Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その27】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
オプソの発展に協力する技術も気力もない方々が
デスクトップLinuxの普及を夢見て歓談するスレです。

スレの不毛さに嫌気がさして何か有益なことをしたくなったら
遠慮せずにスレから飛び出て活動を開始しましょう。

Windowsも好きです。Linuxが普及して何か意味あるの?
議論歓迎。でも煽りは放置で。
2login:Penguin:2006/09/06(水) 18:22:38 ID:ae6/rqZr
    o-o、
    ('A`)  Linux Linux...
    ノ ノ)_
3login:Penguin:2006/09/06(水) 22:43:22 ID:+901swsM
このスレには変な人が多いなと思ったそこのあなた。

Your opinion is right.
4login:Penguin:2006/09/07(木) 01:10:56 ID:hXYB9f4N
やっぱこのスレないとさみしいよ!>>1さんオツ
5login:Penguin:2006/09/07(木) 02:09:34 ID:l/Hq59La
このスレは誰もいないのかな?

[Tips]

トイレでボックスの扉をノックする。
中にいる人は英語で何と返事するか?

答えは「busy」。
「入ってます」は英語では「取り込み中」ぐらいの意味合いだろうか、
busyと言うんだな。
6login:Penguin:2006/09/07(木) 03:26:01 ID:43/MJXd/
さっき「PaperEnd」と返事があった。
7login:Penguin:2006/09/07(木) 03:49:17 ID:jZKWA6C7
`PaperEnd' undeclared (first use in this function)
って出てコソパイノレできません。どうすればいいんでしょうか。
8login:Penguin:2006/09/07(木) 04:11:47 ID:lNzzdAwl
2007年にはWindowsは58%までシェアを下げている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html
9login:Penguin:2006/09/07(木) 05:17:15 ID:O+EIzNPQ
Symbian OSてw
そのうちDSやPSPまでカウントしてきそうだなw
10login:Penguin:2006/09/07(木) 11:05:00 ID:43/MJXd/
>8
そんなレポート誰が買うんだろーな。
11login:Penguin:2006/09/07(木) 11:43:59 ID:eWrJzXRl
> サーバ市場ではUNIXが36%、Windowsが35%、Linuxが15%のシェアになると同氏は予測している。
逆にシェア伸ばしているようにもみえるんだが。鯖でUNIXが陥落すればWindowsの天下統一だね。
単にクライアントでWindowsとか無関係にPC離れが進むって話だよね、結局。
12login:Penguin:2006/09/07(木) 11:52:53 ID:8uqy5/L+
UNIXの内訳の大半がOSXとFreeBSDだと思う。
13login:Penguin:2006/09/07(木) 11:55:13 ID:bhZuZq4v
おいおいおいw
UNIXの内訳は、IBM,HP,SUNのがほとんどだろうw
OSXやBSDなんかつかわねえよw
14login:Penguin:2006/09/07(木) 11:58:16 ID:8uqy5/L+
>>13
それは無いと思うよ。
15login:Penguin:2006/09/07(木) 12:01:30 ID:bhZuZq4v
だめだこりゃ
UNIXサーバ市場は、1位がIBM,2位がHP,3位がSUNだよ
社会に出ろw
16login:Penguin:2006/09/07(木) 12:04:51 ID:8uqy5/L+
>>15
なら、UNIXが5%とかでいいでしょ。
36%って大きすぎ。
17login:Penguin:2006/09/07(木) 12:07:45 ID:bhZuZq4v
はあ?大きいよ、当たり前じゃない
昔はもっと多かったんだよw
これでも、UNIXは減少傾向にあるのよ
18login:Penguin:2006/09/07(木) 12:12:10 ID:bhZuZq4v
IBM+HP+SUNをたして、市場全体の5%なわけねえだろ
カスチンが
19login:Penguin:2006/09/07(木) 12:17:02 ID:8uqy5/L+
>>18
5%以下だよね。

1位IBMのOSがAIXではなくLinuxである件については?
20login:Penguin:2006/09/07(木) 12:21:26 ID:fsScj/PG
どうでもいいがお二人、会話がかみ合ってないぞ・・・。
21login:Penguin:2006/09/07(木) 12:23:32 ID:bhZuZq4v
IBMのOSっていわれても
IBMはAIXもLinuxも扱ってるというだけの話だろ
IBMの主力はAIXですが、、、、
22login:Penguin:2006/09/07(木) 12:28:07 ID:l/Hq59La
いや、ここではサーバではなくデスクトップの話を・・・
23login:Penguin:2006/09/07(木) 12:29:28 ID:8uqy5/L+
>>21
UNIXのシェア1位はSolarisなんだよね。
AIXなんてチンカスじゃん。
IBMが1位なのはPCサーバーを含めたシェアね。
そしてそのOSはLinuxってことね。
HP-UXが2位?
違うね。
HPのPCサーバーが売れてるの。
そしてそのOSはWindowsってことね。

つーわけで、来年は5%以下で決まり。
24login:Penguin:2006/09/07(木) 12:31:50 ID:8uqy5/L+
>>22
デスクトップはLinuxで決まりでしょ。
25login:Penguin:2006/09/07(木) 12:51:38 ID:bhZuZq4v
PCサーバー?

だから、サーバーだろw
26login:Penguin:2006/09/07(木) 12:53:49 ID:8uqy5/L+
ついでだからぶっちゃけちゃうけど、
LinuxがUNIXの仲間だとか思われるのは非常に迷惑。
それLinuxはうんこの仲間って言われるのと同じだから。
うんこと一緒にしないでね。
27login:Penguin:2006/09/07(木) 12:57:22 ID:bhZuZq4v
誰も仲間だなんていってねえだろうよw
SparcSolarisだけでは、にっちもさっちもいかなくて
AMDLinuxに手を出した、SUNという会社もあるだからw
28login:Penguin:2006/09/07(木) 12:59:16 ID:8uqy5/L+
>>27
で、AIXがシェアナンバーワン説はどうなったんだよ?
お前が言い出したんだろ?
早く言い訳しろよ。
29login:Penguin:2006/09/07(木) 13:01:38 ID:yXBBiBuC
オマエラ、もちつけって。
30login:Penguin:2006/09/07(木) 13:02:13 ID:bhZuZq4v
UNIX シェア AIX
でググレ、かす
ぼろぼろでてくるよ
31login:Penguin:2006/09/07(木) 13:10:39 ID:bhZuZq4v
今度は、UNIXがサーバ市場の5%しかないということへの
説明をしてもらおうかw
32login:Penguin:2006/09/07(木) 13:11:58 ID:8uqy5/L+
>>31
うんこOSなんだから当然だろ?
説明の必要なんか全然無い。
当たり前の現象。
33login:Penguin:2006/09/07(木) 13:12:52 ID:l/Hq59La
>>24
おまいさんの頭脳は切れるな。
34login:Penguin:2006/09/07(木) 13:13:22 ID:bhZuZq4v
いまだにUNIXはサーバ市場で強いんだが、なにか勘違いしてるんじゃないか
ったく、だから社会に出ろっていってんのに
Linuxが急成長してるのは事実だがな
35login:Penguin:2006/09/07(木) 13:14:14 ID:bhZuZq4v
だめだこれw
36login:Penguin:2006/09/07(木) 13:21:49 ID:7fSSMz6G
その鯖市場でいつの間にLinuxはWindowsに逆転されていたの?
2-3年前はLinuxのほうが上で、全体としちゃそれでもUNIXが大多数だったような希ガス。
俺的にはWindowsがかなり食い込んでいるって印象しか受けないけど。
なんとなくLinuxは鯖も駄目、デスクトップも駄目で行き場失って絶望感がでてきた感じ。
37login:Penguin:2006/09/07(木) 13:24:37 ID:bhZuZq4v
サーバーでLinuxがWindowsの上に行ってたことなんてありませんがw
38login:Penguin:2006/09/07(木) 13:26:41 ID:O+EIzNPQ
サーバもHPCもいずれWindowsが制覇するとして
まずはデスクトップに限定して話を進めようぜ。
39login:Penguin:2006/09/07(木) 13:26:59 ID:bhZuZq4v
UNIX,Windows,Linuxの順は変わりませんよ、昔から
UNIXが強い市場に、WindowsとLinuxが食い込んでるだけの話
要するに、WIndowsとLinuxがUNIXを食ってるだけですよw
40login:Penguin:2006/09/07(木) 13:28:17 ID:bhZuZq4v
HPCはいまんとこ、Linuxの独壇場だね
WindowsがHPCに参入するってニュースを聞いたけど
さて、どうなるかな
41login:Penguin:2006/09/07(木) 13:31:30 ID:8uqy5/L+
>>39
UNIXは来期5%以下だから。
いまさらって感じ。
42login:Penguin:2006/09/07(木) 13:59:11 ID:8uqy5/L+
週間ASCIIに西さんの記事が載ってたよ。
マイクロソフトはこの10年間何も新しいものを作っていないって。
まぁ同感。
西さんが言ってるんだから当然マイクロソフト寄りなんだよ。
それでもだめだってさ。
今後10年はマイクロソフトがなくなる10年だね。
43login:Penguin:2006/09/07(木) 14:04:14 ID:8uqy5/L+
ついでにこれ。
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/2006-08/sunflash.20060823.2.xml
やっぱりAIXなんてチンカスじゃんね。
44login:Penguin:2006/09/07(木) 14:05:40 ID:bhZuZq4v
SUNからもってくるな、SUNからw
45login:Penguin:2006/09/07(木) 14:06:58 ID:8uqy5/L+
>>44
なんで?
IBMから持ってくるより正確でしょ。
46login:Penguin:2006/09/07(木) 14:09:58 ID:bhZuZq4v
13.7%?
AIXは30%超ですがw
SUN厨いいかげんにしる
47login:Penguin:2006/09/07(木) 14:10:21 ID:8uqy5/L+
SUNが嫌ならリポート買えばいいんじゃないの?
出典書いてあるんだからさ。
やっぱりAIXはチンカスだってさ。
そうだと思ったんだぁ。
48login:Penguin:2006/09/07(木) 14:11:12 ID:8uqy5/L+
>>46
あっそ、英語読めないんだぁ。
英会話でも通ったら?
49login:Penguin:2006/09/07(木) 14:11:44 ID:bhZuZq4v
よくがんばったな、SUN
まだまだ、IBMにはかてないよw
50login:Penguin:2006/09/07(木) 14:12:22 ID:8uqy5/L+
13.7%?  ←  これ歴史に残りそう。
テストに出そうだよね。
51login:Penguin:2006/09/07(木) 14:14:38 ID:8uqy5/L+
早く13.7%の言い訳すれば?
52login:Penguin:2006/09/07(木) 14:18:03 ID:bhZuZq4v
SUNってサーバでDellにも負けてたんだよ
最近、Linuxをつかっておかげで、dellをぬいたらしいけどw
53login:Penguin:2006/09/07(木) 14:21:30 ID:8uqy5/L+
>>52
それヤフーかどっかでお詫びが載ってたよ。
あ、日本語訳されてないんだね。
じゃ、お前は読むことも無いね。

お前はお詫びが出てるような改定前の記事だけ日本語で読んでろ。
これ命令じゃないよ。
54login:Penguin:2006/09/07(木) 14:22:50 ID:8uqy5/L+
で、13.7%の言い訳はしなくてもいいの?
55login:Penguin:2006/09/07(木) 14:23:01 ID:bhZuZq4v
どっちにしろ、Dellと3,4番手争ってるようじゃ
どうしようもないけどねw
56login:Penguin:2006/09/07(木) 14:25:25 ID:8uqy5/L+
>>55
それを俺に言うのはお門違い。
IBMはLinuxのおかげで1位。
SUNはLinuxのおかげで3位。
どちにしろLinuxのおかげなの。
Linuxが最強で、UNIXはうんこなの。
そらりすももちろんうんこなの。
わかった?
57login:Penguin:2006/09/07(木) 14:28:13 ID:bhZuZq4v
>>56
別にそれでかまわないが、UNIXのほうがいまだに市場がでかいのは
事実ですよw
58login:Penguin:2006/09/07(木) 14:29:08 ID:bhZuZq4v
よって、Linuxが最強なんてのはいい過ぎなんだと気づけw
59login:Penguin:2006/09/07(木) 14:30:00 ID:8uqy5/L+
ちなみに、SUNが3位の理由がLinuxじゃないことは知ってて書いてるよ。
60login:Penguin:2006/09/07(木) 14:31:27 ID:bhZuZq4v
どっちでもいいよw
3,4番手争いしてるんだから
61login:Penguin:2006/09/07(木) 14:31:46 ID:8uqy5/L+
>>57
そんなこと無いよ。
それ捏造記事のやりかただよね。
Linuxのシェア0%とかさ。
無料なので0%に違いないとかって強烈過ぎじゃん。
62login:Penguin:2006/09/07(木) 14:33:15 ID:8uqy5/L+
>>60
お前は英会話通ってくればいいだろ。
どちでもよくないことは記事読めばわかるだろ。
なんて書いてあるかは教えてやら無い。
英会話行って来い。
63login:Penguin:2006/09/07(木) 14:36:19 ID:bhZuZq4v
3,4番手争いに、なにそんなに固執してるんだよw
3番手でいいよw
1番手ではないんだからw
64login:Penguin:2006/09/07(木) 14:36:51 ID:8uqy5/L+
1位はIBMのLinuxサーバー。
65login:Penguin:2006/09/07(木) 14:39:45 ID:8uqy5/L+
>>63
OSシェアをハードウエアの出荷金額で決めるのが捏造だってことに
そろそろ気がつけばか。
読めなくても辞書くらい引けばか。
66login:Penguin:2006/09/07(木) 14:42:03 ID:8uqy5/L+
http://www.sun.com/smi/Press/sunflash/2006-08/sunflash.20060823.2.xml
もう一度貼っておいてやる。
よく読め。
お前の書いたことが全部うそだってこの短い記事でわかる。
何でこんな記事があるのか?
お前みたいな捏造やろうがいっぱいいるからだろ。
67login:Penguin:2006/09/07(木) 14:42:36 ID:bhZuZq4v
なんの捏造だよw
捏造の意味わかってるのかw
68login:Penguin:2006/09/07(木) 14:43:56 ID:8uqy5/L+
捏造の意味はわからないが捏造やろうの意味はわかる。
お前のことだ。
69login:Penguin:2006/09/07(木) 14:44:26 ID:8uqy5/L+
そろそろ13.7%の弁解してもらおうか。
70login:Penguin:2006/09/07(木) 15:10:49 ID:8uqy5/L+
ID:bhZuZq4vは逃げたってことでいい?
普通の人なら弁解できなくてもお詫びと訂正くらいするよね。
嘘垂れ流してそのまま逃げるのって最低だよね。
信じちゃった人がいたらどうするんだろう?
やっぱりUNIXってうんこだよね。
ID:bhZuZq4vもUNIXさえ使わなかったらこんな最低なことしなかったはずなんだ。
みんなも気をつけようね。
UNIX使うとID:bhZuZq4vになっちゃうんだよ。
71login:Penguin:2006/09/07(木) 16:13:34 ID:9A/3ve52
おまえら、落ち着いてスレタイ嫁。
72login:Penguin:2006/09/07(木) 16:20:54 ID:8uqy5/L+
>>71
読んだ。

ついでだからぶっちゃけちゃうけど、
LinuxがUNIXの仲間だとか思われるのは非常に迷惑。
それLinuxはうんこの仲間って言われるのと同じだから。
うんこと一緒にしないでね。
73login:Penguin:2006/09/07(木) 16:47:35 ID:fsScj/PG
>>72
なぜうんこなのか詳しく書いてみてよ。まともな文章で。
74login:Penguin:2006/09/07(木) 16:49:17 ID:MF5g7uMt
うんこ、うんこ〜
75login:Penguin:2006/09/07(木) 17:01:23 ID:8uqy5/L+
>>73
まさかうんこじゃないとか言い出さないよね?
76login:Penguin:2006/09/07(木) 17:07:43 ID:fsScj/PG
>>75
わかったから、稼働実績や性能あたりを絡めて
うんこである理由を示してくれ。

俺はUNIXやLINUXのシェアなんてどうでもいいが
まともに示さないと、おまえのカキコはただの便所の落書きなんだが。
77login:Penguin:2006/09/07(木) 17:10:40 ID:8uqy5/L+
>>76
どうでもいいんだけどその前に、稼働実績や性能あたりを絡めて
うんこでない理由を示してくれ。
78login:Penguin:2006/09/07(木) 17:16:42 ID:fsScj/PG
>>77
おまえがうんこと言うから聞いたまでだよ。
うんこと罵倒するのにはそれなりの理由があるんだろ。

いつものアホと変わらん。文章コピーしてくるところも。
どうしてこの板、極端であったり変なのが住み着きやすいのかね。
79login:Penguin:2006/09/07(木) 17:19:27 ID:8uqy5/L+
うんこな理由のひとつにユーザーがうんこになるって言うのがある。
UNIX使用前は英語が普通に話せる。
使用後は話せない。
ここら辺は、ID:bhZuZq4vが実証済みなので反論の余地は無いと思う。
UNIX使用前は嘘を書いてしまったら訂正する。
使用後は訂正せず逃げる。
ここら辺は、ID:bhZuZq4vが実証済みなので反論の余地は無いと思う。
80login:Penguin:2006/09/07(木) 17:21:59 ID:8uqy5/L+
>>78
一般常識としてうんこでしょ。
理由をいまさら尋ねるってどういうこと?
むしろうんこじゃないって主張するほうが理由を述べるべきじゃない?
81login:Penguin:2006/09/07(木) 17:24:00 ID:fsScj/PG
>>79
性能や実績を絡めて書いてくれないと。
まともな意見でお願い。
82login:Penguin:2006/09/07(木) 17:24:47 ID:8uqy5/L+
俺の予想では、ID:bhZuZq4v == ID:fsScj/PG。
83login:Penguin:2006/09/07(木) 17:27:13 ID:8uqy5/L+
>>81
>>79がまともな意見じゃないと?
ユーザーがまともじゃないっていうのは常識でしょ?
fjとか最凶でしょ。
あれはね、UNIX使ってると頭がおかしくなるからなんだよ。
84login:Penguin:2006/09/07(木) 17:28:35 ID:fsScj/PG
>>83
赤の他人だよその人。

今まで使われてきたのにはそれなりの理由があるんだろうし
そういう点を踏まえてうんこである理由を聞きたいんだって。
ユーザの話でなくサーバの話だよ。
85login:Penguin:2006/09/07(木) 17:32:38 ID:8uqy5/L+
>>84
それなりの理由?
Windowsと一緒でしょ?
駄目OSなんだけど営業力で売ってきたの。
で、売れなくなってくると数字を捏造しだす。
Linuxのシェア0%とかね。
無料だから0%だとか普通に言う。
86login:Penguin:2006/09/07(木) 17:34:38 ID:8uqy5/L+
赤の他人って言うのも多分捏造。
恥ずかしくないのかな?この人。
87login:Penguin:2006/09/07(木) 17:40:38 ID:fsScj/PG
>>85
どのOSだろうと一長一短だと思ってるけど実績もあるわけでさ。
うんこと罵倒するほどの理由を知りたいだけだよ。
一方的に駄目だから、うんこだから、じゃ理由にならないのよ。
論理的に示してくれるとありがたい。
88login:Penguin:2006/09/07(木) 17:42:22 ID:8uqy5/L+
>>87
すでに示した。
何でそんなに粘着するの?
UNIX使うと粘着になるの?
89login:Penguin:2006/09/07(木) 17:44:39 ID:fsScj/PG
>>88
これからUNIXを扱うことになるから気になっただけだよ。
性能面などで評価されてるんじゃないの?
90login:Penguin:2006/09/07(木) 17:47:11 ID:8uqy5/L+
>>89
性能面って?
UNIXが高速なんてことは逆立ちしたって有り得ないけど?
UNIX板見てこれば?
91login:Penguin:2006/09/07(木) 17:52:32 ID:fsScj/PG
>>90
誰も高速だ、なんて話してないよ。
UNIX板もあるくらい、それくらい実績のあるものなんでしょ?
うんこと言い切る理由が知りたいんだよ。
安易にそういった言葉を使うくらいなんだから
相当UNIXに問題があるんでしょ?
92login:Penguin:2006/09/07(木) 17:54:51 ID:8uqy5/L+
>>91
あるよ。
これから扱うことになった人が粘着になるくらい問題ある。
まだ使ってないんだよ?
これから使うんだよ?
それなのにこの粘着振り。
これはあなたに欠陥があるんじゃないの。
UNIXが悪いんだよ。

もうこれ以上質問しても答えないから。
ほんと気持ち悪い。
93login:Penguin:2006/09/07(木) 17:56:45 ID:fsScj/PG
>>92
ユーザーでなくOSとしての評価だよ。
まじめに聞いてるんだけど。
94login:Penguin:2006/09/07(木) 21:01:10 ID:vT+KDogT
Linuxのデスクトップ普

まで読んだ。
95login:Penguin:2006/09/07(木) 21:02:34 ID:DTngbR1L
デフラグできなきゃ存在価値は皆無だろ
96login:Penguin:2006/09/07(木) 21:06:32 ID:l/Hq59La
>>95
君の存在意義がデフラグすることにあることは了解した。
一生涯をデフラグに捧げてくれ。では。
97login:Penguin:2006/09/07(木) 21:39:14 ID:FoCjIada
Linuxはいつ間にか10%程度のシャア獲得してると思うよ、デスクトップでも。
98login:Penguin:2006/09/07(木) 21:40:09 ID:FoCjIada
素で書き間違えた…
99login:Penguin:2006/09/07(木) 22:18:19 ID:1faMqVb/
現在、日本のCUIを使えないWINユーザーが
linuxに乗り換えるとしたら、どのディス鳥がお勧め?もち、理由もお願い
100login:Penguin:2006/09/07(木) 22:29:39 ID:l/Hq59La
>>99
TurbolinuxFUJI。
Windowsライクが謳い文句。
「turboプラス」で修正パッチもWU並みに楽チン。
とにかくlinux素人を念頭に置いて設計されてるのが特徴。
波及的難点としてはユーザーのスキルのレベルが低いこと。
これもwindowsからの移行組が多いことの現れ。
101login:Penguin:2006/09/07(木) 22:52:33 ID:MF5g7uMt
>>100
TurboLinuxスレを一度覗いてみることをお勧め。
102login:Penguin:2006/09/07(木) 22:58:54 ID:1faMqVb/
読んだ限り
turbolinuxはlivedoor叩きと不満足な品質でお勧めなんてモンじゃないようだ
103login:Penguin:2006/09/07(木) 23:20:16 ID:CdV8xfG4
GUI使うにしてもコンソールぐらい叩けるようになっておくべき。
104login:Penguin:2006/09/08(金) 01:15:13 ID:zSv7f81o
GUIはコンソール叩く必要がないようになっておくべき。
105login:Penguin:2006/09/08(金) 01:31:10 ID:Y9xz91gM
おれもそう思うね
現状CUIが必要な操作をリストアップしてみい
ほとんどがGUIの怠慢だと判る
106login:Penguin:2006/09/08(金) 02:22:37 ID:z65obIV/
鶏卵だけどGUIがKDEだのGNOMEだのなんじゃのかんじゃのごちゃごちゃと乱立しているのが癌。
結局、ターミナルならどんな鳥でもあるからCUIのコマンドにしとけってことになるのかと思う。
(プログラム実装するサイドの事情ね)
それじゃまずいとなるとどうしようもないから、CUPSだのSWATだのはWEBになる。
WebになるともはやLinuxでなくてもよいというか、なんのためのLinuxか
わけがわかんなくなって最初にもどってループは止まらない。

自分の好みに屁理屈つけて主張する馬鹿は放置して
そこらへんから統一に向かわないとLinuxはどうしようもないと思う。
107login:Penguin:2006/09/08(金) 03:02:29 ID:kLHeUtG3
やっぱ、debian信仰に走るんですよw
108login:Penguin:2006/09/08(金) 03:44:50 ID:Er1ryEO0
debianはセキュリティに不安があって使い物にならないのが玉に瑕
109login:Penguin:2006/09/08(金) 05:47:27 ID:mu6SSfnt
いちいちマウスとキーボードを行ったり来たりするのがめんどうでたまらん。
110login:Penguin:2006/09/08(金) 06:19:36 ID:2d+8g4J/
>>99
スセかウブントゥかな。
ハードは古めなら、枯れたところでヴァインもある。
あるいはクノッピ。
FCは、とんがりすぎているので向いていない。
111login:Penguin:2006/09/08(金) 11:40:52 ID:B9jNvUir
>>108
>debianはセキュリティに不安があって

詳しく
112login:Penguin:2006/09/08(金) 12:19:03 ID:Frj0PhZD
安定版といいつつも、アップデートは多少遅いからじゃね?

初心者で英語に弱いならVineがいいんじゃない?CDの枚数も少ないし。
113login:Penguin:2006/09/08(金) 15:37:24 ID:8UwgBc+r
>>99-102,110-112
下記のスレッドに移動してください。すれ違いです。

■結局Linuxってなにが一番いいの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1157198350/l50
■オススメLinuxディストリビューションは? Part14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152434981/l50

質問スレの困っている人の普通の質問には「クグレカス、(ほんとは良く知らんが)知っているけど教えない」と
皮肉る癖に、すれ違いのどうでもいい結果責任のない質問にはすぐにレスつけてなれあうのがLinuxクオリティ。
まぁ、他人との社会性というか責任のあるちゃんとした会話ってのができないのが
Linuxには多いのかもしれんね。玄人ぶってあいまいな返事してお茶を濁すのが関の山つーことで。
そういう中途半端な嫌なユーザーが普及の最大の阻害要因というのはこのスレでもさんざんいわれているね。
114login:Penguin:2006/09/08(金) 16:10:10 ID:+EuHSKxt
おもちゃ板に馬鹿オタクが降臨しましたよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1157644196/

色っぽいフィギュア大集合!343体目

ある男がレアフィギュアを自慢→証拠出せと住人→男、画像をうpする
→しかし間違えて彼女とのハメドリ画像をうp→男慌てて消すが保存した住民が次々に補完
→開き直って大エロ画像祭り

115login:Penguin:2006/09/08(金) 17:02:42 ID:h5pPVeHB
暇なWindowsユーザーはvmware player+ubuntuでふいんき掴んでおけばそれで十分。
116login:Penguin:2006/09/08(金) 21:04:43 ID:Oo/qtJMM
自分が使いやすいのでおk?
117login:Penguin:2006/09/08(金) 22:24:56 ID:/k/6Z4zM
knoppix, berry でも十分やん
118login:Penguin:2006/09/09(土) 01:18:56 ID:TG7oIH6M
gentooおもすれー( ^ω^)
119login:Penguin:2006/09/10(日) 12:11:54 ID:79n/qLc1
もし今年中にLinuxが流行らなかったらお前らを殺して俺も死ぬ。
120login:Penguin:2006/09/10(日) 15:27:32 ID:Z8Ubz6Cg
焦ることないと思うんだよね
やっと、ブロードバンドやオープンソースが
認知されて成熟してきたんだから
このあたりでディストリも完成度が上がってきたし
これからジワジワそして爆発となるんだよきっと
僕もOS抜きで7マン程度で自作して
linux入れてみようとおもってるんだ
121login:Penguin:2006/09/10(日) 17:07:11 ID:CXHYgsq8
>>120
今自作すると64bitが動く環境になるから、せっかくなら64bitOSを使いたくなるんだよねぇ。
64bitWindowsがデスクトップ用途で実用する環境が整ってないから、Linuxを使うかという気になる。
122login:Penguin:2006/09/11(月) 00:56:31 ID:u/rHxneu
OLPCの話が出ないな。
123login:Penguin:2006/09/11(月) 01:42:23 ID:a1JGfR5H
OLPCがニュースになるとしたら"日本人と韓国人OLPC買占め"なんて恥ずかしいネタだろうな。
124login:Penguin:2006/09/11(月) 11:20:10 ID:Q9cmcB8z
Linuxは、アルファベット用語が多いから絶対に日本で普及しない。
125login:Penguin:2006/09/11(月) 15:24:33 ID:o979B+1C
Winでアルファベット用語じゃないのって・・・・?
126login:Penguin:2006/09/11(月) 17:08:43 ID:qtcH7w9y
IRIXが姿を消すそうで、ますますLinux安泰だな
127login:Penguin:2006/09/11(月) 18:08:24 ID:zhyy8vw4
オープンソース・デスクトップ・デベロッパー・ミーティング 2.0(DDM2.0)のご案内

http://desktop-architect.good-day.net/
128login:Penguin:2006/09/11(月) 19:28:01 ID:LpGsqHXR
うまくいけば百万人単位でデスクトップLinuxユーザが増える
とでも言わせたいのか。

このスレって日本限定?

>>123
法外な値段でなければプロジェクト側も助かるだろうよ。
まあ、でも、ないな。しばらくはマニヤ向けっしょ。日本では。
129login:Penguin:2006/09/11(月) 23:21:59 ID:dmywbAuH
OLPC は日本では受けないと思うなぁ。日本の場合は PC が安いのが売れる
と言ってもそれなりの値段のが売れてる。ノートなんかも一番安いのに
皆飛び付くわけではないし。ほかの家電も同じ傾向があるけどね。
130login:Penguin:2006/09/11(月) 23:59:11 ID:A+3zwMt5
受けるも何も途上国向けのPCなんだが。
それを日本のオタがただの理念を一切無視して
興味本位でオクなんかで買ったら相当な恥さらしだな。
131login:Penguin:2006/09/12(火) 00:36:05 ID:rncjqfM5
ナイジェリア・ブラジル・アルゼンチン・タイの各国にそれぞれ100万台
まで読んだ。
132login:Penguin:2006/09/12(火) 01:40:57 ID:0Kwwomi/
>>130
途上国用なのはわかるが >>123 が言っているような
日本が買い占める事態になるとは思えないのだが。
133login:Penguin:2006/09/12(火) 02:08:55 ID:xY+weJ1Z
途上国用なのに何で日本以外の先進国ではそれなりに人気があるのでしょうね
134login:Penguin:2006/09/12(火) 03:10:18 ID:87EgZ8wz
それはローカライズと、経済における社会的思想の問題です
135login:Penguin:2006/09/12(火) 03:14:07 ID:87EgZ8wz
社会的思想と書くと左翼的ニュアンスを連想するかと思いますが、
あくまでもfreedomな概念らすぃです
136login:Penguin:2006/09/12(火) 03:22:38 ID:87EgZ8wz
現地法人があれば金のなる木で見向きもしなくなる政治家が増えるでしょうが
137login:Penguin:2006/09/12(火) 03:26:03 ID:rncjqfM5
社会的思想の問題は根深いね。
「日本社会のイイところ」と裏表一体だったりするんだろうけど。むちかちい。
138login:Penguin:2006/09/19(火) 19:36:35 ID:Z2/X53e9
詳しくないのですが
linuxのライブCDが結構出てますが
winXPのライブCDって無いんでしょうか?
それなら、linuxインストール気軽にできるんですが
139login:Penguin:2006/09/19(火) 21:32:15 ID:XAtMJ3ZV
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158587930/

アホが暴れていますw
140login:Penguin:2006/09/19(火) 21:41:45 ID:qTTRd4bi
もう無理してageんでいいよ。
今までよくがんばった。
141login:Penguin:2006/09/20(水) 11:38:46 ID:Jug8ojLE
MSにHOTFIXクレと電話した。

サポセンのオッサン、「延長サポート製品のため4200円のサポート代金を頂戴します」とな。

ふざけるな。KB925308にはチャージをキャンセルすると書いてあるじゃないかと問いただしたら、

「翻訳の間違いなども含めて、機械翻訳の文書の内容については保障しかねます」だと。
142login:Penguin:2006/09/21(木) 16:45:10 ID:kliDJDPi
デスクトップ普及スレでサーバの話に摩り替える狂信者の存在がLinuxが癌であることの証明
143壷Linux:2006/09/21(木) 16:49:59 ID:kliDJDPi
概要
マインドコントロールのテクニックを駆使し、
調べようのない「たたり」や「霊」を持ち出して、
たとえ迷信とはわかっている人でさえ不安になってしまう心理を利用している。
法外な値段で買わせて暴利を貪るために役割分担や手順を定めた詳細なマニュアルがある。

無料をダシに誘う
ヨハネトークで偽霊能者を権威づける
事前情報で霊感があると信じさせる
マッチポンプのためのネガティブな予言
144login:Penguin:2006/09/24(日) 15:01:00 ID:KofT0omB
>>138
あるけど想像してるのとは違うと思う

Windows PE 2.0 for Windows Vista の概要
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/deploy/winpe.mspx
145login:Penguin:2006/10/02(月) 23:55:17 ID:jbRfHfLH
おまえら見守りすぎだろ
146login:Penguin:2006/10/02(月) 23:55:45 ID:dypf03vA
IDC, Linuxシェア100倍増の可能性を示唆
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/22/news087.html
147login:Penguin:2006/10/03(火) 00:00:30 ID:U2rFytED
1%って意外だな。
そんな多いとは思わなかった。
148login:Penguin:2006/10/09(月) 04:23:07 ID:+I5+7Lmm
>>147
表に現れないものも含めると、50%超えてるかもね。
149login:Penguin:2006/10/09(月) 04:42:18 ID:/yHr0XZ5
>>125
「お気に入り」
150login:Penguin:2006/10/09(月) 05:33:36 ID:4eF1Tamq
>>125
「ようこそ」
151login:Penguin:2006/10/10(火) 17:10:56 ID:hIAZPxPA
日本OSS推進フォーラム
http://www.ipa.go.jp/software/open/forum/


Windowsマンセーの会社のおえらいさんが役員
まったく更新されない活動内容
理想だけを書いた意味のないレポート

このHP見てると腹黒い権力者のせいでLinuxが普及しないのがよくわかる
152login:Penguin:2006/10/11(水) 22:25:47 ID:jKaxMliC
> Google Docs & SpreadsheetsはIE 6.0以上、Firefox 1.07、1.5.0.6以上、Mozilla 1.7.12以上、
> Netscape 7.2、8.0で利用可能。cookieとJavaScriptを有効にする必要がある。
> 対応OSはWindowsとMac。Linuxは大きな問題があるためにサポートしていないという。

問題って何だ
153login:Penguin:2006/10/11(水) 22:38:02 ID:oKOREH4N
154login:Penguin:2006/10/11(水) 23:57:56 ID:jKaxMliC
んだ
155login:Penguin:2006/10/14(土) 09:04:53 ID:/AopwoTY
156login:Penguin:2006/10/14(土) 09:32:30 ID:Vt2lNKm0
オプソはガンだってw
157login:Penguin:2006/10/14(土) 11:53:11 ID:85Kg48OV
>>156
open source がガンだと思うなら出来るだけ避けた方がいいんじゃないの?
2ch なんか FreeBSD + Apache だからもろ open source
世の中のサーバは Apache のシェア高いから避けるの難しい
かもしれんが頑張ってね…
158login:Penguin:2006/10/14(土) 12:05:18 ID:EtxHQkUi
WindowsのTCP/IPスタックもBSD由来だからインターネットは使わないほうがいいね。
159login:Penguin:2006/10/14(土) 12:44:42 ID:/AopwoTY
>>158
どこら辺がBSD由来なの?
ソケットの概念そのものとか?
160login:Penguin:2006/10/18(水) 19:40:14 ID:j7HxXPWU
どうやら増長しまくったMSが墓穴を掘りつつあるみたいだな

ついに来たか、という感じだ。

今こそ声高らかに宣言しよう。

「来年こそはデスクトップLinuxの年」と。
161login:Penguin:2006/10/18(水) 20:19:43 ID:YuV8K6t3
160 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2001/10/18(水) 19:40:14 ID:j7HxXPWU
どうやら増長しまくったMSが墓穴を掘りつつあるみたいだな

ついに来たか、という感じだ。

今こそ声高らかに宣言しよう。

「来年こそはデスクトップLinuxの年」と。
162login:Penguin:2006/10/18(水) 20:21:43 ID:5zId9tpj
161 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 20:19:43 ID:YuV8K6t3
   160 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2001/10/18(水) 19:40:14 ID:j7HxXPWU
   どうやら増長しまくったMSが墓穴を掘りつつあるみたいだな

   ついに来たか、という感じだ。

   今こそ声高らかに宣言しよう。

   「来年こそはデスクトップLinuxの年」と。
163login:Penguin:2006/10/18(水) 20:34:18 ID:VrU+lmZS
162 名前:login:Penguin [sage]:2006/10/18(水) 20:21:43 ID:5zId9tpj
161 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 20:19:43 ID:YuV8K6t3
   160 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2001/10/18(水) 19:40:14 ID:j7HxXPWU
   どうやら増長しまくったMSが墓穴を掘りつつあるみたいだな

   ついに来たか、という感じだ。

   今こそ声高らかに宣言しよう。

   「来年こそはデスクトップLinuxの年」と。
164login:Penguin:2006/10/19(木) 01:29:54 ID:tkiLexsG
163 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 20:34:18 ID:VrU+lmZS
162 名前:login:Penguin [sage]:2006/10/18(水) 20:21:43 ID:5zId9tpj
161 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 20:19:43 ID:YuV8K6t3
   160 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2001/10/18(水) 19:40:14 ID:j7HxXPWU
   どうやら増長しまくった巨人が墓穴を掘りつつあるみたいだな

   ついに来たか、という感じだ。

   今こそ声高らかに宣言しよう。

   「来年こそは阪神優勝の年」と。
165login:Penguin:2006/10/19(木) 10:32:23 ID:8QFH6tKi
164 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 01:29:54 ID:tkiLexsG
163 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 20:34:18 ID:VrU+lmZS
162 名前:login:Penguin [sage]:2006/10/18(水) 20:21:43 ID:5zId9tpj
161 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 20:19:43 ID:YuV8K6t3
   160 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2001/10/18(水) 19:40:14 ID:j7HxXPWU
   どうやら増長しまくった(ry
166login:Penguin:2006/10/20(金) 01:00:01 ID:PyWppI5c
Vistaのバカらしい仕様を見てLinuxに移ろうとしているけど、
今回のライセンス問題があっても来年もLinuxの年にはならないんじゃないかなあ
高らかに宣言するのは自由だけど
167login:Penguin:2006/10/20(金) 01:39:03 ID:Rgg23ltY
そりゃそうだよ






だって、来年はMacの年だもん☆
168login:Penguin:2006/10/20(金) 18:22:47 ID:H3POUOUt
自作板ヲチしてるとまだMS擁護してるやついるのな
169login:Penguin:2006/10/20(金) 20:07:23 ID:Rgg23ltY
まあ、MSにまだすこしでも頭のいい人間が残ってりゃ、後からライセンスを変更するでしょ。
現在のシェアから考えて、そんなに大きなダメージじゃないはず。

でもどういいよ。MSが出来る前からUnixはあったし、MSが滅んだあとでもUnixは残る。ただそれだけのことだ。
170login:Penguin:2006/10/20(金) 22:05:11 ID:cgd7iO5P
各スレで犬糞の必死の勧誘にもかかわらず誰もなびかないどころか
逆に総攻撃くらって涙目で撤退していってワロス
171login:Penguin:2006/10/20(金) 22:09:10 ID:IV8MK/vl
つーか、Macいったほうがいいんじゃねえの、Windowsしか使えない体のやつは
少なくとも、Linuxよりは、その体にあうだろw
メリケンじゃ、Macが急成長してるらしいぞw
欧州でも、いまだにVista販売は認められてないしね
172login:Penguin:2006/10/21(土) 12:41:27 ID:JkADKMmv
エングンモトム
【自作厨】VistaはOSの移管を制限パート4【死亡】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161369572/
173login:Penguin:2006/10/21(土) 15:34:06 ID:nh24cn0t
Linux ムズカシス(;ω;`  )
174login:Penguin:2006/10/21(土) 22:16:44 ID:mmcRni41
おいイヌッコロ、悪質な勧誘はよせ
175login:Penguin:2006/10/21(土) 22:30:07 ID:Z03KIBEZ
>>173
Vineなら難しくないよ
おれ英語だめだけど普通につかえてるし
GUIでできないことってそんなにないんじゃないかな・・・
176login:Penguin:2006/10/21(土) 22:36:59 ID:MCpeWuic
Linuxのが軽い←fvwmrとかwindowmakerだろw
日本語環境は整ってる←KDEとかGnomeだろw

否定の一ヶ所だけとって否定するのはどうかと思うぞw
いっぺんに全部解決してみろよw
177login:Penguin:2006/10/21(土) 22:39:11 ID:MCpeWuic
fvmr->fvwmね。まぁbluckboxでもいいよ。
凄い低いレベルの物を出して、「いや、○○だ!!」これはLinux。
178login:Penguin:2006/10/21(土) 22:40:07 ID:MCpeWuic
これは->これが
いかん、酔ってるな。んじゃ。
179login:Penguin:2006/10/22(日) 00:14:23 ID:6MCaBzpT
意味はなんとなく分かるから大丈夫だよ
180login:Penguin:2006/10/22(日) 12:23:08 ID:7jjKEY1C
え?全体的になに言ってるかわかんないんだけどwwww
181login:Penguin:2006/10/22(日) 14:21:51 ID:SgVPvYIP
日本のパスコンメーカーは巻き返し策の一つとして、タボリナをダブルブート
して販売するとか?メールやネットするにはlinuxが良いよ、特に2チャンとか
ブラクラ多いし。
182login:Penguin:2006/10/22(日) 14:56:25 ID:3YAMF1nv
>181
自分はturbolinuxしか使えないヘタレだけど、
確かにネット閲覧には重宝している。
ブラクラの心配なく、重いセキュリティソフトなんぞ入れずに済むから、
PenIIIで必要スペックは楽勝だし。
183login:Penguin:2006/10/22(日) 16:07:51 ID:SgVPvYIP
>182
今どれくらいのウィンドウズがウイルスやスパイウエアに犯されているか
だれも言わない件
184login:Penguin:2006/10/22(日) 16:37:00 ID:jFGSPXEJ
>>182
ブラクラ対策なら、ウインドウズ環境でもオペラとかファイヤーフォックスを使えばすむことじゃないか。
185login:Penguin:2006/10/22(日) 16:41:27 ID:3YAMF1nv
>184
自分複数台常時稼働してるんで、
ネット閲覧専用機を用意してlinux突っ込んどけばちょうど良いわけよ。
Winのライセンス一々用意してたら財布がもたん。
2K/XP各1以上は買えないよ。
186login:Penguin:2006/10/22(日) 18:36:47 ID:ScW73HKg
OS買う金無いのにネットごときに専用マシン充てれるのは不可解
187login:Penguin:2006/10/22(日) 18:52:44 ID:EVOHp7Bm
この前、ユーザーエージェントをIE6に変えて、ネットうろうろしてたら
海外のロムサイト系を踏みました。

したら、
"スパイウェアではありませんので、インストールさせてください"
見たいなダイアログが出ました。
OK押しました。

何も起こりません。
WinのdllをC:\Winntに突っ込もうとしているようです。

…馬鹿ですね。
188login:Penguin:2006/10/22(日) 19:14:56 ID:3YAMF1nv
>>186
そうか?
今も書斎で5台、ダイニングキッチンに4台稼働中だが。
事実なんだから不可解と言われてもなぁ。
189login:Penguin:2006/10/22(日) 19:26:39 ID:ScW73HKg
>>188
まとめたほうが効率良くないか?
ネットやるためだけにPC変えるって非効率だと思うけどなぁ・・・
190login:Penguin:2006/10/22(日) 19:26:42 ID:IrxCcach
たかがOSも買えないくらい貧乏なのか。。カワイソス
191 ◆Zsh/ladOX. :2006/10/22(日) 19:31:42 ID:WYJaAowv
XPProが3000円位なら買った(鴨)。
5000円だな。上限は。
192login:Penguin:2006/10/22(日) 19:35:43 ID:3YAMF1nv
>189
なるべくまとめるようにしてるよ。
だからdualコア/プロセッサマシンのほうが台数は多い。

>190
同情するなら金をくれ。
193login:Penguin:2006/10/22(日) 19:44:12 ID:IrxCcach
>>192
莫迦だから低所得なのか、低所得が莫迦にさせるのか。
どっちにしても貧乏話はスレ違いだからこの辺にしてくれ。
194login:Penguin:2006/10/22(日) 22:13:28 ID:lrxRha/r
>>193
何がしたいの?
195login:Penguin:2006/10/23(月) 00:23:58 ID:fy9MvZWO
他人を自分よりレベルが低いと思い込むことによって、自分の精神状態を安定させたい。
196login:Penguin:2006/10/23(月) 12:10:32 ID:IEFoXdNw
OSを購入しない=貧乏だから買えない、と妄想することで
精神状態が安定するのか。

俺も、そういう思考回路ができる人間に
生まれたかったな、きわめて単純そうだから。
197login:Penguin:2006/10/23(月) 20:21:17 ID:Puae5pit
今日ニュースに出てたね、家電5社が来年発売のネットテレビのOSはリナックス
になるんだって!これからは色々とドライバとか一気に出る予感。
しかしまあ今までそこんとこ寒かったなぁ。
198login:Penguin:2006/10/23(月) 20:31:34 ID:e1wiuvVn
ドライバは関係ないのでは
199login:Penguin:2006/10/23(月) 20:35:05 ID:Puae5pit
すまん、初心者です。言いたいことがまだわかってない。
200login:Penguin:2006/10/23(月) 20:40:38 ID:dxYbUY3G
>>197
まるっきり、関係ないと思うぞ。
201login:Penguin:2006/10/23(月) 20:58:41 ID:Puae5pit
パスコン初心者がlinuxからやってるのは変態なんでしょか?
べんこうしまふ。7
202login:Penguin:2006/10/23(月) 21:13:19 ID:iisYXsJY
自作ユーザって案外、好奇心が無いのかね?
Linuxなんてタダなんだからパーティション切って入れてみれば良いのに
気に入らなきゃ速攻消せば良いんだし
203login:Penguin:2006/10/23(月) 21:13:47 ID:p/Q11zSD
そこでLiveCDですよ。
204login:Penguin:2006/10/23(月) 21:22:41 ID:M43ro3Ww
>>202
な。
インストールなんてそんな時間かかんないんだからいろいろ試せばいいんだよな。
おれは、OS8つ入れてデュアルブートにしてるけど、普通に使うならWindowsも
Linuxも大して変わらんことが実感できる。

困ったら、再起動して違うOS立ち上げればいいんだし。
SCSIとかRAIDとかいろいろくっつけてない限り再起動なんてすぐでしょ?
205login:Penguin:2006/10/23(月) 21:34:54 ID:A3hh7vqO
またアホの発作が始まったよ
ウンコがまずいなんて食うまでもなくわかるだろう
206login:Penguin:2006/10/23(月) 22:02:42 ID:hhj6G/i6
ウンコとLinuxは違いますよ。
どっちが優れているかはまた別の話です。
207login:Penguin:2006/10/23(月) 22:05:04 ID:hzj56x4S
>>201
一般人から見ると変態かも知れないが、入門書とかしっかり読んだり、躓いたら
自分できちんと調べる、くらいのことができれば好きにすれば良いと思うよ。
208login:Penguin:2006/10/24(火) 01:12:46 ID:5vJgauoP
>>202
自作ユーザーとかにはゲーマとか多いんじゃない?ゲーマーだったら
自分でゲームサーバ立てたいとかいう人以外はWindowsでしょ。
商用ゲームは Linux 少ないもん。
209login:Penguin:2006/10/24(火) 01:17:19 ID:HzUe9yF7
ゲームしか頭にない>208が何言っても説得力ないんですが
210login:Penguin:2006/10/24(火) 01:32:30 ID:hZHqD2yS
一度ぐらいはインストールしたことあるだろ。
そのうえで使ってないだけだ
211login:Penguin:2006/10/24(火) 02:36:23 ID:cxPeoO2v
まっあれだ、PCマニアはハードな人とソフトな人に分かれるが
基本的に自作マニアはハードな人でLinux使いはソフトな人だろう。
自作マニアでソフトな人は最新GPU&ドライバで過激洋モノFPSとか(ここらへんは大抵金持)
98とかゲーム機のエミュとか直接エロゲとかに行っちゃう(ここらへんは大抵学生さん)から
Linuxとは相容れないかもな。Linuxでそこらが普通に動くようになればどっとやってくるんだろうが。
212login:Penguin:2006/10/24(火) 06:44:51 ID:3/7jk80Y
結局Linuxはそれ自体を目的として使うユーザーだけが使っていればいいって事だな。
わざわざ輸送やレースに三輪車を好んで使う馬鹿はいないということか。
213login:Penguin:2006/10/24(火) 06:50:09 ID:5ASP8Mo5
>>212
なんかトラウマがあるの?
214login:Penguin:2006/10/24(火) 09:25:01 ID:rBP5NxJq
Ubuntuのインストールに挫折した俺は負け組?
インストールCDを起動するだけでめちゃめちゃ時間がかかる。
4、5時間放置して様子を見たけど、それでも起動してなかったんで、
けっきょく諦めた。いま話題のディストリを使ってみたかったんだけど。
215login:Penguin:2006/10/24(火) 09:39:22 ID:CshGo6EH
(コピペによる)Linuxに関心持つ人も多そうだから、よくある窓使いの疑問とLinux派の回答と現実。
Q.「Linuxって安定してるって本当?」
A.「オープンソースで世界中のユーザーが開発者!窓より圧倒的な安定性!」→(OSカーネルと鯖向のメジャーアプリだけ。それ以外は糞アプリだらけ)

Q.「Linuxって軽いって本当ですか?」
A.「Windowsより圧倒的に軽く、古いPCでも平気ですよ!」
→(CUI限定。GUI使うとWindows以上に重い)

Q.「Windowsのアプリやゲームが使いたいのですが」
A.「WINEを使えばLinux上でも動きますよ!」
→(DirectX全滅、動くアプリも不具合満載、激遅)

Q.「Linuxってコマンド画面のイメージで操作が難しそう」
A.「最近はLinuxもGUI環境が整ってます!Winと同じ感覚で大丈夫!」
→CUIでアクセスしないと設定ファイル開けなかったり結局CUIも使えないと意味が無い

Q.「設定とか難しそうだけど?」
A.「最近はメジャーなディストリならほとんど日本語化されてます!」
→(設定画面は英語が普通、日本語表示にするために自分で文字セット指定とか)

Q.「で、どのディストリがいいの?」
A.→Linux信者のディストリ抗争

導入後のよくある質問とその回答
Q.「〜のやり方を教えてください」
A.→ググレカス

Q.「なんかやっぱ使いにくくね?」
A.→それはスキルが低いからでLinuxに何の問題もない。修行が足りない。お前が直せ。

Q.「やっぱりWindowsに戻ります・・・」
A.→やっぱLinuxはスキルの高いハッカー御用達OSなのがいいところ。質が下がるからにわかにはきてもらいたくないね。初心者に媚びる今の風潮はいかがな物か。
216login:Penguin:2006/10/24(火) 10:18:05 ID:amfJ14hF
>>215
Linux をあまり使った事のない人が書いたっぽいなぁ。

だいたい windows にも敢えてポートまでされてる鯖向けではない
アプリも結構あるし firefox/thunderbird, gimp, OOo, …

amarok, k3b, xmaxima とかも結構良くできてると思うんだが

それ以外の定番のアプリも結構あるし (gcc 系,emacs, TeX, gnuplot, )

これらは「糞アプリ」だとはおれは思わないな

あと X だって何を使うかによって重さが全然違うし。ものによっては
Windows より全然軽い。選択の自由があるんだけど。
Windows はどういう WM の選択の自由があるのかな…
あるいは CUI only で使う自由もあるのかな…

ところで便利さというのであれば yum とか使うとほとんどのアプリケーション
(OS updates, OOo, ゲーム,web browser, etc) が一緒に管理できて便利
なんだけど Windows だとこれに対応するの何なの? Windows 使うとき
不便で困ってるんだが…


217login:Penguin:2006/10/24(火) 12:22:03 ID:e2IzJJM8
窓のもりへ行けば山ほどあるよ。
218login:Penguin:2006/10/24(火) 12:28:22 ID:Qz7RwG0d
リナのもりはないんですか?
219login:Penguin:2006/10/24(火) 12:31:14 ID:GBo0URC4
一応あるにはあるけど
Linuxユーザーは他人に公開できるほどのクオリティの
GUIアプリを書ける人がいないので閑古鳥状態です。
威勢のいい事を口にするその1/10でも手を動かしてくれればいいのにね。
220login:Penguin:2006/10/24(火) 12:35:23 ID:BUFRvdgn
221login:Penguin:2006/10/24(火) 12:37:38 ID:5ASP8Mo5
>>217
窓の杜はパッケージ管理してくれません。

使いたいアプリを依存関係含めて一括インストール
更新されたアプリを全て自動更新

商用・フリー問わず全てのアプリがWindowsUpdateで追加・更新できればだいぶ良いんだろうけど、
そんなことはやってくれなさげ。
222login:Penguin:2006/10/24(火) 12:42:22 ID:aLaAYg2g
Linuxにもインストーラーとか、実行可能ファイルようの拡張子が付くといいんだけど
223login:Penguin:2006/10/24(火) 12:42:38 ID:BUFRvdgn
>>221
そういうのはメーカー製のパソコンでメーカーが用意したソフトのパッケージ管理ソフトが入ってるのはあるね。
俺もWindowsでそういうパッケージ管理ソフトあったら良いなと思う。
フリーソフトのインストール(解凍して適当なフォルダへ移動してショートカットを作成とか)は超初心者には結構難しかったりするし。
ランタイムとかわからんやつも多いし。
ソフトのインストール関係はLinuxの方が圧倒的に楽だわな。
224login:Penguin:2006/10/24(火) 13:00:53 ID:4vRtbH84
このスレもパッケージ管理が最後のよりどころになって久しいが
裏を返せばパッケージ管理できるフリーの石ころみたいなアプリしかないという
Linuxがまったく普及できない原因となっている欠点が
まったく改善されていないってだけなんだよな。

あまりやることがなくディストリビュータの用意したアプリの範囲内で
Linuxを弄ってる人だけがLinuxを高評価し、
それ以外の一般人は見向きもしないという状況は今後も続きそうだな。
225login:Penguin:2006/10/24(火) 13:26:41 ID:BUFRvdgn
>>224
別に勝ち負けはどうでも良いけど、参考のためにWindowsで素晴らしいフリーソフトって何がある?
226login:Penguin:2006/10/24(火) 13:31:15 ID:wWM4xKCY
>>225
Winny
227login:Penguin:2006/10/24(火) 13:31:23 ID:OtrvD8YZ
>>224
Web、メール、DVDを見るくらいならWindowsとあまり変わらないが、
だからといって一般人がLinuxつかうとは確かに思えないな。
一般人じゃなくても他の事に手を出そうとするとLinuxじゃ困るorできないことが多い。
今のところ他のOS併用なしじゃ無理だな。

前、ソースネクストがLinux用アプリ販売に力入れるととか言ってたけど、
あれどうなったのかな。
228login:Penguin:2006/10/24(火) 13:37:04 ID:BUFRvdgn
>>226
Winnyは動くやんwって言ったらだめか。

>>227
プリインストールマシン持っててわざわざLinux入れるとは思えん。
けど、OS持ってない人もいるわけで、選択肢の一つとしてLinuxがあると思ってる。
Windowsじゃないとダメってことない人もいるしね。
人それぞれで良いと思うから、Windowsのほうが素晴らしい、Linuxのほうが素晴らしい、って押しつけるのはどうかと思う。
229login:Penguin:2006/10/24(火) 14:07:51 ID:amfJ14hF
>>224
> このスレもパッケージ管理が最後のよりどころになって久しいが
> 裏を返せばパッケージ管理できるフリーの石ころみたいなアプリしかないという
> Linuxがまったく普及できない原因となっている欠点が
> まったく改善されていないってだけなんだよな。

平気か?随分分かりにくい長い文章だな…

Linux で一般的によく使われるフリーのアプリというと
OOo, Firefox/Thunderbird, Gimp とかだと思うんだけど
どこがそんなに「石ころ」みたいでひどいのかな?説明できる?

俺自身はむしろ TeX, gcc, java, emacs, gnuplot 等々よく使ってる。
これらもフリーだがひどいとは思わないな。
あと Mathematica, maple も良く使うかな。これは商用。フリーじゃない
ものもあるんだけどね…




230login:Penguin:2006/10/24(火) 14:08:52 ID:eMb8amkq
俺自身はむしろ TeX, gcc, java, emacs, gnuplot 等々よく使ってる。
231login:Penguin:2006/10/24(火) 16:09:30 ID:aLaAYg2g
個々のアプリケーションでは優れた物も少なくないが
全体的に見るとWindowsに劣っているというチンコ飴がペロペロなわけですよ。
232login:Penguin:2006/10/24(火) 16:42:51 ID:e2IzJJM8
ウィンドウズだと秀丸とかよさげなのを、落としてきてクリックすると、インストール画面がでてくるので、
だいたいyesを押していけば、インストール完了。
Linuxだとyumで、秀丸みたいなソフトがほしいとき、どうすればいいの?
yum使ってないので、わかんないけど。
233login:Penguin:2006/10/24(火) 17:06:23 ID:BUFRvdgn
>>232
例えばSynapticの説明
http://www.vinelinux.org/manuals/synaptic.html
こういう風に選んでインストール、アンインストールする。
234login:Penguin:2006/10/24(火) 17:19:02 ID:e2IzJJM8
>>233
なんとなくわかった。
ソフトさえそろえば、簡単そうでいいと思う。
しかし、自分でコンパイルしないといけないソフトも多いから。
235login:Penguin:2006/10/24(火) 17:27:27 ID:d6XFJJas
>俺自身はむしろ TeX, gcc, java, emacs, gnuplot 等々よく使ってる。

こういう変態は発言権ないな。このスレでは。
どこの会社にもTeX使わせろって言い出す学生気分が抜けない馬鹿がかならずいるもんだが
大学が癌なんだよな。大学でこういうの使わせてる教授、講師陣は全部リストラした方がいい。
236login:Penguin:2006/10/24(火) 18:11:29 ID:qs5DimCi
>>234
自力でコンパイルが必要なソフトってあまり無いような。
unstableの側にどうしても使いたいソフトウェアが存在することはあるけども。
237login:Penguin:2006/10/24(火) 18:14:28 ID:MJRB36Bv
TeXは作ったのが数学者だし、しくみが文系馬鹿上司にはウケないよな…
238login:Penguin:2006/10/24(火) 18:38:03 ID:amfJ14hF
>>235
大学で TeX 使わせるなというと理系の基礎系のかなりの部分はまずいね。
あと経済の理論系も。論文投稿も TeX, 本も Tex で作るケースは多い。
まぁ世界基準は無視して日本独自にやれって事かな?
世界に置いておかれていけばいいという人はそうで良いのだろうけど。

あと理系だと C, Java 位は大学で使う機会無いと日本のソフトウエアの
将来は暗いんじゃないかな…

239login:Penguin:2006/10/24(火) 18:43:35 ID:DRtOIj1O
ここは
>Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ
理系も文系もありません。
それが分からないから馬鹿だというのですw
240login:Penguin:2006/10/24(火) 18:43:37 ID:OMlL/mk2
ふぉ〜とらんをつかうのぢゃ
241login:Penguin:2006/10/24(火) 18:45:44 ID:DRtOIj1O
>>238
そうとう施設とか運営系が古い大学だな。今時どこだよ。
TeXとか大好きな爺さん教授がどこにもたまにはいるがな。
242login:Penguin:2006/10/24(火) 18:47:27 ID:OMlL/mk2
だからふぉ〜とらんをつかうのぢゃ
243login:Penguin:2006/10/24(火) 18:49:26 ID:5ASP8Mo5
>>234
自分でコンパイルしないといけないソフトなんて滅多にないよ。
debianとかgentooとか使ってみな。
まぁgentooは常に自分でコンパイルだけど、コンパイルまで含めて
パッケージ管理の一部だから気にすることはない。
244login:Penguin:2006/10/24(火) 18:56:50 ID:amfJ14hF
>>239
TeX を使う人間は大学から淘汰されるべきだと >>235 が書いているか
らそれがおかしいと言っているだけだよ。

>>241
少なくとも物理,数学,経済理論とかなら日本も海外もジャーナルは
TeX は普通。実際の雑誌を見てみても (本も) TeX で typeset されているし
論文投稿も TeX の電子投稿もあったりする。
研究してたことある人なら分かるはず。

別に TeX が一般に普及すべきだと俺は全く考えてはいないが,
TeX を学生に使わせるなというのはおかしいと俺は思う。
245login:Penguin:2006/10/24(火) 18:57:05 ID:Nj0fZBeD
>>241
今時大学じゃ普通にTeXもWORDも授業の一環でやるだろ。
社会人になってからパソコン使い始めたのとかは多分ワードしか分からないのでは。

>>239
TeXとかプログラミングの話でスレタイは関係ないおw

>>202
自作PCを趣味にしている層はベンチマークソフトがない(少ない)とか、
メジャーなのでLinuxで動くのがないってのが原因だろうね。
OpenGLとかHDD系のベンチとかは、システムで動いてるのが少ない分いいパフォーマンスでそうだけどね。
あとは最新ハードが動かないことがある、マイナーハードは動かない、というのが痛いな。
246login:Penguin:2006/10/24(火) 19:35:55 ID:e2IzJJM8
まどのもりとかは、広告とかソフトを売って運用しているけど、
yumは、運用のお金はどうしているの?
247login:Penguin:2006/10/24(火) 19:51:39 ID:/FVT94Pl
気合い
248login:Penguin:2006/10/24(火) 20:05:08 ID:NBDMqhZV
最新ビデオカードを買ってもDRIが有効になるドライバが無かったりする
LinuxではGPUパワーもあんま使い道無いし
249login:Penguin:2006/10/24(火) 20:32:13 ID:OtrvD8YZ
250login:Penguin:2006/10/24(火) 23:41:13 ID:+tRw5oKI
>>245
だからスレタイにあるように
ここはデスクトップ普及について語るスレなので
TeXとかプログラミングの話は関係ないの。
それが分かんない奴は馬鹿でしょ、間違いなく。

>>244 ずいぶん偏った分野みたいだな。
日本の出版分野でTeXで出稿できるとこなんざほとんど皆無だぞ。
(一部大学生協系ではあるらしいがな)
それって編集者が組み直しているんじゃねーのw
つーか普通Markupランゲージ不許可だな。

まぁ馬鹿に何言っても現実ばなれしているから馬鹿なんで無駄だろうが。

>>242 実はワロタ。ほんとに言いそうだ。
251login:Penguin:2006/10/24(火) 23:42:49 ID:+tRw5oKI
だからさ、偏って自覚のない香具師の話は無意味なんだよ。
発言権無しだよ。
252login:Penguin:2006/10/25(水) 00:35:41 ID:Cplnvi4s
>>250-251
「馬鹿馬鹿」って連発する人間こそは馬鹿だと良くいわれるが
典型みたいだな。

わざわざ,敢えて >>235 が本題ではない TeX の話をするから答えただけだよ。

>>235 の TeX,gcc, java, emacs, gnuplot とかについて
「大学でこういうの使わせてる教授、講師陣は全部リストラした方がいい。」
のはおかしいと俺はやっぱり思うよ。君たちはそれが良いと思っている
らしいが。

あと、なぜ個人攻撃に徹して、本題の

>>229
> Linux で一般的によく使われるフリーのアプリというと
> OOo, Firefox/Thunderbird, Gimp とかだと思うんだけど
> どこがそんなに「石ころ」みたいでひどいのかな?説明できる?

には全く答えないの?

>>224 が断言していることによると Linux には
「石ころみたいなアプリしかない」んでしょ?
253login:Penguin:2006/10/25(水) 01:27:52 ID:LXU8Zccf
このスレ内を「XGL」についてワード検索したけど、結果ゼロWW
はぁ?

なにこれ・・・糞どもの集まりのためのスレ?
254login:Penguin:2006/10/25(水) 01:41:00 ID:0EUCRo+4
くそとかいいだす下品で、礼儀知らずの常識のない人なんていらない。
255login:Penguin:2006/10/25(水) 01:51:43 ID:8535IcfM
>>252
だからさ、わかんないかな、このスレの主題にのっとって自覚してほしいわけ。

はっきりいってしまえばさ
Linuxは、TeX,gcc, java, emacs, gnuplot、エトセトラ なんつー非人的な
もの面白がる変態がつかうOSで一般人が手をだすものじゃないという
イメージが常に付きまとっていて、これが普及の大きな障害になってる。
(実際は最近のディス鳥はもうちょっと一般的になってるのは知っているよな?
TeXがデェフォでインスコされるのって今あるか?)

このイメージを作っているのが「大学でこういうの使わせてる教授、講師陣」とか
君のような連中なんだ。傍からみると権威主義で、実はそれで飯食っていて、
だからこそ、しち面倒くさいことやっている俺様こそ偉いんだって勘違いしているキモイ連中だ。
こいつら見たら一般人はますますひくし、これじゃどんなに便利で使い勝手のよいソフトがあったって無駄なんだよ。

普及するためには、まずコミュニティや巷ににはびこるこいつらをなんとかしないといけないと思うぜ。
個人攻撃じゃねーよ。これこそスレの趣旨本道だろ?
256login:Penguin:2006/10/25(水) 02:45:57 ID:Cplnvi4s
>>255
だから、本題は TeX では無くて、むしろ Linux には糞アプリしか無いという
けど実際にそれが本当なのか?という問題。
初めからまず例としてあがっているのは OOo, Firefox/Thunderbird, Gimp
とかだよ。

それに関して初めからきかれているのに全然答は返ってこないね。

その辺を具体的に明らかにしておかないと進展がないでしょ。

実際 distro では通常 TeX, emacs, gnuplot 等はデフォルトでは
入らないことが多いのはその通り。
やたらと TeX に関しては話したいみたいだけど。
257login:Penguin:2006/10/25(水) 02:57:14 ID:MJyFelqB
>>256
255はTeX使えなくてみんなからバカにされた思い出でもあるんじゃないの?w
258login:Penguin:2006/10/25(水) 04:41:13 ID:wF9VDgG8
漏れはWindowsのデスクトップユーザーだけど,TeXは大好きだよ。
ワープロ代わりに使ってる。
だって MS-Word では TeX みたいに綺麗な文書が作れないから。。。

InDesignみたいな組版ソフト使えば,TeX並みの綺麗な文書が作れるのかな?
259login:Penguin:2006/10/25(水) 04:55:41 ID:aiU3KIzz
なんか石ころアプリ信者が沸いてきて必死みたいだが
それらのアプリがシェア拡大に貢献していないのは明白。
どうしても使いたかったらフォッ糞も似非OfficeもGimpもWindowsで動いちゃうしな。
260login:Penguin:2006/10/25(水) 09:18:53 ID:k3AL+97N
>>259
え?もしかしておまえIEがすばらしいとでも思ってるのか?w
261login:Penguin:2006/10/25(水) 09:54:35 ID:OszW2k62
WindowsではK3bとamaroKがない・・・
262login:Penguin:2006/10/25(水) 10:01:51 ID:SJiYvKsc
需要が皆無だからな。
263login:Penguin:2006/10/25(水) 10:44:27 ID:tkSf3Msl
Windows版amaroKは欲しいなぁ
264login:Penguin:2006/10/25(水) 13:26:47 ID:uwRBjgEm
俺は、Linux版のwinampが欲しい
265login:Penguin:2006/10/25(水) 13:30:23 ID:OszW2k62
>>264
つaudacious
266login:Penguin:2006/10/25(水) 13:48:55 ID:AuElX+V/
お前らの個人的な要求なんてどうでもいいんだよ。
問題はなぜOSを変えてまで使いたいと思わせるような
魅力溢れるアプリがLinuxには皆無なのかということだ。
267login:Penguin:2006/10/25(水) 13:54:44 ID:wM8dg9rB
それ以前に、Linux用のドライバがGPLのせいで作ってもらえない。
268login:Penguin:2006/10/25(水) 14:02:14 ID:tkSf3Msl
>>267
kwsk
nVidiaとかATIとか普通にドライバをnon-freeで出してると思うが。
269login:Penguin:2006/10/25(水) 14:11:02 ID:0v0vZqdM
カーネルに組み込むドライバは明らかにGPLに汚染されているはずだけど
今のところ口約束レベルで黙認されているだけ。
例えば別件でLinuxと利害が対立した場合、
制裁的にドライバのソースコードの開示が要求をされるというリスクが常に付きまとう。
そのリスクをどの程度軽視するかで参入するかどうかが
決まってくるというかなり異常な踏み絵状態なんだよな。
270login:Penguin:2006/10/25(水) 14:45:19 ID:aeROp8RW
Linuxがなかなか広まらないのは単純にディストリがいっぱいあって迷っちゃうからだと思うよ。
クライアントならこれ、サーバならこれ、企業用ならこれ、っていうほぼきまったディストリが出てこないと初心者はディストリ選ぶ段階であきらめちゃうよ。
271login:Penguin:2006/10/25(水) 14:53:48 ID:OszW2k62
>>270
それはあると思う。
俺も去年5年ぶりくらいにLinuxへ移行したんだけど、知らんディストリばっかりでどれがいいのかさっぱり。
そのとき時間があったから有名どころFedora、SUSE、Ubuntuを試してみた。
最初はSUSE使ってたけど途中でUbuntuへ移行。
今は64bitのUbuntu使ってる。
ここらへんの有名どころなら情報多いからおすすめかな。
272login:Penguin:2006/10/25(水) 17:14:38 ID:QeejbfPE
>>271
日本だと日本語関係もさくっと動かないと慣れてない人間は困る。
それを含めてとりあえずこれ使っとけみたいなお薦めがあれば良いんだけど。
数年前は Vine がそれかなと思った時期もあったけど…
今は他の distro もデフォルトでそれなりに日本語環境も動くし
Vine もイマイチだからね。

逆に言えば簡単に使える distro が多くなった。
273login:Penguin:2006/10/25(水) 18:42:46 ID:OszW2k62
>>272
GNOME、KDE使ってるならアプリはほぼすべて日本語になるよ。
ディストリ特有のGUIの設定ツールもOSインストール時に日本語に設定しておけば大丈夫。
昔と違って今は日本語で困ることなくなったなぁ。
274login:Penguin:2006/10/25(水) 18:48:36 ID:mEoqVD1c
漏れはFC5使いなんだが人に奨めるとはUbuntuだね。
ただ奨めといて不安なのはapt-getのリポジトリ対応とかどうなんだろう?みたいなとこ。
有名どころのソフトとかハードのドライバとかね。FC5なら大概のはyum installできるけど
ubuntuはそれほど使ってないので実は良く知らない。
ほんとLinuxと一口にいってもディストリ変われば別世界だったりするから。
275login:Penguin:2006/10/25(水) 21:08:17 ID:h1U3GbHL
windows で多くのデバイスが使えなくなってるのに、いまだにある時点でバイナリのドライバがあれば十分とか思ってる奴が
いることのほうが驚き。
276login:Penguin:2006/10/25(水) 21:12:44 ID:z6U0mdc5
北京語でおk
277login:Penguin:2006/10/25(水) 21:15:20 ID:TKRrKFXr
我嫌窓我喰犬糞
278login:Penguin:2006/10/25(水) 21:16:15 ID:Cplnvi4s
>>274
中身はそんなに変わらないけど見かけは大きく変わるからね.
Ubuntu は synaptic があるから yum と似た感じでパケージ管理できる。
ソフトもレポジトリー的なものを広げてやればかなりの量がある。
FC5 と似た感じかも。俺自身は Ubuntu 使ってから FC5 に行った。
たまたま何か Ubuntu で自分の好きな設定にできなかったんで。
別に distro にこだわりは無いので、自分にとって使い易いのを選ぶだけだけど。
279login:Penguin:2006/10/25(水) 21:19:48 ID:FxVfa/M9
winの人からメッセでテキストを受け取り、開く。
内容、ファイル名文字化け。
これがKDEだとクリックして開こうにも、ファイルが無いとかになる。

結局nkfとviで読む。
結構な手間だ。
280login:Penguin:2006/10/25(水) 21:20:26 ID:tkSf3Msl
>>274
ソフトのラインナップはdebian譲りでFCより断然充実してるよ。
281login:Penguin:2006/10/25(水) 21:33:03 ID:mEoqVD1c
>>280
うん、それもあるけど、上にもでてるけど例えばnVidiaとかATiのビデオカードのドライバーが
カーネル更新されるたびにちゃんとパッケージで対応してくれるか、とか、そんなとこね。
漏れはUbuntu(つーかdeb系)はリポの設定がわかんなくてFCに戻っちゃったクチだから。

282login:Penguin:2006/10/25(水) 23:50:41 ID:OszW2k62
>>279
つleafpad
283login:Penguin:2006/10/26(木) 00:49:24 ID:b/DnNJBG
なんか最近はWindowsよりLinuxの方がインストールがらくになってる気がする。

特にプリインスコPCのリカバリCD無い場合、メーカでドライバ公開してなかったりするので
チップセットメーカのサイトで探しても無かったりして、
同じチップ使ってる別のマザーボードメーカのサイトから探し出して入れたり

さらにWin98無印レベルがどうにか動くスペックのPC使おうとしたらUSBメモリの汎用ドライバが無くて、
Win2kやWin98SEからドライバかっぱらってさらにドライバのinfファイルにレジストリ情報から
探し当てた情報を自分で書き込んで認識させたり

Linuxで環境構築したほうがよっぽど楽だと思ったヨ
284login:Penguin:2006/10/26(木) 00:54:57 ID:Moyy5SE8
>>283
Windowsのインストールは面倒だよね。
以前はlanカードのドライバなんかも全然なくて、他のドライバネットから落とせねえよって思ったことあるよ。
わざわざCDからドライバインストールして再起動。
いろいろ設定するためにレジストリをいじらなければならない。
それを簡単にするためにフリーソフトを使ったり。
Linuxは設定しようと思ったら最初から入ってるGUIのツールでだいたいなんでも設定出来る。
けど、WindowsのリカバリCDと同じように最初からいろいろ入ってるだけなんだけどね。

とにかくOSのインストール、環境構築はWindowsよりもLinuxの方が楽なのは同意しまくり。
285login:Penguin:2006/10/26(木) 01:36:00 ID:7Q5pU2vo
…そういや、ドライバで意図的に入れたのは、Nvidiaぐらいだなぁ。
自作で窓の場合、メーカーCDを片っ端からハードディスクにコピー掛けてた辛い思い出。
"今後とも楽であって欲しい" そう願うユーザーに開発者はこう願う。
"藻前も書いてけれ"

。・゚・(ノД`)・゚・。 タッハーゴメンヨ
286login:Penguin:2006/10/26(木) 02:01:45 ID:epiW1Cs4
標準で入ってなければ、どっちもそんなに変わらない気がするけど。
一番面倒なのは、Windowsのドライバ入れるたびに再起動。
287login:Penguin:2006/10/26(木) 02:06:25 ID:KHkX1ZvY
再起動もあるけど
入れる順番でパフォーマンスが変わるとか安定しないとかも。
Linuxで動くhardで組むとかなり前からLinuxの方が簡単で楽だったよ。
288login:Penguin:2006/10/26(木) 21:25:59 ID:pqEibEg6
おいおいおいおいwww どうにかしてくれ

【REMIX Tokyo】NHKの動画配信は「脱Webブラウザ」で「Web 2.0」を目指す
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061026/251891/

>放送法の改正によって,2008年中にはNHKアーカイブスのオンデマンド事業を開始できる見込みだ。
>2008年のIT環境を考えると,Windows Vistaがかなり普及しているはず。
>Windows Vistaがもたらす新しいユーザー・インターフェース(UI)は,われわれにとっても大きな関心事だ。
>われわれはアーカイブス・オンデマンド事業を2008年にWindows Vista向けに始めようと考えており,(略)
289login:Penguin:2006/10/26(木) 21:28:58 ID:xrSLU5JU
金払わないような乞食に見せるコンテンツはねぇからな
290login:Penguin:2006/10/26(木) 22:56:33 ID:KtirBQlI
別に買いものするのに OS 関係ないんじゃない?本、DVD, VOD にしろ。
俺は通信販売とかオークションとか使うけど、(Amazon, 楽天,Yahoo, …)
全部 Linux 使ってるよ。
291login:Penguin:2006/10/27(金) 00:21:42 ID:AjrhxRrY
>>288
Monoは早急にWPFを実装すべきだな。
292login:Penguin:2006/10/27(金) 00:59:25 ID:xvCqOj08
最初からVLC並に音楽動画フラッシュビデオ再生できて
HDDからでもCDからでも起動できてWindowsフォーマットが読めて軽いディストリて何
Kanotix?
Parsix?
293login:Penguin:2006/10/27(金) 04:31:33 ID:xjzJox9X
自分で作ってCD焼け
294login:Penguin:2006/10/27(金) 09:26:03 ID:T23XLy6c
295login:Penguin:2006/10/27(金) 15:41:41 ID:89IEIulq
wmvやMP3はグレーゾーン以外は無理.
296login:Penguin:2006/10/27(金) 19:10:46 ID:90EoXvKa
2008年にはVistaがかなり普及って、ないと思うけどな。
やっとSP1がでるころじゃない?
297login:Penguin:2006/10/27(金) 22:33:20 ID:ExLq1SOy
>>288
思いっきりこけそうなんだが。
vistaでしかつかえないサービスなど普及するはずがないだろ。
時代に逆行してるような気がすんだが。
プラットホーム関係なく利用できないサービスなど金の無駄遣いだろ
298login:Penguin:2006/10/27(金) 22:55:11 ID:WQwe56am
Vistaのユーザーに隷属を強要するライセンスは
多くの眠れる Freedom Fighter を呼び覚ましたものと後世に語られるだろう
299login:Penguin:2006/10/27(金) 23:14:47 ID:d2UhBFxS
>>297
まぁ、NHK だから何も考えて無いのかな。
売りたいならできるだけアクセスしやすいようにしないといかんと思うけど。
Linux、そして Mac なんかも良いとしても、 XP のユーザーもかなりいると
思われる時期に Vista だけに売ろうというのはなんじゃらほい。
XP でも見られるフレームワークができるかもしれんが、それを
想定しているとは全く思われない発言だな…
300login:Penguin:2006/10/27(金) 23:37:28 ID:AjrhxRrY
WPFなんだからXPでも動くだろうが。
ついでにWPF/E対応にすればMac OSXでもうごく
301login:Penguin:2006/10/28(土) 00:07:54 ID:/HAy4i0r
WPFどうなんだろうな。Monoでの対応の時期とどの程度まともに動くかが気になる。
WPF対応で問題がなくてもグラボとかハードウェアのスペックが…俺のマシンじゃ確実に動かないヨカン。
高画質を指向するのは悪いとは思わないが、ようつべ画質で十分な場合もあるし、あれでよければ今すぐでもやれるんだよな。
大体「ハイビジョン画質で配信」だって(ry あー馬鹿くさ。

あんまりここで続けるのもアレだからとNHK板見てみたけどスレ立ってないな。
「2008からNHKネット配信」で立ってても良さそうなものだが…みんな興味ないのか。
302login:Penguin:2006/10/28(土) 01:23:42 ID:bGNQqceU
まあなんにしても犬糞乞食がはじかれるのは避けようがないな。
303login:Penguin:2006/10/28(土) 02:19:42 ID:8f/TXIw0
日本犯罪協会なんぞどうでもいい。つか、早く滅亡してほしい。
304login:Penguin:2006/11/01(水) 07:42:49 ID:pc5Sqzhs
そもそも、視聴者の金で作った番組で儲けようと言う根性が浅ましい。
NHKがオンデマンドのアーカイブを検討していると聞いた時、当然
視聴料払っている人間は無料で見られるものだと思っていたが、
本当に利権屋の集団でしかないんだな。
305login:Penguin:2006/11/01(水) 21:12:59 ID:LBhGJKtq
>>304
別に NHK が良いというつもりは無いが、節約と同様に金を
「儲け」られるところでは儲けてもらった方がコスト的には
良いような気がするんだが… 逆になんでも無料にされると
料金払ってる人間が損する可能性もあると思う…

俺はちゃんとアーカイブすることは大事だし、そのための
コストはこういう事業とかで賄っても良いと思う。
昔の番組を全くアーカイブしたなかったというトンでもない馬鹿
な行動に怒ってるからね(ひょっこりひょうたん島、ジュサブロー
里見八犬伝、etc)

306login:Penguin:2006/11/01(水) 21:30:15 ID:5hBQAJgS
>>305
何でもタダが良いとは思わないが、値段とその金がどこに行くかだな。
NHKは権利を管理する外郭団体が鬱陶しいからな。
視聴料で作られた番組なのに、どうしてNHKのビデオやDVDは
あんなに高いんだと思う?
番組制作のためにキチンと使われるなら、俺も文句は言わんよ。

あと、昔はビデオテープがバカ高かったから放送しては消しは
NHKに限らず、どこでも仕方の無い所はあった。
アーカイブ自体は今でももうしてるよ。
しかるべき場所に行けばタダで見られる。
307login:Penguin:2006/11/02(木) 02:02:59 ID:iJzO+Ss9
NHKに入った奴は勝ち組だ。
頑張って勉強して入った奴らだぞ。
お前らみたいなのが頑張った所で無駄。
308login:Penguin:2006/11/02(木) 08:15:57 ID:ko8A9zY6
>>307には、俺たちがNHKを変えるための議論をしているように読めたらしいwwwwwww
309login:Penguin:2006/11/03(金) 15:31:55 ID:Ww2I7puJ
自作板のものですが。
迷子のワンコが紛れ込んで
誰彼構わず噛み付くので困っています
引き取ってください
310login:Penguin:2006/11/04(土) 02:35:11 ID:GrUF2r2f
捕獲して保健所に引き渡すのがよろしかろう
何やってんのかしらんけど、その調子じゃ
こっちに戻ってこられても困るしwwwwwwww
311login:Penguin:2006/11/04(土) 15:02:10 ID:IQDdkBlN
なんでN・H・Kの話題になってんだ
312login:Penguin:2006/11/04(土) 16:12:25 ID:G2oUeNax
犬を殺すには狂犬呼ばわりすればいい
313login:Penguin:2006/11/04(土) 16:14:15 ID:1iL+k8E/
惨めさ

MSの犬>>>>>>>>>犬
314login:Penguin:2006/11/04(土) 16:48:24 ID:r4BMsseQ
俺たちは自由を求める犬だ
315login:Penguin:2006/11/04(土) 17:28:49 ID:yr+W0fAW
すなわち野良犬
316login:Penguin:2006/11/04(土) 17:39:48 ID:kpBCHCwE
野良犬だな。命令する主人がいないからね。
317login:Penguin:2006/11/04(土) 18:33:44 ID:X9BU7jW2
王道の狗になりたい。
318login:Penguin:2006/11/04(土) 22:20:15 ID:4nnUE/Pz
女王様の犬になりたい。
319login:Penguin:2006/11/06(月) 06:04:01 ID:yEEfhMHf
現在の企業向けサーバー事情には詳しくないんだが大きく分けるとメインフレームとブレードサーバーって感じ?
昔はメインフレーム 3億円、HDD(500MB) 5000万円、て時代もあったが今はいくらぐらいするんでしょうか?
320login:Penguin:2006/11/06(月) 16:17:16 ID:A+/ZERwv
>>319
女王様の便器になりたい。
321login:Penguin:2006/11/06(月) 20:47:56 ID:eRQOwqnG
会社でサーバーをLinuxで構築できないか検討する段階で自分のデスクトップ環境
もLinuxに移行できないか考えてみたんだよ。

サーバーは
月数百万払えば
・MSが独自パッチ作成してくれる
・一日24時間でも働いてくれる
・Linuxでもそれなりのソフトはそれ相当の料金
ってことで却下にしたんだけど、

デスクトップ環境は微妙なんだよな
・客先提出の資料作成と開発環境はVMWareでWindows
でいいんだけど
・Exchange + Outlook + PDAで同期取れてる予定をどうするか?
・CopyTo Syncronizerの代替(プレビューでコピーの向きとか替えられるのが大事)
・TaskPrizeの代替(日々のフォルダでタスクを管理してる)
・WZGrep(プレビュー・正規表現で置換)の代替
・Wanderlust, howmはそのまま移行できるからよし
・Jude ThinkはFree Mindで代替
・Solはどうしよう?
・MS ProjectやEnterpriseArchitect, VISIOは客先に提出しないものはLinuxの
代替アプリに移行できるか?
と、この辺が微妙。
322login:Penguin:2006/11/06(月) 21:42:00 ID:KSiiEORu
>>321
そんなに検討できるほど暇なのか?
323login:Penguin:2006/11/06(月) 22:02:40 ID:ifGmIv3a
検討するのに暇かどうかは関係ない。
俺も仕事でLinuxデスクトップ導入の検討したよ。

そして採用することになった。
324login:Penguin:2006/11/06(月) 22:03:52 ID:eRQOwqnG
100%仕事に力使ってないから、暇っちゃー暇
でも、本当に暇だったら何も考えずにLinuxに乗り換えてるだろうな
325login:Penguin:2006/11/06(月) 22:10:50 ID:a6fYLlVX
ヴィチタではPowerShellとかLanguagePackなるもの用意するらしいぜ
Linuxに似てきたなw


326login:Penguin:2006/11/06(月) 22:15:11 ID:q0Tl8zHw
>>325
> Linuxに似てきたなw
327login:Penguin:2006/11/06(月) 22:32:21 ID:niY4k/CV
unixは忘れてください。お願いです。犠牲はlinuxだけで良いです。
328login:Penguin:2006/11/06(月) 22:38:19 ID:z9Hc3bkG
Unixライクって言ってほしかったのかなwwwwwwwww
329login:Penguin:2006/11/07(火) 08:40:32 ID:t0PoB9ML
>>321

>・Exchange + Outlook + PDAで同期取れてる予定をどうするか?
MultiSync+Evolutionかなあ。

>・MS ProjectやEnterpriseArchitect, VISIOは客先に提出しないものはLinuxの
ガントチャート程度ならMrProjectでかけるけど、MS Projectには
及ばないな。
VISIOの代替というとOpenOffice Drawになりそうだけど、ステンシルが
全然ないのがつらい。

あとは知らないソフトばかりなのでよくわからん。


330login:Penguin:2006/11/08(水) 04:51:11 ID:hk5pNSt+
業務に限って言えばWindowsにあってLinuxに影も形もないというのはまずないだろ。
後はどれだけ劣っていてもどれだけ効率が悪化しても耐え忍べるかという忍耐力の勝負だ。
331login:Penguin:2006/11/08(水) 05:06:49 ID:YmeG2BAP
業務に忍耐力持ち出すことは逆説的でしょ。
業務は効率的に行うものだからね。
新聞屋とかLinux使うのかね?
332login:Penguin:2006/11/08(水) 05:12:21 ID:YmeG2BAP
限定するとペンは剣より強しと執筆する人達
333login:Penguin:2006/11/08(水) 10:17:11 ID:VwXLrkpb
>>330
WindowsにあってLinuxに影も形もないで思い付くのはセキュリティ関係かな。

例えば「インストールチェックソフト」
毎日インストールされているソフトをスキャンしてサーバに通知する。
ついでにサーバでスイッチハブを通過させるetherのMACアドレスを集中管理してnyとかで情報漏洩を防止。

同様に「メディアアクセスコントロールソフト」
CD/DVDやUSBメモリ、ネットワーク越しで情報漏洩しないように通常の書き込みアクセスをブロックする。PCから情報を持ち出すときは専用ツールだけで可能。
334login:Penguin:2006/11/08(水) 10:50:05 ID:FGAk+ZTU
>>333
> 毎日インストールされているソフトをスキャンしてサーバに通知する。
いやいや、たくさんあるって。integritとかtripwireとか。
MACでフィルタリングはiptablesでできるよ。管理GUIインターフェースも
いろいろあるし。

> 同様に「メディアアクセスコントロールソフト」
これはソフトとしてはないけど、SELinuxでできそうだ。
335login:Penguin:2006/11/08(水) 11:12:02 ID:D4bVoYYB
>>333
> WindowsにあってLinuxに影も形もないで思い付くのはセキュリティ関係かな。

Windows のデフォルトでの firewall に比べたら,通常の
Linux で default の iptables の方が全然高機能だと思うんだけどなぁ。

Windows の firewall でパケットのタイプ(port 番号,送信元,etc)
によってログ取ったり,弾いたりとかできるの?
どうやってするのかよくわからんかったけど。
できるなら設定したいものだが…
336login:Penguin:2006/11/08(水) 11:32:09 ID:31vLhuf+
Linux使用したことないやつが、Linuxかたってるんだから、しょうがないw
土左衛門とはそんなもの
337login:Penguin:2006/11/08(水) 11:43:34 ID:h2D7eHqy
>どうやってするのかよくわからんかったけど。
確かにそうみたいだなw
338login:Penguin:2006/11/08(水) 11:58:41 ID:D4bVoYYB
>>337
で,Windows XP の firewall 機能でパケットのタイプによって
対応を自分でコントロールできるの?

Linux だったら普通に付いてくる firewall でできるけど。
339login:Penguin:2006/11/08(水) 16:38:58 ID:1TGScHPN
Windowsはなんで標準Firewallじゃなきゃいけないんだ?
フリーのFirewall使えば、iptable以上に柔軟だぞ
340login:Penguin:2006/11/08(水) 16:47:41 ID:/ZorKFx7
柔軟!=容易
341login:Penguin:2006/11/08(水) 17:26:02 ID:D4bVoYYB
>>339
単にデフォルト同士で比べたらどうなるのかな、ということで。
Linux ではこういうもの入れるとできるよ、というとインストール
しなきゃいけないじゃないか!と批判する人をみかけるんで。

> フリーのFirewall使えば、iptable以上に柔軟だぞ

Windows の「フリーのFirewall」(どれのことかな?)にできて
iptables にできないこと、って具体的にどういうこと?

いずれにせよ、

>>333
> WindowsにあってLinuxに影も形もないで思い付くのはセキュリティ関係かな。

ってのはまったく的外れだが。
342login:Penguin:2006/11/08(水) 17:40:44 ID:WgkPHFKY
そりゃwinは脆弱性に満ち溢れてますからw
343login:Penguin:2006/11/08(水) 18:15:38 ID:MmfEdeYA
シェア1%にも満たないのに標準でごてごてアプリがくっついてくるからLinux完全勝利!
なんていってるコミュニチーは傍から見ていてなんか薄らざむいものがあるな・・・
344login:Penguin:2006/11/08(水) 18:21:22 ID:tUvtJ33o
シェアが低いのは結果であって、原因じゃない。
まあこのスレ、この板は存在自体が薄ら寒いのは仕方ない。ペンギンだしな。
345login:Penguin:2006/11/08(水) 18:56:45 ID:Th+E1iUr
ウェブ用途のワープロがほしい。
できれば統合環境。
ワードはいい線いってるけど、統合環境じゃないので。
346login:Penguin:2006/11/08(水) 19:20:21 ID:nhbpjicR
Linuxでしか再生できない動画のコーデックが欲しい。
347login:Penguin:2006/11/08(水) 19:31:58 ID:Th+E1iUr
ここでお願いすれば、ソースネクストから発売されるかもしれんね。
348login:Penguin:2006/11/08(水) 20:53:20 ID:8u1toVnK
Linuxを使うユーザは技術力があるけど、それを制限する
ソリューションが少ないと思うんだけどな。
ユーザにはこれをインストールしておけ、で後は管理者側で
firewallだろうとP2Pソフトの検出だろうとサーバで自由に
コントロール出来るようなのって実用されてるのは見たこと無い。

禁止ソフトの検出もファイル名を変えた位で見つけられなくなる
なんてのはNGだからパターン検出くらいしなきゃならないし、
ソースからビルドできるLinuxアプリはこれが面倒かも。
Wineを許容しなきゃいけないから当然Windowsのexeにも
対応していて容易に設定するようなものあるの?

実際俺の職場で数百台動いているLinuxはRedhat系が多いけどディストリも
バージョンもバラバラで、セキュリティなんて影も形もない。
349login:Penguin:2006/11/08(水) 21:14:10 ID:dJZ9fAGY
>>343
別に「完全勝利」なんて言っている奴いないと思うが。

Linux について知らない人間が見当違いの批判をして
問い正されると消えてしまうのはいつもの事だが…
350login:Penguin:2006/11/08(水) 21:19:08 ID:dJZ9fAGY
>>348
具体的にどういうソリューションを求めているの?
サブネットに流れるパケット監視したりできるけど、
そういうのは実用にならないの?

firewallなら出入りするパケットを全て管理できるけど。
実際にはある程度ルールを決めないと情報量が多すぎるが…
351login:Penguin:2006/11/08(水) 21:32:03 ID:Th+E1iUr
>>350
ソースネクストの人ですか?
そんなものよりワープロを・・・
お願いします。
352login:Penguin:2006/11/08(水) 21:35:28 ID:qrAyixmb
>>348
それはLinuxじゃなくて、お前の会社おポリシー(事情)だろw
353login:Penguin:2006/11/08(水) 21:38:12 ID:31vLhuf+
なんでドザってつかってもいないOSの語れるの?
つかってもいないのにMacとかLinuxの検討はずれなこというなよw
354login:Penguin:2006/11/08(水) 21:38:52 ID:rdWPYt0m
>>349
反論出来る箇所一つを見付けて、
そこを徹底的に叩く。発言者の言いたいことには反論せず。
これで、ぐったり来た人も多いんじゃないかな?

>具体的に
っていわれても、わざわざ探すの面倒だぜ?
あぁこのレスは無駄な反論だなぁってのを記憶してるだけだから。
355login:Penguin:2006/11/08(水) 21:39:21 ID:fch/nn+d
もう、あれだ。シンクライアントで。
356login:Penguin:2006/11/08(水) 21:41:58 ID:Th+E1iUr
シンクライアントってオラクルだったっけ?
なんかそんなこと昔言ってたよね。
357login:Penguin:2006/11/08(水) 21:42:12 ID:rdWPYt0m
>>353
実際使ってもいない・・・
あなたも、実際現場でLinuxを使っているのか?

職場と家のOSは同じのを用意しておく。これは重要だと思うんだが・・・

用意はしてる、でも普段はLinuxを使ってる!!
ってのは無しよ。用意した時点で、MSに金払ったし。
358login:Penguin:2006/11/08(水) 21:43:29 ID:rdWPYt0m
>シンクライアンと(悪い、scim-Anthy馬鹿だから全部変換してくれない
これを自宅でやるのかね?凄い家庭だなw
359login:Penguin:2006/11/08(水) 21:43:35 ID:Th+E1iUr
>>357
いいたい事がすごくよくわかる。
360login:Penguin:2006/11/08(水) 21:44:30 ID:qrAyixmb
>>357
意味がわからんw
MSに金払ったしって、MSに金払うとなにか不都合でも?
361login:Penguin:2006/11/08(水) 21:45:42 ID:rdWPYt0m
んじゃ、寝るよ。

Linuxはいいんだ!!
(MSでダブルクリックで出来る)○○が出来ない!?
これをこうして、こうして、こうすれば、出来るだろ!!
ってのじゃダメよw
周りはみな、出来てるけど、出来ただけで、完成度低・・・。
ってのが感想だと思うよ。
362login:Penguin:2006/11/08(水) 21:46:02 ID:D4bVoYYB
>>354
じゃ、>>333 の発言者の「言いたいこと」って何なの?
Linux にはセキュリティーソフトが無いというのが
基本的な発言みたいだが。

>>339
> フリーのFirewall使えば、iptable以上に柔軟だぞ

の発言者の「言いたいこと」は何なの?「柔軟」だというなら
何かもっとできることがあると思うんだが。違うのかな?

あと、具体的なことを言わなければ単なる主観的な宗教戦争
になる可能性が大きいよ。それがしたいなら別だが。
363login:Penguin:2006/11/08(水) 21:46:27 ID:+igEJKjx
まあ少なくとも348の場合は管理者権限与えなきゃ良いんじゃねーか?
364login:Penguin:2006/11/08(水) 21:47:08 ID:iE5cwZD3
>>358

>>348

職場と書いているのは気のせいか。そうか。残念だ。
365login:Penguin:2006/11/08(水) 21:50:46 ID:Th+E1iUr
>>360
そういうことじゃなくて、あれなんじゃない?
たとえばさ、使えるCADが無いって話になるとCADなんて一部の人しか
使わないからって返されるし、フラッシュがとかいう話になると
フラッシュ使うやつが世の中に何人いるんだよ?って話になるでしょ。
でもさ、遊んでる人ならともかく仕事で使う以上それが無いと仕事に
ならないわけだし、誰でも自分の専門分野の少人数しか使わないソフトを
必要とするんだよ。
それどころか、ある特定のソフトの特定の機能が必要なばかりに
同じような種類のソフトを何本もそろえてたりするわけだからさ。
ブラウザーだけで仕事ができる人って実はそんなに多くないんじゃないかな?
366login:Penguin:2006/11/08(水) 21:51:23 ID:rdWPYt0m
>>359
だよねw
誰もが分かってると思うw
でも、反論に疲れるんだ、こいつら。
みんな嫌になって、Linuxに嫌になる。
これの繰り返し。
>>360
あほ
>>364
俺は>>348さんとは違うんだ。
367login:Penguin:2006/11/08(水) 21:54:06 ID:rdWPYt0m
>>365
もっと根は深いかな。
向こうは、出来るのが「当り前」でデータを渡す。
こっちは「当り前」でデータを受け取らなきゃいけない。
受け取ったら作業は即始めたい。

データを受けとって、○○すれば出来るだろ!!
お前の反論は〜は的外れw


マジで寝るよ。また明日。
368333:2006/11/08(水) 21:54:33 ID:8u1toVnK
>>350
情報漏洩が騒がれてからユーザを信頼した形のセキュリティモデルは
崩壊していて、管理部門で全てを掌握してると言えないとダメなんだと思う。

WindowsPCの場合、勝手にWindowsUpdateは自動に設定された上に
毎日ソフトのスキャンをしてセキュリティパッチが当たっているか、
nyなんかがインストールされていないかをチェックしてるし、
PC自体のfirewallの設定もサーバ側で勝手に設定されて、自分で変更できる
設定部分は極端に制限されてる。さらに適切に設定されていないPCはハブで
パケットをブロックして隣のPCにさえ繋がらなくなる。

というような事と同様な状態をLinuxでも簡単に実現できます、
と上の人に説明できないと普及しづらいかな。
369login:Penguin:2006/11/08(水) 22:08:57 ID:+igEJKjx
管理はWinの方が大変だろ、UNIX系はroot与えなきゃ良いんだから
370login:Penguin:2006/11/08(水) 22:09:39 ID:Th+E1iUr
>>369
そういう問題じゃないと思う。
371login:Penguin:2006/11/08(水) 22:10:48 ID:dJZ9fAGY
>>368
確かにそういう用途だと Windows の方が監視用の既存の缶詰のソフトは多そうだな。
Linux でもそういう事はできるはずだが、缶詰のソフトがどの程度あるか
知らない。ただ、設定とかの変更の制限については root 権限が必要だから
Linux であれば管理部門だけが root 権限持っていれば済む話だと思うが。

372login:Penguin:2006/11/08(水) 22:14:11 ID:Th+E1iUr
>>369を見て思ったんだけど、Linuxユーザーって
いったい何にパソコンを使っているんだろう?
自分の場合は元々Linuxユーザーだったけど、社会に出て
一気にWindowsユーザーに変わった。
Linuxでは何も生産的なことをしていなかったように思う。
373login:Penguin:2006/11/08(水) 22:20:24 ID:31vLhuf+
あなたはWindowsでどんな生産的なことしてるのかな?
374login:Penguin:2006/11/08(水) 22:21:36 ID:Th+E1iUr
>>373
職業上パソコンですることのすべて。
Linuxで代替するのは事実上無理。
375login:Penguin:2006/11/08(水) 22:22:13 ID:qrAyixmb
Windowsでやることといえば、ウイルスから身を守るための
非生産的なことしかしてないでしょうw
マイナスの状態のものをゼロにする作業
376333:2006/11/08(水) 22:23:22 ID:8u1toVnK
>>371
370もいってるけどroot権限の問題じゃない。インストール/設定作業を一々
管理部門でやるのは手間も半端じゃないし、PCを導入してから稼働させる
までの時間も現実的じゃない。おまけに実際Windowsを勝手に再インストールする
やつもいるし、Windowsがおかしくなって仕方なくという場合もある。
このソフトをインストールしておけ、ってくらいに容易じゃないと。
377login:Penguin:2006/11/08(水) 22:25:15 ID:Th+E1iUr
Windowsで出来ないことはたくさんあるんだけど、
じゃぁLinuxでそれが出来るかっていうと出来ないから。
Windowsでできない事はあきらめるしかないし、
出来ないことを要求することも要求されることも無いわけ。
Linuxで出来ないので勘弁してくださいっていうのは通用しないでしょ。
だからWindows使うしかないわけ。
単純なことなんだよね。
378login:Penguin:2006/11/08(水) 22:30:51 ID:dJZ9fAGY
>>376
OS のインストールまでユーザに任せるの?
Linux ならインストールすれば firewall の設定とかはそれ用
script とか書いて remote でできると思うけど。
firewall の設定をユーザが弄る必要あるのかな?
素朴な疑問だが。

> おまけに実際Windowsを勝手に再インストールする

あと、Windows のデスクトップを Linux で管理するということ?
>>348 では Wine とか言ってるし、デスクトップ普及ということ
なら、Linux の client を Linux で管理という話かと思ったんだが。
379login:Penguin:2006/11/08(水) 22:36:14 ID:dJZ9fAGY
>>377
上で CAD の話してるけど Windows 用の CAD を使いたい!というので
あれば Windows で使うでしょ。それで全然良いと思うけど。
俺自身は仕事も家での作業もはほとんど Linux でしてるけど、
Photoshop 使いたい時は Windows で使ってる。別に排他的に考えてないんで。
380login:Penguin:2006/11/08(水) 22:36:17 ID:Th+E1iUr
あとあれだね。
専用機の端末ってたいていWindowsかUNIXなんだけど、
何でこういうところにLinuxがもぐりこめないんだろうね?
だってすべてが専用に作りこんであるんだから、
Linuxでもいいわけじゃない。
無料なのにこういうところに入っていけない理由があるんじゃないのかな?
GPL以外にも。
381login:Penguin:2006/11/08(水) 22:37:54 ID:kPVbTHkW
仕事ではWindows使ってるけど、自宅のデスクトップはLinux使ってる。
そういう人俺以外にも結構いると思う。
382login:Penguin:2006/11/08(水) 22:39:50 ID:Th+E1iUr
>>379
Linux用のパッケージソフトって限られてるし、低機能で高額だから。
最初から選択肢に入らないよ。
Linux使ってるから納期延ばしてもらえるなら、
Linux使うのも一つの手だよね。
同じ期間で同じものを要求されるならWindowsじゃないと無理でしょ。
これはOSの問題じゃないけど、でも実際Linuxじゃ無理なんだから。
383login:Penguin:2006/11/08(水) 22:42:39 ID:Th+E1iUr
あと、いずれLinuxが伸びるっていうのも幻想のような気がする。
Macだってあんなに魅力的だったのに、
結局一度もマイクロソフトに勝てなかったし、
Linuxは昔のMacほど魅力的じゃないし。
魅力って無料ってことくらいだしね。
オープンなんてどうでもいいって言うか、
マイクロソフトのほうがオープンな気がするよ。
384login:Penguin:2006/11/08(水) 22:47:02 ID:Th+E1iUr
>>378
よく知らないけど、リモートでって部分がだめなんじゃないの?
会社で自分のノートつなげたらどうなるか一度試してみたら?
385login:Penguin:2006/11/08(水) 23:03:12 ID:dJZ9fAGY
>>383-384
デスクトップでのシェアが MS を凌駕するほど伸びるというのは
俺もあまり期待してないけどね。まぁ、ある程度普及すれば
多少缶詰ソフトも増えるだろうけど。グラフィックスドライバ
とかは純正のが普通に手に入るようになったのは驚いた覚えがある。

MS の方がオープンだとは俺は思わんが…

Linux に魅力があるかどうかは、用途とあとその人の経験に大きく依存するわな。
俺はたまたま Linux の方が使い易いけど、普通だとは思ってない。
ただ、小学生の子供は普通に使っててその用途には十分だけど。

仕事先ではいつもつないでるけど別に問題無い。ただ、話が Windows
client の管理なのか、Linux の管理なのかよくわからんかったけどね。
Windows client の管理ならリモートではしにくいかも。

386333:2006/11/08(水) 23:07:42 ID:8u1toVnK
>>378
linuxのクライアントをWindows並に管理できるかどうかという話。
WindowsだろうとLinuxだろうと設定はユーザにさせなきゃ
管理コストが高くなり過ぎる。

>script とか書いて remote でできると思うけど。

それを今から作るの?そのスクリプトの信頼性は誰が保証するの?
仮に使いやすくて高性能でバグの一切無いモノを作ったとして、
それを上の人に証明するのは並の努力では出来ないよ。

>firewall の設定をユーザが弄る必要あるのかな?

基本は不要な穴は全部閉じるでしょ。で、事前に想定しない事が起こるのが現実。
だから融通が利かないようなシステムじゃ使いものにならない。
何より重要なのは、ユーザが間違いを起こしてもそれを防ぐことが出来るかどうか。
387login:Penguin:2006/11/08(水) 23:13:18 ID:/W8HttSV
俺もLinuxの方が使い易いね。まぁ,同様に一般的だとは思わないが。

設定がテキストファイルなのが使い難いと言われるけれど,
GUIで設定する場所を探すよりも
テキストファイルを開いて検索した方が早いし。
ヘルプだってテキストファイル内に少しコメントされていれば充分。

そしてGUIのプログラムとCUIのプログラムを使い分けられるから
いろいろと作業し易い。
GUIもCUIもそれぞれ利点があるからね。
388login:Penguin:2006/11/08(水) 23:15:48 ID:Th+E1iUr
>>385
その使える用途が限られてるのが問題だと思う。
設定と管理に使えるってだけじゃ意味ないし。
「俺!毎日設定と管理にLinux使っています!Linux最高です!」とか
馬鹿みたいだし。
「俺!Linuxつないで見ました!リモートで速攻管理されました!」とか
馬鹿みたいだし。
まぁ一度Windowsノートでもつないでみるのがいいんじゃないかと。
なんか、ぜんぜん次元の違う話をしているような気がしてくる。
次元が違うから比較できないよね。

「普通に仕事に使えたほうがいいと思うんだ。」って書くと
「普通に使えたら困るだろ」見たいな返事が返ってくるのが不思議。
「楽に速くできたほうがいいんだ」って書くと、
「速くできたらPC使う意味無い」みたいな返事が返ってくるのが不思議。
389login:Penguin:2006/11/08(水) 23:20:00 ID:Th+E1iUr
>>387
難しいことは無いと思うよ。
むしろ簡単だと思う。
どちらかというとお子様向き。
けど、設定ファイルに統一性が無いからね。
390login:Penguin:2006/11/08(水) 23:23:43 ID:dJZ9fAGY
>>386
> WindowsだろうとLinuxだろうと設定はユーザにさせなきゃ
> 管理コストが高くなり過ぎる。

アプリケーションの設定とかはユーザだけど、firewallとかの設定を
ユーザにさせるの?

>>script とか書いて remote でできると思うけど。
> それを今から作るの?そのスクリプトの信頼性は誰が保証するの?

普通、インストールしたらセキュリティーのポリシーも決めざるを得ないでしょ。
デフォルトから設定を変える必要がある分だけ script とかで自動処理する。
ひとつひとつ設定するのと同じだけど、同じ事を手で繰り返すよりは信頼性が高い
ケースが多いと思うよ。ひとつひとつ手で設定したら信頼性を誰かが保証して
くれるわけ?

> >firewall の設定をユーザが弄る必要あるのかな?
> …
> 何より重要なのは、ユーザが間違いを起こしてもそれを防ぐことが出来るかどうか。

だからこそfirewall の設定をユーザに任せたりしないと思うんだが…



391login:Penguin:2006/11/08(水) 23:25:44 ID:/W8HttSV
>>389
俺,「難しい」なんて書いていないけれど。

> むしろ簡単だと思う。
> けど、設定ファイルに統一性が無いからね。

簡単なら統一性が無くても困らないのではないかな?
392login:Penguin:2006/11/08(水) 23:26:48 ID:Th+E1iUr
>>390
普通は、社の管理ポリシーを受け入れなければネットワークに参加できないでしょ。
リモートでどうのこうのって話じゃないと思うよ。
リモートだろうがなんだろうが手動で何かしないといけない時点でだめって
話だったと思うんだけど。
393login:Penguin:2006/11/08(水) 23:27:50 ID:Th+E1iUr
>>391
統一性が無いとめんどくさいから。
ここでも「楽できちゃだめだろ」って返されてるんだよね。
394login:Penguin:2006/11/08(水) 23:29:32 ID:dJZ9fAGY
>>388
普通に Windows ノートもつないでいるんだが。必要な時は使うから。
それに関しては管理は別に Linux からしていないよ。
>>386 さんの話は Linux の管理についてということだし。

あと、ほとんど作業は仕事でも家でも Linux でしてるけど。
かなり自動化してるから初めに設定して管理は最低限しかしてない。
(毎日自動バックアップとか…)普通に仕事に Linux 使ってるよ。
その方が大抵速いし。

395login:Penguin:2006/11/08(水) 23:31:34 ID:Th+E1iUr
>>394
じゃぁ、管理がずさんな会社ってことなんじゃないの?
それが普通だと思うのはどうかしてるけど。
396login:Penguin:2006/11/08(水) 23:34:15 ID:/W8HttSV
>>393
> ここでも「楽できちゃだめだろ」って返されてるんだよね。

そんなこと言ってない。

397login:Penguin:2006/11/08(水) 23:38:09 ID:dJZ9fAGY
>>392
議論になっていたのは管理者側から管理できるか?という話でしょ。
どこかでポリシーを決めて、それを初めに設定しなきゃだめでは?

>>395
初めから普通だとは思っていないと書いているんだが?
ずさんかどうかはわからんが、人によっては自分で管理できる
部分があるというだけ。

398login:Penguin:2006/11/08(水) 23:41:07 ID:Th+E1iUr
普通は管理ポリシーに合わないPCは参加自体拒否されると思うんだけどね。
持込のLinuxがつなげる時点でもう何でもつなげる環境なんだろうね。
ウイルスいっぱいのPCとかなんでもつなげちゃう。
でも、それが普通だと思ってる人と、きちんと管理されたネットワークを
普通に思ってる人と話しても噛み合うはずが無いんだと思うよ。
いまどきは>>386のほうが普通だと思うんだけどね。
399login:Penguin:2006/11/08(水) 23:44:58 ID:Th+E1iUr
>>397
違うと思うけどなぁ。
議論になっていたのは、Linuxは自動的な管理が出来ないとか
そういう話だったんじゃないかな?
実際、Linuxでは無理でしょ?
多分、こういうのはOSだけでは無理なんじゃないかな?
よく知らないけど、ネットワークを構成するハードウエアと
密接に関連すると思うんだ。
400login:Penguin:2006/11/08(水) 23:52:47 ID:broqnGQo
勝ってるとか負けてるとかどうでもいいな〜やりたいことがあったら、
個人的には、やりやすい方でやればいいんじゃないの?
Linuxじゃ無理、Windowsでしか出来ないと考えるんだったら、
ああそうですか、としか言いようがない。
みんな別に幻想に振り回されてLinuxを使ってる訳じゃないと思うし。
飽きるほど繰り返されてきた陳腐な話題、しかもこれには結論は出ない。
Th+E1iUr氏は支離滅裂なだけだし、とても生産的な行為とは言えないな〜。
とりあえず、いちいちageんなよ。>Th+E1iUr氏
401login:Penguin:2006/11/08(水) 23:54:37 ID:Th+E1iUr
>>400
ageがデフォの掲示板で何言ってるの?
今一番盛り上がってるトピックがこのスレだからここが上がる。
2ch自体そういう仕組みでしょ。
402login:Penguin:2006/11/09(木) 00:01:03 ID:XlAErXzu
>>399
> 議論になっていたのは、Linuxは自動的な管理が出来ないとか
> そういう話だったんじゃないかな?

>>386 では

>>378
> WindowsだろうとLinuxだろうと設定はユーザにさせなきゃ
> 管理コストが高くなり過ぎる。

> >firewall の設定をユーザが弄る必要あるのかな?
> 基本は不要な穴は全部閉じるでしょ。で、事前に想定しない事が起こるのが現実。
> だから融通が利かないようなシステムじゃ使いものにならない。
> 何より重要なのは、ユーザが間違いを起こしてもそれを防ぐことが出来るかどうか。

どうも自動的な管理の話には読めないんだが…



403login:Penguin:2006/11/09(木) 00:03:54 ID:Th+E1iUr
>>402

>>368を読んでみて。
俺の理解のほうが正しいよ。
本人いないからよくわからんけど。
404login:Penguin:2006/11/09(木) 00:12:57 ID:McS6gRxz
あと、スクリプトでどうのこうのって言うのは実際どうやるの?
管理側でクライアントに強制的に送り込んで実行するとか?
それとも管理側でスクリプトが走るって意味?
で、それで具体的に何をするの?

Windowsの場合、物理的に接続した時点で管理ポリシーを受け入れないと、
物理的に遮断されるんだけど。
たとえば、ウイルス対策ソフトを入れるとか言うのもポリシーに含まれるよ。

ファイアウォールがどうのこうのって話は、
Linuxサーバーを経由しないとどこにもつながらないってこと?
Linuxサーバーにスター接続みたいな?
405333:2006/11/09(木) 00:13:41 ID:tANE0VGb
>>402,403
>俺の理解のほうが正しいよ。

上げるのは好きではないがTh+E1iUr氏の言うことは合っているし、
全体的に見ても支離滅裂だとは思わない。

んで、私はそろそろ寝ます。みなさんおやすみなない。ノシ
406login:Penguin:2006/11/09(木) 00:13:56 ID:58UZW60F
管理がずさんなのは、Windows使って、それだけで安心してるような会社
情報漏洩なんて、いまどきめずらしくないもんねw
407login:Penguin:2006/11/09(木) 00:16:45 ID:McS6gRxz
>>406
Windows使ってるから安心できないんだと思うけどね。
408login:Penguin:2006/11/09(木) 00:23:03 ID:tANE0VGb
>>404
うちはMACアドレスでフィルタするハブを使っているので
OSに関係なく許可PC以外は継らなくなってる。監視ソフトで
異常が検出されると速やかに中央から制御してフィルターアウト
ということらしい。

まぁ、上記はある程度上に対する名目見たいなもので実態は
どの程度速やかなのか定かではないけれど。
409login:Penguin:2006/11/09(木) 00:23:13 ID:58UZW60F
>>407
いや俺もそうだと思うよ
だけど、これだけ情報漏洩があたりまえになってるWindowsでねえ
Windowsつかってるだけ安心してる会社がほとんどだろうw
410login:Penguin:2006/11/09(木) 01:01:16 ID:KutpgxU9
[mixi] Linux | Microsoft と Novell の提携
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12087154

ここでキチガイが暴れています。
411login:Penguin:2006/11/09(木) 01:42:55 ID:Gi6c2LPN
windowsの場合、ソフト毎に管理者がパッケージ化してインストールさせないといけなかったり、
定番とか言われるソフトがマルチユーザに対応してなかったり。
だいたい、ただのユーザが特権もってないとまともに使えないOSを管理するなんてできん。
百台単位でマシンがあると1〜2割がユーザによる破壊活動で状態が破綻してたりする。
ユーザにわざわざマシンを管理させるのがwindowsの利点っていうのかねぇ。
412339:2006/11/09(木) 02:15:09 ID:A1TqvzN1
流れが早くて最後まで読んでないけど、
iptableに出来なくてWindowsのフリーのFirewallに出来ることは、
・未設定の通信をその場で設定
・アプリケーションごとにポート・アドレスを制限できる
とか
413login:Penguin:2006/11/09(木) 02:33:59 ID:OBUi9AVE
>>411
なぁ、Linuxはユーザーがroot特権もってなくても管理できるのか?
逆に俺はLinuxってroot特権がないとなにもできないような気がしているんだが。
例えばwindowsでwindowsupdateにアドミン権限いらないけど
Linuxでapt-get/yum updateしようとしたらroot権限必要でしょう?
俺、Linux使ってて、ルートパスワードうちこまない日はないよ。
414login:Penguin:2006/11/09(木) 03:11:40 ID:UEwUyyl2
>413
流れ的に会社での管理前提で言ってみると、
普通はcronか何かで自動で回すと思うんだが。
そりゃプロセス自体は管理者権限だがユーザは関わらなくていい。
あるいはsudoで更新コマンドだけ許可すれば良い。
415login:Penguin:2006/11/09(木) 04:47:55 ID:D/OJHQSi
Windowsはなんだかんだ言っても利用者は多いし、セキュリティも十分にある。
ソフトウェアの数も多い。技術者も多い。だからわざわざLinuxに移ることに人々は途惑う。
また、コンピュータを使ってるからってコンピュータに関係がある業務を行ってるってわけじゃないところがかなり多いだろうし、
そういう場が求めてるものと、IT企業が求めてるものじゃ違うだろうさ。

LinuxにWebサイトフィルタリングソフトとかってあったっけ。
Windowsはみんなに使われてるし、金もソフトもいっぱいなんだ。
そういうレベルの話じゃないのか?これ。
416login:Penguin:2006/11/09(木) 05:06:49 ID:6ui8shhr
―ある出版社、Linux雑誌編集部へ突撃―

「ずらっとPCが並んでますね〜 やっぱり全部Linuxですか?」

「並んでいるデスクトップにはLinuxがインストールされているものもあります。
それらはテスト用マシンとして使われています。
テストマシンでネタを吟味し、原稿はメインマシンのWindowsで書くという感じです。
印刷会社あるいは専門の組版会社にデータを渡し、校正、組版されますので、
組織内で完結しないデータを扱う場合、Linuxは使いませんね。」

「へぇ〜なんかバリバリにLinuxかと思ってましたよ意外!」

「もちろんTeXをベースに組版システムを実現することも可能です。
しかしながら、WYSIWYG環境が乏しく、不定形の誌面構成には使えませね。
Linuxでのデスクトップ利用は非現実的なものとなっています。」

「なるほど、ありがとうございました。」

―この物語はフィクションです―
参考:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
417login:Penguin:2006/11/09(木) 05:29:40 ID:6ui8shhr
415の
>コンピュータを使ってるからってコンピュータに関係がある業務を行ってるってわけじゃない
>Windowsはみんなに使われてる

これって滝川クリティカルだよね
418login:Penguin:2006/11/09(木) 08:10:07 ID:ZANAdCBd
Windowsはなんだかんだ言っても利用者は多いし、セキュリティも十分にある

どのあたりにセキュリティが十分にあるか説明してください

脆弱性のパッチの数が一向に減らない理由も教えてください
419login:Penguin:2006/11/09(木) 08:27:03 ID:igJkpiT+
塞ごうと努力してくれることは良いことじゃないかと
420415:2006/11/09(木) 09:00:18 ID:D/OJHQSi
パッチの数はWindowsの利用者数、シェアの大きさから来るのが大きいと思いますよ。
この状態は逆に一般ユーザにとってはセキュリティを高めるものだと思います。
セキュリティの十分さも上の理由からです。

Windowsは基幹部分の設計で脆弱な面があったと思いますけどね。
421login:Penguin:2006/11/09(木) 09:00:30 ID:ZANAdCBd
一ヶ月ごとになw
金払ったのになw
422login:Penguin:2006/11/09(木) 10:05:38 ID:PeLqGnYM
デスクトップ用途なら結局Windowsだな
みんな使ってるつうのがデカイよ
機能がどうのこうのとかいう以前にシェアの問題

サーバー用途のシェアはUnix系が大部分だよね
棲み分けすれば別にそれでいいよ
423login:Penguin:2006/11/09(木) 10:12:46 ID:lU++kFkW
>>422
>サーバー用途のシェアはUnix系が大部分だよね
Windowsのほうが多いんじゃなかったっけ。
Unix系はニュースだけは派手にやるから多く見えるだけでw
424login:Penguin:2006/11/09(木) 10:49:39 ID:iWYLaccP
>>392
Linux では root 権限持ってないとシステムワイドの
アプリケーションのインストールとか、OS のアップデートとかはできないよ。
それは論理的に考えてそうならざるを得ないと思うんだけど。
個人でアプリケーション入れるのは勝手だし、インストールした
アプリケーションの設定とかはユーザの勝手だけど。

Windows はユーザ権限だけで OS update 勝手にしちゃったり
しなかったりして良いの?
425login:Penguin:2006/11/09(木) 10:53:47 ID:uzSgrJvJ
Windowsのセキュリティで一番怖かったのってWindows2000のプリインストール機だったよな。
administratorのパスワードが空白で誰でも侵入出来た。
OSクリーンインストールなら大丈夫だったけど、プリインストール機ではなぜかそうなってて問題になったよな。
Linuxでrootのパスが空白なんてガクブルものだよな。
426login:Penguin:2006/11/09(木) 10:54:34 ID:jkuR0TD4
Windowsもその分野ではUNIX系のよいところを取り込んでUNIXライクになって
いくんじゃないかな?
LinuxもデスクトップではWindowsとかMacOSから取り込んで、最終的には
似たり寄ったりになるんじゃない?
427login:Penguin:2006/11/09(木) 10:57:46 ID:jkuR0TD4
>>383
>Macだってあんなに魅力的だったのに、
>結局一度もマイクロソフトに勝てなかったし、

マックはクルマでいったら外車のイメージがあるなあ。
あんまりシェアが拡大しすぎたらかえって価値が落ちちゃうみたいな。
428login:Penguin:2006/11/09(木) 11:39:41 ID:l8QATgtY
パッケージに金払うでもなくプロジェクトに金寄付するでもなく
自らコード書いたり情報を蓄積していくでもなく
ただ勝ったの負けたの言ってノイズ撒き散らしているだけの奴らは
一体何がしたいのか素でわからん。
429login:Penguin:2006/11/09(木) 11:44:54 ID:u2PUNwL4
たぶんこみゅにけーしょん。
430login:Penguin:2006/11/09(木) 12:04:34 ID:jkuR0TD4
営業活動
431login:Penguin:2006/11/09(木) 12:05:15 ID:iWYLaccP
>>428
ちょっと検索したけど単に勝った、負けたとか言っているレス
はほとんど無いような気がするんだが。強いて言えば
>>383 とかか?

具体的にどのレスのこと言ってるの?
432login:Penguin:2006/11/09(木) 12:08:21 ID:jkuR0TD4
2ちゃんねるの情報は所詮ノイズかもしれへんけど、
ここのスレッドのやりとりはROMっとるだけでも
勉強になった気がするよ。
433login:Penguin:2006/11/09(木) 16:58:00 ID:jhWuFhC0
ドザたん、ここに書き込みしてるときも、adminnですか?w
434login:Penguin:2006/11/09(木) 22:43:46 ID:H0LDvRCp
>>424
MicorosoftUpdate自動更新をONにして
自動更新させましょう。
Windowsならシステム管理部門をリストラできて
コスト削減できますよ。w
435login:Penguin:2006/11/09(木) 22:48:33 ID:H0LDvRCp
つーか、うちの社のシステム管理課って
MicorosoftUpdate自動更新をONにするのを禁止して
パッチがでるたび
「緊急にWindowsUpdateをしてください。」ってな
メールを流すのを仕事にしてる。
こいつら無駄だ。たとえクライアントをLinuxにしても
似たようなことしかせんだろうしね。なくていいよ、実際。

436login:Penguin:2006/11/09(木) 23:47:38 ID:XlAErXzu
>>434
yum update も自動でできるよ。
ただ、そうするかどうかの判断をするのは管理者権限が必要だけど。
437login:Penguin:2006/11/10(金) 00:14:10 ID:QXFR7E3I
>>435
ポートの開閉だけしてるってのが見えてきた
つーことはパッチが出た日は無防備なんだなそこは
コエェ..
438login:Penguin:2006/11/10(金) 00:51:57 ID:GbSxM40g
>>416
雑誌ならアクロバット必須だからね。
439login:Penguin:2006/11/10(金) 00:54:07 ID:1cTYWhx0
それは、OSの外部の問題だよ。
OS自体の問題ではない。
440login:Penguin:2006/11/10(金) 01:21:06 ID:IkPYZUbP
―とある会計事務所、公認会計士に突撃―

「ずらっとPCが並んでますね〜 Linuxは使ってますか?」

「Linux?使ってませんね。膨大な顧問先の会計データ、ネットワークの複雑化による
管理問題やセキュリティの確保、こういったものはWindows上で解決しています。
データの互換性を考えるとやはりWindowsになりますね。」

「データやネットワークと聞くとLinuxがいいような気もしますが意外!」

「Windows環境だと、申告書の作成や電子申告をはじめとした各種ツールの提供に加え、
各種最新税率など税務に関する情報提供のシステムも整ってますからね。
Linuxでのデスクトップ利用は非現実的なものとなっています。」

「なるほど、ありがとうございました。」

―この物語はフィクションです―
参考:google
441login:Penguin:2006/11/10(金) 01:24:36 ID:IkPYZUbP
439の
>それは、OSの外部の問題だよ。
>OS自体の問題ではない。

これって滝川クリティカルだよね
442login:Penguin:2006/11/10(金) 01:35:03 ID:jtTqlUGl
>>437
ルータ越しの80番のポートが空いてるだけでなんとかできるスパーハカーが出現したようだね。
そりゃコェーw Linuxはこんなのばっかだから馬鹿にされんだよ。
443login:Penguin:2006/11/10(金) 01:50:29 ID:QwHkLvQN
>>442
80 あいてりゃ楽勝だろ。自ら迎え入れてくれるんだから。
444login:Penguin:2006/11/10(金) 04:09:52 ID:1cTYWhx0
なんか知らないうちに、NTFSへの書き込みもOKになったの?
445login:Penguin:2006/11/10(金) 22:24:14 ID:lRk7LnjY
仕様が公開されていないのに書き込めるということは


はい、そういうことです。
446 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/10(金) 22:51:58 ID:QgwV8vYF
んだな。そういうこと。
447login:Penguin:2006/11/11(土) 00:47:01 ID:gZap0TO+
普通密壷ってそういうとこにおいとくよねw
448login:Penguin:2006/11/11(土) 19:24:35 ID:U0WyG4Ss
ハニースポットすらなさそな悪寒w
449login:Penguin:2006/11/11(土) 19:28:21 ID:U0WyG4Ss
>>435
君みたいな社員がセキュリティーホールなんだよ
450login:Penguin:2006/11/11(土) 19:39:48 ID:U0WyG4Ss
>>442
>>435の情報みりゃ丸腰なのがわかるだろw
プロの仕事してるとは到底思えんわ
451login:Penguin:2006/11/12(日) 01:02:17 ID:N1IDxaGm
いや435=442=447なんだけどね。困ったな。
うちの社のシステム管理課って犬厨率異様に高いですって話ですよ。
>MicrosoftUpdate自動更新をONにするのを禁止
ここらへんが犬厨クオリティなわけで。
システム管理という利権で食っているわけで
OSの管理機能が強化されすぎると食い扶持なくなる人たちですな。
452login:Penguin:2006/11/14(火) 03:00:49 ID:wBkyd57L
>>451
システム部門って一般の会社では日陰の存在だから。
食い扶持無くなるっていうのは本人たちにとっては切実な問題でしょう。
453login:Penguin:2006/11/14(火) 09:30:35 ID:uWjgFCyq
GNU/Linuxシステム使ってるなら犬厨なんていうなよ。
454login:Penguin:2006/11/14(火) 09:55:37 ID:wBkyd57L
gぬ厨って書くのか。
455login:Penguin:2006/11/14(火) 13:15:51 ID:4jt7jqk7
Sun、JavaをGPLv2でオープンソース化
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/14/102.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/13/news060.html

Monoの機先を制するいいタイミングで来たな。
俺的には次世代アプリ基盤はJavaで決まりな気がしている
456login:Penguin:2006/11/14(火) 13:57:53 ID:uWjgFCyq
MonoはLinuxでも.exeとか.dllだもんなあ・・・あれがなくなれば興味がわくんだが
457login:Penguin:2006/11/14(火) 14:02:53 ID:S1ksHvTd
滋賀銀行linux採用
458login:Penguin:2006/11/14(火) 14:17:44 ID:nV2VAB8Z
>>457
おっ、意外なところから支援が・・・。
459login:Penguin:2006/11/14(火) 14:20:14 ID:pbX6XmAQ
460login:Penguin:2006/11/14(火) 15:57:12 ID:dwXNCoYl
NTT東日本のシステムはFedora core2をベースに改装してなかったっけ?
461login:Penguin:2006/11/14(火) 16:04:30 ID:WzhfiTkd
>>457
デスクトップスレだからあまり関係なさそうだな。
>>460
Fedoraを業務で使うなんてくるってるとしか思えんな。
462login:Penguin:2006/11/14(火) 16:12:36 ID:y5FIwmXH
管理者次第
463login:Penguin:2006/11/14(火) 16:33:17 ID:G/GS6hHW
意外と、下請けに出したものが特定の環境でしか保証しないとか
ぬかして仕方なく....
464login:Penguin:2006/11/14(火) 21:08:54 ID:dkpGUX7k
今のぱそこんっていう形態に依存してるうちは駄目ではないかと
乗り換える強い理由が見当たらないもの
なんかこう、こんぴゅーた使う人が
机の上において画面見ながらキーボード叩いて
作業するみたいな形がメインでなくなった頃に
ひっそりと置き換わってそう
465login:Penguin:2006/11/14(火) 22:30:14 ID:z2JFIKn5
>>461
どうなんだろうね。むしろ、どちらかというと、○×の distro
を使ってるから俺は平気じゃ、みたいな管理者の方が恐いような気もする…
466login:Penguin:2006/11/15(水) 00:03:59 ID:PqUxWRP+
サポート部隊まで自社や関連企業に抱えてるなら
問題なくない?基幹システムなら一度バグ洗い出せば長く使うんだろうし。
467login:Penguin:2006/11/15(水) 08:06:58 ID:A6PgiRj7
滋賀銀行は本店機能もセンター機能も たしか同じところにあるから
身動きとりやすいんだよ
468login:Penguin:2006/11/15(水) 19:28:22 ID:A9TI0p49
MSと協力したSuseの動向が楽しみでしょうがない。もちろんいい意味で。
469login:Penguin:2006/11/16(木) 00:09:51 ID:/STglG3B
.NETに遅れること15カ月、Monoの新版がようやくリリース
ttp://opentechpress.jp/developer/06/11/13/1049243.shtml

NHKアーカイブスオンデマンドに間に合うか?









反語?
470login:Penguin:2006/11/16(木) 07:18:56 ID:SNU6hDJd
Linuxデスクトップをカスタマイズしたいんですが皆さんどんな感じでしてますか?
471login:Penguin:2006/11/16(木) 07:51:43 ID:NjN9ZLtp
>>470
してない。
472login:Penguin:2006/11/16(木) 12:28:43 ID:VUWr2jf/
>>470
俺はあまり拘らない方だけど、選べる範囲が広い。
まず、WM の選択。KDE 使ってるけど,他にも Gnome, XFCE, etc.
あと、デスクトップ画像は適当に選んで,パネルに常駐するアイコンと
アプレットを適当に選択。天気とか,ノートだと電源監視とか…
パネルのアイコンは適当に取捨選択。firefox, Knotes, Konsole, Calc …
スクリーンセーバーとかも多少選択しているけど。あまり大したことしてないな…

473login:Penguin:2006/11/16(木) 12:39:26 ID:Dv/Z+reN
いまどきなら、KDE, Gnome, XFCEの三つの選択肢が主流っぽいね。
これらを使っていれば、GUI窓からテーマを選んだり、いろいろいじって
簡単にカスタマイズできる。
あえてicewmとかflux boxとかfvwmとか軽いWindow Manager系を選べば、
ホームディレクトリにあるテキストファイルの設定をいじって自分流に
カスタマイズできる。
テキストファイルによる設定も、記述の仕組みがわかればすごく簡単だしね。
474login:Penguin:2006/11/16(木) 12:47:53 ID:JTTIio5g
どうでもいい事だが・・・
Vistaへの乗り換えに自信のないあなたに、自信を持ってお勧めできるOS、それがFedora Core。

・サンプル画像
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=16160218054558aaec4d948&p=screen
http://www.lynucs.org/index.php?screen_id=12170238984554b554f0ad2&p=screen
・動画
高画質 http://stage6.divx.com/members/225743/videos/1032106
低画質 http://www.youtube.com/watch?v=ksxADo-4Q4k

FedoraというのはLinuxの一種で、日本で最も普及しているLinuxがFedora。
インストールは
http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/6/i386/iso/FC-6-i386-DVD.iso
のisoをDVDに焼いてパソコンを再起動させればOK。
注意としてDVDは「イメージとしてisoを焼く」ようにしないといけない。
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallCDCreationInfo が参考になるぞ
インストールの手順は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=lin-os&P=2 を見てくれ。
アドバイスだが「SELinuxの設定」は無効にしておくことをお勧めする。
ちなみにWindowsの管理者(Administrator)にあたるユーザーは、Linuxでは「root」という名前だ。
パスワードを忘れないようにな。
それとファイラーのデフォルトの設定が良くないので、「設定」->「動作」->「常にブラウザ・ウィンドウで開く」にしたほうがいい。
ゴミ箱には保存場所の記録機能がないので注意してくれ(KDEというのならある)
特許の関係で動画と音楽の再生に制限がある。もしdivxとかの再生がしたいならvlc、xine、mplayerなどソフトを自分で入れてくれ。
最後に、ソフト更新ツールが少し重くて遅いことは勘弁してくれ。
ウイルスの心配のないネット生活をエンジョイだ。

初心者質問大歓迎掲示板↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162940232/
475login:Penguin:2006/11/16(木) 13:16:37 ID:GFwYr9O/
>>474
コピペうざいよ。
Fedora ユーザーが馬鹿だと思われるだろが!
476login:Penguin:2006/11/16(木) 14:37:13 ID:oUMhDR4h
またFedora厨か
477login:Penguin:2006/11/16(木) 14:49:12 ID:qP3bh+8h
>>470
オライリーから専用の本がでてるぞ
478login:Penguin:2006/11/16(木) 15:26:54 ID:Cc5xInW3
なんで、fedoraをすすめるのか、理由が不明だからダメだ。
linux板じゃ、みんなすすめないディストリなのに。
479login:Penguin:2006/11/16(木) 15:28:19 ID:TyRpf3Wv
480login:Penguin:2006/11/16(木) 22:29:31 ID:Dv/Z+reN
>>478
>linux板じゃ、みんなすすめないディストリなのに。

そうなの? いまならUbuntuなのかな?
481login:Penguin:2006/11/16(木) 22:41:01 ID:58S4zMNz
>>478
まぁ詰めが甘いし、運が悪いとちょっとトラブったりするから
FC 勧めない理由もわかる。ただ、俺だったらまず FC 試して
みるのは良いと思うなぁ。情報料が全然多い。本屋に行ってみたり、
検索すればわかるよ。

俺は 10 年間使ってきたから、Slackware, Vine, Ubuntu, Mandrake, TL,
Kondara, RH とかいろいろ使ってきたけど、今は FC5 メイン使ってる。
別にちゃんと動けばどれでも良いし、結構使いやすいよ。
482login:Penguin:2006/11/17(金) 00:01:57 ID:Fsyt56Es
OracleがLinuxサポートを販売することになってRHは死に掛けてるんだっけ?
483login:Penguin:2006/11/17(金) 00:16:18 ID:1vJ4Amx2
氏にかけっていうか毒蛇に噛まれた直後って感じ?
484login:Penguin:2006/11/17(金) 00:27:54 ID:N4SB+pbB
CentOSを忘れないで!
485login:Penguin:2006/11/20(月) 09:25:57 ID:o8R0iY8W
普及した。
486login:Penguin:2006/11/21(火) 20:11:09 ID:wFyyukt6
ubuntuが想像以上に使えるので感激したんだが
普及のために何かできること無いだろうか?プログラム関係は全くわかりませんけど・・・
487login:Penguin:2006/11/21(火) 20:15:10 ID:f2eDnpHd
>>486
翻訳
488login:Penguin:2006/11/21(火) 20:28:34 ID:wFyyukt6
翻訳も自身が無いです。ν速で宣伝活動でもしてようw
489login:Penguin:2006/11/21(火) 21:02:30 ID:OepVcc2I
>>486
初心者向けの短い解説記事を書く。
内容は些細なことでいいから「つまづいた所、分かりにくかった所」と
「その解決法」をセットにして、@ITのLinux Tipsみたいに分かりやすく、読みやすく書く。
「kickerを自動的に隠すには」とか、そんなんでいい。
490login:Penguin:2006/11/21(火) 21:21:54 ID:mhvcDbSX
俺もUbuntuの解説サイト(64bit版、ソフト関係等)を作ろうかなと思ってるけど、HP作ったことないから躊躇してる。
491login:Penguin:2006/11/21(火) 21:29:08 ID:0ttjoxYo
>>490
技術的な面は簡単だよ。大変なのはホームページを維持する手間暇。
初めはえいやっ!って作って少しのあいだメンテして飽きて
廃墟になるというのが普通のパターン。けど、維持できている人もいる。

悩んでる暇あったら、簡単だから作ってみようよ。
492login:Penguin:2006/11/21(火) 21:37:12 ID:mhvcDbSX
>>491
たぶんそうなんだろうね。
ブログなんて作っても更新面倒だと思うし。
で、普通のHP作ろうと思ってもどこの無料サーバを借りようかとか考えると面倒。
知ってる知識はみんなに教えたいって思うから2chで質問に答えるの好きなんだよね。
最近それで良いかなとも思ってる。
493login:Penguin:2006/11/21(火) 21:41:55 ID:0ttjoxYo
>>492
掲示板とかで答えているだけでは何度も同じことを言うことになるし、
無駄が多いよ。あとその分進歩が無い。一方、ホームページとか
作ると自分のためにも整理になって良い。そうすれば前進もする。
若くて記憶力が良いのかもしれないが、段々忘れてくる…

ただ、いざ整理しようと思うと、受身で答えているだけに比べて、
それはそれで大変になってくる。それが挫折とかにも結び付くが…
494login:Penguin:2006/11/21(火) 21:53:10 ID:Ga/M+cYd
Ubuntu使用ブログでも立ち上げればいいよ。既にたくさんあるけど、知名度があがるというのはそういうことだし。
495login:Penguin:2006/11/22(水) 01:27:12 ID:0D0xl3QU
KDEJPとGNOMEJPの構成体系を変えてもっとオープンにしてくれ。
俺は他力本願なんだ。誰かやってくれ。
496login:Penguin:2006/11/22(水) 07:07:38 ID:k5bQQWyJ
一番簡単な貢献はBLOGで
ubuntuの経験、知識を書くことですかね
日記形式よりもどうやったかを事務的に書いてあると大変助かる
497login:Penguin:2006/11/22(水) 09:15:05 ID:ny3ZU23B
こんな初歩的な間違い自分だけだろう、恥ずかしいとかって隠すのって良くないよね。
みんなそこでつまづいてるかもしれないし。
Linuxに興味持つ人はそれなりにPCに詳しくて自信ありそうなだけに隠しそう。

ところでゆうこりんはLinux使ってるのかなー?
498login:Penguin:2006/11/22(水) 10:04:45 ID:V6McRbrX
そこでWikiですよ
499login:Penguin:2006/11/22(水) 13:59:48 ID:8zJkxMvj
500login:Penguin:2006/11/22(水) 16:05:33 ID:8i6imxiV
>>495
日本支部なんて誰かが勝手にやってることだしオマイが立ち上げちゃいなよ。
そもそもオープンな開発ならGNOME本家日本語版として情報を本家に還元すべきなんだよね。
501login:Penguin:2006/11/22(水) 21:50:25 ID:lQCu3Cda
>>497
記事にするかどうかの基準は
* ぐぐってもなかなか見つからない
* 日本語の情報がない
だな。俺の場合。
問題の難易度のことは、俺よりバカな香具師が必ずいると思ってあまり考えないようにする。
502login:Penguin:2006/11/22(水) 23:03:47 ID:8zJkxMvj
age
503login:Penguin:2006/11/23(木) 13:16:02 ID:9tq6SQ7G
>>500
いや、GNOMEのは正式な窓口だ。
それに、少なくとも英語が書けないと交渉は無理。
日本支部を通して還元するべきだろう。それ以外は基本的に無視される。
504相撲部:2006/11/23(木) 20:38:24 ID:Hkqr1y0E
こんにちは。これからよろしくお願いします。・
とりあえずLinuxで動く全Adobe製品とPainterあたりの有名どころを誰か作って下さい。・
505login:Penguin:2006/11/23(木) 21:49:52 ID:GvVW8k0Y
Painterは絵描きにとってはネックだね
506login:Penguin:2006/11/23(木) 22:02:15 ID:jaMMEGQY
>>474
めっちゃうらやましくて涙がでちゃう。
どうせハイパフォーマンスなマシンなんだろうけど。>ようつべ画面
俺も未だにLinuxに乗り換えられない。
他にも
 ディスクミラーリングソフト
 パソコン起動時間制限ソフト
 トラックボール用ボタン割り当て用ソフト
 Winnyの代わりのソフト
 ハイバネーションの設定方法

などなど必要なソフトウェアがありすぎてやる気萎える。

Linuxの入門書を4000円近くかけて購入したが「Windowsの使い方と全く次元が別な手引き書」だったし…
未知のソフトウェアのインストール方法とか英語アプリケーションの日本語化とかそういうことが書いてあればよかったのに…

「Windowsソフトの代替Linuxソフトウェア早引き書」みたいなのがあればいいんだけどなぁ。
507login:Penguin:2006/11/23(木) 22:21:32 ID:8gppj9z/
>>506
興味あったら Knoppix でも LiveCD でも使ってみると良いと思うよ。
Kororaa とかだと xgl も使えるみたいだし。
本読むだけじゃ感じはわからないからね。
xgl は意外とハードの要求低いみたいね。
508login:Penguin:2006/11/23(木) 22:28:39 ID:2VTRYIqv
>506
Pentium4 3.4CGHz
GeForce 6600

winnyはwineで
他は知らない
509login:Penguin:2006/11/23(木) 22:31:00 ID:ub0T1eDX
>>506
どれもある(できる)し、berylはそんなにスペックいらん。
オンボードのビデオでも動くし、CPUも1Gあれば十分動く。
510login:Penguin:2006/11/24(金) 06:35:13 ID:3WcSELbM
512Mだが余裕だ。
511login:Penguin:2006/11/24(金) 08:43:36 ID:GS+kUFGY
CeleronM360J 512MBメモリ
モバイル インテル 915GM Expressのオンボードグラフィック
そんなノートPCでも軽々動く
512login:Penguin:2006/11/25(土) 02:24:19 ID:uI/Ltp5H
素朴な疑問なんだけど欲しい物にネトゲって書くと
たいがい笑われるのはなぜだろう。
別に他の事に活用するスキルない訳じゃないし
やってる奴にとっちゃそれなりに切実なんだよ;
それはともかく、OS自体が無視できないほど普及すれば
クライアントも作られるだろうし応援してるよ。
513login:Penguin:2006/11/25(土) 03:51:22 ID:zrMfGVHv
ネトゲは、やってない人が大半だからだろう。
PS2やPS3を使えばいいのでは。
514login:Penguin:2006/11/25(土) 04:46:53 ID:X6pqQbdx
まあゲームは常に後回しになるのは仕方ない。
「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」って言うようなもん。
ただ、nScripter(だっけ?)みたい感じで、ネトゲクライアントのフレームワークみたいなものを作れば
売れるかもしれん。なまじオープンだから耐ハック性が高いものを目指せる。
515login:Penguin:2006/11/26(日) 00:40:29 ID:mFiJV6QS
流れちょい曲げて、NetHack
516login:Penguin:2006/11/26(日) 23:55:15 ID:9HNICjqb
そこでこのスレですよ

Linuxで動くオープンソースエロゲを作ろう!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079452525/l50
517login:Penguin:2006/11/27(月) 15:54:00 ID:dYk5YBio
518login:Penguin:2006/11/27(月) 20:14:36 ID:0EsF1UE/
フランス下院議会、議員用PCのOSにLinuxを採用する法案を提出
ttp://opentechpress.jp/opensource/06/11/27/1033200.shtml

「約4700台のLinuxデスクトップを北京市平谷区が利用」---第5回北東アジアOSS推進フォーラム全体会議より
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061124/254810/
519login:Penguin:2006/11/28(火) 00:48:10 ID:trsH1TTR
一度トリガーかかったら案外あっさり浸透するのかもな
まったく予想外のきっかけで、
しかも普及する頃は今と似ても似つかぬ姿になって。
windowsがこんな姿でここまで普及するなんて
昔は想像もできなかったわ。
520login:Penguin:2006/11/28(火) 02:14:13 ID:j3DIVyCO
意外にGUIが廃れて、女子供もテレビ見るためにコンソールで
コマンド叩きまくってるかもな。将来は。
521login:Penguin:2006/11/28(火) 11:51:40 ID:l7ean6f5
第三次世界大戦勃発→MSは米帝の手先である!→超漢字が浸透
522login:Penguin:2006/11/28(火) 14:08:14 ID:BdX8hPjP
ガキのころから誰もがPCに接するような時代になれば、キーボードを叩いてコマンドを
入力することをまったく苦にしなくなる世代が生まれてくるのかもな。
そういう世代にとってはマウスや音声入力よりもキーボードのほうが便利と思うかもしれん。
523login:Penguin:2006/11/28(火) 18:40:12 ID:qkjCfzKm
キーボードをたたくのは、おれでもできる。
コマンドを使いこなすのがめんどう。
しかし、いまどき、コマンドなしでもなんとかなる。
524login:Penguin:2006/11/28(火) 19:48:11 ID:KA8LekOg
ここ1〜2年ほどでかなりGUI化してきてない?
それでもまだwindows xpには追いついてきてないけど。
その反面windows並に高スペックがいるようになったけど。
ただlinuxは各アプリケーションのサポート対象外だからこれからも普及しないだろうな。
ググレといわれるぐらいならお金払ってサポート受ける。探している時間の無駄。
525login:Penguin:2006/11/28(火) 19:59:07 ID:CQfSwrqM
役所などの定型業務→フォームを作ればMSオフィス無しでもLinuxでOK
小学校のパソコン学習→MSソフトに依存しないように配慮でOK
家庭等の個人用途→仕事以外の用途ならLinuxでOK

会社の仕事を家でやる場合は、MSオフィス必要。OOoでは後々面倒だから。
あと、お父さんの好きなH動画はLinuxでOKですか?
これがクリアーすれば普及が進みます。
インターネットが普及したのはアダルトサイトの功績。
526login:Penguin:2006/11/28(火) 20:01:37 ID:d6tDAPUB
DOS時代からバージョンアップで使っている販売管理、会計ソフトのデータを
コンバート出来てきちんと使える販売管理、会計ソフトがあれば乗り換えれる。

とりあえずは家ではLinuxに替えた
527login:Penguin:2006/11/28(火) 20:52:19 ID:fb/ovkRr
荒廃した未来で過去の遺産を掘り起こすためにCUIを使いこなして迷宮を進む。
そんなWindows向けゲームでUNIXコマンダーを育成すればいいと思う。
もちろんゲーム自体はGUIバリバリでね。
528login:Penguin:2006/11/28(火) 21:16:26 ID:3CX8sPv4
CUIの操作はオート化されないと糞ゲー認定だな。
529login:Penguin:2006/11/28(火) 21:17:39 ID:V1j67jJY
>524
勉強不足と自分の周辺しか見ていない世間知らずでしょ
530login:Penguin:2006/11/28(火) 21:25:39 ID:BdX8hPjP
>>523
そう言いながらテレビゲームでは一生懸命コマンドを憶えているんでしょ?
531login:Penguin:2006/11/28(火) 21:34:35 ID:qBwgpkIV
↓\→ p ディレクトリ移動

→↓\ p ディレクトリ作成

↓/← k ディレクトリ削除

→←/↓\→ p k ディレクトリ一覧表示
532login:Penguin:2006/11/28(火) 22:55:30 ID:1lRNLCuU
↑↑↓↓→←→←BABAカーネル再構築
ABセレクトスタート同時押しでリブート
サウンドモードは…ごめん忘れた
533login:Penguin:2006/11/28(火) 23:03:17 ID:9QXKmPLa
脱オタクこそ普及に欠かせない課題だと思うのだが・・・
534login:Penguin:2006/11/28(火) 23:34:38 ID:4VJens+O
どうやら俺が4年前に予言した通りになりつつあるな。

下々の一般人は己の眼力でプラットフォームを決めてるのではない。

上が変われば、下も従う。

組織が変われば、構成員も従う。

官公庁が変われば、取引相手も変わる。
535login:Penguin:2006/11/28(火) 23:53:30 ID:1lRNLCuU
日本では上が動かず手遅れになった辺りで結局外圧に負けるというパターンだ
536login:Penguin:2006/11/28(火) 23:59:31 ID:cv2OL8Kd
デジュリスタンダードを前に己の眼力で生きていけるのは趣味の世界だ
537login:Penguin:2006/11/29(水) 00:07:54 ID:AGYa/Rcs
俺も日本で普及するとしたら他の国で普及してからじゃないかな、と思ってる。
他の国では普及する可能性は結構あるかも。特にヨーロッパ言語の国。
普及と言っても圧倒的シェア持つとか言う意味じゃなくて 10% を越えるとか
その程度を考えてるけど。

とはいえ、ミュンヘンも時間かかってるし、どうなんだろうねぇ。
こういった大規模のプロジェクトがどれか一つ成功すれば大分話は
変わってくると思う。

538login:Penguin:2006/11/29(水) 00:26:41 ID:YYgNIBAq
ミュンヘンが移行を決めたドイツで一体どれほどLinuxが普及してるのか。
http://www.webhits.de/webhits/browser.htm

Mozillaは23%もある。北米と比べても倍くらいある。さすがドイツ。

Win950.8%
Linux0.4%
WS 20030.3%

……プギャ

>>534
お前の予言はあてにならんなw
539login:Penguin:2006/11/29(水) 00:28:16 ID:btpfcuW8
日本にも火種はあるかと。

マイクロソフトからメールが来た人もいるでしょ。
「今回はシステムに関する変更の重要なお知らせですので、「マイクロソフト
からのお知らせを受け取らない」とされているお客様にもお送りしています。」
ってやつ

なんか管理社会って息苦しいね。
540login:Penguin:2006/11/29(水) 00:30:44 ID:sAcZez4e
WS 20030.3%
Win 950.8%
Linux 0.4%

あぁ…圧倒的じゃないか!
541login:Penguin:2006/11/29(水) 01:01:59 ID:unnmtnLa
普及率2万30パーセントって化け物ですか?
542login:Penguin:2006/11/29(水) 07:32:04 ID:Bf7PWuVy
netuzoudesu
543login:Penguin:2006/11/29(水) 10:27:24 ID:gUNEy5QE
一人数百台PC持ってるんじゃね?実は。
544login:Penguin:2006/11/29(水) 11:50:44 ID:JcCJQD+k
ワンダースワンってすげえんだな
545login:Penguin:2006/11/29(水) 12:21:48 ID:9FvPaOIV
>>537
ヨーロッパよりもアジアじゃないか。
546login:Penguin:2006/11/29(水) 15:51:16 ID:EHNGF/0G
ぶっちゃけ俺はMSが一人勝ちしなけりゃなんでもいいという気もする。
ただ、プロプラだろうが自由ソフトだろうが、一社の横暴にユーザーが振り回されるべきではないということ。
547login:Penguin:2006/11/29(水) 16:55:13 ID:BS/sQmS9
>>522
今、Windows使ってる人でも特に上級者に入る人間はみんな年齢が高いから
大多数はMS-DOSやってきた人間でしょ。

家でWindows使ってるとか言っても、昔は、あるいは会社ではUnixやホスト
触ってる人間も多いだろうし。

それから、マウスは必要でしょう。キーボードは音声入力より便利だと思っている
のは現役世代でもそうだと思う。その証拠に音声入力なんて普及しとらん。

あと、GUIかCUIかでWindowsとUnixを語るのもナンセンスかと。Windowsだって
CUIはあるんだし。ついでにキーボードオペレーションと言う意味ではWindows
ほど洗練されているOSはない。WindowsはGUIでさえ、マウスなしで操作できるのだから。
548login:Penguin:2006/11/29(水) 20:32:12 ID:xtHKzcWa
どの調査でも判を押したように0.5%以下っていうのは逆に怪しい。
これらの調査結果は意図的に改ざんされたものである可能性が高い。
549login:Penguin:2006/11/29(水) 21:04:11 ID:AGYa/Rcs
>>545
アジアはちょっとわからん。まず、現場にいる人に聞くと、
基本的に Windows は無料らしいからいわれている程の数が
普及しているかわからん。あと、unix が英語ベースなだけに
ヨーロッパ言語圈の方が普及しやすそうな気がする。

ただ、ヨーロッパ言語圏=ヨーロッパでは無い。
最近南米とか積極的に採用しようとしていて結構面白い。
アメリカと愛憎関係があるし…

550login:Penguin:2006/11/29(水) 21:51:18 ID:F85JAkJM
この前、実家に帰ったときに、ノートPCのLinuxを家族に見せたら
クスクス笑われた。明らかにバカにしたように「なにそれ」て感じで。
普段は使いもしないKDEを起動して見せたのに。
一般人からみたらWindowsの画面でないだけで、そういうリアクションなんだろう。
普及はまだまだと思った出来事でした。
551login:Penguin:2006/11/29(水) 21:53:17 ID:F85JAkJM
この前、実家に帰ったときに、ノートPCのLinuxを家族に見せたら
クスクス笑われた。明らかにバカにしたように「なにそれ」て感じで。
普段は使いもしないKDEを起動して見せたのに。
一般人からみたらWindowsの画面でないだけで、そういうリアクションなんだろう。
普及はまだまだと思った出来事でした。
552login:Penguin:2006/11/29(水) 21:57:57 ID:k6z8v6Au
一般人からみたらWindowsの画面でないだけで、そういうリアクションなんだろう。

おまえの家族が一般人の範疇からずれてるんだろ
553login:Penguin:2006/11/29(水) 21:59:48 ID:ASxwctf/
>>550-551
ふかわ?
554login:Penguin:2006/11/29(水) 22:01:01 ID:JcCJQD+k
>>552
どうかねえ。俺は一般的な日本人と感じたよ。
自分の知らないものは知ろうとしない。
555login:Penguin:2006/11/29(水) 22:28:03 ID:iAqNWosS
>550-551
笑われたとすれば、その反応はオタクだなって反応だと思う
556554:2006/11/29(水) 23:06:26 ID:JcCJQD+k
あ。気を悪くしてたらすまん。>>550 の家族をバカにしてる訳じゃないんだ。一応為念。
557login:Penguin:2006/11/29(水) 23:07:44 ID:etbPBKUP
Win のパチモノだと誤解されたんじゃないの?
むしろ wmii なんかのほうがウケがよかったりしてな
558login:Penguin:2006/11/29(水) 23:34:03 ID:ApO1UJ+y
きもい壁紙でも出てたからなんじゃねえの?
559551:2006/11/29(水) 23:41:30 ID:OM+LhQlW
ハルヒタソは僕のお嫁さんだからそんなキモイとか言うのは許さないお!!
560login:Penguin:2006/11/30(木) 00:50:01 ID:FMhDR+82
絶対壁紙のせいだと思う。
その笑われたというPCのスクリーンショットがみてみたい。
561login:Penguin:2006/11/30(木) 00:52:59 ID:Xn95CQ6I
562login:Penguin:2006/11/30(木) 00:57:16 ID:D+TkXKzG
563login:Penguin:2006/11/30(木) 01:03:00 ID:LzihryXu
これはもうダメかもわからんね
564login:Penguin:2006/11/30(木) 01:08:42 ID:Xn95CQ6I
わろたw

ttp://kuraba-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up1362.png
おまえら職場のPCの壁紙をこれに変更しる
565login:Penguin:2006/11/30(木) 01:31:24 ID:ieULiw5N
>>555

そう思う。例えば、551氏が実家に帰る前の会話例

妹:お兄ちゃん、彼女とかいるのかなー。もう適齢期だし
母:お兄ちゃんはパソコンばっかりやってるから、あまり興味ないでしょね。見合いの相手探さないと
妹:まるでお兄ちゃん、パソコンが恋人みたいだもんねー(悪意はなくオタの家族を見守る温かい雰囲気)

その後、551氏が帰宅。うれしげにノートパソコンの画面を見せる。→言ってるそばからこれだー(クスクス)
566login:Penguin:2006/11/30(木) 01:32:14 ID:ieULiw5N
Linux厨はブルースクリーンを馬鹿にするが、LinuxだってカーネルパニックとかWindowsの
壁紙にされたらいやみだろ。
567login:Penguin:2006/11/30(木) 01:35:48 ID:LzihryXu
Wibndowsつかってるようなのは、まだまだ坊やだねw
568login:Penguin:2006/11/30(木) 01:40:00 ID:6GamXonC
うちの家族は、PCはほとんど使わなくて、半年に1回くらいメールチェックするかしないか。
デジカメ管理と年賀状と、あとExcelで意味のない表を作って喜んでる程度。
あとTV録画にも興味があって、録画できるノートPCだけど、使い方が理解できずにまだ実現できていない。
このくらいを一般人でOK?
もうちょっとPC使う人が、この板的には一般人?
569login:Penguin:2006/11/30(木) 01:42:35 ID:D+TkXKzG
>566
だって実際Windowsを信じて沢山ソフト開発をしてきたけど
本当に酷い目にあってきたから・・・
コツコツとLinuxゆFreeBSDを勉強してきて、使ってみるとさ
そう簡単に止まらないし安定してるんだもん。趣味や想像じゃ
なくて実現場での実績としてLinuxなど他の物が普及して競争
して良い物づくりをして欲しい。CP/M80をパクリMS-DOSを
出して頃の思いでね。
570login:Penguin:2006/11/30(木) 01:46:00 ID:0TBqXOBi
う〜む。普及の鍵はアプリとかではなくて、
壁紙とスクリーンセーバーの充実なのかも。
アクア壁紙やセーバーとか
コスモ壁紙やセーバーとか
...
コスプレ壁紙やセーバーとか
メイド壁紙やセーバーとか
いけめん壁紙やセーバーとか
うら壁紙やセーバーとか
とかが Linux では標準装備とかって既出かい?
571login:Penguin:2006/11/30(木) 02:13:00 ID:ieULiw5N
>>567
そうか、Linuxっていかにも中学生向けのOSって感じするけどな。
ずるむけの大人は、Win→Linux→Winだぞ。
572login:Penguin:2006/11/30(木) 02:14:39 ID:ieULiw5N
>>569
具体的にどうWindowsがひどいの?
Windowsも最近のNTはとまらないだろ。
573login:Penguin:2006/11/30(木) 02:15:06 ID:D+TkXKzG
>571
Unix→Win→Linux→OSX→紙だろ
574login:Penguin:2006/11/30(木) 02:22:11 ID:D+TkXKzG
>572
昨日は社内のWin2003R2 ADサーバしてるファイルサーバが固まりました。
2G程度のファイルコピーをやっている人が一人居ただけなのにね
またOracle10gを2003で利用してるけど挙動がおかしい事があるんだよね
Oracle側かもしれないけど
IISも高負荷かけた後サービスはちゃんと残っていてイベントログに異常は
表れずだけど、接続出来なくなるよ

575login:Penguin:2006/11/30(木) 02:40:50 ID:ieULiw5N
>>574
2G のファイルコピーくらいで固まるとしたら別の原因なんじゃないの?
俺も自宅でWinXPで4Gのファイルコピーしたりしながら、メール開いて、
タブブラウザ開いて、ネットラジオ聴きながら、高負荷の3dゲームとか
やってるがぜんぜんかたまらんぞ。にわかに信用できないな。
576login:Penguin:2006/11/30(木) 04:42:15 ID:LzihryXu
向きになるところが、かわいいね
おちんちん感染してないよな?
577login:Penguin:2006/11/30(木) 06:20:19 ID:D+TkXKzG
>575
他に原因があるんじゃないかと疑ってはいるけど
大した設定もしてないし、というか仮りにちょっ
とした設定ミス程度で中置半端に動いてるならそ
れも変だしね。サーバー用途だと信用ならないね。
578login:Penguin:2006/11/30(木) 06:28:14 ID:9swESIrd
ネットワーク系のトラブルはまず、HWが怪しい。きっと蟹チップでも使ってるんだろう。

>>575
個人のやつと、社内LANじゃかなり話が違うから比較にならないよ。
579login:Penguin:2006/11/30(木) 06:46:12 ID:D+TkXKzG
>578
IntelのGigaで1ボードに2つポートが付いてるので結構マシなサーバです
Raid5を組んでいて利用可能なユーザ数は100名くらいですが同時利用は
たぶん20名いれば良い程度です。だれかが自分のPC内のデータを丸ごと
一時退避みたいに大量にコピーしている時に良く起きる事からイマイチ
使えないOSだって社内のエンジニアは思っています。でも商売ならそん
なOSでも売っちゃうようだけどね。
580login:Penguin:2006/11/30(木) 06:57:07 ID:D+TkXKzG
きちんと宣伝すればデスクトップとしてはVISTAより凄いと思うが
ttp://youtube.com/watch?v=G3p8IBNNd88
581login:Penguin:2006/11/30(木) 07:11:52 ID:tE9LGa5R
>>575
よくいるよな
くだらん作業をさも自慢げに書き込む奴
そんな糞個人の環境なんかどうでもいいんだよ
582login:Penguin:2006/11/30(木) 07:12:56 ID:tE9LGa5R
ああそういう奴に限ってWIN使いだってこと
を最後に付け加えておきます
583login:Penguin:2006/11/30(木) 07:25:09 ID:9swESIrd
まあネットワーク系はオープンソースの独壇場だししかたない。MSだってアプリ層以降の研究しかしてないだろうし。
基礎の儲からないところは企業ほど乗り気じゃないから仕方がない。
584login:Penguin:2006/11/30(木) 09:22:23 ID:Xn95CQ6I
まぁそもそも鯖の話はスレ違いだな
585login:Penguin:2006/11/30(木) 11:31:12 ID:kQwKsz+Z
Xglがぐりぐり動いてうへへすげえやってなってる夢を見た
586login:Penguin:2006/11/30(木) 14:22:46 ID:ieULiw5N
つーか、Linux信者もMac信者も会社で何かWindowsにトラブルがおきると
それを誇張して認識するよな。

たかだか2G のファイルコピーした程度で固まるわけないだろ。冷静に
考えろ。このスレにほんとうに技術者いる?
587login:Penguin:2006/11/30(木) 14:25:16 ID:ieULiw5N
>>579
Windowsインストールマシンが固まる→Windowsは糞
LinuxやMacが固まる→HWが悪い、ソフトが悪い、何か電気的な障害はあった

WindowsはすぐにOSの欠陥と決め打ちして大喜びするのに、LinuxやMacの
障害は他に原因を探そうとするよね。ダブルスタンダードって知ってる?

てか、LinuxもMac信者も技術的な検証皆無で、Windowsの評判を下げるような
ことだけよく覚えていたり、ことさらに強調したりするね。
588login:Penguin:2006/11/30(木) 14:26:15 ID:ieULiw5N
>>581
冷静に論理的に反論しろよ、このLinux使いのキモオタくん
589login:Penguin:2006/11/30(木) 14:40:24 ID:tE9LGa5R
>>588
低能WIN使いが何を言ってんだろw
590login:Penguin:2006/11/30(木) 14:40:53 ID:9swESIrd
>>587
Windowsは商用で高い金とってるんだから当たり前じゃん。
ほとんどのHWはWindowsのために設計されてるんだぜ?それで固まったらWindowsがクソってことだろ。
そしてそういうことは実際に起こるよ。Linuxerの俺でも観たことがあるし、仕事でPC使ってる人ならなおさらだ。

Linuxを批判するなとは言わんが、ボランティアで汎用的なドライバ書いてるのにそれで固まるってことは
HWによっぽどクセがあるってことを意味している。だいたい、Linuxで動かないHWのほうが多いんだぜ。
それ考えて発言しろ。
591login:Penguin:2006/11/30(木) 15:09:43 ID:ieULiw5N
>>590
デバイスやドライバはMicrosoftが作ってるわけじゃないだろが。
それにOSの問題じゃなくてhwの問題だってあるだろ。

ほんとうに信頼が必要な分野では、Microsoftの試験をパスしたH/Wだけ
で作られたサーバを使うよ。

ところで、Windowsがどう糞なの?最近じゃ固まるなんてめったにないだろ。
アプリが固まることはあるが、OS自体が固まることはないな。たまに固まることも
あるが、それはLinuxでも同程度あるぞ。

あと、Linuxで汎用的なドライバかいてて固まることがH/Wの癖なの?
それ間違いじゃないか。
592login:Penguin:2006/11/30(木) 15:53:58 ID:kQwKsz+Z
XPはデフォルトのテーマがくそ
とみんな思ってないところが不思議だ
593login:Penguin:2006/11/30(木) 16:26:24 ID:E8TniJf0
>>592
さすがにLuna使い続けてる人はいないだろ
594login:Penguin:2006/11/30(木) 17:00:39 ID:kQwKsz+Z
>>593
ところが職場のやつらはみんなLunaさ。
ヘンに干渉するとウザがられるだろうと思って余計なこと言わないようにしてるが。
595login:Penguin:2006/11/30(木) 17:03:57 ID:3Nr1y6Nx
>>591
固まると収集つかないんだよなぁ。
タスクマネージャとか起動しなかったり、起動できても強制終了できなかったり、exploreが落ちて復旧しなかったり。。。
電源長押しで強制終了させているが、FSが壊れそうで怖くて怖くて…

コンソールでkillとか、マジックキーみたいな機能が欲しいです。はい。
596login:Penguin:2006/11/30(木) 17:35:46 ID:ieULiw5N
>>592
それはWindows信者でも糞と思っているだろうw
597login:Penguin:2006/11/30(木) 17:43:35 ID:ieULiw5N
>タスクマネージャとか起動しなかったり、
タスクマネージャが起動しないほどの致命的なハングは確かにたまに
ある。しかし、3Dゲームとかしてた時じゃないかな。サーバ用途とかじゃ
あまり見たことないな。

>exploreが落ちて復旧しなかったり。。。
再起動しない場合は、タスクマネージャからexplorer.exeでおk

>電源長押しで強制終了させているが、FSが壊れそうで怖くて怖くて…
NTFSならだいじょうぶだよ。強制終了でFSが破損しないってのは
WindowsNTの特徴として有名。

>コンソールでkillとか
これはできそうな気がするが・・
598login:Penguin:2006/11/30(木) 19:03:33 ID:CtbZ7Fo3
商用で高い金とってるんだから(OSが糞だと決め打ちされて)当たり前?

どんなプロ市民だよそりゃw
599login:Penguin:2006/11/30(木) 23:14:16 ID:0TBqXOBi
デスクトップなら安定している順で、
WinXP > Win2000 > Linux > WinME/98系 > Win3.1
サーバー用途なら安定している順で、
商用UNIX > FreeBSD > Linux > Win系 (最近の UNIX は知らないけど)
って感じですかね。

Linux では働かないハードが多いし、Update の度に不安が付き纏う。

Win は初期投資に少し金がかかる。市販(有料)アプリが比較的安い。
Linux のフリーの物は運用(メンテ)に時間を取られる(時は金なり)。
商用UNIX は初期投資に金がかかる、運用(メンテ)にも金がかかる。
って感じかな〜。
600login:Penguin:2006/12/01(金) 00:06:57 ID:PTRfSVWx
>>599
サーバならわかるがデスクトップで「メンテ」ってどんなこと?
具体的にどういう「フリーの物は運用(メンテ)に時間を取られる」の?
601login:Penguin:2006/12/01(金) 00:49:47 ID:Bx95qDe5
>>600
バッドノウハウ覚えるための時間とかじゃないの。
時は金なりだし。

ググレカスとかここ難しいから馬鹿じゃ使えないwみたいに
うれしがって覚えたLinuxのノウハウは仕事にやくたつノウハウじゃなくて
バッドノウハウの類だから。バッドノウハウについては、ググレカス。
バッドノウハウって言葉作った人、すごいPGだったけど、Unix信者の
恨みかって、鯖ハッキングされた話は有名。それくらいバッドノウハウと言う
言葉はUnix神聖視に疑問を持っている人間のなんともいえないムズムズもやもやと
したものを一言で言い表してくれた。
602login:Penguin:2006/12/01(金) 01:35:43 ID:z0WIBBwm
デスクトップで安定なんてどういう事か解らん。
〜が突然落ちる、なんて事はwin98使ってた頃でさえ年に数回だったが。
今じゃそんなこといつあったかさえ思い出せない。つーか全くない。
603login:Penguin:2006/12/01(金) 01:51:48 ID:j4Uh2MP+
>>600
「Linux のフリーの物は」 は「フリーのデストリのLinux は」と書くべきだった。
フリーのはトラブル解決に時間が取られます。有料デストリだとお金かければ何とかなるのでしょう。

>>601
>バッドノウハウ覚えるための時間とかじゃないの。
近いですね。
バッドであれグッドであれ UNIX や Win を使う為に色んな知識が要る事とか。
ま、トラブルに遭遇する機会の多さと、その解決に必要な時間ですね。

昔 Windows(DOS) の HELP は情報が少なすぎて頼りにならなかった。
それに対して UNIX の man は情報量は多かった(内容は理解できなかったけど)
Windows の HELP は進歩してるが、 Linux の man は昔の UNIX のと変わってない。

>ググレカスとかここ難しいから馬鹿じゃ使えないwみたいに
これは Linux に限った話ではないと思うけれど、Linux 関連の方がよく見かける様ですね。
多分、実際に開発に関わっている人はそんな事は書かないと思う。
604login:Penguin:2006/12/01(金) 02:09:46 ID:Bx95qDe5
>>603
なんと言うかLinuxマスターのストイックさは専業主婦とかF1に通じる
ものを感じますわ。もう求道者の世界。

Windowsがいくら有料だろうが、たまにハングしようが、多くの人は気にしない
と思う。Linuxマスターは、その一瞬が許せなくて、Windowsをリブートする数千倍、
数万倍の時間をLinuxのバッドノウハウの習得につぎ込んでいるから、これはF1の世界かな。
専業主婦の節約イストも、1円安い大根のために片道20分かけてスーパーに行ったり、
毎日30分くらいスーパーのちらし比較したり、そのわずかな差異につぎ込むエネルギーが
半端じゃない。

普通の感覚で言えば、自宅ならホビー用途か持ち帰り仕事やウェブくらいだから、
Windowsで問題ないと思うし、たまに再起動とかもご愛嬌くらいのもんかな。
605login:Penguin:2006/12/01(金) 02:12:52 ID:Bx95qDe5
大学でUnixの教育受けて、Windows見下してた。
しこしこTeXやHTMLで文章作って印刷してたのだが
仕事でWord使って感激した。めっさ簡単やんけ。
簡単であることはすばらしい。なんて視覚的なんだ。
ここでOffice信仰が始まる。ただ、細かい設定が出来ない
Word、よく固まるWindowsをどこか疑問視してる自分がいた。

次に来た波。職場でWindows2000サーバ触る。いちいち設定ファイル
さわらんでGUIでさくさく登録。なんか恥ずかしいと言うか低スキル
っぽい印象を受けたが同時に便利だなーと思った。でも、よく考えたら
テキストファイルをいじくり倒すこととGUIでさくさく登録していくことと
スキル面においては本質的に違いがないことを自覚するようになる。

その後、WordやめてExcel、OSはWindowsを好んで使っている俺ガイル。
606login:Penguin:2006/12/01(金) 02:19:48 ID:j4Uh2MP+
>〜が突然落ちる、なんて事はwin98使ってた頃でさえ年に数回だったが。
私が見てたのでは win95〜win98 では週に2〜3回くらいの感覚?月2〜3回が実際かも
で突然落ちてた。winNT〜win2000 は殆ど落ちなかった。xp も殆ど落ちない。
nt〜2000系では起動できないアプリ(ゲーム)が有るからxpの方が良い。
607login:Penguin:2006/12/01(金) 05:46:29 ID:K7VUSXKX
大学でUnixの教育受けて、Windows見下してた。
しこしこTeXやHTMLで文章作って印刷してたのだが
仕事でWord使って感激した。めっさ簡単やんけ。
簡単であることはすばらしい。なんて視覚的なんだ。
ここでOffice信仰が始まる。ただ、細かい設定が出来ない
Word、よく固まるWindowsをどこか疑問視してる自分がいた。

次に来た波。職場でWindows2000サーバ触る。いちいち設定ファイル
さわらんでGUIでさくさく登録。なんか恥ずかしいと言うか低スキル
っぽい印象を受けたが同時に便利だなーと思った。でも、よく考えたら
テキストファイルをいじくり倒すこととGUIでさくさく登録していくことと
スキル面においては本質的に違いがないことを自覚するようになる。

その後、WordやめてExcel、OSはWindowsを好んで使っている俺ガイル。
608login:Penguin:2006/12/01(金) 06:12:03 ID:Ozn0OGWo
で、そろそろ突っ込みたいんだが
スレタイからえらい勢いで離れていくのはなんでだぜ?
609login:Penguin:2006/12/01(金) 06:31:42 ID:/ZBFqEmF
他人や周囲を見下すことしかできない陰湿でキモい関西人が
粘着してるからなw
610login:Penguin:2006/12/01(金) 07:48:40 ID:8wyHKc+0
まぁもっとも、世の中そんなに甘くないと
言うことなのか、決して一般ユーザーに
親切に作られてるとは限らないんだけれどね。
わかりやすく言うなら、技術オタクの
オタクによる、オタクのための
ソフトウェアだからね。
どうしても玄人好みに仕上ってしまうから
一般的には不親切なものになってしまうことも
あるんだけれどね。
でも逆に自分がオタクだ玄人だって言うなら、
とても使いやすくできてると思うよ。
それはとてもとてもぴったりフィットな感じで
気持良くって、もう後には戻れない感じ。
ただし、オタクと称するのに相応しいだけの
知識と努力を要求されるけれどもね。
けれどそんな人にとっては正にユートピアだよ。
何よりも、次から次へとお金を浪費させられる
生活から抜け出せるからね。
フリーソフトがあれば大概のことはできてしまうよ。
わざわざ高いお金だして買うだなんて事が
ばかばかしく思えるくらいね。

オタクを称するなら是非使ってみることを
勧めるよ。Linuxとか。
FC2ブックマークに追加
611login:Penguin:2006/12/01(金) 12:45:19 ID:HwOso+eV
>>602
>デスクトップで安定なんてどういう事か解らん。
>〜が突然落ちる、なんて事はwin98使ってた頃でさえ年に数回だったが。

Win98系を安定化する丸秘設定とかをしているんでしょうか?
WindowsMEのユーザーですが、しょっちゅう固まりますよ。
特にJava関連のアプリだとよく固まる。JREの問題ですかねえ。
いくらなんでもOSごと落ちるという現象にはほとんど遭遇しないけどね。

ただしMEで救われているのは、起動や終了がめちゃ速いことかな。
でもリソースを使い果たして(?)OS全体の動作が鈍く重くなったときには
終了にめちゃめちゃ時間かかりますね。無事終了してくれと手を併せて拝むもん。
612login:Penguin:2006/12/01(金) 13:59:06 ID:OiA9DgvT
613login:Penguin:2006/12/01(金) 14:42:58 ID:aktXMfy7
バカな質問なんですいませんですけど、
linaxパソコンってどこで売ってるんですか?
エプソンで1機種だけ確認したけどあとは?
614login:Penguin:2006/12/01(金) 15:00:43 ID:m+yzvXXt
鯖ならDELLとかで売ってるけど
615login:Penguin:2006/12/01(金) 15:13:50 ID:4Yc5gqPK
あとSunとかIBMとか
616login:Penguin:2006/12/01(金) 15:16:49 ID:HwOso+eV
>>611 自己レス
↓を訂正
>いくらなんでもOSごと落ちるという現象にはほとんど遭遇しないけどね。

OSごと固まるをOSごと落ちると事実上同じ意味に理解すれば、
けっこう頻繁に落ちますね。OSごと固まると結局再起動しないと、
しかも電源を直接切って再起動しないと復旧できないから。
617login:Penguin:2006/12/01(金) 15:22:40 ID:YUnqnDgK
自宅でlinuxパソコンだけ使ってる人いるんですか?
618login:Penguin:2006/12/01(金) 15:51:24 ID:L3QfNPHX
快適にお絵かきできるソフトがないのが超不満
619login:Penguin:2006/12/01(金) 15:54:57 ID:4Yc5gqPK
>>617
いくらでもいるでしょ
620login:Penguin:2006/12/01(金) 15:56:53 ID:f2uZXsaj
>>612
ノシ
全然PC知識はないけど、音楽聴くためにSuSE9.?入れてたよ。
XPが重かったので、クリーンインストールしたいなと思いつつも
リカバリディスクは数千円で取り寄せる必要があった;
621login:Penguin:2006/12/01(金) 15:58:58 ID:f2uZXsaj
>>612>>617
コンソールのビープ音が何気にうるさかった
622login:Penguin:2006/12/01(金) 19:02:22 ID:2nQpEr3X
>>612
描画速度がXPの半分以下ってw
XGL圧勝だな
623login:Penguin:2006/12/01(金) 19:13:39 ID:91huQEIp
>622
VistaのAeroってBerylを見た後だと情けないね
そして遅い表示・・・ なかなか売れない気がするな
624login:Penguin:2006/12/01(金) 19:55:32 ID:tytw03iW
次に一般人が買い替えた時は嫌でもVistaだろうから
一定数は普及するはず。
そもそもパソコンを買い替える必要性を感じなくなってるかもしれんけど
625login:Penguin:2006/12/01(金) 20:52:01 ID:lEuPpkGf
自宅でlinuxパソコン使ってるのはパソコンを2台以上持ってる
パソコンヲタクが殆どみたいな気がしてたのですが、そうでもないですか?
私はパソコンにはそれほどスキルがないのですが、
最近OOoを使い始めてフリーソフトでも驚嘆すべき機能があることなどで興味を覚えました。
次期パソコンはlinuxをなんてチラっと考えたりもするので、
もっと普及して使いやすい環境が整わないとそれも難しいのかなぁ、なんて思ってます。
626login:Penguin:2006/12/01(金) 21:01:59 ID:/Mrp320q
>>625
どこを立て読みすればいいの?w
627login:Penguin:2006/12/01(金) 21:19:49 ID:dfBofs0X
確かにパソコンを2台以上持ってる・・・
片方で調べながらでないとなかなか入門しにくいと思う。
628login:Penguin:2006/12/01(金) 21:25:48 ID:91huQEIp
>>625
そうかもしれない
スレタイの通りで結構良くなってきていて実用的になってきているので
私はあたたかく見守っています。
629login:Penguin:2006/12/02(土) 00:00:22 ID:5k0Kch+Z
>自宅でlinuxパソコン使ってるのはパソコンを2台以上持ってるパソコンヲタク

なんですか、このアホの子は。
PCが普及して何年経ってると思ってるん?
630login:Penguin:2006/12/02(土) 00:32:10 ID:uETpAXwp
この微妙なグラフの推移はどうよ
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=5&qpcustom=Linux
631login:Penguin:2006/12/02(土) 00:56:15 ID:xMhZ5hca
>>625
うちでは妻子は Linux 使ってるよ。俺は Linux+Windows 併用だけど。
632login:Penguin:2006/12/02(土) 01:29:49 ID:bmAViujj
>>631
人それを変態家族というwwwwwwwww
633login:Penguin:2006/12/02(土) 02:01:11 ID:F0nH4kjZ
>>631
あんたの布教活動の成果だろう?自発的に選んだんならたいしたもんだ。
634login:Penguin:2006/12/02(土) 02:17:59 ID:24DFzHv0
人件費が1人日3万消費するとする。
んで「Linuxであのサービスが使えません」が1回発生したとする。
これだけでもうWindowsが2本買えちゃった。

こういうこと考えると型落ちPCをWebサーバにするとかいう用途でしか使えない。
635login:Penguin:2006/12/02(土) 05:34:42 ID:YfgRLiOi
うちのじいちゃん(もうすぐ80歳)がLinux使ってる
要求環境
・3万円で液晶込み
・メールとWEBと碁が出来れば満足
っということで中古のPC買ってきてLinuxいれてやった

昔ばあちゃんにマックプレゼントしたからじいちゃんも一緒に使ってたんだけど
WEBの履歴でなにやらけんかしたり取り合いになったりで自分専用がほしかったらしい
636login:Penguin:2006/12/02(土) 09:20:10 ID:xMhZ5hca
>>633
布教活動というより管理が Linux の方が楽なだけ。
どんどんメール開けたり web 見ていいと言ってあるからWindows だと俺が恐い。
俺も Windows ではメール見ない。

アカウントの管理もこちらの方が楽だし。俺自身の慣れもあるんだろうけど。

彼らが使うのは web, e-mail, 簡単な文書程度で別に問題無い。
637login:Penguin:2006/12/02(土) 09:30:28 ID:fmCW1YA0
>634
あのサービスが使えません ってメッセージとか出るの?
そんなの見た事もないよ Windowsじゃあるまいしさぁ〜
家は母も彼女もLinuxでFirefoxとSylpheedを使っていてオークション
したりビデオ見たりしています。普通の人はそれがどんなOSだなん
て意識してなくて、やりたい事が出来ればそれで良いんです。
ちなみにWindowsの頃はサイトを巡回しているとブラウザが固まる
事があって、そういう時に普通の人は困るんですね。そういう事が
少ない方が結果として評価が良いんです。少なくとも普通の使いか
たをしている中ではWindowsよりもLinuxの方が遥かに安定していて
使い易いです。
638login:Penguin:2006/12/02(土) 09:45:25 ID:k8JabpbZ
http://www.shockwave.com/home.jsp のゲーム(jigsaw)が出来ない。
これが今の最大の問題。
Firefox で駄目で、wine で IE でもプラグインが入らない。
wine で IE では動画表示がおかしいし、エクスプローラーバーが画面いっぱいになるし、
もう嫌。使えね〜〜〜〜

>>634
>型落ちPCをWebサーバにするとかいう用途でしか使えない。
型落ちPCをWebサーバなら FreeBSD のほうが安定してるしね〜。
数百,数千台規模で一括導入すればメリットあるのかも。
639login:Penguin:2006/12/02(土) 10:07:40 ID:fmCW1YA0
>638
下記のようにVistaのIE7だとなりますが一般人には判断して使えないでしょう
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061202100606.jpg
640login:Penguin:2006/12/02(土) 13:27:42 ID:k8JabpbZ
>>639
文字化けしてて読めないのが問題なの?
うちでは、登録の画面は出なかった。
プラグインが入らなかった。アクティブXがどうのこうのとかで(詳細は忘れました)した。
641login:Penguin:2006/12/02(土) 13:54:48 ID:gokql4dB
正直KDE使うのよりWindows XPのほうが安定してると思うのだが・・・
642login:Penguin:2006/12/02(土) 13:57:35 ID:mUJgILEI
>>641
どう考えてもいんてるまっくのかち
643login:Penguin:2006/12/02(土) 14:50:30 ID:fmCW1YA0
>640
だって金とってる売り物だろうが!!
問題に決まってるだろが
644login:Penguin:2006/12/02(土) 15:26:54 ID:1E0Ego4L
 なんかデスクトップ用途なのに
なんでみんな鯖の話に持って行きたがるのかが
わからん
645login:Penguin:2006/12/02(土) 15:33:45 ID:bwRH+41g
Linux∩デスクトップ=φ
646login:Penguin:2006/12/02(土) 15:34:34 ID:fmCW1YA0
>644
デスクトップ用途だとどこか困る事がありますか?

647login:Penguin:2006/12/02(土) 15:34:49 ID:gokql4dB
>>644
状況不利なのわかってるからでしょw
648login:Penguin:2006/12/02(土) 15:40:44 ID:fmCW1YA0
649login:Penguin:2006/12/02(土) 15:53:51 ID:4qsOGiS4
vistaの2D描画速度がXPの半分以下でも
デスクトップに最高なOSなんですか?w
650login:Penguin:2006/12/02(土) 15:56:25 ID:CXVkGCzk
>>648
横槍レスで悪いが俺個人の考えでは、
OSの出来ではなくてネット上のコンテンツ、ソフトの少なさ、ファイルの互換性に問題がある。
Windows上でしか見られないWebコンテンツが山のようにある。
有名な商用ソフトもLinux上でほとんど売り出されていない。
OfficeファイルもOpenOffice.orgがあるとはいえ、互換性は完全ではない。
651login:Penguin:2006/12/02(土) 16:14:10 ID:QL1+7Elt
>>650
独占企業様はうらやましいなぁ。
652login:Penguin:2006/12/02(土) 16:23:26 ID:CXVkGCzk
>>651
でもマイクロソフトだって最初から独占企業だったわけじゃないからな。
653login:Penguin:2006/12/02(土) 16:29:00 ID:RYAjBSop
独占イクナイ。 法律違反イクナイ。

公官庁は一社の、しかも外国の企業の都合に
振り回されないようにWinだけに限らず
Linuxやマックなど様々なOSを使うべき。

業務用ソフトはオープンフォーマットの
使えるものを優遇するべき。
654login:Penguin:2006/12/02(土) 16:41:00 ID:C5X+T0oK
>>653
まぁ世の中少しづつだけどそういう流れになってきていると思う。
日本に限らず。むしろ日本の方が遅れているのかな。

ただ,名前だけ「オープン」と付けて実質的にオープンで無いもの
を売り付けるためのアリバイとして使う企業がありうるから気を付けるべき。
655login:Penguin:2006/12/02(土) 17:19:26 ID:XGmEuGX9
>>649
最高かどうかはともかく使いたいアプリケーションほとんどは
VISTA対応版が出るだろう
でもLinux版はでない。
似たようなことを出来るものはあるかもしれないけれどな。

OSの機能で選ぶのではなくてアプリケーションで選ぶんだよ。
656login:Penguin:2006/12/02(土) 17:40:26 ID:fmCW1YA0
>655
あなたが使いたいソフトって何ですか?
そんなにパソコンを使ってやる事があるんですか?
変な意味じゃなくてそういう使いかたもあるんだとか知っておきたいです
657login:Penguin:2006/12/02(土) 17:42:43 ID:XGmEuGX9
>>656
家ではUbuntuで間に合っているけれど
仕事は自営業なので販売管理と会計と年賀状(お客さんに出さなきゃな)
WEB版もあるんだけれど使い勝手が悪いのと
過去のデータを移せない。
これが解決するのなら乗り換える。
特に販売管理等は5年前のデータは…と参照することがあるの。
658login:Penguin:2006/12/02(土) 17:49:16 ID:fmCW1YA0
>657
なるほど、そういう面では私もNEC98環境DOS版アプリでまだ一台使っているのがあるけどね
業務系のアプリは選択肢がほとんど無いかもしれないですね
WEB版になればデスクトップとしては問題は少ないと思うのですがIE専用なんていうWEB版も
多いしね。素人でも手が出せるVB互換の開発環境でもあれば様子が変わるのかな?
これはOSXにも言えるかな? あっちは私は簡易ツールのFileMakerしか知らない。
659login:Penguin:2006/12/02(土) 17:58:49 ID:XGmEuGX9
>>658
家ではウェブブラウザとメールソフトがあればいいからLinuxで十分なんだけどね
2ちゃんもJDがあるからそれなりに快適だし。
660login:Penguin:2006/12/02(土) 18:22:56 ID:+QCwTDay
PCでゲームをしたい人はWindowsに付いて行くしかないと思う

Linuxを使ってるのは仕事で必要な人か
PCそのものが興味の対象になってる人だと思う
661login:Penguin:2006/12/02(土) 18:29:37 ID:/tkn8jND
>>656
DTMとDTVを趣味でやるにはLinuxではソフトがなさ過ぎる。
ハードウェアとの連携も含めてね。オーディオインターフェースやキャプチャーボード、チューナー。
そういえばiPodも使いにくいな。
662login:Penguin:2006/12/02(土) 21:18:26 ID:VWs41Adp
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061130/255422/
Second LifeはLinux対応だそうだ
663login:Penguin:2006/12/02(土) 21:56:31 ID:gj0jCBiA
K1老人麦価でくそつまんねぇぇ
これならここで犬糞馬鹿にしてた方がまだおもろいな
664login:Penguin:2006/12/03(日) 01:19:41 ID:CZl63IUG
>>610
TeXのタグ打ち込むなんてどMそのものかよっぽどの暇人。
忙しい人ならPowerPointとかExcelでさくっと済ましちゃう。
665login:Penguin:2006/12/03(日) 01:20:51 ID:CZl63IUG
>>625
OOoはWindows版もあるよ。Officeのパクリソフトだから、素直にOffice使った方が
いいような気もする。
666login:Penguin:2006/12/03(日) 01:21:45 ID:CZl63IUG
>>634
そういう経営的センスがないのが技術オタク。
667login:Penguin:2006/12/03(日) 01:25:33 ID:CZl63IUG
>>656
655じゃないけど、Word、Excel、Photoshop、Illustrator、iTunes、WindowsMediaPlayer
IEコンポーネントタブブラウザ、ゲームたくさん、キャプチャ関係、株・FX関連の売買ソフト

ここら辺が必須なので、乗り換えるならMacしかない。
668login:Penguin:2006/12/03(日) 01:28:09 ID:V6uvmbwr
>>664
TeX/LaTeX のタグは emacs とかではほぼ自動的に入れられるよ。
PowerPoint とか Excel とはちょっと趣向が違うと思う。
論文とか本を書くのに使ったりするけど、 PowerPoint, Excel では
書かない。Office 系の代わりなら OOo の方が適切。
669login:Penguin:2006/12/03(日) 20:38:36 ID:UDkCAcEY
TeXはよそ行きの文書を綺麗かつ簡単に書く用で
Wordは内部文書もしくは見てくれにこだわらない文書用
さらに見てくれに拘るならばInDesignなど
全然目的が違う。
670login:Penguin:2006/12/04(月) 15:48:53 ID:pnD/BYm9
Top 10 Killer Apps For Linux
http://everythingelse.wordpress.com/2006/12/02/top-10-programs-for-linux/

1. Apache
2. Synaptic/Adept/YUM
3. Konqueror
4. Beryl/Compiz
5. AmaroK
6. K3b
7. Apollon (frontend for giFT)
8. MPlayer + MEncoder
9. Deskbar
10. Screem HTML/XML Editor

---------------
よく知らないのも紹介されてる!
ほかにキラーアプリってなにかある?
671login:Penguin:2006/12/04(月) 15:58:30 ID:TrTSO7YT
Audacious
Xine
ooffice
672login:Penguin:2006/12/04(月) 20:31:39 ID:LwoB7FZY
rosegarden
avidemux
dvdstyler
mythtv
audacity
673login:Penguin:2006/12/04(月) 21:03:07 ID:gbTLpmXc
Inkscape
GIMP
674login:Penguin:2006/12/04(月) 21:17:51 ID:PhDBoZVC
Potato Guy
675login:Penguin:2006/12/04(月) 21:41:22 ID:2gOjyQJM
ちょっと!ちょっとちょっと。
Windowsでも使えるソフト、あるいはそれ以上に便利なソフトが存在してる場合はナシなんじゃない?
676login:Penguin:2006/12/04(月) 21:42:48 ID:drrUtgdA
Metal Blob Solid
677login:Penguin:2006/12/04(月) 23:14:28 ID:1bNzUrAC
kinput2
678login:Penguin:2006/12/04(月) 23:15:22 ID:MC4Mb6MU
>>675
Gtkアプリは除く、と・・・
679login:Penguin:2006/12/05(火) 01:42:31 ID:AEq3M7M5
*sh
680login:Penguin:2006/12/05(火) 02:27:30 ID:eE9RWTft
>>675
1位のApacheから間違いということになるな
681login:Penguin:2006/12/05(火) 02:42:01 ID:rXB4Zs2I
samba
Windows版sambaが欲しい…
682login:Penguin:2006/12/05(火) 03:56:39 ID:eE9RWTft
Windows版sambaがあってもProに接続できるのは10台
683login:Penguin:2006/12/05(火) 08:21:59 ID:iBUJp/py

>>670はキラーアプリの意味が分かってない
684login:Penguin:2006/12/05(火) 08:56:42 ID:rOogGwjB
>>670
範囲選択+中ボタンクリックでコピペ
685login:Penguin:2006/12/05(火) 08:57:55 ID:K8httdWk
Gimpとフォトショはそんなに差が無い
むしろGimpのほうができる事が多いくらい

Gimpの劣っている所はタブレットの対応が完璧でない
印刷用の大きな画像に対応するのが危険(仮想記憶)
CMYKモードが無い
スキャナにも問題がある
自動化はスクリプトでフォトショよりも強力だがそれゆえ使えるデザイナが少ない
(プログラムとデザインできる人は貴重品)

ぐらいの話で、印刷関係ないデスクトップデザインなんかでは使えると思う
フィルターがいいよね。
印刷解像度が欲しいならフォトショに渡してそれなりの処理すればいいんだ。

タブレットのカーソルがズレただけでダメ出すのは勿体なさすぎだよ
686login:Penguin:2006/12/05(火) 10:45:08 ID:Jywm7KKV
>>685
俺は通常ほとんど Linux で仕事してるけど、Photoshop は
デジタル暗室作業に使ってる。後,CMYK スペースも色調節に使う。

> ぐらいの話で、印刷関係ないデスクトップデザインなんかでは使えると思う

なんだろうけど、印刷関係ある作業が必要な人も結構いると思うよ。

Gimp もどんどん進化してると感じるので期待してるけど。
687login:Penguin:2006/12/05(火) 11:06:29 ID:V/yUdpLs
あとアレだ、どうもあのUIが使いにくい('A') > GIMP
688login:Penguin:2006/12/05(火) 11:09:37 ID:Jywm7KKV
>>687
確かに使いにくいが,それは PS もおよそ使い易いとは言えないから
多機能な分しょうがないと言う面もある。
689login:Penguin:2006/12/05(火) 11:50:22 ID:TFPScC8m
>>685
>印刷用の大きな画像に対応するのが危険(仮想記憶)
>CMYKモードが無い

印刷関係では結構致命的では・・
印刷物まったくやらないデザイナーさんは少ないと思う。
690login:Penguin:2006/12/05(火) 11:56:45 ID:qc1sPSjd
そう思うなら自分で作ればいいんだよ
ドザは文句ばかりで自分は何もしない
オープンソースの意味理解してるのか?
691login:Penguin:2006/12/05(火) 11:59:00 ID:1ryvR00Z
>689
CMYKはPluginである
692login:Penguin:2006/12/05(火) 16:37:26 ID:AEq3M7M5
>690
有料でも構わないから,満足に使えるものが欲しいってことでしょ.
そういうひとにとっては Win や Mac が元気でいてくれたほうが有り難いわけで.
693login:Penguin:2006/12/05(火) 20:20:17 ID:B6Fn+08d
あとは自作パソコン雑誌がうまいことLinuxを取り上げてくれれば
Linuxブームが到来するかな?
ただし、Linux臭いことは書かずにあくまで「Windowsの真似+αができるようになるにはどうしたらよいか」と言うことに
力点を置いて取材なりをして発行すること。

それが死に体のパソコン雑誌の復活できるカギになると思う。

そうしないとまとまらないもん。WindowsからLinuxへの移行Tips
今のところ誰もまとめる人いないしね。

雑誌社が金づるを求めるならそこに力点を置いた方があとあと楽になるんだけどなぁ。
694login:Penguin:2006/12/05(火) 20:51:42 ID:S1bL0UFA
>>693
自作の目的に依るわな。プログラマーとかサーバ建てる人とか
ならいいだろうけど,自作する人の多くはゲーマー。
(それが一番最先端の性能を感じられる分野の一つでもあるし)
ゲーマーなら Windows でしょ。
695login:Penguin:2006/12/05(火) 21:15:55 ID:B6Fn+08d
>>694
いや、そこを「デスクトップ用途で」強引にLinuxを使うとしたらどうするか
方法を書くのがこれからのパソコン雑誌だろ。
「WindowsのこのフリーソフトはLinuxのこれに対応している」っていう対応表と
Linuxのソフトが丸々入ったDVDを付けて毎月出せば確実にネタはありますぜ。
あと各ディストリビュージョンのアップデートモジュールも付けてあげれば
Windows難民上がりのLinux使いから
「おお、神」
と言われること間違いありませんぜ。

何せ、再インストールでインターネット接続する時間が目一杯かかるんですから。
その辺も含めて「WindowsからLinuxへ移行するためのパソコン雑誌」っていうのはこれから必要だと思いますよ。

もちろんゲームだけやりたいならWindowsかもしれませんが、
そこも「趣味の範囲であえてLinuxでWindowsのゲームをやってみる。もちろん自己責任で」なら充分に記事になりますよ。
Windows難民はwine入れろだけじゃ全然分からない人多いと思いますよ。

あとは「Linuxが最先端技術にどのくらいの早さで対応するか」が勝負のカギになるかもしれませんが。

けど俺はWindowsのゲームをやるためにWindows使っていません。何せゲームなんて興味ありません。
Linuxでゲーム以外のWindowsの真似+αがどこまでできるかが興味の対象です。
Linuxならではの機能についてはその後暇ができたときに学習するのがWindows難民でしょう。
696login:Penguin:2006/12/05(火) 21:26:27 ID:vk7dtwPp
難民つっても、当人たちはそんなにOSで困ってないと思うのだが。
そんなの意識していないよ、一般ユーザーは。
かってにこっち側から「かわいそう」「移住するべき」としているだけのような・・・
移住にかかる手間のほうがはるかに難解だと思われる。

雑誌っていうのは、発行するからには収益をあげなくてはいけない。
ボランティアでやってるわけではない。部数も広告も必要。商用なんだよ。
わざわざサポートに金払うんなら、そのまま普通のPCでいいじゃん。目的がない。
697login:Penguin:2006/12/05(火) 21:50:06 ID:B6Fn+08d
>>696
いや、さっさと移住させてユーザーを囲い込んだ方がメリットがあるんじゃないかなーと思ったんだが。
サポートに金かかるっていうけど、誰もが最初は初心者で、誰かから教えてもらったのが始まりでしょ。

その辺の所忘れて「なんでそんな金かかること」って言っていると…

それに雑誌=宣伝=商用ってちょっと短絡的でないかい?
自作パソコン雑誌なんだからどのみちハードの宣伝は欠かせませんが?
ソフトウェアの宣伝で制限をかければなんとか雑誌として成り立つんじゃないか?
WindowsからLinuxへ移行したい人は大喜びで買うと思うよ。
それはVistaが発売されたらよく分かるから。
698login:Penguin:2006/12/05(火) 21:57:58 ID:vk7dtwPp
>>697
>さっさと移住させてユーザーを囲い込んだ方がメリットがある

メリットがあるのは普及を願うLinux推進派?それとも一般ユーザー?

>ハードの宣伝

Linuxってドライバとか最新のハードに対応するの遅くないかい?
メーカーってわざわざLinux対応とかドライバ作ったりとかしないよね。

>Vistaが発売されたら

どうでもいいけど個人的なことをいえば、Vista搭載PCがでるまで買い控えてる僕みたいな人間もいます。
699login:Penguin:2006/12/05(火) 21:58:02 ID:QzbiPYLY
700login:Penguin:2006/12/05(火) 22:15:23 ID:S1bL0UFA
まぁ、今ならインストールしてネットにつなげるだけなら
Linux は簡単だから何か使いたい物があれば使う人は出るかな。

今だったら一般の人が興味を覚えるとしたら Beryl とかの 3Dデスクトップ
位かな。OOo, Firefox, Gimp, とかは Windows でも使えるし。
701login:Penguin:2006/12/05(火) 22:16:45 ID:fDBIwoOA
WindowsでGIMPは使いたくないだろ
702login:Penguin:2006/12/05(火) 22:23:28 ID:1ryvR00Z
>701
金がなきゃ使うだろ
月刊のPC雑誌でGIMPばかりやってるのがあるし
703login:Penguin:2006/12/05(火) 22:26:39 ID:vk7dtwPp
OSのインストールをさくっと簡単にできる人間が、会社やクラスにどれだけいるんだよ。
Windowsを再インストールしてる人間だってそんなにいないぞ。

>>701
Linuxでも動作するソフトに親しむことが、移行をスムーズにすると思います。
でもGIMPが使いづらいことには同意です。
704login:Penguin:2006/12/05(火) 22:33:15 ID:rOogGwjB
>>701
常用してまつ・・・・
使いづらいことには同意だがもう慣れちゃった
705login:Penguin:2006/12/05(火) 22:39:22 ID:2ev+njO3
Linuxの認知度がそもそも低すぎ。
どれだけ使えて経済的メリットがどの程度あるのかといった情報が
もっと入ればいいんだけどね。
706login:Penguin:2006/12/05(火) 22:40:48 ID:fDBIwoOA
両方使い比べて言ってる
Linuxの方がよいって事
707login:Penguin:2006/12/05(火) 22:42:13 ID:rXB4Zs2I
Gimp使いづらいと言ってる人って、何なら使いやすいの?
708login:Penguin:2006/12/05(火) 22:43:04 ID:+e4RtuPN
Novell,「OpenOffice.org」「Microsoft Office」文書の相互変換ツールを提供へ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061205/255966/
709login:Penguin:2006/12/05(火) 22:43:31 ID:3ChtMat5
WinとかLinuxとか判断させる前に、PC触ったことのない香具師に使わせる。

俺自身は、Winでプログラマデビューしたときは、UnixクローンのLinuxはあこがれだった。
こんな得意なケースはさておいて。
710login:Penguin:2006/12/05(火) 22:53:04 ID:vk7dtwPp
>>707
フォトショップにきまってるじゃん。

お、なんか水掛け論に持っていきたそうな流れですね。
大きい声で黙らせれば勝ちみたいな。と予防線。
711login:Penguin:2006/12/05(火) 23:06:08 ID:BumN3zFp
われフォトショップかw
712login:Penguin:2006/12/05(火) 23:11:47 ID:5TPXJ7qV
フォトショップってそんなに良いものなの?
確か10万くらいしたよね?
仕事や学校関係以外で使ってる人っているものなの?
俺の周りでは持ってるやつおらんなぁ。
713login:Penguin:2006/12/05(火) 23:13:25 ID:S1bL0UFA
>>710
PS も使いやすいとは俺は思わんなぁ。強力だし結構使ってるけど
簡単ではない。本がたくさん出回っているという意味では
なんとかなりやすいけど。Adobe 製品はイラレも強力だけど普通
の人に使い易いとは思えん。その点では Gimp も似たような
感じだけど。

>>701 さんは Gimp を使いたくないといいたかったのか,
Windows 版 Gimp を使いたくないと言っていたのかよく
わからん。Gimp は Linux 版しか使ったこと無いからなぁ。
714login:Penguin:2006/12/05(火) 23:23:10 ID:vk7dtwPp
>>712
最近感じたのは、ソーシャルブックマークサイトとかで画像編集のTipsとか紹介されてるわけ。
丁寧に順序よく説明してあって、カッコイイ画像がこれなら自分でもつくれるぞと思うんだけど、
使ってるソフトは例外なくフォトショップなのよ。やっぱ事実上の標準。情報集めも簡単。

機能の優劣だけで、普及度合いは語れないし。学習にかかるコスト、時間も大事。よーするにキャズム。
715login:Penguin:2006/12/05(火) 23:25:51 ID:5TPXJ7qV
画像関係はInkscapeやXara Xtremeはダメかな?
結構良いソフトだと思うんだけど。
716login:Penguin:2006/12/05(火) 23:28:52 ID:+e4RtuPN
大手PCメーカーがメジャーブランドに
Linuxをプリインストールして、
売り出せば、かなり普及するレベルにきていると思います
(そもそも、OSのプリインストールが、普及阻害の元凶と思っています)
717701:2006/12/05(火) 23:32:11 ID:fDBIwoOA
>713

>706で書いたが
Linuxの方がよいって事
718login:Penguin:2006/12/05(火) 23:32:47 ID:5TPXJ7qV
>>716
ほとんどの人がメーカー製のパソコン買って、最初から中に入ってるソフトしか使わないよね。
Linuxもソフト充実してきたからプリインストール機でそこそこいけると思う。
719login:Penguin:2006/12/05(火) 23:41:38 ID:S1bL0UFA
>>710
> フォトショップにきまってるじゃん。

>>714
> 機能の優劣だけで、普及度合いは語れないし。学習にかかるコスト、時間も大事。よーするにキャズム。

Photoshop について論じてるが使ったことあるのか?
あれを使いこなすのにはまさに「学習にかかるコスト、時間」はかなりかかるぞ。

俺も本当に一部しか使えてないとは思うが。
720login:Penguin:2006/12/05(火) 23:42:15 ID:+e4RtuPN
レノボ、SUSE Linux搭載ThinkPadを技術者向けに提供開始
ttp://www.computerworld.jp/news/plf/46530.html

これも、技術者向けなんだよね
(カシオペアFIVAやTurbolinuxPCとかもあったけど)
721login:Penguin:2006/12/05(火) 23:44:01 ID:vk7dtwPp
>>717
WinやMacで動作するフォトショップと、Linuxで動作するGimpとの比較ではどうですか?

>>716
販売店やメーカーにインセンティブがないからじゃないですかね。
722716:2006/12/05(火) 23:46:12 ID:+e4RtuPN
>>721

そのとおりなんだよね、
>720にもあるように、
「PCメーカーは長らく、自社製品への大規模なLinuxプリインストールに消極的だった。マイクロソフトの機嫌を損ねる心配や、どのLinuxディストリビューションをインストールすればいいのか、コストに見合うだけの市場規模があるかどうか、といった不安があったからだ。」
723login:Penguin:2006/12/05(火) 23:53:21 ID:5TPXJ7qV
以前AMDのCPU搭載機が少なくてIntel搭載機ばっかりだったこと思い出すね。
独禁法でいろいろ言われてからそうでもなくなったけど。
724717:2006/12/05(火) 23:55:10 ID:fDBIwoOA
>721
?
GIMP使ってるのにPSなんて使わん
他の人に聞きなさい


# 最近はXara Xtreme(もちろんLinux版)に浮気してるけど
725login:Penguin:2006/12/05(火) 23:56:08 ID:AEq3M7M5
そうはいっても Photoshop/Illustlator の UI はよくできてるほうだと思うけれどね
デマルコ先生も褒めてたし

Gimp が特別劣っているとは思わないが
Adobe を Linux 陣営に引き込むことを画策してくれたほうが現実的かはともかくユーザにとっては嬉しいかと
大胆なブレークスルーを実現できないかぎりはユーザの慣れやデファクトスタンダードを尊重すべきだと思う
それが具体的になんなのかの説明をユーザに求めるのは酷な話で,取って代わろうとする側の責任で調べにゃならんだろうがね
同様に「なんで Win なんてつかってるの?」も禁句だよな
726login:Penguin:2006/12/05(火) 23:57:55 ID:5TPXJ7qV
>>725
AdobeがWindowsに力を入れ初めてからMacのユーザーも減ったよな。
昔はPhotoshopを使うためにMacとか言ってたのに、Windowsでも使えるようになってからユーザーが移行した。
727login:Penguin:2006/12/05(火) 23:59:57 ID:vk7dtwPp
>>720
> オープンソースOSであるLinuxは、EDAやCAD、特にチップ/回路設計の分野で広く使われている。
>シノプシス、メンター・グラフィックスや、市場トップのケイデンス・デザイン・システムズといったベンダーの
>設計ソフトウェアは、ほとんどがLinux上で稼働する。

こんな見えにくいところで使われてたのか?こういうソフトってさすがに無料でオープンソースではないよね。


>>719
おでのフォトショップの習熟度によって説得力が変わるのか・・・ どうやって客観的に証明すればいいのだ。
728login:Penguin:2006/12/06(水) 00:06:34 ID:mV8qq4fr
>>725
実際使ってて言ってる?まぁよくできている方かどうかは
ある程度主観的な問題だとは思うが、機能がある分簡単では
ないし、非直感的な面もある。俺は写真の処理に使ってる
けど、良く使うアンシャープマスクの数字とか多分初めわからんぞ。
普通の人は 100 までだろうと思うし。

Illustrator は正直言ってそこまでの機能が必要でないなら、GUI が
もっと直感的な普通の人が使い易いお絵描きソフトはあるよ。
ヘビーユーザーじゃなければ使い易い UI とは思えん。
(ヘビーユーザーでもどうか…)職場でも Corel と両方持ってる
人間は皆 Corel を使うようになってしまった。

俺自身 PS は使ってるし、Linux 版があるならそっちに移行する
可能性は大きいからあればいいなぁとは思うが。
ただ、写真印刷だとプリンタのドライバも純正ので細かい
調整ができるという意味では Windows 版の方が上.

大抵のことは Linux でしているから残念だけど。
729login:Penguin:2006/12/06(水) 00:25:33 ID:fop9+Ya8
>728
だからさ,俺に説明してもしょうがないし,俺が使っているかどうかも関係ないでしょ.
今 Adobe のアプリケーションを使い,あるいは使いたがっているひとたちの興味を喚起するにはどうすればいいんだろうか?
それを Linux を広めたいがわが考えなきゃいけない

……まぁ,ここは良スレっぽいから素直に書くが,使いこなせていたかどうかはともかく仕事で使っていたし,使いやすいとも思った.
さきにも書いたけれど,個人的には Adobe 以外ありえないってほど
他のソフト(こと PC-UNIX で動作するもの)が特別劣っているとは思っていないよ.


しっかしドライバばっかりはベンダさんになんとかしてもらいたいものだ
730login:Penguin:2006/12/06(水) 00:54:44 ID:i4q0Dnct
そーいやなんかのアンケートでLinuxユーザが一番希望するアプリがPhotoshoptとIllustratorだったけ
あんまりLinuxユーザーってデザインやプリプレスと縁があるようには思わなかったから意外だ
731login:Penguin:2006/12/06(水) 01:37:26 ID:qul+SmTA
ttp://opentechpress.jp/developer/06/11/30/019257.shtml

Linuxを使っているほとんどの人のジレンマ
「プロプライエタリ・ソフトウェアを使ってもよい唯一のケースはその作業に使えるフリーソフトウェアがない場合だと、Richard M. Stallmanその人が述べている。」
732login:Penguin:2006/12/06(水) 01:39:48 ID:57eF37ZG
PhotoshoptとかIllustrator使ってる層は「PhotoshoptとIllustratorさえ動けばいい」って奴が
それなりにいるだろうからな
733login:Penguin:2006/12/06(水) 02:20:30 ID:MOxlkxo4
ワコムなんかのペンタブレットってLinuxは対応してるの?
734login:Penguin:2006/12/06(水) 02:25:12 ID:5hqg1yaa
ドライバはある
735login:Penguin:2006/12/06(水) 03:13:11 ID:OwkdHerB
>>733
俺はGIMP+FAVOでお絵描きしてまつ。筆圧感知可
736login:Penguin:2006/12/06(水) 03:50:24 ID:MOxlkxo4
>>734-735
おおー、ありがとう。
ワコムの公式サイトに記述が見当たらなかったから心配だった。
WindowsばっかりでMacにも対応してない機種もあるし。
737login:Penguin:2006/12/06(水) 06:55:13 ID:pZGXg6vT
>>736
Wacomのタブレットに関しては次のサイトを参照してみ。

The Linux Wacom Project
ttp://linuxwacom.sourceforge.net/

ちなみに「Graphire」というのは日本で言うfavoのこと。
738login:Penguin:2006/12/06(水) 22:22:01 ID:ryYOV5C2
>>731
厳しい戒律だな
739login:Penguin:2006/12/06(水) 22:31:32 ID:OwkdHerB
>>731
日本語OCRとかか
740login:Penguin:2006/12/06(水) 23:10:35 ID:mV8qq4fr
>>731 >>738
RMS が Linux の方針を決めているわけでは無いし、最近では
むしろ影響力がどんどん少なくなっている気がする。
本人がどう思っているかは知らんが…
741login:Penguin:2006/12/07(木) 00:11:32 ID:HEmnGwEW
>>653
確かに、いい加減寡占状態なわけだから
分割してウィンドウズ同士で競争させるべき
742login:Penguin:2006/12/07(木) 00:22:51 ID:aMUs7quV
まずは身近なところで
プレーンテキストや pdf の使用をおすすめするところからはじめてみている

(TeX を知らなかったころは HTML+CSS で書類作ってたな)Oo。.(´-`)
743login:Penguin:2006/12/07(木) 00:32:06 ID:Nvpx3DrQ
>>742
まぁ Word 文書が添付してあって plain text 以上の内容が無いと無駄。
そういうこと結構あるけど…
744login:Penguin:2006/12/07(木) 02:24:47 ID:3/TpuYkl
>>740
RMSとしては誰のおかげでここまで発展できたと思ってるんだ、なんだろうけど最近はちょっとな
745login:Penguin:2006/12/08(金) 04:02:44 ID:fQGkMxVv
Mandriva、Linux をポケットに
ttp://japan.internet.com/linuxtoday/20061207/4.html

フランスの Linux ディストリビュータ Mandriva は2006年12月6日、 Mandriva Linux ライブ USB キーの第1弾、
「Mandriva Flash」を発表した。

ライブ CD の実績をもとに、今回 USB キーによるライブシステムするもの。

USB キーを差し込むだけで PC が起動され、「Mandriva Linux 2007」がすぐに使えるようになる。
USB キーの中には、オフィスでの作業やインターネット、マルチメディアに必要なすべてがそろっている。
746login:Penguin:2006/12/08(金) 09:21:32 ID:yB9p6+Z5
>>604
亀レスだが、俺たちヒキコモラーにとって
windowsで節約された数万倍の時間は所詮ν即やゲーハー板での煽りに費されるので、あまり意味が無い。
747login:Penguin:2006/12/08(金) 13:50:42 ID:QKXEtSZ6
今Windowsでやっていることを
Linuxに置き換えてどれくらいコストの削減はできますか?

Windowsでやっていることは具体的にいうと
ウェブ、メール、オフィス(WORD、Excel)です。
Linuxならこれらがタダなんですよね?

あとはハードだけです。どれくらいのスペックのパソコンを用意すれば
いいですか? Windows搭載パソコンよりも確実に安くなりますよね?
748login:Penguin:2006/12/08(金) 13:58:29 ID:frLgllHm
>>747
その用途なら、初期導入費用として、OS無しモデルを買って 2万円(XP+ウィルス対策)
くらいじゃないかなー。Win がプレインストールされているマシンなら、5000円弱くらい。
スペックは用途によるね。試しにKNOPPIX か Ubuntu の CD焼いて、今使っている
Windows にぶち込んで CDブートして Linux を試してみるとよいよ。
749login:Penguin:2006/12/08(金) 14:00:32 ID:gcuvnHzs
>>747
念のため訊いてみるけど、仕事用?
750login:Penguin:2006/12/08(金) 14:05:45 ID:QKXEtSZ6
>>784
> 2万円(XP+ウィルス対策)
2万円で買えるんですか!? というかXPって?

> スペックは用途によるね。
用途は書いたつもりなんですが?

>>749
念のため訊いてみるけど、仕事用?
751login:Penguin:2006/12/08(金) 14:06:53 ID:QKXEtSZ6
というかOS無しモデルなんてどこで買うんですか?
中古は除きます。(同じ構成のマシン何台もそろえられそうも無いので)
752login:Penguin:2006/12/08(金) 14:09:09 ID:frLgllHm
>>750
Win XP 単体なら 15000円くらいで帰るよ。ウィルス対策で 5000円
という計算。

>>751
別に中古じゃなくても買える。BTOか自作で。
753login:Penguin:2006/12/08(金) 14:47:15 ID:OJfiKq86
>>751
普通にショップで買えるよ。俺はそうしてる。
ショップ製の方が Linux 用途なら癖が無くて始末が良い場合が多い。
「ショップ」といっても今やそんなに小規模でもないし。

ただ、まず用途にあっているかどうか knoppix とかの live CD ででも
試した方が良いよ。他の人も言っているが…
754login:Penguin:2006/12/08(金) 15:38:17 ID:kJNs4nwR
DELLの企業向けモデルとかでもOSなし選べる
755login:Penguin:2006/12/08(金) 15:42:51 ID:Irf1aqCU
家の会社ではDELLのOS無しモデルを仕入れてLinux入れてます
756login:Penguin:2006/12/08(金) 17:28:39 ID:QKXEtSZ6
>>753
> ただ、まず用途にあっているかどうか knoppix とかの live CD ででも
> 試した方が良いよ。他の人も言っているが…
用途は書いてありますよ? 他に何か問題があるのですか?

>>755
いくらでした? XPの代金ぐらい安くなって、
それでいてWindows使ったのと同程度の快適さですか?
757login:Penguin:2006/12/08(金) 17:35:41 ID:OJfiKq86
>>756
機能的には十二分でも、実際に使ってみなければ十分使い易いか
どうかとかはわからんと思う。あと、管理も自分でするならできるか
どうかとか。

そんなにわかっている自信があるなら良いのだろうが。
758login:Penguin:2006/12/08(金) 17:36:50 ID:frLgllHm
>>756
>いくらでした?
DELL の HP にでも行けよ。Web の申込みだと Firefox が使えねー。氏ね DELL

マウスコンピューターなら
ttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/

>それでいてWindows使ったのと同程度の快適さですか?
CDブートできるKNOPPIX で使ってみればいいじゃん。
759login:Penguin:2006/12/08(金) 18:18:04 ID:63x/kbBP
ID: QKXEtSZ6は絶対後で文句言うタイプだな。
760login:Penguin:2006/12/08(金) 18:32:45 ID:m0H1njpP
>>751
ドスパラという名前の店で、
OS無しのモデルが選べます。
761login:Penguin:2006/12/08(金) 19:25:40 ID:gcuvnHzs
´・ω・)´ .oO(仕事用なのかなあ・・・・)
762login:Penguin:2006/12/08(金) 19:31:41 ID:TD85qY4p
> QKXEtSZ6
Windows使ってればいいんじゃない?
無理にLinux使う必要ないよ
763login:Penguin:2006/12/08(金) 19:34:16 ID:ZaXpSKnO
釣ベタが苦労してると聞いて見に来ました
764login:Penguin:2006/12/08(金) 22:39:40 ID:yNJOvMVB
HDD無しも薦めてやれば?
HDDなんて一台有ればいいでしょ男
765login:Penguin:2006/12/09(土) 02:30:43 ID:37lO+Z9B
linuxはソフトが英語ばかりなのでちょっと・・・。
面白そうなフリーソフトは沢山あるけど、言葉の壁がねえ・・・。
766login:Penguin:2006/12/09(土) 04:11:16 ID:8fDwJnvq
gnome系かkde系のアプリケーションに限ればその壁は皆無だけどな
767login:Penguin:2006/12/09(土) 08:24:19 ID:k/Ov1VDH
>>765
Linuxは海外発祥のソフトでも多言語化されていることは結構あるよ。
ゲーム関連は多言語化されていないことが多いけれど,
そんなに難しい英語を使っている分けでは無いから読めば意味は分かるんじゃないかな。
768login:Penguin:2006/12/09(土) 09:41:16 ID:o1n6ea8T
Linux普及のためには英語教育から見直すべき、と
769login:Penguin:2006/12/09(土) 10:53:20 ID:hGDNxQkn
多言語対応なんて中途半端で逆に邪魔。我々に必要なのは地域化だ。

>>766
日本語だらけのソフトの方が皆無に近い。
当り前だけど使えることがもっとも重要なわけだから、日本語対応は
ヘルプ、マニュアル、あとフォーラム。レベルが落ちてUIの順で重要。
770login:Penguin:2006/12/09(土) 11:48:50 ID:0hUzSasr
普及を考えるなら、やはり家電屋でPC買ったらOSはLinuxだった、くらいまで来ないと普及なんかしないだろうね。
普段PCさわる大半の人はOSのインストールなんてできないし、OSなんて言葉知らない人がほとんど。
PCは今や家電なんだよね。
コンセントにコード挿してスイッチ入れたらネットに繋がるのがあたりまえだと思ってる。
771login:Penguin:2006/12/09(土) 11:54:53 ID:0hUzSasr
途中で送信してしまった。

で、PCの調子が悪いとサポセンに電話かけまくる。
しかもプロバのサポセンにね。
こんな程度なんだよね。だからLinuxが普及するには大きな壁がまだ何枚もあるよね。
772login:Penguin:2006/12/09(土) 16:31:10 ID:WyluIXei
皆、ちゃんと普段から Linux 使っているのかな?
的外れな批判が多い気がするよ。昔の Linux しか知らん奴もいる模様。
中高の教育現場でも Linux が使われているよ。お前らの適応力はそんなに低いのか?

Web、メール、文書作成に限れば英語の問題なんて関係ない。
ファイル操作もグラフィカルにできるし。一般人でも十分適応できるレベル
に達している。

まあ、マウスの操作も知らない人は別だけどね。(そのレベルの人間まで、
使えるようにしろというのは、どうかと思う。もはや、道具に使われている
レベルだぞ。それは。ここは、MSの反省すべき点。)
773login:Penguin:2006/12/09(土) 22:05:51 ID:LZigW+in
Windows→Linuxに移行しようと努力してる人間だけど、
Windowsで短時間でできる事がLinuxだと面倒だったりする事あるよね。
デスクトップ用途で用いる場合Windowsの方が何かと便利な場合が多い気がする。
もちろん逆の場合もあるけどね。

現在一番困ってるのは情報収集。普及率の問題なのかもしれんが日本語で入手し辛い。
>>767の言うとおり読めない事も無いんだけど日本語の読みやすさに比べたらねぇ…
774login:Penguin:2006/12/09(土) 22:11:36 ID:o1n6ea8T
>>773
えーと、できれば>>489あたりからのレスを読んで解説・翻訳記事書く側にまわっていただければ・・・・
775login:Penguin:2006/12/09(土) 22:14:20 ID:AeL03P1I
>初心者向けの短い解説記事を書く
んなもんもうお腹いっぱい。
776login:Penguin:2006/12/09(土) 22:16:16 ID:s7/H1PW8
そう。
入れて、ソフト動かして、で初心者本は終わってる。
必要なのはそこから先なのに。
777login:Penguin:2006/12/09(土) 22:31:26 ID:o1n6ea8T
>>775
>>773の調べ方が悪いと
778login:Penguin:2006/12/09(土) 22:38:51 ID:xcZ61voz
使っていくうちに覚えるってのはダメなの?
Windowsのソフトもそうでしょ?
わからないことはヘルプ読んで。
まさかどのソフトもチュートリアルっぽい説明がないと使えないわけじゃないでしょ?
779login:Penguin:2006/12/09(土) 22:39:42 ID:AeL03P1I
好きなようにしたらええ
780login:Penguin:2006/12/09(土) 22:41:26 ID:tZVUJJW0
>>777
Windows に慣れていれば新しいものを使うには
当然手間がかかるから時間がかかって当然だろう。

俺自身はむしろ Linux で短時間で済むことが Windows で時間が
かかったりすること多いが、それも慣れの問題とは思う。
781login:Penguin:2006/12/09(土) 23:02:46 ID:J1gbsGT+
>>780
最後の行だけはガチだな
782login:Penguin:2006/12/09(土) 23:55:05 ID:w5Ovixwl
なにこの入門者にきびしい風潮は。
てことは別に普及しなくても今のままで十分ってことだな。

足りないとおもわれること指摘されて、自分の人格批判と勘違いしてないか?
どれだけあんたたちの中でLinuxが重要か知らんけど。
783login:Penguin:2006/12/09(土) 23:58:35 ID:o1n6ea8T
>>780
日本語情報が少ないのは慣れの問題ではないっすよ〜
784login:Penguin:2006/12/10(日) 00:03:51 ID:WgMTIIti
>>783
その問題に関してはそうだねぇ。ただ、>>773 みたいに新しい
ものを使い始めたときは時間がかかると感じても普通だと思うよ。

それにしても、君面白いね。

>>774
> えーと、できれば>>489あたりからのレスを読んで解説・翻訳記事書く側にまわっていただければ・・・・

と言ってみたり

> >>777
> >>773の調べ方が悪いと

とけなしてみたり

>>783
> >>780
> 日本語情報が少ないのは慣れの問題ではないっすよ〜

と日本語の情報が少ないと認めてみたり…


785login:Penguin:2006/12/10(日) 01:11:10 ID:+AySW5F6
Linux道だからな
786login:Penguin:2006/12/10(日) 01:45:53 ID:tQkxW7Xc
Win 育ちで Linux の修行中の者だが、同じことをするのにかかる時間が
Win<<Linux なのは慣れと環境整えてるかどうかの差だと思う
適当な script でっちあげて自動でなんかする、とかは Linux のが楽かも
Win でも修行すればできるのかも知れんが、WSH はなんか覚える気に
ならない
今んとこデスクトップは Linux の方がマウス使わないとできないことが多い
最大の障害は窓使いの憂鬱でいじりまくったキーバインド
787login:Penguin:2006/12/10(日) 01:49:42 ID:XvMbXEFj
>>786
Alt + F2 は知ってるよな?
Alt + F2 -> firefox
Alt + F2 -> gedit
788login:Penguin:2006/12/10(日) 01:51:04 ID:kTErk/u9
>今んとこデスクトップは Linux の方がマウス使わないとできないことが多い
おいおいw
789login:Penguin:2006/12/10(日) 02:29:08 ID:tyXcoLby
Microsoftって結構そういう所には気を遣ってるよ。
790login:Penguin:2006/12/10(日) 06:21:24 ID:Q82byDGR
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1150390470/792-810
UNIX USERがすこし面白かった。
791login:Penguin:2006/12/10(日) 08:32:29 ID:Seg8l+RG
>>784
すまん書き方が悪かった
>>773の調べ方が悪いと
× >>773の調べ方が悪いと?
792login:Penguin:2006/12/10(日) 10:22:18 ID:nD4/w+2K
>>786
> 今んとこデスクトップは Linux の方がマウス使わないとできないことが多い

例えば?
793login:Penguin:2006/12/10(日) 16:28:17 ID:8RhvPfMy
twm はデフォルトでウィンドウをランダムに配置してくれない
twm は任意のウィンドウ間でのフォーカス・レイズの切り替えをキーボードで操作できない

どうせ GUI だろ?マウス使えよって潔さが(・∀・)イイ!!
794login:Penguin:2006/12/10(日) 17:38:14 ID:c8TfLN7l
よりによってtwmかよw
795login:Penguin:2006/12/10(日) 17:47:23 ID:jHWNrXu/
せめてfvwmにしてくれ。
確かtwmはメモリ食いすぎるんだよ。
796login:Penguin:2006/12/10(日) 17:50:15 ID:XvMbXEFj
xfceとか。
797login:Penguin:2006/12/10(日) 18:15:09 ID:+oIuAF9v
>>793
つーかマウスで操作できるもんならショートカットに出来るだろうが
798login:Penguin:2006/12/10(日) 19:25:01 ID:8RhvPfMy
>797
いやいや,ウィンドウのランダム配置は ~/.twmrc で設定してやる必要があるし,
まぁそれはいいとしても,ウィンドウリングは登録したウィンドウ間でしか機能しない.
circleup でウィンドウを手前に出すことはできても,フォーカスが移行しないんだよね.
(もっといい方法があるのだとしたら,俺の勉強不足だ.許してくれ)


個人的には,Windowmaker や bb 系 なんかはシンプルで導入も楽だし,遜色ないと思うけれどね.
後者なんて windows 用があるくらいだし.
799login:Penguin:2006/12/10(日) 20:55:36 ID:KXct36ux
つーかwindowsなんかカスタマイズ出来ないんだから問題外じゃん
800login:Penguin:2006/12/11(月) 01:22:06 ID:SgeRq+3F
Linux系、開発系雑誌の休刊が続くいまこそ、
Linux雑誌をどこか創刊しないかな。
(Linux Magazine,C Magazine,Linux World,オープンソースマガジン)

希望として
初心者向け:MYCOM(毎日コミュニケーションズ)
自作者向け:インプレス
マニア向け:工学社
技術者向け:技術評論社(software designとの違いをどうするか難しいが)
801login:Penguin:2006/12/11(月) 11:11:33 ID:M12TD3w7
>800
誰が広告だすんだよ。
802login:Penguin:2006/12/11(月) 21:16:33 ID:SgeRq+3F
1CD Linuxで、3Dデスクトップが試せるものを、配布するようにすれば良いと思う
803login:Penguin:2006/12/11(月) 21:50:28 ID:zqTPy7kP
>>800
内容はむしろ週刊アスキー程度がいい。
804login:Penguin:2006/12/11(月) 22:12:10 ID:SgeRq+3F
>>801
工学社のI/Oのような例もあります(但し、赤字だとは思いますが)

>>803
そのとおりですね、ライトユーザー向けに、
週アスの半分くらいの記事でもいいかもしれませんね。
805login:Penguin:2006/12/11(月) 23:08:35 ID:s76RavVx
表紙はだれのせる?
806login:Penguin:2006/12/11(月) 23:21:08 ID:xlHFiDFa
俺たち。
807login:Penguin:2006/12/11(月) 23:56:44 ID:NBtwcXwu
裁断機にかけてやる
808login:Penguin:2006/12/12(火) 00:35:27 ID:QTD7Hgld
>>803
そうそう。コンビニに並ぶようにならなきゃ
809login:Penguin:2006/12/12(火) 01:01:35 ID:0TMPhUNe
週刊RMSが出ると聞いて飛んできますた(・∀・)
810login:Penguin:2006/12/12(火) 01:29:16 ID:QTD7Hgld
表紙はヒゲとヌーが入れ替わり立ち代り
811login:Penguin:2006/12/12(火) 09:13:32 ID:4WJq5l6F
ミズグチ氏が連載するならそれだけで買う
812login:Penguin:2006/12/12(火) 12:59:45 ID:ivEwNLI/
DELLの通販firefoxだとつかえんのね。
amazonでさえ問題なく使えるのに、なにやってるんだ。
813login:Penguin:2006/12/12(火) 13:02:42 ID:8GRgpyVe
>>812
DELLに文句いえよ
DELLなんて糞以下だが
814login:Penguin:2006/12/12(火) 14:07:24 ID:LXovKi5a
>>812
useragent switcher とか使えば平気なんでは。
Dell で買ったことは無いけど、スペック/値段は見ることある。
815login:Penguin:2006/12/12(火) 16:14:51 ID:RIhYo3u/
すでにPCの売り上げ一位はHPです
816login:Penguin:2006/12/12(火) 16:32:10 ID:OiXWpqq2
Linux>Windowsな識者の薦めるLinuxはどこでダウンロードできるなんという名称のLinuxなんだろう
817login:Penguin:2006/12/12(火) 16:48:40 ID:APLWZvqu
用途によるだろ
818login:Penguin:2006/12/12(火) 17:05:05 ID:xhuFM15a
>>816
デスクトップ用途ならUbuntuかSUSEがおすすめ。
819login:Penguin:2006/12/12(火) 17:25:28 ID:w5cM64lh
用途によらずUbuntuがお勧め。
820login:Penguin:2006/12/12(火) 17:27:56 ID:RIhYo3u/
鯖用ならdebianがいいんじゃね。俺はFedora Coreがなんとなく好きだが。
821login:Penguin:2006/12/12(火) 17:59:39 ID:iQOGmMJU
俺は
サーバ: debian stable
デスクトップ: debian testing
かな。
822login:Penguin:2006/12/12(火) 18:28:54 ID:orjTYtAg
鯖はCentOSに落ち着いた
楽だし

デスクトップはなんでもいいや
823login:Penguin:2006/12/12(火) 19:42:47 ID:w5cM64lh
>>822
CentOSが楽って、その前に何を使っていたのか気になる。
824login:Penguin:2006/12/12(火) 20:23:56 ID:+Fp3XIT+
AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/enquete200611.html#os
Linux使用者は1パーセントにも満たなかった。
825login:Penguin:2006/12/12(火) 20:53:06 ID:/BUZiXYL
キタ━━(´ω`)Д)∀)A)Д)_)。)_)∀)━━!!
826login:Penguin:2006/12/12(火) 21:31:45 ID:Xi3xvn2A
>>824
主に使用しているOSだからじゃまいか?
俺も主に使っているのはWindowsXP Proだ。
827login:Penguin:2006/12/12(火) 21:45:19 ID:/wKLgg9y
現実的に2nd OSなんだから、それを否定するのはおかしい罠。
でも最近は2ndでもそれなりに潤沢なリソース持ってるだろう。
828login:Penguin:2006/12/12(火) 22:00:54 ID:7lXu2hMC
>AKIBA PC Hotline!読者環境調査

そんな雑誌存在すら知らんがなw
829login:Penguin:2006/12/12(火) 22:22:15 ID:/pLZ2VRr
>>828 ここは突っ込むところですか?
830login:Penguin:2006/12/12(火) 22:27:57 ID:OiXWpqq2
なんでもありの便利な1CDか1DVDLinux付録でつければいいのにね
Linux用のブルーレイぶっこ抜きツールが付録
ファイル保存パーテイション自動暗号化機能付きの
ネトランあたりが
831login:Penguin:2006/12/12(火) 23:15:52 ID:2xSGdw5o
アダルト・アニメ・映画を簡単に入手できるP2Pソフトと、そういうのに特化したディストリきぼんぬ。
832login:Penguin:2006/12/12(火) 23:34:47 ID:8H+hTb7j
「○○がお勧めするWindows XP」
833login:Penguin:2006/12/12(火) 23:45:41 ID:RIhYo3u/
パテント問題があるから無理だな。
商用Linuxでもmp3のパテントは回避できないんだっけか?
834login:Penguin:2006/12/13(水) 03:13:10 ID:1cEXowFg
生まれてからいちどもLinuxのパソコンを見たことがない。
秋葉原いかないとダメなのかな?
かなり興味はあるんだけどね
835login:Penguin:2006/12/13(水) 03:18:36 ID:dTMzAYkL
>>834
秋葉原行っても見れないと思う。
UbuntuのライブCDとかKnoppixとかで、どんなか体験してみたら?
836login:Penguin:2006/12/13(水) 04:59:12 ID:FitTiUpq
>>834
PC JAPAN 1月号にDVD付録で、Fedora Core 6と、
Acronis True Image LE PCJapan Editionが付くみたいなので、
試してみてはどうですか(表紙が小さくてみにくですが)
ttp://www.sbcr.jp/pcjapan/
837836:2006/12/13(水) 05:03:52 ID:FitTiUpq
>>834
(表紙が小さくて見にくいですが)
と書こうとしました。

こちらを貼った方がよかったかもしれません。
ttp://shop.sbcr.jp/bm_detail.asp?sku=1041200609
838login:Penguin:2006/12/13(水) 09:48:28 ID:mDu6sRXw
これしか見つからないよ(´・ω・`)
ttp://www.epsondirect.co.jp/lx/lx7700/index.asp?kh=3
839login:Penguin:2006/12/14(木) 13:24:50 ID:IKAgagnE
PC JAPANってまだあるんだねー
オレのLinux歴はこいつがまだPC Computingだったころの
付録CDにはいってたRedHatから始まりました。なつかしい。
今は仕事もプライベートも"Gyao以外"全部Linuxだよ
840login:Penguin:2006/12/14(木) 13:41:45 ID:IaOMcLRT
>>839
gyaoやyahoo動画は見れないの?
841login:Penguin:2006/12/14(木) 13:42:28 ID:cEY8vCvq
>>840
第2日テレもアウト
842login:Penguin:2006/12/14(木) 13:44:10 ID:IaOMcLRT
えぇ〜、そうなんだ。
ちょっとショック!

あっ、レスありがとです。
843login:Penguin:2006/12/14(木) 13:57:48 ID:J3RC7WHV
VMwareでなんとかするしかないな
844login:Penguin:2006/12/14(木) 22:24:48 ID:+A9S/abI
デスクトップLinuxは、売る側にとって人気がない

ディストリビュータ
・デスクトップ分野を開拓するリソース(人、スキル、資金など)がない。
・PCにLinuxをインストールするコンシューマー・ユーザは、ネットや
 本付属の無料Linuxを使うので儲からないため、開発する意欲がわかない。
・企業ユーザは、多額のコスト(コスト=製品の金額ではない)をかけて
 わざわざWindows/MS OfficeからLinux/Open Officeに移行する必要性がない。
 サポートを重視する企業にとっては、サポート付きの製品金額とその
 運用コストを比べれば、Linux技術者を持たない大半の企業にとって、
 Windows/MS Officeのほうが安いことはガートナーなどの多くの調査会社や
 コンサルタント企業が指摘している。
 逆にサポートを必要としない技術力がある企業ユーザーは、例えLinuxを
 選んでも、コンシューマーと同じく無料版を選び、商用版は購入しない。

ベンダー(IBM、HPなど)
・利益率の低いデスクトップ分野で、ほとんどの場合、コスト削減に
 つながらないため「人気がない」商品を売る意欲がない。
・セキュリティ強化やコスト削減を目指すユーザー向けには、サーバー・
 ベースド・コンピューティング+シン・クライアントのソリューションがある。
 これらはSI費の収入が期待できるし、デスクトップLinuxと違って、
 自社のソリューションに囲い込むこともできる。

その他
・Open OfficeやFireFoxはWindows版があるが、MS OfficeやIEのLinux版はない。
 Open Officeなどのオープンソース製品が、デスクトップLinux普及の
 原動力になると誤解している人が多いが、Windows版の存在を理由に否定できる。
 実際、商用版のStarOfficeの最大の市場は、Windows向けである。
845login:Penguin:2006/12/14(木) 22:53:35 ID:5Du427kR
>844
必死すぎ。だけどWinがそれだけ追い詰められている事になる。
あと数年すると確実に情勢が変わっていると思う。
846login:Penguin:2006/12/14(木) 23:27:48 ID:BUHR46Ko
>>844
TCO の議論は MS の議論(と MS から金もらったコンサルの議論)
のタレ流しだな…

別に Linux が普及するかどうかは知らんが。
847login:Penguin:2006/12/14(木) 23:48:15 ID:69VKkvGC
DTP における Mac の牙城を Win が崩しつつあるように,
デスクトップ用途のシェアだって変わることもあるだろうな.
でもそのためにはやっぱり味方に「企業努力」を発揮できる存在がなきゃかなぁとは思う.
少なくとも,企業並みのプレゼンテーションを打てる力が必要だろうかな.
現状では Windows に対するネガキャンは仲間うちの挨拶にしかなってないし.

マニア層に訴えてもあんまり大勢は変わらんとは思うが,
秋葉原のパーツ屋に ベンチマークソフト入りの LiveCD を置いてもらって,
「ちょっと使ってみよう」という気分になってもらえりゃ少しは面白いかなぁ……
848login:Penguin:2006/12/15(金) 00:00:33 ID:PPylOWIF
>847
PC雑誌にLinuxが付いたりして少しずつだけど、全く知らない人にも見られる機会
が増えたと思います。手を出すかどうかは微妙ですが、私は仕事で官公庁に行き
ますが、頻繁に買わなくてはいけないWindowsやOfficeは使い続けられないという
状況だそうです。最初はWindowsでも抵抗があったわけで、慣れればどれも一緒
と言う事で、役所、学校への導入を前向きに検討しているそうです。そろそろ来る
のかなと感じています。
849login:Penguin:2006/12/15(金) 00:15:02 ID:JhNIpFNp
個人でも,マシンを複数所有する機会が増えれば選択肢にも入ってくるんじゃないかなと.
あとは,プラットフォームに依存しにくいファイルフォーマットを使うことのメリットを
きちんと知ってもらうことも大事かな(って,>742 で書いたんだっけ).

官公庁にはまずウェブサイトを UA 非依存,プラグイン非依存にしてもらいたいけどな( ゚д゚ )
850login:Penguin:2006/12/15(金) 00:18:11 ID:k7bxA/Oi
その内、役所からodtファイルとか送られてくるくるわけだ。
民「OpenOfficeじゃないっすかコレ!」
上「ワードですよ」
民「開けないんすよ!」
上「おかしいなぁ」
民「PDFにしてくださいよ!」
上「どうやってやるの?」
民「かくかくしかじか…」
851login:Penguin:2006/12/15(金) 00:23:05 ID:3eObtU6j
>>846
中立性と品質の高さで、日米欧の大企業ならほとんどの会社が購読しているような
ガートナーのようにちゃんとした調査会社から出ていますが?
レポート内容も「こういう会社には向いていないが、こういう会社・分野なら」
というもので、客観的なだけでデスクトップLinuxに否定的なものじゃないし。
「デスクトップ Linux」関係だと、ざっと検索しただけで、こういうリサーチ
レポートが出ている。
まあ、そこそこの企業で働いているなら購読している可能性が高いので
会社で読むか、個人的に金でも払って読んでみてくれ。

UBQ-06-47     デスクトップLinuxではなくWindowsを選択した金融機関の事例
JWDS:TV-03-11  デスクトップLinux:全体像
JWDS-03-47    デスクトップLinux:反感からROIは得られない
JWDS:TV-03-10  LinuxデスクトップTCO:人件費の詳細
JWDS:TV-03-10  LinuxデスクトップTCO:人件費の詳細
JWDS:TV-03-08  Linuxデスクトップの移行コスト・モデル
JWDS-03-46    Linuxデスクトップへの移行:ROIの推算
JWDS:TV-03-07  LinuxデスクトップTCO:概要
INF-05-15      生き続けるデスクトップLinux神話
JWDS-03-32    デスクトップLinuxをめぐる神話
852login:Penguin:2006/12/15(金) 00:26:50 ID:PPylOWIF
>850
そういう職員も最初は多いかもしれないですね。
しかし最近は結構優秀な職員も居るし勉強会とか良くやってますから、早くなれるでしょう。
あとオープンソースじゃないですがCADなんかは以前からJW CADのデータもOKですね。

853login:Penguin:2006/12/15(金) 00:37:40 ID:CUHtRdup
どうせほっといても日本はこれからどんどん貧乏になるんだからいやでもry
二宮町はブログ開設しないかな

>>850
上「おかしいなあ」 → 「OOoをダウソしてインスコしる」
上「どうやってやるの?」 → 「ぁあ? しょうがねえなあ。はいはいPDFね。ぽちっとな」
ってやれる人がいるといいんだけどね
854login:Penguin:2006/12/15(金) 00:48:49 ID:PPylOWIF
>853
PDF位は流石に出来ると思いますよ。
あとソースからはインストール出来る人は限られるでしょうがパッケージ管理位は
使えると思います。
企画課や情報課なんかは自分達でsambaとldap使ってましたよ。
総務のおばちゃんはWindowsだけど迷惑メールを振り分けていた。
855login:Penguin:2006/12/15(金) 00:54:54 ID:2DPWvdmr
>>850
役所が自分たちのフォーマットを民間にあわせるなんてまず有り得ない
役所がOpenOfficeを使い始めたら民間も使わざるを得なくなる

んでないかい
856login:Penguin:2006/12/15(金) 00:56:20 ID:3eObtU6j
>>855
役所は一太郎だ
857login:Penguin:2006/12/15(金) 01:04:17 ID:wqy273/c
>>850
850 に書かれた「上」さんレベルでは Linux 導入メリット無し。
| 民「開けないんすよ!」
| 上「ごめんなさい、開ける様に修正したものを即刻お送りします」
位のレベルの人材確保できなきゃね。
また、一括大量導入しないとコストメリットも出ないし。
858login:Penguin:2006/12/15(金) 01:06:25 ID:PPylOWIF
>856
今は例えば県から市へ配布する場合はWord、太郎、PDFの三種類を添付します。
しかしここ数年は太郎は使わないよう言われています。これは一太郎プレインストールした
モデルがたぶん今は無い事も原因かと思います。ただし今後はオープンドキュメント形式に
なるので、たぶん作成する人は使い易い物で良いかもしれないが役所では勝手にソフトを
入れられないのでOpenofficeとWordかと思います。
859login:Penguin:2006/12/15(金) 01:10:24 ID:Z3zoVYp6
OOo が MSOffice に比べて一般に優れているとは言わんが、
pdf にするのは楽なんでは? pdf ボタンもあるし。
860login:Penguin:2006/12/15(金) 01:11:24 ID:8dxIJn0k
霞ヶ関は「一太郎」が主流派らしいね。
ttp://d.hatena.ne.jp/kanryo/20050205
861login:Penguin:2006/12/15(金) 01:17:36 ID:Z3zoVYp6
Word は俺も使いたくないな。Excel はよく使ってたけど。最近は Calc で十分。

ところで、普及するためには漢字変換がもっとよくならないと使いづらい。
Anthy も悪くないけど、商用の物 (Linux だと Wnn8, Atok) と比べるとまだまだ。
著作権の問題もあるから辞書流し込んでしまうわけにも行かないし。
Wnn8, Atok で十分だが、最近 Linux でのサポート状況は芳しく無い…
862login:Penguin:2006/12/15(金) 09:04:56 ID:VvmGXgM0
ウィンドウズ:「大型リリースはビスタで最後」 米ガートナー予測−IT:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20061214org00m300054000c.html

MSも限界なんですよw
863login:Penguin:2006/12/15(金) 12:28:16 ID:3eObtU6j
>>859
ソースネク.....ゴホゴホ

PDF係のバイトの女の子(公務員試験に通らなかったので裏口からコネ採用された子)
がいるから大丈夫!

>>862
そういうことじゃなくて、モジュラー型にしてコンポーネントを随時ダウンロードする
SaaSにビジネス・モデルを変えるってことでしょ。
企業はEA契約しても、契約期間内にメジャー・リリースがなければ、新しいWindowsを
入手できるってEAのメリットが生かせないから。
MSが一社でコントロールできるから、そういう思い切ったことができるけど、
利害関係者が入り乱れているLinuxにはムリな開発スタイルだなあ。
この方式が取れれば、Linuxの進化も格段に進むんだが...
864login:Penguin:2006/12/15(金) 20:46:25 ID:dYh75CSy
アップデートが積み重なっていくイメージかな?
ただでさえ、Win起動が遅くなるってのに、さらに?
Linuxはアップデートしても遅くならないってのに。
865login:Penguin:2006/12/15(金) 21:01:42 ID:PPylOWIF
>864
そっ 遅くならず速くなる事が多い
866login:Penguin:2006/12/15(金) 21:22:40 ID:BXOmRac/
Windowsでも起動遅くならないけどな。少なくとも体感は。
どんなボロPCで(ry
867login:Penguin:2006/12/15(金) 21:24:58 ID:7U/AOgP1
家電量販店に売ってないと買う気が起きない(´・ω・`)
868login:Penguin:2006/12/15(金) 21:25:01 ID:E3PWJGeB
>>866

いや、絶対遅いって。
サービスパック当てた後に1年間使い続けたXPと
リカバリー掛け立てのXP全然違うよ。
Linuxはデフラグ要らないし。
869login:Penguin:2006/12/15(金) 21:49:09 ID:mmYSjuHw
そもそもLinux自体が起動めちゃくちゃ遅いけどな、Windows XPに比べて。
870login:Penguin:2006/12/15(金) 21:50:43 ID:0cx2lEVH
うむ。一般鳥で、それは言える。
ただ、どれだけ使ってもあまり変わらない。
871login:Penguin:2006/12/15(金) 21:53:16 ID:K9kh4E6u
>>869
つUbuntu
872login:Penguin:2006/12/15(金) 21:53:33 ID:Z3zoVYp6
>>869
起動時間は、俺の経験では XP<Linux<<w2k みたいな感じかな。
ただ、これは構成にも設定にもよるだろうから一般的とは言えない。
Linux の場合は多くの場合不必要なチェックをかなりしているから
遅い感じ。これは設定で外せるんじゃないかな。
起動時間はそんなに気にしていないんでよく調べてないが。
873login:Penguin:2006/12/15(金) 22:11:29 ID:kFhzkk93
そういやUbuntuだけ起動時間やたら速いよな。
体感ではXP≧Ubuntu>2000>FedoraなどのLinux
874login:Penguin:2006/12/15(金) 22:16:22 ID:IoWB4F/6
875login:Penguin:2006/12/15(金) 23:24:36 ID:hTfyakUQ

LinuxをメインPCのOSとして使うって実際どうなのかね?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166190612/
876login:Penguin:2006/12/15(金) 23:30:21 ID:sflpFDx3
>>875
日本語が使えないとかイタイのが居るな。
時計止まってるんじゃないのか。
877login:Penguin:2006/12/15(金) 23:35:59 ID:Z3zoVYp6
いまだに GUI からソフトをインストールできない、
make しなきゃインストールできない、ばっかし。
今時そんなのの方が珍しい。(特殊なものなら別だが)

昔使ったことある人がその時の印象で語ってる、って感じだな。
878login:Penguin:2006/12/16(土) 00:00:29 ID:bDdEE/dL
頻繁に再起動かけるWindowsでは起動時間の早さはなくてはならないものだね
879login:Penguin:2006/12/16(土) 00:15:27 ID:pI/+jq7m
>>877
FC5, FC5 ですが、大抵はGUIでインストできます。
でもトラブルってBBSで聞くとCUIでの話になりますね。

>>876
Win95 系のファイル共有の日本語ファイル名は文字化けしてるし、
デストリによっては、ファイル名はOKでも中身(shift-jis)が文字化けとか。
OOo とか有ってもファイル名は文字化けで観れない。改善希望です。

>>873, >>874
個人使用の WinXP は起動/終了がやたら遅くなってろ。
会社で使ってる WinXP は起動/終了は普通だと思う。
会社で使ってる Linux は起動/終了は XP より多少早い感じ。

>>875
個人レベルでは XP でしょうね。Linux はメンテに時間取られすぎる。
大規模導入とか、人件費が安いとかならメリットあるのかもです。
880login:Penguin:2006/12/16(土) 00:19:26 ID:pI/+jq7m
>>878
Win95 系では、頻繁に再起動かけなきゃ固まっていましたね。
WinXP (WinNT/2000系) では Home でも連続運転可能です。
881login:Penguin:2006/12/16(土) 00:20:10 ID:zC3tGPoK
>>879

1.Win95 系のファイル共有の日本語ファイル名は文字化けしてるし、
2.デストリによっては、ファイル名はOKでも中身(shift-jis)が文字化けとか。
3.OOo とか有ってもファイル名は文字化けで観れない。改善希望です。

1は知らない。
2と3は既に出来ているのだが…
882login:Penguin:2006/12/16(土) 00:25:37 ID:OywquZaW
巷にあるソフトのほとんどがWindows用なんだから
Linuxなんて不便なもの誰も使いたがるわけないじゃん。
どんな不満があろうがWindows使うしかねーっつーのwwwwwww
883login:Penguin:2006/12/16(土) 00:39:01 ID:Z+E7CB9l
いい釣りだ。
ただし、やるんなら「エロゲがないだろwww」
の方がもっと釣れるかもよ。
884login:Penguin:2006/12/16(土) 00:41:35 ID:RKqqfsgF
>>879
>個人レベルでは XP でしょうね。Linux はメンテに時間取られすぎる。

俺は逆だな。
Windowsは管理に手間が掛かり過ぎる。
LinuxはDebianを使っているけれど楽チン。
俺のPCの利用方法に合っているんだよね。
885login:Penguin:2006/12/16(土) 00:44:36 ID:pI/+jq7m
>>882

> 巷にあるソフトのほとんどがWindows用なんだから
そうなんですよ。巷にあるPCのほとんど全てがWindows用ですね。
> どんな不満があろうがWindows使うしかねー
いや〜 
Linux には不満がいっぱいで、
Windows は「商品として未完成」なのが不満。


886login:Penguin:2006/12/16(土) 00:44:50 ID:IUJ0mwXs
>>878
クライアントとして使う分にはそれもまだ妥協出来る範囲ではあるんだがなあ
といってもさすがにカーネルあげる時は一応再起動かける俺はあんまかわらんかもw
887login:Penguin:2006/12/16(土) 00:49:30 ID:pI/+jq7m
マジに仕事に使えるのは
メインフレームとか
商用UNIXとか
なのではないのか?
888login:Penguin:2006/12/16(土) 00:53:44 ID:c7tLpD7Q
メインフレームって…ちょっと。

商用UnixクラスならSolarisあるけど、
事務員がSolaris使いながら書類作ってるってのは想像難しいよ。

自分は仕事でLinuxを開発として使ってるし、
メールもオフィスもイラストもそれでやってる。
が、不都合がない。特にメール。ウィルスに無視される。
889login:Penguin:2006/12/16(土) 00:55:14 ID:bDdEE/dL
素人が、メインフレームとか商用UNIXとかいう言葉好きそうだなw
890login:Penguin:2006/12/16(土) 00:56:38 ID:pI/+jq7m
Linux 頑張って貰いたいから、
不満たらたら書いているんだけどね(^^ 。
891login:Penguin:2006/12/16(土) 01:04:59 ID:pI/+jq7m
(ソフト)開発用としては Linux は結構良いと思う。
Win 95/98 の時代は酷かった、何時落ちるか判らない。
 導入コストで 98/95 だったのだが、運用コストまで考えると間違いだった。
892login:Penguin:2006/12/16(土) 01:12:14 ID:c7tLpD7Q
コードの文法調べようとしてダイヤルアップしたらブルースクリーン。
再起動しか手段ありませんって、なんすかソレ!

そんな時期が私にもありました…
893login:Penguin:2006/12/16(土) 01:38:32 ID:pI/+jq7m
>>892
Win95 時代ですか?
一日連続運転に耐えられかったですからね。
朝起動した Win は夕方帰る前には大抵お亡くなりになっていました。
あの頃だと、 Linux デスクトップは Win に勝ってたかも知れない。
894login:Penguin:2006/12/16(土) 01:48:25 ID:y+k+iLn/
ここに愚痴書いても意味ないよ。
開発者は見ていないだろうし。

MLに投げるとか開発者に直接メールとかしたら?
895login:Penguin:2006/12/16(土) 01:50:38 ID:NVEwbY6J
メーカー製のパソコンで起動してIE起動したらリソースメーターいきなり赤になったあの時代。
896login:Penguin:2006/12/16(土) 05:05:11 ID:jenMW+P5
Win95/98時代でも「仕事で使うならNTが常識」だと思ってたのは
少数派だったんだよね

2000の後に性懲りもなくMeを出した時は呆れて見てたのも
やっぱり少数派だったんだよね
897login:Penguin:2006/12/16(土) 05:36:52 ID:DJB2SE1R
>>894
見守るスレだしw
898login:Penguin:2006/12/16(土) 05:56:31 ID:mkyA8jmj
え?俺はFedora CoreだがXPよりも起動早いけどな。自動ログインしてるし。
まあ、最近XPのほうは調子が悪くてなかなか終了してくれなかったりするんだが。
899login:Penguin:2006/12/16(土) 06:22:27 ID:DJB2SE1R
900login:Penguin:2006/12/16(土) 08:04:48 ID:BKAJJV0D
再起動がどうとか言っているけどデスクトップ使用のパソコンなら一日に最低一回は電源落とすだろ。
少なくても2000にしてからは使用中に不安定になって再起動というのはほとんどないんだが。
むしろリナックスでXだかDEが固まってウインドウズからsshで入ってプロセスを落とすというほうが多いんだが。
901login:Penguin:2006/12/16(土) 08:11:55 ID:sgqlhn/c
ハードの問題もあるから単純比較は難しいでしょ
902login:Penguin:2006/12/16(土) 08:28:03 ID:mkyA8jmj
>>899
いやいいよ。Winはもうあんまり使わないし。

>>900
sshできるってことはLinuxは生きてるんじゃね?Ctrl+Alt+F1でコンソールに入ってXを立ち上げなおせば。
903login:Penguin:2006/12/16(土) 08:49:36 ID:BKAJJV0D
>>902
うん、あなたの言うとおり下のほうのレイヤーは正常に動いていると思う。
ただ、おれは自分がマニアだという自覚はある。
普通の人の視点で見れば、固まってキー入力を受け付けない時点でブルースクリーンと変わらない。
sshで入って何とかできるというのでは、とくにアドバンテージにはならないと思う。
(サーバー機なら大事なことだろうけどね)
904login:Penguin:2006/12/16(土) 09:04:11 ID:MFSxgY0z
>>900
あるあるw
キー入力受け付けなくなってtty切り替えもできなくなるから
仕方なく他マシン起動してsshで入ってkill

カーネルは安定しててもXがクソだからデスクトップ用途にはきついな
905login:Penguin:2006/12/16(土) 09:11:17 ID:pI/+jq7m
>>900
> デスクトップ使用のパソコンなら一日に最低一回は電源落とすだろ。
いや。ネトゲのログインを保持したいから一週間位は電源切らない。
2000/XP なら再起動しなくても結構働いていますね。
Linux はソフトアップデートが怖い。時々アプリが働かなくなる。
fc5 だが、 wine 22 より後のはいまだに動かない、
wine のアップデートは取りあえず停止してる。

>>900, >>902
> ウインドウズからsshで入ってプロセスを落とすというほうが多いんだが。
> Ctrl+Alt+F1でコンソールに入ってXを立ち上げなおせば。
どちらにしても、私ら奴素人には難しいお話ですね。
906login:Penguin:2006/12/16(土) 09:41:56 ID:veAcIuYG
Xがクソって、自分の環境だけが評価基準なのかよー。
使い方によると思う。Win でも Linux でも。
なんで、お前のPCそんなに不安定なの?ってことあるだろ?
まあ、それと同じだ。
907login:Penguin:2006/12/16(土) 09:44:40 ID:V+fA7j2W
>>905
Ctrl+Alt+Del押してタスクマネージャ出してタスクの終了、と似た様なもんだよ。
908login:Penguin:2006/12/16(土) 09:46:09 ID:mkyA8jmj
XFree86は開発が伽藍だったしあんまり品質がよくなかったよ。でもXorgになってずいぶん変わった。
たしか今日明日に7.2が出るはずだよ。
909login:Penguin:2006/12/16(土) 10:03:38 ID:kHVvJqeV
よくいるよ
win使いって自分が中心みたいな感じ
自分のやってることを自慢したがる子供っぽさ
910login:Penguin:2006/12/16(土) 10:43:35 ID:ODyDzRR/
>>905
よくわからんが、Linux はアップデートが恐いというが、
2000/XP は恐くないの? 長い間再起動しないで良いと書いてあるが、
2000/XP だと何かアップデートするとリブート要求されることがほとんど。
セキュリティーパッチとかあるからリブート長い間しないのは難しい。
Linux だとまず普通はリブート必要でないが。

うちでは Linux 機では uptime が普通 100 日単位になるのが
数台あるな。
911login:Penguin:2006/12/16(土) 11:33:41 ID:bDdEE/dL
linuxな鯖でも使われるようなものを、デスクトップとしても使ってると
おもってよいだろう
ドザたんには、Wondows2003Serverをデスクトップとして使ってると
イメージしてもらえれば、わかりやすいんじゃないかなw
912login:Penguin:2006/12/16(土) 11:35:14 ID:DJB2SE1R
2003Serverもアップデートすると再起動するよー
913login:Penguin:2006/12/16(土) 12:47:20 ID:x5OfzHzQ
i-RAM使用で6秒で起動するWindowsXP
http://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM

ちょw誰かLinuxで試した動画うpしてくれ
914login:Penguin:2006/12/16(土) 13:13:43 ID:mkyA8jmj
ほとんど一緒でしょ。
ていうかi-RAMは電源が切れるとデータが壊れるらしいぞ。あんまり信用できないな。
915login:Penguin:2006/12/16(土) 14:11:42 ID:kC9wPE5g
>875-877
彼らの無知を責めるべきじゃない.
普及させたい側が,そういうことを周知させてないのがまずい.
916login:Penguin:2006/12/16(土) 16:54:41 ID:d1NpOK0M
Linuxに必要なのはエロと年賀状だと思う。
917login:Penguin:2006/12/16(土) 18:19:42 ID:d9Wdl64J
つまり、PC = エロと年賀状
ということだな。
918login:Penguin:2006/12/16(土) 18:40:04 ID:DbMEEcfh
Linuxのメールとブラウザ、オーディオソフト、ビットトレントには不満がないからな。

年賀状は社会性のない廃人になれば必要ないが、エロは廃人でも必要。
919login:Penguin:2006/12/16(土) 23:46:20 ID:V0ecJbxK
年賀状はOOoとGIMPで作れるざんすよ
920login:Penguin:2006/12/16(土) 23:56:10 ID:e11frYsT
>>919
絵だけじゃなく、名前や住所の管理やまとめて順番に印刷とかしてくれるのかい?
Linuxは最新のプリンタのドライバには対応してる?今から家電量販店に行って買えるようなモデルの。
921login:Penguin:2006/12/16(土) 23:57:22 ID:9gMT/CZr
OOoで年賀状作ってるんだけど、
住所録から宛名印刷する方法がよく分かんないよ。
ネットで手に入る詳細なマニュアルは1のままで
2はかなり内容が変わっちゃってるし・・orz
922login:Penguin:2006/12/16(土) 23:57:38 ID:e11frYsT
って、OOoとGIMPならわざわざLinuxに移行する必要はないのでした・・・
923login:Penguin:2006/12/17(日) 00:00:34 ID:P6s8mQEH
>>916
漢のPCにはエロは欠かせない。
というかエロがないPCなんていらん。
924login:Penguin:2006/12/17(日) 00:04:45 ID:pLC6aZjU
>920

OOoは良く知らんがフォームをハガキに合うようにすれば出来ると思うけど。

プリンタドライバ
Canon
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/other.html#linux

EPSON
http://avasys.jp/hp/menu000000300/hpg000000249.htm
925login:Penguin:2006/12/17(日) 00:04:49 ID:4XCdnACQ
年賀状
http://linux-life.net/program/cc/kde/app/kreetingkard/?lang=ja
エロはBittorentとオラ○ウト(一応伏字にしとく)でも行ったらWinnyとかより全然良いだろ。
926login:Penguin:2006/12/17(日) 00:09:40 ID:uYzvTRvT
年賀状は Office とかではなく。
市販ソフトで作るほうが良いと思う。
コンビニとかで買えるしね。
927login:Penguin:2006/12/17(日) 00:17:32 ID:EeOYln+a
年賀状ソフトは結局のところ素材の更新と住所録DBの組み合わせだろ。
iTunes的に素材を更新する形式を取ったら内職も楽しいかも知れん。(正月限定だが)
928login:Penguin:2006/12/17(日) 00:29:06 ID:uYzvTRvT
>>927
>年賀状ソフトは結局のところ素材の更新と住所録DBの組み合わせだろ。
同感。
だから年賀状を、別に Linux で頑張らなくても良いと思う。
929login:Penguin:2006/12/17(日) 00:36:54 ID:Tq1ypWVi
>922
移行しなきゃいいじゃん
強制じゃないんだから

920 名前:login:Penguin [] :2006/12/16(土) 23:56:10 ID:e11frYsT
>>919
絵だけじゃなく、名前や住所の管理やまとめて順番に印刷とかしてくれるのかい?
Linuxは最新のプリンタのドライバには対応してる?今から家電量販店に行って買えるようなモデルの。

922 名前:login:Penguin [] :2006/12/16(土) 23:57:38 ID:e11frYsT
って、OOoとGIMPならわざわざLinuxに移行する必要はないのでした・・・
930login:Penguin:2006/12/17(日) 00:38:45 ID:Tq1ypWVi
バカがLinuxで年賀状も作れないんじゃ普及もまだまだだなぁと思ったよ
931login:Penguin:2006/12/17(日) 00:49:59 ID:uYzvTRvT
あああああ〜〜〜プリンターといえばうちの
PM-720C はリナックスから動いてなかった。
932login:Penguin:2006/12/17(日) 00:59:08 ID:Tq1ypWVi
>931
PM-720CはCUPSで動くだろ
ったく
933login:Penguin:2006/12/17(日) 01:10:22 ID:uYzvTRvT
>>932
CUPSで動くの?
ドライバー探しても、PM-720Cは見つからないし、
カーネルからも PM-720C とは認識されないし、
諦めていたが再挑戦してみるかな。
934login:Penguin:2006/12/17(日) 01:21:53 ID:Q7Zj9JLd
年賀状って、いまどき、電子メールだろ。
935login:Penguin:2006/12/17(日) 01:45:42 ID:S5zmvp/h
今更年賀状の話題かよw
936login:Penguin:2006/12/17(日) 01:54:38 ID:e43KALfU
まだ間に合うよ!
937login:Penguin:2006/12/17(日) 02:01:49 ID:EeOYln+a
違う意味でもう手遅れなんだ。
938login:Penguin:2006/12/17(日) 02:14:07 ID:PXhMf/Rd
ttp://www.avasys.jp/linux/dl_ink.html
( ´・ω・`) これじゃアカンの?
939login:Penguin:2006/12/17(日) 04:56:15 ID:cTEPZZ1F
まずはMacOSに勝つべし

洗練されたオサレなインターフェイスとアプリケーションを付加した
ディストリを作り、PowerPC Macのユーザー向けにプロモーションしていく

忠誠心厚いMacユーザーの心を捉えられたなら、きっと成功するだろう

940login:Penguin:2006/12/17(日) 08:20:18 ID:88MerAqV
全部Linuxでする必要ないやん
Linuxで使いにくいならWindowsのアプリケーションですればいいだけ。
結局どっちも使っている奴多いんだろ?

941login:Penguin:2006/12/17(日) 08:34:24 ID:5uYOllQ4
年賀状の糞習慣なんていい加減廃止すればいいのにな。
中小企業以下のしがらみまくってる連中がしかたなしに
大量に出すものだろ、どう見繕っても。
ああ、それと新婚夫婦の子供の写真をどうしても見せたい
ときとかな。
電子メールもあるし、今じゃ、1日からコンビニも開いてるし、
海外旅行に出かけて日本の正月なんか関係ないって連中も増え
てるし、1日からでも顔会わせることだってあるだろう。


942login:Penguin:2006/12/17(日) 09:01:30 ID:cbok7wcb
>>920-930
>>年賀状ソフトは結局のところ素材の更新と住所録DBの組み合わせだろ。
>同感。
>だから年賀状を、別に Linux で頑張らなくても良いと思う。

↓頑張らなくても作れるんじゃない?
http://oooug.jp/faq/index.php?GreetingCards-HOWTO_2
943login:Penguin:2006/12/17(日) 09:44:18 ID:Ngk805FM
お年玉の糞習慣もいい加減廃止すればいいのにな
何で今時のどうでもいいゴミみたいな糞餓鬼に
わざわざ汗水垂らして稼いだ金を呉れてやる必要があるんだ?
どうせゴミが小金握ってもろくな事にしか遣わないんだから
正月三箇日の働き具合による歩合制に切り替えるべきだと思うよ
944login:Penguin:2006/12/17(日) 10:15:37 ID:2T+j6Gkt
お前ら正月に何か嫌なことでもあったのかw
945login:Penguin:2006/12/17(日) 11:27:49 ID:76XyOVpr
孫の写真付年賀状を楽しみに待っている田舎の親父やおふくろをないがしろにしろと?
一年に一度縁を繋ぐという意味でお手紙がてら出している恩人を捨てろと?
946login:Penguin:2006/12/17(日) 11:36:59 ID:pOgqAv3W
>>945
そんなに大事な人なのに年賀状が無いと疎遠になっちゃうの?
947login:Penguin:2006/12/17(日) 11:42:29 ID:Vk6MXDyE
>>945
つくりたけりゃ勝手に作ればいい。だれも止めてないと思うけど?

俺は自分から年賀状を書くことは数年前に止めたけどな。
十年前じゃあるまいし、パソコンで印刷した年賀状は喜ばれるどころか、
事務的に見えるからな。
948login:Penguin:2006/12/17(日) 11:54:00 ID:u9wmlgSm
> どうせゴミが小金握ってもろくな事にしか遣わないんだから

ゴミガキとゴミ社員には小金でもやっておかないとろくなことをしないからな
949login:Penguin:2006/12/17(日) 12:31:07 ID:yiMfyALJ
俺たちもこのスレでアンチビスタキャンペーンを張ろうぜ
950login:Penguin:2006/12/17(日) 12:34:25 ID:/NvSJBkk
新しいノートPC買うのに現在ビスタ待ちです。
951login:Penguin:2006/12/17(日) 12:47:56 ID:e4ng6NoJ
アンチビスタってよりもアンチ年賀状スレだろ、ここ
952login:Penguin:2006/12/17(日) 13:15:55 ID:56PDBlgU
その前にクリスマスぶっ潰そうぜ
953login:Penguin:2006/12/17(日) 13:19:20 ID:0PK/p3yj
>>945
里帰りした方が年賀状をパソコンで作るよりも
遥かにいいだろ
何因縁つけてんだ?
954login:Penguin:2006/12/17(日) 15:14:34 ID:UWWiCCUU
>>945>>953は論点がずれているので対立しているように見えるが、
似た者どうしなので絶対いい飲み友達になるって。

まぁうちの猫がそう言ってるんだわ。
955login:Penguin:2006/12/17(日) 17:49:54 ID:fDX2j9uH
>>952
顕正乙
956アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2006/12/17(日) 22:14:27 ID:BhM3Q4d9
なに? 年賀状?
そんなのプリントゴッコで作ればいいだけだべ?
957login:Penguin:2006/12/17(日) 23:23:08 ID:yAFU1Pep
IT自体からは遠い分野を軽視したままにする風潮が普及の足かせなんじゃない?
958login:Penguin:2006/12/17(日) 23:26:08 ID:S5zmvp/h
linuxで宛名書きも出来ないなんて。どこまでバカなんだか
959login:Penguin:2006/12/17(日) 23:48:24 ID:pLC6aZjU
>958
出来るでしょ Linuxを使いこなしているレベルの人なら簡単にさ
960login:Penguin:2006/12/17(日) 23:52:53 ID:DsXgXtka
>>957
今の自分たちの価値観が絶対に正しいって人たちが多い気がする。
少しは相手の価値観や人生観を尊重する風潮があってもいいのに。
そういうのが痒いところに手が届く機能やインターフェースにつながるのだ。

結局Windowsを見下すことでしかアイデンティティを保てない。
961login:Penguin:2006/12/17(日) 23:55:51 ID:S5zmvp/h
>>959
だろ?
962login:Penguin:2006/12/17(日) 23:57:38 ID:S5zmvp/h
>>960
windowsを見下してる?


お前みたいなバカを見下してるんだよwww
963login:Penguin:2006/12/17(日) 23:59:14 ID:0r8wmdnr
数年前に年賀状は手書きってことで、結論が出たんだよ!
今更蒸し返すなよ。
964login:Penguin:2006/12/17(日) 23:59:34 ID:8qFtHZ/A
年賀状っつったらIMO使うだろ普通
965login:Penguin:2006/12/18(月) 00:14:46 ID:toYj/5pj
OOo
Windows Linux Solaris MacOSx
966login:Penguin:2006/12/18(月) 00:15:13 ID:F548kP8l
俺は元来年賀状は手書きもできないなら出さない主義。
しかし、親の仕事の年賀状手伝うけど、手書きじゃ無理な量。
Windows でやるけど、専門のソフトは役に立つよ。
宛名もデータベースと直結して WYSIWYG でフォントも選んで作る。
裏面も。まぁ適材適所って感じだな。俺は Linux メインだけど。
967login:Penguin:2006/12/18(月) 00:25:06 ID:73/PGSla
もう年賀状はプリントゴッコでいいんじゃね?
968login:Penguin:2006/12/18(月) 00:31:14 ID:eu7ThFGs
結論

年賀状は別にLinuxでもできる。次言ってみよう。
969login:Penguin:2006/12/18(月) 00:36:00 ID:Rk7bZK7N
windowsもlinuxもロクに知らんバカの養殖場だから結論とか要らん。
970login:Penguin:2006/12/18(月) 00:41:24 ID:VxlbaVZw
○○でないと××ができない。これが重要。
WindowsでないとGyaoが見れない。こういうの。
971login:Penguin:2006/12/18(月) 00:48:07 ID:toYj/5pj
>970
おい子供
Gyaoに言え
972login:Penguin:2006/12/18(月) 00:49:53 ID:VxlbaVZw
>>971
こういう頭の悪いレスが付くってだけでもLinuxの普及はありえない。
973login:Penguin:2006/12/18(月) 00:51:18 ID:GX5MK/vq
>>972
あれはWinとLinux云々じゃなくて
IE以外を排除してる結果だろうに…どっちが頭悪いんだ?
974login:Penguin:2006/12/18(月) 00:53:51 ID:waIF/TXM
>>973
原因がどこにあるかが重要なのか。
悪いのはMSです!だからlinux使わないのは馬鹿なんです!って?
975login:Penguin:2006/12/18(月) 00:57:15 ID:toYj/5pj
バカばっかり

M$とLinuxしか世の中には存在しないのかと
976login:Penguin:2006/12/18(月) 00:57:34 ID:VxlbaVZw
>>973
Linux版IEがないからMSが糞と?
どうしようもない思考回路だね。
977login:Penguin:2006/12/18(月) 01:04:32 ID:lfwfy98T
よし!MS-DOS使おうぜ!
978login:Penguin:2006/12/18(月) 01:04:45 ID:GX5MK/vq
>>974,976
頭大丈夫か?
WindowsでもIEを使わない人間だっていること忘れてるだけか?
どっちだ?

勝手に反Windows派みたいな括りにしてる馬鹿にいっとくが
俺もメインはWindowsだぞ。IEは必要に迫られれば使う程度には使う。
メインはOperaではあるが別にIE専用サイトだって覗く。

どうしようもない思考回路だね。
979login:Penguin:2006/12/18(月) 01:07:02 ID:toYj/5pj
いちばんどうしようもないのはID:VxlbaVZw

おまえはもう氏んでいる
980login:Penguin:2006/12/18(月) 01:07:15 ID:VxlbaVZw
>>978
あなたは人のレスの文脈を追えないだけだから。
猿真似してよろこんでる幸せな人には必要ないスキルだけど。
981login:Penguin:2006/12/18(月) 01:08:30 ID:waIF/TXM
原因が重要なのか、その結果が重要なのかと言っているのだが。
982login:Penguin:2006/12/18(月) 01:10:26 ID:taero5CZ
IEは、IEでの動作を確認するときしか使わないなぁ…
983login:Penguin:2006/12/18(月) 01:14:41 ID:lfwfy98T
もう面倒だから lynx でいこうぜ!
984login:Penguin:2006/12/18(月) 03:44:42 ID:3cn5pyAC
CUI使いの存在をこの板の記憶から抹消すれば解決。
985login:Penguin:2006/12/18(月) 05:34:39 ID:/bTiXUn9
>>975
主要OSはその2つだろ
個人で趣味で作ったとか専門性のきわめて高いものを含めるなら何万と在りそうだが
986login:Penguin:2006/12/18(月) 11:04:23 ID:VHONwvIY
>>985
Macも仲間に入れてあげてください
987login:Penguin:2006/12/18(月) 12:58:34 ID:61xDRMfL
http://opentechpress.jp/
Open Tech Pressとか読ませて
如何に世の中が矛盾と欺瞞に満ちているのか
知らしめたら普及すると思う
988login:Penguin:2006/12/18(月) 13:00:05 ID:61xDRMfL
うおおIDが悪魔の技術
989login:Penguin:2006/12/18(月) 13:09:31 ID:VHONwvIY
そんなん読んだところで普及しないだろ
多くの人は結局のところ買ったパソコンにWindowsがインストールされているので使っているだけだ
990login:Penguin:2006/12/18(月) 19:51:28 ID:GX5MK/vq
>>980
状況すら読めない人は自分の世界観の中で籠っててください。
別にそれで君は何も悪くない。ただ単にブラウザとOSが区別できないだけだ。
991login:Penguin:2006/12/18(月) 20:38:20 ID:IIzicKFV
そろそろ次スレだれか
992login:Penguin:2006/12/18(月) 21:13:35 ID:kf9v3ZAS
立てました

 Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その28】
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166443959/l50

993login:Penguin:2006/12/18(月) 21:36:07 ID:QaGhSG5u
エロゲに嵌まるほどのヲタならたぶんプレイ環境を別個に用意するだろう
994login:Penguin:2006/12/18(月) 22:40:46 ID:VxlbaVZw
>>990
殻に篭ってるのはあなたでしょw
995login:Penguin:2006/12/18(月) 23:57:47 ID:vNcbGL8E
今さらながら>>3 を読んで頷かされる。
996login:Penguin:2006/12/19(火) 02:30:31 ID:gPmbP4xV
> Your opinion is right.
あなたの意見は右に置いといて・・・
997login:Penguin:2006/12/19(火) 04:04:12 ID:uhgkZAKa
Your opinion is right.

〜ネトウヨUzeeeeeeeeee!!!!!〜
998login:Penguin:2006/12/19(火) 04:56:06 ID:y1v19eJ6
Your opinion is right.
999login:Penguin:2006/12/19(火) 09:36:00 ID:tfqMiZYG
Your onion is right.
1000login:Penguin:2006/12/19(火) 09:43:12 ID:qwHV5awu
I've thousand Got!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。