Fedora Core 総合スレッド Part 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここはFedora Coreについて全般的な話題を語るスレです。
FedoraはGUIが充実しており、Linux初心者の方も
とっつきやすいようですが、あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 22
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1143455481/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://www.fedoraproject.org/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
Fedora Extras Home Page
http://www.fedora.us/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/index.php
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/
2login:Penguin:2006/05/23(火) 22:12:58 ID:lOLhGUSS
3login:Penguin:2006/05/23(火) 22:13:59 ID:lOLhGUSS
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが辛抱強く待ちましょう。

●yumのrepoファイルを編集
http://fedora.redhat.com/download/mirrors/ を見て、自分に近そうなのを探し、以下の例を参考に設定する
例: mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core- $releasever-jp
●Fedora Core 3でyumを使うには
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/672errymfc3.html

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html

 Firefox のダウソ http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
4login:Penguin:2006/05/23(火) 22:16:31 ID:lOLhGUSS
ごめんね新スレ立てるの準備してなくてやっつけでごめんね
前から立ててくれてた人は宿舎入りしたんかな…
5login:Penguin:2006/05/23(火) 22:19:06 ID:VF/qIkt7
Fedora Core 5なら
・yum-fastestmirrorをインストールすれば自動で近いミラーを選択してくれる。
・yumを使わなくてもGUIでアップデート/インストール/削除が出来る。
・FirefoxもThunderbirdも最初から日本語が出る。
6login:Penguin:2006/05/23(火) 22:20:13 ID:YDZN+Ccz
せっかく前スレで紹介したので...


インストール後の設定スクリプトを公開しました。

http://akira.bitter.jp/index.php?ID=41

Flash, Java の文字化け解消しています。
Flashのバグも対応。
7login:Penguin:2006/05/23(火) 22:20:21 ID:lOLhGUSS
>>5
yumもfirefoxも使ってないので知らなんだ…
次立てる時は直しとくね
8login:Penguin:2006/05/23(火) 23:14:58 ID:hbsFENVO
おちゅーしゃからカキコ
Fedoraいいね.
9ぶるー3:2006/05/24(水) 00:16:29 ID:PYq4byiQ
ThinkPadm60zにて新カーネル末尾 2122 を入れました
現在コレといった不具合は確認していません
10login:Penguin:2006/05/24(水) 00:18:00 ID:JO+efFSO
なんか yum-firstestmirror をインストールしたら、
アップデートがめちゃくちゃになっちまった。

俺だけ?
11login:Penguin:2006/05/24(水) 00:19:12 ID:JO+efFSO
>>10

yum-firstestmirror -> yum-fastestmirror の間違い。
12login:Penguin:2006/05/24(水) 00:28:48 ID:nQFvUinM
いや、fedora-users MLにもおかしいという報告があがってる。
どのミラーが選ばれるかによるみたい。
13login:Penguin:2006/05/24(水) 00:44:02 ID:nQFvUinM
rawhideのフリーセルにちょっと嬉しい改良が加えられてる
14login:Penguin:2006/05/24(水) 01:22:47 ID:uoop6/LJ
Fedora Core 5を使っています。
sendmailがデフォルトでインストールされるようなのですが
chkconfig --list | grep sendmail
ではsendmailは見つからないようなのですが、下記のプロセスはどこで起動されているのでしょうか?

root 1786 0.0 0.5 8296 2088 ? Ss May23 0:00 sendmail: accepting connections
smmsp 1796 0.0 0.4 7340 1712 ? Ss May23 0:00 sendmail: Queue runner@01:00:00 for /var/spool/clientmqueue
15login:Penguin:2006/05/24(水) 02:03:42 ID:nQFvUinM
タイプミスだろ。
chkconfig --list
に出ないのはおかしい。こっちでは出てるし。
rpm -ql sendmail
とか
rpm -V sendmail
とかしてみれ。
16login:Penguin:2006/05/24(水) 02:55:37 ID:ip8JgZR5
先日、文字が滲むと言っていた者です。
こちらの板を参考にIPA文字セットを入れ、
デスクトップ -> 設定 -> フォント で
サブピクセルのスムージング(LCDs)をONにすると解決しました。
液晶の場合(LCDs)関連の設定が効いているようです。

今では、アンチエイリアスのないWinXPの日本語が、汚く見えます。
先日は、何も知らずに生意気なことを書いて失礼しました。
17login:Penguin:2006/05/24(水) 03:24:28 ID:6o/roOyj
>>16
と信者が申しておりました。
18login:Penguin:2006/05/24(水) 03:26:59 ID:6o/roOyj
>>6
それにしても、そこのサイトの筆者、頭が下がるねぇ。
VMWawreのインストールでも活用させてもらったし。

とうかなんでこういうことにFedora本体の開発チームは気を配らないのか。
東風抜くにしたって、エリアスを設定しておけば済むことを、その手間さえかけないんだから、
傲慢と言うしかないなぁ。
19あきら:2006/05/24(水) 04:39:30 ID:JO+efFSO
そのサイト運用者本人ですが、yum-fastestmirror がおかしいと騒いでしまいました。
結局、 ftp.sfc.wide.ad.jp のミラーがおかしいようです。
詳しくは http://bbs.fedora.jp/forum.php?FID=9 を参照してください。

とにかく、アップデートには ftp.sfc.wide.ad.jp を使っちゃダメです。

ほめられるとテレるなぁ。
20login:Penguin:2006/05/24(水) 04:42:04 ID:6o/roOyj
>>19
別にほめてないけどね。単に「貢献」を適切に評価しているだけで(笑
21login:Penguin:2006/05/24(水) 04:45:44 ID:ip8JgZR5
>>18
いや、Fedora本体ではなく、
それをサポートする日本側に、まだ至らない部分があるかと。
欧米圏の人に日本語の文字表示問題を認識させることは難しい。

22login:Penguin:2006/05/24(水) 04:51:48 ID:6o/roOyj
で、「フォントがきれいだ」と自分をごまかすのに必死な諸君の目を覚ましてあげよう。
たとえばアンチエリアスを書けない状態で、IPA UIゴシックとかを順にフォントの選択をして
サンプルを表示させてみればわかるけど、10、11あたりは明らかに拡大縮小によるゴミが付くんだよね。

MS UIゴシックの方はこのあたりすべて拡大縮小なしでやっている。まあフォントそのものは
同じサイズで周囲のスペースでごまかしているともいうけど、下手に無理に拡大縮小して
字体が乱れるのを回避している。

こういう部分が「下手」だ、というわけ。特に9〜14あたりは一番よく使うサイズなわけで、
手間をかけて全サイズきちんとフォントを作るか、MS UIゴシックのようにインチキしても
「汚くならない」ように工夫をすべき。

アンチエリアスを書けない状態でもそこそこきれいなフォントを表示して始めて、アンチエリアスを
かけると「より美しくなる」といえるわけで、今のままでは、「ごまかし」にアンチエリアスを使っていると
言われても仕方ない。
23あきら:2006/05/24(水) 04:53:14 ID:JO+efFSO
>>21
オープンソースを使う以上、「日本側」とは「自分自身」じゃないかな?
すくなくとも「おかしい」とか「不便だ」とだれかに伝えることが必要じゃないかな?

そうやってみんなで「育てる」のがオープンソースじゃないかな?

「使うだけ」というのもいいけど、それなら「だれか」のせいにすべきじゃないと思う。
24login:Penguin:2006/05/24(水) 04:53:24 ID:6o/roOyj
>>21
> いや、Fedora本体ではなく、
> それをサポートする日本側に、

こういう”言い回し”になることがそもそも問題なんだけどね。
25login:Penguin:2006/05/24(水) 05:55:12 ID:ip8JgZR5
また、また、失礼しました。
サポートする日本側とは、皆さんのことではありません。
Fedora本体に問題を認識させて反映させるよう働きかける側、
という意味です。Fedora日本支部と書けば良かったですね。
26login:Penguin:2006/05/24(水) 06:11:36 ID:NfO1q/ir
朝から馬鹿が騒いでますなw
27login:Penguin:2006/05/24(水) 06:44:50 ID:JO+efFSO
>>25

だ か ら

「Fedora日本支部」とは「Fedoraを使っているあなた自身」なんだってば!
「Fedora日本支部」なんて、会社じゃあるまいし。

>サポートする日本側とは、皆さんのことではありません。

真逆。私も含めた皆さんのことです!
サポートを期待するなら誰かにお金を払ったら?
28login:Penguin:2006/05/24(水) 08:03:38 ID:PWXpuwHF
>>25
> Fedora本体に問題を認識させて反映させるよう働きかける側、
不満があるなら自分で働きかければ?
29login:Penguin:2006/05/24(水) 08:05:57 ID:11TP80TR
古からある言葉だけど「相手にするのも同罪」。
30login:Penguin:2006/05/24(水) 08:09:14 ID:JO+efFSO
>>29
悪かった。こういう人のせいにしている人を見ると、つい腹が立って...
レスの無駄使いだったか。
31login:Penguin:2006/05/24(水) 08:28:43 ID:KfEM0agg
IDリストアップ 偽装 Xen javaフォント設定シッタカ厨をはじめ、Fedoraスレに農学部のキチガイの変態行為が横行するようになったなあ
32login:Penguin:2006/05/24(水) 08:43:24 ID:u/1e1rSr
反応したら負けかなと思ってる
33login:Penguin:2006/05/24(水) 09:20:33 ID:6o/roOyj
>>32
つまり敗北宣言?
34login:Penguin:2006/05/24(水) 10:03:03 ID:JtR06r5f
CPUのパワーが十分にあるのに何故ビットマップフォントを使う必要があるのか?

それから、フォントの表示がおかしかったり遅い場合は、
xorg.confのモジュールの設定などが適切かどうかを確認することを勧める。
35login:Penguin:2006/05/24(水) 10:07:28 ID:vl45BhDh
Fedora3を使用して勉強させていただいております

ポートフォワーディングの勉強をして
将来的にはFedoraをルーターのように使いたいなと思っております

どこかいいHPを知っていたら教えていただけないでしょうか?
36login:Penguin:2006/05/24(水) 10:31:50 ID:6o/roOyj
>>34
そりゃ現在のCRTやLCD程度の解像度ではベクターフォントでは無理があるからだよ。
現にきれいに表示できてないわけで。別に表示速度を速くするためにビットマップフォントを使うわけではない。
Windows3.1の頃ならいざ知らず(笑

荒い解像度で美しく表示するには、時にはもとの字体に対する忠実性を犠牲にすることも必要なわけ。
ビットマップフォントというのはいわば似顔絵のようなものだ。写真とは違いその字体の特徴、人間がその文字を
その文字であると認識する要素をピックアップして表現している。だから小さな字でも認識できるわけだ。


37login:Penguin:2006/05/24(水) 10:38:25 ID:JtR06r5f
>>36

少なくとも自分のUXGAのLCDで見るフォントは、まったくディザが見えないくらい滑らかだが(横方向の解像度が3倍になっているからか)。

同じモニタでWindowsを使うと、滑らか表示をオンにしても笑える程のカクカクぶりに滅入る。

その荒い表示とやらのスナップショットをどこかにアップロードしてもらえないだろうか。
おそらく、全く違うものを見ているのだと思う。
38login:Penguin:2006/05/24(水) 10:58:50 ID:JO+efFSO
スレ違い。
フォントを語るスレでも作ったら?
39login:Penguin:2006/05/24(水) 11:03:40 ID:6o/roOyj
>>37
その前に聞いておきたいんだが、アンチエリアス切ってもきれいなの?
アンチエリアス入れた状態(サブピクセルあり、なし)とアンチエリアスなし、の3つのスナップショットどこかに上げてよ。

俺は…まあ努力はしてみるが直ぐにはアップできない。なんでって?面倒だからw
いや、自分は手を動かさず、相手に求めるのは悪いとは思ってるからさ。
40login:Penguin:2006/05/24(水) 11:04:59 ID:jhl6E2IF
というか根本的にディザがあるほうが見やすいと思うのは俺だけか?
41login:Penguin:2006/05/24(水) 11:08:36 ID:PWXpuwHF
こっちでどうぞ。

Linux上でのフォント総合スレ 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130748494/
42login:Penguin:2006/05/24(水) 11:10:16 ID:uoop6/LJ
>>15
どうやらyum install postfixとして直前にpostfixをインストールしていて
そうするとchkconfigからsendmailが外されるようです。
yum remove postfixしたらまたchkconfigに登録されました。

alternatives --config mtaでsendmailを選択した状態でも
chkconfigにはpostfixが登録された状態のままで、sendmailは外れたままのようです。

chkconfig --add/--del sendmail
をどこで行っているかよく分かりませんが、postfixのインストール、アンインストール時に
やっているようです。
43login:Penguin:2006/05/24(水) 11:10:34 ID:6o/roOyj
>>41>>28を見るとあなたはどうやら無意味なことしかいえない人のようだね。
自分ではそこそこスレに役立つことをやっているつもりかも知れないが。
4442:2006/05/24(水) 12:07:19 ID:uoop6/LJ
>>42
訂正、間違ってました。
alternatives --config mtaで選択した方がchkconfigに登録されるようになっていました。
45login:Penguin:2006/05/24(水) 12:49:02 ID:nQFvUinM
以前は個別にchkconfigでon/offする必要があったけど変わったんだね。
Debianでも使われてるからalternativesを知っておくのは無駄にはならないけど、
数が多いのでFedoraではsystem-switch-mailを使うことを勧める。
46login:Penguin:2006/05/24(水) 13:41:41 ID:8koogx2c
>14
rpm -qa | grep sendmail
アフォアが。
47login:Penguin:2006/05/24(水) 14:01:52 ID:uoop6/LJ
>>45
ありがとうございます。
system-switch-mailというのは知りませんでした。
alternatives --config mtaで一発で変更できていたので
特に不便さというのは感じた事はなかったのですが
alternativesとsystem-switch-mailで何が違うのか見てみます。

>>46
どういう意味か良くわからないですが、
sendmailがインストールされているのは確認しています。
48login:Penguin:2006/05/24(水) 15:24:00 ID:kXDKMi53
>>45
そんなのあるんだ.system-switch-mail
知らなかった.いつも chkconfig で設定していた.
初め一回やると終わりだからあまり気にしたこと無かった.
49だれか教えて:2006/05/24(水) 18:06:55 ID:dS3yfI6j
FedoraCore5を最小でインストールして、すべてのデバイスを認識するのに、
サウンドデバイスでMixserを有効にすると、Shutdownが正常に終了しません。
Mixserを有効にしないとshutdownはしますが、システムの音がなりません。
サウンドデバイスはカードでなくマザーボードのものを使用しています。(ASUSのP5GD1)
マザーボードメーカーがALSAのドライバーを指定していますのですが、RPMでなく、
MAKEでコンパイルするタイプのものです。
さっそく、ドライバーをインストールしようかとおもったら、MAKEに失敗します。
どうやら、標準でインストールされているコンパイラに問題があるようです。
確か、最小設定では、コンパイラ自体パスがないエラーがでて、
インストール時にオプションでコンパイラを入れてもMAKE(MAKE INSTALL)が失敗します。
今、日経リナックスを買いなおして、中を見ると、インストール時、SELinuxの設定を
有効にすると、”オリジナルのリナックスを作成時(コンパイル作業あり)に一部のコマンドが実行できない”と書いてあります。
今、本屋からの帰りですが、上が原因なら、このまま帰宅して作業できますが、
他に原因があるかもしれません。
上内容が、SELinuxの無効はコンパイル作業のことを言っているのかどうかわかる人いましたら
教えてください。
50だれか教えて:2006/05/24(水) 18:18:00 ID:dS3yfI6j
もし、SELinuxの件がそうなら、インストール作業にSELinuxを有効にしている雑誌等、
または、そうでなくとも、ドライバーの不適合があった場合のMAKE作業を
想定していないLINUXの本は、まったく使えない

”買うに値しない 糞本”といっていいと思う。

51login:Penguin:2006/05/24(水) 18:24:28 ID:+unhYYH1
反応したら負けかなと思ってる
52login:Penguin:2006/05/24(水) 18:25:47 ID:tOVLjB+t
かばかばかばかばかばかばかばかばか
外人外人外人外人外人外人外人外人外

いやスルーすればいいんですよね。
53login:Penguin:2006/05/24(水) 18:32:20 ID:KfEM0agg
ぶばぁー!
笛銅鑼怖ぁ!
54だれか教えて:2006/05/24(水) 18:34:37 ID:dS3yfI6j
ちなみに、私が買った本は

1 はじめてのFedora Core 5 ->CDROM 5枚 ->大失敗 シリーズもの
で、前回3を買ったがこちらは問題なかったが、本内容はほとんど同じ
ような感じ。カーネルの変更にあわせて、もっと内容吟味しろって
いいたい。
サボりすぎだな。文章のほとんどが前回のものを使用して、ただ、はしょった
だけのような感じ。ただでさえ問題がおきているのに、5枚のCDなんて
インストールのやり直しが無茶無茶しんどい。

2 日経リナックス(女が表紙にのっているやつ)→はじめ、きれいに入ったと思ったが
他ディストリビューションのインストールのやり直しをしていて1のリナックスを
いれた時から、shutdownがおかしくなった。

3 日経リナックス(自分だけのLinuxOSを作る)(今日買った)
55login:Penguin:2006/05/24(水) 18:40:06 ID:+unhYYH1
定期的に湧くこういうのってさ、天然なのかな? 高度な釣りなのかな?
同じパターンだから、同じ人が繰り返し来てるのかな?
なんか "なんとか障害" みたいに、一括りにできる人なのかな?
56だれか教えて:2006/05/24(水) 18:44:12 ID:dS3yfI6j
Linuxの糞本の情報で−す。

わかる人にはわかるのです。

57login:Penguin:2006/05/24(水) 19:09:00 ID:6o/roOyj
>>55
おまえ、どのスレでもそういう発言しかしないだろ?(笑

それにしても雑誌や書籍によってFC5でもバージョンが違うもんなの?(笑
58login:Penguin:2006/05/24(水) 19:22:07 ID:NfO1q/ir
文句垂れる前にLFSやSlackwareでフルスクラッチに挑戦する根性ぐらいないかね?
簡単そうな鳥や情報の多い鳥に頼るのも良いけど、確実に身に着けるならそのほうがいいと思うが。
「急がば回れ」ってね。

Fedoraは良い鳥だよ。メジャーアップの度にインストールし直さなければならない点を除いては。
59login:Penguin:2006/05/24(水) 19:43:44 ID:+unhYYH1
>>57
え? 俺?
いや、よっぽど酷いとき以外は……
60login:Penguin:2006/05/24(水) 20:08:58 ID:tOVLjB+t
centOSに乗り換えようかな?

実際デスクトップ面白くないけど
安定しているし。

でもFedoraのエキストラのレポジトリは捨てがたい。


FedoraのレポジトリはcentOSでもそのまま持って来て動きますか?
61login:Penguin:2006/05/24(水) 20:11:10 ID:6o/roOyj
>>59
> いや、よっぽど酷いとき以外は……

発言の主旨が伝わらなかったようだね。「そういう発言*しか*しない」だろうといってるんだよ。
62login:Penguin:2006/05/24(水) 20:12:33 ID:nQFvUinM
>>60
CentOS Extrasがある。窃盗OSの面目躍如といったところか。

Fedoraが不安定という奴は脳が不安定。
63login:Penguin:2006/05/24(水) 20:15:57 ID:6o/roOyj
>>62
この間、アップデートするとGUIが起動しもしないカーネルをリリースしたのはどこのディストリだったけ?w
64login:Penguin:2006/05/24(水) 20:22:46 ID:nQFvUinM
普通にGUIで起動していたが何か?
やっぱり脳が不安定になってるんじゃないの?
65login:Penguin:2006/05/24(水) 20:27:34 ID:jhl6E2IF
>>62
デスクトップとしてはいいけど、やっぱり常時稼動の鯖に使う気にはなれない
66login:Penguin:2006/05/24(水) 20:30:08 ID:nQFvUinM
まぁしかしDaveが嘆息するようにFedora Coreのカーネルの品質が危機的状況にあるのは確かだな。
上流がエンバグするのに加えてGCCがらみの問題もある。
既にbugzillaにはカーネルだけで300を越えるバグが載ってる。
その多くは「脳が不安定」か「ハードが不安定」なのが原因だが本物のバグもたくさんある。
もっと貢献せよってこった。
67login:Penguin:2006/05/24(水) 20:34:35 ID:nQFvUinM
>>65
なんつーかねぇ、自分だけは苦労したくないみたいな狡賢い人間ばかりで悲しいよ。
他人から盗むことしか考えてないからそういう発想が出てくる。
68login:Penguin:2006/05/24(水) 20:36:11 ID:nQFvUinM
ここは狡くて馬鹿な人間だけが集まる2chだったw
こんな所で何言っても無駄だったな。
はいはい、次の質問は?
カーネルのビルドに失敗するのはyum -y install kernel-develですよー
69login:Penguin:2006/05/24(水) 20:41:08 ID:jhl6E2IF
>>67
全然わけわかんねぇ
何でサービスしてる鯖で実験しなきゃなんねぇんだよwwww
ちなみにデスクトップはFedoraCore5だがいいたいことあるか?
70login:Penguin:2006/05/24(水) 20:41:15 ID:jCpIqUxz
>>13
詳しく。
71login:Penguin:2006/05/24(水) 20:47:11 ID:+unhYYH1
>>61
日本語不自由な方ですか?
否定してるじゃん。
72login:Penguin:2006/05/24(水) 21:19:32 ID:42PO/sOO
今朝、yum update して、
selinux-policy-targeted-2.2.40-1.fc5
が入ってから、suexec が ログファイルを開けないってエラーが出るんですが、
どこを直せばよいでしょうか?
ついでに、ユーザディレクトリ以下のCGIも動作しなくなりました。
73login:Penguin:2006/05/24(水) 22:09:06 ID:HArbjz+t
俺は常時稼働のサーバには使ってないけど、サーバのシェアは結構高いよ。
無料だからだけど、無料でも他の選択肢がたくさんあるし、サーバの場合
最新のバージョンである必要もないし。

ただ、安定性云々はある程度安定しているバージョンに手を出している分には
問題にで会ったことはない。基本的に新しいの出たらすぐ update とかはしてない。
どうしてもした方が良いと思うときは別だけど.
74login:Penguin:2006/05/25(木) 01:24:55 ID:zZPHLk15
>>64
それはアップデートをさぼってる証拠w
75login:Penguin:2006/05/25(木) 01:26:53 ID:zZPHLk15
それにしてもnQFvUinMは何様なんだろうなぁ。自分はよっぽど貢献しているらしい。
それな優秀な人間なら、こんなところにたむろしてないでもっと貢献してくれれば
Fedoraも快適になるというもの。

あ、もちろん皮肉だからね。
76login:Penguin:2006/05/25(木) 01:27:43 ID:zZPHLk15
>>71
> 否定してるじゃん。

だから主旨が伝わってないな、と。
77login:Penguin:2006/05/25(木) 01:27:56 ID:BcaLvaKc
PostgreSQL来るの早いなぁ
しかし、Apacheが遅い・・・セキュリティフィクスもあるんだから早くして欲しい
78login:Penguin:2006/05/25(木) 01:29:14 ID:zZPHLk15
>>73
それではいかん。常に最新のアップデート適用済みであらねばならん。
79login:Penguin:2006/05/25(木) 01:34:31 ID:zZPHLk15
ついでにいうけど、非常に建設的な思想だった「言い出しっぺの法則」が、ここ数年、
まったく逆の使われ方をされる方が多いのは嘆かわしい。

これは「自ら進んでやれ」そしてそういう人を周囲は「応援しろ」ということであって、
「文句があるなら自分でやれ」→「自分で出来ないなら文句を言うな」ということではない。

まったくベクトルが逆になってるんだよね。文句、すなわち不満が創造性を生み出すのであって、
不満を感じることに対しては肯定的であるべきなのに、不満を封じ込める呪文として
言い出しっぺの法則が使われるのは、俺には冒涜に感じるね。

80login:Penguin:2006/05/25(木) 02:19:28 ID:BJqoPAYQ
100ドルPCにFedora採用オメ
81login:Penguin:2006/05/25(木) 02:35:59 ID:7rVsbBay
まじすか。
いちにっぱーのやつスペックもつのか?
82login:Penguin:2006/05/25(木) 05:57:20 ID:yAc6cuo7
twmなら
83login:Penguin:2006/05/25(木) 12:18:19 ID:pu5BLXmv
うぷぐれするのにCDやDVD焼くの面倒だと思いネットワークインストールしたら
6時間もかかったよ。レスキューCD1枚で簡単だったけど微妙だな。
しかし、Gnomeが2.14なっててむちゃくちゃ軽いじゃん
しばらくGentooからFedoraに戻ります。よろすく。
84login:Penguin:2006/05/25(木) 13:11:27 ID:fnP8TUZE
>>79
文句の言い方にもよるよ。
出来ないなら出来ないで
出来る人を動かすような
文句の言い方すればいいんだけどね。
85login:Penguin:2006/05/25(木) 13:15:02 ID:tJKv0LPW
>>79
同感です。文句も大事です。

文句を言った人を批判するより、文句が出ないように対応する方が建設的。
86login:Penguin:2006/05/25(木) 13:23:30 ID:DwrP0frg
おまえらの口から「建設的」なんて言葉が出るとは驚いたぞ天邪鬼ども。
87login:Penguin:2006/05/25(木) 16:42:36 ID:7rVsbBay
きょうもへいわだなぁ。
88login:Penguin:2006/05/25(木) 17:48:38 ID:fRmIZC7f
88
89login:Penguin:2006/05/25(木) 18:10:54 ID:gTf4+P3u
毎日電波が沸いてるなぁ
それだけ平和って事か
90login:Penguin:2006/05/25(木) 20:37:24 ID:DJxdlOKo
電波とか厨房とか、2ch用語の解説、切に願う。
91login:Penguin:2006/05/25(木) 20:48:45 ID:fRmIZC7f
92login:Penguin:2006/05/25(木) 21:17:47 ID:oLvwXHSr
ビデオカードがATI FireGL2のついたPCにインストール出来ない。
画面がぐちゃぐちゃになって、インストールが出来ない。
.tgzかrpmのバイナリードライバーが提供されてる。
そこで、FCのデフォルトのグラフィカルインストーラーを使わないでカスタムインストールで、テキストだけのインストールしてから、後で、Xなどをインストールし、手作業で、グラフィックのドライバーなどをしないとだめ?
面倒そう。
テキストコンソールからのグラフィックドライバーを組み込む手順がよくわからん。
諸先輩方、教えてちょんまげ。
93login:Penguin:2006/05/25(木) 21:19:57 ID:DJxdlOKo
電波とは、
精神状態が正常でない人。英語の"madman"または"lunatic"に相当する。

なるほど、良い勉強になりました。
94login:Penguin:2006/05/25(木) 21:53:43 ID:ZH5+fcgu
>>92
テキストでインストールはそんなに手間変わらんと思うよ。
それから X を設定してダメなら、純正のドライバ入れれば良い。
入れかたはダウンロードしたファイルにあるはず。
rpm があるなら単に

# rpm -ivh hogehage.rpm

で良いかも。
95login:Penguin:2006/05/25(木) 22:44:49 ID:au1DgCRp
IDリストアップ 偽装 Xen javaフォント設定シッタカ厨をはじめ、Fedoraスレに農学部のキチガイ電波の変態行為が横行するようになったなあ
96login:Penguin:2006/05/25(木) 23:06:38 ID:XN+68z5f
FC5にflash palyerをrootでインスコしたけどabout:pluginsに入ってこない。
同梱のReadme.txtの通りにしたのに...

SELinuxの絡みなのだろうか
97login:Penguin:2006/05/26(金) 01:22:11 ID:3z3XQ+1e
>>96
どうみてもSELinuxがらみです。
本当にありがとうございました。
98login:Penguin:2006/05/26(金) 13:09:59 ID:ItlVBea8
5なんですが

アプリケーションのソフトウェアアップデーターが途中でエラーになります

yumも駄目です

だれか助けてください
99login:Penguin:2006/05/26(金) 13:30:28 ID:SO+QvswU
100login:Penguin:2006/05/26(金) 22:26:06 ID:wK5AXHIn
 インストールしょっぱなのメディアチェックでエラーが
出たのですが、インストールには成功しました。
 雑誌などでは「メディアチェックはどうせエラーになるか
ら不要」などと書いてありますが実際どうなんでしょうか。
 もしかして、なまじ使えてはいるものの実はカーネルが壊
れていてある日アボーンなどといういやな予感が拭えません。
101login:Penguin:2006/05/26(金) 23:02:30 ID:hwZ0rnuQ
>>100
だいじょうぶ。壊れる頃には6出てる。
102login:Penguin:2006/05/26(金) 23:12:00 ID:0+0ucwAY
雑誌とかだと、オリジナルのイメージと違うから、必ずエラー出るっていうことが
あるんじゃなかったっけ?
103login:Penguin:2006/05/26(金) 23:12:29 ID:vrYTBuHF
>>101
えっ、そういう仕組みだったの。
104トリップ違うけど100:2006/05/26(金) 23:16:17 ID:vrYTBuHF
>>102
有難うございます。
これで安心して使えます。
105login:Penguin:2006/05/26(金) 23:19:34 ID:0+0ucwAY
いや、トリップじゃなくてID。
106100:2006/05/26(金) 23:20:36 ID:vrYTBuHF
あっ、俺ダウンロードサイトからイメージ落としたんだ。
雑誌の付録はDVDだから使えなかったんだ。
107login:Penguin:2006/05/26(金) 23:22:08 ID:vrYTBuHF
そうID!ごめん!
108login:Penguin:2006/05/26(金) 23:30:05 ID:0+0ucwAY
いや、それでチェック通らなかったらダメだろ。
109login:Penguin:2006/05/26(金) 23:30:19 ID:pnVL5FFd
FC5に無償版のOracle Express Edition(oracle-xe-univ-10.2.0.1-1.0.i386.rpm)
をインストールしてみたのですが、どうも正常に動いてくれていない。

通常は8080でWebサーバーが起動してるはずなんだけど、
netstat -anp | grep tcpとしても見当たらない。
sqlplusで接続しようとしても繋がらない。
ログ見ても、エラーとかは見つからない。

どなたか上手く動いてる方いらっしゃいますか?
110login:Penguin:2006/05/26(金) 23:36:48 ID:vrYTBuHF
>>108
あああーっ、あぼーんか?
111login:Penguin:2006/05/26(金) 23:39:10 ID:8poJwt4Q
>>108
俺も FC 何回か入れたことあるけどチェック通ったこと無いんだけど。
いずれもインストールに明らかな問題はなかった。
余計な CD は何枚か焼いちゃったけど…
112login:Penguin:2006/05/26(金) 23:40:29 ID:0+0ucwAY
>>111
うそっ!? チェック通らなかったこと無いんだけど。
焼き方違うんかな……
113login:Penguin:2006/05/26(金) 23:44:22 ID:uzGVp107
やめよう
やめよう
安いメディアに書くのは
やめよう
114login:Penguin:2006/05/27(土) 00:00:43 ID:YYIdPFA3
>>112-113
あれれ。TDK, 誘電とか比較的名の通ったメディア使ってて
iso の md5 は通ってるんだけど…
俺は cdrecord/dvdrecord 使って書いてる。
115login:Penguin:2006/05/27(土) 00:01:41 ID:M1EpJN8Q
と、言う事はやっぱり…。
116login:Penguin:2006/05/27(土) 00:08:48 ID:VrNKO4HG
track at onceで書くと必ずエラーが出る。
session at onceでもドライブが腐ってるとエラーが出る。
わかったか池沼ども?
117login:Penguin:2006/05/27(土) 00:11:19 ID:6APYZWvN
そもそもisoイメージをdisk at once以外で書くことの意味がよくわからん。
118login:Penguin:2006/05/27(土) 00:13:45 ID:VrNKO4HG
>>117
わからなきゃ黙ってろ池沼。
119login:Penguin:2006/05/27(土) 00:14:56 ID:6APYZWvN
>>118
どういう意味があるのか教えてくれ。
120login:Penguin:2006/05/27(土) 00:23:25 ID:gGR6aqjn
>>119
自分が馬鹿であると宣伝する意味。
121login:Penguin:2006/05/27(土) 00:26:13 ID:6APYZWvN
>>120
俺もそれしか浮かばなかった。
122login:Penguin:2006/05/27(土) 01:18:16 ID:oQk1ZutF
別に動けばどうでもいいし。
123login:Penguin:2006/05/27(土) 02:14:08 ID:TsyOM8M4
てか今までチェックをしたことがない。
ダウンロードから書き込みから起動時のディスクチェックまで無視したけど
10回くらいやって1度もエラーは出てない。


だが、ちょっと待ってほしい。心配のしすぎではないか。
124login:Penguin:2006/05/27(土) 02:40:38 ID:VrNKO4HG
池沼はいつか人類を滅ぼす。心配してしすぎる事はない。
125login:Penguin:2006/05/27(土) 03:47:00 ID:nsa5Ie8a
アプリ全部インスコしようとすると、たまにエラー出ないか?
FCに限らずlinux初心者って、updateの頻度も依存性も内容もわからんから
初回インスコ時に全部チェックする奴もいるんじゃない?
126login:Penguin:2006/05/27(土) 03:49:55 ID:RyokErv+
>>125
yum update
127login:Penguin:2006/05/27(土) 05:59:50 ID:j1HEZfId
最近FC5は軽くなって Celeron 500MHz でもGNOMEで実用できます。
しかもSCIMになってからキー入力も楽になりました。

ぼちぼちデスクトップマシンとして普及できそう。
128login:Penguin:2006/05/27(土) 08:34:53 ID:gGR6aqjn
>>127
前半部分は同意だが、結局他のディストリとシェアを食い合うだけに終わる罠
129300:2006/05/27(土) 08:37:44 ID:NY/TK84S
FC5 x86_64 をインストールして、yum update したら kde の
konqueror とか kdevelop とか kita とかが軒並 SIGNAL 11 で
落ちるようになってしまいました orz
これって私だけ?
130129:2006/05/27(土) 08:38:28 ID:NY/TK84S
>>129 のハンドルの300は嘘です。ごめんなさい orz
131login:Penguin:2006/05/27(土) 09:59:49 ID:sAUNwX09
システム クロック について質問します。
VMware上のFC5で、Suspend終了後、Resume起動すると、
Suspend中の時間が抜け落ち、日付と時刻が遅れます。

なお、同VMware上のWin系OSでは正常です。
他のLinux系OSでは、まだ試していませんが・・・
132login:Penguin:2006/05/27(土) 10:42:12 ID:H5aV6EU0
>>129
Fedora JP の掲示板にあったぞ
scimがらみでkdeアプリがcrashとか・・・
133login:Penguin:2006/05/27(土) 11:00:09 ID:FqFPxTm8
FC5で オンボードLANを一つ持つマザにNICを追加したら、ブートのたびに
eth0→オンボード
eth1→追加NIC

であった対応が

eth0→追加NIC
eth1→オンボード

に変わったり、戻ったりします(/var/log/messagesで確認)。
そのたびに管理→ネットワークの画面でネットワーク設定のやり直しをしなければなりません。
ブートの段階で物理的なLANカードとethxのxの対応を固定する方法はないでしょうか?
134login:Penguin:2006/05/27(土) 11:10:21 ID:VrNKO4HG
>>133
以前のカーネルはハードウェアをスキャンして見付かった順にNICを認識していたが、
最近ではBIOSの認識順序にあわせて並べ替えする。
だから原因BIOSの認識順序が変化している変態マザーだと思われる。
/etc/grub.confのkernel行の末尾にカーネルの起動時パラメータpci=nosortを追加すれば
この並べ替えをやめられる。
135login:Penguin:2006/05/27(土) 12:45:43 ID:1RHXvILj
いつからこんな余計なことするようになったん?
136login:Penguin:2006/05/27(土) 12:50:30 ID:VrNKO4HG
>>135
FC3からじゃないかな?
余計な事っつーか、これで助かってるケースは多いんだ。
例えば以前はオンボードNIC付きのマザーにPCIのNICを追加したら
PCIのNICがeth0になってオンボードNICがeth1に移っちゃったりしてた。
137login:Penguin:2006/05/27(土) 12:55:32 ID:1RHXvILj
「勝手に並べ替えること」が「余計なこと」という意味だったのですが、
それでもそのお答えは変わりませんか?

138login:Penguin:2006/05/27(土) 12:58:05 ID:1RHXvILj
つまり

「勝手に並べ替えてくれる」ことによって「助かってるケース」はありますか?

ということなんです
139login:Penguin:2006/05/27(土) 13:09:57 ID:tEBcSpRk
>>138
>例えば以前はオンボードNIC付きのマザーにPCIのNICを追加したら
>PCIのNICがeth0になってオンボードNICがeth1に移っちゃったりしてた。

>>136が書いてるけど、これは助かってるって事だと思うけどな。
140login:Penguin:2006/05/27(土) 13:15:44 ID:VrNKO4HG
例の池沼っ子かもしれないね。あぼーんしとこ。
141login:Penguin:2006/05/27(土) 13:38:58 ID:z0XTh6JA

まぁ、この業界こういう>>135>>137みたいな偉そうなウザイ奴が多いけど
こういう人と上手く付き合っていかなくてはいけません
142login:Penguin:2006/05/27(土) 14:20:07 ID:VrNKO4HG
どう考えてもどこから見ても業界の人じゃないんですけど
143100:2006/05/27(土) 14:38:51 ID:M1EpJN8Q
スマン。やっぱやり直す。
今メディア買いに来ている。
俺は池沼だ。
144login:Penguin:2006/05/27(土) 15:24:19 ID:7XzRh9Oo
とりあえずJane2chのソースををlinux向けにコンパイルしてみたけどいる人いる?
145login:Penguin:2006/05/27(土) 15:31:39 ID:tEBcSpRk
>>144
それは、是非使ってみたい。
Wineとか使ったんですか?
146login:Penguin:2006/05/27(土) 15:49:09 ID:ZaYbrnz0
Kylixじゃね?
147login:Penguin:2006/05/27(土) 16:03:48 ID:OqGlte4H
148login:Penguin:2006/05/27(土) 16:36:59 ID:tEBcSpRk
もしかしてこれで移植したのかな?

【Delphi互換!?】FreePascal【GPL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1137051510/
149133:2006/05/27(土) 17:15:47 ID:dUW/XbTC
>134
grub.confにpci=nosortを追加してhalt&rebootあわせて3回くらいやってみて今のところまだ
ethxとLANカードの対応は固定されています。このまま様子見状態です。/proc/cmdline上は
パラメータ渡っているようです。
2.6.15kernelソース中のkernel-parameters.txtに目を通したところ、pci=nosortはIA-32の
パラメータのようで、実は自分のマザはx86_64なのでちと心配です。
ASUS A8N-VM CSM(nForce430)にNIC buffalo LGY-PCI-TXD(RT8139D)追加でした。
150login:Penguin:2006/05/27(土) 23:25:23 ID:VhItJ9/M
yum って、パッケージを探しに行く先をCD-ROMにすることはできないのでしょうか?
実はネットにつながっていないスタンドアロンの状況でいろいろなパッケージを
インストールしたいので、Fedora Core 5 のインストール後に
yum でパッケージを探しに行く先を5枚組の CD-ROM にできないものかと思っています。

Debian の apt ではパッケージを見に行く先としてインストール用の CD を
指定することができたので、同様のことが yum でもできないかと。
151login:Penguin:2006/05/27(土) 23:38:54 ID:YYIdPFA3
>>149
その M/B 俺も使ってるけど Linux だと音出ないし、以外と厄介。
FC5 であれば onboard LAN は一発で認識するが。
152login:Penguin:2006/05/27(土) 23:40:48 ID:VrNKO4HG
出来ない。
正確に言えば不可能ではないけどaptのような手軽な手段は用意されてない。
現状のyumは複数枚のメディアに分割されたリポジトリをそのままでは扱えない。
DVDならば一枚だからリポジトリの設定を変更してautofsでマウントすれば可能。
153login:Penguin:2006/05/27(土) 23:46:43 ID:VhItJ9/M
>>152 THX
154login:Penguin:2006/05/28(日) 02:55:29 ID:fvPwn5uF
FedoraCore5でカーネルのビルドが出来ないです。Fedoraの場合は普通のカーネルとは違う手順が必要なのかな?ご存じの方、教えてたもれ。

インストDVDからkernel-devel-2.6.15-1.2054_FC5のRPMをインストして、make mrproperはエラー無し、makeで
CHK include/linux/version.h
make[1]: *** No rule to make target `init/main.o', needed by `init/built-in.o'. Stop.
make: *** [init] Error 2
となってエラー終了。
kernel.orgから取った2.6.15.1カーネルと比べると、Fedoraのinitディレクトリにはmain.cを始めCソースのファイルが無いのですが。

Fedoraは初めてだけど、初っ端から「何じゃ、これ?」状態です。
155login:Penguin:2006/05/28(日) 02:58:31 ID:Y+nlha39
>>154
なぜリリースノートを読まない?なぜ?どうして?
ttp://fedora.redhat.com/docs/release-notes/fc5/ja_JP/
156login:Penguin:2006/05/28(日) 03:02:32 ID:4SuZ1TCk
>>154
リリースノート
157154:2006/05/28(日) 03:14:57 ID:fvPwn5uF
>155,156
ふーむ。kernel-develのRPMではなくSRPMで行うのですか。なるほど。
どうもありがとう。ちょっとやってみます。
158login:Penguin:2006/05/28(日) 03:21:23 ID:YQp0dSgE
Fedoraの新バージョンが出るたびにクリーンインストールしている自分はアホですか?
159login:Penguin:2006/05/28(日) 07:26:03 ID:ZF7+KRkZ
>>158
Windowsを一ヶ月毎に再インストールする人と同じぐらいまともです。
160login:Penguin:2006/05/28(日) 09:52:41 ID:Jy2okioS
すいません、質問させて下さい。
昨日、GUIログインしようとしたらユーザ名が入れられなくなりました。
仕方ないからコンソールでログインして内部を確認したらなぜかgdmがない・・。
どうやら間違えてマルチユーザモードでupdateしてたせいか、gdmがトンだ模様・・orz
で、gdmを再インストールしようと思ったんですが、パッケージがどこにあるのか
わかりません。

すいませんが、wgetで指定できるgdmパッケージのアドレスをご存知の方はいらっしゃいませんか?
161login:Penguin:2006/05/28(日) 11:17:36 ID:4c0rVtZM
>>160
いまいち、状況がわかりずらいけどrpm -qa | grep gdm でgdm残ってるか
確認してみてyumでもう一回入れなおしたら?

162160:2006/05/28(日) 12:15:49 ID:Jy2okioS
>>161
レスありがとうございます。
rpm -qa | grep gdm でgdm残ってるか確認したら残っていませんでした。

>確認してみてyumでもう一回入れなおしたら?
yumで入れれるんですか?
自分はwgetでパッケージ落としてきて、tarで解答してrpmコマンドでインストール
という手順でやるつもりで、wgetで指定するパッケージのアドレスが分からなかった
ので、そのアドレスを教えてください、という質問を>>160でしたのです。
分かりづらくてすいません。
yumでインストールできるということでしたら、コマンドは
yum gdm install でよろしいのでしょうか?

初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
163160:2006/05/28(日) 12:18:21 ID:Jy2okioS
すいません、いまさらながら環境はFC5(カーネルは最新)です。
gdmはトンでますが、gettyは生きてるので一応コンソールでは入れる状況です。

164login:Penguin:2006/05/28(日) 12:23:12 ID:KXLFJCFp
man yum

yum install gdm
165161:2006/05/28(日) 12:45:01 ID:4c0rVtZM
えっと、、、お仕事のサーバじゃないですよね(-_-;)??

>自分はwgetでパッケージ落としてきて、tarで解答してrpmコマンドでインストール
rpmパッケージの事をちょっと確認した方が…

yum install gdm でOKです。

RPM 関連のFAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?ApplicationsPkgInstallByRPMFAQs
yumの基本コマンド
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?ApplicationsPkgInstallByYumFAQs#content_1_2

じゃ、がんばって|ノシ
166login:Penguin:2006/05/28(日) 14:20:59 ID:3ZnGMuIj
>158
マジレスだが、それ普通でしょ。
167login:Penguin:2006/05/28(日) 14:33:17 ID:UISaO/Hl
>>137
>「勝手に並べ替えること」が「余計なこと」

だと思います。
ネットワークデバイスのコントロールで、eth0のつもりでeth1を起動させたこと多数。
168login:Penguin:2006/05/28(日) 14:44:12 ID:+CU4ixHe
>>167
それってどういう状況の話?
オンボードがeth0だと思ってたのに、PCカードの無線LANが勝手にeth0になって
オンボードはeth1に移ってたとかそういう状況?

いろいろ弊害の実例を挙げていけば仕様も変更されるかもよ。
169login:Penguin:2006/05/28(日) 16:27:59 ID:UISaO/Hl
>>168
ネットワークデバイスのコントロールの画面を出して
eth0を起動するつもりでボタンを押すと、
上に来てたeth1が起動して慌てたことがあったので。
170login:Penguin:2006/05/28(日) 16:46:39 ID:oIOkBuZf
それは全然違う状況なんじゃなかろうか……
171login:Penguin:2006/05/28(日) 16:51:56 ID:P77QI0bS
くだ質で情報を得られなかったので、こちらでお伺いします。
先日回線が光になってMTUとRWINの調整が必要です。
MTUは設定出来たのですが、RWINの設定をどのようにすればいいのか困っています。
FC5で光使われている方々は、どの様にしてRWINの値を調整されましたか?
わかる方どうか教えてください。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147260130/871
172login:Penguin:2006/05/28(日) 17:13:10 ID:oIOkBuZf
RWINは自動で最適な値に設定される……んじゃなかったっけ?
173login:Penguin:2006/05/28(日) 18:08:05 ID:4SuZ1TCk
>>171
デフォルトのままで快適です。
上り下り共に85以上出てます。
174login:Penguin:2006/05/28(日) 19:16:38 ID:ZF7+KRkZ
くだんのRWINチェックサイトで小さな値が表示されるのはSlow Startのためだと何度言ったら(ry
175login:Penguin:2006/05/28(日) 20:51:38 ID:hC8nyaVG
eth0/1の話についてだけど、ifcfg-eth0/1でHWADDRを指定しても入れ替わる?
176login:Penguin:2006/05/28(日) 21:59:27 ID:C/e+ugrT
すみません、 Fedora Core1から、Fedpra 5にアップグレードするにはどうすればいいんですか?
          ∧_∧ 
    ∧_∧  (´<_`  )・・・・
   (; ´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | | 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
__(__ニつ/IBM    / .| .|____
    \/ThinkPad/ (u ⊃
      ̄ ̄ ̄ ̄
177login:Penguin:2006/05/28(日) 22:07:39 ID:bRhkJ67k
Fedpraスレにいけ
178171:2006/05/28(日) 22:28:35 ID:P77QI0bS
RWINの値を明示的に指定してやる方法はFedoraには用意されて
いないということでしょうか?他の鳥でも同じ様な状況なのかな。
レスありがとうございました。
179login:Penguin:2006/05/28(日) 22:37:06 ID:ZF7+KRkZ
だからSlow Startを勉強し直せと
180login:Penguin:2006/05/28(日) 22:57:04 ID:mkLmNqO2
>>176
って言うか、ホームだけ残してFC5インストールじゃダメ?
181login:Penguin:2006/05/28(日) 23:03:38 ID:C/e+ugrT
kwsk
182login:Penguin:2006/05/28(日) 23:05:11 ID:/F4WU8z6
/homeを別パーティションで確保していないのかも知れんな
183login:Penguin:2006/05/28(日) 23:14:28 ID:C/e+ugrT
single
184login:Penguin:2006/05/28(日) 23:17:09 ID:+CU4ixHe
古いFC1は残しておいて、FC5を別パーティションに入れて
FC1の設定ファイルとか参考にしながら、じっくりとFC5をカスタマイズしていけば
いいんじゃないかな。
/home/もいろいろなアプリのバージョン変わってるし、残さないほうがいいと思う。
185login:Penguin:2006/05/29(月) 00:21:36 ID:fBUnh4RE
Starting Blootooth Services         [ OK ]
から起動が進まない・・・。
186login:Penguin:2006/05/29(月) 01:01:12 ID:wE2nMsvu
起動時に
187login:Penguin:2006/05/29(月) 01:02:26 ID:wE2nMsvu
切れてもた
起動時に「I」を連打して対話モードにし、Bluetoothの次をスキップしる
188login:Penguin:2006/05/29(月) 01:22:09 ID:Qw+ztNVt
>>182 >>184
別に /home を別にしておかなくても windows partition でも CD でも
自分のデータバックアップしてインストールし直せば良いんでは。
確かに . 以下の設定ファイルはかえって移行の障害となる事もあるが
データは残ってて困る事無かろう。必要なものだけもう一度戻せば良いのだから。
189login:Penguin:2006/05/29(月) 01:27:01 ID:2yEpISwj
HDD6GBでCD-ROMドライブ無いんだけど、どうやればいい?
          ∧_∧ 
    ∧_∧  (´<_`  )・・・・
   (;?´_ゝ`) /   ⌒i 
   /   \     | | 
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
__(__ニつ/IBM   ?/ .| .|____
    \/ThinkPad/ (u ⊃
      ̄ ̄ ̄ ̄
190login:Penguin:2006/05/29(月) 01:37:38 ID:Se9wnq1H
何をどうする?
191login:Penguin:2006/05/29(月) 02:02:36 ID:1DVi9OE6
>>189
つFDD
192login:Penguin:2006/05/29(月) 02:08:51 ID:a8GsXz9o
FSGmail
193login:Penguin:2006/05/29(月) 02:46:03 ID:rr2t2DAX
>>189
ネットワークインストールでFA
194login:Penguin:2006/05/29(月) 03:40:51 ID:DhpahrbA
>>175
ifcfg-eth0/1を作成した時点で押さえていたMACと次のブート&ハードのプローブで検出
したMACをちゃんと比較した上でeth0/1を決めてくれれば、このような問題は起きていないと
思う。

プローブ時点でconfig済のifcfg-etn0/1を見ないのは、SUNみたくMACはホストが持っていて(LANカード
には無い)ホストから与えられる場合もある(MACの上書き)ってことで、あえて比較しないで放っているのか
も。
195login:Penguin:2006/05/29(月) 05:47:40 ID:1DVi9OE6
ってか割り当てられてるネットカードのアドレス(ポート番号)とかはどうなってんのよ?
ポート番号もその都度変わるの?
196login:Penguin:2006/05/29(月) 09:25:59 ID:BGtjog6k
>>193
ttp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/5/i386/os/images/
fedoracore5のdiskboot.imgが、8MBあるんだけど、どうやって、FDに入れるの?
これが無いと起動できないじゃん。
197login:Penguin:2006/05/29(月) 09:32:36 ID:XhKDNo9y
つ USBメモリ
198login:Penguin:2006/05/29(月) 09:39:43 ID:a8GsXz9o
それFD用じゃない、つかFD用はなぃ。
199login:Penguin:2006/05/29(月) 10:20:41 ID:BGtjog6k
ん!まじか
じゃ、俺fedoracore5インストールできねーのか
むりなんだ。。。(´・ω・)
200login:Penguin:2006/05/29(月) 10:46:57 ID:CfW1pTLM
CFカード+FDカートリッジはどうだろう?
201login:Penguin:2006/05/29(月) 11:20:57 ID:BGtjog6k
kwsk!
202login:Penguin:2006/05/29(月) 11:27:30 ID:a8GsXz9o
パーティションにイメージ置くかPXE鯖立ててしまへ
FC/Centなら楽勝よん
203login:Penguin:2006/05/29(月) 12:25:03 ID:BGtjog6k
ちょ、それやったことないから、精しくおしえーて
204login:Penguin:2006/05/29(月) 13:08:56 ID:kT077+bx
205login:Penguin:2006/05/29(月) 13:18:55 ID:CfW1pTLM
つーかCDにパンパンに詰めて焼く決まりは有るの?
8MBでCD-Rに焼けば良さそうな気が
206login:Penguin:2006/05/29(月) 13:27:47 ID:CfW1pTLM
スレ読み返した、CDないんすね
HDにFAT32のパーティションあるんすかね?
ブートさえすればFAT32のパーティションからインストールできそうですね
CDドライブも結構安くなったと思うけど事情があるならアレですね
コンパクトフラッシュをFDカートリッジに入れてやった事ないけどできませんかね?
207login:Penguin:2006/05/29(月) 14:17:22 ID:BGtjog6k
cfをfdに入れるなんて・・・物理的に・・・wwww無理じゃね?
208login:Penguin:2006/05/29(月) 14:48:32 ID:CfW1pTLM
SDカードだっけ?
FDのカートリッジ

んじゃ>>199は、友達知人からCDドライブ借りれないかな?
209login:Penguin:2006/05/29(月) 14:59:47 ID:1gt9TnM4
>>208 スマートメディアじゃないの?
210login:Penguin:2006/05/29(月) 15:47:24 ID:BGtjog6k
ドライブなしノートPCだし・・・
USBブート、BIOS非対応だし・・・
FDDだけならあるんだけどな。。orz
ネットワークは何とか、PCカードのニックで対応・・・
デスクトップにHDD接続したいけど、それでインスコは・・・(再起で電源落とす)

可能かな?

てか、どうやって、接続・・・?
211login:Penguin:2006/05/29(月) 16:25:53 ID:zcQcLyif
>>176に妙に優しいスレですね。

で、>>204とかはダメなの?
212login:Penguin:2006/05/29(月) 16:27:44 ID:9PaV5MQ3
うん。
213login:Penguin:2006/05/29(月) 16:34:40 ID:4FOOvn64
ここはisoイメージをハドデスクにパティション分けして頭にぶっこむ作業を他のPCでやるしかないかもとおもた。

出来るような出来ないような。
214login:Penguin:2006/05/29(月) 16:43:38 ID:SO/e5wc0
P・X・E!P・X・E!
215login:Penguin:2006/05/29(月) 16:59:56 ID:CfW1pTLM
PEXbootってどんなんでしたっけ?
216login:Penguin:2006/05/29(月) 17:16:26 ID:2K9Xc59P
>>210
NIC対応していればと書こうとしたがFC5はCDブートしかなかったな
昔行った方法
HDDにFCの起動イメージコピー
HDDにブートローダー入れてコピーしたインストール用起動イメージを起動
NICが対応していればネットワークインストール
NICが非対応なら>213のように別パーティションにISOイメージをコピーしておいて
ローカルハードディスクからインストール

ただこれを試したのはFC4の時だけどたぶんFC5でも行けると思う

ネットワークブートでどうにかならないか調べたが挫折した(楽な方に逃げた orz)
そろそろ古いPCには現役を退いて貰わないと・・・出費が〜
217login:Penguin:2006/05/29(月) 18:09:07 ID:Ncj6bhGY
fc5インスコ出来なかったら、負けかなと思ってる。
218login:Penguin:2006/05/29(月) 18:47:42 ID:CfW1pTLM
その8MBのisoってHDのパーティションにいれちゃダメなんすか?
FC1とか古いヤツ先にインストールして
別領域に8MBのを書き込むとか
FC1のgrubからソレ呼び出すとか
FC5がgrub上書きするし
qtpertedでパーティションサイズも何とかなりませんか?
219login:Penguin:2006/05/29(月) 18:48:17 ID:WxHig395
何でFC5のブートイメージは8MBにもなっちゃったんだろ
220login:Penguin:2006/05/29(月) 19:06:19 ID:F4rhm5dX
diskboot.imgはパーティションに書き込むように作ってある。
221176:2006/05/29(月) 19:10:38 ID:Ncj6bhGY
みなさん、何故か俺に優しくしてくれてどうもです。^^うれしいww

ちょっと、疑問です。
別パーテーションってどうやって作るんでしょうか?
222login:Penguin:2006/05/29(月) 19:27:08 ID:h2I4LPe6
fdisk
223176:2006/05/29(月) 19:28:38 ID:Ncj6bhGY
まじおればか
thx!
224login:Penguin:2006/05/29(月) 19:28:45 ID:HJWngTml
>>220
探してみたけど分からなかった。8-1=7MB分(そう単純じゃないだろうけど)には
何かどうしても必要な物が入るようになったのか、と思って。

ロケットの打ち上げ段数減らして一気に以前よりも多く片付けようとしてる、くらいのものか。
225login:Penguin:2006/05/29(月) 19:37:31 ID:F4rhm5dX
>>224
気になるならダウンロードして中を見てみたらどうかな。
FC1にはbootdisk.imgってのがあるけど
FC2ではなくなってるみたいだね。

ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/1/i386/os/images/
ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/2/i386/os/images/
226176:2006/05/29(月) 20:15:52 ID:Ncj6bhGY
ごめ!
FDISKやっても領域が無いって;;
新規インスコ無理かな・・・orz
227login:Penguin:2006/05/29(月) 20:25:01 ID:HJWngTml
>>225
それもそうだと思って見たら、diskboot.imgの中のinitrd.imgの中とか
初めからいろいろ盛られてるのね。
228login:Penguin:2006/05/29(月) 20:48:51 ID:F4rhm5dX
>>226
今あるパーティションをGNU Partedとかで小さくして、
そこに新しい小さいパーティションを作って
そこにddでdiskboot.imgを書き込んで、パーティションをactiveにしてインストーラー起動。

そもそも
>>204にレスしてないけどは試したの?
229login:Penguin:2006/05/29(月) 21:01:47 ID:1UT+P9q+
>>226
これだけ言っておこう
可能か不可能かで言えば可能
前提条件として
ネットワークインストールが可能ならさほど難しくない
一度イメージ起動すればインストールは楽
ネットワークインストールが不可能ならディスクの空き容量から見て
色々小細工しないとインストールできないので難しくなる
取り合えずどのようにすればdiskbootimgを起動できるか考えるんだ
と 言うか>>204に便利なの有るし これならFD数枚作れば動きそうだな
230176:2006/05/29(月) 21:06:07 ID:Ncj6bhGY
http://www.thisiscool.com/fcfloppy.htm
ん〜英語・・・
どれをダウンロードすればいいのかな?
tskt
231176:2006/05/29(月) 21:11:54 ID:Ncj6bhGY
ごめ
わかった
232176:2006/05/29(月) 22:04:30 ID:Ncj6bhGY
fd6枚入れて起動させてみたんだけど、エラーが出た。
6枚目読み込み後enter押して、

Uncompressing Linux...
crc error
--System halted_

これなんだけど、分かるひと居たら教えて><
233login:Penguin:2006/05/29(月) 22:08:39 ID:F4rhm5dX
そのままです。
英語が読めないというのはダメです。
234176:2006/05/29(月) 22:15:36 ID:Ncj6bhGY
液西都でほにゃくしました。

リナックスを解凍します…
crc誤り
--システムは_を止めました。

crcって何だろう
235login:Penguin:2006/05/29(月) 22:19:43 ID:pwR8yNsI
ロマンチックがとまらない
236login:Penguin:2006/05/29(月) 22:20:15 ID:F4rhm5dX
って事は次やる事はcrcって何か調べる事だ。
その調子でいけ。
237login:Penguin:2006/05/29(月) 22:29:12 ID:cAfI8A89
潤滑スプレー?
238login:Penguin:2006/05/29(月) 22:34:22 ID:fK0Ab0fM
>>234
cyclic redundancy check せっかくだから概要くらい調べるべし
にしても、元データが潰れていたか、フロッピが腐っていたのか。MD5sum チェックした?
239176:2006/05/29(月) 22:48:10 ID:Ncj6bhGY
MD5sumって初耳
なんだかわかんないから、やってないよ。
240login:Penguin:2006/05/29(月) 22:50:07 ID:F4rhm5dX
>>176には無理のようだな。
241login:Penguin:2006/05/29(月) 22:51:34 ID:PdFDwNmI
>>235
それはCCB
と突っ込んでみる
242176:2006/05/29(月) 23:50:03 ID:Ncj6bhGY
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d53587.jpg
ここまでできた。
わっかんね>*P`:lp;@
243login:Penguin:2006/05/29(月) 23:58:46 ID:8YPqZWIv
>>242
別PCに新規インストールしたとき、俺もそれになったぜ。
まあMD5とかチェックしなかったんだけどさ。

FC4を同じディスクでアップグレードした時は問題なかったんだがなあ
244login:Penguin:2006/05/30(火) 00:02:40 ID:nNJjcTZk
>>242
最初の言語選択でEnglishのまま進めてみ
245login:Penguin:2006/05/30(火) 01:50:45 ID:rH2cALpE
クリーンインストールしたあと再起動したら、
Management Volumeなんたらのところで止まって起動しない。。。orz
その前の、Setting up udev:で何も表示されないのが気になる。
しかし、今までFedoraが起動しなかったことなんてなかったのに、なんでなん?
246login:Penguin:2006/05/30(火) 02:09:14 ID:6jEeAf+4
FC3からFC5にアップグレード後、フォンと回りが微妙におかしい
/etc/gtk-2.0/gtkrcの gtk-font-name="IPAPGothic 10" が効いてない
同様に ~/.gtkrc-2.0 も見てない。
247245:2006/05/30(火) 02:15:09 ID:rH2cALpE
>>245
自己解決。
USB HDDを抜いてみたら起動したよ。
とりあえず、パッケージアップデートして改善されることを祈る。
248login:Penguin:2006/05/30(火) 04:55:18 ID:dEXhgor5
>>246
FC5でX11R7が導入されて、Xのサーバ、bin、fontsの所在が
大きく変わっているよ。
/usr/X11R6の下は殆ど空になって、/usr/lib(orlib64)/xorgや/usr/share/fonts
へ引っ越している。ググればこ関連する話題がヒットすると思う。

↓FC5リリースノート抜粋
21.4.1. The /usr/X11R6/ Directory Hierarchy
X11R7 files install into /usr directly now, and no longer use the /usr/X11 R6/ hierarchy…
249login:Penguin:2006/05/30(火) 08:52:06 ID:YG/tzt3A
前スレで>>204教えてもらった人は無事インストールできたのだろうか?
結果だけ俺も知りたい。
250login:Penguin:2006/05/30(火) 08:56:41 ID:YG/tzt3A
あと>>237のボケも何なのか知りたいw
251login:Penguin:2006/05/30(火) 09:31:35 ID:kMgc0Agi
>250
KURE CRC 5-56
サビを落とし、サビを止め、動きをよくする
by 呉工業
252login:Penguin:2006/05/30(火) 10:40:18 ID:QtHlwqDd
>203
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/710pxeserver.html
ttp://corvus.kek.jp/~manabe/pcf/pxe.htm
ttp://www.jp.redhat.com/support/doc/
システム管理ガイド参照

DHCPの設定でつまづくかもだが、tftpでカーネルが動き出すとこまでいけば、終わったも同然。
たくさん鯖立てする人にもおすすめ。
253login:Penguin:2006/05/30(火) 12:48:46 ID:jG5yUeJO
FC5でも/mntが残っている件
254login:Penguin:2006/05/30(火) 13:24:34 ID:V2ucmrJB
>>253
ba-ka
255176:2006/05/30(火) 23:13:50 ID:joXcYlcM
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d54446.jpg
なんとかインスコできた
ありがとみんな!
でも、英語だったorz
日本語に変えようと思ったんだけど、
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d54448.jpg
で、US Englishしか無かった。orz
日本語を追加できないの??
256login:Penguin:2006/05/30(火) 23:30:05 ID:FM/Zpfav
1:yum install yumex
2:yumex
3:yumexの検索画面にKDEと打ち込んで検索すると日本語化用のファイルがあるのでそれを入れる。
257login:Penguin:2006/05/31(水) 00:20:35 ID:VsGB/Ppt
kde-i18n-Japanese-3.5.2-0.2.fc5.noarch.rpm
だったかな
とりあえず>176おめ
258176:2006/05/31(水) 00:29:24 ID:yYkSFWBk
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d54554.jpg
□がっぱい出てきて、日本語にならないんだけど・・・
コレって、バグ!?
259176:2006/05/31(水) 00:31:06 ID:yYkSFWBk
>>257
まじであり
thx!
260login:Penguin:2006/05/31(水) 00:48:20 ID:YvptxCPf
とりあえず176を非表示にしといた
なんかすっきりした
261login:Penguin:2006/05/31(水) 01:01:10 ID:ra8zNOLG
>>260
全部非表示にするともっとすっきりしていいんじゃないかい?
262login:Penguin:2006/05/31(水) 01:13:41 ID:71sofoWg
Fedoraでサーバ立ててる人いない?
Apacheがアップデートされないの不安じゃない?
こんなに遅いのなら、いっそ自分でインスコした方が良いけど
それだとFedoraの意味が無いしなぁ
263login:Penguin:2006/05/31(水) 01:17:21 ID:5Rqp59Kj
>>262
ばーか
264login:Penguin:2006/05/31(水) 01:33:45 ID:u7N9MYg4
運鉾
265login:Penguin:2006/05/31(水) 03:05:11 ID:zbBnaqsd
>>262
???
と 言うか今どのバージョン使ってるんだ?
ソースが出てるならソースからしたら
何か勘違いされているみたいで
266login:Penguin:2006/05/31(水) 03:43:25 ID:JvstVztd
>>262
2.0.44.10
    ~~
267login:Penguin:2006/05/31(水) 12:10:53 ID:Nst8MHh+
>>262
はにゃ!?
268login:Penguin:2006/05/31(水) 14:29:16 ID:8D68LcxA
お〜いはにまる王子〜
269login:Penguin:2006/05/31(水) 17:15:55 ID:63xDuwtv
nvidia-settingsがあぼんするのは俺だけ?
270login:Penguin:2006/05/31(水) 17:25:58 ID:FP8R8fhf
>>256
KDEならkyumと思てた。
yumexとkyumの違いを教えてください。
271login:Penguin:2006/05/31(水) 17:35:09 ID:pzxKCgB6
firefoxなら問題無いんだけど
ephiphanyやmozillaだとフォント設定のところで日本語フォントのフォント名が文字化けする。
あと、gnome以外のWMからだと~/.gtkrc-2.0を見てメニューとかのUIフォント変わるけど
gnome上で起動するとSansになってるぽ、firefoxとmozillaだけ。
同じ症状の人いない?

>>248の情報も見たけど対処法わからずですた。
272login:Penguin:2006/05/31(水) 18:00:37 ID:CpfkLFbC
FC5標準のGNOMEを使っています
設定で「キーボード」 レイアウト選択して
キーボードの型式「Japanese 106-key」
レイアウト「Japan」
で キー入力すると カナ文字が表示されアルファベットが入力できない
(Anthyなどがうごいているわけでは無い)
USでも印字とキー配列が少し違うだけだがやはり使いにくい
コンソール上だと問題無く使えるから
たぶんGNOMEの設定だと思うんだけど何処変えれば良いか分からない
コンソール上だけで使えと言う事なのだろうか
273login:Penguin:2006/05/31(水) 18:54:47 ID:oH7yQVyp
理研のサイトからFedora Core 5 のDVDISOを
ダウンロードしたのですが、ファイルサイズが3.0GB
と表示されているのに、なぜかダウンロードしたISOファイルは

Windowsですが、
サイズ : 1.99 GB (2,147,483,345 バイト)
ディスク上のサイズ : 2.00 GB (2,147,483,648 バイト)

なんですね。

shasumファイルがあるのですが、md5sumの使い方はわかっても
shasumの使い方がよくわかりません。このダウンロードしたファイルが
妥当であるか検証するshasumをWindowsXPで使うことができるソフトはどこで入手可能でしょうか?
274login:Penguin:2006/05/31(水) 19:07:29 ID:FQV27c7U
275login:Penguin:2006/05/31(水) 19:10:29 ID:IIzmzBJu
ftp繋ぐと、FC5 DVD iso image 3,253,669,888bytes って出てる。だめっぽいよ
276login:Penguin:2006/05/31(水) 19:15:33 ID:oH7yQVyp
>>274
Thank you.


インストール後何もでないのでどうやって使うか
解らなかったけどファイルのプロパティを見たらハッシュタブ
が現れてやっと使い方がわかった。
どうもありがとう。

しかしハッシュ値の取得に以上に時間がかかりますねえ。
3GHzマシンだというのにまだゲージが半分しかいっていない。
277login:Penguin:2006/05/31(水) 19:15:55 ID:Wn/mnO0Q
>>272 FC5なら標準でSCIM+Anthyのはずだけど。
画面右上のキーボードor王冠のアイコンを右/左クリックして
ごにょごにょしてください。
278login:Penguin:2006/05/31(水) 19:18:40 ID:oH7yQVyp
うがっ

ショック!

SHA1SUMファイルの中身
ed9a852cf77250c3ae111c621d350af5c0b0a29b FC-5-i386-DVD.iso

HashTabが算出した値
D60A6E8BDE97D1025BC3FD53C78F5CD0F10FAB4A


全然違う
279login:Penguin:2006/05/31(水) 19:22:16 ID:oH7yQVyp
おかしいと気づいていたのでもう一度ファイルをダウンロードしなおして
完了したISOファイルのハッシュも調べると

同様に

D60A6E8BDE97D1025BC3FD53C78F5CD0F10FAB4A


となった。

これは一体どういうこと?

SHA1SUMファイルのハッシュ値は嘘でいい加減だと言うこと?
280login:Penguin:2006/05/31(水) 19:24:48 ID:IIzmzBJu
単純に最後までダウンロードできてないとか。ディスクいっぱい、FAT16、etc.
281login:Penguin:2006/05/31(水) 19:26:39 ID:FQV27c7U
自分を疑えないような奴は使うなって事
282login:Penguin:2006/05/31(水) 19:29:02 ID:oH7yQVyp
>>280
いや、NTFSです。

とりあえず、そのままB's Recorder COLD8で焼いてみようと
しましたが

トラックの種類にisoファイルをドラッグして焼き始めようとすると


「DVD(R/RW) メディアに、複数のトラックやUDF/ISO9660ファイルシステム
以外のトラックを書き込むことはできません。」


なぜかこんなメッセージがでる。
以前のバージョンFedora Core4をDVD-Rに焼いたときにはこんなメッセージも
出なかったのに。
283login:Penguin:2006/05/31(水) 19:30:48 ID:+bfsXooo
>>273
FTPソフトがBIGファイルに対応してないだけだろう。
ファイル長に4バイトの符号つき整数を使うと2Gまで
しか表現できない。
BIGファイル対応のFTPソフトを使いなさい。
284login:Penguin:2006/05/31(水) 19:33:36 ID:oH7yQVyp
>>283
FTPクライアントは使わずに
Mozilla Firefox 1.5を使って理研のHTTPミラーから
ダウンロードしています。

それでもおかしなことになっています。

とりあえず、これからBIGファイル対応について調べてみます。

285login:Penguin:2006/05/31(水) 19:34:49 ID:yOq8Od2W
>>282
んじゃー別のところでDL試せばいいんじゃないの?
複数ftpあるんだし。
286login:Penguin:2006/05/31(水) 19:37:15 ID:oH7yQVyp
InternetExplorerでダウンロードしてみたらあっという間にダウンロードが
終わってファイルサイズはたったの727 バイト (727 バイト)

WinSCPでダウンロードしてみます
287login:Penguin:2006/05/31(水) 19:39:22 ID:oH7yQVyp
[email protected]にWinScpで
ログインしようとするとネットワークエラー

他に変えてみます
288login:Penguin:2006/05/31(水) 19:43:15 ID:oH7yQVyp
IEで慶応のミラーサイトにアクセスしてみると
推定ダウンロード時間が3時間と表示。
もしかしたらうまくいきそうな予感。
とりあえず3時間待ちです。

みなさん情報提供ありがとうございます。
289login:Penguin:2006/05/31(水) 19:57:54 ID:n5cfSG60
とりあえずFedora Coreにほとんど関係ないぞ。。。
290login:Penguin:2006/05/31(水) 20:10:44 ID:yOq8Od2W
どっちかというと公式の運営の問題か
291login:Penguin:2006/05/31(水) 20:11:40 ID:71wR6tyd
ぶっちゃけウザい。
292login:Penguin:2006/05/31(水) 20:25:46 ID:pzxKCgB6
根本的な解決になってないけど、これで落ち着いた。
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/seamonkey/releases/1.0.1/contrib/FC_RPMS/
293login:Penguin:2006/05/31(水) 20:38:51 ID:5Rqp59Kj
迷惑行為
294login:Penguin:2006/05/31(水) 22:02:49 ID:0SyGMenW
なんで今頃 ISOのダウンロードで盛り上がってるんだ?
295login:Penguin:2006/05/31(水) 22:39:39 ID:FQV27c7U
盛り上がってるのは1人
296login:Penguin:2006/06/01(木) 00:49:13 ID:lk3zYGJS
文字の□□□□を直すには、どうすればいいですか?
297login:Penguin:2006/06/01(木) 00:51:45 ID:hPIylAIj
またjavaかorz
298login:Penguin:2006/06/01(木) 01:19:24 ID:p3xjqG3s
質問です
/dev/usb/lp0を用いてプリンタを使いたいのですが、うまくいきません

プリンタはCanonのPixus iP1500です
設定の際に、
http://software.canon-europe.com/ (夜中はつながらないかもしれません)
を参照して、iP1500用のドライバとマニュアルをダウンロードし、
マニュアル通りに設定したのですが、
いざ印刷となると、Document print status上で、状態が完了になっているのにも関わらず、
一向にプリンタは動いてくれません

どなたがご教授頂けるかた、いらっしゃいましたら幸いです
299login:Penguin:2006/06/01(木) 01:25:53 ID:9AlkGeqD
>>296
30秒ぐらい見つめていると□の中に文字が浮かび上がってきます。
300login:Penguin:2006/06/01(木) 02:38:54 ID:rwAqtdNa
ああっ。角の所が灰色に見える。
□ □ □ □
□ □ □ □
□ □ □ □
□ □ □ □
301login:Penguin:2006/06/01(木) 02:58:50 ID:i/NssvfM
いや、元から灰色だし
302login:Penguin:2006/06/01(木) 04:05:44 ID:9M+HsJGj
>>299
30□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
303login:Penguin:2006/06/01(木) 08:57:59 ID:9AlkGeqD
>>296
□□□□□、□□□□□□□。
□□□□□□□□?□□□□□□□□□。

□□□□□□□□□□。

□□□□(w
304login:Penguin:2006/06/01(木) 11:05:23 ID:Tbqm3JHp
176にはあんなに優しいスレだったのに
305176:2006/06/01(木) 11:19:13 ID:EahngzV7
306login:Penguin:2006/06/01(木) 11:25:12 ID:/kLYySEQ
>>298
Canonの糞プリンタ買っといて「印刷できません」は飽きた。
Canonに聞け。俺たちはCanonのサポートじゃねえ。
307login:Penguin:2006/06/01(木) 17:46:21 ID:+hWJE1dC
じゃお薦めのプリンタを教えてください
俺はSamba建てといてVMWareでWinから印刷してますが
308login:Penguin:2006/06/01(木) 17:54:38 ID:/kLYySEQ
Linux使ってるのにHPのプリンタ買わない奴は馬鹿
309login:Penguin:2006/06/01(木) 18:40:59 ID:5vToM/mH
HPの型落ちした3世代ぐらい前の秋葉で5千円ぐらいで入手できるようなプリンタなら
ほぼ確実に挿すだけで動くと思う。俺のは動いた。USB接続のやつ。
310login:Penguin:2006/06/01(木) 20:00:36 ID:m6yihXXS
EPSONもほぼ確実じゃね?
311login:Penguin:2006/06/01(木) 20:17:12 ID:/kLYySEQ
EPSONのプリンタ買う奴はLinuxとか関係なく馬鹿
買った奴の99%が後悔するEPSONプリンタを人にすすめるなよ
312login:Penguin:2006/06/01(木) 20:31:33 ID:YrM53onY
postscript 対応のプリンタしか買わないからさっぱりです。
313login:Penguin:2006/06/01(木) 20:37:03 ID:i/NssvfM
PX-G5000は使えるのかなぁ?
314login:Penguin:2006/06/01(木) 20:46:00 ID:E71uTkhr
>>308>>311はHPの回し者か
315login:Penguin:2006/06/01(木) 20:52:11 ID:m6yihXXS
>>311
俺は残りの1%か。
非常に満足。
GutenPrintで全機能使えるし。フルマニュアルでちゃんと調整すれば画質いいし。
Canonはまともに扱えない、HPはインク高い。
>>313
http://www.linuxprinting.org/show_printer.cgi?recnum=Epson-PX_G5000
>Works Mostly
ちなみに、俺が使ってるPM-G720は同じくMostlyだけど、3辺フチ無しになっちゃうの以外は
完璧。CD印刷とかもバッチリ。
316login:Penguin:2006/06/01(木) 20:53:49 ID:+ePAnIzu
>>311
Epson はレーザーもインクジェットも何機種か 10 年程度使い
続けているけど、満足しているな、俺は。

>>312
モノはいいけど、カラーは PS 対応機種は高いのでは?
Linux で使える機種だと2 万程度で実質カラー PS プリンタ
導入できるんで便利。
317login:Penguin:2006/06/02(金) 01:02:54 ID:DM7d0bWg
いや・・・プリンタなんて好きなの使えばいいじゃん。
それにLinuxで使わなくても・・・

今時PCが1台しかないなんて事もないだろ。

>>315が言っている事がおかしいとおもわんか?
故障品をかったんじゃないんだから完璧に印字できてあたりまえのものだろ。

318login:Penguin:2006/06/02(金) 01:07:15 ID:W9e50SvO
エプ厨は洗脳されちゃってるからね
自分が買ったプリンタが貶されるのはいい気分がしないだろうけど
ほんと素人にエプソンなんかすすめるのは悪だよ
319login:Penguin:2006/06/02(金) 01:08:10 ID:DZSEM+f4
>>317
それを言うなら>>315ではなくて>>311では?
320login:Penguin:2006/06/02(金) 01:12:47 ID:DM7d0bWg
>>319
俺は>>315

>ちなみに、俺が使ってるPM-G720は同じくMostlyだけど、3辺フチ無しになっちゃうの以外は
>完璧。CD印刷とかもバッチリ。

がおかしいと・・・
321login:Penguin:2006/06/02(金) 02:59:16 ID:vq6W79GJ
>>320
対応を謳ってるWinなら完璧に印字できて当然。
linuxに正式対応しているかが(当たり前かどうかの)判断の分かれめじゃまいか。
322login:Penguin:2006/06/02(金) 03:24:48 ID:DM7d0bWg
>>321
いや・・・だからわざわざLinuxで印刷しなくても・・・
今は2台3台のPC持ってるのが当たり前のご時世なんで、、、
とくにLinuxに手を出す人は殆どの人が別にWindows機も持ってるでしょ
323login:Penguin:2006/06/02(金) 03:33:07 ID:EJ33Ik2x
それはあんまりこの板でいうべきではないんじゃないか。(たとえ真実だとしても。)
全てのマシンにLinuxを!

ま、それはさておき、俺もキヤノンのプリンタでは印刷できなかったな。今はHPのUSBプリンタなんで
挿せばプリントできるようになってるけど。
324login:Penguin:2006/06/02(金) 07:07:21 ID:8+jbzfYu
totem で dvd とか asf(だっけ?)とか再生するのは
どうやんの?まとめたサイトとかないかな?
325login:Penguin:2006/06/02(金) 10:32:09 ID:298VWl85
>>DM7d0bWg
Fedoraスレでプリンタの話するんだったら、Windowsでじゃなくて、
Fedoraでプリンタがちゃんと扱えるかの話以外有り得ないだろ。

ところで、EPSONのプリンタのどこがそんなに悪いのさ?
326login:Penguin:2006/06/02(金) 11:49:07 ID:2+5eZGfp
>>322
>いや・・・だからわざわざLinuxで印刷しなくても・・・
単なる見栄えを気にしないテキストなら適当なPCで印刷すれば良いが
Linuxで作ったドキュメントが必ずしもwin環境で開ける&印刷出来るとは限らないよ
327login:Penguin:2006/06/02(金) 12:41:47 ID:NeOpkWm1
>>326
> Linuxで作ったドキュメントが必ずしもwin環境で開ける&印刷出来るとは限らないよ
フォント埋め込んだ pdf 作っとけば問題無いと思います。
328login:Penguin:2006/06/02(金) 12:43:58 ID:298VWl85
>>327
そこまでするなら、直接Linuxから印刷すりゃいいじゃん。
329login:Penguin:2006/06/02(金) 13:07:20 ID:DM7d0bWg
>>326
その程度の印刷ならどのプリンタでも十分に印刷できるんだが・・・

Linuxで使えるを前提にプリンタ選ぶ必要もない。

EpsonやCanonもLinux用のドライバはあるし。
330login:Penguin:2006/06/02(金) 13:25:07 ID:W9e50SvO
池沼はFedoraスレに来ないで欲しいな。品位が下がる。
331login:Penguin:2006/06/02(金) 13:42:00 ID:DM7d0bWg
318 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 01:07:15 ID:W9e50SvO
エプ厨は洗脳されちゃってるからね
自分が買ったプリンタが貶されるのはいい気分がしないだろうけど
ほんと素人にエプソンなんかすすめるのは悪だよ

330 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 13:25:07 ID:W9e50SvO
池沼はFedoraスレに来ないで欲しいな。品位が下がる。
332login:Penguin:2006/06/02(金) 14:19:35 ID:UFmNA3/s
>>330
どこの板にもいるが
自分の事を語る人間が多い。
333login:Penguin:2006/06/02(金) 16:13:14 ID:W9e50SvO
池沼の特徴

自分の体験だけで語る。例:「俺のEPSONプリンタは普通に印刷出来ている」
自分の感想だけで語る。例:「俺はEPSONプリンタに満足している」
自分の都合だけで語る。例:「俺はWindowsで印刷してるから。俺はsambaだから」

池沼はFedoraスレに来るな。
わかったか>>331,>>332?おまえらの事を言っているんだ。
334login:Penguin:2006/06/02(金) 16:25:26 ID:iywcQUx+
ID:W9e50SvO は高学歴です。貧乏人と低学歴には近づく権限を持ち合わせていません。
335login:Penguin:2006/06/02(金) 17:27:59 ID:SkET8DWD
fc5でextraからxfceを入れてxfceからkonquerorとかkeditとかを
呼び出して終了させるとkonquerorとかkeditとかがクラッシュするのは仕様か
xfce関係でこれだけ入れた

libxfcegui4-4.2.3-4.fc5
xfce4-taskbar-plugin-0.2.2-6.fc5
xfce-mcs-manager-4.2.3-2.fc5
xfce-utils-4.2.3-3.fc5
libxfce4util-4.2.3.2-2.fc5
xfce4-systray-4.2.3-2.fc5
xfce-mcs-plugins-4.2.3-3.fc5
xfce4-panel-4.2.3-3.fc5
libxfce4mcs-4.2.3-5.fc5
xfce4-iconbox-4.2.3-3.fc5

konquerorをxfceから呼び出して終了ボタンを押した後のKDEクラッシュハンドラのバックトレース

(no debugging symbols found)
Using host libthread_db library "/lib/libthread_db.so.1".
(no debugging symbols found)
`shared object read from target memory' has disappeared; keeping its symbols.
(no debugging symbols found)
{以下(no debugging symbols found)が18行続く}
[Thread debugging using libthread_db enabled]
[New Thread -1209051440 (LWP 2802)]
(no debugging symbols found)
{以下(no debugging symbols found)が53行続く}
[KCrash handler]
#6 0x0075798e in exit () from /lib/libc.so.6
#7 0x0074272c in __libc_start_main () from /lib/libc.so.6
#8 0x080483d1 in ?? ()
336login:Penguin:2006/06/02(金) 21:42:50 ID:knKTJIqZ
さっき、yumでupdateしたら、SCIMの設定が変わったのか、GTKアプリ以外、日本語入力が出来なくなった。うちだけ?
337login:Penguin:2006/06/02(金) 23:20:59 ID:GamJTvm1
pppoe接続どうやってやるの
おちえて・・・
338login:Penguin:2006/06/02(金) 23:48:59 ID:W9e50SvO
>>337
パソコンショップに行って「ルータ」を買って来て設定すればいいよ。
値段は3000〜5000円くらい。
339login:Penguin:2006/06/03(土) 00:34:07 ID:a0+x+8yw
ルーターをかわなきゃだめなのか
どああああ
ぬめぬめ
どうdもおおおおおおおおおおおおお
340login:Penguin:2006/06/03(土) 00:47:03 ID:MmeKaOgs
>>339
フレッツなんたらならNTTに電話して聞けば
341login:Penguin:2006/06/03(土) 00:50:13 ID:8fdOCnuE
>>337
そのくらい自分で調べろよ
342login:Penguin:2006/06/03(土) 01:10:06 ID:/6jdCwW2
>>337
Linux用のフレッツ接続ツールがあるよ。

つかった事ないけど。
343login:Penguin:2006/06/03(土) 01:22:57 ID:Ead5teE3
FCにしたら、なんだか毎回アドレス解決に行ってるみたいなんだけど、
どういうことなんだろ。
ネットアクセスがもっさりしちゃって…。
344login:Penguin:2006/06/03(土) 01:53:07 ID:cudgFjXo
池沼の特徴

自分の主観だけで語る。例:「EPSONのプリンタは糞」
自分の都合だけで語る。例:「俺がEPSONのプリンタが糞だと思ったから糞」
自分の意見を他人に押しつける。例:「俺はEPSONのプリンタは買わない。だからお前らも他人に勧めるな。」

池沼はFedoraスレに来るな。
わかったか>>333?おまえの事を言っているんだ。
345login:Penguin:2006/06/03(土) 01:54:55 ID:yqecGusM
ぅむ、できれば下らんことであげんで呉
346login:Penguin:2006/06/03(土) 01:57:27 ID:8fdOCnuE
sage厨乙
347login:Penguin:2006/06/03(土) 01:59:01 ID:UYCsQd3f
>>337
つ/usr/sbin/pppoeconf
348login:Penguin:2006/06/03(土) 02:03:49 ID:cudgFjXo
>>345
すみん。
349149:2006/06/03(土) 11:06:41 ID:Nxt7hLFf
rebootでeth0とeth1が入れ替わる件、一週間様子見ましたがpci=nosortを指定
しても発生。/etc/modprobe.confのaliasとかも設定しているんですが……、てな
状況でふ。一番使うのがブラウザだから、eth0にもeth1にもpppoe設定してeth0で
ダメならeth1でpppoeを起こす、みたいに運用で逃げています。

>>337
デスクトップ>管理>ネットワーク>新規>xDSL接続
350login:Penguin:2006/06/03(土) 11:12:08 ID:h9VbMR7l
eth0とeth1が入れ替わるの、俺もあったなあ、結局よくわからなかったけど。
dmesgだと eth0 って書いてあるのに 認識後?は逆になったり、よくわからない
351login:Penguin:2006/06/03(土) 13:25:32 ID:Ip5dWBwO
おお、xglまともに使えるじゃん。
352login:Penguin:2006/06/03(土) 13:45:38 ID:I1fpGkfV
先日からCPU使用率がやけに上がってるんだけどどうやったら調べられるかな。

topで一覧表示しても数パーセント使用してるプロセスががいくつか見えるけど、
現時点で22%はさすがに何かがあるとしか思えない。

ちなみにCelDの2.66Ghzでメモリは1.5G積んでるから普段だと通常起動で1桁代です。
単純計算で通常の3倍CPUに負荷がかかってる計算になる。。。

何故だろう。こういうの原因がはっきり分からないと何か気持ち悪くないですか?
353login:Penguin:2006/06/03(土) 14:25:34 ID:sZf+PLXH
インデックスファイルでも作ってるんじゃなーの。
topでCPU使用率順に並べ替えてみれれ
354login:Penguin:2006/06/03(土) 14:57:36 ID:Z65fnxqM
日本語のフォントが麻雀の牌みたいになってるのを直すにはどうすればいいのですか?
355login:Penguin:2006/06/03(土) 14:59:34 ID:5Wn3hCik
そういうのは初心者質問スレに行ってくれ
356login:Penguin:2006/06/03(土) 16:26:32 ID:cudgFjXo
>>354
ツモれ!
357login:Penguin:2006/06/03(土) 16:33:54 ID:v7tR7IU7
最近の若いもんは盲牌もできんのか。
358login:Penguin:2006/06/03(土) 17:19:22 ID:kjCyociO
できるよ
白だけ
359 ◆Zsh/ladOX. :2006/06/03(土) 17:29:54 ID:iGxbTKlc
w
360login:Penguin:2006/06/03(土) 19:20:04 ID:cudgFjXo
リャンソーもできるな。
361login:Penguin:2006/06/03(土) 21:46:25 ID:/0yfm3q7
本家OOo 2.0.2をCore5に入れました。
Writer、Calcともに英語入力はできるのですが、
SCIM+Anthyでどうも日本語入力できません。
解決策教えてください。
362login:Penguin:2006/06/03(土) 22:06:36 ID:omCVhiwj
>>361
GTK_IM_MODULE=xim openofficeなんちゃらかんちゃら
で起動してみ。
入力だけはできると思う。
363login:Penguin:2006/06/03(土) 22:44:07 ID:IQ9crtwv
雑誌の付録買わないとFedra落ちないかな。
364login:Penguin:2006/06/04(日) 00:33:47 ID:oPzBAj4D
DVD.iso落とそうとして失敗したけど、
あれはなんだったんだろう。
完了したと思った次の瞬間に転送済み容量がマイナス表示になった。
結局CDイメージ5枚落としたよ。
365login:Penguin:2006/06/04(日) 00:36:48 ID:hgRE2q9v
>>364
これ、FAQに加えといたほうがよくね?
366login:Penguin:2006/06/04(日) 00:48:46 ID:zyBvdiuj
馬鹿はFAQなんて読まない。
ところでDVDといえばこんなものがあるんだがな
ttp://fedoranews.org/cms/node/1012
367login:Penguin:2006/06/04(日) 01:16:03 ID:WSof/ZQe
>>366
THX!
368login:Penguin:2006/06/04(日) 01:16:52 ID:oDE1JDoV
FC-5-i386-DVD.isoだったら、KDDIのftpからXP上でFirefox使って落とせたよ。
IE使うと落とせないことのほうが多いね。
369login:Penguin:2006/06/04(日) 01:37:54 ID:IILRVR+A
cygwinいれてwgetするのが意外と良いかもよ。
370login:Penguin:2006/06/04(日) 02:35:55 ID:QbMHpJlf
こういう書き込みを見ていると、DVDのISOファイルは公開中止
もしくは馬鹿にはダウソ出来ないようにしておいた方が、FTP鯖の
負担軽減になっていいような気がする。

371login:Penguin:2006/06/04(日) 02:39:12 ID:cWGMdeBV
なに?ひょっとして2GB壁に引っかかってるとかいうヲチ??
だとしたらアホ極まりないんだけどww
372login:Penguin:2006/06/04(日) 08:31:14 ID:YTNvx+gN
>>171 RWINの設定が分らなくて困ってた者ですが、FedoraForumにありました。
http://forums.fedoraforum.org/forum/showthread.php?t=18965&highlight=RWIN

Add the following to /etc/sysctl.conf, and then run "sysctl -p"
# increase Linux TCP buffer limits
net.core.rmem_max = 8388608
net.core.wmem_max = 8388608
net.core.rmem_default = 65536
net.core.wmem_default = 65536

# increase Linux autotuning TCP buffer limits
net.ipv4.tcp_rmem = 4096 87380 8388608
net.ipv4.tcp_wmem = 4096 65536 8388608
net.ipv4.tcp_mem = 8388608 8388608 8388608
373login:Penguin:2006/06/04(日) 08:32:01 ID:YTNvx+gN
これをそのまま貼り付けて、network再起動しただけなんですが、パフォーマンスが
上がった様です。javaのフォント設定をちゃんとして測定してきました。
#以前は20〜30Mbps位
#flashを使った測定はそんなに以前と変わっていない様ですが。
本当に有効なのかよくわかりません。どなたか私の他にも試してみていただけないで
しょうか。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:81.96Mbps (10.24MByte/sec) 測定品質:92.0
上り回線
 速度:21.29Mbps (2.662MByte/sec) 測定品質:99.7
測定者ホスト:*******.ppp.asahi-net.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/6/4(Sun) 7:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
374login:Penguin:2006/06/04(日) 10:16:06 ID:YSnpnZwX
>>349
HINT: HWADDR

375login:Penguin:2006/06/04(日) 10:57:34 ID:E6w+O7R3
ifcfg-eth? のHWADDRだな
俺も最近なったので下を見てみればよい

http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/ref-guide/s1-networkscripts-interfaces.html
376login:Penguin:2006/06/04(日) 13:35:22 ID:Hb45A1c+
Fedora5にはデフォでEtherealははいってないの?
インストールのときに全部インストールするように設定したんだけどなぁ
377login:Penguin:2006/06/04(日) 14:21:40 ID:tKUbv4jk
>>371
いや違う。よく読むとIEなら読めると書いてある
378login:Penguin:2006/06/04(日) 15:12:04 ID:B2qSgtid
>>376
フルインストールも出来ない馬鹿乙w
Etherealも全角厨に使われるのは嫌だってさ。
379login:Penguin:2006/06/04(日) 15:55:29 ID:iLNFRFc4
>376
tcpdump or
アプリケーション→インターネット→Ethereal Network Analyzer
380login:Penguin:2006/06/04(日) 17:24:32 ID:boR35GQi
起動方法しらないだけぽ
381376:2006/06/04(日) 18:57:48 ID:5RlAx1yn
いやetherealってコマンドからいっつもうってる
ターミナルから起動しないってことは入れ忘れたのかな
382login:Penguin:2006/06/04(日) 19:08:43 ID:g6yMStqh
rpm.livna.orgがずっと繋がらないのですが・・・

皆さんはどうですヵ
383login:Penguin:2006/06/04(日) 19:17:25 ID:LTJ30mVg
いま繋がったよ
384login:Penguin:2006/06/04(日) 19:20:55 ID:y7s5BllR
FC5でblackbox起動するとこんな感じになるんだけど、漏れんとこだけ?
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060604191751.jpg

バーがやたらと高い。
385login:Penguin:2006/06/04(日) 19:34:53 ID:S2O+KE4+
たぶんフォントの設定
386login:Penguin:2006/06/04(日) 19:40:59 ID:9zE1VD13
FC4でjavaをインストールしたいのですが
Linuxでのインストール自体慣れてないものですからさっぱりです。

助けてください><;
387100GB:2006/06/04(日) 19:43:13 ID:/YfIrdkd
皆さんに質問です。

例えばなんですけど、
100GBのHDDがあったとして、
最適なパーティションの分割方法ってどんな感じなのでしょうか?

もちろん使用用途によって変わるのは分かりますが、
一般的に見てどこをどのくらいのサイズにすべきだっというのが
中々インターネットや資料を探しててもなくて・・・
っというか見つけ方がヘタクソで・・・

例えばSWAPであればメモリの2倍くらいのサイズをとること。なんて
ありますよね。BOOTだったら数百MBで十分とか・・・。

例として100GBのHDD場合だと、どのような分け方が一般的でしょうか。
388login:Penguin:2006/06/04(日) 19:44:51 ID:U602WLoz
>>387
最近のディストリなら、お薦めに従えば良いのではない?
389login:Penguin:2006/06/04(日) 19:45:46 ID:mBCqeQ/N
>>387
LVMにして必要最低限だけ割り当てる。
足りないと思った時にはもうFC6を一からインストールしたくなってる頃。
390login:Penguin:2006/06/04(日) 19:58:59 ID:ylJEgM6i
昨日まではUSB接続のHDDが起動時自動マウントして
デスクトップにアイコンが出てたのに
今朝起動したらマウントしなくなってました
mountコマンドでマウントはできるんだけどアイコンの名前が
文字化けしておかしくなってました、なんなのだ
391login:Penguin:2006/06/04(日) 20:00:09 ID:qTImODHP
>>386
ここを一通り読めば分かる。
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/
392login:Penguin:2006/06/04(日) 20:05:57 ID:cWGMdeBV
>>387
俺なら

boot : 100M
swap : 1G
/ : 10G
/home : 30G
残り全部 : TEMP用 or 共有データ用を適時振り分け
393login:Penguin:2006/06/04(日) 20:11:28 ID:g6yMStqh
>>383
レスありがとう

rpm.livna.orgはやっぱり繋がらない・・・
livna.orgは繋がるんだけど。

394login:Penguin:2006/06/04(日) 20:15:51 ID:9zE1VD13
>>391
ありがとうございます。
binでrpmを作るってどういうこと? てな感じですがやってみます。
395login:Penguin:2006/06/04(日) 20:20:51 ID:qTImODHP
>>394
FC4ならこっちだった。
まぁ書いてある通りにまずはやってみるのがいい。

http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/fc4/
396login:Penguin:2006/06/04(日) 20:24:36 ID:9zE1VD13
>>395
やってみますわ、うふふ。
397384:2006/06/04(日) 20:35:39 ID:y7s5BllR
FedoraのblackboxてXFTフォント使えない?

これはOK
*Font: -misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*

これはNG
*Font: Lucida-10


xftオプションつけてリビルド必要?
398login:Penguin:2006/06/04(日) 20:48:33 ID:boR35GQi
俺なら

/boot 128MB
SWAP 1024MB
/ 残り全部
399100GB:2006/06/04(日) 21:02:12 ID:/YfIrdkd
>>388

もちろん、お勧めという選択肢もあると思うのですけどね・・・
それがいいんですかね。
400login:Penguin:2006/06/04(日) 21:03:10 ID:tCScx8ya
SWAPはメモリの2倍ってよくいうけど、あれってどういうことなんだろ?
WindowsXPも標準でメモリの2倍なんだけどね。

メモリが少なきゃSWAPは増やさなきゃいけないしメモリが多けりゃSWAPは少なくていいと思うんだが
401login:Penguin:2006/06/04(日) 21:03:44 ID:qTImODHP
/と/homeかな
/に10G、/homeはLVMの上に適当に作る。
/bootはもう最近はわけてないな。
402login:Penguin:2006/06/04(日) 21:04:39 ID:qTImODHP
>>401につけたし。
Swapはパーティション作らずに適当にLVM上でやるか、
もしくはファイルで十分だと思う。
403login:Penguin:2006/06/04(日) 21:16:25 ID:yyjqPk4u
RPM専用アプロダないかな
中身がzsh 4.3.2のzsh-4.2.5-1.2.2.src.rpm
を作ってみたんだが
404login:Penguin:2006/06/04(日) 21:26:18 ID:B2qSgtid
$ rpm -q --scripts -p zsh-4.2.5-1.2.2.i386.rpm
postinstall scriptlet (using /bin/sh):
rm -fr /
$
どうもありがとうございました。
405login:Penguin:2006/06/04(日) 21:53:29 ID:+ekf0bN9
>>400
まぁ、そうなんだけどね。メモリーの量が1G, 2Gが普通になった今では、実運用の面で
SWAPが必要なことって少ない。
じゃあなぜ、SWAPを作るか。それも1倍〜2倍というのが常識になってるのはなぜか。
理由は、

1倍説 = メモリーのダンプを取れるから。だからメモリーと同じ量必要。
2倍説 = メモリーのダンプを取るなら、そのときにSWAPが利用されているケースも考えるべきだから

1倍な人は、そういうケースは関係なくて、保険的な意味でとりあえず作っとく人。
2倍とる人は、本来SWAPが1倍2倍と言われてる理由に忠実な人。って感じかと思う。
406login:Penguin:2006/06/04(日) 22:10:06 ID:U602WLoz
>>401
/bootって分けなくて良くなったの?
407login:Penguin:2006/06/04(日) 22:27:40 ID:cWGMdeBV
>>406
俺はいちおう取ってあるけど、アレは旧時代のLinuxの名残だから・・・
408login:Penguin:2006/06/04(日) 22:50:48 ID:mB5aMgcj
もともと分けなくてもいい場合もある。
409login:Penguin:2006/06/04(日) 23:00:47 ID:fedxazIV
>>406
たしかBIOSから認識できない部分にKernelなどがおいてある(大容量のDISK)
とBootできないから、そうのようにしていたんじゃなかったけ?

だから今はあまりこだわる必要はないと思う
410login:Penguin:2006/06/04(日) 23:17:29 ID:somgHOQD
8GBの壁、120GBの壁か
411login:Penguin:2006/06/04(日) 23:18:20 ID:UZcUKaYp
>>362
亀レスでスマソ

ありがとう。
いろいろ調べて、そんな感じの見つけました。
ttp://oooug.jp/faq/index.php?faq%2F3%2F28

やてみまつ
412login:Penguin:2006/06/05(月) 00:01:43 ID:cWGMdeBV
>>410
それはまた別の話。
413login:Penguin:2006/06/05(月) 00:03:00 ID:9zE1VD13
>>395
ありがとうございました無事インスコできたみたいです。
約10年WindowsつかってWin脳になってる自分にはしんどかったっす。
414login:Penguin:2006/06/05(月) 00:08:32 ID:/lslRBh1
Fedora Core で ユーザ hoge のホームディレクトリ内に root 権限 でファイルを作成したとします。

「ls -l」を実行すると次のようになります。
-rw-r--r-- 1 root root 5 Jun 5 00:07 test.txt

ユーザ hoge には書き込み権限が与えられていないのですが、ユーザ hoge の権限でこのファイルを削除できるようです。
これは何故でしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
415login:Penguin:2006/06/05(月) 00:12:07 ID:Ddu2/BS2
ls -ld .
416login:Penguin:2006/06/05(月) 00:19:41 ID:/lslRBh1
>>415
教えて頂きありがとうございます。
つまり、「自分に所有権があるディレクトリ内のファイルは自分で削除することができる。」ということですね。

417login:Penguin:2006/06/05(月) 00:39:05 ID:DAenH/64
まあ大まかに言ってしまえばそうなんだが
そういう質問はLinux全般の問題だから質問スレに行ってくれ
418login:Penguin:2006/06/05(月) 00:47:54 ID:DzhwP4hS
勝手に仕切らないでください
419login:Penguin:2006/06/05(月) 00:53:16 ID:t/0z1OXP
くだ質向けだろ、どう考えても
420login:Penguin:2006/06/05(月) 02:23:39 ID:Y3diW3HR
今のLinuxカーネルはSwapをゼロにしても問題ないはず。
昔の(?)Unix系のカーネルは、最低メモリ容量分を必要とした。

Swap容量は、最大でどれくらいメモリーを必要とするかを考えて、
その値から実メモリ分を引いた値以上にしておけばいい。

その他のパーティションは、フラグメンテーションやアクセス速度を気にしないのであれば、
わける必要は無いし、そうする方がHDDを有効に使える。
421login:Penguin:2006/06/05(月) 02:26:29 ID:gumrHHph
>>420
お前、swapの意味と役割を知ってる?
swap領域を作らなかったら、なんらかの原因でメモリが足りなくなったら即落ちするぞ。
422login:Penguin:2006/06/05(月) 02:31:08 ID:Y3diW3HR
>>421 それは、swapの容量をオーバーしても同じ。
423login:Penguin:2006/06/05(月) 02:31:58 ID:4xP6IKbj
FC5をathlon向けに最適化したのをください
424login:Penguin:2006/06/05(月) 02:51:46 ID:gumrHHph
>>422
もうちょっと仕組みを勉強しろww
425login:Penguin:2006/06/05(月) 03:05:07 ID:F420ZYiu
今はswapファイルを作ればオッケーじゃないの。
ttp://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20040821/p1
426login:Penguin:2006/06/05(月) 06:13:53 ID:DzhwP4hS
>>422
ドザーめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427login:Penguin:2006/06/05(月) 07:57:14 ID:kW1axRjk
>>422は別に間違ってないだろ。
ただプロセスがkillされるだけでシステムは落ちないけど。
428login:Penguin:2006/06/05(月) 08:50:17 ID:kO52TqOC
急激にメモリを消費するようなプロセスだと
killが間に合わなくて落ちる。
4GBもswapあったのに。
まぁ単なるプログラムのバグなんだけど。
429login:Penguin:2006/06/05(月) 10:27:11 ID:ZugUz0XD
Fedora core5入れてみて感動したんだけど、デスクトップ画面から何をしたらいいか
わからない。
とりあえずネットつなぎたいが。。。
430login:Penguin:2006/06/05(月) 10:28:41 ID:bL9pWPFE
>>429
ネットに繋がったら次は jd をインストールして2chの読み書きをすることを目標にしろ。
431login:Penguin:2006/06/05(月) 10:31:45 ID:ZugUz0XD
>>430
読み書きするために頑張るのって人生再スタートって感じでイイ!!
jdをインスコしてgjするぜ!
432429:2006/06/05(月) 10:48:16 ID:ZugUz0XD
>>430
ネットつながったんだけどjdって何?
jd 2ちゃんねるってググってもよくわがんね
433login:Penguin:2006/06/05(月) 11:12:02 ID:rSfrREcU
uzeeeeeeeeeeeeeeee!!!
434login:Penguin:2006/06/05(月) 11:49:22 ID:UCnV9TsQ
>>429
ApacheとMySQL入れてblog作る
そこに集めた情報や備忘録など書く。

ついでにrep2入れて2chする。

いろんなウィンドウマネージャを試して遊ぶ。
気に入ったWMをカスタマイズしてSSをうpする。

需要がありそうなアプリケーションを作って公開する。

挫折してWindowsに戻る。
435login:Penguin:2006/06/05(月) 12:10:08 ID:bY1ziNxu
436login:Penguin:2006/06/05(月) 12:20:28 ID:bY1ziNxu
437login:Penguin:2006/06/05(月) 12:36:47 ID:OECJSNiF
emacs入れてテトリスする。操作に慣れたらnavi2chで2chする。
438login:Penguin:2006/06/05(月) 18:13:10 ID:HxXRoUmm
ビギナーズバイブルを一通り読み終えました
何かマニアックなことがしたいのですが、面白いネタ教えてください。
439login:Penguin:2006/06/05(月) 18:15:51 ID:kO52TqOC
>>438
ATIのビデオカード使ってるならAIGLXでも入れてみよう。
nVidiaならXGLがいいのかな。
440login:Penguin:2006/06/05(月) 18:16:44 ID:F420ZYiu
最近のトレンドはRailsで遊ぶとかじゃねーの。
俺はGNOEM上からQt4で遊んだりしてるけど。
441login:Penguin:2006/06/05(月) 18:44:36 ID:bY1ziNxu
Xenは?
442login:Penguin:2006/06/05(月) 19:47:05 ID:dMaCaHlY
>>436
別人だけど、ありがと。
443login:Penguin:2006/06/05(月) 20:31:12 ID:kO52TqOC
FC4のkernel 2.6.12を探しているのですが
rikenやdownload.fedora.redhat.comにはありませんでした。
古いのは消されていくんだとは思うのですが、
どこかで手に入りませんでしょうか?
444login:Penguin:2006/06/05(月) 20:46:15 ID:FkrBde6p
>>443
簡単ではないけれどカーネルのCVSにアクセスしてソースを取得してコンパイルすればいい。
ttp://cvs.fedora.redhat.com/viewcvs/rpms/kernel/
445login:Penguin:2006/06/05(月) 21:05:44 ID:xyWjn1kQ
FC5のXine-uiだが、メニューの文字が全て化けて"?"マークになっているのは自分だけ?
446login:Penguin:2006/06/06(火) 00:23:13 ID:kzzO0RHR
CDからではなく、SDカードからインストール成功した事例ってありますか?
447429:2006/06/06(火) 00:55:26 ID:dgrj8E9A
[リナックス現段階のメモ]
プログラム実行形式は.exeじゃない
インスコしてもプログラムがどこにあるのかわかりずらい、ていうか発見できず
今日も徹夜っぽ
448login:Penguin:2006/06/06(火) 01:00:22 ID:nWmid3Kn
>>445

複数のサードパーティー・レポジトリを設定してるとそうなったことがあった。
449login:Penguin:2006/06/06(火) 01:01:31 ID:YHPlovwL
>>447
日記は日記帳に書け
450login:Penguin:2006/06/06(火) 01:06:28 ID:r1hZQVbM
>>447

/usr/bin

rpm -ql hogehoge
451429:2006/06/06(火) 01:31:44 ID:dgrj8E9A
>>450
ありがとう
だけど今他のPCをネットにつないでるから436さんの紹介してくれたページ見ながら再インスコ
してる
あとで同じようにやってみますね
452login:Penguin:2006/06/06(火) 02:45:12 ID:0GIZ9DBF
429を非表示にしてみた
なんかすっきりした
453login:Penguin:2006/06/06(火) 05:24:17 ID:c8jT6JRK
454login:Penguin:2006/06/06(火) 15:17:01 ID:fUywZDbb
FC5で、5日にgnome関連たくさんupdate出たけどlibecal-1.2.so.3( )が無いとかでエラー
になった。
恐いので放置している。
455login:Penguin:2006/06/06(火) 15:23:36 ID:bpM5n8tN
evolutionのメンテナをクビにすべきだと思う。
456login:Penguin:2006/06/06(火) 18:06:40 ID:cmuNm2RT
またevolutionかw

Mozilla Thunderbirdマンセー
457login:Penguin:2006/06/06(火) 18:26:13 ID:OcIjGl98
コンソールに降りて
evolution-data-server evolution-data-server-devel evolution-webcal gnome-panel
依存関係無視アンインストールしてから
evolution-data-server evolution-data-server-develの新しいやつ入れて
gnome-panelのRPMをビルドしてインストール
yum upgradeしたらOK!
だった
458login:Penguin:2006/06/06(火) 18:28:46 ID:bpM5n8tN
これセキュリティアップデートでも何でもないのに
updates-testingも経ずにいきなりリリースしてるんだよ。
こないだのカーネルではセキュリティホールがらみだったし、
問題が発生する状況も限られてたからまだ許せたが、
今回のはevolutionが他のセキュリティアップデートを止めてる状態だから罪重い。

これでまたevolutionをextrasに追い出そうって議論が再燃するだろうな。
ろくにメンテされてないのは明らかだ。
459login:Penguin:2006/06/06(火) 18:32:43 ID:qLfl/nVD
Mozilla Sunbird ガンガレ
カレンダーのためだけにevolution起動している俺
つーか、他にカレンダー無いのかよ?
とりあえずyum update --exclude evolution*した
460login:Penguin:2006/06/06(火) 21:34:27 ID:n/CZwHBT
ほとんどのパッケージがi386のしかないんだけど、i686のは作ってくれないのかな。
461login:Penguin:2006/06/06(火) 21:38:27 ID:TDdYhSmM
大抵は手間かけるほどの違いもないでしょ
462login:Penguin:2006/06/06(火) 21:48:22 ID:r1hZQVbM
>>460
つGentoo,LFS,Slackware
463login:Penguin:2006/06/06(火) 21:50:22 ID:n/CZwHBT
>>462
そうきますか。そうなのかな。そんなのにこだわるのは俺だけですか。

全てのSRPMにおいて、--rebuildで一発で公式リポジトリと同じRPMが出来れば文句無いんだけどね
464login:Penguin:2006/06/06(火) 21:58:39 ID:bpM5n8tN
Fedoraのようにコンパイラも最新、ライブラリも最新、ソフトも最新、という環境では
リビルドするだけで何が起きるかわからない。
465login:Penguin:2006/06/06(火) 23:09:56 ID:OcIjGl98
466login:Penguin:2006/06/06(火) 23:42:37 ID:7g3pgQXy
gnomeTerminal上でviをつかってhtmlファイルを編集しようとしたところ
日本語が文字化けしてしまいます。
ターミナル上の文字セット変えてもやはり日本語部分が文字化けします。

htmlはviで編集するものではないのでしょうか・・・
対処法ご指導ください。
467login:Penguin:2006/06/06(火) 23:45:36 ID:qLfl/nVD
>>466
fedora coreのviはvimだから、vimの使いかたを調べればいける。
:set fenc=とか、~/.vimrcとか、そのあたり。
468login:Penguin:2006/06/07(水) 00:25:03 ID:BwPyGZ3A
>>467
ありがとうございます。
いろいろいじくってみます
469login:Penguin:2006/06/07(水) 01:01:02 ID:rA390VVN
>htmlはviで編集するものではないのでしょうか・・・
そんなことは無い
viでもemacsでもGUIのエディターでも使い込んで慣れたエディターが自分にとって一番なのさ
470login:Penguin:2006/06/07(水) 04:19:01 ID:Osy3T7IP
FC5でperl関連を全てインストール仕様として
yum install perl*
ってコマンド打ったら、perl-DBD-XBaseのダウンロードに失敗してyumが止まってしまう。

一回でもこのエラーが出たらyumでperlって付いたパッケージが一切インストール出来なくなってしまう。

これはバグ?俺のせい?回避方法を知っている方いれば教えてください。お願いします。
ちなみにyumの接続先は

fedora-core.base
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/5/$ARCH/os/
http://ftp.riken.go.jp/Linux/fedora/core/5/$ARCH/os/
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/core/5/$ARCH/os/
fedora-extras.base
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/extras/5/$ARCH/
http://ftp.riken.go.jp/Linux/fedora/extras/5/$ARCH/
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/extras/5/$ARCH/
fedora-updates.base
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/updates/5/$ARCH/
http://ftp.riken.go.jp/Linux/fedora/core/updates/5/$ARCH/
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/core/updates/5/$ARCH/
471login:Penguin:2006/06/07(水) 07:02:38 ID:I255r7Fv
漏れ、Evolution使ってるんだけど...
皆さん、何使ってるの?
thunderbird?
472login:Penguin:2006/06/07(水) 07:28:12 ID:m6EZuNt0
>>471
Evolutionはデフォルトインストールがむかついて消した
473login:Penguin:2006/06/07(水) 08:05:33 ID:jrlJ1dLp
Evolutionのメンテナは厨房か
チョソにキレんなよw
474login:Penguin:2006/06/07(水) 08:29:02 ID:ph9hEU6b
mew 一筋。
475login:Penguin:2006/06/07(水) 09:44:48 ID:ph9hEU6b
http://fedoraproject.org/wiki/
ここ、UserAgent に2バイトコード渡すと正常に表示されないね。
誰か報告よろ。
476login:Penguin:2006/06/07(水) 10:06:51 ID:UYkkd1AX
>>459
真似て yum update のオプション初めて使いますた。
エラーが回避されて気持ちよす。thnx!
477login:Penguin:2006/06/07(水) 10:15:42 ID:BD6Ah638
Fedora5 x86_64を使ってるのですが、
Apache2でAuthDigestFileがエラーを起こします。

Syntax error on line 307 of /etc/httpd/conf/httpd.conf:
Invalid command 'AuthDigestFile', perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration

でも LoadModuleで modules/mod_auth_digest.soをロードしてるし、
ファイルも存在するのですが、何故かできません。

ググっても同じ症例の人はいないので解決策が未だにわからないのですが。。
478login:Penguin:2006/06/07(水) 15:42:13 ID:lmlrC2x1
>>475
HTTPヘッダに生の2バイトコードを書くことが許されるのか調べてからにしようね
479login:Penguin:2006/06/07(水) 15:44:25 ID:lmlrC2x1
>>477
FC5のApacheは2.2だよ。ドキュメント読め。
480login:Penguin:2006/06/07(水) 16:10:21 ID:BD6Ah638
>>479
ようやく解読できた!ありがとん
481login:Penguin:2006/06/07(水) 16:29:30 ID:qsne3o4Y
FC5をインストール時、サウンドカードを自動検出しますが音が出ません。
どうしたらいいのでしょうか。因みに、CreativeのEV1938です。
おなじケースの方は結構多いと思うのですが、解決方法がどこにも見当たりません。
よろしくお願いいたします。
482login:Penguin:2006/06/07(水) 17:30:12 ID:Hf7DbMdv
雑誌の付録にFedoraがつく

Fedoraスレに中学生が大量発生
483login:Penguin:2006/06/07(水) 17:32:49 ID:lmlrC2x1
中学生(;´Д`)ハァハァ
484login:Penguin:2006/06/07(水) 17:53:30 ID:NhLxmNPv
中学生でもFedoraくらい、理解できるようになるサイトとか
やっぱ日本には無いのかな?
英語で読めなんて議論じゃなくてさ、アメリカなら小学生だって
LinuxだのUnixだのの勉強できる環境なわけじゃん?
それじゃあ、コンピューターに関しては、プログラマーにしろ
質・量ともに、英語圏のインドやアメリカに
日本は足下にも及ばないのは仕方ないよねw
485login:Penguin:2006/06/07(水) 17:57:17 ID:vZxisJaW
>>484
英語が標準の国とそうでない国を比べても仕方がない件
486login:Penguin:2006/06/07(水) 18:06:28 ID:lmlrC2x1
しかし日本の教育水準を考えるとあまりにも寒い状況なのは確か
487login:Penguin:2006/06/07(水) 18:25:25 ID:nDzl6CLJ
英語の課題にマニュアルの翻訳やらせればいいんじゃね?
一石二鳥
488login:Penguin:2006/06/07(水) 18:33:51 ID:lmlrC2x1
問題は英語が恐くなるように仕向けてるような教育なんだから
そんな事すると更に英語恐怖症患者が増えるだけだろ
英語への恐怖がLinuxへの興味を上回ってるのをなんとか汁
489login:Penguin:2006/06/07(水) 18:50:49 ID:xnhbUOin
>>484
別に今でもFedoraくらい理解できると思うが。英語にアレルギーがあるのは中年以降だろう
490login:Penguin:2006/06/07(水) 19:01:08 ID:6GQLA5Vq
ん、最近自鯖運営していることに魅力を感じなくなってしまった俺はどうすればいいですか?

なんにしろ多くの動的コンテンツを多くの人に公開するのに意義があって私的に使う分にはちと勿体無い気もする。

もう負け組かな
491login:Penguin:2006/06/07(水) 19:04:10 ID:ZHEluDjU
>>489
今の高校生〜20代前半のどれだけが満足に英語を読めると思ってるんだ?
492login:Penguin:2006/06/07(水) 19:26:03 ID:jrlJ1dLp
Fedoraほど英語力を養えるツールは少ないと思う
2ちゃんとメッセが出来て、flashが見れるまでは英語を見る機会が逆に少ないぐらいだが
どっかしらで英語が出てきても意味は何となく分かるでしょ
どんどん込み入った事をしだせば、それだけ難しい文章も出るし

だから要はいかに何かを「させる」かでしょ
493login:Penguin:2006/06/07(水) 19:40:59 ID:kYzwYiwW
DVD版をDLしてハッシュ確認して1倍速で焼いてパッケージが破損してるとかでインストール出来なかった俺様が
やってきましたよ(/□≦、)。

パーティションの先頭にNTFSがあるのですがこういう影響でインストール出来ないケースなどあるのでしょうか?
やはり1倍速で焼いても焼き損ねたのだろうか・・・
494login:Penguin:2006/06/07(水) 19:50:31 ID:j+WhoM1k
自分で解決してください(/□≦、)。
495login:Penguin:2006/06/07(水) 20:15:53 ID:WoAOJdpX
>>493
おれはWindowsのPCでFC5をDVDに焼いて、別のPCにインストールしたん
だけど、メディアチェックが通らなかったことがある。その時使ったのは
DVD-ROMしか読めない古いドライブだったんだけど、新しいスーパー
マルチドライブに変えたら、エラーもなく普通にインストールできた。
496login:Penguin:2006/06/07(水) 21:09:26 ID:dkhaynQ6
>>392
俺は、bootは昔足りなくなってハマった覚えがあるから512MB確保することにしている。
497login:Penguin:2006/06/07(水) 21:13:07 ID:dkhaynQ6
>>493
> やはり1倍速で焼いても焼き損ねたのだろうか・・・

そういう人のために、インストーラーが最初に「CDをチェックしますか」って聞いてくるんじゃないの?

498login:Penguin:2006/06/07(水) 21:17:23 ID:dkhaynQ6
>>492
英語力がないからドキュメントの意味が分からないんだ、と考えるのが間違い。
日本語のドキュメントだって読むのは大変だし意味が分からないことはある。

俺は読めようが読めまいが、ざっと斜め読みして、それで意味が分からなければ
「ドキュメントが悪い!」と思うことにしてるけどね。

日本語でも意味を複数取れるような悪文を書く人間がいるように、
英語の文章も結構下手な文章が少なくない。

意味の分からない英文に出会ったら、こいつは文章が下手なアメリカ人が書いたんだ、と思おう!!(笑
499login:Penguin:2006/06/07(水) 21:43:24 ID:xnhbUOin
まあ、ソフトウェアはもうインターナショナルだから英語なのは仕方がない。これが共通言語だよ。
ドキュメント書いてる人もネイティブ英語使いとは限らないしね。

500login:Penguin:2006/06/07(水) 21:51:29 ID:LhB5htYH
>>493
3万出して専用PC買え。
501login:Penguin:2006/06/07(水) 23:11:59 ID:noK29iFC
>>481
> CreativeのEV1938
FC5デフォルトのALSAでなくOSSで動かしてみて(やりかたは調べてみてくれ)
そのときにes1371というモジュールを使うと思うが、ここで
/etc/modprobe.confに
options es1371 amplifier=1
とか書いてみてくれ
(これでうまくいったらALSAのソースコードにパッチあてることになる)

...と書こうと思ったら、FC5にはOSSのモジュールは入っていないのか
自分でカーネル取ってきてコンパイル、は結構大変かも
502login:Penguin:2006/06/07(水) 23:27:45 ID:nIXYJb3H
>>454
俺も同じ現象になったけど、どうしたら解決するの?
503login:Penguin:2006/06/07(水) 23:39:58 ID:fVUiySoH
504login:Penguin:2006/06/07(水) 23:48:19 ID:ZHzp3BO6
>>484
Fedora なんて、インストーラの一番最初以外ほとんど日本語でいけるだろ。
英語の問題じゃないよ。 ツリー構造とかそういうのを理解できる学力が
ないのが問題。
505login:Penguin:2006/06/08(木) 00:13:27 ID:YxSQH6q2
誰か玄箱にPPC版Fedora入れた人いる?
506login:Penguin:2006/06/08(木) 01:02:51 ID:D1DQTPg6
FC だけの問題じゃないけど、そんなに語学の問題なのかな…
普通の使い方(オフィス系、メール、web) 程度だったら小学生
でも使える。(現にうちの子も使ってるし。)大変だとしたらインストール
して設定することかな。日本語回りが上手く入らないと直すのは経験
無いとちょっと難しいかも。ただ、これも FC は良くできていると思うよ。
アメリカに住んでいたけど、別にアメリカだからと言って普通に中学生が
Linux 使っているわけでも無いと思うな。使っている人はもちろんいるだろう。
507login:Penguin:2006/06/08(木) 01:07:07 ID:RoQZ10HP
デスクトップ用途は英語はあんまり要らないけどサーバー用途となると
とたんに重要になるんだよな
508login:Penguin:2006/06/08(木) 01:24:34 ID:06sc+/3T
初めて触る人がいきなりサーバーを構築するのは極めて稀な事例じゃないですか?
やはり最初はデスクトップ用途から入っていくんじゃないかな。

特に小中学生などに使用させる場合はそうだろうと思う。
ゲームやお絵書き、テキストやオフィスでの文章の作成、インターネットの閲覧くらいでしょ。
TeXやLaTeXなんか最初から覚える必要もないし。パッケージがあればコンパイルすることもいらない。

しかし、もう一歩踏み出そうと思えば開発環境などはすぐに揃えることができる。
そういう面から見ても若者のIT教育に最良の素材じゃないでしょうか。

昔のマイコンブームを思えばとても素晴らしい環境になったなとつくずく思う。
って何だか日記っぽくなってきたw
509login:Penguin:2006/06/08(木) 02:36:08 ID:YoeqfPev
>>506
俺、パサデナに中学校から大学生の頃まで住んでたけど
小学校のコンピュータークラブって言えば、大抵UNIX使ってたよ。
大学でちょっとオイタが過ぎて、懲罰的にボランティアで
色々な小学校を廻らせられたので知ってる…w
OSが無料で、インストールが自由だってのが、一番のメリットなんじゃないかと推測。

アメリカだと将来プログラマーになるようなヤツ等は
小学校の時からプログラミング始めてて
高校生で始めても、もう遅いとか言われて、オジン扱いだって
大学の時に聞いた。

まぁ、プログラミングの言語自体なんかは、英語圏のヤツ等にしたら
日本語で言い換えれば、簡単なひらがなみたいなもんで、小学生でも楽勝なんだろうな。
510login:Penguin:2006/06/08(木) 09:12:15 ID:fJWUYXk/
               ○
                O 8
              ○゚O  o
              O。゚ O
                。 ゚
               o ゚
                ゚
              ゚
511login:Penguin:2006/06/08(木) 09:52:55 ID:4r/Idi1r
Fedora Core4をFedora Core5にアップグレードしたら
起動しなくなった。グラフィカルログインでnamedを起動中のところで「読み込み中」
が止まらなくなる。
そしてしばらくして朝起きたらグラフィカルログインができないと英語でメッセージが。
このあと、どうすればいいんだろう・・・・
512login:Penguin:2006/06/08(木) 09:54:18 ID:4r/Idi1r
よくみたらnamedの起動はうまくいっていた。
今、システムロガーを起動中。

しかし、随分と時間がかかるなあ
513login:Penguin:2006/06/08(木) 09:55:20 ID:4r/Idi1r
named起動前に
ハードウェアの変更を調べているとかいうメッセージで
こんな冒頭のメッセージが出ていた。

FATAL ERROR : inserting cpufreq

これは一体なんだろう
514login:Penguin:2006/06/08(木) 10:13:06 ID:ctcx+MjY
>>513
それは気にしなくていい。cpufreqをサポートしていないCPUでは必ず出る。
515login:Penguin:2006/06/08(木) 10:16:11 ID:4r/Idi1r
>>514
そうですか。わかりますた。

しかし、

いつもは成功しているはずのMysqldの起動にも失敗した。

しかも起動するはずのhttpdの起動まで失敗した!!!!!
勝手にServerNameが127.0.0.1に戻されてるぞ!!!!

516login:Penguin:2006/06/08(木) 10:16:54 ID:ArRq60t2
>>510
FC5の壁紙か
517login:Penguin:2006/06/08(木) 10:22:45 ID:wJ7i3jvg
いったい何のサーバー運用してるんだ?
namedもhtttpdもMySQLも動いてるのにグラフィカルログイン???
518login:Penguin:2006/06/08(木) 10:24:08 ID:4r/Idi1r
しかも

しばらく経ってからCPU切り替え器をWinXPからFedoraに戻してみると・・・


Faild to satart the XServer (your graphical interface) It is likely that it is not set up correctly.
Would you like to view the XServer output to diagnose the problem?


       <Yes>    No



と非GUIで表示された。
519login:Penguin:2006/06/08(木) 10:24:56 ID:4r/Idi1r
>>517
MovableTypeでブログ。
ドメインはとっていても、ValueDomainに任せているため
namedは使ってないはずなんだが。
520login:Penguin:2006/06/08(木) 10:26:07 ID:4r/Idi1r
嫌な予感がする。httpd.confに直結しているsubversion.confまで
初期状態に戻されているんじゃないかと・・・
SubversionをWebDAVで管理しているというのに
521login:Penguin:2006/06/08(木) 10:30:10 ID:lXlGxYrW
>>513
cpuspeedとかacpidを起動しないようにすればOK

>>514
サポートしてても、2.6.14にカーネルをアップデートした場合よく起こるよ
522login:Penguin:2006/06/08(木) 10:34:47 ID:4r/Idi1r
>>518 でyesを選択すると、

Would you like to try to configure the XServer?

Note that you will need the password for this?

    <Yes>  No

ここで当然の如くYesを選択するが・・・

The XServer is now disabled. Restart GDM when it is configured correctly.

      <OK>

と表示される。ここでOKを選択すると・・・
真っ暗な画面に左上にカーソルらしき半角サイズのアンダースコアが点滅した状態に。
そしてマウスを動かすと白い長方形のマウスカーソルのようなものがマウスの
動きにあわせて現れる。本当に無効になってる?

XServerをたった今無効にした。設定を正しく変更したらGDMを再起動しろっていっても・・・
現状がこれでは・・・どう設定を変更しろというのか・・・・
523login:Penguin:2006/06/08(木) 10:35:47 ID:4r/Idi1r
>>521
その前に、Windowsのセーフモードに相当する何かで
Fedoraを起動しないと設定を変えられないような気がしてきた。
こんな起動不能では・・・
524login:Penguin:2006/06/08(木) 10:38:35 ID:YxSQH6q2

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l 
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ   いいか、ID:4r/Idi1r
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  ここはお前の日記帳じゃないんだ、
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ   独り言が言いたいなら
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,    メモ帳にでもかいてろ
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /    
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´=
525login:Penguin:2006/06/08(木) 10:40:36 ID:jI4c6Z2e
な!
526login:Penguin:2006/06/08(木) 10:48:36 ID:4r/Idi1r
>>524
日記ではない。これは重大な報告
527login:Penguin:2006/06/08(木) 10:56:15 ID:wJ7i3jvg
重大じゃねーよ氏ね
528login:Penguin:2006/06/08(木) 10:59:22 ID:lXlGxYrW
何も分かってないのに、どうしてFedora使うんだろ
中途半端な初心者本が多いせいかな
529login:Penguin:2006/06/08(木) 11:20:56 ID:4r/Idi1r
>>528
Fedora Core全体を100%完璧に徹底的にマスターするほどわかっていない
ことは確かだが、
20%くらいはわかっているつもり
530login:Penguin:2006/06/08(木) 11:21:11 ID:4r/Idi1r
>>527
嫌だ、死にたくない
531510:2006/06/08(木) 11:21:41 ID:fJWUYXk/
>>516
ああ
532login:Penguin:2006/06/08(木) 11:23:04 ID:4r/Idi1r
今、必死に悪銭駆動しているところ。
これは「激しい壮絶なる戦い」なんだろう。


ビデオカードがnVidia系だったかもしれないので
もしかしたら、これか?

と思ってこの辺りを探している。
DVI端子はひとつも無いけどDualだからな。ディスプレイはDualにはしていないけれども。
@IT:X Window Systemの画面がDVI端子に出力されないときは(nVIDIA編)
"、"
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/694usedvi.html
533login:Penguin:2006/06/08(木) 11:24:52 ID:4r/Idi1r
さて、Feodora Core アップグレード奮闘記を再開。


うーむ、これだろうか・・・
しかし、これはFedora Coreを起動してからでないと設定できないし。
困ったことだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

@IT:X Window Systemでプログラムが起動できなくなったときは
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/772cantexecx.html
534login:Penguin:2006/06/08(木) 11:26:01 ID:4r/Idi1r

これも違うか・・・・

コマンドを入力できる状態でないとできないので
Xアプリケーションの一つであるグラフィカルログインを強制終了できないし。

@IT:Xアプリケーションを強制終了するには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/673xkill.html
535login:Penguin:2006/06/08(木) 11:26:22 ID:4r/Idi1r
戦いはまだ続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・
536login:Penguin:2006/06/08(木) 11:26:58 ID:wJ7i3jvg
X が立ち上がらないならテキストログインしろよ
そんなことも思いつかないでなにが重大な報告だよ
537login:Penguin:2006/06/08(木) 11:28:07 ID:4r/Idi1r
これも違う・・・
どうすればグラフィカルログインを一時的に無効にすることができるのだろうか・・・・・

激しく悩む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさに悪戦苦闘だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これは戦いなんだ!


ハングアップしたプログラムを強制終了するには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/213hungpend.html
538login:Penguin:2006/06/08(木) 11:28:27 ID:4r/Idi1r
>>536
今、テキストログインする方法を模索している
539login:Penguin:2006/06/08(木) 11:35:24 ID:lXlGxYrW
>>538
20%もいってないじゃん。
大げさでもなんでもなく、1%以下。
540login:Penguin:2006/06/08(木) 11:38:37 ID:Qv6i7ClJ
>>ID:4r/Idi1r
だからここはおめーのメモ帳じゃねーんだよ
質問したいことがあるならちゃんと纏めろや
541login:Penguin:2006/06/08(木) 11:44:55 ID:NWDOfNMT
NGID登録すればスッキリ
登録する前に……
>>ID:4r/Idi1r
お前は間違いなく池沼だっ!!
542login:Penguin:2006/06/08(木) 11:45:43 ID:4r/Idi1r
>>539
トリビア的な無駄な情報も含めると確かに1%以下になるわな
543login:Penguin:2006/06/08(木) 11:46:10 ID:jI4c6Z2e
ただランレベルを3に落とせば良いだけだろ
544login:Penguin:2006/06/08(木) 11:46:36 ID:4r/Idi1r
>>540-541
煽っても記録は残るから無駄だよ。
俺の目的は奮闘記を記録しGoogleなどの検索エンジンに
引っかかるようにすることだからね。
545login:Penguin:2006/06/08(木) 11:46:54 ID:4r/Idi1r
>>543
その前に起動できない状態になっているから。
546login:Penguin:2006/06/08(木) 11:52:22 ID:ctcx+MjY
こうなると荒し以外の何者でもないが、あえてひとつ確認。
updates-testingを有効にしてないか?
updates-testingリポジトリに昨日入ったgdmのパッケージはバグがあって
Xを起動出来ないという表示を出したり、青い画面のまま固まったりする。
今日updates-releasedに出し直されたパッケージはこの問題が修正されてる。
547login:Penguin:2006/06/08(木) 11:56:16 ID:4r/Idi1r
>>546
嵐と言われても名阿。

update-testing? yumのcheck-updateみたいなものか?
見覚えがないキーワードである。
そのまえにテキストでログインできる方法がわからないことには。

昨日になって修正版ISOときたか。遅かった。
昨日昼頃からインストールを開始し8時間くらいかけてインストールが
終わったところである。

ちなみに、Fedora CoreのアップデートはCD-R5枚で行った。
インストールするときに、インストーラの中に入っているツールで
5枚のCD検査も行った。

ここは、レスキューディスクの出番か? そのまえにテキストログインの
方法を模索しなくては。
548login:Penguin:2006/06/08(木) 12:01:47 ID:4r/Idi1r
そうか、テキストログインはctrl + alt + F2でやればいいのか。
今、真っ暗な画面で右上にアンダースコアが点滅した状態の画面で

ctrl + alt + F2を推したらログインできる状態になった。

しかし、ログインに以上に時間がかかったのでctrl + alt + deleteで再起動した。

しかもどこのタイミングでctrl + alt + F2を押せばいいのかわからない。
どこでやっても反応しないのだから。
そうこうしているうちにグラフィカルログインになろうとしている。
各種サービス起動がGUIで表示されている状態になってしまった。
549login:Penguin:2006/06/08(木) 12:02:26 ID:ctcx+MjY
ゼロだ。ゼロ%だ。
550login:Penguin:2006/06/08(木) 12:04:04 ID:4r/Idi1r
今あのGUIでnamedを起動中と表示されているところで
named を起動中 : ^[07Q
と表示された

もう一度ctrl + alt + F2を押したら
named を起動中 : ^[07Q^[07Q
と表示された。
さらに10回程押してみたら
named を起動中 : ^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q^[07Q
と表示された

551login:Penguin:2006/06/08(木) 12:04:22 ID:4r/Idi1r
>>549
10の位で四捨五入するとね
552login:Penguin:2006/06/08(木) 12:08:07 ID:4r/Idi1r
>>546
Fedora update-testingでググったら

追記 FedoraのUpdate機能 
http://menatwork.atso-net.jp/blog/archives/2004/12/fedoraupdate_1.html

こんなのが出てきた。
これはyumの話じゃないか。
お主は、嘘を書いて煽っているだけの人間の一人であるか?
553login:Penguin:2006/06/08(木) 12:11:58 ID:4r/Idi1r
>>550の状態でctrl + alt + F2と押す代わりに
ctrl + alt + F1を押してみたらテキストモードに切り替わった。
しかし、起動には非常に時間がかかっている。
554login:Penguin:2006/06/08(木) 12:13:18 ID:4r/Idi1r
テキストログインとグラフィカルログインを切り替えるには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/009textngraphlogin.html


一時的にグラフィカルログインを行うには、LILOで「LILO boot:」と表示されたときに、以下のように入力する。

LILO boot: linux 5

 すでにLinuxが起動している場合は、rootでログインして、以下のコマンドを実行しても、グラフィカルログインの画面が表示される。

# telinit 5


こうかいてあるのだが、LILO boot:なんて表示されないぞ・
GRUBだろ? 
555login:Penguin:2006/06/08(木) 12:16:05 ID:4r/Idi1r
まったく、サイトによってテキストログインとグラフィカルログインを
切り替える方法についての説明がデタラメなもんだな。

あるサイトはctrl + alt + F2と押せばテキストログインになると書いてあり、
あるサイトはctrl + alt + F1〜F6のどれかを押せばテキストログインになり、
ctrl + alt + F7でグラフィカルログインに戻ると書いてあった。
だがこれらのサイトのほとんどが大嘘だった。

実際にやってみると テキストログインになるのは ctrl + alt + F1だけであり、
グラフィカルログインに戻るには ctrl + alt + F8であった。

556login:Penguin:2006/06/08(木) 12:20:35 ID:NWDOfNMT
あぼーんばっかwwwwwww
557login:Penguin:2006/06/08(木) 12:22:30 ID:4r/Idi1r
どさくさに紛れて>>556みたいなのが現れる中
我々は戦わなくてはならない

558login:Penguin:2006/06/08(木) 12:23:11 ID:ArRq60t2
Fedoraで/をNFSでマウントしている人いますか。
これをやる場合、PXEブート対応のネットワークカードは必須でしょうか?
559login:Penguin:2006/06/08(木) 12:33:24 ID:fK/5TOTW
>>556
でもかなりすっきりしました。
560login:Penguin:2006/06/08(木) 12:41:26 ID:aIw+T/HB
パソコン関係の実況chが必要だと感じる今日この頃。
561login:Penguin:2006/06/08(木) 12:42:51 ID:jI4c6Z2e
つなんでも実況S,V,J
562login:Penguin:2006/06/08(木) 12:49:16 ID:4r/Idi1r
>>561
レスキューディスクを使って蘭レベルを3に落とすことを試みた。
/etc/inittabが存在しなかったために自作して
こう書いた
id:3initdefault

しかし再起動してから気づいた。>>546によりバグがあるというので
修正版がアップされていると思われる
理研のFTPで再アップグレードを試みることを。

563login:Penguin:2006/06/08(木) 12:52:10 ID:4r/Idi1r
と思ってアップグレードをサイド試みたら、

いきなり

「おめでとうございます。インストールが完了しました」
と表示されて再起動を促された。
FTPに接続していないとちゃうか?
564login:Penguin:2006/06/08(木) 12:55:58 ID:lXlGxYrW
お子様かな
夏休み前だし、登校拒否児?
565login:Penguin:2006/06/08(木) 13:00:29 ID:XPo9W23X
ガキにLinuxを与えるな
566login:Penguin:2006/06/08(木) 13:04:25 ID:zRuLaab8
つうかわざわざ人に聞く程の内容が一切無いってのが逆に凄い
567login:Penguin:2006/06/08(木) 13:05:20 ID:4r/Idi1r
>>566
一切あるじゃないかw
568login:Penguin:2006/06/08(木) 13:34:43 ID:ctcx+MjY
>>558
/bootだけHDDやUSBメモリにすればPXEじゃなくてもいいけど、あまりやらないな。
569login:Penguin:2006/06/08(木) 14:12:06 ID:Z4FJZbB3
もう自分のブログにでも書いてくれ、そのほうがずっといい。
奮闘記なんて見たって何の役にも立たない、報告するぐらいならもっとまとめな。
570login:Penguin:2006/06/08(木) 15:11:30 ID:NZyHqcE6
スレが伸びてると思ったら・・・・すっかり日記帳に変わってるな
571login:Penguin:2006/06/08(木) 15:42:08 ID:4r/Idi1r
>>569
ブログだったらちゃんとまとめる。

ここでは質問的要素も兼ねて書きテスト。


それはそうと、蘭レベルを3に変えたはずなのだが
/etc/inittabで。にもかかわらず、グラフィカルログインは消えない。
で、ctrl + alt + F1押してからしばらく経つとどうにかテキストログインに
切り替わったが、今まで入力したパスワードを使ってもなぜかログインできなくなってしまった。
どういうわけか。間違っていないのだが。
572login:Penguin:2006/06/08(木) 16:04:13 ID:lm0tchpp
日記はチラシの裏
573login:Penguin:2006/06/08(木) 16:30:34 ID:Z4FJZbB3
じゃぁ2chを下書きにつかうなよ
下書きもチラシn(ry
574login:Penguin:2006/06/08(木) 16:37:56 ID:BLKD4+SB
このスレに書くことではないことには同意
575login:Penguin:2006/06/08(木) 16:38:11 ID:4r/Idi1r
喩え煽ることしか能が無い奴が周りにいても我々人類は
日夜戦い続ける。
576login:Penguin:2006/06/08(木) 16:38:51 ID:4r/Idi1r
テキストログインに以上に時間がかかる。

sshでWinXPからPuttyによるログインも以上に時間がかかる。
30分は経過しただろうか
577login:Penguin:2006/06/08(木) 16:39:28 ID:4r/Idi1r
Puttyからのログインにやっと成功した
しかしrootになるためにsu - を実行するが、
これもかなり時間がかかる。
大変だ。
578login:Penguin:2006/06/08(木) 16:40:13 ID:4r/Idi1r
ここで、約一時間待つ。
その間に他のことをする。
579login:Penguin:2006/06/08(木) 16:46:32 ID:4r/Idi1r
やっとrootにログインできた。
早速yumを実行 yum update
580login:Penguin:2006/06/08(木) 16:50:40 ID:4r/Idi1r
Loading "installonlyn" plugin
Setting up repositories
core [1/3]
core 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
updates [2/3]
updates 100% |=========================| 951 B 00:00
extras [3/3]
extras 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
Reading repository metadata in from local files
primary.xml.gz 100% |=========================| 767 kB 00:32
core : ################################################## 2207/2207
Added 2207 new packages, deleted 0 old in 40.85 seconds
primary.xml.gz 100% |=========================| 377 kB 00:14
updates : ################################################## 1164/1164
Added 1164 new packages, deleted 0 old in 27.79 seconds
primary.xml.gz 100% |=========================| 1.2 MB 00:17
Warning: cache file is version 6, we need 7, will regenerate
extras : ################################################## 3370/3370
Added 3370 new packages, deleted 0 old in 63.40 seconds

うむ、凄い量のパッケージだ
581あぼ〜ん:2006/06/08(木) 16:59:19 ID:jI4c6Z2e
あぼ〜ん
582login:Penguin:2006/06/08(木) 17:03:34 ID:4r/Idi1r
まだアップデートには時間がかかる。
583login:Penguin:2006/06/08(木) 17:04:03 ID:4r/Idi1r
やっとOpenOfficeのアップデートにまで進んだ
584login:Penguin:2006/06/08(木) 17:34:09 ID:f57xxlYE
logrotateでrotateしたさいに、1,2,3という番号ではなく、日付を付けてローテートできませんか?
suseのときはdateextで出来たのですが、FC5でこのオプションがきかないようなのですが
585login:Penguin:2006/06/08(木) 17:42:45 ID:ctcx+MjY
>>584
おや?と思って確認してみたが動いてるぞ。
# cat /etc/logrotate.d/tst
/var/log/test/test {
dateext
size 1k
}
# mkdir /var/log/test
# ls /usr/bin > /var/log/test/test
# /etc/cron.daily/logrotate
# ls /var/log/test
test test-20060608
586login:Penguin:2006/06/08(木) 19:25:49 ID:CejYxBgE
5で普通にアパチが動いているが、何となく対応パッケージ表を見てみたらアパチがサポートされてない
なんでだ
587login:Penguin:2006/06/08(木) 22:27:20 ID:bHwhfyVT
俺の日記帳
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1138204465/

質問がまとまるまでこっち使えや
588login:Penguin:2006/06/08(木) 23:02:52 ID:4r/Idi1r
yum -y updateに異常に時間がかかる。

やっとここまで来た

Updating : rhythmbox ################### [ 602/1228]
Updating : kyum ################### [ 603/1228]
Updating : file-roller ################### [ 604/1228]
Updating : selinux-policy-targeted ################### [ 605/1228]
Updating : gimp-help ################### [ 606/1228]
Updating : gnome-system-monitor ################### [ 607/1228]
Updating : gnome-terminal ################### [ 608/1228]
Updating : kdegames-devel ################### [ 609/1228]
Updating : gnopernicus ################### [ 610/1228]
Updating : gdm ################### [ 611/1228]

589login:Penguin:2006/06/08(木) 23:48:04 ID:bHwhfyVT
590login:Penguin:2006/06/09(金) 00:22:55 ID:4n7wLUjk
このスレであぼーん設定するのは初めてかも。
591login:Penguin:2006/06/09(金) 00:22:57 ID:NPgX8v7G
荒らし報告したらアク禁にしてくれるんじゃない?

592login:Penguin:2006/06/09(金) 00:33:20 ID:m4HGGdV2
ダレも↓を勧めないのが不思議。【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077400535/
593login:Penguin:2006/06/09(金) 00:42:59 ID:gat2xz+7
別のディストリスレでやったら荒し認定だけど
Fedoraスレだし、どうせこれといったネタも無いしいいじゃん
洩れは退屈しのぎに読んでるけど?
594login:Penguin:2006/06/09(金) 01:10:18 ID:Ujoj1sxK
>>593
働け
595login:Penguin:2006/06/09(金) 01:16:32 ID:0w3n6f7L
>>594
それは徹夜4日目な俺へのあてつけかヽ(`д´)ノ
596login:Penguin:2006/06/09(金) 01:18:50 ID:TSHXWT+y
>>595
週1日でいいから働け
597login:Penguin:2006/06/09(金) 03:51:03 ID:oDwu9NKo
週1日でいいから休みたい
598login:Penguin:2006/06/09(金) 16:32:13 ID:QjiumOt8
AMD64シングルコア、HDD SATA一個のマシンで、FC5を
同一のHDD上でパーティションを分けて、それぞれx86_64とi386システムをインスコした人
とかいる?
同一HDDにrootとかダブルとインスコで変になるかな?

いや、i386の方でflashとかjava plugin必要なHP見ようと思って…
x86_64で32bitアプリ動かすor makeしようとすると、必要なi386 rpmがlib/lib64以外重複する(includeやbinやshare/docとか)
x86_64中がグチャグチャになりそうなんで、いっそ別にしちゃおうと,,,
599login:Penguin:2006/06/09(金) 16:35:03 ID:AEgm9dW3
>>598
変にならない。グチャグチャなのはお前の頭。
600login:Penguin:2006/06/09(金) 17:03:57 ID:o64y4qD8
>>598
変にならないし、そんなことする必要は無いし……
もう少し勉強汁。
601login:Penguin:2006/06/09(金) 17:41:21 ID:A4ZHI2ck
>>598
ドザーは失せろ
602login:Penguin:2006/06/09(金) 17:43:47 ID:AEgm9dW3
>>600-601
真似すんな馬鹿。死ね馬鹿。
603login:Penguin:2006/06/09(金) 17:54:44 ID:LUHGzXMG
また変なのが沸いてきたよ
604login:Penguin:2006/06/09(金) 23:32:52 ID:c0aMKZQz
http://fedora.jp/ につながらねえ・・・
605login:Penguin:2006/06/09(金) 23:36:26 ID:QCXVW0P3
>>604
パソコンの電源は付いていますか?
606login:Penguin:2006/06/09(金) 23:41:13 ID:c0aMKZQz
>>605
たりめーだヴォケ
607login:Penguin:2006/06/09(金) 23:43:49 ID:c0aMKZQz
Unknown Host
"Unknown Host
Description: Unable to locate the server named "bbs.fedora.jp" --- the server does not have a DNS entry. Perhaps there is a misspelling in the server name, or the server no longer exists. Double-check the name and try again."
http://bbs.fedora.jp/
608login:Penguin:2006/06/10(土) 00:20:05 ID:9F3Qk3sf
>>604>>607
あらあら。どっちもDNSは引けたけど、繋がらなかった
609login:Penguin:2006/06/10(土) 01:06:54 ID:j8/VgMVM
やっぱしつながんね

しっかしFeodora を5にアップグレードしたら
次々と動かないものが続出。

Apacheの設定変更がマンドクセー
上位互換性の無さにウンザリ。

AuthDigestFileがAuthUserFileだと?
いちいち調べて変更しないといけないとは疲れた。

610login:Penguin:2006/06/10(土) 01:11:08 ID:j8/VgMVM
しかも今まで動いていたTomcatモジュールも勝手にエラー扱い。
ムカつくわい

#tail /etc/httpd/conf/httpd.conf
LoadModule jk2_module modules/mod_jk2.so

# /etc/init.d/httpd configtest
httpd: Syntax error on line 1027 of /etc/httpd/conf/httpd.conf:
Cannot load /etc/httpd/modules/mod_jk2.so into server:
/etc/httpd/modules/mod_jk2.so: undefined symbol: apr_pool_get_parent

611login:Penguin:2006/06/10(土) 01:15:25 ID:j8/VgMVM
しかもアップグレードしてから起動にもログインにも異常に
時間がかかりやがった。
612login:Penguin:2006/06/10(土) 01:53:06 ID:yYeTYmXF
ランレベル5のgdmでのログイン下で、ログアウトするコマンドはないでしょうか?
613login:Penguin:2006/06/10(土) 03:15:46 ID:x8k4O3U4
>>600
>>そんなことする必要は無いし……
>>もう少し勉強汁。
つ「64ビットコンピューティング: 32ビット環境での共存 RED HAT MAGAZINE 2006年5月
ttp://www.jp.redhat.com/magazine/NO14/

Webブラウザのプラグインは、Webブラウザプログラムによって動的にロードされるライブラリです。
現在、Linuxでは、64ビットプログラムによって32ビットライブラリを動的にロードすることは不可能
です。そのため、(たとえば)64ビットのMozilla Firefoxは、Fedora Core上でMacromedia Flashプラ
グインをまったく利用できません。
614login:Penguin:2006/06/10(土) 06:08:31 ID:e0c6e7ZK
おい俺のFC5にはrpmbuildがはいっていないようなんだけど
どういうこと?
615login:Penguin:2006/06/10(土) 06:16:21 ID:lg0OodX1
>>614
yum install rpm-build

ちなみに
yum provides hogehoge
でhogehogeが入ってるパッケージがわかる
616login:Penguin:2006/06/10(土) 06:33:53 ID:e0c6e7ZK
>>615
ありがとう
初心者なので助かった

xineインスコしてDVD見るのに5時間ぐらいかかったwwwww
617login:Penguin:2006/06/10(土) 08:27:35 ID:Pm+zkI8P
fedora.jp何で死んでるんだ・・・
mirrorlist、fedora.jpの使ってるからyum動かないし・・・
618login:Penguin:2006/06/10(土) 08:40:24 ID:b+xgJs0s
RHELを購入すると、FedoraProjectへ還元されるのでしょうか?
619login:Penguin:2006/06/10(土) 08:45:09 ID:rEuwHvRx
長い目で見ればそうかも。
RHは何万$単位でFedoraに金出してるから直接Fedoraプロジェクトに寄付しても雀の涙。
620login:Penguin:2006/06/10(土) 08:54:33 ID:b+xgJs0s
>直接Fedoraプロジェクトに寄付しても雀の涙

雀の涙を寄付する方法を記載したページを見つけられませんでした。
FedoraProjectのサイトから辿れますか?
朝から辺な質問でスマソ
621login:Penguin:2006/06/10(土) 12:07:46 ID:J0FdpV8Q
自分の住所も書かずに突然1億円ぐらい送りつけとけ

ニュースになるから
622login:Penguin:2006/06/10(土) 13:58:25 ID:lf2uep6b
でも、寄付って書いておかないと、遺失物か、どこかに消えるから気をつけろ。
623login:Penguin:2006/06/10(土) 16:00:13 ID:YbREhpc3
FC3 で SATA マシンにインストールするにはどうすればいい?

CD用と通常起動用の Kernel を SATA enable で再ビルドの上、
CD-ROM 作り直ししか無いんかのぅ。
624login:Penguin:2006/06/10(土) 17:36:22 ID:rEuwHvRx
>>623
FC5がインストール出来るなら、いったんFC5を入れ、machを使ってFC3を入れる手がある。
machはマイクロカーネルのアレじゃなくて、chroot環境にOSをインストールするツール。
Extrasにパッケージがある。
もちろんSATAに対応したカーネルは自分で用意してインストールする必要がある。
625login:Penguin:2006/06/10(土) 17:58:27 ID:rEuwHvRx
>>620
寄付したくても寄付を受け取る法人としての実体が無い。
Fedora Foundationが出来てればそこが受け取る事になったんだろうが、
Fedora steering committee は受け取りを拒否するだろうし、
結局今のFedora ProjectはRed Hatのおかかえプロジェクトで、
Fedoraに寄付=Red Hatに寄付
になっちまうから無意味。
626login:Penguin:2006/06/10(土) 18:32:49 ID:WTqFkFMW
Fedora JP落ちてる?
627login:Penguin:2006/06/10(土) 18:43:33 ID:165DN7BY
>>626
落ちてるみたいよ
628login:Penguin:2006/06/10(土) 21:50:46 ID:DbOpoQIB
まだ fedora.jp つながらないな...
629login:Penguin:2006/06/11(日) 00:28:08 ID:v3AIM3R6
Fedora に繋がらないぞ。
DNSのエラーの次はInternal Errorか

internal error - server connection terminated
Description: internal error - server connection terminated


Fedora Core 4を5にアップグレードした矢先にこんなことになりやがって。
しかもアップグレードすれば今度はログインに30分以上の時間がかかる。

これは一体どういうことなんだ?

DNSエラーと関係があるというのか?
630login:Penguin:2006/06/11(日) 02:14:52 ID:K2tEI4p5
syslog切ったら快適になったw
631login:Penguin:2006/06/11(日) 02:19:54 ID:pD2Z5r7m
FedoraCore5でfastestmirrorをインストールしてたらupdateでエラい事になってた。。。
checksumが一致しないとかで、いろんなミラーサイトにずっとアクセスしてた・・・

速攻で手動ミラー指定に切り替えたww
これは俺の環境のエラーか??それとも??
632login:Penguin:2006/06/11(日) 03:53:32 ID:GMeYbleq
FC4ではgnomeのメニューにシステムの情報を表示するプログラムがありましたが
Fc5では見当たりません。
無くなってしまったのでしょうか?
633login:Penguin:2006/06/11(日) 03:59:50 ID:K+wHmP01
yumでいれ
634login:Penguin:2006/06/11(日) 09:15:24 ID:qzc9DGqB
FedoraCore6に追加してほしい機能
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147448190/

95 名前:login:Penguin [sage]:2006/05/25(木) 22:44:49 ID:au1DgCRp
IDリストアップ 偽装 Xen javaフォント設定シッタカ厨をはじめ、Fedoraスレに農学部のキチガイ電波の変態行為が横行するようになったなあ

149 名前:login:Penguin []:2006/06/11(日) 05:18:32 ID:4Nv00KYL
>>148
黙れキチガイ
キチガイはキチガイらしく巣に帰って変態行為に没頭してろキチガイ


↑↑前スレで狂犬呼ばわりされた者だが…まだやってんのか?
635login:Penguin:2006/06/11(日) 10:31:41 ID:F9kOkPPw
FC5でテキストエディタ、Scribes をインストールしました。
yum install scribes
メニューから起動するとプログラムが起ちあがってきません。
自前ビルドしてもだめです。
使えてるかたいますか?
636login:Penguin:2006/06/11(日) 11:09:26 ID:Z2hFYo9z
普通にyum install scribesして普通にメニューから立ち上げて使えてる。
637login:Penguin:2006/06/11(日) 11:16:46 ID:RaBYFsDA
>>635
LANG変えてみたら?
638login:Penguin:2006/06/11(日) 11:46:22 ID:F9kOkPPw
>>636
>>637
そうですか。
環境に依存するんですか。
助言ありがとうございました。
639login:Penguin:2006/06/11(日) 16:31:08 ID:v3AIM3R6
fedoraにつながらないぞ
640login:Penguin:2006/06/11(日) 17:10:31 ID:Z2hFYo9z
あれはfedoraじゃねぇよ
641login:Penguin:2006/06/11(日) 18:44:24 ID:v3AIM3R6
ドトJPにつながらないぞ
642login:Penguin:2006/06/11(日) 19:57:02 ID:v3AIM3R6
まだつながらない
643login:Penguin:2006/06/11(日) 19:58:04 ID:fm2AA2lP
でもさ、あそこに用無くね?
644login:Penguin:2006/06/11(日) 20:09:35 ID:v3AIM3R6
何を言うか!
BBSを見たいんじゃ。

5にアップグレードしたとたん重たくなった以上
参考資料としてBBSだけでも見ておきたいものなのだ
645login:Penguin:2006/06/11(日) 20:17:57 ID:fm2AA2lP
ああ、この前の人ね。
.jpのBBSにはお仲間がたくさんいるよ。
あっちに居付いてくれ。こっちには、もう来なくていい。
646login:Penguin:2006/06/11(日) 20:20:54 ID:yYmqNjn7
BBSに居付いても問題解決にはならんだろ。もっといいCPUに変えなされ。
647login:Penguin:2006/06/11(日) 21:17:17 ID:XO5nLguI
こんばんは

今まで FreeBSD を使用していて、今 Fedora Core 5 に挑戦しています
ソフトウェアのインストールには、FreeBSD の ports にあたる yum を
とりあえずさっと学び、今 PostgreSQL をインスコしようとしているのですが、
7系 が updates, extras にも見あたりません

PHP, MySQL なども 最新の 5 系しか無く、
Fedora プロジェクトは、安定性より最新を目指しているもののようですが、
旧バージョンをインスコするには、rpm を拾ってきて、rpm コマンドで
インスコするしかないのでしょうか
648login:Penguin:2006/06/11(日) 21:22:01 ID:Z2hFYo9z
そういう事。
複数のバージョンが選べるようにはなっていない。
それどころかベータ版が収録されている事もしばしばだ。
旧バージョンを使うことが必要な人はFedoraを選ばないほうがいいと思う。

個人的にはソフトウェアが古いだけで安定していると期待するのは間違いだと思うが。
649login:Penguin:2006/06/11(日) 21:22:18 ID:W3B87trb
ソースからインストールしろよ
650login:Penguin:2006/06/11(日) 21:23:14 ID:mMGXW03Q
はい

または3入れる
651647:2006/06/11(日) 21:28:24 ID:XO5nLguI
>>648
どうも

これを機に、最新系をインスコしてみて、
FreeBSD 側にも生かしていきたいと思います
652login:Penguin:2006/06/11(日) 21:28:31 ID:v3AIM3R6
>>645
日本語でおk
653login:Penguin:2006/06/11(日) 21:33:53 ID:v3AIM3R6
とりあえず>>645よ、
そういう発言はよしておいたほうがいいぞ。
荒れる原因になるからな
654 ◆Zsh/ladOX. :2006/06/11(日) 21:46:33 ID:mw6HCUdw
http://fedoraunity.org/news-archives/unity-respin5-20060523

The Re-Spin task has been taken up by Fedora Unity to provide the Community with the chance to install Fedora Core with recent updates, which might otherwise be several hundred megabytes of downloads, already included.
655login:Penguin:2006/06/11(日) 22:00:10 ID:v3AIM3R6
だからどうしたっていいたいな
656login:Penguin:2006/06/12(月) 00:42:00 ID:3pGQUXMF
とりあえず、selinux=0にした。
デスクトップで使う分には無用の長物だろう。
657login:Penguin:2006/06/12(月) 00:59:08 ID:batx5mvv
カーネルきたお
658Zates:2006/06/12(月) 01:07:53 ID:ORObgJeq
FC4で運用中の鯖をバックアップツール(Drive Image)を使って
Pen3/800MHz→Pen4に無事移管できました。
で、カーネルはPen4用に自動的にCPU最適化してくれるのでしょうか?
yum自動アップデート時自動的に新しいCPU用カーネルを持ってきてくれればうれしんだけど。
甘いかな?
659login:Penguin:2006/06/12(月) 01:18:07 ID:V8VqIpW9
恐いおー カーネル恐いおー
660login:Penguin:2006/06/12(月) 01:19:51 ID:V8VqIpW9
>>658
FC4のカーネルは最初からPentium 4に最適化されてる
661login:Penguin:2006/06/12(月) 01:30:30 ID:rX0Ky6rT
カーネルは自分でftp.kernel.orgから最新のものをとってきて、
自分のマシンの環境にあわせた設定をしてインストールすればいいのに。

.configの設定がわからない場合は、FC5などのカーネルソースについているconfigファイルを
.configにコピーしてから設定を変更するようにすれば簡単。

CPUまわりの設定をきっちりすると、とても幸せになれる。
ftp.kernel.orgのカーネルソースをインストールすると、
既存のカーネルはそのままで、新しくカーネルの選択肢が増えるだけだから、何も恐れる必要は無い。
662login:Penguin:2006/06/12(月) 02:09:15 ID:LahbXyjm
.jp復活したんじゃない?
663login:Penguin:2006/06/12(月) 02:10:16 ID:+kaNz6H9
そういう時ってFC5にアップグレードインストールすれば、
設定は引き継がれるし、カーネルも再構築されないのかね?前から思ってたんだけど。

今、うちの鯖もFC5なんだけど、Pen3マシンからAthlon64マシンなどに変えた時に
マザーとかその他のドライバも含めカーネル再構築の必要があると思うんだけど、
そういう時、FC5のDVDからブートしてフォーマットしない再インストールすればいいのかな?

便乗質問でごめんなさい。
664login:Penguin:2006/06/12(月) 02:41:26 ID:BDTx6Kj4
>663
特に何もしなくても適したモジュールを読み込んでいるので再インストールは必要ない
ビデオ関係が変わっていたらXの再設定ぐらいでいける
665login:Penguin:2006/06/12(月) 06:06:48 ID:0VUr6ipf
アップデートしたら「自動ログイン」にしてるのに、なんかパスワード聞いてくるようになったんだけど?
666login:Penguin:2006/06/12(月) 07:22:51 ID:V8VqIpW9
>>661みたいな馬鹿はなかなか根絶出来ないな。
667login:Penguin:2006/06/12(月) 08:17:05 ID:cX7dQLA3
fedora core 1ってないのか?
てかisoの容量って最新シリーズまでほとんど3G近く?
668663:2006/06/12(月) 08:19:45 ID:+kaNz6H9
>>664
なるほど、ありがとう。

そうそう、そのXの設定だと思うんですが、
こないだ、GF2MXのビデオカードから、i815のオンボードに切り替えた時に
起動したら、Xが起動してないっぽくてgnomeでもなくしょぼい画面になってしまった。

今度マザーを変えるので今から勉強したいんですが、
Xの設定とは、こういう場合具体的にはどういう風にいじれば良いのでしょうか?
669Zates:2006/06/12(月) 11:44:19 ID:ORObgJeq
>>660
どうも
dmesgのログでは、Pen4として認識しているのだけど
SSE2などのビットが認識していないのでどうもPen3で動いている
元々Pen3でインストールしていたので、当たり前と言えば当たり前か?
やっぱカーネル手動で再構築するしかないかな

鯖で運用しているので上書き再インスコやFC5へのアップグレードしたくない
670login:Penguin:2006/06/12(月) 13:06:56 ID:7cGj+Be1
>>668
つ/etc/X11/xorg.conf
あとはぐぐって下さい。自分で調べるのも勉強のうちです。
おそらくnvをi810にしてごにょごにょすればいけると思うが。

>>669
kernel.i686が入っていればそれでいいんじゃないのだろうか。
どうしても嫌なら、march=pentium4で再構築すればいいと思うけど、
サーバー機のカーネルを過度に最適化するのは如何なものかと。
それに再構築したカーネルで起動するには再起動しなくちゃいけないし。
671login:Penguin:2006/06/12(月) 13:15:31 ID:qykLUHVK
カーネルのコンフィグでPrescottを選らんで、Generic x86(だっけ?)をオフにすれば
あとは勝手にやってくれるだろ、過度なわけがない
672login:Penguin:2006/06/12(月) 13:26:08 ID:7cGj+Be1
>>671
それは仰る通り。
しかし>>660氏の言うように、最初からPentium4に最適化されているなら、
今さら再構築するメリットはないかと。
少なくとも再構築+再起動の手間に見合った恩恵は得られないと思うけど。
もっとも、ガリガリに削ってモノリシックにするとかいうなら、
ちょっとはわかる気もするけど。
まぁ、とりあえず>>669氏のレスを待ちましょう。
673login:Penguin:2006/06/12(月) 16:45:29 ID:SZ6TeXLF
またfedora.jp死んでる?
674login:Penguin:2006/06/12(月) 19:03:49 ID:V8VqIpW9
このままずっと死んだままならいいのに
675login:Penguin:2006/06/12(月) 20:35:56 ID:3pCqBe9F
生まれてきてごめんなさい
676login:Penguin:2006/06/13(火) 00:26:37 ID:CrjyOwMm
うぷtime
677login:Penguin:2006/06/13(火) 02:02:41 ID:wWLNu4uJ
東軍 Fedora
西軍 Ubuntu
678login:Penguin:2006/06/13(火) 07:15:56 ID:ahhYbMz7
yum update したら、scim-libsが_ZNSt11_7_200604288ios_base4InitC1Evシンボル
のエラーになった。
kde絡みのアプリが動かなくなっていたが、また動かせるようになった。scim-qtimの
入れ替えが効いたのか。
679login:Penguin:2006/06/13(火) 10:28:14 ID:TylIpvrb
>>674
とんでもない発言をする奴だ。
代わりがあるならいいが
680login:Penguin:2006/06/13(火) 10:46:02 ID:TzVXyO3Q
あれ必要無いし。むしろ有害だし。
681login:Penguin:2006/06/13(火) 11:04:00 ID:TylIpvrb
どこが?
682login:Penguin:2006/06/13(火) 11:09:13 ID:NoDW1+Wl
scim-qtimを消したら、
Konsoleから起動するプログラムの終了時のクラッシュが無くなった
683login:Penguin:2006/06/13(火) 11:19:03 ID:xWuwa3Hv
Linuxってさ〜無駄に派生して何か違いがあるの?
684login:Penguin:2006/06/13(火) 11:43:27 ID:APqqlk7T
>>683
人によって使い勝手が良いと感じるものは違うし、
こうした方が俺は良い、いや俺はああした方がいい っていう部分があれば派生するのもやむなし。
685login:Penguin:2006/06/13(火) 11:55:12 ID:xWuwa3Hv
それって技術者の観点だろ?
まあunixやlinuxはマイナーだし初心者には取っ付きにくいイメージがあるから、
技術者がやりたい放題出来るのかもしれないけど。
利用者にとってはネットサーフィンやプログラミングその他作業をする目的で導入するってのが大半じゃねーの?
何より無料ってのもあるけど、オープンソースだからって大きな違いがあるわけでもないのに
アホみたいに作りまくって混乱を招いてるだけじゃん。
エミュと同じ感覚で改造しまくるなっての。
686login:Penguin:2006/06/13(火) 12:02:21 ID:TzVXyO3Q
技術者にあらずんば人にあらず
687login:Penguin:2006/06/13(火) 13:26:25 ID:bfyV1Zm2
>>685
Windowsの対抗馬となり得る為に Linux Standard Base とかで違うディストリのLinuxの互換性を維持できるように頑張ってるみたいだよ
少なくとも企業モノはこれに準拠してるみたいだし、仕様は今でも拡大してるみたいだよ。
それにLinuxを入れようと思ったら選択肢はかなり限られてくるよ。それでも4つくらいは残るかもしれないけど。
それに今年辺りでようやくデスクトップ環境にも使えるようになってきた って所らしいから放置しとけばそこそこ改善されるんじゃないかな
688login:Penguin:2006/06/13(火) 14:18:56 ID:qL3ILOht
>>683
つBSD
689login:Penguin:2006/06/13(火) 14:20:54 ID:cNr8v3vn
FC rawhideです。昨日、rpm -UvhでAdobeAcrobatを7.0.8にあげたら、全然起動も
しないでコマンド % acroreadを叩いても、無反応で終わっちゃうようになったんだ
けど、誰か似たような症状の方います?ちなみに7.0.5に戻しても直らない。
690login:Penguin:2006/06/13(火) 14:32:58 ID:cNr8v3vn
>>896
とりあえず自己解決した。GTK_IM_MODULE=iiimしてacroreadしたら立ち上がった。
691login:Penguin:2006/06/13(火) 21:25:26 ID:8mpi6nqu
xfce4からkedit等を呼んで終了させてもエラーを吐かなくなった
キャッホー
692login:Penguin:2006/06/13(火) 22:14:44 ID:2o7qrVFv
yum updateでselinuxまわりも更新されて、リブートしたら、
フィルシステムを修復するモードから抜けられなくなっちゃったorz
693login:Penguin:2006/06/13(火) 23:25:02 ID:PTmtEhNM
>>665
俺もだ
694login:Penguin:2006/06/14(水) 00:08:10 ID:iaBkN2dS
>>692
何かメニューがでてこなかったか?
選択肢が
695login:Penguin:2006/06/14(水) 20:22:35 ID:WmEF8V1/
yum version 2.9 は動作が軽くなっていい感じ
696login:Penguin:2006/06/14(水) 20:46:50 ID:9pDKX5Rj
とうとうXMLパーサがCで実装されたからな
697login:Penguin:2006/06/15(木) 00:16:37 ID:Fp9u3AqG
FC5でXenを使って、DomUの一つにNATをやらせようとしております。

eth1-(xenbr0)-[eth0(192.168.0.1) DomU(a) (10.0.0.1)eth1]-(xenbr1)-[eth0(10.0.0.2) DomU(b)]

DomU(a)で iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -s 10.0.0.0/24 -j SNAT --to-source 192.168.0.1
とやってるのですが、DomU(b)から 192.168.0.2 などに telnet などがつながりません。
connect はするのですが、それ以後、だんまりです。
ping 192.168.0.2 は応答があります。

DomUのkernelはconntrackが入ってないとか、できないとかなのでしょうか?
698login:Penguin:2006/06/15(木) 18:28:20 ID:I3v7/Wjl
linuxでインストールCDの容量が小さくて軽いOSって何よ?
699login:Penguin:2006/06/15(木) 18:37:26 ID:umgK7r7g
>>698
Linuxディストリを語ろう Part.13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134821770/
700login:Penguin:2006/06/15(木) 21:24:28 ID:cy3BAYNg
Fedoraクリーンインストール記念カキコ700
701login:Penguin:2006/06/15(木) 22:53:51 ID:MsfqWd/t
fedoraがクリーンかどうかはなんとも言えない
702login:Penguin:2006/06/15(木) 23:34:47 ID:ZC3Z3KYB
Fedora5インスコしてから電源入れっぱでそのまま寝て
翌日起きたら固まってた…orz
703login:Penguin:2006/06/15(木) 23:55:02 ID:AEpqA4AU
findコマンドでファイル探してたら
find: WARNING: Hard link count is wrong for /selinux: this may be a bug in your
filesystem driver. Automatically turning on find's -noleaf option. Earlier res
ults may have failed to include directories that should have been searched.

とかって出てたんだけど直し方分かる人いませんか?
よろしくお願いいたします
704login:Penguin:2006/06/16(金) 00:15:33 ID:V2rqE1mo
>>703
/selinuxや/procで出る警告は気にするな。findがお節介なだけ。


ついにFirefoxとThunderbirdのパッケージング担当が変わったようだ。
前任者は辞めたのかなぁ
705login:Penguin:2006/06/16(金) 00:21:31 ID:5RhWrTgt
クロスコードマンセー

ようつべがLinuxで見れた
706login:Penguin:2006/06/16(金) 00:26:47 ID:V2rqE1mo
Red Hatのbugzillaがハード故障で落ちて6/8の時点に戻っちまってる。
その間に報告されたバグは無かったことにされてるから、もう一度出し直せとさ。
707login:Penguin:2006/06/16(金) 01:03:27 ID:zsp6TIUv
fedora5でyumしたら無線LANが使えなくなった・・・
kernelがアップデートされたらndiswrapperもリビルドしないと駄目?
ちなみにNICはWLI-CB-G54L
>modprobe ndiswrapper
FATAL: Module ndiswrapper not found

と出てPOWER LEDすら点灯しません
708login:Penguin:2006/06/16(金) 01:34:50 ID:V2rqE1mo
リビルドしないと駄目
709login:Penguin:2006/06/16(金) 05:45:31 ID:3r6N52JZ
yum update って定期的にやった方がいいの?
そうならどれくらいの間隔でやれば良い?
710login:Penguin:2006/06/16(金) 06:30:23 ID:vMrWni3P
>>709
Fedoraならセキュリティアップデートが無いからVerUPしか頼る道はないよ。
それに毎日何かしらVerUPしてる感じだし。
YumexとかPupで使うのだけうpデートとかいいかも
とにかく起動毎にがオススメ
711login:Penguin:2006/06/16(金) 10:45:26 ID:x+kf01Ml
Fedora Core 5 になって yum のかわりに
GUIのパッケージマネージャ使うようになったんだけど、
これって適切なミラーとかちゃんと選択してくれてる?
あと、プロキシ経由じゃないと外に出られない環境だと、
プロキシの設定はどっかと区別なところでする必要あり?
それとも wgetrc とか http_proxy 環境変数とかで?
712login:Penguin:2006/06/16(金) 10:49:14 ID:RBZlnBaq
ntpdは標準ではどこにログを出力するのでしょうか?
713login:Penguin:2006/06/16(金) 11:07:23 ID:V2rqE1mo
>>709
yum-updateonbootをインストールすれば起動する度にアップデートしてくれる。
>>711
GUIはyumのフロントエンドに過ぎないのでyumを設定すればGUIもそれに従う。
yum-fastestmirrorをインストールすれば速いミラーを選んでくれるんだが
バグもあるみたいでエラーが出てアップデート出来ないという報告も多い。
コマンドラインでyumを使う時はhttp_proxyやftp_proxy環境変数で設定するが、
/etc/yum.confで設定する事も出来る。man yum.confを読め。
>>712
/var/log/messages
714login:Penguin:2006/06/16(金) 11:39:51 ID:G+a3vypv
>>713
> yum-updateonbootをインストールすれば起動する度にアップデートしてくれる。

それ、なかなか起動しなくなるからいや
715login:Penguin:2006/06/16(金) 11:50:23 ID:V2rqE1mo
Windows XPみたいに使用中にダウンロードだけして
シャットダウンの時に「適用しますか?」と聞いてくるのがいいよな
716login:Penguin:2006/06/16(金) 12:05:03 ID:x+kf01Ml
確かにアップデート適用するタイミングは自分で決めたいよな。
717login:Penguin:2006/06/16(金) 12:35:32 ID:V2rqE1mo
yum-downloadonlyをインストールして、
cronで定期的にyum --downloadonly updateを実行しておくといいかもな。
718login:Penguin:2006/06/16(金) 14:22:26 ID:VKD3XLQH
考え方次第だろうが, 俺も update は手動で意図的にする.
特に FC では.いろいろ自動的に update するツールがあるのは知っているが.
719login:Penguin:2006/06/16(金) 20:40:53 ID:+8hjJ/ZV
roxio easy medeia creatorでFC5のインストーラーを作っているのですが
CD起動にしても起動しません。
disk at onceで焼きました・・何が悪いんでしょうか?
助けてエロい人
720login:Penguin:2006/06/16(金) 20:56:29 ID:AZUbXe/E
>>717
ん、そんなものあるのか。俺もそれ使おうかな、
721login:Penguin:2006/06/16(金) 21:01:21 ID:dKJTpu10
>>719
PC初心者には向かない
722login:Penguin:2006/06/16(金) 21:26:20 ID:YLQ9Yonq
>>719
多分そのCDには
巨大な*.isoというファイルが一つあるだけなんだろうなぁ。
723login:Penguin:2006/06/16(金) 21:29:01 ID:1LbP0JZV
あんだ、インストーラーの改造とかしててスゲーとか思ってた。
724login:Penguin:2006/06/16(金) 21:46:54 ID:Oyrj3EO6
ISOファイルをCDに正しく焼けないヤツが新しいOSに挑戦するなど10年はやいわ
http://pc7.2ch.net/pcqa/
725login:Penguin:2006/06/16(金) 22:25:23 ID:hzK4nBpx
>>704

ありがとうございます
726login:Penguin:2006/06/17(土) 09:58:41 ID:cNzkKJI3
ネットワークの設定がうまくいきません。
fedoracore5で、プライベートアドレスを設定しようとしています。
Linuxもネットワークの知識もあまりありません。

FireFoxでサイトを見ようとするとそのようなサーバが見つかりませんとでます。
Windowsとデュアルブートしているのですがそちらは問題ないです。
プロバイダはYAHOOでモデムにルータ機能があり、
プライベートアドレスが割り当てられています。

1.Linuxに切り替えたとき、同じアドレスを割り当てなければ動きませんか?
2.ホストネームは同じである必要がありますか?
3.ネットワークに接続する際に設定すべき全ての項目を教えてください

現在、IPアドレス、サブネット、デフォルトゲートウェイを設定しました。
727login:Penguin:2006/06/17(土) 10:01:43 ID:GY/IquPX
>726
DNSリゾルバはどした?
728login:Penguin:2006/06/17(土) 10:12:25 ID:pRQdZnEl
ん?DHCPでとれないの?
そういや、Yahooのモデムって、
クライアントのMACアドレス覚えてるから、
モデムの電源一回抜かなきゃだめだよ。
729login:Penguin:2006/06/17(土) 10:34:00 ID:cNzkKJI3
回答ありがとうございます。
>>727
ネームサーバというやつですか?
search itboost.co.jp(インストール時につけたホスト名)
nameserver 192.168.0.2になってます。

>>728
これからお勉強をするために手動で設定しようとしています。
DHCPでやってみましたがサイトは表示されませんでした。
PCはひとつなのでMACアドレスは同じでいいのではないのですか?
730login:Penguin:2006/06/17(土) 10:49:04 ID:pRQdZnEl
そういや fastestmirror のこと教えてくれた人ありがとう。
いちおう入れてみた。あんまり早くなったっていう実感は無いけど、
不具合も無いんで取りあえずこのまま使います。
731login:Penguin:2006/06/17(土) 10:55:21 ID:9nUzid4e
fastestmirror
なんかおかしな事になりまくっているので外したぞ……
732login:Penguin:2006/06/17(土) 10:56:56 ID:GY/IquPX
>729
それだ。ルータでDNS中継してるならそっちへ、無いならISPのDNSを。
自分でキャッシュを立ててもおk。

>MACアドレスは同
正しい。
ただ、ARP固定で限定する仕様だったらIPアドレスも同一に汁。
733login:Penguin:2006/06/17(土) 13:40:11 ID:s5SHJbnr
>>731
俺もCheckSUMのエラーが延々と続いて全くアップデートできなくなるエラーが続出。
それどころか20時間ぐらいず〜っと各ミラーサイトに順番にアクセスしていた。
fastestmirrorをアンインスコしたら問題なく接続できた。

もう2度と使わない事を誓った。
734login:Penguin:2006/06/17(土) 14:01:13 ID:9nUzid4e
>>733
全く同じ状況
735login:Penguin:2006/06/17(土) 15:02:17 ID:dJ+JYoa1
fastmirrorのこと知らなかったから
前と同じように>>3のyumの高速化を参考に
自分で日本サイトのみに書き換えてた
736login:Penguin:2006/06/17(土) 17:40:00 ID:s5SHJbnr
>>735
知らない方が良いことも多々ある。
fastestmirrorはその代表。

結局は俺も手動で国内ミラーを指定しての使用に落ち着いたし。
737729:2006/06/17(土) 19:11:50 ID:cNzkKJI3
>>732
すみません。
なんとなくはわかるのですが、
どこをどのように設定していいかわかりません。
要はWindowsとまったく同じに設定しろといういことですか?
738login:Penguin:2006/06/17(土) 19:45:17 ID:bQVTjLKg
>>710
> >>709
> Fedoraならセキュリティアップデートが無いからVerUPしか頼る道はないよ。
マジ?
739login:Penguin:2006/06/17(土) 20:40:56 ID:GY/IquPX
>737
まぁ、とりあえずそうしとけ。
一番の近道だし、意味がわかってからいじりまわせばぃぃ。
あとこの場合search/domain文は無駄な動作をするから無い方向で。
740login:Penguin:2006/06/17(土) 21:27:59 ID:Cs5UG2UJ
>>739
セキュリティ「だけ」で余計な機能追加とかが入らない純粋な
「セキュリティアップデート」は無いって言いたかったんだろう。
言ってみりゃ毎週のようにサービスパックが出てるWindowsのようなもの。
セキュリティが欲しけりゃ嫌でも最新にしろゴルァw
741login:Penguin:2006/06/17(土) 21:36:30 ID:IBObAnmE
なんでもかんでも最新にする必要は無いし、するとトラブルが
起きる可能性が高くなるな…
742login:Penguin:2006/06/17(土) 21:44:25 ID:kjbZSNE5
Fedora使ってる人の言葉とは思えないな
743login:Penguin:2006/06/17(土) 22:27:14 ID:IBObAnmE
>>742
人柱になれってことか? そういう人*も* いた方が良いだろうが、
FC のサーバも多いし、そういう人ばかりの必要もなかろう。
744login:Penguin:2006/06/17(土) 22:36:06 ID:YL6/wVwN
>>743
そういうわけだから、君がセキュリティパッチのパッケージャになってください。
本家に望んでも「無駄。」と言われるだけなので。
745729:2006/06/17(土) 22:41:39 ID:cNzkKJI3
すみません。やっぱできないですorz
ネームサーバは無しってどういうことですか?
白紙にしてもいいんですか?あのままじゃあだめなんですか?

ifconfig

Iinet addr:192.168.3.2
Bcast: 192.168.3.255
Mask: 255.255.255.0

search itboost.co.jp
nameserver 192.168.3.2

HOSTNAME=linux.itboost.co.jp
GATEWAY=192.168.3.1

変なところありますか?YAHOOのモデムルータの設定に
あわせたつもりです。
746login:Penguin:2006/06/17(土) 23:05:07 ID:IBObAnmE
>>745
まず DNS の問題か外に繋がってないのか切り分けてる?
とりあえず ping して外に届くの? (IP address 直接打って, 192.… 以外)

747729:2006/06/17(土) 23:16:24 ID:cNzkKJI3
届きませんでした。
デフォルトゲートウェイである
192.168.3.1にも届きませんでしたorz

Destination Host Unrachable
748login:Penguin:2006/06/17(土) 23:25:46 ID:k5LRZxS2
route って打って何が出る?
749729:2006/06/17(土) 23:33:44 ID:cNzkKJI3
Destination      Gateway     Genmask
192.168.3.0       *       255.255.255.0
169.254.0.0       *       255.255.0.0
default       192.168.3.1    0.0.0.0

こんな感じでごす。
750login:Penguin:2006/06/17(土) 23:37:33 ID:m92e7i3d
>>745
YAHOOのモデムルータの名前は?
751729:2006/06/17(土) 23:40:16 ID:cNzkKJI3
TRIO3Gplusです。
752login:Penguin:2006/06/18(日) 00:02:20 ID:uoVJAes0
753login:Penguin:2006/06/18(日) 00:18:46 ID:c+UyZ+Aw
いつのですかw
754login:Penguin:2006/06/18(日) 01:07:46 ID:LTTMMBWq
>>749
Yahoo 使ってないからわからんけど、Windows では同じハードで
モデム 192.168.3.1 の設定で問題なく外に出られるんだよね?
Yahoo のモデムは確か特殊だったんだっけ? それともそれは昔の話かな…
755login:Penguin:2006/06/18(日) 08:47:26 ID:uU75yKj6
FC5はHTなPentium4が入ってるとsmp用カーネルしかインストールされないん
ですかね?
FC4は両方とも入りますよね。その頃からsmpを選ぶと数秒でリブートして
しまうので、普通の?カーネルで立ち上げていました。

FC5入れてそもそも起動できでいません。起動コマンド編集したらそんな
ファイルない(普通のカーネル)と言われ、ひじょーに困っています。
そんな私に愛の手を。

ちなみにDELLのDimension8300、HT-Pentium4 2.6G、BIOSはA06です。
756login:Penguin:2006/06/18(日) 09:06:15 ID:Okn3da6A
>>755
手動でいれろよ。
手動でいれるのに何か問題でも?
757749:2006/06/18(日) 09:56:53 ID:h/6czXFy
ルーターの設定で、NATとuPNPというのが有効になっているのですが
これらを無効にしなければならないとかありますか?
758login:Penguin:2006/06/18(日) 10:10:35 ID:ebkofiSx
NATを無効にするとインターネットに出れないぞ。
uPNPを有効にしておくとP2Pのソフト動かしたり、ネトゲのサーバとか動かすときに
uPNP対応のソフトならルータと対話して自動的に穴を開けてくれるので便利。
でもいかにも危険そうな機能だろ?
uPNPは無効にしておいたほうが安全。
759login:Penguin:2006/06/18(日) 10:25:08 ID:UYbWzFt0
>>749
それで192.168.3.1にpingが届かないなら、
同じLANにつながっているゲートウェイは192.168.3.1ではないということだな。
このローカルIPアドレスは誰が割り振ったんだい?
760749:2006/06/18(日) 10:55:45 ID:h/6czXFy
>>758
なるほど。
ネットワークがつながらないことに対しては
とりあえずは関係がなさそうですね。

>>759
Windowsのコマンドプロンプトからやると届くんですが。。。
ローカルIPアドレスはYAHOOモデム/ルータのデフォルトです。
それをまねて>>745のように設定しています。
誰かYAHOOの人いないかな・・・
761login:Penguin:2006/06/18(日) 11:11:37 ID:UYbWzFt0
>ローカルIPアドレスはYAHOOモデム/ルータのデフォルトです。
>それをまねて>>745のように設定しています。

意味わからん。
762login:Penguin:2006/06/18(日) 11:18:18 ID:ngAenKJZ
正直Fedora Coreと関係ない話題はやめて欲しい、
このスレは学校ではないんだな
763login:Penguin:2006/06/18(日) 11:18:41 ID:UYbWzFt0
まさか、Windows環境で自分のマシンに(が)割り振っているローカルIPアドレス(192.168.3.*)を
モデムのIPアドレスと勘違いしているのでは?

ふつうはモデム(ルータ)がDHCPで割り当てるアドレスとゲートウェイアドレスを使う。

>>745 の途中は/etc/resolv.confか何かの中身ではないかと思うけれど、
DNSサーバのアドレスが自分のになっているから、
意味がわからずに手動で設定してしまっているのだと思う。
764login:Penguin:2006/06/18(日) 11:47:08 ID:zsw+7UAZ

質問
fedora core 5 って Pentium D のデュアルコアをうまく使えるように、設計されてるの?

765login:Penguin:2006/06/18(日) 12:02:25 ID:ebkofiSx
>>764
バージョンにもよるが、LinuxのカーネルはPentium Dに対応している。
少なくともFedora Core 4 や 5のカーネルパッケージは対応済み。
両方のコアにプロセスやスレッドを配分して効率良く動作させられる。
そのためにはSMP版のカーネルをインストールしなければならない。

しかしPentium Dを積んだPC上でLinuxが動くかどうかは他に色んな要素がからむ。
CPU単体で動くものではないんだから。一番の要因はマザーボードやBIOS。
マザーボード上のチップセットにLinuxカーネルが対応していなかったり、
そもそもマザーボードの設計が狂っていたり、BIOSがバグっていたりすると
まともにLinuxが動かない事が多いにありうる。
実際Intelチップセットを積んだマザーボードでの不具合報告は驚く程多い。
特にPentium Dとなると微妙。Pentium Dはその高発熱高消費電力から
少しパソコンに詳しい人ならば購入をためらうような曰く付きのCPUなので、
あまりデバッグされていないのかもしれない。
766login:Penguin:2006/06/18(日) 13:25:43 ID:DlzFEXS6
質問ですが、
FireFoxの上部のバー(ファイル(F) 編集(E) ・・・)のフォントを変更するには、
どこをいじったらいいんですか?

FC5のデフォルトのFireFox使ってます。
767login:Penguin:2006/06/18(日) 13:50:11 ID:c+UyZ+Aw
たしかGNOMEのフォント
768login:Penguin:2006/06/18(日) 15:34:06 ID:cOwcdaZN
>>766-767
userChrome.css じゃないっけ?
769login:Penguin:2006/06/18(日) 15:46:16 ID:5nek8VgA
chrome/userChrome.cssに

* {
font-size: 12px !important;
font-family: フォント名 !important;
}

と書く。

"フォント名"のところは、好きなフォントに変更する。
大きさは、12pxの部分を変更。
770755:2006/06/18(日) 16:50:14 ID:uU75yKj6
騒いでないと思いますが、お騒がせしました。
BIOSのセッティングでHTをDisableしたらsmpでも起動しました。
それで普通のカーネルを入れました。
ありがとうございました。
771749:2006/06/18(日) 17:01:42 ID:h/6czXFy
>>762
すみません。
次の疑問が浮かんだら
適切な場所を探すようにします。

>>763
Windows環境で割り振られるIPアドレスと合わせたほうがよいという指摘を
頂いたのでそうしました。
192.168.3.1がデフォルトゲートウェイになっていてそれがルータのアドレスだと思っています。
自分のマシンは192.168.3.2のつもりです。
>>745の途中は、察しのとおり/etc/resolv.confの中身です。
772login:Penguin:2006/06/18(日) 17:16:52 ID:HCQqTCTg
>>771
本当に192.168.3.1になってるか確認してみれば? 
http://bb.softbankbb.co.jp/support/manual/3g_plus/3g_plus_04.pdf
773login:Penguin:2006/06/18(日) 18:23:02 ID:c+UyZ+Aw
>>771
くだ質に移動した方がいいんじゃない?
まず第一に、ネットワークの基礎がわかってないみたいだし。
774login:Penguin:2006/06/18(日) 18:33:23 ID:MjiauWvs
>>773
ネットワークの知識が無いって日本語で書いてあるだろ
775login:Penguin:2006/06/18(日) 18:45:56 ID:MG6Avm7M
>>767-769

766です。
ありがとうございました。設定できました。
こんなマニアックな設定よく知ってますね。
776login:Penguin:2006/06/18(日) 18:46:29 ID:MjiauWvs
#/etc/resolv.conf

search itboost.co.jp
nameserver 192.168.3.1

↑こうすれば繋がるんじゃないの?
777login:Penguin:2006/06/18(日) 18:53:54 ID:S90u/hys
スレ違いだ!!死ね!!
778login:Penguin:2006/06/18(日) 20:08:44 ID:HhQ7JW51
>>775
一応これも

~/.gtkrc-2.0
又は
/etc/gtk-2.0/gtkrc

gtk-font-name = "hogehogefont 12"
779login:Penguin:2006/06/18(日) 20:46:49 ID:LTTMMBWq
>>770
普通は smp kernel が入って HTT on ならばあたかも dual cpu のように認識
されるんだけど。何か相性が悪いみたいだね。
780 ◆Zsh/ladOX. :2006/06/18(日) 20:58:02 ID:vRs+8dyS
FedoraCore5ではsmpと非smpカーネル区別しなくなったんじゃ、
と思ってReleaseNotesみたらx86_64版の場合だった。
781login:Penguin:2006/06/18(日) 22:29:35 ID:JCsSyrCZ
rawhideなら今はsmp含めてi686に一本化されてるお
782login:Penguin:2006/06/19(月) 15:25:31 ID:eaKuFgz2
FC4のlogrotateでextdateは使用できますか?
783login:Penguin:2006/06/19(月) 17:30:35 ID:rocZUc+U
定期的にextdateの質問をしてくる人が居るのは何故?
784login:Penguin:2006/06/19(月) 22:12:18 ID:QML4kNwg
それはね・・・

お前を食べるためさ!
785729:2006/06/19(月) 22:43:22 ID:lSzd5VUV
>>776

うおおおおおおお!!!!!!!!!
ありがとうございました!!!!!!!!!
皆さんご迷惑おかけしました。
答えてくださった方、感謝します。
先が思いやられますが、これから
ちゃんと意味を考えて
学んでいきたいと思います。
786login:Penguin:2006/06/19(月) 23:46:12 ID:or4d5xEc BE:293177838-#
787login:Penguin:2006/06/20(火) 02:08:55 ID:GAYqa5vj
kernel-paeってなんだ?
788login:Penguin:2006/06/20(火) 02:45:33 ID:r1+DQTrV
>>6のやつでFlashplayerをいれて
http://speedtest.goo.ne.jp/
↑でテスト並びに結果がちゃんと表示するか?
789login:Penguin:2006/06/20(火) 09:12:37 ID:yTBSrJNC
790login:Penguin:2006/06/20(火) 12:29:02 ID:ypCpCR/S
I've asked our IS department to make FC6 Test1 available to the mirrors.
Scheduled for release at 10:00am EDT (1400 UTC if my math isn't off) on
June 21. Enjoy!
791login:Penguin:2006/06/20(火) 22:46:39 ID:og1r4tmB
vncサーバ起動してwindowsからログインしようとしたら、ログインのたび(?)に、
Fedora上で認証ダイアログが出るんですが、これを出さないようにってできますか?
いちいち認証が出ると、パスワードとかも意味なくないですか?
792login:Penguin:2006/06/20(火) 23:38:41 ID:NypZ8OGl
FC5は、インストール時にブートローダの書き込み先をFDに、は出来ますか?
ブートレコードをいじるのは不安なのでそうしたいのですが。
793login:Penguin:2006/06/21(水) 00:00:12 ID:guJ5j+NE
できない。
しかしLinuxパーティションの先頭にブートローダをインストールする事は出来る。
そしてフロッピーにMBMやSBMのようなブートセレクタをインストールすれば
MBRをいじる事なく、フロッピー経由でLinuxが起動できる。
これでいいんじゃないの?

それから根拠の無い不安は脳の病気なので病院行け。
794login:Penguin:2006/06/21(水) 00:08:45 ID:JU+au9sa
どうも、ありがとうございます。

余計なお世話です。
795login:Penguin:2006/06/21(水) 01:08:48 ID:Gho7A+mb
VineSeedを使い続けてきたが、なんとなくFedora5を入れてみた。

…重い。
796794:2006/06/21(水) 01:26:37 ID:aC8SxuHt
Fedoraで記念カキコっと。>>793ありがとう。
797login:Penguin:2006/06/21(水) 03:23:11 ID:AnlDOdkb
質問です。
Fedraをインストールしたのですが、インストールはできたのですが、
起動してもCUI環境にしかなりません。
GUI環境を構築したいのですが、インストールする際にどこで間違ってしまったのでしょうか?
ちなみにCD-ROMは2枚でインストールしました。
798797:2006/06/21(水) 04:31:27 ID:AnlDOdkb
よくみたら、メモリ不足でGUI環境は使えないようです。
今のところ、メモリは128MB積んでいて、CPUはpentium3の1.2GHzなんですが、
いったいどれくらいのメモリを積んだらGUI環境を構築できるのでしょうか????
799login:Penguin:2006/06/21(水) 06:35:17 ID:dQoAl3TC
>>798
192MB
800login:Penguin:2006/06/21(水) 08:28:20 ID:8Kf9zvEA
Fedora4 128MBだけどGUIはキツイ
801login:Penguin:2006/06/21(水) 09:09:43 ID:4KZpUkuR
中古でメモリでも買えば・・
買う気が無いなら、Fedora3 には xfce が選べるよ
802login:Penguin:2006/06/21(水) 12:57:16 ID:cKj8Jht0
fedora.jp
つながらない?

最近wikiもBBSも荒されまくりだったのと関係があるのかなぁ。
803login:Penguin:2006/06/21(水) 13:03:32 ID:/147VAFb
VMWare5.5.1Fedora core4でもって、VMWareToolのShrinkやっても
圧縮されないのですが、なんでだかわかりますかー?
独立通常モードにしてるし、スナップないしリンクもしてないです。素です。
804login:Penguin:2006/06/21(水) 13:09:42 ID:flUovyOH
インストール後パッケージを追加したいのですが
インストール時のパッケージ選択画面をだすにはどのようにしたら
いいでしょうか?
805login:Penguin:2006/06/21(水) 14:47:18 ID:4hhk8mpB
thinkpad240というノートなんですが、
FC5新規インストール(win2000とのデュアルブート)で
最初問題なくサスペンドやハイバネしてました。

ところがyum -y updateで
カーネルを
2.6.15-1.2054_FC5から
2.6.16-1.2122_FC5へ
上げたらサスペンドやハイバネに失敗するように
(全く成功しない)なりました。

Grubのメニューで前のカーネル(2.6.15-1.2054_FC5)
を選んで起動させると問題なくサスペンド&ハイバネ
できます。

他の方も同じような症状は出ているもんでしょうか。
また、ここをいじれば問題回避できたなどの情報を
お持ちでしたら、ポインターなりとも教えていただける
と助かります。

前のカーネルで動かしているとlivnaから取って来た
2.6.16カーネル用kmod-ndiswrapperモジュールが使え
ないのでちょっと困っています。
806login:Penguin:2006/06/21(水) 15:05:25 ID:Nse7momW
似たような報告を見たような気もするが、わからん。
とりあえず今日出た2.6.17カーネルを試してみれば?
807login:Penguin:2006/06/21(水) 15:08:48 ID:Nse7momW
>>804
FC5ならば「アプリケーション」→「Add/Remove Software」
808login:Penguin:2006/06/21(水) 15:40:18 ID:VZ9I4up9
>>801
>Fedora3 には xfce が選べるよ

Fedora 4でもXFce使えるべさ。
#yum groupinstall 'XFCE'
809login:Penguin:2006/06/21(水) 15:49:45 ID:Nse7momW
当然の事ながらFC5でも使える。
FC6でXFCEはFedora Extrasに移されてしまったが。
810login:Penguin:2006/06/21(水) 16:40:14 ID:1dDC7YH9
FC5で、既にextrasだよ
811login:Penguin:2006/06/21(水) 16:55:06 ID:FHf7XDH0
多分同じ質問を何回もされてると思うけど・・・

FC4をインストールしようとすると「kernel_thread_helper+0x5/0x14」って画面でストップ
色々調べて最初にゴミ文字を入力し、エンターを2回押すと回避できるはずなんだけど回避できない。
garbageでも駄目
これってどういうことですか・・・・
FC5でも同じ結果だった
812login:Penguin:2006/06/21(水) 16:58:21 ID:VZ9I4up9
>>809,810
あのぅ、ちょっとよろしいでしょうか。
FC4でもexstrasなんです。
813login:Penguin:2006/06/21(水) 16:59:16 ID:1dDC7YH9
Σ(゚д゚lll)ガーン
814login:Penguin:2006/06/21(水) 17:03:11 ID:ZRR075uh
コントかよ
815login:Penguin:2006/06/21(水) 17:40:24 ID:1s3G5OQv
(「・ω・)「 ガオー
816login:Penguin:2006/06/21(水) 17:44:16 ID:Nse7momW
殺伐としたスレに一服の清涼剤
817login:Penguin:2006/06/21(水) 18:17:48 ID:4ZsD5OSK
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! !
. . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | 次でボケて! |
__| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | 次でボケて! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
818login:Penguin:2006/06/21(水) 18:26:07 ID:/DSbAbWj
おまんこテラウマス
819FC6 test1:2006/06/21(水) 18:47:03 ID:TGM8LdjQ
FC6 Test1 のリリースは今日の深夜0時JSTだよ。

fedora/core/test/5.90/i386/iso
3279872000 Jun 17 13:11 FC-6-Test1-i386-DVD.iso

fedora/core/test/5.90/x86_64/iso
3750318080 Jun 17 13:37 FC-6-Test1-x86_64-DVD.iso

fedora/core/test/5.90/ppc/iso
3919994880 Jun 17 13:39 FC-6-Test1-ppc-DVD.iso
820login:Penguin:2006/06/21(水) 19:22:51 ID:LB9UJvPg
>>818
テラクサスの間違いでは?
821576:2006/06/21(水) 22:42:02 ID:gXg9kAmT
>>820
愛があれば我慢できる。
822login:Penguin:2006/06/21(水) 22:53:12 ID:Mc6vI5+R
臭うかどうかは個人差があるしな
823login:Penguin:2006/06/22(木) 00:03:40 ID:QXhRYpB5
FC6 Test1 リリース !
824login:Penguin:2006/06/22(木) 00:18:02 ID:AoSAM9p+
825login:Penguin:2006/06/22(木) 02:39:42 ID:GpqOMOlu
まったくのLinux初心者で、数日前にFedoraCore5を導入してみたんですが
さきほど再起動してから、突然起動しなくなってしまいました。
ログインする直前まではいくのですが、その後画面全体が虹のようになってしまうのです
イメージで言うと、GPUをクロックアップしすぎてフリーズしたときに表示される画面です。

これはハードがいかれたんでしょうか・・・?
826login:Penguin:2006/06/22(木) 02:51:50 ID:9JBp1Az3
そうです
827login:Penguin:2006/06/22(木) 05:22:08 ID:onS47QXw
(´・ω・)
828login:Penguin:2006/06/22(木) 08:16:55 ID:NnbTE1LU
FC6はいつリリースされる予定なんだ?
829login:Penguin:2006/06/22(木) 08:18:49 ID:4qrkUmW8
830login:Penguin:2006/06/22(木) 08:44:54 ID:NnbTE1LU
9月か、FC5が出てまだそんなに経ってない気がするんだが
831login:Penguin:2006/06/22(木) 08:47:34 ID:NnbTE1LU
2年に1回くらいバージョンアップでいいよ
832login:Penguin:2006/06/22(木) 09:05:40 ID:7Y+3exJ7
バージョンが上がるごとに、本を出す出版社が大変だな
833login:Penguin:2006/06/22(木) 09:36:53 ID:INq9MgG6
バージョンが上がるごとに、本を書く執筆者がぼろ儲けだな
834login:Penguin:2006/06/22(木) 10:12:50 ID:exw11Kor
Fedora Core のメジャーバージョン(何故かマイナーバージョンが無いが)が
変わるのはどういう場合?

毎日FC5のアップデートを出しているんだから、そのままどんどん更新を続けていけば
どのような状態にも持って行ける気がするけど。

kernelやglibc、gccなどのシステム全体に影響する部分に大幅な変更が加えると
更新では対応できないのかな?
835login:Penguin:2006/06/22(木) 10:16:21 ID:8ZyF1CSZ
>>831
つCentOS
836login:Penguin:2006/06/22(木) 10:31:09 ID:4Z88SY9m
USBメモリを差すと,デスクトップにアイコンが表れるけど,ときどきでないことがある。強制的に
アイコンを出すにはどうしたらいいの?
837login:Penguin:2006/06/22(木) 14:03:16 ID:LA/L9f1V
FC6 Test1にて
記念パピコ
838login:Penguin:2006/06/22(木) 17:15:01 ID:9keAr7k5
FC6のリリースがでて、そのバグ取りが終了すると、それをもとに有償の
Red Hat Enterprise Linux 5
がでる。そして、そのあとクローンの CentOS,SL,WhiteBox,Tao等がうじゃうじゃでる。

Fedora Coreユーザ諸君、RHEL5とそのクローンのために、バグだしに励んでください。
839login:Penguin:2006/06/22(木) 17:46:24 ID:jtMSyxW/
盗人どもがCentOSに行ってくれるおかげでFedoraの健全性が保たれているとも言える。
ありがとう盗人諸君。これからも自らの人間性を限界まで貶めてくれたまえ。
840login:Penguin:2006/06/22(木) 18:33:52 ID:wQIq6tlG
ライセンスさえ守っていれば盗人ではないだろ。特に個人の場合は使うことも貢献です!
841login:Penguin:2006/06/22(木) 18:43:17 ID:8yiM8xLJ
デスクトップ用やx86_64は発展途上だから、最新追っかけると
楽しいし、不具合も少ないし、いいことだらけ。
暇人向けなのは認める。暇人というか、PC趣味の人。
842login:Penguin:2006/06/22(木) 18:45:06 ID:jtMSyxW/
使うだけでバグ報告もしない奴はFedoraには全く貢献にならない。
ネットワーク帯域を消費するだけの存在。居ても居なくても同じ。
言っとくがこのスレに愚痴を書くのはバグ報告にはならないぞ。

ところでWhiteBoxは復活したようだがTaoは終わりみたいだな。
盗人業界も競争が激しいらしいw
843login:Penguin:2006/06/22(木) 18:51:00 ID:jtMSyxW/
>>840
法律上は知らんが魂が盗人なんだよ
>>838には彼らの卑小な精神構造が表れている。
他人の物を奪うことにしか興味がない。他人の役にたつ事は死んでもやらない。
CentOSを使っているのはそういう連中。
枯れたOSを長く使いたければFedora Legacyに協力すればいいだけの事だ。
でもそれは嫌なんだろうな。盗む楽しみが無くちゃ駄目なんだろうw
844login:Penguin:2006/06/22(木) 18:53:48 ID:j5namL1O
Jane Styleのアンチと同じふいんきだな
845login:Penguin:2006/06/22(木) 18:57:21 ID:jtMSyxW/
彼らの精神はWinny厨や割れ厨と変わらない。
他人が金を出して買っているものを盗む事こそが彼らの喜び。
だから彼らはFedoraを貶す。
もともと無料のFedoraでもいいのなら、盗む喜びが台無しになっちまうからな。
846login:Penguin:2006/06/22(木) 18:59:44 ID:2qLVjZVY
^^;
847login:Penguin:2006/06/22(木) 19:09:49 ID:1LTW/B6j
>>842
>使うだけでバグ報告もしない奴はFedoraには全く貢献にならない。

排他的で身勝手な自論を吐き、
他ディストリユーザーに対するFedoraユーザーのイメージを悪くしているお前も
Fedoraに貢献していないといえるがな。
848login:Penguin:2006/06/22(木) 19:41:15 ID:jtMSyxW/
>>847
今日何を盗んだ白状してみろよ盗人。
849login:Penguin:2006/06/22(木) 19:45:48 ID:QDBK/56Y
>>848
そういうお前は使う以外の貢献をしてるのかと
だいたいFedoraやその他ディストリに入ってるソフトウェアは誰が作ったんだと思ってるんだ?
850login:Penguin:2006/06/22(木) 19:47:17 ID:LsyNPzil
>>845 日本語でおk
851login:Penguin:2006/06/22(木) 19:58:50 ID:8yiM8xLJ
(´-`).。oO(…なんでここは荒れやすいんだろう…)
852login:Penguin:2006/06/22(木) 20:04:53 ID:KeG1/AZv
Fedoraだからさ
853login:Penguin:2006/06/22(木) 20:09:05 ID:Mt8Ik3xj
なるほど納得。
854login:Penguin:2006/06/22(木) 20:26:52 ID:rM1LOVpW
金出してまでLinux使いたくないけどな
855login:Penguin:2006/06/22(木) 20:27:05 ID:ltR7ZI4I
>>852
いろんな意味でradicalなわけですね。
856login:Penguin:2006/06/22(木) 21:05:28 ID:pAHffBnn
>>852
いやいや、そんなこと言うなよ。
>>839の頭がおかしいだけで、俺たちは健全なFedoraユーザだよ。
857login:Penguin:2006/06/22(木) 21:05:44 ID:PbNjVHXF
Fedora Core 6 test 1リリース - Intel Mac対応も
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/22/341.html
858login:Penguin:2006/06/22(木) 21:06:36 ID:jtMSyxW/
マカを呼び寄せるなんて正気の沙汰とは思えない
859login:Penguin:2006/06/22(木) 21:17:24 ID:+8sJ9WiV
Mac って今やもうどうせ unix based なんじゃないの?
FC にしてもそんなにメリットあるのかな…
すごーい niche のような気がする。
860login:Penguin:2006/06/22(木) 23:54:01 ID:ioFFN3tQ
技術的に可能になったからとりあえず対応しておくか くらいの物じゃないか?

人柱は幅広く欲しいんだろw
861login:Penguin:2006/06/23(金) 00:30:23 ID:Sz8xnJKO
何にでもLinuxを乗せたがる奴がいるんだよW
862login:Penguin:2006/06/23(金) 00:43:24 ID:DZhcs0XH
げっ、こないだFC4に上げたばっかなのに。
863login:Penguin:2006/06/23(金) 03:42:05 ID:jATeP3/P
なんでLinuxを乗せるかって? そこにハードがあるからさ!
864login:Penguin:2006/06/23(金) 05:24:59 ID:033zjc/a
ハートがあるのかと一瞬見えた。
865login:Penguin:2006/06/23(金) 10:47:58 ID:GiiqZIS3
あとひと月でFC4はlegacy送りだな。
866login:Penguin:2006/06/23(金) 14:31:08 ID:JiuWMStF
FC6test1にしたら画面が薄くなった。nvidiaだけど。
867login:Penguin:2006/06/23(金) 16:08:31 ID:c3/as2Pe
>>866
前は nVidia の純正ドライバ使ってたなんて事無い? nVidia の方が濃いよう
な気がする.全然速いのは言うまでもないが…
868login:Penguin:2006/06/23(金) 16:20:19 ID:+hownDDa
商用LinuxやMac OS Xが盛り上がってくれれば
資金のある企業が何かしらをオプソで還元することが期待できるから歓迎だ
漏れのようなLinuxユーザーの基本スタンスは「乞食」
869login:Penguin:2006/06/23(金) 16:56:47 ID:GiiqZIS3
乞食は偉そうに口きくな。ただ「お恵みを」とだけ言え乞食。
870login:Penguin:2006/06/23(金) 17:09:11 ID:x5hsNmTu
↑ここに居る時点で同類

FC6Test1での変更点って何?
871login:Penguin:2006/06/23(金) 17:54:22 ID:Aa3uvdbP
FC5をyum updateしたら Cleanup:scim-libs の段階で
/usr/bin/update-gtk-immodules: line 27: /etc/gtk-2.0/i386-redhat-linux-gnu/gtk.immodules: そのようなファイルやディレクトリはありません
error: %postun(scim-libs-1.4.4-9.4.fc5.i386) scriptlet failed, exit status 1
ってエラーが。

#rpm -qa | grep scim-libs では
scim-libs-1.4.4-9.4.fc5
scim-libs-1.4.4-9.7.fc5
なのだが、scim-libs-1.4.4-9.4.fc5 は消すとして
次回のうpだて時にエラーが出ないようにしたいのですが、対策方法があったら教えてください
872login:Penguin:2006/06/23(金) 18:36:42 ID:GiiqZIS3
>>870
態度のでかい乞食には恵んでやらない。
>>871
ttp://fedoranews.org/cms/node/1219
に書いてあるように
rpm -e --noscirpts scim-libs-1.4.4-9.4.fc5
すれば問題ない。
873login:Penguin:2006/06/23(金) 18:38:41 ID:GiiqZIS3
最近typoが多すぎ。
rpm -e --noscripts scim-libs-1.4.4-9.4.fc5
874login:Penguin:2006/06/23(金) 20:08:21 ID:Aa3uvdbP
>>872-873
さんくすこ
安心して消しますた
875login:Penguin:2006/06/23(金) 20:41:16 ID:+hownDDa
>>872
>>873
お前ごときが誰に施し与る事が出来るつーの
タワゴト抜かすな道端のゴミクズ
876login:Penguin:2006/06/23(金) 20:42:40 ID:+hownDDa
>>869
お前もだカス
877login:Penguin:2006/06/23(金) 21:22:22 ID:jATeP3/P
>>ID:+hownDDa
大丈夫?疲れてるなら休んだほうが良いよ?
878836:2006/06/23(金) 21:58:06 ID:IQ7KsuhY
あのぅ、USBメモリのアイコンの強制出現方法の件は・・・
FC5です。
879login:Penguin:2006/06/23(金) 22:24:17 ID:r2CPU4R0
気合い。
880login:Penguin:2006/06/23(金) 22:40:09 ID:avkbACpv
>>839
話がよくわからないんだけど、
なんで盗人に?
何を盗人に喩えているの?


881login:Penguin:2006/06/23(金) 22:40:49 ID:avkbACpv
>>842
バグ報告はFedora.jp Wikiに書けばいいの?
882login:Penguin:2006/06/23(金) 22:42:04 ID:avkbACpv
>>845
なんだか、MS信者がオープンソースを批判するときに見られる
言動に似ているなあ
883login:Penguin:2006/06/23(金) 23:08:17 ID:+5CL76iT
もういいからほっとけよと
884login:Penguin:2006/06/23(金) 23:44:20 ID:oNotcdR7
作者(制作者コミュニティ)とデバッガー以外は使えなかったら、
彼らはどこから満足感を得ればいいんだよ。
まぁ使わせてもらう側に謙虚さは必要だけどさ。
885login:Penguin:2006/06/24(土) 00:17:57 ID:76cXrCxu
謙虚さはいらないからbugzilla検索してバグ突っ込め。
機能追加の要望とかもbugzillaに突っ込めるのを知ってるか?
Fedoraユーザはずうずうしさが足りないようにも思う。
886login:Penguin:2006/06/24(土) 02:00:37 ID:WeLrdRfe
>870
Test1の変更点よく分からん。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060623/241684/
887login:Penguin:2006/06/24(土) 02:47:41 ID:76cXrCxu
たいした変更点が無いって事。
yumが速くなって、Gnomeのバージョンがちょっと上がったくらい。
あとi586/i386カーネルが無くなったみたい。
888login:Penguin:2006/06/24(土) 12:51:00 ID:z3AYO5RG
むしろもう全パッケージ586/686 or x86_64でいいじゃまいか。


386だか486なんて誰も使ってないだろ実際。
889login:Penguin:2006/06/24(土) 13:28:03 ID:G8jYwNXU
>>833
いまどき本は売れてないんじゃない?
インストール本なんてくだらないルーチンワークで作れるからコストパフォーマンスはいいのかもしれんが。
890login:Penguin:2006/06/24(土) 13:33:19 ID:mgrxWI08
CPUを自動判別して使用するライブラリやコードを切り替えるようにするのは大変なのかなぁ?
バイナリのサイズが大きくなるだろうけれど、大容量HDDを安く手に入れられるのだから
大した問題にはならないと思うが。

ところで、yumがアップデートモジュールの検出をうまくできなくなる時がある。
yumの実行を中断した場合などにそうなるようだけれど、エラーも何も出ないから、
不具合が発生していることに気づかない。

全く同じ環境のマシンを複数持っていて気づいた。
yum clean allを時々する必要があるみたいだね。
891login:Penguin:2006/06/24(土) 13:47:23 ID:F68WI1/s
>889
>>833が読みたいんだろ。
892login:Penguin:2006/06/24(土) 15:22:24 ID:gP7S4Gbp
Fedora Core5,Firefox1.5.0.4で
拡張のGoogle Browser Sync for Firefoxを入れると
rootでは起動するのですが一般ユーザーでは起動出来ません。
他の拡張は問題なく普通に起動するのですが。
困った。ハァ
893login:Penguin:2006/06/24(土) 15:25:55 ID:HdeCXZI+
よくあんなもん入れる気になるなぁ。
俺はそこまでGoogleを信用できない。
894ぶるー3:2006/06/24(土) 17:31:47 ID:wC30hMc3
VAIOノートをFC5専用機にしました
まぁそれだけなんすがねw
でもWindows分の容量が空いていい感じっす
895login:Penguin:2006/06/24(土) 20:03:46 ID:X1DuBq+A
CMI8738のサウンド使ってる人いない?
kernel-2.6.16-1.2122_FC5までは問題ないのだが,それ以降のバージョンで/etc/init.d/alsasound stopしたらこう↓なる。解決方法教えてください
Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:57 2006 ...
localhost kernel: ------------[ cut here ]------------

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:57 2006 ...
localhost kernel: kernel BUG at include/linux/list.h:58!

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:57 2006 ...
localhost kernel: invalid opcode: 0000 [#1]

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:57 2006 ...
localhost kernel: CPU: 0

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:57 2006 ...
localhost kernel: EIP is at snd_seq_delete_all_ports+0x60/0x176 [snd_seq]

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:58 2006 ...
localhost kernel: Call Trace:

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:58 2006 ...
localhost kernel: <c0602780> do_page_fault+0x22d/0x5ad <c044da82> do_munmap+0x196/0x1af

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:58 2006 ...
localhost kernel: <c0402cb3> syscall_call+0x7/0xb

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:58 2006 ...
localhost kernel: Code: 00 00 74 6d 8b 9d 88 00 00 00 8b b5 8c 00 00 00 8b 43 04 39 f0 74 1c 89 74 24 04 89 44 24 08 c7 04 24 32 b4 98 e0 e8 8f 27 a9 df <0f> 0b 3a 00 1d b4 98 e0 8b 06 39 d8 74 1c 89 5c 24 04 89 44 24

Message from syslogd@localhost at Sat Jun 24 19:55:58 2006 ...
localhost kernel: EIP: [<e098a234>] snd_seq_delete_all_ports+0x60/0x176 [snd_seq] SS:ESP 0068:d0ba2ec8
896login:Penguin:2006/06/24(土) 20:07:06 ID:v023Ltkh
FC5でメモリ速度を調べるコマンドないですか?

133か100なのか気になる。。
AOpenのMX3S-Tを使ってて、FSB133のPen3 1.33GHzで
CPUの動作クロックは1.333MHzと出るんだけど、メモリも同期してくれてるのかなー
897login:Penguin:2006/06/24(土) 20:33:31 ID:rrD9KW+5
>>896
BIOSで見ればいいじゃんか。
メモリのアクセススピード・タイミングを管理しているのはBIOSなんだし。

もし、FC5で調べるコマンドがあったとしても、それは単にBIOSの情報を「表示」しているだけだぞ。
898login:Penguin:2006/06/24(土) 21:19:19 ID:/Ft6ewY5
KDEのアプリケーションから音楽CDの吸い上げをしようとすると

プロセス io-slaveを作成できません:
klauncherメッセージ : 未知のプロトコル 'audiocd'.
を開始できませんでした

とエラーが出るのですが、同じような症状の方はいますか?
899login:Penguin:2006/06/24(土) 21:40:50 ID:7xX2+T+C
fedracore5で、
マウス設定で調整しても、マウスの速度が変わりません。
ノートPCなので変わりにタッチパッドの感度が変わります。
マウスを幾つか試しても変わりませんでした。
どなたか解決法ご存じないでしょうか?
900login:Penguin:2006/06/24(土) 21:51:45 ID:JnoEiZBf
>>896
memtest で調べたら? メモリ速度しっかり出るよ。
901login:Penguin:2006/06/24(土) 23:48:26 ID:vQAkUAl4
 
902login:Penguin:2006/06/25(日) 00:16:44 ID:PvPygPM3
FC5.x64をインストールしました。
Xのドライバはvesaを使ってます。
glxinfoを実行すると
name of display: :0.0
X Error of failed request: GLXBadContext
Major opcode of failed request: 143 (GLX)
Minor opcode of failed request: 5 (X_GLXMakeCurrent)
Serial number of failed request: 17
Current serial number in output stream: 17
とでて情報を取得できません。
/etc/X11/xorg.confのSection "Module"にはLoad "glx"を書いてあるし、
ldd /usr/bin/glxinfoでも
libglut.so.3 => /usr/lib64/libglut.so.3 (0x0000003c24b00000)
libGLU.so.1 => /usr/lib64/libGLU.so.1 (0x0000003c2cd00000)
libGL.so.1 => /usr/lib64/libGL.so.1 (0x0000003c2ad00000)
libm.so.6 => /lib64/libm.so.6 (0x0000003c23700000)
libc.so.6 => /lib64/libc.so.6 (0x0000003c23400000)
libX11.so.6 => /usr/lib64/libX11.so.6 (0x0000003c23d00000)
libXext.so.6 => /usr/lib64/libXext.so.6 (0x0000003c24300000)
libXxf86vm.so.1 => /usr/lib64/libXxf86vm.so.1 (0x0000003c2c700000)
libstdc++.so.6 => /usr/lib64/libstdc++.so.6 (0x0000003c26700000)
libgcc_s.so.1 => /lib64/libgcc_s.so.1 (0x0000003c26500000)
libpthread.so.0 => /lib64/libpthread.so.0 (0x0000003c24500000)
libdl.so.2 => /lib64/libdl.so.2 (0x0000003c23900000)
libdrm.so.2 => /usr/lib64/libdrm.so.2 (0x0000003c2cf00000)
/lib64/ld-linux-x86-64.so.2 (0x0000003c23200000)
libXau.so.6 => /usr/lib64/libXau.so.6 (0x0000003c23b00000)
libXdmcp.so.6 => /usr/lib64/libXdmcp.so.6 (0x0000003c23f00000)
とでて必要なものは入ってると思うのですが、何が足りないでしょうか?
903login:Penguin:2006/06/25(日) 07:16:31 ID:EemlvwDE
FC5で インスト直後に gnome-yumでプログラムの削除+Upgradeしようとしたら、
rpmやyum果てはpasswdパッケージまで削除されちまったよ。
どうなってんだ?
904login:Penguin:2006/06/25(日) 07:46:07 ID:WpIq+XEh
linuxってwindowsアプリを使う方法あんの?
905login:Penguin:2006/06/25(日) 07:52:12 ID:WpIq+XEh
あ、Wineってのがあるんだな
動作率はいまいちっぽいけど
906login:Penguin:2006/06/25(日) 08:04:23 ID:EemlvwDE
やっと、FC5インスコ&アップデ〜ト完了。
あのぅ、 gnome-terminal おかしくないですか?
907login:Penguin:2006/06/25(日) 10:14:51 ID:EemlvwDE
>>906
どうやら、Edit->Current Profileの
Colorタブで白黒反転させちゃぁいけないようですな。ハハハハハ
908 ◆Zsh/ladOX. :2006/06/25(日) 11:39:00 ID:sZWKnt2k
>>382
まだ落ちてるようだ。
909login:Penguin:2006/06/25(日) 11:47:34 ID:/XwBWoEo
fedora core5 をインスコして
なんか漢字が□になるんですが…

誰かボスケテ
910login:Penguin:2006/06/25(日) 12:07:32 ID:orvfYxl9
>>909
X使ってないならフレームバッファコンソール入れれ
911login:Penguin:2006/06/25(日) 12:13:46 ID:/XwBWoEo
Xでの文字が化けるのです。
すんません
912login:Penguin:2006/06/25(日) 12:37:16 ID:e3zbfVly
>>911
フォントが足りねぇ
913login:Penguin:2006/06/25(日) 13:37:47 ID:mYxr+0hi
ノートPCにFC5をインストールして、AirH"を使いたいのですが、
設定がいまいちわかりません。

「ネットワーク設定」画面で、ハードウェアをデバイスにモデムを
/dev/ttyS1 などで追加しましたが、起動すると
「Failed to activate xxx with error8」と言われます。
914login:Penguin:2006/06/25(日) 13:52:47 ID:21Ja5CRn
それで、そのノートPCの機種もエッジのカードの型番も、そのXXXとかいう
デバイス名もなにからなにまでヒ・ミ・ツ ( ・_・)bシー ですか?
915login:Penguin:2006/06/25(日) 14:16:20 ID:1zKbWswb
これこれ、むやみに他人の秘密を詮索するんじゃないよ。
916login:Penguin:2006/06/25(日) 15:04:57 ID:pu3TbH2r

XXXは自分でつけた名前で、プロバイダの名前です。

AirHは HONDA ELECTRON の AH-H403C です。
ちなみにPCMCIAは認識しているようです。
他のカード EthernetのPCカードなどは認識します。
917login:Penguin:2006/06/25(日) 17:48:07 ID:gw79S4zr
wvdial.conf で
Init2 = ATS0=0
に修正したらうまくいきました。
918login:Penguin:2006/06/25(日) 17:51:20 ID:fYiYP9JY
kernel-2.6.17-1.2139_FC5でPDC20575がまた動かなくなってしまった。
2.6.14の時も動かなかったけど、時々動かなくなるなぁ。
次はいつ動くようになってくれるんだろ。
919login:Penguin:2006/06/25(日) 20:20:27 ID:1mFxKVfs
>918来世
920login:Penguin:2006/06/25(日) 21:28:45 ID:h3QvWuvK
kernel-2.6.17-1.2139_FC5にしたらndiswrapperがつかえなくなった
無線が使えないのでネットにつながらないorz
921login:Penguin:2006/06/25(日) 21:30:08 ID:1zKbWswb
ndiswrapperは将来的には無くなる方針という事でヨロ
922login:Penguin:2006/06/25(日) 21:37:07 ID:ONSzb+Ke
test
923login:Penguin:2006/06/25(日) 21:48:43 ID:QaI5S6wi
>>920
それってkernel-2.6.17-1.2139_FC5用にndiswrapperを再コンパイルしても
動かないってことですか。
具体的症状は?
modoprobe ndiswrapperしてもファイルがみつからない?
924login:Penguin:2006/06/25(日) 21:50:30 ID:QaI5S6wi
>>923
modoprobe > modprobe
925login:Penguin:2006/06/25(日) 22:15:15 ID:LX2ttg6Q
kernel-2.6.17-1.2139_FC5から
sata_viaが動かなくなったぞ。
926login:Penguin:2006/06/25(日) 22:24:46 ID:LX2ttg6Q
>>925
よく見りゃ
うちのはPromise 20579 On-Board
918と同じ症状なのだ。
927login:Penguin:2006/06/25(日) 23:00:51 ID:Pj1pR+0k
kernel-2.6.17-1.2139_FC5 にすると、
ThinkPad T42pのGUI起動で固まる。Linuxでフリーズに遭遇したのは久しぶり。
928login:Penguin:2006/06/26(月) 00:01:03 ID:oCIIElOb
FC5でSeLinuxが導入されたおかげで、アプリが動かんぞ! ったく。
問題があったら、ポップアップウィンドウぐらい表示させろ!
929login:Penguin:2006/06/26(月) 01:21:07 ID:HSVR5FCU
>>928 SELinux 外せばいいんでは?
930login:Penguin:2006/06/26(月) 02:03:09 ID:LF4glHAV
>>928
# setenforce 0
かつ
/etc/sysconfig/selinux で SELINUX=disabled
931login:Penguin:2006/06/26(月) 02:43:56 ID:KIBygQ0f
mplayer起動すると

Linux RTC init error in ioctl (rtc_irqp_set 1024): Permission denied
Try adding "echo 1024 > /proc/sys/dev/rtc/max-user-freq" to your system startup scripts.

↑こんなメッセージ出るんすけど

起動スクリプトのどこに
echo 1024 > /proc/sys/dev/rtc/max-user-freq
のコマンドを記述するのが一番好ましいでしょうかね?
932login:Penguin:2006/06/26(月) 03:21:12 ID:KIBygQ0f
/etc/rc.local でいいか
933login:Penguin:2006/06/26(月) 14:30:32 ID:MZV1Y/OC
>>923
再コンパイルして、modprobeしても、ifupすると
wlan0がみつかりませんになってしまいます。
934login:Penguin:2006/06/26(月) 14:58:42 ID:Af5SKD7X
>931、>932
/etc/sysctl.conf とか
935932:2006/06/26(月) 15:52:50 ID:KIBygQ0f
>>934
/etc/sysctl.conf に

# mplayer
dev.rtc.max-user-freq = 1024

の記述を追加してOKでした
936login:Penguin:2006/06/26(月) 17:04:37 ID:g8n8srNC
>933
うちと全く同じ症状。
取り敢えず今は一つ前に使っていたkernelで起動してますが、どうしたものか…
937login:Penguin:2006/06/26(月) 20:44:18 ID:yjtW243o
Linux初体験なのですがFedora5をDVDよりインストール中です。
Please Wait…の状態で早1時間。
アナコンダが出るまでどれくらい掛かるものなのでしょうか??
938login:Penguin:2006/06/26(月) 20:50:41 ID:kD+Z3AL7
俺は一晩待った事がある。
939login:Penguin:2006/06/26(月) 21:12:51 ID:yjtW243o
そ・そんなに掛かるんですか。。。
Winしか使った事がないものでして。
頑張ってみますm(__)m
940login:Penguin:2006/06/26(月) 21:27:51 ID:BWYmvY4U
>>939
今までFCやらVineやらWBやらCentOSやら色々インスコしてきたけど、
どれもおよそ数10秒以内にアナコンダは起動しているけど。
941login:Penguin:2006/06/26(月) 21:53:28 ID:yjtW243o
>>940
そうなんですか。
fedoraが特別遅いって訳じゃないんですかね??
942login:Penguin:2006/06/26(月) 22:19:25 ID:Ajtw9iI+
>>937
明らかになんかおかしい
943937:2006/06/26(月) 23:10:09 ID:yjtW243o
リスタートしたらIDEデバイスが見つかりましたとの事で
BIOSセットアップの画面に行くためのF8とEnterを押せと指示が出ます。
しかしキーボードを変えても何も反応しません…。
FedoraインストのためにPC買ったのに(T_T)
944login:Penguin:2006/06/26(月) 23:15:15 ID:K+Sp1hvC
>>943
PCの初期不良じゃないの?Windowsインストはできるの?
945login:Penguin:2006/06/26(月) 23:16:28 ID:GS1IH3uv
正直なところ、Fedora Core がどうたらいうレベルじゃない人が多すぎる
946login:Penguin:2006/06/26(月) 23:22:14 ID:Kr1ad0ls
日本を馬鹿の国にした戦犯は田中角栄
947login:Penguin:2006/06/26(月) 23:38:50 ID:SyShYnSx
rpm.livna.orgって今繋がる?一向に繋がらないのだが。漏れ環境のせい?
948login:Penguin:2006/06/26(月) 23:42:03 ID:TVVkex93
>>946
どっちかといえば日本を馬鹿の国にした戦犯は田中角栄を葬った連中では?
949login:Penguin:2006/06/27(火) 00:04:46 ID:CFi2hINl
937さんはPC自作板でしばらく修行してから、
再びこの板に来られるのが良かろうと思う。
950login:Penguin:2006/06/27(火) 00:56:33 ID:BVIkftdd
かんけんワロスw
951login:Penguin:2006/06/27(火) 00:57:20 ID:BVIkftdd
激しく誤爆サマソッ
952login:Penguin:2006/06/27(火) 06:02:27 ID:C8vEdXf0
自動ログインの設定、とかいうのがでなくなってるな。
gdmがアップデートされたためか。
953login:Penguin:2006/06/27(火) 09:25:17 ID:maD/ab8d
>>952
探せ
954login:Penguin:2006/06/27(火) 15:28:38 ID:9tHG7rjp
KDEだとコントロールセンターで設定しても自動ログインできない
955login:Penguin:2006/06/27(火) 15:32:58 ID:maD/ab8d
だからKDEは駄目なんだ
956952:2006/06/27(火) 18:34:53 ID:C8vEdXf0
>>953
いや、違うんだよ。gdmがアップデートされたために
>>665に書かれている問題が解決しているってことを書きたかったんだ。
957login:Penguin:2006/06/27(火) 18:56:06 ID:maD/ab8d
そーゆー意味ね。すまん。
958login:Penguin:2006/06/27(火) 21:07:10 ID:47oVSFMu
fedoraはホントKDEに冷たい。
デフォルトのデスクトップ環境じゃ無いからにしても酷い。
設定は無視されるし、アップデートすれば所々壊してくれるし。
959login:Penguin:2006/06/28(水) 00:16:13 ID:EvHkuVCq
      Fedora Coreオ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
960login:Penguin:2006/06/28(水) 00:17:23 ID:oBwpzePQ
どなたかPPC版のFedoraをPearPCとか玄箱に入れたことある方いますか?
PPC版のFedoraのインストール直後のイメージがほしいのですが、実機がなくて・・・
961login:Penguin:2006/06/28(水) 00:20:37 ID:vhAtrl20
>>959
いらんことするな くず
962login:Penguin:2006/06/28(水) 00:25:15 ID:qYe1Wb7B
>>960
マックをかえば女にもてるぞ。今すぐG4マシンを買いましょう。
963login:Penguin:2006/06/28(水) 00:39:13 ID:oBwpzePQ
>>962
振られたばっかだから女はいいや^^^^
ってかG4にインストしたFedoraを玄箱に持って行って動くのかな?
964login:Penguin:2006/06/28(水) 00:48:35 ID:lk2hNMPW
Appleは悪。Appleはテロリスト。Appleは人類の敵。
965ひみつの検疫さん:2024/12/24(火) 02:03:52 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
966login:Penguin:2006/06/28(水) 15:35:00 ID:lMPlwgpI
スクリーンセーバーを使うとCPUの温度はどのくらい上昇するの?
967login:Penguin:2006/06/28(水) 15:36:56 ID:oBwpzePQ
>>966
しらんがな(´・ω・`)
そんなんマシンによって違うんだから、起動前と起動後比べて見れ
968login:Penguin:2006/06/28(水) 16:19:56 ID:R6ZLTND+
うちでは70度超えた…
みなさんはいかがだろう
969login:Penguin:2006/06/28(水) 17:56:42 ID:5xw7teeo
今時、どうやったらそんな温度になるのかね?
970login:Penguin:2006/06/28(水) 17:59:33 ID:lk2hNMPW
PenD使えばそう難しくはないだろ
971login:Penguin:2006/06/28(水) 18:12:13 ID:CqKWIVuL
>>969
パッシブダクトのない箱にPen4 3.06GHzで記録したことがある。
972login:Penguin:2006/06/28(水) 18:51:59 ID:5xw7teeo
すみません、最近AMDしか触ってないんですが、AMDの方が熱いとばかり……
知識が古かったようですね。
973login:Penguin:2006/06/28(水) 18:54:41 ID:lk2hNMPW
Intel爆熱時代もようやく終わろうとしているというのに知識が周回遅れの人が居るなw
974login:Penguin:2006/06/28(水) 20:45:32 ID:yj9qNLjt
ぐぼあ!!
あ、停電でID変わってるけど、972です。
雹が降ったよ
975login:Penguin:2006/06/28(水) 21:09:30 ID:J0+JwF/a
Fedora Core側に接続したプリンタはWindows側では使えない
976login:Penguin:2006/06/28(水) 21:14:05 ID:CuFv0lvv
んCUPSとかSanbaすれはいいんでない?
977login:Penguin:2006/06/28(水) 21:21:25 ID:WjPxSqeW
FC5でサウンドデバイスを無効にするにはどうすればいいですか?
978login:Penguin:2006/06/28(水) 22:04:34 ID:J0+JwF/a
>>976
ところがアクセス拒否にあう。
979login:Penguin:2006/06/28(水) 22:06:29 ID:aHBFmDOP
>>978
単に security の問題ではないの? 一時的に iptables で Win 機の IP 解除
してみれば? それでもダメ?
980login:Penguin:2006/06/28(水) 22:07:53 ID:VRiXQyLR
>>978
そんなこと言わずに次スレを・・・。
981login:Penguin:2006/06/28(水) 22:19:01 ID:yj9qNLjt
cups&sambaでいけるんだが
何か、初歩的なところでミスってるっしょ
982login:Penguin:2006/06/28(水) 22:45:24 ID:J0+JwF/a
>>979
cupsd.conf,mime.types,mime.convs等を設定し直したのだが。
iptablesの事は書籍にも載っていないし、初めて拝見するコマンドです。
983login:Penguin:2006/06/28(水) 22:55:32 ID:J0+JwF/a
>>979
cupsd.conf,mime.types,mime.convs等を設定し直したのだが。
iptablesの事は書籍にも載っていないし、初めて拝見するコマンドです。
984login:Penguin:2006/06/29(木) 00:03:05 ID:DV7+ZuvG
>>983
man iptables
985login:Penguin:2006/06/29(木) 00:10:44 ID:OH9oCv/J
>>983
ネットにつないでいるのならばプリンタ設定以前の問題として
iptables 位は知っておいて欲しい。
986login:Penguin:2006/06/29(木) 00:19:32 ID:fhrUGEl2
>>983
iptables -P INPUT DROP
iptables -P OUTPUT DROP
iptables -P FORWARD DROP
987login:Penguin:2006/06/29(木) 00:27:36 ID:iJxrsxYF
>>983
rm -rf /
988login:Penguin:2006/06/29(木) 00:46:17 ID:fhrUGEl2
>>987
前から思ってたんだけど、それって出来るのかなぁ
手がすべってやっちゃいそうだから、出来るとしたら怖いな

mkfs.ext3 /dev/hda3 ならやったことある
989login:Penguin:2006/06/29(木) 01:08:07 ID:Mhn/Rxwf
仮想マシンで試してみたら?あ、自己責任でね。

rm -rf ../*
990login:Penguin:2006/06/29(木) 01:12:16 ID:pCnpHGO8
991login:Penguin:2006/06/29(木) 01:13:14 ID:WwDFEJ4h
992login:Penguin:2006/06/29(木) 01:27:43 ID:uVrE5Huk
ユーザのときホームでlsして
ファイルをマウスでコピペ中に滑って"*\n"
rm -f hoge0 hoge1 hoge2 *
993login:Penguin:2006/06/29(木) 01:30:41 ID:WwDFEJ4h
続きはこっちでな。

やっちまったああああああああ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024766833/
994login:Penguin:2006/06/29(木) 01:38:03 ID:fhrUGEl2
>>993
そのスレ面白いね
995login:Penguin:2006/06/29(木) 01:42:34 ID:wRHGi04j
ぃぬっくす使いの人でiptables知らないってのも結構レアもの発見した
感じで感動もんですね。 産め
996login:Penguin:2006/06/29(木) 02:32:58 ID:pCnpHGO8
997login:Penguin:2006/06/29(木) 02:34:32 ID:pCnpHGO8
>>995

いてもおかしくないと思うが

いないと思い込んでる方がアレっぽい
998login:Penguin:2006/06/29(木) 02:57:01 ID:q5xWYBnD
取り合えず次スレつくったす
Fedora Core 総合スレッド Part 24
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151517045/

PenD使ってるのだがcpuspeedが立ち上がらない...orz
なぜだー帰宅後の部屋の暑さが尋常じゃないぉ
999login:Penguin:2006/06/29(木) 03:00:30 ID:wQcZA9Vc
kernelの/procの作り方の設定を確認してみたら?
1000login:Penguin:2006/06/29(木) 03:01:16 ID:pCnpHGO8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。