【Linux】カーネル総合2【Kernel】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935login:Penguin:2006/04/08(土) 14:21:14 ID:YK+/sU3J
make時の警告は無視してはいけない。警告が出なくなるまでソースを修正する癖をつけよう。
それをやってから全く落ちることがなくなったので。
936login:Penguin:2006/04/08(土) 15:08:39 ID:FNgHet1M
原因はわかってるけど、直すのが面倒なものもあるのですよ。
-Wall -Werrorで通るのが理想だけどな。
937login:Penguin:2006/04/08(土) 20:40:29 ID:YK+/sU3J
>>936
まあ、開発者になったつもりで(^^)
938login:Penguin:2006/04/09(日) 11:01:19 ID:L/LsRXVR
ちゃんとlintかけてください。
939login:Penguin:2006/04/09(日) 12:30:42 ID:tVl82cpb
今さら気がついたけど、今年の3月は32日まであったのか。
どおりで、今年はエイプリルフールネタがなかったのか。 (藁
940login:Penguin:2006/04/10(月) 00:15:38 ID:Obb2mmPB
誰も読まないOSのソース・コード
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060406/234744/
941login:Penguin:2006/04/10(月) 01:15:44 ID:cbS4YSN6
誰も Linux kernel ソースを読んでいない?
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=06/04/07/1435230
942login:Penguin:2006/04/10(月) 02:14:20 ID:XW+VM+WT
gccの拡張機能にうんざりすると思われ。
943login:Penguin:2006/04/10(月) 09:55:15 ID:0kfLE4kU
カーネルなんてそんなに難しくないよ。という人の殆どは
概要を理解することがソースを読むことだと勘違いしてるよな。
新書を読んで物事分かったような気になっちゃうタイプの人。
>>940の人は一つ一つのアルゴリズムを追っているらしいので、
違うとは思うが。
944login:Penguin:2006/04/10(月) 10:46:23 ID:Obb2mmPB
まあほとんどの場合、概要を理解するレベルで十分なわけだが
945login:Penguin:2006/04/10(月) 10:50:32 ID:kS1bYa6D
トラブル時に、ソース読んで対応できれば問題ないと思うけどね。
946login:Penguin:2006/04/10(月) 22:43:53 ID:p5NltIE9
>>941 にその記事のインチキ臭さが書かれてるよ。
947login:Penguin:2006/04/13(木) 13:07:45 ID:QXnY7nzX
2.6.16.xひどいな。
948login:Penguin:2006/04/13(木) 15:08:54 ID:klsbBAEg
日替わりで2.6.16.3-5まで出たけれど、何があったの?
やっパリ、今のところ酷い出来なのか?
949login:Penguin:2006/04/13(木) 20:05:43 ID:gFp+qJ1N
>>948
security fix
950login:Penguin:2006/04/13(木) 22:20:27 ID:2WkQrQto
NFSでC->Sにコピーするとデータが化けるって話がでてるな...
2.6.17-rc1で直ってるから試してみてくれ、って
ちゃんと-stableにバックポートしてくれよ。>Trond
951login:Penguin:2006/04/14(金) 10:46:16 ID:tyjYNobS
2.6.16.6がくるぞー。
952login:Penguin:2006/04/14(金) 11:21:42 ID:i7IcwcqD
かあちゃん達には内緒だぞー。
953login:Penguin:2006/04/15(土) 02:40:56 ID:tG8SMDUH
954login:Penguin:2006/04/19(水) 09:46:24 ID:HWKSE/hY
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kernel-images/frame.html
(フレームなしhttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kernel.html)
本書は、Linux カーネルの仕組みを知りたい Linux 愛好家のためのものです。
これは内部構造のマニュアルではありません。むしろ Linux で使用されている原理やメカニズムを解説したものであり、
Linux の動作原理とはどういうもので、なぜそれが採用されているのかを説明するものです。

Linux という対象は常に変化しています。
本書がベースにしているのは現在の安定版である 2.0.33 のカーネルソースですが、これは個人や法人の大部分で使用されているのがこのバージョンだからです。
955login:Penguin:2006/04/19(水) 10:22:39 ID:Kl6cIvZb
これまた懐かしい物が。
その昔2.0.38いじってた時にはお世話になりました。
956login:Penguin:2006/04/19(水) 11:53:22 ID:helRfo+Q
Dave RuslingのTLKぢゃないか。Alphaのマニュアルと首っ引きで
読んだなあ。彼もARMに行っちゃった。
957login:Penguin:2006/04/24(月) 00:15:05 ID:6V9Kbe+o
lkmlにあえてwindowsからメールする人がいるのは何故ですか?すごく気になります。
958login:Penguin:2006/04/24(月) 00:29:16 ID:AH59EKQB
Linuxの開発してるからってWindows使ってはダメってことはないじゃん。
逆も然り。
959login:Penguin:2006/04/24(月) 00:36:18 ID:6V9Kbe+o
ダメとは思いませんが、なんか浮いて見えるのは気のせいでしょうか?
気のせいですか。そうですか。
960login:Penguin:2006/04/24(月) 01:19:33 ID:UKX7byu4
気のせいですよ。
961login:Penguin:2006/04/24(月) 01:41:30 ID:iEJWP9P2
原理主義者きもい
962login:Penguin:2006/04/24(月) 12:06:59 ID:fVDu3Vqk
浮いてるとかってw
963login:Penguin:2006/04/24(月) 12:56:28 ID:GJ+foxji
MUA見て判断してるって事?
964login:Penguin:2006/04/24(月) 16:42:39 ID:CiCv3nXX
俺の親父が入った後の風呂にも何か浮いてるお
965login:Penguin:2006/04/24(月) 17:20:58 ID:RWKg0Z4U
親父の後にお前が入れば減るお
966login:Penguin:2006/04/25(火) 07:57:36 ID:5UIb1fgA
2.6.16.9/11は、セキュリティーホールだし、まあしょうがないかもしれないけど、
2.6.16.10の準備中に、2.6.16.11の件は発覚してなかったのかな?
3時間後にリリースだよ。。

安定版のリリースエンジニアリングとしてはどうなんだろう。
967login:Penguin:2006/04/25(火) 10:24:59 ID:wHfk1nyb
reviewに間に合わなかったんじゃないかい。

穴埋めた結果問題が起きる可能性もあるので、既知のセキュリティホールが
あっても、それ以外は正常に動くバージョンは必要だと思いまふ。
968login:Penguin:2006/04/25(火) 10:35:10 ID:s7zBMahU
2.6 から安定版/開発版という言葉が意味なくなった。

最近の傾向として 2.6.12, 2.6.14 等
マイナーマイナーが偶数のは避けるべし。
969login:Penguin:2006/04/25(火) 11:02:32 ID:F76uNNKH
>>968
個人的には .13, .15がbuggy過ぎて使えなかったのだが?

全部ダメじゃん。
970login:Penguin:2006/04/25(火) 12:17:55 ID:Vx8tjLOl
最大のバグはリナース
971login:Penguin:2006/04/25(火) 12:49:07 ID:jUAMwJu9
現時点で最安定なバージョンってどれ?
972login:Penguin:2006/04/25(火) 12:56:17 ID:9b4d3hfh
2.6.16.11
973login:Penguin:2006/04/25(火) 12:56:43 ID:F76uNNKH
>>971
2.6.10かな。
974login:Penguin:2006/04/25(火) 12:59:54 ID:9b4d3hfh
>>973は白痴
975login:Penguin:2006/04/25(火) 15:48:20 ID:9b4d3hfh
週末には2.6.16.12が出るそうな。
付いて来れない奴はこの場で射殺する!
976login:Penguin:2006/04/25(火) 18:18:30 ID:HV+bUFUZ
>>975
makeが通らず自爆の予感
977login:Penguin:2006/04/27(木) 11:52:31 ID:azrvvw24
今まで頑張ってxconfigしまくってたのですが

…もしかしてmakeだけでもいけるの?
978login:Penguin:2006/04/27(木) 11:53:32 ID:Xvoy2y2N
日本語でおk
979login:Penguin:2006/04/27(木) 12:21:04 ID:hIleu1/2
>>977
Read /usr/src/linux/README
980login:Penguin:2006/04/28(金) 21:56:33 ID:mC5yamsH
CKRM、質の悪いBSDイズムに毒されているな。
981login:Penguin:2006/04/28(金) 23:12:28 ID:aCpWL3oq
>>975
review始まったようだが、でかいな。
来週までずれ込むんじゃないか。

>>980
だから取りこまれないんだろう。

で、次スレは?
982login:Penguin:2006/04/29(土) 00:13:11 ID:p1PAcw7f
983login:Penguin:2006/04/29(土) 01:17:00 ID:uooMpDOz
>>982
おつかれ
984login:Penguin
保守