Fedora Core 総合スレッド Part 30.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここはFedora Coreについて全般的な話題を語るスレです。
FedoraはGUIが充実しており、Linux初心者の方もとっつきやすいようですが、
あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160316478/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://fedoraproject.org/wiki/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.is.land.to/
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationFedoraCoreFAQs
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org

2login:Penguin:2006/11/08(水) 07:59:13 ID:YVmsrlKB
3login:Penguin:2006/11/08(水) 08:00:47 ID:YVmsrlKB
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが辛抱強く待ちましょう。

●yumのrepoファイルを編集 (FC6はデフォルト設定で日本のサーバリストを引用します)
http://fedora.redhat.com/download/mirrors/ を見て、自分に近そうなのを探し、以下の例を参考に設定する (FC4まで)
例: mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever-jp

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化 (FC6はデフォルト設定で日本語化済みです)
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html

 Firefox のダウソ http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
4login:Penguin:2006/11/08(水) 08:01:03 ID:sWflU4jh
>>1 乙
5login:Penguin:2006/11/08(水) 08:23:24 ID:r8KduHe3
近頃のFedoraCoreスレは必死すぎてワロタ
6login:Penguin:2006/11/08(水) 09:54:52 ID:buH2PxZt
で、こっちが消されるってオチ希望w
7login:Penguin:2006/11/08(水) 10:21:06 ID:dHzaUVqc
両方削除依頼が出ればこっちが止まるな。そういう判断規準だからあの人達は。
8login:Penguin:2006/11/08(水) 11:28:54 ID:a8r/Ibyn
江戸だっていいじゃん
9login:Penguin:2006/11/08(水) 12:48:52 ID:Tqo32RT4
頼む、こっちを止めないでくれ。
10login:Penguin:2006/11/08(水) 13:22:38 ID:wl557VXU
どっち消しても文句言うやついそうだから
また並立で行く?
11login:Penguin:2006/11/08(水) 15:24:59 ID:YBh9BgDu
Fedora6なんだけど、画面のど真中にでっかく「ボリューム」ってのが最前面に出て消えてくれない。
いろいろ欲張ってマルチメディア関連入れたせいなんだろうけど、これなんだろう?

すげぇ邪魔くさいOTZ
12login:Penguin:2006/11/08(水) 15:33:09 ID:/ZorKFx7
>>11
xosdを使ってるアプリじゃない?
13login:Penguin:2006/11/08(水) 15:35:05 ID:9WysPitE
あっちを

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ! !
 ⊂彡

でとっとと埋めてしまわないとこっちは消されるだろうな。
1411:2006/11/08(水) 16:42:57 ID:YBh9BgDu
>>12
それっぽいアプリ削除してみたけどまだ消えてくれない。
どうやらKDEだけで出てきてるみたいで、Gnomeだと出てこない。
この辺が臭いけどさっぱりわかんね(´・ω・`)
15login:Penguin:2006/11/08(水) 16:49:48 ID:a5b3w5W/
>>14
どうやって調べればいんだろ。難しいなー。
とりあえず、プロセスを1つずつ殺していけばいんじゃね。
それから、ユーザー固有なのかどうかは別ユーザー作って確認するとかかな。
1611:2006/11/08(水) 17:06:28 ID:YBh9BgDu
>>15
ありがと、プロセスの殺し方がまだわかんないからとりあえず一般ユーザーを作ってKDEでログオンしてみたけど、やっぱり出てくる。
プロセス回りはもちっとぐぐってみる。
17login:Penguin:2006/11/08(水) 17:10:32 ID:a5b3w5W/
>>16
$ ps aux |grep kde とかで調べて。
$ kill -9 プロセス名 or プロセスID かな〜。
1811:2006/11/08(水) 17:25:55 ID:YBh9BgDu
親切にありがとう!
psで出てきた中で
kded --new-startup
ってのを停止させたら消えた。

さて、こりゃなんだろなぁ。
再起動したらまた出てくるよね?
19login:Penguin:2006/11/08(水) 18:10:19 ID:1s7cPQ3D
こっちが30だったのか。あっちに書いてもた。

とりあえずyumの遅さをなんとかしてくれ。
GUIだとフリーズしたように見えて精神衛生上悪い。
20login:Penguin:2006/11/08(水) 18:27:57 ID:tUvtJ33o
yumって昔に比べてはやくなったんじゃないのか?CUIでもフリーズしたようなもんだったよ。
俺はUbuntuに行ったなあ・・・
21login:Penguin:2006/11/08(水) 18:31:37 ID:Tqo32RT4
FC6になってyumexがより一段と重くなったよ。
パッケージ検索するのに便利なのに、残念!
22login:Penguin:2006/11/08(水) 18:32:33 ID:/ZorKFx7
rpmfind.netとかで検索して、コマンドラインから
インストールしたら?
23login:Penguin:2006/11/08(水) 18:37:40 ID:a5b3w5W/
>>18
すまん。KDE使いじゃないのでわからん。
こっちで聞くのがよろ。

KDEスレ Part6@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126775147/

2411:2006/11/08(水) 18:50:43 ID:gbnSLtc3
誘導サンクス
今出掛け中だから後で行ってみる
25login:Penguin:2006/11/08(水) 19:37:24 ID:eOdokoUf
二台のマシンにfedoraCore6をインストールし、
xenのdomain0を作成し、ゲストOSをインストールしたところ、
それらは正常に動作しました。

その後にゲストOSのマイグレーションを行おうと考え、
片方のマシンのマイグレーションさせたいゲストOSの
イメージファイルをNFSサーバにより両マシンで共有できるように
しました。しかしそのゲストOSのマイグレーションのため
#xm migrateを使用すると
Error:can't connect: Connection refusedといったエラーが
でました。pingなどで確認すると両マシン間の接続は正常です。
またNFSによるイメージファイルの共有も問題ないようです。

他にはどのような問題が考えられるでしょうか?
xenのマイグレーションをするためにはなにかソフトが
必要だったりするのでしょうか?
すいませんがご意見お願いします。
26login:Penguin:2006/11/08(水) 19:55:40 ID:1s7cPQ3D
>>20
FC6のリポジトリが遅すぎる・・・
27login:Penguin:2006/11/09(木) 01:55:41 ID:lcJ/bt9Y
このスレタイにも何気にピリオドとかついちゃってるし
28login:Penguin:2006/11/09(木) 09:10:24 ID:dlSRLUKa
すまん。FC6でgccを古いバージョン、たとえば3.4などに落とすにはどうしたらいいのだ?教えてくれ・・・
29login:Penguin:2006/11/09(木) 09:35:49 ID:ZOurjqQU
>>28

compat-gcc-34でも
30login:Penguin:2006/11/09(木) 10:14:03 ID:fg6cYbnh
>>27
モーニング娘。
Fedora Core.
31login:Penguin:2006/11/09(木) 10:48:42 ID:QWqJYsqs
昨日から FC5 で xine の起動時にタイトルバーに「mrlがありません」と出て
stdin:// が使えなくなってしまった。
livna から一個前のバージョンを拾ってインスコしてみるも変わらず。
どこがおかしいんだろう・・・
32login:Penguin:2006/11/09(木) 13:47:54 ID:H+FzPYDL
rpm程度も自分で作れず、deb以下の分際で他人を評価してる厚かましい自称高スキルの皆さんにお願いがあります

どうか出来ればモーニング娘のシングル「歩いてる」を買って下さい。
今回がグループ存続中にオリコン1位が取れる最後のチャンスなんです。
達成すればピンクレディーを抜いて女性グループ史上最多の1位獲得となります。
これは話題になるでしょう。世間に再び大きくアピール出来るチャンスです。

そしてこれはモーニング娘だけでなくハロプロ全体の利益につながります。
今回1位を取れないと高橋愛ちゃんが引責脱退の憂き目にあう可能性があります。

全てのハロプロを応援する人が力を合わせて「歩いてる」を1位にしましょう。
どうぞよろしくお願いします
33login:Penguin:2006/11/09(木) 14:08:17 ID:qWVIfW2T
>>32
モーニング娘。と書かない奴の言葉に踊らされたくないな。
ATOK for Linuxならちゃんと「。」付きで変換されるぞ。試せ。

で、まだ新田恵利とか福永恵規とかは在籍してるのか?
国生は独立してドラマに出てるのは知ってるけど、個人的には
河合その子が好きだったのだが、なんと秋元康と...。
34login:Penguin:2006/11/09(木) 14:17:00 ID:nZz8e6we
>>33
秋元康は高井まみこだ。
35login:Penguin:2006/11/09(木) 14:21:50 ID:b70/Y0rV
こっちでやったら?

スレ立てるまでもない雑談スレ その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
36login:Penguin:2006/11/09(木) 14:23:31 ID:9lYHQv03
> ATOK for Linuxならちゃんと「。」付きで

すげぇぇぇぇぇぇ,ホントだ〜
「もーむす」も「モー娘。」って変換したぜい.
37login:Penguin:2006/11/09(木) 15:25:05 ID:JKCfJWaZ
>>36
Anthy から乗り換えようかな〜
38login:Penguin:2006/11/09(木) 19:51:06 ID:fg6cYbnh
Fedora Core 7 の予定発表されてた。

http://fedoraproject.org/wiki/Core/Schedule
39login:Penguin:2006/11/09(木) 19:54:05 ID:FDBm3lG3
KDE4はあと半年じゃ無理だろ
40login:Penguin:2006/11/09(木) 19:55:13 ID:+D5xH1Yc
>>39
まだエラー吐きまくりで使い物にならないって聞いたけどどうなん?
41login:Penguin:2006/11/09(木) 20:03:50 ID:FDBm3lG3
いや俺も4は使ったことないしwww
でも予定では2007年後半らしい
42login:Penguin:2006/11/09(木) 20:19:21 ID:jt4SodaX
スレストマダー?
43login:Penguin:2006/11/09(木) 21:17:16 ID:TG7U24CM
>>36-37
ちなみに倖田來未もちゃんと変換できる、という話がいっとき某社で話題になったらしいが、
Anthyの担当者からAnthy使って下さい、と横やりが入ったそうだ。
44login:Penguin:2006/11/09(木) 21:24:09 ID:jt4SodaX
>>38
予定は未定って書いてあるだけじゃねーか。
45login:Penguin:2006/11/09(木) 21:51:08 ID:AvvWigzw
>>43
>倖田來未
読めない俺には関係ない話みたいだな
46login:Penguin:2006/11/09(木) 22:33:22 ID:Lmug9pqn
FC5でXglやろうと思って、下のページ見ながらCompizのパッケージを入れて
# gnome-xgl-switch --enable-xgl --auto ってやったら、Xが立ち上がらなく
なったんだけど、手動でXorgをセットするにはどうしたら良いんだろう… FC初心者。

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/890xglpluscompiz.html
47login:Penguin:2006/11/09(木) 23:01:31 ID:jn4fJc52
どうでもいいが、河合その子のだんなは
後藤ちゃんだろ
48login:Penguin:2006/11/09(木) 23:12:34 ID:n0SXx0zL
>>46
素直にFC6にupgradeすればいいのに
49login:Penguin:2006/11/10(金) 02:47:52 ID:T6eHnbFk
compizキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
新しいNVIDIAドライバーでOK!!!
Firefoxのスクロールが遅くなろうが、タイトルバーの文字が汚くなろうが、
超かっけぇーーー!!!
つぅか、Linuxでこんなことまで出来るようになるとは、、、(涙
50login:Penguin:2006/11/10(金) 03:49:46 ID:2fvqjV9L
>>49
何をいまさら。つか、どうせ書くならグラボとかどのドライバ
かとか役に立つこと書いてよ。

3Dデスクトップ統一スレ【AIGLX Xgl Compiz Beryl】@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162697402/
51login:Penguin:2006/11/10(金) 04:16:29 ID:k2BtCvRf
感動を踏みにじる>>50
それを煽ることに快感を覚える>>51なのであった。
52login:Penguin:2006/11/10(金) 04:50:54 ID:ecw+XnqM
FC5はなにも設定しないでもWindows共有フォルダにアクセスできたのに、FC6はどっか設定しないといけないの?
共有フォルダが見えるだけで、中が覗けません!!><
53login:Penguin:2006/11/10(金) 06:47:39 ID:2fvqjV9L
>>52
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=211070

これ鴨。testingでは解決してるみたいだから、そのうち落ちてくるよ。
54login:Penguin:2006/11/10(金) 07:44:42 ID:UMp7VolC
desktop-effects.cに若さを感じた。
5546:2006/11/10(金) 12:30:09 ID:PAlfctGq
>>48
Xglがどんな仕掛で動くのが知りたいんだよね。
FC5でXgl、 一から組んだほうが理解できると思って…
56login:Penguin:2006/11/10(金) 13:16:16 ID:TlSA/byK
>>55
動く状態を見てから→リリースノート→マニュアル→設定ファイル→ソースコード
と、お好きな深さまで探求するのが効率的だと思うけどね。
ボクシング未経験者がシャドーしてるみたいに、なんか、変だよw
57login:Penguin:2006/11/10(金) 13:28:14 ID:L69GS+i4
>>48
FC5 から upgrade は意外と苦労させられるけどな。
でも FC6 ならほとんど何もせずに desktop effect 使えたよ。
compiz を入れるだけ。それから、FC6 では xgl は使ってないよ。
alglx な。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Xgl
58login:Penguin:2006/11/10(金) 17:24:52 ID:AZ4R0ay/
FC5にRealtekのHD-Audioドライバを入れるとGNOMEがぶっ壊れるのは他に例はありませんでしょうか。
5946=55:2006/11/10(金) 18:46:12 ID:i12qqANM
>>56
一応、GF2MX400の nvidiaのドライバではFC5のCompizは
順調に動いてるんです。
インテルの i855GMを i810のドライバで動かそうとするとFC5が上手く動かないんです。
60login:Penguin:2006/11/10(金) 21:47:40 ID:OvYMcou8
>>59
i855GM,i810のドライバでfc5はxgl,aiglxともだめだったが
fc6にupgradeしたら動くようになったよ
compizもfc6用入れないとdesktop-effectsが入ってない模様
おまけにGEの表示も直った狐フラッシュでも落ちなくなった
61login:Penguin:2006/11/10(金) 23:02:13 ID:s9keAfGQ
compiz動いたっ!!
「Radeon Mobility M6 LY」で,ドライバーは「radeon」
man 4 radeonにも書いてない「Option "AGPSize" "32"」が肝だった
苦労しただけに嬉しいぜw
62login:Penguin:2006/11/10(金) 23:07:02 ID:lRk7LnjY
Intelオンボードはかなり楽だな。
63login:Penguin:2006/11/10(金) 23:54:45 ID:AZ4R0ay/
GMA950だとAIGLXの設定をオンにするだけで普通に使えるしな
インテル様々
64login:Penguin:2006/11/11(土) 00:29:38 ID:113kz6nj
目が回りそうになるから結局
compiz使ってないけどね。
65login:Penguin:2006/11/11(土) 01:21:12 ID:AgICmTo8
ウィンドウをマウスでドラッグしている間
他のウィンドウが透明になる(あれ逆だっけ?)
ってやつ、何か全く効かないんだが…orz

何も起きない
66login:Penguin:2006/11/11(土) 02:08:21 ID:YzgaKg79
Xgl環境には以下のような詳細な設定ソフトがあるようだが、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/891setcompiz.html
fedora core 6のAIGLXには、詳細な設定ができるようなソフトはないんですか?
自分もcompiz使いたいんだけど、動きすぎて目が疲れるのでパラメータを調整したいのだが。
67login:Penguin:2006/11/11(土) 03:20:25 ID:s6uWv1SO
>>66
そこの使えばいいじゃん。なんでXgl専用って決めつけるの?
compiz使いたいんでそ? 反映されない部分はgconf-editorで補う。

それがいやならberyl入れなさい。
http://wilsonet.com/packages/beryl/
68login:Penguin:2006/11/11(土) 11:59:25 ID:eDkM/A9e
FC6のyum updateで、gnome-vfs2(たぶん)の更新がスキーマがない、とかで
エラー出ているx86_64、i386両方共。
69login:Penguin:2006/11/11(土) 12:08:28 ID:tNnsQIb/
>>64
目が回るのもいいんだけど,Windowをたくさん開いてるときに,
Alt + Tabとか,マウスを右上隅に持ってくとか.
これ,滅茶苦茶便利なんで,もう手放せないわ
70コピペ推奨:2006/11/11(土) 15:25:18 ID:hCiUlLht
Windows Vistaへの乗り換えに自信のないあなたに自信を持ってお勧めできるOS、それがFedora Core。

・サンプル画像
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen
・動画
http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
(動画の見方は http://moemoe1.sakura.ne.jp/wiki/index.php?DivxStage6 を参照
Linuxではmplayerplug-inがあるとダウソできる? Macは http://www.divx.com/divx/mac/

FedoraというのはLinuxの一種で、日本で最も普及しているLinuxがFedora。
インストールは http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
をダウンロードしてDVDに焼いて、できたDVDを入れたままパソコンを再起動させればOK。
注意としてDVDを焼くときは「イメージとしてisoを焼く」ようにしないといけない。
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ。
今なら日経Linux12月号に付録でDVDが付いてるので、本屋に行ってそれを買ってきてもいい。
インストールの手順は http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ。
Windowsのインストールをしたことがある人なら簡単だ。
ワンポイントアドバイスとして言っておくと、「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする。
ちなみにWindowsの管理者(Administrator)にあたるユーザーは、Linuxでは「root」という名前だ。
rootユーザーのパスワードを忘れないようにな。
それとファイラーのデフォルトの設定が良くないので、「設定」->「動作」->「常にブラウザ・ウィンドウで開く」に
チェックを入れたほうがいい。ゴミ箱には保存場所の記録機能がないので注意。
特許の関係でデフォルトでは、動画と音楽の再生できる形式がだいぶ削がれている。
もしdivxとかの再生がしたいならvlc、xine、mplayerといったソフトを自分で入れてくれ。
最後に、ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してくれ。
詳しいことは下の掲示板で質問すれば親切な人が教えてくれるぞ。
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ。

初心者大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162940232/
71login:Penguin:2006/11/11(土) 15:25:32 ID:4swAxr1f
VRAM16Mですが、あの複数ウィンドウはできますか?
72login:Penguin:2006/11/11(土) 16:16:42 ID:uC6XyVQw
fc6をインストールしたのですが、vixie-cronとanacronの両方が動いています。
Linuxではcronが二つ動いているのが普通なのでしょうか?
73login:Penguin:2006/11/11(土) 16:19:34 ID:5hRSdOv0
両者は役割が違う。
74login:Penguin:2006/11/11(土) 16:38:56 ID:tlfv2lxS
Fedoraってなんて読むのですか?
フェドラ?フィドーラ?はたまたフェドーラ?
75login:Penguin:2006/11/11(土) 17:13:35 ID:kQqkbx+D
ふぇーどら
76login:Penguin:2006/11/11(土) 17:16:15 ID:8Jnxavdv
だれか教えて

Installed Packages
gstreamer-plugins-good.i386 0.10.4-1.fc6 installed
Available Packages
gstreamer-plugins-good.i386 0.10.4-0.gst.1.5 gst-0.10-gst

このInstalled PackagesとAvailable Packagesを入れ替えるのって
どうすればよいの?
77login:Penguin:2006/11/11(土) 17:20:23 ID:5hRSdOv0
>>74
フィドーラ
フェドーラはエフェドラみたいで嫌だ
78login:Penguin:2006/11/11(土) 17:21:50 ID:5hRSdOv0
>>76
yumdownloader gstreamer-plugins
rpm -Uvh --oldpackage gstreamer-plugins-*.rpm
79login:Penguin:2006/11/11(土) 20:16:26 ID:8Jnxavdv
>>78
yumdownloader gstreamer-plugins をやるとエラーになってしまうんだよ

Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/yumdownloader", line 26, in ?
from yum.logger import Logger
ImportError: No module named logger
80login:Penguin:2006/11/11(土) 20:23:39 ID:5hRSdOv0
そのエラー出てもダウンロードは成功してないか?
81login:Penguin:2006/11/11(土) 20:25:41 ID:xxSWohAS
Fedora Core 6 で、ログインを kdmで行なうように変更して、
kdmにはなったのですが、kdmの設定で、背景の画像を変更したり、
存在するユーザーのリストを表示させるようにしたりしても、
kdmの画面に反映されず、デフォルトの GDMとほぼ同じ画面のまま変わりません。

kdm自体は正常に起動されていますし、
/etc/X11/xdm/kdmrc や /etc /etc/kde/kdm/backgroundrc は、
ちゃんと修正されています。

画面をよく見ると、背景の画像等は kdmによって表示されているにもかかわらず、
その上を、GDMのデフォルトの画面が覆っていて、せっかくの kdmの表示を
隠してしまっている感じです。(gdm自体は起動されていません)

おそらく、Fedora独自の修正(patch?)が kdmに施されてるのだと思いますが、
それを無効にして、本来の kdmの表示にするには、どうすればいいでしょうか?

わかる方、お願いします。
82login:Penguin:2006/11/11(土) 20:30:28 ID:8Jnxavdv
何もないよ
デフォルトはカレントディレクトリだもんね
83login:Penguin:2006/11/11(土) 21:39:37 ID:Cwu6k/eU
インストールしてる途中で止まってしまいます
だれか教えて
84login:Penguin:2006/11/11(土) 22:50:38 ID:NaIHQeGI
エスパー募集かよ。ログを晒しな。
85login:Penguin:2006/11/11(土) 23:00:06 ID:7Q+eAa80
>>83

大丈夫だ。安心しろ。

まずは、インストールに使っているメディアをドライブから引っこ抜け。
その後にWindowsの起動ディスクを作って、

format c:

と打て。

わずらいから開放されるぞ。
86login:Penguin:2006/11/11(土) 23:07:32 ID:gSs0zCpO
>>85
前に俺が巫山戯てそんな書き込みをした時、本当にC:を初期化した奴が居たっけな…
87login:Penguin:2006/11/11(土) 23:19:29 ID:4swAxr1f
>>85
いまどきwindowsの起動ディスクって・・・
88login:Penguin:2006/11/11(土) 23:22:12 ID:L1gnvHXp
>>87

なければMeのインストーラCDでも可。

で、エスパーは?
8983:2006/11/11(土) 23:30:12 ID:Cwu6k/eU
WindowsCDもってないです
ちなみにもうフォーマット済みです

今までvineでサーバー立ててたんだが
クライアントもlinuxにしようと思い
fedraインストールしようかと

vineではGUIでインストールできたのに
メモリが足らないとか言ってCUIでインストール始まるし
途中でとまるし

助けて
90login:Penguin:2006/11/11(土) 23:34:00 ID:3Z37d8vO
>>89

ははぁ、なるほど。
Ubuntu にすれや。

http://www.ubuntulinux.jp/

めっさ簡単。
RedHat系以外駄目だという理由がないならな。

どうでもいいが、Vineじゃ駄目なんか。
91login:Penguin:2006/11/11(土) 23:44:20 ID:tNnsQIb/
インストーラーも立ち上がらないようなメモリ容量ならFC6はキツイ
メモリー増やすか他のディストリへどぞ
9283:2006/11/11(土) 23:45:06 ID:Cwu6k/eU
>>90
「Xen」と3次元デスクトップ
使って見たいので
fedoraインストールしたいんです
93login:Penguin:2006/11/11(土) 23:54:06 ID:AG4Bk4lc
>「Xen」と3次元デスクトップ
ほぼどのメジャーなLinuxディストリでもできると思われ
Fedoraである積極的な理由はないな,開発者でないんなら
94login:Penguin:2006/11/12(日) 00:00:57 ID:4h3x2LtO
>>92

無茶苦茶言うな。

吹いたぞ。

Fedoraのインストーラがこけるのに、仮想とXgl走らせる気かい。

…ダメ元で、
boot: linux acpi=off
95login:Penguin:2006/11/12(日) 02:56:02 ID:cQiI4jJC
多大な犠牲を払って
インスコ完了
WINが入ったHDが飛ばなかったのだけがせめてもの慰め
ところでマルチブートができませんorz

とりあえずがんばるか
つかなんかもうこのままWINに戻らなくてもいいような気がしてきた
96login:Penguin:2006/11/12(日) 07:21:04 ID:Xbw+l53X
kernel-2.6.18-1.2239.fc5 来ましたね。これでsambaも安泰。
97login:Penguin:2006/11/12(日) 09:51:03 ID:/Xa/dgcu
Fedora Core 6 を使うと、ついに Linuxもここまで来たかと思う、
今日この頃。
98login:Penguin:2006/11/12(日) 12:48:45 ID:3bQlclM6
万が一Windows入りのHDDを消してしまわないように物理的に外して
新規HDDにFedoraCore6をインストールしました。
この後どのようにしてマルチブート環境を構成したらよいでしょうか?
99login:Penguin:2006/11/12(日) 13:01:09 ID:0YSp1SOL
物理的に差し替えて使えばおk。つか現在5入れてる俺は6にすべき?
100login:Penguin:2006/11/12(日) 13:07:35 ID:xzjUcQRt
宣伝をみてこのスレにきたものだがサンプル画像もうちょっとどうにかならなかったのかwww
101login:Penguin:2006/11/12(日) 13:12:24 ID:0YSp1SOL
サンプル画像噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen
102login:Penguin:2006/11/12(日) 13:18:39 ID:fztExkCs
>>101
そのサンプル画像をXglの大画面でグルグル回すのかぁ、おもしれぃー。
103login:Penguin:2006/11/12(日) 13:27:32 ID:RD8z1atI
ちょっとちょっと1週間前BTで落とした6DVDISOどこにやったかしらない?
104login:Penguin:2006/11/12(日) 14:28:51 ID:C2kKygNm
>>103
ごめん、お腹減ったから食べた
105login:Penguin:2006/11/12(日) 14:43:42 ID:zmh7BpYa
ちょっと前にUbuntuで同じような宣伝やってた子が居たね
106login:Penguin:2006/11/12(日) 14:47:09 ID:VYWiJulx
ちょっと
初心者の俺に教えてくれよ
FC6でどうやってFire FoxのVerアップのしかたを教えてくれよ。
FireFhttp://pc8.2ch.net/linux/oxのページ見てもわからないし
なんつーかもうねアホなところで転びすぎだと。
XChat IRCもなんかウマく動かないし・・・
とりあえず今日はウィンドウズとのマルチブートができるようになった事に満足すべきなのか
あぁなんかもう肩がこった
107login:Penguin:2006/11/12(日) 14:48:42 ID:zmh7BpYa
初心者は死ぬまで1.5を使ってろ
108login:Penguin:2006/11/12(日) 15:05:55 ID:uzu4KkHT
殿 !、 キツーイ御言葉は、おひかえなさえませ。
庶民は、殿を名君と呼んでおりますゾ !
109login:Penguin:2006/11/12(日) 15:28:59 ID:aDQV4qfP
110login:Penguin:2006/11/12(日) 15:35:07 ID:XcNB9m25
>70

29.8%のWindowsXPユーザーがVistaではなくLinuxへの移行を考えている
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061103_upgrade/

Linux初心者にオススメのOS、Ubuntu(ウブントゥ)。
ISOイメージをCDに焼くだけで起動ディスクの完成。
ディスクを入れたまま再起動すれば即(・∀・)ウブントゥ!!
既存の環境を汚さないLiveCDタイプで、安心して試せます。
気に入ったらHDDにインストールして常用も可能。
DVD,MP3,WMV,RAR等に遠回りながらも対応。

世界で圧倒的人気のLinux、それがUbuntu。
http://google.com/trends?q=Ubuntu%2CMandriva%2CSUSE%2CFedora%2CKnoppix

★Ubuntu日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/
★Ubuntu 6.10紹介記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252997/
★Ubuntu 6.10インストールガイド
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061108/253030/
【deb系】Ubuntu Linux 8【ディストリ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163240370/


【衝撃】3Dデスクトップ環境「XGL」でVista脂肪
http://www.youtube.com/watch?v=EHEcgTWAfvE
111login:Penguin:2006/11/12(日) 22:04:40 ID:BfCu/0Ah
>>110
コピペに思い切り突っ込みたいのだが
一番下のようつべ動画のようなデスクトップになるにはどのくらいのCPUパワーのあるマシンを使っているのか…
そもそも日本語化したubuntuを使っているのか…
カスタマイズできたubuntuは他の人でもできるように情報の公開をしているのか

疑問は尽きない…
だからFedoraもubuntuもマークしている。

Vista脂肪なんてみみっちいこと言わないで脱Windowsの旗印になれ!

ということで「他デバイスの対応」よろしく!
112login:Penguin:2006/11/12(日) 22:50:45 ID:7zY4xfpE
>>111
突っ込みに突っ込みたい気分だよ
113login:Penguin:2006/11/12(日) 23:09:26 ID:pIrQufJX
おまえの尻に突っ込みたい
114login:Penguin:2006/11/12(日) 23:44:45 ID:2RkfmBOO
あちこちで此処のコピペ見かけるんdけど・・・。
115login:Penguin:2006/11/12(日) 23:47:12 ID:qZ6GRNV+
dけど、dけど、それはマルチだから♪
116login:Penguin:2006/11/13(月) 02:58:39 ID:cH5zzfXs
>>70なんでウィンニイがあんの?
ていうかPicasaとか舞HiMEゲームとかマンガミーヤとかなんなん
117login:Penguin:2006/11/13(月) 03:03:14 ID:cH5zzfXs
>>110
ウブンツ動画もSUGEEEE
118login:Penguin:2006/11/13(月) 03:16:14 ID:CWyrmEqO
youtubeにあげた。
google videoは重かった。

低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k
119login:Penguin:2006/11/13(月) 03:16:32 ID:iWkwM3+A
デスクトップが綺麗だからってVistaからシェアを奪えるわけないけどな。
120login:Penguin:2006/11/13(月) 03:19:03 ID:CWyrmEqO
Beryl 0.1.2ではなんか炎が出た。そっちで撮ればよかった
121login:Penguin:2006/11/13(月) 03:45:11 ID:OLSEJ229
>>118
どうやって録画したの?
122login:Penguin:2006/11/13(月) 04:57:32 ID:6WXp8frQ
>ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ。
>初心者大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162940232/
ここに誘導されてきたのですが、
wimampのスキンは使える互換ソフトはありますか?

下記のソフトは全部GUIベースのソフトはあるのでしょうか

リッピングソフトGUI  CDex
秀丸に近いエディタ。
DEAMONTOOLS
GUIベースの圧縮解凍ソフト Noah
Leeys
Irfanview
Openjaneview 2chビュワーでスレ内で画像のサムネイルが見れる

OSの設定はともかくとしてもアプリベースは全部GUIになったのでしょうか?
CUIベースで時々Linuxを使っています。
123login:Penguin:2006/11/13(月) 05:30:05 ID:oSeELjg2
>>118
もっと恥ずかしい感じで頼む
壁紙をハロプロにして、常に美少女アニメを見ながらの作業
とかで無いとjapaneseとは言えないぜ
124login:Penguin:2006/11/13(月) 07:27:17 ID:lN7k4u9A
>>123
俺的にはかなりお腹いっぱいだったが、これの上をいく恥ずかしさってあるのか。
125login:Penguin:2006/11/13(月) 07:55:18 ID:0dbFHD+Z
>>118
Linuxはそこまで、いったか!!
目が醒めた!!
126login:Penguin:2006/11/13(月) 09:32:49 ID:p9z6glS2
>>118
なんでぱんつ履いてんだよ!
127123:2006/11/13(月) 09:54:05 ID:oSeELjg2
すまん
開始1分くらいでぬるいと見切って閉じたんだが
それ以降も見てみたら結構恥ずかしい感じだった
128123:2006/11/13(月) 09:56:53 ID:oSeELjg2
というか>>70のサンプル画像と同じ人なんじゃないか
これは恥ずかしい
129login:Penguin:2006/11/13(月) 10:00:49 ID:hODsM4ES
>>122
その程度なら余裕
130login:Penguin:2006/11/13(月) 11:11:10 ID:PULPQQf5
2.6.18-1.2849.fc6 で起動できません。Uncompressing Linux ... OK, booting the kernel.
で止まってしまいます。1つ前の 2.6.18-1.2798.fc6 では問題なく
Red Hat nash version 5.1.19 starting が出て起動します。
同じ現象の方いますか?当方、Dell Dimension 9150 です。
また、nash のバージョンは 5.1.19 です。
131login:Penguin:2006/11/13(月) 11:13:36 ID:24uCTijT
132login:Penguin:2006/11/13(月) 11:17:33 ID:PULPQQf5
>>131
もう少し様子を見てからじゃダメ?
133login:Penguin:2006/11/13(月) 12:22:06 ID:cZpKT30E
3Dデスクトップ楽しんでみた。
ウインドウ掴んだまま左右の端まで持っていくと
Ctrl+Alt押さなくてもデスクトップ回転するのな
くーる くーる くーるくる
気持ち悪くなったorz
134login:Penguin:2006/11/13(月) 12:27:01 ID:jdDD2lWG
GNOME KDEを切替えたいのですが、
FC6ではswitchdesk はどこにいっちゃったのですか?
135login:Penguin:2006/11/13(月) 13:02:54 ID:qDg47QEy
>>133
そんなモノで気持ち悪くなったら、
自動車学校でのシュミレターやったら、
悶絶するんじゃないか。
136login:Penguin:2006/11/13(月) 13:48:31 ID:KV33d39c
>>134
一旦、logoutしたら、login画面のセッションで切り替えられる。
137login:Penguin:2006/11/13(月) 14:05:54 ID:lN7k4u9A
>>130
うちじゃなんの問題も茄子
138login:Penguin:2006/11/13(月) 14:21:46 ID:PULPQQf5
>>137
Dell Dimension 9150 でですか?
139login:Penguin:2006/11/13(月) 14:30:25 ID:lN7k4u9A
>>138
いんや。ソケット370な古いマシン。
140login:Penguin:2006/11/13(月) 14:34:59 ID:PULPQQf5
>>139
了解。動く環境はあるのね。まあ、当たり前だけど。
今、空マシンがないので他の環境で試せないんだよねー。
動かないマシンが1台・・・OTL。
141login:Penguin:2006/11/13(月) 15:00:20 ID:lN7k4u9A
kernel-2.6.18-1.2849.fc6
fc6にも北。これでやっとcifsをlsできる。永かった、、、、
142login:Penguin:2006/11/13(月) 16:00:42 ID:DtKUgmIq
>>141
待つのは得策じゃないよ。
updates-testingに入った時点で積極的にテストするほうが得。
問題があればbugzillaに突っ込んで元に戻しておけばいいんだから。
待ちかねたアップデートがリリースされた後で>>139みたいに別の問題が出たら悲惨。
testingのうちは修正されるまでの時間も短いけど、いったんリリースされたら
バグ報告して次のアップデートで治るまで何週間も待たされるかもしれない。
143login:Penguin:2006/11/13(月) 17:52:51 ID:/RMR9Tqg
宣伝コピペ見て来ますた
記念パピコ
144login:Penguin:2006/11/13(月) 18:23:19 ID:DtKUgmIq
あのコピペ見て来るのは恥だと思ってください
145 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/13(月) 18:30:21 ID:wSoipzQ6
んでも>>118はなかなかだと思う。
146login:Penguin:2006/11/13(月) 18:31:51 ID:OLSEJ229
ところで舞姫はどうやって動かしてるのか
147login:Penguin:2006/11/13(月) 18:57:40 ID:PULPQQf5
>>146
たぶん、これ。
ttp://penguin.tantin.jp/mori/?soft%2FPCSX2

>>130
解決しました。FCの掲示板に書いておきました。
148146:2006/11/13(月) 18:58:42 ID:PULPQQf5
>>147
しまった!名前とアドレスがもろバレじゃんか〜OTL。
変なメール送るなよ。
149login:Penguin:2006/11/13(月) 19:45:03 ID:IZOunYYV
>>109
ありがとう
その方法だとなんかエラーが出てできなかったけど
ありがとう

なんか他の方法を考えてみるよ
とりあえず今日はNVIDIAのドライバを入れられるようにがんばります
yumからだとなんかエラー出て入れられないし。

ところでインストール時にSELinuxを無効にしたんですが
これを有効にする方法はあるんでしょうか?
150login:Penguin:2006/11/13(月) 19:46:42 ID:QYrkCFbW
>>146
wineだろ常識的に考えて
http://www.winehq.com/
151login:Penguin:2006/11/13(月) 19:48:48 ID:W0rW71CI
>146
>147

windows版
wine
152login:Penguin:2006/11/13(月) 19:53:45 ID:PULPQQf5
>>150-151
PS2版かと思った。修羅ってあったね。なら、Windows版なんで wine だね。
失礼。
153login:Penguin:2006/11/13(月) 21:23:17 ID:W0rW71CI
>149

system-config-securitylevel
154login:Penguin:2006/11/13(月) 21:47:18 ID:LTeeSNNz
>>118
なんて酷い宣伝なんだ。
Fedora Coreの印象を悪くしないか。
秋葉原がその手のもので印象が悪くなったのと同じように。

Fedora Coreがださくなるし
女性に嫌われるのでああいうことはやめて欲しい。
155login:Penguin:2006/11/13(月) 21:50:42 ID:lQH6lSum
Ubuntuも昔似たような被害にあったな。
Ubuntu-jaというサイトが主導となってな。

避難轟々で引っ込んだが。
156login:Penguin:2006/11/13(月) 22:36:06 ID:LhtwF+VZ
昔のDELLのノーパソだけどDVD-ROMがない・・・。CD−ROMしかない。
インストールできない?
157login:Penguin:2006/11/13(月) 22:36:39 ID:1lWQNxrN
ネットワークインストール

CD焼いてインストール。

お好きな方をどうぞ。
158login:Penguin:2006/11/13(月) 22:37:22 ID:y9Kk8P0v
普通にCD-ROM版使えよ
159login:Penguin:2006/11/13(月) 22:45:28 ID:LhtwF+VZ
fedora core 6 ってdVD専用かと思った。
きょうみた雑誌がDVD−ROMじゃないとダメとかあったから。。
160login:Penguin:2006/11/13(月) 22:47:38 ID:QYrkCFbW
>>159
酷い雑誌だな
何て雑誌だ?
161login:Penguin:2006/11/13(月) 22:51:04 ID:GLT0y/R9
ひどいっつーか、単に DVD がついてただけでしょ?
162login:Penguin:2006/11/13(月) 23:02:10 ID:uNY7nmCO
DVDメディアがついている。

DVDメディアはDVDドライブでないと読めません。

よって、

DVDしか使えない。

おぉ、新手の三段論法か。
Fedoraという仮定すっとばして。
163login:Penguin:2006/11/14(火) 00:16:32 ID:Abt3vIIr
それより、DVD焼いたんだが、
このDVDが、BIOSでブートしねえ。
CDだとブートするんだが。
折角焼いたのでFDDでブートしてから
DVDでインストールしてみてえ。
そのほうが低コストで済むし。
164login:Penguin:2006/11/14(火) 00:28:38 ID:ea0e+7kz
BerylいれてるんだけどGnome起動時にいちいち
リロードしなければなんないんだけど設定とかってあるの?
起動時に自動的にリロードしてるんだけど何だかなと思って。
知ってたらおせーてください。
165login:Penguin:2006/11/14(火) 00:35:03 ID:ea0e+7kz
ごめん、統一すれでもう出てた
166login:Penguin:2006/11/14(火) 03:37:07 ID:y+MZOrWn
Fedoraでは
apache2 の module php5 は、mpm-worker(thread) で インストールできますか?
167login:Penguin:2006/11/14(火) 06:43:00 ID:Kh4jEge/
>>129
122です。サンクス。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163089199/20
これと同等の環境を作りたいのですが、余っているパーツで組むとすると
どの程度のハードが必要でしょうか?
DVDROMとPenM 1GHz前後でOK?メモリは512から1Gぐらい?

あれと同じで構わないのですが、解説サイトはあるのでしょうか?
ソフトごとにあっちこっち質問して結局、自分の環境をつくるのに
膨大な時間ばかりかかるとあまり嬉しくないのですが。。。。
168login:Penguin:2006/11/14(火) 07:18:05 ID:kBi+I9qw
>>167
>DVDROMとPenM 1GHz前後でOK?メモリは512から1Gぐらい?
家では、penIII 667MHz、メモリ 384MBでCompizが動いているよ。
動作は遅いけど。

celeronM-1200MHz メモリ 348のノートPCでは、Xglのデスクトップが軽快に
回転する。
169login:Penguin:2006/11/14(火) 07:26:09 ID:O8k/4fS5
>>168
横から失礼
ちなみにビデオカードは?
170login:Penguin:2006/11/14(火) 07:58:20 ID:m67BbGNR
>>142
管理上の問題っていうか、ものぐさなだけっていうか。
どのマシンの何をどっから入れたとかごっちゃになるのがいやっていうか。
そんな感じだす。
171168:2006/11/14(火) 08:24:08 ID:kBi+I9qw
penIIIは、チップi815のVGA。
celeronM-1200のノートPCは、チップi855のVGA。
172login:Penguin:2006/11/14(火) 08:31:38 ID:2ItIBhIs
宣伝爆撃ウザイ
フェラコア厨死ね
173login:Penguin:2006/11/14(火) 09:18:30 ID:+HnBoaQg
先ほど、 yum update したんですが、
>Package nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm is not signed
ということで、 update がキャンセルされちゃいました。

http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/updates/6/i386/nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm
を入手し、 rpm -Kv で確認すると、
>$ rpm -Kv ./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm
>./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm:
> ヘッダ SHA1 ダイジェスト: OK (eb25da5e66e114dc6752a3dbdb0d533739078217)
> MD5 ダイジェスト: OK (b561640973b3e3ea4b5b51d38d74be44)
とだけ表示され、電子署名は施されていないことがわかりました。

exclude して update ですかね…。
174login:Penguin:2006/11/14(火) 10:58:19 ID:9hfFMyyt
>>172
すまんね。どこかの馬鹿が褒め殺し宣伝してるんだ。
住人でもなんでもないし、俺たちに言われてもどうしようもない。
175login:Penguin:2006/11/14(火) 10:59:11 ID:9hfFMyyt
>>173
excludeすべきだね。明日あたりに入れ替えがあるでしょう。
176login:Penguin:2006/11/14(火) 11:01:41 ID:9hfFMyyt
>>173
変だね。今手元にミラーされてきたのを見ると署名されてるよ。
もういちどやり直すか、ミラー変えるべきでねーの?
177login:Penguin:2006/11/14(火) 15:06:34 ID:8SKxWHhJ
Fedora Core5でサーバ運用する場合、GNOMEやKDEは不必要なんでしょうか?
また、これらをインストールした場合どんなデメリットがあるかも教えてください
178login:Penguin:2006/11/14(火) 15:13:58 ID:pbX6XmAQ
>>177
まず、鯖用途として Fedora はすすめない。CentOS の方がいいよ。
GNOME KDE は不要だが、まあ、あれば GUI が使える。
今の時代(スペックとか)、入れても入れなくてもいいと思うよ。
入れるのは馬鹿だという人もいるけど。初心者なら入れておくのがよいかも。
でも。通常は run level 3 で運用することになるだろうね。
179login:Penguin:2006/11/14(火) 15:23:02 ID:/Qxsg6/r
>>177
入れない方がいい。無駄なアップデートに時間を取られる。不必要なデーモンが
知らずに上がってるという事故の危険が増える。
180login:Penguin:2006/11/14(火) 15:32:53 ID:pbX6XmAQ
>>177
デメリットを書くのを忘れた。
>>179
まあ、その通り。入れると、アップデートに時間がとられるのは避けようがない
と思う。それから、不要なデーモンが走っていないをチェックするのは GNOME KDE
を入れる入れないとは関係なく重要。
181177:2006/11/14(火) 17:18:58 ID:8SKxWHhJ
ありがとうございます!
やっぱり不必要みたいなので再インスコします(^^;
話がガラッと変わって申し訳ないのですが、WEB観覧用にLinux機を検討しているのですが
GNOMEとKDEではどちらがオススメでしょうか?
デスクトップのデザインが自由なほうが良いです。
(意味不明でしたらスミマセン)
自分で試せ!といわれるかもしれませんが雑談程度で構いませんので助言いただければ幸いですm(_ _)m
182login:Penguin:2006/11/14(火) 17:21:49 ID:pbX6XmAQ
>>181
両方入れて好きな方を使う。
183login:Penguin:2006/11/14(火) 17:25:52 ID:F3I51bns
>>181
「観覧」ってなんだ? 「閲覧」のこと?

好みは人それぞれだから自分で試すしかないよ。
184login:Penguin:2006/11/14(火) 17:27:46 ID:pbJZBbPo
"俺は"KDEの方が自由に感じる。なのでKDE使ってる。
でもFedoraとくればGNOMEな気がするから、こっちもごくたまに使っておく。
185login:Penguin:2006/11/14(火) 17:29:15 ID:pbX6XmAQ
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4693
誰かこれ助けてやってくれ。俺もわからん。なんだろう?
186login:Penguin:2006/11/14(火) 17:45:42 ID:9hfFMyyt
単にACPI=OFFだと動かない腐れマザーもあるって事だろう。放置。
FATAL: Error inserting acpi_cpufreqは関係ない。無害。
187login:Penguin:2006/11/14(火) 17:46:07 ID:5AnmAvH+
>>185
acpi=off を外したからじゃないの?>>No such device.
2798カーネルでもacpi=off無しだと同じエラーが出るのかも.
188login:Penguin:2006/11/14(火) 17:50:42 ID:pbX6XmAQ
>>186
なら、放置するしかないな。Dell dimension 9150 は腐れマザーということで。

>>187
よく読め。acpi=off だと起動できなかったと書いてあったぞ。で、acpi=off を
消したら起動できるようになったとある。
189login:Penguin:2006/11/14(火) 18:48:25 ID:HfwaVpGh
>>188
だから,2798カーネルだとacpi=offで起動してたってあるでしょ?
acpi=offだから,cpufreqのエラーが出てなかったんじゃないの?
良く読んでね.
190login:Penguin:2006/11/14(火) 18:54:06 ID:+HnBoaQg
>>175
ありがとうございます。
exclude して様子を見ることにします…と思ったら、

>>176
確かに。
再入手したものには署名が施されていました。
情報ありがとうございます。

>$ rpm -Kv ./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm
>./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm:
> ヘッダ V3 DSA signature: OK, key ID 4f2a6fd2
> ヘッダ SHA1 ダイジェスト: OK (eb25da5e66e114dc6752a3dbdb0d533739078217)
> MD5 ダイジェスト: OK (b561640973b3e3ea4b5b51d38d74be44)
> V3 DSA signature: OK, key ID 4f2a6fd2
>$ rpm -Kv ./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm.old
>./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm.old:
> ヘッダ SHA1 ダイジェスト: OK (eb25da5e66e114dc6752a3dbdb0d533739078217)
> MD5 ダイジェスト: OK (b561640973b3e3ea4b5b51d38d74be44)
>$ sha1sum ./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm
>a6680a3e2f41baa434f79d15cad09d8baa6c8484 ./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm
>$ sha1sum ./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm.old
>47c5458baf55582b59321412fdadf1d94e072965 ./nfs-utils-1.0.10-1.fc6.i386.rpm.old
191login:Penguin:2006/11/14(火) 20:47:06 ID:K8tMLeS5
自宅でLinuxサーバーをBフレッツの回線で立てようと画策・・・。
でも、ふと思ったんだけど、サーバー立ててるひとってどんな使い方してるの?

意見求む。。。
192login:Penguin:2006/11/14(火) 21:01:39 ID:F3I51bns
193login:Penguin:2006/11/14(火) 21:03:25 ID:LR24fj/y
mixiってFC4,5だとかいってたよ
194超初心者:2006/11/14(火) 21:17:56 ID:2hN8zHX5
Fedora Core4をインストールしました。
ciscoルータ2501にコンソールケーブルでつなぎました。
ここから何をどうすればルータの設定ができるのでしょうか?
当方linux始めての超初心者です。だれか教えてください。
195login:Penguin:2006/11/14(火) 21:27:24 ID:9hfFMyyt
GNOME端末を開いて
su -c "minicom -s"
minicom
196login:Penguin:2006/11/14(火) 21:54:32 ID:Kh4jEge/
>>167
>>168さん
ハードウェアについては何の問題もないと言う事ですね。

> あれと同じで構わないのですが、解説サイトはあるのでしょうか?

解説サイトはあっちこっちにあってやっぱり日本語環境などでは苦労しそうですね。
初期投資なら一万円程度はOSにだしてもいいのですが、そうすると、
全くメジャーでないturbolinuxになってしまうのかな??

結局、情報を集めまくってやらないと CDexとかWindowsでよく使うソフトと全く同等に
ならないのは以前と変わらない?
今はCDのエンコードにCD入れてCDDBアクセスしてそのままリッピングすると
ファイル名とか保存先とかカスタマイズ出来るのですが、こうしためんどくさそうな
所はどの程度変わってますか?
197login:Penguin:2006/11/14(火) 21:55:50 ID:Kh4jEge/
>>196

これは122です。
198超初心者:2006/11/14(火) 21:57:37 ID:2hN8zHX5
su -c "minicom -s"でエンター押すと
変な文字化けのメッセージが出てきて
わけがわかりません。
su -c "minicom -s"minicomと1行でエンター押すと
su:minicomというユーザーは存在しませんと出ます。
linux難しい・・・
教えてください
199login:Penguin:2006/11/14(火) 22:11:54 ID:NKeQfEA5
コマンドの意味わかってるか?
200login:Penguin:2006/11/14(火) 22:15:30 ID:3Zz5RswO
FedoraCore6のインストCDからブートして入れようとしてるんですけど、GUIインストーラーが立ち上がらない、、どうしてですか?

メモリ196MBが少ないとかかな
201超初心者:2006/11/14(火) 22:24:38 ID:2hN8zHX5
コマンドの意味まったくわかりません。
やはり本買って勉強しないとだめですね。
お勧めの本あったら教えてください。
アマゾンで注文します。
202超初心者:2006/11/14(火) 22:27:09 ID:2hN8zHX5
初心者スレに移動します
失礼しました。
203login:Penguin:2006/11/14(火) 22:41:39 ID:U/NVljJQ
>>200
俺はメモリ126MBだが
インストールのときメモリ足りねーってエラーが出て
CUIのインストーラーが立ち上がったぜ

252MB以上無いとGUIは立ち上がらないっぽい
204login:Penguin:2006/11/14(火) 23:13:05 ID:9ZXrblIQ
>>189
なんか痛し痒しだな。acpi=off だと cpufreqのエラー
で、acpi=off を消すと起動しない。もう古いカーネル
使えばいいんじゃね。
205login:Penguin:2006/11/14(火) 23:14:55 ID:DVb/3Uu8
>>200
VMwareではメモリ196MでもGUIでインストールできる。
ということは、オンボードのグラフィックチップなどで共有メモリを取られているはず。

ノートなどの場合は、結局メモリは256M必要になる。
206 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/14(火) 23:42:32 ID:STIp+gS5
まぁリリースノート嫁と。
http://fedora.redhat.com/docs/release-notes/fc6/en_US/

6章だけでも。
207login:Penguin:2006/11/14(火) 23:43:25 ID:9hfFMyyt
>>202
もう移動しちゃったか。Yahooで検索するとこんなページ見付かった。
ttp://memo.blogdns.net/cisco.html
208login:Penguin:2006/11/15(水) 03:12:48 ID:+troimTl
初心者でも追い出したりせず質問に答えてくれるというスレはここですか?
209login:Penguin:2006/11/15(水) 03:52:23 ID:FHdFfovk
ちゃんとした初心者ならな
210login:Penguin:2006/11/15(水) 16:52:59 ID:J82oRroE
>>208
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 134@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162550615/
211login:Penguin:2006/11/15(水) 17:10:07 ID:RzwAr4qx
debianから移行してきたんだけど、ちょっと教えを請いたいのでお願いします。

apt-getする際に、公式サーバーのファイルが
debianだと、公式リリースの"stable", "testing","unstable"って感じで分類されてて、
新しいカーネルなど冒険したい場合はunstableを、冒険したくない場合はstableを選べんだけど、

fedora coreのデポジトリ?ってので、この分類はありますか?
core,extraなどの分類の他に、experiment?など分類が多すぎてよく分からん。
ググッてみても分からんし、入門書の類でも詳しく書かれてないので困ってます。

後、yumのコンフィグファイルの修正法も知りたいんだけど。

教えて君スマソ。
212login:Penguin:2006/11/15(水) 17:17:21 ID:KTmRdwhh
>>211
まずはこれを読むとよいと思う。
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc6note.html#yum
213login:Penguin:2006/11/15(水) 17:28:33 ID:J82oRroE
>>211
stable: RHEL
testing: updates
unstable: updates-testing
214login:Penguin:2006/11/15(水) 17:33:19 ID:rHNGg3AW
>>211
Fedoraでunstableに相当するのはrawhide。
/etc/yum.repos.d/fedora-development.repo にリポジトリの定義がある。

Fedoraではtestingに相当するものは無い。
rawhideから何度か時期を見てCDに固めたtest版が出るだけ。
test版をインストールしてyum updateするとrawhideになる。
冒険したい人は/etc/yum.repos.d/fedora-updates-testing.repoを有効にすると
テスト中のパッケージが入るけれど、これはアップデートの事前テストなので
Debianのtestingとは違う。

FedoraのrawhideはDebianのunstableほどには酷くないので
冒険したければrawhideを使うってのもアリ。
215login:Penguin:2006/11/15(水) 19:32:43 ID:YOpbg1me
>>211
Fedraは存在自体がunstableだからそういう区別は無い
216login:Penguin:2006/11/15(水) 19:33:59 ID:YOpbg1me
>>215
おっと綴りを間違えた、正しくはedoraだったかね。
217login:Penguin:2006/11/15(水) 19:38:10 ID:rHNGg3AW
>>216
edoraの本スレにカエレ!
218login:Penguin:2006/11/15(水) 19:42:17 ID:OxJ5jemj
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
219login:Penguin:2006/11/15(水) 19:49:18 ID:OgQK0jAf
すみません、

サンプル画像
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=16160218054558aaec4d948&p=screen
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen

の上の画像で下に座ってるのはどういうソフトですか?
220login:Penguin:2006/11/15(水) 19:58:09 ID:OxJ5jemj
221login:Penguin:2006/11/15(水) 20:26:10 ID:/JrZnCjX
シャットダウンしたら
4bg seg fixup,process beagle-build-in(pid 4030)cs jp 〜
ってひたすら表示されるんですがどうすればよいか教えてください
222login:Penguin:2006/11/15(水) 20:34:49 ID:6Ow9xleu
fedoraってwindowsのアプリも完全に動作するの?
223login:Penguin:2006/11/15(水) 20:38:48 ID:vj9i023C
>>222
しない
224login:Penguin:2006/11/15(水) 20:44:15 ID:lKFijOlf
わ〜〜〜いw
たったいま3.2の最少構成インストールからの
内向きDNS構築に成功だ〜〜いw
さくさく〜〜〜〜〜
・・・あまりのうれしさに・・・・失礼しました(苦労しすぎたもので^^;
225login:Penguin:2006/11/15(水) 20:57:35 ID:bBusjISn
FC6でPCクラスタ作ることできますか?
226login:Penguin:2006/11/15(水) 20:59:25 ID:KTmRdwhh
>>225
できるよ。
227login:Penguin:2006/11/15(水) 21:12:00 ID:HD0TTowB
C言語のソースをコンパイルしたり実行したりしたいのですが
何をインストールすればよいのでしょうか?

できればGUI(ソフトウェアの追加と削除)の画面でしたいのですが。
ちなみにFC6です。
よろしくお願いいたします。
228login:Penguin:2006/11/15(水) 21:18:55 ID:KTmRdwhh
>>227
現時点で、gcc とか gcc34 ないの?
229login:Penguin:2006/11/15(水) 21:19:24 ID:rHNGg3AW
>>227
eclipse-cdt
230login:Penguin:2006/11/15(水) 21:25:30 ID:KTmRdwhh
>>229
そうだね。それも必要。
どれもyum、yumex、pirut(パッケージマネージャ)で入るよ。
231login:Penguin:2006/11/15(水) 21:46:01 ID:pvs6ilP1
>>229-230
別にイランだろ。>>227の文面からして。
232login:Penguin:2006/11/15(水) 21:50:58 ID:rHNGg3AW
Eclipseは我慢強い子を育てるんだよ
233login:Penguin:2006/11/15(水) 21:52:40 ID:n/ucnyIb
FedoraCora5をインストールしたんですが、
オーディオデバイスが認識されないのです。
デスクトップ→管理→デバイスカードの検出
もしてみたのですが認識できないと出ます。
何か方法はありますでしょうか?

因みにマシーンはDellのINSPIRON6400です。
234227:2006/11/15(水) 21:54:30 ID:EmE/GPjn
>>229
ではないけれど
ちょうど調べていたのでありがとう
235login:Penguin:2006/11/15(水) 21:55:54 ID:RzwAr4qx
211です。

さっそくの御教授ありがとうございます。
>212,213,214,
>215
edora、w。
236login:Penguin:2006/11/15(水) 21:57:00 ID:HD0TTowB
>>228
gccはありますが、gcc34はありません。
これもいれたほうがよいのでしょうか?
>>229
いれてみましたがやはり無理でした。

./cgengo.exe
みたいに実行したいのですが、bash:./cgengo.exe 許可がありません とでてきます
237login:Penguin:2006/11/15(水) 22:10:01 ID:jndjXanX
>>236
実行権がないのでは?

chmod u+x cgengo.exe

ってかexeって…
238login:Penguin:2006/11/15(水) 22:12:27 ID:HD0TTowB
>>237
いえ、許可はあるのですが・・

あ、ちなみに>>234は私(227)ではありません。
239login:Penguin:2006/11/15(水) 22:13:13 ID:g72o/Tk4
>>236
その cgengo.exe はどうやって作ったの?
中身は何?
240login:Penguin:2006/11/15(水) 22:14:56 ID:HD0TTowB
>>239
これは、違うPC 学校のなんですが
gcc -o で作りました
241login:Penguin:2006/11/15(水) 22:15:53 ID:HD0TTowB
>>239
あ、中身はCのソースをコンパイルしたものです
242login:Penguin:2006/11/15(水) 22:17:19 ID:FHdFfovk
Windows上のgccでコンパイルしたとか言わないよな. . .
243login:Penguin:2006/11/15(水) 22:18:07 ID:HD0TTowB
>>242
大丈夫です。FC4上でしました。
244login:Penguin:2006/11/15(水) 22:22:19 ID:KTmRdwhh
>>236
gcc34 は別にいらんよ。

>>243
とりあえず、今実行したいマシン上でコンパイルしてみたら。
245login:Penguin:2006/11/15(水) 22:23:48 ID:KTmRdwhh
>>233
対応するドライバが入っていないのでは?
246login:Penguin:2006/11/15(水) 22:24:04 ID:HD0TTowB
>>244
コンパイルしてみましたが、やはり実行すると
許可がありませんとでます。
247login:Penguin:2006/11/15(水) 22:27:57 ID:FHdFfovk
>>246
一体どういうコードなんだ?
具体的な操作を書いてみ
248233:2006/11/15(水) 22:37:09 ID:n/ucnyIb
>>245さん
ありがとうございます。
もしよろしければ素人にもわかりやすくお教えいただけますでしょうか?
オーディオデバイスのモデルはConporation 82801G High Definition Audio Controllerです
249login:Penguin:2006/11/15(水) 22:47:22 ID:KTmRdwhh
>>248
Turbo ですが、これを参考にしてみてはいかがでしょう。
ttp://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7822.html
250login:Penguin:2006/11/15(水) 22:54:34 ID:FHdFfovk
>>249
やっぱり、ゲームキャラの名前をHNに使うような奴はアレだな
251login:Penguin:2006/11/15(水) 23:07:06 ID:gLHrqU7N
ThinkPad X60は
00:1b.0 Audio device: Intel Corporation 82801G (ICH7 Family) High Definition Audio Controller (rev 02)
だけどsnd-hda-intelで鳴ってるよ。
252login:Penguin:2006/11/16(木) 01:06:45 ID:vj+2JYvS
>>233
ソフトウェアアップデートしてみ

ウチもICH7なんだが、Fedora Core 5インストール当初は鳴らずに
カーネル(ALSA)が対応したのが4月末くらい。
しばらく後になって、Fedora Core 5のアップデートにも対応したカーネルがきた
253login:Penguin:2006/11/16(木) 01:28:47 ID:n6cBtQ6M
>>233
最新のハードだとドライバの対応が遅れるのは毎度のこと
>>251さんのように経験と勘で動くドライバを見つけられる人もいるけどね

自分の場合「ハードは少し古めでディストリは最新バージョン」というのを基本に考えてます
254login:Penguin:2006/11/16(木) 04:34:19 ID:vfH02yC5
berylがFEにきた。今んとこcoreのみだけどね。
255login:Penguin:2006/11/16(木) 06:38:06 ID:SNU6hDJd
Linuxのマウスポインタが
1.WEB閲覧中にマウスポインタを動かすと勝手にBACKする時が多々ある
2.勝手に左クリックする
等の意図しない動作をするんですが、皆さんはこんな状況になりますでしょうか?
対処法等ありましたらお願いいたします。
256login:Penguin:2006/11/16(木) 06:49:52 ID:uApVcu/6
>>255
タッチパッドの誤動作とかじゃないの?
257login:Penguin:2006/11/16(木) 06:57:16 ID:SNU6hDJd
>>256
そうです。
タッチパッド操作してるだけで勝手にBACKするんです・・
かなりイライラします(^^;
258login:Penguin:2006/11/16(木) 07:46:07 ID:uApVcu/6
>>257
タッチパッドの右の方を上下になぞるとスクロールするのと同じ理由で、下の
方を左右になぞるとBACKやFORWARDに割り当てられがちなマウスボタンの
イベントが発生する。

synapticsドライバが使えていれば、xorg.confあたりにパラメータ設定して調整
できそうだけど、簡単にできるかと言われたら、面倒くさそうだ。
man synapticsで説明が読める。
試してはいないが、xorg.confをこんな感じで調整してみたら?
Section "InputDevice"
    Identifier "Synaptics"
    Driver "synaptics"
    Option "Device" "/dev/input/mice"
    Option "Protocol" "auto-dev"
    Option "LeftRightScrolling" "no" # ←これを入れとけばBACK/FORWARDは止められそう
EndSection

タッチパッドのハードウェアが自前で提供しているマウス互換モードみたいな
ので動いていると、調整も不可能だろうね。
259914:2006/11/16(木) 07:49:41 ID:K8zyDrZH
>>257
Synapticsの設定でしょ.
下のへりを左になぞると,Backするはず.

/etc/X11/xorg.confの以下のパラメータを調整しましょう.

Option "BottomEdge" "650"
260login:Penguin:2006/11/16(木) 07:53:07 ID:qLyGJNcJ
>>214
> FedoraのrawhideはDebianのunstableほどには酷くないので

ヲイヲイ
261login:Penguin:2006/11/16(木) 09:06:53 ID:xY9Ydx3Z
>>254

一人のreviewer(審査)が頑張ってくれている。
自分も時間があったらreviewしようかな....

今の所
beryl-core
beryl-settings
beryl-manager
beryl-plugins
emerald
が通った。
262login:Penguin:2006/11/16(木) 09:07:46 ID:xY9Ydx3Z
間違えた。審査じゃなくて審査人ねorz
263login:Penguin:2006/11/16(木) 09:57:31 ID:F9HYGyKT
kyuu ni nihongo ga nyuryoku deinakunarimashita

dousureba naori masu ka?

Anthy ha detemasu

fedora 6 desu

saikidou shitara naorimasu ga saikidou dekimasen
264login:Penguin:2006/11/16(木) 11:05:11 ID:BJe3PyZA
>>263
nyuryokuじゃなくてnyuuryokuね
265login:Penguin:2006/11/16(木) 11:18:41 ID:msrcQ234
Fedora6だけど、yum updateすると、urlopen errorとか出てまったく更新できないんだけど
なんでだろうか・・・
266login:Penguin:2006/11/16(木) 11:32:01 ID:msrcQ234
265だけど、なんかyumが存在しないURLにxmlファイルを取得しにいってるんだけど何これ
Fedora5だとちゃんとしたURLを見に行ってるのに、Fedora6は何してんのこれ
↓ちなみにFedora6が勝手に見に行くURL
http://ftp.iij.ad.jp/
http://ftp.nara.wide.ad.jp/
http://ftp.kddilabs.jp/
267login:Penguin:2006/11/16(木) 11:35:24 ID:InlO9G4z
>>263
megassa nyoro-n
268login:Penguin:2006/11/16(木) 11:36:44 ID:MKH+DlpE
Fedoraってwindowsのアプリ動かせる?
ネトゲできる?できるんだったら乗り換えるwindows スパイウェアやウィルス多すぎで・・・
269login:Penguin:2006/11/16(木) 11:37:38 ID:MKH+DlpE
wineなしで
270login:Penguin:2006/11/16(木) 11:42:03 ID:aVd/f2/o
>>268
もし Windows アプリが動くなら
スパイウェアとかウィルスも動くから
意味ないんじゃないか?

>>269
無理。
271login:Penguin:2006/11/16(木) 11:53:57 ID:HuJWTTcf
よくよく調べもしないで質問しにくる馬鹿はFedoraに触らないでおくれ。
Fedoraは先端技術の結晶だから生半可な知識しか持たないネトゲ厨房には理解不能。
ネトゲ厨房が大量流入してきたらLinuxユーザーの質が下がる。一生Windowsを使っていなさい。
272login:Penguin:2006/11/16(木) 12:04:51 ID:MKH+DlpE
なんだ先端技術とか抜かしてなにもできねーじゃねえかうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
windows vista もそうだけど見た目なんてどうでもいいんだよwwwwwww機能的で使いやすければwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwうはああああああああああああああああああああああああああああああああ
273login:Penguin:2006/11/16(木) 12:11:25 ID:zxLdYZBN
ネトゲもメーカが儲かると思ったらLinux向けのクライアント
つくるだろ。
274login:Penguin:2006/11/16(木) 12:28:31 ID:MKH+DlpE
ぃぬxでネトゲと逝ったらamerican armyか?
つまんね
275login:Penguin:2006/11/16(木) 12:35:18 ID:M05d1H5q
機能的で使いやすい ≠ ネトゲができる
276login:Penguin:2006/11/16(木) 12:51:51 ID:MKH+DlpE
まぁ実際鯖以外につかえねえんだよwwopen officeも使いづらいし
wordとexleとフォトショが使えて周辺機器の相性良ければ少しは使えるんだがなぁー
277login:Penguin:2006/11/16(木) 14:17:12 ID:4SAuKTOW
今、Fedora Core 6でyum使える人いる?
Fedora Core5だと普通に使えるけど、6だと存在しない鯖を見に行ってエラーになるんだけど
278login:Penguin:2006/11/16(木) 14:22:43 ID:L6QzyTGc
たぶん君だけ。
279login:Penguin:2006/11/16(木) 14:23:57 ID:4SAuKTOW
>>278
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
280login:Penguin:2006/11/16(木) 14:25:51 ID:aVd/f2/o
>>277
>>265-266 か?
v6 アドレスひいちゃってるとかかな。
よう知らんけど。
281login:Penguin:2006/11/16(木) 14:43:20 ID:lFd9pMyq
>>276
結局おまえがワードとエクセルとフォトショしか使わんっていう、個人の問題だろw
個人の問題で逆に俺から言わせてもらえば、winなんて無いものばかりで仕事にならんよ。
282login:Penguin:2006/11/16(木) 14:48:04 ID:qP3bh+8h
よそはよそ、うちはうち
283login:Penguin:2006/11/16(木) 15:39:13 ID:TyRpf3Wv
「Vistaへの乗り換えに自信のないあなたに」で始まるバカコピペ、
このスレに誘導されてるぞw
284login:Penguin:2006/11/16(木) 16:09:15 ID:P6fLhq6C
Linuxイイとかwindowsイイとか結局は自分の感受性
Linux使いずらいならwindows使えばいいし
CDを数万で売っているMSのwindows使いたくないなら
Linuxを使えばいい

要するにバカコピペ見てココに来た香具師は
出てけってことさ
285277:2006/11/16(木) 16:15:16 ID:4SAuKTOW
>>280
結局、mirrorlistのURLを存在するサイトに代えて対処しました。
Fedora5の時は何も変更せずにいけるんですけど、6は設定値が変わったんですかね。
286login:Penguin:2006/11/16(木) 16:25:24 ID:L6QzyTGc
変わった
287login:Penguin:2006/11/16(木) 16:34:01 ID:ElNl+oId
FC6をinstallしました。
動画もmap3も再生できますが、firefoxにmacromedia,flashのpluginを
installできません。
messageはできたように表示されます。
288login:Penguin:2006/11/16(木) 16:42:38 ID:vfH02yC5
>>255
ブラウザはFirefoxかな?
back, forwardじゃなく横スクロールでいいなら
about:configでmousewheel.horizscroll.withnokey.actionを0に。
289login:Penguin:2006/11/16(木) 16:47:17 ID:GFwYr9O/
290login:Penguin:2006/11/16(木) 18:29:33 ID:lFd9pMyq
>>284
ちょっと待てw
Linuxが使い易いから使ってるのに、
「貧乏人はLinux」みたいな言い方するなよw
291login:Penguin:2006/11/16(木) 18:31:54 ID:L6QzyTGc
何もかも全部好みの問題で片付けてしまおうとする無教養の輩に何言っても無駄。
292login:Penguin:2006/11/16(木) 18:36:52 ID:M05d1H5q
>>287
install出来てないというのはどうやって確認しましたか?
バージョン7だと,Flashを表示できないサイトが結構多いと思います.
私は↓で幸せになりました.
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer9.html
293login:Penguin:2006/11/16(木) 18:44:58 ID:4SAuKTOW
PS3もWiiも大好きな俺はこのスレに居てもいいですか?(´・ω・`)
294login:Penguin:2006/11/16(木) 19:09:54 ID:zgxZMEZr
>>287
SELinuxを無効にしろ
295login:Penguin:2006/11/16(木) 20:01:29 ID:QJ2z/Q37
今さっき初めてlinux初でFC6インスコしたんだけど
.tar.gz ってファイルと .run ってファイルはどうやってインスコすればいいんですか

具体的にいうとFirefox2とnVidiaのVGAドライバなんだけども
英語辞書と格闘して疲れたぜ・・・風呂はいってくるorz
296login:Penguin:2006/11/16(木) 20:22:05 ID:WWXY9pcU
>>295
man tar
297login:Penguin:2006/11/16(木) 20:25:17 ID:lFd9pMyq
>>295
ネットにつながってるなら、よっぽどマイナーなソフトでないかぎり、
yumというシステム(←ググれ)で自動的にインストールできる。


.tar.gzは圧縮ファイル。
どうしてもtarからインストールしたいなら、展開して中にある説明書(INSTALLとかREADME)を読め。
298login:Penguin:2006/11/16(木) 20:30:01 ID:lFd9pMyq
あ、firefox 2か。
299login:Penguin:2006/11/16(木) 22:42:57 ID:SNU6hDJd
ログイン画面表示時にでるビープ音をけしたいのですがどうすればいいですか?
下らない質問ですがよろしくお願いいたします
300login:Penguin:2006/11/16(木) 22:45:25 ID:1PxAJbd0
http://www.youtube.com/watch?v=dQkSObRtw0o

これの壁紙が自分と一緒だったのであせったお
301login:Penguin:2006/11/16(木) 22:58:01 ID:FyiFxMnb
tar xvzfくらいわかりやがれ。
302login:Penguin:2006/11/16(木) 23:00:19 ID:Bgv9U+oe
ID:FyiFxMnb
303login:Penguin:2006/11/16(木) 23:29:53 ID:QJ2z/Q37
>>296-298
どうもありがとう
firefox2解凍して/bin直下のfirefoxフォルダがあったから上書きしたらネットに繋がらなくなっちゃった
それでごちゃごちゃいじくってたらOS起動しなくなった
今再インスコ中(゚∀゚)

copy → cp
move → mv
なのね

明日休みだから思う存分いじくるつもりです、楽しいなあ
304login:Penguin:2006/11/16(木) 23:31:00 ID:AZG8UdsL
Fedora Core6を使ってるんですが、suコマンドを実行した後のパスワード入力のところで何故か文字が入力できなくなってしまいます。
どうすれば治るでしょうか
305 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/16(木) 23:37:43 ID:NnDib9bR
エコーされていないだけだぉ。
306login:Penguin:2006/11/16(木) 23:39:18 ID:L6QzyTGc
昔の*が表示されるsuが復活しないものか
307login:Penguin:2006/11/16(木) 23:40:33 ID:AZG8UdsL
ありがとうございます
308login:Penguin:2006/11/16(木) 23:46:58 ID:/4EsSBLp
>>299
modprobe -r pcspkr ; echo "install pcspkr :" >>/etc/modprobe.conf
309login:Penguin:2006/11/17(金) 00:09:00 ID:B5CVzKSU
>>303
nvidiaのドライバはlivnaのrpm使えばよくね。
ググばすぐ出てるが、このページがすごく参考になる。
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc6note.html
310login:Penguin:2006/11/17(金) 00:22:13 ID:48EK+6j2
fedora6用のmplyaerはどこにありますか?
mplayerのサイトいったら5までしかなかったのですが・・・
311login:Penguin:2006/11/17(金) 00:27:57 ID:lLS3cFRu
>>310
livna, freshrpms,driesあたり
312login:Penguin:2006/11/17(金) 00:28:16 ID:Ep54Pqzu
>>310
Coreに無かったらExtrasを探す。Extrasに無かったらLivnaを探す。これ常識。
ttp://rpm.livna.org/
313login:Penguin:2006/11/17(金) 00:39:52 ID:48EK+6j2
livnaで
mplayer-gui-1.0-0.66.rc1.lvn6.i386.rpm
をインストールしようとしたら
以下のようなエラーがでてインストールできません。
Missing Dependency: mplayer = 1.0-0.66.rc1.lvn6 is needed by package mplayer-gui

mplayer-1.0-0.66.rc1.lvn6 これも試しましたが以下のエラーがでて無理でした。
Missing Dependency: libavutil.so.49 is needed by package mplayer
Missing Dependency: libmad.so.0 is needed by package mplayer
Missing Dependency: libpostproc.so.51 is needed by package mplayer
Missing Dependency: libxvidcore.so.4 is needed by package mplayer
Missing Dependency: libfaac.so.0 is needed by package mplayer
Missing Dependency: libavformat.so.50 is needed by package mplayer
Missing Dependency: libavcodec.so.51 is needed by package mplayer
Missing Dependency: libx264.so.54 is needed by package mplayer
Missing Dependency: mplayer-fonts >= 1.1-0.lvn.2 is needed by package mplayer
Missing Dependency: libdvdnav.so.4 is needed by package mplayer
314login:Penguin:2006/11/17(金) 00:40:00 ID:kKXYwbkQ
>>306
桁数が分かるだけでも推測しやすくなるということで止めたんだろうから
多分復活はないと桃割れ
315login:Penguin:2006/11/17(金) 00:45:22 ID:B5CVzKSU
>>313
dependencyだから依存ファイルがないってことでそれをまずいれろってこと。
livnaあたりはyumの選択用のレポジトリいれとくのが無難。
yumなら依存関係のファイルが勝手にいれてくれるし。
316login:Penguin:2006/11/17(金) 01:25:52 ID:L8QtdsuX
意外と皆さんコマンドに苦労してらっしゃっる。
そこで,Linuxコマンド集 INDEX(アルファベット順)ですよ。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060224/230577/
317login:Penguin:2006/11/17(金) 01:44:40 ID:MvKoz31F
Linux使うんだったら
コマンドブック一冊持っとけよ
318login:Penguin:2006/11/17(金) 04:16:52 ID:n4/YbVFN
別に悪かないけど、急に初心者が増えたな
319login:Penguin:2006/11/17(金) 08:04:18 ID:UzGbguUC
昔は、DOSからLinuxやBSDに移行したからcommandには違和感なかったんだけどね〜
DOSに、command.comなんてのもあったなぁ。
今の人は、GUIに慣れちゃってるからcommand打ちはちょっと辛いのかな〜

OSをただ単に使ってるだけからワンステップ上がってチョットしたスクリプトや
アプリの記述をするのは、結局、 command打ちと同じようなもんだからね。
320287:2006/11/17(金) 08:20:13 ID:1+34HJnR
>>289,292
ありがとうございました。
おかげさまで無事flashが再生できるようになりました。
321login:Penguin:2006/11/17(金) 08:55:39 ID:BHlXTumZ
>>319
そうだね。昔はよくコマンド入力してた。
GUIにすら表示されないコマンドもあったよな。

上上下下左右左右BAとかよく打った。
322login:Penguin:2006/11/17(金) 09:42:26 ID:A9vAPDZR
インストール中の再起動したら立ち上がらなくなったんですが…

グラボとかハードウェアの問題とかあります?
パッケージ全部インストールしちゃったんで
それが原因かなとも思ってるんですが
323login:Penguin:2006/11/17(金) 10:18:35 ID:XdHESUL1
>>322
>インストール中の再起動
詳しく書け
>立ち上がらなくなった
詳しく書け

>グラボとかハードウェアの問題とかあります?
そう思うなら仕様を書け

>パッケージ全部インストールしちゃったんで
>それが原因かなとも思ってるんですが
あんまし関係なさげ。
324login:Penguin:2006/11/17(金) 10:23:28 ID:za0Uuq7J
grub
325login:Penguin:2006/11/17(金) 11:24:31 ID:mo+XuFl6
今はもう、パッケージ全部インストールしちゃう時代なんだな。
俺は使わないのは入れない主義だったが、最近はめんどいから
yum groupinstallしてる。
326login:Penguin:2006/11/17(金) 11:42:24 ID:rlPJb9Ct
>>322
>>324を補足。grubの再インストール。
327login:Penguin:2006/11/17(金) 12:42:20 ID:A9vAPDZR
みんなすまない
今会社だからよく覚えてないんだ
とりあえずbootってでて
filsystemエラー FATじゃないほう
とかでることは確か

XPを完全消去していれたらファイルシステムが完全にけせてないのかなぁ
328login:Penguin:2006/11/17(金) 13:04:41 ID:Ep54Pqzu
>>325
Linuxが普及する前もそうだったよ。インスコ大変だったからね。
Sun畑で採れた人とかは今でもフルインストールしたがる。
で、せっかくaptやyumで便利にしたのに、利用者の脳がそれ以上に劣化したわけ。
パッケージングシステムなんて高級なものは馬鹿には使いこなせないんだよ。
もちろんセキュリティや管理コストも理解出来ないし。
そのうち誰もコンピュータなんて使えなくなるよ。
329login:Penguin:2006/11/17(金) 13:09:41 ID:rlPJb9Ct
>>327
再インストール
330login:Penguin:2006/11/17(金) 14:05:40 ID:dwGx++KZ
>>328
Linux の初期はインストールが大変だっただけに
インストールするパケは取捨選択したな…
フロッピー山積みにして一枚一枚入れていくわけだから。
自動認識も無かったからインストールは一苦労だった。
331login:Penguin:2006/11/17(金) 17:21:18 ID:e6o7/oj7
素直に
ターボにしたら?
フジでないやつの方に。
332login:Penguin:2006/11/17(金) 17:42:07 ID:qdjfhOG4
っていうか手元にPCがある時に聞けよ。
333login:Penguin:2006/11/17(金) 17:54:22 ID:o2MnMrZv
>>330
いや、さすがにその時代ころはまだパソコンすら持ってなかったなw
CDくらいはあったぞ。雑誌でゲトしてたわ。
334login:Penguin:2006/11/17(金) 17:55:52 ID:dPFNMJ0U
fc6入れてみたんだが、何故か辞書登録ができない。
どこか設定しないといけないんですか?
335login:Penguin:2006/11/17(金) 18:00:04 ID:PeOUWgVU
>>334
kasumi は言っているの?
336334:2006/11/17(金) 18:20:46 ID:dPFNMJ0U
>>335
どもです。はい霞で登録保存して、いざ使おうとすると辞書が消えてるんです。
337login:Penguin:2006/11/17(金) 18:30:11 ID:XdHESUL1
>>336
あー、おれも登録できない。
338login:Penguin:2006/11/17(金) 18:32:10 ID:fFK1ynr1
バグ、きたか
339login:Penguin:2006/11/17(金) 18:34:45 ID:PeOUWgVU
書き間違った。
○ は入っているの?
× 言っているの?

>>336
コンソールから、
$ ksumi -m
でやってみて。
340login:Penguin:2006/11/17(金) 18:47:30 ID:Ep54Pqzu
霞ちゃんは死んでるね。ぜーんぜん登録出来ねー
341login:Penguin:2006/11/17(金) 18:48:50 ID:Ep54Pqzu
ていうか、以前に登録した単語まで消えてるような。
342336:2006/11/17(金) 18:49:13 ID:dPFNMJ0U
?コンソールから、$ ksumi -mでやってみて。
$ kasumi -m
霞はちゃんと起動するよ。でも登録反映されないというか使おうとすると、辞書消えてる。
343login:Penguin:2006/11/17(金) 18:54:37 ID:XdHESUL1
HOMEに.kasumiが無いことは判った。
霞の個人辞書ってどこに保存されんの?
344login:Penguin:2006/11/17(金) 18:55:20 ID:UjDe/TuX
zipの中のファイル名にShift JISが使われていると文字化けするけど文字化けしない方法無いの?
345login:Penguin:2006/11/17(金) 18:57:01 ID:PeOUWgVU
>>340-342
俺は普通に使えているよ。
kasumi-2.0.1-1.1.fc6.i386.rpm が入っている。
346login:Penguin:2006/11/17(金) 18:57:32 ID:PeOUWgVU
>>344
convmv を使う。
347336:2006/11/17(金) 19:00:24 ID:dPFNMJ0U
霞ってanthy辞書への登録ツールじゃないのか?
348login:Penguin:2006/11/17(金) 19:03:28 ID:PeOUWgVU
>>347
そうだよ。anthy 辞書マネージメントツールです。
349login:Penguin:2006/11/17(金) 19:10:01 ID:XdHESUL1

private_dict_default.ttを別名に変えて、
霞を立ち上げたら(あたらしい辞書が作成されて)登録できるようになったっぽい。
なんでだろね。
350login:Penguin:2006/11/17(金) 19:13:31 ID:XdHESUL1
だめだったほうの辞書ファイルにだけ、先頭に
The lockfile is destroied
と書かれている。
あとはソースコードを見ろってことかな。
351login:Penguin:2006/11/17(金) 20:26:55 ID:stMgskad
>>344
昔、日経Linuxにunzipのパッチが載ってたよ。ググったらそれらしきものが。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/backnum/200405/correct.shtml

ざっと中を見てみると環境変数ZIP_CODESETに元の文字コードを指定
すればいい感じだな。iconv使ってるみたいなんで、「shift_jis」か「cp932」
とかをセットすればいいんじゃないかな。

>>346
convmvも便利だな。
352login:Penguin:2006/11/17(金) 20:35:08 ID:9t9Kh1b1
すまん
何しても解決出来なかったのでここで質問させてくれ

FedoraFC6を使いはじめて1週間程なんだが
そこにXchatをインストールしたんだが
うまく起動できないんだ
一瞬ちいさな窓が開いてすぐに閉じてしまって
起動してくれない。
プロセスを見てもゾンビにすらなってない。

FedoraFC6でXchatを使えている人っている?
いたらどうやってるのか教えてくれ
353login:Penguin:2006/11/17(金) 20:43:46 ID:PeOUWgVU
>>352
今、yum で入れてみたんだが何の問題もなく使えているよ。
まず、どのようにインストールしたのか教えてくれ。
354352:2006/11/17(金) 20:46:37 ID:9t9Kh1b1
>>353
http://www.xchat.org/download/
ここからFedora用のRPMを落として
それからインストールしたんだが
アプリケーションからXchatの項目をクリックして
起動させると
>>352のようになってしまう

とりあえず俺もyumからインストールしてみる
355login:Penguin:2006/11/17(金) 20:51:28 ID:9t9Kh1b1
>>353
うお
yumからインストールしたら
なんの問題もなく起動しやがった

俺の昨日からの七転八倒は・・・

ありがとう>>353
yumからっつーのを言ってくれなかったら俺はたぶん一生xchatは使えなかったと思う
あぁもうちくしょーーーー
356login:Penguin:2006/11/17(金) 20:55:44 ID:PeOUWgVU
>>355
それはよかったね。
まあ、ソフトウェアのベンダーのページから rpm 取ってくる前に
yum でインストールできないか確かめるのと、
ttp://rpm.pbone.net/index.php3/stat/2/simple/2
で rpmパッケージを探すことを勧める。
357login:Penguin:2006/11/17(金) 21:05:43 ID:9t9Kh1b1
>>356
おぼえておく
358login:Penguin:2006/11/17(金) 21:11:35 ID:vPMoOOwv
どうも霞ちゃんのせいではなく、anthyがおかしいような気がする。
anthy-dic-tool --dump > food
fooを編集
cat food | anthy-dic-tool --load
しても反映されなかった。

>>349
おれもその方法で辞書を作りなおせた。
359login:Penguin:2006/11/17(金) 21:12:26 ID:dPFNMJ0U
>>349,350
おお、ありがと。その方法で辞書使えるようになった。

360login:Penguin:2006/11/17(金) 21:43:33 ID:PeOUWgVU
>>336
どうでもいいんだけど、Fedora Jp の掲示板に返信された方?
なら、乙。
361login:Penguin:2006/11/17(金) 21:46:06 ID:UjDe/TuX
>>346
>>351
ありがとう、convmvでちゃんと変換された
自動的にやってくれれば一番楽だけど
362login:Penguin:2006/11/17(金) 21:48:14 ID:VxHnERnR
Fedora Core 6のDVDイメージをダウンロードして焼いてから
インストールしようとしたんだけど
ビデオカードの認識してから画面が真っ黒で何も写らない。
実際にはインストーラーの画面に行ってるみたいなんだけど…。

Media Checkしてもエラーは無いし、
うちのPC対応してないのかな…?
363login:Penguin:2006/11/17(金) 21:50:14 ID:PeOUWgVU
>>362
なら、テキストモードで。
364login:Penguin:2006/11/17(金) 22:26:48 ID:PUYeKU+S
>>349
俺もそれで治ったんだけど・・
OS再起動するとまた同じ症状に。。
anthyが起動時に変な処理やってるんかな・・?
365362:2006/11/17(金) 23:03:21 ID:VxHnERnR
>>363
テキストモードでインストールできましたが
yum -y updateでアップデートした後に
startxやっても真っ黒…。

おとなしくsuseでも使ってます…。

ありがとうございました。
366login:Penguin:2006/11/17(金) 23:20:14 ID:QTtpxUr2
http://cell.fixstars.com/ps3linux

持ってる奴試してみろや
367login:Penguin:2006/11/17(金) 23:35:58 ID:x24c0/BB
Core2Duoの場合x86_64のisoでインストールすればいいんだよね?
368login:Penguin:2006/11/17(金) 23:47:38 ID:Ep54Pqzu
いいえi386です。C2Dのx86_64は遅い。
369login:Penguin:2006/11/17(金) 23:54:23 ID:r5xu2fLq
>>365
なんで、SUSEなんてインスコの面倒なものを選ぶんだ?
ハードの構成教えて。
370login:Penguin:2006/11/18(土) 00:01:33 ID:AebVMD5l
>>368
おぃ、まじレスは控えてけろ。
x86_64で動かないアプリのパッチ書いてくれるかもしれんだろ。
371login:Penguin:2006/11/18(土) 00:07:57 ID:NVpuuPn0
>>370
そんな技術ないのでおとなしくi386にしときます・・・。
ダウンロードやり直しマンドクセ。
372327:2006/11/18(土) 00:34:31 ID:jUQ85FPh
再インストールしてみたがやっぱエラーでた

root(hd0.0)
Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83
Kernel /vmlinuz-2.6.18-1.2798.fc6 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00
[Linux-bzimage, setup=0x1e00, size=0x1b94fc]
initrd /initrd-2.6.18-1.2798.fc6.img
[Linux-initrd ` 0xfcbe000, 0x211705 bytes]


誰かわかりますか?
373login:Penguin:2006/11/18(土) 00:39:48 ID:bQFWOEdb
>>372
う〜む。とりあえず、fsckかな。
374327:2006/11/18(土) 00:40:42 ID:jUQ85FPh
>>373
何も入力できないんですが。。。
375login:Penguin:2006/11/18(土) 00:43:49 ID:bQFWOEdb
>>374
なら、完全にフォーマットしてからインストール。
376327:2006/11/18(土) 00:45:05 ID:jUQ85FPh
FC6のCDで完全フォーマットインストール
2回の結果がこれです。
377login:Penguin:2006/11/18(土) 00:54:09 ID:BQJ5NFbD
FC6 (2.6.18-1.2798.fc6, x86_64) ですが、gcc-4.1.1をソースからビルドすると
insn-attrtab.c のコンパイル時に、

gcc: 内部エラー:強制終了(プログラム cc1)
完全なバグレポートを送って下さい

と出てアボートしてしまう…orz
同じ現象の方で回避できた方、情報求む…orz

378login:Penguin:2006/11/18(土) 00:56:06 ID:YTtJWHtR
「日経Linux12」てのに付属のDVDでFC6インストールしてみました
DELL OptiPlex GX110(P3 1GHz弱,メモリ256MB)
Enable Desktop Effectsボタン押したらDesktop effects could not be be enabled
て文句言われました
beが1個多くない?
379login:Penguin:2006/11/18(土) 00:59:01 ID:GXT6rpgO
>>376
HDDがおかしいのでは?
380327:2006/11/18(土) 01:02:38 ID:jUQ85FPh
>>379
Windowsは普通に使えてましたよー

381login:Penguin:2006/11/18(土) 01:14:07 ID:GXT6rpgO
>>380
じゃあ、grub shell で
cat ( ←ここで TABキーを押して。
例えば、
Possible disks are: hd0 hd1 とか出たら、
cat (hd0, ←ここでまた、TABキーを押す。
これを繰り返して、全ての hdほげほげ の cat の結果を教えて。
例えば、
cat (hd0,1)/ ←ここで TABを押したときにでるメッセージとかね。
382327:2006/11/18(土) 01:31:16 ID:jUQ85FPh
>>381 インストール中の再起動だからgrub shell ではないのでは?
383login:Penguin:2006/11/18(土) 01:41:19 ID:GXT6rpgO
>>382
まず、インストール後の
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060803/245094/?SS=imgview&FD=1450480276
ような画面の後の再起動で grub の選択画面が出るところまで行けるの?
なら、grub shell は使える。
384327:2006/11/18(土) 01:50:08 ID:jUQ85FPh
>>382
出来たので結果

cat(
 Possible disks are : fd0 hd0

cat(hd0,
 Possible partitions are:
 Partition num: 0, Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83
 Partition num: 1, Filesystem type unknown,partition type 0x8e

cat(hd0,1)/
 Error 17: Cannot mount selected partition

こんな感じでいいのかな?
385login:Penguin:2006/11/18(土) 02:02:57 ID:GXT6rpgO
>>384
じゃあ、次も grub shell で
kernel (hd0,0)/vmil まで入力してから TABを押してみてください。
また、kernel (hd0,1)/vmli まで入力してから TABを押してみてください。
386327:2006/11/18(土) 02:11:31 ID:jUQ85FPh
>>385
kernel (hd0,0)/vmil
 Error 15: File not found

kernel (hd0,1)/vmli
 Error 17: Cannot mount selected partition

vmilとvmliでいいんだよね?

387login:Penguin:2006/11/18(土) 02:15:14 ID:GXT6rpgO
>>386
ごめん vmli ね、TABが効けば、 vmlinuzほげほげ と補間されるはず。
388login:Penguin:2006/11/18(土) 02:15:44 ID:AebVMD5l
/bootパーティション切ってないのでは?
kernel (hd0,0)/boot/vmli でTABでファイル名補完してみて。

vmlinuzほにゃらら を補完するので vmli が正しいよ。
389login:Penguin:2006/11/18(土) 02:20:09 ID:AebVMD5l
>>372のあとになんかでてませんでした?
390login:Penguin:2006/11/18(土) 02:23:07 ID:GXT6rpgO
>/bootパーティション切ってないのでは?
grub.conf がおかしいだけなら、楽なんだけどなー。
391327:2006/11/18(土) 02:36:13 ID:jUQ85FPh
>>388
両方でやったけどError17だったよ

kernel (hd0,0)/boot/vmli では
 Error15 : File not found

 

>>389
なにもでませんorz
392login:Penguin:2006/11/18(土) 02:39:45 ID:GXT6rpgO
>>391
ところで、インストール時にHDDはどう切ったの?
393327:2006/11/18(土) 02:43:55 ID:jUQ85FPh
>>392
この画面で「すべてを消してインストール」っての選んで
次へ進んだんだけど・・・

ttp://fedorasrv.com/img/fc6-05.png

パーティション切る設定するとこあった?
394login:Penguin:2006/11/18(土) 02:52:44 ID:Zmj+SSaa
その選択が原因なような
395login:Penguin:2006/11/18(土) 02:53:18 ID:Zmj+SSaa
うお、途中で送信してしまった
手動でやってみて
396327:2006/11/18(土) 03:01:28 ID:jUQ85FPh
手動って?
397login:Penguin:2006/11/18(土) 03:04:42 ID:GXT6rpgO
例えば、こんな感じ。

hda1512MBext3/boot
hda220GBext3/
hda3メモリの2倍くらいswap領域
hda4残り全部ext3 /home
398login:Penguin:2006/11/18(土) 03:06:50 ID:GXT6rpgO
>>397
TABでインデントしたら、空白がなくなった。orz
hda1 を /boot
hda2 を 20GB で /
hda3 を swap領域にして メモリの2倍くらい
hda4 を /home にして残り全部とか。
399login:Penguin:2006/11/18(土) 03:16:59 ID:Zmj+SSaa
>>396
その選択肢って、確か
Linuxパーティーションを消して自動
全て消して自動
-> DiskDruidを使用して手動
とかあったと思うんだけど
400327:2006/11/18(土) 04:14:37 ID:jUQ85FPh
>>398
ちゃんとパーティション区切ってやってみたけど無理だった。。。
エラーは同じでした。

てか、基本構成をインストールだから
わざわざパーティション切らなくても勝手にやってくれるんじゃないの?

まぁ原因不明です。
401login:Penguin:2006/11/18(土) 09:30:25 ID:xUwylYgv
NPOのサイトを見てるんだけど、こいつらに乗っ取られた...
http://www.spygrup.org/SpyHackTeam/index2.jpg

indexの名前がつくファイルを全部改ざんされ、ウェブメール、MySQLサーバー全部破壊され
もうだめぼ しょぼん〜


2 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2006/11/15(水) 03:18:36

鯖はFedora Core
402login:Penguin:2006/11/18(土) 10:11:11 ID:o/IWp8SS
>>372
hdd交換。他にlinuxマシンがあるなら、それでゼロ梅するとまれに直る時もある。

少しメンドイが、事前にmke2fs -cjしておいてインスコ時にフォーマットしないように
する手も。
403login:Penguin:2006/11/18(土) 10:57:59 ID:FtCttIsP
w3mをxterm上で起動すれば問題なく画像が表示されるんですが
gnome-terminal上だと画像が表示されません。
gnome-terminal上で表示させる方法ってありますか?
404login:Penguin:2006/11/18(土) 17:39:06 ID:ElXWgDrZ
stage6の宣伝見て来ました
ハイスペックのガチ厨房ですがインスコして問題ないですか?
405login:Penguin:2006/11/18(土) 17:52:28 ID:61NDqePo
406login:Penguin:2006/11/18(土) 18:31:19 ID:WmSA7LmR
>>404
最新構成だとドライバとか揃ってなくて動かない可能性があるので
まずはKNOPPIXなんかを使ってみるといいかも
KNOPPIX動けば問題ないでしょおそらく
407login:Penguin:2006/11/18(土) 19:47:40 ID:3u5rSJpJ
>>404
Not Found
408327:2006/11/18(土) 19:54:24 ID:jUQ85FPh
ハードディスク買ってきてインストールしたけど
同じエラーが出た。

誰か助けてください。
409login:Penguin:2006/11/18(土) 19:56:37 ID:Zmj+SSaa
>>408
てか、なんであんたは構成書かないんだ?
410login:Penguin:2006/11/18(土) 19:58:18 ID:ElXWgDrZ
>>406
よくわかりませんがそれ入れて突撃してみますね
もう2度と書き込めないかもしれません
短い間でしたが楽しかったです
411327:2006/11/18(土) 20:09:02 ID:jUQ85FPh
>>409
焦って忘れてた。
メーカー製PCをもらったんでよくわかんないんだが
FMV-6000SL
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0110/spec_sl.html

CPU:IntelPentium(R) lll プロセッサ-1.20GH 256M
Intel社製 815
シスバス Pentium(R) lll:133MHz
412login:Penguin:2006/11/18(土) 21:57:15 ID:o/IWp8SS
>>408
どのタイミングでなんてエラーが出るかを正確に詳しく。
413327:2006/11/18(土) 22:19:21 ID:jUQ85FPh
>>412
再起動促されて
grubの画面 Fedora Core6を選択する画面?みたいなあと。
3秒後に起動しますよみたいな画面のあとかな。

そのあと画面が真っ黒で上で書いた文が出る。
414login:Penguin:2006/11/18(土) 22:44:15 ID:l7pRayf4
>>413
FMV 6000SLで検索してみたら、引っかかったページ。
ttp://nkids.dip.jp/sb/2006/06/fmv_6000sl_fedoracore.html
415login:Penguin:2006/11/18(土) 23:06:49 ID:6KcxDz7w
IPv6 を切るにはどうすればよいですか?
416login:Penguin:2006/11/18(土) 23:37:34 ID:7qZce8WY
よいですか?
417login:Penguin:2006/11/19(日) 00:07:57 ID:VVvJ9CYN
alias net-pf-10 off
418login:Penguin:2006/11/19(日) 00:17:44 ID:vPl8rTP6
FC6だとそれじゃダメです
419login:Penguin:2006/11/19(日) 00:45:49 ID:TCo96wKZ
>>418
FC6だとGUIだとインスコ時に設定項目があったような気がする。うろ覚えだが。
それの差分調べてみたらいいんじゃまいか。

diff -rc /etc.ipv6off /etc.ipv6on
420login:Penguin:2006/11/19(日) 00:49:51 ID:vPl8rTP6
いや、どうすればいいかは知ってます。
421login:Penguin:2006/11/19(日) 00:54:20 ID:TCo96wKZ
>>420
帰れ。
422login:Penguin:2006/11/19(日) 01:39:23 ID:2IEc13/o
423login:Penguin:2006/11/19(日) 01:51:49 ID:LPOME9aH
FC6をDVDでインストール中なんですが、
オフィスやソフト開発などインストールするソフトウェアを
選択する画面で「次」をクリックすると
「エラー
CDをアンマウント中にエラーが発生しました。tty2のシェル
から /mnt/sourceにアクセスしていないことを確認してから
[OK]を押して再試行してください。」
と表示されインストールできません。
どうすればいいかどなたか教えてくれませんか?
424327:2006/11/19(日) 03:16:04 ID:Us93Qag6
>>414
できました!ありがとうございます!

HDDが原因じゃなかったんですね・・
買っちゃったやorz
425login:Penguin:2006/11/19(日) 05:00:33 ID:rZBUZlsH
情報小出し厨のサポートセンターはここですか?
426login:Penguin:2006/11/19(日) 06:22:23 ID:sUbQGDLY
すみません423です。
DVDは日経Linuxの付属のものです。
MacBookProのMacOSX10.4.8でBootCampを使い
パーティション分割しました。その後 
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3533
の通りisoイメージでDVDを作成してやってみたんですが、やはりむりでした。
427login:Penguin:2006/11/19(日) 06:37:21 ID:Ikw4ueFK
428login:Penguin:2006/11/19(日) 09:30:31 ID:1wI7gqby
雑誌の付録であろうと,Fedoraから落としたものであろうと,
このエラーが出ることがあるようです(両方とも中身は同じ)。
どうやら選択するパッケージの組み合わせで出るようです。
デフォルトの基本パッケージだけを選択して,インストールし,
その後で,追加のパッケージを入れればよいと思います。
429login:Penguin:2006/11/19(日) 10:00:20 ID:LjHPQPFo
Let'note CF-W2A、core6インストールしようとしたら、initrd読み込みで止まる。
5で生活します…
430login:Penguin:2006/11/19(日) 11:15:33 ID:UD7LpF4r
>>429
俺のは大丈夫だよ。
431login:Penguin:2006/11/19(日) 14:39:47 ID:ABTc1puV
Fedora 6 でプリンタの設定をしようと思ったのですが
設定できるところがないのですが、どうすれば設定できるのでしょうか?
Fedora4 使ってたころにはGUIで設定できたのですが
432login:Penguin:2006/11/19(日) 14:52:09 ID:vPl8rTP6
システム→管理→印刷
433login:Penguin:2006/11/19(日) 14:52:47 ID:ABTc1puV
>>432
それがありません
434login:Penguin:2006/11/19(日) 15:04:09 ID:B6uFFPUs
>>425
>>427
>>428
無事インストールできました。
何回かやってみたところ「Fedora Extras」を選択するとエラーになるようです。
ありがとうございました!
435login:Penguin:2006/11/19(日) 15:13:26 ID:n1KnHtws
# yum install system-config-printer
436login:Penguin:2006/11/19(日) 17:41:12 ID:K+IoGDxH
インスコしてみようと思たらどうやらHDDの寿命が近いようです・・・
437login:Penguin:2006/11/19(日) 17:47:47 ID:hXCMY7tb
FC6を新規インストールしたら日本語というか漢字が
表示、入力できないんですけどどうすればできますか?
438login:Penguin:2006/11/19(日) 17:57:42 ID:MeFKqmd8
# yum install nihongo
439login:Penguin:2006/11/19(日) 18:46:13 ID:fL9eSkng
FedoraCore5をアンインストールしたいんですが(Windowsをいれたい)どのようにやればいいでしょうか?
WINのインストールCDいれても認識していないのか、分かりませんがインストールが始まらないんです…
440login:Penguin:2006/11/19(日) 18:54:58 ID:laU5jXaB
>>439
俺も昔、それでちょっとハマった。MBRを乗っ取ってるから、HDDの各会社にいってbootセクターをクリアするツールを入手してそれで起動しMBRをクリアしてからWinのCDでブート
441440:2006/11/19(日) 19:03:15 ID:laU5jXaB
ごめん・・・下にやり直すにはリセットを押せって書いてあった・・・
サイトやブラウザのせいにして、、、、どうやら俺が糖質だったようだ・・・
442login:Penguin:2006/11/19(日) 19:04:42 ID:laU5jXaB
ごめん・・・ウルトラ誤爆wwww
443login:Penguin:2006/11/19(日) 19:41:21 ID:1BFNKUUh
fc6のgccは最悪だな
444login:Penguin:2006/11/19(日) 19:45:47 ID:vPl8rTP6
プゲラッチョ
445login:Penguin:2006/11/19(日) 20:39:26 ID:itvVaidx
>>440-441
意味分かんねえんだよあほ
答えろや
446login:Penguin:2006/11/19(日) 20:45:37 ID:LrSH+CUl
殿「ゴバクとはなんぞや?」
下「不肖ながら…ゴビサバクの略かと存じ上げまする!」
殿「ふむ!ならば『すまん、ゴバクした』とは、
   うっかりゴビサバクに旅立ってメンゴメンゴ…ということか!?」
下「あっ晴れでござりまする!」
447login:Penguin:2006/11/19(日) 21:37:54 ID:ZdeMHURj
殿。
ここはまだ高座ではござりませぬぞ。
448login:Penguin:2006/11/19(日) 21:38:36 ID:ZdeMHURj
殿。
ここはまだ高座ではござりませぬぞ。
449login:Penguin:2006/11/19(日) 21:39:03 ID:cbQi78LK
>>70の動画みたいに遊びたいだけにインスコするのっておかしい?
すごい興味持ったんだけど
450login:Penguin:2006/11/19(日) 21:39:08 ID:ZdeMHURj
なんだ?
451login:Penguin:2006/11/19(日) 21:43:15 ID:J/oDo6B/
>>449
別におかしくないだろ。
何も調べないで教えて君されるのは困るけどな
452login:Penguin:2006/11/19(日) 22:00:22 ID:+ZIFzFw4
>>439
dos起動 fdisk /mbr
453login:Penguin:2006/11/19(日) 22:06:06 ID:EY+v7rDm
>>439
「CD-ROMからブート」すればいいんじゃないの?
454login:Penguin:2006/11/19(日) 22:13:58 ID:cbQi78LK
>>451
おk、ぶっこんでくるわ
455login:Penguin:2006/11/19(日) 22:15:32 ID:pBYJb6aQ
GeForce FX 5500 を積んでるPCにFedora6をインストールしたのだけど
Desktop Effectsができませんでした、というメッセージが出てまいます。
yum install compizで手はず道理やっているのですが、なぜでしょうか?
わかる人いますか?
456login:Penguin:2006/11/19(日) 22:31:45 ID:3C+EL9WO
livnaにあるnvidiaのβドライバ入れたですか?
457login:Penguin:2006/11/19(日) 22:34:59 ID:3C+EL9WO
ごめん、βじゃなく正規版ですね。
458login:Penguin:2006/11/19(日) 22:56:19 ID:pBYJb6aQ
>>456-7さん
なるほど、livnaをインストールしたら、できました。
ありがとうございました。
私のパソコンでは重すぎるということがわかりました。orz
459login:Penguin:2006/11/19(日) 23:27:05 ID:fqJwMxwr
>>458
ゲフォの5500で重いって事は
CPUのパワー不足だな。
グラボの性能的にはその辺でも十分動くべ

いやまぁエフェクト大量にかけてたらそうでもないけど
460login:Penguin:2006/11/20(月) 00:38:26 ID:uMHLuwRA
AthronXP1800とGeforce5200FXで軽いくらいで動いてるんだけどね
AIGLX+Beryl
Firefoxがやけに重いのが気になる。軽いときもあるから
461login:Penguin:2006/11/20(月) 00:52:49 ID:Pbc5IbIo
>>460 フィッシングサイト識別を有効にしてたりしてない?
462login:Penguin:2006/11/20(月) 01:09:33 ID:uMHLuwRA
>>460
ありがとう、少し軽くなった気がするけど画像が多いページがだめなんかな。
cnetとかのニュースページとかが激しく重くなっちまいます。
463login:Penguin:2006/11/20(月) 01:36:36 ID:gL+kESyU
>>462
ああいうサイトは何故か激重 @ Athlon64 3000+
464login:Penguin:2006/11/20(月) 02:03:21 ID:E6wtML34
MR Tech Link Wrapperやurl_breaker+みたいな改行アドオン使ってません?
多段サイトなんかめっちゃ重いし、改行無効サイトリストの登録も面倒なんで、
最近はbugzillaの255990まわりのパッチあててrebuildしたFx2.0を使ってます。

あとhttp://cetus.sakura.ne.jp/softlab/jpeg-x86simd/jpegsimd.html
みたいなSIMD拡張なライブラリもガツガツいれてます^^;
465login:Penguin:2006/11/20(月) 02:13:59 ID:jebkgS+l
firefoxはflashバナーがクソ重い訳で・・・
466login:Penguin:2006/11/20(月) 04:11:54 ID:+tpsxLL8
AdblockでFlash広告は全部無効化してる
467439:2006/11/20(月) 04:15:11 ID:D1icBRgM
>>452さん
dos起動とは??
Linuxのみなので(WINはいれてません)DOSは使えないと思うのですがいろいろ検索しましたがいまいち分かりません。
お力お貸しください
468login:Penguin:2006/11/20(月) 04:40:31 ID:gL+kESyU
>>467
CD起動が出来ない、ということか?
それはクリアしてるのか?
469JAVA開発:2006/11/20(月) 04:49:23 ID:P2wvsM7R

Native Eclipseってどうですか?

最近こういうものがあるってのを耳にしたので、
使い心地よければfedoraに乗り換えようかと思っているのですが、、、。
470439:2006/11/20(月) 04:55:51 ID:D1icBRgM
>>468さん
Linux自体は何の問題もなく起動します。
WINインストールCDはいれても起動してくれません。
LinuxのインストールCDは起動します。
471login:Penguin:2006/11/20(月) 05:00:38 ID:8Y5RGBoP
>>439
そのwindows他のPCでCDブートできた?
変なところから持ってきたisoとか言う落ちだったらイヤよ
472439:2006/11/20(月) 05:09:39 ID:D1icBRgM
>>471さん
ちゃんとした正規のものです。
検索したところ、Linuxを入れてしまうとWindowsをいれるにはいったんLinuxを消さないとだめなことは分かったのですが説明が意味不明なんです…
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314458
fdisk??って感じで…
473login:Penguin:2006/11/20(月) 05:36:11 ID:sXnfA7u4
WindowsのCDいれてブートすると、どこまでいくんだ?
474login:Penguin:2006/11/20(月) 08:40:51 ID:JaKmQJp2
yum打ってもサイトに繋がらないんだが
URLリストみたいなんって更新しないとだめなの!?
475login:Penguin:2006/11/20(月) 08:47:36 ID:CVlG3jup
>>462
about:config で smoothScroll をオフにしてみ
手元の環境では compiz + smoothScrollオン だと重かったが
smoothScroll を切るとそこそこになった
476452:2006/11/20(月) 11:43:16 ID:CwlYCFU5
>>439,467
MS-DOS起動ディスクの作成でぐぐって下さい。作成したディスクで起動、fdisk /mbrでGRUBをDOSのMBRに
書き換えられます。
477login:Penguin:2006/11/20(月) 11:53:52 ID:py9Ztu4g
今時はfixmbrの方かも
478login:Penguin:2006/11/20(月) 12:05:03 ID:CwlYCFU5
>>477
lilo世代なもので・・・。
479login:Penguin:2006/11/20(月) 12:24:18 ID:yS1SpKYN
これね。
http://linux2ch.is.land.to/index.php?MultiBootFAQs#e03d4808

>>478
LILO か GRUB かは関係ないでしょ。
480login:Penguin:2006/11/20(月) 12:46:18 ID:ZAK9BLPn
MBRを書き換えるなんてよくやるな。
Windowsが入っていたらデュアルブートにして、
ブートローダはパーテーションの先頭に入れてる。
これならアクティブフラグをいじるだけでWindowsに戻せる。
481login:Penguin:2006/11/20(月) 13:21:43 ID:wTEQNUR3
俺としてはフロッピーブートが一番楽かな。
482login:Penguin:2006/11/20(月) 14:24:36 ID:VspDq2Vr
>>474
いいえ
483login:Penguin:2006/11/20(月) 14:28:10 ID:s87hyT03
484login:Penguin:2006/11/20(月) 15:11:15 ID:gL+kESyU
>>472
それがやりたかったら、FedoraのCD入れて、
tty2辺りに切り替えれば出来るけど。
WindowsのCDって、何かキー押さないと
起動スキップされるけど、それじゃないよね?
485login:Penguin:2006/11/20(月) 15:34:15 ID:s87hyT03
486login:Penguin:2006/11/20(月) 16:13:38 ID:PFLnYtMA
ところで最近、きちんと検証してみたんだがfirefoxでfedora本家rpm
のとmozilla本家のバイナリを適当に置いて動かしたのとでは、
俺の環境じゃ、2倍くらいスコアが違うんだが。
これって普通だったの?
487login:Penguin:2006/11/20(月) 16:20:05 ID:s87hyT03
>>486
どっちが速いんだ?
488login:Penguin:2006/11/20(月) 16:20:10 ID:KnFl5pfD
>>486
http://fedora.redhat.com/docs/release-notes/fc6/en_US/sn-OverView.html#id2981260
All Fedora Core applications have been rebuilt using `DT_GNU_HASH`, which provides up to a 50% performance boost on applications using dynamic linking.
のこと?
489login:Penguin:2006/11/20(月) 16:29:02 ID:PFLnYtMA
>>487
ごめんちょっと文章下手だった。
本家のバイナリのほうが速い。検証はここでやった。
ttp://rendering.web.fc2.com/
490login:Penguin:2006/11/20(月) 16:32:26 ID:s87hyT03
>>489
ついでに結果もうpして。
491login:Penguin:2006/11/20(月) 16:48:53 ID:PFLnYtMA
>>490
とりあえず>>489のサイトのTest rendering timeだけ見てみると
fedora本家のrpmは、12.0〜くらい
mozillaのバイナリは、6.0くらい。これがたぶんwinとかの普通レベル。
つか、wikipediaとか重いページ見ると、普通に体感できるくらいの差。
492login:Penguin:2006/11/20(月) 17:03:24 ID:0EADsZol
ここLinux版だろ
gcc使って自分で最適化ビルドすれば
爆速じゃね?
493login:Penguin:2006/11/20(月) 17:11:17 ID:sXnfA7u4
俺は使ってないけど,早いと「いわれてる」
swiftfox
http://getswiftfox.com/releases.htm
ここにアーキごとのbuildconfigでてますよ
わからない人は参考にしてみれば

本家のbuildconfig
Fedoraのbuildconfig
Swiftfoxのbuildconfig

見比べてみればいかかでしょ
494login:Penguin:2006/11/20(月) 17:14:52 ID:s87hyT03
>>491
俺もやってみた。何回かやったけど平均して8.5くらい。
ちなみに、Rawhideにある firefox-2.0-2.fc7.i386.src.rpm
からリビルドして入れた。

>>492
そうだね。
関係なけど、pgplot をインテルコンパイラで入れたら爆速。
pgplot はちょっと古いかな。
495login:Penguin:2006/11/20(月) 17:15:40 ID:0+zhbIa5
つかpangoだろ遅い原因は
496login:Penguin:2006/11/20(月) 17:20:23 ID:s87hyT03
>>495
ソースはCじゃないの?
497login:Penguin:2006/11/20(月) 17:23:41 ID:PFLnYtMA
いやビルドして最適化すれば、速いのはあたりまえだが、
本家のバイナリいれただけで、ここまで違うのはあれやん。
fedoraのrpmが遅いだけなんだが。debianでも大体同じ結果だった。
ディストリの奴は遅い。
>>495
それ聞いたことないだが、どう原因なの?
498login:Penguin:2006/11/20(月) 17:25:49 ID:KnFl5pfD
firefox-binのサイズが全然違うなぁ。1.5.0.8
mozilla.org: 9963132
Fedora: 120876

あと、大きく異なりそうなのはlibpangoxftを使う (mozilla.org) かlibpangocairoを使う (Fedora) かです。

optimizationは、
mozilla.org:
-Os -freorder-blocks -fno-reorder-functions -gstabs+
Fedora:
-Os -g -pipe -Wall -Wp,-D_FORTIFY_SOURCE=2 -fexceptions -fstack-protector --param=ssp-buffer-size=4 -m32 -march=i386 -mtune=generic -fasynchronous-unwind-tables

Configure argumentsは
mozilla.org:
--enable-application=browser
--enable-update-channel=release --enable-update-packaging
--disable-debug '--enable-optimize=-Os -freorder-blocks
-fno-reorder-functions -gstabs+' --disable-tests
Fedora:
--enable-application=browser --prefix=/usr
--libdir=/usr/lib --with-system-nspr --with-system-nss
--with-system-jpeg --with-system-zlib --with-system-png --with-pthreads
--disable-tests --disable-debug --disable-installer
'--enable-optimize=-Os -g -pipe -Wall -Wp,-D_FORTIFY_SOURCE=2
-fexceptions -fstack-protector --param=ssp-buffer-size=4 -m32
-march=i386 -mtune=generic -fasynchronous-unwind-tables'
--enable-xinerama --enable-default-toolkit=gtk2 --disable-xprint
--disable-strip --enable-pango --enable-system-cairo --enable-svg
--enable-canvas --enable-official-branding
でした。
499login:Penguin:2006/11/20(月) 18:01:03 ID:P403ARBP
>>229
Fedoraのyumに標準で入っているのは
100%PureJavaじゃないまがいものEclipseなので
お勧めできないTomcatもしかり
500login:Penguin:2006/11/20(月) 18:01:25 ID:P403ARBP
>>232
それはどういうことだろう
501login:Penguin:2006/11/20(月) 18:32:38 ID:0+zhbIa5
>>499
いつの時代の話だよ。
EclipseやTomcatがnativeじゃなくなったのはFC4じゃなかったか?
502login:Penguin:2006/11/20(月) 19:00:58 ID:Y/zPU9vP
503login:Penguin:2006/11/20(月) 19:27:02 ID:MYYGKsnz
FC6でdesktop effectsを有効にして、ぐりぐり動かして遊んでいたら、
いつの間にかウィンドウのタイトルバーや枠が表示されなくなってしまった
んですが、何か解決策はあるでしょうか。
compizの設定をいじればいいのかなと思って、gconf-editorから設定を
見てみたりしたんですが、よくわからないので、質問してみました
504login:Penguin:2006/11/20(月) 19:35:32 ID:QR9zNmWb
$ MOZ_DISABLE_PANGO=1 firefox
505login:Penguin:2006/11/20(月) 21:28:02 ID:gYvzbrdN
>>484
そうそう。
俺のPCの場合、F11押しながら。
506login:Penguin:2006/11/20(月) 21:40:33 ID:n2PEzYac
>>505
それはBIOS
507login:Penguin:2006/11/20(月) 21:51:33 ID:ZDUmENTC
yumを起動したらこんなエラーでるんですが教えてください
Loading "installonlyn" plugin
Setting up Update Process
Setting up repositories
Could not retrieve mirrorlist http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?repo=extras-6&arch=i386 error was
[Errno 4] IOError: <urlopen error (-3, '\xe5\x90\x8d\xe5\x89\x8d\xe8\xa7\xa3\xe6\xb1\xba\xe6\x99\x82\xe3\x81\xae\xe4\xb8\x80\xe6\x99\x82\xe7\x9a\x84\xe3\x81\xaa\xe5\xa4\xb1\xe6\x95\x97')>
Error: Cannot find a valid baseurl for repo: extras
508login:Penguin:2006/11/20(月) 22:07:11 ID:s87hyT03
>>507
自分で答えを書いているんだが。
Error: Cannot find a valid baseurl for repo: extras
509login:Penguin:2006/11/20(月) 22:22:22 ID:ZDUmENTC
次はこれでたんですが・・・
Error: Cannot open/read repomd.xml file for repository: extras

こんなファイルどこにもないです。。。
510login:Penguin:2006/11/20(月) 22:29:18 ID:3XKtrR7F
>>498
linuxは最近勉強しはじめたばかりで、まだよくわかってないんだが・・・
コンパイルオプションの -g ってデバッグ用のじゃないの?
デバッグ情報埋め込んでるから遅いとか・・。

・・・俺なんか検討はずれのこと言ってる?
511login:Penguin:2006/11/20(月) 22:33:07 ID:gL+kESyU
>>509
エスパー募集か?

FC6になって、USBマウスの電池残量警告 (残り14% . . . ) 出るようになったけど、
これ、あまりアテにならんな。
512login:Penguin:2006/11/20(月) 22:34:26 ID:s87hyT03
>>509
>こんなファイルどこにもないです。。。
まあ、当たり前だな。
513login:Penguin:2006/11/20(月) 22:35:43 ID:31e9b63b
>>509
頭悪いんだから使えないなら使うな
514login:Penguin:2006/11/20(月) 22:48:17 ID:NYRL4WDk
>>509
http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc6note.html
の「パッケージ管理、アップデートソフトウェアyumの設定」を参考に、俺はした。
515login:Penguin:2006/11/20(月) 22:52:18 ID:s87hyT03
>>509
親切な奴が出てきたので俺も。
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4726
516login:Penguin:2006/11/20(月) 22:53:00 ID:98szL4N9
>>510
デバッグ用ファイルは別パッケージになっていて
わざと指示しなければインストールされない。

遅い理由は>>495。速くしたけりゃ>>504
517510:2006/11/20(月) 23:37:55 ID:3XKtrR7F
>>516
なるほど、そうなのか。
thx
518login:Penguin:2006/11/20(月) 23:47:14 ID:ZDUmENTC
wgetで接続しようとするとDNS名前解決エラーってでるんですが・・・
519login:Penguin:2006/11/21(火) 00:24:10 ID:MvOnAiWr
FC5で #yum update したせいなのか原因がわからないんだけど、
電源入れてFC5起動しても X Window System が立ち上がらなくなった。エラーメッセージは以下。

(EE) module ABI major version(0) doesn't match the server's version(1)
(EE) Failed to load module "nv"
(EE) No drivers available

色々調べてはみたんだけど、解決には至らず。
1行目のエラーメッセージでぐぐったら、Xをダウングレードすると解決したって書いてあったから、
ダウングレードのやり方を調べてやってみても文字化けのメッセージが表示されるだけでダウングレードもされない。
調べたダウングレードのやり方は以下。

#rpm -Uhv --oldpackage xorg-x11-*.rpm

どなたか解決策をご教授ください・・・。
520login:Penguin:2006/11/21(火) 00:33:10 ID:kaJGzlW3
>>519
カーネルのバージョンとビデオカードは何でしょうか?
521login:Penguin:2006/11/21(火) 00:34:30 ID:CTx2sa4C
fc6にすれば解決
522519:2006/11/21(火) 00:58:51 ID:EvJZW0ob
>>520
カーネルが2.6.18-1
ビデオカードがnVIDIA GeForce 6600GTです。

>>521
OSのアンインスコは最終手段ってことで・・・・。
523login:Penguin:2006/11/21(火) 01:04:55 ID:kaJGzlW3
>>522
rpm -qa |grep kernel
rpm -qa |grep kmod
の結果を教えて。
524login:Penguin:2006/11/21(火) 01:30:06 ID:dJHFXgiC
フォントの設定でアンチエリアスを有効にしたまま,特定のアプリだけ
アンチエリアスを切ることは可能でしょうか?
具体的には gnome-terminalでアンチエリアスを無効にしたいです.
525519:2006/11/21(火) 02:38:09 ID:EvJZW0ob
>>523
1行目のが
kernel-smp-2.6.18-1.2239.fc5
kernel-smp-2.6.15-1.2054_FC5
2行目のが結果無しでした。
526login:Penguin:2006/11/21(火) 02:43:45 ID:kaJGzlW3
>>525
なら、 root で
$ yum --enablerepo=livna install xorg-x11-drv-nvidia
としてみる。
527login:Penguin:2006/11/21(火) 02:56:08 ID:kaJGzlW3
>>526
追加。インスコできたら、
$ nvidia-config-display enable
としてくれ。
528login:Penguin:2006/11/21(火) 03:54:20 ID:EvJZW0ob
>>526
以下のメッセージが表示されました。
Error getting repository data for livna, repostory not found
529login:Penguin:2006/11/21(火) 04:17:22 ID:kaJGzlW3
>>527
んじゃ。
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc5note.html
このページの
ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc5note.html#yum

ttp://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~taka/linux/fc5note.html#nvidia
を見て何とか nVidia のドライバを入れてくれ。
うまく行かなかったら、
↓から直接落として来て入れてくれ。(アーキテクチャに注意、リンク先はi386)
ttp://rpm.livna.org/fedora/5/i386/repodata/
ただし、kernel-smp-2.6.15-1.2054_FC5
の古い方のカーネルに対応するものはないようだから、
kernel-smp-2.6.18-1.2239.fc5
の方を入れることになる思う。
530login:Penguin:2006/11/21(火) 10:58:56 ID:LzAHycrp
日経Linuxの付録DVDからFedora6をインストールしましたが、
インストール完了>再インストールしても
ブートローダがError17を吐き出してOS選択の画面すら表示されません。
IDE マスタにWinXP、スレーブにFedoraをインストールしました。
FedoraをインストールしたHDDは一度Winからパーティションを全て削除しています。
SUSEでもubuntuでも、同じHDDへは正常にインストール完了>起動します。
Fedora固有の原因でhda以外にインストールできないとか、なんかそんな
不具合があるんでしょうか。
531login:Penguin:2006/11/21(火) 11:52:20 ID:yE7hU17l
>>530
grub.confは確認した?
532519:2006/11/21(火) 12:07:50 ID:MvOnAiWr
>>529
そのサイトを参考にしたところうまくいきました。
Error getting repository data for livna, repostory not found
原因は
/etc/yum.repo.d/livna.repo
の enable=1 を enable=0 とするとうまくいったようでした。
その後、
yum --enablerepo=livna install kmod-nvidia
とし、nvidia ドライバをインストールして reboot したところ無事成功しました。
grubに新しいカーネル?が追加されていたのが気になりましたが。

本当に助かりました。ありがとうございました。
533login:Penguin:2006/11/21(火) 12:18:34 ID:LzAHycrp
>>531
してません。
あまりに上手くいかないので取りあえず
スレーブHDD全領域にFedora6インストール(ブートロダインストールせず)
してから、マスタHDDのパーティション2にSUSEインストールして
(パーティション1には既存WinXP)
grub.conf修正しようとしてるんだけど無理?

SUSEのインストーラでGRUBインストールすれば先にインストールしたLinuxパーティション
自動認識して登録してくれちゃったりしないかと思ったけど駄目だった<今ここ

インストール時に良くある不具合ならgrub.conf修正程度でいけそうな気がするんだけど
レア不具合ならウチの環境のハード側が問題有るのかもなあと思って聞いてみマスタ。
534login:Penguin:2006/11/21(火) 12:33:54 ID:70YVQhNy
FedoraCoreでメールサーバー立ち上げたんですが
このメールアカウントに来たメールををOutlookで見る場合、
パスとかの項目がありますよね?それってどこで
535login:Penguin:2006/11/21(火) 12:38:06 ID:MdKBVxnC
>>534
pop/apop なり IMAP なりで落とすのでは?そうだとすると,それ用の password
設定で方式に依存するはず。
536534:2006/11/21(火) 12:46:27 ID:70YVQhNy
書き途中で投稿してしまいました。。。
すみません。
パスはどこで設定できますか?
というのが質問です。
メールのSMTP、POPともに設定したのですがパスの項目はなかったと思います
537login:Penguin:2006/11/21(火) 13:15:48 ID:IAxGrgdD
538534:2006/11/21(火) 14:03:16 ID:70YVQhNy
>>537
ありがとうございます。
「パス」のご指摘いただけたということでしょうか?
パスワードのことです^^
539login:Penguin:2006/11/21(火) 14:14:00 ID:NAdygL4e
>>532
>grubに新しいカーネル?が追加されていたのが気になりましたが。
仕様ですよ。カーネル更新したくないら、apt を使って更新すればよい。
それから、nVidia のドライバはカーネルが更新されるたびに、カーネル
のバージョンに合うものを使う必要がある。
540login:Penguin:2006/11/21(火) 15:18:53 ID:MdKBVxnC
>>536
pop ならそう言わないとわからない。pop なら login passwd と同じ。
apop なら popauth とか。
541login:Penguin:2006/11/21(火) 18:59:44 ID:NAdygL4e
FC6で、この前の更新から audaciousの自動キャラクターエンコーディング可能になったが、
たまに検出に失敗することがある。CP932って書けば問題ないけど。同じ症状の方います?
542login:Penguin:2006/11/21(火) 19:41:49 ID:TTR0hDvq
Linux 総合質問スレがなくなったので、Fedora スレで質問させていただきます。

Fedora Core で Webサーバを運営しているのですが、具体的に Load Aerage がどういったものかが気になります。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~hig/q_a/Unix_QA01.html#Q13 の解説によれば、
Load Average は 「最後の 1 分、5 分、15 分間の実行待ち行列における平均ジョブ数」 とありました。

これについて幾つか質問させていただきたいことがあります。

質問1:
実行待ちジョブ数の元データは何秒(または何マイクロ秒)ごとに取得しているのでしょうか?

質問2:
Webサーバにおいて 常に一定のアクセス数 (例えば毎秒nアクセス) あるとします。
そのWebサーバで処理できる n が 100 までの場合には、n = 101 となると、
どのようになるのでしょうか?
素直に考えると Load Average は上昇し続けるかと思いますが…。

質問3:
> 一概には言えないが、load が CPU の数の X 倍になったとすると、マシンの性能が少なくとも 1/X になったようにユーザからは見えるだろう。
とありますが、この X は 1以上の実数を取るのでしょうか。
それとも 0.5 などの場合にもあてはまるのでしょうか。
Load Average 1.0 と 0.5 では 処理速度は倍程度変わると思うので、0.5でもあてはまるような気がしますが…

質問4:
例えば、レストランの待ち行列を考えますと、客の来る周期(1分に1回) が等しい場合には、
待ち行列が何人であっても、全てのリクエストを処理できている意味では変わらないかと思います。
ただ、処理できるリクエストの総量を超えると当然待ち行列は無限に増えつづけるわけです。

普通はWebサーバでは 重い→諦める ではなく 重い→F5連打 となるかと思いますが、何故 Load Average が 3などで安定することがあるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
543login:Penguin:2006/11/21(火) 19:57:03 ID:NwqwVKmJ
>>542
君はサーバー管理者に向いてないよ
○重い→数分待ってアクセス
×重い→F5連打

あとFedora Coreってサーバーには向かないよな
544login:Penguin:2006/11/21(火) 20:27:50 ID:TTR0hDvq
>>543
重い→F5連打 は多くの人が行っている行動かと思います。
なかなか表示されない→更新ボタンを押す→また表示されない→更新ボタンを押す→表示された ってことはよくありますよね。
実際、ユーザの立場でそのWebサイトをもっとも早く閲覧したい場合には、1〜5秒間隔でF5を押し捲るのが最善の方法ではないでしょうか?

それがいいことか悪いことかは別にして。

ちなみに、「503 Service Unavailable」 が出たときに5秒以内に再アクセスがある確率は自分のサイトでは9割を超えていました。
重い、という状況のログは調査していないので分かりませんが…。

545login:Penguin:2006/11/21(火) 20:47:21 ID:KuaE9Gel
重いからってF5連打するのはキチガイだそりゃw
503出せばF5連打するのは当然。
下らない帯域制限かけて503なんか出すから連打されるんだって。
あれは逆効果。
546login:Penguin:2006/11/21(火) 21:13:08 ID:VnJ+QtqN
>>545
> 重いからってF5連打するのはキチガイだそりゃw
サーバ管理者の立場からはそう思うかもしれないけど、
普通のユーザは重かったらF5連打するよ

会社等で大勢のPCでの行動を見ているけど、ブログにアクセスして重いからF5連打、ってしている人はいっぱいいる
「あー、糞ひらかねーな」 「パシパシパシパシ... (F5押す音)」 「あ、やっと開いた♪」 って風景は日常茶飯事だ

信じられないなら、CPU Load が高い時のアクセスログでも見てみたらどうだろうか
同じIPから同じURIへのリクエストがいっぱいあるとおもうから
547546:2006/11/21(火) 21:15:22 ID:VnJ+QtqN
ちなみに、負荷が高い時に503出すのはベストな対策だと思う。

大抵のWeb鯖の負荷の9割強はCGI/php/DBの負荷であって、Apache自体の負荷じゃないわけで
Webアプリを実行せずに 503 を出すのにかかる負荷は CGI実行までする場合の負荷の数%にも満たない。



548login:Penguin:2006/11/21(火) 21:16:13 ID:KuaE9Gel
キチガイ企業乙
俺のページにはそんなログねーなw
キチガイが見にくるページじゃないからだろうな。
549login:Penguin:2006/11/21(火) 21:18:09 ID:oNnkB0C9
>>548
おまいの自宅鯖は1日100アクセス程度しかねーから
そもそもそんなログ残るわけネーよ(プtゥ
550login:Penguin:2006/11/21(火) 21:18:21 ID:KuaE9Gel
>>547
見たい奴は出るまでF5押すんだから結局負荷を押し上げる事にしかならない。
プロセスがちょいと増えただけでダウンする糞OS使ってるから503出したくなるんだよ。
551login:Penguin:2006/11/21(火) 21:20:08 ID:QV9iEj5u
>>550
重くて数秒表示されない場合にもF5を押す人は「いない」のに、
503エラー返したら表示されるまでF5押すのか?
自己矛盾してるとしかおもえねーんだが

煽りレスする前にもうちょっと頭使えよ
552login:Penguin:2006/11/21(火) 21:22:53 ID:NAdygL4e
それより、おまいら板違いです。
553login:Penguin:2006/11/21(火) 21:24:43 ID:QV9iEj5u
>>543
> Fedora Coreってサーバーには向かないよな

Fedora鯖にしているけどそんなに悪くないよ
てかLinuxならどれを使っても似たようなもんだと思うけど
Fedora が鯖に向かないなら、なんで最大手のさくらインターネットの取り扱いOSになってるんだ?
さくら.ne.jp にいたっては CentOS やら Debian やらはないのに、Fedora Core はあるよね。
有名な http://www.just-size.net/ だって、Fedora使ってるし。

実際、Fedoraを鯖にすることのデメリットは、パッケージシステムの更新提供期間が短いことぐらいしか思いつかない。
そんなのはソースからインスコすれば回避できるし。
554login:Penguin:2006/11/21(火) 21:26:23 ID:KuaE9Gel
さくらの名前出してもFedora貶す事にしかならないだろw
555login:Penguin:2006/11/21(火) 21:29:32 ID:KuaE9Gel
結局Fedora貶すのが目的でここに来てるようなキチガイだけが503出して喜んでるんだな
556login:Penguin:2006/11/21(火) 21:32:02 ID:NAdygL4e
>>553
ttp://www.sakura.ad.jp/services/dedicated/dedicated/merit.html
より、「特にOSプランは、CentOSやRed Hat Linux、FreeBSDなどの無料でご利用いただける
OS〜」ってあるじゃん。Fedora Core どこよ。
557553:2006/11/21(火) 21:37:45 ID:QV9iEj5u
>>556
「さくら.ne.jp」って書いたじゃん。

http://www.sakura.ne.jp/ss/02.shtml

こっちのことね。
Linux系はFedoraしか扱っていない。

ちなみに、sakura.ne.jp の専用鯖の利用者はかなり多い。
558login:Penguin:2006/11/21(火) 21:42:40 ID:NAdygL4e
>>557
>さくら.ne.jp
すまん。見落とした。

>Linux系はFedoraしか扱っていない。
といっても FreeBSD を選ぶ奴が多いんじゃないの?
559login:Penguin:2006/11/21(火) 21:49:35 ID:rSpOeTc3
テレビ録画できないよね(ノ∀`)タハー
560557:2006/11/21(火) 21:50:41 ID:QV9iEj5u
>>558
知識のある人は FreeBSD 選ぶかも。
ただ、*BSDを使ったことの無い人は初めて使うOSで鯖運用するのには抵抗があるんじゃないだろうか…。

さくらの専用サーバが対象とする個人ユーザ・ライトユーザの中には、パッケージ管理システムに頼りたい層が多いと思うから
わざわざ Fedora を選んだ理由は分からんね…。
何故、あのさくらがFedoraを選んだのか、その理由が知りたい。

561login:Penguin:2006/11/21(火) 21:55:46 ID:NAdygL4e
>>553
ttp://www.just-size.net/
は、FC2がほとんどだね。新しくても FC4。
FC2なんか Fedora Legacy Project も終了しているよね。
俺はそんな鯖なんか使いたくない。

「パッケージシステムの更新提供期間が短い」=鯖には向かない

RHEL買えない人は、CentOSにすべき。
562login:Penguin:2006/11/21(火) 21:58:58 ID:NAdygL4e
>>560
>何故、あのさくらがFedoraを選んだのか、その理由が知りたい。
ライトユーザーが対象なら、知名度で選んでいるに違いないと思う。
563login:Penguin:2006/11/21(火) 22:02:02 ID:QV9iEj5u
>>561
> FC2がほとんどだね。新しくても FC4。
> FC2なんか Fedora Legacy Project も終了しているよね。
> 俺はそんな鯖なんか使いたくない。

Legacy のパッチ提供なんて現状ではないようなものだよね。
更新が遅くてそれだけに頼るのは絶対にやめたほうがいい。

いくらなんでも、脆弱性のあるサーバソフトウェアやアプリケーションのままで「運用」しているわけは無いと思うんだけど。
素人の自宅鯖じゃないんだからさ。

Apacheに脆弱性が発見されたら、自分でパッチ作って適用するか、脆弱性のない最新バージョンのApacheを入れるだろうし、
gzipなどのソフトウェアであっても同様の対応をしていると思う。

ちゃんと管理できているなら、パッケージシステムの更新提供がなくたって問題ないんじゃない?
下手したら、パッケージシステムの更新よりもはやく最新版のサーバソフトウェアをソースからいれてるかもしれんし。
564login:Penguin:2006/11/21(火) 22:02:35 ID:QV9iEj5u
>>562
なるほど

確かに 「知っているOS」 というのは安心感があるね!
納得したよ。ありがとう。
565login:Penguin:2006/11/21(火) 22:04:44 ID:IAxGrgdD
>>542
> Linux 総合質問スレがなくなったので、
あるよ。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 135
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163958835/

> 質問1:
5秒。
while sleep 1; do uptime; done すればわかるはず。
/usr/include/linux/sched.h の LOAD_FREQ で定義されている。

> 質問2:
なぜ 100 で頭打ちになっているかの原因による。

> 質問3:
この記述は正しくないと思う。
load の数は体感性能とそれほど直結していないと思う。

> 質問4:
意味がよくわからん。
566login:Penguin:2006/11/21(火) 22:10:33 ID:NAdygL4e
>>563
>ちゃんと管理できているなら、パッケージシステムの更新提供がなくたって問題ない
全くその通りなんだけど、FC2 とかで運用しているのかと思うと、そういう管理も
怠っているんじゃないかと邪推してしまうわけです。
567login:Penguin:2006/11/21(火) 22:12:27 ID:JJN4r33M
ttp://meta.wikimedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90

Wikimediaだってさ。ほとんどFedoraでビックリ。
Wikipediaのほうはどうなんだろうね。
568login:Penguin:2006/11/21(火) 22:14:44 ID:QV9iEj5u
>>566
なるほど…
確かに FC2 で運用しているとなるとそういう気もしないでもないね。。

ただ、安定駆動しているサーバのOSをわざわざ入れ替えるメリットも少ないから、
Fedora を選ぶ理由があるのなら FC2 のまま使いつづけるのは当然だと思う。
(勿論脆弱なパッケージがサーバ内に存在するのは駄目ね。パッケージ管理システム以外で管理するのが大前提。)

問題な点といえば、Fedora を選んだこと、になるのかな。


569login:Penguin:2006/11/21(火) 22:15:43 ID:QV9iEj5u
>>567
なんと!
Wikipedia の鯖とかは素人が運用しているとはとても思えない。

やっぱり、Fedora をサーバに使うメリットってのがあるんじゃないんだろうか。
570login:Penguin:2006/11/21(火) 22:19:02 ID:NAdygL4e
>>567
知らんかった。なんで、Fedora なのかはわからんが・・・。

まあ、用途が決まっているような鯖の場合、鳥にこだわる必要はないってことだな。
考えを改めるよ。管理者次第、鳥は関係ないね。
571login:Penguin:2006/11/21(火) 22:30:51 ID:JJN4r33M
WikipediaってWikimediaの一部門みたいなものなんだね…今気づいたよ。
以前、見つけたページだったんだけど二人の話が面白かったので張ってみました。

これは伝聞で信憑性に欠けるけど、

最初にプロジェクトが立ち上がったとき、一番最新のOSがFedora1ないし2だった。
GUIを入れず、さらに無駄なアプリを省くと、使い慣れたRedHatの素直さがあった。

この2説を聞いた事があります。
572login:Penguin:2006/11/21(火) 22:37:04 ID:NAdygL4e
>>571
なるほど。さもありなんだね。レスありがとう。
573login:Penguin:2006/11/21(火) 23:22:36 ID:3lf8q8qb
sakuraは中の人がFreeBSDしかサポートできんからだろ。
574login:Penguin:2006/11/22(水) 01:32:49 ID:Wa6F8rSU
23台もキムチが混ざってたのか
575login:Penguin:2006/11/22(水) 02:04:21 ID:gSaX7a4a
昨日のlibXfont, libXfontcacheのうぴだて入れちゃだめだからね。
576login:Penguin:2006/11/22(水) 02:53:40 ID:60FHLRLe
>>575

まだ入れてないけど、やっぱりcrashするの?
577login:Penguin:2006/11/22(水) 03:13:42 ID:gSaX7a4a
devel MLにも報告されてるけど
xfs notice: ignoring font path element /hoge/hoge (bad font path descriptor)
ってな感じでxfsが起動しなくなっちゃいます。
578login:Penguin:2006/11/22(水) 03:51:01 ID:60FHLRLe
サンクス。
もう一個devel MLに流れてきた...

The current rawhide includes lvm2-2.02.15-1.fc7 which can segfault
during program initialisation.

orz
579login:Penguin:2006/11/22(水) 03:53:08 ID:aOZLk0AT
USBドライブから起動できないマシン(NECのVA70J)に、FDブート経由でFC6をインストールしようとしてる。
http://www.thisiscool.com/fcfloppy.htm
からFDイメージを落としてrawrite.exeで書き込んだ。
ブートしてみるとディスクを数回入れ替えたあと、INITRDをロード................した後に
>Less than 4MB of memory
>-- System halted
とメッセージが出て止まってしまう。

ブート時にすぐ流れてしまうメッセージからは TURBODSK C: size 24576KBytes という
情報だけが読めた。マシン自体はメモリを196MB積んでいるが、足らんのかしら?
580login:Penguin:2006/11/22(水) 09:58:35 ID:uq+YaJ6y
>>575
ああ、その情報もっと早く欲しかった…
やっちまったよ…
581login:Penguin:2006/11/22(水) 13:04:23 ID:HX2KGUNT
>>578
素直に lvm2-2.02.06-4.i386.rpm を使ってなよ。
なんで、そんなに Rawhide を使いたいの? update厨か?
Rawhide は開発に協力しないライトユーザーは使わなくて良いよ。
582login:Penguin:2006/11/22(水) 14:14:26 ID:p6cjtRRL
アップデートはただそれだけで楽しい。
男にとって女の裸が純粋な娯楽であるのと同様に、
Fedora厨にとってアップデートは娯楽なんだよ。
583login:Penguin:2006/11/22(水) 14:14:45 ID:60FHLRLe
>>581

まあ新しいもの好きというのもあるけど、
色々長く携わるとね....

さっき調べてみると
報告したbugzilla entry 45
自分にassignされたbugzilla entry 67
とかいう事態にもなるわけで。
584login:Penguin:2006/11/22(水) 17:39:04 ID:P0B3rRMj
つーか、アップデート多いな・・・
585login:Penguin:2006/11/22(水) 18:23:44 ID:tTld2hms
今インストール途中でファイルシステムのフォーマット中が容量に比べて妙に長い気がするんだけど
もしかしてフリーズしてるのかな?
586login:Penguin:2006/11/22(水) 18:31:48 ID:HX2KGUNT
>>585
気長に待て。
587login:Penguin:2006/11/22(水) 19:29:18 ID:TnpG3xjw
http://www.fedoraforum.org/forum/showthread.php?t=125275
ここのHOWTO : FEDORA CORE 5 - BERYL 0.1.0を試したくて今やってるんだけど、
最初の導入の yum install の一番最後、yum install libwnck-develがうまくいかない。
エラーメッセージ
Error: Missing Dependency: libwnck = 2.14.3 is needed by package libwnck-devel

libwnck2.14.3はlibwnck-develに必要とされてますよーって意味なのかと解釈して、
rpm -qa|grep libwnckしてみると、
libwnck-2.15.90-1.fc5.aiglx
と返ってきた。

バージョンが違うのかなと思って
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/updates/5/i386/libwnck-2.14.3-1.fc5.i386.rpm
をダウンロードして rpm -Uhv lib*.rpm してみると、まぁ当然だけど
パッケージ libwnck-2.15.90-1.fc5.aiglx (libwnck-2.14.3-1.fc5 より新しい もの) は既にインストールされています。

というメッセージが返ってきた。

ここで行き詰まってしまいました。どうすれば libwnck-devel をインストールできるんでしょうか。
ちなみに yum install libwnck-devel の過程をとばすと、== Install emerald ==のmakeでつまりました。
588login:Penguin:2006/11/22(水) 19:41:58 ID:QFGV1z2p
> libwnck = 2.14.3

イコールとあるよ。
589login:Penguin:2006/11/22(水) 19:46:56 ID:TnpG3xjw
>>588
つまり
>libwnck2.14.3はlibwnck-develに必要とされてますよー
こういうことではないんですか?
590login:Penguin:2006/11/22(水) 19:52:55 ID:60FHLRLe
>>587

rpm -Uvh --oldpackage
591login:Penguin:2006/11/22(水) 19:53:04 ID:QFGV1z2p
だから --oldpackage するか libwnck-devel-2.15.90-1.fc5.aiglx 入れるか好きにしなよ。
592login:Penguin:2006/11/22(水) 22:13:25 ID:TnpG3xjw
>>590-591
rpm -Uhv --oldpackageして、ダウングレードしました。
再びyum install libwnckすると、うまくいきました。

それでも結局他のところでエラーが出てしまい、失敗に終わってしまったのですが。。。
しかし、なんとなくrpmの仕組みが理解できたので、いい経験になりました。
ありがとうございました。
593login:Penguin:2006/11/22(水) 22:55:01 ID:g9B90+QO
fedoracore5 x86_64 でimgというファイル名をrootグループのユーザーで
作成しブラウザ越しに見ると見れるのだが、apacheユーザーで作成すると
見れないんです。ちなみに同じファイルを別のファイル名にすると見れます。
んでファイルのオーナー情報を書き換えても見れます。
(apacheユーザーからrootグループのユーザーへ)
でローカルからimgという名前のファイル名はアップできません。

なしてですか?
594login:Penguin:2006/11/22(水) 23:14:00 ID:/3zZ+oCw
表示画面について、最近fedora6をインストールしたんですけど、
どうも表示画面が気になります。
WEBとかスクロールすると、画面がカック、カックって残像が残ったような感じになります。
画像の背景が黒だと、一瞬ブラウザ内が全部真っ黒です。
このような現象は私だけでしょうか?それともfedoraってこんなもんなのでしょうか?
なんだか非常にストレスに感じてしまうのですが、対処方法はあるのでしょうか?
595login:Penguin:2006/11/22(水) 23:26:28 ID:hWyt18XQ
>>594
普通ではない。ハード位書いたら?特にグラフィックスカード。
カードのドライバが良くないのかも。
596login:Penguin:2006/11/23(木) 00:04:28 ID:rQz/d7fc
>>594
ハードが問題なんですか?ということは、さくさく動いているのですね?
グラフィックはGeforceFX5500,CPUはPen4です。
たしかにグラフィックはPCIです。
597login:Penguin:2006/11/23(木) 00:19:35 ID:5dRqF6S5
>>596
nvidia社のドライバ入れてみたらどうよ。あとxorg.confをいじればなんとかなりそう。
598login:Penguin:2006/11/23(木) 02:30:01 ID:Dfk3haER
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB
足と腱の問題

ハイヒールの靴を履くと以下の問題があるとの指摘がある。

* 高さのあるハイヒールを履く事で転倒し易くなり、体重を支える足首への衝撃や事故が増える。
* 直立、歩行時に安定性が保てない為、足に過度の負担が掛かり痛みが発生する(長時間の場合は殊更である)。その結果、履き続けると骨と腱を傷付け「外反母趾」にもなる(下記参照)。
* その形状により、着用者の体重が極端に爪先方向へ移動し押されがちである。

靴の形状が爪先で狭くなっていると爪先に体重が加わり、長期間の着用は足の骨格までをも傷付ける。
例えばヴィクトリア・ベッカムはハイヒールの履き過ぎで足の骨格が変形し、歩行が困難になり、その回復には患部の切開を伴う手術を要した。

* ハイヒールの靴はかかとを持ち上げる構造の為、アキレス腱が圧迫される。

長時間着用すると脚のアキレス腱が短縮され、ハイヒール無しで歩く際に不具合が生じる。
縮まった腱を元の長さに戻すには長い時間を要する事になる。

* ハイヒールを履く事による着用者の足裏の不具合は、特に魚の目と水泡の形で現れる事がある。


ふむふむなるほど
599login:Penguin:2006/11/23(木) 02:35:35 ID:TCHJO+9s
>どうでもいい事だが・・・
>Vistaへの乗り換えに自信のない引きこもりに、自信を持ってお勧めできる無料OS、それがFedora Core。
このコピペ張ってる香具師、変にFCを勧めないでくれないか?
一応忠告しておくが、一般人が使うべきものじゃないぞ。
位置付けとしては人柱、開発者向け(´・ω・`)
600login:Penguin:2006/11/23(木) 02:51:35 ID:UFhqc8Z9
しかしFC6はFC5に比べて色々快適になってるよね
自分は仕事でLinuxを使ってるけど
特に仕事でもなくPCを使ってみようという人にも悪くないんじゃない?

四苦八苦してるうちに楽しくなってくること請け合いw
601login:Penguin:2006/11/23(木) 03:11:19 ID:kCP8Wlhc
>>599
突っ込むところが違うだろがー
602login:Penguin:2006/11/23(木) 04:14:10 ID:5dRqF6S5
無料って書くべきじゃないな。自由、あるいはフリーなと書くべき。
603login:Penguin:2006/11/23(木) 04:17:16 ID:1gFNrEwS
DVDからFedora Core 6をインストールしたのですが
ベースシステムだけを選択したのに、perlやらPostfixやら
選択していないパッケージが沢山入ってしまうのですが
どうしてでしょか?
604login:Penguin:2006/11/23(木) 05:02:01 ID:U94I1ZmR
ベースシステムの一部だから
605login:Penguin:2006/11/23(木) 09:09:21 ID:1gFNrEwS
>>604
えー、マジですか・・・
xorgとかcupsとかも入っちゃうんだけど何とかなりませんかね
プリンタとか使わないのになぁ
これじゃパッケージ選択できる意味無いような
606login:Penguin:2006/11/23(木) 10:05:58 ID:8gppj9z/
>>599
そうか?いろいろ使ってきたけど、FC は比較的インストール
しやすいし、デスクトップ用途で使い易い部類に入る。
別に開発者以外が使っても良いと思うよ。ユーザーが多いから
情報料は多いし。(開発者だけが使ってる訳ではないから多いんだけどね。)

位置付け的には RH の βというのはわかるが。

今は distro も一長一短だからね。もし FCを使うべきでないという
なら「一般人」はどれを使うべきなの? Ubuntu?それとも Vine?

>>602
通常は無料であるというのあ間違いでは無いのでは?

607login:Penguin:2006/11/23(木) 10:07:32 ID:8gppj9z/
>>605
yum/yumex/rpm とかで uninstall しちゃえば良いのでは?
608login:Penguin:2006/11/23(木) 10:37:36 ID:3kmA+5KI
>>605
オプションパッケージで選べる気がするけど?(それでも入った気もするが
609login:Penguin:2006/11/23(木) 11:04:57 ID:oBNZH+kv
>>605
日本語環境でインストールすると、日本語対応のための一部アプリが
Xを使ってるらしく、その依存で xorgが入る。あと芋づる式に
関係なさそうなパッケージが続々と入る。

英語環境でインストールすると、ベースだけなら xorgは入らない。
英語環境でインストールしてから、必要なものだけ日本語環境を
追加インストールする方法がお勧め。
610login:Penguin:2006/11/23(木) 12:40:49 ID:rQz/d7fc
fedora6にDVDplayerをインストールしたいのだけど
どうすればいいの?
611login:Penguin:2006/11/23(木) 13:27:33 ID:4nOgRo5l
>>605
デスクトップを想定してるから、そんなもんだろ。
ほんとに最小限にしたかったら、最小限でインストールしてから
つかうものだけ、自分で入れるのが普通じゃないか。
612login:Penguin:2006/11/23(木) 13:42:09 ID:4nOgRo5l
>>594
上にも書いたが、本家rpmのfirefoxは遅い。
本家のバイナリとか、野良ビルドとか入れると、かなり軽い。
613login:Penguin:2006/11/23(木) 14:19:08 ID:1gFNrEwS
>>607
依存関係で必要なものまで削除されてしまいますね
逆を言えば、必要なものと依存関係なので諦めるしかないですね

>>608
オプションで選んでます
ベースシステムから更に絞って30個くらいしか選んでいません

>>609
やってみましたが、英語環境でもxorg入ってしまいますね

>>611
いや、だからその通りの方法でインストールしたつもりです
上記の通り選択したパッケージはわずか30個程度なので
でも実際にインストールされるパッケージは250個以上ですね
614login:Penguin:2006/11/23(木) 14:22:11 ID:CQnml1Oz
Perlなかったら困るコマンド群いるだろ。MTAの存在を前提とするアプリケーションもある。
WindowsでVBランタイム入れまくったようなもんだ。諦めるか、LFSでも使え。
615login:Penguin:2006/11/23(木) 14:23:37 ID:4nOgRo5l
>>613
インスト時に英語オンリーで最小っての選んで、そうなったのか?
もちろんbaseも入れない。最小だとyumすら入ってないぞ。
616login:Penguin:2006/11/23(木) 14:26:31 ID:CQnml1Oz
yumでなくてディストリとしてのFedoraがどうしても使いたいんなら
ソースからコンパイルでもすればいい。
あとはman yumでもしてyum deplistとかで気にくわないパッケージでも
見つけたらいい。
617login:Penguin:2006/11/23(木) 15:11:10 ID:oBNZH+kv
>>613
>やってみましたが、英語環境でもxorg入ってしまいますね

なこたぁない。
FC6を英語環境でインストールするとxrogは入らなかったよ。
インストーラは日本語表示でもいいけど、
パッケージの選択みたいなところで、
「言語」のカテゴリの中の「日本語」のチェックを外すこと。

これを忘れてるんじゃない?
618login:Penguin:2006/11/23(木) 15:35:18 ID:E4SshVto
fedora core 1 の質問してもいいでしょうか?
OS無しの中古のパソコンを買ってきて、linuxのそれを
インストールするためにCD-Rに三つのisoファイルを焼き付けて
インストールを始めたところ、順調にメーターが進み始めてCDを三つ入れ替え、
CDを抜き取ってください見たいな事が書いてあって抜き出すと、再起動みたいなことをはじめて
GUIのパソコンの絵が出てきてメーターが1/3くらいまでいくと画面が文字だらけのやつに変わり、
文字がズララーっと流れた後、固まってしまいます。
どうすればいいですか?
619 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/23(木) 15:48:40 ID:ULgwgXjs
FedoraCore5か6にしなさい。
620login:Penguin:2006/11/23(木) 15:49:26 ID:E4SshVto
わかった。やってみる。
thx
621login:Penguin:2006/11/23(木) 16:23:33 ID:VtT1lwc9
おちゅ〜しゃ(ochusha-0.5.8.2-3.fc6.i386.rpm)を使っていますが、
終わってもプロセスが残ってCPUを無駄に使っていることがよくある。
なんで?ひどいときには、CPU0 CPU1 両方。
top や xosview でみると起動中は、全然問題ないのですが、終了すると
CPU が 100% になってしまいます。
622login:Penguin:2006/11/23(木) 16:41:08 ID:msMbJxeF
そのプログラム使ってないが、正常終了の手続きを取らず、
ウインドウ右上の×マークで閉じたりすると暴走するプログラムは
多いぞ。正常終了させた?
623login:Penguin:2006/11/23(木) 16:45:05 ID:VtT1lwc9
>>622
ウインドウ右上の×マークで閉じてた。
これって、強制終了に相当するのかな。
試してみます。
624 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/23(木) 16:46:15 ID:ULgwgXjs
>>622の言うようにあまり×マークで終らせず
ファイル→終了
で終らせた方が良い。

ま、残ってたら
killall ochusha
で殺せると思うけど。
625login:Penguin:2006/11/23(木) 16:48:48 ID:VtT1lwc9
>>624
今まで、ほとんどXで終わらせていました。
で、残るだびに killall。幸い ochusha は Ctrl-q で終われる。
けど、Firefox は ファイルをクリックしてから q 押さない
と終われないので、うざいです。
626 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/23(木) 16:50:56 ID:ULgwgXjs
んじゃ
killall firefox-bin
627login:Penguin:2006/11/23(木) 16:54:02 ID:VtT1lwc9
>>626
それじゃ元も子もないです。
ところで、Thunderbird は Ctrl-q で終われるのに Firefox なんで
終われないの?
628login:Penguin:2006/11/23(木) 16:58:11 ID:msMbJxeF
補足すると、xマークがクリックされたイベントをアプリ側できちんと把握して
終了処理しているかしてないかの問題です。

イベントを把握してないアプリで×マークをクリックして閉じると異常動作します。
ほとんどのアプリではそのまま終了ですが、一部アプリは暴走します。
629login:Penguin:2006/11/23(木) 16:58:12 ID:CQnml1Oz
>>627
デフォルトでCtrl-qだったときも昔あった。苦情が多くてなくなったはず
630login:Penguin:2006/11/23(木) 16:59:44 ID:VtT1lwc9
>>629
苦情?何か問題でもあるのでしょうか?
631login:Penguin:2006/11/23(木) 17:35:23 ID:VtT1lwc9
>>630
スレ汚してスマソ。keyconfig で割り当てた。
632login:Penguin:2006/11/23(木) 19:04:50 ID:1gFNrEwS
>>615
ベースも入れないんですか・・・
やり直してみます
wgetとかも入れたらまずいですかね
yumも入れないとなると、どうやってパッケージ追加するんですか?

>>617
インストール環境も英語で、パッケージ選択の言語の日本語も選んでません
ベースを30個ほど入れたのが駄目だったみたいですね
もう一度やってみます
633login:Penguin:2006/11/23(木) 19:33:55 ID:1gFNrEwS
インストール終わりました。
>>615
>>617

一切パッケージを選ばずに入れたらxorg入りませんでした
ありがとうございます
しかしこれ、どうやってパッケージを追加していったら良いんでしょう?
CD/DVDを繋がずに使いたいのですが、何も入れないとネットワークから
取得する方法が無いような
634login:Penguin:2006/11/23(木) 19:51:35 ID:4nOgRo5l
>>632
必要なものはインストDVDかCDをマウントしてrpmでyumとかwgetをインストすれば。
つかまじで、ベースの中の端末用のコマンド入れただけ、そんな風になるのか?
それはバグか依存関係かどっちだ。
635login:Penguin:2006/11/23(木) 19:54:51 ID:ZdTxsWI3
FC5でviで開くとSJISのファイルの日本語が文字化けしてしまうのですが適切に表示してくれるようにできませんでしょうか?
「sjis FedoraCore5」でググってみたのですがどのやりかたでも無理でした。
やり方等もご教示お願いいたします。m(_ _)m
636login:Penguin:2006/11/23(木) 19:59:56 ID:EjpqBlvJ
>>635
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 135
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163958835/
637login:Penguin:2006/11/23(木) 20:24:00 ID:ZdTxsWI3
>>636
結構切実な問題なので…
お願いします
638login:Penguin:2006/11/23(木) 20:25:53 ID:ZD73vHVH
viでググればいい
別にfedora固有のものではないから
639login:Penguin:2006/11/23(木) 20:28:43 ID:4nOgRo5l
つかsjisってググるのはどうかと思う。
640login:Penguin:2006/11/23(木) 20:30:36 ID:ZD73vHVH
破滅的にキーワードの選び方が酷いのは俺も思った
641login:Penguin:2006/11/23(木) 20:40:16 ID:4nOgRo5l
shift jis vi
ってとこか。
つか、viで日本語って以外と意識したことないな。
emacsつかうし。
642login:Penguin:2006/11/23(木) 20:47:45 ID:A+0f1BVp
検索キーワードに「.vimrc」を加えると幸せになれる
643login:Penguin:2006/11/23(木) 20:51:16 ID:4nOgRo5l
いまさらだが、fedoraの起動ロゴは奇跡的にダサいよな。
へんなウネウネしたやつ。
644login:Penguin:2006/11/23(木) 20:52:08 ID:msMbJxeF
キーワード選びも技術ですよ。精進するべし。
645login:Penguin:2006/11/23(木) 20:52:29 ID:myNbhzYi
ありゃDNAじゃねえのかな
646login:Penguin:2006/11/23(木) 20:57:05 ID:4nOgRo5l
俺の中でのロゴの順位。
centos, vine > debian > suse > fedora, ubuntu

centosの狂った感じすごくいい。
647login:Penguin:2006/11/23(木) 20:59:27 ID:EqFkORZb
>>635
nkfで変換したらマズイの?
648login:Penguin:2006/11/23(木) 20:59:52 ID:VtT1lwc9
素直に nkf だろ
649login:Penguin:2006/11/23(木) 21:00:32 ID:A+0f1BVp
だから「.vimrc」だって
650login:Penguin:2006/11/23(木) 21:01:23 ID:VtT1lwc9
>>649
いいよ。leafpad で。
651login:Penguin:2006/11/23(木) 21:02:28 ID:8W8U3zX1
>>647
根本解決のようで根本解決でない。
652login:Penguin:2006/11/23(木) 21:04:19 ID:A+0f1BVp
おじさん世代には、viに思い入れがあるもんでね
653login:Penguin:2006/11/23(木) 21:06:20 ID:4nOgRo5l
俺は自称若者だが、viまともにつかったことないな。
最近、vim7はすごいと聞いたが。
654login:Penguin:2006/11/23(木) 21:06:50 ID:ZdTxsWI3
助言ありがとうございます!
http://fumika.jp/nikki/2004/07/vimrc
これをやってみたのですがエラーになるだけでした…
655login:Penguin:2006/11/23(木) 21:07:19 ID:656J4/33
気がついたら俺の~/.vimrcからコード自動判定の設定が消えてた
656login:Penguin:2006/11/23(木) 21:09:35 ID:myNbhzYi
viなら入ってるのは間違いないという信頼感がある。
使い易くても、無いことには勝負にならない。
657login:Penguin:2006/11/23(木) 21:14:00 ID:A+0f1BVp
>>654
viのコード自動判別ってWindowsとのマルチブート環境で結構ぶち当たる問題。
色んな人が「.vimrc」さらしているから色々トライしてみたら?

>>656
そうなんだよね。
客先トラブル対応でemacs有りませんか?って聞くわけに行かないし・・・
658login:Penguin:2006/11/23(木) 21:15:36 ID:9rWiEH/g
そろそろ ed や cat の話題になる予感
659login:Penguin:2006/11/23(木) 21:18:49 ID:HSlcJxkM
すでにviは標準じゃ入ってないやつもあるし、
今更ユーザーフレンドリじゃないソフトにこだわる必要もない。

好きなエディタ使えよ。
leafpadかgeditで問題ない。
660login:Penguin:2006/11/23(木) 21:19:19 ID:8gppj9z/
俺も元々 vi 使いなんだけど、文字化けとか、入力の問題とかで
emacs に移ってった。英語だけなら vi で全然問題無いし、
今でも設定ファイルは vi かな。昔の人だから root では vi とか
なんとなく今でも思ってるし…

>>658
ed はさすがに使わないなぁ。sed はよく使うけど。cat はファイル
作るときに使うこと結構あるね。(もちろんそれ以外でも pipe 使うときに
よく使うけど)


661login:Penguin:2006/11/23(木) 21:22:54 ID:VtT1lwc9
>>659
leafpad 勧めた俺ですが、root では vi (正確には vim) を使っていますね。
どっかのFCのインストールノートでは gedit で設定ファイルを書き換える
ように書いてあったけど。あれは、あり得ないと思うよ。
662login:Penguin:2006/11/23(木) 21:23:13 ID:8gppj9z/
>>659
leafpad, gedit とかは root の時は使う?
偏見、というか染み着いたものかもしれんが, 俺はかなり抵抗ある…
別に問題ないような気もするんだが。

vi が標準で入っていない distro というのは俺にはかなり驚きだな。
隔世の感の言うべきかな。root では何を使うことを想定してるんだろう…
663login:Penguin:2006/11/23(木) 21:25:16 ID:VtT1lwc9
言い忘れた。jed も使うよ。軽くてよい。
664login:Penguin:2006/11/23(木) 21:25:30 ID:A+0f1BVp
ランレベ3で運用しているトコもあるし・・・
665login:Penguin:2006/11/23(木) 21:25:55 ID:CdtUXUq3
>>635
FC5ならデフォはUTF-8だから
cat S_JIS.txt | nkf -Sw > UTF-8.txt
vi UTF-8.txt
でいいのでは?
666login:Penguin:2006/11/23(木) 21:26:26 ID:Kazuea0W
宣伝のリンクで来ました。なんか面白そう。
667login:Penguin:2006/11/23(木) 21:27:10 ID:VtT1lwc9
nkf -Sw S_JIS.txt > UTF-8.txt
じゃだめなん?
668login:Penguin:2006/11/23(木) 21:30:41 ID:A+0f1BVp
厳密に言うとね。Unicode(UTF-8)とSJIS(MS-932)は漢字の母集団が違ってる。
だから>651が言うようにnkfだと根本解決にならないの
669login:Penguin:2006/11/23(木) 21:34:37 ID:VtT1lwc9
>>668
そうなの。知らんかった。
ところで、CP932 と MS932 って同じ。
MS932ってのは、はじめて聞いた。
670login:Penguin:2006/11/23(木) 21:38:18 ID:A+0f1BVp
あ、一緒のハズ。
CPはCodePageの略だよね。MSは例のMS。
UniodeはJISX803を、SJISはJISX801を参照してる、だったかな。
671login:Penguin:2006/11/23(木) 21:43:11 ID:A+0f1BVp
大嘘だった
SJISはJIS-X0208を参照している。(間違いない)
Unicodeは0213?(自信なし)
672login:Penguin:2006/11/23(木) 21:49:38 ID:A+0f1BVp
ごめん。盛り下がっちゃったね。
消えることにする。
673login:Penguin:2006/11/23(木) 22:01:39 ID:VtT1lwc9
ID:A+0f1BVp とにかくありがとう。
674login:Penguin:2006/11/23(木) 22:22:21 ID:xJLjoQTU
そもそも root だと x が上がってないから、vi 使ってる。
まぁ、ファイル操作だけなら emacs + tramp ってのもアリだけど。
675login:Penguin:2006/11/23(木) 22:51:47 ID:2oh1fpZ5
FC6入れてLAN組んだんですが色々と問題が・・

ルータからハブでWindowsとFC6の二台のネットワーク構成なんですが
pingが通らなくて困ってます

WindowsPC→ルーター OK
     →FC6    75%とか50%でLOSS

FC6→ルーター OK
  →Windows  100%LOSS

これで問題のある部分ってあります?
FC6のNICは起動してるしルーターに設定する場所もないと思うんで
わからないんで助けてください。
676login:Penguin:2006/11/23(木) 22:55:40 ID:5j+ZcAqR
>>675
HUBのカスケードポートに変なモノ挿してない?
677login:Penguin:2006/11/23(木) 23:06:26 ID:9rWiEH/g
環境を書いてないから分からないけど
WindowsXPのSP2だと XXX→Win はpingは通らない設定がデフォ
678login:Penguin:2006/11/24(金) 01:05:40 ID:/Ypjvk+P
夜中に教えて君スマソ。

FC6をパーティションを手動で設定しない限り、
プライマリーパーティションの自由領域ってのが作られるのがデフォ?

WinXPに後からFC6を入れてデュアルブート環境にあって、
80Gのディスクを、WinXP20G、ntfsデータ30G、残りの30G弱にFC6を入れてんだけど、
FC6のインストールの際に、なぜかプライマリーパーティションの自由領域ってのが6G程度つくられるのよ。
これってデフォなの?

教えて君スマソ。
679login:Penguin:2006/11/24(金) 01:18:49 ID:PHeqkoUl
emacsでPHPの関数などを色付け表示したいんですが、(ペギーみたいに)何か方法はありますでしょうか?
680login:Penguin:2006/11/24(金) 01:26:56 ID:/P+Rdu3e
FC4で寺駅に文字化けもなくsmbfsでmountできてたんだけど
FC6にしたらsmbfsが使えなくなってるのね
それでcifsでマウントしたらどうやっても日本語の文字化けが解消されない
FC6から寺駅を文字化けなく使えてる人います?文字化け解消のためだけにカーネル再構築必要?
681login:Penguin:2006/11/24(金) 01:32:12 ID:YADT00jb
>寺駅
コレ何
682login:Penguin:2006/11/24(金) 01:33:56 ID:z6lZavZg
>>680
寺駅ってなんだ?
683login:Penguin:2006/11/24(金) 01:37:58 ID:lV9cNWUa
浜寺駅前
684login:Penguin:2006/11/24(金) 01:40:34 ID:YADT00jb
>>679
php-mode入れて、font-lockを有効にする。詳しくはemacsスレで聞いたほうが
685login:Penguin:2006/11/24(金) 01:42:20 ID:T1BxBM4e
686login:Penguin:2006/11/24(金) 01:51:03 ID:desjdpeD

Emacs撲滅委員会 その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1091212668/

687login:Penguin:2006/11/24(金) 01:59:13 ID:/P+Rdu3e
寺駅=TeraStation です。失礼しました >>685フォロー感謝です
今まではsmbfsでcodepage=cp932のオプションつければ文字化けはありませんでした
cifsだとcodepage指定してみてもダメ(そもそもmount.cifsにcodepageなさそうだし)
iocharset=utf8はつけてみたけどダメでした、、
688login:Penguin:2006/11/24(金) 02:55:39 ID:C1W17Yaz
689login:Penguin:2006/11/24(金) 07:53:18 ID:ASl0Xcop
>>678
デフォっていうか、そもそもなんで手動でしないんだ?
普通に手動でやれば、すむことじゃないか?
690login:Penguin:2006/11/24(金) 13:08:47 ID:/3AsQFPU
beryl来てるじゃないか。
帰ったらいれよ。
691login:Penguin:2006/11/24(金) 13:18:43 ID:L9GNmups
ウザイんで巣からでて来ないでくれますか?
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163923563/55
692login:Penguin:2006/11/24(金) 13:29:02 ID:z6lZavZg
荒らしに何言っても無駄。
粛々と削除依頼・報告すべし。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B9%AD%B9%F0%A4%F2%B8%AB%A4%AB%A4%B1%A4%BF%A4%E9
693login:Penguin:2006/11/24(金) 19:29:03 ID:HPhhb6oE
>>691
このコピペはどうみても、fedoraが嫌いな人間が貼ったと思うが。
たぶん、debian信者とかだろ。
694login:Penguin:2006/11/24(金) 20:09:54 ID:pTXTxXzj
単なる嫌がらせだろ。自作板にもアンチLinuxが多いからな。
彼らはソフトは盗むものだと思ってるからフリーソフトウェアは敵なんだよ。
695login:Penguin:2006/11/24(金) 20:16:08 ID:wx5gf/fe
vdr-xine を update したいのですが、↓に実体がありません。
ttp://rpmseek.com/rpm-dl/vdr-xine-0.7.9-6.lvn6.i386.html?hl=de&cx=605:V:20:3089580:0:0:0
696login:Penguin:2006/11/25(土) 10:54:54 ID:Mstr+gXk
viが廃れてきてるらしいですが、コマンドラインエディタって何使ったら良いですかね?
697login:Penguin:2006/11/25(土) 11:24:07 ID:fa4TL7hW
コマンドラインエディタって、いつ使うの?
698login:Penguin:2006/11/25(土) 11:27:57 ID:Q0Sf01H7
コマンドラインエディタってなんだ?
ed とかのこと?
699login:Penguin:2006/11/25(土) 11:45:10 ID:EDv3UZfN
>>698
edは直ります。最寄りの医師にご相談ください。

別にvi(m)は廃れてないと思うが・・・。
俺はemacs派だが、emacsをエディタというと怒られるか。

FC-develでemacs-22を入れようという話題が何度か出ているが、
皆さんスルーですな。欧米圏にはメリットがないからかな。
700login:Penguin:2006/11/25(土) 12:32:41 ID:iiIo4V6v
echoだけで頑張ろうぜ
意外になんとかなるもんだ
701login:Penguin:2006/11/25(土) 13:14:56 ID:5HSs4JPo
廃れようがなんだろうが、それを超えるのが無い限り、使い続けるのが普通の選択肢だと思うのだが。
702login:Penguin:2006/11/25(土) 13:49:31 ID:gdGaWQ4X
>>698
字義道理に解釈すれば、コマンドラインエディタとは、シェルのことだな。
例えば、readlineライブラリを使ってるbash。
703login:Penguin:2006/11/25(土) 13:51:56 ID:zeVXDZsd
>>699
> FC-develでemacs-22を入れようという話題が何度か出ているが、
> 皆さんスルーですな。欧米圏にはメリットがないからかな。
人柱ディストリって言ってる割に emacs22 入ってないのがねぇ。
どうせなら 23 入れちゃえばいいのに。
704login:Penguin:2006/11/25(土) 16:56:54 ID:EDv3UZfN
>>703
最近風向きが良いな。
fedora-develには近々はいるかもな。
705login:Penguin:2006/11/25(土) 17:30:25 ID:Mstr+gXk
yum updateで
http://mirrors.kernel.org/fedora/extras/6/i386/repodata/primary.xml.gz: [Errno -1] Metadata file does not match checksum
えーと、なる?
706login:Penguin:2006/11/25(土) 19:03:15 ID:9661u0Mo
ミラーが中途半端だとそうなる。
待つか他のミラー使え。
707login:Penguin:2006/11/25(土) 20:48:10 ID:cW9j/821
つか、日本の鯖のミラーいれてないのかよ。
708login:Penguin:2006/11/26(日) 00:48:01 ID:3H3KfmCM
fedora 6 を無事インスコ終えたのですが、
百円均一のゲームのCDを入れてインスコしようとしたら
フォルダが表示されるだけでインスコはじめてくれません
どうしたらよいですか?
709login:Penguin:2006/11/26(日) 00:49:51 ID:4V7OiWIv
ダイソーに文句言ってください
710login:Penguin:2006/11/26(日) 00:59:56 ID:3H3KfmCM
いや・・・他の筆王とかもインスコはじめてくれなかったので・・・
711login:Penguin:2006/11/26(日) 01:03:15 ID:LjpahU1Z
>>708
それって Linux 用のソフトなの?
712login:Penguin:2006/11/26(日) 01:12:09 ID:mFiJV6QS
筆王がFedora対応…
なかなか興味深いですね。
713login:Penguin:2006/11/26(日) 01:19:12 ID:c9/SLm2g
ダイソーもFedora対応するほどLinux普及したんですね^^
714login:Penguin:2006/11/26(日) 01:55:51 ID:EqaD8lMM
つ WINE
715login:Penguin:2006/11/26(日) 02:52:00 ID:q15um8R3
なんか1日1〜2回の割合でマシンが固まる。
症状からしてXが固まっていそうだが、キーが効かないので電源切るしかない。

こんなときはnvidiaのβドライバいれてるので真っ先にそれを疑うのだが
固まるようになったのがここ2,3日なので、日付からアヤシそうな
xorg-x11-server-Xorgを戻してみる。
現在様子見中
716login:Penguin:2006/11/26(日) 03:54:23 ID:Pf1EyHn/
>>715
つ ssh
717login:Penguin:2006/11/26(日) 08:28:33 ID:OqsoQrI6
>715
私なら次の事を考えます
電源容量
メモリ不良
718login:Penguin:2006/11/26(日) 09:04:45 ID:VUoHyaA0
scribesっていいよな
719login:Penguin:2006/11/26(日) 10:53:46 ID:4Gc6VBRn
720715:2006/11/26(日) 10:53:46 ID:q15um8R3
>>716 他にマシンがないので... まぁ、一般論としてはそうだな
>>717 メーカ製ノートPCで、固まるようになったのがこの週末なんでとりあえずソフトを疑う
まぁ、何日か様子をみるのでその結果をまた報告する。
721login:Penguin:2006/11/26(日) 11:03:47 ID:oKZn423X
固まるときは一応メモリチェックしておくと良いと思うよ。
memtest で簡単にできる。以前、原因不明に固まることがあって一応と
思ってチェックしたらメモリエラーあったことがある。
722login:Penguin:2006/11/26(日) 12:18:09 ID:uXCys2T1
Let's note CF-R5 に Fedora Core6(2.6.18-1.2849.fc6)入れて使ってるんだけど、
音が出ていないことに気づいた。

音量もゼロじゃないし、サウンドカードも認識している。
その証拠に、イヤホンなら音を聞ける。
また、デュアルブートにしているWinndowsXPなら、ちゃんとスピーカーから音が聞こえるので、
スピーカーの物理的な故障でもなさそう。
(いつからこの状態なのか、以前はいけていたのかすらよくわからん。)

原因の心当たりがあったら教えてください。
723login:Penguin:2006/11/26(日) 12:32:35 ID:4V7OiWIv
ボリュームが絞られているだけ。
724708:2006/11/26(日) 14:04:46 ID:wc40VvB1
よく見たらwinのみ対応でした。お恥ずかしい・・・
725login:Penguin:2006/11/26(日) 14:07:24 ID:iH2DJp1D
>>721
memtestでエラーが7出たが普通に使ってる
交換すべき?
726login:Penguin:2006/11/26(日) 14:22:28 ID:4V7OiWIv
交換すべきなのはお前の脳
727login:Penguin:2006/11/26(日) 16:35:00 ID:G6NnFtcY
 
6は、動きが変なところがある。
新しいプログラムに変える、入力欄のところ。

と言うことで、私は5を使うことにした。
画面背景も、5の方が良いしね。
728login:Penguin:2006/11/26(日) 16:41:44 ID:4V7OiWIv
週末は脳が壊れてる奴ばっか
729login:Penguin:2006/11/26(日) 18:35:52 ID:VH6IQ27r
>>718
Scribesって流行ってのか?
Python好きだし、使ってみるかな。
730login:Penguin:2006/11/26(日) 20:16:41 ID:2dikcomf
はじめまして。Linux初心者です。

質問があります。
core5にproftpdを入れてコマンドプロンプトで接続しようとしましたが、

C:\Documents and Settings\作業領域>ftp xxx.xxx.x.xx
> ftp: connect :エラー番号が不明です

とエラーがでてしまいました。

ftpのほうは /usr/local/bin/proftp で何もエラーメッセージは返ってきません。

試しにpingで繋げましたら4回ともLostしてしまいました。

何かcore5のほうで設定が必要なのでしょうか?

皆さんのお力をお貸しください。
よろしくお願いします。
731login:Penguin:2006/11/26(日) 20:18:08 ID:2dikcomf
730です
ftpのほうは /usr/local/bin/proftp で何もエラーメッセージは返ってきません。

↑ftpではなくTeraTerm
732login:Penguin:2006/11/26(日) 20:51:32 ID:hfAWTDn4
 
最近のリナックスは、サウンドケーブル無しでも、CDの音が出るんですねぇ。
すこし、ウインドウに近づいたのかな。
でも、DVDが見れないのは、なじぇ。。w
733login:Penguin:2006/11/26(日) 21:08:32 ID:oKZn423X
>>732
DVD を Linux で無料で見るのはグレーなところがあるから
通常の distro にはその部分が入ってない。そこを加えれば見られる。
734login:Penguin:2006/11/26(日) 22:19:11 ID:NyYr5xn6
すみません。Fedora6を使っているのですが
rar ファイルを開くにはどうしたらよいのでしょうか?
サポートされていません。とでてきたのですが。
735login:Penguin:2006/11/26(日) 22:26:45 ID:4V7OiWIv
rpm -ivh http://rpm.livna.org/livna-release-6.rpm
yum -y install unrar
736login:Penguin:2006/11/26(日) 23:16:12 ID:2dikcomf
730です。
ファイヤーウォールの設定をしましたら解決いたしました。
ご迷惑おかけしました。
737login:Penguin:2006/11/27(月) 00:31:00 ID:r758iVLw
くだ質で質問したほうが、こっちで聞いたほうがよさそうなのでこっちでお聞きします。

Mplyaer でramファイルを見様としたら見れませんでした。
コーデックがマッチしないみたいなのですが、どうすれば見れるように?
738login:Penguin:2006/11/27(月) 00:47:21 ID:lMe29hgZ
>>737
本家のコーデック入れれば解決しそうだが。
必要なものだけしか入れない主義なら端末で実行しすれば必要なコーデックがわかる。
739login:Penguin:2006/11/27(月) 00:54:33 ID:r758iVLw
Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Error: /usr/lib/codecs/drvc.so: cannot open shared object file: No such file or directory
Win32 LoadLibrary failed to load: drvc.so, /usr/lib/codecs/drvc.so, /usr/lib/win32/drvc.so, /usr/local/lib/win32/drvc.so
Error loading dll
ERROR: Could not open required DirectShow codec drvc.so.
Read the RealVideo section of the DOCS!
VDecoder init failed :(
Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Error: /usr/lib/codecs/drv4.so.6.0: cannot open shared object file: No such file or directory
Win32 LoadLibrary failed to load: drv4.so.6.0, /usr/lib/codecs/drv4.so.6.0, /usr/lib/win32/drv4.so.6.0, /usr/local/lib/win32/drv4.so.6.0
Error loading dll
ERROR: Could not open required DirectShow codec drv4.so.6.0.
Read the RealVideo section of the DOCS!
VDecoder init failed :(
Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Win32 LoadLibrary failed to load: drv43260.dll, /usr/lib/codecs/drv43260.dll, /usr/lib/win32/drv43260.dll, /usr/local/lib/win32/drv43260.dll
Error loading dll
ERROR: Could not open required DirectShow codec drv43260.dll.
Read the RealVideo section of the DOCS!
VDecoder init failed :(
Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Error: /usr/lib/codecs/drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc: cannot open shared object file: No such file or directory
Win32 LoadLibrary failed to load: drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc, /usr/lib/codecs/drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc, /usr/lib/win32/drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc, /usr/local/lib/win32/drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc
Error loading dll
ERROR: Could not open required DirectShow codec drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc.
Read the RealVideo section of the DOCS!
VDecoder init failed :(
Cannot find codec matching selected -vo and video format 0x30345652.
Read DOCS/HTML/en/codecs.html!
740737:2006/11/27(月) 00:55:22 ID:r758iVLw
長いのすみません。このようなエラーがでました。音声は聞こえてます。
livnaのやつは入ってるのがだめでした。
741login:Penguin:2006/11/27(月) 03:04:30 ID:p/ZLGdEu
>737
素直にRealplayrで見るか、738の言うとおり本家が置いているdllを入れるかすれば?
742番組の途中ですが名無しです:2006/11/27(月) 03:20:42 ID:Hg29KWTY
FC6ってリリースされたの?
公式には、TEST3までしか出てないんですが。。
743login:Penguin:2006/11/27(月) 03:48:48 ID:gMzfPwoK
そういえば、日本の本家が更新されてないのはなぜ?
744login:Penguin:2006/11/27(月) 04:12:38 ID:+6taFS/8
あれは公式とか本家とか呼べるものなのか?
745login:Penguin:2006/11/27(月) 05:27:05 ID:mccO4uGJ
日本の本家、ftpのは新しいやつだろ。
746login:Penguin:2006/11/27(月) 06:54:53 ID:JOn4XFx7
>>737
俺は,RealPlayer 10.0.8.805 をインストールした後,
/usr/local/RealPlayer/codecs
以下にある *.so ファイルを
/usr/lib/codecs
以下に symbolic link を張っている.
つまり root 権限で

ln -sf /usr/local/RealPlayer/codecs/* /usr/lib/codecs/

これで mplayer でも観れるようになる.
747login:Penguin:2006/11/27(月) 06:55:53 ID:8Mtey/eu
お前ら、

×観れる
○見られる

な。日本語は正しく使えよ。
748login:Penguin:2006/11/27(月) 06:58:50 ID:gha+q/iC
FC4には入っていたゲームKtronってのがFC5、6にはなくなってたんですが
このゲームだけを入手できますか?
749748:2006/11/27(月) 07:00:02 ID:gha+q/iC
出来るなら入手先、方法教えてください
750login:Penguin:2006/11/27(月) 08:10:44 ID:UE44ZgMS
>>748
http://www.kde.org/download/ の kdegames に入ってるよ。
751login:Penguin:2006/11/27(月) 08:16:19 ID:3LAoYJI/
>362 と同じ症状で困っています。
CPU c2d e6600
MB ga965p-dq6
VGA x1900cf
Dell 3007wfp

Xwindowになるところで、画面が真っ黒になります。
アドバイスおねがいします。
752login:Penguin:2006/11/27(月) 09:10:46 ID:XKojJ00k
>>751
text install して, グラフィカルログインを選択しない。
インストール終わってから X を設定。純正ドライバを入れる。
とかでダメ?
753login:Penguin:2006/11/27(月) 09:19:28 ID:mccO4uGJ
>>752
x windowsになるところでってことはインスト終わってるってことか?
一端、cuiで立ち上げてドライバインスコでおkじゃね。

つか、core2duoとかウラヤマシス
754737:2006/11/27(月) 09:44:53 ID:J0CmR9oc

Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Error: /usr/lib/codecs/drvc.so: cannot restore segment prot after reloc: Permission denied
Win32 LoadLibrary failed to load: drvc.so, /usr/lib/codecs/drvc.so, /usr/lib/win32/drvc.so, /usr/local/lib/win32/drvc.so
Error loading dll
ERROR: Could not open required DirectShow codec drvc.so.
Read the RealVideo section of the DOCS!
VDecoder init failed :(
Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Error: /usr/lib/codecs/drv4.so.6.0: cannot open shared object file: No such file or directory
Win32 LoadLibrary failed to load: drv4.so.6.0, /usr/lib/codecs/drv4.so.6.0, /usr/lib/win32/drv4.so.6.0, /usr/local/lib/win32/drv4.so.6.0
Error loading dll
ERROR: Could not open required DirectShow codec drv4.so.6.0.
Read the RealVideo section of the DOCS!
VDecoder init failed :(
Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Win32 LoadLibrary failed to load: drv43260.dll, /usr/lib/codecs/drv43260.dll, /usr/lib/win32/drv43260.dll, /usr/local/lib/win32/drv43260.dll
Error loading dll
ERROR: Could not open required DirectShow codec drv43260.dll.
Read the RealVideo section of the DOCS!
VDecoder init failed :(
Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Error: /usr/lib/codecs/drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc: cannot open shared object file: No such file or directory
Win32 LoadLibrary failed to load: drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc, /usr/lib/codecs/drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc, /usr/lib/win32/drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc, /usr/local/lib/win32/drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc
Error loading dll
ERROR: Could not open required DirectShow codec drvc.bundle/Contents/MacOS/drvc.
Read the RealVideo section of the DOCS!
VDecoder init failed :(
Cannot find codec matching selected -vo and video format 0x30345652.
Read DOCS/HTML/en/codecs.html!
755737:2006/11/27(月) 09:45:52 ID:J0CmR9oc
>>746
本家のコーデックを言われたとおりシンボリックリンクしましたが、やはり無理でした。
realplayerでは再生できたのですが、mplayerではどうもできません。
756login:Penguin:2006/11/27(月) 10:45:18 ID:lMe29hgZ
>>755
mplayer本家のコーデックを入れるならコピーなのだが。

エラーで書かれたファイルが指定されたディレクトリに入ってないのでは?
drvc.soとdrv4.so.6.0はall-20060501.tar.bz2に入ってた
drv43260.dllはぐぐったら
http://www1.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/codecs/windows-all-20061022.zip
に入ってた。
757login:Penguin:2006/11/27(月) 11:53:36 ID:kSiVMSSy
>>737 の mplayer が 32bit なのか 64bit なのか気になる。
758login:Penguin:2006/11/27(月) 12:58:22 ID:ZFhA+OfX
もうみんなほとんど5->6移行済み?
おれまだ不安だから5のままだよ。
759login:Penguin:2006/11/27(月) 12:59:09 ID:XY+5pIt1
>>751
とりあえず
# less /var/log/Xorg.0.log

最初にログを確認みること。
760login:Penguin:2006/11/27(月) 13:37:58 ID:CYdhSFMJ
MOONGIFTニュース

ブラウザ上で各種OSを動作させられる、Free Live OS Zoo
http://news.moongift.jp/i-2893.html
761login:Penguin:2006/11/27(月) 13:39:22 ID:CYdhSFMJ
動作可能なOS:
・CentOS GNU/Linux 4(800x600, keymap is it)
・Fedora GNU/Linux Core 5 (800x600)
・FreeBSD 6.0
・FreeDOS b9r5 (no login required)
・Minix 3.1.1 (root passwd not set)
・OpenSolaris + Slackware GNU/Linux (root passwd is root for Solaris)
・Plan 9 release 4 (1024x768, user glenda, no passwd)
・ReactOS 0.2.7 (no passwd required)
・Ubuntu GNU/Linux 6.06 LTS (800x600)
・Gentoo GNU/Linux 2006.0

インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)
http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/
762login:Penguin:2006/11/27(月) 17:34:46 ID:XnizLn+c
>>758
自分はFC5の方が色々情報が出尽くしてて安心だと思ったのでFC5入れたばかり
色々とスムーズに導入出来て助かった
763login:Penguin:2006/11/27(月) 18:21:07 ID:mo7iZrU6
>>758
理由もなく不安を感じるのは病気なので病院に行って薬をもらうといい。
764login:Penguin:2006/11/27(月) 19:50:48 ID:vD8hE7k+
こんな事で病院だったら精神科は大儲かりだなw
765login:Penguin:2006/11/27(月) 22:21:33 ID:rBJHBCAw
MySQLいれようとしているんですが、変なエラーが起こって困っています。。

yum -y install mysql-server
から
etc/rc.d/init.d/mysqld start
で特に問題はないと思うのですが、何故かタイムアウトになります。
Timeout error occurred trying to start MySQL Daemon.
何か考えられることはありますでしょうか??
難解ですがお力お貸しください。
766748:2006/11/27(月) 22:22:30 ID:gha+q/iC
>>750
どうもありがとうございました。インスコ無事できました。
767login:Penguin:2006/11/27(月) 22:33:46 ID:70U/5qdE
>>460
えー俺Pentium4(FSB400)とGeforce5200FXで
AIGLXダメだけど。(DestopEffectsのボタンを押しても使えません)
一応Nvidiaのドライバ(Rev.9629)を入れてみたけどダメでした…
Legacyでも使えるというRev.7***とかいうのをもう一度入れようとしたけれど入りませんでした。

Berylも入れれば使えるのかな?
768login:Penguin:2006/11/27(月) 22:45:32 ID:PIouJvk6
>>765

mysqld_safe --user=mysql >& /dev/null &
769login:Penguin:2006/11/27(月) 22:46:44 ID:3HjXT7t5
>>767 grep NVIDIA /var/log/Xorg.0.log
770login:Penguin:2006/11/27(月) 22:50:13 ID:UMs5J6CX
771login:Penguin:2006/11/27(月) 23:04:40 ID:70U/5qdE
>>767
スマソここ見たらできるようになった。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/960compiznvidia.html

使いこなせるようになりたい。
772login:Penguin:2006/11/28(火) 00:39:03 ID:+IZBoTgF
>>765
/etc/my.cnfにエラーがあってもタイムアウトになる。
/var/log/mysqld.logを見れ
773login:Penguin:2006/11/28(火) 02:07:10 ID:wphlq1xZ
test
774login:Penguin:2006/11/28(火) 13:28:26 ID:/Ka3tWNf
FC5をVMwareに入れてテスト環境を作ってるのですが、
rootやユーザーアカウントのパスワードを
空または1〜2文字くらいに出来ないでしょうか。

/etc/pam.d/system-auth の辺りかと思い、
password requisite pam_cracklib.so try_first_pass retry=3
の行に、 dcredit=0 ucredit=0 lcredit=0 ocredit=0 minlen=0 と加えたり、
passwordで始まる行を全部コメントアウトして
password required pam_unix.so md5 shadow nullok obscure min=0 max=16
と追加したりしてみたものの、上手く行きません。
passwdコマンドのエラーメッセージが微妙に変わったりはするのですが…。
775login:Penguin:2006/11/28(火) 13:39:10 ID:8KC2a9Pr
>>774
変更しなくとも、root で passwd すればできなかったけ。
776login:Penguin:2006/11/28(火) 13:50:28 ID:ScJTXICS
どこで見たか忘れたけど、nvidiaでも/sbin/lspciで "NV2*" と出るやつは9629ではALGLXが使えません。
いつ直るんだろ?
777774:2006/11/28(火) 14:01:23 ID:/Ka3tWNf
>>775
試してみたら、1文字までなら出来ました。
出来ることなら0文字にしたいですが、まずはこれで我慢しようかと思います。
ありがとうございました。

ちなみに0文字だとこのようなエラーが出ます。

[root@fedora ~]# passwd user
Changing password for user user.
New UNIX password:
BAD PASSWORD: it is WAY too short
Retype new UNIX password:
No password supplied
No password supplied
No password supplied
passwd: Authentication token manipulation error
778login:Penguin:2006/11/28(火) 14:58:36 ID:ZKWZRDmg
>>774
sshをRSA auth にしてパスフレーズを無しにする。
779774:2006/11/28(火) 15:48:28 ID:/Ka3tWNf
>>778
説明不足ですみません。
GUIなプログラムの動作確認に使いたいので、SSHではだめなんです。
780login:Penguin:2006/11/28(火) 16:02:24 ID:8KC2a9Pr
>>779
GUI アプリを別ユーザ権限で楽に動かしたいということなら
sudo とか gksu とかでどうよ。
781774:2006/11/28(火) 16:24:34 ID:/Ka3tWNf
>>780
なるほど。パスワードを0文字にすることにこだわってしまってましたが、
自動ログインの設定と/etc/sudoersにNOPASSWDを指定しておくくらいで、
パスワードは滅多に使わなくなりますね。
それでいこうと思います。
782login:Penguin:2006/11/28(火) 17:43:39 ID:ERDDEHh4
古いバージョンのカーネルはどこからダウンロードしたらよろしいのでしょうか?
783login:Penguin:2006/11/28(火) 19:59:58 ID:ozlW1V3X
784login:Penguin:2006/11/28(火) 20:47:41 ID:gxZ2Wbia
俺今fc6を再インストールしている。正直言ってアップデートが長い。
openofficeのコンポーネントを外しても10分以上はかかる。

まだ何回もインストールすると思うからアップデートに時間がかからないようにメディアに残せたらいいんですが…

何か方法がありませんでしょうか。
785login:Penguin:2006/11/28(火) 20:50:16 ID:+IZBoTgF
10分が長いとか言ってる奴にアドバイスしてやるほど暇じゃない
786login:Penguin:2006/11/28(火) 20:57:26 ID:0ri6mVkY
昔はテープからソースを読み込んでmake worldして、昼飯を食って帰ってきてもまだコンパイルが終わってなかったなあ。
787login:Penguin:2006/11/28(火) 21:19:12 ID:IY64/A7g
昔は寝る前にmake worldして朝起きても当然終わってなくて、出かけて夕方帰ってきたら
virtual memory exhaustedとかで止まってて切なかったなぁ。
788login:Penguin:2006/11/28(火) 21:39:54 ID:Lmgo5KRg
サービスをいろいろと停止させていたら
XScreenSaverデーモンが自動で立ち上がらなくなってしまいました。
なぜだかわかる方いましたら、教えてください( ̄◇ ̄;)
よろしくおねがいしますー!
789login:Penguin:2006/11/28(火) 21:49:20 ID:+IZBoTgF
dgus/messagebusを止めたからだろう。
Gnomeデスクトップはあれに依存しているコンポーネントが多い。
790login:Penguin:2006/11/28(火) 21:53:33 ID:2CvvwIB/
>>784
anaconda-runtimeとか使ってカスタムDVD作ればいいじゃん.
それなりに手間だし,作った後にも,どうせまたアップデートが
じゃんじゃん増えてあまり意味ないかもしれないけど.
791788:2006/11/28(火) 22:22:46 ID:Lmgo5KRg
>>789

messagebusを起動したら、今まで通り立ち上がるようになりました!(^o^)
ありがとうございました!
792login:Penguin:2006/11/28(火) 22:30:53 ID:+IZBoTgF
793login:Penguin:2006/11/28(火) 22:34:26 ID:+IZBoTgF
ああ勘違いしたね。的外れなレスをしてしまった。
794login:Penguin:2006/11/28(火) 22:39:02 ID:+IZBoTgF
795login:Penguin:2006/11/28(火) 22:42:20 ID:pURTZEXj
ttp://buloblog.at.webry.info/200611/article_17.html

なんかほのぼのしてていいなぁ
796login:Penguin:2006/11/28(火) 22:49:10 ID:+IZBoTgF
797login:Penguin:2006/11/28(火) 23:13:11 ID:KK3c/fjm
FC6でインストール時に/srvというパーティションを作ったところ、
selinuxのオブジェクトのタイプが「var_t」になりました。
これを「srv_t」に変えたいと思っているのですがうまく変えることが出来ません。
fcファイルに
/srv system_u:object_r:srv_t:s0
と記述してsemoduleで有効化までは出来たのですが、
restoreconを実行すると「var_tとsrv_tが重複してる」と怒られます。
オブジェクトにデフォルトで付与されるタイプはどうやって変更するんでしょうか?
798788:2006/11/28(火) 23:58:07 ID:Lmgo5KRg
すんません。。。
できたと思っていたのは勘違いでした。。
まだできてません。゜゜(´□`。)°゜。
なんで立ち上がんないんだYOー!
799login:Penguin:2006/11/29(水) 00:11:06 ID:9eaDod3e
berylやりたくてnVidiaのデバイスドライバをインストールするために
yumコマンドを使ったのですが、今日なぜかnVidiaに繋がりませんでした。
また、nVidiaのダウンロードできるデバイスドライバをshコマンドで試したのですが、
これもカーネルが違うみたいなメッセージがでてインストールできませんでした。

nVidiaで何が起きたのかな…

ちなみにカーネルのバージョンは2.6.18-1.2849.fc6です。
800login:Penguin:2006/11/29(水) 00:13:56 ID:r7FkR14J
801login:Penguin:2006/11/29(水) 00:31:48 ID:AGYa/Rcs
>>800
そのページ丁寧にまとめてあって便利だよね。
FC5 の時にも大分世話になった。ちょうど使う
ソフトウェアが大分かぶっているのでそれも助かった。
802login:Penguin:2006/11/29(水) 00:50:15 ID:9eaDod3e
>>800
あれ?うまく繋がった。
俺ここ見ていた
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/960compiznvidia.html 
803login:Penguin:2006/11/29(水) 00:59:17 ID:Rd77QVuV
fedora core6 の kernel-source が yum install で見つからない(no match for "kernel-source")と
言われちゃうんだけど、fc6のカーネルソースってどうやっていれるんでしょうか?
804login:Penguin:2006/11/29(水) 01:04:35 ID:Rd77QVuV
あれ? もしかして fc6 のカーネルソースって、SRPM から入れる方法しか無いのかな?
805login:Penguin:2006/11/29(水) 01:11:27 ID:jH4TPJVh
>803
なんのためにソースが必要なのですか?
806login:Penguin:2006/11/29(水) 01:12:15 ID:Rd77QVuV
カーネルをコンフィグしてビルドしたいんですが
807login:Penguin:2006/11/29(水) 01:45:58 ID:jH4TPJVh
808login:Penguin:2006/11/29(水) 07:58:46 ID:rwW6r9Qn
FC4を使ってます。
/dev/random についての質問です。

/dev/random を vi で開くとファイルでないと言われるし、
/dev/random を cd で開くとディレクトリでないと言われます。
これはいったいなんなんですか?

また、http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man4/random.4.html などを読んでみたんですが、
使い方がよくわかりません。

具体的にシェル上でセキュアな擬似乱数を発生させるにはどういうコマンドをうてばいいんでしょうか?

くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
809login:Penguin:2006/11/29(水) 08:13:15 ID:3EzCWJyP
/dev 下にあるのはデバイスファイル。
シーケンシャルアクセスしかできないから vi じゃ開けない。
cat /dev/random すれば何か出てくるだろ。
read のアクセス権があれば、だが。
810808:2006/11/29(水) 08:33:05 ID:rwW6r9Qn
>>809
ありがとうございます。
/dev 以下のファイルには ランダムアクセス はできないんですね。

cat /dev/random で確かに見えました。
ただ、端末に文字化けした文字列が山ほど出てぐちゃぐちゃになりましたが…。

こ、これがその乱数なんでしょうか…。
811808:2006/11/29(水) 08:33:46 ID:rwW6r9Qn
でもファイルはプログラムであって乱数自体じゃない気がしますね。
これを実行すると乱数がでる、みたいな。
812login:Penguin:2006/11/29(水) 09:02:03 ID:3EzCWJyP
>>811
意味が分からないけど、乱数でてるだろ。
813808:2006/11/29(水) 09:06:17 ID:rwW6r9Qn
>>812
これが乱数でしたか。
SSH経由でやったら、PuTTYのタイトルバーと中身がぐちゃぐちゃになって操作を受け付けなくなったんですが
発生された乱数の中に制御コードとかが含まれていたんですかね…。

このバイナリデータの一部を切り出して、プログラミング言語の乱数の種にでも突っ込めば
綺麗な乱数(数字)にできますね

ありがとうございました
814login:Penguin:2006/11/29(水) 09:12:05 ID:3EzCWJyP
>>813
疑似乱数の seed にするなら、わざわざこんなもの使わなくても
時間の方がいいだろ。
エントロピーとかさっぱりわからない人なら使っても意味ないぞ。
815login:Penguin:2006/11/29(水) 10:08:59 ID:KkBYs6le
>>907
まじでそう。いくらPカップっていったってでかけりゃ良いってもんじゃねえな
性的魅力まったくないもん。ほんとに18歳か?
816813:2006/11/29(水) 11:05:48 ID:rwW6r9Qn
>>814
時間種は攻撃者が推測可能な値ですからセキュリティ上問題あると思いまして
817login:Penguin:2006/11/29(水) 11:09:52 ID:zQtyy8JE
>>815がどこのスレからの誤爆か、気になってしょうがない。
818login:Penguin:2006/11/29(水) 11:32:44 ID:+MyhUKCs
907のセンスに期待
819806:2006/11/29(水) 11:45:41 ID:Rd77QVuV
>>807
ありがとうございます!
820login:Penguin:2006/11/29(水) 20:15:47 ID:Jbd0LUAp
WindowsのNTFSでフォーマットしたパーティションをFedora6からマウントしたのですが
なぜかマウントできません。以前はたしかできたのですが・・・
ちなみに、fdisk -lで調べたところ devの指定はあっているようです。
/dev/hda2 3396 4160 6144862+ 7 HPFS/NTFS


[root@localhost ~]# mount -t ntfs-3g /dev/hda2 /mnt/windows/
fusermount: mountpoint is not empty
fusermount: if you are sure this is safe, use the 'nonempty' mount option
Retrying mount ...
fusermount: mountpoint is not empty
fusermount: if you are sure this is safe, use the 'nonempty' mount option
Failed to mount NTFSUnmounting /dev/hda2 ()
821login:Penguin:2006/11/29(水) 20:24:47 ID:eBA06VpC
英語読めよ・・・
822login:Penguin:2006/11/29(水) 20:33:29 ID:ucqm4cD3
>>820

fusermount: マウントポイントが空ではありません。
fusermount: もし、あなたがこれが安全だと確証が持てるなら、
'nonempty'マウントオプションを試して下さい。
マウントを再試行します...
fusermount: マウントポイントが空ではありません。
fusermount: もし、あなたがこれが安全だと確証が持てるなら、
'nonempty'マウントオプションを試して下さい。
NTFSのマウントに失敗しました。/dev/hda2をアンマウントします。
823login:Penguin:2006/11/29(水) 20:56:04 ID:Rusziagn
一ヶ月遅れだがFC6に上げた
xorg.confがさっぱりしてて焦った

なぜかうちのAthlonXP機だけでFC5の時からfirefoxが不安定だったが、FC6も同じだ
FC5ではpango切ったらそこそこ安定したけど、FC6では効果なし
>>263も再現した
824login:Penguin:2006/11/30(木) 03:15:51 ID:6VxKfLaE
FC6でproftpd使ってるんですがパスワード認証で弾かれますorz

どなたか似た事象に遭遇した方とかいらっしゃいますか?
825824:2006/11/30(木) 04:03:19 ID:6VxKfLaE
ログあさってたらどこでエラーがー出てるのかは発見したんですが・・・

・/var/log/secure
Nov 30 03:59:38 ****** proftpd[7450]: ***.****.net (::ffff:192.168.1.**[::ffff:192.168.1.**]) - USER *****: Login successful.
Nov 30 03:59:38 ****** proftpd[7450]: ***.****.net (::ffff:192.168.1.**[::ffff:192.168.1.**]) - notice: unable to use '~/' [resolved to '/home/*****/']: Permission denied
Nov 29 18:59:38 ****** proftpd[7450]: ***.****.net (::ffff:192.168.1.**[::ffff:192.168.1.**]) - Preparing to chroot to directory '~/'
Nov 29 18:59:38 ****** proftpd[7450]: ***.****.net (::ffff:192.168.1.**[::ffff:192.168.1.**]) - ***** chroot("~/"): No such file or directory
Nov 29 18:59:38 ****** proftpd[7450]: ***.****.net (::ffff:192.168.1.**[::ffff:192.168.1.**]) - error: unable to set default root directory

ちなみにproftpdはnobodyで動いてます。
826login:Penguin:2006/11/30(木) 07:42:29 ID:wFDZO5kK
Permission denied?
827824:2006/11/30(木) 10:23:49 ID:6VxKfLaE
思いっきりSELinuxが原因ですた。
お騒がせしました
828login:Penguin:2006/11/30(木) 10:51:43 ID:4XVyCXYY
>>823
FC5 でうちも Firefox 謎の不安定性には悩まされている。AthlonXP3500+
では安定してるけど、64X2 で安定していないのが一台ある。
それならと思って epiphany, seamonkey とかも使ったが同じような安定度。
何か共通のライブラリーなのかしらん。update の仕方が微妙に違うから
そういうところで引っかかってるのかも知れないけど,firefox が落ちるだけ
なんで追求しきっていない。

829login:Penguin:2006/11/30(木) 12:20:02 ID:hyqDWFC4
スンマセン、linux全般の初歩的なことかもしれないが質問させてください。
fedora core 5です。

yumでsambaを入れたのですが、バックアップせずにconfをいじってしまい、
中身をおかしくしてしまったのでrpm -eで消して再度入れ直したのですが、
.confの内容が元に戻ってなかったので /etc/samba/をスッパリ消して再度消
してyumし直しましたが今度は/etc/samba/が作成されません。
yum -removeも試してみました。
こういったパッケージのダウンロードってこういった設定部分は作り直してく
れないのでしょうか?sambaを初期インストール時と同じ状態にしたいのです。

yumのオプション等で対応可能でしょうか。どなたか教えてくださいませ。
830login:Penguin:2006/11/30(木) 12:33:47 ID:wuF/cdm0
>>829
$ rpm -qf /etc/samba
samba-common-3.0.23c-2
831login:Penguin:2006/11/30(木) 13:24:05 ID:/dPfRYs/
>>815

【芸能】日本史上最大ド迫力・Pカップの富士山級おっぱい…風子がグラビアデビュー(画像あり) ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164783060/907

907 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/11/30(木) 09:09:13 ID:pV8FSpVCO
乳ガンになったらしこりを見つけられないなw

832login:Penguin:2006/11/30(木) 14:18:07 ID:5Etu7K7k
Fedoraユーザーは巨乳好きか。
833login:Penguin:2006/11/30(木) 14:21:51 ID:BMlLZb2X
いいえ、アップデート好きなFedoraユーザは新しい女なら何でもいい系です。
834823:2006/11/30(木) 14:25:19 ID:7Tcf3kOt
>>828
rawhideのfirefox2も同じだった
1.0.7あたりは超安定だったのになぁ
FC5から不安定になって、CPUによって違うってことは、-mtune=genericのせい?
835login:Penguin:2006/11/30(木) 14:30:53 ID:5Etu7K7k
どうでもいいし、好みなんだろうけど
変な最新CPU使うのはどうも気がひけるな。
836login:Penguin:2006/11/30(木) 14:37:21 ID:4XVyCXYY
>>834
CPU によって違うかどうかもわからない。
update していて入ってるパケージ全部同じバージョンでは無い。
firefox は update しているが相変わらず一台安定しない。

>>835
最新と言われても… 64X2 は大分前だし,Athlon64 はもっと前。
最新と言えば C2D も導入したけど,安定してる。Firefox はまだ十分使って
ないけど。これから少しは C2D かな。
837login:Penguin:2006/11/30(木) 15:38:29 ID:ccatvOp3
>>836
まともに相手にするなよ。みっともナス
838login:Penguin:2006/11/30(木) 16:25:47 ID:TFp2losa
Fedora6はもうベータ終わった?
日本公式サイトには「Fedora Core 6 test 3リリース 」って書いてあるけど、もう正式版になったんだよね?
839login:Penguin:2006/11/30(木) 16:27:36 ID:eDjV66cB
>>838
公式サイト見なよ。
http://fedora.redhat.com/

「日本公式サイト」なんてないよ。
840login:Penguin:2006/11/30(木) 16:31:30 ID:TFp2losa
>>839
ほ・・・・本当だorz
今まで勘違いしてたorz

ありがとう。
841login:Penguin:2006/11/30(木) 16:33:06 ID:BMlLZb2X
fedora.jpは公式サイトじゃないよ。
勝手に立ち上げてるだけでFedoraプロジェクトとは無関係。
FedoraプロジェクトはAmbassadorsって制度で各地のコミュニティと連携を図ってるが、
日本にはAmbassadorsは居ない。
つまりfedora.jpはFedoraの本家とはまったく交流が無く、
ttp://fedoraproject.org/wiki/LinuxUserGroupsにも載ってない
唯一fedora-jpメーリングリストとIRCだけが認知されてる状態。
842login:Penguin:2006/11/30(木) 16:37:37 ID:ausUBZun
fedora.jp初めて見た なんだこりゃw
843login:Penguin:2006/11/30(木) 17:58:50 ID:hyqDWFC4
>>830
arigatou!
やってみる
844843:2006/11/30(木) 18:05:04 ID:hyqDWFC4
Config file (/etc/samba/smb.conf) missing !

とのこと。configは復活しないのかなあ。
845login:Penguin:2006/11/30(木) 18:19:20 ID:LgcR5Jej
>>にも載ってない

ってのはなぜなんですか?
846login:Penguin:2006/11/30(木) 18:21:27 ID:wuF/cdm0
>>844
/etc/samba は samba-common パッケージに含まれている、
といいたかったのだが。
847login:Penguin:2006/11/30(木) 18:23:30 ID:BMlLZb2X
>>845
誰も申告してないから
848login:Penguin:2006/11/30(木) 18:44:38 ID:5Etu7K7k
>>841
>>Fedora JP Project は、Fedora Project と連携して日本で活動する団体です。
じゃあこれは嘘なのか?連携してるっていい方が、すこし曖昧だが。
849login:Penguin:2006/11/30(木) 18:48:34 ID:eDjV66cB
>>848
ML か http://fedora.jp/modules/contact/ あたりで
「どんな連携してるんですか」って聞いてみたら?
850login:Penguin:2006/11/30(木) 18:52:44 ID:BMlLZb2X
俺が思うに、Fedora JPは日本人をFedora Project本家から遠ざけるための団体。
だから本当は
Fedora                               JP
と表記すべきだろう。
851login:Penguin:2006/11/30(木) 19:02:09 ID:5Etu7K7k
ubuntuのやるきある日本人の開発者とか見るとちょっとうらやましいな。
852login:Penguin:2006/11/30(木) 20:37:33 ID:6eagB3Wv
nVidiaのドライバがインストールできてberylがめでたく動いたのですが、
今度はハイバネーションと電源切断ができなくなりました。
nVidiaのドライバが悪さをしているのでしょうか?
853login:Penguin:2006/11/30(木) 20:40:16 ID:wFDZO5kK
大抵の海外ものは日本だけ別パッケージってのが多いよねほんと・・・・
854login:Penguin:2006/11/30(木) 20:55:48 ID:/Pjn3USL
Fedora6でjavaのページみたら文字化けしてて文字が見れないのですが・・・
855854:2006/11/30(木) 20:56:34 ID:/Pjn3USL
ちなみにjavaアプレットのページです
javaチャットなのですが
856login:Penguin:2006/11/30(木) 20:58:16 ID:6eagB3Wv
今、yumコマンドでnVidiaのドライバをアンインストールして、
それからハイバネーションをしました。
結果は成功でした。


…済みません。視覚効果とハイバネーション両方機能が欲しいのですが、
nVidiaのドライバがどんな悪さをしているのでしょうか。
また、セッティング方法でnVidiaドライバをインストールしたままハイバネーションができるかもしれない…と思うのですが、
他に方法がありませんでしょうか。

ちょっぴり切実な願いです。よろしくお願いします。
857login:Penguin:2006/11/30(木) 22:08:39 ID:9swESIrd
FC6入れたよー
すげえーー
Beryl入れたよー
すげえええええええ

で、なんか¨を打とうとすると、なんかヨーロッパ系の文字が出てしまう?
¨+aで みたいな。これってどうやって無効にするのかな?
858login:Penguin:2006/11/30(木) 22:40:27 ID:a2fwjpEa
Fedora6導入記念カキコっと。
2chブラウザもあるのな。FireFoxに慣れんと・・・。
859login:Penguin:2006/11/30(木) 22:41:57 ID:tP9SpXS9
>>841
> つまりfedora.jpはFedoraの本家とはまったく交流が無く

まじか。ま、いまだにFC6リリースのニュースが載らない点を
見ても中身の無い団体と想像がつくな。
860login:Penguin:2006/11/30(木) 22:45:18 ID:NKIRlmuS
初心者に向いてるといわれるVineと比べてどのへんがいいのこれ?
861login:Penguin:2006/11/30(木) 22:58:28 ID:5Etu7K7k
もう、俺がまとめて答えてやるよ。
>>856
俺の環境ではうまくいってるよ。
nvidiaいれた、ハイバネーションできないだけじゃ誰も何もわからないよ。
>>857
キーボードの設定適当に変えてみれば
>>860
>>初心者に向いていわれるVine
それはない。
862login:Penguin:2006/11/30(木) 23:34:55 ID:f9kjF402
>>860
そう言われてたのって何時よ?
863login:Penguin:2006/11/30(木) 23:36:21 ID:0zFAdqjX
11:00ぐらいだった気ガス。
864login:Penguin:2006/11/30(木) 23:47:15 ID:NKIRlmuS
日本語だしシンプルで使いやすいって話
865login:Penguin:2006/11/30(木) 23:49:52 ID:BMlLZb2X
Vine厨が襲来してるスレはここですか?
866login:Penguin:2006/11/30(木) 23:54:08 ID:jM2gaZgi
nVidiaのドライバーをいれてCompizやBerylが使えるようになったのですが
どちらでもタイトルバーが表示されません。
どうすれば表示されるようになるでしょうか?
867login:Penguin:2006/12/01(金) 00:16:38 ID:5jgFjXos
Fedoraに厨って言われてもw
868login:Penguin:2006/12/01(金) 00:26:16 ID:jobd5YFj
>>864
日本語かどうのっていうのは昔の話だからいまはないよ。
初心者でもなんでも選択肢にvineはもう出てこないんじゃないか?
それはちょっといいすぎか。
869login:Penguin:2006/12/01(金) 00:48:20 ID:5jgFjXos
1週間前に4.0でたばっかじゃん
つかったことねーけど
870:2006/12/01(金) 00:51:29 ID:52wMizMy
昔はデビアンが初心者向きといわれてたかな。スラックウェーアやレッドハッドリーヌックスと比べて。。。。。
864がLinuxを知った頃は丁度ヴァイネが初心者向きと言われてたんだろう。
そして今、初心者向きと呼ばれるdistributionのmain streamはウバントゥになってるんじゃあないかね。

FC6はyumによって、比較的、先進的な機能を簡単に取り込めるあたりが
良いのではないかなぁ。
871login:Penguin:2006/12/01(金) 01:06:11 ID:aucVhZY8
別に FC, Ubuntu, Vine どれでもいいような気もするが。
それぞれ良し悪しがあるような。FC は詰めが甘いが情報量多いし、
Ubuntu はデスクトップ用としてはいい感じだし、容量が少なかった
りしたら Vine は悪くない。あと、Vine は少なくとも昔は結構
作りが丁寧な感じだった。最近は俺は FC メインだけど。
872login:Penguin:2006/12/01(金) 02:32:25 ID:PmLGEg5d
>>870
> ヴァイネ
> ウバントゥ
> FC6はyumによって、比較的、先進的な機能を簡単に取り込めるあたりが
どれから突っこんでほしいの?
873login:Penguin:2006/12/01(金) 02:45:34 ID:52wMizMy
ああ、それはおまいのスルーカを試すテストだったのだよ
874login:Penguin:2006/12/01(金) 03:03:48 ID:eVmPF7hG
スルーカ
875login:Penguin:2006/12/01(金) 03:06:41 ID:rO/kvRDl
ばいなりあん
876login:Penguin:2006/12/01(金) 04:46:09 ID:wIIS6Uaw
>>870
何故かカタカナ表記に激しくわろたw
877login:Penguin:2006/12/01(金) 08:32:53 ID:NEkDcx7N
あれ?iPod用のmp4(m4a)がrhythmboxで聴けなくなってしまった。
gstreamer-plugins-uglyは入ってるんだけど、変わったのかなあ。
vlcなら聴けるんだけどおかしいな。
878login:Penguin:2006/12/01(金) 14:19:10 ID:6BJ2ajkA
今WindowsXPとFedora Core5のマルチブートなんだけど、
ひとまずLinuxの基礎基本部分の学習終わった(つもり)からFC5をFC6にしようと思ってるんだよね。

それで、こういう場合はFC5をアンインストールしてから、FC6をインストールすればいいのかな。
それともFC5の領域にFC6を上書きできるのかな。
879login:Penguin:2006/12/01(金) 14:38:13 ID:mU81Qzxn
homeだけ残して、他はフォーマットとかが無難じゃね?
880login:Penguin:2006/12/01(金) 14:57:36 ID:PmLGEg5d
XP の方へ一旦 /home 保存してから上書きかなー。
まぁ、同じ hdd でパーティション分けてるだけなら
そのままインストールしていいんじゃね?
881login:Penguin:2006/12/01(金) 15:30:44 ID:11CL/MfY
>>878
アンインストールってのがよくわからんが、いるもんはバックアップとっといて
フォーマットしてインスコが普通だろうな。
別のバージョン間でアップデートしたことあるが、ろくなことにならなかったな。
882login:Penguin:2006/12/01(金) 16:40:45 ID:ywc+kpSg
883login:Penguin:2006/12/01(金) 18:21:11 ID:tytw03iW
partedが依存来てるな
884login:Penguin:2006/12/01(金) 20:48:38 ID:69VGftnY
qtparted と gparted が依存関係でyumでエラー出るのではずしました。
最近のリポジトリで、libcの何かのコンポーネントを登録し忘れてるのかな。

fdisk さえ動いてくれれば、特に困らないし…
885login:Penguin:2006/12/01(金) 21:09:40 ID:QKLBuxyV
ハードウェア構成
CPU:Pentium4(FSB400)2.4GHz Memory:512Mbyte
Motherboard:ASUS P4B266
HDD:120Gbyte×2(プライマリ、マスター・スレイブ接続)
DVD-Multiセカンダリ接続

Graphic Bord:nVidia5200FX(1200×1024)

ソフトウェア構成
OS:Fedora Core 6
Kernel:2.6.18-1.2849.fc6
nVidiaデバイスドライバ:1.0-9629

症状
・Xウィンドウ上で「シャットダウン」→「シャットダウン」と押しても電源がOFFにならない。
(System halted.の表示のまま画面消えず)
・Xウィンドウ上で「シャットダウン」→「ハイバネート」と押して、ハイバネーションに入るも復帰できない。
復帰中にハングアップする。

システムファイルのどこかをいじったら電源関係の問題は解決できるのでしょうか?よろしくお願いします。
886login:Penguin:2006/12/01(金) 21:20:14 ID:HGl5wS+4
>>885
acpiでググってみよう
887login:Penguin:2006/12/01(金) 21:52:31 ID:QKLBuxyV
>>886
範囲広すぎ!
888login:Penguin:2006/12/01(金) 22:09:50 ID:HGl5wS+4
>>887
こういうのとか、検索にひっかからなかった?
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/783useapci.html

acpiが入っていないなら、インストする事。
889login:Penguin:2006/12/01(金) 22:11:17 ID:DE/TAMI7
>>884

さっき修正版が出たから、明日中にはミラーに
回るはず。
890login:Penguin:2006/12/01(金) 22:30:28 ID:69VGftnY
>>889
情報、THX
明日、yum install qtparted で再インストールしておく。(多分使わないかもしれないけど…)
891login:Penguin:2006/12/02(土) 01:52:33 ID:KYF9VLlL
現在FC6使ってます。

songbird使ってる方っていらっしゃいます?
wineでitunes動かす予定ではいるんですが、
Songbirdを試したいなと思って調べたのですが、
mp3の再生は無理なんでしょうか?
892login:Penguin:2006/12/02(土) 02:06:56 ID:0KREzgGL
>>888
acpiインストールしたのですが、コマンドでacpi打つと
No Support
みたいなことが書いてありました。デスクトップパソコンだとうまく動かないのかな…
893login:Penguin:2006/12/02(土) 03:32:48 ID:vNSSs7vp
>>892
FC 5のスレッドだけど、これと同じ症状かも?
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=9&TID=3703&p=2

起動ファイルの設定に失敗すると起動しなくなる可能性があるから、
慎重にかつ、設定ファイルのバックアップをとる事。

これでもダメならacpiを切ってapmを使ってみるとか。
894login:Penguin:2006/12/02(土) 03:51:03 ID:q2wBVU5S
FC6、yum upしたら、/var/lib/dbus/machine-idが無い、って怒られるようになたーよ
895login:Penguin:2006/12/02(土) 09:38:56 ID:1b05+PQ3
>>891
とりあえず、自分で試してみたら?
>>wineでitunes動かす予定
俺は試したことないが、まともに動きはしないんじゃないか。
896login:Penguin:2006/12/02(土) 11:59:56 ID:Erij7Vki
fedora内の文字コードをUTF-8に統一したいのですが、どこで設定すればよいのでしょうか?
897login:Penguin:2006/12/02(土) 12:52:30 ID:vLCSRR3b
mp3を再生したいだけならば、mplayer を yum でインストールすれば
再生できると思うけど。

それ以上したいなら、XMMSとかかな…
898login:Penguin:2006/12/02(土) 13:12:42 ID:7NEU/RYz
>>891
gtkpodで管理。Audaciousで再生。lameでエンコ
899login:Penguin:2006/12/02(土) 13:33:44 ID:i1C6dC+J
amarokのほうがいいんでね?>songbird
900login:Penguin:2006/12/02(土) 13:46:22 ID:6bc8FpxR
>>896
FedoraはデフォがUTF-8じゃまいか
901login:Penguin:2006/12/02(土) 13:53:55 ID:7NEU/RYz
おお、やっとRhythmboxからGstreamer経由でm4aが聴けたので解決策を書いておく。

Step 1.
sudo rpm -Uvh http://ftp.freshrpms.net/pub/freshrpms/fedora/linux/6/freshrpms-release/freshrpms-release-1.1-1.fc.noarch.rpm
Step 2.
アプリケーションの追加と削除を起動、検索欄に bad と入力して検索実行
Step 3.
でてきた gstreamer-plugins-badにチェックを入れてインストール

普通にコマンドラインでlivnaのplugins-badを入れるだけじゃだめだったのね。
これでmp4の曲を聴くのにいまいましいVLCに頼らずにすんだ。
902login:Penguin:2006/12/02(土) 19:35:35 ID:RkxHEJ3L
年賀状を作りたいのですが
http://linux-life.net/program/cc/kde/app/kreetingkard/?lang=ja
以外に お勧めがあれば教えて下さい
903891:2006/12/02(土) 21:03:02 ID:KYF9VLlL
助言ありがとうございます。
自分とこで入れた限りじゃ上手くできなかったので
他検討してみます。どうもありがとう。
904login:Penguin:2006/12/02(土) 21:10:18 ID:uXosJnWG
>>902
OOoo
905login:Penguin:2006/12/02(土) 21:12:30 ID:RkxHEJ3L
906login:Penguin:2006/12/02(土) 21:32:43 ID:uXosJnWG
907login:Penguin:2006/12/02(土) 21:43:07 ID:1b05+PQ3
>>905
何こいつ、自分で聞いといて、それかよ。
オープンオフィスぐらいわかれよ。
908login:Penguin:2006/12/02(土) 22:08:46 ID:0KREzgGL
>>893
ありがとうございます
kernelコマンドをpci=noacpi acpi=forceと記入すると

電源は切れるようになりました。

ただし、サスペンドとハイバネートができません。
ハイバネートをXウィンドウ上で指定するとnVidiaドライバを入れないときはきちんとハイバネートし、復帰できるのですが、
nVidiaドライバを入れてからハイバネートを一旦しても(ただし画面表示が汚い)、復帰ができません。

Kernelのバージョンが2.6.18-1.2849.fc6 で、nVidiaデバイスドライバが1.0-9629よりも新しいものがあればいいのですが…
yumをもう一度使ってみようか考えています。

(個人的にはどう見てもグラフィックドライバかグラフィックボードがからんでいそうに思えます) 
909login:Penguin:2006/12/02(土) 22:17:56 ID:RkxHEJ3L
>907
PC初心者板でOOooを知ってる人いますか? と聞いてみましたが
芋虫としか返ってきませんでした。
お父さんにも聞いてみましたが、団子と言われました。
OOoo = オープンオフィス
というのは世界の常識なのですか?
910login:Penguin:2006/12/02(土) 22:19:58 ID:Bz+PCu1o
芋虫
911login:Penguin:2006/12/02(土) 22:22:46 ID:4LbMJdEV
芋虫キター(AAry
912login:Penguin:2006/12/02(土) 22:28:18 ID:xMhZ5hca
>>909
釣りなのかもしれんが

> OOoo = オープンオフィス

OOo = OpenOffice.org というのは「常識」かどうかは知らんが
よく見る表記だな。OOoo はタイプミスだろうけど。

913login:Penguin:2006/12/02(土) 22:30:45 ID:RkxHEJ3L
http://www.google.co.jp/search?&q=ooo

ヒットしました。ありがとうございます。
914login:Penguin:2006/12/02(土) 22:32:43 ID:1b05+PQ3
>>909
バカみたいにURLでレス返すより
それは、何か聞くなりすればいんじゃないでしょうか。
915login:Penguin:2006/12/02(土) 22:56:42 ID:4LbMJdEV
>>358
oOO
916login:Penguin:2006/12/03(日) 01:48:35 ID:HP6byyJn
どうでもいい事だが
Windows Vistaへの乗り換えに自信のない人に、自信を持ってお勧めできる無料OS、それがFreeBSD

FreeBSDというのはUnixの一種で、日本で最も普及しているUnixがFreeBSD

インストールは
ftp://ftp.riken.go.jp/FreeBSD/ISO-IMAGES-i386/6.1/6.1-RELEASE-i386-bootonly.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動すればいい
注意としてDVDは「イメージとしてisoを焼く」ようにしないといけない
http://Linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ

CDブート後の手順は
http://sakura.take-labo.jp/freebsd/i386-6-install.html#install を見てくれ。
Windowsの管理者(Administrator)にあたるユーザーは、FreeBSDでは「root」という名前だ
パスワードを忘れないようにな

ファイラーのデフォルトの設定が良くないので、http://linux2ch.is.land.to/index.php?GNOMEFAQs#a3077218 を見てくれ
ゴミ箱には保存場所の記録がないので注意してくれ(KDEというのならある)
特許の関係で動画と音楽の再生に制限がある。もしdivxとかはxine、mplayer,vlcなどソフトを入れてくれ
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ

初心者質問大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164643895/
917 ◆Zsh/ladOX. :2006/12/03(日) 01:51:34 ID:tHEKBEgo
藁た
918login:Penguin:2006/12/03(日) 01:55:25 ID:9P6czLaV
songbirdはgstreamer plugin入れれば動きますね
919login:Penguin:2006/12/03(日) 01:58:49 ID:LAzBrkkd
Linux用のVNC Serverでお薦めってありますか?
デフォルトのReal VNCもいいけど、もっと早いのが欲しいです。

下のサイトでFC3用のTight VNCを見つけたけど、
FC6ではbuildできなかった。
Imakeが必要なのかな。。。
920login:Penguin:2006/12/03(日) 02:11:34 ID:HERkAJxr
>>900
geditで見ると、ISO-2022じゃがの。
921login:Penguin:2006/12/03(日) 05:15:28 ID:nh5NRt8q
すみません。
FedoraCore6を英語環境でいれたまではよかったんですが、日本語が書けません!
一応下のとこのRPMをインスコしようとしたんですけど、"cannot install source packages"っていう
エラーが・・・。
ttp://rpm.pbone.net/index.php3/stat/26/dist/51/size/4697229/name/anthy-7900-2.fc6.src.rpm

今の状況としては日本語が文字化けしていて読めない+書けないのでなんとか読み書き
できるようにしたいのですが、ご教授してもらえないでしょうか?
922login:Penguin:2006/12/03(日) 05:58:06 ID:Op2+69nO
>>919
どれ使っても速度は回線によって決ると思うぞ。
ちなみにおすすめは metavnc
923login:Penguin:2006/12/03(日) 10:05:03 ID:OtHdHLy5
>>921
最初から日本語で入れてください。
あと、へんなところからRPM持ってくるのではなくて、
yumで本家のものを取りましょう。依存解決もしてくれるしね。
924login:Penguin:2006/12/03(日) 10:06:49 ID:X3GNeElc
あの、Fedora Coreを入れようと思っているんですがAthlon64 3200+を使う場合x86_64版でインスコしないとダメなんでしょうか?
x86-compatibleで大丈夫・・・?
925login:Penguin:2006/12/03(日) 10:15:56 ID:V6uvmbwr
>>924
x86_64 でも i386 でも平気だよ。俺は初め 64bit 版入れたけど、
不便な割りにパフォーマンスには差が無いんで i386 で使ってる。
926login:Penguin:2006/12/03(日) 10:20:22 ID:X3GNeElc
>>925
ありがとうございます。やっぱり不便だなーと思っていたので i386版使います
927login:Penguin:2006/12/03(日) 12:31:37 ID:M0h4x0+H
初めまして、宮尾と申します。
今回自作PCを作り、初めてFedoreCore 4をインストールしました。
今まではVineLinux 3.1 を使用していたのですが、Fedoreの方が
書籍数が多いので今回PC新しくしたのをきっかけに、ずいぶん前に
購入したFedore 4 に乗り換えました。

しかし、M/B に 付属している LAN のモジュラージャックがifconfig
コマンドで確認しても認識されていませんでした。
M/B は GIGAABYTE GA-M55plis-S3G を使用しているのですが、
どうやって認識させれば良いのでしょか?
素人なのでドライバーの組み込み方が解りません。

また、ネットワークに接続できるようになったら新しくでている
Fedore Core 6 にインターネット経由でバージョンアップをしたいと
思っているのですが Fedora でアップグレードはどの様に行えば
いいのでしょうか?VaineLinux の様に apt-get コマンドでアップグレード
は可能なのでしょうか?

ご教授下さい。
928login:Penguin:2006/12/03(日) 12:53:47 ID:W0U/iHAD
最初から FC6 をインストールすれば良いと思うが・・
929login:Penguin:2006/12/03(日) 13:01:50 ID:V6uvmbwr
>>927
>>928 が言っているように FC6 を初めからインストールした方が
良いよ。今なら雑誌とかに付いてるだろうし。データを残したい
ならそれをどこかのパーティションに残してそこをフォーマット
しなければ良い。

FC に限らず、メジャーなアップグレードはインストールの方が
安全。upgrade しようとするとトラブルことが多い。確か, FC の
場合は CD 入れるとデフォルトはアップグレードではなく
インストールだったはず。
930login:Penguin:2006/12/03(日) 13:23:14 ID:JYFWKxp6
>>921
yum groupinstall "Japanese Support"
で日本語環境をインストールすれば良いような・・・。
931login:Penguin:2006/12/03(日) 14:05:45 ID:7P7efB/B
>>921
うん、>>930 の方法が一番簡単だと思う。
Anthyだけでは日本語入力できないし。
932921:2006/12/03(日) 14:23:46 ID:nh5NRt8q
>>923 >>930 >>931

ありがとうございます。解決しましたです!
933login:Penguin:2006/12/03(日) 14:24:35 ID:tXqR4jsK
>>930
groupinstallの名前と中身の対照表ってどこにあるの?
934login:Penguin:2006/12/03(日) 14:33:25 ID:JYFWKxp6
>>933
「yum grouplist」でインストールされているグループと
インストール可能なグループの表示が可能です。

でも「"Japanese Support"」は、hidden設定らしく表示はされないです。
私も同じことで悩んだので、ググって調べました。
これについて知っている人がいたら、サポートお願いします。
935login:Penguin:2006/12/03(日) 14:36:05 ID:K/AB7opn
さんざガイシュツだが
yum grouplist hidden
で表示される
936934:2006/12/03(日) 14:41:58 ID:JYFWKxp6
>>935
ありがとうございます。
937login:Penguin:2006/12/03(日) 14:51:19 ID:f4GkCNem
FC6 でなにげに yum update したら、でろでろと 20 パッケージ以上も
更新が始まった。あれっと思ってよく見たら、自動更新してないじゃん!
rpm -ql yum したら、/etc/cron.daily/yum.cron とか /etc/init.d/yum
とか無いよう!!!
なんで?
938login:Penguin:2006/12/03(日) 15:01:18 ID:HRfZLb2B
>>937
自動アップデートはyum-updatesdで行うようになった。
デフォルトでは通知だけだが
/etc/yum/yum-updatesd.conf
で設定すると自動ダウンロードや自動アップデートも行われる。
このほか従来からExtrasにあるyum-updateonbootを使ってもいい。
939login:Penguin:2006/12/03(日) 15:45:57 ID:f4GkCNem
>>938
>自動アップデートはyum-updatesdで行うようになった。

おお、あんがと。これで安心できるよ。
940login:Penguin:2006/12/03(日) 16:34:26 ID:9P6czLaV
ntfsのファイルシステムのマウントをしたいのですが、
yum install kmod-ntfsでインストールしようとしても
トランザクションエラーが出てしまいます。どう解決すればいいのでしょうか・・
Transaction Check Error: package kernel-2.6.18-1.2849.fc6 is already installed
file /boot/System.map-2.6.18-1.2849.fc6 from install of kernel-2.6.18-1.2849.fc6 conflicts with file from package kernel-2.6.18-1.2849.fc6
file /boot/config-2.6.18-1.2849.fc6 from install of kernel-2.6.18-1.2849.fc6 conflicts with file from package kernel-2.6.18-1.2849.fc6
file /boot/symvers-2.6.18-1.2849.fc6.gz from install of kernel-2.6.18-1.2849.fc6 conflicts with file from package kernel-2.6.18-1.2849.fc6
file /boot/vmlinuz-2.6.18-1.2849.fc6 from install of kernel-2.6.18-1.2849.fc6 conflicts with file from package kernel-2.6.18-1.2849.fc6


941login:Penguin:2006/12/03(日) 16:48:52 ID:dBco7c86
>>940
オレもソレあった。で、どうしたかっつーと
前のカーネルとカーネル用のkmod-ntfsがあったので消しました

最初消すときにはいろんなモノを「削除するか?」って聞いてきたけど
一旦リスタートしなおして同じことしたら、前のカーネルひとセット消せたっす
新しいカーネル用に諸々は入れました

あと、livnaとか別の場所から入れたヤツも、エラー出します
本家にもあるものは本家からインストールしないとトランザクションエラーになるようで
942login:Penguin:2006/12/03(日) 16:53:05 ID:fA0sVit4
ntfs-3gでいいじゃん
943login:Penguin:2006/12/03(日) 17:00:00 ID:jmCRDpd5
今現在 Fedora Core 5 を使ってるんですが、 6 にする必要性って
あるんでしょうか。

ネットサーフィン、メール、デジカメ画像の編集、ネットラジオくらいしか
使ってないもので…
944login:Penguin:2006/12/03(日) 17:07:33 ID:VINHRxrr
>>943
特に急ぐ必要は無い。うちでは、FC6にしたらデジカメが接続できなく
なってしまったから、どちらかというと上げない方を勧める。
945login:Penguin:2006/12/03(日) 17:09:32 ID:+4GhGeFs
>>943
結論から言うと無いよ。
レガシープロジェクトから落ちるまではそのままでもOK。
946login:Penguin:2006/12/03(日) 17:14:11 ID:+4GhGeFs
>>940
kmod-ntfs をダウソしてきて強制インストールすればOK。
それから、起動しないカーネルバージョンの kmod-ntfs は
アンインストールしておくように。
947login:Penguin:2006/12/03(日) 17:28:19 ID:BP+14/bk
>>940 (i686でなく)i586のカーネルとか入ったりしてない?
948login:Penguin:2006/12/03(日) 17:37:25 ID:9P6czLaV
>>941
古いの消してみましたがダメでした。古いカーネルでもntfs入れられなかったんですよね。

>>942
ATIのインストでも出るのでまとめて解決できるかなと思って手段を探してました。

>>947
調べてみたらi586でした・・・こんなことがあるんですね。
早速i686にしてみたいと思います。

皆さんありがとう。
949login:Penguin:2006/12/03(日) 17:46:21 ID:+4GhGeFs
>>947 >>948
>i586のカーネルとか入ったりしてない?
なんだ。そっちの話か。

>調べてみたらi586でした・・・こんなことがあるんですね。
結構有名な話だよ。kmod-nvidia も同じ。

こんなのもあった↓
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4693&p=1
950login:Penguin:2006/12/03(日) 18:04:57 ID:EIMWGEFk
一ヶ月おきに、それまでのアップデートを含んだリマスタリCD/DVDを
出すと言ってたけど、Fedora6でてから一ヶ月経ったわけだが…
951943:2006/12/03(日) 18:13:33 ID:jmCRDpd5
>>944, >>945
わかりました。 とりあえず、それほど急ぐ必要は無いって事ですね。
俺にとって、USB マスストレージが認識しなくなるのは致命的だからなぁ…
952login:Penguin:2006/12/03(日) 19:06:56 ID:+vytAMIL
kernel 2.6.15でしか動かない機器があるのですが、FC6に2.6.15を入れても
起動しません。起動時に何かkernelのバージョンに依存しちゃってる場所でもあるのでしょうか?
953login:Penguin:2006/12/03(日) 19:13:11 ID:+4GhGeFs
>>952
それだけではわかりません。
まず、やったことや起動時に出るエラーとかを書いてください。
954login:Penguin:2006/12/03(日) 19:30:09 ID:UmaM4WjJ
Fedora Core 6インストールしていろいろ設定した後、最後にyum updateしたら、
熱暴走かなんかが原因で突然alt+ctrl+bs押した状態になってリセットした。そこからもう一度ログインしようとしたけど、真っ黒な画面から動かず、
今度は自分でalt+ctrl+bsしてリセットした。そこから一度電源を落として起動しなおし、ログインし直したところうまくいったので、もう一度yum updateしたところ、次のようなエラーが。

--> Running transaction check
--> Processing Conflict: python-devel conflicts python < 2.4.4-1.fc6
--> Finished Dependency Resolution
Error: python-devel conflicts with python < 2.4.4-1.fc6

yum install python*としてみても同じエラーが出るし、それならと思ってyum remove python*してみると関係ないだろってパッケージ689個が消されるってことなのでやめた。

どうしたらいいんでしょう。
955login:Penguin:2006/12/03(日) 19:35:05 ID:+4GhGeFs
>>954
rpm -e --nodeps を使う。
956login:Penguin:2006/12/03(日) 20:25:48 ID:gx9OJkcW
>>951
> USB マスストレージが認識しなくなるのは致命的だからなぁ…

すまん。確認したら嘘だった。単に俺のデジカメの端子がいかれてる
ようだ。PTPもおk。ただ、

・突然、firefoxが落ちる。
・しばらく使っているとgnomeのメニューがクリックしても反応しなくなる。
・マウスがたまに左に5cm程、瞬間的に移動する。
・24h動かしてるマシンがたまにフリーズしてる。

というのはある。まぁ、これも俺の勘違いor環境のせいかも
しらんけど、、、、
957login:Penguin:2006/12/03(日) 20:27:38 ID:+4GhGeFs
>>956
>・突然、firefoxが落ちる。
は、経験有り。
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4804
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=4727
は参考になるかも。
958login:Penguin:2006/12/03(日) 20:39:21 ID:jmCRDpd5
>>957
flash のプラグイン周囲に不具合があるようですね
私のところでは、いまのところ問題ないようですけど。
youtube を見るためくらいに入れているだけなので、不具合が出てきたら
flash をアンインストールして、動画は youtube のダウンロードサイトで
おとしてから mplayer で見るようにしないといけないのかなぁ。

>>956
この書き込みは、Firefox の2ちゃんねるリーダーでやっていますが、
スレッド一覧で右クリックもダブルクリックも効かなくなることはあります。
959login:Penguin:2006/12/03(日) 20:48:18 ID:+4GhGeFs
>>958
レスと関係ないけど、flv を avi とかにすれば mplayer 以外でも
再生可能。ffmpeg で変換するとよいよ。
960login:Penguin:2006/12/03(日) 23:24:26 ID:I9M2uram
FC5です。
wine0.9.26 のソースを落して
$  ./tools/wineinstall
すると
Install the X development headers and try again.
というメッセージが出ます。
ぐぐってみてもずばりのものはなく、それらしいのをyum install で入れようとしましたがいずれもありませんでした。

どの名称のファイルを yum install で入れればいいのでしょうか?

開発ソフトは一切入れてなかったのでメッセージに従って
libgomp glibc-headers glibc-devel binutils gcc flex bison
だけは入れました。
961login:Penguin:2006/12/04(月) 00:07:23 ID:iGSMxJqJ
>>960
やったことねぇからわかんないけど、
% yum install wine wine-devel
とかして依存関係を解決してインストールするじゃん?
そのあと、rpm -e wine wine-devel してみたらどうかな?
962login:Penguin:2006/12/04(月) 02:37:49 ID:6/09eMvS
依存関係の解決中にエラー
python-devel conflicts python < 2.4.4-1.fc6

今日初LinuxのFedoraCore6インストールしたら
しょっぱなから上のエラーがでて凹んでたんだけど
ググったらPythonてのがプログラミング言語だということが
わかったんで、「ソフトウェア環境」のチェックを外して
再インストールしたらエラー出なくなりましたよ。

exeにあたるのがどれかもわからずチンプンカンプンですけどね。
とりあえずFlashはインストールできた。
963login:Penguin:2006/12/04(月) 03:56:00 ID:oR0M0c4h
>>960
group に "X Software Development" ってあるんだが。
964login:Penguin:2006/12/04(月) 10:28:04 ID:U+QN2zPJ
初めまして、宮尾と申します。
今回自作PCを作り、初めてFedoreCore 4をインストールしました。
今まではVineLinux 3.1 を使用していたのですが、Fedoreの方が
書籍数が多いので今回PC新しくしたのをきっかけに、ずいぶん前に
購入したFedore 4 に乗り換えました。

しかし、M/B に 付属している LAN のモジュラージャックがifconfig
コマンドで確認しても認識されていませんでした。
M/B は GIGAABYTE GA-M55plis-S3G を使用しているのですが、
どうやって認識させれば良いのでしょか?
素人なのでドライバーの組み込み方が解りません。

また、ネットワークに接続できるようになったら新しくでている
Fedore Core 6 にインターネット経由でバージョンアップをしたいと
思っているのですが Fedora でアップグレードはどの様に行えば
いいのでしょうか?VaineLinux の様に apt-get コマンドでアップグレード
は可能なのでしょうか?

ご教授下さい。
965login:Penguin:2006/12/04(月) 10:52:18 ID:5bkpLTar
Fedora frog 使っている方いますか?

http://ubuntuguide.org/wiki/Fedora_frog

便利そうなんですが、あまり話題になっていないようです。

使った感想などあれば教えてください。
966login:Penguin:2006/12/04(月) 11:21:27 ID:TrTSO7YT
>>964
apt-get じゃなくて yum です。
967login:Penguin:2006/12/04(月) 11:29:36 ID:Oaj++8Rk
>>964 >>927
どっかの ML からのコピペかなんか?
968login:Penguin:2006/12/04(月) 11:29:58 ID:GDz5rOCm
969login:Penguin:2006/12/04(月) 14:44:27 ID:GDz5rOCm
ttp://www.jaist.jp/~amatsus/linux/pkgs/amatsus.repo
にi686以上向けberyl revision 1520をうpしました。
他にも
・yaz版Gaim
・Audacious Plugin for Gaim
・Audacious mixi music plugin for mixi station
・taglib for audacious
といったyaz&nosukeコンビのアプリもつっこんでます。
rawhide追っかけてますがFC6でも動くと思います。
よかったらどうぞ。
970login:Penguin:2006/12/04(月) 15:37:58 ID:a4u0Q7uT
# chmod 666 /dev/ttyS0
をした後に再起動をかけるとモードが 660 に戻ってしまうのですが、
これはどの仕組みで行われているんでしょうか?ポインタをご教示ください。
971login:Penguin:2006/12/04(月) 15:44:41 ID:EZF9f+d/
>>970
$ man console.perms
972login:Penguin:2006/12/04(月) 15:46:07 ID:h/xaLNFT
>969
いつもご苦労さまです
973971:2006/12/04(月) 16:10:15 ID:EZF9f+d/
>>970
失礼。普段、別ディストリビューションを使ってるので、fedoraの
console.permsには、<serial>=/dev/ttyS* の定義なかった。
多分、/etc/udev/udev.rulesの
KERNEL=="tty[A-Z]*", NAME="%k", GROUP="uucp", MODE="0660"
です。
974971:2006/12/04(月) 16:22:12 ID:EZF9f+d/
>>970
/etc/udev/udev.rules -> /etc/udev/rules.d/50-udev.rules
975login:Penguin:2006/12/04(月) 16:33:27 ID:a4u0Q7uT
>>974
ありがとうございます。udev ですか。
確かにその記述がありました。man udev してみます。
976971:2006/12/04(月) 17:01:46 ID:EZF9f+d/
>>975
余計な御世話かもしれないですが、
root以外のユーザにttyS0のアクセス権を与えたいなら、
console.permsまたはconsole.perms.d配下に、
# class
<serial>=/dev/ttyS*

# permission
<console> 0660 <serial> 0660 root.uucp

で、コンソールログインユーザにアクセス権があたえられます。
アクセスできるのは、コンソール(の定義は、<console>の定義参照)に、
今現在ログインしているユーザですから、要求にあうか分かりませんが。
977login:Penguin:2006/12/04(月) 23:07:50 ID:qjX8T9DF
 ここの>>106を参考に、Core6にFirefox2.0をインストールしようと思ったんだけど、
「依存関係の解決中にエラー」とかいわれてアウトになっちゃいます。

 何をどうすればいいのか、Linux4日目の初心者野郎にどなたかアドバイスを・・・
978login:Penguin:2006/12/04(月) 23:09:37 ID:Sj+1pEyy
古いの消して2.0をインスコしてみようか
979login:Penguin:2006/12/04(月) 23:12:08 ID:1eUXG/9t
980login:Penguin:2006/12/04(月) 23:27:06 ID:0XkYrTzH
>>979
上urlのrpmで依存関係でインストールできないには俺だけ?
981977:2006/12/04(月) 23:41:10 ID:qjX8T9DF
>>978
古いのを「アプリケーション」→「ソフトウェアの追加/削除」で消せることはわかったのですが、
2.0のインスコ方法がわかりません。アホにわかるように御指南いただけませんでしょうか。
982login:Penguin:2006/12/05(火) 00:08:56 ID:VSJkdqwk
>>981
firefox2.0公式から.tar.gzファイル落としたら、DLしたディレクトリに移動して、
#tar xzvf そのファイル
#mv ↑の操作でできたディレクトリ /usr/local/
#ln -s /usr/local/↑の操作で移動したディレクトリ/firefox /usr/local/bin

アプリケーション→システムツール→設定エディタで
desktop->gnome->applications->browserのexecの値を
/usr/local/firefoxのディレクトリ/firefox に変更
あとパネル上にブラウザのアイテムがあるならそのプロパティで、
コマンドを/usr/local/firefoxのディレクトリ/firefox に変更

インストールというよりは、今まで使っていた(おそらく1.5.0.8)を使わないようにして、
その代わりに2.0を使うように設定する、というイメージで。
983login:Penguin:2006/12/05(火) 00:25:48 ID:+e4RtuPN
>>980
yum remove firefox-1.5.0.8-1.fc6
で、いけるかも
984login:Penguin:2006/12/05(火) 01:08:46 ID:3m2TotC6
>>980

一時的にrawhideのrepositoryを有効にして
firefoxをupgradeする、という手も
(現在rawhideはfirefox-2.0-2.fc7)
985login:Penguin:2006/12/05(火) 03:04:32 ID:PFEzWG1g
>980
具体的に依存関係エラー書けよ
たいていの人はyelpだけでいけるだろうが、他のも必要なら使っていたら一緒に上げろ
ttp://remi.collet.free.fr/ からリンク辿って yum update firefox
するのが無難
986login:Penguin:2006/12/05(火) 03:08:29 ID:VSJkdqwk
ところで、じすれまだー?
987login:Penguin:2006/12/05(火) 05:36:47 ID:ZAhaU2Uy
>>986
先にこっち使い切っちゃってよ。

edora Core 総合スレッド Part 30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162886881/
988login:Penguin:2006/12/05(火) 06:09:46 ID:GRPIhLVr
>>987
  _, ,_  パーン
( ‘д‘)   edoraだっつってんだろ!
⊂彡☆))Д´)
989981:2006/12/05(火) 07:30:53 ID:TT2DBwBX
>>982 大変丁寧なご説明ありがとうございます。

何せLinux5日目で、これまではWinしか使ったことのないオサーンなので、
どうやらファイル操作の基本がまったく理解できてないのです。

>> #ln -s /usr/local/↑の操作

と言うのは、おそらくコマンド操作だと思うのですが、どうやればできるのかが
わからないというorz

Fedoraの場合、Winに見た目が似ているのでますます混乱しているのかな。

それと、アプリケーション→システムツール、を開いても、設定エディタがありません。
ソフトウェアの追加で入れないとダメなんでしょうか。

引き続きお付き合いお願いできます?
990login:Penguin:2006/12/05(火) 09:36:41 ID:cF542fdG
>>989
そのへんはアプリケーションのGNOME端末なんかでやる。
設定エディタについてはそのとおり。

まあ、実は俺もLinux触って10年になるんだが、面倒なんでFx1.5のままにしてる。
これはFxがFedoraにとって、WindowsのIEのような基幹アプリだから新しいのは急に
入れられない。公式のアップデートを待つのがトラブルが避けられていいと思うよ。

Fx2を使いたいだけなのなら、GNOME端末から
su
と打って、パスワードを入れ、
yum install compat-libstdc++-33
とやって、質問を読んでyを答えてインストールする。
後はMozilla公式サイトで配ってるファイルを解凍して中のfirefoxをダブルクリックで
実行すればおk。簡単だよ。
991login:Penguin:2006/12/05(火) 12:27:06 ID:NalLQOmO
>>989
入門書を読んだほうがいいような。
近所の図書館に入門書置かれてませんか?
992login:Penguin:2006/12/05(火) 15:05:59 ID:ghxtGjs+
edoraがじすれか・・・
993login:Penguin:2006/12/05(火) 16:12:16 ID:lB2IKZXL
でも、何か聞くたびに殴られるだけで…
994login:Penguin:2006/12/05(火) 16:16:07 ID:ZAhaU2Uy
答える側にまわればいいじゃない。
995login:Penguin:2006/12/05(火) 16:17:59 ID:0lz3BHRH
>>993
  _, ,_  パーン
( ‘д‘)   そんな事ないよ!
⊂彡☆))Д´)
996login:Penguin:2006/12/05(火) 16:37:17 ID:hUe1EaP6
ま、たいした話ししてないし何でもいいか。
997login:Penguin:2006/12/05(火) 16:40:57 ID:LcO9Nl+Y
>>992
  _, ,_  パーン
( ‘д‘)   立てるなよ!いいか!絶対立てるなよ!
⊂彡☆))Д´)
998login:Penguin:2006/12/05(火) 16:47:41 ID:hUe1EaP6
次スレ

Fedora Core 総合スレッド Part 31@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162886881/
999login:Penguin:2006/12/05(火) 17:03:37 ID:lB2IKZXL
最期の一言
1000login:Penguin:2006/12/05(火) 17:04:18 ID:Dev5W8KS
unko
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。