Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その29】
2 :
login:Penguin:2007/02/04(日) 06:54:12 ID:uiPekYI8
ぽ
ん
ち
PS2でDVDが普及したみたいにPS3でlinux普及するんじゃね
つまりPS3でBlueLayDiskが普及すると
PS3が売れてもまともなBDドライバリリースされないんじゃね?
(神様が書き下ろしてくれるなら別だけど)
すなわちPS3でLinux普及≠BD普及
どうせ読み込みしか出来ないしDVDで当面困らないだろ。
ビスタピンチでマイクソ工作員がここを潰そうとするまで落ちぶれた事に涙
nvidiaドライバのインストールが激しく面倒なのは何とかしてほしい
それはメンドクサイ道をあえて選んでいるかと思われます。
メンドクサイ道をというけど、
パッケージに xorg-driver-nvidia みたいな感じで並んでるほうが自然だと思うんだよね。
並んでますが何か問題でも。
Ubuntuを使ってたんだけどあれってnvidiaじゃなくてnvじゃない?
nvだと3Dアクセルが効かないんだよね。
それともディストリによっては既にそうなってるの?
nvidiaのドライバを手順に沿ってやったんだけど
バージョンの不整合とやらで起動できなくて残念なんだこれが。
うぶんつはわからんけど、FCなら外部リポジトリを使う事で
ちょろりんと入る。
>>13 β版じゃないnvidiaのドライバならリポジトリ追加しなくてもnvidia-glxをインストール出来る。
Berylを動かすためにβ版を入れるなら
>>15
>5
PS3のBDドライバはだふんそのままあなたのパソコンでも動く。
オープンソースってこういう事なんだよ。
ソースコード互換だからCPUは関係無い。
PS3用にBDドライバを書くって事は同時にパソコンやサーバーやワークステーション用ドライバも書いてる事になる。
cell用だけでなくx86用もPower用もAlpha用もSparc用も同時に書いている事になる。
19 :
login:Penguin:2007/02/05(月) 20:23:30 ID:zgxhMGoM
リポジトリって何ですか?
新しいディストリの形態
re-posi-tri
VistaスレにLinuxの話題ばかりしゃべる変な人がいる
いいんじゃないの?こっちは困らん
23 :
login:Penguin:2007/02/07(水) 01:19:06 ID:8bcRO6/n
でもあれだな。
ゲーム機の世界では、当時弱小会社だったSCEのプレイステーションが
ファミコン・スーパーファミコンで絶対的な存在だった巨人・任天堂を
倒したことがあったから、そろそろパソコンの世界でもそういうダイナ
ミックなことが起きても良いと思う。
もちろん、そういうことが起きそうなときは、自分は真っ先にWindows以外
のOSを買いに行きますが。ノシ
>>8 サンプル画像キメェwwwwww
FedoraCoreのネガキャン乙
>>23 おいらもそう思う。
なんか、今年は Ubuntu が来そうな感じがします。
他のディストリビューションを使ってる人も、とりあえずは、Ubuntuを初心者に
進めて、乗り換えをうながすといいかも。
OSって何ですか?という人(世代)もいるからなぁ。
裁定が働くのは20年くらいかかりそう。
XPのサポート延長が決定したんだから、乗り換え需要はほとんど期待できないと思われる。
29 :
login:Penguin:2007/02/07(水) 02:17:52 ID:8bcRO6/n
>>28 そういう考えは、パソコンを使ったことの無い人間の考え方です。
マシンのスペックは10年前に比べて革命的に良くなっているのに、使っている
ユーザーにはそういう実感がないのが実情。
その理由は、WindowsOSがとてつもなくリソースを食う仕様になってしまっているから。
もういいかげん、WindowsOSを使うのやめとかないと財布ばかりが寒くなっていくな。
それが市場を牽引してるんだよね。
ハードウェアのメーカーは名目的イノベーションで付加価値アップ。
このスパイラルは金の卵。だからlinuxは店頭に並ばない。
win win の関係が資本主義社会でウマウマ
共産主義よりはマシな社会だろうし、過渡期かもしれない。
>>29 かといってLinuxに目を向けても、リソースを食わない工夫がなにもないんだよね。
一つ一つのアプリケーションが非常にfat&slowなXwindowじゃwindowsから移るメリットないし。
で?
XPが不満のない速度で動作しているという前提なら、確かに2014年までは乗り換える気にはならない。
DualでFC6+GNOMEも入っていて同一H/W構成だが、個人的な感覚としてはやはりXPの方が早い。
Windowsは起動時に色々先読みしているからだ、と言う話が良く出るが、先読みを含めた起動時間自体も
XPの方が早いからなぁ。
次のWindowsに金を払わなければならない段になったらどうするか、はまた別の問題だが。
透過もまともに扱えなかったようなOSをよくマンセーできるなw
ここまできてマンセーすることないのに、巣に帰ったほうがいいような...
Vistaはあのできだしなw
また停滞だな
で?
VistaのUACのできの悪さは異常w
MS、背伸びすんなって哀れに思えてくる
まあ、XPではセキュリティでぼろくそ言われたからね
adminで使ってる奴ばかりだし
足りない脳で一生懸命考えた末の、UACなんじゃないかなw
43 :
login:Penguin:2007/02/07(水) 07:53:39 ID:8bcRO6/n
今のマイクロソフトは、スーパーファミコン全盛期時代の任天堂と同じだな。
そろそろ、倒すときがきたな。
久しぶりに面白い奴が湧いてるスレに出会えたので、記念カキコ
>>46 メーカーにVista以外をプレインストールさせないのは
独禁法違反にならんのかよ?
ならんな。
メーカーとMSはなあなあだからなあ・・・。
Vistaの稼働するスペックを高くしてPCを売ろうという考えだからな。
持ちつ持たれつ。
普通にWindows使ってる人も、それに対して問題があるとは思ってないしなあ
OSの普及率を変えるにはPCにOSをプレインストールすることを違法にしないと。
このぐらいやらないと変わりっこないよ。
>>50 でもその裁判には勝てそうにない。消費者の利益優先で闘うことになるだろうけど、
プレインストール禁止は無理っぽい。
勝負はOLPCが軌道に乗ってからだ。
>>48に書いたことがそもそも一番の原因だと思う
MSがよっぽどなことをしない限り、平均的なユーザの意識は変わらないかと。
変わらなければ、そのままズルズルいってしまう
ただ、OS買い替えのメリットがなくなってきてるから、
これから何かベクトルが変わりそうな気もする
ユーザーの利便性を考えるとプレインストールの方がいい。
ただ、現在はWindowsしか選択枝がないのが問題だろう。
しかし、Linuxのプレインストールマシンが出てきてもほとんど
のユーザーはWindowsを選ぶだろうね。
あまり解決にならない。
Windowsのシェアr90%→プレインストールはWindowsのみ→Windowsのシェアは下がらない→以下ループ
これは無限ループであり、一種の正のフィードバックになっている。
従ってwindowsの天下が揺らぐことはない。
そうそう、MSとノベルが相互運用の点で協力すると発表したね。
オープンソース陣営から禿しい反発が起きている。
Linux-kernelの最新版を今後ノベルには提供するなという声さえ出ている。
どうなることやら。
得意不得意はあるんだ。
windowsもlinuxも万能ではない。
でも正当な競争ならば互角にはなると思う。
マイクロソフトはlinux拡散防止に躍起だ。
技術者なら技術的に優劣を判断できる。
でも無知な民衆には無理だ。
そんな民衆の手にlinuxが渡ったら大変な事になる。
こいつらは値段しか判断基準が無い馬鹿どもだ。
実はlinuxは価値、性能に見合う適正価格をつけていない点で不公正なんだよ。
無料って、そんなの反則だ。
でもlinuxの理念「自由」の実現には無料配布も譲れない。
貧しい人には無料、裕福な人には有料とか、そういう柔軟性はない頑固者。
誰でも使える自由が目的で少なくとも日本では無料である必然性はない。
そういえば、MSはSuSEのサブスクリプションかなりの数売ったらしいね
59 :
login:Penguin:2007/02/07(水) 17:53:46 ID:V+3khcjX
Linux入れて売ろうとするとMSに脅されるからな
これだけネットが普及してそしてそれ前程でサービスが考えられてて
もうOSがなにかとかあんまり関係なくなってきてる、MSがどうにかなったり
シェアが急に下降とかはないが、この先じわじわとMSの首が絞まることだけは確か
何もLinuxを無理やり使う必要はないと思うけど。
Windows上で動くオープンソースなソフトウェアが使われたり
CygwinやcoLinuxやVMWare経由でLinuxが使われたりっていうのも普及と言えなくはないと思うし。
既にOSの標準はWindowsになってしまっているわけだから
真っ向勝負を仕掛けるのも悪くはないのかもしれないけど
別のアプローチからLinuxの資産を活用する方法を提供している限り
普及に対して悲観的になる必要性は皆無だと思うんだよね。
62 :
login:Penguin:2007/02/07(水) 20:56:13 ID:8bcRO6/n
工作員死ね!!
俺もそろそろLinux捨てて国産OSに移行したいと思ってる。
SCIM-ANTHY使ってるが、「さらす」がちゃんと変換できない。
”日西”という字はあるけど、”日麗”が出ない。
クソなアメ公がへんな政治的な工作とかしてなければ
今頃はすばらしい国産OSで日本は幸せになってただろうに、仮に世界から規格的に孤立しようとも
まったくおもしろくない時代だよ、おかげで日本で発達したのは
クソな掲示板文化とかくだらんエロゲとかなんの役にもたたんものだけになっちまった
68 :
login:Penguin:2007/02/07(水) 22:15:56 ID:8bcRO6/n
工作員は市ね!
Ubuntu Linuxがもっとも最有力候補だがね。
次点でKnoppix
他は、ただのマニア向けか、鯖向け
最近のUbun厨の必死っぷりは目にあまるものがある
>>70 確かに、最近ニュー速とかで、Vistaの話題が出たりすると
Beryl+Ubuntuに乗り換えよう!みたいなコピペがたくさん貼られてるね。
今一番神に近い鳥 : Ubuntu : Debianベースで6ヶ月ごとのリリースと商用サポートを掲げる
神のお膝元にある鳥 : Debian GNU/Linux : 100%フリーソフトウェアであることが理念
++++++++++++++++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++++++++++++++++++++
割と安定してる : SUSE LINUX : 商用、ヨーロッパで強い オープンソース版がある
出来不出来が激しい : Fedora Core : Red Hat Linux 後継のコミュニティ指向型開発プロジェクト
やれば出来る子 : KNOPPIX : DebianをベースにCDブートで利用できるようにしたLinux
コンスタントにだめぽ : Vine Linux : 個人用サーバー、クライアント向け ←いまここ
逝ってよし ..: Gentoo Linux : BSD系OSのportに似たPortageと呼ばれるパッケージ管理
---------------------【 あなたの知りたくない世界 】----------------------
(゚∀゚) . : CentOS : Red Hat Enterprise Linuxのクローン
(´Д`) : Momonga Linux : Kondara MNU/Linuxの後継
( 'A` ) : Linspire(Lindows) : Windowsのような使い勝手を実現
m9(´Д`) : HOLON Linux
(ノ∀`) : Turbolinux : 商用
---------------------【 早く消えて欲しいあの世 】------------------------
諸悪の元凶 : Red Hat Linux
秘密結社 ..: Red Flag Linux : 紅旗Linux中国製、Asianux採用
-----------------------------【 ネタ 】--------------------------------
何か? : White Box Enterprise Linux : Red Hat Enterprise Linuxのクローン
(;´Д`)ハァハァ...: PS2 Linux : プレイステーション2上で動作するKondara MNU/Linuxベース
( ´д)(д` ) : Berry Linux : Beryl搭載が売り・・・で?
( ゚д゚) .: Lindows CD : CD-ROMから直接起動
---------------------------【 同人誌なみ 】--------------------------------
チラシの裏 : 巫女 GNYO/Linux ←←←←←←m9(^Д^)プギャー
電波 : Asianux : MIRACLE LINUX - Asianux Inside のベース
毒電波 .. : Haansoft Linux : Asianuxベースのディストリビューション 韓国製
チラシの包み紙 : Omaemona 2ch/Linux : Linux from Scratchベース
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< おおっとここでダンゴムシの大群が! ([[[[[)<
([[[[[)< ([[|巫女 GNYO/Linux[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)<
([[|Omaemona 2ch/Linux[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< おおっとまたしてもダンゴムシの大群が! ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
けっきょく最後に勝つのはReactOSか?
Reactかよ。w
>>75 ここはLinux板ですので、他のOSの方は御縁力太細
イタチ害です。
>>71 ・海外では伸びているけどけど日本ではまだこれから。
・VISTA特需(難民の流入)が期待できる。
いわゆるビジネスチャンスって奴
評判落とさないように煽りにはほとんど乗ってこないし、
他のディストリの評価を低く見せるようなカキコも多いから
組織的・計画的にやってるんじゃないかと疑いを持ってしまう。
要するにUbun厨のカキコは異質でキモイ。
専用スレは普通なんだけどな。
他のディストリを徹底的に扱き落とす物言いというか煽り方にはちょっと退いたね
それがマイクソ工作員クオリティだものしょうがない
Berry Linux は、精錬されたデザインと使いやすさを重視した CD-ROM / USBメモリ / USB-HDD / HDD
から起動できる Linux OS です。多くのハードウェアを自動認識し、DHCP 接続ならすぐにインターネットに
接続することができます。
動作が安定しており、ウィルスにかかりにくいので安心してネットライフを送ることができます。初めてコンピ
ュータを使用する人でも、Windows しか使ったことのない人でも、使いやすいものとなっています。 DVD の
再生 (kaffeine, xine, mplayer) を始め、音楽、映像、画像編集 (GIMP, digikam) も楽しむことができます。
日本語環境にも力を入れており、多彩なフォント、優れた入力エンジン(WHIZ)、文章編集ソフト(OpenOffice.
org)が整っています。
時代の先端を行く技術を使用しており、次世代の OS を目指します。Fedora Core 6 がベースになっています。
日本でOS作ってもだめだね。大手電機メーカーが各社各様にお粗末なもの作って終了。
日本はソフトが作れない国なんだよ。商用ソフトで売れているのなんてATOK位なもんだ。
これも非常にローカルな事情に助けられているだけと言うありさま。
日本のプログラマなさけなさす。
3Dデスクトップみたいな派手な機能は、やっていて面白いから開発者もたくさん集まって
きてどんどん進化していくんだろうけど、もっと地味で基本的な部分の使い勝手を向上
させてくれと言いたいわ。
是非言ってくれ、具体的に。
>>84 そっちはそっちで地味だけれど着実にアップしてきているんだよ。
かつてのKDE vs Gnome論争みたいな時なんてひどかった
アプリケーションによっててんでバラバラだったからね。いわゆ
る、ショートカットキーの統一もされちゃぁいなかった。
今は、ダイブましになったほうだよ。操作感覚もアプリ毎で独特
ってのもなくなってきたしね。
>>83 マイクロソフトはvistaに5年の歳月と7200億円の金をかけた。
それであんな程度。
もうOSを新規に書き下ろすなど非現実的な所に我々はいる。
もっとも5年、7200億円はマイクロソフトの開発能力の無さ、無能、非効率が原因で
アップルなら2年、1000億円で引き受けるだろう。
>>87 まだそんなことをいってる奴がいるのか。
MSは互換性の検証とデファクトスタンダードのための調節が必要だけど、
appleは互換性は一切捨てて特定マシンでしか動かない状態だからw
>>88 よくけんしょうとちょうせいのなされたでふぁくとすたんだーどにふさわしいものをりりーすしたばかりですね。
>>87 金のかけ方を間違ってるMSがクソなのは事実だが、
お前はアップルを持ち上げすぎ。
Windowsはあまりに巨大化しすぎたんだよ。
5000万ステップもあるソフトはもはやMSでなくとも手におえないだろう。
巨像は身動きできずに緩やかな死を迎えるだろう。
Winがどうなろうと知らないけどさ
はやくスレタイに沿った話題にならないかな、と思うんだ
普及「させよう」じゃなくて
普及「していく」ものだと思うよ
必要なものとそうじゃないものを見分ける目が
欲しいし安易に使いやすいか?とかこっちのほうが上?とか
ばからしいにも程があるって
うお、すげー。
Linux普及してるじゃん。
ソースは脳内だけど。
人を爆発的に集めさせるにはエログロしかないじゃん。
linuxでしか動かないGTAやFFやDQとか出せばいいじゃん。
出してくれるならの話だけど。
l
別に爆発的に流入せんでもおk
日本だけだったら10人/月くらいの流入速度でいいお
と思ったが。
それだと10年で1200人しか増えないな。
10年間で新たに1000万人Linuxユーザを増やすとしたら
83333人/月か。
‥‥
10万台/年ベースでLinuxプリインストールマシンを出すしかないね。
よくあるプロバイダ加入セットの激安中古パソなんか狙い目じゃないかな?
linux登場がファーストインパクト
apt/rpmの出現がセカンドインパクト
クライアントlinux、ubuntuの登場がサードインパクトの可能性。
クリティカルマスを突破したらその先は一瞬。
サーバーでシェアを伸ばしても全体の台数から見れば僅かな数だ。
サーバーと違ってクライアントは莫大な数になる。
イレブンインパクトぐらいまでいかないと
普及しそうも無いなw
windowsVISTAが出たのにヨーロッパもアメリカも不気味な静けさは何?
もう始まってる気もする。
静けさがwindowsへの依存度低下を意味してるなら。
>>101 正直言ってね、MSに拘らないといけないっていう部分が
海外は確実に日本よりも削がれているからね。
特にOffice関係。近い将来大きな動きがあるからね。ファイル
フォーマット関係で。
このへんをクリアできちゃうと、まずビジネスシーンでwindows
をクライアントで使う意義は完全に薄れる。それだけLinux側の
アプリも充実してきたのと、ウェブベースシステムに移行すれば
するほど、それが顕著になる。
そうなると、ホビー向け家庭向けとなるけれど、マルチメディア
関係も大分積めてきている。まだ、Windowsに部があるがね。
まぁ、ようするにソフトウェア側に大きな変化がここ最近起きて
いて、再教育コストがウェブベースに移行することでゼロに近づ
けることができるし、Linuxであってもある程度のコストで済むよ
うになってきているから、一般家庭でも十分な範疇に入ってきて
いるのが大きい。(一般家庭ですら、ウェブベースのアプリがほ
とんどという人も多いでしょ)
確実に、Windows2000の頃と比較すると、Windowsへ拘らないとい
けない理由は削がれていっている。一方でWindowsでなければなら
ないという点は、GUIなどを含めてもたいして増えていない。
Linuxじゃネトゲが出来ん。
>>103 逆に考えるんだ、Linuxならネトゲが辞められると!
ネトゲは一点を除けば簡単に移植できる。
問題はwinがDirctXでlinuxがOpenGLな事、致命的。
OpenDirectXなんてのができたら一挙解決なんだけどDirectXの開発元はマイクロソフト。
パソコンのハードはほとんどがDirectXなのにlinuxはOpenGL。
>>105 ネトゲ廃人の収容施設を作ったら、Linuxマシンを
使わせるべきだね。
>>107 そして、emacs de MMOが開発される訳だな。NetHackとか対戦テトリスとか。
>>103-105 吹いたw
でも、日本語でゲームが出来ないというのは普及の大きな壁だ。
あとエロゲ。
型月がlinux専用でエロゲ出してくれれば、
一気に10万人に普及するのに。
Linux自体がエロゲーそのものだったんだよ!!
そのこころはオナニーってか、つまらんな。
今日のNHK7時のニュースで、MSOfficeに脆弱性ってのをやってた。
年間24件もの脆弱性があり、未修正のまま平均1ヶ月は放置される、
ウイルス対策ソフトは効果がありません等、中々扇情的な内容だった。
(この板の住人にとっては当然のことだけど、
一般人の中にはショックを受けるヤツもいるに違いない)
こないだのクローズアップ現代でも、Vistaの話から、Windowsのサポ切れ、
Linuxを採用した自治体の紹介等、MSに対して批判めいた内容だったし、
これがLinux採用に向かう流れになれば
面白くなりそうだと思うんだが…はてさて。
海外でWindows離れが進行して日本が後追い、というシナリオは
あるかもね。
>>114 ふ〜ん。NHKのこの姿勢はなんなだろうね。
最近マイクロソフトはわざとセキュリティホールを放置しているとよからぬ噂がちらほら。
マイクロソフトへの牽制でしょう。
競争状態に無い、危機感の無いマイクロソフトにプレッシャーをかけられるのは誰?
本来ならユーザーなんだけど。
もしwindowsユーザーの10%が他のOSへ乗り換える姿勢をみせたらwindowsの品質は
飛躍的に向上すると思う。
でもそんなユーザーはいない。
アップルは必死にマイクロソフトの先を行こうとする、もしマイクロソフトに並ばれたら死ぬ。
linuxは...危機感無いねw
危機感?
Linspireは無料じゃ無かったよな?
以前はLivedoor株をちょろっと買えば只でくれてたけどw
Ubuntu、Feisty Fawnでは非フリーのビデオドライバをデフォルトでは入れないと決定
ttp://opentechpress.jp/developer/07/02/16/0115219.shtml >そして今回Ubuntu Technical Boardが正式に決定を下したことにより、PowerPCは非公式アーキテクチャに降格されることとなった。
>それにより今後、PowerPCのパッケージとISOの作成は今まで通りに続けられるものの、
>PowerPCアーキテクチャはプロジェクトの優先事項ではなくなり、
>例えばPowerPCに関して問題点が残されているからと言ってUbuntuのリリースを遅らせるというようなことはなくなることになるようだ。
笑えるというか見てて疲れる。こっちもいらいらしてきた。
132 :
login:Penguin:2007/02/17(土) 20:42:21 ID:dPDV0Ynh
操作方法は同じなんで。
初心者ならwindowsもlinuxも普通に両方使える。
linuxを使えないのはwinowsに詳しい人で、なぜか卑屈な所があってlinuxが使えないと信じこんでる。
卑屈さの反動でwindowsの事に詳しくなろうとオタまっしぐら。
実際こいつらの妄想してるlinuxはものすごく難しい。
俺の知らない難しい事を一杯知ってる、俺よりlinuxに詳しい。
でも簡単な所はスッポリ抜け落ちてる。
屈折してるよ、なんか。
いったん慣れたものから離れるのに抵抗があるんじゃないか
英語に対してアレルギーを感じるような
キーボードアレルギーか知らないけど拒絶反応がすごいよね
端末を無くせとかいう飛躍ぶりには苦笑するしかないけどw
136 :
login:Penguin:2007/02/17(土) 23:21:46 ID:LCeVKwk7
Ubuntuがどうのってうるさいから、インスコしてみた。
なんか、初心者用というより簡略化しすぎじゃね?
ピョンピョン進めてたらパーティションの手動設定すら
せずにインスコ開始しちゃったよ(それは俺が悪いけど)。
Fedoraみたいなパッケージ選択とかディスプレイ
の設定とかも皆無。逆にこれでいいのか?
日本語は直訳じゃなくて分かりやすい。
インスコ終わって無事起動したが、自動でアップデート
確認してくれて、今それをダウンロード中。
初心者用とはいえ、ここまでポンポン進んじゃうと
逆に気持ちわりいなぁ〜。
Linuxに敷居を求めるとはwwww
>>130 独り言の多いやつにこれはダメだな
thank youてwww
てか結局キーボードで大体の作業やってしまってるやんw
マウスなしキーボードオンリーの方がよっぽどいいな
>>130 バックスペース…バックスペース…バックスペース…っエンター!!!
で吹いたw
>>130 typeしたほうが早いじゃねえかっというツッコミはなしなのね、やっぱり
わろたwそのVideo
途中から切れてきてるじゃんw
143 :
login:Penguin:2007/02/18(日) 18:12:43 ID:lkh7bZ6g
ここですか”Linuxの普及を夢見て歓談するスレ”は。
年末になると良く見かける、「年賀状すぐ出来ます」CD付きムックを
Linux試用で出しちゃえば普及のきっかけにはなるかと…
本屋に行ったら、PC=Winndowsの品揃え…
>>143 客僧が違うから。
そういう客僧にはwindowsで十分。
最近感じたこと。
windowsと違ってlinuxは電源落とさなければ何年でも動き続ける。
(windowsは2,3日で挙動不審->再起動)
サーバーでもなれけば意味ないと思っていたけどp2p使いだして普通に三ヶ月くらい連続稼働させてる事に気づいた。
ウィルスソフトも無しにポートばかばか開けて三ヶ月つなぎっぱなしでも何も起こらない、無事。
linuxしか知らない人にはピンと来ないだろうがwindowsから見ると奇跡。
強いていえば「何aMuleなんて使ってんだ、eMuleがベストだ」とチャットに入って来たやつが一人、フィルターであぼーん。
eMuleがwindowsでaMuleがlinux、そいつは俺がlinux使っているのが気に入らなかったようだ。
>windowsは2,3日で挙動不審->再起動
嘘はよくない
2、3日は言いすぎかもしれんけど、
何かおかしいなと感じたら、
まず再起動するようにしてるな
うちのTVサーバー(winxp pro)かれこれ半年くらい再起動してないな。
リモートからTV視聴と録画->ファイルサーバーへエクスポートを繰り返してるけど安定してるよ。
メインはubuntuだけどまあ安定
不安定になるのは使いかたでしょ。
148 :
login:Penguin:2007/02/18(日) 21:28:11 ID:QSu1kyA+
在日=竹石圭佑らしいが、熊本の済々黌の弓削達也って奴も朝鮮人だろ
在日って顔が日本人とは全然違うもんな
149 :
login:Penguin:2007/02/18(日) 21:31:08 ID:UQdnMp6q
xpで半年再起動なしってのはセキュリティアップデートもしてないだろ?
150 :
login:Penguin:2007/02/18(日) 21:58:59 ID:LP6haZkE
今、ubuntu使っている最中
結構windowsっぽい感じて使い易いと思う。
>>146 どっちも安定してるだろ
セキュリティホールをきちんとうめて
不必要なサービスはきっておけばどっちも安定稼動する
設定をきちんとして安定稼動させるまでに時間がかかるのもどっちも同じだろ
ただし、updateのために再起動させないといけないのはwindowsなんだけど
それもサーバー立てるわけじゃないから気にならん。
>>146 煽りとかじゃなくて本当に疑問なのだが、出かけるときとかパソコンの電源を切らないのか。
>>152 よほど調子悪くならない限り、何日もつけっぱなしにするよ。
>>153 それは単純に、ハードウェアの寿命を縮めてるぞ。。。
>>154 壊れたら買い替えればいいだけじゃない。
つけたり消したりより回しっぱなしの方がいいんじゃなかったっけ?
HDアクセスしまくりだったりしたら話は別だけど。
寿命といっても、PCなんて2,3年すれば性能面できつくなるから買い替える。
10年の寿命が5年になったとしてもなんの問題もない。
寿命を縮めるときは徐々にとは限らないから、
5年かもしれないし半年しか持たないかもな。
>>149 tvサーバーだから外には繋いでないんじゃないかな?
せいぜい番組用取得くらいなもんだから、Upデート必要ないんじゃない?
うちもLAN内で使ってるWinXPはsp2入れた以来UPデートしてないよ。
>>146 冗談はやめてよ。
三日連続稼働してログ見てみ、真っ赤だから。
それ以上無理して危険を侵す必要はない、再起動。
それ以前に三日もつなぎっぱなしだとウィルスソフトが何かしら反応する。
IE開けっ放しだとなんかしらインストールされてるし。
マルウェアの品質がわるくてさ、IEが落ちまくってウィルスかと思ったらバグってるマルウェア。
ちょっと笑い話
linuxでjavaのウィルス実証コード試したらセグフォ、なんとなく嬉しかった。
でもここはちゃんと動かないど駄目だよね、たとえウィルスでもw
flash系はばっちり動いてしまう、さすがだ。
javaもflashもプラットフォームフリー。
他人事ではないんだけどlinuxは全然リアルじゃない。
>>159 レジスターとか、産業機器に組み込まれている Win XP endebededなんかも
入れたときのままアップデートなんてしないわな。
>>145 Win95 Win98の初期には49.7日連続稼働するとタイマー変数が
オーバーフローしてハングする不具合。 同様に NT4.0及び Win2k SP4以前
は、497日以上連続稼働させるとタイマー関係の一部の メッセージが
飛ばなくなる不具合はあったな。
Win98se2や Win2k SP5以降は直っているけど。
そりゃROM・・
ついでにプロトコルも・・・
>>160 お前さん、ルータかファイアウォールはちゃんと使ってるかい?
俺はwindows2kで最低2ヶ月連続稼動、再起動数回でかれこれ一年ほどになるが、
インターネットに繋ぎっ放しでも不安定になったことはないぞ。
>>152-158 ID:4vjAtgMgに半分ほど同意。
2000円のジャンクなら壊れても懐は大して痛まないな。
結局は消耗品だもんな
HDDなんか特に
>>166 俺はジャンクHDDを再生して使ってる剛の者だが何か?
すみません10年使ってます
壊れてからじゃ遅いんだ。
だったら、壊れる前に壊そう。
故障率は
Maxtor >> IBM > Seagate
な気がする。
174 :
login:Penguin:2007/02/20(火) 05:36:38 ID:FO5bTwuw
>>171 凄い面白いけどどうせなら直前の動作も記録して欲しかったよな
今日店でvistaとosx触ってきた。
やっぱ細かい部分まで凄いなーと思ったのと、テレビチューナーいいなーと思った。
linuxでワンセグ対応の予定はあるんでしょうか?
177 :
login:Penguin:2007/02/20(火) 15:31:18 ID:8Lf0RQCt
Windowsを使っているとゲーム脳になるらしいです。最近のLinuxにもその危険があるとか。
やっぱり、いろいろ苦労して使わないと脳が鍛えられないんですね。
Linuxインストール済みのPCをBTOで販売してくれるサイトってない?
OSなしのBTOでもいいんだけど、ハードウェアがLinuxに対応してるか心配で。
179 :
マイクロソフト信者(脱教してぇ):2007/02/20(火) 20:35:22 ID:jG3CnvBL
Linux使ってみたいんですが?どこで入手するんですか?
探したんですけど見つからない・・・
なんかDVDにOSが入ってるLinuxで そのDVD
さえ持ち歩けば ほとんどのパソコンでLinux出来るってTVで見たんですけど
見つからない・・・ 教えてくれくれでマジで すいません
教えて頂ける方いましたら教えて下さい
181 :
login:Penguin:2007/02/20(火) 20:39:06 ID:HpssrJL/
knoppixのDVD版がいいよ。
さすがはDVDで起動時間がCDとは段違い。
実用性ならberry。
他はインストール前のお試し用、体験版。
184 :
login:Penguin:2007/02/20(火) 20:48:33 ID:nPcxZS+O
なんかwinはちょっと問題があると、いつも蜂の巣を突っついたような
いわれようで、半面LINUXは問題があっても今後の修正に
期待とか常に甘い評価を受けてるような気がするな。
>>184 windowsはセキュリティに関わることが多く、
linuxの場合は使い勝手に関わることが多いからかな
>171
突然死は自作板行けば判ってくるさ
>184にワロタw 自分が金払って使ってるってことすら忘れてしまうのが窓使いなのか、まさに奴隷w
189 :
マイクロソフト信者(脱教してぇ):2007/02/20(火) 20:58:57 ID:jG3CnvBL
>>180さん
>>181さん
>>182さん
>>183さん ありがとうございます
今180さんが教えてくれたCDイメージと182さんのDVDイメージ DLL中です
DDL中に紹介HPでしょうか?見て少し勉強しておきます
ググレカス様は、出現せなんだな。。。
>>179 「ISO焼き」は、理解してるかな?
ubuntu と knoppix を選ぶとは、センスあるな
なぜ、berryを使わないのか?
その精神がたった今、理解不能。
これはジョークではなく現実。
なんで大金持ちのマイクロソフトがいまさらここまでやる必要があるんだろうね。
75:名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 18:25:17 ID:J/DLCKd/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0219/ubiq173.htmhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0219/ubiq173.htm vista basicはWDDM/XPDMである事に注目。
XPDMを使えばXPと同じ描画性能が得られる。
(XP同様2Dのアクセラレーションが有効になる)
ところがマイクロソフトはXPDMを標準では提供しない。
aeroを使わせるためには手段を選ばず。
こういうことするんだよ、マイクロソフトは。
81:名無し~3.EXE:2007/02/20(火) 20:21:44 ID:T8erTmCm
>>75 その解説だといまいちよくわからんかったが、
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20070117/p2 * XPDMドライバ(XP用ドライバ)はVistaでも使用できる
* XPDMなら2Dアクセラレーションは効くのでXP同等の2D性能が得られる
* ただしXPDMを使うとVistaのロゴ要件を満たせないので、ロゴ取得が売り
であるメーカー製PCは軒並みWDDMドライバを使っている
* WDDMだとAeroだろうがクラシックだろうがGDIはソフトエミュレーション
* CPU性能が良ければソフトエミュレーションでもなんとかなるが、CPU
性能がしょぼいPCは2Dアクセラレーションも利用できないので悲惨
* 自分でXPDMドライバを導入しても描画モードはVistaベーシックまで
って事かな?なかなかひどいねw
俺にはたぶん2015年まで関係ない話かな
MacみたいにQuartsのようなものを導入しても、
ユーザーのPCがボロいのばかりで、かえって叩かれたという図?
実際Vistaがどの程度WDDMの処理をハードに持たせてるか分からないけど、
今日触ってきたところじゃそこまで遅いとは感じなかったけどなー。
しょぼいビデオカードじゃそれができないんだろう。
Linux+Xじゃ、その辺はユーザーの選択が効く柔軟性はあるのはいいんだけど。
PC買い替えがもう一周するまでに、IntelとAMDがオンチップビデオの拡張頑張らないとダメだな。
197 :
login:Penguin:2007/02/20(火) 22:42:43 ID:PdFkwkzj
Quarts>Quartzだった。
199 :
マイクロソフト信者(脱教してぇ):2007/02/20(火) 23:40:04 ID:jG3CnvBL
>>192さん ISO焼き知ってますよ GOLD8で焼きました
KNOPPIX起動したけど動かねーって思ったら焼いたメディアDVD-Rでした
メインだと怖いからゴミPCでやったのがダメだったのか 色々試してました
多分DVD-RAMじゃ無いとダメって落ちだと思われ・・・
明日にでもDVD-RAM買ってきます
>多分DVD-RAMじゃ無いとダメって落ちだと思われ・・・
分かってないじゃん
201 :
マイクロソフト信者(脱教してぇ):2007/02/20(火) 23:52:50 ID:jG3CnvBL
マイクロソフト信者(脱教してぇ)です メインPCでやったら普通に出来てますw
ごみPCでやったのがイケなかったみたいです
教えて下さった方々ありがとうございました
202 :
login:Penguin:2007/02/21(水) 00:17:42 ID:kcQ3il+9
203 :
login:Penguin:2007/02/21(水) 00:28:28 ID:VtuuaNkb
>>192 >ググレカス様は、出現せなんだな。。。
俺が退治しといた。
204 :
login:Penguin:2007/02/21(水) 01:30:38 ID:AnV4hP4X
でもOSメーカーとしてはハード会社に儲けささないといけないから、当然ユーザー要件厳しく
するでしょう。営利企業としては当然の行為だよなぁ。メーカーも納得。それを、つまり、金を
消費者に払わせるのを叩くのは正直、どうかなぁ、と思う。MSは世界一のソフト会社だけど、
非営利じゃなく営利企業だからな。圧倒的なシェアをもとに、その営利的な側面を強化したと
ころで叩かれる筋合いはないと思うんだよね。連中が万が一倒産することがあっても誰も、
現在叩いてる人は助けてくれないだろうし。
つまり、Linuxerが、MSのガメツイ商法を叩くのはお門違いだってことだな。営利企業がガメツイ
のはある意味、当然だから。
だから、
>>194みたく、MSの商業主義を批判する人は理解に苦しむ。
>>194さんはどういう
立場の人かは分からないが、私もソフトで飯食ってる人間として、会社が出来るだけ利益を
出せれば良いなぁと思うからなぁ。それが、結局、自分の待遇にも反映する訳で。
MSくらい儲けてるんだからってのは、単なる甘えだよ。アドバンテージを持った企業が出来る
だけその利益を最大化させるように行動するのは当然だから。それは、トヨタだって同じだし。
結局、後は個人の考え方次第でしょ、MSのOSを使うかどうかってのは。私は嫌なので、Linux
使うけど、うちの会社がLinux商売で顧客にふっかけるのはウェルカムだよ。
でもまあLinuxerの何割かはマルチプラットフォームユーザーだったりするから
同時にWindowsのユーザーでもあったりするわけだし。
Windowsは家電製品って感じかな
冷蔵庫やTVみたいな存在
Linuxは趣味の玩具って感じで我家には両方置いてある
207 :
login:Penguin:2007/02/21(水) 08:13:12 ID:WfQ7wulD
独占が問題無いかのような発言をする
マヌケな204
北朝鮮にでもいって思いっきり独占体制のよさでも
味わってきたら?
独裁と独占の違いもわからない奴が居るのか・・・
>>204 個人の考え方ではどうしようもないところもあるよ
独占は、社会的な不利益につながるから規制も大事だけどね
法の厳格な適応は必要なこともあるぞ
独裁との違いはおいといて独占状態の企業がそれを利用して
消費者の不利になること以外のオプションを与えないのは問題だろう。
ぶっちゃけMSのOSは実質社会インフラの一つと化しているわけで。
水やら電力やらガス会社などは営利企業ではあるが自社の利益を増やすことのみを
行動規範にするという態度は許されない罠。
まぁそんな独占を許しちゃった事自体が不甲斐ないとは思うけど。
我々の社会は企業の行動を担保するのに市場原理、競争原理を使う。
良心、良識、道徳、そんなあやふやな物には頼らない。
でもwindowsには市場原理も競争原理も働かない。
PCメーカーはマイクロソフトの言い値でwindowsを買っている、信じられる?
マイクロソフトはDellの株主でもありDellは他よりずっと安くwindowsを手に入れていた。
vistaではこの点だけは改善する。
全メーカー共通の条件にすると約束した。
マイクロソフトの客はPCメーカーでありエンドユーザーはただの家畜である。
家畜の分際でみんな客気取りなのが笑える。
自分の意志で自由に商品を選ぶ権利があって客となる。
だったら好きに犬でもフリーDOSでも使ってりゃいいじゃん。
デファクトのメリットが感じられないんならね。
誰も強制しないぞ。
だいたい利便性を金に絡めて議論するやつにロクなやつはいない。
>>212 マルウェアやウィルス開発もデファクトスタンダードの恩恵を享受している事を言わないと公平ではない。
非windows用ウィルスの開発なんてアホらしくてやってられない。
もはやウィルスに感染するのはwindowsだけだ。
どんな大穴開けて待っていてもlinuxは感染しない。
Linuxも普及したらあっという間にターゲットになる希ガスるんだけど大丈夫なの?
(普及したらと仮定しての話だから「心配しなくても普及しねーから!」ってレスは勘弁)
過去〜現在を見て「Linuxだから安心」っていうのは将来的にどうなんだろうとよく思うんだけど
(すんごい外出っぽいなあ...)
>>215 実行権限持たせたファイルメール添付とかで配布できるんだっけか?
linuxの安全さはlinux社会の治安の良さにある。
いくら防弾チョッキを頑丈にしても抜本的解決にはならない。
テロリストはさらに強力な銃を使うだけだ。
今のところlinuxでは平民は狙われない。
狙われるのは重要人物。
サーバー管理者は日々戦っている。
windows社会の治安の悪さはマイクロソフトへの怨みや抗議と言われている。
linuxはマイクロソフトほどは怨まれないだろう。
75%もの暴利を荒稼ぎしたりはしない。
2万円とすると原価千円かよ。
クロ現見てたんだが。
今日のネタで「リナックス」が出てくるとは思わなかった
>>214 で?としか言えないんだけど。
MSが儲けているから、皆で不便になろうって自虐行動は、マゾにしか理解されんよ。
韓国がやってる値下げ要求の方がよっぽど文明的
結局、ブルジョアは我々から搾取する敵だ。
みんなで共産して誰もが平等になろう。
ていう大昔の共産思想なわけか。
共産思想?
>>217 狙う価値がないから狙われないって見方もできるんだけどな。
人類史上最大のプロジェクトだよ
226 :
login:Penguin:2007/02/21(水) 22:40:43 ID:BZ0fSx5T
linuxだからセキュリティ面は安心ということはないよ。
サーバー用途でも昔から狙われやすいし、デスクトップ用途
でもウイルスに感染する危険性は十分ある
バイナリでいれる分はそれが悪質なコードが含まれてるかどうか知るよしもない。
この点はWINDOWSとなんらかわらない。
WINDOWSはたしかにActiveXやセキュリティバグでファイルを自動実行
されてしまう危険性がこれまで頻出したが、LINUXも便利さを追求するように
なると同じ鉄を踏む可能性がある。
しかもLINUXユーザーはリアルタイムスキャン対応のアンチウイルスを
ほとんど導入してない。(デスクトップ用途主体のユーザー)
これは問題。
必要なのアンチウイルス?
>>223 俺は逆。
店頭で好きなOSを選べるという選択が担保されて、
市場原理にMSが晒されて、神の見えざる手による裁定が働けばそれでいいよ。
いくらwindowsが暴利であっても。
たとえばの話、沖縄県ではほとんどスノータイヤとか持ってない。
それは雪が殆ど降らないから。
逆にちょっとでも雪が降ると、交通麻痺状態になる。(これは東京も同じようなもん)
北海道は殆どの課程が雪に備えて、スノータイヤやら雪対策をしてる。
雪をウィルスとすると
Linux = 沖縄
Windows = 北海道
みたいなもん。
いざ、Linuxで猛威をふるうウィルスが現れると、大変な事になりそう。(耐性が無い分)
Windowsだとリアルタイムアンチウィルスが必須状態だから、セキュリティ意識でいえばWinのが高いかもしれん。
言ってることがわからん。たとえが変?
>>227 同じ事を初期のWindowsユーザーも言ってたわけだがなw
linuxにしたって、最近のデスクトップ環境では、ファイルの関連付けのような
仕組みが実装されてきてて、ドキュメントファイルやメディアファイル等を
ダブルクリックするだけでプログラムが起動するようになってきてる。
だから、それらのファイルが偽装されてると、うかつにダブルクリックして
感染とかいうパターンも出てくるんじゃないかな。
おまけにlinuxは拡張子で実行ファイルかどうかは見分けられないし
>>230 要するにウィルスに対する危機感と耐性の違いの事だよ。
悪霊退散★悪霊退散★悪霊退散★悪霊退散★どーまんせーまん★
>>211 >PCメーカーはマイクロソフトの言い値でwindowsを買っている、信じられる?
ダウト!
ではなぜOEM版のウインドウズは安いんだ?
リテール版とOEM版の価格差をどう説明する?
現実はこんなところだろう。
「マイクロソフトのような一見市場を独占しているかのように見える巨大企業でさえ、常に顧客からの値引き要求にさらされている」
「マイクロソフトは、自社製品の価格をコントロールしようと日夜努力しているが、その努力は成功していない」
>>235 OEM版は、サポートをMicrosoftが受け付けない分安い。
リテール版のサポートはMicrosoft、OEM版のサポートはPCメーカー
>>235 君はひどい誤解をしているね。
卸値と店頭価格を混同してるようだ。
マイクロソフトは卸値をネタにPCメーカーを脅迫する。
もし逆らえば値上げだ。
各PCメーカーみんな卸値は違う。
大口は安く、中小は高く、これは当然の商習慣であるが忠誠度によっても値段が変わる。
値引き要求?
もし値引きしなかったらおたくのOSは買わないと言えるか?
言えないなら交渉は成立しない。
交渉する材料は何もない。
linuxをプレインストールするようなら制裁処置を取る。
制裁処置とは卸値の値上げだ。
ほんの僅かの値上げでもPCメーカーは大赤字となる。
マイクロソフトは75%も利益を取っている。
10%や20%の値引きはどうという事はない。
半額セールも可能だ。
価格をネタにPCメーカーを支配する。
PCメーカーの本音はXPモデルの継続販売だ。
vistaが苦戦するのは目に見えている。
だがマイクロソフトの命令には逆らえない。
>PCメーカーの本音はXPモデルの継続販売だ。
?????
ノート板行って価格見てみ。すでにVistaモデルの値がXP最終モデル
の値より下がってきてたりするよ。そりゃ、遅くなるメモリ無駄食い電池持たなくなる
ソフト互換性下がる、の見返りがデスクトップ半透明になりまつよ、ぐらいじゃ
本音は消費者も嬉しくなかろう。そこにより強い需要がある以上HWメーカーだってXP
モデルを継続販売したいだろうけど、それは後のMSの報復が怖くてできない・・
そゆう構造が健康である、と強弁する方がちょっとどうかしてるだろ。
>>238 Windowsが値上げされても
その分無料のLinuxがプリインストールされている
マシンが売れれば儲かるんじゃね?
売れれば、ね・・・
>>238 PCメーカーに卸しているWiondowsが75%も利益を取ってると思うか?
PCメーカーへの卸値はDSP版よりさらに安い値段だぞ。
ほんの僅かな値上げでPCメーカーが大赤字?
そんなことないよ、利益の配分を少しでも多くしようとお互いが相手を
削り合ってるだけ。
ただマイクロソフトに対抗する所がないんで、マイクロソフト相手だと
PCメーカーのゴリ押しが通りにくいだけ。 パワーバランスの問題だよ。
PCメーカーとしてはVistaの販売を契機として、少しでも販売価格を
上げたいっていうのがホンネ。 XPだと価格が低落してるからね。
>>238 もうひとつ付け加えると 75%の利益っていうけど、店頭販売価格の
価格に対するものじゃないからな。
マイクロソフトが取引先に出荷するときの価格に対するものだから
店頭販売価格の半額以下じゃないだろうか。
あと、販売店などの販売する側としても、あまり値段の下がるのは
うれしくないわけよ(放っといても売れる物に関してはね)
価格が下がるって事は、売上が下がるって事だからね。
販売店が要求するのは「仕切り値の下げ」 それなら自分とこの
利益が増えるからね。
まぁWindowsや MS Officeの一般販売価格は高すぎるとは思うが
パッケージ販売する側としては、これくらいの値段じゃないと利益
確保できんというのが正直なところか。
WindowsやOfficeくらいのシェアのソフトでも利益確保が難しいということは
Linux向けのソフトだと相当厳しいということか
マイクソ工作員ウザッ
悪霊退散★悪霊退散★悪霊退散★悪霊退散★どーまんせーまん★どーまんせーまん★
>>246 マイクロソフトはちゃんと利益確保してるだろうけど、小売店は厳しいだろうね。
卸元からの仕切が標準販売価格の 70〜80%くらい。
75%で計算して5万円のソフトだと、定価で販売して12,500円の粗利なんだけど
定価販売なんてしないでしょ。 定価の1割が粗利として確保できたらマシって
感じじゃないかな。
>>240 そういう構造だと思うお前の頭がどうかしてるだろ。
>linuxをプレインストールするようなら制裁処置を取る。
>制裁処置とは卸値の値上げだ。
これCPUの世界でもあったよね。
ただ、あちらは競争相手の訴え(AMD)で勝訴してたみたいだけど。
OS業界は……
ちょっとスレ読んでみたんだが、
今時「ダウト」なんて言ってる奴がいて驚いた。
歳いくつだよ(w
あとデスクトップで使うからには、やはりそこそこの安心感はほしい。
開発者が飽きて止めたり、事故で開発止めたりって事もありそうだし。
そもそもボランティアだからモチベーション維持も難しい。
(有料系ディストリビューションならまだしも)
>>253 Ubuntuなんかは無料ディストリビューションだけど、開発者は金もらって開発してるんだよ。
>>254 そうなのかー、Ubuntu使っておきながら始めて知った。
>>251 マイクロソフトを訴える競合OSメーカーが無い。
サーバーやワークステーションは技術本位、性能が全てを決めるのでマイクロソフトの支配は及ばない。
マイクロソフトの支配圏のクライアントにはlinuxはあれどlinuxメーカーが無い。
無料のlinuxではダメでちゃんとlinuxを販売できるメーカーが無ければlinuxは普及しない。
>>251 まぁそういったのは、どの商売の世界でもあることだけどな。
「うちのだけ扱ってくれれば、仕切りを下げまっせ〜」 ってね。
で、競合製品を扱ってるところには、標準的な仕切りで出す。
立場によって、圧力と感じられたり、優遇と感じられたりする
わけなのさ。
いつもうちで買ってくれるからこれオマケね。
ってのをどう捉えるかだな。
自分がされると人間味のある商店になるが
自分がされないと贔屓だ何だって
もっとたちの悪いのは部外者なのにやいのやいの騒ぐ馬鹿。
その他社製品を扱わなければ値引きということを?MSやIntel等の独占企業が行うことが問題なんだって。
プロプライエタリな製品として販売している企業間では、その独占禁止に伴う問題は
企業間で問題になるけど、フリーとされているGNUライセンスのソフトの集合体である
linuxとの間では問題にならないような気がする。
linuxは無償にすることも可能なわけだからね。
なんかそういうのって、公正取引法だか独占禁止法だかに引っかかるような。
てか、ここまでシェア寡占してる業界って他にあるんかいね。
なんか特殊な部品とかじゃなくて、これだけ全世界的に多く使われる商品で。
なんかそういうのって、公正取引法だか独占禁止法だかに引っかかるような。
てか、ここまでシェア寡占してる業界って他にあるんかいね。
なんか特殊な部品とかじゃなくて、これだけ全世界的に多く使われる商品で。
Linuxメーカーか…
新語だな…
しかもRedHatやNovellはそのLinuxメーカーとやらではないようだ。
一体なんの事を指しているのだろうか?
メーカーではないような気がする。
ディストリビュータの方が適切だと思うよ。
メーカーというのは自社で製造、つまりソフトウェアの作成コストを
その会社が負担しているっていう意味になるから。
265 :
login:Penguin:2007/02/22(木) 22:28:23 ID:eK4SJ8nx
LinuxはタダでWinは有料ってことだけど、
ディストリビュータがすべてのラインナップで金とりだしたら
もろくもこの図式は崩れるんだけどね。
わかりやすくいうとUbuntuが有料化するとか。
Linuxカーネルはタダっていうのは永久的だと信じれるんだけどねえ。
266 :
login:Penguin:2007/02/22(木) 22:33:42 ID:YKkIf36G
>わかりやすくいうとUbuntuが有料化するとか。
何か影響が出ますか?
Ubuntuは、Debianのコピーに過ぎません。
>>265 徹底してフリーソフトを集め続けている Debian までもが有料化する
ことはとても考えられないのだが、仮になったとして、そしたら新しい
ディストリビューションを自分達で作れば良いんだよ。今すぐ自分達で
できなかったとしても勉強を続けるか、あるいはできる人間に呼びかけ
続ければいずれ必ずできる。
Ubuntuぐらい高レベルだと是非有料化して欲しいけどなあ。
シャトルワースも今は投資して、いずれはトントンに持ってこうと考えてるんだろう。
まあ、GPLであるならなんでもいいよ。プログラムがGPLな時点で対価は払ってるんだから。
有料化して、サポート、営業部隊抱え普及を目指すの?
使っても減ることのない知財なら、再分配に理想を語っても非現実的じゃない。
この可能性がlinuxの魅力のひとつなような気もするよ。
ハードウェアや、食糧においてはきついけど。
そうか?
有料化してパッケージ販売したほうが普及する可能性があるよ。
ネットがない地域に住んでる人もいるし、サポートがあったほうが、より安心じゃないか?
GPLの素晴らしいところはそういう利用もちゃんと許可していることだよ。
Vista人気無いなぁ・・
ほとんど褒めてる奴を見たことがない
>Linuxカーネルはタダっていうのは永久的だと信じれるんだけどねえ。
もちろん永遠に無料だよ。
コードの有料化は無い。
コードは誰でも自由に無料で使える。
前置き
物事は色々なレイヤが複雑に重なっていて色々な見かたができる
真実は一つではない。
本題(たとえばこういう見方もできる)
無料だけど責任も取らない、ユーザーの自己責任で使え。
名もないボランティア主力で契約社員どころか長期アルバイトもいない開発現場。
これでは困るんだ、非常に困る。
ほとんどの企業は使いたくても使えない。
毎朝決まった時間に出勤してくる正社員と社会的責任を取れる組織が必要だ。
コードをテストし保証をつけ、苦情を受け付けて対応する正社員が必要だ。
正社員を雇うにはそれなりの給料を支払わなくてはならない。
>>274 何を言いたいのか良く分からんのだが。
サポートが欲しけりゃRedHatかSUSEにでもカネ払えばいいだろ。
最近はHPがDebianのサポートで稼いでるし。
日本でもやってくれんのかねぇ。
デパ地下の食料品売り場 Windows
地元の人たちが持ち寄った野菜や漬け物などを売ってる共同販売所 linux
こんな感じかも
277 :
login:Penguin:2007/02/23(金) 21:57:22 ID:dzmmJQof
2ちゃん的になぜか嫌悪感をもたれてしまう
ソースネクストTurboLinuxFujiだけど
廉価パーケージ版展開が一番普及に貢献
すると思うんだけどなあ。
Ubuntuなんか1980円くらいで「らしい」パッケージで
売ればかなりうれるんじゃねーの?
windowsはfファーストフード
>>274 おまえは「ごめんなさい」って言ってくれる友達が欲しかったのか?
そうじゃなくて欲しかったのはちゃんと動くプログラムだろうに
みたいな文章をどっかで見たが、真っ当な人には通じないんだよな
>>281 どっちもだが、部屋が狭いのでノートがいいな。
最高のLinux環境はWinXP&VMPLayerですから
>>283 貴重なリソースをNTカーネルに取られてたくはないな
こう言うと貧乏人とか言われそうだけど
「制限のある環境」に閉じこめたらつまらないって話
VMWareだと3Dがきかないじゃん。遅いし。
Turboなんてロクにメンテしてない鳥はいらん。
BRICではオープンソースが採用されることが多いみたいから、
それとともにLinuxが普及して、一気に主流になるんじゃないかな
ほんとに長い目でみてだけど
OLPCが普及すると変わるかな。
まあ、こういう基本的なところがオープンなのって素晴らしいよね。
ソフトウェアハウスにはオープンな世界で商売してほしい。
嘘を嘘と見抜けないと(ry
なんか 1年前のこのスレとだいぶ様相が変わってきたな。
諦めムード
普及なんてムリポ
今、どんな感じですか?
普及をキーワードに
書いてみてもらえませんか
ふっくらとした
きもちいい
ゆうえんちのような
うばんちゅがでて全てが変わったMSもノベルと提携して普及をサポートしてるもうちょいで勝利だよ。
あと一歩
岸辺はかすかに見えている
泳ぎきれるか
プリインストールの波
Windowsが正規版確認で、パッチとか当てさせてくれなくなる時が
最大のチャンスでないかな。その日は遅くとも2,3年内には来るだろう。
その時に使い勝手がそれなりに良いのができてれば、
ネット+メール+簡単なワープロ+プリントアウト
でしか使ってないようなマシンはOS乗り換えの経済的合理性が発生する。
俺もMSのOSを一台分は買ってもいいが、複数台分払いたくないし
たとえばPCメーカーがdebianをプレインストールして売るとする。
後はdebianと直接やってくれ、我々PCメーカーはOSに関しては一切関知しない。
こんな社会的無責任は無理。
debianだってたまらん。
PCメーカーが独自にデストリ立ち上げる覚悟でやるか、これもしんどい。
redhatやnovelはコンシュマー向けのビジネスは提供していない。
ubuntuの事業化が最大の希望だ。
自力でやるなら無料だよってのが今のlinux。
自力ではできないけどlinuxを使いたい人々にもlinuxを使う自由を与えたい。
そんな当たり前のことを言われても。。。
しかしそりゃ誰にとっての自由なのか
MSの奴隷で満足、自分ではなにも努力したくない
だけど金払うのはヤだなぁ
って考えがミエミエな人達までサポートする必要が
果してあるのかって感じだがw
>>297 HPはDebianサポートで2500万ドル稼いじゃったけどね。
考え方古すぎない? いろいろと。
あとDellがプリインストール機発売だって。
>自分ではなにも努力したくない だけど金払うのはヤだなぁ
なるほどなあ。だから外国ではubuntu使ってる椰子の評判が悪いのか。
「ubuntu」っていうのは、アフリカかどこかの言葉で、本当の意味は、自分では設定できない椰子、っていう意味だと書いてあった。
ubuntuは思いやり、助け合い、みたいな意味だ、とHPには書いてあった気がする。
南アフリカ共和国の国是の一つとか
冗談や皮肉が通じない奴はつまんない
ネイティブインディアンだかアフリカだか知らないけど
得体の知れない主義主張が含まれた宗教めいた言葉を製品名にする神経が分からんよ。
後、モモンガとかオモイカネ、プラモだっけ?もっとひどいのになると
巫女ぐにょとかぽえりなとか・・・普及を見守るどころか普及させようと言う気ゼンゼンないだろ。
トモヨでよくね?
>>304 個人でやってる鳥にまでケチつけようっていう神経がわからんよ
おまえ何様?ってよく言われるだろw
Ubuntuって結構いい名前だと思うけどなあ
(・∀・)ウブンツ!
Wiiとかもそうだが、名が売れちゃえばそれが正義になる。
ま、普及しないんだから悪だな。
普及してるよ
普及しているとも言えるし、していないとも言える
なんか禅問答みたくなってきたな
あわてない、あわてない、−休さん
ウブントゥ!!!!ってかぁぃぃな
>>304 うはははw
確かに普及推進どころか、一般人は来んな!と言ってるようにしか見えんし。
逆に、あーこんな人がリヌリヌ言ってるんだなあってのが分かるいい名前かも
じゃあどんなのがいいかな。
分かりやすい英語とか?
さーあね。
MSが窓いっぱいとか事務所とか単純な名前で成功してんだから、単純な名前でいいんじゃない?
間違っても巫女ぐにょはない。
というか、流行ったとして米メディアにはどう訳されるんだ?
いや笑いすぎて腹いてぇwww
普及させようと努力している人のなかで、真面目な顔して一生懸命人の足引っ張ってるバカっつのは
はたから見る分には嫌いじゃないな。
>>316 >分かりやすい英語とか?
商標権を侵害しているとの理由で提訴されて名称を変更した鳥がある。
(LINU)X Japanとか
昔、海外ディストリでMidor Linuxiなんてのがあったな。
緑色コスのムキムキネーチャンがロゴにあってさ。
いや、島田伸介も明石家さんまも、師匠に名前もらったときに売れないだろなあ
と思ってたんだぜ。売れれば勝ちってことさ。
windowsは Windows XP lite securityを出してくれないとこのままじゃ使えん
そんなの絶対に無理だね!!
でも俺嫌いじゃないぜ。こういうの・・・
そんなお前が俺は好きだぜ・・・
ubuntuも名前だけなら別にいいんだが、
Interview映像とかはつけない方がいいと思う。
いつになったら普及すんだよ
しかし10年前から比べたら驚く程普及した訳で(ry
ここ数年で、デスクトップ環境は驚くほど使いやすくなってきているね。
>>332 二年くらいで、winでいえば、98からvistaにグレードアップした感じ。
というか、元々、設定さえすればそのくらいの力はあったんだよね。
それが煩雑だったのが、普通にできるようになった。
昔はLinuxが表に出ようがなかったから、マニア向けの機能中心に
充実させてたけど、最近はサーバ分野とかでもLinuxが表立って
使われるようになったからなあ。
いよいよ一般ユーザにも普及させようってことで、GUIとかの整備に
熱が入ったんじゃない?
Vista普及してないらしいね
こいつが普及する前にユーザを掠め取れ
プレインストールマシン売れなきゃ普及しない。
XPからvistaに乗り換えるヤシは少ないだろうな。
337 :
login:Penguin:2007/03/07(水) 23:54:27 ID:bnPwUeLr
Windowsがすごいのは、
パソコンにプリインストールする
ビジネスモデルを確立しているところ。
すごいっていうか
Linexってあんた…
と思ったらCNN.jpが間違えてんのね。
344 :
login:Penguin:2007/03/08(木) 21:26:37 ID:Bpsz/9fA
>>338 DOS以前はほとんどのパソコンにマイクロソフト製Basicが搭載されていた。
とうぜんの成行き続きが現状。
子供心になんでNEC製のPC9801なのにN88BasicがCopyWrite by Microsoftなんだろうと思ってた。
ああ、そうだ
DirectXに匹敵するものをオープンで作ればゲーマーなんかには魅力的なOSになると思う。
無理だろうけど
OpenGLじゃ駄目?
OpenGLがそのものじゃない? PS3はOpenGLなんでしょ?
OpenGLそのものだね。
OpenGLでGPUの必要なAPIは全て揃ってるでしょ。
PS3はOpenGL ESじゃなかったけ?
まあ似たようなもんだけど。
だけどPS3のLinuxではOpenGL使えない、と。
354 :
login:Penguin:2007/03/09(金) 10:00:01 ID:oaY8ljXa
Linuxプリインストールモデルの販売は、Dellにユーザーから寄せられた中で
最も多い要望だった。(ロイター)
米DellはMicrosoftのWindowsの代替選択肢として、自社コンピュータにLinuxを
搭載して提供することを検討している。同社広報担当者が3月6日に語った。
同社は、3週間ほど前に自社サイトに設置した「提案ボックス」に、Linux提供を
求める意見が10万件以上あったとしている。
「顧客のLinuxに関する要望を聞き、考慮に入れている」と広報担当の
デビッド・ロード氏は語った。「われわれは前進している。『チャンネルはそのままで』
といったところだ」
提案ボックスに掲載されたデータによると、LinuxをほかのDell PCにも搭載
することは、2月16日にこのサイトが立ち上げられてから3月6日の時点まで
ずっと一番多い要望だった。
2番目に多かった要望は、Word、Excel、PowerPointなどを含むMicrosoft Office
と競合するもう1つの人気フリーソフト「OpenOffice」のプリインストールだった。
[ボストン 6日 ロイター]
>>348 匹敵するものはOpenGL。
匹敵するものではなくてDirectXそのものを実装しなければ無意味。
でもDirectXを開発しているのはマイクロソフト、つまり可能性無し。
ところでみんなのlinuxはもうXGL/AIGLX+DRIは動いているだろうか?
これが動いていると画面描画が素晴らしく高速化する。
Firefoxなど感動的なくらいに高速化する。
見た目だけだけど見た目が速いって重要だろ?
もちろんFirefoxが直接DRIを使う事はない。
でもXに仕込まれたXGL/AIGLXのおかげで知らないうちにDRIを使っている。
効用はゲームだけじゃないんだよ。
berylはもう試してみた?
楽しいよ。
>>346 そのUbuntu初心者スレからきた者です。
2、3年前にLinuxに乗り換えようかと真剣に考えたときは、やっぱりWindowsの代替にはならなくて、
サーバーだけ作ってあきらめた。
今回Ubuntuは、かなりいけてると思う。まだまだ一般向けにするにはハードル高いけど、
少なくとも俺はここんとこほとんどずっとUbuntu使ってる。
低レベルな意見かもしれないけど、ン万円のVISTAのAEROより、BerylやCompizの方が圧倒的にインパクトあったし。
ほんとうにLinuxデスクトップの急激な普及を見れたら楽しいだろうな。
ってか見たい。
>>355 >匹敵するものではなくてDirectXそのものを実装しなければ無意味。
サウンド機能とかも盛り込めよって意味?
LinuxにDirectXが実装されたらWinのゲームが出来ると思ってるとか?
>344
ちゃんとしたレベルのゲームがLinuxで出るのは良いことだな。
ゲームのために導入するわけでなくとも、全然ないっつのも寂しいつか
>>357 完全互換でなければ無意味。
DirectXとOpenGLの他に新しく規格を立ち上げろとでも?
DirectXとOpenGLはシリコンに実装される事も忘れるな。
DirectXが実装できればwinのゲームはほとんどそのまま動いてしまう、フルスピードでね。
だから絶対にマイクロソフトは許可しない。
DirectXのゲームをOpenGLに書き直すのは困難でしかも完全再現は不可能。
サウンドやジョイスティックなんてどうでもいいんだ、瑣末な事。
問題はグラフィック。
カーネルにはジョイスティクやMIDI音源のドライバが用意されている。
ゲーム用途も考慮してたのかな、今のところ全くの杞憂。
ところでみんなはちゃんとMIDI鳴らしてる?
地味だけどインターネットの必須機能、BGMがMIDIのページは案外多い。
ここいらでテストしてもよう。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KR6T-NGS/bach.html ページ開いても音が出ないなら君のは残念なlinux。
爆釣のY O K A N
366 :
login:Penguin:2007/03/14(水) 22:45:44 ID:F7+HHnRb
367 :
login:Penguin:2007/03/15(木) 01:02:24 ID:voKTOHDD
>>362 まあ、PlayStation3 のLinuxに対応してるのは余計だけどな
本当のの理由=パソコンの低価格化ってわけだ。
パソコン価格の適正化と言いたい、マイクロソフト儲けすぎ。
なんの為に生きてるの?
存在意義はつまるところ誰かの役に立つ事に帰結すると考えると気が楽になる。
今のところlinuxには大きな存在意義がある。
windowsでもlinuxでもどちらでも良い、より良い方向に進むのならば。
残念ながらマイクロソフトはさらなる利益しか考えてないようだ。
vistaにはつくづく失望した。
考えを改める兆し無し。
Linuxも利益を考えないと、
CMだしたり、パソコンメーカーに
搭載するよう営業に言ったり出来ないだろ。
だ・か・ら・ 未だにこんなに使われないんだよ。
>>371 それだとサーバ方面ではものっそい普及してるのはどう説明すんの?
Linuxはサーバー向けと割り切ればいいよ。
そもそもサーバー向けってのはハイエンドな印象もあるから
ここをうまく利用できれば面白くなるかもしれないね
浜崎あゆみさんと山崎邦生さんがLinuxユーザーだったってのは本当ですか?
>>374 浜崎あゆみは初めて聞いたわw
山崎邦生さんはラジオでレッドハット使ってると言うたらしいね。
今現在常用してるかどうかは怪しいが。
Winnyについて言及したこともあるらしいし。
そもそもPC方面には詳しいようだ。たしか資格も持ってたはず。
浜崎あゆみがLinux使うわけねーだろw
LUMIXじゃねーの?
>>376 まったくだ。断じて奴は使うわけがない。
使っていたら、あんな変な声はでない。
あゆですぅ〜 おとりがなわばりに入ってきたら、おもわず
攻撃しちゃいますぅ〜
なんて声はでないはずだ。
>>376 >LUMIX
ウけたw ありうる、その勘違いwww
パクリ繋がりで案外使ってるかもよ。
ま た パ ク リ か !
ここでUbun厨がアピール!
↓
Ubuntuなんて、りんごに例えれば、20世紀梨だ。
dell.comではRedHatとNovelを売っている
が
コンシュマー(無知ゆえの悪意無きクレーマー)が群がりうっとおしいのでUbuntuに押し付ける
と
中国語でクレームが殺到するUbuntuは大迷惑、てめぇら英語で質問してこいや
Ubuntuがキレるのは自明。
だから
中国産linuxが一番無難。
中国産linuxならば愛国精神に訴えて役所への売り込みも有理だ。
windowsを使うのは非国民と一喝すればいい。
windowsXPが300円、windowsVISTAが150円の国でwindowsを千円で売るのは不可能。
マイクロソフトは戦略的価格のwindowsで逆襲に出る計画らしいがどうだか。
ちなみに日本でOS無しPCが売られない理由もwindowsの大暴落を懸念してるから。
∧_∧
( ゚д゚ ) ∧_∧
/ \ ( ) うるせぇ死ねよクズ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 死ねや \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 今すぐ死ね
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
FedoraやらCentのような、Linux臭い、そして排他的文化が根付いた
元来からのLinuxユーザの多いディストリは普及しないね。間違いなく
Ubuntuだけがデスクトップにこだわってカスタマイズしているから、今後
はもう他のディストリに普及のチャンスはない。っていうか鯖に使うなら
FedoraやらCentなんて出番ないしね。普通はBSD使いますよ。
>>386 こんな排他的な奴に否定されても
ちっとも実感が湧かないな。
>>386 ubuntuって使ったことないし、あんまり知らないんだけど、
HPのスクリーンショットを見るかぎりそんなに変わりなく見えるんだけど、
デスクトップ装飾カスタマイズまわりとかがいろいろ考えられてるの?
偏見君とそのお友達登場...
Hello, you either have JavaScript turned off or an old version of Macromedia's Flash Player. Get the latest flash player.
って言われて見れない。
あー、なるほど。でも結局はberylか。
お子ちゃまが釣れました...
>>395 そっかー。vistaは64bit使ってるけど、vistaもまだ対応してくれないよ(64bit版IEでは)。
Linuxではがんばればいけるんだねー。
なんか日本語おかしいな。酔っ払ってるからかな。
>>395 32bit版Firefox入れるのも良いけど、俺は64bit版Firefoxでnspluginwrapper使ってる。
こっちの方が楽。
>>398 日よってんじゃねぇ!64bit環境ならgnashで色々不便うあなにを(ry
>>399 gnashなんてものを使ってた時期もありました・・・(遠い目
402 :
login:Penguin:2007/03/27(火) 01:44:21 ID:0P/hfadf
ディストリビューションは何でもいいから、
デスクトップ環境を日本で作ったらどうかしら
かっこいいのを。
>>402 qvwm is cooooool!!!!!!
…サーセン
>>402 かっこよさなんかより、CUIを駆逐したデストリを出さない限り
一般人への普及浸透はない。
お子ちゃま現る...
>>405は確かににおこちゃまだが、こういったCUI恐怖症の人がいるということもまた真実。
人間、知らないものに対する恐れというものは少なからずある。
一般の人がCUI恐怖症かどうかというのはまた別の命題だけどね。
>>405 GUIでは設定できない事を三つ上げてみ、そしたら話聞いてやる。
マニア、オタ、苦行者(どM)用設定は却下な。
デスクトップ用途以外も却下。
少なくともgnomeとkdeはもうGUIは完備されてると言い切れる。
つーかwindowsユーザーはdos使えなくても劣等感無いだろ。
なんでlinuxはcui脅迫観念あるかな。
そりゃ使えればこんな便利な物はない。
でもlinuxのコマンドはコマンドラインであっても即興プログラムで
プログラマの素養が無いと本当の意味では使えない。
無理なもんは無理と諦めれ。
>>407 >一般の人がCUI恐怖症かどうかというのはまた別の命題だけどね。
一般人はCUIなど相手にしないよw
たかが機械のためにしちめんどくさい「復活の呪文」など覚えてられるかっての。
製作者も古参ユーザーも、その辺のわかって無さがLInuxが天下取れない理由。
>>410 何をしようとしてCUIが必要になったの?
>>411 いや、OSって元はCUIだから。
伝統が残ってるだけ。
低次元のインターフェイスは残すべき
いかに初心者が増えようともね
GUI環境の充実はもちろん進めるべきだと思うけど。
>>413 折れも同意だ。
WinXPだってコマンドプロンプト残っているし。
選択肢は多いほうがいい。
コマンドプロントなんて
めったに使わないけど、たしかにないとこまる。
CUIは何かを一括でしようとする場合には便利だから
逆に消えないものだと思う。
話はずれるが、GTKベースのGUIコンポーネントがクソ過ぎて困る。
Win32のと比べてだけど。
最近gtkがgnomeと結びつくようになって困る
ツールキットとしては本格的にqtよりクソになったな
CUIがないとNethackができないじゃないか!
(できるじゃんて言うかもしれないけど、アレは別物)
420 :
login:Penguin:2007/03/27(火) 21:31:02 ID:FJa8MN1w
CUIが糞 = GNOME/Gtk+が糞
つまり、そういうこと。
>>418 おい!俺達がASCII文字の羅列でハァハァしてるのは絶対に内緒だ、って
言っただろ!
windowsでは秘密のハッカーツールなのがlinuxでは普通のツールなんだよね。
笑える。
424 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 00:21:55 ID:Qdh+vhwh
うーん。未だにCUI/GUIの話題なのか。
もっと本質に迫ってほしいのに。
linuxの可能性ってwindowsと違ってUIを自由に変更できるところにあると思うのよ。
例えば一般の人が普段PCを使う場面って、Webかメール、デジカメ写真や音楽再生(管理)または動画の視聴あたりじゃないかと。
そういった場合、Windowsのようなタスクバーは本当に必要なのか(使いやすいのか)とか、メニューは画面全体を使った方がいいんじゃないだろうか?とかいった考え方が必要だと思う。
Windows Mobileより携帯のUIの方がぜんぜん良いと思う者より。
>>424 ワロタw
デスクトップじゃなくてOSのあり方そのものについては別スレとかで。
OSそのもの、つか、むしろ
>>424がやりたい話題って
ウィンドウマネージャー関連のスレ遺棄だと思うぞ。
427 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 00:47:03 ID:Qdh+vhwh
>>425 ん?あ、そうなのか?
あなたのOSとデスクトップの定義って?
428 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 00:52:01 ID:Qdh+vhwh
>>428 DE(デスクトップ環境)の話じゃないの?
というか、
>>1のいう「普及」はwindows-likeな使用/仕様で
windowsのシェアを奪うことだと思われ。
430 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 00:55:27 ID:Qdh+vhwh
ああ、『見守るスレ』か。
デスクトップユースとしてのLinuxの普及だと思ってたけど
432 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 01:16:24 ID:Qdh+vhwh
>>429 そうか。
てっきり、サーバ用途や組込みPC環境での普及と思ってたよ。
Windowsライクでシェアを奪うことだったのか。
ちょっと残念。
433 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 01:17:49 ID:Qdh+vhwh
とりあえず、デバイスのメーカーが、買ってすぐ使えるようにLinux用ドライバをドライバCDに入れてくれないと普及しないと思ってみる。
ドライバはディストリ付属にしないとダメだろ
どのドライバ?
>>435 LinuxプラットフォームではWindowsでいうところのデバイスドライバを
メーカーがディストリビューションごとに用意しないといけないってことですか?
いやLinusのツリーにねじ込んでくれればいい
440 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 20:44:10 ID:Qdh+vhwh
ドライバ対応して欲しいなら、普及が先だな。
普及させたいならドライバ……じゃなくて、
魅力がなきゃダメでしょう。
Linuxの魅力ってメジャーじゃない分ウィルスが少ない
とか、見た目のカスタマイズが比較的自由なとこ
くらいじゃないか?
ドライバに関してはWindowsの方がある意味悲惨だろ。
メーカが対応しないと駄目だから
98からxpの時やxpからvistaの時で使えなくなるハードも多い。
仕様さえ公開されているならLinuxの場合はkernelが上がっても
ほとんどの場合追従してくれるし。
仕様を公開してくれない(理由はいろいろあるのだろうが)物は
どうにもならないことが多いが,
仕様を公開することによる問題と公開しないことによるOS移行時のドライバの移植作業は
どちらが大変なのかメーカーにはよく考えてみて欲しいね。
442 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 21:14:56 ID:XXrQ6KVa
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 「ドライバに関してはWindowsの方が悲惨だろ。」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
___
/ \
クスクスッ /ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
____
/ \!??
/ u ノ \ クスクスッ
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
443 :
login:Penguin:2007/03/28(水) 21:17:52 ID:0D6VasvA
春休みだなぁ。
>>441 >98からxpの時やxpからvistaの時で使えなくなるハードも多い。
大抵の人はOSの載せ替えなんてしないんだけどね。
プリインスコのwindowsを使い続けてる。
そこら辺が、Linux普及に際しての問題の一つだったり。
そう
そして一般人はvistaが欲しくなると(PCが欲しいわけではない)
旧いマシンをクロゼットに押し込むか中古で売却してvistaを買いに走るのだ
MSが凄いのは、そういう消費行動をとり、実際に店頭で選択肢が無いように
洗脳していることだ
MS恐えーー
448 :
7:2007/03/28(水) 22:53:42 ID:e9+8l6/F
なんちゅうか
もう、Linuxじゃなくてもよくね?
>>449 うん、LinuxじゃなくてもWindowsじゃなくてもMacじゃなくても普通にデスクトップとして
使えればなんでもいい。
でもGNUのツールは便利だから使えるほうが嬉しいな。
cygwinか別鯖にリモートでアクセスしてLinuxの機能だけ使えばいいやん
Linuxインスコしててもヲタク扱いされない時代はいつ来るのだろうか・・・orz
>(ネットワークの負荷軽減のために上の方法を使わず BitTorrent で
これ罠だから、絶対やめとけ。
knoppix落とすのに純真素直な俺は推められるままtorrentを使った。
これってp2pってやつだよなぁ
これでエロビデオやDVDやCDや色々ダウンロードできるんだよなぁ
試しに落としてみよう、試すだけだから、ほんと試すだけだから...色々あるなぁ、何でもあるなぁ
こうやってp2pにはまっていく。
エロビデオやDVDなど初歩の初歩、ほんの入口にすぎないんだ。
p2pの魔力にあがらうのは困難だ。
特にlinuxはウィルスの心配がないので一度開通させたらもう使い放題。
>>454 そして調子に乗って、
「うほ、新作DVD!」
「最新のCDじゃーん」
ってやってるうちに、IPばっちりバレてるから、タイーホ
>>454 その前にiptablesの設定で挫折する。
>>455 Linuxつかうやつは、そこまでバカじゃない
OSの選択って純粋に趣味と慣れの問題だと思うんだが、
違うのか?
同時に複数使うという選択肢の無いヤシはそうかもな
462 :
login:Penguin:2007/03/29(木) 22:53:45 ID:BFUI/iPS
OSの比較て、エンピツかシャーペンかどっちが優れてるかを争ってるようなもんで、
結局どっちを使おうと自由。
違いといえば、鉛筆の方がちょっと安くて、シャーペンの方がより普及してるってぐらいっしょ。
OSは何でもよくて、OS上で動くソフトの方が問題でしょ!
使い易いとか難いとか、同様のソフトでも種類が豊富とか。
フォトショとか具体的なプロプラソフト使うのが
PC買う目的ならWin使えば良いし
そういうムキにLinuxを勧めるヤシは居ない
それ以外の目的だな
>>465 いないかなぁ
「GIMPでいいじゃん」とか言ってくるのが一部にいると思うが
467 :
あかんBe名無しさん:2007/03/29(木) 23:27:50 ID:RqIH4NYy
はげしく「納得できる」
よーわ「使いたい何かの制作ソフトがうごく」
で、「OSってなに?」でもいい感じ。
制作ソフト=[Flash 8 30日体験版]とか。
うごくのなら…「べつにオーエスはどうでもいいし」が本音。
>>455 IPなんて丸見えだよ。
つーかインターネットに匿名性はないから。
こういう基本的な所をわかってないからIP厨とか言われるのよ。
マジ、あなた呆れるくらい馬鹿言ってんだよ、ほんとに。
あとDVDとかふつーに買える物はp2pではあまり価値無いんだよ。
p2pってのは金では買えない物がいっぱいあるから楽しいの。
金で買える物などごく一部である事を知る。
freenetの開発って止まっているの?
パッケージが古いのしかないんだけど。
471 :
login:Penguin:2007/03/29(木) 23:48:38 ID:36MKxH68
Windowsのほうがサクサク動いてデフォルト設定でVistaやMacのほうが
アイコンなんかのセンスが良いっていうのは気にならないか?
フォントについてもメイリオはかなり洗練されてると思うよ。
良い悪いってのは人それぞれっていうかもしれないけど、
99:1くらいの割合でWindowsって感じじゃなかろうか。
フリーのOSと、商用OS比べてもな
>>466 Gimpでいいじゃん。
ってかPhotoShopなんて高価なソフトは使う機会がないから使いかたも知らんし、Gimpじゃないと困る。
普通の人はPhotoShopの使いかたなんか知らないんじゃない?
もちろん、PhotoShopが使いたくて使ってる人にGimpを勧める気は毛頭無い。
普通の人がHD画像のオーサリングを求めてきたときはどうすんの
背伸びせずに適材適所でいいんでないの
HD動画、ね
476 :
login:Penguin:2007/03/30(金) 00:09:13 ID:gVx2i4hH
>>472 それ言っちゃうと…
せめてメジャーなディストリビューションはサクサク感とデフォルトのアイコンにこだわってほしい。
フォントは液晶の精細度が上がってアンチエイリアスが主流になれば
気にならなくなる気がする。
Gimp以外にもKritaがあるし、
LightZoneのLinux版はフリーだし
>>471 フォントについては同意だけど、アイコンについては
KDEとかGNOMEのは見劣りするかな?
KDEとかはかなりセンスがいいと思うけどなあ。
479 :
login:Penguin:2007/03/30(金) 00:30:30 ID:gVx2i4hH
>>478 たしかにKDEのCristal SVGはいいとこまできてると思います。(ホームアイコンがどうしてもイヤですが)
ちなみに私がデフォルトにして欲しいのは
スタイルがClearlook(KDEはKlearlook)
アイコンはnuoveXTってやつ。
別にデフォルトなんて何でもいいことないか?
どうせ後で変えるんだし。
Windowsなんてデフォルトのアイコンやフォント全部糞すぎるぞ?
481 :
login:Penguin:2007/03/30(金) 00:33:32 ID:C8fMi3lE
>>473 紙媒体が関係ないヒトには、gmipで良いだろうな。
俺は、CMYKがないと困るので、photoshopだけど。
>>481 SuSEのGimpはCMYK使えるんだな。これが。
adobeのICCプロファイルも使えるし。
需要あんまないと思うけどPainterの犬版が欲しい
484 :
login:Penguin:2007/03/30(金) 00:55:29 ID:gVx2i4hH
>>480 いや、インストール直後なんか「うわー」って感じになるんでデフォルトは結構重要だと思うんよ。
しかも、ソフトウェア(とくに商用なんか)のScreenShotってだいたいデフォルト設定でやるでしょ。
WindowsはXP、Vistaとかなり気合が入ってきてるんじゃないか?
デフォのアイコンはGNOMEの方が好きだ。
KDEも前に比べたらかなりマシになったが彩度高めなのは相変わらずorz
>>483 俺も欲しい
487 :
huo:2007/03/30(金) 03:15:39 ID:AsZXOeih
所詮はサポートが何もないどうしようもないOSですからね。
理不尽なことや後から料金が発生することはよくあることです。
きっと英語で何かを契約させるような文章が出てきてあなたは承諾してるのだと思います。
絶対にフリーのOSなんて信用してはいけないんですよ。
OSで最も重要なのはサポートです。
どんなに高性能なOSを使ってもトラブルはあります。
問題が生じたときににどうしたらいいのかを教えてくれることが何よりも大切なのです。
問題がなかったら普通に使えるからとフリーのOSを使うのは最悪の選択です。
大抵はトラぶってからでも対処の方法はありますが
サポートが一切ないLinuxならパソコンが壊れていくのを黙って見ているしかありません。
市販のOSソフトの値段はサポートの料金だと思ってください。
性能はオマケみたいなものです。
Windowsを使用することは他人のパソコンにあなたのパソコンのウイルスが係っても関係ないというように採られるのですが
そう思って間違いはないですか?
そう思っているのであれば、あなたに後から、相当の損害賠償請求があっても支払えると言うことでよいですね。
今のウイルスは、あなたのパソコンには被害を与えることなく、他のホームページを攻撃するための土台に
利用するため侵入するウイルスが増えているので、きちんとしたUNIXベースのOSを使用するべきでしょう。
欧米ではMacのようなUNIXOSが主流です。
有料の高性能なOS、Macintoshを入れましょう。
>サポートが一切ないLinuxならパソコンが壊れていくのを黙って見ているしかありません。
お前は黙ってパソコンが壊れていくのを見ていろよw
2chの管理人は損害賠償請求ばっくれていろいろコメントしてるが、
書いたやつの責が問われるべき、という点は妥当だろ。
法整備に不備があろうが同様に、無意識な土台で損害賠償なんてありえないね。
>絶対にフリーのOSなんて信用してはいけないんですよ。
おまえは、フリーソフトを使うなよ!!
フリーをなめるな
フリーで価値があるのはsvn, TortoiseSVNだけだな。
後はデスクトップ周りの小物ツールとか除くと本当にゴミばかり。
WIndowsのフリーはゴミばかりだねえ
ゴミは宝
ゴミも集まれば粗大ごみとなる
M$ Widnows のフリーソフトの大多数はソースコードを公開していない
メンテナがいなくなって,OSやアーキテクチャが代わったら,もうまさにゴミ同然
メイリオいいよね。
でもinuxの方が綺麗にレンダリングしちゃうんだよねw
同じフォントでもレンダリングの性能でぜんぜん品質違ってくるのよ。
サポートって言うけどさ、マイクロソフトが何してくれる?
Bug修正とセキュリティのパッチ送りつけてくるだけでしょ。
結局windowsのサポートもコミュニティ主体なんだよね。
終戦前日までの日本軍もこんな感じだったのかね。
我々はまだ負けていない!気合さえ入れれば軍備の差などないにも等しい!
とかなんとか
>>500 Linux使いがどうなのかはともかく、終戦間際の日本が本当にそうだったと思ってるの?
>>498 そうなんだよな。すごい魅力的なソフトを教えてもらっても
「なんだクローズドか」でパスしてしまうことが多くなった。
昔は何も気にせず使ってたんだけどな・・・ある意味幸せだったかもしれない
こういう機能志向ではなく思想志向のバカが一般人を遠ざけているんだろうな。
やっぱり割と手段と目的が転倒してるなぁ、って感じだな
クローズド「だから」使わないって言う香具師のうちどれだけが
code hack してるんかね・・・
でも、目的を達成するのに必要な機能が、オープンなものとクローズドなものとであれば、
オープンなほうを選んじゃうよね。
gifよりはpngを使いたいし、mp3よりはoggを使いたい。
>>499 inuxってトイレのメーカーだったっけ?
>>506 > でも、目的を達成するのに必要な機能が、オープンなものとクローズドなものとであれば、
> オープンなほうを選んじゃうよね。
選びませんよ。
pngよりもgifが使われているし、
oggよりもmp3が使われている。
>>508 gifも静止画だけだとpngに負けてるんじゃ?
oggはゲーム内部なんかだと既にmp3より多く使われてるような
bmp最強
wav最強
>>510 なんかかっこいいなw
アーカイブはtar最強ってとこかw
時代の流れよ。
黎明期は独裁と統制が有理だったけれど時代が変わって自由な体制の方が有理になったんだ。
どんなペースで進むのかはまだ分からないけれどwindowsは衰えてlinuxが増えていく方向はもう変わらない。
単純な技術論じゃないのよ。
帝国主義の時代から、自由と民主主義の時代へと変遷?
それを言うなら資本主義から社会主義
>>512 そうなる前に、M$社はLinuxをぱくるかもしれない
ぱくっても linuxで今ぐらい儲けるのはかなり難しい。
ぱくるってどうやって?wwww
windowsのベースをかえちゃうとか
OS Xのようなことだよ
>>518 …GPLでそれやるとどうなるか分かってて言ってるのか?
Windowsついにオープンソースになる・・・わけないな
M$社なら、「これが新しいwindowsですが何か?」
とか、本気で言うだろ
そして、ロゴマークもいまだにあのままさ
パクるもなにもマイクロソフトはlinux大手だから。
今のところはwindowsとlinuxの抱き合わせ販売を展開中。
技術的にOSを選ぶ企業向けはwindows劣勢をどうにもできず。
コンシュマーはOSの性能など考えた事もない。
どんなゴミでもwindowsと名をつければ売れる、今のところはね。
vistaのどこらへんがwindowsなのかぜひ教えてほしいもんだ。
商品名がwindows、それだけ。
>>522 Vistaってパクリとかもう世界的常識なんだけど売れるんだよねVista ww
今の3DデスクトップのLinuxのデザインをちょっと変えて、「windows」って売れば
メーカーもついてくるだろうしね、いやー独占環境というものはいいものだね、ゲイツ君
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
,-、
下''=.、_,,/-‐、ト、 _,,=-ァ
l `>'´_{イムl__ヾ´イ~l ,i
_,,.-‐キ'Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 .| .r‐' {
´ _,, -/~ ー-‐ ー-‐‐ Y ゝ_r_)
人' ´ _,,r''___ ◯ ◯ -‐ヘ
(_ュ) .Z,,r '-=-' ニ二l
_,, -‐'"ゞ,::ィ / 懐かしいな、それ
.''´ _,, -‐'"`_''ァxx─ァx─ ''゙
''´ _,, -‐'" ,イ >У' ヾ.、
''´ _,〈 .|.彳======lヘ
_,, -‐'" .(,Y .| .|ソ
''´ _,, -‐'"l__j_ _|
''´ ..,,;;⊆ニ=ー=ニ)
パクリの話するとどんどん遡ることになるんじゃね?w
まあ、そんなぱくったってどーでもいいのだが
Linuxがもうちと普及してくれればいいな、デスクワークだって、oOOがあるのになんで増えないのだろう
まあ、今使ってるので必要十分だとあまり変える気しないんだろうね。
アプリでも自分が使い慣れてるし十分だ思ってると、比較して多少便利だとしても
別のアプリに乗り換える気にならないのと似てるのかも。
ふーん、
話かわるけど
会社の自分のパソの3Dデスクトップで仕事してると、みんな凝視してくるのはなぜだろう
>>520 WindowsがオープンソースになったらLinuxを見捨てるの?
あんな、糞OSのソースみたかねーよ、汚そう
でも、IEはみてみたいな
>>530 オープンソースでは自然淘汰が機能するんだ。
クソコードは淘汰される。
自由競争による自然淘汰。
linuxを進化させる動力は自由。
君は愛でOSを選ぶんだろうけど普通は合理性と性能で選ぶんだよ。
うちのwin XP調子悪くなってきた
やっぱwinは不安定
そもそもM$は不安定
うちのXPタソはたまに暴走する
ウィンドウを開いたり、スタートメニュー(だっけ?)を開いたりする
その間5秒強
まるでLinuxは安定してるみたいな。
おまいら、MacOSXもUnixということ忘れてませんか?
最強のLnixディストリビューションがOSXなのは間違いない事実。
OSXのデスクトップは、シェルがあることすら忘れてしまう世界初で最強のUnix環境。
Linuxのデスクトップ環境なんぞ、比較対象にすらならん。
開発環境(フリー)のXCodeも見事。
NeXT STEPをベースにし、GUIだけで言えば.NETレベルのものをサクサク作れる、信じられない開発環境(.NETより進んでいた)。
コンパイラがGCCであることすら忘れてしまう(たまにおかしいけど)、GCC開発環境としては最強のレベル。
Unixであるにも関わらず、QuickTime標準、ToolBox互換、そしてNeXT STEP API互換。
Objective-Cという、C#みたいなポインタ無し言語も搭載(超マイナーだけど)。
日本語も問題なし。もちろん全部無料。
であるにもかかわらず、似非UnixでかつGUI激重で危険でダサいLinuxをありがたがって使っている奴等がまだいるのが不思議。
それOSXを貶めてるんじゃw
>>540 OSXはFreeBSDベース
Linuxではありません
AppleGCCって糞だよね。かわいそー
…まぁまともなIDEがあるのは確かにうらやましいが。
>似非Unix
LinuxはUNIXじゃないけどUnixだよ!
>GUI激重で
まぁOpenGLの実装に期待しててよ。
あ、君らはガクブルする方か。
>危険で
??どこらへんが??
>ダサい
まぁデザイナーはAppleに比べると劣ってると言わざるを得ない。
時代の風はものすごーく追い風なんだよ???Linuxにとっては。
>>540 姉の柔らかい指先で、そっと握られ
まで読んだ。
>>540 >似非UnixでかつGUI激重で危険でダサいLinuxをありがたがって使っている奴等がまだいるのが不思議。
Linuxは普及しているから使ってる。Linuxの開発に沢山の企業が強力しているというのも、Appleの1社独占に比べると精神衛生上よい。
それからPCアーキテクチャで使えることも大きいな。それ以外のアーキテクチャでも使えるので利用できる範囲がMAC OS Xより圧倒的に広い。
>>540 MacOSXもUnixってことよりMacOSがあることすら忘れてたw
まぁ不要なもんにこだわるほどヒマでもないんで現状維持だな
546 :
login:Penguin:2007/03/31(土) 16:22:23 ID:cMWJHVf3
>>540 そんなブルジョワMacがUNIXベースを選択したのだからUNIX系は偉大だな。
>540
俺様も便乗してしっとしてみようっと
>>540 >MacOSXもUnixということ忘れてませんか?
Unixベースね
Macってなんのために存在してるの?
PC/AT互換機じゃないし。活用しづらいだけじゃん。
そのくせOSXからUNIXベースになって、中途半端に独自路線走って情けないったりゃありゃしない
いまどきMacなんか使ってるやつは冷静に物事を判断できないばかかただのひねくれもの
552 :
ひねくれもの:2007/03/31(土) 22:17:14 ID:ME3BQNDg
心斎橋に「かじったリンゴマーク」な展示場がありまして…
よく遊んでます。(ipodとMac)
2階で無料イベントやってるときもある。
Macは遊べる。
で自分ではもってません。
>>551 異教徒を貶すのはあんまり品がよくないと思う。
じゃあLinuxはなんのために存在してるの?って話になるわけで。
やだねぇ。
linuxじゃないからOSXは認めないかw
ドザと同じ理屈じゃん。
OSXは始めの計画ではlinuxカーネルが検討されたんだよ。
だから一歩間違えばlinuxカーネル+BSDコア+aqua他だった。
GPLを警戒してどうしてもlinuxカーネルには踏み切れなかった。
556 :
ときめきぱらりん:2007/03/31(土) 22:29:03 ID:ME3BQNDg
Linux(特にKNOPPIXは別格的に)は
われわれ「ときめき行動部隊」に必須のOSといえる。
選択肢の幅が広い。
自由度が高い。
ハードディスクもいらない。
CD-ROMとメモリーのみで動き
あとになにも残らない。
極めてさわやか。
KNOPPIX。
Mac使ってる人の家に行った時の事なんだが
部屋を圧迫する程Mac積んであって
使わないなら捨てれば良いのにと思いつつ
「たくさんあるんだね」と、当たり障り無い感想を述べたら
なぜか誇らしげに「まぁね」と、答えてた。
そして、一台一台事細かに説明されてうんざりした。
大なり小なり積みMacな人の目撃例多いのだが、周りにそんな人は居ないか?
筐体単位で買い替える必要のあるMacは要らん。
それとMacはfreeBSDベースだろ?
freeBSDはUNIX互換OSだから、中間取っぱらってOSXがUNIXベース?
おかしくないか?
558 :
浮気者:2007/03/31(土) 23:28:34 ID:nf+YCdmA
ごめんなさい。(Macにも目をやってしまいます)
ごめんなさい。(Windowsも使いたいし)
でこれはあやまらんけど。Linuxは極めて良好。
で「たくさんパソコン持ってる人」を「ほめたおして」
無料でパソコン入手できんかなと思ってしまった。
Macを無料入手したいな。
PC-UNIXベース
FreeBSD
>>560 Appleに好意を持っていなくとも、淡い幻想抱いてたみたいだ。
今から詐欺紛いの事を平気でする会社だと認識する事にする。
OpenBSD/macppcはNetBSDコードに基づきますが、完全に機能するポートにするために、
OpenBSDプロジェクトにより依存しています。明白な理由から、FreeBSDプロジェクトは
そっけない態度を取り続け、IntelとAMDのサポートに専念していましたが、Mac OS Xの
OSSカーネルであるDarwinがリリースされて以来、FreeBSDコードがMacintoshアーキテクチャーで
動くようになりました。このことは、AppleがIntelサポートを発表した今日では、あまり関係がないように
思えるかもしれません。
しかし、FreeBSDとDarwinの開発には重なり合う部分がかなりあり、
かなり多くのFreeBSD開発者がApple社員です。
ttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/050819/j_os-freebsd.shtml
そういうことじゃなくて商標としての「UNIX」を名乗る権利がないはずなのに、営業の利益を求めて
勝手にUNIXだと言っちゃってる点についてでしょ。
unixベースと言ってるだけでunixとは名乗ってないよね。
それでも問題になってるわけだけど。
もし完璧なunixを実装したとしても金払わないとunixとは名乗れない。
逆に糞unixでも金さえ払えばunixと名乗れる。
unixがただの商標にまで堕落してしまった。
OSXはカーネルはlinuxも考えたのにコアは終始一貫してBSDの方針だった記憶。
理由は
>かなり多くのFreeBSD開発者がApple社員です。
だったんだろうな。
>>565 マイクロカーネルの方が都合が良いって理由だった気がする。
>>564 そんなんだから馬糞たちに犬糞ってバカにされるんだ。wwww
馬糞犬糞を笑う
性能の比較やセキュリティの比較がどうこうなんて大した問題じゃない。
実際にMacを使って性能やセキュリティ面でアドバンテージを感じる場面など無い。
結局、サードパーティーの少なさや対応ソフトの少なさによる自由度、
Macに対するサポート等の対応の薄さが一番大きな問題。
このへんの土俵が揃って初めて性能だの何だのの比較ができるもんだろ。
MacとLinuxに性能の差ってあんまないんじゃん?
細かいインターフェースとかの違いくらいで。
外観とかも、Linux・Winにどんどんパクられてるし。
Macもおもしろそうだから欲しいとは思うんだけど、
マシンが高いんだよなぁ。多大な出費をしてまで
購入するメリットが思い当たらない。
>>570 OSXをUNIXライクに使う事に無理がある様に
OSXをLINUXライクに使う事も無理があるだろ。
性能とやらが、動作速度なのか知らんが
重要な事で第一に挙げられるものが用途。
その用途に対して違いがありすぎる。
パッケージ管理ひとつ取っても、ぬるま湯なLINUXライクに扱える話は聞かない。
>>570 Macは正式にwindowsとのデュアルブートをサポートしてるのとハードが安いのがメリット。
ハードは割り安、PCみたいな低スペック廉価モデルが無いってだけ。
在庫処分の投げ売りも無い。
OSXを叩くのは天に唾だ。
>>573 >>570から裏の意図でも読み取れたならば、教えてくれないか?
確かにMACは高いし、パーツの取り回しも不便で(結果、積みMACというやつ?)
今の環境からMACへなどは考えられない。
次にレスを控えていた文面を予測してあげろというなら
その様な親切心は持ち合わせていない。
それよりも日曜の午前でヒマなんだろうから、ネタでも出せよ。
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ネタ投下だー
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 逃げる奴には、ネタのヤリが振ってくるぜ
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 逃げない奴は すごいね
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァークッション!!
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
>>572 Windowsは他のOSとのデュアルブートをサポートしていない。
どうやって他社のOSをサポートするのだろう。
最近のAppleは確実でないことを安易に発表する傾向があるように思う。
>>576 バカ?今のIntel MacはWindowsマシンそのものやん。
>>577 相性問題が出たらどうすんだ?
原因究明してパーツ交換してくれるのか?
まあBootcampの話がMSに一切行ってないとは考えづらいけどな。
どうせ独禁法回避のためのApple飼い殺し策として協調関係にあるだろ。
ビリーズブートキャンプを昨日から始めたんだけど
今日になって激しく筋肉痛
PC-UNIXベースと言い換えれば、Unix互換のLinuxとかFreeBSDとかDarwinとか
を総称することになるから問題ないんじゃないのかな?
さて・・どうだろう
素直にPOSIX互換と言えばいいのに。
POSIX互換だとMS社が
「WindowsもUnixです!」
とか言い出す罠
>>588 いや、それ洒落になってないんだが。実はそれマジ話だし。
商標でもめているだけでOSXが実質unixなのは議論の余地はない。
みんなポリバケツと呼んでいるだろうがポリバケツは積水科学の登録商標なので積水科学製以外の
類似品はポリバケツではないのだよ。
あほくさ。
ポリバケツはポリバケツだろ?
unixという商標は金で買う物でアップルが金も払わずunixという文言を使うのはけしからんとケンカしてる。
それなりの金を払えばニコニコでOSXはunixですと言うだろう。
それだけの話でしかない。
ちなみに、昔unixを商標登録しようとしたら日本の零細オーディオメーカーがunixという商標を
既に登録していて大金積んで買い取った経緯がある。
OSがなんなのか分かってないんだよな。
デスクトップの見た目をOSと言うやつもいるしカーネルこそOSと言うやつもいる。
そして商標をOSだと言う奴もいる。
みんな間違いだから。
目に見える物、触れる物を探して偶像としてしまうんだよな。
OSとは何か?という問は
たとえば日本とは何か?
と同じような質問なのさ。
日本は確かに存在するが何かをもって日本と定義するのは無理。
Linux板でunixの商標について拘るアホがいてんのか?
unix系コマンドが使えりゃみんなunixでいいじゃねぇか
シャケ弁に竹輪の天ぷらが入ってるから「シャケ弁」じゃなく
「竹輪の天ぷら入りシャケ弁」と言えと言ってるようなもんだろ
食器用洗剤は「ママレモン」
レトルトカレーは「ボンカレー」
いちいち商品名言わんでも意味は通じるだろ
>>595 それはない。せいぜいウォークマン、エレクトーン程度。
どちらももう見かけないけどな。
ああ、ホッチキスとか思ったけど、そろそろ本題に戻そうぜ!?
ボンド
じゃあ本題に戻ろうか。バンドエイ(ry
そろそろこの話題に関しては口にチャッ(ry
携帯電話にPDAのようなキーボード付けてLAN(無線LAN等含む)インタフェース付けて
外では携帯として、家ではパソコンのようなものとして、メールとかWebブライジング
出来たら、欲しがる人居るかな?
これをLinuxで動かせば、
奴らはビビる
携帯よりもゲーム機
セロテープの話はもう終わったのか?
>>601 なんかWindowsMobile搭載のそんな風な商品があるが
正直Linuxの方が面白そう
606 :
login:Penguin:2007/04/05(木) 17:08:17 ID:GWljHnIZ
旅行でタイ行って電気製品見てきたけど、タイってLinuxが一般なんだな。
レジの管理システム?もUNIXっぽかったし。
多数パソコンが陳列されてて、全部Linuxだったもんで
ビックラコイタ。
>>606 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
日本だけですよ、windows使ってえらそうにしてるのはw
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
>>606 ITproあたり詳しい記事書かないかなあ
>>606 そりゃ いまいち正確ではない。 実際に一番、使われているのは
海賊版winだ。
いままでwindows使っていたから使い続けているだけで今から新しく始めるならwindowsより
linuxを選ぶのが当然。
windowsを使う必要性が無くて性能で選ぶならlinux。
だから新興国のlinux普及率は軒並高くなる。
windowsがアメリカ製というのも脱winの大きな要因になっている。
ソフトウェア産業を育てる観点からもwindowsは不利。
たとえばwindows独占に甘んじた日本にはOS技術者の職が無い。
弱体化をなんとかしようとtronをやったわけたけど。
オープンソースならカーネル技術者にも職がある。
ま、あれだ、windows独占を受け入れると日本みたいになっちゃうぞ、と。
まずお前が育てとw
linuxの糞みたいなデスクトップなんて誰が使うんだよw
動画が見られる状態なら普通の人は使うな。
Windowsの廉価版ですとか言えばバレないよ。
最近の2chって低能大杉
vineでvlc苦労して入れたけど結局ういんに戻した
でもubuntudeは簡単に入れられて感動
OSはなんなのか知らんが、最近ヨーロッパの人から添付されてくる
ファイルがODFってケースが増えてきた。
>>621 それでやっとMSの重い腰を上げされられた。その結果のひとつがOpenXML。
以前の独自バイナリ保存と比べればかなりの進歩。
「最終的に普及しなくとも、意義がある」という例のひとつだな。
どの会社の独占であれ、それは往々にしてユーザーの不利益につながるわけで。
その意味でも少数派のLinuxやらMacを応援したいね。
初めて買ったPCはデスクトップのmacだった。
windowsの必要性を感じwindows搭載ノートPCも買った。
Linuxを知ったとき、macやwindowsの方が自分に向いている、使い易いと思った。
カコイイ感の錯覚か、Linuxはなあなあと続けてた。
Linuxの必要性は感じなかった。ただ、なんとなく好きだった。
近年、Microsoft社の製品は必要ないと、強がりではなく自然に思えるようになった。
これまでと違い、Microsoft社の製品が世の中が不便にしてるようにも感じた。
macはなぜか気になるようで、店頭で見ると思わず触れてしまう時分。
8行で書いてるけど、自分に普及したのは8年以上かかってます。
Linuxが自分にとってのPC生活のメインになるまで、これに要した時間ですね。
windowsを一週間絶てばwindowsなど必要ない事に気づくよ。
でもlinuxがデスクトップユースでそういうレベルになったのは3年くらい前か。
つい最近の事。
あっという間にwindowsを追い越してしまった。
(udevとhalがまともに動き出してからで数えるともっと最近)
土台はサーバーで高く評価される高性能OSだからあとは上物だけで立派なデスクトップOSのできあがり。
たとえばファイルシステムの信頼性やスケールなど、パソコンにはオーバースペックなOSではある。
>>624 そのうちに普通の人にはPCが必要ないことに気づくと思うよ
ぶっちゃけ仕事以外は携帯でも十分かなと思ってる
じゃ、どうやってYouTubeとかStage6とか見るんだい?
最近見れる人と見れない人の差=情報格差の拡大が問題になっている。
日本の場合貧しくて見れないという事は無い。
パソコンを使えるか使えないかで手に入る情報に差がつく。
パソコンくらい使えるよね。
さすがにStage6も見れないほどの馬鹿はいないだろう、クリックするだけだ。
では安全性を確保して自在にインターネットを泳げる?
インターネットの路地裏に迷い込んだらあっという間にボコボコだw
ここでwindowsとlinux、使うOSの差による情報格差という話が出で来る。
勉強して鉄壁の防御術を身に着ける前向きな人もいるだろう。
でもちょっとパソコン使うのに護身術を勉強しなければならないwindowsってどうなのよ。
linuxならユーザーはほぼ無防備でも安全だ。
root厨でない限り。
たぶんhomeをぶっ壊されるだけで済むさ。
危ない所は捨てユーザーでログインするくらいの知恵は働くだろうしね。
>じゃ、どうやってYouTubeとかStage6とか見るんだい?
>最近見れる人と見れない人の差=情報格差の拡大が問題になっている。
その99.99%以上がどうでも良い娯楽。
その娯楽を得られないことが問題になるような人間関係なら、
それ自体を見直すべきではなかろうかね。
一握りの報道ネタも、重要なものは大抵ニュースになるからねぇ…
正直、YouTubeにかじりついてネタ映像を見て過ごす時間って、
何の生産性も無いし無駄そのものだと思うよ。
TVを見て時間を浪費している連中を笑えないよな。
>日本の場合貧しくて見れないという事は無い。
俺、病気して仕事も辞めて部屋代の支払いにも困窮した時期は
PCどころの話ではなかったけど?
月数千円のプロバイダ代なんてとても払えんし、
ネットカフェで数百円払うなんてとんでもない贅沢だったね。
世界でも有数の経済大国でも、人間なんてちょっと躓けば簡単に零れ落ちるものだ
と、その時悟ったよ。そういう部分に何の保障もフォローもない恐ろしい環境だ。
さらに最近ではそれを自己責任とか言って「考えようとしない」風潮が
シモジモの間にまで定着しているというから恐ろしいね。
運良く社会復帰できた今でこそあれは酷かったと過去形で話せるが、
いつ何時また転落するかわからんのが現状。
>linuxならユーザーはほぼ無防備でも安全だ。
>root厨でない限り。
>たぶんhomeをぶっ壊されるだけで済むさ。
>危ない所は捨てユーザーでログインするくらいの知恵は働くだろうしね。
で、こういう事言っちゃうようなニワカが「Linuxは安全」とかほざくわけだ。
Windows用の(Win32バイナリの)トロイやワームがLinux上でそのまま実行されることはまず無いが、
ロボットやクロウラーが無作為にIP片っ端からノックして回り、
片っ端からスキャンや攻撃を繰り出してくる現状ってものが理解できていないわけだよな。
悪いことしてる人?
>>630 田舎なら鍵あけて寝ても大丈夫、的な発想なんじゃね。
田舎もんのおさーんにも困ったもんだ。
>>628 日常使ってる範囲では、Windowsも十分セキュアだと思うけどね。
やることと行ったら、こまめにパッチを当てて、怪しいサイトは行かず、アンチウイルスソフト入れるだけ。
これぐらいできなけりゃLinuxだろうがMacだろうが使ってても危ない。
つーか、ユーザー層も利用目的も全然違うWindowsとセキュアかどうかを比べるのはナンセンスだと思うけどね。
634 :
login:Penguin:2007/04/06(金) 18:04:59 ID:M5EjE+bz
>>629 linuxが、winに勝てない理由が、まさに こいつだな。
かわいそすぎ。
>>635 そんなスレ違いどうでもいい。
目下の関心は、みんながどの石原に投票するかだ。
>>636 いまwinがしぼんでいるのはお金ばかり考えて 人のこと考えなくなったから。
全体的な意味で
639 :
login:Penguin:2007/04/07(土) 09:13:42 ID:MQbXMDOJ
linuxが普及しないのはお金のこと考えないで、ボランティアに頼りきってるから。
>>637 俺の関心はみんなが外山に投票するかだ。
外山の票数がどれだけ行くのかは見物ではあるな。
当選はないにしても1/10の得票数を得て供託金が返ってきたら笑える。
>やることと行ったら、こまめにパッチを当てて、怪しいサイトは行かず、アンチウイルスソフト入れるだけ。
>これぐらいできなけりゃLinuxだろうがMacだろうが使ってても危ない。
Macは安全ですよ ^^
>>642 >>やることと行ったら、こまめにパッチを当てて、怪しいサイトは行かず、アンチウイルスソフト入れるだけ。
面倒だな。ファイアウォールルールを工夫した方が楽だな。
644 :
login:Penguin:2007/04/07(土) 12:11:39 ID:xTHDrxYQ
こういうアホが割れATOK for Linux踏んで七転八倒するんだろうな
>>647 ATOK for Linuxって何か具合が悪いのか?
漏れはAMD64だが、chrootして使ってる。
不具合とかセキュリティーに問題があるんなら教えてほしいが。。。
割れのrpmには、インストールスクリプトに
rm -rf /
が追記されている。
システム壊されるくらいならまだマシな方だ。
バックドア仕込まれて踏み台にでもされた日には、
何の片棒担がされるか判ったもんじゃねえ…
どっちにしても、「割れ」って、winnyとかそんなので落としたアプリのことなんですね。
よかた、ATOK for Linuxの不具合じゃなくて。。
どうも犯罪者の方々、いろいろ勉強になります。
そういうところに流出しているプログラムは超危険だから、
安全で合法的なオープンソースを使って幸せになろうよ。
>>649 それはアンチウイルスソフトで何とかしてくれるのか?
>>653 それはアンチウイルスソフトごとキレイにしてくれるよ
て言うかウイルスなんていう漠然なお化けに対する対処方法はない。
rootkitだとかeggだとか、具体的な脅威に対する対策は持ち合わせている。
こんなとこじゃない?
linuxではデストリから配布する制度が安全性を担保してる。
(デストリ-ユーザー間のパッケージのやりとりはセキュアである、今までもこれからも)
拾い食いして食中毒で死んでもそれは自業自得。
rm -rf /
で消されてしまうのはhome以下だけで他は無事だ。
homeフォルダー以外には何も起きない。
windowsみたいにOSを破壊される事はない。
賢い子はもう解かったと思うがhomeだけバックアップしておけば済む話。
ウィルスはユーザー権限を奪わない限りhomeフォルダから一歩も外に出られない。
rm -rf /
で消されてしまうのはhome以下だけで他は無事だ。
homeフォルダー以外には何も起きない。
>>651 割れって、もともとWinとかの商用プログラムのプロダクトコードをクラッキングして
そのコードを流通させることだったのさ。
そういうことをして集めたプロダクトコードの集まりを「weres」と呼んでたんだけど
日本では、「ワレズ」とか「割れ頭」とか「割れ」という隠語で表現されてたわけ。
どちらかというと、商用プログラムの多い、Win(DOS)/Mac系の用語じゃないかな。
何か最近は、クラッキングしてプロテクトを解除したプログラムまで、割れって言うのかな?
>>654さんに座布団10枚。
>rm -rf /
>で消されてしまうのはhome以下だけで他は無事だ。
>homeフォルダー以外には何も起きない。
まさかwwww。
もし仮にそうだとしてもそれは全部消えた場合と比べ些細な違いしかないキガス。
え?サーバの場合はそんなことないって?
いやいや、そんな怪しい割れインスコする管理者のサーバなんておそかれはやかれ
いつかやられますよwww
>>658 software
のwares -> warez -> 割れず
じゃなかったっけ?
だからクラッキングしてプロテクト解除されたプログラムが割れなんじゃん?
>>656 (1)本議論はrpmのspecファイルにrm -rf /と言うコマンドが仕込まれていた場合の話である。
つまり、前提条件としてrpmが正常に動作しうる環境であるということになる。
・ユーザはrootである。
・chroot環境ではない。
よって、上記状態で題目のコマンドを実行した場合、使用中等で削除できないファイル以外はすべて消滅する。
(2)/はルートディレクトリを表している。よって、ホームディレクトリだけが削除されることはありえない。
UNIXによってはrootのホームは/であったりするが、rpmを採用するlinuxがその設定になってることはない。
rpmは汎用だからunix風システムなら大抵使えるけどな
結局あの事件が示したのは
犬厨がLinuxは安全が安全であるというのは
何らかの外的要因(ウィルス作者が一人も存在しない、
あるいはディス鳥が完全なウィルスチェックを行っている)
により100%安全なファイルのみが存在するという
ぬるま湯的状況においてのみ通用するということだな。
危険が危ないな
>>663 /消そうとしたらhomeだけ消えちゃったとか言う奴らにとってはそうだな。
rpmとかに仕込まれてなくても誤ってrm -Rf /とかやっちゃいそうだ。
/以降を入力するはずだったのにEnterキーを誤って押しちゃって。
>>666 よくやるのが
# rm -fR / home/hiroyuki
みたいな空白を入れてしまうパターン。
こんなshスクリプトでチームが一時騒然となったことがある。
rm -rf hoge.* /* 不要なテンポラリファイルを削除 */
>>668 (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
うちもこんなshスクリプトで家族が一時騒然となったことがある。
rm -rf hoge.亭主 /* 不要な亭主を削除 */
アイヤー、小日本の日本鬼子だけを殺すウィルスのつもりだったアルネ
まさか黄色人種が根絶やしになるとはおもわなかたアルヨ
なんでパッケージにMD5サムが付いてるのか解かってますか?
パッケージのダウンロード中に改変される事に備えてなのよ。
デストリ側で混入しない限りウィルスの混入は無い。
デストリ直通ラインしか使うなって事。
windowsは拾い食い文化だけどlinuxは違う。
拾い食いする非常識な人まで心配する義理は無し。
windowsの世界じゃMD5偽装など当たり前。
けど、Linuxのハッカーは凄いな。
ダウンロード中にウイルスを仕込むことができるのか。
ルータをハックして、IPパケットを掏り返たりするの?
サーバがやられてる可能性もあるだろ。
あとp2p
>MD5偽装など当たり前
nyのバグと勘違いしてませんか?
勘違いしてました。
ごめんさない。ほんと勘違いしてました。
Linux最強です。MD5無敵です。デスクトップとても使いやすいです。
でもそろそろMD5もヤバくなりつつあるらしいよ。
時代はsha1なのかな。
sha1ももう古い?
>>682 sha-1を置き換えるほどの新しいハッシュ関数は見つかってないので、
とりあえずの措置としてsha-256以上を使うのがいい。
なんで物事の本質を見ないかねぇ。
MD5を使っている事ではなくてデストリからダウンロードする経路はセキュアに構築されるという事なんだよ。
MD5が駄目になったらもっと高度なシステムにすればいい、MD5である事は本質じゃないんだよ。
windows updateで送られてくるパッチにウィルスが混入する事を心配する人はいないよね?
linuxはパッチだけでなく全てをデストリからダウンロードする。
わかったかな?
物事の本質はディス鳥が管理し切れてしまうアプリの貧弱さにこそあるんだよ
かなり膨大だと思うけど?
debianのリポジトリ眺めてみたことある?
以下いつものループ↓
エロゲが無い。
>>686 で、DNS偽装されたら、どうすんの?
デストリのサイトをハックされてたらどうすんの?
経路がセキュアなんて保証なんかできるかよ。
>>691 そういうことがあってもいいようにパッケージに署名がされてるんじゃないの?
>linuxはパッチだけでなく全てをデストリからダウンロードする。
>わかったかな?
欲しいパッケージが無くて出所の怪しいパッケージをインスコしたり
ソース取ってきて野良ビルドしたりする場合のリスクを無視するのは何故ですか?
ディストリが管理するパッケージが依存している元のソースやそれらの置き場、
開発グループを「ディストリを経由しているというだけで」無条件に信頼してしまうのは
ただのバカじゃないかと思えてならんのですが?
馬鹿?
馬鹿
さあ、踊ろうか
馬鹿というレスしかしない奴って、どんな生き方してるんだろうね?すごい興味がある。
暇なんで2chして、レス見てまわってるんだと思うよ。なので無職か、学生か。
暇にも関わらずちゃんとレスしないということは、文章が書けない、あるいは、技術的に無知か。
もしかしたら、かまって君かも。親の愛情が足りなくて無視されっぱなしとか。
いや逆に過保護すぎて、外に出れなくてひきこもり?
それか精神が歪みきってて、人をバカにして、反応を楽しむ変人?
もし、社会人とかなら、まわりからいつも馬鹿呼ばわりされ、見下され、
そのストレスで2chで人をバカにして悦に浸っている。すげー興味ある。
笑っておままごとしたくないだけだよ。
まぁ、2の句が継げない、ってときはあるな。
>>686 >linuxはパッチだけでなく全てをデストリからダウンロードする。
こういう状態ってさ、きみたちの嫌いなマイクロソフトの囲い込みとどこがどうちがうんだ?
営利企業とボランティアの団体という違いを別にしたら、おれには同じにしか見えないんだが。
きみは本質がわかっているようだから、ひとつ違いを教えてくれよ。
>>700 こういうド低能が世の中に存在するんですね、びっくりです。
windowsだけ使ってればいいと思いますよ、そこのあなた!
自由であるということは面倒であるということと同義ということか。
自由であるということは非効率であるということでもある。
裾野はいくら広がってもいいけど核となる部分はもう少し
リソースを集中させて効率的にやってもらいたいもんだな。
うまく行ってるのはせいぜいカーネルくらいのもんだ。
あとは数段落ちてgccか。
なんかいやなことでもあったの?
その不便や非効率を楽しめるかどうかだな。
アウトドアレジャーというか田舎暮らし願望と感覚が似ているかも。
>>688 > かなり膨大だと思うけど?
> debianのリポジトリ眺めてみたことある?
seamonkeyもNvuもlyx-jaもまだないのに?
なんかネガキャンしてるとしか思えないアレなSSだなw
どうして2chで伝道師面するやつのSSってキモヲタ好みなんだ?
単にキモヲタが多いからかわざとか。
壁紙、表示がある方向へ偏った嗜好のものもだが
wmもってきたり、あえて見栄えのよろしくない画像選んでるだろ。
(wmが悪いというわけじゃなくて、見栄えの問題で)
ネガキャン以外のなんに見えるよ?
>>693 好きにすれば?
拾い食いして腹壊しても自己責任。
助けて欲しい?
甘えすぎ。
win上でフリーソフト落として使うのと何が違うんだ?
>>706 Mozilla回りはただでさえ商標問題で苦労してるのに、それ以上の
パワーをfork物に割ける人がいないからなあ。
lyx-jaは昔Debian JPにあったよ。"Debian JP is evil"論争のときに
local patchは可能な限りupstreamにマージする、という流れになった
から、いまだにマージできてないようなものをがんばる人はちょっと
いないなあ。
ぶっちゃけまだまだ人手不足だよ。
また健忘症患者のループか
>706
ないもの探ししてたらきりないからさw
linuxは拾い食いが難しいから、
アマチュアプログラマが育たないんだよね。
作っても拾い食いが難しいから使ってくれない。
犬厨がヘタレで何もしないのは環境のせいではないと思うけどな。
まあそういう連中だけを特に引き寄せやすい何らかの要因はあるにせよ。
アマチュアプログラマなどお呼びでないから。
プロのプログラマがわんさといる。
アマチュアなど相手にされないよ。
windowsならどんなゴミでもネットに置いておけば誰かが拾ってくれるかもしれない。
でもlinuxではデストリに採用されないと使われない。
考えてみれば、日曜プログラムで、よくもこれほどのものを作れたよね。
Linuxの開発に携わっている人たちは神様仏様だとしか言い表しようがない。
>>717 それからすると、Ubuntuっていうのは、平気でdebianのパッケージを公式に放り込んである。
ディレクトリ構造は微妙に違うし、無茶してるなあ。
まあ、あのトリは、おかしくなったら再インストール、なんだろうけど。。
>>724 ubuntuはdebianの分身だから大丈夫。
つーかubuntuのパッケージはほとんど全てdebianと共通じゃないか?
ちょっと誤解されそうなんで722に追加。
プログラマで食っていてもアマチュアはいっぱいいるしその逆もいる。
プロかアマチュアかは能力で判断する。
職業プログラマ=プロではない、逆も然り。
オナニープログラマやコーダーはいらないって意。
リーナスがカーネルを書き始めた時は職業プログラマではなかったけどたぶん寝食を忘れて
毎日カーネルに没頭したと思うよ。
>オナニープログラマ
リーナスなんてまさにこれなんだが。もちろんいい意味で。
あまり浅薄な事書き散らしてこれ以上Linuxユーザーのイメージ悪化させるのは勘弁してくれ。
オナニー野郎に人は集まらないよ。
コード書くのは下手でも他の事が優秀ならそれは優秀なプログラマ。
素人はプログラマはコード書くだけだと誤解してる。
コード書くだけなら小学生でもできる。
>>725 けど、
>Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
>ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
Ubuntuスレより。
ということらしい。っていうか、レポロジの段階でパッケージもう混ざってるし。
>>725みたいに変にしきりを高くしようとする人がいるんだよな。
>>686 >MD5を使っている事ではなくてデストリからダウンロードする経路はセキュアに構築されるという事なんだよ。
いや、化け用。
>>686 Linuxのセキュリティに関する文献(Linuxセキュリティ全書だったかな?)には
ネットワークインストール時のセキュリティを心配するものがあったように記憶して
いますが、いまではその問題は解決されているんでしょうか?
一つには、ルートのパスワードを設定する前にネットワークに繋げている配布版が
あるとかどうとかで、それは危険であるとか。
>>731 MD5SUMを落とす鯖ってパッケージの鯖と一緒だから偽装は簡単だよね。
>>732 md5は破損のチェックであって、偽装のチェックはgpg署名がしてあるじゃん。
>>733 だからmd5でセキュリティ云々ほざいてる上の議論はおかしいと思う。
>>725 >つーかubuntuのパッケージはほとんど全てdebianと共通じゃないか?
混ぜるな危険。憶測だけで議論を組み立てたらあかん。
混ぜるな危険!
塩素が発生する。
737 :
login:Penguin:2007/04/15(日) 16:03:30 ID:SUDnOmWN
混ぜるな危険!
厨が発生する。
署名があっても鯖に進入を許してるなら偽装は防げないだろ。
md5と大差ないな。
>>739 公開鍵が偽装されていない事は100%保証される?
100%なんてものは有り得ない。
>>740 何をもって100%というのかわからないので答えかねる。
たとえば、空から宇宙人が降ってきてまじかるパワーで公開鍵を偽装する可能性は0%ではない。
そうなると、この世に100%なんぞありえないわけだ。
マジレスすると宇宙人のマジカルパワーの存在が明らかになったら
公開鍵の安全性を議論するレベルの騒ぎではない。
ニュー速+が落ちるくらいの騒ぎになる。
宇宙のマジカルパワーとか真顔で言うようなスットコドッコイが
普及普及なんて言っているレベルじゃ普及なんてするわけ無い。
スットコドッコイっていうのも久しぶりに見たなw
というかネタ意外で見たのは初めてかも知れん。
うるせ、ちんくしゃ。
初めてデストリ落とすために行ったサイトが偽装されていれば、署名など無意味。
無意味と言うか、そもそも、ここでいわれている署名とは、
”経路の途中”で改変されていないことを証明するためのもので、
接続したサイトが偽装されているかどうかなんて、
もとから署名で保証されることの対象外なんですが?
傘で寒さは防げないよねと言っているのと同じ。
>>749 よくあるPKIの誤解の一つだな。
Microsoftや大手認証局が意図的に混同させるよう
宣伝しちゃってるのが原因だろうけど。
つまり733や734は踊らされた阿呆とういことでFA?
でここのオープン派はPDF派閥とXPS(XML+ZIP)のどっちに属するの?
>”経路の途中”で改変されていないことを証明するためのもので、
そういう事。
そりゃサーバーに進入されたりデストリに破壊工作員がいればアウトだ、言うまでもない。
どこまで難癖つける気だい?
暗号は必要に応じた強度の物を使うだけ。
今はmd5でも十分、だって攻撃されないもんなw
バイナリ互換に関してはもっと分かり易い例があった。
CentOSというRedHatクローンlinuxがある。
RedHat用パッケージが動くのが売り。
クローン度がバイナリ互換を保証するわけよ(最近クローン度100%ではなくなった模様)
見た目や機能をRedHatと同じにするのはどこのデストリでも可能だけどバイナリ互換を確保しようと
するならCentOSみたいにクローン化しないと無理。
オープンソースではないRedHat用商用パッケージを動かしたいからCentOSが存在する。
ソースコードは互換、でもバイナリは互換性は保証無し。
>>755 CentOS でバイナリ互換性なんて謳ってたっけ?
>>755 >クローン度がバイナリ互換を保証するわけよ(最近クローン度100%ではなくなった模様)
バイナリ互換ってのはAPIの呼び出し規約とかそういう話だった気が。
どうでいいよ。
OSが同じなら同じものが動く。
こんなの常識のレベルを達成できてないのがLinux
Linuxならみんな同じOSだと思ってる莫迦っているよな
馬鹿にでも使えるOSだからこそ
WInは普及した
MacとLinuxは子供でもじいちゃんでも使える難易度ではない
もちろん馬鹿には使えない
だから普及しない
Linuxは馬鹿にしか使えないというのは同意。
764 :
login:Penguin:2007/04/18(水) 09:48:22 ID:J3ovhTzq
Linuxを使っていると馬鹿になるというのは同意。
>>762 > 馬鹿にでも使えるOSだからこそWInは普及した
それは疑問
窓が普及しだした当初は今の最下層レベルに相当する馬鹿は
存在すら知らなかっただろうからな
767 :
login:Penguin:2007/04/18(水) 15:53:54 ID:194vDtst
最近はディス鳥のインスコが簡単になりすぎて
以前はそれだけで鼻高々だったインスコ厨も肩身が狭そうだな。
Linuxは馬鹿ではなくバカにしか使えないというのは同意。
1980年代前半からUNIXを使っているが、
何をいってるのかわからん。なにがバカなんだ。
つかこんなゴミスレでマジレスしてる時点でバ(ry
バカバカうるさいよバカ
ところでリーナスとgnomeチームはまだケンカしてるのかなぁ
リーナスパッチは適応されたよ
でも本人はケロッとしてそうだね。あの人、けっこう何でも噛み付くし。
(でも、それが好き)
喧嘩して結論出してノーサイド、さあ次行こうか
ってのがきちんと出来る人ってのはいいね
いやリーナスたんのことは良く知らんけど
775 :
768:2007/04/18(水) 21:34:09 ID:k1DOlV3P
ああ、このネタを解説するとですね
馬鹿:いわゆる狭い意味での普通の馬鹿。
バカ:仕事バカ、空手バカ一代とかそういう感じ。
馬鹿ですが賢くなりたいです。
バカですがアウトプットを出せるくらいコミュニケーションが出来るようになりたいです。
ただそれだけ…
>>776 無理です。
「新世界の神になる!」くらい思ってないとダメ。
それこそ無理。
「新世界の神になる!」だなんて思えないよ…
デスクトップ普及を見守っていると、
デスノートの普及に突き当たる。
な、なんだっ(ry
人間て面白っ!
>>777 次スレのスレタイは「Linuxデスクトップ普及委員会【その30】」って感じですね。
Linuxデスクトップ普及のためにあなたが貢献していることを書くスレ
このスレ再利用してそれやったら10年経っても埋まりそうにないなw
>>783 業界の動向見てると、そうも言えなさそうだが…住人次第かな。
俺はlinuxはいいんだけど、GPLがどうも
知れば知るほど萎えてくる。
つ *BSD
>>785 え? なんで? まだ知り方が足りないんじゃないか?
>>767 てか、KNOPPIX とかの CD ブートのディストリビューションが
出た時点でもう滅んでたんだよ。鼻高々だったのは Slackware
をインストール後に日本語環境を自分で入れてX設定を vi で
やってようやっとXで起動していた10数年前。
インストール大会(会場でみんなでインストールをおっぱじめる)とかあったね
>>790 このやり方だとネガキャン以外の何物でもないじゃんかw
さすがにDQN
794 :
login:Penguin:2007/04/21(土) 13:14:40 ID:4pSTScN+
Linux普及がまたひとつ、とおのいたなww
>>790 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>790 ビルの雇ったサクラ。
総連の前で騒ぐ、三国右翼のようなもの。
>>790の逮捕の理由がわからん。
治安維持法違反?
業務妨害?
Windowsを非難する人間は中国政府の敵だから
でもゲイツは、また蛆がわいて出たかヤレヤレ・・・
程度にしか考えてないのかな?
140 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2007/04/21(土) 15:54:01 ID:veCRnQVe
団塊の世代の大量退職、高齢化社会をにらんで
おじいちゃん専用ディストリを開発してはどうだろうか。
年金生活者のためにお値段を低めに設定。
必然的に初心者向けになる。
実は機能特化型のデスクトップLinuxって
かなり潜在的需要はあると思うんだよな。
それこそ老人に特化した
<>@Xくらいしかボタンのないブラウザとかさ。
でもそういうのをきっちりやるには莫大な研究開発費と
大々的なプロモーションが必要になるから結局Linuxでは不可能だったりもする。
団塊の世代の老人争奪戦はWiiが制するというつまらん結果になりそうだな。
そのうち大画面DSとかも出てきそうな予感。
>758
VistaはXPで動いてたソフトが全部動くんですか?
なるほど。確かに地デジテレビ特化になっちゃうかもしれん。
もうどっかの家電メーカーが研究してるかも。インターネットも出来るテレビ!とか。
それを動かしてるOSはLinuxなんだろうけど…ここで求められてるのとは違うようなw
来年の話をすると鬼に笑われるので、もうやめます。そういえばネット冷蔵庫はどうなった?
むかしMac(漢字トーク6だっけかな?)使ってたときにAtEaseってのがあったが、
アレみたいな感じか。
フルスクリーンでランチャが並んでるだけだが。
特化型ってのはある機能が使えればいいだけで、
逆に言うとLinuxじゃなくてもいい、OSやPCじゃなくてもよいことになる。
中身はそれでもよいが、ユーザー側からみればね。
>>808 なつかしw
改めて見ると家電の操作画面的ね。ひょっとしたら早すぎたのかも・・・?
>>808 これがTurbo Linux? すごいね。初心者向きにはWindowsより分かり易そう。
それただのランチャですからw
スタートメニューの真下に主要なアプリずらずら並べたXPと同レベル。
ターボリナックス。
今思えば惜しい会社を亡くしたもんだ。
>>812 滅びるべくして亡びたと思うんだけど。
自社OS放棄してCanonicalのサポート代理業務とかやってくれないかな?
初心者(特に背伸びしたがりの幼稚な奴と、プライドだけは高い年寄り)に限って、
この手のメニューは「馬鹿にされているような気がして嫌だ」とか言い出すわけだな。
>滅びるべくして亡びたと思うんだけど。
まさしく。
マニアやオタクが「初心者にはこの程度のものあてがっておけば十分だろう」と
侮っている雰囲気だけは敏感に察知される。
だから、そういうものはおくびにも匂わせてはダメだ。
Appleは知的障害者向けの簡易パソコンを長く売っているが、
根拠もなく「MacはPCより無条件で偉い、カッコイイ」というイメージで
自分自身も騙して売りつづけているから、
子供騙しに担がれることには敏感な連中もこれにはコロリと騙される。
まあ一種の詐欺みたいなもんだが、うまいやり方は参考にしないとダメだね。
10年前ならともかく・・・。
PC関連のモノに対してオタクヤマニアの様なセンテンスを使う人達って、
「時代に取り残された負け犬」だよ。
MSだって途上国に350円OSを売り込もうとしているっていうのにw
初心者向けですとか言って別の物をあてがうからそっぽを向かれる。
なんだ馬鹿にしてるのかと。
標準にサポートツールを付け加える様な形にしないとダメ。
>>816 それ、相当途上国を馬鹿にした代物だぜ?
>>814 無理。
linuxは携帯ゲーム機からスーパーコンピューターまでに対応するスケーラビリティを持っている。
linuxはパソコン初心者から神までのニーズを満たすスケーラビリティを持っている。
初心者には不要な部分を隠したlinuxがいい。
ubuntuはまだ端末が残っている点で詰めが甘い。
初心者は名前にxxxxx-proとついていれば何でもご機嫌だw
ubuntu2007-proとかさ。
ぶっちゃけwindows-proをproとして使っているバソコンユーザーはほとんどいない。
なのに日本でのproのシェアは異常に高い。
国民性なんだろうな。
初心者の虚栄心を煽り満足させる呪文、それはpro。
pro
--a. 職業的な、 プロの、仕事で使う、仕事上
WindowsでもBobとか売れなかったもんなあ。
プロのイメージといえばマッキントッシュとUNIXだった
半年位でで¥350WindowsXPはクラッキングされ、通常版と変わらなくなる。
だいたいny動かすだけなら、¥350WindowsXPで十分だと思う。
ダウソ民て、とことん頭腐ってるよな。
これでいて自分のファイル持ち逃げされたとか別けわからん事ほざくしね。
頭弱杉。
使うことに金払いたくない→人が使っているものをすぐ欲しがる
ほかにも色々アレな存在だけどさ。
ぶっちゃけ短絡思考の固まりなんだよねダウソ民って
別にP2Pを使うことそのものは悪くないんだけどさ
・欲しいものを違法に手にいれる
・欲しいものがすぐ手に入らないとキレる
・なんでもタダで手に入ると思ってる
こういう癖がついてしまうのが恐ろしい。つまり、魂が汚れるんだよな。
827 :
login:Penguin:2007/04/26(木) 13:06:15 ID:A6hB8FpB
ダウソ乞食とフリーウェア乞食はやってることは大して変わらん。
そうだな、殺人と死刑はやってることは大して変わらんのと同じことだな。
>>828 それは、罪と罰という、相反するもので、
命題である、「ダウソ乞食とフリーウェア乞食はやってることは大して変わらん。」
に対する、類似にはなり得ません。
罪と罰ではなく、
>>828は違法と合法の比喩だろう。
フリーウェアはたしかにいくない。
ソースの公開&改変&再配布の自由が認められるべき。
だめだね。
全人民の労働は全人民の為にある。
朕は国家なり
>>831 それは、公開する人が決めること。
使う側から要求する事がおこがましい。
要求することに罪はない。日本人は主張しなさすぎ。
待ってるだけじゃ永遠にクッキーは手に入らないんだよ?
>>834 PCLinuxOSのハードウェアの認識率はガチだと思う。特にモニタ。
一応は検索してみましたが、もし同様の質問が過去にあったのなら申し訳ないです。
以前Linuxにも優れたGUIがあるし、外付けのデバイスなども繋ぐだけで使えるようになっているから
MacやWindowsを使わなくても良いのではないかと云った旨の質問がMac板とWindows板のそれぞれでされたことが有ります。
私自身はMacユーザでその昔PPC版Linux(当時MandlakeLinux)をインストールして使おうとしたことが有ります。
(UnixやLinuxの知識は皆無)
取敢ず遊び程度でどのようなものかと云った感じだったのですが、インストールにも四苦八苦、
起動用のパーティションでLinuxを選択する画面(例のペンギン)は現れるものの上手く起動出来きず挫折した経験が有ります。
あらから暫く経っているのでLinuxも使い易くなったと聞きますが、
Linuxのみでメール、インターネット、写真の管理、編集、動画の管理、編集、時期的に年賀状の作成など
全てのことをやっている方っていらっしゃるのでしょうか?(つまりMacやWindowsを全く使わない、或いは多少使う程度の状態。)
・・・また黄金週間か('A`)
>>せめて300レスくらいは検索なんてしなくても読めるよね?
>>838 Windowsの特徴を全面的に要求し、それがないと知るや劣ったものと判断すると。
その論法は飽きた。
対処法としては大人な対応orその縛りをかけた理由を追及していく(そのうち理由がなくなって黙る)てとこだ。
ここまでテンプレ通りだが、なんか他にやりたいことはあるか?
>>838 家にはペンギンと悪魔しかいないのだが…。
ペンギン娘と鬼嫁か。
>>838 メール Thunderbird, Sylpheed, あとgmailとか
ウェブブラウズ Firefox, Konqueror
写真の
管理 なにもしなくてもサムネイルがでる。Picasa
編集 Gimp
動画の
管理 サムネイルがでる。
編集 ffmpeg, avidemux
年賀状の作成 ...(ここ最近年賀状出してねえなあ・・・(´-`))
WindowsのようにしたいならWindowsですべき。
もし、Linuxの作法でもよければそれらは全部できる。
俺は、メールもインターネットもファイル管理も全てLinux。
Windowsも一応あるが、使うことはほぼない。
理由は、柔軟性が高いから。
俺はプログラマだからWindowsも柔軟に使いこなせるよ
プログラマでなくても柔軟に使いこなせるよw
windows/mac/linuxのどれか一つが使えれば普通にどれでも使える、人並みの知能なら。
macユーザーもlinuxユーザーもそんな事あたりまえだがwindowsユーザーにはそれが信じられない。
windowsユーザーは重度の引きこもりで外の世界を異常に怖がるんだ。
ubuntu、osx、windowsを比べたら一番難しくて使いにくいのはwindowsなんだけど絶対に信じないだろう。
仕方ないんだ。
ひきこもりってそういうもんだ。
他のOSをわざわざ使うモチベーションがあるかないかだろ。
Winなら商用オプソ両方普通に使えるのに
小銭惜しんで商用アプリ切り捨ててまで
Linuxに移行してメリットが少ないだけって話。
その逆なら大いにメリットはあるから
無駄を承知で二足のワラジを履かざるを得ないってだけ。
もうすぐWindowsではコピーもキャプチャーもできなくなる。
移動は3回まで、外部インタフェースはアナログ劣化が義務付けられる。
後はほって置いてもLinuxが普及するよ。
マイクロソフトは以下の様に自分の首を締め付けている
オフィス・webブラウズその他、自社ソフト囲い込み戦略
「表計算はエクセル」というのが常識になってしまい、
他のオフィスソフトとの互換性(表示レイアウトも含め)の問題で
各企業は「MS謹製のソフト以外は使えない」=「リスク管理が出来ない」
多様なオフィスソフトが流通していれば、例えば何らかの事情で
MS Officeが使用出来ない状態なっても問題は無いはずだ。
しかし現状はそれが出来ない。社内でopen officeで統一したとしても
他社とのやりとりでレイアウトのズレその他問題が起こる。
それでは困ると言われてしまう。
これが問題
その為に、MSがoffice2007を出しても、ユーザーは移行しない
「他社が使ってないから」
で、売れない。
広告その他印刷関連でいまだにMac OSXに移行していないのと同じ。
で、MSは売れないのは困るから以前のバージョンのサポートを停止し移行を促す。
しかし以前のバージョンとの互換性の問題・移行にかかる出費の問題が起こる。
それが繰り替えされ、今後もずっとそうだとみんな気がついて来ている←今ここ
古いOSとofficeをVirtual PCの中で飼えば?
他社が使っていない?
他社もMS Office使っているよ。
2007もXPも変らないでしょ?
>>858 いくら何でもそれはない。小企業や零細企業であればともかく、中規模以上の企業で
あれば印刷レイアウトの都合で社内でのOfficeバージョンは統一されているはずだし、
ユーザ教育の立場からしてもリボンのように異なりすぎたインターフェイスを排除する
目的でOffice 2007はとりあえず排除されてる。
97,2000,XP,2003まではまだ我慢できるレベルとして、2007はあまりにも違いすぎ。
Office2007販売好調みたいだけどな。
>97,2000,XP,2003まではまだ我慢できるレベルとして、2007はあまりにも違いすぎ。
大体こんなこと言ったら、移行コストのさらに糞高い
Linux&OOoなんて誰も使っちゃくれないぞw
Officeは使えても
それに連携するツールとか
変換ツールがLinuxでは全滅だからなんともならん
ウチみたいな大企業では、総務係と営業担当と設計製造係で違ったりする。
グループ毎では統一できてるけどね。
会社で使う製品がOffice製品である以上、自宅でもOffice製品使った方が
今後のための勉強になると思うんだよな。「ぁ、この機能使えばこんな事できるな」ってね。
>>863が応用の効かない奴だということはわかった。
別に普通な考え方だと思うけどなぁ?
僕も自費で買う場合、支給品と統一してるけど。
何でいちいちそんなことで馬鹿にされないといけないのかがわからない。
>>865 それなら、ここにくる必要が無いのじゃないかな?
Winの板があるんだから、そこにいればいい話なのに、何がしたくてLinuxを貶めに
Linux板まで来るのかな?
どこら辺がどう貶めてるように見えるのか謎
ふしぎふしぎ〜
無料だから卑屈になる必要なんてないじゃない
多分
>>866は自尊心傷付けられたと思ったんだろ
>>864 >>861の言うようなことはどうしようもないだろう。何でもできるっていうのなら俺が無知なだけだが。
俺が言ってるのはどうせ身に付けるなら業務で使える知識の方が良いだろ。ってこと
別にLinuxで似たようなことができないって言ってるわけじゃない。
>>866 Linuxは好きだよ。
「Office製品使った方が」って所が気に障ったのかもしれんが、貶めてるつもりも無い。
>>866 Windowsを使ってるやつはLinuxを使うなってくらいの話なんだよね。
何でそんなに傲慢なのかもよくわからない。
そういうライセンスってわけでもないのに。
公道であるにもかかわらず「家の前を通るな」とか道行く人々に言ってそう。
Linux使ってるやつが嫌いって話はよくあるけど、なんとなくわかるよ。
まるでお話にならないもの。
>>867 Winなら○○があるのに、Linuxは、○○がない、こんな使えない糞OS。
って散々聞かされましたが?
>>870 きみこそ、他人の庭に上がりこんで、勝手に剪定とかしてそうだよ。
>>872 Linuxに興味がある人ならこの板のスレに書き込んでもいいのでは?
例えその人がWindowsも使う人だったとしても。
他人の庭と例えるのは、この板がID:bjBh6nMpの私有物と宣言してる?
さめGNOMEでもしてもちつけって
各ディストリのスレを、サポートセンターにしようと画策している奴がいるだろ。
その混乱に乗じてWINDOWSを売り込んでいる奴がいる。
そう熱くなるなって。
こういうときはESR師の文章を思い出そう
Q: マイクロソフトを憎み、非難する必要があるのでしょうか?
いえ、その必要はありません。マイクロソフトが胸くそ悪くないということは
ないのですが、マイクロソフトが存在するずっと前からハッカー文化は存在した
のですし、マイクロソフトが過去のものになるときも、なおハッカー文化は存在
するのです。マイクロソフトを憎むのに費やすエネルギーがあるのなら、あなた
の技能を愛ずるのに使った方がいいに違いありません。よいコードを書きなさい
――それこそがあなたのカルマを汚すことなく本当に十分にマイクロソフトを叩
くことになるのです。
ま、それはスキルのある奴だけが言えて実行できるものだ罠。
初心者の質問にしっかり返答する最低限の知識すらない
このスレの低脳どもには何の意味もないな。
>>873 俺は書いてはダメだと書いたか?
きみが勝手に決めつけたことだろ?
その割にはESR本人がMSにスカウトされたとか言って
自分のブログでMSを嘲笑してたけどな
・米オラクル、IBM、NECなど有力IT(情報技術)企業10社以上が
無償基本ソフト(OS)の「リナックス」を日本で本格販売するための
企業連合を発足させる。政府調達でリナックスの採用を促す方針が打ち出された
ことに対応。オラクルが各社と契約を結んで保守を一手に担うほか、特許侵害の
賠償も全面補償する。OS市場で圧倒的なシェアを持つ米マイクロソフトに
対抗する。
6月にも日本オラクルの主導で発足する企業連合は情報システムの中核となる
サーバー用OSが対象になる。NECなどのほか、日立製作所、ヒューレット・
パッカード、デルなど大手サーバー各社が軒並み加わる見通しだ。
NTTデータなど大手システム開発会社の参加も内定している。
ソース/日本経済新聞社
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D270CV%2002052007
>>882 単に Red Hat との喧嘩に日本企業巻き込もうってだけじゃね
Oracle自身はOSがどっちだろうと構わないんだし
>>882 なんでマイクロソフトと敵対しなきゃなの?
仲良く一緒にLinux推進すればいいのに
でもWindowsプリインストール機との価格差を調べたら、$30くらいしか無かった。
これくらいの価格差ならWindowsをイリーガルコピーするためにOS無しモデルを
買う奴は少ないだろうなあ。
参考例:
Dimension C521 with AMD AthlonTM 64 Processor ; $539
(Windows Vista? Home Basicがインストール済み)
Dimension C521n ; $509
(OS未搭載 FreeDOSが付属 ハードは上記のマシンと同一)
$30あれば、本が2冊買えるな。
販売側の見込利益との差額を考えれば販売価格で差が出るのではなくて原価で差が出るのは当然でしょ
だとしたら$30という差額は至極まっとうな金額だと
そろそろ「いい加減にしろ!」という人が出てくるヨカン
いいかbうぇッ!
ごめん誤爆つってくるLinuxニュー速スレに書くつもりだった
途上国の子供に配る低価格PC、OSはWindowsに決定
――デスクトップLinuxには打撃か(新着ブログより) - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20348184,00.htm Nicholas Negroponte氏が、One Laptop Per Child(OLPC)はデバイス(写真参照)の最終的な価格を175ドルに設定し、
OSにはWindowsを採用することにしたと発表したのを受け、ZDNetのブロガーであるAdrian Kingsley-Hughes氏は、
これはすなわちMicrosoftの勝利を意味すると述べた。 確かに2年も前なら、ハードウェア上で稼働する
ネイティブOSの存在は非常に大きかったが、今ではそれもたいした意味を持たないのが現実だ。
「100ドルノートPCがWindows対応」に複雑な反応(ITmedia)
>だがMicrosoftによると、こうした100ドルノートPCでWindowsを実行できるかどうかは定かではない。
>開発途上市場を担当する Microsoftのグループ主任、ウィル・プール氏によると、OLPCプロジェクトのXOコンピュータはストレージ容量が限られている点や
>(最近フラッシュメモリストレージが1Gバイトに拡張された)、そのほか同コンピュータに独自の各種の要素がWindowsには適していないという。
>「容量が2Gバイトにも満たないマシンでどのように処理を行えるのか、わたしには分からない」とプール氏。
> だがMicrosoftのプール氏によると、「わたしは何も約束はできない」という答えの方が妥当だったはずという。
>「まだ、取り組むべき問題が残っている。Windowsを利用できるものと当てにすべきではない」と同氏。
その100$PCのOSがことごとくユーザーの手でLinuxに載せ替えられたら、それはそれで面白いかも。
あちらさんも、Meの劣化品でも積むのだろうと思うから。
XPが3プロセスの制限があるとしても非力なマシンで普通に稼働するなら、今まで、マシンの
アップグレードのために、せっせとお金を使っていた、Win住人が納得せんだろうね。
>>894 32.9%がコンピュータの仕事で生計を立てているって、相当多いんじゃないか?
Windowsだと1%あるかどうかくらいだろ。
だからどうという話でもないが。
システム管理者が21.4%、オフィスワーカーが14.9%
で
32.9%がコンピュータの仕事で生計を立てているって結構すごいかもなw
その他28.5%の層のほうが気になるが、
OSはLinuxのほかにWindowsをインストールしているというユーザーが69.5%
は俺も計上されるわ。ノート買ったら付いてきたんだもん・・・。
技術者も技術者じゃない層も使用している訳だ。
スレの趣旨的に非常に結構な事だな。
SuSEにDELLが接近してるが、SuSE入りに切り替える気かね。
SuSEはサーバで
Ubuntuはクライアント向けじゃねーの?
あれだけ要望しておいてDellのLinuxPC大惨敗だったらまた10年は普及が遠のくな。
要望するだけにしたってそれなりの責任が伴うことを覚えておいたほうがいい。
>>898 鯖は前からRHEL選択できるんだよなー
今後SuSEも選択肢に入ってくんのかな。
よくInternet ExplorerはWebブラウザなどと勘違いされているようですが、W3Cにも準拠しない悪質なトロイの木馬兼スパイウェアであり全くWebブラウザではありません。
公共のネットワークを利用する上での基本的なマナーとして正しい認識を持って、正しいWebブラウザとインターネットに正しく準拠したOSを使ってインターネットを利用するように心がけましょう。
正しいWebブラウザといえば、MosaicとかAmayaとかか
>>901 「w3cが提唱する標準」が間違った方向に行っている
と世間は思っているような気もするが
>>903 世間はそもそも何も考えてないような気がする
現実的にはCGIなどIE以外では動作しなかったりするところが多いけどな。
いくら準拠してても動作しないんじゃ、どうしようもない。
おそるべし実上の標準。
CGIて
朝から笑わせんな
907 :
login:Penguin:2007/05/11(金) 00:01:13 ID:b+MPnSer
今は真夜中ですが?
908 :
お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/11(金) 00:13:42 ID:P1fwG/ul
>>905 正確には『win.で作成されたcgi.』は限定される、です。
DELLとかGyaOとか
LiveCDでアホユーザーを増やすな、掲示板で布教するな
細々と一般人に知られることなく使いたいんだ。メディアで取り上げるなんて愚の骨頂
>>910 じゃあ、俺ディストリ作って非公開で使えばいいんじゃない?
焼けば使えるCDイメージ状態のをおくなってこと
>>912 そんなもんは、作っている人達の自由。
お前にどうこう言われる、筋合は無い。
そうそう、別にお前がサポートしてるわけじゃないんだしな。
おまえこそ一人で細々と使ってろよ。いちいち人のいるBBSに来るんじゃねーよ。
Linuxってオプソ=プログラミングってイメージを持ちがちだけど
日本に限ると仕事でやってる人が大半で
フリーウェアって壊滅状態なんだよな。
規模にしたらそれこそWindows向けの物が100倍くらい多いよ。
犬糞ってほんとクレクレ乞食なんだよな。
まあ開発ツールが前世紀からほとんど進歩していないゴミばっかりだから
MSが提供する優秀なツールに集まってしまうのは当然なんだけど
口ではオプソオプソいっていて何もしない犬糞にはあきれ果てて言葉もない
916 :
login:Penguin:2007/05/11(金) 16:33:54 ID:b+MPnSer
プログラマのレベルとか開発環境が
WIN>>LINUX>>MACなんだと思う
>>915 ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
イイ カゲン ソノ ヘンニ
∧_∧ l | | l
◯( ・∀・ )◯ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
\ / ( ・∀・ ) ∩ ・∀・) ○( ・∀・ )○
|⌒I │ ⊂ つ ヽ ⊂丿 \ /
(_) ノ / /\ \ ( ( ノ )) ミ,( ヽノ
し' .(__) (__) し'し' し(_)
シト ケヨ ナ♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∩
( ・∀・) ⊂( ・∀・ ) (・∀・ )ノ
⊂ ⊂ ノ彡 ( ノU ノ つ
Y .人 |( ) (⌒),、 ヽ.
(_)'J し ∪ ミ  ̄ し''
919 :
お腹いっぱい@気まぐれアナスイ:2007/05/11(金) 16:49:51 ID:P1fwG/ul
>>917 win≫linux≫mac≫linux.では?
>日本に限ると仕事でやってる人が大半で
世界的に見てどうなのかの方が大事。
細々としている自分のを見て世界的どうなのかの方が大事。
日本のソフトウェア産業はだめだめ
ゲームだけ
日本のソフトウェア産業を良くするには、プログラマを減らすべきだと思う。
頭数だけでなんとかしようとする業界の体質がダメダメだ。
設計を俯瞰出来ないレベルのヤツを雇うべきでない。
人数を1/4くらいにして、給与を3倍くらいにするといいだろう。
プログラマは、頭の切れるやつが目指す職業となるのが理想。
>>923 オープンソースのお陰で頭数を減らすことには成功してるだろ。
現にわざわざLinux板に来てまでオープンソースを批判しては悦に浸る
頭の弱い方々が多いところからも想像できるだろう。
オプソで公開すると、いやおうなしにソフトウェアのレベルがあがるからなあ
ぼんやりパッケージ販売してるところはみな潰れる
日本でももっと年賀状ウェアを開発しまくるべし
年賀状ソフトってよく考えると凄いよね
データベースはもちろん
印刷・画像閲覧・画像加工・プレゼン・DTP
これらは最低限で、さらに使いやすさやインタフェイスのわかりやすさ
初心者でも扱える安易操作
本気で競走したらそれだけでPC基本アプリを網羅できそう
>>926 GIMPやOOoを見てるととてもそうは思えない
GNOME(ry
フリーの年賀状ソフツってあるん?
OOoでもそこそこにはできそうな気がする。
年賀状ソフトって
http://info.fsi.co.jp/fgw14/ のようなものを言うんだぞ? 舞シーズンごとの素材データの更新。
送り先のアドレス管理。かててくわえて、じーちゃんばーちゃんでも
使えるようじゃないとだめだ。
そうでないならそれこそOOoなりGIMPなり駆使すればできるけど、
そういうものじゃないしな。
年賀状ソフトを使わない奴にあれこれ言っても無駄。
物理の分からん奴に細かいこと言っても駄目なのと一緒。
Windowsなら一太郎やワードでできちゃいそうな機能だな。
年賀状に特化したソフトって何が売りなの?
>>936 年賀状ソフトの売りといえば
年次更新される住所録&年賀状送付・受領管理DB
葉書の表・裏の簡単かつ華麗な作成
多彩なフォント
えとやおめでたい各種イラスト集
簡単かつ精密に文字の位置合わせができる印刷
ワンクリックで縦横が(アラビア数字→漢数字の変換付きで)変更できる機能
付録として、喪中の文例
あたりかな。
その気になればExcelで全部できるが、そんな細かい数式設定やマクロなんて組まずに
サクっと爺ちゃん婆ちゃんでもインタフェイスを直感的に見ればできるのが年賀状ソフト
筆まめとか使うとあまりにも簡単にまるで印刷の版下を作るみたいな行為ができちゃう
>>938 とりあえず妄言は(・∀・)イイ!!から。
爺婆が年賀状ソフトをまともに使いこなしてるところなんぞ
見たことないぞ。
やっぱりプリントゴツコだよね。パシャっとやるのに失敗して泪目ww
たぶんほとんどの人が絵が描いてある年賀状買ってきてそれに手書きを加えるってのだと思う。
年賀状ってまだ存在してるの?
>>942 日本の伝統を覆すのはなかなか難しいぞ。
伝統と言うがただの事務処理でしょ。
年賀の意味で出すなら年が明けてから書く物だし。
さあ、どうでも良いことで、争っています。
両方ガンガレ。
946 :
login:Penguin:2007/05/13(日) 01:58:39 ID:rjjWXMEq
>>939 うちの爺婆はやっとるみたいよ。爺婆って、地縁血縁、結構しがらみがあるから枚数多いんだ。百枚単位とかな。
>>937-938の言うのはほんとだよ。絵入り年賀状も宛名住所は書かなきゃいかんので
あれって位置合わせや住所録機能の操作系がキモなんだ実は。爺婆にゃエクセルやワードじゃ
面倒で無理だと思う。まぁ年に年賀所5枚も出さないって対人関係薄い人にゃ無関係なソフトかもな。
年賀状が伝統ってw
伝統って言えばすべてがすむのかと
話変わって、
阪大の事務用PC数百台はすべてリナックスになったよ
Vistaが糞なのが功を奏したみたい。
948 :
login:Penguin:2007/05/13(日) 07:37:32 ID:636GrTYp
年明け早々上司に会うのに年賀状出してる阿呆がいるよな
上司云々は別として、友人知人には出すだろ?
最近は年賀メール見たいなのが主流らしいけど、おれはやっぱり
年賀状は好きだな。
正月に友人や知人から送られてくるユニークな年賀状を眺めるのも
楽しみの一つだからな。
だからといって、多種ソウトウエアーを駆使して作る時間もないし
安易に裏表デザイン含めて作成できるお気軽年賀状ソフトは欲しいな。