Linux板ニュース速報4

このエントリーをはてなブックマークに追加
425login:Penguin
インストーラーの問題ではないから。
ubuntuが発明した事
1)管理者とユーザーの一人二役が事を難しくしている
2)ほとんどの人は管理者不在でも不自由なくlinuxを使える

結論
rootでしかできない事はたいてい煩雑で危険、しかも一般ユーザーにはさほど必要性はない。
だからrootは不在でよろしい。
常識を覆したコロンブスの卵的発想が支持されている。
426login:Penguin:2006/08/24(木) 13:32:42 ID:zTF2gYKA
>>425
えっ!? たったそれだけ?
427login:Penguin:2006/08/24(木) 13:34:32 ID:kri7EmD5
安定版のDebian vs 最新版のubuntu
以上
428login:Penguin:2006/08/24(木) 13:42:58 ID:NjMN8pj1
>>426
だからコロンブスの卵なんてだって。
個人がlinuxを使う場合root厨でない限りは最終的にubuntuみたいな利用形態になる。
一番安全でセキュアな状態だからだ。
だったら最初からその状態で提供すればいい。
旧来の概念から脱却できないlinuxのベテラン達は思いつかなかった。
root不在など不可能と思い込んでいた。
linuxはなぜか難しく使いたがるMが多いからそれに対するアンチテーゼでもある。
429login:Penguin:2006/08/24(木) 14:33:09 ID:cccn5RiK
426は冗談で「コロンブスの卵」の逸話に沿った忠実な反応をして見せただけだと思われ。

> root不在など不可能と思い込んでいた。
それはないだろうと思われ。

ただ、その有用性に気付いて実際にモノとして仕上げたセンスは評価できると思われ。
430login:Penguin:2006/08/24(木) 14:51:42 ID:XNFnqhSs
>>422
>株式会社ASP,全社員のデスクトップ・パソコンをWindowsからLinuxへ移行

特定アプリだけしか使わせないのであれば有効なのかな?
431login:Penguin:2006/08/24(木) 16:45:17 ID:cTDeNUxh
>>425
それはMac OS Xのパクリだろ。
何故Ubuntuが発明した事になってるんだ?
432login:Penguin:2006/08/24(木) 18:28:46 ID:NBbF4xQN
ここはニュース板ですよ〜
433login:Penguin:2006/08/24(木) 18:37:39 ID:AR0dXJ5n
>>425
ubuntuを起動して、最初にターミナルで実行するコマンドが sudo gnome-terminal な俺
は、ubuntuの良さを理解していませんかそうですか。
434login:Penguin:2006/08/24(木) 18:48:30 ID:rgfIPCH6
>>431
たぶん天地創造もOS Xがやったんだろうな

正味な話、4.1BSD、System Vの頃にはあった
435login:Penguin:2006/08/24(木) 19:48:10 ID:WLGX5V1a
どうにしろ
ubuntuが発明したというのは大嘘だな
436login:Penguin:2006/08/24(木) 23:48:51 ID:BJduP4l1
rootを抹消するのが発明かw
437login:Penguin:2006/08/25(金) 02:53:57 ID:YYxKeCYw
root 抹殺は最近のトレンドじゃね??
root 権限が乗っ取られたらヤバイから、セキュリティ的な流れで。
438login:Penguin:2006/08/25(金) 07:19:37 ID:HubYJDWR
そのくせsudoerが生POP使ってたりしてなw
439login:Penguin:2006/08/25(金) 07:35:15 ID:sJdTwyQ5
CLIマジック:YouTubeの閲覧をもっと楽しく
http://opentechpress.jp/developer/06/08/24/0028235.shtml

Youtube動画(flv)のダウンロードツールです。
とっくの昔に自作してる奴も結構居るんじゃないかと思うが。
440421:2006/08/25(金) 07:40:26 ID:GE9mxsT9
stage6をmplayerplug-inで見てる人への残念なお知らせ
>>421の機能拡張はbugがあるのでstage6を観る時は切ってください。
(mplayerplug-inを二重起動する)
YouTubeは問題ない。

>>ubuntuの発明
車輪だって誰かが発明したから今あるわけで。
できたモノ見ればあたりまえにしか見えないけどそのあたりまえを発見するのはすごい事なんだよ。
人類は誕生以来ずっと弧を描く水平線を見ていながら地球が丸い事に気づいたのはつい最近の事。
みんな普段はroot以外で使っていたのにroot不在のアイデアは思いつかなかった。
今はroot不在などあたりまえみたいに言ってる人が多いけどubuntu登場時にroot不在が
どれだけ疑問視され叩かれたかも思い出して欲しい。
root不在では使いものにならないという主張が多かった事を。
441login:Penguin:2006/08/25(金) 08:43:31 ID:g5JjISIt
root 不在って root がシェルを持ったユーザとして存在してないってことかな?
なら一般ユーザが sudo で管理を行うわけ?
sudo はユーザごとに行えることを制限できるけど、
root 不在なら root と同等の sudo 権限を持った一般ユーザというのが
デフォルトで存在することになるわけで、
本質的な危うさは変わらないんじゃないの?
442login:Penguin:2006/08/25(金) 09:24:46 ID:Wg+jYcYn
なんだ何かと思ったら sudo できるんだから root はあるんじゃん。
root のログインを不可能にしただけね。
UID=0 を passwd から消したのかと思ったよ。紛らわしい言い方すんな。
443login:Penguin:2006/08/25(金) 09:39:07 ID:HubYJDWR
>>441
基本的にsudoできるのはインスコ時のユーザだけとなる。
ユーザ増やす時に管理権限云々ってオプションをチェックしないとsudoできない。
少なくとも面倒だからずっとrootってアホが減る。
444login:Penguin:2006/08/25(金) 11:00:43 ID:JF+wxpVT
今時suだってwheelグループでないとできないようになってる。
su禁止にしたところでroot厨はsudo -s厨にクラスチェンジするだけ。
445login:Penguin:2006/08/25(金) 14:30:02 ID:c77hT+pl

 うぶん厨が香ばしいのはよくわかったから
446login:Penguin:2006/08/25(金) 14:36:34 ID:dnrzrOK/
> うぶん厨

なにこのかわいい語感
447login:Penguin:2006/08/25(金) 16:33:08 ID:eaMjpH+G
あれ?
ここはニューススレじゃねえのかよ。
448login:Penguin:2006/08/25(金) 16:41:00 ID:H+5LD2qd
ニュースにもとづいて議論をするのはかまわないと思うんだが、
なぜ >>424 から >>425 の話が出てきたのかがよくわからん。
449login:Penguin:2006/08/25(金) 16:51:54 ID:ejQXMAwo
フェラ娘にうぶん(^3^)☆Chu!
450 ◆Zsh/ladOX. :2006/08/25(金) 19:01:23 ID:g7G+FNLU
チュー(^3^)
451login:Penguin:2006/08/25(金) 19:58:44 ID:TjV15iPJ
>>448
インストーラーはdebianとubuntuを選択する時の材料にはならないって事。
他の理由でubuntuが選ばれてる。
debianあってのubuntuだから天に唾する気はない、念のため。
452login:Penguin:2006/08/25(金) 20:50:25 ID:xawx24Kh
>>451
「rootなし云々」よりはfactorとして大きいと思うけどね
453login:Penguin:2006/08/25(金) 21:41:21 ID:j4AbKe23
モジラ、マイクロソフトの軍門に下る
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20212107,00.htm
454login:Penguin:2006/08/25(金) 22:28:27 ID:TKmBxXXa
X モジラ、マイクロソフトの軍門に下る
○ マイクロソフト、モジラの軍門に下る
455login:Penguin:2006/08/26(土) 00:09:50 ID:1HLKST4A
マイクロソフトもオープンソースラボとか作ったりして
一生懸命、理解しようとはしてるんだけどねえw
456login:Penguin:2006/08/26(土) 08:32:02 ID:wgZ0VjOj
Sorry, but the DivX Web Player does not currently support Linux.
stage6がlinuxをブロックするようになった。
商用サイトなので予感はあったががっかりだ。
(なんらかの課金の仕組が必要でmplayerplug-inで再生できてしまっては困る)
457login:Penguin:2006/08/26(土) 14:09:01 ID:fuB7saxV
FSF、フリーソフトウェアパッケージ5,000番目を祝してコンテスト
http://japan.internet.com/linuxtoday/20060825/5.html

OutlookライクなAjax Webメール/スケジューラScalix,オープンソース化し日本上陸へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060825/246431/

電子フロンティア財団,米最高裁にオープンソース・ソフトの保護求める
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060824/246334/
458login:Penguin:2006/08/27(日) 09:00:30 ID:IvBbCU3m
>453
サラっと書いてるがOutlookの後釜狙い?
459login:Penguin:2006/08/27(日) 09:41:44 ID:aP1FFRvD
後釜って言うかいつもの劣化コピーだろ。
オプソ関係者ってこっちの方々精神性が全く同じというのが驚かされる。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=75232
460login:Penguin:2006/08/27(日) 10:49:41 ID:/gzfDtqN
さすがにoutolookのようなできの悪さまでは真似してほしくないなw
461login:Penguin:2006/08/27(日) 11:46:20 ID:oMwjEQlr
OutlookライクってのはどうでもよくてAjaxな所がニュースなんだけどな。
462login:Penguin:2006/08/27(日) 11:57:46 ID:SaRX1QWK
>>461
まあ、それはプログラマ的な見方でしょうな

コピーキャットと全世界にさらされたマイクロソフトがかわいそうじゃないか
真似るなら完璧に真似ないとな
マイクロソフトのような中途半端な真似はやめてw
463login:Penguin:2006/08/30(水) 19:11:41 ID:XjDAIeLS
Vine Linux 4.0の公開日が明らかに,ついにカーネル2.6を採用:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060830/246717/
464login:Penguin:2006/08/31(木) 01:59:09 ID:GleTR2UL
今更かよ。
465login:Penguin:2006/08/31(木) 02:04:25 ID:fiiqx+M4
まだ開発続いてたのか
466login:Penguin:2006/08/31(木) 02:57:23 ID:+M7NT1nJ
Vineって本当に終わったんだなと再認識した
467login:Penguin:2006/08/31(木) 19:53:33 ID:Yu/MkqBj
プロプライエタリなソフトウェアが基幹アプリケーションに向かない理由
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/31/news040.html

Google が著作権切れ書籍の無料ダウンロードサービスを開始
http://japan.internet.com/wmnews/20060831/12.html

楽天証券、Wikipediaからの情報削除で謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news052.html

Wikipediaの記事利用は慎重に--CNET学生インターンの体験
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20217469,00.htm

特許のWikiサイト「WikiPatents.com」--米で特許弁護士らが立ち上げ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20218007,00.htm
468login:Penguin:2006/08/31(木) 19:56:39 ID:Yu/MkqBj
インドでウィンドウズ不買運動
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20217807,00.htm
469login:Penguin:2006/08/31(木) 20:12:36 ID:aR4ynQhi
プロプライエタリなOSはもっと危険な事をみんなよく知っているさ。
でも使わざるを得ない。
470login:Penguin:2006/09/01(金) 00:04:41 ID:2bpcECMp
画面で見る最新Linux「Vine Linux 4.0 beta1」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060831/246934/

Fedora Coreの1CD Linux版と最新Fedora Core 5が公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060831/246954/

CentOS新版が公開,Core 2 Duoでの性能が向上
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060831/246930/
471login:Penguin:2006/09/01(金) 08:50:55 ID:B3n7XCya
米リンスパイア:ソフト追加サービス「CNR」を無料化
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20060831org00m300055000c.html
472login:Penguin:2006/09/01(金) 16:23:55 ID:I74elR3L
『Linux』環境で『Internet Explorer』を使うには
http://japan.internet.com/webtech/20060901/10.html

出張が多い Linux ユーザーのための必需品
http://japan.internet.com/linuxtoday/20060901/4.html
473login:Penguin:2006/09/03(日) 22:29:39 ID:P0sLdHd7
クラスキャット、Red Hat Linuxのセキュリティパッチを無償配布へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0608/28/news022.html
474login:Penguin:2006/09/07(木) 20:48:37 ID:tJoO/vfI
Debianまたクラックされたのかよ。しっかりしろ。
475login:Penguin:2006/09/07(木) 22:45:06 ID:q58mDIRA
>>474
ソース
476login:Penguin:2006/09/07(木) 23:05:07 ID:qnuO9jjg
477login:Penguin:2006/09/08(金) 01:23:44 ID:3h3jPfjO
Debianのサーバは放火で燃えたこともあるんだぜ
478login:Penguin:2006/09/08(金) 08:43:08 ID:qjKtQPov
ほうか
479login:Penguin:2006/09/08(金) 08:46:41 ID:e5viBmNP
まあAliothだけだから、それにホスティングされてるプロジェクトにしか
影響ないけどね。本体アーカイブは無傷。
480login:Penguin:2006/09/08(金) 18:58:09 ID:2Wotiyno
>>478
創価
481login:Penguin:2006/09/08(金) 23:21:52 ID:OKmMAQP6
米Red Hat社,Enterprise Linux 5ベータ版を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060908/247544/

openSUSE 10.2 Alpha4登場,主要なパッケージの仕様が固まる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060908/247573/

482login:Penguin:2006/09/09(土) 15:02:26 ID:2vAu/vVJ
http://meos.sf.net/
Darwinのアプリが動くらしい
483login:Penguin:2006/09/12(火) 15:32:13 ID:AFOLTLMZ
IBM、『Eclipse』の商用サポート提供へ
http://japan.internet.com/busnews/20060908/12.html

独 2X、NX ベースの Linux 用ターミナルサーバー向けにソースコードをオープン化
http://www.thinplanet.jp/news/20060912/20.html
484login:Penguin:2006/09/12(火) 17:40:47 ID:7h8hzjl5
>IBM、『Eclipse』の商用サポート提供へ
オプソで金儲けなんて許せんな。
日本IBMに抗議しておいた。
485login:Penguin:2006/09/12(火) 17:48:28 ID:GagTPrbO
金払いたい奴が払うんだから別にいいんでない?
486login:Penguin:2006/09/12(火) 19:10:52 ID:sYDL3XJ+
だいたい、EclipseはもとはIBMが開発したもんだしなあ
487login:Penguin:2006/09/13(水) 15:28:43 ID:9iRLKQlS
>>484
オマエも同じことやって稼げばいいじゃないか。
その権利は誰にでもある。

サポートとまでは行かなくても本書いたりはできるだろう。
本でなくてもウェブページ作るとかすれば直接儲からなくても
有名になれるかも知れないぞ。なればそれなりの仕事の依頼が
来るかも知れない。
488login:Penguin:2006/09/13(水) 20:47:22 ID:Wh4OyCbE
ネタニマジレス
489login:Penguin:2006/09/13(水) 21:52:07 ID:d9E66J0K
まもなくオープンソースも有料があたりまえの時代が来るよ。
つーかもう半ばそこに足踏み入れてる。
ソースコードは公開されるがそれを自力で使いこなすのは無理。
490login:Penguin:2006/09/13(水) 22:02:12 ID:Ggi8BgMF
自分のスキルで全てを語られてもなぁ
491login:Penguin:2006/09/13(水) 22:30:14 ID:XXPO5Y61
まもなくとは、いつごろですか?
492login:Penguin:2006/09/13(水) 23:02:54 ID:OJcSimvL
http://opentechpress.jp/news/06/09/12/0940235.shtml
サークルKサンクス、情報系システムを64bit Linuxで再構築
493login:Penguin:2006/09/14(木) 00:17:34 ID:sIp/atjS
eclipseって、元はVisualAgeだろ?
494 ◆Zsh/ladOX. :2006/09/14(木) 00:40:43 ID:W+CKLy3w
単体でBitTorrentに対応した有線/無線ルーターが登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060916/etc_brc14v.html
495login:Penguin:2006/09/14(木) 08:17:26 ID:GTnlAN7h
>>490
趣味じゃなくて仕事だとね。
全責任背負って面倒みる?
会社が一社員に全責任を任せる?
フルタイムで専任の社員つける?
結局の所オープンソースの利用で今一番欠けているのは責任者。
IBMって大企業が責任持ってくれるのならオープンソースも導入しやすい。
ようするにスキルで片付く問題ではないのです。
496login:Penguin:2006/09/14(木) 09:56:11 ID:w4vOtFmA
責任をとらない、責任逃避の日本人らしいやねw
497login:Penguin:2006/09/14(木) 12:06:06 ID:CMqJWF+O
どいつもこいつもレベル低すぎ
498login:Penguin:2006/09/14(木) 13:07:37 ID:IUrqB0mJ
>>495
いわゆる大企業病だなw
499login:Penguin:2006/09/14(木) 15:01:29 ID:GTnlAN7h
>>948
そうじゃなくてさ、社会の仕組、制度。
もしあなたが天才プログラマで超人的能力を発揮しても責任能力はない。
IBMの看板ならば電事故扱いと同じになる。
責任能力とはこういうもん。
全部自分で出来るからIBMに金払う必要はないと提案してみる。
じゃあおまえは全てのコードに精通しているのか?
おまえは責任とれるのか?
以下笑い話
社会的地位が責任能力を決める。
偉い人が辞めると責任を取った事になる。
下っ端は制裁として解雇されるだけの話で責任は取っていない、責任能力など無い。
辞表と退職願い、自分の立場を分かっていないお馬鹿も結構いる。
おまえは退職願いだろうが、何様のつもりなんだよw
500login:Penguin:2006/09/14(木) 15:50:20 ID:/sv31rQT
オープンソース保険にでも入っておくか。
501login:Penguin:2006/09/15(金) 00:55:52 ID:rOli6AOR
>>499
ジャイアン
502login:Penguin:2006/09/15(金) 16:02:56 ID:7dUm23Xj
>>499
世の中、そこまでオプソのリスクを嫌う会社ばかりでもないぉ。
年間何千万も取るクセに実質的なメリットを実感できないUNIXベンダの糞サポート
にはもう懲り懲りだぉ。オプソでもベンダサポートはやっぱり糞だったぉ。Errata
レポしても、3年間放置されてるぉ。かと言って、目の前で現に困っている問題は
放って置けないから、自分でソースを改造してしのいでるぉ。サイト固有の改造も
必要に応じてやるけど、他にニーズがあるような内容じゃないから、上流に投げて
もマージしてもらえないんだぉ。でもウチでは必要なんだから気にしてないぉ。
オプソ担当には責任も重圧もあるけど、やりがいあるしメリットも実感できるぉ。
首を切るような形で責任を取らされる文化はウチには無いぉ。ベストエフォートで
地道に対応するだけだぉ。
503login:Penguin:2006/09/15(金) 16:12:29 ID:MFMTkUJh
>>495
オープンソースか商用ソフトかに限らず、普通は責任なんか取らんでしょう。
Windows のバグのせいでデータが壊れたって MS は何の責任も取らんもんね。
504login:Penguin:2006/09/15(金) 16:37:58 ID:LngxeHoN
どうも社会的責任と社会的地位と責任能力を理解できてないようだね。
マイクロソフト様なら電事故扱いだ。
言い訳:マイクロソフトのヘマです
クライアント:それじゃあしょうがないよね、善処してください
言い訳:我が社のミスです、申し訳ありません
クライアント:ふざけるなよ、謝って済む問題ではないよ、どう責任取るの?
505login:Penguin:2006/09/15(金) 16:39:00 ID:eevjxO+9
506login:Penguin:2006/09/15(金) 16:55:01 ID:F62idenk
キ○ガイはスルーで
507login:Penguin:2006/09/15(金) 18:21:52 ID:ygNAKra/
言い訳:仕様です。
508login:Penguin:2006/09/15(金) 23:04:58 ID:VGVrqdor
おまえら、スレ違いですよ。

最高に頭の悪そうな発言をして下さい in Linux板 3
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1156058433/
509login:Penguin:2006/09/16(土) 01:44:20 ID:3zQW6IzQ
画面でみる最新Linux「Fedora Core 6 test3」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060915/248270/?ST=oss
510login:Penguin:2006/09/16(土) 18:27:07 ID:ZnIZyFkD
Ajaxアプリのビジュアル開発ツール,デファクトを狙いNTTデータがオープンソースとして公開へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060915/248264/

Liberty Alliance、政府機関を支援する eGovernment Group を設立
http://japan.internet.com/public/news/20060818/5.html
511login:Penguin:2006/09/17(日) 17:12:29 ID:FmOjzqrk
米国防総省、Boeing、Red Hatなどが国防分野でオープンソースを推進
http://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=06/09/15/0932256

Higgins Project、オープンソースID管理ツールのロードマップを公開
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=06/09/15/1149239

512login:Penguin:2006/09/21(木) 21:08:53 ID:9szjE4V8
ネットワールド、Solaris/SPARCアプリをLinux/Intel上で稼動させるソフトのβ版を提供
ttp://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=06/09/21/0922233
513login:Penguin:2006/09/23(土) 21:04:24 ID:YhEj3DPv
「著作権保護期間の延長を」――権利者団体が要望書 ネット時代も意識
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html
514login:Penguin:2006/09/24(日) 02:28:35 ID:Y3lrDZ+N
Gentooインストール体験記
http://opentechpress.jp/developer/06/09/22/0230252.shtml

Gentoo難しすぎて断念してます。
悲惨な体験記。
515login:Penguin:2006/09/24(日) 06:44:17 ID:3XOAC5NG
>翌火曜日の 午前7:30、Gentooは326番目のパッケージを処理しており、
>インストールはまだ続いていた。数時間後、コンパイルが始まってほぼ
>24時間が経過したところで、media-libs/zlib1.1.3.r2がコンパイル
>できなかったというメッセージが出てインストールに失敗した。

>この後でNvidiaドライバをインストールしようとしたのがいけなかったようだ。
>とにかく、そのせいでX環境は私の手には終えないほどに破壊されて
>しまったのだ。IRCチャンネルからの声は同情的だったが、何が原因で
>そうなったのかが明確でなかったため、彼らがこの問題を解決することは
>現実的には不可能だった。午後5時を過ぎたところで、
>私は悔しさをこらえながら再インストールを決意した。


全米が泣いた。
516login:Penguin:2006/09/24(日) 21:35:03 ID:wn5B9Z2Z
そのエラーメッセージみて直すのが楽しいんだけどな
517login:Penguin:2006/09/25(月) 10:25:09 ID:qoSsb5YA
>>513
そういえば著作権て日本の場合著者の死後50年で切れるんだよね?
そうなると GPL のライセンスで配布したソフトはどうなっちゃうの?
PDF化しちゃうの?
518login:Penguin:2006/09/25(月) 10:26:34 ID:qoSsb5YA
PDFじゃねえ。PDS。w
519login:Penguin:2006/09/25(月) 12:15:40 ID:ch8hdiEo
>>515
KDE 538時間コンパイルは伊達じゃない!って奴だなwww
520login:Penguin:2006/09/25(月) 17:13:58 ID:F9RbJ1ic
>>514の事例は向いてないのではなくて無理です。
インストールできてしまえばこんな楽なデストリないんだけどねぇ。
gentooのインストールはちんたらと一週間くらいかけてやるのがコツでせっかちな人は向いてません。
まだコンパイル終わってないとか思う人ね。
なんて終わるまで放置できないのかなぁ。
他にやる事ないのかな。
521login:Penguin:2006/09/25(月) 22:40:35 ID:YId4FByF
もはや趣味の領域だな。
522login:Penguin:2006/09/25(月) 22:52:36 ID:4J0S6A1i
Gentooユーザーだが、インストールを一週間とかいうわけのわからん話は普通に異常だから
523login:Penguin:2006/09/26(火) 10:17:31 ID:tmI62G9A
>インストールできてしまえばこんな楽なデストリないんだけどねぇ。

あれか、アボリジニは近くにコンビニがなくても不便に思わない。
524login:Penguin:2006/09/26(火) 12:12:45 ID:8GDDdDMX
KDE 538時間コンパイル?
今のKDEはそんなにかかんの?
まあ、どうでもいいけどさ。
525login:Penguin:2006/09/26(火) 12:23:59 ID:SNGcC7ud
さっさと次のニュース出せや
526login:Penguin:2006/09/26(火) 12:51:05 ID:gPHcE94K
「GPLv3は危険」〜複数のLinuxカーネル開発者が共同声明
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/09/26/0227202

OpenOffice.orgスイートが拡張機能システムを刷新へ――Mozillaアプリのバンドルも計画
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/09/25/137250
527login:Penguin:2006/09/26(火) 18:44:13 ID:/neyU+pS
アラン・コックスのThinkPadも爆発、延焼被害(本人は軽傷)
http://japanese.engadget.com/2006/09/23/alan-cox-thinkpad-battery-explosion/
528login:Penguin:2006/09/26(火) 20:08:25 ID:w46mtgov
プロジェクトリーダの罷免が提案されたDebian
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/26/0231205

Berkeley DBが、MySQLで選択可能なストレージ・エンジンから除外される
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=06/09/26/1032258
529login:Penguin:2006/09/26(火) 21:26:59 ID:dcxAfPu/
SELinuxの現状:使いやすさの改善が進むSELinux
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/26/news013.html
530login:Penguin:2006/09/27(水) 00:29:59 ID:GDpkbWDq
「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20248447,00.htm

貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。

Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。
531login:Penguin:2006/09/27(水) 01:13:19 ID:HnuUQZ3c
タイトル改編するなって
532login:Penguin:2006/09/27(水) 01:18:04 ID:Pjexym8+
ニュース速報スレでは、タイトル変えるなよw
533login:Penguin:2006/09/27(水) 01:21:48 ID:Pjexym8+
内容まで変えちまってる。。。。
534login:Penguin:2006/09/27(水) 05:44:12 ID:Mletxlvl
&マルチだし。。。。。
535login:Penguin:2006/09/27(水) 08:04:02 ID:3n/S2R7X
ん?どのタイトル&内容が変わってる?
536login:Penguin:2006/09/27(水) 08:28:05 ID:WlSxKeOZ
さっさと次のニュース出せや
537login:Penguin:2006/09/27(水) 10:06:36 ID:0IK7igpA
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060922it02.htm
ゲイツはどうでもよくてこっち
>検索最大手グーグルの創業者のサーゲイ・ブリン、ラリー・ペイジ両氏でともに33歳。
>推定資産はいずれも約140億ドル(約1兆6300億円)だった。
538login:Penguin:2006/09/27(水) 16:48:01 ID:vqXLTMRJ
Linux関係ないやん
Linux鯖なくたってBSDかなんかのフリーOS使ってただろ
539login:Penguin:2006/09/27(水) 18:42:07 ID:LyavL5YO
GPLにドイツ裁判所からお墨付き
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/27/0034210

アメリカで出ないと日本では話ならんが、追い風だな。
540login:Penguin:2006/09/27(水) 20:19:07 ID:C+6yPIoC
マイクロソフト、DRM解除ソフト作者を著作権侵害で訴え
http://japanese.engadget.com/2006/09/27/microsoft-fairuse4wm-viodentia/
>「回避ツールが著作権侵害を助長するから」、ではなく、FairUse4WMそのものが
>スクラッチで(リバースエンジニアリングだけで)書かれたのではなく、
>違法に入手したソースコードを元に書かれたに「違いない」とマイクロソフトは
>主張しています。

( ゚д゚)ポカーン
541login:Penguin:2006/09/27(水) 20:38:43 ID:wGDUbeoF
SCO流やね
542login:Penguin:2006/09/27(水) 20:45:23 ID:nfcdo0WK
そういううやり方もあるしな、因縁つけてつぶそうとする
543login:Penguin:2006/09/28(木) 00:50:52 ID:9Dt5wF8U
そんな簡単にソースが手にはいるなら
Windowsなんてとっくにオープンソースになってますよw
544login:Penguin:2006/09/28(木) 18:06:56 ID:5FbEH+eP
経営者がITを理解できない本当の理由
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/a/biz/shinzui/shinzui0926/shinzui_03_1.shtml

JTB情報システム(元CIO) 代表取締役社長 佐藤正史 氏 によるもの
ITユーザ企業としての意見が非常にわかり易く綴られてる。
あんまりLinuxと関係無いけどシステム共存の話が出てくるのでのっけとく。
545login:Penguin:2006/09/29(金) 02:22:25 ID:+N3M+hFL
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/28/0037246
Torvalds氏は、委員会という形態を嫌悪する理由として、
こうした運営方式では同氏が好ましいと考える寄与が成されないこと、
および、

他のすべてのライセンスをGPL下に囲い込もうとしている
Free Software Foundation(FSF)との間に、理念上の相違がある点を挙げている。

「FSFの人間と話したことがあるでしょう」と同氏は前置きし、
「彼らはたいてい、これは業界のあらゆる分野からの人材を募った委員会であって、
ここでの成果は広範な意見を取り入れたものであると強調するだけでしょ?
それは、宣伝文句としては結構な主張のはずです。
でも結局は、自分たちの成果に対しては何らの反論も出されたくない、
と思っているだけなんですよ」としている。

「“Apacheライセンスを用いているプロジェクトのコードは、すべて我々がハイジャックし、
以後はGPLの管理下に置かせてもらう”という要求を、体の良い表現を使って申し立てているに過ぎません。
ここで言う“GPLとの互換性”とは、完全に一方通行的な互換性だからです。
つまりApacheライセンス下で行われていたプロジェクトをGPLに移行することはできるのに、
その逆は許されないのです。」。

そしてTorvalds氏は、Linuxカーネルおよび自分自身の活動について
「私たちの場合、よそ様のプロジェクトを乗っ取るような必要はありません。
自分でプロジェクトを運営していますからね」

と語っている。
546login:Penguin:2006/09/29(金) 17:15:49 ID:OCIJAAf+
>>540
ソース見れば解除可能なのか
DRMってそんなもんでいいの?
547login:Penguin:2006/09/29(金) 19:20:57 ID:DmOey+1J
548login:Penguin:2006/09/29(金) 20:43:21 ID:Ps1h2bRW
「プログラマが減っている」、Mozilla Japanの代表理事が指摘
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060927/249174/
549login:Penguin:2006/10/01(日) 20:46:30 ID:H2ZsU5Ei
Linuxと直接は関係ないが関係者も多いと思われるので。

コミックマーケット準備会代表・有限会社コミケット取締役社長米澤嘉博氏死去
http://www.comiket.co.jp/info-c/C71/061001.html
550login:Penguin:2006/10/01(日) 20:57:10 ID:iUWhL+8l
それをいったら、Windows関連のニュースなんかもほとんどこのスレの範疇って
ことになっちゃうんじゃないか?
551login:Penguin:2006/10/02(月) 02:12:00 ID:3uEgGrfY
安倍新政権が実行するであろう政策は、日本「軍」が、米英シオニストイスラエルの軍隊と共に、
全イスラム世界との戦争に参戦出来るようにすることである。来るべき、安倍新政権が、
イラン大統領にひとしい、など。なにをこのひとたちは妄想して居るのであろうか。
米国(イルミナティサタニスト世界権力)が小泉のあとの日本政権に要求するものは、
日本人の「血」(とりあえずは、一般民間人も含まれる日本『軍』の兵隊の血)、以外の何者でもない。
もちろんこの要求を次の自民党政権が実行しようとするとき。或る程度の日本人の抵抗は生じるであろう。
それに対しては、国家権力(米国=イルミナティの走狗)の弾圧体制の圧倒的、全面的強化、あるのみ。
この権力の弾圧体制の中には、八月十五日、山形県鶴岡市の加藤紘一代議士の実家と事務所に
放火全焼せしめた「右翼」のテロの強化、が含まれるであろう。
この米国(イルミナティ)の要求に逆らうものに対しては、
マスコミによる中傷誹謗、警察、右翼のテロ、スキャンダル、
などを含む、圧倒的弾圧が加えられるであろう。
要するに、米国(イルミナティ)占領軍の武力が、種々のかたちで発動されるのである。
日本人の敵は、米国(イルミナティサタニスト世界権力)であることに気付くべき時である。
552login:Penguin:2006/10/02(月) 02:23:31 ID:h2l7/fDT
>>548
そいつはこの世の実体が見えていないな。
プログラマが減ってるのは、GPLやオプソのせいで
プログラマ自身が儲からない事に気付いたからだね。
プログラマが最も多かったのは、ソースを公開しなくて良い
プロプラエタリなフリーソフトが許された時代。
553login:Penguin:2006/10/02(月) 08:23:09 ID:HJnZ9yyg
プロプラエタリなソフトが競争力を失ったんだから仕方ない。
オープンソースのせいにするのはどうかな。
負けたのはだれのせい?
うちが倒産したのは駅前のスーパーのせいだ、スーパーが悪い、俺のせいではない。
んなの通用するほど社会は甘くない。
554login:Penguin:2006/10/02(月) 08:30:26 ID:cZRG+mk0
無能ほど責任転嫁をしたがるものさ
555login:Penguin:2006/10/02(月) 16:43:03 ID:+2/KerWK
FirefoxのJavaScript実装に大量の脆弱性 - 迅速な対応が困難な場合も
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20256207,00.htm

>この脆弱性はFirefoxのJavaScript実装によるものだ。
>JavaScriptは10年前に作られたスクリプト言語で、ウェブで広く用いられている。
>しかし、Spiegelmock氏によると、プログラムに仕掛けをしてスタックオーバーフローを起こすのにとりわけ使えるという。
>同氏によると、 FirefoxのJavaScript実装は「まったく無秩序」で「パッチを当てることは不可能」だという。

>「Firefox」について、2人のハッカーが米国時間9月30日午後、JavaScriptの扱いに関する重大な脆弱性があると指摘した。
>同氏によると、FirefoxのJavaScript実装は「まったく無秩序」で「パッチを当てることは不可能」だという。
>ハッカー達は、パッチが公開されていないFirefoxの脆弱性を30くらい知っていると主張している。

Firefoxオワタ\(^o^)/
ソースが汚くて弄れないオープンソースってギャグですか?wwww
556login:Penguin:2006/10/03(火) 00:53:49 ID:IBBfe8yL
Linuxが今すぐWindowsを駆逐することはない――ガートナー予測
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/02/news006.html

OSS コンサル会社が設立
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061002/5.html

「オープンソース」×「アート」=?--DIVVY/dualプロジェクトより
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20257467,00.htm
557login:Penguin:2006/10/03(火) 11:41:47 ID:C2L12rmu
SUNはハードのニーズの多様化に対応できずオープンソース化する事でユーザー側が
自由にハードを選べるようにする戦略に切替えた。
市場は安価で簡便なハードを求めている、パソコンに毛が生えた程度の物。
558login:Penguin:2006/10/03(火) 21:12:08 ID:I+KkQS6u
既出かもしれんが激しく馬鹿なので
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060929/249402/?ST=oss
559login:Penguin:2006/10/03(火) 21:44:11 ID:iz+YoOfG
なんか記事の内容と日付がおかしいなと思ったら

出典:日経Linux 2000年10月号 70ページより
(記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります)
560 ◆Zsh/ladOX. :2006/10/03(火) 23:31:40 ID:gn3gnbzQ
まー言ってることは今でも通用すっぺさ。
バージョン云々は分かってる香具師だけ気づくサ
561login:Penguin:2006/10/03(火) 23:52:36 ID:V1XmLO5+
IPA、4自治体でオープンソースデスクトップ導入の実証実験を開始
http://opentechpress.jp/news/06/10/03/091218.shtml

OSS普及の阻害点抽出と解決策模索の為、今年もやるようです。
562login:Penguin:2006/10/04(水) 01:30:01 ID:blXbFpMl
沖縄県浦添市が全PC約1000台をオープンソースのシンクライアン移行へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061002/249640/?ST=$theme

「制約の少ないオープンソースが運用コスト削減の工夫を生む」---東北学院大助教授 志子田有光氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061002/249647/?ST=$theme

Fedora Coreプロジェクト,「Fedora Core 6 Pre release」公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061002/249629/?ST=oss

Vine Linuxのメインサーバがダウン、バックアップサーバで運用中
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=06/10/02/0843230

Debian Project, Firefoxの名称を変更する方向へ
http://slashdot.jp/linux/06/10/02/0039252.shtml
563login:Penguin:2006/10/04(水) 22:00:03 ID:eqJRMWHs
Windows Vistaの品質は……?
http://slashdot.jp/articles/06/10/04/0726241.shtml

「Firefoxの0-day脆弱性」はガセネタだった?
http://slashdot.jp/security/06/10/04/053228.shtml

Slackware 11.0 リリース
http://slashdot.jp/linux/06/10/03/2237212.shtml

仏Mandriva:Linux新版、無料配布も開始
http://opentechpress.jp/news/06/10/04/0911212.shtml
564login:Penguin:2006/10/06(金) 05:38:39 ID:g/iM198n
Linuxと全く関係ないけど
ひろゆき関係
http://www.youtube.com/watch?v=FvNM99PeUww
565login:Penguin:2006/10/06(金) 08:38:07 ID:G02Lrl9k
>>1から
>おもしろい情報ならLinux関係じゃなくてもOK。
を抜いたのは間違いだったな。

過去スレでは1年1スレペースで消化してたのに
このスレは1年経過で500レスという廃れっぷり。
566login:Penguin:2006/10/06(金) 09:58:01 ID:q2tmZsHB
すたれること何が悪いのかわからん
そもそも、2ch自体がすたれてきてるわけだし
567login:Penguin:2006/10/06(金) 12:22:42 ID:O29vfuFn
Linux板の住人じゃ無いんだろ多分。
568login:Penguin:2006/10/06(金) 18:02:29 ID:mQGcKjpV
これが「逃避」なのですね
569login:Penguin:2006/10/06(金) 20:52:51 ID:SAR9VyDY
(・∀・)ハイーキョ
570login:Penguin:2006/10/06(金) 21:06:57 ID:CjqdsNPB
たった1レスでこれだけ釣れたので満足です
571567:2006/10/06(金) 21:08:53 ID:O29vfuFn
>>565
良く考えたら最近はRSS配信とかGoogleアラートあるからでは?
俺はGoogleアラートやITProのメール配信利用してるし。
2chから人が消えてるのが一番大きいだろうけど。
572login:Penguin:2006/10/06(金) 21:25:48 ID:wX1KbNT1
Mandriva、インフラ管理ソフトの Linbox を買収
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061006/5.html

Google、ソースコードの検索サービスを公開
http://slashdot.jp/developers/06/10/05/2116231.shtml

オープンソースマガジンも休刊に
http://slashdot.jp/articles/06/10/05/1259251.shtml

西村ときわ法律事務所でオープンソース全文検索ツールlucene利用のシステムが稼働
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061006/250147/

SugarCRM,コミュニティが作成したアプリを提供するサイト「SugarExchange」を開設
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061005/250029/?ST=oss

Trolltech、『Qt 4.2』をリリース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000007-inet-sci

ARM と msystems、TrustZone と mSafe の統合ソリューションを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000022-inet-sci
573login:Penguin:2006/10/06(金) 21:34:27 ID:wX1KbNT1
IBM、AJAXおよびWeb 2.0開発関連技術をオープンソース化
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/06/news085.html

オープンソースのメッセージングサーバーはMicrosoft Exchangeに取って代われるか
http://opentechpress.jp/enterprise/06/10/05/0048201.shtml
574login:Penguin:2006/10/09(月) 21:21:28 ID:CexIPxy8
画面で見る最新Linux「Slackware 11.0」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061009/250185/

Fedora Core 6の正式公開は10月17日に延期へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061009/250149/




575 ◆Zsh/ladOX. :2006/10/09(月) 21:46:36 ID:d3t++GHo
576login:Penguin:2006/10/10(火) 01:16:39 ID:x1UUyBNs
>>575
root・・・
('A')
577login:Penguin:2006/10/10(火) 17:34:47 ID:hIAZPxPA
改良続く『Firefox 2.0』、第2リリース候補版公開
http://japan.internet.com/webtech/20061010/12.html

MamboとJoomla:分裂から1年
http://opentechpress.jp/opensource/06/10/10/0131204.shtml

Ohio LinuxFest 2006、大盛況のうちに閉幕
http://opentechpress.jp/enterprise/06/10/10/0057237.shtml

プロトン、Linuxサーバー向けのイメージバックアップソフト新版
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2006/10/10/8809.html

Linuxコミュニティを武器に携帯分野で躍進──「Qtopia」で頭角を現すTrolltech
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0610/10/news054.html
578login:Penguin:2006/10/11(水) 13:26:14 ID:orXcnTum
Reiserfsの中の人が妻殺しでタイーホ
http://yro.slashdot.org/article.pl?sid=06/10/11/0142216
579login:Penguin:2006/10/11(水) 18:46:13 ID:hIYEB8l1
ソースネクスト、3,970円のOS「Turbolinux FUJI EX」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1011/source.htm
580login:Penguin:2006/10/11(水) 21:49:19 ID:3UmgYwnm
LinuxめぐるSCOとIBMの訴訟にMicrosoftが関与?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/11/news022.html

元Novell CEO、レイ・ノーダ氏が死去
http://opentechpress.jp/news/06/10/10/0956212.shtml

HPがノベルの「SUSE Linux Enterprise Server 10」の販売を開始
http://ascii-business.com/news/0610/061011hp.html

2006年度の「日本OSS貢献者賞」の受賞者が発表--Seasar比嘉康雄氏も選ばれる
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20267027,00.htm

ソニー:PS3でスパコン構築、能力を証明へ
http://opentechpress.jp/news/06/10/11/1022254.shtml
581login:Penguin:2006/10/12(木) 00:23:58 ID:GKHvKQX7
>>575
そこのプライバシーマークって守ってる企業あるのだろうか
582login:Penguin:2006/10/13(金) 20:50:31 ID:67050FK1
ノベル、SUSE Linux Enterpriseのデフォルトファイルシステムを変更へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20272368,00.htm

NTTデータ、セキュアOS「TOMOYO Linux」を用いた利用者認証方式のプロトタイプを開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=143389&lindID=1

バーチャルアイアン、Xenベース仮想化ソフトウェアの新版をリリース
http://www.computerworld.jp/topics/Vtl/50689.html

オープンソース仮想化 OpenVZ が POWER プロセッサに対応
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061013/3.html

ローソンがメインフレーム上のLinuxに200台のサーバーを集約
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061013/250705/

Palmアプリも動く「ACCESS Linux Platform」、開発は最終段階
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/12/news129.html

Portland 1.0 がリリース
http://opentechpress.jp/developer/06/10/13/0034256.shtml

欧州委員会がオープンソースのリソースサイトを拡張
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20272767,00.htm

Linux デバイスが市場に続々登場
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061013/4.html

分散ファイル・システムRedHat GFSを使ったNAS,テクノグラフィーが出荷
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061012/250608/?ST=oss
583login:Penguin:2006/10/14(土) 21:45:25 ID:QLelhOOl
【良スレあげ】工作員が暴れ回っているんだが、

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1153212050 Linuxは駄目だと思う人のスレ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1156004573 linuxの悪いところをあげるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1148719427 Linux何がすごいの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160329913 なんでLinux搭載PCは店頭にほとんど出ないの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1160317848 またLinuxが盛り上がってほしい。。。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122600741 Linux の良さがわからない
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1159944380 【ググレ】なぜLinux使いは根性が悪いのか?【カス】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070250414 Linuxを普及させないためには
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/997191415 LINUXの国内組織が普及を阻害している
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121625770 Linuxデスクトップ(GUI)への不満点・愚痴
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1158976972 なぜLinuxはWindowsに完全に敗北してしまったのか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134827142 Linuxは全体的にGUIで設定できる所が少ないっ!!

何とかならんか。
584login:Penguin:2006/10/14(土) 23:16:14 ID:2o5R1gaE
「仮想化ソフトは消えていく」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061011/250354/

タイトルはともかく,方向性はあってると思う。
585login:Penguin:2006/10/15(日) 00:21:12 ID:OYt5NQ9b
>>583
放置しとけ
このスレにそんなもん貼るおまえのほうがウザい
雑談スレでやってほしい。
586login:Penguin:2006/10/15(日) 00:31:03 ID:VBDTa3Ji
>>584
どこが。こんなクソ記事。
この執筆者(畑 陽一郎)はVMwareやXenとLinux-VServerの違いすらわかってないじゃねーか。
こんな知ったか厨が書いた記事をそのまま出すなんで、日経も地に落ちたな。
思考回路がMSと全く同じだよ。
587login:Penguin:2006/10/15(日) 08:57:48 ID:HfHlebcp
Webサーバー市場で、Windowsのシェアが急増
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2006/04/10/7585.html

Apach 63%, IIS 25%

Fortune1000企業の54.1%がMicrosoftIISを運用〜Netcraftの調査結果と大きな差
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0127/iis.htm
588login:Penguin:2006/10/16(月) 04:25:43 ID:QXsOfiCR
>>586

そんな違いはどうでもいいだろ。
589login:Penguin:2006/10/16(月) 19:49:06 ID:eywrJqjv
OINのローゼンタールCEOが来日−Linuxの特許を約100件保有へ
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/10/16/8852.html

CD起動Linux「Xenoppix」の新版登場,64ビットCPUと仮想化に対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061016/250759/

「OpenOffice.org 2.0.4」公開、機能拡張に対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/16/340.html

KDE 3.5.5のリリースを際だたせる1,200以上の変更箇所
http://opentechpress.jp/developer/06/10/16/0131252.shtml

GPLv3 Discussion Draft 2 Rationale 日本語訳
http://opentechpress.jp/opensource/06/10/06/0714200.shtml

GNU LGPLv3 Discussion Draft 日本語訳
http://opentechpress.jp/opensource/06/10/16/0530219.shtml

KDE/GNOME互換ツール開発プロジェクト,共通インタフェース仕様「Portland 1.0」を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061016/250745/

ApacheCon 2006:オープニング講演などの報告
http://opentechpress.jp/opensource/06/10/16/0129227.shtml

「ApacheCon US 2006」開催──「Struts」や「Jackrabbit」新版がリリース
http://opentechpress.jp/enterprise/06/10/16/0932238.shtml

“ネットらしさ”の先に――CGM的民主主義
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0610/16/news011.html
590login:Penguin:2006/10/16(月) 20:13:06 ID:po96/1gU
いろんな企業が防衛の為と称してLinux周りの特許取りまくってるけど
そんな口約束って信頼しきっていいものなのかね。
TransmetaだってCPUの開発競争に敗れて
新たな収入源として特許侵害したとIntelを訴えたわけで、
特許を保持した企業が倒産しそうになったとしても訴えないという保証があるものなのか。
591login:Penguin:2006/10/16(月) 20:55:48 ID:FxhBl9pZ
無いけど特許を取らないと逆にやられる可能性もある。
大抵の物事は金が絡むと性善説じゃやってられないからしかたがない。
592login:Penguin:2006/10/16(月) 21:22:17 ID:m0OgPdp9
593login:Penguin:2006/10/16(月) 22:07:23 ID:ddMEegAa
これからMSが買収した会社がたまたま大量のLinuxの特許を保持していたなんてことも増えそうだな。
594login:Penguin:2006/10/17(火) 02:21:54 ID:SCDtqqaH
企業がアマチュアからロジックのパクリ放題?
著名になる前の素材を青田狩りしたトコが勝ち?

趣味のソフト開発にいちいち特許調査なんてやってられんぞ。
595login:Penguin:2006/10/17(火) 19:58:10 ID:NPRhiSUk
「Linuxカーネルに特許侵害は見あたらない」、米OINのCEOが断言
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061016/250817/?ST=$theme

「MSを動かしたことはひとつの成功」――Firefox 2事前説明会を開催
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/10/17/665220-000.html

米Mozilla,Firefox 2.0に向けて最後のRC版を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250892/

Fedora Core 6の正式版公開が再延期に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250864/?ST=oss

KDEのオフィススイート「KOffice 1.6」がリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/17/341.html

テンアートニ、仮想化技術で旧版Linuxを最新ハードに移行するサービス
http://opentechpress.jp/news/06/10/17/1026259.shtml

ウイルス対策ソフトのClamAVに脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/17/news019.html

IBM、データ統合ソフトの新製品「Information Server」を11月にリリース
http://www.computerworld.jp/news/sw/50851.html

住友電工情報の検索技術を活用して、ブロードがサーバ操作履歴管理/分析機能を開発
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20275827,00.htm
596login:Penguin:2006/10/17(火) 20:20:25 ID:XZ9fpR4K
マイクロソフトは17日、セキュリティとPCメンテナンスを1つにまとめて提供する統合型ソフトウェア
「Windows Live OneCare(v1.5)」のベータ版を、同社Webサイト「Windows Live Ideas」にて無償公開した。
対応OSはWindows XP(SP2)/Vista。

Windows Live OneCareは、ウィルスチェック機能のほか、デフラグや一時ファイルの検索機能、
ファイルのバックアップ機能といった、システム管理ツールを統合したソフトウェア。
なお、ベータ版では無償となっているが、正式版については有償での提供を予定しているという。

Windows Live OneCareの主な搭載機能は以下のとおり。
・プロテクトスキャン
 ウイルス/スパイウエア/悪意のあるソフトウェアの検出と削除、開いているポートの検出を行う機能。
好ましくないソフトウェアをチェックし、除去すると共にインターネット接続の脆弱性を明らかにし、
ハッカーやマルウェアの攻撃から保護。これにより、2-wayのファイアーウォールが外からだけでなく、
内側から立ち上がるものに対しても双方向でのブロックを実現する。

・クリーンアッププラス
 HDD上の不要な一時ファイルをチェックし、削除または圧縮すべきファイルを提示することで、
PCの効率化を支援する。

・パフォーマンスプラス
 HDD上で断片化されているデータをデフラグすることによってPCのパフォーマンスを最適化する。

・バックアップと復元
 データファイルのバックアップと復元を行なう機能。外部接続のHDD、CD-R/DVD-R、
 USBメモリ、オンライン上のシェアフォルダに、新規作成したファイルや更新データなどを
 自動的にバックアップし保存する。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000015-rbb-sci
597login:Penguin:2006/10/17(火) 23:03:43 ID:+VfRvSod
Fedora Core 6の正式版公開が再延期に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250864/?ST=oss

CD起動Linux「Xenoppix」の新版登場,64ビットCPUと仮想化に対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061016/250759/?ST=oss

テンアートニ,仮想実行環境を使ったLinuxシステムの移行サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250921/?ST=oss
598login:Penguin:2006/10/18(水) 11:38:02 ID:LehwkJ3T
FC6また延期か。公開は日本時間だと20日かな。
599login:Penguin:2006/10/18(水) 15:22:25 ID:3qy3p57j
24日に再々延期になったお 
600login:Penguin:2006/10/18(水) 15:54:19 ID:LehwkJ3T
そうか。まあゆっくりやってくれい。
601login:Penguin:2006/10/18(水) 18:39:29 ID:KeqmkjiM
PS3向けLinux、Terra Softが発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/18/news055.html

Microsoftに挑み続けた“放浪の社長”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/18/news044.html

NVIDIAのLinux向けグラフィックスドライバに脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/18/news025.html

MySQL,サブスクリプション型サービス「MySQL Enterprise」を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061018/250992/

「来週中にも、Firefox 2を正式リリースする」と米モジラCOO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250973/?ST=oss

【WPC TOKYO】東京工科大が開発中のLinux搭載「工科大ケータイ」,PC連携をデモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061018/251048/
602login:Penguin:2006/10/18(水) 21:42:48 ID:KeTccvpS
日本は先願主義だけどアメリカは先発明主義、アメリカに限れば心配ない。
先発明主義がサブマリン特許の温床で問題もあるけど。
発明者は誰かが特許申請するのを待っていればいい。
特許が申請されたら実はうちの方が先に発明していたと手を上げる。
603login:Penguin:2006/10/19(木) 21:54:14 ID:VycxJvDN
Free Standards GroupがLSB Developer Networkを立ち上げ
http://opentechpress.jp/developer/06/10/19/0145241.shtml

ストラタスがFTサーバー全機種にLinuxを搭載へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061019/251182/

米テラ:PS3で使えるLinux、ゲーム機と同時発売
http://opentechpress.jp/news/06/10/19/090234.shtml

EU、オープンソース・ソフトウェアの品質を検証する共同プロジェクト「SQO-OSS」に資金援助
http://opentechpress.jp/news/06/10/19/093206.shtml
604login:Penguin:2006/10/20(金) 00:34:50 ID:ECU32d+d
【特選フリーソフト】快適な言語入力環境を提供 SCIM(Smart Common Input Method)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061017/250944/
605login:Penguin:2006/10/20(金) 19:27:31 ID:b4WvGWrU
米Adobe、Linux版「Flash Player 9 Update」をリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/20/101.html

FSFはGPLv3の変更を分割すべし
http://opentechpress.jp/opensource/06/10/20/0137238.shtml

写真で分かる,VMware初のパラ・バーチャライゼーション
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061020/251296/?ST=oss

Red Hat,欧州の通信サービス基盤開発プロジェクトに参加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061020/251280/

LinuxWorld、OSMに続いて休刊へ
http://slashdot.jp/articles/06/10/19/1329242.shtml

WILLCOMのLinux搭載端末向け「ソフトウェアアイデアコンテスト」開催
http://slashdot.jp/linux/06/10/20/0633204.shtml

GIMPの次世代イメージング・コアのデモ
http://opentechpress.jp/developer/06/10/20/0145226.shtml

"Mozilla系"音楽プレイヤー「Songbird 0.2」プレビュー版リリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/20/342.html

NTT-AT、組み込み開発用小型無線LANモジュールを発売
http://opentechpress.jp/news/06/10/20/095229.shtml
606login:Penguin:2006/10/21(土) 20:35:10 ID:CCdeHIpb
>>604
古くネ?
607login:Penguin:2006/10/23(月) 20:17:39 ID:JE7DC4T+
ナイスシュート! 「超」大規模なOracle OpenWorld開幕
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/23/news047.html

NovellがReiserFSからext3に乗り換え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/23/news036.html

万能マルチメディアプレイヤー"MPlayer 1.0 RC1"リリース -Intel Macに対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/23/350.html

レビュー:バージョン11になったSlackware
http://opentechpress.jp/developer/06/10/23/0147228.shtml

独自の仕組みでx86アーキテクチャ上に仮想化を実現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061017/250865/

「Firefox 2」正式版は10月25日早朝リリース,世界同時
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061023/251451/

「Linuxサポートはオラクルにとって戦略的価値あり」:Ubuntuプロジェクトの創始者が語る
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20284288,00.htm

NTTデータ、オープンソースのサーバ監視ソフト、新バージョン公開
http://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=06/10/23/0841238&from=rss

富士通研と筑波大学、GbE向け高速通信ソフトを開発−1.4GB/secの通信性能を実現
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/network/2006/10/23/8899.html
608login:Penguin:2006/10/24(火) 21:02:22 ID:81Rc6Y5w
Debian開発者たちに報酬を支払う組織が始動
http://opentechpress.jp/opensource/06/10/24/0153219.shtml

スタンドアロン感覚で利用できるシンプルな写真共有ツール - KoffeePhotoで思い出共有
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/24/koffee/

ロックオン、オープンソースECパッケージ「EC-CUBE」正式版リリース
http://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=06/10/24/101218&from=rss

ヴイエムウェア、「VMware Infrastructure 3」日本語版を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/24/news070.html

AI対AI: Linux上のN.E.R.O
http://opentechpress.jp/developer/06/10/24/0151224.shtml

ARM Forum 2006 - Cortexファミリとマルチコア用コンパイラ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/24/arm/
609login:Penguin:2006/10/24(火) 21:08:32 ID:81Rc6Y5w
610login:Penguin:2006/10/24(火) 21:36:51 ID:KLCScR4w
611login:Penguin:2006/10/25(水) 01:14:52 ID:NKpJL4nl
最新Linux「Fedora Core 6」がついに公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061024/251710/

Fedora Core 6 リリース
http://slashdot.jp/

612login:Penguin:2006/10/25(水) 09:16:57 ID:/SKDaQfq
613login:Penguin:2006/10/25(水) 20:15:16 ID:Zr8gSMtb
モジラ、「Firefox 2」を正式リリース
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20286388,00.htm?tag=zn.fd.ts.2

IBMとOracle,Linuxメインフレームの販売/マーケティングで協業
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061025/251744/

無償Linuxディストリビューション「Fedora Core 6」がリリースに
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20287487,00.htm

Linux搭載の極小コンピュータ - 「netstix 400xm-cf」登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/25/351.html

Adobe、電子書籍ソフト「Digital Editions」のβ版リリース
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/25/news003.html
614login:Penguin:2006/10/26(木) 03:00:28 ID:oFcDlF3A
Ubuntu日本語フォーラム
http://forum.ubuntulinux.jp/
615login:Penguin:2006/10/26(木) 22:42:21 ID:1OeDNF0A
Ubuntu Linux「Edgy Eft」がリリースへ--高速起動処理を実現
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20290047,00.htm

で、結局のところRedHatを買収するのか
http://blogs.itmedia.co.jp/musasabi/2006/10/redhat_eac0.html?ref=rssall

価格破壊でエンタープライズ分野への普及拡大を目指すオラクルの「Unbreakable Linux 2.0」
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20289729,00.htm

Xenプロジェクトの生みの親が強気の将来展望を明らかに
http://www.computerworld.jp/topics/Vtl/51590.html

Novell、ホワイトボックス向けSUSE企業版販売を強化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/26/news032.html

セゾン情報が11月にHULFTの新製品投入“脱ピア・ツー・ピア型”図る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061026/251832/

Gaim 2.0の初見レビュー
http://opentechpress.jp/developer/06/10/26/0133246.shtml

616login:Penguin:2006/10/27(金) 18:10:19 ID:89IEIulq
「OracleによるLinuxのバグ修正では互換性は保証されない」---米Red Hat
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061027/251987/
サンCEOのシュワルツ氏、オープンソース版Java SEのリリース時期に言及
http://www.computerworld.jp/news/sw/51629.html
【IDC調査】急成長する仮想化ソフト市場、2009年には20億ドル規模に
http://www.computerworld.jp/news/sw/51589.html
SELinuxは今すぐ使えるのか?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/27/news003.html
617login:Penguin:2006/10/29(日) 07:19:16 ID:nKcRckpw
体力ある大企業がサポート業/ディストリ業に乗り出してくれば、ディストリービューターは
つらいよね。
Linux業界標準でブランド力No.1の赤帽でも、普通の大企業と比べれば非常に弱小。
オープンソース・ビジネスだけじゃ、収入基盤が弱すぎて太刀打ちできない。
株価の下落しまくっている赤帽は、いずれはOracleやIBM、HP、INTELなどに買収されて
しまうのか?

 (1)Oracle、Linuxのサポート開始
  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/26/news028.html

 (2)Red Hatを葬り去る? OracleがLinux自体のサポートに乗り出す
  Oracleは、Red Hatからソースコードを入手し、同社の商標を外し、バグフィックスを行い、
  コンパイルして無償配布するという。これまでRed Hatでは、最新バージョンでしか、
  バグフィックスを提供しておらず、顧客らにバージョンアップを強いる結果となっていた。
  Oracleでは、過去のバージョンに対してもバックポートを行い、データセンターのニーズに
  こたえるとしている。
  しかし、Red Hatにとっては、たまったものではないだろう。世界17カ所のサポートセンターで
  7000人のスタッフが働くOracleがLinux自体のサポートに乗り出すのだ。しかも、キーノートで
  公表されたサポート料金は、年額99ドルから始まり、Red Hatの半値以下。さらにRed Hatが
  提供していない、データセンターのデータベースをサポートするのと同等の品質水準もメニューに
  加えている。
  http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/26/news026.html

 (3)Red HatがOracleに反撃、OracleはRed Hat Linuxを「分岐させる」と主張
  同社はまたOracleの互換性に関する主張に異を唱え、Oracleの製品はRed Hat Linuxを
  「分岐させる」としている。「Oracleが明らかにした変更は、Red Hat Enterprise Linuxとは
  別のコードベースを作り出すだろう。その派生物はRed Hat Enterprise Linuxではない」と
  同社は述べている。
    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/27/news081.html
618login:Penguin:2006/10/29(日) 08:17:20 ID:fheScClQ
>>617
M$に買収されなきゃいいいんだ。
619login:Penguin:2006/10/29(日) 10:28:14 ID:p6gqxbgW
むしろOracleが食いついてくる市場規模になったと喜べw

>Oracleでは、過去のバージョンに対しても

う、値段次第で使っちゃうかも。
620名無しさん@Vim%Chalice:2006/10/29(日) 11:15:59 ID:/g44u7kL
暇なのでwikipediaで調べてみた(2005-2006)

              人     売上bUSD  売上kUSD/人
redhat       1,150      0.196       170
Sun         31,000     11.070       357
Oracle      56,133     14.380       256
Microsoft   71,556     44.280       619
IBM        329,373     91.100       277

ちなみにSunだけ収益が前年度マイナス
621login:Penguin:2006/10/30(月) 12:20:48 ID:EbZtagaQ
レビュー:堅実な作りだが斬新(edgy)とは言い難いUbuntu Edgy
http://opentechpress.jp/developer/06/10/30/0124222.shtml
622login:Penguin:2006/10/31(火) 14:33:15 ID:RtA9Uw8d
プラネックスがLinux搭載のNAS組み立てキット発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061027/252031/
623login:Penguin:2006/11/01(水) 10:18:39 ID:J6ystSiQ
>>622
400GBまでのHDDしか接続できないという制限はなんなんだろ?
624login:Penguin:2006/11/01(水) 10:52:23 ID:ITLZFZ+Q
そういや変な制限だな。
625login:Penguin:2006/11/01(水) 21:20:30 ID:a899q0Pb
大人ならスルー? スラッシュドット・ジャパンの秘密
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/31/news062.html
ヤフーユーザーの情報盗む日本語の偽サイトに注意――Websense
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/30/news018.html
企業のメールボックスからLinuxを忍び込まそうとしているScalix
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/30/news008.html
レッドハット、株価下落で自社株買い戻し、オラクル対抗のサポート料値下げはなし
http://www.computerworld.jp/news/sw/51829.html
Web 2.0的手法を取り入れた市場調査会社、米政府のIT支出減少を予測
http://www.computerworld.jp/news/trd/51849.html
ACCESSが組み込み向けLinuxフレームワークをオープンソース化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061031/252247/
Sun,Java向けIDEの新版「NetBeans 5.5」と機能追加パッケージ5種類を提供開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061031/252248/
オープンソースVoIPコンファレンス「AstriCon」が開催
http://opentechpress.jp/enterprise/06/10/30/0947247.shtml
LinuxからWindowsに移行〜Elan社の場合
http://opentechpress.jp/enterprise/06/10/31/019229.shtml
MySQL - "Enterprise"と"Community"の違いとは?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/31/mysql/
MySQL5.0.27&5.0.28リリース - 5.0.26に互換性消失のバグ
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/30/351.html


今日のニュースは載せていません。
いつもの人今日のニュースをおながいします。
626login:Penguin:2006/11/01(水) 22:31:36 ID:raJe4ZUz
>>625
いつもの人って俺のことか?
627login:Penguin:2006/11/01(水) 22:38:05 ID:26PynLqZ
おながいされてるんだから早く!
628 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/02(木) 22:22:01 ID:O/C/BFkL
いつもの人ってナニ?

理研、ゲノムデータベース検索ソフトをオープンソースで公開
http://opentechpress.jp/news/06/11/01/0919239.shtml
629login:Penguin:2006/11/03(金) 04:21:07 ID:hCKV3kxr
日本ユニシス、Linux事業を大幅強化
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/02/news065.html

ゼンド、PHPの製品ロードマップを発表
http://www.computerworld.jp/news/sw/52029.html
サンのJavaオープンソース化計画、いよいよ最終段階へ
http://www.computerworld.jp/news/sw/52051.html

OpenOffice.org 2.0.4日本語版が正式リリース,パスワード付きPDF作成が可能に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061102/252533/
「オープンソース・ベンチャ企業への投資が増加している」---米SpikeSource Kim Polese氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061101/252453/
「数あるOSSコミュニティの一括窓口になる」、米スパイクソースのキム・ポレーゼCEO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061101/252429/
約200台のLinux上に約70システム,三菱UFJグループにUFJISが提供する基幹プラットフォーム
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061101/252416/

ヨーロッパにおけるODFの状況
http://opentechpress.jp/opensource/06/10/30/0122218.shtml

【レポート】アノテーションを配列やジェネリックにも - JSR 308、Java SE 7で採用か?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/11/01/jsr308/

JPEG特許訴訟--Forgent、800万ドルで和解
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20299307,00.htm
「Firefox 2」に新たなサービス拒否脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20298647,00.htm
630login:Penguin:2006/11/03(金) 07:30:58 ID:W2Nrlb4c
【IT】米マイクロソフトとノベルが戦略提携、LinuxとWindowsの相互連携強化に向け
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162495842/
631login:Penguin:2006/11/03(金) 23:24:14 ID:geETRlsZ
MSとNovellが「歴史的」提携
――WindowsとLinuxの相互運用を実現へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/03/news012.html
632login:Penguin:2006/11/04(土) 04:06:38 ID:1uovCEVi
へー。
M$も敵を作り過ぎたことの間違いに気付いたのか?
633login:Penguin:2006/11/04(土) 05:03:14 ID:Gfljqigq
っつーか、単に周辺がマイクロソフトに迎合してるようにしか見えないんですけど
これ以上MSの支配領域増えたらヤバくないかなぁ…
634login:Penguin:2006/11/04(土) 06:14:28 ID:v70HtlY6
グレー状態のWMV関係ものが、クリアになって出てくるかもな、Novellから
635login:Penguin:2006/11/04(土) 20:11:21 ID:jLuKkQmA
【Steve Ballmar 吠える】
ttp://www.eweek.com/article2/0,1895,2050848,00.asp?kc=EWEWEMNL103006EP17A

MicrosoftのCEO Steve Ballmar氏はLinux distributerに
「話し合いを用意しているので早く来やがれ。」 と言った。
「10月2日にNovellと合意したような相互の特許契約についての話し合いや。」

さらに Ballmarは
「話し合いをしといた方が身の為やぞ」 と示唆した。
「Linux Vendorでは、特許侵害で裁判ざたにならずに済んどるのは今のところNovellのSUSE Linuxだけや。」

「【客】がその問題でdistributorと争いにならん保証はあらへん。」
とBallmarは言った。
「客はSUSE以外のLinuxをダウンロードする前に、そのことを2回思い出すやろな。」
636login:Penguin:2006/11/05(日) 04:44:52 ID:qH3h4pUE
戦国時代の秦とそれ以外の国みたい。

MSは連衡策で各個撃破を狙い、
ディストリビューターは団結してMSに抵抗する合従策。

結果はやはり・・・。
637login:Penguin:2006/11/05(日) 12:49:01 ID:1BiOa6VZ
ナチスドイツとソ連がイデオロギーを超えて提携したのと似てるのでは
638login:Penguin:2006/11/05(日) 13:12:12 ID:NgEGqEY2
間で潰されるポーランドはどこだ
639login:Penguin:2006/11/05(日) 15:25:42 ID:8dohvqz+
どうもMSはSambaとOOoとmonoを潰したいモヨウ
640login:Penguin:2006/11/05(日) 15:56:15 ID:dWnKcAeg
>>639
Novelと提携してそれをどうやるの?
641login:Penguin:2006/11/05(日) 16:07:42 ID:WC4FIwTb
WindowsがLinuxと連携できる→Linuxを使う会社・顧客を取り込む→Windowsで良いじゃん
とりあえず金になるところはつぶしていくのかな?w
642 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/05(日) 16:13:12 ID:qwHidfzy
そんなところだろうな。「Windowsで良いじゃん」ってのがミソ。
643login:Penguin:2006/11/05(日) 16:20:01 ID:dWnKcAeg
連携が向上して相互運用の障壁が低くなったとき
シェアが少ない方から多い方に流れるかなぁ?
644login:Penguin:2006/11/05(日) 17:08:35 ID:MpQPStad
もしlinuxに流れたとしてもマイクロソフトは黒字です。
どっちに転んでも大丈夫。
抜け目無いね。
それよりマイクロソフトと商売の話ができるデストリがいくつ有るやら。
645login:Penguin:2006/11/05(日) 22:24:11 ID:940OnVbN
646login:Penguin:2006/11/06(月) 00:01:31 ID:mFFbgeD1
647login:Penguin:2006/11/06(月) 00:24:08 ID:huUNizaE
ミスターハイテンション
648login:Penguin:2006/11/06(月) 00:42:01 ID:ycaif71b
Steve Ballmer
              _,-‐‐、
            ,i´    l、__   _,.....、
             l   ‐-/´ `y‐'´  ヽ__
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /         `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ   提携はさんせいのさんせいなのだ
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ
    (\(\ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
  ⊂ニ メ'  \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l   | `' 、r''´)
  ⊂ニ(   / `、 `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ,-'´|´   ヽ‐'、
   ⊂ -―/  `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ   |    '‐く
       `ー、  ,  `ー、-、___    ___,.-‐´    ヽー-‐'`ー´
         `ー/    /ー-ュ‐' ̄ ̄      _,-‐'´
          /-、_   l_ 8 /      _,..-‐''´
      ,.-‐-、/  /`ー-、 ̄        _/
    ,/ `ー、,l`i /__   / ̄``7ー-‐'´/____
  ,i'´``ー-、 ノ_,/‐'´ `ー、     /   /‐--、`ニ‐、_
  ,!``ー- 、 ノ /        `、___/_______/i    ̄((`、ヽ
. | `ー-、/ ,!        ヽ    ,i' `ヽ__     ヾ .)`i
  `ーt_´ ,-f,.--‐‐'´`ー、___   _,i'´   ヽ`ー==ニ-'_ノ
     ̄         `二 ̄    _,-‐'´    ̄
649login:Penguin:2006/11/06(月) 11:05:46 ID:ycaif71b
ディストリビュータさんたちはBallmer氏に面会に行かないのかな?
このままいくと、「多少お金を払ってもNovellのSLE[S/D]の方が安心だし、MS、Novell双方からサポートを受けられるし、いいことずくめじゃん?」ってことになっちゃうよ?
でも、もしディストリビュータさんたちが特許契約を結んだとしても、MSとNovellが共同で開発したソフトは使わせてもらえないかもネ?

この行為・選択がどういう結果になろうとNovellは責任は取らないよ?(たかが道義的なものなんだし?)
Novellは「名を捨てて実を取る」という賭けに出たんだよ?
650login:Penguin:2006/11/06(月) 15:44:54 ID:wP1sa48/
今日もFUD工作員達の暗躍は続く。
651login:Penguin:2006/11/06(月) 19:20:36 ID:3m+S5HQv
「Linuxが勝利した」──ノベルとマイクロソフトの提携でレッドハットが表明
http://www.computerworld.jp/news/plf/52149.html
652login:Penguin:2006/11/06(月) 20:45:55 ID:XHjIDOUD
画面で見る最新Linux「Fedora Core 6」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061101/252391/?ST=oss

インストール完全ガイド Fedora Core 6
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061101/252399/?ST=oss

ネット・ブート版「KNOPPIX」の新版が登場,新たにTPMチップに対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061106/252622/?ST=oss


653login:Penguin:2006/11/06(月) 20:51:19 ID:A6Q1IjvZ
レッドハットものんきだなぁ。
マイクロソフトはLinuxで商売する事を厭わない。
Linuxが売れるんならLinuxを売る、儲かるなら何でも売る。
IBMだけに美味しい思いさせとく事はないんだ。
マジでそのうちマイクロソフトがデストリ買収してMS-Linuxやるかもしれんよ、novelがsuseを買収したように。
何が勝利しただよ。
対決はもう終わってる、少なくともマイクロソフトの方はね。
Linux事業を立ち上げて攻勢に出る構えと見る。
マイクロソフトブランドのLinuxは大いに売れるだろう。
654login:Penguin:2006/11/06(月) 20:55:16 ID:4QygWdeD
MSのLinuxでWindowsの資産が活用できるならMSの勝ちにはなるかもしれんが、
現状ではなんとも言えないだろ。
655login:Penguin:2006/11/06(月) 21:01:44 ID:5jQDM+CD
MS Linuxならもうあるよ。
http://www.mslinux.org/
656login:Penguin:2006/11/06(月) 21:31:43 ID:Cdg1+NCl
>>653
だったらやっぱりLinuxは勝利したんじゃないのか?レッドハットは死ぬかもしらんけど
657login:Penguin:2006/11/06(月) 21:42:47 ID:3m+S5HQv
>>655
いや、それは 4/1 の・・・
658login:Penguin:2006/11/06(月) 21:47:49 ID:5jQDM+CD
>>657
ネタにマジレス(以下略
659login:Penguin:2006/11/06(月) 22:13:53 ID:A6Q1IjvZ
>>654
そういうのは関係ない。
マイクロソフトブランドのブランド力。
IBMの看板の力でLinuxが売れてる。
Linuxに足りないのは看板。
商品はコードではなく(コードは無料)ソリューションと保証とライセンス。
660login:Penguin:2006/11/06(月) 23:21:40 ID:gm8rruI0
どうでもいいことだかWindows模様のカメレオンだけは
個人的にかんべんしてほしい。
マフィアのお兄ちゃんはゴリラTuxにビビってるし
Linux 3.xのマスコットはオバケのQ太郎か?
661login:Penguin:2006/11/07(火) 00:53:49 ID:qpMwRG7c
カモメ→ペンギン→??
どう考えてもラマです。
662login:Penguin:2006/11/08(水) 00:16:57 ID:8s/1+FEU
3970円の「Turbolinux」を早速レビュー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061107/252928/

NTTコムウェアがシンクライアント向けLinuxを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061107/252948/

TechX Worldコンファレンス参加レポート: 話題の中心はLinuxの相互運用性
http://opentechpress.jp/enterprise/06/11/07/0030253.shtml
663login:Penguin:2006/11/09(木) 07:11:23 ID:1Bo7TlEW
産総研、セキュアチップ対応「Trusted HTTP-FUSE KNOPPIX501」を公開
http://opentechpress.jp/news/06/11/07/0859251.shtml

コメンタリ:オープンソースは動詞にあらず
http://opentechpress.jp/opensource/06/11/08/0148245.shtml

Novell、Microsoftとの提携について語る
http://opentechpress.jp/enterprise/06/11/08/0150233.shtml

XenSource、WindowsをサポートしたXenを発表
http://opentechpress.jp/enterprise/06/11/08/0646230.shtml

アプリックス、携帯電話Linuxプラットフォーム「MOAP(L)」をライセンス、統合ソリューションを提供
http://opentechpress.jp/news/06/11/08/094238.shtml

ギデオン,Linuxメール・サーバー向けのウイルス対策ソフトを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252938/

「MSがLinuxを無視できなくなった」、OSDLのスチュアート・コーエンCEO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/253026/

次期Fedora Coreの登場は2007年5月以降に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252973/

【Linux/OSS事例セミナー】経産省内へのLinuxデスクトップ導入実証結果が明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252970/

MS、Novellとの「歴史的提携」に3億4800万ドルを支払い
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/08/news023.html
664login:Penguin:2006/11/09(木) 17:42:01 ID:O7m5RR6B
>「この合意はGPLに抵触しないのか」
もし抵触するなら抵触しないようにGPLの方を改変すべき、v3なんてくだらないのは捨ててこっちをやるべき。
linuxに409億円もの大金が入ってくる。
novelがこの大金をどう使うつもりかは知らないが。
門さえ開けば大金が入ってくる。
665login:Penguin:2006/11/09(木) 18:58:56 ID:AvvWigzw
金に目をくらませて自由を放棄すんなよ。
666login:Penguin:2006/11/09(木) 21:00:01 ID:aCEBGvBy
>>665
金もうけの自由はどうなる?
GPLは金儲けを阻害しないと言いながら金儲けしにくい矛盾を解決しないと先の発展はない。
freeを無料と訳すのは誤訳である事をアピールするいい機会だ。
667login:Penguin:2006/11/09(木) 21:48:17 ID:xXmfh/zU
GPLに抵触するかどうかが問題であって金儲けの自由とかぜんぜん関係ない
668login:Penguin:2006/11/09(木) 21:54:49 ID:AvvWigzw
>>666
金儲け優先→当然ソース公開に制限がかかる→自由なプログラミング\(^O^)/オワタ

自由優先→公開自由!改変自由!分岐も自由!→金儲けしたい人もGPLの範囲でご自由に。
669login:Penguin:2006/11/09(木) 22:14:02 ID:oVJo2wlN
お金儲けの自由と他の多くの自由って、いろいろ相反するんだよね。
誰でも自由に何でもできたら、何かを許可してお金取るってビジネス成立しないし。

free software でお金儲けしたい人は、 BSDL とか使うのがいいんじゃないかな。
GPL はソース開示を強制することで、自由なプログラミングを保証してる。
商売人のためでも消費者のためでもない、プログラマのためのライセンスだから。
670login:Penguin:2006/11/10(金) 07:51:43 ID:dZPwR6BT
GPLはプログラマから権利を奪うライセンスだよ。
プログラマはGPLで金を稼げない。
金を稼げるのはサービスを売る側だけだ。
671login:Penguin:2006/11/10(金) 10:24:37 ID:W4DA+CjN
>>664-670
【GPL】ライセンス問題討論すれ7【BSDL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154170666/
ライセンスあれこれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032702590/
さあGPL批判だよもんだよもん
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119251735/
672login:Penguin:2006/11/10(金) 14:18:03 ID:PvR93SGD
無料でない“フリー”ソフトウェア
http://japan.internet.com/busnews/20061110/6.html
673login:Penguin:2006/11/11(土) 17:03:20 ID:/sx36PIs
>>666
今時誰もそんな誤訳してるのはあなたの脳内だけでは。

GPLの恩恵を受けながらGPLに反するようなことするのがおかしい。
イヤならGPLソフトを使うな。自分で書けよタコ
674login:Penguin:2006/11/11(土) 19:01:02 ID:NaIHQeGI
まあGPLは流行ってるからな。嫌ならそれよりいいライセンスを自分で作るしかない。
esrがそれやってオープンソースができで、やっぱり流行してるし。
それどころかいままではプログラムだけだったのがCCなんてのもできて、
最新の小説や音楽を自由にダウンロードして読むことさえできる。世間がそれを望んでいるということだよ。

でもまあ、自由を守りながら金儲けもできる仕組みにはしたいよね。アフィリエイト付のソースコードなんてどうだろう。
675login:Penguin:2006/11/13(月) 19:19:33 ID:ZCc1HhIE
676login:Penguin:2006/11/13(月) 20:51:48 ID:1XAx3/Vz
今後javaをインストールすること無く使える訳か
これでlinuxの敷居も一段と下がったな
677login:Penguin:2006/11/13(月) 20:59:47 ID:f23XIMJc
競合するものが出てきたから?
678login:Penguin:2006/11/13(月) 21:59:04 ID:G2vnXANa
>>675
結構な話なんだが、Sunは今後なにで稼ぐ気なんだ?
679login:Penguin:2006/11/13(月) 22:04:48 ID:4usgyrhA
>>678
タコが自分を足を食ってる状態だろうな。
サーバ(ハードウエア)にしてもOSにしても他社競合に押されまくりだし。
680login:Penguin:2006/11/13(月) 22:08:09 ID:X4IDy4cI
>>678
いままでも別にJavaそのものを売ることで金を稼いできたわけではあるまい。
681login:Penguin:2006/11/13(月) 22:10:38 ID:+l2U09ij
よくわからんが、SUNは、最近業績いいらしいぞ。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/13/news008.html
682login:Penguin:2006/11/13(月) 23:22:20 ID:G2vnXANa
>>680
いやまあそうなんだが、JavaをGPL化したらIBMに主導権を持っていかれる気がしないか?
683login:Penguin:2006/11/13(月) 23:43:35 ID:4usgyrhA
>>680
Javaそのものは売ってないけど、Java関連の書籍なり教育なりツールなりで間接的に
儲けてたし、何より仕様と実装の両方について独占的な決定権があったのは大きいよ。

以前にMicrosoftが勝手にJavaクラスを拡張したことに対してSUNが必死で抵抗し、
結果としてMicrosoftにJavaを諦めさせて独自ランタイムの配布を止めさせたのも
そういう理由からだし。
684login:Penguin:2006/11/14(火) 07:02:16 ID:y+MZOrWn
アンチとの願望とは裏腹に、GPLのほうが金儲けできるじゃんw
Oracleにしたってそうだし、JavaもGPLですかw
BSDLなんかまったく相手にされずw
685login:Penguin:2006/11/14(火) 10:04:05 ID:wBkyd57L
>>683
Javaそのものを売って儲けてるはずだけど。
ライセンスをうけてSun実装使ってるOSベンダーがあるんだし。
686login:Penguin:2006/11/14(火) 21:55:14 ID:HkAW9soO
cは?
c++は?
pealは?pythonは?rubyは?
javaは?
basicは無償で公開された、そのbasicでゲイツは大儲けした。
basicの開発者はどうなった?
ヘボプログラマのゲイツが大儲けしたからってゲイツを妬むな。
金儲けの才覚とプログラマの才能は滅多に両立しない、プログラマは貧乏な運命なのさ。
金儲けの才覚のある奴はどんどん儲ければいい。
イスラムでは金儲けは罪らしいが我々の世界では金儲けは正義だ。
687login:Penguin:2006/11/14(火) 22:09:20 ID:U/UIQdyz
>>686
「正義正義って、そんなに正義が好きなら孫正義と結婚すればいいじゃないっ!」
って言葉が頭に浮かんだ。
688login:Penguin:2006/11/14(火) 22:44:26 ID:JKiTb9lf
プログラマーの最後の希望がソースコードなんだから、そのソースコードを
無償で公開した以上、プログラマーとしては儲けられない。
689login:Penguin:2006/11/14(火) 23:58:31 ID:sFS0T3Y8
Linusはプログラマーとしては儲けられない…?
690login:Penguin:2006/11/15(水) 05:37:30 ID:bswqjT+j
コードを隠してもプログラマは儲けられない。
金儲けの才能が無いから儲けられない。
コードを書けないゲイツは世界一の金持ちになった。
オープンソースだから儲けられないというのは勘違い。
いずれマイクロソフトが教えてくれるよ。
691login:Penguin:2006/11/15(水) 05:59:32 ID:8UehB82Q
いつから金儲けスレになったんだ?
692login:Penguin:2006/11/15(水) 15:21:15 ID:ctXWvOaT
プログラマーの希望がソースコード???

プロのグラマーだったらどうしてその腕を誇示しないの?
693login:Penguin:2006/11/15(水) 15:40:07 ID:g72o/Tk4
こっちでやりなよ。

オープンソースで生活していく方法 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1149699609/
694login:Penguin:2006/11/15(水) 17:57:01 ID:FfdFgPQQ
俺はオタフクソース好きだな。
695login:Penguin:2006/11/17(金) 13:21:38 ID:DBvtrohC
IBM、『UIMA』のオープンソース化と標準化を推進
http://japan.internet.com/webtech/20061116/12.html

FSFE、 GPL ライセンス違反に対応する組織を発足
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061116/3.html

「オープンソースがイノベーションを活性化する」--京都大学教授 末松千尋氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061115/253873/
696login:Penguin:2006/11/17(金) 17:02:04 ID:DBvtrohC
タイのIT相、オープンソースをこてんぱん
http://opentechpress.jp/~mhatta/journal/418

タイの情報通信技術大臣「オープンソースには知的財産権は存在しない」
http://slashdot.jp/articles/06/11/17/0324227.shtml
697login:Penguin:2006/11/17(金) 17:05:48 ID:DBvtrohC
OLPCノート:最初の10台が完成!
http://japanese.engadget.com/2006/11/16/olpc-laptop-cm1-2b1-xo-b1/

100ドルノートPCの最新試作機を発表--製造コストが難点
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20319287,00.htm
698login:Penguin:2006/11/17(金) 18:49:59 ID:pEgdJb6q
しぼむ夢の構想・「PS3」は結局普通のゲーム機なのか【コラム】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000017112006
699login:Penguin:2006/11/17(金) 20:55:07 ID:ldAzEH3I
PS3は最初の夢が壮大すぎたんでしぼんで丁度いい按配。
>PS3上でリナックスが動き、開発環境としても使え、多くのリナックスのアプリケーションを移植できたりすれば、
あたりまえじゃんw
>プログラムを作る上で土台となるPS3の技術情報が提供されなければ
linuxではそれが普通だけど?w
ゲームジャーナリストって肩書だしlinuxを分かってなくても仕方ないか。
700login:Penguin:2006/11/17(金) 21:09:12 ID:ldAzEH3I
PS3が一般家庭にlinuxを普及させるとは思わない。
linuxがPS3を産業分野に普及させると思う。
ホームサーバーやネットワーク端末として使うなら裏方はlinux。
そういう形でlinuxが一般家庭に普及する可能性はある。
が、ユーザーはそれがlinuxである事を気にしない。
パソコンおたくはOSの存在感が強すぎてlinuxアレルギーなんて症状を発症するが
普通の人々はOSなんてなんでもいい。
気軽にMacを買える初心者とwindowsしか買えないパソコンにちょっと詳しい人、シニカルな構造。
701login:Penguin:2006/11/17(金) 22:27:45 ID:yl23J4C6
ぶっちゃけどうでもいい。どうせ勝つのはWiiだしな
702login:Penguin:2006/11/17(金) 23:07:19 ID:pEgdJb6q
組み込み機器技術展ET2006に「Linuxタウン」出現,ケータイもデジカメもプロジェクタも
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061117/254028/
703 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/17(金) 23:36:21 ID:eMugnRlD
『技術者が企業の壁を超えて協力することで,
同じ問題を別々に解決するという無駄がなくなり,
Linuxを急速に進化させている。』

良い流れだな(´ー`)
704login:Penguin:2006/11/18(土) 17:02:15 ID:F1UqIG06
脆弱性トップ20リストで顕著なゼロデイ攻撃の増加
http://japan.internet.com/webtech/20061117/12.html
705login:Penguin:2006/11/18(土) 17:48:24 ID:F1UqIG06
MSのバルマーCEO「GNU/LinuxはMSの知的財産権を侵害していると確信」
http://opentechpress.jp/~mhatta/journal/420
706login:Penguin:2006/11/18(土) 17:56:27 ID:tqeUPJXd
>>705
逆は大いにありそうだけどね。w
707login:Penguin:2006/11/18(土) 22:38:14 ID:kTjzfbvq
>>705
SCOを手先に使った裏側からの戦略が行き詰まったので、
今度はNovellを皮切りに正攻法で大手商用Linuxを自陣に取り込もうとしている...。
その対角はFSF、Apache、Samba、Debianてところか。
708login:Penguin:2006/11/19(日) 11:02:18 ID:3vfiKEzt
709login:Penguin:2006/11/19(日) 17:18:47 ID:d38nu53N
プゲラ
710login:Penguin:2006/11/19(日) 17:58:53 ID:ubfTGuwq
まず恫喝かよ
711login:Penguin:2006/11/19(日) 18:21:48 ID:lGMoRd2S
M$の脅○キタ━━━━━━(゚∀゚ )━━━━━━ !!!!
712login:Penguin:2006/11/19(日) 19:23:10 ID:LrSH+CUl
M$「握手だ!Linuxの諸君!!」

手には毒を塗った画鋲。
713login:Penguin:2006/11/19(日) 20:02:46 ID:L53/LwWT
そして左手には拳銃。
714login:Penguin:2006/11/19(日) 20:11:35 ID:iawnhAcz
そして心に花束
715login:Penguin:2006/11/19(日) 20:35:57 ID:ChvOtWPG
>免責措置を自社単独で提供する可能性も否定していない。
免責を一方的に押し売りして知的財産権を既成事実化する作戦。
この先も色々な方法でlinux支配を企むだろうよ。
linuxは雑草ではなく金の成る木だ、駆除するのではなく手に入れろ、独占しろ。
716 ◆Zsh/ladOX. :2006/11/19(日) 21:19:58 ID:QV0JaG1C
>免責を一方的に押し売りして知的財産権を既成事実化する作戦。
これに尽きるよな。
717login:Penguin:2006/11/19(日) 22:19:54 ID:cAps38UC
これほんとヤクザだなw
718login:Penguin:2006/11/20(月) 02:44:53 ID:u0YIdGqR
SCOみたいなチンピラが因縁つけて暴れて困ってたところに
「まあまあ喧嘩はやめにしないか」といいながら親分が出てきたものの、
「これで帳消しにしようや」とかいって手打ち金を脅迫してきた感じだな。
719login:Penguin:2006/11/20(月) 02:45:45 ID:H4HlgCtV
「オープンソース陣営は問題となる特許が多数存在することを理解した方がいい。そして、われわれがいざとなればそれを利用するのを覚悟しておくことだ。」
720login:Penguin:2006/11/20(月) 11:24:31 ID:9VdJpHk8
>>705
MS は Linux 研究所まで作って研究しているくせに未だにはっきりと
侵害していると断言できないというのは一体どういうことなのか?
Linux はソースを公開しているというのに。MS の技術力はやはり
クソなのか?
721login:Penguin:2006/11/20(月) 17:21:42 ID:7CXV24jw
>>720
因縁とか脅迫ではなく体面を保つ方便だ。
マイクロソフトがnovelから400億円でlinux販売権を買った事実しかない。
もし断言しちゃうとlinux側だって黙ってないよ。
壮絶な殴りあいになるのは目に見えている、マイクロソフトの方が失うモノは大きい。
マイクロソフトはオープンソース界の名士の座を欲しがっている成金の田舎者と例えれば分かり易いよ。
722login:Penguin:2006/11/20(月) 17:24:47 ID:sXnfA7u4
裁判なんかしても勝てないよ、SCOみたいになるのがおち
だから、FUDする
723login:Penguin:2006/11/20(月) 19:16:21 ID:WXu4xfOC
今まではいがみ合うだけだったし、どちらかと言えばM$はコケにして相手にしていなかったイメージがある。
ところが、OpenOfficeは出るわFirefoxは出るわ、コンパイラは無料で容易くインストール出来るわ、
Beryl、Xen、なんて物まで出るわ、ユーザー増えてくるわ…

M$「無料なんてナンセンス!」

あぁ、目に浮かぶ…
724login:Penguin:2006/11/20(月) 20:10:35 ID:8D2LZWvj
「LinuxユーザーはMicrosoftに借りがある」、バルマー氏が明言
http://opentechpress.jp/opensource/06/11/20/0917237.shtml
http://www.computerworld.jp/news/trd/52871.html

LPI-Japan、Linux技術者認定試験最上位「レベル3」のベータ試験を実施
http://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=06/11/20/0858222&from=rss

レッドハット、ニューヨーク証券取引所に上場申請
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20321227,00.htm

Berylがコミュニティによって構築された見事な3Dデスクトップを披露
http://opentechpress.jp/developer/06/11/20/0120241.shtml

NEC、Linux OSを利用可能な水冷式サーバーなど
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2006/11/20/9094.html

「Red Hat Enterprise Linux 5」β2リリース
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/20/news029.html

PS3であのOSが動く……「Open Platform for PLAYSTATION 3」スタート
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/20/340.html
725login:Penguin:2006/11/20(月) 22:10:28 ID:pMWYeDbE
AMD、特許侵害で提訴される

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/16/news080.html

米OPTi Inc.は11月16日、AMDに対して特許侵害訴訟を起こしたと発表した。

同社は、AMDが同社の3件の米国特許(5,710,906号、5,813,036号、6,405,291号)
を侵害したとして、テキサス州東地区米連邦地裁に訴状を提出した。

これら3件の特許はいずれも予測的なキャッシュスヌープに関連するもの。

OPTiは、AMDは予測的スヌープ技術を利用したCPUとコアロジック製品を製造、
販売、提供し、また他者による侵害行為を誘発、助長しているため、これら特許を
侵害していると申し立てている。

OPTiは差し止め命令と損害賠償を求めている。
726login:Penguin:2006/11/21(火) 00:56:15 ID:jpMQ7P8y
製品とは
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が改良に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> M$が起源(ソース)を主張する
727login:Penguin:2006/11/21(火) 02:45:14 ID:1HVAPZ6L
cool!
728login:Penguin:2006/11/21(火) 15:29:40 ID:Jyhkr6Vv
米MicrosoftのCEO,「米Novellとの提携はLinuxによる特許侵害が発端」と語る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061121/254336/

Novell、Microsoftの発言に異議
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/21/news028.html

SambaがNovellにMicrosoftとの提携解消を要請
http://opentechpress.jp/opensource/06/11/21/0133257.shtml
729login:Penguin:2006/11/21(火) 17:06:26 ID:Tf70y+M/
「ユビキタスの鍵」――ターボリナックスが携帯型PC「Wizpy」を発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/21/news057.html
730login:Penguin:2006/11/21(火) 19:26:13 ID:zNc80FDa
>>728
さっそく泥沼の匂い。
731login:Penguin:2006/11/21(火) 19:52:55 ID:MdDWCYBb
OSSで食ってる企業がコミュニティに見捨てられたらおしまいだよね
732login:Penguin:2006/11/21(火) 23:54:52 ID:+BnZ0+Vd
中国開発のCPU、その名は「龍芯」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1164026145/
733login:Penguin:2006/11/22(水) 01:42:53 ID:iYyw9LzW
ターボリナックス,PCに接続してLinuxを起動できるUSB機器を来春出荷
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061121/254376/

ターボリナックス、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1121/tlinux.htm

ターボリナックス、どのパソコンでも同じ環境で操作できる小型パソコン『wizpy』を発表
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/11/21/666007-000.html
734login:Penguin:2006/11/22(水) 20:11:17 ID:P+FCovvt
2年ぶりの新版「Vine Linux 4.0」が公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254503/

「我々はオープンソースとは違う」,FSF創設者のRichard M. Stallman氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254488/?ST=?ST=enterprise

SRA OSS、PostgreSQL 8.1 ベースで 64bit 対応「PowerGres on Linux HA」を発表
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061121/5.html

中国と韓国が統一Linuxに動く、日本は静観
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254569/?ST=oss

『RHEL 5』から『Mono』を外した Red Hat、その理由は?
http://japan.internet.com/webtech/20061122/12.html
735login:Penguin:2006/11/22(水) 22:30:09 ID:obH69Ng2
OSSがせっせと開発した成果で大儲けするマイクロソフトの構図。
プログラマばかりで商人不在のOSS。
今まではマイクロソフトが手を出さなかったから零細OSS企業でもなんとかやって来れたけど。
マイクロソフトが本格的にlinuxやればマイクロソフトに乗り換えるlinuxユーザーが大量に出ると思う。
金儲け担当がいないからOSSのプログラマはOSS以外に本業を持たねばならない。
これからはOSSが本業でそこそこの生活ができるプログラマも増えると思う。
マイクロソフトが金を稼いでくれるから、最高ランクの金儲け担当だ。
736login:Penguin:2006/11/22(水) 22:53:37 ID:rJUTX2Xf
>>735
誰か翻訳頼む
737login:Penguin:2006/11/22(水) 23:23:25 ID:adjNk6gP
>>736
MS-Linuxきぼんぬ
738login:Penguin:2006/11/23(木) 02:01:47 ID:PVmKjgTy
OpenOffice.org CalcがExcel VBAをサポート
http://opentechpress.jp/developer/06/11/22/0059225.shtml
739login:Penguin:2006/11/23(木) 08:11:22 ID:atTbQuQA
>738
またもめそうだなw
740login:Penguin:2006/11/23(木) 08:35:53 ID:gnBluw2Q
MSと提携したから?
こりゃあ、MS-Linuxも近いな
741login:Penguin:2006/11/23(木) 08:40:24 ID:xrVCKk3c
最近ヘンなのが紛れ込んじまったようだな
742login:Penguin:2006/11/23(木) 08:53:56 ID:iYb7UqFl
君の年収は君の勤めている会社が君のコードでどれくらい儲けてくれるかによる。
金儲けの上手な会社=給料のいい会社。
もし君が世界トップレベルのプログラマでも最低ランクの会社に就職すれば年収400の貧困層。
OSSに至っては年収0。
本来なら年収1000万は下らないブログラマを理念や理想論を餌にしてただ働きさせるOSS。
743login:Penguin:2006/11/23(木) 09:04:51 ID:atTbQuQA
400は貧困層ではなく中間。
744login:Penguin:2006/11/23(木) 09:06:51 ID:KFc3R1oz
派遣プログラマーなら400前後は貧困層だろ

わけのわからない業務請負だと400すら軽く下回る

大手の会社にプログラマーはいないしなぁ
745login:Penguin:2006/11/23(木) 12:01:19 ID:cbzPtrDb
>>742-744
オープンソースで生活していく方法 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1149699609/
746login:Penguin:2006/11/23(木) 16:53:58 ID:12DMDaXV
Firefoxにセキュリティ・ホール、記憶させたパスワードを盗まれる恐れ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254707/
747login:Penguin:2006/11/23(木) 23:09:42 ID:x+e/mD9Y
中国と韓国が統一Linuxに動く、日本は静観---第5回北東アジアOSS推進フォーラム全体会議より
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061122/254569/

教育現場にFOSSを普及させるには
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/22/news017.html

プロジェクトの管理は大変…Bacula 開発者が著作権を FSFE に譲渡
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061122/3.html
748login:Penguin:2006/11/24(金) 16:30:36 ID:jeq5MCfp
『RHEL 5』から『Mono』を外した Red Hat、その理由は?
http://japan.internet.com/webtech/20061122/12.html

R・ストールマン氏が来日:「MSとノベルの提携はタイミングがよかった」
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20324907,00.htm

オープンソースソフトの発展には「協調と競争が不可欠」
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20326307,00.htm
749login:Penguin:2006/11/24(金) 19:45:14 ID:CVSmIsjY
マイクロソフトとノベル,Linuxを巡って早くも仲たがい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20061124/254719/

「Linuxに“負債”などない」──採用企業のCIOらがバルマー発言に反発
http://opentechpress.jp/opensource/06/11/24/0958217.shtml

第3四半期のサーバ売り上げは129億ドル――IDC調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/24/news021.html

「Novellの行為は裏切り」――ブルース・ペレンス氏が抗議書簡
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/24/news016.html

LinspireがUAEの企業と提携,中東とアフリカ市場でLinux OSを提供へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061124/254709/

Fedora Core6におけるSELinuxの強化点──活発に開発が進むSELinux
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/24/news011.html

OpenOffice.org対応のオフィスバックエンドツール登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/24/341.html
750login:Penguin:2006/11/24(金) 20:55:27 ID:31myY/9b
>>748
『RHEL 5』から『Mono』を外した Red Hat、その理由は?

-引用-
Microsoft の CEO (最高経営責任者) Steve Ballmer 氏は、
Novell との提携を発表する記者会見の席上で、
特許に関する取り決めはあくまでも Novell だけと結んだものであり、
他者は依然として特許権侵害により責任を負う恐れがあると、
Linux コミュニティに対して警告した。


Novellと提携 -> Novellだけ特許OK -> それ以外の鳥潰す -> ウハウハw


やっぱりM$はバカだ。
751login:Penguin:2006/11/25(土) 19:48:43 ID:3UhkPdH7
フランス下院議会、議員用PCのOSにLinuxを採用する法案を提出
http://www.computerworld.jp/news/trd/53209.html

Firefoxでパスワードが流失する脆弱性が発覚
http://opentechpress.jp/security/06/11/24/0952218.shtml
752login:Penguin:2006/11/25(土) 20:19:43 ID:zwR9J8aT
「約4700台のLinuxデスクトップを北京市平谷区が利用」---第5回北東アジアOSS推進フォーラム全体会議より
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061124/254810/

オープンソース採用に突き進む韓国政府---第5回北東アジアOSS推進フォーラム全体会議より
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061124/254753/
753login:Penguin:2006/11/25(土) 23:10:03 ID:Eny/IkFq
>>752
日本のアホ自治体に見習って欲しいですな
754login:Penguin:2006/11/26(日) 12:55:41 ID:vyriTO3J
755login:Penguin:2006/11/26(日) 12:58:09 ID:Jn/UHCju
WinXPと見分けがつかないね。さすが中国。
756login:Penguin:2006/11/26(日) 13:01:34 ID:gQcwZw5G
これが狙いだったのか…

これ、なんてWindowManager?
757login:Penguin:2006/11/26(日) 14:45:38 ID:lSQtT+4x
あんたらオタだからwinとlinuxの見分けつくんで世間一般の人々は
winとlinuxの見分けつかないよ。
758login:Penguin:2006/11/26(日) 15:42:31 ID:+Fbfhpex
中国の役所にはOfficeでマクロ組んだりパスワードかけたりする人間はいないかね。
759login:Penguin:2006/11/26(日) 19:14:49 ID:9TUS47eY
>>754
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061124/254810/
これか?ここに載ってる参考画像は記者が間違ったのかな
760login:Penguin:2006/11/26(日) 19:32:19 ID:gpxzzdgq
間違いじゃないっぽいよ。
病院で使ってる参考画像もXPっぽい。
761login:Penguin:2006/11/26(日) 19:39:12 ID:+Fbfhpex
>>756
いろいろあるだろうけどKDEだったらこれとかどうね
http://www.kde-look.org/content/show.php?content=1499
762login:Penguin:2006/11/26(日) 20:37:03 ID:FrSTd3sw
本当にxpみたいだなw
763login:Penguin:2006/11/26(日) 22:13:39 ID:ul5yAv3L
これじゃねーのか?
ttp://www.xpde.com/

ここにもリンクあるし
ttp://xwinman.org/otherdesktops.php
764login:Penguin:2006/11/26(日) 23:01:42 ID:gpxzzdgq
これってMSから何か言われないのかな。
765login:Penguin:2006/11/26(日) 23:05:26 ID:t3LXp+Lz
デスクトップデザインを商標登録とかできねーだろ
766login:Penguin:2006/11/26(日) 23:58:17 ID:ul5yAv3L
ジョークソフトみたいなノリだろ
WindowsにもMac風にするアプリは昔からあったじゃん
767login:Penguin:2006/11/27(月) 01:34:05 ID:JFbAM76W
>>761
ちょwwwwwww
ヤバスwwwwwww

>>765
いや、そうともいえないんじゃ?
768login:Penguin:2006/11/27(月) 01:37:22 ID:JFbAM76W
少なくとも、アイコンや壁紙にはあると思うよ。
769login:Penguin:2006/11/27(月) 01:47:43 ID:gB/74nkX
松下のヘルプアイコン特許か。
770login:Penguin:2006/11/27(月) 03:39:20 ID:g0wdub60
>>768
芸術的な価値があると裁判官が認めれば著作権は主張できるらしい。

webサイトの例だがアイコンのような作品では「たまたまデザインが似ただけ」と
言えばその権利は認められないといった判例もある。

デスクトップデザインを真似しただけのお遊びソフトにMSが訴訟を起こすとすれば
それだけ追い詰められていると言っても過言じゃ無いだろうな。
アップルのようにさ。
771login:Penguin:2006/11/27(月) 04:03:57 ID:NEK3xWJ9
そういやむかしルックアンドフィール訴訟ってあったね
ウィンドウシステムが真似だってAppleがM$やHPを訴えたけど
結局さらにXEROXに訴えられたんだっけ
772login:Penguin:2006/11/27(月) 05:40:47 ID:8Mtey/eu
いやいや、

中国では、厳密には個人の著作権が認められていないからやりたい放題でしょう。
DVDコピーとかむちゃやりすぎると捕まるけど、ソフトウェアの権利なんて抽象度の高いものは
警察もスルーですよ。
773login:Penguin:2006/11/27(月) 10:29:00 ID:UE44ZgMS
著作権とか商標権じゃなく意匠権の問題じゃないだろうか。
774login:Penguin:2006/11/27(月) 13:08:46 ID:PWqoTpLV
まあなんにしても、最初にゴネ出した奴が一番必死で、
状況的に追い詰められてる印象は拭えない。
775login:Penguin:2006/11/27(月) 19:40:49 ID:lbvN4530
ゼロックスがマイクロソフトを援護したんだよね。
ま、そんな経緯なのでマイクロソフトも強くは言えない。
おまえだってMacパクったじゃんと言われたらお終い。
最初に発表されたwindowsはグレーでシックでむちゃくちゃカッコよかったのに訴訟が進むにつれて
どんどんカッコ悪くなっていった。
そして現在に至る。
vistaはカッコいいけどね。
776login:Penguin:2006/11/27(月) 21:18:29 ID:O6swez4s
MS、英バーミンガム市リナックス導入計画中止への関与を否定
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20329548,00.htm

Debianのリリースマネージャ、Etchの進捗を率直に語る
http://opentechpress.jp/developer/06/11/27/0143200.shtml

Novell、『SUSE Linux 9.2』のサポートを終了
http://japan.internet.com/webtech/20061127/12.html

SPI、長年のドメイン名問題に終止符か
http://opentechpress.jp/opensource/06/11/27/0144254.shtml

 SharePoint対抗のOpenOfficeコラボ・ソフトが登場
http://www.computerworld.jp/news/sw/53290.html

オープンソース版?のGoogle Earth、公開中止 - Googleから警告
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/27/340.html

ドラゴン・ネットワークス、カスペルスキーを採用したアプライアンスサーバ「K-SHIELDを発売
http://ascii-business.com/news/0611/061127dragon.html
777login:Penguin:2006/11/27(月) 22:07:41 ID:G3aOO4M1
フランス下院議会、議員用PCのOSにLinuxを採用する法案を提出
http://opentechpress.jp/opensource/06/11/27/1033200.shtml
778login:Penguin:2006/11/27(月) 22:29:46 ID:87kmELTC
> オープンソース版?のGoogle Earth、公開中止 - Googleから警告
>> 一部のLinuxディストリビューションではパッケージの再配布を開始している。
再配布ってのは、「google のライセンス条件無視して続行」って、意味なのかな?
779login:Penguin:2006/11/27(月) 22:41:45 ID:UMs5J6CX
ライセンス違反とはあんまり感心できないな。
GPLだってライセンスに基づいてできてるものだし。
780login:Penguin:2006/11/27(月) 22:59:33 ID:tjInD+e4
ぷららネットワークス,サーバー統合で年間コスト45%削減へ
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061127/254887/
 大手ISPのぷららネットワークスは今年11月,個人会員向けホームページ・サービス用
 システムを刷新した。
 大きな特徴は,これまで約30台のIAサーバーで動かしていたシステム構成を見直し,
 UNIXサーバー「IBM System p5 モデル550Q」2台に統合したこと。
 サーバーを統合することで,データセンターにおける運用コストや,ソフトウエア・
 ライセンスのコストなど,1年間にかかる総コストを約45%削減できると見込む。
 消費電力も従来の2割程度に抑えられると見ている。
 新システムでは,「IBM System p5 モデル550Q」が備える仮想化技術を使って,
 サーバー1台当たり,5個以上の論理区画を設定して運用する。
 論理区画を複数準備しておくことで,他のアプリケーションを稼働させたり,サーバー
 へのアクセスが急増した時,処理に余裕がある論理区画を割り当てたりすることを狙う。
 システム開発は日本IBMが担当した。

上記記事には書かれていないけど、「約30台のIAサーバー」はLinux。
たしかredhatだったはず。
そういえば、日経コンピュータには、「ぷららは、元々Sunのサーバを使っていたが、
初期コストがかかるのでLinux+IAサーバーにリプレイスした。でもLinuxも実際には
ディストリビュータのサポート費用を考えると、必ずしも商用Unixより安いわけじゃ
なくて困っている」みたいな記事が出てたはず。
結局、AIXに再リプレイスしちゃったのね・・・・
「Linuxサーバのコストが高いので商用Unixにリプレイスする」時代が来たんだなあ。
大きな仕事をする場合に、「実行能力/CPUメモリ資源消費量」が商用Unixに若干劣る
Linuxにとっては、昨今のサーバ統合という流れは、必ずしも居心地の良いものでは
ないのかもしれないな。
781login:Penguin:2006/11/27(月) 23:03:39 ID:UMs5J6CX
IBM System p5ってLinuxもサポートしてるだろ?ソフトウェア資産はそのままつかったんじゃないのかな。
782login:Penguin:2006/11/27(月) 23:13:22 ID:j5SNGT9H
>>780
ん?
論理区画云々はAIXを使う場合とLinuxを使う場合とでどう違うの?

それに、商用UNIXでひとくくりにしてるけど、
SolarisやAIXの運用コストと
Linuxの運用コストってそんなに違うものなの?
783login:Penguin:2006/11/27(月) 23:18:21 ID:URB+G04n
客をにがしたのはSUNだけでしたっておちかよw
784login:Penguin:2006/11/27(月) 23:23:03 ID:j5SNGT9H
サーバーが統合されたんだから、
OSを変えたことによる影響はちゃんと区別して分析しようね。
785login:Penguin:2006/11/27(月) 23:24:33 ID:BLMdmLXE
リバースエンジニアリングはまずいわな。
786login:Penguin:2006/11/27(月) 23:53:47 ID:tjInD+e4
>>782
たしか、H/W買えばAIXのサポートはただじゃなかったっけ。
redhatの場合は、MS以上にサポート料金を取るから、マシン台数&CPU数がかなりあると
結構しゃれにならない額を払うことになる
 http://www.jp.redhat.com/software/rhel/PDF/JPSA_061101.pdf
Oracleが、Unbeakable出す気持ちがよくわかる料金表だ

>>781,>>783
いや、pSeriesの機能をフルにいかすためにAIXに変えたらしい
787login:Penguin:2006/11/28(火) 00:20:45 ID:dIATTNIe
P2P遮断したおかげでバックボーンの負荷でも減ったか
788login:Penguin:2006/11/28(火) 01:57:23 ID:1R7RxTlm
Redhatは最近調子のってたから、いい薬だろ、競争だよ競争
AIXからLinuxにリプレースするのだってあるわけで
ひとつの事例で騒いだってしょうがない
UNIXはいままで調子のってたから、Linux にくわれたわけで
調子に乗るといいことないって教訓
789login:Penguin:2006/11/28(火) 16:07:20 ID:QOJS3UfC
Google Earthの何が不満でGaiaプロジェクトなんて始めたんだろ。
意味ない事やめれと言いたい。
790login:Penguin:2006/11/28(火) 17:07:55 ID:ZKWZRDmg
>>789
Freeじゃないから。
791login:Penguin:2006/11/28(火) 18:50:43 ID:F/nigbB1
臨界点に一歩近付けさせたニュースではあったな
792login:Penguin:2006/11/28(火) 20:49:50 ID:ancqGhln
NECエレ、Trolltechの統合ソフトを3G携帯ソリューションに移植
http://opentechpress.jp/news/06/11/28/1038214.shtml

クワンティ、配布者の負荷を軽減する新パッチ適用技術で特許取得
http://opentechpress.jp/news/06/11/28/1040209.shtml

Xandros、エンタープライズ向け Windows 代替 Linux を発表
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061128/5.html
793login:Penguin:2006/11/29(水) 12:37:17 ID:Eb60bXvo

 いな            Win
 いん    ,─--.、     代
 言と   ノ从ハ从    替
 葉聞   .リ ´∀`§   linux
 かこ    X_@X
 |え   U|_____|U 
 |の    ∪ ∪ 
 ! !
794login:Penguin:2006/11/29(水) 14:01:12 ID:JcCJQD+k
まあそれはいいんだが
ttp://www.xandros.com/products/business/dsk_professional.html
いいかげんスクリーンショットとかデフォルトのテーマにkeramik使うのやめようぜ・・・・
795login:Penguin:2006/11/29(水) 19:21:47 ID:q0ZNrcon
Mark Shuttleworth氏がopenSUSE開発者に離反を勧告
http://opentechpress.jp/opensource/06/11/29/0137204.shtml

PS3対応Linux「YellowDog Linux v5.0」リリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/28/340.html

Trolltech、Linux携帯開発の「Qtopia Greensuite」イニシアティブを発足
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/29/news009.html

Novellがシステム管理ソフト4製品,デスクトップからデータセンターまでをカバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061129/255188/

「カーネルバグ月間」のハッカーが語る、「脆弱性開示の倫理」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/29/news067.html

at+link のオプションで Zend ソリューションを販売
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061129/5.html

三枝協、パソコンをシンクライアント化するUSBスティック型モジュール『ThinStick』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/11/29/666166-000.htm
796login:Penguin:2006/11/30(木) 19:09:05 ID:EGafB09L
Novell、オープンソース メールサーバーの『Hula』に見切り
http://japan.internet.com/busnews/20061130/12.html

「Linux資格LPIC保持者は給料が高い」---LPI CEO Jim Lacey氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255378/

MicrosoftとNovellに、Ubuntuまでもが――
http://opentechpress.jp/developer/06/11/30/019257.shtml
797login:Penguin:2006/12/01(金) 15:56:47 ID:XDHjGOOv
面白くなってまいりました!
798login:Penguin:2006/12/01(金) 22:06:43 ID:ew9/N3BE
UNIXコマンド形式のウイルス対策ソフト,ソフトエイジェンシーが発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061201/255705/?ST=oss

Novell、「Open Enterprise Server 2」の概要発表 -リリースは2007年に
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/01/342.html

Linux技術者認定試験のLPICレベル3は2007年1月から実施
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061201/255586/

SCOの対IBM訴訟、申し立ての大半が無効に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/01/news068.html

openSUSE開発者への招待状騒動に対するShuttleworthの返答
http://opentechpress.jp/opensource/06/12/01/0327235.shtml

『Linux カーネル 2.6.19』、3種のファイルシステムを新たに追加
http://japan.internet.com/webtech/20061201/12.html

Novell,Microsoftとの提携の“監督役”を任命
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061201/255541/
799login:Penguin:2006/12/02(土) 10:46:05 ID:VWs41Adp
Linux Kernel Watch 11月版 「ext4」が見えてきた! ついに利用方法公開
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2006/watch11a.html
800login:Penguin:2006/12/02(土) 13:23:03 ID:AideVnHi
801login:Penguin:2006/12/06(水) 00:26:32 ID:nRAF7+UR
Linux推進団体OSDL、CEO辞任や人員削減を発表
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20337595,00.htm

Red Hatは「かわいいペンギン」から「最大の敵」に――JBossフルーリ氏
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/05/news017.html

Linux技術者認定試験のLPICレベル3は2007年1月から実施
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061201/255586/

OpenJavaがGPLv2なそのワケは - JavaのGPLv3化はあり得るのか?
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/12/04/openjava/
802login:Penguin:2006/12/06(水) 11:20:05 ID:OwkdHerB
ちと前(11/27)のニュースだが
日本Linux協会が、著作権保護期間の延長問題を考える国民会議シンポジウムの後援団体に加わったとのこと。
ttp://thinkcopyright.org/
803login:Penguin:2006/12/06(水) 11:38:04 ID:7drcmvJ1
Linuxが著作権保護だと?鼻で茶が沸くぜw
804login:Penguin:2006/12/06(水) 14:10:34 ID:OwkdHerB
>>803
「著作権を保護する団体を後援」じゃないぞ。ちゃんと嫁
805login:Penguin:2006/12/07(木) 15:45:06 ID:jEAWx5b/
LinuxカーネルにPS3用コードが登録
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/07/360.html

サンのオープンソース責任者、GPLv3を支持
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20337791,00.htm

「これはノートPCプロジェクトではない」:N・ネグロポンテ氏、100ドルPCを語る
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20337892,00.htm
806login:Penguin:2006/12/07(木) 16:36:41 ID:zaO/QKRV
教科書さえ与えれば、子供は自発的に勉強するようになる?答えは否である。
という話はさておき

ただの偶然だがPS3のニュースに360.htmlというURLが割り当てられたのは少しだけ面白い。
807login:Penguin:2006/12/07(木) 17:28:41 ID:cRg/ijou
否と言い切れるところが素敵。
808login:Penguin:2006/12/07(木) 19:57:31 ID:cx9Z4E2E
教科書(テキスト)が無ければ体系的な学習は無理だがな。
809login:Penguin:2006/12/09(土) 04:49:46 ID:fB7ttKoL
ここには鼻フックで釣り針垂らしてるやつに乗ってやる優しい人間はいないのか
810login:Penguin:2006/12/09(土) 09:40:12 ID:o1n6ea8T
ニュー速スレなのにわざわざ
811login:Penguin:2006/12/09(土) 10:09:48 ID:Yi1sVdSA
812login:Penguin:2006/12/13(水) 15:59:40 ID:5ncLtwZi
Red Hat、NYSEに上場、取引開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/13/news019.html

OSCARアライアンスが2006年オープンソース・ビジネス・アワードの受賞者を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061212/256749/

PS3上のLinuxでCellプログラミング,CE Linux Forumのイベントでデモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061210/256495/

顧客の95%はMicrosoftとNovellの提携を支持――米調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/13/news020.html

MSとノベル、提携について調査--「Linux検討機会の増加」に80%が肯定的
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20338653,00.htm
813login:Penguin:2006/12/13(水) 16:01:12 ID:5ncLtwZi
著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/12/news063.html
814login:Penguin:2006/12/13(水) 19:39:39 ID:m0QuEGvC
「Mandrakeの創設者、新ディストリビューションについて語る」
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=06/12/13/0149240&from=rss
815login:Penguin:2006/12/13(水) 20:22:43 ID:5ncLtwZi
GWT 1.3 Release Candidate is 100% Open Source
http://googlewebtoolkit.blogspot.com/
816login:Penguin:2006/12/13(水) 21:30:31 ID:gjN5mRkO
100%オープンソースってなんだよ。
70%オープンとか、20% フリー80%オープンとかそんなのあるのか。
817login:Penguin:2006/12/13(水) 21:50:45 ID:sL6QIuE0
あれだろ
「○○社、○○の一部をオープンソースとして公開」
818login:Penguin:2006/12/13(水) 23:29:19 ID:BhCrulAE
電源を入れて7秒でXウインドウが起動するLinux用CPUボード,メディアラボが発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061213/256858/
819login:Penguin:2006/12/14(木) 14:32:52 ID:rL2KbzSC
>>814
Mandrivaを不当解雇で訴えるという話はどうしたんだ?
820 ◆Zsh/ladOX. :2006/12/16(土) 20:27:53 ID:KxD/My8c
IBMがオープンソースに技術を寄贈する訳
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061207/256299/
821login:Penguin:2006/12/16(土) 21:51:43 ID:5SO8Vx+n
「PS3上のLinuxをWiiリモコンで操作」---Binary 2.0 カンファレンス2006より
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061216/257100/

IBMと米大学7校,オープンソース・ソフト開発の共同プロジェクトを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061215/256993/

MIT、位置情報プログラムのベータ版をリリース--学内にいる友人を確認可能
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20338935,00.htm

ティム・オライリー氏への最新独占インタビュー,「Second Life」「RMT」を語る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061214/256942/
822login:Penguin:2006/12/16(土) 22:33:31 ID:pGv/qN/L
仮想化と Linux 入門編
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061215/4.html

OSDL とカーネルメンテナー、kdump などの機能拡張を発表
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061215/5.html
823login:Penguin:2006/12/16(土) 23:02:37 ID:L9+EH6R2
>>819
Ulteo の開発で忙しくて、それどころではないのでは?
たしかに、訴訟の話が挙がってこないのは納得いきませんが‥。
824login:Penguin:2006/12/20(水) 16:55:15 ID:F/IqMU6q
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20339466,00.htm
>「Etch」(腐食)というコード名を持つDebianのバージョン4

ヒドス
825login:Penguin:2006/12/20(水) 17:23:44 ID:uvVssbVn
Debianは期待を裏切らないねw
826login:Penguin:2006/12/20(水) 21:00:23 ID:dO59aISz
うわさの尽きないGoogleOS:結局のところ何が出てくる?
http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20339213,00.htm
827login:Penguin:2006/12/20(水) 21:09:50 ID:veSOPvgq
>>826
GoogleってUbuntuをベースにしたLinux使ってるんでしょ?
Linux業界入ってきたら面白いのにね。
828login:Penguin:2006/12/20(水) 23:11:30 ID:lTD+rMp0
万が一、Googleが鳥をリリースしたら間違いなく、俺は乗り換える。
そしてインスコした後に、こう叫ぶ。

「見せてもらおうか!Googleのディストリビューションの性能とやらを!」
829login:Penguin:2006/12/20(水) 23:14:49 ID:veSOPvgq
>>828
Googleがディストリ出したら間違いなく流行る。
アンチMSなやつとか一気に移行しそう。
830login:Penguin:2006/12/20(水) 23:39:21 ID:vJaoFzz+
Linuxベースに、Googleを使っていろんなことをやるクローズドなシェルを被せてくると見た。
831login:Penguin:2006/12/20(水) 23:44:21 ID:nMlyFt86
エゴだよ、それは!
832login:Penguin:2006/12/20(水) 23:49:00 ID:cacmBq7C
earthとかpicasaとかgoogle謹製sofutwareが整備されてるだけと見た。
833login:Penguin:2006/12/20(水) 23:49:44 ID:N3vTThGs
ログインすると、Firefoxの超絶バージョンが起動する。
それがGoogleシェルだったら嫌。。。じゃないかもしれない。
834login:Penguin:2006/12/21(木) 02:48:47 ID:GqiVJ4zH
今、open-biosつかって、7秒でLinuxコンソールまで持っていけるらしいね。
そういう技術使ってMacっぽいLinuxを売らないかなあ。GPLだって商売を禁止しているわけじゃないから
ちゃんとしたやつを出せばいけると思うんだよね。ソース公開してるのは脆弱性塞ぎの観点から見ても望ましい。
835login:Penguin:2006/12/21(木) 16:49:11 ID:BO2wrkZD
香ばしくなってまいりますた
836login:Penguin:2006/12/21(木) 20:13:26 ID:DMUNL0RS
オープンソースのオンライン図書館Internet Archiveに100万ドルの活動資金
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20339705,00.htm
837login:Penguin:2006/12/21(木) 21:23:12 ID:xnH7flER
F&OSS原理主義者は偏狭
>「オープンソースソフトウェアが活動家たちに注目されない理由」
> FOSSコミュニティーのメンバーは、自分たち好みの専門用語が使える仲間同士では倫理的
> および社会的問題について気張らずに語ることができるが、「雰囲気の異なる」外部の人々とは
> それができない、とプール氏は述べている。FOSSコミュニティーの人々は「外の世界に出た経験が
> あまりないので、経済や宗教の領域に公平さを求める、自分たちと非常によく似た人々の存在を
> 知らないのだ」とも彼は言う。
> スカウト活動やキリスト教の団体にFOSSへの興味を持ってもらおうという運動を展開してきた
> ライターのマクロ・フィオレッティ氏も、FOSSコミュニティーが孤立していることを認めている。
> だが、FOSSコミュニティーに対する彼の見解は、プール氏やブラウン氏よりもずっと厳しい。
> 自らの活動について書いた記事に寄せられた反応を見て、フィオレッティ氏は「わたしが当たった
> 団体の多くは、まったく取り合わないか意見に賛同してくれるかのどちらかだったが、
> FOSS組織からの反応の80%は否定的なだけではなく憎悪や偏見に満ちていた」と述べている。
> また、そうした反応の大半は、スカウト活動の関係者やキリスト教の信者にFOSSの活動が
> 乗っ取られるという不安や、そうした団体は偽善者か人種差別論者だという非難につながるもの
> だったという。「寛容で伝統にとらわれず公平で自由を愛することを誇りとしている割に、
> FOSSコミュニティーには偏見を持った人々や非常に心の狭い人々が少なからずいる」と
> フィオレッティ氏は結論づけている。
> ブラウン氏は、こうした偏狭さゆえにDefective By DesignのメッセージがFOSSコミュニティー
> 内部でしか受け入れられないのだと述べている。
> http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/21/news007.html
838login:Penguin:2006/12/21(木) 22:01:22 ID:GqiVJ4zH
Freeはそれっぽい人がおおいが、OSSは企業主体じゃないのか?

それにそのオッサンのしていることがFROSSにとって受け入れられないのなら
そりゃ他団体では無視&賛同だが、FROSS団体では反対されるだろう。他団体はそういうこと知らないんだし。
839login:Penguin:2006/12/21(木) 22:15:30 ID:cnsuPgOB
>>xnH7flE

こぴぺのまるちどっか逝け
840login:Penguin:2006/12/22(金) 19:15:58 ID:5DQlkwxo
まつもとゆきひろ――第1回:オープンソースという「お仕事」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/22/news012.html

MSとの提携に異議--ノベル主要オープンソースプログラマー、グーグルに転職
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20339743,00.htm

レッドハット、オラクルの脅威をはねのけ増収--第3四半期決算
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20339847,00.htm

仮想化と Linux 入門編 パート2(前編)
http://japan.internet.com/linuxtoday/20061222/4.html
841login:Penguin:2006/12/22(金) 19:48:10 ID:X8lFQfW3
まぁ。

著名オープンソース開発者が抗議のNovell退社
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/22/news023.html

>アリソン氏はSamba開発の主導者として知られるプログラマー。

>「ライセンスの文言には違反していないとしても、コードを受け取る者すべてを平等に扱うというGPLの趣旨に反している」と指摘した。
842login:Penguin:2006/12/23(土) 10:11:45 ID:zJij+aiw
悪しき平等=社会主義的平等は害。
能力に見合った報酬を受け取る=公平。
ossは平等ではなく公平であるべきでマイクロソフトがossで大儲けする自由も快く認めよう。
linuxってどこで買えばいいの?
という社会のニーズに応えられるデストリが少ない現状ではマイクロソフト参入は大歓迎だ。
843login:Penguin:2006/12/23(土) 10:35:17 ID:q/vxZ2ic
マイクロソフトはずっと前からOSSで大儲けしているが。
WinXPのAcknowledgementにはバークレーの成果物を
使ったって書いてあったし、zlibとかkameとかも
(ライセンスに従っているはずだが)パクってるし。

GNUなものは、微妙かも。
844login:Penguin:2006/12/23(土) 10:56:44 ID:NFmwOUTE
>>843
GNU(GPL)なソフトが紛れ込んでたらそれこそ祭だろ。
広義でのオープンソースはBSDLベースのものも含まれるが、
Microsoft以外にも儲けてる企業は山ほどあるし、
そこからクローズドソースのものを作ってはいけないとは書かれていないから
「OSSで大儲けしている」と書くのはミスリードだろう。
845login:Penguin:2006/12/23(土) 12:03:59 ID:19e/L/KP
>>843
だからこそMSはGNUをいつも叩いているんでしょ。

パクりたいけれどソースを公開したく無いから。
846login:Penguin:2006/12/23(土) 13:18:15 ID:q/vxZ2ic
摺れ違い気味になってきたが、マイクロソフトもGNUもの使ってたの思い出した。
元々は商用製品だった(はずだ)が、無償利用可能になってるので貼っとく。
微妙に変えてあるらしく、ソースもついていたっけ。

ttp://www.microsoft.com/japan/windows/sfu/

# 大儲けはできなかったっぽいが:-P
847するーちからが足りない:2006/12/23(土) 17:00:39 ID:XtLl7iWN
>>846
GNUなのそれ?
848login:Penguin:2006/12/23(土) 17:05:24 ID:bauaNdXK
>>847
GNUも含まれていた気がする。gccとか。
849login:Penguin:2006/12/23(土) 18:45:57 ID:Tebf+bb+
>>848
ソースキボンヌ。w
850login:Penguin:2006/12/23(土) 19:07:39 ID:bauaNdXK
851login:Penguin:2006/12/23(土) 19:53:29 ID:GcKHkTEX
公開したくないと言うのはいかにも素人発想。
簡単に公開できるなら苦労は無い。
たとえばFirefoxは過去に遡り千人以上の開発者全てからGPLライセンスの同意を得なければGPLにできなかった。
マイクロソフトに同じ努力を求めても不可能だ。
ともかく諸事情で公開できないコードとGPLを併せて使いたい時に困る。
これが社会にとって不利益となるならば悪である。
身近な例では非公開を理由にATIやNvidiaのドライバを排除しようとする連中がいる。
linuxユーザーには非常に不利益な話だ。
852login:Penguin:2006/12/23(土) 19:55:47 ID:NFmwOUTE
>>851
GPLが不利益だと思うのならそれを使わずに非GPLな代替品を使えばいいだけのことだろ。
他人の成果を利用したいが自分の都合どおりに使いたいなんて虫が良すぎる。
853login:Penguin:2006/12/23(土) 21:22:45 ID:BlSbaIrN
「ライセンスには従えないけど、「きっと社会に悪」だから無視してもいいんだよ」
っていうほうがよっぽど社会に悪。

Intelは公開したがな。ATiやnVidiaにはもっと公開要求をしたらいいはなし。これはLinuxだけじゃなくて
BSDの人たちにとってもいいことだ。
854login:Penguin:2006/12/23(土) 22:59:37 ID:WdH2+5gF
飽食OSS厨のソースくれくれ攻撃に嫌気がさしてドライバ提供自体を停止

そうならないことを祈ってます
855login:Penguin:2006/12/24(日) 14:59:25 ID:3KA0nNBE
$100ノートPCにOperaを搭載! サクサクとWebブラウジングで、OLPCが一歩前進
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/20/384.html

リナザウやSony myloに採用のQtopia、オープンソース最新版公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/22/341.html
856login:Penguin:2006/12/24(日) 20:53:39 ID:zh5E71Wm
極端な話特許を取ったアルゴリズムのコードは公開可能だがGPLにはできない。
よってGPLのコードとの共存が難しい。
GPLは無制限な特許の侵害を強要する。
身近な例だとコピー防止関連。
マイクロソフトのdrmはまぁ諦めよう。
でも、もし地デジまでGPLのせいで見られないとなるならGPLは害。
857login:Penguin:2006/12/24(日) 21:07:29 ID:ZoDFW4lq
>>856
> 極端な話特許を取ったアルゴリズムのコードは公開可能だがGPLにはできない。
違うだろ。特許権はあくまでも実施権(それを使う権利)を独占できるだけに過ぎず、
それをGPLで公開するかどうかは特許権所有者が決めるべきこと。特許を持ってる
企業や個人がGPL化することを望めばGPLライセンスの元で公開されるし、
そうでなければそうならないだけだ。

> 身近な例だとコピー防止関連。
コピー防止は特許権ではなく著作権の話。
コピー防止機能について特許が成立しているものもあるにはあるが、
特許そのものというわけではない。

> でも、もし地デジまでGPLのせいで見られないとなるならGPLは害。
またミスリードかよ。
858login:Penguin:2006/12/24(日) 21:37:20 ID:d85cvG3E
>>856
>マイクロソフトのdrmはまぁ諦めよう。
>でも、もし地デジまでGPLのせいで見られないとなるならGPLは害。
何が正しくて何が悪いとかじゃなくて、身近なものの快不便でしか計る尺度がないのか・・・・・
これがニーチェの末人か
859login:Penguin:2006/12/24(日) 22:54:16 ID:CxbnXIZq
>858
禿同。
860login:Penguin:2006/12/24(日) 23:05:15 ID:lSmrLI5e
>>856
だからー
気に入らないならGPLソフト使うなよ。他に代替がいくらでもあんだろ。
861login:Penguin:2006/12/24(日) 23:10:26 ID:/IapiV0P
Linux自体がGPLだしな。
862login:Penguin:2006/12/25(月) 07:30:15 ID:tQhChUx5
特許権とGPLは両立しないよ。
GPLはコード公開だけではなくコード利用の自由を要求するから。
どうしてもGPLにはできないコードがあった場合GPLのコードの利用を諦めねばならないのは不便。
改善する余地があるのにGPLv3では真逆に向かってる。
マジで地デジ機器等でのlinuxの利用を後込みさせるかもしれない、linuxには損な話だ。
録画ソフトのソースを100行もいじれば暗号外し違法ソフトに早変りだ。
パッチひとつで済む。
倫理的にコードの公開は無理。
863login:Penguin:2006/12/25(月) 07:47:19 ID:wauDAWIc
>どうしてもGPLにはできないコードがあった場合GPLのコードの利用を諦めねばならないのは不便。

笑うところですか?
864login:Penguin:2006/12/25(月) 08:17:44 ID:8LKipk6j
865login:Penguin:2006/12/25(月) 08:45:26 ID:LOYx15RZ
ここにもあそこにもLinux
ようするに、GPLv2
866login:Penguin:2006/12/25(月) 10:56:20 ID:5yxrvEp4
【GPL】ライセンス問題討論すれ7【BSDL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154170666/
さあGPL批判だよもんだよもん
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119251735/
ライセンスあれこれ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032702590/
867login:Penguin:2006/12/25(月) 14:37:33 ID:1lPYle+0
>>854
それでもいいんだよ。ハードウェアのソフトウェアからの入出力方法の
詳細を公開しておいてくれればドライバは作れるから。ドライバそのものを
公開する必要はない。
868login:Penguin:2006/12/25(月) 15:06:49 ID:+mZM7Dw9
>>867
それだけでは使いものにならない世界が現実になりつつあるからFOSS側には問題だよ。
869login:Penguin:2006/12/25(月) 15:40:03 ID:1lPYle+0
>>868
そうか?
でもプロトコルの分からないUSBプリンタとかの解析はやりとりしている
内容を拾ってやってたりするが、そういった入出力部分だけわかれば
ドライバは作れるものだと思うけどな。実際に接続先のハードウェアが
どうなっているかは分からなくてもやりとりの方法さえわかれば良いだろ。
870login:Penguin:2006/12/25(月) 15:55:20 ID:+mZM7Dw9
>>869
ヒント:GPLv3
871login:Penguin:2006/12/26(火) 08:33:16 ID:gubgbvoV
USB機器は接続時にファームウェア送り出す奴とかあるから
いろいろめんどいやね。
872login:Penguin:2006/12/26(火) 09:46:23 ID:4k1wdem8
いわゆるbinary blobってやつだな。テオ様もお怒りだ。
873login:Penguin:2006/12/26(火) 14:31:22 ID:hgo7OXhu
ライセンスが絡むわけか。
874login:Penguin:2006/12/26(火) 14:50:32 ID:ENN+z7M2
Microsoft、銀行など3社とSuse Linuxのサポート契約を締結
http://opentechpress.jp/enterprise/06/12/25/0132213.shtml

Wikipedia創設者、「すべてを変える」検索エンジン開発へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/25/news068.html

2つのオープンソースベースの商用版アプリケーションが技術連携
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/25/news055.html
875login:Penguin:2006/12/27(水) 20:51:25 ID:jMIFMcCG
ついに仮想化がカーネル標準機能に!?
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2006/watch12a.html
876login:Penguin:2006/12/30(土) 23:43:26 ID:jU5PXsbB
今NHK見てて反応しますた。
ここじゃあこんなん言われて久しいですけど。

教育用PC リナックスで再生
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/30/k20061230000127.html
877login:Penguin:2006/12/31(日) 00:16:00 ID:afKLZIvQ
mms://a1390.v90564.c9056.g.vm.akamaistream.net/5/1390/9056/459642f0/1a1a1ad74ec5f82d5bc9319cca39abd943b3e250b52c9f/20061230000127002_mh.wmv
878login:Penguin:2006/12/31(日) 00:45:17 ID:9pIM8eNY
小学生がリナックルか。。。
時代も変わったものだ。
879login:Penguin:2006/12/31(日) 01:01:53 ID:b0s6v1cD
>>876
NHK BSニュースを見てきました
良い時代になったねえ
これで小さい時から教育しておけば・・・
ちょっと時間はかかるけど、期待は持てますな
880login:Penguin:2007/01/03(水) 17:06:25 ID:mz0hhxgo
あけおめ
881login:Penguin:2007/01/04(木) 01:03:43 ID:ovrdFNAA
調子ブッこいていると、M$が学校向けにWindows XP Starter Editionの日本語版を発売するぞ。w
882login:Penguin:2007/01/04(木) 07:53:35 ID:VLsPCSH9
>881
もうその必要は無いんだってば
全部のマシンにインストールする暇な教員はいないよ
LinuxならCD作れば良いだけだしなw
883login:Penguin:2007/01/04(木) 07:57:27 ID:R9JvpSTk
>>882
暇な教員はいるよw
884login:Penguin:2007/01/04(木) 09:27:42 ID:LZMT3bnQ
ともかくwindowsしか使えない情けない大人を少しでも減らすのに役に立つ。
百歩譲ってlinuxに後込みするのは許すとしてOSXも恐くて触れない変な大人が大杉。
OSがなんだろうがパソコンはパソコンという正常な状態に戻さないと日本の行く末に不安。
885login:Penguin:2007/01/04(木) 09:34:02 ID:02sBblpD
それがエコシステムってやつよ。
886login:Penguin:2007/01/04(木) 11:43:15 ID:BSkfEopt
>>884
で、一般人がいろんなOS使えてなんか意味あんの?
887login:Penguin:2007/01/04(木) 11:48:04 ID:bkxAyL2U
>>886
それ中学生が数学って勉強して何かの役に立つの?
って言ってるのと似てるな。
888login:Penguin:2007/01/04(木) 11:52:16 ID:02sBblpD
OSXがWindowsに優っている点などなにひとつない。
889login:Penguin:2007/01/04(木) 11:52:30 ID:nGAwwrhl
>OSXも恐くて触れない変な大人が大杉。

どさくさ紛れの変人マカー乙。
890login:Penguin:2007/01/04(木) 13:43:31 ID:fS90GJVt
>>887
金融、経済、経営関係行きたいなら勉強しないといけないって言えば良いな
ここら辺にそういうこと言うやつ行きそうだし、金融は無理か?w
891login:Penguin:2007/01/04(木) 14:52:57 ID:LZMT3bnQ
>>886
そう考えしまう貴方が残念な大人の典型。
OSなんてなんでもOK、パソコンはパソコンという大人に育ってほしいのです。
あなたwindowsが無くなったらパソコン辞めますか?
892login:Penguin:2007/01/04(木) 15:25:15 ID:nGAwwrhl
OpenOfficeはかなり良く出来てるけど、他の板だと「MSOfficeの
ファイルを開いたらデザインが崩れたりするから糞」という意見が
ほとんどなんだよね。
今使っているPCと操作性が違っていたら糞、と思われるんじゃないかな。
ましてや一番肝心なソフトが全然少ないからね。

開発者が作りやすい環境を作って、開発者をどんどん誘導しないと
いつまでたってもジリ貧なんじゃないかな。
MSはその辺よくわかってて、日本語のドキュメントやサポートサイトを
丁寧に提供している。
LinuxだとGPL文化が定着していて、ソフトは無料で当然という意識が
あるからなぁ。

Macは糞CMをなんとかして欲しい。
893login:Penguin:2007/01/04(木) 15:48:39 ID:R9JvpSTk
>他の板だと「MSOfficeのファイルを開いたらデザインが崩れたりするから糞」という意見が
>ほとんどなんだよね。
まぁその辺は官公庁から変わっていくだろうけどね

>LinuxだとGPL文化が定着していて、ソフトは無料で当然という意識が
>あるからなぁ。
パッケージもので商売なんてジリ貧なんだから転職することを勧めるよw
894login:Penguin:2007/01/04(木) 22:50:09 ID:LZMT3bnQ
windowsを暗記してるだけでOSやパソコンは理解できてない。
だから全く応用ができない。
どこをどう間違えたのかそんなパソコン音痴ばかりになってしまった。
今からでもいいから昔のレベルに戻さないと。
このままレベル低下が続いたら大変だ。
まずは異常なwindows依存症を断ち切る事。
次世代を担う子供達はwindows依存症にしてはならない。
別にlinuxでなくてもいいんだけども、windows以外を触らせて依存症の発症を抑える。
子供達はlinuxを苦にせず使いこなしパパはwindowsしか使えない図。
895login:Penguin:2007/01/04(木) 22:53:45 ID:b3sUzBVd
>894
そういう事が理解出来ない人が多いのでWindowsが売れている
これも平和ボケのひとつだと思っている
896login:Penguin:2007/01/05(金) 10:27:03 ID:AcP2odmy
そしてWindows税を支払いつづけることに何の疑問も持たなくなる...。

だってプレインストールには支払っているという感覚が全くないのだから。
源泉徴収されているサラリーマンが、税金の使途に鈍感なのと同じか。
897login:Penguin:2007/01/05(金) 11:05:36 ID:y9ybpN/i
>>896
と言う意見は良く聞くけどじゃあ実際メーカー製PCにプレインストールされている
正規インストールメディアがつかないWindowsの値段て幾らなの?と言う疑問が。
インセンティブとかでOS代金は相殺されて実質無料とかになってるんじゃないかと
思っているのだが。
プレインストールWindowsの実際の価格が判るソース希望。
898login:Penguin:2007/01/05(金) 11:25:43 ID:/Hr48jGy
俺はVistaイラネ。
899login:Penguin:2007/01/05(金) 12:34:06 ID:1EshzwKN
>>897
基本的には BTO系での OEM版の Windows の価格と同じでは?
900login:Penguin:2007/01/05(金) 19:40:59 ID:iTYNoKwp
>>899>>897
ソースは契約の都合上開示できない(契約書内に価格表の非開示規約がある)ので無理
だと思われ。OEM版Windowsの価格は、卸先の企業規模と一括購入数量、および販売
しているPCの市場シェア、MCPなどの資格保有者数によってMicrosoftが決める仕組み。
市販されてるOEM Windowsはその最高価格帯(最も値引きしない価格)になっている。

ちなみに某大手PCメーカーでは、1ライセンスあたり\5000〜\6000。
実際には社員教育をある程度無償化するなど間接的な値引きをしているので
実質はもっと下がるはず。
901login:Penguin:2007/01/06(土) 00:47:05 ID:pEAqRzdP
会社で使う分には、ライセンス料なんて他のコストに比べると
安いものだからなぁ。
902login:Penguin:2007/01/06(土) 01:40:43 ID:JWnWNzuX
台数によるよ
903 ◆Zsh/ladOX. :2007/01/06(土) 18:55:24 ID:55pwz1Gp
Linuxのプリインストールについても、「話があれば個別に対応していく
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061220/257480/?ST=ep1

( ̄ー ̄)
904login:Penguin:2007/01/06(土) 23:53:55 ID:xOnThe9+
>「大手でないからこそ、きめ細かいカスタマイズが可能」
なんだよ、linuxのプレインストールも。
マイクロソフトはlinuxをプレインストールした場合の制裁を通告してるのは公然の秘密。
大手はwindowsの仕入れ値を数パーセント値上げされるだけでも大ダメージ。
一般向けには全世界共通価格だがメーカー向け卸値は別。
ちょっと脱線するけど今の瞬間ed2kに接続してるクライアントはeDonkyHybird=0.65%、aMule=0.54%。
つまりlinuxのシェア1.19%。
今linuxでCDやDVDやアニメやエロビデオをダウンロードしてる連中が1.19%もいる。
こんな用途でもlinuxのシェアが1%超えている。
905login:Penguin:2007/01/07(日) 22:39:27 ID:5yL+cJU0
1%じゃつらい。10%ぐらいはほしい。20%シェアが取れればもう勝ちは近いんだがな。
906login:Penguin:2007/01/07(日) 23:23:40 ID:cK8a8YvJ
確かMacのシェアは越えてるんだから、もっとアプリが出てもいいような気がするが、
クライアントアプリはほとんど出ないな。
907login:Penguin:2007/01/07(日) 23:27:23 ID:/DhHmx7z
>>906
アプリには満足してる俺に参考のため足りないアプリを聞かせてほしい。
煽ってるわけじゃなくて、ソフト探すのが好きだからどんなアプリがないのかが知りたい。
908login:Penguin:2007/01/08(月) 00:13:19 ID:uM1Ao/3E
例えばPhotoshopとか。
GIMPがあるじゃん!なんて言われると脱力する。
909login:Penguin:2007/01/08(月) 00:27:16 ID:anIjQPBF
エロゲとかネトゲとか。
やっぱり、こういう系が一番最初に思い浮かぶなあ。
910login:Penguin:2007/01/08(月) 00:32:40 ID:aYlysJ00
ネット証券系のツールもだめなのがいっぱいあるな、というよりほとんどがWindowsオンリーだな。
こういうものは、wineで強引に動かすと言うわけにもいかんしなw
911login:Penguin:2007/01/08(月) 00:33:59 ID:el5Qs4ek
>>908
あなたはハイレベルなPhotoshopユーザとお見受けするが
GIMPって何が足りない?
912login:Penguin:2007/01/08(月) 00:48:30 ID:ciSYekYo
>>910
一応HETはwineで動くのは確認済み。
俺は結局VMwareで動かしてるけど。
913login:Penguin:2007/01/08(月) 00:49:53 ID:uM1Ao/3E
>>911
文字の縦書きw

ハイレベルじゃないし、具体的に何がと言われてもぱっと思いつかないけど、
GIMPの方を先に使ってたにも関わらず、Photoshopの方が使いやすいんだよね。
フィルタなんかでも、画面で見ながらあれこれやるのは断然Photoshop。
レイヤーごとにレイヤー効果を付けて乗算、なんてやると素人の俺でも
綺麗な効果が出来る。

自動で動かすにもGIMPはPythonで書けばいいんだろうけど、Photoshopだと
GUIでもJavaScriptでも、簡単にバッチ処理が出来る。
フリーではよく出来ているソフトだけど、GIMPはやっぱりPhotoshopには
及ばないよ。

あとBlenderも最近大分進歩してきてるらしいけど、前に使った限りでは全然駄目だった。

開発環境だとEclipseは素晴らしいけど、CDTはまだまだ駄目。
Emacs系は俺もそうだけど、大抵のユーザーには受け入れられないと思う。
914login:Penguin:2007/01/08(月) 00:56:00 ID:el5Qs4ek
>>913
gimpの話は参考になった

>開発環境だとEclipseは素晴らしいけど、CDTはまだまだ駄目。
>Emacs系は俺もそうだけど、大抵のユーザーには受け入れられないと思う。
じゃCとかC++使ったプロジェクトは一体何で開発してるんだろ?
915login:Penguin:2007/01/08(月) 01:04:42 ID:ciSYekYo
GIMPが縦書き出来ないのって今知ったw
Inkscapeと併用するのってダメなのかな?
916login:Penguin:2007/01/08(月) 01:11:25 ID:uM1Ao/3E
>>914
大抵のユーザーじゃない人がEmacsで開発していたり、vim派はvimで開発してるんじゃない?
ユーザーにはLinux以外のユーザーを含んだ意味で使った。

あと2chブラウザもJane Styleとかには全然及ばないなぁ。
917login:Penguin:2007/01/08(月) 01:32:21 ID:U7h6cPK8
基本的にひとつのジャンルにたいしてアプリの数が少ない気がする。
漫画ビューワもcomixぐらいだし、文庫ビューワはあるのかな?
動画編集ソフトはwinは商用含めて数十ありそうだけど、linuxだとどうなのかな?
商用フリー関係なく、ひとつのジャンルに数十ソフトがあって、
そこから選択できるのが理想だなぁ・・・

918login:Penguin:2007/01/08(月) 01:51:51 ID:5ahnakgW
OSSの理想は使いたい人が使いたいものを作ること
919login:Penguin:2007/01/08(月) 01:52:12 ID:vKjU+vBi
シェアがwin 95%, mac 3%, linux or xwindow system 2%としても、
windowsに50個あるソフトは1個あるかないか、ってくらいでしょ。

他のOSにいる開発者はユーザーエンドなソフトを作っているが、
OSSでは根幹ソフトウェアに人材がさかれている事が多いのでは。

俺は特に不満はないけど、>>918だよな結局。
920login:Penguin:2007/01/08(月) 01:55:13 ID:ciSYekYo
>>917
漫画ビューワはComixとQComicBookくらいだね。パッと思い付くのは。
けど、パソコンで漫画読む人ってほとんどいないでしょ?
わざわざ買ってきた本をスキャナで読み込んでってする人少ないと思う。
それぞれの分野ではWindowsの方が圧倒的に数は多いけど、Linuxでも十分すぎるくらい数はあると思うけどな。
ただ有名じゃないのが多くて探さないから自然にみんな同じソフトを使ってる気がする。
画像・動画系のソフトの話題が出てるから検索してみたらUbuntuの掲示板にまとめてあったのがあったから貼ってみる
http://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=293798
921login:Penguin:2007/01/08(月) 02:02:04 ID:el5Qs4ek
>>919
>windowsに50個あるソフトは1個あるかないか、ってくらいでしょ。
こりゃ言いすぎ
922login:Penguin:2007/01/08(月) 09:53:07 ID:xzDpLlNJ
なんだ、ニュースじゃないのか
923login:Penguin:2007/01/08(月) 10:37:03 ID:nVGTeMBy
>>907
音楽制作関係が全然成熟してない。
依存関係が面倒でインスコできないとかすぐ落ちるとか。
俺がヘタレだからなんだが制作に没入できる環境とはいい難い。
xpに移行した時にドライバが変わって98で作ってた曲が同じ音で鳴らなくて
今でも98マシン現役なんだが、もうそういうのイヤなんだよな。
そういうところはLinuxに期待してるんだが・・・

>>911
GIMPはUIの細かい部分がいちいち配慮が足りてないというか、
「これ誰も要望出してないのか?」みたいな感じで使いにくいところが多いってのと、
仕様の関係でプロユースにはちょっとみたいな意見をGIMPスレでよくみかける。
924login:Penguin:2007/01/08(月) 10:43:37 ID:viic48QF
925login:Penguin:2007/01/08(月) 13:30:51 ID:ciSYekYo
ようするに慣れてないってだけか。
ソフトも探そうって気があんまりないみたいだし。
ちなみにパッケージで導入すると依存関係なんて全部自動でやってくれるでしょ?
そんなんでトラブルことなんて最近は聞かんぞ。
926login:Penguin:2007/01/08(月) 17:22:41 ID:6TGoyz+3
>UIの細かい部分がいちいち配慮が足りてない
期待しちゃ駄目だw
ちょっと前までtkとかがスタンダードだったわけだし。
それが、あまりに古いってことで、gtkとかQtとか出てきたわけでしょ。
でもgtkはgim(ry

まぁ、そういう訳だから。
927login:Penguin:2007/01/08(月) 22:17:40 ID:nVGTeMBy
スレ違い気味なのにぐだぐだスマソ。チラ裏。

>>925
俺のそもそものスキル不足ってのは確かに大きい。
でも音楽制作系はパッケージなんてろくに用意されてないよ?
1年くらい前に手当たり次第にいろいろ試してみたけど
探せば数だけは出てくるがUIが独特だったり単機能だったりバージョンが0.3とかばっかりでどうも。
「目的の機能があるもの」「インストールできるもの」「ストレスなく作業できるもの」
って絞っていくと結局0になるんだよ。
別に特殊なことがしたい訳じゃなく「快適に使えてちゃんと音が出るMIDIシーケンサが欲しい」ってだけなのにね。
これじゃいつまでたっても曲を作るどころじゃない、まだ時機じゃないんだなと思った。
あっちのスレも過疎ってるし。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015371253/

気長に期待しますよ。

>>924
上に書いたような手間をすっとばせるから
どんな感じかとにかく触って動かして試してみたいってときにすげー助かるよ。regretは。
「自分がやりたいことがこのソフトではできるのか?」っていうのがすぐ確かめられる。
泣く泣く見送ったあのソフトこのソフトが実際使えるんでかなり嬉しい。
これからの進展に期待。

>>926
GIMPの細かいとこにはあまり期待してないw 実用レベルになってて動作が安定してるのは立派だと思うけど。
対抗馬が出てこないと状況変わらなそう。
928login:Penguin:2007/01/08(月) 22:26:19 ID:ciSYekYo
>>927
>対抗馬が出てこないと状況変わらなそう。
これはわかる。
Linuxのアプリは各分野で1つ飛び抜けて良いのがある。
で、みんなそれを使うからそのソフトが良くなっていくしかない。
そういうのに対抗するソフトがもう1つあればもっと良くなっていきそうだと思う。
929login:Penguin:2007/01/08(月) 22:32:56 ID:vg4cdgfm
もうスレ違いやめて、どこか違うスレでやってくれ。
↓から延々続いてるから

903 名前:◆Zsh/ladOX. [sage]:2007/01/06(土) 18:55:24 ID:55pwz1Gp
Linuxのプリインストールについても、「話があれば個別に対応していく
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061220/257480/?ST=ep1


Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その28】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166443959/

こっちにでも移動してくれ。
>スレ違い気味なのにぐだぐだスマソ。チラ裏。
こんな言い訳要らないから。
930login:Penguin:2007/01/09(火) 14:26:24 ID:mye54m/M
Second Lifeのクライアントがオープンソース化されました。
931login:Penguin:2007/01/09(火) 18:30:59 ID:T7IcfKsx
932login:Penguin:2007/01/09(火) 20:44:09 ID:lscQfN61
「Windows税の還付を受ける方法」 - opentechpress.jp
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/01/09/0125218&from=rss
933login:Penguin:2007/01/11(木) 00:51:14 ID:s2v6ndiP
なんとなく対抗しているように見えるが・・・

画面で見る最新デスクトップ環境「Looking Glass」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070110/258327/

壁紙の滝が流れ出す!これがVistaの動く壁紙だ(動画付き)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070109/258288/
934login:Penguin:2007/01/11(木) 05:06:10 ID:koHalbyh
見た目でしか判断出来ない人がいかに多いかって事ですね
935login:Penguin:2007/01/11(木) 12:22:54 ID:H7bSCgGR
Looking Glassって死んでなかったんだなw
936login:Penguin:2007/01/11(木) 21:17:09 ID:3GLDzq3z
オープンソースのLinux携帯電話「OpenMoko」2007年2月発売予定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070111_openmoko/
937login:Penguin:2007/01/11(木) 21:27:24 ID:TSkssHSU
BSD派生ディストリビューション全体に影響しうるライセンス問題の発覚
http://opentechpress.jp/opensource/07/01/11/0047226.shtml
938login:Penguin:2007/01/11(木) 23:16:03 ID:vj7uqM3b
>>937
ニュース速いなー、と思ったらslashdottedされていたのか。
939login:Penguin:2007/01/11(木) 23:27:23 ID:jLeCsuJN
>>938
slashdotted って、どのサイトが?
940login:Penguin:2007/01/12(金) 15:28:17 ID:+rheRPJF
AOL and Haier's Linux-based "Smartscreen Media Device" flies in from left field
http://www.engadget.com/2007/01/09/aols-linux-based-smartscreen-media-device-flies-in-from-left/
941login:Penguin:2007/01/12(金) 19:05:22 ID:3+WYabUt
スーパーカミオカンデがLinux270台,1080コアのPCクラスタによる解析システム構築へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070112/258587/

いままで解析に何使ってたのだろうか…。
942login:Penguin:2007/01/12(金) 19:44:04 ID:dHMk/Qey
【祭】 2ちゃんねる、閉鎖か…すでに壷は差し押さえられ★36 【祭】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168598430
943login:Penguin:2007/01/13(土) 00:51:01 ID:WDSzNEdj
2ちゃんねるプロバイダー サービス終了のお知らせ
http://isp.2ch.net/close.html
944login:Penguin:2007/01/17(水) 18:35:38 ID:QqCZddfD
Linux向けFlash Player 9リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/17/news073.html
945login:Penguin:2007/01/17(水) 20:17:24 ID:iwB59f6G
薄型テレビを制したLinux,開発現場の“守護霊”と“中央線”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070115/258629/

↓2ページ目のここらへんはおもしろいとおもた
>「それだけの労働時間を費やし,また商品にもなりそうな機能を寄贈して,それに見合うビジネス上のメリットがあるのか」。
>記者の問いに,Bottomley氏はにやりと笑ってこう言った。
>「複製機能が正式にLinuxカーネルの一部となったことで,
>我々のバックアップ・ソフトウエアはLinuxカーネルに一切変更を加えずにリアルタイムにバックアップできる。
>競合製品はカーネルにパッチを当てて変更せねばならず,Linuxディストリビューション・ベンダーの保証がなくなる。
946login:Penguin:2007/01/17(水) 22:25:20 ID:Ik21k/NB
日本家電業界を押さえたのはデカいよな、家庭用PCは全世界でこれから斜陽産業だが
組み込みはこれから発展だからな、Linuxの未来は明るい
947login:Penguin:2007/01/17(水) 22:32:52 ID:snOWfikr
BSDの方が非公開で組み込めるからやりやすいかと思ったけど、
いろんなメーカーもまきこんで大きな流れになってくると
GPLの方がかえっていきおいがつきやすいのかな。
948login:Penguin:2007/01/17(水) 22:44:14 ID:pYVzOTz8
知名度の差もあるんじゃないかな?
ハンコを押す立場の人が知らないものはなかなか使えないでしょ
949login:Penguin:2007/01/17(水) 23:56:51 ID:xuMEpfq2
それに*BSDを使っている場合、それをわざわざ宣伝しない。
ちょっとカスタマイズして名前を変えて発表でしょ。
950login:Penguin:2007/01/18(木) 16:08:24 ID:PGiuXWUz
まあ下手に名前を出すと
取り巻きが寄付しろフィードバックしろって騒ぐから
951login:Penguin:2007/01/18(木) 20:48:13 ID:VgoMbE+E
否応無くメーカーの枠を越えた共同開発になるのがオープンソースの最大のメリット。
標準化にも威力を発揮。
仕様書は何通りもの解釈ができてしまうけどソースコードにはそのあやふやさが無い。
ソースコードは全世界共通言語で誤訳の心配もない。
詳しい仕様はソースコード読め、manでよくお目にかかる文言。
ソフトが直接の売り物ではなく部品の一つな分野ではオープンソースへの拒否反応は小さい。
952login:Penguin:2007/01/19(金) 04:00:43 ID:k4YldExe
>>951
オープンソースって一纏めでいうけど
BSDライセンスもオープンソースに入るよ。
953login:Penguin:2007/01/19(金) 05:56:18 ID:dYBX9xou
企業がどのくらい熱心にそれを使うかどうかだ
パンピーがライセンスどうのこうのと議論したって無駄
954login:Penguin:2007/01/19(金) 21:16:46 ID:u1wb1t/e
Innotekが仮想化ソフトウェアをオープンソース化
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/01/18/0134249&from=rss
955login:Penguin:2007/01/20(土) 10:05:40 ID:lHfYvC63
BSDは裏切りを許してしまうから。
GPLなら裏切りはライセンス違反。
隠すべき秘密は何もないしね。
ソフト開発を放棄してパラサイトを決め込む企業が出てくるかもしれない。
そういう意味の裏切りはあるか。
カーネル一つ書くコストだけでも何億、その分が節約できる。
膨大なlinuxの資産を使う無料券がGPL。
今や普通の人々でも知ってるlinuxブランドの使用料がGPL。
956login:Penguin:2007/01/20(土) 12:59:58 ID:OjIa7wWt
お前さんが>>951で言ってたのは"オープンソース"じゃん
957login:Penguin:2007/01/20(土) 13:24:19 ID:XpHb5kJk
理念が違うんだよなぁ。
俺が使った奴は自由に使っていいよ、がBSD。
俺が自由に使えるもの提供してるんだから、お前も提供しろ、がGPL。
958login:Penguin:2007/01/20(土) 13:46:01 ID:3tbBQCkq
Newsと一緒にBSD逝け。
959login:Penguin:2007/01/21(日) 00:11:57 ID:uXW8iIcS
誰でも自由に開発に参加できるようにソースコードは公開する。
誰かが非公開にしてしまうと開発の輪が途切れてしまう。
最終的には社会に利のある方が選ばれる。
マイクロソフトは偉大な業績を成したが弊害も大きかった、容認できないほどの害もまき散らしてくれた。
GPLも絶対正義ではなく少なからず害はある、完璧なシステムなど無い。
どっちの方がマシなのか、そういう話。
960login:Penguin:2007/01/21(日) 01:09:39 ID:NUBEOG+v
いい時もあれば悪い時もある、そういうお話。 >>866
961login:Penguin:2007/01/21(日) 04:13:45 ID:3OcC/MIo
Fedora、ライブCDをリリース
http://opentechpress.jp/developer/07/01/16/0125207.shtml
962login:Penguin:2007/01/23(火) 01:54:50 ID:Hj9wLWT1
LPI-Japan、Linux技術者認定試験レベル3日本語版を開始
http://opentechpress.jp/news/07/01/22/1032239.shtml

オランダ10カ所の大都市がオープンスタンダードを要求
http://opentechpress.jp/opensource/07/01/22/0125213.shtml
963login:Penguin:2007/01/23(火) 02:10:41 ID:pUP7+bpU
Linuxのデスクトップ用のセキュリティソフトってでてないの?
964login:Penguin:2007/01/23(火) 03:02:13 ID:n0bXE0pm
セキュリティソフトってなに?
965login:Penguin:2007/01/23(火) 03:34:34 ID:aYry7vRK

コンピュータを保安上の脅威から守り、安全性を高めるソフトウェアの総称。
ウイルスやトロイの木馬の感染を阻止したり感染したウイルスなどを除去したりするアンチウイルスソフト、
ネットワークを介した攻撃や侵入を防ぐファイアウォールソフトなどがこれにあたる。
http://e-words.jp/w/E382BBE382ADE383A5E383AAE38386E382A3E382BDE38395E38388.html
966login:Penguin:2007/01/23(火) 06:00:28 ID:/UE5NcZv
Linux技術者認定試験は英語力も試さないと駄目だと思うんだけど日本語版なわけね。
967login:Penguin:2007/01/23(火) 08:45:46 ID:zbuPeGyN
>>963
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 138
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168745763/
968login:Penguin:2007/01/23(火) 09:58:00 ID:5Whe9XEV
>>966
4年前に受けたときは、日本語訳がひどすぎて意味不明の問題が多かった。
英語ボタンがない会場で受けると、マジで死ぬw
969login:Penguin:2007/01/23(火) 11:18:11 ID:YxnoJwiN
>965
そこで、selinuxですよ。
970login:Penguin:2007/01/23(火) 15:29:58 ID:sr1Byfk4
OSDL、FSG と合併して「The Linux Foundation」を創設
http://japan.internet.com/linuxtoday/20070123/5.html

GoogleOS第2弾:主役はL・トーバルズ?
http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20341241,00.htm

ソフト開発プロジェクトの状況を“見える化”、IPAがツールを無償提供へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070122/259275/
971login:Penguin:2007/01/23(火) 21:51:13 ID:B0wjTlf4
972login:Penguin:2007/01/24(水) 12:57:29 ID:CwLzA1wI
MS、ブロガーにWikipediaの修正を依頼
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/24/news026.html

>Microsoftは、「オープンソースの文書フォーマットとMicrosoftが推進する競合フォーマットに関連して不正確な記述がある」
>と同社が確信したWikipediaの項目について、修正にかかった時間に応じて報酬を支払うとライターに持ち掛けたことを認めた。

なんだかな〜。
973login:Penguin:2007/01/24(水) 15:13:42 ID:hp6W0Vkm
Cisco、iPhoneのGPL違反を認める
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/23/news031.html
974login:Penguin:2007/01/24(水) 17:36:32 ID:MzUoXF8u
>>972
こういうのってどこから漏れるんだぜ?
975login:Penguin:2007/01/24(水) 19:28:41 ID:uYwc0ZVY
不正確な記述があると確信しているならマイクロソフトが自分で書き直せばよろしい。
フォーラムでがんがん議論すればいい。
変に気を回して第三者を雇ったから秘密工作にとられる。
976login:Penguin:2007/01/24(水) 19:56:39 ID:8DthzOgn
現在最も普及しているパソコン用の基本ソフト「ウィンドウズXP」の家庭向けの製品について、
マイクロソフト社は、プログラム修復などのサポートをあと2年で打ち切るとしていましたが、
利用者からの不満の声を受けて方針を変更し、7年後の2014年1月まで延長することを決めました。
(1月24日 17時47分)

http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/01/24/t20070124000145.html
977login:Penguin:2007/01/24(水) 20:05:51 ID:CHDtdXkh
NHKクローズアップ現代でとりあげられたな。例の二宮町も。
ただ、OSがうんぬんというよりもMS OfficeとOO.oの互換性が低いという話だったけど。
978login:Penguin:2007/01/24(水) 22:18:01 ID:4qyJ6F69
一時的にスゲー出費になるけど、一斉に自治体や官公庁のPCにOOo入れればいいんじゃね?
長期的に見れば安上がりでしょ
979login:Penguin:2007/01/25(木) 05:51:01 ID:CmW//N2i
役所や大企業みたいにソフトウェアより人件費が高いところで普及を狙うより
中小企業の乗り替えフットワークが軽いところからせめた方が早いんじゃないの。
それには啓蒙が必要だがな。
980login:Penguin:2007/01/25(木) 14:01:46 ID:2ssdd+Tm
中小零細企業は得意先の書類フォーマットに合わせさせられる運命だから、
元請けの大企業や役所が、OSなんかより、
MSOffice形式や一太郎形式(一部の自治体)をやめるようにしむけて
OOoかそれに準ずるオープンフォーマットにすりゃ助かるんだが。
戸惑いながらWindowsやめなくても済むし、Linuxにも移行しやすい。
981login:Penguin:2007/01/25(木) 17:08:40 ID:Y8e5vHDy
>>980
一太郎はODF対応済じゃなかったっけ
982login:Penguin:2007/01/25(木) 17:44:31 ID:BMUkvcFj
Linuxとは直接関係ないが、関係しないこともないので書いておく。

日本AMD、発売を間近に控えたQuad FX搭載PCの体験イベントを秋葉原で予定
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/25/401.html

場所と日時だけ以下に抜き出しておく。

場所: CAFE SOLAREリナックスカフェ秋葉原店
日時: 1月27日(土)の13:00から18:00(12:00開場)
983login:Penguin:2007/01/25(木) 19:51:26 ID:RSZUCEdG
なぜリナックスカフェでw
984login:Penguin:2007/01/25(木) 20:16:17 ID:FXOEd5WU
>>983
Windows Vistaのイベントでさえも「リナックスカフェ」でやる時代だし、
イベントが開催できれば何でもアリなんだろう。

GPLと同じで、思想や信条を理由に利用を拒否したりはしないということかな。
単に金が欲しいだけだろうけど。
985login:Penguin:2007/01/25(木) 20:43:32 ID:vux5gUWK
>>984
何でもありというより当然だ。
windows(あるいはMS)とLinuxは仲良しです、という立場を
とらなければLinuxを売っていられないからな。
986login:Penguin:2007/01/25(木) 22:00:07 ID:BMUkvcFj
>>983
よくわからないが、あの1階のカフェはたまにそれ系のイベントをやっている。
本当にコーヒーを飲みたくて行ってみて飲めなくてがっかりということが以前あった。w

前にやってたのはなんだっけな? IBM だか Intel だかが何かやってたよ。たしか。
AMD はそれに対抗して同じ場所借りてやるってことなのかも知れない。
987login:Penguin:2007/01/25(木) 22:08:29 ID:t/vUQu4u
軽量級 Linux 用デスクトップ環境の最新版『Xfce 4.4.0』が登場
http://japan.internet.com/webtech/20070125/12.html?rss
988 ◆Zsh/ladOX. :2007/01/25(木) 23:26:12 ID:MsoVbPKq
ソフトウェア産業の活路を−オープンソースに傾倒する欧州
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2007/01/22/9465.html
989login:Penguin:2007/01/26(金) 17:35:53 ID:l0LsIOPz
Linspire、CNRを汎用ツール化へ
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/01/26/0148259&from=rss

ドコモ、英Vodafoneら、Linuxプラットフォームを推進するLiMo Foundationを設立
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/26/news050.html
990login:Penguin:2007/01/26(金) 20:34:08 ID:z+kHGGNu
ソフトウェア産業に於ける人類補間計画。
全人類的共有財産化計画。
国連にlinux機関を新設すればいいのに。
991login:Penguin:2007/01/26(金) 21:05:49 ID:yLWNS5T7
次スレ
992login:Penguin:2007/01/26(金) 21:21:42 ID:k8dXQ7mn
Linux板ニュース速報5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/

立てた
993login:Penguin:2007/01/26(金) 21:36:04 ID:yLWNS5T7
迅速な処置乙
994login:Penguin:2007/01/27(土) 02:06:48 ID:rBZwxWT4
994
995login:Penguin:2007/01/27(土) 18:02:03 ID:wFSgAk9U
995
996login:Penguin:2007/01/27(土) 18:05:23 ID:nmx/74xP
996
997login:Penguin:2007/01/27(土) 18:09:02 ID:nmx/74xP
997
998login:Penguin:2007/01/27(土) 18:15:01 ID:+MiPKEmS
996
999login:Penguin:2007/01/27(土) 18:33:33 ID:5wJazTKQ
♪貴社は〜病みを抜〜けて〜
1000login:Penguin:2007/01/27(土) 18:38:32 ID:XEVB3avI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。