動画・音声関係ソフトウェア総合 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。
再生から編集、コーデックネタ等々なんでもあり。

過去ログ
3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088333356/
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/

各種ソフトウェアへのリンクは>>2-10あたり
2login:Penguin:2005/06/17(金) 12:12:42 ID:2QfvBaI3
3login:Penguin:2005/06/17(金) 12:13:07 ID:2QfvBaI3
4login:Penguin:2005/06/17(金) 12:13:41 ID:2QfvBaI3
5login:Penguin:2005/06/17(金) 15:28:05 ID:aO85JgYd
いつのまにか落ちてたのか。>>1
6login:Penguin:2005/06/17(金) 21:52:10 ID:G8GiDz1X
おすすめのリッピングソフトをおしえてください。
ウブンツ使ってみてるんですがrhythmboxについてるのはあんまりよくなかったので・・・
ビットレート変えたり設定がいろいろできるものが良いのですが。
7login:Penguin:2005/06/17(金) 22:59:55 ID:+lswDEEM BE:233499375-
Grip http://www.nostatic.org/grip/
Debian (sarge)にはあるから多分 ubuntu にもあるかな?
一通りの設定はできたし、CDDBとかも使えたはず
8login:Penguin:2005/06/17(金) 23:20:17 ID:gc8RIhe8
linuxでwinDVDやpowerDVDみたいに、それなりにでもbobやweaveを動的に切替えて再生して
くれるプレイヤーきぼんぬ。
9login:Penguin:2005/06/17(金) 23:24:39 ID:gc8RIhe8
あと、mplayerのDOCページって日本語化されませんね。
なんとかなりませんか?
10login:Penguin:2005/06/17(金) 23:36:44 ID:R/V+5ws6
前スレは1000行った?
116:2005/06/17(金) 23:47:02 ID:G8GiDz1X
>>7
ありがとうございます。試してみます。
12login:Penguin:2005/06/18(土) 07:18:42 ID:Ii2+Bu9a
>>9
あなたがやるというのが Linux 板ぽくていいと思う。
13login:Penguin:2005/06/18(土) 20:02:20 ID:wfw099CN
mp3spltってVBRも切れるんだね。こりゃ便利だ。
cutmp3だと切れないから困ってたとこだった。
14login:Penguin:2005/06/18(土) 21:40:11 ID:OsmwrkFn
Error opening/initializing the selected video_out (-vo) device.
というFatal errorメッセージがMplayerでMPEG-1動画を再生しようとすると出ます。使用
ディスはFC3です。
15login:Penguin:2005/06/19(日) 05:52:57 ID:w3h8+Wds
>>14
ここはおまいさんの自慢話をするところではない。
16login:Penguin:2005/06/20(月) 01:15:41 ID:9bzKPpFP
>>14
MPEG-1以外の動画はどうですか?
17login:Penguin:2005/06/20(月) 09:45:06 ID:2+bJYCcl
俺様メモ
bmp:ID3v2.3以降が不可っぽい。入出力はほとんど問題ない
rhythmbox:UTF-16不可。2.4のUTF-8なら可。設定項目はほとんど無し。軽そう
amarok:ID3v2.3以降が不可?iPodとの連携とかもあり便利そう。がクソ重くて非実用的
juk:Unicode系のタグなら読める模様。設定項目が少なく、検索が遅い。ポップアップがひどく重い
#easytag:日本語のタグをv2.3のiso8859-1で書き込む

諸君、タグはsjisのままにしておけ!約束だ!
18login:Penguin:2005/06/20(月) 22:49:01 ID:T+crfxcc
それでもMythMusicで再生できない。

諸君、タグはASCII(会社名ではない)以外使うな!約束だ!
1914:2005/06/20(月) 23:04:45 ID:O1oaEU1j
>>16 他のWMVとかでもそんなメッセージが出ます。apt-get updateしてapt-get install
mplayerでダウンロードしただけです。
20login:Penguin:2005/06/20(月) 23:17:19 ID:iBdK8Fgv
>>19
vo の デフォルトが合ってないんでは?
mplayer -vo help
に出てくる物をかたっぱしからためしてみ。
21login:Penguin:2005/06/21(火) 00:33:45 ID:kzOZlSvC
>>19
なんで最初からそう書かないんですか?
codecあたりの問題にしてはvoのエラーとか書いてるし、
とか思ってたんだが。
22login:Penguin:2005/06/21(火) 00:53:01 ID:2Dkpp6jk
>>21
14を読んで、なぜcodecの問題だと思うんだ。
素直にエラーメッセージを読めば、20のような回答になると思うが。
23login:Penguin:2005/06/21(火) 02:24:35 ID:kzOZlSvC
「MPEG-1動画を再生しようとすると」と条件を限定してるから
24login:Penguin:2005/06/21(火) 08:18:04 ID:2Dkpp6jk
単に他の形式のものは試してないだけで、別に条件を
限定しているとは思わなかったが。
で、エラーメッセージの方は理解できないから読み飛ばしたということか。
2517:2005/06/21(火) 14:21:31 ID:wn+8/MMQ
BMPでUTF-16のタグを
http://www.sosdg.org/~larne/bugs/show_bug.cgi?id=101
表示できるようになった。
編集はできないみたいだけど、あれでやろうとするのが間違いだ。
26login:Penguin:2005/06/21(火) 20:11:48 ID:EK/G2QbH
>>17
Rhythmbox UTF-16いけるけど?
mt-daapdで共有してるディレクトリをそのままnfsマウントして
日本語のタグも化けずに表示されているよ。

環境はGentoo AMD64ね。
2714:2005/06/21(火) 21:04:51 ID:475UBe+s
20さん問題なく見れるようになりました。ありがとう御座いました。m(_ _)m
28login:Penguin:2005/06/21(火) 22:35:11 ID:fUcSeG/A
29login:Penguin:2005/06/21(火) 23:07:39 ID:ymyhTgMc
だれかH.264の再生できてる人いますか?
30login:Penguin:2005/06/22(水) 10:22:39 ID:PXD07VCo
cvs HEAD使えばできるだろ。少なくともmplayerなら。
31login:Penguin:2005/06/22(水) 18:30:17 ID:Qcm1sXYv
>>29
Debian のアンオフィシャル・パッケージな mplayer 1.0-pre7-0.0 で再生できてます。

たとえばこのへんのとか。

アップル - QuickTime - HDギャラリー
http://www.apple.com/jp/quicktime/hdgallery/
32login:Penguin:2005/06/22(水) 18:56:29 ID:PXD07VCo
ディストリ固有な回答って価値低いな
33login:Penguin:2005/06/23(木) 10:06:44 ID:+SG6HVW1
>>31
それなんですよ、再生してみたかったのは。
手持ちのプレーヤーは全滅。
debianにあるんなら時間の問題ですね、素直に待ちます。
34login:Penguin:2005/06/23(木) 10:45:36 ID:BZqoGUTA BE:313656678-#
この前道でWMV9フォーマットの動画を拾いました。
mplayerで再生したら
処理落ちが激しいのでDivXあたりに再エンコードしたいんだけど、
方法無い?

35login:Penguin:2005/06/23(木) 12:47:05 ID:RNJ0VK1d
こーいうのは無視に限るかな
36login:Penguin:2005/06/23(木) 14:10:05 ID:WYCuuewS BE:33606623-#
この前道でWMV9フォーマットの動画を拾いました。
mplayerで再生したら
処理落ちが激しいのでDivXあたりに再エンコードしたいんだけど、
方法無い?
37login:Penguin:2005/06/23(木) 14:21:21 ID:bIsvJDb2
ある。
38login:Penguin:2005/06/23(木) 14:32:58 ID:qv4jd9jz BE:302454869-#
それはよかった
それを聞いて安心しました
じゃ。
39login:Penguin:2005/06/23(木) 15:00:14 ID:M6zcYnfC
>>26
ほんとだ。どうやら以前に突っ込んだやつのゴミが文字化けしてただけみたいだ(;´Д`)
というわけで訂正してお詫びします。
いろいろ不満点やシークバグっぽいのもあるけど、軽いし実用上は問題ないからこれでいこうかな。
40login:Penguin:2005/06/23(木) 17:46:22 ID:ulPMUhXL
567:login:Penguin:2005/06/23(木) 17:17:19 ID:6BWRT6mK
>>566
訂正の前に詫びるのが普通
41login:Penguin:2005/06/23(木) 18:54:43 ID:EPUll5O9
>>33
ffmpeg のトップページ、May 5, 2005 のニュースにこうあります。

> You may have noticed that Apple's QuickTime Player 7 is available
> for download. As of this writing, the player is only available
> for Mac OS X, and the latest QuickTime files are only viewable
> on that platform. That is, unless you are using an FFmpeg-derived
> multimedia application. Thanks to dedicated multimedia hackers
> from the FFmpeg and x264 projects, FFmpeg's libavcodec can already
> decode the next-generation (buzzword alert!) H.264 video codec data
> inside the latest Apple QuickTime files. Along with the free,
> open source FAAD AAC decoding library (for the audio track) and
> a competent QuickTime file demuxer, open source software is already
> equipped to handle the newest multimedia files on the internet.
http://ffmpeg.sourceforge.net/index.php

changelog で "264" という文字が見当たるのは 0.4.7 と 0.4.9-pre1。
http://ffmpeg.sourceforge.net/changelog.php
0.4.9-pre1 は 2004-07-09 に出たみたいです。
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=16082
42login:Penguin:2005/06/23(木) 19:58:44 ID:cAbl7l+T
>>41
何が言いたいの?
引用だけじゃコミュニケーションになりません。
43login:Penguin:2005/06/23(木) 19:59:04 ID:cAbl7l+T
>>41
何が言いたいの?
引用だけじゃコミュニケーションできませんよ。
44login:Penguin:2005/06/23(木) 20:58:56 ID:v/RldSqu
少し考えよう
45login:Penguin:2005/06/24(金) 11:08:01 ID:gUI4f7r5
>>44
おまいさんは頭がいいな
>>41の引用がQT7でエンコされたH264を再生できなことにどう役立つんだ?
46login:Penguin:2005/06/24(金) 12:17:38 ID:H0m6WQ1Z
もう再生できるよってお知らせだね。
いますぐ再生したいなら自分でビルド、面倒なら誰かがやってくれるのを待つだけ。
47login:Penguin:2005/06/24(金) 23:17:59 ID:90C6Iq5c
http://www.gyao.jp/

って見られない? アニメが多いんで見たいんだがWindows DRM…
48login:Penguin:2005/06/24(金) 23:22:09 ID:v6uNyMbC
KDE and Wikipedia Announce Cooperation
ttp://dot.kde.org/1119552379/
49login:Penguin:2005/06/25(土) 10:55:43 ID:QDudAvnW
>>46
CVS追いかけてるんだが。
>>45でガイシュツのようにQT7でエンコしたH264&AACは再生できないよ。
どうやって再生したのかアドバイスきぼんぬ。
50login:Penguin:2005/06/25(土) 19:44:02 ID:zOpWGLea
>>49
x264 (http://www.videolan.org/x264.html) はインストールしてある。
mplayerplug-inで見れています。
51login:Penguin:2005/06/25(土) 20:41:28 ID:QDudAvnW
>>54
どうやら再生できるものと出来ないものがあるようだ。
HandBrakeでエンコされたmp4は全くダメでQT7のものは数パターンあるようだ。
完璧に見れる、音声は問題なくエラー吐きながらも汚いが絵が見れる、音のみになると結果はマチマチ。
さて、QuickTimeのコンテナの勉強でもすっかな。
52login:Penguin:2005/06/27(月) 20:30:06 ID:BqT0M6xu
mplayerで拡張子がvg2の動画ファイル見る方法ないすか
Wine使ってXVD Playerで見ようとしたが、ファイルの読み込みに失敗
DLLを/usr/local/lib んとこ入れてみたけどやっぱだめ
53login:Penguin:2005/06/27(月) 23:14:01 ID:mezg5omV
VLCとmplayer試したけど
peercastで流れてるwmvがみれねぇ。
だれか必要なコーデックor見れるプレーヤー知りませんか?
54login:Penguin:2005/06/28(火) 00:13:50 ID:cNBvSN8D
前スレ読みーや
55login:Penguin:2005/06/28(火) 00:30:11 ID:FtdAW3zK
dat落ちしてる
誰かうpしてー
56login:Penguin:2005/06/28(火) 00:55:10 ID:vycSpb97
にくちゃんねるとかいろいろあるだろ。
57login:Penguin:2005/06/28(火) 01:10:14 ID:lg849mcU
にくちゃんねるは今ちょいと不安定
58login:Penguin:2005/06/28(火) 08:48:02 ID:cNBvSN8D
mimizunにも982レス目までならミラーされてるし
59login:Penguin:2005/06/28(火) 09:42:19 ID:rwMZH8Sn
>>55
>971 名前:login:Penguin [↓] :2005/06/13(月) 15:36:51 ID:bQYgxlSt
>そのwin32codecというのはどこで手に入るのでしょうか?
>mplayerのサイトのdownloadのコーデックの欄にはないみたいですが。

>972 名前:login:Penguin [↓] :2005/06/13(月) 15:47:42 ID:bQYgxlSt
>ばかな質問ですみません。
>エッセンシャルのコーデックをDLし展開して
>/usr/lib/win32に全て移動したら見れるようになりました。
>しかし、映像が上下逆さまに再生されてるみたいです。
>どうすればいいのでしょうか?

> 975 名前:login:Penguin [↓] :2005/06/13(月) 16:07:08 ID:TqaxjCvq
>とりあえずessentialじゃなくて、allっての入れてよ
>またなにか再生できないとあれだからさ
> ttp://www1.mplayerhq.hu/homepage/design7/codecs.html

>上下反転はPreferences→Video→Flip image upside downで設定できるから覚えといて

これでいいの?
60login:Penguin:2005/06/28(火) 19:56:46 ID:65T66Th6
至れり尽くせりだなw
61login:Penguin:2005/06/29(水) 14:13:37 ID:MiDpkNu7
vlcのskins2動いてる人います?
62login:Penguin:2005/06/29(水) 20:24:23 ID:rjd5ks/X
>58
みみずんのどこ?
63login:Penguin:2005/06/29(水) 21:49:25 ID:88QIWdAp
64login:Penguin:2005/06/29(水) 22:18:52 ID:yV6eAbkR
>>59
ありがとうございます。
wmvファイルは見れるようになったのですが、
peercastのwmvストリームは依然見れないまま・・・
以下のようなエラーがでてしまいます
size_confirm mismatch!: 22611 28271
Error while parsing chunk header
peercastのほうが逝かれてるのかなぁ
65login:Penguin:2005/06/29(水) 23:57:30 ID:rjd5ks/X
>63
ありがと。htmlあげとく。
strawberry.web-sv.com/cgi/up/bib.htmlのup12996.zip

>25のBMPのパッチ、どうやってあてるの?
コマンドラインで複数のパッチを同時に当てる方法が分からん。
なんかbeep-unicode.patchが変な気がする。
66login:Penguin:2005/06/30(木) 00:31:51 ID:5vpXu2MC
>>64
前スレの 848
67login:Penguin:2005/06/30(木) 21:40:30 ID:LtlA2o+t
>>66
thx
見れるようになった
68login:Penguin:2005/07/01(金) 04:17:38 ID:ylNa/iqu
vorbis-tools-1.1.1 で 1.1.0 では表示されていた日本語タグが文字化けしてしまいます
LANG=ja_JP.eucJP の環境で euc-jp のファイルを使ってタグを書き込んでも
化けてしまう。何でかな・・・
69login:Penguin:2005/07/08(金) 09:51:43 ID:y0A/ZTfI
ttp://xinehq.de/
とりあえずは一安心といったところなのかな。
70login:Penguin:2005/07/09(土) 03:51:38 ID:z99vphXu
BMPの新ロゴらしい
ttp://futurepast.free.fr/logo-3.png
71login:Penguin:2005/07/09(土) 04:04:35 ID:GYpn8uvA
ttp://futurepast.free.fr/bmp_0_9_7_1-2.png
だいじょぶじゃんとおもったら

ttp://futurepast.free.fr/bmp_0_9_7_1-3.png
ぎゃー
72login:Penguin:2005/07/09(土) 19:37:19 ID:1Hx/9hKu
ogmかmkvに対応したストリーミングサーバソフトはありますか?
73login:Penguin:2005/07/10(日) 11:28:08 ID:7r2eyw8b
mplayerはまだgcc-4じゃコンパイル出来ないのね。
74login:Penguin:2005/07/10(日) 14:19:54 ID:PIxOR3v1
>>73
できたり、できなかったりするよ。でも6/27からは基本的にできる。
75login:Penguin:2005/07/10(日) 17:59:14 ID:7r2eyw8b
あー、amd64な環境の話です。
76login:Penguin:2005/07/21(木) 08:16:37 ID:ULemZa6h
beep-media-playerかrhythmboxでAudioscrobblerに日本語のタグ名が付いたファイル名を文字化けなしでうpするために
必要な環境ってわかる方いますか?
当方、環境変数LANGはEUC-JPで、タグはid3v2にUTF8で書き込んでます。beep-media-layerのプレイリストは
文字化けなく表示できてるのですが、Audioscrobblerのサイトでは文字化けしてしまいます。。。
77login:Penguin:2005/07/21(木) 12:38:03 ID:DSQd2ncZ
7876:2005/07/21(木) 15:21:16 ID:9t+pErpW
>>77さん
情報ありがとうございます。2行目のサイトのパッチ適用済みプラグインを入れてみました。
SHIFT-JISやEUC-JPのタグにも対応してるみたいですごい良いですね!

でも漏れの場合、タグ自体はeasytagでUTF-8で保存してて、bmpでは正常に表示できてるのに
やはりこのパッチ適用プラグインでも文字化けしてしまいます。
システムの環境変数がEUC-JPなのがまずいのか。。。
7977:2005/07/21(木) 16:36:44 ID:DSQd2ncZ
実は2行目の方の者です(手前味噌ですいません)

設定→プラグイン→全般→BMP-Scrobbler→設定のMP3 Tag Codeの欄
(スクリーンショットだとCP932,SJIS,EUC-JPと書いてあるところ)

UTF-8
と入れてみるとどうでしょう

今EasyTagでUTF-8にタグを付け直したファイルで実験してみました
が上記設定で文字化けせずに登録できました

変なインタフェースで申し訳ないです
80login:Penguin:2005/07/21(木) 16:59:25 ID:ZzoipwFm
rbscrobbler使ってるけど、そのままで普通に送信できてるよ。
環境は全部UTF-8か16。scrobblerのクライアントと再生ソフトだけ
LANG=ja_JP.UTF-8で使ってみたらどうでしょう。
8176=78:2005/07/22(金) 00:42:22 ID:h7HsoHpm
>>77=79さん
作者の方でしたか!わざわざお手数お掛けして本当にありがとうございます。
結論から書きますと、無事文字化け無しでアップできました。

LANG=ja_JP.UTF-8でもja_JP.eucJPでも関係なく、EasytagでUTF-8で保存したファイルを
beep-media-player + >>77さんのパッチでMP3 Tag CodeをUTF-8のみにして試したところ
ばっちりOKでした。素晴らしいパッチ+レス本当に感謝です。今後も愛用します。

>>80さん
レスありがとうございます。rhythmbox + rbscrobblerな環境はすごく便利そうで
使ってみたいのですが、漏れの場合なぜかrhythmboxのプレイリストっていうかライブラリ一覧の
状態ですでに文字化けてしまうんです。 LANG=ja_JP.UTF-8でもeucJPでも。
BMPだと問題なく表示できているファイルなのですが。
自分が文字コードなどについて不勉強なせいだと思うのですが、もう少し調べてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
82login:Penguin:2005/07/24(日) 15:56:08 ID:H0EW4sRm
mt-daapd使ってみたけど、iTunesから楽曲をアップロードできたら
もっと使いやすいのにね。
まぁiTunesがそういう仕様になってないのかな。
83login:Penguin:2005/07/24(日) 16:24:18 ID:AYj2+VH6
確かに、いちいちSMBで転送するのは面倒くさい
84login:Penguin:2005/07/27(水) 08:06:19 ID:VXjuXhPR
xine-lib 1.0.2
xine-lib 1.1.0
xine-ui 0.99.4
85login:Penguin:2005/07/27(水) 22:37:01 ID:AZAofxTQ
一部の動画をmplayerで再生すると音声が途切れ途切れになるんだけど。
それに合せて画像の方もコマ送りのようになって再生される。
音声周りが問題っぽい(-ao nullすると正常)けど、xineではカクカクしない。

例えばこの動画
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16166

こっちでは平気
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=16188

20050727版を試したけど変わんなかった。
原因わかる人いる?
86login:Penguin:2005/07/27(水) 22:59:54 ID:pnrf0d7k
>>85
上の見たけど、なんともないぞ。再生負荷も全然対したことないし。
Selected audio codec: [ffwmav2] afm:ffmpeg (DivX audio v2 (FFmpeg))
Selected video codec: [wmv9dmo] vfm:dmo (Windows Media Video 9 DMO)

下のはなんかコメントがアレなんで見てないが。
87login:Penguin:2005/07/27(水) 23:16:18 ID:qJAMM1gj
>>85

alsaが古いとかね。dmix使ってサンプリングレートが低いムービー再生したら
そんなんなったことがあったような希ガス。

8887:2005/07/27(水) 23:44:05 ID:qJAMM1gj
思い出した。多分これだ。関係なかったらゴメン。

--- mplayer.c.org2005-07-27 23:40:55.000000000 +0900
+++ mplayer.c2005-07-27 23:41:58.000000000 +0900
@@ -2159,9 +2159,9 @@
current_module="ao2_init";
if(!(audio_out=init_best_audio_out(audio_driver_list,
0, // plugin flag
- ao_data.samplerate,
- ao_data.channels,
- ao_data.format,0))){
+ force_srate?force_srate:ao_data.samplerate,
+ audio_output_channels?audio_output_channels:ao_data.channels,
+ audio_output_format?audio_output_format:ao_data.format,0))){
// FAILED:
mp_msg(MSGT_CPLAYER,MSGL_ERR,MSGTR_CannotInitAO);
uninit_player(INITED_ACODEC); // close codec
89login:Penguin:2005/07/28(木) 00:04:32 ID:JtHgZDAK
>>86
下のは飛び込み途中で、飛び込み台に頭ぶつける動画death。

>>87-88
(・∀・)ソレダ!!
ALSAは1.0.9bで古くないけど、dmix切ったら正常になりますた。
そのパチー当ててビルドちうですが、化石マシンなので結果報告まで多分30分以上かかる次第。
90login:Penguin:2005/07/28(木) 00:47:04 ID:JtHgZDAK

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


ありがとうネ申さま
91login:Penguin:2005/07/31(日) 21:38:05 ID:vgxySTb5
RealPlayerが
「再生しようとしているコンテンツには、古い形式でサポートされていない オーディオコーデックが使用されています。」とおっしゃるRealAudioはどうやって再生したらよいでしょうか。essential-20050412.tar.bz2いれてmplayerしてみたりしたんですけど,音でていないです。
9291:2005/07/31(日) 21:42:02 ID:vgxySTb5
よく聞いたら聞こえていました。失礼しました。
93login:Penguin:2005/08/01(月) 01:48:53 ID:hJ+MjFkd
MP3のID3タグがCP932な場合なんだけど、ロケールがja_JPなら
CP932と見なすようにしてしまったら、何か問題あるだろうか?
今までのいわゆるシフトJIS対応パッチって日本独自の物だから、
本家に取り込んで貰うのはちと無理そうなんだが、ロケールから
コードページを判断するようなコードなら方向性としては悪くな
いんジャマイカと思ったんだが・・・
94login:Penguin:2005/08/01(月) 15:02:41 ID:Tm6njbeJ
>>93
日本語でも普通にUTF-8とかUTF-16なタグがあるけどどうよ?
95login:Penguin:2005/08/01(月) 21:03:36 ID:Y+96rClE
何の話かはしらんが、beep-media-playerなら
特にパッチあてなくてもMPEGプラグインにID3タグのエンコード設定があるが
96login:Penguin:2005/08/03(水) 01:10:01 ID:RVALk8B4
MPlayerでフルスクリーン再生時にアスペクト比固定でフルスクリーンってできますか?
97login:Penguin:2005/08/03(水) 01:24:06 ID:RVALk8B4
自己レス。
configファイルにmonitoraspect=5:4追加したらいけました。
汚してしまって失礼しました。
98login:Penguin:2005/08/03(水) 12:45:02 ID:c5zoj/LG
http://www.mplayerhq.hu/homepage/design7/dload.html
ページおかしくなってるよ。
9998:2005/08/03(水) 21:45:07 ID:H0T5gZ8T
あ、直ってる。
クラックでもされてたのかな。
10098:2005/08/03(水) 21:46:02 ID:H0T5gZ8T
Download

The recommended way to install MPlayer is to compile・・・の前にスペースが思いきり開いて
zipファイルとかがズラズラならんでたのに。
101login:Penguin:2005/08/03(水) 22:16:50 ID:/YNorI/o
■■ Linux環境でperlの開発 [横浜]■■

短期常駐 1ヶ月程度
単価(月)60万円
勤務地 横浜市
横浜市営地下鉄線 吉野町駅 徒歩1分

問合せ
[email protected]
102login:Penguin:2005/08/06(土) 06:29:18 ID:qqYafVc6
動画ファイルのコーディック方式と動画の縦横サイズを
確認するコマンドってありますか?
103login:Penguin:2005/08/06(土) 07:37:31 ID:aiJeCjL+
linux 可 の、音楽配信サイトってありますか?

# oms2 って何さ。
# 試聴すら、デキネーヨ。
104login:Penguin:2005/08/06(土) 10:05:11 ID:HwRnyJF1
streamtuner
105login:Penguin:2005/08/06(土) 10:33:01 ID:pLwphMlh
mplayerではちゃんと再生されるのに、gmplayerでは >>14さんと同じく再生できませんでしたが、>>20さんの仰る通りにやってみたら出来ました。感謝!!
PreferencesのVideoで他のdriverをクリックしてOK。gmplayerを再起動するだけなんですね。

all-20050412から、/usr/lib/win32/ に *.dll と *.ax だけ入れています。この他に必要なcodecがあれば教えて下さい。

106login:Penguin:2005/08/06(土) 10:59:42 ID:AQXUOIOc
iTunes Music Store始まっちゃったね…
あれってAACオンリーで暗号化されてんだよね?
107login:Penguin:2005/08/06(土) 16:21:29 ID:AQXUOIOc
hymnってので変換できるらしい。
http://www.hymn-project.org/download.php
108login:Penguin:2005/08/06(土) 16:29:05 ID:gYcmUi+E
iTMSでこれ使った人いる?
http://linux.softpedia.com/get/Multimedia/Audio/SharpMusique-3430.shtml
俺はインスコさえ出来ない
109login:Penguin:2005/08/06(土) 16:53:37 ID:Z/IYKHCr
>>108
mono-1.1.8.3_0-installer.binをFedora Core 4/i386にインストールして試してみました。
$ make
Checking for System.Web.dll...yes
Checking for ICSharpCode.SharpZipLib.dll...yes
gtksharp=`if pkg-config --exists gtk-sharp-2.0; then echo -pkg:gtk-sharp-2.0 -pkg:glade-sharp-2.0;
else echo -pkg:gtk-sharp -pkg:glade-sharp; fi`; \
mcs -target:winexe -out:SharpMusique.exe -r:System.Web.dll -r:ICSharpCode.SharpZipLib.dll
$gtksharp -resource:SharpMusique.glade -resource:AboutDialog.glade -resource:AlertDialog.glade
-resource:LoginDialog.glade -resource:RedeemDialog.glade -resource:TextDisplayDialog.glade
-resource:PurchaseDialog.glade -resource:SharpMusique.png -resource:COPYING
-win32icon:SharpMusique.ico ./AssemblyInfo.cs ./SharpMusique.cs ./FairStore.cs ./iTMS.cs ./Utility.cs
./GladeDialog.cs ./AboutDialog.cs ./AlertDialog.cs ./LoginDialog.cs ./RedeemDialog.cs ./TextDisplayDialog.cs ./PurchaseDialog.cs ./VLC.cs ./CompatFileChooser.cs ./MP4.cs
./FairStore.cs(1264) error CS0165: Use of unassigned local variable `strSubmit'
Compilation failed: 1 error(s), 0 warnings
make: *** [SharpMusique.exe] エラー 1
私もできませんでした。
110109:2005/08/06(土) 17:15:33 ID:Z/IYKHCr
0.3.1でてますこっちOK
http://www.nanocrew.net/?page_id=63
111login:Penguin:2005/08/06(土) 19:49:26 ID:AQXUOIOc
アカウント登録もできるみたいだけど、流石にこれでやる気にはならんな。
112login:Penguin:2005/08/07(日) 00:38:15 ID:L2kHYBUp
113login:Penguin:2005/08/07(日) 08:49:03 ID:rulyYazb
>>105
情報thx!
僕は、コーデックはエッセンシャルを使ってる。
114login:Penguin:2005/08/08(月) 00:17:59 ID:PturMAsN
amarokの勝手にスコアリングする機能を止めたいのですが、その方法ができるかどうかを含めてわかりません。
誰か分かる人いますか?教えていただけたら幸いです。
115login:Penguin:2005/08/08(月) 11:07:42 ID:4cluHz/b
激しく頭悪そうな文章だな
116login:Penguin:2005/08/08(月) 15:02:03 ID:1kAbdf1G
mplayerで *.3gp を再生すると音が出ないのですが、どのcodecを入れればいいのでしょうか
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
Cannot find codec 'amr_nb' in libavcodec...
こんなエラーが出てるので、'amr_nb'でぐぐったら再コンパイルが必要なようですが。
117login:Penguin:2005/08/08(月) 16:23:53 ID:cLadf4yF
mplayer のサーバがクラッシュか…。
118login:Penguin:2005/08/08(月) 16:33:00 ID:/FLlx6if
>>116
とりあえずそのファイルをうp
119login:Penguin:2005/08/09(火) 06:10:30 ID:zh0fs2I5
[Xvid 1.1.0β+Vorbis].ogm形式のファイルが開けません・・・。
Kopei'sのXvid 1.1.0 beta2をインスコし、wmplayer、BSplayerなどで再生を試みているのですが、ダメです。
一応ffdshowも入っています。wmplayerで再生するためにoggdsも入れてるのですが。
どなたかアドバイスを!
120login:Penguin:2005/08/09(火) 08:30:06 ID:/Xmkn/tB
板違い
121login:Penguin:2005/08/10(水) 15:09:49 ID:OQlepFo/
>>109 情報サンクス 108より

iTMSでSharpmusiqueが使えましたよ、あたり前だけど
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050810145520.png

・gtk-sharpとmonoをインストール
・sharpmusique-0.3.1を解凍、ディレクトリへ移動
・FairStore.cs に下記を追加で日本のストアにアクセス可能
{ "Japan", "143462" },
・$ ./libvlc.sh
(この時、Subversion が必要)
・$ make
・$ mono SharpMusique.exe
122login:Penguin:2005/08/15(月) 13:42:19 ID:CFEbg38r
デジカメ(FinePix F710)で録画したMotion JPEGの動画から
音声を抜き出したいのですが、lav2wav を使うと次のように
エラーになってしまいます。

% lav2wav dscf0001.avi
INFO: [lav2wav] System is little endian
**ERROR: [lav2wav] Input file(s) must have 16 bit audio!

mplayerで元のaviを再生すると音声は入っています。

どうやったら音声を抜き出せるでしょうか?
123login:Penguin:2005/08/15(月) 14:35:05 ID:KyxPMpdH
mplayer つかえばいいじゃん
124login:Penguin:2005/08/15(月) 14:47:36 ID:LknZZEdi
122じゃないけどmplayerって動画から音声抜き出せたりできんの?
もしできるんならやり方教えて
125login:Penguin:2005/08/15(月) 15:01:45 ID:KyxPMpdH
mplayer -ao pcm
とかじゃだめ?
126login:Penguin:2005/08/15(月) 15:23:17 ID:kfVAz4AN
おぉ、できた(・∀・)
さんくす!

mplayer <file> -ao pcm

audiodump.wav
に出力された
いつもgmplayerからしか使ってなかったんだけど、help見ると色々できるのね…
127122:2005/08/15(月) 17:39:53 ID:CFEbg38r
mplayerを使う方法でできました。
ありがとうございます。
128login:Penguin:2005/08/16(火) 21:36:51 ID:xVamPDEM
aviからDVD(というかDVD-R)を作ろうしていまして、
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2Favi2dvd
にメモったんですが、こんな塩梅で良いのでしょうか。

パラメータ類で間違っているところがあれば教えてください。
129login:Penguin:2005/08/17(水) 13:17:46 ID:GoLhLfoW
avidemux2でええやん
130login:Penguin:2005/08/19(金) 03:00:37 ID:LoqcICxI
*.3gpを再生できる、お薦めのプレイヤーは何ですか。
131128:2005/08/19(金) 08:03:59 ID:0iCcfCnh
>>129
ありがとう。
試してみます...でもVineな漏れには敷居が高いかも。
コンパイルできるのかしらん。
132login:Penguin:2005/08/27(土) 17:11:26 ID:Q9HGiiOr
ttp://www.pxass.net/f028-kohda-kaho.mov
これ、聴けるソフトありますか?
133login:Penguin:2005/08/27(土) 17:32:23 ID:xn1Ytp4X
落せない
134login:Penguin:2005/08/27(土) 17:34:07 ID:N8E0ISj3
MPlayer (1.0)

pre7try2: August 26, 2005

Security:
* heap overflow in PCM audio decoder fixed
135ションボリ:2005/08/27(土) 21:40:37 ID:/J3hwWAF
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm:ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
==========================================================================
Building audio filter chain for 32000Hz/2ch/s16le -> 48000Hz/2ch/s16le...
Writing AVI header...
Limiting audio preload to 0.4s
Increasing audio density to 4
AUDIO FRAME SIZE: 768, DELTA_PTS: 2949120 (0.032)
VDec: vo config request - 480 x 360 (preferred csp: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is 1.33:1 - prescaling to correct movie aspect.
SwScaler: reducing / aligning filtersize 5 -> 4
SwScaler: reducing / aligning filtersize 5 -> 4
SwScaler: reducing / aligning filtersize 5 -> 4
SwScaler: reducing / aligning filtersize 5 -> 4

SwScaler: BICUBIC scaler, from Planar YV12 to Planar YV12 using MMX2
videocodec: libavcodec (720x480 fourcc=3267706d [mpg2])
セグメントエラー (coreを出力しました): 0min 0mb A-V:0.000 [0:0]
136login:Penguin:2005/08/29(月) 01:11:00 ID:IN8swq5s
何故かアクセスできない
http://www.mplayerhq.hu/
137login:Penguin:2005/08/29(月) 01:15:08 ID:+aHFLE+w
前から鯖の調子悪くて「寄付おながい」とか言ってたなあ
138login:Penguin:2005/08/30(火) 20:59:47 ID:s3F3pM8c
>>132
-rtsp-stream-over-tcpでいけた。-dumpstreamは使えなかったが。
139login:Penguin:2005/08/30(火) 21:46:54 ID:cejsiU4K
>>132>>138
-dumpaudioなら使えてraw aacが取れる。

ただ、そのraw aacはfaadではサンプリングレートを強制指定(-s 32000)しないとうまく再生できない。
140login:Penguin:2005/08/30(火) 22:18:35 ID:s3F3pM8c
raw aacを、適当にサンプリングレートとか指定して
mkvあたりに詰め込めるツールってないのかな。
141login:Penguin:2005/09/01(木) 02:09:53 ID:JcPC3ZAO
>>140
mkvmergeで出来ないならGStreamerで何とか。
142login:Penguin:2005/09/06(火) 18:05:27 ID:lkQNgnNh
aviの映像の一部分にモザイクをかけたいのですが、linux用の
フリーソフトで可能な物はありますでしょうか。

ftp://ftp.pbone.net/mirror/atrpms.net/fc4-i386/atrpms/stable/avidemux-2.0.42-6.rhfc4.at.i386.rpm

これを試してみたのですが、どうもそういった機能はないようでした。
143login:Penguin:2005/09/06(火) 21:56:05 ID:TMI+TQgN
すいません、>>459ですがまた質問です。
色はblack,red,green,yellow,blue,magenta,cyan,whiteなど
あらかじめ決められた文字しか指定できないのですか?
#ff0000とか255,000,000,255みたいな細かく設定は出来ないんでしょうか・・・?
144login:Penguin:2005/09/06(火) 21:56:55 ID:TMI+TQgN
すいません、誤爆ですorz
145login:Penguin:2005/09/07(水) 04:32:21 ID:B/eT/2hJ
720x480(再生すると4:3の720x540の比で表示されます)で録画した動画を
avidemux2で動画編集(CMカット)してるのですが
保存すると画面のアスペクト比4:3の情報が保存されないらしく
720x480のまんま再生され横長表示になってしまいます。

Mplayerとかで -aspect 4:3 オプションを指定すれば正しく表示されますが
これをやると16:9の映画とかも4:3に表示され、再生する時にいちいち
指定を変えるのが不便なので、やっぱり編集された動画に4:3の比率の情報を
持たせたいと考えてます。

avidemuxで比率を維持したまま保存する方法か比率を維持したまま編集出来る
アプリってあるでしょうか?
146login:Penguin:2005/09/07(水) 22:47:52 ID:1BKZ8vMQ
>>145
avidemux_2.1_branchの話だけど、カットしたものをそのままコピー出来る。
147login:Penguin:2005/09/09(金) 07:26:46 ID:wFZ1ep4a
>>146
avidemux_2.1_branch入れてみたけど状況は全く変わりませんでした...orz
やっぱり、avidemuxで読み込みの時に既に720x480で読み込まれて
保存すると、そのまま720x480で保存され
再生すると720x480になってしまいます。
148login:Penguin:2005/09/09(金) 09:01:53 ID:o975182N
>>147
videoのエンコードにcopyを使うとそのままの状態で保存されませんか。
149login:Penguin:2005/09/09(金) 10:13:17 ID:tdZKWxRX
>>148
そのままコピーはされてます、実際の720x480のサイズでも保存されますが
動画のヘッダにmplayerとかで再生するウィンドウサイズ情報が受け継がれてないと思います
元ソース動画だと720x480でも再生すると720x540の大きさで再生され4:3の比率になると言うことです。
avidemuxでエンコードにコピーを使って保存して再生すると720x480で再生されてしまいます。
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:30 ID:xZ0FI3ng
Mpegとかファイルの動画は見れるのですが、mplayerでストリーミングを見ようとするとストリーミングのアドレスだけが出てきて肝心の映像が見れません。海外でも同じ症状の人がいるか探したのですが見つかりませんでした。ディスはFC4です
151login:Penguin:2005/09/11(日) 03:10:04 ID:DoULIMsm
>>150
そのアドレスを開いてみようとはなぜ思わない?
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:59:06 ID:5Akxs7Ex
-playlistという選択肢も
153150:2005/09/11(日) 10:34:23 ID:xZ0FI3ng
もちろんアドレスも開きましたけど、どうにもなりません。about:pluginsで見るとWindows Mediaの欄の拡張子のところに*のマークが付いていてこれが原因だと思うのですが。
154150:2005/09/11(日) 10:54:54 ID:xZ0FI3ng
http://www2.774.cc:8000/upload-micro/upload.html
上のup0253.png がその問題のアドレスだけ出て映像が見れないスクリーンショットです
155150:2005/09/11(日) 10:55:53 ID:xZ0FI3ng
DLkeyはnono0617です
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:49:44 ID:5Akxs7Ex
javascript, こんなんにDLkey必要、ですか……。
質問する側なら、もっとまともなとこ探しなよ。
w3mでテキトーにアクセスしてみたが、DLkey一致しないとか言われた。
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:46:45 ID:QumzGDJk
>>156
実はグロ画像なので見なくて正解。
158login:Penguin:2005/09/12(月) 15:33:50 ID:VBdozSKk
>>149
キャプチャした640x480の動画(mpg2)をDVDにしようとavidemuxを使ってみたところ
FormatをMPEG PS A+V、AudioをCopy、VideoをDVDにして、VideoのFiltersで
DVD resを選択してDestination Aspect Ratioを4:3にして、サイズ 720x480 アスペクト
4:3で保存出来ています。
159login:Penguin:2005/09/12(月) 19:52:57 ID:dtWEqGuR
avidemuxのバージョンぐらい書きやがれ
160login:Penguin:2005/09/12(月) 21:54:09 ID:flXRPMaA
>>159
2.1.00cvs
161login:Penguin:2005/09/13(火) 02:37:53 ID:hOLs5baU
http://www.mplayerhq.hu/DOCS/HTML/en/aspect.html
DVDs and SVCDs (i.e. MPEG-1/2) files contain an aspect ratio value, which
describes how the player should scale the video stream, so humans will not have
egg heads (ex.: 480x480 + 4:3 = 640x480). However when encoding to AVI (DivX)
files, you have be aware that AVI headers do not store this value. Rescaling
the movie is disgusting and time consuming, there has to be a better way!

There is

MPEG-4 has an unique feature: the video stream can contain its needed aspect
ratio. Yes, just like MPEG-1/2 (DVD, SVCD) and H.263 files. Regretfully, there
are no video players outside which support this attribute of MPEG-4, except
MPlayer.

This feature can be used only with libavcodec's mpeg4 codec. Keep in mind:
although MPlayer will correctly play the created file, other players will use
the wrong aspect ratio.
162login:Penguin:2005/09/13(火) 05:43:41 ID:+UvVlLAF
>>135>>161は関係ありそうだな。
163login:Penguin:2005/09/16(金) 13:03:37 ID:TH1Ne7dX
mencoder で mpeg1,2 にエンコード出来るとか言ってるチャランポラン氏ねってかんじ。
164login:Penguin:2005/09/17(土) 10:38:39 ID:z0E9TbdG
>>163
出来ないの?
165login:Penguin:2005/09/18(日) 11:07:54 ID:rDJicnqT
うん、俺がね。。libavcodec 使うとセグフォで落ちるんだ。

みんな嘘つきにしか見えないんだ・゚・(ノ∀`)・゚・。
166login:Penguin:2005/09/18(日) 13:14:25 ID:+IQ2hr5P
mencoder、rmもダイレクトにmpeg2に変換できてDVDプレーヤで見れて便利だぞ
transcodeだとrm使えなかったよ
167login:Penguin:2005/09/18(日) 13:25:27 ID:fQ++cayJ
俺のではlibavcodecは再生もエンコードも特に問題ないなあ。
mencoder -of mpeg -mpegopts format=mpeg1 -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg1video \
-oac mp3lame -lameopts br=128 -o juman1.mpg 十万石まんじゅう.mpg

mencoder -of mpeg -mpegopts format=mpeg2 -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg2video \
-oac mp3lame -lameopts br=128 -o juman2.mpg 十万石まんじゅう.mpg

上記2つ両方ともエンコード出来たよ。


libavformatで出力しようとしてない?
-of lavfでやったら、どのコンテナ選んでも浮動小数点なんとかでこけたよ。
168login:Penguin:2005/09/18(日) 13:52:24 ID:aT6yNQy5
H.264とAACのmp4ファイルってLinuxじゃ作れないかな?
169login:Penguin:2005/09/18(日) 13:56:46 ID:h/2w/Wfs
>>168
x264/faacで作れると思うけど。
俺はmencoder/ffmpeg(faac) -> mp4boxでmuxしてるけど。
170login:Penguin:2005/09/18(日) 18:27:15 ID:CgdYmRIo
結局の所TMPGEncと同じ会社がH.264エンコーダを付くって欲しい。
もち64bit対応で。Linuxにも対応してくれたら最高だけど無いだろうな。

現在のH.264の問題点はいろんなところで勝手に実装されていて、
いまいち互換性がないことだと思う。
個人的にはQuickTime7のH.264が一番正しい気がするけど。
171login:Penguin:2005/09/19(月) 18:04:25 ID:Rq7CGvyQ
mplayer入れたけど動画を再生しようとすると固まっちまう。
マウスまで動かないよ。
Vine3.2使ってるモノです。

やっぱEPIAじゃキツいのかな?_| ̄|○
172login:Penguin:2005/09/19(月) 21:09:25 ID:3gNuVLog
>>132はopenRTSPで -t -q 使うといけた
173login:Penguin:2005/09/20(火) 04:10:35 ID:CJAKAicr
>>166-167
どうせシカトだろうと思って書き逃げしてた。
やっぱり落ちちゃうけどもうちょっとがんばってみる。

ありがと。
174login:Penguin:2005/09/20(火) 06:57:01 ID:nthJ+9ft
>>170
b-frameも扱えないQT7が正しいなんて思えない。
175login:Penguin:2005/09/20(火) 17:55:32 ID:nYSvRq1z
BMPxってのが開発中みたいだけど試してみた人いる?
なんか既存のプラグインが使えなくなっちゃうみたいなんで今のところ自分は使う気しないのだが
XMMS互換は捨てるっぽいから設計的には今よりもすっきりしたものになるんだろうか。
176170:2005/09/20(火) 18:27:12 ID:Ab/0RlHY
ごめん、言い忘れてた。
正しそうなのは、mp4コンテナの仕様を守ってそうってこと。
H.264中身はよく知らん。
177login:Penguin:2005/09/21(水) 00:04:58 ID:K14K5Hs9
>>175
半日ほど前に試してみた
まだ日本語のID3タグが使えない
まだイコライザがきちんと実装されてないくさい
設定のきく項目が非常に少ない
とまだまだ開発途上でした
178177:2005/09/21(水) 00:20:29 ID:K14K5Hs9
すまん、大ボケかました
ID3タグはBMPxの問題じゃなさそう
イコライザもあるにはあったがBMPのバグをそのままひきずってる
なんにせよ、まだ十分な機能がそろってない
179login:Penguin:2005/09/21(水) 01:23:33 ID:r5HDN8dg
日本語使えてますぷ
180login:Penguin:2005/09/21(水) 02:55:58 ID:RDEmvaYE
ID3v1 ではエンコードが決められてなかったから、仕方ないね。
v2 も実装がアレだけど。
181login:Penguin:2005/09/22(木) 00:55:49 ID:HMqadw2a
WindowMakerでMPlayerが起動できないのですが
どうしようもないんですか?
182login:Penguin:2005/09/22(木) 02:04:00 ID:r7qB+cJB
どうできないのか説明しろ
183181:2005/09/22(木) 18:34:44 ID:7qBng40w
起動させるとウインドウは出るのですが、
青い画面で止まってしまいそのまま固まってしまいます。
操作ウインドウの方は全く出ません。
184login:Penguin:2005/09/22(木) 18:53:48 ID:QSx4I4ax
端末からgmplayerと打てば、何か吐露する?
185181:2005/09/22(木) 18:57:46 ID:7qBng40w
>>184
何故か端末からだと普通に起動できます。
コマンドは同じはずです。
186login:Penguin:2005/09/22(木) 23:08:34 ID:f9QOqIa9
>>185
gmplayerは、標準出力、標準エラー出力が
ちゃんとつながってないと起動しない。

xterm -e gmplayer

で起動しろ。(ウィンドウマネージャから)
187login:Penguin:2005/09/22(木) 23:13:17 ID:v1Aa2GWS
libmpdemux/demux_ogg.c 1.78 ではタグのあるファイルで死ぬな
188181:2005/09/24(土) 02:05:58 ID:/vDasLE7
>>186
ありがとうございます。無事起動できました。
しかし、ターミナルまで出ちゃって使いにくいんですがどうしようもないですか?
贅沢言ってすみません
189login:Penguin:2005/09/24(土) 02:15:05 ID:7tRdRh0/
gmplayer >& /dev/null
190181:2005/09/24(土) 02:26:52 ID:/vDasLE7
>>189
最初の症状と変わりませんでした><
191login:Penguin:2005/09/24(土) 02:40:25 ID:EP0GG+TK
xterm なんて常時起動でいいじゃねーかよw
192login:Penguin:2005/09/24(土) 13:54:23 ID:VPFc6PXz
>>175
XINEかGStreamerを使うってやつか。
ようやく開発始まったんだな。期待。
193login:Penguin:2005/09/24(土) 16:21:37 ID:X2cdnCxy
>>190
>>186が正しいならmainでopen("/dev/null");してからforkして1と2に繋いでexecvするゴミプロつくればいいんでないかい?
194login:Penguin:2005/09/25(日) 19:21:45 ID:f7LbbRVf
DVカメラ関係の質問をしてもよろしいでしょうか。
195login:Penguin:2005/09/25(日) 22:52:34 ID:84z1BD5c
どうぞー
(多分答えられる人は少ないよ)
196login:Penguin:2005/09/26(月) 06:54:34 ID:8dQRLufv
dvgrabでDVカメラからビデオを取り込もうとしていて
一応カメラの操作はPCからできるのですが、No DVというエラーがでて
取り込めないのです。

libraw1364 livavcなどはすべて最新版です。
Debian EachでカメラはVictorのGR-DF590、VIA製のチップを搭載したIEEE1394インターフェイスカードを使っています
197login:Penguin:2005/09/26(月) 12:04:57 ID:veU47Quj
mythtv 0.18.1 を使っていて、録画後のファイルを wmv か rm にしたいと思っています。
ffmpeg や mencoder を使ってエンコードしても、うまく RealPlayer や WMP で再生できません。
原因って分かりますかね…。fedora 4 を使っています。
198login:Penguin:2005/09/26(月) 12:12:04 ID:3HlmXsxE
>>197
やった手順をそのまま書くべし。後、プログラムのバージョンも。
199login:Penguin:2005/09/26(月) 16:44:37 ID:veU47Quj
▼プログラム
mplayer-1.0-46_pre7.rhfc4.at
ffmpeg-0.4.9-10_cvs20050612.rhfc4.at
w32codec-1.0_20041107-11.at

▼やったこと

ffmpeg -i test.nuv -b 64 test.rm
ffmpeg -i test.nuv -f avi -vcodec mpeg4 -acodec mp3 -y -r 29.97 -b 128 -ab 32 -ar 24000 -ac 2 test.avi
ffmpeg -i test.nuv -b 128 test.wmv
mencoder -o test.avi -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4:vbitrate=128 -vf scale=320:240 -oac mp3lame -lameopts cbr:br=64 -srate 44100 --input test.nuv

などいろいろ試しました…。
200login:Penguin:2005/09/26(月) 17:15:07 ID:3HlmXsxE
>>199
vcodec=wmv1
vcodec=wmv2
vcodec=msmpeg4v2

辺りはどう?
201login:Penguin:2005/09/27(火) 12:30:02 ID:/FFc+Yfk
どうもありがとうございます。
mencoderのvcodecをwmv2もしくはmsmpeg4v2にすると再生できました!(wmv1は×)
この2つは同じものなのでしょうか。
あとWMPで再生しようとすると、「ファイル拡張子がファイル形式と一致しない」と警告が出ますね…。
202login:Penguin:2005/09/27(火) 12:47:30 ID:oe91upJA
>>201
wmv1,2は同じ手順でやってるつもりなのに場合によって再生できたり
だめだったりする。msmpeg4v2は今の所いつも再生できてるので、これお勧め。
203login:Penguin:2005/09/27(火) 12:50:41 ID:/FFc+Yfk
すみません、wmv2は途中で映像が止まりますね…。
仰るとおりmsmpeg4v2が安全なようです。拡張子もmpgにしました。
どうもありがとうございます。

ちなみにDivXでもエンコードできるんでしょうか。
204login:Penguin:2005/09/27(火) 13:00:30 ID:oe91upJA
>>203
mencoderで、msmpeg4でやると作れる。winで再生するとDivXの
インスコが始まってうざいのでお勧めできないけど。
205login:Penguin:2005/09/27(火) 13:08:08 ID:2u5xtMIf
>>203
どうでもいいかもしれませんが、なんかムズムズするんで、拡張子は avi に
しといて貰えんでしょうか。
206login:Penguin:2005/09/27(火) 15:21:40 ID:/FFc+Yfk
なるほど、msmpeg4v2とmsmpeg4は違うんですね…。
ありがとうございます。

>>205
aviにしましたw
207login:Penguin:2005/09/29(木) 20:32:11 ID:iZXv7vYh
どこが適当か分からないんで、とりあえずここに。

mencoderだと、たまに変なフレームが発生するので、avs2yuvとx264をfifoで繋いでみたら、凄く時間が掛かる。
mencoderは-sws 6 -vf filmdint=fast=0/io=2997:2997/crop=696:476:10:2,hqdn3d,scale=640:480,format=i420,harddup
CVS最新版でも、1.0pre7try2でも同じところがおかしくなる。-sws 9 とか flimdintにcomb_thres=48つけても同じだった。

20分の番組でこんな感じ。
time nice -n 99 wine-pthread c:/avis/avs2yuv -raw a.avs -o /mnt/share/fifo
real 234m25.643s
user 78m45.295s
sys 30m41.987s
sysが30mって、wineか、64bitOSで32bitバイナリ走らせるのが原因かな。

x264は普通なんだけど。
time nice -n 18 x264 -A p8x8,i4x4,i8x8 -r 3 -b 2 -B 800 -w --subme 3 --me umh --merange 32 -p 1 -o /mnt/share/a.264 fifo 640x480
real 234m34.402s
user 83m39.810s
sys 0m24.798s
208login:Penguin:2005/09/29(木) 20:36:19 ID:iZXv7vYh
書き忘れました。環境は以下の通りです。
$ uname -s -r -m -p
Linux 2.6.13-gentoo-r2 x86_64 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+
209login:Penguin:2005/09/29(木) 21:07:39 ID:mElFukl1
>たまに変なフレームが発生する

俺のテレパシー能力をもってしても具体的にどういう現象が起きているのか全く理解できない
210login:Penguin:2005/09/29(木) 21:24:22 ID:bqZq2ku/
207氏の周囲には相当のエスパーがいるから、
その環境に慣れてしまったんだろう。
211login:Penguin:2005/09/30(金) 02:52:24 ID:+QhCH+X/
うまく表現出来ないんだ。それに、とりあえずそれを問題にしてる訳じゃないし。
いずれは解決したいけど。
出来れば、いろいろ自由が効くavisynth使えたらいいなと思ってるわけで。これは書いてないけど。

デインタレース漏れなのか、何フレームがぶれる感じ。
手を振っている場面なんだけど、動いてる手の周りだけが変になる。
どんな風に変かは表現出来ません。
212207:2005/10/01(土) 02:38:00 ID:nFvGxHfX
wineのsysが多いのは、wine/avs2yuvの優先度が19, x264の優先度が18で
それほど離さなかったのが原因のようです。
wineを19, x264を4で試したら、sysは大幅に減りました。

x264の処理が追いつかないため、fifoにデータがたまり、avs2yuvがwriteに失敗。
errnoがEAGAINなため、再writeするが、間を空けずにwriteするので、またEAGAIN。
writeが成功するまでひたすらwriteしまくる。

avs2yuvのソースを見たところfwriteで出力しているので、fwriteの実装のせいだと思います。
wine(msvcrt.dll)なのか、glibcなのかは不明。
213login:Penguin:2005/10/02(日) 18:47:52 ID:LaNEpgn9
>>88>>89
ってどうゆうこと?
214login:Penguin:2005/10/02(日) 23:47:09 ID:K7E5fhmb
mplayerでh264が再生できないのですが、何が必要ですか?
215login:Penguin:2005/10/02(日) 23:55:29 ID:5ybcUgE/
>>214
努力と才能
216login:Penguin:2005/10/05(水) 08:18:17 ID:sy7jsrvy
mozillaでmplayerとプラグイン入れて動画見ようとしても、音は出るんですけど、映像が出ません。何が悪いのでしょうか?
217216 :2005/10/05(水) 08:26:24 ID:sy7jsrvy
そういえば、asxのファイルはwindowsでしか見れなかったでしたでしょうか?
swfのファイルだと画像も出て問題ないので。
218login:Penguin:2005/10/05(水) 09:11:16 ID:KLSh+HhV
なにその推論
219login:Penguin:2005/10/06(木) 21:56:23 ID:o/XezeGT
ffmpegで録画が音声に比べ画像が早く進んでしまいます。(画像が早送りで進んで音声だけが普通に聞こえる)対処方法を御存じの方教えてください

実行したコマンド
ffmpeg -t 30 -s 320x240 -r 29.97 -b 2500 -ab 224 -ac 2 -f mpeg movie.mpg -vd /dev/video0


ffmpeg -version
ffmpeg version 0.4.9-pre1, build 4718, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
built on Oct 6 2005 21:08:24, gcc: 3.3.2 20031218 (Vine Linux 3.3.2-0vl8)
ffmpeg 0.4.9-pre1
libavcodec 4718
libavformat 4616
220login:Penguin:2005/10/07(金) 01:10:31 ID:Xeip/iRr
>>217
.asxはストリーミング用のメタファイルだったような。
たしかテキストなんで落として中身読んでみな。実体がわかる。
wmv(つーてもいくつか種類あるけど)は厳しいことが多い。win32codecsとかグレーなものもあるけど、著作権保護機能付きだとむりぽ。
221login:Penguin:2005/10/07(金) 03:46:58 ID:rlLceWr3
amaroKいいねー。歌詞勝手に取ってきて表示してくれるんだ。
日本じゃ権利団体が文句言ってきそうだけど。感動したメモ。
222login:Penguin:2005/10/10(月) 12:26:12 ID:IDI4UsWs
Flashの製作ができるソフトってある?
OOoはまぁ、置いといて。。
223login:Penguin:2005/10/10(月) 14:33:30 ID:5uF3p2e/
Flex Builder 2
224sage:2005/10/10(月) 15:42:16 ID:ZQrzRNMk
>214
videolan.orgからsubversionでx264を持って来て、./configure&make
mplayerをcvsで持って来る
ffmpegをcvsで持って来てlivavcodec,libavutil,libavformatをmplayerのソースツリーに追加
mplayerの./configureオプションでx264のlibとincludeを指定
mplayerをmake

>219
一旦aviファイルにできるなら、transcodeのavisyncコマンドで映像と音の関係
を+にも-にも調節できるかと…
225login:Penguin:2005/10/11(火) 23:55:34 ID:S2OvAXhb
mplayer で vorbis.acm を使った再生が出来なくなってしまいました
~/.mplayer/codecs.conf の audiocodec vorbis の下に

format 0x6771
driver acm
dll "vorbis.acm"

を追加したのですがキュルキュルというノイズで正常に再生されません
確か前はこれで再生できたはずなんですが・・・
mplayer のバージョンは 1.0pre5 です
226login:Penguin:2005/10/12(水) 07:53:26 ID:SIaAe0Ie
>>224
再生にx264は必要ないんジャマイカ?
227login:Penguin:2005/10/12(水) 18:20:13 ID:hqLnbxS9
>>226
であれば、>>214>>224にh264をx264無しにmplayerでどう再生するのかを
示してみば
228login:Penguin:2005/10/12(水) 18:34:22 ID:PSfFqWbH
mplayer -vc help | grep 264
229login:Penguin:2005/10/12(水) 23:28:21 ID:FSIO3NIB
xmms/bmp のSkinで透明の物、
御存じの方いらっしゃいませんか?

探したんですが、見付けられませんでした。
230login:Penguin:2005/10/13(木) 08:15:31 ID:iD5vV3ia
>225
自分はcodecs.confのaudiocodec vorbisの10行の下にaudiocodecs vorbisACM
という9行を新規に追加した記憶がある。はじめaudiocodec vorbisを一時的に
部分修正してテストしていたけどうまく動かなかったので新規追加にしたと思った。
こんな感じ↓
   :
   :
audiocodec vorbis
info "OggVorbis Audio Decoder"
status working
comment "OggVorbis driver using libvorbis"
format 0xFFFE
driver libvorbis
dll "libvorbis"
; acm codec doesn't work, haven't tried zorannt dshow codec
; driver acm
; dll "vorbis.acm"

audiocodec vorbisAcm
info "OggVorbis ACM"
status working
comment "OggVorbis driver using vorbis.acm"
format 0x676F ; mode1+
format 0x6771 ; mode3+
; acm codec doesn't work, haven't tried zorannt dshow codec
driver acm
dll "vorbis.acm"
   :
   :
231login:Penguin:2005/10/14(金) 15:16:11 ID:55Vojls7
h264が再生できた。
ふふうふふふふふうf
232login:Penguin:2005/10/15(土) 01:35:48 ID:Jhh/Alg2
とりあえず、x264はエンコーダしか実装されてませんよ。
mencoderコンパイル時に--disable-x264しても再生出来るし。リンクもされていない。
実行時にも

Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffh264] vfm:ffmpeg (FFmpeg H.264)
ってでるから、x264は関係ない。

単にlibavcodecが古いんじゃないの?
mplayerのバージョンいくつよ?
233login:Penguin:2005/10/15(土) 01:43:55 ID:2kRG0/hW
ちょっと話ずれるけどH.264ってどのデコーダでも全く同じでコード結果に
なるんですよね?浮動小数ではなく整数な関係で。
234login:Penguin:2005/10/15(土) 06:22:39 ID:Q09uegUq
H.264の再生、重いよ 。audioとvideoズレまくり
235login:Penguin:2005/10/15(土) 06:26:34 ID:Q09uegUq
おっと、>>234はmplayerね。
XINEとかだとスムースに再生できるのかな?
236login:Penguin:2005/10/15(土) 12:45:38 ID:5QAfcgFx
最近のavidemuxでVideoFilterにDeinterlaceをつけるとエンコード開始時に
必ず固まります。なので未だに2.0.38_rc2を使用中...(これ以降がアウト)
問題なく使用できている方がいましたら環境教えてください。
237login:Penguin:2005/10/16(日) 22:30:24 ID:HF6KHaE4
>>230
ありがとうございます。どうやらバージョンがマズかったようです
現在 vector にある vorbisacm_20001214.lzh ではダメで

下にある vorbisacm_20020708.zip では >>230 さんの設定で
きちんと再生されました

http://web.archive.org/web/20040725071329/hp.vector.co.jp/authors/VA012897/
238login:Penguin:2005/10/18(火) 02:28:28 ID:KJ1OdZur
環境
xorg 6.8.2, kde 3.4.3, xine-lib 1.1.0, xine-ui 0.99.4

xine-ui の右クリックメニューを開いてしばらく放置すると X ごと固まります。
回避策はあるでしょうか?
239login:Penguin:2005/10/18(火) 05:13:51 ID:xgI+tQMM
.nsvは再生できます?
240login:Penguin:2005/10/18(火) 12:06:30 ID:zH9KY/ye
シークはできないけどね
241login:Penguin:2005/10/18(火) 12:30:55 ID:TfZcQRaA
>>238
他のuiも使ってみたらどうでしょ

一年以上前だけど、xineの標準のuiが不安定なので(デスクトップがGNOME
だったので)gxineにしたら堅牢だった。libよりuiが悪いみたい。
242login:Penguin:2005/10/18(火) 21:18:41 ID:O7jDRTLZ
>>236
もしかしてx86_64ですか?
私はx86_64だと駄目だったのでavidemuxはx86で使ってます。
243login:Penguin:2005/10/20(木) 16:03:07 ID:dEs9cqg4
RealPlayerのnightly buildでALSAサポートが有効になってる
まだ挙動が怪しいが、悩みどころだったのでワッショイ
244login:Penguin:2005/10/20(木) 18:12:08 ID:ktt4mAgH
VLC0.84で
Highlights from improvements include:

* Linux binary codecs loader. Now able to read WMV3 under Linux. <!
* Internal strings handling is now UTF-8 based
後略

だそうな。誰か試した人いる?
245login:Penguin:2005/10/21(金) 00:43:50 ID:DnsMl8U4
WMV3を再生してみたが音声しかでなかったーよ
246login:Penguin:2005/10/21(金) 00:54:58 ID:KrEikN+l
> binary codecs loader

なんかDLL入れなきゃ駄目なんだべ
247login:Penguin:2005/10/21(金) 01:03:55 ID:UrGkVZvA
mplayerのサイトのWin32codecとか?
248login:Penguin:2005/10/21(金) 20:31:17 ID:CPNAm4XN
>>245
反対にmplayerでは
3gpやamcの音声がでない
249login:Penguin:2005/10/24(月) 10:31:19 ID:pEyp8lJ8
xvmcとvidixの違いを誰か教えて貰えないでしょうか?
GeForce2 MXでmplayerを使って動画を再生しようとすると、
どうもカクカクしていてスムーズではありません。
Googleの旅に出て、xvmcやvidixと行ったオーバーレイ機能を
使わないといけないみたいなのですが、どう違うのでしょうか?
「vidixの方が古い」みたいな記述はあったのですが、具体的な違いは書いてありませんでした。
250login:Penguin:2005/10/24(月) 11:40:49 ID:6Nt6kfI6
xvmcはビデオチップのMPEG2動画再生支援を利用するやつ。
vidixは直接ビデオチップを叩くような手法で高速に表示するやつ。
251login:Penguin:2005/10/24(月) 12:51:03 ID:pEyp8lJ8
>>250
ありがとうございます。
じゃあハードウェアMPEG2デコーダが載ってないチップの場合
vidixを使うことになるわけですね。
252login:Penguin:2005/10/24(月) 13:12:54 ID:s2NWK6dI
ちゃんとドライバが入ってれば、GeForce 4MX や FX 以降なら xvmc が
動くんでは?
253login:Penguin:2005/10/24(月) 13:29:39 ID:pEyp8lJ8
>>252
GeForce2MXなんで、xvmcはサポートされてないようですorz

調べてみたらDirectFBというのもあるみたいですね。vidixより設計が新しいのかな?
254login:Penguin:2005/10/25(火) 01:08:05 ID:FkUOi6sn
すみません。ubuntu-ja 5.10で、mplayerを起動すると、
以下のようなエラーがでます。

New_Face failed. May be the font path is wrong
Please supply the text font file
(~/.mplayer/subfont.ttf)

どこかのフォルダに何かファイルをいれれば良いのでしょうか?
教えて頂ければとおもいます。
255login:Penguin:2005/10/25(火) 01:12:46 ID:m30rFkjv
>>254
字幕で使うフォントを設定汁
256login:Penguin:2005/10/25(火) 02:17:42 ID:VifOxsEr
mplayerを使ってエロ動画観たですが動画がこま送り状態になります。
抜くタイミングが合わないのでRealPlayerのエロ動画を試しました。
しかし、こっちもこま送りになります。
そんなに低スペックなパソコン(Pen4 2.8)じゃないし悩んでます。
エロ動画をみるためにパソコン買ったのに!!(OS代が無いからLinux

誰かエロい人、動画がコマ送りにならない方法を教えてください!!
257login:Penguin:2005/10/25(火) 08:05:54 ID:o7C2+W+V
>>256
グラフィックドライバをオープンソース版じゃなく、プロプライエタリな方に変えてみたら。
少なくともATiとnVidiaはLinuxドライバ配布してたと思う。
258login:Penguin:2005/10/25(火) 14:57:27 ID:HJFK6XjB
エロを原動力にLinuxいじってるなんて、見上げた根性だねw
正直尊敬すら下。
259login:Penguin:2005/10/25(火) 16:41:10 ID:JSb98j4q
俺もエロ動画専用にlinux使ってる そのためだけに勉強した(勉強中)
260login:Penguin:2005/10/25(火) 20:02:35 ID:bw/ZXSXg
まあ、それなサイトはスパイウェアとかすごいだろうしな
261login:Penguin:2005/10/25(火) 21:28:19 ID:eqY6UY67
>>256
そっちの環境がどんなものか知らないので当てはまるか分からないが、
漏れ(SUSE10.0)の場合は mplayer -ao esd にしたらコマ送りが直った。
-ao や -voをいろいろ試してみたら?
詳しくは -ao help または -vo help
262login:Penguin:2005/10/26(水) 17:10:07 ID:BCWeSDpr
mplayerでdvd(あずまん,mpeg)を見ようとすると、
error reconpile mplayer with --enable-debug and make a 'gdb' backtrace and disassembly
とかいうエラーが出るんですけど、どうすればいいのでしょうか?
ネットから落としてきたwmvなんかは問題無く再生されるんですが。
fc-4です。
263login:Penguin:2005/10/27(木) 23:21:07 ID:PddML6tD
amaroK 1.2.4を使っているのですが、AAC(mp4)が再生できません。
amaroKサイトのFAQには、gstremer-quicktimeを入れろと書いてありましたが、これについて調べてもよく分かりませんでした。
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
ちなみにディストリビューションはFedora core 3です。
264login:Penguin:2005/10/31(月) 00:15:01 ID:P/VqoC+d
mplayer の terminal で描画停止時(マウスダウンしたとき)とかに
再生も停止するのって抑止できませんかね。
265login:Penguin:2005/10/31(月) 00:31:56 ID:9do6Cf9p
>>264
cpuクロック上げろ
266login:Penguin:2005/10/31(月) 01:33:38 ID:P/VqoC+d
>>265
そういう話じゃなくて。
mplayer が止めてるんですよ。
止めてるというか、terminal 描画ができないと止まるというか。
267login:Penguin:2005/10/31(月) 02:11:24 ID:tvwcnTPQ
> mplayer の terminal で描画停止時
の意味がよく分からんのだが。
具体的にどのエリアでどう操作した時にどうなるのが問題で、
どうあるべきと認識してるのか、意識の共有がなされてないのでは?
268login:Penguin:2005/10/31(月) 11:30:47 ID:hFp1f6YY
xine-uiで
libdvdcss2
を追加して市販DVDを観ようとしたのですが、
最初のただし書き動画と製作会社のロゴ動画は観れるのですが、
本編に入ると、

The source can't be read.
Maybe you don't have enough rights for this, or source doesn't
contain data (e.g: not disc in drive).

というエラーが出て観る事が出来ません。
なんとか観る方法はないものでしょうか?
ディストリビューションはdebian sargeを使っています。
269login:Penguin:2005/10/31(月) 23:23:30 ID:P/VqoC+d
>>267
えーとね。
xterm から mplayer を起動して xterm 上で 2,3 秒マウスダウン
し続けたときに mplayer の再生が停止するのが問題。
オプションなどで停止しないようにできるべき。

ていうかウチが実際に問題にしてるのは screen on kterm で
mplayer を起動した window にて copy (screen の) をするときに
再生が停止することなんだけどね。

xterm だと上記のように再生が停止するまでに 2,3 秒かかるけど、
kterm だと瞬間で停止するんだよね。
xterm で試してなかったから、前にマウスダウンして即停止みたい
に書いたけど、そこは不正確だったね。
270login:Penguin:2005/10/31(月) 23:33:06 ID:OX/FtSIg
mlterm だと止まらないです。
271login:Penguin:2005/10/31(月) 23:43:25 ID:UP4HBzNY
本当だ
rxvtでもmltermでも止まらない
でもxtermは止まったからxtermの設定じゃないの
272login:Penguin:2005/11/01(火) 00:04:09 ID:d1E0HmCr
Xのイベント取るループがどう実装されてるかとかじゃねえの?
ktermで mplayer hoge.avi してktermのテキストエリアをクリックしたら即停止。
クリック中はkterm内の文字表示も抑制されているので、そこらへんでブロック
してるっぽい。

試しに mplayer hoge.avi >& /dev/null して文字を画面表示せずに捨ててみる
とクリックしても止まらなかった。

mltermやらrxvtやらはイベント取るのに別スレッド立ててるんじゃねーかなー。
273login:Penguin:2005/11/01(火) 00:14:15 ID:0X7+MbHy
> オプションなどで停止しないようにできるべき。
mplayer -quiet で、よさげ。
274269:2005/11/01(火) 23:57:53 ID:ohke5LiZ
>>273
ゴメン、-quiet は付けたくないんだ。でも thx.
ていうか stdout のバッファがいっぱいになって止まってる
気がする。
mlterm とかは後で stdout を処理し続けてるんじゃないかと。
こうなると xterm(kterm) でなんとかするべきなのかな。
mplayer がマルチスレッドで stdout 出力を行ってくれても
いいけど、それをさせるオプションはないだろうしなあ。
275login:Penguin:2005/11/03(木) 02:31:30 ID:Lh1QTS1v
vine2.3でRealPlayer10がカックンカックンでだめぽ。
何がいけないんだ
276login:Penguin:2005/11/03(木) 03:37:14 ID:plIsKqJI
vineでなくともカックンカックンですよ。
SoundBlasterだと音もでないし。
wineでwin版のRealPlayer動かすと、カックンカックンはしないけど音は出ない。
277login:Penguin:2005/11/03(木) 13:12:23 ID:9ypxWtRy
みなさん遅いマシンでがんばっとるようですね.
うちはカックンカックンなんてことはないですね.
例えばここの動画とか.
http://www.shugiintv.go.jp/

環境はこんなかんじ.
model name: Pentium III (Coppermine)
cpu MHz: 853.308
OS: Debian sarge
realplayer: 10.0.5.756-2005
278login:Penguin:2005/11/03(木) 13:45:25 ID:JEC96NUP
>>277
多分マシンスペックの問題ではないと思いますよ。
Xine、gxineで再生できるものは全てスムーズですし。
カックンするのは最初のあたりで位置が決まってる感じです。
279login:Penguin:2005/11/03(木) 16:44:54 ID:ki8QajYZ
ま衆議院は動きも少いし。
フレッツのハイビジョン3Mとかどう?
280login:Penguin:2005/11/04(金) 02:21:09 ID:krlEMCYE
275がカクカクする動画を指定してくれないことにはなんとも…
281login:Penguin:2005/11/04(金) 11:23:37 ID:J6YrzsRa
RealPlayer使っている人はどんなファイル再生するのに使ってるの?
282login:Penguin:2005/11/04(金) 11:26:15 ID:akcnFYFq
RealPlayerのコーデックmplayerで使えるしなぁ……
283login:Penguin:2005/11/04(金) 17:34:36 ID:Qk1zfH/9
>>281
ネット上の無料エロ動画には .rm フォーマットのものが結構あるんだよ。
284login:Penguin:2005/11/04(金) 20:22:19 ID:ADGWp41d
海外だと無駄に普及してるよね
285login:Penguin:2005/11/04(金) 20:27:31 ID:akcnFYFq
昔は圧縮率高かったんだっけ?
286login:Penguin:2005/11/04(金) 21:25:10 ID:WQEVC1I/
そういえば昔は56K動画とかが当たり前だったよな。realの。
287login:Penguin:2005/11/04(金) 21:26:15 ID:Uo+zaZb+
ナローバンドでもそこそこ動いてみえるのが強みだからジャマイカ
288login:Penguin:2005/11/04(金) 21:51:49 ID:4mS1OCwe
>>281
BBC Radio聞くのに使ってる.
http://www.bbc.co.uk/radio/

ここは,webページにプレーヤーのインターフェースが
融合してるようなデザインになってて,
頑張ればmplayerでも聞けるかもしれないけど
素直にrealplayer使った方が楽.
289login:Penguin:2005/11/04(金) 21:56:22 ID:Wdb8pbEY
動画配信されているwmvでmplayerで見れない物があるのですが、
linux上で見る方法はありませんか。
たとえばこういうやつです。
ttp://broadband.ocn.ne.jp/toei/iriya/asx/iriya_1_500ky.asx
× ttp://character.biglobe.ne.jp/asx/shana_tvspot_500k.asx
上のは普通に見れます。
下のはmplayerで再生すると、映像が乱れた物が出るだけで、
音声は出ません。暗号化されてるんでしょうか。
290login:Penguin:2005/11/04(金) 22:05:20 ID:akcnFYFq
>>289
俺は下の全く再生できんが。Playボタン押しても反応なし。
mplayerplug-inでは何やってもStoppedのまま。
著作権保護かかってるのは全滅って話じゃなかったか?
291login:Penguin:2005/11/04(金) 22:31:19 ID:Poe9lGIb
aviplayで下のほうを再生しようとしてみたらこんな
(゚Д゚)ゴルァメッセージが出力されたお

<ASF reader> : The content of the stream: 1 is ENCRYPTED (and for now unplayable!)
<ASF reader> : The content of the stream: 2 is ENCRYPTED (and for now unplayable!)
292login:Penguin:2005/11/05(土) 02:13:33 ID:wEuGppqw
realの.rmもmplayerで再生できるし、最近入れた
mplayerplug-inはリアルのストリーミングもfirefoxから聞ける。
>>288みたいなのだと大人しくrealplayer使った方いいね。

今のところ著作権のあるやつは>>290が言う通りlinuxでは
再生できないはず。
293login:Penguin:2005/11/05(土) 03:30:10 ID:iegqORs5
MPlayerのMLでりっちか誰か言ってたな
「そのうち誰かWMVのDRMクラックする奴が出るかもしれないな。
だけど糞DRMかかったクズ動画なんか見なきゃいいだけじゃん。つーか見るな」
294login:Penguin:2005/11/05(土) 06:34:59 ID:KplNbFmu
なんか理念に反するのかなぁ。
295login:Penguin:2005/11/05(土) 14:12:28 ID:qH9P52sZ
realの cook サボートパッチきたー。
296login:Penguin:2005/11/05(土) 16:10:28 ID:Eeq/ZU0l
DRMクラックはもうされてたはずだけど
297login:Penguin:2005/11/05(土) 23:25:23 ID:xh/+s9H3
xmmsのプラグインで
http://www.geocities.com/harpin_floh/sndstretch_page.html
というのを拾い食いしたのですが、makeしてプラグイン有効にした瞬間に
xmmsの再生が止まって、cpu使用率が100%に達します。

なんとかピッチシフトを使用したいのですが、解決法か
他のプラグインあるでしょうか。

xmmsのバージョンは1.2.10j_20040415です。
298login:Penguin:2005/11/06(日) 04:42:24 ID:3slG3FDk
保存したいから、BBCのもmplayerで落としてるよ。
pcmでfifoに出力して、oggencでエンコード。
299login:Penguin:2005/11/06(日) 11:50:13 ID:Gqr2Ulh8
300login:Penguin:2005/11/06(日) 17:42:47 ID:ObWWbZXj
>>297
今インストールしてみたら何の問題もなく使えたけど
301login:Penguin:2005/11/06(日) 21:39:01 ID:bqkAN5A9
>>297
前から普通に使ってる。
と書いてて入れたときになんかしたような気がしてきた。

なんかね、 ~/.xmms/config に

[sndstretch]
pitch=<num>
speed=<num>

みたいなエントリがあると思うけど、これが初期ではなぜか
<num> のところに有効範囲外の値が入ってて、それを
xmms 起動前に有効範囲内の値 (例えば 1) にしとけば
よかったような。

初期というか、エントリがない状態で xmms を起動すると、
だったかな。

>>299
おお、こんなものが。
302login:Penguin:2005/11/07(月) 03:29:23 ID:JRMlDOgO
こういうのもあるでよ
ttp://scizzor.sourceforge.net/
303297:2005/11/07(月) 19:24:05 ID:S1CiLGi3
>>301
speedの値がnanとかいうのになっていたのでそれを変更すると、
見事に解決しました。
configのぞく事をしてませんでした。
何事も目を通すというのは大切だと実感。
304login:Penguin:2005/11/07(月) 22:59:57 ID:EZ2xmJV9
mplayerでデインタレできますか?
305login:Penguin:2005/11/07(月) 23:07:26 ID:kpJ3jiax
man mplayer
306login:Penguin:2005/11/07(月) 23:14:00 ID:rDXLUQN2
できるよ
307login:Penguin:2005/11/08(火) 22:08:55 ID:qT5mLo7x
Yahoo のストリーミングの動画って Linux で見れますか?

ttp://streaming.yahoo.co.jp/test.html
308login:Penguin:2005/11/08(火) 22:14:42 ID:ZL5/LZfr
>>307
OK
309login:Penguin:2005/11/08(火) 22:40:11 ID:qT5mLo7x
>>308
どうやったら見れますか?
うちの環境ではvlc(0.8.1.svn20050314)だとモザイク、
xine(0.99.3)だと encrypted されてるからだめと言われます。
310login:Penguin:2005/11/08(火) 23:05:36 ID:5hZkFF1y
YahooはDRMかかってたはず・・・
はずせるの?
311login:Penguin:2005/11/08(火) 23:31:53 ID:ivjAVZY7
>>308
wineでWindows Mediaか?
試してないけど
312login:Penguin:2005/11/08(火) 23:34:55 ID:ZL5/LZfr
>>307-310
Yahoo!ニュース動画配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
と勘違いです、失礼。
313308:2005/11/08(火) 23:51:14 ID:qT5mLo7x
>>310-312
やっぱり難しいんですね。
ありがとうございました。
314login:Penguin:2005/11/10(木) 17:10:41 ID:Ncs0vqYb
CPRMが再生出来る日は来ますかね?
315login:Penguin:2005/11/10(木) 20:54:18 ID:Wqq6ItCj
>>314
2006/07/18
316login:Penguin:2005/11/10(木) 21:10:45 ID:xQXKkFKw
え!マジ?
317login:Penguin:2005/11/10(木) 23:44:15 ID:XGWOmylB
>>315
漏れの誕生日ですよ。
318login:Penguin:2005/11/11(金) 00:25:03 ID:OxX73JTX
夏生まれは平均IQが高いんですよ。おめでとう。
319login:Penguin:2005/11/12(土) 19:41:29 ID:ukgs9mgR
質問させて下さい。
64K程度の回線でストリーミング放送を見たいのですが、紙芝居程度にするような事は
可能でしょうか。
mplayerのオプションで-bandwidthというのを見つけたのですが、上手く再生出来ません。
試してみるべき、オプション例を教えて頂ければ幸いです。
320login:Penguin:2005/11/12(土) 19:51:28 ID:ob15VH/W
>>319
dumpstreamしてあとでゆっくり見ればどうだろう?
321login:Penguin:2005/11/12(土) 19:56:52 ID:6wS2deMe
>>320
レスありがとうございます。
紙芝居でいいので、ライブで見たいのです。
322login:Penguin:2005/11/12(土) 22:41:00 ID:ReiDAOVi
MPlayer-1.0pre7でGnomeだと問題なく再生できるのですがxfceだと音声のみで映像は全て緑になります
ディストリはvine3.2です
323login:Penguin:2005/11/12(土) 23:29:27 ID:MLKz6U9L
>>322
うん、それで?
324login:Penguin:2005/11/12(土) 23:32:27 ID:ReiDAOVi
>>323
気にするな
325login:Penguin:2005/11/14(月) 00:17:20 ID:8VD04xjR
>>312
Gentooでmplayer-plugin入れてるけど、ニュース配信は普通に見えるよ。firefoxね。
gxineにもmozilla用のプラグインがあって、競合すると面倒かもしれないのでディストリによってはどちらかにしぼる必要があるかも。
326login:Penguin:2005/11/16(水) 18:09:43 ID:MmdK+4Hc
codecってどのフォルダに入れりゃーいいんだ?.dllとか有るけどlinuxで使うのかなー
327login:Penguin:2005/11/16(水) 19:01:41 ID:imlRbZKL
/usr/lib/win32/
328login:Penguin:2005/11/16(水) 19:52:54 ID:6Cgg/zb5
>>326
codecの塊を解凍すれば、その中のREADMEに書いてあるが
329login:Penguin:2005/11/17(木) 15:59:25 ID:sI09PIvj
audacious-0.1(bmpとxmmsをベースにしたメディアプレイヤー)入れてみた。
ttp://audacious.nhttp://audacious.nenolod.net/Main_Pageenolod.net/Main_Page
330login:Penguin:2005/11/17(木) 16:01:43 ID:sI09PIvj
331login:Penguin:2005/11/17(木) 17:39:28 ID:sVsIHPzl
それで?
332login:Penguin:2005/11/17(木) 20:08:45 ID:Rq7/bnTC
>>329
プレイヤー自体よりプラグインやskinの充実度・互換性の方が大事じゃないか?
xmmsのプラグインと完全互換とかだとうれしいのだけど。bmpはそうじゃないし。
gstreamerでも許す。タグとか細かいところのサポートがよくわからんけど。
その辺どうなってるのさ?
333login:Penguin:2005/11/17(木) 22:47:30 ID:h9SHER/a
audaciousのプラグインはbmpと互換みたいよ。いまのところ。
334login:Penguin:2005/11/17(木) 23:46:31 ID:LWD5Y9ME
xmmsはGTK-1.xベースでbmpがGTK-2.xベースだから
バイナリ互換性はのぞむべくもないよな。
335login:Penguin:2005/11/17(木) 23:53:13 ID:T62KFRl5
audaciousは開発終了したbmp(bmpxに移行)の最終バージョン0.9.7.1が元になってるそうな
ソースの構成見るかぎり、現状はbmp+ある程度のプラグイン追加かなというイメージ

ビルドはまだしてないが明日辺りやろうかと
336login:Penguin:2005/11/20(日) 20:46:05 ID:2gN9qlAr
3gp => 3gp
3g2 => 3gp

に変換できるソフトご存知ですか?
337login:Penguin:2005/11/20(日) 21:15:22 ID:waP1ic/w

はい
338login:Penguin:2005/11/20(日) 21:19:01 ID:2gN9qlAr
>>337
どうか教えていただけないでしょうか!
Vine3.2で動かしたいのですが。
339login:Penguin:2005/11/20(日) 22:55:03 ID:JWzp1riK
mp4boxで出来そうだけど駄目かな?
340login:Penguin:2005/11/21(月) 00:02:24 ID:7ACa6Bf4
今まで気づかなかったが
Macromedia Flash Player7,0,61,0 11/4/2005
が出てる。
WindowsとMacのは頻繁にバージョンアップするのに...
どこが変わったのかな。
341login:Penguin:2005/11/21(月) 00:23:39 ID:546geWG8
>>339
ありがとうございます!
少し勉強してきます!
342login:Penguin:2005/11/21(月) 01:06:32 ID:vx6BqxGH
>>340
>323 名前:login:Penguin [sage] :2005/11/18(金) 16:23:05 ID:MBvSVdzx
>http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/07/news011.html
>http://www.macromedia.com/devnet/security/security_zone/mpsb05-07.html
>
>> FrSIRTは11月5日、MacromediaのFlash Playerの脆弱性に
>>重大な脆弱性があると報告した。
>
>… なんか日本語変w

Linux板Flashスレより
343login:Penguin:2005/11/21(月) 03:03:50 ID:k46LWNKI
>>339
以前、ffmpegやmp4boxで作った.3g2を携帯で開こうとしてみたことがある。
2MBまでだと再生できるが、それ以上のサイズでは不正なファイル扱いになった。
au使用。ドコモだと再生可能らしいけど詳しいことはわからない。
一度Quicktimeを通してやればいいのだが、QTの吐く3g2を解析する根性がなく挫折。
344login:Penguin:2005/11/21(月) 09:24:53 ID:7ACa6Bf4
>>342
ITmediaでは
「この脆弱性はFlash Player 7.0.19.0およびそれ以前のバージョンに影響する。」
と書いてあったので、Linuxの現行Versionの7.0 r25には無関係だと思っていました。
345login:Penguin:2005/11/21(月) 20:22:28 ID:PiX4BR0x
長時間(2時間、約1.2GB)のwavファイルを部分的に再生したりしながらカット編集できるソフト無い?
346login:Penguin:2005/11/21(月) 20:52:36 ID:5h7AuQ6k
audacity
347login:Penguin:2005/11/21(月) 21:02:53 ID:SfLfU9CV
audacityって2時間はきつくない? 使いやすいとは思うが
348login:Penguin:2005/11/21(月) 21:06:44 ID:iI1R4UpC
大まかにコマンドラインツールで分割してからならまだしも。
メモリもかなり喰うだろうし。
349login:Penguin:2005/11/21(月) 22:02:09 ID:KJgJibOU
http://www.beginet.tv/qtmedia/xen-vt.html
ここの動画が再生できないっす。リアルプレーヤにアドレスはったところ
エラー表示にH.264って出ておりました。mplayer-pluginでアップルのデモは
再生できてますが、H264でもダメなもんがあるんですかね。
350login:Penguin:2005/11/25(金) 07:39:25 ID:6NVllraL
http://digitalrock.de/2005/05_wm/videos/WM05_speed_small.mov
これSIGSEGVで死にますね。(プレイヤ問わず)
デコーダ変えたら何とかなるでしょうか。
351login:Penguin:2005/11/25(金) 08:56:02 ID:YWAUYLei
mplayer1.0pre7try2-3.2.3で行けたよ。
352login:Penguin:2005/11/25(金) 12:44:17 ID:caBNSOT9
mplayerは複数のデコーダーをサポートしてるので
353login:Penguin:2005/11/25(金) 16:50:29 ID:YWAUYLei
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffsvq3] vfm:ffmpeg (FFmpeg Sorenson Video v3 (SVQ3))
だったよ。
354login:Penguin:2005/11/26(土) 12:36:18 ID:QtH36KO1
>>351
どこから落とすの?
本家では mplayer-1.0pre7try2-2 が最新のようだが

crash-hatに1.0pre7-3ってのもあるが入れちゃっていいのかな
355login:Penguin:2005/11/26(土) 12:54:03 ID:bUi6WR9k
>>354
mplayer-1.0pre7try2をコンパイルしたもの
実行時に出るバージョンそのままコピペ
356login:Penguin:2005/11/26(土) 13:42:16 ID:2htOKydt
3.2.3ってのはコンパイルに使ったときのGCCのバージョンですな
357login:Penguin:2005/11/26(土) 13:49:10 ID:bUi6WR9k
>>356
おお、そうなのか、thanks

GCC4でコンパイルできるようになるのはいつかなぁ?
358login:Penguin:2005/11/26(土) 16:41:48 ID:SJ8VtS/g
>>357
--disable-gcc-checking
359login:Penguin:2005/11/26(土) 16:45:19 ID:YVilzUPt
4.0.2でコンパイル出来てるよ。
4.1.0スナップショットだと、LIVE555がコンパイル出来ないんで試してない。
360login:Penguin:2005/11/26(土) 22:18:03 ID:bUi6WR9k
>>358-359
gccチェック外してやってみたら、コンパイル中にエラーが出たので、
素直にgcc32を使いました。
gcc-4.0.1-4.fc4でダメでした……AMD64だからかも。
361login:Penguin:2005/11/26(土) 22:46:52 ID:PHDf8au6
cvsならだいぶ前からgcc4対応してるよ。
mplayerはリリース間隔長いし、cvsから取ってきちゃった方がよくね?
362login:Penguin:2005/11/26(土) 22:50:52 ID:bUi6WR9k
そうなんだ、cvs使うか……
363login:Penguin:2005/11/26(土) 23:29:44 ID:YVilzUPt
私の環境は、AMD64なgentooです。
なんかパッチ当たってるのかも。

MPlayer 1.0pre7try2-4.0.2 (C) 2000-2005 MPlayer Team
MPlayer dev-CVS-051126-16:28-4.0.2 (C) 2000-2005 MPlayer Team
364login:Penguin:2005/11/26(土) 23:37:10 ID:1ODQTZP3
CVSは最新だし機能も良いしgcc4にも対応していて良いのだが、
描写が綺麗な時と汚い時があるからなぁ。
でも当たりを引けば使えるが。
365login:Penguin:2005/11/26(土) 23:44:34 ID:bUi6WR9k
>>363
どうもです
>>364
そうなんだ、thanks
366login:Penguin:2005/11/27(日) 01:16:25 ID:DRO+WXHq
巨大なwavファイルを時間などで範囲指定して切り出せるツール無い?
linux wav 分割で調べたら
http://gnowavcut.good-day.net/
が出てきたけどこれって使えそう?
367login:Penguin:2005/11/27(日) 02:02:10 ID:9SnmwDi9
>>366
soxでtrim
368login:Penguin:2005/11/27(日) 05:26:04 ID:8cf2h4Bo
>>366
まさにそのものな説明文の wavsplit ってのもある。
http://wavsplit.sourceforge.net
369login:Penguin:2005/11/27(日) 19:52:47 ID:A/vqMhaE
mplayerでrmファイルを聴くと、最後にビービーうるさくない?
370デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 18:45:01 ID:LGgizp8J
質問させてください。
VLC-0.8.4のソースを落としてRed Hat Linuxでmakeしました。
その時
./modules/codec/ffmpeg/libffmpeg.a(libffmpeg_a-postprocess.o)(.text+
0x32a): In function `InitPostproc__ffmpeg':
: undefined reference to `pp_get_context'
./modules/codec/ffmpeg/libffmpeg.a(libffmpeg_a-postprocess.o)(.text+
0x4ab): In function `PostprocPict__ffmpeg':
: undefined reference to `pp_postprocess'
:省略
collect2: ld returned 1 exit status
make[2]: *** [vlc] Error 1
make[2]: Leaving directory `/home/toyota/src/vlc/vlc-0.7.2'
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/home/toyota/src/vlc/vlc-0.7.2'
make: *** [all] Error 2
↑こんなエラーが出てコンパイルが失敗します

http://www.tatsuyoshi.net/toyota/tech/20041020/
を見るとffmpegを./configure --enable-ppとしてmakeした後
vlcを再びmakeするとできるようです(VLC-0.7.2は出来た)

しかしffmpegがffmpeg-0.4.9-pre1(ffmpeg-0.4.8だとAVClassが無いといわれ
るため)であるせいかmakeすると
The Postprocessing code is under GPL and --enable-gpl is not specified
というメッセージが出ます。
なにかご存知の方教えてください。
また解りやすいコンパイルマニュアルがあれば教えてください。
371login:Penguin:2005/12/02(金) 19:46:25 ID:9IPlIhtY
>>370
The Postprocessing code is under GPL and --enable-gpl is not specified

372デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 20:43:30 ID:LGgizp8J
>>371
PostPorcessingコードはGPLの下にあります。また、―gplは指定されません。

と訳せるのですが意味がわからないです
何かヒントをお願いいたします
373login:Penguin:2005/12/02(金) 22:38:33 ID:aG/hGt8c
ライセンスがGPLだから--enable-gpl (GPLを有効に)を指定してネ
と書いてある。
374login:Penguin:2005/12/03(土) 22:14:51 ID:hweNhtjU
mplayerplug-in-2.80-1.FC2.i386.rpmを使っているのですが、
wmpファイルを開くと音声は聞こえてくるのですが、画像が表示されません。
ぐぐってもmplayerのインストールの仕方ばっかが載っていて困っているのですが
どなたかおしえていただけないでしょうか。
375login:Penguin:2005/12/04(日) 00:32:19 ID:dGg70K2O
>>374
ただの質問で悪いんだけど、wmpファイルって何?
拡張子が".wmp"のやつ?もしかしたら音声ファイルじゃないの?
376login:Penguin:2005/12/04(日) 00:32:40 ID:7FTW60RX
>>374
centos4.2では /usr/lib/win32 か /usr/local/lib/win32
にコーデック置いたら動いた気がする。
377login:Penguin:2005/12/04(日) 00:34:44 ID:7FTW60RX
wmpか、wmpってなんだろ
上の間違ってるっぽい
378login:Penguin:2005/12/04(日) 22:26:05 ID:UB4xzuIZ
375san 376san 他愛も無い質問に答えて頂き感謝します。
すいません。wmpではなくwmvファイルでした。windows media player のファイル
だと思うのですが>>376 essential-20050412.tar.bz2というコーデックのファイル
を解凍してそのファイルを/usr/lib/win32 か /usr/local/lib/win32というディレクトリ
が無かったので/usr/libに移動しましたけれど動画が見れません。例えば
http://www.net-cm.tv/というサイトが見れないのですが何かアドバイスを頂けたら
379login:Penguin:2005/12/05(月) 00:03:15 ID:AkolCwLw
essentialのコーデックを全て /usr/local/lib/codecs フォルダへ
その中の wma* を /usr/local/lib/win32 フォルダへコピーなりなんなりと
       drv* を /usr/lib/win32 フォルダへコピーなりなんなりと
フォルダが無ければ作って入れればOK
380login:Penguin:2005/12/05(月) 00:05:39 ID:AkolCwLw
少し間違い
>その中の wma* を /usr/local/lib/win32 フォルダへコピーなりなんなりと
その中の wm* を /usr/local/lib/win32 フォルダへコピーなりなんなりと
に訂正、うちはこれで動いてるけど
ってかエラーメッセージに書いてない?
381login:Penguin:2005/12/05(月) 00:32:36 ID:AkolCwLw
あぁぁぁ、ごめん
/usr/local/lib/win32
/usr/local/lib/codecs
この2箇所に全部コーデックぶちこんじゃえ
382login:Penguin:2005/12/05(月) 03:36:10 ID:4k/MCAjO
>>378
どんな環境でmplayerをインストールしたかわからないけど、
tarからコーデックの場所指定しないでインストールしたのなら、
/usr/local/lib/codecs
に置いて、firefoxとかでmplayerplug-inをインストールしたら見れるよ。
383デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 09:24:13 ID:MmeKNxGl
>>373
返事が遅くなってすいません(会社で見てるもので)
./config --enable-gpl --enable-pp
で見事コンパイルできました!
本当にありがとうございます!
384login:Penguin:2005/12/05(月) 12:37:57 ID:1ZPj4zCa
コマンドラインから実行してエラーメッセージを見れば
どこにどのコーデックが必要かが分かる
と思うが。
385デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 18:47:38 ID:NeW4Fwxo
VLCのネットワークストリームで
rtsp://192.168.100.250/video0
とやるとストリーミングサーバのライブカメラと繋がります。

このような感じで送信された映像をサーバで受けクライアントに配信するのを
ffmpeg単体で実現したいんですけどffserver.confのどこを変えればいいのか
いまいち良くわかりません。

画像送信元
rtsp://192.168.100.250/video0
画像送信先
192.168.100.103
の場合どうなりますか?

ライブカメラをffmpegだけで実現された方、いらっしゃったらヒントを下さい。
できれば映像はファイルにしたくありません。生中継を垂れ流すようにしたいで
す。
386login:Penguin:2005/12/06(火) 20:38:22 ID:W3h23az7
387login:Penguin:2005/12/06(火) 21:07:12 ID:W3h23az7
どっちかっていうと、こっちを書くべきだったか。
GStreamer 0.10.0 is out!
http://gnomedesktop.org/node/2512
388login:Penguin:2005/12/07(水) 01:03:17 ID:3QNlSLIN
「たまにGstreamerって名前は耳にするけど一体なんなん?」という俺様みたいな香具師のためのメモ
http://japan.linux.com/desktop/03/06/16/1621207.shtml
389login:Penguin:2005/12/07(水) 13:21:24 ID:5cFk2Whb
俺の為にありがとう。じゃあ俺も自分のメモ書いとこ。

$ gst-launch filesrc location=sample.mp3 ! mad ! esdsink

ERROR: pipeline could not be constructed: No such element mad

# gst-register

$ gst-inspect | grep mad
(none)

$ rpm -qa | grep mad
libmad-devel-0.15.1b-1vl1
libmad-0.15.1b-1vl1

orz
390login:Penguin:2005/12/07(水) 13:50:44 ID:feh8e6IY
実際どういう時に使われてるのかいまいちわからん < gstreamer
391login:Penguin:2005/12/07(水) 15:43:27 ID:71+bC6Ac
>>390
arts ,esd に腹が立った時。
392login:Penguin:2005/12/08(木) 10:41:37 ID:G1M6sg3q
Linux歴 3日だけれどmplayerのインストールで挫折してしまった。俺みたいな馬鹿でもできる説明書ってないのかな?
393login:Penguin:2005/12/08(木) 12:00:33 ID:pE2mafwt
挫折する要素あるのか…?
394login:Penguin:2005/12/08(木) 12:48:45 ID:uK0jdf5J
makeしようとして開発パッケージの類いが全然足りなくて失敗ってパターンじゃねぇの?
Linux歴3日ならrpm等でパッケージングされたバイナリをもらってくる方がいいだろ。
395login:Penguin:2005/12/08(木) 12:56:35 ID:NJHjW3h+
yum install mplayer
が一番簡単では?
リポジトリ入れる必要がある鴨しれんが
396login:Penguin:2005/12/08(木) 22:12:30 ID:hS8tCLPa
>>392
やった手順をできるだけ晒せ。
ダメならくだ質に行って聞け。
397login:Penguin:2005/12/08(木) 22:38:27 ID:3kxBadH4
KDEで320x240より大きな解像度の動画が見られなくなってしまいました。
Mplayer,VLC共にxfce4やAfterstepだと問題ありません。
mplayerのエラーは
X11 error: BadAlloc (insufficient resources for operation)

mplayer -vo x11 だと映りますが、フルスクリーンにしても拡大されません。
誰か手がかりを下さい。

398login:Penguin:2005/12/09(金) 01:59:04 ID:qAyrEhFr
手元に MPlayer が無いので嘘かもしれんけど, 確か, -vo x11 指定でも
-zoom オプションを付ければ, フルスクリーンに出来たと思う.
manページ長くて嫌になるかもしれんけど, mam 見て確認とってくんさい.
399login:Penguin:2005/12/09(金) 15:30:10 ID:T4LQF7j/
>>398
どうもです。-zoomでフルスクリーンに出来ました。
しかし、-vo x11 -zoomだと自分のノートPC Pen3 800MHzでは処理が追い付かないようです。

なんで、ほかのDEだと普通に再生出来て、KDE(3.2)だと出来なくなっちゃたのだろう。
ログの最後の行で VO: [xv] 640x480 => 640x480 Planar YV12
これってxvで再生してるってことですよね。
400login:Penguin:2005/12/09(金) 16:25:48 ID:v7vXVbEj
>>398
それはフルスクリーンではなくストレッチっていうんじゃまいか
401login:Penguin:2005/12/10(土) 14:42:12 ID:otevSo00
mplayer ってストリームの途中から再生とか出来るようにならないのかな。
libmpdemux/asf_streaming.c を見ると
stream-time とか stream-offset とかが 0 に固定っぽいけど、
なんとかならんものかな。とかプロトコルも知らずに書いてみる。
402login:Penguin:2005/12/11(日) 16:54:08 ID:mflNP6eX
Firefox1.5+Shockwave Flash 7.0 r61で
http://hozo.hp.infoseek.co.jp/wc/index.html
のflashの文字が出ないのですが、解決方法を教えてください。
403login:Penguin:2005/12/11(日) 19:39:18 ID:skZ6SMOq
>>401
出来ないの?
404login:Penguin:2005/12/11(日) 19:43:18 ID:skZ6SMOq
>>397
KDE & (xfce4 | Afterstep) -> NG
KDE & ! (xfce4 | Afterstep) -> OK
他DE(GNOMEかな?) & (xfce4 | Afterstep) -> OK
ということ?
405login:Penguin:2005/12/11(日) 23:51:22 ID:wN6U/A4w
ffmpeg に cook decoder が入った〜。
406login:Penguin:2005/12/12(月) 09:05:14 ID:XuWk0UMO
>>402
ARIALBD.TTFを直接読み出してるみたいね

俺には、fonts.dir使う方法しか思い浮かばない
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036172033/303
407login:Penguin:2005/12/12(月) 14:09:05 ID:h3X1vydx
mplayerだが
yum updateで10日に1.0.0.19だったのが
今日は1.0.0.20でfreshrpmsに上がってる
いったい何があったんだろう?
408login:Penguin:2005/12/12(月) 15:22:16 ID:g0rfl4Fg
>>407
10日たてばそれくらいバージョン上がるがな。
409login:Penguin:2005/12/12(月) 15:34:45 ID:h3X1vydx
>>408
いや12/10に1.0.0.19に上がって
2日後の12日に1.0.0.20になってるから。
410login:Penguin:2005/12/12(月) 15:40:20 ID:g0rfl4Fg
>>409
おお、読み違えた。
多分バグ発覚でしょ?
411login:Penguin:2005/12/12(月) 17:17:43 ID:h3X1vydx
>>406
THX

そこからfonts.dirというキーワードを得たのでぐぐってみた
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9940/flashbeta/index.html
で指摘してる','は既に入ってた。

http://www013.upp.so-net.ne.jp/ikeda/linux/misc.html には
>まず最初に TrueType-kochi-subst をインストールします. 続いて次のコマンドを実行します.
># mkdir /usr/share/fonts/flash7
># cd /usr/share/fonts/flash7
># ln -sf /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/kochi*.ttf ./
># ftdumpxlfd *.ttf > fonts.dir
># /usr/sbin/chkfontpath -a /usr/share/fonts/flash7
># /sbin/service xfs reload
って書いてあるけど
TrueType-kochi-substはyumで見付からないし/usr/share/fonts/japanese/TrueType/にそれらしきファイルがあるから
結局
# mkdir /usr/share/fonts/flash7
# cd /usr/share/fonts/flash7
# ln -sf usr/share/fonts/japanese/TrueType/kochi*.ttf ./
ftdumpxlfdも見付からなかったので
# cp /usr/share/fonts/japanese/TrueType/fonts.dir ./
# /usr/sbin/chkfontpath -a /usr/share/fonts/flash7
# /sbin/service xfs reload
ってやったけどダメだった。
412login:Penguin:2005/12/13(火) 00:54:23 ID:W5ruUMf/
結構いい加減な事書いてた
kochi関係が原因じゃないと思うよ
俺も他のFlashだと日本語表示出来るけど、これは出来ない
Flashの中身を覗いてみた
なんか作りがやっつけっぽい
フォント指定が妙な感じ

以後はこちらで菊といいかも
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/

Wine+Firefoxだと表示できる
413login:Penguin:2005/12/13(火) 01:27:30 ID:1dwyPJv/
                 >>412

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
414login:Penguin:2005/12/14(水) 17:02:37 ID:YFWYZ+Bx
debianスレでこちらを紹介されたので、
再度質問させていただきます。

sargeを使っているのですけれども、
debian辞典という本を参考にして
icecast2 + ices2を使ってoggでストリーミング配信していたのですが、
聞かせる友人達がwmpばかりなのであまり意味がありませんでした。
icecast + xmms-liveice + lameでmp3のストリーミング配信が出来るらしいので
一応インストールしてはみたのですけれど、
具体的な設定やどうやって使ったらいいのかが良くわかりません。

どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?
415login:Penguin:2005/12/15(木) 20:19:10 ID:4Tsxc1Nv

416login:Penguin:2005/12/15(木) 23:22:51 ID:JZaKVIbu
>>414
ices2ではなく古いicesを使うとmp3ストリーミングできるよ。
417login:Penguin:2005/12/16(金) 00:22:15 ID:qDoJF8nx
以下の様な場合に、mplayerで主音声(左)、副音声(右)をそれぞれを選択して再生(or dump)する
方法がわかりません。
小一日manpageとにらめっこし、ネット上を徘徊してみたのですが、上手く見つけ
られなかったので、ご教示頂ければ幸いです。自分の努力不足でしたら済みません

民生機において録画した二ヵ国語放送の番組なのですが、この場合、二重音声を保ったまま
DVD-Videoに保存する事が不可能なので、DVD-RWにVRフォーマットでダビングしています。
(windows上ですが)VROファイルをリッピングして、mpeg2化し、demuxすると上記の様な
音声フォーマットとなっています。

$ file hoge.ac3
hoge.ac3: ATSC A/52 aka AC-3 aka Dolby Digital stream, 48 kHz,, complete main (CM) 1+1 front, LFE on,, 256 kbit/s reserved Dolby Surround mode


最終的には、VROからリッピング(タイトル毎に分離) → demux → wavにデコード
                       → 左右音声分離 → 音声2chのDVD-Video作製

を目指してるのですが、なかなか難しいです。。。
418login:Penguin:2005/12/16(金) 05:59:50 ID:BbB6TDs1
>>417
「左右音声分離」はsoxが使える
419login:Penguin:2005/12/16(金) 07:33:05 ID:sgITKuVG
いちいち分離しなくても、mplayerで片方のチャネルだけ再生とかできたらな。
左右が全く無関係のoggファイルを聴く事がたまにあるけど面倒。
xmmsでバランスを片方に振り切ってもいくらか混じってるし。
mpg123なんかはこれができるんだよな。
420login:Penguin:2005/12/16(金) 08:22:40 ID:k/52jd2J
>>417
ただのステレオ音声を片方だけ再生するなら↓でうまく行くけど、
DVD だとちがうんかな?

左チャンネルの音声のみ
・mplayer -af channels=2:2:0:0:0:1 <file>

右チャンネルの音声のみ
・mplayer -af channels=2:2:1:0:1:1 <file>
421login:Penguin:2005/12/16(金) 10:01:37 ID:sgITKuVG
>>420
やっぱやりようはあったのか。
よくパズルを解けましたね。
422login:Penguin:2005/12/16(金) 14:38:13 ID:T7gWG+46
>>418
どうもありがとうございます。
やってみます。

>>420
おお!ありがとうございます。

早速やってみた所
・mplayer -af channels=2:2:0:0:0:1 <file> → 左音声(主音声=日本語)が出力
・mplayer -af channels=2:2:1:0:1:1 <file> → 右音声(副音声=英語)が出力
見事に意図どおりの再生が出来ました。
素晴しいです!

manpageは今一つ解からなかったので色々試してみたのですが、この様な感じですかね?

-af channels=nch:nr:from1:to1:from2:to2
nch = 2 ソースからの読み込みチャンネル数: モノ〜5.1
nr = 2 最終的な出力数:モノ〜5.1
from1:to1 = 0:0 ソースの1番目のチャンネル(ステレオだと左)を出力の1番目に割り当て
from2:to2 = 0:1 ソースの1番目のチャンネル(ステレオだと右)を出力の2番目に割り当て

-af channels=2:2:0:0:0:1 -ao pcm <file>
でdumpも上手く出来ました。

mplayerのmanpageというのは、動画に精通してないと読み解くのは難しいですね。
もうちょっと色々格闘してみます。

御参考までに、使っている家庭用DVDレコーダはSHARP DV-HRD3でした。
皆さんありがとうございました。


423414:2005/12/16(金) 15:01:59 ID:BSrQqWyS
>>416
ご教示ありがとうございます。
早速古いicesを試してみます。
とっても助かりました。
424login:Penguin:2005/12/17(土) 12:12:21 ID:wHHdPte/
Totem、rhythmbox、MPlayerなどで音楽を再生しようとすると
下記のエラーで再生ができません。(Totemは起動自体ができません)

ALSA device "default" had an error.

MPlayerはデフォルトの出力先を
aplay -l で調べた下記のものに変更後うまく動くようになりましたが
他は設定変更ができず音楽再生できません。

カード 0: AudioPCI [Ensoniq AudioPCI], デバイス 0: ES1371/1 [ES1371 DAC2/ADC]

ソフトもしくはOS側で出力先デバイスの設定変更はどこで行ったらいいでしょうか。
425424:2005/12/17(土) 12:38:27 ID:wHHdPte/
修正

上の書き込みでMPlayerではなくXMMSでした。
MPlayerだけは特に設定を変更しなくても音が出ました。
426login:Penguin:2005/12/17(土) 13:27:22 ID:21N3/Ypl
>>424
> ソフトもしくはOS側で出力先デバイスの設定変更はどこで行ったらいいでしょうか。

~/.asoundrc か /etc/asound.conf あたりでどうでしょう。
http://www.alsa-project.org/alsa-doc/doc-php/asoundrc.php
http://alsa.opensrc.org/.asoundrc

まだなにかある場合は、ALSA スレのほうがいいかもです。
【ALSA】サウンドドライバ総合スレ【OSS】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075209932/
427424:2005/12/17(土) 15:59:17 ID:wHHdPte/
>>426
まだ設定ファイルの書き方がよくわかっていませんが、
教えていただいたページに書いてある通りに適当に~/.asoundrcを書いたら
エラーはでなくなりました。ありがとうございます。

pcm.!default {
type hw
card 0
}

ctl.!default {
type hw
card 0
}
428login:Penguin:2005/12/21(水) 04:57:57 ID:p4ohxHP6
realでやっぱりエロ動画がコマ送りになってしまいます。
サウンドカードのドライバも最新にしたのにやっぱりガタガタしてしまいます。

ところで、mplayerは正常に再生できるので、realplayのコーデックを
mplayerに利用しようとしたのですが、どうもコーデックというものが
公式ページで見つけることができませんでした…

mplayerでrmファイルを再生する方法を知っているかたがいればアドバイスお願いします。
429login:Penguin:2005/12/21(水) 07:14:31 ID:4NwZ6pCm
私の環境ではmplayerからrealplayerのコーデックを利用した再生はできていますが。
configure オプションで渡す必要があったような。
430login:Penguin:2005/12/21(水) 07:45:30 ID:+h/mPT9/
realplayerが入ってるなら、大抵は何もしなくても
ライブラリのパスを検出してくれると思うけど。
431login:Penguin:2005/12/21(水) 12:09:54 ID:qFmrpbNT
いまのrealplayerはhelixプレーヤー + realコーデックなもんで
realplayerが入ってるならコーデックは入ってないはずがない
432428:2005/12/21(水) 12:26:34 ID:EaX1CxYU
あ、RealPlayインストールしてたら、コーデックははいってるものなんですね…
いちおうfindコマンドでcodecを検索したのですが、ドキュメントがヨーロッパ系の言語で書かれていたので
内容がよくわかりませんでした。一度mPlayのコンフィグをごにょごにょいじってみます…
433login:Penguin:2005/12/21(水) 14:55:15 ID:vjohF8hl
Konsoleからmplayerで*.rmを再生して確認した。
Stream mimetype: video/x-pn-realvideo
Stream mimetype: audio/x-pn-realaudio
なら win32 ディレクトリに cook.so と drvc.so があれば再生できる。
434login:Penguin:2005/12/21(水) 17:48:30 ID:F2O7Pojw
/usr/local/RealPlayer/Codecs
かなんかに入ってなかったか?
#なんで大文字を入れるのかが理解できんが
435login:Penguin:2005/12/21(水) 18:32:05 ID:sC7Mdha2
やばいやばい超やばい

スラッシュドット ジャパン | VLCがフランスDADVSI法により開発、公開中止の可能性
http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=05/12/21/0327232
436login:Penguin:2005/12/21(水) 20:56:51 ID:fxNiaJsv
手持ちのWMV、WMAファイルは問題なく再生できるのですがピアキャストで配信されているWMV、WMAファイルを再生しようとすると
「このファイルのソースフィルタを読み込めませんでした」と表示されて再生できません。
自分でWMEでエンコしてその映像を同じPCで再生しようとしても同様の症状です。
他のファイル形式(MP3やOGG)の放送なら問題なく再生できるのですが原因分かる方いますでしょうか?
437login:Penguin:2005/12/21(水) 21:08:48 ID:/3IY2zlj
>>436
ここは Linux 板ですよ。
438login:Penguin:2005/12/21(水) 22:44:12 ID:EzHIxchJ
mplayerでの話でしょう。前にも話題になってたし。
確かmplayer側の問題みたいな話だったけど、今はどうなってるのかな。
peercast動画見るのにはすぐ飽きてしまったのでわかりません。
439login:Penguin:2005/12/21(水) 22:50:54 ID:+h/mPT9/
software板のmplayerスレが適切だったりしないのか?
同じPCでもvmwareとかdual bootとかいう事かもしれないし、
環境をあまりに書かなすぎなんだが。
440login:Penguin:2005/12/21(水) 23:11:04 ID:nyIQcZ2k
>>436
どっかのスレにあった情報のコピペだけど、今のmplayerならば、少しコードを修正すれば表示できるはず。

>  peercast の wmv が mplayer で見れないことについて。
>
>  MPlayer-1.0pre7/libmpdemux/network.c の
>  66 行目の mime_type_table[] の初期要素に
>  { "application/vnd.ms.wms-hdr.asfv1", DEMUXER_TYPE_ASF },
>  を加えると見れるかも。
441login:Penguin:2005/12/22(木) 10:35:11 ID:vCDXroKU
>>440
俺はそれでいけた。
442424:2005/12/22(木) 14:15:09 ID:mZsMUfxF
タグ名が文字化けするのですが、なるべく多くのエンコードに対応してくれているプレイヤーはどれでしょう?
今は一番文字化けの少なかったXMMSです。
443login:Penguin:2005/12/23(金) 22:52:35 ID:KAGdK70h
Fluento Folks Licensed Mp3 for GStreamer Usage
http://www.osnews.com/story.php?news_id=13078

> The Fluento people have fully licensed the mp3 audio codec
> with redistribution rights in place,
> meaning that future versions of Fedora or Ubuntu
> will be able to support mp3 out of the box.
444login:Penguin:2005/12/24(土) 12:12:01 ID:8RVEHG08
2つ音声入った.wmvのファイルをmplayerで再生したらサブの音声が再生される。
オプションを指定したらメインの音声も再生できるけど。
445login:Penguin:2005/12/26(月) 06:54:47 ID:RJ0X44Dw
Linux specific な記事ではまったくないけど。

Codec shoot-out 2005 - Qualification
http://www.doom9.org/index.html?/codecs-main-105-1.htm
446login:Penguin:2005/12/29(木) 18:01:10 ID:2qN+c9Qa
Linuxで動画再生アプリを作って中身をいじらなきゃいけなくなったんだけど、
仲間がGstreamerをベースに再生アプリは作ってくれました。

だけど、今のところまともに再生できるのがMpeg1しかない。

動画ライブラリをタグで管理しなきゃいけないんだけど、
Mpeg1のコンテナってジャンルとかのタグを付けられないよね?

GStreamerのプラグインを使って再生フォーマットを増やせばいいのかもしれないけど、
その辺の情報が良く分からなくて……。
作ってもらった再生アプリはGStreamer0.8系で作ってくれてて、0.10系のプラグインが
使えるのかどうかも良く分からないし、その仲間は帰省しちゃったし……

誰か助けてくれますまいか
よろしく頼みます
447login:Penguin:2005/12/29(木) 18:20:07 ID:2qN+c9Qa
ごめん、↑質問があるので、ageます
448login:Penguin:2005/12/30(金) 12:08:21 ID:ufOGDkXi
MPlayer 1.0pre7-4.0.2, Fedora Core 4を使用しています。

aviファイルを見ようとすると、
(前略)
AVI file format detected.
VIDEO: [DX50] 640x480 24bpp 29.000 fps 1301.9 kbps (158.9 kbyte/s)
==========================================================================
Cannot find codec for audio format 0x676F.
Read DOCS/HTML/en/codecs.html!
==========================================================================
(後略)
のようになって、音が再生されません。
どうやったら音が出ますか?

やったこと
・ /usr/lib/win32 に拾ってきたvorbis.acmを入れた
・ (codecs.confがどこか見当たらなかったので)~/.mplayer/codecs.confを作って>>230の内容を書き込んだ
・ mplayer に -afm acm を付けて起動

結果
(前略)
AVI file format detected.
VIDEO: [DX50] 640x480 24bpp 29.000 fps 1301.9 kbps (158.9 kbyte/s)
==========================================================================
Trying to force audio codec driver family acm...
Cannot find codec for audio format 0x676F.
Read DOCS/HTML/en/codecs.html!
==========================================================================
(後略)
となり、やはり無音。
449login:Penguin:2005/12/30(金) 13:48:14 ID:bpuv1muW
今更、vorbis.acmなんか使わないで、
エンコードし直してはどうですか。
450448:2006/01/01(日) 01:55:10 ID:7+C4hRaU
>>449
できれば再エンコは避けたいですが、dumpaudioで音だけ取れましたので、
その取った音を付け直すみたいな処理が(比較的短時間で)できるなら、試してみたいと思います。

エンコード方法、教えていただけないでしょうか。
451login:Penguin:2006/01/02(月) 04:29:18 ID:4G/T5lyv
mplayerで市販のDVDを見たのですが
再生画面の目次が選べません。
どのプレイヤーなら可能でしょうか?
452login:Penguin:2006/01/02(月) 11:12:13 ID:aggE6UYv
xineが対応しているんじゃなかったっけ?
453login:Penguin:2006/01/04(水) 22:44:36 ID:x1dHITd6
The Dirac video codec
http://blogs.gnome.org/view/uraeus/2006/01/04/0
> So the collaborative project between BBC and Fluendo is underway
> in the form of the Schrodinger project.
> We will develop a set of libraries to both decode and encode Dirac video
> and also make sure it can be embedded into the Ogg container format.

The Schr?dinger Project
http://schrodinger.sourceforge.net/
454login:Penguin:2006/01/06(金) 13:55:21 ID:0xjr/1kU
http://www11.ocn.ne.jp/~austin/hanjyuku.zip
この動画の再生ってLinuxで出来ますか?
ソフトも教えて。
455login:Penguin:2006/01/06(金) 14:16:15 ID:bZWJ0gJZ
>>454
mplayer, vlc
456login:Penguin:2006/01/06(金) 14:38:55 ID:0xjr/1kU
>>455
ダメです。両方とも見れませんでした。
457login:Penguin:2006/01/06(金) 14:48:52 ID:d5TMImea
>>456

みられますよ。
XviDとMP3でした。
458login:Penguin:2006/01/06(金) 18:03:02 ID:HXeNoXYU
mplayerで見れました。

コーデックが足りないのかな。
$mplayer hanjyuku.avi
でエラーメッセージを見てみて。
(zipのままで再生しようとしてるとか...w)
459login:Penguin:2006/01/08(日) 06:05:58 ID:7RWG99de
460login:Penguin:2006/01/08(日) 22:22:08 ID:skYbb70w
お聞きしたいのですが
Cueシート対応しているソフトなどは、
ありますでしょうか(出来ればCue+可逆圧縮)
461login:Penguin:2006/01/08(日) 23:59:37 ID:APQ6b65a
VLCは?
462login:Penguin:2006/01/11(水) 19:01:36 ID:vdjjwHpG
サンクス。
でも cue がむりでした・・
463login:Penguin:2006/01/11(水) 22:55:03 ID:8I7AgNps
http 越しの mp3/ogg ファイルを再生できる軽いプレイヤーって何かおすすめ
ありますか。GUI は不要です。今は mplayer を使ってますがちょっと牛刀な気
がするので。
464login:Penguin:2006/01/11(水) 22:59:03 ID:RkINbFIB
ogg123
465login:Penguin:2006/01/12(木) 16:50:20 ID:6zF6ZtOs
and mpg123
466login:Penguin:2006/01/12(木) 21:37:42 ID:5ti/+LMp
>>464,465
thx! 〜123系って url を渡せたのか。駄目なもんだとばっかり思い込んでた、
失礼。
ただ、試してみると ogg123 は url をエンコードして渡してやんないと駄目な
のね。mplayer は牛刀なだけあってよきに計らってくれるけど。
それも white space は + じゃ駄目で %20 でないといけないのか。むむ〜ん。
467login:Penguin:2006/01/13(金) 00:33:52 ID:ee30mp6n
>>463
XMMS
468login:Penguin:2006/01/19(木) 06:03:58 ID:XGDGCjFi
http://www.rupan.net/uploader/download/1137618118358452.u00YF9
ダウンロードパス:sage

あるスレでこの動画を拾ったのですがLinuxでみることは可能でしょうか?
469login:Penguin:2006/01/19(木) 10:25:15 ID:Tz3IJCLF
>>468
mplayerで見られたよ。動画コーデックはXviDのようだし
470login:Penguin:2006/01/19(木) 11:51:03 ID:tss63l03
ffmpegでhoge.3gpファイルつくってauのW32SAで再生させたいんだけど
サンプリングレートやビットレートやらフレームレートをいろいろ設定してみても携帯での再生不可
バイナリエディタで開いて編集する必要ありそな気がするけど、ググっても解説を見付けられず
wineで携帯動画変換君使おうにも、Quicktime+iTunesインストールできない
みんなどうしてんのかなー、と思ってLinux板覗いてみても、
携帯関係の話題ってほっとんど無いですよね
他の人は普通に、エンコードしたファイルが携帯でも問題無く再生できてるから、
取るに足らない話題ということなのだろうか
471login:Penguin:2006/01/21(土) 00:16:31 ID:85j4m7VL
MicrosoftWindowsっていうOSがあるのをご存じではないのですか?
472login:Penguin:2006/01/21(土) 00:42:54 ID:GVXteJsr
変換君の中の人がffmpegな件
473login:Penguin:2006/01/21(土) 02:10:29 ID:dq/ds32U
いや、ffmpegでも3gpは吐けるんだけど、-f 3g2で出力しても3gpのヘッダを4byteほど変えただけのが出来る。
そもそもauの3g2の仕様ではヘッダがストリームの中に細切れになって入っているとかなんとか。
で、au携帯で再生可能な3g2を吐けるのは今のところQuickTimeProだけみたいなんだよね。
変換君の場合ffmpegはトランスコードにだけ使われ、Mux作業はQTに任せているようだ。

>>470とは別人だけど挫折した一人なので書いてみた。まあ>>343なんだが。
Mythで録画したあと、自動トランスコード→MiniSDにコピー→電車で見る
という流れが作れればとても便利だと思うんだけど…。
最近のffmpegは試してない。月末で首になるから、また挑戦しようかな。
474473:2006/01/21(土) 02:35:40 ID:dq/ds32U
酔っぱらってて文章おかしいから訂正。
auの3g2フォーマットで書き出すだけならQuickTimeProに限らず普通のQTでもOK。
(このへんよくわからない。Proは単なるフロントエンドなのかな。)
変換君ではQT3GPPFlatten.exeがffmpegの出力した3gpをQTに渡し、QTは3gpを3g2に再フォーマットしている。
あとffmpegのmovenc.cを3g2で検索してみればヘッダ変えてるだけっていうのがわかるはず。
ffmpegのCVSも見てみたけど、↑のファイルには7月以降大した変更が無いようだ。

ああ、またわけわからん文になった。さっさと寝よう。
475login:Penguin:2006/01/21(土) 09:29:45 ID:ddgYydu6
mplayerで3gpは音が出ないんだけど3g2なら出るのかな?
476login:Penguin:2006/01/21(土) 10:43:59 ID:/z/YZ83c
real media ファイルを編集するソフトでお薦めのものを教えてください。
477login:Penguin:2006/01/21(土) 16:21:37 ID:gTq1+SO5
mplayerでビデオをフルスクリーンで再生したいのですが、画像はノーマルサイズのままです。
478login:Penguin:2006/01/21(土) 16:25:06 ID:mI1jKc/X
では、質問をどうぞ
479login:Penguin:2006/01/21(土) 18:25:44 ID:bU5DPHC+
>>477
video output driver によってはそうなる。
mplayer -vo xv <file> でどうよ。
~/.mplayer/config に vo=xv という行を追加すれば、以後指定の必要なし。
video output driver のリストは mplayer -vo help で出る。
GUI でもどっかで簡単に同じことができるはず。
480login:Penguin:2006/01/22(日) 02:05:57 ID:l1AAKWBb
mplayer で同じ動画を繰り返し再生したいときって、どうすればできますか?
481login:Penguin:2006/01/22(日) 02:10:53 ID:VIv1xB2K
mplayerのマニュアルからloopって単語を検索してみるのはどうよ
482login:Penguin:2006/01/22(日) 16:31:03 ID:oAxvN9Zx
XMMSでハードウェア音源を使ってMIDI演奏を行うプラグインってあります?
Timidityを使うものはあるようなんですが、自分MIDI演奏可能なカードを
持ってるので、できればそちらを使いたいのです。

ググってみると海外のサイトなどでplaymidiと連携して云々という話題
だけは見掛けるんですが、肝心の実装がどこにあるものやらサッパリ。
素人目にはTimidityを使うよりも難しいってことはないと思うんですが…。
483login:Penguin:2006/01/22(日) 18:03:45 ID:PU+XcvAR
>>482
alsaとAudigyでawesfxパッケージのasfxloadというプログラムで、サウンドフォントを読み込んで
pmidiで演奏出来ています。(rosegardenもok)

$ asfxload 8mbgmsfx.sf2
$ aconnect -o
クライアント 14: 'Midi Through' [タイプ=カーネル]
0 'Midi Through Port-0'
クライアント 16: 'Audigy MPU-401 #2' [タイプ=カーネル]
0 'Audigy MPU-401 (UART)'
32 'Audigy MPU-401 #2'
クライアント 17: 'Emu10k1 WaveTable' [タイプ=カーネル]
0 'Emu10k1 Port 0 '
1 'Emu10k1 Port 1 '
2 'Emu10k1 Port 2 '
3 'Emu10k1 Port 3 '
$ pmidi -p 17:0 hoge.mid
484482:2006/01/22(日) 19:12:11 ID:oAxvN9Zx
>>483
おおー、世の中凄いものがあるもんですねぇ。
しかし自分の持ってるのは Yamaha OPL3-SA2 なので多分それだと無理ですねorz
(しかも古い東芝ノートの内蔵品だからかISAPnPできないわALSAだとMIDIが鳴らないわ…)

素人考えだとplaymidiからOSS用のコード引っこ抜いてゴニョゴニョすれば
できそうなもんだと思うんですが、あんまり需要ないんですかね。
485login:Penguin:2006/01/23(月) 21:25:58 ID:OoDiS4l5
iTunesの代わりとなる Rendezvous (DAAP) のクライアント機能がある
mp3プレイヤーというのはないもんでしょうか?
できればxmmsやmpg321のプラグインだと嬉しいんですが。
486login:Penguin:2006/01/23(月) 23:46:24 ID:tH2lVPLI
>>485
知ってるところだと、Rhythmbox (0.9.1 以降) は OK みたい。

http://www.gnome.org/projects/rhythmbox/news.html
> Add DAAP (iTunes' music sharing) support [Charles Schmidt]

avahi ってのを使ってるみたい。
amaroK も OK なのかなぁ。よくわからん。
http://avahi.org/wiki/Avah4users
http://wiki.kde.org/tiki-index.php?page=Zeroconf+in+KDE#id949965
> amaroK scripts 'shouter' and 'webcontrol' announce streams and control page
487login:Penguin:2006/01/26(木) 12:10:23 ID:LpbH9d3M
EUC-JP環境でVLC使うとフォントを指定しろってエラーが出るんですが、
指定してもダイアログが消えてくれませぬ。どうすればよいのでしょう。。
488login:Penguin:2006/01/27(金) 21:12:45 ID:rUqs+g/d
x264動画が見れません。
489login:Penguin:2006/01/27(金) 21:33:10 ID:dCGRiSQM
mplayerで普通に見れるだろうが
490login:Penguin:2006/01/27(金) 22:20:21 ID:rUqs+g/d
見れました。が、ダブルサイズにしても枠が2倍になるだけで
動画部分はそのままです。フルスクリーンにしても動画部分のサイズは
かわりません。

どういたしましょう。
491login:Penguin:2006/01/27(金) 22:47:16 ID:AmNByVZ4
>>479はどうよ
492login:Penguin:2006/01/28(土) 22:55:08 ID:RlyxUpZr
mplayerって常に前面に表示ってできないんですかね?
493login:Penguin:2006/01/28(土) 23:32:07 ID:/NlHaj1L
-vo ogl2
根本的な解決策じゃないけど
494login:Penguin:2006/01/28(土) 23:36:23 ID:ZUV1i7tB
RH/Fedora用のrpm置いてるサイト落ちてる?
繋がらない
495login:Penguin:2006/01/29(日) 15:33:37 ID:jzWPQugS
>>494
どこじゃーーーーーw
496login:Penguin:2006/01/29(日) 17:26:03 ID:AKORGD7Y
>>495
mplayerのって書くの忘れてたw
今試したら繋がった
497login:Penguin:2006/01/30(月) 10:52:14 ID:zMWSYbLk
MPlayer 1.0pre7-4.0.2 より新しいのかな?
498login:Penguin:2006/02/01(水) 23:54:48 ID:jCnMYY8u
ffmpeg CVS, build 4759で、
$ ffmpeg -i hoge.avi -f mp4 -vcodec h264 -b 128 -s 512x384 -acodec mp3 -ab 64 hoge.h264.mp4
としてエンコードしてできたファイルをMPlayer(1.0pre7Try2, CVS両方)で見ようとすると
動画部分は再生されるのですが、音がうまくなりません。
xine, VLCではきちんと再生できるのですが、PCのスペックがあまりよくないので比較的軽いMPlayerで再生したいのです。
どなたか解決策をご存知でしたら、お教えください。
xine, VLCでは再生できることを考えるとMPlayerのバグかもしれないです。
499498:2006/02/01(水) 23:55:54 ID:jCnMYY8u
MPlayerの出力
$ mplayer hoge.h264.mp4
...
Playing hoge.h264.mp4.
QuickTime/MOV file format detected.
--------------
MOV track #0: 33615 chunks, 33615 samples
MOV: AVC decoder configuration record atom (41)!
Image size: 512 x 384 (24 bpp)
Display size: 512 x 384
Fourcc: avc1 Codec: 'h264'
--------------
MOV track #1: 58418 chunks, 0 samples
Audio bits: 16 chans: 2 rate: 48000
Fourcc: .mp3
--------------
MOV: longest streams: A: #1 (58418 samples) V: #0 (33615 samples)
VIDEO: [avc1] 512x384 24bpp 23.981 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
==========================================================================
Opening audio decoder: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
AUDIO: 48000 Hz, 2 ch, s16le, 64.0 kbit/4.17% (ratio: 8000->192000)
Selected audio codec: [mp3] afm:mp3lib (mp3lib MPEG layer-2, layer-3)
==========================================================================
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffh264] vfm:ffmpeg (FFmpeg H.264)
...
mpg123: Can't rewind stream by 28 bits!
...
500login:Penguin:2006/02/02(木) 04:09:32 ID:XP9tb/7M
avi から mpg への変換って、Linux では何が使いやすくてキレイなんでしょう?
動画の世界はさっぱりわかりません、、、
501login:Penguin:2006/02/02(木) 04:34:10 ID:4TUPn520
ffmpegでいいんじゃない?
502login:Penguin:2006/02/02(木) 10:48:16 ID:k7gabokN
FC3用のrpmでいれたmplayerを起動すると
Compiled with RUNTIME CPU Detection -
warning, it's not optimal! To get best performance,
recompile mplayer from sources with --disable-runtime-cpudetection
って出るけど、実際にこれやったらどのくらいパフォーマンスよくなるの?
503login:Penguin:2006/02/02(木) 10:51:50 ID:Ak2TKi8C
スレ違いかもしれないですが、自分は某MMOしてて最近PCを買い換えたのですが、
グラボの最新のドライバーを入れて、MMOしてログアウトしてから動画を再生しようとすると、
画面真っ黒で音だけがでてる状態になります。
ちなみに、MMOを起動しなければ?普通に再生はできてたので、コーデックは合ってるとは思います。
そういうとき、PC再起動したらまったく問題ないです。
どうやったら治るのでしょうか・・・・?
まったく板違いかもしれないですけど、申し訳ないです。
504login:Penguin:2006/02/02(木) 12:33:57 ID:voN4y1qJ
>>503
wineを最新のものにアップグレードしてみるとかどうよ?

あと、わざわざ再起動なんかしなくても、邪魔してるプロセスをkillすればいいだけじゃね?
505login:Penguin:2006/02/02(木) 12:52:24 ID:5U0Y74OM
>>500
色々出来るのなら、mencoderかな。
ffmpegはドキュメントが足りなくて、細かいオプションが
どのコーデックに対して使えるかとかわかりにくい。
506500:2006/02/02(木) 13:46:18 ID:XP9tb/7M
>>501
どうもです。
以下のようにやってみたんですけれど、

[ore@linuchs ~]$ ffmpeg -i ./input.avi ./output.mpg
ffmpeg version 0.4.9-pre1, build 4730, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --host=i686-redhat-linux-gnu --build=i686-redhat-linux-gnu
--target=i386-redhat-linux --program-prefix= --prefix=/usr --exec-prefix=/usr
--bindir=/usr/bin --sbindir=/usr/sbin --sysconfdir=/etc --datadir=/usr/share
--includedir=/usr/include --libdir=/usr/lib --libexecdir=/usr/libexec
--localstatedir=/var --sharedstatedir=/usr/com --mandir=/usr/share/man
--infodir=/usr/share/info --extra-cflags=-O2 -march=i386 -mcpu=i686
--enable-mp3lame --enable-vorbis --enable-faad --enable-faac --enable-xvid
--enable-pp --enable-shared-pp --enable-shared --enable-gpl --disable-strip
built on Mar 5 2005 05:38:53, gcc: 3.4.3 20041212 (Red Hat 3.4.3-9.EL4)
Input #0, avi, from './input.avi':
Duration: 01:32:59.5, start: 0.000000, bitrate: 364 kb/s
Stream #0.0: Video: msmpeg4, 352x240, 14.98 fps
Stream #0.1: Audio: mp3, 24000 Hz, stereo, 56 kb/s
Output #0, mpeg, to './output.mpg':
Stream #0.0: Video: mpeg1video, 352x240, 15.00 fps, q=2-31, 200 kb/s
Stream #0.1: Audio: mp2, 24000 Hz, stereo, 64 kb/s
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Stream #0.1 -> #0.1
[mpeg1video @ 0x997690]MPEG1/2 doesnt support 15/1 fps
Error while opening codec for stream #0.0 - maybe incorrect parameters such as bit_rate, rate, width or height

と、エラーが出て ./output.mpg という名の空ファイルが出来上がってしまいます。
507500:2006/02/02(木) 13:47:35 ID:XP9tb/7M
一方、自分でもなぜそうやったのかは覚えてない(たぶん寝ぼけていました)のですが、

[ore@linuchs ~]$ ffmpeg -i ./input.avi ./output.wmv
ffmpeg version 0.4.9-pre1, build 4730, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --host=i686-redhat-linux-gnu --build=i686-redhat-linux-gnu
--target=i386-redhat-linux --program-prefix= --prefix=/usr --exec-prefix=/usr
--bindir=/usr/bin --sbindir=/usr/sbin --sysconfdir=/etc --datadir=/usr/share
--includedir=/usr/include --libdir=/usr/lib --libexecdir=/usr/libexec
--localstatedir=/var --sharedstatedir=/usr/com --mandir=/usr/share/man
--infodir=/usr/share/info --extra-cflags=-O2 -march=i386 -mcpu=i686
--enable-mp3lame --enable-vorbis --enable-faad --enable-faac --enable-xvid
--enable-pp --enable-shared-pp --enable-shared --enable-gpl --disable-strip
built on Mar 5 2005 05:38:53, gcc: 3.4.3 20041212 (Red Hat 3.4.3-9.EL4)
Input #0, avi, from './input.avi':
Duration: 01:32:59.5, start: 0.000000, bitrate: 364 kb/s
Stream #0.0: Video: msmpeg4, 352x240, 14.98 fps
Stream #0.1: Audio: mp3, 24000 Hz, stereo, 56 kb/s
Output #0, asf, to './output.wmv':
Stream #0.0: Video: msmpeg4, 352x240, 14.98 fps, q=2-31, 200 kb/s
Stream #0.1: Audio: mp3, 24000 Hz, stereo, 64 kb/s
Stream mapping:
Stream #0.0 -> #0.0
Stream #0.1 -> #0.1
[msmpeg4 @ 0x34e690]removing common factors from framerate
Press [q] to stop encoding
<続く>
508500:2006/02/02(木) 13:48:33 ID:XP9tb/7M
<続き>
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
[msmpeg4 @ 0x34e690]warning, cliping 1 dct coefficents to -127..127
frame=83609 q=0.0 Lsize= 1kB time=5577.3 bitrate= 0.0kbits/s
video:136412kB audio:43573kB global headers:0kB muxing overhead -99.999698%

と、./output.wmv への変換は出来てしまいました。
509500:2006/02/02(木) 13:56:55 ID:XP9tb/7M
>>505
おお、すみません。入れ違ってしまいました。
mencoder ですか。
これ、どうやって使うんだろ?

[ore@linuchs ~]$ mencoder -i ./input.avi ./output.mpg
Using GNU internationalization
Original domain: messages
Original dirname: /usr/share/locale
Current domain: mplayer
Current dirname: /usr/share/locale

MEncoder 1.0pre7-3.4.4 (C) 2000-2005 MPlayer Team
CPU: Intel Celeron 2/Pentium III Coppermine,Geyserville (Family: 6, Stepping: 1)
Detected cache-line size is 32 bytes
CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 0
Compiled with runtime CPU detection - WARNING - this is not optimal!
To get best performance, recompile MPlayer with --disable-runtime-cpudetection.
File not found: 'frameno.avi'
Failed to open frameno.avi
i is not an MEncoder option

Exiting... (error parsing cmdline)

だめっぽいです。
ググってみましたがmencoder にはオプションがやたらありますね。

DarwinStreamingServerでストリームできる形式(.mpg)にしたいだけなんですが。
510login:Penguin:2006/02/02(木) 15:21:29 ID:0ZtxIUT3
>>509
mencoder -ovc lavc -lavcopts vcodec=mjpeg -oac pcm input.avi
てな感じじゃダメかなぁ。
(DarwinStreamingServer は使った事ない。 orz)
511500:2006/02/02(木) 16:03:45 ID:XP9tb/7M
>>510
どうもです。いまそれやってみましたが、

[ore@linuchs2 ~]$ mencoder -ovc lavc -lavcopts vcodec=mjpeg -oac pcm ./input.avi
Using GNU internationalization
Original domain: messages
Original dirname: /usr/share/locale
Current domain: mplayer
Current dirname: /usr/share/locale

MEncoder 1.0pre7-3.4.4 (C) 2000-2005 MPlayer Team
CPU: Intel Pentium 4/Xeon/Celeron Foster (Family: 8, Stepping: 7)
Detected cache-line size is 64 bytes
CPUflags: Type: 8 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
Compiled with runtime CPU detection - WARNING - this is not optimal!
To get best performance, recompile MPlayer with --disable-runtime-cpudetection.
File not found: 'frameno.avi'
Failed to open frameno.avi
success: format: 0 data: 0x0 - 0xf289400
AVI file format detected.
VIDEO: [MP43] 352x240 24bpp 14.985 fps 302.8 kbps (37.0 kbyte/s)
[V] filefmt:3 fourcc:0x3334504D size:352x240 fps:14.98 ftime:=0.0667
<続く>
512500:2006/02/02(木) 16:07:03 ID:XP9tb/7M
<続き>
==========================================================================
Opening audio decoder: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
AUDIO: 24000 Hz, 2 ch, s16le, 56.0 kbit/7.29% (ratio: 7000->96000)
Selected audio codec: [mp3] afm:mp3lib (mp3lib MPEG layer-2, layer-3)
==========================================================================
Opening video filter: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1 (-1=autodetect) osd: 1
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffdivx] vfm:ffmpeg (FFmpeg DivX ;-) (MS MPEG-4 v3))
==========================================================================
CBR PCM audio selected
Building audio filter chain for 24000Hz/2ch/s16le -> 24000Hz/2ch/s16le...
Writing AVI header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
VDec: vo config request - 352 x 240 (preferred csp: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
<続く>
513500:2006/02/02(木) 16:07:39 ID:XP9tb/7M
<続き>
Movie-Aspect is undefined - no prescaling applied.
videocodec: libavcodec (352x240 fourcc=47504a4d [MJPG])
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
ODML: Starting new RIFF chunk at 1023MB. 1min 1298mb A-V:0.079 [1182:768]
Pos:5579.5s 83609f (101%) 214fps Trem: 0min 1268mb A-V:0.069 [1157:767]
Flushing video frames

Writing AVI index...
Fixing AVI header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.

Video stream: 1157.222 kbit/s (144652 bps) size: 807091824 bytes 5579.513 secs 83609 frames

Audio stream: 768.000 kbit/s (95999 bps) size: 535631616 bytes 5579.496 secs

で、入力したものと同じ(?) ./input.avi が出来上がってしまうみたいです。
-o ./output.mpg などとしてやれば良いのかな?

## すみません、昨夜ためしたマシンはのろいので別マシンでやってます。
514500:2006/02/02(木) 16:10:31 ID:XP9tb/7M
ところで、上記 >>511 のログにある frameno.avi ってのは、こりゃ何ですかね?
私のローカル環境にはどこを探してもそんな名前のファイルはないんで、見つからないのは当たり前なんですが。
farameno って、、、イタリア語?
515login:Penguin:2006/02/02(木) 16:18:12 ID:xFgo77qo
オプションが支離滅裂だな
516500:2006/02/02(木) 16:26:32 ID:XP9tb/7M
いや、よく見たら、
./test.avi っていう名前の馬鹿デカいサイズのファイルが出来上がっています。
もとの ./input.avi が 243MB なのに対して、./test.avi は 1.3GB もあります。
でも上記コマンドのどこにも ./test.avi を記述していないのになんで?
517500:2006/02/02(木) 16:28:23 ID:XP9tb/7M
>>515
すみません、また入れ違ってしまいました。
どのへんがどうなんでしょうか?
mencoder に関して解り易いサイトないかなぁ、、、
518login:Penguin:2006/02/02(木) 16:39:07 ID:LDIlhalr
ヤマカンで当てずっぽうなことばかりやっててもどうなるもんでもないわけで、
ここに何か書き込む前にマニュアル読むとかググるとかして1週間ぐらい
自力で粘ってみてはいかが?
519510:2006/02/02(木) 16:49:49 ID:0ZtxIUT3
>>514
すみません、間違えてしまったようです。
#余計な手間と時間とらせて申し訳ないです。

再度、確認しながらやってみました。
$ ls -l input.avi
-rw-rw-r-- 1 hoge hoge 364172484 2月 2 16:41 input.avi
$ mencoder -quiet -oac mp3lame -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4 input.avi -o output.avi
MEncoder 1.0pre7try2-Fedora-GS-3.2.3 (C) 2000-2005 MPlayer Team
(略)
File not found: 'frameno.avi'
Failed to open frameno.avi
(略)
$ ls -l output.avi
-rw-rw-r-- 1 hoge hoge 6284180 2月 2 16:39 output.avi
$ file input.avi output.avi
input.avi: RIFF (little-endian) data, AVI, 256 x 224, >30 fps, video:, audio: uncompressed PCM (stereo, 8000 Hz)
output.avi: RIFF (little-endian) data, AVI, 256 x 224, >30 fps, video:, audio: MPEG-1 Layer 3 (stereo, 8000 Hz)
$

音も出ました。詳しい事はわからないので、あとはman 見て下さい。
# 無責任ですみません。
520login:Penguin:2006/02/02(木) 17:08:55 ID:U3b2/6MI
>>500
DarwinStreamingServerは使ったことないからちゃんと使えるかどうかはわからないけど、mencoderでmpeg2形式に
したいんなら、こんな感じ。

mencoder -ovc lavc -oac lavc -lavcopts vcodec=mpeg2video:vbitrate=1000:acodec=mp2:abitrate=128 -of mpeg -mpegopts format=mpeg2 -ofps 30 -vf harddup -o output.mpg input.avi

オプションの細かい意味はマニュアルを参照してね。
521login:Penguin:2006/02/02(木) 19:27:42 ID:nAHtjlTf
オプションを付けないときのファイル名が入力と出力のどっちに解釈されるかが
ffmpegとmencoderで逆になってるのは少し混乱させられるときがあるな。
522login:Penguin:2006/02/03(金) 02:44:00 ID:55ursU7K
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?cmd=read&page=MPlayerFAQs#content_1_7

ここを参考にして二倍速で見れるようになったんだけど、
リアルタイム再生だとスペックが厳しいのでエンコだけしたい。
どうすればいいですか?
523login:Penguin:2006/02/04(土) 00:53:04 ID:d/lEDf/1
>500、>320
> avi から mpg への変換って、Linux では何が使いやすくてキレイなんでしょう?
単に、PC上で見ているaviファイルをDVDプレーヤ上(mpg)で見たいときにはこうしている。
キレイではないけどね、

NTSC
mencoder -quiet -of mpeg -ofps 30 -ovc lavc -oac lavc -lavcopts vcodec=mpeg2video:acodec=mp2 -srate 44100 -vf scale=352:240 xxxxyyyy.avi -o xxxxyyyy.mpg

PAL
mencoder -quiet -of mpeg -ofps 24 -ovc lavc -oac lavc -lavcopts vcodec=mpeg2video:acodec=mp2 -srate 44100 -vf scale=352:288 xxxxyyyy.avi -o xxxxyyyy.mpg
524login:Penguin:2006/02/04(土) 07:58:26 ID:XBPt63jo
525522:2006/02/04(土) 22:22:15 ID:W09UTEPA
みんな興味ないのかなぁ。
とりあえず
SND_TMP=`mktemp`
VIDEO_TMP=`mktemp`
mkfifo /tmp/tmp_pcm_pipe
sox -t wav /tmp/tmp_pcm_pipe -t wav $SND_TMP stretch 0.5 &
mplayer -vc dummy -vo null -ao pcm:file=/tmp/tmp_pcm_pipe $fn
mencoder -nosound -ovc lavc -lavcopts vbitrate=2000 -ffourcc XVID -speed 2 $fn -o $VIDEO_TMP
mencoder -audiofile $SND_TMP -oac mp3lame -lameopts br=64 -ovc copy -ffourcc XVID $VIDEO_TMP -o "2x${fn}"
rm /tmp/tmp_pcm_pipe
rm $VIDEO_TMP
rm $SND_TMP

ってシェルスクリプト書いてみた。
ビットレートその他エンコ設定は適当。
映像のほうは2倍速にするときエンコしないでcopyにしたかったんだけど
copyにすると音声と合成するときに
mencoderが死ぬor再生がうまくできないものが出来上がる。
なんかもっといい方法があったら教えて
526522:2006/02/04(土) 23:57:37 ID:W09UTEPA
追記
上のもちゃんと物はできるんだけど、最後にmencoderがアボートする。
なんでだろー
527login:Penguin:2006/02/05(日) 16:08:33 ID:swQvWbFU
うちはRealAudioをdumpstreamすると落ちる。
だけど、PCMにデコードすれば平気。
528login:Penguin:2006/02/06(月) 11:53:42 ID:SNu447F/
mplayer -dumpstream -dumpfile <file name> mms://
で生放送のasfファイルをDLすると再生はできるのですが
巻き戻し?ができません。解決策はあるでしょうか?
後、asfファイルを編集する方法もありますか?
529login:Penguin:2006/02/06(月) 12:38:34 ID:LaGtBaww
mp3とかに再エンコすればいいんじゃねーの?
530login:Penguin:2006/02/06(月) 13:06:51 ID:SNu447F/
どうすればmp3にできるのでしょうか?
ぐぐっても上手く見付からないのですが。
531login:Penguin:2006/02/07(火) 00:12:31 ID:pfAwbszY
>>530
BPSに手打ちしてもらう。
532login:Penguin:2006/02/07(火) 00:35:50 ID:sZ5bOqPY
battle p(ry
533login:Penguin:2006/02/07(火) 10:22:40 ID:QHSe+3xc
>>530
man mencoder
534login:Penguin:2006/02/12(日) 10:27:52 ID:6leIzGQw
>>531-532
第2期はいつ放送しますかっ!
535login:Penguin:2006/02/12(日) 10:34:50 ID:hj3K86Ye
まうまう!
536login:Penguin:2006/02/12(日) 10:37:47 ID:EQMNzdvu
(゚∀゚)マウマウ!!
537login:Penguin:2006/02/12(日) 19:21:48 ID:42QScu/4
まうまうって……なんですか?
538login:Penguin:2006/02/12(日) 19:32:31 ID:iv4OnaF6
グラディウス3のボス攻略法
539login:Penguin:2006/02/12(日) 21:00:04 ID:yaqGghZ8
詳細に言うとだなACグラディウスIII 3面ボスビッグコアMk3の攻略法だ
ううまま うままう うまう うままう
540login:Penguin:2006/02/13(月) 01:02:50 ID:XtYU3vsW
「まうまう」ないじゃん。
541login:Penguin:2006/02/13(月) 01:03:41 ID:9DasCaFq
ワロタ
542login:Penguin:2006/02/18(土) 12:26:25 ID:1A3JI49M
Fedora core 4でmplayerをインストール中です。
configureかけると、以下のメッセージでエラーになります。

Checking for GTK version ...
Error: The GUI requires GTK devel packages (which were not found).

yumで確認するとgtk(gtk2)は入っている様なんです
gtk+.i386 1:1.2.10-39 installed
gtk-doc.noarch 1.3-2 installed
gtk-engines.i386 1:0.12-7 installed
gtk2.i386 2.6.10-2.fc4.4 installed
gtk2-devel.i386 2.6.10-2.fc4.4 installed
gtk2-engines.i386 2.6.3-2 installed
(以下省略)

どうすれば正常にインストールできるのか教えてください。
543login:Penguin:2006/02/18(土) 12:31:14 ID:8649jbsY
gtk1のほうの-develは
544login:Penguin:2006/02/18(土) 12:37:02 ID:1A3JI49M
>>543
い、いれてない。
yum install gtk1-develで良いのかな?
やってみまふ。

gtk2ってgtkのバージョン違い(上位Ver)だと思っていたけど違うんだ。
545login:Penguin:2006/02/18(土) 13:00:15 ID:Yhf2btW3
gtkの2と1は実用上では別物と考えていい。
むろん設計思想とかいろいろ引き継いでいる部分はあるのだけど。
gtk+2.x.yでもxの部分が違うとかなりの違いがあったりする。
546542:2006/02/18(土) 13:48:12 ID:1A3JI49M
gtk1がインストールできない orz

yum install gtk1-develってやると、「No Match for argument: gtk1-devel」になる
#これってパッケージが見つからないだよね
gtk1-develをgtk1-devel*、gtk-devel、gtk-devel*と色々変えてもだめお。

家のPCにLinuxを入れようと思って一週間。ぶち当たる度にgoogleで検索しながら、
ようやく趣味アプリのインストールまで、たどり着いたがここが限界なのか・・・・
547login:Penguin:2006/02/18(土) 14:06:58 ID:Sh0pU0NF
ヒント:-develじゃないほうのパケジ名はgtk+
548login:Penguin:2006/02/18(土) 23:34:28 ID:1A3JI49M
>>547
ありがとう!! おかげで、なんとかmakeできました。
#gccのコンパイルでエラーが出で、結局cvsをインストールしました。
549login:Penguin:2006/02/19(日) 00:24:50 ID:rq2p9Le2
>>548
コンパイルをすることが目的なのか、使うことが目的なのか?

ttp://freshrpms.net/
550login:Penguin:2006/02/19(日) 03:56:57 ID:oP84qvbM
りょうほうなら gentoo
551login:Penguin:2006/02/19(日) 09:30:18 ID:dJp6VvGU
>>549-550
両方です。
今までWindowsオンリーだったので、
何事も初体験で刺激強いです(楽し〜)

すんません。gentooって何?
552login:Penguin:2006/02/19(日) 10:23:12 ID:roaWdAyn
ちっとは自分で調べようと思わないのか?
553login:Penguin:2006/02/19(日) 11:34:58 ID:dJp6VvGU
>>552
すまん。くぐったら一発だった。

自分でも、結構調べているつもりなんだが、
つい、脊髄反射してしまった。
554login:Penguin:2006/02/20(月) 23:51:22 ID:+lZb1/6C
mplayerで動画再生してる時にコマ送り+音声なしになってしまい
少ししてからtoo many buffer 〜 みたいなエラーが出てくる場合は
mplayerではきちんと再生できないって事でしょうか?
コーデックは全ていれてあるはずなんですが。
555login:Penguin:2006/02/20(月) 23:53:35 ID:i9JDRyMi
↓↑
>>552
556554:2006/02/21(火) 02:57:03 ID:H6NxFFD0
xineだとスムースに再生されますが、音が出ません。
この動画は見れないと思った方が良いのでしょうか?
557login:Penguin:2006/02/21(火) 03:11:47 ID:7CqJN+lF
動画とか言われてもわかんねーから
コーデックぐらい晒せ
558login:Penguin:2006/02/26(日) 21:28:08 ID:l6gIBCcA
YouTubeの動画をローカルに保存
ttp://javimoya.com/blog/youtube_en.php
FLVってmplayerで普通に見れるのな。さすが。
559login:Penguin:2006/02/26(日) 22:25:20 ID:d2rxCPAv
ガキの学芸会をビデオでとってDVDレコーダでDVDにしました。
これをwmvなりaviにしてネットに上げ、
故郷のジイサンバアサン(DVDドライブやプレーヤはないがネットにはつながってる)
にダウンロードさせようと思いますが、
vobからwmvやaviなどへのコンバートで定番というと、どういったツールになりましょうか?
ぐぐるといろいろ出てきますが、どれも面倒そうなので、
いちばんお薦めの奴を先に伺ってから苦労したいと思います。
560login:Penguin:2006/02/26(日) 23:47:55 ID:ePAmjj9n
561login:Penguin:2006/02/27(月) 07:24:33 ID:FCntN4e1
お前らのDVD再生方法を教えてください。
俺はxineがうまく動かなかったから、mplayer -vf filmdint dvd://
以前はlavcdeintだったけど、man見たらOBSOLETEになってた。
562login:Penguin:2006/02/27(月) 19:08:39 ID:KtykgknA
nbcのオリンピック動画再生できてます?
http://www.nbcolympics.com/figureskating/index.html
狐のmplayerプラグインで読み込むんだけど、再生ボタンおしても
再生されないです。
563login:Penguin:2006/02/27(月) 22:51:47 ID:/9bSG+1a
>>559
mplayerのおまけのmencoder
564login:Penguin:2006/02/27(月) 23:22:00 ID:SCmeHXUq
しかし世の中にはmplayerでしか再生できないファイルもあるから
そういうときにはmencoderが無いと困る。
565login:Penguin:2006/02/27(月) 23:23:53 ID:VnlYqvnM
>>561
オレも filmdint にしてたんだけど、
今ひさしぶりに公式サイトのドキュメントをのぞいてきたら
pullup ってフィルタが良いって書かれてるぽい。
# ナナメ読みしただけなんで、まちがってたらすまん。

ところで、gstreamer 0.10.x って、動画のサポートはかなり改善したんだろうか。
566login:Penguin:2006/02/27(月) 23:36:24 ID:vB1UMTh9
yum使ってるなら、リポジトリを追加すると楽。CentOSの場合なら、
http://rpmforge.net/user/packages/rpmforge-release/
ここから該当するものを選んでインストール

/etc/yum.repos.d/rpmforge.repoのmirrorlistを変更、

#mirrorlist = http://apt.sw.be/redhat/el4/en/mirrors-rpmforge
mirrorlist = file:///etc/yum.repos.d/mirrors-rpmforge

/etc/sysconfig/rhn/sourcesに追加、

yum rpmforge http://apt.sw.be/redhat/el4/en/$ARCH/dag/

後はyum updateして、
#yum install mplayer(xine)
567login:Penguin:2006/02/27(月) 23:56:44 ID:vB1UMTh9
それ以外には
win32codec
libdvdcss
mplayerplug-in
568login:Penguin:2006/03/01(水) 01:09:54 ID:PW/cU+6y
BMPxで日本語の曲名が化けてしまうのですが正しく表示させる設定ってありますか?
BMPはプラグインでUTF-8じゃなかったらSHIFT-JISで表示など設定できたのですがBMPxじゃ無理なんでしょうか。
使用しているバージョンは0.12.9です。
569login:Penguin:2006/03/01(水) 06:15:49 ID:WVlm4m77
570login:Penguin:2006/03/01(水) 12:01:09 ID:Ex8dsn26
>>568
569がリンクを示したAudaciousもbeep-music-playerのfolkで
こっちは少なくとも
>BMPはプラグインでUTF-8じゃなかったらSHIFT-JISで表示など設定できたのですが
↑この設定ができて、プレイリストではShift-JISのID3タグが表示できてるよ。

ただ、本体の方で表示される演奏中タイトルはまだ文字化けする。
571568:2006/03/01(水) 15:45:38 ID:PW/cU+6y
Audaciousもなかなか良いんですがBMPxはMusic LibraryがよさげなのでBMPxを使いたいんですよね。
まだ開発途中って事で諦めるしかないんでしょうか。

BMPxのMusic Libraryは特定のディレクトリ内を検索してアルバムリストみたいなのを勝手に作ってくれるから便利なんですよね。
BMP系はプレイリストを自分でちゃんと保存しないとダメだしそのあたりがめんどくさい。
amaroKは重いしたまに固まるのでダメぽ。

Audaciousにそういう機能が付けば最高なんですけどね。
と思ってAudaciousのサイト見てたらBMPxのMusic Libraryよさげだから取り込むかもって書いてありますね。
期待age
572login:Penguin:2006/03/02(木) 08:37:13 ID:kewRMG8y
mpg321 でモノラルチャンネルの mp3 を再生すると

libao - OSS cannot set channels to 1
Can't find a suitable libao driver. (Is device in use?)

と怒られて再生できません。環境は OSS、サウンドカードは…なんだろ、
snd_intel8x0 ってドライバが使われてます。--stereo オプションを付ければ
大丈夫です。また sox では特にオプション付けなくとも普通に再生できてます。
で、疑問なんですが、

- そもそもこーゆーもんですか?
- サウンドカードによる?
- ALSA なら大丈夫とか?
573login:Penguin:2006/03/02(木) 10:04:40 ID:5J/bpJ8g
snd_intel8x0 はalsaなんだが
574login:Penguin:2006/03/02(木) 22:56:08 ID:G5UQXFYb
Mplayerのメイクファイルにdvdnaviがあけど it don't work ってコメントアウトされているのだけどDVDメニュ-使えないの?

575login:Penguin:2006/03/03(金) 00:37:11 ID:ZvgapixH
おれの知るかぎり使えないなあ。
前にFAQ見た時はメニューなんか無くても見る事はできるじゃねぇか、
そんなにメニューが欲しければxineとかogleとか使っとけ。
みたいな事が書いてあったような覚えがある。
576login:Penguin:2006/03/04(土) 15:47:26 ID:OETsiaBZ
mplayerはdvdメニューに対応してない。
開発も打ち切った。
577login:Penguin:2006/03/05(日) 10:41:46 ID:XQDb/50F
mplayerで、CPUには余裕があるのにパン・チルトのシーンが滑らかじゃないのは何故?
mplayerじゃなくてXのせいかもしれないけど。

FC5test3で久々にrhythmbox起動してみたら、同じCATVユーザーらしき人のLimeWireに繋がっちゃった。
daap://佐藤さんのIPアドレス:5214/みたいな。エロ動画のファイル名しか見れんけど。
rhythmboxは使い方さっぱり分からん。ライブラリって何なんだ?gst-ffmpegビルドしたけど使えないし。
578login:Penguin:2006/03/05(日) 19:28:37 ID:ditUxr0s
>>577
> ライブラリって何なんだ?
「演奏」>「フォルダのインポート」で自分が MP3 とかを置いてるとこを指定。
# 釣りだった?
579login:Penguin:2006/03/05(日) 20:40:09 ID:XQDb/50F
>578
いや、動くタイミングとか動作のあれこれが不透明で気持ち悪くて。
xmmsとかのプレイリストの凄い版って事でいいの?

スクロールがガクガクするのは、gst-ffmpeg作った時のffplayでも同じだった。Xが原因か。
580login:Penguin:2006/03/06(月) 17:30:24 ID:8PDiarCt
私も rhythmbox の使いかたがよくわかりません。
「場所のインポート」で、LAN 内の mt-daapd サーバにアクセスできると思ったのですが、
うまく呼び出してくれません。
mt-daapd サーバは、host名が linux1.mydomain.local (192.168.0.1) なんですけど、
この場合、daap://linux1:3689/ とか daap://192.168.0.1:3689/ とかで
読み込んでくれるんじゃないんでしょうか?
ちなみに MacOSX Windows2000 で動かしている iTunes からは、それぞれちゃんと見えているんですが。
581login:Penguin:2006/03/06(月) 23:25:09 ID://tX7IXq
mplayerでストリームを開こうとすると、

Couldn't resolve name for AF_INET6:hogehoge.com

というエラーが出てしまって動きません。

環境はdebian 3.1 sarge。
mplayerはapt-getでインストールしています。

どうしたら動くようになるのでしょうか?
582581:2006/03/07(火) 14:29:23 ID:SYkrnPfv
>>581に加えて、
aviやh264の再生でも音声と動画が激しくズレてしまい、
ついには停止してしまうようです。
xineだとxineで再生可能なコーデックのものならば、
ストリームの再生もファイルの再生も問題ないようなので、
xineに戻してしまいました。
h264のファイルを再生する必要があってmplayerをインストールしたのですが、
どうも無理だったようです。
お騒がせしました。
583login:Penguin:2006/03/07(火) 23:09:41 ID:Uvbub48j
>>582
> aviやh264の再生でも音声と動画が激しくズレてしまい、

/etc/sysctl.conf に dev/rtc/max-user-freq = 1024 とか書くとどう?
動画と音声の同期にそのへんを使うとあった気がするので。
mplayer をコマンドラインから起動したときに、
なんかそのへんのメッセージが出てた気がする。
# けっこう昔に設定したところだし、関係なかったらゴメソ。

うちは sid だけど、h264 の再生に問題ないです。

あと、>>581 の hogehoge.com のところを晒したりしてテストできるようにすれば、
誰か答えてくれるかもよ。
# ついでに、そういう場合は example.com と書きましょう。
# hogehoge.com は実在する。
# whois hogehoge.com とか dig hogehoge.com すればわかる。
584login:Penguin:2006/03/08(水) 00:34:27 ID:pHsbZu98
>>581
mplayer -prefer-ipv4 StreamURL
585login:Penguin:2006/03/08(水) 09:30:43 ID:ay4AL8Xs
>>583,584
教えていただき大変ありがとうございました。
またmplayerを入れて色々試してみようと思います。
結局、h264のファイルはmencoderでaviファイルにしてxineで再生してみました。
586login:Penguin:2006/03/08(水) 21:24:29 ID:VmoPMXPw
mplayerで途中(ここでは1415秒後)から再生したくて
mplayer -ss 1415 aaa.wmv
としたのですが、2900くらいから再生されてしまいます。
mp3とかだとこれで問題ないのですが。
みななんどうですか?また、別の方法で指定時間後から再生することはできますか?
587login:Penguin:2006/03/09(木) 03:15:39 ID:FIwPqhfS
asfには弱い
588login:Penguin:2006/03/09(木) 08:35:22 ID:JbK30VUw
mplayer使ってるとたまにXどころかコンソールまで巻き込んで固まることがあるんだが俺だけ?
一応システム自体は生きてるみたいで他のPCからログインして reboot することは可能なんだが…。
半年前あたりにこの症状が出て、今は最新版入れてるけどやっぱり時々固まる。
589login:Penguin:2006/03/09(木) 09:17:17 ID:8WozaNd6
>>588
ノシ
590login:Penguin:2006/03/09(木) 11:37:46 ID:R+dKzTkh
>>588
>コンソールまで巻き込んで

>システム自体は生きてる
の関係がよくわからんのだが。

リモートから、rebootはできてもkillはできねえのか?
591login:Penguin:2006/03/09(木) 14:10:15 ID:f/rrLM6u
グラボがちゃんと挿さってないときにそういうことがあったな
592login:Penguin:2006/03/09(木) 16:55:35 ID:SJ7ukLcm
今更超遅レスだが

>>568
作者に聞いたことあるけど、
それbmpxの不具合じゃなくてタグ側で間違った実装が蔓延しているとのこと
開発者曰く、そのようなタグに対応する予定はないとのこと(正式なタグの仕様からはずれているから)

自分はwineでSTEP動かして1からタグをUTF-8で作り直したりしました

#bmpxがいよいよgstreamerだけに特化しちゃって、最近のバージョン使えないorz
593login:Penguin:2006/03/09(木) 18:37:07 ID:JbK30VUw
>>590
あ、コンソールってのはCtrl+Alt+F1とかCtrl+Alt+BSとかでX抜けることができないって意味で書いた。
わかりにくくてスマソ
一応killはできるんだけど、そうするとXの画面が砂嵐になっちゃって依然コンソールにも戻れない。

>>591
うーん、さっき一応見てみたけど挿し込みは問題なさそうだ。実際他のアプリではこんなこと無いしな。
というか一度マザーボード換えたんだけどその前後で同じ症状出てるんで、ハード的な問題とは考えにくい。
594login:Penguin:2006/03/09(木) 18:38:22 ID:v5ubrXuY
もういいから。
595login:Penguin:2006/03/09(木) 18:40:06 ID:kx4zcmdN
X サーバ側の問題っしょ。
596login:Penguin:2006/03/09(木) 18:42:04 ID:ilaCpZbU
その状態mplayerではなったことないけど、wine使ってるときになったことは何度かある。
597login:Penguin:2006/03/09(木) 19:11:58 ID:EBAWVjxs
オイラもVMWareで固まるな。キュンとかギュンとかいう
凄い音出してそのまんま。Alt+Ctl+BackSpaceも効かなくなる。
VMWare側のリブートで毎回対応してた。

kernel更新してlib回りを新しくして、mplayerのGUI設定の破片を
お掃除したらなくなった。
598login:Penguin:2006/03/09(木) 21:17:48 ID:P3NIAO0B
>>592
もうね、日本語の mp3 (つか id3) 弄ってるとやんなるよね…
599login:Penguin:2006/03/09(木) 22:01:14 ID:I6x3uUfE
mplayerで不具合出てる人、どんなバイナリ使ってる?
俺はメイン環境でビルドしてマルチブートの他環境に持っていったりしてるけど、環境によって挙動がバラバラ。

>それbmpxの不具合じゃなくてタグ側で間違った実装が蔓延しているとのこと
そもそもID3の仕様書がデタラメなものなんだから、デファクトスタンダードに合わればいいのに。

しかしgstreamerどうにかならんか。
totemをxineベースじゃなくてgstreamerで動かしてる人って世界に何人いるんだろう。
600login:Penguin:2006/03/09(木) 22:07:32 ID:SJ7ukLcm
>>598
mp3のタグは日本語だけの問題というわけでもないですが、嫌になりますね
正しくタグを書いてくれるエディタの少なさというひどい現実…
601588:2006/03/09(木) 22:16:45 ID:8dejs4lw
ID変わってるかもですが588です。色々レス頂いてトンクスであります。
wineでも起こるってことはmplayer側の問題というわけでもないんだろうか。
スレ違いになっちゃうとあれなのでひとまずkernelやX辺りに問題がないかもうちょっと考えてみます。
同じ問題が起きてる人がいるということを確認できただけでもありがたいです。

一応問題が起こった環境だけ晒しておくと、Vine 3.2 と Debian sid で確認しました。
Vineの方はもうDebianに乗り換えちゃったので記憶が定かでないのですが、
公式rpmのカーネル2.4/Xと http://shino.pos.to/linux/mplayer.html に置いてあるmplayer(確かpre3)
の組み合わせだったと思います。これは汎用rpmなので i386 のはずです。
Debianの方は現在の最新版のカーネル2.6.15とXOrg 6.9で、mplayerは ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat/ に置いてある
mplayer-k7 の最新版です。
また、Vine, Debianとも自分で再構築したカーネルでも同じ症状が出ました。カーネルの機能はかなり削ったんですが。
602login:Penguin:2006/03/09(木) 22:35:38 ID:SJ7ukLcm
>>599
まあ、bmpxでID3タグをどうにかしようとすると自分で実装するとかなるから(今はtaglibを使用)
作者はそれも嫌っているようですね(taglibの作者も仕様以外のタグに対応する気はないそうな)

gstreamerはどうしようもないでしょうねぇ
少しずつ改良は進んでますが…
603login:Penguin:2006/03/12(日) 21:37:06 ID:fDmhDlz1
>>599
> しかしgstreamerどうにかならんか。
> totemをxineベースじゃなくてgstreamerで動かしてる人って世界に何人いるんだろう。

0.10.x で改善されてるんじゃないかと期待してるんですけど、どうなんですかね?
というのは、GStreamer Base Plug-ins 0.10.4 のリリースノートを見てると、
http://gstreamer.freedesktop.org/releases/gst-plugins-base/0.10.4.html
Bug 321650 ? Can't decode this ogm file なんてののフィックスが入ってたりして、
http://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=321650
Xvid + Vorbis で OGM なデュアル・オーディオの動画ファイルが
ふつうに再生できるようになったとあるので。
ちなみに件のファイルは↓。日本のアニメです。
http://anidb.info/perl-bin/animedb.pl?show=file&aid=581&eid=7072&fid=28740
# しかし、著作権とかこわくないのか>リポーター
604login:Penguin:2006/03/17(金) 15:33:57 ID:d1n3IyCl
ttp://www.youtube.com/watch?v=ruK3uvGMg1U

これ、mplayerで見れますか?
605login:Penguin:2006/03/17(金) 17:05:27 ID:rUpw7al9
606login:Penguin:2006/03/17(金) 17:52:52 ID:4D/4PStq
おお、サンクスです。
607login:Penguin:2006/03/17(金) 21:17:27 ID:gEjYY23i
mplayerでマシンがフリーズする件について関係ありそうな現象を発見したので書いてみる。
さっきFirefoxで半角二次元板のスレッド一覧開いたら、「半角二次元@2ch掲示板」という
ウィンドウタイトルがWM(Fluxbox)のツールバー上で正しく表示されず(「・」みたいになる)、
そのタブに何度か切り替えるとXorgがCPUを100%喰い尽くしてCtrl+Alt+BS等にも無反応。
リモートからのログインはできて、Xorgを殺すと画面が砂嵐になったのでrebootした。

その後mltermで echo -ne "\033]0;半ああああああああああああああ\007" のように
「半」で始まる長い文字列をタイトルに設定してやるとやはりFluxboxのツールバー上では
「・」としか表示されない(「町」とかで始まる文字列でもおかしくなる)。このケースでは
Xorgのフリーズには至らなかったが、どうも原因はこのへんにあるんじゃないかという気がする。
実際漏れがmplayer使っててフリーズしたのは日本語ファイル名の動画しかなかったように思う。

というわけでXorgかあるいはその周辺(WM?)の日本語処理が問題なんじゃないかと思った。
間違ってるかもしれないし解決策もとりたてて思い付かないが…。微妙にスレ違いスマソ。
608login:Penguin:2006/03/17(金) 21:19:33 ID:gEjYY23i
ごめん、Firefoxのウィンドウタイトルは正確には「半角二次元掲示板@スレッド一覧」でした。
まあどうでもいいことですが。
609login:Penguin:2006/03/17(金) 22:11:04 ID:uMAkJIWd
xfwm4,openboxで問題ないよ
Fluxboxのせいじゃね?
610login:Penguin:2006/03/18(土) 05:18:51 ID:fvxsob3y
固まるという人は他にもいるみたいだから、その人の環境も訊くことにしよう
611login:Penguin:2006/03/20(月) 05:38:33 ID:HEweSf6R
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/live.cgi?file=c0603160&start=13848&file_mode=.wmv
これをファイルの冒頭からでなく、ちゃんと途中から見れるプレーヤーありますか?
612login:Penguin:2006/03/20(月) 16:14:23 ID:VbtfdNKo
httpで配信してるからwgetしちゃえばいいのでは
というのなしですか?
613login:Penguin:2006/03/23(木) 11:14:03 ID:MhsVsR5G
mencoderのdemuxerボロボロだったけど、昨日のCVSで改善されていた。
しかし、いぜんとして1.0pre6の方がきれいにcodec変換される。少なくとも
旧版並には戻して欲しい(X86_64)
614login:Penguin:2006/03/23(木) 23:07:58 ID:iV0jW3MQ
FC5にしてから、bmpが急にmp3のプラグインを認識しなくなっちゃった。
mpg123はちゃんと/usr/lib/bmp/pulginsに入ってるんだけどな〜。
再インスコしても効果無し。しばらく様子見だなコリャ。
615login:Penguin:2006/03/24(金) 12:28:58 ID:aDn+OOUI
bmpって終わってるだろ
616login:Penguin:2006/03/24(金) 13:23:34 ID:OqKUfE8G
>>615
最近は何がはやってるの?
617login:Penguin:2006/03/24(金) 17:07:09 ID:RbsNAhCQ
audaciousとか?
618login:Penguin:2006/03/24(金) 18:53:39 ID:1xTW9CC6
bmpxとか?
619login:Penguin:2006/03/24(金) 20:31:27 ID:RYFqJP9X
mplayerの./configureで --language=jaを指定したときの main/help/help_mp-ja.h.charset
には何を入れるのでしょう?
ISO_8859-1をいれたけど、 makeでエラーになった(help_mp-ja.hはあらかじめUTF8にしておいた)。
620login:Penguin:2006/03/24(金) 23:20:24 ID:OqKUfE8G
>>617,618
Thanks!
別れまくりですなw
621login:Penguin:2006/03/25(土) 00:59:03 ID:wT/rtfnz
ffmpeg の断片がエンコーダの .exe に入ってて LGPL 違反っぽいのを見つけました。w

http://www.xilisoft.jp/ipod-video-converter.html
http://www.xilisoft.com/ipod-video-converter.html
622login:Penguin:2006/03/25(土) 11:06:34 ID:IlS8F2as
>>621
>価格: 2980円
祭りの予感
623login:Penguin:2006/03/25(土) 11:48:39 ID:wT/rtfnz
とりあえず ffmpeg-user に書いたぽ。
シェアレジって、審査とかしてないのかなぁ。
624login:Penguin:2006/03/25(土) 13:23:39 ID:KsOIZLfJ
なんでuserにかいてんだよアホか
625login:Penguin:2006/03/25(土) 14:15:11 ID:HITPEeyX
売るのってLGPL違反なの?
ソースくれって言ってもくれなかったら違反じゃなかったっけ?
626login:Penguin:2006/03/25(土) 14:31:56 ID:wT/rtfnz
COPYRIGHT 表示消したり、COPYING 同封しなくてもよかったっけ?
627login:Penguin:2006/03/25(土) 15:44:13 ID:IlS8F2as
628login:Penguin:2006/03/25(土) 16:04:03 ID:wT/rtfnz
>>627
乙。
629login:Penguin:2006/03/25(土) 20:46:24 ID:v8wcayMy
>>619
cat help_mp-ja.h.charset
EUC-JP
630619:2006/03/26(日) 03:38:27 ID:H9F2QA8i
>629
ありがとう、makeは通ったけどmplayer(Blue)起動してもメニューは英語のまま
だったよ。 環境はFC5のx86_64。
ちゃんと、help/help_mp-ja.hの先頭に// Translated to Japanese. Encoding: EUC-JPって
あったんだね……(汗
631login:Penguin:2006/03/26(日) 12:54:14 ID:pZtxT0Rr
英語でもメニューは出た方が良い
日本語文字化けが最悪
632login:Penguin:2006/03/28(火) 06:57:08 ID:RJ28quPT
AMD64で、 wmvとreal形式が動かねーよーーーーーー!!
633login:Penguin:2006/03/28(火) 12:54:51 ID:vBV52ZSH
real audioだけのために、32bit版用意してある。
634login:Penguin:2006/03/28(火) 13:54:48 ID:8J2Y+vls
>>633
無料エロ動画のため?
635login:Penguin:2006/03/29(水) 00:35:13 ID:CvH+CUAc
>>634
BBCのラジオがRealAudioなの。
Amazonの試聴もRealAudioじゃ無かったっけ?
636login:Penguin:2006/03/30(木) 15:50:16 ID:7PbH9Hr/
mplayerはhttpやftpにはproxyが設定できますがmmsにはできないのでしょうか。
また、mmsでproxy設定可能なものがありましたら教えて下さい。
637login:Penguin:2006/03/31(金) 22:45:19 ID:qdKWtsw2
>>636
proxyいらねーんでは?
638login:Penguin:2006/03/32(土) 03:59:49 ID:zJMcUUyB
xineで
mplayer -dumpstream
みたいにストリームをファイルに出力するにはどうすればいい?
639login:Penguin:2006/03/32(土) 18:40:01 ID:BUX0BGH9
ちょっとおせーて

今までmpg123でmp3ラジオストリームを聞いてたのよ(shoutcast.com)
で、最近聞けないのよ、Winアプリでなら聞けるのですけどね(Winamp)
X窓使ってないからxmmsとか動かせんのですよ

なんかいい解決方法ないっすか?
mpg123 http://64.236.34.67:80/stream/1003 &  
で、いままできけてたのにぃ(´・ω・`)
640login:Penguin:2006/03/32(土) 18:43:57 ID:i3fEzrd8
>>639
$ mplayer http://64.236.34.67:80/stream/1003
で聞けたよ
641login:Penguin:2006/03/32(土) 18:56:12 ID:BUX0BGH9
>>640 さっそくのレスありがdddd

mplayerか、それは使ったことないな
とりあえず、今ダウソしてこれからコソパイルしてみます
また来ます!
642639:2006/03/32(土) 19:28:06 ID:BUX0BGH9
もれの非力なマシンではコンパイルが終わらんorz
ちなみにCel300Aのマシンな

wktkしてさらにコンパイル中w
643639:2006/03/32(土) 19:50:59 ID:BUX0BGH9
コソパイル、インスコ糸冬 了...!

いざ起動!
% mplayer http://64.236.34.67:80/stream/1003

MPlayer 1.0pre7try2-3.4.5 (C) 2000-2005 MPlayer Team

Playing http://64.236.34.67:80/stream/1003.
Resolving 64.236.34.67 for AF_INET6...
Couldn't resolve name for AF_INET6: 64.236.34.67
Connecting to server 64.236.34.67[64.236.34.67]:80 ...
Error: ICY-Server couldn't find requested stream, skipping!
Unable to open URL: http://64.236.34.67:80/stream/1003

音でねぇ〜〜orz
つーか、これshoucast鯖の問題な希ガス
ちょっとGoogleへ逝って来るyo
644login:Penguin:2006/03/32(土) 19:59:20 ID:mWMoElYT
今そこmplayerで聞けてるよ。
でもmpg123だと404ってなる。w3mでもないとか言われる。
645639:2006/03/32(土) 20:01:12 ID:BUX0BGH9
うううう、凹む〜
Googleでもmplayer URLで聞けると出ている
さらにGoogって来ます
646639:2006/03/32(土) 20:03:44 ID:BUX0BGH9
げーーーいきなり鳴り始めた!!Σ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?
すんません、うちのマシンがグズっていたようです、ご迷惑をお掛けいたしました。orz orz orz

さて、SkyFMにきりかえるぞぉ〜(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
647login:Penguin:2006/03/32(土) 22:16:22 ID:IV6PwRJf
>>639
もう問題は解決してる様だけど、64.236.34.67 側で HTTP ヘッダの
User-Agent: をチェックしてるみたい。実際、User-Agent: が空の場合
(mpg123 とか xmms)は弾かれてしまうね。mpg123 のソースをいじくって
User-Agent: を適当に突っ込んだら一応聞ける様になった(音声がブツ切れにな
るけど)。
648639:2006/04/02(日) 00:01:28 ID:yNzo2XJp
>>647 鬼才現る! 漏れもソスー弄ってみます。
ブツ切れってのが気になるけど・・・(;´Д`)ウウッ…

mplayer は&でバックグラウンドジョブにならないのでシェル窓開きっぱなのがツラス
でも、現在3時間ほど聞けてます
649login:Penguin:2006/04/02(日) 00:07:45 ID:xMJCWhVI
screen使うとか。
detacheして窓閉じちゃえば?
650639:2006/04/02(日) 00:20:19 ID:yNzo2XJp
>>649 天才現る! そだね、screen入ってるからなんとかしてdatecheしてみまつ

はぁ…ねるぽ
651login:Penguin:2006/04/02(日) 00:28:08 ID:Eu10MpZq
mplayer </dev/null & とかよくやる
652login:Penguin:2006/04/02(日) 12:57:10 ID:v86ThYCp
>>648
-noconsolecontrols
653639:2006/04/02(日) 12:57:40 ID:yNzo2XJp
>>651 秀才現る! そだ!、それだ!mpg123でもそれをやっていたときがあった!
でも&で普通にバックグラウンドに移せるからやめたのを思い出した

つーか、今起きたよ…orz 花見行きたいなぁ〜
654login:Penguin:2006/04/02(日) 14:58:33 ID:6OEQxbyF
639の天然っぽいハイテンションに若干和んだ
655638:2006/04/02(日) 15:21:16 ID:5VUBHDvq
俺の質問、このまま流れる悪寒
できないのかな
656login:Penguin:2006/04/02(日) 19:07:55 ID:yk/m3thP
>>655
$ mplayer -slave -really-quiet http://.... &

657login:Penguin:2006/04/02(日) 21:41:35 ID:5VUBHDvq
>>656
レスありがとうございます。けれどもxineで保存できないかなという質問なんだ
mplayerで見れないけどxineで見れるっていうのが多々あるんで
658login:Penguin:2006/04/03(月) 00:11:13 ID:kUM20aQC
>>657
スマソ。638さんと 639さんを間違えてマスタ
659login:Penguin:2006/04/03(月) 12:47:01 ID:BiYqvkOU
mplayerでDLしてxineで見るってのはナシなの?
mplayerで見れないのって対応コーデックがないのかなぁ。
660login:Penguin:2006/04/03(月) 12:54:20 ID:PFRugrca
なんかのdivxでmplayerだと映像だけものすごい早送りになって
まともに見れないのがあった
xineだと普通に見れるんだけど
661login:Penguin:2006/04/03(月) 14:19:17 ID:ZhvT37Pc
ffmpegでエンコード/デコードできる
可逆or非圧縮のコーデックには何があるでしょうか?

huffyuvを使おうとしたら、”対応してないからffvhuff使え”ってエラーが出て、
ffvhuffを使おうとしたら、”まだ未完成じゃボケ”ってエラーが出ました…
上記2つ以外のを知っている方いましたら、どなたかご教授下さい。
662login:Penguin:2006/04/03(月) 14:57:25 ID:/3+9fgod
おれはhuffyuvを使おうとしたらYV12は非対応じゃ
といわれffvhuffを使おうとしたらvstrict=-2にしろといわれたので
そうしたらうまくいった。
663login:Penguin:2006/04/03(月) 16:08:17 ID:l/B3NDzA
mpeg2のフィールドオーダーを参照できるコマンドはありますか?
mpegdemuxとかtcprobeででてきそうだけどわかんなかった
664639:2006/04/05(水) 02:44:33 ID:LEjSLMek
ども、その節はありがとやんした

mplayerすごいね、ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
mpg123ソスーはこれから見てみます
665login:Penguin:2006/04/06(木) 00:04:53 ID:3yR9/+av
Linux のオーディオ・プレイヤ比較表
http://applications.linux.com/article.pl?sid=06/03/24/1610220&pagenum=2

"My quest for a Linux audio player" より
http://www.linux.com/article.pl?sid=06/03/24/1610220

おまえらはなに使ってますか?
KDE の amaroK とか新しめの Banshee とかのほうが良いんじゃないかと思いながら
うちは GNOME だからというだけで Rhythmbox をメインに使ってたのだけど、
意外に Rhythmbox の評価が高かったのでちょっとびっくりしたり。
ていうか、GStreamer ベースのプレイヤ間で対応フォーマットの差があるのはなんで?
666login:Penguin:2006/04/06(木) 07:46:05 ID:70paWIy1
last.fm使えるやつが限られてるから選択肢がない。。
667login:Penguin:2006/04/06(木) 12:16:43 ID:4vJMRpb1
MPlayerで(ape+cue)形式の音楽は再生できますか
668login:Penguin:2006/04/06(木) 19:08:55 ID:3yR9/+av
>>666
そういえば last.fm (audioscrobbler) に対応してるかどうかってのが
評価項目に入ってないすね。
でも、↓を見ると Quod Libet、XMMS、amaroK、Noatun、Banshee 用のプラグインがあるし、
http://www.last.fm/downloads.php?showplatform=Linux
他に BMP、MPD にもあり、Rhythmbox は組み込み (amaroK もそうだったと思うんだけど)
…とリストを作ってみると、むしろ主要なプレイヤのほとんどは対応してるのでは?
669login:Penguin:2006/04/06(木) 19:14:29 ID:3yR9/+av
Muine も対応ですね。他に Listen なんてのも。
670login:Penguin:2006/04/06(木) 23:15:17 ID:70paWIy1
ありゃ、そんなにあるのか。
amaroKでつかってたよ。xmmsとNoatunはしってたけど。
671login:Penguin:2006/04/07(金) 15:31:40 ID:nXIUv8Ur
>>665 の日本語訳記事出た。

Linuxオーディオプレイヤーを求めて
http://japan.linux.com/desktop/06/04/07/0114219.shtml
672login:Penguin:2006/04/07(金) 16:29:00 ID:5kUFxN5y
>>665,671
>found it odd that RealPlayer and Helix Player could not receive my RealAudio radio station, since this is their native format.
>また、RealPlayerとHelix Playerが、自社形式なのにRealAudioのラジオ番組を受信できなかったのも奇妙なことだ。

うちでは CentOS4.3 + RealPlayer で普通に RealAudio ラジオ番組聞けてるけどなぁ。
コマンドラインのときには MPlayer で、GNOME のときには RealPlayer で、それぞれ聞けてる。
673login:Penguin:2006/04/07(金) 17:01:01 ID:xCB6ZcCe
むかし、Winamp動いてなかったっけ?あれMacだっけか…
674login:Penguin:2006/04/07(金) 17:02:42 ID:htroEXJA
俺は mpg321,ogg123 + scrobbler-helper (+自作ラッパ)
675login:Penguin:2006/04/07(金) 17:40:32 ID:OJGGjTgQ
>>673
xmmsはwinampのスキンが使えるけど
そういうことじゃなくて?
676login:Penguin:2006/04/07(金) 18:19:46 ID:QQ5100MU
wineでwinampが動いたって話か?
677login:Penguin:2006/04/07(金) 19:42:33 ID:d9ZpSLSX
単純に3g2のタグ情報をstdoutに出したいだけなんだがffmpgもいまいちだしmpgtxはまだサポートしてない・・
なんかいい手ありませんか??(泣
678login:Penguin:2006/04/07(金) 22:23:16 ID:1jDOWz0F
キモイ
679login:Penguin:2006/04/08(土) 19:08:15 ID:tNEUotJQ
最新の CVS の mencoder で
-vf pp=fd とかやると
Option vf: pp doesn't exist.
と出てしまいます
mencoder -pphelp
ではちゃんと説明書きも出るのにヽ(`Д´)ノウワァァァンン
pp オプションどこにいったんだー!
680login:Penguin:2006/04/09(日) 16:27:09 ID:HkulL5HZ
論よりソース
681679:2006/04/09(日) 22:05:38 ID:KizGe5IY
完全に *.o が消えてなかったのかもしれません。
全部消してまた make したらオプションがきくようになりました。
お騒がせしました
682login:Penguin:2006/04/09(日) 22:44:36 ID:2yzTVR27
DvdShrink For Linux - How To Install On Ubuntu
http://digg.com/linux_unix/DvdShrink_For_Linux_-_How_To_Install_On_Ubuntu
683login:Penguin:2006/04/09(日) 22:55:36 ID:6RWj3hEw
MPlayerを使っているが一部のflvが見られない。なぜでしょうか?

libavformat file format detected.
[flv @ 0x84f09c4]skipping flv packet: type 18, size 245, flags 0
Seek failed
VIDEO: [FLV1] 320x240 0bpp 1000.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
==========================================================================
Opening audio decoder: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
ADecoder init failed :(
ADecoder init failed :(
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 22050 Hz, 1 ch, s16le, 0.0 kbit/0.00% (ratio: 0->44100)
Selected audio codec: [ffmp3] afm:ffmpeg (FFmpeg MPEG layer-3 audio decoder)
==========================================================================
vo: X11 running at 1024x768 with depth 24 and 32 bpp (":0.0" => local display)
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffflv] vfm:ffmpeg (FFmpeg Flash video)
==========================================================================
Checking audio filter chain for 22050Hz/1ch/s16le -> 22050Hz/2ch/s16le...
AF_pre: 22050Hz/1ch/s16le
AO: [oss] 22050Hz 2ch s16le (2 bps)
Building audio filter chain for 22050Hz/1ch/s16le -> 22050Hz/2ch/s16le...
Starting playback...
A: nan V: 0.0 A-V: nan ct: nan 0/ 0 ??% ??% ??,?% 0 0

Exiting... (End of file)
684login:Penguin:2006/04/09(日) 22:57:59 ID:6RWj3hEw
再生できるflvのログです。

libavformat file format detected.
VIDEO: [FLV1] 320x240 0bpp 1000.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
vo: X11 running at 1024x768 with depth 24 and 32 bpp (":0.0" => local display)
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffflv] vfm:ffmpeg (FFmpeg Flash video)
==========================================================================
Audio: no sound
Starting playback...
VDec: vo config request - 320 x 240 (preferred csp: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
VO: [xv] 320x240 => 1024x768 Planar YV12
V: 1.4 34/ 34 4% 1% 0.0% 0 0
E
685login:Penguin:2006/04/09(日) 23:00:04 ID:6RWj3hEw
別のflvファイルのログです。音つき。

libavformat file format detected.
[flv @ 0x84f09c4]skipping flv packet: type 18, size 245, flags 0
VIDEO: [FLV1] 320x240 0bpp 1000.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
==========================================================================
Opening audio decoder: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
AUDIO: 11025 Hz, 2 ch, s16le, 32.0 kbit/9.07% (ratio: 4000->44100)
Selected audio codec: [mp3] afm:mp3lib (mp3lib MPEG layer-2, layer-3)
==========================================================================
vo: X11 running at 1024x768 with depth 24 and 32 bpp (":0.0" => local display)
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffflv] vfm:ffmpeg (FFmpeg Flash video)
==========================================================================
Checking audio filter chain for 11025Hz/2ch/s16le -> 11025Hz/2ch/s16le...
AF_pre: 11025Hz/2ch/s16le
AO: [oss] 11025Hz 2ch s16le (2 bps)
Building audio filter chain for 11025Hz/2ch/s16le -> 11025Hz/2ch/s16le...
Starting playback...
VDec: vo config request - 320 x 240 (preferred csp: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
VO: [xv] 320x240 => 1024x768 Planar YV12
A: 0.6 V: 0.6 A-V: -0.004 ct: -0.001 10/ 10 7% 2% 0.6% 0 0
686login:Penguin:2006/04/12(水) 18:37:05 ID:DedIoK9J
ttp://kakonacl.dip.jp/PlayerTry/H264TestMovies/
↑ここのファイル、私の環境でMPlayerを使用すると
H264_AAC.mp4とH264_MP2.mpgがうまく再生できず、
他はうまく再生できたのですが、みなさんの環境では全て再生可能ですか?
687login:Penguin:2006/04/12(水) 19:34:50 ID:/9Xb7Gn2
>>686
同じです。H264_AAC.mp4 は最初画像が乱れ、H264_MP2.mpg は画像出ず。
もしかしたら、なんか強引なファイルの切りかたしてるんじゃないかなぁ。
688login:Penguin:2006/04/12(水) 21:30:50 ID:Y9k9o/7z
俺も>>687と同じだ。
MPlayerは4/10にCVSから引っ張ってきたヤツを使ってる。
689login:Penguin:2006/04/12(水) 22:11:19 ID:i0gmYyY/
H264_MP2.mpgの再生にはコーデック avisynth.dll が必要らしいが
どこにあるのかな。
690login:Penguin:2006/04/12(水) 22:40:20 ID:nuCaEyGc
H264_AAC.mp4、xineだと最初からちゃんと見れるな。
691login:Penguin:2006/04/13(木) 04:29:53 ID:EauxCb03
Linuxのwinampが昔あった。
αかβですごく不安定だったが、そのまま消えた?
692login:Penguin:2006/04/13(木) 04:43:03 ID:sHG7HfpO
xamp?今はxmmsじゃないの?
693login:Penguin:2006/04/13(木) 12:43:23 ID:/KbOZGzm
そのものズバリ Winamp for Linux ってのをWinampの開発元が
出してたことがあったようだ
694login:Penguin:2006/04/13(木) 23:00:51 ID:EauxCb03
695login:Penguin:2006/04/14(金) 11:28:45 ID:k5rHLXe3
Audacious で id3v2.4 UTF-16 のタグが文字化けする...
>>17 を見ると BMP では表示できたみたいだけど...
696login:Penguin:2006/04/14(金) 15:33:07 ID:XOVD6AL1
そのソフトがふてぶてしいからです
697login:Penguin:2006/04/14(金) 19:02:48 ID:k5rHLXe3
>>696
ワロスw
気が向いたら bugzilla にでも投げてみるよ
698login:Penguin:2006/04/14(金) 19:19:03 ID:XOVD6AL1
ワロてくれて嬉しいです
ふてぶてしいからUTF-16なんてどーでもいいとか思っていそうですね
699login:Penguin:2006/04/14(金) 20:07:30 ID:qQTentwc
>>25
>>77
でどうだろう。
もっとも、観念してUTF-8にする方が、UTF-16のままよりは楽だと思うけど。
700login:Penguin:2006/04/14(金) 20:23:11 ID:k5rHLXe3
>>699
観念して v2.4 で UTF-8 を使うよ.
っていうか grip たんが v2.3 に UTF-8 を書き込むから良くないんだよ...
まあ,eyeD3 を使えば簡単に変えられるからいいか.

本来なら,v2.3 で UTF-8 使うのはだめなはずなんだけど,
Audacious は表示で来ちゃうんだよな...
そんでもって,その MP3 を Win(fittle)に持っていくとちゃんと文字化けする.
701login:Penguin:2006/04/17(月) 20:32:23 ID:uag9OA0t
Audacious 1.0.0
702login:Penguin:2006/04/18(火) 21:22:49 ID:T3Lz0FxE
0.3→1.0?
トんだな〜
703login:Penguin:2006/04/22(土) 20:51:48 ID:PxC/2bdt
くだ質から誘導されて参りました。

mpeg2 のファイルの frame size を変更したいのですが、できるなら再エンコードせずに (時間をかけずに) なんとか変更できないでしょうか?
現在、$ tcprobe -i hoge.mpg が、
[tcprobe] MPEG program stream (PS)
[tcprobe] summary for hoge.mpg, (*) = not default, 0 = not detected
import frame size: -g 480x480 [720x576] (*)
 aspect ratio: 4:3 (*)
  frame rate: -f 29.970 [25.000] frc=4 (*)
         PTS=0.4004, frame_time=33 ms, bitrate=6000 kbps
  audio track: -a 0 [0] -e 48000,16,2 [48000,16,2] -n 0x50 [0x2000] (*)
         PTS=0.3338, bitrate=384 kbps
         -D 1 --av_fine_ms 33 (frames & ms) [0] [0]
のファイルの frame size を 720x480 のVOB形式に変更のうえ、DVD-Video として焼きたいのです。

mpeg2 から直接、$ transcode -a 0 -x mplayer,null -i hoge.mpg -g 480x480 -y mpeg2enc -o test -Z 720x480 などで変更しようとしても、
[transcode] warning : (encoder.c) audio codec not supported by export module
[transcode] warning : failed to init export modules
[transcode] critical: plug-in initialization failed
と、audio codec が引っかかります。

そこで今まで試したなかでうまく行ったのは、mpeg2 から mpeg2desc コマンドでそれぞれ音声 .m2a と映像 .m2v を分離し、
映像だけを transcode コマンドでリサイズした後、mplex コマンドで .m2p に多重化、そして dvdauthor コマンドで .VOB その他の
DVD-Video に必要なファイルをそろえているのですが、transcode コマンドでリサイズするのが録画時間よりかかってしまい、
あまり現実的ではありません。

なぜ frame size を 720x480 にしたいのかというと、480x480 のままで焼くと、パソコン上ではアスペクト比が 4:3 で再生される DVD-Video ディスクに見えるのですが、
DVD プレーヤを用いてテレビで再生すると、画面右が黒くなった正方形の画面になってしまいます。
色々なサイズを試した結果、frame size を 720x480 にして焼くと問題ないことが分かりました。

どうかお願いします。
704login:Penguin:2006/04/23(日) 19:24:34 ID:GQxmgtZ5
bmpかbmpxかAudaciousで歌詞表示のプラグインはないでしょうか?
705login:Penguin:2006/04/26(水) 20:26:54 ID:Crlr+0R+
bmpかbmpxかAudaciousでzip.mp3のプラグインはないでしょうか?
706login:Penguin:2006/04/27(木) 15:22:07 ID:dr4DhB9/
グレるよ?
707login:Penguin:2006/04/27(木) 18:15:07 ID:BMWDbwRW
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
708login:Penguin:2006/04/30(日) 08:10:45 ID:ca4EIVLN
audaciousいいですね。xmmsライクで対応フォーマットも多いし。
XFCE4でgtk2中心な生活を送っている私はこれでいいかと思うのですが、qt系でもいいものってあるんでしょうか?
iTunesみたいなのは苦手なのですが
曲はogg,flac,mp3あたりで保存しています。多少midiやwmaも混ざってますが
709login:Penguin:2006/04/30(日) 16:17:57 ID:R/p+5pSb
divx -> dvd や、wmv -> dvd って、
皆さん、どうやっていらっしゃいますか?

wine + DivxToDVD(vso)を使ってるんですが、
wmvの取り扱いができなくて。
710login:Penguin:2006/04/30(日) 17:58:25 ID:2Yto8fhe
>>709
tovid (http://tovid.berlios.de/en/index.html)なんかどう。
711709:2006/04/30(日) 22:09:49 ID:R/p+5pSb
>>710
まず、インストールしてみました。
GUIは使いやすそうですね。ありがとうございます。
712login:Penguin:2006/04/30(日) 22:43:45 ID:tLvwHvUd
>>709
ちょっと前にちょうどそういう記事が出てたので、このスレのメモとして参考までに。
# ありふれた記事かもしれないし、tovid のほうが良さげですけど
使ってるのは mencoder、他で、思いっ切りCLI です。

Convert any video file to DVD with open source tools
http://applications.linux.com/article.pl?sid=06/04/17/2058219
713login:Penguin:2006/05/01(月) 19:01:48 ID:DpaSnwJE
LinuxでのDAAPを用いたミュージックのネットワーク共有
http://japan.linux.com/desktop/06/05/01/0348209.shtml
714709:2006/05/03(水) 13:01:04 ID:KfKRRjwm
>>710
>>712
ありがと。

tovidはなかなか快適。
元のaviが日本語だと変なことになったんだけど、
asciiにしたら動きました。< メモ
715login:Penguin:2006/05/03(水) 21:30:22 ID:8jwck+EQ
Debian etch を使ってるんですが、
mplayer の deb ってどこにありますか?
あるいは、apt-line を教えて欲しいです。
716login:Penguin:2006/05/03(水) 21:57:28 ID:kjke1N0m
>>715
つ deb ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat etch main


>>703 を誰かお願いします。
717715:2006/05/03(水) 23:51:11 ID:8jwck+EQ
>>716
あんがとう。
mplayer 動きました。

操作性は gxine の方が好みだなあ。
再生できるファイルフォーマットは mplayer の方が多いみたいだし。
取り敢えず、共棲しておこうと思います。
718login:Penguin:2006/05/04(木) 03:07:50 ID:br2yHjmo
>>716
何でどう焼いたのか書かないとな。
アスペクト比ちゃんと指定して焼けば良いんじゃねーの?

dvdauthor -o <dir> -v 16:9 hoge.mpg
dvdauthor -T -o <dir>

man dvdauthorしといて
719login:Penguin:2006/05/04(木) 03:16:26 ID:br2yHjmo
訂正&補完

焼く → オーサリング
4:3とかも試してみ。
720703:2006/05/04(木) 20:09:17 ID:kg41H5A8
>>718-719
レス、ありがとうございます。お察しの通り、オーサリングは dvdauthor で行っております。
ちなみに、下記の WEB ページを参考にしております。
http://www.macmil.co.jp/macmil/linux015.htm
上記 WEB ページにある通り、mpg ファイルをそのまま dvdauthor -o <dir> -v 16:9 hoge.mpg すると、
WARN: Skipping sector, waiting for first VOBU...
となり、最終的にはセグメンテーション違反で止まりますので、>>703 の通り、音声と映像を分離して多重化の後、
dvdauthor -o <dir> -v 16:9 hoge.m2p、および dvdauthor -T -o <dir> しております。

アスペクト比 4:3 を指定した場合は、DVD プレーヤ上では >>703 と同様に、やはり正方形の画面しか写りませんでした。
(画面を横幅だけ縮小した感じです)

アスペクト比 16:9 を指定した場合は、4:3 だった mpg ファイル、m2p ファイルが xine 上では 16:9 に変更され、
tcprobe -i hoge.VOB でもアスペクト比 16:9 を確認しております。
DVD プレーヤ上ではアスペクト比 4:3 の時の、横幅を縮小した画面を、さらに上下方向にも縮小した感じで写されていました。

やっぱり、フレームサイズが 480*480 のままなのがマズイのですかね?
721login:Penguin:2006/05/04(木) 21:23:50 ID:FXh14H7h
別に不味くないでしょ。
どうやって作ったんか知らんけど。
722login:Penguin:2006/05/04(木) 22:06:07 ID:kg41H5A8
>>721
MythTV で録画する時、720x480 に設定すべきところを知らずに、
デフォルトで設定されていた 480x480 で録画されてしまったんです。
録画済が 300 GB 位あるので、できれば再エンコードは出来れば避けたくて、、、
すみません。
723login:Penguin:2006/05/04(木) 22:09:04 ID:09phQMhQ
DVD-Videoの規格だと480x480はダメ
VRFならいけるけど、LinuxでVRF扱えるものは知らない。

再エンコしかないと思うけど。
724login:Penguin:2006/05/04(木) 22:17:46 ID:kg41H5A8
>>723
そうですか。。。
諦めて再エンコードします。

ありがとうございました。
725login:Penguin:2006/05/07(日) 21:32:53 ID:O6/JbHN8
726login:Penguin:2006/05/08(月) 00:11:55 ID:x+cKJf7I
こんなの見付けた
rage - http://www.rasterman.com/
インストールして使ってみたけどギミックが素敵
さすがrastermanさんって感じ...
727login:Penguin:2006/05/08(月) 06:00:00 ID:7qtno2ZY
>>726
何するものなの? < 英語読めよ。

http://www.rasterman.com/index.php?page=Me
それはそうと、仔猫ちゃん、どうよ?
728726:2006/05/08(月) 23:07:00 ID:x+cKJf7I
>>727
無駄に派手で素敵な動画ランチャ&プレイヤ
enlightenmentのコアライブラリ + xine or gstreamer のライブラリに依存
動かすのはちょっと面倒かも...

http://www.rasterman.com/index.php?page=Files
ここにあるrage-0.1.0.tar.gzがソース
rage.avi / rage2.avi が、画面のスクリーンショット動画

...仔猫ちゃんに関してはコメントを控えさせていただきたいと思います。
729login:Penguin:2006/05/11(木) 14:21:54 ID:xZYkx5DV
PhononとKDEマルチメディアの今後
http://japan.linux.com/desktop/06/05/11/0223246.shtml
730login:Penguin:2006/05/11(木) 14:56:52 ID:/TzAHa0V
ちょっとつД`) タスケレ !!
cronで録画スクリプトを動かしたのだが全く動かん〜〜

#!/bin/sh
v4lctl 12
ffmpeg -t 3600 -s 160x120 -r 29.97 -b 1150 -ab 224 -ac 2 \
-f mpeg /home/TV'/tv`date +%m%d%H%M`.mpg
時間になってもmpgファイル生成されず。
手で実行すると動作・ファイル生成します。

streamer -t 60:00 -s 160x120・・・・・だと動く、ファイルも生成されている
ffmpegだと動かない

cronlogは問題なく動作している。
なんで?なんで?同じ症状の人いる?
googったのだがこの状態は出なかったorz
Vine3.2使用してます
731login:Penguin:2006/05/11(木) 15:01:24 ID:/TzAHa0V
訂正
TV'/tv`date +%m%d%H%M`.mpg
TV/tv`date +%m%d%H%M`.mpg
つーか、ファイル名はどうでもいいんすw 手では動作確認しております。。。

ほかにどこみりゃいんだろ
732login:Penguin:2006/05/11(木) 15:30:01 ID:99En0n79
>>730-731
スクリプト を #!/bin/sh じゃなくて #!/bin/bash -x
にしてどんなふうに動いてるかチェックしてみるとか。
/bin/sh でも -x みたいなオプションがあるかもしれないけど。

streamer で大丈夫なら問題ないんだろうけど
ls -l で スクリプトに x がついてるか見るとか。

ffmpeg -t 略 に >/home/TV/ffmpeg-output.txt 2>/home/TV/ffmpeg-error.txt
とかつけてみるとか。
733login:Penguin:2006/05/11(木) 22:56:29 ID:dmnaEtYJ
permissionじゃね?
734login:Penguin:2006/05/11(木) 23:44:47 ID:/TzAHa0V
ε=(ノ゚ー゚)ノタダイマ 帰還

>>732 すんません、(TдT) アリガトウございます さっそく試してみます
>>733 たしかにroot権限がないと動かないようですが…rootで動かしているんだけどなぁ〜orz

とにかく再チェックします!! ヒントありがdd
735login:Penguin:2006/05/12(金) 00:42:42 ID:XhPD43Nz
(,,゚Д゚)∩先生!あたりです!おおあたりです!error.txtファイルを見たら

ffmpeg file not found と書いてありました
でもって、/usr/local/bin/ffmpegとフルパスにしたら

録画できますたorz d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
なんだか狐に包まれたような感じですw
736login:Penguin:2006/05/12(金) 11:33:11 ID:QYy7Njq4
'Why Phonon Is a Broken Wheel'
http://www.osnews.com/story.php?news_id=14578

Why Phonon is a broken wheel
http://blogs.gnome.org/view/uraeus/2006/05/11/0
↑コメント欄炎上……
737login:Penguin:2006/05/12(金) 11:37:32 ID:HZSsVTHQ
3gpのファイルフォーマットを解析中、
やっぱ、仕様がわからんと、限界だ。
3gpのフォーマットの仕様書ありかわかる人いる?
英文でも可
738login:Penguin:2006/05/12(金) 11:55:37 ID:9pPwsglY
739login:Penguin:2006/05/12(金) 12:04:17 ID:lUT3ltKg
おりゃあ、日本語がええなあ・・・・
740login:Penguin:2006/05/12(金) 13:36:46 ID:1oKol7yE
3gpと3gp2はだいぶ違うモノらしいが
741login:Penguin:2006/05/12(金) 16:55:30 ID:qAaP2tw4
FC5のmplayerでエラーが出て再生できないんだけど
Opening video decoder: [realvid] RealVideo decoder
Error: /usr/lib/win32/drvc.so: cannot restore segment prot after reloc: Permission denied
Win32 LoadLibrary failed to load: drvc.so, /usr/lib/win32/drvc.so, /usr/local/lib/win32/drvc.so
対策知ってるなら教えてください。
742login:Penguin:2006/05/12(金) 18:45:23 ID:hJUxSSkV
SuSe 10.1をインスコしたんですが、xine-ui 0.99.4-32とxine-lib 1.1.1-24が入っていました。
win32 codecを追加して、設定したんですが、Divx5の再生ができません。

xineのHP行っても、さすがに最新バージョンのようで、あと何を試せばいいのでしょうか?
SuSEのMLの過去ログでは、xine-player+xinelib1で再生できたと書いてあったのですが。
743login:Penguin:2006/05/12(金) 19:53:31 ID:Wt3XGn1U
xineに限らずSuSEの動画関係アプリは公式パッケージだと特許やら何やらの
ややこしい話を回避するためとかでかなり機能を削った状態で作成されてる
ようなんで、非公式パッケージを探して突っ込んでちょうだいな。
744login:Penguin:2006/05/12(金) 23:22:01 ID:hJUxSSkV
>>742

御指摘の通り、YaSTに頼らず、tar玉で突っ込んだら再生できました。
ありがとうございました。
745login:Penguin:2006/05/13(土) 10:18:49 ID:AzL99dvO
おおお、mplayerのcodecがアップグレードされて20060501になっとる。
746login:Penguin:2006/05/13(土) 18:09:56 ID:qZnifrCQ
もれも機能気ずいた。
mplayerはそろそろ新しくなんないのかな
747login:Penguin:2006/05/13(土) 18:33:53 ID:AzL99dvO
G2はどこへ…
748login:Penguin:2006/05/13(土) 19:25:50 ID:vhpMadSC
> 気ずいた
どういう変換すればこうなるんだ
749login:Penguin:2006/05/13(土) 19:32:14 ID:EjgcZxP6
>>748
skkだとできるみたい
750login:Penguin:2006/05/13(土) 21:21:51 ID:Wq9uQuZR
>>737
gpacとかは使えないの?
751login:Penguin:2006/05/18(木) 10:15:19 ID:a8Mn8Awk
>745
>mplayerのcodecがアップグレードされて20060501になっとる
allを入れてみたが、AMD64じゃぁいまだにwmvもrealも再生できんのか!.....orz
752login:Penguin:2006/05/18(木) 10:36:52 ID:DB3OfgjG
>>751
64bitのバイナリから32bitのDLLを呼び出すのは無理があるだろ。
素直にWin32codec再生用にmplayerを32bitでもmakeしておくのが良いよ。
753login:Penguin:2006/05/18(木) 18:03:36 ID:4cEaPBDh
mplayerプロジェクト現在中断してるの?
754login:Penguin:2006/05/18(木) 18:53:20 ID:DB3OfgjG
G2は知らんけど、mplayerの方はちゃんと更新されてるよ。
新しいバージョンがリリースされないだけだ。
755login:Penguin:2006/05/21(日) 23:03:59 ID:Y6I0dMwp
Banshee -- the next best thing to Linux iTunes
http://www.desktoplinux.com/articles/AT7150747782.html
756login:Penguin:2006/05/22(月) 14:24:57 ID:48Mg9dQe
mplayerで動画が白黒再生になる
FC5なんだけど、段々色が薄くなっていって、最後は白黒に
その状態でgstreamerのマルチメディア・システム・セレクタの出力プラグインのテストを見ると、
No XVの時だけカラーで、あとは白黒
mplayerは、XVもX11も同じ
X再起動で元に戻るけど、なんでこうなるんだろう
757login:Penguin:2006/05/22(月) 14:31:33 ID:cF7xq5vz
とりあえず、俺はFC5だけどならないよっと
758login:Penguin:2006/05/22(月) 15:07:48 ID:7cH3a5E3
>>756
時間がたつ毎に彩度が落ちていって最終的に彩度がゼロになる
という事かな?

不思議だね。
759login:Penguin:2006/05/22(月) 20:10:34 ID:bGbtUqVg
FC5にしてからmplayerで動画を再生すると
Could not open/initialize audio device -> no sound.
って書かれたErrorダイアログが出る。
端末やイベント通知ではちゃんと音がでるのに。

情報あったらプリーズ
760login:Penguin:2006/05/22(月) 20:12:48 ID:0l/f7s5/
つ ネット
761login:Penguin:2006/05/22(月) 20:57:53 ID:cs3MXL0t
>759
vineだけど同じような現象が出る。
ソースに依る。
一度で二度効くコンバットだと
http://www.kincho.co.jp/cm/html/2006/combat_anime/index.html
wmvビデオがダメでQuickTimeムービーはオッケー
762login:Penguin:2006/05/22(月) 23:56:52 ID:48Mg9dQe
>758
3月にFC5にしてから2回しか再現してないんだけど、前回はインストールして間もなく
gstreamer-propertiesの出力テストを数回やったら、だんだん色が抜けていった
今回はmplayerしか使ってないけど、前回再起動してから何十回もmplayer使ったのに
途中からだんだん白黒になっていった
763login:Penguin:2006/05/23(火) 02:55:48 ID:aiqLqE7I
>だんだん色が抜けていった
FC5のデホのスクリーンセーバ(だんだん暗くなる)が絡んでいるとか?
764login:Penguin:2006/05/26(金) 04:49:18 ID:Q4pSBu6Y
>>759
他のソフトがディバイス占有してるから。
alsa対応のソフトはdmix使ってくれるけどossのソフトはディバイスを占有してしまう。
alsaのossエミュはミキシングに難?
たとえばfirefoxのflash再生中は/dev/dspを占有、他のソフトは音を出せなくなる。
flashはossでたぶんesd前提、esdが無くても音は出るけど他のソフトとのミキシング不可。
gnomeはmpg123を使って音を出す、mpg123はalsa非対応。
esd使うかacc使うかで解決。
よく分らなければ素直にesdを使おう。
765login:Penguin:2006/05/26(金) 11:31:41 ID:nX36u7aq
ラッパーがゴロゴロあるのに、ずいぶんと時代遅れなアプローチだな。
766login:Penguin:2006/05/26(金) 11:57:50 ID:3bfbfETV
hey!ラッパーのマーク正露丸!!yeah!!!
767login:Penguin:2006/05/26(金) 14:30:51 ID:Opi2XY78
aoss firefox
768login:Penguin:2006/05/28(日) 19:05:22 ID:lek3OJDd
windowsの携帯動画変換君をLinuxで使いたいのですが、
そのffmpegを動かす方法はないでしょうか。
wineじゃ動かないしソースコンパイルも修正されて部分がwindows用で
動きません。
769login:Penguin:2006/05/28(日) 19:24:34 ID:lYG3ycNk
AVIを3gpにしたいってこと?
770login:Penguin:2006/05/28(日) 22:22:00 ID:lek3OJDd
MPEG2です。そう考えれば携帯動画変換君にこだわる必要はないのかもしれませんが。
771login:Penguin:2006/05/28(日) 22:26:14 ID:bRhkJ67k
ソースの修正部分がどんなものか知らないが
その部分の機能いらないなら普通のffmpegでいいじゃん
772login:Penguin:2006/05/28(日) 22:26:44 ID:oIOkBuZf
mencoderでも使えばいいんじゃない?
773login:Penguin:2006/05/28(日) 22:52:26 ID:b2x0s1pR
avidemuxという手もある
774login:Penguin:2006/05/29(月) 02:43:21 ID:byx4tHII
むしろwindows使ってろと。
775login:Penguin:2006/05/30(火) 04:03:56 ID:3Gp4L8sv
それは言わない約束
776login:Penguin:2006/05/31(水) 13:45:01 ID:ZAxuPPnr
ffmpegで作成したffvhuffのaviファイルって、
mplayer以外では再生できないんでしょうか?
xineもtotemもダメでした。

あと、linuxはmplayerがあるからまだいいですが
winで再生する方法は無いんでしょうか?
777login:Penguin:2006/05/31(水) 15:39:09 ID:afjf013y
win版mplayerは?
778login:Penguin:2006/05/31(水) 16:33:40 ID:8m2Txa1d
ffvhuffでエンコするときに互換性は保証しません云々ってメッセージが
出るぐらいなんで、ほかのソフトで再生する予定がちょっとでもあるなら
他の形式に変換しておくのが筋というものでしょう。
779login:Penguin:2006/05/31(水) 16:34:55 ID:71wR6tyd
winだったらffdshow入れたらMediaPlayerでいけるんじゃなかったっけ?
780login:Penguin:2006/05/31(水) 18:22:10 ID:FP8R8fhf
>>776
1に「Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。」って書いてあるが...
linuxで再生しない理由を知りたいなぁ。

>>777-778
禿同
781776:2006/05/31(水) 19:06:35 ID:ZAxuPPnr
>>780
すいません、winの話は板違いでした。
今のところwinで再生する必要は無いんですが、
必要になったときの事をちょっと考えてみただけです。

>>778
可逆圧縮な形式を他に知らないもので。

>>777,779
ありがとうございます。調べてみます。
そういえば元が同じなんだから、ffdshowはいけそうですね。
782login:Penguin:2006/05/31(水) 23:23:58 ID:Sy2cKb8M
783login:Penguin:2006/06/01(木) 16:33:51 ID:s3nF83QB
>>781
ffvhufを知っていてオリジナルのこっちを知らないのは変だよ
http://www.afterdawn.com/software/video_software/codecs_and_filters/huffyuv.cfm
こっちはwmpで再生可。
どうせ中間ファイルとしてとか使わないだろうし再生できる必要は無いと思うけどね。
地上波アナログのリアルタイムエンコで試した結果はMPEG2やWMVの方がずっと綺麗。
電気的には劣化してるんだろうけど適度の劣化はノイズを消してくれる。
ちなみに今一番のお気に入りはmsmpg4v2。
評判は悪いけどbpp2.0以上の高ビットレートに強いと見た。
TV録画でしか使わないならmsmpg4v2もアリ。
784login:Penguin:2006/06/02(金) 21:58:38 ID:BkjfNcuU
Polypaudio, a networked sound server
http://lwn.net/Articles/185613/
785login:Penguin:2006/06/04(日) 02:10:44 ID:9GcFG2Lq
mplayerはcvsからsubversionに移行したのか。
786login:Penguin:2006/06/05(月) 17:02:09 ID:yaG+HDQm
なにげにffmpegも。
787login:Penguin:2006/06/05(月) 17:28:05 ID:bQonFagX
mencoderでinterlaced xvidにエンコードするとき、bottom firstになってしまうのですが
top firstにするオプションは用意されてないのですか?
Windows版ではあるみたいですが。
788login:Penguin:2006/06/06(火) 00:14:43 ID:BPtNN3sV
>>784,785
cvs サーバがふっとんだみたいだからな。
mplayer は svnになってから ffmpeg の libav*ディレクトリが入っているので追っ掛けるのは便利かも?
789login:Penguin:2006/06/07(水) 01:54:51 ID:i5Pl8GXq
予想以上の成果を収めたKDE 4 Multimedia Meeting
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/06/06/0150257
790login:Penguin:2006/06/07(水) 05:40:39 ID:SI8pDanO
>>776
↓みたいに色空間を4:2:2に指定すれば、Windowsでも再生できますよ。
mencoder -vf scale=-1:-1:1,format=422p vcodec=huffyuv:format=422p
4:2:0だとオフィシャルのHuffyuvではデコードできません。ffdshowじゃないと。
791login:Penguin:2006/06/09(金) 02:23:25 ID:lqqvtlAI
音声関係ということで質問させて頂いてもよろしいですか?
ねとらじで放送してみようとxmmsのicecast-pluginを使ってみましたが、
接続がうまくいかず、放送できませんでした。xmmsもフリーズしたりするので。

xmmsでの、ねとらじ放送の実績ある方、何かうまいやり方がありますでしょうか?
792login:Penguin:2006/06/09(金) 23:44:17 ID:MlhD0PBL
mplayerでpeercastの放送みるとバッファが起こるたびに
終了してそのたびに再起動しなきゃいけないからめんどくさい。
ストリーム再生で途中でデータが途切れても
再接続しまくってくれるソフト(できればWMV9が見れる)やつありませんか?
793login:Penguin:2006/06/10(土) 02:00:40 ID:Dw1ZxOma
>>792
xineでええやんけ
794login:Penguin:2006/06/11(日) 01:45:44 ID:POYri5fO
SMTPE VC1 コーデックをmplayer で使ってみたけど、滅茶苦茶重いな。
実用に耐えない。
795login:Penguin:2006/06/11(日) 05:08:38 ID:idLr1O/7
>>792
avifile-playerおすすめ
796login:Penguin:2006/06/11(日) 21:45:15 ID:gZwhSolV
既出かな?
k9copy-簡易DVDShrink
ttp://k9copy.sourceforge.net/
 使いかた
・k9copyを起動する。
・input devicesにDVDドライブが認識されているか確認。
・output devicesでisoまたはDVDに直接書き込むかを選択。
・左上のアイコン(またはメニューからFile->Openを選択)を押す。
・まるごと圧縮するなら全ての項目を選択する。
・メニューが不要ならKeep original menusのチェックをはずす。
・Settings画面に切り替えてDVD sizeでサイズを調整する。
・ActionsメニューからCopyを選択してコピーを開始。

機能がシンプルな分 圧縮も速いが画質もそれなり orz
個人的には満足だが
797login:Penguin:2006/06/12(月) 00:31:11 ID:EupVHqxi
DVD-VRのチャプター読んでリップできるものないですかね。
最低チャプターの情報さえ読めれば何とかなるんだけど、、、

解析する手がかりすらわからないですね。。
798login:Penguin:2006/06/12(月) 09:52:14 ID:6RVzcO3t
mplayer 1.0pre8 リリース。
なんていうかもう、Changelog多すぎ。
799login:Penguin:2006/06/12(月) 15:11:07 ID:nIRJ5pNc
同梱のdocが充実して助かる
800login:Penguin:2006/06/12(月) 22:10:37 ID:SMKhDS8v
>>798
どっから落すの?
本家には無いようだが
801login:Penguin:2006/06/12(月) 22:26:19 ID:2WUK65SY
1.0pre8 Changelog多いわりに思ったほど変わってない。
DVD再生時、ものによっては音声がホワイトノイズになるバグとか、
1.0pre7try2のまんま。

まだまだ 1.0pre5 が必要(今のところの最安定版)だな。
802login:Penguin:2006/06/12(月) 22:56:02 ID:I4VdbzAz
>>800
wwwの後に1をつけたところにあった
ここ昔からいくつかあってよく分からない
803login:Penguin:2006/06/13(火) 19:41:37 ID:P0DMyfLa
w32codec うp
804login:Penguin:2006/06/13(火) 22:16:18 ID:MFSIQE8W
MplayerでDVDを見るときにインターレスで発生する横縞のノイズ除去するのは
mplayer -vf pp=bl dvd://1 でいいの?
805login:Penguin:2006/06/13(火) 22:51:40 ID:qzL90Shh
pp=lbでは?っつーのは置いておいてインタレ解除は色々あってどれも利点・欠点がある。
使いやすいのはpp系だとmd, lb、あとpullupとかfilmdintとか。
DVDにはpullupが良いかも(DVDの種類にもよるけど)。
806login:Penguin:2006/06/14(水) 01:43:15 ID:hWx4d15m
man mplayer

ですむ話だとは思ったが、フィルターの使い方ってのはmencorder使う時なんか
結構悩むよね。
807login:Penguin:2006/06/14(水) 23:00:31 ID:IIKHFFmk
SXGAのディスプレイ上でmplayerで縦横比4:3の動画を再生すると
若干縦長になって表示されます。5:4に引き伸ばされてるっぽいです。
本来のアスペクト比で再生するにはどうすればよいでしょうか?
mplayer-1.0_pre8です。
808login:Penguin:2006/06/14(水) 23:24:14 ID:XD59kzcG
mplayerって繰り返し機能あったっけ?
809login:Penguin:2006/06/14(水) 23:27:02 ID:yeN0wyGB
>>807
~/.mplayer/config

monitoraspect=5:4
と書く。

俺も16:10のモニタではまった……
810login:Penguin:2006/06/14(水) 23:36:43 ID:Qh1FHqCf
-loop 0
でいいんでねーの
811login:Penguin:2006/06/14(水) 23:49:16 ID:IIKHFFmk
>>809
できました。
-monitoraspectって表示してほしいアスペクト比ではなく
ディスプレイ自身のアスペクト比を指定するんですね。
812login:Penguin:2006/06/14(水) 23:56:51 ID:zVQZe2r2
ありがとうの一言も言えない辺り、最初のレスから匂った。
813login:Penguin:2006/06/14(水) 23:57:17 ID:yeN0wyGB
>>811
そりゃそうだ。モニター・アスペクトだからな。
そうじゃなかったら、4:3の動画を再生するときと、16:9の動画を再生するときに
オプション変えなきゃいけなくなるでしょ?
814login:Penguin:2006/06/14(水) 23:58:18 ID:yeN0wyGB
>>812
気付かせないでくれ……
815login:Penguin:2006/06/15(木) 00:00:54 ID:zVQZe2r2
>>814
すまない
816login:Penguin:2006/06/15(木) 12:49:16 ID:e+Ne/jF9
>使いやすいのはpp系だとmd, lb、あとpullupとかfilmdintとか。
どれ使っても、パン・チルト時にガクッガクッとなってしまうorz
インタレ縞は取れるんだけど
817login:Penguin:2006/06/15(木) 22:00:58 ID:WkHPhJ36
vistaの64bit版にはmplayerの64bit版で使えるDLLはついてこないのかな?
818login:Penguin:2006/06/15(木) 22:20:23 ID:Alo0ftT3
コンパイル時に、64bitでコンパイルしてもwin64dllが使えるわけじゃない、と
メッセージが出たような
819login:Penguin:2006/06/15(木) 22:27:38 ID:qq0MndP3
今後の進化で使えるようになる可能性は十分にあるがな。
820login:Penguin:2006/06/15(木) 22:34:51 ID:Alo0ftT3
是非、使えるようになってほしい。
821login:Penguin:2006/06/15(木) 22:39:56 ID:FZqmYUiq
その辺りのコードはwine由来だっけ。
822login:Penguin:2006/06/15(木) 23:20:38 ID:j+0ohjSL
pre8はH264がまともになってるね
823login:Penguin:2006/06/16(金) 00:56:31 ID:7J6d0WDE
高解像度でのTV視聴も軽くなってるし
チャンネル切り替えの行き止まりもなくなった。

もうTV、動画、音楽はこれ1本でいいや。
824login:Penguin:2006/06/16(金) 01:31:03 ID:dKJTpu10
DVDメニューだけ、なんとかならんか
825login:Penguin:2006/06/16(金) 06:32:41 ID:DDGoo+oq
windowsの64bitモデル(LLP64)と、
linuxとかの64bitモデル(LP64)が違うから、
対応が進んでないのかな。
826login:Penguin:2006/06/16(金) 19:25:17 ID:7J6d0WDE
pre8に従来のcodecs.conf古くてつかえね!
って怒られたがどう書き直せばいいのやら
827login:Penguin:2006/06/16(金) 20:00:55 ID:8eeaa2sd
pre8にするとA-V同期が激しくずれる動画ファイルがある。
pre7try2以前だと正常。pre5…pre8まですべてのバージョンを
保存して使い分けてるのが現状。早く収束しないかなぁ。
828login:Penguin:2006/06/16(金) 20:05:18 ID:fC9nlGTi
よく知らないんだけど -, + とかじゃダメなの?
829login:Penguin:2006/06/16(金) 20:08:48 ID:8eeaa2sd
一定時間のずれじゃなくてどんどん遅れていくから - + では対処できない。
830login:Penguin:2006/06/16(金) 21:00:29 ID:7J6d0WDE
826は日付書き換えするだけだった
失礼

これでうちの環境(cent4.3)ではpre8最強

831login:Penguin:2006/06/16(金) 23:47:04 ID:yLC3cBaP
codec.conf はかなり変っているから、コピーしたほがいいのでは…。
832787:2006/06/17(土) 00:27:58 ID:II22Bmnc
ソースコードに直接XVID_VOP_TOPFIELDFIRSTってのを追加したら
top firstで吐くようになりました。
833login:Penguin:2006/06/17(土) 00:58:09 ID:apntcdhO
>>831
ありがとう
Diffしてみたらビックリ
834login:Penguin:2006/06/17(土) 01:04:06 ID:Zua/SEOC
どこへですか?
835834:2006/06/17(土) 01:05:06 ID:Zua/SEOC
>>834>>832さんにお尋ねしてます
836787:2006/06/17(土) 01:35:58 ID:II22Bmnc
>>834
えぇ興味有るんですか。interlacingを宣言してる下の行に
近くの行でvop系の宣言があるのでそれと同じように書いただけです。
引数で指定できるのが本物だと思いますが自分の場合top firstだけしか
使わないのでinterlacingとするときは勝手にtop firstになるようにしました。
837832:2006/06/17(土) 05:05:30 ID:gfjydliP
>>836
ありがとうございます。
WCの動画をどうしようかと思って、興味はあるんですが知識をまったく持ち合わせてないもんで…

すみませんが、以下で良いんでしょうか?

libmpcodecs/ve_xvid4.c で

if(xvidenc_interlaced && (selected_profile->flags & PROFILE_INTERLACE))
{
frame->vol_flags |= XVID_VOL_INTERLACING;
frame->vop_flags |= XVID_VOP_TOPFIELDFIRST; ←追加
}
838787:2006/06/17(土) 10:02:26 ID:II22Bmnc
私はまったくその通りにしました。
encoded dataを別のソフトでチェックしたら今まではbottom firstだったのが
top firstになったので間違えないと思います
839832:2006/06/17(土) 11:30:10 ID:3jzPvOMD
どうもありがとうございます。
自分でもxvidのヘッダファイルを見てみたりして、勉強になりました。
840login:Penguin:2006/06/17(土) 11:36:49 ID:9nUzid4e
こういうすごい人は、ぜひパッチを送って欲すぃ
841login:Penguin:2006/06/17(土) 12:50:38 ID:apntcdhO
皆さんはVIDIX使えてます?
nvidia_vid.cとpci.dbに存在するデバイス使ってるんですが
エラーもなく
[nvidia_vid]でロードされてますが
ただグリーンスクリーン。

XVより軽そうなのでできればこちらにしたいんです。
842login:Penguin:2006/06/17(土) 13:18:50 ID:fRBIfSdr
人工調味料、原材料は実はゴカイだった (画像アリ)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50
http://arcadia.cup.com/nage_g/I_isogokai_.jpg

おまえらwwwwwカップ麺とかヤバイぞwwwwwww
843login:Penguin:2006/06/17(土) 20:46:27 ID:lNTSCuSq
河川・ダム板なんてあるのか
844login:Penguin:2006/06/17(土) 23:13:57 ID:IZelXJ21
PolypAudio → Pulse Audio
http://0pointer.de/blog/projects/pulse.html
845login:Penguin:2006/06/18(日) 18:56:05 ID:673HicM7
以下のコマンドでmpeg-psファイルをdemuxし、remuxすると音ズレが発生しちゃいます。
元のファイルはmplayerで再生すると、自動的に0.18ディレイされているようです。
これどうしたら上手く同期させられますか?

tcextract -i hoge-source.mpg -x mpeg2 > hoge.m2v
tcextract -i hoge-source.mpg -x ac3 > hoge.ac3

mplex -f 8 -o hoge-new.mpg hoge.m2v hoge.ac3

mplexでのremux時に手動で一つ一つ調整せずにすませたいのですが、なにか良い方法が
あったら教えてください。
846login:Penguin:2006/06/19(月) 12:37:16 ID:EoZg1NtJ
mplexの -O オプションでディレイを設定できる

ディレイの求め方は、ビデオとオーディオのPTSを取得して
計算できるようだが詳しいことはよーわからん
ここ嫁 ttp://yakki-.hp.infoseek.co.jp/delphi/dtv/dtv.htm
847login:Penguin:2006/06/20(火) 05:30:53 ID:g6j9USPj
>>841
nvidia_vid.cにはバグがあって、X11の色深度が16の場合はグリーンになってしまいます。
色深度を24にすれば画像が出るはずです。
-nocolorkey オプションをつければ色深度16でも画像は出ますが、ビデオウィンドウが下になっても画像が出たままになります。
xvidixは多少不安定で、突然、画像が出なくなったりすることがあります。
848login:Penguin:2006/06/20(火) 14:51:31 ID:0thf4jen
>>847さん
参考になりました。

[nvidia_vid] detected memory size 64 MB
[nvidia_vid] MTRR set up
[nvidia_vid] video mode: 1280x1024@32
vidixlib: '/usr/lib/mplayer/vidix/nvidia_vid.so'successfully loaded
[VO_SUB_VIDIX] Description: NVIDIA RIVA OVERLAY DRIVER.

ですが今度はブラックスクリーン orz
今後のバージョンアップに期待して諦めることにします。
849login:Penguin:2006/06/24(土) 03:41:48 ID:J1jicYQu
>>829
-mc 0.5 とかは?
850login:Penguin:2006/06/24(土) 10:55:02 ID:e1aMmLiy
amaroKでCDをリップしたいんですが、
CDを再生することすらできません。
プラグインでも必要なんでしょうか?
851login:Penguin:2006/06/24(土) 14:12:25 ID:OENP0m3l
おーいちょっとー、これ貼っといてー。
[エスパー募集]
852login:Penguin:2006/06/24(土) 14:55:31 ID:GPY8bbTo
amaroK も KDE も使ったこと無いが、
/dev/cdrom のリンクが無いか間違ってるとか、
CDデバイスを設定していないとかじゃないのか?
853login:Penguin:2006/06/24(土) 17:41:31 ID:ixGBiuMG
k3bじゃダメな事情でもあるのだろうか
854850:2006/06/24(土) 18:31:17 ID:e1aMmLiy
情報がなくてすみません。
いまのところいえるのは、
・他のソフトではCDを再生できる
・SUSE,Fedora,Ubuntuのどれも不可
・アクション>「オーディオCDを再生」は灰色になってて選択できない
くらいです。エラーも何も吐かないんです。
855login:Penguin:2006/06/24(土) 19:04:09 ID:GPY8bbTo
1.4.0 のソースのChangeLogには
VERSION 1.4.0:
GStreamer-0.10 engine now supports Audio CDs.
VERSION 1.4-beta1:
AudioCD (CDDA) support for xine-engine
VERSION 1.3-beta3:
"Play AudioCD" gets disabled for engines that don't support KIO.
とかあるぜ。
856login:Penguin:2006/06/24(土) 21:26:07 ID:HjWNs99m
peercastのyellowpageのplayボタンからダイレクトに再生できるwmvプレーヤーってないですか?
mplayerだとリンクURLをコピーしてから少し弄らないと見れなくてまんどくさいです。

もしくは、realplayer-linuxで使えるwmvcodecなどの所在知ってる方いたら教えてください。
857login:Penguin:2006/06/24(土) 21:30:52 ID:fHkXIK7I
>>856
自分はxineでできてるなあ。映像出るまでが遅いけど
858login:Penguin:2006/06/24(土) 23:20:05 ID:HjWNs99m
xineインストール出来ましたけど、起動すると速攻で落ちるorz
似たような経験の方おりませぬか。
859login:Penguin:2006/06/24(土) 23:21:50 ID:B7wfkpfs
環境ぐらい書いたらどうなのかね
860login:Penguin:2006/06/24(土) 23:22:30 ID:HjWNs99m
あー、上の方にGNOMEとuiと相性が悪い可能性が書いてありましたね。すまそ
861login:Penguin:2006/06/24(土) 23:54:18 ID:HjWNs99m
あぁ、はい。ディストリビュージョンはFedora Core5
デスクトップはGNOMEです。
862861:2006/06/25(日) 00:40:31 ID:L40QPPmV
avifileだと実行ファイルが見つからないorz
linuxは大変だなあ。
863login:Penguin:2006/06/25(日) 00:44:47 ID:puqa6yij
急にウザくなってきたな。
864login:Penguin:2006/06/25(日) 00:50:52 ID:L40QPPmV
ごめんなさい
865login:Penguin:2006/06/26(月) 03:11:11 ID:PB6anAxm
>>856
スクリプトで良ければうちではこんな感じのを使って関連付けてる。

#! /bin/sh
gmplayer -msglevel all=-1 -fs -zoom -xy 340 -cache 2048 -playlist "$*"

866login:Penguin:2006/06/26(月) 18:51:03 ID:EL7BAnJx
MPlayer-1.0pre8のXvMCでdeinterlaceっぽいことをできるようにしたつもりのパッチ

libvo/vo_xvmc.cにパッチを当てて、
mplayer -vo xvmc:frameflag=1 ...でトップフィールド
mplayer -vo xvmc:frameflag=2 ...でボトムフィールド
になるはず

53a54
> static int frameflag = XVMC_FRAME_PICTURE;
365a367
> { "frameflag", OPT_ARG_INT, &frameflag, NULL },
402a405
> frameflag = XVMC_FRAME_PICTURE;
408a412,414
> if (!(frameflag == XVMC_TOP_FIELD || frameflag == XVMC_BOTTOM_FIELD || frameflag == XVMC_FRAME_PICTURE)) {
> frameflag = XVMC_FRAME_PICTURE;
> }
1035c1041
< 3);//p_render_surface_to_show->display_flags);
---
> frameflag);//p_render_surface_to_show->display_flags);
867login:Penguin:2006/06/26(月) 18:58:22 ID:2BrgdVNe
xvmcはTVオーバーレイに使えれば負荷下げられて最高なんだが…

868login:Penguin:2006/06/27(火) 00:37:39 ID:oyLEIeXg
>>858
-Vオプションでビデオ出力を変えてみると起動するかもしれない。はずしてたらごめん。
(xineではあまり問題起きないけど、MPlayerだと-vo指定しないと落ちることが多い。私の場合。)
869login:Penguin:2006/06/27(火) 19:37:21 ID:9TvApu6A
>>868
~/.mplayer/config でデフォルトの vo 指定できると思うんだけど
870login:Penguin:2006/06/28(水) 00:03:26 ID:/bACSnNl
mplayer-1.0pre8-1.i386でmencoderのビルドで

cc: libmpcodecs/libmpencoders.a: No such file or directory
make: *** [mencoder] エラー 1

となってしまいます。
どなたか対処法を御存じの方いらっしゃいませんか?
871login:Penguin:2006/06/28(水) 02:42:42 ID:jqlrDlOc
くだ質でもいきな
872login:Penguin:2006/06/28(水) 09:23:15 ID:ONgPSydQ
答えが出ててわからなぃってすごい
873login:Penguin:2006/06/28(水) 09:28:34 ID:Gt+pt93y
>>872
普通はmakeでlibmpencoders.aが自動にできると思うのですけど。
皆さんは手動でこのstaticライブラリ作りました?
874870:2006/06/28(水) 09:55:14 ID:Gt+pt93y
自己解決しました。

mp3lameがnoになっていたので/usr/localにインストールしたlame
へのシンボリックリンクを/usr/libに貼りつけ。
makeし直し。
875login:Penguin:2006/06/29(木) 16:48:12 ID:FFxfpzz6
mencoderでx264を使ってエンコードするときに-ofでmpeg
を設定すると出力ファイルが上手くできないのですが私だ
けですか?
aviファイルはできるのですが。
876login:Penguin:2006/06/29(木) 22:35:48 ID:5NIblxg6
877login:Penguin:2006/06/30(金) 08:07:24 ID:Pw/UspA5
>>875
前から層だったけど、なおってないのね。

wine+avisynth -> x264で作って
mp4box使ってmuxしてる。
aviに入れちゃうと面倒だから。
878login:Penguin:2006/07/01(土) 00:43:02 ID:nj8qGq09
mplayerでmms://issstream.tksc.jaxa.jp/wmtencoder/nasatv.wmvを再生すると
途中でInvalid RTSP packet size, giving upとなって再生が止まってしまいます。
ライブなので、永久に続くはずなのですが。WindowsでWMPでは問題ないようです。
対策はないでしょうか?
879login:Penguin:2006/07/01(土) 15:44:56 ID:KJVZkiti
>>878
前のバージョンのmplayer-1.0pre5 使え。確かにpre8とかだと途中で止まるね。
pre5/pre6/pre7/pre8はすべて常備して場合によって使い分け必須。
880login:Penguin:2006/07/01(土) 16:34:33 ID:QThQhgUu
VOBファイルを複数結合したいんですけど
おすすめのツールがあれば教えていただけないでしょうか?

DVDレコーダで録画したやつが、1G毎にファイルが分割されてて
メンドウ・・・

881login:Penguin:2006/07/01(土) 16:36:06 ID:QThQhgUu
あげちゃった・・・
スマン・・・
882login:Penguin:2006/07/01(土) 18:54:11 ID:yOvumk3G
>>880
cat
883login:Penguin:2006/07/01(土) 19:30:05 ID:u0eC/P5h
どうして分割してるかについて少し考えてみたほうがいいかも知れない
884login:Penguin:2006/07/02(日) 14:22:47 ID:CaZnua5c
>>879
pre5でも途中で止まっちゃいました。
相性悪いのかな。
885login:Penguin:2006/07/02(日) 16:21:34 ID:ZXGcnSm3
>>878
mmsをhttpに変えれば、とりあえずOK。
886login:Penguin:2006/07/02(日) 19:16:09 ID:KZe2tkvw
今avidermuxでaviのファイルをdvdにエンコしてます。
FPSが17とか18になるのはフレームが落ちてると言う事でしょうか?
このまま進めて良いんでしょうか?
887login:Penguin:2006/07/02(日) 20:15:18 ID:lQtvULuM
そりゃエンコの処理速度表示だろ、無問題
888886:2006/07/03(月) 08:07:52 ID:kFkHWpjs
>>887
ありがとうございます。
エンコできました。
ubuntuの焼き機能で焼きましたがdvdプレイヤーで再生できませんでした。
889login:Penguin:2006/07/03(月) 09:01:05 ID:fzlkeJpJ
>>878
libmpdemux/asf_mmst_streaming.c の389行(get_media_packet の中)の

if (pre_header[4] == 0x04) {

を、以下のように修正。

if (pre_header[4] != 0xce || pre_header[5] != 0xfa || pre_header[6] != 0x0b || pre_header[7] != 0xb0) {
890886:2006/07/03(月) 09:49:32 ID:kFkHWpjs
あかん、分からん。
aviのファイルを家庭のdvdプレーヤで見れるようにしたいだけなのに、こんなに
情報が少ないなんて。
誰か教えてください。
メニューもチャプター分けもしません、そのままdvdプレーヤで見るにはどうすれ
ば良いんですか?
avidemurではdvdビデオのイメージは作れないんですよね?
891login:Penguin:2006/07/03(月) 10:01:33 ID:uRRkzXvm
いつもこんな感じ↓でやってるよ。無圧縮のaviならffmpegから。
mencoder -ovc lavc -lavcopts vcodec=mjpeg:mbd=1:vbitrate=1800 -oac pcm wmvfile.wmv
ffmpeg -y -i test.avi -target ntsc-dvd dvd.mpg
dvdauthor -o dvd/ dvd.mpg
dvdauthor -T -o dvd/
mkisofs -udf -dvd-video -o dvd.iso dvd
で、"dvd.iso" をディスクアットワンスで焼く。
ググって見つけたのをメモっただけ。詳しい事はわからない orz
892login:Penguin:2006/07/03(月) 10:06:42 ID:jkUya3ly
youtubeでダウンロードした動画って携帯で見れるように編集できますか?
一応、ダウンロードしたファイルを携帯動画変換君で3gpファイルにして見る事はできたんですけど容量が限られてて途中までしか再生ができないんですよ。
音楽のPVなんですけどサビのとこだけとかをトリミングしたりとかはできないんでしょうか?

893login:Penguin:2006/07/03(月) 12:35:54 ID:kc2XPyz0
>>890
avidemuxのDVDというのはDVD向きのmpeg2を出力するって事だと思う。

メニューが不要という事なので、dvdauthorを使って*.mpgをDVD-Video形式にしてみたら?
(dvdauthorでチャプター分けは可能)

ttp://dvdauthor.sourceforge.net/
894login:Penguin:2006/07/03(月) 13:22:06 ID:fSn36WJt
メニューやチャプターがないと家電DVDプレーヤーでは具合が悪くない?
895890:2006/07/03(月) 13:38:35 ID:kFkHWpjs
>>891,893,894
どうもありがとうございます。
なんとかできそうな気がしてきました。
いま、別のハードでffmpegでエンコし直しています。
最初のavidemurでつくったmpegファイルも残してます。
ファイルができたらdvdauthorでどんな事ができるか試してみます。
896login:Penguin:2006/07/03(月) 15:30:40 ID:kc2XPyz0
>>895
エンコし直さなくても…。

誤解があるといけないので補足すると、dvdauthorでもメニューを作れる。
ただ、dvdauthorだけでメニューの作成までやると非常〜に面倒。

こんなのもある。
ttp://tovid.berlios.de/en/
ttp://dvdstyler.sourceforge.net/index.html

情報が古いけど参考になるかも。
ttp://real-baishi.net/linux/video/dvd_author.html
897login:Penguin:2006/07/03(月) 15:48:57 ID:ngIaTQi0
avidemuxが吐くmpegとか、ivtvで録ったmpegってdvdauthorでエラーが
でませんか?
tcextractで映像と音声分割して、mplexで結合すると大丈夫なんですが、
あれってナニが悪いんでしょうか?

まあ、だいたいの場合、分割して音声をAC3にして、映像はトランスコード
かけるんでいいんですが...
898login:Penguin:2006/07/03(月) 16:26:29 ID:gkVH+7zA
>890
>aviのファイルを家庭のdvdプレーヤで見れるようにしたいだけ…
mplayerのマニュアルのmencoder部分に載っている通り

13.7.5.7. PAL VCD
mencoder -oac lavc -ovc lavc -of mpeg -mpegopts format=xvcd -vf \
scale=352:288,harddup -srate 44100 -af lavcresample=44100 -lavcopts \
vcodec=mpeg1video:keyint=15:vrc_buf_size=327:vrc_minrate=1152:vbitrate=1152:\
vrc_maxrate=1152:acodec=mp2:abitrate=224 -ofps 25 \
-o movie.mpg movie.avi

13.7.5.8. NTSC VCD
mencoder -oac lavc -ovc lavc -of mpeg -mpegopts format=xvcd -vf \
scale=352:240,harddup -srate 44100 -af lavcresample=44100 -lavcopts \
vcodec=mpeg1video:keyint=18:vrc_buf_size=327:vrc_minrate=1152:vbitrate=1152:\
vrc_maxrate=1152:acodec=mp2:abitrate=224 -ofps 30000/1001 \
-o movie.mpg movie.avi

で、movie001.mpg、movie002.mpg、movie003.mpg、、、ってmpegファイル作ってDVDにファイルを焼くだけでDVDプレーヤ
で見れるけど
「見れるようにしたいだけ…」というのは、これでは物足りないのかな?
899895:2006/07/03(月) 17:55:35 ID:kFkHWpjs
>>896
プロセスが理解できそうです。
>>897
ちょっと訳があってvcdでは品質が不足なんです。

ほんと助かります。ありがとうございます。
900895:2006/07/03(月) 20:12:28 ID:kFkHWpjs
>>891
教えてもらった方法でdvd-videoが作れたと思います。
pcではdvdと認識していますし、totemで再生できています。
チャプターも自動で4個になっていました。
まだ、家庭用のdvdプレーヤでは試していませんが大丈夫と思います。

以上、報告します。
皆さんにいろいろ教えていただいて感謝しています。
901895:2006/07/03(月) 20:14:30 ID:kFkHWpjs
自己レス。
>チャプターも自動で4個になっていました。
ではなく、4個のmpegファイルが自動で作成されていました。
です。
902login:Penguin:2006/07/04(火) 00:19:45 ID:Mw0MEqhg
ちなみにテキトーに作ったmpeg1でも最近のDVDプレーヤーでは再生できたりするけどね。
903login:Penguin:2006/07/04(火) 01:08:52 ID:OzA+c4Qw
auの携帯動画3gp2ってまだ5びょおしか再生できんのかいのお。。。
AMR音声は先日再生できるようになったんじゃが。。。
904login:Penguin:2006/07/04(火) 07:05:19 ID:eC8WpJPQ
情報なんてネットに沢山あるじゃん。どこ探してるんだか。

ffmpegでもmencoderでも今じゃOSXとか携帯プレーヤーの為に使うやつがいっぱいいるから
ネットに情報溢れてる。
海外のサイトの英語だって簡単なもんだし、書かれてるコマンドmanすりゃ大体解るって。


そもそもDVD-Videoそのものに対する理解が足りないんだろう。


905login:Penguin:2006/07/04(火) 21:27:03 ID:fSuIk/xM
はい はい
906login:Penguin:2006/07/04(火) 23:22:34 ID:Q868jgqx
ほい ほい
907login:Penguin:2006/07/05(水) 02:18:11 ID:deffcs9Z
>>906
いや、そこは、
「はい はい はい」
じゃないと後に続かないような。
908login:Penguin:2006/07/05(水) 02:58:34 ID:ZTeq8ZEG
もい もい
909login:Penguin:2006/07/05(水) 03:14:16 ID:jVVtKQGv
むい むい
910login:Penguin:2006/07/05(水) 03:46:57 ID:06fRmsVi
何か不満なのかい?
911login:Penguin:2006/07/05(水) 06:50:42 ID:IXbOfBL9
社会に対して…。
912login:Penguin:2006/07/06(木) 12:26:33 ID:epVGlFIU
Windowsでいうffdshowのようなポストプロセッサーってありますか?
解像度変更やシャープフィルタなんかをかけたいのですが。
913login:Penguin:2006/07/06(木) 13:05:05 ID:pIhtDEEi
XにはWindowsでいうDirectShowレイヤは存在しないので
リサイズやらフィルタなんかの機能はアプリケーションごとに
抱えることになっておりますです。。。
914login:Penguin:2006/07/06(木) 21:54:59 ID:lEuKnOU6
>>912
MPlayerでいいんじゃない?
フィルタがかなり豊富にあるよ。

>>913
GStreamerはどうなん?
915login:Penguin:2006/07/07(金) 03:27:13 ID:O7ApJ4VL
>>602
audaciousがyaz氏のlibguess(http://www.cc.rim.or.jp/~yaz/)
使って対応したらしいよ。(yaz氏のパッチを取り込んだんだっけな)
bmpxも誰か言ってみてよ。w
916login:Penguin:2006/07/07(金) 03:46:57 ID:GQ/x/yQc
>>915
むしろ、yaz 氏が開発に参加してる
917login:Penguin:2006/07/07(金) 04:11:58 ID:O7ApJ4VL
>>916
そうだったのか。
audaciousはbmpxのミュージックライブラリを取り込もうかなとか言ってるけど
bmpx側はそういう事を相互にしていく気はないのかな?
確かにもともと規格から逸脱してる物に一から対応するのは面倒だろうけど
既に実装されてる物があるんだからお互いいいとこは取り込んでいってほしいな。
918login:Penguin:2006/07/08(土) 02:25:14 ID:0Sx1vJhR
動画のストリーミング配信がしたくて
とりあえず、Webサーバーを使った配信(擬似ストリーミング配信)
を考えているのですが、どうしてもうまくいきません。

条件としてはWMPでの再生が可能なことです。

ffmpegでvcode =wmv2 acodec =mp3でファイルフォーマットはasfを使用して
変換をかけています。

asxメタファイル経由だとどうしても音が再生できません
ちなみにファイルを直指定すると音は出るようになるんですけど。
これだど連番再生ができないんですよね(要するにasxファイルである程度制御したい)

ご教授お願いいたします








919login:Penguin:2006/07/08(土) 03:16:08 ID:Y2u3e9KK
>条件としてはWMPでの再生が可能なこと
920login:Penguin:2006/07/08(土) 09:41:16 ID:9g2MYvjX
Windows板のWinampスレあたりがいいかもね。
921login:Penguin:2006/07/08(土) 15:35:55 ID:ldbWlaA6
>>918
WMPで再生できないということですか?
映像だけが出て音が出ないということですか?
922login:Penguin:2006/07/09(日) 22:03:26 ID:m34iBWbV
初歩的な質問かもしれず申し訳ありませんが、
「x264.nsv」という拡張子?の動画ファイルが再生できず困っています。
Winampでは無理なのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
923login:Penguin:2006/07/09(日) 22:12:16 ID:6SO6ym4f
ここはlinux板
windowsのソフトは板違いです。
924login:Penguin:2006/07/09(日) 22:16:11 ID:m34iBWbV
申し訳ありません。迷いました。
925login:Penguin:2006/07/09(日) 22:42:11 ID:Hgrh8Z0w
Kostya が言ってる VC-1 (wmv9)の Reduced Range と Loop filtering って何か知ってる人いない?
これって実装は難しいの?
926login:Penguin:2006/07/10(月) 00:08:39 ID:2paCrkNx
mplayerをコンパイルしようとすると以下のようなエラーが出てうまくコンパイルできません。
どうすればいいのでしょうか?

mp3lib/libMP3.a(sr1.o)(.text+0x320): In function `dct64':
: multiple definition of `dct64'
/usr/lib/gcc-lib/i486-linux/3.3.5/../../../libmp3lame.a(dct64_i386.o)(.text+0x0): first defined here
/usr/bin/ld: Warning: size of symbol `dct64' changed from 58 in /usr/lib/gcc-lib/i486-linux/3.3.5/../../../libmp3lame.a(dct64_i386.o) to 69 in
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [mencoder] エラー 1
927login:Penguin:2006/07/10(月) 00:10:10 ID:UjsOTfD9
くだ質へどうぞ
928926:2006/07/10(月) 02:14:59 ID:2paCrkNx
事故解決できました。
929login:Penguin:2006/07/10(月) 15:27:33 ID:ABr9GIFe
音楽cdをcd-rにコピーするのに適したコマンドラインで使うスクリプトで
お勧め教えてください。
930login:Penguin:2006/07/10(月) 21:15:44 ID:R6kGOdB+
俺スクリプト 1.0
931login:Penguin:2006/07/10(月) 21:34:22 ID:nBHjE9a3
まだ1.0?

俺んとこじゃ4.01だぜ?
932login:Penguin:2006/07/10(月) 21:43:40 ID:5Z13ZBV3
FLV観るのに良いソフトないかな
mplayerだとシークできない、映像と音声の進行がズレる場合がある
ffmpegは追加インストールしなければならんモノが多くて面倒だ
933login:Penguin:2006/07/10(月) 21:55:42 ID:K9ijK3mH
DVDの音声を動画と切り離したいんですが、
それができるソフトは何がありますか?
934login:Penguin:2006/07/10(月) 22:11:01 ID:UfFIGgBz
エンコができるソフトならだいたいどれでもできる
935login:Penguin:2006/07/10(月) 22:39:31 ID:K9ijK3mH
ありがとうございます.
kinoあたり入れてみます.
936login:Penguin:2006/07/11(火) 00:18:47 ID:7guzHnoV
kinoはちょっと違うんじゃないか?
937login:Penguin:2006/07/11(火) 00:46:38 ID:EOzQgEzz
>>929 Linux-Howtoに出てたよ Perlだけど
938login:Penguin:2006/07/11(火) 03:48:58 ID:aQH5XyA4
>>933
cat *.vob > movie.vob
tcextract -i movie.vob -t vob -x mpeg2 > movie.m2v
tcextract -i movie.vob -a 0 -x ac3 -t vob > movie.ac3
939login:Penguin:2006/07/11(火) 04:03:30 ID:aQH5XyA4
ついでに書くと下記手順でトランスコードしてiso作って焼いてるよ。

$ tcrequant -i movie.m2v -o shrinked.m2v -f 1.5
※ 1.5 : requant_factor = (video_size / (4700000000 - audio_size)) * 1.04

$ mplex -f 8 -o final.mpg shrinked.m2v movie.ac3

$ dvdauthor -o dvd/ -c 0:00,5:00,... movie_final.mpg
$ dvdauthor -T -o dvd
$ mkisofs -dvd-video -udf -o dvd.iso dvd/
940login:Penguin:2006/07/11(火) 18:16:22 ID:Or2UucpP
audacious 1.1がリリースされました。

過去にid3タグで不思議な経験をしたことのある人、今現在とても不思議な現象
や謎に直面している人、遠からず不思議な体験をする予定の人、そうゆう人が
いたら --enable-chardet で configure するとよいです。たちどころにー解決
に導きます。確実です。ただし unicode でタグ付けしたファイルの場合、普通
の taglib ではダメです。以下のパッチを適用した taglib じゃないといけま
せん。注意してください。

ttp://www.honeyplanet.jp/taglib-1.4_wchar.diff
941login:Penguin:2006/07/11(火) 19:47:48 ID:iZQkRCsj
audaciousを使っている人に質問ですが、
cddbから取得した日本語のタイトルは、表示できていますか?

私の環境だと、????hoge???と、アルファベット以外は、?になってしまいます。

kde関係のアプリとbmpxでは、cdの曲タイトルで日本語が表示出来ています。

そちらのアプリを使っても良いのですが、現状、audaciousの方が、
使い勝手が良いので、出来たらaudaciousをつかいたいなぁ…と。

ちなみに、1.1を早速試してみましたが、cdのタイトルは文字化けでした。
942login:Penguin:2006/07/11(火) 21:18:43 ID:HmmmqCFq
BMPでもそうだがググればすぐ分かる。
MPEGオーディオプラグインの設定から「タイトル」タブにShift_jis。
それでもだめならフォント疑ってみな。妙なテーマ入れてると日本語が出なかったりする
943login:Penguin:2006/07/11(火) 23:15:18 ID:Or2UucpP
>>941
cddbクエリーのprotocol levelが3なのが原因ですね。
とりあえずこれでどうでしょうか。

ttp://www.honeyplanet.jp/audacious/ver6.diff
944login:Penguin:2006/07/11(火) 23:57:58 ID:2+H8vg28
>>943
サンクス。

なんか君すごいねえ。
いろんなパッチを知っていて。
Audaciousの関係者?
945login:Penguin:2006/07/12(水) 01:02:22 ID:H0+IICQ5
tcrequantってどういう意味があるんですか
946login:Penguin:2006/07/12(水) 01:20:43 ID:Pzzaf3uy
どういう意味って単語の意味?それとも機能のこと?
947login:Penguin:2006/07/12(水) 01:21:24 ID:1ws8XML2
トランスコードしてサイズを小さくする。
大きいmpegや二層DVDを一層DVDにするときなんか使うね。

トランスコードについてはぐぐってね。
948login:Penguin:2006/07/12(水) 11:08:41 ID:0PeFddoy
出来る人がハルヒネタ使うのと微笑ましいな
949login:Penguin:2006/07/12(水) 22:06:23 ID:LB3SM8VR
http://5cm.yahoo.co.jp/にある
HD(ハイデフィニション)高画質映像の「ダウンロード版」
をxineで再生できる方いますか。ubuntu dapperのリポジトリからいれたxineだと
音は出るけど、画像が出力されない。設定もちょこちょこ変えながら再生したけど、
結局再生することが出来なかった。mplayerの公式にあるwinコーデックパックは導入済みです。
950login:Penguin:2006/07/12(水) 22:28:57 ID:bekl+Zsj
mplayerで普通に再生してるけど、それじゃだめ?
951login:Penguin:2006/07/12(水) 22:45:57 ID:0ddcbu5O
xineでも再生できたなあ。
952login:Penguin:2006/07/12(水) 23:53:26 ID:LB3SM8VR
>>950
mplayerだと再生できるけど、xineで再生したいとです。

>>951
再生はできるみたいですね。うちだと枠は動画のサイズになるけど画面が緑一色になる。
953941:2006/07/13(木) 00:45:27 ID:TIdjzFYv
>>943
ありがとうございます。
さっそくパッチをあててコンパイルしてみました。
バッチリ、日本語が表示されました。
とても、うれしいです。

実は数ヵ月前、文字列を端からiconvかけるような荒っぽい対処を思いついて
ソースをしばし弄ってみたのですが、serverから文字列をgetした直後から
???の連続となっていたので、cddbのprotocolレベルから調べないと
対処できないと諦めてしまっていました。

ただ、playlistの日本語は表示されたのですが、
player本体の時間表示の横にスクロールしながら出力される部分には
日本語で表示されず、空白とAの上に‥が付いている文字が表示されています。

cddbの曲タイトル以外に、ogg, flacのファイルの日本語の物を表示させてみたり、
fontの変更、環境変数LANGの変更(utf8,eucjp)を試してみましたが、
同様でした。

上の方で、ほかの人は何も言っていないし、私の設定ミスの可能性も
大きいのですが、とりあえず報告させていただきます。

>>943さん、どうも、ありがとうございました。
954login:Penguin:2006/07/13(木) 01:35:28 ID:cdACUaw0
>>953
PreferencesでAppearance->Fonts->Playerはどうなっていますか?
Playlistと同じフォントにしたら直ったりしませんか?
955941,953:2006/07/13(木) 18:09:11 ID:1vrFlCbn
>>954
解決しました。

Preferences->Appearance->Fonts->Player のフォントは、
Playlistと同じ物を指定していたのですが、 原因は別のところにありました。

同Preferences->Appearance->Fontsの
Use Bitmap fonts if available のチェックボックスが入っていると、
上記>>953の事象になるようです。(私の環境だと)

ipa, mona, kochi, sazanami と試してみましたが、
Use Bitmap fonts if availableがチェックされていると
同様にAの上に‥の付いた文字が出ました。

お騒がせしました。

ともあれ、>>943さんのpatchのお蔭で、幸せな日々がおくれます。
ありがとうございました。

ヽ(´▽`)ノ 
956login:Penguin:2006/07/15(土) 17:00:46 ID:n9n2vE93
amarokでネットのストリーミングが再生されているようなのですが
音が出ません。プラグインが必要なのでしょうか?
957login:Penguin:2006/07/17(月) 13:20:32 ID:mIsCJdHQ
>>850と同じ人?
amoroK使うのやめたら?
958login:Penguin:2006/07/17(月) 13:57:53 ID:PN6aa4I+
質問させてください。
mencoderで複数枚のjpg画像を繋げてmpegを作ろうとしてるんだけど
ファイルはできるんだけど1フレーム毎に黒いフレームが入ったmpegファイルが
出来てしまうのです。
あと、jpgファイルは3000枚以上あるんけど1314フレームで作業が終了しちゃう。
打ってるコマンドは
mencoder "mf://*.jpg" -mf type=jpg:fps=30 -o test.mpg -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg1video

OSはCentOSです。
よろしくおねがいします
959958:2006/07/17(月) 14:08:48 ID:PN6aa4I+
ttp://sakuratan.ddo.jp/up/src/up3873.mpg
作成された動画はこんな感じです・・・
960login:Penguin:2006/07/17(月) 21:23:04 ID:C+75w1Rw
mjpegのaviでもだめ?
mencoderの作るmpegファイル、1年くらい前までは信用ならなかったんだけどいまは改善されてたりするのかな?
961login:Penguin:2006/07/18(火) 12:07:59 ID:lMhjpp3W
上下逆さになってるwmvファイルを正常はファイルにする方法を教えてください
そのファイルを再生する時だけmplayerの設定で再生時に上下反転するのが面倒なので。
962958:2006/07/18(火) 14:33:09 ID:MeRpOEK7
>>960
mjpegのaviを作りましたがWindowsで再生できませんでした。
mencoderではない方法でも構いませんのでアドバイス下さい、お願いします。
用途はWEBカメラの画像を1日分ごとに動画に変換したいです。
963login:Penguin:2006/07/18(火) 14:52:09 ID:hevO+HRL
964login:Penguin:2006/07/18(火) 14:55:43 ID:j1ZLk3K7
ffmpeg -i %04d.jpg -r 30 test.mpg
965login:Penguin:2006/07/18(火) 16:42:17 ID:6fIIi2Hg
>>956
win32codecs
libxine-extracodecs
を入れれば聞ける
966958:2006/07/18(火) 18:29:22 ID:MeRpOEK7
>>963
そこ見てやってたんですけどどうにもmencoderがダメみたいで結局黒いフレームが
入る原因はわかりませんでした。

>>964
ffmpegで出来ました!ありがとうございました!
967login:Penguin:2006/07/19(水) 16:55:54 ID:sPuInDnn
動画ファイルによってはURLを仕込んでいて、再生中にそこにアクセスさせるフォーマットがあるようですが
mplayerは対応しているのでしょうか?
また、対応しているなら勝手に繋ぐのを防ぐ手立てはありますか?
968login:Penguin:2006/07/22(土) 08:47:01 ID:9Ho6yaNH
streamtunerイイ
969login:Penguin:2006/07/22(土) 09:32:01 ID:0VZggvx9
>>968
これスゲッ
970login:Penguin:2006/07/22(土) 14:24:09 ID:hzhQ3daz
>>968
これFCだと奥深く眠るソフトなんだよね
OSインストール時フルでも入ってないし、立ち上げ後の追加オプションパッケージにも無くて
利用可能なパッケージ(extras)でやっと見つけられるから。
これとStreamripperを使うとラジオ録音も出来るから結構遊べる
FCだとStreamripperはパッケージ無いので公式からのソースを入れてやっと録音出来る状態になる
971login:Penguin:2006/07/23(日) 01:08:09 ID:sD+PBVQL
試してみた。
録音は一曲づづ分割してくれるんだね、やっとlinuxでもこれできるソフト見付かった。
ありがとう。
972login:Penguin:2006/07/23(日) 01:40:07 ID:sD+PBVQL
追加報告。
streamtunerはxmmsもmplayerも鳴らずとりあえずtotemで鳴った。
録音しながらラジオ聴いてあとで気に入った曲だけキープする。
これぞインターネットラジオの醍醐味。
973login:Penguin:2006/07/23(日) 01:53:34 ID:NcmPA3gn
>>971
編集→設定→アプリケーションのストリームの録音欄のコマンド追加で変えられる
streamripper %q -a でトラック分割ファイル + 一括ファイル(ファイルが巨大になりやすいので要注意)
streamripper %q -A で一括ファイルのみ

manファイルもインストールされてるはずなので、後は man streamripper で調べてちょ
974login:Penguin:2006/07/23(日) 02:07:34 ID:NcmPA3gn
>>972
xmmsでもリポリトジをインストールすればMP3やAACも鳴らせれるはず
参考サイトは@ITにあるので貼っときます
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex_soft.html
ここのMP3編とAAC編を参考にして、私はxmmsで聴いてます

それとSHOUTcastも設定を変えればデフォで500ストリームですが最高9999ストリームまで表示可
実際には9000ストリーム弱しかヒットしない
975login:Penguin:2006/07/23(日) 08:20:12 ID:sD+PBVQL
mpg123は404。
xmmsはろくにログ吐かないので追跡不能、粘る必要も無し。
mplayerはテンポラリファイルからURL抜き出せば使える。
alsaplayerがベストだと思う。
でもうちのunstable爆裂linuxではgtkを拒絶するのでとりあえずtotem。
windowsでStationRipper+iTuneコンビがlinuxではStreamTune+StreamRipper+totem。
またwindowsを使う理由が一つ消えた。
寝ている間に80曲、230Mリッピング。

>>974
ども。
そういう問題ではなくて
xmms http://64.202.98.133:2120
が鳴らない、というかストリームを開けない。
ちらっともネットにアクセスしてない。
976login:Penguin:2006/07/23(日) 11:38:18 ID:NcmPA3gn
>>975
説明不足で申し訳ない
うちはFCなんだけどstreamtunerの初期設定がbmp(xmms)を立ち上げるようになっていて同じく鳴らないorz
なので別にxmmsをインストールしてpluginも入れて設定コマンドも変えて鳴らしてます
xmmsはスキンが多い(31種類)くらいのメリットで、特別xmmsにこだわる必要はないと思いますけどね
977login:Penguin:2006/07/23(日) 12:52:04 ID:GNrkhhFD
>>967
WMPで再生するとブラウザが勝手に開くASFファイルのことですか?
それならば、mplayerでは普通の動画ファイルとして認識され、ブラウザが勝手に開いたりすることはありません。
978login:Penguin:2006/07/23(日) 15:45:18 ID:5c1Ek5FJ
>>977
ASFじゃなくて avi, rm, mvb ファイルです
979login:Penguin:2006/07/23(日) 23:29:04 ID:D0isOdR6
>>978
RealMediaのファイルですか。
いずれにしても、mplayerには勝手に変なサイトにアクセスしたりするような機能はないので安心して使えます。
980login:Penguin:2006/07/25(火) 19:48:45 ID:UmsCWUG4
>>979
ありがとうございます。安心しました。
981login:Penguin:2006/07/26(水) 13:40:06 ID:JH33N6+V
bmpユーザーに対するbmpxの普及率って、どのくらいなのかな。
個人的には、gstreamerやらd-busやら事前要求が多くて、
微妙にうざったいというか、あくまで個人的にだけど。

id3のv2.4でutf-8な文字列に問題なく対応している
winampスキン互換なmp3プレイヤーってあるかな。
982login:Penguin:2006/07/26(水) 13:41:52 ID:6a0oMdcr
bmp
983login:Penguin:2006/07/26(水) 13:47:16 ID:MC+fqKwM
audacious
984login:Penguin:2006/07/26(水) 13:50:12 ID:JH33N6+V
>>982
即レスありがとw
確かにbmpは、v2無効にした上でv1のタグ入れとけば
問題無いんだけどね。
985login:Penguin:2006/07/26(水) 13:52:17 ID:JH33N6+V
>>983
audaciousはtaglibパッチも充ててみたけど、普通に化けてくれる。
それ以前に動作遅くない?
500曲くらい読み込むだけで動作が怪しくなるし。
986login:Penguin:2006/07/26(水) 16:52:45 ID:NNhRe/iV
最近audaciousを使ってみているけど、思い気がする。
987986:2006/07/26(水) 17:00:59 ID:NNhRe/iV
重いだね。。
988login:Penguin:2006/07/26(水) 17:47:42 ID:8AEiSM3E
>>985
検出時の言語は適切に設定した?
989login:Penguin
>>988
すまん、重くてろくに設定みてなかった。
bmpみたいにlibmpg123.soプラグインで設定するんじゃなくて、
演奏一覧の設定で設定出来るみたいだね。

今設定してみたら、普通に表示出来た。

v1.1のみ、v1.1+v2.4 UTF-8、v2.4 UTF-8のみ。
それぞれの条件でmp3ファイルを作成して実験してみたが、
どれも問題無く表示出来た。

ありがとう。