1 :
login:Penguin :
2005/12/02(金) 21:05:31 ID:exUMhy7N
とりあえずは乙
3 :
login:Penguin :2005/12/02(金) 23:44:49 ID:IjKtPHvr
今現在の The latest stable version of the Linux kernel is: 2.6.14.3 The latest prepatch for the stable Linux kernel tree is: 2.6.15-rc4 The latest snapshot for the stable Linux kernel tree is: 2.6.15-rc4-git1 The latest 2.4 version of the Linux kernel is: 2.4.32 The latest 2.2 version of the Linux kernel is: 2.2.26 The latest prepatch for the 2.2 Linux kernel tree is: 2.2.27-rc2 The latest 2.0 version of the Linux kernel is: 2.0.40 The latest -ac patch to the stable Linux kernels is: 2.6.11-ac7 The latest -mm patch to the stable Linux kernels is: 2.6.15-rc3-mm1
4様
ごん
むっ
なるぽ
やば
9 :
login:Penguin :2005/12/04(日) 20:21:31 ID:APjCJiTH
っていうか誰も書かないのかよ。 2.6.15-rc5 2.6.14-git14
2.6.15-rc5-mm1
>>9 gitは不必要かと
2.6.15-rc5-mm2
2.6.14.4
2.6.15-rc5-mm3
2.6.13.5 CVE-2005-2709の修正版
2.6.15-rc6
16 :
login:Penguin :2005/12/25(日) 14:08:37 ID:GGOrTzKk
2.6.15-rc7
2.6.14.5
2.4.33-pre1
19 :
login:Penguin :2005/12/31(土) 10:46:00 ID:wfWjxuaA
32で終わりじゃなかったんだ。
セキュリティホール対策だという噂だから。
2.6.15
安定版カーネルリリースのときはあげましょう
23 :
login:Penguin :2006/01/04(水) 23:43:17 ID:UlTNbGLw
Forbidden You don't have permission to access / on this server. Additionally, a 404 Not Found error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
24 :
login:Penguin :2006/01/05(木) 21:21:36 ID:VKB9yUcX
2.6.15-mm1
2.6.15-mm2
linux-2.6.14.6.tar.gz 07-Jan-2006 18:31
2.6.15-mm3
2.6.15-mm4
30 :
login:Penguin :2006/01/15(日) 16:51:51 ID:XiiNiTdt
2.6.15.1
2.6.16-rc1
1/3に2.6.15が出たばかりだというのに、今回は早いな。
2.6.16-rc1-mm1
2.6.16-rc1-mm2
こういうときに限ってrc7とかまで出たりするもんだ
2.6.16-rc1-mm3
2.6.16-rc1-mm4
38 :
login:Penguin :2006/01/31(火) 18:28:11 ID:B2NOW1zI
2.6.15.2
2.6.14.7
2.6.16-rc2 2.6.16-rc1-mm5
41 :
login:Penguin :2006/02/07(火) 09:53:44 ID:Xgg0RbfA
42 :
login:Penguin :2006/02/07(火) 10:32:40 ID:11WWV+Uq
2.6.15.3
2.6.16-rc2-mm1 2006-02-08 05:35 UTC
2.6.16-rc2-mm1
重複orz
46 :
login:Penguin :2006/02/10(金) 17:13:59 ID:FSBxEIl1
2.6.15.4
2.6.16-rc3
2.6.16-rc3-mm1
2.6.16-rc4
2.6.16-rc4-mm1
2.6.16-rc4-mm2
2.4.33-pre2
2.6.16-rc5
54 :
login:Penguin :2006/02/28(火) 23:57:52 ID:AlJEWM/z
さがりすぎ
一ヶ月ちかく2.6.15.4だからね
今朝stable review始まったので、 明日か明後日くらいに.5になるんでないかと。
2.6.16-rc5-mm1
マブラヴオルタ、もとい linux-2.6.15.5 マダー!? ♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜! ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < マダ〜? チン \_/⊂ つ ‖ \_________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜! |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\ | |/
2.6.15.5
きたーキター来たー!!
2.6.16-rc5-mm2
2.6.15.6
63 :
login:Penguin :2006/03/07(火) 04:16:18 ID:ph987VYY
2.7とか2.8って作ってんの?いつ出来るの?
3.0 って作ってんの?いつ出来るの?
2.6.16-rc5-mm3
この調子だと、・・・2.6.16が来る前に2.6.15.7が来そうだな。
2.6.16-rc6 2.6.16-rc6-mm1
2.6.16-rc6-mm2 2006-03-18 12:14 UTC
2.6.16
71 :
66 :2006/03/20(月) 20:27:40 ID:QJyaTTtU
ん、確かに残念。 でもいいんだ、きちんと最新カーネルが リリースされたからね。 今は実家のWinマシンだから試すことができないのが残念。 早くリリースされたカーネルいじれないかな?
実家のWindowsを潰して
2.6.16-mm1
2.6.16-mm1 2006-03-23 09:06 UTC
Linux: Maintaining A 2.6.16.y Tree
http://kerneltrap.org/node/6386 > Adrian's plan is to pick up the development of the 2.6.16.y kernel at that point,
> maintaining it much as the 2.4 kernel tree is is maintained [interview].
> His intention is to maintain the tree as long is it is used and people contribute patches.
日本語訳キボン
2.6.16.1
2.6.16-mm2
2.6.15.7 まとめて来たなあ
80 :
login:Penguin :2006/04/03(月) 14:11:49 ID:HC/Ul3Jh
2.6.17-rc1 2006-04-03 03:45 UTC
2.6.17-rc1-mm1
82 :
login:Penguin :2006/04/06(木) 12:28:45 ID:BcOQ67Cq
2.6.16.2
2.6.17-rc1-mm2
85 :
login:Penguin :2006/04/11(火) 16:35:52 ID:ffAX8Woo
2.6.16.3
86 :
login:Penguin :2006/04/12(水) 02:40:30 ID:wUmQ+yeo
2.4.31-0vl1.8
87 :
login:Penguin :2006/04/12(水) 04:03:34 ID:DweBFGfW
2.6.16.4 出すぎ。
2.6.16.5
89 :
sage :2006/04/14(金) 00:32:48 ID:6BaxMGhy
2.6.17-rc1 + 俺パッチ
2.6.16-1.2080
2.6.16.6 が出て、速攻で 2.6.16.7 ・・・いくらなんでもやりすぎw
2.6.16.7.1 ☆⌒ 凵\(\・∀・) マダー?
2.6.17-rc1-mm3
2.6.16.8
もしかして今のカーネルってとんでもなくバグが多かったりするのかな
2.6.17-rc2
2.6.16.9
>>95 「もしかして」と言うまでもなく2.6.17以降はけっこう不安定。
カーネルのメーリングリストでも多数のトラブルが報告されてるし。
2.6.xって一応「安定版」なんだよね? 個人ユーザの立場からすれば機能追加やパフォーマンスアップの ための大改造は別にいいけどさ…。
>>99 2.7がforkしてないから、開発版ともいえる。
それか、そもそも安定版なんて無いとあきらめるべし。
問題は、セルに対応してから起こり始めてる ソニーから金でも貰ってるのか やたらと急いでるな PS3に間に合わせるためか
>>101 確かにCellまわりのパッチが入り出してから急に不安定になったな。
Cellに無関係なユーザからすればオープンソースへのテロともいうが。
あ、これはクロスプラットフォーム向けウイルスがちゃんと動くようにするためのパッチを作ったんか? まぁたぶん暇だろうってことには変わりないw
105 :
login:Penguin :2006/04/20(木) 12:38:41 ID:WDBDW0Pe
2.4.33
>>105 キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!
>>105 嘘つきぃ・・・。
気になって
>>1 のfinger banner
調べてみたが、
>>107 の言うとおり、まだpre2の段階ジャン。
いまだに2.4使ってるなんてプギャー と言えないのが悲しい。
言えないのかよ
いや、あの・・・、俺も2.6カーネルを使ってるよ。 っても2.6.0-21(Turbolinux10D castam)だから、人のこといえないよ。 最新版はこのスレッドに乗ってる奴だよね。それらを入れていじくることは 楽しいんだけれど、 2.6.15以降は自分の環境下で コンパイルが通らなくて困ってるよ。
gccが古いんじゃないの?
114 :
login:Penguin :2006/04/25(火) 06:41:58 ID:yhl1ZSBw
2.6.16.11
さっき10をコンパイルしたばっかりなんだけど
最近カーネルは鳥さんのを使うようになった。 正直疲れました。開発が続いているのを見るだけで満足ですよ。
>>115 こんな変更、あえて追っかける必要ないんじゃね?
[PATCH] Don't allow a backslash in a path component (CVE-2006-1863)
カーネルを最新にするためだけに追っかけてるんだから、 番号さえ上がっていれば内容はどうでもいい。
ちょっと質問なんだけど、パッチを当ててmakeすると 更新されてないソースも全てオブジェクトファイルをコンパイルし直してるようなんだけど これ何かやり方間違えてるんですか?
.h
2.6.17-rc2-mm1 2.6.17-rc3
2.6.17-rc3-mm1
123 :
login:Penguin :2006/05/02(火) 04:26:50 ID:w5eXdqbC
2.6.16.12
125 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 08:02:01 ID:S6kK7bHJ
2.6.16.13
2.4.33-pre3
2.6.17-rc3-mm1
ハゲシクガイシュツorz
3.9でたね。
OpenBSDは板違い
132 :
login:Penguin :2006/05/05(金) 13:40:50 ID:PiUQa8or
2.6.16.14
3.99.19
2.6.16.15
6.1-RELEASE
板違いうぜえ
ここにいて、いろんなカーネルのバージョンが見れるなら、あってもいいけどね。 xnuとか他のカーネルのバージョンも教えて欲しいくらい。
138 :
login:Penguin :2006/05/10(水) 15:31:52 ID:8r4TW6kw
139 :
login:Penguin :2006/05/11(木) 11:42:18 ID:UFvrVz8z
2.6.16.16
これでnfsのバグ直ったの?
141 :
login:Penguin :2006/05/12(金) 08:33:38 ID:ErLXEz0s
792.6.70
143 :
login:Penguin :2006/05/12(金) 20:29:03 ID:n8UvrECK
2.6.17-rc4 2006-05-11 23:48 UTC
2.6.17-rc4-mm1
3.99.20
>>145 いい加減スレ違いうざい。どっか他所でやれ
148 :
login:Penguin :2006/05/21(日) 09:53:42 ID:nIUQg+4E
2.6.16.17
149 :
login:Penguin :2006/05/21(日) 13:26:02 ID:X3xYridE
linux-2.6.16.17 comes! まだミラーはされていないようなので、 各ミラーサイトに行き渡ってから試してみましょう。
150 :
login:Penguin :2006/05/21(日) 23:44:54 ID:FknpqJJ2
2.6.17-rc4-mm2
2.6.17-rc4-mm3
2.6.17ってなかなか出ないな
154 :
login:Penguin :2006/05/23(火) 04:58:41 ID:BZ9gSpy4
2.6.16.18
156 :
login:Penguin :2006/05/25(木) 12:34:14 ID:wCdhjVqp
2.6.17-rc5
157 :
login:Penguin :2006/05/31(水) 10:39:53 ID:RtCUjELZ
2.6.16.19
2.6.17-rc5-mm1
159 :
login:Penguin :2006/06/01(木) 16:34:15 ID:x6n3TnWb
160 :
login:Penguin :2006/06/01(木) 16:36:03 ID:ZmXHSgMf
てす豚
2.6.17-rc5-mm2
2.6.17-rc5-mm3
163 :
login:Penguin :2006/06/06(火) 06:07:12 ID:T8c8qenP
2.6.16.20
2.6.17-rc6
165 :
login:Penguin :2006/06/06(火) 15:02:01 ID:Fx5WphUC
2.6.17-rc6-mm1
2.6.17-rc6-mm2
2.4.33-rc1
169 :
login:Penguin :2006/06/18(日) 11:56:17 ID:A1ftQMa6
2.6.17
遂に来たか
2.6.17.1
(゚∀゚)
ちぇ。2.6.16.17makeしてる最中なのに。
>>173 SCTPの修正なので関係なければ2.6.17でいいんでないかい。
まあ近いうちに2.6.17.2が出ると思うが。
2.6.17-mm1
2.4.33-rc2
2.6.17-mm2
2.6.17-mm3
179 :
login:Penguin :2006/06/28(水) 14:12:58 ID:O4GS3H1/
2.6.17-mm4
182 :
login:Penguin :2006/06/30(金) 10:37:04 ID:9sNAqRyI
2.6.17.2
183 :
login:Penguin :2006/07/01(土) 08:10:12 ID:+d0fwDcM
2.6.17.3
2.6.17.3もSCTPだけか。 関係ないとはいえ、安定版でこのリリース頻度は萎える。
>>184 ビルドしたディレクトリを見て、そのパッチをあてて新たに
コンパイルする必要があるかどうか調べるシェルスクリプトでも
書けば誰か使うかな。
まあその前に使いもしないモジュールを大量にコンパイルしてる奴が
多い現状を踏まえるとあんま意味ない気もするけど。
ここ見てるやつにそんなやついないだろ
2.6.17-mm5
2.6.17-mm6
189 :
login:Penguin :2006/07/03(月) 23:52:13 ID:M/4LNxJ+
/bin/hosh
/sbin/sage
2.6.18-rc1
192 :
login:Penguin :2006/07/07(金) 07:44:33 ID:SmNGYNh6
2.6.17.4
2.6.16.24 2.6.17.4がもめてるな。
194 :
login:Penguin :2006/07/07(金) 13:59:25 ID:+/HOu7cX
195 :
login:Penguin :2006/07/09(日) 03:40:36 ID:FnN9O3tX
2.6.18-rc1-mm1
2.6.18-rc1-mm2
198 :
login:Penguin :2006/07/15(土) 13:29:14 ID:dXhhOgqh
2.6.17.5
199 :
login:Penguin :2006/07/16(日) 15:46:30 ID:SCbQCjiq
2.6.17.6
2.6.18-rc2
wktk
202 :
login:Penguin :2006/07/25(火) 15:14:47 ID:EJtE4s7z
2.6.17.7
2.6.18-rc2-mm1
|д`)
2.4.33-rc3 Marceloたん乙
あれ? 2.4.32-rc3のパッチがうまく当たらんなあ。
>>206 patch-2.4.32-rc3.bz2が更新されてるぞ。こちらではうまく当たった。
208 :
login:Penguin :2006/07/30(日) 16:33:50 ID:8XjlPXuQ
2.6.18-rc3
2.6.18-rc3-mm2
210 :
login:Penguin :2006/08/07(月) 15:04:29 ID:ik3tRkwj
2.6.17.8
2.6.18-rc4 2006/08/06にLinusさんからアナウンスが あって、2.6.18-rc4のgittagもついているが、 www.kernel.orgにないのはなんでだろう。。
212 :
login:Penguin :2006/08/08(火) 04:35:24 ID:bpkDr1Gn
2.6.18-rc4 2006-08-07 18:23 UTC
213 :
login:Penguin :2006/08/11(金) 13:45:32 ID:An/sSwl9
2.4.33
2.6.18-rc4-mm1
2.4.34-pre1
(⊃д=) +。・
217 :
login:Penguin :2006/08/18(金) 16:31:19 ID:NXEAyAZ+
(⊃д=) +。・
218 :
login:Penguin :2006/08/19(土) 03:46:58 ID:HHA+BUJf
The latest stable version of the Linux kernel is: 2.6.17.9
2.4.33.1
2.4系にも3つめのピリオドが・・(⊃д`)
preとかrcみたいな感じと思えばいいのかな…
2.6.18-rc4-mm2
俺独自のビルド版 2.6.18-rc4-mm2-orz3
224 :
login:Penguin :2006/08/23(水) 08:32:29 ID:3aeqe24z
2.6.17.10 2.4.33.2
2.4.33 . 2 かよーーー可奈氏
なんでもいいからReiser4を安定系列に早くマージしろよ!!!
228 :
login:Penguin :2006/08/24(木) 08:07:17 ID:wfEz22Zr
2.6.17.11
229 :
login:Penguin :2006/08/27(日) 12:01:51 ID:L587yjsI
2.6.16.28
2.6.18-rc4-mm3
2.6.18-rc5
232 :
login:Penguin :2006/09/01(金) 07:00:07 ID:urcQVqRN
The latest 2.4 version of the Linux kernel is: 2.4.33.3
2.4.34-pre2
2.6.18-rc5-mm1
2.6.18-rc6
PPSKit の最新版も求む
2.6.18-rc6-mm1
238 :
login:Penguin :2006/09/09(土) 11:01:36 ID:08Ag/zkj
The latest stable version of the Linux kernel is: 2.6.17.12
2.6.17.13
2.6.18-rc6-mm2
2.6.18-rc7
242 :
login:Penguin :2006/09/13(水) 23:55:11 ID:8uhq9Wmu
2.6.16.29
>>244 ぅぉ。2.6.16.xのメンテって今でも続いてるんだ。
2.6.17.xへの移行にあたって高い壁でもあるの?
どうしても入れて欲しいfixがあるとかいうことで入れたはずだけど、そのままグダグダ続いてるんじゃ? なんか障害があるとか、大きな機能がなくなったとかはとりあえず聞いたことがない
2.6.18-rc7-mm1
248 :
login:Penguin :2006/09/20(水) 00:10:03 ID:+wIzElIv
249 :
login:Penguin :2006/09/20(水) 08:01:24 ID:k/P+x1Zb
2.4.34-pre3
251 :
login:Penguin :2006/09/20(水) 13:43:17 ID:SfGriTot
2.6.18
遂にきたか
RHEL5が待っていたラスイ
2.6.18-mm1
2.6.18-mm2
2.4.34-pre4
2.6.18-mm2
×2.6.18-mm2 ○2.6.18-mm3 orz
259 :
login:Penguin :2006/10/04(水) 06:21:29 ID:oIUvKKcc
260 :
login:Penguin :2006/10/05(木) 12:55:19 ID:TX9UuY/1
2.6.19-rc1
2.6.18 は優秀だな
>>261 kwsk.
こっちじゃアレなので、カーネル総合の方にでも書いてもらえると助かる
2.6.19-rc1-mm1
265 :
login:Penguin :2006/10/14(土) 03:42:33 ID:Nxii9Aad
The latest prepatch for the stable Linux kernel tree is: 2.6.19-rc2
2.6.18.1
>>265 2.6.19-rc2.tar.bz2 を展開すると
linux-2.6.19-rc2usr
linux-2.6.19-rc2sound
linux-2.6.19-rc2security
linux-2.6.19-rc2scripts
linux-2.6.19-rc2net
linux-2.6.19-rc2mm
linux-2.6.19-rc2lib
linux-2.6.19-rc2kernel
linux-2.6.19-rc2ipc
linux-2.6.19-rc2init
linux-2.6.19-rc2include
linux-2.6.19-rc2fs
linux-2.6.19-rc2drivers
linux-2.6.19-rc2crypto
linux-2.6.19-rc2block
linux-2.6.19-rc2arch
linux-2.6.19-rc2REPORTING-BUGS
linux-2.6.19-rc2README
linux-2.6.19-rc2Makefile
linux-2.6.19-rc2MAINTAINERS
linux-2.6.19-rc2Kbuild
linux-2.6.19-rc2Documentation
linux-2.6.19-rc2CREDITS
linux-2.6.19-rc2COPYING
linux-2.6.19-rc2.gitignore
こうなるのだが...
2.6.19-rc1では問題なし。
269 :
login:Penguin :2006/10/15(日) 07:56:24 ID:WyNGhaot
そりゃ出るだろうよ
271 :
login:Penguin :2006/10/17(火) 19:20:06 ID:ztuVHZZg
The latest -mm patch to the stable Linux kernels is: 2.6.19-rc2-mm1
2.6.19-rc2-mm2
すまないが、ここでちょっと確認させてくれ。 現在、カーネル2.6.16-2.6.18の系列で一番新しいのは、 linux-2.6.16.29.tar.bz2 39878 KB 2006年09月14日 03:41:00 linux-2.6.17.14.tar.bz2 40319 KB 2006年10月14日 05:04:00 linux-2.6.18.1.tar.bz2 40881 KB 2006年10月14日 15:01:00 で良いんだよな。 みんなはこれに、いろんなパッチを当てて実用に供してるって事でいいの?
>>273 スレ違いだけど、それでいい。
パッチ当てる当てないは人それぞれかな。
2.6.19-rc3
276 :
login:Penguin :2006/10/24(火) 10:56:09 ID:4qN5H01t
>>274 氏、
自分のすれ違い名上、初心者ライクな質問に
丁寧にお答えいただき、大変感謝する。
どんなカーネルパッチを当てるかは人それぞれ、なのか。
そらまあ、そうだよな。。。
俺も、以前に2.6.14.7入れたとき、
特にパッチとか意識せずに、そのままのカーネルできちんと動いてくれたもんな。
ここまでつきあってくれて、ありがと。
これ以上は別なスレッドに移行した方が良さそうなのでこれにて。
/.J で拾ったTips $ finger @www.kernel.org [zeus-pub.kernel.org] The latest stable version of the Linux kernel is: 2.6.18.1 The latest prepatch for the stable Linux kernel tree is: 2.6.19-rc3 The latest snapshot for the stable Linux kernel tree is: 2.6.19-rc3-git3 The latest 2.4 version of the Linux kernel is: 2.4.33.3 The latest prepatch for the 2.4 Linux kernel tree is: 2.4.34-pre4 The latest 2.2 version of the Linux kernel is: 2.2.26 The latest prepatch for the 2.2 Linux kernel tree is: 2.2.27-rc2 The latest -mm patch to the stable Linux kernels is: 2.6.19-rc2-mm2 ちょっとスゴい気がす
automatic じゃなければ問題ない
2.6.19-rc3-mm1
2.6.19-rc4
2.6.19-rc4-mm1 はえーな
2.6.19-rc4-mm2
2.6.16.30
2.6.18.2
288 :
login:Penguin :2006/11/04(土) 18:25:27 ID:ve36jtlA
age
2.4.34-pre5
290 :
login:Penguin :2006/11/06(月) 00:24:18 ID:JwzmDbsb
age
2.6.16.31
カーネル1系列の最新版マダー?
>>292 こねーよwww
ってか2.6.16.XXはいつまでメンテされるんだろう?
2.6.19-rc5
2.6.19-rc5-mm1
そろそろですかねえ。
>>293 Adrian Bunkが飽きるまで続くんでないかい。
295 :
login:Penguin :2006/11/13(月) 21:24:35 ID:16hE2HWl
#!/bin/hosh
2.6.19-rc5-mm2
297 :
◆IIiDC8JS7w :2006/11/16(木) 23:16:07 ID:P7ttxeKY
2.6.19-rc6
2.6.16.32
299 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 14:19:33 ID:Vb5+dDuJ
The latest stable version of the Linux kernel is: 2.6.18.3
300 :
login:Penguin :2006/11/19(日) 14:20:09 ID:Vb5+dDuJ
ついでに300ゲット v(^o^*)
301 :
login:Penguin :2006/11/20(月) 06:17:04 ID:jebkgS+l
The latest 2.4 version of the Linux kernel is: 2.4.33.4 The latest prepatch for the 2.4 Linux kernel tree is: 2.4.34-pre6
2.6.19-rc6-mm1
303 :
login:Penguin :2006/11/24(金) 10:24:32 ID:caWC0ote
2.6.16.33
305 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 09:08:56 ID:/pLuAE8i
2.6.19
2.6.19-rc6-mm2
3.0-rc1
308 :
login:Penguin :2006/12/01(金) 00:18:34 ID:y9Gne9ms
2.6.19はえー!
309 :
login:Penguin :2006/12/01(金) 00:35:27 ID:91huQEIp
ext4は使えるの
>>309 configで設定すりゃext4devは使えるよ。
ディストロによってはe2fsprogsも更新だろな
312 :
login:Penguin :2006/12/05(火) 02:51:48 ID:GiEITPLI
#!/bin/hosh
2.4.34-rc1
2.6.16.35
俺もPS3欲しくなった # PS2Linuxに失望したのに、まだ懲りないorz
俺は素直にIBMが開発中のduble強化版CELLに期待してみる。
2.6.19-mm1
2.6.19.1
2.6.20-rc1
2.4.33.5 2.4.34-rc2
linux-2.6.16.36 13-Dec-2006 21:21 linux-2.6.17.14 13-Oct-2006 20:04 linux-2.6.18.5 02-Dec-2006 00:21 linux-2.6.19.1 11-Dec-2006 19:40
2.6.20-rc1-mm1
324 :
login:Penguin :2006/12/20(水) 08:22:03 ID:dk1lBNZc
2.4.33.6 2.4.34-rc3
2.6.18.6 17-Dec-2006 00:17
326 :
login:Penguin :2006/12/24(日) 12:33:14 ID:ZoDFW4lq
2.4.34
327 :
◆IIiDC8JS7w :2006/12/24(日) 16:18:36 ID:HKo/HQdc
2.6.20-rc2
2.6.20-rc2-mm1
2.6.20-rc3
2.6.20-rc4
331 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 16:37:16 ID:YM+S06Ll
さがりすぎ
332 :
login:Penguin :2007/01/11(木) 21:02:58 ID:671nzCyi
2.6.19.2
2.6.20-rc4-mm1
334 :
◆IIiDC8JS7w :2007/01/13(土) 18:43:36 ID:Xx6TRaxd
2.6.20-rc5
335 :
t :2007/01/14(日) 00:17:22 ID:qcOJES0N
Linux 2.6.16-0vl66
ワロタ
337 :
login:Penguin :2007/01/14(日) 23:31:34 ID:CEcsnya8
はげしくわろた
linux-2.6.16.37.tar.bz2 28-Dec-2006 07:43 39M linux-2.6.17.14.tar.bz2 13-Oct-2006 20:04 39M linux-2.6.18.6.tar.bz2 17-Dec-2006 00:28 40M linux-2.6.19.2.tar.bz2 10-Jan-2007 19:50 41M
339 :
login:Penguin :2007/01/18(木) 05:01:59 ID:8sv9NReX
さがりすぎ
2.6.20-rc6 そろそろですかねえ。
341 :
login:Penguin :2007/01/26(金) 03:22:22 ID:YIE0sWFk
さがりすぎ
2.6.16.38
2.6.20-rc6-mm1
2.6.20-rc6-mm2
2.6.20-rc6-mm3 2007-01-30 04:30 UTC
2.6.20-rc7
348 :
login:Penguin :2007/02/01(木) 05:42:36 ID:QVdu3vRd
さがりすぎ
2.4.34.1
2.6.20
早いな。
確かに。
354 :
login:Penguin :2007/02/10(土) 11:50:38 ID:VsYocV0C
2.2.26
2.4.35-pre1
2.6.16.40 10-Feb-2007 12:47 2.6.17.14 13-Oct-2006 20:04 2.6.18.6 17-Dec-2006 00:17 2.6.19.3 05-Feb-2007 16:24 2.6.20 04-Feb-2007 18:50 2.6系列だけでも、こう増えるとメンテナンスが非常に煩雑になる予感。。。 良くやってくれていると本当に思う。 ところで、話変わってスレッド名のことなんだが、 kernelの文字が入ってなくて検索しづらい。 そこで、【latest】最新カーネル表示スレ【kernel】 に変えたいと思うんだが、どうよ?皆の衆。
あと600くらいレスがついたら構わないと思うが、今の時点ではどうかな?
2.6.20-mm1
>>356 .17と.18は終わっとるでよ。
>>357 む、確かに、早く言いすぎだった。
かといって、加速してすぐに埋めるようなことはこのスレにとって
荒しと変わらんことをすることになるので避けたいところ。
>>358 Thank you.
んじゃ、注目は2.6.16.n 系列と 2.6.19, 2.6.20 に絞られるな。
2.2系列のこともたまには思い出してあげてください。
361 :
login:Penguin :2007/02/17(土) 07:02:52 ID:gmT2ygJj
そろそろ2.4系列も過去の遺物になりそうだがや。
2.6.20-mm2
>>356 それから「安定版カーネルリリース以外はsageで」
をスレのローカルルールにして欲しいね
2.6.20マージウィンドウ閉じられたの?gitがちょうど14で終わってるのは気持ち悪いんだが。
364 :
login:Penguin :2007/02/20(火) 18:03:26 ID:qi7QUGuR
2.6.20.1
rc1出たのね…git14ベースで作業してたけど移行すっぺ。
367 :
login:Penguin :2007/02/24(土) 00:49:56 ID:Mdv2gnVp
2.6.21-rc2
2.6.21-rc2-mm1
2.6.21-rc2-mm2
2.6.21-rc3 今回は早いですな。
2.6.21-rc3-mm2 -mm1は36秒で過去のモノになりました…
2.6.20.2
374 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 09:45:17 ID:640ydUz0
2.6.16.43 02-Mar-2007 18:40
375 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 09:46:02 ID:640ydUz0
2.6.18.8 23-Feb-2007 23:55
376 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 09:48:30 ID:640ydUz0
2.6.19.7 03-Mar-2007 05:29
377 :
login:Penguin :2007/03/13(火) 23:05:10 ID:vwYeWPqO
ぼくはどのカーネルを使えばいいんでしょう 2.2.x 2.4.x 2.6.20.x 2.6.19.x 2.6.18.x 2.6.16.x 教えてエロい人
>>377 あなたが使ってるアプリが落ちない kernel
379 :
login:Penguin :2007/03/14(水) 09:37:54 ID:D09PGsCT
2.6.20.3
2.8って全然出る気配が無いんだけどどうなってるんだ?
Linuxは2.6で終了ですよ?
ペンギンは2.xで有効なんだっけ?
383 :
login:Penguin :2007/03/15(木) 18:58:10 ID:xEnP/kXX
カーネルサンダースは、ケンタッキーフライドチキン
2.6.21-rc4
2.6.21-rc4-mm1
386 :
login:Penguin :2007/03/21(水) 23:29:07 ID:Qxd4Bdqm
2.6.16.44 いつまでやるんだろ?
2.6.20.4
2.4.34.2 2.4.35-pre2
2.6.21-rc5
2.6.21-rc5-mm1 2.6.21-rc5-mm2
2.6.21-rc5-mm3
2.7ってどうなったんすか?
そのことじゃが、2.7は開発されないことになった。 以後その話はしないでください。
2.6.99まで待ってください
2.6.21-rc5-mm4
いざとなったら2.6.999まで持ち越せばいいしな。 Linux vistaという手も
2.6.21-rc6
2.6.20.5
2.6.20.6
2.6.21-rc6-mm1
2.6.20.7
2.6.21-rc7 次は一週間後らしい。
2.4.34.3
2.4.34.4 2.4.35-pre4
2.6.21-rc7-mm1
2.6.20.8
2.6.21
2.6.21-rc7-mm2
2.6.21 age
2.6.20.9 今日はリリース祭りですか?
早くも2.6.21.1
2.6.20.10
2.6.20.11
2.6.21-mm1
2.6.21-mm2
417 :
login:Penguin :2007/05/13(日) 12:08:55 ID:zCfmbTRa
2.6.22-rc1 2007-05-13 02:00 UTC
2.6.22-rc1-mm1
2.6.22-rc2
2.6.22-rc2-mm1
2.6.21.2
今2.4を使っているんですが、 2.6にアップグレードするとどんないいことがありますか?
さあ
2.6.21.3
>422さん オイラは2.4→2.6ってアップグレードしたけど、 起動が速くなって、ホットプラグ対応に成ったのが便利。 後は新しいアプリの導入が容易なのも嬉しい。
2.6.22-rc3
>>422 SATA対応強化とか最新チップセット対応とかmake configした時にCPU名が出てきて嬉しいとかw
2.6.22-rc3-mm1
2.6.22-rc4
2.6.22-rc4-mm1
2.4.34.5 2.4.35-pre5
2.6.22-rc4-mm2
433 :
login:Penguin :2007/06/08(金) 14:34:56 ID:rD0A9g1T
2.6.21.4
偶数番はアプデトしない。 2.6.21.3 #1 SMP Sat May 26 09:24:09 JST 2007 i686 pentium4 i386 GNU/Linux
2.6.20.14 2.6.21.5
2.6.21.5 #1 SMP Wed Jun 13 05:11:32 JST 2007 i686 pentium4 i386 GNU/Linux
pentium4/i686 とかひさしぶりに見た
2.6.22-rc5
ここは平和でいいね。 嵐が来てもカーネルの最新バージョンで返されそう。 末永く頑張ってください。
2.6.22-rc6
2.6.22-rc6-mm1
442 :
login:Penguin :2007/07/02(月) 08:47:41 ID:NdWXpHsL
2.6.22-rc7
2.6.21.6
2.6.22
2.6.22.1
2.6.21.5-ck2
2.4.34.6 2.4.35-rc1
448 :
login:Penguin :2007/07/23(月) 08:33:30 ID:gHMGtozT
あのぅ〜、日経からのスゴロク付きのリナックスカーネル徹底理解という雑誌を買ったので仲間に入れてくれないかな、かな?
2.6.23-rc1
>>448 ようこそ。がんがってカーネルハカーになってください。
2.6.23-rc1-mm1
2.4.35
2.6.23-rc2
2.6.23-rc2-mm1
2.6.23-rc2-mm2
2.6.22.2 2.6.23-rc3
2.6.22.3 2.4.35.1
2.4.18-Final
2.6.22.4
460 :
sage :2007/08/21(火) 16:50:30 ID:JqoJ/l6f
????━━??? ?? ??? ???? ?? ??■ ?? ? ??▼??■? ?? ┃ ?? ? ?? ?? ?? ??? ?? ??? ?? ? ???????■ ??? ??????? ???■?■? ?▼? ???????■?? ▼?????▼ ?? ?????? ▲ ? ┃ ???? ???????? ┃ ??????▼?■? ??? ┃ ■????? ? ?▲?◆? ┛ およびでない?カーネルおじさんです ■?? ???????▼? ┃ ???▼???? ?? ??????? ▲ ?━????? ??■?■?? ?■? ━??? ???? ■ ???▲???? ????■ ■ ????????■ ? ? ■????? ?? ? ??? ???? ???▼ ▼ ???? ?? ?? ? ??? ? ? ?? ???? ??? ?? ?〓? ???▲ ?? ▼? ? ???? ? ■ ? ?
2.6.23-rc3-mm1
2.6.22.5
2.6.22.x こうしんはやすぎ。
465 :
login:Penguin :2007/08/23(木) 11:46:54 ID:7KB9icup
2.6.23-rc4
2.6.22.6
2.6.23-rc5 2.6.23-rc4-mm1
2.4.35.2 2.4.36-pre1
470 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 14:38:01 ID:UzWPp7Vy
2.6.23-rc6
2.6.23-rc6-mm1
2.6.23-rc7
2.6.22.7
2.4.35.3
2.6.23-rc7-mm1
2.6.23-rc8
2.6.22.8 2.6.23-rc8-mm1
2.6.22.9
2.6.23-rc8-mm2
2.6.23-rc9
481 :
login:Penguin :2007/10/10(水) 07:39:24 ID:CNvm1pBt
2.6.23
2.6.23-mm1
2.6.23.1
2.6.24-rc1
2.6.22.11
2.6.22.12
2.6.24-rc2
2.6.24-rc2-mm1
2.6.23.2 2.6.23.3 2.6.23.4 2.6.23.5 2.6.23.6 2.6.23.7 2.6.23.8
2.6.24-rc3
2.4.35.4 2.4.36-pre2
>>489 暴走しすぎw
Linusに怒られるんじゃないのかね
stable teamが勝手にやってることだし。 まあちまちま出されるとパッチ当てるのが面倒なので、 ドカンとまとめて来た方が楽でよいです。
Linusが烈火のごとく怒るのは、 upstreamに取り込まれてない変更を -stableに入れた時だけです。
>>493 1時間以内に何個もだすなら一つにまとめた方が
いいと思うのだが。Linuxはそこまで無いかもしれないけど、
Windows用パッチ一つ出たらCO2数千tとか言うのを見た。
2.6.24-rc3-mm1
2.6.23.9
2.6.24-rc3-mm2
2.6.24-rc4
2.6.24-rc4-mm1
2.6.24-rc5
2.6.24-rc5-mm1
2.6.23.10
2.6.23.11
2.4.35.5 2.4.36-rc1
2.6.23.12
2.6.24-rc6
2.6.24-rc6-mm1
2.4.36
2.6.24-rc7
2.6.23.13
2.6.23.14
2.6.24-rc8
2.6.24-rc8-mm1
515 :
login:Penguin :2008/01/25(金) 10:59:06 ID:NkP6S2Ue
2.6.24
2.6.24-mm1
2.6.24.1
2.6.25-rc1
2.6.24.2 脆弱性修正した模様
2.6.25-rc2
2.6.25-rc2-mm1
2.6.25-rc3
2.4.36.2
2.6.24.3
2.6.25-rc3-mm1
2.6.25-rc4
2.6.25-rc5
2.6.25-rc5-mm1
2.6.25-rc6
2.6.24.4
2.6.25-rc7
2.6.25-rc8
2.6.25-rc8-mm1
2.6.25-rc8-mm2
2.6.25-rc9
2.6.25
あげとく
2.6.25-mm1
2.4.36.3
2.6.25.1
2.6.25.2
2.6.25.3
2.6.26-rc2
2.6.25.4
2.6.26-rc4
2.4.36.5
2.6.26-rc5
2.4.36.6
2.6.25.5
2.6.26-rc5-mm1
2.6.25.6
2.6.25.5ってscim関係でエラーでない?
2.6.26-rc5-mm2
2.6.26-rc5-mm3
>>553 このスレの住人はコピペ専門だから、
他のスレ行った方がいいよ。
2.6.26-rc6
2.6.25.7
2.6.26-rc7
2.6.25.8
2.6.25.9
2.6.26-rc8 最後にしたいらしい。
2.6.25.10 2.6.26-rc8-mm1
2.6.26-rc9
565 :
login:Penguin :2008/07/14(月) 13:40:37 ID:lmZqC09s
2.6.26
2.6.25.11
2.6.16.61-rc1 まだ続いてるのね。
2.6.25.12
2.6.25.13
2.6.27-rc1
2.6.27-rc1-mm1
2.6.26.1
2.6.25.14
2.6.27-rc2
2.6.25.15 2.6.26.2
2.6.27-rc3
2.6.25.16 2.6.26.3
2.6.27-rc4
2.6.27-rc5
2.6.26.4
2.6.26.5
2.6.27-rc6
2.6.25.17
584 :
login:Penguin :2008/09/22(月) 12:16:45 ID:UE7NRxni
2.6.27-rc7 2008-09-21 22:48 UTC
2.6.27-rc8
2.6.27-rc9
587 :
login:Penguin :2008/10/08(水) 23:38:26 ID:aYLMObg6
tp://torvalds-family.blogspot.com/ Linusの始めたBlog
2.6.26.6
2.6.27
590 :
login:Penguin :2008/10/16(木) 08:37:44 ID:qbpCw2T8
2.6.27.1
2.6.27.2
2.4.36.8
2.6.27.3
2.6.28-rc1
2.6.27.4
2.6.28-rc2
2.6.28-rc3
2.6.27.5
2.6.25.20 2.6.26.8 .27.6はあとで。 だって。
2.6.28-rc4
2.6.27.6
2.6.28-rc5
2.6.27.7 2.6.28-rc6
2.6.28-rc7
2.4.37
2.6.27.8
2.6.28-rc8
2.6.27.9
なんか早いな・・・
職を失ってカーネル開発くらいしかすること無い人が多いから。
それで何とかなってるんならいいんじゃね?
2.6.27.10
2.6.28-rc9
614 :
login:Penguin :2008/12/25(木) 10:39:21 ID:XfbMEX3z
2.6.28
Linus Torvalds: Happy v2.6.28
http://lkml.org/lkml/2008/12/24/105 今日がどんな日でどういった祝日なのか関係なしに、(多分皆)君たちはお祝い騒ぎだね。
家で一人で湿った地下室で座っていようが、祝日や友達がいないとしても、私が大歓声の便りを持ってきたから。
Linux-2.6.28が今ダウンロードできるようになった、コンパイルして君の心の隙間を埋めよう!
さぁすべてが新しいカーネルで再起動したときの陽気なハードディスクの磨り減る音を聴いてみよう。
もしコンピュータが笑ってるんなら、それは実在しない顔が馬鹿笑いしてるんだろうと思う。
なのでそこに座ったままでいいので、あなたのコンピュータに祝日の喝采を与えよう。
実は、”もし仮に”友達や家族がいるんなら、終わりのないクリスマスハムや七面鳥の苦労からちょい離れて、
夜の間彼らが寝静まったときに、新しく更新されたコンピュータという魔法のプレゼントをあげよう。
次の朝彼らが起きてきたら、サンタがこのUSBスティックを手に煙突から這ってきて、
よい子にしているみんなのOSをアップデートしにきたんだと教えてあげよう。
ホッ、ホッ、ホッ…
Linus "almost Santa" Torvalds
当分2.6.27でいく予定だったが今のLinusの文といきものがかりの歌を聞いたらうpする気に なった2.6.28 いかせてもらいます
世界的に自宅警備員向けのOSなのか……
コンパイルして君の心の隙間を埋めよう!
自分へのご褒美(笑)に買ったCore i7のspeed stepがうまく動かん > 2.6.28
2.6.29 rc1
2.6.27.11
2.6.29-rc2
patch-2.6.27.12.bz2 18-Jan-2009 18:44 195K patch-2.6.28.1.bz2 18-Jan-2009 18:48 45K
2.6.28.2
2.6.29-rc3
2.6.27.14 2.6.28.3
2.6.28.4
2.6.29-rc4
2.6.27.16 2.6.28.5
2.6.27.17 .16はDocking station使うとこけることがあるそうで。
2.6.29-rc5
2.6.28.6 いろいろ直したんでアップデートを強く勧めるそうで。 2.6.27.18
2.6.28.7
2.6.29-rc6
2.6.29-rc7
2.6.29-rc8
638 :
login:Penguin :2009/03/17(火) 10:30:55 ID:o1vt9hp8
2.6.28.8
639 :
login:Penguin :2009/03/24(火) 08:11:58 ID:WE5dYDFK
2.6.28.9
640 :
login:Penguin :2009/03/24(火) 08:53:03 ID:WE5dYDFK
2.6.29
2.6.29.1
2.6.30-rc1
2.6.30-rc2 2日前だが…
next-20090409 このあとnextでてない・・・
2.4.37.1 Security fixだそうな。
2.6.30-rc3 2009-04-22 03:28 UTC
2.6.29.2
2.6.30-rc4
2.6.29.3
2.6.30-rc5
2.6.30-rc6
2.6.29.4
2.6.30-rc7 2009-05-23 22:05 UTC
654 :
login:Penguin :2009/06/08(月) 17:11:56 ID:wZZGrycO
2.4.37.2 2.4.37.1のバグフィックス等
次に2.2が更新されるのはいつの日だろうか
つうか面倒見てる人はいるのか?
2.6.30キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #kernel.orgのトップは未更新
The latest prepatch for the stable Linux kernel tree is: 2.6.31-rc1 2009-06-24 23:51 UTC B V C Changelog
2.6.30.1 2.6.29.6 2.6.27.26
2.6.31-rc2 2009-07-04 18:21 UTC
2.6.31-rc3 2009-07-14 01:28 UTC
2.4.37.3
2.6.30.2 2009-07-20 03:49 2.6.31-rc4 2009-07-23 02:43
2.6.30.3 2009-07-24 22:04 UTC fbmon: work around compiler bug in gcc-4.2.4
2.6.30.4
2.4.37.5
肝心なのわすれた 2.6.31-rc6
2.6.30.5
2.6.31-rc7
2.6.31-rc8 最後にするぞー らしい
mainline: 2.6.31-rc9 2009-09-05
2.6.30.6: stable 2009年09月09日 12:39
2.6.31
昨日2.6.30.6をビルドしたばっか しかも低スペックのほう orz
2.6.30.7
2.6.27.35 2.6.30.8 2.6.31.1
2.6.32-rc1
2.6.32-rc2
680 :
login:Penguin :2009/10/05(月) 18:57:04 ID:vj628/O0
2.6.32-rc3 2009-10-05
2.6.31.2 2.6.30.9 2.6.27.36
補足 2.6.30の更新はこれで終わりにするので、31に移行してくれ。 だそうな。
あうあう、AMDのチップセットSB600,700,750なんかは2.6.31にすると ACPIの振り分けで競合起きて変になる・・・ 2.6.30までは平気なんだけど(TT)
>>683 うちもなったがとりあえず自前の環境では解決した。
>>683 acpi_enforce_resources=lax
>>685 どうもありがとう。
まだ
[ 9.661686] ACPI: I/O resource piix4_smbus [0xb00-0xb07] conflicts with ACPI region SOR1 [0xb00-0xb0f]
なんてのは出るけど
[ 9.661695] piix4_smbus 0000:00:14.0: SMBus Host Controller at 0xb00, revision 0
で認識されてるみたい。
ただハイバネから復帰すると必ずUSBのOHCIが死んでしまう。
まあこれは今の所ハイバネじゃなくてサスペンドで代用します。サスペンドは調子いいので^^
2.6.32-rc4
2.6.31.4
2.6.32-rc5
2.6.31.5
2.6.32-rc6
2.6.31.6
2.6.32-rc7
2.6.32-rc8
2.6.32
2.6.31.7 2.6.27.40
2.6.31.8 2.6.32.1
2.6.33-rc1
2.6.32.2
2.6.33-rc2
2.6.33-rc3
2.6.32.3
2.6.31.11 .10でミスったので更新だそうな。
いつもの人いないの? 2.6.33-rc4
2.6.32.4 2.6.31.12 2.6.27.44 2.6.31はこれでおわるんで、さっさと2.6.32に移行しろよー だそうな。
2.6.33-rc5
2.6.32.5
2.6.32.7
2.6.33-rc6
2.4.37.8 いつまでやるんだろ
2.4.37.9
.8のe1000が壊れてるそうな。
>>714 飽きるまで続くんでないかい。
716 :
login:Penguin :2010/02/07(日) 10:13:59 ID:mHTxTw2L
2.6.31-19
2.6.33-rc7
2.6.31.12-plamoSMP
2.6.32.8
2.6.31−20
2.6.33-rc8
2.6.32.9
723 :
login:Penguin :2010/02/25(木) 04:35:01 ID:kA6rfkhj
2.6.33
復活
2.6.34-rc1
726 :
login:Penguin :2010/03/09(火) 19:31:17 ID:qQUMjuIu
# uname -a Linux localhost.localdomain 2.6.33 #1 SMP Tue Mar 9 18:14:51 JST 2010 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
2.6.33.1 2.6.32.10
2.6.34-rc2
2.6.34-rc3
2.6.33.2
731 :
login:Penguin :2010/04/07(水) 07:43:23 ID:rP2l5Yot
# uname -a Linux localhost.localdomain 2.6.34-rc3 #1 SMP Wed Apr 7 06:45:06 JST 2010 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
2.6.34-rc4
2.6.34-rc5
バージョンの最後に付くrc*ってどういう意味?
Release Candidate - リリース候補版を指す言葉。 Candidateとは「候補」の意味がある。 通常RCと略され、バージョンごとにRC1,RC2と番号が付加される場合がある。
ありがとうございます。 勉強になりました。
2.6.33.3
2.6.34-rc6
2.6.34-rc7 リリースは来月かねえ。
2.6.32.13 2.6.33.4
2.6.34
2.6.27.47 2.6.32.14 2.6.33.5
2.6.35-rc1
2.6.32.15
2.6.35-rc2 人いない?
いないよ
2.6.35-rc3
2.6.34.1
2.6.35
2.6.27.49 2.6.32.17 2.6.33.7 (final release) 2.6.34.2
2.6.35.1
2.6.35.2
9年も前からあって既に3スレ目なのに今更何を言ってるんだか・・・
3スレも飽きずに、kernel.orgのコピペをして喜んでる馬鹿は死んだ方がいい 終了
再開
Linusのtreeを追っかけるスレ?
終了
いくら終了って言っても続くんだけどね。 1人の意思なんてゴミみたいなもんだ。
まぁ夏休みが終わるまでほっとけw
終了
カーネルのビルドができないUbuntuの厨房の叫び 終了(笑)
2.6.36-rc1
単にkernel.orgにある最新版晒してるだけのスレだろ?ぼうや ID:pO1EQWtgはビルド(笑)って言葉を覚えたんだね 終了(爆笑)
このスレって需要はあるの?
専ブラで巡回してる最中にヒョイと表示されるからそれなりに便利。
2.6.35.3 2.6.34.5
768 :
login:Penguin :2010/08/22(日) 12:30:20 ID:cXdBfuWZ
でたか35.3
>>765 ない
ググレないカスの為だけにあるスレ
終了
また湧いてきたなw
終了
2.6.36-rc2
>>765 2CHでマジで役に立ってるのは俺にとってはこのスレと他のドライバーのスレかな。
そのドライバーのスレッドも更新があると速攻で誰かが書き込む。
つまり俺は2CHブラウザーを立ち上げて各スレッドの更新をするだけでカーネルやドライバーが新しいの出てるか
一発で解る。楽なんだよね。
言葉は悪いけど他のLinuxのスレッドって変な議論や廚が張り付いてるようなのが多いんだもの。
で、結果としてはLinux関連のスレッドはカーネルやドライバーを淡々と知らせるスレッド位しか見なくなった。
えてして他のスレッドは書いてある事読むこと自体が時間の無駄・・・
2.6.36-rc2-git1
gitは要らないです
ウケたw
>>773 kernel.orgに行けばこのスレも時間の無那
終了
>>773 変なのがはりついてるんだな。
読んで時間を無駄にした・・
>>778 そのとおり
見る価値なし
なんでこんなカススレが3まで続いたのか不思議
終了
再開
linux-next: next-20100825 snapshot: 2.6.36-rc2-git3 mainline: 2.6.36-rc2 stable: 2.6.35.3 stable: 2.6.34.5 stable: 2.6.33.7 stable: 2.6.32.20 stable: 2.6.31.14 stable: 2.6.27.52
782 :
login:Penguin :2010/08/26(木) 19:14:35 ID:JnEP/oIP
直接見に行くのも RSS登録するのも fingerで見るのも ク ソ め ん ど く さ い ん だ よ そんな俺にこのスレは欠かせないね
どう考えてもこのスレ見る方がめんどくさいだろう 終了
kernel.orgの負荷を少しでも減らすために努力しているのですよ。 2.6.27.53 2.6.32.21 2.6.34.6 (最終) 2.6.35.4
再開^^v
2.6.36-rc3
終了
そして感動の再開^^v
しつこい 無駄なスレは 糸冬 了
定期保守乙
自分にとって不要だと思ったスレは何が何でも終わったことにしないと気が済まないんだろうな。
何というガキ。
>>790 誰と戦ってるつもりか知らないけど、このスレ地味に人が多いから毎回再開してる人は別人だよ。
それ分かってる?
794 :
login:Penguin :2010/09/05(日) 10:17:13 ID:k9mKjrbb
あらしがなりすましになりすましで対抗か。 だからあらしはかまわず放置しろと言ったのに。
2.4.37.10
2.6.36-rc4 祝
2.6.34.7
2.6.27.54
2.6.35.5
2.6.36-rc5
2.6.32.22
2.6.32.23 2.6.35.6 .27.yこないのか?
2.6.35.6
2.6.36-rc6
2.6.35.7
2.6.32.24
2.6.36-rc7
あぼーん
終了君、ウザイ
2.6.36-rc8
あぼーん
2.6.36-rc8
あぼーん
2.6.36
糸冬 了
817 :
login:Penguin :2010/10/21(木) 22:23:31 ID:mPUU4VjI
ここかい? 終了AAが集まる店ってのは? ________ _______________ 日M[]0m \|. ==− ∧∧ . ∧_∧ / ̄\ (.゚Д゚,) ♪ . ( ´∀`). / ∇( ヽ∧_∧ ♪ . ( つ∧[]0 ┴ \「 (´∀` ) . | ~~/. 日⊂ ⊂ ) ( ´ー`) . .(/| ./ \「 ) .ノ( )ヽ、  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 知りませんよ、 そんな事。
2.6.27.55 2.6.32.25 2.6.35.8 .35は次で終わりにするぞーアナウンスでてます。
糸冬 了
2.6.37-rc1
糸冬 了
2.6.37-rc2
糸冬 了
2.6.37-rc3
2.6.36.1
粘着ワロスwww
2.6.35.9 2.6.32.26
2.6.27.56
糸冬 了
2.6.37-rc4
終了厨おせぇ
糸冬 了
2.6.37-rc5
糸冬 了
2.6.36.2 2.6.32.27 2.6.27.57
糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了
10時間も油売ってたのか終了厨は。
>>1 少し遅れたが、(というかかなり)
2005/12/02からなんで、
5年突破!\(^o^)/
>>841 それだけ需要のない不要なスレってことで
糸冬 了
>>842 あんたのヒトコトが、このスレを汚れさせる。
>>843 元々肥溜めみたいな汚れたスレ
無駄、不要
糸冬 了
しかし終了しないねぇw
糸冬 了
>>847 構わないという一言も構ってることに気がつかない風紀委員気取りが一番たちが悪い
糸冬 了
2.6.37-rc6
糸冬 了
2.6.35.10
糸冬 了
2.4.37.11
糸冬 了
2.6.37-rc7
糸冬 了
糸冬 了
2.6.37-rc8
糸冬 了
糸冬 了
2.6.37
糸冬 了
2.6.34.8 新しいLongterm supportだそうな
糸冬 了
2.6.32.28 2.6.36.3
>>865 2.6.35も Longterm support?
$ finger @kernel.org | grep longterm
The latest longterm 2.6.35 version of the Linux kernel is: 2.6.35.10
The latest longterm 2.6.34 version of the Linux kernel is: 2.6.34.8
The latest longterm 2.6.32 version of the Linux kernel is: 2.6.32.27
The latest longterm 2.6.27 version of the Linux kernel is: 2.6.27.57
糸冬 了 糸冬 了 このスレも消されりゃ良かったのに
2.6.38-rc1
糸冬 了
2.6.38-rc2
糸冬 了
5時間なにやってたんだ。
>>877 きみのようなヒキヲタでもあるまいし張り付いてません
糸冬 了
土日に家に居て何がおかしいんだ?
>>879 居ておかしくはないが、逆にいなくてもおかしくはない
たかが5時間空いた位で、なにやってたんだ?と言う方がおかしい
休みだからPCに張り付いてろってか?
そんなこというやつはヒキヲタだという判断が適切
糸冬 了
まじであんたおかしい。自覚がないようなら病院紹介するよ。
糸冬 了までは5時間かかるのに 自分が馬鹿にされたレスには1時間半。
>>883 お前みたいに張り付いてないって言ってるだろ
糸冬 了
終了 って言いたいだけで、kernel.orgを普段からよく見てないのがわかった
普段から見る必要もない 糸冬 了
スルー力を鍛えよう
お前もな 糸冬 了
8月から張り付いてるじゃねーかwww
いちいち人の書き込み詮索して気持ち悪い奴らだ 糸冬 了
ならここにこなければ良いのに不思議な人だ
もう、これからずっとセットだな
糸冬 了
2.6.38-rc3
www.linuxhq.comって終了?
糸冬 了
2.6.35.11
糸冬 了
2.6.38-rc4
糸冬 了
>>901 いちいち人の書き込み詮索して気持ち悪いらだ
お前の人生が糸冬 了 してるな
糸冬 了
2.6.27.58 Willyが引き取ったのか
引き取ってません 糸冬 了 しました
>>760 どうやら夏休みとか関係ない人種だったようだね
当たり前だろ馬鹿 糸冬 了
2.6.38-rc4-git8 ふぅ
gitはこのスレに書かんでもいいから。 rcからでいいから。
糸冬 了
2.6.38-rc5
糸冬 了
2.6.32.29 2.6.36.4 2.6.37.1 2.6.36は↓
↑糸冬 了
2.6.38-rc6
糸冬 了
2.6.37.2
糸冬 了
2.6.38-rc7
はやくrc取れないかな
問題なけりゃrc8で終わるだろうから 今月中には取れるんでないかい
糸冬 了
2.6.32.30 壊れているようだが
壊れてるなら 糸冬 了 だな? はい 撤収
>>925 撤収云々はともかく、
今こそ"糸冬 了 "だとは思ったww
2.6.32.31 なおった
糸冬 了
2.6.32.33 2.6.37.3
糸冬 了 糸冬 了
2.6.38-rc8
糸冬 了
>>934 そろそろ糸冬 了 です
おかえり下さい
へぇ、糸冬 了 以外の事書けるんだな。 ウザイんで、そろそろ糸冬 了 してくれよwww
どうせ、”終了”が帰ってくるだけ。 脊椎反射でレスってる馬鹿になに言っても無駄
>>936 >>937 必要のないスレで必要のない発言は必要のない人間(=おまえら)まとめて
糸冬 了
ワードに気をつけましょう
>>939 当たり前だろ?頭悪いね
カスは
糸冬 了
>>941 このスレとともにおまえら絶対
糸冬 了
必死マジレスwwww
これ以上馬鹿相手にレスんな
2.6.37.4 2.6.32.33
2.6.38
>>947 やっとこ来たね!
早速DL・・・したいけど現状を考えるとイマイチ、ビルドする気になれないよ
来たか
糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了 いちいち書きこむなよ馬鹿共が 計画停電始まってるのに無駄な書き込みするな
やったね!
例の神コードを試せるねw(rcでも試せた訳だがw)
>>950 お前楽しいの?
相手する暇あったらあぼーんしとけよ
>あぼーんしとけよ といいつつあぼーんできない君をサマージャンボしつつ 糸冬 了
糸冬 了
2.6.33.8
糸冬 了
2.6.38.1 2.6.37.5 2.6.32.34
糸冬 了 糸冬 了 糸冬 了
2.6.32.35 .34は微妙に壊れているそうな
壊れてるのか? なら 糸冬 了 だな
>>753 の 2010/08/15 辺りから半年以上にわたり
「糸冬 了」を続けるエネルギーには感心するが、
いい加減うんざりなので、このスレが無駄だという
>>753 の意見に反論する。
・マイナーバージョンを含めてカーネルのリリースされた時期が一覧できる
・2chを見るついでに新カーネルのリリースが確認できて便利
たいした理由ではないが便利は便利だ。
便利で意味があるという意見があるのだから、
もう「糸冬 了」を終了してはどうかね。
糸春
ふむ、「糸春」は、「糸冬 了」を終了したという意味かね。 説明が必要なようだね。 > ・マイナーバージョンを含めてカーネルのリリースされた時期が一覧できる この利便を維持するためにはスレ速度が可能な限り遅いことが望まれるのだよ。 つまり君の書き込み自体が邪魔なのだ。 理解できたらこのスレに書き込むのを止めたまえ。
>>964 再度反論する
>>962 >たいした理由ではないが
たいした理由もなく糞スレ建てるな
よって
糸冬 了
ふむ、自分に都合の良いところだけ抜き出して反論する程度の 知性は持ち合わせているのか。 だが、対話をする気はないようだね。 無駄にスレを消費して申し訳なかった。 では、失礼する。
>たいした理由もなく糞スレ建てるな たいした理由でもないのに、終了を連呼してんのか 屑だな
このスレのLinux板内での勢いは、そう悪くない その一番の立役者はこの屑だろうな 屑の為にも(どうせ他に行き場が無いだろうし)次スレは立てるべきだ
結局次スレ立てられたら終了厨の敗北だしな。
いずれにしろ約半分は削られるけどね それでもよかったらどうぞ 糸冬 了
行き場の無い屑扱いは否定せんのか
指摘されても、否定しないんだww
糸冬 了
居場所確保の為に自分から価値がないと公言したスレで、 それ以上に価値のない事をする屑はっけん
否定も肯定もしてないのに、否定しない=肯定ときめつけてる屑の為にも 今後も馬鹿がいつづける限り 糸冬 了 と言い続けるだろう
2.6.32.36 2.6.37.6 2.6.38.2
ディスカッションと書いたが、
>
>>951 や、
>>960 のように、
”程度の深くない、軽くふれる程度”って意味あいでと書きかかった。
後付けみたいになってすまん。
まあ、終了レスする奴に隙を見せてしまった結果になったな。
軽く触れる程度でも
>>979 でいいんじゃないかな。
985 :
login:Penguin :2011/03/28(月) 23:16:33.76 ID:jEPW3t5e
2.6.38.2 2.6.37.6 2.6.32.36
糸冬 了
2.6.33.9
糸冬 了
linux-0.99.tar.Z
糸冬 了
2.6.39-rc1
糸冬 了
一日一梅
糸冬 了
h
t
t
p
∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。