動画・音声関係ソフトウェア総合 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。
再生から編集、コーデックネタ等々なんでもあり。

過去ログ
4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/
3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088333356/
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/

各種ソフトウェアへのリンクは>>2-10あたり
2login:Penguin:2006/07/28(金) 00:08:03 ID:NZZuwmJ3
3login:Penguin:2006/07/28(金) 00:18:07 ID:NZZuwmJ3
4login:Penguin:2006/07/28(金) 00:25:28 ID:NZZuwmJ3
5login:Penguin:2006/07/28(金) 00:28:43 ID:NZZuwmJ3
6login:Penguin:2006/07/28(金) 00:32:41 ID:NZZuwmJ3
前スレから軽く拾ってみたけど、抜けがあったら追加ヨロ。
7login:Penguin:2006/07/28(金) 01:57:07 ID:Ikb8GmEh
基本的な質問はくだ質で
8login:Penguin:2006/07/28(金) 03:49:54 ID:rBL/KdCG
前スレ989レスで落ちたのか

先日初めてavidemux2使ってエンコしたけど、面白いね
AthlonXP2500+でMPEG2→Xvid4で最高27fpsくらい出たけど、今時のCPUなら3倍速くらいいけるんだろうか
9login:Penguin:2006/07/28(金) 07:43:27 ID:olPuu4GW
Video meidのこともたまには思い出してやってください...
http://vmaid.sourceforge.jp/
10login:Penguin:2006/07/30(日) 20:02:41 ID:Ft7YwU8J
もっといいやりかたがあるのかもしれないけど、mplayerで倍速再生する方法の俺様用メモ

mplayerはLADSPAに対応しているので、LADSPAのピッチ変更プラグインを使って速度を上げた分だけ音程を
下げればいい。

Fedoraならladspaと
ttp://ccrma.stanford.edu/planetccrma/software/ladspaworld.html#SECTION00065200000000000000
のSWH pluginsをインストール。

倍速なら
mplayer -af ladspa=/usr/lib/ladspa/am_pitchshift_1433.so:amPitchshift:0.5:4 -speed 2 hoge.avi
1.5倍速なら
mplayer -af ladspa=/usr/lib/ladspa/am_pitchshift_1433.so:amPitchshift:0.6667:4 -speed 1.5 hoge.avi
でOK。

別のピッチ変更プラグイン(pitch_scale_1194.so)とかでもできる。
11login:Penguin:2006/07/31(月) 00:41:39 ID:TcA7NqR5
VLCのnightlyでWMV3対応(ffmpeg版)が有効化されたとかなんとか
12login:Penguin:2006/07/31(月) 04:13:09 ID:sg3RzAPS
FC5でrpm.greysector.netのmplayerのパッケージがちゃんと動かないのは俺だけ?
mp3がものすごいノイズになって、音と映像がずれる
freshrpmsの1.0pre8-4.1.1のSRPMをリビルドしたら普通に動いてる
13login:Penguin:2006/08/01(火) 09:24:02 ID:SS9A2XTL
audaciousって1.1.0からプレイリストをロケールに合わせて保存する
ようになったけど、ID3v2やvorbiscommentでUTF-8などを使ってると、
正しく保存できないような気がする
14login:Penguin:2006/08/03(木) 18:14:06 ID:RCmcunTj
Gentooでmplayer使っているんですが
WMV9が再生できません
emergeでインスコしたときにwin32codecは
/usr/local/lib/codecsに置けと言われたのでall-20050412.tar.bz2をとってきて
中身をみんな/usr/local/lib/codecsに置いたのですが…
Requested video codec family [wmv9dmo] (vfm=dmo) not available.
Enable it at compilation.
Requested video codec family [wmvdmo] (vfm=dmo) not available.
Enable it at compilation.
と表示されます
wmv9dmod.dllもwmvdmod.dllも/usr/local/lib/codecsにあるんですが認識されてないようです
emergeを使わないで手動でインスコした方が良いのでしょうか?
15login:Penguin:2006/08/03(木) 19:03:30 ID:pPo54IWX
まず「mplayerでWMV9が再生できて当たり前」という思い込みを
捨てることから始めようじゃないか
16login:Penguin:2006/08/03(木) 20:12:54 ID:XzXEwmqR
>>14
32bitのMPlayer入れてる?
確か64bitのでは観れなかったはず。
1714:2006/08/03(木) 21:31:06 ID:RCmcunTj
>>15,16
自己解決しました、すいません
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/440playwmp.html
ここのようにやればいいみたいです
Gentooなのでemergeでやりたいところですが…
ライセンスの取得が必要な動画はまともに再生できませんが、
なんとかWMV9は再生できます
64bitCPUには移行してないのでmplayerは32bitです
18login:Penguin:2006/08/04(金) 15:20:25 ID:diVgI21D
>>13
たとえばどんな文字が?
19login:Penguin:2006/08/06(日) 01:37:10 ID:AWadKJJB
-- 主題
avidemuxでCMカットして一時的にhuffyuvで出力したりせずに
mencoderやffmpegにカット箇所を渡すことって無理ですか?
--

今はソースのMPEG2をmencoderでvideoのみxvidの2pass raw出力
ffmpegでAACのmp4出力
上のmp4をdemuxしてraw audioファイルを生成
mp4creatorでmux

という方法を取っています。この流れの中にカットを追加するとしたら
やはりソースを編集して出力し、それを上のスクリプトに流すしかないですか?
20login:Penguin:2006/08/06(日) 02:23:38 ID:qPWy35qG
>>18
UTF-8に含まれていて、EUC-JPに含まれない文字。
FULLWIDTH TILDEなんかも変換に失敗する模様。
21login:Penguin:2006/08/06(日) 11:44:01 ID:ZjyjKzRO
>>19
直接渡すのは今のところ無理だと思う そういう風に機能拡張するとみんなに喜ばれると思うけど
ただ、avidemuxは再エンコードしないで出力できる 
左に並んでるV Processを無効にしておけばOK

2219:2006/08/06(日) 16:26:52 ID:AWadKJJB
>>21
御返事ありがとうございます。ディスクにあまり余裕がないので
ちょっと厳しいです。
行き続き調べたらEDLファイルでmencoderはカット処理ができるようです。
avidemuxからedl吐ければいいのですが。またffmpegで使えるかは不明です。

そもそもmencoderのrawaudio出力が正常に動けばffmpegで音声のみエンコード
しなくて済むのですが。
23login:Penguin:2006/08/06(日) 18:01:51 ID:ZYtLhhLR
ffmpegにVC-1/WMV3/WMV9 video decoderが来た
24login:Penguin:2006/08/06(日) 18:06:03 ID:EdMr5kKN
>>23
ファイルによっては SEGVで落るけどな。
25login:Penguin:2006/08/06(日) 20:20:55 ID:ZYtLhhLR
落ちる事はなかったけど急な切り替わりの所でブロックノイズが発生してるなぁ。
26login:Penguin:2006/08/06(日) 22:15:43 ID:EdMr5kKN
svn 5938から落ちなくなった、B-frame の動き補償が変更されたのが効いたのかね?
まだ完全では無いみたいだが。
27login:Penguin:2006/08/07(月) 06:10:23 ID:L0XlGplN
k9copyでバックアップしたDVDをwindowsで再生すると、VLC以外のDVD再生ソフトでは字幕が出ませんでした。 
LinuxのDVDソフト(Xine、mplayer)やDVD専用機では問題なく字幕が出ます。 
原因としてどのような事が考えられるでしょうか? また解決策がありましたらご教授お願い致しますm(__)m
28login:Penguin:2006/08/07(月) 20:49:49 ID:yvctgAee
aviからaudioのrawストリームを取り出すソフトないですか?
videoを取り出すのならavi2rawでできるのですがaudioがなくて。
29login:Penguin:2006/08/07(月) 21:16:58 ID:lSb8t7ma
ffmpegでもmplayerでもtranscodeでもできるな
30login:Penguin:2006/08/07(月) 21:31:41 ID:yvctgAee
mplayerのdumpaudioですか。
さっき、それで試してffmpeg→mp4→rawで作ったファイルと
mencoder→avi→raw(dumpaudio)
のサイズが全然違ってたのでこれはおかしいと思っていたら
mencoder(pre8)がfaacでAACエンコードするとき、
ビットレートを完全に無視していることに気づきました。
皆さんどうですか?
31login:Penguin:2006/08/08(火) 03:21:27 ID:v2Xgde5T
>>30
mencoderでどんなオプションつけたかコマンドラインさらしてみ。
32login:Penguin:2006/08/08(火) 15:00:57 ID:ew66ebCE
>>22さんを見て MPlayer で EDL ファイルが使えるのを知って喜んでいます。
mplayer -edlout edlfilename で i でカット開始終了ポイントをマークしていくだけで
EDL ファイルが出来てしまいますので
avidemux でカットの位置を選んでいたのよりすばやく気楽にできそうです。

ただ編集をするときに ←→ だと 10 秒移動してしまうので
もっと細かく移動できるとカット位置指定が楽に出来ますよね。

. で 1 ステップ進むことができるのですが、
これの逆、1 ステップ戻るというのがあるといいのになあと思って調べていると
それを実装して投稿している人がいたのですが、
それだとモーションmpeg など少ないフォーマットじゃないとうまく動かないと指摘されて
代わりに seek が分数値をとれるようになっているのでそれでやってくださいという
アドバイスがありました。
ttp://itdp.fh-biergarten.de/mplayer-users/2005-03/msg00122.html

でも seek -0.04 だと戻るどころか進んでしまって
-1付近がほとんど戻らない感じでしたのでとりあえず seek -1.5 ぐらいを , に設定してみました
, space のコンボで「ちょっと戻ってポーズ」として使ってみます。

もっといい方法がありましたらご紹介ください。
3330:2006/08/08(火) 22:39:18 ID:Q68PYoxk
>>31
mencoder -oac faac -faacopts quality=65 source.mpg -o test.avi -ovc frameno
これでffmpegの65だと100kbpsくらいになるのですがmencoderでは120くらいに。
またmencoderでbr=30としても80くらいになります。
ffmpegもmencoderも同じバージョンのfaacです。1.24
mencoderはpre8と昨日の最新svnの両方で同じ現象を確認。
3431:2006/08/09(水) 02:45:40 ID:bx0hVCM8
>>33
mencoder sorce.avi -o output.avi -ovc frameno -oac lavc -lavcopts acodec=aac:abitrate=100
こんな感じでビットレート決め打ちで対応はだめかな。abitrate=の単位はkbpsね。

俺の環境(pre8とsvn最新)でもquality=65とかやると、
おまいさんと同じ感じのファイルができあがった。
3532:2006/08/09(水) 16:18:12 ID:HUvmHlp5
edl のカット編集を少しいじってみましたが
XviD などでは正確にカットしてくれないようです。
Iフレームとかいうんでしたっけ、付近のそのフレーム単位でカットされてしまうようです。
フレーム間の差を圧縮に使っているcodecだと当たり前なんでしょうけど。

録画した mpeg2 のファイルでやってみると正確にカットできました。
3630:2006/08/09(水) 19:00:10 ID:TR18n1o1
>>35
俺も一時画像が乱れました、録画MPEG2ですが。
そのときは-vc ffmpeg2でlibmpeg2からデコーダ
変えることによりよくなったように見えましたが、まだダメかも?

>>34
やはりfaac部分にはバグがあるということですね。確認してくださって
ありがとうございます。
前、(6月頃)gentooの最新svn版では問題なかった気がするので
ちょっと遡ってみます。いずれにしてもrawaudioは効きませんが。
37login:Penguin:2006/08/10(木) 16:21:39 ID:F2I0sDFv
ttp://stage6.divx.com/index
これ知ってた?
再生したくも再生するものが無いとお歎きのあなたに。
38login:Penguin:2006/08/10(木) 17:08:28 ID:ikLTC/Zt
どこで聞いたら良いか分からないのですが、どこか良いスレがあったら誘導して下さい。

普段は Linux を使っているのですが、Linux でなかなか気に入った DVD オーサリングソフトが見付からず、DVD オーサリングの時のみ Windows XP Pro を起動しているヘタレユーザです。
DVD オーサリングのたびに再起動するのが面倒で、今回、Linux 上の VMware Player の仮想マシンに Windows2000 Pro を入れてそこで DVD オーサリングしようと考えました。

そこで不思議に思ったのですが、同じ DVD オーサリングソフトを使っているのに、計算されたコンテンツサイズが生の Windows でオーサリングした時より 5〜8%ほど大きくなっていることに気が付きました。
実際、1:59:46 の 4468 MB になる MPEG2 のファイルが 4711 MB と計算されたり、0:05:06 の 197 MB の MPEG2 のファイルが 214 MB と計算されたりしています。
VMware Player 上でも、小さなファイルなら DVD-Video としてきちんと焼けることは確かめたのですが、4.7 GB に近いファイルは容量オーバで焼けなくなっています。

そこで質問なのですが、同じ DVD オーサリングソフトを使っているのに、何故 VMware Player 上の仮想マシン上の Windows だと、生の Windows の時よりコンテンツサイズが大きくなるのでしょうか?
ちなみにどちらも、CyberLink 社の PowerProducer3 という市販の DVD オーサリングソフトを使っています。

または、VMware Player 上で DVD オーサリングなどをしているかた、同じような経験をしたことありませんか?
39login:Penguin:2006/08/10(木) 21:53:58 ID:NQwEaBs8
>>38
VMwareスレで聞けばええやん?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140077790/
40login:Penguin:2006/08/10(木) 22:32:33 ID:ikLTC/Zt
>>39
ありがとうございます。
VMware Player が悪いのか、オーサリングソフトが悪いのか、迷ったのでここで聞かせてもらいました。
すみません。VMware スレに移動します。
41login:Penguin:2006/08/10(木) 22:56:35 ID:fK/E6Rs+
>VMware Player が悪いのか、オーサリングソフトが悪いのか
どっちも全くのスレ違いなんだが。
4230:2006/08/10(木) 22:57:40 ID:JPiEnu2l
>>35
mencoderで-hr-edl-seekを付けると時間はかかるが
きれいにカットできる模様
4332:2006/08/14(月) 00:04:08 ID:ErkBy1Kk
>>42
ぬおおおおーーーこれはいい情報をありがとうございます!早速試してみます!!
4430:2006/08/14(月) 13:19:34 ID:sgMbnmej
ただ、フレームを29.97で割ったとしても結局誤差が出るから
やっぱり秒じゃなくてフレームのedlに対応してほしい
45login:Penguin:2006/08/14(月) 15:07:28 ID:L615II7d
xineで xine -V opengl としないと明るさが変えられません。
Xvや他ではダメです。mplayerでも同じ。
理由が分かりますでしょうか?
openglだと画質が悪いのです。
46login:Penguin:2006/08/15(火) 07:14:12 ID:hkS+CUqt
同じビデオ(divx、720x368、2.7Mbps)を再生した時のCPU負荷
xine=30〜40(xv)
mplayer=15〜20(xv)
WMP=5〜10
WMP(ハードウェアオーバーレイOFF)=10〜20

同じコーデックでなんでxineは重いかなぁ。
お手上げ。
47login:Penguin:2006/08/16(水) 18:38:48 ID:FPEGmGUH
LinuxでWindows Mediaファイルを再生可能に--リアル、オープンソースソフトを開発へ
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20202327,00.htm
48login:Penguin:2006/08/16(水) 18:49:51 ID:IWuXpNja
そんなんよりDRM
49login:Penguin:2006/08/17(木) 13:43:36 ID:yqylRSRU
日記
YouTubeのビデオを保存するワークフロー。
FireFoxのook機能拡張でYouTubeのビデオのワンクリックダウンロード。
ダウンロードしたファイルはそのままでも再生できるが分割されていて面倒。
ファイル連結兼変換を一発で済ます。
mencoder -ofps 30 -ovc lavc\
-lavcopts vcodec=msmpeg4v2:vbitrate=575:mbd=2:trell\
-oac mp3lame -lameopts cbr:br=128 $IN_1 $IN_2 $IN_3 -o $OUT
ビットレートは贅沢すぎか。
ところでStage6はmplayerplug-inでしか対応できない?
50login:Penguin:2006/08/17(木) 13:58:49 ID:CVAfh5cR
Stage6はダウンロードして観るのが最適だと思ってる。
51login:Penguin:2006/08/17(木) 15:24:48 ID:s8N0ipJ9
落とした動画が視覚エフェクトになってしまうんですが解決策はありますか?
52login:Penguin:2006/08/17(木) 18:02:27 ID:0z9BWp7g
目をつぶる
53login:Penguin:2006/08/17(木) 22:44:31 ID:/khZShnc
当方vine3.2ですが
dvdbackupをコンパイルしようとすると長大なエラーが・・・。

libdvdcss libdvdrecordを/usr/local以下にインストール。
というよりconfigureをオプションなしで走らせたら/usr/localだった。

/sbin/ldconfig

gcc -O4 -o dvdbackup \
-I/usr/local/include/dvdread \
-I/usr/local/include/dvdcss \
-L/usr/local/lib \
-ldvdread -ldvdcss \
dvdbackup.c

以下がエラー内容
/usr/local/include/dvdread/ifo_read.h:24 から include されたファイル中,
dvdbackup.c:34 から:
/usr/local/include/dvdread/ifo_types.h:32:2: #error "Must include <inttypes.h> or <stdint.h> before any libdvdread header."
In file included from /usr/local/include/dvdread/ifo_read.h:24,
from dvdbackup.c:34:
/usr/local/include/dvdread/ifo_types.h:68: error: 文法エラー before "uint8_t"
/usr/local/include/dvdread/ifo_types.h:70: error: 文法エラー before "second"
/usr/local/include/dvdread/ifo_types.h:71: error: 文法エラー before "frame_u"
:
:
:

コンパイルまでの工程で、どこか間違ってますでしょうか?
5453:2006/08/18(金) 00:28:03 ID:RKTKWHAA
インクルードするヘッダーが足りないみたいですね。
#include <stdint.h>
#include <inttypes.h>
を追加してコンパイルしてみました。
するとこんどはlibdvdread.soが駄目なのかリンクでこけます。
そんで静的ライブラリの方をリンクしてなんとかビルド完了。
これがLinuxクオリチー。
55login:Penguin:2006/08/18(金) 02:58:02 ID:JfGhbLLr
>>54
あんたがやり方間違えてるだけ。
なんでそななふつーのも通せないわけ?
56login:Penguin:2006/08/18(金) 10:52:18 ID:RQmmuVhh
ヤレヤレ・・・
えらそーに・・・
57login:Penguin:2006/08/18(金) 12:15:39 ID:JfGhbLLr
そんな定番ソフトも自分でビルドやるんですね、大変ですねぇ。
難しかったんですか、すごいですねぇ、偉いですねぇ。
これでいい?
58login:Penguin:2006/08/18(金) 12:31:35 ID:uU/Ps5z+
Vineの場合パッケージがビミョーに古いんで、やらなきゃならん場合があるな。
59login:Penguin:2006/08/18(金) 12:36:38 ID:wB4X9Pyh
つーか>>53はVineのパッケージ作ってる人という落ち
これがVineクオリチー
60login:Penguin:2006/08/18(金) 12:49:31 ID:uU/Ps5z+
ん?でもlocal...
6153:2006/08/18(金) 20:11:05 ID:z6FJFPaS
バージョンが1.0未満のものは/usr/local以下にインストールするように
してます。そしてld.so.confに/usr/localを追加してやってます。
Vineだとパッケージに入っていないものを使うときに他のディストリより
てこずる場合は確かにありますね。

別に偉そーに言ったわけではないですけども。
ただ今どきconfigure Makefileぐらい用意しとけよと思っただけです。
autoconf automake 使えば済むんだから。
62login:Penguin:2006/08/19(土) 04:15:07 ID:crHq2zJy
>>59
さすがに、それはないだろ
63login:Penguin:2006/08/19(土) 08:41:10 ID:qe119gtb
opensslはまだ0.9だな
dvdbackupってこれか?
ttp://dvd-create.sourceforge.net/download.shtml
4年間も更新されてないようだが、libdvdreadはどのバージョンを使ったんだよ>>54
6453:2006/08/19(土) 10:22:32 ID:GOK9WTR+
0.9.6です。大抵は指定バージョン以上であれば大丈夫なので。
65login:Penguin:2006/08/19(土) 12:44:11 ID:UqvJcgXu
>>51
mencoderが言うにはflvはこういう事だそうだよ。
ffmpegが動かないと絵は出ない。

libavformat ファイルフォーマットと判断.
VIDEO: [FLV1] 320x240 0bpp 29.970 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
[V] filefmt:35 fourcc:0x31564C46 size:320x240 fps:29.97 ftime:=0.0334
==========================================================================
音声コーデックを開いています: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
AUDIO: 22050 Hz, 2 ch, s16le, 8.0 kbit/1.13% (ratio: 1000->88200)
Selected audio codec: [mp3] afm: mp3lib (mp3lib MPEG layer-2, layer-3)
==========================================================================
映像フィルタを開いています: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1
==========================================================================
映像コーデックを開いています: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffflv] vfm: ffmpeg (FFmpeg Flash video)
==========================================================================
66login:Penguin:2006/08/20(日) 21:22:01 ID:OjSvWfWd
日記
YouTubeからダウンロードしたflvの音ずれ。
現象から映像と音のfpsの食い違いが原因なのは明らか。
どうもビデオの情報が欠落しているらしい。
解決方法は
mencoder -fps 24
fpsは音ずれが気にならない程度の数字を探す。
小数点以下の正確なfpsは調べようがない。
flashplayer(linux/windows)やflvplayer(windows)はちゃんと再生できるので
なにか方法はあるはずなんだが。
67にし:2006/08/20(日) 21:27:56 ID:UVXloZuQ
今 音声認識プログラムを探しています。XPです。EXCELを開いて、
マイクロフォンに How is your work? など しゃべったら、字がインプット
されるようなプログラムを探しています。 
68login:Penguin:2006/08/20(日) 22:03:18 ID:QVRvtCCq
>>67
激しく板違いなんですが…
69login:Penguin:2006/08/21(月) 10:04:45 ID:pmHbFN84
>>66
ちなみにffmpeg付属のffplayならちゃんとしたfpsで再生してくれるよ
70login:Penguin:2006/08/22(火) 03:38:57 ID:LRKCeXDk
>>68
イスラエル兵士がパレスチナ住民に道を訊いているようなもんか。
71login:Penguin:2006/08/22(火) 05:07:27 ID:OXIwmJ3z
それは違います。
72login:Penguin:2006/08/23(水) 10:02:41 ID:xN5rbrLh
>>69
確かに。
ffplayで再生できるって事はmplayerのbugか。
xineは音が鳴らない、mp3なのにコーデックが無いと言いやがった。
一話3分割で全26話のアニメを落とした。
当然スクリプトで一括変換、全部終わってから音ずれに気づいて全部オシャカ。
変換終わった後のお掃除までやってたから再度ダウンロードする羽目になった。
教訓
1.最初にテスト、確認しろ、問題の出るビデオもたまにあるから
2.ダウンロードしたソースは最終確認するまで削除するな
73login:Penguin:2006/08/23(水) 10:10:07 ID:dIemcUkz
>>72
そもそもpre7ではずれなかったし
あとpre7は→キーでシークもできてた
74login:Penguin:2006/08/23(水) 13:07:15 ID:3ne9albi
.wmv ファイルの圧縮方法(見れるまま)を教えてください。
75login:Penguin:2006/08/23(水) 16:49:14 ID:fxMANeI4
嫌です
76login:Penguin:2006/08/24(木) 02:30:41 ID:zkk3RqA4
>>74
自分のやりたい事は詳しく書きましょう。
77login:Penguin:2006/08/25(金) 03:14:50 ID:nR1ZvFEG
WindowsのiTunesでリッピングしたMP3ファイルの日本語タグを
Linuxで文字化けなく表示しながら再生する方法としてお薦めが
ありましたら教えていただけますか?

Beep Media Playerで、設定次第では可能なのでしょうか。
amarokに期待してたのですが、DebianとかUbuntuだとどうも不安定で…
78login:Penguin:2006/08/25(金) 04:53:10 ID:cZK6/4jY
>>77
audaciousではどう?
いま手元のiTunesで作ったAACやmp3は正しく読めているよ。
id3タグがどうなってるのかにもよる。
Latin-1やUTF16のふりしてid3v2にSjis突っ込んでるようなお行儀の悪いファイルだったら変換かけた方が良いかと
今のiTunesはUnicodeで入れてくれるので仕様上問題ないはずだけど、古いバージョンがどうなっていたかは知らない

ちなみにBeep Media Playerは捨てた方がいいかと。開発止まってたような
7978:2006/08/25(金) 05:06:36 ID:cZK6/4jY
ちなみに、プレイリスト表示のカスタムで%.6p - %.6a - %tみたいな文字数制限かけるとき、数字はバイト数表すことになっているようなので御注意を。
奇数にしてUTF16なタグを見ると壊れます。
UTF-8みたいな可変バイトはもっとやばいことになりそうですが、私は確認できていません
バグなんですがね…報告はされてるのかな?

audacious-1.1.1を使っています
8077:2006/08/25(金) 05:46:43 ID:nR1ZvFEG
>>78=79さん
多謝です。audaciousって知りませんでした。
早速1.1.1のソースを落として、インスコしてみました。
最新のWindows版iTunesでタグを入れたmp3の日本語タグも
プレイリストで問題なく表示されてます。メインウィンドウだと
日本語部分が表示されませんが、とりあえずプレイリストが
使えるので非常にうれしいです。

当方amd64で、ubuntu Dapperに入れました。後はAudioscrobblerの
プラグインをがんばって入れてみます。
ほんとありがとうございました。
8179:2006/08/25(金) 06:49:56 ID:cZK6/4jY
ごめ、今試してみたら一文字=3バイトみたい。gtk2だから内部的にUTF8化されてるのかな。
yaz氏あたりに通報したら直るかなぁ?

>>80
こっちはメインウィンドウも普通に見えてますよ。
フォント設定とか大丈夫ですか?
8277=80:2006/08/25(金) 08:10:40 ID:nR1ZvFEG
>>81
どうもです。「可能ならばbitmap font を使う」がonになってました。
それをoffにしたら、メインウィンドウでも日本語OKでした。
本当にありがとうございます。感謝です。
83login:Penguin:2006/08/25(金) 09:20:25 ID:HjqKRxzX
amarakイイね
84login:Penguin:2006/08/25(金) 13:22:45 ID:+wv3SB1w
amaroKは重くてアレだ…
85login:Penguin:2006/08/25(金) 13:31:41 ID:bn/ut2AO
AmarokはWindowsのソフトと比べても遜色ないって言うか、個人的にはWindowsのどのソフトよりも良い。
あと、スレ違いだがK3bも。
86login:Penguin:2006/08/26(土) 00:02:43 ID:1TpaKUOQ
mplayerで動画を開くと
Could not open/initialize audio device -> no sound
となって音が出ません。
対処方法を教えてください。
87login:Penguin:2006/08/26(土) 00:09:10 ID:mb4YHcxh
>>85
今入れて使ってみたけどいいですね>amaroK
起動がかなり重いのですけど

>>86
mplayer -ao hogeでサウンドドライバ指定すべし
8886:2006/08/26(土) 02:29:36 ID:SIikV5qm
>>87
ありがとうございます。
音が出ました。
89login:Penguin:2006/08/26(土) 16:49:29 ID:hvuMHZzz
amarokにlast.fm
しらなかった
90login:Penguin:2006/08/27(日) 13:25:03 ID:fXlz+E/K
iTune for Linux
91login:Penguin:2006/08/27(日) 14:14:12 ID:TQ3gxng/
MPlayerが軽くて何でも再生できるので好きw
非力なPCにいいね。

今、アップグレードしたらスキンのディレクトリが変わってて焦った。
/usr/share/mplayer/skins/
何故か、デフォのスキンは昔のままのディレクトリにあるので錯覚しますた。
92login:Penguin:2006/08/27(日) 14:59:04 ID:cPTsFj1y
>>91
ですな。私はframebuffer上で動画再生してるよ。

ただ、-fs -zoomオプションつけても
全画面に拡大して再生されないのが残念ですな。
93login:Penguin:2006/08/27(日) 17:03:58 ID:qp8y5fvV
昨日から?、mplayer-pluginでstage6 divxが見れなくなった。
divxプレーヤがlinuxに対応していない、とかメッセージが出るので、firefoxの
general.useragent.overrideとかでごまかすと静止画が出ただけだった。
他にstage6見る方法無いのかなぁ?
94login:Penguin:2006/08/27(日) 17:12:51 ID:/gzfDtqN
これから、Winodwsのアップデートは手動ダウンロードでいきますw
95login:Penguin:2006/08/27(日) 18:15:58 ID:oMwjEQlr
>>93
とりあえず見たいビデオをクリック、ID番号(URLの末尾)をgetしてから
http://stage6.client.jp/
もしくは直通で
http://video-akamai.stage6.com/ID番号.divx
以上今日現在、明日は変わるかもしれない。
まだαなのに大盛況だね。
9693:2006/08/27(日) 19:13:33 ID:HmO+6pXW
>95
どちらもできました
ありがとうございます。

>94
夢精を卒業して手コキですね
97login:Penguin:2006/08/28(月) 22:59:25 ID:JmCWZlAg
Firefoxでstage6を再生する方法改定
とりあえず見たいビデオをクリックしてからアドレスバーにjavascript:insertObject();
98login:Penguin:2006/08/28(月) 23:10:44 ID:JmCWZlAg
改定の改定
なんでもいいから適当なページをブックマーク
ブックマークの管理->プロパティでURLをjavascript:insertObject();に書き換える
もしかしたらと試してみたらできちゃった。
ページのソース見てらしい所のjavascript:〜をアドレスバーに入力してみると動いてしまう。
色々いたずらできる。
99login:Penguin:2006/08/29(火) 02:08:19 ID:6J2/HUiC
今までAmarok一筋だったけど、GNOME使ってるからListen入れてみた。
以前も入れてたことあったんだけどじっくり数日使ってみたらかなり良いね。
Amarokとはまた違う良さがある。
100login:Penguin:2006/09/02(土) 02:04:26 ID:fEVuYumS
なんだ、kystoya が上げた ffmpeg 用の vc1advanced.patch.bz2 って結構ちゃんと動くじゃないか。
101login:Penguin:2006/09/02(土) 11:44:57 ID:Y9ZRMeXx
いつからなのかは知らないが、
MPlayerでFlash系動画ファイル(*.flv)が再生できるようになってて嬉しい。
102login:Penguin:2006/09/02(土) 12:31:53 ID:NPhTZAlK
flv再生はかなり前からだよ。
ただ、シークができないのは辛い。
早送りに関しては再生スピードを一時的に速くして
なんとか誤魔化しつつ運用できないでもないが……。
103login:Penguin:2006/09/02(土) 12:56:25 ID:0Ybf43zb
amarokでflacのタグが表示されません。
metaflacで調べると、きちんと書き込まれていました。
解決法を教えてください。
104login:Penguin:2006/09/02(土) 13:30:35 ID:KCAxeuoi
mplayerでワザとコマ落ちさせてカクカクに再生する方法ってある?
105login:Penguin:2006/09/02(土) 13:34:24 ID:vpc92Y9g
framestep
106login:Penguin:2006/09/02(土) 13:40:28 ID:KCAxeuoi
>>105
でけた!ありがとう!
107login:Penguin:2006/09/02(土) 13:45:16 ID:EcwnU1Tp
xineエンジンを使ったkaffeineではメニューからストリームの保存が可能なのに
xineだと保存できないとはこれ如何に
108login:Penguin:2006/09/02(土) 17:22:48 ID:93iSqCJd
mplayerでは
format 0x6771 のaudioが再生できないのでぐぐったら
~/.mplayer/codecs.confに設定を追加してvorbis.acmをcodecsディレクトリに入れればいい所まで分かりました
ところが~/.mplayer/ にcodecs.confがないので、中身が

release 20060620
audiocodec vorbis
info "OggVorbis Audio Decoder"
status working
comment "OggVorbis driver using libvorbis"
format 0xFFFE
driver libvorbis
dll "libvorbis"

audiocodec vorbisAcm
info "OggVorbis ACM"
status working
comment "OggVorbis driver using vorbis.acm"
format 0x676F ; mode1+
format 0x6771 ; mode3+
driver acm
dll "vorbis.acm"

だけのcodecs.confを作ったら、音声は出るがビデオが出なくなりました。
どうやらcodecs.confがあるとその設定だけが有効になるようです。
どうすればビデオと音声が出るようになるのでしょうか
109login:Penguin:2006/09/02(土) 20:50:35 ID:OGXhopLI
システムの codecs.conf をコピーしていじれば
110login:Penguin:2006/09/02(土) 21:24:06 ID:FYdMIzwR
mencoder -ovc copy -oac copy $IN1 $IN2 -o $OUT
でmpegをつないだんだけど出力したビデオはシークができない。
これは仕方ない?
111login:Penguin:2006/09/02(土) 22:08:50 ID:PNfxEEEv
>108
ソースのtarボールを持ってきて展開するとMPlayer-1.0pre8/etcの中に
codecs.confの雛型が入っているので、それをコピッて修正

>中身が〜だけのcodecs.confを作ったら
codecs.confは映像部と音声部の2つの部分でできていると思った。0x6771の音声部
のみだと音声しか出ないのは当然のような気もするが…
112login:Penguin:2006/09/03(日) 00:46:25 ID:mcrZrff/
>>110
foceidxとか
113login:Penguin:2006/09/03(日) 00:49:23 ID:mcrZrff/
ま、いいか
114login:Penguin:2006/09/03(日) 09:00:47 ID:skRDMbGJ
>>109
説明不足ですみません。
find / -name codecs.conf
で見付からなかったので、codecs.confを新規に作った次第です。

>>111
yum install でインスコしたのでリポジトリから落して
codecs.conf を抽出して修正したらできました。
ありがとうございました。
115login:Penguin:2006/09/03(日) 09:38:00 ID:h2Iukl17
>どうやらcodecs.confがあるとその設定だけが有効になるようです。
それならビデオ再生できていた頃に読み込んでいたcodecs.confがあるはず
うちの環境だと/etc/mplayer/codecs.confってのがあるけど
116login:Penguin:2006/09/03(日) 14:34:06 ID:skRDMbGJ
>>115
/etc/mplayer/には
input.conf menu.conf mplayer.conf
だけです。

>それならビデオ再生できていた頃に読み込んでいたcodecs.confがあるはず
ハードコーディングしているのでは?と思ってます。
そのcodecs.confをmvすると再生されなくなるのでしょうか
117login:Penguin:2006/09/03(日) 14:57:46 ID:fTCHf/Uq
そもそもcodecs.confが無いってのがおかしいでしょ。
どうやってインスコしたか知らんが。

ソースから持ってくるなりしたらいいだけの話では。
118login:Penguin:2006/09/03(日) 19:47:32 ID:O4/HdYX5
MP3を再エンコしないで結合するツールってありますか?
MPEG系は単にcatすれば一応結合されることはされるみたいなんですが、これだとヘッダ情報が間違ったままになるようで
xmmsなどで再生すると再生時間の表示がおかしくなったりするので、その辺もうまく処理してくれるツールが欲しいんですが…
なお、mpgtxは試してみましたがこれはMP3の場合は単にcatするだけのようです。
119login:Penguin:2006/09/04(月) 13:37:10 ID:VOBlDuoh
amarok1.4.2でflacを再生しようとしてるんですが、linuxで作ったモノ
(flac-1.1.2)は問題ないけど、winで作ったモノ(flac-1.1.2a)は再生がスキップ
されてしまいます。これはどうしてなんでしょうか?

audacious等他のソフトではwinのflacも問題なく再生されます。
120login:Penguin:2006/09/05(火) 17:23:02 ID:3BtaBUGU
xmmsやaudaciousにはarts,esd,oss,alsaといくつか出力プラグインがありますがこれらにはどんな違いがあるのでしょうか?
ミキシングがどうとか過去スレにあった気はしますが・・・

いまはalsaプラグインを使っています
121login:Penguin:2006/09/05(火) 18:36:35 ID:3IKYifPt
kdeならarts
gnomeならesd
どうでもよかったらalsa
古いディストリだったらoss
122login:Penguin:2006/09/05(火) 19:09:15 ID:F7cyqq5z
>>120
簡単に言うと
ossだと同時に複数の音は出せないから
音を出したいアプリAと音を出したいアプリB→artsとかesd→サウンド出力
とartsやesdが間に入って複数の音をミックスして出力に渡してた

>>121
aRtsて開発止まってなくなかったっけ
今はalsaでもdmixで同時発音できるようになったから
古いアプリ使わない限りあんまりesdとかartsは使わないんじゃないかな
123login:Penguin:2006/09/06(水) 03:17:00 ID:rEIZ+xqJ
AmaroKのパチモン?
http://www.exaile.org/
124login:Penguin:2006/09/06(水) 03:42:24 ID:igZt7Xyo
>>123
Amarokのパチモンと言えばListenでしょ。
125121:2006/09/06(水) 22:57:48 ID:ToaMlB8q
>122
aRtsは多分止まってる。esdも止まってる?(別の物を標準にするんだっけ?)
でもまだまだgnome、kdeで使われ続けるのではないだろうか。

それとdmixってそんなに普及してる?
126login:Penguin:2006/09/06(水) 23:39:43 ID:T8lJUMgs
パチモンでも使いやすけりゃなんでもいい。
だけど大量のmp3を管理できるのがamaroKぐらいしかないんだよな。
バックエンドにdbがあるせいかもしれんけど。

>>125
aRtsはメンテもされてないしステ決定。KDE4は新しいフレームワークのphononになる。
gnomeのほうもgstreamerに移行するんじゃなかったっけ?
んでdmixは最近のalsaじゃデフォだから気づかないうちに使ってると思われ。
127login:Penguin:2006/09/06(水) 23:49:23 ID:igZt7Xyo
>>126
amaroK良いよな。
Windowsではfoobar2000使ってたけど、あれを簡単にした感じで素晴らしい。
Windows版出たらかなり人気になると思う。
そういう俺は今Listenをなんとなく使ってる。
もちろんamaroKも入ってるけど。
128125:2006/09/07(木) 01:50:17 ID:X+VDQ9au
>126
ほんとだ。今まで俺は…
129login:Penguin:2006/09/10(日) 04:36:44 ID:DNfiZ+kM
Gtkのテーマって感銘を受けるようなのがないからあんまりいい感じがしない
130login:Penguin:2006/09/10(日) 23:35:18 ID:eV+BDZTW
そうですか
131login:Penguin:2006/09/11(月) 05:59:33 ID:CzvyjZ1+
Linuxで、ビデオ(アナログ)キャプチャーするには、なんというソフトを使えばいいのでしょうか。
ハードは、Radeon 8500のall in wonderを使っています。
使用ディストリはUbuntu6.06です。
どなたか、ヒントをいただけるとウレシです。
132login:Penguin:2006/09/11(月) 08:00:15 ID:71CFXjfi
>>131
mencoderとかffmpegとか・・・
133login:Penguin:2006/09/11(月) 11:59:12 ID:CGDOL4oj
>>132
ATIカードのキャプチャ機能に対応してたっけ
134login:Penguin:2006/09/11(月) 12:28:21 ID:cwrVUnCk
video4linux対応だから問題ないだろうよ
135login:Penguin:2006/09/11(月) 15:52:29 ID:rLCMExRf
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ【OSS】は
このスレと統合します。よろぴく。

■ALSA
http://www.alsa-project.org/
http://www.alsa-project.org/alsa-doc/
http://alsa.opensrc.org/

■Open Sound System
http://www.opensound.com/oss.html
http://www.linux.org.uk/OSS/

■質問のコツ

サウンドカードやマザーボードの製品名や型番を書くのではなく、
それらに搭載されているサウンドチップ名を書きましょう。
サウンドチップは以下の方法で調べることができます。

# lspci
# cat /proc/pci

「Multimedia audio controller」などと書かれている行が
サウンドチップについての情報です。
136login:Penguin:2006/09/11(月) 21:17:23 ID:K+Lqo6EP
mplayer でAudioがMP3だと音が砂嵐になってしまいます。
対処方法を教えてください。
Multimedia audio controller: nVidia Corporation nForce2 AC97 Audio Controler (MCP) (rev a1)
137login:Penguin:2006/09/11(月) 22:11:54 ID:bYQ/RY7v
再生した時にmplayerから垂れ流されるメッセージを確認してみたらどうよ。
138login:Penguin:2006/09/11(月) 22:48:48 ID:ONv9aOTc
139login:Penguin:2006/09/11(月) 23:01:35 ID:K+Lqo6EP
>>137
レスありがとうございます。確認して見ました。
Opening audio decoder: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
AUDIO: 48000 Hz, 2 ch, s16le
Selected audio codec: [mp3] afm: mp3lib (mp3lib MPEG layer-2, layer-3)

AO: [oss] 48000Hz 2ch s16le (2 bytes per sample)

再生中には
mpg123: Can't rewind stream by ? bits!??
という行が繰り返されます。(?と??は数字です)

codecs.confの該当箇所は
audiocodec mp3
info "mp3lib MPEG layer-2, layer-3"
status working
comment "Optimized to MMX/SSE/3Dnow!"
format 0x50 ; layer-1 && layer-2
format 0x55 ; layer-3
format 0x5500736d ; "ms\0\x55" older mp3 fcc (MOV files)
fourcc ".mp3" ; CBR/VBR MP3 (MOV files)
fourcc "MP3 " ; used in .nsv files
fourcc "LAME" ; used in mythtv .nuv files
driver mp3lib
です。何か分かりますでしょうか。
140login:Penguin:2006/09/12(火) 03:45:23 ID:Q8JrjBed
>>132-134
ありがとうございますた。
早速調べますた。まず、ffmpegからやっみまつ。
141login:Penguin:2006/09/12(火) 04:14:22 ID:fROw3QLF
いつflvがシークできるようになるのだろうか
142login:Penguin:2006/09/12(火) 06:59:13 ID:xY+weJ1Z
『バルス』と唱えてスプリットされた状態になるとランダムアクセスがしやすくなるから
きっとその時からだと思うよ
143login:Penguin:2006/09/12(火) 08:50:28 ID:0UefNj2A
flvはflashplayerでプレビューを見る用のビデオ形式と割り切ってるよ。
他にflvをflvのまま見るメリット無い。
144login:Penguin:2006/09/12(火) 18:06:24 ID:zNmQ1Z7P
質問です。
Windowsの真空波動研みたいに動画データの詳細を調べられるソフトってLinuxにありませんか?
145login:Penguin:2006/09/12(火) 18:11:44 ID:Do4bSsYw
>>144
そんなん結構ありそうな気はする。
スクリプト書いたら良いだけでしょ?
以前KDE使ってたときにKommander使ったソフトがあったな。
なんて言うやつかは忘れたけど。
KDE-Appsにあった気がする。
146login:Penguin:2006/09/12(火) 18:14:47 ID:gvvDcHmT
fileコマンドよりも細かく知りたいの?
147login:Penguin:2006/09/12(火) 18:16:19 ID:zNmQ1Z7P
>>146
そうです。
Vide、AudioのBitrateなどけっこう詳しく知りたいんです。
148login:Penguin:2006/09/12(火) 18:18:35 ID:F6K3NTfU
>>144
真空波動研を知らないのですが。
KDEのKonquerorで動画ファイルにポインタを当てると
長さ、画素数、フレームレート、ビデオコーデック、オーディオコーデック
が表示されますが、ダメですか。
([ファイル情報をポップアップ表示する]が有効な場合)
149login:Penguin:2006/09/12(火) 18:26:21 ID:zNmQ1Z7P
>>148
ありがとうございます。
jpgなどでは画素数が表示されるのですがMPEGデータとかだと表示されません。
MPEGデータが悪いのでしょうか・・・
ちなみにKDEの環境は
Qt: 3.3.5
KDE: 3.5.4-0vl1
Konqueror: 3.5.4
でためしてみました。
150login:Penguin:2006/09/12(火) 18:39:48 ID:Do4bSsYw
151login:Penguin:2006/09/12(火) 19:03:22 ID:dIGmP5La
ffmpeg -i xxx.mpeg とか
152login:Penguin:2006/09/12(火) 19:11:28 ID:F6K3NTfU
>>149
未確認情報ですみませんでした

動画の種類によるようですね
aviは表示されますがwmvはダメなようです。
153login:Penguin:2006/09/12(火) 19:49:57 ID:zNmQ1Z7P
>>152
僕の環境ではaviもメタ情報が表示されません。
やっぱりデータによるんでしょうか。
154login:Penguin:2006/09/12(火) 20:23:45 ID:F6K3NTfU
>>153
コントロールセンター
[外観&テーマ]->[スタイル]->[ツールチップを有効にする]にチェック
[デスクトップ]->[挙動]->[ファイル情報をポップアップ表示する]にチェック
してKonquerorを起動すれば表示されると思います。
155login:Penguin:2006/09/12(火) 20:26:58 ID:F6K3NTfU
すみません、画像の画素数は表示されるのですよね。
だったら外してますね。

KDE3.5.4-0.1.fc5 Konqueror3.5.4-0.4.fc5
156login:Penguin:2006/09/12(火) 20:28:22 ID:zNmQ1Z7P
>>154
してあります。
konquerorからファイルのプロパティ(メタ情報)を見ても詳細が書いてないので
konquerorの問題では無いと思います。
157login:Penguin:2006/09/12(火) 22:49:46 ID:ULQDcuyD
midentify
158login:Penguin:2006/09/13(水) 21:40:28 ID:seVI0T3A
159login:Penguin:2006/09/14(木) 13:57:05 ID:FhYTVAbO
一番下の動画再生できる?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060911/vp2.htm
160login:Penguin:2006/09/14(木) 18:03:22 ID:HFtd+04H
>>156
こちらの環境では
メタ情報を表示する動画(*.avi)としない動画(*.wmv)があるので
konquerorが*.wmvのメタ情報を取得できない/しないようになってるのでは
と思ってます。
161login:Penguin:2006/09/14(木) 18:56:48 ID:GTnlAN7h
>>159
うちのは画面サイズより大きいビデオは再生できない。
前はできたんだけど最近のlinuxはハードウェアアクセラレーションを使うようになってるから
その影響だと思う、バグだけどね。
あたりまえだけどSDの方は普通に再生できる。
162login:Penguin:2006/09/15(金) 18:00:58 ID:fTP94B30
ttp://cweb.canon.jp/camera/kissd/d_goods/cm/
の、たとえば
ttp://cweb.canon.jp/camera/kissd/d_goods/cm/stream/digitalx_30s_500k.asx
とか再生または保存できますか?
MPlayerで再生できなくなっちゃった。
設定間違えたかやり方間違えたか意地悪されたか。
163login:Penguin:2006/09/15(金) 18:20:55 ID:CEmUjBPE
>>162
下のリンクのファイルをダウンロードして、中身のmms:~~~~~.wmvの所を
mimmsの引数として与えればダウンロード出来るよ。
164login:Penguin:2006/09/15(金) 19:04:14 ID:fTP94B30
mimmsはインストしてないけど、これが落とせるならインストします。
mplayer -dumpstreamで落ちてこないんだよね。
すみませんが、mimmsで試してもらえますか?
mms://stream3.canon.jp/wmp/eos/digitalx_30s_500k.wmv
165login:Penguin:2006/09/15(金) 19:18:26 ID:a67JK/Zj
mplayer -dumpstream http://stream3.canon.jp/wmp/eos/digitalx_30s_500k.wmv -dumpfile digitalx_30s_500k.wmv
で落とせた。
166login:Penguin:2006/09/15(金) 19:25:34 ID:zgwQLIf9
>>162じゃないけどそれだと落とせなかった1.0pre8
wgetだと落ちてきたけど
167login:Penguin:2006/09/15(金) 19:27:00 ID:LngxeHoN
>>164
163どゃないけど
mms://stream3.canon.jp/wmp/eos/digitalx_30s_500k.wmv
はmplayer->URLを再生で再生できたよ。
168login:Penguin:2006/09/15(金) 19:29:20 ID:zgwQLIf9
169login:Penguin:2006/09/15(金) 19:30:53 ID:7ZzXdaTN
>>159
HDのやつ普通にMPlayerで再生出来たよ。
170162:2006/09/15(金) 19:40:37 ID:fTP94B30
>>165
落ちてきた(´・ω・`)
もう一度やってみたがmmsではダメだった・・・?
でも、できたからいいや。ありがd

色々な情報が出てきたので、今から試します。
171162:2006/09/15(金) 19:48:42 ID:fTP94B30
>>167,168のやり方で再生もできた。みんなありがとう。
俺がトチっただけだったみたい。スレ汚しすまん。
172163:2006/09/15(金) 20:22:22 ID:CEmUjBPE
mplayerでもファイルに落とせるとは知らなかった。
>>164
mimms mms://stream3.canon.jp/wmp/eos/digitalx_30s_500k.wmv
で落ちてきたよ。
でもmplayerとmimmsで落としたものはサイズが違うみたいだ。
173107:2006/09/15(金) 20:30:48 ID:M37/USX/
この流れで再度xineでストリーミングを保存する方法を住民のみんなに伺ってみる
以前も聞いたけどスルーされたので。御存じのかたいらっしゃいますか?
174login:Penguin:2006/09/16(土) 00:01:12 ID:6W6doHHx
175login:Penguin:2006/09/16(土) 00:53:33 ID:n+VV4ISq
Democracy Playerを入れてみた。
Tvが見られるってことじゃないんだね。
176login:Penguin:2006/09/16(土) 06:08:59 ID:dFMEK2FM
>>173
xine族はただのプレーヤー。
mplayerはmplayerplug-in、mencoder、そして芸達者なmplayerの三身一体。
xine-pluginも一応あるけども....
177login:Penguin:2006/09/26(火) 11:27:05 ID:VN42Yt6l
知らないあいだに mplayer で flv のシークができるようになってた
178login:Penguin:2006/09/26(火) 17:09:19 ID:7vmuuiiN
>>174
nazoさん素晴らしい。感謝。
179login:Penguin:2006/09/26(火) 17:34:03 ID:VN42Yt6l
>>174を見落していた。これが取り込まれたんだね。多謝。
あとは音ズレの問題だけか。
180login:Penguin:2006/09/26(火) 22:36:42 ID:mFAOcQpg
VC-1、VMware、VP56の次はwavpackか、
ffmpegは対応フォーマットががんがん増えてるな。
181login:Penguin:2006/10/04(水) 03:19:05 ID:0acXHtE0
Democracy Player
http://www.getdemocracy.com/
これ良いね。
Youtubeなんかの動画も検索・DLが簡単でその場で観れる。
182login:Penguin:2006/10/04(水) 07:07:43 ID:HPGafcUk
>>181
それのfredereatorがいいな
183login:Penguin:2006/10/04(水) 08:31:54 ID:A89GbyyR
すんません。
しばらく触ってなかったのですがOSから全部再インスコしたら
mplayerで.rm(Realplayer)が再生できなくなってました。
なんだかWMAも再生できないのがちらほら。
以前はできたと思ったんですが。
これって大人の事情とかでコーデックの対応状況が変わったってことじゃなくて
インスコがどっか変なんですよね?
なんか普通に再生できるのも多くてどこに問題があるのかわらんのです。
184login:Penguin:2006/10/04(水) 11:58:21 ID:kFHG4fQT
ディストリ名。まあそれ以前にググレ。カス
185login:Penguin:2006/10/04(水) 16:15:59 ID:foXtc6r2
>>183
コマンドラインからmplayerを起動すれば何か分かるかも
186login:Penguin:2006/10/04(水) 20:37:26 ID:IYf6dB7a
ググカス↓
187login:Penguin:2006/10/04(水) 23:01:33 ID:ZvPsdO4w
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <仲良くなってくれ
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
188login:Penguin:2006/10/04(水) 23:13:12 ID:0acXHtE0
>>183
64bitOS入れて64bit版mplayerをインストールしたとか。
189login:Penguin:2006/10/05(木) 00:11:24 ID:1jpwD74M
>>183
コーデックがないといったエラーが出ませんか
essentialじゃなくて、allの方を入れてみてください
ttp://www.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/codecs/
190183:2006/10/05(木) 11:14:57 ID:hGZwLmdO
>>185,188-189 そしてクグレカス様 ありがとうございます。
>>189で紹介していただいたcodec(allのほう)インスコし直したら直りました。
その途中で気づいたのですがcodecはディストリ(FC5ですが)用のをyumで
まんまインスコしたつもりでしたが、なんでかディレクトリの場所が
変わってまして、それが原因だったようです。
その状態でなんで一部のファイルがまともに再生できたのかわからんのですが。
xineとかrealplayerとかインスコの順番とかあるのか?よくわからんですね。
とりあえずいまはちゃんと再生できるようになりました。ありがとうございました。
191login:Penguin:2006/10/05(木) 11:24:56 ID:k93S4JK1
ffmpegのx11grabってパッチあてなきゃダメなのか
192login:Penguin:2006/10/15(日) 05:57:12 ID:28A5btwV
MPlayerXPが1年半ぶりのリリースとか
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/02/340.html
開発続いてたのか…
GCC 4.x系は未サポート

MPlayerXPで日本語でぐぐると、あれほど賢かったグーグル先生が見る影もなく
193login:Penguin:2006/10/16(月) 00:32:03 ID:xk4ZDSaL
mplayerでbobデインタレース再生する方法ないのかな
vlcで出来るけどアレ個人的にUIがいまいち馴染めないんで
いつも使ってるmplayerでインタレxvidの動画とかをツルツルで見たいんだよね
パッチ当てたらxvmcからはbobで出たけど効くのmpeg2だけだし(うちオンボgeforce6100)

誰かフィルタ作ってないのかな
194login:Penguin:2006/10/16(月) 02:40:03 ID:Z2b+HaBV
>>193
-vf pp=lb とか・・・
詳しくは
man mplayer
195login:Penguin:2006/10/16(月) 02:40:38 ID:aWoeUr81
そもそも、LinuxでもPureVideo対応すると言っておきながら
全くそのことを忘れているnVIDIAがいけないんだけどね。
Windows版で試したときは感動した。かなりヌルヌル。
ついでにH.264対応きたらたまらない。

そういえばx264がinterlacedに対応したようだ。
やる気がないと宣言していたのに。オープンだから別の人がしたのかな。
196login:Penguin:2006/10/16(月) 03:13:46 ID:hxZwajAk
>>194
bobに該当するのはmplayerにはないっしょ
197login:Penguin:2006/10/16(月) 05:54:53 ID:DFlpR7Ph
interleaveして縦2倍にすればいいんじゃねーの?
198194:2006/10/16(月) 06:17:07 ID:Z2b+HaBV
Bobに相当するのは
-vf pp=li でしたね。
lb,li 以外にもいくつかのデインタレースフィルタがあるので試してみましょう。
199login:Penguin:2006/10/16(月) 08:46:26 ID:2rVsHFIZ
録画したインタレmpeg2見る時は-vf filmdint使ってたけど、-vf pp=liのほうがアニメは良いね
200login:Penguin:2006/10/16(月) 16:31:56 ID:72lYqbVN
transcodeをmanしてみても、いまひとつ使い方が良くわかりません。
初心者にもわかりやすい解説等どこかにあったりするのでしょうか?
201login:Penguin:2006/10/16(月) 17:06:57 ID:0KmtqJpb
202200:2006/10/16(月) 17:52:34 ID:72lYqbVN
>>201
ありがとうございます。
203login:Penguin:2006/10/20(金) 02:28:29 ID:AWhHvcks
livnaからインスコしたmplayerなのですが、font設定がおかしいと警告が出ます。
mplayer-fonts-1.1-3.lvn5 が一緒に入ってるので
$rpm -qi mplayer-fonts から
/usr/share/mplayer/fonts にあるフォントを指定すればいいようなのですが、その中のどのディレクトリを指定しても*.ttfや*.pfbがありません。(*.raw と *.desc だけです)
どれを使えばいいのでしょうか?
コントロール?にスクロール表示される再生中の動画タイトルも日本語で見たいです。ファイル名のエンコードはUTF-8です。
204login:Penguin:2006/10/21(土) 16:28:45 ID:NPF00up9
動画の音声だけをmp3などの形式で抽出するソフトはありませんか?
205login:Penguin:2006/10/21(土) 16:30:02 ID:H1QrZt7X
>>204
ffmpeg
206login:Penguin:2006/10/21(土) 16:42:53 ID:NPF00up9
>>205
ものすごい即答ありがとうございます。
207login:Penguin:2006/10/21(土) 17:53:07 ID:/DnaSdlI
mplayer -dumpaudio とかもあるけどね
208login:Penguin:2006/10/21(土) 22:41:03 ID:rmZ4Zbe/
>>207
mplayer を入れていたのでためしてみました。
$mplyaer xxxxxxxxxxxx.avi -dumpaudio
をすると
何かエラーみたいなのがたくさんでましたが
stream.dump というファイルができていて普通に聞けました。
今はこの謎な拡張子がなんなのか調べています。
実は205でうまくいかなかったのでとても助かりました。
209208=206=204:2006/10/21(土) 22:49:29 ID:rmZ4Zbe/
stream.dump のプロパティみたら
タイプ:MPEG Layer 3 オーディオ
となっていました。
拡張子はmp3にしてOKですね。
210login:Penguin:2006/10/22(日) 00:23:13 ID:NSA0jpt1
oggとかmkvとかからなら専用ツール使ったほうがいいけど、
aviからmp3を抜き出すならmplayerで十分だよ。
211login:Penguin:2006/10/22(日) 01:02:50 ID:ihoBFqky
>203
とりあえず、./mplayer の下に
subfont.ttf -> /usr/share/X11/fonts/TTF/luxisri.ttf
はあるのか?
212login:Penguin:2006/10/22(日) 01:04:59 ID:179JChIi
DVDから吸い出したVOBファイルをmencoderで再エンコしたいと思っています。
別のプログラムでVIDEO_TSディレクトリごと全部吸い出したのですが、このディレクトリ全体をひとつのAVIファイルにするには、どう設定すればいいでしょうか。

http://nullpointerexception.org/index.php/Mencoder_TIPS
↑この辺を参考に、

$ mencoder -oac mp3lame -lameopts cbr:br=128 -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4:mbd=1 -vf pp=lb,scale=640:480 -ffourcc DIVX -o out.avi -dvd-device /path/to/ripped/dvd/VIDEO_TS
このようにしてみましたが、ダメでした……orz

どうぞよろしくお願いします。


213211:2006/10/22(日) 01:29:57 ID:ihoBFqky
>とりあえず、./mplayer の下に
./mplayer → .mplayer
うぐぅ…orz
214login:Penguin:2006/10/22(日) 01:31:46 ID:McfF+N1o
transcodeでaacやwmvを扱うにはどうしたら良いのでしょうか?
215login:Penguin:2006/10/22(日) 01:48:50 ID:nIwqeo0d
>>212
cat *.vob > movie.vob
216login:Penguin:2006/10/22(日) 03:07:18 ID:qwyvfrKd
>>212
つーかman読め


こんなことも出来るんだ、なんて発見があって結構面白いぞ。


ヒントはexample
試行錯誤すりゃすぐ解るだろう。
217login:Penguin:2006/10/22(日) 03:23:18 ID:4IPRqwaY
>>213
ありがとうござます
そのファイルは無かったので
/usr/share/X11/fonts/TTF/luxisri.ttf のリンクを
~/.mplayer/subfont.ttf として貼ってからmplayerで設定しました。
警告は出なくなったのですが、コントロールWindowのタイトル表示は化けたままです。これはどうしようもないのでしょうか?
218216:2006/10/22(日) 03:45:23 ID:qwyvfrKd
>>212
すまんmanの方じゃなかった

ttp://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML-single/en/MPlayer.html
こっちのドキュメント参照な。

キーワードはsingle file



まぁこの辺は読んどくもんだけど。
219login:Penguin:2006/10/22(日) 06:26:51 ID:UwfXVKar
>>217
コントロールWindowのフォントはスキンに含まれている画像ファイルなので日本語表示は難しいでしょう。
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/skin-fonts.html
220login:Penguin:2006/10/22(日) 06:35:00 ID:4IPRqwaY
>>219
ありがとうございます。
諦めがつきました。
221login:Penguin:2006/10/23(月) 20:48:52 ID:QbahEVTb
MPlayer 1.0rc1を64bitのUbuntuでコンパイルしてみた。
64bitネイティブでwmvが動くようになってる。
これはかなり(・∀・)イイ!!
222login:Penguin:2006/10/23(月) 21:03:53 ID:D3Lb5F1+
>>221
それは今までのDLL使った再生から
オリジナルコードによるデコードに変わったから?
223login:Penguin:2006/10/23(月) 21:06:15 ID:QbahEVTb
>>222
ffmpegが対応したらしい。
224login:Penguin:2006/10/23(月) 21:14:39 ID:D3Lb5F1+
まぁ同じことだね。
この勢いで今までDLLに頼っていたのがオリジナルコードに
変わるといいな。


と思ったけど特許問題とかいろいろありそうだけど
大丈夫かな
225login:Penguin:2006/10/25(水) 09:58:08 ID:/AXVJoKB
ファイルフォーマットって特許の対象なの?
226make厨:2006/10/25(水) 10:50:09 ID:QW+AA+tb
MPlayer-1.0rc1をmakeすると

libavcodec/libavcodec.a(cabac.o): In function `decode_significance_8x8_x86':
cabac.c:(.text+0x10cb): undefined reference to `last_coeff_flag_offset_8x8'
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [mplayer] エラー 1

というエラーが出て最後のところでmakeがコケるんですがどうすればいいでしょうか?
227login:Penguin:2006/10/25(水) 13:40:49 ID:xZ0WdwhY
ユリゲラーに相談してください
私ならそうします
228login:Penguin:2006/10/25(水) 13:52:43 ID:wM8dg9rB
libavcodecならgccじゃコンパイルできないとかいう話だったような気ガス

gccのバージョンによるものなのかはよくわからん。
229make厨:2006/10/25(水) 14:41:41 ID:QW+AA+tb
>>227
ユリ・ゲラーにアポが取れなかったので、
Dr.レオンに相談したところコンプリートしますた。

>>228
http://svn.mplayerhq.hu/ffmpeg?rev=6750&view=rev
この修正がgccのバージョンに依存しちゃってるかも、です。
とりあえずh264.cで宣言されているlast_coeff_flag_offset_8x8を
cabac.hの方に移動してmakeを通しましたがちゃんと動くかわかりません。
gcc-3.4.x以上だったら大丈夫なのかな〜?
どなたかgcc-3.3.6でもOKだった方がいましたら、オプションを教えてください。
よろしくお願いします。
230login:Penguin:2006/10/25(水) 14:41:58 ID:tQQfDUBO
ついこないだmakeしたけどなんもエラー出なかったから分からん
231login:Penguin:2006/10/25(水) 14:59:58 ID:OszW2k62
>>229
gcc3.3.6、3.4.6、4.0.3と試したけど全部make通ったよ。
環境は64bitUbuntuで、
./configure --enable-gui --enable-largefiles --enable-menu --language=ja --cc=gcc-3.3
こんな感じのオプションで。
232make厨:2006/10/25(水) 15:10:49 ID:QW+AA+tb
>>230 >>231
そうですか…とりあえず強引にmakeを通したものでも再生は出来るので、
しばらく様子をみてみることにします。ありがとうございました。
233login:Penguin:2006/10/25(水) 16:11:13 ID:I0Cj7+KJ
>221
>64bitネイティブでwmvが動くようになってる。
realはまだダメだったよ (; _ ;)
234login:Penguin:2006/10/25(水) 16:13:53 ID:OszW2k62
>>233
realplayerで我慢するしかないか。
つかquicktimeも無理だよな。
235233:2006/10/25(水) 16:43:00 ID:I0Cj7+KJ
AMD64 にマルチで64と32のFCを載せているが、同じwmvを再生して
FC5 x86_64 MPlayer-1.0rc1 で音声が映像より遅れる。
FC5   i386 MPlayer-1.0pre8 では見た目ズレは感じない。
236235:2006/10/25(水) 17:18:20 ID:Nq2y2Oto
すまん!、
x86_64のとき何かバックグランドjobが走っていたようだ。
再々度同じ再生をしたらx86_64+1.0rc1もズレは無かった…orz
237login:Penguin:2006/10/26(木) 10:31:02 ID:S8+nO+Wu
>>226
--enable-debug をつけるとエラーになるみたい。
gcc-2.95.3、3.3.2、4.1.1で確認。
238login:Penguin:2006/10/28(土) 06:57:02 ID:zM1yKWx9
mplayerで複数動画を見ようとすると、Error honyarara (-xo)device ってエラーが
出て2つの動画の同時再生ができないお。教えておくれ。

239226:2006/10/28(土) 11:21:17 ID:DAZlwGTH
>>237
--enable-debug はつけてないです。
試しに同じ環境でgcc-3.4.6を使ってmakeするとリンク時にエラーになりませんでした。
gcc-3.3.6でコンパイルしたcabac.oをnm -o cabac.oで見ると
...
cabac.o: U last_coeff_flag_offset_8x8
...
last_coeff_flag_offset_8x8 が未定義シンボルになっています。
gcc-3.4.6でコンパイルしたcabac.oには未定義シンボルがありません。
gccのバージョン、binutilsのバージョンの違い、
あるいはそれらにパッチが当たっているかいないかによって、
エラーになったり、ならなかったりするのかも知れません。
240login:Penguin:2006/10/28(土) 12:57:27 ID:uVlHHs8C
>>238
とりあえず2つめを -vo x11 とかみたくして表示できるものを探し、
.mplayer/configに
vo=xmga,x11
みたいに書いてはどうかな。
241login:Penguin:2006/11/01(水) 00:12:30 ID:Ti3a+7bK
>> 226
似たようなエラーが出てたのでコメントしてみるです。
VineSeed,gcc-3.3.6
./configure --enable-gui --enable-largefiles --disable-smb --enable-real --language=ja
で、
export CFLAGS="-O3 -march=pentium4"
をつけるとlibavcodecなんちゃらってエラー。外すとmake通りますた。
全然関係ないかもしれんけど。

242login:Penguin:2006/11/01(水) 10:11:46 ID:8RJ28Emg
mplayerは
最適化は俺が環境に合わせて勝手に設定するからおまいは設定すんな。
おまいが設定して不具合起こってもしらねぇぞ。
バグだとか騒ぐなよ。
ってmake時にメッセージが出たような希ガス。
243login:Penguin:2006/11/01(水) 18:26:16 ID:qxkhzq74
mplayerで.divxのファイルを読み込ませると、
Requested audio codec family
[mp3](afm=mp3lib)not available.
Enable it at compilation.

とエラーが出ます。

ubuntuでDapperのときはこのようなエラーが
出なかったのですが、Edgyにしたら出ます。

244login:Penguin:2006/11/01(水) 18:55:36 ID:QLGmFrou
そうですか
245login:Penguin:2006/11/01(水) 21:31:23 ID:34z4KrMF
>>243
とりあえず、
sudo apt-get install ffmpeg

それでだめなら、俺にはわからん
246login:Penguin:2006/11/01(水) 23:26:03 ID:iODiAYKJ
>>243
意訳:mp3のコーデックが無いよ、使えるようにしてから出直してこいや、ボケ!
mp3libはmplayerビルトインだったはずで-enable-mp3libでビルドしなおせって事かな。
でもubuntuならいくつもの仕様違いのmplayer用意されてるだろ?
インストールするmplayerを間違えただけじゃないのか?
247login:Penguin:2006/11/02(木) 00:39:16 ID:HqfrlanO
>>243
一応俺もそれ表示されてうっとしかったけど、設定のAudio codecのところをFFmpegにしたら出んようになった。
とりあえずいままでと何も変わってないからそれで使ってる。
248login:Penguin:2006/11/02(木) 10:23:45 ID:d4PjAqh4
WindowsとMac OS XとLinuxではどれが
一番音質がいいでしょうか?

こんな議論はこれまでありましたかな?
249login:Penguin:2006/11/02(木) 10:42:11 ID:aMcNtRKs
そもそも同じOSですら使うデコーダーによって音質は変わるわけで
250login:Penguin:2006/11/02(木) 11:52:27 ID:KljQdqMB
>>248
ここは Linux板 だよ。
251login:Penguin:2006/11/02(木) 12:38:20 ID:Bo/CECXV
>>250
いや、それをいっちゃうのは少し酷ではw
俺の少ない経験からいうと、Linuxにして音質が上がったPCと下がったPCがある。
ドライバの相性とか性能も大きく関係すると思う。そもそも>>249ということもあるし。
252login:Penguin:2006/11/02(木) 12:57:10 ID:ZthbzPSm
と言うかOSでは音質は変わらない、OSが再生してるわけじゃないから。
エンコ時はコーデックによる差がある(音質と言うよりは演出、脚色)
再生では差は出ないと思う。
iTuneのコーデックは評判悪いが自分は一番好きだ。
一番自然に聞こえる。
ようするに好みだ。
253251:2006/11/02(木) 13:31:29 ID:Bo/CECXV
>>252
そういう意味合いとはちょっと違うんだが、ではスレ汚しだが経験談。
俺はvaio-z505を貰った。OSはMeだった。
とりあえずヘッドフォンを差し込んでみたら、ザーという大きなノイズ。
音楽を再生してもノイズが乗るのでひどい音だ。
まあ、発売時期からいっても、液晶もドット欠けしてる品質からしても、
Hi-Fiとはほど遠いハードウエアと納得した。
その後、Windows2000をインストした。そのとき、サポートに相談して
webから最新のメーカー純正ドライバをDLしてインストしたが、ノイズは変わらない。
その後、アプリのライセンスの問題でLinuxをインストした。
ハードウエア特有と思っていたノイズが消えた。結構衝撃的な経験だった。
254250:2006/11/02(木) 13:56:15 ID:KljQdqMB
>>251 音質ってひとことで言ってるし
スレタイだけ見てここに来てしまったのだと思った。
いろんな OS を扱うのなら、ハードウェア、ソフトウェア、OS、音楽、DTM
とかいった板がある。
同じハードでドライバの質を比べたり、どんなソフトがあるかで比べたり
それぞれのOSで最高と思われるハード、ソフトの組み合わせで比べたり
au,wav,mov とかいったOS標準?と思われるファイル形式で比べたり
録音時に雑音の原因になりそうな常駐ソフトだったりを
どこまで減らせるかっていう環境って点で比べたりと
議論のしかたはいくらでもあるし、ふさわしい板もそれぞれ違うと思う。

vaio PCV-S620 win98だけど、音楽に関しては全部 Vine で作業してる。
楽器と楽譜とマイクにはお金かかったけど
wavrec,sox,sweep,gogo,id3lib,mplayer で録音、ミックス、エンコ、再生
とりあえずソフトは全部揃った。sweep 以外はマウス無しで操作できて幸せw
255login:Penguin:2006/11/02(木) 15:16:44 ID:HqfrlanO
>>254
俺そっち系あんまりわからんけど、UbuntuStudioってどうなんだろう?
http://ubuntustudio.org/
なんかそういう作成系っぽいんだけど、まだ開発中。
256login:Penguin:2006/11/02(木) 15:42:50 ID:f2DQtt3C
>>255
ubuntuの派生ディストリらしいね。
パッケージはubuntu officialのしか使わないってさ。
257login:Penguin:2006/11/02(木) 19:36:17 ID:wqVxPadu
なんかピュア板から出張してきたような奴が最近増えたな
258login:Penguin:2006/11/02(木) 19:40:01 ID:RAuc7vSj
>>255
スラドに出てたヤツ
ttp://
259login:Penguin:2006/11/02(木) 19:44:43 ID:RAuc7vSj
ぐはぁ切れた
http://regret.nofuture.tv/
260login:Penguin:2006/11/02(木) 20:28:04 ID:dVMMTedm
>>247
Thanks

エラーが出なくなったよ。

261login:Penguin:2006/11/02(木) 21:31:10 ID:GKhuk3JG
音量の最大値の設定が違うから音質が変わる。
windows は音割れするまでの音量を設定出来ないことが多いが、
linux は余裕で音割れする音量まで上げられる。
音割れしない限界まで音量を上げて、外部アンプで音量調整するんだったら linux の方が音質がいいかもしれない。
262248:2006/11/02(木) 23:02:25 ID:d4PjAqh4
ありがとうございました。

現在、色々と音を向上させようと調べて
いるところですが、ふと普段使っている
Linux+ALSAやLinux+OSSの組み合わせは
Windowsとかと比べて音質の面でどうな
んだろうかと疑問に思ったのです。
263login:Penguin:2006/11/03(金) 00:43:25 ID:+j8bnJl6
ドライバの出来次第だろうね

企業謹製のLiux向けドライバは基本的に・・・
264login:Penguin:2006/11/03(金) 06:03:47 ID:1f3z/nlt
ノートのドライブ交換したらノイズが乗るようになった。
ドライブのせいで仕方ないと思っていたけどlinuxだとノイズが出ない。
仕方がないわけではなかった。
ドライバかな。
265login:Penguin:2006/11/03(金) 17:39:56 ID:41L2wEo2
CUEシートが読み込めるプレイヤーってないのかな?
もしあれば詳細を・・・
266login:Penguin:2006/11/03(金) 20:39:57 ID:IOOO6MHD
mplayerが、いったんSIGSTOPとか受けると
以後コンソールでの制御ができなくなるのが非常に辛いんすけど
267login:Penguin:2006/11/03(金) 20:42:29 ID:jixRDuxk
それさっきなった
前からこんなだったっけ
268login:Penguin:2006/11/04(土) 07:54:48 ID:NyFW206q
>>265
漏れも欲しいな。
一曲ごとに分割できたらもっと最高。
269login:Penguin:2006/11/04(土) 09:07:54 ID:le6jTd9C
一曲ごとに分割して録音=ダウンロードしてくれるstreamripperならあるけど。
270login:Penguin:2006/11/04(土) 09:15:02 ID:YszzOlqg
>>265
audaciousにcuesheet container pluginってあるけどどうなんだろう。
俺はcueシート付きの音楽ファイル持ってないから試せん。
というか、cueシート付きってどうやってリッピングしてる?
俺いつもgripなんだけど、出来るのかな?
271login:Penguin:2006/11/05(日) 15:14:02 ID:2DwXxsFb
ffmpegのwmv3は動くけどまだDLLと比べると遅くて
PCによっては再生に支障を来す。
今後の改良に期待。
272login:Penguin:2006/11/06(月) 00:05:35 ID:9b/WLzmz
>>271
FFmpegはAMD64みたいなDLLが使えないところで重宝するんだけどな。
数が多いVideoコーデックの中では indeo5 と RealVideo が残る課題かな。
273login:Penguin:2006/11/07(火) 14:39:21 ID:mBXqhKfs
sodのエロ動画がFX上のmplayerで再生されなくなりました。
コーデックはすべて入れたはずですが。
なにかやるべきことがあるのでしょうか?
274login:Penguin:2006/11/07(火) 23:08:50 ID:V59TJWLC
realplayerについききたいのですが
/usr/local/RealPlayer10で
./RealPlayerxxxxxxxxx10.bin
を実行して
cd RealPlayer
./realplay
で動きましたが
再生できる拡張子が少ないっぽいので
どうにかしたいのです。
codecs  のところに他のcodecsからのリンクつくればどうにかなりますか?
275login:Penguin:2006/11/08(水) 00:35:40 ID:g0wu+pj2
ffmpegでキャプチャするとき、無圧縮aviで出力できますでしょうか?
できるならvcodecを教えて下さい
276login:Penguin:2006/11/08(水) 02:59:06 ID:HHIcYlOB
man mplayer すれば解決するようなことばっかりだな。
277login:Penguin:2006/11/08(水) 03:35:51 ID:hzk1PTNY
でも、あれ読むの正直しんどい
278login:Penguin:2006/11/08(水) 04:16:35 ID:31vLhuf+
じゃあ、あきらめることだ
279login:Penguin:2006/11/08(水) 04:53:49 ID:hzk1PTNY
何をよ
280login:Penguin:2006/11/08(水) 11:06:07 ID:bsRdMDJQ
man mplayerは二千行くらい無かったっけ?
しかも「詳細はソースコードを読め」で済ましてる箇所多数。
281login:Penguin:2006/11/08(水) 11:44:39 ID:31vLhuf+
man mplayer はやりましたか?
282login:Penguin:2006/11/08(水) 12:13:57 ID:bsRdMDJQ
man mplayer | wc -l
7517
ごめん、七千五百行だった。
もし全部読破したと言うやつがいたらそいつはウソつき。
283login:Penguin:2006/11/08(水) 13:37:47 ID:UX94o7S6
ウソつきって言われても…
284login:Penguin:2006/11/08(水) 15:09:33 ID:tsO7JhiE
必要な所だけ読めばいいんだし、ねー。
285login:Penguin:2006/11/08(水) 15:12:42 ID:gOkdCNef
偶然必要なところを探し当てて、何かを知ってる人がいたら
積極的に質問に答えるべき
286login:Penguin:2006/11/08(水) 16:10:46 ID:tsO7JhiE
>>285
べきって程じゃないでしょ。教える気になったら教えてね♪ って感じで。
287login:Penguin:2006/11/08(水) 16:38:57 ID:gOkdCNef
いや、冗談で書いたんだけど
288login:Penguin:2006/11/08(水) 16:57:29 ID:P5eH+XX9
ハナっから読む気の無いヤツなんかに教えてやる気なんておきない。
289login:Penguin:2006/11/08(水) 17:41:46 ID:WgkPHFKY
速く答えろくず度も
290 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/08(水) 23:57:39 ID:pCzKff6K
(´-`).。oO(このスレと過去スレ読んだ方が早い悪寒…)
291login:Penguin:2006/11/09(木) 00:41:53 ID:A90pPfDo
>>289は自分で調べるっていってるんだろ
292login:Penguin:2006/11/11(土) 00:08:26 ID:xLHir8mV
知っているがおま(ry
293login:Penguin:2006/11/12(日) 16:00:00 ID:T1Fnf+ql
haykukotaerlokuzudomo
matttelunndayo
294login:Penguin:2006/11/12(日) 16:04:19 ID:fTMV3wYJ
マニュアルを読めない人間に回答しても、回答内容を読めるとは思えないw
295login:Penguin:2006/11/13(月) 00:54:18 ID:y4GfF2t/
296login:Penguin:2006/11/15(水) 00:19:33 ID:w4liQzYo
動画を結合したいのですが、いいソフトはないでしょうか?
297login:Penguin:2006/11/15(水) 00:27:17 ID:N+jb16vT
mplex
298login:Penguin:2006/11/15(水) 00:28:28 ID:LXbYrbZ1
>>296
形式によると思うが、まずはとりあえずmencoderじゃないか?
299login:Penguin:2006/11/15(水) 00:30:21 ID:Y2+Y1sPD
お前らまとめてアホ
300login:Penguin:2006/11/15(水) 00:31:07 ID:cRBP18w5
>>296
cat
301login:Penguin:2006/11/15(水) 00:37:15 ID:w4liQzYo
>>298
mencoder は wmv を結合できますでしょうか?

>>296
wmv はダメだと聞いたのですが・・・
また、ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161679248/84
とあるのですが、問題ないですか?
302login:Penguin:2006/11/15(水) 00:54:20 ID:LXbYrbZ1
>>301
wmvは知らん。聞く前にまずとりあえずやってみれば?

というか、くだ質で質問した人かい?Windowsで結合するっていったじゃん。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162550615/585-588
303login:Penguin:2006/11/15(水) 00:58:36 ID:w4liQzYo
>>302
>というか、くだ質で質問した人かい
違います。確かにデュアルブートなので Win でやれば問題ないのですが、
メインは Linux なんで Linux でできないものかと思っています。

>聞く前にまずとりあえずやってみれば?
そうですね。とにかくやってみます。ありがとうございました。
304login:Penguin:2006/11/15(水) 01:03:15 ID:LXbYrbZ1
>>303
勘違いでしたか。それは失礼しました。
305login:Penguin:2006/11/15(水) 02:23:50 ID:IK7IVf46
2ヶ月ぶりくらいにSVN版をインストールしてみたが、flvのシークは1秒ごとしか
できないので元に戻した。fpsを手動で指定やる場合があるのも変わってなかったな。
306login:Penguin:2006/11/15(水) 04:08:35 ID:HD5RgPVy
iTunes風の楽曲プレイヤーで、1曲再生するごとに止まるような設定ができるやつってありますか?
CDデッキならAutoReadyとかAutoPauseとかAutoCueとか呼ばれてる機能です。

Rhythmboxがソフト自体はかるくてシンプルでいいんですが、リピートかシャッフルか連続再生しかできないので・・・
307login:Penguin:2006/11/15(水) 09:27:26 ID:H29I28Qj
>306
bansheeにそんな機能あった気がする
308login:Penguin:2006/11/15(水) 12:28:26 ID:gJM8SSuE
>>303
結果報告お待ちしてます
309login:Penguin:2006/11/15(水) 12:55:29 ID:KTmRdwhh
>>308
俺もやってみた。
avi で試したが cat でつなぐと最初のファイルしか再生されない。
何で?
310login:Penguin:2006/11/15(水) 16:37:16 ID:VAkH/yqj
そりゃ大抵のファイルにはヘッダ情報があるから無理じゃまいか
単純に連結したら2番目以降のデータはただのゴミ
311login:Penguin:2006/11/15(水) 23:20:41 ID:Hnje+bv7
>>308
cat [1-3].avi > 123.avi
mencoder -forceidx 123.avi -oac copy -ovc copy -o 123-new.avi

これでもだめ?
312login:Penguin:2006/11/15(水) 23:47:49 ID:OgQK0jAf
313login:Penguin:2006/11/16(木) 08:27:32 ID:hFLelzIL
熊本の恥だから止めてくれ
314login:Penguin:2006/11/20(月) 00:58:19 ID:y7mVBQZN
DVDとかの音声(Dolby・DTSなど)をS/PDIFパススルーできるソフトはありませんか?
ドライバが対応してないと無理なのかな?
315login:Penguin:2006/11/20(月) 08:35:02 ID:whxECNZ6
>>314
~/.asoundrcを書けば良いと思うよ
316login:Penguin:2006/11/20(月) 22:57:29 ID:fkXvkjv9
317314:2006/11/20(月) 23:33:40 ID:UKEq/ss2
http://www.d3.dion.ne.jp/~koetaka/incomplete.html#envyspdif
Prodigy192VEだからちょうどこんな感じに書けばいけるんだね。
DTSとAC3の使い分けはソフトを使い分けろということか・・・
318login:Penguin:2006/11/20(月) 23:57:42 ID:+GvVL2NT
mplayerでwmvファイルを再生したら
Win32 LoadLibrary failed to load: avisynth.dll, /usr/lib/win32/avisynth.dll, /usr/local/lib/win32/avisynth.dll
というエラーが出たので、ぐぐってavisynth.dllを入れたのですが、今度は
Win32 LoadLibrary failed to load: AVIFIL32.dll, /usr/lib/win32/AVIFIL32.dll, /usr/local/lib/win32/AVIFIL32.dll
というエラーになり再生できません。
AVIFIL32.dllはどこから落とせばいいのでしょうか?
319login:Penguin:2006/11/21(火) 00:23:31 ID:PIRFt//e
WINDOWSあるならsystem32にある
320login:Penguin:2006/11/21(火) 04:02:15 ID:N89avfwo
>>315
それで玄人Envy24HTSのバックステレオをLinuxでも使えるようにできたりしませんか
Winでやってた、バックステレオ用の高音質DACから2chステレオを出力
をやりたいんだがどうしてもやりかたが分からん…
321login:Penguin:2006/11/21(火) 11:47:43 ID:CTx2sa4C
mplayerのサイトから一気に必要dllを手に入れないのはなぜ?
322login:Penguin:2006/11/21(火) 12:43:27 ID:HnOJ7I0t
wmvが再生できないのはDLLがみつからないのが原因とは限らないよな
323login:Penguin:2006/11/21(火) 12:48:06 ID:mhvcDbSX
最新のvlc、mplayerならdllなしでwmv再生出来るよ。
324login:Penguin:2006/11/21(火) 21:10:59 ID:ceb/F0pR
>>320
http://alsa.opensrc.org/index.php?page=DmixPlugin
の.asoundrcのbindingsを
bindings {
0 6
1 7
}
にすればいけるはず
手元のAV710だとバックステレオを認識してくれないので試せないけど
325login:Penguin:2006/11/21(火) 23:36:12 ID:N89avfwo
>>324
ごめん
ものすごく悪いのは分かってるんだけどもうちょっと詳しくお願い…
それが出力0と1に割り振られてるのを6チャンネルめと7チャンネルめに
回そうとしてるのは分かるんだが
.asoundrcを作るとしてどう書けばいいのか(そのページに書いてある設定ファイルの
設定している項目のうちどれをどのように書いておかないといけないのか)そのページ
読んでもわからない…
bindings {
0 6
1 7
}
の部分だけを書いたファイルを.asoundrcとして~/に置いといてもいいのかな
他の項目も全部正しくうちの環境に合うように、書く内容を理解してちゃんと
書いておいておくことが必要?
設定ファイルが分かれてるようなので(.asoundrc、/usr/share/alsa/alsa.conf等)
どの設定ファイルでどこまでを設定していいのか、しておかなければならないのかがわからないんだ
ほんますまん
326login:Penguin:2006/11/22(水) 00:53:55 ID:A6bW8hDd
みようみまねで書いてみたが

pcm.swmixer {
type dmix
ipc_key 1234
slave {
pcm "hw:0,0"
period_size 1024
buffer_size 8192
}
bindings {
0 6 # from 0 => to 0
1 7 # from 1 => to 1
}
}
pcm.dsp0 {
type plug
slave.pcm "swmixer"
}
ctl.mixer0 {
type hw
card 0
}

これだとだめだった…
327login:Penguin:2006/11/22(水) 20:09:15 ID:a2R3W2ag
>>326
玄人ENVY24だと、リア8ch認識されるの?
(6,7) を(0,1)に代えて音が出たら6chしか認識されてないので、
Suseの中のメンテナの人にお願いしてドライバ書いてもらわないとダメ
音が出なかったら、>>324の真ん中辺のfor ice1712 を丸写し、で試してみては?
328login:Penguin:2006/11/23(木) 16:08:45 ID:O/kX5cWp
>>327
認識されてるのかな…?
Centerを1chと数えるならチャンネルはフロント2ch、Center、Surround、LFEで
5.1chのように見える。
2ch以上を使ったことないんでこんなところからあやふやなんだ。
イライラするかもしれんができる限り詳しく書くから怒らんとってな…

玄人のカードもAV710として認識されるからドライバは同じだとおもうので
AV710がダメなら玄人のも認識されてないんじゃないかと思う。

とりあえず今の状況は
・.asoundrcの(0,1)を(6,7)に書き変えて再起動してきても普通に(0,1)のチャンネル
から音は出続けて、(6,7)は出てない
=変化無し、という感じ。

>(6,7) を(0,1)に代えて音が出たら6chしか認識されてないので、
この「代えて」は端子の接続先だろうか、.asoundrcの内容だろうか?
.asoundrcの内容を代えて、として読むと(6,7)に変えた時点で(0,1)の端子からは
音が出なくなってるのが正しいようにも読めるんだがそうはなってない。
(0,1)の出力は.asoundrcを>>326のように書き換える書き換えないに関わらず
ずっと出てる。
329login:Penguin:2006/11/23(木) 16:10:00 ID:O/kX5cWp
結局ドライバが書いてもらわんとって事なのかな。
330login:Penguin:2006/11/23(木) 22:49:56 ID:ATdB/PeA
asoundrcの書き方ってサパーリわかんない
331login:Penguin:2006/11/24(金) 01:49:33 ID:ZAOj1/4J
マニュアル嫁
332login:Penguin:2006/11/24(金) 15:04:07 ID:PIIzmsN7
gstreamerの0.10にはなぜv4l2srcがないのか
333login:Penguin:2006/11/25(土) 23:30:51 ID:NQyTezFD
30分の音声を25分〜26分だけを抜き出したりできるフリーソフトはありますでしょうか?
334login:Penguin:2006/11/25(土) 23:40:59 ID:hjyGMSoO
>>333
weve editorの事?Audacity使いやすいよ。

ttp://audacity.sourceforge.net/
335login:Penguin:2006/11/25(土) 23:42:24 ID:FBs++1dW
>>333
動画ならAvidemux、音楽ならAudacity。
他にもいろいろあるけど、とりあえずこんなところ。
336login:Penguin:2006/11/25(土) 23:46:02 ID:TLPJgdM9
動画をエンコードできるいいソフトありますか?
337login:Penguin:2006/11/25(土) 23:46:05 ID:NQyTezFD
>>333-334
有難うございます!
さっそく試してみます
338login:Penguin:2006/11/25(土) 23:47:40 ID:FBs++1dW
>>336
上にも書いたけどAvidemuxとか。
339login:Penguin:2006/11/25(土) 23:53:41 ID:TLPJgdM9
>>338
あれすでにいれているけどエンコードもできるんでしたけ?
ありがとうございます。やってみます。
いまさっきffmpegとかいうのを無理矢理いれてみましたが
どこまでちゃんとできたかわからないです。
340login:Penguin:2006/11/26(日) 00:24:36 ID:3koluUzz
>>336
CUIならmencoderとかffmpegとかtranscode
341login:Penguin:2006/11/27(月) 00:25:03 ID:LTY0gb8x
フリーのDLNAサーバの実装ってありますか?
自動トランスコード機能が付いてるとすごくイイ。
342login:Penguin:2006/11/29(水) 02:20:05 ID:qob+AQfB
mplayerがちょっと前からflvのシーク動作が変だが、まだ直ってないな。
343login:Penguin:2006/11/29(水) 13:49:16 ID:rhQEWwQm
WindowsのGOMのようなコーデックてんこもりなプレイヤーってありますか?む
344login:Penguin:2006/11/29(水) 13:59:40 ID:K9dwl8cw
>>343
二行上に書いてます。
345login:Penguin:2006/11/29(水) 14:03:04 ID:XG7G4o+S
>>343
mplayerかvlc。gxineは微妙。totemはダメ杉。
346login:Penguin:2006/11/29(水) 14:11:44 ID:cHRYx8mz
>>343
好きなプレイヤー入れてwin32codecsをぶち込んどけばいいんじゃね?
なんならWinからGOMとかいう奴のコーデックだけ持ってきて
/usr/lib/win32/とか/usr/lib/codecs/とかに放りこめばいいと思うよ
347login:Penguin:2006/11/29(水) 14:13:54 ID:i/reMbkD
アホ質問に初心者が群がって答えるの図



お前ら他所でやってくれよ


348login:Penguin:2006/11/29(水) 15:00:41 ID:xbdijart
意味もなく出し惜しみする自称中級者キター
349login:Penguin:2006/11/29(水) 15:11:31 ID:XG7G4o+S
>>347
まとめサイト作成よろ
350login:Penguin:2006/11/30(木) 02:27:52 ID:W0cwaAWl
なんだこのさぶいレスw
351login:Penguin:2006/11/30(木) 09:30:50 ID:FSoEP0Cp
>>347が一番聞きたいくせにwww
無理すんなよw
352login:Penguin:2006/12/01(金) 00:45:03 ID:bpZQbGqd
好きな言葉を書き込んだら朗読してくれるというソフトがあるらしいんですが
ご存じないですか?
唇のマークがあるらしいのですが。
353login:Penguin:2006/12/01(金) 16:40:18 ID:LAMnGMTF
MPlayer-1.0rc1のmencoderでH264→mpeg変換すると、音声パッケトがバッファに入り過ぎ、
とかで、ファイルの半分くらいで変換とまっちゃうよ

>352
それ、キモいよ
354login:Penguin:2006/12/02(土) 14:23:13 ID:+O+gF+ut
wmvからDVDってみなさんどうやってます?

tovid?
355login:Penguin:2006/12/03(日) 00:02:49 ID:TrdJYrcE
vine4.0のtotem_xineでDVDを観るためにlibdvdcss2とその他synapticでインストールできるコーデックを全て入れてみたのですが、
再生すると音は出るのですが、映像が帯状に斜めにずれたようになってしまいます。
ですがtotemのスクリーンショット機能でスクリーンショットを撮ってみたところ、正常な画面の映像が記録されていました。
解決方法はありますか?
356login:Penguin:2006/12/03(日) 00:06:07 ID:9DcELMIt
>>355
インターレースの解除が出来てないだけじゃないの?
357login:Penguin:2006/12/03(日) 00:50:43 ID:vqiU70N9
アスペクト比が誤って認識されてるとか?
358login:Penguin:2006/12/03(日) 02:25:22 ID:EZVqzNiE
最近のmplayer svnはwmv8を再生できんのだが
>MPlayer interrupted by signal 11 in module: decode_video
359login:Penguin:2006/12/03(日) 02:50:58 ID:lna7otZV
うん。できないね。
360355:2006/12/03(日) 11:34:37 ID:TrdJYrcE
Totemが悪いのではと思ってxineを入れてみたのですが・・・
左がxineで右がxineのスクリーンショット機能で撮ったものです
OSのスクリーンショットでは撮れなかったのでデジカメで撮影しました。
ちなみにavi動画等は正常に再生できています。
http://docomo-camera-ne.jp/zeidoroom/20061203111952.jpg
361login:Penguin:2006/12/03(日) 13:06:41 ID:vAHHiKuO
>360
デフォルトのcodecフォルダの場所が変わったけど、そっちに入ってないとか
/usr/lib/codec
362355:2006/12/03(日) 21:02:19 ID:TrdJYrcE
>>360
それは入ってるみたいです。

Mplayerを入れてもDVDの再生で同じように斜めにずれた映像が・・・
Vineってこういうものなのか?
http://docomo-camera-ne.jp/zeidoroom/20061203204336.jpg
363login:Penguin:2006/12/03(日) 21:07:44 ID:+4GhGeFs
>>355
>>362
>Vineってこういうものなのか?
すぐにはわかりませんねー。

こちらも Vine4.0 で同じ環境があるので帰宅後、試してみます。
364login:Penguin:2006/12/03(日) 22:26:26 ID:2jbwNStU
>>362
Vineは関係ない
何か間違ってるだけ
rm -fr ~/.xine
とかやってもう一度やってみれば?
365login:Penguin:2006/12/03(日) 22:44:26 ID:GKRTRl6Z
>362
Vine 3.2=>4.0の環境ですがちゃんと見れますよ
http://macking.mine.nu/dc-ita/summicron/Image/full/576.jpg
366358:2006/12/03(日) 23:13:16 ID:1/79emMD
あー、wmv8ds32.ax外したら再生できるようになった
つか最近のessentialパックには含まれてないんだな
367login:Penguin:2006/12/04(月) 00:37:14 ID:0Svm3ckv
>>355 >>362
遅くなりましたが、試しましたよ。市販のDVDを再生してみました。
結論から言うと問題ないですねー。
$ rpm -qa |grep totem
totem-xine-2.16.4-0vl1
totem-gstreamer-2.16.4-0vl1
totem-common-2.16.4-0vl1
また、libdvdcss2 は src.rpm からリビルドしました。
他に各種プラグイン(wmvなど)入れていますが、問題ないですね。
368login:Penguin:2006/12/04(月) 00:40:22 ID:0Svm3ckv
追加。
xine-lib-devel-1.1.2-0vl3
xine-lib-w32dll-1.1.2-0vl3
xine-lib-1.1.2-0vl3
とかも入っています。
369login:Penguin:2006/12/04(月) 03:33:40 ID:G4ILSNdU
libdvdcssが適切にインストールされていない、
libdvdcss入れた後ldconfigを実行していない、
等でlibdvdcssが認識されてないってところじゃね?
370355:2006/12/06(水) 19:23:41 ID:Ux8NxCTc
OSを再インストールしてxineとlibdvdcssを入れ直し、
設定をAdvancedに変えてビデオドライバをxshmに変えてみたところ、再生できました。
御迷惑をおかけしました。
http://docomo-camera-ne.jp/zeidoroom/20061206191545.jpg
371login:Penguin:2006/12/10(日) 01:56:15 ID:G83g/ncy
ffmpegで動画から静止画を切り出したいと思っています。

wmv形式のファイルは成功するのですが、rm(RealVideo)は
--
Unsupported video codec
--
と言われて失敗してしまいます。

ドキュメントのサポート形式にはrmは含まれていたのですが、
なぜ失敗してしまうのか不思議です。

なお、インストール時は
--
$ ./configure
$ make
$ make install
--
として特にオプションは指定してません。

バージョンは
FFmpeg version SVN-r7263
libavcodec version: 51.26.0
です。

このような症状で数時間悩んでおりますが、事情に詳しい方
いらっしゃいましたら、何かヒントを頂けると幸いです。

よろしくお願いします。
372login:Penguin:2006/12/10(日) 02:31:35 ID:51YBIw7N
>>371
mplayerならRealVideodでもすんなり切り出せるけどそれじゃダメ?
373login:Penguin:2006/12/10(日) 09:50:36 ID:LuKQMAFt
俺もなんとなくごちゃごちゃしてるからmplayer嫌ってたけど
結局は便利だ。慣れれば手放せない。
374login:Penguin:2006/12/10(日) 20:56:12 ID:Mc1jnefY
画像編集するソフトで今現在一番いいと思うのは何ですか?
375login:Penguin:2006/12/10(日) 22:17:45 ID:JJsT9GIw
GIMPshop
376login:Penguin:2006/12/10(日) 23:15:47 ID:QVH3ZFnH
すっかり糞スレになったな
377login:Penguin:2006/12/11(月) 00:12:55 ID:yTbgVyY1
今日初めて Audacious 入れてみたんだけど
曲の表示のカスタム設定で、1桁のトラック番号を
2桁にするのには %02n と %.2% で何か違うの?

あと、EACとかが吐く ALBUMARTIST のタグ(メタタグ?)は読めない?
378login:Penguin:2006/12/11(月) 00:14:21 ID:yTbgVyY1
× %.2% → ○ %.2n
379371:2006/12/11(月) 03:10:36 ID:pJqEH+OV
>>372
>>373
ありがとうございます。mplayer試してみます。

ffmpegはRV10という昔のrmしかサポートしていないみたいです。
documentにはRV20も大丈夫みたいなことが書いてあるのですが。。

この↑RV20が使えない事情を知ってる方いたら引き続き教えてほしいです。
380login:Penguin:2006/12/11(月) 05:14:07 ID:fq4F0kQa
使えるが。

RV20のサンプルファイル
http://samples.mplayerhq.hu/real/VC-RV20/
381login:Penguin:2006/12/12(火) 17:41:36 ID:byPPJ2yG
ここ何年か、lameが一発でmake通ったためしがない
ttp://downloads.sourceforge.net/lame/lame-3.97.tar.gz
382login:Penguin:2006/12/12(火) 17:53:49 ID:2BKrmyTQ
383login:Penguin:2006/12/12(火) 17:58:54 ID:2BKrmyTQ
>>381
もうパッケージでインストールされてるけど、なんとなくmakeしてみた。
./configure
make
で一発で出来た。
一応checkinstallでパッケージも作成してみたけど正常に作成出来た。
必要なファイルが足りないだけでしょ?
384login:Penguin:2006/12/12(火) 18:17:32 ID:8GRgpyVe
>>382
それ読んでると、suspend/hibernate後に音がならなく
なる場合がある不具合が直ってそうな予感

でも、サウンドドライバ入れたことないから恐いわ
385login:Penguin:2006/12/12(火) 23:57:18 ID:byPPJ2yG
>必要なファイルが足りないだけでしょ?
結局それなんだけど、そうなる理由が毎回違った
解決の為には、includeファイルをコピーしたり、makeファイルを書き換えたり
makeは通るのにrpmbuildが通らないからSPECファイル書き換えたり
今回は./configureするとこんな感じ
config.status: creating doc/html/Makefile
config.status: error: cannot find input file: doc/html/Makefile.in
386login:Penguin:2006/12/13(水) 00:19:00 ID:FoV7Gz7V
一発で通った。力になれなくてスマン orz
387371:2006/12/13(水) 07:35:30 ID:XH4qBIPH
>>380
ありがとうございます。

試してみます。RV30は無理ですよね?
388385:2006/12/13(水) 09:20:22 ID:JggyJMDs
いえ、うちの環境が悪いってのは分かってるから
RPMだとさらにディストリ依存が厳しくなるから、慣れてる
389login:Penguin:2006/12/14(木) 07:35:56 ID:66fTESfI
>>388
ftpが切れやすくてソースファイルが最後まで取得できてないとか
tarで展開するときなんかエラー起きてない?
あるいはsrc.rpmからやってみるとか
390login:Penguin:2006/12/14(木) 12:35:22 ID:m6UsOJuX
WinXPの共有フォルダに保存してあるビデオ(mpg,avi,wmv)を別のXPパソコンから
直接再生できているのですが、Ubuntuの動画プレイヤーやMplayerでは再生され
ません。ファイルを共有フォルダから自分のパソコンにコピーすれば正常に再生
されます。共有フォルダーのアイコンにはSMBのマークが付いて見えます。
LinuxからWinの共有フォルダー上のビデオデータは直接再生できないように
なっているものなのでしょうか?それとも何か設定がおかしいのでしょうか?
391login:Penguin:2006/12/14(木) 13:37:19 ID:Qm62uh+d
>>390
mplayerにはsamba経由でネットワーク上のWinマシンの共有ファイルを再生する機能がちゃんとあります。
しかし、ビルド時にそのオプションを有効にする必要があります。
configure --enable-smb
デフォルトでは無効となっていたと思います。

この設定はディストリごとに異なります。
必要なら自らソースからビルドしてパッケージを作り直す必要があるでしょう。
392login:Penguin:2006/12/14(木) 17:39:18 ID:m6UsOJuX
>>391
レスありがとうございます。先日Linuxをはじめた初心者ゆえにビルドの
ことやconfigure --enable-smbについて何のことかさっぱりわかりません。
インストール前に何かをするべきだったということでしょうか?
ちなみにMplayerは「アプリケーションの追加と削除」で自動で入れました。
393login:Penguin:2006/12/14(木) 18:01:06 ID:lqrEHkOV
やったことないけど、nautilusでマウントしてるのなら、ローカルと同じように使えると思ったが
nautilusのことはUbuntuスレかくだらねえ質問スレで聞いてね
394login:Penguin:2006/12/16(土) 04:59:13 ID:q5U/pxQt
GNOMEスレがあるだろうに
395login:Penguin:2006/12/17(日) 08:19:11 ID:q/30b9dr
>>373
man ffmpegは存在しないがman mplayerの中にはffmpegの説明が一応存在する。
ようするにmplayer経由でffmpeg使ってるわけ。
mplayerは全てのコーデックのフロントエンドを目指してる。
だからmplayer一本で全部済むわけだ。
と言ってもmplayerだけをインストールしても足りないので誤解しないように。
フロントエンドなのでコーデックがインストールされてないとUnsupported video codecなんて文句を吐く。
396login:Penguin:2006/12/17(日) 11:34:35 ID:5wNI6nap
いつのまにかffwmv3がDLLより軽くなってるーーーーーー
397login:Penguin:2006/12/17(日) 13:04:44 ID:wEPPR+vJ
x86_64でもwmv3みれるからうれしいな
398login:Penguin:2006/12/17(日) 13:25:43 ID:5wNI6nap
ライブ中継のストリーミングを見るとき、
DLL版はIフレームが来るまで何も表示しない。
ffwmv3はP,Bフレームでもなんとか表示しようとする。
そのおかげか、ストリーミング見るときに最初に出るエラーが
出なくなったし、再生も安定しているみたい。
-vc helpでffwmv3のstatusがproblemになってるので
まだ完成じゃないみたいだが、現状でも使えるし
かなり期待できる。
399login:Penguin:2006/12/17(日) 17:26:17 ID:4XCdnACQ
LiVES
http://lives.sourceforge.net/
動画編集ソフト
400login:Penguin:2006/12/17(日) 17:32:23 ID:4XCdnACQ
Winki The Ripper
http://www.winki-the-ripper.de/
DVDからリッピング・エンコードソフト
401login:Penguin:2006/12/17(日) 18:43:11 ID:PgteXFxb
miffフォーマットの動画ファイルをmpgなどに直接エンコする方法ってないんでしょうか?
相当ぐぐったのですが皆無で・・・
やっぱりconvertでバラしてから纏め上げるしかないんでしょうか?
402login:Penguin:2006/12/17(日) 23:00:53 ID:PhNgUMrK
音声の形式がwmav3のファイルだと、xineやmplayerで再生するときに映像と音声がずれてしまいます。
どうしたらずれないように再生できるでしょうか?
403login:Penguin:2006/12/20(水) 13:55:17 ID:bfgPYVKW
ffwmv3は調子いいけど、2はまだまだだな

OS XでもLinuxでもビデオレコーディング! - SageTV Media Center
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/19/341.html
JRE 1.5などのサードパーティー製パッケージを必要とするため、
Gentoo Linuxベースの専用インストールCDが提供される。

OS入りのインストールCDってなんだろう?
404login:Penguin:2006/12/21(木) 00:03:20 ID:Ig87EHQ1
OSまでインストールしてくれる便利なCD
405login:Penguin:2006/12/21(木) 01:27:25 ID:gvIZiQPh
mplayerのsrpmをリビルドする度に大量の開発パッケージを要求されるのにうんざりしてたが、
再生するだけなら同梱のlibavcodecでほとんど足りるんだな
ffmpegだから当たり前なんだろうが、気づかなかった
406login:Penguin:2006/12/22(金) 18:59:21 ID:7BaphWZJ
totem-xineで再生するとインターレース解除が間違ってて、
汚くなるんだけど、そんなのは皆さんはないの?
それともFAQ?
407login:Penguin:2006/12/24(日) 05:33:44 ID:0zt/5lJZ
audacious で特定の Ogg Vorbis ファイルを再生しようとすると落ちる
> TagLib: MPEG::Header::parse() -- Invalid sample rate.
と出力されてて、
mpg123 プラグインを無効にすると落ちなくなるところを見ると、
どうも MP3 と誤認識されてるっぽい
どこをチェックしたら良いんだろ
408login:Penguin:2006/12/24(日) 06:04:24 ID:4tu+ZHnP
>>407
XMMS使ってた頃にそんな現象に遭遇したことがある(ogg vorbisをmp2に誤認識)
確かmpg123の設定で、ファイルの中を見ないで、拡張子を元にフォーマットを
判定するように設定を変えたらなおったと思うんだけど、Audaciousのmpg123には
そんな設定なさそうね
409login:Penguin:2006/12/24(日) 07:05:55 ID:p+2WWpsH
mplayerのflvのシークのおかしなのが一向に直らないな。しょうがないから
flvを再生するときだけ3ヶ月ほど前のビルドを使っている。
410login:Penguin:2006/12/24(日) 07:42:02 ID:v7sQIgHc
風邪じゃないんだから安静にしてても治らんと思うぞ
411login:Penguin:2006/12/24(日) 11:10:02 ID:sxjmuyvk
Linux(たとえばKino)で使えるデジタルビデオカメラの
リストを探していますが見つかりません。

IEEE1394経由で取り込められれば、どんなデジタルビデオカメラ
でも大丈夫なのでしょうか?
412login:Penguin:2006/12/24(日) 17:32:31 ID:wUnSzz2e
>>409
暫定的なパッチ置いときますね。
ttp://www4.pf-x.net/~nazodane/cgi-bin/index.cgi?mode=upload:show&name=fix_flv_seek3.patch

#read_timestampを実装した方は何故かうまく動かね。
#ってかav_gen_searchが色々おかしい気ガス。
413login:Penguin:2006/12/25(月) 13:59:19 ID:+JvNhOQR
>>412
GJ!! 始めからいきなりシークできます。ただ、ファイル(長めのファイル?)によってはシーク時に
引っ掛りがありますね。

例の音ズレの問題は -correct-pts オプションでしのいでますが、手許の環境だとこのパッチを
当てても、オプションのあるなしで動作の違いは感じられません。
414login:Penguin:2006/12/25(月) 19:53:03 ID:/fZmiJmf
CINELERRAとかRosegardenとか使ってる人っ
ているのかな?使ってみての感触とか他
にお勧めのソフトがないかとかに興味
あるけども。
415login:Penguin:2006/12/26(火) 19:17:57 ID:msEwTJ1Z
RosegardenとSB Audigyとalsaとasfxloadでサウンドフォントを読み込んで
演奏出来ているよ。
416login:Penguin:2006/12/27(水) 01:28:02 ID:5C4TEbSZ
417login:Penguin:2006/12/27(水) 03:31:01 ID:vEaz67sc
wineでfoobar2000v0.8.3動いた。
CUEシート読み込めるからかなり便利。
418login:Penguin:2006/12/27(水) 11:36:40 ID:zZncqodk
fc6 です。
動画ファイルをmplayerにドラッグ&ドロップしたのですが、
mplayer interrupted by signal 6 in module :unknown
となり、終了してしまいます。
もしかして、ドラッグ&ドロップは対応してない?ですか
419414:2006/12/28(木) 06:42:14 ID:Cg1UV/0U
>>415
報告ありがとうございました。

420login:Penguin:2006/12/28(木) 17:58:48 ID:cS2pK+4j
日本語の使い方もっと憶えようぜ
421login:Penguin:2006/12/28(木) 18:16:06 ID:riEjCtZN
sox で stretch するよりいい音質で速度を上げて聴きたいのですが、
なにかいいソフトはありませんかねえ。
mpg123 の -d とか、alsaplayer とか、mplayer の -speed とか
試してみたけどイマイチで。
422login:Penguin:2006/12/30(土) 00:13:19 ID:NlELCjCa
HD-DVDがコピーできるようになったらしい
件について。
423login:Penguin:2006/12/31(日) 06:37:34 ID:bg3+PChj
安芸
424 【大吉】 :2007/01/01(月) 17:39:01 ID:ePbxoc1R
LinuxでHDV取り込めるようになったみたい
だけど、HDV編集できるソフトないのかな?
425login:Penguin:2007/01/01(月) 20:13:54 ID:9NsisHYr
>>424
HDV専用のソフトがいるとは初耳だw
426424:2007/01/01(月) 23:26:49 ID:ePbxoc1R
>>425
いや、KinoはSDにしか対応してないと
聞いたのでてっきりソフト側の対応が必要だと
思ったのだが。
427login:Penguin:2007/01/04(木) 03:10:10 ID:P7ObQ90H
Songbirdに期待
428login:Penguin:2007/01/04(木) 11:06:00 ID:LZMT3bnQ
http://gentoo-portage.com/media-sound/bmpx
これって録音(=曲のダウンロード、タグつき)もできるのかな?
429login:Penguin:2007/01/04(木) 11:29:40 ID:bkxAyL2U
>>428
曲のダウンロード、タグつきならStreamripperだろ。
Streamtunerと同時に使って(゚д゚)ウマー
430login:Penguin:2007/01/07(日) 16:50:47 ID:ECkiQ/J2
totem-xineでPSP用に作ったMP4(AAC)を再生すると、映像は出るけど、音がでない。
どうしたら音がでるようになりますか?

essential-20061022.tar.bz2
xine-lib-w32dll

はインスコしました。LinuxはVine4.0です。
431login:Penguin:2007/01/07(日) 17:03:07 ID:FDit42VC
>>430
たしかxineはdemuxerにffmpegを使ってないからvlcかmplayerを使えって話だと思う。
432login:Penguin:2007/01/07(日) 18:12:23 ID:vjlrBD5b
Vineにはxine-lib-extras-nonfreeみたいなパッケージはないんかね
433login:Penguin:2007/01/07(日) 18:12:23 ID:ECkiQ/J2
>>431
そうなんですか。残念。
434login:Penguin:2007/01/07(日) 18:28:09 ID:ECkiQ/J2
>libxine-extracodecsを入れるとmp3を始め、
>QuickTimeのmov, m4v, mp4, m2vなどが再生可能になる。

ぐぐってる途中でこんなのも見つけたことを忘れてた。
435193:2007/01/10(水) 17:36:11 ID:j4zx8Txp
gentoo-amd64でようやくstableに降りてきたmplayer-1.0-rc1試した
xvmcでbobデインタレできるようになってるよ
pre8+bobパッチよりも安定してる
436login:Penguin:2007/01/16(火) 01:30:31 ID:tVhi1Keb
うーん、amaroKよいんだけど、よく落ちるんだなこれ。
437login:Penguin:2007/01/16(火) 01:59:49 ID:fTFqDzfS
amarokはiPodにアクセスさえしなければド安定だよ
438login:Penguin:2007/01/16(火) 10:59:39 ID:2igc0Pfn
amaroKとiPodって不安定なんだ、iPod買おうかと思ってるけどどうしようかな?
439login:Penguin:2007/01/16(火) 11:03:29 ID:+WNZmsAk
うちではamaroKとiPod_5Gで安定してるよ。
不安定ってどんなことが起こるの?
440login:Penguin:2007/01/16(火) 13:49:55 ID:QBGybDZp
生きている時に急に不安に襲われる。
441login:Penguin:2007/01/16(火) 22:01:34 ID:UjTG1+y6
環境による
うちもamaroKは良く落ちる@CentOS4.4
442login:Penguin:2007/01/17(水) 02:51:05 ID:vaCFQtXZ
amarokとiPodの相性は悪くない。
その関連で落ちたことは無い。
edgy、dapper、suse10.1、mepis6.0-4

suseでさえamarokとiPod連携がうまくいくのだから
よっぽどの事が無ければ大丈夫ではないか?
443436:2007/01/18(木) 05:11:10 ID:5zIkUuEV
gnomeだからかな・・・Ubuntuの6.10ね
そういえばいつぞや落ちたときのエラーメッセージはkmailがないといったものだったけど、
これはバグ報告ツールがないってことだよね。
いずれにせよ再現する状況に確信が持てないからもう少し使ってみるよ。
イロイロよいところは沢山あるからね。

444login:Penguin:2007/01/18(木) 19:23:10 ID:SqgMAa8q
kdemultimediaが入っているのですが、KMix以外使ったことがありません。
再生にはmplayerを使っているのでkdemultimediaに同梱されてる再生ソフトが邪魔になる時があります。
KDEで使えるKMixの代用ソフトって何がありますか?
445login:Penguin:2007/01/18(木) 22:33:05 ID:GaZSEl6u
>>441
CentOSとiPodでうまく動かなくて、
面倒になって、FCに移動した漏れ。
446login:Penguin:2007/01/20(土) 16:27:13 ID:YpUZwwN6
インスコ厨はお呼びでない
447login:Penguin:2007/01/20(土) 20:33:38 ID:/ghkNpcS
音声無しのaviファイルと、それに対応するwavファイルがあるのですが、
これをまとめて一本のaviファイルにしたいのですが、どうやったら
いいでしょうか?
448login:Penguin:2007/01/20(土) 20:36:11 ID:ckpMr3hi
>>447
MEncoderとかがそれ系の機能持ってそうですが。
449447:2007/01/20(土) 20:49:08 ID:/ghkNpcS
>>448
持ってそうで、無いようなふいんきです。
450login:Penguin:2007/01/20(土) 22:14:21 ID:xVWS9/NA
transcodeは?
451login:Penguin:2007/01/20(土) 22:55:28 ID:R1OmTE21
>>447
avidemux
452login:Penguin:2007/01/21(日) 00:08:32 ID:SvcHykF9
avimerge や ffmpeg
453login:Penguin:2007/01/21(日) 18:42:35 ID:DMX6r6sJ
FLACで1アルバム1ファイルで扱うことの出来るプレーヤーはありませんか?
Windowsのfoobar2000を使っていたのだけどいちいちPC立ち上げるのも
面倒だし、もともとファイルはSambaでLinuxのファイルシステムにあるので
再生環境とかを移行しようと思ったのですが、1曲=1ファイルにしか対応していない
ものがほとんどでcue+ttaとかも無理でした。
ポータブルオーディオ用に作ってあるMP3なら認識しますが、可逆圧縮のソースを持っていて
それなりのアンプで再生するのにMP3じゃあんまりです。
454447:2007/01/21(日) 18:48:18 ID:SE078jWP
transcode -i ひろゆきの菊燐.avi -p ひろゆきの菊燐.wav -o mix/ひろゆきの菊燐.avi
<中略>
(decode_dv.c) no support for Digital Video (DV) configured - exit.

avimerge -i ひろゆきの菊燐.avi -p ひろゆきの菊燐.wav -o mix/ひろゆきの菊燐.avi
<中略>
AVI open: avilib - Not an AVI file

ffmpeg -i ひろゆきの菊燐.avi -i ひろゆきの菊燐.wav mix/ひろゆきの菊燐.avi
<中略>
Output #0, avi, to 'mix/ひろゆきの菊燐.avi':
Stream #0.0: Video: mpeg4, yuv420p, 720x480, q=2-31, 200 kb/s, 29.97 fps(c)
Stream #0.1: Audio: mp2, 48000 Hz, stereo, 64 kb/s

という事でffmpegでいけそうなふいんきです。avidemux2は以前操作が
わからず挫折しました。プリミエで言う所のタイムラインへオーバーライト
がどうやるのかさっぱりわかりませんでした、、、、
455login:Penguin:2007/01/21(日) 19:08:30 ID:Wvnk0adp
>>453
Audaciousは?
今なんとなく設定みてたらCuesheet Container Pluginなんてものがあったんで。
俺はcue+flacみたいなファイル持ってないから試せないけど。
456453:2007/01/21(日) 20:02:08 ID:DMX6r6sJ
>>455
レスありがとうございます。
プラグインの確認をしたところCuesheet Container Pluginが入っていました。
TTAはAudaciousではサポートしてないようなのでcue+flacの構成にして
再生したところ、曲がきちんと分かれて頭だし出来るようになりました。

しかし、アーティスト名が認識されませんでした。
トラック毎にアーティスト名を書いてやると大丈夫みたいですが、
ディスクのアーティストが拾えていないようです。

各トラックの再生時間がすべてアルバム全体の時間になります。
これはそんなに重要ではないです。

トラック番号が認識できない。
すべてトラック番号が空白になります。
キューシートにはすべてINDEXが書いてあるのですが。

Linuxではあまり贅沢は言ってられないようですね。
457login:Penguin:2007/01/21(日) 20:11:09 ID:Wvnk0adp
>>456
ググったらここの2005-09-21のところでamaroKでいけるって書いてあった。
http://pycs.atikoro.net/iyoda/weblog/linux/
458453:2007/01/21(日) 21:08:20 ID:DMX6r6sJ
amaroK1.4を試してみました。
同じディレクトリの拡張子.cueの情報を読み込むようですね。
プレイリストに取り込んだところ、アルバムとしてしか認識してくれないようです。
再生したところ、1曲目のタイトルが表示されました。
シークするとその箇所のタイトルに変わります。

プレイリストが曲単位で組めないのとアルバム名でしか管理できません。
コレクションに取り込んだときはファイル名しか表示されないので
再生するまで何もわかりません。

Audaciousのほうはプレイリストはとりあえず組めました。
プレイリストはxspfというXMLによる形式で他のプレイヤーでも使えるように配慮されているようです。
cueシートの読み込みが改善されれば、こっちのほうが使えそうです。

amaroKのほうはプレイリストがWinampのm3u形式というのが内部の仕様の制限にまで
入り込んでいるのかもしれませんね。
459login:Penguin:2007/01/22(月) 04:18:45 ID:+bjV62jn
>>458
m3u形式は元々ファイルのパスを列挙しただけの単純なプレイリストだから
Winampとは関係ないよね
460login:Penguin:2007/01/22(月) 18:45:14 ID:GMVDIp3X
YouTubeのフラッシュはローカルに保存出来るようになったんですけど、普通のflashをダウンロード出来る
ツールありませんか?ストリーミングも落とせるともっといいんですけど。
461453:2007/01/22(月) 20:11:18 ID:+Th3z3li
確かにWinamp専用のファイルではないですね。
一時期はMP3といったらWinampという時代だったので、そういう風に思い込みがありました。
m3uだと1ファイルの中に複数の曲がある場合が表現できないとか文字コードが統一されていない
といった問題があるかと思います。
文字コードに関してはm3u8でUTF-8に統一できるみたいですけど。
462447:2007/01/22(月) 21:31:15 ID:V8X+UNG2
画像と音声を合成したくて、

ffmpeg -i in.avi -i in.wav out.avi

したのですが、out.aviがin.aviに比べてファイルサイズが
100分の一くらいになってしまい、画像も悪くなりました。

ffmpegという名前からして、mpegの圧縮がデフォでかかるん
でしょうか。元のin.aviはDVです。-f dv とかつけるべき
なんでしょうか。

圧縮はしないでそのままというオプションは無いのでしょうか?
463login:Penguin:2007/01/22(月) 21:51:59 ID:bb3PhoYd
ffmpegのマニュアルでvcodecとacodecの項目をチェックするんだ
464login:Penguin:2007/01/22(月) 22:54:14 ID:nEs3HFZK
amcファイルは映像はOKだが、音声が QCELPで mplayer でもまともな音に
ならない。↓に ffmpeg へのパッチらしきものがあるけど、実際再生させよう
と思うとこれだけでは駄目で、もう一つ作業しなければならないのかな
http://lists.mplayerhq.hu/pipermail/ffmpeg-devel/2006-December/049684.html
465447:2007/01/22(月) 23:20:40 ID:V8X+UNG2
>>463
おおおお。ありがとうございます。

ffmpeg -vcodec copy -acodec copy -i in.avi -i in.wav out.avi

とした所、

Stream #0.0: Video: dvvideo, yuv411p, 720x480, q=2-31, 29.97 fps(c)
Stream #0.1: Audio: pcm_s16le, 48000 Hz, stereo, 1536 kb/s

という表示になり、元のフォーマットのまま作成されつつあるようです。
ところで、ffmpegをググって上位にくる下記サイトで、

http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?ffmpeg%20usage

-vcodec <codec>
ビデオコーデックを指定
Default=copy

-acodec <codec>
オーディオコーデックを指定 : Default = copy

とありますが、デフォはmpeg4とmp2になってる(なった?)ようですね。
466login:Penguin:2007/01/22(月) 23:26:44 ID:ugNNtf7p
AvidemuxとかGUIのツールを使ったりはしないのか?
467login:Penguin:2007/01/22(月) 23:30:48 ID:/1BFARp7
468login:Penguin:2007/01/22(月) 23:30:57 ID:mFtrSspX
BeepMediaPlayerで再生してる曲の情報をgaimで表示(now playing)させたいのですが
どのようなプラグインを使えばいいんでしょう?探してもなかなか見付からなくて。。。
469login:Penguin:2007/01/22(月) 23:36:44 ID:ugNNtf7p
>>467
おお、すまんかった。
一度使ってたのね。
470login:Penguin:2007/01/22(月) 23:49:52 ID:nEs3HFZK
>>465
そういうときは出力を見て -map で指示してやる。-map 0:0 -map 1:0 とかね。

でも、まあ
ffmpeg -i in.wav -i in.avi -vcodec copy -acodec copy out.avi
で指示してなくても済むかもね。
471login:Penguin:2007/01/23(火) 03:42:36 ID:iygakpy3
amaroKがよく落ちると言った者です。
落ちる状況が少しわかってきました。(ubuntu6.10)

cover managerでcustum imageを設定するとき、
一回目は大丈夫なんだけど、二回目はかなりの確率で落ちるようです。
とはいってもこれだけじゃないんですが。

安定してるみなさんはどうでしょうか。
472login:Penguin:2007/01/23(火) 05:13:07 ID:p95pXJ1T
amaroKにcue放り込んだら即死したよ。
軟弱すぎるw
473447:2007/01/24(水) 22:31:05 ID:OX0MDaeN
皆様ありがとうございました。できあがったファイルを見てみたら、
適切な所で「ちゅぱっちゅぱっ」という音が出るようになっていました。
作成時間も圧縮がかかった時と比べ物にならないぐらい速く、無変換で
コピーしているという感じがします。-mapを教えて頂きありがとう
ございます。今回試してませんが、copyでも同じ結果が得られそうです。

avidemux2はむずかったなぁ。いや、できるとわかってれば、もうちょっと
粘ったかもしれませんが、できなさそうなので、すぐいじるのをやめて
しまいました。
474login:Penguin:2007/01/24(水) 22:40:08 ID:MqCIeelQ
>>473
Avidemuxって動画を開いてAudio→Main Trackで音楽ファイルを選んでVideo、Audioをコピーにして保存するだけじゃないの?
475login:Penguin:2007/01/24(水) 23:02:01 ID:O0q1Rzcz
>>473
なんかヤラシイんですけど
476login:Penguin:2007/01/25(木) 01:09:59 ID:GRUJzg3I
(;´Д`)ハァハァ
うpうpうp
477447:2007/01/25(木) 01:16:33 ID:DsGCPJFi
皆さん変な想像しないで下さいね。
478login:Penguin:2007/01/25(木) 01:19:50 ID:HT0WgiPT
けど、音声ファイルを加工中に「チュパチュパ」なっているのは、たぶんマイクがONのまま処理した為に
室内の音声が紛れ込んでしまって、、、、


その結果「チュパチュパ」となっていたのではと想像したくなるのだが。
479447:2007/01/25(木) 06:48:08 ID:DsGCPJFi
>>474
これはわざわざレスありがとうございます。できるんだという事で、
色々いじってましたら、どうにかできました。

Audio->Main Trackというメニューは無かったのですが、
Audio->Source->External WAV でwavファイルを選んだら
いけました。External MPEG(MP2/MP3)というメニューも
あるのですが、それでmp3を選んでも音が出ませんでした。

一応できましたが、音声の波形が出てこないのがちと今市
ですね。切り張りとか、クロスフェードとかできるんでしょうか。

でも、思った以上に色々できそうなので、もうちょっといじろう
と思います。プリミエの代わりになる物があれば、もうほとんど
winはいらないかなと思いますので頑張ってみようと思います。
480login:Penguin:2007/01/25(木) 20:09:12 ID:Z8ZqGd9O
$ ffmpeg -i ./input.flv -r 29.92 ./output.wmv
で flv ファイルを wmv に変換しているのですが、音声だけで映像がなくなってしまいます。

$ ffmpeg -i ./input.flv -r 29.92 ./output.mpg
とすると、音声も映像もきちんと得られるのですが、前者は、
ビデオトラック取得に関するオプションが必要なのでしょうか?

じゃあ mpg でいいじゃんと言われるかもしれませんが、
どうして mpg じゃなく wmv 形式にしたいか言います。

私は手持ちの動画や写真を自鯖に集めて Galler2 ( http://gallery.menalto.com/ ) で管理しているのですが、
Windows2000 + Firefox + QuickTime Plugin という私の環境ですと、
mpg 形式のファイルは、ブラウザ上ですぐにグリーン・モニタ?になってしまうからです。
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1147031585/141

その点 wmv 形式であれば、Windows2000 + Firefox + QuickTime Plugin 環境でも、
それから MacOSX + Forefox + QuickTime Plugin 環境でも、
さらに Linux + Firefox + MPlayer-plugin 環境でも、確実に見れるからです。
481login:Penguin:2007/01/25(木) 20:20:01 ID:0+dnXkRV
Windows使ってるけど、そういう症状には出くわしたこと無いな
Forcewareは84.43使ってる?
482login:Penguin:2007/01/27(土) 20:23:39 ID:mENOFO0a
最近のmplayerのflvでのseekは調子どう?
久々に頑張ってビルドしてみっか迷ってる
483login:Penguin:2007/01/27(土) 22:39:41 ID:3xtaAWFD
>>480
マザーがGraniteBayでしょ?AGP 8Xが腐ってんだ
BIOSでFastWrite切ってみ
484login:Penguin:2007/01/28(日) 01:08:48 ID:cruvCWct
>>482
駄目のままだな。flvに関しては8月下旬あたりのものが最高だな。
485login:Penguin:2007/01/28(日) 15:48:14 ID:yjWZxQJL
ようつべからもらって来た 10 個に分割された flv ファイルを、
ffmpeg -i ./youtube_01.flv -r 29.97 ./mytube_01.mpg
などとしてせっせと mpg 化し、出来上がった十個の mpg ファイルを
cat ./mytube_01.mpg ./mytube_02.mpg ... ./mytube_09.mpg ./mytube_10.mpg > ./mytube.mpg
などとして一本のファイルに結合し、自鯖上の gallery2( ttp://gallery.sourceforge.net/ ) に置いて、
LAN 内で楽しもうと思ってるんですけど、繋ぎ目の部分で再生が途切れてしまいます。

VLC on MacOSX でファイルを直接開けば最後まできちんと再生できるんだけど、
これって何か対策ありませんか?

要するに、繋ぎ目の部分にゴミっていうか、元のパートファイル達の、
お尻とアタマの信号が残っている(cat で繋いでいるから当たり前)からだろうと推測してるんですけど、
そいつらを取り除く方法ってないでしょうか。
486login:Penguin:2007/01/28(日) 16:01:45 ID:yjWZxQJL
うわっ。すぐ上にすげーそっくりな質問がある。失礼しました。
487login:Penguin:2007/01/28(日) 16:03:09 ID:yjWZxQJL
とおもたらけっこうちがた。連投すまそ。>>485おしえてください。
488login:Penguin:2007/01/28(日) 16:05:22 ID:wyzi6+Hw
>>485
最初にcatでflvを結合してからmpgファイルに変換してみたら?
489login:Penguin:2007/01/28(日) 16:26:00 ID:yjWZxQJL
おお、さっそくどうもです。早いっすね。
えと、さっそくやってみたんですが、ダメですね。
まず flv の結合そのものがうまく行かないようで、Win版の FLVplayer.exe でも正しく再生できません。
一番はじめの繋ぎ目(一つ目と二つ目の境目)で再生が止まります。
ファイルサイズは合算したものにはなっているんですが、やはり一つ目のお尻に入っている信号を拾って
「ここでおしまい」と認識してしまうようです。そんなわけで、
ffmpeg -i ./tsunagiawaeta.flv -r 29.97 ./tsunagiawaseta.mpg
の結果は、
ffmpeg -i ./youtube_01.flv -r 29.97 ./mytube_01.mpg
の結果と同じ、つまり、一つ目のファイルのお尻のところで変換作業が終了してしまって、
ファイルサイズもまったく同じになってしまいます。

なんかいい方法ないのかな。
490login:Penguin:2007/01/28(日) 16:26:24 ID:nrcjSLBz
自分のバンドの演奏をCDに焼いて関係者に配布しようと思っています。
環境は、Vine 4.0上でX-CD-Roast 0.98alpha15です。
曲間(ギャップ)を開けたいのですが、X-CD-Roastには、そんな設定は見当たりません。
ググってはみたら「ギャップレスにしたい」という関連のありそうな記事は見られましたが、別のソフトを使う方法が紹介されているようで、求めるものは見つかりませんでした。
これって、無理でしょうか。
491login:Penguin:2007/01/28(日) 16:31:31 ID:wyzi6+Hw
>>489
以前同じ解像度のflvファイルをcatで結合したら通して観れたんだけどなぁ。
492login:Penguin:2007/01/28(日) 17:20:03 ID:cruvCWct
>>489
MPEG1に変換するのに何か意味はあるのか。それはいいとして、MPEG1の
ファイルとして結合したければ mpgjoin とかそこらのプログラムを使えば
いいんじゃないの
493login:Penguin:2007/01/28(日) 17:43:55 ID:yjWZxQJL
えと、べつに深い意味はないです。たんによく分かってないだけです。
動画のコーデックってややこしくて。逆にどのフォーマットがおすすめでしょうか。
gallery で閲覧したいです。
wmv もやってみましたが、上の人同様、音だけファイルになりました。
494login:Penguin:2007/01/28(日) 17:45:19 ID:3ZM7aEiN
>>493
mkvかnut
495login:Penguin:2007/01/29(月) 04:28:41 ID:lU7D7kD6
>>489
動画の仕様が同じなら、エンコーダ使って再エンコ無しで繋げばいいんではないかね。
transcodeとかmencoderとかでやってみたらどうよ。

mencoderでsingle fileにする方法はfaqに載ってたはず
496login:Penguin:2007/01/29(月) 06:07:19 ID:i4HYxVSP
VLCのサイトの方法だと0.8.4までしかインストールできないのですが
0.8.6をインストールする方法はありますか?wmvが見れないので試したいので
497login:Penguin:2007/01/29(月) 06:38:10 ID:1upI6EA7
>>496
どこ?
てか、普通に0.8.6のパッケージ取ってくればいいんじゃないの。
498login:Penguin:2007/01/29(月) 13:28:00 ID:UO+Z68zv
>>485
こんな感じ。
迷走君はなぜか面倒でややっこしい難しいやり方を先に思いつく。
一番簡単な方法を選べば簡単な事なのに。

#!/bin/bash
URL="/root/YouTube/neon_genesis_evangelion_-_the_end_of_evangelion_(%d_10).flv"
FN="/root/YouTube/neon_genesis_evangelion_-_the_end_of_evangelion.avi"
for ep in 1
do
IN_1=$(printf $URL 1)
IN_2=$(printf $URL 2)
IN_3=$(printf $URL 3)
IN_4=$(printf $URL 4)
IN_5=$(printf $URL 5)
IN_6=$(printf $URL 6)
IN_7=$(printf $URL 7)
IN_8=$(printf $URL 8)
IN_9=$(printf $URL 9)
IN_10=$(printf $URL 10)
OUT=$(printf $FN)
mencoder -ovc lavc\
-lavcopts vcodec=msmpeg4v2:vbitrate=575:mbd=2:trell\
-oac lavc -ovc lavc -lavcopts acodec=mp3:abitrate=128 $IN_1 $IN_2 $IN_3 $IN_4 $IN_5 $IN_6 $IN_7 $IN_8 $IN_9 $IN_10 -o $FN
done
exit
499login:Penguin:2007/01/29(月) 13:33:06 ID:UO+Z68zv
カキコしてから気づいたが例に出すにはまずいジャンクだった。
do/doneは消してくれ。
元は
for ep in 1 3 4 7 9
とか、ようするに綺麗に連番でないファイルを連結するコードの残骸。
500login:Penguin:2007/01/29(月) 15:08:05 ID:qI3t3UYO
自分も大差ない事に気付け
501login:Penguin:2007/01/29(月) 15:43:01 ID:QEGuc4P/
Amarokを使った快適ミュージック管理
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=07/01/29/0138246
502login:Penguin:2007/01/29(月) 16:37:56 ID:8gyIUeZR
>>498
元の質問者もそうだが何故再エンコードするのだろうか。gallaery とやらは使った
ことがないので判らないが flv を扱えないのかな。
503login:Penguin:2007/01/29(月) 18:39:18 ID:R7Lb43e4
mplayer をインストールできたと思って
$gmplayer xxxx.avi
..................................................................................
..................................................................................
open: そのようなファイルやディレクトリはありません
Couldn't open: /dev/mga_vid

となり下のようなウインドがでました。
Fatal error !
Error opening/initializing the selected video_out (-vo) device.

どうしてこうなるのでしょうか?
/dev/mga_vid でとりあえず検索していますが
今のところは未解決です。
504login:Penguin:2007/01/29(月) 18:45:12 ID:1upI6EA7
>>503
ビデオ出力がdfbmgaあたりになってそう。

-vo xv
-vo x11
とか足してみたら。
505login:Penguin:2007/01/29(月) 18:51:34 ID:R7Lb43e4
>>504
-vo xv つけたら下のようになりました。
=================================================
It seems there is no Xvideo support for your video card available.
Run 'xvinfo' to verify its Xv support and read DOCS/HTML/en/video.html#xv!
See 'mplayer -vo help' for other (non-xv) video out drivers. Try -vo x11
Error opening/initializing the selected video_out (-vo) device.

-vo x11でトライしてもダメでした。
Error opening/initializing the selected video_out (-vo) device.
506login:Penguin:2007/01/29(月) 19:05:00 ID:1upI6EA7
gmplayer -vo help
mplayer -vo help
で使える一覧が見れるよ。
gmplayerならguiの設定から変えれそうだけどな。
507503:2007/01/29(月) 23:42:40 ID:R7Lb43e4
とりあえずそれらしきものは全部インストールしてみました。
apt-get install joystick
apt-get install mga-vid-common
apt-get install mga-vid-source

mknod /dev/mga_vid c 178 0
chown root:video /dev/mga_vid
chmod 0660 /dev/mga_vid

その後
$gmplayer -vo x11
で動きました。
エラー付きですが。
alsa-lib: timer_hw.c:269:(snd_timer_hw_open)
extended read is not supported (SNDRV_TIMER_IOCTL_TREAD)
508login:Penguin:2007/01/31(水) 10:32:47 ID:19pgEt3H
amaroKをutuntu6.10で使っていたらよく落ちたんだけど、
ソースからインストールしたら、すごい快適になった。
カバーマネージャ使ってもぜんぜん落ちない。
いやいや、これはますますいいね。感動した。
っていうかmagnatuneなんて今までなかったような・・・。

509login:Penguin:2007/01/31(水) 23:08:07 ID:TCNm9Yno
mplayer を使って*.asx などのストリーミング動画を見ると
Win32 LoadLibrary failed to load: avisynth.dll, /avisynth.dll,
/usr/lib/win32/avisynth.dll, /usr/local/lib/win32/avisynth.dll
となります。
どっかからかavisynth.dllを手に入れようとしましたがないようです。
windows に入っているdllですか?
これを入れれば一応動きますか?
510login:Penguin:2007/01/31(水) 23:26:49 ID:5w0aaq1Y
511login:Penguin:2007/01/31(水) 23:56:51 ID:TCNm9Yno
>>510
こんないいサイトがあるとは。ありがとうがざいます。
でもまた新たな問題が発生したのでがんばります。
一応報告しておきます。
size_confirm mismatch!: 22611 28271
Error while parsing chunk header
Failed, exiting.
512login:Penguin:2007/02/01(木) 22:09:00 ID:XFKLwbGa
mp3ファイルを作成しながら、同mp3ファイルをmplayerで1.5倍速再生したいのですが、
ファイル再生をmplayerの再生が追い抜いたとき、mplayerが終了せずに
mp3ファイルの先が作成されるまで、waitをかけるような方法があれば教えてください。
513login:Penguin:2007/02/02(金) 02:05:10 ID:ONK1n5kX
わざわざストリーミングの形態にしてやれば
buffering...みたいな感じでいけるかも??
514login:Penguin:2007/02/02(金) 04:42:03 ID:Poa9po1E
>>513
あー、なるほど。asfに変換してみようかと思いましたが、
soxがその形式に対応してないみたいです。

それで、思い出したのが、mplayer -streamingのオプション
だったのですが、確かこれはmplayerが擬似的にストリーミングを
行うようなものだと記憶してます。

が、このオプション今のmplayerに無いんですね…。
515login:Penguin:2007/02/04(日) 04:34:40 ID:+HezLslm
動画レンダラで1番画質の良いものはなんですか?
kaffeineでxshmを使用しているのですが拡大時がいまいちです。openGLもあまり良くありません。
516login:Penguin:2007/02/05(月) 21:47:30 ID:wlf0w3ql
QT以外で作った3gppに、プログレッシブダウンロードできる情報を付けたいのですが、
どんな情報をつければいいのでしょうかわかりません><

どなたか宜しくお願いします。
517login:Penguin:2007/02/06(火) 21:59:43 ID:mLSnKzRz
QTを見るとqtの事だと思ってしまう
QuickTimeの事か。
俺はワカンネ
518login:Penguin:2007/02/07(水) 12:51:57 ID:6DXiVRRo
VLCのスキン変えたいんですけど、ダウンロードしたvltファイルをskins2のフォルダにどうやって
入れるんですか?D&Dでは書き込み権限が…とかで無理でした。
rootになって入れればいいのかと思いますが、コマンドが分かりません。
誰か教えてください。ubuntu6.10です。
519login:Penguin:2007/02/07(水) 13:30:36 ID:NlZtslai
sudo nautilus &

を打てばすべて解決。
520login:Penguin:2007/02/07(水) 13:34:02 ID:6DXiVRRo
>>519
なるほど。ありがとうございました。
521login:Penguin:2007/02/09(金) 13:19:05 ID:OyUDfCe0
ffmpeg で mpeg -> flv の変換したら、video はできたけど audio は欠落してた。
なんで?
522login:Penguin:2007/02/09(金) 19:18:44 ID:fKItGxlk
ffmpegでx264のエンコードがしたいのですが、0.4.8だと--enable-x264がないようです。
最新版はsvnでしかダウンロードできないのでしょうか。
523login:Penguin:2007/02/09(金) 23:48:24 ID:2fRk8Ly+
ffmpeg
mplayer
は、mp3関係disableになってるディストリがほとんど

fmpegのaudioでmp3指定してたら、変換できないのも当然
524login:Penguin:2007/02/10(土) 17:50:49 ID:/FZiqQg4
streamtunerとstreamripperをインストールして、チューニングを
あわせるをクリックしたが、チューニングをあわすことができません。
子プロセスを起動できません "xmms" (no such file or directory).と
表示されます。どうすればよいのでしょうか。2月1日にubuntuを
始めたばかりの初心者です。よろしくおねがいします。
525login:Penguin:2007/02/10(土) 18:47:52 ID:LVMZvu+e
>>524
編集→設定のアプリケーションのところを設定する。
例えばaudaciousで聴きたいならaudacious %qにしたりね。
デフォルトだとxmmsで再生しようとするけど、xmmsがインストールされてないからそういうエラーが出る。
streamtunerをインストールしてて録音したいならストリームの録音のところを
x-terminal-emulator -e streamripper %q -d "ここに保存したいディレクトリ" -r -q
にすれば便利だよ。
526login:Penguin:2007/02/10(土) 20:03:37 ID:/FZiqQg4
>>525
親切に説明してくれて、ありがとうございました。
編集→設定のアプリケーションのところを設定し直して、
無事録音できました。♪♪
ubuntuて、ソフトのインストールは簡単ですが、使えるように
するには難しいですね。
Linuxの解説書を探して、コマンドを勉強したいと思います。
これからもよろしくお願いします。

527login:Penguin:2007/02/10(土) 20:11:31 ID:1r/LQoIG
お願いされちゃったね。
528login:Penguin:2007/02/10(土) 20:16:45 ID:LVMZvu+e
お願いされちったw
ま、わかる範囲ならいくらでも答えますよ。
529login:Penguin:2007/02/11(日) 12:17:52 ID:ghes12bm
バグではないのだが、
Sound Juicerで木村カエラの「Scatch」のCDを再生すると、
Michael Powersの「Onyx Root」というアルバムとして
認識される。トラック数とそれぞれの流さがたまたま
一致したのかな。
530login:Penguin:2007/02/11(日) 13:42:31 ID:YPy50GWP
そういうのは商用CDDBでもよくあるよ。新しいアルバムとか、激レアディスクで遭遇する。
おいらは英語学習用の輸入CDを入れたら、中国?のポップ歌手のやつと認識されたことがある。

新しいデータを登録したほうがいいのかな・・・
531447:2007/02/11(日) 20:44:23 ID:NYusHstc
>>529
単にミュージックブレインツのDBにそのCDが登録されてないから。
532login:Penguin:2007/02/11(日) 22:30:26 ID:IhPsQLIs
mplayerってウィンドウやフルスクリーンに合わせて、動画を伸長することは出来ないんですか?
533login:Penguin:2007/02/11(日) 22:37:44 ID:3+IsEM3X
>>532
設定のVideoのところxvやx11などいろいろ試してみ。
534login:Penguin:2007/02/11(日) 23:10:14 ID:IhPsQLIs
>>533
全部試してみたけどダメだった。ありがと。
535login:Penguin:2007/02/11(日) 23:17:35 ID:3+IsEM3X
>>534
フルスクリーンにしても画面の真ん中で小さく表示されたままってこと?
536login:Penguin:2007/02/11(日) 23:31:02 ID:IhPsQLIs
>>535
うんそうです。
537login:Penguin:2007/02/11(日) 23:36:01 ID:rF07lCvt
また-zoomか。
538login:Penguin:2007/02/12(月) 00:04:15 ID:tjiqfoMO
>>537
configにzoom=1って書いたらいけました。
チョットしたことでも見つけるの大変で苦労します・・・
539login:Penguin:2007/02/12(月) 18:00:03 ID:s6eiKmis
これ使えばLinuxでも地デジ再生できますか?

自作房に朗報LAN対応デジタルチューナーVGF-DT1
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169068051/
540login:Penguin:2007/02/12(月) 18:05:27 ID:3lOAFJOh
wine上でその専用ソフトが動けば大丈夫なんじゃないかな。
541539:2007/02/13(火) 08:13:54 ID:UpoLOvJC
>>540
ありがとうございました。

やはり難しそうですね。
542login:Penguin:2007/02/13(火) 15:28:48 ID:PZBxNGTw
音楽プレイヤーや動画、その他/dev/dspに流している音をファイルに出力したいのですが
ffmpeg、mencoderなどで可能でしょうか?
可能ならやり方を教えて下さい。
543login:Penguin:2007/02/13(火) 19:10:09 ID:9UuZgBrY
w32codecs 入れたのですが、Totem playerで.WMVファイルが見れません。
何か設定が必要なのでしょうか?
544login:Penguin:2007/02/13(火) 19:11:39 ID:aW6CdUS7
totemだから
545login:Penguin:2007/02/13(火) 19:29:46 ID:klWJRVRb
>>543
pitfdllと言うgstreamerのプラグインが必要。
546login:Penguin:2007/02/13(火) 19:52:59 ID:9UuZgBrY
>>545
出来ましたありがとう。
547login:Penguin:2007/02/14(水) 10:17:17 ID:8tCUg0VT
>>537-538
ほんとだ、知らんかった。さんきゅう!
548login:Penguin:2007/02/14(水) 17:37:39 ID:u2CAKeDI
動画プレイヤを探しています。

・インターレース解除
・15(指定)秒単位でスキップ(できればキーボードから)

の2つが可能なものはありませんか?ubuntu6.10を使っています。
VLCはかなり近いのですが、キーボードからの入力が不安定です。
(キー変更すると入力不可、スキップ秒数がランダム等)
WindowsではMediaPlayerClassicを使っています。
再生したいファイルは東芝のRDで地上波を録画したmpegです。
よろしくお願いします。
549login:Penguin:2007/02/14(水) 23:21:58 ID:B6d0Kp03
変哲もなくmplayerでいいんじゃないの
550login:Penguin:2007/02/14(水) 23:34:38 ID:ngXQatFh
クラシック(に限らないけど)のCDだとトラックは異なるけど
曲は連続しているということがあります
そして切りだして
mplayer track1.flac track2.flac
とすると
1 と 2の間にわずかに間ができてしまいます
これを連続して再生したいのですがどうすればいいでしょう?
551login:Penguin:2007/02/14(水) 23:49:03 ID:C84IQ7/F
>>550
gxine使え
552login:Penguin:2007/02/15(木) 06:07:13 ID:7mBzyLof
ogg123はどうだろか
553login:Penguin:2007/02/15(木) 12:54:18 ID:up/kzmMz
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070213/261757/
Microsoft,新DRM技術「PlayReady」を今年上半期にリリース

また見れないものが増えますか。
554login:Penguin:2007/02/15(木) 21:03:20 ID:wkrNxkHw
「見れない」のではなく「見ない」のです。
そこに注意してください。
555login:Penguin:2007/02/15(木) 21:05:34 ID:KgS3Edx/
動画なんぞYouTubeで十分。
556login:Penguin:2007/02/15(木) 21:06:32 ID:Jt2sB8a4
amarokでも一応ギャップレス再生できるね
ときどき曲頭にノイズが入るけど
557login:Penguin:2007/02/15(木) 21:17:04 ID:3pAaV25y
>>555
解像度低すぎ
558login:Penguin:2007/02/15(木) 21:35:18 ID:IJ3FcxR6
youtube観るときはBerylのズーム使ってる。
解像度は悪いけど気にならん。
559login:Penguin:2007/02/15(木) 21:54:48 ID:up/kzmMz
Windows VistaのDRM、早くもクラックされる
http://japanese.engadget.com/2007/01/30/windows-vista-drm-pmp-circumvention/
560login:Penguin:2007/02/18(日) 21:20:47 ID:L1ZofANB
PLAYSTATION3を使ってBlu-ray Discをリッピング
ttp://slashdot.jp/linux/07/02/17/2335243.shtml
>これがきっかけでPS3にLinuxをインストールする人が増えるかも。

それはどうだろう
561login:Penguin:2007/02/22(木) 06:34:52 ID:Lkbp8xrv
Mencoderを使って
映像をエンコードするときに、ffmpegのコーデックを使って、
ffmpeg特有のオプションを使って、効果をつけたいのですが・・
どうすれば,いいのでしょうか?ffmpegの効果は使えないのでしょうか
562login:Penguin:2007/02/22(木) 22:08:11 ID:hPnRCwCU
ほぼそのまま使えるものもあるし別な名前になってるものもあるけど
もちろん使えないものもあるわけで、具体的にどの機能を使いたいのか
はっきり書いたほうがいいんじゃないの。
563login:Penguin:2007/02/23(金) 01:27:51 ID:uQI2/JwU
DRM解除ソフトってLinuxではまだ無いんですか?
564login:Penguin:2007/02/23(金) 01:31:19 ID:1E/OLyRR
QTFairuseなんかはUNIX上で動くよ
565login:Penguin:2007/02/23(金) 01:51:06 ID:uQI2/JwU
サンクス、探してみます。
566561:2007/02/23(金) 01:52:08 ID:j6otavTI
ffmpegのオプションで-vismvというモーションベクトルを可視化するものがあるのだけど、
これをMPlayerでlibavcodecを用いて同じことをさせたいのだけれど・・
どのようなオプションをつければできますか?
567login:Penguin:2007/02/23(金) 02:06:35 ID:aQdgJ8u8
manに-lavdopts vismv=があるけどダメなん?
568561:2007/02/23(金) 02:46:27 ID:j6otavTI
>>567
ありがとうございます。
569login:Penguin:2007/02/25(日) 18:50:03 ID:4XK56ZNL
trunkは試してないから直ってるかもしれないけど、
id3 v2.4、UTF-16なタグを持ったMP3ファイルを
audacious 1.3.0alpha5で再生したらファイル情報が化けた
id3 v2.3にするか、UTF-8にすると化けない

あと、ファイル名にスペースを含むxspfファイルが正しく読み込めない
570login:Penguin:2007/02/25(日) 21:52:36 ID:2nL7DaT1
mplayer以外でなんでも再生出来ちゃういいプレイヤーありませんか?
571login:Penguin:2007/02/25(日) 22:22:03 ID:snYsiXCo
>>570
VLC
572login:Penguin:2007/02/25(日) 23:40:22 ID:wbaK5F9c
flv観るならmplayerよりvlcの方がスムーズ。
573login:Penguin:2007/02/26(月) 01:06:53 ID:HOMJeaOS
>>571-572
ありがとう、mplayerがcodec入れてるのになぜかrm再生できなくて困ってたんだよ
VLCインストールしてみるよ
574login:Penguin:2007/02/26(月) 01:09:31 ID:bJeQFmR8
>>573
libstdc++5が無いのとちゃうか?
575login:Penguin:2007/02/26(月) 01:17:50 ID:HOMJeaOS
>>574
ありがとう
libstdc++-4.1.1-51.fc6ならあったけど、このバージョンじゃ無理なのかなあ?
576login:Penguin:2007/02/26(月) 01:26:36 ID:CmpDeM3B
>>575
compat-libstdc++-33を使え
577login:Penguin:2007/02/26(月) 01:32:52 ID:p5SH9VKZ
私の環境だとDVDやaviの再生速度が再生するメディアによってばらばらなんですけど
似たような問題を解決できた人いませんか?
Fedora6上でmplayerとxineを使っていますが両方で同じ現象がでます。
mplayerは再生速度を指定できるのでこれで大抵はちゃんと見られるのですが、一部ファイルは
どうしても速度があいません。マシン変えてからでている現象なのですが、それが原因でしょうか。
578login:Penguin:2007/02/26(月) 01:42:48 ID:HOMJeaOS
>>576
使えってのはcompat-libstdc++-33を普通にインストールすればいいの?
579login:Penguin:2007/02/26(月) 08:36:08 ID:1MxZ5DBo
>>577
マシン、クロックアップしてる?
580login:Penguin:2007/02/26(月) 09:39:51 ID:ptavFR5H
>>577
動的にクロック変更するような仕組み(EISTとかC'n'Qとか)使ってる?
581login:Penguin:2007/02/26(月) 18:39:10 ID:HOMJeaOS
>>574-576
ほんとだ、compat-libstdc++-33入れたら見れた
ありがとう
582login:Penguin:2007/02/26(月) 20:11:37 ID:QSzY8q8N
http://ubuntu.yh.land.to/#n04
ここを見てstage6を見れるようになったんですが、上下に2つ同じ動画が再生してしまいます。
どうしたら直りますか?
ubuntuです。
583login:Penguin:2007/02/26(月) 23:08:12 ID:dVznDgsr
>>580
してないです。DellのDimension9200というデスクトップ機で、CPUは
Core2DUO 1.8GHzです
584login:Penguin:2007/02/26(月) 23:23:13 ID:ptavFR5H
OS付いてきたでしょ?
Winで使ってろや
585login:Penguin:2007/02/27(火) 00:14:27 ID:A7/K0DMO
>>584
昔からLinux立ったのでWinodwsはインストール後とっとと消してます。
ちょっと機になるくらいで、さほど問題ではないのでこのままLinux使います
586login:Penguin:2007/02/28(水) 13:23:54 ID:Jh7KiKFZ
最近の mplayer-SVN は mkv のアスペクト比をちゃんと見てくれないな
587login:Penguin:2007/03/01(木) 15:15:28 ID:Yn3XBmqR
h264のmkvをmpegに変換する途中でコケて困っています。

Too many audio packets in the buffer: (4097 in 1146058 bytes).
Maybe you are playing a non-interleaved stream/file or the codec failed?
For AVI files, try to force non-interleaved mode with the -ni option.

もちろん、-ni付けても駄目。
588login:Penguin:2007/03/02(金) 05:38:41 ID:5+vy/bss
>./ffmpeg -i in.mp3 -y -async 1 -vcodec mpeg4 -s 240x176 -r 14.985 -b 192 -acodec aac -ac 1 -ar 16000 -ab 80 -f 3gp out.3gp

とffmpegを用いてFOMA用の3gp動画にエンコードを試みたのですが、

Unknown codec 'aac'
と返ってきました。

>./ffmpeg -formats | grep aac
FFmpeg version SVN-r8140, Copyright (c) 2000-2007 Fabrice Bellard, et al.
configuration:
libavutil version: 49.3.0
libavcodec version: 51.34.0
libavformat version: 51.10.0
built on Feb 28 2007 10:06:35, gcc: 3.3.2 20031218 (Vine Linux 3.3.2-0vl8)
D aac ADTS AAC

コンパイルはできてもインストールができない環境なのですが
何か手段はありませんでしょうか?
589login:Penguin:2007/03/02(金) 05:44:39 ID:iFhSpzLO
590login:Penguin:2007/03/02(金) 05:55:45 ID:5+vy/bss
>>589
インストールができない環境なのですが・・・・
591login:Penguin:2007/03/02(金) 05:58:54 ID:iFhSpzLO
何いってるの?わかんないよ。
592login:Penguin:2007/03/02(金) 06:02:52 ID:5+vy/bss
レンタルサーバーなんです・・
593login:Penguin:2007/03/02(金) 06:04:44 ID:iFhSpzLO
そういわれてもわかんないよ。ローカルな環境で作ったほうがいいんじゃないの?
594login:Penguin:2007/03/02(金) 06:10:56 ID:5+vy/bss
perlと組み合わせて、アップロードされてきた動画をPC、携帯用に変換するものを作ってます。。
レンタルサーバーにSSHでログインして作業しているんですが、
make installだとかってできるんでしょうか?
595login:Penguin:2007/03/02(金) 06:15:03 ID:iFhSpzLO
俺に聞かれてもわからんよ。それなりのところに(で)聞いたら?
596login:Penguin:2007/03/02(金) 06:17:42 ID:5+vy/bss
>>593
どうもすみません。

とりあえずmake installでコンパイルしてインストールしたいときはrootで入らなきゃならないんですよね?
597login:Penguin:2007/03/02(金) 06:19:24 ID:0gkbkwk3
--prefix
598login:Penguin:2007/03/02(金) 06:20:33 ID:iFhSpzLO
configureでインストール先を指定すれば、できるんじゃないの?
よくわからんけど、自前でパソコン用意して確認したほうがいいと思う。
599login:Penguin:2007/03/02(金) 06:40:09 ID:5+vy/bss
自前でコンパイルしてアップロードすりゃいいって物でもないんですよね?
600login:Penguin:2007/03/02(金) 06:45:37 ID:iFhSpzLO
そう突っ込まれても、レンタルサーバーがどんなことできるかわからんよ。やったことないから。
601login:Penguin:2007/03/02(金) 06:46:01 ID:5+vy/bss
どうもありがとうございます。
少し勉強してきます。
602login:Penguin:2007/03/02(金) 06:57:57 ID:0gkbkwk3
makefileのinstallは基本的にはパーミッション指定してのファイルコピーだから、
prefixで自分のホーム以下にでもインスコすればいいんじゃねーの?
603login:Penguin:2007/03/02(金) 07:40:07 ID:5+vy/bss
>>602
どうもです。
自分のディレクトリに>>589のようにやってみました。
ffmpegの./configureの際、--prefix=/(インストールするディレクトリ) --enable-faad
等とオプションを付加すると
Unknown option "--enable-faad".
See ./configure --help for available options.
と怒られてしまうんですが、ここでもfaadをインストールしたディレクトリを指定してやらねばならないのでしょうか?
604login:Penguin:2007/03/02(金) 08:06:13 ID:0gkbkwk3
ソース見ろよw
もう、教えるのは今回だけだからね、とツンデレを使いたくなった気分だぜ。
trunkには--enable-libfaadしか見当たらない
605login:Penguin:2007/03/02(金) 08:17:59 ID:5+vy/bss
>>604
どうもありがとうございます。
折角ここまできたので、なんとかしてみます。
606login:Penguin:2007/03/02(金) 08:50:38 ID:AtEqehnT
ナルホドこういう奴が作ってるからあれなんだな
607login:Penguin:2007/03/02(金) 08:52:15 ID:p6u3a/wM
日本製のlinuxアプリなんてほとんど見ないだろ・・・・・日本人見てどうする・・・・・
608login:Penguin:2007/03/02(金) 10:46:43 ID:SkhIuCcc
webアプリのことを言ってるのでは?
なんにせよperl使ってる時点で(ry
609login:Penguin:2007/03/02(金) 12:20:25 ID:jaaNpoE+
ヴぁいんでmplayerをインスコするにはどうしたらいいのん?
610login:Penguin:2007/03/02(金) 12:28:20 ID:on6eMQsZ
mplayerほどのメジャーアプリがないのか?
611login:Penguin:2007/03/02(金) 12:31:44 ID:App+rb00
>>609
http://linux2ch.is.land.to/index.php?MPlayerFAQs#oba77a69

>>610
権利まわりちゃんと考えると避けたくなるかも。
612login:Penguin:2007/03/02(金) 12:34:32 ID:WSrIjXkc
他の鳥ではあるのに、Vineではないということは
ねw
613login:Penguin:2007/03/02(金) 12:41:11 ID:App+rb00
>>612
mplayer が含まれてるディストリってたとえばどれ?
614login:Penguin:2007/03/02(金) 12:49:18 ID:5jGhAZPj
debianのmainにすら置いてあるんだから
ライセンス的な問題はほぼ無しと見ていいんジャマイカ
少なくともmplayer本体に関しては
615login:Penguin:2007/03/02(金) 12:53:43 ID:SkhIuCcc
つ 特許
616login:Penguin:2007/03/02(金) 12:57:50 ID:jaaNpoE+
arigatou
617login:Penguin:2007/03/02(金) 12:59:19 ID:App+rb00
>>614
おぉ、ほんとだ。
etch 以降は入るみたいね。
知らなかった。
どうも。

Fedora とか CentOS にはないなぁ。
618login:Penguin:2007/03/02(金) 13:11:40 ID:jaaNpoE+
[root@localhost root]# apt-get install mplayer mplayer-codecs mplayer-gui mplayer-skin-default
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
E: パッケージ mplayer が見付かりません

orz
619login:Penguin:2007/03/02(金) 19:09:02 ID:grtxaZr7
知らねえよ。馬鹿!
自前でインスコしろよ。タコ!
620login:Penguin:2007/03/02(金) 19:25:58 ID:bmegxGtD
>>618
Vine mplayerとしてGoogleで検索すると参考になるページが出てきますよ。
わたしは3.1のときにソースパッケージから自分でリビルドした記憶がありますが、
4.0の場合はいくつかのrpmパッケージを rpm -ivh するだけでいいみたいですね。
621login:Penguin:2007/03/02(金) 19:51:03 ID:jaaNpoE+
>>620
御蔭様でエロ動画見れました

でもmpegとwmvは見れないですねえ。。。
622login:Penguin:2007/03/02(金) 19:52:30 ID:7rPv5yKf
>>621
mpegもwmvもmovも見えるよ。
コーデックが入っていないのでは?
623login:Penguin:2007/03/02(金) 19:56:15 ID:jaaNpoE+
codec???
624login:Penguin:2007/03/02(金) 19:56:32 ID:jaaNpoE+
やったことは

[root@localhost mplayer]# rpm -ivh mplayer-1.0-0ik0.7.i386.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:mplayer ########################################### [100%]
[root@localhost mplayer]# rpm -ivh mplayer-font-1.0-0ik1.noarch.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:mplayer-font ########################################### [100%]
[root@localhost mplayer]# rpm -ivh mplayer-codecs-20050412-0ik1.i386.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:mplayer-codecs ########################################### [100%]
[root@localhost mplayer]# rpm -ivh osx-mod-1.1-0ik1.noarch.rpm
準備中... ########################################### [100%]
1:osx-mod ########################################### [100%]

です。
625login:Penguin:2007/03/02(金) 20:10:31 ID:7rPv5yKf
バージョンが古いからかな?
本家から最新のソース落としてきてビルドするとか。

ソースからのビルドが嫌で、
どうしてもmpegやwmvのエロ動画が見たければ
別のディストリに変えるとかしたほうがいいと思う。
626login:Penguin:2007/03/02(金) 20:16:22 ID:/hirWKhU
> バージョンが古いからかな?
関係ねーよ
627login:Penguin:2007/03/02(金) 20:18:50 ID:jaaNpoE+
見れました。どうも
628login:Penguin:2007/03/02(金) 21:53:55 ID:jaaNpoE+
画質がいまいちだな
629login:Penguin:2007/03/03(土) 21:42:07 ID:iJ3mK5TV
streaming video見るにはどうしたらいいですか?
630login:Penguin:2007/03/03(土) 21:42:22 ID:iJ3mK5TV
 あげ
631login:Penguin:2007/03/04(日) 00:08:00 ID:OB5P0+dd
使ってみてよかったので報告。
http://gopdit.ath.cx/
GOPDITというソフトなんだけど、MPEG2(PS)をGOP単位で再エンコード無しで
編集できる。シンプルで使いやすくお勧め。
632login:Penguin:2007/03/04(日) 08:35:25 ID:bdt/zk6n
>>629
たぶん今使ってるビデオプレイヤーで見れると思うぞ。何使ってる?
url入れればokの場合多しw
633login:Penguin:2007/03/04(日) 10:58:53 ID:1iW1MPDr
au 系で使われている amc ファイル、mplayer では QCELP をうまく扱えないので、
まともな音が出ない。ffmpeg の ML にパッチが投稿されていたので、それを元に
して音を出せるようになったが、再生中に輝度などをいじると何故か画面が
おかしくなる。とりあえず amc 専用バイナリにするしかない。
634login:Penguin:2007/03/04(日) 12:32:01 ID:bLRdYHkG
Fedora6でaudaciousを使ってます
光デジタルでつないでるアンプから音を出したいんですけど
設定>オーディオ>Output Plugin Preferences>Audio deviceで
デジタル出力のICEnsumble ICE1724:ICE1724 IEC958(hw0,1)を選択すると
audaciousがハングします

デジタル出力するにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみにrhythmboxではデジタル出力できるけどaacが再生できません
デジタル出力できてaacが再生できればソフトはなんでも良いんですが・・・
xineやmplayerでもデジタル出力できないのでソフトの設定ではないんでしょうか
どなたか教えてください

yumでインストールしたもの
audacious.i386
audacious-libs.i386
audacious-plugins.i386
audacious-plugins-extras.i386

サウンドカード
ONKYO SE90PCI
635login:Penguin:2007/03/04(日) 17:02:48 ID:ZDduqCzt
>>634

audacious本体とpluginsのバージョンとかALSAのバージョンも書かないとわか
んないずら。もし最新版の1.3.0じゃなかったら1.3.0かsvn版入れてテストする
のが良いよ。

それでもダメならここで報告すると直るんじゃね?
ttp://bugs-meta.atheme.org/main_page.php

636login:Penguin:2007/03/04(日) 17:51:18 ID:bLRdYHkG
>>635
>audacious本体とpluginsのバージョンとかALSAのバージョンも書かないとわか
んないずら。
失礼しました
ALSA 1.0.13
alsa-lib-1.0.13-1.fc6
alsa-utils-1.0.13.1-fc6
audacious 1.2.2
audacious-libs 1.2.2-2.fc6
audacious-plugins-extra 1.2.5-1.fc6.rf
audacious-plugins 1.2.5-2.fc6
でした

まずはaudacious 1.3.0をインスコしてみます
ありがとうございました

637login:Penguin:2007/03/05(月) 10:54:54 ID:eYJcvNEk
>>617
Debianは必死で特許に触れる部分のソースを削ぎ落とした上でのパッケージ
なので、安心して使いたいならそのソースを元にするべき。
638603:2007/03/05(月) 15:42:49 ID:NHRyeoWM
相変わらずffmpegのコンパイルが上手くいかないのですが、
./configureの際、--enable-faad等とcodecのオプションをつけてコンパイルした場合
ffmpeg実行ファイルの中にcodec見たいものは同梱されるんでしょうか?

レン鯖上でのmakeがなかなか通らないもので、
自宅でmakeしてアップロードしようと考えているんですが・・・
639login:Penguin:2007/03/05(月) 15:47:11 ID:P1u2JjVB
そもそも借鯖でエンコしていいの?
640login:Penguin:2007/03/05(月) 15:49:07 ID:lVSMFjMy
>>638
エラーが分からないとなんとも言えない。
--enable-faadが無い件についてはもう答えがでてると思うのだが?
641603:2007/03/05(月) 15:53:52 ID:NHRyeoWM
>>639
サムネイル作るくらいなんで・・・
特に問題はないかと思うのですが・・・

>>640
makeファイル書き換えたりしてみました。
とりあえずfaad.cでエラーが出てmakeできないってことで一つ一つ探してるところです。
642login:Penguin:2007/03/05(月) 15:59:51 ID:lVSMFjMy
>>641
エラー晒せ。
devファイル入ってるならライブラリのバージョンに問題ある気ガス。
libfaacも向こう側でビルドしてffmpegのconfigure時に"LDFLAGS=-Lfaacのライブラリのパス"と"CFLAGS=-Ifaacのインクルードパス"を渡してビルド汁
643603:2007/03/05(月) 16:05:47 ID:NHRyeoWM
どれもヘッダーファイルが見つからないってエラーが出てたんで、無理やりな同じフォルダにヘッダーファイル押し込んで、
#include <> を #include ""にしてたんですが・・・
>>642でライブラリのパスとincludeのパスを逆にしてたんで、そこから直してみます・・・
644login:Penguin:2007/03/05(月) 16:22:36 ID:P1u2JjVB
サムネイル作るならmplayerの方がいいと思う。
645603:何回かmakeしてたらこのエラーに落ち着きました:2007/03/05(月) 16:23:25 ID:NHRyeoWM
make -C libavutil all
make[1]: Entering directory `/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavu
til'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavut
il'
make -C libavcodec all
make[1]: Entering directory `/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavc
odec'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavco
dec'
make -C libavformat all
make[1]: Entering directory `/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavf
ormat'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavfo
rmat'
646603:何回かmakeしてたらこのエラーに落ち着きました:2007/03/05(月) 16:23:56 ID:NHRyeoWM
gcc -Wl,--warn-common -rdynamic -static -L/〜〜〜〜/lib
-g -o ffmpeg_g ffmpeg.o cmdutils.o -L./libavformat -lavformat -L./libavcodec -la
vcodec -L./libavutil -lavutil -lm -lfaac -lfaad -lmp3lame -lz -ldl -lpthread
/〜〜〜〜/lib/libavformat.a(framehook.o): In function `f
rame_hook_add':
/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavformat/framehook.c:50: warning
: Using 'dlopen' in statically linked applications requires at runtime the share
d libraries from the glibc version used for linking
/〜〜〜〜/lib/libavformat.a(udp.o): In function `udp_ipv
6_resolve_host':
/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavformat/udp.c:140: warning: Usi
ng 'getaddrinfo' in statically linked applications requires at runtime the share
d libraries from the glibc version used for linking
/〜〜〜〜/lib/libavformat.a(tcp.o): In function `resolve
_host':
/〜〜〜〜/src/ffmpeg/libavformat/tcp.c:46: warning: Usin
g 'gethostbyname' in statically linked applications requires at runtime the shar
ed libraries from the glibc version used for linking
/usr/lib/gcc/i586-suse-linux/4.0.2/../../../libc.a(libc-tls.o): warning: common
of `_dl_tls_static_size' overridden by definition
/usr/lib/gcc/i586-suse-linux/4.0.2/../../../libc.a(dl-open.o): warning: defined
here
/〜〜〜〜/lib/libfaad.a(sbr_fbt.o): In function `find_ba
nds':
/〜〜〜〜/src/faad2/libfaad/sbr_fbt.c:300: undefined ref
erence to `logf'
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [ffmpeg_g] Error 1
647login:Penguin:2007/03/05(月) 16:31:46 ID:lVSMFjMy
>>646
-lmあるのにlogfが見付からないのか…。これ以上は俺ワカンネ
648603:2007/03/05(月) 16:38:49 ID:NHRyeoWM
logfって何者なんです?
649login:Penguin:2007/03/05(月) 16:39:59 ID:lVSMFjMy
650603:2007/03/05(月) 16:45:45 ID:NHRyeoWM
mjsk

これくらいならなんとかならんかな・・・
651603:2007/03/05(月) 17:02:19 ID:NHRyeoWM
sbr_fbt.cの中に「logf」なんて記述が無い・・・・
652login:Penguin:2007/03/05(月) 17:32:13 ID:lVSMFjMy
>>650
logfを作ってリンクすりゃヨサゲな気もするけど。
>>651
#defineとかinline関数とかで使ってるのを使ってるんしょ。

そろそろスレチ気味。
653603:2007/03/05(月) 17:41:20 ID:NHRyeoWM
>>652
質問すれいってきます
654login:Penguin:2007/03/07(水) 08:04:54 ID:3h+RWQKr
フレッツスクエアのアニメ見るにはどうしたらいいの?
655login:Penguin:2007/03/07(水) 12:28:49 ID:zhEW49uH
OSSなジュークボックスソフト「Songbird 0.25」登場 -iTunes Storeの曲もOK
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/05/360.html
656login:Penguin:2007/03/07(水) 12:45:29 ID:wJvE4oyf
>>654
いくつかの予告は見られるけど、本放送の分はDRMかかってるから無理。
657login:Penguin:2007/03/07(水) 13:55:45 ID:ROmHNbD7
適当なこと言うけどwineのwmpでなんとかなんねーの?
658login:Penguin:2007/03/08(木) 03:16:30 ID:v7eTZH4q
amroKで検索欄に日本語が入力出来ないんですが、何か設定などあるのでしょうか?
ubuntuです。
659login:Penguin:2007/03/08(木) 03:40:06 ID:Xh1fjyTC
>>658
くだ質行け。あと、情報少なすぎ。
660login:Penguin:2007/03/10(土) 20:52:22 ID:XfXj/S93
DirectFB 1.0.0
http://www.directfb.org/index.php?path=Main%2FNews&entry=2007-03-04-0.dok

ようやく正式版リリース
家電や組み込み、携帯などでのさらなる普及が見込まれます。
661login:Penguin:2007/03/10(土) 21:28:19 ID:g1ptU6Vc
WindowsでHW Deinterlaceってのが出来てBobもそれで出来ることを知り
感動したのですが、Linuxでは無理ですかね?
XvMCはBob化できるけどMPEG専用だし。XVideoで対応してくれればいいのに。
662login:Penguin:2007/03/11(日) 00:29:58 ID:pnUl5PoR
>>658
scim-qtimmをインストールする。
663login:Penguin:2007/03/11(日) 02:27:38 ID:aJ9rZnIQ
>>662
ありがとうございます。日本語入力出来ました!
664login:Penguin:2007/03/12(月) 23:54:21 ID:YEDRVIXR
linuxでmp3やwavなどをつないでremix-CDを作って見たいのですが、
どういったソフトを使えばいいのでしょうか?
665login:Penguin:2007/03/13(火) 01:47:17 ID:idk+u7Hb
666login:Penguin:2007/03/13(火) 23:37:48 ID:gChv5Wju
mplayerのflvシークはますます悪化しとる
667login:Penguin:2007/03/14(水) 12:46:07 ID:Riyi7ck3
MPlayerでwmv9の動画でシークが狂うのと再生してると音声がずれることがあるんですが
何か対象方法やこの問題が解決してるバージョンってあるでしょうか?
668login:Penguin:2007/03/14(水) 21:44:32 ID:M8ffHs5x
>>664
mp3normとかノーマライザも使うのがお薦め。
669login:Penguin:2007/03/15(木) 07:37:28 ID:k29jgwyv
東芝のHD-DVDレコーダで記録したVRモードのDVD-Rがあるんだけど、Linuxで見る方法ご存知ありませんか?
そのままudfでmountすると、
UDF-fs: No partition found (1)
と怒られてしまうのですが。
670login:Penguin:2007/03/15(木) 08:55:48 ID:MBnpYKmR
別にマウントする必要は無いんじゃないの?再生するソフトが認識出来れば。ソフトがあるかどうかも知らんけど。
671login:Penguin:2007/03/15(木) 13:07:15 ID:ZVUCUvoA
VRモードはUDF2.0
672login:Penguin:2007/03/16(金) 04:06:36 ID:p1iOWbnD
>>670
MPlayerで試してみたけどダメでした。
やっぱりlibdvdreadで読み込めないみたい。
673login:Penguin:2007/03/16(金) 04:08:50 ID:p1iOWbnD
>>671
そうみたいなんですけど、なぜかmountできないんですよね。カーネル(2.6.20)のUDFドライバ自体は2.0をサポートしてるはずなんだけど。
ぐぐってみると、DVD-RAMでの使用例はたくさん出てくるけど、DVD-VR on DVD-Rに関しては全く情報なし。
674login:Penguin:2007/03/18(日) 06:04:04 ID:J2THqUbW
Open Sound System v4.0 Released.
http://www.opensound.com/press/2007/OSSv4.txt
675login:Penguin:2007/03/18(日) 09:13:35 ID:qPUzMra6
vine linux 3.2 + MPlayer v1.0pre7try2 + mplayerplug-in-3.17
で参議院中継を見ようとすると、映像が開始するまで10分以上かかります。realplayerだと
待つ間もなく始まります。どうしてでしょうか。教えてください。因みにvine4.0では音が出ないのでupgrade
できません。
676login:Penguin:2007/03/18(日) 09:37:11 ID:QA3I3T0m
realplayerで見れるんならそれでいいだろ。
mplayerのコーデック回りはコロコロ変わるから、追求しても益がない。
677login:Penguin:2007/03/18(日) 12:12:09 ID:qPUzMra6
参議院の場合、realplayerはISDNなど低速度対応なので物足りない.それはともかく
サーバーにつながって映像が始まるまでの時間が長いのが不思議、ということなのです。
678login:Penguin:2007/03/18(日) 12:16:40 ID:io0GZ0kW
キャッシュ(バッファ)してから再生するか、そのまま再生するかの違いでは。よく知らんけど。
679login:Penguin:2007/03/18(日) 12:57:33 ID:xqGm5qcR
>>675
url無いとなんともいえないけどmplayerが古いからじゃね?
680login:Penguin:2007/03/18(日) 14:13:58 ID:qPUzMra6
>>679 いけだのweb siteをそのまま利用させていただいたので、古いのになってしまいました。
ソースから新しいRC1をインストールしてみたのですが、なかなか難しくてたくさんの警告が出てしまいました。
mplayerは難しい。
681login:Penguin:2007/03/19(月) 11:53:16 ID:jLHPJ38F
まだ完成度の低いオープンソースのビデオ編集ツール
http://opentechpress.jp/opensource/07/03/19/015254.shtml
682login:Penguin:2007/03/19(月) 23:57:29 ID:bmNHZZoR
>>681
Linux.com だと、そのすぐあとに
"Become a digital video editing guru using Linux tools" って記事も出た。
http://applications.linux.com/article.pl?sid=07/03/05/1949213
683login:Penguin:2007/03/20(火) 21:54:17 ID:JFR7VA4B
nVIDIA使っているひと。
mplayer -vo xvmc:bobdeint -vc ffmpeg12mc -fps 60 hoge.mpg
で、なんかメッセージがいっぱい出るけどすげーヌルヌル動く。
-fps 60 で倍速再生になるかと思ったけど正常に再生。ヌルヌル度は増す。
ぜひお試しあれ。

MPlayer 1.0rc1-4.1.1
684login:Penguin:2007/03/26(月) 17:53:04 ID:YfL1kcOu
>>683
kwsk
685login:Penguin:2007/03/26(月) 19:06:18 ID:qTyPGhe6
>>684
なんだろ、うまくいえないけど、
得意気に既出ネタを語る古典的な自演かな?
686login:Penguin:2007/03/28(水) 18:05:17 ID:u37fsONv
Open Tech Press | AdobeのFlash開発者はサウジアラビアから学ぶ必要がある
http://opentechpress.jp/opensource/07/03/27/0120234.shtml
687login:Penguin:2007/03/28(水) 21:52:38 ID:uYt6nDMS
チラシの裏
>>686
プロプライエタリ とか 腐ったキュウリ とか
ちゃんと日本語に訳せよって思った。
チラシの裏
688login:Penguin:2007/03/28(水) 21:59:39 ID:hjAgReYn
>>687
プロプライエタリは訳すとかえってわかんなくなると思う。
689login:Penguin:2007/03/28(水) 22:07:34 ID:XtG65HJh
買えない僻み根性ではなくむしろプロプラであることを喜べよ
結論がOSSのビデオツールの興隆を予言するならば
690login:Penguin:2007/03/31(土) 12:08:36 ID:BecyaJoJ
691login:Penguin:2007/03/31(土) 12:29:34 ID:j10f8bEq
>>690
ffmpeg にある
libavcodec/wmv2.c が
// if(w->j_type)
// return wmv2_decode_j_picture(w); //FIXME
なのだそうだ。
692login:Penguin:2007/03/31(土) 12:33:48 ID:9JdG55WM
>>690
vlcで見れたが。
693login:Penguin:2007/03/31(土) 16:55:45 ID:A7CwQIWx
確かにvlcだと、ffmpeg decoder warning: J-type picture is not supported
っていうエラーが出てフレーム落ちするけど見られなくはないような…
同じffmpegを使っていてもmplayerだと全体が斜めにスライスされたような感じで
とても見られる状態じゃないね。
694login:Penguin:2007/03/31(土) 17:38:50 ID:q7Tvv4Gz
vlcでもmplayerでもtotemでも普通に観れる俺の環境は変なんだろうか。
64bitUbuntu
ffmpeg 3:svn-r7130-0raof1
695login:Penguin:2007/03/31(土) 17:48:54 ID:WPH445mg
>>690
mplayerだと斜めに二分割されてるみたいになるけど、xineなら見れた。
696login:Penguin:2007/03/31(土) 17:57:06 ID:w7PIWqHH
ほんまやね
debian testingでmplayerだと斜めるけどtotem-xineだと正常
で、これすばらしく面白くなさそうなんだがプロレスゲームか何かか?
697login:Penguin:2007/03/31(土) 19:18:52 ID:R0pmnvh4
デコーダーはどれ使ってるかのか書かないと。
mplayer -vfm dmo shop_pv_s.wmv
698login:Penguin:2007/03/31(土) 22:07:35 ID:A7CwQIWx
>>697
おお、なるほど、見られた。って肝心の690は…
699login:Penguin:2007/04/01(日) 22:47:16 ID:m1fe293V
>>691-698
ありがと。

こんなにまともに扱ってもらえるとは思わなかった。

$ rpm -q ffmpeg mplayer vlc
ffmpeg-0.4.9-0.23.20060817.lvn5
mplayer-1.0-0.46.pre8.lvn5
vlc-0.8.4a-1.lvn5
だけど、
mplayer は、>>690 と同じ。
vlc もダメ。
700690:2007/04/01(日) 22:49:33 ID:m1fe293V
mplayerは、>>692 と同じ症状と書きたかった。
701login:Penguin:2007/04/01(日) 23:20:13 ID:4W/B0OKu
>>699
古すぎ。新しいの入れれ
702login:Penguin:2007/04/02(月) 06:52:29 ID:TI+/Bz3o
>>689
YouTubeはffmpegでなければ成立しないよ。
それとも視聴料をユーザーから取るか?
703login:Penguin:2007/04/02(月) 13:23:11 ID:j6czWTX5
linuxで携帯の着信音とかを作ることができるソフトありますか?
704login:Penguin:2007/04/03(火) 00:16:46 ID:zQ4oxo5f
あります
705login:Penguin:2007/04/03(火) 04:46:37 ID:fcqzHRNH
MPlayerを使って、x264コーデックを使って、エンコードをしました。
その際に下記のようなログがはきだされたのですが、これは何を示しているのですか?
どうやら391フレーム目の情報らしいのですが、よくわかりません。
教えてくれたら幸いです

x264 [debug]: frame= 391 QP=26 NAL=2 Slice:P Poc:110 I:31 P:485 SKIP:834 siz e=2063 bytes
706login:Penguin:2007/04/03(火) 06:55:01 ID:fcqzHRNH
MPlayerを用いて、

gmplayer -lavdopts vismv=5 movie.mpg

と打つと、MPlayerで再生しながら、動きベクトルを可視化できるのですが、
この動きベクトルの値をファイルに書き出したいのですが、どうしてよいかわかりません。
どうすればよいでしょうか?
707login:Penguin:2007/04/03(火) 16:58:37 ID:trejkaoJ
>>705
debugって書いてあるから気にしなくてよくね?
もし気になるならソース嫁としか。
708login:Penguin:2007/04/03(火) 17:14:45 ID:UI841JAu
OSXでVLC使ってフルスクリーン再生すると
再生や停止のボタンとかシークバーとかがついたコントロールウインドウが
動画の上に浮いてて便利なんだが
LinuxのVLCでこんなの出せたっけ

環境はGentoo(~amd64)でvlc-0.8.6_p18636
709login:Penguin:2007/04/03(火) 22:43:04 ID:mit1rL1Z
ttp://blog.codefront.net/2006/12/26/vlc-086-full-screen-controller-panel/
これね。
Mac OS X users, if you watch videos in full screen mode (like I do most of the time),
you’d be delighted to know that they added a full screen controller ? la the video player
in iTunes:
フロントエンドはiTuneなのかな。
710login:Penguin:2007/04/03(火) 23:39:52 ID:v9mSN5vr
あくまでiTunes「のような」コントローラーってことで、とくに
iTunesに依存してるとかいうことではないんじゃないの。

いずれにせよGUIまわりはLinux版とはほぼ完全に別モノだし
changelogをみてもfullscreen contorollerの件については
OS X版の欄でしか触れられてないようで。

http://www.videolan.org/developers/vlc/NEWS
711login:Penguin:2007/04/09(月) 11:59:16 ID:XxPzTGwZ
transcodeって変換している途中の状態を保存して、
続きから変換を始めることってできますか?
あんまり時間がかかるんで途中でPCの電源落としたいんですけど…
712login:Penguin:2007/04/09(月) 13:17:19 ID:jYCCcfRv
また初めからやりなおせば?
713login:Penguin:2007/04/09(月) 13:46:31 ID:maAWbU+m
ctrl+Zしてサスペンド。激しくおすすめできない手法だが。
714login:Penguin:2007/04/11(水) 12:28:26 ID:eXVs5o4I
mp3gainで音量調整したいんだけど、コマンドがよくわからん。
今までwinでGUIからやってたんだけど、LINUXでコマンド叩いて使ってる人、いる?
ググっても全然情報が出てこないだよな。
715login:Penguin:2007/04/11(水) 13:03:36 ID:CdSYZQex
俺もいいものがあると聞いてmp3gainをinstallしたんだが、オプションが
いっぱいありすぎてさっぱりわからん・・・。
716login:Penguin:2007/04/11(水) 13:31:34 ID:W9JS0VT/
マニュアル読めばそのまんまだが…
717login:Penguin:2007/04/11(水) 18:01:57 ID:dLJS2sdI
ffmpeg でエンコードしたのですが、画質のわりに表示サイズがでかいので
デフォルトでそれより小さく表示される動画にしたいです。
再エンコードなしにできたら教えてください。
718login:Penguin:2007/04/11(水) 20:31:20 ID:saTyhqTb
help ぐらい見ようや
719login:Penguin:2007/04/14(土) 09:51:39 ID:Nvfrnh9S
VLCは1ギガ超えてるような動画でシークバー動かしまくると固まりまくり。
つかえねええええええ。
720login:Penguin:2007/04/16(月) 22:41:19 ID:2NF+DnF4
ローソンで配布してる
codeneoが見られるDVD再生ソフトって
何がありますか?
721login:Penguin:2007/04/16(月) 22:43:55 ID:wRLI8HcP
見られなかったの?
722login:Penguin:2007/04/16(月) 22:46:12 ID:CTAwC5+Y
DRMかかってるとかじゃねーの
723login:Penguin:2007/04/21(土) 10:21:02 ID:247qWZRl
vlcは最終手段、奥の手。
xineでもmplayerでもまともに再生できないクソwmvは沢山あるがvlcで再生できなかったwmvはまだ無い。
理想のマルチメディアプレーヤーはフロントエンドがtotemでブラウザプラグインがmplayerplug-inなvlc。
結局三つ要るわけだ。
mplayerplug-inの存在がmplayerをlinux標準プレーヤーにしている事に他も気づいてほしいね。
xineもvlcもブラウザプラグインあるにはあるけれど....
gnomeはプレビューアイコン作るのにxineを使っているのでxineはもうちょっと頑張ってもらわないと困る。
724login:Penguin:2007/04/21(土) 11:05:47 ID:ua3wyjYI
なんでtotemのフロントエンドが理想なのかさっぱりわからんのだが。
プレーヤーはvlcで、ブラウザプラグインがmplayerって形でいいんじゃないの。
725login:Penguin:2007/04/21(土) 11:27:31 ID:CjzbfejR
mplayer (gmplayerではない) が
普段使いには一番便利な俺
726login:Penguin:2007/04/21(土) 12:35:09 ID:yH6MRBGv
>>725
俺も。GUIの変なプレイヤー画面は邪魔だよね。
727login:Penguin:2007/04/21(土) 12:50:57 ID:247qWZRl
>>726
まったくその通り。
totemだとその邪魔なGUIがフェードアウトしてくれるから好きなんだよ。
gmplayerはウィンドウが二つ。
バックのウィンドウを透明化とかやってると鬱陶しい事になる。
コンソールからmplayerを使うのもウインドウ二つになるので一緒。
ちなみにウィンドウの透明化は飾りではなく実用でも便利。
タイトルバーをクリックすると半透明になるようにしている。
あたりまえだけど静止画ではなく生きてるウィンドウが透けて見える。
728login:Penguin:2007/04/21(土) 13:19:58 ID:bbfzvUVM
個人的にvlcのguiが一番好き。ドラドロで開けるし。
まぁ、ながら仕事する人にはgmplayerの方がいいだろうけど。
729login:Penguin:2007/04/21(土) 13:32:32 ID:yH6MRBGv
コンソールはウィンドウとして数えなくてもいいんじゃ?
どうせ最低でも必ず1つは立ち上げとくし。というか無いと全く作業出来ないし。
730login:Penguin:2007/04/21(土) 14:36:28 ID:fTnL9oY+
GUIって言うのはskinの話ですか?
731login:Penguin:2007/04/21(土) 21:28:47 ID:MAWbI52W
端末は常にあげておくだろ普通
あとはscreenでdetachするとか
732login:Penguin:2007/04/22(日) 01:25:50 ID:Q3uH8XaL
totemは早送り/巻もどしや停止、音量等全部キー操作でもコントロールできる。
mplayerはキーボードからコントロールするのにコンソールが必要だがtotemはコンソール不要。
全画面表示の時便利。
早送り/巻もどしならマウスホイールクリクリすればいい事だけどね。

vlcは同時に複数のビデオを再生できるという大きな特徴がある。
(xineも一応できるが重すぎで非実用的)
xineもmplayerも半透明にするとブルースクリーンだがvlcは半透明の動画になる。
xine>mplayer>vlcとvlcが一番番軽い。
ビデオ出力が他とはひとあじ違う。
733login:Penguin:2007/04/22(日) 01:37:41 ID:f1qkgR0W
>mplayerはキーボードからコントロールするのにコンソールが必要

んなこたぁない
734login:Penguin:2007/04/22(日) 01:46:31 ID:5mqSl1nv
>>732
mplayerってキーボードからコントロール出来まくりなんだが。
totemの方がキーボードで操作出来ること少ないだろ。
半透明云々もめちゃくちゃ言ってるな。
本当にmplayer使ってるか?
735login:Penguin:2007/04/22(日) 02:14:29 ID:Hwa+SXnT
彼は皆とは違う時間を生きてるんだよ
736login:Penguin:2007/04/22(日) 02:16:23 ID:r+8i5n80
mplayerはX無しでも使えるのがいいね♪
737login:Penguin:2007/04/22(日) 02:22:50 ID:twr8Gnfz
>>735
「あちら」の時間軸ではRMSが大富豪に成っていて、ゲイツが破産したと
聞きましたが・・・。
それはそうと、ピカード艦長、お久しぶりです、
738login:Penguin:2007/04/22(日) 11:16:10 ID:mjeRcPdG
>>732
xineもMplayerも半透明になるが…?

映像ドライバにxvとか使ってるんじゃないの?
739login:Penguin:2007/04/23(月) 06:41:59 ID:tZqD+Jnq
avidemuxのサブバージョン版のメニューが日本語化している。
740login:Penguin:2007/04/24(火) 19:08:18 ID:gm1nj79B
xineの再生ウインドウをダブルクリックするとフルスクリーンになるのをやめさせたいのですが
可能でしょうか?
741login:Penguin:2007/04/25(水) 15:36:38 ID:KdwSzZuE
VLC について質問です。
.m4a file を .wav file へ出力する方法はないでしょうか。
たとえば mplyerで
 for file in *.m4a
  do
  /usr/bin/mplayer -ao pcm:file="${file%m4a}wav" "$file"
 done
といったコマンドに対応するものが vlc にないかと。
742login:Penguin:2007/04/25(水) 19:57:14 ID:5WvB7Q6+
mplayerでできるのにvlcでやりたい理由ってなんなの?
743login:Penguin:2007/04/25(水) 22:14:24 ID:0C/45IY9
mencoderでlavc(mpeg4)を用いてVBRでエンコードして
サイズ固定で品質可変のファイルを作りたいのですがどうすればいいんでしょう?

vbitrateはCBRのオプションだと思っていたのですが
vbitrate=...を指定して2passエンコードすればVBRになるのでしょうか?
744login:Penguin:2007/04/25(水) 23:07:31 ID:KdwSzZuE
>>742
mplayerでディレクトリまとめてscript処理した場合
トラック間(曲の頭)にノイズが入る事があるんです。
vlcのリストでディレクトリまとめて再生するとノイズ
が無いので、なんとかPCMで出力する方法が無いかと。
たぶんmplyaerで一曲づつ出力すれば問題ないかとも
思うのだが、いかんせん根気がなくて。
745login:Penguin:2007/04/26(木) 00:57:02 ID:DNOYTegH
要はmplayerの使い方工夫するのめんどくせ、vlcの使い方調べるのもめんどくせ
お前ら教えろ

そういう事か。
746login:Penguin:2007/04/26(木) 01:05:53 ID:t5kR9fo6
そうとも
747login:Penguin:2007/04/26(木) 02:33:18 ID:eqf+flMR


    ゴゴゴゴ…

748login:Penguin:2007/04/26(木) 22:09:12 ID:9+DecS14
何曲あるのか知らんが数分もかからんだろうに。根気も何もないような。
749login:Penguin:2007/04/27(金) 10:02:27 ID:nJwPNaad
どうもです。wineでfoobarをつかえそうなので、そちらでトライしてみます。
最終目的はAAC->mp3で、foobarだとlameのオプション設定も可能なので。
750login:Penguin:2007/04/27(金) 11:11:36 ID:LL0t6iPf
>>749
普通にsoundconverterなりのソフト使えばいいんじゃないの?
GUIのアプリは嫌い?
それと、aacからmp3に変換すると音悪くなるよ。
CDからmp3に変換したほうがいいよ。
751login:Penguin:2007/04/27(金) 13:31:49 ID:nJwPNaad
>>750
どうもです。GUIはKDEメインでしたのでsoundconverterを知りませんでした。
# yum list | grep sound
sound-juicer.i386        0.5.14-2.EL         installed
soundconverter.noarch    0.8.6-1.el4.rf      rpmforge
で rpmforge にbinaryがありそうです。
Xwindowを使わないリモート環境での操作が多いためmplayer+Lameでした。
752login:Penguin:2007/04/27(金) 14:18:28 ID:xl/q660h
根気云々がよくわからんな。
mplayer -vc dummy -vo null -ao pcm:file=output.wav inputfile
ですぐ終わるような。ノイズの問題は知らんけど。
753login:Penguin:2007/04/27(金) 15:10:34 ID:LL0t6iPf
>>751
KDEならそのようなソフトは大量にあると思うよ。
http://www.kde-apps.org/
ここで探してみなよ。
754login:Penguin:2007/04/27(金) 15:53:47 ID:x6pxFK6U
faadを直接使うと何かマズいことでもあるのかね
755login:Penguin:2007/04/29(日) 19:17:03 ID:veN6C3U4
flvのseekをどうにか!!
756login:Penguin:2007/04/29(日) 20:41:22 ID:wOd07ZCl
>>755
「どうにか」なにを?

flvのシークは出来るよ。
情報古すぎ。
757login:Penguin:2007/04/30(月) 09:57:02 ID:K+8FTn35
1ヶ月ぶりぐらいにビルドしたが、たしかに flv のシークがまともに戻ってる。
どの時点の修正で直ったんだろうか。これで flv 専用の古いバイナリが
捨てられる。
758login:Penguin:2007/05/01(火) 02:06:37 ID:VJd+bA7L
vlcでボトムファーストのインタレースxvidを綺麗にbobデインタレース再生する方法ないかな
どうもトップファースト固定(フィールドオーダーを無視してる)っぽい
mplayerはbob効くのxbmcだけだし。困ったな
759login:Penguin:2007/05/01(火) 03:26:28 ID:dTm4pUA3
なんか最近のffwmav2イマイチ
760login:Penguin:2007/05/02(水) 18:17:51 ID:RXIcVPo+
761login:Penguin:2007/05/02(水) 20:30:34 ID:f7pOZdt0
ubuntuのtotemにxineをインスコして、essential-20061022.tar.bz2
をインスコしたんだが、イターレース解除したら、画質が悪い。
evenとoddが逆転してる。
それに再生時間とか間違ってる。

みんなはどうしてるの?
VLCみたいに再生して欲しいのだが・・・
762login:Penguin:2007/05/03(木) 00:40:01 ID:enkcipgE
mplayerで、色空間の変換フィルタ?を指定することはできますか?
Yahooのストリーミングをautomate undrmで解除したものをmplayerで再生すると
色が白黒+一色という感じにおかしくなってしまいます。
(WindowsのMPC等や、Linuxのvlcでは正常。xine系は未確認)
メッセージには
GetOutput r=0x0 size:921600 align:1
StreamCount r=0x0 1 1
Decoder supports the following formats: YV12 YUY2 UYVY YVYU RGB8 RGB555 RGB565 RGB24 RGB32
Decoder is capable of YUV output (flags 0x1b)
VDec: vo config request - 640 x 480 (preferred colorspace: Packed YUY2)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
とあり、YV12のwmv9がYUVと誤って?認識されてるような雰囲気なのですが
この辺は疎くてさっぱりわからず困っています。manページにも無いようで…。
763login:Penguin:2007/05/03(木) 01:32:40 ID:UMizTy3w
-vc wmv9dmo,wmvdmo とかでどう?
764login:Penguin:2007/05/03(木) 01:55:40 ID:KP8DfGaJ
その白黒っぽくなるのflvでもあった。
そうなる動画はxineで見てる。

どうもxineのほうが問題なく再生できる動画が多いようなんだけど
guiなしで起動できるからmplayerメインで使ってしまってる。
765login:Penguin:2007/05/03(木) 10:39:55 ID:1GohVPOE
toxineはどうよ
766login:Penguin:2007/05/03(木) 16:23:34 ID:r0nourQv
ubuntuのtotemにxineをインスコして、essential-20061022.tar.bz2
をインスコしたんだが、イターレース解除したら、画質が悪い。
evenとoddが逆転してる。
それに再生時間とか間違ってる。

みんなはどうしてるの?
VLCみたいに再生して欲しいのだが・・・
767login:Penguin:2007/05/03(木) 17:01:47 ID:enkcipgE
>>763
変わらずでした。残念。
なお-vo x11もダメでした。
>>764
やっぱりmplayerの(デコード以外の)何かに問題があるみたいですね。
しかし輝度がどうのとか完全に自分の既知範囲外なのでどこから当たればいいやら…
僕もGUIなしのmplayerが好きなんですが諦めてxine関係にしようかな…
768login:Penguin:2007/05/06(日) 00:51:08 ID:UTz7wVsQ



Linux界最強のDAW「ARDOUR 2.0」
http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/05/linuxdawardour.html
769login:Penguin:2007/05/06(日) 01:37:28 ID:kxoDLu2e
>>768
それのUbuntu用パッケージ
http://www.getdeb.net/app.php?name=Ardour
770login:Penguin:2007/05/06(日) 02:39:01 ID:tYyjh1I0
LinuxにAvisynthがあればと思う今日この頃。
771login:Penguin:2007/05/06(日) 02:46:18 ID:kxoDLu2e
>>770
つAvisynth3.0
772login:Penguin:2007/05/06(日) 02:53:33 ID:tYyjh1I0
>>771
まだx264からじゃ読めないし、プラグインが少なすぎる。。
773login:Penguin:2007/05/06(日) 03:07:57 ID:EXh4Huix
なんだこいつw
774login:Penguin:2007/05/06(日) 03:09:34 ID:4SYaBJbU
ま、よくいる恥ずかしい子でしょ。
775login:Penguin:2007/05/06(日) 19:58:00 ID:ld8vKkLe
民具ワロタ
http://up.tseb.net/src/up12847.png
まっ、俺は全然気にしないけどさww和みますた
776login:Penguin:2007/05/06(日) 20:01:47 ID:3FZ+ZgGX
Vine 4.1上でconfigureすると

checking for avcodec_init in -lavcodec... no
configure: error: Could not find ffmpeg on your system: you may get it from http://ffmpeg.sf.net/ (svn version is recommended). Alternatively you can use --disable-ffmpeg to disable the ffmpeg plugins.

と出て止まってしまい困っています。
どなたか解決方法を御存じありませんか?
libavcodec.aはちゃんとあるのですが。
ffmpegは今さっきsvnでダウソしたものです。
よろしくお願いしまつ。
777login:Penguin:2007/05/06(日) 20:47:23 ID:jAwKplOa
そこに書いてあるとおりなんだが
778login:Penguin:2007/05/06(日) 21:33:01 ID:C/27AUVp
そもそも何ビルドしてんの?ffmpeg?
何がやりたくて、今何やってんのかとか書かんと答えようもないんでは?
皆エスパーじゃねーんだぞ。
779login:Penguin:2007/05/06(日) 22:35:03 ID:2JgSqpJb
エスパーには憧れるよな。
780776:2007/05/07(月) 02:53:57 ID:pRXasl4K
すみません、書き忘れました。VLCをビルドしようとして出ました。
ffmpegはビルドできてると思うのですが…。
誰かこういう現象出たことある人いませんか?
781login:Penguin:2007/05/07(月) 04:01:19 ID:L3R+WHX6
症状ってバグみたいに言うなw
くだ質向きの話だからそっちでやってくれと言いたい。
782login:Penguin:2007/05/07(月) 05:28:00 ID:QuztoCdr
>>780
そういう現象ならしょっちゅう出ます
783login:Penguin:2007/05/07(月) 07:59:08 ID:mEc0hpok
>>780
configureの中でコンパイルしていると思うので、そこでのエラーを調べて見ないと
分らないと思う。
784776:2007/05/07(月) 08:57:16 ID:pRXasl4K
ありがとうございます。諦めます。
785login:Penguin:2007/05/07(月) 08:59:56 ID:/8sdyJpF
>>780
ffmpegがちゃんとインストール出来ていないんだよ。
configureのオプションに--enable-shared を付けないと、
シェアードライブラリが作成されないと思うから、
シェアードライブラリ(libavcodec.so*, libavformat.so*, libavutil.so*, libpostproc.so*)
が作成されるようにffmpegのmakeからやり直した方がいい。
786776:2007/05/08(火) 00:59:32 ID:mBWLxvzV
>>785
ありがとうございます!makeできました。
あなたは何て優しいインターネッツですね。
787login:Penguin:2007/05/09(水) 01:40:31 ID:TRa2EieZ
基本的に間違っているかもしれません、、、
用途は携帯電話へ転送して聴くことです

ffmpeg(同様のことが出来ればどのソフトでも)で
〜.WAVや〜.mp3なんかを〜.3g2(m4a、3ppg
でも拡張子を3g2に変更するとOKらしい)
に変換するにはどういった具合で行うのでしょうか?
基本を抑えて知っておきたいと思い書かせていただきました

-acodec後の指定等もいまいち掴めておりません

ffmpeg -i K.wav -ac ~ -ab ~ -acodec ? K.m4a

等のような感じでいいのでしょうか
788login:Penguin:2007/05/09(水) 10:29:05 ID:4+Ei7Epc
お持ちの携帯によって使うcodecもコンテナも違うと思いますので、
自分で調べて勝手にやってください。
789login:Penguin:2007/05/09(水) 16:53:00 ID:TRa2EieZ
>>788
こちらの質問が悪く誤解を与えてしまいました
すみません

携帯で認識出来るコーディック、ビットレート等の
資料は手元にあり、サイズなんかをどうこうするのは
自前で試行錯誤するところです

形式的な指定の仕方があっているか
お尋ねしたかったのです

ffmpeg -i K.wav -ac ~ -ab ~ -acodec ? K.m4a

たぶん、-iのファイル指定、-acと-abも
大丈夫だと思うものの、
-acodecの後の指定形式、
例えばaac(?)、mp3、3g2、3ppg、3ppg2、m4aや
その後のファイル名拡張子の指定が
あっているのかどうか、
更に上記のffmpeg〜以下を含め全体的に
間違っている箇所がないかご指摘を
いただけたらと思っています

ぐぐったり、manコマンドをつかってはみたものの
どうも自信を持つまでに至らず不安で
790login:Penguin:2007/05/09(水) 17:18:24 ID:iogUxdr+
manでも嫁。つーかこのレベルはホントにくだ質でも行けよ。
791login:Penguin:2007/05/09(水) 17:24:27 ID:9de2ThfH
>>790
>つーかこのレベルはホントにくだ質でも行けよ。
お前様は即答できそうなようだから、質問に答えてやろうな。

じゃなきゃ、お前もいっしょにクダ質いってくれないか。

場が白けて仕方ない
792login:Penguin:2007/05/09(水) 17:37:48 ID:TRa2EieZ
>>791
いえ、>>790さんの言われることもごもっとも

専用スレだと意外な「あ、そうだったんだ」
レスがあったりするものですから
793login:Penguin:2007/05/09(水) 17:46:40 ID:IB6/WY4s
>>789
> 自前で試行錯誤するところです
で、試行錯誤はしたのか?
794login:Penguin:2007/05/09(水) 17:51:53 ID:TRa2EieZ
>>793
違う鳥でしたが同様のコマンドで作成、
値を変えたり、形式を変えたりしたものの
携帯側では認識されるが再生されないといった始末

なので、基本的に間違ってるのではないかと、、、
795login:Penguin:2007/05/09(水) 18:43:25 ID:/3+xev7A
まずはコンテナの概念を判ってないとどうしようもないよな。
携帯の機種によってはffmpegだけでは歯が立たないのも
あるみたいだし。
796login:Penguin:2007/05/09(水) 19:47:53 ID:TRa2EieZ
使いかたを含め変換形式等の方法が間違っておらず、
ffmpegでどうしようもなければ諦める所存
797login:Penguin:2007/05/10(木) 17:44:01 ID:DWXaXh3B
ffmpegだけで再生できるの作るの無理じゃなかった?
798login:Penguin:2007/05/10(木) 23:11:57 ID:hyxabIAk
ffmpegだけだとケータイが要求するファイルチャンクができないよ。
フォーマットはまともなんだけどねぇ
799login:Penguin:2007/05/12(土) 19:51:08 ID:tlJ7KPG0
先日Vinelinuxスレにも書きましたが、いまとなってはゴミみたいなPC-PJ2-S3でDVDの再生までたどりつけたので御報告。
さすがにインタレ縞の解除までは無理だけど、フレーム落ちはなくみれてます。

mplayerとlibSDLすげー。
800login:Penguin:2007/05/12(土) 19:52:48 ID:tlJ7KPG0
すみませぬageてまいました。

blogとかに詳細ツラツラと書いていきたいのですが、
DilloでまともにつかえるBlogってあまりないですよね。

PukiWiki導入するか。
先はなげーな。
801login:Penguin:2007/05/13(日) 21:40:19 ID:14PiCQy7
ケータイ関係はWinやMacの方が資料が多い。
ffmpegもそっちで使われることが多い。

ffmpeg -i source.avi -s qcif -b 256 -ab 96 result.3gp

みたいにする。
ただ、最後はLinuxで動作しないQuickTimeでコンテナを再構成するのが普通。
なにしろ.MP4や.3GPはQuickTimeそのものだから。
(ffmpegは.MOVもこれらを区別しないらしい)
802login:Penguin:2007/05/14(月) 09:21:05 ID:toZizBtr
ffmpegに関するアドバイスをくださった方々
ありがとうございました
自分なりに試行錯誤したものの
Linuxでは現在のところ無理
(というよりソフトがないというべき)
そうですので諦めます
最終手段としてネットカフェへ、、、、
結局ウィンを使うことになりますが、
携帯の専用ソフトを利用しないので
音質の向上が100%決定的
803login:Penguin:2007/05/19(土) 12:25:53 ID:+cMf2XmR
winやmacも使っているのはffmpegなんだけどね。
804login:Penguin:2007/05/19(土) 16:02:15 ID:MNW9w8JO
wineなんかを利用して、なんとかQTもつかえないものかな
805login:Penguin:2007/05/19(土) 16:11:17 ID:vf80H5z/
俺は携帯動画変換君のffmpeg部分だけLinuxにもってきて
64bitで高速エンコできただけで満足。
そりゃ一通りLinuxで動けばうれしいけど、あんな特殊ツールの
移植は絶望的だし。
806login:Penguin:2007/05/19(土) 16:17:00 ID:qIO+pS/A
> なんとかQTもつかえないものかな
Qtかとオモタ。そして「QtはWindows対応している」と書こうとしてしまった。
807login:Penguin:2007/05/19(土) 16:43:29 ID:whhigFjR
wineでQuickTime使えるし、携帯動画変換君も動かせるよ

実際Fedora Core 3+GV-MVP/RX2Wで録画&携帯用変換をcronでやって、W41Hで通勤中に見てる

最新の環境だとダメかもしれないけど、sidenet+wine-0.9.24で旧版のQuickTime 6.5.2
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime652forwindows.html
をインストールし、携帯動画変換君のコンポーネントを下のスクリプトで動かすようにしている

#!/bin/sh
export name="`echo $1 | sed -e 's/\..*//'`"
(wine cores/ffmpeg.exe -y -i "$1" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -a
ic -s 320x240 -r 29.97 -b 512 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f 3gp -muxvb 1
92 -muxab 64 "$name.1.3g2")
wine cores/QT3GPPFlatten.exe "$name.1.3g2" "$name.2.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.in
i
wine cores/ATOMChanger.exe "$name.2.3g2" "$name.3g2" Add_mfra.ini

ちなみにffmpeg.exeを()で括っているのは最後にsegmentation faultするため
今は携帯動画変換君付属のffmpegをlinuxでコンパイルして使ってる
うちの環境だとQuickTimeのVideo設定をGDIのみしないとQT3GPPFlatten.exeで画面が乱れる

QuickTime 7はわからないが旧版の6.5.2ならwineで動くはずだから試してみるといいよ
808login:Penguin:2007/05/19(土) 16:49:50 ID:7kGlsZBR
mpeg4ipのこともたまには思い出してあげてください
809login:Penguin:2007/05/19(土) 17:43:40 ID:ElUfo4Wn
ffmpegは変換君のじゃなくてLinuxのやつでいいんじゃないの?
810login:Penguin:2007/05/19(土) 17:56:14 ID:whhigFjR
>>809
機種によって違うと思うが、普通のffmpegで作るとQT3GPPFlatten.exeやATOMChanger.exeを通しても
W41Hでは早送りや巻戻しできないファイルしか作れないはず
811login:Penguin:2007/05/19(土) 19:56:37 ID:vf80H5z/
携帯動画君のffmpegのソースをもらってきて、
それをUNIX環境でコンパイルするためのパッチが
誰かのblogに転がってるのでそれを当ててコンパイルする。
812login:Penguin:2007/05/19(土) 23:46:53 ID:E1nCkfSb
俺はiPodや携帯用の動画変換はこれ使ってる。
http://sourceforge.net/projects/movic/
設定とか全く気にしないタイプなんでこういうのが楽で良い。
813login:Penguin:2007/05/21(月) 17:43:27 ID:0cKDlEjm
端末から利用してるmplayerをsuspendした時、
復帰させた時にキーボードコントロールが効かないけれど、
これってどうにかならないものかな
814login:Penguin:2007/05/21(月) 23:47:30 ID:5t/Y3/Eo
^Z のあと fg とか?

別に何ともないけど。
815login:Penguin:2007/05/22(火) 00:03:13 ID:PVeVlD8l
その後もseekとかできてるの? いいなー。
816login:Penguin:2007/05/22(火) 02:45:37 ID:8baPWFI1
久しぶりに audacious のサイト見たら、cuesheet使用時のバグが
修正済みになってたので、svn co してビルドしてみた。
本体は問題なくビルドできたんだけど、plugin の方が
コンパイルオプションのエラーで止まってしまった。
調べてみると gcc-4.2 で新規追加されたオプションのようで・・・orz
数時間後、もう一度チェックアウトするとリビジョン上がってて、
問題なくビルド終了してしまった。
まわりからいろいろ言われて変更したのかな。w

で、一番問題だったplaylist上にその後に曲が登録されていても
cuesheetの最終トラックの曲を再生するとそこで止まってしまうバグは
直ってるようです。
あとcuesheet関連で残ってる問題は
1.playlistの最後の曲がcuesheetの最終トラック以外の曲だと
  その曲で終了せず、最終トラックの曲まで再生が止まらない。
2.cuesheetに複数のFILE指定(トラック毎指定など)があると
  正しく対応するファイルを再生できない。
3.相変わらず、playlistの一曲の再生時間とplayerのプログレスバーの
  移動状態がおかしい。(FILEで指定されたもの全体になってる)
といろいろありますが、とりあえず使う側で何とかごまかしてw
対応できるので、やっと使えるようになって来たかなという感じですね。
cuesheet目当てでaudacious使ってる人は試してみるといいかも。
ただし、svnなので別の問題があるかもしれませんが。
817login:Penguin:2007/05/23(水) 22:59:05 ID:LF5npz6u
>>816
残ってる問題がややこしくてよくわからんのだけど、1.ってcuesheetの中の曲
順を入れ換えてplaylistに登録してるってこと?

2.は一つのでかいファイルをcuesheetで切ってるんじゃなく、cuesheetの中に
複数のファイルを突っ込んで登録してるわけ??

3.は仕様だな。
818login:Penguin:2007/05/28(月) 23:57:57 ID:T9LCaURF
xine1.1.6
819login:Penguin:2007/05/29(火) 10:13:58 ID:uF6ErBR+
ffmpeg を SVN-r8876 に更新したら、フレームレートと音声レートの指定無視して
勝手に調整するようになった。
全体に圧縮率は向上してるようだが、ちょっと困るなあ
820login:Penguin:2007/05/29(火) 18:38:04 ID:/Vs8ai9c
ちょっとどころか無視ほど困るものはない。
821login:Penguin:2007/05/31(木) 14:39:52 ID:IalA1hat
>>814
次のファイルまでいけば再度コントロール効くようになるけど、
現在のファイルはダメでない?
822login:Penguin:2007/06/02(土) 09:43:38 ID:PBU1AvyH
audaciousにしろbmpxにしろ、どんどん品質が落ちてくのは何とかならんのか。
べつにxmmsでもプラグインだけ更新してれば不満ないのに。
現状bmp最終バージョンが一番マシか
823login:Penguin:2007/06/02(土) 14:23:26 ID:F5ZsNIkz
ユー、Forkしちゃいなよ
824login:Penguin:2007/06/02(土) 21:40:27 ID:oPa53X5o
俺は今だにxmms、ラジオはalsaplayer。
つかさ、mplayer一本でOKな気もしてる。
というか自分がxmmsとmplayerを使い分けている理由が自分でも分かってない。
理由も必然も無くただ惰性でそうしてるだけか。
とりあえずxmmsの後継はmplayerで検討中。
bmpとかは眼中に無し。
825login:Penguin:2007/06/02(土) 23:54:33 ID:tObp+eQr
>>822
audacious、どのへんが悪くなってる? 気になるところがあるんだったら直すよ?
826login:Penguin:2007/06/03(日) 01:47:25 ID:MPhkH4Au
xmms等GUIプレイヤーのように、曲を再生中に新たな曲を再生指示すると、
新規プロセスで再生開始せず、既存のプロセスで再生中の曲をキャンセルして
新たな曲の再生を始める挙動。

これをmplayerで行うには、自分でmplayerをkillしてから、
mplayer *.mp3とするしかない?
827login:Penguin:2007/06/03(日) 17:41:59 ID:da31GcSo
>>825
822 じゃないけど、プレイリスト全部削除したのに再生が続くこと。
名前変えてるのにソースの xmms_... bmp_... という関数が生き残り続けてること。
日本語訳の間違いも有った気がする。ウィンドウマネージャになるべきところがファイルマネージャになってたり。
ただ、数ヶ月前にちらっと使っただけなんで、もう直ってるかもしれない。
ま、悪くなったところっていうわけじゃないんだけど、直す気があるんだったらなおした方がいいかと。

xmms って日本語パッチと称したいろいろなオプションがついたバージョンがあるんだよね。
Vine なんかはそれが標準なんで、Vine の xmms ユーザが audacious に移行すると悪くなってると感じるかもしれない。
828login:Penguin:2007/06/03(日) 22:37:24 ID:0GViq6B6
>>827
> ウィンドウマネージャになるべきところがファイルマネージャになってたり。

825氏じゃないけど svn trunk で修正したよ。ご指摘ありがとう。
829login:Penguin:2007/06/03(日) 23:02:13 ID:vZcUU8Sl
>>826
mplayer の gui 版 (gmplayer or mplayer -gui だっけ?) じゃだめなのん?
インターフェースがイマイチ使いづらいけども。
830login:Penguin:2007/06/04(月) 12:56:31 ID:AhEHHNuP
>>829
GUIが複数起動するだけじゃね?
831login:Penguin:2007/06/04(月) 14:52:08 ID:mAzxptR0
>>826
-slave ってオプションがある。

mplayerを起動したコンソールで
loadfile 2.mp3 append
みたいにコマンドを入力すれば切り替えできる。

gmplayer とかのソース見れば
mplayerを起動したコンソール「以外」から
切り替える方法とかわかるかも。
832login:Penguin:2007/06/04(月) 15:20:43 ID:AhEHHNuP
>>831
うーん、なるほど。
c読めないから、scriptで凌いだのほうが得策みたいですね。
833login:Penguin:2007/06/04(月) 17:06:23 ID:qffhXA75
gmplayerの、起動した後で画面サイズを切り替える機能が
ふつうのmplayerにも欲しい。
834login:Penguin:2007/06/05(火) 22:23:42 ID:4G33o0N5
>>817
PC(ハード)不調でネットに繋げず遅レスになってすみません。

1.は例えば 10Track ある cuesheet を一旦playlistに登録後playlist上で
Track2〜Track10を削除して(Track1だけにして)再生スタートすると、
Track1演奏後StopせずにTrack2〜Track10全て演奏してしまうという感じです。
多分最終TrackEnd = SongFileEnd なので、演奏終了処理を SongFileEnd で
判断してるからじゃないかなとか思ってますが。
今は stop.wav という無音のファイルをplaylistの最後に置くことで対応しています。w

2.はこんな感じの cuesheet です

PERFORMER "xxx"
TITLE "zzz"
FILE "xxx-1.flac" WAVE
 TRACK 01 AUDIO
  TITLE "xxx-1"
  PERFORMER "xxx"
  INDEX 01 00:00:00
FILE "xxx-2.flac" WAVE
 TRACK 02 AUDIO
  TITLE "xxx-2"
  PERFORMER "xxx with yyy"
  INDEX 01 00:00:00

最近はこんなことはしないんですが、以前は気に入った曲のみmp3化して
ポータブルプレーヤーに入れてとかしてたので、Rip時にばらしておいて
PC上ではcuesheetでアルバムとして纏めてました。
今は元がバラなのでタグやファイル名をちゃんとつけて一曲づつplaylistに登録することで対応してます。

3.はaudacious本体側にSongFileの途中から途中までを一曲(1SongFile)とみなして処理するような
関数(クラス)?が実装されないと無理でしょうね。
835login:Penguin:2007/06/06(水) 08:52:47 ID:3GHZZt3T
最近はもう考えるのが面倒だからrhythmbox使ってる。

が、Podcastの管理が変態すぎるのはなんとかならんかなあ。
Listen, Exile, AmaroKは不安定なんであんまり使いたくない。
836login:Penguin:2007/06/06(水) 09:49:54 ID:KjLDq6eI
歌手の歌声だけを抜き出して加工(音程変えたり)するソフトありませんか?
有料・無料問いません
できれば有料ソフトの使いやすいものとフリーソフトの優秀なものをひとつずつ教えて欲しいです

837login:Penguin:2007/06/06(水) 09:54:02 ID:yz45Zmkb
mplayerのカラオケフィルタで歌声を消せたはず
抜き出す方法はシラネ
838login:Penguin:2007/06/06(水) 16:46:27 ID:1ovrzpOW
>>816
Audaciousでキューシート使ってるので初めてsvn取ってきてビルドっていうのしてみた。
(本体:rev.4667 プラグイン:rev.2491)
確かにアルバム最後の曲で止まらず次へ行くように直ってた。
だけど…macのプラグインを認識してくれない…orz
audacious-macも最新の0.2.1にしたんだけどなぁ。
これがsvnの罠ってやつなのかw
プログラム出来ないからおとなしく1.4のstable待ってた方がいいか。
しかし、この夏出るらしいAmarokの2.0も気になったり。
839login:Penguin:2007/06/06(水) 17:38:00 ID:rcXevO0C
iTunes plusで、DRMを外すのなら、
正式にプロトコルを公開してくれないかなあ。

amazonも始めるからどうでもいいか?
840login:Penguin:2007/06/06(水) 22:10:00 ID:+ArNd5Dr
>>838

audaciousは最近pluginのローダが変わったから。
ttp://www.netswarm.net/misc/audacious-mac-0.3.0.tar.gz
なら使えるんじゃね?
841login:Penguin:2007/06/06(水) 23:31:12 ID:1ovrzpOW
>>840
…TopPageしか見てなかった…orz
で、既に0.3.1になってました。
入れたらちゃんとプラグインリストにも出て来て動きました。
情報どうもでした。
842login:Penguin:2007/06/08(金) 04:05:15 ID:1r2YuRDZ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm346987
これ、保存してmplayerで再生すると反転されるうえ、
flipすると固まっちまうけど、みんなのとこではどう?
843login:Penguin:2007/06/08(金) 07:44:13 ID:N2ZkxJ7o
>>842
はいはい、宣伝乙
今回はなんの宣伝だ?ニコニコの宣伝か?

この映像は見られる?(大抵問題が無い映像
      ↓
URLが張られているのでクリックする
      ↓
親切心で映像について「問題が無い」などと、マジレスを加える
      ↓
再生させた時点で大成功
再生ではなくても、会員登録、DLに至らせたりと意図の違いはある
844login:Penguin:2007/06/08(金) 08:31:17 ID:xkYdcR7B
ニコニコに登録してない人なんていないだろ、常考。
むしろ声優の宣伝じゃね?
845login:Penguin:2007/06/08(金) 09:05:22 ID:Lq3ud65E
mplayerだけおかしくなるな。なんでだろ。
他のtotemやらvlcだと問題ない。

>>843>>844
linux板っつーのは、こんな斜に構えた奴しかいねーのかw
846login:Penguin:2007/06/08(金) 09:08:28 ID:bN/ss1UZ
beryl入れたりデスクトップの効果をONにした場合、動画が再生不可能になるんだが、何が原因かな。
847login:Penguin:2007/06/08(金) 09:08:32 ID:EU0pUH+R
うちのMPlayerは問題ないけど、何が違うんだ?
848login:Penguin:2007/06/08(金) 09:46:10 ID:qN2NadEE
>>846
漏れもだ。とりあえずmplayerなら-vo x11で回避できるけど。
849login:Penguin:2007/06/08(金) 10:31:32 ID:SX6g/SML
>>846
-voを何にしたらなるか、グラッフィクボードは何にしているか?

>>845
いやお前がいるじゃないか。
850login:Penguin:2007/06/08(金) 15:12:16 ID:/EfpWjem
正直こんな人少ない板で宣伝なんかしないと思うんだが
851login:Penguin:2007/06/08(金) 15:28:26 ID:Uq1DYemo
小さなことからコツコツと
852login:Penguin:2007/06/08(金) 15:34:38 ID:M3uCJVdk
>>842
自分が使っている4月末のバイナリだと反転する。flip で固まりはしないが。
まだシークが腐っている頃の3月末のバイナリでも反転する。
シークがまともで長らく愛用していた昨年9月末のバイナリだと反転しない。
今の SVN 版がどうかは知らないが。

VP6F かどうかの判定アルゴリズムがまずいのか、あるいはファイルの
ヘッダがおかしいのか。
853login:Penguin:2007/06/08(金) 19:21:54 ID:bN/ss1UZ
>>848-849
mplayer.confをこんな感じにしてみた.
vo=x11,xmga,xv
でも無理だったので,gmplayerに切り替えたら再生できた.
複数再生もおkだし,再生中にデスクトップ・キューブに切り替えてもちゃんと再生できた.
854login:Penguin:2007/06/08(金) 19:29:50 ID:bN/ss1UZ
gmplayerへの切り替えはあまり関係なかったかも.
wmvを再生すると,再生自体は可能だが " ADecoder preinit failed :( " とダイアログが出る.
855login:Penguin:2007/06/08(金) 19:59:45 ID:7CFFEC6g
mplayerのサイトに置いてあるコーデックは入れてるの?
856login:Penguin:2007/06/09(土) 14:53:37 ID:clZFDOkZ
ニコ動は全部nicovideonで落としてみる。
857login:Penguin:2007/06/09(土) 15:04:21 ID:oLt2nHqF
俺は動画はFirefoxのアドオンのDownloadHelperとFlashGotとKGetを組み合わせて落としてる。
858login:Penguin:2007/06/09(土) 15:09:21 ID:aCl6v0dE
http://www.nicovideon.jp/greasemonkey/
俺はこれ使ってる。
859login:Penguin:2007/06/09(土) 15:48:53 ID:u88JVMLO
860login:Penguin:2007/06/09(土) 16:51:18 ID:oLt2nHqF
>>859
名前付きだからこれがいい。
861login:Penguin:2007/06/09(土) 17:09:10 ID:9jgQyERZ
なぜか/tmpの下にFlashxxxみたいなファイルがあるので
それをリネームしてる
862login:Penguin:2007/06/12(火) 22:52:52 ID:6XowJXKL
Totem2.18.1を使用してるけど
NASに置いてある動画を再生しようとすると
ものすごく時間がかかる。数分単位。
これって速くする方法ありますか?

動画のsizeは例えば350M45分ぐらいで
種類はDivx
NASは有線100Mb/sで接続されている
件の動画をNASから移動した場合は
2分程度で移動する

って書きながら見てたけど再生始まっても
数秒で止まる???
863login:Penguin:2007/06/13(水) 02:06:19 ID:6iXimmZN
>>862
NFSだったらread write sizeでか杉とか。
他はシラネ
864login:Penguin:2007/06/13(水) 03:10:06 ID:HD6D80Qw
ffmpegのビットレート指定無視には困った困った。
音声が電話品質になってしまう。
エンコできずにmpeg2ファイルが溜まってゆく
865login:Penguin:2007/06/13(水) 11:38:29 ID:V+3Ufi+c
>>864
kを付け忘れてるってオチ?
866login:Penguin:2007/06/13(水) 13:16:22 ID:q3C7Boeg
>>864
1000倍でおk
867login:Penguin:2007/06/13(水) 14:02:08 ID:HD6D80Qw
おー助かりました。
映像のビットレートは1回試しエンコして落としどころを探るかな。
すっかりエンコバカ生活
868login:Penguin:2007/06/13(水) 15:22:54 ID:q3C7Boeg
>>865
"1152*1000"ができるのは知ってたけど、kだけでいいのかorz
869login:Penguin:2007/06/13(水) 15:45:26 ID:JfduSmsl
エンコバカ?
それもまた一興
れっきとして計算機!!!!!
870login:Penguin:2007/06/13(水) 16:14:53 ID:SXby4/Or
>>868
というか、もともと単位は kbps だったけど去年の途中あたりで
bps に変更になった。
871login:Penguin:2007/06/15(金) 01:40:19 ID:tIyOMD1z
MythTVで録画したMpeg2のファイルを保存用にmencoderでx264に変換していたのですが
PSPに入れて直に再生したいと思い、MP4コンテナにしたいと思います。
しかしググってみるとmencoderでMP4コンテナを扱うのはまだ問題があるとか書いてあったのですが
今はもう大丈夫なんでしょうか?それとも一般人には関係ないレベル?
あと、MP4コンテナで保存するオプションが見つからないのですが、どうやって指定すれば
いいでしょうか?
今の変換スクリプト内のmencoderのオプションはこんな感じです。

mencoder -oac mp3lame -lameopts cbr:br=192 -ovc x264
-x264encopts subq=5:8x8dct:frameref=2:bframes=3:b_pyramid:weight_b
-vf filmdint=io=1:1/fast=0/comb_thres=48,pp=md "$1/$2" -o "$1/x264/$2.avi"
872login:Penguin:2007/06/15(金) 02:44:56 ID:e8xOkkvB
>>871
mencoderのマニュアル中の「mp4」と書いてある箇所を探してみよう
873login:Penguin:2007/06/15(金) 02:46:39 ID:oaq3uTuZ
でもmencoderでmp4出力はやめたほうがいい。
まともなファイルになる確率は低い。ffmpegで吐くか
mencoderではrawvideoで吐いておいてあとでmuxするのが吉。
874871:2007/06/16(土) 22:11:19 ID:ImyEsp0K
>>873にしたがってffmpegを入れてみたのですが
いざエンコードをしようとしても-acodec aacと指定したらaacコーデックなんて知らないと
怒られ、-f pspというオプションをつけたらlibfaacがエラーを吐きます。
faacは1.25を入れ、ffmpegの./configureのコンパイルオプションには--enable-libfaacと
入れています。
$ ffmpeg はこんな感じです
FFmpeg version SVN-r9329, Copyright (c) 2000-2007 Fabrice Bellard, et al.
configuration: --cpu=athlon --cc=gcc-4.1.2 --disable-debug
 --enable-libmp3lame --enable-libogg --enable-libvorbis --enable-libfaad
 --enable-libfaac --enable-libx264 --enable-libxvid --enable-liba52
 --enable-pp --enable-pthreads --enable-gpl
libavutil version: 49.4.0
libavcodec version: 51.40.4
libavformat version: 51.12.1
built on Jun 16 2007 12:43:26, gcc: 4.1.2
どうすりゃエンコできるようになるでしょうか?
875login:Penguin:2007/06/16(土) 23:09:12 ID:j7Wi4pip
>libfaacがエラーを吐きます。

ありえねえ
876871:2007/06/16(土) 23:20:38 ID:ImyEsp0K
>>875
ffmpegが吐いてるのか、その中の人がfaacに投げたらそっちで吐いたのか
自分がffmpegをよく理解していないので分かりませんが
[libfaac @ 0x85b4da8]libfaac doesn't support this output format!
Error while opening codec for output stream #0.1 -
maybe incorrect parameters such as bit_rate, rate, width or height
ちなみに打ったコマンドと入力ファイルの詳細
$ ffmpeg -i hogehoge.mpg -f psp -r 29.97 -s 720x480 -b 768
-ar 24000 -ab 32 test.mp4
Stream #0.0[0x1e0]: Video: mpeg2video, yuv420p, 640x480, 6000 kb/s, 29.97 fps(r)
Stream #0.1[0x1c0]: Audio: mp2, 48000 Hz, stereo, 384 kb/s
877login:Penguin:2007/06/16(土) 23:25:11 ID:r6D+vnww
878871:2007/06/17(日) 00:28:44 ID:Ikl/erJ2
ffmpeg -i hogehoge.mpg
-f psp -r 29.97 -s 720x480 -b 798000 -ar 48000 -ab 128000 test.mp4
こんなふうにしてみましたが同様です
879login:Penguin:2007/06/17(日) 00:40:16 ID:OIdIn3sH
まずはmp3とかでちゃんとエンコできるのかやってみて、その後にaac回りを考えるべし
880login:Penguin:2007/06/17(日) 01:00:52 ID:wONmiUg2
ちょっっっw
ab 128000は正気か?w
881login:Penguin:2007/06/17(日) 01:03:41 ID:1oP1jwCV
入出力のファイル名以外は>>876と同じ設定でうちのffmpegではエンコ成功するな
882871:2007/06/17(日) 01:36:46 ID:Ikl/erJ2
>>879
-acodecをmp3にするとエンコ自体はできましたがすんごくおそいです
883871:2007/06/17(日) 22:33:45 ID:Ikl/erJ2
とりあえず今日、なんか手がかりないかなあとcd→lsを暇つぶしがてらやっていたら
何故かソースからインストールしたはずのfaacのRPMを発見
思えばmplayer/mencoderをインストールするときに野良RPMを入れたのでした
とにかくアンインストールしようとするとmplayerが必要としているとか依存性とか
で怒られてもかまわず--nodepsオプションでアンインストール。
そしてソースをもう一度make→インストールしました。ffmpegは>>878でちゃんと動くように
PSPでは試していませんし、ffdshowを入れたWin機でもMPCからコーデックが無いと
怒られましたが……
884login:Penguin:2007/06/18(月) 23:03:04 ID:E0nKR0i6
Firefoxのabout:configに
general.useragent.overrideでuser-agentを偽装すると
stage6が埋め込みで見られなくなるのは既出ですか。
885login:Penguin:2007/06/18(月) 23:20:18 ID:CR6VHerB
UserAgentSwitcher使えば。
886login:Penguin:2007/06/18(月) 23:22:00 ID:E0nKR0i6
>>885
そうします。ども
887login:Penguin:2007/06/19(火) 20:40:58 ID:DNsP742v
vlc 0.8.6cでた
mkv再生中シークすると落ちるバグやっと直ったぞ
888login:Penguin:2007/06/19(火) 21:30:22 ID:NrZl978x
おめ
889login:Penguin:2007/06/20(水) 11:48:58 ID:g7n+yV8D
MP3Gainって有名らしいですが
ABCの音声を一定にして後から別にDEFの音声を一定にすると
前者と後者の音量は一定にはならないですよね?
全部の音声を一定にする場合はやはりABCDEF全部いれなきゃいけないのですか?
890login:Penguin:2007/06/20(水) 13:40:11 ID:GPlW6kkX
トラックゲインなら別にやってもいい
891871:2007/06/20(水) 22:04:13 ID:hkpsylE5
ffmpegをマトモに使えるようにするためにmencoderやらmplayerを消して
コーデックをインストールしたりしていたら、ffmpegをリビルドして、
いざ使おうとしたところ、MPEG2の動画が読み込めなくなりました
以前mencoderでエンコしたh.264+mp3のAVIファイルは読めるのですが……
何が起こっているのかさっぱりわかりません
VineLinux4.1です。
ffmpegはSVN最新版を、faadはVineSeedから拾ってきた2.5を入れています。
892871:2007/06/20(水) 22:11:56 ID:hkpsylE5
読み込めないというのは「不正な命令です」と怒られて何もできずにffmpegが
終了してしまうことです。で、今mencoderでエンコしたaviファイルを使ってみたら

[libx264 @ 0x85b2da8]using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE 3DNow!
[libx264 @ 0x85b2da8]VBV buffer size too small, using 200 kbit
不正な命令です

こんな感じです。もしかしたら読み込めないとかそんな問題じゃないのかもしれません
ちなみにMPEG2のファイルをインプットに指定したら

libavformat version: 51.12.1
built on Jun 20 2007 21:33:45, gcc: 4.1.2
不正な命令です

このように即終了です。
893login:Penguin:2007/06/20(水) 22:17:16 ID:avWCBZUe
>>891-892
全てのmplayerの依存ライブラリとそれ自身の最新版をリコンパイルするか、素直に他の鳥使え。
894login:Penguin:2007/06/20(水) 22:19:37 ID:avWCBZUe
s/リコンパイル/コンパイル/
895871:2007/06/20(水) 22:36:31 ID:hkpsylE5
>>893
mplayerはもう使う気がないのですがそれでもでしょうか?
というかffdshowにmplayerが必要?
896login:Penguin:2007/06/20(水) 22:43:13 ID:avWCBZUe
>>895
mencoder使わないの?
897login:Penguin:2007/06/20(水) 22:45:05 ID:bB/Z/Wp/
vineのあれできないこれできない
なんてもう聞きあきたよ
vineスレでやったほうが早く回答もらえるんじゃないか
898login:Penguin:2007/06/20(水) 22:48:33 ID:avWCBZUe
禿同。vineなんて時代遅れの鳥を使ってる香具師は逝ってよし。
899871:2007/06/20(水) 22:49:10 ID:hkpsylE5
s/ffdshow/ffmpeg/

900871:2007/06/20(水) 22:55:25 ID:hkpsylE5
>>896
今までmencoderで保存用のファイルを作ってきたけれど
PSPでも直に再生したいのでそれと共通化できるなら、
mencoderは邪魔っぽそうなのでいらないのですが。ffmpegあるなら使いませんし
一時はmencoderで生AVCでも吐いてmp4boxでやろうかなと思いましたが、
もうアンインストールまでしちゃったので

>>897-898
何より安定してますし、日本っぽい機能も元から面倒なことせずに載ってるんですよね
たとえばハードエンコなビデオキャプチャカードをドライバをディレクトリに放り込むだけで動いたり。

それに回線がすごく細いのでFedoraやUbuntuなど更新が頻繁なディス鳥は使えませんし
回線が細い時点で時代遅れなんですが……

Vineスレでちょっと聞いてみます。
901login:Penguin:2007/06/21(木) 03:46:04 ID:kG/XG0ri
ffmpegってインタレ解除細かく設定するとか、フィルタ処理かけるとかが全然
ダメなんじゃなかったっけ?
902login:Penguin:2007/06/22(金) 22:11:12 ID:1w96cqXP
>>900
mencoderはffmpegのフロントエンドだよ。
ffmpegだけでなく全てのコーデックを束ねるフロントエンドでどのコーデック使ってもインターフェースが
統一される利点がある。
ffmpeg直接叩くよりmencoder経由の方が便利だよ。
ところで
ttp://douga119.com/anime/oofuri/11.html
このflashビデオを高画質で再生できる人いる?
903login:Penguin:2007/06/22(金) 22:36:02 ID:OQJWrocq
>>900
最初にいった16分割されてるところをクリックすると
CPU100%つかう、が、見られる
そのしたの、<<previous next>>
ってところをクリックしてみると、CPU40%程度で見られるようになる
よくわからんなあ
904login:Penguin:2007/06/22(金) 23:46:05 ID:cPlGblyV
>>902
また宣伝か
905login:Penguin:2007/06/23(土) 01:40:35 ID:YiySdqp7
ffmpegでできることが全てmencoderでできるかというとそんなこともないよな


906login:Penguin:2007/06/23(土) 07:55:06 ID:O/jpw/fk
別にフロントエンドじゃないしなw
907871:2007/06/23(土) 08:34:26 ID:yyclyUEt
上にもあるようにmencoderではまともなmp4コンテナが吐けないから
ffmpegを使おうとしているのですが
908login:Penguin:2007/06/23(土) 09:41:59 ID:4blEsaPe
とりあえず、configure のログくらいはったらどうなんだ?
ながいから、どっかにウップロードして
909login:Penguin:2007/06/23(土) 12:53:09 ID:rbgS3UAq
>>903
うちのも100%。
100%にならないパソコンが存在するのかbugなのかを知りたい。
こいつはたぶんOn2-VP6
これをflashplayer7で再生したらどうなるかも誰か実験してみて。
代替のビデオになるんだろうか。
それとも再生不可能?

>>904
あなたたぶん病気だよ、心の病気
910871:2007/06/23(土) 12:55:10 ID:yyclyUEt
>>908
Vineスレで出てきた野良rpmを入れたらエンコできるようになりました
よく分かってない初心者はソースから、ましてやSVN版を使うなということでしょうね
とりあえず目的は達成できたので、ありがとうございました

mencoderが無い間にもMythTVが録ってくれていた番組をffmpegでエンコしてるのですが
やはり8fpsが限界ですね。
先ほど入れなおしたmencoderで試したらこちらも10fps程度しか出ていなかったので
まあよしとします。Geodeにはこれからも無理をしてもらうことになりそうです
911login:Penguin:2007/06/25(月) 02:17:33 ID:Q7aRoz1F
totem-gstreamerで、自身の解像度を越える動画を再生する
ことはできるのでしょうか?例えば1280x720でエンコードされた
動画を640x480のモニタで見ることができればよいのですが。

現状ですと、自身の解像度を越える動画を再生するとTotemが
終了してしまいます。よろしくお願いします。
912login:Penguin:2007/06/25(月) 17:46:13 ID:dM+EXtpd
>>910
野良rpmプリーズ
913871:2007/06/25(月) 19:42:51 ID:gqcwvnwD
914login:Penguin:2007/06/26(火) 15:52:41 ID:cMVX40fZ
>>887
まだ直ってない
多少マシになったけどまだ落ちる
915login:Penguin:2007/06/27(水) 18:41:38 ID:C/uKYD4u
mplayerとVLCとではどっちがお勧めですか?
916login:Penguin:2007/06/27(水) 18:46:07 ID:C/uKYD4u
>>915です。
聞き方間違えました。
mplayerをインストールしようと思っているのですが、
他に良いプレイヤーはありますか?
動画、音楽両方再生します。
917login:Penguin:2007/06/27(水) 18:48:48 ID:5e412ihg
音声ファイルを逆回転で再生もしくは変換できるものないでしょか。

ファイル形式は一般的なものならなんでもいいけど、こんなのがあるとしたら
wav?
918login:Penguin:2007/06/27(水) 19:10:25 ID:V2WVdpwO
>>917
Sweep
ttp://sweep.sourceforge.net/

Reverse mode playback ってので逆に再生できる。
スクラッチみたいなこともできるけど、
それらをどうやってファイルに保存するのかはやってみたことがないからわからない。
919login:Penguin:2007/06/27(水) 19:21:20 ID:3zwgztpr
>>915-916
色々入れてみるのがいいと思うよ。
totemだけで十分な人もいればvlcが使いやすいという人もいればmplayerが一番良いという人もいる。
個人的にvlcお勧め。
920login:Penguin:2007/06/27(水) 19:46:25 ID:5e412ihg
>>918
さんくす!! 早速インスコしてみた。
元ファイルは ogg なんだけど、おー、そのまま直に逆回転しとるしとる。

ファイルに落とす方法は今格闘中。できんのかな…。
921login:Penguin:2007/06/27(水) 20:26:07 ID:ThnglO99
>>919
ありがとうございます。
MPlayerは使ったことあるんですが、VLCな無いので使ってみます。
922918:2007/06/27(水) 20:33:10 ID:V2WVdpwO
>>920
やってみたら簡単にできた。w
Select -> All
Process -> Reverse
あとは保存すればいい。
923login:Penguin:2007/06/27(水) 20:36:09 ID:iYboT0Vv
>>922
Audacityでもできるべ
924login:Penguin:2007/06/27(水) 21:04:03 ID:5e412ihg
>>922
またまたサンクス。

新規ファイル開いて REC 押しといて逆回転再生とか頓珍漢なことやってたわw
Process に Reverse があるのか。言われても探すのに手間取った…。

>>923
ありがとう。こっちはクロス環境で使えるのね。
925login:Penguin:2007/06/28(木) 22:31:30 ID:9PIXh8xK
MPlayer(gmplayer)で、複数起動させない方法ってありませんか?
再生中にファイラーで別の曲を選択すると、もう一つMPlayerが起動してしまい
2つの曲が同時に再生されてしまいます。


926login:Penguin:2007/06/28(木) 22:44:52 ID:n3BxMO/r
普通そういのってだいたいそのアプリに引数がついてる
マニュアルでも見てみましょう

なかたっら、ごめんね
927login:Penguin:2007/06/28(木) 23:31:13 ID:sfROZAr/
alias mplayer="killall mplayer ; /usr/bin/mplayer"

嘘。
928login:Penguin:2007/06/28(木) 23:34:39 ID:8OhCa2Gc
なかなか思いつかない発想だ
929login:Penguin:2007/06/28(木) 23:57:11 ID:ynfo9k65
>>927
コマンドライン版のmplayerだとうまくいくけど
GUI版だと「シグナル受けた」ダイアログを表示してしまう。
930login:Penguin:2007/06/29(金) 00:00:10 ID:pJgZpkOK
ファイラーで設定できるんでない?
931login:Penguin:2007/06/29(金) 01:23:42 ID:I4eGx3ud
>>929
killall -9 mplayer ; mplayer
か、
killall -SIGKILL mplayer; mplayer
でどうですか?
932login:Penguin:2007/06/30(土) 18:30:49 ID:OGGKmJxG
vlcで動画を再生すると音声がぶちぶち切れます。
mplayerではそうなりません。
何か設定を変えることでこれを直せるでしょうか?
933login:Penguin:2007/06/30(土) 19:14:30 ID:d+meZOtq
設定以前の何かがおかしいと思う。再起動しても同じかな?
934login:Penguin:2007/06/30(土) 22:39:38 ID:VCRG/EMp
>>929
mplayerのソースを手に入れ、mplayer.cのexit_sighandler()内の

 mp_msg(MSGT_CPLAYER,MSGL_FATAL,"\n" MSGTR_IntBySignal,x,
  current_module?current_module:"unknown"
 );
 mp_msg(MSGT_IDENTIFY, MSGL_INFO, "ID_SIGNAL=%d\n", x);

部分をコメントアウトとすれば、ダイアログはでんよ。 
935login:Penguin:2007/07/01(日) 01:38:23 ID:gFQUMTFy
>>932
うちのだと、VLC、MPlayer、totemでそれぞれ再生するファイルの種類に得手不得手がある。
wmvだとtotemではかくかくと画像が切れるとか、別のコーデックだとMplayerで画と音がずれるとか。
ファイルの種類毎に、得意なプレイヤーにそれぞれ関連づけて使ってるよ。とほほ・・
936login:Penguin:2007/07/01(日) 01:44:49 ID:5gtNLyhF
うちはファイルによる得手不得手はflv位かなシークの可不可とか、berylとの相性、ブラウザとの相性で使いわけてる。
937login:Penguin:2007/07/01(日) 03:57:44 ID:dRpU16Rh
>>933
再起動しても無理です。。。

>>935
>>936
得手不得手ってのはあるんですね。色々なプレイヤーを試すしかないですね。
ありがとうございます。
938login:Penguin:2007/07/01(日) 14:02:55 ID:9YrSS/bx
mplayerを1.0-pre8から1.0rcにバージョンアップさせましたが、
wmvやaacファイルをストリーミングで視聴しようとすると
うまく認識してくれません。

バージョンがあがって何か内部的に変わったのでしょうか。
939login:Penguin:2007/07/01(日) 20:55:13 ID:rEn5CJlH
フレッツスクエアの動画データて、
mplayer plugin で再生すると、
ぐちゃぐちゃになるよね?
ビル某の手回しでつか?
940login:Penguin:2007/07/01(日) 21:16:28 ID:0lyMxYy4
DRMじゃないの?知らんけど。
941login:Penguin:2007/07/02(月) 10:09:15 ID:DN+DYkgf
ubuntuで再生したいファイルをダブルクリックして自動的に必要なコーデックが検索されるのですが
そこでチェックを入れインストールしたのですが、再生時に画面が真っ暗。でもプレーヤーをクリックしたりすると
動画が映っていたりするんですが、ちょっとでもマウスがあたると真っ暗に戻ります

これの原因はなんでしょうか?
また対策があれば教えていただければと思います
942login:Penguin:2007/07/02(月) 10:14:52 ID:0nQ9gT4f
>>941
デスクトップの効果を全部切る
943login:Penguin:2007/07/02(月) 14:30:45 ID:DN+DYkgf
>>942
ありがとう
見れました
Berylが起動してました
なんとなくBerylが起動してた方がPCが早く感じるから常時つけてるんだよね
どうにかならないもんなの?
944login:Penguin:2007/07/02(月) 14:44:24 ID:25l2X00s
使ってるプレイヤーの設定によって回避出来るかも。
945login:Penguin:2007/07/02(月) 15:06:40 ID:uadGsS2L
>>943
出力の設定変えればいいよ。
946login:Penguin:2007/07/02(月) 15:13:29 ID:DN+DYkgf
>>944
ubuntuのtotem動画プレイヤーってのみたいです
設定ってどこをいじればいいんでしょうか?

>>945
出力の設定ってどこですか?
947login:Penguin:2007/07/02(月) 15:18:50 ID:25l2X00s
>>946
gstreamer-propertiesで3Dデスクトップスレを検索すると出てくると思う。
948login:Penguin:2007/07/02(月) 15:23:09 ID:uadGsS2L
>>946
デフォルトではパネルの左上にあるメニューのところで右クリックしてメニューの編集。
で、設定のところにマルチメディア・システム・セレクタってのがあるからそれをチェック。
システム→設定→マルチメディア・システム・セレクタを起動して適当に設定。
それよりも、mplayerやvlcを使うほうが楽かもね。
949login:Penguin:2007/07/05(木) 11:58:18 ID:Kkvv0wzw
rtsp://.....を再生保存できませんか?
mplayer だとこんなエラーがでました。
Stream not seekable!
file format detected.
Failed to initiate "audio/X-ASF-PF" RTP subsession: RTP payload format unknown or not supported
Failed to initiate "video/X-ASF-PF" RTP subsession: RTP payload format unknown or not supported
Exiting... (Quit)
950login:Penguin:2007/07/05(木) 16:37:52 ID:fVdhQWqL
openRTSP
951login:Penguin:2007/07/06(金) 21:31:04 ID:b1+NbUq4
すいません。すごく簡単な質問で申し訳ないのですが、
動画を再生するときに英語と日本語を選べるんですが、
いつも初めは英語になってしまいます。
デフォルトで初めから日本語で動画を再生させるにはどうしたらいいのでしょうか?
952login:Penguin:2007/07/06(金) 22:06:04 ID:yNg4Iq0x
えーと、
953login:Penguin:2007/07/06(金) 22:29:13 ID:yhDPyAEz
>>951
そのソフトの設定をいじれば良いと思うよ。
954login:Penguin:2007/07/07(土) 10:58:21 ID:YXvvJXxF
AviDemuxを使って、ファイルの編集をしたのですが、音が出ません。
どうして?
955login:Penguin:2007/07/07(土) 11:54:17 ID:2CN6621m
エスパーさんいらっしゃいませんかー
956login:Penguin:2007/07/07(土) 12:04:01 ID:j7UicVqk
avidemuxてそもそも音出ないんじゃ
957login:Penguin:2007/07/07(土) 12:19:20 ID:2TGnrV4E
>>954
AudioをCopyにしろって話じゃなくて?
958954:2007/07/07(土) 12:26:08 ID:YXvvJXxF
AviDemuxでカット編集したファイルをメディアプレーヤーで再生したら、
動画はOKなんですが、音が出ません。
保存方法に問題があったのでしょうか?
959login:Penguin:2007/07/07(土) 18:59:50 ID:UOhNhr6q
作業した自分自身にしか判らないことを他人にきかないように
960login:Penguin:2007/07/07(土) 20:01:37 ID:ra9aYEqF
Mplayerでリピート再生するにはどうすればいいですか?
961login:Penguin:2007/07/07(土) 20:55:21 ID:SWZl74YV
>>958
情報足りないのでユリゲラー以外には答えられない。
>>960
man mplayer
...
-loop <number>
   Loops movie playback <number> times. 0 means forever.
...
962login:Penguin:2007/07/08(日) 16:16:40 ID:F8HYMcC+
>>961
ユリゲラーは手品師だから無理だよ。
本物のエスパー呼ばないと。
963login:Penguin:2007/07/08(日) 16:22:11 ID:Zben7kJB
子供服を着たり、鞄の中に入ったりする人を呼んでもなぁ
964login:Penguin:2007/07/09(月) 03:20:39 ID:cd8Ckv1l
麻薬所持でタイーホされた人ならおk?
965login:Penguin:2007/07/09(月) 16:09:58 ID:7ccac4Ep
amarokからiPodに曲を転送すると日本語のIDタグが文字化けするんだけど、
文字化けせずに転送できてる人いますか?
同じファイルをgtkpodから転送すると文字化けしません。
IDタグの文字コードはUTF-8とShiftJISで試しましたが、どちらもamarokでは
文字化けしました。
LANG=ja_JP.UTF-8の環境です。
966login:Penguin:2007/07/09(月) 17:19:59 ID:M0zN/tEa
iPodの内部では文字コードの扱いはなんじゃらほい?
QStringにコードの変換があるのでsourceをhackしてみては
どうだろ。
967login:Penguin:2007/07/09(月) 19:11:34 ID:dFWRvfzT
apple製品の内部は大抵UTF8のはずだけど、iPod自体は他もいけたような。
ただ、識別はせず標準規格通りの動きしかしないのがappleの流儀。
昔からのトラブルだけど、規格通りにUTF8のフラグが立ってないんじゃないかな。
968login:Penguin:2007/07/09(月) 19:22:14 ID:GdgcwmhM
>>965
なんとなく予想してみる。
ID3V1とV2両方にタグが入ってるとみた。
969login:Penguin:2007/07/10(火) 16:02:57 ID:2xHQNPn4
mpg-2 mpg-4などの動画を再生できて、ある同じ箇所を選択して
そこだけ何度も繰り返し再生できるプレイヤーってありますか?
できればGNOMEやKDEに依存していないものがあればいいですが。
970login:Penguin:2007/07/10(火) 23:06:55 ID:MsCB6yrc
mplayer -ss [開始] -endpos [区間] -loop [ループ回数]
971login:Penguin:2007/07/11(水) 03:15:01 ID:DXZnFlcD
>>965
amarokでiPodに転送して日本語タグ問題無い。
972login:Penguin:2007/07/11(水) 13:03:22 ID:1LXqniZd
mplayerでにこにこの動画が上下反転する人は .mplayer/codecs.conf で VP62 を
ffvp6 から ffvp6f に移動するとよい
973login:Penguin:2007/07/11(水) 23:53:34 ID:O3X/6pkt
さんきゅ
974login:Penguin:2007/07/12(木) 07:22:24 ID:rSBt+/Bm
根本的な解決になってないな。まあVP62なんてニコニコぐらいしか使わんか。
975login:Penguin:2007/07/12(木) 10:29:30 ID:2lr1YHKo
>>970
どうも有難うございます。でもコマンドラインからだとちょっと苦しい(-.-;
976login:Penguin:2007/07/12(木) 20:27:05 ID:kOL+5MY/
mplayer cue://xyz.cue
てやったら、xyz.cueの中の
FILE "xyz.bin" WAVE
のところ見てxyz.binを再生してくれるのかな?
[bincue] bin filename tested:
[bincue] Using bin file ./.
[bincue] Error reading from xyz.cue
て、エラーになって再生しない…
977login:Penguin:2007/07/12(木) 23:23:10 ID:5NDOZi1z
画面キャプチャソフトで結構速い連写機能がついてるフリーソフトで良いソフトがあれば教えて下さい。お願いします。
978login:Penguin:2007/07/13(金) 00:26:23 ID:KXRuNSsB
XVidCap
979976:2007/07/14(土) 03:59:28 ID:O2xdylzK
現時点のsvnでcue://指定をやってみた。
cueファイルの先頭にFILE文がないとbinファイルが./.だけになってしまうこと、
PERFORMER文やREM文はエラー扱いになることがわかった。
  :
track 24: format=0 63:35:73
track 25: format=0 66:31:07
CUE stream_open, filename=xyz.cue, track=1, available tracks: 0 -> 15719536


終了しています... (ファイルの末端です)

となり、結局再生されなかった (; ;)
980login:Penguin:2007/07/14(土) 21:49:53 ID:pSPb1WDQ
wavファイルのRIFF形式からPCM形式にしたいんですが、どうすれば変換できますか?
981login:Penguin:2007/07/14(土) 23:06:39 ID:/ATrwjEG
再生ソフトで出力先をファイル(PCM形式)にすればいいんじゃなかろーか?
mplayer -ao pcm input.wav とか
982login:Penguin:2007/07/15(日) 10:33:05 ID:OIK9vleQ
どこもかしこもくだ質だな。この板は
983980:2007/07/15(日) 11:46:17 ID:1ZYX/EJf
すいません、よく分からないんで、詳しくお願いします。
984login:Penguin:2007/07/15(日) 14:27:00 ID:SLIGx/Il
誰か次スレ
985login:Penguin:2007/07/15(日) 14:37:04 ID:xwtDa/kL
次スレ

動画・音声関係ソフトウェア総合 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1184477591/

テンプラに抜けあったら補完しておいち
986login:Penguin:2007/07/15(日) 17:47:08 ID:lvKzyKIS
>>985
乙でふ
987login:Penguin:2007/07/15(日) 22:47:20 ID:kj6uCbh1
次のスレ中にmplayer 1.0はリリースされるのだろうか?
988login:Penguin:2007/07/15(日) 23:15:33 ID:dD1OGQcC
>>987
rc13まで行くと予想。
以前ivtvで録画したmpegの音声が再生できないと書き込んで
大分経ちましたが、ようやく最新svn版で再生できるようになりました。
989login:Penguin:2007/07/16(月) 00:28:30 ID:p1+Gwcrp
streamtunerとstreamripperを2週間前にインストールしました。
そして、今日i-podを買いました。
こういうことだったのね...
確かに自分が業界の人だったらこまるなあと思いました。

私はおっさんでアナログのレコード時代に
貸しレコード屋で、新作が出るとレコードが傷つく前に
なるべく早く借りて、なるべく良いテープ買って、コ○ーして、
返す前にちゃんと後の人ののことを考えて
クリーナーかけていた、あの頃とは隔世の感が
ありますなぁ...うれしい反面、なんか複雑です。


それがstreamripper+i-podじゃメディアは必要ない、レンタル料もいらない
クリーナーも必要ない。
タイムマシンで未来に来たようです。
ちなみに私の車にはMDがなくてCDプレイヤーとカセットとラジオのみ
でした。トランスミッタ買ったので明日は通常の聞くにたえるかを
チェックしてみます。
今は青春時代の80'sのrockをrecしてソースを貯めてます。

良いチャンネルあったら教えて下さいお願いします。
990login:Penguin:2007/07/16(月) 08:00:56 ID:kvoB9u80
>>989
凄いソフトの紹介ありがとう。
いや、知ってはいたものの、
わざわざインストールするほど興味がなかったんですが、
なんか試したくなりました。
私の時代はカセットテープデッキが出た頃で、
オープンテープにしようかカセットにしようか迷いに迷い、
SONYのバカっ高いカセットデッキを買ったのが思い出です。
991login:Penguin:2007/07/16(月) 08:04:37 ID:QJs3IqXU
streamripperで録音するとファイルが切れぎれになるんだよね。
ラジオ局の選択が悪いだけかもしれんけど。
992login:Penguin:2007/07/16(月) 09:52:24 ID:U5ys8Xy7
横レスだが、世代が近い人が居て嬉しい
993990:2007/07/16(月) 12:54:21 ID:kvoB9u80
>>990
昼食後暇になったので早速インストしてみた。
正にラジオ。今までローカルのmp3ファイルをBGMにするくらいだったが、
飽きずに聴けてとてもいい。録音は・・・、面倒なので私はいいです。
ネットラジオ食わず嫌いしてたなあ。
994login:Penguin
streamripperを使ったラジオの聴きかた。
夜中にずっと録音させておく。
録音したのを聴く。
ラジオ聴いていてこの曲かっこいいと思ってから録音初めても間に合わない。
さっき聴いた曲もう一度聴いてみたいと思っても手遅れ。
だから最初から全部録音しておいてそれを聴く。
気に入った曲だけ残して他は削除。