最近の学生はEmacsもTeXも使わないんじゃね?
一般的なユーザよりは、EmacsとTeXを使っている確率は高いだろうけど。
269login:Penguin:2007/10/12(金) 18:16:07 ID:l1xWO/cJ
>>267
Vine は初心者向けではないと思うな。

ところで、DVD って今は Ubuntu とかではデフォルトで見られるの?
以前は法的な問題見られなかったと思ってたけど。
Turbo は何か PowerDVD とか入れてたが…
270login:Penguin:2007/10/12(金) 18:16:38 ID:c75VVdbM
>>267
Ubuntu-ja gutsyのレポジトリにはemacs-env-jaとlatex-env-ja、latex-extra-jaが入る予定になってるし、本格的にVine\(^o^)/オワタ
271login:Penguin:2007/10/12(金) 18:19:58 ID:sXX3H63C
最近の学生はケータイのメールでレポート提出。
PCすら使ってない。
272login:Penguin:2007/10/12(金) 18:24:04 ID:zvQTc7R5
>>265‘/個人的には同意です…
日本語環境は構築する事ができ、又はfedora.はinstall.しようと考えれば、
Ruby_lib.が用意されています。
まぁ、window.などのGUI.を変化させるので在れば、Ruby.のinstall.は必要ですが…
私は先にlinux.に組み込まれていると去れてるpython.を覚えるつもりですが、
Ruby.にも対応できると思っています。
273login:Penguin:2007/10/12(金) 18:26:15 ID:0VUNjLhF
これから初心者がデスクトップ用途として使う場合、Ubuntu-jaが一番のオススメディストリだと思うな。
初めからIPAの美麗なフォントで日本語環境。親切にセットアップヘルパも同梱。
現在最も勢いのあるディストリであることもオススメできる点。
最近のGUIソフトの多くは解説やパッケージをUbuntu向けに用意している。
あと半年毎のリリースのおかげで常にそこそこ新しい環境を体験できる。
糞尿色だからといって避けてると損するネ申ディストリ。

一応言っておくが、俺はUbun厨じゃないぞ。
ただVineよりかは遙かに初心者に優しいと言いたいだけでな・・・。
274login:Penguin:2007/10/12(金) 18:28:21 ID:W0zyZT5J
>>268
学生と言っても文系だと、レポートや論文をtexで出力して提出するのは変わり者の部類かもね

でも数式をまともに出力したかったら他に選択肢のない時代が長かったし今でも難しいので、
そういうものが必要な人には他に選択肢が無い

>ところで、DVD って今は Ubuntu とかではデフォルトで見られるの?

非公式のリポジトリでlibdvdcssやw32codecsのパッケージを公開しているので
medibuntuのリポジトリを登録してインストールすればすぐ見られるようになる

Vineは自前でビルドが基本
そもそもそういったライブラリやコーデックが必要だという知識が無いと無理で
そういう情報も個人のブログ等に分散していて公式ページからは手繰れない

>>270
単に日本語が通りますよーという状態のパッケージが用意されているから同等
と思ってしまえる時点で意味がわかっていない低学歴クンということだね
275login:Penguin:2007/10/12(金) 18:35:22 ID:6KmAkIVL
>特性も理解されずに貶される
特性以前に壊れたパッケージ放置とか、ビルド後にパッケージャー自ら一度でも使ってみれば分かるような
分かるようなビルドミスとか、バインポリシーだか何だかしらんが言い訳をならべて
次のセキュリティーフィックスまで直しません!とか恥ずかしげもなく言い放つ無神経さが信じられない。

texに関しても、CRには商用Wnnが入っているのだが、xemacsは設定ミスで日本語入力できないのを
認めながら「Plusのパッケージですから直しません」とか平気で言っちゃうんだぜ。もうカス公務員の役所仕事かと。
これじゃあ、ユーザー離れていくよな。

ちなみに以前Vineでtex関係やってた開発者はVineから離れてOSX用のtexパッケージ提供用リポジトリやってたりする。
276login:Penguin:2007/10/12(金) 18:41:32 ID:W0zyZT5J
ちなみにubuntuだと、日本語ローカライズ版にemacs-env-jaを入れても
~/.emacsの雛形さえ自分で作らなければならないという対応っぷりですわ

そりゃemacs使い込んでるユーザーならそのくらい屁でもないし
使い込んだ.emacsを持って来れば済む話だけど、いきなり
「うちの研究室ではemacs使ってもらいます。各自環境を用意しておくように」
でubuntu-jaのライブCDだけ渡されたら、もうポカーンだろう
277207:2007/10/12(金) 18:46:03 ID:M2LhgVqG
俺はEmacsとか、Texとかを一年の授業で教えられた
レポートも高学年になればTexで書かされるらしい
で、俺の友人はTexとかEmacsとかが好きな変わり者なのでVineで満足してるのかもしれない
てなわけで、Vineの存在意義はないわけではないのでは?

てなわけで、Vineは
使いたいやつは使えば?
でも、薦めるな
で、いいのでは?

ちなみに俺はその友人にほかのを使うように薦めているw
278login:Penguin:2007/10/12(金) 18:52:36 ID:W0zyZT5J
>ちなみに以前Vineでtex関係やってた開発者はVineから離れてOSX用のtexパッケージ提供用リポジトリやってたりする。

まあ3.2以降のVineの有様見ちゃってると、逃げ出したくなる理由はわからんでもないなあ

Vineをメインで使っていて辛い部分は、世界的にメジャーなディストリの派生ではないので
パッケージの流用に不安がつきまとったり、日本のマイナーなディストリの事情なんて
考慮している訳がない製品と組み合わせたりする時の不安や手間。

まあRedHatやFedoraからバイナリパッケージをそのまま流用できるとは思ってもいないけど、
ソースパッケージさえビルドしてみたらアレだとかなると流石にちょっとなあって感じだし
VMwareにクライアントとしてインストールする時もVMware-toolsのインストーラで
どのディストリを指定すりゃいいんだとか(RedHatでいけるけど、own riskでやらねばならないので初心者には辛いだろう)

emacsとtexがメインの仕事用の環境だから、他は最悪無理でも諦めがつく…くらい割り切っていないと、
一つの環境であれもこれも世間の新しモノ好きと同等についていきたい、みたいな向きには明らかに不向き。
279login:Penguin:2007/10/12(金) 18:58:24 ID:zvQTc7R5
‘/debian.はtesting.しか使った事が無いのですが、ubuntu.はそんなに良いのですか?
現在は、script.の為にfedora.を使用して居り、転送type_server.に構築する事が出来ましたが…
280login:Penguin:2007/10/12(金) 19:50:33 ID:ThKS4Tvh
もう、おまらいで新しいパーフェクトなディストリ作っちゃえYO
2chux
281login:Penguin:2007/10/12(金) 19:50:39 ID:zvQTc7R5
>>274‘/元々、linux.使いは好かれるtype.では無いので付け加えさせて頂きます。
「高学歴、低学識」と云う物です…
一般的に教科書に載って居る定義を覚えたからと云って謎と去れて居る定義を解明できるとは限らない…
重要な事は足った一つの定義を「多種多様に使える」と云う事が大切だと思います…
その様な定義は幾つ在るでしょうか?
まだ、解明できて居無いが正解でしょう…
だから、私は思うのです…「科学者、開発者は偉大だ」と…
OS.の構築で「これ以上は無い」と云う物を使った事が在るでしょうか?
未だに開発は終わっている様には見えませんが…
282login:Penguin:2007/10/12(金) 19:57:24 ID:5Zv2JbP4
>>281
前みたいにコテ付けてくんない?あぼーんするから。
283login:Penguin:2007/10/12(金) 20:06:44 ID:zvQTc7R5
      ,..{ ??? }
(ΦyΦ+)
284login:Penguin:2007/10/12(金) 20:09:50 ID:zvQTc7R5
‘/あ、プログラム板に移行するんだったか…
285login:Penguin:2007/10/12(金) 20:33:12 ID:trb42Tdd
「UNIX-like環境を使うという事がほぼemacsとtexを使うことと等価」

まずこれを言っている時点で、市場や対象者がまったく違う
こんなマイナーな人種を対象にやってたら永遠に人におすすめはできない

マイノリティに対応できることは貴重だけど、あくまでもマジョリティに対する
つまりデスクトップ用途でいかにトラブル少なく利用できるかだろ
286login:Penguin:2007/10/12(金) 20:42:32 ID:W0zyZT5J
元々はそういう人たちがマジョリティだったんだよ
Vineはそういう頃に作られたディストリ

後から来て
「俺らの望むように変われ、変われないなら看板降ろせ」
というのは何か勘違いしているとしか
287login:Penguin:2007/10/12(金) 20:45:27 ID:bT9PJCb+
このスレはついにエディタ論争まではじめたのか
288login:Penguin:2007/10/12(金) 20:47:31 ID:trb42Tdd
>>286
いや、そういうことじゃなくてですね
ここんとこ続いているVine論争ってのは
「自称初心者、あきらかな初心者」
におすすめしちゃって良いものかという論争でありまして
そういう彼らのスタンダードはあきらかに後者なわけで
エディターの是非なんてのは論外なわけですよ。ほぼ。
だからマジョリティとマイノリティという表現をしたわけであります。
289login:Penguin:2007/10/12(金) 20:49:24 ID:dKkC2nYE
Ubuntu厨もVine厨もいい加減にしてくれ
290login:Penguin:2007/10/12(金) 20:56:53 ID:W0zyZT5J
大学に入ってemacsとtexを使う事になって、「初めてLinuxに触れる初心者」に
薦められるディストリは、俺はVineしか知らないなあ

Windowsのライセンスを割り当てられないPCにインストールして
とにかくDVDやYouTubeやニコ動あたりが見られなければ話にならない、
コマンドや英語のHouToなんかもってのほかだ、というような
経済力も人間としての基本スペックもかなり低目の方々には
適当なライブCDをあてがうしか無いだろうけど、
そこまで低レベルのユーザーを想定しなければならないという但し書きは
少なくともこのスレには書いていないわけで、
Vineなんか薦めるのはもう止めろ、というのは何か勘違いしているとしか思えないわけですよ

ライブCD渡しておけば済むような人々にどのCDを渡すかについては俺は興味はないので、
迷惑にならない程度に適当に抗争でも何でもしておいて下さい

個人的な感覚で言わせてもらえば、emacsもtexも使わないなら
UNIX-likeな環境に拘る必然性なんて9割9分無いだろうって感じだし、
無理にLinuxなんかに手を出すよりもお金出してWindows買えば?
やりたい事はそっちの方が楽に出来るだろうし、コマンド打たされることもないですよ?
…で終わったらいけないんですかね?
291login:Penguin:2007/10/12(金) 20:59:17 ID:M2LhgVqG
Vine厨はいないと思うぞw
Vineを否定するやつはいても、ubuntu厨みたいに薦めてるやつはいないし
ただ、Vineの存在自体を否定したいやつと、その存在だけでも許してほしいやつとの争いが激化して、いろんな方向に飛び火している
とりあえず、Vineは初心者に薦めるなで結論は出ている
292291:2007/10/12(金) 21:03:10 ID:M2LhgVqG
すまん、Vine薦めるやつが現れたw
EmacsとTexという条件が無い限り、Vineを薦めるのはやめたほうがいい
あれほど何もできない鳥もないとおもう
初心者にLinuxなんてコンなもんかと思われるのはなんか心外だ
簡単な鯖としてぐらならいいかな?
293login:Penguin:2007/10/12(金) 21:06:58 ID:sXX3H63C
初心者がEmcas使って何すんの?
Tex?Windowsでやるだろ、普通。
294login:Penguin:2007/10/12(金) 21:10:48 ID:M2LhgVqG
>293
君はここを去ればいいよ
windowsのスレはちゃんとあるだろ?
おれも、emacsはつかわないけど

それから、EmacsとTexをつかわせてる学校は実際に存在している
295login:Penguin:2007/10/12(金) 21:10:54 ID:W0zyZT5J
理工系・理数系の学生はいかにLinux初心者であれマイノリティなので
一切無視していい、切り捨てろ、というのは素敵すぎる価値観ですなあ。しびれるねw

このスレのタイトルをよく読み直した方がよさそうだな
俺の目には
「オススメLinuxディストリビューションは? Part22」
と書いてあるように見えるのだが、
対象を簡単な英語の読み書きやコマンドの入力もできないほどの
初心者に限定するとは何処にも書いていないように見えるし、
マイノリティは排除していいとも何処にも書いていないようだが?

>とりあえず、Vineは初心者に薦めるなで結論は出ている

ありもしない既成事実を主張されてもなあ

大学に入って初めてunix系の環境に触れ、
texやemacsの日本語での利用を要求されるれっきとした初心者に対して
Vine以外に薦められるディストリが本当にあるというなら、今すぐ見せてくれ

今時texなんか使うのはマイノリティだから無視していい、
Fクラス以下の底辺大卒の俺の人生には縁のない世界だったから無視していい、
高卒や登校拒否ニートの俺にも縁は無いから無視していい、
そんな狭量な物言いを一体何様の立場でできるのかと

黙っていれば適当なことほざくだけのこういう馬鹿って、本当に叩き潰したくなるわ
296login:Penguin:2007/10/12(金) 21:17:08 ID:6KmAkIVL
>>295
何をループしてるんだ?
297login:Penguin:2007/10/12(金) 21:18:47 ID:nt/PVapM
>>295
>今時texなんか使うのはマイノリティだから無視していい、
>Fクラス以下の底辺大卒の俺の人生には縁のない世界だったから無視していい、
>高卒や登校拒否ニートの俺にも縁は無いから無視していい、

禿同!
298login:Penguin:2007/10/12(金) 21:21:09 ID:jLu9ENgN
Linux

取り柄は
TeX

Emacs








299login:Penguin:2007/10/12(金) 21:25:36 ID:M2LhgVqG
>295
あのさ、、、とりあえず、俺はVineの存在は否定していない
Vineの利点もみとめている
>EmacsとTexという条件が無い限り、Vineを薦めるのはやめたほうがいい
こう俺は発言しているんだが、
それは、Emacsや、Texを使いたいなら、Vineはあり
という意味とも取れると思わないか?

それに、俺も学校でEmacsやTexを教えられた人間だ
Texを無視する気も無い
大学卒業してないし、学校には一応言っているし、Texのバージョンが円周率なのはすごく楽しいと思っている
まあ狭量なのは人間始めて、まだあんまり経ってないから、事実かもしれないな
今後改善しようと思うゆるしてくれ

とりあえず、あなたは
texやemacsの日本語での利用を要求されるれっきとした初心者に対して
思う存分、Vineを薦めてくれ
それ以外の「3Dかっこいいの使いたい」とか「openoffice.org使いたい」とかいうやつに、薦めないでくれ
300login:Penguin:2007/10/12(金) 21:26:21 ID:W0zyZT5J
一通り習熟した後なら、自前のスクリプトやソース一式持って
他のディストリに引っ越すことだって十分に可能で、
逆に言うならそこまで行かないと他の日本語対応を謳うディストリでさえ
emacsやtexのお仕着せの環境設定はいまだにおざなりなんだよな
だから即使えなければ困るという学生には、
いくらすぐにDVDが見られるとか言われても他のディストリは薦め難いものがある

emacs?なにそれ
301login:Penguin:2007/10/12(金) 21:26:51 ID:W0zyZT5J
emacs?なにそれ? というユーザーに無理に
302login:Penguin:2007/10/12(金) 21:29:13 ID:W0zyZT5J
emacs?なにそれ? というユーザーに無理にVineを薦める必要は無いよ
しかし初心者の全てにVineが向かない訳ではないし、
低学歴やニートには想像のつかないマイノリティ向けであっても
れっきとした初心者のニーズは確実に存在する

それを無視して「俺が必要としないから、無いものとみなせ。それが共通認識」ってのは
控え目に言っても都合が良すぎるなあ。はっきり言えば馬鹿だ、それも底なしのな。
303login:Penguin:2007/10/12(金) 21:29:57 ID:qKrjzq6t
こちらは、以前 Vineでネットワーク設定に挫折し、
Rred Hat Linux に救われたくちなんですけれど。
しかし、回りでtexを使うなんて話は残念ながら聞かないですね。
ワープロが使えればそれで良いと思う方ですが。
304login:Penguin:2007/10/12(金) 21:32:13 ID:W0zyZT5J
途中で細切れのまま投稿してしまったのは
端末を移動してキーボードが変わったせいで起きた誤送信が原因
305login:Penguin:2007/10/12(金) 21:34:30 ID:W0zyZT5J
texを要求するのは、ある程度高度な数式を日常的に扱う分野
なのでそういう学部や研究室に縁の無い人生を送ってきた人には
全く縁もなければ想像もつかない世界だと思う

嫌味な言い方をさせてもらえば、ある程度高学歴であることの証拠
縁が無いということは、そういう世界とは無縁の人生だったということ

texなんて誰が使ってんだよwww…と嘲ることで
自分の程度を宣伝してしまうという意味では踏み絵だな
306login:Penguin:2007/10/12(金) 21:39:27 ID:sXX3H63C
今、>>305がすごく良い事を言ったぞ
307login:Penguin:2007/10/12(金) 21:39:47 ID:M2LhgVqG
>305
とりあえず、おちつけ
お前のVineに対する情熱はわかった
とりあえず、お前は高学歴なので、Vineが大好きなんだな?というより、Texか?
だから、初心者にも薦めたいんだな?
うんうん、わかるぞ。
Texは確かにすばらしい
文章だけで、あそこまですばらしい数式が書けるのはすごいと思う、俺も感心した

じゃあ、とりあえず、薦めても誰にも文句を言われないような鳥にVineがなるように開発に参加してきてください
高学歴なあなたにはできるでしょ?
このスレで言われているVineの悪いところとかを治していけば、誰も文句は言わなくなりますよ
がんばって来い
308login:Penguin:2007/10/12(金) 21:45:36 ID:HA0/3ji5
理系離れが叫ばれる今の時代に
それこそ逆説的に門戸を狭めてるじゃんよ。
あとtexは・・・まあよく出来たツールだし、積極的に避ける理由もないがな。
309login:Penguin:2007/10/12(金) 21:45:49 ID:gWkQ+3SC
>>305
漏れの大学時代はパソコンでなくワープロの時代だったんだけど・・・・
310login:Penguin:2007/10/12(金) 21:46:56 ID:W0zyZT5J
>★だいたいの目安
読み返してみると、なんか酷い説明ばかりだよなあ

>初心者向け:Ubuntu、SUSE

SuSEは堅実で安定したディストリで俺もデスクトップ環境として使っているけど、
日本語のサポートはおざなりで、英語の資料を漁るのが辛いような初心者には向かない
どの程度日本語がおざなりかと言うと公式ページの翻訳さえ滞るほど

Ubuntuもインストールだけはバカチョンで済むが、少し突っ込んだ使い方をしようとすると
日本語の資料は途端に激減する。Debianの派生なのでDebian系の資料を漁れば参考になるが
バイナリそのものの互換性は保証していないのでパッケージの拾い食いは無理
そういった判断ができないユーザーには向かない
インストールできたバンザーイで終わる奴には一番簡単なのは事実だが

>中級者向け:Fedora、PCLOS、Mint、MEPIS

Fedoraは基本的に人柱用。日本語の解説記事やブログは確かに豊富だが、
安定したデスクトップ環境を目指すような代物ではない。
新しモノ好きのLinuxオタが使うなら止めないが初心者に薦める鳥ではない。

その他の鳥は泡沫勢力で、インスコさえできればそれで終わりならどれを使っても大差は無いが
デスクトップ環境として維持運用して行くとなると日本語の資料はほぼ皆無と言っていい状態。
初心者どころか中級者でもしんどいんじゃないか?
マイナーなディストリであえて苦行してみたい向きには悪くないのかもしれないが、俺は薦めない

>玄人ディストリ:Gentoo、Debian

Gentooは玄人向けというより何でもソースから最適化してゴリゴリビルドしたい変人向け。実用性は皆無。
DebianはRedHat系・SuSE系に比肩し得る勢力で採用例や資料も豊富だけど、日本語の資料となると弱いのが難
RHEL等と並んで玄人向けとは言えるかと
311login:Penguin:2007/10/12(金) 21:51:01 ID:dKkC2nYE
おい、そこの高学歴。

金曜の夜に、2chに張り付いて居られるとはいい身分だな
312login:Penguin:2007/10/12(金) 21:51:01 ID:M2LhgVqG
で?っていうw
それで、Vineはすごいと?
313login:Penguin:2007/10/12(金) 21:52:31 ID:tAbq+Wfo
結局Vineを貶される事で自分自身を否定されたような気分になった奴が暴れてるだけだな。
このスレの本題から言えば>>290の最初の2行だけで十分だろうに。
自分が不愉快な思いをしたからって、低学歴だのニートなんて言葉を並べて厨返しするような
人間はどうかと思うぞ。

ID:W0zyZT5J流に言うなら、
tex使ったことないなんてどんな低学歴だよwww…と嘲ることで
自分の程度を宣伝してしまうという意味では踏み絵だな
ってとこか。

と、書いたところで>>310かよ。
ちょっと熱くなり過ぎてたのに気付いたか?
まあ3年後ぐらいに自分でこのスレ読み直してみることだな
314login:Penguin:2007/10/12(金) 21:54:49 ID:6KmAkIVL
Vineの中の人のいい加減さは異常。
315login:Penguin:2007/10/12(金) 21:55:56 ID:M2LhgVqG
だから、ID:W0zyZT5Jに中の人やってもらおうよw
これだけの情熱があればきっとがんばってくれるよ
316login:Penguin:2007/10/12(金) 21:57:14 ID:W0zyZT5J
>古い人の安定指向:Vine、CentOS

Vineは何度も言っているように、日本語環境が整備されたtexやemacsをすぐに使いたい人向け。
マルチメディア系が弱いということになってはいるが、MythTVあたりで録画サーバを組もうと思ったら
日本語で最もメジャーな解説はVineベースだったりするので一概には言えない
確かにDVDを視聴しようと思ったらlibdvdcssはvideolanから自分で拾ってきてビルドしないとダメなので、
アリモノのパッケージをダブルクリックでインスコできないと火病を起こすようなユーザーには向かない

CentOSはFedoraの派生、元々Fedoraが人柱用で新しモノ好きの玩具という存在なのに
安定志向を口実にしてしまったら意味なくなるんじゃね?というのは禁句か
仕事で使いたいならRHELだし、個人で使うにしてもいまいち薦め辛い

>製品版が使いたい:TurboLinux

個人ユーザーだと全く意味のないディストリだね
法人ユース、特に役所関係だときっちり価格がついていないものの納入が難しいという事情があり、
そこにあぐらをかいてそれだけのために存在している(いた)ようなディストリ
317login:Penguin:2007/10/12(金) 22:00:22 ID:6KmAkIVL
>>316
>CentOSはFedoraの派生
バカ? CentOSはRHELのクローンだ。
知ったかか?
318login:Penguin:2007/10/12(金) 22:00:42 ID:c75VVdbM
Vineのtexやemacsのパッチを開発元に還元すれば良くね?
319login:Penguin:2007/10/12(金) 22:02:57 ID:6KmAkIVL
>>318
UTFに移行しようとしてる今の時代に、eucなんか相手にされないから採用されないよ。
320login:Penguin:2007/10/12(金) 22:11:15 ID:nt/PVapM
vineの有利な点

日本語環境
Emacs,Tex日本語環境
MyTV日本語ドキュメント

こんなところ?
321login:Penguin:2007/10/12(金) 22:14:40 ID:6KmAkIVL
>>320
日本語環境もたいしたことない。
保証されるのは、雀の涙のようなmeinのパッケージだけ。
Plusのパッケージだとイイカゲン。
322login:Penguin:2007/10/12(金) 22:17:28 ID:B7QO+XMa
>>308
> あとtexは・・・まあよく出来たツールだし、積極的に避ける理由もないがな。

個人的にはTeXはリソースを無駄に食いつぶすツールだからイラン。
文章打つよりTeXのコマンド直してる方に時間かかるなんて本末転倒。
学校のレポートとか数式美しく書くにはそれしかないけど、
相手がTeXを指定しなかったら絶対使わねえ。

リソースの無駄遣いを強いる点はVineと同じ。
相手がVine指定しなかったら絶対使わんのも同じ。

あとTeX使うことは理系離れとは関係ないから。

>>316
> CentOSはFedoraの派生、元々Fedoraが人柱用で新しモノ好きの玩具という存在なのに
> 安定志向を口実にしてしまったら意味なくなるんじゃね?というのは禁句か

何言ってるんだ?
CentOSはFedora -> RHEL -> CentOSって流れだ。
RedHatによってRHELの時点で安定している。

> 仕事で使いたいならRHELだし、個人で使うにしてもいまいち薦め辛い

「個人でRHEL使いたいけど無料のものが欲しい」ならCentOS薦めればいい。
何の不思議も無いが?Fedora薦める香具師よりよっぽど健全な意見に思える。
323login:Penguin:2007/10/12(金) 22:35:38 ID:dKkC2nYE
Vine:担当の教授に、TeX&emacsを使ってレポートを書くことを強要された理工学生向け
324login:Penguin:2007/10/12(金) 22:35:50 ID:bqYMoj3M
どこの高学歴かしらんけど最近TeXとか使うかな?
最近とんと見ないけど。
かなり微妙な感じ。
325login:Penguin:2007/10/12(金) 22:44:46 ID:M2LhgVqG
正直な話












このスレは少々荒れているほうが面白い
ありがとうVine&Tex厨
君の暴走は面白かった
326login:Penguin:2007/10/12(金) 22:47:20 ID:GAQGXxj/
まあ、Vineがユーザー共々オールドスクールだってことだけは良く分かったよ。
327login:Penguin:2007/10/12(金) 22:48:01 ID:trb42Tdd
ID:W0zyZT5J の長い長いいままでの発言について
日本語に翻訳すると
「texやemacsを日本語環境で使いたい」
という高学歴な奴以外にVine利用価値はありません。
ということですよね?
328login:Penguin:2007/10/12(金) 22:51:02 ID:dKkC2nYE
>>325
なぁ、







ID:W0zyZT5Jって、実はお前の友人じゃねぇの?
329login:Penguin:2007/10/12(金) 22:52:10 ID:ya6p/Mr/
TeXとGhorstscript(PostScript)はもう人間が直接扱うものではなくなってる
330login:Penguin:2007/10/12(金) 22:54:01 ID:V0Guye/V
誤解の無いように書き込む込むけど、
>>3の★だいたいの目安はこのスレのテンプレじゃないし、内容が馬鹿なのは言うまでもない
331login:Penguin:2007/10/12(金) 22:55:26 ID:QmsuobN6
とりあえずEmacs、TeX、GCCがつかえればいい俺はVineが最適ですか?
今はCygwin使ってるけど情報系の学部で将来的にもLinuxに慣れときたいんです
ただ最近学校のパソコンがVineからFedoraに変わってVineはかなり古臭く感じました
なんかいかにもって感じで


理系でまともなレポートはほとんどTeX使ってると思う
手書きじゃ字数が多くて疲れるし複雑な数式、グラフ、図等も多用するから
なによりTeXで書くときれいに見える

332login:Penguin:2007/10/12(金) 22:56:11 ID:M2LhgVqG
>328
さっき確認したら、違うって言ってた、、、、んだけど、、、
いや、あいつは俺の親友だしさ!きっと違うよ、そう信じておく、信じたい
333login:Penguin:2007/10/12(金) 23:17:40 ID:bqYMoj3M
理系でもTeXとか使ってる喜んでいるのは数式メインのピュア数学系の連中じゃね?
(まぁ部分ごとテキストエディタで昔のファイルからコピペで切り貼りなんちょうのは確かに楽かもしれんが)
正直、真っ当にグラフとか図とかともなレポートに使うなら面倒でTeXなんぞ使っとられんと思うがな。
まぁ、クラシカルなところもまだまだあるのかもしれんね。
334login:Penguin:2007/10/12(金) 23:21:46 ID:M2LhgVqG
電気系ですが、使わされましたよ〜

今までも教えてきたから教える

教えたはいいが、使いどころがない

じゃあ、課題はTexで

という、流れでは?
335login:Penguin:2007/10/12(金) 23:22:31 ID:ya6p/Mr/
数式書くのもMS OfficeやOpenOfficeの数式エディタで
間に合うのでTeXなんて使いたくない。
336login:Penguin:2007/10/12(金) 23:29:50 ID:bqYMoj3M
>>334
なるほど、ありがちだね。教える側にTeXだのEmacsだの使いたい困った懐古趣味人がたまにいるわけね。
そういわれてみると、数式使う高学歴がどうとか、そういう学生にはVineとか
上の方でさんざん暴れてたのは、ひょっとしたらそういう先生のよな気がしてきた。
もしそうだったら学校の先生が2chで説教とかやめてほしいというか、はずかしなぁと。
337login:Penguin:2007/10/12(金) 23:33:39 ID:bqYMoj3M
>>335
いや面倒くさい式はやっぱTeXのほが楽よ。ちょっとしたやつは数式エディタで十分だけどね。
このスレ見てたら、むか〜し、TeXで書いてPSから画像にだしてwordに貼ってで論文書いたりしたことあったなぁと
とっても懐かしくなりました。
338login:Penguin:2007/10/12(金) 23:40:09 ID:M2LhgVqG
無駄に熱かったからなw
非常に面白かった
とりあえず、Texはそれなりに有用?
339login:Penguin:2007/10/12(金) 23:50:32 ID:bqYMoj3M
>>338
なんとも言えんけど多分>>329あたりが正解な気がす。
実際最近とんとみないし。(まぁ漏れのまわりだけかもしれんけどね)
340login:Penguin:2007/10/12(金) 23:55:16 ID:sXX3H63C
>>338
スタイルファイルが用意されてて、コンパイル環境も整っていて
後は文章埋めるだけ、という状態なら有効。
うちらのとこの修論、そんなかんじ。
341login:Penguin:2007/10/12(金) 23:55:30 ID:dwPoXtgD
>>338
> とりあえず、Texはそれなりに有用?
メールで数式を送るときは、便利ですね。
342login:Penguin:2007/10/13(土) 00:19:04 ID:SHaqF70h
>>310
PCLOS,Mint,Mepisは、KnoppixやUbuntuでも使ったことがあれば
あまり分からなくて困るようなことはない。
中級者でもしんどいなんて事はあり得ない,
343login:Penguin:2007/10/13(土) 00:20:42 ID:IzWx4VQ6
>>224
残念ながら,メーリングリストすら役に立たない
344login:Penguin:2007/10/13(土) 00:30:42 ID:JFfNegyc
>>341
> >>338
> > とりあえず、Texはそれなりに有用?
> メールで数式を送るときは、便利ですね。

FC で TeX 使ってるけど、TeX はきれいな文章、特に数式が入っている
ものを書くのには良いと思うよ。Knuth さん監修でこだわりがあるし。

理学系の本や学術雑誌だと TeX でタイプセットしてそのままプリント
しているものがかなりある。その程度のクォリティーがあるということ。

使い勝手はその人次第。俺はあまり編集中にマウスいじくるタイプ
じゃないので、kbd ばかりでタイプセットできる TeX は使い易い。
345login:Penguin:2007/10/13(土) 00:35:45 ID:5iYa68e8
>>344
最後の段落はTeXに限らずCUI全般に当てはまる。
TeX自体の使い勝手とは別だと思う。dist.スレでやる話ではないが。

で思ったけど、latex-modeとかyatexとかauctexとかTeXとか
TeXとEmacsとは補完関係なのかな。
346login:Penguin:2007/10/13(土) 00:44:01 ID:JFfNegyc
>>345
> 最後の段落はTeXに限らずCUI全般に当てはまる。

WYSIWYG のワープロと TeX を比較したらマウス使う必要があるかは
全然違う。多くのワープロで kbd だけで済ませる選択肢が無い
という意味では TeX の使い勝手でもあると思うなぁ。
あと、普段 CUI 使うかとワープロは kbd メインが好きかは少し違う問題。

> で思ったけど、latex-modeとかyatexとかauctexとかTeXとか
> TeXとEmacsとは補完関係なのかな。

補完かどうかはわからんが、俺は auctex 使ってる。
ただ、text file だから好きなエディターでいいよね。
TeX 色付け位無いと不便だけど。
347login:Penguin:2007/10/13(土) 00:49:30 ID:SgLtYIu/
texスレでもたてて、そこでやってくれないかな。
348login:Penguin:2007/10/13(土) 00:58:18 ID:xc0pqRO0
SUSE使ってるんだが、知識を深めたいです。
一番純粋なLinuxって何ですか?

やっぱりメジャーな鳥になるんですかね。
それとも原始的なのですか?
349login:Penguin:2007/10/13(土) 01:00:33 ID:VtKgxSmp
Eclipse が動けばいいじゃん
350login:Penguin:2007/10/13(土) 01:01:13 ID:vw6soVpY
>>348
「純粋」って、どういう意味?
351login:Penguin:2007/10/13(土) 01:05:37 ID:r6LTDlZl
>>224
fedoraやubuntuのbugzilla見てごらん。

ユーザ数が違いすぎるけど、それでもびっくりするぐらい
NEWのバグレポートが登録されているぞ。

vineなんてかわいいもんだよ。
352login:Penguin:2007/10/13(土) 01:09:23 ID:xc0pqRO0
>>350
学習向け用材に向いているというやつです。

いらないものが入っていなくて、標準に近いということです。
ちょっとfedoraあたりはメジャーなんですけど、あまり普通って感じがしないので。
353login:Penguin:2007/10/13(土) 01:09:30 ID:51fkZltx
>>310
>>3は話題がループするのを避けるために
過去スレで出た答えをまとめて書いたのだが。
俺様のまとめに文句があるならアンカ貼って訂正するか
お前も次スレから自分のまとめを貼り付けるようにすることだな。
初心者wikiで1ページを借りてまとめを>>1に置くのもいいかもしれん。
とにかく分かってることは冒頭に整理されていたほうが良い。次スレでも俺はやるつもりだ。
354:2007/10/13(土) 01:15:31 ID:h42Xoh8w
キモいよな、こういうのって
355login:Penguin:2007/10/13(土) 01:19:00 ID:AUGUzC6H
スレチ宣告がでてるのでこの辺にしときたいけど

TeX でタイプセットしてそのままプリントしてOKみたいな
マウスも使わないで書けるほとんど数式と表だらけみたいな
先生に見せるためだけのその道の学生さんのレポート、論文ならTeXで十分じゃね?

けど、最近の理系の論文なんかは概念自体の説明のためのイラスト的な図だったり
他のコンピュータで解析した3Dでモデリングしたしたグラフ(つーよりほとんど画像)
を張り付けたり、そういうのが、どっちかという主流になってるから、
正直TeXをテキストエディタでごちゃごちゃしてなんとかすますなんてのは
TeX使うために文章を書いているような趣味人でもなきゃ面倒でやってられんので、
そういうのはごく限られた一部つーかそういう人たちだけような気がするよん。
356login:Penguin:2007/10/13(土) 01:24:53 ID:PjftJftH
>>310はわかりやすい説明でいいと思うけどな
これからlinux使う人にとってはいい目安になるだろ
357login:Penguin:2007/10/13(土) 01:25:35 ID:JFfNegyc
>>355
俺もこの辺にしたいが、誤解だけは解いておく。

本や論文も TeX でタイプセットできるということは絵なども入れられるわけ。
それらは他のソフトで作るが。ただ、数式、文字部分を TeX で作る。

Cambridge University Press とかの本を学生のレポート並の品質と思うのは
無知も甚だしい。物理、CS、ファイナンス、生物とかのフリーの TeX で作った
プレプリの例は arxiv.org に行けばたくさんある。

> 先生に見せるためだけのその道の学生さんのレポート、論文ならTeXで十分じゃね?

無知なのに貶すと恥ずかしいよ。
358login:Penguin:2007/10/13(土) 01:29:42 ID:vw6soVpY
>>352
お約束の回答だけど LFS はどうよ。
359login:Penguin:2007/10/13(土) 01:40:50 ID:BHNUafly
一年以上ぶりに見に来たんだがPoelinaの馬鹿がまだいて笑った。
ところでeucJPがデフォのディストリってVineだけになったのか?
Debianもsargeの次ではUTF-8を使うという話だったが。
それと、5.04の頃にubuntuが初心者にはベストかもとか騒いだのは俺だが
今ubuntuが具体的にどこ優れてるかあんたら説明できる?
何かもーどこも一緒に思えてしゃーないわ。
我が道を行くGentooと大事な書類置いとくには怖過ぎるFedoraと
EUC-JPに固執するVineをよけときゃ問題ないんぢゃねーか?

と燃料投下
360login:Penguin:2007/10/13(土) 01:45:31 ID:r6LTDlZl
>>359
次でUTF-8がデフォになるらしいぞ > Vine
361login:Penguin:2007/10/13(土) 01:47:35 ID:WgQ8ebIE
UTF-8とeuc-JP両方の環境を使い分けているdebianな俺は勝ち組
362login:Penguin:2007/10/13(土) 01:49:25 ID:n/cHYrcq
>>359
どこも一緒に見えるのは同意だな。
何かもう、GentooとLiveCDとその他大勢って感じ。
363login:Penguin:2007/10/13(土) 01:52:25 ID:SgLtYIu/
>>360
次って、来年の晩秋〜再来年くらいか?
バージョンフィックスのメンテナンスリリースの4.2でさえ、出す出す詐欺でもう10月も半ばなのに。('A`)
364login:Penguin:2007/10/13(土) 02:04:46 ID:BPMJAXi2
初心者向け:
サポートに費用は惜しまない→ RHEL、SLED
お金を出す気はさらさらない→ PCLinuxOS、Ubuntu-ja

中級者向け:
openSUSE、CentOS、Debian、Mint

その他:
とにかく新しいバージョンを使いたい→ Fedora
なんとなく日本製に拘りたい→ TurboLinux
TeXとEmacsの日本語化が大事→ Vine
楽をするためにはどんな苦労も惜しまない→ Gentoo

LiveCD/DVD系はシラネ
365login:Penguin:2007/10/13(土) 02:05:49 ID:HdhkmkYX
>>352
Slackware系→LFSの順
366login:Penguin:2007/10/13(土) 02:07:37 ID:Ai3JU6Jq
TeXつーかLaTeXな
367login:Penguin:2007/10/13(土) 02:10:32 ID:HdhkmkYX
>>364
RHELはとても初心者向けじゃないよ
UbuntuとMintは同レベル
あと、Turboはいらね
368login:Penguin:2007/10/13(土) 02:26:05 ID:BHNUafly
んでもって相変わらず>>364みたいのが
おもしろくもなんともないまとめしてるのか。
けどPCLinuxOSて知らなかった。
VineもUTF-8化か。なんとまあ。

んじゃまた忘れた頃に来るわ。
Poelina( == アジェグ4倍)は
2chに自サイトのリンク貼りまくるような
気持ち悪いことこの上ない男なんで触らないよーに。

最後に
>>367
初心者ってどうせGNOME上からFirefox使って喜ぶだけなんだから
レベルもへったくれもないと思われ。
「学習用」というのがシェル上での操作とかサーバー+ネットワーク
なんかのことを指すならむしろubuntuみたいなのは使わないほうがいい。
369login:Penguin:2007/10/13(土) 02:50:49 ID:sD1WtzwA
>>368
> 「学習用」というのがシェル上での操作とかサーバー+ネットワーク
> なんかのことを指すならむしろubuntuみたいなのは使わないほうがいい。

おいおい…使ってから言え
370login:Penguin:2007/10/13(土) 03:18:57 ID:/G4RSN9N
>>369
精一杯ベテラン気取ってカッコつけようとしてるんだ。
ガキが吸えもしないタバコ吹かしてるようなもの。温かく見守ってやろうぜ

…なーんて書いちまう俺もまだ尻が青いなぁ。いかんいかんw
371login:Penguin:2007/10/13(土) 04:37:04 ID:0ssBbZ6u
>>352
まぁ学習用Linuxなんてのは無いな。
Linuxは大体の目的にうまく動けばいいという実用のOSだし、352の言う普通とか
標準とかいらないものとかいうのは明確に定義されてないからな。

知識を深めるために他と比較してってのは有効だがそれも目的による。
SUSEで好きなアプリケーションを導入したいとかならビルドとパッケージングの
方法やSUSEのパッケージ管理を勉強した方がいい。
372login:Penguin:2007/10/13(土) 04:59:06 ID:46IXY34u

 Vine いいよぉ・・・
373login:Penguin:2007/10/13(土) 07:17:50 ID:5Llom9eL
>>372
いい加減にしろ。
374login:Penguin:2007/10/13(土) 07:25:42 ID:Oj36rI4L
日本語TeXについてのVineの優位性て、土村氏のptetex3が公開されて以来
なくなったような気がする。

それ以前は確かにtex環境を用意するためにvineのパッケージを一部流用させて
もらったりしてたけど
375login:Penguin:2007/10/13(土) 07:37:40 ID:UK+G4zVS
★だいたいの目安 v0.01

○仕事でサーバを建てたい、実績のあるメジャーなディストリが使いたい:
 → RHEL(RedHat Enterprise Linux),SLED(SuSE Linux Enterprise Desktop),Debian
   北米・日本の業界標準はRHEL、SLEDは欧州で主流の商用。Debianはフリー。世界的にも大手勢力と言えるのはこの三者

○デスクトップ環境主体、新しいいソフトやカーネルがすぐに使えて日本語の参考資料も豊富でないと嫌だ:
 → Fedora,CentOS
   ただしFedoraはRHELのテスト用の人柱仕様で、安定した環境作りには不向き。
   CentOSは実質的にRHELのフリー版。ただしRHELそのものではないので、読み替えが適切にできる人向け。

○デスクトップ環境主体、日本語の参考資料はそこそこでも英語で読めれば困らない:
 → Debian、openSuSE
   DebianはTestingなら新しいものもそこそこ揃う。Stableは安定志向。SuSEは堅実だが地味。

○デスクトップ環境主体、環境設定とかできないしする気も無いので、インスコ一発で楽なやつがいい:
 → Knoppix、Ubuntu、その他派生ディストリ
   インスコ一発、または公式・準公式リポジトリからのインスコでFirefoxやメディア系環境が一通り揃う。
   その代わり突っ込んだ使い方をしようとしても、そういうユーザーが元々少ない上に日本語の資料はほぼ皆無。
   敷かれたレールの上で満足できる人向け

○とにかく最適化。CPU時間の大半はビルドで埋めるゼ:
 → Gentoo
   強迫神経症じみた変人さん向けのディストリ。素人さんと精神の健康な方はお断りしております。

○大学で、これから4年間はEmacsとTeXをみっちり使うと言われたんだけど…:
 → Vine
   ただし学校や研究室で指定された設定済みの環境があるならそちらを

○無料だとどうも信用できない。普通に有料でサポートつきのものは無いの?
 → TurboLinux
   日本独自の商用ディストリとしては最大勢力。しかし日本一でも世界的にはマイナー、という事情を納得ずくで使える方なら。
376login:Penguin:2007/10/13(土) 08:31:06 ID:XUkk7Tbi
マイナーだからなんだってんだ
メジャーなOSが好みならwindowsつかえばいいだけじゃーないか
377login:Penguin:2007/10/13(土) 08:37:20 ID:0IXoXNxw
>>375
RHELクローンなCentOSは一番上だろ。新しいソフトやカーネルは使えない。
Ubuntuは最近ユーザが増えてるしフォーラムもあるから日本語資料は豊富な方だと思うが。
あとgentooのコンパイルは最適化のためじゃない。
378login:Penguin:2007/10/13(土) 08:44:51 ID:AkNyZvIn
>>375
TurboLinuxは外してやれ。
もう死んでるんだぜ、それ
ネタでもオススメするのは心が痛むぜ。
379login:Penguin:2007/10/13(土) 08:48:15 ID:kZTdBKh1
>>364
> TeXとEmacsの日本語化が大事→ Vine
・TeX の日本語化なんて,アスキーの publishing TeX がついているだけ
・GNU Emacs の日本語化なんて,メニューバー程度
どちらも鳥なんて関係ない件(必要であれば,Vine の spec を解読すればオワリ)
# 自分の Vine はデフォルトからかなりかけ離れてしまっているが,デフォルトでも良くできていると思う

Vine は非常に小さなローカルな鳥で開発者やユーザー数が少ないので,必然的にパッケージ数が
少なく,メンテナンスが遅れる.しかしながら,パッケージ数(main)が少ない分,
ほぼ見渡せることができるので,分かってりゃー自前カスタマイズや不具合の修正が容易.

と,最近 Debian に乗り換えている,TeX で稼いでいるの元 Vine ユーザがしゃべってみる.
380login:Penguin:2007/10/13(土) 08:57:42 ID:xrnxi9bJ
rpmもdpkgもapt-getもしたくない
381login:Penguin:2007/10/13(土) 09:19:51 ID:yjzOAf7R
emergeすればいい
382login:Penguin:2007/10/13(土) 09:26:32 ID:r6LTDlZl
>>363
俺は「EUC-JPに固執する...」って部分に反応しただけなんだが。
何かきにさわったか?

まあ出す出す詐欺(?)と言いたい気持ちは分からんでもないが、
そんなにVineが好きなら開発に参加してやれよ
383login:Penguin:2007/10/13(土) 09:34:47 ID:z6ovFd1I
TeX使いたいだけだったら、WindowsのWinShell使ってればイイんじゃね?
その為だけにVineとは馬鹿げてる。
384login:Penguin:2007/10/13(土) 09:47:06 ID:UK+G4zVS
自分で環境を作ったり、既に手元にある環境を移行できる奴は、そうすれば良い。

個人的にはUNIX系の環境以外だとその環境独特の癖や制約を考慮しなければならないので
WindowsやMacで同等のものが動くからと言ってそれらを勧める気にはなれないね。
CygwinやInterixではなくLinuxを勧めるのも(Macを避けるのも)全部同じ理由。

一通り覚えて応用も効くようになって、手元の環境を移行しながら使えるようになったら好きにすればいい。
385login:Penguin:2007/10/13(土) 10:06:00 ID:z6ovFd1I
>個人的にはUNIX系の環境以外だとその環境独特の癖や制約を考慮しなければならない

逆もまた真なり。
386login:Penguin:2007/10/13(土) 10:38:24 ID:AUGUzC6H
>>375 は結構いい線かと思う。

ただGentooの解説はあんまりかな。せめてLinuxそのものの学習用とか言ってあげたら。
そのジャンルにDebianを加えてもいいかも。

あと、微妙だけど利用者が多く見込まれるubuntuは本家とjpの違いを書いた方がいいかも。
本家だけ(非ローカライズ版)ならむしろその上のジャンルだと思う。

387login:Penguin:2007/10/13(土) 10:50:09 ID:JFfNegyc
>>383
TeX+Linux に拘ったとしても Vine を使う必要は今さらないよ。
確かに TeX だけに限ればデフォルトで入ってるし一番楽かも知れないが、
FC でも Debina/Ubuntu でもセットアップ大変ではない。TeX+Linux 使う人でも
Vine は大分減ってきた。自分を含め Vine を使った経験はある人間
が多いが。

少し寂しいが、今や大きな distro 以外はどこかにぶら下がるしか
生き延びる方法はないのかも。

あと、Winshell メインで使ってる?なんか Linux で普段使ってると
えらくかったるく感じるけど、そうでもない?
388login:Penguin:2007/10/13(土) 10:58:55 ID:yjzOAf7R
>375
Mandrivaを
○デスクトップ環境主体、日本語の参考資料はそこそこでも英語で読めれば困らない
に加えてやってくれませんか?
389login:Penguin:2007/10/13(土) 11:09:23 ID:UK+G4zVS
★だいたいの目安 v0.02

○仕事でサーバを建てたい、実績のあるメジャーなディストリでないと困る:
 → RHEL(RedHat Enterprise Linux),SLES(SuSE Linux Enterprise Server),Debian(stable)
   北米・日本の業界標準はRHEL、SLESは欧州で主流の商用。Debianはフリー。世界的にも大手勢力と言えるのはこの三者

○デスクトップ環境主体、新しいいソフトやカーネルがすぐに使えないと嫌だ:
 → Fedora,,Gentoo
   ただしFedoraはRHELのテスト用の人柱仕様で、安定した環境作りには不向き。日本語の資料は豊富。

○デスクトップ環境主体、実用性・安定性と資料重視、有償でも構わない:
 → RHEL(有償),SLED(SuSE Enterprise Linux Desktop 有償),CentOS(無償)
   CentOSは実質的にRHELのフリー版。ただしRHELそのものではないので、読み替えが適切にできる人向け。RHEL以外の資料は要英語力

○デスクトップ環境主体、実用性・安定性と資料重視、100%フリーに拘り:
 → Debian、openSuSE
   DebianはTestingなら新しいものもそこそこ揃うが稀に不安定に。Stableは安定志向だが退屈。SuSEは堅実だが地味、言い換えれば無難。

○デスクトップ環境主体、環境設定とかできないしする気も無いので、インスコ一発で楽なやつがいい:
 → Knoppix、Ubuntu、その他派生ディストリ
   インスコ一発、または公式・準公式リポジトリからのインスコでFirefoxやメディア系環境が一通り揃う。
   その代わり突っ込んだ使い方をしようとしてもそういうユーザーが元々少ないので、インストールガイド以上の日本語の資料はほぼ皆無。
   敷かれたレールの上で満足できる人向け

○とにかく最適化。CPU時間の大半はビルドで埋めるゼ:
 → Gentoo
   カーネルからアプリケーションまで全てを手元でソースからビルドするためのディストリ。アプリを使いたいだけの普通の方にはお勧めできない。

○大学でこれから4年間はEmacsとTeXをみっちり使うと言われたんだけど、Linuxなんて右も左もわからなくて…:
 → Vine
   ただし学校や研究室で指定された設定済みの環境があるならそちらを。
390login:Penguin:2007/10/13(土) 11:10:42 ID:z6ovFd1I
>>387

>Linux で普段使ってると えらくかったるく感じるけど、そうでもない?

そうでもないです。

結局、いいたかったのは、「TeX」自体はLinuxを薦めるだけのキラーソフトではない」と言う事。初心者にもよるが「TeXを使う為にLinuxにしたい!!!」と言う熱烈な想いがない場合、
TeXならVine、と言う論法はおかしい、と思っただけ。それならWinで充分可能だし、そもそも「初心者むけディストロは?」と言う題意にそぐわない。
Vine+Emacs+TeXが3種の神器、なんて考えている大学教授等がホントにいるのだったらバカげた発想としか言いようがない。OSはOSであってそれ以上でもそれ以下でもないと思う。
391login:Penguin:2007/10/13(土) 11:11:40 ID:z6ovFd1I
↑おっと改行失敗。
スマン
392login:Penguin:2007/10/13(土) 11:11:45 ID:engHcwTv
393login:Penguin:2007/10/13(土) 11:25:21 ID:JFfNegyc
>>390
> Vine+Emacs+TeXが3種の神器、なんて考えている大学教授等がホントにいるのだったらバカげた発想としか言いようがない。OSはOSであってそれ以上でもそれ以下でもないと思う。

そんな奴いないと思うぞ。distro 混在して、いちいち聞かれると面倒だから、
研究室は Vine にとりあえず統一しとけ、位ならいそうだが。
394login:Penguin:2007/10/13(土) 11:36:02 ID:AUGUzC6H
>>393
> 研究室は Vine にとりあえず統一しとけ、位ならいそうだが。
そしてそれが6、7年前からずっと続いてる、なんてことは結構ありそうな予感。
バカげた発想以前に発想がないの。そして周囲には
> Cambridge University Press とかの本を学生のレポート並の品質と思うのは
> 無知も甚だしい。物理、CS、ファイナンス、生物とかのフリーの TeX で作った
> プレプリの例は arxiv.org に行けばたくさんある。
みたいなことをずーと言いつづけていると。
つーか、実は御本人TeX以外使ったこと無いからなんだよね。
まぁそういう困った人はどこにでもいると。
395login:Penguin:2007/10/13(土) 11:37:08 ID:gVev6UIU
学校は、教えることが決まってて、教材も大きく変わることもそうそういない。
だから、昔にvine入れた学校ではそのままvineでTeX,emacs,lispなんかの道具を使って
教えるし、道具が変われば教える側も習熟するためにコストがかかるから、
よっぽどの事がない限りそのまま継続して使うよ。

結論。
学校でvine使ってて生協でvine入りノートPC売っているなら、指定されたものを使え。
396login:Penguin:2007/10/13(土) 11:40:58 ID:JFfNegyc
>>394
> 先生に見せるためだけのその道の学生さんのレポート、論文ならTeXで十分じゃね?

この言葉を D. Knuth 氏に見せたいものだ。

別に他のタイプセッターが悪いと言う気は毛頭無いが。
397login:Penguin:2007/10/13(土) 11:51:18 ID:z6ovFd1I
>>394

>まぁそういう困った人はどこにでもいると。

おそろしい事に「大学教授には困った人しかいない」可能性がある、と言う事w
これじゃあ習う側の学生が不憫だよな。
ゆとり世代云々の前に「教える世代」がかなりアヤウイ気がする。
多分バブルで浮かれてた「新人類」世代かw?

>>395

>学校でvine使ってて生協でvine入りノートPC売っているなら、指定されたものを使え。

それはただしい。
398login:Penguin:2007/10/13(土) 12:21:42 ID:crPJ2/Gn BE:91661322-2BP(2)
これだけは言わせてくれ。
openSuSEじゃなくて、openSUSEだと。
399login:Penguin:2007/10/13(土) 12:34:20 ID:xyWeC3Je
>>394
使いたいと思うかは別として、TeX/LaTeX のアウトプットは高品質でしょ。
あと、「TeX以外使ったこと無い」人がいるならそれはそれでスゴい。
400login:Penguin:2007/10/13(土) 12:39:52 ID:i50+NYop
おまいら、いいかげん「【Vine】texと教育現場を考えるスレ【時代錯誤】」とか作って、そこで熱い議論をしててくれ。
もしくはVineスレでやってくれよ。
401login:Penguin:2007/10/13(土) 12:51:02 ID:vw6soVpY
>>399
他のディストリとどう違うの?
402login:Penguin:2007/10/13(土) 12:51:35 ID:QFFcjKJU
>おそろしい事に「大学教授には困った人しかいない」可能性がある、と言う事w
これが産学共同と言うものか
まぁそれ以前から大学はこういう人に壊され続けて来たけどね
403login:Penguin:2007/10/13(土) 12:59:07 ID:sHf94hfR
PuppyLinux、DSL、GrafpupLinux、Austrumi

彼らも忘れないでやって下さい。決して悪い奴らじゃありません。

ていうかVineが出ると荒れるから今後はタブーにするべき。
404login:Penguin:2007/10/13(土) 13:06:04 ID:LpHtCtwK
PCLinuxOS, Ubuntu, openSUSE, Fedora, Sabayon, Mint, Debian, Mandriva, MEPIS,
Damn Small, Slackware, CentOS, Zenwalk, Gentoo, Kubuntu, Puppy, KNOPPIX, Arch,
Freespire, Dreamlinux, , Ubuntu Studio, Vector, sidux, Xubuntu, ,
SLAX, Elive, Red Hat, Ubuntu CE, , Absolute,  Studio, Xandros, SAM,
Nexenta, Foresight, Fluxbuntu, linuX-gamers, Frugalware, BackTrack, Yoper,
Pioneer, GeeXboX, Solaris, KANOTIX, , KateOS, Scientific, Yellow Dog,
Musix, Linspire, Wolvix, SystemRescue, Pardus, Novell SLE, Ark, GoblinX,
DragonFly, Parsix, Granular, SmoothWall, JackLab, MCNLive, TinyMe, ,
FreeNAS, Berry, Linux XP, GParted, ClarkConnect, VideoLinux, IPCop, DeLi,
Turbolinux, LFS, Feather, BLAG, Lunar, SME Server, EnGarde, Edubuntu, BeleniX,
mnwall, Bluewhite, Skolelinux, dyne:bolic, Symphony OS, NimbleX, AUSTRUMI,
Helix, Vine, gNewSense, SaxenOS, Pentoo, LiveCD Router, Gentoox, FoX Desktop,
Devil, Ulteo
405login:Penguin:2007/10/13(土) 13:32:55 ID:gTBMEQdr
>>404
Distrowatchのランキングかよ。w
406login:Penguin:2007/10/13(土) 13:37:33 ID:Px2Jicvu
>>300‘/source.を持って引越しは簡単だと思えますが、
同じdis.で在ればでは?
debian_省略.ではlib.の配置、及びname. etc… 多少、違いました…
407login:Penguin:2007/10/13(土) 13:41:02 ID:AUGUzC6H
>>406
頼むからコテハンはずさないでくれ。あぼ〜んできないから。
408login:Penguin:2007/10/13(土) 13:48:17 ID:Cy4UtKMN
>>406
What do you come from?
409login:Penguin:2007/10/13(土) 13:59:42 ID:Px2Jicvu
No, I'm >>_No,300 writing agreement talking.
>>408‘/Do you known is want?
410login:Penguin:2007/10/13(土) 14:05:46 ID:vw6soVpY
>>407
特徴的な文字列いくつかを NG ワードにつっこんどけば
ほぼ完全にあぼーんできるよ。
411login:Penguin:2007/10/13(土) 14:10:26 ID:f1dsY8NX
>>409
C^u vi estas japano?
japane ok!
412login:Penguin:2007/10/13(土) 14:16:56 ID:Px2Jicvu
difer: >>409 char 9,10,11,12,13,14,15 line 1 'writed an'
413login:Penguin:2007/10/13(土) 14:21:59 ID:Px2Jicvu
>>410‘/例えば、"‘/ "の記号など、ですか?
414アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2007/10/13(土) 15:45:13 ID:o5pdMJ/Q
あぼーんしたって、あぼーんに対するレスが多いと、
気になって解除しちゃうんだろ?

いわゆる、「バカがみるブタのケツ」ってやつかな。
415login:Penguin:2007/10/13(土) 15:48:14 ID:gVev6UIU
>>414
つ 連鎖あぼ〜ん
416login:Penguin:2007/10/13(土) 16:53:24 ID:FUfNeYHO
poelinaは日本語が通じるからまだマシ
417login:Penguin:2007/10/13(土) 17:23:16 ID:sHf94hfR
ID:Px2Jicvu
418login:Penguin:2007/10/13(土) 18:00:40 ID:Px2Jicvu
>>414‘/加えて、PHP.で文字列を確認し始めたり…
419login:Penguin:2007/10/13(土) 18:06:43 ID:sHf94hfR
KY
420login:Penguin:2007/10/13(土) 18:09:54 ID:Px2Jicvu
>>417‘/ID.変えましょうか?
421login:Penguin:2007/10/13(土) 18:43:13 ID:1naDgHCr
OmaeganaLinuxはどうでしょう><
422login:Penguin:2007/10/13(土) 18:43:55 ID:QdVMqKWK
Tex爺の次はこいつか
423login:Penguin:2007/10/13(土) 18:56:23 ID:gTBMEQdr
>>422
omaemona





Linux
424login:Penguin:2007/10/13(土) 19:01:45 ID:7pk1InwA
>>268
最近の学生ですがEmacsもTeXも使っている件。
まぁ理系だからなんだが、文系の奴もWindows版のTeX使っているぞ。

>>271
それはおまいだけだろ。
425login:Penguin:2007/10/13(土) 19:03:22 ID:7pk1InwA
>>393
動けばなんだっていい先生が多い気がします。このスレですでにでている結論と
同じでしょ。
426login:Penguin:2007/10/13(土) 19:12:25 ID:Px2Jicvu
>>420‘/server_ID-file.は削除が出来ないので無理です…
一日、待って頂ければ必ず…
427login:Penguin:2007/10/13(土) 19:58:12 ID:Ai3JU6Jq
マジレスすると学会に提出する論文でも、
TeXのスタイルファイル指定でとかあると思うが。
428login:Penguin:2007/10/13(土) 19:59:24 ID:xyWeC3Je
>>425
自分に必要なものがちゃんと動けばそれでいい、というのは良い
哲学だとは思う。他の人が勧めるから、とか流行だから、という基準で
ディストリビューションを選ぶ必要は無い。OS が目的では無いのだから。
429login:Penguin:2007/10/13(土) 20:06:45 ID:IitSbjLn
マジレスするとwordのテンプレートしか置かない
ところが増えている。
430login:Penguin:2007/10/13(土) 20:18:00 ID:SRz7jAU3
最近のディストリならどれでも大概 Emacs も Tex も動くだろう?
Wordも開けるだろう?
431login:Penguin:2007/10/13(土) 20:26:43 ID:JFfNegyc
>>430
導入の楽さに多少違いはあるが、メジャーなディストリビューションは
どれも tex 動くはず。Word 文書は開けるが、文書はがたつくから読むの
は平気だが、書くのは実用にならんと思う。

>>427 >>429 その辺は分野によって全然違うと思う。
432login:Penguin:2007/10/13(土) 20:46:37 ID:flyNoUdo
ごめんな、
俺も、高学歴なんだがな、
まあ、みんな知ってる、京都のとある大学・大学院を出てるんだがな。
TeX使ってないと、低学歴とか、確かにそうなのかもしれないけどなw
学歴がどうとかで、人を誹謗・バカにするやつは、
結局学歴しか自慢することがない。低知能、低経験、低能力者への道を
まっすぐに進むことになるよ。
つうか、Fクラスがどうとか、お前いくつになってるんだ、いつまで拘るんだ?
あれは、自分が目指す目標のためにあるんだよ、
他人をバカにするためにあるんじゃないんだよ。
学生さんなら、今からでもまともになれって、OSに拘ってる前に勉強しろ。
433login:Penguin:2007/10/13(土) 20:55:29 ID:sHf94hfR
おまいらマジでいい加減にしろや。延々とスレ違いなんだよ。
エディター議論したいならそういうスレに消え失せろ。
おまいらが高学歴ですごい選手なのはわかったよ。
ぜんぜん羨ましくないけどな。
434login:Penguin:2007/10/13(土) 21:22:30 ID:AUGUzC6H
>>433
いや彼らはエディター議論したいんじゃなくて遠回しに
俺は高学歴ですごい選手だって言いたくてしょうがないだけだから。
>>432が自白してるけどなw。
まぁ、TeX使ってないと、低学歴w(マジすか?そりゃスゲー)とか
言い出す連中だからどういう連中かはたいがい想像のまんまだろうけどなw
まぁほっとけばそのうち互いにここ2chで学部から成績の発表会まで
始めるだろうから、むしろ煽ってほっとくほうが面白いんじゃないの?

435login:Penguin:2007/10/13(土) 21:31:13 ID:BnwKMDjX
>>430
TeX動きはするけど、日本語設定で結構とまどう場合が多い。
ネットに書いてある解決法をそのままやってもエラーが出続けたり
することがある。

436login:Penguin:2007/10/13(土) 21:35:38 ID:KS3MJhH2
ひとまずアレだ。
ファイルサーバー兼PHPのテストサーバーにしたいと思っているLINUX初心者はドレを選べばいいんだ?
437login:Penguin:2007/10/13(土) 21:48:15 ID:gTBMEQdr
>>436
sambaとPHPはたいていのディストリに入っているから
どれでもいいんじゃない?
438login:Penguin:2007/10/13(土) 22:38:13 ID:dwPc4AO5
>>436
どれでもいい。
439login:Penguin:2007/10/13(土) 22:47:35 ID:wXEUb0ll
**ディストロ天気予報**
2007年10月18日 Ubuntu gutsyがリリースされるでしょう。feistyの利用者の大半がアップグレードするため、ダウンロードが大混雑するでしょう。なるべく時間を置いてからアップグレードすることをお勧めします。
新しい特徴: プリンタのプラグアンドプレイ、pdfの出力、ntfsの書き込み、bluetoothのサポートなど

2007年11月08日 Fedora 8がリリースされるでしょう。CFSが入ってパフォーマンスが大幅に改善されているのでそろそろサポートの切れるVine 3.2を始めとしたkernel 2.4の利用者も乗り換えを検討してみるといいでしょう。
新しい特徴: CFS、PulseAudio、CodecBuddy、Bigboardなど

openSUSE? 何それおいしい?
440login:Penguin:2007/10/13(土) 22:48:56 ID:IitSbjLn
CFSはF7の途中から入ってますよ。しったかさん。
441login:Penguin:2007/10/13(土) 22:56:36 ID:wXEUb0ll
>>440
ああ、そういやそうだったスマソ。
その後も改良がされてるのでF8はもっと早くなるということで。
http://people.redhat.com/mingo/private/sysbench-sched-devel.jpg
CFSによってプロセスが多くて遅くなるというのがかなり改善されるはず。
442login:Penguin:2007/10/13(土) 23:57:48 ID:sHf94hfR
>>434
おまえも含まれてるんだぜ?
寝ぼけるな
443login:Penguin:2007/10/14(日) 00:02:21 ID:mokQaZAi BE:229152252-2BP(2)
>>439
openSUSEの扱いに絶望した。
ギーコちゃんを虐めないで下さい><
444login:Penguin:2007/10/14(日) 00:05:56 ID:SXUjpoql
>>443
openSUSEは爬虫類マニア専用ディストロだから需要が薄い。

10.1で一般人が全員逃げちゃったし。
445login:Penguin:2007/10/14(日) 00:10:10 ID:mokQaZAi BE:137491632-2BP(2)
>10.1で一般人が全員逃げちゃったし。
kwsk

たまに初心者向けって情報見るから、一度入れてみようかと画策してるんだがどうなんだろうか?
446login:Penguin:2007/10/14(日) 00:25:33 ID:NUTSDox7
リアルカメレオン


今は大丈夫だから
447login:Penguin:2007/10/14(日) 00:38:01 ID:SXUjpoql
>>445
YASTアップデートの不具合が多発した時期だよ。
よくわからんクローズドバイナリ噛ませた件だったから
俺は先行きに不安を感じて逃げた。

SUSEはインストールまでならすんなり出来ると思う。
サウンド周りや周辺機器の対応はすごいから初心者は驚くとは思う。

でも、突っ込んだ使いかたじゃなく、ネット情報で便利なアプリと紹介される
ごくありふれたものでもバイナリが足りなくて困る事が多発する。

外部リポジトリの増え方もさっぱりだから、それは今も変わらないはず。
やっぱりリポジトリが充実して、バイナリの多いディストロの方には利便性で敵わない。

SUSEの知識はYASTに集約されがちで応用性が低く
SUSEしか扱えないLinuxユーザーになる恐れがあるのもあって
初心者にSUSEはお勧めしたくないね。
448login:Penguin:2007/10/14(日) 00:41:28 ID:8iEpcdMa
ついでにYaSTって中途半端に使えないからな・・・
449login:Penguin:2007/10/14(日) 00:59:43 ID:N2Nq1xai
10.0までよく使ってたけどYASTはすごくいいと思った。
10.2になって久しぶりに使ってみたけど、
激重なYAST、パッケージ追加のために
低速のpackmanに依存しなければいけない点は全然変わってなかった。


10.3もたいして変わってないのかな?
450login:Penguin:2007/10/14(日) 01:01:57 ID:TJGtsiCT
>>449
噂によると10.3でよくなったらしい。
という俺も10.2でSUSEを諦めてUbuntuに移行したくちw
451login:Penguin:2007/10/14(日) 01:24:25 ID:SXUjpoql
>>450
噂って2chのSUSEスレでしょ?
あそこは以前から宣伝じみた書き込みばかりで信用してない。

他ディストロのスレとは全然違うんだよね。
あれはなんだろう。
宣伝目的の人材が張りついてるのかと思えてならない。
452login:Penguin:2007/10/14(日) 05:46:06 ID:C7S5AnqA
>>430
俺のUbuntuStudioはxdviがpsを作ってくれないんだ。だからdvipdfmxを使ってごまかしてる。
Vine4.1だとうまくxdviからps作れたんだけどね。

453login:Penguin:2007/10/14(日) 06:14:00 ID:C7S5AnqA
まぁ、どのディストリも用途次第じゃないの?
audacityだのrosegardenだの使う奴向けや、
アカデミック仕様の奴まで色々いるだろうし、
そういう人それぞれに進めるディストリはかわるだろう。

Vineもなにがなんでもダメだ!あんなもの滅びちまえ!!という
ディストリだとはおいらは思わないな。個人的にはPPCMac版を公開
しているのがいい。あれは今は死ぬほど安く買えるし、性能もいいから
それをこの前再利用していたんだな。他のディストリは最近企業路線で、
過去の資産の有効利用ってことやらなくなっているじゃない?皆Intelにし
焦点しぼらないし。

過去のハードにも愛着があるのがユーザの鏡だと思うし、まだ現役で
動いてほしいものを保護してくれるディストリは俺は大好きだ。

454login:Penguin:2007/10/14(日) 06:36:10 ID:fjWrkMDt
カラオケやるならsiduxでつか?
455login:Penguin:2007/10/14(日) 07:25:38 ID:+uapxKFE
>>454
つまらん。
456login:Penguin:2007/10/14(日) 07:31:46 ID:uJMBkMQt
>>453
古いPCにも向くディストリは他にもたくさんある。
その中でWolvixは結構出来がいいぞ。
457login:Penguin:2007/10/14(日) 09:37:58 ID:nUbxP6Ju
SUSEは粘着や荒らしよりも定着してる住人の方がなんとなくキモいから嫌だ
458login:Penguin:2007/10/14(日) 09:48:18 ID:mokQaZAi BE:824947766-2BP(2)
Knoppixスレみたく荒れるよりマシだと思うが……
459login:Penguin:2007/10/14(日) 09:57:36 ID:9YSXmtCb
ttp://www.google.com/trends?q=Ubuntu%2C+Knoppix%2C+PCLinuxOS
誰も使ってないのにヨイショする信者が目立つPCLOSはカルトです・・・。
みなさん彼らに取り込まれないよう気をつけて下さい。
460login:Penguin:2007/10/14(日) 10:38:57 ID:vXsJLWeM
>>459
いろいろ試した中で、PCLOSが最もうまく動作したから使ってるだけの事だよ。
自分は近いうちにWolvixに移るかもしれないけどね。
461login:Penguin:2007/10/14(日) 10:55:04 ID:P4DL/Kr8
Wolvix軽いね。copy2ram nohdしたらやたら速かったが、メモリは2G欲しくなったw
まあnohd止めればいいだけだが。
462164:2007/10/14(日) 11:24:29 ID:D12xSxM6
亀レスだが,みんなの親切なコメントのおかげで,Vine から Debian に乗り換えてめちゃめちゃ快適!
結局 Debian testing ベースで指定すれば sid のものも入れられるようにした
ホントにありがとう
463login:Penguin:2007/10/14(日) 12:31:45 ID:nUbxP6Ju
256MB時のfreeコマンドでのメモリ空き容量はこんなもん(LiveCD)
Puppy2.16 30MB
DSL3.3カスタム 107MB
Wolvix1.1 154MB
SiduxGaia 174MB
PCLOS2007 172MB
HDDに展開すると最低10%ぐらいは減少すると思う
nohdのPuppyはともかくWolvixはXfceなのにやけにメモリ食ってるのがわかる
これをGNOMEにしたらどうなんのか?結構な事になりますな
今回はプロセスまで見てないからWolvixがどんだけ余計な物を使ってるのかみてなかった
といってもLinuxだとXPみたく無駄なサービスがどれかとかわかんないんだよ
軽いといってる人は多分表示の待ち時間が他の鳥よりも速い?から単純にそう感じているんだと思う
Windowsのレジストリを弄ってスタートメニューを高速化するのと一緒ですな
というわけでWolちゃんの「軽い」はアサヒってただけでした。ちゃんちゃん
464login:Penguin:2007/10/14(日) 12:40:24 ID:oOYkUuO6
軽いとメモリー使用量は関係ないがな。
465login:Penguin:2007/10/14(日) 13:01:39 ID:nUbxP6Ju
ん?ひょっとして素でいってるのか
だとしたらかなり池沼なんだけど
もちディスク容量の事いってると思うが
466login:Penguin:2007/10/14(日) 13:02:22 ID:UInJa+U3
Swapは痛い
467login:Penguin:2007/10/14(日) 13:12:06 ID:fP3pVOL0
「Vineもなにがなんでもダメだ!あんなもの滅びちまえ!!」なんて誰一人言っていないことについて
468login:Penguin:2007/10/14(日) 13:21:42 ID:15Hpgzss
>>467
誤爆?
469login:Penguin:2007/10/14(日) 13:25:52 ID:fP3pVOL0
>>468

>>453の5行目
470login:Penguin:2007/10/14(日) 13:52:29 ID:hRJTgbnP
クノッピのメモリの食いっぷりは異常
471login:Penguin:2007/10/14(日) 13:56:26 ID:hh6iWvDY
>>470
それがどうしたの。
472login:Penguin:2007/10/14(日) 14:36:20 ID:soFwJsyL
なんつーか・・・。「○○な用途には××というディストリは向かない」という意見に対して
鳥そのものを否定されたかと思っているのか、過敏に反撃しているお人がいるけど、
逆に、なにがなんでもこれ鳥最強、これ一択、他はみんな滅びちまってもかまわん
みたいなほうがおかしいと思うんだよね。

人それぞれ目的や環境や趣向が違うわけだから、どれがいいかはその人によって違うと思うんだよ。
そのときに当然、「○○な用途には××というディストリは向かない」という意見は出てくるわけで。

だから、>>375みたいな「だいたいの目安」的なまとめ方がやっばり無難ではないかとおもゆ。

だって漏れ個人としては、上の方でごちゃごちゃもめてたけど鯖もTeXもEmacsも使わんし
ちょっと上でいってるようなPCのメモリ使用量なんて気にしたことないよ。
逆になんでそんなこと問題にする?つーかそもそもいらねって感じだもの。そういうのは漏れ個人では
ディストリの選択基準にならないし、同じように、おそらくは、そういう各自の鳥の選択基準てのは、
それぞれ各自で違っていて、だからこそいろんな鳥があるのだし、「普通○○だろ?」みたく
一般化できるようなもんじゃなかろうと思うのねん。

こういう人にはこういう鳥がいい、ってなすすめかたじゃないと意味ないキガス。
473login:Penguin:2007/10/14(日) 14:51:43 ID:15Hpgzss
>>472
デスクトップ: Debian、Ubuntu、Kubuntu
軽量: Xubuntu、Fluxbuntu、Eco Linux
LiveCD用: Knoppix、Ubuntu
教育用: Knoppix Edu、Edubuntu
マルチメディア作成用: Regret、Ubuntu Studio
キリスト教徒用: Ichthux、Ubuntu Christian Edition
イスラム教徒用: Ubuntu Muslim Edition
サーバー用: Debian、Ubuntu Server Edition
MythTV用: Mythbuntu

異論は認める。
474login:Penguin:2007/10/14(日) 14:59:04 ID:oOYkUuO6
>>473
ubuntuファミリーに偏り過ぎ。w
475login:Penguin:2007/10/14(日) 19:18:09 ID:kUO4bLS9
ルーターマシン用に512MBか1GBのCFにLinux入れようと思うんだけど、
なるべくインストールサイズが小さいディストリでオススメある?
CentOSに慣れてるのでできればRH系で
476login:Penguin:2007/10/14(日) 19:26:15 ID:SXUjpoql
>>475
慣れてるのが便利だと自己主張してるじゃないか。
オススメ尋ねないで、そのとおりにすれば。
477login:Penguin:2007/10/14(日) 19:57:31 ID:vEsgBO8L
>>475
Vine
478login:Penguin:2007/10/14(日) 19:59:51 ID:GWuQ1BjH
>>475
Turbo
479login:Penguin:2007/10/14(日) 20:08:01 ID:u8fL4qlE
>>477
ライブCDでもないのに、1GB内に収まるわけないでしょ。
さすがはVine厨。
480login:Penguin:2007/10/14(日) 20:09:06 ID:8iEpcdMa
インストールディスクは1CDだがインストールすると・・・
481login:Penguin:2007/10/14(日) 20:37:16 ID:n1KHEWQN
ここでオススメを訊くより自分で試した方が速いと思ってるのは俺だけ?
482login:Penguin:2007/10/14(日) 20:40:10 ID:oOYkUuO6
>>481
当たり前じゃん。
483login:Penguin:2007/10/14(日) 20:40:40 ID:2Shgw0lk
>>479
で、君はどれがオススメ?
484login:Penguin:2007/10/14(日) 20:54:15 ID:u8fL4qlE
>>483
RH系では適当なのが見当たらないが、
 それにこだわらなければ、Wolvixかknoppix(ライブCDモードで)
485login:Penguin:2007/10/14(日) 21:22:35 ID:qVfg3JRC
>>472
選ぶ基準は人それぞれというのは、その通りだよな。

自分が使った鳥と、その選択理由を挙げていけばいいような気がした。
486login:Penguin:2007/10/14(日) 21:25:05 ID:NCOjl9go
Vine
487login:Penguin:2007/10/14(日) 21:36:42 ID:SXUjpoql
人に勧める用途に向かないのがSUSEとVineなどだということだ。
488login:Penguin:2007/10/14(日) 21:41:15 ID:mokQaZAi BE:183321942-2BP(2)
逆にSUSE使う場面ってどんな時なのん?
489login:Penguin:2007/10/14(日) 21:42:25 ID:M07KXd22
Fedora:最新と言うのに惹かれたのと、活字ベースのヘルプが多かったから。今は、Gentooが動かない環境のみFedoraを入れている。
Gentoo:元々良いハードを載せるのも好きなオタクだったため、最適化オプションを付けて野良ビルドしていた。でGentooで良いじゃん! に気づく。
490login:Penguin:2007/10/14(日) 21:44:51 ID:xIQB4Zv4
>>488
カメレオン大好きな場合
491login:Penguin:2007/10/14(日) 21:59:54 ID:eUGN3qHH
よく分からないMSの恐怖に怯えたとき
492login:Penguin:2007/10/14(日) 22:40:14 ID:mokQaZAi BE:1099929986-2BP(2)
>>490
納得
493login:Penguin:2007/10/14(日) 22:41:05 ID:NUTSDox7
>487
具体的にSUSEのどこが悪い?
10.1は無視するとしてw
494login:Penguin:2007/10/14(日) 23:01:21 ID:P4DL/Kr8
悪いとこ挙げさせるのはスレ違いじゃねーの?荒れるし。
495login:Penguin:2007/10/14(日) 23:03:58 ID:PIYfl2CY
>>494
そういうのを隔離するためのスレだからここでおk。
496login:Penguin:2007/10/14(日) 23:04:57 ID:DvLdo38k
>>495
(゚Д゚)はぁ?
497login:Penguin:2007/10/14(日) 23:11:14 ID:NCOjl9go
Vine
498login:Penguin:2007/10/14(日) 23:12:28 ID:oOYkUuO6
>>497
もういい。
499login:Penguin:2007/10/14(日) 23:15:09 ID:qXbKbinM
>>493
MSと連携してるとこ
重い
YaST
安定性、安定性とかいう信者が痛い
hansの恨み
ロゴ
名前


Novell自体は良い会社だけどなー。
500login:Penguin:2007/10/14(日) 23:17:41 ID:8iEpcdMa
そんな>>499は(元)SUSEユーザだな
501login:Penguin:2007/10/14(日) 23:18:12 ID:j6pa1p3a
>>499

> MSと連携してるとこ
> Novell自体は良い会社だけどなー。

wwwwwwwwwwwww
502login:Penguin:2007/10/14(日) 23:36:59 ID:SXUjpoql
Novell自体はNetWareで稼いだ資産がまだ豊富にある会社で体力はあるが
えげつないやり口は昔からよく聞くね。

いい評判というのはあまり聞かない。
OSS分野では面白そうなものを提供してきてるから
あるとすればそこくらいかな。

SUSEの最大の弱味はバイナリ数の少なさだと思う。
503login:Penguin:2007/10/14(日) 23:41:16 ID:qXbKbinM
Holger Dyroffさんは好きなんだけどなぁ。一体、誰/何処が原因なんだか…。
504login:Penguin:2007/10/15(月) 00:25:58 ID:TAoG3CJ5
サーバー移行ついでにSUSEから鳥変えようと思うのだが、どれにしよう
Fedoraとかユーザ多いからあんま使いたくないんだよな・・・
505login:Penguin:2007/10/15(月) 01:09:21 ID:UPOE7OQo
>>504
> ユーザ多いからあんま使いたくないんだよな・・・
どういうことか意味分からん。どうしてもあくまでニッチ指向ならそれこそBSDで冥府魔道を往くとか・・・
506login:Penguin:2007/10/15(月) 01:12:21 ID:ZnGJSxcN
>>504
何かの鳥を勧めたらその信者認定されそうで怖いけど、
ubuntu server はありじゃないかなと思う。
メンテ期限がはっきりしてるのがその理由。
Fedoraもはっきりしてるといえばしてるけど、
さすがに鯖用途に使うのは気が引ける。
507login:Penguin:2007/10/15(月) 01:24:37 ID:LEOkeKzE
>>504
CentOS
508login:Penguin:2007/10/15(月) 01:51:54 ID:piueE6Z2
てゆーか、またやってるよNovell。
タイムリー過ぎてポカーン。

企業買収繰り返して企業の特許、技術だけすっぱぬいてポイ捨て。
全然かわってねー。

ノベル、Linux用セキュリティソフトウェア「AppArmor」の開発チームを解雇
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20358638,00.htm
509login:Penguin:2007/10/15(月) 03:23:23 ID:Rvr9G9bS
>>504
open solaris10
510login:Penguin:2007/10/15(月) 03:24:17 ID:Rvr9G9bS
>>508
あ〜あ〜(´・ω・`)
511login:Penguin:2007/10/15(月) 10:18:37 ID:80H+pggX
>>508
「また」って事は前にも同じ様なことがあったん?
512login:Penguin:2007/10/15(月) 14:18:12 ID:vkNjsB9z
>>504
個人的にはDebianオヌヌメ
3.1時代はあまりにもパッケが古かったけど、etchになってからずいぶんマシになったよ。
常に最新の物が使いたいならそこまでおすすめはしないが安定性はガチ、そして軽い


ところで話は変わるけどCentのデスクトップ使用って微妙?
デスクトップならFedoraの方が良いのかな?
513login:Penguin:2007/10/15(月) 14:21:08 ID:28M1J7Je
>>512
昔デスクトップ用途で使ってた。
パッケージ関係が枯れてる+マルチメディア系で苦労した記憶が。

FedoraやRHELのRPM拾ってくればいいだけだけれども。
514login:Penguin:2007/10/15(月) 17:04:04 ID:yOBPdLA4
だから、どいつもこいつもPuppyかDSL使えば問題無いってことだろ
515login:Penguin:2007/10/15(月) 17:10:51 ID:vkNjsB9z
>>513
レスあり
そしたら俺がDebianで苦労したのと同じことになる訳か
Ubuntuさんは個人的に好きになれないからFedoraかCentだなって思ってたんだよね
無難にFedoraにしとくべきかね
ありがとー

けどFedoraはWindowsと同じ位重いしyumおせーって記憶しか無いw
516login:Penguin:2007/10/15(月) 19:43:21 ID:28M1J7Je
>>515
Fedoraが無難かどうかは首を縦には振れないが…
FedoraもCentもmp3系統は若干壁あるし(知ってれば越えられる)

俺は今はUbuntu。RPM系じゃなきゃイヤだ!!っての昔あったけどね。
517login:Penguin:2007/10/15(月) 20:03:26 ID:4UH6h0FZ
Ubuntuを勧める奴は、どうしても胡散臭く思えてしまう俺
518login:Penguin:2007/10/15(月) 20:22:34 ID:1TyWb1IN
それは単に気にしすぎ。
それより最近Fedoraを勧める人がやけに減ったのが気になる。
519login:Penguin:2007/10/15(月) 20:26:14 ID:ycAbuu3u
あえてgentooを勧めて来る奴は信頼できる。
520login:Penguin:2007/10/15(月) 20:27:24 ID:1CdmVgCo
>>518
前までFedora!Fedora!とか言ってた人たちがそのまま
Ubuntu!Ubuntu!にスライドしたんじゃね?
521login:Penguin:2007/10/15(月) 20:27:59 ID:CIZ4tr58
Debianイイヨイイヨー
522login:Penguin:2007/10/15(月) 20:31:47 ID:mm09S0km
>>519
むしろslackwareを勧めて来る奴が信頼できる。
523login:Penguin:2007/10/15(月) 20:34:55 ID:UPOE7OQo
>>518
Fedoraユーザだが
Fedoraは丁度端境期で現行が収束に向かってまもなく新しいのがでるからね。
あとFedora Core 6(2期前)ぐらいから重厚長大巨艦巨砲主義路線が定着したので
ちょっと昔のPCでLinuxを動かしたい、軽いOSをご所望の人には薦めにくくなってる。
Fedoraは3年前のPCならやめとけ、最低限VistaReadyPCクラスをご用意くださいって感じ。
524login:Penguin:2007/10/15(月) 20:35:28 ID:PP384G6y BE:91661322-2BP(2)
Debianはtesting以上じゃないとオヌヌメとは言えない気がする
525login:Penguin:2007/10/15(月) 20:38:35 ID:4p6IufsL
>>523
>最低限VistaReadyPCクラスをご用意くださいって感じ。

それは初心者に勧めるときには、どのディストロも同じ。
526login:Penguin:2007/10/15(月) 20:55:21 ID:UPOE7OQo
>>525
もうちょい過激。たとえばこんなの。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/18/news028.html
AMD CPU8Core(QuadCore 2Way)マシンのFedoreで
VMwareからWindowsを3つ同時に動かす。
527login:Penguin:2007/10/15(月) 22:56:51 ID:WzqMeVQL
Fedoraは5で一応完成
6は熟成ver
7はとりあえずVer上げたって感じ
8は別に・・・って感じ
あと523に同意
Fedora使う最低スペックとしてAth3500+かCelD420のPCだと思う
というかFedora使う人は電気屋のチラシに書いてあるPCのスペック
ごときに負ける様な奴は使わない方がいい
528login:Penguin:2007/10/15(月) 23:12:26 ID:OajZtAx1
いやお前ら
Fedoraは7から急に高速化めざしてるじゃないか。
529login:Penguin:2007/10/15(月) 23:45:11 ID:UPOE7OQo
>>528
それだけじゃなく7以降は3DDesktop(compiz)標準化、cifs(ntfs含)マウント採用、
x86_64本格化、仮想化(Xen)本格導入、torrentクライアント標準化及びtorrent配布開始、
OpenVPN本格採用、パティーション編集ソフトウェア付きLiveCDイメージ配布開始などなど
巨艦巨砲人柱ディストリらしい実験的な進化も目白押しだけど。
530login:Penguin:2007/10/15(月) 23:54:11 ID:EYpnZ245
俺のメモリ256MB、HDD7GBのPCにUbuntuインストールしたら耐えられない程重くなった
そこでVineをインストールしてみたんだけど、とてもサクサク動く
ニコ動と2ちゃんぐらいしかやらない俺には丁度いい
531login:Penguin:2007/10/15(月) 23:59:01 ID:vkNjsB9z BE:614174483-2BP(77)
>>524
Debian信者だけど、半年くらい前にetchとlennyをデスクトップ使用でいれたんだけど
すっげー不安定になってた。
詳しく覚えてないけど、何か入れると日本語入力の奴が依存で死ぬ感じだった。

StableがSarge時代のtestingのetchは驚くほど安定してたのに。

スペックも上がったことだしFedora7にしてみるかなー。
RH系の勉強もしたかったし。
532login:Penguin:2007/10/16(火) 00:22:22 ID:Oj3RTaZE
>>531
どうせなら秒読みの8が出るまで待てば?
533login:Penguin:2007/10/16(火) 00:25:08 ID:R00sheDN
まだFedoraの宣伝続ける?
534login:Penguin:2007/10/16(火) 00:30:38 ID:Q21dHa69
いいんじゃないのか?スレタイ通りだし。
メリットあげるんなら、俺等でも参考にはなる。

対立になる例の流れは頂けないとしても。
535login:Penguin:2007/10/16(火) 00:31:12 ID:WOFemjtu
>>532
さっきFedoraスレ見て気づいた
もう8が出るみたいだね

前berylで楽しんでたからcompiz_fusion試して見たかっただけなんだw

8のtest3でも入れて見るかなー容量があればだけどw
536login:Penguin:2007/10/16(火) 00:37:12 ID:R00sheDN
>>534
オススメって宣伝しまくる意かよ。

Fedoraも人に勧めるのには向かないディストリだと思うぞ。
537login:Penguin:2007/10/16(火) 00:42:35 ID:WOFemjtu
>>536のお勧めは?

Debian=>>531の経験から時期尚早かなと
Ubuntu=個人的に好かない
CentOS=パッケ古くて色々大変
消去方でFedoraになったんだけどね。

SUSEは使いやすいけど微妙だった。
538login:Penguin:2007/10/16(火) 00:43:45 ID:q1I/jh5h
>>536
使ってる人がいて情報提供がある以上、実際なんとも言えん。
539login:Penguin:2007/10/16(火) 00:48:41 ID:R00sheDN
>>537
Debian系使ってたならsiduxでもなんでもいいじゃないか。

Ubuntuが意味もなく嫌いなのはわかったが
やはり意味もなくFedoraが好きなだけだろ?
540login:Penguin:2007/10/16(火) 00:50:10 ID:ZWoDVIka
結局のところどれがオススメなのかわかんねー
やっぱ自分で適当にいいと思ったやつをいれるしかないんかな
541login:Penguin:2007/10/16(火) 00:52:30 ID:WOFemjtu
>>539
siduxも前入れてたけど黒い画面が見にくかった。

Ubuntuが嫌いな理由ってのはデフォで重い事
あとデフォだと su が使えないから sudo 使いにくい
それならやっぱ本家が良いって理由ね

Fedoraも好きじゃないよ?
6の時入れたけど重かったからすぐ消した
長く使ったのはDebian testing時代の etchしかない。

さっきも書いたけどRH系の勉強をしたい→CentかFedora
Centは古いって事でFedoraに至ったわけだが?
542login:Penguin:2007/10/16(火) 00:57:23 ID:R00sheDN
>>541
黒い画面とかsuが使えないとか(使える)
もうネタにしか見えない。

Fedoraの宣伝したいだけでしょ?
543login:Penguin:2007/10/16(火) 01:01:05 ID:UJj5YoE6
>>541
軽いのが好みであれば、WolvixかPuppyが良いかも知れんね。
544login:Penguin:2007/10/16(火) 01:01:16 ID:WOFemjtu BE:1228349186-2BP(77)
>>542
釣り?
このように私はDebianを使用している訳ですが?
http://www.uploda.org/uporg1067763.jpg

デスクトップで使用するなら視認性は大切だろ?
545login:Penguin:2007/10/16(火) 01:08:52 ID:H29Ie9t7
アンチときたら、Vineの次はFedoraをターゲットにしだしたぞ。
546login:Penguin:2007/10/16(火) 01:22:39 ID:WOFemjtu BE:614175146-2BP(77)
久々にイラっと来てしまったww
Fedoraスレに行けば同じIDで質問してるからFedora使いじゃないって事がわかるぞw
DebianはUSBメモリブートにチャレンジした程の信者ですけどね。

>>543
レスありがと。
あくまで重い軽いは前のマシン(Pen4 2.53, 768)が基準で、最近新しくしたから大差は無いと思う。
けれど前に定着したイメージが中々抜けなくてさw
両方とも使ったこと無いディストリだったよ。
紹介ありがと。
547login:Penguin:2007/10/16(火) 01:22:59 ID:R00sheDN
>>544
まじめに考えた俺の時間を返せ。

寝るぞ。
548login:Penguin:2007/10/16(火) 01:23:53 ID:yVmNU6pV
>>541
sudoが使いにくいってどんだけだし。sudo -sで良くね?
549login:Penguin:2007/10/16(火) 01:28:51 ID:WOFemjtu BE:358268472-2BP(77)
>>547
だってFedora宣伝してないもーん

>>548
いんやrootが設定されてないだけだから
$ sudo su して
# passwd やれば su 使えるようになった記憶はある

sudo 打つ煩わしさと元々がそういう仕様なのがって話だよー
オレンジオレンジしてるのもきらーい
550login:Penguin:2007/10/16(火) 01:49:01 ID:yVmNU6pV
>>549
打つのが煩わしいならaliasすりゃ良くね?
551login:Penguin:2007/10/16(火) 04:42:28 ID:yvnSLfki
重いのを嫌うのは納得いくケド
壁紙やウインドウカラーなんてすぐ変えられるモノなんだから
ソレを嫌いな理由にしちゃうのはどうなんだろうなあ
552login:Penguin:2007/10/16(火) 06:17:09 ID:R00sheDN
>>551
なにもかも無理矢理だから色を出す位しか出来ないのだよ。
黒とかオレンジが理由て、理由になっとらん。

そして、なぜかUbuntuより重いFedoraを好んだのだとさ。

不思議だね?
553login:Penguin:2007/10/16(火) 06:21:41 ID:qeu+RlXr
だからお前ら・・・
重いってのはどの時点の事だ・・・
少なくとも、俺の環境では、UbuntuなんかよりFedoraが安定しているし、早いんだが(この場合の安定はIMが落ちない等々、GUIに依存した安定)
554login:Penguin:2007/10/16(火) 06:33:16 ID:R00sheDN
Fedoraが安定してるって、そこまでいくと電波でしょ?

予防線として、こういう単語が含まれてるのだが無駄だと思う。
>俺の環境では

しかも他ディストリへの意味不明な攻撃も忘れないとは、立派過ぎる。
555login:Penguin:2007/10/16(火) 06:45:53 ID:qeu+RlXr
>>554
いやいや、こうみえて、結構な数のディストリを試してるんだが
例えばwineを使った場合や、Flash上での入力などで
デフォルトでFedora以上ってのは中々無いぞ?

そもそもDebianの安定ってのは、カーネルや、枯れた技術に燗するもので同じ環境を用意しての「安定・不安定」というのはまったく違う事だと思うがね。
556login:Penguin:2007/10/16(火) 07:52:53 ID:po1J5LhD
少なくともUbuntuもFedoraも重さでいえばどっこいどっこいだと思うが
557login:Penguin:2007/10/16(火) 10:54:47 ID:Op862YJt
Fedoraってそんなに安定してパフォーマンスでるのか。
今Ubuntu使っていて、日本語入力で落ちたりしたことはないが(scim-gtk-panelが暴走することはマレにあるがkill一発で静かになる)、そんなに良いなら試すかな。
558login:Penguin:2007/10/16(火) 11:11:02 ID:PuRtsPDg
重い重いといって、鳥をとっかえひっかえしているうちは初心者。
自分で使えるレベルまで調整できて、はじめて初心者から
一歩抜け出したといえる。
559login:Penguin:2007/10/16(火) 12:10:38 ID:7uBJ+l4F
そのための情報を漁ろうと思うと、Ubuntuっててんで弱くて話にならないんだよな。

歴史そのものが浅すぎるという事情もあるが、ユーザー自体がお仕着せの環境で使うだけ、
通り一遍使って、こんなもので終わってしまう連中ばかりだから。

逆にFedoraは情報だけは豊富だが、ディストリ自体が安定など指向していないので
新しもの好きがいじり回すだけで終わってしまっているのが難
560login:Penguin:2007/10/16(火) 12:36:48 ID:CC3D4Bup
>>559
debianの情報でダメなのか?
たいてい、だいじょうぶだぞ。
561login:Penguin:2007/10/16(火) 12:44:32 ID:VRg0SvOy
>>559
UbuntuはDebianの情報使えないの?

Fedoraは言うほど不安定ではない。
betaやRCは腐ってるところもあったりするが、リリースは使えるレベル。
使えない人もいるだろうけど。

UbuntuとFedoraはちょっと使うだけ、の人が多い気がするのは同意する。
562login:Penguin:2007/10/16(火) 13:04:09 ID:PBXBhuVy
http/ftp/smtp/pop3辺りの鯖作って遊びたいんですが、どのディストリが良いでしょうか?
sshかVNC使ってwindowsマシンから操作するつもりなんですが。
563login:Penguin:2007/10/16(火) 13:20:16 ID:uVuUeT0a
>>562
ぶっちゃけ何でもいい、更に遊びだし。

CentOSでもFedoraでもUbuntuでもDebianでもSuSEでも。
564login:Penguin:2007/10/16(火) 13:48:34 ID:DJDTBKSC
>>562
Vine
565login:Penguin:2007/10/16(火) 14:18:41 ID:WOFemjtu
荒れててワラタww
配色ってかえられるんだー知らなかったなー

結局どれ使えばいいんだよっ
566login:Penguin:2007/10/16(火) 15:00:28 ID:55ldjokW
>>550
そうそう。最初はディストリによって大きな差があると思うからね。
でも結局俺はrpm系が肌にあってた。
567login:Penguin:2007/10/16(火) 15:13:50 ID:iaSe9a5h
>>565
とりあえず、肌にあいそうなものを入れてみる。
不満が出てきたら質問してみる。で、いいんでない?
568login:Penguin:2007/10/16(火) 15:18:38 ID:2H0Etpxu
FedoraはyumがRPM系のaptと同じくらい遅かったけど
その辺は改善した?
569login:Penguin:2007/10/16(火) 19:47:43 ID:OPeBZJEd
もうGentoo以外受け付けない体になってしまった。
570login:Penguin:2007/10/16(火) 20:20:52 ID:q/GcMB9x
もうLFS以外受け付けない体になってしまった。
571login:Penguin:2007/10/16(火) 20:33:42 ID:ilN00mm4
もうVine以外受け付けない体になってしまった。


おれって最低だ・゚・(ノД`)・゚・
572login:Penguin:2007/10/16(火) 20:36:59 ID:0DfAHJZZ
linuxは心身に異常を起こす様だな
573login:Penguin:2007/10/16(火) 21:33:49 ID:8yIAP1tX
>570
お前それはMとしか言いようがないなw
574login:Penguin:2007/10/16(火) 22:02:05 ID:wyzr3Fb5
アンチの多いディストリを使ってみると
幸せになれるかもしれないという逆転の発想
575login:Penguin:2007/10/16(火) 22:18:30 ID:qeu+RlXr
>>568
yum-fastestmirror
を使えば、大分改善されるけど確かにdeb系のaptよりは遅い。

正直こればっかりはw
576login:Penguin:2007/10/16(火) 22:41:29 ID:WOFemjtu BE:2072839199-2BP(77)
Fedoraのyum遅いよねー
Debianのaptに慣れたからアップデートでイライラする

Gentooって楽しい?楽しい?
577login:Penguin:2007/10/16(火) 23:00:18 ID:HJGSe4aZ
yumでイライラするなら、gentooは楽しくてもだえる。w
578login:Penguin:2007/10/16(火) 23:21:15 ID:OPeBZJEd
>>576
>Gentooって楽しい?楽しい?
KDEとかGnomeとかのバージョン上がった日には
正直飲まなきゃやってらんない。
579login:Penguin:2007/10/17(水) 00:52:19 ID:xDPHQ5XX BE:358269427-2BP(77)
>>577,578
今Gentooのインスコマニュアル見ながらVMでインスコのテスト中。
一つ一つやってくのは楽しいかもしれない。

前から入れてみたいなって思ってたから良い機会かも。
>>578の発言は気になるけどなww
580login:Penguin:2007/10/17(水) 01:44:15 ID:98fRg6If
distcc使えば?
Mobile Celeron 1.2GHzなマシンにkdebaseビルド
一時間半程度だったよ。(他ホスト二台)
kdelibsも一時間くらい。この二つで
だいたいのデスクトップはできるから
せいぜい3時間弱か。寝る前にやりゃ余裕。
581login:Penguin:2007/10/17(水) 18:19:47 ID:nbi0/Q6w
ここはオオスメスレであって変態度を自慢しあうスレではない。
どんだけ不便に我慢できるとか、変態自慢はスレちがい、よろぴく。
582login:Penguin:2007/10/17(水) 18:23:27 ID:aWAmAexJ
いまさら、スレ違いとか言う必要はあるのだろうか?
つねに、スレ違いな会話をしてるんだから
583login:Penguin:2007/10/17(水) 18:26:38 ID:bFtZsMYs
せやでー、勧めはするけど覚悟もせーやちゅう事で…
584login:Penguin:2007/10/17(水) 18:44:58 ID:OBmih0oc
なんかWolvixって急に聞くようになったな。。。どうしたんだ?
585login:Penguin:2007/10/17(水) 18:46:20 ID:5sw1kXtY
がんばってるのが一人いるんだよ。
586login:Penguin:2007/10/17(水) 20:24:00 ID:nNc7u8d8
>>581
変態にオススメってことだろ。
587login:Penguin:2007/10/17(水) 20:54:56 ID:K5gB/e0h
誘導されて来ました

PCスロットに無線ランカードを差し込んでネットしたいのですが
そういうことに幅広く対応してるリナックスOSってなんかないですか?
588login:Penguin:2007/10/17(水) 20:56:26 ID:5AxrUo8E
>>587
カードの型番でググるのが楽
ただ、新しいカーネル(とそのまわり)のほうが対応している可能性が高いのでここではUbuntu,Fedora,Gentooをおすすめしておく。
589login:Penguin:2007/10/17(水) 22:03:47 ID:bMWlKDhe






   Gentooに安直な概念を抱く者Gentooにより滅びん




590login:Penguin:2007/10/17(水) 23:50:10 ID:i/2cua20
オススメできないディストロ

Vine-過去の遺物
Turbo-過去の汚物
Gentoo-こんなスレ見て"気軽に"決めようとする人にはお門違い
SUSE-パッケージ不足
Fedora-実験的、2ヶ月で入れ替え&激しい変化、不安定、激重
591login:Penguin:2007/10/18(木) 00:05:23 ID:2xv0+gG0
SUSEは別にパッケージ不足ってことはないと思うが。
592login:Penguin:2007/10/18(木) 00:05:27 ID:EjgWVkDT
なんだかんだいって公式ローカルコミュニティが完成度の高い日本語化を施している無償ディストリビューションって少ないよな
LiveCDで最初から日本語の使えないディストリは今の時代もはや初心者向けディストリではない
言語パッケージが必要とかもうそれ初心者向けじゃないから、俺が初心者ならインストールためらうね
てーことでオススメLinuxディストリ初心者向けはUbuntuに決定しちゃっていい?
593login:Penguin:2007/10/18(木) 00:07:26 ID:UD9f+6KE
>LiveCDで最初から日本語の使えないディストリは今の時代もはや初心者向けディストリではない
>言語パッケージが必要とかもうそれ初心者向けじゃないから、俺が初心者ならインストールためらうね

じゃあUbuntuもダメじゃん

つうかUbuntu-ja使ってもtermcapも設定されていないような「日本語化」ですよ。

Firefoxとmplayerが動けばそれで十分、ってことなのかもしれないが
それなら別にLinuxである必要なぞ何処にも無いわけで。
594login:Penguin:2007/10/18(木) 00:13:07 ID:3Z54T2pF
VineVine
595login:Penguin:2007/10/18(木) 00:13:38 ID:5y5J8aun
>>592
自分だけを基準にして言うなよ。
596login:Penguin:2007/10/18(木) 00:14:34 ID:3Z54T2pF
Vine最強
597login:Penguin:2007/10/18(木) 00:17:31 ID:RmE6wiJn
>>596
御愁傷様。
598login:Penguin:2007/10/18(木) 00:22:36 ID:uJ79lpya
LiveCDで日本語をサポートしてるディストリなんてあるの?
産総研KNOPPIXは日本語版としては公式なのかな。
599login:Penguin:2007/10/18(木) 00:26:54 ID:BUXmkJf3
ロケールがあるから表示は大抵できる。
入力メソッドがないのだ。 >>LiveCD

フォーラム見る限り無線LANまわりで
やたらつまづくディストリ >> うぶんつ
600login:Penguin:2007/10/18(木) 00:29:30 ID:SaKXjCyG
>>590
激重って初めて聞いたわ。
601login:Penguin:2007/10/18(木) 00:30:17 ID:DgtgRjpV
Vineを入れて新しい鳥に旅立っていく…ってのが3〜4年前の話か。
RH7から浦島太郎だったが、"これは…何かはじまるっ…!?"って感覚あったなぁ。
602login:Penguin:2007/10/18(木) 00:32:58 ID:zm8xohDT
でもそんなの関係ない、でもそんなの関係ない
603login:Penguin:2007/10/18(木) 00:39:47 ID:04deSGi+
>>600
上の方に書いてあるじゃん
最低でも64ビット対応のCPUの性能がなきゃつらいって
P4 2.4Gくらいじゃキビキビ動かないからねぇ
604login:Penguin:2007/10/18(木) 00:40:13 ID:/GMT5QPf
>>587
俺はカードバスのLANカードを使ってるけど動かない鳥に出くわしたことがない。
USBのLANデバイスも刺してマルチホームにしてるがちゃんと動いてる。
とりあえず自分で調べることだな。
605login:Penguin:2007/10/18(木) 00:47:57 ID:EjgWVkDT
>>596
Ubuntu最強
606login:Penguin:2007/10/18(木) 00:50:46 ID:M9TCFIs4
Ubun厨うぜぇ
607login:Penguin:2007/10/18(木) 00:51:44 ID:3Z54T2pF
Ubuntu最強Vine最強
608login:Penguin:2007/10/18(木) 01:10:57 ID:BUXmkJf3
おまえらこれで参考にする奴がいると
本気で思ってるとしたらかなりヤバイぞ。
609login:Penguin:2007/10/18(木) 01:15:37 ID:EjgWVkDT

>>593
>Firefoxとmplayerが動けばそれで十分、ってことなのかもしれないが
>それなら別にLinuxである必要なぞ何処にも無いわけで。
ネットやマルチメディアを扱える無償OSはLinuxである必要がないと申すか。まあ有償含めたなら必要ないだろうが。
その目的でこそUbuntuは強い。そして日本語版のUbuntu-jaがホームユースにおいて日本最強。

てーことでオススメLinuxディストリ初心者向けホームユースはUbuntu-jaに決定していい?
610login:Penguin:2007/10/18(木) 01:18:44 ID:BUXmkJf3
思うのは勝手。宣伝するのは必死。
おまけにUbuntuのmplayerは相当ぎこちない。
611login:Penguin:2007/10/18(木) 01:32:51 ID:3JwscUqx
自分はmplayerよりもvlcのほうがすきなんだが駄目?
612login:Penguin:2007/10/18(木) 02:50:23 ID:Y6dwsoMg
Fedoraが激重ってのはあり得ない
使うソフトによって性能が必要だったりすることはあるけど
別にそれはディストリの問題じゃないし(Ubuntuだって同じ)
613login:Penguin:2007/10/18(木) 03:52:41 ID:tII9fH9h
>>607
どっちが最強?
614login:Penguin:2007/10/18(木) 04:12:39 ID:ruUxAs5v
そこでPuppyですよ。
615login:Penguin:2007/10/18(木) 04:19:21 ID:3Z54T2pF
Pussy
616login:Penguin:2007/10/18(木) 07:27:29 ID:OOBXfQy7
>>594
初心者一番わがままなわけで…どうしようもない
初心者>>教えて君…存在してはいけない
617login:Penguin:2007/10/18(木) 09:51:28 ID:wZzxSbpH
Vine最凶
618login:Penguin:2007/10/18(木) 10:16:46 ID:rISTpvXy
>>610
おっと糞スレで関心が持てる情報発見。
Ubuntuのmplayerっがぎこちない、ってのは描画がカクカクするってこと?どのディストリと比べての話?
619login:Penguin:2007/10/18(木) 11:56:23 ID:V8yjc88H
>>611
俺,vlcだよ。
620login:Penguin:2007/10/18(木) 14:14:43 ID:ruUxAs5v
Pussy Linux
Damn Small Dick Linux
621login:Penguin:2007/10/18(木) 14:16:33 ID:y7fIqPcy
次スレ以降用にテンプレ作ってくれ

また>>3みたいのがでてくると嫌だ。
完璧じゃなくていいし確定版ということでもなくていいと思う。

私用(Desktop)
Ubuntu・Mint

主にサーバ
CentOS

Linux勉強用
(主に管理・初級)Debian・CentOS
(さらに深くLinuxにつっこむ場合)Slackware→LFS
※Gentooは独自仕様の部分が大きいため勉強用には向かない。

その他
 Gentoo(趣味)
 Fedora

以上、まだまだ書き足りないが私感な。
622login:Penguin:2007/10/18(木) 14:17:47 ID:UD9f+6KE
623login:Penguin:2007/10/18(木) 14:27:08 ID:7xWyGba8
Ubuntu って IEEE1394 とか USB とかの外付け HDD
デフォで認識する?
624login:Penguin:2007/10/18(木) 14:32:25 ID:7fiMRAig
>>623
USB接続HDD、漏れのは認識してる。つなぐ以外何か下覚えは無い。
625login:Penguin:2007/10/18(木) 14:53:04 ID:7xWyGba8
>>624
サンキュ!

引き続き IEEE1394 HDD 情報募集中。よろしく〜。
626login:Penguin:2007/10/18(木) 16:21:36 ID:l4IT1Y0B
最近 Fedoraのアンチとubn厨が同じ連中に見えてきた…
627login:Penguin:2007/10/18(木) 16:30:11 ID:zaL1tNLf
>>626
軍靴の音が聞こえますか?
628login:Penguin:2007/10/18(木) 17:03:25 ID:UD9f+6KE
7.10の公開当日に公式鯖の鯖管が「酔っ払ってリポジトリを消してしまう」ような
管理のなっていないディストリは、少なくとも素人にはお勧めできない

もちろん玄人なら言うまでもなく避ける
629login:Penguin:2007/10/18(木) 17:08:13 ID:zaL1tNLf
ネタをネタと(ry
630login:Penguin:2007/10/18(木) 17:09:14 ID:8V+I0eP1
え、まだ公開されてないでしょ?
631login:Penguin:2007/10/18(木) 17:25:35 ID:wZzxSbpH
>>628
操作ミスはしゃーない。
本当ならばバックアップが無いことを責めるべき。
632login:Penguin:2007/10/18(木) 17:46:37 ID:Kn8UpwEv
>>621
すまんがDebianもサーバの仲間に入れてもらえないか?
むしろサーバに特化していると思うのだが。
633login:Penguin:2007/10/18(木) 18:48:10 ID:tYe9dIvt
分かった!!
難易度の優しい順にインスコして試して、
自分に一番しっくり来るのがオススメのディストリだ!
634login:Penguin:2007/10/18(木) 19:01:22 ID:BUXmkJf3
自分にいいもの ≠ 他人にススメられるもの
635login:Penguin:2007/10/18(木) 20:10:56 ID:X5sZX5E/
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < 7.10の公開当日に公式鯖の鯖管が「酔っ払ってリポジトリを消してしまう」ような
    |      |r┬-|    |      管理のなっていないディストリは、少なくとも素人にはお勧めできない
     \     `ー'´   /
    ノ            \     もちろん玄人なら言うまでもなく避ける
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
636login:Penguin:2007/10/18(木) 20:22:57 ID:NWm6Q89w
>635
つまんねーぞ。
637login:Penguin:2007/10/18(木) 20:33:35 ID:3yvpT+7V
>>635
なに一人で笑ってんだ?
638login:Penguin:2007/10/18(木) 21:39:05 ID:oMarMH+l
gutsyとうとうきたな。w
639login:Penguin:2007/10/18(木) 21:47:28 ID:9gYZC3i9
ja版はやくこい
640login:Penguin:2007/10/18(木) 21:48:19 ID:9gYZC3i9
641login:Penguin:2007/10/18(木) 22:43:35 ID:oMarMH+l
language support-japaneseを実行すれば、ほぼ完全な日本語環境になるべ。
後はかゆいところに手が届く日本語化か・・・
こんなの自分でやればいいべな。w
642login:Penguin:2007/10/18(木) 23:38:22 ID:zm8xohDT
だからおまえらubuntuスレでやれって
643login:Penguin:2007/10/19(金) 00:08:50 ID:VZs5kriO
すんません
今まで赤帽9でちまちまイントラで産婆等の鯖で使用していたのですが
PCをちょい新しくするついでにセキュリティうpを目的に変えようかと思っています。
↑アスロン3000、メモリ512のお古ですが・・・・・

そこでどれ落としてこようかと思案していたわけですが
何も考えずvineのiso落としたところでここ見ると(^^;なわけで・・・
結局私はどこのを使うと幸せになれますか?
用途はそのままイントラ限定でのweb鯖、ファイル鯖でやる予定です
644login:Penguin:2007/10/19(金) 00:11:02 ID:VZs5kriO
645login:Penguin:2007/10/19(金) 00:26:37 ID:EyrKUi0E
>>644
CentOSじゃないかね。ふつーに。
646login:Penguin:2007/10/19(金) 00:54:57 ID:qGGyXfjf
うむ、それなら、普通にCentOSだろね。
647login:Penguin:2007/10/19(金) 00:55:23 ID:VZs5kriO
ありがとうございます
早速調べに行ってきます
648login:Penguin:2007/10/19(金) 01:40:06 ID:VZs5kriO
インスコ中です
お世話になりました!
649login:Penguin:2007/10/19(金) 07:52:45 ID:EyrKUi0E
乙。以後はこちらにどーぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1187283225/l200
650login:Penguin:2007/10/19(金) 11:34:22 ID:qe1PKqPD
age
651643:2007/10/19(金) 12:26:07 ID:lL47/tet
>>649
誘導までありがたす
652login:Penguin:2007/10/19(金) 18:02:58 ID:3fsXtCrJ
新しいパソコン買ったんだけど
linuxでもいれるかとおもって
debianをいれようとしたらなんか画面ばぐった状態からスタートだし。
vineをいれようとしたら途中でとまるし、
suseをいれようとしたらまーこれはできたんだけどtex使えないとか
パッケージいれるのだるいし。やめて。

今fedoraかcentosのどちらかいれようとしてるんだけど
どっちがいい?
653login:Penguin:2007/10/19(金) 18:05:51 ID:qe1PKqPD
>>652
マシン何?
654login:Penguin:2007/10/19(金) 18:05:53 ID:w65UGDv3
>>652
そんなおまいにはUbuntu
655login:Penguin:2007/10/19(金) 18:54:27 ID:EyrKUi0E
だるいのが嫌ならLinuxなんか入れなきゃ良いのにな〜なんて。
656login:Penguin:2007/10/19(金) 19:19:17 ID:u1M3xFOW
とりあえず、LiveCDなやつ使って、試してみれ。
Ubuntu7.10、多分祭り状態だから、torrentで落としてみれ。
ダウンロードは速いと思うよ。
657login:Penguin:2007/10/19(金) 19:38:11 ID:KMFujiuk
Ubuntu710は、なにがいいの?
658login:Penguin:2007/10/19(金) 19:47:08 ID:s4Ipq7In
誰でも簡単に使えるとこ。
659652:2007/10/19(金) 20:30:11 ID:3fsXtCrJ
>>653

http://www.sotec.co.jp/catalog/wb-wh3513p/
sotecのWH3313かな。
fedoraも試したんだけど、
インストールし終わったあとの初期設定のときに
左上1/4くらいしか映ってなくてこれも無理だった。
やはりsuseでいこうかなあ。
660login:Penguin:2007/10/19(金) 21:53:25 ID:BgvCBPO8
linuxにwindowsの代替を求めるのか、UNIXコンパチを求めるのか。
まずはその辺をはっきりさせてほしい
661login:Penguin:2007/10/19(金) 22:16:55 ID:17MNoTBO
どっちつかずなところがいいんじゃない?
662652:2007/10/19(金) 22:36:33 ID:3fsXtCrJ
しょうがないから
texつかえないけどsuseを使うことにするわ。
まー学校でvine使えるから家でプログラミングする程度でいんだけど。
663login:Penguin:2007/10/20(土) 01:24:20 ID:8qyuB9l7
そう、学校ではVineなんだよ。Vine。
664login:Penguin:2007/10/20(土) 01:44:47 ID:tzOs8OCP
Vineといえば壊れたパッケージ(´・ω・`)
665login:Penguin:2007/10/20(土) 02:31:37 ID:DcFubbvm
昔はチヤホヤされてて今は壊れた娘
それが葡萄
666login:Penguin:2007/10/20(土) 02:34:57 ID:K2gpeK2l
初恋の女と付き合ったとする。
粗が目立って別れた。
今の女が比較的いうことを聞く。

それでも 恋は〜恋〜
667662:2007/10/20(土) 03:07:53 ID:An6CWNdU
なんとかvineはいったよ
解像度もなぜかうまくいったし。

ただdebianははいらなかった。
元の画面を10センチ左にずらした感じだったし
isoCDを起動させた最初の画面が
668login:Penguin:2007/10/20(土) 21:58:43 ID:KaxlMbJY
NASを作りたいんだが、FedoraとCentOSとSuSEだったらどれがオススメかなあ。
なぜこの3つなのかといえばRAIDカードのドライバがこれしか用意されてなく、
オープンソースなのもあるが、コンパイルとか難しそうなんで。
ちなみにLinuxの知識は玄箱をDebian化して遊んだ程度。
669login:Penguin:2007/10/20(土) 22:38:50 ID:+ey3YZIn
>>668
SuSEはかなり古いのでお薦めではないな。
もし最近のSUSE Enterprise Linux Serverに対応してるなら、
カードのメーカとNovellにサポートしてもらうのが良いと思うが。
670login:Penguin:2007/10/21(日) 00:36:33 ID:4A4a3FDu
NASならサポート切れて再インスコとか嫌だべ。
(NASだからセキュリティリスクはないとか言うなら
うんざりだが)
サポート期間長いやつ使いな。
671login:Penguin:2007/10/21(日) 00:42:10 ID:DTBoxCxo
そういやうちの学校もVineだったな。
懐かしいな。

>>667
インスコ時はあんまり気にするな。
インスコできる程度読めれば良い。
問題はインスコ後にGNOMEがずれる場合。
大抵xorg.confにモニタの情報をちゃんと書き入れれば正常に表示されるよ。

俺も似たような状況で自宅PCにLiinuxを入れたんだが結構楽しかったぞ。
勉強だと思ってやってるといつの間にか楽しくてはまってたりする。
672login:Penguin:2007/10/21(日) 01:40:36 ID:TJ1otvlr
卒業年度にはコンピュータ室のPCがVineとデュアルになってたっけなw
流行ってたんだろうか。
俺が最初に触ったのはソラリスの6だかで、家のPCにPlamo入れて
最初にXが立ち上がった時は感動したなぁ・・・動機としてまずUNIXありきだから
今の時代にはそぐわないかも知れんけど。
今じゃどうなってるだろう・・研究室去るときに教授が丁度BSD系カーネルに移行した
Mac入れようと思ってるって話してたけど
673login:Penguin:2007/10/22(月) 03:59:35 ID:JpBw19XI
UbuntuStudio7.10にアップグレードしてみたが、まだGustyはバグが多い。
しばらく様子をみたほうが賢明。
674login:Penguin:2007/10/22(月) 09:58:20 ID:gX7wdHh9
CPU Celeron 1.7GHz
メモリ 512MB

HDD 4GB

HDDに優しい鳥を教えてください…
675login:Penguin:2007/10/22(月) 10:18:17 ID:EiUbmDcR
>>674
Puppy
676login:Penguin:2007/10/22(月) 15:43:41 ID:vne63qzp
4GBで何がしたいのか俺には分からない
677login:Penguin:2007/10/22(月) 16:00:35 ID:3wApFvcw
>>676
linuxがしたいんでしょ
678login:Penguin:2007/10/22(月) 16:53:25 ID:I3KbbaN4
1万円で400GBのHDD買ってくればいいのに。
679login:Penguin:2007/10/22(月) 16:54:03 ID:MkAffrNU
マジレスするなら、数千円出してHDD買うべき。20GB〜40GBでも十分だから。
680login:Penguin:2007/10/22(月) 17:06:14 ID:CVftM1te
4ギガでrubyの小さなプログラムを組みたい。
681login:Penguin:2007/10/22(月) 17:07:20 ID:ai4HgUQR
その時期のマシンだと、HDDと一緒にSATAのホストアダプタも買っておいた方がいい
PCIのカードはこれからどんどん入手が困難になっていく
682login:Penguin:2007/10/22(月) 17:09:38 ID:X0DfvCwS
Auditor Security CollectionとBackTrackは統合されてBackTrack2になったの?
Auditorの開発チームがBackTrackに行った?それとも元々なのか?

ローカル内で色々遊んでみたいぜ。
683login:Penguin:2007/10/22(月) 18:48:35 ID:TQC0nZOe
>>674
4Gあれば十分色々出来るんじゃない?
動画とかMP3とか保存しなければ十分だよ。
迷わずGentooだね!
684login:Penguin:2007/10/22(月) 19:08:11 ID:epT9EV+L
CUIで泣くに1票
685login:Penguin:2007/10/22(月) 19:31:28 ID:X0DfvCwS
男は黙ってDebianだろ。
etchならそこまで容量食わないんじゃない?
参考までにFedora7は5G(/ 4G,swap 1G)でもyum upgradeだけで容量足りないって怒られたよ。
686login:Penguin:2007/10/22(月) 20:04:42 ID:R6Ev404c
入れるアプリによる。
687login:Penguin:2007/10/22(月) 20:09:29 ID:ai4HgUQR
いまどきのデスクトップ環境込みだと
普通にインスコしたらHDD4GBでは何か切り詰めないと無理だわな

お任せでインスコしてSWAPと作業領域取るとしたら、8GBが最低ラインか
これでも作業領域としてDVD用のiso一枚分さえ置けるかどうかってところだ
688login:Penguin:2007/10/22(月) 21:08:39 ID:GakOZZSq
DSLって知ってる ?
689login:Penguin:2007/10/22(月) 21:45:02 ID:olwp1Zp8
つーか、低スペックでも当時はそれで使ってたわけだからなw
それで何をやるのかと言われても困るw
690login:Penguin:2007/10/23(火) 01:23:43 ID:mlwvIvsU
当時と言われましてもCPU他があれだけで
HDDだけがこれってまずないはず。
中古で店がHDDだけケチったとか
そんなかんじだと思うがどうよ。
ちなみに三年くらい前にHDD4GBの環境に
Gentoo入れてたことはあった。
ビルドオプションに-s、NFS使いまくり、
ウインドウマネージャにevilwm、
ブラウザはdillo。ワープロ代わり。
同じくNFS使いまくれば他スペックはましなんだから
用途をしぼれば十分実用にはなる。が、

そんな手間かけるくらいなら一日バイトしてHDD買え。
691674:2007/10/23(火) 11:13:26 ID:iaU2Tmhx
スレ汚し失礼しました。
1CDのものが良さそうですね。ありがとうございました。

元々私の用途が
HDDはとりあえず最低限ソフトがインストール出来る容量あればいいが
CPUやメモリはいくらでも欲しいもので、そういう買い替えを重ねて来たのですが
今回、流石にもういい加減不安定で
サポート打ち切りのWin9xを使い続けるのは止めとこうと
HDDを買い替えるついでにOSも一新したのです。

で、よく見れば
古めのHDD・CRT。
少し前のグラボと・ケース+電源。
まだ現役でも行けそうなCPUとメモリ、ソレを刺せるマザボ。
組める一式揃ってしまったんですよね…(スピーカーないけど)

Linuxには興味はあったものの、今まで踏み出せなかったので
折角一式揃ったし、入れてみようかと。
692login:Penguin:2007/10/23(火) 11:19:11 ID:MuYrgscK
Debianは、さっぱり開発がすすまず停滞していた。
 そんなとき、Ubuntuプロジェクト創始者のマーク・シャトルワース氏は2005年に、約10億ドル(約12億円)の
私財をなげうってUbuntu財団を設立。
Debianを、Ubuntuへと進化させたのだった。

693674:2007/10/23(火) 11:20:23 ID:iaU2Tmhx
とりあえず1CDのを落として新PCで焼き、旧機のPDドライブに読ませてやってみます。
694login:Penguin:2007/10/23(火) 11:45:52 ID:/SuKrzMC
約10億ドル(約12億円)っていったいどこのドルだ
695login:Penguin:2007/10/23(火) 11:57:16 ID:4jX2ZQqu
696login:Penguin:2007/10/23(火) 15:00:51 ID:D/oi2lEH
CPU : Crusoe 933MHz
HDD : 15GBくらい
Mem : 128MB

Windows XPよりも快適にどうさする鳥を教えてくださいな
697login:Penguin:2007/10/23(火) 15:09:18 ID:tRXcUl3B
>>696
DSL, Puppy, Austrumi
698login:Penguin:2007/10/23(火) 20:01:03 ID:k50rZ0EW
>>696
鳥はどうでも良いけど軽いウィンドウマネージャーを選んで、
余分なサービスは止めるを守っていればそれなりに快適だと思う。
ウィンドウマネージャーは俺だったらWindowMakerを使う。

ファイルシステムのフォーマットも重要。
reiserfsがお勧めだけど、奥さんが居なくなって逮捕されたからext3の方が良いかも。

あと、必要ならhdparmで、
699login:Penguin:2007/10/23(火) 20:10:20 ID:RgEPLESZ
4GBで「何に使えるの?」か・・隔世の感だなぁ
まあ、100Mバイトの頃にも同じようなこと言ってた記憶はあるがw
700login:Penguin:2007/10/23(火) 20:32:41 ID:jrPpoo41
初めて買った2GBのHDDを買ったときは「これで一生安泰だ」と思ったもんだ。
701login:Penguin:2007/10/23(火) 21:09:30 ID:WV/OUwsQ
>>697
Grafpupも忘れないでください
702login:Penguin:2007/10/23(火) 21:19:16 ID:UGw1MJUj
初めて買ったHDDはSASI接続の10Mbだった…
703login:Penguin:2007/10/24(水) 00:06:37 ID:ltFQsvt9
PC-9801のHDD付きに憧れたもんだ。
俺のはHDDなしだったから・・・
704login:Penguin:2007/10/24(水) 00:13:05 ID:LU7XAgie
10MB程度だとSASIはまだ無くてESDIかST506だったんじゃないのかと
705login:Penguin:2007/10/24(水) 00:34:55 ID:TT+O3L0v
HDDが120GB当たり前の時代に始めてPC触った身としては
そういった昔の話ができる奴らにすこし憧れを抱いてしまうんだが
706login:Penguin:2007/10/24(水) 00:37:18 ID:tOGeGIE6
ハードディスク内蔵の最上位機種は高嶺の花。
100万した。
707login:Penguin:2007/10/24(水) 00:39:17 ID:keqHciRC
カセットテープがデフォで雑誌にソノシートがついてたっけね
708login:Penguin:2007/10/24(水) 00:46:15 ID:OiadnJig
覚えてる人が居るかも知れない>10MBのHDD
pc9801dx2に付けたんだが、当時10万円だったぜ
1MB辺り1万円で超破格…当時としては価格破壊だった
アレが出るまで40MBが100万くらいだったからね

確かSASIだと思ってたが…
709login:Penguin:2007/10/24(水) 00:46:30 ID:+DibTFef
MS-DOS触ってたあの頃、
Linuxなんて知らなかった
当時Compiz見てたら多分どの鳥でも飛びついたろうw
710login:Penguin:2007/10/24(水) 00:49:32 ID:tOGeGIE6
>>707-709
じじぃの昔話はもうそのへんにしとけ。
きらわれるぞ。w
711login:Penguin:2007/10/24(水) 00:56:49 ID:7Hi7iXpT
つーかシツコインダヨいつまでも
質問した本人もあやまってんのになんでいつまでもぐずぐずスペックの事いってんのか意味不明
そんな事聞きたくもないからスペックスレでも立ててそっちでやれよと思う
712login:Penguin:2007/10/24(水) 01:00:48 ID:+DibTFef
>>711
まぁ、既にスレ自体あるから大丈夫だ
大体2ch自体こんなもんだ
713login:Penguin:2007/10/24(水) 02:00:37 ID:6AihUcuO
ホントにこういう昔話を偉そうに言ってる奴見るとウンザリする
そういうのはサラッとするもんだろ
KYなんだよ
714login:Penguin:2007/10/24(水) 02:31:38 ID:eoTWjTse
こうしてKYなんだよと叫ぶKYによって荒されていくのでした

いい加減スレタイに戻れ
715login:Penguin:2007/10/24(水) 04:04:08 ID:O6cwRtDz
なんで珊瑚の話なんてしてんの?
716login:Penguin:2007/10/24(水) 09:47:32 ID:nPGuV/49
KYと言う言葉を使って現代人気取りですか
717login:Penguin:2007/10/24(水) 12:14:33 ID:6AihUcuO
そんなにKYって言われたのが悔しかったんですか
でもKYですよ
718login:Penguin:2007/10/24(水) 12:45:47 ID:MDOaGxUD
Ubuntuのサーバー版って、どういう人が使うもんなの?
新しいパッケージを使いたい人向け?
719login:Penguin:2007/10/24(水) 12:55:51 ID:Z47ucIOx
鯖を構築する人向け
720login:Penguin:2007/10/24(水) 14:16:48 ID:Cf5vqhQg
>>719
的確過ぎてワロシュ
721login:Penguin:2007/10/24(水) 14:52:42 ID:W61WA9a5 BE:1283251687-2BP(2)
>>719
どういうサバを構築する人向け?
722login:Penguin:2007/10/24(水) 15:10:43 ID:FZKfPY91
重力波の観測プロジェクト:スパコンでなく『PS3』が活躍

大雑把な言い方をすれば、8台のPS3で、これまで使っていた
スーパーコンピューティング・ノード200個分と同じ能力を
発揮しているという。
http://wiredvision.jp/news/200710/2007102321.html

linuxが活躍
723login:Penguin:2007/10/24(水) 15:13:33 ID:Z47ucIOx
724login:Penguin:2007/10/24(水) 16:09:28 ID:baJvh5zt
KYとかアサヒるなよ。
725login:Penguin:2007/10/24(水) 17:21:08 ID:tOGeGIE6
>>722
重力波って存在しない可能性もあるけどね。w
726login:Penguin:2007/10/24(水) 18:05:22 ID:ISwfo8qZ
>>725
じゃあ何が存在するっての?
教えてよ
727login:Penguin:2007/10/24(水) 18:08:52 ID:TTzmV6tO
よそでやれ。
728login:Penguin:2007/10/24(水) 18:28:32 ID:QnXwVsRM
>726
とりあえず、俺は存在しているはずだ
729login:Penguin:2007/10/24(水) 19:35:50 ID:NBLKxShs
>>728
お前は所詮、俺の生み出した幻影だから。
730login:Penguin:2007/10/24(水) 20:27:21 ID:jrCdQggl
>>725
どんな理論だよw
731login:Penguin:2007/10/24(水) 21:00:09 ID:QnXwVsRM
>729
まじで?
それはいやだな
732login:Penguin:2007/10/25(木) 08:38:37 ID:qeCPlgnd
slackware LFS
この二つもお勧めに入れて欲しいな
勉強するにはいいディストリ(LFSはディストリとは言わないけど)だと思うな
733login:Penguin:2007/10/25(木) 18:39:30 ID:jFvDFxUd
>>725
それを含めて研究してんだろ。はっきり無いと分かればそれは進歩だ
734login:Penguin:2007/10/25(木) 19:02:18 ID:VWEWFoxg
商用に使える、無料のディストリビューションを教えてください。
735login:Penguin:2007/10/25(木) 19:03:07 ID:DfAonHAe
>>734
商用に使っちゃだめなのなんてあるの?
736login:Penguin:2007/10/25(木) 19:04:28 ID:a3ycwkkR
>>734
つGentoo
737login:Penguin:2007/10/25(木) 19:08:05 ID:/L4qwget
RHELもサポートいらなければタダじゃね?
738login:Penguin:2007/10/25(木) 19:09:51 ID:Bf/qlJi8
Debian,CentOSあたりが無難なんじゃねえの、やっぱ。
739login:Penguin:2007/10/25(木) 19:11:53 ID:DfAonHAe
>>737
パッケージのアップデートできないよ。

でもサポートいらないなら RHEL 選ぶ必要なくね?
740login:Penguin:2007/10/25(木) 19:13:31 ID:VWEWFoxg
>>735
すいません、未だ無知なもので。
>>736
それは、サポートをサービスしている企業がたくさん存在しますか?サポートを
サービスする企業がたくさんいるくらい人気があるLinuxをお奨めしてくれませんか?

741login:Penguin:2007/10/25(木) 19:15:48 ID:VWEWFoxg
皆さん、返信ありがとうございます。僕の希望は、
1.サポートが充実している。
2.購入時に無料、または、低価格。
3.アップデートも無料、もしくは、低価格。
4.初心者にも使いやすい。
です。
742login:Penguin:2007/10/25(木) 19:26:50 ID:jzjqS5Ve BE:687456656-2BP(2)
Debian,CentOS,OpenSUSE 試してみて気に入ったのにしなさいな。
743login:Penguin:2007/10/25(木) 19:27:22 ID:VqFLPV32
>>741
「サポートが必要」という時点でRHEL, SUSE, Debianくらいしかない。
安いかどうかは受け取り側の問題なのでなんとも言えない。
744login:Penguin:2007/10/25(木) 19:33:01 ID:VWEWFoxg
ありがとうございます。その中から選択します。
745login:Penguin:2007/10/25(木) 19:41:55 ID:9cOv+XYy
Linuxは無料につられすぎ。無料ですむのは技術的にしっかりしたベースがある人達だけ。あとはSIerに丸投げしたら、Winと大差ない。
746login:Penguin:2007/10/25(木) 19:54:39 ID:Bf/qlJi8
なんかVWEWFoxgが根本的に分かってない気が…
747login:Penguin:2007/10/25(木) 19:59:46 ID:uz6/NZZc
>>734
Vine
748login:Penguin:2007/10/25(木) 20:21:36 ID:VWEWFoxg
>>745
そうなんです。ですが、技術的な人間にどれだけ責任を負わせられるかが問題なんです。
もし、セキュリティに問題があって、損害を受けた場合、技術者に責任を負わせることが
難しい。もし、ウィンドウズに問題があれば、MSを訴えれば、済むでしょう。ですが、Linuxの
場合はどうすればいいのか。選択が難しい。

実は、優秀な技術者を雇うだけの資金がないのです。キャピタルさんから紹介される
技術者は優秀だと思われますけど、如何せん、人件費が高すぎますし、主導権を
取られたくない。とにかく、IT系の人材が日本には少なすぎて、どうしても報酬が
高くなってしまう。
749login:Penguin:2007/10/25(木) 20:54:46 ID:jQfwF/rq
つーか、何に使うかどうかじゃないの?
OSだけじゃなくて、何のソフトウェア使うかが問題じゃね?
750login:Penguin:2007/10/25(木) 21:02:13 ID:Bf/qlJi8
1.カネは払いたくない。
2.主導権は取られたくない。
3.でもサポートはしっかりしろ。
4.なんかあったら責任取れ。

こんな仕事受けるアホがいるなら会ってみたい。
つかLinuxの商用サポートなんてWindowsより高いのが普通だろ。
751login:Penguin:2007/10/25(木) 21:09:17 ID:VWEWFoxg
>>750
1.報酬に関してはは海外と比べて日本人のコストパフォーマンスは低い。
だから、必ずしも日本人でなければいけないと言うわけではないのです。
2.主導権は絶対に取られたくありません。
3.サポートにはしっかり費用をかけるつもりです。
4.場合によりますね。責任を取ってもらうことも想定しておかねばなりません。

Linuxの商用サポートがWindowsより高いのは初めて聞きました。ありがとうございます。
752login:Penguin:2007/10/25(木) 21:26:32 ID:LIXLoA4k
まさか4-500と思ってんじゃないよね ?
753login:Penguin:2007/10/25(木) 21:37:27 ID:wsJra8G5
>>748
> そうなんです。ですが、技術的な人間にどれだけ責任を負わせられるかが問題なんです。
逃げ投げの経営姿勢は気づかない間に負債が増えてるぞ

>実は、優秀な技術者を雇うだけの資金がないのです。キャピタルさんから紹介される
ここでなんでVC出すんだw
754login:Penguin:2007/10/25(木) 21:40:24 ID:Bf/qlJi8
ダメダコリャ
755login:Penguin:2007/10/25(木) 22:28:23 ID:+ae7TD2M
>>722
亀レスだが凄いな
しかし、PS3は残念ながら常時起動する用には出来ていないから
いつ起こるか分からない現象を観測するために長時間稼動させるのには向いていないな
最適化したコードによってCPUの効率上げて、廃熱をなるべく少なくしているんだろうか?
756login:Penguin:2007/10/25(木) 22:58:35 ID:LvOsHCVd
>>755
ちょっと違うと思うよ。重力波が観測できるかの計算をするわけだから、
観測自体に使うわけじゃない。長時間計算はしてるかもしれんが。

ただ、たしかにPS3 を使いこなせたらコストパフォーマンスは良いだろうね。
普通に買っても PC としては安い。
757login:Penguin:2007/10/25(木) 23:16:11 ID:9cOv+XYy
ID:VWEWFoxgの書き込みから、技術力(というより知識)もないのがわかるが一つ忠告を。
主導権が何を意味するか判らないが、素人だと思って騙されたくないのなら、知り合いの詳しい人に
打ち合わせに同席してもらうか、相見積とって、納得できる方と契約すれば良いだけ。
 Linuxにしたい理由が安い以外に読み取れないけど、Winの方がパソコンをいじっている分だけ
Linuxよりも判りやすいだろう。いざとなれば専門書を買ってきて、見ながら理解するのは、Winの方が簡単だろ。
「何かがあったら」の「何か」が判らないが、WinにしろLinuxにしろ、たぶんID:VWEWFoxgが期待するような
サポートを提供するような会社はないぞ。マシンは壊れるのが当たり前だし、ダウンすることを前提にバック
アップのシステムを構築すればその分コストがかかるのが当たり前。金融機関のようなシステムなら満足だろうが、コストはべらぼうに高いぞ。
 日本人のコストパフォーマンスが低いのが何を根拠にしているのかはわからんが、例えインド人だって
報酬以上の仕事はしないぞ。
758login:Penguin:2007/10/25(木) 23:23:06 ID:ZblfIMT5
日本人はブルーワーカー以外は進捗に合わせて
定時後も進んで残業する。外国人は平気で退社。
費用/時間以外に総合的に見てどっちがいいかわからんなぁ。
759login:Penguin:2007/10/25(木) 23:31:37 ID:8Z78sw3H
日本人は生産性が低いですが
760login:Penguin:2007/10/25(木) 23:37:21 ID:LvOsHCVd
>>759
その通りだと思うよ。日本人は一般的に仕事をきっちりとこだわりを持つ
傾向が強い。だからこなした仕事の量で数値化すれば高くない。
良し悪しは別にして。粗っぽい仕事で十分な場合も多いからね。
761login:Penguin:2007/10/25(木) 23:40:39 ID:Uf1HTIso
Debian馬鹿にすんなよー。
Debianは神です。

このままUbuntu開発がどんどん進んで行ったらDebianは取り残されちゃうのかな。
LinuxにDebianから入った身としては寂しい話だ。
762login:Penguin:2007/10/25(木) 23:49:35 ID:5ETx5KN7
CUIオンリーで日本語で長い文章を書くのに使いたいのですが
これを入れればOKというディストリはないでしょうか?
こういう場合はOOoなんでしょうが、入れる予定のノートPCが、
スペック的に無理があるので、ストレスなくかけるようにということでのCUIです。
当方別マシンのLinuxでviを常用しています。
縦書きができれば一番言いのですがそれは贅沢でしょう。しかし、縦書きが
できるならEmacs等に乗り換えるつもりです。

話はそれましたが、とにかくCUIで日本語入力がスムーズにできればいいです。
763login:Penguin:2007/10/25(木) 23:49:40 ID:a3ycwkkR
>>759
つ中国人SE
764login:Penguin:2007/10/26(金) 00:10:52 ID:K2nsvPqL
>>762
MS-DOSに一太郎v3with ATOK かなりマジレス。
765login:Penguin:2007/10/26(金) 01:18:00 ID:0CzcapCq
>>763
いや、中国人SEも仕事が増えたら質が下がってだめぽなんだ
766login:Penguin:2007/10/26(金) 01:35:55 ID:rZjhENCC
日本人雇わなかったら、どうやって意思の疎通するんだ?
言葉は通じても、意思の疎通は難しいよ。
とくに、話の初めでおおまかな意志が分かる言語(I do not ほにゃらら)と
最後まで聞かないと分からない言語(ほにゃららしません。)喋る民族は思考形態から違うから注意。

外人雇うのか?ぶっちゃけ、海外に逃げられて、日本の民事裁判で勝ってどうするの?インドの自宅差し押さえ?日本で働かせて給料差し押さえ?その安い外人さんの給料?基本的人権の範囲内でしかとれないよ。若くて綺麗なねえちゃんなら別だが・・・。

セキュリティホール付かれて、機密が洩れて大損害。
MS相手に裁判で勝てるか?そんな金、VCは出してくれないよ。
Linuxの技術者相手にかっても、想像通り、金は取れんなあ。

え?どっちがいいって?信頼の置ける奴を見つけて、
そいつの得意な方で決まり。
そいつが裏切ったら?信頼した自分をせめる。
767login:Penguin:2007/10/26(金) 03:11:04 ID:6dyOY5mL
商用ならTurboだろ。日本の会社だぞ
768login:Penguin:2007/10/26(金) 03:33:56 ID:ucORvQ7j
何回ものバージョンアップを行い、
「今度のバージョンはよりWINDOWSに近づいた」と宣伝して
そのたびに「優待」とか言って金をとり、
結果はWINDOWSよりはるかに多くの金をかけさせる商法の
あのTurboの事でしょうか?
769login:Penguin:2007/10/26(金) 04:11:26 ID:5CvX7Tjr
>>734
とりあえず全部読んだけど、
・サポートの充実と低価格は両立しない。
・Windowsに問題があってもMSを訴えたところで解決しない。
・エンジニアを雇う資金が無いのであれば、自己責任なのは当然。
・主導権を握られたくないのであれば、自分でもある程度の知識は必要。

とりあえずRedHat系が一番頭数多いから、CentOSでも触ってみてからもう一度おいで。
770login:Penguin:2007/10/26(金) 10:30:26 ID:xABfcZt1
読んだ内容を要約すると「金も権限もやらないけど責任は取れ!」だな
何を選択するにせよ雇われる技術者はかわいそう
771login:Penguin:2007/10/26(金) 10:44:33 ID:I2ewwCcj
でも
>>751
> 3.サポートにはしっかり費用をかけるつもりです。
が引っかかるな。
772login:Penguin:2007/10/26(金) 11:37:30 ID:FdpjBbx4
>>771
「かける」のが技術者に対してふんだんに報酬を支払うという意味なのか、
それとも顧客から受け取るだけで経営者や会社の利益にしてしまうのかによって
大きく話が異なってくるな。
773login:Penguin:2007/10/26(金) 11:43:43 ID:rZjhENCC
ハードウェアの保守メンテじゃね?
24時間対応出張修理とか、
大体3年契約で、対象ハードウェア1台は買えるから、
それを高いと思って、金をかけると言ってるんじゃないだろうな。
774login:Penguin:2007/10/26(金) 11:45:40 ID:rZjhENCC
つうか、
こんなこと、2chで聞く時点で・・・。
ミクでも聞いてたら笑うな・・・。
775login:Penguin:2007/10/26(金) 11:52:26 ID:8wi9EMsj
主導権握ってる奴が責任を取らないで、誰が責任をとるんだよw
776login:Penguin:2007/10/26(金) 13:21:00 ID:FdpjBbx4
>>775
それが通じないのが馬鹿社員なんだよね。
権利は喉から手が出るほど欲しいけど義務は押しつけ、こんな奴らばかり。
777login:Penguin:2007/10/26(金) 13:46:01 ID:E4VNBu5m
>>776
自らの利益を最大化するという意味において、それは正しい行動だよ。
むしろダメなのは責任も義務もなされるがままに受け入れる人。
そういう人個人がくたばるのは勝手だが、上につくとプロジェクトごとぶっ潰れる。
778login:Penguin:2007/10/26(金) 13:56:27 ID:J6lu53Kf
さすが「権利は喉から手が出るほど欲しいけど義務は押しつけ」る人だ
考え方が違うね^^
779login:Penguin:2007/10/26(金) 14:12:53 ID:FdpjBbx4
>>777
一人で生きているのであればともかく、少なくとも地球にいる限りは常に「他人」が
存在するわけで、誰かが何らかの権利を得ればそこには義務が必ず生じる。

主導権を握っている以上は「最終的には自分でコードを管理する」義務が生じるし、
自分で管理しきれないのであれば「金を支払う」という責任を全うした上で
「誰かに管理してもらう」権利を得ることも出来るだろう。

それがわからんうちは永遠にガキだよ。
780login:Penguin:2007/10/26(金) 14:21:42 ID:JJiUuaof
おまえら、「Linuxとサポートについて語ろう」見たいなスレを作って、そこでやってくれよ。
781login:Penguin:2007/10/26(金) 14:36:13 ID:E4VNBu5m
>>779
世の中0か1かのデジタルではない。
責任も義務もモヤモヤに分散されている。
そのモヤモヤを無条件に受け付けてしまうのが要領の悪い人。
モヤモヤを最低限に留めるのが要領のいい人。
782login:Penguin:2007/10/26(金) 15:44:30 ID:dloYfWzK
>>750
それなんて日本の医療現場?

もういやどす(´・ω・`)
783login:Penguin:2007/10/26(金) 20:20:52 ID:Ct46L94Z
>781
逆に言えばそういう要領悪い奴も組織には必要。
どこの会社にも居るどんくせー、仕事遅い、頭悪いの3拍子揃った奴が
なぜか解雇されないのはそういうことだ。何かの不都合は全部そいつのせいにしとけば
ひとまず場は収まる。後で尻拭いは俺らがやんなきゃだけどな・・・
使いようによっちゃすごく便利。
784login:Penguin:2007/10/27(土) 06:30:43 ID:EZzfkhAp
ランキングの時間だよ〜
久しぶりにググるトレンドで調べてみた。
1、うぶんつ
2、ふぇどら
3、でびあん
でした〜
1位のうぶんつおめでと〜

ttp://www.google.com/trends?q=debian%2Cfedora%2Cubuntu%2Ccentos%2Cvine&ctab=0&geo=JP&geor=all&date=all&sort=0

うぶんつの強さが目立つ。
vineが失速しつつあるのが、うーん。
fedoraの伸びがイマイチなのは古いPC使ってる人がCentOSに移行しているのでは。

suseが入ってねえという声もあるでしょうが、日本では
ttp://www.google.com/trends?q=debian%2Cfedora%2Cubuntu%2Cvine%2Csuse&ctab=0&geo=JP&geor=all&date=all&sort=0

異議ある方もいると思うので、じっさいに稼動してるOSごとのサーバー数とか誰か調べて下さい。
785login:Penguin:2007/10/27(土) 06:46:41 ID:EZzfkhAp
786login:Penguin:2007/10/27(土) 07:39:38 ID:F3yaR+HS
個人的にネットに存在するディストリ全種試してるが、
X前提でワークステーション用途に使えるのは、
Ubuntu、Turbo、CentOS、だけだと思う。
でも、デフォルトのバカチョン設定で見た目にインパクトあるのは
DreamとMandriva。

サーバーとしての安定度とかそういうの最初からLinuxに求めてない^^;
管理コスト考えたらWindows Server2003が最適な選択だと思う。
正直、Linuxは壊れても直せないし、そういうのできる技術者雇うコストより
MSDNのサポートのほうが全然安いし。
787login:Penguin:2007/10/27(土) 09:22:20 ID:hgaPxxlg
個人的にネットに存在するディストリ全種試してるが

???
788login:Penguin:2007/10/27(土) 09:29:31 ID:i5+6XFmP
>>787
こらっ、目を合わせちゃいけません!
789login:Penguin:2007/10/27(土) 09:31:30 ID:AslDykQ+
笑っちゃうような奴だよな
随分前から導入とサポートのコスト比は結局どっちがいいかなんて結論でてるのに
大体何を持ってUbuとTurboとCentって決め付けてんだか
786は間違いなくUbun厨だな
いちいち他のスレまで宣伝しに来なくていいから
790login:Penguin:2007/10/27(土) 11:05:07 ID:/y8DayfM
>784 検閲検索グルグるな<=お前馬鹿、その結果は検閲後だからあてにならない。
791login:Penguin:2007/10/27(土) 11:49:00 ID:OPpm8S04
極小Linux「Damn Small Linux 4.0」リリース
http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20359703,00.htm

50メガの容量があるものならなんにでもいれて、ブラウザ、ワープロとかが動く。
日本語化すればよし。
792login:Penguin:2007/10/27(土) 12:39:10 ID:1DJRfo9Y
793login:Penguin:2007/10/27(土) 19:36:06 ID:MadpTJYs
>>786
もし壊れたら、WinServer2003だろうがLinuxだろうが技術が無ければ直せない。
技術が無いけど直したいってんなら、結局外部に委託するしかない。結局コストも掛かる。

WinServer2003の見かけに騙されてないか?真面目に管理しようと思ったらLinuxよりも遥かに複雑だぞ。
794login:Penguin:2007/10/27(土) 20:34:00 ID:n3qMknc5
xenカーネルとnvidiaドライバパッケージが両立するディストリってありますか
795login:Penguin:2007/10/27(土) 21:52:05 ID:BVSYiPQH
>>786
世の中の安定性求められサーバに結構 Linux も使われてるけど、
君みたいに賢い人が方針決めててないってことだね!
796login:Penguin:2007/10/27(土) 23:18:30 ID:u04uGEsF
>>795
全然賢くないって。
Turboなんか使いものにならんよ。
797login:Penguin:2007/10/27(土) 23:19:58 ID:EZzfkhAp
ttp://news.netcraft.com/archives/2007/10/11/october_2007_web_server_survey.html
を見ると鯖のシェアがゲイツに食われているし
>786
さんの言う
>管理コスト考えたらWindows Server2003が最適な選択
というのもあながち間違いとはいえない気がします。

やっぱりオススメはうぶんつでFA
fedoraのスレが伸びないのが気がかりでつ。
>786
さんには全種デス鳥のレビュー書いて欲しいです。
798login:Penguin:2007/10/28(日) 00:19:49 ID:MPan7IoO
>>797
なんでUbuntuがオススメなんだよ。
具体的に書けよ。
799login:Penguin:2007/10/28(日) 00:24:06 ID:E7cw23f7
>>798
ダメなの?
800login:Penguin:2007/10/28(日) 00:25:18 ID:mQ6cRAUf
仕事でサーバ選定するときは俺もWindowsServerが最適解になることが多いわ
ユーザ側の要員調達まで含めたTCOで考えればまあそれは現実だ

システム部署内のチーム内のみで使用するサーバとか、
私用PCとかは趣味丸出しで全部Linuxにしてるけどな
801login:Penguin:2007/10/28(日) 01:02:05 ID:YNJS7hV9
unun厨って、きまって語尾が「でつ」だよな。
頭悪そう。
802login:Penguin:2007/10/28(日) 01:06:15 ID:ZXBPbgYL
>>801
そんな事は無いと思うけどvipperが多そう。
803login:Penguin:2007/10/28(日) 01:22:45 ID:g3aV/eEV
>>800
ユーザー側でサーバ触らせることなんて無いっしょ。
804login:Penguin:2007/10/28(日) 01:42:27 ID:PchA4ZLB
これまでWindowsの再インスコさえ一人では覚束なかったような無学ニートが
ドライブにCD突っ込んでデスクトップに現れたインストーラをダブルクリックするだけで
無料OSがタダで使えるお!これは凄いお!Windows使ってるそのへんの愚民より上のステージだお!
…とか勘違いして大喜びで自主的に街宣活動始めちゃってる感じだよな。

感じっつーか実際そうなんだけど。

利便性が向上するとバカがやってくる。これは極めて深刻だがどうしようもない事実なのか… orz

805login:Penguin:2007/10/28(日) 01:44:17 ID:mQ6cRAUf
ユーザにもいろいろあってな。
企業の情報システム部門やシステム子会社がユーザだったり
サーバ運用部門のスキルがせいぜいオペレータレベルを前提に
システム構成を組まなきゃいけなかったりと
顧客の事情や経費でさまざまなわけですよ。
806login:Penguin:2007/10/28(日) 01:55:13 ID:UvnDysl5
>>802
俺は VMware から。
何でも良いから構築済み.vmxが欲しくて探したら
JP公式で配ってるから楽だった。
んで鳥自体も楽チン仕様ということで実機にも。
807login:Penguin:2007/10/28(日) 02:39:33 ID:HUEnwwke
>>798
サーセン/^o^\、実はうぶんつ未だ入れてない。
vine fedora debian bsd位しかいじったことないです。

情報が多い方が調べる時、楽なのでうぶんつ勧めます。です。

kanagawaにkizukiというハイテコポリスがあるみたいなので、探しに逝ってきます
そこにいけばほんたうにオススメなデストリがあるはずなのです・・・
808login:Penguin:2007/10/28(日) 03:16:38 ID:PchA4ZLB
ubuntuは情報少ないだろ

debianの情報漁って読み替えられるならまだマシだが、
そんな使い方は万人にはとてもお勧めできない

本当にただインスコしただけか?
というかubuntuはインスコすらしてねーのか

何がしたいんだお前は
809login:Penguin:2007/10/28(日) 09:44:58 ID:141V3QyG
まぁ、自称パソコンに詳しい人なら、ウィンドウズが云々ってネガティブな言い方しないで、
linuxを普及させる方向でポジティブな発言して欲しいね。win儲ならしょうがないがw
810login:Penguin:2007/10/28(日) 10:10:04 ID:E7cw23f7
>>804
お前だって無学じゃん
811login:Penguin:2007/10/28(日) 12:42:30 ID:/cp+VyrY
まぢで無学のビンボー窓ユーザーにオススメのディストリビューションはありますか?
マザボはセレロン750MHzの384Mバイト。
必須なのはメールと使いやすい日本語入力です。
当面はwindowsとの併用も視野にいれてFAT32のHDDが問題なく読み書きできることも必須でしょうか。
CD-ROMも遅いのでリッピングしてデーモンツールで高速化するような技が使えれば良いです。
幸いHDDは80Gとマザボのスペックにくらべて大きめなので
812login:Penguin:2007/10/28(日) 12:47:36 ID:B58hiBLm
>>811
Wolvix
FAT32はどのディストリでも読み書きできるはず。」
813login:Penguin:2007/10/28(日) 13:05:41 ID:/cp+VyrY
>>812

ありがとう
さっそくインスコです。
814login:Penguin:2007/10/28(日) 13:08:19 ID:z5jCEvTA
FAT32もCD-ROMイメージ化も
メールも日本語入力も
どのディストリ選ぶという基準にはならんわな。
そのあたりはどれでも一緒だから。
ハードウェアの問題で軽いものを選ぶなら
最初からデスクトップをがちゃがちゃ入れる
ディストリは問題だろう。
てことでFluxboxなubuntu(名前忘れた)入れて様子見る
815login:Penguin:2007/10/28(日) 15:26:32 ID:64NUiiNp
>>812
なんでそんなマニアックなのすすめるんだぜ?
PuppyかDSLとかXfce系のを教えてやれよw
816login:Penguin:2007/10/28(日) 15:47:52 ID:OUNoejkR
wolvixって急に聞くようになったけど、ごく少数がプッシュしまくってるだけだよな?
ちなみに俺はネット上の情報量から言っても、パッケージの多さから
言ってもDebianがオススメ。
最初にいろいろガチャガチャ入れないし。



817login:Penguin:2007/10/28(日) 15:54:11 ID:pH+xq6ki
俺もdebianをお勧めしておく
最小構成で入れてあとから必要なものだけを入れればいいし、
昔にくらべてはるかに初心者にも使いやすくなったインストーラ
一度インスコしたらaptで管理が楽なので、
ペン2 mem128でカーネル2.6.22使えてます。
俺のLinuxメインPCです
818login:Penguin:2007/10/28(日) 15:59:49 ID:YNJS7hV9
ubuntu7.10入れてみた。
なんじゃ、こりゃ!っていうくらいインスコ簡単。
grubの書き込みの設定が、簡略過ぎて、ちょいと戸惑ったが
まあ普通の構成のパソコなら、何も考えずにインスコできるんで、それはそれでよし。
ほぼ瞬間にCompiz-fusionが起動できた、設定マネージャは追加でインスコしなきゃならないが
多分compiz-fusion起動させる簡単さだと、多分No1ディストリじゃないか?
驚いたのは、インスコ直後からAppleのQuickTime Movie Trailerの.mov(h264)が再生できたこと
前バージョンだと、codecインストールのダイアログがでて音が出るまで数回インスコしなきゃならなかったのに
くらべて、すげぇ進化。
あとSoundJuicerでm4a(aac)のエンコードがインスコ直後でできたこと。ビットレートが設定できないのは
SoundJuicerの仕様だろうから仕方がないが、それにしてもすごい。
とはいえリッピングしたm4a(aac)をRhytmboxで再生できなかったのは、残念。読み込みエラーだとさ。
まあ追加でパッケージいれればいいんだろうけど、最初からエンコできるんなら、
再生させろよな。(ぬるぽ)
ただメモリはある程度余裕が無いとswapしまくりそうだけど、
とはいえ、簡単・便利なすげぇディストリには間違いないね。
819login:Penguin:2007/10/28(日) 16:04:20 ID:TlOKzEFf
2007年下半期 低スペックランク
Pentium3、Athlon 800Mhz以下 ニート
Pentium3、Athlon850〜1.4Ghz以下 ニート予備軍
Pentium4Willamette、Northwood1.4Ghz〜2.26Ghz、AthlonXP 2200+ ニート脱北計画進行中
Pentium4Prescott、Northwood2.4G〜3.2G PentiumM1.7Ghzニート脱北
Pentium4Prescott3.4Ghz〜PentiumD、PentiumM1.8Ghz〜、Turion64、Athlon64 3000+ 基本的人権者
820login:Penguin:2007/10/28(日) 16:09:11 ID:1zi5KsG6
801 :login:Penguin :sage :2007/10/28(日) 01:02:05 ID:YNJS7hV9
unun厨って、きまって語尾が「でつ」だよな。
頭悪そう。

818 :login:Penguin :sage :2007/10/28(日) 15:59:49 (p)ID:YNJS7hV9(2)
ubuntu7.10入れてみた。
なんじゃ、こりゃ!っていうくらいインスコ簡単。
  (略)


ubun厨が増えた
821login:Penguin:2007/10/28(日) 16:16:50 ID:PchA4ZLB
ubuntu厨uzeeee
822login:Penguin:2007/10/28(日) 16:17:41 ID:YNJS7hV9
>>820
あはは、とりあえず使ってみないとね。
でも、明日にはubuntu消去しちゃうけどね。
823login:Penguin:2007/10/28(日) 16:22:20 ID:OUNoejkR
>>820
ちょっと待て。
>>801の時点ですでにUbun廚なんだよ。
まずここで自分はUbun廚でないアピールをする。
一人時間差で>>818を書き込んで、「Ubun廚でない自分にもNo.1ディストリ」アピール

これがUbun廚の布教活動ってやつだ、よく覚えとけwww
824login:Penguin:2007/10/28(日) 16:56:19 ID:YNJS7hV9
>>823
おいおい、ubun厨にしないでくれよ。
818で客観的な事実を書いただけだ。

PCLOSと比べて、ubuntuの方がよかったら乗り換えてubun厨になるかもしれんが。
今のところPCLOSの方がいいや。
825login:Penguin:2007/10/28(日) 17:10:33 ID:64NUiiNp
PCLOS厨=ubuntu厨の亜種
826login:Penguin:2007/10/28(日) 17:15:37 ID:Wcr/fLz2
>>815
WolvixもXfceだよ。
成り立ちから云えば,puppyやDSLの方がマニアックな気がする。
827login:Penguin:2007/10/28(日) 17:23:21 ID:Wcr/fLz2
>>825
何でもかんでも厨にしないでくれ。
828login:Penguin:2007/10/28(日) 17:40:02 ID:UvnDysl5
正直コーデックとか要らんのだけどなぁ。
リポジトリにさえアクセスできりゃ
後はどうにでもなるわけで。
グラボとネットワークさえ認識できりゃ良い。
829login:Penguin:2007/10/28(日) 18:00:27 ID:pH+xq6ki
簡単にインストール&Compiz-fusionとかってだけならSABAYONの方が強力なんだぜ?
830login:Penguin:2007/10/28(日) 18:07:17 ID:bU7NYZ/K
てか、こんな身内同士で叩き合うほどディストリに恵まれたlinuxって
凄く幸せだよなぁ・・・ユーザ数が多いっていうのはいいことだ
831login:Penguin:2007/10/28(日) 18:11:21 ID:PchA4ZLB
実際はマイノリティがさらに細分化したセクトに分かれて
互いに抗争しているようなもんだけどなー
832login:Penguin:2007/10/28(日) 18:46:30 ID:RodbVKF5
それが批評家>作家な日本での一般的な傾向。
833login:Penguin:2007/10/28(日) 19:11:43 ID:HUEnwwke
>>808
ubuntu7.10ノートに入れました、vmware上ですけど。
エライ簡単に入った。のでショック受けました。
設定でとまどったのは、IPv6を殺す位です。
あとflashのインストロール

ubuntuは万人にオススメです。

>何がしたいんだお前は
エロゲ(w

fedoraやdebianもあとで入れてみまつ。
いい世の中になったと思います。
834login:Penguin:2007/10/28(日) 20:41:14 ID:/cp+VyrY
Wolvixとウブンツゥとパピーとデビアンをとりあえず用意しました。

勧められた順にインスコしてみます。
徹夜かだなぁ〜。
835login:Penguin:2007/10/28(日) 20:48:05 ID:PchA4ZLB
インスコもせずにお勧め

インスコしただけでお勧め

何がしたいのかと問われればエロゲ


…まあそういういい加減な奴が勧めるディストリってことで。
836login:Penguin:2007/10/28(日) 20:56:27 ID:rwXi4BFz
>>834
UbuntuはあなたのPCでは動作が重いはず。
Xfceなどを使えばいいだろうけど。
837login:Penguin:2007/10/28(日) 21:30:10 ID:Fvy/n6FP
>>819
ウィラメットPen4-1.4GHzだとAthlon800MHzより遅いぞ。

>>834
俺ならその中から選べって言われたらパピー使うかな。その中からじゃなかったら
Gentooを入れるが。
838login:Penguin:2007/10/28(日) 23:29:30 ID:HUEnwwke
>>835
サーセン
ではそんなあなたのオススメを教えてください。
ここオススメすれですし。
839login:Penguin:2007/10/28(日) 23:45:01 ID:PchA4ZLB
用途も言わずにお勧めを聞いてくるような奴には
とりあえずソツのないディストリを勧める以外にあるまい

個人的な嗜好や趣味を別にすれば、
普通の人に勧められる鳥はDebianかSUSEくらいだろう

面白くないって?
無責任なモノを勧める方がよほど酷いわ
840login:Penguin:2007/10/28(日) 23:54:19 ID:2eQf2ZBZ
DebianとSUSE以外は無責任って事はあるまい。
841login:Penguin:2007/10/29(月) 00:03:29 ID:u7QrCyA4
もちろんそういう意図ではない

自分自身である程度使っているから、
勧めた後質問されてもある程度まではアドバイスもできる

インスコもせずににubuntuubunntu繰り返したり
インスコしただけでubuntuubunntu繰り返すような
無責任な真似は俺には出来ん、というだけの話だ
842login:Penguin:2007/10/29(月) 00:07:18 ID:Y/bLF8Vj
>>839
SUSE勧めるあなたがすごく無責任に見える件。
843login:Penguin:2007/10/29(月) 00:08:24 ID:u7QrCyA4
>>842
なぜ無責任なのか詳しく
844login:Penguin:2007/10/29(月) 00:11:54 ID:Y/bLF8Vj
>>843
>ubuntuは情報少ないだろ
といってるのにそれよりも情報の少ない鳥を挙げてるから

ubuntu に一致する日本語のページ 約 1,680,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
suse に一致する日本語のページ 約 1,560,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
845login:Penguin:2007/10/29(月) 00:13:15 ID:u7QrCyA4
>844
なぜ日本語のページに限定しなければならないのかを詳しく
846login:Penguin:2007/10/29(月) 00:14:28 ID:Y/bLF8Vj
>>845
世界でもUbuntu > SUSEな件。

ubuntu の検索結果 約 115,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
suse の検索結果 約 36,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
847login:Penguin:2007/10/29(月) 00:17:13 ID:u7QrCyA4
へー、英語圏の方がubuntu盛んなんだね
最近の動向は知らなかったよ

じゃあdebianもやめてubuntuなのかな

まあubuntuは勧めないけどね
848login:Penguin:2007/10/29(月) 00:23:54 ID:Qff9qsb+
俺もUbuntuは嫌いなんだけどさ,
いい加減な事言ってボロが出ないように注意しようぜw
849login:Penguin:2007/10/29(月) 00:25:30 ID:u7QrCyA4
なるほどなあ、確かにSUSEとUbuntuで検索かけてみると今ではUbuntuの方が倍以上ヒットするね

ちょろっと分析かけてみたけど、ほとんどがこの半年〜せいぜい8ヶ月くらいの記事のようだけどね
この半年くらい(7.04リリースくらい)から急激にUbuntu厨が増えたなーという実感は記事数でも裏づけ可能ということか

まああと1年くらい安定してリリースが続けられるようなら、お勧めの一角に置くことも考慮できるようになるかな
現状では新しモノ好きの人柱は勝手に試せよって段階で、まだとても万人にお勧めできるようなもんじゃないしな
850login:Penguin:2007/10/29(月) 00:26:03 ID:u7QrCyA4
>>848
俺が言った「いい加減な事」を詳しく
851login:Penguin:2007/10/29(月) 00:30:02 ID:Qff9qsb+
>>850
「Ubuntuは情報少ないだろ」って言ったこと。
852login:Penguin:2007/10/29(月) 00:35:27 ID:u7QrCyA4
>>851
>「Ubuntuは情報少ないだろ」って言ったこと。

ああ、なるほどね。
じゃあ訂正させてもらおう。

Ubuntuは有益な情報少ないだろ

それと、これを追加だな

Ubuntuはまだ禄な実績も無いからな

確かにdesktop系のインストールガイド的な情報だけは豊富のようだ
これは俺の認識を改めなければならないね
853login:Penguin:2007/10/29(月) 01:01:14 ID:Fgfu780k
>desktop系のインストールガイド的な情報だけは豊富
俺には凄く重要なことのように思えるが。
それを乗り越えてそれ以上のことをしようと思うと
後は自分でなんとかなるでしょ。deb系ってことで応用も利くし
854login:Penguin:2007/10/29(月) 01:07:42 ID:VyRLec4v
俺ubuntu使ってた時期があるんだけど
応用が出来るスキルがあるならいいんだけど、
初心者がdebianの応用しようと思った場合出来ない場面があったりする

柔軟性・情報量ではまだdebianの方が上じゃないかな。
ubuntuで苦労した事がdebianであっさり実現して吹いた
855login:Penguin:2007/10/29(月) 01:09:17 ID:PqFYrP+5
>>854
> ubuntuで苦労した事がdebianであっさり実現して吹いた
どんなこと?
856login:Penguin:2007/10/29(月) 01:22:03 ID:u7QrCyA4
右も左もわからんような、Windowsの無料代替環境を求めているユーザーにとっては
OS=デスクトップ環境で良いのだろうが、それがLinuxの全てではないんだよな

インストールガイドの充実が大事だと言い切る奴には、このスレのタイトルをよく読みなおせと言いたい
素人向け・デスクトップ環境に限る、なんてどこにも一言も書いていないからな
857login:Penguin:2007/10/29(月) 01:23:34 ID:VyRLec4v
emacsの設定(ubuntuのデフォの設定使いにくい)
eucJPとUTF-8の共存・使い分け(ubuntuはupgrade等でGDMでのeucJPの選択が消える)
CD以外でのインストール
初期設定スクリプトがファイアウォール越しに動かせなかった(ubuntu-ja)
等など
858login:Penguin:2007/10/29(月) 01:25:05 ID:u7QrCyA4
例えばちょっと突っ込んで宅内のマシンやルータ/ハブをスマートに管理しようと思ったら、
SNMP絡みやMRTGの設定ガイドみたいな情報はUbuntuだとと途端に乏しくなるね

GhostscriptやTeXの日本語まわりの設定も、情報なんて現状ではほとんど皆無と言っていい
他の環境で使い慣れた奴なら環境を移植して使えるが、
いきなりUbuntuから入った入門者はお手上げだろう

まあubuntu厨は「普通のユーザーはそんなオタク臭え事しないから問題ないwww」とか言い出しそうだが
859login:Penguin:2007/10/29(月) 01:31:20 ID:mFowG1gj
×ubuntu厨
○ubun厨
860login:Penguin:2007/10/29(月) 02:16:26 ID:pY1v4BOa
>>858
>>858
> 例えばちょっと突っ込んで宅内のマシンやルータ/ハブをスマートに管理しようと思ったら、
> SNMP絡みやMRTGの設定ガイドみたいな情報はUbuntuだとと途端に乏しくなるね
>
> GhostscriptやTeXの日本語まわりの設定も、情報なんて現状ではほとんど皆無と言っていい

その辺は Debian の使っちゃえば OK とかではないの?
Ubuntu 使ってないからよくわからんが。
861login:Penguin:2007/10/29(月) 02:19:38 ID:KPn+Vter
最近俺の回りで、Linuxを入れた、ちょっと不具合が・・・、教えてください。
なんてことを聞くことが、かなり増えた。
増えたというか、0>10人以上。(ここ半年で急に・・・。)
なんか、Ubuntuが代表格、それにPXlinuxOSとかが援護射撃して、
確実にユーザ層が広がり出したような気が、リアルに感じてる。
実際、趣味がパソコン、ただってことに引きつけられた
vistaいらね3Dデスクトップかっこいい等々理由は様々・・・。
LInuxに興味を持つ初心者そのものが変わってきてる。

2、3年前の普通のユーザと今の普通のユーザが
明らかに変質してると思えるんだよな。

俺は一応、普及の動きが出てきたと肯定的にとらえるように努めている。
862login:Penguin:2007/10/29(月) 03:35:03 ID:L/l1CAA2
PXlinuxOSというのは新種ですか?
863login:Penguin:2007/10/29(月) 03:57:48 ID:+wONg4eF
DebianってSELinuxが入ってた?と思うけど、Ubuntuには入っていないよな?
サーバ版は入ってるのか?

つーか、Ubun房がセキュリティ版のバスタースレまで勧誘にきてるのにはあきれた
864login:Penguin:2007/10/29(月) 04:04:03 ID:Y/bLF8Vj
SELinux入ってるのってFedora系だけじゃなかったっけ?
ちなみにUbuntuにはAppArmorが入ってる。
865login:Penguin:2007/10/29(月) 05:09:49 ID:u7QrCyA4
インストールして標準状態でapparmorが有効になると宣伝されているけど、
プロファイルを自分で書いて設定するかapparmor-profilesを自分でインストールしないと
インストールしただけではプロファイルが何も設定されていないという罠がある
866login:Penguin:2007/10/29(月) 06:55:52 ID:Mud7lKx+ BE:1099929986-2BP(2)
PXlinuxOS の検索結果 約 223 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒)
867login:Penguin:2007/10/29(月) 07:21:08 ID:4pzbtlN0
まぢで無学のビンボー『元』窓ユーザー ID:/cp+VyrY です。
うぶんつぅ、重かったです(重いと教えてくれてたのに。もうちょっと待ってからインストはじめれば…)
好みと感性ではパピーなんですがネットで検索したらデビアンのほうが色々みつかるのでデビアンをメインにしてきます。
LiveCDで使い分けもできそうなのでひとつだけにするつもりはないですけど。

あとはセキュリティ関係だ〜
868login:Penguin:2007/10/29(月) 09:24:02 ID:pY1v4BOa
>>864-865
SELinux は SELinux でかったるいから切ってしまうという罠がある。
まぁ個人ユースならば firewall とかしっかりしていれば切っても良い
とは思うけど。

>>867
Ubuntu 使ってないからわからんが、デフォルトの Gnome から fluxbox
とか icewm とかに切り替えればそんなに重くないということはない?
869login:Penguin:2007/10/29(月) 10:29:57 ID:orqvjwuM
>>868
重いという感覚は人それぞれだろうけど、P3 866でgnomeで十分使える。
870login:Penguin:2007/10/29(月) 14:40:50 ID:DS0xJGvC
>>864
RedHat派生ならば入っている。
理由はパッケージでlibselinuxに依存しているものがあるから。
そういうパッケージを持ってこようとすると必要となるから。

仕方なくインストールしても、当然設定でdisabled。
SELinuxは重いというよりもウザイ。百害あって一理も無いからな。
871login:Penguin:2007/10/29(月) 14:50:16 ID:ksebn926
>>870
普段からrootで使ってる方ですか?
872login:Penguin:2007/10/29(月) 14:52:28 ID:g2iOhK4J
>>870
それはお前が英語を読めないからじゃないのか。
873login:Penguin:2007/10/29(月) 16:32:53 ID:xFDXGwN3
ああ、870じゃないけど漏れもFedora厨だけどな、
Fedoraの指南書(入門書)はたいていインストール時に
「SELinuxは使わないからOFFしろ」って書いていて
ユーザーもたいがいOFFしてて、漏れもOFFしてる一人だな。

FedoraでデフォルトでSELinux-ONなんだよ。
Fedora7からSELinuxの管理ツールが付属するように
なってようやく使えるようになってきたが
それまでは結構SELinuxでつまずく人は多かった。
例えばCupsでもsambaでもsshでも通さないからな。
普通の(Fedora以外の)Linuxの指南書にはそなんこと書いてないから
なんで動かないのかわけわからんで悩むこともあった。
874login:Penguin:2007/10/29(月) 17:24:46 ID:h5kIMowx
>>864
Debian 4.0だとSELinuxはいるね。デフォルトで無効だけどな。
875login:Penguin:2007/10/29(月) 22:37:22 ID:VyRLec4v
流れはSELinuxからapparmorへじゃないの
876login:Penguin:2007/10/29(月) 22:38:05 ID:ZDkUmw8o
FedoraでSelinuxがONになってるって2とか3の頃からずっとで
そのころから今に至るまでにドキュメントに注意書きはある。
悩むやつはドキュメント読んでないだけ。

ちなみに俺は「使いこなせないから」selinux-OFFにしている。
unix系のセキュリティソフトは初期設定が面倒なのが多いから困る。
877login:Penguin:2007/10/29(月) 23:39:29 ID:WMmMHlag
AppArmorもなんかNovelから主要な開発者が解雇されたりして先行き不透明なんじゃなかったっけ
878login:Penguin:2007/10/29(月) 23:46:08 ID:LfOxfk5P
このスレの書き込みをパクる奴がいてワロタ。

ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200710/29/weekly.html
少しは考えろ西村君。
879login:Penguin:2007/10/29(月) 23:57:44 ID:U2P9X1vT
>>878
記事の内容はどうでもいい感じだが

○○の代替 ←

こういう事言ってる奴はロクでもない。
880login:Penguin:2007/10/30(火) 00:01:26 ID:3r9aFKVx
昨日俺が見てたそのまんまじゃねーかw

まあデスクトップユーザーのうちライト層がubuntuに流れている
という傾向は推測できそうだな
ubuntuに流れた分、そのまま他のディストリが喰われていると

んで日本や台湾だとデスクトップユーザーが少ないんだろうな
業務系は実績で判断されるから、すぐに飛びつくほど皆アホではないと

憶測だがまあこんなところだろ
2chに書き散らかすならこの程度で十分だろうが
さすがに記事にはできんかw
881login:Penguin:2007/10/30(火) 00:17:25 ID:LXFfWa9w
世界の人達がUbuntuを検索してて、
日本に住んでる人が検索してないことはわかった。

「日本」「Ubuntu」に別な国名と単語をいろいろ当てはめてみろ。
なんら特異な現象じゃないことがわかる。
Ubuntuがトレンドじゃないと気に入らないなら話なら別次元。
882login:Penguin:2007/10/30(火) 00:23:04 ID:dlzrjTKp
ちゃうちゃう。
ライターや出版系は新しい解説本作りたいから
ubuntuに誘導したいのさ。
Fedoraの解説本は飽和しているからね。
別にubuntuだろうがOpenSUSEだろうが
新しいのがでて話題になってインパクトありゃ
なんでもいいんだろうけど。
そんな記事に付き合う必要無し。
883login:Penguin:2007/10/30(火) 00:28:11 ID:t68WcF/U
それです、fedora.jpはどうなってるんでしょうか。
店じまい説も出てますけど。
884login:Penguin:2007/10/30(火) 00:31:38 ID:dlzrjTKp
>>876
> 悩むやつはドキュメント読んでないだけ。
> ちなみに俺は「使いこなせないから」selinux-OFFにしている。

おもしろいな。ドキュメント読んだら
悩まなくても使いこなせないわけだw。
なんか意味あんのか?そのドキュメント。

まぁ、注意しろと書いてあっても
どう注意しろとは書いてないもんな。

わざわざ自分の馬鹿ふりまいてまで
人を見下す言い回ししなくてもいいと思うぜ。
もっと穏やかにいこうや。
885login:Penguin:2007/10/30(火) 00:43:23 ID:UWLYZJEt
>>878-882
安直な記事だなぁ。もうちょっといろいろ考えられそうだが、
一つのデータに頼った薄っぺらい分析。
886login:Penguin:2007/10/30(火) 02:19:57 ID:LyvmzfVV
日本では気持悪い信者が
逆効果の宣伝活動してばかりなので
その検索結果は当然じゃないでしょうか
887login:Penguin:2007/10/30(火) 02:38:38 ID:OdzStFB1
ここでUbuntuの存在を知って今日インストールしてみた。
やはりUbuntuは初心者に良いディストリビューションだと思った。
気付いたことをつらつらと。
比較対象:windows2000(メインで使用)、Vine Linux3.2、Knoppix3.6(遊びで使ってみた)

長所
・起動が早くて驚いた(Unbutu>Windows>Vine Linux>Knoppix)
・操作がWindowsに非常に似ている(パスワードが字数分「●」で表示される、最大化の方法など)
・Windowsのファイルにアクセスできた(Vine Linuxでは不可能だった)
・音楽や映像に関して、ファイルをダブルクリックするだけで規定のソフトが立ち上がり、更に自動的にコーデックを探してくれるのに驚いた
・フォントが太くて見やすいと思った。Vine LinuxやKnoppixよりは見やすい。

短所。多分、不慣れとか不勉強が大多数を占めている。
・MIDIを再生しようとしたが出来なかった
・Thunderbirdでメールを送ろうとしたが不可能だった
・回線速度がWindows、Vine Linuxよりも遅く感じられる
・Firefoxでフォントサイズの変更を行ったのに、何度やっても初期設定に戻った(プロファイルを作ったら解決)
・root権限でのログインの方法が分からない
・root権限でないと操作できないファイルの扱い方がよく分からない
・PDFファイルは、規定のファイルでは読めない部分があった

それで、今後Ubuntuがメインになるのかというと、
Windowsの方が使い慣れているから今後もWindowsを使うんだろうな。
もしWindows2000とUbuntuを同時に渡されていたら、Ubuntuを使ったかも。



888login:Penguin:2007/10/30(火) 02:48:11 ID:CMWekEzf
Windows2000ってまだサポート続いているんだっけ?
889login:Penguin:2007/10/30(火) 03:31:46 ID:pWtB2p8j
>>888
変な話だけどXPのホームエディションの方が早くサポート終了するっぽい。
2000は2010年の7月13日までだとか
890login:Penguin:2007/10/30(火) 06:26:17 ID:DaFoYsix
XPのメインサポート期間と、2000の延長サポート期間を比べているのは故意なのか。
891login:Penguin:2007/10/30(火) 08:29:49 ID:D5ppYrpK
892login:Penguin:2007/10/30(火) 08:43:55 ID:3r9aFKVx
Win2kに関しては、メインストリームフェイズと保守フェイズの区別はつけた方がいい
前者は既に終了して保守フェイズに入っているので、供給されるのはセキュリティパッチのみ
.Net3.0からもハブられているので、動かないツール・サポートしてもらえないツールがじわじわ増殖中

ubuntuは、これまでインストールも覚束なかったド素人への福音…と喧伝されがちだが、
インストールしてその後どうするかという情報がまるで見当たらない気がする
結局インストールして終わり、という「インストールを遊ぶためのOS」から脱却できていない

その一方で、本人には目新しいのだろうな〜というアプリの名前を列挙して、あれもできるこれもできるという
まるで街宣マカーのような「実際の使用感が全く伝わってこない街宣活動」だけはやたらと目にする
そしてそれぞれのツールを使い込んでいる形跡が全く見受けられない
ubuntuは多くのツールの初期設定やテンプレートの整備がおざなりで、
パッケージを用意されている他のディストリよりも整備状況がお粗末な傾向がある
実際に使い比べればすぐに判るようなこの程度の実態さえ、アプリ名を列挙するマンセー街宣からはその片鱗すら覗えない

自主的に街宣活動をやらかす本人は必死で普及に貢献しているつもりだろうけど、
全く逆効果にしかなっていないという現実を早く学習してもらいたい
893login:Penguin:2007/10/30(火) 09:47:42 ID:UWLYZJEt
> ubuntuは、これまでインストールも覚束なかったド素人への福音…と喧伝されがちだが、
> インストールしてその後どうするかという情報がまるで見当たらない気がする

それは linux に限らず多くの人の PC の使い方に言えることじゃないのかな。
PC 買ったけど何するか…みたいな。

web+e-mail だったら Ubuntu (or 他の distro) でも普通に使える。
あと、DVD 見たり、CD ripping とか位なら簡単。簡単なゲームならたーくさんある。
うちは FC だけど、子供はよくゲームしてる。あとは web+e-mail。

ただ、本格的なゲームなら Windows。あと、大量の年賀状印刷とか言い出すと
Windows の方が楽。あと iPod 使うならやっぱり iTunes 使う人が多いだろう。
(amarok あるけど)結局、その人がどういう目的で PC 使ってるかだね。
894login:Penguin:2007/10/30(火) 13:42:52 ID:acRQ3h0H
子供の方がOSの違いを気にせず使うね。
WMがfluxboxだろうがマウスを使う分には抵抗なく使ってくれる
895login:Penguin:2007/10/30(火) 19:55:10 ID:HjxbUL1K
Ubuntu、Ubuntuって騒ぐから入れてみたよ
LiveCDすげーって思ったけど、最新のFedoraもLiveCDでのインスコ対応してるみたいだし、
パッケージ管理は特殊だし、何がいいのかわからん
ただ、Windowsからの移行は強く意識されてるな、とは感じた
どうやってWindowsの設定情報ひっぱってきたんだか分からないけど、とにかく移行ツールは充実している

結局使うのはFedoraかな
Ubuntuの書籍が少ないのが気になる
896login:Penguin:2007/10/30(火) 20:06:13 ID:mBy8NIgZ
Ubuntuのパッケージ管理システムはaptだから、yumより優れてると思うがな。
897login:Penguin:2007/10/30(火) 20:49:44 ID:bqIN7Ddl
全くその通り。

898login:Penguin:2007/10/30(火) 21:08:12 ID:2xZ0Riq1
apt,dpkgはDebianでの標準だからgentoo、puppy、archとかみたいな独自の物じゃないぞ。
Fedoraの書籍って、あってもみんな同じような事しか書いてない気がする。
インストール、GNOMEの使い方、簡単なコマンド、サーバ(apatch)とかGUIでのの設定、
みたいな。

書籍だとディストリ非依存の
RUNNING LINUX(オライリー)
とか
Linux Desktop Hacks(オライリー)
とかがオヌヌメかも。当然日本語訳があるし。
899login:Penguin:2007/10/30(火) 21:17:09 ID:NXEpdSMF
882 :login:Penguin [↓] :2007/10/30(火) 00:23:04 ID:dlzrjTKp
ちゃうちゃう。
ライターや出版系は新しい解説本作りたいから
ubuntuに誘導したいのさ。
Fedoraの解説本は飽和しているからね。
別にubuntuだろうがOpenSUSEだろうが
新しいのがでて話題になってインパクトありゃ
なんでもいいんだろうけど。
そんな記事に付き合う必要無し。
900login:Penguin:2007/10/30(火) 21:18:17 ID:NXEpdSMF
884 :login:Penguin [↓] :2007/10/30(火) 00:31:38 ID:dlzrjTKp
>>876
> 悩むやつはドキュメント読んでないだけ。
> ちなみに俺は「使いこなせないから」selinux-OFFにしている。

おもしろいな。ドキュメント読んだら
悩まなくても使いこなせないわけだw。
なんか意味あんのか?そのドキュメント。

まぁ、注意しろと書いてあっても
どう注意しろとは書いてないもんな。

わざわざ自分の馬鹿ふりまいてまで
人を見下す言い回ししなくてもいいと思うぜ。
もっと穏やかにいこうや。
901login:Penguin:2007/10/30(火) 21:22:41 ID:dlzrjTKp
Ubuntuはさ、なんちゅーか、のりのよさ、みたいなところは認めたいな。
教条ぶってないところが素晴らしいと思う。
「○×は、かくあるべき」みたいなのが好きな人が
そこらへんがテキトーっぽくて許せなくてアンチUbun厨になるんだろうけど。
でもさ逆にそういう中途半端な教条主義みたいのが勢い余ると
時代についてけなくなってVineみたいに腐るんじゃねーのかと。
本家デブのfirefox騒ぎもそうだろ?いまさら商標がどうたらってなんじゃあれ?って感じだよな。
Gentooみたいに(ユーザサイドで)徹底的だとそうでもないんだろけどさ、
まっ万人向けではねーわな。
漏れはFedora厨だけどな。
次は何にすっかな?とか考えてる。
FedoraにSELinuxなけりゃいいのにな。8って変わるのかね。
902login:Penguin:2007/10/30(火) 21:23:45 ID:dlzrjTKp
NXEpdSMF、なんかよっぽど悔しいことでもあったのか?w
903login:Penguin:2007/10/30(火) 21:28:56 ID:3r9aFKVx
>>901みたいなバカが出しゃばらなければ、ubuntuも先入観を持たれずに評価されたかもしれないのにね
904login:Penguin:2007/10/30(火) 21:30:14 ID:P4mBC8lv
>>901 までにしときゃ良いのに
>>902 を付け足すから厨って呼ばれるんだよな
905login:Penguin:2007/10/30(火) 21:32:50 ID:dlzrjTKp
意味わかんね。どういう因縁のつけかただよ、それw。
よく分からんが、どこかが気に障ったが
うまくいいかえせなくて怒ってるって感じなのかな。
キモすぎ、背中からいきなり刺されそう。
帰るわ。これはヒくわ、まじで。
906login:Penguin:2007/10/30(火) 21:40:18 ID:P4mBC8lv
別に自分の気に入ったディストリを薦めるくらい俺は気に障らない。
実際俺もUbuntuは好きなディストリだ。

が、いちいち他人を煽るな。そこだけ気に障った。
907login:Penguin:2007/10/30(火) 21:44:15 ID:MbNz1Y0i
ID:dlzrjTKpって
自分が低脳なことを認識していないのか。

キモイこと書いてるから、コピペされてるのも分からんのか。
908login:Penguin:2007/10/30(火) 22:04:31 ID:dlzrjTKp
おやおや、帰るって書いたらなんかレスついてるね。
人のいないとこじゃないと安心してお話しできないタイプかな。

>>906
> 別に自分の気に入ったディストリを薦めるくらい俺は気に障らない。
どこどうよんだんだがしらんが、
俺は自分の気に入ったディストリなんざ勧めていないな。
日本語が通じないとはなから話が通じないのだよ。すまんが。

>>907
> 自分が低脳なことを認識していないのか。
そういうことは低脳じゃないひとは口にしないほうがいいかもな。
おつむ疑われるしキモいからさ。

まっそういわけで今度こそバイバイ。
まっ悪意はこっちにマジでないんで
へんなカラミかたはやめてくれ。
わけわかんないカラミかたをされたらたまんないって、マジで。
909login:Penguin:2007/10/30(火) 22:09:03 ID:Wa8vEi7r
やっぱ、このスレはいろんな人が来るねえ。
まあ、Linuxは普及してきてるんだろうなw
910login:Penguin:2007/10/30(火) 22:10:35 ID:g/DgrZvy
Fedoraはバージョンがころころ変わるし、ひとつのバージョンのサポート期間も
短いからやめとけ、Ubuntuでも使っとけと、Linuxやりたいという友人に言ったの
だが、もしかして同じようなもん?
俺Vineユーザだから良く分からないんだけれど

VineはVineじゃないとダメという目的がある以外であればすすめられないよな
ハードエンコのキャプチャボードのドライバがデフォで入っているので使っているけど
911login:Penguin:2007/10/30(火) 22:28:52 ID:3r9aFKVx
ivtvはデフォで入っているが、カードのドライバ(ファームウェア)が入っているとは聞いたことがない

というか入ってたら権利上真っ黒だろ

こんなバカでも使うのか、っつーかバカは自分の大切なディストリの名前を出して語らない方がいい
という基本的な事すら自覚できていないのか
912login:Penguin:2007/10/30(火) 23:23:02 ID:iLETUuVZ
selinuxの設定もできないバカが居座ってるのか、このスレは。
913login:Penguin:2007/10/30(火) 23:35:10 ID:vbX8qIUJ
ID変えて煽るMSの離間工作員がいるスレはここですか?
914login:Penguin:2007/10/30(火) 23:37:39 ID:Wa4NlzYn
>>912
好きなだけ設定方法語ってくれよ、該当スレで。

トラブル時の解決方法とか、設定する利点とか是非語ってくれ。
915login:Penguin:2007/10/30(火) 23:38:02 ID:g/DgrZvy
>>911
すまん、バカが曲解していた
確かに自分でドライバ取ってきて入れたな……
916login:Penguin:2007/10/30(火) 23:45:17 ID:t68WcF/U
>>912
selinuxでググてきました、

国内総本山
ttp://www.selinux.gr.jp/

あまり活動が活発と言い難い気がします。スレも無いし
917login:Penguin:2007/10/30(火) 23:47:09 ID:t68WcF/U
>>916
スレありました、失礼しました

SE (security enhanced) Linux
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1086985084/
918login:Penguin:2007/10/31(水) 03:56:57 ID:ro34JBOk
鳥のスレは住処のgentooしか見てなかったので
ここ初めて読んでgentooの評価に驚いた。

万人向けではないというのは同意するけど、
そんなに敷居高いもんじゃないと思うけどね。

最適化云々というのもあまり的確な指摘じゃないと思う。
というのも、gentooの仕組み自体はたしかに最適化を徹底的に追求しようと思えば
できるようになってるけど、いざそれを追い求める段になると資料がほとんどない。
あっても意見が分かれてたりして、最終的にはいろいろ自分でコンパイルオプションを
試して比較するしかない。というかオプションのオンオフの組み合わせにも影響受けるので
これがベスト!なんてオプションはまず見つけられないし、見つかったとしてもそのオプションで
すべてのパッケージをコンパイルできるわけじゃない。
仕組みとしては整っているけれど、方法論が確立されてないのがつらい所。

コンパイルばかりに時間をとられるということは最近の構成ではないと感じてる。
一昔前はOpenOfficeとか日単位でビルドしてたけど、今だとそんな最重量級でもノートで
2時間弱。それ以外のアプリだとkdeだろうがgnome一式だろうが時間単位を超えるものはそうそうない。
最新おたくでないならstableのみ入れてなおかつ更新(emerge -u)頻度を下げればいい。

あと独自仕様が多い・入門用ではない・趣味的であるというのも同意。
gentooはビルドを簡単に済ませるための便法と認識すべきだと思う。
PC-Unixの勉強と言うなら多少苦労を伴ってもLFSをお勧めします。
919login:Penguin:2007/10/31(水) 05:11:36 ID:94lI4RNG
どこを縦読み?
920login:Penguin:2007/10/31(水) 06:59:02 ID:e5ahVtnm
長文バカが敷居を更に高くしたな
921login:Penguin:2007/10/31(水) 09:17:12 ID:oLKYOKMV
>>918
そんなに敷居が高くはない、という主張はわかる。

手間が増えるのだから、Gentoo のどこにそれに勝る魅力があるのか
を語って欲しいものだ。
922login:Penguin:2007/10/31(水) 09:30:26 ID:e4JVZKQc
Gentoo の最適化ってのはコンパイルオプションいじり倒してどうのじゃなくて
パッケージ選択と USE フラグの操作で
必要な機能を取捨選択できることが主眼。

日本語の紹介記事の殆どが的外れで笑える状況。
923login:Penguin:2007/10/31(水) 10:09:00 ID:FMFOPYao
hyappo-! yappa gentoo tte tano shi- na-!
とか日本のrsyncミラーに出てきたっけ。
実際初めて入れたとき得体の知れないコマンド打ったら
ビルド作業を全自動でおっぱじめた時にはゲラゲラ笑った。
妙にアッパーな気分にさせてくれることは確か。
あと上メッセージみたいな遊び心とか。そういうのを感じるかどうかってわりと重要。

そういう感覚的なことはともあれ
新機能がきちんとドキュメント化されていたのは助かったぞ。
ubuntuでupstart(sysvinitの後継)の説明がさっぱり見当たらない
のと比べるとコミュニティのやる気に雲泥の差。
肉の日周辺の日本のOSS作者がこぞってGentooいじってたのも心強かった。

ただしすべて過去の話。Gentoo Foundation主体になったり
GentooJPが静まりかえったりMLがOSRider専用質問箱になったり。
まあ今でも使ってるけど上に書いたような魅力を今は感じない。
ebuildが便利とか、ありきたりな理由で使い続けてる。
924login:Penguin:2007/10/31(水) 10:25:21 ID:2nnTwXRI
>>922
>パッケージ選択と USE フラグの操作で
>必要な機能を取捨選択できることが主眼。

はっきりと用途が決まっているときは意味があるだろうが、
たとえばサーバーなどの場合、必要なパッケージのみにして
スリム化するなど有用だが、
一般的なデスクトップ用途では取捨選択できてもあまり意味がない。
どのアプリケーションを入れてどのアプリケーションを捨てるか?
WMはどれを使うか?など。
しかし、CD一枚でインストールするライブCD(たとえばubuntuのような)では、
アプリケーションは必要最低限しか入っていないので、捨てることより
追加することの方が多い。
また、ubuntuではWM(DE)ごとにCDが分かれている。(kubuntu,xubntu,edubuntuなど)
925login:Penguin:2007/10/31(水) 10:41:06 ID:oqf0GpBr
>>924
> また、ubuntuではWM(DE)ごとにCDが分かれている。(kubuntu,xubntu,edubuntuなど)

日本語環境考えると ubuntu-ja 入れて好きな DE を足す、という方が
推奨なんじゃなかったっけ?
926login:Penguin:2007/10/31(水) 10:54:36 ID:A5+5acn+
パッケージの取捨選択なんて、どのディストリも本質的に変わらんよ

gentooのキモはバイナリパッケージを配布する他のディストリと違い
手元でソースからビルドする時に「パッケージ内の機能の取捨選択が容易」
というところが最大の違いになるわけで。そのへんを理解せずに

「最強のubuntuはデスクトップ環境ごとにCDが分かれているので全方位的に最強のはずです」

とピンボケした返答されても、ああまた馬鹿が必死に街宣ご苦労様w…としか思えん罠

お前(ら)の言ってる事を要約すると

「あんたらのディストリのことはよくわかんないけど、とにかくubuntuが最強だから。俺はそう信じてるから」

でしかないんだよ。青年の主張(笑)なら他所でやっておくれ。
927login:Penguin:2007/10/31(水) 10:57:59 ID:2nnTwXRI
>>922
>Gentoo の最適化ってのはコンパイルオプションいじり倒してどうのじゃなくて
>パッケージ選択と USE フラグの操作で
>必要な機能を取捨選択できることが主眼。

apt-ge、yumなどの強力なパッケージ管理コマンドを備えている今のディストリでは、
必要な機能を取捨選択など決して難しいことでもなんでもない。
gentooを使う意義はやはり、コンパイルオプションの調整によってソースからbuildする
プログラムの最適化は大きい。
928login:Penguin:2007/10/31(水) 10:59:43 ID:2nnTwXRI
>>926
>パッケージ内の機能の取捨選択が容易
どういう意味?
具体的に。
929login:Penguin:2007/10/31(水) 11:19:39 ID:SXwutmW3
>>926
> gentooのキモはバイナリパッケージを配布する他のディストリと違い
> 手元でソースからビルドする時に「パッケージ内の機能の取捨選択が容易」
> というところが最大の違いになるわけで。

ソフトウェアをビルドする時にconfigure --without/--with とかで機能を取捨選択できるってことだろ?
それもUSEフラグで統一的に。

バイナリパッケージが揃ってるdist.を使ってる側から見ると
ビルドする時間すら無駄だと思うだろうから意見の一致はありえんよ。

個人的にも容量とか性能を気にしなければ、そこまで時間と手間をかけなくても、
パッケージ単位の取捨選択で十分だと思う。今はHDDも大きいし。
930login:Penguin:2007/10/31(水) 11:24:51 ID:A5+5acn+
>>パッケージ内の機能の取捨選択が容易
>どういう意味?

カーネルをビルドするなら、不要なモジュールやオプションを排除したバイナリを(比較的簡単に)作れる。

喩えるならアリモノのバイナリを組み合わせるだけのレディメイドのコーディネートと
自分にフィットしたものを仕立てられるオーダーメイドの違い
931login:Penguin:2007/10/31(水) 11:26:24 ID:A5+5acn+
>個人的にも容量とか性能を気にしなければ、そこまで時間と手間をかけなくても、
>パッケージ単位の取捨選択で十分だと思う。今はHDDも大きいし。

HDDよりも動作時のメモリ上のフットプリントの差の方が
使用感やパフォーマンスに与える影響は大きいんだけどね
932login:Penguin:2007/10/31(水) 11:29:35 ID:ZPm08Ffd
>>931
別にいろんな機能を詰め込んだバイナリでも、
使用しないtextやdataはswapoutされるだけ
だからフットプリントは変らない。
933login:Penguin:2007/10/31(水) 11:30:07 ID:2nnTwXRI
>>930
>カーネルをビルドするなら、不要なモジュールやオプションを排除したバイナリを(比較的簡単に)作れる。
カーネルの再構築はどのディストリでもできるがな。
934login:Penguin:2007/10/31(水) 11:31:18 ID:2nnTwXRI
>>930
>喩えるならアリモノのバイナリを組み合わせるだけのレディメイドのコーディネートと
>自分にフィットしたものを仕立てられるオーダーメイドの違い

要は自己満足なんだろ?
935login:Penguin:2007/10/31(水) 11:33:00 ID:A5+5acn+
>だからフットプリントは変らない。

無知だなあ

>カーネルの再構築はどのディストリでもできるがな。

他のサーバやアプリケーションも同様の手順でカスタマイズができる

それに、単に可能であることとそれがより容易であることを
単に自分が理解できないからと言って一緒くたに扱うのは随分と傲慢な話だね

「俺はいらない」みたいな「青年の主張(笑)」なら、邪魔だから黙っててもらえないかなあ
936login:Penguin:2007/10/31(水) 11:34:52 ID:A5+5acn+
>要は自己満足なんだろ?

端的に極論するなら、確かにそうとも言えるね。極論だけどね

その欲求をより容易に満たす方向へ特化したのが、gentooというディストリ

君(ら)が必要とせず、あるいはその意義を理解できなかったとしても、
方向性や特性は歴然と存在しているというわけだ
937login:Penguin:2007/10/31(水) 11:39:16 ID:Qb+2rPh9
>>930
カーネルも USE フラグ見るんだっけ?
make menuconfig とかしなきゃいけないなら
結局他のディストリとあんまり変わらないような。
938login:Penguin:2007/10/31(水) 11:39:42 ID:ZPm08Ffd
>>935
>>だからフットプリントは変らない。
>無知だなあ
変るということなら具体的に数値で示してください。
939login:Penguin:2007/10/31(水) 11:41:27 ID:Qb+2rPh9
940login:Penguin:2007/10/31(水) 11:42:28 ID:2nnTwXRI
>>935
>他のサーバやアプリケーションも同様の手順でカスタマイズができる
だからそれがアプリケーションの最適化なんだろ。
それができるソースからbuildするgentooの特徴は否定していない。
いや多いに認めているだが・・・。

>それに、単に可能であることとそれがより容易であることを
同じくらいに用意だよ。その差はたいしたものでない。





941login:Penguin:2007/10/31(水) 11:44:05 ID:2nnTwXRI
>>936
>方向性や特性は歴然と存在しているというわけだ
最適化の面で差がないなんて言ってないんだが・・・。
他人の書き込みをよく読め。
942login:Penguin:2007/10/31(水) 11:44:35 ID:Qb+2rPh9
>>938
変わらないってことを示してあげたら?
943login:Penguin:2007/10/31(水) 11:51:03 ID:oqf0GpBr
>>938
俺も kernel その他がどの程度メモリの負荷やパフォーマンスが変わるか知りたい。
昔は monolithic kernel だったから自分の必要なドライバ入れて
何度も build したし、どれだけ小さくできるかとかやってたけど、
数年前何回か自分で rebuild したけら、誤差の範囲程度だったんでやめた。

努力不足なのは認めるけど、実際どの程度差が出せるんだろう。
大抵 2GB メモリで余裕ある場合多いし。
944login:Penguin:2007/10/31(水) 11:53:12 ID:2nnTwXRI
>>930
>不要なモジュールやオプションを排除したバイナリを(比較的簡単に)作れる。

おまえさんの言っているgentooの長所って、かっこを付けて遠慮がちに書いている
ところだけじゃないのか?w

(比較的簡単に)
945login:Penguin:2007/10/31(水) 12:02:41 ID:FMFOPYao
なんかスレの空気しらん人がいじめられてるけど
Gentooについては中の人が
「自分にとって大事なことを他のディストリがやってくれない時
Gentooでならできるというものがあればいい」
みたいなこと言ってる。初心者のディストリ選びには
その人もGentooは勧めないとよ。

つーか変にからむから突っ込まれるわけで >GentooだUSEだ言ってる人
946login:Penguin:2007/10/31(水) 12:02:58 ID:ipw9ngUK
阿呆同士仲良汁!!
947login:Penguin:2007/10/31(水) 12:12:07 ID:2nnTwXRI
書き込みの最後に他人を馬鹿にする捨て台詞を付ける(>>926>>935)
悪い癖をなおしてからからだな。
議論するのは。
948login:Penguin:2007/10/31(水) 12:15:00 ID:A5+5acn+
自分が他のディストリを貶していた事実はガン無視って
都合良すぎやしませんかね

いや、このスレそういう奴ばっかりだけどなw
949login:Penguin:2007/10/31(水) 12:17:48 ID:ABG+RJX4
Linux板ってこんな連中ばっかなの?
950login:Penguin:2007/10/31(水) 12:19:29 ID:2nnTwXRI
>>948
こういときのレスは

”オマエモナー”

でいいよな。w
951login:Penguin:2007/10/31(水) 12:25:28 ID:Tppo/lst
>>949
数日前から変なやつが張り付いてる模様
952login:Penguin:2007/10/31(水) 12:39:47 ID:ABG+RJX4
>>951
thx

ディストリ違うっていったってカーネルは一緒じゃん
なかよく汁
953login:Penguin:2007/10/31(水) 12:44:29 ID:+riAwyeO
そもそも「オススメLinuxディストリは?」なんていうスレで質問してくる奴にGentooが適してることなどあり得ない。
Gentooはわかってる人向き。あるいは、わかってる人が近くに居る人向き。

Ubuntuが全ての面で良いなんてあり得ないから、誰にでも手放しで勧められるもんでもないけど、最近増えてる
ツールとして使うという用途には、最も手軽に使える鳥であることは確か。
そして、このスレで聞いてくる奴の最近のトレンドは、Linuxそのものを勉強したいのではなく、使いたいだけの人で
あることも確か。よって、必然的にUbuntuが勧められることが多い。それだけ。
鳥としての優劣ではなく、向き不向きということ。
954login:Penguin:2007/10/31(水) 12:45:16 ID:VCVS6oXH
バイナリディストリとの差はいろいろあるにはあるけど、
他でいうdevelが標準と言う意味では自分でマイナーなパッケージ作るのは楽だと思う。
xinerama、xprint、ipv6あたり使わないから余計なコードは少ない方がいいな。
freebsdのportsに近いけどlinuxなパッケージっぽさが楽だ。

>>932
フットプリントの定義がいまいち分からないけど、
メモリサイズだけを見ても今時のPCだとswapは使わないのでは。
955login:Penguin:2007/10/31(水) 13:10:14 ID:VCVS6oXH
話では飛び抜けてubuntuが簡単ぽいし、gentooは他とは毛色がだいぶ違う。
あとは特徴的なのはdslやknoppixはのようなライブcd系か?
ディストリビューションといっても配布方法だけが違うものが乱発されいても意味ないしな。
ソフトウェアのエコシステムがautotoolsで回っている以上は貴重なまんこだと思うんだがどうか。
956login:Penguin:2007/10/31(水) 16:23:06 ID:FMFOPYao
>話では飛び抜けてubuntuが簡単ぽいし

これも相当香ばしい。
インストールが難しいディストリなんて今更ねーやな。
UIはどれもGNOMEやKDEだわな。
アップデートも今は大抵guiだわな。
設定はDebian由来のdebconfだわな。どこに飛び抜ける要素がある?

あとインストールディスクがわざわざLiveCDになってるって
便利なもんなのか?
957login:Penguin:2007/10/31(水) 16:28:38 ID:VCVS6oXH
>>956
ubuntuが支持される理由が分かってないのな。
958login:Penguin:2007/10/31(水) 16:30:40 ID:fydCUoXN
Ubuntu、LiveCDのインストラーは使いづらい。
俺の貧乏PCでの話だが、
Ubuntuをインストール完了するまでにかかる時間より、Gentooのstage3から
とりあえず起動させるまでの方が時間かからない。
もちろん、Gentoo起動時点でXすら入ってないんだがな。
959login:Penguin:2007/10/31(水) 16:33:33 ID:IZ4BO92f
siduxだと、インストールに掛かるのは数分だったな
他はどうなんだろ
960login:Penguin:2007/10/31(水) 16:37:48 ID:2nnTwXRI
>>959
DSLも数分。
961login:Penguin:2007/10/31(水) 16:45:05 ID:+riAwyeO
>>955
>貴重なまんこだと思うんだがどうか。

ちょ。
962login:Penguin:2007/10/31(水) 16:46:14 ID:JcpZdrTU
>>956
簡単てのはインストールが簡単って意味じゃないでしょ。(それも含むだろうけど)
ubuntuはdebianだから簡単なのさ。
963login:Penguin
>>962
違うだろ。難しい部分をうまく隠してるからだろ。
mltermの問題なんかを見てもわかるように、通向けの詰めは不十分だがな。