Linuxデスクトップ画像 Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターデスクトップ
Linuxのデスクトップを晒せ。晒す時はテンプレ使ってちょんまげ!
質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。

テンプレ
DE : xxxxxxx
WM : xxxxxxxx
http://〜〜〜〜〜〜

簡単なスクリーンショットの取り方
$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg

うpろだとかまとめサイトは >>2-10 あたりに
2ミスターデスクトップ:2005/09/04(日) 20:07:50 ID:UWVjlGml
3ミスターデスクトップ:2005/09/04(日) 20:08:24 ID:UWVjlGml
■各種テーマサイト

freshmeat - Themes
http://themes.freshmeat.net/

GNOME artwork & themes
http://art.gnome.org/

Gnome-Look.org
http://www.gnome-look.org/

KDE-Look.org
http://www.kde-look.org/
4login:Penguin:2005/09/04(日) 20:58:03 ID:EIwKNaUB
5login:Penguin:2005/09/04(日) 21:01:54 ID:o8aLU/VJ
>>4
痛々しいなそのデスクトップw
6login:Penguin:2005/09/04(日) 21:09:52 ID:JWyB54Pt
>>4 はグロ
7login:Penguin:2005/09/04(日) 21:17:36 ID:8Ze7GMkr
>>4
久し振りにきたこれ
8login:Penguin:2005/09/04(日) 21:19:18 ID:o8aLU/VJ
もっと面白いのあるけど見る?
9login:Penguin:2005/09/04(日) 21:40:50 ID:5ZaiVZNj
(関心なさげに)ああホンマ
10login:Penguin:2005/09/04(日) 21:48:31 ID:au6digjq
あ〜ほんま♪
あ〜ほんま♪

あのでっかい夕焼け見てみいな
11login:Penguin:2005/09/04(日) 21:56:00 ID:641bhgxs
茜丸の五色どら焼き、こぅーてやー
12login:Penguin:2005/09/05(月) 13:24:20 ID:G8j1MWNf
q
13login:Penguin:2005/09/05(月) 14:21:24 ID:B/kjc+2N
FreeBSDですけど・・・

X.Org + E16 + mplus

http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050905141609.jpg
14login:Penguin:2005/09/05(月) 18:05:27 ID:m8dQ5CWz
VAIOを連想させるなw
15 :2005/09/06(火) 16:41:13 ID:RInWAiYx
フォントがきれいっすね
それともFreeBSDのはこんなもんなの?
16login:Penguin:2005/09/06(火) 17:03:31 ID:WTcpdxfA
ディストリやOSとフォントの美しさを関連付けるのはおかしい。
17 :2005/09/06(火) 17:34:29 ID:RInWAiYx
なして?
18login:Penguin:2005/09/06(火) 18:33:19 ID:EtbJcgVd
ビットマップフォントなんてUNIX系OSならほとんど使いまわせる
てかM+入れてるって明記されてるし
ディストリ標準を比べるのなら意味があるかもしれない
あとOSごとのフォントレンダリングの違いも。
19login:Penguin:2005/09/06(火) 19:43:24 ID:2Xz1axtV
関連スレ?ってことになるんか?

Afterstep?E?どこにあんねん?のアホスレ
OS不問デスクトップ自慢
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1119830446/l50

だぁーれもいない過疎スレ
Linuxのオタ系デスクトップスレ【モー娘/あやや】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1103368036/l50
20login:Penguin:2005/09/06(火) 23:53:36 ID:L63bnbip
>>19
デスクトップ板だから別に不思議じゃないしアホとも思わんが。
Linux板やUNIX板でAfterStepもEnlightenmentも知らない奴がいたら
なんだかなぁ?と思うけど。

日本に観光に来てる外国人が日本語も喋れないなら、その人物はアホだと言い切れるか?

過疎ろうが繁昌しようが俺らに関係ねーじゃん
2chのスレで商売シミュレーションでもやってんのか?

ここも過疎スレなんだけどな。
つか関連スレなんかいらねーよ。
21login:Penguin:2005/09/07(水) 11:58:41 ID:gJc+rpbk
アホスレにした本人、逆ギレの図。
22login:Penguin:2005/09/07(水) 12:51:29 ID:0hAYEKbf
>>13

>>15は、M+とartwizフォントを使ってるみたい。
sazanamiとかkochiを使うより良いかもね。

FreeBSDは以前使ってたけど、portsのfontconfigとlibXftに
CJKパッチを使うか指定できたから、パッチあててるんじゃないかね。
2322:2005/09/07(水) 12:52:42 ID:0hAYEKbf
アンカーが逆だったorz
24login:Penguin:2005/09/07(水) 14:18:44 ID:6p5poQ8t
>>21
おまえもLinux使ってんの?
25login:Penguin:2005/09/07(水) 17:27:24 ID:aAjPIUpO
いえ。OSが軽くてWindowが綺麗なWindowsXPです。SUSEなんて買ったの
が間違いのモトかもしれませんが。
26login:Penguin:2005/09/07(水) 17:56:43 ID:tx0G8HGF
どざ氏ね
27login:Penguin:2005/09/08(木) 09:08:46 ID:JQkTvMm0
XPのGUIがキレイと言えるセンスが凄いと思う。
いつもこのみすぼらしいウィンドウ枠には反吐が出そうなんだが…

肝心のスキン変える標準的手順が無いしな。
SP出るたびにアタフタせねばならん。下手したらセキュリティパッチ一つでもうダメ
あほらし杉
28login:Penguin:2005/09/08(木) 10:32:21 ID:a9E44MNK
デスクトップいじるのは厨
29login:Penguin:2005/09/08(木) 11:19:12 ID:N08SbaV3
>>28
まー確かに本質とは関係ない部分だかんねー。
でも時々思い出したようにいじる。
30login:Penguin:2005/09/08(木) 11:34:52 ID:IJjI5BHc
Win は色すら変えずデフォルトで使ってきたけど Linux, BSD は
未だに色々とイジり続けてるな。
なんだかんだ言っても Win の UI はそれなりに良いってことか。
DOS から 95 に移行した時に感動したことは秘密だ。

Win 歴: 95 から
PC-UNIX 歴: FreeBSD 2.2.8-R から
31login:Penguin:2005/09/08(木) 12:45:38 ID:XbUTSiK0
普通いじるのが面白いからみんなデスクトップいじってんじゃないの?
32login:Penguin:2005/09/08(木) 16:19:33 ID:09VGJy15
まあその程度でUNIX使ってますとか勘違いしてるバカ学生はゴマンと
いるよね。
33login:Penguin:2005/09/08(木) 16:24:30 ID:7XtNn1r9
>>32
ダメなのか?
34login:Penguin:2005/09/08(木) 16:52:36 ID:Th5ZQhGy
>>32
低学歴乙
35login:Penguin:2005/09/08(木) 17:01:29 ID:2flWn5aZ
ニヤニヤ
36login:Penguin:2005/09/08(木) 19:22:04 ID:JQkTvMm0
>>32
まあ確かにPC-UNIXでGUIのスタイル変えるのなんて
ほんと、tarアーカイブを指定するだけ。バカでもできるよな。
自作も含めて超簡単過ぎだよね。サンプルは山ほどあるし。

これがWindowsのスキン変更ならリソースエディタを使いこなす知識と経験が要るからな。
さらに絶え間なく情報を仕入れ続けねばならない。
SP2以降はxxはダメ、とかパッチxx以降はxxは無効、みたいな。
スタイル変更用の市販ソフトですら追従しきれていない凄さ。


それが製品の出来として良いか悪いかはともかくとして。
37login:Penguin:2005/09/08(木) 19:32:46 ID:t6CUcvkO
tarファイルでGUIスタイルかえるGUIってなに?
gnome か kde か?
38login:Penguin:2005/09/08(木) 19:42:40 ID:4zhDWK3r
>>37
たぶんそうでしょ。「指定」するだけでつかえるのは。

GNOMEでも、Metacityとgtk2両方自作しようとすると、
簡単じゃないと思う。少なくとも手間はかかると思う。
さらにアイデアとセンスが無いと、手間かけるだけムダ。。
俺は、自作しようとは思わない。
39login:Penguin:2005/09/08(木) 20:30:33 ID:j5WAWP1A
> さらに絶え間なく情報を仕入れ続けねばならない。
> SP2以降はxxはダメ、とかパッチxx以降はxxは無効、みたいな。

全米が吹いた。
40login:Penguin:2005/09/08(木) 22:31:28 ID:t6CUcvkO
全米が炊けた。
41login:Penguin:2005/09/08(木) 23:34:34 ID:YXlo2IoP
ウマー
42login:Penguin:2005/09/08(木) 23:49:12 ID:7XtNn1r9
全米が濡れた
43login:Penguin:2005/09/09(金) 21:32:29 ID:qDeH1DlE
要するにウィナーこそが真のハッカーということでFAですか?
44login:Penguin:2005/09/09(金) 21:58:24 ID:2UE8i6/V
FA って foolish aho の略?
45login:Penguin:2005/09/09(金) 23:16:07 ID:7kdEWViE
>>44
ヒント: みのもんた
46login:Penguin:2005/09/10(土) 00:22:13 ID:zyfEZVqC
fucking asshole?
47login:Penguin:2005/09/10(土) 01:44:12 ID:UJR9TplZ
>>46
だな
*にローター入れながらするとイイぞ

では次のSSどぞー
48login:Penguin:2005/09/10(土) 05:24:19 ID:BdWNtDpz
よいページャがあるとタスクバーが全く必要ないことにやっと気づいた
49login:Penguin:2005/09/10(土) 05:54:56 ID:w+67Jsnv
おまいらとにかく選挙池。
ttp://amagrammer.info/php/up/img/006.jpg
50login:Penguin:2005/09/10(土) 06:01:53 ID:pFrHtxgF
>>49
下のフォント欲しい
51login:Penguin:2005/09/10(土) 08:35:23 ID:C+1XsQec
ミカちゃんフォントじゃねーの?
52biosmania:2005/09/10(土) 10:15:43 ID:WWPWGRSR
>>51
mikachanでは点がハートマークになってないと思う
53login:Penguin:2005/09/10(土) 10:43:06 ID:1pEp1Y2L
だいたいさ、俺の一票で何が変わるっていうんだよ。
54login:Penguin:2005/09/10(土) 11:17:38 ID:BlBm6xEF
↑ 投票率
55login:Penguin:2005/09/10(土) 11:18:36 ID:CyroKsE6
>>53のような奴が投票放棄すると、相対的に組織票持っている香具師が有利になる罠。
投票率の上昇に貢献すると思って投票池。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:51:20 ID:q4byfNxS
知り合いの学会員に「公明に入れてね」言われた。
俺が、そうはいかんざきって言ったら
「ふざけんな糞が」って言われた。

やべー殺されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:14:14 ID:1pEp1Y2L
そうはいかんざき そうはいかんざき そうはいかんざき そうはいかんざき
そうはいかんざき そうはいかんざき そうはいかんざき そうはいかんざき
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:06:57 ID:6dWNUg18
創価いかんざき
59login:Penguin:2005/09/13(火) 19:15:39 ID:ktotXVNv
たった数%の投票率増加で公明党議席減、乙
60login:Penguin:2005/09/13(火) 20:52:11 ID:Ik//t3qV
つーか、わからん内に自民が、色んな法案通してしまうのが怖いんだが、
これはまずいってものある?
61login:Penguin:2005/09/13(火) 21:30:52 ID:ERgf6oSn
>>60
ハァ?何のために国会が有るんだよ、カス。
わからんうちに通る法案なんて有るわけ無いだろ、タコ。
62login:Penguin:2005/09/13(火) 21:51:37 ID:KjeY2kCY
>>61
ニュースぐらい見ろよー。今回くらい圧勝すれば何でも在りだろ。
63login:Penguin:2005/09/13(火) 22:43:59 ID:2Y61d1l5
久米とか筑紫とかに毒されたか?
64login:Penguin:2005/09/13(火) 23:10:49 ID:ieHOU5Wo
55年体制はとっくに終わったのに
未だに保革対立の構図でしかモノを見られないアフォばかりで嫌になる
若いのにさー・・・
93年に何があったのか知らないのかねえ
郵政民営化なんか趨勢だし民主が政権取ったとしてもどうせやることになる
65login:Penguin:2005/09/13(火) 23:20:49 ID:NIs7mQTi
民主主義をなめてる人多すぎ。
66login:Penguin:2005/09/13(火) 23:32:27 ID:NypiBj1W
スレ違いも理解できないキチガイ多すぎ。
67login:Penguin:2005/09/14(水) 00:24:54 ID:tKE1AmP9
流れが読めないあふぉが約一名w
68login:Penguin:2005/09/14(水) 00:25:09 ID:RlcIfLlV
  ウィーッス  ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     / ノマネコグッズカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
69login:Penguin:2005/09/14(水) 00:55:20 ID:Om/iBZRl
>>65
そうだね。民主主義を舐めていた人達が苦杯を飲んだ選挙戦だった。
70login:Penguin:2005/09/14(水) 01:00:14 ID:IdEGFSQd
どうでもいいがデスクトップで語れ
71login:Penguin:2005/09/14(水) 09:17:10 ID:7V7/+knJ
これは私の机の上で踊っている者達の物語
72名無し募集中。。。:2005/09/14(水) 11:25:58 ID:YBdB58t0
お前は政界の黒幕かw
73login:Penguin:2005/09/15(木) 19:31:53 ID:NYk5oJ5X
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
74login:Penguin:2005/09/15(木) 21:55:57 ID:Ie2EXekz
10日間うpがない件について
75login:Penguin:2005/09/15(木) 22:02:36 ID:Lryb2JpC
>>68
それを使ったデスクトップ晒せ
76login:Penguin:2005/09/16(金) 07:08:19 ID:cTNQ9WRY
みんなOSXマンセーになってる予感...
77login:Penguin:2005/09/16(金) 20:38:54 ID:K9TE7wce
なんか、このままいくと、
Linuxは本家UnixとOSXとの間で、
中途半端な存在になりつつあるな。
78login:Penguin:2005/09/16(金) 21:51:21 ID:N3tA3VYw
キモチ悪い。何?この違和感。
きっと明日は雨降りでした。みたいな
79login:Penguin:2005/09/18(日) 12:38:00 ID:AuxDqK4T
本家Unixって何だ?
80login:Penguin:2005/09/18(日) 12:49:09 ID:hv99Iusm
AT&TのUnixにきまっとるだろ。
81login:Penguin:2005/09/18(日) 13:48:41 ID:fQ3SWshF
Version 6 にきまっとるよ
82login:Penguin:2005/09/18(日) 18:28:19 ID:CZW+Wvov
>なんか、このままいくと、
>Linuxは本家UnixとOSXとの間で、
>中途半端な存在になりつつあるな。

うーむ、今週iBookが来ることになっているが…。
いちおうDebianを入れてみるつもり。
ただ、調べてみるとDebianのパッケージのほとんどは
PPC版が用意されているので、OSXのX11でそのまま
動きそう。
そうすると、あえてLinuxを入れるメリットは少ないかも
しれない…。
83login:Penguin:2005/09/18(日) 20:39:52 ID:6HgkGGhY
晒さない奴は消えろ
84login:Penguin:2005/09/18(日) 21:02:07 ID:19bqm9pK
うわぁ、まさかこのセリフを言うチャンスが俺にめぐってくるとは!
いい?言うお?言っちゃうよ?














オマエモナ
85login:Penguin:2005/09/18(日) 21:27:13 ID:6HgkGGhY
一度も晒した事のない奴はROMってろ
86login:Penguin:2005/09/18(日) 21:32:00 ID:19bqm9pK
うはああああオモシロス
87login:Penguin:2005/09/18(日) 22:15:12 ID:fQ3SWshF
88login:Penguin:2005/09/18(日) 22:44:26 ID:Qdej991U
さゆみん…
89名無し募集中。。。:2005/09/18(日) 22:52:25 ID:CQR4LbJf
さゆはキャワスですよ
90login:Penguin:2005/09/18(日) 23:23:03 ID:NwM2Xihp
91login:Penguin:2005/09/18(日) 23:39:17 ID:19bqm9pK
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。
9282:2005/09/18(日) 23:47:19 ID:CZW+Wvov
んじゃ、iBook購入記念age

http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050918234131.jpg

>>83-86 ワロス
93login:Penguin:2005/09/19(月) 00:48:43 ID:+5kvixRk
>>92
壁紙ホスィ
94login:Penguin:2005/09/19(月) 01:41:59 ID:2qo9aoIP
ジュンかわいいよジュン
95login:Penguin:2005/09/19(月) 01:44:54 ID:EGnsM4Wn
>>92
壁紙いいなぁ!
どこかで落とせます?
96login:Penguin:2005/09/19(月) 02:16:56 ID:X6eEVaRj
97login:Penguin:2005/09/19(月) 02:18:54 ID:QBNpeJeO
だれ?
98login:Penguin:2005/09/19(月) 02:27:51 ID:vtaRpppt
哀川翔
99login:Penguin:2005/09/19(月) 05:01:02 ID:pqbZW/r8
昔、トレンディードラマに出てた浅野





浅野温子じゃない?
100login:Penguin:2005/09/19(月) 06:48:36 ID:vtaRpppt
哀川翔だって。整形前の。
101login:Penguin:2005/09/19(月) 08:14:18 ID:kROxgrOk
>>92
この壁紙前にも見たことあるぞ
102login:Penguin:2005/09/19(月) 10:19:42 ID:JR4gl2Ek
今にして思うとこの頃からおばさん臭かったんだな。
103login:Penguin:2005/09/19(月) 10:43:26 ID:RVT8o0XA
あんほのか
10482:2005/09/19(月) 12:14:57 ID:Lne1hFhP
壁紙は、「帝国少年」から。
ttp://tksn.web.infoseek.co.jp/index.html
作品集の二番街にあります。

作者の"man"さんに感謝!
105login:Penguin:2005/09/19(月) 13:07:19 ID:+5kvixRk
>>104
サンクヌコ!
風景画どれもすげーな…よう描けるもんだ。
106 ◆Zsh/ladOX. :2005/09/19(月) 13:33:19 ID:JmzYohhp
確かにスゴイ壁紙だわ。
107login:Penguin:2005/09/19(月) 15:20:27 ID:51AbqYal
雑貨のとこの携帯電話ワロス
欲しいわぁ
108login:Penguin:2005/09/19(月) 17:33:25 ID:UQhwXLa8
サンキュー

スゲー(・∀・)イヒ!!

ついでに作者にも多謝(←ていう名前のキャラがいたような
109login:Penguin:2005/09/19(月) 19:04:42 ID:dIGNG+eu
つうか、この壁紙の世界観映像ムービー見た?
110login:Penguin:2005/09/19(月) 22:01:27 ID:Ru/ZF46a
>>104
すげー・・・こういう世界観大好き。
これって何だろ?何かのアニメ?

>>109
どこにあるの?見たい!
111login:Penguin:2005/09/20(火) 19:41:10 ID:4Z7jJ8dP
http://www.imgup.org/file/iup88451.png
色だけ変えてみるテスト
やっぱどんなに満足いくのができても飽きるね。
112login:Penguin:2005/09/20(火) 22:35:31 ID:FzLikd1I
>>111
どんなに頑張っても左上の足に幻滅させれるのを何とかせねば
113login:Penguin:2005/09/20(火) 23:00:13 ID:PF6gW75O
114login:Penguin:2005/09/20(火) 23:30:26 ID:ZodqYF7f
>>111
Gnomeかよw
115login:Penguin:2005/09/20(火) 23:52:31 ID:DqNFlIbB
>>111
simpleじゃないから飽きるんだよ。
洗練されてれば、飽きない。

ずっと使ってて飽きない物は、見掛けの派手さはないけれど、
必要な物だけ揃ってて、機能美を持ってる物だよ。

あなたのデスクトップ、まず壁紙、コンソールの文字の色、etcが邪魔。

デスクトップ画像を作るのに腐心するのを否定はしないけど、
それで飽きるとか言い出すのであれば、defaultを推奨するね。

デスクトップの見た目を楽しむなら、コロコロ変わるのは当然で、
飽きるから変えた。とかは蛇足。ってか禁句。
116login:Penguin:2005/09/21(水) 00:05:18 ID:oClDiNVY
>>115さんの洗練されたデスクトップが見れるスレはここですか?
117login:Penguin:2005/09/21(水) 00:14:26 ID:97PX8uSd
>>116
前見せたよ。GNOMEのdefault。

ってか、素晴らしい、素晴らしくないってことは語ってないよ。
デスクトップ画像を競うスレにおいて、飽きるって事は言うなよって言いたかった。
118login:Penguin:2005/09/21(水) 00:47:45 ID:UhxweLav
↓次のスクリーンショット、どうぞ〜
119login:Penguin:2005/09/21(水) 00:51:46 ID:02yQW2ab
俺は機能美を追求すりゃいいと思うけどね。
少なくともシンプルさが正解じゃないと思う。
色々な情報がいっぺんに見える状態にあるのが
理想的かと。俺、デバッグモードで動かしている
ような環境が好きなのよね。
120login:Penguin:2005/09/21(水) 07:38:16 ID:rG9VHJG4
モニターとか一切なくすのもシンプルでいいよ。
俺自身はタスクバーも時計もいらん。
121login:Penguin:2005/09/21(水) 14:03:19 ID:Qq6uBFK3
シンプルイズベストをなにか勘違いしてるやつがいるな。
122login:Penguin:2005/09/21(水) 14:13:04 ID:MdehKQJv
>>114
使えねぇデスクトップはデスクトップじゃねぇ。
眺めるだけなら絵でもはっときゃいいんで
GNOMEでカッコイイデスクトップとか、KDEでカッコイイデスクトップも
あっていいと思う。
123120:2005/09/21(水) 14:20:35 ID:rG9VHJG4
>>121
おれのこと?
おれ自身に本質的に必要なものだけを残すようにしたら、
モニターも時計もいらなかったってだけだよ。
124login:Penguin:2005/09/21(水) 14:58:51 ID:WD1qjVrU
125login:Penguin:2005/09/21(水) 15:00:51 ID:KR+hVyTh
>>124
FirefoxとThunderbirdのアイコンカコイイ!
126login:Penguin:2005/09/21(水) 15:01:12 ID:yK/N+gPK
前スレに張ったやつだけど、シンプルとはこういうのの事を言う。
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050815110348.png

>>120とは気が合いそうだw
127124:2005/09/21(水) 15:01:56 ID:WD1qjVrU
時計は zsh の RPROMPT で出してる
root なのはユーザー名出したくなかったから
128111:2005/09/21(水) 15:28:16 ID:r0sLyG6Q
ありがとうございます。
gのめ以外のXを使ってみたいのですが何が自分に合うかわかりません。
適当に名前だけでもずらーと教えてくれないでしょうか?
129login:Penguin:2005/09/21(水) 15:32:24 ID:WD1qjVrU
130login:Penguin:2005/09/21(水) 15:33:54 ID:yK/N+gPK
>128
とりあえず以下のサイトを紹介しとく。
ttp://xwinman.org/
ttp://heuy.hp.infoseek.co.jp/html3/
131名無し募集中。。。:2005/09/21(水) 15:43:54 ID:lG3BFTyA
あ、あの〜・・・
うぃんどうまねーじゃ と ですくとっぷ って何が違うんですか?
132login:Penguin:2005/09/21(水) 16:01:41 ID:Z9S+MPTA
>>131
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 111@Linux板
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126686577/
133111:2005/09/21(水) 18:24:21 ID:r0sLyG6Q
ありがとうござます。
とりあえずFVWMをインスコ。 → 起動しても設定方法すらわからず放置。
次にWindowMakerインスコ → スクリーンショットとれず断念、放置。デフォだからいいんだけど('A`

それにしてもソフトの互換性(?)がいいね。そのまんま起動できるとはおもわなったよ
134111:2005/09/21(水) 18:58:02 ID:r0sLyG6Q
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁやっちまたぁぁぁぁぁぁぁ
GNUなんたらかんたらフォルダ消しちまったorz
135login:Penguin:2005/09/21(水) 19:05:31 ID:KR+hVyTh
おまいも消えろ
136login:Penguin:2005/09/21(水) 19:20:27 ID:iIE5ao3q
>>135
意味不明
137login:Penguin:2005/09/22(木) 00:05:30 ID:G++Nu6Rb
普段はKDE使ってるけどopenbox
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050921235140.jpg
138login:Penguin:2005/09/22(木) 00:44:04 ID:WYZGSDhY
>>131
ういんどうまねーじゃ:基本的にあぷりのういんどうの移動、リサイズなんかを行うもの。
    でも、それだけじゃ寂しいのでいろいろ便利な機能が付いていて、実際にはデスクトップ環境に
    近いくらいの機能を持っていたりする。

ですくとっぷ環境:ういんどうまねーじゃに加えてタスクバーとかルートウインドウ上のアイコン管理
    とか、アプリケーション間の通信方式、OpenDockみたいなアプリの埋め込み規格、Xが落ちる際の
    各アプリのセッション管理(内容をセーブするとか位置を記憶するとか)なんかを追加したもの。
    でも結局使われていない機能が多々。んでういんどうまねーじゃでいいじゃん?て人は多い。
139名無し募集中。。。:2005/09/22(木) 00:52:03 ID:isqKCyLK
うぃんどまねぇじゃ=ウィンドウ環境を表示するための基本となる機能の提供
ですくとっぷ=ごちゃごちゃしたいろんな機能満載

で考えちゃっていいのかな?
140login:Penguin:2005/09/22(木) 00:56:34 ID:d/ITXuSB
うるせぇ

>>1
>質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。
>うpろだとかまとめサイトは >>2-10 あたりに
141login:Penguin:2005/09/22(木) 13:02:44 ID:Dcxyts6B
あぅ〜〜〜〜〜
なにもかも、なつかしい。

http://jadore.jp/~scopo/cgi/imgboard/img-box/img20050922130127.jpg
142login:Penguin:2005/09/22(木) 13:04:33 ID:Dcxyts6B

ぐふぁ〜誤爆ったぁぅ〜〜〜〜〜〜

以下、なにごともなかったようにスレは進む。
143login:Penguin:2005/09/22(木) 13:07:23 ID:Z5tsKnhd
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050922130007.jpg
画像大きくてごめんね
上のほうのうざいのをちっちゃくしてみた。後はノーマル
Linux歴二週間くらい(言い訳

ところでみんな使ってるMacのDockみたいなの何?
144login:Penguin:2005/09/22(木) 20:23:33 ID:RRmpOMuP
>>124
このデザインなら長く使っていられそうかも
145login:Penguin:2005/09/22(木) 21:18:05 ID:5chtot+H
>>143
それ自分ちのぬこ?
ぼけーっとしてるねw
146login:Penguin:2005/09/22(木) 22:05:51 ID:jBDmYHvU
147143:2005/09/22(木) 23:04:10 ID:Z5tsKnhd
自作PC坂の静音PCスレのぬこです。
フォントをM+にしたらめっさ見やすくなった
148login:Penguin:2005/09/23(金) 00:55:58 ID:F7cXGg2n
あぁ、自作PC坂の静音PCスレのぬこですかぁ。
へぇ、自作PC板の静音PCスレで・・・ぬこ?関係ナサスww
149login:Penguin:2005/09/23(金) 01:05:08 ID:J3bKZEDz
流石にこれだけGnomeが多いとGnome禁止にしたほうが良いかもな...orz
150login:Penguin:2005/09/23(金) 01:13:16 ID:7hbV0EgR
貼りたいLinuxデスクトップ画像を貼ればよし。

次のデスクトープ出発〜↓
151login:Penguin:2005/09/23(金) 01:50:46 ID:taS1q3Gi
152login:Penguin:2005/09/23(金) 01:51:40 ID:taS1q3Gi
153login:Penguin:2005/09/23(金) 02:43:45 ID:zDcesU4s
>>143
gdeskletsじゃないか?
http://gdesklets.gnomedesktop.org/
154login:Penguin:2005/09/23(金) 03:13:34 ID:1OPmSUXE
Linuxデスクトップ Hacks
― プロが教えるテクニック & ツール100選
ttp://www.oreilly.co.jp/books/4873112516/toc.html
155login:Penguin:2005/09/23(金) 09:10:44 ID:/kzm2QfD
( ´_ゝ`)
156login:Penguin:2005/09/23(金) 09:56:54 ID:/36nyN7I
freetypeライブラリに付いているデモツールでftviewってのがあるんだけど、
これで表示したフォントって凄くカスタマイズの幅が広いし綺麗になるね。
msgothicを表示したら、こんな感じになる。なのでGTK(pango?)とかQtから
でもこの綺麗なセッティングが通れば環境改善しそう。やり方わからんけど…。
・ms-gothic ビットマップ無視、強制ヒンティング
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050923095200.gif
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050923095407.gif
157login:Penguin:2005/09/23(金) 11:10:10 ID:FgbZx7KV
ほんとに何事もなかったようにスレ進めてどうすんだよぅぅぅぁぅあうぅ〜〜〜〜〜〜

http://jadore.jp/~scopo/cgi/imgboard/img-box/img20050923110745.jpg
158login:Penguin:2005/09/23(金) 11:55:49 ID:y09ylH58
>>157
ん?それwindowsだったのか。
完全にだまされてたorz
159login:Penguin:2005/09/23(金) 12:53:20 ID:Pf/dlGn0
>>157
これを見てwinampのLinux版を探してしまったのはわたしです。
160login:Penguin:2005/09/23(金) 18:46:16 ID:hQfrtsBU
どっかでredhat9そっくりにしてるSSも見たな
俺だったらHOLON Linuxそっくりを目指す
161login:Penguin:2005/09/24(土) 04:12:16 ID:BZGI9GGY
完成したらうぴょろ
162login:Penguin:2005/09/25(日) 16:23:10 ID:GKtYffv2
Wine使えばWinampも動くんじゃね?
163login:Penguin:2005/09/25(日) 18:18:43 ID:oxoOnBWJ
XMMSあるじゃん。そんな事をしなくても。
ttp://www.xmms.org/skins.php
164login:Penguin:2005/09/25(日) 21:22:29 ID:07p2ou/G
やっとスクリーンショットのやり方が分かったので一枚
http://www.imgup.org/file/iup91472.jpg

これからどうすればorz
165login:Penguin:2005/09/25(日) 21:59:11 ID:Wz96ev5H
>>164
rootで作業するのは止めた方が良いよ。
166login:Penguin:2005/09/25(日) 22:05:12 ID:UQJMYa2W
>>165
まあ何をやってわかっているのなら問題なかろう
167login:Penguin:2005/09/25(日) 22:08:59 ID:BpKUVlUP
でも linux の場合
windows みたいに管理者でないと
ソフトウェアの起動にも不便があるってわけでもないからね。
168login:Penguin:2005/09/25(日) 22:20:37 ID:eMvmAsHH
スクリーンショット用じゃないか?
169login:Penguin:2005/09/25(日) 23:55:04 ID:nrr575rd
rootをスクリーンショット用に使う方がどうかと思うけど。
170login:Penguin:2005/09/26(月) 01:10:43 ID:EEJs+cgc
ユーザー名晒したくなくて、
かといって新しいユーザーも作りたくない..
という気持ちがなんとなくわかる。
171login:Penguin:2005/09/26(月) 01:32:20 ID:6wtSockM
ユーザー名晒したくないのはなんで?
172login:Penguin:2005/09/26(月) 01:46:40 ID:AxPbvLpp
恥ずかしいから (/o\)
173login:Penguin:2005/09/26(月) 03:35:50 ID:+jPVQRhQ
人がどんなユーザー名使ってるかって結構面白いかもな。
おれは苗字をそのまま使ってる。ひらがな二文字で短いし。
174login:Penguin:2005/09/26(月) 16:00:17 ID:w2Khm5XF
こんにちは小野
175login:Penguin:2005/09/26(月) 21:57:45 ID:AP6zk1UH
>>173
おまえ久保だろ
176login:Penguin:2005/09/26(月) 22:55:21 ID:DaYMYnC4
原じゃね?
177login:Penguin:2005/09/27(火) 00:04:07 ID:ImFeDQXb
キムさんですか?
178login:Penguin:2005/09/27(火) 00:18:13 ID:kuF1DWho
>>177
それどうがんばってもカタカナじゃん!
179login:Penguin:2005/09/27(火) 00:19:39 ID:zOGzFKJV
たにだな。
180login:Penguin:2005/09/27(火) 00:24:25 ID:xNqKYh8b
まあSSからばれる名前で、レスが10くらい伸びるのはSS晒し系のスレの基本だw
181login:Penguin:2005/09/27(火) 18:08:25 ID:M4NOkfMK
おまいら画像はれよ
182login:Penguin:2005/09/27(火) 18:34:23 ID:M4NOkfMK
183login:Penguin:2005/09/28(水) 03:44:51 ID:WARD7Y4F
真っ黒って液晶の写り込み目立たない?
184login:Penguin:2005/09/28(水) 12:24:21 ID:rPoX8wx3
何故液晶と決めつける?
185login:Penguin:2005/09/28(水) 12:49:56 ID:wwm1vdDe
だってじゃまじゃん
186login:Penguin:2005/09/28(水) 12:55:02 ID:mA40MjQK
>>183-185
ちょっとおもしろいぞ
187login:Penguin:2005/09/28(水) 12:57:58 ID:kqgbXpi2
写り込むような女子供向けの液晶は使いません。
188login:Penguin:2005/09/28(水) 17:47:33 ID:3IxQsoDV
女子供に失礼だ!
189login:Penguin:2005/09/28(水) 18:33:23 ID:FgL4wFTb
俺は欲しいぞ。映り込み液晶。
190login:Penguin:2005/09/28(水) 21:13:24 ID:P8vWSYXd
俺は欲しいぞ、12才くらいの少女。
191login:Penguin:2005/09/28(水) 21:24:37 ID:hRLFGWEm
明日の阪神-虚人戦いけなくなったorz
ダフ屋にチケット売るかぁ
192login:Penguin:2005/09/28(水) 21:43:21 ID:wDEOBMVG

http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050928214238.png

xfce4って言うのをこの間初めて知ったので入れてみました
メニューが寂しいので逆に使いづらくなった・・・
これから使い方覚えねば・・・
193login:Penguin:2005/09/28(水) 22:30:59 ID:U5bCYWLz
格好いいな
194login:Penguin:2005/09/28(水) 23:24:34 ID:5b+MDqjV
うちのxfce。だいぶ前に他で晒したものだが、、 うちのスペックしょぼいだろ...w
http://www.viplog.net/desktop/src/1127138594946.png
195login:Penguin:2005/09/28(水) 23:28:03 ID:wwm1vdDe
ええ女やね。俺クラスになるとケツだけで分かる。
196login:Penguin:2005/09/28(水) 23:48:20 ID:5b+MDqjV
ケツフェチでして...
197login:Penguin:2005/09/29(木) 00:14:27 ID:4jKAcYXo
すいません胸ふぇちですが
あの尻の感じからすると
ぺた
198login:Penguin:2005/09/29(木) 00:26:36 ID:OdZ5mmhw
むしろケツだけしか見えないからいい女なんだよ。
199login:Penguin:2005/09/29(木) 01:25:54 ID:TylBJ77v
>>194
GOOD
200login:Penguin:2005/09/29(木) 11:26:28 ID:gdOz1oy4
チンコフェチの俺には不満だ
201login:Penguin:2005/09/29(木) 12:56:39 ID:AMSEYKIK
>>200
うほっw
202login:Penguin:2005/09/29(木) 20:00:29 ID:KGdBqh8P
やべぇ。チンコフェチがシェフチェンコに見えた…

末期か。
203login:Penguin:2005/09/29(木) 20:18:14 ID:BnV4qtR2
>>194
いい・・
204login:Penguin:2005/09/30(金) 00:28:27 ID:1W1MHD9r
シェフチンコって何?ウマイの?
205login:Penguin:2005/09/30(金) 00:59:33 ID:8yFinxqr
韓国人にF5アタックを受けたサッカー選手だろう。>アンドレイ・シェフチェンコ
206login:Penguin:2005/09/30(金) 01:18:11 ID:y0nKpaBD
チャンコに見えたオレは...
207lologin:Penguin:2005/09/30(金) 09:27:12 ID:1AcFGTxk
二年振りですが、よろしくお願いします。
ttp://penguin.http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050930092218.jpg
208lologin:Penguin:2005/09/30(金) 09:29:22 ID:1AcFGTxk
209login:Penguin:2005/09/30(金) 12:14:06 ID:7blTNBrO
・半珍を除けばカコイイ
・ヘビメタさん終わって悲しい

そんなとこっすね。
210login:Penguin:2005/09/30(金) 14:23:16 ID:cBEmRYGq
>>208
死ね
211login:Penguin:2005/09/30(金) 15:58:07 ID:2xCqZ01u
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050930155509.jpg
いつも端末全画面にして使ってるけどみんな違うの?
212login:Penguin:2005/09/30(金) 16:25:15 ID:5wfU7Gf8
みんな違うの
213login:Penguin:2005/09/30(金) 16:51:29 ID:SvkCMYW1
それならGUIいらなくないか?
214login:Penguin:2005/09/30(金) 17:37:30 ID:unAUTvco
>>208
今日、電車の中で東京から来た奴がしゃべっていた。

『阪神ファンの方はあまり知的には見えないねー』



一同 腰を抜かした。
215login:Penguin:2005/09/30(金) 17:39:29 ID:unAUTvco
×:腰を抜かした
◯:凍り付いた
216login:Penguin:2005/09/30(金) 19:02:13 ID:LJAUXWnB
>>208 うっすらとタイトルボタンが見えるけど、自作テーマ?
>>211 タイトルバー珍しいから許せる。

どっちもwmが何なのかさっぱりわからない。何すか?
217login:Penguin:2005/09/30(金) 20:32:45 ID:jxwYFar/
>>211
それならフレームバッファでEmacs+Navi2ch+w3m+Mewとかでもよさげ。
ランレベル3での日本語環境やカスタマイズはマイナーなのだろうか?
218login:Penguin:2005/09/30(金) 21:41:28 ID:mMG81WOK
>>211じゃないけど、それだと半角で崩れる。
219login:Penguin:2005/09/30(金) 22:51:37 ID:xH3grqyh
AA もほしいな
220login:Penguin:2005/10/01(土) 00:50:57 ID:xgLRO3gZ
X使わない場合よりX使ってキャラクタ端末
動かした方が動作が速い。
221login:Penguin:2005/10/01(土) 02:46:21 ID:ugLN0SHb
フレームバッファはスクロールが遅いからなぁ
222login:Penguin:2005/10/01(土) 03:25:08 ID:3zOxsPux
遅いとなにか不都合な事があるの?
223login:Penguin:2005/10/01(土) 04:04:44 ID:4vvDg7R/
オレは >>218 でも >>221 でもないけど、
>>222
目が回る。
それに、navi2chが崩れて使えないのは、オレには致命的。
224login:Penguin:2005/10/01(土) 08:37:09 ID:pbF55huD
>>222
遅いから。

遅い→なにか不都合があるの?→遅いから→(ry以下ループ
225login:Penguin:2005/10/01(土) 09:49:00 ID:wBQWj3z8
あんまり早すぎても女は満足しないって聞いたよ。
ボクまだドーテーだからよくワカんないけど。
226login:Penguin:2005/10/01(土) 15:36:21 ID:Q7pI/vOP
tar cfp - hoge | tar xvfp - -C /fuga
とかで、スクロールが遅いと時間掛かっちゃうし、だからといって v オプションつけないと、
進行状況見えなくてちっと不安&今どの辺りかわかんない。
227login:Penguin:2005/10/02(日) 02:22:52 ID:z4OQ9efX
228login:Penguin:2005/10/02(日) 09:33:25 ID:273K72vm
それ初めて知った。
ちなみに>>211のはicewm
229login:Penguin:2005/10/02(日) 11:57:29 ID:f7yAG0Z9
誰かLG3D使ったデスクトップ画像うpしてくれませんか。
私のマシンだと古過ぎて動かないっぽいので。
230login:Penguin:2005/10/02(日) 13:34:30 ID:cX8xH5ER
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051002133325.png
軽めのデスクトップ環境構築中。
231login:Penguin:2005/10/02(日) 14:39:25 ID:+eWK/0eK
はくしょ〜ん大魔王〜♪
232login:Penguin:2005/10/02(日) 14:52:42 ID:F6+fIIDQ
Navi2chまぶしっ
233login:Penguin:2005/10/02(日) 19:09:54 ID:9hulFbmy
>>230
今入れてみたけどdilloってのすごい
ペンティアム133MHzで軽々動く
234login:Penguin:2005/10/02(日) 20:36:11 ID:iKB25DIg
w3m って(ry
235login:Penguin:2005/10/02(日) 22:00:10 ID:1lOpqDyT
これかーchaliceって。軽快そうだけど、引用を追いかけるのとか
ID抽出に慣れてしまった体には受け付けられないな。
ttp://pcmania.jp/~moraz/tools/chalice/chalice.html#screenshot
236login:Penguin:2005/10/03(月) 02:42:07 ID:56g60a6x
>>230
ファイルマネージャなにですか?
ROXとも違うみたいだけど
237230:2005/10/03(月) 10:10:32 ID:Ku5r81di
たしかにターミナルの配色まぶしかったのでそのまま黒背景にしたらしっくりきますたよ。

>>236
rox-1.2.2。アイコンはgnome-rh8ってのから。
238login:Penguin:2005/10/07(金) 01:11:39 ID:NMdxgnRb
まぶしいと言われても白っぽいのが好きです
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051007010955.jpg

以前 torsmo で使える Yahoo 天気予報を整形するスクリプトを書いたんですが
Perl で書き直したのであげときます
ttp://xreik.s55.xrea.com/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=yahoo_weather.pl&refer=torsmo
こっちの方が素直だし速いです。
239login:Penguin:2005/10/07(金) 11:28:12 ID:gpa56WXI
240login:Penguin:2005/10/07(金) 11:42:10 ID:ifCUlQnS
>>238
後ろの壁紙がものすごく気になる。
あと、右上のシステムモニタって良く見るけど何?
241login:Penguin:2005/10/07(金) 11:56:10 ID:r4qM9sH8
>>238
たまにしか使わないならいいんじゃないか?
仕事で使ってると目をやられる人が多いのでコントラスト下げたり、暗くしたりすることが多い。
242240:2005/10/07(金) 19:50:08 ID:/xgIi01H
自己レスだが、>>238の右下のシステムモニタってconkyって
いうんだね。まとめサイトのWikiで調べました。
良く調べもせずに書き込んでしまって申し訳ない。
243login:Penguin:2005/10/07(金) 20:39:17 ID:N/5POc7c
>>238
黒背景の世界は文字色が際だつぞ。
ちょっと夜のネオンみたいになるけど…。
244238:2005/10/07(金) 22:28:58 ID:NMdxgnRb
>>241
ここ数年は一日十時間以上 コード書いたり 2ch 見たりしてるよ
今のところ視力は落ちてないけど、いずれは目に来る?
次は暗いテーマにしてみます

xcompmgr と transset で透け透けにしてみたんだけど、
スクリーンショットとろうとしたら落ちた…
245login:Penguin:2005/10/08(土) 00:44:57 ID:iEU0e7yK
conky=torsmoは地味に進化してるなあ。
グラデーションかけられるようになってるし・・・
246login:Penguin:2005/10/08(土) 00:59:59 ID:hCOLfpkC
>>245
ちらつくから使えん。ダブルバッファー使うとゴミが残るし。
geforce ti4200
247login:Penguin:2005/10/09(日) 09:15:13 ID:sduHtR1J
速いマシンが欲しい…。
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0005.jpg
248login:Penguin:2005/10/09(日) 09:31:18 ID:m/DRntog
何そのエロアニメ
249login:Penguin:2005/10/09(日) 12:49:57 ID:a66iawB9
/data/Image とか
俺もおんなじディレクトリの切り方w
250login:Penguin:2005/10/09(日) 14:36:44 ID:766oKhje
ぇぇぇ、ホームディレクトリじゃなくてそんなとこにデータ入れてるの?
251login:Penguin:2005/10/09(日) 14:45:16 ID:rDiIdZEG
/home/user/ero/oppai.jpg
252login:Penguin:2005/10/09(日) 14:47:01 ID:TV+f6s2m
>>251
俺もそれして、homeディレクトリがjpgで一杯になった……
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
253login:Penguin:2005/10/09(日) 14:57:37 ID:1vJT9kkU
>>248
ちなみにツインテールは他人にパンツを見せることに何のためらいも持たない。
254login:Penguin:2005/10/09(日) 15:04:35 ID:a66iawB9
>>250
複数のPCで共有してるから
255login:Penguin:2005/10/09(日) 15:07:03 ID:TISogsiG
自分はホームより上に置くの気持悪い。
一般ユーザーはホームの中だけって固定概念が。。(じゃあtmpやvarはなんじゃいって話しだが)
256login:Penguin:2005/10/09(日) 15:22:09 ID:1vJT9kkU
>>255
複数ユーザが共有するもんをhome以下にオクノはキモい。

257login:Penguin:2005/10/09(日) 17:43:29 ID:SVMNu9b8
home以下もみんなに開放、それがfree。
258login:Penguin:2005/10/09(日) 18:47:01 ID:/qLSDq0c
chmod 777 /
259login:Penguin:2005/10/10(月) 03:12:20 ID:6ccqYQjA
chmod -R 777 / がいいと思うよ
ちなみに俺は"/home/share/決算報告書PDF/movie/ロシアの峰不二子.mpg"だな
~/以下って設定ファイルがごちゃごちゃしてて、いまいちデータ置く気になれない

でさ、adeskletsって誰か使ってない?
gdeskletsと同じようなことが出来るんだけどgnomeに依存してなくて、しかも動作が軽いみたいなんだよね
http://adesklets.sourceforge.net
260login:Penguin:2005/10/10(月) 03:41:45 ID:GCIy9xpT
>>259
使い方がわかんねえ。取り合えずconfigure ;make ;make install はした。
261login:Penguin:2005/10/10(月) 04:07:32 ID:GCIy9xpT
>>260 ダメだ。手っ取り早く設定ができないので漏れには無理だった。
# cd /usr/local/bin
# rm -f adesk*
262login:Penguin:2005/10/10(月) 09:12:04 ID:CozD84ZO
>>256
share用のユーザーを作ってhome以下の場所に置いてる。
/home/share
263login:Penguin:2005/10/10(月) 13:09:01 ID:wHjho46h
俺は/dataだな。物理的に別ドライブ。
264login:Penguin:2005/10/10(月) 20:36:46 ID:ov/cfXcQ
複数ユーザの共有データは /usr/local/share とかじゃないの。
265login:Penguin:2005/10/10(月) 20:43:50 ID:7mJANHKY
どこでもいい
266login:Penguin:2005/10/11(火) 02:15:03 ID:L1IkKkh8
>>264
/usr/local/shareはパッケージを利用していないアプリの関連ファイル置き場
だよね? アイコンとか。

今話してるのは自分の落としたり作ったりしたファイルを保管する場所じゃないの?
それはまさか/usr/local/shareにはいれないよな。
267login:Penguin:2005/10/11(火) 02:18:59 ID:x/lGS7mO
スレ違いなんだよ、アホ
268login:Penguin:2005/10/11(火) 03:19:10 ID:L1IkKkh8
>>267
ごめん。マジ反省してる。許してくれ。
申し訳ないのでこのスレには当分来ない。
269login:Penguin:2005/10/11(火) 21:14:56 ID:IO1SBoXW
>>266
マイドキュメントとかの概念にとらわれている人はそう思うのでしょうね。

/etcにpingがあるオモシロいdistroもあるとです。
270login:Penguin:2005/10/11(火) 21:50:32 ID:lJ5RGWLg
>>269
>/etcにpingがあるオモシロいdistroもあるとです。

SunOS 4.x みたいだな
271login:Penguin:2005/10/13(木) 03:04:32 ID:2rP7uzE+
初めて買ったLinux雑誌についてきたやつ
でも、当時使ってたGeforce2MXはバグ持ちでXが立ち上がらんかった
今日、本の山を整理してたら出てきたので入れてみた
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051013025827.jpg
272login:Penguin:2005/10/13(木) 08:53:38 ID:05/5JPUi
>>271
HOLON か、なつかしい。
273login:Penguin:2005/10/15(土) 17:41:44 ID:2cnXKO8S
conky+adesklets
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051015173822.jpg
adeskletsは取り敢えず動くやつだけ入れまくってみた。
入れたのは以下のdesklets
yab-0.0.2
SystemMonitor-0.1.3
desknotes-0.0.1
wbcpu-0.0.1
modubar-0.0.1
mounter-0.3.2
anetmon-0.1.0
Calendar-0.5.3
acpumon-0.1.1
weather-0.0.4
weatherforecast-0.2.0
desknotes-0.0.1

結構軽い感じでなかなかいいかも。
274login:Penguin:2005/10/15(土) 17:53:52 ID:0YOLcj7l
>>273

gentoo?
275273:2005/10/15(土) 17:56:54 ID:2cnXKO8S
>>274
Debian sidっす。
276login:Penguin:2005/10/15(土) 21:50:02 ID:cnTJ5Y1Q
おー、なんかすごいな。
277login:Penguin:2005/10/15(土) 22:36:16 ID:Dt7GHRF8
>>273 おぉ、どうすればこんな風に設定出来るんだ?
それなりにがんばる必要はやっぱあるの?簡単な手順おせぇてちょ。
278login:Penguin:2005/10/15(土) 23:33:46 ID:36D3sIjm
全部デフォルトじゃねーか?
279273:2005/10/16(日) 00:18:21 ID:fXTxyAyj
>>277
>>278さんのおっしゃるとおりほぼ全部デフォルトです。
desknotesを日本語を表示させるためにmonaフォントを指定して、
SystemMonitorの設定から、使ってないACPI関係の設定を削ったぐらい。

手順というほどのものはなくて、
* adeskletsを入れる。俺はapt-get install adeskletsで入れた。
* http://adesklets.sourceforge.net/desklets.htmlから使いたいアプレットを拾ってきて解凍
hogehoge.pyを実行すると、自動で~/.adeskletsに追加される。
* adeskletsを実行! で終わり。
設定とかは、解凍したアプレットのディレクトリ内のconfig.txtに集中してるみたい。
pythonわかる人だと、もっといろいろいじくれるのかも。
俺はよくわかんなかったから、いまはカレンダーとランチャーだけにしてしまった。
280login:Penguin:2005/10/16(日) 00:18:57 ID:5rmhFS8h
adeskletsインスコしてdeskletをレジストして動かしてみた。
確かに表示はされているようなんだが、ウィンドウの階層が違うらしく
実際には表示されていない。
(ログアウト時に一瞬だけ表示が見える)
Forum見てきまノシ
281280:2005/10/16(日) 00:31:08 ID:5rmhFS8h
スマソ自己解決しますた
adesklets --nautilusだった。(GNOMEでテスト中)
282277:2005/10/16(日) 00:44:53 ID:eGznsLPf
どうもありがとうございました。
registする所で、y ばかり押してました。orz
283259na271:2005/10/16(日) 06:57:37 ID:3nQ98Ac0
gdeskletsのnewsgrubから、newsfeedに移行したかったんだけど
feedperserがないと怒られて、いまだ移行できず

で、CentOSが4.2になったのでupdateしてみると標準のカーソルがなんか格好よいのです
SSには写らないカーソルですが、みなさん拘ってますか?

今使ってるのはこれ
ttp://www.gnome-look.org/content/show.php?content=19506
284login:Penguin:2005/10/16(日) 07:20:30 ID:ItFXq0M9
>>273
本題と関係ないけど、WindowManagerは何をお使いですか?
最近好きなものが無くて・・・。
285login:Penguin:2005/10/16(日) 07:23:23 ID:ItFXq0M9
>>283
私、中断のpCircleっての使ってます。砂時計マークがいい感じ。
286273:2005/10/16(日) 15:44:21 ID:fXTxyAyj
>>284
fluxbox0.9.14です。
287login:Penguin:2005/10/17(月) 01:24:50 ID:kZ33dBVu
>>286
ありがとう!
288login:Penguin:2005/10/17(月) 01:40:30 ID:Z2VZeIin
>>284
すごくいい感じなですねぇ。
おひまなら使ってるソフト(画面に見えてるソフト)を解説頂きたいです。
289login:Penguin:2005/10/17(月) 02:48:32 ID:pI9Ow0cP

前スレでにtorsmoの日本語化のファイルをあげた者なのですが、
前の奴がバグ入りだったので修正しました。
UTF-8変換に失敗すると落ちていました、できればこっちを使ってやってください。
ttp://xreik.s55.xrea.com/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=torsmo_mod.tar.gz&refer=torsmo

お詫びにxmmsのタイトル表示ツール入れ説きました。
くだらないプログラムですが、xmmsプラグインを導入する必要がないので自分では便利です。

今はこんな感じ。
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051017024139.jpg
290login:Penguin:2005/10/17(月) 11:34:08 ID:cFu81AcT
初投稿です。
GNOME(on Fedora)で、超手抜きですが。

機能をひたすら削りまくって、「軽い動作が命」な自分だったのですが、
Linuxライフの豊かさまで削っているような気がしてきたので、
最近POPなLinux野郎になってみました。

GUIで作業するときはこんな感じです。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051017111516.jpg
はじめは、アイコンも文字もデカ過ぎて作業しづらいかもと思ったのですが、
そもそもGUIでファイル操作をすることが少ないので、どうってことないっすよ。

どうせ作業中はこうなるので、せめて下部パネルには癒しをと、全然使わない
アイコンまで巨大化して放りこんであります。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051017111620.jpg
地味っす。
291login:Penguin:2005/10/17(月) 11:39:41 ID:vuhar2fY
アイコンでかすぎてワロス
292login:Penguin:2005/10/17(月) 23:41:14 ID:kZ33dBVu
>>290
へー、最近はpythonで実験データいじるんだ。
293login:Penguin:2005/10/17(月) 23:53:03 ID:iVpZQL8U
>>290
フォントがカワイイ(;´Д`)ハアハア
294login:Penguin:2005/10/18(火) 00:15:02 ID:Bqfiz1dt
>>290
お子様受けもよさそうなデスクトップですね。
アイコンも標準のものですか?

>>292
最近はマシンパワーもあるし、各種ライブラリの言語バインディングも結構揃ってるんで
Pythonに限らずうまく使うとCなんかで書くよりも早く終らせられるんじゃないですかね。
(コード書いてる時間もあわせて)
高価なソフトや人海戦術に頼るしかいないのか、スクリプトでちゃっちゃと終らせられるのか。
センスも問われそうですけど。
俺が居た研究室とか今でも人手でがんばってそうだ…。

295login:Penguin:2005/10/18(火) 01:13:47 ID:XgcC/N6y
>>294
確かに。>>273さんのadeskletsもPythonみたいだし、
結構使われているなー。Pythonは言語仕様だけ勉強して
放置状態だけど、いろいろソース集めて読んでみようかな。
296login:Penguin:2005/10/18(火) 02:41:21 ID:32nWIcQ2
短時間の作業で集中力を高められそうな配色調整中。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20051018023700.png
297login:Penguin:2005/10/18(火) 05:10:47 ID:xgI+tQMM
長時間でも目が疲れないで視認性がよくて
潜在的なストレスもフリーなやつがいい。
298login:Penguin:2005/10/18(火) 06:34:11 ID:Pu7imfH7
>>296
こりゃ駄目だ
299login:Penguin:2005/10/18(火) 07:24:30 ID:AJvnkS57
>>296
D-SHELLで使われてた配色だな
300290:2005/10/18(火) 08:31:20 ID:dpGURN3M
おわ。コメントありがとう。
デスクトップ画像って、デザインだけじゃなくて、
ユーザーの生態まで見え隠れしておもしろいですね。

このアイコンはGNOMEのページから拾ってきました。
http://art.gnome.org/themes/icon/1001
たしか、ウィンドウの枠(ボタンとか)も同GNOMEページから
拾ってきたと思います。

フォントは、ダイナフォントの「これくしょん2004」
http://www.dynacw.co.jp/dynafont/archive/01win.html
に含まれていた商用です。

少し話がずれますが、データの分析自体(グラフと画面右)はRでやっています。
http://www.r-project.org/
(RPyというRのPythonラッパを使うこともありますが)。
画面左は、ご明察、Pythonで、データの整理をしているところです。
以前は、Perlやらシェルスクリプトやらを使っていた作業も、
最近ではすべてPythonでやっています。
C++でやっていたことも半分近くはPythonにやらせています。

301login:Penguin:2005/10/18(火) 09:40:28 ID:KsVL1lVH
>>296
カナちゃん?
302login:Penguin:2005/10/18(火) 10:48:35 ID:TZIsns7o
>>296
昔98のフリーソフトのエディタで似たような配色のがあったな。
303login:Penguin:2005/10/18(火) 14:38:42 ID:/BLvkNYn
>>296
むむっ、下に挿入と書いてあるgeditのtitlebarに堂々と、、、
かなちゃん?
304login:Penguin:2005/10/18(火) 15:57:43 ID:hy6jayJQ
>>302
se3 だっけ?
305カナちゃんw:2005/10/18(火) 16:45:35 ID:32nWIcQ2
>>302 >>304
SE3 でしたね。
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/writing/se004927.html
まさにこれの画面キャプチャからスポイトして配色してみました。
でも自分はリアルタイムでこれ使ってた世代じゃなくて、
3年ほど前に偶然手に入れた98ノートに入ってたので知ってるだけですが。

>>301 >>303
あれ、今までもユーザ名の入ったスクショ何枚かさらしてるのに
今回に限って食い付きましたねぇ〜。
実は"金物店"の"かな"なんだけども。
306login:Penguin:2005/10/18(火) 17:03:41 ID:KsVL1lVH
香田香奈たん(;´Д`)
307login:Penguin:2005/10/18(火) 17:31:26 ID:8SE8vOqI
誰か女の名前のアカウント用意して晒してやれよ。
308login:Penguin:2005/10/18(火) 21:20:13 ID:TZIsns7o
>>305
あの独特な背景色はインパクトあったし結構お世話になったエディタだからピンときた。
ちなみにRGBの設定はなんになるの?
309カナちゃんw:2005/10/19(水) 01:02:34 ID:j/JgTUQa
>>308
#520000 だから RGB に直すと 82,0,0 ですね。
310カナちゃんw:2005/10/19(水) 01:04:30 ID:j/JgTUQa
あ、「10進数に直すと」か。
311290:2005/10/19(水) 12:43:46 ID:Zx9wjue1
>>カナちゃんw
青ばかり見ていると、青波長の光をキャッチする錐体細胞が
選択的に披露(or抑制)を起こしますよね。
画面から目線を外したときに、白や灰色の領域が赤みがかって見えたりしませんか?
オレンジのものが真っ赤に見えたり。
「短時間」ってことだし、まわりだけなので大丈夫かもしれませんが、使った感じどうですか?
312login:Penguin:2005/10/19(水) 15:14:15 ID:UXS/lSTk
313login:Penguin:2005/10/19(水) 15:26:22 ID:dvwKW3Cr
右下の~と表示されてるウインドウなんてプログラム?
314login:Penguin:2005/10/19(水) 15:34:19 ID:UXS/lSTk
rox-1.2.2です。ttp://rox.sourceforge.net/phpwiki/static.html
ツリー表示できないけど軽快なファイラ。デスクトップのアイコンもこれの機能。
315login:Penguin:2005/10/19(水) 16:21:39 ID:dvwKW3Cr
>>314
どうも
とりあえずファイラだけインストールしてみたけど
色々できるのかな
316カナちゃんw:2005/10/19(水) 16:59:03 ID:j/JgTUQa
>>311
んー、普段はもっと白っぽい配色でまたーりしていて、
集中して作業に当たりたいときだけこれに切り替えていますが、
特にそういう影響は感じません。

しかし配色で集中力って変わるものですね。
317login:Penguin:2005/10/20(木) 01:18:22 ID:bTmdWQSy
おかあさん・・・おいしいです・・
http://www.viplog.net/desktop/src/1129738548959.png
318273:2005/10/20(木) 02:17:13 ID:5gZDS3gt
319login:Penguin:2005/10/20(木) 03:39:09 ID:RPz2Wm/l
bootsplashて結構簡単に作れるのな
320login:Penguin:2005/10/20(木) 10:48:55 ID:oPzv6OfX
ん、botsplashを作ったのか?
321320:2005/10/20(木) 10:50:19 ID:oPzv6OfX
間違えた、bootsplashだな
テーマを作ったんじゃなくて?
322login:Penguin:2005/10/20(木) 18:15:38 ID:RPz2Wm/l
うん、テーマ
splashutils用のbootsplash themeを作ってみた
画像2枚と10行くらいのcfgファイル作るだけ
お手軽だよ
323login:Penguin:2005/10/23(日) 04:07:32 ID:54hf/Ar5
自分、スレッドストッパー風味っぽい

自作bootsplash 真ん中の四角の中をバーが進みます
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051023035729.png
改造GDMテーマ
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051023035811.png

シンプルなのが好き
324login:Penguin:2005/10/23(日) 04:27:56 ID:NEXU9LRD
>>323
いいじゃん。俺はこんな雰囲気好きだ。

gentooもXFCEも使ってないし、グラフィカルログイン画面も使ってないけど…
325login:Penguin:2005/10/23(日) 06:04:20 ID:rDd7ghIs
>>323
アニメ厨みたいで正直キモい
326login:Penguin:2005/10/23(日) 06:54:06 ID:JSd3vJmb
各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。
327login:Penguin:2005/10/23(日) 08:18:46 ID:Wd+iL0hq
どこがどうアニメ厨なのかと。
328login:Penguin:2005/10/23(日) 12:09:45 ID:Ov6Okqvf
bootsplashかっこいいな。アニメかどうかは知らないが外人ぽいセンスだ。
俺もやろう。
329322na323:2005/10/23(日) 12:23:34 ID:54hf/Ar5
>>322はgentooでの話なので、他のデストリがどうなっているかはわからないです
ubuntuあたりbootsplashが標準で出たりするのかな?

ちなみにgentooでの設定はこうです
http://www.gentoo.org/news/ja/gwn/20050418-newsletter.xml#doc_chap5
330login:Penguin:2005/10/23(日) 15:17:18 ID:InZIWYT0
>>289
画面の右端に出ているソフトの詳細を教えて下さい。
探してるんですが、見付かりません。
331login:Penguin:2005/10/23(日) 16:30:41 ID:Xc8nESsX
>>330

ttp://gdesklets.gnomedesktop.org/

がらみじゃないかな?
332login:Penguin:2005/10/23(日) 17:13:57 ID:54hf/Ar5
289じゃないけれど
http://torsmo.sourceforge.net/

本文中に書いてあるでよ
winamp皮をかぶったxmmsのことじゃないよね?
333login:Penguin:2005/10/23(日) 17:42:57 ID:InZIWYT0
>>332
ありがとうございます。
本文中に書いてありましたね、、、
334login:Penguin:2005/10/23(日) 18:27:52 ID:DU1TGtRi
>>323
GDMのテーマ欲しい。クレクレ。
335login:Penguin:2005/10/23(日) 18:30:37 ID:lAUuD9Md
お前ら美的センスゼロだよな
どーせ着てる服もwww
336login:Penguin:2005/10/23(日) 21:19:11 ID:yMzYihrp
じゃあ服なんか着ない俺には無縁の話だな
337login:Penguin:2005/10/23(日) 22:36:31 ID:JSd3vJmb
裸族キタ
338login:Penguin:2005/10/24(月) 00:05:36 ID:V8svO06j
332のtorsmo日本語化ファイルを、
torsmo0.18を解凍したフォルダにぶちこんで、
./configure --enable-xft
make
して実行してみたら文字が化けました。
※カレンダーの日ー土の文字が化ける

フォントはKochi Gothicをつかってまつ。

どうやったら、文字化けしないようにできますか?
ちなみにFC4つかってます。
339login:Penguin:2005/10/24(月) 00:08:30 ID:tBwhlxUQ
>1
>質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。

この辺りで。

デスクトップアクセサリ総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1074071090/
340login:Penguin:2005/10/24(月) 01:45:36 ID:cZpr0tyr
>>338
どうせデフォでロケールがutf-8になっている(らしい)FC4を使っているなら、
utf-8に対応したconkyを使った方がいいかも。もう何度かこのスレにも登場してるけどいちおう、
conkyは死んでしまったtorsmoからフォークしたもので機能も結構追加され開発も盛んだから
この際に移行してみては。詳細はconky.sf.net
341login:Penguin:2005/10/24(月) 11:46:45 ID:EapaMNzk
俺様達のために最高のじすくとっぷを晒せ
http://kiken.jp/adult/cosp/image.php?./log/20050920123022/img/img1876.jpg
342login:Penguin:2005/10/24(月) 11:58:32 ID:vgssvqnv
>>341
グロ
343login:Penguin:2005/10/24(月) 12:23:15 ID:31nQu92V
344login:Penguin:2005/10/24(月) 12:41:36 ID:31nQu92V
>>334
アンカまじがっだ

ついでに
いまbmpのスキンはこのひとの"4JL UPDATED"ってのを使ってるのですが
ttp://www.customize.org/list/user/Nylons/0/10/rank-desc
みなさんお薦めのbmp/xmmsのスキンってありますか?
345login:Penguin:2005/10/24(月) 22:42:55 ID:cltzGlIz
>>343
ありがとうございます。いただきました。
346login:Penguin:2005/10/24(月) 23:10:22 ID:DyPtZq2l
347login:Penguin:2005/10/25(火) 00:33:20 ID:3USbL7Ja
>>346
その駄々Epiphany?
348login:Penguin:2005/10/25(火) 18:31:04 ID:QLAtxZFJ
なんでみんなユーザー名にモザイクかけてるんですか?
349login:Penguin:2005/10/25(火) 18:36:35 ID:Lh2a0Dik
2chはアングラだから!
350login:Penguin:2005/10/25(火) 19:02:31 ID:DyRU0Ibo
キコ・ルーレイロ最強!!
351login:Penguin:2005/10/25(火) 20:17:47 ID:8NSc8o2g
おまいら、アングラサイトには串刺して行けよ。
352login:Penguin:2005/10/25(火) 21:17:56 ID:7MhKdwjV
torで安全アングロライフ!
353login:Penguin:2005/10/26(水) 02:35:12 ID:nZScHfoN
>>290
R+ESSとは、まるで俺。RjpWIkiにRPyのノウハウを書きまくっておくれ。

354login:Penguin:2005/10/30(日) 20:03:08 ID:U4z7hSje
355login:Penguin:2005/10/30(日) 20:13:42 ID:NmHtCPZ0
>>354
スタートメニューボタンがきもくないのがいいね。
足はきもい。なんであれがデフォなんだろ。
356login:Penguin:2005/10/30(日) 22:50:02 ID:x80/QhjM
ギャオ見れねーよなww
357login:Penguin:2005/10/30(日) 23:36:08 ID:BCVLGoef
>>355
354じゃないけどxfce4だからスタートボタンはデフォで354のやつじゃないか?
足はgnomeさ
358login:Penguin:2005/10/31(月) 00:53:50 ID:qn0ePtyh
定期的に xfce にしたくなる。
359login:Penguin:2005/10/31(月) 02:25:41 ID:D1MpCcN/
>>358 ネズミなんてやだ。ネコの何か無いの?
スタートアップスプラッシュでxfceのネズミを追っかけて欲しい。
360login:Penguin:2005/11/01(火) 00:49:01 ID:sX+kX3Q3
>>359
fvwm2は猫だぞ
361login:Penguin:2005/11/01(火) 21:53:41 ID:rOyo2Rh1
362login:Penguin:2005/11/01(火) 22:01:56 ID:rTZCGjUf
ホントにつまらんが、FireFoxのフォントがきれいだね。
今時は皆こんなもんなの?
363login:Penguin:2005/11/01(火) 22:52:17 ID:6QV86FOw
>>361
↓のgtk2テーマが似合いそう。使いにくそうだが。。
ttp://art.gnome.org/themes/gtk2/550
364login:Penguin:2005/11/02(水) 12:12:02 ID:XVEI++Nq
ほんとにほんといいね
AAずれない?
365login:Penguin:2005/11/03(木) 00:18:34 ID:Y2pDlvmb
>>361
>つまらんが

そんなこたーない。うちもそんな感じにしたいよ。
366361:2005/11/03(木) 01:11:55 ID:MGxoMZnj
>>362 >>364
フォントはモトヤシーダ使ってる。
WindowsとMac用しか提供されてないから今時はどうだろう。
AAはずれる。けど余り気にしてない。

>>365
ありがと。そう言われると嬉しい。
367365:2005/11/03(木) 01:30:58 ID:Y2pDlvmb
>>366
一番後ろにあるコンソールが激しく便利そうだなと思ったw
368login:Penguin:2005/11/03(木) 01:54:37 ID:pa0UFri7
モトヤシーダってW1しかないから細くて見にくいけど
>>
369login:Penguin:2005/11/03(木) 01:56:36 ID:pa0UFri7
途中で送信してしまった

>>361のだと灰色の地に黒字だからか映えるね
でもやっぱりW3くらいの欲しいなぁ(無料で
370365:2005/11/03(木) 02:12:29 ID:Y2pDlvmb
>>361 の背景にあるコンソールが便利そうで >>367 を書いてから
fvwm の機能とか背景として表示出来るターミナルとか色々ぐぐっているんですが、
どうにも解りません。くだ質になりますが、よかったらどなたか教えて下さい。
371login:Penguin:2005/11/03(木) 02:40:55 ID:f53tU4N1
notitle、noborderにしてるだけだと思う
372361:2005/11/03(木) 07:54:14 ID:MGxoMZnj
>>371
正解。
notitle noborderを指定したmlterm。
fvwmでなくても出来ると思う。
ただ、xfceは設計のポリシー上、無理だったかと。

私事だが、昨日は何故か一睡も出来なかったorz
373365:2005/11/03(木) 10:04:18 ID:Y2pDlvmb
>>371-372
thxです。 fluxbox なんで出来そうです。

私事ですが、寝ずに仕事探しに行こう→休日。これだから無職は困るorz
374login:Penguin:2005/11/03(木) 11:43:27 ID:QY+Owt0a
>>341
クイーン 来日公演 初日
375login:Penguin:2005/11/05(土) 23:35:40 ID:AHzesPP3
376login:Penguin:2005/11/05(土) 23:42:54 ID:IoYyFOSE
タイトルバーのフォントがえらくキッタナイね。
377login:Penguin:2005/11/06(日) 00:41:35 ID:MxbEkSTx
>>376
圧縮率の高いjpg画像だからではないか
378login:Penguin:2005/11/06(日) 00:42:12 ID:dEQMvmoW
アンチエイリアスじゃないからでは?
379login:Penguin:2005/11/06(日) 00:47:29 ID:Ius5NPas
>>378
その通り
380login:Penguin:2005/11/06(日) 10:32:00 ID:2Wr+mx2u
>>378
AAにするとにじみのほうが気になるんです。
381login:Penguin:2005/11/06(日) 12:48:36 ID:+wxHSTa2
>>769
Linuxデスクトップ画像 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1125832024/
382login:Penguin:2005/11/06(日) 13:39:20 ID:d1sLJr10
まぁ、そっとしといてやるか
383login:Penguin:2005/11/06(日) 15:14:00 ID:xvyuMHkF
滲んでもいいからやってみろ、と一応言ってみる。
384login:Penguin:2005/11/06(日) 15:30:59 ID:EbqyRv7Y
>>375
時計の隣のアイコン(ペロちゃん)が好きだな
385login:Penguin:2005/11/06(日) 15:44:56 ID:IJ8sNdvL
>>381
どこの誤爆だろう...
386login:Penguin:2005/11/06(日) 16:12:47 ID:I//oI1gb
流されて来たウンコを見て素性を探れ。
387login:Penguin:2005/11/06(日) 19:39:25 ID:qJtwDtYD
388login:Penguin:2005/11/06(日) 20:18:38 ID:Rix75L8+
>>387
3秒程見つめただけでなんか疲れてきた。
389login:Penguin:2005/11/06(日) 21:15:09 ID:ZyBnEvRJ
背景とテキストハイライトの色が揃っていておもしろいね。

でも、絵的な演出の1/3はブラウザ内のwebページだね。

390380:2005/11/06(日) 22:30:37 ID:2Wr+mx2u
>>383
確かに、実際やってみてダメだった、ということではないです。
ほかのところでダメだったので、ここでもダメだろう、ということです。
やりかたを調べてみましたが、どうも難しいみたいですね。
391login:Penguin:2005/11/06(日) 23:42:45 ID:IHzy2719
真性だな
392login:Penguin:2005/11/07(月) 01:25:58 ID:3oWpevgF
>>387
ターミナルかっけぇ
393login:Penguin:2005/11/07(月) 06:36:26 ID:xpVWOCqP
>>387の頭ん中はお花畑に違いない。
394login:Penguin:2005/11/07(月) 06:45:28 ID:vsAjCYxL
ものすごく枯れた液晶使っていると予想
395273:2005/11/07(月) 10:59:05 ID:a9CDn4Cc
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051107105741.jpg
透け透け記念。
あちこち欠けたりするから戻す予定。
396login:Penguin:2005/11/07(月) 13:36:21 ID:JRMlDOgO
すごい怖いお兄ちゃんが写ってる
397login:Penguin:2005/11/07(月) 20:07:47 ID:X2ve0KKD
HELLSING
398login:Penguin:2005/11/07(月) 21:42:33 ID:CMISGmp9
desktopいじるの厨房臭い
と思うの俺だけかな
399login:Penguin:2005/11/07(月) 21:48:29 ID:YB9N3dfn
>>398
「ユーロビートを聞くのは高校生まで。それ以上聞いてる奴はDQN」とでも言うのか。
400login:Penguin:2005/11/07(月) 21:55:11 ID:3pj5Slej
結局、透け透けは使いにくいと思い始める。
デスクトップアクセサリてんこもりがうざったくなる。

そしてほとんどデフォルトに戻す。
401login:Penguin:2005/11/07(月) 22:02:29 ID:k/pB2xQR
そしてtwmになる。
402login:Penguin:2005/11/07(月) 22:03:33 ID:qb39weZO
そだね。
403login:Penguin:2005/11/07(月) 22:56:09 ID:QUIpj73/
そして輪廻し>>290になったおれ。
404login:Penguin:2005/11/08(火) 00:07:45 ID:iyr4Bbpz
厨のままで終わる奴もいれば、洗練されていく奴も居る。
405login:Penguin:2005/11/08(火) 09:41:37 ID:jrYWpNWi
>>375
modubarのアイコンはどこでチョメチョメしましたか?
406login:Penguin:2005/11/08(火) 09:59:47 ID:KgLRWP41
>>405
一丁目
407login:Penguin:2005/11/08(火) 13:41:45 ID:VQsEvmZg
ワーォ
408login:Penguin:2005/11/08(火) 16:33:48 ID:HrPV1jmr
なにげにオヤジスレ
409login:Penguin:2005/11/08(火) 17:21:50 ID:tQKx74ZS
つーかチョメチョメは新吾
410login:Penguin:2005/11/08(火) 20:35:26 ID:jbcTRbav
>>400-401
なのがまさにオレ
411375:2005/11/08(火) 21:51:56 ID:1DfWbAp6
>>405
前スレに出てたGartoonです。
ttp://zeus.qballcow.nl/?page_id=15
412login:Penguin:2005/11/08(火) 22:34:52 ID:fG6f+kiQ
いろいろとWMをインストールしてみましたが設定がだるくてDEへ戻ってしまいました。

設定がKDEやGNOME並に簡単なWMってあるんですかね?
フォントをドラッグ&ドロップでインストールできるのってあります?
413login:Penguin:2005/11/09(水) 00:25:52 ID:zq1b9pBz
>412
Windows

間違いない
414login:Penguin:2005/11/09(水) 08:00:15 ID:Hj3hDSs3
wmaker なら GUI コンフィグレーションついてるよ。
415login:Penguin:2005/11/09(水) 19:27:26 ID:Tsu8kK+H
sawfishならrepつかうだけ
416login:Penguin:2005/11/10(木) 00:41:47 ID:B9dXW0jB
417login:Penguin:2005/11/10(木) 01:22:27 ID:N3eHu7zI
Linuxのシステムについて勉強するなら進んで覚えたいんだけど
デスクトップの設定についてわざわざ調べるのってなんか時間の無駄な気がしてね。。。
そんな自分にとってインストールしてすぐに使いものになるDEはありがたいのです。

>>413
Windowsの環境はDEに入るのでは内科。

>>414-415
〜box系のWMはいろいろと使ってみたんだけど合わなかった。
wmakerとsawfishはGUIの設定ツールがあるんですか。今度試してみます。

>>416
ワテクシにはそういう趣味はござらんので。
でもやっぱりフォモのひとにはこういうのが美しく見えるのだろうか。
人類の美的感覚ってのは所詮エゴの多数決だしね。これも神秘だね。
418login:Penguin:2005/11/10(木) 01:31:17 ID:/UIyCVKF
かわいいとかの感覚は結構種を超えて存在してるみたいだけどね。
419login:Penguin:2005/11/10(木) 02:34:16 ID:Oi8Cl4Vg
>>416 きたこれ
420login:Penguin:2005/11/10(木) 04:13:38 ID:hgle2QTl
>>416
それヤバスwwww
421login:Penguin:2005/11/10(木) 10:16:40 ID:9WaO0L+W
422login:Penguin:2005/11/10(木) 23:04:41 ID:+k8KSU28
>>416
所々に散らばる紹介文句が光る。
こんな発想出てこねぇ。
423login:Penguin:2005/11/10(木) 23:26:30 ID:MhhN+wK7
『その時、思わず声が出た!』
『その時、日本が動いた』みたいでカコイイ!




訳ねーだろヴォケ!デスクトップ画像貼れ!!!
424login:Penguin:2005/11/10(木) 23:55:19 ID:/UIyCVKF
こういうのってねたなの?
本気の人もいる?
425login:Penguin:2005/11/11(金) 01:25:38 ID:ywGBSYJg
>>424
少なくとも>>416は本気だろ。こういうのが好きなんだから。
426login:Penguin:2005/11/11(金) 13:54:39 ID:GxeF3GNZ
>>424
本気の人がいて、需要があるから作られるんだよ。
Linuxもさ、需要があるからここまで発展してきたんだろ?
Winしか使わない人間からしたら
「本気で使ってる人いるの?」
みたいな感情に駆られるだろうよ。
427login:Penguin:2005/11/11(金) 18:38:14 ID:lmdWbmTm
どんな剃刀にも哲学はある
無論一般論として
428login:Penguin:2005/11/12(土) 03:43:46 ID:5r3aV4iF
本気にしてはパッケージとか宣伝文句にネタ臭がするんだよね。
そういう諧謔を解する層にターゲットが多いのだろうか。
429login:Penguin:2005/11/12(土) 17:00:52 ID:HSmcBXGx
15→19インチのディスプレイに変更!

http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051112165917.jpg
430login:Penguin:2005/11/12(土) 19:13:40 ID:Gxk3LVsU
>>429
最近の中では、落ち着いて使えそうな感じ
431login:Penguin:2005/11/13(日) 04:13:37 ID:sW9QaVnt
432login:Penguin:2005/11/13(日) 15:22:44 ID:JdbDyP7Z
アホの子降臨
433login:Penguin:2005/11/13(日) 23:04:38 ID:Vf5DIBqC
お前さんのアホじゃないデスクトップを晒しなさい
434login:Penguin:2005/11/13(日) 23:45:12 ID:gSMpT2Yj
>>431
その壁紙かっこいい
435login:Penguin:2005/11/14(月) 11:26:34 ID:uab7/kmY
>>429
チャン・コーハンだ!
436login:Penguin:2005/11/14(月) 16:00:13 ID:Cu7bZoVE
tou tou kono sure nimo
tyuuka no nami ga ...
437login:Penguin:2005/11/14(月) 16:29:27 ID:tOtHSl4P
オニイサンオニイサン、ヤスイOSアルヨ。
ウェンゾーゼノソフトモウゴクシ、ウェンゾーゼソックリ!ソックリ!ソックリネ!
438login:Penguin:2005/11/16(水) 19:15:07 ID:Vdp/hGgb
439login:Penguin:2005/11/16(水) 19:29:41 ID:OpbAGT8N
>>438
ちっちぇー
440login:Penguin:2005/11/16(水) 20:46:44 ID:ihOO3CJN
これ見て癒されるがよかろう。
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/250.gif
441login:Penguin:2005/11/16(水) 20:56:28 ID:TpbLij5O
>>440
それ以外に足かけを見たことがあるけどシリーズ物なの?
442login:Penguin:2005/11/16(水) 23:43:36 ID:9rf4UbqK
443login:Penguin:2005/11/17(木) 18:35:34 ID:UqsPVSxa

落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。

コメント:取引はスムーズでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 22日 22時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。

コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 10時 32分)
444login:Penguin:2005/11/17(木) 18:45:33 ID:JbKDVKv1
「それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。」
でググッちゃったよ。
445login:Penguin:2005/11/17(木) 19:32:53 ID:LSxFNWVB
また随分と古いネタだな
446login:Penguin:2005/11/18(金) 17:53:36 ID:08tTjnDA
「面白いコピペ発見www急いでデスクトップ晒しスレの連中に教えてやろう!」
447login:Penguin:2005/11/18(金) 18:08:38 ID:M6YfJX71
なんでこのスレなんだよw
448login:Penguin:2005/11/23(水) 23:08:29 ID:Owj0HXDc
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051105233230.jpg
コレのfirefoxとthunderbirdアイコンどこのサイトに有るかわかる?
449login:Penguin:2005/11/24(木) 00:28:31 ID:6tfMtOig
450login:Penguin:2005/11/26(土) 01:06:33 ID:sEv446k/
451login:Penguin:2005/11/26(土) 07:52:06 ID:EsHaByEp
gartoon
452login:Penguin:2005/11/27(日) 00:01:21 ID:IkfRXL2m
453login:Penguin:2005/12/01(木) 01:00:37 ID:6MZZjV3z
454login:Penguin:2005/12/01(木) 01:03:12 ID:CQna6iXr
>>453
世の中には熟女専という属性があってな。
455login:Penguin:2005/12/01(木) 01:04:51 ID:DHckIzrn
>453 はグロ。
気を付けるべし
456login:Penguin:2005/12/01(木) 01:36:06 ID:6aswln0U
ぐろいか? エッチじゃないか
457login:Penguin:2005/12/01(木) 01:38:57 ID:Kn83xvsD
>>453
神降臨
ありがたく頂きました
458login:Penguin:2005/12/01(木) 03:14:29 ID:ti0SFvWG
うちのばあちゃんの生活と比較して
この人のことがかわいそうになった。
459login:Penguin:2005/12/01(木) 03:16:47 ID:f7qR1D1u
熟女ってレベルじゃねぇだろカスが
460login:Penguin:2005/12/01(木) 05:10:25 ID:wOFk5cTA
腐女
461login:Penguin:2005/12/03(土) 02:42:36 ID:MuJSuvg1
初めてLinuxをインストールしました
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051203024138.jpg
462login:Penguin:2005/12/03(土) 07:29:23 ID:AS87Mmqf
>>461
普段はroot以外の一般ユーザを使った方がセキュリティ的にいいよ。
必要なときだけsuを使ってrootになる。
463login:Penguin:2005/12/03(土) 08:18:23 ID:1AYeXfk7
このスレでは、ログイン名がrootなのはある理由がある
464login:Penguin:2005/12/03(土) 09:05:56 ID:s4qSfTO2
>>461
初犬ストールおめでとうございます
465login:Penguin:2005/12/03(土) 12:25:28 ID:Z1H+8Ok5
単なるエロ画像かと思ったら立派なジスクトップ画像だったんだな。
466login:Penguin:2005/12/03(土) 19:08:57 ID:CnmY6eXJ
晒す必要あるのか?これは
467login:Penguin:2005/12/03(土) 20:10:02 ID:LUHbq293
グロ画像よりは価値がある。
468login:Penguin:2005/12/03(土) 20:25:22 ID:foRqzwaX
>>462
その根拠は?

スローガンとして唱えているだけなら無駄なのでやめなさい。
469login:Penguin:2005/12/03(土) 20:30:58 ID:pJODQHT0
>>468晒し上げ
470login:Penguin:2005/12/03(土) 20:32:47 ID:XHYuA6LZ
放置しとけよ。
ただの釣りだよ。
471login:Penguin:2005/12/04(日) 16:12:23 ID:dA+pMLoL
472login:Penguin:2005/12/04(日) 16:19:58 ID:kpOXGbYF
>>471
おえっ!
473login:Penguin:2005/12/04(日) 16:50:12 ID:cGJKyB2s
red hat 0.1 pre-alfa
474login:Penguin:2005/12/04(日) 17:25:42 ID:7GaVghfd
>>471
koreha HoneySpot desune
475login:Penguin:2005/12/04(日) 23:01:58 ID:+PwauzEC
436 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/11/22(火) 12:18:05 ID:ERc/HwN5
http://park14.wakwak.com/~mach/img/1382.jpg
自作鯖
476login:Penguin:2005/12/04(日) 23:51:27 ID:Iinzya45
>>475
ぜんぶおんなじ顔だな
477login:Penguin:2005/12/05(月) 00:39:49 ID:e/0r7e8x
鯖なのかよ
478login:Penguin:2005/12/06(火) 00:14:41 ID:pkaNFcGu
>>475
髪型と色変えただけで女の七変化?
479login:Penguin:2005/12/06(火) 00:54:29 ID:QQLYj2yN
お前ら……決して触れてはいけないことを……
480login:Penguin:2005/12/06(火) 18:31:54 ID:VThI+jru
最近Linuxをいじり始めた新参者

Debian GNU/Linux
Fluxbox
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051206182838.jpg
481login:Penguin:2005/12/06(火) 18:32:42 ID:VThI+jru
sageるの忘れてた(*//)
482login:Penguin:2005/12/06(火) 20:07:18 ID:gxduXoHp
その壁紙俺も持ってるな。前に晒したような気もする。
483login:Penguin:2005/12/06(火) 20:17:21 ID:kUjjI1DP
>>480
タスクバーは何使ってる?
あと左下のデスクトップアイコンっぽいのってランチャー?
484login:Penguin:2005/12/06(火) 20:35:37 ID:VThI+jru
>タスクバーは何使ってる?
WMにデフォでついてるやつ?かな
ググってみたけどslitというらしい?
よくわかってないんで間違ってたら誰か指摘よろしく

>あと左下のデスクトップアイコンっぽいのってランチャー?
ideskってやつ
485login:Penguin:2005/12/06(火) 20:52:29 ID:kUjjI1DP
おお、ideskって前使ってたな。

Fluxboxってタスクバーついてるのか。全然知らなかった。
openboxを入れたばっかりだけどfluxboxに乗り換えてみようかな。
486273:2005/12/06(火) 22:00:25 ID:6Dg83Ro4
>>484
あんまり細かいことは知らんけど、fluxboxのタスクや時計が出てるやつはtoolbarだよ。
487login:Penguin:2005/12/06(火) 22:01:10 ID:6Dg83Ro4
って名前欄入れっぱなしだったOTZ
488login:Penguin:2005/12/07(水) 01:27:52 ID:9pZtZbnV
K・T・A!
K・T・A!
K・T・A!
489login:Penguin:2005/12/07(水) 02:04:59 ID:LptaZBub
>>461
これくらいシンプルなのでメタリックじゃないスキンが俺の理想かな
XPの脱メタリックは正直かしこい選択だったと思う
490login:Penguin:2005/12/07(水) 13:49:18 ID:nh3gG15m
シンプルに仕上げたよ〜。
Gentoo+IceWM+idesk

ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051207134637.jpg
491login:Penguin:2005/12/07(水) 16:54:27 ID:X8Ju9ZZE
シンプル通り過ぎて殺風景になってしまった
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051207164700.jpg
カレンダーぐらい置くかな。
492login:Penguin:2005/12/07(水) 19:54:28 ID:yiHiZRRJ
>>491
無機的なウィンドウの装飾と、これまた無機的な背景がピッタリだからいんじゃね
493login:Penguin:2005/12/07(水) 22:51:39 ID:Pz+0yW0s
>>491
綺麗なフォントですね. 何使ってます ?
494login:Penguin:2005/12/07(水) 23:06:54 ID:UN3gRLFC
>>490
そのアイコンたまに見るけど、どこで手に入れるの?

>>491
見覚えのある壁紙なのですが、やはりアレですか?
495login:Penguin:2005/12/07(水) 23:25:40 ID:RCTnPRwV
496login:Penguin:2005/12/08(木) 00:25:44 ID:A3tCtPsT
>>494
490ではないけれど、たぶんここです
ttp://www.gentoo.org/dyn/icons.xml
497login:Penguin:2005/12/08(木) 00:45:30 ID:cEGW1irx
石ってなんかいいねぇ、石。
498login:Penguin:2005/12/08(木) 00:47:59 ID:Dy/BzfYR
>>495
小石投げて当てたりしたら本気でキレるんだろうなぁ その人
499login:Penguin:2005/12/08(木) 00:48:37 ID:UkHXYJE3
石コロンボ
500login:Penguin:2005/12/08(木) 07:52:18 ID:o1KhWeQH
実は接着してあることがばれるだけ
501login:Penguin:2005/12/08(木) 08:12:30 ID:Dy/BzfYR
>>500
それにしたってネタバレされたとキレられるよ きっと
小石を投げるのはやめておこう…
502login:Penguin:2005/12/08(木) 11:01:47 ID:FZW15GhN
>>496
ありがとう。嬉しい。
さすがにおちゅ〜しゃはないか。
503login:Penguin:2005/12/08(木) 14:26:28 ID:B0ejvBgu
>>496のブランクアイコンって無いですかねえ?
ここに無いやつを作ってみたいんですが。
504login:Penguin:2005/12/08(木) 21:50:45 ID:7OkqwBGT
つGIMP
505login:Penguin:2005/12/09(金) 01:43:19 ID:Oi0THi0W
>>503
ttp://epian.dyndns.org/theme/index.html
>>504
>>503は素材の話をしている。
506login:Penguin:2005/12/09(金) 01:56:22 ID:3hkKTy1f
507login:Penguin:2005/12/09(金) 03:20:54 ID:2wn5r7VL
testingインストールしました。
ですがターミナルエミュレーターやemacsで↓のように
文字がところどころぼやけるように不自然になっています。
フォントはmplusですが
.emacsや.mlterm/mainに特にフォントを指定しないデフォルト状態でもこのようになりました。

ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051209031621.jpg

どうすれば直るんでしょう?
ちなみにgtk下ではこういうことはおこっていません。
508login:Penguin:2005/12/09(金) 03:21:17 ID:2wn5r7VL
誤爆ですorz
スルーして下さい…
509login:Penguin:2005/12/09(金) 03:54:42 ID:oOOrW8rL
510491:2005/12/09(金) 08:48:43 ID:+qjHzlZr
>492
ほめられた?さんくす。
>493
IPAGothicだよ。
511login:Penguin:2005/12/09(金) 20:25:08 ID:39DDE8f0
>>505
おお、ありがとうございます。
512login:Penguin:2005/12/13(火) 02:29:35 ID:5vGaXj+B
Vineでaptでfluxbox入れたらデフォルトがこんなだった
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051213022814.jpg
513login:Penguin:2005/12/13(火) 03:32:38 ID:w6jbb++T
>>512
ワロス
514login:Penguin:2005/12/13(火) 07:50:14 ID:thcNavI0
>>512
おぉ、いつのまにかウィンドウ枠のボタンが増えている。
515login:Penguin:2005/12/13(火) 18:20:19 ID:BZBqBXmN
ひさびさにFluxboxの公式覗いてみたら、
まだ活発に開発続いてるんだー
デスクトップにファイル置いたりD&Dしたくなって使うのやめちゃったけど、
公式とかでカコイイ画像みると魅かれるね

設定がややこしいのが逆に魅かれる理由かもしれないw
516login:Penguin:2005/12/13(火) 19:57:12 ID:3XK49kMg
>デスクトップにファイル置いたりD&D
つrox
517login:Penguin:2005/12/14(水) 20:17:49 ID:3Y4VgDCu
Roxってただのファイルマネージャーじゃなくて、
デスクトップ環境っぽい事もできるんですね(まだ試してないけど

全然知らなかった。そのうち試してみまつ
518login:Penguin:2005/12/14(水) 21:29:24 ID:EueEI8Yn
でもちょっと期待してる機能とは違うかもしれない。
適当に答えてすまんです。
519login:Penguin:2005/12/17(土) 15:44:42 ID:H9gaHRA9
gentoo, fvwm, urxvt, conky, firefox, bmp

http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051217154411.jpg
520login:Penguin:2005/12/17(土) 15:47:37 ID:ooRmT7bA
Linuxぽくない
521login:Penguin:2005/12/17(土) 16:37:43 ID:FH7HIZTL
>>519
そーいうの好き
小綺麗にまとまってる
522login:Penguin:2005/12/17(土) 18:25:19 ID:0JCFObRH
>>519
素敵やん

俺的にはもうちょっと暗めの方が好きだけど、見た目と動作のバランスがとれてそうで良いね。
523login:Penguin:2005/12/17(土) 18:30:26 ID:kDR3wYjN
bmpのスキンがいいっすね。
あとはconkyも
524login:Penguin:2005/12/17(土) 19:28:01 ID:kV7PsShB
>>519
カッコイイな。
525login:Penguin:2005/12/17(土) 21:01:27 ID:BGl55lbi
>>519
かっこええ!
fvwmで半透明っぽくするのに昔挫折したんで、羨ましいです。
526login:Penguin:2005/12/17(土) 23:15:21 ID:1XLs4FlL
http://pukasec.sakura.ne.jp/ren/img-box/1134824292702.png
別板で晒したついでに。普通にFreeBSD+Gnomeです。
527login:Penguin:2005/12/18(日) 00:20:46 ID:CvVwO6iQ
足跡大っ嫌いヽ(`Д´)ノ
528login:Penguin:2005/12/18(日) 12:54:36 ID:EyMfoIJS
時計は縦向きになってるのにタスクリストはならないんだね。
529login:Penguin:2005/12/18(日) 19:24:40 ID:JFeKK0xK
>>527
まぁそう言わずに、、、
そこまで毛嫌いするほど悪い物でもないと思うのですが。
>>528
そうですね。この点だけは非常に不満が残っています。
かといって上か下に配置するのも私的には嫌なので
どうしたものかといった状況です。
530login:Penguin:2005/12/19(月) 04:17:39 ID:y+l9nV1m
GNOMEはどうでもいいけど、mplayerのMacなスキンに拒否反応な自分だった。
まねスキンはいかにも浅薄な人間ですっていう印象を受けちゃう。
531login:Penguin:2005/12/19(月) 04:24:36 ID:HXf62T4s
拒否反応な自分という表現は
いかにも浅薄な人間ですっていう印象を受けちゃう。
532login:Penguin:2005/12/19(月) 04:32:04 ID:wvvlMwgT
まっ、LinuxerはGnomeやマックライクを小馬鹿にするからね。
533login:Penguin:2005/12/19(月) 04:40:04 ID:993245qN
まあ気に入ってるんならいいんじゃね、と思う。
無理に個性だそうとしてアレするよりはよほどいいかと。
個人的に完全なメタリックは疲れるんで好きじゃないけど。
もうちょいナチュラルな色が欲しい。WindowsXPも標準(シルバー)が好きだったりする。
534login:Penguin:2005/12/19(月) 09:31:14 ID:hwx9XHhe
ちょっと叩かれたからってキレてる奴、うぜぇから晒すな。
535login:Penguin:2005/12/19(月) 10:42:13 ID:tzxxarQj
>>534もうざいよー
536login:Penguin:2005/12/19(月) 12:33:39 ID:KIMAji/S
ある程度経験してると宗教論争に慣れてスルーすることを覚えるの法則
他人の趣向にグダグダ言ってるのは大部分が玄人ぶりたい素人だろう

conky -b やってると xcompmgr がまともに動かんね、影付けたいんだが...
537login:Penguin:2005/12/19(月) 15:04:38 ID:hIyzKbm/
猫の足跡だったらよかったのに。
538login:Penguin:2005/12/19(月) 16:20:58 ID:akcr/efs
>>537
谷山浩子?
539login:Penguin:2005/12/21(水) 10:52:06 ID:a/C7tg6D
せっかくデスクが複数あるので普段の俺じゃやらないことしてみた
この空気じゃ叩かれるな

http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0007.png
540login:Penguin:2005/12/21(水) 13:13:01 ID:7PRFF8Ox
聴いてる音楽がイモ。
541login:Penguin:2005/12/21(水) 15:25:47 ID:K6rpsmr7
イモ
542login:Penguin:2005/12/21(水) 18:26:14 ID:/3IY2zlj
ええやん、スモーキン・ビリー
543login:Penguin:2005/12/22(木) 04:35:22 ID:sLGK+cD3
>>539
音楽の趣味はまぁ置いといて
右下のゴミ箱みたいなのの名前の "Remoe" って何? 何語?
544login:Penguin:2005/12/22(木) 04:55:15 ID:wq/STVhP
はぁ?ドイツ語だろ
545login:Penguin:2005/12/22(木) 10:15:46 ID:m6lEG75F
牛乳飲んでまったりしろよ
546login:Penguin:2005/12/22(木) 12:29:51 ID:Jsb1i9jr
再萌え
547login:Penguin:2005/12/23(金) 03:46:55 ID:yNkcr4HE
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051223034512.jpg
ちょっと趣旨がちがうかもしれないけど。
548login:Penguin:2005/12/23(金) 18:25:00 ID:Ju9D4JbI
549login:Penguin:2005/12/23(金) 19:16:55 ID:eidLklbR
Slackware+KDE3.5の環境で日頃のデスクトップを再現してみました
ダラダラしながらデイトレ(WineでMarketSpeed)

ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051223191248.jpg
550login:Penguin:2005/12/25(日) 15:17:31 ID:E1c3yY2c
>>549
一瞬MarketSpeedのLinux板があるのかと思ったよ。
VLCもいい感じ。
551login:Penguin:2005/12/25(日) 15:23:17 ID:TEuTLK0C
552login:Penguin:2005/12/25(日) 15:33:03 ID:E1c3yY2c
>>551
綺麗なフォントでつね。
553login:Penguin:2005/12/25(日) 15:37:47 ID:TEuTLK0C
>>552
よくぞ見抜いた!
元ネタは下記より。本当にきれいなフォントだ。
http://digital.hmx.net/02contents/pc/linux/fuji.shtml
554login:Penguin:2005/12/25(日) 16:26:31 ID:mDkCyYBp
>>551
綺麗な瑞穂お姉さまでつね。
555login:Penguin:2005/12/25(日) 17:55:30 ID:qnvQmdpV
デスクトップ画像に5MBもいらないだろw
Yukariで減色したら496KBになったぞ
556login:Penguin:2005/12/25(日) 18:04:25 ID:TEuTLK0C
>555
ほんとだ「5635.37 KB」だって。
ただ大きいだけかと思ってたら重かったのか...
557login:Penguin:2005/12/25(日) 22:11:24 ID:E1c3yY2c
なんかファイルでも入れ込んでいるのかと期待したけど、
単にビットが立ってない広大な領域があるだけかよ・・・。
558login:Penguin:2005/12/28(水) 17:59:11 ID:8tBBbIB8
559login:Penguin:2005/12/28(水) 19:18:19 ID:JkCXCYsA
画像が古いね
560login:Penguin:2005/12/28(水) 20:17:09 ID:d0iNbxwD
直視に堪えない。
561login:Penguin:2005/12/28(水) 20:52:52 ID:2hMJjwFA
そういえば最近牛娘みないなぁ
562login:Penguin:2005/12/28(水) 21:22:52 ID:g8nv4JVd
>>561
見なくて良い。それで正しいのだ。
563login:Penguin:2005/12/29(木) 01:55:42 ID:rV7pfBun
4歳になる娘が、字を教えてほしいといってきたので、
どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。
ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。
「○○ちゃんから、神様に手紙を届けてほしいって言われたんです」
こっそりと中を読んでみたら、
「いいこにするので、ぱぱをかえしてください。おねがいします」
と書いてあったそうだ。
旦那は去年、交通事故で他界した。
字を覚えたかったのは、神様に手紙を書くためだったんだ・・・
受話器を持ったまま、私も先生も泣いてしまった。
「もう少ししたら、パパ戻って来るんだよ〜」
最近、娘が明るい声を出す意味がこれでやっとつながった。
娘の心と、写真にしか残っていない旦那を思って涙が止まらない。
564login:Penguin:2005/12/29(木) 02:41:46 ID:AeN0MZsp
で、その画像は?
565login:Penguin:2005/12/29(木) 05:17:43 ID:bB++RyL7
Mac mini買ってみたけど、本当におすすめだよ
Linux好きな香具師なら200%楽しめるOSだよ
こんなことならもっと速く買っとくべきだった。。。
566login:Penguin:2005/12/29(木) 11:03:01 ID:u+vrNH9V
>>565
正月休み中のオモチャに買ってみるか。
567login:Penguin:2005/12/29(木) 12:06:28 ID:zD0S1eF3
>>565
楽しめる部分を2,3挙げてくれると嬉しい。
568login:Penguin:2005/12/29(木) 17:51:59 ID:8jsk+tUd
粗大ごみに金かけたくない
569login:Penguin:2005/12/29(木) 21:48:11 ID:bB++RyL7
>>566
面白いから買ってみてYO。

>>567
まず、驚くのがOSXの心に悔いまでの演出がてんこ盛り(Expose、DashBoard、spotlight....などまだまだ沢山ある)
付属ソフトの完成度の高さと豊富さ(付属と言っても良市販ソフト一杯)、iLifeのアプリ群は逸品、市販3Dゲーム、AppleWorks
ソフトだけで元は取った感じでおなか一杯って感じ
Linuxとなんら変わらないネーティブなUNIX環境の構築かな
570login:Penguin:2005/12/29(木) 21:53:00 ID:bB++RyL7
あっ、肝心な開発環境のXcodeをわすれてた
あとは、この辺見てくらはい。
ttp://www.apple.com/jp/macosx/overview/
571login:Penguin:2005/12/29(木) 23:21:44 ID:IN8qW+VZ
このデスクトップにペタペタ張っていけるのは楽しそうね
572login:Penguin:2005/12/30(金) 02:01:04 ID:C9FhSdUp
>>565->>572
>>1 を100回音読のこと。
573login:Penguin:2005/12/30(金) 02:43:42 ID:B/6LGaMU
構ってクソの相手をする奴も有罪。
574login:Penguin:2005/12/31(土) 22:09:55 ID:R0VaCdR/
Mac買ったのがよほど嬉しかったんだな
575login:Penguin:2005/12/31(土) 22:44:27 ID:Muzxr1Cf
>>572
例えば画像晒されてる
576 【ぴょん吉】 【908円】 :2006/01/01(日) 01:53:16 ID:pf+V8Q07
今年も良い年で有りますように。
577login:Penguin:2006/01/01(日) 02:38:44 ID:Kz5hCqA4
あけましておめでとーのワン!
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060101023552.jpg
578login:Penguin:2006/01/01(日) 10:39:54 ID:pdj/4r6H
あけおめ!
ところで年賀状印刷もLinuxでやったの?
579login:Penguin:2006/01/01(日) 13:50:14 ID:af5b+drv
>>578
あなたは年賀状印刷だけ他のOS使うの?


580login:Penguin:2006/01/01(日) 13:52:59 ID:wAcfDL0K
江田加奈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
581login:Penguin:2006/01/01(日) 13:53:16 ID:u9qiwZrt
>>579
>>577使用形態が読み取れない以上、>>578の質問は適切だと思うが。
582負けず嫌い:2006/01/01(日) 14:12:35 ID:af5b+drv
じゃ、Win板で、
「ところで年賀状印刷もWindowsでやったの?」
って質問は適切か?
583login:Penguin:2006/01/01(日) 14:18:46 ID:u9qiwZrt
>>582
同じ状況では適切でしょう。
Win板にLinuxやMacOSやプリントゴッコやさつまいもで年賀状を作る奴がいても何ら不思議ではない。
重婚ならぬ重OSが法律で認められていない。とかだとアレだけと。
584login:Penguin:2006/01/01(日) 15:00:43 ID:af5b+drv
アホくさ
585login:Penguin:2006/01/01(日) 16:40:51 ID:qneB83ke
>>583
なんで3行目を付け足すのかな?
しかもどう考えても適切ではない。君に分かるように言うと不適切。

もう二度とくるなよ。四十歳間近の低能君。
586login:Penguin:2006/01/01(日) 16:46:52 ID:HRdqeM0s
↓百回音読しろよ糞共

>>1
Linuxのデスクトップを晒せ。晒す時はテンプレ使ってちょんまげ!
質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。
587login:Penguin:2006/01/01(日) 16:54:07 ID:u9qiwZrt
>>586
やってみた。
親が俺のこと親戚のおばちゃんになにやら相談してる声が聞こえてくる。
588login:Penguin:2006/01/03(火) 02:56:59 ID:GVwuWGNi
FreeBSDなのでスレ違いだけど。
DE: なにそれ?
WM: Enlightenment
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060103024336.jpg
589login:Penguin:2006/01/03(火) 05:33:41 ID:6/L4AnzK
こぇぇぇぇ
590login:Penguin:2006/01/03(火) 08:50:43 ID:p6GJol4Q
見られてる!見られてるよ〜〜〜〜(泣)
591login:Penguin:2006/01/03(火) 10:43:02 ID:alRNwJVw
エンライテンメントにしては地味だな。
592login:Penguin:2006/01/03(火) 14:32:26 ID:s16xokTr
>>588
なんか厨くさい、そういや E17 って DE になったのね
でもなんとなく E16 より速くなった気がする
593login:Penguin:2006/01/03(火) 16:52:20 ID:lI8fJsrq
>>592
さて、あなたの超ハイセンスなデスクトップを晒してください。
594588:2006/01/03(火) 20:56:47 ID:GVwuWGNi
まぁまぁ、マターリいきましょう、
595588:2006/01/03(火) 20:58:17 ID:GVwuWGNi
スマン、あげちゃった。逝ってきます。
596login:Penguin:2006/01/04(水) 02:01:44 ID:F9S9rqzY
>>593
前も晒したけど
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060104015551.jpg
ゴメンよ好みは人それぞれだしな。まぁあんま怒んなよ、でも透け透けターミナルって見にくくね?

またそろそろ E17 CVS とってこよかな
597login:Penguin:2006/01/04(水) 06:42:53 ID:PcmVY7TP
お年玉でMac mini買ってキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
598login:Penguin:2006/01/04(水) 11:07:12 ID:B6mJ9pkG
お年玉もらうよう餓鬼がこの板にいるとは
時代も変わったな
599login:Penguin:2006/01/04(水) 12:36:23 ID:bW0WfjnM
ほんとバカーって空気嫁ないよな
600login:Penguin:2006/01/04(水) 12:43:02 ID:rdYpdufr
>>597
おめ。
ubuntuでも入れて是非デスクトップを晒してくれ。
601login:Penguin:2006/01/04(水) 12:50:48 ID:/994jviJ
linuxのpowerpcサポートもなくなるんだろうなぁ
602login:Penguin:2006/01/04(水) 19:16:57 ID:0kWvneqg
>>601
linus 使ってるの PowerMac G5 だよ.
替えてなければ.
603login:Penguin:2006/01/04(水) 19:49:13 ID:kIT5Vxsg
Linus うんぬんは、もう直接的には関係しないだろ。
影響力はもちろん残ってるだろうけど。
604login:Penguin:2006/01/04(水) 20:57:12 ID:6DG8C1kO
いつの話してんだよ、そんな簡単に無くなるわけないだろ
世の中に PowerMac が残ってる限りサポートされ続けるし
ほとんど絶滅しても趣味でメンテする人間がいるんだよ

それがオープンソース OS の宣伝文句の一つだろうに
605login:Penguin:2006/01/04(水) 22:58:05 ID:6DqN5SFz
釣られ杉
606login:Penguin:2006/01/04(水) 23:22:37 ID:muFIDqED
>>600
ども。
ubuntuは知らないので調べて入れられたら入れてみるよ。
607login:Penguin:2006/01/05(木) 02:08:39 ID:w35HcK1P
608login:Penguin:2006/01/05(木) 02:16:02 ID:KBEAhZkc
>>607
見づらくないか?
609login:Penguin:2006/01/05(木) 03:06:55 ID:kNhpqPNE
出産おめ
610login:Penguin:2006/01/05(木) 11:09:22 ID:O0I7qni4
DE : GNOME
WM : Metacity
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060105110650.jpg

普通すぎたか…。
611login:Penguin:2006/01/05(木) 11:36:58 ID:O0I7qni4
DE : なし
WM : FVWM
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060105113535.jpg

普段使ってる化石マシンにも優しい環境。
612login:Penguin:2006/01/05(木) 11:57:50 ID:n2DhlFeE
>>611
FVWMでもタイトルバーを無くせるのか。知らなかった。
ブラウザとメーラの表示を小さくしたようなのはアイコン化の状態ですか?

デフォルトで飾りが無いevilwmを使ってます。
613login:Penguin:2006/01/05(木) 13:00:00 ID:O0I7qni4
>>612
端末だけStyle *term NoTitleでタイトルバー無しにしてる。
サムネイルアイコンはシェルスクリプトとFvwmEventでこねくり回すやつ。
614login:Penguin:2006/01/05(木) 16:28:31 ID:PMvm1N/f
>>611
雰囲気的にはシンプルで格好良いと思うけど
俺だったら黄色の部分が白とかグレー系統だと良いな
目が疲れそう
615login:Penguin:2006/01/05(木) 16:54:56 ID:6I1ciTg1
oremo
616login:Penguin:2006/01/05(木) 18:10:40 ID:8fWYQxZH
>>610
pdf開いてるのってevince?
617610:2006/01/05(木) 20:22:11 ID:b0Kl1oah
>>614
犬系の壁紙が手元にこれしかなかったのw
普段の壁紙はこんな感じ。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060105201926.jpg

>>616
そう。
618login:Penguin:2006/01/05(木) 20:24:02 ID:eBGNsCAI
色ぐらいいくらでも変えられるじゃん。
619login:Penguin:2006/01/05(木) 22:22:34 ID:PMvm1N/f
>>617
うん、普段の壁紙のほうが目に優しいね
犬系の壁紙といえばThinkPadの黒犬も良いな
620login:Penguin:2006/01/05(木) 23:07:05 ID:6I1ciTg1
あえて言おう。
白もまぶしいぞ。
621login:Penguin:2006/01/06(金) 00:15:41 ID:06cisp4g
ピンクはいやらしい気持ちになるから、気を付けろヨ。
622login:Penguin:2006/01/06(金) 00:21:53 ID:HNAatsq7
分かりました、気をつけまス。
623login:Penguin:2006/01/06(金) 00:40:04 ID:s0YgrxKq
試しに壁紙をピンクにしてみたらチンコビンビンになりました。
ピンクまじスゴいっす。
624login:Penguin:2006/01/06(金) 17:52:44 ID:hcrs3sFp
とりあえず。
レンプレ無視で。
「gnome-terminal」のフルスクリーンモード、メニュー無し。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060106174811.png
つーことは、もちろんランレベル5です。
だからスクリーンショットも簡単に撮れるんですが。
625login:Penguin:2006/01/06(金) 18:03:25 ID:s0YgrxKq
ランレベル5とか難しい単語使ってイキがってんなよこのイヌオタ
626login:Penguin:2006/01/06(金) 18:19:09 ID:keg3cCmS
まあDQN臭は漂ってるな・・・
627login:Penguin:2006/01/06(金) 18:20:30 ID:iNniqk3o
>>625
ランラベル5って難しい単語なんだ。Linuxの入門書のごく最初に出てきた記憶があるけど。
最近の書籍はブートの仕組みから解説を始めないのかな?
628login:Penguin:2006/01/06(金) 18:22:00 ID:iNniqk3o
>>626
まぁ確かにね。
>>624
別にコンソールでもスクリーンショットはとれるのだが。
629login:Penguin:2006/01/06(金) 18:35:41 ID:qsdGpXpK
ランラベル5が X 用なんて決まりはないよ。
630login:Penguin:2006/01/06(金) 18:41:10 ID:iNniqk3o
>>629
決まりはないけど、慣例的にというか暗黙的にそうなっているでしょ。
出先でLinuxマシンの相談されて、
# init 5
にしたらシステムが再起動したなんてことに遭遇したことはないよ。
そもそもinit 5はやらないけど。
631login:Penguin:2006/01/06(金) 18:41:26 ID:j+kJv0Sg
たとえばRFCで決まっていても法律では決ってないとかあるからね

単純に決ってるかそうでないか言うより
何で決っているか決まって無いかを言わないと価値が無いね
632login:Penguin:2006/01/06(金) 20:14:07 ID:QrW8gfQB
まあおまいら。ここは画像晒しスレだ。
俺の、navi2ch画像表示記念upでも見て和んでくれ。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060106200803.jpg
ドックが寂しいんだが、なにかお薦めはないか?
633login:Penguin:2006/01/06(金) 20:16:13 ID:QrW8gfQB
upしてから気がついたが、適当に減色したら大変な事になってるな。
汚ねえ…
634login:Penguin:2006/01/06(金) 20:23:16 ID:KDDwioPa
UNIX系OSの各ランレベル比較表
http://www.sternklang.net/chubo/os/task1/4.htm
635login:Penguin:2006/01/06(金) 20:29:01 ID:Yo1+VMke
何かするごとに質問しないと出来ないか?
636login:Penguin:2006/01/06(金) 20:58:18 ID:QrW8gfQB
もしかして、俺の過去の質問歴を全部知ってたりするのか!!
勘弁して下さい。
637login:Penguin:2006/01/06(金) 21:55:49 ID:n+mxUB0L
>632
減色に失敗したらしいが、逆にいい味出してるgj
638login:Penguin:2006/01/07(土) 03:25:24 ID:A4gS8Qva
>632
すげ!どうやってんの?
下のカレンダーも気になる。
639login:Penguin:2006/01/07(土) 05:37:21 ID:/NvU5Pqx
>637
おかしいな、さっき見たときはもっと文字が滲んでるように見えたんだ
今見たらそうでもないですね

>638
unix板navi2chスレ11の888氏が作成したものをそのまま使っただけで、
カレンダーはxdkcalです
640login:Penguin:2006/01/07(土) 07:46:13 ID:EQfdklZj
pogoに時計付けたいんだけど、どうすればいいのかな?
641640:2006/01/07(土) 07:51:29 ID:EQfdklZj
こんな感じにしたい
ttp://www.linux.org.ru/gallery/big6FxZ8x.png
642login:Penguin:2006/01/07(土) 17:52:32 ID:kwjHNWKJ
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060107175004.png

ネタです。くだらなくてスマソ。

恥ずかしいのでドックのアイコンは隠させていただきました。許して。
643login:Penguin:2006/01/07(土) 18:25:57 ID:CFIB4asl
恥ずかしいとかくだらないとか言ってイキがってんなよこのイヌオタ
644login:Penguin:2006/01/07(土) 19:37:54 ID:oan8DLfn
645login:Penguin:2006/01/07(土) 20:18:09 ID:CFIB4asl
がいしゅつでしたか。すいません。
646login:Penguin:2006/01/08(日) 12:01:12 ID:wpFlv5xq
debian icewm xorg
ほぼデフォルトでつ。
軽くていいねicewm
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060108115900.jpg
647login:Penguin:2006/01/08(日) 12:18:41 ID:B7cUpmhK
>>646
季節が変わる前に
 あなたの空を
  流れる雲を

ときに、構築した環境のバックアップってどうされてますか?
648login:Penguin:2006/01/08(日) 12:18:48 ID:ABnECOjt
>>646
右がわのハゲ誰?
649login:Penguin:2006/01/08(日) 12:20:04 ID:B7cUpmhK
>>648
左:マリー
右:ジュディー
650login:Penguin:2006/01/08(日) 12:24:07 ID:lCGYSGJZ
ジュディーおっさんだね。
ドラマーでしょ?たぶん。
651login:Penguin:2006/01/08(日) 17:15:26 ID:GRPV+FEn
No Doubtですか (;´Д`)スバラスィ
652login:Penguin:2006/01/08(日) 22:51:28 ID:JpdRmSzE
653login:Penguin:2006/01/08(日) 22:57:21 ID:L4MGkqep
っていうか、with-xでコンパイルしたemacs使ってる奴がKDE嫌いとか言ってても・・・ねぇw
654login:Penguin:2006/01/08(日) 23:06:50 ID:+jfqhD9Y
なんの矛盾もないが。

お前頭オカシイんじゃね?>>653
655login:Penguin:2006/01/08(日) 23:17:01 ID:+9jmFE72
>>652
フォントきれいですな
656login:Penguin:2006/01/08(日) 23:19:45 ID:+jfqhD9Y
え…?
657login:Penguin:2006/01/08(日) 23:27:01 ID:6MtxyClx
なんの矛盾もないが。

お前頭オカシイんじゃね?>>656
658login:Penguin:2006/01/08(日) 23:31:16 ID:+jfqhD9Y
臆病者>>657
わざわざID変えんねーでもいいぞーw

ヒント:サブピクセル
659login:Penguin:2006/01/08(日) 23:44:23 ID:+9jmFE72
>>656
そんな有名なフォントなのか?
あまり見たことないんだけど。
660login:Penguin:2006/01/09(月) 00:10:21 ID:nbU2+gLi
gnome,kdeが糞とか言い出してから、古参のWindowManger使うのはいいが、
ほぼデフォルト状態でうpされてもぜんぜん楽しくなくね?
古参使うならせめて他にないようなバリバリにカスタムしてから見せてくれ。
661login:Penguin:2006/01/09(月) 00:13:47 ID:3pkvjOQo
>>654
へたれな割にいきがってるから叩かれるんだろ
日本語わかんねぇならでしゃばんじゃねぇよ三国人
662login:Penguin:2006/01/09(月) 01:11:37 ID:gNRtQcVd
>>660
他人のデスクトップを見るだけで十分楽しい
663login:Penguin:2006/01/09(月) 01:11:45 ID:Nel9/+p1
664login:Penguin:2006/01/09(月) 01:15:12 ID:2UUKu+Ve
>>663
2chブラウザはnavi2chかrep2がいいと思うよ。
おちゅ〜しゃ重いでしょ?

うちも前おちゅ〜しゃ使ってて、
関連アプリも-O3でビルドしてもまだ重かったからrep2に乗り換えた。
665login:Penguin:2006/01/09(月) 01:17:55 ID:Ri+eU6lT
>>661
あーやっぱお前頭おかしいわw
666login:Penguin:2006/01/09(月) 01:21:00 ID:7e4FofSS
>>663
俺もおちゅしゃ〜 on Fluxboxから書いています。
java風のテーマが気持ち悪いんだけど。。。好みなの?
667login:Penguin:2006/01/09(月) 01:40:48 ID:llVHe2zD
>>664
v2cのがよくね?
668663:2006/01/09(月) 02:06:10 ID:Nel9/+p1
>>664
emacsとhttpdを入れていないので…
気が向いたら試してみます

>>666
確かに浮いてますね。
常用するgtk+アプリはおちゅ〜しゃくらいなので、
gtk+のテーマはあまりいじってないのです。


で、テーマを探しに久々にThemeDepotを見ようとしたんですが、
アドレスがwww.themedepot.orgからwww.themedepot.comに変わってる?
669login:Penguin:2006/01/09(月) 02:56:06 ID:hHoDVfaO
Expose もどき使ってみた。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060109025338.jpg
670login:Penguin:2006/01/09(月) 03:32:10 ID:TbpLguvh
>>669
一瞬ターボリナックスホームかとおもた。
詳細きぼん。
671login:Penguin:2006/01/09(月) 11:09:50 ID:0LjgWZii
遅レスですまんのだけど、>>519さんのデスクトップで、左上にある
ウィンドウの中身を縮小表示してるアイコンはどうやってるのですか?

FVWM(2?)の機能だと思うのだけど、それってどうやって表示させるのでしょうか。。。
672login:Penguin:2006/01/09(月) 11:20:04 ID:cCShO/ND
つーかレスすんな。ここは質問スレじゃねーんだよアホ
673login:Penguin:2006/01/09(月) 11:26:58 ID:XiHdZC30
>>671
シェルスクリプトとfvwm_toolsで可能です。
674login:Penguin:2006/01/09(月) 12:05:03 ID:i1U20wce
675login:Penguin:2006/01/09(月) 12:09:16 ID:NS5TKVb+
676login:Penguin:2006/01/09(月) 12:13:44 ID:cCShO/ND
煽りを入れると馬鹿みたいにレスがつくなw
これからもこの手でいこう
677login:Penguin:2006/01/09(月) 12:14:58 ID:XiHdZC30
>>676
苦しいな。
678671:2006/01/09(月) 12:19:04 ID:0LjgWZii
>>673さん
サンクスです。FVWM2の公式にもいくつかスクリプトの例が載ってるみたいです。

>>674さん
それは単体のものですかね。良さそうですね。

>>675さん
まさにそこに例となるスクリプトが載ってるみたいですね。参考にしてみます。
679login:Penguin:2006/01/09(月) 12:22:28 ID:cCShO/ND
いいじゃん。ここも質問スレにしちゃおうぜ
680login:Penguin:2006/01/09(月) 12:29:02 ID:YNrFQThM
>>679
苦しいよ
681login:Penguin:2006/01/09(月) 12:31:20 ID:cCShO/ND
俺、これからはどんどん質問していくからおまえ等ちゃんと答えろよw
682login:Penguin:2006/01/09(月) 12:32:59 ID:FVAga5md
>>681
答えられるのは答えるよw
683login:Penguin:2006/01/09(月) 12:33:26 ID:cCShO/ND
よろしくな!
684login:Penguin:2006/01/09(月) 12:37:37 ID:cUS5wfdt
よし
質問OK
685login:Penguin:2006/01/09(月) 12:39:09 ID:HKMHtWN1
まずはこれ>>640
俺はわからん
686login:Penguin:2006/01/09(月) 12:40:25 ID:cCShO/ND
>>1も変えよう

Linuxのデスクトップを晒せ。テンプレ?んなもん無視でいいよ!
質問はどんどんしろ、どうせ過疎ってるし雑談もいいんじゃね?、各種ヲタ叩きと摩訶は各自の判断に任す。

とにかく晒せ!
ルールなんて細かい事はどうでもいい。vipやモー系板のようなスレにしよう!
687login:Penguin:2006/01/09(月) 12:42:44 ID:XiHdZC30
自己完結したところでいつも通り次の方どうぞ。
688login:Penguin:2006/01/09(月) 12:50:44 ID:Gd4X2Bf2
>>685
俺もわからん

誰かしらない?
689login:Penguin:2006/01/09(月) 12:58:46 ID:PADiVAVt
こんな感じ、どうでしょう?
Vine3.2+WindowMaker
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060109125518.jpg
690login:Penguin:2006/01/09(月) 13:02:59 ID:XiHdZC30
>>689
有りだとは思うが君の「かわいい」
691login:Penguin:2006/01/09(月) 13:04:49 ID:ZPbSW03w
数々のデスクトップ画像を眺めていて、
つくづく自分のセンスの無さを思い知らされた。
自分のWebサイトも自分の手書きタグから、
背景は無色でテキストサイトみたいなもんだし。

窓2kでは普通に女性の裸体画像を「並べて表示」。
linuxでは各ディストリごとのデフォルトに近い状態。

ただ一つ思ったのは皆さんそれぞれお使いの画面の解像度が違うのね?
今時XGAで使ってる人もいるみたいなので貧乏人のおいらも少し驚いた。
CRTならUXGAだって学生でも一万円台で買えるでそ?
692login:Penguin:2006/01/09(月) 13:05:53 ID:cUS5wfdt
学生には置くところも無いんですよ
693login:Penguin:2006/01/09(月) 13:08:54 ID:XiHdZC30
>>691
要は喧嘩を売りに来たと言うことでしょうか。
694login:Penguin:2006/01/09(月) 13:09:09 ID:MD/4/gb3
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060109130636.jpg
やっとスクリーンショットがとれた
695login:Penguin:2006/01/09(月) 13:10:31 ID:XiHdZC30
>>694
世界一カワイいベトナム戦争の人?
696login:Penguin:2006/01/09(月) 13:48:48 ID:zST4cMb0
>>694
右の方に天気とかでてるけど、何ってソフトつかってるの?
697login:Penguin:2006/01/09(月) 14:04:29 ID:HKMHtWN1
>>689
ちっちゃいサンタが、すごくカワイイなぁ。
698login:Penguin:2006/01/09(月) 14:04:46 ID:NS5TKVb+
>>691
特に理由がないから買い替えてないだけでしょ
17型 CRT 現在 10年目

>>694
目が痛くなりますた
699login:Penguin:2006/01/09(月) 14:14:16 ID:ZPbSW03w
>>692
おいらの部屋は腕立て伏せするスペースもない。
もはや友人が遊びに来ても座らせる場所が無い。

>>698
納得しますた。
700login:Penguin:2006/01/09(月) 15:27:12 ID:MD/4/gb3
>>695
いや、左上ロゴの本からスキャンして適当に加工です
>>696
Python でウェブページを整形して conky で表示してます
スクリプトいるならどっかに上げます
>>698
好みの違いかなあ 自分の場合は暗い背景だと目が痛い
701login:Penguin:2006/01/09(月) 15:54:18 ID:0LjgWZii
>>694=700
鳥は何を使ってるの?
2chビューアのフォントはメイリオ?レンダリングはfreetypeですよね?
すごくきれいですね。
702login:Penguin:2006/01/09(月) 16:18:43 ID:KlsEOQ67
>>694
今って、すけすけで後ろのウィンドウが見えるんだね。知らなかった。
703login:Penguin:2006/01/09(月) 19:28:56 ID:zST4cMb0
>>700
Python・・・触ったこともないorz
キーワードは分かったのでちょっと勉強して自分でやってみようかなと思います。
704login:Penguin:2006/01/10(火) 01:26:35 ID:utFjCZS6
おお、なんか楽しいスレになってきたな!
この板一番のスレにしようぜ。

>>698
俺も8年ぐらい使ってるよ。CPD-17sf9
705login:Penguin:2006/01/10(火) 10:50:15 ID:X0KET8sq
>>702
xcompmgrね。俺もやったことあるけどさすがに重くて常用できんかったぞ
706694:2006/01/10(火) 14:05:38 ID:y1TrZWuO
>>701
Debian sid 使ってます
フォントはその通りです
メイリオって Vista が出たら単体販売してくれるかなあ

>>705
常駐してるけど透過させるだけで
影をつけたりしなければ重いと感じることはないです
Quadro4 NVS 使ってます
707705:2006/01/10(火) 15:05:54 ID:X0KET8sq
>>706
へー、compositeってHWアクセラレーション効くのか。情報ありがと。

> メイリオって Vista が出たら単体販売してくれるかなあ
MSのサイトに * メイリオは、Windows Vista向けにのみ提供予定です。
ってあるから無理じゃね?

日本語フォントのみ欲しいならここで買えばいいと思うよ。1書体2100円だね。
http://www.c-and-g.co.jp/online/online.html
708login:Penguin:2006/01/10(火) 17:18:02 ID:oERBYRVf
xcompmgrは使い物にならん
起動すると常時CPU稼働率100%になるからね。
709login:Penguin:2006/01/10(火) 17:35:12 ID:tqhSh91y
>707
ありがとー。
Vistaには興味なかったけど(XPもスルーした)メイリオだけは興味あった。
感謝感謝。
710login:Penguin:2006/01/10(火) 17:37:20 ID:6rdYIp5x
このスレ的にはアプリ窓をリアルトランスさせて、
それでかっちょいいスクショ撮れればって感じで良いんじゃない?
常用するかどうかは別だと思いますけど
711login:Penguin:2006/01/10(火) 18:22:55 ID:a21ohw5r
ちょっとスレ違いっぽくて申し訳ないんだけど、
Xorg+freetypeで拡張子ttcのフォントアンチエイリアスかけれた人いる?
XFree86+xttのときは大丈夫だったんだけどな。
712login:Penguin:2006/01/10(火) 18:27:57 ID:L8K6p4Lr
ほら質問スレらしくなってきたぞ
713login:Penguin:2006/01/10(火) 21:32:25 ID:SIETd+wK
>>711
Linux上でのフォント総合スレ 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130748494/
714login:Penguin:2006/01/11(水) 00:09:43 ID:+poi+iCe
compositeが重いという人はNVIDIAのVGAをお買い求め下さい。
715login:Penguin:2006/01/11(水) 12:16:05 ID:WWnU0Wu1
ここはティーチングスレッド
どんな質問でも受け付ける
716login:Penguin:2006/01/11(水) 12:47:15 ID:we1KOG6h
受け付けるが答えるとは限らない
717login:Penguin:2006/01/11(水) 16:27:09 ID:KWZkZH9W
>>672さん、なんか必死ですねえ
718login:Penguin:2006/01/11(水) 18:16:35 ID:ngFnMVgu
最近質問スレでも頭悪いの多いね
719login:Penguin:2006/01/12(木) 02:00:09 ID:YPeIjcHM
|ω・`)
みんなぁデスクトップの画像うpしようよぉ。
720login:Penguin:2006/01/12(木) 03:06:02 ID:hkTIIDwx
そうだそうだ。

>>715->>718
お前らグチグチ言う前に晒せ


721login:Penguin:2006/01/12(木) 03:13:50 ID:yLwoxBfO
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060112031243.jpg
派手にしようとがんばってたが俺には向いてないみたい。
やっぱりこういう方が落ち着く。
conkyを横並べてに表示させたいんだが上手い方法ない?
722login:Penguin:2006/01/12(木) 03:18:13 ID:hkTIIDwx
なかなかいいよ
というか、インライン表示もう止めたん?
723login:Penguin:2006/01/12(木) 13:32:47 ID:ENJ4dNHz
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060112132923.jpg
Linux初めて1ヶ月の房ちゃんのデスクトップ。
724login:Penguin:2006/01/12(木) 16:37:56 ID:s7KqHew4
>>723
インパクトあるな…。明朝体の多用がスゴス。
725login:Penguin:2006/01/12(木) 17:13:48 ID:B07AA+fM
"linux"って所に芸の細かさを感じる
726login:Penguin:2006/01/12(木) 17:20:43 ID:b+sAR68u
このすれだからでなく、普通にroot使ってそうでおそろしす
727723:2006/01/12(木) 17:33:44 ID:ENJ4dNHz
>>726
普段は自分のイニシャルのユーザー名つかってますんでちゃんとsuしましたよ。
728login:Penguin:2006/01/12(木) 17:49:22 ID:4CNkkwX2
普通はrootで2ch見ないだろう?
なんで普段のユーザじゃなくsuしてるの?
729723:2006/01/12(木) 17:53:55 ID:ENJ4dNHz
ターミナルにユーザー名表示されるから嫌だったんだけど、後からGIMPで塗りつぶすだけだからsuした意味ないな...orz
2chはいつもおちゅーしゃで見てて、ターミナルがさみしいからw3mで表示させただけ。
730login:Penguin:2006/01/12(木) 18:01:17 ID:8p2Qw5wF
>>721
いいね。シンプルで好感が持てる。
後、自分以外でproggyfont使ってる人初めて見た。
731login:Penguin:2006/01/12(木) 22:51:09 ID:yIERuXnC
>>721のproggyはproggyの何?
Proggyはいろんな種類があって、微妙に違うからいつもどれを使おうか迷う。
今はCofingFontTobi1をターミナルに使ってる。
732login:Penguin:2006/01/13(金) 00:25:35 ID:JyDqhaWf
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060113002256.jpg
オタクロックをインストールしてみた。
これは微妙だな。。。
733login:Penguin:2006/01/13(金) 01:21:10 ID:45Dddsqu
>>732
こちら、スネーク
どうやら上手く画像が届いたようだな
734login:Penguin:2006/01/13(金) 10:01:43 ID:wPb/CmB6
>721
>conky横並
複数起動すればいんじゃね?俺はそうしてた
conky自身でで2段組は無理っぽい(俺脳内情報
>722
それ別人ってか俺
735login:Penguin:2006/01/13(金) 15:27:52 ID:BxKxzkbG
>>731
ProggyCleanです。
本当はSquareの方が好きなんだけど、画面小さいから潰れちゃうorz

>>734
やっぱり複数起動しかないかぁ。
736login:Penguin:2006/01/13(金) 18:34:55 ID:VfAX07EA
>>732
sidenetの中の人?
737login:Penguin:2006/01/13(金) 21:11:21 ID:GveGavXO
sidenetの中の人はエロゲヲタだそうだが
738login:Penguin:2006/01/14(土) 02:57:00 ID:9isVTZ0T
>>721
かっこええ
739login:Penguin:2006/01/14(土) 20:15:42 ID:CmUepamN
>>640
~/.pogo-3.0/scripts/skinnyclock
740biosmania:2006/01/15(日) 11:09:13 ID:XnQwbZxR
アニヲタとエロゲヲタを間違えてもらったら困る

KDE3.5インストール記念しつつ以降のレスで叩かれる
http://sidenet.ddo.jp/linuxtips/files/desk01.jpg
741login:Penguin:2006/01/15(日) 12:20:40 ID:fXo6MpGk
gnomeでjane使ってるけどウィンドウ一覧にタスクでなくてちょい不便なんだよな
あれって別途設定しなくちゃいけないのかー
742login:Penguin:2006/01/15(日) 18:35:37 ID:ahNyPoB4
>>741
wineも進化したもんだな。
743login:Penguin:2006/01/15(日) 19:34:07 ID:r+yaBFEq
>>740
画像見て「Linux使う意味あるのか?」と思ったら…
HNを見てなかった。ってか、このスレ見てたんだw
744login:Penguin:2006/01/16(月) 02:46:34 ID:y3gIIk46
前より良くなったなぁ。http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060116024541.jpgicewmのタスクバーを隠すボタンを、消すには~/.icewm/preferencesのドコを書き換えればのかな?
745744:2006/01/16(月) 02:50:37 ID:y3gIIk46
746login:Penguin:2006/01/16(月) 03:40:37 ID:5K0A8092
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060116033541.jpg
基本的には721と一緒なんだけど職人の友人が壁紙を扱いやすいよう加工してくれたんで。
壁紙とconkyとxdkcalの調和を目指してみた。
747login:Penguin:2006/01/16(月) 04:27:24 ID:oBibFpCp
こいつぁ良いミニマリズムでつね
748login:Penguin:2006/01/16(月) 10:04:09 ID:cX1+voLS
>>745
w3mってタブブラウザだったのね
749login:Penguin:2006/01/16(月) 12:44:00 ID:msPLX2Uf
#!/bin/sh

echo "file name? (desktop,screen,etc...)"
read file

sleep 1

xwd -root > ./${file}.xwd
echo "3"
sleep 1
echo "2"
sleep 1
echo "1"
sleep 1
echo "shot!!"
import -window root ./${file}.jpg
sleep 1
echo "fin"
750login:Penguin:2006/01/16(月) 14:39:21 ID:xyXaym+k
>>745
TaskBarShowCollapseButton=0
これかな違ったかも
751login:Penguin:2006/01/16(月) 15:08:21 ID:GC7XRJvA
>>750
おぉ消えました。ありがとうございます
752588:2006/01/16(月) 20:49:19 ID:JtsOEz5Q
DE: なし
WM: Enlightenment DR16
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060116204541.jpg

さらに厨くさくしてみますた。
753login:Penguin:2006/01/16(月) 21:27:42 ID:vVa/dPYi
どうやってコンソール端末を背景に埋め込んでるんでしょう?
754login:Penguin:2006/01/16(月) 21:39:34 ID:M6utXyEF
念力的なことかな
755login:Penguin:2006/01/16(月) 22:05:18 ID:hb1Tmdas
>>752
このイラストレータの名前が思い出せそうで思い出せない。
確か、エイリアンのデザインをした人だよね
>>753
Eterm
756login:Penguin:2006/01/16(月) 22:08:44 ID:oBibFpCp
HRギーガー?
外国人が好みそうなデスクトップではある
757login:Penguin:2006/01/16(月) 22:13:05 ID:hb1Tmdas
>>756
(・∀・)ソレダ!!
758login:Penguin:2006/01/16(月) 22:14:50 ID:OE9MdjcX
>>697
xsnow 入れるてみるといいよ。時期外れだけどw
759login:Penguin:2006/01/16(月) 22:21:32 ID:hb1Tmdas
760login:Penguin:2006/01/16(月) 23:33:53 ID:MK1J7F3+
マシンも合わせてw
http://www.alienware.com/
761login:Penguin:2006/01/16(月) 23:34:37 ID:L+0t3kjM
その箱カッコいいよな
762login:Penguin:2006/01/16(月) 23:48:16 ID:4al/p2oh
背景に埋め込んだコンソール端末が見れると聞いて飛んで来ました。
763login:Penguin:2006/01/17(火) 00:20:29 ID:71uCd7Vr
>>752
メリケン好みっぽいデスクトップじゃのぅ。カコイイ。
764login:Penguin:2006/01/17(火) 07:15:52 ID:lNeHv9tU
765login:Penguin:2006/01/17(火) 08:33:09 ID:0R1eXtIA
>>764
winですか?
766login:Penguin:2006/01/17(火) 10:37:22 ID:DZb6SUc9
>>764
努力は認めざるをえん。
767login:Penguin:2006/01/17(火) 10:51:57 ID:0HGbLsHg
>764
凄い、きもい、どうでもよい
768login:Penguin:2006/01/17(火) 11:27:44 ID:xWRYB729
>>764
かれんだーが2004になってるが
769login:Penguin:2006/01/17(火) 12:04:06 ID:71+thIfc
>>764昔見たことある気がするな。
770login:Penguin:2006/01/17(火) 12:08:44 ID:gNSkN3Vy
でかい靴がムカツク
771login:Penguin:2006/01/17(火) 13:20:42 ID:j0MBmox/
fedoraスレに張られてたこっちのほうがまだましだろ
http://www.k2.dion.ne.jp/~linux/LOVELOG_IMG/20040913ca62ec44.jpg
772login:Penguin:2006/01/17(火) 13:45:24 ID:fqoUQwQU
藻前らいい趣味してるな
773login:Penguin:2006/01/17(火) 17:03:56 ID:3MsA5GTS
>>771
これうってるぜ、本屋で。
774login:Penguin:2006/01/17(火) 18:26:25 ID:SXKpFRdf
伝説のデスクトップ
unix系OSのデスクトップは全てここから始まった

> 6 名前:JAPU(FreeBSD) [[email protected] ]:2001/05/03(木) 21:17
> とりあえず...
> http://yasu.asuka.net/img/desktop/20010413.png
> http://yasu.asuka.net/img/desktop/20001207.png
>
> # あまり面白くないデスクトップだが。
775login:Penguin:2006/01/17(火) 20:34:30 ID:CH0/h1US
>>774
素直に Windows 使えよ!とツッコミたくなるデスクトップだ。
776login:Penguin:2006/01/17(火) 21:12:32 ID:jnixhdTT
汽車系机面奇盆濡
777login:Penguin:2006/01/17(火) 22:28:53 ID:0HGbLsHg
>774
fvwm系?
778login:Penguin:2006/01/18(水) 01:14:23 ID:dC4nWFMy
afterstepかな?
779login:Penguin:2006/01/18(水) 12:53:42 ID:ZOiZ1J+s
afterstep使ってる人とんとみなくなったな。
780login:Penguin:2006/01/19(木) 16:30:15 ID:H61pzBVa
781login:Penguin:2006/01/19(木) 16:41:49 ID:d+5p73F9
お前のデスクトップはどうでもいいがそのバイク最高にかっけーよな
782login:Penguin:2006/01/19(木) 16:48:12 ID:9NPiRg55
ボスホスだな。シボレーのエンジン積んでるんだっけ。
783login:Penguin:2006/01/19(木) 17:15:22 ID:vnFw139l
コーナーリングが大変そうだなw
784login:Penguin:2006/01/19(木) 21:30:26 ID:SCuQlnCp
xmmsのubuntuのデフォルトテーマのようなスキンの詳細求む
自作か?
785login:Penguin:2006/01/19(木) 22:36:08 ID:P6wPM3dA
>>780
そのバイクうちのおばあちゃんのと一緒だ。
786login:Penguin:2006/01/19(木) 23:47:16 ID:g61L0u16
787login:Penguin:2006/01/19(木) 23:49:31 ID:SCuQlnCp
>>786
ありがとん、早速いれてみます
788login:Penguin:2006/01/23(月) 13:05:49 ID:PWxD7RRL
>>780
その壁紙ホスイ
789login:Penguin:2006/01/23(月) 13:14:15 ID:jS/SiFzR
嫌です
なぜならお前がムカつくからです
790login:Penguin:2006/01/23(月) 17:17:52 ID:LvNa5mdp
(´・ω・)
791login:Penguin:2006/01/24(火) 02:22:48 ID:OMItyFF0
ダッジトマホークで適当にググれ。
792login:Penguin:2006/01/24(火) 06:08:14 ID:QZ5usUQC
793login:Penguin:2006/01/24(火) 09:00:52 ID:BaXFMsi1
ttp://www.wallpapers.lv/
ここのBIKESにあるよ。
794login:Penguin:2006/01/24(火) 10:12:59 ID:ncIWTrsW
>>791,>>793
ありがとう。
795login:Penguin:2006/01/27(金) 21:32:14 ID:c1TuZNvO
796login:Penguin:2006/01/27(金) 22:37:53 ID:lBcdspB0
ルパン三世って外国でもやってんのか?
797login:Penguin:2006/01/28(土) 00:38:38 ID:smPqpoz8
>>796
イタリア人の友達(20代後半)は、子供の頃から見てたって言ってた。
798login:Penguin:2006/01/28(土) 00:48:56 ID:OZwsZrlo
外国のTVでアニメみたことあるな
アメリカとかにアニオタ多いらしい
wikipediaの英語版にお宅の項目あるし
799login:Penguin:2006/01/28(土) 05:24:08 ID:V0dQMTCs
>>795
うはぁダセぇえええええええダサすぎるぅううう

あデユジ;平成18年1月28日(土):「」」

↑SKKでふじこしたらこんなんなりました。
800login:Penguin:2006/01/29(日) 04:43:16 ID:Ip62fNQd
801login:Penguin:2006/01/29(日) 04:55:30 ID:Cymh7dio
fedora4つかってます。一番上のバーの右端にある
音声とかのアイコンをmacのやつみたいにしたのを
たまにみかけるけど、どうやったらいいのかな?
themeサイトとか探してみたけど分からないよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
802login:Penguin:2006/01/29(日) 12:48:57 ID:Pwx3utW3
>>800
きったねええええええええええええええええええええええええええええええええええ
803login:Penguin:2006/01/29(日) 12:57:44 ID:TA86AI/D
>>800
反吐が出るな
804login:Penguin:2006/01/30(月) 08:52:51 ID:vmhFl9qh
下層価値信者は氏ね。
805login:Penguin:2006/01/30(月) 16:35:24 ID:3koUaYfu
何がおもしろいのかわからん。
806login:Penguin:2006/01/30(月) 17:04:21 ID:iA9R2YEE
誰も面白いなんて言ってないけど
807login:Penguin:2006/01/30(月) 17:05:39 ID:2F3T799o
誰かが面白いと言ったなんて誰も言ってないけど。
808login:Penguin:2006/01/30(月) 18:24:39 ID:skPCWlth
意味不明
809login:Penguin:2006/01/30(月) 19:41:26 ID:VsAC3gH3
馬鹿には
810login:Penguin:2006/01/30(月) 21:40:49 ID:yS96pQbS
あ〜おれ一日100回以上 M-a M-i してる気が・・・。
811login:Penguin:2006/01/30(月) 23:18:04 ID:/VWgX/CE
俺も('A`)
812login:Penguin:2006/01/30(月) 23:41:14 ID:C7DPxPyD
SS挙げてくれよ
他人のデスクトップがみたいんだ
813login:Penguin:2006/01/30(月) 23:48:57 ID:u93x6fQD
なんかそれって趣味悪い…
814login:Penguin:2006/02/04(土) 00:10:39 ID:rsX+Xuup
815login:Penguin:2006/02/04(土) 00:11:51 ID:rsX+Xuup
まちがったうえにあげてしまったorz
816login:Penguin:2006/02/04(土) 00:29:58 ID:tFP7WOFw
うは、カッコヨス
817login:Penguin:2006/02/04(土) 00:33:29 ID:TmxOQsnR
>>814は大学生
818login:Penguin:2006/02/04(土) 00:37:13 ID:Zax1fNiy
>>814
-nw な emacs でメニュー表示は何か確固たる信念があってのこと?
819login:Penguin:2006/02/04(土) 00:40:57 ID:1pQh1ifh
ここで出たもんの真似でも、あっちだとすげーとか言われるんか?
820login:Penguin:2006/02/04(土) 00:45:24 ID:TmxOQsnR
>>819
そうでもない。
おもにwindowsなスレだから、
殆んどレスがつかないって事が多い。

コメントしにくいんでしょうね。
821login:Penguin:2006/02/04(土) 03:33:36 ID:rsX+Xuup
>>817
君も大学生
>>818
いえ、デフォルトで表示されてるのでそのままにしてるだけです。
822login:Penguin:2006/02/04(土) 05:36:14 ID:VNEVc8T9
僕は高校生
823login:Penguin:2006/02/04(土) 05:46:40 ID:cA7FUzIB
僕は社長で小学生
824login:Penguin:2006/02/04(土) 05:59:25 ID:+MEcxCcm
>>818
>>814じゃないけど、-nwでメニューを使っているよ。特にそれぞれのモードが用意してくれている
独自のメニューは、キーバインドを覚えていないから重宝する
825login:Penguin:2006/02/04(土) 07:15:00 ID:3zCewHw0
>>823
今日ものりこむG7
826login:Penguin:2006/02/05(日) 22:36:14 ID:MlPGlj8I
すんません。
>>721で下の方にある横1行表示のカレンダーアプリの名前を是非教えて下さい。
827login:Penguin:2006/02/05(日) 22:48:04 ID:+8bMgy9Y
>826
>>639
828login:Penguin:2006/02/06(月) 13:10:44 ID:p/yodq4A
ボクは小5で未だ童貞
829login:Penguin:2006/02/07(火) 01:19:59 ID:1PvSH1Tb
やっぱりオッサン多いのな
830login:Penguin:2006/02/07(火) 13:49:02 ID:VLLgrlEW
814の端末エミュレータのフォントは何ですか?
831login:Penguin:2006/02/07(火) 14:19:04 ID:2ehz1dMI
M+ bitmap じゃないかな

832login:Penguin:2006/02/07(火) 19:39:38 ID:XjxltfhK
>>823がわかる奴は35才以上だよな?
833login:Penguin:2006/02/07(火) 21:17:13 ID:1jZAXNSj
>>832
35歳以上だけどわからないorz
834login:Penguin:2006/02/07(火) 21:25:14 ID:vfXA4+/i
こちら宇宙の何でも屋 竹尾ゼネラルカンパニー
俺は社長で小学生 今日も乗り込む G7
わが社の金庫を守る為 いや! 地球の平和を守る為
飛べ!G7! トライダーG7
行け!G7! トライダーG7
お前は 宇宙の 無敵ロボ

叫ぶ電話が俺を呼ぶ またも地球が大ピンチ
山と宿題あるけれど 今日も頼むぜ G7
わが社の社員の給料が いや! 世界の平和がかかってる
やれ!G7! トライダーG7
突け!G7! トライダーG7
お前は 宇宙の 無敵ロボ

今日も学校6時間 さらに残業6時間
人が嫌がる仕事でも やらにゃならない G7
わが社の売上気に掛かる いや! 宇宙の明日が気に掛かる
ゆけ!G7! トライダーG7
飛べ!G7! トライダーG7
お前は 宇宙の 無敵ロボ
835login:Penguin:2006/02/07(火) 22:16:46 ID:numTxmlG
マンガキッドボックスかなんかですか
836login:Penguin:2006/02/08(水) 01:31:01 ID:P1MnEcOj
>>833
1stガンダムの後番組の主題歌。
837login:Penguin:2006/02/08(水) 01:52:48 ID:EW1g3G+J
デスクトップ貼ってみようかと思ったけど,
良く考えたら背景が見えるような使い方してないよなと.

emacs と firefox が全画面で表示されてるだけだ.
838login:Penguin:2006/02/08(水) 17:06:42 ID:5x1rsvzx
>>837
そのemacsの画面が見たいねぇw
839login:Penguin:2006/02/08(水) 17:44:21 ID:EW1g3G+J
>>838
ほれ, UXGA で emacs のみって寂しすぎたから fx も入れてあるよ.
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/ecobbs.cgi?topic=0013
840login:Penguin:2006/02/08(水) 19:02:01 ID:PNAFCR91
>>839
壁紙機盆濡
841login:Penguin:2006/02/08(水) 19:06:14 ID:IK1cvC2Y
中途半端な隙間がいやん
842login:Penguin:2006/02/08(水) 19:09:17 ID:EW1g3G+J
843login:Penguin:2006/02/08(水) 19:43:24 ID:1TwOkvTN
>>842
ゴシックロリーnyaきぼんぬ
844login:Penguin:2006/02/08(水) 19:44:28 ID:PNAFCR91
>>842
やばすwwww
テラ美人画沢山あるすwwwwwww
845login:Penguin:2006/02/08(水) 19:58:26 ID:EW1g3G+J
>>843
\(=^‥^)/'`*:;,。・★ チチンプイプイニャ ☆・:.,;*
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=23945
846login:Penguin:2006/02/09(木) 03:20:21 ID:ph0wdeRs
847login:Penguin:2006/02/09(木) 03:46:04 ID:XdHAYEiZ
キモッ
848login:Penguin:2006/02/09(木) 04:58:00 ID:/qop+ghe
デスクトップは>>646,>>745で晒したから、次はxdmのログイン画面
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060209043347.jpg

849login:Penguin:2006/02/09(木) 05:09:49 ID:IIxbpQ7f
>>848
コメントしづらい
850login:Penguin:2006/02/09(木) 19:26:39 ID:N05CXJRq
>>845
テラトンクス
851login:Penguin:2006/02/10(金) 07:33:21 ID:tLURFOsG
ログイン画面のキャプチャの仕方だけ気になる
852login:Penguin:2006/02/10(金) 10:43:53 ID:E8b3N+x+
1280x1024の奴って壁紙どうしてる?
おれは左右切ったり上下に塗りつぶし領域補間してたけど
作者の意図した構図にならなくてかっこ悪くなる。
しかたないから諦めて最近は#888877ぐらいの単色背景で定着しちまった。
853login:Penguin:2006/02/10(金) 11:12:55 ID:kq1t6iZF
>>852
最初からSXGAの壁紙探してくればよくね?
googleのイメージ検索で"1280"とかで検索すれば結構出てくる。
854login:Penguin:2006/02/10(金) 11:18:45 ID:E8b3N+x+
いやー数が圧倒的に少ないべさ。
なんで17インチは縦横比違うんだろうなあ。
テレビはワイド化のこの御時世に縦に伸びとるし…
技術的な理由?

まあ、壁紙探索は最近してないしまた探してみるか。
855login:Penguin:2006/02/10(金) 11:20:31 ID:E8b3N+x+
って検索してみたら結構出てくるね。
>853ケツを蹴ってくれてありがと。
856login:Penguin:2006/02/10(金) 13:15:13 ID:JLo6hNan
つ gimp
857login:Penguin:2006/02/10(金) 13:27:01 ID:Djikr3g/
漏れもデスクトップさらしたいけど
ratpo(ry
858login:Penguin:2006/02/10(金) 13:53:21 ID:wINTFzmj
859login:Penguin:2006/02/10(金) 14:17:23 ID:Kc2rUl+r
>>858
IDがWINT
860login:Penguin:2006/02/10(金) 15:06:09 ID:iaaeEpQ3
その X 何使ってるの?
cygwin の XWin で -multiwindow ?
861login:Penguin:2006/02/10(金) 17:53:28 ID:wINTFzmj
FedoraにX.orgだよ。WMPをWineってのはよくやると思うけど、
タスクバーとExplorerまでWineで動かしたら不思議な状態に。
862login:Penguin:2006/02/10(金) 18:01:41 ID:JLHTItw7
MetaVNCってのもあるでよ
ちょろっと試してみるにはお手軽
863login:Penguin:2006/02/10(金) 21:10:12 ID:TGWqR9dq
>858
かっこいいなww イカス
864login:Penguin:2006/02/10(金) 21:22:00 ID:qPoNzjem
すげえ
革命起こしたって感じだな
865login:Penguin:2006/02/10(金) 22:27:31 ID:iaaeEpQ3
windows ベースに multiwindow の X 使って混ぜたんじゃなくて、
linux ベースで wine 使って explorer 動かしたのか。
866login:Penguin:2006/02/10(金) 22:51:24 ID:b7ACaQ8Y
>>858
warata
867login:Penguin:2006/02/10(金) 23:40:33 ID:yj7/tJuy
たしかにATOKがLinux版だ。
868login:Penguin:2006/02/11(土) 07:41:36 ID:dtSJHE6n
デスクトップのWin系アイコンはもしや壁紙?
869login:Penguin:2006/02/11(土) 07:45:40 ID:if4pTTWx
Debian etch : evilwm : gnome-terminal、
evilwmって操作性は抜群なんだけど、
デスクトップが寂しいんだよね。シンプルでかっこいいのないかな?
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up43303.png
870login:Penguin:2006/02/11(土) 10:21:27 ID:JHUV2TG0
>>851
Xの多重ログインとかいうやつでダメなん?w
871login:Penguin:2006/02/11(土) 11:33:05 ID:ZuZIz1Un
>>869
壁紙張ってごまかすしかないな。Winのデスクトップ画像を張れば、まるでアイコン置けるみたいに見えるぞw
872login:Penguin:2006/02/11(土) 13:40:29 ID:AETZFn8Q
>>871
つまんねーーーっ!w
873login:Penguin:2006/02/11(土) 14:17:20 ID:nskAs7Ef
>>869
右上と右下のソフトの名前を教えてもらえませんか?
evilwm + xbindkeysで使っています。
874login:Penguin:2006/02/11(土) 17:10:59 ID:V4ZsifQ4
右上:torsmoかconky
右下:xmmsかBeepMediaPlayerかAudacious
875login:Penguin:2006/02/11(土) 19:15:47 ID:GwnqO8XJ
http://www.julys.jp/
ここの壁紙結構いいんだけど
UXGAとかのでかいサイズがない
876login:Penguin:2006/02/11(土) 20:18:38 ID:if4pTTWx
壁紙かえて、とりあえず落ち着いた
pogo入れてみたけど、ランチャ使わねぇし
>>873
conkyとxmmsね。
xmmsのテーマはココ
ttp://www.kopfstimme.net
877login:Penguin:2006/02/11(土) 20:56:54 ID:VBTFofFJ
激しく普通です...
でかいモニターがホスィ...
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/ecobbs.cgi?topic=0015
878login:Penguin:2006/02/11(土) 21:23:07 ID:rUAkAmWW
うわっキモっ
879login:Penguin:2006/02/11(土) 22:23:24 ID:Vf/rFed0
Vineだね。
880login:Penguin:2006/02/11(土) 22:24:06 ID:lbTVviJ9
猫かと思ったw
881login:Penguin:2006/02/11(土) 23:30:55 ID:rUAkAmWW
目が死んどるがな
882login:Penguin:2006/02/11(土) 23:34:38 ID:rUAkAmWW
しかもぜって〜俺の方がイケメン
883login:Penguin:2006/02/11(土) 23:39:36 ID:9iq1IYNW
884login:Penguin:2006/02/12(日) 01:26:12 ID:SFZOWqn/
NASAにはカコイイ壁紙がけっこうあるよ
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up0550.png
885login:Penguin:2006/02/12(日) 01:31:46 ID:SFZOWqn/
886login:Penguin:2006/02/12(日) 01:32:00 ID:Fa3Jxcxi
>>884
宇宙の画像はあるかな?
887login:Penguin:2006/02/12(日) 01:32:56 ID:Fa3Jxcxi
>>885
ごめん。あったね。ありがとう。
888login:Penguin:2006/02/12(日) 02:00:02 ID:+gxbpGZA
Vine Linux 3.2/MetaVNC Server 0.5.1-1
Win2k/MetaVNC Viewer (WIn32) 0.5.1
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060212015428.png
889login:Penguin:2006/02/12(日) 11:51:06 ID:Abs+nIc5
>>888
かっちょいー。Win&UNIX混在環境も色々な技術で可能になってきてるなー。
890login:Penguin:2006/02/12(日) 11:56:56 ID:AegOVHhS
ホントに使いやすいか?っていうとどっちかわからなくなるんで使いにくいよ。

Xwin + xdmcp とかでウィンドウで開くのが一番使いやすい
891login:Penguin:2006/02/12(日) 12:05:25 ID:rlLGuTax
>>888
それおもしろそうね.
Mac でも使えるようになったら使いたい.
892login:Penguin:2006/02/12(日) 12:06:47 ID:1b7ufWvo
metavnc だと Alt-Tab で
windows と unix のウインドウを交互に巡回できなかったので、
おれは Xwin の multiwindow 使ってるよ。
893login:Penguin:2006/02/12(日) 12:43:51 ID:okiODSPA
WindowsというGUI環境があるのになぜリモートのLinuxをGUIで操作したがるのか理解できん
894login:Penguin:2006/02/12(日) 13:03:56 ID:5A7ro9AB
>>893
使い方は人それぞれだと思うよ。
理解できなくてもいいんじゃない?
895login:Penguin:2006/02/12(日) 13:13:53 ID:okiODSPA
理解できたらおいらもそうするかもしれないし
理解した上でやっぱりそうしないかもしれないし
理解してみたい
896login:Penguin:2006/02/12(日) 13:16:59 ID:wwDdMgUF
不便が増えるということは、解決を探ることができるという娯楽を生むのですよ
897login:Penguin:2006/02/12(日) 13:32:28 ID:7+tX46oV
>>893
お前は俺じゃねーし
俺はお前じゃねーんだよ
解かるか?
898login:Penguin:2006/02/12(日) 15:16:47 ID:vXBw/7O3
つーかあれだ。やっぱりWindowを使わざるを得ない状況でも
「Linuxデスクトップ画像」をみたいってことじゃないか
899login:Penguin:2006/02/12(日) 20:53:55 ID:zOT1WeCa
おまえがおれでおれがおまえで
900login:Penguin:2006/02/12(日) 22:03:43 ID:6tkATY1f
俺とお前と大五郎
901login:Penguin:2006/02/12(日) 22:34:33 ID:xmd/8Ute
部屋とYシャツと大五郎
902login:Penguin:2006/02/12(日) 22:36:20 ID:sXB/Tf5B
>>900
大五郎は北海道限定じゃないのか?
903login:Penguin:2006/02/12(日) 22:38:36 ID:M0eeBzVz
おまえのものはおれのもの。おれのものはおれのもの。
904login:Penguin:2006/02/12(日) 23:10:31 ID:Swr6L+9Z
おまえはおれのもの。
905login:Penguin:2006/02/13(月) 02:39:04 ID:+u5eRUDt
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060213023545.jpg
以前はFluxboxを使っていたけど、設定が面倒だったからBlackboxにしてみた。
結構軽くていいな…。
906login:Penguin:2006/02/13(月) 03:10:03 ID:VZDMDruW
やっぱ軽いってのが第一だよな。 ちょっとでも遅いとイラッってくる
907login:Penguin:2006/02/13(月) 11:16:34 ID:0mqnTJS5
ところでテレビ試聴中のって出てなくね?
皆どんな画質で見てるのか非常に気になる。


908login:Penguin:2006/02/13(月) 11:24:57 ID:27CjTqoy
俺はぜんぜん気にならないけど、まずはオマエが貼れ。
909login:Penguin:2006/02/13(月) 11:33:37 ID:0mqnTJS5
テレビはメーカPCだからwinなのよね
以前くのぴくすで試したらすげー荒かったのは覚えてる
910login:Penguin:2006/02/13(月) 11:53:08 ID:27CjTqoy
じゃあ、スレ違いだね。

Linuxでテレビを見る
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
911login:Penguin:2006/02/13(月) 11:58:09 ID:0mqnTJS5
いやまあ、タスケレな話じゃないわさ
なんとなくリクエストしてみたかっただけ
気に障ったんならすまんかった
912login:Penguin:2006/02/13(月) 14:38:03 ID:uvl2z2ls
>1にマカはスルーとありますが
犬飼いでもスルーされまつか
ttp://read.kir.jp/file/read37545.jpg
913login:Penguin:2006/02/13(月) 15:19:15 ID:Av0jm1Fv
マカーであることを申告せんでもいいと思うが
914login:Penguin:2006/02/13(月) 15:26:05 ID:wpgVfHRe
rootでエンター押しまくったら帽子が脱げるのか。
Vineって不思議なディストリだな。
915login:Penguin:2006/02/13(月) 18:27:50 ID:h62knn5U
clearを知らないんじゃなかろうか?
916login:Penguin:2006/02/13(月) 18:57:40 ID:CIl16P8p
端末上では背景を少し暗くしないと端末の文字見にくくない?
せめて文字色を白だな、、。
古いGNOMEはダサいね。
917login:Penguin:2006/02/14(火) 00:16:54 ID:14Uuim0y
TV視聴中ssを貼ってみるテスト
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060214001512.jpg

圧縮率上げたjpgだからちょっと汚いけど...
918login:Penguin:2006/02/14(火) 02:34:11 ID:kv4n7uuK
クリステルたんがちっちゃいからダメ
919login:Penguin:2006/02/14(火) 05:07:00 ID:lvtI7gu9
拝啓に目がいく
920login:Penguin:2006/02/14(火) 10:00:10 ID:hENtbLu6
921login:Penguin:2006/02/14(火) 10:01:49 ID:78s0+ACZ
なんでここの板はみんな root なんだ?
922login:Penguin:2006/02/14(火) 11:22:32 ID:QOdZV77J
このスレはそーいう人の集まりなんでしょ
923login:Penguin:2006/02/14(火) 13:05:36 ID:MHDF742+
912が帽子飛ばしながらroot連発してただけじゃね?
それ以外はrootあんまり見ないな
924login:Penguin:2006/02/14(火) 13:32:24 ID:axY+jNOy
ユーザー名出したくないから su してんだろ
925login:Penguin:2006/02/14(火) 14:55:11 ID:c2hD24Px
rootだ。rootだ。rootだぁ。
926login:Penguin:2006/02/14(火) 15:16:14 ID:Zp7+peMM
rootタン萌え
927login:Penguin:2006/02/14(火) 15:44:42 ID:wLaA2Ash
rootっていいよね
928login:Penguin:2006/02/14(火) 15:53:37 ID:9posCo6/
なんでも出来ちゃうしね
929login:Penguin:2006/02/14(火) 16:20:42 ID:SfaOSLc5
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
930login:Penguin:2006/02/14(火) 18:28:42 ID:QFvauXat
なんでキモいアニメ好きな奴多いんだろうな
931login:Penguin:2006/02/14(火) 18:33:24 ID:AYEqBuFC
俺はダイバスターが大好きだ。文句あっか?
932w:2006/02/15(水) 07:01:37 ID:ndRME5Y9
<a href="http://www.suckling.info/">wew</a>
933login:Penguin:2006/02/16(木) 00:16:39 ID:D7OL62k/
Xgl
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060215024103.jpg
我ながらショボイデスクトップだ
934login:Penguin:2006/02/16(木) 00:18:57 ID:tApHg7Gg
初めて見た。すげー!
これってもう普通に使えるの?
935login:Penguin:2006/02/16(木) 00:25:42 ID:D7OL62k/
>>934
metacityじゃないことを除けば普通のgnomeとほぼ同じに使えてる。
936login:Penguin:2006/02/16(木) 01:39:39 ID:Wjel4Vzp
利点はあるのかな
937login:Penguin:2006/02/16(木) 02:01:44 ID:QEwD0jJc
じゃーおれも
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0017.png

利点はあんまないね
デスクトップの全体把握が容易になった…くらいか

japan.linux.com | 勢いづくXグラフィックス
ttp://japan.linux.com/desktop/06/02/10/0759255.shtml
>ところで、XglとCompizはまだ本格投入というわけではない。Friedmanによれば、今回のリリースは
>主に開発者と新し物好きをターゲットにしている。Novellは他の開発者がこのテクノロジに貢献し、
>Compizフレームワークのプラグインを開発してくれることを期待しているという。

とあるから、プレビュー的なものじゃないかな
938login:Penguin:2006/02/16(木) 02:48:37 ID:S7tjtRGo
939login:Penguin:2006/02/16(木) 03:32:53 ID:dG+WEXa6
>>938
すげーかっくいい
940login:Penguin:2006/02/16(木) 04:37:00 ID:yBYcPPm/
>>938
感動した
941login:Penguin:2006/02/16(木) 05:10:02 ID:zF1xNdZh
>>937
すごい。画面ぐるぐる回せるのかな
一度使ってみたいな、暇なとき入れてみようかな。
942login:Penguin:2006/02/16(木) 11:27:25 ID:Q65VQuTt
>>935
ということはテーマはつかえないってこと?
943login:Penguin:2006/02/17(金) 01:35:41 ID:iqFR6a5s
>>942
Gnome ThemeでいうControl(Cruxとか)とIconsは、事前にmetacityで使ってたものが
そのまま継承される。Window boraderが独自のものに置換される。
compizを起動した状態で動的にThemeを変更しようとすると、フリーズするアプリが
あったりするので、これは改善を松敷かない。
944login:Penguin:2006/02/17(金) 15:02:34 ID:j2LTqkQK
>>943
描画速度はどうでつか?
945login:Penguin:2006/02/17(金) 22:34:16 ID:A/qwSiET
>>943ではないですが
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135506335/610
のPCでウィンドウを激しくぶんまわしてちょっと引っかかる感じで使えてます
bugに遭遇したので、一時的にFX5200 128MBにしましたが、その時との体感差は無いに等しいです
両方がローエンドですし、gentooのxglはNovellのムービーと比べて実装されてないものがあるので、そこら辺含み置きください

gxlgearでのFPS
GeForce2 MX 32MB : 平均 1380 FPS
GeForceFX 5200 128MB : 平均 2610 FPS
(結局、i810内蔵VGAではlibglcore.so関係で動かなかった)

ただ、とても軽いか、と言われるととそうでもなく
ウィンドウぶんまわしや、拡大→戻す→拡大の連続で35%ほどCPUを喰います(Tualatin Celeron 1.4GHz使用)
また、Xglで13.3%、compizで1.0%、gnome-window-decoratorで1.9%メモリを喰います(384MB中、nautilusで10.0%)

特にコンパイル中などでCPUが常時100%消費されているような時の挙動はひどく、ウィンドウの移動もカクカクです
preemptibleなkernelやcfqスケジューラも使ってみましたが、目立った効果はありませんでした
常用には高価なVGAよりCPUパワーが必要なようです

まぁ、compizのオプションとして必要な効果を拾捨選択できますし、レートを下げることも出来るので、そこらへんを調整するとまた違うのかもしれません

vineでxglが動いたそうなのでvineユーザの人は期待して?待ってたらいいかもしれません
946943:2006/02/17(金) 23:14:05 ID:iqFR6a5s
>特にコンパイル中などでCPUが常時100%消費されているような時の挙動はひどく、
これは俺も気になってました。エンコなんかのプロセスは優先度最低にしてるんですが、
素のXorgとは違った妙なひっかかりを感じます。
こちらはAthlon 64 3800+, Geforce 4200Ti 128M, DDR400 1024M
でXglが9.6%,compizが0.3%,gnome-window-decoratorが1.0%ってとこですね。
ウィンドウを回すと10〜15%ぐらいでしょうか>CPU占有率
デフォルトのキーバインドが気に入らないのでソースいじって変えてます。
947944:2006/02/17(金) 23:49:51 ID:j2LTqkQK
>>945
>>946
お二方とも詳細なレポさんくす
GPU使って描画がどれだけ高速になるかに興味があるので参考になりますた
948login:Penguin:2006/02/18(土) 01:26:46 ID:qbx38TvC
>>945-946
レポトンクス!
参考になります!
949login:Penguin:2006/02/20(月) 01:00:54 ID:7aOnpV8l
950login:Penguin:2006/02/20(月) 02:01:23 ID:1n9th2ic
マケスピとな!!!
951login:Penguin:2006/02/20(月) 02:44:56 ID:uT4Bm0R9
マケスピは去年の元旦に動作報告済 です。
同じユーザで楽天サーバーにログインすると登録データを初期化する可能性があります。
Windowsでログインすると登録データが消去されてるとか。あれからバージョンアップしたからどうなるかは知らないけどね。そもそもWineにIEとMediaPlayerをセットアップするのは危険行為と思われますがw
952login:Penguin:2006/02/20(月) 03:14:14 ID:JLKSEaeq
ヤバスwwwwwwwwwwww/usr/shareを消してしまったwwwwwwwwwwww
分かる人だけわかってくれwwwwwwwwww
953login:Penguin:2006/02/20(月) 03:15:13 ID:JLKSEaeq
誤爆した
954login:Penguin:2006/02/20(月) 03:34:39 ID:mr6wGo7y
こんな深夜に御愁傷様です
955login:Penguin:2006/02/20(月) 03:35:41 ID:JLKSEaeq
おまけにパーティションテーブルが壊れてるぜって出るし・・・
ばっちりWindows起動できるくせに
956login:Penguin:2006/02/20(月) 12:53:06 ID:umlBIvFT
私も /usr/bin をうっかりすっ飛ばしたことがある。
957login:Penguin:2006/02/20(月) 12:55:42 ID:MOzI8jy4
とあるrpmパッケージを疑いもなく
rpm -ivh hogehoge.rpm
したら全部HDDの内容飛んだ
958login:Penguin:2006/02/20(月) 14:25:22 ID:RNLK0lFW
>>957
Winnyで出回っているATOKには
そんな仕掛けがしてあるらしいな
959login:Penguin:2006/02/20(月) 14:37:05 ID:t+Z+cvPP
Shareはエロだけにしとけ。
960login:Penguin:2006/02/20(月) 14:43:33 ID:E235jmkg
>>958
あるある
一回それやってlinuxがとんだ
961login:Penguin:2006/02/20(月) 15:10:35 ID:a5MfYhnP
rpm --relocate /opt=/usr とかやると、結構キレイに壊れるよ。
962login:Penguin:2006/02/21(火) 04:18:41 ID:iEKhrrad
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
963login:Penguin:2006/02/21(火) 15:30:56 ID:aXAyW43Q
・・・ここってなんのスレだっけ?
964login:Penguin:2006/02/21(火) 18:19:53 ID:IXlN0buz
>>963
rootタンのスレ
965login:Penguin:2006/02/21(火) 19:24:53 ID:GxEKLg/V
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!わーい!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
966login:Penguin:2006/02/21(火) 19:31:20 ID:JZNwHqx2
結構好きなスレだったのにな…
967login:Penguin:2006/02/21(火) 21:24:44 ID:Zqh4Xvuz
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!わーい!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
968login:Penguin:2006/02/21(火) 22:32:19 ID:/xkrIl00
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!わーい!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

969login:Penguin:2006/02/21(火) 23:24:04 ID:dhdspx+L
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!わーい!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
970login:Penguin:2006/02/21(火) 23:47:31 ID:EI8ET+nG
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいroosoタンだ?roosoタンだ?
   br(´∀` )ワーイ ?  |   何でもできるぞ?わーい?
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
971login:Penguin:2006/02/22(水) 00:26:50 ID:990chfKl
女のroot権もとれないようなキショオタが何言ってやがる
972login:Penguin:2006/02/22(水) 00:47:32 ID:5i76POeH
root権取ったと思ったら財布のroot権取られてたなんてのはよくある話
973login:Penguin:2006/02/22(水) 01:03:29 ID:3SvgbuAu
>>971
とれるお。簡単に。一時間2万くらいだお。
974login:Penguin:2006/02/22(水) 01:38:02 ID:fWyjhfg2
>>973
それはwinのゲストアカウントだからね
975login:Penguin:2006/02/22(水) 03:09:47 ID:aMYxTLG/
今IRCやってるんだが
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140542719/

ここでVIPPERを莫迦にする奴が現れた
「ゴミダメだろ?VIPPERなんて」
「俺の趣味はハッキング。最近はsecure系のプログラムに没頭してる」
「他の趣味はコカインの栽培かなー」
「小学生のときにはすでにプログラミングを片手に盗聴器の回路設計してたなあ」
「2ch?あんなノイズの混ざったごみだめの場所なんて駄目だね」

このsockって奴通報してあげてください。

IRC #IRC談話室
976login:Penguin:2006/02/22(水) 03:21:24 ID:cw0WG0T+
このスレはrootタンのデスクトップ画像を貼るスレになりました?
977login:Penguin:2006/02/22(水) 03:59:32 ID:pJ3o0i8d
>>971
それ、sidenetの人みたいエロゲヲタの発想だから
978login:Penguin:2006/02/22(水) 22:09:57 ID:RAHP0H8D
979login:Penguin:2006/02/22(水) 22:13:31 ID:pE8d7LSt
/live19.2ch.net/.*/ogame/
980login:Penguin:2006/02/22(水) 22:49:13 ID:tPxZbUVl
とりあえず次スレ

Linuxデスクトップ画像 Part13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140615859/
981login:Penguin:2006/02/23(木) 21:06:34 ID:q+9NoyUi
埋めても…いいのかい?
982login:Penguin:2006/02/23(木) 22:09:59 ID:+ldX0CPa
よーしパパ、全力で埋めちゃううぞ〜
983login:Penguin:2006/02/23(木) 22:16:42 ID:OISnnCnH
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
984login:Penguin:2006/02/23(木) 22:41:48 ID:q+9NoyUi
985login:Penguin:2006/02/24(金) 00:37:18 ID:43Kkt2du
いろいろ立ち上げたなぁw
986login:Penguin:2006/02/24(金) 01:00:30 ID:vNoHYqiQ
とっとと埋めろやヴォンクラどもが
987login:Penguin:2006/02/24(金) 01:07:43 ID:9iSBpDJK
あっ!
988login:Penguin:2006/02/24(金) 01:39:03 ID:dVkEMIfg
XGL vs AIGLXか

OpenSUSEでデスクトップを奪いたいNovellと、圧倒的なシェアをもつRedHat。
アプローチとしては既存のXを建て増ししているAIGLXが正しそうだが、
XGLはまさに今、動くコードがあるからな。これからいったいどうなるのかしらー。
989login:Penguin
>>984
WindowShadeどうやってするの?