3Dデスクトップ統合スレ 4面目 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビートたけし
1 名前:login:Penguin [sage]:2007/02/08(木) 07:20:25 ID:3yx0LUOi
3Dデスクトップ統合スレです。

質問は環境などできるだけ詳しく書きましょう。

また各ディストリ+GPUによる導入例、動作報告もお願いします。

前スレ
3Dデスクトップ統合スレ 3グリ目 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170886825/

3Dデスクトップ統合スレ 2 [Beryl/Compiz/AIGLX/Xgl]
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1167226498/

3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162697402/
2login:Penguin:2007/03/17(土) 00:13:17 ID:Y2sYjvlP
>>1
乙カレー
3login:Penguin:2007/03/17(土) 00:20:11 ID:/novYJNL
いちもつ
4ビートたけし:2007/03/17(土) 00:44:24 ID:HsdeNbJz
そして、最新版のBeryl 0.2.0 svnをインスコしたマシンを録画してみた

http://www.youtube.com/watch?v=JfGJBOS5PBk

5login:Penguin:2007/03/17(土) 01:03:47 ID:J6C+lcgA
>>4

スペックどのくらい?
若干重そうに見えるんだが
6ビートたけし:2007/03/17(土) 01:05:43 ID:HsdeNbJz
>>5
recordmydesktopでの撮影だったので若干重かった。

ただ、通常運用では全然軽いので、問題はないっすよ。

pen4 2.8GHz, 1GB RAM ATI Radeon X300の構成で、
Ubuntu Linux 6.10

ドライバは、fglrx + XGLの組み合わせです。
7login:Penguin:2007/03/17(土) 01:12:20 ID:J6C+lcgA
>>6
d
おれもやってみる
8login:Penguin:2007/03/17(土) 01:22:14 ID:ay8UD5kk
gtk-recordmydesktopって
どうやって録画終了するんですか?

・・・・どうしてもわからん
9login:Penguin:2007/03/17(土) 01:40:18 ID:xtH0wzfi
せっかくだからvidcap使おうよ

これも録画するとだいぶ重くなるけど・・・
recordmydesktop使ってみるか
108:2007/03/17(土) 01:44:49 ID:ay8UD5kk
自己解決。タスクトレイだったのね。。。
クダシツすまそ。
11login:Penguin:2007/03/17(土) 04:40:21 ID:MzsT/86k
12login:Penguin:2007/03/17(土) 04:55:51 ID:MzsT/86k
vmwareをフルスクリーンにしたままcubuをぐるんぐるんってできるのでしょうか?
13login:Penguin:2007/03/17(土) 05:39:56 ID:zBvAc8+G
14login:Penguin:2007/03/17(土) 06:17:54 ID:vHIM9VW8
WiiリモコンでBeryl
http://www.youtube.com/v/ALqduQfm09c
15login:Penguin:2007/03/17(土) 07:07:17 ID:HYBAK3vK
FX5200でサクサクなんだね?
Aeroも未対応だけど動くみたいだし買おうかな。
6600GTとかほしかったけどね。
あまり変わらないなら安いし物は試しか。
16login:Penguin:2007/03/17(土) 07:09:00 ID:HYBAK3vK
連投すみません。
ちなみにFX5200で水滴などのカードによっては使えないと言われてる
効果は問題無く動作しますでしょうか?
17login:Penguin:2007/03/17(土) 07:13:01 ID:PWXOi6p9
5200くらいてめえで買って試せばいいだろ
18login:Penguin:2007/03/17(土) 07:59:54 ID:HH+eh8Y1
以前試した時、FX5200 AGP 128MBで水滴は使えてた
ただし自分のPCじゃないんで、最新の環境でどうなるかは分からん
19login:Penguin:2007/03/17(土) 08:14:55 ID:8CUxCKsc
ウチはfglrxだと水滴動くけど、aiglxだと動かない。
20login:Penguin:2007/03/17(土) 09:49:19 ID:AAnOOWIk
screensaverプラグインって面白いね。
21login:Penguin:2007/03/17(土) 10:07:39 ID:WVbNjxW6
だからGeForce2でも動くっての
22login:Penguin:2007/03/17(土) 10:30:49 ID:AAnOOWIk
>>12
vmplayerだけどできるよ。screensaverプラグインでぐりぐりやらせてる。
23login:Penguin:2007/03/17(土) 11:25:52 ID:xtH0wzfi
水滴はグラボの性能というより、相性じゃなかったっけ
24login:Penguin:2007/03/17(土) 11:26:31 ID:QoBM8ZKa
>>22
仮想デスクトップでberylって動くんだっけ?
25login:Penguin:2007/03/17(土) 11:33:13 ID:AAnOOWIk
>>23
VGAカードのハード的な問題で駄目な場合と
ハード的に問題はなくても現状のmesaのlibGLがwaterの機能を動かせない場合がある。
nVidiaとかなら動くのではないかと

>>24
vmplayerの中じゃberylは動かないけど、俺は某OSを飼い殺しにしてる。
26login:Penguin:2007/03/17(土) 11:35:24 ID:3OAHZw9O
Geforce8800GTX-SLIなんだけど、SLIで動いてる気がしないんだよね。
SLIの設定ってどこでやるの?
27login:Penguin:2007/03/17(土) 11:40:08 ID:AAnOOWIk
28login:Penguin:2007/03/17(土) 11:45:01 ID:OfTr3kAZ
OpenGLデスクトップ"Beryl"の使い心地を実感する
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/16/beryl/
29login:Penguin:2007/03/17(土) 14:00:04 ID:kgnKL1l6
>>9
vidcapは、recordmydesktopと同じくらい重たいのに、画質が悪い

recordmydesktopはエンコード自体はキャプチャーが終わってから
行うのでトータルでvidcapは負ける
30login:Penguin:2007/03/18(日) 00:46:48 ID:nAK2GO6I
recordmydesktopってGUIから設定する場合どうやるの?
31login:Penguin:2007/03/18(日) 07:20:44 ID:lDl30RmV
新しい berylをubuntuに入れてみたが、まともに動いてくれた。
この前のバージョンでは、インプットメソッドがおかしくなったのに。
今回はかなり安定している。

設定用のプログラムも日本語化されてて嬉しい限り。「神」に感謝!
32login:Penguin:2007/03/18(日) 08:06:27 ID:F9FCTOv7
>>31
> 設定用のプログラムも日本語化されてて嬉しい限り。「神」に感謝!
おまえの言う「この前のバージョン」っていつのだよ?
日本語化なんて結構前になってたぞ
33login:Penguin:2007/03/18(日) 08:09:15 ID:tZFwhAqA
>>32
いうなれば、Knoppix 5.1.1に標準搭載されているあれは日本語化されて
いないな。

というか、なんであのknoppixはあんな古いバージョンを乗せたのか理解
に苦しむね。すでに搭載時点では0.2.0 rc1は出ていたのだから。
34login:Penguin:2007/03/18(日) 09:45:38 ID:axufSxto
0.2.1きてるね。主にソースのライセンス表記訂正なので動作には関係ないけど。

そんでもってrepositoryがSubversionからGitへ
35login:Penguin:2007/03/18(日) 09:56:06 ID:tZFwhAqA
>>34
リポジトリを張るとより丁寧なレスになります
36login:Penguin:2007/03/18(日) 10:45:39 ID:axufSxto
指南乙
37login:Penguin:2007/03/18(日) 12:09:57 ID:SfpAqOBo
Release: 0.2.1
38login:Penguin:2007/03/18(日) 15:37:48 ID:O0NBg4b5
いままでberyl-svnだったリポジトリは
beryl-gitに変更になるのかな
39login:Penguin:2007/03/18(日) 16:59:15 ID:qDOA2Z7T
gitイイって話は聞くんだけど、もうそんなにメジャーなのか。。。
ちとおっくうだけどやってみるかな
40login:Penguin:2007/03/19(月) 01:31:49 ID:30dpNfud
knoppixのberylでクルクル回るのと
windowがぐんにゃりなるのはわかったけど
なんか面白いのないの
たったこれだけ?
41login:Penguin:2007/03/19(月) 01:43:02 ID:Mt8WoL6t
http://www.youtube.com/results.php?search_query=beryl
何も知らないなら、こういうの見てあーだこーだ言ってればいいと思う
42login:Penguin:2007/03/19(月) 02:12:27 ID:q4hixaCt
berylで遊んだ後にwindows使うと、固いなぁって思う
43login:Penguin:2007/03/19(月) 07:51:13 ID:9u2Cdp1n
debian sid + radeon + aixgl + beryl-svnで快適に動いているんだが常用 してるアプリ間で少し問題がある。

1. gdesklets。beryl起動後だとアプレットにwindow枠がついてしまう、
gnomeで両方自動起動にしたいのだがなんか良い手あるかな?

2.mplayerやgqview等の画像アプリで「f」キーを使ったフルスクリーンがうまくいかないときがある、
メニューからだと問題ないし、ショートカットからでもしつこくやると出来るんで
フォーカス辺りの問題かな?
44login:Penguin:2007/03/19(月) 12:12:56 ID:0RH4eFEX
>>43
俺も1.が知りたい。
両方自動起動にすると枠がついたりアプレット自体起動されなかったりする。
起動の順序変えても駄目だし…orz。
後から手動でberyl起動すればいいんだけど、まんどくさい。

KDEのkarambaに到っては枠はつかないけどタクスバーに残んだよな。
45login:Penguin:2007/03/19(月) 13:40:50 ID:ViD9fHaX
Fedoraスレで聞いた方がいいのかもしれないけど。
Fedora Core 6 で beryl 関係は amatsus さんのところと extras
にあるものではどっちが新しいの?
46login:Penguin:2007/03/19(月) 15:45:50 ID:C7kqg1n5
>>43,44
「ウィンドウ固有の設定」の「枠」でなんとかなりませんかね。

>>45
同じです。0.2.0リリース前にパッケージをupしましたが
そのあと関連ソースには変更が加えられずに0.2.0がリリースされました。
私のplugins-unsupportedにはいくつかパッケージを同梱してますので
それらとvidcapが不要ならFEでいいでしょう。
47login:Penguin:2007/03/19(月) 15:46:21 ID:7RTV5mtW
yum list
48login:Penguin:2007/03/19(月) 17:47:32 ID:qMqvwSas
今現在、ubuntuのedgyでBerylを使うのにベストなリポジトリってどこですか?
49login:Penguin:2007/03/19(月) 17:52:37 ID:ViD9fHaX
>>46
お答えありがとうございます。

ちなみに、beryl-core を rpm -qi で見るとサイズが違うのですが、
Version は同じなので同じと考えていいですよね。

まあ、私には何が違うかわからないので、どっちでも変わらない
のでしょうけど(笑)
50login:Penguin:2007/03/19(月) 20:52:02 ID:AqGPkMYh
お尋ね致します
GNOME-Look.orgでスカイドームの背景をダウソして
エメラルドのテーマ設定でスカイドームの背景に
ダウソしたPNGファイルを選択したのですが、反映されません

どうすれば反映させることができるのでしょうか?
よろしくお願い致します
51login:Penguin:2007/03/19(月) 23:22:01 ID:jP6pMJmB
>>50
解像度合わせた?
5250:2007/03/19(月) 23:33:08 ID:PVJHarDw
>>51
レスありがとうございます
Linux歴3日の俺にはどこの解像度のことを言ってるのかも分かりません。。。
どこの解像度を変えればいいんでしょうか?

デスクトップの解像度は、
1152x864、リフレッシュレート75Hzに設定してます

Gnomeのアプリケーション→システムツール→NVIDIA Display Setting
には、それらしき項目は見つかりませんでした
5350:2007/03/19(月) 23:35:45 ID:PVJHarDw
すまん、初めてJDっていう2chブラウザ使ってみたんですが、
くだ質に書いたレスにレス来たと勘違いして誤爆しました
どうもすいませんでした
54login:Penguin:2007/03/20(火) 00:51:30 ID:kB0/+il5
>>53
別に誤爆じゃないと思うが...

まあいいけど、解像度は落としてきたPNGファイルの解像度。
ディスプレイの解像度にあわせて解像度(大きさ)を変える。
ディストリわからんけどイメージ編集ソフトくらい入ってるだろうから
それでやってくれ。
55login:Penguin:2007/03/20(火) 16:40:18 ID:uwBtR2LJ
matrox G550でBeryl動く?
56login:Penguin:2007/03/20(火) 16:49:40 ID:EIuT8b3/
>>55
たぶん、動かない。
57login:Penguin:2007/03/20(火) 16:55:10 ID:uwBtR2LJ
>>56
サンクス。
ついでに、Berylが動く一番安いグラボ知ってる?
AGPしか刺さらないんだけど。
58login:Penguin:2007/03/20(火) 17:06:10 ID:EIuT8b3/
>>57
今、売ってるnVdiaとATIのは、どれでも大丈夫だと思う。
59login:Penguin:2007/03/20(火) 17:14:56 ID:uwBtR2LJ
>>58
またまたサンクス。
じゃあショップに行って買ってくる。
60login:Penguin:2007/03/20(火) 19:11:15 ID:8eiFJeO+
3Dデスクトップで「こりゃ便利だ」って機能何かある?
ようつべとかで見てもアイキャンディ以上の意味を見出せないんだけど。
61login:Penguin:2007/03/20(火) 19:13:31 ID:zwXsdn2r
windowの透明化。gnome-terminalとか。何でも。
狭い画面の有効活用になる。

3D cubeの透明化。背面でDaraoとか流して、
ながら作業に最適。
62login:Penguin:2007/03/20(火) 19:14:19 ID:hJiJUxDp
お子ちゃま現る...
63login:Penguin:2007/03/20(火) 19:17:56 ID:bZrqu+yC
使いたい機能だけ使えや。
64login:Penguin:2007/03/20(火) 19:18:22 ID:RGUkely4
つーか、Mac板でいってきてほしいw
65login:Penguin:2007/03/20(火) 19:19:26 ID:8eiFJeO+
なるほど。確かに透明化は便利そう。
透明化だけオンにして、グリグリとかビヨーンとか
なしにすることってできるんですか?
66login:Penguin:2007/03/20(火) 19:24:50 ID:RjbpjT81
15000円クライデ、berylを使える、nVidia系かATI系の
カードでおすすめありますか?

現在は、ATI Radeon X300つかっています。
67login:Penguin:2007/03/20(火) 19:27:59 ID:CyYmO36J
>>66
X300で十分でしょ。berylが余裕で動くよ。
68login:Penguin:2007/03/20(火) 19:34:42 ID:RGUkely4
http://kakaku.com/prdsearch/videocard.asp
ここで絞りこみなよ

GeForce 7600 GS 256MB
とか
GeForce 7300 GT 256MB
とか
69login:Penguin:2007/03/20(火) 19:42:03 ID:gIGO0Nfy
犬でX300じゃだめそうな用途ってMayaかBlenderぐらいしか思いつかない
70login:Penguin:2007/03/20(火) 19:46:27 ID:RjbpjT81
>>67
余裕で動いているのですが、この状態でさらに、second life
とか、動かしたいなぁと思って
71login:Penguin:2007/03/20(火) 19:47:15 ID:RjbpjT81
>>68
ちゃんくす
72login:Penguin:2007/03/20(火) 20:00:55 ID:loJj5KAF
>>66
GeForce 4 MXでXGLが動いてた。昔。
73login:Penguin:2007/03/20(火) 20:13:42 ID:ycsRFUdn
>>65
できるよ。プラグイン方式をとっているから、
設定画面で不要なプラグインのチェックを外せば読み込まれない。
74login:Penguin:2007/03/20(火) 20:29:40 ID:EkdKmXDo
だからGeForce2MX200でもグリグリボヨンボヨンと動きますって何度も過去レスに・・・
少しは過去レス読みましょうよ
特に最近のバージョンはしこたま軽くなっていて、サクサク
75login:Penguin:2007/03/20(火) 21:01:10 ID:IAZPfa/T
Geforce4 MX420でなぜか3Dデスクトップが動いてくれません
ドライバーは最初Latest Version: 1.0-9755入れたんですけど、
あなたのGPUはLegacyDriverじゃないと使えないと出たので、
Latest Legacy GPU version: 1.0-7184を使ってます。

yum install kmod-nvidia-legacyでインストールしました
その後、Xorg.confをこう修正しました
Section "Module"
   Load   "extmod" を追加
Section "Device"
   Driver "nvidia"  に書き換え
   Option   "AddARGBGLXVisuals" "True" を追加

で、デスクトップ効果を有効にするをクリックしてもエラーが出て何も起きません
BerylもBeryl managerは立ち上がるけど、3Dオンになりません

3Dデスクトップ使うにはどこをどう変えればいいんでしょうか?
なんかインストールするの足りてないんでしょうか?
76login:Penguin:2007/03/20(火) 21:04:24 ID:IAZPfa/T
/etc/X11/xorg.confはこうなってます(Fedora Core6使ってます)

# Xorg configuration created by system-config-display

Section "ServerLayout"
Identifier "single head configuration"
Screen 0 "Screen0" 0 0
InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard"
EndSection

Section "Module"
Load "extmod"
Load "glx"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "kbd"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Name" "PS2++ Logitech MX Mouse"
Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
Option "Emulate3Buttons" "no"
Option "Buttons" "8"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "ButtonMapping" "1 2 3 6 7 8 4 5"
EndSection
77login:Penguin:2007/03/20(火) 21:05:13 ID:IAZPfa/T
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
ModelName "Sony HMD-H200"
### Comment all HorizSync and VertSync values to use DDC:
HorizSync 30.0 - 70.0
VertRefresh 48.0 - 120.0
Option "dpms"
EndSection

Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "nvidia"
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1152x864" "1152x768" "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection
78login:Penguin:2007/03/20(火) 21:07:53 ID:HzZXw4iD
kmod-nvidia-legacyを使ってるからじゃないの?
79login:Penguin:2007/03/20(火) 21:15:12 ID:IAZPfa/T
>>78
これだとだめなんでしょうか?
やっぱり、ここ↓からLatest Legacy GPU version: 1.0-7184
を落とさないと無理なんだろうか?
ttp://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-7184.html

実は最初これも試してみたんですけど、
なんかカーネルの再構築要求されてるっぽかったので
途中でやめてyumからkmod-nvidia-legacyをインストールしてしまいました

どなたかGeforce4 MX420使ってる方いましたらxorg.confの設定見せてください
よろしくお願いします。
80login:Penguin:2007/03/20(火) 21:17:50 ID:HzZXw4iD
livnaのドライバーは動かないことがあるよ。
xorg.confはあんまり関係ないと思う。
81login:Penguin:2007/03/20(火) 21:20:56 ID:Ok+ZTQu6
最近の子は.xsession-errorsなりのログを見ないから困る
82login:Penguin:2007/03/20(火) 21:29:23 ID:HzZXw4iD
FC6ならkernelにi586がインストールされてる可能性がある。
そん時はkmod-nvidia-legacyがインストールされない?からわかると思うけど。
83login:Penguin:2007/03/20(火) 21:33:02 ID:EkdKmXDo
GeForceで動かせないって珍しい事例ですね
ドライバさえ間違わなければ一番簡単なケースだと思ってました

ちなみに、私のGeForce4MX440は"legacy"ドライバでグルングルンです
8475:2007/03/20(火) 21:36:40 ID:IAZPfa/T
>>80
そうなのか
やっぱnvidia純正ドライバー入れた方がいいかなあ

>>81
そんなのがあること自体知りませんでした・・・
Gnomeのシステム→デスクトップ効果からデスクトップ効果を有効にするを
した時のエラーはこう出ました
compiz: glXBindTexImageEXT is missing
compiz: Failed to manage screen: 0
compiz: No manageable screens found on display :0.0

それから機能まではBeryl Managerは起動してくれたんですが、
今日はBeryl Managerを起動すると勝手にログアウトするようになってました

>>82
ああ、それインストールされてました
なのでyum removeでi586のカーネルを除去しました
今はカーネル2.6.20-1.2925.fc6 i686を使ってます

>>83
羨ましい、いいなあ
俺も早くグリグリしたいです
ここ見るとGeforce4はGO以外は普通に動くっぽいんですけど、
もしかしてこれってみなさんカーネル再構築したんですか?
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:CgWl7WhSAMcJ:wiki.lodbrok.be/%3Fn%3DMain.XglDesktop+Geforce+MX420+legacy+compiz&hl=ja&ct=clnk&cd=15&gl=jp
85login:Penguin:2007/03/20(火) 21:39:58 ID:HzZXw4iD
>>84
dmesgと/var/log/Xorg.0.logを調べてみな。
86login:Penguin:2007/03/20(火) 21:41:41 ID:EkdKmXDo
だから、試しに"legacy"入れてみなって
87login:Penguin:2007/03/20(火) 21:42:40 ID:uYjN4LvC
Section "Extensions"

# beryl and compiz need this, but it can cause bad (end even softreset-resistant)
# effects in some graphics cards, especially nv.
Option   "Composite" "Enable"
EndSection
これかな?
純正ドライバだけど
あとmodulepathのパスが必要なパス通ってるか
88login:Penguin:2007/03/20(火) 21:43:43 ID:uYjN4LvC
>>84
それはカーネルモジュール(nvidiaドライバ)の作成だからカーネルは
変わらない
89login:Penguin:2007/03/20(火) 21:44:32 ID:HzZXw4iD
>>87
FC6はデフォでenableだよ。
9075:2007/03/20(火) 21:59:45 ID:IAZPfa/T
ちなみにこれ試してみたんですが、
$ glxinfo | grep direct
 direct rendering : no
と出ました

>>85
書き込むには長いので/var/log/Xorg.0.logをアップロードしてみました
よろしくお願いします、dmesgもやっぱり必要でしょうか?
http://up4.upload-ch.net/src/up12035.txt

>>86
それはnvidia純正のってことですか?
自分が今使ってるのも一応legacyなんですが、kmod--nvidia-legacyとなってます
nVidia純正ttp://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-7184.html

>>87>>89
一応その部分書いて試してみます

>>88
そういうことだったんですか
カーネルソースインストールしてないから途中でやめたってのもあるんですよ・・・
91login:Penguin:2007/03/20(火) 22:03:03 ID:HzZXw4iD
i586のkernel使ってるか?
kernelが対応していないM/Bか?
でも、2.6.20にするまでは動いてたんだから、変だよ。
92 ◆Zsh/ladOX. :2007/03/20(火) 22:04:17 ID:a3CHO3Zk
【動画付き】画面で見る最新デスクトップ環境「Beryl」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070320/265744/?ST=oss


(`・ω・´) シャキーン
9375:2007/03/20(火) 22:08:12 ID:IAZPfa/T
>>91
ログ見ても何がなんだか俺には分からないんですが、
カーネル2.6.20は使えないってことですか?

そういえば、
nVidia純正ttp://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-7184.html
インストールしようとした時にカーネルがどうのって言われたような気がしました

$ uname -r -m
2.6.20-1.2925.fc6 i686
となるのでi686だと思います
94login:Penguin:2007/03/20(火) 22:09:56 ID:HzZXw4iD
>>93
yum install kernel-devel
9575:2007/03/20(火) 22:21:47 ID:IAZPfa/T
kernel-devel入れました
とりあえず、yum remove kmod-nvidia-legacyしてから
nVidia純正のこれを入れてもう一度試してみます
ttp://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-7184.html

これ見ながらやってきます
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc3note.html#nvidia
9675:2007/03/20(火) 23:21:20 ID:IAZPfa/T
ttp://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-7184.html
をダウンロード

#/sbin/init 3
#sh ./NVIDIA-Linux-x86-1.0-7184-pkg1.run
をしたのですが、インストールメーターみたいのが出た後に
なにやらunabled ~と出てインストール出来ませんでした
/var/log/nvidia-installer.logを見ろと出たのですが、
見ても何がだめだったのかさっぱり分かりません。
ccと出てますがgccしかインストールしてないと思うんですが
ccいるんでしょうか?

/var/log/nvidia-installer.logをアップロードしたので
どなたか分かる方教えてください
http://up4.upload-ch.net/src/up12038.txt
97login:Penguin:2007/03/20(火) 23:35:59 ID:jWRAHghd
linux/config.hで止まってるから
/usr/src/linuxか/usr/local/src/linuxにリンク張られてないとかかな
ccはalias cc=gccとするかls -s gcc ccとすればOK
98login:Penguin:2007/03/20(火) 23:51:19 ID:jWRAHghd
ln -sね
9975:2007/03/20(火) 23:52:43 ID:IAZPfa/T
>>97-98
ありがとうございます、ググってここ見てたんですけど
ここでもリンクがないとか言ってるのでそうかもしれないです
http://www.linuxquestions.org/questions/showthread.php?t=145345

今見てみたらなんか悲惨なことになってるような気がしました・・・
/usr/src/の中にdebug kernels redhatしかありません
/usr/local/srcの中には何もありません

これってカーネルソースインストール出来てないんですかね?
yum install kernel-devel ってカーネルソースのインストールじゃなかったんですね・・・
ここ見て、カーネルソースインストールしなおしてきます

Fedora Core 3でカーネルソースをインストールするには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/680kernelsfc3.html

そんで、リンク張ってやり直してきます
結果報告しにきます
10075:2007/03/21(水) 00:51:02 ID:6kzuCFqq
だめでした
なんか同じようにUnable to build the NVIDIA kernel module出て
インストール出来ませんでした。
カーネルソースを/usr/src/に置いて、alias cc=gccもしたのですが無理でした
エラーは以下です、どなたかお願いします
http://up4.upload-ch.net/src/up12039.txt
101login:Penguin:2007/03/21(水) 01:00:20 ID:hBwdHS1j
>>100
fedora core 6を新規インストールしてからやってみるのはだめなの?
10275:2007/03/21(水) 01:02:33 ID:6kzuCFqq
>>101
2日前にインストールしたばっかりです
何がだめなんだろうか
103login:Penguin:2007/03/21(水) 01:04:43 ID:bCugfI2Q
cd /usr/src/kernels/2.6.20-1.2925.fc6-i686/include/linux
ln -s autoconf.h config.h
104login:Penguin:2007/03/21(水) 01:09:51 ID:hBwdHS1j
>>102
俺も最初似たようなエラーでててどうしよっかなと思ってたけど、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/960compiznvidia.html

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/965beryl.html
でできたけどなぁ。(記事が古いのか、ところどころ手順が違うところもあるが概ね上記でいけた)
75さん、なんかインスト・アンインストでぐちゃぐちゃになってそうだから、
もう一回再インストールからやってみれば?
10575:2007/03/21(水) 01:20:10 ID:6kzuCFqq
# cd /usr/src
# ln -s linux-2.6.20.i686/ linux
とやってからやってもだめでした。。。

>>103
それやってからもう一度試してみます

>>104
再インストールは最終手段として考えています(笑)
106login:Penguin:2007/03/21(水) 01:26:31 ID:Gcb9pqkd
俺のGeForce4MX440はlivnaかlivna-testingのレガシードライバで動いたよ
107login:Penguin:2007/03/21(水) 01:32:54 ID:1PO5zvNS
>>105
yum list kernel

ls -l /usr/src/linux/config.h
みせて
10875:2007/03/21(水) 01:44:13 ID:6kzuCFqq
# cd /usr/src/kernels/2.6.20-1.2925.fc6-i686/include/linux
# ln -s autoconf.h config.h
をやってから、sh ./nvidia~.runを起動したら一応最後までいって
Completeと出ました。

ただ、Completeと出たのに/dev/にnvidiaがひとつもありません。
下のサイトを参考に
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc3note.html#nvidia
# cp -a /dev/nvidia* /etc/udev/devices
# chown root.root /etc/udev/devices/nvidia*
をやろうとしたんですけど、出来ません。

もしかして、中途半端にインストール失敗してますか?
今回の/var/log/nvidia-installer.logです。よろしくお願いします。
http://up.img5.net/src/up4442.txt

>>106
俺ももう1回そっちで試してみようかなあ

>>107
$ yum list kernel
Installed Packages
kernel.i686 2.6.20-1.2925.fc6 installed
Available Packages
kernel.i586 2.6.20-1.2925.fc6 updates

$ ls -l /usr/src/linux/config.h
ls: /usr/src/linux/config.h: そのようなファイルやディレクトリはありません

となりました。
よろしくお願いします。
109login:Penguin:2007/03/21(水) 01:52:46 ID:1PO5zvNS
コンパイルできるならソース関係はOK
とりあえずstartxしてnvidiaのロゴがでるかどうかの段階だな
11075:2007/03/21(水) 01:58:46 ID:6kzuCFqq
↓の# cp -a /dev/nvidia* /etc/udev/devicesはやらなくていいんですか?
/etc/X11/xorg.conf書き換えないとドライバー反映されない気がするんですけど、
俺にはよく分かりませんが・・・
--------------------------------
# /sbin/init 3
としてXを切り、rootでログインする。ドライバを置いたディレクトリに入り、
# sh ./NVIDIA-Linux-x86-1.0-6629-pkg1.run
でドライバがインストールされる。そして、

# cp -a /dev/nvidia* /etc/udev/devices
# chown root.root /etc/udev/devices/nvidia*
とする(これを間違えるとLinuxが起動しなくなる)。次に

# cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.org
としてから/etc/X11/xorg.confを開いて
Driver "nv" を Driver "nvidia" に書き変え、
Load "dri" 行を削除する。
Load "glx"の行があることを確認し、
Load "GLcore"の行があれば削除する。

# /sbin/init 5
でXをスタートさせる。NVidiaのロゴが出て立ち上がれば成功。
--------------------------------------
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc3note.html#nvidia
111 ◆Zsh/ladOX. :2007/03/21(水) 02:08:53 ID:z6wBpjjl
漏れも再インストール勧めるなぁ。
yum -y update
したら以下だけで逝けない?

987:GeForce2 GTS:2007/02/08(木) 01:06:11 ID:X6OXDZIC
感動が醒めたのでまとめカキコ。FC6でのぐりんぐりん。

rpm -ivh http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm

yum install xorg-x11-drv-nvidia <---最近のカード
yum install xorg-x11-drv-nvidia-96xx <---ちょっと古いカード
yum install xorg-x11-drv-nvidia-legacy <---まじで古いカード

Ctrl+Alt+BS

yum install beryl

beryl-manager &

たったこれだけ。ブラボー!!!
112login:Penguin:2007/03/21(水) 02:09:30 ID:1PO5zvNS
よくわかんないが何もしなければlinuxが起動しなくなることはないだろうから
とりあえずstartxはできるんじゃないか
起動中にudevが止まるってことかな止まるのは間違ったデバイスがあるから
ってことのようだが
113login:Penguin:2007/03/21(水) 02:17:48 ID:1PO5zvNS
念のためcp /dev/nvidia* ~/
でもしておけばいいかも
11475:2007/03/21(水) 02:29:42 ID:6kzuCFqq
>>111
カーネルソースもちゃんとインストールしたし、
# cd /usr/src/kernels/2.6.20-1.2925.fc6-i686/include/linux
# ln -s autoconf.h config.h
でドライバーインストール出来るようになったっぽいんで

ちょっと俺ももう1回
yum install xorg-x11-drv-nvidia-legacyで試してみたいんだけど、
今インストールしたNVIDIA-Linux-x86-1.0-7184-pkg1.runって
どうやってアンインストールするんですか?

>>112-113
GUIで起動しなくなるだけでした
xorg.conf戻したら直りました
/dev/の下にnvidia〜が一つもないんですけど、
やっぱこれインストール失敗してますかねえ?

さっきyum install kmod-nvidia-legacy
でインストールした時は自動で/etc/udev/devicesに
nvidia~が5つぐらいあったんですけどねえ
11575:2007/03/21(水) 02:37:51 ID:6kzuCFqq
ごめんなさい
# nvidia-installer --uninstall
でアンインストール出来ました

それではyum install xorg-x11-drv-nvidia-legacyを試してみます
終わり次第報告しにきます
116login:Penguin:2007/03/21(水) 02:40:26 ID:qYOVIsnf
誰も言わないけど、beryl以前の問題は各ディストリスレでやれば。
どうみてもfedoraスレでやったほうが早いだろ
117login:Penguin:2007/03/21(水) 02:44:30 ID:1PO5zvNS
completeじゃなかたのね
ログは
make oldconfig && make prepare
しろってことだったけど
yumで落としてこれでは改善は望めないね
118login:Penguin:2007/03/21(水) 02:49:06 ID:wjazriPw
どの3Dデスクトップも何かアマチュア臭いってかゴテゴテしすぎじゃね?
オープンソースに参加してくれるプロのデザイナーとかいないのかな。
11975:2007/03/21(水) 02:54:58 ID:6kzuCFqq
>>117
今、またyumで試してみました

# yum install--enablerepo=livna xorg-x11-drv-nvidia-legacy

Downloading Packages:
(1/2): kmod-nvidia-legacy 100% |=========================| 1.3 MB 00:06
(2/2): xorg-x11-drv-nvidi 100% |=========================| 3.6 MB 00:22
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing: kmod-nvidia-legacy ######################### [1/2]
Installing: xorg-x11-drv-nvidia-legacy ######################### [2/2]
Error: Editing failed, restoring backup

Installed: xorg-x11-drv-nvidia-legacy.i386 0:1.0.7184-2.lvn6
Dependency Installed: kmod-nvidia-legacy.i686 0:1.0.7184-3.2.6.20_1.2925.fc6
Complete!

なんかまたエラー出てる
Error: Editing failed, restoring backupって一体・・・
120login:Penguin:2007/03/21(水) 03:00:12 ID:1PO5zvNS
xorg.confのことだと思うが
大丈夫じゃないか
12175:2007/03/21(水) 03:28:44 ID:6kzuCFqq
>>119の# yum install--enablerepo=livna xorg-x11-drv-nvidia-legacyで
# cp -a /dev/nvidia* /etc/udev/devices
# chown root.root /etc/udev/devices/nvidia*
までは自動でやってくれたっぽいです

/etc/udev/devicesにnvidia~がしっかりありました

その後、# nvidia-config-display enableをやって
xorg.confをnvidia用に書き換えてもらおうとしたのですが、
また>>119と同じくError: Editing failed, restoring backupが出ます

多分、あとはxorg.confの設定だけだと思うんですけど、
どうにかなりませんかねえ?
一応手動で、
Section "Module"
Load "glx"
EndSection
以上3行を追加

Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "nv"  →ここを Driver "nvidia"に変更
だけはしました。
起動時にnvidiaのロゴは出てくるんですけどねえ・・・
どなたかxorg.confの中見せてください、お願いします
12275:2007/03/21(水) 03:29:40 ID:6kzuCFqq
>>120
何度もありがとうございます
そうみたいです、多分ここ書き換えないとnvidiaのドライバー使わないっぽいです
12375:2007/03/21(水) 03:40:12 ID:6kzuCFqq
だめだ・・・
Compizも起動しないし、beryl-managerは起動した途端に
強制的にログアウトしちゃうしで参ります

.xsession-errors見たらウィンドウ最小化するごとにこんなエラーが出るようになってます
Xlib: extension "SHAPE" missing on display ":0.0".
12475:2007/03/21(水) 04:50:18 ID:6kzuCFqq
>>111の xorg-x11-drv-nvidia-96xxの方を
# yum install --enablerepo=livna nvidia-96xx-kmod
でインストールしたらエラーが出ることもなく最後までインストール出来、
/etc/X11/xorg.confの設定も勝手に書き換えてくれました。

その後、Xを再起動するために
#init 3
でCUIにして
#init 5
でGUIに戻ろうとしたらエラーが出てXが起動できませんでした。

これは一体どうすればいいんでしょうか?
12575:2007/03/21(水) 06:09:09 ID:6kzuCFqq
ごめん、なんか動いた
不思議だ、何が悪かったんだろうか
多分、
# yum install --enablerepo=livna nvidia-96xx-kmod
だけでよかったんだろうなあ

みなさん、やっとこさ動きました、ありがとうございました
何度も連投してスレ汚しみたくなってしまって、ごめんなさい
126login:Penguin:2007/03/21(水) 06:29:41 ID:Q71yj327
いつからここはFedora総合スレッドになったんだ?
127login:Penguin:2007/03/21(水) 10:53:08 ID:g4re6djw
やれやれ
128login:Penguin:2007/03/21(水) 10:54:00 ID:k7Rrzo63
つーか、Fedora糞過ぎるなw
129login:Penguin:2007/03/21(水) 10:59:05 ID:pCm+U0VN
惑わし君現る...
130login:Penguin:2007/03/21(水) 15:23:58 ID:LknPj5YW
>>75 は Fedora.jp でも聞いているのな。
ちゃんと、フォローしておけよ。

>>128
ユーザー個人の問題だろう。
131login:Penguin:2007/03/21(水) 19:20:45 ID:npATB97q
>>130
触らないほうが良いぞ
fedoraスレの2の舞になる
132login:Penguin:2007/03/21(水) 21:32:39 ID:Pm/0BT6g
bugs.beryl-project.org で最近チェックインが無いなーと思ってたら、
gitに移行したからsvnにはコミットされてないのね。
tracはgit使えないのか…
133login:Penguin:2007/03/21(水) 22:01:13 ID:ecL0lVTy
GnomeでBerylを使っているんですが、たぶんBeryl側の問題だと
思うのでこちらに書きこませてもらいます。
スレ違いだったら指摘して下さい。

新しいWindowが表示されたとき、後ろのほうに表示されるようになってしまいました。
これは、どうやったら直すことができるのでしょう?
どなたか教えてください。
134login:Penguin:2007/03/21(水) 22:07:44 ID:EklgZCwr
>>133
それ俺もはまったww

JDで書き込みウインドが常に後ろに表示されるようになって困ったことが
あったよ。あれには萎えたね。こんな機能いらねぇよって。

ゼネラルオプションのフォーカスと前後の移動のあたりがそれだと思いますよ
135login:Penguin:2007/03/21(水) 22:09:46 ID:EklgZCwr
たぶん、ここのどこかです
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0982.png
136login:Penguin:2007/03/21(水) 22:13:46 ID:qYOVIsnf
ああそれ読んで思い出した。
xtermとかの-iconicオプションが効かなくなるね。普通に窓が出ちゃう
137login:Penguin:2007/03/21(水) 22:30:49 ID:ecL0lVTy
>>134-135
お返事ありがとうございます。
そう!JDとかで非常に困るんですよね。。。

が、そこらへんを弄ってみたのですが、どうやら違うようです。
どうしても前面に来てくれない。
うむむ。。。困った。

138login:Penguin:2007/03/21(水) 22:39:34 ID:8/feietJ
フォーカスが奪われないようにする度合を「なし」にしてないんじゃないの。
139login:Penguin:2007/03/21(水) 23:05:48 ID:ecL0lVTy
>>138
おおお!できました。さんくす!
これで快適なJDライフがおくれますw
140login:Penguin:2007/03/22(木) 00:39:02 ID:1qw9HqLY
NVIDIA RIVE TNT2でBerylは動きますか?
141login:Penguin:2007/03/22(木) 00:42:09 ID:CI33CFPt
>>140
これまた懐かしいVGAカードが出てきたな
142login:Penguin:2007/03/22(木) 00:45:52 ID:nGuShnQ1
マルチか
143login:Penguin:2007/03/22(木) 01:09:16 ID:CI33CFPt
>>140の他スレにおける俺への発言集

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173460712/640-642

いやはや、こういう屑に、何かを答えてやるってのは、まさに
糠に釘って奴ですな
144login:Penguin:2007/03/22(木) 02:28:54 ID:723Le4BS
流れをたちきって失礼します。

beryl 関連の ja.po (メッセージの日本語化) の作業をやっていたものですが、いろいろな理由からもう作業するのはやめようかと思います。必要なら誰か引き継いでください。

ja.po の更新の仕方はおおよそ次のとおり。

(1) それぞれのモジュールの最新版のソースを取ってくる
(2) それぞれの ja.po の訳を更新
(3) 実際に動かしてみて訳語が適切か確認
(4) 問題なければ Beryl 本家の BTS でチケット作って投稿など

145login:Penguin:2007/03/22(木) 06:54:57 ID:B1HKNgeo
チャンスじゃね?
146login:Penguin:2007/03/22(木) 08:19:10 ID:P6YXu+FN
>>144
PoEditorが使いにくいね。あれ。
できれば、現在までの訳したPoEditを置いていってくれれば
引継ぎは速やかに行われるでしょう。

ゼロからやれっていうのは酷ですし、この世界ではなじまない。

俺もあるソフトでランゲージファイル作っていたが、ちょっと
物量が多すぎて困ったねありゃ。
147login:Penguin:2007/03/22(木) 11:38:44 ID:wDqmdMiG
ubuntuに於いてberylの注釈プラグインのキーを、いろいろ設定しても開始が
動かない。
どなたか、御教授、お願いします。
148login:Penguin:2007/03/22(木) 12:38:16 ID:GiF7tsxW
>>144
satoさん。。。でしたっけ。
差し支えなければやめる理由が聞きたいです。。。
gitになったらめんどくさいとか?
149login:Penguin:2007/03/22(木) 13:34:06 ID:q3g0Ank6
>>144
とりあえず乙
150login:Penguin:2007/03/22(木) 14:52:35 ID:NsUo+hhN
>>130 じゃないけど、ちゃんと報告しろよ。
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=5445
まだ、レスがついているじゃないか。

これだから、マルチは・・・
151login:Penguin:2007/03/22(木) 17:28:21 ID:Ap/e9LHG
Ubuntuでfglrx + Xgl + berylに挑戦してみたのだけれど、うまく行かない。
一応beryl-managerは走るのだが、ウィンドウ掴んで動かそうとすると
Xごと落ちてくれる。
というか、Xglセッション自体が何故か重くて…
オープンソースドライバ+AIGLXも試したのだけれど、どう頑張っても
DirectRendaringがOnにならず…。


何か打開策あったらもながいします。

構成はPen4-2.4AGhz Mobility Radeon 9000
152login:Penguin:2007/03/22(木) 17:30:30 ID:feU1fAaZ
釣れますか?
153login:Penguin:2007/03/23(金) 07:22:41 ID:628XVvfO
Beryl上でJavaを動かすパッチの場所おしえてください。

V2Cがうごきましぇん
154login:Penguin:2007/03/23(金) 07:37:37 ID:UicBXhXc
V2Cはソースないので、どうにもなりましぇん
155login:Penguin:2007/03/23(金) 09:20:20 ID:5tU3VjTJ
156login:Penguin:2007/03/23(金) 15:59:00 ID:W6hDfema
debian のetch + KDEでberylを試してみて、グリグリ出来て楽しかったんだが、
GL系のスクリーンセーバ(花火)が使いものにならないのと、ウィンドウマネージャ
が使い辛かった。
で結局、素のKDEに戻してしまいました。

あと、素のKDEも起動が重いんだが、それに輪をかけて重くなってたよ…

このあたりが解決できれば快適なんだが。

157login:Penguin:2007/03/25(日) 02:19:52 ID:iCbIceHO
Berylについて質問です。
なんかキューブの内側にいるような感じの設定になっちゃったんですが、外側にいるような感じに戻すのはどこをいじればいいんでしょうか?
158157:2007/03/25(日) 02:20:57 ID:iCbIceHO
ごめんなさい。。。。
自己解決・・・・・orz
159144:2007/03/26(月) 01:08:18 ID:LI6lIJam
>>148
分散 SCM 自体はむしろ好きな方です。また突然 git にしたのは理由があること (多分これ↓) でしょうから。

[beryl-dev] Merge On (details still to be decided)
http://lists.beryl-project.org/pipermail/beryl-dev/2007-March/000356.html

やめることにしたのは単にもうメインでは beryl を使っていないし、作業する時間がないからです。

ついでに po の更新のあたりの手順の例も書いておきます。
(COMPONET と EDITOR、configure オプションなどはは適宜置き換える)

$ git-clone git://anongit.beryl-project.org/beryl/COMPONENT
$ cd COMPONENT
$ ./autogen.sh --prefix=$(pwd)/i
$ (cd po; make update-po)
$ EDITOR po/ja.po
$ msgfmt -vco /dev/null po/ja.po

エディタは Kbabel なり Emacs の PO モードなり適当に好きなものを。ちなみに私は vim を使っています。

テスト実行する際の COMPONENT.mo の場所については strace すればわかるけれど、ほとんどは /usr/share/locale/LC_MESSAGES/COMPONENT.mo を探しにいくようなので root で直接生成します。

# msgfmt -vo /usr/share/locale/LC_MESSAGES/COMPONET.mo /path/to/COMPONENT_SOURCE/po/ja.po
160login:Penguin:2007/03/26(月) 01:19:29 ID:XCgAihrG
beryl を使うと、以下の現象がでます。
原因や対処方など情報ありましたらお願いします。

現象:
emacs で行頭に打った文字がよく黒い■になる。
カーソルをその文字の上に持っていくと直る。
161login:Penguin:2007/03/26(月) 01:39:15 ID:DAb2siZt
compizとマージするんだ。楽しみだね
162login:Penguin:2007/03/26(月) 03:50:59 ID:4VlGyFTk
>>161 kwsk
163login:Penguin:2007/03/26(月) 08:49:37 ID:YkZJ2Y42
compizが不安定になるのは困る
164login:Penguin:2007/03/26(月) 13:56:18 ID:O4VqbOOH
なんで俺のコード見てくれないんだ → forkする! →
ほぼ同じコードが独立して書かれているのは労力の無駄だから
マージしない? → 今ここ

って感じ?

感情論で分かれておきながら
今になって実利を考えてマージってのが面白い
165login:Penguin:2007/03/26(月) 14:15:45 ID:kZjcQnqq
berylの下回りやってる人が凄腕だからでしょ。
166login:Penguin:2007/03/26(月) 18:07:01 ID:gIiBtiyb
>>164
compizのほうが進歩のスピードが遅いんだよねぇ。

もし、派生プロジェクトがなかったら、compizもそう
だけれど、一時の注目だけで、とっくに今頃終わって
いたとおもうよ。

167login:Penguin:2007/03/26(月) 18:16:23 ID:bmGvuFok
Berylを使っているんですが、snowプラグインをBerylが立ち上がった後に、自動で起動させるにはどうすれば良いんでしょうか?
168login:Penguin:2007/03/26(月) 18:19:50 ID:ivTVpVLw
>>167
自動起動の設定はなかったような?
169login:Penguin:2007/03/26(月) 20:50:58 ID:YkZJ2Y42
>>166
進歩のスピードったって、compizですでに
ほとんどの機能は実装されてるじゃん。
170login:Penguin:2007/03/26(月) 21:12:03 ID:mtTOqZrm
>>169
人の集まり具合や注目度だよ

ウェブの情報をあさっていると、そのほとんどは、Beryl
だよ
171login:Penguin:2007/03/26(月) 21:44:20 ID:O4VqbOOH
compizの開発者は元々Xglもやってるからね。
コード量で比較して、berylはcompizの3倍ってどこかで読んだ。
まあ競っても意味ないんだけど
172login:Penguin:2007/03/26(月) 22:27:50 ID:lzYjRtwT
本家からforkした方が人気が出て本家を併呑するってのは opne source では
良くあることじゃないか?
firefoxとかgccとか。
173login:Penguin:2007/03/27(火) 11:40:02 ID:5fWYwl8F
0.2.0-1.fc6のバージョンにメモリリークのバグがあるね
topでみてるとちょっとずつしようメモリが増えていって一日置いておくと600MBもメモリ食ってた。
泣くなくいまは落としてる。
次のバージョンのリリースはいつだろう・・・
174login:Penguin:2007/03/27(火) 11:41:13 ID:5fWYwl8F
↑書き忘れ
FC6上のberyl 最新版
175login:Penguin:2007/03/27(火) 11:46:26 ID:Q4ziRKnO
ウチはrawhideのberylだけどメモリリークはおきないよ。
176login:Penguin:2007/03/27(火) 11:50:34 ID:KXhsxFT9
>>173
berylに嫌われてるか、おまえが偏見の目で見てるんだよ...
177login:Penguin:2007/03/27(火) 11:51:59 ID:5fWYwl8F
>>175
>>176
バージョンは?
178login:Penguin:2007/03/27(火) 11:56:36 ID:Q4ziRKnO
>>177
0.2.0-1.fc7。同じだから書かなかったんだけどやっぱ疑うのね。
179login:Penguin:2007/03/27(火) 12:00:37 ID:5fWYwl8F
>>178
topで起動直後SHRの値が7404くらいなんだが、
しばらく使ってるとちょっとずつ増えてるから。
急には増えないよ。5分間隔くらいで見てみてよ。
俺もBeryl大好きだし、偏見じゃないよ。
180login:Penguin:2007/03/27(火) 12:08:27 ID:KXhsxFT9
>>179
おまえはなぜberylの問題だとわかったの?
その根拠を教えてくれ。
181login:Penguin:2007/03/27(火) 12:17:07 ID:xB5Vfx60
いまtopのpオプションでberylのプロセスをピンポイントで監視してるけど
10分経ってもSHR 4560から変わらないや。pluginのどれか悪さしてるのかもね。
182login:Penguin:2007/03/27(火) 12:26:47 ID:hv0z5AGQ
>>181
その書き方だとどのplunginかわかってるみたいだね。教えてよ。
183login:Penguin:2007/03/27(火) 14:08:12 ID:5fWYwl8F
>>180
朝起きてみたら、linuxが劇重だったから、topみたら、
berylのしようメモリが600MBを越えてた。
それだけだけど。
184login:Penguin:2007/03/27(火) 14:17:25 ID:5fWYwl8F
Scaled_Black_Modのテーマが悪い気がする。
このテーマ使ってるひといる?
185login:Penguin:2007/03/27(火) 15:27:30 ID:hv0z5AGQ
>>183
俺にはtopの表示がどういうものかわからないので、詳しく教えてください。
メモリリークの判断ができるところも。
よろしくお願いします。
186login:Penguin:2007/03/27(火) 15:49:10 ID:yfphYQ8c
Fedora なら amatsus さんのところを使えば?
187login:Penguin:2007/03/27(火) 16:04:26 ID:hv0z5AGQ
>>186
システムモニタも知らない見たいだから、使ってないんじゃないの?
188login:Penguin:2007/03/28(水) 02:49:32 ID:1yE2cgkf
berylにしてから、新しく開いたウィンドウが左上に表示されるようになってしまいました。
しかも、タイトルバーが表示できないほどの左上です。

他のwmだとこういうことは起きないのですが、何かどこか変な設定をいじってしまったのでしょうか?
原因がなんだかわかる方、教えてください。
189login:Penguin:2007/03/28(水) 05:40:56 ID:Sl+v9kUT
>>188
Berylの設定->ウインドウの管理->ウインドウ配置
このあたり弄ってみ
190login:Penguin:2007/03/28(水) 13:36:41 ID:r91rnPM/
openSUSE 10.3 Alpha2(x86_64)にberyl突っ込んでみた。
見事に玉砕されてしまった。
191login:Penguin:2007/03/28(水) 15:03:41 ID:IduKSEmp
>>190
~>su
# yast -i smart
# smart channel -y --add xgl type=rpm-md \ baseurl=http://software.opensuse.org/download/X11:/XGL/SUSE_Factory
# smart update
# smart upgrade
# smart install beryl-manager beryl-core beryl-plugins beryl-settings

# yast sysconfig
 Desktop->Display manager->DISPLAYMANAGER_XSERVER [ Xgl ]

# SuSEconfig
# init 3
# init 5
192login:Penguin:2007/03/28(水) 15:37:37 ID:Cgg6EuD2
>>191
ありがとう。やってみる。
193login:Penguin:2007/03/28(水) 15:53:21 ID:y0DJmXH/
BerylでWindow本体以外にはアニメーション適用しないようにするには
どうやればいいんですか?

なんかポップアップするヘルプとか日本語入力の変換時に出る候補のポップアップまで
燃えてしまって非常に邪魔くさいです
194login:Penguin:2007/03/28(水) 17:13:24 ID:1UU0SC32
どこかに何かそんなのあった
195login:Penguin:2007/03/28(水) 17:17:19 ID:FwzK86PP
>>193
普通に設定のアニメーションのところで適用するウインドウを選択すればいい
196login:Penguin:2007/03/28(水) 17:32:34 ID:y0DJmXH/
あった、ありがとう
197login:Penguin:2007/03/28(水) 18:35:34 ID:17e8at6i
gDesklets みたいなやつ。
beryl 上でも勝手に透過してくれてうれしす。
ttp://www.go-compiz.org/index.php?title=Desktop_Screenlets
198login:Penguin:2007/03/29(木) 01:20:31 ID:46XrMJTu
>>197
へー。試してみたけどなかなかよさげね。
ありがと。
199login:Penguin:2007/03/29(木) 01:59:54 ID:toiH/PNx
>>197
gentooではalglx/beryl/xfceが動いてるとこに
gnome-python-desktopとpyxdgをインストールしたら動きました

gdeskletsより起動が早くていいスね
200190:2007/03/29(木) 06:20:34 ID:UQlYAogR
やっぱり、玉砕されました。
beryl: Another composite manager is already running on screen: 0
beryl: No manageable screens found on display :0.0
と出て、WMがberylに変わりませんでした。
Xglの切り替えもできませんでした。
次のリリースまで待つことにします。
>>191さん、ありがとうございました。
201login:Penguin:2007/03/30(金) 04:32:27 ID:JR+GSmxq
fvwmとかxfceとかでberylとかって使えねぇの?
202login:Penguin:2007/03/30(金) 04:34:31 ID:Sa10FPuc
xfceは使えた。fvwmは知らん。
203login:Penguin:2007/03/30(金) 04:38:24 ID:JR+GSmxq
>>202
まじか。
twmで使おうと思った変人なんだがなんか起動すら出来なくてさ。
とりあえずxfce試してみる。thx。
204login:Penguin:2007/03/30(金) 21:56:17 ID:Hk1Qo3Eo
なんかどうもカクカクしてるなって思ってたんだけど、リフレッシュレートを検出のチェックを外したらヌルヌルになった。
俺の環境では変なリフレッシュレートが選択されてたのかな?
205login:Penguin:2007/03/30(金) 22:58:16 ID:59BswQjn
あの〜、素朴な疑問なんですが、ディスクトップ3Dにして、ほれ、こななにグリグリ
グニャグニャ動くんだぜ!って、友達に自慢する以外に、実用的な利点ってあるの
でしょうか?
206login:Penguin:2007/03/30(金) 23:04:13 ID:Brstq8ya
ディスクトップw
207login:Penguin:2007/03/30(金) 23:05:46 ID:Hk1Qo3Eo
>>205
俺が良く使う機能と言えば、まずズーム。
マウス(MX1000)のサイドボタンにズームを割り当てて使用してる。
それとマウスホイールでキューブの回転。(VMwareでWindowsをフルスクリーン起動時とか便利)
ウインドウをD&Dで他のワークスペースへ移動。
スケールで全てのワークスペースのアプリを選択。
とかかな。
グニャグニャ動くってのは別になくてもいいけど(今となってはないと気持ち悪いが)、こういう機能はないとつらいな。
208login:Penguin:2007/03/30(金) 23:13:02 ID:3nI9KZzY
ぐにゃぐにゃは、抵抗を下げてWindowを放り投げるとそのまま別のワークスペースにっ吹っ飛んでいってくれるので、
Windowを別のワークスペースに移動させたいけど、今見ているワークスペースから移動したくないときに使っている。
209login:Penguin:2007/03/30(金) 23:14:49 ID:drXB5q+d
>抵抗を下げてWindowを放り投げるとそのまま別のワークスペースにっ吹っ飛んでいってくれる

これやりたいんだけど、どこの設定いじればいいのかな?
210login:Penguin:2007/03/30(金) 23:25:37 ID:3nI9KZzY
Beryl 0.2.1を使ってるなら、
視覚効果 -> ゆらめくウィンドウ -> 拡張 -> 開放
の、開放時の抵抗や解放時のバネ定数などを好みにあわせてイジイジしてみてくれ。
開放エフェクトにチェックを入れるのを忘れずに。
211login:Penguin:2007/03/31(土) 00:00:26 ID:tF39CqJR
>>206
仮想デスクトップの数を多くすれば、円盤上に配置されるので、ディスクと言えるかもしれない。
ゆとり教育的には円周率は3のようですので、6面以上の仮想デスクトップを使うなら、ディスク
扱いしてもいいかもしれない。
212login:Penguin:2007/03/31(土) 00:13:27 ID:BnQoYK4f
>>210
ありがとう
そこをいじるのか
よくberyl使ってる動画見ると笑えるほどWindowぐにゃぐにゃしてるのはそういうことか
213login:Penguin:2007/03/31(土) 00:19:36 ID:UfX11RcY
まだ「ゆとり=円周率3」を信仰してるやつ居るの…
214login:Penguin:2007/03/31(土) 00:35:41 ID:s6Wn1jpj
√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1419
215login:Penguin:2007/03/31(土) 00:43:21 ID:otbO0taV
3.14159
216login:Penguin:2007/03/31(土) 01:42:54 ID:+TNSPcqk
3.141592653589793238462643383 とかムダな知識を自慢しあった消防時代
217login:Penguin:2007/03/31(土) 02:37:37 ID:NNADhQqq
ってか、そもそもcompizすら動かないわけだが。
OS:FedoraCore6
カード:RadeonX1650
xorg.confのDevice欄↓:
Identifier "Videocard0"
Driver "fglrx"

無理ポ。
ノーパのMobile RadeonX600では無設定で普通に動いたんだけれど、これってドライバのせい?
普通に公式からX1600seriesから落としてきただけだけど・・・。
もすらして、xorg.confの記述のせい?
218login:Penguin:2007/03/31(土) 03:19:15 ID:B0kswT2K
そもそもcompizじゃなくてberyl動かせばいいんじゃないか?
219login:Penguin:2007/03/31(土) 03:40:59 ID:NNADhQqq
簡単に言ってくれるなw
220login:Penguin:2007/03/31(土) 09:42:23 ID:lRXPpSmp
だがそれがいい
221login:Penguin:2007/03/31(土) 10:01:55 ID:wFw9hzpx
所詮ATIじゃ
222login:Penguin:2007/03/31(土) 11:19:17 ID:+/5emkM3
>>217
XGLを使う。
223login:Penguin:2007/03/31(土) 12:09:11 ID:0z+06vu9
>>214
なんで誰も√じゃなくπだって指摘しないんだ
これがゆとりか
224login:Penguin:2007/03/31(土) 12:19:58 ID:wFw9hzpx
ひとよひとよにひとみごろ
ふじさんろくおうむなく
ひとなみにおごれや
いればむきだしごとばじょうこう
225login:Penguin:2007/03/31(土) 12:33:13 ID:B0kswT2K
>>223
おれもゆとりを見つけたぞ>>223のことだ
最近習ったからマジレスしちゃったんだよな?
226login:Penguin:2007/03/31(土) 16:13:43 ID:WWgfy/L/
RADEON IGP 340MでBerylがそこそこ動いてくれたのには感動した。
227初心者です;;:2007/03/31(土) 19:53:26 ID:OMC3io+h
ATIディスプレイドライバをダウンロードしてインストールしていたところ、フリーズして強制終了させました。
次に電源を入れると、新しいハードウェアを認識しましたと出てきてフリーズ
復元することも出来ず困ってます。解決できるでしょうか?
お願いします。
228login:Penguin:2007/03/31(土) 19:58:40 ID:2y2GIQSn
>>227
鳥は?
229初心者です;;:2007/03/31(土) 20:01:02 ID:OMC3io+h
すいません、鳥とわは?
すいません。
230login:Penguin:2007/03/31(土) 20:03:40 ID:2y2GIQSn
どのディストリビューションをつかってるの?
あと、どのドライバをどうやって入れたの?
231初心者です;;:2007/03/31(土) 20:08:58 ID:OMC3io+h
丁寧にありがとうございます。
適当にやってしまったのでドライバは解りません。
ディストリビューションとゆうのも初耳です。
本当に申し訳ありません。
232login:Penguin:2007/03/31(土) 20:13:02 ID:2y2GIQSn
…。
確認するけどさ、
あんた、Linux使ってるんだよね?
もし、Windowsを使ってるんだったら板違い。
続きをやりたいんだったらWindows板の該当スレでやってくれ。
233初心者です;;:2007/03/31(土) 20:16:31 ID:OMC3io+h
すいませんでした。
書き込むところも分かりませんでした。
気をつけます。
ありがとうございました。
234login:Penguin:2007/03/31(土) 20:18:39 ID:Q+jCyHBI
そもそもディスプレイドライバなんて、グラフィックカードとか
調べていろいろ照合・確認が必要なものを、適当にやれる
はずがないので、その時点で釣り確定だな。
235初心者です;;:2007/03/31(土) 20:26:35 ID:OMC3io+h
釣り?
本当に適当でした。
初期化します。
勉強になりました。
236login:Penguin:2007/03/31(土) 20:28:19 ID:ImulmJMM
間違ってLinux板に迷い込むのもちょっと考えづらいしねぇ。
237login:Penguin:2007/03/31(土) 21:55:35 ID:wFw9hzpx
Linux初心者ではなくてパソコン初心者みたいだからWin板に行ってもダメだと思う
238login:Penguin:2007/03/31(土) 21:59:17 ID:HpLGbahG
Ubuntu Feisty で splash_logoが 0.2.0rc3 に戻ってしまってるのは俺だけか?
239春厨です:2007/03/31(土) 21:59:30 ID:FvpkIMqN
初めまして。主にWindowsユーザーです。物見遊山でここにきました。
Beryl/Compiz/AIGLX/Xglと四つあるようですが、
どういう組み合わせでLinuxに入れるんでしょうね?
nVidiaのサイトのドライバをFedraに入れたことはあります。
でも上の四つはドライバでもなさそうだし、KDEやGNOMEでもないし(むしろ一緒に動かしてるっぽい)。
240login:Penguin:2007/03/31(土) 22:12:23 ID:B0kswT2K
>>239
いったいどれだけ混同してるんだw
241login:Penguin:2007/03/31(土) 22:28:26 ID:q7Tvv4Gz
>>239
簡単に言うと、Aiglx、Xglが土台で、その上でBeryl、Compizが動く。
最初SUSEが出したときはXgl+Compizだけだった。
今はAiglx+Berylが主流。
242login:Penguin:2007/03/31(土) 22:38:38 ID:ImulmJMM
>>239
組合せ一覧
1 i810 - XGL - Compiz
2 i810 - XGL - Beryl
3 i810 - AIGLX - Compiz
4 i810 - AIGLX - Beryl
5 fglrx - XGL - Compiz
6 fglrx - XGL - Beryl
7 fglrx - AIGLX - Compiz
8 fglrx - AIGLX - Beryl
9 nvidia-legacy - XGL - Compiz
10 nvidia-legacy - XGL - Beryl
11 nvidia-legacy - AIGLX - Compiz
12 nvidia-legacy - AIGLX - Beryl
13 nvidia(8xxx) - XGL - Compiz
14 nvidia(8xxx) - XGL - Beryl
15 nvidia(8xxx) - AIGLX - Compiz
16 nvidia(8xxx) - AIGLX - Beryl
17 nvidia(9xxx) - XGL - Compiz
18 nvidia(9xxx) - XGL - Beryl
19 nvidia(9xxx) - AIGLX - Compiz
20 nvidia(9xxx) - AIGLX - Beryl
21 nvidia(9xxx) - Compiz
22 nvidia(9xxx) - Beryl

4,8,22あたりが主流。
243login:Penguin:2007/03/31(土) 22:39:29 ID:tQIiFokT
7、8は無理だろ
244login:Penguin:2007/03/31(土) 22:44:08 ID:q7Tvv4Gz
nvidiaの人はnvidia(9xxxのドライバ)+beryl
atiの人でfglrxのドライバを使用する人はxgl+beryl
残りの人はaiglx+beryl
これが主流か?
245login:Penguin:2007/03/31(土) 22:48:18 ID:79vOEJjz
AIGLXもXorg7.1以降が必要で、intelの新し目のチップならXorg7.2が必要。
だから古めのディストリ使ってる人はメジャーディストリに変えましょう
246login:Penguin:2007/03/31(土) 22:48:57 ID:ImulmJMM
あら、ごめんなさいfglrxでAIGLXは無理なのか。
じゃあ、4,6,22という感じか。
247login:Penguin:2007/04/01(日) 01:12:29 ID:dy8/kJQK
うちのradeon92SEは8の組み合わせで動いてるが。
248239:2007/04/01(日) 11:07:00 ID:HE3tZoq3
うお、スゲーわかりやすい!これみながらいろいろ試せるぜ。
マジありがトン。
249login:Penguin:2007/04/01(日) 16:27:36 ID:Qn3b+QmU
質問です。
今までチップセットでberylを利用していたのですが、ビデオカードを買ってきました。
xserverの設定後berylを起動したらなんとなく予想はできていましたができません。

環境はDebian etchにGeForceN6200でございます。
とりあえずはnVidiaのドライバを入れればいいのでしょうか?
他に必要な設定などもありましたら教えていただきたいです。
アドバイスよろしくお願いします。
250login:Penguin:2007/04/01(日) 16:52:56 ID:bvMP9NJd
Beryl以前にXは立ち上がるのか?
251login:Penguin:2007/04/01(日) 17:33:37 ID:M8i3CTXB
勝手に"nv"にしてくれるんじゃまいか
252login:Penguin:2007/04/02(月) 01:18:57 ID:pbgumefI
>>249です。
亀レスになってしまいすみません。
Xの設定自体は

# dpkg-reconfigure xserver-xorgとして起動する事ができました。
berylは起動する事ができません。
それ以前にnVidiaのドライバが上手くインストールできません。

init 1としてXを落としました。
./NVIDIA-Linux-x86-1.0-9755-pkg1.run
としますとftpサーバに接続できない様なエラーのような物が吐き出されました。
kernel-headerが必要な記述も見たのでuname -aとしてカーネルのバージョンのkernel-headersを入れてみましたが解決しませんでした。

現在ではberylを動かす設定にしてしまい、起動ごとにberylが上手く起動できないようでログイン後
直ぐにXが再起動してしまいます。

nVidiaのドライバをインストールできれば大丈夫そうなのですが…。
困りました。
253login:Penguin:2007/04/02(月) 02:01:13 ID:dT7ozgga
>>252
# apt-get install nvidia-glx
>>242の16で使うのが無難
とりあえず動くようになってから 22 に挑戦するよろし
254login:Penguin:2007/04/02(月) 03:06:47 ID:pbgumefI
>>253
レスありがとうございます。
Xが起動しなくなってしまい、頑張れば直りそうでしたがめんどくさかったので今再インストール中です笑

apt-get install nvidia-glxをした後に必要な事はありますでしょうか?
/etc/X11/xorg.confのnvの部分をnvidiaにすることと
"Screen" sectionに
Option "XAANoOffscreenPixmaps" "True"
Option "AddARGBGLXVisuals" "On"

Section "Extensions"
Option "Composite" "Enable"
EndSection

を追加してみましたが、どうにも動かす事ができませんでした。
Deviceの部分のnvをnvidiaにしてみるとstartxの際にnvidiaが見つかりませんの様なエラーが出てしまいます。
どうもビデオカードを入れてから調子が悪いですね。

Debianが好きなのですが、上手く行かないようなので一度Fedora6を入れて試してみるようにします。
255login:Penguin:2007/04/02(月) 03:38:09 ID:YgdtFwbP
板違いで質問

レスを受ける

めんどうくさかったので再インストール中です笑

必要なことは他にあります?
Fedora入れてみます

( ゜Д゜) 独り言は便所の壁に向かってどうぞ
256login:Penguin:2007/04/02(月) 03:46:13 ID:nN+I09CI
http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=385498&highlight=Error%3A+API+mismatch%3A+the+Nvidia+kernel+module+has+the+version+1.0-7184%2C+but+this+X+module+has+the+version+1.0-9755
公式を入れれば大体大丈夫だけど、こういう問題が出たりもするので、
restrictedを削除してからやったほうが無難。nvidia-glxで動かなくなった場合は、
apt-get autoremoveをすると一緒に削除してくれる。これで詰まった初心者だけど、偶然見つけた。
257login:Penguin:2007/04/02(月) 06:42:49 ID:pbgumefI
>>255
すみません。
板違いと言うかスレ違いでしたでしょうか?
チップセットでberylを動かしていた時は問題なく動いたのですが、
ビデオカードを増設したらberylを動かせなくなりましたもので。
こちらで質問させていただいたのですが、少々話題が違った様ですね。

Fedoraは動くかどうかだけ試すつもりでした。
ですが、Redhat系は慣れない物でしたので、結局同じDebian系のUbuntuをインストールしました。
Ubuntuでは問題なく動作できたので、今からもう一度Debianを入れて試してみるつもりです。
御迷惑をお掛けしてすみませんでした。

>>256
アドバイスありがとうございます。
もう一度Debianを入れて問題が出た場合に参考にさせていただきます。
258login:Penguin:2007/04/02(月) 14:14:30 ID:M/OWKydu
>>257
252のftp云々は当然ftpには落ちてないから
自動で自力ビルドの工程に進むはずだけどいかないのなら
コンパイルに必要なものが足りないんじゃなかろうかと思うのだが
build-essentialとか

259login:Penguin:2007/04/02(月) 14:46:11 ID:nN+I09CI
その手のことはその場でエラーメッセージが出るはずだけどね。
ログ見るまでもなく。
260login:Penguin:2007/04/02(月) 23:52:34 ID:9FgeoO78
261login:Penguin:2007/04/03(火) 00:02:50 ID:Zqk6CXt7
いいUIならfollowerは必ず出てくるでしょ
個人的にはあんまり良いと思ってないけど
262login:Penguin:2007/04/03(火) 00:54:51 ID:rTwG4LOq
そのけばい青をどうにかしろよw
263login:Penguin:2007/04/03(火) 01:43:17 ID:d8PeCDnE
半透明化とかサポートしてなさそうですね。
今までまともな仮想デスクトップがなかったwinにとって朗報かも・・・・
264login:Penguin:2007/04/04(水) 00:10:07 ID:8wfJlFKg
http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1175322298
半透明化はできるらしい
Linux脂肪
265login:Penguin:2007/04/04(水) 00:34:48 ID:rUALz8Z9
マジで?
X11R7がサポートされLinuxに追い付いた思ったのに・・・
FreeBSD脂肪
266login:Penguin:2007/04/04(水) 04:20:33 ID:ff8bKlDO
真似することはいいことだお
267login:Penguin:2007/04/04(水) 20:22:48 ID:HYwNf3A8
ぐにゃぐにゃは無いんじゃないの
あと、はてぶに重いとの記述が二つ。
268login:Penguin:2007/04/04(水) 20:37:57 ID:1/vIR9zV
Berylの利点はGeforce2MXでおkなところ
269login:Penguin:2007/04/04(水) 20:46:40 ID:A3o90g65
Intel Corporation 82810E
これでberyl動かしてみたけど、全く使いものにならない遅さだった。
デスクトップをつかんで回転させるのとかは問題ない速さでできたけど
端末でlsとか打って全部表示されるまで、とんでもない時間がかかるようになった。
あとfirefoxとかも。
270login:Penguin:2007/04/04(水) 22:14:16 ID:/lzKZv8a
そんな大昔のオンボードじゃ
271login:Penguin:2007/04/04(水) 22:29:45 ID:8yE08Ir4
>>269
berylの機能は別に遅くないけど、他の作業が遅いってこと?
それってメモリが少なくてスワップしまくってるんじゃない?
272login:Penguin:2007/04/04(水) 22:38:18 ID:A3o90g65
メモリは384MBあるし、そんなに不足してないと思う。
一回回してみたかっただけなんでもう満足してるけど。

関係あるか分からないけどglxgearsの結果
2083 frames in 5.0 seconds = 416.594 FPS
2103 frames in 5.0 seconds = 420.519 FPS
2104 frames in 5.0 seconds = 420.672 FPS

ウインドウ動かしたり回転させたりはどうにかできるけど
肝心の中の動作がとにかく遅くなった。
273login:Penguin:2007/04/04(水) 22:40:58 ID:8yE08Ir4
>>272
その数字はさすがに悪すぎるな。
やっぱりビデオカード購入だな。
274login:Penguin:2007/04/04(水) 22:42:46 ID:kX4N2nv5
glxgearsの数字はあてになんないよ。
275login:Penguin:2007/04/04(水) 22:44:25 ID:/lzKZv8a
>>272
その結果だとGoogle Earthすらまともに動かないと思う。
276login:Penguin:2007/04/04(水) 22:47:30 ID:+uv3JhKc
kubuntuでberylやってる人いますか?
277login:Penguin:2007/04/04(水) 22:47:59 ID:kX4N2nv5
俺俺主義?
278login:Penguin:2007/04/05(木) 15:51:03 ID:Bl1Q56Fv
kubuntuでもubuntuでもxubuntuでもberylは動く
279login:Penguin:2007/04/09(月) 03:37:13 ID:K9gdaoaw
深夜質問(・∀・)イイ!!?

berylインスコしたんだけど、

$ beryl-manager

を実行すると、
再度ログイン画面になって
KDE環境のままなんだけど…_| ̄|○
通常ならどんな挙動が正常なの?

【01】beryl-manager実行(ターミナル・GUIからともに試し済み)
【02】再度ログインするために閉じる
【03】CUIログイン画面が1秒ぐらい表示(物理的にここでのログインは無理でしたwww)
【04】通常のログイン画面が表示される
【05】ログイン
【06】いつものKDEデスクトップ
【07】“【01】”に戻る
280login:Penguin:2007/04/09(月) 03:56:18 ID:i5Gu1bV4
beryl起動→X落ちる→自動でX再起動
の繰り返し。
(たぶん、ちゃんとドライバーがインストールされてない and/or
xorg.confの設定がちゃんと為されて無い)

$ cat /var/log/Xorg.0.log | grep EE

でも眺めて対策を考えましょう。
281login:Penguin:2007/04/09(月) 03:56:51 ID:8SlJbibH
>>279
実行したら、その場でWindowマネージャがBerylに切り替わる。
たぶんそれは、ビデオドライバがちゃんと入ってないか、設定が間違っている。
バイナリドライバ入れ直してみては?
282login:Penguin:2007/04/09(月) 05:06:18 ID:KZaaB4g0
>>279
VGAカードにDRIが聞かない奴使ってるとそうなる。あきらめなさい。
283login:Penguin:2007/04/09(月) 15:20:27 ID:VcJJEo1P
>>279
みんな優しいなw
ハードウェア構成やドライバの情報を書き込まない奴の質問に返事するなんてw
284login:Penguin:2007/04/09(月) 15:28:30 ID:vAUNg+6Z
>>279
glxinfo |grep rendering

direct rendering: Yes
になってる?
285279:2007/04/09(月) 21:44:53 ID:K9gdaoaw
返信遅くなってすみませんm(_ _)m

>>280-284
出来ました(・∀・)!!
皆さんの仰る通り…
ドライバーがインスコされていませんでした_| ̄|○

本当に申し訳ございませんm(_ _)m
皆さんの優しさに激感動です。

それではどうもです。
286login:Penguin:2007/04/09(月) 21:58:42 ID:zkb2bm2f
馬鹿氏ね
287login:Penguin:2007/04/09(月) 22:00:55 ID:QNO2M4mI
馬鹿は氏んでも治らない
288login:Penguin:2007/04/10(火) 15:31:11 ID:TwwzKe+y
>>287
死んだら治る事にしておけ。
じゃないといつまでも生きてやがるぞ
289login:Penguin:2007/04/11(水) 00:31:09 ID:S3pi58j6
そのうち「今日何日だっけ?」とか質問しそうな勢いだよな
290login:Penguin:2007/04/11(水) 00:42:23 ID:syYNXh1b
質問です。

windows上にvmwareをインストールして、
その上に ubuntu + beryl てのは、厳しいですか?

環境は以下の通りです。
lenovo ノート x60
winxp sp1
Intel T2400 (core duo)
2GB Ram
291login:Penguin:2007/04/11(水) 00:45:36 ID:qM/QaS2l
6度目くらいか
292login:Penguin:2007/04/11(水) 00:50:53 ID:T1rlhMqO
んじゃ天ぷらで

「VMwareにインスコした場合はberylはうごきまへん」
293login:Penguin:2007/04/11(水) 00:51:25 ID:syYNXh1b
>>291
すいません、vmware で検索かけて、vmplayer でかけてませんでした。
失礼しました。
294login:Penguin:2007/04/11(水) 01:25:47 ID:G/GgGLG3
↓を参考にしてberly-vidcapをインストールしたのだが
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/976berylvidcap.html
Berly Settings ManagerにCaptureが出てこない。

スクリーン動画をとりたい!

berly は0.2.0です。
295294:2007/04/11(水) 01:42:10 ID:G/GgGLG3
コンソールからberylを起動すると下のメッセージがでます。

libberylsettings: Couldn't get vtable from '/usr/lib/beryl/libcapture.so' plugin
Reloading options
296login:Penguin:2007/04/11(水) 06:40:55 ID:A5shkGQu
>>295
ヴァージョンがあってないから
297login:Penguin:2007/04/12(木) 01:45:43 ID:+FmuSq4f
ThinkpadX23でBeryl動いてますか?
Fedora6に今Berylをyumしたところなんですが。
もう少し環境を書きたいのですが、Linux暦一日でVersionの見方などわかりません・・・
298login:Penguin:2007/04/12(木) 02:04:17 ID:nyZAWdhl
せめてグラフィックくらいは書こうよ
Linux関係ないんだし
299login:Penguin:2007/04/12(木) 02:37:17 ID:+FmuSq4f
すいません。ATI Mobility Radeonで8MBのやつです。
>>284さんのを読んで
direct rendering: No になっているのがわかりましたので、これが何なのか、一時間ほどググってたところです。
300login:Penguin:2007/04/12(木) 08:34:05 ID:bjjQqlrc
無理
301login:Penguin:2007/04/12(木) 11:13:14 ID:bOzZds4X
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4670
http://www.thinkwiki.org/wiki/ATI_Mobility_Radeon_7000
> AIGLX is working too, albeit a bit slow ( Compiz or Beryl are not as snappy as the 2D desktop is ). Debian Etch, and kernel 2.6.20.
302297:2007/04/13(金) 00:27:38 ID:oLGIYhp9
>>301
できました!
ありがとうございます!

なんかアホみたいに嬉しいです。感謝してます。
303login:Penguin:2007/04/14(土) 10:17:12 ID:l7QQz02I
radeonのr300系でmesaのlibGLでwaterが動くようなってる...
aiglxも若干実装されてる感じが...
304login:Penguin:2007/04/16(月) 00:35:44 ID:9mOnkqaD
Fedora Core 6からFedora 7にyum upgradeしたら
Beryl動かなくなっちまったorz
305login:Penguin:2007/04/16(月) 02:22:35 ID:5qx5jImZ
さっそくですがおまじないです。恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うなら無視してください。
ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。
306login:Penguin:2007/04/16(月) 05:59:08 ID:Rb74U91D
>>304
今のRawhideはそう簡単には使わせてくれないよ。
307login:Penguin:2007/04/16(月) 13:51:14 ID:laP3MQrD
>>304
ていうかできることを知らなかったよ
308login:Penguin:2007/04/16(月) 17:43:24 ID:eSOMzHo+
309login:Penguin:2007/04/16(月) 22:53:21 ID:RqQ6bJHn
>>304
F7使ってます。うちでも、kernel updateの時なんかにおかしくなることがあるが、
nvidia driverを、innstallしなおすと直ったりする。
というか、今は、berylがちゃんと使えている。
310login:Penguin:2007/04/17(火) 00:49:13 ID:MqZHxs8r
>>309
休みにじっくりやってみます。
compizすら動かないんで。
311login:Penguin:2007/04/17(火) 01:42:14 ID:YzyDBZl4
てか、正直この機能いらなくね?
これから先、需要あんのか?
312login:Penguin:2007/04/17(火) 01:59:30 ID:p5Za6NjI
>>311
需要はあるでしょ。
あるのと無いのではあるほうが便利なんだし、十分なビデオを積んでる環境では、
確実にMetacityより軽い。
313login:Penguin:2007/04/17(火) 02:26:02 ID:Xwre0lYB
fglrxが公式にAIGLXをサポート
する夢を見た
314login:Penguin:2007/04/17(火) 05:49:47 ID:/9Qv+9rJ
不文通では6.10からBeryl標準サポートヶ?
315login:Penguin:2007/04/17(火) 11:43:46 ID:uzvBiF/q
>>314
7.04からリポジトリに入っただけ
316login:Penguin:2007/04/17(火) 11:49:25 ID:g4nlv8IL
7.04からCompizが標準サポート
317login:Penguin:2007/04/17(火) 12:15:24 ID:p5Za6NjI
今さらCompiz感が漂う。
318login:Penguin:2007/04/17(火) 12:21:32 ID:joSGGrdH
これからこそ compiz じゃないの?
319login:Penguin:2007/04/17(火) 12:38:57 ID:3/OUpUje
>>241だと考えていたけど、>>242だと
21 nvidia(9xxx) - Compiz
22 nvidia(9xxx) - Beryl
ってなっていてAIGLXもXGLも入っていないのは、なぜですか?
320login:Penguin:2007/04/17(火) 13:45:08 ID:n6bhNs1B
AIGLXに相当する部分をnvidia自身が提供する。
321login:Penguin:2007/04/17(火) 14:00:03 ID:3/OUpUje
nvidiaすげー!
サンクス
322login:Penguin:2007/04/17(火) 14:41:41 ID:f9MZXHQF
いや〜びっくりした。ubuntuでBerylを動かすのはめんどくせぇ〜
と思っていたけど
ターミナルで一回コピペするだけで動いちゃうんだ。こりゃ簡単だぜ。

ちなみに俺の環境は7.04+7600GT

コピペは↓(10行まとめてコピーだよ)

sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.backup.beryl-script
sudo cp /etc/apt/sources.list /etc/apt/sources.list.backup.beryl-script
echo "deb http://ubuntu.beryl-project.org feisty main
deb-src http://ubuntu.beryl-project.org feisty main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list
wget http://ubuntu.beryl-project.org/[email protected] -O- | sudo apt-key add -
sudo apt-get update
sudo apt-get -y install beryl beryl-manager emerald-themes
sudo nvidia-xconfig --add-argb-glx-visuals
sudo cp /usr/share/applications/beryl-manager.desktop /etc/xdg/autostart/beryl-manager.desktop
cp /usr/share/applications/beryl-manager.desktop ~/Desktop/beryl-manager.desktop

あとはXの再起動。
323login:Penguin:2007/04/17(火) 18:36:06 ID:/9Qv+9rJ
Berylの全ウィンドウ3Dリスト化と四面大回転ってどうやるの?
324login:Penguin:2007/04/17(火) 19:25:42 ID:kAMaGIV/
ゲストでberyl動く仮想化環境でねーかなー
素人考えだとゲストのGL命令をホストに投げればいけるんじゃね
とか思っちゃうんだけど難しいのかなぁ
325login:Penguin:2007/04/17(火) 19:28:16 ID:AuXHwgWd
326login:Penguin:2007/04/17(火) 23:58:58 ID:Ei/dw7Wo
ATiだとAIGLXは使えないのか(´・ω・`)
327login:Penguin:2007/04/18(水) 00:10:04 ID:6NdHBXnO
不正確だな。fglrxドライバで使えない、radeonドライバで使える
328login:Penguin:2007/04/18(水) 01:21:35 ID:CDcPcWK1
使うに足る速度なの?
329login:Penguin:2007/04/18(水) 01:24:43 ID:tGcaw4wb
パフォーマンス的にはどっちがいいのさ?
330login:Penguin:2007/04/19(木) 00:08:06 ID:Kye8mnkk
余りものパーツで Linux マシンを組んでみたのですが、
以下の環境で beryl は快適に動きますか?
こうすれば、快適に動くという情報もあればお願いします。

CPU: PenIII 1.4GHz (Turatin)
Mem: 512MB
ビデオ: canopus SPECTRA F11 (NVIDIA GeForce2 MX 32MB)

331login:Penguin:2007/04/19(木) 00:15:59 ID:+R9PJmMV
>>325
ほぉ、こんなものがあるのか
でもLinuxホストじゃないと動かなそうだな
Winホストで動かしたいなぁ
Linuxホストなら別にゲストで動かそうとは思わないし
332330:2007/04/19(木) 00:30:06 ID:Kye8mnkk
>>330 は忘れて下さい。試してみます。
333login:Penguin:2007/04/19(木) 00:50:34 ID:7WhYig/V
334login:Penguin:2007/04/19(木) 00:51:36 ID:SKa3uOmA
快適には動かないかもしれんね。
もし快適なら俺もWindowsやめるわ

LiveCDでBeryl試したいけどnVidiaでウボァー
ドライバ入れて設定保存して再起動でいいんじゃろうか
335login:Penguin:2007/04/19(木) 00:55:54 ID:4EaQOkZP
>>331
winゲストで使ったほうがいいじゃん。
どうせwinはたいして使わんだろ。
336login:Penguin:2007/04/19(木) 01:00:45 ID:D/ROgTSv
>>334
いいわけないっしょ。Gpartedかなんかでパーティーション切って入れてみたら?
337login:Penguin:2007/04/19(木) 01:04:00 ID:SKa3uOmA
あ、やっぱりそうですか

適当に区切ってHDDにインストールしてみます
338login:Penguin:2007/04/19(木) 01:06:07 ID:KKGpSW0N
いや、普通にnvidiaドライバインストールして、xorg.conf変更してX再起動でいけるけど。
ある程度スキルは必要
339login:Penguin:2007/04/19(木) 16:33:20 ID:9mRwF8y2
>>330
ものすごく余裕
340login:Penguin:2007/04/19(木) 16:34:39 ID:9mRwF8y2
過去レスをちょっと読めば2MX200でも余裕だっていくつも書いてあるだろうに
341login:Penguin:2007/04/20(金) 23:11:37 ID:g5mZQ40Q
2MX200でblur効かせなければ余裕と書いたオレが再び惨状
Pen4 2.4, mem 1GBだがな
342login:Penguin:2007/04/20(金) 23:18:58 ID:7EMh2EHm
セレロン766MHzでもGF2MX200でサクサクだよ
メモリ512MBだけど
343login:Penguin:2007/04/20(金) 23:24:45 ID:kh8X1eA9
そういやVRAMの使用量ってわからないの?
344login:Penguin:2007/04/21(土) 02:10:03 ID:C0ZTruIy
だいたいBeryl動作(透明化あり)で11MBくらいだね
Beryl-managerで1.5MBでEmeraldで1.5MB
合計で14MBくらい使う感じ
透明化しなければもう少し少ないんじゃないかな
345login:Penguin:2007/04/21(土) 21:52:29 ID:c6CRPH8w
ノーパソで3Dデスクトップを体験したかったら、
nForce搭載のを買えばいいんですか?
それとも、nForceならどれでもよいというわけでもないですか?
GeForceじゃないとだめなんでしょうか?
346login:Penguin:2007/04/21(土) 22:39:18 ID:zPKoriza
intelのやつでも動くよ。
パフォーマンスはどうなるのか知らないけど。
347login:Penguin:2007/04/21(土) 23:24:01 ID:1rlwuLaq
>>345
i915で快適に動いてます
普通に量販店で売ってるPCでも大丈夫だが、intelだと雨とかはできないから注意
348login:Penguin:2007/04/22(日) 01:06:32 ID:6AN910YP
>>345
チップセットとGPUを混同してない?
349login:Penguin:2007/04/22(日) 01:10:20 ID:6AN910YP
>>348
あ、nForceの内蔵ってことか。失礼。
350login:Penguin:2007/04/22(日) 12:32:32 ID:RGU5O3kk
ATIだけは止めとけ。
351login:Penguin:2007/04/22(日) 13:42:30 ID:8WJH4zkH
i945Gオヌヌメ
352login:Penguin:2007/04/22(日) 15:52:00 ID:J7m9Umts
>>347
パスの描画>コピー
で一応雨できるけどね。遅くなるけど。
353login:Penguin:2007/04/22(日) 16:59:31 ID:zAeiupPM
>350
激しく同意
まだ、aiglxがつかえないみたいだし
354login:Penguin:2007/04/22(日) 18:17:02 ID:Hmg0CPBv
i855GME でも余裕だぞ。FreeBSD6.2R + Xorg7.2 + Beryl
355login:Penguin:2007/04/22(日) 21:06:12 ID:6w7/wCqF
852GMのセロリンノートに入れてみたが
大きめのウィンドウ動かすと内部からキリキリキリ・・・って音がするおrz
356login:Penguin:2007/04/22(日) 21:37:40 ID:0lX5t9TE
画面が一瞬暗くなるのはなんとかならんの?
core duo、nvidia geforce 7400 go、ubuntu 7.04にて。
nvidia-glx-new使ってるんだけどnvidia-glxだとXすら起動しない。
357login:Penguin:2007/04/23(月) 03:26:37 ID:ujrZgaIM
Berylで面をくるくる回す操作ってどうやるんですか?(あとなんで4面体なんですか?5角形や六角形にもなるんですか?)
358login:Penguin:2007/04/23(月) 04:07:20 ID:nYwqqxSC
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○ト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○ト○ン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○ト○ン」だけ!
エ○ト○ンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○ト○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
359login:Penguin:2007/04/23(月) 10:35:18 ID:0k0plu8b
>>357
Ctrl+Alt押しながら
Delでクルクル回るぜ!
360login:Penguin:2007/04/23(月) 12:31:43 ID:9hKGQ8+g
radeon deriverでAGPじゃないカードだと、GARTSizeが64までしか使えないみたい。
それ以上だと、DRIが利かなくなる。
361login:Penguin:2007/04/23(月) 20:03:41 ID:2Lj52vTQ
>>357
設定みろ
362login:Penguin:2007/04/24(火) 10:52:28 ID:0f+7JE7x
すみません質問です。
少しberylの設定をいじりすぎたために、berylが起動する度にXが落ちてしまします。
手動で設定を変えようと思ったのですが、berylの設定ファイルが/etc/berylと言う場所には無いようなので困っております。

また、aptで取得したのですがapt-get remove berylとしても
もう一度インストールすると設定を記憶しているようでどうにも起動してくれません。
久々にberylを起動したもので設定をしたのも過去の自分の為に詳しくは覚えていないのですが、
恐らく強制xglで描画とかそういう設定にしたんじゃないかと思います。
実際にはnvidiaのビデオカードを使用しております。

お手上げ状態です。
どうか知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
363login:Penguin:2007/04/24(火) 11:02:26 ID:71Mp2Tu8
いつもrootで作業するタイプなのか
364login:Penguin:2007/04/24(火) 11:14:39 ID:5yEIcRqD
>>362
設定ファイルは~/.beryl以下。
365login:Penguin:2007/04/25(水) 03:00:51 ID:oJRwrSSv
初めてberyl使ったけど、リアルすぎて3D酔いしてしまったorz
でも無料で体験できただけでもよかったです。Linuxすごすぎ
366login:Penguin:2007/04/25(水) 07:14:35 ID:7HXPDBBG
Berylで酔ったってのは斬新だな。
FPSやったら5分ぐらいでぶっ倒れるんじゃねw
367365:2007/04/25(水) 12:04:33 ID:Dq/8exst
>>366ええ、そうなんですw Linuxってイイですね。チラ裏スマソ
368login:Penguin:2007/04/26(木) 00:06:03 ID:EIOsAMQe
AMD690でBeryl動かした人居ませんか?
参考にスペック教えて下さい。
369login:Penguin:2007/04/27(金) 00:48:04 ID:p4Yc1Zxz
radeon x1650シリーズで動作出来た人いる?
370login:Penguin:2007/04/27(金) 05:16:12 ID:gLkhvLG4
>>368
おいらもきになるー。
オンボだし、AMD製だし、ちゃんとLinuxでも動くように通ってくれてるんじゃないかなーと思いつつも。
チップはATIなんですよね。。

ttp://www.nofuture.tv/diary/20070418.html#p01
>Athlon64 x2のためAMD690チップセットを使ったマシンを買おうと思っている人へ。
>LinuxのBeryl/Compizを使おうと思っているなら絶対止めた方がいいです。

ATIを避けた方がいい理由
ttp://www.nofuture.tv/index.rb?linuxati
371 ◆Zsh/ladOX. :2007/04/27(金) 17:16:29 ID:55ZFaVOG
うーんでも買う鴨試練w
372login:Penguin:2007/04/27(金) 18:52:37 ID:6xwGy1lM
現時点で買える新品の出来るだけ安いノートPCにberylを入れてサクサク動かしたいのですが、何かいい選択肢があったらどなたか教えて頂けませんか?
373login:Penguin:2007/04/27(金) 18:58:30 ID:tpNfd/du
945なノート
374login:Penguin:2007/04/28(土) 00:10:57 ID:fKQ0qrwg
>>372
せめて予算とか用途を決めるといいかも
berylやりたいってだけだとインストして起動してはいおわりになって意味ないし
375login:Penguin:2007/04/28(土) 00:23:48 ID:/pKQFYaz
>>372
945なノートが障害もなくさくさく動く
915なノートも障害なくそれなりにさくさく動く

berylいれてrdesktopを使っている俺
376login:Penguin:2007/04/28(土) 01:11:51 ID:88zVi+d0
vmplayer上でBerylが動かないと知らずに
今までFedoraCore6をいじっていた俺は死んだほうがいいorz
3Dは無理か…
377372:2007/04/28(土) 10:30:51 ID:UqTpoh93
>>373さん、374さん、375さん

親切にどうもありがとうございます。
945のノートで探してみようと思います。
用途は自己満足用ですw

ところでまた質問で申し訳ないのですが、
945のノートにberylを導入する場合、
どのようなドライバ等が必要でしょうか?

ちなみに今まではデスクトップで
nvidia+xgl+berylで使用していました。

初心者な質問で申し訳ないのですが、
お教え頂けるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
378login:Penguin:2007/04/28(土) 10:39:53 ID:Ow6azdWl
379login:Penguin:2007/04/28(土) 11:04:06 ID:/pKQFYaz
>>372
945なノートは特に特別なドライバは必要ない
berylだけでいうならyumだけでいれられる
380372:2007/04/29(日) 06:27:32 ID:mvuic2mH
>>378さん、379さん
ありがとうございます。
まだちょっぴり不安が残りますが、
マウスコンピューターの7万円945ノートを買って
beryl導入にチャレンジしてみたいと思います。
381login:Penguin:2007/04/29(日) 22:34:56 ID:9PlpBb5z
geforce7400go搭載なら幸せになれるのに。
382ビートたけし:2007/04/29(日) 22:54:22 ID:B4WO7bgJ
>>381
それの半分の能力でいいので、Liteなカードが10,000円きっかりで
買えるなら、売れると思うんだけれどね。

カードにBerylをマージした特製Ubuntu Linuxでも添付してさ
383login:Penguin:2007/04/30(月) 11:14:04 ID:j3BK8I6I
多面デスクトップについて聞きたいのですが、複数モニタとどっちが作業効率がいいですか?
ネットとオフィスとファイラなどを同時にストレスなく使いたいんですが。
384login:Penguin:2007/04/30(月) 12:26:29 ID:eJ03UaDf
余裕で複数モニタのが快適じゃない?
385login:Penguin:2007/04/30(月) 13:48:17 ID:3R4Zfqtl
複数モニタを余裕で置ける環境なら複数モニタの方が効率的。
でも無理して複数モニタを置く位ならワークスペース切換えを試してみてから
考えた方が良いかも。
ワークスペースの切換えはberylで無くても出来るしね。
386login:Penguin:2007/04/30(月) 13:54:20 ID:TF0V8B/L
マルチモニタでberylが最強
387login:Penguin:2007/04/30(月) 16:56:38 ID:AUgIlXcv
berylオンにするとXorgが300MB近くメモリを消費するんだけど、こんなもんなの?。
388login:Penguin:2007/04/30(月) 18:53:15 ID:FlSwiWJV
それは以上
389login:Penguin:2007/05/01(火) 16:51:10 ID:ZA1QJXQ6
INTEL810とか815で動かすときのドライバは915resolutionで良いですのか?
390login:Penguin:2007/05/01(火) 17:39:30 ID:hgxDKfxB
391login:Penguin:2007/05/02(水) 14:22:42 ID:F3QgP295
・・・810で動くのですか??
392login:Penguin:2007/05/03(木) 00:25:42 ID:1E1xIdqP
鳥のインストール直後にBerylを入れ
試したところ全く問題なく動作しました
その後、怪しいことをしたといえば
標準で備わっているデスクトップの
効果をON、OFFしたこと位

berylを完全削除、新たにインストール
し直しても動いてくれなくなりました
なにか考えられることがあるでしょうか?
393login:Penguin:2007/05/03(木) 00:34:57 ID:Gk8J5+DU
>>392
beryl起動時に吐き出すメッセージうp。
394login:Penguin:2007/05/03(木) 00:47:04 ID:1E1xIdqP
>>393
レス、ありがとうございます

ですが起動時には何も吐き出さず
Managerを登録してあるパネルの
赤いエメラルドボタンから
拡散するように細い黒枠が一瞬
出るだけです
395login:Penguin:2007/05/03(木) 00:53:37 ID:EK3QsBgX
Beryl-managerからもウィンドウマネージャ選択できないっけ?
なんかの拍子にかわっちゃうことが結構ある気がする

Beryl-managerがちゃんと起動するんならアイコン右クリックして
設定しなおしてみては
396login:Penguin:2007/05/03(木) 01:13:16 ID:1E1xIdqP
>>395
参考にしたHPだと右クリでウィンドぅ
マネージャーが選択出来るようです
>>395さんの言うその通りなんですが、
自分の所では一切出ないんです
しっかり動作していないってこと
なんでしょう、、、
でも一度はぐりんぐりん動作してたんで
(その時も右クリで選択項目無し)
全く問題ないかと思ってました
397login:Penguin:2007/05/03(木) 01:50:34 ID:6GqweX2v
ディストリもBerylのバージョンも分からずに状況を判断できるエスパーがいるんですね。
すげ〜や。
398login:Penguin:2007/05/03(木) 01:51:28 ID:EK3QsBgX
標準のデスクトップ効果てことはUbuntuなんだろうけど
それONにしたら動くわけ?
あと右クリックっていうのはパネルに登録した方じゃなくて
(デフォルトで)右上のタスクトレイみたいなほうなんだけど
399login:Penguin:2007/05/03(木) 02:16:58 ID:1E1xIdqP
ご指摘の通りUbuntuです
Berylのバージョンは0.2.1の最新
失礼いたしました

標準のデスクトップ効果自体は効くものの
それのON・OFFによってBerylが動くという
ことは全くありませんでした
なにか関係があると思い試したものの
逆に変な影響があったのかも、、、

アプリケーション→システムツールの所、
右上というか真上のパネルバー(?)にて
右クリックしましたが選択メニューは
出てきません
それ以外にはどこにも見当たらずです

念のためhomeの初期設定ファイルを
削除してみましたが変わりありませんでした
400login:Penguin:2007/05/03(木) 02:22:42 ID:EK3QsBgX
Compizうごいてるのか
英語だけど
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Install_Beryl_on_Ubuntu#Ubuntu_7.04_.28Feisty_Fawn.29
の自分の環境に合うもの選んで、この通りやってみては
401login:Penguin:2007/05/03(木) 05:24:22 ID:sml+Dz1p
>>399

Gnome端末から

$ rm -rf .beryl*

$ beryl-manager &

$ beryl &

試して出力を貼り付けれ。
402login:Penguin:2007/05/03(木) 07:02:56 ID:1E1xIdqP
>>401
また削除したので再インストール
そして試しましたところ

beryl-manager &

で[1] 9791

$ beryl &

でpass pass passの連続

で起動しました、、、あれ?

3Dデスクトップで違う面に
ウィンドウを持っていけますし
窓もたぷんたぷんしてます

端末からだとオッケーなのかな?

セッションに登録しておけば
起動時にこの状態になる筈なので
試してみます
オンボードでこれだけ動くとは
ある意味恐いかも

>>401さん、ナイスなアドバイスを
ありがとうございました
95%は諦めて再インストールで
検証してみようと思っていた矢先
だったんですよ
403login:Penguin:2007/05/03(木) 10:32:22 ID:r52eA+mi
Fedora test4でも、「デスクトップの効果」ってあるけどね
LiveCDでもCompizならすぐ動く。
404login:Penguin:2007/05/03(木) 10:43:09 ID:WAbNaXFZ
>>403
はいはいよかったね
405401:2007/05/03(木) 11:48:53 ID:IFQpwIan
休出先のホテルから。ID違うけど>>401

>>399 >>402

とりあえず解決したみたいでよかった。
常用してバージョンアップして揉まれていくとわかるけど
セッション登録はおすすめしない。

手間でもGnome端末から起動のほうが挙動が見えてウマーと
個人的には思う。

ちなみに早漏れな俺はGustyにした。Beryl動いてる。Gutsyでいいや。
406login:Penguin:2007/05/03(木) 16:07:35 ID:1E1xIdqP
>>405
はい、おかげさまで。
休出お疲れさまです。

更によくわからないのですけれど、
Beryl managerをクリックしても
起動するようになりました
まったくもって、うむむんです

セッション登録ダメですか?
幸いまだ有効にしてはおりません
Berylを使うと2chブラウザのV2C起動が
最大化表示、中身白表示という
現象が起こるので現在は切っております
設定かなにかで影響がでているのかも

3Dデスクトップは堪能できましたので、
エクスポゼチックに使えることを
目的とし、エフェクトを吟味する予定です

Gusty,,,うーまたわからない言葉が!
ぐぐらなきゃw
407login:Penguin:2007/05/03(木) 16:36:04 ID:1E1xIdqP
>>405
今現在、Gustyはソースからコンパイル
とかしないとダメなんですよね?
.isoとか、ネット経由でのアップグレなんて
ないでしょうね、、、

そうそう、GustyでのBeryl動作感など
教えていただけますか?
408login:Penguin:2007/05/03(木) 16:37:18 ID:IP+ANPAh
Gutsy Gibbon だたよな ?
409login:Penguin:2007/05/03(木) 16:42:04 ID:1E1xIdqP
そうです
(ってググって今さっきしったばかり)

もう7.10が使えてるとは!
簡単に導入出来るなら誰でも
手を伸ばしちゃいますよね

あー、たとえisoであったとしても
再インストールか
410login:Penguin:2007/05/03(木) 19:55:49 ID:v80jcP8x
>>407
> 今現在、Gustyはソースからコンパイル

いや別にFeistyの使えばいいじゃん。

> そうそう、GustyでのBeryl動作感など
> 教えていただけますか?

うちもGutsyだけど、正直細かいとこまでは知らない。一応0.2.1が来てる
けどね。
411login:Penguin:2007/05/03(木) 21:53:53 ID:CSOjiO71
Metisse ってどう? 読み方わからんけど...
3D じゃないからスレ違い?
412login:Penguin:2007/05/03(木) 21:58:08 ID:sml+Dz1p
Mandrivaのあれか?
すれ違いかどうか知らんが漏れも気になって調べたので。

http://dict.die.net/metisse/

差別用語かもしれんが「あいのこ」「混血児」ってやつだろう。
413login:Penguin:2007/05/04(金) 01:47:14 ID:8VLF7gc5
>>411
berylやcompizよりもこっちのほうが便利そう。
414login:Penguin:2007/05/04(金) 06:59:17 ID:m2a+BYZm
>>411
動画を見た感じだと、ワザと3Dっぽくしてないだけで、やってることは
compizやberylと全く変らない印象。
むしろ berylのpluginを選べば Metisseとほとんど同じことが、より良く
実現できるんじゃないかな?
415login:Penguin:2007/05/04(金) 11:48:55 ID:8VLF7gc5
窓を傾かせるのって、berylだとどうやるの?
416login:Penguin:2007/05/04(金) 14:53:54 ID:OANvL9ii
KDE環境でBerylを動作させたんだけど
Gnome環境と違い
端末使わなくても起動するし
<設定や導入方法におかしなところがあんでしょう>
タスクバーから各メニューが出たりする
終了かけてもおわらないっていう
オチがあるけれど

蛇ヴぁ系のソフト、2chブラウザですが
起動はするけれど窓内が表示されない等の
不具合がある
compiz使っても同様なので3D系のこれらと
Java系とでなにか相性のようなものが
あるんでしょうか、既出?
417login:Penguin:2007/05/04(金) 14:57:22 ID:cx/M8fm3
>>416
既出
418login:Penguin:2007/05/04(金) 15:15:45 ID:OANvL9ii
>>417
thx!
やっぱりでしたか
419login:Penguin:2007/05/04(金) 18:49:55 ID:o8wTy9Ks

420login:Penguin:2007/05/06(日) 10:53:26 ID:WWGpC6H4
Fedora 7 test 4 + i945GM + AIGLX + Compiz 0.3.6
な環境で、長く使ってるとタイトルバーが無反応になる。
ドラッグしても動かない等。
同じ現象起きる方いませんか?
基本FirefoxとGFTPとgeditと、KVMでWindowsを起動してWebの作業してるのだけど。。

compizを殺すと再起するみたいですが、同じみたいです。
AIGLXでの問題?
421login:Penguin:2007/05/06(日) 14:30:58 ID:kxoDLu2e
>>420
それかなり昔のBerylでもなったことある。
けどバージョン上がると普通に直った。
CompizはBerylが出てから使ってないけどバージョン上げてみたらどうだろう?
Ubuntuのパッケージで検索したら0.5.0みたいだから0.3.6は古いんじゃないか?
422login:Penguin:2007/05/06(日) 16:01:59 ID:WWGpC6H4
>>421
どうもです。
0.3.6→0.5.0になったんですね。
0.5.0はまだレポジトリに出てなくて、makeが面倒なので
とりあえずBerylに乗り換えてみました。
なんか酔ったww
Compizのデフォ on Fedoraのノリが好きなので、パッケージ化を待ちます。。
423login:Penguin:2007/05/07(月) 20:20:03 ID:cu4ON/Q7
パネルにある最小化されたウィンドウ一覧にマウスをかざすとウィンドウのサムネイルが
表示されるけど、マウスを離すと徐々にフェードアウト(?)しながらサムネイルが消える。

このフェードアウトが遅くていやなんだけど、どこで設定したらいい?
424login:Penguin:2007/05/07(月) 20:30:37 ID:TOlJWPu4
設定で設定すればいいじゃないかな
425login:Penguin:2007/05/07(月) 20:50:32 ID:yKJiEddv
ttp://www.opencompositing.org/ になったの?
426login:Penguin:2007/05/07(月) 23:17:26 ID:rdebENOJ
>>423
Extras > Window Previews でON/OFF。
Extras > Window Previews > Fade In/Out Duration で速度が。
427login:Penguin:2007/05/10(木) 19:57:35 ID:OuZ34T9c
すっかり閑散となってしまいましたが、ttp://www.opencompositing.org/になって
ちょっと方向未定って感じなんでしょうか。

自分もBeryl入れてましたけど、ちょっと飽きてきたかなw
428login:Penguin:2007/05/10(木) 21:03:55 ID:TMLTipSB
>>427
Berylは飽きるとかそういうものでもないだろ。
使っていれば手放せなくなってくる。
429login:Penguin:2007/05/10(木) 22:24:11 ID:OuZ34T9c
>>428
ウチ、複数ユーザで共用しているんだけど、nVidia+Beryl動いてるとユーザ切替とかで
再ログインしようとすると真っ黒画面になるんだよね。あれ、どうしようもないんでしょ?

なので最近はMetacityデフォでグリグリしたいときだけ切り替えるぐらいかなぁ。
430login:Penguin:2007/05/10(木) 23:08:07 ID:wWGYrn9v
>>429
Xfceにしたら?
最近のバージョンならマウスホイールでデスクトップ切替できるし
半透明にもなるし。
431login:Penguin:2007/05/10(木) 23:21:28 ID:zp4vwzJb
マウスホイールのはGNOMEにも導入して欲しいなぁ
432login:Penguin:2007/05/10(木) 23:21:52 ID:TMLTipSB
>>429
俺もGeforce+Berylだけどユーザ切替でもちゃんと動いてるなぁ。
とりあえず変な不具合とかは一切ない。
433login:Penguin:2007/05/11(金) 08:51:17 ID:BjGRI4PC
mesa-6.5.3だと3Dワーニングが消えてる。
これはaiglxが動いてるってこと?
434login:Penguin:2007/05/11(金) 15:29:36 ID:kP2zU67C
>>432
> 俺もGeforce+Berylだけどユーザ切替でもちゃんと動いてるなぁ。

あれ?ホントですか。自分は複数台で同じ現象を確認しましたよ。どっかの設定の問題なのかな。
435login:Penguin:2007/05/11(金) 15:31:05 ID:QbxxTuyD
>>434
432じゃないけど、使ってるグラフィカルログインマネージャとかが違うと条件も違うと思われ。
436login:Penguin:2007/05/11(金) 15:32:33 ID:kP2zU67C
>>435
gdmの問題なのかぁ。kdmにすると直ったりするのかな。
437login:Penguin:2007/05/13(日) 00:16:44 ID:a5Bbls/a
新しく自作機を作ろうかなと思ってる者です。
3Dデスクトップにした場合の表示関係の快適さ
(ウインドウを動かしたりスクロールしたりリサイズしたり、表示非表示したり)
って、全部GPUに依存してしまうものですかね?
もしそうならCPUの方をちょっとケチれると思うのですが、どんなもんでしょう。

あ、ちなみにメモリは最低1GB以上積む予定です。
438login:Penguin:2007/05/13(日) 00:21:52 ID:nNFc0gAI
メインメモリは96MBとか128MBとかでもGPU積んでれば動きますよ
それもGeForce2程度でおk
CPUなんてセレロンの700とかでも十分
439login:Penguin:2007/05/13(日) 00:24:01 ID:nNFc0gAI
ただし、Linux本来の動きについては3D以前にメモリ搭載量に依存するので
440login:Penguin:2007/05/13(日) 00:27:55 ID:3di+ZL4K
とりあえず動けばいいやってくらいならi865の内蔵ビデオでしっかり動く。
快適スムーズを求めるなら1万円くらいでnVidiaのビデオ積めば十分。
CPUはberylとは関係なしに必要なクラスのものを選ぶといいんじゃないかな。
441login:Penguin:2007/05/13(日) 00:30:50 ID:jYUJILjZ
とりあえずATiはやめとけとだけ言っとく
442login:Penguin:2007/05/13(日) 00:33:33 ID:a5Bbls/a
>>438-440
どうもです。
AIGLX/XglによってCPUの負荷は軽減されてると考えてもOKでしょうか?
と思っていましたが、
>CPUはberylとは関係なしに必要なクラスのものを選ぶといいんじゃないかな。
という考えでもよさそうですね。Pentium M 1GHzあたりで行こうと思ってます。
443login:Penguin:2007/05/13(日) 00:36:27 ID:a5Bbls/a
>>441
了解です。たぶんnForce搭載マザーかな。あ、それだとCPUがTurionとかか。
444login:Penguin:2007/05/13(日) 01:18:15 ID:DIpHjYzR
X2 3600+とMCP61(GeForce6100+430)のマザーで取り敢えず良いんでないの。
合わせて2万円しないし。
Trancend JetRam PC2 6400 1GB*2で13000円。
これにケースやHDDを適当に選べば価格性能比は結構良いと思う。
445login:Penguin:2007/05/15(火) 13:17:22 ID:f3tzllZe
berylの--no-context-shareオプション使ったら、nvidiaのTV出力でキューブぐりぐり動いた〜〜!!
と思ったらやっぱりウィンドウ枠が出ない・・・orz
446login:Penguin:2007/05/15(火) 21:26:38 ID:57uE5n1v
枠が出なかったり、枠だけでウィンドウの中が真っ黒だったり安定しないお
447313:2007/05/17(木) 01:24:03 ID:KqB3od8D
ノートPCなんですけど、GeForce Go 6150で
3Dデスクトップ環境を楽しむことはできますか?
また、現状ではできないのでしたら
将来的には可能になる見込みはありますか?
(nVidiaのチップならば、なんでもLinux用のnVidiaドライバで
動作できるようにしていく方向であるとか。)
448login:Penguin:2007/05/17(木) 01:57:29 ID:9EcWhtls
「〜〜で〜〜が出来ますか ?」の質問の前に
自分で何をしたかが大切なんだよ。
Linuxはそうやって進歩してきたんだ。

まずはやってみる事 !!
449login:Penguin:2007/05/17(木) 02:56:09 ID:8DnNuX75
>>448
確かにそれは思うが、「まだ購入してない、出てきた意見によって購入するかどうか決める」
というケースではまあ仕方がないかと思うお。特にパソコンのように高価な買い物では。。

まあ「自分でやってから or 調べてから聞けよ!!」って言いたくなる質問がほとんどだけどさ。

>>447
http://www.nvidia.co.jp/object/linux_display_ia32_1.0-9629_jp.html
ここのSupported Products Listみてみれ。

450login:Penguin:2007/05/17(木) 05:49:16 ID:pFCy8Y4D
楽しむ、ってんだからパフォーマンスも含めて聞いてるんじゃないかな…
451login:Penguin:2007/05/17(木) 09:16:38 ID:9EcWhtls
ギリシャの哲人に出てきてもらわんと・・・
452login:Penguin:2007/05/17(木) 09:57:14 ID:ATv/RssZ
実際にGeForce Go 6150で楽しんでる人にでてきてもらうとか。
453login:Penguin:2007/05/17(木) 11:46:25 ID:UFXi65H8
1.0-9755にはGeForce Go 6150の記述が無いから
まだnvidiaドライバでは動かないと思います。
でも,動かないとしてもDevice PCI IDが登録されて無いだけだと思うので
次のバージョンで動くようになる可能性は高いかな。

性能に関してはデスクトップのMCP61(GeForce6100)でそこそこ動くから
多分問題無いかと。
問題はノートと言うことだからメインメモリの量が少そうなことかな。
454login:Penguin:2007/05/17(木) 13:40:52 ID:mCGDqSZz
Linux100%ってムック。

Beryl=XGLと勘違いしてる。
(一応、「XGL」+「Beryl」っては書いてるんだけど)
XGLのインスト(ubuntuにw)という章で、
内容はBerylのインストール
XGLで楽しもうって書いてあるけど〜

ubuntuはAIGLXだったよね?
標準の状態でBeryl関連のインストだけなら
AIGLX上でBerylが動作してるだけだよね?

Berylをインストしたら、AIGLXからXGLに変わるのか(変わる訳ないけどw)
455login:Penguin:2007/05/17(木) 16:15:02 ID:eT5fMEbK
>447 >452
GeForce Go 6150, nForce Go 430, nvidia-driver 1.0-9755
で Beryl がグリグリ動きますよん。

使ってるのはドスパラ Cressida NB
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=618&v18=0&v19=0&a=1
456login:Penguin:2007/05/17(木) 20:30:54 ID:t+o54Tq8
>454
xglをインストールする方法も書いていたと思うが
まあ、詳しく読んでないからなんともいえないけど

少なくともaiglxではなくxglを使うのは間違ってはいないと思うぞ
俺のグラボはati製だから、aiglxが使えない
そんなやつもいることを考えてxglにしたんじゃないか?

あの本は俺が超初心者だったときに一生懸命しらべたような内容が書いてあったから、
linuxは初めてって言う人にはいいとおもう
457login:Penguin:2007/05/17(木) 20:46:22 ID:mCGDqSZz
>>456
現物見ながら書くけど、「STEP2XGLをインストールしよう」と有って、
01:synapticマネージャーを起動する
02:リポジトリの設定画面を開く
03:リポジトリを追加する。
(追加するリポジトリはdeb h 〜 beryl-svn)
04:xglパッケージを検索する(ここで検索するのは「Beryl」)
05:リポジトリの設定画面を開く

STEP3 XGLの設定をしよう
01:xglをパネルに追加(追加してるのは「Beryl-Manager」)
02:xglを起動する(起動してるのは「Beryl」)

なんだけど?
458login:Penguin:2007/05/17(木) 21:02:28 ID:m3WQkrqy
windowsでsphere xpってのがあるんだね
459login:Penguin:2007/05/17(木) 21:14:20 ID:VR8XerQU
>>457
すげえなw
そのxglの部分をcompizに変えた方がまだマシ。
berylとcompizを間違うのはまだ許せるが、berylとxglを間違うのはめちゃくちゃだなw
460455:2007/05/17(木) 23:30:27 ID:KqB3od8D
わお、動いてるんですね。
そうか、やった!試してみます。
ほかの人たちも、情報ありがとうね。
461login:Penguin:2007/05/18(金) 00:18:16 ID:FgcL06Hk
100%シリーズは、ちょきちょき間違いがあるから気をつけてね♪
462login:Penguin:2007/05/24(木) 11:20:33 ID:VM17+ONT
さすがに何もないから過疎ってるな

質問なんだが、デスクトップキューブの面数を増やすのって通常のberylじゃできないの?

挙動がおかしかったから入れ直したら見当たらなくなったんだが
463login:Penguin:2007/05/24(木) 12:10:49 ID:ALiz/ATJ
>>462
偉そうに質問してるわりには粕以下ですね。
通常とは?よくわかりませんが、verくらい書かなくちゃ誰も答えられませんよ。
あなたが設定を一通り見て無いのなら無いのでしょうね。
464login:Penguin:2007/05/24(木) 12:21:11 ID:VM17+ONT
>>463
スマン、そんなつもりはなかった

Verは0.2.0で通常ってのはsvnとかじゃないって意味だったんだが、自己解決した
465login:Penguin:2007/05/24(木) 21:13:25 ID:C7XKYPwI
重なっているウインドウが、デスクトップ全体に個別展開する
ショートカットは?

環境は
aiglx + beryl on ubuntu
です。
466ビートたけし:2007/05/24(木) 21:31:46 ID:FEWYHPc2
>>464
へぇ、もうsvnじゃなくなったんだ
467login:Penguin:2007/05/24(木) 22:12:04 ID:IsrIlVTA
>>465
知りません。自分で調べろ。

ちなみにデフォルトではF8かな。
468login:Penguin:2007/05/24(木) 22:15:17 ID:/ux0yOVw
石投げつつも、回答ありがとう。
これができなくて、もやもやしてたので
すっきりしました。

ありがとーーーう。
469login:Penguin:2007/05/24(木) 23:12:16 ID:GwgjOwBb
ツンデレ
470login:Penguin:2007/05/26(土) 00:19:57 ID:M4XlmzE5
新しい、コミュニティができて、今は、compiz/compcomm
っていうらしいです。コアは、compizで、プラグインとかは、
compcomっていうくくりらしい。でも名前は暫定的なものらしいです。

フォーラムは、こちら
ttp://www.opencompositing.org/

ソースは、こちら、gitってやつで落とせます。
ttp://gitweb.opencompositing.org/
471login:Penguin:2007/05/26(土) 07:53:55 ID:582E+q8J
Knoppix+Berylを使ってるのですが、
解像度を1280x800にするにはどうしたらいいのでしょう?
1024x768を引き延ばした感じになっていて格好が悪いのですが…。
Screen 1280x800ではだめでした。
472login:Penguin:2007/05/26(土) 12:53:20 ID:4MBarr3I
473login:Penguin:2007/05/27(日) 08:19:57 ID:QBTvm+hK
Geforce ⇒ 設定が楽
Radeon ⇒ 設定が大変

こう考えても良い?
474login:Penguin:2007/05/27(日) 13:45:29 ID:2pkfUqMA
>> 473
Geforce ⇒ 設定が楽で性能も高く、大概のチップが動作する
Radeon ⇒ 設定が大変で性能も低く、動かないチップもちらほら

こう考えた方が良いかと。。。
475login:Penguin:2007/05/27(日) 14:04:18 ID:Li7tFf6Q
Windows時代からのイメージでは
Radeon
表示上のスペックは高いが実際にゲームをするとパフォーマンスはそれほどでもない。高い。ドライバが糞で細かい設定するためにはシェアウエアのソフトが必要。
Geforce
ゲームするときのパフォーマンスが高い。値段が安い。ドライバがしっかりしてる。
昔はGeforceとRadeon交互に買ってたけど今はGeforceしか買う気が起きん。
476login:Penguin:2007/05/27(日) 14:31:46 ID:a6/FkIGr
それでも、昔はATIのほうが画質の面で一日の長があった。
しかし、DVIが普及してそのメリットも無くなった。
477login:Penguin:2007/05/27(日) 14:34:51 ID:Li7tFf6Q
>>476
そうそう。それでRadeon買ってたなぁ。
けど当時はRadeonの画質が良いというよりGeforceのアナログが汚かった。
それが今ではアナログでも変わらんし、DVIあるからRadeonの利点があまりなくなった。
画質重視+ファンレスならRadeonだった時代が懐かしい。
478login:Penguin:2007/05/27(日) 20:15:14 ID:WHnkD8rt
俺のイメージでは

動画再生:RADEON
ゲーム:Geforce

Radeonはドライバをアップデートする度に動画再生品質が向上していったものだ
479login:Penguin:2007/05/27(日) 20:20:06 ID:VmL4IeWi
AvivoもPureVideoもLinuxには提供されてないからな。
IntelのClearVideoが提供されるのか知りたいところ。スレ違いだが
480login:Penguin:2007/05/27(日) 22:08:08 ID:xh9aKKVM
機能VISTAからUbuntuに乗り換えたんですが助けてください。
デスクトップ効果を有効にすると画面が真っ白になります。
何がいけないのでしょうか?
スペックは
AMD Mobile Sempron
Radeon XPRESS1100
1G RAM
HD15GB
です。
481login:Penguin:2007/05/27(日) 22:10:21 ID:a6/FkIGr
>>480
デスクトップ効果を有効にするのがまずいんじゃないの?
482login:Penguin:2007/05/27(日) 22:14:17 ID:xh9aKKVM
>>481
すいません。
それは、「そんなスペックじゃ無理」という意味でしょうか?
それとも方法がまずいという意味でしょうか?
483login:Penguin:2007/05/27(日) 22:19:29 ID:EDrTt7EX
>>482
ドライバ(カーネルのモジュール)がインストールされていないんだと思う。
Radeon XPRESS1100 はよくわかりませんが、検索かければいいと思います。
484login:Penguin:2007/05/27(日) 22:23:47 ID:xh9aKKVM
>>483
ありがとうございます
早速調べてみます
485login:Penguin:2007/05/27(日) 22:27:17 ID:a6/FkIGr
>>482
デスクトップ効果というのはCompizというウィンドウマネージャで、これを使うためには、
AIGLX(Xorg7.2組込み)かXGLを動かす必要がある。
nVidiaとintelチップの場合は比較的簡単(あるいは特に設定しなくても)動くんだけれども
ATIの場合は一癖あるっぽい。
チップによってAIGLXが動かないという話もあるから、その場合はXGLを使うように設定し
ないといけないかも。

いずれにせよ、簡単に動くとは限らないし、まだまだ実験的な機能だから、Xが立ち上がらなく
なったりしても、泣かない気構えがないとやらないほうがいいよ。

やるなら、参考にどうぞ。
http://wiki.beryl-project.org/wiki/Support_for_ATI_cards
https://help.ubuntu.com/community/BinaryDriverHowto/ATI
https://help.ubuntu.com/community/CompositeManager/Xgl
486login:Penguin:2007/05/27(日) 22:36:57 ID:xh9aKKVM
>>485
ありがとうございます。
せっかくなのでチャレンジしてみますね。
487login:Penguin:2007/05/27(日) 23:17:18 ID:xh9aKKVM
解決したので報告まで。
Radeon1100って200mのことで3Dをサポートしていないのでどう足掻いても無理のようです。
このページに詳しく書かれています。
http://www.howtoforge.com/ubuntu_feisty_beryl_ati_radeon
488login:Penguin:2007/05/27(日) 23:35:10 ID:VmL4IeWi
fglrx+XGLで動いてるらしいが。誤解されるとまずいんで一応書いておく
489login:Penguin:2007/05/28(月) 18:31:01 ID:U0VGPhnh
画質で言うならATIよりもMatoroxだろ
490login:Penguin:2007/05/28(月) 18:59:27 ID:GLqZE6pk
D-bus15Pin乙
491login:Penguin:2007/05/28(月) 20:50:39 ID:pxV4C2z9
CPUが1GhzのNetVistaにgeforceMX4000(128M)付けたんですが似たような環境の人、快適ですか?

たまに完全フリーズするんですけど。3Dエフェクトもちょっとひっかかり感がある。
ちなみにxubuntu上での話です。
492login:Penguin:2007/05/28(月) 20:58:29 ID:2JGUo3ER
>>491
ひねりがたりないね。
493login:Penguin:2007/05/28(月) 21:02:13 ID:zQ2EbJX0
>>491
ひっかかり感のある人でたまにリフレッシュレートがおかしいときがある。
そういうときはBerylの設定のリフレッシュレートを検出のチェックを外してリフレッシュレートを自分で指定すると直る。
一応参考までに。
494login:Penguin:2007/05/28(月) 21:03:09 ID:U0VGPhnh
なんでGF2MX200でもサクサク動くのに4000で引っかかるのさ
495login:Penguin:2007/05/28(月) 21:42:42 ID:pxV4C2z9
491です。参考にします。素にfeistyをインストールして、berylをapt-getしたんですがそれもダメダメな要因ですかね?また色々いじってみます、ちょっと!
496login:Penguin:2007/05/28(月) 22:08:27 ID:U0VGPhnh
http://us.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-9755/README/appendix-a.html

ここでまず自分に適したドライバとバージョンがあってるのかどうか確認してみれば
497login:Penguin:2007/05/28(月) 22:42:51 ID:pxV4C2z9
491です。リフレッシュレートを検出のチェックを外しただけでかなり快適になったよ。
実に参考になりました。
498login:Penguin:2007/05/31(木) 12:14:37 ID:M3QYB/7V
グラフィックカードがnForce6100(内臓版)レベルのときにCeleronDとSempronのどっちのHz数条件が低いか教えてください。
ちなみに3Dデスクトップの新しいエフェクトが出たらどんどんアップデートしていきたいです。
499login:Penguin:2007/05/31(木) 15:08:19 ID:FZVbzC5g
>>498
Sempron
だけど、それならAthlon64も値段そんなに変わらんからAthlon64のがおすすめ。
500ゆたか:2007/06/01(金) 19:15:45 ID:SXwphc6X
sage
501login:Penguin:2007/06/02(土) 19:28:21 ID:nl4D2MPl
Ubuntu + Berylですが、Gnomeでユーザ切替して切り替えたユーザをログアウト
すると、必ず真っ黒画面になります。どうも、既にログイン済みのユーザのパスワード
入力ダイアログ自体は出ているようなのですが(マウスカーソルの形がその付近になると
入力の形に変わる)、画面は真っ黒、結局gdmをrestartしなければいけません。

Berylは気に入っているので常時使用したいんですけど、対応方法はあるのでしょうか。

502login:Penguin:2007/06/02(土) 19:50:10 ID:SmHc+SOi
切り替える前にメタシティに切り替えてからやってもダメかな?
503login:Penguin:2007/06/02(土) 19:59:03 ID:nl4D2MPl
>>502
それだともちろん大丈夫です。なので、Gnome-Metacityの問題じゃなくて、Beryl
なんですが、対処法ってあるんでしょうか。
504 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/02(土) 22:09:15 ID:wPPzO6YR
GPUs & Beryl: What is Needed?
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=730&num=1


AMD(ati)ガンガレ
505login:Penguin:2007/06/03(日) 15:56:38 ID:3wM2AZVq
Berylとかが、サクサク動くスペックってどのくらいですか?
506login:Penguin:2007/06/03(日) 16:01:51 ID:LbwfzR47
>>505
気の持ちようでどうにでもなる。
507login:Penguin:2007/06/03(日) 16:58:12 ID:d+EqF88E
>>505
とりあえず過去レスと過去スレを流し読みするだけで
508login:Penguin:2007/06/05(火) 17:10:54 ID:NCqNClOv
>>501
俺は fedora core 6 + Beryl の環境だけど、同じようなことが起きるな。
使用中時々真っ黒画面になってしまう。カーソルだけ見えるかんじ。
先月末にパッケージの更新してから発生するようになった。
Berylのある時点のバージョンにバグでもあるんじゃないかね。
509login:Penguin:2007/06/05(火) 18:30:01 ID:ECYuF+2Y
KDEでberyl使うとdesktopの表示切り替えができるとところがdesktop1に固定されてる。
どこいじればいいんだろ?
510login:Penguin:2007/06/07(木) 14:10:25 ID:bO2bzJM7
What should be the name of the Compiz/Beryl merge?
ttp://www.opencompositing.org/viewtopic.php?f=46&t=559
> The poll will end at midnight UTC on the 11th of June 2007
> (the midnight between next Sunday and next Monday).

"C"ompiz -> "B"eryl という流れだから "A" で始まる名前に
するのかと思ってた。
511login:Penguin:2007/06/07(木) 16:16:52 ID:jNgbT9vY
compizとberylのマージって今どうなってんの?
512login:Penguin:2007/06/07(木) 18:21:33 ID:bO2bzJM7
リポジトリをみてもよくわからない。
ttp://gitweb.opencompositing.org/

とりあえず使ってみた。compiz が便利になった感じ。
"compiz + emerald + プラグイン設定l GUI (python)"
機能自体は Beryl-0.2.1 の方が豊富。
group プラグインは Beryl からマージされたみたい。
513login:Penguin:2007/06/08(金) 22:09:45 ID:FGKzyFhV
はじめまして
ubuntu7.04 + aiglx + beryl
intel 945g
cpu core2duo 6420
memory 2GB
で運用しているのですが、DVDを再生すると3Dデスクトップ全体が
重くなります。gnomeのみでDVD再生した場合はなにも問題ないです。
aiglxでは、DVDの描画などもvideo chipに担当させるためにこのような
ことが、発生するのでしょうか?
描画の仕組みなども教えていただくとありがたいです。
514login:Penguin:2007/06/08(金) 22:58:03 ID:3wuKwa+4
>描画の仕組みなども教えていただくとありがたいです。

自分で調べる気の無い人は、linuxを使ってはいけません。
515login:Penguin:2007/06/09(土) 00:01:18 ID:VBHnzgYz
何処の世界にも>>514みたいなやつがいるんだよね。
知らないならだまっとけば良いのに、わざわざ嫌味を言いに出てくる奴。
オレは>>513じゃないし、回答もできないけど。
516login:Penguin:2007/06/09(土) 00:08:00 ID:c6NcTnQt
http://www.dodgson.org/omo/t/?date=200609
敷居高いけど読んでみたら
517login:Penguin:2007/06/09(土) 00:10:22 ID:mAkyvRbQ
>わざわざ嫌味を言いに出てくる奴

>>515 おまいもなー
518login:Penguin:2007/06/09(土) 00:13:55 ID:c6NcTnQt
516
ありがとうです。
519login:Penguin:2007/06/09(土) 00:40:08 ID:tJ6v1ylO
>>517
基地外はだまってろ。
520login:Penguin:2007/06/09(土) 07:34:43 ID:FJNl9dJw
>>516
>>518
THE END
521login:Penguin:2007/06/09(土) 18:56:31 ID:xa6tbm4O
>>487
化石レスだが、一応ここら辺のページを紹介しとく。
ttp://itsukaboudu.seesaa.net/archives/20070421-1.html
上のページのxorg.conf設定の方法に以下のページの設定を組み合わせれば、Berylも使えるようになるぞ。
ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu_Feisty#How_to_install_Beryl_.28ATI.29
522login:Penguin:2007/06/09(土) 23:22:30 ID:ZMs9ZRjf
半日以上も使ってていま気がついたんだけど
BerylとV2C(つーかJava)で起こる不具合は
解消されたんですか?
全く問題なく動作してるんですけれど。
Beryl、V2C、双方とも入り切りして
なんら異常なし。
バージョンはそれぞれ2.0.1と1.6。
Berylははじめから組み込まれてました。
523login:Penguin:2007/06/10(日) 19:48:47 ID:yD4wwytN
gnomeのパネルより上にウィンドウを置けないでしょうか?
524login:Penguin:2007/06/10(日) 21:07:51 ID:Qn+NGRLa
AMDからドライバは出てるけど、やっぱ690Gじゃberylは無理なの?
525login:Penguin:2007/06/10(日) 21:47:29 ID:AxaWnv3X
ダイアログボックスとかサブウインドウを開くと、
メインウインドウより背後に開いてしまってフォーカス当てなおすのが面倒くさいのですが、
他の人もそういう挙動でしょうか?
526login:Penguin:2007/06/10(日) 22:01:53 ID:QeaUJ41v
>>525
設定→General Options→フォーカスと前後の移動→自動的に前面に出すまでの時間
を0に設定する。
527login:Penguin:2007/06/10(日) 22:11:25 ID:XUAxE1zy
>>525
設定→General Options→フォーカスが奪われないようにする度合
を低くしてやればいいと思う。
528login:Penguin:2007/06/10(日) 22:36:32 ID:AxaWnv3X
>>526-527
レスありがとう。
結果としては>>527が効いたが(ホイール操作の拍子に最大値になってしまっていたらしい)
>>526も今まで知らなかったので役に立った。
529login:Penguin:2007/06/11(月) 12:36:52 ID:qRCgex/r
Geforce3で3Dはサクサクでちゅか?
530login:Penguin:2007/06/11(月) 13:44:22 ID:Mru2gLe8
>>529
過去レス
531login:Penguin:2007/06/13(水) 17:51:42 ID:vO6VrHM+
>>522
ディストリは何?
532login:Penguin:2007/06/13(水) 18:52:29 ID:X3B84vV1
>>531
鳥はPCLinuxです。
Java1.6は後入れでした。
その後、Beryl動作中の環境下では
動画再生中の画面に青い網すき間のマクが
かかることがわかりました。
VLCは大丈夫らしいです。
少なくともTotemとカフェイン、Mplayerでの
確認はとりました。

今現在のBerylとジャバ(側)とでの
兼ね合いがどの程度どうなっているのか
自分はさっぱりわからなかったので
質問させていただいた次第。
533login:Penguin:2007/06/13(水) 18:59:57 ID:mAfFUvKa
出力の設定変えて試してみたらどう?
534login:Penguin:2007/06/13(水) 19:06:55 ID:X3B84vV1
出力の設定、、、
個々のやつですか?
システムの方とか何処とか誘導していただけると
助かります。
まだまだ始めたばかりの、
ヘタレ中のヘタレなもので。

Berylを切ると普通の再生画面には戻るんだけど。
535login:Penguin:2007/06/13(水) 20:52:47 ID:mAfFUvKa
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154012817/
そう、個々のアプリの出力設定。って俺も適当に設定してるだけだけど。
536login:Penguin:2007/06/13(水) 21:09:11 ID:X3B84vV1
今ちょいと導入物吟味セッティング中なので
後日調整してみますね。
先にも書きました通り、Berylの使用OFFで一斉に
同じ状態の不具合が消えることから多分関係ないのでは、、
と強気なのか弱気なのかわからないコメントします。
色が濃いとか、ノイズが入るとかそういった感じでは
ないんです。スクショ撮っておこうかな。

どこぞの設定ファイルを弄ぶともしかして!?
というお話もありますが、それこそ?????
のオンパレードなんでw
537login:Penguin:2007/06/13(水) 21:14:44 ID:Dpj29xcr
Windowsで動画がキャプチャできません。
とか、動画を同時に開くと画面が映りません。
と似てるよな。
538login:Penguin:2007/06/13(水) 21:19:11 ID:mAfFUvKa
青い網って言われてもマジ見たこと無いので何とも、、
539login:Penguin:2007/06/13(水) 21:20:07 ID:W85BiCe3
オーバーレイ?
540login:Penguin:2007/06/14(木) 17:46:51 ID:rWRIy7In
>>535
仰せの通りにしたら直りました、本当に。
状況からして100%ダメだししてたものの、
実質1分もかからずです。
ナイスツッコミにお礼を。

Kaffeineは「びぎなー」のビデオドライバが
autoだったものをxshmにしたとたん
画面は直るは、窓の移動中に再生されなかった
画像もぷるぷるやおひねりエフェクトとリアルタイム
で同期(?)する復活ぶり。

Kmplayerというのもx11shmでカフェインと
同様完全復活。Totemは何処をいじればいいやら。
VLCやMplayerは面倒なので放置です。

再生ファイルはWMVとmpegでした。

補足が必要となりますけど、異常時の画面を
画像に納めてありますので、実際参考になりませんけど
UPは可能です。場所もやり方もわかりませんが。

>>539
もしかしたらそうかもしれません。
やっぱりよくわかりませんが、、、。
541login:Penguin:2007/06/14(木) 17:59:39 ID:VLrFRFpz
>>540
良かったね、totemはターミナルからgstreamer-propertiesって打つと設定が表れる。
vlcは設定のビデオの出力モジュールからX11ビデオ出力を選ぶと上手く行ってる。
mplayerはpreferencesからvideoのタブからx11選ぶ。多分これでうまくいく。
542login:Penguin:2007/06/14(木) 18:02:19 ID:rWRIy7In
そうそう、DVDも窓の挙動とぴったり仲良しな
再生されっぷりでした。
全く文句の付けどころがない様。
543login:Penguin:2007/06/14(木) 18:11:58 ID:rWRIy7In
>>541
温かいお言葉、どうもありがとうです。

普通の人はすぐに思いつく対処方なのかも
しれない、、、でもこういう鳥でこういうことが
あったとチラシの裏としてスレ汚ししさせてください。
実際は動画よりもV2Cと同居してくれてることの方が
うれしくてたまらないんですけれどw

>totemはターミナルからgstreamer-properties〜
GUIでなんとかして欲しいところです。
あれこれひねり出してググる癖つけないと
ダメですね。

他の有益な情報にもあわせて感謝いたします!!
544login:Penguin:2007/06/14(木) 18:23:04 ID:VLrFRFpz
あ、えーそれ打つとGUIで起動するんだなこれが。わかりにくいんだけど。
545login:Penguin:2007/06/14(木) 18:34:09 ID:rWRIy7In
あ、いえ、はじめっからGUIに搭載しておいて
欲しかったなとw
546login:Penguin:2007/06/14(木) 18:36:11 ID:VLrFRFpz
ああ、そうだね。その通りだね。本体から起動出来るようにしておいて欲しいね。
547login:Penguin:2007/06/16(土) 00:15:14 ID:LopSOYvO
gnomeで
システム>設定>マルチメディアセレクタ
を選ぶとgstreamer-propertiesが出てこない?

ubuntu feistyだと出てくるし、edgyも出てきたと思う。
548login:Penguin:2007/06/16(土) 00:58:47 ID:OrrspXOH
そのマルチメディアセレクタって同じfeistyだけど無いな。edgyん時も見たことない。
何が違うんだろ?
549login:Penguin:2007/06/16(土) 01:18:55 ID:LopSOYvO
マルチメディア・システム・セレクタ(Gstreamerアプリケーションのデフォルト値を設定します)
正確にはこうだった。

なんだろう?
Gstreamer関連?nautilus関連?
よく覚えてないんだが、後からインストールして導入されるものかな?
550login:Penguin:2007/06/16(土) 01:29:09 ID:ln73IcKv
確か何かをインストールしたらそれ出ると思う。
俺も今はそのメニューあるけど、デフォルトではなかった気がする。
551login:Penguin:2007/06/16(土) 02:09:46 ID:Yrl48sbU
システムー設定ーメインメニュー
で見てみると、デフォルトで表示されないようになってた。
チェック入れると、表示される。
552login:Penguin:2007/06/17(日) 06:10:07 ID:SrpnxvCQ
ところでお前らCompCommは試しましたか?
553login:Penguin:2007/06/17(日) 11:44:17 ID:mz2d34Ff
>>552
ネタ振りするなら、それがなんなのか説明してほしい。
berylがこなれてきて、実用レベルで使ってる人も多いだろうから
素っ気ないレスしても、こんな感じになるんでは?

またsvnネタかな?→有用ならそのうち降りてくるだろう→試さない
554login:Penguin:2007/06/17(日) 11:45:35 ID:4LOf827g
CompizとBerylが仲直りして一緒になるんでしょ?
それがCompCommじゃないの?
まだ名前は正式決定じゃないみたいだけど。
555login:Penguin:2007/06/17(日) 11:58:05 ID:IPO6uNbn
Bempizに決まったらしいよ
556login:Penguin:2007/06/17(日) 12:26:52 ID:NyIVEbjs
もう新しい機能盛りこむより安定して欲しい。
557login:Penguin:2007/06/17(日) 12:32:14 ID:4Lf2vf9l
Bempizって「ベンピィーズ」って読めばいいの?
558login:Penguin:2007/06/17(日) 13:46:26 ID:yPNpnXF0
便秘ず?
559ビートたけし:2007/06/17(日) 17:37:32 ID:vGOv43Ia
>>555
ださい名前だな

なんか便秘を思い浮かべる
560login:Penguin:2007/06/17(日) 18:55:05 ID:mz2d34Ff
What should be the name of the Compiz/Beryl merge?

1) Coral 172/38%
2) None of these 103/22%
3) Fusion 86/19%
4) Nova 51/11%
5) Cobalt 18/4%
6) Blitz 15/3%
7) CoCo 4/0%

Total votes : 449

http://www.opencompositing.org/viewtopic.php?f=46&t=559

よくわからんネタに突っ込む前に投票してきたらどうだ?
561login:Penguin:2007/06/18(月) 08:58:23 ID:02W4B1ok
>560
>The poll will end at midnight UTC on the 11th of June 2007

締切過ぎているようだけど。
562login:Penguin:2007/06/18(月) 14:23:56 ID:LpPUjwP+
OpenCompositing.org Blog / News in OpenCompositing Weeky
ttp://smspillaz.wordpress.com/
ていうところで、compomm(git) の新しくなったことを紹介してくれてる。
6/15 の記事。

>I just deleted my home folder.

(´・ω・) カワイソス
563login:Penguin:2007/06/20(水) 15:09:07 ID:yrdiarcr
>>552
先日、X11を7.1に入れ換えるついでに入れてみますた。

一言で言ってberyl-coreをcompizに挿げ替えたberylです。
新しいpluginがちょこっと増えてるけど。

distroがSlackwareなのであまり参考にはならないと思うけど
一応環境を書いておくと

・X11R7.1 + Xgl + fglrx on RADEON X1600
・compiz/compcommは6/17のgitツリーからビルド

変なhackも必要なく素直にビルドできたし、動作も極めて安定してます。
564login:Penguin:2007/06/20(水) 15:21:20 ID:PBegJZ2T
>>563
X.org7.2出てんのになんでいまさら7.1?
565login:Penguin:2007/06/20(水) 16:16:58 ID:yrdiarcr
>>564
kernelとXだけは1リリース前の枯れたバージョン使うようにしてます。
7.2ツリーはまだ手が入ってるみたいで、300近いモジュールの整合性取るのに萎えました。
566login:Penguin:2007/06/20(水) 16:24:28 ID:P25ga7Sp
beryl-vidcapをmakeしたら

In file included from capture.c:36:
seom/include/seom/seom.h:6:1: warning: "_LARGEFILE_SOURCE" redefined
In file included from /usr/include/stdlib.h:25,
from capture.c:30:
/usr/include/features.h:227:1: warning: this is the location of the previous definition
In file included from capture.c:36:
seom/include/seom/seom.h:9:1: warning: "_BSD_SOURCE" redefined

こういうエラーでmake失敗。
もしかしてberyl-2.1には非対応?
567login:Penguin:2007/06/20(水) 16:29:43 ID:bB/Z/Wp/
>300近いモジュールの整合性取るのに萎えました。

そりゃ、当たり前だろ
なんおためにディストリビュータがいると思ってんだw
568login:Penguin:2007/06/20(水) 16:33:58 ID:6UZq/cD7
それくらいは覚悟しないとな、自分でビルドするなら
逆にいうと、それすら萎えるような奴が......(以下略
569login:Penguin:2007/06/20(水) 17:15:08 ID:SiJSKnGW
>>565
なるほど、メモメモ。
賢いやりかたともいえますね。
570webmaster@気まぐれアナスイ:2007/06/20(水) 17:43:12 ID:eESme+He
>>564
package.が導入されていなければbuild-install.したとしても
他のapplication.のpach.が認識してくれない… ですか?
571login:Penguin:2007/06/21(木) 11:45:24 ID:b87X6m/5
ttp://forums.opencompositing.org/viewtopic.php?f=4&t=825
CompComm の名前 "Compiz Fusion" になったみたいね。
572login:Penguin:2007/06/21(木) 20:23:46 ID:KsyWrCpC
berylの跡形も無い名前だけどいいのかな?
573login:Penguin:2007/06/21(木) 20:32:17 ID:3SQysN/4
なんでそんなこと聞くの?
574login:Penguin:2007/06/21(木) 20:44:42 ID:6ZFwj7S8
berylっていう名前とアイコンが好きだったのに。
575login:Penguin:2007/06/22(金) 10:25:44 ID:7pRzyaNy
>>572
作ってる元の中のひとが採用したんだから

>>574
上の名前よりは俺もそっちの方がいい
576login:Penguin:2007/06/22(金) 10:55:25 ID:6SAONt70
元スレに Compiz + Beryl = Compiz Fusion = confusion : P
とか書いあったりして、気に入らない人もいるみたい。
beryl アイコン好きだけど色違いの Emerald で残ってるから我慢。

fusion になってからの git リポジトリを取り寄せて使ってみて
るけど、まぁ動いてる。
577login:Penguin:2007/06/22(金) 11:57:16 ID:KlTgPjYv
お前らの3Dデスクトッププロモーション動画うp
578login:Penguin:2007/06/22(金) 13:31:56 ID:463iX9M9
>>576
Javaとの相性はどうなってる?
579login:Penguin:2007/06/22(金) 13:55:57 ID:6SAONt70
>578
V2C T20070609a (JWS)
jEdit 4.2final
java.runtime.version: 1.6.0_01

ちょっと使った感じでは特に問題無し。
AWT_TOOLKIT=MToolkit 等を指定する必要も無し。
580login:Penguin:2007/06/22(金) 14:47:32 ID:3oEF+XLU
fusionは元がcompizってことはxfceじゃ動かないだろうな...
まだberyl使うしかなさそうだ
581login:Penguin:2007/06/22(金) 14:53:44 ID:8oD3jD0H
あれ、compizは6.10のときxfceと組み合わせて動いてたよ、ウチでは。
582login:Penguin:2007/06/22(金) 17:34:15 ID:463iX9M9
>>579
thx!おー、よさげですね。
じゃヴぁ川の不具合?らしいけれど
どうにかしてるんでしょうか。
この絡みでJD使ってる人もそれなりに居るらしい。
583login:Penguin:2007/06/22(金) 22:02:36 ID:3oEF+XLU
>581
良く考えたらうちの環境が特殊だった(xfce/xgl/fglrx + beryl).
dapper/edgyのときさんざんやってダメだったんで諦めてたんだわ.

で,いまやったらあっさり出来て拍子抜けしました
うれしい
584login:Penguin:2007/06/23(土) 02:00:14 ID:J9IktpGz
CompComm: A Quick Demonstration (high quality)
http://www.youtube.com/watch?v=E4Fbk52Mk1w
Ubuntu Feisty+CompCommでプラグインの説明。
585login:Penguin:2007/06/23(土) 12:00:44 ID:wTv+Pr6M
そよかぜが吹いてゆらゆらウインドウが揺れる、みたいな環境系のエフェクツって無いの?
586login:Penguin:2007/06/23(土) 12:06:07 ID:MgTVXGSj
嵐なエフェクトもほすい
587login:Penguin:2007/06/23(土) 12:08:18 ID:BNj9VTXC
waterとかsnowとかあるからどっちも作れそうだけどね。
588login:Penguin:2007/06/23(土) 12:40:39 ID:MgTVXGSj
桜吹雪とか
589login:Penguin:2007/06/23(土) 13:53:10 ID:BNj9VTXC
桜の花びらと雪を替えてる人がいたよ。
590login:Penguin:2007/06/23(土) 13:57:37 ID:BWY8BrN4
俺は諭吉を降らせた。
591login:Penguin:2007/06/23(土) 15:03:43 ID:B5OZgEil
>>590
テラええじゃないかwwww
592login:Penguin:2007/06/23(土) 15:06:25 ID:MgTVXGSj
>>590
うp
593login:Penguin:2007/06/23(土) 16:35:28 ID:D61ssVrE
画面が凍てつくエフェクト欲しいなぁ。
クソスレを開いてしまった時に活用したい。
炎上エフェクトはブログ見てる時に活用したい。
594login:Penguin:2007/06/23(土) 20:22:02 ID:QwOaVaek
compiz fusion入れてるけど、wineで最小化ボタンが消えたりするのは、
どうにもならないの?
595login:Penguin:2007/06/24(日) 00:03:23 ID:C2xWU2/t
フュージョンってドラゴンボールですか?
596login:Penguin:2007/06/24(日) 03:13:17 ID:4voOSdJ+
berylよりも安定していい感じ。まだ一度も落ちてないし、窓をいっぱい開くと
黒くなるというのも経験してない。
597login:Penguin:2007/06/24(日) 06:14:16 ID:UNgVw4hK
もうお手軽にインスコ出来る状態???
出来ればファイルの在処教えて欲しい。

エクスポゼの代わりに使ってたんだけど
V2Cとの関係で疎遠中。
他に動作のあやしくないエクスポゼ動作してくれる
ソフトも見当たらないようだし。
(compizはいまいち)

久々に比較検証したいな。
598login:Penguin:2007/06/24(日) 10:31:00 ID:GiffwfUd
>>597
下の手順どおりやったらインスコできた。
ttp://forums.opencompositing.org/viewtopic.php?f=51&t=758
599login:Penguin:2007/06/24(日) 10:33:15 ID:4voOSdJ+
600login:Penguin:2007/06/24(日) 10:46:41 ID:UNgVw4hK
>>598
>>599
ありがとう!!!
今夜にでも試してみます。
V2C<Java>との相性悪くないみたいだから期待大。
軽くなってるといいなー。

環境はどうにでもなる(入れられる)ので問題なしです。

いやぁ、ありがたい。
601login:Penguin:2007/06/24(日) 11:13:18 ID:w+f89IyB
>>599
入れてみたけどいい感じ。berylがいまいち不安定だったけど、これはいい感じ。
602login:Penguin:2007/06/24(日) 11:19:34 ID:RDmj92HS
>>584
の、RingSwitcherがきにいった
603login:Penguin:2007/06/24(日) 11:28:03 ID:w+f89IyB
V2C試したけど問題ない。
604600:2007/06/24(日) 16:39:53 ID:UNgVw4hK
試してみました、ダメでした。
Ubuntuでトライしましたがうちのハードとはとことん
相性が悪いみたいです。
壁紙に張りついて全く動かせない有り様。
以前のBerylもそうでしたし、標準で付いてくるエフェクトを
オンにしてもちょっとアヤシイ感じになります。
V2C(くどいですがJava)ともなかがわるいようで。
正確にはUbuntuとハードとの相性がよくないんですが。

でもお蔭様ではじめてコンパイルしました。
ただコピペしただけなんですけど
完走した様はなんだか感慨深いものがあります。
605login:Penguin:2007/06/24(日) 17:05:35 ID:w+f89IyB
>>604
>>599の奴はコンパイルせずにバイナリインストールするだけだからやってみれば。
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51101820.html
ここにもやり方載ってる。
606login:Penguin:2007/06/24(日) 17:40:06 ID:SzFz2IJo
Ubuntu FeistyにCompizFusion入れてみたけど、berylみたいなホイールでのキューブ回転とかの設定がイマイチわからん
動作は安定してるとおも
http://virtual.haru.gs/up/src/uho1008.png
607login:Penguin:2007/06/24(日) 17:43:39 ID:w+f89IyB
>>606
ViewportMouseSwitchにチェック。
608600:2007/06/24(日) 18:11:22 ID:UNgVw4hK
>>605
お優しい人ばっかり、ありがとうございます。

違うディストリだとBerylは綺麗に動いたりするんです。
Ubuだと他の人のレスを見る限り不具合ってあまりでてませんし、
出るなら出るで最初っからダメっぽい。
なんだか自分ところ中途半端杉。

折角なので再度チャレンジしてみます。
Ubuで動くならこれまたいいことですしね。
609login:Penguin:2007/06/24(日) 19:31:58 ID:snM3QKrz
気楽に使いたいならゲフォの安物ボードと
本家Wikiにあるスクリプトが最強だろうな
あれだと4分で使えるようになるしw
610login:Penguin:2007/06/24(日) 20:27:02 ID:SzFz2IJo
>>607
おお!ありがとう。
611login:Penguin:2007/06/24(日) 22:23:52 ID:D1WcDnpI
compizから乗り換えようとして>>599の方法でインストールを試しましたが、
compizconfigのインストールの段階でパッケージが見つからんと言われました。
当方kubuntu7.04+Xpress200Mですが、
リポジトリの追加以外に何か足りない物があるのでしょうか?
612login:Penguin:2007/06/24(日) 22:34:57 ID:4ecEbigx
エラーログぐらい貼ってくれんとトラブルシュート出来んよ。 
613600:2007/06/24(日) 22:38:26 ID:pCoQyvPD
さっきちょいと導入に再挑戦してみたんだけども
基本的になんか間違ってるな、おれ
さっぱり先に進まない
コンパイルん時は順調だったのに

>>599んとこのバイナリは何処に?
compizとかBerylのパッケージの縦列挙ページ?
>>605んとこもエディタで追加しても
次のキーの所、コピぺでも弾かれる

だめだ、漬かれてるっす orz
614599:2007/06/24(日) 23:38:15 ID:4voOSdJ+
何にも考えずにCodeの枠の中に書いてあることをそのままコピペしてけばいい。
615login:Penguin:2007/06/24(日) 23:55:21 ID:CWGj/bPS
>>613
今無理して、Trevi?o's Ubuntu のリポジトリからインストールするよりも
本家の compiz.org のリポジトリから提供されるかどうか、しばらく様子をみながら待った方が吉。

今現在、サイトがダウンしてるけど、もしかしたらFusion 準備中かもよ。
616611:2007/06/25(月) 00:40:19 ID:sLJFUE+n
>>612
何も考えずに>>599のCodeの枠の中に書いてあることをコピペしていくと
sudo apt-get install compizconfig-settings-manager と入れても
E: パッケージ compizconfig-settings-manager が見つかりません
と表示されます。
それ以降のパッケージもSynapticマネージャーにも反映されていないようです。
617login:Penguin:2007/06/25(月) 00:46:35 ID:/zP/aU7p
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51101820.html
ここ日本語だからここ読んだ方がいいかも。
618611:2007/06/25(月) 01:33:17 ID:sLJFUE+n
>>617
そちらも読みましたが未だに解決していません。
とりあえず>>615にあるようにしばらく様子を見ながらマターリいじります。
何せ3Dデスクトップ化するのに3週間かかったヘタレですゆえ…
619600:2007/06/25(月) 07:50:51 ID:zMpR+w30
おはようございます。

>>614>>599さま)
そのまんまやってコンパイルの方はOK
>>605はすごい分かり易いものの、
Synapticの所で躓きました。
studioとノーマルFeistyで多少?なんでしょうが
項目が違うのであれこれ試したものの
うまく設定が出来ていないようです。
素人丸出しだ。

>>615
サイトダウン中だったのですか、通りで、、、

>>611
ライバル発見(笑)
620login:Penguin:2007/06/25(月) 08:50:20 ID:+NjKbjTO
621600:2007/06/25(月) 19:15:48 ID:zMpR+w30
先ほどHPの手順で再確認、
すごいくだらないところを固定観念解釈。
3分程度で解決しました。
コンソールだけでは果たせず、Synapticのみでもダメ。
両者の併用導入です。

それでもやはり動きませんでした。
壁紙へぺたりや窓内がないない状態とか。
Debian系の鳥に自分のハードは嫌われてるようです。
今後の鳥側対応待ちか、違う鳥での導入でしょう。
いまの鳥では半透明、ゆらゆらさせてもV2C使えてるのに
この差は?って感じです。

ご教示くださいました方々、本当にありがとうございました。
622login:Penguin:2007/06/25(月) 20:03:30 ID:Ps/yDlre
compiz fusionってセッティングマネージャみたいなのは無いのですか?
623login:Penguin:2007/06/25(月) 20:12:09 ID:0QlaQU22
>>622
待てないんだったら、自分で作った方がいいんじゃない?
624login:Penguin:2007/06/25(月) 20:13:43 ID:4HSuknHn
ccsmってのがあるけど
description Compizconfig Settings Manager in Python

Pythonで書かれたSettingManager
昔(といっても少し前だけど)は、Cで書かれたのもあったけど
公式のgitTrunkみるとなくなったみたい

それとも、berylManager みたいな、システムトレイに常駐するようなやつのことけ?
625login:Penguin:2007/06/25(月) 20:21:08 ID:4HSuknHn
animation>>>focus>>>Dodge
もきにいった
626login:Penguin:2007/06/25(月) 20:21:30 ID:Ps/yDlre
>>623
絶対無理

>>624
Beryl-managerじゃなくてberyl-settingsみたいな
627login:Penguin:2007/06/25(月) 20:28:25 ID:4HSuknHn
それに相当するのって、だから、ccsmじゃなくて
要するにプラグインの細かな挙動の設定をするやつでしょ?
628login:Penguin:2007/06/25(月) 20:35:22 ID:Ps/yDlre
そうそう。それです。
ショートカットの設定とか、動作のスピードとか。
629login:Penguin:2007/06/25(月) 20:37:33 ID:4HSuknHn
ccsm

ディストリの事情なんか知らん
630login:Penguin:2007/06/25(月) 20:42:06 ID:Ps/yDlre
ディストリのショートカットじゃなくて、compiz fusionのキーボード操作の設定のことです
ctrl+alt+左クリックでキューブの回転とか、背景の表示をどうするとか、視覚効果とか
631login:Penguin:2007/06/25(月) 20:44:32 ID:4HSuknHn
だから、ccsmでプラグインの設定全部できるといてるおるだろうw
632login:Penguin:2007/06/25(月) 20:59:32 ID:2dJsCS+S
ubuntuだとシステム>設定>CompizConfig Settings Manager
にあるけどね。
↓こんなやつ
http://www.uploda.org/uporg874340.png
633login:Penguin:2007/06/25(月) 21:17:46 ID:Ps/yDlre
CompizConfig Settings Manager
でいいんですか?な〜んだ・・・
Compizとcompiz fusionは依存関係含めて別物だと思ってました。
たいへん失礼しました。
ccsmってのはCompizConfig Settings Managerのことですよね。
勘違いすいませんでした。
634login:Penguin:2007/06/25(月) 21:36:21 ID:DaM9CGXR
ccsm は本家のツリーに .desktop ファイルがあるので、パッケージの製作者が
そのままにしているなら Gnomeや KDE ではメニューの Settings(or 設定) 配下
に "CompizConfig Settings Manager" の項目が作られる。
本家から git で直接取り寄せている人も同様。

compiz にどんなオプションを付けていいのかわからない人は
ttp://gitweb.opencompositing.org/?p=users/3v1n0/compiz-wrapper;a=summary
のスクリプトを使うと良いでしょう。環境を調べてオプション決めてくれます。

大きな変更があった時はブログで紹介されます。
ttp://smspillaz.wordpress.com/

その他、気になることは forum の Compiz Fusion Users あたりを眺めましょう。
http://forums.opencompositing.org/viewforum.php?f=7

ディストリビューション固有の話題(パッケージツリーの所在とか)は
http://forums.opencompositing.org/viewforum.php?f=14
を追い掛けます。

各ツリーを更新、インストールした後に動作が怪しい場合は以前の設定を
消去(rm -ri ~/.compizconfig など)すると改善することもあります。
635違ったらごめん。:2007/06/25(月) 21:51:10 ID:DaM9CGXR
compiz と Compiz Fusion の関係。

Compiz Fusion のツリーに含まれる compiz は compiz.org で配布される
ものと(多分)同じです。Compiz Fusion は compiz のプラグイン群と設定
GUI のセットです。Compiz Fusion の機能は compiz のプラグインである
ccs を通して提供しています。Compiz Fusion を使用する場合は、

$ compiz [OPTIONS] ccs &

とします。

$ compiz [OPTIONS] gconf move [など従来のプラグイン] &

とすると素の compiz を従来通り使用することになります。
636login:Penguin:2007/06/25(月) 21:52:33 ID:DaM9CGXR
で、ccsm は ccs を設定するアプリケーションですー。
637600:2007/06/26(火) 10:15:12 ID:Fkmugn8o
ubuntuにアップデート来てたよ?
638600:2007/06/27(水) 07:15:59 ID:ekFx7XLm
どうやっても起動時から背景に窓が張りつくという異常動作しかしてなくて
放置していたBerylが/home残しの適当再インストールで直った。
Java系との不具合もさっぱり消えた様子。
いったいなんだったんだろう、、、クリーンインストールやら
導入順序やらさんざん苦労したのに。
うれしいけどなんか納得いかない。 orz

Compiz Fusion 導入したらバランス崩れそうで恐い。

因みにFusion導入の再、必要・不必要な環境ってあります?
639login:Penguin:2007/06/28(木) 04:36:00 ID:/xhEozuq
Fedora7にCompizFusionいれてみた
機能は充実してていいんだけど
バグが多いな
Berylに戻したわ
実用用途に導入するならもうすこし様子見たほうがいいかも
640login:Penguin:2007/06/28(木) 04:50:13 ID:/xhEozuq
ところでberylで
http://www.youtube.com/watch?v=PpIhoLzDOTY
この動画のプラグインって入ってたっけ?
641login:Penguin:2007/06/28(木) 08:03:07 ID:CXYs67T1
>>640
3D Effectsのこと?
はいってたよ

つか俺このビデオ見てソースからビルドする気になったんだよなぁ
このビデオ、すげぇかっこいい
こういう構成がうまいキャプチャってけっこう少ないよね
642login:Penguin:2007/06/28(木) 10:04:30 ID:/xhEozuq
>>641
いや
ウインドウ半透明にするやつ
643login:Penguin:2007/06/28(木) 10:23:42 ID:1MErBUjZ
>>642
携帯だから動画は見てないが、ウィンドウを半透明にするのってemeraldのテーマじゃないか?
644login:Penguin:2007/06/28(木) 11:04:33 ID:d3Setoev
>>642
キュープを動かしてるときに自動で半透明になるってやつ?
それなら普通に設定であるよ。
通常時の半透明も普通に出来る。
645login:Penguin:2007/06/28(木) 11:15:32 ID:/xhEozuq
>>644
よければどの項目か教えてくれないか?
646login:Penguin:2007/06/28(木) 11:42:18 ID:d3Setoev
>>645
今動画見てみたけど、3Dで回転してるときにFirefoxが半透明になってるのをか?
それは回転させる前から半透明にしてるだけ。
Alt+ホイールで半透明に出来る。
俺が自動で半透明とか言ったのは動画を見てなくてなんとなくキューブが透明になることかと思って書いてしまった。すまん。
647login:Penguin:2007/06/28(木) 11:45:06 ID:/xhEozuq
>>645
Alt+ホイールでできますた
thx
俺の説明不足だったスマソ
648login:Penguin:2007/06/29(金) 01:08:09 ID:1gEBwVHU
イメージ検索で万札の画像適当に拾ってきてsnowのテクスチャに指定したらおもしれー
649login:Penguin:2007/06/30(土) 21:56:55 ID:+iRGshvV
AMD690でBerylはやっぱ無理?
650login:Penguin:2007/06/30(土) 23:22:47 ID:MX+OPMuV
Compiz Fusion @ Ubuntu 7.04 + GeForce6600GT
以上の環境で、ウィンドウを最大化すると真っ黒になってしまいます
ウィンドウを小さくしますと、ちゃんと表示されます
また、ウィンドウを沢山開くと真っ黒にもなります

これはビオカードのメモリが足りないという症状でしょうか?
2048*1536という解像度で動作させているので
元々メモリが枯渇気味なのでしょうか。

どなたか、解決策がありましたらご教示いただけますでしょうか。
651login:Penguin:2007/07/01(日) 00:03:35 ID:wVUg62K+
パスの描画をコピー
652login:Penguin:2007/07/01(日) 01:03:52 ID:1lEWZyNl
おまえらの3Dデスクトップの画面のスクショうpしてほしいんだぜ
653login:Penguin:2007/07/01(日) 01:14:11 ID:125KBqKp
654login:Penguin:2007/07/01(日) 01:14:48 ID:5DP2q8lh
オンボードで雫効果に120%は無視されてる私も呼びました?
655login:Penguin:2007/07/01(日) 01:19:36 ID:o5QbC925
3Dデスクトップにあこがれて
ついにKubuntuでberylをやってみたが
ビデオメモリがたりねーみたいorz
GeForce 6150 (VRAM 128 MB)   1024x768 @ 85 Hz
どうでしょう?諦めた方が良いかな?明日あたり、解像度下げて挑戦してみる

それにしてもUbuntuって良いね、聞きしにまさる便利さ
Linux初めての窓使いでも”噂”と"感"でここまで出来るとは…
(だがそのせいでパッケージ化されてないアプリのインスコすら出来ないレベルの低いユーザが増えたりして)
656login:Penguin:2007/07/01(日) 01:22:42 ID:5gtNLyhF
ATI X300 64MBで1440x900でグリグリ、確かにメモリ不足気味だけど。なんとかなってる。
657login:Penguin:2007/07/01(日) 01:49:31 ID:6C0AdpDx
>>655
ほとんど同じ環境でberylふつーに動いてる
658login:Penguin:2007/07/01(日) 12:17:26 ID:BtfqYXXk
ボーグキューブが進化してるような?
659login:Penguin:2007/07/01(日) 14:05:25 ID:dGrwQ2Sf
あのね、BerylでもCompizでもCompizfusionでも
GeForce2MX200-32MBでもクルクルサクサクと動くんですよ
さらに透明化もできちゃう
それ以上のビデオカード積んで動作がおかしいのは設定の問題なんですよ
660login:Penguin:2007/07/01(日) 14:27:32 ID:YWSsN+zX
>>655
その条件ならMillenium G450でも動くね。
オンボードでも、Geforceで動かないわけが無い。
661655:2007/07/01(日) 14:30:40 ID:o5QbC925
>>656-659
サンクス!特に>>657

パスの描画を「コピー」にしたら軽ーく、かつ美しく表示されるようになりマスタ

窓が真っ暗で表示されなかったり、表示されたり
デスクトップが真っ黒だったからメモリぶそくかな?と思った

まあ、ともかくねんがんの3Dデスクトップをてにいれたわけで
もうウハウハなんですよ
662login:Penguin:2007/07/01(日) 15:50:55 ID:wn1hHaS4
vine で xgl compiz を 設定したいのですが、どうしてもうまくできません
どうぞご教授ください。
vine xgl で検索した結果
XGLとCompiz 導入のメモ
ttp://blog.so-net.ne.jp/daily_notes/2006-02-18-1
というページがヒットしたので参考にさせていただきました。
自分の環境は
vine 4.1
kernel 2.6.16-0v|73
XOrg 6.9.0-0v128
nvidea geforceFX5200 (PCIで動作しています。)

ページのとおりapt-getをしてupgradeとそれぞれのパッケージを
インストールしました。
色深度も24bitを確認しました。
次にシェルスクリプトをinitのレベル3で実行したところ
Bad Length(poly request too large or internal xlib length err)
と表示されxglが起動しませんでした。
このエラーはXOrgのバグだと書いてあるページを見ましたが、
ダメなのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
663気まぐれアナスイ:2007/07/01(日) 15:56:45 ID:aRWxDPGh
>>662
私は何も表示されないerror-window.が表示された事が在ります。
ただ、package.が足りないだけです。
664login:Penguin:2007/07/01(日) 16:01:18 ID:wn1hHaS4
>>663
お返事ありがとうございます。
なんというpacakaeをインストールすればいいですか。
libdrm glitz Xgl compiz はインストールしてあります。
665login:Penguin:2007/07/01(日) 16:08:22 ID:dGrwQ2Sf
Vineを止めれば良いじゃないかな
666login:Penguin:2007/07/01(日) 16:11:07 ID:wn1hHaS4
そこをなんとかvineでできませんか.
667login:Penguin:2007/07/01(日) 16:12:08 ID:sThSQi2F
マゾ
668login:Penguin:2007/07/01(日) 16:19:34 ID:dGrwQ2Sf
どうしてVineにそこまでこだわるのかがわからん
つーか、色深度を16ビットに書き換えてテスト
669login:Penguin:2007/07/01(日) 16:23:34 ID:wn1hHaS4
了解です。やってみます。
670login:Penguin:2007/07/01(日) 16:32:31 ID:wn1hHaS4
色深度を16に変更して再起動して、シェルスクリプトを実行したのですが
同じエラーがでてできませんでした。
671気まぐれアナスイ:2007/07/01(日) 16:43:06 ID:aRWxDPGh
>>664
          gdm,xorg,X11
672login:Penguin:2007/07/01(日) 16:49:16 ID:wn1hHaS4
>>671
gdm,XOrgをapt-get したのですが、最新版がはいっているそうです。
X11は見付かりませんとでました。
すいません。よくわかりませんでした。
673login:Penguin:2007/07/01(日) 17:16:06 ID:dGrwQ2Sf
xorg.confの下半分をコピペしてみなさんに閲覧していただくように
674気まぐれアナスイ:2007/07/01(日) 17:16:29 ID:aRWxDPGh
>>672
         X11.はinstall.されてい無いとtty0.表示して呉れません…
675気まぐれアナスイ:2007/07/01(日) 17:22:40 ID:aRWxDPGh
!(ΦyΦ+){失礼。}
読み辛いので… 27の時は3…
676login:Penguin:2007/07/01(日) 17:23:39 ID:GGqt0vOf
>>ID:wn1hHaS4
xorg 7.2をビルド/インストールするか、何でVineではないといけないのかと毎夜自問自答し続けるか。
677気まぐれアナスイ:2007/07/01(日) 17:25:38 ID:aRWxDPGh
まだ読み辛いです。
                                             !(ΦyΦ+)
678login:Penguin:2007/07/01(日) 17:25:44 ID:wn1hHaS4
50%くらいから下です。
お忙しい中、申し訳ないです。よろしくおねがいします。


Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Monitor Vendor"
ModelName "Monitor Model"
HorizSync 30.0-81.0
VertRefresh 56.0-85.0
Option "dpms"

つづきます。
679login:Penguin:2007/07/01(日) 17:26:17 ID:wn1hHaS4
# -- 1400x1050 --
# 1400x1050 @ 60Hz, 65.8 kHz hsync
Modeline "1400x1050" 129 1400 1464 1656 1960
1050 1051 1054 1100 +HSync +VSync

# 1400x1050 @ 70Hz, 76.8 kHz hsync
Modeline "1400x1050" 151 1400 1464 1656 1960
1050 1051 1054 1100 +HSync +VSync

# 1400x1050 @ 75Hz, 82.3 kHz hsync
Modeline "1400x1050" 162 1400 1464 1656 1960
1050 1051 1054 1100 +HSync +VSync

# 1400x1050 @ 85Hz, 93.2 kHz hsync
Modeline "1400x1050" 184 1400 1464 1656 1960
1050 1051 1054 1100 +HSync +VSync

# 1280x600 for Toshiba Libretto L*
Modeline "1280x600" 60 1280 1328 1512 1712
600 601 603 625

EndSection
続きます。
680気まぐれアナスイ:2007/07/01(日) 17:26:54 ID:aRWxDPGh
>>676
あ、直した…
681login:Penguin:2007/07/01(日) 17:27:09 ID:wn1hHaS4
Section "Device"
# no known options
Identifier "NVIDIA GeForce FX (generic)"
Driver "nv"
VendorName "NVIDIA GeForce FX (generic)"
BoardName "NVIDIA GeForce FX (generic)"

#BusID
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "NVIDIA GeForce FX (generic)"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 16

Subsection "Display"
Depth 16
Modes "1280x1024"
EndSubsection

EndSection

Section "DRI"
Mode 0666
EndSection

このような状態です。宣しくご査収ねがいます。
682login:Penguin:2007/07/01(日) 17:28:48 ID:DU8NZ+tS
>>681
> Driver "nv"
メーカー製ドライバ入れてないの?
683login:Penguin:2007/07/01(日) 17:30:00 ID:GGqt0vOf
>>681
本当に調べたのか? ツッコミ所大杉
もう一度言うけどxorg 7.2をビルド/インストールするか、何でVineではないといけないのかと毎夜自問自答し続けるかしろ。
684気まぐれアナスイ:2007/07/01(日) 17:31:49 ID:aRWxDPGh
>>678-679
嫌、そうの様な意味では無いです… 説明不足でしたか…
X11.が無いとmonitor.に何も表示されないのです。
685気まぐれアナスイ:2007/07/01(日) 17:34:33 ID:aRWxDPGh
>>684『追加』
参照
"/usr/X11R6"必ず、一から存在します。
686login:Penguin:2007/07/01(日) 17:36:02 ID:Zk0yH1wW
>>683
どさくさに紛れて聞きます。
いっちばん簡単なのはUbuntuですか、SUSEはどうですか、それとも?
687login:Penguin:2007/07/01(日) 17:36:40 ID:wn1hHaS4
御指摘本当にありがとうございます。
>>682
nvはnvideaのことだと思っていました。(TT)
調べて、メーカー製のドライバを入れてみます。
>>683
XOrgの7.2をインストールしてみます。
ダメでしたら、毎夜自問自答することにします。(TT)

みなさんありがとうございました。
めでたく実行できたら御報告にきます。
688login:Penguin:2007/07/01(日) 17:42:05 ID:0lyMxYy4
>>686
いっちばん簡単なのはうぶんつ。外国で一番人気もうぶんつ。日本は出遅れてるけど。
いま、compiz fusion動いてるよ。
689login:Penguin:2007/07/01(日) 17:42:06 ID:GGqt0vOf
>>686
Ubuntuの方が制限付きドライバを簡単に入れられるから楽。それに上の方でfeistyのcompizfusionのパッケージも出てたし。
690login:Penguin:2007/07/01(日) 17:51:26 ID:dGrwQ2Sf
つーか、Vine以外のメジャーどころなら大概"nv"じゃなくて"nvidia"インストールすれば動くでしょ
691login:Penguin:2007/07/01(日) 18:03:51 ID:Zk0yH1wW
>>688-690
d、今はボロノートだけど、今週P4+GeF付もらえるから、
Ubuntuインストールしてみますw
692login:Penguin:2007/07/01(日) 18:12:43 ID:dGrwQ2Sf
その前にVineでも試しにドライバー入れなさいよ
693login:Penguin:2007/07/01(日) 18:23:04 ID:Zk0yH1wW
>>692
すいません、俺、vineの人じゃないんです。
694login:Penguin:2007/07/02(月) 12:57:56 ID:gD+bLu/z
俺が使用した感想だと
現在のverだと

Beryl=キューブでグルグルしたりまさに3Dデスクトップしたい人向け
compiz fusion=デスクトップウォールとかウインドウ選択時のdodgeとか
て感じかな

compiz(ryはウインドウ浮かせられないしなんか回転がぎこちない

今後の発展に期待
695login:Penguin:2007/07/02(月) 13:35:27 ID:25l2X00s
俺がうぶんつで使ってる奴だとberylより既にcompiz fusionの方が安定してるし機能も自分が使う限り変わらん。
696login:Penguin:2007/07/02(月) 14:35:06 ID:zQQfwHp5
どっちにしろ、berylはなくなっていくしね
697login:Penguin:2007/07/02(月) 15:07:39 ID:gD+bLu/z
おまいらの画面うpしてくらさい
698login:Penguin:2007/07/02(月) 21:12:29 ID:OLwg7jHM
699login:Penguin:2007/07/02(月) 21:15:04 ID:7mX/ZlzT
右下のファンとか温度ってどうやって出してるんすか?
700login:Penguin:2007/07/02(月) 21:32:30 ID:OLwg7jHM
>>699
ubuntu7.04だけど
$ sudo apt-get install sensors-applet
して
パネルへ追加 -> Hardware Sensors Monitor
701login:Penguin:2007/07/02(月) 21:36:12 ID:7mX/ZlzT
>>700
ありがとー
702login:Penguin:2007/07/02(月) 21:56:16 ID:0h5ZaRlx
debian etch fglrx xgl beryl という環境でberylの起動は
うまくいっていてグリグリ動くのですがgnome自体がおかしく
なってしまいます。メニューの"シャットダウン"がないとか、
キーボードの設定がXと違うと怒られたりだとか、anthyで
日本語入力できないだとか…
gdmのgnomeセッションを選択すれば全て正常になります。
Xglの起動周りがおかしいのかと思っているのですが何か
情報ありませんでしょうか?
ちなみにXglの起動シェルはこんな感じです。

#!/bin/sh
Xgl -fullscreen :1 -ac -br -accel xv:pbuffer -accel glx:pbuffer &
export DISPLAY=:1
dbus-launch --exit-with-session gnome-session

よろしくお願いします。
703login:Penguin:2007/07/02(月) 22:11:57 ID:DN+DYkgf
独学Linux
CompizFusionのインストール方法《Ubuntu編》
http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51101820.html

ファイルってどこにあるの?
704login:Penguin:2007/07/02(月) 22:20:17 ID:uadGsS2L
>>703
ファイル?
705login:Penguin:2007/07/02(月) 22:20:20 ID:zQQfwHp5
706login:Penguin:2007/07/02(月) 22:26:46 ID:DN+DYkgf
>>704
パッケージ
707login:Penguin:2007/07/02(月) 22:29:56 ID:zQQfwHp5
>>702
>メニューの"シャットダウン"がない

それどっかで見た
確か
eval `dbus-launch --sh-syntax --exit-with-session`

という記述を、gnome-sessionの前にかくとかそんな感じ
708login:Penguin:2007/07/02(月) 22:30:52 ID:uadGsS2L
>>706
そのHPに書いてあるよ。
リポジトリの追加
709702:2007/07/03(火) 01:18:56 ID:Sn58xrWH
>>707
レスありがとうございます。
試してみましたが、ダメでした。
"シャットダウン"も出てきませんでした。
もうちょっと試行錯誤してみます。
710702:2007/07/03(火) 01:32:04 ID:Sn58xrWH
連投になってしまいそうですが…
うまくいきました。やはりxglの起動シェルが原因だったようです。
同じような問題にハマっている方がいましたら、以下のようにしてみてください。

#!/bin/sh
Xgl -fullscreen :1 -ac -br -dpi 96 -accel glx:pbuffer -accel xv:pbuffer &
sleep 4
export DISPLAY=:1
cookie="$(xauth -i nextract - :0 | cut -d ' ' -f 9)"
xauth -i add :1 . "$cookie"
exec /etc/X11/Xsession gnome-session
711login:Penguin:2007/07/03(火) 02:58:17 ID:NRWSRBaS
compizfusionってインテルオンボードでも使えるよな?
うちのサブ機はi915なんだが、動かない云々の前にmanagerが起動しない
712login:Penguin:2007/07/03(火) 08:37:45 ID:XUmyJG5y
>>705
シンプルで綺麗にまとまっててオイラ的には好きな部類だ。
ごてごてしなくてあっさり、イイ。
Dockも雰囲気にあった置かれ方ですが、動作的にはどうですか?
Dockの類は2つばかりためしたんですけど使い勝手が悪かったり
インスコで失敗するなどしばらく遠のいてるんです。

自分も統一感を求めてあれこれ組み合わせてるんだけど
パネルでのアイコンを置く位置や微妙な色合わせなんかで決まりきらない。
公式派生っぽいテーマばかりでは難しいのかもしれない。
713login:Penguin:2007/07/03(火) 09:12:42 ID:WtKJFfAj
>>709
起動時のログイン画面は何使ってる?
kdmかgdmじゃないとシャットダウンのメニュー出ないと思うよ
714login:Penguin:2007/07/03(火) 10:59:34 ID:EU0kA1f2
>>712
Dockのある美しさが好きならDreamLinuxでも使えば?
715login:Penguin:2007/07/03(火) 11:47:53 ID:XUmyJG5y
>>714
別にDockのある美しさって訳じゃなく
Dockが便利なんで使いたいだけ。
>>705のは上手にあわせてるなと思ったレス。
使ってる固定の鳥があるので今さらDockの為に鳥を変えるのは
やりたくないです。使えるDockを探すのが吉。

因みにDreamLinuxも以前にお試し済み。
起動時におかしくなってダメでした。
ハードとの相性があるからこればかりは仕方ない。
716login:Penguin:2007/07/03(火) 11:58:32 ID:EU0kA1f2
Debian系ならマシなのはKoolDockかな
717login:Penguin:2007/07/03(火) 15:11:26 ID:Gm4m1ffy
compiz-fusion で beryl でいうところの"パスの描画をコピー"に設定するにはどうしたらいいでしょうか?
718login:Penguin:2007/07/03(火) 16:02:54 ID:R4xGtt38
>717
compiz --indirect-rendering
のことだと思う。違ったらごめん。
719login:Penguin:2007/07/04(水) 04:20:44 ID:qiY1sukv
compizに --use-copy はないのか
720login:Penguin:2007/07/04(水) 12:28:40 ID:biKLDZeM
>>719
ないんじゃないか、と試さないで言ってみる
721login:Penguin:2007/07/04(水) 13:49:51 ID:O2S47CI5
試してみた。

$ compiz --version
compiz 0.5.1

$ compiz --use-copy
compiz (core) - Warn: Unknown option '--use-copy'

$ compiz --help
Usage: compiz [--display DISPLAY] [--bg-image PNG] [--refresh-rate RATE]
    [--fast-filter] [--indirect-rendering] [--loose-binding] [--replace]
    [--sm-disable] [--sm-client-id ID] [--no-detection]
    [--ignore-desktop-hints] [--only-current-screen] [--use-root-window]
    [--version] [--help] [PLUGIN]...
722login:Penguin:2007/07/04(水) 19:57:25 ID:2FnzLKvH
Compiz Fusionのアップデートきた
723login:Penguin:2007/07/04(水) 21:06:18 ID:biKLDZeM
>>722
開発中なだけあって頻繁だな。まだ不安定だから自分で問題を解決できない人は様子見がいいかも
724login:Penguin:2007/07/04(水) 23:19:21 ID:f3nRsNY+
CompizFusionはAIGLXのみ?XGLでも動く?
725login:Penguin:2007/07/05(木) 00:18:56 ID:W0APXOIv
compiz fusion入れてみました。なんとなくシステムモニタをみたら
compizが三つも起動してましたが、こんなもんですか?
726ウソダケドサ:2007/07/05(木) 02:34:27 ID:Wexb+tUK
>>725
3Dだからプロセスも3コなんだよ。
727login:Penguin:2007/07/05(木) 02:47:46 ID:lUXuwFiU
その発想はなかったwwww
728login:Penguin:2007/07/05(木) 03:28:53 ID:3He18i7e
>>705
モニターの解像度はいくつ?
UXGA(1600x1200)? それともXGA(1280x1024)?
729login:Penguin:2007/07/05(木) 11:47:51 ID:TGL4NW61
PS3 LinuxでBerylとか3Dデスクトップするのはまだ未踏領域?
あったら即買いかも
730login:Penguin:2007/07/05(木) 12:32:40 ID:0ax/5ATV
fusion-icon いれてみた。

Beryl-manager みたいにトレイアイコンに常駐して、
WM や window-decorater を切り替えられるの便利ね。

スクショ
ttp://up.tseb.net/src/up1267.png
731login:Penguin:2007/07/05(木) 12:36:10 ID:7vrx5bW2
>>729
SCEに制限されててGPUにアクセスできないのに
Berylが使いものになるとは思えん。
732login:Penguin:2007/07/05(木) 14:09:23 ID:Xp1YGOlJ
>>730
うちではウィンドウの周りが白くなる(それみたいに影にならない)んだが、なんでだ?
733login:Penguin:2007/07/05(木) 15:20:17 ID:0ax/5ATV
>732
gtk-window-decorater だとパネルやポップアップメニューの
影が白くなりますた。通常のウィンドウは影が付く。

kde-window-decorater だと ccsm の設定が反映され問題無し。
emerald だと emerald theme manager の設定が反映され問題無し。

>730 のスクショは emerald を使用しているものです。

原因はわかりませーん。
734login:Penguin:2007/07/05(木) 16:25:10 ID:Wv+7zuNW
>>732
どう、変化するかを楽しんでみては?
735login:Penguin:2007/07/05(木) 16:40:29 ID:MP+/Is8U
fusion iconのアップデートきたな
開発が積極的でいいな

俺的にはberylの全機能をさっさとcompiz-fusionに移植してほしいな
現段階だとウインドウの波とか項目あるけどできないようになってるし

まあcompizとberylが合併してできたプロジェクトだからそのうち実装されるだろうけど
今後に期待
736login:Penguin:2007/07/05(木) 18:43:35 ID:Xp1YGOlJ
>>733
ありがとう。これも不具合ならどっかで話し合われてるのかね

>>734
まだ開発中だし、いろいろいじってみるよ
737login:Penguin:2007/07/05(木) 22:51:57 ID:j5fyPHrc
すいません。誘導されてきたのですが、Ubuntu7.04をインストールしました。
GPUはRadeon9600なのですが、特に設定をいじらなくてもberylが動きました。

次にディスプレイが2枚あるので
(p)http://d.hatena.ne.jp/higepon/20060822/1156229563
のあたりを参考にxorg.confにデュアルディスプレイ設定を行い、うまく2画面表示までできました。
・・・が、berylが動かなくなってしまいました。
--------------------
Checking for RandR extension : failed

No RandR extension
beryl: No RandR extension
ウィンドウマネージャの警告: 設定データベースで発見した "" はキーバインド "toggle_shaded" に有効な値ではありません
--------------------
こんなエラーがでてしまいます。
どなたか解決法をご存知のかたはいませんか?

・・・そもそも、デュアルディスプレイでberylって動くのでしょうか?
738login:Penguin:2007/07/05(木) 23:04:00 ID:xiduLrrK
>>737
>・・・そもそも、デュアルディスプレイでberylって動くのでしょうか?

肝心の質問には答えられないが、dual monitorでのberylはできると思う。
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=dual+beryl+ubuntu&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
739737:2007/07/05(木) 23:14:45 ID:j5fyPHrc
>>738
DualDisplayでBeryl動いてますね・・・。

ただ、動画のコメントを読む限りみんなGeForceですね。
"Twinview Yes, configured using nvidia-settings. "
なんてうp主のコメントもあるし。

ATI(しかも古め)のGPUでは無理なのかな・・・。
もう少しぐぐってみますが情報をお持ちの方、引き続きお願いします。
740login:Penguin:2007/07/06(金) 00:14:57 ID:biO7pq6m
>>739
>ウィンドウマネージャの警告: 設定データベースで発見した "" はキーバインド "toggle_shaded" に有効な値ではありません
これは、特に問題ありません。下記リンクを参照してください。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=456310&highlight=toggle_shaded

問題は RandR extension が失敗していることなのですが、これだけでは原因は分りません。
xrandr コマンドでRandRが両方のディスプレイで働いているか、
/var/log/Xorg.0.log | grep RandR を実行してエラーが出てないかを確認された方が良いですよ。
741737:2007/07/06(金) 00:29:07 ID:OqC1vSTk
>>740
情報ありがとうございます。
RandRのエラーだけに注目すればよいんですね。

教えていただいた通り試してみました。
-------------------
$ sudo cat /var/log/Xorg.0.log | grep RandR
(==) RandR enabled
(==) RandR enabled
-------------------
こちらは特に問題ないようでしたが、
-------------------
$ sudo xrandr
Segmentation fault (core dumped)
-------------------
xrandrコマンドではダメみたいです。
よくわからないのですが、各々ディスプレイアダプタ単体ではRandRが有効になっているけど、
デュアルで使うとうまく協調して動いていない?ってことなんでしょうか。

RandRに絞ってもう少し調べてみます。
742login:Penguin:2007/07/06(金) 10:41:32 ID:cpZZ+L78
ubuntu用Compiz Fusionレポジトリに新プラグインきた
743login:Penguin:2007/07/06(金) 11:49:55 ID:7fGe/jd0
でもfusion iconがないよな
744login:Penguin:2007/07/06(金) 19:28:24 ID:91fhq6x1
berylで水のエフェクトが動かなかった俺だが、compizfusionでは動いた
どうやら今回はpixelshaderをサポートしてなくても使えるようだ

で、iconがないのは仕様か?
745login:Penguin:2007/07/06(金) 20:22:14 ID:IRGp6eAO
>>735
そうだね、やっぱりというか、compizをベースにマージなんだね。
ずっとberyl使ってたから、compiz --replace なんて昔に戻ったような気がしてしまったよ。

fusionではnVidiaでたくさんウインドウ開いても黒いウインドウ出なくなったけど、
Loose Bindingにしないとかなり描画がもたもたする気がする。
berylではnVidia描画とかパスの描画とかオプションあったけど、そういうのって
マージされてない感じなのかな。
746login:Penguin:2007/07/06(金) 20:27:10 ID:yYC/qX2g
>>745
これから徐々に作り込んでいくんじゃないの?
747login:Penguin:2007/07/06(金) 20:32:04 ID:cpZZ+L78
>>745
とりあえず様子見だな

てかgearsとatlantisプラグイン同時使用したら負荷やべえwwwwww
748login:Penguin:2007/07/07(土) 19:09:06 ID:qhQCjvGw
今日のアップデート掛けたら動かなくなったwwwwww
749login:Penguin:2007/07/07(土) 19:40:26 ID:WzXI+fex
>>748
kwsk
750login:Penguin:2007/07/07(土) 19:51:27 ID:qhQCjvGw
compiz --replaceすると
/usr/bin/compiz.real (core) - Error: Can't load plugin 'ccp' because it is built for ABI version 20070606 and actual version is 20070706
/usr/bin/compiz.real (core) - Error: Couldn't activate plugin 'ccp'
751login:Penguin:2007/07/07(土) 20:24:26 ID:qhQCjvGw

上のはUbuntu用レポジトリの奴です
752login:Penguin:2007/07/07(土) 20:49:12 ID:AwLTbHJT
ubuntu用で今も元気にますが何か?
753login:Penguin:2007/07/07(土) 21:48:39 ID:DNTT1C32
アトランティスの魚しょぼすぎワロタ
754login:Penguin:2007/07/08(日) 00:33:01 ID:O6avG837
GF7200GSでberyl動くかな?
755login:Penguin:2007/07/08(日) 00:47:37 ID:fnQty8U/
>>754
berylなら余裕
俺の友達が5000系でもサクサク動かしてた

CompizFusionでキューブの中で魚とか歯車動かすのはきついかもしれん
756login:Penguin:2007/07/08(日) 01:07:40 ID:89HK+jlh
そういう意味じゃないような。
betaドライバ100.14.06では未サポートだから、もう少し待てば。
新しいハードはドライバに注意しないと
757login:Penguin:2007/07/08(日) 01:48:50 ID:AY0Te6AM
>>750
俺もそうなった。
Forumでも報告されてるからすぐに直るでしょ。
758login:Penguin:2007/07/08(日) 15:35:10 ID:nQyjc66N
3Dデスクトップ環境でJAVA系のソフトの稼働はできますか?
759login:Penguin:2007/07/08(日) 18:16:13 ID:uGh5rjZc
>>758
JAVA系のソフトが具体的になんだかわかんないけど、
berylでJDは普通に動いてるよ
760login:Penguin:2007/07/08(日) 18:40:50 ID:jmnxZV3e
そんなもん動くに決まってるだろ。
市ね。
761login:Penguin:2007/07/08(日) 18:47:49 ID:AY0Te6AM
>>750のやつアップデートで直ったね。
これってamd64だけの問題だったみたいだな。
i386用のパッケージはあったのにamd64のは完全に新しいのが揃ってなくてアップデートしたからバージョン違いだった。
762login:Penguin:2007/07/08(日) 18:52:47 ID:nQyjc66N
V2CとLimeWireがどうしてもCompizFusionで動かないんですよね
763login:Penguin:2007/07/08(日) 19:14:39 ID:1Lhl9yOw
UbuntuでBerylを使ってみたのですが、重い(エフェクトが引っかかる)気がします。
マシンはセレロン2.4GHzくらいで、メモリ1GBグラフィックは865Gです。
グラフィックボードがあればサクサクなのでしょうか?
それならRadeonHD2400ProAGP買ってこようと思っています。
764login:Penguin:2007/07/08(日) 19:20:22 ID:nQyjc66N
Linuxで使うなら既に持っているならともかく、これから買うのであればATIはやめたほうが良いかと
765login:Penguin:2007/07/08(日) 19:25:19 ID:DCLlA95G
>>761
むむ
ubuntuのリポジトリに来てる?
相変わらず750のエラー出るんだが
766login:Penguin:2007/07/08(日) 20:05:02 ID:AY0Te6AM
>>765
ごめん。嘘だった。
http://forums.opencompositing.org/viewtopic.php?f=14&t=1076
これパッケージ作成するだけだと思ってたらパッケージ作成後自動でインストールされるんだったのね。
リポジトリに存在するバージョンのをインストールしたらアップデートでリポジトリのに戻されたとき勘違いしてアップデートで直ったんだと思ってしまった。
そのmakefusiondebsでlibcompizconfig0だけ作成すれば直る。
767763:2007/07/08(日) 20:26:59 ID:Ak8KsPzQ
>>764
では、Geforce8400のAGP待ちます。
これで865Gよりは、軽くなりますか?
768login:Penguin:2007/07/08(日) 20:32:43 ID:DCLlA95G
>>766
おおおおお
いけました.ありがとー
769login:Penguin:2007/07/08(日) 22:03:52 ID:nQyjc66N
>>767
865Gも8400も知らないけどGF2MX400とかでもサクサクですよ
ATIでもドライバ入れられる自信があれば大丈夫
たぶん泣くことになるだろうけど
770login:Penguin:2007/07/08(日) 22:21:34 ID:Ak8KsPzQ
>>769
うちのPen3+GF2MX400では重かったです。
それより865G機の方が軽いです。
この辺は感じ方なのでどうしようもないですかね。

気が向いてでたらGeForce8400GS AGP買ってみます。
どうもでした。
771login:Penguin:2007/07/08(日) 23:10:32 ID:EW+KPdpF
なんかsnow画像読み込んでくれたりしてくれなかったりなんだが。
画像表示できても再起動すると白い□になってる。
772login:Penguin:2007/07/08(日) 23:19:04 ID:fnQty8U/
>>771
たまにあるな




万札降らせたことあるやつ挙手しる
773login:Penguin:2007/07/08(日) 23:47:54 ID:udwi4oat
>>772
ノシ

いいのが見つからなかったからスキャンしようと思ったが、犯罪っぽいから海外サイトから探してきた
774login:Penguin:2007/07/08(日) 23:49:18 ID:EW+KPdpF
とりあえずパラシュート部隊振らせて遊んでたんだけどやっぱり再起動すると□に戻ってる。
なんでやねん。
775login:Penguin:2007/07/09(月) 00:18:44 ID:P9kEn2hr
>>773
Google Imageあたりで”一万円札”でググって見本っぽいの拾ってきて
GIMPあたりでちょちょっと修正してやれば結構いけた
776login:Penguin:2007/07/09(月) 01:44:50 ID:DYKHImCf
>>775
GIMPか……そろそろ使ってみようかな

というわけでSNOWつながりなんだが、あれって複数のファイルを降らせられるだろ?その比率とかって調整できんのかね
777776:2007/07/09(月) 01:46:27 ID:DYKHImCf
スマン、日本語が変だ。正しくは

あれって比率を調整できるのかな?

だ。吊ってくる
778login:Penguin:2007/07/09(月) 02:10:09 ID:P9kEn2hr
>>776
複数ファイルは無理じゃね?









ところでこんなもんみっけた
http://chsalmon.club.fr/index.php?en
手元のwin環境でテストしたけどショボすぎワロタ
779login:Penguin:2007/07/09(月) 02:15:38 ID:bLWljKFi
それ、既出
780login:Penguin:2007/07/09(月) 21:13:01 ID:waCWrq9k
MetisseもそのうちCompizに統合化されるのかねぇ
781login:Penguin:2007/07/11(水) 05:25:13 ID:LjKDHy7L
■Ubuntu FeistyにFusion iconをインストールする方法

$ sudo apt-get install git-core automake build-essential intltool libtool python-pyrex python2.5-dev compiz-dev

$ sudo apt-get build-dep compiz

$ git clone git://anongit.opencompositing.org/users/crdlb/fusion-icon

$ cd fusion-icon

$ sudo make interfaces=gtk install

アプリケーション -> システムツール -> Compiz Fusion

■起動時にFusion iconを起動させるには
システム -> 設定 -> セッション
自動起動するプログラムタブ -> 新規
名前:hoge
コマンド:fusion-icon
782login:Penguin:2007/07/11(水) 11:14:49 ID:xag2Zr5k
独学Linuxのリンクはったほうがいいだろw」
783login:Penguin:2007/07/13(金) 01:41:08 ID:4B3kcymv
http://qemu-forum.ipi.fi/viewtopic.php?t=2984
そのうち仮想化環境で動く日がくるか
784login:Penguin:2007/07/13(金) 02:11:53 ID:67Eig3k4
nVidiaユーザーの俺としてはこれも非常に気になる
ttp://www.nvnews.net/vbulletin/showthread.php?t=94015
785login:Penguin:2007/07/13(金) 02:30:57 ID:owR+4+Ra
nVidiaはLinuxにもちゃんと対応してくれて本当にすばらしいな
WinじゃATI使いだけどLinuxではnVidia以外考えられない
786login:Penguin:2007/07/13(金) 08:00:00 ID:AK8a6zG9
やっぱりnVidiaがよさそうですね。
これからグラボを導入する予定なんですが、
不具合でたらどうしようかと心配中なものの
随分不安がなくなりました。

その前にBeryl使うとJava系アプリで発生する不具合対処しないと。
窓内まっしろけ。
Fusionに至っては外枠欠けてるしw
787login:Penguin:2007/07/13(金) 08:36:24 ID:9ZqhZy2I
javaアプリといっても特定のやつだけだろw
788login:Penguin:2007/07/13(金) 08:42:07 ID:2ZKs87kv
とりあえず俺がいままで使ったJavaアプリで不具合が出たことは一度もない。
789login:Penguin:2007/07/13(金) 08:45:20 ID:EuJFk1qs
俺もねえなあ
eclipse,azureus
正常

おそらく、V2Cなんじゃね
いつものw
790login:Penguin:2007/07/13(金) 08:47:43 ID:9ZqhZy2I
eclipseやazureusはそういう意味でのjavaアプリじゃないんじゃねw
791login:Penguin:2007/07/13(金) 08:50:42 ID:EuJFk1qs
あ、そういう意味か
eclipse,azureusはgtkか
792login:Penguin:2007/07/13(金) 08:52:26 ID:DhjzF++/
V2Cはberylでもfusionでも大丈夫だけど。wineアプリがfusionでウィンドウが透けてるw
793login:Penguin:2007/07/13(金) 08:53:28 ID:EuJFk1qs
v2cでも、うまくいく人とそうでない人いるみたいね
使ってないから、何が違うのかどうでもいいけど
794login:Penguin:2007/07/13(金) 08:56:40 ID:9ZqhZy2I
berylだと、SKIP XARGS = 1
とかなんたらかんたらで、回避できるって聞いたけどな
詳しくは忘れちまったよ
FontForgeとかさ、すけちゃうやつ
fusionでもできんちゃう?
795login:Penguin:2007/07/13(金) 09:54:03 ID:Xglk7lfO
米Logitech、「空中操作もできる」マウス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/13/news025.html

こんなマウスを待っていた!
これでCUBEを動かしたいぞ!
マウスジェスチャーも使えて言うことなし!

これはWINのためのツールじゃない!
beryl や CompizFusion のためにある!

早く製品とドライバ出ないかな。。。
796login:Penguin:2007/07/13(金) 10:02:51 ID:AK8a6zG9
V2C起動しない状態でBeryl使うと綺麗・キビキビ動作するんですが、
一度でも動作中(前はどうだったろう)に起動すると、
その後V2C使わなくてもBerylに支障が出る。
さっきはBeryl使わなくても自体挙動や表示が不審だった。
あ、これはクリーンインスコ状態でなんにもいれてない状態だから
あたりまえかw
そういえばLimewireもオカシいですね。

それらを別にしてもBerylはやっぱりすごい。
現時点でのヘボ環境であれだけうごくとは、感動ものです。
これで愚ラボをまともなやつに替えたらどうなるのか想像できません。
水滴のエフェクトは試してみたいなぁ。
797login:Penguin:2007/07/13(金) 10:03:05 ID:T1IDWY2v
タッチパネルで十分だろ
798login:Penguin:2007/07/13(金) 11:04:01 ID:2ZKs87kv
なんとなくちょっとしたネタを。
Compiz-Fusionでデフォルトだとポップアップ等が半透明になる。(General Options)
で、MPlayerで動画を再生しても半透明になってしまうのを防ぐ設定を。
General Options→Opacity Settingsで追加。
class=MPlayerでOpacityを100にしてデフォルトで設定されてるやつよりも上にする。
これで半透明にならずにすみます。

>>792
この設定をいじるか切れば良いと思うよ。
俺はwine使ってないから試せん。
799login:Penguin:2007/07/13(金) 11:30:32 ID:67Eig3k4
>>785
まあATIはドライバよくないって話は聞くし、nVidiaはけっこう頻繁にアップデートしてくれるから
うれしいんだけど、今回の真っ黒ウインドウのバグは、かれこれ1年ぐらい放置されてたような
気がするよ。
beryl開発者は「それnVidiaドライバのバグだから」って言ってて、
nVidiaのフォーラムでは「なにそれberylってヤツのバグなんじゃね?つかexperimentalだから」
って感じで。
フォーラムでキレてnVidia批判しすぎて、垢banされた人まで居た。
compizとberylのおかげでnVidiaカード買った人だって居たはずなのにねぇ
まあ今回nVidiaが公式に認めてくれて、うれしいかぎり
はやくアップデートきてほしい
800login:Penguin:2007/07/13(金) 13:07:13 ID:vocQQqfJ
>>798
General Options → Opacity Settingsで、
(class=gmplayer | class=qemu | class=mplayer)           100
を一番うえに追加したら、qemu は透過率変更できたんですが、
mplayer や gmplayer は無理でした。どこか書き方が悪いんでしょうか。
801login:Penguin:2007/07/13(金) 13:57:05 ID:DhjzF++/
>>798
サンクス、出来た。wineの場合はclass=Wineで。

>>800
mplayerはclass=MPlayerで。頭ふたつ大文字で。他うまくいかないのも名前の与え方だと思う。
802login:Penguin:2007/07/13(金) 14:24:07 ID:OQRpgswz
>786 窓まっしろ

ヒント:VM のばーじょん
803login:Penguin:2007/07/13(金) 14:36:58 ID:DhjzF++/
窓真っ白とか真っ黒ってのは正直言って設定の問題だと思うよ、Xの設定を含むね。
804login:Penguin:2007/07/13(金) 14:50:30 ID:Pp+FCNNu
compiz-fusion って xprop で情報取れんのか
ちょっと困るな
805804:2007/07/13(金) 14:55:34 ID:Pp+FCNNu
ごめんできた
alias でミスってた
806login:Penguin:2007/07/13(金) 15:05:03 ID:2ZKs87kv
>>800
>>801のレスの通り大文字で。
ついでに言うとclass=gmplayerはいらないよ。
class=MPlayerのみでOK。
807800:2007/07/13(金) 18:31:23 ID:vocQQqfJ
>>801 >>806
どうもです。MP大文字で、無事できました。
808808:2007/07/13(金) 22:58:30 ID:JX/BK8BU
ttp://gitweb.opencompositing.org/?p=compiz;a=commit;h=ff1fee9936d39964b253564747565267745dd76b

regex プラグインが大文字と小文字の区別をやめたようです。
809login:Penguin:2007/07/14(土) 02:05:37 ID:I7NFIUwM
>>803
nVidiaのBlack windows bugは it should be fixed in the next released driver.
ってNVIDIAの人が言ってるんだが
810login:Penguin:2007/07/14(土) 06:52:52 ID:VkAKjfFo
>>799
面白いお話でした。

>>802
ヒントをありがとうございます。
手がかりとしても理解できるかどうか、、、。

Java側への対策方法等が紹介されてたりもするのですが
全く手を付けておらず、愚図愚図です。
自分の場合、鳥によっては支障無く動作はしますが、
メイン鳥ではダメ、セカンド鳥は抜群。
うまくいかないものです。
811login:Penguin:2007/07/14(土) 11:20:51 ID:lxcW5Sqa
compiz fusionを使ってます。
ディストリビューションはUbuntu feisty fawn 7.04、VGAはintel GMA950
独学linuxとViva!Ubuntuを参考にインストールして、compiz fusionは一応最新版だと思います。

Windowの動作自体は軽快で、グリグリグニョグニョ動いてるんですが、どういうタイミングかわからないの
ですが、時々scim-panel-gtkがCPUを握ったまま応答しなくなります。
そうなると、連鎖的に他のWindowがグレーアウトして、X上で動くアプリケーションも操作できなくなり、
別のアプリケーションを起動しようとしてもできなくなります。
ctrl-alt-BSでXを再起動しても、Xは立ち上がってくるのですが、上記の状況は変わりません。

compizのせいなのかイマイチわからないのですが、普通にgnomeのデスクトップ(metacity?)を使っていた時は
そういうことはなかったように思います。同じような事例ってありますか?

812login:Penguin:2007/07/15(日) 18:53:02 ID:LG89pLhk
しばらく使ってるとウインドウの中身が真っ黒になるなぁ。Compiz fusion。
813login:Penguin:2007/07/15(日) 19:45:15 ID:SmnKrYkg
窓をいっぱい開くと一瞬だけ黒くなるけどすぐ戻るな。
berylの時は戻らなかったので、これは嬉しい。
814login:Penguin:2007/07/16(月) 07:44:44 ID:DV0lD7ud
Javaアプリがあろうが問題なく動作するのはグラボとの相性なんでしょうね。
Berylだけならいい動作だけど、javaが絡むとよれよれw

中古グラボ狙ってるだが安い!いい!と思うと大抵RADEON
2D系は発色がいいらしいが、それだと対してカードパワー必要ないような、、、
RADEONも大抵動作するなら考えるけれど、
ここのスレをみても圧倒的にnVidiaが良いらしいし。
貧乏人はつれー
815login:Penguin:2007/07/16(月) 08:00:04 ID:DV0lD7ud
因みに今の「黒うと思考」はどうなんでしょうか。
以前はよく、やれ不具合だ相性がどうだとあまり良い話を聞かないメーカーでしたが。
816login:Penguin:2007/07/16(月) 09:34:30 ID:/bJ588lp
linuxのXで使う分にはさして気にしなくていいんじゃない?
純粋にハードウェアの不具合以外関係なさそうだし
817login:Penguin:2007/07/16(月) 11:14:28 ID:vf9jlKGP
玄人思考はチップメーカーじゃないじゃん
818login:Penguin:2007/07/16(月) 11:48:25 ID:Xyf5nyll
>>814,815
ATI + Beryl + XGL + openSUSE 10.2
ttp://en.opensuse.org/ATI

たまに、Firefox 2.0.0.2で入力出来ない事がある。。。
今の所、不具合はそのくらい。

で、ビデオは 玄人志向 RD9800XT-A128 CL AGP
2年くらい前、1万円以下だったので購入。
819login:Penguin:2007/07/17(火) 18:39:37 ID:EibF6FVR
Compiz Fusionでなんだかよくわからん不具合二つ。
一応、両方共解決策あったけど。
環境はUbuntu7.04/intel GMA950/Emrerald+CompizFusionIcon

・CompizFusion Iconを起動したときに、Emreraldでテーマを替えてると、最大化とかXとかのボタンが消える
→一度Select Window DecoratorでGTK Windows Decoratorを選んで戻せば復活
・3Dスクリーンセーバーを選択していると、ハイバネーションに入らずHALエラーがでる
→3Dスクリーンセーバーは選ばないw
820login:Penguin:2007/07/18(水) 11:15:21 ID:/Rj5QJd1
今度3Dデスクトップのために組むんだが
Core2Quad Q6600と
GeForce8600GT VRAM512MBあればCompizFusionでギア+魚最大でサクサクいけるかな?
821login:Penguin:2007/07/18(水) 11:22:13 ID:u+tY8HLj
Beryl動作OK
LimewireやV2Cを使うと表示?が変になる
次回のBeryl起動はおかしくなる

>>155だけを施せば回避出来ますか?

もうOSの再インストールは嫌だす
822login:Penguin:2007/07/18(水) 11:58:23 ID:Qw2BtE08
ちょっと調子がおかしくなったらOS再インストールとか
どんだけゆとりなんだよ
823login:Penguin:2007/07/18(水) 12:14:28 ID:u+tY8HLj
対処方法がわからず、不具合状態が続くなら致し方ないですし、
<知ってる人からするとなんてことなくても>
その場合、「時間的な手間」を考えると再インストールの方が早いのです。
824login:Penguin:2007/07/18(水) 12:17:11 ID:utne8Hkq
>>821
俺も 6年ほど前まで Windows 使ってたころは再インスコは基本だったな
それようにインスコ直後のディスクイメージまで作ってたという...
Linux は再インスコしないといけない状況にはほんとんど陥いらないぞ
6年間の間 Debian -> Gentoo にした一回だけだ。ググってがんばれ
825login:Penguin:2007/07/18(水) 12:18:24 ID:GMfEkbnt
そんなことしてるからいつまでも成長しないんだよ
826login:Penguin:2007/07/18(水) 12:26:41 ID:MRuZX5Zz
>>823
> その場合、「時間的な手間」を考えると再インストールの方が早いのです。

このあたりゆとり全開だな。
「俺は調べてる暇ないからお前ら教えろやカス共!
解らねーなら再インストールしなきゃなんねーんだよ禿!」

これでは世の中通用しませんよ。

827login:Penguin:2007/07/18(水) 12:38:24 ID:jFAJ6/dR
>>826
そりゃ流石に被害妄想でしょ。>>821はそこまで言ってない。

>>821
>次回のBeryl起動はおかしくなる
をもうちょっと解析してみたら、回避策が見つかってスキルもアップするんではないかね。
俺はJavaアプリ使わないから直接の答えはわかんないけど。
828login:Penguin:2007/07/18(水) 13:18:24 ID:eDWBahl1
>>826
もうこういうレスいい加減うざいな。
何でもかんでも「ゆとり」って。

こういう質問が必ず出て来るって事に気付かないのかな。
いちいち反応して「ゆとり教育の弊害」とか、
「自分で調べもせずに俺たちを検索エンジンかなにかだと思っているのか」とか。。。。

もう時代じゃないんだよ。
レスしなくていいから。そんな人は。
829login:Penguin:2007/07/18(水) 13:26:16 ID:mZVatBgA
>>828
ゆとり教育の被害者乙。泣き寝入りの時代はもう過ぎたんだから能動的に動く事を学べ。
830login:Penguin:2007/07/18(水) 13:30:48 ID:beOwW+i3
ゆとり教育で空いた時間で、「論理的思考と問題解決」の授業をやって欲しいなぁ。
831login:Penguin:2007/07/18(水) 13:47:44 ID:mZVatBgA
禿同。
理系離れが進み、道徳によって感情論が重視され、マスコミに騙されたり募金詐欺に引っかかったりする人が続出してる現状を何とかしてほしい。
832login:Penguin:2007/07/18(水) 13:50:19 ID:u+tY8HLj
なんか荒れちゃって、、、すみません。
Javaのバージョンや種類も多いですし、本当に>>155(教えてくださった方、ありがとうございます)
の方法で大丈夫なのか特定出来てない状況です。

>>824
ありがとうございます。
Windowsを利用していた時はHDD→HDDへまるごとバックアップ。
不具合が発生したらHDD→HDDへ戻すという方法を用いてました。
PC環境にもよりますが、CDより再インストールすることを考えれば
時間的には1/10以下でしたし、レジストリ等が絡んでくると
結局不安定になるので、ほぼ良い状態のものに戻す方がよかったと。

Linuxでの再インストールはHDのパーティーション切り直しや、
やはり対処方がわからなく、その状況でネットが使えない場合等がありました。
クリーンな環境にして気持ちよくというのもありますし。
逆にハード面に関しては冒険して破壊ってパターンが大杉です。

>>827
その部分で>>155だと思うのですが、どうも慎重に下調べをする
癖も付いてしまったようで、、、。
833login:Penguin:2007/07/18(水) 15:45:32 ID:fHhsZc9M
>>832
LinuxはWindowsと違って、リブートが必要なことすら稀だから、
いちいち再インスコしてるのはやり方を知らないだけ、ということです
ので、それを「俺にとってはそのほうが早いんだ」と主張したところで、
ただの愚痴でしかないんだな。
一刻も早くグリグリしたいのはわかるけど、たまには基本的な疑問とかを
時間かけて追及してみるのもいいんじゃないかい?
くだ質もあるしね
834login:Penguin:2007/07/18(水) 16:43:15 ID:rFdxRNyn
>832
compiz-fusion(git) 上でのV2C の場合。
Sun JRE 1.5.0.12: AWT_TOOLKIT=MToolkit を指定しないとダメ
Sun JRE 1.6.0.02: なんもしなくてもちゃんと動く
1.4 とそれ以前は検証すんの面倒なのでスルー。
Beryl も同様だったと思う。

Bery おかしーなと思ったら、$ ps -e | grep -i beryl で残ってる
プロセスを kill して、$HOME/.beryl* を移動するか削除すれば
Beryl 自体は真っ新な状態になると思うんだけどなぁ。

あとは、コンソールから beryl-manager を起動すれば、コンソール
にメッセージを吐きだしてくれますよ。
835login:Penguin:2007/07/18(水) 18:51:59 ID:u+tY8HLj
>>833
ぐりぐり、うにょうにょは全く問題なく出来ています。
特殊効果は相性、もしくはパワー不足でダメですけど、
環境を考慮するとこれは当然といえば当然至極。
当初は窓がうにょうにょしただけで驚きましたし、3Dキューブが回転した日には
グラボが特殊品でも搭載されてるのでは?と疑ったくらいですw

Java系ソフトを一緒に使えないことと、Beryl動作中にJavaベースで動作するソフトを
使うと次回からのBerylがおかしくなるのが困りどころ。
複数のLinuxを使って試したところ不具合動作のない鳥もあるので
環境の所為ばかりではないのかもしれません。
>>833の御指摘その通りで、対処方法を知らないからで間違いありませんし、
ですんで、OS再インストールを実施しています(クリーン環境も気持ちがいいので)。
今の段階では愚痴というより致し方ない方法と認識中。
環境をまるごとHDDバックアップという方法もHDDが一基しかないので
相当時間がかかりますし、ハード自体にも負担がかかることを思えば、、、、
836login:Penguin:2007/07/18(水) 18:58:11 ID:u+tY8HLj
>>834
御親切にありがとうございます。

>Sun JRE 1.5.0.12: AWT_TOOLKIT=MToolkit を指定しないとダメ
導入参考のHPにもこういった記載がなく、ぐぐってもなかなか調べきれませんでした。
Berylも同様なのですか?うわぁ、それじゃ無理どうやっても無理な訳です。
pkillやフォルダ削除なんかも試してみますね。
他のソフトではよくやってるのに、どうしてちょっとでも違うソフトとなると
機転がきかないものか < 自分
色々試してみます。

恐らく何度と過去に出現した内容でげんなりされていると思います、申し訳ありません。
837login:Penguin:2007/07/18(水) 23:32:27 ID:u+tY8HLj
>>834
Javaのバージョンを上げたせいかわかりませんが
Beryl動作中にJava系ソフトを起動しても
次回のBeryl利用時に不具合発生しなくなりました。
一歩前前進〜。
838login:Penguin:2007/07/19(木) 02:37:15 ID:/COpAEDs
>今の段階では愚痴というより致し方ない方法と認識中。
だからそんなことしてる人どんだけいるんだよ、、、って話なんだけど。
まあクリーンインスコが好きみたいだから好きにすればいいし、
もうちょっとやり方考えたら?(仕組みを理解してみれば?)っていう意見は通じない
みたいなんで、いっぱいインスコ繰り返してちょうだいよ。
ただそれは普通じゃないし、車でいえばエンストする度にエンジン載せ替えるような
おかしな方法で勝手にやってるんだから、この鳥がよくてこの鳥がダメとか言わないでくれよ。
839837:2007/07/19(木) 08:25:47 ID:2cXSsr1t
>>834
環境変数の追加(以前もやってたんだけど)でJavaアプリも綺麗に表示されるようになりました。
ヒントをありがとうございます。感謝。
解決所要時間1分  いったいなんだったんだ orz

>>838
その度に〜クリーンインスコはたぶん殆どいないでしょうね。
車の例えに関してはちょっと極端過ぎるかと。
ストールレベルではなくてエンジン始動してもハンチングして回転数が定まらないだとか
そんなレベルではないでしょうか。

この鳥がいい、この鳥がダメというそこだけのレスだと誤解されます。
この鳥ではクリーンインスコ状態で普通に動作、この鳥では同様でも不具合が
発生した、ということでしたし「だから使えない」なんて表記はしていません。
実際はその不具合のある方がよくて乗り換えて使ってます。
どちらにせよ、初期状態での動作で検証して、使う人本人が「ダメ」と判断したら、
そう感じたならそれはそれで仕方のない話ではないでしょうか。
840login:Penguin:2007/07/19(木) 10:33:44 ID:4YvnRxZ5
>>838
気持ちはわかるが、ちょっと言い過ぎじゃないか?
少なくとも「学ぶ姿勢」「意欲」はあるわけなんだから、あまりキツイ言い方になるのは良くないと思うよ。
841login:Penguin:2007/07/19(木) 13:16:15 ID:5gXdkH1d
一言で要約すると
長文うぜー、関係ないところは書かないで短くまとめとけ
って話かと。
842login:Penguin:2007/07/19(木) 17:11:21 ID:AlU3pExl
>>841
まあそんなとこか
最初は「くだ質もあるし、クリーンインスコばっかしてないでもうちょっと突っ込んで調べてみたら?」
なんて優しく言ってたんだが
>使う人本人が「ダメ」と判断したら、そう感じたならそれはそれで仕方のない話
ろくな使い方もしないでダメ出しすかw
そりゃゆとりとしか言いようがない
843login:Penguin:2007/07/19(木) 20:33:13 ID:0Fv2uLn2
そもそも質問しておきながら、自分では調べるのは手間とはこれいかに。
このスレにしても質問系スレにしても、回答者は生まれたときからLinuxの知識が
身についていたとでも思ってるのかね?
回答者も以前同じような問題が起き、調べて解決したからこそ答えられるわけだ。
人を馬鹿にするのにも程がある。

> もうOSの再インストールは嫌だす

死ねよクズ
844802=834:2007/07/19(木) 21:11:22 ID:+qA1iZHM
解決してよかったね。

回答するときはいつも、相手が女子中学生だと思うことにしている。
もし君がこれから大人になるのであれば、物事の本質を捉えるため
の考え方や、一般化された概念的な構造(モデル)を理解する力を
身に付けるための訓練をすべきです。

深く掘り下げなければ見えてこないものは身近に無数に存在します。
計算機しかり、社会構造しかりです。自己矛盾せず理路整然とした
理論を組み立てて物事を理解することのできるセンスが身に付くま
では、歩むべき道程をショートカットすんなボケ。

かれこれ永く生き過ぎてしてしまいました。疲れたよパトラッシュ。
響子さん好きじゃぁぁぁぁぁぁああああ。ここは警察じゃないよ〜。
845login:Penguin:2007/07/19(木) 21:34:27 ID:4YvnRxZ5
縦読みかとオモタけど、違うのね。
どっちにしろまだ開発途中のものだから、不具合があるのは仕方ない、とかいう話でもあったりするわけで。
まあ、考え方ってのは教えられてどうにかなるもんではなく、自分で試行錯誤しないと身につかないものだから
機会があれば自分で腰を落ち着かせて取り組んでみるのは良いと思うけどな。

響子さんか、懐かしいな。伊東美咲は俺的には響子さんのイメージじゃないんだよね。
846837:2007/07/21(土) 06:29:18 ID:SzEZ0pk2
レスの取りようによっては良い方へも悪い方へも解釈出来るもんだな

好きこのんでインストールを多用したがる香具師なんてそうはおらんだろうに

大体実際的なアドバイスがない状態かと見受けられたが解決まで比較的短時間じゃね?

私的見解だと釣りだったか?とも思える

情報が少なきゃ詳しく、これは当り前だが

心情的状況を説明しなきゃならん方向へもってって、そこで説教、余計なこと書くなってきこえるがね

だがな、めぞん一刻は本当に懐かしいなw
847846:2007/07/21(土) 06:32:24 ID:SzEZ0pk2
名前:837ってのは冗談なw

>>837、みててもスルーだぞ、タノム

イヤ、ゴメンヨ、チガウイタカラトンデキテセッテイカエテナカッタンダ、マジワルイ
848login:Penguin:2007/07/23(月) 11:13:08 ID:csKjzfi6
枠が出ないという人(非窓内真っ黒くろすけ)へ

しょうもないことだけど意外に見落としている方がいるかもしれないので
ttp://d.hatena.ne.jp/shag/20070525
の対策をしてもダメで
エメラルドでテーマとか指定してないからか!?と窓枠なんかを選んでもダメ
synapticでBeryl検索、忘れちゃったがスキンとかテーマやそういったものを
入れたら表示されるようになった
こんなところです

Berylのバージョンっていつのまに3.0になったんでしょう?
もしかしてFusionのことになるのかな
849login:Penguin:2007/07/23(月) 13:48:53 ID:Sun0YDM3
>>848
日本語でおk
850login:Penguin:2007/07/23(月) 22:52:42 ID:Y/za6ezN
>>849
絶妙なタイミングだな。。
851login:Penguin:2007/07/24(火) 05:56:29 ID:Q5gPkNyO
それだけ時間が経ってるのに絶妙?
852login:Penguin:2007/07/24(火) 06:02:45 ID:Q5gPkNyO
Berylは動く
Java動作するソフト(1)は表示出来るようになった
そうすると
Javaソフト(2)が起動中に落ちる
それを回避するには
Javaソフト(1)は表示されなくなる

コントかよw
853login:Penguin:2007/07/24(火) 08:50:56 ID:R4/eas5U
berylとjavaソフト同時に使っても問題ないけどな。
854login:Penguin:2007/07/24(火) 12:55:07 ID:dCL8Ve1+
javaにもいろいろあるからね
855login:Penguin:2007/07/24(火) 14:16:55 ID:OzBes0I9
じゃあ具体的に書かないと意味ないね。
856login:Penguin:2007/07/24(火) 22:20:27 ID:ifnfv68g
この世で一匹!
857login:Penguin:2007/07/24(火) 22:50:21 ID:xRH9UFnJ
泣いて笑ってケンカして
858login:Penguin:2007/07/25(水) 01:22:01 ID:/NlF52sm
にくいよこのー、ど根性beryl!
どっこい生きてる、Compizの中
859login:Penguin:2007/07/25(水) 11:47:58 ID:7+ltg3E1
実際に使うようなメジャー?なJavaソフトって何がある?
Winならすぐ思い浮かびそうだがLinuxとなると、、別に不便ないからか
860login:Penguin:2007/07/25(水) 12:08:51 ID:dCGZub52
あげとこう
861login:Penguin:2007/07/25(水) 12:10:33 ID:7+ltg3E1
Linux板で上げ下げって関係あるの?
まったく支障がない気が
862login:Penguin:2007/07/25(水) 12:12:55 ID:XIoPKRRb
>>859
AzureusとかEclipseくらいかな?
どっちも普通に動くけどね。
863login:Penguin:2007/07/25(水) 12:23:26 ID:7+ltg3E1
>>848
バージョン0.3.0ね 誤解されるよ〜

>>862
AzureusってJavaだったん?知らんかったよ
それならこっちも極普通に動きまわってる
Eclipseは検索行きだ
864login:Penguin:2007/07/25(水) 12:50:34 ID:Z+Py+Yfr
V2CとかLimeWireとか
865login:Penguin:2007/07/25(水) 12:53:15 ID:t9dJtrDf
RHELで使うならどの3Dデスクトップがお勧め?
866login:Penguin:2007/07/25(水) 13:13:49 ID:AACGZ96E
867login:Penguin:2007/07/25(水) 13:17:00 ID:+MbSPc/S
ちょっと教えて、
BerylSettingsManager>デスクトップ>キューブの回転>「ふるまい」タブ>「端近く、マウスホイールで回転」
の項目ですが、CompizFusionで同様のことをしたく探してるんですが見つけられません。
ご存知の方いたら教えてください。
868login:Penguin:2007/07/25(水) 13:24:52 ID:awKUwXSm
今のところリフレクション以外はBerylの方がいいな…
869login:Penguin:2007/07/25(水) 13:36:32 ID:ukNlNH/K
V2Cはberylでもcompiz fusionでも問題出ない。
870login:Penguin:2007/07/25(水) 15:07:08 ID:XIoPKRRb
>>867
Viewport mouse switchで似たような動きにはなる。
デスクトップ上でマウスホイールで回転。
けど、俺もその項目欲しいと思ってる。
あと、誰か教えてほしいんだけど、Compiz-Fusionが出た当初ズームって2つ種類あったよね?
あれ今1つになってない?
もう1つのやつにしたいんだけど、Ubuntuのパッケージではなくなってる。
以前はソースから自分でインストールしてたんだけど、パッケージではないだけなのかな?
871login:Penguin:2007/07/25(水) 15:59:40 ID:AACGZ96E
>870
ezoom ってのを作ってる人がいるみたいだけど。
ttp://gitweb.opencompositing.org/?p=users/kristian/zoom
fusion/plugins-* のツリーには入ってないみたい。
872login:Penguin:2007/07/25(水) 16:18:19 ID:XIoPKRRb
>>871
おおサンクス。
以前使ってたのそれです。
早速インストールした。
873867:2007/07/25(水) 20:39:35 ID:+MbSPc/S
>>870
レスどうも、VMwareを全画面で使ってる時にあると便利なので探してました。
とりあえずなさそうなので、他のやり方で代替します。
874login:Penguin:2007/07/26(木) 08:00:13 ID:tC5o5CB7
>>867
デスクトップキューブの回転→Actionsの Edge Button が怪しいと思うんだが、何も起きない。
875login:Penguin:2007/07/26(木) 12:46:37 ID:Qaq/CpCM
>>874
ありがとう。
うぶんつでtuxfamilyのリポ追加して入れてる分には項目がなかったので、git探していれてみます。
876login:Penguin:2007/07/26(木) 17:32:32 ID:kHqYe7Bv
Fusionのうpデート来てる〜
877login:Penguin:2007/07/26(木) 17:37:46 ID:kHqYe7Bv
肝心なこと忘れてた

Fusionでコーナーへカーソルもってってデスクトップにアクセスするの
どこで設定するんでしょうか。
窓選択とちっちゃくなったデスクトップ数枚が画面中央に並ぶだけw
878875:2007/07/26(木) 17:50:57 ID:Qaq/CpCM
ありゃ、的外れな返事してた。ごめんよ。
縦に並んだ項目にEdge Buttonがあるもんだと思ってたが、Noneがいっぱい並んでる列のことだったのね。
そのうえ、「何も起きない」を「お前の環境では何も起きないか?」と解釈してた。
879login:Penguin:2007/07/27(金) 00:21:41 ID:Yu/CoV2r
>>877
General Options -> Actions -> General -> 「すべてのウィンドウを非表示にし、デスクトップをフォーカス」
の Screen Edge を適当に設定する。
880login:Penguin:2007/07/27(金) 00:50:39 ID:73gPM9O1
>>879
ああ、ありがとうございます。
Berylの設定からいきなりFusion&ヘタレなので困り果ててました。
速攻で逝ってきます。

更に軽い感じになりましたね、Fusion
881login:Penguin:2007/07/27(金) 21:11:51 ID:5THZgSwi
>>879
昨夜はありがとうございました、快適〜。

くだらない質問をもうひとつ。

>>879の件はすぐにわかりましたが、自分とこの設定で
TopRightのScreen Edgだと開いている窓が画面に並んで
選択出来るようになってますが、これはどこで設定しているんでしょうか。
Actionの項目を探したり該当しそうな箇所でもみつけられませんでした。
882879:2007/07/27(金) 22:30:21 ID:Yu/CoV2r
>>881
自分のところは、
スケール -> Actions -> General -> すべてのウィンドウでウィンドウピッカーを起動 -> Screen Edge

この辺、もうちょっとわかりやすくなれば良いですね。
883874:2007/07/27(金) 22:42:43 ID:Yu/CoV2r
>>874
Screen Edge と Edge Button の両方設定したらできた。
884login:Penguin:2007/07/28(土) 03:59:21 ID:W7CSdPWi
>>882
またまたすみません、恐れ入ります。

Berylん時の設定は比較的分かり易かったと思うんですけれど
Fusion(Compiz)のはどうもパッとしない感じです。
日本語にローカライズされてないのが大きいだけかもw > 自分だけ
885login:Penguin:2007/07/28(土) 21:13:51 ID:X7XMGuAB
実際のディスプレイの設定よりも高解像度にするような方法は無いでしょうか?
berylの機能的には出来そうな感じですが、そのような設定項目は見当たりませんでした。

具体的には1024x768のディスプレイを、
1280x960とか1400x1050の設定で使用したいと考えています。

デスクトップ・キューブの大きさを設定できればベストですが、
何らかの設定で実現する方法をご存知の方はいませんか?
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:37:03 ID:sKADpdrI
>>883
オイラも出来たよ、てかnameの各項目をダブルクリックで設定画面出るのが分からんかった。
設定画面出せなくて設定できない状態だった。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:33:39 ID:Vi3QB/p5
cube desktop便利だな。
使う前はこけおどしだと思っていたけど、
ぐりぐりデスクトップを選択するのは使いやすい。
前よりvirtual desktopを良く使うようになった。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:48:32 ID:h66UQkRF
暇なのでBerylからCompiz-Fusionに乗り換えてみた。
大して変わらんかった…

ま、いいけど。
889login:Penguin:2007/07/30(月) 16:54:32 ID:jORtRYIj
性能の良い愚ラボ使ってるとすっげー負荷プラグインなんかを
使わないとわからないんじゃないかな
それだけいい環境だってことだよコンチクショー
BerylやFusionが異常な位良くできてるってのもあるが

おいら的には設定がわかりにくくなったし、軽快度が多少上がっただけ
なんで悪改ゾーンに入ってるワケだけど
890login:Penguin:2007/07/30(月) 18:15:51 ID:lQ10Hz80
>>889
この書き方どっかで見たよーな…
891login:Penguin:2007/07/30(月) 20:00:39 ID:kju1qBF9
>>889
atlantis魚数最大+gears 負荷最強
Pen4 3GHz+GeForce7600GS+DDR2 1.5GBで常時60%超
まともに作業できない

常用するためにE6850で組むwwwwwwwwwwwwwwwww
892login:Penguin:2007/07/30(月) 20:26:32 ID:9Yy7ggIN
>>891
常用する奴なんていんるんだ?
変態なんじゃないのw
893login:Penguin:2007/07/31(火) 12:57:11 ID:6MLuTHb+
ezoom が fusion/plugins-main 以下にはいったね。
894login:Penguin:2007/07/31(火) 14:03:02 ID:0G2400Ov
trevinoさんはfusion-iconについてなんも言ってないのかな
feistyのリポジトリに入るの待ってるんだけど、
自分でコンパイルした方がいいのか…
895login:Penguin:2007/07/31(火) 15:09:44 ID:V1pEJ0sj
>>893
今までわざわざ自分でインストールしてたけどこれからは不要ってことか。
896login:Penguin:2007/07/31(火) 21:34:00 ID:3fUNemmN
ウィンドウのサイズ変更→Actions→ウィンドウのサイズ変更開始



<Shift>Button1

に変えて使ってます。
窓を掴んで移動は

<Control>Button1

に設定。便利便利。
897login:Penguin:2007/07/31(火) 22:33:18 ID:veg6FeP3
>896
オブジェクトを複数選択する場合に困らない?
898login:Penguin:2007/08/01(水) 09:51:38 ID:NEjzS2ss
>>897
例えばテキストなんかですか?
899login:Penguin:2007/08/01(水) 12:38:52 ID:MmMDT73v
>898
例えばファイラーのファイルアイコンとか
お絵描きソフトでの描画オブジェクトとか

Ctrl キーを押下しながら選択したい複数オブジェクトを
選択したいだけクリックしていく動作を封じつつ、ウィン
ドウ掴んじゃうと見せ掛けて出足払いで相手を倒し、
馬乗りになるが、まるごとバナナだと思って買ったのに
まるごとマロンだったときー。
900login:Penguin:2007/08/01(水) 14:39:23 ID:NEjzS2ss
>>899
なるほど、よくわかりました(笑
ぺっぺっとしてやりたくてもここ数日間ロクなもの食べてないし
他のものを仕入れる余裕がない
すなわち悔しいがために枕を疑似おねしょで湿らすということですね。

とまぁ、それはそれとしまして、支障が出たら違う風にします。
て、適当だなぁ。
当初は<Control>Button2でウィンドウのサイズ変更開始を
試みましたがダメだったので一番近いキーにしてみました。
でも便利なことは便利ですよねw
901login:Penguin:2007/08/01(水) 15:27:11 ID:UYrqtU3x
俺が使うTipsと言えばズーム関係でプラグインが
デスクトップのズームならズーム要素
Enhanced Zoom DesktopならZoom factor
を1.9700にすると1段階でニコニコ動画がフルスクリーンのサイズになる。
902login:Penguin:2007/08/01(水) 22:03:01 ID:yKkanG+s
gitを毎日追いかけてるからいつからかは分からんが
いつのまにか俺の実用レベルじゃ真っ黒ウィンドウがまったく出なくなったな
nvの話じゃドライバのせいって話だったがはてさて
903login:Penguin:2007/08/01(水) 22:08:51 ID:UYrqtU3x
なにげにcompiz、berylのころから一度も真っ黒ウインドウ出たことない俺みたいなのもいる。
@7600GS
904login:Penguin:2007/08/01(水) 22:31:00 ID:UMTmN6ci
berlyで、ディスクトップの回転中や、ウィンドウを並べたりしたときに
アクティブなウィンドウにフォーカスを合わせて、文字の入力とかってできない?

できたら、便利なのに。
ウィンドウを並べたときに操作できてもよさそうなのになぁ
905login:Penguin:2007/08/02(木) 00:57:19 ID:RV+mi9Rk
最近 CompizFusion で mlterm を開くと枠なしで左上隅に表示される。
compiz 起動後の1回めの mlterm はちゃんと開くが、2回めからダメ。
compiz 再起動すると、今までダメだった mlterm にも枠がつくが、
その後2回めの mlterm の起動でやっぱり枠なし左上に...

俺だけか?
906login:Penguin:2007/08/02(木) 07:53:17 ID:NhtdwYDp
>>905
同じ症状だったが、昨日の修正で直った模様
907login:Penguin:2007/08/02(木) 13:29:01 ID:dQRKNP1t
Compiz Fusion のロゴ投票だって。
ttp://smspillaz.wordpress.com/2007/08/01/logo-vote/

908login:Penguin:2007/08/03(金) 20:54:54 ID:+4vcrYow
berylマックの expose機能の設定はどこでできるのでしょうか
右下にマウスをやると現在アクティブなプログラムのサルネイルはタイル表示されるのですが
右上にマウスをやってもすべてのウインドウのタイル表示ができません
909login:Penguin:2007/08/03(金) 20:58:09 ID:Hjofo2Cy
そんなこともわからない人がLinuxを使うのは難しい。













exposeのアクションのところで設定する。
910login:Penguin:2007/08/03(金) 21:19:40 ID:2E82ZXPy
もしかしてCompizFusionはあまり話題になっていない・・・?
911908:2007/08/03(金) 21:59:06 ID:+4vcrYow
事故怪傑しますた
912login:Penguin:2007/08/03(金) 22:00:06 ID:pd3eg0YV
正直、Berylプロジェクトのときは燃えてたけど
Compizと統合されらときに興醒めしちゃった
もうBerylでいいやと思ってCompizFusionは見なかったことに
913login:Penguin:2007/08/03(金) 22:11:11 ID:2E82ZXPy
やっぱり別々がいいか・・・
Mozillaのような感じかな(違
914login:Penguin:2007/08/03(金) 23:07:23 ID:ijleIJI1
(Macで言うところの)エクスポゼの機能を有してるんだし、
いっそのことDockも取り込んでほしい
動作感もいいように仕上ると思う
ただメニューだけばBerylちーむが作ってください
どうにもFusionはややこしいっぽい
915login:Penguin:2007/08/04(土) 01:15:59 ID:DUxnsM1U
もうBerylにあってFusionにない機能なんてほとんど無いだろ
916login:Penguin:2007/08/04(土) 01:17:52 ID:2wr+71RI
ウインドウのブラーが効かん。
917login:Penguin:2007/08/04(土) 09:41:38 ID:UFaoEeve
>>910
どっちかっていうとCOmpizFusionの話ばっかりだと思うが。
918login:Penguin:2007/08/04(土) 12:15:42 ID:GnzSqIbb
>>917
本当だ…
CompizFusionだけで検索かけたから気づかなかった…
Fusionで検索かけるといっぱい出るな…

あ、もちろんこのスレ内で
919login:Penguin:2007/08/04(土) 19:13:19 ID:0gWHKsxT
というか、特に断り無くcompizと言えばfusionのほうを指すだろ。今は。
920login:Penguin:2007/08/04(土) 20:42:56 ID:xVe29b44
それはないんじゃないかなぁ?
Fusionと言わないと間違えると思う
自分の中ではcompizはcompiz、Berylは(ryだよ
921login:Penguin:2007/08/04(土) 23:06:28 ID:Vvxk6Y2/
>916
うちの環境(7950GT)上では効く。下のssには無いけどモーションブラーも効くよ。
http://www.geocities.jp/mz_knbok/ss.png
922login:Penguin:2007/08/04(土) 23:50:35 ID:2wr+71RI
>>921
7600GSでドライバが9755のubuntuだけど、やっぱ効かんです。
プラグインのバージョンも20070730で同じはずだが…
モーションブラーなら効くんだけどね
923login:Penguin:2007/08/04(土) 23:51:35 ID:GnzSqIbb
>>921
鳥何使ってる?
924login:Penguin:2007/08/05(日) 00:07:50 ID:LT0S7oH6
>922
CCSM > Blur Windows > General > Alpha blur windows の Textbox に
「normal | class=panel」と書いて、下の Alpha Blur のチェックを付けて、
Blur Filter を Gaussian にしてます。

あと Emerald Themer の エメラルドの設定で、Compiz Decoration Blur Type を
All decoraion としてます。

>923
見ての通り ubuntu です(7.02)
925login:Penguin:2007/08/05(日) 00:24:20 ID:fF8bP20g
>>924
出来ました!エメラルドの設定が盲点でした。
ありがとうございました。

しかしBerylの時はもっと単純だったが…今後に期待
926login:Penguin:2007/08/05(日) 03:35:00 ID:KlfLVg5Z
>>920
お前の頭の中なんってどうでもいい
実際統合されてんだから今compizと言えばCompizFusionって認識が正しい
927login:Penguin:2007/08/05(日) 05:38:50 ID:f5rlk9Dc
>>926
ごめん、その通り
俺のいい方が悪すぎ
まだcompiz=Fusionでピンとこない人もいるよね
ってことでお願い
928login:Penguin:2007/08/06(月) 03:09:36 ID:SgcAgWBn
>>927
おい、926は正しくないだろ、
「実際統合されてんだから今Berilと言えばCompizFusionって認識が正しい」
なんていいだすやつが出てくるぞ。勝手に略すな!
929login:Penguin:2007/08/06(月) 03:40:16 ID:g42zJ3rW
ところで、Compiz と Fusion の間を詰めて
"CompizFusion" と書くのは何か理由があるの?

http://forums.opencompositing.org/viewtopic.php?f=4&t=825
"Compiz Fusion" と書く方が正しい気がするんだけど
930login:Penguin:2007/08/06(月) 12:51:57 ID:rV97vrOs
リヌクス
931login:Penguin:2007/08/06(月) 19:18:47 ID:agsIMOAu
リラックス
932login:Penguin:2007/08/06(月) 19:23:52 ID:K1x8MpvN
Berilなんて言い出す奴もどうかと思うぞ。
まー誤字は勝手だがなあ。はずかしいぞ、これは。
933login:Penguin:2007/08/06(月) 19:37:51 ID:x5tLn5w6
意味が通る限りにおいて、typoは気にしない。
勝手に校正してくれ。
934 ◆Zsh/ladOX. :2007/08/06(月) 22:07:02 ID:LsjtXEaJ
Fedora7にkagesenshiレポジトリからcompizfusionを入れてみた。
Focus&RaiseBehaviourでFocusした窓を最前面にしない
設定ができないな…これがないとfvwmから移れないorz
935login:Penguin:2007/08/06(月) 22:13:45 ID:G64LcuYV
クリックして上げるにだけチェックしとけばFocusしても窓は最全面に来ないでしょ。
936 ◆Zsh/ladOX. :2007/08/06(月) 22:31:24 ID:LsjtXEaJ
そういう挙動にならないんだよ。
focusが移ると時間差で最前面に出てくる。
937login:Penguin:2007/08/06(月) 23:43:46 ID:ojso+rtH
>936
935じゃないけど、うちの環境では Focus & Raise Behivour の自動調整をチェックしたら
待ち時間で設定した時間差で前面にくるけど、チェックを外すと前面に出てこないよ。
他にも何処か影響しているプラグインがあるのかな?
938 ◆Zsh/ladOX. :2007/08/07(火) 00:00:29 ID:LsjtXEaJ
>>937
>他にも何処か影響しているプラグインがある
そうかもねぇ。

しかしこの設定のUIってチェック入れたり外したり
ちまちまやるんだけどwndowsそこそこ
使ってた香具師は得意そうだな。
939login:Penguin:2007/08/07(火) 02:56:19 ID:4Nqjwxn2
UbuntuのGnomeでCompiz-Fusionを使っているのですがBlankscreenがTransparentで困っています
先日ロリ画像をWallpaperにしていたのを、ロック中BlankscreenがTransparentだったため家族に見られてしまいました
なおしかたをおしえてください
940login:Penguin:2007/08/07(火) 03:11:42 ID:6aT8tJ+t
wallpaper変えろwwwwwwwwwwww
941login:Penguin:2007/08/07(火) 03:38:22 ID:7lILWJR/
うむw
942login:Penguin:2007/08/07(火) 03:47:24 ID:uBL0apSg
>>939
それ知りたい。ロックして退席してるときに、透けて見えるのはちょっとどうかと思う。
943login:Penguin:2007/08/07(火) 07:32:07 ID:LN/RgWBL
Intel 945GMでCompiz Fusionインスコしたら、タイトルバーが登場しないので
とあるサイトをみて、compositeのセッティングしたら出たのだが、そのとある
サイトがわからなくなった。

このあたりのAIGLXやCompositeの設定(xorg.confの書き方)において945GM
についての説明をしているサイトどなたか知りませんか?

ただ、非常に不安定でタイトルバーが出るときと出ないときとがあるのが非常
に気になる。
944login:Penguin:2007/08/07(火) 09:54:21 ID:1EnBxTdd
すみません。
beryl,
compiz fusion,
fusion icon
って全て別物でしょうか。
(全て試すには全部インストールする必要ありでしょうか?)
945login:Penguin:2007/08/07(火) 10:00:57 ID:zIHBdAPt
>>944
自分の使ってる鳥くらい書けよ
946login:Penguin:2007/08/07(火) 10:46:22 ID:pf+EL0Dw
>>944
BerylとCompiz Fusionは別物。
Compiz Fusion IconはCompiz Fusion用のBeryl Managerみたいなもん。
まあ、全部入れとけ。
947login:Penguin:2007/08/07(火) 13:01:16 ID:FxHqm7hV
>>946
前はemeraldのバージョンの関係で両方は無理だった気がするが、今は大丈夫なのか?
どっちかでウィンドウのエフェクト使わなきゃいい話だが
948login:Penguin:2007/08/07(火) 13:18:48 ID:sM5etqRr
>>945
>>944の質問に鳥が関係あるのか?脊髄反射してないか?
949login:Penguin:2007/08/07(火) 13:29:54 ID:zIHBdAPt
>>949
鳥によって、導入の方法にも違いはなかったっけ?
そういう意味で、鳥を書けと言ったまで
950login:Penguin:2007/08/07(火) 13:30:44 ID:zIHBdAPt
949 ×
948 ○

自己レスしてどうする。
951944:2007/08/07(火) 13:33:29 ID:1EnBxTdd
>>945-948のみなさん、レスありがとうございます。
説明ありがとうございました。助かりました。
使用しているディストリはubuntu7.04です。
すでにberylはインストール済みで動いています。
compiz fusionというものがあることを知って、
berylとcompizが統合されたということなので
動作させてみたくなったので質問しました。

説明不足ですみませんでした。

>>948さん、お心づかいありがとうございます。
952login:Penguin:2007/08/07(火) 13:35:55 ID:sM5etqRr
>>949
そりゃ導入方法に違いはあるけど、別々にインストールしなくちゃいけない状況自体はどの鳥でも同じでしょ。
でも、ちょっと言い方がきつかった。すまん。
953login:Penguin:2007/08/07(火) 13:48:34 ID:Hl8e5l6I
まあそれらが別物かそうでないかはどのディストリで動かすかとはほとんど関係ないよな。
954939:2007/08/07(火) 20:56:26 ID:4Nqjwxn2
設定をいろいろ変えていたら解決
Setting Manager -> General Options -> Opacity Settings -> Window Opacities -> 編集で
!付き括弧の条件(not)に「name=gnome-screensaver」を追加すると、画面のロックをしても透けなくなります
ロック中topコマンドで目立っていたコマンド名を加えてたらうまくいきました
955login:Penguin:2007/08/07(火) 21:03:20 ID:sM5etqRr
>>954
乙。結構応用が利くtipsだよね、これ。
956login:Penguin:2007/08/07(火) 21:09:59 ID:AKRscIhz
そこまでその壁紙に愛着があるのかwww乙
957login:Penguin:2007/08/08(水) 14:59:31 ID:KT1b8Iyv
ubuntu7.04でCompiz Fusion使ってるんですけど、mplayerとtvtimeが枠なしで起動します。
Reload Window Managerで枠が出るんだけど、毎回なのでこれの対策何かないでしょうか?
958login:Penguin:2007/08/08(水) 15:20:33 ID:xueGxI88
>957
Reloadした後に終了しない
959login:Penguin:2007/08/08(水) 15:40:17 ID:OKe6clkg
>>957
>>798以降の話がドンピシャ。
960login:Penguin:2007/08/08(水) 17:46:50 ID:KT1b8Iyv
>>959
???透過対策はそれでやってるけど・・・
特定アプリが起動時に枠が付かない症状なんだけど・・・
現在958かReloadで対処中(´・ω・`)
961login:Penguin:2007/08/08(水) 19:40:00 ID:cS2Cpn4a
ATI死ね
962login:Penguin:2007/08/08(水) 19:48:07 ID:jJSw//ed
随分といきなりだな・・・
963login:Penguin:2007/08/08(水) 19:55:16 ID:oTqbpn6c
だが同意する。
964login:Penguin:2007/08/08(水) 20:12:48 ID:qi+1pzvW
死ねって言うのは使ってるからだろw
965login:Penguin:2007/08/08(水) 20:19:34 ID:jJSw//ed
ATIっていっても品自体は悪くないんだろ?
ただドライバ提供等に積極的じゃないだけで
使う側が事前チェックすべき部分かと
966login:Penguin:2007/08/08(水) 20:46:10 ID:T+3z8ygh
ドライバも含めて製品だよ
967login:Penguin:2007/08/08(水) 20:57:50 ID:qi+1pzvW
今すぐ捨てれば問題なし
968login:Penguin:2007/08/08(水) 22:30:16 ID:KT1b8Iyv
捨てるならくれ・・・WINで使うから
969login:Penguin:2007/08/08(水) 23:26:00 ID:Sx15MQi9
正直いって、この手のものを使うには、少々パワーは低いものの、
一番面倒臭さがないという点では

実は、Intelチップがベターなんだよね。ベストはもちろんnVidiaなん
だが、ノートに載せるとかトータルで考えると、それほどプラスじゃない。

とくにi915や、i945GMとかはいいね。いろいろこねくりまわさずとも動く。
970login:Penguin:2007/08/08(水) 23:53:38 ID:xueGxI88
でもintelのはVMwareでDirect3Dがうごかねーからなー
971login:Penguin:2007/08/09(木) 01:14:51 ID:+1lh7QMn
nvidiaなら動くの?
972login:Penguin:2007/08/09(木) 02:04:55 ID:u9oIE9jj
beryl使ってます。
ウィンドウのクライアント領域が真っ黒になるときがあるんだけど、これってメモり不足?
いくつかウィンドウ閉じたら直ったりするんだけど。
焔狐、Amarok、端末、OOo開いたらその辺りから黒くなる。
黒くなるのはソフトウェアの種類を選ばない。
テキストエディタでも端末でもなるし、berylマネージャや焔狐のDLウィンドウでもなる。

Athlon64X2 2.1GHz +4000、DDR2 PC-6400 512MB×2=1GB、
M/B TF7050-M2 デュアルチャンネル、GPU オンボード nVIDIA GeForce7050PV
OS FedoraCore7 kernel 2.6.22.1-41.fc7、
beryl バージョン不明 リポジトリからインストール。

メモリ不足が原因かどうかよろしくお願いします。
973login:Penguin:2007/08/09(木) 02:07:21 ID:oxTQnAU1
>>972
メモリ不足とかでもないみたいだけど?
わざとやってる可能性もあるよ。
974login:Penguin:2007/08/09(木) 02:09:28 ID:o3o1N5Zo
VRAM不足でしょ。nvidiaドライバーの担当者がそう言ってるし、近いうちに直すとも言ってるし
975login:Penguin:2007/08/09(木) 04:03:54 ID:Bjs6Qc0+
>>970
メジャーというか定番っぽいオンボードのインテルグラボだけど
VMwareではデバイスドライバ?マーク付きだったし
976login:Penguin:2007/08/09(木) 04:07:35 ID:oxTQnAU1
>>975
スレ違いかもしれないけど、VMwareならvesaドライバで、動画サイトの動画再生とか出来るみたいだけど?
977login:Penguin
>>976
ディストリ検証用だったので動画再生は試したことなかったかも、、、
普通に動作はしてるので全く気にしてなかったw
今度やってみますね、サンクス