【CD/USB】PuppyLinux【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
PuppyLinux日本語版
http://openlab.jp/puppylinux/

PuppyLinuxWiki: パピー・リナックス(Puppy Linux)は何ですか?
http://puppylinux.org/wikka/JapaneseLanguage/

sakurapup.browserloadofcoolness.com
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/

Puppy Linux 本家
http://www.puppyos.com/


日本語版コミュができてたのでたててみた
2login:Penguin:2007/06/13(水) 06:20:07 ID:rOmc+rfj
一番上のリンクは是非訪れるべき。
LiveCDとしては良さげだと思う。
使えそう。
3login:Penguin:2007/06/13(水) 09:49:06 ID:58M8JH4R
これはおもしろそうだ。
今晩遊んでみよう。
4login:Penguin:2007/06/13(水) 09:59:28 ID:UxNveRtv
これは遊び甲斐があるw
5login:Penguin:2007/06/13(水) 10:34:09 ID:g/wcjwtp
PVの1GHzでもサクサクと聞いて飛んできました。
マジですか?
6login:Penguin:2007/06/13(水) 10:34:57 ID:JfduSmsl
そういうのは個人差だから、自分でためしてみれとしか言えないな
7login:Penguin:2007/06/13(水) 15:59:47 ID:X3B84vV1
>>5
つーか普通の鳥でも十分だよ!
メモリが256MB以下とかでなければ。
8login:Penguin:2007/06/13(水) 16:41:37 ID:X3B84vV1
puppyからカキコしております。
やばい、これはやばいです。
まずHPにあるとおり壁紙が痛い・・・・w
ブラウザ使って2ch覗いてるんだけど
文字入力が出来ない(泣)
エディタからコピペしました。

とまぁ、いぢりだして数分程度なんで
しっかりとした評価はできないんだけど
意外とまともで自分の想像以上の出来。
つーか十分すぎるほど使い物になるだろコレ。
本当の良い意味でやばいかもしれません。
これは面白いよ、絶対試すべき。

しっかし、なんでフリーのメモリ領域1.2Gもあるんだろう?
積んでるメモリ512MBなのにwww
9login:Penguin:2007/06/13(水) 17:52:25 ID:dSQ2TfE8
>>8
> しっかし、なんでフリーのメモリ領域1.2Gもあるんだろう?
> 積んでるメモリ512MBなのにwww

それはHDDのlinuxswapの値。
物理メモリとは別だと思われ。
10login:Penguin:2007/06/13(水) 18:08:40 ID:dSQ2TfE8
このLiveCDをミニCD-Rに入れて使っている。
英語版の最軽量の奴は名刺サイズCD-Rにも入るし。
データも最初にUSBに保存してしまえば
あとはほぼシームレスで使える。
ウィザード使えば設定は悩む必要ないし
ガイシュツ先で得たいの知れないPCに入ってるOS使うくらいなら
これの方がずっといいと思う。
11login:Penguin:2007/06/13(水) 18:21:08 ID:X3B84vV1
>>9
終了時にHDDのswap offしてたんでその時に理解した。
いくらなんでもオンメモリオンリーじゃないわなw

CD/DVDとか音を発生するデバイス使用しないで
ノートパソの静音ファンタイプなら
横で赤ちゃん寝てても大丈夫そうだ。

>>10
ミニCD-R なんかかっこよさげ!
USB起動出来ないPCでも使えるから
使用環境広いよね。
12login:Penguin:2007/06/14(木) 01:35:33 ID:FQdDIUZ4
>>11
普通のCD-Rならもって歩くのにも躊躇するが
ミニCD-Rなら手帳にはさんだりポケットに入れるだけで
苦にならないからね。
自分もそうしてる。
ホントならUSB一本で済めばいいんだけど
起動できないPCの事も考えてFDと一緒に持ち歩くんなら
こっちの方がいい。
13login:Penguin:2007/06/15(金) 00:36:21 ID:FynYkska
>>5
漏れはP3-600の中古ノートにkubuntu入れて使ってるが。
14login:Penguin:2007/06/15(金) 12:55:42 ID:ZvfMqcmP
メインで使うのはためらわれるが
異様な軽さが魅力だなー
15login:Penguin:2007/06/15(金) 15:36:01 ID:1/5qpfP6
slaxと比較しても軽い感じ?
16login:Penguin:2007/06/15(金) 15:58:37 ID:+AJfH1dz
どうやってUSBに入れるのでしょう。
17login:Penguin:2007/06/15(金) 16:26:05 ID:FlJx7JHH
>>15
slaxがどの程度かわからないけど
うちの環境ではオンメモリ動作なんで
すっごい気持ちいいという表現をさせてもらう
18login:Penguin:2007/06/15(金) 19:11:54 ID:7WEqwh8+
DSLとSlaxPopcornとPuppy

の比較がほすいな
19login:Penguin:2007/06/15(金) 21:06:49 ID:6Mz7oScP
Puppy>>>>>>越えられない壁>>>>>>SlaxPopcorn>>>>>>DSL

こんな感じ
20login:Penguin:2007/06/15(金) 21:31:16 ID:c6seuefW
何の比較だよ
21login:Penguin:2007/06/15(金) 21:55:13 ID:FlJx7JHH
動作の軽さ比較だと思うよ
22login:Penguin:2007/06/15(金) 23:41:30 ID:1/5qpfP6
なんでそんなに速度に違いがあるの?
起動処理等ならともかく、
起動してるデーモンが少ないだけでないのかね。

ちょっと興味でてきたから、俺も時間あるとき使ってみようかと思うが。
23login:Penguin:2007/06/16(土) 00:28:17 ID:aPZkkTfO
>>22
違ったらごめん。
総合的な快適度とかかもしれない。
上の方に軽い?ってあったから。
24login:Penguin:2007/06/16(土) 01:12:51 ID:H+KTIW8e
軽さでは、32MBで起動するDSL(英語版)にはかなわないべな。
25login:Penguin:2007/06/16(土) 08:55:01 ID:aPZkkTfO
>>24
なんだかもうなんでもありって感じだな。
驚き疲れた。
26login:Penguin:2007/06/16(土) 17:21:32 ID:HbaE9pH4
32MBだから軽いってどういう低脳だよw
動作の軽重は中身の問題でメモリは差ほど関係ないw
27login:Penguin:2007/06/17(日) 07:42:06 ID:pbNpZnY/
これwine使えるべか?
28login:Penguin:2007/06/18(月) 21:08:28 ID:8m7PkF4j
そりゃ入れれば使えるだろうけど
関連パッケージ何も入ってなさそうだから
依存関係が死ぬほどめんどくさどう。

とか言う以前に>>27
ある程度の大きさのディストリ使ったがいいと思うよ。
29login:Penguin:2007/06/24(日) 11:24:07 ID:JxC0mpSa
アゲ
30login:Penguin:2007/06/25(月) 02:31:56 ID:uqsUi8MX
wineのpuppy用パッケージをそのまま入れてみた。
当たり前の事だが日本語が使えないw
どうすれば使えるようになるのかもわかんねw
31気まぐれアナスイ:2007/06/25(月) 03:53:47 ID:RXj25QJv
¢ Net.上で二つ以上の同じname.は存在できないです。  そしてdata.は壊れる筈です。
32気まぐれアナスイ:2007/06/25(月) 03:55:17 ID:RXj25QJv
¢

python.で繋ぎました。
33気まぐれアナスイ:2007/06/25(月) 04:01:38 ID:RXj25QJv
¢ ooW.表示されましたか?
34気まぐれアナスイ:2007/06/25(月) 04:13:32 ID:RXj25QJv
¢ data.が壊れると云うのはこちら側から持って行ったdata.の事です。
35気まぐれアナスイ:2007/06/25(月) 04:16:49 ID:RXj25QJv
¢
liv.h
を起点にprocess.を処理して往きました。
36気まぐれアナスイ:2007/06/25(月) 04:21:46 ID:RXj25QJv
¢
ooWは相手側の表示に出力される筈ですが?
権限のprocess.を戻しただけの状態です。
問題は起こらない筈です。
Appletalk.が起動出来るので制御出来ます。
その様な感じです。
37login:Penguin:2007/06/25(月) 07:18:02 ID:zMpR+w30
>>30
Puppy用パッケージなんてあるんだな
驚き
インストール後の動作はどうでしたか?
38login:Penguin:2007/06/25(月) 15:12:33 ID:uqsUi8MX
>>37
ちゃんと動作する。
GUIはコンソールから呼び出さないとダメだが。
しかしメニュー文字化け、日本語入力もできないw
39login:Penguin:2007/06/25(月) 15:24:11 ID:uqsUi8MX
http://puppyfiles.org/dotpupsde/dotpups/
puppy用パッケージ一覧。
大抵のものはそろってるかと。
40login:Penguin:2007/06/25(月) 19:59:13 ID:zMpR+w30
>>38
日本語は試したことないけれど、コンソール起動以外
(文字化けだけじゃん)自分のところと同様です。
普段でも日本語入力で支障があるから、
早くに不具合解消なるといいですね。

>>39
puppyは細かいバグがちょっと残念ですけど
バグフィクスが進めばすごい鳥でしょうね。
特に静音仕様としては最高です。

舐めてましたがすごい対応ソフトあるんですね。
41login:Penguin:2007/06/25(月) 22:39:27 ID:SDWfb/eR
組み込みの勉強用に
puppyにART-Linuxを入れたいのですが可能ですかね。
42login:Penguin:2007/06/26(火) 15:41:01 ID:K9QO6co0
puppyでネットワーク上の他のマシンの共有フォルダやデータを見るには
どうせば良いのでしょうか?

あと、二回目の起動からメニューが英語になてしまたんですが
これはもとに戻せないのでしょか?
43login:Penguin:2007/06/26(火) 20:17:33 ID:8n3Zov6y
>>42
メニューのネットワークに産婆やsshの設定箇所がある。
マシン名やIPで指定してお好きなようにログインすればよろし。

メニューが戻った時はHOMEにあるback2jpmenuを実行すればオケ。
44login:Penguin:2007/06/26(火) 20:19:56 ID:K9QO6co0
まんきゅー
45login:Penguin:2007/06/28(木) 17:01:20 ID:MA2WFYv8
これ今初めて知って良さげなんだけど
USBメモリにインスコ・bootして使えるのかな?
名ばかりのライブLINUXのknoppixよりも
断然、起動もアクセスも速い所が気に入った。
ネットに文章に音楽聞くくらいだからサイズも小さいし、ちょうどいいな。
46login:Penguin:2007/06/28(木) 19:30:20 ID:gJ1wGZzh
>>45
USBメモリへのインスコはメニューにあるユニバーサルインストーラで簡単にできるよ。
USBブートできない古いPCなら、起動フロッピが必要だけど、これも簡単に作れる。
47login:Penguin:2007/06/29(金) 22:08:08 ID:QYUP02tj
QEMU版の2.1-6は出ていないでありますか?
48login:Penguin:2007/07/06(金) 23:35:56 ID:VZJQ17rZ
だれかwineのpuppyパッケージ日本語化してくれないだろうか…
49login:Penguin:2007/07/07(土) 01:34:02 ID:SOJC5P4f
なんで自分でやらへんの
50login:Penguin:2007/07/07(土) 09:45:10 ID:We2+cD02
>>49
そうそう誰にでも簡単に作れるものではないと思うけど。
あれば、他のユーザーも助かるのでは。
2ch ブラウザ JD の PETパッケージがあれば面白いと思う。

それにしても、このライブCDは素晴らしいですね。
日本語版を試したところ、Leafpad で日本語入力ができる一方、
Geany では日本語入力できないようです。
51login:Penguin:2007/07/07(土) 09:59:49 ID:We2+cD02
↓英語版のデフォルトのスクリーンショットが出ています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux

実際、このくらいシンプルな方が良いと思う。
逆に日本語版の壁紙は凝り過ぎで、初めての人は引いてしまうような気がします。
52login:Penguin:2007/07/07(土) 12:16:05 ID:nm5ISAvC
確かにあの壁紙はヒドイ
恐らく日本語版の作成者の協力者が好意で作ってくれて「こんなの使えるかい!」
などとは言えず無碍に扱うことができなくてやむなく採用したって感じ。
せっかく素晴らしいディストリなのに、あれで台無しにしてると思う。

でも、Puppyで名前がそもそもプリティ狙いだからクールデザインなのは
望んではいけないのかもしれん。
53login:Penguin:2007/07/07(土) 12:51:00 ID:XRu5rb/+
クールじゃないにしても、かわいらしいワンちゃんの画像とか入ってるじゃん。
あれでいいのにと思う。

ところで、実家のパソコンをネット専用端末にしたい。
HDDにインスコして、電源ポンですぐブラウザが使えるのが理想。
果たしてじじばばに使わせることができるだろうか・・・
54login:Penguin:2007/07/07(土) 15:47:02 ID:Y4IhHE0e
>>50
コマンドラインでインストールできる、v2cを入れてみました。
フォントがギザギザ表示なので、メイリオをとってきて表示したら、ずいぶん良くなった。

それにしても、ソフトの起動がはやっ!
55login:Penguin:2007/07/07(土) 16:31:16 ID:V4mLcYpk
あの壁紙自体は悪くないんだけど、どうしてあの場所にって思う。
ベリーリナックスのようにおされな味付けすりゃー
もっと人気出るだろうに。
簡単に替えられるからという人がいるけれど、デフォの印象は大事だよ。
56login:Penguin:2007/07/07(土) 17:52:37 ID:We2+cD02
そう、簡単に変えられるのでその手順は、
メニュー>デスクトップ>Puppybackground デスクトップ画像で。

マルチメディア関連は、その印象よりも結構強い。
フラッシュ再生はお手のもの。
起動CD-ROMを取り出して入れ替えれば、動画再生までできることは確かめた。
なんというか、いろいろなアプリがてんこ盛りですね。
57login:Penguin:2007/07/08(日) 10:41:55 ID:7lOGwN4x
ホントにUSBメモリから起動できたッ!
ただ、USB1.1のせいかな?少し、時間がかかったカンジ。
58login:Penguin:2007/07/08(日) 11:59:45 ID:znJeObgx
>>57
USB1.1だと(速度的に)きついし快適じゃないでしょう?
59login:Penguin:2007/07/08(日) 12:53:41 ID:nQyjc66N
でも、他のディストリと違ってPuppyの場合は起動後の動作はメモリ内部だから
USB速度は無関係でしょ
遅さを感じるのは起動時だけじゃないかと思いますよ
60login:Penguin:2007/07/08(日) 12:59:28 ID:znJeObgx
うん、その起動まで。
あとはUSBメモリになにやら書き込む時でしょうか。
61login:Penguin:2007/07/12(木) 02:32:36 ID:w+2d7TQU
あの壁紙やめてくれたらpuppyも人気出るだろうに。
GUIのライブlinuxでは低スペックPCのwin98の頃のノートPCでも
これが一番サクサク動くな。何かwin98の頃のノートPCが甦ったみたいで気に入った。
今までのライブlinuxはCDドライブにアクセスするのが気にいらなかったのが本音で
これは本当にサクサクでいいよな。
62login:Penguin:2007/07/12(木) 02:54:41 ID:tIffiFQQ
確かに、これだけディストリが氾濫する時代になると
デフォルトのデスクトップのイメージって重要だと思う
イメージってのはビジュアルだけじゃなくて、指針や方針も
その印象から掴む面もあるからね
なんか開発者の感覚が一般ユーザーと乖離してしまった
的外れな印象になるのは否めない
パッケージまで的外れなんじゃないかと不安になる

使ってさえしまえば「スゲー」って思うんだろうけど
63login:Penguin:2007/07/12(木) 07:44:12 ID:2gVTGtQh
>>61
>>62
言いたいことを分かり易い文章で書いてくれた、ありがとう。
壁紙やテーマなんてイクラでも替えられるとかいう人は多いし
方法を分かってしまえばその通りだと思うけれど
デフォは(ry
64login:Penguin:2007/07/12(木) 14:45:09 ID:05HeajIe
あれがいいとおもう俺は少数派か
65login:Penguin:2007/07/13(金) 20:15:09 ID:lHGiuf3E
日本語版の英語ページが出来たそうです。
"Puppy Linux Japanese Edition"
http://openlab.jp/puppylinux/index.html.en

でも公開されてるのが未だ puppy-2.16.1-JP-rc1 のまま。
RC ではなくて、正式版を出してからで良いのに。なんだかなあ‥
66login:Penguin:2007/07/13(金) 21:09:39 ID:AK8a6zG9
>>64
うーんどうなんだろうね。
「あれ」だけに限定すると、それは趣味の世界。
しかしOSデフォ壁紙としては・・・
67login:Penguin:2007/07/13(金) 21:34:11 ID:xkTRLb6Y
「あれ」も選べるようにはしておいて
デフォルトはクールじゃないとしても
せめて無地とかグラデーションとか
その程度の留めおくべきじゃないかなと
「あれ」を見るたびに思いますねぇ
68login:Penguin:2007/07/14(土) 01:14:29 ID:qfsjYGmX
グダグダ文句言うぐらいなら自分で作ってうpすればいいのに

文句言ってる奴こそが「アレ」以上の糞という現実
69login:Penguin:2007/07/14(土) 01:22:15 ID:i8XvFkzE
出た出た
「文句を言うなら自分でやれ」
このセリフが出ると寒くなる
70login:Penguin:2007/07/14(土) 04:27:34 ID:2rHW0yDk
誰にでも易しく使えまちゅよー、なんて嘘っぱちなんだから
じみーなグラデ壁紙にしたって同じことだろw

壁紙で使うの辞めるよーな奴、システムすら持て余すに決まってら
71login:Penguin:2007/07/14(土) 06:43:46 ID:VkAKjfFo
文句を言うなら自分で→極論。そこで終了、発展性なし。

「グダグダ文句」という奴もいるけれど、完全に間違った解釈をしてる。
あの壁紙に関して〜の方がいいんじゃない?等と意見はしてるけれど
どうしてそれが「使わない」ってことになるのか。
それに初心者さんを含めて第一印象ってのは意外に大事なこと。
>>70とかはそういう部分わかってないんだと思う。
システムなんかには詳しいかもしれないけれど、
俺は知っているから問題ないってタイプだろうね。
72login:Penguin:2007/07/14(土) 11:34:55 ID:2rHW0yDk
>>71
「使う」んなら、第一印象は拭えるんじゃないの?w
俺はあの壁紙アクが強くて好きだね。
73login:Penguin:2007/07/14(土) 13:01:50 ID:i8XvFkzE
要するに「わからねぇなら使うな」「グダグダ言うなら使うな」という排除論法ですね
終了フラグです
74login:Penguin:2007/07/14(土) 14:11:12 ID:2rHW0yDk
取り敢えずあの壁紙を変更することもできずに
起動するたびイライラしてるユーザがいることはわかったよw

壁紙のせいでpuppy使わないひとがいるかどうか
アンケートとったら良いかもしれないね。君がやるんだよ。
75login:Penguin:2007/07/14(土) 15:01:35 ID:BhCD/LXr
日本語版の中の人がメニューが日本語になってしまう件で悩んでたみたいなんだけど、
あれって、fixmenusが原因で起きてるように思う。

試しに、LANG=C;/usr/sbin/fixmenusを実行してからjwmを再起動すると英語メニューになる。
LANGをja_JP.UTF-8にして実行すると日本語メニューに戻る。

fixmenusの前か中でLANGを指定するか、起動スクリプトの後の方で実行するようにしたら
なおると思うんだけど、自分はシェルスクリプトもよくわからんので詳しい人、
どう思われます?

2.14からおかしくなったらしいけど、本家の開発ブログを見ると、ちょうどそのころ
fixmenusまわりを変えてるみたいなんだよね。
7675:2007/07/14(土) 15:04:42 ID:BhCD/LXr
すみません間違えました… orz

× メニューが日本語になってしまう件
○ メニューが英語になってしまう件
77login:Penguin:2007/07/14(土) 15:15:37 ID:NTaBmqWd
>>75
ここでなくpuppyのBBSに書いたら?

ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=225
解決したとか言ってるな。
7875:2007/07/14(土) 15:52:29 ID:5Un/aLwr
>>77
うん、*.desktopを全部書換えることにしたみたいだね。
それはそれでいいと思う。他の言語のバージョンはどうしてるんだろね。
もうちょっと使いこんだらそちらで聞いてみるかもしれない。
他にもいろいろ疑問があるし。
79login:Penguin:2007/07/14(土) 16:14:33 ID:VkAKjfFo
日本語入力は安定してる?
どうもいまいち。
80login:Penguin:2007/07/14(土) 16:20:59 ID:Qe7yXSZc
>>79
同じく日本語入力不安定。
Writerでの日本語入力が文字化け。
自分には解決できなかった。
81login:Penguin:2007/07/14(土) 16:26:25 ID:i8XvFkzE
>>74
ひとりで端のほうでやってろ
82login:Penguin:2007/07/14(土) 17:29:10 ID:qfsjYGmX
>69 本日のレス 2007/07/14(土) 01:22:15 ID:i8XvFkzE login:Penguin sage
>出た出た
>「文句を言うなら自分でやれ」
>このセリフが出ると寒くなる
>73 本日のレス 2007/07/14(土) 13:01:50 ID:i8XvFkzE login:Penguin sage
>要するに「わからねぇなら使うな」「グダグダ言うなら使うな」という排除論法ですね
>終了フラグです
>81 本日のレス 2007/07/14(土) 16:26:25 ID:i8XvFkzE login:Penguin sage
>>>74
>ひとりで端のほうでやってろ

こいつは一体何がやりたいんだろう(´・ω・`)
自分の馬鹿さをアピールして何が面白いんだか。
83login:Penguin:2007/07/14(土) 17:38:14 ID:pdC6Wjf8
>>79
Opera ブラウザーの場合も
日本語入力だけでなく、英語の入力も安定していない。
突然入力できなくなって、再ログインしたら直ります。
この状況は改善しないと困りそう。
84login:Penguin:2007/07/14(土) 17:46:41 ID:i8XvFkzE
>>82
何か悔しいことでもあったの?
人をバカ扱いするくらいなら放置すればいいのに
ムキになっちゃってもう。馬鹿なんだからw

関係ありませんが、カレンダ(スケジュール)も日本語入力できませんね。
85login:Penguin:2007/07/14(土) 17:56:01 ID:ATC7RzZ7
質問二つ。

1、起動直後、マウスが動かないんだけど、なぜ?
とくに、KDrive( TinyX/Xvesa) のとき。
これは、おれのH/Wの問題じゃない。
なぜなら、VMwareの仮想H/Wでも確認済みだから。

2、コピペってどーやるの?
Dilloの中どうしだけでいいので、やり方教えて!。
(ページAの文章をページBにコピペ、ページAのURLをアドレスバーにコピペ、とか、、、)


最後に、イケてるディストリをつくったオーストラリアの人。
ボランティアで日本語版を作ってくれた長野の人。
ありがとう!。
86login:Penguin:2007/07/14(土) 20:40:31 ID:VkAKjfFo
>>80
>>79
そっか、まだだめなんだ。
初めて使った時にいきなりだったんで・・・・
もう大丈夫っぽいかと思ったんだけど。
日本語入力に支障があると辛いね、いいディストリなだけに。

ってOpeaは英字入力もだめかい。
それって、、、、。

>>81
まぁまぁ、その手合には係わらないようにしよう。
俺も一度のレスで見切りつけた。
87login:Penguin:2007/07/15(日) 00:35:23 ID:60aCjiW4
半角/全角キーで切り替えできるようにならんもんかなぁ。
88login:Penguin:2007/07/15(日) 09:29:09 ID:curXbLHK
半角/全角キーで切り替えが、日本語入力の切り替えのことなら
SCIMの設定で、いじりたいホットキーの右端に在る
[...]みたいな感じのキーをクリックすれば、簡単にカスタマイズ出来るけど・・・
89login:Penguin:2007/07/15(日) 10:22:09 ID:AR71ig/C
仮りにそうだったとしても使いにくくない?
ホームポジションからなるべく手が離れないようにしたいタイプなんだけど。
9085:2007/07/15(日) 13:44:50 ID:SPLYJt+X
>>85
へーい、連休なんだし教えて。

1、マウスの認識、遅くないか?
2、コピペ、どーやるの?
9185:2007/07/15(日) 18:25:30 ID:SPLYJt+X
おーい、台風もいっちゃったんだし、教えてよ。
とにかく、俺の環境だと、Xvesa(KDrive)の最初のマウスの認識がおせーよ。
あと、コピペのやりかたがわからん。
92login:Penguin:2007/07/15(日) 19:05:47 ID:AR71ig/C
93login:Penguin:2007/07/15(日) 23:12:19 ID:58FknNcx
>>87
http://linux2ch.is.land.to/index.php?SCIMFAQs#e563b667
ここの手順で半角/全角キーを追加できるはず。
94login:Penguin:2007/07/15(日) 23:40:30 ID:bC9ZOSBx
>>91
コピペの方は元のほうをなぞっておいて、
貼る先で中クリックでは。
95login:Penguin:2007/07/17(火) 23:04:25 ID:05KA9ZI7
>>71
> 文句を言うなら自分で→極論。そこで終了、発展性なし。

が極論だというオチで笑ったわ。
なんでも自分でやってみよう、と言う人でないとLinuxは使えない。
初心者がどうたらとか、そんな理屈は関係ない。
初心者でもできる事はあるし、それは文句を言う事では全くない。
気に入らない部分があれば自分が改良して
皆がそれを使えるようにすればいい。
それがオープンソースのいいところ。
発展性が無いのはあんたの思考だよ。
自分のレスを読み返してみればいい。

誰も「使うな」と言わないよ。
そんな奴には「使えない」と言うだけ。
96login:Penguin:2007/07/17(火) 23:18:36 ID:lcweTi4y

こういうのを見ると、『Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき』のスレに書き込みたくなるな。
市ね、カスwww。
97login:Penguin:2007/07/17(火) 23:19:42 ID:D3ZgRpwi
>>95
いやぁ、しつこい上に論点がずれてる
おまけにいうこと無茶あるし、初心者のことも忘れてる
>>95みたいなのに何言われても説得力ない
煽るのにもつき合うお守り役の苦労は大変
もういいから巣へお帰りなさい、いい子だから

あれこれこれだ → 文句いうなら自分で
いや、あれでこれで → 文句いうなら自分で

一生逝ってなさい

折角「アナスイとかいう最上級の変な奴」が居なくなったと思ったら
こんなんばっかり湧いて出てくるし
こういうことでしか構ってもらえないんだろうな

まだ夏休みぢゃないだろうに
(これ以降反応なし、隔離)
98login:Penguin:2007/07/17(火) 23:21:40 ID:D3ZgRpwi
>>96
まったくもってそう思う
まぁ、悲しい人なんだろうからさ、適度に知らん顔して放っておこうよ
こっちの心まで錆びれてくる
99login:Penguin:2007/07/17(火) 23:32:16 ID:D3ZgRpwi
話がらっと変わるけど
今の段階で致命的っぽい不具合は
そこそこの頻度で日本語(英字も?)入力なんかがそ出来なくなること位?
Ubuntuとかのようにscim-bridgeやらが関係してる等の
単純な話じゃないよね

Puppyをデュアルチャンネルで使うとかなり変わるのだろうか?
100login:Penguin:2007/07/18(水) 01:26:38 ID:7cFBDvdG
>>95は典型的なイデオロギーに陥るタイプだな
しかも自覚症状も無いし、それが欠点だということすら理解できない
昔の全共闘世代に多い典型
団塊の世代とも言われているかな
まぁ、いわゆる幼児病ってやつ
101login:Penguin:2007/07/18(水) 01:27:49 ID:7cFBDvdG
つーか、2.16.1の正式版出ましたね
102login:Penguin:2007/07/18(水) 01:53:18 ID:+G5gICgH
>>97
それだと論にもなっていないただのいちゃモンですが。
何がどのように論点がずれてるのかね?
どの変に無茶があるのかな?

新しい壁紙を提案するとかならともかく
作った人間や提供している人間を侮辱してるだけのクズ。

誰も文句を言うなとは言っていない。
やることやってから文句いえって話。
windowsじゃないんだっての。

人が少ないのにこんな非建設的な人間しかいないんじゃ
先が無いな、これ。

>>98
必死だなw
103login:Penguin:2007/07/18(水) 05:28:14 ID:oX88NLhu
壁紙くんは、レスしてる時間で壁紙作るか探してきて
提示できるよ。
プログラム組めってんじゃない。それぐらいできるでしょ。

同種ディストリ厨が荒しにきてるだけにも見えるけどw
104login:Penguin:2007/07/18(水) 06:42:03 ID:9pHVJ3Zp
>>100

>>95氏のようなLinuxの開発や啓蒙をしてきた人に対してその言い草はなんだと思う。
嫌なら使わなければいい。(使うなとは言ってないぞ。)
ただで使わせてもらっている分際でその態度はないだろう。
105login:Penguin:2007/07/18(水) 09:20:23 ID:iy3MOw0V
だからいっまでたっても…(W
106login:Penguin:2007/07/18(水) 10:19:44 ID:7cFBDvdG
いや、俺は使わせていただきますよ今後も
だってPuppy好きだもの
ただ、文句があるなら自分がやれという台詞を吐く奴が嫌いなだけ
特にLinuxマスターに多い初心者排除論法
かぶれていて自覚症状が無いだけに手に負えない
107login:Penguin:2007/07/18(水) 10:30:51 ID:u+tY8HLj
>>101
やっと北〜!
報告乙!!

まぁ、なんだスルー最強ということで。
108login:Penguin:2007/07/18(水) 20:44:44 ID:+G5gICgH
>>106
文句言うだけのクレクレ厨予備軍とただの初心者を
同列に語ってる時点で本質が見れて無いアホ。
学ぶための努力を惜しまない初心者はどこでも歓迎されるが
君のような奴はどんなコミュでもきっと願いさげだろう。
109login:Penguin:2007/07/18(水) 20:53:07 ID:qYZ2PlQI
ここの2.13のスクショのようなデスクトップにするにはどうすりゃいいの?
下部のランチャ こっちの方がメニュータイプより好き
http://www.avis.ne.jp/~aoba/puppy.htm
110login:Penguin:2007/07/18(水) 20:59:47 ID:7cFBDvdG
はいはいすごいすごい
アホとかクレクレ厨とか罵倒が忙しくて大変ですね

ちなみに俺自身は壁紙を上げることも厭わないし
バグ報告も厭わないけどね

そういう初心者とか厨房も含めて包括していくという
度量が必要だと思いますよ
なかよしグループでローカルルールをかざして
それに当てはまらない人は排除しようという考えは
結局はグループそのものが廃れて寂れる

まぁ、それでこそLinux,それで良いんだって人に言っても無駄だけど
俺は殺伐も含めてコミュニティじゃないかと思いますよ
新陳代謝ですよ

もちろん傍若無人は批判されて然るべきだけど
あれはいい、これは嫌だっていう意見すら認めないんじゃ
使うだけが目的の一般ユーザーはどうしろってのか

Linux界はかなり変わって来てますよ
111login:Penguin:2007/07/18(水) 21:02:17 ID:7cFBDvdG
>>109
確か2.13時代はJWMじゃなくてXfceデスクトップ環境だった気がする
だとしたらタスクバー(パネル)の設定で横幅とか高さの指定ができる
Fluxboxデスクトップ環境でも同じようにできるね
112login:Penguin:2007/07/18(水) 21:08:04 ID:qYZ2PlQI
>>111
じゃあ、Xfceいれればいいのか!
113login:Penguin:2007/07/18(水) 21:14:35 ID:7cFBDvdG
だと思う
2.16のインストーラーにあるんじゃないかな
114login:Penguin:2007/07/18(水) 21:18:32 ID:7cFBDvdG
いま見てみたらパッケージマネージャに入ってるね
115login:Penguin:2007/07/18(水) 21:21:22 ID:qYZ2PlQI
日本語になってる?
116login:Penguin:2007/07/18(水) 21:25:03 ID:+G5gICgH
>>110
>もちろん傍若無人は批判されて然るべきだけど
自分は傍若無人じゃないとでも思ってるのかw
ダメだこりゃ。
117login:Penguin:2007/07/18(水) 21:28:49 ID:7cFBDvdG
>>115
それはわからない
面倒臭いから、2.13のISOイメージ落として使ってみたら?
ttps://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=160696
ここにあるよ。
118login:Penguin:2007/07/18(水) 21:30:23 ID:7cFBDvdG
じゃなかった。

ttp://puppyisos.org/isos/2007-01-to-06/

こっち↑にある。
さっきのはQEMUのほうだ。間違えた。
119login:Penguin:2007/07/18(水) 21:32:09 ID:7cFBDvdG
>>116
一般ユーザーのいくつもの素直な意見を排除して否定して
罵倒と捨て台詞ばっかりずっと吐き出している自分は傍若無人じゃ無いとでも?
120login:Penguin:2007/07/18(水) 21:34:20 ID:qYZ2PlQI
>>117-118
今ちょっと使えないから、後でやってみる
d
121login:Penguin:2007/07/18(水) 23:05:18 ID:u+tY8HLj
なんだかPuppyユーザー活気が出てきましたね
122login:Penguin:2007/07/19(木) 01:31:15 ID:Wg8gwDbB
こいつ真性か。
一般ユーザーがどうしたとか、罵倒がどうしたとか何の関係があるのかと。
大体このスレでは誰も排除してなど無い。
「そうまでして言いたい事があるならちゃんと提案せよ」
と言っているんだろ。
その意見を
>出た出た
>「文句を言うなら自分でやれ」
>このセリフが出ると寒くなる
>要するに「わからねぇなら使うな」「グダグダ言うなら使うな」という排除論法ですね
>終了フラグです
>ひとりで端のほうでやってろ
>>>95は典型的なイデオロギーに陥るタイプだな
>しかも自覚症状も無いし、それが欠点だということすら理解できない
>昔の全共闘世代に多い典型
>団塊の世代とも言われているかな
>まぁ、いわゆる幼児病ってやつ
と文字通り執拗に罵倒して排除しようとしたり
>ただ、文句があるなら自分がやれという台詞を吐く奴が嫌いなだけ
>特にLinuxマスターに多い初心者排除論法
>かぶれていて自覚症状が無いだけに手に負えない
と自分勝手のいいわけをしては都合よく脳内変換しているのはこいつ自身。

そもそも元のスレの流れ見たって作った人間や提供している人間を侮辱してるだけで
たしなめられても仕方が無い程度の話題。
特殊なコードやプログラム書けと迫っているわけでもない。
そこに空気も読まずに脊髄反射で噛み付く人間の神経の方がどうかしてる。
と言っても、自分こそが正義だと思っている基地外には聞こえないか。
123login:Penguin:2007/07/19(木) 02:30:05 ID:sKebta3d
彼もpuppyの熱狂的ユーザで
一人でも多くユーザを広げたいと思ってるだけかもしれないね。

ただ意見の仕方が幼稚すぎで、製作者のやる気を削ぐような危険な
言い方しかできないのだと思う。人を説得する可愛い方法を勉強したほうがベスト。
1247cFBDvdG:2007/07/19(木) 03:04:39 ID:xy6o8AOt
いや、俺はPuppyそのものにはこのスレでいままで一度も意見はしてませんよ。
背景画像に文句も言っていないし、なにも批判も否定もしてない。
ただ、せっかくPuppyに興味を持って試しに使ってくれて率直で素直な意見が
出た途端に「文句があるなら自分でやれ」「批判があるなら自分でなんとかしろ」
「オープンソースの思想はなんたら」とか排除的にスグ言い出す輩が嫌いなだけ。

いちいち会話に真性だとかアホだとかクレクレ厨だとか形容して笑っちゃいますわ。
自己紹介かよ!
俺が否定してるのはPuppyじゃないから。
125login:Penguin:2007/07/19(木) 04:06:52 ID:sKebta3d
このスレ見る限り「排他的にすぐ言い出す」でもないようだが。
SCIMの問題が出たときに、別に「自分でなんとかしろ」なんてレスついてないよ。

ものが壁紙の場合は、自分でなんとかしろって言われてしょうがなくない?
だって別に全然たいした問題じゃないのに製作者のモチベーション下げそうじゃんw
あれも言い方が違えば、みんな考えてくれると思うけどね。
126login:Penguin:2007/07/19(木) 04:21:39 ID:QVInlDUD
>>125
長野の人の7月18日の日記を読むと、このスレの一連の流れを
残念に思っていると思う。
モチベーションを下げる様な暴言は謹んでほしい…
127login:Penguin:2007/07/19(木) 04:46:50 ID:sKebta3d
そうだよ みんなpuppy好きなんだから
puppyのこと思って楽しくいこーぜ
1287cFBDvdG:2007/07/19(木) 13:24:26 ID:xy6o8AOt
>>125
人違いで人のこと「幼稚」とか言っておいてよくヌケヌケと言えるね。
今回の一連の流れの中にはSCIMの話なんか出ていないし、対象になっていないでしょ。

「あの壁紙が・・・」「デフォルト状態の印象って大事だよね」
ここから始まった話じゃん。
で「そんなの自分でなんとかしろ」「解決できないなら使うな」
>>68みたいな論が出てきてグダグダになったわけだ。

で、俺はそういうリアクションする奴が嫌いだということ。
俺だってあの壁紙を善意で作ってくれた人には気の毒だと思う。
でも、それとこれとは別問題。
129login:Penguin:2007/07/19(木) 13:50:22 ID:sKebta3d
壁紙センス悪くてpuppy自体使わないような
ニュアンスのレス続いてたからでしょ。

winの壁紙ヘボくてwin使う気なくす奴なんているのか?w

あの壁紙がちょっちねー…程度なら何も問題なかったっしょ。
おまえがどんな言葉にイライラするのか知らないけど
そろそろスレチガイだから「linux復旧するわけないスレ」に移動しようぜ。
130login:Penguin:2007/07/19(木) 15:13:56 ID:2cXSsr1t
要約すると、本質には関係ないけれど
はじめて垣間見る「初心者」(は特に?)なんかには変に誤解され、
それだけで敬遠される場合があるからデフォのイメージも大事ってことだろ?

だから結果的に使わ(れ)ない場合もある。

壁紙がアレだから使わん!!ってのは無かった筈

以上で終了

これ以上やるなら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183571805/


そしてこれ以降やりあうなら嵐だと思うことにする。
131login:Penguin:2007/07/19(木) 15:43:03 ID:EOBJwoIr
>>130
助かる
132login:Penguin:2007/07/19(木) 17:58:08 ID:Wg8gwDbB
このデストロのいいところは手軽に弄れるとこなんだよね。
開発者がちょっと遊んでみようかなというにはいい素材で
こんなの作ってみました的なsfsが増えればいいなと思うんだが
モチベ下げるような書き込み擁護しといて
嫌いだから噛み付きましたってもうね、どんな基地外だよ。
正直二度と出てくるな。
133login:Penguin:2007/07/19(木) 18:04:39 ID:RAeKFn6I
(ノ∀`) アチャー
134login:Penguin:2007/07/19(木) 18:21:32 ID:tG69MMzQ
>>99 >>101
>今の段階で致命的っぽい不具合は
>そこそこの頻度で日本語(英字も?)入力なんかがそ出来なくなること位?
2.16-1 の正式版でも、Geanyエディタへは日本語入力が不可。
Leafpadエディタなら、可能。
Seamonkyブラウザは、時々日本語・ローマ字の入力ができなくなる。
RC版のときと変わらないようです。
135login:Penguin:2007/07/19(木) 19:46:28 ID:4804Wcnw
>>134
えっと、今は Puppyが使える状態じゃないから確認できないけど、
geanyでは、設定で デフォルトの文字コードをUTF-8を選択すれば
日本語入力できたと思た。試してみて。
136login:Penguin:2007/07/19(木) 20:04:07 ID:ee3Z4yIg
RC版使ってるけど、Seamonkyで日本語入力がうまく動けば、
DSLから乗り換えたいな
137login:Penguin:2007/07/19(木) 20:12:43 ID:tG69MMzQ
>>135
メニュー > Edit > Preference > Files > New Files > Default encodings
デフォルトが Western (ISO-8859-1) となっていた。
でも、UTF-8 に変更しただけでは、日本語入力は無理です。

>>136
この程度の文書なら、今Seamonkyから書き込めたけれど、
いつ入力不能になるかは予測困難です。
138login:Penguin:2007/07/19(木) 20:27:15 ID:tG69MMzQ
デスクトップにある「エディタ」の起動アイコンは、
いっそのこと Leafpad へ張った方が実際的だと思う。
エディタは1つあれば十分だろうし。

それから、かっこ記号 」 がキーボードから直接入力できない。
デフォルトでは、\ が入力されてしまいますよ。
139login:Penguin:2007/07/19(木) 20:32:40 ID:CC10EDA6
ぎゃははは。
軽いな!!
ほんとに軽いな!!
クアッドコアのPCに乗り換えたくらいに軽いな。

で、壁紙とか変えた設定はどうやって保存すんの?
140login:Penguin:2007/07/19(木) 20:40:00 ID:tG69MMzQ
終了時にその保存先を尋ねてくるので、
ガイドに従って作業するだけです。
141login:Penguin:2007/07/19(木) 20:51:40 ID:CC10EDA6
>>140
サンクス!!
これから色々いじってみます。

ついでにもうひとつ質問をお願いします。
パッケージマネージャーからOpenOfficeをインストールしたいんだけど
OpenOfficeと名のつくものがいくつかあるんですけど、どれを選択すればよいのでしょうか?
142login:Penguin:2007/07/19(木) 20:54:40 ID:CC10EDA6
OpenOffice CUTDOWNで良いのでしょうか?
今ダウンロードしてますけど。
143135:2007/07/19(木) 21:09:17 ID:4804Wcnw
>>137
puppyで起動して確認してみた。これもpuppyで書いてます。
たしかに、ctl + space ではできなかったけど、
ツールバーのキーボードアイコンをマウスでクリックして、
「日本語-Anthy」を選択したら入力できるようになりました。

leafpadやseamonkeyでは ctl + space で日本語入力できるから、
geanyかX関連で何かの設定が足りてないのかもしれないね。
144135:2007/07/19(木) 21:26:34 ID:4804Wcnw
geanyで ctrl+spaceで日本語入力できない理由がわかりました。
geanyのキーバインディングで ctrl+spaceも shift+spaceも使われてるのが原因。
scimの設定で、開始/終了の hotkeyを変更するか、
geanyの方のkeybindingsを変更すればいいと思う。
145login:Penguin:2007/07/19(木) 22:56:22 ID:tG69MMzQ
>scimの設定で、開始/終了の hotkeyを変更するか、
>geanyの方のkeybindingsを変更すればいいと思う。
検証していただいてありがとうございます。

geanyの設定で、complete word =<Comprol>space
という項目が不具合の原因の模様ですね。
詳しくないので complete word というのは
具体的に何の設定を指すのか分からないのですが、
この設定を空白にしたら、見事日本語入力できました。
ありがとうございます。

scimの設定で開始/終了の hotkeyを変更するのは
使い勝手が悪くなるのではないかと思います。
以上、Geany より書き込みました。
146login:Penguin:2007/07/20(金) 09:09:06 ID:wmgN1Zdc
>>137
>いつ入力不能になるかは予測困難です。
これも嫌だよね。
予測可能で常時不具合ってのも嫌だけど。
147login:Penguin:2007/07/20(金) 19:24:42 ID:AaxMlUsX
Puppy Linux 2.17 (本家英語版)リリースです。
ftp://ibiblio.org/pub/linux/distributions/puppylinux/puppy-2.17-README.txt

>Notice there are two ISOs,
>puppy-2.17-seamonkey-fulldrivers.iso 83MB
>puppy-2.17-nolzma-seamonkey-fulldrivers.iso 93MB
>
>the 'nolzma' ISO file has noticeably faster application startup times
>and I recommend it, unless you really need the smaller size.
今回は2種類のISOイメージが用意されましたが、
"nolzma"-*.iso の方が起動が素早くて推奨されています。
148login:Penguin:2007/07/20(金) 19:37:03 ID:AaxMlUsX
詳しいリリースノートがあります。
古いバージョンからアップグレードする方法も書いてあります↓

Release notes for Puppy Linux version 2.17
http://www.puppylinux.com/download/release-2.17.htm
149login:Penguin:2007/07/20(金) 20:06:09 ID:AaxMlUsX
Puppy Linux 2.16 → 2.17 の大きな変更点は、
標準で CUPS印刷システムをサポートするようになったこと。
これで多くの家庭用のプリンターに対応できます。
150login:Penguin:2007/07/20(金) 23:02:51 ID:G1G2rjYw
急にスレ伸びたのは変なのが沸いてたからかw
言うだけ番長なんて死ねばいいのにw
151login:Penguin:2007/07/20(金) 23:46:03 ID:mSV1/JFy
>>150
荒らしに反応してるおまいも立派に荒らしだ

そして、俺も
152login:Penguin:2007/07/21(土) 18:46:49 ID:QMSwBmNG
リブレットのM3にPuppy入れた。
スゲーよ、まじでコレ。
M3がキビキビ動く!
153login:Penguin:2007/07/21(土) 19:17:59 ID:x/FhtQNl
>>152 リブってメモリ34Mとかじゃないの??
そんな気持ち良く動くんだーすげー
154login:Penguin:2007/07/21(土) 19:22:08 ID:i8nWxVW4
俺はメモリが34MBにツッコミを入れたいw
155login:Penguin:2007/07/21(土) 20:10:26 ID:XDq6d2aN
32か36だろ?
156login:Penguin:2007/07/21(土) 21:29:15 ID:QMSwBmNG
いや、俺のは96MBだよ。2007年にM3が今風の環境でキビキビ動くのが感動した!
157login:Penguin:2007/07/21(土) 22:04:42 ID:Bv9TD1Sc
たしかに驚きの軽さですね
これってHDDへインスコしHDDブートできる機能やノウハウの情報ありますか?
日本語版ページにはそれらしいことは何もありませんが…
母艦になるデスクトップはあるのですがCDレスのノートに突っ込みたいんです。
158login:Penguin:2007/07/21(土) 22:34:43 ID:XDq6d2aN
だってオンメモリで動くんだからHDDにインスコしなくて良いじゃん
スピードはどのデバイスでも同じ
つーか、メニューに好きなところにインストールする項目あるし
ノウハウなんていらないと思います
CDドライブが無いならUSBメモリかSDカードかでブートで良いんじゃないかな
159login:Penguin:2007/07/22(日) 00:13:43 ID:J9aFlBpD
>スピードはどのデバイスでも同じ
それは起動して万歳する段階の話で
動画見たりLANでファイル渡したり残したりする段階とは別なのでは?

USB1.1時代、かつメモリブート不可、SDスロットはおろかPCMCIAのSD変換カードさしても
起動できないノートもまだゴミのように豊富にあるはず
160login:Penguin:2007/07/22(日) 00:40:25 ID:J9aFlBpD
連投スマソ
Libの偉業にツッコミ忘れた…どうやってインスコできたのか知りたい

他の鳥のようにご丁寧にメモリ量でNG出したりしないようだけれど
パーティション割とかどうやったのかな

そうそう、ゴミのようにとはいったけど決してM3を指していっているわけでは(r
あれはよいものです
161login:Penguin:2007/07/22(日) 17:47:45 ID:EcMv+ugP
pppoeで接続できねーーーー!!
@が入力出来ないからか?
`になってしまう
162login:Penguin:2007/07/22(日) 19:01:07 ID:vN219AlA
@が入力出来ない?
コピペか「2」+shiftで入力できなかったっけ?
違ったら忘れてくれ
163161:2007/07/22(日) 20:31:15 ID:Vgk5Odew
>>162
「2」+shiftでできました
ありがとうございました
164login:Penguin:2007/07/23(月) 06:57:22 ID:CPjFOaQF
Puppyy用2chブラウザってないの?
おちゅーしゃ使いたい
165login:Penguin:2007/07/23(月) 10:59:40 ID:boEcCCvb
メモリどれくらいまで低くても
使いものになるかな。webブラウジングするのに
166login:Penguin:2007/07/23(月) 15:43:26 ID:2UnUbJSU
>>164
漢なら w3m-2ch.cgi だろう(w
ついでに、w3m + async パッチ きぼんぬ
167login:Penguin:2007/07/23(月) 23:15:11 ID:nhOp0g0o
>>164

つ V2C おK。

フォントがギザギザになってしまうが・・・
見れないよりはまし、ということで・・・使って升。
168login:Penguin:2007/07/24(火) 00:31:10 ID:pdmad9B7
2ch、今はJavaScriptモードってのがあるんだね
レスポップアツプ&IDポップアツプ出きるんだね
とりあえず見るだけだからいーや
スレ違いすんません
169login:Penguin:2007/07/24(火) 15:56:25 ID:j1yqoi4x
SONYのVAIOに入れて見ました。
機種PCG-C1S
CPU Pentium MMX 266MHz
mem 128MB

趙快適に甦りpuppy最高です。
170login:Penguin:2007/07/24(火) 23:50:25 ID:d/jaiUI+
うちはVAIO N505A/BPのセレロン366MHzメモリ128MBでがんばってる。
VAIOは小さいし、あまり古くささ感じないから今でも現役モバイル機
171login:Penguin:2007/07/24(火) 23:57:03 ID:/3FF7kZN
puppyはOSがメモリディスクに置かれるんですよね?
128Mくらいのメモリだと使える空きメモリって少なすぎません?
172login:Penguin:2007/07/25(水) 00:41:21 ID:0WU/KxQF
>>171
うちは英語版使ってる。
もともと英語圏で生活してたから
ネットとmp3で外に持ち出してる。
少し大きなPDAみたいな感じかな。
173login:Penguin:2007/07/25(水) 00:42:11 ID:0WU/KxQF
上げてしまいすいませんorz
174login:Penguin:2007/07/25(水) 02:20:26 ID:Z+Py+Yfr
>>171
HDDにSWAP領域が作ってあれば128MBあれば余裕の余裕
SWAP領域さえあれば64MBでもソコソコ動きますよ
175login:Penguin:2007/07/25(水) 15:26:23 ID:ticSrL7h
VMwareでpuppy動かして、web鯖にしようと考えてます。
puppyのパッケージ見ると、apache2はなさそうで、ghttpdというのが標準で入ってるようですが
phpスクリプトを動かすことって出来るんでしょうか。
176login:Penguin:2007/07/25(水) 18:12:51 ID:f/WCD/Qg
>>167
モナーフォント追加すればギザギザやAAのずれも解決するはず。
puppyでのやり方は知らないけどw
177login:Penguin:2007/07/25(水) 19:16:29 ID:pMKZf7Pp
>>176
サンクス。
フォントはUSBメモリに入れてやってみまつ。
178login:Penguin:2007/07/25(水) 21:05:56 ID:XLKyu/Lw
これUSBに簡単に入れれるの?
179login:Penguin:2007/07/25(水) 21:38:00 ID:Z+Py+Yfr
超簡単ですよ
180login:Penguin:2007/07/26(木) 01:58:56 ID:6VKgbvBk
>>175
そのままでは無理
ついでにVMwareでweb鯖やるとか自体ナンセンス
181login:Penguin:2007/07/26(木) 02:43:35 ID:cRPfLR5b
>>180
どうして?
182login:Penguin:2007/07/26(木) 08:58:20 ID:KCl6iwwo
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/07/25/020242
Puppy Linux 2.17がリリース
今回の新リリースでは印刷機能の大幅なアップグレードやモデムの検出と
設定関係など様々な改善が施されている。
183login:Penguin:2007/07/26(木) 20:56:57 ID:xeZngbvL
これって最低要求メモリってどんなもんなの?
オフィシャルで書いてないね。
mem32Mでスワップ無しじゃあ、使えないかな
184login:Penguin:2007/07/26(木) 21:11:37 ID:T8blcUz2
釣り注意報
185login:Penguin:2007/07/26(木) 22:06:15 ID:lZkn9v+N
>>184
はぁ?
186login:Penguin:2007/07/26(木) 23:06:11 ID:xeZngbvL
別に釣りとかじゃないんだけど…
187login:Penguin:2007/07/27(金) 02:05:43 ID:uT61lPCv
そういう環境無いので
逆に試して報告して欲しい
別にこまらんだろLiveCDなんだし
188login:Penguin:2007/07/27(金) 11:40:54 ID:TDgoJ2eP
USBブート推進協議会
http://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot.html

Award BIOS で USBブートできなかったのだけど
上のページから辿って
http://syslinux.zytor.com/usbkey.php
にかいてあるように
# mkdiskimage -4 /dev/sda 0 64 32
# syslinux /dev/sda4
として syslinux で起動出来るようになったよ。
189login:Penguin:2007/07/27(金) 23:55:51 ID:5idpL6hQ
>>187
もはや名前だけのknoppixより全然いいよな、これ。
190login:Penguin:2007/07/28(土) 00:12:52 ID:5EwEEw0h
>>189
灰塵はおとなしくしてくれ。
191login:Penguin:2007/07/28(土) 00:24:44 ID:9GfUUCGC
>>189
さっさとLinux板から出て行ってくれ
192login:Penguin:2007/07/28(土) 00:28:22 ID:xyjlQl9i
>>189
お前のようなバカがディストリを語るな。
193login:Penguin:2007/07/28(土) 01:58:19 ID:jK48Smd0
と、低能knoppixスレの住人が申しております
194login:Penguin:2007/07/28(土) 03:44:30 ID:W7CSdPWi
>>189-193
以上、与作出演でした
195login:Penguin:2007/07/28(土) 06:00:02 ID:R70/lqkr
へいへいほー
196login:Penguin:2007/07/28(土) 10:19:36 ID:FlB4iIH4
ちょっと使って気になったこと
・Dilloでは日本語入力がアカン
・rm の動画ファイルで音が出ない
・テキストファイルで置換しようとするとうまく動かない
197login:Penguin:2007/07/28(土) 11:20:21 ID:wqSAsjSh
Xfceにしてみた。いいね。
PETパッケージにあるのがうまくいかなかったので、これ見てやったらできた。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?search_id=811788023&t=12403
198login:Penguin:2007/07/31(火) 18:55:21 ID:qQPxvatk
ubuntuスレが過疎なのでこっちに描きます。ubuntuをDVDに焼いて起動させようとしたら
BIOS?かなにかがだめで動きませんでした。そこでPC起動時にF2を押して画面をだして
CDからブート?しようとしていますが画面のどれを選んだらいいかわかりません。

無理なのでLIVECDからに変えたんですがこのPCからはすぐに動きません。BIOS?とか何か があって、それを起動時に設定すると動くと聞きましたがいろいろ出てきてどれを選んだらいいかわかりません。

sharp PC-GP1-CのPCです。起動してからすぐF2をおしたところ
●main
●advanced
●security
●exit
の4つがでてきました。どれを選べばいいんでしょう。
ブートができるPCかどうかはわかりません。

●mainを開くと
date andtime
hard disk type
rootsequence
interral numlock
hotkey beep
Usb emulation
●advancedをひらくと
LPT port
intarnal pointing device
shared video memory
resolution expasion
Battery Low Warning Beep
Wake on Lan
Wake on ring

がそれぞれでてきます。 このPCがCDからブートできるどうか
すらわからないです。ブートできる箇所はみあたりますか
199login:Penguin:2007/07/31(火) 18:56:57 ID:7Yp277vt
>>198
スレ違い。
200login:Penguin:2007/07/31(火) 23:08:56 ID:0+1KpPix
>●hard disk type
>○rootsequence
>●interral numlock

bootsequence じゃね?くだ質で確認汁。
201login:Penguin:2007/08/01(水) 15:21:14 ID:3jLUy4Xm

移動
202login:Penguin:2007/08/02(木) 11:38:51 ID:THqHY8Zu
クールデザインバージョンのpuppyを
つくっちゃってもいい?
203login:Penguin:2007/08/02(木) 12:24:13 ID:9gxcUH8O
たのむ
204login:Penguin:2007/08/02(木) 12:25:45 ID:xRzGtt7K
>>202
ぜひ頼む
205login:Penguin:2007/08/02(木) 16:40:41 ID:V2+bHw/g
usbメモリ内のqemuから起動してusbメモリ自身にアクセスできるように
なったらなあ。
206login:Penguin:2007/08/02(木) 22:51:36 ID:wu+2wRWs
>>202
ぜったいに頼む。
ISO容量が増えてもいいから
ネットワーク共有機能もよろしく。
日本語化の徹底も。
207login:Penguin:2007/08/02(木) 23:37:03 ID:HPvFPsyI
とりあえずさー、少しづつでも
成果物を集めるような仕組みに持っていこうよ。
どのみち根気のいることだし。
208login:Penguin:2007/08/02(木) 23:50:47 ID:xVQtBwkn
オレも朝鮮してみたいな
CDぶーとlinux作成の良い手引き書とかある?
209login:Penguin:2007/08/02(木) 23:53:04 ID:wu+2wRWs
朝鮮するんだったら遠慮しておきます
せめて韓国にしてくさい
210login:Penguin:2007/08/03(金) 00:08:39 ID:clVFD0B4
アイヤー!
211login:Penguin:2007/08/03(金) 00:28:55 ID:y74i+ynF
斜め上なら「哀号(アイゴー)」。アイヤーは宗主国様のほうでしょ。
と思いっきりスレ違いを書き込でみたり。

これだけではなんなので。。。
現在当方 How Puppy works 読みだしたところ。
読むと良く練られた仕組みだなぁと感心するばかりです。
212login:Penguin:2007/08/03(金) 00:37:48 ID:sd2FyuuW
真中の猫いらんわ
213login:Penguin:2007/08/03(金) 02:27:40 ID:/rixEMuV
>>212
お前まだいたの?
214login:Penguin:2007/08/03(金) 03:19:53 ID:AYYhiv7b
パパパパ☆パフィー!!
215login:Penguin:2007/08/03(金) 17:32:01 ID:pd3eg0YV
確かにGUIのネットワーク共有機能あったほうが良いニダ!
216login:Penguin:2007/08/03(金) 19:22:56 ID:CGg7ktZm
サクサクが利点なんだからあんまり入れないほうがいいんじゃないニカ?
217login:Penguin:2007/08/03(金) 19:33:41 ID:y74i+ynF
Rox のプラグイン辺りで
nmblookup の結果をアイコン表示してくれるのがあったらいいのか。
うーむ。
218login:Penguin:2007/08/03(金) 20:27:42 ID:pd3eg0YV
>>216
そうはいかないだぞスミダ
219login:Penguin:2007/08/03(金) 21:48:54 ID:64u9PpHr
キーボードの認識がうまくいってないのかブラウザにうまく入力ができないな。。。しかし、これは軽い!体感としてはDSL以上だ
220login:Penguin:2007/08/03(金) 21:58:21 ID:pd3eg0YV
起動して最初にja-106の設定した?
221login:Penguin:2007/08/03(金) 22:01:47 ID:64u9PpHr
>>220
うん。現に>>219はターミナルに1回打ってコピペしたやつなので。。
なぜかブラウザ(SeaMonky)がこうなった。

on VMWare Player on ノートPCだからなあ。。
ありがとう、ちょっといろいろ弄ってみるわ
222login:Penguin:2007/08/04(土) 18:47:29 ID:2358xaIK
誰かまともでクールなパピーの壁紙作って頂戴。
デフォの壁紙糞すぎて萎えるからさ。
223login:Penguin:2007/08/04(土) 19:36:23 ID:z5AfEYxb
自分でやれば?
つか壁紙をかえる事も出来ないのか?

残念な子なんだな
224login:Penguin:2007/08/04(土) 20:14:49 ID:vwHpqhej
Distribution Release: Puppy Linux 2.17.1
http://distrowatch.serve-you.net/?newsid=04393
225login:Penguin:2007/08/04(土) 21:33:12 ID:jvtOS4Ei
「萎える」なんて言ってはいけません!
226login:Penguin:2007/08/05(日) 03:18:46 ID:kgJbHIec
起動する度に”ようこそ、ワン、ワン!”が立ち上がるから消そうと
rm -f /initrd/pup_ro2/usr/share/doc/welcome1stboot.htm
したけどだめだった。消し方教えて〜

ロックのアイコン、リブートしたら右端に寄るんですが
227login:Penguin:2007/08/05(日) 03:33:25 ID:zN5ngcvn
>>222
お前まだいたの?
228login:Penguin:2007/08/05(日) 10:41:05 ID:cJUqlXA7
軽快だとの話を聞いて、Linuxほとんど触ったことないのに入れてみました。
・素晴らしく軽い。USBメモリと化してた初代iPod Shuffle512Mの思わぬ使い道ができたよ。
・しかしお目当てのLOOX SではiPodから起動しない。残念。クルーゾーはだめ?

openoffice2.2.0入れようとすると、DL後に展開?用のメモリが足りないと出ておしまいでした。
これってスワップ領域ってえやつをiPodか本体HDDに作ればインストールできるのかなあ?
229login:Penguin:2007/08/05(日) 10:54:11 ID:f5rlk9Dc
>>222
最近のバージョンだと壁紙普通以上になったよね?
あれなら文句なんて全くないよ。
あとは個人での(ry
230login:Penguin:2007/08/05(日) 11:12:04 ID:wJo3Ad9l
>>228
USB 起動。
まず、BIOS メニューに USB-HDD, USB-ZIP あるかが問題
それがあるのに Award BIOS だと起動しないことあり。
裏技的な方法で起動させられるものもあるけど、
一般的には新しいのが扱い易くいいとなるようなところ。
231login:Penguin:2007/08/06(月) 00:40:31 ID:po9W9KYP
こいつは罵倒の糞スレでお馴染のknoppix住人です。
時々、工作活動でこのスレを荒してますのでご注意願います。

227 :login:Penguin:2007/08/05(日) 03:33:25 ID:zN5ngcvn
>>222
お前まだいたの?
232login:Penguin:2007/08/06(月) 13:02:16 ID:XJ0Nv58f
最新の英語版ってパピー日本語版と比べて更に軽快になってる印象
以前は「オンメモリでもこんなものかな?」でしたが
さすがに「はえー」って感じです

ぱぴーの英語版を日本語版にする場合、Ubuntuとかのように
簡単なファイル追加などで出来ますでしょうか?

ネットには自動接続してくれなかったので調べてみないと。
233login:Penguin:2007/08/06(月) 18:25:57 ID:9d8QnZ0P
>>232
おまえバカか?
234login:Penguin:2007/08/06(月) 18:53:59 ID:XJ0Nv58f
235login:Penguin:2007/08/06(月) 19:00:55 ID:1eBS7Yvi


>>>--ID:po9W9KYP-->
236login:Penguin:2007/08/06(月) 21:16:14 ID:a1XTHgq/
>>232
英語版のスピードを捨てたくないならばそのままで使うべきです。
237login:Penguin:2007/08/06(月) 23:26:22 ID:nWsij9xq
>>231
222じゃ無いけど,お互い様だろ
おまいがknoppixスレを荒らしているわけだから
238login:Penguin:2007/08/07(火) 00:28:03 ID:VNKwNYBn
まぁ、こいつが両方荒してんだけどな。
239login:Penguin:2007/08/07(火) 00:38:41 ID:KLp8/gu/
ID:VNKwNYBn
ほぅ〜誰も聞いてないのに何でいいきれるんだろうねw
240login:Penguin:2007/08/07(火) 00:39:38 ID:VNKwNYBn
>>239
いいかげんにしろ。
241login:Penguin:2007/08/07(火) 00:41:44 ID:KLp8/gu/
てか、向こうのスレでpuppyが良いと書いてたから流れてきたんだねw

正直、来ないで欲しいよ、knoppixのカスどもは。
242login:Penguin:2007/08/07(火) 00:45:30 ID:KLp8/gu/
>>240
そうそう、それそれ。見てきたらキミ向こうでそんな感じで
反応しまくりで似てる人いるんだけど?
243login:Penguin:2007/08/07(火) 00:46:24 ID:OkE8VqJe
デフォルトの状態からアプリ等を消して軽量化する方法ってありますか?
244login:Penguin:2007/08/07(火) 01:20:24 ID:wifs8G0G
ID:KLp8/gu/
お前ウザイわ
マジで死ね

>>243
多分簡単にできるだろうけど
アプリ追加した事はあるが削除はやったこと無いなぁ
本家のフォーラムで聞いた方が確実かも
245login:Penguin:2007/08/07(火) 01:23:24 ID:KLp8/gu/
おまえ自演してまで何?
246login:Penguin:2007/08/07(火) 01:24:59 ID:VNKwNYBn
>>244
もう触るな。
247login:Penguin:2007/08/07(火) 05:48:26 ID:ozeohTg+
>>246
おまえknoppixスレで噛みついて
ここでもいちいちおまえがちょっかいだしてウザいんだよ
仕切るならknoppixスレか出てくるな、カス野郎

248login:Penguin:2007/08/07(火) 06:00:45 ID:ynWLDqif
漢字入力ができれば、メニューは英語でも全然かまわないな
249login:Penguin:2007/08/07(火) 06:28:30 ID:02VQL0He
苦悩ピ糞 乙!
250login:Penguin:2007/08/07(火) 07:04:02 ID:BYt17erk
いやぁ夏だなぁ
251login:Penguin:2007/08/07(火) 07:30:03 ID:nZqYueT9


<--ID:ozeohTg+--<<<


252login:Penguin:2007/08/07(火) 07:48:49 ID:rFsIQUB4

基地外+ あほ= 最終兵器


253login:Penguin:2007/08/07(火) 08:58:51 ID:ZPL65vXR
>>243
ttp://www.puppylinux.com/puppy-unleashed.htm

この通りにやれば、軽量化したISOイメージも作れる。
でも、俺も試しているんだが成功していないんだよね。
254login:Penguin:2007/08/07(火) 09:56:41 ID:OkE8VqJe
>>253
ありがとう。
STEP4のダウンロードのときにいらないやつを省けばいいのかな。今度やってみる。
ちなみに>>253はどこで引っかかってる?
255login:Penguin:2007/08/07(火) 10:37:45 ID:9FB2xU4+
これで作るのではダメなのかな?
http://openlab.jp/puppylinux/howto4.html
256login:Penguin:2007/08/07(火) 12:50:36 ID:dvtjYTEG
>>255
そっちのほうが良いと思います
257login:Penguin:2007/08/07(火) 14:22:16 ID:OWhPqx1n
試してみようと思ったんですけど、駄目だぁ起動しない(>_<)
puppy-2.16.1-JP
「Probing video hardware, please wait...」で止まっちゃう・・・。
DynaBook Satellite 4600
Trident XP は駄目なのかな?
258login:Penguin:2007/08/07(火) 15:27:16 ID:bN8THfbF
>>257
Xorg じゃなくて、Xvesa選んだらどうなる?
259login:Penguin:2007/08/07(火) 16:17:30 ID:Q2CTU+8B
>>251
低脳だね。自己中で煽りしか出来ないクノッピ住人って。

帰れ低脳の巣のクノッピのスレへ。
260login:Penguin:2007/08/07(火) 17:04:53 ID:OkE8VqJe
>>255
このドキュメントはじめに読んだけど試してなかった。
やってみるぜ
261257:2007/08/07(火) 17:41:11 ID:OWhPqx1n
>>258
レス、ありがとうございます。
駄目っす。
「This script will run X windows for you...
0x0111 640x480x16
Starting X with video mode 0x0111 and mouse/mice...」
と言うメッセージで止まってしまいます。
Xorg の時も Xvesaの時も フリーズしてしまうわけではなく、
キー操作そのものは受け付けるんですけど、何も反応しないんです。
私にもう少し基礎的なLinuxの知識があれば
もっと状況を正確にお伝えすることができるんですが…。
すみません(>_<)。
262login:Penguin:2007/08/07(火) 18:38:12 ID:OkE8VqJe
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=17035
使って、不必要な奴(ワープロ等)を消した後、
firefox入れたりして自分用の環境作って
>>255の方法でiso作ったら100Mに収まりました。

puppy-2.16.1-JP.iso(日本語版のデフォルト)が118Mだから、18Mの削減かな。
各パッケージの必要・不必要が見極められればもっと削れそう。
263login:Penguin:2007/08/07(火) 20:23:55 ID:ZPL65vXR
>>254
Puppy Universal InstallerでUSBフラッシュメモリにインストールするときに、
ISOイメージを指定できるんだけど、そのISOイメージとして
>>253で作成したのものを使った。

で、そのUSBメモリで起動すると、tmpfsに展開するあたりで失敗していたんだ。
けど、今日時間が取れたんで再挑戦してみたら、起動できた。
Puppyのバージョンは2.17.1。
失敗していたのは、2.17と2.16.1-JP。細かい検証はしていない。

あと、パッケージの取捨選択はPETGetみたいな感じのGUIでできる。

>>262で初期のパッケージを削除できるみたいだから、
そっちの方がディスクも食わないし良いかもしれない。

パッケージの見極めが必要なのは、変わらないと思う。
264login:Penguin:2007/08/07(火) 22:36:28 ID:OkE8VqJe
>>263
Puppy Universal Installerん時に指定できるのか!
100Mのisoをいちいち焼かなくて済むな。
265login:Penguin:2007/08/08(水) 03:21:16 ID:+6ASiw0E
usbのLANつかってねっとしたいんだけどどうやって設定すればいいの・?
266login:Penguin:2007/08/08(水) 15:04:47 ID:q8VPjrW6
>>265
製品名は?
デスクトップにある接続アイコンクリックして設定すればつながりそうだけど。
267login:Penguin:2007/08/08(水) 15:33:58 ID:+6ASiw0E
buffaloのLUA2-TXってやつ

設定→何らかのなんたらでなにかがあれですって言われてだめでした
お客様の中にエスパーのかたはいませんかー?
268login:Penguin:2007/08/08(水) 16:39:37 ID:mEVaOgHn
http://spock.ss.u-tokai.ac.jp/~kamii/LinuxZaurus/pegasus.shtml
チップはpegasusっていうみたいだな。

http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=8268&sid=968b96cddeb9ac3ed117eb6700867627
あとはよくわからんのでぐgれ
さすがにエラーメッセージを書いてくれないと返事もできない。
269login:Penguin:2007/08/08(水) 20:44:36 ID:gtdqERIb
>>267
お前にLinuxは無理
270login:Penguin:2007/08/08(水) 21:34:01 ID:KN8NhwLh
最近初めて使ってみたけどすげーな
軽くて簡単で機能も割と揃ってる
271login:Penguin:2007/08/08(水) 23:01:18 ID:5xYklgi5
BUFFALO LPC-PCM-CLX 認識したヽ('∀`)ノ

/etc/pcmcia/configファイルに

card "Buffalo LPC-PCM-CLX Fast Ethernet Card"
manfid 0xffff, 0x1090
bind "axnet_cs"

を書いて再起動。
272login:Penguin:2007/08/08(水) 23:25:19 ID:Ps0yiGki
Puppyは神Linuxだと思ってる
273login:Penguin:2007/08/08(水) 23:55:32 ID:mEVaOgHn
xmms 1.2.10で日本語表示するにはどうすればいいでしょうか?
ローカライズ用のパッケージを入れると文字化けしてしまいます。
xmmsのフォント設定でもそれらしいフォントが見つかりません。(今はfixed
フォントフォルダにはIPAフォントが入っているのですが・・・。
274login:Penguin:2007/08/09(木) 00:23:02 ID:HQIMCTq+
>>273
cp /etc/gtk/gtkrc.ja ~/.gtkrc
275login:Penguin:2007/08/09(木) 06:49:17 ID:ej1eqgKG
>>274
ありがとう

sh-3.00# cp /etc/gtk/gtkrc.ja ~/.gtkrc
cp: cannot stat `/etc/gtk/gtkrc.ja': No such file or directory
sh-3.00#

無かったです><

sh-3.00# cp /etc/gtk/gtkrc
gtkrc gtkrc.default gtkrc.original gtkrc.xp
gtkrc.basic gtkrc.forest gtkrc.peach gtkrc.xp2
gtkrc.black gtkrc.grey gtkrc.quiet gtkrcORIG
gtkrc.blueX gtkrc.ja.utf-8 gtkrc.redblue
gtkrc.custard gtkrc.notif2 gtkrc.weary
276login:Penguin:2007/08/11(土) 20:52:55 ID:gpqcqWKD
Puppyの最小のやつ(28MBの)を弄ってみたけど、
今のLinuxはなんて便利なんだと実感できたよ。

今はUbuntu使ってるけど、ものすごく楽だ。

でも、苦労した方がうまくいったときにちょっとした感動を味わえるから
いいんだよなあ
277login:Penguin:2007/08/11(土) 21:35:45 ID:JBxRLy2O
そんな貴兄にはジェンツーをおすすめ
278login:Penguin:2007/08/11(土) 21:54:50 ID:gpqcqWKD
gentooって「げんつー」か「げんとぅー」かと思ったら違うのか。。。
ハズカシス
279login:Penguin:2007/08/11(土) 22:01:17 ID:JBxRLy2O
正式にはジェンツゥです
280login:Penguin:2007/08/11(土) 22:25:20 ID:gpqcqWKD
generateとかそういうのを考えると「じぇん」だよなあ。。。


とりあえず、最小puppyにgcc入れる方法調べないと。
ネットワークの設定はGentooのドキュメントに書いてあったからできた
281login:Penguin:2007/08/11(土) 23:19:39 ID:A2monIaU
無線LANのWEPのキー設定が、16進数しか受け付けないのな
文字列で入れようとしてハマチ真鯛

gimpも「じんぷ」だよな。「ぎんぷ」と呼んでるサイトもあるけど
282login:Penguin:2007/08/12(日) 00:48:10 ID:wvhg/aFX
>>281
漏れは「ぎんぷ」派なんだよな・・・


で、日本語キーボードの設定してたけど\(バックスラッシュ)が出ない。。
VMWare Playerのせいなのかキーマップのせいなのか・・

>>1の日本語版つこうてみるか
283login:Penguin:2007/08/12(日) 09:01:31 ID:UMGcForC
>>281
ソフトウェア板やCG板のGIMPスレではギンプが正式な
読み方っていうことになっていた。
284login:Penguin:2007/08/12(日) 16:04:31 ID:/kaGpu1D
>>169
一体どのようにC1にPuppyをいれたんでしょうか?
私はPCG−C1XFですがインストール(というよりPuppy自体の起動)が
できずにつまづいています・・・orz
285login:Penguin:2007/08/12(日) 18:31:42 ID:GD3+r+dy
>>282
何の設定もしていないけど、円マークボタンででるぞ
286login:Penguin:2007/08/12(日) 20:10:19 ID:wvhg/aFX
>>285
ありがとう。
解決した。どうもVMWareのせいみたい。
右下の\を押しても無反応だったんだ。

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=312101
http://www.aconus.com/~oyaji/suse9.3/vmware_server.htm

287login:Penguin:2007/08/12(日) 23:21:29 ID:3Wz8VHFb
>CDからブートしてもパピーは全ての変更をCDにセーブすることが出来るので、
>ハードディスクを必要としません

の意味が分からないです…
別の空きCDを入れる必要があるんですかね?
288login:Penguin:2007/08/12(日) 23:35:44 ID:/J1fzIo6
USBメモリとか、Windowsパーティション上へ
puppyの変更内容を1つのファイルにまとめて保存できるという事
だと思います。
289login:Penguin:2007/08/12(日) 23:44:51 ID:43bLWeMW
Puppyは起動後にライブCDを抜いちゃって良いから
好きなデバイスに設定&記録ファイルを保存できるつーこと
290login:Penguin:2007/08/12(日) 23:48:27 ID:GD3+r+dy
それじゃハードディスク使ってるじゃん。
CD-RWを使っておけばHDD外しても平気なのかと思った。
291login:Penguin:2007/08/12(日) 23:50:40 ID:GD3+r+dy
290は>>288
292login:Penguin:2007/08/13(月) 00:00:28 ID:3Wz8VHFb
なるほど
ありがとうございまず
293login:Penguin:2007/08/13(月) 13:42:23 ID:joOT4XJx
ぱぴーについてる表計算はにゅうりょくするとなんかおかしい
294login:Penguin:2007/08/13(月) 15:29:33 ID:OlPo9RMe
>>293
再現性のある具体的な書き込みをキボンヌ
295login:Penguin:2007/08/13(月) 16:53:15 ID:paa8tqSM
ワープロとかエディタは窓の大きさ位置が記憶されるのに表計算はデフォルトに戻るな
296login:Penguin:2007/08/13(月) 19:00:13 ID:zbJglnnW
puppy-2.17.1-JP-IME.iso 10-Aug-2007 10:32 118M
がリリースされた模様。
297login:Penguin:2007/08/13(月) 21:13:51 ID:Y/MR0Hbe
>>293
ありゃgnumericじゃないのかい
298login:Penguin:2007/08/13(月) 21:26:27 ID:OlPo9RMe
>>295
それ、jwm のせいっぽい。
gentoo に jwm-2.0.1 入れたのだが、
gvim, roxterm で 最大化したあと、
再び maximaize しても最大サイズのままになってしまう。
299login:Penguin:2007/08/13(月) 21:36:54 ID:V8lEbmmp
モナーフォントが使いてえ
300login:Penguin:2007/08/13(月) 22:03:48 ID:oka87RK0
使えばいいがな
301login:Penguin:2007/08/13(月) 22:56:13 ID:MOM2V0BZ
いつもはWindows使ってるんだけど何か今日はHDDがやけにアクセスが遅いしなんか嫌な予感がした。
なので前々から気になってたPuppyLinuxダウンロードしてdaemonCDって奴でCDイメージの中身をUSBフラッシュに移して
前に調べたKNOPPIXをUSBメモリ化する手順真似てファイル名書き換え。
ブートに失敗したのでファイルかたっぱしから開いて設定をCDをUSBFLASHに書き換え。
それだけでUSBフラッシュから起動できるようになった。
んでバックアップするファイルをまとめてコピーさせて他の事してたらブルースクリーンになってHDD完全に死亡してた。
スピンアップすらする気配の無いHDDでは仕方がないのでUSBからPuppy起動。
でもLinuxなんて触ったことないしわかんねー。ネットもつながんねーし。
ネットに繋がらないなら諦めたほうがいいって書いてたの思い出し絶望。
メニュー見てみるとネットワークウィザードってのがあったので起動して弄ったらあっさり繋がるようになった。
って訳で2chに記念ぱぴこ
しようと思ったら日本語入力の方法がわかんねー
が、USBメモリブートの手順が載ってないかとさっき見てた日本語サイトで日本語入力の仕方書いてあったの思いだしAnthy起動。
何とかなるもんだね。
以上日記終わり。
302login:Penguin:2007/08/13(月) 22:57:17 ID:MOM2V0BZ
あ、あげちゃった
303login:Penguin:2007/08/13(月) 23:00:35 ID:oka87RK0
良い日記だ
304login:Penguin:2007/08/13(月) 23:12:27 ID:CIIO/dgX
日記乙
夏場だから涼しい場所で休ませると何とか延命できる場合あるよ。
冷蔵庫は結露に注意だけど。
あと、USBへのインスコは専用のウィザードがメニューにあるお。

そういえば俺のpuppyがUSBメモリ単独で起動できなくなっちゃったんだがどうすればいい?
ブートFDと組み合わせての起動はできる。バックアップソフトで書き戻したりしてたからブートローダの参照先が間違ってるのかな。
305login:Penguin:2007/08/13(月) 23:45:24 ID:V8lEbmmp
>>300
うるせいよ

インスコの仕方わかんねんだよ
306login:Penguin:2007/08/14(火) 00:04:25 ID:253YgCf5
フォントディレクトリにコピペするだけだがな
307login:Penguin:2007/08/14(火) 01:01:01 ID:DsGLrv6+
ありがとう
308login:Penguin:2007/08/14(火) 01:38:40 ID:jgoUIbf4
>>275
gtkrc.ja.utf-8でいいと思うよ。
309login:Penguin:2007/08/14(火) 08:16:54 ID:HqcHh+C2
辻々に転がってゐる壁紙を使うにはどうすればよかろう
310login:Penguin:2007/08/14(火) 09:12:25 ID:H79dEwI+
すみません、教えて下さい。
パピーリナックスでも音声チャット可能なソフトはないでしょうか?
311login:Penguin:2007/08/14(火) 16:25:27 ID:kZomapBK
>>310
skype
312login:Penguin:2007/08/14(火) 19:58:13 ID:gGhPHsbZ
これ軽くて最高だな
ただ起動時間が問題だな
これでサクッと立ち上がったら言う事なし
313login:Penguin:2007/08/14(火) 20:15:37 ID:253YgCf5
起動時間がかかるのは最初の1回だけですよ
2回めからは設定ファイルを記憶してあればスグ起動
314login:Penguin:2007/08/14(火) 22:04:38 ID:dOzyb5M7
>>304
ありがとう、今日試してみたらHDD動いたよ。

今日はデータの復旧に取り掛かった。USBメモリに動画を退避させてたので再生しようと思うが、いやいや流石に動画は無理だろ。音楽再生できればマシなほうだろう。
よしMP3でも再生してみるかと思うがHDDは死んでいるのでファイルが無い。GmailってwebメールにMP3を保存してたの思い出してGmail上から再生してみる。
Flash使ったプレイヤーなので無理だろうと思ったけど、難なく再生。すげー。
調子に乗ってUSBメモリの動画も試してみる。音声は小さいが普通に再生。おおー。
携帯で撮った3GP形式の動画もGmailに保存してたのでダウンロードしてマルチメディアプレイヤーに放り込む。
これまた普通に再生。Winじゃ3GP再生するのって糞アプリ入れたりしないといけないのに標準で対応ですか。
何気にマルチメディア系も強いようだ。こんなに小さいのに凄いなぁ。
その後HDDが使えるようになったので今はWinでデータの退避とかさせてるけどもっさり感が酷い。
HDDが腐ってるってのもあるだろうけど一応軽量化させてるWin2kなんだけどなー。
このディストリなら脱Windows出来そうな気がするので新たなHDD買わずに行けるとこまで行ってみようと思う。
って訳でこれからもよろしく。それにしてもこんなOSがフリーで手に入るなんて良い世の中になったものだ。

とりあえずデータの退避が終わったらFirefoxのインスコだっ
315login:Penguin:2007/08/14(火) 22:35:47 ID:253YgCf5
良い日記だ
316login:Penguin:2007/08/15(水) 00:43:24 ID:X7pGYkwy
>>314
Win、Linux関係なくバックアップはとっておいた方がいいよ
HDDは生物だから
317login:Penguin:2007/08/15(水) 01:50:35 ID:oFGkAdTO
標準搭載以外のアプリを入れるにはどうすればいいですか?
Windowsと違ってコンパイルとかしなきゃいけないの?

あと、USBに入れて使ってるんですけど、起動時に自動でハードディスクを
マウントできないですか?
318login:Penguin:2007/08/15(水) 08:06:28 ID:e7nfYTFa
自宅のPCだとPuppyがネットに接続できないんですよ
やり方が間違っているのかと友人のPCにブートさせてもらったらあっさり接続できました
何故ですかね?
Linuxを弄るのはPuppyが初めてなもんでこういう事態もあるのかさえ分からないんですよ
まぁ「お前にLinuxは無理」て言うなら諦めますが、winより軽くて凄く良いんで出来ればPuppyは使いたいんですよね
初心者でスミマセン
319login:Penguin:2007/08/15(水) 09:07:23 ID:+G9+bpqL
友人の家はDHCPで楽に設定でき、
>318の家はpppoeとみた。

>>318
ネットにどうやって接続してる?ADSL?プロバイダは?
eth0は認識されてる?

とか色々情報が必要なんだけど、わかるかい?
320login:Penguin:2007/08/15(水) 09:13:49 ID:OdYm2ofN
>>317
コンパイル出来たほうが自由は効く。
http://openlab.jp/puppylinux/howtofaq.html
http://www.avis.ne.jp/~aoba/puppy.htm
辺りは見たらヒントもあるかも。
ただ現状だとパッケージ関連は移行期でもあるし
ドキュメントも英語で暗号化されています。
復号してアップしてくれたら助かる人もいっぱいいると思います。

>>318
具体的にどうしたのか、
友達はどのように操作したのか
書いてみてはどうでしょうか。
あまりに漠然としすぎていて話のしようが解かりません。

ところで、エスパーぶってみて
http://www.avis.ne.jp/~aoba/puppy.htm
の「ネットワークの設定」に出ているところの
設定は行いましたでしょうか。
321317:2007/08/15(水) 09:27:29 ID:oFGkAdTO
>>320
わかりやすく書いてありますね。
ありがとうございました。
322login:Penguin:2007/08/15(水) 20:43:43 ID:e7nfYTFa
>>319
遅くなってスミマセン
友人の家ではeth0→テスト→OK→自動DHCPという手順で繋がりました
自分の場合はテストでネットワークを見つけてくれません

pppoeという項目をインターネット接続ウィザードで見つけました
ここで設定するんですかね?
とりあえず今から弄ってみます。

ヒントありがとうございました頑張ってみます
323login:Penguin:2007/08/15(水) 20:47:42 ID:+G9+bpqL
>>322
NTTのフレッツADSLなんかはpppoeだね。
Windowsでネット接続するときにパスワードが必要なやつはそうかと。
324login:Penguin:2007/08/15(水) 20:50:15 ID:e7nfYTFa
連投スミマセン
>>320
ありがとうございます。
そちらもやってないので参考になります。

このスレは親切な方ばかりで嬉しいです
325login:Penguin:2007/08/15(水) 21:17:56 ID:3mt2RX2Y
>>313
そう?
設定ファイルusbメモリにセーブしてんだけど起動速度変わらないな
てかpup_save.2fsの他にpup_216.sfsとかzdrv_216.sfsとかのファイルが
勝手に出来てんだけど…
326login:Penguin:2007/08/15(水) 22:08:16 ID:CqVGf52m
>>325
USB1.1?
327login:Penguin:2007/08/15(水) 22:13:41 ID:uhJ+jcw+
ようやくおちゅーしゃインストール完了した・・・長かった。
328login:Penguin:2007/08/15(水) 22:25:43 ID:an1QXyt5
うちはfirefoxでp2使ってるよ。モリタポ持ちキメェと言われようが気にしない・・・

なんか足りなくてもpuppyフォーラム覗けば大体フォローされてるからいいよな。
最低限の環境はそろう。
329login:Penguin:2007/08/15(水) 22:26:47 ID:3mt2RX2Y
>>326
あー1.1だわw
330login:Penguin:2007/08/16(木) 02:55:12 ID:FW4eg7km
>>329
ちょ、おま
331login:Penguin:2007/08/16(木) 03:42:12 ID:K72BQImi
今日も日記。
Firefox無いと生きていけないカラダなのでpuppyに移行する最低条件としてはFirefoxが利用できること。
って訳でFirefoxのPETパッケージを作成使用と奮闘。
しかし所詮は素人。1時間ほど格闘するも挫折。
何気なくLinuxの実行ファイルうっかりクリックしてしまったら普通にFirefox起動してやんの。
別にPETパッケージ化必須って訳じゃないんだねぇ
嬉々とHDDマウントしてFirefoxのデータ上書きするもエラーで起動できないように。
IETab消すと起動はするようになったけど拡張が更新削除できなくなった。
仕方ないのでプロファイル作成し直し。今は快適。
しかしBBS2chReaderはキツい。ログを全部メモリに入れるのでメモリ残量が瀕死。
どないしよう・・・
332login:Penguin:2007/08/16(木) 03:44:35 ID:K72BQImi
またあげちゃったorz
他の人は2chどうやって見てるのかな。
スワップってのでHDD使ってるのかな
333login:Penguin:2007/08/16(木) 03:50:18 ID:K72BQImi
orz
orzついでに動作報告
VIAのEIPA-ME6000でUSBフラッシュメモリからの起動確認。ブートデバイスはUSB-HDD
VGAはxvesa(?)の方じゃないと起動しないっぽい(xorgの方はディスプレイがNO SIGNALに。)
334login:Penguin:2007/08/16(木) 04:18:31 ID:bpqB7qAd
>>332
>他の人は2chどうやって見てるのかな。

puppyでは2chは見てないなぁ。。他ではkita, JD, ochusha辺り。
メモリが足りないのはswapでも作れば改善されるかも。
335login:Penguin:2007/08/16(木) 08:43:26 ID:cXSLvS5d
使っているうちにいくつかわからない部分が出てきました。
解決方法がおわかりでしたら教えてください。

1)http://puppyfiles.org/dotpupsde/dotpups/Internet/ から
Firefox-2.0.0.1.pup を落としてインストールして 2.0.0.6 にアップデート
したんですが、メニューなどが英語のままです。
日本語化するにはどうすれば良いのでしょうか?

2)ハードディスクを自動的にマウントするように設定しましたが、マウントした
ドライブ内の日本語が含まれたファイルやフォルダが表示されません。iocharset
の部分を euc-jp や utf8 にしてみたりもしましたが無理でした。

3)プログラムの起動に時間がかかる場合、起動中だと確認する方法はないで
しょうか?マウスポインタが変化するとか、横に何か表示されるとか、そういう
設定があればいいのですが、見つかりません。
336login:Penguin:2007/08/16(木) 10:54:31 ID:RLtLvD29
デスクトップ上のゴミ箱をまつがって消してまった。どうしたら戻るか、誰か助けてくれ
337login:Penguin:2007/08/16(木) 11:16:25 ID:bCECTLsI
へぇ、ゴミ箱って削除できちゃうもんなんだ
戻し方わかんないけど、
ゴミ箱は、.Trash
当然知ってかな?
338login:Penguin:2007/08/16(木) 12:29:19 ID:Va9qy7k+
>>335 (1)
mozilla の JLP あたりにパッケージがあったと思います。
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/
339login:Penguin:2007/08/16(木) 12:31:15 ID:Va9qy7k+
事故レス
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/all.html
のURLがもっとドンピシャです。
340login:Penguin:2007/08/16(木) 12:54:10 ID:iz8it/gU
http://benjamin.smedbergs.us/switch-locales/ 切り替え
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/2.0.0.1/win32/xpi/ 言語パック(なぜかwin32の中にしかない

ネタ元 http://kicku.blog44.fc2.com/blog-entry-20.html
メジャー向けにはもともと日本語版が用意されてるからこういう情報少ないよね
341login:Penguin:2007/08/16(木) 12:55:14 ID:iz8it/gU
>>339
これpuppyでも動く?いまの2.0.0.1不安定だから俺も入れよう。
342login:Penguin:2007/08/16(木) 13:33:37 ID:D4Se9KBi
>>336
やったことないけど、
/usr/local/apps/Trash
をデスクトップにコピーしても直らない?
343335:2007/08/16(木) 14:47:53 ID:cXSLvS5d
>>338-340
情報ありがとうございます。

>>339のページはお尋ねする前に見つけていたのですが、インストールの仕方が
わからないので、諦めました。

代わりに>>340のLocale-Switcherを試してみたいと思います。
Puppyで使えるのか、2.0.0.6に対応しているのか、など不安な点がありますが…。
仮にうまくいっても、その後アップデートしたら英語に戻ってしまう予感もします。
でもとりあえず近いうちにやってみますね。
344login:Penguin:2007/08/16(木) 14:59:44 ID:iz8it/gU
>>343
俺のとこでは動いてる。バージョン違い用の言語パックはフォルダ名変えれば出てくるな
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/2.0.0.6/win32/xpi/
2.0.0.6だとこれか
345login:Penguin:2007/08/16(木) 18:31:36 ID:RLtLvD29
>>342
すみません。外にもいじり倒したところがあり、再インスコしちゃいました。
346login:Penguin:2007/08/16(木) 21:29:45 ID:RLtLvD29
今気づいた。郵便番号辞書が標準ではいっている。
347335:2007/08/16(木) 21:59:01 ID:IJPiLSny
>>340, >>344
うまくいきました!
快適です。
348login:Penguin:2007/08/18(土) 10:39:15 ID:ZyauS/2a
今日も日記
右下のメモリ量って初回の起動ではRAMDISKの量で保存ファイルがある場合は保存ファイルの残量なんだな。
ずっとメモリの量と思ってたからメモリが足りないから2chのログ入れれないって思ってたけど関係ないのな。
bbs2chreaderも入れれたしFirefoxの環境は全て移行できたぜ。

USBメモリじゃ起動が遅いからHDDに無理やり入れてみた。普通に起動。
>>304でインスコウィザードがメニューにあることを教えてもらったの思いだし、みてみる。
普通にHDDにインスコ出来るのな。もっと早く見とけば良かったぜ。
インストーラー使った方が安心って事でHDDの中身消してect3?にフォーマットし直してインストーラー。
起動しねぇ。何故だ?puppyの本家見るとgrubやらliloやら書いてある。
ブートローダ?っての自分で入れろって事かな。めんどいので放置

ついでに動作報告
SONY VAIOコンポ PCV-M300(K6-2 450辺りに換装 メモリ96MBに増設)
USBブート出来そうに無いのでHDDに入れたの使用。
xorgで1280×1024の24で起動、xvesaは知らん
>>333はメモリ256MB

"]"の入力方法が分からん
349login:Penguin:2007/08/18(土) 18:03:11 ID:1eooGkeg
そろそろウザイ
やりたいんなら自分でブログでも作ってそこでやれば?
ここにリンク貼れば誰か見るでしょ
350login:Penguin:2007/08/18(土) 18:06:41 ID:SrrwK0ur
>>348
HDDインスコしたが快適だよ
適当にやったらgrubとやらがインスコされた。それほど面倒ではなかったよ。
351login:Penguin:2007/08/18(土) 18:38:37 ID:Pb2iCFUF
別にうざくない。モレは構わん。
352login:Penguin:2007/08/18(土) 19:59:10 ID:j2PmkaWO
puppy検討中なので参考になる。
おいらも気にならないので、続けてほしい。
353login:Penguin:2007/08/18(土) 20:04:12 ID:pvWDdgSE
>>349
の言いたい気持ちはわかる、、、
でも、まだ情報少ないから仕方ないんじゃないかな?
もう少し様子をみて、今後重複するとか続くようなら、ね
354login:Penguin:2007/08/18(土) 20:28:48 ID:qGvtmPyb
日記は別にいいよ。
具体的な機種名や単語を書けば、後の人が調べやすいし。
ただそれを言うならもう少し読みやすく書いてほしいというのもある。
355login:Penguin:2007/08/18(土) 21:23:05 ID:ZRORiOqS
miniCDやUSBに入るのがいいね。しかも動作サクサクだし。
帰省した時とか便利だった。
puppyは、いじくって遊ぶだけだったLINUXを実用レベルにしてくれた。
356login:Penguin:2007/08/19(日) 01:37:35 ID:vyKmDkN6
日記につられて試してみた。
knoppixと比べるとレスポンス良いね。
機能が絞られてるのも好印象。
USB接続の無線LANアダプタ(メルコWLI-USB-S11)の設定がまだだけど、
それが出来ればなかなか使えそう。
357login:Penguin:2007/08/19(日) 07:23:43 ID:AvEUzEWc
あ、それ簡単。
GUIで設定してそのまま使えました。
但し、GUIで設定する場合はwepキーは16進数オンリーみたい。
直接設定ファイルをいじるならs:が使えるらしい。
358login:Penguin:2007/08/19(日) 12:14:43 ID:wcxKhc5W
wepキー入力画面までいけないorz
359login:puppy:2007/08/19(日) 12:59:31 ID:zCl7om9D
>348 わたしも同じく HDDにインストール うまくできなかった。
でも 同じユニバーサルインストールで IDE接続のCFでは 成功したよ。
で もしかしたらと 再度 HDDを 普通にパーテーション切ってスワップも設定
第一パーテーションにブートフラグつけて
 ユニバーサルインストールで 内蔵HDDではなく、 IDE接続のCF設定でインストール
ブートローダも MBR.bin syslinuxを インストールしたら hddで起動したよ。

さらに ネットワークの設定、インターネットお気に入りの設定、をして
シャットダウン 同じHDDに 環境を 保存。

このHDDを キーボード壊れたノートパソコンに接続
 おお! 電源入れてそのまま キー入力なく 起動
マウス操作のみで インタネットできる!

このスレのおかげで あきらめかけていたノートパソコン使えるようになったよ

まりがとう 謝々
360login:Penguin:2007/08/19(日) 13:30:30 ID:fMXjJsqE
機種kwsk
361login:Penguin:2007/08/20(月) 17:12:49 ID:ZbgtZ95e
>>359
あきらめかけたところでやめずに、あきらめきった方がよさそうなノートパソコンだなそれは。
362login:Penguin:2007/08/20(月) 22:32:05 ID:FygW5qNl
PUPPYLIVECDが動いたんですが
ネットに接続できませんでした。
どうやればネットに接続できたんでしょう。
LANカードの部分にカードを入れてそこにLANケーブルを
通してルーターでネットにつないでいます。
363login:Penguin:2007/08/20(月) 22:46:34 ID:xMxGjaov
そんなのかんけーねーそんなのかんけーねーおっパッピー
364login:Penguin:2007/08/20(月) 22:46:45 ID:jnjtwepZ
>>348
openlabに動作報告するとよろこんでもらえる。
365login:Penguin:2007/08/20(月) 23:35:53 ID:ZttMPvBd
今日初めて使ってみたけど、マジでコレいいわ。
他のディストリから抜けられるかもしれない。

>>362
左下の接続アイコンをクリックして、
インターフェース等を設定していけば、
簡単に接続出来たよ。
366>>362:2007/08/20(月) 23:44:41 ID:FygW5qNl
左下の押してからインターフェースが100個くらいでてきてどれだか
わからなかった。 そしてネットにもつながらない。
WINDOWSでは
LANカードのCDをいれてLANがつかえるようになっていたので
そのCDをいれないとネットにつながらないかもしれないが
LIVECDをいれているから入れられない
367login:Penguin:2007/08/20(月) 23:48:46 ID:DN6W2F0Q
>>366
ターミナルからcardctl identと打って
/etc/pcmcia/configの中身を見れば何をすべきかわかるはず。
368login:Penguin:2007/08/20(月) 23:59:33 ID:hSH9DR7g
autoでだいたい認識できない?
そういえば機種や環境かいてないんで書いてくれれば答えられるかも。
自作や外付けのLANインターフェイスならその機種も。
369login:Penguin:2007/08/21(火) 00:26:52 ID:f9W7GBD7
AUTOと保存だけなんとなくクリックしてれば良いんだよ
余計なことしようとするから混乱する
370login:Penguin:2007/08/21(火) 00:50:43 ID:4Ot4Xd7i
ごめん。
USBにインストールして、漫画喫茶や会社、友人のPCで
自分のPCとして使えるように、インストールしたいのですが、
やり方が書いてあるサイト、ありますでしょうか?

Linux触った事がある程度の知識しかありません。

CDに焼いたら、設定やブラウザのブックマークを保存出来なさそうですし、
やっぱりUSB一つで完結させたいのですが。

371login:Penguin:2007/08/21(火) 00:54:53 ID:hBQicYha
>>370
http://openlab.jp/puppylinux/howtoinfo.html

ただ、他の人のPCでUSBブートができるかどうかが
最大のネックかと。

大抵はBIOSにロックかけられて、起動順を変更できないように
なってると思う。漫喫とかなら。
友人はしてないと思うけど
372login:Penguin:2007/08/21(火) 00:58:10 ID:nKAK4hgF
>>370
基本どの1cdlinuxも同じ
ディレクトリの名前とか違いはあるからそのままって
わかにはいかないが
usbをfat32でフォーマットしてcdの中身をコピーして
cdの場合isolinuxでブートするのをsyslinuxにするって感じかな
373login:Penguin:2007/08/21(火) 01:15:17 ID:f9W7GBD7
QEMU-Puppy使えば
374login:Penguin:2007/08/21(火) 01:29:17 ID:s22znsLw
ブート設定変えられないPCは、
ブートフロッピーorブートCDイメージ作れるから、
それを小型CDRに焼くなりして一緒に持ち歩くとかすればどうかな。
375>>362:2007/08/21(火) 02:08:21 ID:OjtTI8TW
>>367
ターミナルの場所
がわかればやってみます。

>>368
AUTOが一番上にあったのでそれを選んだ後
別画面がでてきてどこか適当なのを押しましたが
接続できませんでした。
ノート GP1-C3メビウスで バッファロのLANカードです。

>>369
AUTO>ほぞんだけでやってみます。

CDRにいちいち書いて起動していましたがUSBメモリがあると
それに入れるだけで起動できるんですね。そっちの方が便利かも
376370:2007/08/21(火) 11:09:31 ID:Q9hV6s/C
>>371>>372
ありがとう
とりあえずisoファイルをUSBにコピーするだけじゃだめなんですね?
前の方のレスでunivarsal installerの事かいてましたが。

ちなみに自分はMacしかないので、ヤフオクで落札予定の
PEN266のC1が来てから色々試してみる予定。

レス汚しすまん
377login:Penguin:2007/08/22(水) 10:02:13 ID:DIpERBSC
>>335
遅レスだけど、レスが見付からないのでカキコ。乞う補完。

2. Plamo や Vine みたいに日本語対応に強いディストリビューションだと
mount 時に -o codepage=932,iocharset=utf8 (かeucjp。LANG指定に合わせる)
で日本語ファイル名がでるようになる。
で、puppy の /lib/modules 以下を除いて見たのだが、
kernel/fs 以下には smbfs/ しかなく nls/ が見付からなかった。
たぶんに nls_cp932.ko と nls_utf8.ko が無いとダメっぽい。

3. ウィンドウ・マネージャー JWM の仕様っぽい。
起動中はアイコンが変わるようにパッチを書かれることを他力本願す。
378login:Penguin:2007/08/22(水) 22:59:23 ID:kIWPiRzq
PUPPY LINUXをHDDにインストールするところまで来たのですが
ネットワークに繋がりません。どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。
機種はSharpのMebius PC-SX1-H1です。

接続のアイコンから見るとドライバモジュール 8139too がロードされているようです。
インターフェース eth0 が見つかっています。eth0のテストはOKと出ます。
自動 DHCP のボタンを押すとなかなか反応が返ってきません。しばらく待つと失敗しました、と出ます。

固定IPのボタンを押し、「IPアドレス」「ネットマスク」「ゲートウェイ」「DNSパラメータ」を設定する(いつもWindowsマシンで使っている設定)と、
eth0のネットワーク構築に成功しました!と出ます。

ですが、終了してブラウザを起動してもインターネットにつながりません。

ifconfig eth0 の結果は特に問題ないように見受けられます。内容が分かるわけではないのですが、
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ifconfig/ifconfig.html
ここに出ているサンプルと大差ありません。でもパケットは0が並んでいます。

あと、ルーターの管理画面からログを見ると
2007/08/22 22:33:52 DHCPS sending OFFER to 192.168.11.9
と出ているのでDHCPへの問い合わせは来ているのかな、という感じがします。

cardctl ident はno product info availableです。lspciをうつとずらずらっと数字が並びますが良く分りません。ただ少なくとも
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/484showpccardinfo.html
ここにあるようにEthernetなんたら、は出てきていません。

あと何かチェックする項目はありますでしょうか。古いノートがなかなか快適に動きそうで楽しみなのですが、どうもつまづいてしまいました。よろしくお願いします。
379login:Penguin:2007/08/23(木) 02:41:44 ID:myUQnNCf
つらつらと書くと

1.同PCでwindowsでつながるか
2.他のLiveLinux(knoppixやSlax等)でつながるか
3.ルータにpingがいくか
4.ブラウザの設定が正しいか、他のブラウザでつながるか
380378:2007/08/23(木) 03:11:12 ID:fFggQ9ch
>>379
ありがとうございます。なるべく書いたつもりだったんですが、まだ足りなかったですね。

1.同じPCでWin2000からだとネットワークにつながります。pingも通りますし外にも出られます。
2.他のLiveLinuxを試したことはないのですが、PUPPYの前はubuntuを試したので、その時はあっさり繋がりました。
3.ルータにpingは行きません。他からもpingが届きません。tracerouteもダメです。
4.ブラウザはデフォルトのseamonkeyとDilloで試しましたが同じです。パピーの出発ページ(ローカルファイル)までしか行けません。

PUPPYのネットワークツールの中にあるネットワークスキャナで良く分らないくせに自分のIPに対してポートスキャンをしてみたところ
何も返ってきません。これはこういうものでしょうか。

他の通信手段としてはZERO3があるのですが、ちょっと調べたところ
LINUXからZERO3をモデム利用するのは、更にハードルが高そうでした。
あとPCカード型の無線LANカードもあるのですが、何故か奥まで刺さりません、、、

何だか望み薄でしょうか。どなたかお助けを、宜しくお願いします。
381login:Penguin:2007/08/23(木) 10:41:18 ID:uGKtSvyX
俺もネットワークはつまずいた。
有線LANは問題なく繋がったものの、無線LANカードがなぁ・・・
ドライバが自動でロードされなかったので入ってる中から自分でそれっぽいドライバ探してみたが、
あとは>>378と同じだった。

んまあ、バージョンが上がったりユーザーが増えたりすれば解決されるんじゃなかろうかと
楽観視してるけど、ubuntuはこーいうとこ優れてるやねぇ。Windowsより楽だった。
382login:Penguin:2007/08/23(木) 15:46:04 ID:lPn22JjI
ubuntuなんかどうでもいい
383login:Penguin:2007/08/23(木) 17:51:35 ID:6NCdzra+
>>378
ifconfigの結果で

inet addr:192.168.1.11(3) Bcast:192.168.1.255(4) Mask:255.255.255.0

当たりが出ていればOKだが、どういう結果だったの?

次のpingでreplyが返る?
ping [ルータip]
ping www.2ch.net

内容は?
cat /etc/resolv.conf
384378:2007/08/23(木) 18:31:24 ID:X0kU2dbi
皆さんありがとうございます。

ifconfigの結果には
inet addr:192.168.2.40
Bcast:192.168.2.255
Mask:255.255.255.0
が出ています。

昨日と微妙にIPが違いますが気にしないでください。

>ping [ルータip]
>ping www.2ch.net
は無反応、Ctrl+Cで止めるまで帰ってこないような感じです。

>cat /etc/resolv.conf
nameserver ○○○.○○○.○○○.○○○
nameserver ○○○.○○○.○○○.○○○

設定したDNSサーバーが二つ書かれています。

今日は昼休みにSLAXを試してみましたが、何の設定もしていないのに
DHCPからIPが振られてネットワークに繋がりました。驚きです。

SLAXから何か設定を持ってきたりとかはできないのでしょうか、、

よろしくお願いします。
385login:Penguin:2007/08/23(木) 18:38:34 ID:6NCdzra+
>>384
ping [ルータip]
で返ってこないんじゃ全然だめじゃん。
ルーターと繋がってないってどういうことよ。
普通、resolv.confのnameserverはルーターのアドレスを設定するけどね。
386login:Penguin:2007/08/23(木) 20:41:57 ID:0fWaNbV0
>SLAXから何か設定を持ってきたりとかはできないのでしょうか

まあ、ここら辺を勉強するのも一つだけど、
puppyに拘らず、SLAXのpopcornとかDSLとかを使うのも一つだよ
387login:Penguin:2007/08/23(木) 21:16:11 ID:x7UhJbbS
>>384

ubuntuやslaxで成功しているんだから、それらで認識されているドライバを確認して
みるのもいいんじゃない?
388login:Penguin:2007/08/23(木) 21:28:07 ID:4hAwdNfO
PUPPYをThinkPad2640-65jにHDDインスコしてみました。見放され忘れ去られ壊れかけた95でなく、
最新のOSが動くのか!とひとしきり感動。無印ペンチ200にはさすがにソフト起動から
軽くはないですが、でもJWM自体にはさくさく感があってOK。十分耐えれる。

これで音が出れば文句なしなんですが「Crystal Audio CS4237B Sound Blaster Pro互換」の
サウンドは認識せず、ウイザードから辿っても型番の合うものはなく(似たのはありましたが)
また検索をかけると1日ほっておいても検索中のままフリーズ(いやCPUは全回)状態。

このサウンドを使えるようにするあるいは互換などで解決する方法ってありますか?
スワップパーティション含むHDDインストール済なので、システム関係の
設定ファイル書き換えなら保存もできます。たぶん。
389login:Penguin:2007/08/23(木) 22:15:12 ID:tX92TfKQ
>>388
ISAディバイスのことはよくワカランがココあたりが参考になるかも
ttp://www.thinkwiki.org/wiki/CS4237
390login:Penguin:2007/08/23(木) 22:27:35 ID:YdS+h0LR
>>388
こんなふるいマシンでも動くのか
メモリとか大丈夫なん?
小型の中古ノート買ってネットラジオ専用マシンにしたいかも。
391login:Penguin:2007/08/23(木) 23:29:06 ID:KrNejdur
>>390
ここのblog読むとメモリは64Mあれば実用的な速度で動作する様だな
http://daisuke55.blog93.fc2.com/blog-entry-81.html
392login:Penguin:2007/08/23(木) 23:32:11 ID:ED1xaEk0
メモリ64MBあれば、漏れが作ったUbuntu Live CDでも
ゆったりとicewmが動くからな
393login:Penguin:2007/08/23(木) 23:38:34 ID:4hAwdNfO
>389
即レス感謝。まずはやってみます。眺めた様子からするとISA扱いでガチ、(確かに前世代なので)かつ
あまりにも古いことのメリットからか、カーネルに標準的に入っているぽいという印象ですかね。
ただ、PUPPYでこの変更云々の場所が有効な状態で存在するのか、またきちんと維持できるのかが目下のところ心配。。

>390
メモリは96しかないからスワップ切ってあります。CDドライブもないから母艦経由ででインスコしました。
でもスワップを出し入れしない操作状態だとHDDが停止し、ファンすらもついていないこのノートは
物言わぬ黒い板になります。スワップさえ作ればこんな機体でも起動/ブラウジングできました。
今は秋葉で\300だったか4GBのHDD入っていますが、スワップ疲れで揮発しても惜しくない容量の
CFカードあたりにOS/SWAPと分けて仕掛けたら大きなネットラジオ、もしくはコンポにつなぐプレーヤに
なるものと自分も思案中です。でもまずは音が出ねば orz

無事解決したら日本語版本家にでも報告して「動作報告」コーナーのPen166(!)に次ぐ最低レベルの動作事例として
晒しものにでもします。
394login:Penguin:2007/08/23(木) 23:39:28 ID:HtZe3j9l
デスクトップの設定弄ってたらいつの間にか最小化したウィンドウがデスクトップ上にアイコンとして出るようになった。
結構便利なんで設定の仕方覚えておきたんだけどどの設定でなったのかさっぱり分からない。
誰かこの機能について知ってる人いる?
395login:Penguin:2007/08/24(金) 00:02:19 ID:YdS+h0LR
>>393
情報thx。小さくて安い中古ノート探すかな。

駄目ならUSBオーディオも手かもよ。
俺も古いノーパソのALSA設定にてこづってどうしても音が出なかったので
USBのFMトランスミッタにした。USBオーディオはだいたい一発認識だな。
396login:Penguin:2007/08/24(金) 17:44:13 ID:VikHg1zX
人増えてるw
397login:Penguin:2007/08/24(金) 18:09:51 ID:RMTuBD/8
puppyいいんだけどさ最初からUSBLAN使えるようにしてくれたらいいのにな
どらいばさがしたり寸のめんどくさいからさ
なんとかしてよ
398login:Penguin:2007/08/24(金) 18:25:19 ID:Ewc2ki3Q
>>397
USBLANのドライバ組み込んで再構築すればおk
399login:Penguin:2007/08/24(金) 18:52:10 ID:DJ9CItZC
>>397
そうだといいけれどアレコレ対応してて忙しいんだろ
応援しとこうよ
400login:Penguin:2007/08/24(金) 20:22:51 ID:/maVNJoo
>>398
397氏じゃないけどどうやればいいのかわかりません。
仕方が無いので、まず繋がるディストリビューションを探して、そこからたどってみようかと。
ネットに繋がらないLinuxって悲しいです。
401login:Penguin:2007/08/24(金) 21:06:38 ID:T1Hjq7lo
>>400
PCの機種・回線種・ルータ・LANカード等の製造会社型番
を書いたら答えてくれる人居るかも
402400:2007/08/24(金) 23:55:36 ID:/maVNJoo
>>401
ASUS MEBというマザーを使った正体不明のリース落ち品です。
CPUはなつかしのセレロン433。
問題の動かないUSB無線LANアダプタはメルコWLI-USB-S11です。

puppyではprism2_usb(だったかな)ドライバを入れるところまで行くのですが、
テストでエラーが出ます。wep設定とかはどこでやればいいのでしょうか。

ちなみにknoppix、ubuntu、slaxではアダプタを見つけられず。
PClinuxOSでは「prism2_utilsが欲しいけれど入手できない。有料の
ファイル置き場でなら見つかるかも(意訳)」と言われました。
USBの無線LANアダプタって厄介なのですかね。
403login:Penguin:2007/08/25(土) 03:00:40 ID:pt9VpzXh
>>402
http://www.infoaomori.ne.jp/~sekiai/Linux-page/Linux51.html
リンク先とかndiswrapper等、色々試して見れば?
6年前のUSB無線LANアダプタを最近の物に買い換える手もある
404login:Penguin:2007/08/25(土) 05:07:09 ID:EwFWCm/j
Graphup――グラフィックのプロにふさわしいツールを揃えたディストリビューション

ttp://opentechpress.jp/developer/07/08/24/0133257.shtml


puppyベースktkr
405login:Penguin:2007/08/25(土) 10:01:38 ID:uH7fjwp0
>>403
ありがとうございます。夜にでも試してみます。
どうしてもだめなら無線LANイーサネットコンバータの入手も検討してみます。
406login:Penguin:2007/08/25(土) 15:23:26 ID:P4DbeMxz
おもしろいねこれ
初めてLINUX使いました
407login:Penguin:2007/08/26(日) 03:19:24 ID:bMWxdI/j
どういう状況で起こるのかよくわかってないけど
たまにキーボード入力一切受け付けなくなるな
seamonkeyでurl欄とかには入力できるのにctrl+fで検索窓開くと入力出来ないみたいな
右クリからgoogle検索で新たに窓開くとそのウインドウではurl欄検索欄にも入力出来なくなる
呼び出しもとの窓では入力出来る
窓を一個開くと入力出来なくなるみたいだ
もちろんフォーカスは合ってる。プロンプトも点滅してる
なのに入力できない
408login:Penguin:2007/08/26(日) 23:52:23 ID:sPX0BkhU
puppyに入っているmpエディタのホームページてないの?
409login:Penguin:2007/08/29(水) 06:17:20 ID:gsA4ZQmE
Thinkpad X21 (384MB), CF+IDE変換アダプタ利用にインストール
melcoのWLI-CB-G54ようやく認識
#なぜかWLI-CB-G54Sではうまくいかなかった
ndiswrapperを利用
現行バージョンのwinドライバではダメで3.30のふるいCDを利用
WPA-TKIP. キーはASCII文字列入力で認識した
410login:Penguin:2007/08/30(木) 07:25:18 ID:qE+2G9O8
>>409
X21どう?ちっさくてよさそうだけど。
puppyならメイン機のvmware上で流し込んでも動きそうだな。
411login:Penguin:2007/08/30(木) 20:20:28 ID:cvdtyMu3
ブログでPuppyの事(>>301)書いたらメールで問い合わせが来た。
ネットサービスのサイトなんでコラボ特集組むかな。
何気にmixiとかでも布教している俺ガイル
412login:Penguin:2007/08/30(木) 21:30:10 ID:nWDwSNqo
何故かあっとまーくだけがでないです。とほほ「{[{{[[`[`[[{`[
413login:Penguin:2007/08/31(金) 06:29:40 ID:gXwATb8B
puppyでcanonのLBP5700を使いたいのですが、ドライバはrpmかdebしか手に入りません。
どうしたらいいでしょう。
414login:Penguin:2007/08/31(金) 13:15:24 ID:na0WvT47
「@」はShift+2じゃなかった?
前にもこんなレスあった気がす(ry
415login:Penguin:2007/08/31(金) 18:11:44 ID:gXwATb8B
普通にキーボード通りに出るぞ、設定が変なんじゃないかい。
416login:Penguin:2007/08/31(金) 18:28:16 ID:cM4+pBJ4
俺も@は入力できるぞ。

ついでに]もしくは}が入力できるか教えてくれ。
俺の環境ではこれが入力できないからコード書くのがすんげー大変orz
417login:Penguin:2007/08/31(金) 18:36:57 ID:gXwATb8B
>>416
]}も出る。メニュー->セットアップ->ウイザードのウイザードから
キーボードの国設定はやってあるよね。
418login:Penguin:2007/08/31(金) 20:37:14 ID:cM4+pBJ4
回答サンクス。設定してみたが変わらず。
かな入力すると「む」じゃなくて「ろ」になるからキーマップがおかしいか
キーボード自体がおかしいんだろうな。
ちと勉強がてら調べてみるよ。
「¥」が「\」になるのは文字コード上の仕様だよね?

ああこぴぺめんどい
419login:Penguin:2007/08/31(金) 21:20:56 ID:Lx3X0Iwz
>>410
けっこう便利です。無線LAN環境がWAP-TKIPなんで、
ふるい802.11bカードでWAP-TKIP使えないかと無駄な格闘してた。
まさか802.11gのPCMCIAカードが使えるとは思ってなかった。
ネットワークにつながってCUPS使ってネットワークプリンタが
使えるようになったから、本格的に使ってもよさそう。

X60がパームレストが熱くてつかえないんで、どうしてもWIndowsの
アプリケーションつかいたいときにはpuppy on X21からRDPで使っている。
ちなみにX60のVMwareにもpuppy入れてみたけど、Vmware-toolsが
入らずうまくつかえない。何かいい方法ありませんか?


420login:Penguin:2007/08/31(金) 21:34:08 ID:Ho2rdvUs
>>419
いいなー。中古見てみたら結構安いし。
小型ノーパソでしたい事はこのスペックで充分だよな。
Vmware-toolsは使ってないからわからんです。すまそ
421login:Penguin:2007/08/31(金) 21:54:12 ID:Lx3X0Iwz
>>420
X21は本体128MB+増設256MBで、一応メモリ的にも問題ないですが、
X22以降は640MBつめるからこちらの方がいいかも(中古で2万ぐらいですし)
ttp://ibmpc.jp/~shop/tpmemory.html#X20
ただX2xは液晶のヒンジがよわいから、Pentium MのX31,32と比べて
CPUがPentium3-Mなので中古価格の安いX30がいいかもしれませんね。
422login:Penguin:2007/08/31(金) 22:25:54 ID:Ho2rdvUs
>>421
X2x系は2万前後ぽいですね。puppyだけならこれでもいいですね。CFから起動できたらもっとよさげ。
X31とかは3万台っぽいなー。

なんかあったらレポ期待してますわ
423login:Penguin:2007/08/31(金) 23:54:30 ID:T7aFWAkW
CDブートだと簡単にネットに繋がるのに、インストールすると全然駄目。
手動で入力してもうんともすんとも言わない。
424login:Penguin:2007/09/01(土) 01:24:16 ID:Ny4VtTrj
libretto ff 1050(MMX233,RAM64MB)に1GBのext2領域作ってfullインストールしてみた。
PCMCIAの有線LANもあっさり認識してくれて、こうやって書き込むまでは容易に出来た。
流石に結構モッサリだw
画面もVGAサイズしか選択出来なくて狭いw

あとは音が鳴るようにしたいところだ。
セットアップではドライバがロード出来なかったようなので、どっかから引っ張って来ないとダメなのね。
425login:Penguin:2007/09/01(土) 04:37:55 ID:6OZ+re0b
マニュアルを見て見つけたpb_debianinstallerを
使ってJDをインストールしてみた。
jd_1.9.5-070630-1_i386.deb

puppyの軽さは失われてしまうのかもしれないが、半自動的に
不足するライブラリを自動でダウンロードしてdebファイルを
インストールできるのは驚き。

というわけでマニュアルの訳者のYoNさんとnyuさんに
感謝しながらJD on puppyから書込
426login:Penguin:2007/09/01(土) 06:50:58 ID:anNxoDiD
そんなのがあるのか。でもパッケージによっては大量のライブラリを取り込みそう。
427login:Penguin:2007/09/01(土) 07:39:50 ID:+GDD+2Y3
すいません、HDDにpuppyを入れたら、起動時「GRUB」の文字表示で止まってしまったんですが。。。。
13GBのHDDをfdiskで1パーティションに区切って、mkfs.ext3でフォーマットかけて、
あとはpuppyの汎用インストーラーで入れてみました。

その後、GRUBはMBRにもインストールしたらうまくメニューまででるようになったのですが、
ファイルが見つからない(vmlinuz?)というエラーで、やっぱり起動しません。。。。

これは、GRUBの設定方法が悪いのでしょうか?
428login:Penguin:2007/09/01(土) 09:39:32 ID:+GDD+2Y3
>>425それやったらpupzipエラーで、dotpupを入れてくれっていうエラーになったんだけど。
429login:Penguin:2007/09/01(土) 11:16:41 ID:+GDD+2Y3
>>425
成功しました。
petのpb debian installerをインスコ
デビアンのサイトからjdを落とす

pb debian installerはコマンドライン(シェル)から起動しなきゃいけないんだね。
そして、さきほどおとしたjdを指定

たくさんdependency errorがでるので、それを手動で一つ一つinstallする
rpmみたいに、全自動でdependのパッケージをダウソ・インスコ自動でやってくれるのかと思ったら、
手動でinstallしなきゃいけないわけね。

こんでもってjdがコマンドラインから起動するようになりました。
これを、/usr/bin/jdからデスクトップのドラッグしてショートカットを作って完成。
こりゃすごいいいっすね。

ぐっどです。
430login:Penguin:2007/09/01(土) 11:18:05 ID:+GDD+2Y3
puppy は素晴らしいジストリですね。

でも、ctrl + Fでweb page内で検索しようとすると、文字がボックスに打ち込めない。。。。。
玉に瑕。
でもすごいジストリでつ。
431login:Penguin:2007/09/01(土) 11:23:51 ID:+GDD+2Y3
>>407
> seamonkeyでurl欄とかには入力できるのにctrl+fで検索窓開くと入力出来ないみたいな

私もまったく同じ症状ですな。
どうしてだろう。。。。?
432login:Penguin:2007/09/01(土) 11:26:01 ID:+GDD+2Y3
>>427

自己解決しました。
Normalインストールにして(イメージファイルではなく、伝統的なlinuxのインストールのやりかた)
GRUBは、MBRにインストールしました。
そしたら、OKでした。ちゃんとHDDから起動するようになりました。

たぶんfdiskでパーティションきった後に、リブートせずに、mkfsとかしたから
うまくいかなかったのかな?
433login:Penguin:2007/09/01(土) 11:47:15 ID:+GDD+2Y3
あとこれで、EPWINGの辞書ソフトなんかあればいいのになと思う。
辞書サーバー立ち上げて、emacsから引くという方法もあるけど。。。。
434login:Penguin:2007/09/01(土) 14:00:53 ID:+GDD+2Y3

ところで、連投して申し訳ありませぬが、
なんか英語版のオリジナルのサイト読むと、
このディストリは、CD−Rにマルチセッションで使うのがオススメと書いてありますが、
実際これはどういうふうに使う人が多いんでしょう?

このスレの上のほうからよんでいくと、むしろ、古いマシンを生き返らせる、
基本はHDDまたはCFとかにインスコする使い方ですが、
オリジナルはどちらかというと、出先で人のマシンを借りて、何の痕跡も残さず、
作業結果をCD−Rに入れて持ち帰るという、セキュルティコンシャス的な使い方です。

まあ、どうでもいいのかもしれないですけど。
両方の使い方が可っていうことですね。
435login:Penguin:2007/09/01(土) 14:03:32 ID:+GDD+2Y3

まじめな話、CD−Rにマルチセッションで、HDDなしだと、
掃除機かけているお母ちゃんに、ブチッとパソコンの電源抜かれたりしたら、
オシマイじゃないですかね。
マルチセッションは、たしかにいいアイデアだと思うけど、文書編集とか怖い。。。。
WEBサービス使っているときならいいけど、、、、

っていうことは、すでにオリジナルサイトのFAQにも載っていましたが、
ディスクレスのクライアントマシンでCD−Rだけ使うっていうのが、かっこいいやり方なんでつかね?!ぷぎゃ
436login:Penguin:2007/09/01(土) 14:15:25 ID:+GDD+2Y3


Puppy Linuxはたしかに壁紙がすごいね。。。。。。
こりゃないだろって思う。

無理やり犬にして、しかも、外人うけする日本文化にこだわって、こんなへんちくりなもんになったのか。
日本語版なんてにほじんしか使わないんだからもっと普通の壁紙にしとき。
437login:Penguin:2007/09/01(土) 15:35:38 ID:lBPy6bTq
チラシの裏にでも書いたら?
438login:Penguin:2007/09/01(土) 15:44:26 ID:MejyZPLR
いや、デフォルトのイメージって大切だと思うよ。
439login:Penguin:2007/09/01(土) 15:58:01 ID:CsGqiINu
その話ループするから禁止
440login:Penguin:2007/09/01(土) 16:00:16 ID:+GDD+2Y3

すごいいいジストリなのに、壁紙のデザインのレベルとのギャップにかなり
ショッキングでした。

めちゃくちゃアンバランスですね。

よりによって、あの犬はないだろ。。。。

まいった
441login:Penguin:2007/09/01(土) 16:21:09 ID:+ca+/Qhd
ま、それが狙いだからな。
まんまとショック受けて、やる気を削ぐという。
壁紙作者の術中に見事ハマったわけだな。
442425:2007/09/01(土) 16:57:38 ID:6OZ+re0b
>>429

すいません朝までpuppyで遊んでいてさっきまで寝てました。

ご指摘の通り依存性のあるパッケージとして表示されるものを、
一つ一つ[install]リンクを押してインストールしないといけませんが、
自動でdebianのレポジトリから落としてくれるから、まあ半自動かなと...
あと、うちの環境ではpb-debianinstallerにはdilloが必要でした。

たしかにライブラリで肥大化してしまうかもしれませんが
PenIII 500MHz 384MBマシンではJD程度なら問題なく、その
状態でもXUbuntu(<これも軽くて他のマシンで使っています)
よりも軽快に動作します。
#キツいスペック の方々にはこれでも十分って言われるだろうけど。
443login:Penguin:2007/09/01(土) 16:59:34 ID:5jV5lee1
このPuppyのキャラ犬も不気味。
http://www.puppylinux.com/puppyos-logo-small-smooth.gif
444login:Penguin:2007/09/01(土) 17:05:01 ID:eO6fkGsc
壁紙って直ったろ?
俺違う所みてるかな?

だけどパピーはすごいね
最近レスの伸びが半端じゃない
445login:Penguin:2007/09/01(土) 17:10:21 ID:C1gnCuDc
なんでこんなに軽いんだろうな。
普通のディス鳥と比べて何かを削ってるんだろうけど、別に困らないし。
446login:Penguin:2007/09/01(土) 17:25:42 ID:KvJLlD9W
メジャーになればおしまいだろうな。
クノピーと同じく、ディストリがデブって持ち味をなくして死亡。
447login:Penguin:2007/09/01(土) 17:46:00 ID:6OZ+re0b
>>435
google Docs and Spreadsheets なんていうのはどうですかね?
1Mbps 程度のネットワーク帯域があれば軽快に使えてます。

CD-R起動だと当然 /usr/sbin/save2flash のアイコンは出ないん
でしょうね。CD-R + USBメモリという手はいかがでしょうか。

USB-CDエミュレーション機能があるUSBメモリを使い
USB-CD起動できないマシンではリアルCD起動。
USB-CD起動できるマシンはUSB-CDエミュレーション起動
でデータ(設定)記録領域は共有(どっちの環境でも読み込まれる)
という運用ができないかな?

ご参考
ttp://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot.html#usbboot_supported
448login:Penguin:2007/09/01(土) 21:53:02 ID:YC+l/ujn
ライブCDの部屋にAustrumiっていう80MBぐらいのディストリあったんで試してみた。
Puppy同様オンメモリで動作するから、かなり快適に動作するし、デフォルトで
FirefoxやGimp、Inkscape、MPlayer、Qemu、Bittorentなど相当なアプリが入ってる。
まだ試してないけど、USBメモリやHDにインストールするための設定もあるし、
Puppy、DSL、SLAXと比べても遜色ない出来だと思う。
449login:Penguin:2007/09/01(土) 22:13:49 ID:lBPy6bTq
Firefox入ってるのは良いな。
自分でPuppyにFx入れてFlashもいれるとFxが不安定になったんで試してみよう
450login:Penguin:2007/09/01(土) 22:49:37 ID:6OZ+re0b
>>449
私もFirefox+flashは不安定でした。flashのプラグインは
デフォルトで入っているSeaMonkyから持ってきたもの。

>>448
レポありがとうございます。試してみます!

451login:Penguin:2007/09/01(土) 22:59:02 ID:+GDD+2Y3
>>444
>最近レスの伸びが半端じゃない
一人連投している人がいるだけですよ。
452login:Penguin:2007/09/01(土) 23:16:15 ID:+GDD+2Y3
fedoraとかのメジャー系は、サーバーと開発環境がフルセットで入っているのがデフォルトだから、重すぎなんじゃないか。

emacsとかlinuxの世界でスタンダードになっているアプリは、デブデブの肥大化アプリが多い。
その代替というといきなり vi というラインエディター時代の遺物になってしまう傾向があった。

このpuppyの偉いところは、ちょうどいい塩梅の、代替プログラムを入れているところ。
linuxになじんでいる人は、指がemacsのキーバインド覚えてしまっているので、
emacsとの操作の互換性はほしいけど、lisp言語まではいらない、っていう人が多いと思う。
そういうぴったりのプログラムが厳選されて入っているのがすごくよろし。
453login:Penguin:2007/09/01(土) 23:24:46 ID:+GDD+2Y3


しね

454login:Penguin:2007/09/01(土) 23:47:30 ID:GqBosMQJ
>>448
これもいいじゃないか!
小さなLinux素敵すぐる
455login:Penguin:2007/09/02(日) 00:50:34 ID:yri11w3T
Austrumi使ってみた。
Puppyに慣れすぎたせいか使いにくく感じた。ROX欲しいぜ。
アプリ豊富だし一通りの物はあった。HDDやUSBメモリにインスコするツールもあった
Firefox入ってたけど2.0.0.3な上にFlash入ってなかったし華麗にスルーすることにした。

いつの間にか真面目なフォントは陰気臭く感じるようになってたw
456login:Penguin:2007/09/02(日) 02:36:31 ID:I48ZHjI/
ROXってどうなんかね。ファイラーあまり開かないからわかんないけど。
俺はxfce入れてthunarに入れ替えてみたりしてる。
457login:Penguin:2007/09/02(日) 20:17:24 ID:cjcssZ/0
キーマップというかキーボード設定について

メニュー -> セットアップ -> ウイザードのウイザード
「マウスとキーボードを変更する」を選択
「高度なxorgキーボードの構成」を選択
「レイアウト」と「キーボードモデル」の両方ともjpあるいはjp106に変更する
これで幸せになれるはずなんだけど。
458login:Penguin:2007/09/02(日) 21:28:38 ID:vjv/wyv0
てst
459login:Penguin:2007/09/02(日) 21:48:10 ID:vjv/wyv0
ついに、puppy linuxのためにノートパソコンを買ってしまいました。
Thinkpad X22 (モバイルPentiumIII-M 733MHz, Memory 128MB)
2万円でした。メモリも少ないし、旧式ですが、puppy専用にするには十分です。

こういうディスクレスのノートの場合は、bootableなcd-romをusbでつなげて、
インストールが正当派だと思いますが、
母艦ですでにpuppyが動いているマシンがあったので、そのマシンでusb memoryのpuppyを
作って、thinkpadではusb memoryでbootしました。

あっさり起動できました。感動です。

こういう中古のパソコンで、光学ドライブがないマシンの場合は、
hddを取り外して、2.5-3.5変換アダプタで母艦につけてインストールしたり、
面倒なネットワークブートしたりしていましたが、
usb memoryからこんなに簡単にbootできるのはすごいです。。。。。
460login:Penguin:2007/09/02(日) 21:57:11 ID:vjv/wyv0
これでCTRL+Fの検索さえできれば最高なんですけど。。。。
461login:Penguin:2007/09/02(日) 22:24:28 ID:I48ZHjI/
>>459
おめ!!!!
中古品の状態はよさげ?

X22はusbで起動できるんだ。CFスロットからの起動はできるのかな?
出っ張り無くしたい人はCFかIDE-CFにするといいかもな。無線LAN刺せば無敵だ。
インストールしたpuppyにもインストールウィザード付いてるからそのままHDDにも入れられそう。
なんかレポあったらもっとくれ。
462login:Penguin:2007/09/02(日) 22:59:53 ID:vjv/wyv0
液晶の具合も特に問題なしです。2万円なので、1年も使えれば元取れるかな?
と思っています。
メモリ128MBですが、puppyならまったくストレスありません。
早い早い。。。

もちろん、USB Memory で起動したら、すぐにメニューから内臓HDDへのNormalインストールしました。
昨日くらいにここに書きましたが、CD-ROMやUSB Memoryで、シャットダウンの時のみに
イメージ書き戻しする方法だと、作成中の文書とか、怖すぎなので、
自分はどのマシンもHDDに必ずNormalインストールしています。普通にHDDをファイルシステムとして
使うので、普通の従来のlinuxといっしょです。

USBメモリーでブートできるのだから、CFとかも当然起動できると思いますよ。
でも、内臓HDDがあるので、その必要性ないのでは???
このスペックではwindowsとのデュアルブートにするつもりありませんので、
12GBの内臓HDDをまるごとpuppyにしてしまいました。

でもよく考えるとちょっと無駄かな?puppyで12GBなんていらないですよね。。。。
463login:Penguin:2007/09/02(日) 23:01:03 ID:vjv/wyv0
ちなみに2chブラウザはv2cにしてみました。
debian installerを入れて、jd入れるのはちょっと面倒です。

v2cはjavaですが、まったくストレスなくサクサク動きますよ。
v2cで十分だと思いますけど。
464login:Penguin:2007/09/02(日) 23:22:17 ID:Lr0LyA1y
>>462
HDDをCFにしてゼロスピンドルとかちょっと憧れる
puppy使うぐらいならそんな容量大きくなくてもいいでしょう、流行のSSDもいいね
465login:Penguin:2007/09/03(月) 01:52:17 ID:1toIH1BZ
>>462
おめでとうございます。
X20,21はi440ZXMチップセットなんで高い(といっても4000円程度)の
128bit品しか使えませんが、X22,23,24はi830Mチップセットだから、
1000円前後で投げ売りの256MB (256bit)のPC133 SO-DIMMが使えますね。
あと中古で8000円程度で512MB増設で640MBにできるのも魅力的ですね。

>>464
X21で無音化(FANはありますが気になりません)や、バッテリー駆動時間を伸ばしたい
という目的で4GのCFを-IDE変換基盤(1000円ぐらい)をHDD代わりに使っています。
# CF(スロット)起動はまだ試してません。
4Gもいらないんで2000円ぐらいの1G CFに再構築予定です。
この場合、swap無で、多数アプリ立ち上げるときはさすがにメモリ欲しいです。
SSDが安くなれば導入したいですね。swap作っても平気かな?
466login:Penguin:2007/09/03(月) 02:26:13 ID:EnlGOsY9
>>462
HDの容量なんてOSが何かという事よりも
PCで何をするかという事の方が重要だろうと思うが…
467login:Penguin:2007/09/03(月) 03:18:48 ID:CTu4pcQe
>>462,466
HDDのパーティションを最大限に区切って、Puppy, DSL, SLUX, Austrumi などの軽量ディストリを片っ端からインストールすると楽しそう。
しょぼいノートPCでもここまでできるのか、って感じです。
ブラウザとsshが使えればあとアプリはとくにいらないかも。
468login:Penguin:2007/09/03(月) 04:58:28 ID:3f46KUU+
PUPPYLINUXをいれましたがネットに接続できません。

・一度再起動しHDDを500MB割り当てました。
・接続の部分をおし
AUTO のやつをおしたあと 保存を押しました。
その後ブラウザを立ち上げてもネットには接続されません。
・ノートパソコンで カードのところに、
LANケーブルをいれられるカードをいれています。
ウインドウズのときはこのカードをPCに入れてから、カード専用のCDROMを
インストールしてからでないと、LANケーブルカードからネットに接続できませんでした。
PUPPYLINUXの場合、はじめからCDが入っているので
このLANケーブル用のカードのCDROMを入れることができません。
469login:Penguin:2007/09/03(月) 05:59:56 ID:ygeEwU24
>>468
手っ取り早くネットに繋ぎたいのなら、新たに動作実績のあるPCMCIA
LANカードを買うか、書籍の充実した他のディストリビューションに鞍替え
した方がいいと思うぞ。分からないことの調べ方すら知らないようだし。
470login:Penguin:2007/09/03(月) 06:21:10 ID:WrcmAQ7I
>>468
セットアップからネットワークウイザードを使って設定するよろし
471login:Penguin:2007/09/03(月) 06:52:50 ID:6Sj4mhLy
>>468
ifconfigでIP取れているかみたら?
カード自動認識したあと、IP取得した??
ルーターはDHCPサーバーになっていますか?
472login:Penguin:2007/09/03(月) 07:08:01 ID:6Sj4mhLy
X22をpuppyのために買った者です。
>>465
ハードディスクを取ってしまう方法があるんですか!
正直、PuppyにHDD容量12GBもいらないので、HDDを取って、CF+CF-IDE変換アダプタも面白そうですね。
ただし、CFだと書き換え回数を気にするので、シャットダウン時に一括して書き戻す方法のが安全でしょうか。

上の方に書き込みありましたが、そういう場合は、作業結果を保存するもうひとつ別のCFやUSB Memoryは、
スロットに入れたほうがいいかもしれませんね。

たしかに、このマシンのHDD音はありますね。これが無音になってくれたら気分いいかもしれないです。

それにしても、puppyには感謝ですね。このスペックのノートパソコンじゃ、正直Windows 2000でも使う気がなえてしまいます。
むしろ早く手放してしまいたいスペックですけど、puppyのおかげで完全に復活ですね。
お店でもリカバリディスクのないマシンは値段がけっこう下がる傾向にあるので、
USB Memoryで起動できるという確認さえとれていれば、そういう光学ドライブもリカバリディスクもない
というマシンを狙うのもいいかもしれませんね。

wakepopさえ使う必要がなかったのはびっくり。フロッピードライブはもういりませんね。
473login:Penguin:2007/09/03(月) 07:15:13 ID:6Sj4mhLy
正直、15万円クラスの現役スペックのノートパソコンを、バイクツーリングで持ち運びたくなかったので、
2万円で快適にブラウジングと2chできるノートパソコンにはかなり助かります。
これなら、壊れてもおしくないし。気にせずもっていけます。

さすがに、キーボードもThinkpadなので大大満足の感触です。

こういう目的には、私はSA1Fの導入もかなり検討していたのですが、SA1Fにしなくてよかった。。。。
今もX22+puppyで書いていますが、快適そのものです。ブラウザーも普通のサイトはどこも見れるし問題ないです。
474login:Penguin:2007/09/03(月) 07:42:13 ID:kKX/4Gok
>>472
puppyって仮想FS?への書き戻しって終了時だけですっけ?だったような。
でも5分おきに書き込みダイアログ出るよな。何言ってるんだ俺w

ゼロスピは電池時間も延びるのでいいですわ。通電時に多少乱暴に扱ってもおkだし。
あのデザインを持ち歩くとなんか仕事ができそうな気分になるし。
中古のX22は電池どうすか?
475login:Penguin:2007/09/03(月) 07:46:05 ID:weBKq3Wb
>>455
Flash入っていないって?そんなんだ。
じゃあ、どうしてyoutube見えてるんだろう?
476login:Penguin:2007/09/03(月) 08:16:27 ID:weBKq3Wb
勘違いだった。
ROXも入ってるしFirefoxも2.0.0.6だから、バージョンが違うっぽい。
477login:Penguin:2007/09/03(月) 08:39:26 ID:7m80VnLV
>>474
マニュアルでいう「質素なインスト」を実行してるのでシステムはオンメモリ
で快適に動いてる。ただし/mnt/home はCFそのものをマウントしてるので
書き込みはすぐに保存され、途中で落ちてもファイル等は保存されている。
設定とかは終了時に書き込まれるほか、デスクトップのsaveアイコン
(実態は /usr/sbin/save2flash)でもできるみたい。

http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=12394
からバッテリーモニタをインストールした。目安だけど便利かも。
#みるみる残量が減っていく...orz 互換バッテリーでも買うかな
478>>468:2007/09/03(月) 14:05:26 ID:3f46KUU+
>>469
PUPPYだめなら変えてみます
>>470
自動DHとかでやってみてもせつぞくできなかったので
手動で接続するしかないかもしれない。
手動だと何を入れたらいいのかわからないのと
PUPPYつかっているときはネットをみれないので
少し難しい
>>471
カードはウインドウズつかっているときと同じで
固定IPではないです。ウインドウズだと何もしないでも
ネットに接続できたんですが
479login:Penguin:2007/09/03(月) 14:17:56 ID:rv03xs/0
>>455,476
ホントだ、Austrumi-1.5.1-0902-jpのバージョンだと、FlashもROXも入ってる!!
ライブCDの部屋の人が、このスレ見て改良してくれたとしか思えん。
メッチャ感謝!!
480login:Penguin:2007/09/03(月) 18:46:58 ID:6c/kjtng
あとはサスペンドがうまくいくと良いね
481login:Penguin:2007/09/03(月) 20:49:13 ID:neD/mu4L
>>479
Austrumiのファイル解凍したらトロイがうぐわぁ
482login:Penguin:2007/09/03(月) 22:59:52 ID:Ivba5NeN
X22は電池は空になるまで実験してないけど、普通に持ちますよ。
外見みても、前のユーザーはあんまり持ち歩いていなかったのではないかと推測されます。
483login:Penguin:2007/09/03(月) 23:31:42 ID:Ivba5NeN
>>478
ネットワークカードのチップセットは何ですか?
パソコンあけてもいいし、windowsのコントロールパネルのデバイスマネージャーでもわかるよ。
484login:Penguin:2007/09/03(月) 23:49:53 ID:Ivba5NeN
ところで、日本語化っていうけど、どの程度いじるものなんでしょうか。
すべてのプログラムを2バイト文字対応のために全部書き換えるのかな?
最近は国際化対応しているので、anthyとフォントいれて、あとはメニューを地道に翻訳するだけ?

正直、英語読める人なら、メニューとかメッセージは全部英語のままで、
日本語のFEPさえ入っていればいいような気がする。
485login:Penguin:2007/09/04(火) 00:50:35 ID:6n+3Dvo8
AustrumiのFxでFlashが使えるのが悔しいのでpuppyのFxにもFlash入れた。
そのままでは不安定なのでglibcのバージョンを上げた。
(他スレでglibcをmakeして入れる位なら鳥変えた方が良いって書いてたので躊躇してた)
今のところpuppyもFxも落ちること無く安定してる。
486login:Penguin:2007/09/04(火) 01:21:57 ID:a3Irm4/+
>>485
詳しく教えてください!
487login:Penguin:2007/09/04(火) 01:35:56 ID:6n+3Dvo8
>>486
俺も詳しくないので探してきた
多分このレスだったと思う

今夜も Wine で乾杯! - 11本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1188316137/28
488login:Penguin:2007/09/04(火) 02:36:47 ID:a3Irm4/+
>>487
ありがとうございます。
makeしてってかいてありますが、puppyはgccなど開発環境
がないから他のマシンでコンパイルしないとだめ?
それともdb-debianinstallerあたりで入れちゃえばOK?
gccを入れる手もありますね..うーん肥大化の道を
489login:Penguin:2007/09/04(火) 07:30:27 ID:WPfwrHx0
AustrumiのX22インストールは失敗しました。
デスクトップのほうでは起動成功しいい感じだったのですが、
USBメモリにインストールして、X22にさしてブートしたところ
Xまで立ち上がるのですが、なぜかハングアップ。。。。


何か相性悪いんでしょうか。。。
490login:Penguin:2007/09/04(火) 07:32:34 ID:WPfwrHx0
やっぱりpuppyはユーザーが多いだけあって細かいところまで作りこまれていると思います。

Austrumiのほうは、デスクトップのほうではなかなかグッドでした。firefoxがデフォルトではいているのはいいです。
491login:Penguin:2007/09/04(火) 07:59:20 ID:6n+3Dvo8
>>488
公式サイトにPETパッケージあるからそれ入れたよ。
glibc_locales-2.3.4.petってヤツだったかな。
492login:Penguin:2007/09/04(火) 08:40:17 ID:6n+3Dvo8
追記
glibc入れても落ちるページではFx再起動しても落ちるようなので別の要因かもしれない
時間ないので夜試してみる
493>>468:2007/09/04(火) 12:40:43 ID:zyip1KDJ
PUPPYはウインドウズにくらべてネットにつなぐ作業が少し大変。
494login:Penguin:2007/09/04(火) 17:14:23 ID:sHtZCOME
そうか?
最近linuxではドライバで苦労したことないなぁ。
いつも勝手に認識されてる。
平凡なNICしか使わないからかな?
495login:Penguin:2007/09/04(火) 17:30:57 ID:+qePa7Xf
Fxは特定のjavascriptで落ちる事があった。
開くと必ず落ちるページが、javascript切ったら落ちなかったので。
496login:Penguin:2007/09/04(火) 17:50:46 ID:a3Irm4/+
>>480

ttp://opentechpress.jp/developer/06/06/08/0250241.shtml
を参考にしてレジュームにトライ

thinkpad X20 2661-25J 320MB CF-IDE変換に「質素なインスト」
Fn+F4(Suspend)もFn+F12(Hibernation )も機能しない。

単に
echo -n mem > /sys/power/state
でサスペンドしてるように見える。
Fnで復帰する

ご報告まで
#PC133 256MB(128bit )のメモリを確保して、X21の前に使ってたX20も復活させてみた。




497login:Penguin:2007/09/04(火) 17:52:33 ID:dSrlSjIk
>>493
ていうかそもそもWinと比べてる時点でもう筋違いだと思われ
498login:Penguin:2007/09/04(火) 22:23:27 ID:WPfwrHx0

ページ開くだけでブラウザが落ちるなんて、windowsじゃ考えられない事態だよな。

>>497

比べるだろ。普通。別にLinuxにこだわりがあるのではなくて、便利だから使う。
もっと便利なものがWindowsならそれはそれでよい。
499login:Penguin:2007/09/04(火) 22:31:31 ID:MyOfD3Iq
IEもページ開いただけで落ちるときもあるわな。w
500login:Penguin:2007/09/04(火) 22:59:43 ID:WPfwrHx0

IE7になって亡くなった。
501login:Penguin:2007/09/04(火) 23:37:01 ID:dSrlSjIk
>>498
もうこの手の馬鹿はいつも言葉が通じないな
あんたが何を便利に感じるかわ誰も興味ないっての
世界企業の主力商品と有志や個人がちまちまやってるものとを
さも同じであるかのように比較してるから馬鹿だって言ってるんだが
その俺様視点から早く脱却しろよ
大変だと思うんなら自分で改良して良いと思うモデルを示せばいいだけ

どうせ文句だけ言って自分では何もしないんでしょ
いつものように( ´,_ゝ`)プッ
502login:Penguin:2007/09/04(火) 23:45:13 ID:WPfwrHx0

でも、やっぱり Windowsと比べられちゃうのは仕方ないのでは?

X Windowとか、デュアルブートにすると、なんかLinuxのがもっさり感あるなあって思いますよ。
「Linuxは軽い」が売りじゃなかったの。。。?って思います。

その点、Puppyはすごいですよね。これぞLinux。

ところで、調べたら、WindowsもCD−ROMブータブルにちゃう方法があるんですね。
MSは激怒らしいですが。WindowsがCD-ROMブータブルになれば、それはそれで価値ありそうですよね。
503login:Penguin:2007/09/04(火) 23:47:05 ID:WPfwrHx0


FirefoxとSeamonkeyだと、若干Seamonkeyのが安定していますね。
でも、CTRL+Fの検索できなくなるのはなぜ?

みなさんできます?
504login:Penguin:2007/09/04(火) 23:52:18 ID:dSrlSjIk
>>502
だから内容に具体性があれば誰も茶々入れたりしないって
言ってる事はタダの文句でしょ
それに対する補足が自分が便利に感じるかどうかって
もうどうしろとw
同じ糞レスでもう少し建設的な事は言えんもんかね
と思っただけ
スマソ
505login:Penguin:2007/09/04(火) 23:57:51 ID:WPfwrHx0
ここはpuppy linuxのスレなんだから。。。。。
506login:Penguin:2007/09/04(火) 23:59:25 ID:+qePa7Xf
二人とも喧嘩荒らしはやめてくれ
507login:Penguin:2007/09/05(水) 00:02:19 ID:Q6un/Spr
糞レスしかしてないのは片っぽに見えるが
508login:Penguin:2007/09/05(水) 00:10:56 ID:JfKnXdFk

まあまあ。
でも、WindowsとLinuxは宗教論争になりがちなんですよね。
これはLinuxマニアのプライドにかかわる問題なので、譲れないのでしょう。。。

それより、早く秋葉原にいって、CF-IDEの変換アダプタ買いたいですな。
509login:Penguin:2007/09/05(水) 00:16:29 ID:mpUKblaO
>>508
ノートPCのHDDをCFに換装しようかと考えてるのですが、どのくらいパフォーマンスあがるんでしょう。
どっかの記事でWinXPのブートが20%程度早くなったっての読んだんですが、そんなもんなんでしょうか。。
510login:Penguin:2007/09/05(水) 00:18:07 ID:pIh2Pt5C
>>508
CF-IDEアダプタは一部DMA接続出来ないのも極稀にあるから調べた方が良いよ。
対応してなくても自分で配線すれば使えるけど。
511login:Penguin:2007/09/05(水) 00:35:35 ID:pIh2Pt5C
>>509
puppyを使う限りオンメモリだから殆ど変わらない筈
SSDならいざ知らずCF1枚での運用ならHDDより早くなるとは思わない方が良いよ
CF-IDEでXPの運用試みてその遅さに諦める人は結構多い。(特に書き込みの遅さ)
少なくとも266倍や333倍のCFでないとやってられない
512login:Penguin:2007/09/05(水) 01:10:02 ID:LCL3Hemj
>>496
今見たら書き方がわるかった。

X20でもX21でもサスペンド レジュームに成功していますが、
(HW的に用意されている)サスペンドキーは利用できません というだけです。

あとはE-mobileの通信カードが動けばもう完璧なんだが...
(deboanでは動いてるらしいの)
513login:Penguin:2007/09/05(水) 18:28:07 ID:mpUKblaO
>>511
なるほど、Puppyはオンメモリなのであまり意味ないのですね。
CF-IDEに使うお金をメモリに使うことにします。
参考になります、サンクスです!
514login:Penguin:2007/09/05(水) 21:55:00 ID:LjWP6o61
オンメモリなんて他の鳥でもできんじゃん
Slax使ってる香具師なんかがよくやってるし
日本人はメーカー製のごてごてにソフトが詰まったプリインストール機を欲しがる
傾向だから性に合ってるんだろな
あとCFを使う理由がようわからん・・533倍速が出たら考えてもいいが
USBメモリ2本差してブート用とデータ用に分ければいいじゃんか
そうすりゃ書き込みの遅さも最小限に抑えられる
515login:Penguin:2007/09/05(水) 22:19:57 ID:JfKnXdFk
でも、USBメモリは出っ張るじゃんか。

ノートだと邪魔。
516login:Penguin:2007/09/05(水) 22:29:29 ID:pIh2Pt5C
>>514
だれも他の鳥の話などしてないが。
CF使う理由はUSBブート出来ない環境でもHDDレスに出来るしそれに伴い耐振動性や重量、
バッテリが長く保つ等ノートで使うには利点は多い
あとUSBメモリ2本差しで書き込みの遅さが最小限に抑えられる理由を詳しく

関係ないが同一製品のUSBメモリ二本刺しはすべきじゃないな。
データ持ち運びに使ったUSBメモリをアンマウントしたらブートに使ったUSBメモリまで
アンマウントされちまって同じ作業し直す羽目になって難儀した。
517login:Penguin:2007/09/05(水) 22:29:43 ID:JfKnXdFk
>日本人はメーカー製のごてごてにソフトが詰まったプリインストール機を欲しがる

まあそういう辛辣な言い方もできるかもしれないけど、

おまえ、いくらLinuxだからって、ネットつないでブラウザで日本語読み書きできるようにするまでに、
ソースからコンパイルして、ロケール書き換えて、glibcの互換性がどうのこうのって、やってられるか?

やっぱし、ブラウザとネットくらい、ブス(挿入)、ポン(立ち上げ)で立ち上がってほしくない?
それ以上の開発環境は遊びで時間かけてもいいけど、その基本的なあたりは重要。

その店、puppyはほんとにかゆいところに手が届く。ある意味初心者向けだけど。。。
518login:Penguin:2007/09/05(水) 22:32:26 ID:JfKnXdFk

CFが遅いってショックですわ。
私は、素人考えで、可動部分のない電気メモリーにしたら、ハードディスクなんかぶっ飛ぶ爆速になると信じていたんだけど、
ダメなんですね? 残念。

でも、完全無音のPCっていいじゃないですか?
519login:Penguin:2007/09/05(水) 22:33:42 ID:TaEC3D8R
もちつけ
釣られてどうする
520login:Penguin:2007/09/05(水) 22:44:31 ID:pIh2Pt5C
>>518
puppyで使う限り起動と終了に時間かかる程度でそれ以外は快適だと思うよ。
516にも書いたけど利点は多いし。
書き込みの回数制限もまとめて書き込むpuppyならそれほど気にならない。

良くも悪くもUSBメモリとそんなに大差ないから1G辺りのUSBメモリ買ってきてpuppy入れて使ってみたら?
2000円もあれば買えるだろうし不要になっても使いまわし出来るし。
521login:Penguin:2007/09/05(水) 22:46:16 ID:JfKnXdFk
いま512MBでUSBメモリでpuppy使っています。すごく快適で感動です。
データ保存は32MB 64MB 128MBといろいろコースありますが、一番小さいのでいいんでしょうか?
いつも32MBで保存しています。
522login:Penguin:2007/09/05(水) 22:47:46 ID:JfKnXdFk

知りありから教えてもらったのですが、geex boxがいいそうです。
誰か使った人いませんか?
523login:Penguin:2007/09/05(水) 22:54:21 ID:LjWP6o61
別に釣りでもなんでもない本当のこと
シークタイムがない分CFの方がアプリの起動や実際の使い勝手は超速だが
転送速度になるとHDDと比べて完全にレベルが下
NAND型の欠点で書き込みになるとPIOモード程度の速度しかでない
だが書き込むときは別の媒体を使えば回避できる
524login:Penguin:2007/09/05(水) 22:55:59 ID:JfKnXdFk
値段も安くなってきたことだし、X22オーナーの私が近日、やってみます。
525login:Penguin:2007/09/05(水) 23:05:25 ID:JfKnXdFk
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/chika.htm
宇宙地下秘密でも見てくれ。
526login:Penguin:2007/09/05(水) 23:38:04 ID:TDIkevT3
最後は>>524のX22が>>525を轢くわけか
527login:Penguin:2007/09/06(木) 01:43:28 ID:Z4h1NgaQ
今ならCFより高速でそこそこ手ごろなSSDが出てんじゃないの?
まだ高いかな?
528login:Penguin:2007/09/06(木) 02:32:41 ID:Hff2RBZn
>>521
保存するデータの量によるから
動画や画像を扱うのなら多い方がいいだろうが
あとから増やせるので最初はそれでもカマわんとはおもう
でもすぐいっぱいになるよ
529login:Penguin:2007/09/06(木) 07:28:35 ID:BK1X6g5B
シャットダウンする前に/rootをdfして、容量確認してから選べばいいんですかね?
それくらい自動でやってほしいと思うけど。。。。
530login:Penguin:2007/09/06(木) 07:35:40 ID:6nv15GJn
>>527
SSD自体は数種類出てるけど使い物になるSSDは入手が困難
CF並に遅いものや正常に書き込めない物(回収されたみたいだが)もある
最近SSDの新製品が出てないのは後続が正常に書き込めないコントロール用チップ採用してた為。

ちなみにPIOモードってのは転送方式
531login:Penguin:2007/09/06(木) 12:31:57 ID:97USbRet
数年待たないとSSDは使えないなぁー
価格と容量のバランスや信頼性が改善されるまで静観が◎
532login:Penguin:2007/09/06(木) 21:29:55 ID:+anbCb65
>>531
わかっちゃいるけどやめられないw

ここにいるようなやつは新しい物好きだろうからな。
533login:Penguin:2007/09/07(金) 15:00:47 ID:zCLsguDs
USB起動してるけど、正常終了しないと編集内容消えちゃうよね。
5分に一回書き込みダイアログっぽいのがでてるけど、編集内容消えてる。
自動で保存する仕組みって無いんですかね。
534login:Penguin:2007/09/07(金) 16:51:56 ID:hFWcZMnD
デスクトップに書き込み用のアイコン無かったっけ?
使ったことないのでそれで保存できるのかは知らないけど。
535login:Penguin:2007/09/07(金) 22:39:38 ID:oQRV2y/I
>>533
そうそう。異常終了すると、データあぼーんです。
やっぱり別メモリへの保存必須だと覆う。
536login:Penguin:2007/09/07(金) 23:07:35 ID:L/9uBj6e
USBに書き込めばいいのに
537login:Penguin:2007/09/08(土) 08:03:59 ID:yxVbjZrt
Firefoxにflashいれると、firefoxが異様に落ちやすくなるのですが。。。仕様でしょうか?
petを硬式サイトから落としてきました。
538login:Penguin:2007/09/08(土) 16:30:23 ID:cRforqW+
SeaMonkeyじゃダメなんだ?
539login:Penguin:2007/09/08(土) 17:00:10 ID:8L4+nuBT
>>538
google toolbarとかFirefoxでしか動かないExtentionとか
あるんで、ついついFirefoxの方が...

SeamonkeyでNavigation toolbar にhomeのボタンを配置するとか
どうするんだろう?Personal toolbarに表示されるのは知ってますが
そのためだけに縦の表示面積が減るのはいやだなぁ。
(Alt-homeは指がつっちゃいそう)
540login:Penguin:2007/09/08(土) 20:53:49 ID:gJA6dEh0
V2Cでショートカットキーの変更出来た人いる?
541login:Penguin:2007/09/09(日) 04:49:01 ID:xmI/4iJ/
ubuntu重かったんでこれ使おうと思ったんだけど。

ブートしてXORGとか選ぶところまでは普通に行くんだけどそっからどっち選んでも英語でてからそのあとずっと止まったままで…。


CDも何回か焼き直したりバージョン低いの試したり焼きソフト変えたりしてみたんだけどやっぱり同じところで止まる。

どうにかならんかな?

ちなみにsatellite1800 sa70C/4です
542login:Penguin:2007/09/09(日) 13:25:17 ID:Bciy79lK
XorgじゃなくてVESAでやってみれば
543login:Penguin:2007/09/09(日) 17:54:55 ID:k3tTC9ub
軽量さに磨きをかけるため?w3mをインストールしたところ
urxvt上で起動しない
普通に起動出来ますかね
544login:Penguin:2007/09/09(日) 18:59:20 ID:2OhdudUC
日本語コンソールでは
545login:Penguin:2007/09/09(日) 22:38:25 ID:sZ1bb4Pf
前から、メールを送るか考えてたんだけど、puppy 日本語版のページの

>USB、Zipやハードディスクに簡単のインストール出来ます。
の部分、「簡単に」だよね。
546login:Penguin:2007/09/10(月) 00:30:00 ID:ZeKeGEtQ
LINUX入門者です。どうしてもインストールができません。どなたか助けてください。
インストール先に内臓HDDドライブを選択すると
真ん中くらいで次のような表示が出ます。

このドライブは現在スーパーフロッピーモードであって,
MBRもパーテーションもありません。(へんてこなBIOSをもっているPCからUSBフラッシュドライブを選択するのに良い選択かもしれません)。
パピーをインストールする/dev/hdalパティションを生成しますか?もしそうでしたらボタンをクリックしてください:
   前にも度ってドライブを選択してください

おわかりのかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
547login:Penguin:2007/09/10(月) 03:01:20 ID:eOiAKDmp
パーティションつくれ
548login:Penguin:2007/09/10(月) 05:48:37 ID:MgTAeQfb
>>543
termcap の問題
試しに export TERM=xterm としてみてから
w3m 立ち上げてミソ
549login:Penguin:2007/09/10(月) 08:15:15 ID:9rVLxGE+
SSL通信するページでうまく接続できない
きっちりSSL通信するようにブラウザの設定してあるんですが
設定されてないと表示されて接続できません 何故?
550login:Penguin:2007/09/10(月) 09:06:18 ID:M939QG5C
>>549
FxではSSLでGmailやら問題なく使えてる
きっちり設定したつもりなのは判ったからちゃんと設定見直せ
それでもダメならエスパーでも雇え
551login:Penguin:2007/09/10(月) 19:45:10 ID:FQnV3Xu/
CDではネットができたのに、その状態からインストールしたらできなくなってしまった。
起動の画面をよく見てるとnetwork setup がdoneの表示が出ていませんでした。
何が原因でしょうか?
552login:Penguin:2007/09/10(月) 20:10:48 ID:E4fW4/ou
network setupがdoneの表示が出てないからじゃないかな。
553login:Penguin:2007/09/10(月) 20:30:17 ID:FQnV3Xu/
何ででないのかが謎なんです。CDブートのときは必ずdoneが出るんです。
554login:Penguin:2007/09/10(月) 20:47:07 ID:E4fW4/ou
まずは、ifconfigしてeth0が認識されてるかとIPアドレスがちゃんと
指定されてるか見たらいいんじゃないかな。
555543:2007/09/10(月) 21:02:05 ID:VliXkjZy
>>548
サンクスです
確かにその方法で立ち上がりました
556login:Penguin:2007/09/11(火) 01:16:39 ID:FU8ku8uQ
いえいえどういたしまして
557login:Penguin:2007/09/11(火) 16:43:53 ID:AcPcRJP9
メモリ256MBあるはずが紫色19MBほどしか使われてない
メモリ割り当てはどうするのでしょうか
558login:Penguin:2007/09/11(火) 17:51:57 ID:Foh57GkJ
どうも間違った情報が流布されてるのじゃないかなぁ…
PUPPYは違った環境でも悩まず簡単に設定できるので「PUPPY初心者」にも便利なのであって
「Linux初心者」には必ずしも敷居は低く無いし
Windows歴が何年あろうがインターネッツとゲームしかやった事ありませんとかいう人は
「Linux初心者」とかいう以前に「PC初心者」と同義なんで
他のが重いからこっち着ましたって言うのは筋違いで
動くPCで先ず勉強せいよって話じゃなかろうか?
559login:Penguin:2007/09/11(火) 22:59:20 ID:Lwg3Z+NZ
まったくだが、そこまで突っぱねるのもなー

puppyが初めてのLinuxの方へ
分らないことがあったら「まず」自分で調べるといい
どうしても分らなかったら聞きにきてくれるといい
そ・れ・で・も 分らなかったら諦めてくれるといい
560login:Penguin:2007/09/12(水) 07:17:10 ID:uEcWBjig
emobile D01NEの認識できず
debianではうまくいくので、カーネル再構築が必要か?
カードバスを差し込んだら /dev/ttyACM0 が出てくるはずのだが..orz
561login:Penguin:2007/09/12(水) 21:14:47 ID:zFtDKRLW
イーモバイル D01NEとpuppy質素なインストール on ThinkPad X21
で接続に成功。カーネルの再構築等は必要なくmodprobeでモジュールを
よみこんやればいいだけでした

参考
ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=13334&sid=27d443ce4dd9c6b6a1ee11d96bdea8f5
Internet using USB CDMA phone

ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200705/msg00236.html

Pupdialでダイヤルできてます。速度もWindowで接続したときと
かわらない模様。

というわけでemobleから書き込み
562login:Penguin:2007/09/12(水) 23:37:58 ID:M4Zw38P7
日本語版で、pppoeでocnに接続できませんでした。
ログは http://www.borujoa.org/upload/source/upload14520.bin に up してあります。
識者の降臨を待ちます…。

最初は認証ID(...ocn.ne.jp)の部分にtypoがあって authentication failed となってました。
e3viで編集して繋いでみたのですが…。

この容量で、いきなりCtrl-Spaceで日本語入力が可能になるのは驚きですね。
vfat領域に512MBの空きを作って、もう少し遊んでみる予定です。
今は Windows98SE/2000 のデュアルブート、NTFS領域にNeroで吸い出したDVDイメージが一杯…。

あと、gxine もうまく作動しませんでした。画面上部にノイズが出て、しかも再生開始後1分と経たずにフリーズ。
仕方がないので killall gxine しました。

もうちょっと熟成してきたら、本格的に使いたいですね。
正直、今のスキルでは協力できないんで。
pppoe対応ルータを買えばいいのかも知れませんが :-)
563login:Penguin:2007/09/13(木) 21:57:31 ID:suAXsjc8
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070912/281783/
何時からPuppyって48MBのメモリで動くようになったんだ?
564login:Penguin:2007/09/13(木) 22:07:26 ID:m4jEiUSY
早く199ドルノート出ないかな。
ぱぴー専用機にして遊びたい。
565login:Penguin:2007/09/14(金) 23:24:29 ID:DPQ2wVXX
>>563
昨日から32MBで動かしているけど、動いてるよ。
泣きたくないならSWAPは要るけど。まあこのまま常用はしないかな。
566login:Penguin:2007/09/15(土) 23:17:36 ID:EkmkTHIf
PUPPYをいれました。
これはOSなんでしょうけど、HDDが入っていてそのHDDを
全部クリーンにしたい。 PUPPYはメモリしかつかっていないので
HDDをほとんど全部クリーンできると考えましたが
できるんでしょうか。
567login:Penguin:2007/09/15(土) 23:37:07 ID:jiDj1Nvq
>>566
shredコマンドが使えるかな?
参考
ttp://linux-memo.sakura.ne.jp/knoppix/diskshredder_exe.html
568login:Penguin:2007/09/15(土) 23:41:33 ID:jiDj1Nvq
>>566
追加。こちらならきっと出来るでしょう。
Linux(UNIX)標準コマンドによるデータ抹消
ttp://www.cybernetic-survival.net/dd.htm
569>>566:2007/09/16(日) 00:15:50 ID:t5rixhPa
>>567
レスありがとう。

これはknoppixいれないといけないみたいです。
DVDで以前にやってみたところうごかなく
CDRW650MBしかなかったのでCDにPUPPY
をいれたところLIVECDが動きました。CDからしか
動かないような変なPCです。
knoppixはみると700MBをこえているのでCDにやけないので
動かないかもしれない。 一度やってみますが
570login:Penguin:2007/09/16(日) 00:52:25 ID:egPaxGFh
HDをフォーマットしたいなら、
Puppy起動してメニューからシステム→GPartedパーティションマネージャ使えば簡単に出来んじゃね?
コレ使えばHDのフォーマットだけじゃなくパーティション切りも簡単に出来るし。
571login:Penguin:2007/09/16(日) 00:56:03 ID:1fcdcr0E
GPartedなら単体のライブCDもあるね
572>>566:2007/09/16(日) 01:29:45 ID:t5rixhPa
>>568
サンクス。 

>>570
GPartedからできるんですか。
PUPPYがすでにあるのでできるだけ手間をかけないで
やりたいんですが、難しそう。

windowsxpで 1つのHDDをつかい C:とD:の
2つにHDDが分けられています。
これのCのほうを全部0101010にしてしまっても
リカバリCDをいれるとまたウインドウズを入れることが
可能なんでしょうか。
573>>566:2007/09/16(日) 01:42:20 ID:t5rixhPa
HDDフォーマットと
0101を上書きとは違うと
思ったような気がしましたが同じなんですか。

パソコンをC:だけりかばりしたとき 0101010を
書き込んでなかったのでリカバリしたてなのに
D:においてあったカレンダーがいつものようにいきなり
立ち上がった現象がありました。
リカバリをしてもウイルスは消えないのもある
というのはあまり知っている人がいないと思う。
そのため010101にこだわるんです。
574login:Penguin:2007/09/16(日) 02:00:50 ID:HK3itwMO
700MBのCD-RWがあるからそれにknoppixを焼いて
shredで削除しなさい。
575>>566:2007/09/16(日) 02:23:59 ID:jpFZGRZH
レスありがとうございます。

ttp://thumb2.uploda.org/file/uporg1019508.jpg
>>570のようにやってみました。このようが画面がでて
これより先がわからないんですがどうしたらいいんでしょうか。

>>574
PUPPYではフォーマットはできるけど0101010には書き込めない
ということなんですかね。
CDRWはなぜか650MBまでしか入らないものと
回線が細いので700MBのDLが何時間もかかるため
できればPUPPYがいいと思ってます。 無理ならそちらの
方法でやります。
576login:Penguin:2007/09/16(日) 05:40:57 ID:hkVRwb8X
>>575
メジャーなソフトだからぐぐれば使い方出る
どうせ消すhddだからパーティションの作り方色々試してみるといいよ
577>>566:2007/09/16(日) 05:58:10 ID:vxSNM8zO
>>568を、PUPPYを立ち上げてから意味がわかってきました。
PUPPYもUNIX?系のコマンドがあるとおもうから
その通りやればPUPPYでも010101010と書き込んだり
できるということなんでしょう?

ただその消すコマンドをうつときrootというものに
しておかなければいけないみたいなんですが
そのルートはどうやってだしたらいいんでしょうか。

puppy HDD 消去 で検索しても説明ページが
でてきません。 単語が変なんですかね
578>>566:2007/09/16(日) 06:28:56 ID:vxSNM8zO
>>567
puppyのやり方がわからないかもしれないので
CDRWが650MBまでしかはいらないので610MBとかいてあった

knoppix_v5.1.1CD_20070104_xen3.0.4.0-20070206+IPA
Font_AC20070206.iso

と言うのも先にDLしておきます。
579login:Penguin:2007/09/16(日) 09:22:23 ID:3T7sSqvM
お前等根本的に間違ってないか?

Dのカレンダーが立ち上がったとか言ってるのだからDは残ってる=ウィルスは そ こ だ
580login:Penguin:2007/09/16(日) 09:34:58 ID:7eIfJhEO
>>579
Windowsの仕組みくらい理解しとけ
リカバリしたてで566が入れたD:のカレンダーが起動する訳無いだろ
566が入れた=リカバリCDには元々入って無い
つまり起動するはずの無い設定が残ってるから騒いでるんだろ
消すのは>>572でc:だけってちゃんと言ってるぞ
581login:Penguin:2007/09/16(日) 10:26:15 ID:OTrjvbR3
とりあえずオマイらみんなスレ違いだ。
582login:Penguin:2007/09/16(日) 10:35:23 ID:sMBd/8ir
だな。ここは犬キャラの是非を語るスレだ。
583login:Penguin:2007/09/16(日) 13:15:43 ID:oNfsLICM
>>573
質問する分際でシッタカの披露は痛いだけだからやめておいたほうがいいよ
584login:Penguin:2007/09/16(日) 13:24:30 ID:HK3itwMO
>>578
xenのついているものは別物だから、ついてないものにする。
585login:Penguin:2007/09/16(日) 13:42:20 ID:Lvs5OjhM
やっぱり何かネタがあるといいな。
586>>566:2007/09/16(日) 14:54:53 ID:aWFsVudm
>>584
落としてしまった。削除します。
それでPUPPYでrootというのはどうやってだすんでしょうか
587login:Penguin:2007/09/16(日) 15:32:54 ID:HK3itwMO
>>586
puppyはrootしかないよ。
588>>566:2007/09/16(日) 15:39:30 ID:aWFsVudm
>>587
URL先をみると消すコマンドがかいてあったので
rootさえわかれば消せる気がしていますが
rootと言うのはどうやってだすんでしょうか。
589login:Penguin:2007/09/16(日) 15:46:03 ID:HK3itwMO
>>588
端末を開く(デスクトップ上にアイコンがあるでしょ?)。
590>>566:2007/09/16(日) 15:52:13 ID:xxBaziJo
>>589
端末と日本語端末がありますがどちらがいいんでしょうか。
また、全部消してしまった場合、普通のりかばりCDをPCにいれても
リカバリCDがうごいてまたウインドウズをいれることは可能でしょうか?
591>>566:2007/09/16(日) 16:25:36 ID:JcCBbnJD
自己解決しました。
592>>566 ◆ej9uo04hmc :2007/09/16(日) 19:03:32 ID:dXUe5e6P
>>591は別人です。

日本語端末から
dd if=dev/zero of=/dev/hda2

と打ち込んでみたところ何も起きません。
zeroをurandomにしても動きません。
何が変なんでしょうか。
そしてhda1の方のディスクには鍵のマークがついていました。
HDD一台でパーティーションにわけていて1の方にウインドウズのOSが
入っています。
593>>566 ◆ej9uo04hmc :2007/09/16(日) 19:16:42 ID:dXUe5e6P
コマンドをまちがってうつと 意味がわからないみたいな表示がされました。
コマンドをきちんと打つと何も表示されません。
もしかしてその状態でなんじかんか待つと done とひょうじされるんでしょうか。
何もうごかないので正しいのかどうかわかりません。


また、  shred -z -v /dev/hda2 とかきこんでもPUPPYでは
うごくんでしょうか。 いっぺんに hda全体を消したいので
shred -z -v /dev/hda  とうちたいところですが hda1に鍵のマークが
ついていて無理だと考えました。
594login:Penguin:2007/09/16(日) 19:37:35 ID:hkVRwb8X
やってみてはどうでしょうか
595login:Penguin:2007/09/16(日) 21:00:03 ID:YQsNyidk
何も動かないときは
消されていると考えていいんでしょうか。
PUPPYからネットの接続が未だに
できていないため、一度やると
ネットに接続できなくなるので。
596>>566 ◆hEpdoZ.tHU :2007/09/16(日) 23:38:04 ID:Ch9bLZTy
dd if=dev/zero of=/dev/hda2

と打ってみました。何も動かなかったので
ウインドウズを再起動でたちあげたところ
何もうごかなくなってしまい、OSを再インストール
しました。
しかしD:が消えてしまいました。
597>>566 ◆hEpdoZ.tHU :2007/09/16(日) 23:43:56 ID:Ch9bLZTy
shred -z -v /dev/hda もやってみましたが
こちらはこんなコマンドがない のような表示がでて動きませんでした。

・D:を復活させる
・PUPPYでインターネットに接続する
・3回ランダムの文字を書き込んでHDDを消去する
コマンドを知りたい。

の現状3つの問題を解決したいです。
598login:Penguin:2007/09/16(日) 23:49:53 ID:q+MFqzij
#!/bin/sh
# dd if=/dev/urandom /dev/hda1
# dd if=/dev/urandom /dev/hda1
# dd if=/dev/urandom /dev/hda1
# dd if=/dev/urandom /dev/hda2
# dd if=/dev/urandom /dev/hda2
# dd if=/dev/urandom /dev/hda2
599login:Penguin:2007/09/16(日) 23:52:51 ID:q+MFqzij
間違えた
#!/bin/sh
dd if=/dev/urandom of=/dev/hda1
dd if=/dev/urandom of=/dev/hda1
dd if=/dev/urandom of=/dev/hda1
dd if=/dev/urandom of=/dev/hda2
dd if=/dev/urandom of=/dev/hda2
dd if=/dev/urandom of=/dev/hda2
600>>566 ◆hEpdoZ.tHU :2007/09/16(日) 23:58:10 ID:Ch9bLZTy
>>598
ありがとうございます。試してみます。

亡きD:がHDDにパーティションとしてあったとき、
PUPPYが使う500MBのフォルダがそっちにできていました。

おそらくHDDがC:だけの現状でHDD消去をすると、
その500MBが邪魔になると思うので
D:を作っておいてそっちにPUPPYをいれて
C:を消去した後、C:にPUPPYを持っていきその後、
空のD:を削除しないと
500MBの部分が削除されないと考えました。

ですからまずはD:を復活させないといけないです。
ウインドウズとPUPPYは一台のPCでやっているので
毎回PUPPYを見直すのがすごい手間になっています。

601login:Penguin:2007/09/17(月) 01:38:31 ID:qrk5gbB/
>>600
面倒ならPuppyを使わなければいいじゃないか

正直ウザくなってきた

消えてよ
602login:Penguin:2007/09/17(月) 01:47:28 ID:VhYXX10s
>>600
D:を作っておいてそっちにPUPPYをいれて
C:を消去した後、C:にPUPPYを持っていきその後、空のD:を削除
D:を消去した後、D:にPUPPYを持っていきその後、空のC:を削除
C:を消去した後、C:にPUPPYを持っていきその後、空のD:を削除
D:を消去した後、D:にPUPPYを持っていきその後、空のC:を削除

一生やってろ

以上、終了。
603>>566:2007/09/17(月) 03:06:22 ID:epYi6BjQ
PUPPYが面倒というより設定の説明のページが
ないことが問題。やり方が手探りしかないから
また動かなくなって1.5時間かけてOSいれなおした
604login:Penguin:2007/09/17(月) 03:08:28 ID:gFWaNRpR
ププピドゥ〜ハート
605>>566:2007/09/17(月) 04:42:56 ID:epYi6BjQ
('A`)ぱーてぃーしょんのHPやっとさがして できました。サンクス
606login:Penguin:2007/09/17(月) 05:44:27 ID:GAnHyi0S
カードのところに、LANケーブルを入れられるカードをいれて
そこからルーターを通してネットに接続しています。

windowsの場合だと、そのカード専用のCDROMをPCにいれると
ネットにすぐに接続できました。

PUPPYだとどうすればいいんでしょうか。
ワイヤレスのカードの説明の場合はのっていましたが
カードにLANケーブルを入れる場合は載っていませんでした。
607login:Penguin:2007/09/17(月) 05:47:34 ID:MBU2KbFI
パーティーションをきってウインドウズとパピーの
共有のHDDをつくりました。
しかし、ウインドウズでいうマイコンピューターの部分が
みつからず、HDDにファイルをいれられません。
どのあたりにあるんでしょうか。
608>>607:2007/09/17(月) 06:35:53 ID:MBU2KbFI
HDDはみつかりましたが、jpgなどの画像はいいですが
文書などは文字化けしてさっぱりです。
609login:Penguin:2007/09/17(月) 07:26:49 ID:inBKQ2rk
>>608
説明が無いからとか言ってる時点で
あんたにLinuxは無理
そもそもぷppyは初心者向きじゃない
どうしてもやりたきゃ別なデストロで勉強してから出直せ
610login:Penguin:2007/09/17(月) 08:02:40 ID:cXcYHAZA
puppyはメニューの中にドライブをマウントするプログラムがあるよ。
http://openlab.jp/puppylinux/
7:GUIによるドライブのマウントとアンマウント

ubuntuとかknoppixはマウント可能な候補がデスクトップに出るね。
べっ、べつにどっちが良いって言ってるわけじゃないんだからね!
611login:Penguin:2007/09/17(月) 08:06:48 ID:cXcYHAZA
ていうかJPN公式綺麗になってるな。
乙!!!
612>>607:2007/09/17(月) 08:20:41 ID:GAnHyi0S
>>609
HDDのパーティーションが1手順ごとに説明のっているhpを
探したらできましたよ。
手順が大幅に抜けていると、やるのは無理ですが、1つ1つ
わかればできてます。

>>610
マウントできるならどうしてLANケーブルいれるカードは認識
してもらえないんでしょうか。 AUTOでCDRをいれてやっても
認識されませんでした。xpならすぐにつながるんですが。
613login:Penguin:2007/09/17(月) 08:23:36 ID:LfzuiXl+
XPなら、Windowsならというなら、おとなしくWindowsを使ってれば
いいんじゃないかと思いました。
それと、>>609の言うようにもっと簡単なディストリから入ればいいのに
とも思いました。
614>>607:2007/09/17(月) 08:36:58 ID:MBU2KbFI
簡単なのとなるとubuntuでしょうか。
615login:Penguin:2007/09/17(月) 08:39:46 ID:cXcYHAZA
>>612
おなじみの問答だけど、
LANカードのメーカと型番を教えてください
よほどマイナーでなければそのカードが使っているチップ用のドライバを選択すれば
認識されるはずです。
616>>607:2007/09/17(月) 09:24:16 ID:MBU2KbFI
buffalo LPC-PCM-CLX です。
617login:Penguin:2007/09/17(月) 10:25:51 ID:Q5+BpBwM
NG推奨:MBU2KbFI
618login:Penguin:2007/09/17(月) 11:05:01 ID:HIqn6xvr
昨日の荒らしが今日も来てるのか
619login:Penguin:2007/09/17(月) 11:42:51 ID:6jsU91C3
>>607
すぐに質問してきますが自分で調べるなりしてから
ここにきてるんでしょうか?
やれるだけやってダメなときだけ来てください
その際質問は小出しにせず、まとめて書いてください
基本的に説明がないとかwinndowsがなど
他のせいにするのはお門違いなので書き込まないように
620login:Penguin:2007/09/17(月) 11:46:36 ID:cXcYHAZA
>>616
ドライバ名わかったぞ!
ていうかその機種名でこのスレ検索しろハゲ!死ね!
621login:Penguin:2007/09/17(月) 15:12:16 ID:laLQIrpO
>>388 389
近辺で話題になったISAのサウンドとALSAの設定不良って解決した?まだ住人いるかいな

漏れも同じことになっているんで来てみたんだが、漏れでは
> ttp://www.thinkwiki.org/wiki/CS4237
を読んでも分からんorz
ISA接続だー、カーネルに入っているー、てことはなんとなくわかるが、
なぜそれで鳴らないのか、どのフォルダにドライバを設定するなり
設定値をいじればいいのかわからな杉
解決できてるネ申がいたら教えてホスィ
622>>607:2007/09/17(月) 16:04:35 ID:05kTwwVg
>>620
それで何をえらべばいいんでしょうか。

>>619
すぐというか1時間以上作業してからやってますが
623login:Penguin:2007/09/17(月) 16:28:31 ID:eUeutnBw
また実況してる奴が湧いてるのか。
実況スレ(隔離スレ)みたいなのが必要なのかも。
624login:Penguin:2007/09/17(月) 16:49:21 ID:inBKQ2rk
>>622
おまえろくに検索もして無いだろw

さようなら
もう来ないでください
625login:Penguin:2007/09/17(月) 16:52:17 ID:BgiiNJr9
もう
>>622  05kTwwVg
は無視で。
626>>607:2007/09/17(月) 17:00:47 ID:iflB9bs5
>>624
検索したらありました。ただの煽り1文をつけたしたのかと思った。

/etc/pcmcia/config

('A`)またこれがわからないんですが。
ウインドウズとの日本語変換の説明HPみても同じような/etc///////
とかいてあってファイルの場所がわからなくてすでに断念してた。
説明がいきなり飛んでるからわからないと思う
627login:Penguin:2007/09/17(月) 17:01:06 ID:HIqn6xvr
話題が無いから荒らしがのさばるのだ

おまいらpuppyで何してますか?
こんなソフト使ってるぜーってのあったら情報plz
628login:Penguin:2007/09/17(月) 17:03:41 ID:W/eSKSum
>>626
まずウィントウスxpをマスタした法がいいと思うよ
629login:Penguin:2007/09/17(月) 17:04:06 ID:inBKQ2rk
Puppy Linux 日本語版:収録ソフトが多く,設定の保存が容易:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070912/281783/?ST=oss

この辺から沸いたか?
630login:Penguin:2007/09/17(月) 17:14:18 ID:ZaxnUkpj
>>626
ほれ
http://www.a-yu.com/net/nic.html
「LPC-PCM-CLX Linux」で検索して試行錯誤した上で質問してくれ
631login:Penguin:2007/09/17(月) 17:44:08 ID:sYgMuhQU
もしかして、みんな>>606ちゃんをスルーしてない?
最近珍しくまともな質問者だと思うんだけど


デスクトップのconnect(接続)アイコンをクリックして
LANの設定するといいよ。
自動設定でほとんどいける。
632login:Penguin:2007/09/17(月) 17:50:50 ID:x/UdLZnl
皆親切だね。
>>621 関係もまたスルーくらってきっと苦笑してるよ(w
633login:Penguin:2007/09/17(月) 18:16:41 ID:+nnUAtNT
>>632
解決できてる場合だけ教えてくれと言っている。
つまり、こーじゃねーかなーという無責任な提案や序言は拒否というスタンスなので、
ウカツに発言できない。
634login:Penguin:2007/09/17(月) 18:32:58 ID:laLQIrpO
>>633
いやいや、>>621だけど何か情報あったら食いつきますわスマソ
ネ申もだがイムも光臨してくれるなら大歓迎
実際ハマってるんで (-人-*)
635>>607:2007/09/17(月) 18:45:00 ID:iflB9bs5
/etc のフォルダみつけて バッファロの文字をを一番下にいれて
再起動したが 接続 できなかった。 
636login:Penguin:2007/09/17(月) 18:46:24 ID:E7fJQ1uA
alsaconfで認識できなかったら無理だろ
設定もいろいろ試してるようだし
手動でできることを自動化してるだけだから
637login:Penguin:2007/09/17(月) 18:49:47 ID:RtkWSvDc
>>626

/etc/pcmcia/config

('A`)またこれがわからないんですが。
ウインドウズとの日本語変換の説明HPみても同じような/etc///////
とかいてあってファイルの場所がわからなくてすでに断念してた。

#初心者過ぎる。w
#Linuxの基礎を理解してから質問すること。
638login:Penguin:2007/09/17(月) 18:52:30 ID:nzVx6SFp
puppy大人気だな。
639>>607:2007/09/17(月) 18:54:54 ID:iflB9bs5
card "Buffalo LPC-PCM-CLX Fast Ethernet Card"
manfid 0xffff, 0x1090
bind "axnet_cs"

これは
manfi と bind の前に2個半角スペース入りますよね

>>637
基礎はどこのHPで勉強すればいいんでしょうか
640>>607:2007/09/17(月) 18:58:11 ID:iflB9bs5
>>637
それはわかりました。 ウインドウズの場合 c:/からはじまるのばかりだったので
フォルダの位置を示したものだとは思わなかった
641login:Penguin:2007/09/17(月) 19:21:03 ID:VhYXX10s
642>>566:2007/09/17(月) 20:25:00 ID:IYendXxN
バッファロの
card "Buffalo LPC-PCM-CLX Fast Ethernet Card"
manfid 0xffff, 0x1090
bind "axnet_cs"
を入力後再起動し

接続>ネットワーク・インターフェースでネットに接続>ドライバのロード>
auto選んで>保存(バッファロは選ばれてなかった)>eth0 とeth1
の2つで DHを自動で取得もしてみたがネットに接続できず。

どこが変なんでしょう。
643login:Penguin:2007/09/17(月) 20:58:52 ID:/f8IkLaq
知識以前にカン鈍いなw
644login:Penguin:2007/09/17(月) 21:17:41 ID:IYendXxN
netto ni setuzoku seikou simasita.

sikasi nihongo henkann dekimasenn.

nihongokinouha nainnde syouka.
645login:Penguin:2007/09/17(月) 21:20:22 ID:1nvjHxbR
もう実況の相手するのやめないか?
まともな質問者の邪魔になるとおもうんだが
646login:Penguin:2007/09/17(月) 21:34:51 ID:RtkWSvDc
>>642
>・・・を入力後再起動し
コンソールから入力したんだろ? 爆笑
647>>566:2007/09/17(月) 21:41:24 ID:IYendXxN
日本語のキーボードにするのHPはみつけたけど
軽いといわれてたPUPPYが固まって落ちた。
janeも使えないし、やること多い。
648login:Penguin:2007/09/17(月) 22:25:17 ID:R/sU50Cc
日経Linuxにつられてハードディスクにインストールしてみたが、挫折。
機種は、SHARP Mebius PC-PJ1-M3で、8、9年くらい前のノートPC。
NICのRealtek の RTL8139のドライバは8139tooのはずだが、
ロードに失敗する。
/lib/modules/2.6.18.1/kernel/drivers/net
に、8139too.koがない。
カーネルを再構築すべく、devx_216.sfsをpup_save.2fsと同じディレクトリ
に置いて、リブートするが、gccやmakeがインストールされない
649login:Penguin:2007/09/18(火) 01:24:09 ID:zRWmFkjz
>>648
日経Linuxなら数種類のLiveLinuxが特集されていたと思うが
他のLinuxはどうでしたか
650login:Penguin:2007/09/18(火) 01:33:47 ID:u8R9L4FE
>>647
( ´_ゝ`)フーン
早く死ねばいいのにな
651login:Penguin:2007/09/18(火) 01:36:43 ID:571HGD9f
>>650は何かの病気?
652login:Penguin:2007/09/18(火) 02:01:05 ID:bQbyEsZB
>>651
いや、当たり前のことを言われてるだけ。
目障りだから、とっとと死んでくれ。
653648:2007/09/18(火) 07:11:40 ID:53ydEMLV
>>649
SHARP Mebius PC-PJ1-M3は、CDROM、USBブートできないので、wakepupで
フロッピーから起動して外付けのUSB接続のCDROMドライブを認識させて、
puppyを起動させた。

LiveLinuxは、ほとんどがCDROMブートを前提にしているので、他は試していない。
654login:Penguin:2007/09/18(火) 07:31:50 ID:571HGD9f
>>652
目障りだから死ねというのが質問者に対するlinux使いの普通の反応なのか?
linuxが普及するわけ無いスレのネタになるな。
655login:Penguin:2007/09/18(火) 07:32:06 ID:7L1tsK1S
終わる時 ノーマルでなくライトというようなやつを選んだら
パスワード入力の項目が出てきました。

そのご起動しようとすると毎回パスワードを打ち込めと言うところで
うごかなくなり、 文字も入力できません。
この場合どうすればいいんでしょうか
656login:Penguin:2007/09/18(火) 10:07:08 ID:mLEVTe6G
>>654
質問者に対して目障りだから死ねというのは異常な反応だけど
荒らしに対して目障りだから死ねというのはlinux使いに限らず2ch内では普通の反応
657login:Penguin:2007/09/18(火) 10:17:08 ID:Kf+IA3gn
>>654
べつに普及してもらいたいわけじゃないからいいよ
658login:Penguin:2007/09/18(火) 10:48:36 ID:LVcXyHQN
>>657
もうちょっとツンデレっぽく
659login:Penguin:2007/09/18(火) 11:17:00 ID:W7hozjkp
雑誌収録記念age!
660login:Penguin:2007/09/18(火) 15:36:45 ID:Kf+IA3gn
べっ、べつに普及してもらいたいってわけじゃないんだからねっ!
661login:Penguin:2007/09/18(火) 15:38:42 ID:onSigx3H
>>655
>文字も入力できません。
単にエコーバックしてないだけだったりして w。
662login:Penguin:2007/09/18(火) 17:02:32 ID:Jvsx8rh4
>>654
馬鹿による論理のすり替えw
見苦しい
663login:Penguin:2007/09/18(火) 18:20:12 ID:2zGKAW4W
puppyUSB利用者です。
書いてなかったので質問。
音楽や動画の再生時に音がブレたり途切れたりします。

解決方法だれかしりませんか?
intelデスクボードD945Gnt、メモリ512M。
動画などは本来のHDDから読み込んでます。他の1CDlinuxなどでは問題無かったです。
664login:Penguin:2007/09/18(火) 20:00:42 ID:LVcXyHQN
>>660
(*´Д`)ハァハァ
665login:Penguin:2007/09/18(火) 20:34:27 ID:cEeqX4zD
とりあえず実況は禁止な
666login:Penguin:2007/09/19(水) 00:15:39 ID:/A4rvPZl
というか、もっとLinuxというモノについてある程度勉強してから書き込んだ方がいいんじゃないっすか?最初は情報量がある程度多いディストリ試してからとか。
軽いってだけでいきなりpuppyはwinやmacしか使った事ない人にはどうかと思うけど。



という俺も大して詳しくはないが、NECのLW33Hでpuppyは実に快適に動作している。色々なディストリ試したがpuppyが一番扱いやすい。
667login:Penguin:2007/09/19(水) 00:23:24 ID:dAELLnP2
puppyをいきなりつかっているけど
2chブラウザは入れられないし、マウスジェスチャーがあるOPERAも
いれられない。 いきなりだと難しい。
ほかは普通にできている
668login:Penguin:2007/09/19(水) 00:26:42 ID:Wttu1orp
1CD Linuxに多くを求める方が間違っておる。
669login:Penguin:2007/09/19(水) 00:31:49 ID:/A4rvPZl
667>確かに。puppy使ってるとパッケージ化されていないモノを使う気にならないのが欠点かな、軽いけど。

だって、makeしたら負け組扱いされるもん、他のスレで。

俺は気長にパッケージ化されるアプリを待つ。自分で作る時間も無いし。

これだけインストールが簡単で手軽な鳥は無いから贅沢言うつもりも全く無い。

670login:Penguin:2007/09/19(水) 00:32:17 ID:WWbcej0C
>>667
兄ちゃんいい着眼点してるねえ
Vine隊に入らないかい?
671login:Penguin:2007/09/19(水) 01:02:26 ID:UlrLmiWF
>だって、makeしたら負け組扱いされるもん、他のスレで。

本気にするなよ、そんなもんw
最新版入れたきゃ、make installしかないだろ。
672login:Penguin:2007/09/19(水) 04:17:43 ID:dAELLnP2
ネットにつないだとき セキュリティーソフトいれなくても
PUPPYには初めから入っていると書いてありますが、
本当に安全なのか気になってしまいます
673648:2007/09/19(水) 07:04:24 ID:ESSOd5hh
SHARP Mebius PC-PJ1-M3、NICのRealtek の RTL8139を認識させて、
ネットにつなげられました。

やったこと。
他のPCのVMware Serverで、puppy環境を構築。ネットワークウィザードで
ネットワークに接続。開発環境devx_216.sfsを/mnt/homeにコピーして、
再起動。起動後、開発環境をインストールするか聞かれるので、インストール。
Linuxカーネルソール linux-2.6.18.1.tar.gzをダウンロード。
linux-2.6.18.1.tar.gzを展開して、/lib/modulesにあるDOTconfigなんとらかんとら
というファイルを.configという名前にしてlinux-2.6.18.1ディレクトリに
コピー。make menuconfig && make bzImage && make modules。
カーネルモジュールのコンパイルが必要なだけなので、make bzImageは
不要かも。生成されたlinux-2.6.18.1/drivers/netにある8139too.koを、実機
SHARP Mebius PC-PJ1-M3にUSBメモリー等で移動。実機でネットワーク
ウィザードで8139tooをロード。コンパイルした8139too.koはi686向けの
ようだが、実機のi486環境でも動作は問題ない模様。

実機で、開発環境がインストールされないと書いたが、/mnt/homeに
コピーして、再起動したら、インストールされました。

puppyをインストールしたが、NICに接続できないというひとは、
他のPCのVMware ServerないしPlayerでpuppy環境を構築して、カーネルモジュールを
コンパイルしてUSBメモリー等で実機に持ってくれば幸せになれるかも。
674673:2007/09/19(水) 07:15:38 ID:ESSOd5hh
肝心なことを書き忘れてしもうた。
.configで、有効にしたいカーネルモジュールについて、設定を
m (モジュールとして使用)とするのを書くのを忘れていました。
675673:2007/09/19(水) 11:31:26 ID:ESSOd5hh
連投スマソ、訂正
make menuconfig && make bzImage && make modules

make oldconfig && make bzImage && make modules
の間違い。
ncuresesをインストールしてみたが、menuconfigは使えなかった。
676login:Penguin:2007/09/20(木) 00:35:00 ID:7BAtexhb
>>667
専ブラはV2Cでオッヶだし、オペラは若干古めでも一応標準のパッケージがあるやん。
677login:Penguin:2007/09/20(木) 00:42:58 ID:AOXlHvGJ
>>676
入れ方がわからないんです。
普通はデスクトップにダウンロードしてクリックしたらインストールが
はじまるものなんですが。

PUPPYをHDDにインストールしてみましたが、ずっとCPUのファンがまわりっぱなし。
ウインドウズだとCPUのファンがとまることはあった。
678login:Penguin:2007/09/20(木) 01:02:37 ID:7BAtexhb
入れ方ってV2C?
ほにゃらら.binを落としたら、chmod +x ほにゃらら.bin して./ほにゃらら.binするだけだよ。
その後デスクトップにドラッグしてアイコンを変えると便利。
679login:Penguin:2007/09/20(木) 01:09:05 ID:7BAtexhb
若干文字が汚いからtruetypeにしてアンチエイリアスにすると見やすくなる。
680login:Penguin:2007/09/20(木) 01:32:15 ID:/d2UFkNU
説明がよくわからない
681login:Penguin:2007/09/20(木) 01:35:39 ID:uJYN5FAd
>>678みたいな仲間内でしか通用しないような説明じゃかわいそう
682login:Penguin:2007/09/20(木) 02:02:41 ID:YnbtkSHk
いえいえ>>678は天使さん
683login:Penguin:2007/09/20(木) 02:03:31 ID:AOXlHvGJ
jre-6u 〜〜〜〜〜.bin
V2C_T200〜〜〜〜.bin
と言うのを2つ落としましたがクリックしてもOKがでるだけで
動きません。.bin解凍で検索してもいい説明がでてこない。
684login:Penguin:2007/09/20(木) 02:16:56 ID:7BAtexhb
それではV2C_T20070905a_withJRESetup_Linux.binをrootにダウンロードします。
コンソールから
# chmod +x V2C_T20070905a_withJRESetup_Linux.bin
# ./V2C_T20070905a_withJRESetup_Linux.bin
質問に答えていくと新しくディレクトリが作られています。
ディレクトリの中に実行ファイルがあるのでクリックすれば使えます。
ここに後から出てくるアイコンファイルもあります。


いちいちroxから起動するのが面倒なら実行ファイルのアイコンをデスクトップに
ドラッグすると画面上にアイコンが出来ます。
そのままでもいいのですが、アイコンを右クリックしてプロパティを選んで、
そこにv2c用のアイコンファイルをドラッグするとアイコンが変わります。
685login:Penguin:2007/09/20(木) 02:19:29 ID:bOxg/YRM
>>683
今のあんたにLinuxは無理
先ず勉強しなされ
それにはPuppyは向かない
よそに行きなされ
「軽くて古いPCでも動く」と言う事と
「誰でも古いPCで動かせる」とは同義ではない
「Puppy初心者にも簡単」と言う事と
「Linux初心者にも簡単」とは同義ではない
windows歴が何年あろうがスクリプトの一行もかけないのはPC初心者と同義
しかし初心者と馬鹿は同義ではない
この意味わかるね?
686login:Penguin:2007/09/20(木) 02:29:14 ID:7BAtexhb
ついでに長ったらしいファイル名は途中まで打ったらtabキーを押すと補完してくれる。
これで説明はいいかな
687login:Penguin:2007/09/20(木) 02:48:34 ID:AOXlHvGJ
コンソールの意味がわかりませんでしたが
端末でやってみるとできました。説明ありがとうございました。
他にこまっていることはないのでPUPPYは使えます。
688login:Penguin:2007/09/20(木) 02:50:07 ID:uJYN5FAd
まぁ、>>685みたいなのが一番邪魔な存在であるということはわかった
689login:Penguin:2007/09/20(木) 03:23:43 ID:dP2E9BRH
>>685ではないが、
>>688
文意を汲み取れるようになろう。
>>685は誰も排除していない。
690login:Penguin:2007/09/20(木) 07:12:19 ID:7BAtexhb
>>684
訂正があります。アイコンの変更の方法ですがアイコンの右クリックから
file'v2c'のSet Iconを選ぶと出てくるウインドウにv2cicon.pngをドラッグします。
691login:Penguin:2007/09/20(木) 10:36:15 ID:B+YudySB
>>689
Linuxが普及しない理由はわかった。
692login:Penguin:2007/09/20(木) 10:41:48 ID:Y/lKuauw
わかんね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
693login:Penguin:2007/09/20(木) 10:42:09 ID:B+YudySB
もひとつ言っとくと、
日本語版作者の米田さんはそういうつもりはないはず。>>685
Linux初心者や、Windowsからの乗換えを意識してると言っている。
694login:Penguin:2007/09/20(木) 11:05:21 ID:QY3ahGl0
初心者を意識してるんならあの日本語サイトは全体的に練り直した方がいいよな
695login:Penguin:2007/09/20(木) 20:11:46 ID:Rt9k3+L+
マニュアルのイントロにも、WindowsっぽいLinuxを云々と書いてあるから、
初心者を切り捨てているわけじゃないと思う。

ただ、Linux初心者がPuppy上でパッケージに無いものをいじくることは、
システム的に想定されてないだけだと思うが。
696login:Penguin:2007/09/20(木) 20:35:21 ID:1+EFPx17
しかし、v2cがインストールできないって何日もくだ質とかでみたけど
おんなじ奴だろ?(先週、実況してたやつかも)
スキル低すぎて話にならない。有料のサポートでも受けろ。
puppyなんてとても無理。
697login:Penguin:2007/09/20(木) 21:00:32 ID:7BAtexhb
v2cではまったっていいぢゃないか 人間だもの
                         みつを
698login:Penguin:2007/09/20(木) 21:08:39 ID:bpaY61Js
イインダヨ-
699login:Penguin:2007/09/20(木) 21:33:00 ID:Z7lvxBdm
Linux初心者なんですがPuppy使っちゃダメですか?
700login:Penguin:2007/09/20(木) 21:45:24 ID:JE98ijN2
ええ。ダメです。
701login:Penguin:2007/09/20(木) 22:25:15 ID:4mK8hoxE
>>694
時間をかけてHPをしらべたらパーティーションを一動作づつ
解説しているページがあったのでそれをみながらやったら簡単にできた。
初心者はやる動作すべてを書いておかないと途中省くと分からない。
ウインドウズで下地ができてるからすぐにわかるが
まったくの初心者だと無理だと思う。

ういきぺでぃあという個人が書き込む辞書があるが
LINUXで教えてもらったことを教えてもらった人が1つづつ
解説で付け足していけるページがあったら最終的に
すべての動作を解説するサイトになれるんだが。
702login:Penguin:2007/09/20(木) 22:29:31 ID:Z7lvxBdm
>>700
わかりました。頑張ります
703login:Penguin:2007/09/20(木) 22:46:35 ID:PgsNzZyf
>>701
linux奮闘記のような日記を書き込まれるのはイライラする。
散々やって行きずまったときに、わからない点を
まとめて質問するならいいんだが。
ここに個人日誌を書くのはやめてくれ。
704login:Penguin:2007/09/20(木) 23:04:07 ID:IvczXv0K
>>701
教えてもらった人が、教えられた通りやって上手くいったからと言って
意味を理解せずに(または誤解した状態で)解説なんぞ書いても
グダグダな情報の集まりにしかならないかと。
705login:Penguin:2007/09/20(木) 23:11:56 ID:1+EFPx17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178162993/

日記帳があるじゃないか。ここにいって思う存分書いてこい。
706login:Penguin:2007/09/20(木) 23:24:48 ID:iNClnuLD
別に初心者でもいいと思うのよ
ただ、Puppyに即した疑問を質問するならいいけど
それ以前のLinuxの基本的な質問はスレ違いじゃね?
てことかな
707login:Penguin:2007/09/21(金) 00:00:28 ID:+PCotIee
初心者にはその区別ができない罠
708login:Penguin:2007/09/21(金) 00:06:45 ID:v92ukqWB
いつまでもごちゃごちゃ言ってないで日記帳スレいけよ。
くだ質にも行くなよ。
709login:Penguin:2007/09/21(金) 00:33:25 ID:8Q91HmLe
とにかくスルー
いっさい話題にしない
荒らしにはコレが一番
言いたい事もあろうがここはスルーよ
710login:Penguin:2007/09/21(金) 00:56:23 ID:44butWFL
そんなに文句があるのならPuppy使わないでおとなしくWindows使ってればいいのに
711login:Penguin:2007/09/21(金) 05:23:57 ID:vwaWNiYs
>>701
皆が言いたいのは要するにお前は馬鹿だって事だ!
死ね!マジ死ね!
712login:Penguin:2007/09/21(金) 20:52:11 ID:pWOlZiuv
ひとまずこれで一段落だな。

では第二部スタート。
713login:Penguin:2007/09/21(金) 20:54:16 ID:SuEL5/+/
>>711
幼稚園児がまじっているようだな。
おっと、キモヲタニートだったかなwww


714login:Penguin:2007/09/21(金) 20:55:40 ID:H+TYQ8zY
第二部になっても変わらないな。
715login:Penguin:2007/09/21(金) 22:13:55 ID:g3g5SbzR
国会も空転してるしなまったく

ところでpuppy3.00b試してる人
レポよろ
716login:Penguin:2007/09/22(土) 01:05:59 ID:IBHk5IND
JDのビルドを試みたが、glibmmやらpangoやらも自前で用意せにゃならんので
自力PET化は諦めて結局pb_debianinstallerを使ってしまったorz

ライブラリを芋づる式に要求されるようなパッケージはもっと辛いだろうな。
ibiblioなんかの既存ライブラリパッケージの数を見ても、既存パッケージ利用以外の用途はしんどそう。
717login:Penguin:2007/09/22(土) 02:54:24 ID:ho+/MchI
CF-M34のタッチパネルを使いたいと思って色々試してみたが、xorg.confの記述を失敗したらしく xが起動しなくなった。rz
なんとかなおしたけど、だれかタッチパネル使えてる人いますか?
718login:Penguin:2007/09/22(土) 11:51:36 ID:zeVnIea5
>>717
Driverは"gunze"にしてる?"evdev"?
719717:2007/09/22(土) 12:16:32 ID:ho+/MchI
自己解決しました。
タッチパネルは使えるようになったけど、キャリブレーションが出来ないorz

使ったドライバは gunzets 1.4 です。
720login:Penguin:2007/09/22(土) 12:26:15 ID:4oB3O+K1
>>715
あんまり変わっていないようだ
ttp://www.imgup.org/iup468812.png
721login:Penguin:2007/09/22(土) 12:39:36 ID:zeVnIea5
>>719
gunzets_calibを使ってるの?
渡したデバイス名は正しい?
エラーになるの?それとも反映されないの?
/etc/gunzets.calibは確認した?
xorg.confのgunzets.calibの記述は正しい?

寂しいので日記にレスしてみた。
722login:Penguin:2007/09/22(土) 15:42:19 ID:tzuMF075
>>188
おかげで我が家のAX3S PRO-Uから起動できるようになりました。<(_ _)>
723login:Penguin:2007/09/22(土) 17:38:29 ID:ho+/MchI
>721
情報不足でごめん。
gunzets_calib /dev/ttyS3 を実行すると、gunzets_control が見つからないってエラーでした。
gunzets_control をmakeしないといけないみたいですね。

devx_216.sfs をダウンロード中
724login:Penguin:2007/09/23(日) 17:08:38 ID:0ZUUtDD3
ズブのLINUX素人です
puppyの解説書って無いみたいですね
まず使う前に
http://www.amazon.co.jp/Fedora-Core-%E3%83%93%E3%82%AE%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB-MYCOM-Books/dp/483992242X/ref=pd_sim_b_3/250-5468294-0017869?ie=UTF8&qid=1190534611&sr=8-3
こういう入門本でLINUXの基礎を学んでからPUPPYを使えば迷ったり、質問したりすることも減るでしょうか?
725login:Penguin:2007/09/23(日) 17:51:05 ID:0KqrtWWc
ズブの素人がpuppyなんか手を出してはいけない
726login:Penguin:2007/09/23(日) 17:56:06 ID:clDzHQCj
一年くらいLinuxを自習して、コマンドで一通り操作できるようになってからpuppy。
727login:Penguin:2007/09/23(日) 18:07:16 ID:5pVdMS9w
ブスの素人に手を出してもいいですかね?
728login:Penguin:2007/09/23(日) 18:28:08 ID:aRgpKEvr
使う前じゃなくて、使ってからで良いと思うけど
とりあえずやってみるってのがLinuxの醍醐味
729login:Penguin:2007/09/23(日) 19:15:27 ID:k/YZ+9ex
タダなんだし
やってみりゃいいじゃん
730login:Penguin:2007/09/23(日) 22:08:08 ID:PqlK16F+
始めるのは自由
挫折してからが真価のみせどころ
731login:Penguin:2007/09/23(日) 22:36:22 ID:rP6AD5IK
Linuxの問題なのかPuppyの問題か見分けれるようになってからのほうがいいわな
732login:Penguin:2007/09/23(日) 22:42:50 ID:p7kNp6CD
どの鳥にしたって犬のせいか鳥のせいか最初はわかんねえと思う
733login:Penguin:2007/09/23(日) 22:56:17 ID:WbIn4Va2
だから初心者はお断りってことで。
734login:Penguin:2007/09/24(月) 01:39:18 ID:e2sunHXq
PuppyLinuxをFDからブートしてローカルの別のPCなり
ネットワークからイメージを取ってきてHDDにインストールしたいのですが
どうすればいいでしょうか?
USBはあいにく壊れており、古いのでおそらくブートはできません
CDドライブはレーザーの出力が弱いようでCD-Rは読めますが、
CD-RWは読めないみたいです。
90MBに一回しか書き込めないCD-Rを使うのはもったいないと思ったのですが
やはりCD-Rを使うしか方法はないのでしょうか?
735login:Penguin:2007/09/24(月) 01:49:20 ID:zZE0pLxO
できないことはないがパーティション切るところから
説明すると長いからなあ
736login:Penguin:2007/09/24(月) 01:57:59 ID:9zMsLhxh
>>730
普通の人間なら乗り越えるか素直にあきらめるかするんだろうけど
馬鹿は他人のせいにしたり平気でするからなぁ
このスレにも時々出てくるけどw
737login:Penguin:2007/09/24(月) 02:04:02 ID:e2sunHXq
>>735
概要だけ説明してくれればあとは調べます
当方別のマシンでVineLinuxにて自鯖を運用していますので
そのくらいの知識を持っているとして話してくだされば
738login:Penguin:2007/09/24(月) 04:03:26 ID:k0zJDaT7
>>734
ローカルの別のPCにポンコツPCのHDDつないでインスコしれ
739login:Penguin:2007/09/24(月) 04:58:53 ID:uUQxpR4Q
>>735
それってPXEとかでインストールするってことかな?
だったらおれも知りたいなあ。
740login:Penguin:2007/09/24(月) 05:36:53 ID:e2sunHXq
>>738
その手がーと今初めて気が付いたんですが、
ポンコツPCはノートPCであり、2.5インチなんですよねHDDが……
741login:Penguin:2007/09/24(月) 09:55:25 ID:KUQLJ1Bf
HDDのisoイメージから起動するってこと

あとはぐぐっれ
742login:Penguin:2007/09/24(月) 11:20:15 ID:PYFz2ucw
SeaMonkyですがキーボード入力が突然効かなくなる
って現象になった方、いらっしゃいませんか?
まあ、SeaMonkyを再起動すれば平気なんですが。
743login:Penguin:2007/09/24(月) 11:34:47 ID:k0zJDaT7
多分ポンコツノートはLANか何かで他のローカルPCと接続できるんだろうから
下準備としてローカルPCでisoイメージ展開しておく
FDブートでHDD初期化してLAN経由で下準備したファイル転送
ノートHDDのブートローダとか構築

これくらいで動くんじゃね?
そんなに詳しくないから他にやりようがあるのかも知れんけど
手間考えればCD-R買ってきた方が早いと思うけどな
744login:Penguin:2007/09/24(月) 11:36:29 ID:k0zJDaT7
>>742
Firefoxでもなるよ
まぁ、Firefoxを再起動すれば平気なんですが。
745login:Penguin:2007/09/24(月) 11:44:05 ID:foBRzJH2
scim-bridgeを導入すればなおるかも?
746login:Penguin:2007/09/24(月) 11:46:36 ID:EO/qnF/V
>>740
CD-R一枚犠牲にするのがそんなに財布に痛いなら、
2.5->3.5変換も買えないだろうし
哀れだな。
747login:Penguin:2007/09/24(月) 11:58:38 ID:k0zJDaT7
2.5->3.5変換で重要なデータ入ったHDD壊したからアレは使いたくねーな。
確認しないで逆刺しした俺が悪いんだけど。(説明書くらい入れとけと)

それもあってアンチHDDになってUSBフラッシュまんせーPuppyまんせーに至るんだけどなw
748login:Penguin:2007/09/24(月) 12:04:15 ID:EO/qnF/V
「HDD壊した」で昆布茶噴いた。
「逆刺しした」で湯呑みひっくり返した。
「説明書くらい入れとけ」で椅子から落ちた。

駄目な子は何をやっても(ry
749login:Penguin:2007/09/24(月) 13:18:00 ID:eawGndgi
起動中のHDDをケーブルに引っぱられて倒し…コン!
って、涼やかな音と共にクラッシュさせた…
ダメな子が通りますYO;
750login:Penguin:2007/09/24(月) 13:20:57 ID:foBRzJH2
コントだな。w
751login:Penguin:2007/09/24(月) 14:56:40 ID:y0nzjhUj
>>734
いい解決方法思いついた
こうやって
┌───┬────────────┐
│     │                  │
│puppy │ お気に入りのエロ画像    │
│ 90MB │   610MB           │
│     │                   │
└───┴────────────┘
エロッピーとして配布すればみんな喜ぶし
CD-Rもフルに活用できる
752login:Penguin:2007/09/24(月) 15:36:59 ID:hiT+wAul
> エロッピー

バリーの嗚咽が聞こえてくるようだ。
753login:Penguin:2007/09/24(月) 22:45:21 ID:xf8JwbRQ
俺、麻生フロッピー大臣だけど呼んだ?
754login:Penguin:2007/09/25(火) 00:39:49 ID:DR2u9dAR
エロの中にOS入れるのはスレ違い。
755login:Penguin:2007/09/25(火) 05:12:29 ID:KXTiQ1i6
Live-DVD版eroppyというのもあり得るということだよね。
756login:Penguin:2007/09/26(水) 05:08:30 ID:N/vwyoD0
>>751
エロッピー(・∀・)イイ!!
757login:Penguin:2007/09/26(水) 22:02:39 ID:47Ocl4Ql
HDDにインスコしたらCDより重たくなった (´;ω;`)
758login:Penguin:2007/09/26(水) 22:40:52 ID:N/vwyoD0
DMA転送が無効になってないか?
759login:Penguin:2007/09/27(木) 12:28:15 ID:BK9m7aGt
どうせインスコモードをOption2(NOMAL)でインスコしたんだろ。
760login:Penguin:2007/09/27(木) 12:33:06 ID:dzw7fc9o
ノーマルじゃダメなの?おれノーマルだけど問題ないなあ。
アブノーマルはもっと早いのか?
761login:Penguin:2007/09/27(木) 18:47:42 ID:Mb+xz+IR
>>751
あれだろ、自分だけのエロッピーを作ろうとかいって
エロの部分をカスタマイズできるんだろw
762login:Penguin:2007/09/27(木) 19:02:49 ID:dzw7fc9o
エロッピーの派生ディストリが次々にリリース
 ユリッピー、ショタッピー、ロリッピー等が次々とリリース。
ホモッピーはいらねぇ。
763login:Penguin:2007/09/27(木) 19:30:35 ID:lKCPHHiB
>>762
ウホッピー
764login:Penguin:2007/09/27(木) 20:49:25 ID:dtkLqMGC
>>762
おっぱい画像ばかりを収録ディストリはオッパpp(ry
765login:Penguin:2007/09/27(木) 21:40:33 ID:hc32MHZj
そんなおまえらを時に厳しく、時に優しく見守るDaddyLinux
766login:Penguin:2007/09/27(木) 21:57:31 ID:0uLYhcjL
>>764
でもそんなの関係ねぇっ!!
でもそんなの関係ねぇっ!!
767login:Penguin:2007/09/28(金) 00:09:02 ID:pjHclQXR
>>765
ワロタw
768login:Penguin:2007/09/28(金) 00:11:07 ID:W2cipLp7
>>762
>>765

おまえら、ノリがいいじゃねーかw
769login:Penguin:2007/09/28(金) 00:24:48 ID:RlvmXUF5
puppy使ってるのってこんなサムイ連中ばっかりなの?
770login:Penguin:2007/09/28(金) 01:54:57 ID:FJi9vUGX
ノリの悪いやつも居るじゃねえか
771login:Penguin:2007/09/28(金) 02:08:38 ID:H5TFpFlL
悪ノリな流れに乗るのは「ノリがいい」とは言えないな。
772login:Penguin:2007/09/28(金) 13:06:45 ID:Rh9x8Oyv
スレのイニシアティブは正統派が奪還した!
繰り返す、
スレのイニシアティブは正統派が奪還した!
773login:Penguin:2007/09/29(土) 04:19:38 ID:Eh6V6BEW
Partition Imageをしたいです。
Root Shellというのを開く必要があるみたいです。
PUPPYの場合どのあたりにあるんでしょうか。
774login:Penguin:2007/09/29(土) 05:16:50 ID:yXE9bnzL
puppyは最初からrootなので端末とか日本語端末でいいとおもいますが、
残念ながらPartition Imageは入っていないと思います。
knoppixのほうがいいのではないでしょうか。
775login:Penguin:2007/09/29(土) 07:45:55 ID:Eh6V6BEW
KNO入れないとだめですか。 わかりました。thx
776login:Penguin:2007/09/30(日) 09:47:21 ID:fkfyEkhA
>>10
8cmCDは12cmと違って動作音殆どしないから良いよな
俺も欲しいが秋葉いっても売ってないし通販で買うと送料が高くてちょっと(3枚欲しいだけ)
777login:Penguin:2007/09/30(日) 12:22:05 ID:Ms/jjUAq
CD-RとUSB、2っもつんですか?
778login:Penguin:2007/09/30(日) 16:48:02 ID:pY9J8Ts1
>>777
日本語でおk
779login:Penguin:2007/09/30(日) 21:04:56 ID:Pvd1vVxg
>>776
外周部切削加工
780login:Penguin:2007/09/30(日) 21:24:15 ID:/C0LoIb5
>>776
ダイソー行けば?
781login:Penguin:2007/09/30(日) 23:20:06 ID:SoDBieTD
おPuppyHDDにインスコしました。現在そのマシンでカキコしてます。
古いマシンなんでUSBメモリとかで起動できない。ガリガリうるさいHDDで我慢。
たった8Gの古くて遅いHDDでも、CDに比べたら静かだしもちろん速い。
過去レスにもありますけど、なんか突然キーボード入力できなくなったりしますね・・・
ガイシュツかもしれませんが、自分はxのリスタートで回復できました。
なんとなくCtr+Fでよく鍵盤が死ぬ事が多いような。。。
782login:Penguin:2007/10/01(月) 00:43:46 ID:2DwWSUgx
いや、HDDでもCDでもPuppyは動作は同じだから
783login:Penguin:2007/10/01(月) 00:50:26 ID:mJ2v4Nsm
>>782
上3行と下3行は別の話ってことじゃない?
784login:Penguin:2007/10/01(月) 00:58:19 ID:42KmkdG4
>>782
起動速度は違うでしょ。同じではない。HDDの転送規格がたった8MBでも、50倍速CDDより速いはず。
それとCDオンリーよりも、メモリもしょぼい古いノートならHDDスワップ作ってれば、
ソフトの動作はもっと速い。

..作っていれば、ね。8GBあるなら、作らない手はないとおもうが。
それともメモリ潤沢で書き出さないほうがいい環境?
785login:Penguin:2007/10/01(月) 02:12:44 ID:JoXwF4bC
質問者じゃないけどHDDスワップって意識して作らないといけないの?
メモリー容量のインジケーターが26GBとかってなっているので
必用に応じてルート以下を徴発して使うんだと思っていた。
786login:Penguin:2007/10/01(月) 04:39:17 ID:YyfPAJ5x
メインマシンのHDDが4Gな俺涙目
USBメモリ使いなんで普段は付けてもないけどな。

>>785
あのインジケータが表示してるのはメモリ容量じゃないよ
保存ファイルが無い場合は記録に使えるメモリの残り容量
保存ファイルを使ってる場合はその残り容量
HDDにNOMALインストールした場合はHDDの残り容量
同じHDDにインストールしてもCOEXISTなら保存ファイルを使用するのでその残量
オリジナル見てないから勘で言うが最初の起動時のページでメモリ残量って表示されるが
Memory→メモリ→RAMって訳したのではないかな。Memory→記憶領域が多分正解
787login:Penguin:2007/10/01(月) 05:18:43 ID:f+o7hZYf
おっパッピー!
788login:Penguin:2007/10/01(月) 05:35:09 ID:JoXwF4bC
1>>786
物理RAM+スワップのサイズかと思ったのよ。
んで、スワップはHDDから徴発可能なサイズかと。
要はHDDに員須子してもRAM上で動作してる時と同じように
自分を配置できる空間の広さを指しているのでオッケー?

実はスワップ用に領域は別に取ってあるのだが、
使っているのだろうか。
789login:Penguin:2007/10/01(月) 05:39:05 ID:NoJ3yE+k
検索するとPUPPYのわかりやすいパーティーションのわけかたなどの
説明がのっていたHPがあった。あれをテンプレにしておけばいいと思う。
リンクしていいかどうかはしらない
790login:Penguin:2007/10/01(月) 23:50:39 ID:RoiluFko
モデムの設定について教えてください。
Gkdialモデムダイヤルアップでphoneですが、
057で始まるAir-EDGE用13桁の電話番号を入力したいのです。
−を含めると15桁必要なんですが、桁数に制限がある為
なのか入力できません。

何かよい対処方法があれば教えてください。
791login:Penguin:2007/10/02(火) 00:18:05 ID:1a40LFWU
IPAフォントが自由に配布できるようになったな。
今後の日本語化に伴うサイズ増加が若干減るから嬉しいぜ。
792login:Penguin:2007/10/02(火) 13:47:58 ID:YCZoRM7A
>>790
"-"は不要。
793790:2007/10/02(火) 19:12:53 ID:dmpg23MD
>>792

すいません

0570-xxx-xxx##xx

0570xxxxxx##xx

"-"を抜いて、14桁必要なんです。

puppyでは桁数の長い電話番号は無理なんでしょうか。

794login:Penguin:2007/10/02(火) 20:24:06 ID:8YCi6yQA
Air-EDGE PCMCIAカードの設定について教えてください。
くぐって以下のコマンドを入れてみました。

#cardctl ldent

Socket 0:
Product info:"HONDA ELECTION","AH-H407P"
manfid:0xc036,0x001a
function:2(Serial)

この後、どうすればいいのでしょうか。
/etc/pcmcia/config に何か記述しなければいけないでしょうか。
必要な記述や設定を教えてください。
お願いいたします。
795login:Penguin:2007/10/02(火) 20:26:06 ID:LSPhllOc
>>793
wvdial使えばいいんじゃね。
796793:2007/10/03(水) 00:47:19 ID:7P9HWzeu
>>795

wvdial起動したら、モデムが見つからないエラーで終わりましたTT
797794:2007/10/03(水) 20:40:10 ID:RpUm3bHJ
/etc/pcmcia/config に

card "HONDA ELECTION AH-H407P"
manfid:0xc036,0x001a
bind "pcnet_cs"

を追加してもだめですた...

puppy でインターネット接続ができませんTT
798login:Penguin:2007/10/03(水) 21:00:25 ID:RT8/Ae65
>>797
追加してからカードを刺し直すとどうなる?
dmesgに何か出てこないか?
799login:Penguin:2007/10/03(水) 21:21:21 ID:UOdWoDh9
Linux初心者にオススメの無料OS、Ubuntu(ウブントゥ)。
ISOイメージをCDに焼くだけで起動ディスクの完成。
ディスクを入れたまま再起動すれば即(・∀・)ウブントゥ!!
既存の環境を汚さないLiveCDタイプで、安心して試せます。
気に入ったらHDDにインストールして常用も可能。

ダウンロード
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

世界で圧倒的人気のLinux、それがUbuntu。
http://google.com/trends?q=Ubuntu%2CMandriva%2CSUSE%2CFedora%2CKnoppix

初心者超歓迎BBS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177677371/

★Ubuntu日本語サイト
http://www.ubuntulinux.jp/
★Ubuntu 7.04紹介記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070420/269132/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070608/274191/
★Ubuntu 7.04インストールガイド
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070507/270108/

3Dデスクトップ環境「Beryl」
Minimizing Effects http://www.youtube.com/watch?v=fgV3KTKsRRk
Desktop Cube http://www.youtube.com/watch?v=xCO14ISplEg
Rain Effects http://www.youtube.com/watch?v=bLQgnXDgXyE
Window Switching http://www.youtube.com/watch?v=7JNEwa4-Q9s
Beryl + Wiiリモコン http://www.youtube.com/watch?v=xzlAR1rPKPg
800login:Penguin:2007/10/03(水) 23:47:23 ID:aiOXshV7
落ち目の鳥の宣伝乙
801login:Penguin:2007/10/04(木) 00:20:31 ID:Q+XQd0ea
3.00リリース
802login:Penguin:2007/10/04(木) 00:21:39 ID:Gz3omenp
きたみたいだね
803login:Penguin:2007/10/04(木) 02:05:45 ID:0SyoukiA
明日、仕事がオワタら早速試す
バリーマンセー
804login:Penguin:2007/10/04(木) 06:49:27 ID:Q+XQd0ea
日本語版はまだやでー
805login:Penguin:2007/10/04(木) 10:36:23 ID:kcUowicb
3ぜんぜんネットに繋がらないんだが
806login:Penguin:2007/10/04(木) 10:51:23 ID:t6fs5nsy
807login:Penguin:2007/10/04(木) 11:22:45 ID:ApBlpCcs
リリースされた3.00を試してみようと思い立ち、gentoo Linux上で動くvmware-player-2.0
のゲストとして、isoファイルをcdrom-imageとして直接指定して起動を試みるも

boot:
Loading vmlinuz...........................................
Loading initrd.gz..............................
Ready.
Uncompressing Linux... Ok, booting the kernel.
_

ここで止まってしまう。
ちゃんとCD-Rに焼いてドライブにセットしてcdrom-rawとして再度試すと
正常に起動する。

以前のバージョン2.17.1まではcdrom-imageとしてisoファイルを直接呼び出しても
起動できていたんだけど。何が変わったのか?ご存知の方いたらぜひ教えてちょ。
808807:2007/10/04(木) 11:29:49 ID:ApBlpCcs
・・・って書き込んだ直後にダメモトで
boot:  のプロンプト出た後
puppy acpi=off
とパラメータ入れたら起動した。お騒がせしました。
809login:Penguin:2007/10/04(木) 19:03:37 ID:LXZ4omqT
>>808
肝心の、3.00についての感想を書いてくれ。
810login:Penguin:2007/10/04(木) 22:20:01 ID:7C9meQxX
流れぶった切って申し訳ないんだが…

聞いてくれよ。うちにもとうとう来たよ!
とびっきりかわええのが。

あの壁紙がモニターにどひゃーんと現れた時、
十数年前に初めてパソコン触った時と同じ気持ちで
俺の小さな胸が満たされていったよ。
オージーの人ありがとう! 日本語版の中の人ありがとう!

こいつは大事に育てるよ……パトラッシュ…

811login:Penguin:2007/10/04(木) 23:03:27 ID:0SyoukiA
3.00の日本語環境ktkr
肝心の感想を書こうかとオモタけど
飲みすぎたからもう寝るぽ

とりあえずこれだけは言う
中の人乙
812login:Penguin:2007/10/05(金) 01:46:17 ID:xn0YEDAi
3.0日本語環境から書き込みするテスツ
CD起動は久しぶりだからか、2.16より起動に時間がかかったような希ガス

もちろん、起動したらサクサク
初回起動時のようこそ、ワン、ワン!はDilloではなく壁紙として表示
ということは、そう! あの壁紙がデフォルトでは無くなってます。
変更メニューからも無くなっているのでファンの方は残念。
それが超変更点。 でも、あの犬は画面の片隅に居るから安心しる。
簡易ブラウザもDilloからNetSurfに変わっています。
日本語も表示されるから心配無用です。
もちろん、Seamonkeyの方がずっと高機能。
他のソフトはあまり変更ありませんが、デスクトップにアイコンが増えています。

813login:Penguin:2007/10/05(金) 02:09:39 ID:/wkNkBS8
seamonkyのバージョンがあがってマウスジェスチャーがつかえねー
814login:Penguin:2007/10/05(金) 03:43:34 ID:MjkAVR04
>>813‘/私も斯様に為った事が在ります。全てclick.になる症状が ・・・
815login:Penguin:2007/10/05(金) 03:49:49 ID:MjkAVR04
‘/そろそろ、プログラム/スレに移行しようかと思います。
816login:Penguin:2007/10/06(土) 18:15:10 ID:hBEAOb1/


flashは使えないのかい
817login:Penguin:2007/10/06(土) 18:17:46 ID:Tdix1vLI
使えるよ
818login:Penguin:2007/10/06(土) 20:02:53 ID:FDOLf2wS
ttp://img219.imageshack.us/img219/4596/p3my1.jpg
本家の壁紙も迷走してないか?
819login:Penguin:2007/10/06(土) 20:43:59 ID:Jf/39+b5
Honda Electron AH-H407Pでインターネットに接続できず悩んでいたのですが、あきらめました。

というか、/etc/ppp 配下のいろいろなファイルを見て仰天.....。

IDとパスワード丸見えじゃんTT。セキュリティもへったくれも無いわこれ。

Linuxにおいては、いかにダイヤルアップ接続のパスワード管理がずさんか、ようくわかりますた。

Linux端末でインターネットに繋ぐんだったら、セキュリティのしっかりしたルーター配下にぶら下げて使わないと怖くて使えないわ。このやり方なら、端末にIDやパスワードを持たせる必要も無いし。

Linuxでダイヤルアップ接続をすることがとても恐ろしい、裸で街の中を歩くに等しいことがようくわかりますた。

Air-Hでインターネットは、やっぱWindowsに限るとつくづく思ったわ。もちろんWindows端末ではファイヤーオール、ウイルス対策、スパイウエア対策が 万全であることが前提だけどね。

ubuntuも試したけど、標準でPPPソフトが入ってなくて、CDからPPPソフトをセットアップ しようとしたら、インターネットからダウンロードする動作を開始して、それでインターネットのサイトに繋がらないなんてエラーが出てこれも仰天したわ。
こっちはインターネットに繋がらなくて困っているのに...。 これじゃ、まるで缶詰のための缶切りは、缶の中だよ状態じゃないの。 PPPのことなんか全く考慮してないわ。

で、せっかくPuppy入れてWindowsとデュアルブートにしたのだけど、ただpuppyはOSが起動するだけで、使いたいアプリも特に無いし、すべてWindows側でできてしまうから、いまいちだわ。

ところで、Windowsではできない、puppyでなければできないことって何かありますか?

820login:Penguin:2007/10/06(土) 21:02:07 ID:vLiGSKrS
>>819
CD に収められた puppy を持ち歩いて、出先やマンガ喫茶のパソコンに CD を差し込んで puppy を使う。
821login:Penguin:2007/10/06(土) 21:03:54 ID:wwnvfDR2
無料でそんなに期待されても…
有効利用してる人もたくさんいますから
822login:Penguin:2007/10/06(土) 21:10:03 ID:/MyMARAh
pppについて詳しく知らないけど、プロバイダとの通信は暗号化されてるの?
823login:Penguin:2007/10/06(土) 21:14:37 ID:VLQRk0+E
XPまではパスワードもあって無いようなもんなのに。
知らずに安全なんて思って使ってるのかな。こわいこわい。
824login:Penguin:2007/10/06(土) 21:30:02 ID:ABIG12yM
>>819
puppyで、インターネットに直に接続するときには、ファイアーウォールを設定
しないとダメでしょ。セットアップ - ファイアーウォールウィザードで
設定できるようだけど、俺は直にインターネットに接続しないので、
設定はしたことはない。
825login:Penguin:2007/10/06(土) 21:43:15 ID:/MyMARAh
多分CHAPとかいうので、暗号化はされてるんだろう。
APOPみたいな感じか。
826login:Penguin:2007/10/06(土) 21:47:12 ID:9Y3/DA3Z
>>819
Windowsで満足できてるなら敢えて使う必要はないと思われ。
Linux一般の話だけど、古いマシンを活用したいとか、Windowsが嫌いとか、そういうとこじゃないかな。
使いたいアプリがあるからってのはあまり聞いたことが無い。

スレチだけど、ubuntuはpppoeconfなら標準で入ってるよ。
827login:Penguin:2007/10/06(土) 22:14:36 ID:ul2O4tcr
>>818
この絵の中の右側の犬の絵、かわいいね
828login:Penguin:2007/10/06(土) 22:16:50 ID:1xNtG7Pm
うん。
>>819はWIndowsがおすすめ。
LinuxなんてクソみたいなOSは使わないほうが良いよ。
二度と戻ってくるなよ。達者でな。
俺はPuppyを使うけどな。
829login:Penguin:2007/10/06(土) 22:23:21 ID:9Y3/DA3Z
>>827
かわいいね。
てかこれ本家ってあれ?Xfceになったの?
830login:Penguin:2007/10/07(日) 02:47:36 ID:T/bVicP8
>>827
あの犬を壁紙にしてくんねーかな
831login:Penguin:2007/10/07(日) 05:49:36 ID:qT9/Rh7K
私もはじめの頃>>819と同じようなを勘違いをしていました。
何も知らなかったからなー。
832login:Penguin:2007/10/07(日) 06:46:06 ID:0iYNWcLG
今時日本でダイヤルアップなんて奴居ないのでネタ
833login:Penguin:2007/10/07(日) 07:04:57 ID:rf3HL+ej
>>832
俺に喧嘩売ってんのか?
834login:Penguin:2007/10/07(日) 09:20:39 ID:hcb43jaW
まあ、AirH" とか eMoblieとかあるよね

まあ、MacOSX最高ってこったね
835login:Penguin:2007/10/07(日) 23:20:24 ID:7+R21EA6
puppyに限った話ではないが
Linuxではインターネット接続するなら、ルーターを介して接続するのが前提。
AirHのようなダイヤルアップには不向きだよ。設定ファイルはテキスト形式だから、
設定したパスワードも暗号化なんてされず、見ようと思えば見えてしまう。

vineならデフォルトでダイヤルアップ接続ソフトが入っていて、AirHの設定も
難しくないと思うが、それでも設定ファイルを見ればパスワードは見え見えだから、
セキュリティを気にするなら、やっぱりお勧めできない。ダイヤルアップ接続は、
すなおにWindowsが吉。Macは知らない。
836login:Penguin:2007/10/08(月) 00:09:20 ID:Cz3RQ2r/
っていうか自分のパソコンさわられたらwindowsだろうがダイヤルアップのパスワードなら見れるし
837login:Penguin:2007/10/08(月) 00:12:47 ID:ihk1KuKX
パスワード見れるっつてもrootしか見れないんでしょ?
838login:Penguin:2007/10/08(月) 02:40:48 ID:S0AKJUgr
>>837
その気になれば single user モードで立ち上げれば
839login:Penguin:2007/10/08(月) 07:56:30 ID:PyFDSt9p
Windowsでパスワードが見れないと思ってる人ってまだいたのか!
プロダクトキーさえ見え見えなんだから何でも見れる。
840login:Penguin:2007/10/08(月) 13:20:43 ID:lq0ZH+ny
見えないと思ってるのは自分だけで、他からいろいろ覗かれていたりして。
841login:Penguin:2007/10/08(月) 14:07:49 ID:KkIjsUW3
>>839
WinXPのダイアルアップの************の見方を教えてたも
842login:Penguin:2007/10/08(月) 20:16:50 ID:GyN/0O7G

Windowsの場合はツールを使わないと見えないようにガードされている。
パスワードやプロダクトキーは、バイナリファイルに格納されていて
簡単には見えない。ツールを使えば見える。

Linuxは、裸のテキストファイルだから、ツールが無くても丸見え。
843login:Penguin:2007/10/08(月) 20:23:04 ID:YOUAR/hF
>>842
バイナリーファイルに格納されていようと、暗号化されていなければ、
普通のテキストエディタで読み込めば見えちまうんだが・・・。
844login:Penguin:2007/10/08(月) 20:24:09 ID:fvUgvGCx
んなことは>>842は百も承知だろうが
845login:Penguin:2007/10/08(月) 20:32:34 ID:gCtV23ry
>>841
パスみえ 2000
846login:Penguin:2007/10/08(月) 20:37:14 ID:W4Jx+Dn4
>Linuxは、裸のテキストファイルだから、ツールが無くても丸見え。
これってログオンパスワードとかパスワード一般の話?

そうだとしたらまさかネタだよな。。?
847login:Penguin:2007/10/08(月) 20:38:31 ID:fvUgvGCx
文脈が読めないのか・・・
848login:Penguin:2007/10/08(月) 20:39:34 ID:W4Jx+Dn4
ああなるほどダイアルアップのね。スマソ
849login:Penguin:2007/10/08(月) 20:40:37 ID:afqoFH0x
>>846
ちなみにパスも見えるには見えるよ?
平文じゃなくてハッシュだけど。
850login:Penguin:2007/10/08(月) 20:42:16 ID:W4Jx+Dn4
>>849
いや平文で丸見えってことを言ってるのかと思ってたんだお。
851login:Penguin:2007/10/08(月) 22:01:54 ID:WQ2pTpdk
とりあえず>>819みたいなのはLinux使わずにWindows95/98/Meでも使ってろ。
少なくとも俺にはギャグか釣りかネタとしか読めん。

それはそうと、FM/VのNUV 13に入れてみたが、軽くてHDD食わなくていいねこれ。
PCカードのBuffalo WLI-PCM-L11Gが挿したとたんフリーズするのと、タッチパッドが
うまく認識せず外部ポート強制認識になってしまうのが発生したぐらい。
サウンドの認識が何回かコケた。最終的には認識したが。
PCカードのフリーズはちょっと調べてみようと思う。
852login:Penguin:2007/10/08(月) 22:26:17 ID:KkIjsUW3
>>845
Win9x系ならツールで探す事もできるが、XPはまず無理。

手間暇かけてクラックする事は可能だと思うけど、
それは丸見えとは言わないよなぁ。
853login:Penguin:2007/10/08(月) 22:39:45 ID:fVYHC+OV
w-zero3にpuppy入れられないかなー
windows mobile 不安定で重すぎ
854login:Penguin:2007/10/09(火) 00:41:37 ID:TC4kYDM9
855login:Penguin:2007/10/09(火) 01:44:01 ID:k5Z7EF1Z
あながちスレチでもないっしょ、puppyだし

よく知らんけど
856login:Penguin:2007/10/09(火) 01:46:28 ID:k5Z7EF1Z
いや、リンク先みたら>>854は素晴らしい誘導だった
すごいんだな
857login:Penguin:2007/10/09(火) 15:54:35 ID:MLZmtf2w
mini-SDカード(1G)にインストールしたpuppy-300-JP-IMEから初カキコ
こりゃいいや。
858login:Penguin:2007/10/09(火) 16:32:43 ID:6VaOwJsz
普段はVine使ってるけどコレいいな
犬大好きの俺にとっては壁紙がたまらない
859login:Penguin:2007/10/09(火) 16:40:37 ID:6VaOwJsz
Puppyでqvwm使えるか?
860login:Penguin:2007/10/09(火) 17:27:26 ID:x9LGOdPP
861login:Penguin:2007/10/09(火) 20:13:56 ID:Xet0sYgT
>>858
俺も犬好きだがあれはたまったもんじゃない。
862login:Penguin:2007/10/09(火) 21:11:21 ID:ymVe7OJw
初インスコ検討してるけど壁紙固定ならPuppy(゚听) イラネ
863login:Penguin:2007/10/09(火) 22:23:23 ID:TC4kYDM9
あの壁紙は自力で設定とか変えれるようになる為のチュートリアル
864login:Penguin:2007/10/10(水) 01:13:48 ID:pqNJhsqf
>>851
>PCカードのBuffalo WLI-PCM-L11G

御願い、解決したら詳細お知らせください。(笑

そしたら私もCeleron 500MHz,MEM 192MBの
モンスターマシンにインスコして
末長く使っていこうと思います。
865login:Penguin:2007/10/10(水) 01:23:05 ID:cgaaQWOu
WLI-PCM-L11G はちょっとあがいてうまくいかなかったので
WLI-CB-G54をためしたところ、Thinkpad X31とX22で使えています。

866login:Penguin:2007/10/10(水) 01:35:25 ID:pqNJhsqf
>あがいてうまくいかなかった
                     Σ(´д`;)
867login:Penguin:2007/10/10(水) 13:38:36 ID:b6FrvYQ1
壁紙なんて飾りだろ?
ニコニコと2ちゃん出来れば壁紙なんてどうでもいい
868login:Penguin:2007/10/10(水) 18:25:36 ID:JybB44oe
入ってるわんこ写真壁紙を増やして欲しいな
869login:Penguin:2007/10/10(水) 21:51:01 ID:bAandkJv
>>865
そのカード、他のディス鳥で一発で使えたと記憶してるもんで
原因が気になりまつね
870login:Penguin:2007/10/10(水) 22:33:38 ID:NwyMv/HS
Puppy3.0.0をアップデートいんすとーるしたら、
2.16と混じった感じになってしまったTT
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0008.jpg
871login:Penguin:2007/10/10(水) 22:48:08 ID:5GA84RpJ
>>870
クール!w
872login:Penguin:2007/10/11(木) 08:02:06 ID:L4pwDKq6
ちょっと前に使っていた無線ルーターが壊れてしまった。
バラしてみると無線LANカードが入っている。
外してノートに差し込んだ。
HDにインストールしたPuppyのネットワークウイザードで見ると
無線LANのハードウエアが見付からない。
別の無線LAN(メルコ)で無線LANの設定を済めせてシャットダウンし、
正体不明に差し替えて起動してみたら普通に使えている。
うーん、なんなんだろう。
873login:Penguin:2007/10/11(木) 08:28:44 ID:dTOLSo43
>>872
そのカードのベンダID、プロダクトIDは一般に単体売りされているカードと同じものかどうか調べてみるとか。
まずはカードの故障なのか、カードがH/W的に認識できていないのか、認識するがドライバを組み込めずにいるのか、
その他なのか、の切り分けを。

以前APバラして取り出したWLIPCM-L11(表面ラベル無し)は普通のと同じで使えた。
874login:Penguin:2007/10/11(木) 12:21:15 ID:L4pwDKq6
>>873
今は認識はされているが、今となっては最初に認識されていなかったかどうかが
判らなくなってしまいました。
問題なく使えてはいますが、アンテナが邪魔なので
メルコに戻してしまいました。
ただ、結構キワモノも使えるPuppyに感激!!
875login:Penguin:2007/10/11(木) 13:23:02 ID:dTOLSo43
>>874
あ、ごめん。もう認識してるんだ。
3行目読み飛ばしてた。

キワモノってより、PCカードの入ったルータやAPは
専用のなんかではなくて普通に流通しているカードを使っているから
(つーかそうでなきゃPCカード内蔵にするメリットがない)、
結構使えると思う。

> アンテナが邪魔なので
どういうカードかわからないけど、アンテナってカードの頭部に4mm程度の穴があって
そこからケーブルが生えてるか、ルータ外部に直接出るようになってるアンテナバーのやつ?
それなら抜けるし、抜いて使ってても使えるよ。
876login:Penguin:2007/10/11(木) 14:46:08 ID:L4pwDKq6
そうなのか、抜いて使えるならかえってデッパリが無くていいや。
ダイバシティかどうかしらないけど2本も生えているんだ。
877login:Penguin:2007/10/11(木) 15:16:18 ID:xIf9zn8V
Puppy3.0.0をCDから起動してみた。

PupDial modem Internet dialer というソフトが入っていた。
以前のバージョンには無かったソフトだ。
そのソフトを起動したところ、「CLICK HERE TO PROBE FOR MODEM」
というボタンがあったので押してみた。

フリーズした....。



ありがとうございました。


878login:Penguin:2007/10/11(木) 21:55:35 ID:/656Zbgr
改行うざい
つまらんし
879851:2007/10/12(金) 01:19:47 ID:sZCKVOAG
ちょっと進展・・・かな。
1:カーネル上では認識している
2:XVESA起動後に認識しなくなる(液晶画面にpcカード刺さってるよ表示が消える)
3:ネットワークの設定からはカードが見えている(orincoのカードとして引っ掛かる)
4:カードのアクセスポイントを指定して、スキャンした時点でフリーズ

んで、こっちの環境だとたぶん…PCカードのドライバーとカードがぶつかってそうだ。
現状はこのぐらい、とりあえず抜き差ししなければ1段階は進っぽいです。

カードの動作について、別の本体で今度試してみます。
880851:2007/10/12(金) 07:44:29 ID:sZCKVOAG
んでいろいろ調べてみたけど、BIBLOの方はPCカードドライバーの方が黒っぽい。
認識してドライバーモジュール自体は読み込まれるんだけど、動作始めたとたんフリーズは変わらず
どうやらこのあたりのドライバーを何とかしないとBIBLOでは動かないかもしれん。

WLI-PCM-L11G自体は動きそうなんだけど、これは完全にモジュール作り直さないとだめっぽい。
せめてもともとのOEM元だけでも判ればもう少し変わりそうだけど…
881login:Penguin:2007/10/12(金) 10:28:41 ID:7tleaHcw
御疲れさまです。
こういう書き込みは嬉しいです。
882851:2007/10/12(金) 23:40:34 ID:sZCKVOAG
追記
同系種のWLI-PCM-S11Gにて実験

1:BIBLOだと挿したらフリーズ
2:さしっぱなしだとカーネルごとフリーズ
3:別機種(DynabookV9)だと、認識して起動、DHCPの取得に失敗

BIBLOの場合は、KernelModulesが起動後、カードを認識した後にフリーズする。
挿すスロットを変更すると起動したりする。
ネットワークカード自体は両方ともorinco_csで認識する。
アクセスポイントの検索は、L11Gでも可能。
テストモードに入ったとたん、Powerランプが消えて、アクティブとパワーが同時に何度か点灯、
で、現在設定をしていたら永久 Saving profileに入ってしまいました。
とりあえず2.16を入れていたので3.00系に変えてみます。
883login:Penguin:2007/10/13(土) 04:06:09 ID:LNcZjiEN
puppy導入記念にカキコ
メモリが128の糞PCにインスコしてみましたが
軽快でビックリです
884login:Penguin:2007/10/13(土) 05:29:04 ID:bF6Qm60M
300JPをHDにインスコしたあとでttp://openlab.jp/puppylinux/download/300JPfiles/
から.jwmrcと.jwmrc-trayだけを取り込んでメニューを日本語化しました。
SeaMonkeyにはJLPを入れたので、見た目はほとんど日本語puppy。
885login:Penguin:2007/10/13(土) 09:53:59 ID:R/Vw4xLs
ネットワークカード周辺、根深そうな謎をはらんでそうだね
886851:2007/10/13(土) 11:36:37 ID:NoqKo5Th
>885
ネットワーク周辺というより、PCカードがらみにまず1つ問題がありそうで。
orincoのシルバー系のカードがあれば、実験がやりやすいのですが・・・
何とかしたいのですが、正直実力不足でして…

まぁカードベンダー調べていろいろやってみますが、L11Gは望み薄め、
S11Gのほうが動きそうな気配がしますね・・・
ちなみに、3.xx系にしても同じような挙動だったのでどうとも。
あーでも、Xorgが普通にBIBLOでも動いてくれました。

まぁ最悪LANカードを選んで挿せばいいだけでしょうが、それはなんだか負けた気がする。
887login:Penguin:2007/10/13(土) 11:46:13 ID:bF6Qm60M
変だなー。L11GPは全く問題ないんだけどなー。なにが違うんだろう。
888login:Penguin:2007/10/13(土) 12:10:46 ID:NoqKo5Th
チップのロットとか、マシンとかの相性もありますので何とも・・・
昔のLinuxいじってる気分ですわ、ハードがこれじゃないとだめで・・・とか。
889login:Penguin:2007/10/13(土) 13:14:00 ID:5Yx1k46p
ファンレスPCなら、USB起動仕様にして、HDDも取ってしまえば、完全無音だな。
HDDの高周波音って少し離していても睡眠できないくらいだから、無自覚でテクノストレスになってるだろうからいいね。
ワンルームアパートで自宅サーバー運用しても普通に睡眠できるわけだ。
890login:Penguin:2007/10/13(土) 14:15:28 ID:PFMCRofk
フルブラウザ専用PCを作るならどんな構成にする?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1191746102/18

18 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 13:48:09 ID:g2VVan2L
puppyとか起動の早いramベースのディストリで
wmを指定する変わりにfirefoxを指定すれば良い

こんなのってできんの?
891login:Penguin:2007/10/13(土) 15:11:07 ID:8dgVsj1D
出来るか知らんけどそんな用途ならThinstationで良くないか?
892login:Penguin:2007/10/13(土) 18:55:29 ID:bF6Qm60M
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0011.jpg
Puppy3.0.0は、FireFoxでyoutube見ても落ちないのだ
893login:Penguin:2007/10/13(土) 19:08:33 ID:DikHWbMl
2.16でも落ちないが
894login:Penguin:2007/10/13(土) 20:25:52 ID:bF6Qm60M
本当?ウチは落ちまくりなんだが
895login:Penguin:2007/10/13(土) 20:57:02 ID:sHf94hfR
ていうかSeaMonkeyでいいがな
896login:Penguin:2007/10/13(土) 23:37:51 ID:ichHYAvT
she is monkey
897login:Penguin:2007/10/14(日) 02:30:17 ID:LuS3tXwY
2.16でfirefoxのflashが落ちまくるのは
NTFS領域に保存ファイル作ってからの気がした俺
898login:Penguin:2007/10/14(日) 05:04:49 ID:egjcd1cM
>>895
 SeaMonkeyあかんねや
>>897
 NTFS領域無いし全領域つかってpuppyをHDDにインストしたのに落ちますの
899login:Penguin:2007/10/14(日) 07:49:45 ID:JU9CxsPJ
他のディストリビューションで落ちないならPuppy Linuxに特異な現象の
可能性もあるかもしれないが、そもそも構成もろくに晒してないのだから
解決策など期待できんだろ。
900login:Penguin:2007/10/14(日) 09:13:14 ID:oOYkUuO6
firefoxが落ちるというのは前にも話題にのぼったな。
解決してないと思ったが・・・・・。
901login:Penguin:2007/10/14(日) 09:23:39 ID:M07KXd22
adobeの問題じゃないの?
902login:Penguin:2007/10/14(日) 10:47:41 ID:IbhBHKIB
俺のところでも落ちてたな。
glibc辺りのバージョンの低さが原因じゃないかと思うが
3.00で落ちなくなったからもうどうでも良いな。
903login:Penguin:2007/10/14(日) 12:34:35 ID:LuS3tXwY
flashをfirefoxのplugin導入機能でインストールすると、
firefoxを再起動するまでは、普通にflash見れるよねw
904login:Penguin:2007/10/14(日) 15:54:04 ID:7M4GYm9B
puppyでも使えるワイヤレスキーボード&マウス
905login:Penguin:2007/10/14(日) 20:02:55 ID:+hRsKzUp
普通に使えるが
906login:Penguin:2007/10/15(月) 07:13:46 ID:B/fBHDic
>>903
でも永遠に再起動しないわけにもいかんし
907login:Penguin:2007/10/15(月) 09:40:30 ID:BH9moyAy
>>899
>そもそも構成もろくに晒してない

どうにも具合悪いですね…
908login:Penguin:2007/10/15(月) 10:56:45 ID:m584Tih2
2.16の日本語版にfirefoxとflashプラグインだけ入れてyoutubeをみた図
http://www.vipper.org/vip642919.png
flashは手動でlibflashplayer.soをpluginsフォルダに入れた
909login:Penguin:2007/10/15(月) 16:57:14 ID:B/fBHDic
>>907
怪傑ズミですが、FMV-NBC/80Cです。
910login:Penguin:2007/10/16(火) 00:47:52 ID:aqfYuo6U
ウチのは落ちなかった、快適〜 これいいかも
911login:Penguin:2007/10/16(火) 23:01:37 ID:iQM6nYpE
3.00日本語化 ttp://daisuke55.blog93.fc2.com/blog-entry-136.html
こいつPuppy大好きだな
912login:Penguin:2007/10/17(水) 07:37:45 ID:MaGRVReZ
>>911
おしり乙
913login:Penguin:2007/10/17(水) 07:42:56 ID:K34hk4aW
>>911
ただ単にメニューとデスクトップとSeamokeyを日本語化しただけにしか見えないが。
日本語化ってのはウィザードやらユニバーサルインストーラやらも書き換える地道な作業だぞ

日本公式(?)は日本語版出す気があるのかな
3.00が発表されて2週間も経ってるんだから意思表示くらいして欲しい
914login:Penguin:2007/10/17(水) 10:00:19 ID:Y2NF4dfS
>>913
>日本公式(?)は日本語版出す気があるのかな
>3.00が発表されて2週間も経ってるんだから意思表示くらいして欲しい

日本語版は出るでしょう。
日本語フォーラムで翻訳の協力を呼びかけていますし、有志の方が偶数バージョンは日本語版を出すと
言っているのを見たことがありますよ。

私も日本語版を楽しみにしています。
915login:Penguin:2007/10/17(水) 10:44:26 ID:XUcUbJ6+
>>911は俺様じゃねぇよ。

なんか、急にアクセスが増えたと思ったらここか。
ていうか、日本語化と言っても、そもそものjp-IMEに
倉庫にあったJWMの設定ファイルを上書きしただけなんだから
そりゃ「単に」日本語っぽくしただけなのは認める。

そもそも、ウィザードやダイアログまで日本語化するスキルなんて
はじめから持ってないし。
>>884を見て、「あ、これは記録しておこう」と思っただけなんで
許してくさい。
916login:Penguin:2007/10/17(水) 12:40:32 ID:IRf8rPIG
おしりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
917884:2007/10/17(水) 12:43:53 ID:bFtZsMYs
>>913
>ただ単にメニューとデスクトップとSeamokeyを日本語化しただけにしか見えないが。
ただ単にメニューとデスクトップとSeamokeyを日本語化しただけだと言ってるじゃんか。
918login:Penguin:2007/10/17(水) 12:47:05 ID:ea67sVed
メニューの日本語化といっても2.16を流用しただけだもね。
919login:Penguin:2007/10/17(水) 13:05:39 ID:XUcUbJ6+
確かに、完全な日本語になるに越したことは無いですよ。
でも、IMEだけじゃなくメニューやSeaMonkeyだけでも日本語化されてるだけで
俺レベルの人は非常にありがたいんですよ。
Puppyに日本語版があるのを知らなかったときは悪夢でも見てるんじゃないかと。

ということで、>>884さん、ありがとう。この場を借りて御礼申し上げます。
920login:Penguin:2007/10/17(水) 15:06:36 ID:DxvlxJ3n
>>911は俺な。
迷惑かけたならすまん。>俺様
921login:Penguin:2007/10/17(水) 15:56:20 ID:XUcUbJ6+
いえいえ、ぜんぜん迷惑なんてかかってないですよ。
荒されたわけじゃないし、変なTBが増えたわけじゃないし。
ただ、自演だと思われたら癪だったんで登場しただけです。
922login:Penguin:2007/10/17(水) 16:48:08 ID:5AxrUo8E
>>921
べつに思われたっていいじゃないか。
読者は増えるし、宣伝大成功じゃん。
923login:Penguin:2007/10/17(水) 17:25:39 ID:XUcUbJ6+
いや、それを望ならとっくの昔に自演でリンクしまくりますよ
そう思われるのが嫌だからひっそりやってたんです
そもそもあのブログ書くはるか前から2ちゃんねらーですしね
まぁ、荒されない限りは別に良いんですけどね
924login:Penguin:2007/10/17(水) 21:22:44 ID:tAzVgg5i
自意識過剰な人はよく考えてから書き込んだほうがいい。
925login:Penguin:2007/10/17(水) 21:25:10 ID:23H1owWw
もっと紳士らしく上品に頼む
926login:Penguin:2007/10/17(水) 22:42:18 ID:K34hk4aW
おいおい911に対しておしり記事は日本語化の記事じゃねえって書き込みなのになんで884とか釣れてんだ?
肛門様は宣伝するのは別に良いからもっとマシなネタの時宣伝してくれ
927login:Penguin:2007/10/17(水) 23:56:49 ID:bFtZsMYs
>>926 カン違いまこーとにスマンかった。
本当、よく考えてから書き込むようにしよう。
928login:Penguin:2007/10/19(金) 14:09:52 ID:EA4J1qmK
.isoファイルをloopバックでmountしたかったんだけど
うまくできません。
mount -o loop puppy-ime-hogehoge.iso /mnt/puppy
の他にやりようがあれば教えてください。
929login:Penguin:2007/10/19(金) 14:27:35 ID:OsAyBX58
>>928
-t iso9660をつけてみたら?
930login:Penguin:2007/10/19(金) 14:31:11 ID:qe1PKqPD
あれって誰のおしり?
931928:2007/10/19(金) 14:57:36 ID:voDP9Kw2
>>929 自己解決しました。.isoファイルをpuppyのルートからどけて、別ドライブに
移動してからloopバックでmountしたら、できました。レスどもでした。
932login:Penguin:2007/10/19(金) 16:30:55 ID:rMZ1bA1a
2.16を入れたUSBを刺して、
3.01のCDを起動したらなんか文字がいっぱい出て書き換えが始まったけど
俺大丈夫なのか
933932:2007/10/19(金) 16:50:16 ID:rMZ1bA1a
更新完了したかと思ったら、
cat : /etc/TZ: No such file or directory ループになってしまった。
やっぱ新規インストールした方が無難だね。
934login:Penguin:2007/10/19(金) 17:31:53 ID:rMZ1bA1a
3.01のuniversal installer で fat16でフォーマットした usb flashにインストールしようとしたんですが、
"Your sda has a ext2 filesystem." て言われてインストールできませんでした。
ext2でフォーマットした覚えはないのですが、どういう状況なんでしょうか。
935login:Penguin:2007/10/19(金) 22:31:39 ID:y/NJU9db
それを調べるのがおまいの緊急課題。
936login:Penguin:2007/10/19(金) 22:46:12 ID:9Js81RZx
これってバーチャpcに入れれますか?
ヂュアルブート→崩壊・・・で自殺寸前になったのでもうバーチャしか
入れません。メモリ黄泉なら尚期待できるんですけど。
937login:Penguin:2007/10/19(金) 23:20:37 ID:YybUkYDJ
>>934
disktype /dev/sda1ってやってみ
938login:Penguin:2007/10/19(金) 23:40:59 ID:n+bUyaiR
>>936
そもそもおまいさんには仮想PC自体がまだ早い
939login:Penguin:2007/10/19(金) 23:46:43 ID:rMZ1bA1a
>>937
すまんまた今度やってみる。

とりあえずHDDにはインストールできたので、
生成されたファイルをUSBに入れてブートした。
940login:Penguin:2007/10/20(土) 18:06:30 ID:WIxibdeP
3.0や3.1使ってますが、
saveファイルの場所を変更する場合
どこをいじれば良いのでしょうか?

saveファイルの場所を、
USBからハードディスクに場所を変えたいです。
941login:Penguin:2007/10/20(土) 22:27:01 ID:9Tr13SoO
そのファイルをUSBからハードディスクに場所を変えればいいんじゃまいか
942login:Penguin:2007/10/21(日) 03:28:20 ID:jKZa5MOy
puppyっぽくない画面にするネタがあったので紹介
ttp://geocities.yahoo.co.jp/gl/vip_0_vip_1_vip
まあ、私みたいな「puppyしか動かんのでpuppy」な貧乏臭いマシンじゃ無理だが。
943login:Penguin:2007/10/21(日) 03:59:13 ID:Kmy3lXk1
>>942
おお、これは面白そう。
とりあえずVM上でやってみるわ。
944login:Penguin:2007/10/21(日) 04:26:42 ID:lSzrdp8Z
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  3.0日本語版まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
945login:Penguin:2007/10/21(日) 04:41:43 ID:Kmy3lXk1
>>942
とりあえずxfce4だけ入れた。楽だな。
2fsのファイル名は、末尾を「_301」みたいにpuppyのバージョン番号にしないと読みこまないっぽい。
UIがかっこよくなったので満足。
946login:Penguin:2007/10/21(日) 05:49:10 ID:jKZa5MOy
>>945
xfceだけなら貧乏puppyでも動くかな。
今晩挑戦してみる。
947login:Penguin:2007/10/21(日) 06:04:20 ID:Kmy3lXk1
>>946
VM上でもまぁまぁ動いたから大丈夫だとおもう
948login:Penguin:2007/10/21(日) 11:23:41 ID:OcC8YaZP
>>942
それ出たばっかのとき試したら、シャットダウンとかできなかった。
今は改善されてる?
949login:Penguin:2007/10/21(日) 11:30:04 ID:8pT22GAk
950login:Penguin:2007/10/21(日) 15:52:07 ID:Kmy3lXk1
>>942
VMware上だとCompizは無理かな?
ドライバとかどれ使えばいいかわかんないわ。
951login:Penguin:2007/10/22(月) 09:44:38 ID:Xq7YPRkr
タスクバーに常駐してるsound mixerアプリの名前を教えてください
952login:Penguin:2007/10/22(月) 14:23:52 ID:3/5rgU+v
>>951
wmは?
953951:2007/10/22(月) 15:11:20 ID:Xq7YPRkr
>>952 jwmっす
954login:Penguin:2007/10/22(月) 18:15:00 ID:b+3+SL2w
>>951
mini-volume.tcl
955951:2007/10/22(月) 21:14:28 ID:Xq7YPRkr
>>954 Thanks !
956login:Penguin:2007/10/22(月) 23:13:13 ID:pwicQVvH
パピーで使える、行間隔、フォント色、背景色が変更できるテキストエディタってありますか?
あと、Abiwordで日本語入力はどうやるんでしょうか?
957login:Penguin:2007/10/23(火) 07:08:10 ID:u6JPh5ya
Abiwordはそのまま日本語入力出来るでしょう。
ただし日本語を扱えるフォントに替えないと表示が変になります。
958login:Penguin:2007/10/23(火) 09:20:59 ID:NXr3kWdC
どのフォントに変えればいいでしょうか?
959login:Penguin:2007/10/23(火) 12:24:26 ID:u6JPh5ya
IPA系でいいと思います。
960login:Penguin:2007/10/23(火) 16:40:47 ID:UanWkS/q
puppy-301-JP-IME.isoって完全に日本語化されたわけじゃねーの?
961login:Penguin:2007/10/23(火) 17:31:59 ID:NLt+FFmS
>>960
英語版にIME入れて日本語使えるようにしただけ
962login:Penguin:2007/10/23(火) 23:46:30 ID:2zWFINXU
>957.959
家に帰ってから試してみたらうまくいきました。有難うございました。
しかし、再起動すると一々設定が元に戻ってしまうんですね…
963login:Penguin:2007/10/23(火) 23:59:15 ID:jdSEoaTy
次回から前に使った設定でつかえるんじゃないの?
いちいち保存したファイルを読み込んで反映させるわけ?
だとしたらメンドクサイなあ
964login:Penguin:2007/10/24(水) 00:02:06 ID:Uj0YOYkm
シェルスクリプトでも書いとけ
965login:Penguin:2007/10/25(木) 01:07:35 ID:15wUUfo3
VirtualBoxにpuppyインストールしようとすると
pup_301JPIME.sfsってところでフリーズするんだけど
devx_301.sfsをリネームして同じフォルダに入れるのかと思ったら違うみたいだし
966login:Penguin:2007/10/25(木) 10:42:09 ID:uoCV8azy
3.01って海猿でどのキー押して日本語入力するのかわからん・・・
967login:Penguin:2007/10/25(木) 10:56:38 ID:ZbTloXXL
ctrl + space ?
968login:Penguin:2007/10/25(木) 18:18:34 ID:NNVEaR8r
HDにインストールすると動画の再生とか劇的に速くなるのでしょうか?
いまCEL1.2 の256MBでニコニコやyour file host がそこそこ快適に動いているん
だけど、インストールしたらほとんど止まらないでストリーミングするようになるとおもいますか?
969login:Penguin:2007/10/25(木) 18:23:23 ID:U6/IMvAM
思いません
970login:Penguin:2007/10/25(木) 18:27:19 ID:LFmvsYwD
>>968
きっと圧倒的に早くなるとおもうよ。
一時間の動画ファイルも10分で再生出来ちゃうんじゃないかな。
971login:Penguin:2007/10/25(木) 18:47:10 ID:NNVEaR8r
ありがとうございます。このまま仕事関係はwin2000で
ネットはCDブートのPUPPYでいこうと思います。
ブックマークや設定は保存してくれるので便利ですね。
972login:Penguin:2007/10/25(木) 20:00:12 ID:ImyDZWLs
それがいいと思う。
HDDにインスコしても速くなるのは起動時間ぐらいだと思う。
動作は変わらないんじゃないかな。
973login:Penguin:2007/10/25(木) 21:56:54 ID:cA5l5/LU
しっかし、俺様Linux備忘録の、あの、女の尻画像、どこから取っ替え引っ替え持ってきてるんだ?
974login:Penguin:2007/10/25(木) 22:47:31 ID:LFmvsYwD
俺のケツだ。スマン
975login:Penguin:2007/10/25(木) 22:53:10 ID:xkNtuRGm
>>974
惚れた。w
976login:Penguin:2007/10/25(木) 23:04:45 ID:Mw/Oq8KI
実は俺様は男じゃなくて美尻女だったりして
977login:Penguin:2007/10/27(土) 10:36:08 ID:+8F6UElH
3.01日本語アルファ版出てるぅ
978login:Penguin:2007/10/27(土) 11:36:09 ID:AslDykQ+
DSL4.1 vs puppy3.01
979login:Penguin:2007/10/27(土) 12:09:29 ID:AslDykQ+
DSL4.0 VS puppy3.01
980login:Penguin:2007/10/27(土) 12:57:04 ID:kaKggiG2
981login:Penguin:2007/10/27(土) 12:59:09 ID:kaKggiG2
いくらジジイだからってこんなID
982login:Penguin:2007/10/27(土) 13:07:46 ID:AslDykQ+
キング爺w
983login:Penguin:2007/10/28(日) 02:43:37 ID:XeQJq5ch
壁紙変われ〜
壁紙変われ〜
984login:Penguin:2007/10/28(日) 12:06:36 ID:gyOuh+dV
翻訳者だからって公開オナニーは勘弁して欲しいよな
公式を名乗るんなら公私混同するなよと
985login:Penguin:2007/10/28(日) 12:08:42 ID:TlOKzEFf
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /     あの福ネコがいなくなったら
        i  _...||.-.._         .r-'"/      自分が出て行って全力で抗議する
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~
       i         .....::::::::/  i~
        ヽ    ...........::::::::::::'   i
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i
          丿 ::::::::::::::::'      i
986login:Penguin:2007/10/28(日) 12:47:13 ID:86Chan8U
あれはネコなのか?
puppyだからイヌだと思ってた。
987login:Penguin:2007/10/28(日) 13:04:46 ID:tq3xcypI
あれネコだと思ってた。
結局壁紙は雲にしてiso作り直して使ってる。
988login:Penguin:2007/10/28(日) 13:12:18 ID:51+ADD0x
あれは犬でしょ?
民芸品かなにか・・・。
しかし恐ろしく評判の悪い壁紙。w
可愛いという意見もあるが、子供っぽい(幼稚)ところがここでは不評なんだろうね。
989login:Penguin:2007/10/28(日) 13:26:50 ID:K7Sw6iL7
ただの犬じゃなくて、張り子の犬
意味を知ったら、考えた壁紙じゃんと思うようになった
990login:Penguin:2007/10/28(日) 13:36:35 ID:huO0tUTh
どうせなら犬だけじゃなく『赤べこ』『張り子の虎』『三春駒』とかいっぱい並べれば?
991login:Penguin:2007/10/28(日) 15:24:01 ID:64NUiiNp
秋田犬とか紀州犬とか柴犬とか日本犬(サモエド系)の子犬が良いな
土佐犬はちょっと引くけど
992login:Penguin:2007/10/28(日) 15:32:44 ID:CUTM2u1F
結局日本語化と美尻と壁紙くらいしか文句の付けようがないくらい、puppyは完成されたものだということですかね。
993login:Penguin:2007/10/28(日) 15:43:24 ID:ihQKKOfe
ここで壁紙のこと言ってもまたおんなじかも知れんから
よさそうな犬っこの画像送ろうぜ。
994login:Penguin:2007/10/28(日) 16:18:32 ID:64NUiiNp
美尻ってなんだよ
995login:Penguin:2007/10/28(日) 17:52:44 ID:tq3xcypI
じゃあ禿のおとーさん犬でいいよ
996login:Penguin:2007/10/28(日) 21:49:32 ID:kmu8/KRD
このスレの上の方に書かれていたけど
puppyにJDと、依存してるライブラリをインストールしたら、全体でどれくらいのサイズになりますか?

1枚のCDに収まる様ならば、マンガ喫茶なんかで使う
自分専用のLiveCDを作ってみたいんだけど・・・。
997login:Penguin:2007/10/28(日) 22:11:05 ID:qIYfGWQH
puppy であえてcompiz動かしている人いる?

今日、あまりパーツで、親用PC組んだよ。
HDDインストールも済んで、geforce4-mx64M celeron1.1g 384MB 20GB(5400rpm)
win2000入れてたときには、ひどく重たかったけど
puppyは快適だっ!
998login:Penguin:2007/10/28(日) 22:21:37 ID:XkK5O3BD
999login:Penguin:2007/10/28(日) 23:01:55 ID:gyOuh+dV
>>997
GeForceは5以下だと何かしたときバグで落ちるってどこかで見た気がする
自分に関係なかったので話半分でスルーしたが調べてみては?
1000login:Penguin:2007/10/28(日) 23:09:28 ID:OUNoejkR
ふが。 そして1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。