【自作】 IPnuts Mosquito Part5 【PCルーター】
1 :
login:Penguin :
05/03/20 00:59:56 ID:RkHORM+7
Q&A
Q:無償で使えるの?
A:私的利用および評価目的での利用の場合に限り、
利用するコンピュータの台数に制限なく使用できるFD版なら、
無償でダウンロードして使うことができます。
Q:スループットはどの位出るの?
A:動作周波数400Mhz程度以上のIntel 互換CPUを搭載したPCであれば、
パケットロスなく転送できるらしいです。
つまり、FTTHなどの高速環境でも直結したときと変わらない速度が
出るということです。(ぶっちゃけ100Mbpsと思って結構です)
さらに詳しいスループットに関する情報は以下を参照してください。
http://www.s-me.co.jp/support/IPnuts4Transfer.pdf Q:Linuxの知識は必要?
A:通常の利用はすべてWebブラウザ上から行うことができるので、Linuxの知識は一切不要です。
ただし、NICが標準でサポートされていない場合は、モジュールを追加する作業が必要になります。
Q:IPnutsにはどんな種類があるの?
A:IPnutsにはFD2枚で使うことができるものから、IPsecなど高度なVPN機能をサポートしたものまであります。
UPnPをサポートしたIPnutsを利用するにはエキストラメンバーになる必要があります。
詳しくはIPnuts オフィシャルコミュニケーションサイトで。
http://www.ipnuts.net/
Q:どんなNIC(LANカード)が使用できるの? A:基本的にはLinux 2.4.24で使用できるものがすべて利用できます。 ギガビットLANもサポートしています。標準でサポートされていないNICの場合は、 追加モジュールの設定を行えば使うことができます。 Q:マルチセッションに対応しているの? A:もちろん対応しています。詳しい設定方法はIPnuts スタートアップガイドへどうぞ Q:設定方法は? A:ほとんどの設定はWebブラウザ上で行うことができます。 もちろん日本語ですので誰でも簡単にできます。 Q:セキュリティは大丈夫? A:IPnuts4.xであれば初期状態でSPIというファイアーウォール(?)が有効になっているため、 安全です。もちろん、さらに細かいセキュリティ設定を行うこともできます。 また、市販のルーターと違いフィルタリング数の制限などがないためプロユーザも満足のいく ファイアーウォールを構築することができます。
Q:IPsecを使った場合のスループットは?
A:Celeron 2.7GHzでIPSecを使った場合のスループットは、
IPsec 暗号化 AESの場合: 81.1Mbit/sec
IPsec 暗号化 3DESの場合:48.5Mbit/sec
(注:測定用に特別設定し測定しました。IPnuts同士ではAESがデフォルトになります。)
CIPE 暗号化 Blowfish:119Mbit/sec
(注:Gbitのネットワークカードを利用しています。)
celeron 1.1GHz時(Pentium3コア・AES):73Mbps
ローカルLAN環境でIPsec (AES)での測定値
IPsecのスループット測定ではPentium3コアのCPUは、
Pentium4コアの1.5から2倍程度の測定結果になっています。
http://www.s-me.co.jp/news/031119_1.html http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/01/2274.html Q:起動直後のコマンドプロンプトとwebadminのアカウント/パスは?
A:コマンドプロンプト:root/無し
webadmin:webadmin/free
あーあ、やっちゃったよ・・・
P4PEとPentium4の2.26GHz、メモリ1GBでは力不足ですかねぇ? その前に電気代が心配ですが。
誰かWikiにSambaの手順書いてくださいませ
>>11 それならP4もいらないだろうな。
あと表示されないのは設定の問題かと。
>>14 ありがとうございます。
出来合いのルータさえ使いこなせない様では
IPnutsは無理そうなんで、フレッツスクェアに繋がるようにする事からはじめます。
PCIの無線LANカード使ってアクセスポイントにしたいんだけど PrismGTとかのカードは動くのかな。フォーラムの方には >>ただし、動作するLANカードは802.11bのprismのカードだけです。 って書いてある。802.11b/gのprismカードでbだけ動いてくれればいいんだけど
IPnutsでFlet's.NET使えますか?
>>17 いちおうIPv6のパッケージはあるみたいだが、
動くかどうかは知らない。
>>16 Prismはまだ動かないらしい。
Atherosをいろいろ試したけど、5分使ったらルータが固まってしまった。
新しいバージョンだと大丈夫そうだけどIPnutsでは動かないんだよね。
次のバージョンで正式にサポートされるのを待つしか。
Mosquitoルータ使ってる香具師ってRTX1100とか買えない貧乏人だよな。 馬鹿デカいPCをたかがNATの為だけに使うのって必死すぎない?
>20 そうとも言えない RTX1100などでさばき切れない性能が必要な場合にはCPU性能が選べるPCルータは有利 たとえばショートパケットが著しく多い場合はRTX1100だと30Mbpd位で頭打ちになるがPCルータならCPUの変更で対処可能 あとバカデカイともいえないね 最近では小さな筐体も有るからRTX1500くらいの大きさでつくることもできる。 おれは両方使ってるがたしかにRTX1100じゃなくRTX1500が買えればPCルータの出番はほとんどないと思う。
>>20 毎回定期的に貼ってるようだけどしつこいね君。
精神科でも通ったらどうかな?
そっとしといてやれ。
>>20 世の中PCよりでかいルーターなんて掃いて捨てる程あるぞ。
何でもメリットがあるから使っているのであって、
理解できない貴様が口出しすべきことではない。
これだけの機能がついて\2800ってのもパフォーマンスがいいところだと思う。
1回払えば、一生使えるなら安いとも思えるんだけどなぁ
一生使えますよ?
ごめん、3ヶ月の間はダウンロードし放題、って意味でしょ? その後期間過ぎても使えるけど、その後に出たバージョンは 使えないわけだしなぁ・・・ 例えば、3ヶ月と1日後にアップデートがあっても、また2800円ってのは なんか釈然としない。
EPIA DPが来るのならSMPには対応してほしいな。 SMPに対応するなら2.6系がいいな。だいぶ安定してきてるし。
>28 つか、もうバージョンアップは望めないんじゃないかな 俺も以前ライセンス購入して更新してないけど今の頻度だとライセンスを継続する必要性はすごく低いと思うよ このままだとジリ貧で撤退じゃないのかな 実際問題としてRTX1100とかの低価格の代用になる専用ルータが出てきたから 利益率のよさそうなIPNutsBOXはもう売れないでしょ 有料ライセンスだけではとても企業を維持できないと思うな。 まだがんばるつもりならフルスペック入りの64M位のUSBメモリとかCFを5800円とかで売ればいいと思う、 俺もCFかするの面倒なんでこれくらいなら数個勝手もいいよ。 あとライブアップデートも出来るようにしてくれたらうれしい。
EPIAでCFブートの環境ができました。 無事に稼動はじめた記念カキコ
せめてセキュリティ関連の致命的なものの修正に関してはフリーライブラリに置いて欲しいな。
初回のみ2800円で永久ライセンス これ最強。
>>33 そうだったら買ってるんだけどなぁ
ところで今日、家電屋のパーツコーナーで市販品の
ルータ見てきたけど、今ってみんな3Wぐらいなんだね・・・
ランニングコスト考えると、鯖兼用じゃなきゃ、性能それなりで
置き場所も静穏も、市販品のがよさそうだね。スレ違いスマソ
35 :
login:Penguin :2005/03/27(日) 17:12:41 ID:3YBA32VZ
>>34 そういってる君には、それで充分なんだろうね。
でも膨大なパケットを処理したり、セキュアな設定に詰めたい場合
もっとも安価なルータです。
一万円程度の中古PC+2800円で充分ですから…
いや、だから、「性能それなり」で、ね それぐらいのことで、目くじら立ててageなくても・・・
>35 そりゃ矛盾してるよ >でも膨大なパケットを処理したり、セキュアな設定に詰めたい場合 >もっとも安価なルータです。 こんな場合は普通のLinuxとかFreeBSDを使ったほうがはるかに容易 フィルタや帯域制御も比較的簡単だし資料も多い IPNutsではWebで設定できない項目をいじるのは意外に面倒だよ で、セキュアな設定ってどういうの? 今どき3000円に安物ルータでもフィルタくらいは設定できるでしょ。 それにこういう用途でIPNuts使うという思想が理解できない。 IPNutsは簡単にそれなりの性能を得るのが一番の趣旨じゃないの。 >一万円程度の中古PC+2800円で充分ですから… また電気代を考えれば少しくらい高い専用ルータでも数年使えばPCルータより高いとは言えないよね。
でも、電気代でガタガタ言ってたら鯖なんて建てれないでしょ。 今後進むであろう仮想化で、ルーターと鯖を統合できればいいけど。
サバ運営目的でサバで電気食うのは仕方ないけど 低消費の代用品があるのにPCルータで無駄なコスト使うのは意味ないでしょ そういうこと PCルータに食わす余力があるならサーバにコストかけるほうが意味有るでしょ。
>>40 ようするにあなたはIPnutsを使って欲しくないわけですね。
最近ずっと、IPnuts擁護、みたいの見るけど・・・ 最近、さっぱり売れなくなって社員さん、来てます? 個人的には、どっちを使おうが、本人さえよければ それでいいと思うけど。 擁護派?の人は、ちゃんと理由も添えた方がいいですよ、と。
>41 違う 現時点では競合として検討できる製品も多くなってきたので冷静に判断すべし、って事 書き込みにダメダメ厨やマンセー厨が多くて客観的な判断が少ないと思ってるだけ。
俺って貧乏やからね ciscoとか買われへんのやと書いた 貧乏人の書き込みには むなしさが漂っている 業務用も買えないの?と言われ 貧乏人の眼が年をとる 悔しさを握りしめすぎて キーボードに八つ当たり みんな、本当は知っていたんです ルータは安定させるには、金が要ると それでもやっぱり貧乏で お金なんて出せないんです みんな、どうしようもなくて IPnutsで満足してた いつかなんとかなるさと 私のルータは IPnuts ファイト! ギリギリの貧乏人を 余裕の金持ちが笑うだろう ファイト! そんな糞金持ちは 放っといて鯖運営しよう 暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく 光ってるのは傷ついて はがれかけた鱗が揺れるから いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね やせこけて そんなにやせこけて 魚たちのぼってゆく
ウマー(゚д゚)か(゚∀゚ )マズーかそれはわからない それでもとにかくciscoの 10万以上のを買っとけば 幸せになれますか? ファイト! ギリギリの貧乏人を 余裕の金持ちが笑うだろう ファイト! そんな糞金持ちは 放っといて鯖運営しよう 馬鹿デカいPCをNATの為だけに 使うのって必死すぎって言われてさ RTX1100も買えない 貧乏人なんだろって言われてさ 馬鹿は無視しとこうと思っても やっぱり無視出来なかった このカキコ 釣りだ釣りだと煽りながら 痛んだ胸 慰める ファイト! ギリギリの貧乏人を 余裕の金持ちが笑うだろう ファイト! そんな糞金持ちは 放っといて鯖運営しよう あたし金持ちだったらよかったわ 妥協してIPnutsという選択をしなくて 済んだかもしれないだけ あたし金持ちに生まれればよかったわ ああ 小魚たちの群れきらきらと 撒き餌だらけのスレッドで戯れる 諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく ファイト! ギリギリの貧乏人を 余裕の金持ちが笑うだろう ファイト! そんな糞金持ちは 放っといて鯖運営しよう
ん? メルヘン乱入?
これ使ってると、ルータに5万以上出すのあほらしくなってくる。
2万で買ったi810MUONに2000円の中古2.5インチHDD付けてIPNuts4をHDDBOOT。追加NIC825592枚、計3000円 3万くらいしか掛からなかったなぁ。何か無い限り最低3年は使い続ける予定。
>>48 ちなみにそこまでした理由というか、運用方法は?
参考までに聞きたいんだけど。
俺たいした事してないのに、妙にIPnutsハードに金かけたな。 ここ数年。 <チラシの裏> ↑の文章変換したら 俺たいした娘としてないのに になった </チラシの裏>
楽しければいいじゃない。道楽だもの。
> 俺たいした 娘としてないのに うらやましい、たいしてなくても、娘と出来るだけマシ、 俺は嫁ともしてないのに。
余りもののM/Bに余りモノのメモリ(128MB+64MB) そして余りモノのCPU(C3 800MHz) 金かけたのは新品NIC(i82550*2)、128MBのCFとCF->IDE変換アダプタ。 エキストラメンバーキー(3ヶ月)を合わせても1万位。 最初は鯖機とルーター兼用にするつもりだったけど、ディスククラッシュの 心配をしなくて良いことと、バックアップの容易さ、ルーターの構成変更が 気軽に出来ることを考慮してIPNuts導入してみた。 あとはBフレ提供エリアに入るのを待つのみorz
ありゃ、いつの間にか新スレできてる。 CDドライブつなげておくのとCF->IDE変換してCFで動かすのとでは電気代違ってくるのかなぁ
56 :
login:Penguin :2005/03/31(木) 19:39:32 ID:YBX00JhB
すみません、質問です。 coregaのCG-LAPCIGTを2枚と、元から刺さっていたNIC(設定用)で FD版(4.0r3)を運用したいのですが、 元からのNICは認識し、webadminも見れます。 ですが、マニュアルの通りにやってみても、 CG-LAPCIGTが認識せず、 insmod r8169.o とした時点で 「r8169なんてデバイスみつからねーよ」的な事を言われます。 どうすればいいのかさっぱりです。 どなたか助言を頂けるとありがたいです。
coregaのNICは癖があるやつばっかなんで 買い直すね。おれなら。 どうしてもだったらパッチでもあてて自分で作るんだーね。
FD版4.0r3使ってるんですが、1日に1回位なぜか一瞬回線が切れてしまいます。 回線はフレッツADSLです。前にコレガのヘボルータ使ってた時はこんな事ありませんでした。
>>56 coregaのサイトにlinux(UNIX)での設定方法が出てるので、参考にしてみては?
61 :
login:Penguin :皇紀2665/04/02(土) 01:42:57 ID:kQNh4v+C
>>57 PCIのベンダーIDを弄ってあるからね。うんコレガのNICは。
Windowsでもチップベンダのジェネリックなドライバの認識をしない奴が多い。
漏れは強引にジェネリックドライバを使うようにしたりしてたが・・
マジレスで、 Pentium4 3G メモリ512MのIPNutsと 同程度のパケ処理能力を持つルーターはいくら? 25万のRTX2000でも 6万くらいで作ったIPNutsにぜんぜん勝てそうじゃないし 消費電力が気になるようなら、PentiumMとかで組めばいいだけだし。 (最近はPen4のマザーでもCT-479とかいう下駄をはかせればPenM載せれる)
マジレスでPentium4だとあんまり早くない。 おそらく、Pentium3-SのDUALでSMPカーネルがベスト
あぁIPsecならVIAのC3でハードウェア暗号化使った方が速いかも。 関係ないけど最終リリース(r3)から一年以上がたったな。 そろそろIPnuts5 betaなんてのがないと楽しくない。
65 :
58 :2005/04/03(日) 09:55:16 ID:V/HC+ErR
ログ見たらこんなのありましたヽ(´Д`)ノ Apr 3 05:21:01 IPnuts pppd[2404]: No response to 3 echo-requests Apr 3 05:21:01 IPnuts pppd[2404]: Serial link appears to be disconnected. Apr 3 05:21:01 IPnuts pppd[2404]: Couldn't get PPP statistics: No such device Apr 3 05:21:01 IPnuts pppd[2404]: ioctl (SIOCGIFFLAGS): No such device(19) Apr 3 05:21:01 IPnuts pppd[2404]: ioctl(SIOCSIFADDR): No such device(19) Apr 3 05:21:01 IPnuts pppd[2404]: Couldn't increase MTU to 1500. Apr 3 05:21:01 IPnuts pppd[2404]: ioctl(SIOCSIFMTU): No such device Apr 3 05:21:01 IPnuts pppd[2404]: Exit. Apr 3 05:21:01 IPnuts adsl-connect: ADSL connection lost; attempting re-connection. Apr 3 05:21:06 IPnuts pppd[6370]: Plugin /etc/ppp/plugins/pppoe.so loaded. Apr 3 05:21:06 IPnuts pppd[6370]: PPPoE Plugin Initialized Apr 3 05:21:06 IPnuts pppd[6370]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0 Apr 3 05:21:06 IPnuts pppd[6370]: Sending PADI Apr 3 05:21:06 IPnuts pppd[6370]: HOST_UNIQ successful match Apr 3 05:21:07 IPnuts pppd[6370]: HOST_UNIQ successful match Apr 3 05:21:07 IPnuts pppd[6370]: Got connection: 1e6a (以下略
>62 マジレスするとパワーでの比較はあまり意味ない >25万のRTX2000でも 6万くらいで作ったIPNutsにぜんぜん勝てそうじゃないし というなら6万くらいで作ったIPNutsには2万以下の市販ルータ変わらないし 使いやすさでは市販ルータの圧勝だ RTXならISDN使ったバックアップ機能やQoSなんか機能も豊富、これはIPNutsでやろうとすればかなりのスキルと投資が必要だろう。
もうこのクラスは安定度はどちらも優勝だと思うので どの機能が必要かだーね。
ごめん、優秀だった、、
PPPoEの設定した後にPPP接続するデバイス(たとえばeth1)を デバイスの設定で無効(ポートナンバー非設定)にした気がする
>>66 なら、俺の8千円で作った IPNuts ルータたんは無敵!
安物ルータ使って鯖運用してたけど ハングしまくり、落ちまくりで全く使えなかった。 2年前からiPnuts使い始めて一度も落ちてません。 当時2セッション使えて落ちない安物ルータって全くなかったんだよね。 PCはさ糞すのセールで9800円で買ったセレロン2G。全然使える。 iPnutsマンセー。
なんつーか動きが無いな・・・
そうだな、IPnutsの難点を強いてあげるなら設定がとっつきにくいとこだな。 一度解れば簡単なんだけど。 IPnuts駄目って言ってる人は設定で挫折しちゃった人なのかもしれんな。
もう3年間IPnuts(正確にはMosquito)だから慣れたなぁ。 難しいというかクセがある感じだな。 慣れれば使いやすいと思う。ただ、重すぎ。
あたしも慣れたけど、最初はとっつきにくかったょ
77 :
48 :2005/04/04(月) 05:20:37 ID:/dBiy0u4
>>49 超遅レス
1. 鯖管3年ほどやって、自宅鯖立てたくなった
2. ルータと鯖を一緒にすればいいけど、鯖はディス鳥入れ替えとかでよく消すので却下
3. 市販ルータも検討したけど、DMZポートがないのがイマイチ(あるのは予算オーバー、さすがに5万以上は出せない)
4. ゴミPCはあるから適当にセッティングしても良かったけど、丁度i810MUONが手に入りそうだったのでそっちにする。
5. HDDが死ぬのは仕事でさんざん経験してたから、できるだけHDD依存性が低いものにしたかった
6. ぶっちゃけ伊達と道楽
ざっとこんなとこかな
しかし伊達や酔狂のためにNICを825592枚も揃えるなんて、 あんた金持ちか?
>78 82万枚なんて、ほんとに金持ちだよな。
むしろNIC825592枚が3000円 ってほうが。
ひっぱりすぎ。
みんなイジワルだなw 確かに見えないこともないけど 82559って時点で先にチップが出てくるだろ、みんなならwww
83 :
妄想 :2005/04/04(月) 14:44:22 ID:fwl4dzr0
IPnuts5 カーネル 2.6.10くらい Webadminが微妙に扱いやすくなる 起動が速くなる PPPoEのカーネルモードマルチセッションに対応 IPv6? SMP,ACPI対応
>83 もうすぐメンバーキー切れるので1ヶ月以内におながいします。
>>83 メンバーキー切れたばかりなので、あと数年は出さないで下さい。
87 :
妄想 :2005/04/04(月) 22:34:36 ID:Tm3Y6/P0
分かってると思うけど、ネタだから。なんか引きずってたし。 しかし、PPPoEのカーネルモードマルチセッションに対応とかは 本当になってほしい。実現可能かは知らんが。
個人的には1FDに戻して欲しい>IPnuts5
いまやFDは高価なデバイスなのでUSBとかCFにしてほしい この前FD買いにいったら2300円とかしたよ 安いCD-Rと変わらない値段でビックラこいたぜ。
穿孔テープブート対応にしてください。
テープがどのくらいの長さになるか想像できんのだが(^^;
小さい観覧車に巻き取る位じゃないかな で、ローディングは数週間
Sambaを標準採用とか
そうだね ルータ機能だけだとすでにアドバンテージは無いので GW件各種サーバBOXにすればライセンスも売れるかもしれないね 他のディス取り+webadminとの差別化は難しいと思うけどこのままだとフェードアウトするしか無いと思う。
Samba標準採用しなくても、 あのプロジェクトがまともなパッケージ供給すればいい。
sambaとかルータ以外の機能は基本的には乗せて欲しくないなぁ。 ルータとしての機能アップ余地は他にもあるんじゃないかな? VIA C3のIPsecのハードウェア機能対応とか マルチプロセッサ対応とか 特定のVOICEモデム付ければVoIP機能付けれるとか
ipnutsの性能を知りたいのですが、ルータ以下にウェブサーバが1台あり、 そのウェブサーバの出力が10000rps(request per second)を超えている場合、 (Celeron1GHz以下のPCでの)ipnutsだとどこまで低下しそうですか?
たぶん全然さばききれない。
VIA C3はソース公開されてるから何とかすれば対応できるよね。
マルチプロセッサも簡単にできるはず。
ただ、2.4だとパフォーマンス悪いらしい。
モデムさしてVoIPってのは事例あるのかな?他のLinuxで。
>>96 が言うように、ルーターとしての頂点をIPnutsには目指してほしい。
+αの分は拡張プロジェクトに任せればいいわけだし。
>>97 もはやどんな構成なら一台の鯖でさばけるのか教えてほしい。
1秒10000リクエストだと1.3KBのファイルで100Mbps超えるような GbEにするにしてもCeleron1GHz以下のPCだと32bit33MHzPCIになるので厳しそう
感覚的なものがよくわからないのですが、1秒間に10000リクエストってGoogleとかYahoo!とかの サイトじゃなくてもあるものですか?単純に言えば、1秒の間に10000人の人がアクセスしてくるって ことでしょ?次の1秒間にまた10000人って感じで。
そうなると分散処理。。か。 ロードバランサでマシン10台くらいと光回線10本なら をそれなりに用意すればいけるんじゃね?w それでも1台あたり10Mbpsの処理が毎秒いるわけだが。
97はネタだろう 1秒に10000と言うことはhttpdも10000プロセス動いていることになる httpdは小さく構成しても1つ2MByteくらいだから20G以上のメモリが必要となる それが1台のサーバなんて普通では考えられない ネタでないならIPNuts(ルータ)の心配の前にそれをさばけるWebサーバを心配するはず。
>>102 一秒間に10000人がアクセスしなくても、ブラウザが速ければ
一秒間のうちに画像とかも取得する。
なので、小さい画像がいっぱい埋め込まれていたりすると
一人見ただけで100rpsもあり得るって訳だ。まぁネタだろうけど。
97は、httpdは一台とは言ってないと思うが? 複数台ぶら下がってるんだろ。 ピーク時400rps程度のアクセスがあるhttpdが25台動いているのかもしれない。 yahoo googleとまでいかなくとも、中規模以上のポータルサイトなんかを 運営してるなら普通にありえる数字だと思うが、そういう規模でのIPnuts利用事例は 目にした事が無い。
> ipnutsの性能を知りたいのですが、ルータ以下にウェブサーバが1台あり、 ウェブサーバが1台あり、・・・
>160 元発言読め 「ルータ以下にウェブサーバが1台あり、」 これって1台って意味じゃないのか? で、普通にありえる「中規模以上のポータルサイト」って何処なんだよ? 妄想でないなら具体的に何個か教えてくれ
Ipnutsでなんとかsambaが動くとこまでいったんですが、 リブートかけたら、samba導入前に逆戻り。 save_confだけじゃ駄目でしょうか?
>>110 駄目です。ごめんなさい。
明日かあさってくらいに修正パッケージ出しておきますね。
なんかSWATも動かないようなので修正予定です。
10000/秒のリクエストがあるならCiscoでも買う資金出してもらえよ
114 :
login:Penguin :2005/04/08(金) 08:30:47 ID:C2lTWNMz
>109 そこのテスト状況見てみるとこんな事が書いて有ったぞ 「このテストでは非常に小さいファイル(2バイト)を転送して1秒あたりに処理できるリクエスト数を測定しています。」 ベンチマーク用の実用上意味ない限界値を参考にしても意味ないだろ 実用上で10000/sあるなら当然コンテンツ内容も含まれるわけで コンテンツ内容が2バイトなんてあり得ないし ネタでないなら実用上最初にネックにのはWebサーバやインフラのスループットのはず それを最初に感じないのはネタ(妄想しているだけ)でしょ。
話戻るが、ここでしょっちゅう話題になるアップデートのダウンロードについてだが、 ipnuts4.lrp以外は再配布可能なんだよな。 だから誰かメンバーキー持ってる奴がダウンロードして、どこかにうpしてくれれば良い。 今度俺がメンバーキー持ってるときにupdateがでたら、そうしてやるよ。
118 :
112 :2005/04/08(金) 22:28:32 ID:EfX0Py7T
訂正
×ipnutsと違うし
○ipnutsと違うけど
>>117 む、Fedoraベースなんですか。
公式にはRH9ベースと書いてあった気がした。
>>119 俺のレスちゃんと読んだ?
言いたいことはすべて理解できる。
再配布しようと思うのであればすればいいのだ。
ただ、それによって開発元の収益が下がり倒産したりしたら元も子もないよなぁという意見。
自由経済の原理から言って、販売元が倒産しないように消費者が気を遣って 払う必要の無い経費を払うのは、おかしい。 「いちいち持ってる人からファイルをもらうのが面倒臭いから、直接ダウンロードできる権利を金で買いたい」 という理由でセサミに金払うというのが妥当だろ。少なくとも、俺はそう。
それよりもフリーライブラリに置いてくれたほうが 企業として好感が持てる、というのは無し?
>>123 test2として出しました。
設定の保存をサポートしたはずです。
save_confかwebadminの設定保存で一緒に/etc/sambaが保存されます。
いつまでもtest扱いにするところがチキンだよな。 最近のオープンソース業界にちらほら見かけるタイプだけど。 さっさと正式公開扱いしろよ。
>>127 も最近のオープンソース業界にちらほら見かけるタイプ(苦笑
129 :
login:Penguin :2005/04/10(日) 13:51:27 ID:rgYaYTiq
FDが磁気ですぐ逝っちゃう_| ̄|○ ライセンス買ってCDイメージを落とす予定。 ただ、FDは使いたくない。CD版をCF化した場合でもFDは必要?
やっぱUSBメモリだよな。 起動した後は抜いても問題ないから消費電力という観点では最高。 最近は64MB程度なら1000円切ってるし。 ただ、起動するまでが一番大変なのもUSBメモリ。
>>126 何もしない人糞製造機のお前よりは
よっぽどマシだけどな。
正式版の予兆が現れてる SWATは使えるのかな?人柱よろしこ
>>127 >>132 必ずこういう自己擁護みたいな書き込みが入るよな(w
そんなことする暇あったら、なぜ正式版にしないのか教えてください・・といっても、理由は動作について責任が取れないから、でしょ?
そんなのオープンソースの本質であり、わかりきってることだよ。
いつまでもtestと冠するのはチキンのやることなので、やめたほうがいいよ。
>>134 君、性格が歪んでるってよく言われるでしょ?
>>134 そういうあなたは何かフィードバックしたのか?
テスト版公開されてフィードバックゼロじゃずっとテスト版でもおかしくない。
まあ、文句だけは三人前の寄生虫は放置に限る。スルーしる
現状の設定保存にあるダウンロードってブートディスクに保存してコピーする方式だけど これLAN経由で文字通りダウンロードできるようになればいいのにな HDDにインストして使ってるからブートディスクが無いんだよ('A`)
kernel modeの特定のサイトがみれない症状なおしてくれぇ スループットが欲しい。。。
>>140 「パケット制御とアドレス変換の設定を実行します。」ってのを最後に実行するとそういう症状出るんだけどさ、
それじゃないの?もしそうなら、ネットワークの再起動か本体再起動で直る。
142 :
140 :2005/04/13(水) 07:58:45 ID:K/uDcHjW
>>141 症状は不定期にでまつ
LANからWANに出て行く時にの症状はあまりでなくて、
外からアクセスしてくる時に症状が出やすいです。
httpdはレスポンスデータをはき出してるのに、相手に届いてない感じ。
kernel modeを切るとその症状はピタッと止まって、症状でなくなりました。
企業用ライセンス買って、商用利用してる人います?
>>142 >外からアクセスしてくる時に症状が出やすいです。
140では特定のサイトが見れないって・・・どっちですか?w
もうちょっと詳しく。
NICが怪しい気もするが。
>>143 拠点数分ライセンス買ってIPsecで繋いでます。
超安定してますよ。念のため2〜3ヶ月に一度くらいは再起動かけてますが。
>>143 1年くらい前にFW兼NATBOXとしてライセンス購入して使ったよ。結構デカい会社(ほぼ誰でも知ってる会社)の案件で。
当然のことながらリブートなんぞしたことはないけどノントラブル。
IPnutsに限った話ではありませんが、 PCルータを使うときは、モデムなどにPCルータを直結するのでしょうか。 侵入されやすくなったりしませんでしょうか?
>145 納品するならPCのハードも買ったわけだろ? そうまでしてIPNutsで納入する理由がわからん そんな用件ならYAMAHAとか使うのが普通じゃないのか? こんなマニアックなもの納入されても後の管理者が困るだろ?
>>146 まず、ルータとファイアウォールの役割をちゃんと調べて、
んで市販されてるルータがどういう働きをしているのか調べて、
そのあとIPnutsが動いてるPCのことを考えれば答えは出るよ。
嫌味でもなんでもなくて、動作原理を知って欲しい。
わかりやすい答えを言っちゃうと、ちょっとした業務用ルータは
中にLinuxやBSDが入った産業用PCだったりする。
>>148 >わかりやすい答えを言っちゃうと、ちょっとした業務用ルータは
>中にLinuxやBSDが入った産業用PCだったりする。
暗号化やSwitchingのロジックは専用H/Wだけどナ。
150 :
146 :2005/04/14(木) 21:14:46 ID:jRyRgfWP
>>148-149 レスありがとうございます。
ROM焼きされていないシステムは改変に弱そうな気がしていました。
しかし動作中のプログラムがRAMにあることを考えると条件はさほど変わりませんね。
すこし自分で検証してみます。
今までライザーカード経由のPCIにNIC2枚さして使っていたところに, オンボード のNICを加えたらWebadminがだいぶ重くなってしまったんだけど, そういうもん?
152 :
145 :2005/04/15(金) 04:18:40 ID:Axqa2ARW
>>147 それが、ハードウェアだけは既存のものがあって、できるだけそれ使ってくれっていうリクエストがあってね。
最初、そのうちの1台をPCルータとしてRedhat入れて使ってたんだけどディスク壊れてね、その代替がIPNuts。
同時期に他にもRedhatのRHELへの移行(サポート打ち切り)とかもあって金がかかるんだけど、もう稼働に入ってるから大量に予算切れる状況じゃなかったんだよ。
一応客にはFirewall-1orSonicWallの案も出したが高すぎで蹴られた。
IPNutsもマニアックっちゃマニアックだけど使い方覚えるだけならさして難しくないし、なによりもテスト環境つくるのが簡単だからトレーニングができる。
Firewall-1とか箱モノだとこうはいかないね。
>>149 >>わかりやすい答えを言っちゃうと、ちょっとした業務用ルータは
>>中にLinuxやBSDが入った産業用PCだったりする。
>暗号化やSwitchingのロジックは専用H/Wだけどナ。
じゃぁさらにわかりやすく行ってやろうか
業務用ルーターは中にLinuxやBSDが入った産業用PCだったりするが、
そのCPUの処理速度は5年前のPC程度。
5年じゃ利かない気もするし、見るところずれてる気もするし・・・
現在XR-640/CDを使ってるんですが、Web鯖の混雑時にパケットをこぼしてしまってます。 もっと高性能なルータの新規購入も考えていますが、ipnutsを最新のPCで稼動させたほうが 幸せになれそうな気もします。 どなたかそういった用途に強い方、ご判断してもらえませんか?
XR-640でパケロスが起こるならIPnutsの出番だと思う、俺も一時そのパターン ちなみにどれくらいの稼働率? MRTGでCPUとかトラフィックはかってる? 金をだせるならYAMAHARTX1500,2000あたりだとQosや帯域制御が出来るのでもう少し運用を柔軟にできる。
>ちなみにどれくらいの稼働率? MRTGでCPUとかトラフィックはかってる? CPUには余裕あります。回線は混雑時平均で8Mbps程度です。 鯖自体にはかなり余裕があると思うのですが、LAN、DMZ問わずに、混雑時にDMZ、WANへ のアクセスができない場合があるんです。 遅いのではなくて、たとえばGoogleやDMZのWebを開こうとすると3回に1回タイムアウト してしまうとか、html内の画像のみ開けない、そんな症状です。 とりあえずipnutsで試してみて、だめだったらRTX2000やXR-1000にいってみようと思います。
ここ1ヶ月ほど電気屋に行ったらXiaoJr,とかを探す生活を繰り返してきた・・・ そして、さっきやっと見つけた。・゚・(ノД`)・゚・。 これからUSBに入れて動かす努力をしてきます #どこ行ってもバッキャローのUSBメモリしか売ってなかったんだもん
IPnutsはPentium4よりPentium3-Sと覚えておけ。
161 :
login:Penguin :2005/04/19(火) 05:56:23 ID:hOBTkm4B
質問です。IPNuts 4.0r3を使ってます。 ブートすると、eth0だけが自動で認識されます。 デフォルトではeth0はIN用になってるので、このNICからケーブルをハブに接続しました。 モジュールはe100です。IPアドレスは192.168.0.1が割当てられています。 2枚目のNICは自動で認識されなかったので、フロッピーにあるtulip.oを手動で読み込みました。 その後でifconfig eth1すると、正常に認識されてるようです。ただしIPアドレスは割当てられて いません。ケーブルはケーブルモデムに接続しました。 回線はCATV(j-com)で、ケーブルモデムと他のPCの間にIPNuts用のマシンがある状態です。 この場合はPPPoEのようなログイン設定は不要ということでいいのでしょうか? もしそうだとしたら、モジュールを手動で読み込んだ後に、2枚目のNICにj-comのdhcpdから IPアドレスを割当ててれもらう方法が分かりません。 ネットで検索してみると、割当ててもらう場合もdhcpdを使うんじゃないか、というところまでは 分かりました。dhcpd eth1 を実行すると、/etc/dhcpd.confにサブネットマスクが書かれてない と怒られてしまいます。dhcpd.conf書くeth1用の設定を教えて下さい。もしdhcpdコマンドでなく 別の操作で割当ててもらうのなら、その方法を教えて下さい。 長文になってしまいました。
まず、なぜそこまで手作業にこだわるのかがわからない。 モジュールを読み込んだ後にクライアント側からwebadminにアクセスすればよい。
>157 IPNutsはPCハードで性能が変化する(上げられる)ので これでダメなら一般的な市販ルータではダメかもしれない 逆にRTX2000が買えるのなら無理してIPNutsを使うことは無いと思う 最初からそれにすることをお勧めするよ IPNutsはいろんな制約(予算、性能、ハードがあまってるとか)が有る場合に使うソリューションだと思うよ。 あと性能を考慮してIPNutsつかうならIntelNICとP3系1Ghz以上のCPUがいいと思うけど、現在は新品で手に入りにくいのが難点かな。
>>161 ネットワークの再起動
>>162 161はdhcpdとdhcpcdの違いがわかってないと思われ
>>162 >>164 レスありがとうございます。
webadminからネットワークの再起動、コンソールでdhcpcd eth1で
IPアドレスを取得しにいってくれました。ただ、エラーが起きて実際には
うまくいきませんでした。次のようなエラーです。
dhcpcd.exe: interface has been brought down
なぜexe?ってな感じでよく分かりません。解決法が分かれば教えて
下さい。
>>165 モジュールのインストール以外は、ひとまずコンソールからは何もしなくていい。
Webadmin見ればDHCP選べばいいだけって分かるでしょ?
>>166 webadminから見て、eth1はdhcpになってます。
でもIPアドレスの欄は空白になってます。ネットワークの再起動をすると
ログがずらずらと表示されて、その途中に
dhcpcd.exe: interface has been brought down
というエラーがあるんです。
168 :
155 :2005/04/19(火) 23:10:24 ID:AXWukD0M
155=157です。 ipnuts 4.0r3をHDD上で仮稼動させてみました。 感想なんですが、これ、いいですね! CPU_セレ1G マザー_815 mem_512MB HDD_40G NIC_pro100×1、蟹8169×1、蟹8139×1 という構成の余ってたPCに入れたんですが、快適です。 先駆者の方々に感謝します。
これってロードバランサとしても使えるんですよね。 >143と同じような質問なんですが ロードバランサとして商用利用された方っていますか?
>>167 よく分からないまま成功してしまいました。
お騒がせしました。基本的にネットワークの再起動だけでよかったみたいです。
正解は・・・ J-COM(ZAQだけか?)は直前に接続してたPCでIPアドレスの解放を正しく行わなかった場合、 同じMACアドレスじゃないと1時間程dhcp再取得出来ない仕様。 Windowsは普通に終了してもIPアドレスの解放は行いません。
>>169 商用ではなく個人サイトだけど、そこそこの規模のサイトで
LVS活用しています。
超イイ。
ものすごい基本的な質問で申し訳ないんだけども、 IPnutsをHDD上で動かすって、どうやってイメージを展開 すればいいんだろ、まず、UFSでフォーマットしなきゃならんよね、 それからパーティション作成するけど、イメージをそのまま載せる だけじゃMBRは作成されんよな、わかんねぇ
>>174 おおぅ、サンキュー、ブロー
とりあえず挑戦してみるぜ
>>173 wikiの通り、FATからsyslinux使って起動する。
実際にCD版もCDの中の2.8MB FDイメージから起動している。(よってFAT)
あとwikiのところに文字数問題が出ているけど、vfatですべてが解決するから修正しときます。
>実際にCD版もCDの中の2.8MB FDイメージから起動している。(よってFAT) そう言われてみると、確かにそうだな、俺は想像力が本当にしょぼいな
>>175 ノープロブレムだぜ、ブロー
グッドラック
オレも明日にでもUSB-HDDから起動できるママン捕獲してこよう
>>172 超イイっすか。そっかー。
機会があったら使ってみたいですね。
どうもです。
LVSって何? LinuxVirtualServer? IPNutsとの関係は? 何が超イイのか気になるので教えてください。
ロード バランス サーバー だとか何かの略だと思うわよ。
>>171 それで突然うまくいったんですね。納得しました。。
>>178 Wikiによると、物によってはBIOS少しいじればUSB-HD起動できるようになるらしい。
でも、そのサイト消えてるんだよね。web archiveにあるかな。
185 :
ipnuts-ext ◆IPnutskgD. :2005/04/23(土) 01:08:10 ID:u+U6cw+2
Sambaの正式版を公開しました。 最新版の3.0.14aに独自の修正を一行だけ施しています。(パッチ参照) パッケージはcommon swat utilsの三つに分かれています。 通常使う分にはcommonだけでOKです。SWATで設定したい場合は、swatをインストールしてください。 また、サイズが大きいのでそのままインストールすると/がパンクします。 commonだけならぎりぎりセーフだったかな? とりあえず、HD/USB起動の人はsyslinux.cfgをいじって/を大きくしてください。 その他及び再起動したくない人は mount -t tmpfs -o remount -o size=128M /dev/root / で128MBになります。その分使うメモリも増えますが。 詳しいことは明日Wikiに書く予定です。
必ずlibiconvのr2以降をインストールする必要があります。 これがないと、日本語がうまくいかないだけでなく起動にも支障が出ます。
お疲れ様でございますー。 あとはIPNutsのHDDアクセスが早くなれば良いですねぇ つか、その前にぶっ壊れたNIC新調しないとorz
Intelチップセットなら、プロジェクトにある無線LAN用カーネルで ATA133などが使えます。 そのままではPIOモードなので起動後に hdparm -c1 -d1 /dev/hda とする必要があります。(hdaのところは任意) でも、スピードはかなり速くなります。Sambaにはいいかも。 Sambaは確認用に/tmpが初期状態で共有されています。8MB分テスト可能です。
190 :
187 :2005/04/23(土) 01:38:54 ID:u+U6cw+2
はい、IPnutsと共にp2動かしてたんですけどDualPortのNICが
逝ってしまったのでやむなくお世話になってる次第ですw
>>188 の件参考になります。復活の際には試して見ますね。
1. webadminから「設定保存」してもコンソール上で「save_lrp mod-net」の効果は得られない。 2. webadminから「設定保存」するのとコンソール上で「save_lrp config」は同じ効果。 ってことでいいのかい?
1は合ってるけど2は違う。 webadminから「設定保存」はコンソール上で「save_conf」と同じ効果。
>>192 レスサンクス。
save_lrpはコンソールから実行しないといけないのね。
save_lrp configってあんまり必要ないよね。 save_lrp mod-netはいるけど。
先日リリースしたSambaのパッケージで、HDの空き容量を検出できないみたいなので、 修正パッケージを出すかもしれないです。
たびたび質問で申し訳ないんだけど あとLAN内のサーバを外部に公開しようと思って送信先アドレス変換のところを設定してる。 SourceとDestination AdressにマッチしたパケットをNATオブジェクトで設定したアドレス に変換するって事でいいの? SourceにはAny OUTを設定。Destination Adressには割りふられたグローバルIPアドレスを 設定すればいいんダロウケドだけど、これは空白にしておけば上手く動いてくれるのかな? あとNATオブジェクトのところで、IPアドレスとポート番号が範囲指定できるようになってる。 変換するアドレスとポートをレンジで指定するってのも変な話な気がするから、もしかして 全然解釈間違ってる?
たびたび質問で申し訳ないんだけど 今、LAN内のサーバを外部に公開しようと思って送信先アドレス変換のところを設定してる。 この設定ってSourceとDestination AdressにマッチしたパケットをNATオブジェクトで設定した アドレスに変換するって事でいいの? SourceにはAny OUTを設定。Destination Adressには割りふられたグローバルIPアドレスを 設定すればいいんダロウケドだけど、これは空白にしておけば上手く動いてくれるのかな? あとNATオブジェクトのところで、IPアドレスとポート番号が範囲指定できるようになってる。 変換するアドレスとポートをレンジで指定するってのも変な話な気がするから、もしかして 全然解釈間違ってる?
2重投稿になってしまった。ごめんなさい。
Xenも、もうすぐ Windowsが動くらしいね。
homeは使えるけど、マウントしたHDD使えねぇ('A`)
>>188 samba動いたー 感謝!。
これから遊んでみようと思います。
チラシが見付からなかったのでここに書かせてもらいますた。
俺も動いた。感謝 >201 そんなことはない。USB2.0接続のHDも大丈夫なんだから。 あとはIPnutsにこだわらずに、Sambaで検索してみればいいさ。
ipnuts4r3で外部から81番ポートで受けて内部のサーバの80番へ フォワードってできますか?
出来るに決まってるだろボケ
>>203 フォーマットはext3でも大丈夫なんでしょうか?
209 :
205 :2005/04/27(水) 08:44:37 ID:6/h32+jl
あぁん、きつく言われちゃった。 フォワードうまくいかないんだもん
211 :
login:Penguin :2005/04/27(水) 16:53:54 ID:Rwq/HBQf
ノートでIPnutsしたいと考え、3comのPCMCIAカードを購入しました。 安心の3comだと思っていましたが、はまってしまいました。 認識しません。 モデル名は 3CCFE575BT です。 ドライバは3c575_cb を使ったのですが、insmodすると3c575_cb.oがないよ と怒られます。 /etc/pcmcia/configには3c575_cb.oの記述があるのになぜでしょうか? pcmcia自体は認識されています。 うまく使っている人いますか?
212 :
211 :2005/04/27(水) 16:54:50 ID:Rwq/HBQf
言い忘れましたが、ipnuts4r3のCD-ROM版です。
>>210 アクセス拒否されちゃうんです_| ̄|○
>>213 ちゃんとext3でフォーマットしてるの?
>>214 fdisk /dev/hdaでパーティションテーブル書いた後
mkfs.ext3 /dev/hda1 にしてます。
>>215 初心者はcfdiskの方がいいよ。
そんな自分もcfdisk
Windowsから見るとフォルダは出てるけど lost+foundというフォルダだけあって、アクセス不可でつ('A`)
>>217 それはアクセス不可能というより書き込み不可能では?
たぶんパーミッションの問題だから
chmod 777 マウントしたところ(/mntなど)
でかけるようになる。
まさかとは思うけど、Read Only になってるとか?
よく分からない人は、/tmpの共有がどんな設定かを見た方がいい。
>>217 あと、HDをそのまま共有してもいいけど一つディレクトリ作って
そこを共有した方がすっきりするんじゃないかな。
>>218 chmod 777でokでした thx
>>219 swatで設定してるのでそこは大丈夫です。
>>219 一応、まんまコピーしたんですけどね。
でも、再起動時のことを考えるとやっぱりマウントした所の下に ディレクトリ作ってそこを777にして共有しないと、 再起動するたびに777が必要っぽい
あれ?再起動しても大丈夫だったけど・・・。
自演失敗のいいわけでしょ?
俺もそう思う。 時間間隔も不自然だよな。そんな偶然があるわけない。
自作自演、今時ここまで露骨に?
まったくだ。バレバレだよな。
ここは不器用なインターネッツですね。
TEPCOひかりにC3-800AMHzのPCでIPnuts使ってみようと思うんだけど ぱほーまんすは大丈夫かな? 用途は主にShareとFTPでつ。
京都府警に聞いたら?
235 :
140 :2005/04/30(土) 16:14:20 ID:AUMcWID0
>>233 C3-800MHzだと33Mbps/33Mbpsぐらい。
カーネルモードをオンにすると90Mbps/65Mbpsぐらい。
LANカードに負荷がかかると電源から変な音がしない?
しない つーか、電源容量足りなさすぎじゃないの?
>>235 サンキュー!(゚∀゚)ノ
結構熱出るのに思ったよりパワーないねC3
>>236 俺もLANカードに負荷かけると異音がするぞ
電源はseasonicのやつだから大丈夫だと思うんだけど。。
無事に動いてるから気にしないことにしてる
240 :
236 :2005/04/30(土) 22:06:16 ID:97njJBQ5
異音というか騒音の音程が高くなる 容量足りてないのかな。
電源内の温度が上がってファンが加速してるだけじゃないの? ま、足りてないのかもな。
「チー」とか「チリチリ」音がするのは,たぶんスイッチング音だと思うけど, 劣化してきてるんじゃないか? あからさまな過負荷だと保護回路が働くんだろうけど.
VIAのチップのNICはチリチリ音がしてたなぁ
えっあれってLANチップから鳴ってる?
245 :
239 :2005/05/01(日) 19:36:21 ID:yPmxa4Ol
俺の場合、Intel・3com・蟹・ギ蟹の四種類試してみたけどすべて音がなる。 LANに負荷かけると音がするわけなんだけど、どこから発生してるかは未確認。。 高音で、キーとかチー・チリチリっぽい音です。 Athlon64・nForce3・seasonic電源・Radeon9800pro
ちゃんと書かなかったけど,
>>242 は,電源の話な.
LANチップというよりは,ほとんど高周波アナログ回路のトランシーバ周りから
音が出そうだけど,NICが鳴いてるのは聞いたことが無いなぁ.
スピードテストとかすると鳴りますよ。
フォーラムのフォワードフィルタ問題って本当?
249 :
ギリギリ :2005/05/02(月) 11:57:29 ID:FA5nmiMX
20個ぐらいフィルタ作ってるけど、そんなことないわ。 連休だってのに書き込みが毎日あってこの掲示板てすごいわね。
連休だからみんな試してるんじゃ無かろうか。
「ジー」「チー」は電源周りです。(MB上の電源回路含む) 一般的なPCの電源回路はスイッチング方式ですが、 こいつが音を出します。 身近な例では、電車の加減速時に聞こえる、 モーター音とは明らかに違う「ウィーン」という音が、 スイッチング方式の回路からの音です。 (古い電車だとスイッチング方式の回路を使ってないそうですが… この音は、電源の出力する電力によって変わるので、 通信などでLANカードが電力を消費すると、 音が大きくなったり変わったりします。
Floppy版を使ってみたいんだけどこれってやっぱwindowsがないといかんのかな?
254 :
252 :2005/05/03(火) 21:44:27 ID:hipzgETQ
>>253 レスありがとう
普通にzipで解凍できるんですね
Windowsも一応あるけど一年ぶりにFDD使ったら壊れてた
255 :
252 :2005/05/04(水) 11:39:56 ID:J73+Udn5
うちのオンボロPCだとDisk2(1.68MB?)のFDが読み込めなかった・・・ (1.44MBのFDは問題なし、他のPCでそのDisk2は読める) やっぱCD-ROM版買うしかないか
debianのsargeがフリーズされ、5/30にもstableとしてリリースされるようです。 IPnutsの次世代版にも少なからず影響があると思います。
257 :
ギリギリ :2005/05/06(金) 12:07:05 ID:1UURDDRk
なるほど。
バージョンアップワクワク
エキストラメンバーキー が切れそうなので、早めにお願いします(汁)
とくにメンバーキーの期限が切れてるのでマターリ松よ。
とっくに、だね・・
263 :
ギリギリ :2005/05/07(土) 15:20:57 ID:5KRtm1N4
ふんふん
Athlon系でIPnuts使ってる人いますか?
>264 ノシ
>266 何が聞きたいのかと思ったら熱の話か。 えーと、モバアス1400+@100x5 1.4vで動かしてるけど、HALT無効なBIOSだから ファンレスがちょっと厳しいぐらいかな。 HALTに関してはathcoolで設定できたはずで、debianのパッケージもあったと思うから 適当な環境から拾ってくればIPnutsでも設定できる、とは思うけど面倒だからやってない。 今のマザー(8rda+)はコンデンサが地雷らしいから代替品がすでに用意してあるんだけど、 面倒で替えてない。新しい方(NF7v2)はHALT有効なBIOSっぽくてコアも1.1vまで 下げられるからとっとと替えてしまえばファンレスも行けそうだけどなぁ。
>>269 は?
じゃあ、「やっぱり熱いですか?」なんて言いに来るなよ。
あっちーんだよ!プレスコ!!
272 :
login:Penguin :2005/05/08(日) 14:23:26 ID:hB2el6/7
CPUに関して便乗質問、 今、手元にCeleron 667MHz(FSB66/Cache128KB)と Pentium III 550MHz(FSB100/Cache512KB)があるんだけど、 PPPoEカーネルモードでIPnutsを利用する際、どちらの方が高い パフォーマンスを得ることが出来るんだろ? やっぱキャッシュが大きいほうが高いスループットを期待できるもんなのかな?
273 :
login:Penguin :2005/05/08(日) 14:59:49 ID:hcUyXdar
274 :
login:Penguin :2005/05/08(日) 15:07:04 ID:hB2el6/7
TEPCO FTTH っす
どっちも同じようなもんだな。 Pen3の方は512KBってことはkatmaiか。 消費電力ではceleronのがいいかも。
276 :
login:Penguin :2005/05/08(日) 17:30:19 ID:QAaOpTvL
IPsecを利用したりするとフィルタを沢山設定するなら 絶対Pen3だろうな
>>276 その根拠は?
ってところが問題だと思うのだけど。
FSBとキャッシュ容量に決まってるだろ お前バカァ?
512KBキャッシュとは言っても"katmai"ですからねぇ。
L2のサイズはP!!!のが多いけど、L2の速度はCeleronのが速いんだよな。 FSBはP!!!のが速いけど、コア速度はCeleronのが速いと。 どっちが有利なのかは正直微妙なところだ。 僅差でP!!!という気もするが、消費電力まで入れればCeleronだろうなぁ。 …で、手元にある>272はなんでとっとと試さないの?
一回試し始めたら、なかなか切り替えられなくなるからに決まってるだろ お前バカ?
お前バカ?しか書かけないお前が馬鹿だろ。
俺ならTDP考えると迷わずceleron Pentium3 550 30.8W Celeron 667 17.5W
>281 うん、ぼくバカ。 ルータなし直結でスループット測定、P!!!でまた測定、Celeronで測定して差を比べる、 っていう行為をするだけだと思うのだが、オレの知らない深謀遠慮な理由を>281は 知っているということか。大したもんだ。 バカなオレにはさっぱりわからんから>280で尋ねてみたんだが、バカ呼ばわりはあんまりだな。
すみません言い過ぎました
俺なら妄信的にPen3を取り付けるな。
でもさ最近の性能向上競争の弊害でこういった用途向けの省電力で安くて適当な性能のハードが手に入りにくいのがネックだよね 俺はIPNutsには鱈セレorP3派だけど部品揃えるのに最近は昔に比べて1.5倍くらいコストが掛かってるよ。 ホントは今ならPenMだけど高いよね。
288 :
ギリギリ :2005/05/09(月) 10:58:34 ID:sdzkbUzX
バージョンアップまだかしら。
PenMこそコストパフォーマンス悪すぎると思うが
言い過ぎましたすみません
>>293 ME6000使ってるが性能は糞みたいなもんだよ_| ̄|○
そのうちSiS741CX-Geodeに変えようかとおもってる。
といってもADSLには十分すぎるんだけどね。
EDENも持ってるけどさすがに性能低すぎ
edenってi586系でしょ?
何をもってi586系とするのか分からんけど、シングルスケーラという事を考えればi486系かもしれない
おれもi486的評価だな BSDやLinuxとか入れてmakeするとめちゃ時間掛かるmake worldなんてやる気にならない激遅ぶり、 数年タイムスリップした気になってノスタルジーを感じる。
つdistcc
フォーラムのやつ馬鹿だなと思う。
君よりマシだよ。
マニュアル出せばバカも少しは減るかなと・・・
初心者には説明不足って事だ。 必ずと言っていいほど初心者が転ぶ DNS masq を起動とか書いてないし。
2005/05/14に新しくなってる。 ん未来?
うーん、ちょっとLinux初心者でよくわからんのだが… とりあえず現状3c59x.oで動かしてるのだが(3c905-TX2枚刺し)、 これ、3c905.oのKernel2.4対応のってどこかで見かけません出したか? ・・・やっぱり自力コンパイルするしかないのかなぁorz
>>306 んなわけないだろ。
フリーライブラリから落として来い。
308 :
306 :2005/05/11(水) 23:44:47 ID:/J9TxPLd
>>307 んー、3c509ではなく、3c905な。orz
905は59xで動かすのが普通。
310 :
306 :2005/05/12(木) 11:58:37 ID:SI+q8ny+
>>309 やっぱそうなのか・・・サンクスコ。
どうもKernelモードにしてるのに速度が出なくてね。
やっぱeth0に刺してるハブが原因かな・・・orz
いつも40Mbpsぐらい出る回線なのに15Mぐらいしか出ていなかったのでちょっと気になっていたのだ。
LRP
えっ、ってことは Kernelは 2.2とかでつか?
LRP1.9.8くらいを改造しまくってできたOS glibcもkernelも違うので、あんまり共通部分はない。
今度、Ipnutsを使ってみようと思ったのですが、 Ipnutsで作ったルーターから、鯖などに直でつなぐ時に、 LANケーブルは、クロスでないと駄目でつか? 一応、ルーター側でIntelの82558Bと言うカードを使う予定ですが・・・
どちらかがAutoMDIXに対応していればストレートで問題ない
>>316 さん
有難う御座います。
最近のは、AutoMDIXに対応しているみたいですね、
82558Bも対応してるのかどうか、分かりませんが、
入手したら、試してみます。
保守
319 :
login:Penguin :2005/05/21(土) 02:09:29 ID:I39Qc93R
320 :
login:Penguin :2005/05/21(土) 02:57:14 ID:KYn/b90B
('A`)もりあげていこうぜ〜〜・・・
とはいえさんざん語り尽くされたような・・・ バージョンすれば違うのになぁ。
暇だから別のディス鳥も試してみようかと思う。
323 :
login:Penguin :2005/05/21(土) 14:39:03 ID:csrXDqqr
Intel以外でDMA対応まだ?
DMAはどれも対応してないと思うけど
325 :
login:Penguin :2005/05/21(土) 15:12:15 ID:csrXDqqr
326 :
login:Penguin :2005/05/21(土) 16:51:00 ID:5dYMqX3P
cableでつないでた時は世話になったけど、dslにしてからnttが貸してくれる モデムにルーター機能が付いてるから必要でなくなった。
よっぽどアクセスのあるweb鯖でも立てない限り、個人では無用だろ。
329 :
login:Penguin :2005/05/22(日) 17:45:50 ID:iPB9Ncha
SNTP鯖機能ってこれ無いんだっけ?
クライアントはあるけど鯖はないね。
Ipnuts cloneってないの? Redhatに対してCentOSみたいなやつ。
それいいかも。
つかIPNuts自体がクローンみたいなものだとおもうが、
334 :
login:Penguin :2005/05/23(月) 15:50:03 ID:U58mPneH
Sambaの中に入れてるDOA4のデモ動画(12358Kbps)を 再生したら飛びまくりんぐwww GbEだから帯域は足りてると思うけどPIOの限界かな。 昨日録画したプリキュア(4Mbps)なら再生追いつくんだけどね。
SMBが遅いだけじゃ
>>333 ようするにWebadminとセサミ製のスクリプト外して、無料版作れってことだろうよ。
>>334 チップセットは何?
hdparm -tT /dev/hdaでスピード測れる
337 :
login:Penguin :2005/05/23(月) 21:05:49 ID:U58mPneH
>>336 やってみたよ。
EPIA EDEN ME6000
CLE266- VT8235
buffer cache reads 65.04MB/s
buffered disk read 3.04MB/s
>>337 Sambaでは下(3.04MB/s)
よって24Mbps
339 :
login:Penguin :2005/05/23(月) 21:48:59 ID:U58mPneH
帯域は足りてるけどコマ落ち・・・。 クライアントPCはAthlon64 3500+で使用率も60〜80%程度しか上昇しないんだけどね。 ローカルで再生すると普通に再生できるし。
まぁさっきのは理論値だからね。 それだとUSB2.0外付けをSambaで共有した方がよっぽど速いかも。
341 :
140 :2005/05/24(火) 11:37:48 ID:Tublqp88
pptpでVPNしてる人おせてください winxpのクライアントで外からpptpでつないでIPまではもらえるけど、 内部のPCがみえないんでつ。 どういったことが原因でしょうかね? ぐぐって調べていろいろやってみたけど、進展ありましぇん。 情報として足りない事がありましたら指摘よろしくでつ。
>>341 内部のPCが見えないってのは、SMBのブラウズリストに出ないってことじゃないか?
PPTPを越えられないから双方にWINSサーバが必要。VPNのFAQだからググるべし。
>>342 IP振られてる以上iptablesは関係ない
IPnutsで、NTTWESTの光・プレミアムで提供される CTUの代わりを果たすことはできないもんでしょうか。 CTUだとNAT変換セッション数が4096らしいのでプゲっています。
345 :
login:Penguin :2005/05/24(火) 18:06:44 ID:zJIjKYhq
光回線終端装置の存在理由について理解できない奴が IPnutsを使っているとはね。
CTUのルータ機能をスルーさせたいってことだろ。 それくらい文脈を読み取れない奴が2ちゃんねるを使っているとはね。
>>345 は光プレミアムの仕組みを知らないだけだろうよ。
>>345 あ、今分かった
ONUと勘違いしてるな
349 :
login:Penguin :2005/05/25(水) 15:06:43 ID:RHfdPyZl
IPnuts Wikiのpukiwikiのバージョンを上げました。 何か不具合があったら言ってください。(カウンター周りがおかしいかも)
351 :
login:Penguin :2005/05/30(月) 02:44:41 ID:Nch31c3p
どうしても外部からwebadminのポートにアクセスすると パスワード要求がでちゃうんだけど 遮断して404にできないですかね?
遮断すればいいじゃん。
353 :
login:Penguin :2005/05/30(月) 19:54:33 ID:+32tyvPv
フォワードフィルタでDROPにしても繋がるし 受信送信もDROPにしても繋がるし どうしてだろ_| ̄|○
355 :
login:Penguin :2005/05/31(火) 04:41:32 ID:7VUKEADr
ん?一番上に持ってくるって事ですか? 効果ないけど・・・。
ワロス
357 :
login:Penguin :2005/06/01(水) 04:13:57 ID:fZc9ekMy
ん〜いまいち理解できません・・・。
ちょっと教えて・・・ 外部からIPnuts4.0r3経由でFTPつなげてディレクトリ移動とかファイル転送すると妙に反応が重い時ないですか? 挙げ句の果てには「425 Unable to build data connection: Address already in use」なんて出たり。。。 IPnuts側として、forward ruleでany acceptしててサーバー側で20,21/tcp acceptしてる。 戻りはany accept。 いろいろなwebでデータコネクションポートがおかしい。ってのは見たんだけどどこがどーおかしいのかわからなくて。 ヒントでいいのでいただけたら。。。 つかそもそもなんのエラーなんだああああ;;
>>358 PASVモードで接続してみて問題ないならデータポートの問題だろなぁ。
パッシブの設定はしてないや。。。 ちょっと試してみる。
で、試してみた。。。 425エラーは出なくなったけどやっぱ反応が鈍いかも。 LISTコマンドとかXPWDとかのコマンド送ってるときに5秒くらい待たされる感じ
起動してしばらくたつとuptimeは普通に # uptime 21:26:02 up 97 days, 15:58, 3 users, load average: 0.94, 1.10, 1.20 ってなってるのに、SNMPのMIBの値が .1.3.6.1.2.1.1.3.0 495:8:39:57.36 495日とかなるんだけど?バグ?
363 :
login:Penguin :2005/06/07(火) 21:44:55 ID:0YY0fxXP
平和だな・・・
∧||∧
>>358 もうちょっと詳しく書いてみると何か反応があるかも。
サーバOS FTPサーバの種類 回線
クライアントOS FTPクライアントソフト名 回線
367 :
login:Penguin :2005/06/09(木) 13:08:50 ID:Pa6hCZXM
そうだな。何か反応があるかも。
>366 さぬくす。もちょっと詳しく書いてみる。。。 鯖側 OS:Solaris 9 04/04 FTP鯖:ProFTPd 1.2.10 回線:Bフレはいぱー(固定IPセッション) CL側 OS:WinXP SP2 FTPソフト:FFFTP 1.92a 回線:Bフレはいぱー (bb.exciteセッション) IPnutsのverは4.0r3 鯖機器はP3-1GHz、512MmemでIntel NIC x 3。 さすがに何やっても症状変わらないんでFortiGate100Aに傾き中。。。高すぎだよ;;
>>368 とりあえず、双方でパケットモニタ走らせてみ。
または、別のテスト用鯖マシンを用意して入れ替えてみるとか。
クライアント側は友達宅とかから試してみるといいかもね。
bb.excite・・・・匂う。激しく匂う。
昔、pptpが切れまくった。原因追及の為、ルータ設定を散々調べたが異常なし。
(当時Y●M●HAのRT某ルータ。サポセンにも聞きまくったさ。代替機まで送ってもらった。)
クライアント側も散々調べたが、やはり異常なし。
プロバをbbexciteからOCNに変更したらあっさり直った。
エキサイトってトラフィック制限をしてるんじゃなかった
> FTPソフト:FFFTP 1.92a これもちょっと気になる、 他のソフトではどうだろう?
proftpdが名前解決で重くなってるっていうオチ
>>372 だとすれば
UseReverseDNS off
IdentLookups off
をproftpd..confに書けばいいんじゃね
いっぱい使ったら、どーせ帯域制限かけられるだけ
そりゃそうだけど、最初の方はユーザーも少ないだろうし IPnutsの見せ場じゃないかな。市販のギガ対応ってやつもWAN側は100だったり 実測90M程度だし
377 :
368 :2005/06/10(金) 20:01:52 ID:CEVMNtw5
みんなありがと。 bb.exciteだけじゃなくて他の家の端末(infowebとかYahooBB)からでも同じっぽいのよ。 >UseReverseDNS off >IdentLookups off 一番最初に試したけどダメでした(汗 >FTPクライアント ビルダー付属の奴とかDOSのftpコマンドとかNcFTPでもダメ。。。 >ぱけっともにた そー言われると思ってた。 tcpdumpとかsnoopレベルではコネクションエラー発生してるとかはなさげ。 単純にレスポンス遅いだけ。。。 で、今日もテスト中なわけで。。。そろそろ挫折しそう(汗 >ぎが回線 東京だとUsenの50万/月のしかないからいいな。。。とか思ってみる
ギガ回線来ても、有効活用できるのはeo網内だけだと思うよ。 日本の大手バックボーンは今でもいっぱいいっぱいだし。
ProFTPdがxinetd.d経由の起動なオチ
380 :
368 :2005/06/11(土) 10:40:38 ID:Q0uy/8z9
>>379 standaloneですじゃ。
そもそもSolarisだし(汗
IPnutsのWAN側とLAN側にクライアント接続して ローカルでFTP接続しても同じ?
FTPをpassiveモードで繋いでみれば?
>>368
384 :
382 :2005/06/11(土) 16:35:44 ID:UwyPhBDQ
うわwwwwwwゴメソwwwwwwwww
385 :
368 :2005/06/11(土) 20:13:25 ID:ujcb+Tc7
>>381 グローバル側IFとプライベート側IFと。って事かな?
プライベート側IFはなんも問題ないんよ。。。
IPnuts通ったデータだけレスポンス悪いのだ。。。
いやプロバイダー通さないでWAN/LAN IF両側にクライアントマシン設置して ローカルでテストしても結果同じかってこと もしかしたらIPnutsが原因ではないかも知れないからさ
387 :
368 :2005/06/11(土) 21:30:24 ID:ujcb+Tc7
>>386 ------------IPnuts------------server------------PC
グローバル|プライベート
ってな感じで、
------------IPnuts------------server------------PC
+-*1----PC----*2-+
こういう風にやってみた。
*1 エラーなし。速度快適
*2 エラーなし。速度快適
IPnuts通ってない状態ならFTPは快適でした。
で、IPnutsの変わりにBA8000proにしてみたらネット経由でもOK
。。。やっぱIPnutsか_| ̄|○
ご愁傷様です><
やっとこさ、光が開通したもんで、 接続して、固定IPは表示されたけど、 稼働状況の所で、DNSサーバーが見えなくて 繋がらなかったから、基本設定の所で、 BitDriveからもらった、DNSのプライマリを割り振ったら繋がったけど、 セカンダリ入れる所が分からなくて、そのままだけど、 これでいいのかな・・・?
>>389 DNSマスカレード鯖は有効にしてるかい?
>>390 それは、有効にしております。
一応、プライマリとセカンダリを設定をして、
Yahooの時と同じように、フォワードフィルタと、アドレス変換の設定をしたのですが、
そこから、嵌ってしまって・・・
WWW鯖を運営したいので、設定をしたのですが、DNSが解決
されていないようで、どうも外部から見れない様子、
おやじさんの所で、wwwサーバーテストを行うと、
探しに行ったきりで、行方不明に・・・
現在Value domainを使用しているのですが、
そこの設定で、ネームサーバーをプロバの物に変えないと
駄目なんですかね?現在変えて様子を見ている所ですが・・・
>>391 もうちょい詳しく頼むわ
> WWW鯖を運営したいので、設定をしたのですが、DNSが解決
> されていないようで、どうも外部から見れない様子、
DNSを解決ってことは何かしらのFQDNでhttpリクエストを飛ばしたのか?
そのFQDNはどうやって藻前のIPNutsを特定しているんだ?
>>392 >DNSを解決ってことは何かしらのFQDNでhttpリクエストを飛ばしたのか?
>そのFQDNはどうやって藻前のIPNutsを特定しているんだ?
この意味が、いま1つ理解出来ないのですが(^_^;)
いろいろ調べていたら、どうやら原因はノートン先生のようで、
ファイアーウオールを無効にすると、接続が出来るようなのですが、
Apahceを接続許可にしているのに、駄目みたいで
何処の設定だろう・・・
394 :
368さん :2005/06/16(木) 11:50:34 ID:PgFWFpei
>>392 ・392のweb鯖を探しに行くのにまずドメイン名からどこのDNSサーバーを見に行くか。を問い合わせ
・392のDNSサーバーからweb鯖のアドレスを確保
・実際のweb鯖にアクセス
って流れになると思うんだが。
2step目のDNS参照がうまくいってないならweb鯖探す段階で止まる感じ。
3step目のweb参照がfirewallうんぬんなら受信も送信も許可しないと。
って行きと帰りのNATってちゃんと設定してるよね?<HTTPとDNS
389ですけど 根本的に、DNS云々よりIPアドレスでもアクセス出来なかったので、 結局ノートンを止めて Winのfirewallを使用すると言う、 お手軽の方へ流れてしまいました。 でも以前は、ソフト許可して接続出来たような・・・
>>395 ノートンやらWindowsのFWがIpNutsとどう関わりがあるのか小一時間問いつめたい
397 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 17:10:04 ID:ruYEthSH
ただ単にNortonの設定ミスじゃねぇ?
/bin/bash (/bin/sh も)の正体が ash みたいなんだけど、 これって tab キーで補完利かないですよね。 tab 補完使えるようになる方法はありますか?
pure bashを入れるくらいしか思いつかない。
設定すれば、繋がりますよ。
402 :
398 :2005/06/21(火) 00:54:12 ID:eU+oezX9
>399 考えてみたら bash だけで済む問題じゃないことに気付いてしまいました。 我慢して使うことにします。。 # busybox の存在をはじめて知って感動しました。 # 1.0 が出てるみたいなので、もし次期 IPnuts で採用されたら # より高機能化、軽量化できるのかな、と期待してしまいます。 >400 フォーラムに似たような質問あったような気がするです。
平和だな。
404 :
login:Penguin :2005/06/24(金) 12:26:11 ID:zbtMfh+Z
平和というより不気味ね。
みんなIPnutsがなくなっちゃったら、何に移行する? 今更普通のルーターに戻るのもあれなんで、PCルータで ということで
m0n0wallかなあ。
debianかな。sarge出たことだし。
この度レンタルサーバーから、自宅サーバーへ移行しました。 現在ValueDomainのDNSを使用しておりますが、 設定を変更して、10日程たちますが、 ドメインを入力して、見れる所と、 前のレンタル鯖の所へ見に行ってしまう所、があるみたいです。 同じプロバイダでも、エリアによって見れる所と 見れない所とあり、何が悪いのかさっぱり、 分かりません、IPNUTSの設定が悪いのでしょうか??? 1つ気になるのは、ルーティング情報の所のpppoe0IPと インターフェース稼動状況のIPが違うのですが、 変更しないといけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>405 IPnutsの無い生活なんて考えられない。
無くなってほしくないけど、あと10年持つかが心配だね。 既に開発泊まり気味だし。 念のため代替OS考えておいた方がいいかも。
ていうか、何心配してるの? 使用できるハードさえキープできればライセンス的にはず〜と使っても問題ないんじゃないのかな? 場合によってはV6とかの問題も有るけどね。 でもハードBOXルーターの進歩は早いからそのうちにはIPNutsよりコストパフォーマンスの良いのも出てくると思うので個人的には心配してない。
>>411 今のハードがいつまで持つか分からないし、
もし壊れたらもうSocket370世代はあきらめるしかない。
で、Pentium4やAthlon系にしたところで現在のIPnutsでは殆ど性能を出し切れない。
ギガビット化が進む中、比較的新しいPCが使い物にならないのはちょっと。
>Pentium4やAthlon系にしたところで現在のIPnutsでは殆ど性能を出し切れない。 >ギガビット化が進む中、比較的新しいPCが使い物にならないのはちょっと。 この件は、将来の事ではなく既に現実問題としてぶちあたっている気がするが。 既にpentiumIIIマシンは4のものより入手しズらいわけだし、 IPNuts自体の開発が停まってるという目安にもなってしまっているし。
最新CPUでも古いCPUでも性能引き出せるディス鳥ないの?
お手軽に設定できるヤツで!
IPnutsのどこがいいのか。 Webadminが中心なら移植もできそうな気がする。
フロッピーとかUSBメモリのサイズに収まってるところじゃなかろうか。
なんかまぁ1年ぐらい問題無く動いてるところ。
>>412 ,413
そりゃ違うでしょ
Pen4が性能出し切れてないのは事実だと思うけど
それは相対的な物であって絶対性能の高いPen4使えばPen3より性能が出ないって事は無いよね
本当にIPNutsが必要なら電気代とか効率無視してPen4の高クロック使えば良いと思う。
と言う自分は常時鯖の予備分も含めてまだ手に入る青ペンMX3Sを2セット確保してる。
性能だそうとして苦肉の策ってことでPen4はHTTなんてことしたけど、 IPnutsのカーネルがSMPに対応していんじゃないのん? ということで高クロックで稼働させてもだめなのでは?
わかんない人だな いくらOSやハードを生かしきれてなくてもPen4の方が絶対的に性能が上でしょ だからPen4やアスロンが70%の性能しか出なくてもPen3を100%使うよりパワーは出てるって事じゃないの
つ茶
70%しか出せないなら、IPNutsを採用するメリットが薄い、むしろデメリットだよね という話だろ?頭悪い奴だな。 HDDレスを諦めさえすれば、Pen4HTを活かしきれるLinuxルータなんて いくらでも作れるもんな。
んー、どっちもどっち? 個人的には、(いわゆる)普通のマシンだと、CPUのパワー以前に、 バス速度やメモリアクセスの部分で飽和になるんジャマイカ?と思うな。 Opteronとかに、64bit*66MHz対応のギガビットLANとかを挿したりすれば、 CPUのパワーを使いきれるかも・・・? あー、でもソフトウェアでIPSecとか使う場合は、普通のP4でも意味あるよ。
>70%しか出せないなら、IPNutsを採用するメリットが薄い、むしろデメリットだよね CPUやPCの性能が100%生かせないこととIPNutを採用しない事に何の相関関係があるんだ? 最近のPen4ならいくら70%でもPen3よりパワー有るだろ? 今使ってるPen3より早いならそれで十分じゃないか? 頭悪い奴だな。
よく考えろ。 同じハードなのにOSが違うだけで性能を落とすのはもったいないことだ。 それが嫌だったから俺はgentooに乗り換えた。 確かにルーターとしてはIPnutsより設定が面倒だったりする。 でも、設定なんて最初だけだし、ちょっと苦労してもスピードが速い方がうれしい。 つまり、IPnutsが新しめのCPUに最適化されていれば苦労せずに速くなるのだ。
> 同じハードなのにOSが違うだけで性能を落とすのはもったいないことだ。 良く考えろ 人の価値観はいろいろ、Linuxベースで安定してるからIPNuts使ってるって人も多い筈 俺の例で言えば数年前はコストパフォーマンス的にIPNutsが優れていたので使ってた しかし現時点では2〜3万出せば早いBOXルーターが手に入る様になってる だからいくつかはセンチュリーとかに変えた つまり現時点ではIPNutsのコストパフォーマンス的優位性はかなり低下してるので 「性能を落とすのはもったいないことだ。」は必ずしも正しくない。
まぁ性能が上がることが悪いことだとも思わない。 最終的には使用用途によるでしょ。 中にはVPNとかで最速のPentium4でも足らない人もいるだろうし。 そんな人はVIAのPadLock使えるディストリ使えばIPnutsとは比べ物にならないほどスピードが出るだろう
Pen4ってどの辺のPen4を指してますか? 物によっては、消費電力とか発熱とか騒音で ルータに使うのは辛いんではないかと。 無意味な疑問なんだろうけどね。
だからIPNutsはハードが選択できるのがメリットなんだよね 廃品利用で機材費用がかからないから使うってのもありだし とにかくパワーが欲しいから電力、発熱は無視ってのもありだと思う。
いや、とにかくパワーが欲しいならGentooなりのカスタマイズできるLinuxディストリで ルーター構築した方が良いという話だろ。よく読め。 結局このままでは、IPNutsはたまたまPen3マシンが余っていて、 必要とする用途もそれで足りている人だけが使うソリューションということに なってゆくのだろうな。
実際IPnutsはi586に最適化されてるからPentium3系でも少しは 速くなるはず>Gentoo ただ、そこまでするメリットがないだけ。
ルータの場合は整数演算の強い石を使った方がいいよな
いやーさ、IPNutsのいいところはCD1枚で済むアプライアンスってことだと思うがね。根本的にPCの性能対比が云々ってのはIPNutsの本質ではないと思うんだが。 ハードはそのうち組込用のが性能あがってくればそれでもいいし、今でもEDENでIPNuts入れて箱売りしてるのもある。 PCの性能を引き出すチューニングがしたければGentooでもdebianでもRedhatでも好きにすればいいわけで、それはそれでやればいい。スレ違いだけどな
お前、話の論点が違うよ。 そんなの皆わかりきってんだよ。 「PCの性能を引き出すチューニング」がされたIPNutsを出してくれれば、Gentooなんて使わないですむのにな〜今後とも。というのがここで最近話題になっている要望だろ。 時代の流れにはついていってほしいものだが。
まぁ燃料投下でスレが元気になったことはいいことだ。
linuxに詳しくない俺が空気を読まずに書き込みますが、 IPnutsをPEN4に最適化させるのは そんなに大変な労力を要するの?
IPnuts信者の俺が空気を読まずに書き込みますが、 GentooとかdebianとかRedhatでもIPnutsみたいな感じで設定できるの?
楽をしようと思うんじゃない!
>>425 理解して無いようだから書くけど、100Mbpsのルーティングに関して言えば、
P3とPCIの低負荷なNIC(Intelとか3comとか)があれば、十分な性能が出る。
業務でCF版を工業用1U筐体(シリアルコンソールのみ)に入れてつかってるが、
実運用状態でも、Netperfで90Mオーバーのスループットが得られる。
ギガビット環境では、P4級のパワーが必要になる局面もあるが、それ以前に、
バス速度やメモリアクセスの速度のほうがボトルネックになる。だから、
32bit*33MHzのPCIしか積めない一般のP4系チップセットマザボでは、P4の
パワーはルーティングに関してはフルには発揮できない。PCIEx*1のNICでも
帯域的に厳しいだろ。となると鯖系チップセットを積んだマザボとPCI-XなNIC
が必要になる。これと、対応P4 or Xeon or OpteronとかならCPUパワーを
発揮できると思う。
・・・とは思うが、現状ギガビット光でも引かない限り、帯域を使い切るのは
むずかしいだろうとおもうけどね。
>>426 真面目に疑問なんだが、P4に最適化ってどういうレベルでやってるんだ?
ネットワークサーバと大量のファイルが存在する一般的なサーバなら最適化
に向けて、いろいろ弄りようがあるとは思うんだけど、ことルーティング
機能に関していえば、カーネルとiptablesを使うんなら、proc内のパラ
メータを弄るくらいで、それも、そんなに大幅なゲインはないんじゃないか
と思うんだけど・・・
それとも、iptables以外のIPフィルターを入れたり、何かすごいiptables
用のモジュール書いてるとか?
>440 理解して無いようだから書くけど、 元の話題はP3系が無くなったらP4系に最適化されていないIPNutsをどうするかって事だよ、 それに対して効率悪くてもP4で良いじゃんと言ったら 「P4だと性能が100%生かしきれない」等とトンチンカンな答えをする人が居ただけ 別にIPNutsのパフォーマンスをP4で100%発揮したいとか言った話じゃ無いんだよ 現時点で最高のパフォーマンスを得ようとすれば別の選択枝が有るって事は100も承知の上での話。
>441 まじめな話なんだが P4の最適化っていうのはHTT対応とかの事だと思う 現時点でのIPNutsのLinuxカーネルはHTTを考慮されていない古いバージョン 最新のカーネルとライブラリで再構築すれば良いだけなんだろうけど もしかしたら何か問題が有るのかもしれない 逆にHTT対応の最新カーネルにしてもルーティング性能があまり変わらないので変更しないって可能性も有るかも。
444 :
426 :2005/06/29(水) 14:08:34 ID:bZzsNEcz
>>441 kernel 2.6にして
>>443 の言うようにSMP関連有効にして
あと-marchをプレスコットにしたり積極的にSSE3使うようにしたり。。。
まぁ基本的にはkernel 2.6とSMP有効だけでいいと思う。
Pentium4に最適化すると、古いPCでうまく動かないことがあるから わざと外してるんじゃねーの? VIAのCPUだとi586じゃないといけないし。
現状は、
>>445 が正解だろうね。
最大公約数を狙って商品化するのは,ビジネスの常識だから。
一般のディストリビューションではAsymmetricとSMPの両方のカーネルを収録してあるけど、
そんなことしたらFDDサイズじゃなくなっちゃうし。
でさ、64bitってルーターの性能に影響出る? VPNだけ出るとかそういうのも知りたい
>>442 アイシー、了解。
100%出し切るというのは幻想だし、P4でも十分な性能は出せるしな。
もったいないと思うかは、個別の価値観だし、なによりP3系のモノ
が無くなっていく以上は仕方ないな。
>>443 >>444 カーネル自体は、2.4.17からHT対応してるから、4.0r3なら
2.4.24だし、自分でコンパイルすればOKか。そーいや、IPNuts
の.configってどこにあるんだ?2.6はいろいろ入れ替えないと
ダメポいが。
とはいえ、100Base-TX向けルータなら、わざわざP4用の最適化
をしなくても、十分な性能をだせるとは思うけどね。
2.6だとネットワーク部分のマルチスレッド化が進んでるから Pentium4の性能が出しやすいみたいです。 また、100Mbpsといっても小さなパケットを大量に処理しなければならない場合や 暗号化処理が必要な場合はPentium4でも足りないことがあります。
CPU依存の話じゃないけど、これからのルータはVoIPに代表される
100byte以下のショートパケット処理性能にかかってくるよ。
セレロン(P3コア)-1GHzクラスのIPNutsでも5Mbps程度しか出ない。
資料はこれね。
http://www.s-me.co.jp/support/IPnuts4Transfer.pdf XR-410やRTX1000と同じぐらいかな。
XR-640やRTX1500の足元にも及ばない。
なので最大スループットを犠牲にしてもショートパケット向けのチューニングにするとか
そういう方向に行ってもいいと思う。
この領域になるとNIC性能への依存度もかなり高くなると思うけどね。
音声とか扱うようになるなら QoSの搭載を是非!!
>450 経験者(利用者)だけど P3系1GhzならXR-640、RTX1500クラスは出てると思うよ XR系を使ってきてパケロス過多でIPNuts(P3-1Ghz)に変えた俺の個人的感想だけどね XR-410なんてショートパケット多いと1Mbpsが精々だよ、これは事実。 IPNuts(P3-1Ghz)でダメになったらRTX2000かなと思ってる。 RTX1100も併用してるけどMRTGで取ってるCPUの占有率とか見るとIPNuts P3-1Gの方が余裕が有るみたいな気がする。
453 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 10:53:09 ID:DgZE3sEs
Hzと書けない椰子の言い分は信用ならんw
454 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 14:25:19 ID:q4Cong9/
2ch大学 厨学部 ぃぬx専攻 1時間目 厨房学概論 2時間目 カーネルII 3時間目 厨房解析学 4時間目 代厨学 5時間目 現代厨房特論 6時間目 厨房研究I 7時間目 集合と厨房論 特別講座 ディストリIII
Ghz = orz
456 :
login:Penguin :2005/06/30(木) 16:10:33 ID:Ncwspm6m
>>452 >>IPNuts(P3-1Ghz)でダメになったらRTX2000かなと思ってる。
単純にCPUを速いのに換装するんじゃだめなの?
Pen3-S 1.4GHzとか。
>456 実際問題としてP3 1GクラスのIPNutsでダメになって来た場合 Bフレ位だとルータ性能上げてもバックボーンがネックになります (Bフレでも地域によっては10M位しかでません) そうするとQOSや帯域調整をしないと上手く運用できないのでRTXというわけです 現実に今も遅めの回線にはRTX1100等を入れてパケット別に帯域やQOS調整してます。
Pen4なんかに最適化するなんて無駄無駄。もうネットバーストは終了だし。 あんな爆熱CPUはルータ用途には適さない。 じゃあ、PenM?これってPen3系だからもう十分最適化されてんじゃないの? ということでFA。
じゃあAthlon64に最適化お願いします。
460 :
450 :2005/06/30(木) 20:54:30 ID:VFuVltk+
>>451 なるほど、参考になります。
XR-410がそこまでショートパケットに弱いとは…。
元々XR-3xxに比べて弱いとは聞いていたんだけどねー。
うちは今Pen3-S 1.13GHzでIPNutsルータ使用してて、
主にFPSゲーム鯖とTeamSpeakというボイスチャット鯖をやってるんだけど
両方の鯖がフル稼働になるとどうも遅延が大きくなるようでリプレースを考えていたのよ。
RTX1000も知人が使用していてショートパケット処理能力が足りないらしいし、
どうしようかな。
PCルータの柔軟性は素晴らしいし、なにより楽しいからPCルータで行きたいんだよなあ。
現在のPCのまま、FreeBSDベースのm0n0wallあたりを試してみようかな。
整数演算の強い、PentiumMに最適化すりゃいいじゃん。 mp6は事実上P6の後継なわけだし。 マルチスレッド対応は面白いかもね。 IntelのIOATも使えば結構負荷減らせる(いつ実装するか分からんが) 暗号化に関してはC3/C7やGeodeLXのハードウェア暗号化機能が強いけどね。 C7なんかどうだろう、EPIAに組み込まれたら売れると思うが。
452だけど 自分はXR-300から使ってる由緒ただしい?センチュリーユーザーだけど XR-4**の方が300よりショートパケット弱いてことは無いよ、ほんの少しだけど400の方がまし あとRTX1000は状況によるけどXR-400と大差ないと思う1100なら大分マシ PCルータは使いこなせばコスト&パワーは申し分ないんだけど QOSとか帯域設定とか面倒なんで10万位ならRTX1500や11000のBOXルータ行っちゃうな、 面倒でないならPCルータ最高だと思うけどIPNutsを考えてる層だときついかも ちなみにRTX系だと試してみてダメでもオクでそこそこで売れるので痛手は少ないよ。 P3 1GHz以上できついならRTX2000位が無難かもしれないですね。
『ファイト!』 作詞 ◆TKbvW2Af8A 作曲 中島 みゆき 唄 中島 みゆき 俺って貧乏やからね ciscoとか買われへんのやと書いた 貧乏人の書き込みには むなしさが漂っている 業務用も買えないの?と言われ 貧乏人の眼が年をとる 悔しさを握りしめすぎて キーボードに八つ当たり みんな、本当は知っていたんです ルータは安定させるには、金が要ると それでもやっぱり貧乏で お金なんて出せないんです みんな、どうしようもなくて IPnutsで満足してた いつかなんとかなるさと 私のルータは IPnuts ファイト! ギリギリの貧乏人を 余裕の金持ちが笑うだろう ファイト! そんな糞金持ちは 放っといて鯖運営しよう
暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく 光ってるのは傷ついて はがれかけた鱗が揺れるから いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね やせこけて そんなにやせこけて 魚たちのぼってゆく ウマー(゚д゚)か(゚∀゚ )マズーかそれはわからない それでもとにかくciscoの 10万以上のを買っとけば 幸せになれますか? ファイト! ギリギリの貧乏人を 余裕の金持ちが笑うだろう ファイト! そんな糞金持ちは 放っといて鯖運営しよう 馬鹿デカいPCをNATの為だけに 使うのって必死すぎって言われてさ RTX1500も買えない 貧乏人なんだろって言われてさ 馬鹿は無視しとこうと思っても やっぱり無視出来なかった このカキコ 釣りだ釣りだと煽りながら 痛んだ胸 慰める ファイト! ギリギリの貧乏人を 余裕の金持ちが笑うだろう ファイト! そんな糞金持ちは 放っといて鯖運営しよう あたし金持ちだったらよかったわ 妥協してIPnutsという選択をしなくて 済んだかもしれないだけ あたし金持ちに生まれればよかったわ ああ 小魚たちの群れきらきらと 撒き餌だらけのスレッドで戯れる 諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく ファイト! ギリギリの貧乏人を 余裕の金持ちが笑うだろう ファイト! そんな糞金持ちは 放っといて鯖運営しよう
466 :
login:Penguin :2005/07/01(金) 22:47:13 ID:DQpU6H8z
ばか?
ってか気持ちが悪い。読む気も起きない
レン鯖板とか自宅鯖板にいる馬鹿だろ ついにここまで来たか
過去スレからのコピペだよ。 いちいち反応するな
オススメのハード構成ってありますか? 昨日秋葉で見て回ったんだけど、 特に困ったのがベアボーンの選択なんですが。 要件は ・小さくて ・静かで ・消費電力少なくて(PentiumMがいいのかな) ・ネットワークI/Fが3つ用意できる (1つはオンボードでいいと思うけど、残り2つはIntelあたりの刺したい) という感じです。 普通にDMZな構成にしたくて、 まあ内側はオンボードのI/Fで十分だろうという目論見です。 PCIが2つあるのって時点でほとんどなくて、 あったとしても対応OS WindowsXPとかなってて、ウーンって感じでした。
471 :
login:Penguin :2005/07/02(土) 07:15:11 ID:5f1sYZwV
>>470 >>・消費電力が少なくて(PentiumMがいいのかな)
GeodeNXがいいかと。
C7デュアルが微妙に楽しみだ。 今後マルチスレッド化+ハードウェアAESに対応したら最強の板になる予感。
C7の弱点はBGAパッケージという事
マルチスレッド化+ハードウェアAES対応? 期待出来ないだろ。よっぽど儲かっている事業でもあるまいし。
そういうのはgentooでいいんじゃない
とりあえずWebadminの部分だけそっくりそのまま、Fedoraに移植してくんないかな。
>477 IDEに付けCFアダプタなんてかなり前から売ってるよ、 俺は1980円のかって昔デジカメに使ってたメモリをさしてる、安いのなら980円位で有ると思う。 IPNutsなんて小容量でいいんだからCF買っても4000円掛かんないでしょ。
>>478 CFからIDE変換のカードは、新品だと安い奴で3800円ぐらいかかる。
Dragon - IDE→CFアダプタ-シリーズ
http://www.syba.jp/dragon/ide2cf.htm IPnutsでの成功報告は無いけど、1980円のやつってこれ?
リムーバブルでなくてIDEで動いているかどうかも、よければ教えて欲しい。
アイアールキューブのやつは動作報告があがっているけど高い。
今回出たのは、物理的な高さも低いし、32MBの奴が3000円を割っている
ので、薄型なEDENとかと組み合わせるとよさそうなんで、これはこれでよし。
あとIDE(ATA)規格に完全対応も嬉しいかぎり。PIO4までは萎えるけど。
32MBで3000円切ってたのか、大容量の記事しか見てなかった それなら確かに安いと思う、実売なら2000円前半になりそうだね ちなみに俺はアプライドで買ったけど玄人指向のだったかな?2年前くらいなんで忘れた ちなみにこれは便宜上カードスロットに固定するように成ってたけどケーブルがつながっていれば何処でもおける筈。 この値段なら売ってたらとりあえず1個手に入れたいですね。
481 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 17:02:51 ID:DvMGLzRI
ちょっと質問なんだけど以下の構成で組んだ場合、IPnutsとm0n0wallって どちらの方がPPPoE接続でのパフォーマンスを期待できるんだろ、 ;構成 CPU : PentiumIII-500MHz(FSB100MHz) RAM : 128MB NIC : Intel PRO100 Dual Port Server Adapter
両用試してみればいいじゃない。
その構成ならIPnuts NICドライバはe100だし。
FreeBSDもintelPro100相性良いよ スループット的にはLinusが良いかもしれないけど 安定性や負荷にはBSDが強そうな気がする(BSDの伝統としてね) まあ大差は無いと思うから使い勝手とか好き嫌いで選んで良いんじゃないのかな
485 :
398 :2005/07/06(水) 19:38:12 ID:NKEKzNMg
>>479 > IPnutsでの成功報告は無いけど、
・・・SanDisk の CF との組合せで「Dragon 直」の方使ってます。
cookie 残ってた...orz
487 :
login:Penguin :2005/07/06(水) 23:45:59 ID:DvMGLzRI
>>482-484 結局大差はないのかぁ、
よし両方試してみる、とりあえず暇を見て結果を報告するよ
はやく結果書いて
検証には時間がかかるものさ。
わかりましたC3POさん
検証の結果Windowsルータ最強でした ありがとうございました
了解しました ではさようなら
eoのギガファイバーで使おうと思うんだけど e1000MT+33MhzPCIだと実測でどのくらい出るんだろ・・・・・ 因みに用途はVPNとFTPがほとんどです。 情報キボンヌ 参考までに今の環境 CPU:Celeron1.1Ghz MEM:512M PC100 CHIPSET:810e NIC:e1000MT*2 理論上だと500Mbps位までは出ると思うんだけど・・・・
494 :
493 :2005/07/13(水) 23:32:03 ID:0IO4/Cze
書き漏れました VPNは内部のサーバで処理しているので IPNuts自身でVPNを使用しているわけではありません
適度に帯域制限をかけられて常時20〜30Mbpsってとこだね。 瞬間最大速度なら200〜300Mbpsってとこかね。
496 :
487 :2005/07/14(木) 17:06:16 ID:SxaWoO7X
ちょっとレポートに必死こいてたので、報告が遅れたけども 結果は以下の通り。 #測定条件 : 7/13の午前中に、PPPoE接続で各ルータを5回計測し平均を出した。 #回線 : NTT東日本 B-Flets/ぷらら #ルータPC機器構成 : CPU;Intel PentiumIII-550MHz(L2:512KB/FSB100/Slot1) RAM;128MB(SDRAM PC100) NIC;Intel PRO/100S * 2 #クライアントPC構成: CPU;Intel Pentium4-1.6GHz / NIC:3C905C-TX-M OS:Windows2000 Pro(SP4) #平均測定結果 IPnuts 4.0r3(KernelMode ON) --------- SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 下り(ISP→PC): 47.94Mbps 上り(PC→ISP): 50.42Mbps #平均測定結果 m0n0wall 1.2b9 --------------------- SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com) 下り(ISP→PC): 50.21Mbps 上り(PC→ISP): 48.73Mbps
497 :
487 :2005/07/14(木) 17:07:06 ID:SxaWoO7X
※追記 MSS:1412 / フィルタは無し
回線に足引っ張られて限界に達してないね。 CPUをFSB66とかで動かして、処理能力減らせば差が生まれるかもね。
499 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 23:24:48 ID:Q1jJI43s
イーアクセスのレンタルモデムルーターで、ブリッジモードで PPPoA接続出来てる方はいらっしゃいますでしょうか。。 (Internet) | |(PPPoA) | (レンタルモデムルーター:ブリッジモード) | | (IPnuts) レンタルモデムルーターにWD701CVを使用してるのですが、 IPnuts、NEC、イーアクセス、プロバイダのそれぞれサポート サイト・マニュアルを見ても、やり方が見付からず、、。 そもそもIPnutsでPPPoA接続出来るものなのでしょうか。。 すみませんが、どなたかご存知の方いらしゃいましたら、よろし くお願いいたします。
501 :
499 :2005/07/24(日) 12:08:58 ID:2DQ95xZG
>>500 、、見落としていました。
PPPoAとPPPoEの違いを勉強してみます。。
ありがとうございました。
IPnutsを使ってBフレッツ プレミアムでサーバ公開がうまくいってる方いらっしゃいますか? やっぱ無理なんすかね?
503 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 23:09:27 ID:BWfo7SOu
無理無理
あれ、申し込もうと思ったけど勝手な仕様にむかついてやめた
eoみたいに運がよければ100M以上がでるやつが早く広まらないかな
俺は回線工事をまたやらないといけないってことでやめた。 早く回線工事しなくてもGbps回線が引ける時代になれ〜〜!
508 :
逆毛鰻 :2005/08/02(火) 09:17:27 ID:HwYFiZYt
はじめまして。4000円の低価格ルーターBBR-4MGからIPNUTSに乗り換えたのですが、FTPでの速度があまりでなくなりました。 IPNUTSのマシン(FDDブート): CPU Duron1.2GHz OS IPnuts Memory 256MB(メモリテストにてチェック済み) マザー コンデンサがお粗末なMK32N HDD 無し FDD 有り FTPの鯖マシン CPU AthronXP2600+ Memory 1GByte HDD 80GByte OS Windows2k Pro SP4 FTP鯖ソフト raidenftpd 知り合いもIPNUTSを使ってはいるのですが、何かをしたらFTPの速度が戻ったらしいのです その何かというものを忘れてしまったみたいなので、ここで質問をしました。 PASVモードでも通常のモードでも速度は出ません。 BBR-4MGの時は軽く3〜4MB/sはでていましたが IPNUTSにきり変えたとたん400KB〜50KB/sになってしまいました。 IPNUTSの設定はカーネルモード(PPPOE)、フォワードフィルタ、アドレス変換をポート20,21 PASV用に10000〜10100を指定してあります。 フォワードフィルタを設定する意味がよくわからないのですが(鯖公開するだけならアドレス変換だけでいいのでは・?) これは何を表すのでしょう?
速度の件は推測だけどPC側MTUかも。 NICによってはMTU変更でつまづいておかしくなることがある。 ルールは、アドレス変換ルールと通過許可・拒否ルールは別ってこと。 アドレス変換は道路の作成、フォワードフィルタは道路にある信号機と思えばいいかと。
510 :
逆毛鰻 :2005/08/03(水) 18:33:26 ID:HtD1IX9M
なるほど、鯖たてるだけならアドレス変換だけで十分だけど、より細かい制御?見たいな事をする時にフォワードフィルタですか。 マシン側のMTUは触っていませんが(WAN側が1454なのでLAN側の全てのマシンが1454)、(ルーターのWAN側はPPPoe光なので1454)その辺ちょっと弄くってみますね。 ありがとう御座いました〜
511 :
逆毛鰻 :2005/08/05(金) 12:09:38 ID:so+pGsl1
全然関係無かったみたいです。ので、IPNUTSをさようならします;w; Linuxでルーターの変わりになりそうな物を探してみます
513 :
逆毛鰻 :2005/08/06(土) 07:39:23 ID:JrkPyhh0
ドライバはIPNUTS FDDの中のドライバのVerです。 NICは100MBPS Realtek8139x 試したクライアントって言っても内部からは以前通りの速度なのですよ。 色々弄っていたらついに外部からのFTP(PASV)が利用できなくなってしまいましたw (HTTPは以前通り内部も外部も高速で今もつかえてる) 最初の状態に戻したものの相変わらずで。 他にも不便な点がいくつかあったので今日切り替えます。
hosyu
だれかUPnPをONにする方法しらない? Webadminでupnpdをインスコ→Runだけじゃだめなのかなあ?
>>515 ってか公式サイトとWiki1000回読んでから質問しろ
スマン、良かったら教えてくれ。 FD版でデフォ3種以外のNIC使うなら、別途モジュール入れろってのは分かったんだが CD-ROM版でもこれは変わらず、自動認識してくれたりする事はないんだよな? マニュアルにはinsmod試行して、使うのだけを/etc/modulesに書けって書いてあるが…
インストールされてるか確認すればいいじゃない。
次期IPnutsのデモやるらしいお^^
そーすは
mixi IDなんてもってねぇーよ 社長いんの?
全く関係ないけど、AIC-6915ってサポートされてる? ドライバはstarfire.oだと思うんだが、これだとリンクが勝手に切れちゃう、 無難にIntel/3Comにした方がいいのかな?
8/31 らしいお^^
デモってどういう意味? どっかに集まるの?
早く次のバージョンを出せー! とか叫びながら行進するんじゃないの?
>>527 そっちかよ
デモストレーションかと思った
529 :
login:Penguin :2005/08/27(土) 20:52:35 ID:6ZRNcTjt
ただしくはデモンストレーション
530 :
login:Penguin :2005/08/28(日) 10:19:59 ID:MD8F7qX9
IPnuts4.0r3のCDROM版って、どの程度NICのドライバが収録されてるんだろ? 取り敢えず3c59xは入ってるのは分かったんだけど、それ以外の石が不明、 どこかにリストはないもんですか?
ls /lib/moules/2.*/kernel/driver/net/すればいいんでない?
532 :
login:Penguin :2005/08/28(日) 10:37:34 ID:MD8F7qX9
>>531 ああ、そうか、っていうか、driverじゃなくてdriversでしょ
フォーラムで一人の人間が大暴れしてるなw
結局デモはネタ?
最近、色々と厳しいからそう簡単にデモとか出来ないんじゃないの。 k札に絡まれそうだし。
536 :
login:Penguin :2005/08/30(火) 20:53:46 ID:3R98tzpX
537 :
login:Penguin :2005/08/30(火) 23:21:07 ID:zwz0aoKx
IPnutsとIPNuts 区別しようね^^
今日セサミで次期IPnutsを見てきました。 β版の登場を期待する内容でした。 多少バグだしに協力したためか、βの公開は少し先に伸びそうです。 IPnutsのソリューションを提供している関係もありますが、追加モジュール作成の意欲も掻き立てられました。 2005年08月25日 23:20 **** オフィスまでいったんですか? 実は、都心で水曜日の夜にipnuts のデモがあります。 2005年08月26日 11:04 2: ゆたか1968 > オフィスまでいったんですか? 行って来ました。 セサミさんは近所でして、結構いろいろと面倒を見てもらっています。 > 実は、都心で水曜日の夜にipnuts のデモがあります。 そうらしいですね。 細かいところに手が届くようになっていると思いますので、ますます、今後が楽しみです。 私のアプライアンスの方にも良い影響があると良いのですが...
539 :
login:Penguin :2005/08/31(水) 03:10:59 ID:fu4CvP+V
IPnuts4.0r3のCDROM版+3C905Cを利用してるんだけど、 ドライバが3c59xってのが気持ち悪いんで、3c90x.oを追加してみようと 思う、方法はFD版と同じでいいのかな? > /lib/modules/2.4.21/kernel/drivers/net/ > にコピーして、/etc/modulesを編集してから > # save_lrp mod-net > # save_conf
>>507 そう、明らかに商品の瑕疵なのに、修正版のダウンロードには再度
ダウンロード料金を請求するところがセサミクオリティ。
そこで俺がファイルをアップする!!
542 :
login:Penguin :2005/09/03(土) 15:53:42 ID:QLxXEOwd
DHCPサーバ兼LAN向けのNTPサーバ を作りたいのですが、PCMCIAのNICが認識せず困っています。 IPnuts4.0r3のFD版を使っています。 dhcpcd、pppを消して空き領域を作って、そこにpcmcia.lrpをコピーしました。 1枚目、2枚目とFDをいれてブートはするのですが、PCMCIAのNICを認識しません。 試した事 ・ load_lrp pcmciaでpcmcia.lrpをインストールし、/etc/init.d/pcmcia startとしても pcnet_cs.oを読み込みません。insmodでも確認したのですが、PCMCIA関係は何もロードされていないようです。 ・ pcnet_cs.oは/lib/modules/2.4.24/kernel/drivers/net/pcnet_cs.o にコピーしました。 PCMCIAのNICはMELCOのLPC2-Tを使用していて、/etc/modulesにMELCO LPC2-Tの項目があるのは確認しています。 助けて下さい・・・
543 :
542 :2005/09/03(土) 16:48:37 ID:QLxXEOwd
insmod pcnet_cs.o とすると Using /lib/modules/2.4.24/pcmcia/pcnet_cs.o insmod: unresolved symbol register_pccard_driver insmod: unresolved symbol unregister_pccard_driver insmod: unresolved symbol CardServices とでてロードできないみたいです。 なぞです。
544 :
ゆかこ :2005/09/04(日) 16:53:21 ID:AfJL26aa
LAN内にsquidプロ串導入したのですが・・・・ FTP接続できなくなってしまいました・・ vsftp使用鯖へは接続出来るのですが、wuftpd使用鯖だと接続できません なぜなのでしょうか?すみません神の声をお聞かせください
545 :
神 :2005/09/04(日) 17:54:30 ID:+Yzzax/1
汝、われとひとつになるべし
ゆかこ=腐女子
「光あれ」
>544 なんで今更ヤリイカ使うのか理解できんがPASV接続すりゃいいだけなんじゃねぇの? IPnuts関係ねぇし…
549 :
馬の骨 :2005/09/06(火) 16:47:54 ID:uXWY3Kpd
こんにちは。 質問させて戴きます。 YahooBB 8M 可変IP、バーチャルホスト Linux サーバー 3台、 スイッチングハブ、IPnuts 4.0r3 の構成ですが、逆引きが 出来ません。Linux サーバー 内の BIND、named を使わないで IPnuts の機能、設定のみでは繋げられない、逆引きなど出来ない のでしょうか?
>>549 逆引きはIPnutsとはまったく関係ない
552 :
馬の骨 :2005/09/06(火) 17:43:41 ID:uXWY3Kpd
COREGAのルーターから IPnuts へ変えてから、逆引きが出来ないもの ですから、若しかして、その様な使い方が出来るのかと思った次第です。
まず貴方の思っている「逆引き」の定義を教えてくれ
554 :
馬の骨 :2005/09/06(火) 19:31:17 ID:uXWY3Kpd
ごめんなさい。 ホスト名からIPアドレスを参照、またはIPアドレスからホスト名を参照が、 ではなく、只単に、Wan 側からの接続確認の為、翻訳ページ を通しても エラー連発となるので、どうにかできないか、と思ったのですが。
たぶんフォーラムでスルーされている香具師とおもう。
556 :
馬の骨ヤシ :2005/09/06(火) 19:37:51 ID:uXWY3Kpd
こんにちは。 逆引きと言わず、名前が有ったら教えてください。
>556 悪いんだけど >554 で言ってる状態がどんなものなのかわからない。 と言うか、意味がわからない。
558 :
馬の骨 :2005/09/06(火) 19:56:36 ID:uXWY3Kpd
LAN内からはブラウザで己のページを観覧できますが、 ネット側、WAN から己の 自宅サーバー を確認できないんです。
ポート開放したのかwww?
560 :
馬の骨 :2005/09/06(火) 21:54:14 ID:uXWY3Kpd
scan.sygate で ポート80 は開いてるんですけど。
LANの内側に居るのに外のIP指定して繋ごうとしてるんじゃないだろうか…という不安 DDNSなりIPなりも公開しない人を相手にするなんて皆優しいなぁ
563 :
馬の骨 :2005/09/06(火) 22:45:37 ID:uXWY3Kpd
tu-ka現在インターネット上にはmirrorz.netってドメインがないみたいなんですが
>564 ドメイン自体は存在するみたいですよ。 # Value-Domain は公開する名(略
566 :
馬の骨 :2005/09/06(火) 23:42:04 ID:uXWY3Kpd
mosquito、か〜っ、ごめんなさい。 お手数ですが、Google や Yahoo で インチキ工作 と検索入れてください。 自宅 Webサーバー と考えたら、全く駄目なのが欲 判りました。
これだけじゃただの意地悪みたいなので >563 Value-Domain のネームサーバ使ってるなら、そちらでAレコード位は設定してください。
C:\>nslookup mirrorz.net Server: ipnuts Address: ***.***.***.*** *** No address (A) records available for mirrorz.net ってことで終了
569 :
馬の骨 :2005/09/06(火) 23:54:17 ID:uXWY3Kpd
mosquito の設定で、DNS を組んであるんですけども、 Value-Domain は、セカンダリの設定に出来ないかと思ってたんですが 面白いです、ありがとうございます。 要は、Whois.net の表示が、使用中の ネームサーバー名 じゃなくちゃ 駄目ということですか?、
SNMPのために3000円払った俺がいる。 IPNUTSのトラヒックをMRTGで描画しようとしているんだが wikiの設定だと繋がない...(´・ω・`) なにかヒントくださいな。 ちなみに他のマシンで正常に描画できているのでmrtgには問題はないと思われます。
っていうか、どんなネットワークの構成で、どんなcfgを書いてるのか、 具体的に列挙してくれないと、何をアドバイスすりゃいいのか皆目不明 なんだが
572 :
570 :2005/09/07(水) 17:07:18 ID:sScoq++A
>>571 申し訳ありません。
IPnutsが192.168.0.100 MRTGが稼動しているPCは192.168.0.3(Win2k)です。
cfgmaker実行後このような結果となります IPNUTS側に問題があるのでしょうか?
C:\MRTG\bin>perl cfgmaker
[email protected] --global "WorkDir: C:\
MRTG\" --output mrtg1.cfg
--base: Get Device Info on
[email protected] :
SNMP Error:
no response received
SNMPv1_Session (remote host: "192.168.0.100" [192.168.0.100].161)
community: "public"
request ID: 993920641
PDU bufsize: 8000 bytes
timeout: 2s
retries: 5
backoff: 1)
at C:/Server/MRTG/bin\..\lib\mrtg2/SNMP_util.pm line 627
SNMPWALK Problem for 1.3.6.1.2.1.1 on
[email protected] ::::::v4only
at cfgmaker line 831
WARNING: Skipping
[email protected] : as no info could be retrieved
573 :
570 :2005/09/07(水) 17:09:13 ID:sScoq++A
# Created by
# cfgmaker
[email protected] --global 'WorkDir: C:\MRTG" --output mrtg
1.cfg'
### Global Config Options
# for UNIX
# WorkDir: /home/http/mrtg
# or for NT
# WorkDir: c:\mrtgdata
### Global Defaults
# to get bits instead of bytes and graphs growing to the right
# Options[_]: growright, bits
EnableIPv6: no
######################################################################
# System:
# Description:
# Contact:
# Location:
######################################################################
WorkDir: C:\MRTG" --output mrtg1.cfg
以上です
574 :
login:Penguin :2005/09/08(木) 08:47:26 ID:ME+1JfJy
応答無いってエラー出てるじゃん。
>>541 すみません。お願いできますか?
アップデートモジュールだけでしたら配布可能とありました。
>アップデートモジュールだけでしたら配布可能とありました。 URL出してくれたらうpするお^^
これデュアルコア(SMP)対応してる?? パフォーマンス上がる?? まぁ、ルータにデュアルコアは時代を先取りしすぎている気がしないでもないが…。
あがんねーと思う
>>578 してないしあがらないと本家のフォーラムに書いてあった気がする
IPnutsで性能的に凄いのを作りたかったらPen3 Dual
582 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:26:54 ID:YfZ1rSWZ
システム監視クリックしても 設定画面が一部しか出なくなりました 解決法はあるのでしょうか?
>>582 ブラウザはIEかな?
インターネット一時ファイルを削除して再読込してみた?
それでもダメなら、IPnuts4.lrpを入れ直してみるとか。
config.lrpが壊れてるなら一から設定し直すしかないかもね。
>>581 Dual対応してないって…
だから一番ベストなのはPentium Mだろう
>>584 直前のレスすら読めない馬鹿なんだからほっといてやれよ
>>583 レスどうもです。
どうやらノートン先生が悪かったようです....orz
IBMのThinkPad X**でIPnutsを動かしている方っています?
>587 ワクワクたってEden-N 1GHzじゃDualでも大した性能じゃないでしょ AMD64とかの方がマシじゃない
>>588 もし居るなら何を聞いてみたいかを書いた方が良いと思われ
591 :
login:Penguin :2005/09/15(木) 00:20:00 ID:xrLSFYbT
現在K6-3 400Mhz 256MB とかいう超ヘボPCでIPnutsを動作させているんだが、そろそろ新しいPCにしようかと思う。 VPNはまったく使わないとして、どの程度のスペックがあればいいんだろうか。 メモリのスピードとかも関係あるのか? 使用用途としては、大規模Webサーバーをぶら下げられるルータ?wかな。 市販ルータじゃぁ、ほとんどの物が落ちてしまうので。 PentiumM 2.2Ghz 1GBぐらいを夢見ているが、高すぎw Athlonとかは電気代食いそうだしなぁ。 コストパフォーマンスまで考慮してどの程度がいいのだろうか・・・・。 てか、IPnuts4r3って最新のCPUの性能を活かせるのか!?
P3以上でP4以外なら十分活かせるっしょ
ルーターだけでメモリ1G使うのは至難の業
ぜひPenDで。 ネ申になって。
IPNUTSでゲームとか出来るのかなw?
597 :
login:Penguin :2005/09/15(木) 21:29:20 ID:d47umNSF
I (am) ピーナッツ ということか
PenDとか意味あるのか?w まぁ、pen3レベルで十分なわけだな。 Soket475時代のcelとPen3だとどっちが省電力だっけ?
>>598 おまえもうちょっと勉強した方が(・∀・)イイ!!よ。
socket478じゃん。 475ってナンダヨ・・・。 ソケットのスペルすらあってねぇ。 ついにボケがきました。すいません。
頻繁に回線が切れるんだが..... 何が原因なんだか まったく分からん(´・ω・`) 皆はどうよ
>>601 ADSLかね?そうならADSLについて勉強しなおせ。
違ったらゴメンな。
603 :
588 :2005/09/16(金) 06:23:46 ID:T0zlG9e5
PCMCIAのNICに何を使用しているかとパフォーマンスをお聞きしたかったんす。 USBブートも出来るしsppedstepで消費電力も下げられるかな...と。
>>602 FTTHなのですが一日に1度ほど切断されすぐに再接続されるのです(´・ω・`)ショボーン
俺だけか そうか そうか
逝ってくる
>>604 FTTHで切断っすか。
↓no →yes
LINKが切れる→接続業者に連絡すべし
↓
PPPoEが切れるなら
IPnutsのログに何か残ってると思う。
↓
IPnuts側の原因→本家フォーラムやらここで頑張ってみる
↓
プロバイダに問い合わせ
こんな感じで切り分け出来ない?
607 :
login:Penguin :2005/09/17(土) 10:25:02 ID:OGrruGHp
たしかIPnuts4r1とかのUPnPはWindowsから「Linux IGD」と表示されていたと思うのですが 最新版だと「インターネット接続」としか表示されません。 任意の文字列(例えばIPnutsとか)を表示するにはどこの設定を変えればいいのでしょうか?
608 :
604 :2005/09/18(日) 00:55:45 ID:iiHo03cQ
以下syslogです。 同じログが数十回続いた後再接続されるようです。 IPnuts pppd[26140]: No response to 3 echo-requests IPnuts pppd[26140]: Serial link appears to be disconnected. IPnuts pppd[26140]: Couldn't get PPP statistics: No such device IPnuts pppd[26140]: ioctl (SIOCGIFFLAGS): No such device(19) IPnuts pppd[26140]: ioctl(SIOCSIFADDR): No such device(19) IPnuts pppd[26140]: Couldn't increase MTU to 1500. IPnuts pppd[26140]: ioctl(SIOCSIFMTU): No such device IPnuts kernel: [INPUT_END]:IN=pppoe0 OUT= MAC= SRC=***.***.**.** DST=***.**.**.** LEN=48 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=114 ID=44559 DF PROTO=TCP SPT=2447 DPT=19902 WINDOW=65535 RES=0x00 SYN URGP=0 IPnuts pppoe: /etc/ppp/ip-down.d/1pppoe0-down: ppp0(pppoe0) down IPnuts pppd[26140]: Exit.
609 :
604 :2005/09/18(日) 00:57:16 ID:iiHo03cQ
以下続き IPnuts network: pppoe0: delete clampmss by iptables for kernel mode. IPnuts adsl-connect: ADSL connection lost; attempting re-connection. IPnuts pppd[26179]: Plugin /etc/ppp/plugins/pppoe.so loaded. IPnuts pppd[26179]: PPPoE Plugin Initialized IPnuts pppd[26179]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0 IPnuts pppd[26179]: Sending PADI IPnuts pppd[26179]: HOST_UNIQ successful match IPnuts pppd[26179]: HOST_UNIQ successful match IPnuts pppd[26179]: Got connection: 890c IPnuts pppd[26179]: Connecting PPPoE socket: 00:**:**:**:**:** 0c89 eth1 0x8083d20 IPnuts pppd[26179]: Using interface ppp0 IPnuts pppd[26179]: Connect: ppp0 <--> eth1 IPnuts pppd[26179]: Couldn't increase MTU to 1500. IPnuts pppd[26179]: Couldn't increase MRU to 1500 IPnuts pppd[26179]: Remote message: Authentication failed IPnuts pppd[26179]: CHAP authentication failed IPnuts pppd[26179]: Couldn't increase MTU to 1500. IPnuts pppd[26179]: Couldn't increase MRU to 1500 IPnuts pppd[26179]: Connection terminated. IPnuts pppd[26179]: Doing disconnect IPnuts pppd[26179]: Exit. 皆様助言よろしくお願いします。 以前使っていたルータではこのような現象はありませんでした
使ってる業者は秘密ですか。ソウデツカ
>604 syslogを上げたってことはIPnutsが原因と判断したって事かな? もうちょっと情報が欲しいところ。 以前のルータではそんな事は無かったって事だけど、 今回、障害の発生以降に、その以前のルータを接続してみましたか? >同じログが数十回続いた後再接続されるようです。 ホントにLINK切れてない? フレッツだとしたら、LINK切れ含む強制切断後は5分程再接続出来ない仕様だけど。。 数十回の再試行ってのは、その時間待ちのような気がした。 後は、IPnutsが使ってるNICが腐っててパケットこぼしてるって事は無い? とりあえず、接続業者とプロバも晒してみたら?
612 :
604 :2005/09/18(日) 13:15:07 ID:iiHo03cQ
>>610-611 レスthx
Bフレのニューファミリーを使っていますISPはOCNです。
切断されてから約5分後に再接続されている様です。
負荷がピークになったときに切断されている模様(?)。NICは蟹です。
転送量は一日450GB前後です。
>今回、障害の発生以降に、その以前のルータを接続してみましたか?
はい。接続してみました。障害は起きませんでした。
蟹さんが原因かな
蟹が原因だとしたら、マシン内部のエアフローや冷却系は大丈夫?
450GB/day ってすごいね。。 大手チャットサイトのうちでも おおよそ 10GB/day だよ。 OCNに乗り換えようかな。。 スレ違いでごめんね。
すごい漠然としてる質問ですいません。 IPNutsってセキュリティどうなんでしょう。 iptablesとか設定の話ではなくて、カーネルのセキュリティホールとか。
標準kernelにはもちろんセキュリティーホール有り。 でもIPnutsのような使い方なら全く問題なし 理由は関係するサービスやポートをIPnutsでは利用しないし 通常開けないから。
webadmninとか外に開放しなければ、パケット転送してるだけで 外部からナッツPCを特定できないから大丈夫なのであ? と、漏れは漠然に思っていまつ。
×webadmnin→○webadmin 失礼
620 :
616 :2005/09/19(月) 01:38:03 ID:C7hyCCzn
つまり、それって カーネル云々とかのセキュリティホールは民生ルータとかも 同様の話なので ipnutsはカーネルが古めかしいけど問題なし。と。 よしipnutsつかうかな。ここだけが気になって導入できませんでしたわ
その規模ならEdenじゃなくてGeode NX行っといた方がいいのでは
Geode NXだとMiniITXのマザボがない・・・orz MicroATXで我慢するしかないかなぁ。 確かにEdenでは力不足だと思う。
>>623 GeodeNXだったらIPnuts改造してPowerNow!効くようにしたくならない?
確かに。 夜中とかはアクセス数が減って処理も減るだろうからなぁ・・・。 でも、アレダ。プログラミングは一切できない。 CやPerlすら弄れないorz
プログラミングは必要ないと思うけどな。 IPnuts Extensionがやってるように、環境さえ整えば好きなようにカーネル作れる。 もしかしたら、cpufreqdとかuserlandなツールが必要かもしれんが。 俺にもGeodeNSマシンくれたら実装してあげるよw
Livedoorオークションでも探してみるかな・・・。
unnumbered接続の場合でも GeodeNX 1.4Ghzで問題ないよな? unnumbered接続の場合極端に処理が増加します、とかないよな?w てか、AMDの1.4GってIntelの1.4Gよりは性能高いと考えてOKだったけ? あれ、これってスレ違いか・・・。スマソ。
ok
何においてもIntelが最高です。 これは定説です。天声です。宇宙の意思です。
結局次世代版デモなんてのは何だったの?
632 :
login:Penguin :2005/09/23(金) 13:43:12 ID:cCrVXh0X
ヅアル対応なのかな・・・? いまいちよく分からない・・・
634 :
login:Penguin :2005/09/23(金) 14:03:06 ID:cCrVXh0X
とりあえず、サーバ系アプリが増えている。
sargeベースでkernel2.6
cpufreqがある
>>625 まだベータ版
ウィザードみたいなのが付いてる。
きぼーんリストの中身が少し反映されている。
使用メモリが増えている
そのたもろもろ。
うわ、かなり機能増えたな。 ルーター専用OSだったと思ったが、サーバーとしても動くのか。 セキュリティ大丈夫かよ(β版だと穴がイパーイな予感) プロキシとして動くなら導入してみようかな・・・。 iTunesサーバとしても動いてくれないだろうか。 同じDebianベースのLAN-TANK(白箱)でできるんだから、Ipnutsでできたっていいだろw
636 :
login:Penguin :2005/09/23(金) 19:07:34 ID:cCrVXh0X
>>635 それ(mt-daapd)使ったことあるけど、
ファイルアップロード方法がFTPやsamba使わないといけないから面倒くさくない?
まぁ・・・ね。 愛用のMacDV400君がそろそろ逝きそうだからiTunesサーバが欲しくてさ。 そこまで必要性はないんだけどね。 LAN-TANKとか買おうかと悩んでたところだったから、Samba対応は嬉しいね。 IPnutsマンセー CD-ROM版もFreeで配布されてるみたいだが、これってCF化できるのか? まぁ、Sambaとか入れるならHDでも問題ないが。 ちょっと中身のぞいてみるかな。
1.CDの/packages内と、/boot内(除く288.img)をまとめてCFにコピー。 フォルダごとコピーは駄目 2.CF内のsyslinux.cfg内の確認 >設定文 cdboot の削除 >設定文 boot=/dev/sda1:vfat を boot=/dev/hda1:vfat に変更 3.ルーター用パソコンにそのCFをセット。 (BIOS画面でIDEのプライマリマスターにCFが出るようにセットする) 4.CDROM優先で起動 5.起動完了後、コンソール画面からrootでログイン。 コマンド: syslinux -s /dev/hda1 6.CDを抜き取って、再起動。PCのBIOS設定をHDD優先にする。
# this file was made by update.py of webadmin. display syslinux.dpy prompt 1 timeout 50 implicit 0 serial 0 19200 default linux611.b01 console=ttyS0,19200 console=tty0 diskwait=yes # linux.2_6_11_10b-fw label linux611.b01 kernel linux611.b01 append initrd=root611b.001 ramdisk_size=8192 F1 syslinux.cfg
# /etc/fstab: static file system information. # # <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass> proc /proc proc noauto00 devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 shm /dev/shm tmpfs defaults 0 0 #/dev/hda2 none swap sw00 # You may edit only under line when you know that you do #/dev/root/tmpfs rw,size=120M tmpfs/tmptmpfsrw,size=12M tmpfs/vartmpfsrw,size=24M
適当に、いくらか関係ありそうなのを記載してみました? いや、関係ない気もしなくはないが・・・。 後は任せた♪
CF化はフリー版でも出来ると思うけど ライセンス違反だろうよ。
CF化できるのならライセンスキーを買う予定だが・・・。 信頼してもいいのか? 本当にできるのか? 嘘じゃないよな?
出来ないわけはない。 スキルが足らずに出来ない人ならいる。 ついでに言うと今かわずに4.2が出たときの方が良いかも
CF化できないようにプロテクト・・・なんてないかな。 人柱待ちしとこうかな。 それまでに必要なパーツとかをそろえとこうっと。
>CF化できないようにプロテクト・・・なんてないかな。 あるわけがない。 セサミは各オープンソースプロジェクトのライセンス厳守はきちんとやってるし。
新しいバージョン、パッケージ管理が大幅に変わってるね。 依存関係やパッケージ作成方法まで書かれているみたい。
4.2が楽しみだな 出ても半年は様子見るけどw
SambaとかCUPSの非公式パッケージも公式から出るみたいですね。 日本語対応関係も大丈夫かな。 リリースは遅いものの非公式パッケージは初期設定がIPnutsでの利用を想定されていたので 苦労しなかったし。
セサミがんばれ!がんばれ!
セサミ、提携会社考えろ! Geode NX搭載マシンを提供できるような会社と提携しなおせ! EdenじゃIPnuts4.2は活かせないぞ! プライドを持つんだ! セサミがんばれ!がんばれ!
でもGeodeってCPU安いのでそろえると高いんだよな。
言ってる意味わかんなかったorz GeodeはCPU自体は安いのに、ACアダプタとかマザーをそろえると高く付くってこと
ACアダプタは関係ない気が・・・。(EDENと同条件だし) マザーもMini-ITX以外は安価なわけだが
PCI三本以上でLANは2個オンボードでGeode対応の良いマザーあったら教えて。
syncronusって何や念
IPnutsってNTFSをマウントできたっけ? 現在NTFSでマウントしてあるハードをSambaで共有するつもりなんだが。 搭載されてるSambaはどの程度文字化け?w
_,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、 __ _,---‐" ̄\ / ``ー‐-、 ノ \ / ヽ ;" ) / \ / ぐ わ | / |ノ/ \ / ら か | | )/.| ・ オ | | .い ら | | ,;';;,, /ノ | ・ レ | | ・ な | |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 | ・ に | | ・ い | /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙; | ・ だ. | | あ こ | `、;;::::::::::::::::;/ ),;' :.'.,、 | ・ っ | | る と | ,へノ `'''''"´ .:; .:::_ヽ | ・ て | | ・ Y \ .::; ::::ゝ .| ・ | | ・ ∧ \ ::::::、 .:;` | | | ・ |ヽ丶 \;; :::;;;;::..,,、. ::i | | | ・ | ` \;;;;/ `゙" \
>>658 とりあえず非公式パッケージでは文字化け無し
漏れも文字化け無く使えてる。
4.1って512バイトセクタ以外でも使えるようになりました?
>>664 魅力あるけど、ちょっと高杉だなぁ。
実売4万円台なら買う。
実売69800円+IPnutsユニバーサルライセンスだと
某YAMAHAのアレに手が届きそうな・・・・。
実売3万でも買わない。 その程度のCPUなら普通のルーター買ったほうが幾分マシかとw
667 :
664 :2005/10/03(月) 13:02:28 ID:ChpoorlH
ゴメンゴメン、やっぱりAOpenのPandoraの方が気になるよね(笑)
多分Single NICな気がするんだけど・・・。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087958,00.htm あと、ついでに質問させてくださいな。
携帯向けコンテンツのサイトを運営しておりますが、
上位に置いてあるRTX1100が3ヶ月前に負荷でダウンした状態に近づいており、
今月にもリプレースの話を持ちかけようと考えております。
現在250万〜300万PV/dayくらい、転送量は30〜40GB/day程度だと思います。
回線はBフレベーシック 16IPが1つ、フレッツADSL 8IPが1つになります。
この場合はある程度パワーのあるマシンでIPnutsを動かした方が良いのでしょうか?
もしそうだとしたら、どのくらいのスペックが必要になるでしょうか?
>667 IPNutsの方がハードを選択できる分だけ余裕が有るので将来的にパワー不足が予想できるならIPNutsを選択するのは悪くないと思う ただIPNutsは帯域制御とかRTXで出来る機能全てが可能では無いのでそれに依存してるなら無理 スペックは今ならPenMのなるだけ高性能なのが良いのでは。 でもここまでRTXで来てるならRTX2000とかでも良いんじゃない。
669 :
664 :2005/10/04(火) 11:18:25 ID:/iZcaMIZ
>>668 レスありがとうございます。
RTX1100はNAT動かしてるだけなので、単純に処理性能重視ですねぇ。
機能は恐らく使うとしてもWAN側を分散させるくらいかなぁ。
ちなみにRTX2000も候補の一つには入れているのですが、
予算はクライアントさんから直で出てくるので、
ルーターやUPSと言った目に見えない土台に金をかけるより、
次々に新規でサーバーを導入したがるのがネックなんですよねぇ・・・(苦笑
>669 クライアントに収めるならRTXの方が良いと思う IPNutsは原則無サポートだし保証も期待できないから何か有ったら選択した担当の責任になるよ Linuxだからセキュリティーホールが出てくる可能性もあるし、、すぐセサミが対応してくれるかどうかは、、、 RTXなら例え不具合が有っても天下のYAMAHAの製品だから選びましたって言えば担当の責任はかなり軽減できると思うしサポートも期待できる それにRTX2000の方が置いててカッコいいしクライアント受けすると思う、 それでダメならシスコしかないかも。
671 :
664 :2005/10/04(火) 17:03:54 ID:/iZcaMIZ
>>670 レスありがとうございます。
いずれの選択にしろ、停止等のトラブル時は自分の所に回ってきますし、
それ以前に責任云々はルーターに始まった事ではないですので(笑)
クライアントさんも分か^H^H任せっぱなしなところもあって、余計に辛いところです(^^;
(RTX1100とRTX2000の性能比が見えてないのもありますが)
現状の改善だけならRTX2000クラスのルーターで十分かなと思います。
ただ、今後PC向けサイトを運営すると言った話が出てくると、
動かしてみないと分かりませんが、転送量は10倍、アクセス数は4〜5倍は見込まれるので、
もし今のうちに導入するなら、RTX2000より余裕が持てるIPNutsの方が
良い選択肢かなぁとか、レスを書いててふと思いましたが。。。。
話を分岐させて申し訳ないですが、セキュリティホール云々で、
個人的にLinuxベースと言う意味では市販のLinuxベースなルーターと比べて
さほど変わらないと思ってますがどうでしょう?と質問しようと思ったら、
以前似たような話(
>>616-620 辺り)が出てましたねw
>671 でもこれ以上ルーターのパフォーマンス上げても回線付いてこないんじゃない? 常時50Mb/sなんて出る回線使ってんの? パフォーマンスの良い回線探してるので差し障り無ければどこか教えて欲しいです。 あとある程度メンテでいるならIPNutsでなくて普通にLinuxやFreeBSDルーターでいいんじゃ無いでしょうか? これならパッチはすぐ当てられるしメンテも楽ですよ
673 :
664 :2005/10/04(火) 20:37:06 ID:/iZcaMIZ
>>672 レスありがとうございます。
ご指摘の通り今度は回線側がネックになりそうですねw
パワーユーザーがいるかの地域的な差が影響するので参考になるか分かりませんが、
回線はBフレベーシックで、ISPはOCNの契約は16IP引いてます。
この回線では速度計測はしてませんが、
これとは別回線で同じくOCNの16IPのBフレベーシックで引いてる方は
空いている時間帯に測定して80Mbpsくらいは出てたような。。。
・・・・気がします。が、確信はありません(笑)
50Mbpsとまでは行きませんが、常時42〜44Mbpsくらいでしたら
趣味で鯖を立ててる自宅のBフレファミリー100があります。
CyberBBに繋げているので、一応固定IPもらってます。
この辺を自分で管理しているので普通にマシン組んだ方が話は早いのですが、
ハードディスクを積むとその分の消費電力や故障する可能性も考慮しないといけないので、
よほどの予算がない限り、ホットスワップ対応なマシンをルーターとして投入するのは難しいかもですw
b6が出てたからCDから起動してみたip adで見たら二つのethが自動で認識されてたけど Webadminは反応せず・・・_| ̄|○
MAC確認したらeth0とeth1が逆になってただけだった_| ̄|○<スマン
今回のIPnutsは本気みたいだね。 ここに書かれた要望が次々と採用されているし。(例SMP >>セサミさん 余裕があれば、ipnuts.netのニュース欄をRSS配信してくれませんか? XOOPSの新しめのバージョンでサポートしてなかったっけ?
とりあえず永久ライセンスにしてくれよ・・・。 ライセンス購入するタイミングが分かりづらい
永久ライセンスでも値段による。5000円以下がいい。
1回バージョンうp権500〜1500円ぐらいでいい。 3ヶ月有効のライセンス買って3ヶ月間何のバージョンうpも無かったら激しく無駄。
680 :
679 :2005/10/06(木) 21:13:51 ID:9T3IljY5
メジャーバジョンうpの時だけライセンスが必要で、 修正版のダウンロードはいつでもできるようにしてくれたら2000円でもいいかも。
今更だけどDiCE for LinuxみたいなのってIPnutsのpkgにあったけ? ソースからインストールとかできたっけ?w 超初心者的質問すいません。 まだ導入前なもので試せませんですw
その話なら結構ガイシュツじゃなかったっけ? 鯖側にインスコすりゃいいじゃんって結論だった希ガス
普通にインストして動くのか・・・。 まぁDebianベースだしねw サンクス。
バグやエラータのうpは一度お金払った人なら期間過ぎてもDLできるようにして欲しいっす。
要望はここじゃなくてWikiに書いた方がいいぞ
既にきぼんぬリストに永久ライセンスは書かれてる罠 漏れが書いたDMAやSNTPまで対応したのに永久ライセンスだけは 黙殺されてるのなw
ライセンスに関してはさすがにホイホイと、 ユーザの言うとおりにするわけにはいかんだろ。
だな。
690 :
login:Penguin :2005/10/08(土) 13:49:47 ID:k5lKCCWZ
Snort実装キター!!!!
既出すぎないか?w
Opennapのパッケージを公式に・・・。 は、ありえないか?w
そういうのは拡張プロジェクトへ
私の肛門も拡張パッケージを実装しそうです。
2005年10月1日より本リリースまで、商品お買い上げの方全員に、 IPnuts4.1CDROM(開発版:エキストラメンバー向け) のCD-ROMをプレゼントいたします。 ってあったから「今買うべきか!?」とか思って買ってみた。 しょぼーいCD-Rが届いたよ・・・。CD-ROMとは書いてあるが、Rだと萎えるなぁ・・・。 32倍速対応74分CD−Rゲッツ♪(ファイナライズ済みだけど)
あ・・・。 今気づいたんだがラベルに(たぶんプリンタでダイレクトプリント?) IPnuts 4.1 bata6 CDROM 開発版 って書いてある。 公式サイトにはIPnuts4.1 beta6って書いてあるのになぁ・・・・ まさか………………………………偽物か!?
もっとこうホログラムとか入れてくれ〜〜って感じ?
所詮開発版をおまけで付けただけだろう。 キャンペーンでも良いから永久ライセンスくれないかな。 この際5年で5000円でもいいや
>699 _goma さんってセサミの中の人なの?
違うだろう…
俺、中の人だと思ってた。 でも、中の人じゃないんならそれはそれですごいな。 よく2年以上も率先してサポートやってるよな。
gomaはセサミの中の人だろ?
ちなみに>699のフォーラムのスレで、gomaって人はスレ主の書き込みをちゃんと読んでないような希ガス。 スレ主はメジャーアップさせろなんて書いてないし。。 「各バージョンの範囲内で」ってのはメジャーアップじゃないって意味でしょ? マイナーアップデートって最初に明記してるし・・・。 俺もバグフィクス(不具合修正)位は当然とは言わないが、期限切れユーザに対してあってもいいと思うよ。
ゴマは英語で・・・
誰も年間7200円の発言には突っ込まないのね・・・。
707 :
login:Penguin :2005/10/13(木) 17:34:02 ID:YE/UdISJ
IPnuts4.1 beta6 のCF化ってどうやればいいですか? 4.0r3と同じ方法では微妙な気が・・・。
えっ_gomaさんって中の人、 たぶん社員一人だから社長だと思ってた。 過去の発言履歴的にも
イーアクセスからフレッツに乗り換えたので、1年ぶりに IPnuts使いはじめたけど、やっぱ良いわ。 レンタルモデムルータで16Mだったのが、セレ500で21M まで出るようになったし、かなり満足。 以上、カンバック報告。。
なんだかんだでIPnutsマンセー
やっぱりCF化がわからねぇw これは公式サイトで聞くべきけ? USB-HDD用を参考にしてみたり、4.0r3用を参考にしてみたりしてるけど なぜかsyslinuxの時点でつまづくw これはCFアダプタが原因なのか?w
>>713 そもそもUSB変換のCFなのかIDE変換のCFなのかが分からない。
あぁ、スマソ。 IDE変換のCFですよ。
CFへインストール完了後、起動しようとすると(cfdiskでFMしても認識しないのが謎) 何もエラーがでない。 でも、なにも起動しない。 ずっと 「_」が点滅するだけ♪ エラーも出ないから判断できないし・・・。 原因分かる人いますか? 一応書いておきますが・・・BIOSの設定はできてます。 よろしくお願いいたします。
アクティブ化した?
アクティブ化ってなに?w
ヒント:DOSで起動してFDISKしてみそ?
Bootable Flagとかいうことのこと? それならとっくに・・・。
う〜ん。 CF化とか言う前にCFかアダプタに問題があるような気がしてきた。 放置してあったIO-DATEの128MBCFじゃダメか・・・?w PC起動時にはアダプタのアクセスランプが点滅しないような(汗 CPでファイルをコピーしてるときは点滅してたが・・・。 何もエラーがでない。 でも、なにも起動しない。 ずっと 「_」が点滅するだけ♪
容量大きく採りすぎてるとか、FAT16になってないとか。 よくわかんねーならDOS状態でfdisk/mbrから初めて、 syslinuxまですべてDOSでやることを推奨
もちろんFAT16にしてある 容量は微妙だけど、とりあえず30MBほど空いてる。 IPnuts4.0r3のCDイメージのほうもためしてみたけどやっぱり同じ現象。 とりあえず、マニュアル通りではまったくうまくいかない。 (既出の説明はほぼ全て試したはず・・・。) orz
空き容量じゃなくて、パーティション全体の容量
いや、128MBのCFだし・・・。 小さいことはあっても大きいことはないかと。
ま、、まさかfree版をCF化しようとしてるなんて強烈なヲチではないよね?
はっ!? ま、そんなオチはないですが。 きちんとライセンスとってるし。 なんていうか、CFかCFアダプタに問題がある気がしてきますた。 FDISKとかでフォーマットしたつもりでいたんだが writingとかしてもアクセスランプがついてないことに気づきました♪ でもねぇ。BerryLinuxとかで確認したらきちんと動作してるんだけどなぁ。 やっぱり1300円でかったアダプタはマズかったか?w
とりあえず、新しい256のCF買おうかな・・・。
サンクス。でも、グラフィカルなブートローダはいらな(ry とりあえず、こんな感じでやってるんだけどうまくいかないです。 問題点を教えていただけますと幸いです。 CF-IDEアダプタ:ノーブラ? CF:IO-DATE 128MB OS:IPnuts 4.1 beta6 1.CFDISKでFAT16パーティションをゲッツ(BOOT化) 2.MBRをちょこちょこ #install-mbr /dev/hda1 3.フォーマット?(数秒間以上待ってから) #mkdosfs /dev/hda1 4.インスト? #syslinux /dev/hda1 5.マウント #mount -t iso9660 -o ro /dev/cdrom /cdrom #mount -t vfat /dev/hda1 /mnt 6.ファイルをコピー #cp /cdrom/isolinux/linux* /mnt #cp /cdrom/isolinux/root* /mnt #cp /cdrom/isolinux/syslinux* /mnt #cp -a /cdrom/packages /mnt #cp -a /cdrom/system.def /mnt 7.設定ファイルの編集 #vi /mnt/syslinux.cfg "append"で始まる行の最後に boot=/dev/hda1:vfat を追加。 8.再起動 #reboot 9.BIOSからHD優先にして起動♪
>>730 > サンクス。でも、グラフィカルなブートローダはいらな(ry
グラフィカルはオプションなので、無視してしまえばよい。その場合、もちろん、先頭512バイトしか使わない。
だまされたと思っていれてみてちょ。手順を見ると、それなりに知識がありそうな人なので、MBMにもすぐ
慣れる思う。
手順はだいたいあっていると思うが、やはり、
> 2.MBRをちょこちょこ
> #install-mbr /dev/hda1
が気になる。この場合、何が入る?。
MBMの話に戻るが、フロッピー版のMBMを使えば、何も汚さずに、直接、/dev/hda1をブートできるはず。
Linuxのインストールとかは全部インストーラに任せてきたからなぁ・・・。 IPnutsのサイトにMBRが壊れている場合は「install-mbr」を使ってMBRを(ry ってあったからinstall-mbrを使ってみただけで何が入るのかは・・・orz とりあえず、MBMを使ってみることにしますね。 Vectorでも人気があるっぽいし・・・。 サンクス!
・・・・フロッピーディスクイメージってどうやって生成すんの?w .imgとかだったらISOにしてCDに焼くつもりだったのに。(FDドライブ持ってないから) 初心に返ってIPnutsのサイトをみてinstall-mbr --force とすればいいっぽいことを書いてあったから試してみた。 boot error 正直感動した。 errorっていうエラーメッセージが出たのですら始めて。 ワーイ!!orz
メディアかアダプターがあやしい気もするね。。 とりあえず、DOS入れて立ち上がるか試してみたら? DOS時代のおまじない fdisk /mbr も試してみてみ。
自分がまだ生まれてない頃のおまじないだなぁ・・・。 とりあえず使ってみましたが boot error になりました。 もうだめぽ・・・・orz
>>733 > ・・・・フロッピーディスクイメージってどうやって生成すんの?w
> .imgとかだったらISOにしてCDに焼くつもりだったのに。(FDドライブ持ってないから)
解凍後のIMGフォルダに MBM038.144 というのがあると思うが。このイメージファイルを使って
ブート可能なCDを焼けばよい。フロッピーエミュレーションとか何とかというやつ。
> boot error
これが、install-mbr --force でインストしたものからのメッセージなのか、syslinux /dev/hda1
からのメッセージなのか切り分け必要。
/dev/hda1 に ldlinux.sys というのはありますか。
あるなら、やはりMBMから直接 /dev/hda1 をブートしてみる。これでも boot error のままなら、
#syslinux /dev/hda1
でコケているっぽい。
どうしても駄目なら、Linux のことはすべて忘れて、DOSの起動を成功させることに専念すべし。
これがOKなら、少なくともハードの問題ではないと思う。
boot error とりあえず、MB側のエラーではないぽ。 ldlinux.sysは存在していました。 >このイメージファイルを使って そのときに使うソフト、もしくはコマンド(?)とか教えていただけないでしょうか? #syslinux /dev/hda1 でldlinux.sysを作るみたいだから、「#syslinux /dev/hda1」は成功しているのではないかと。 てか、既に試した人いないんでしょうか?w 色々教えていただいて本当にありがとうございます。
なんか書き込みの順番がハチャメチゃになってることに気づいたので再度カキコ boot error とりあえず、MB側のエラーではないぽ。 ldlinux.sysは存在していました。 #syslinux /dev/hda1 でldlinux.sysを作るみたいだから、「#syslinux /dev/hda1」は成功しているのではないかと。 MBMのことですが >このイメージファイルを使って そのときに使うソフト、もしくはコマンド(?)とか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
> #syslinux /dev/hda1 > でldlinux.sysを作るみたいだから、「#syslinux /dev/hda1」は成功しているのではないかと。 そうですね。念のため、もう一度、上書きで #syslinux /dev/hda1 してみる価値はあるかも。 ちなみに、syslinuxが起動すれば、設定がおかしくても、それなりにメッセージが出ます。 まずこの段階をめざしましょう。 > MBMのことですが > >このイメージファイルを使って > そのときに使うソフト、もしくはコマンド(?)とか教えていただけないでしょうか? neroだと最初にブータブルCDを選択すればあとは分かると思う。 Be'sの場合は、ヘルプで「ブータブルCD」のとこに書いてある。 まだあきらめるのは早いです。最終兵器、loadlin.exe を使うという方法がまだ残っています。 まあ、DOSを起動が前提ですが...。
740 :
739 :2005/10/16(日) 20:11:21 ID:ePz5dMSk
一応、Bootable Flag ももう一度確認。ちなみに、MBM なら、Bootable Flag に関係なくブートできる。
ん〜。 MBMで ldlinux.sys を読み込んだら起動しますた! この場合は、あとはMBMをインストールすればOKなの? ただいま感動中。ほんとアリガトウゴザイマス!
とりあえず起動するようになりました。 最初のMultiple Boot Managerの画面って自動通過(スキップ)できませんか? とりあえず、MBM万歳。 NeroでブータブルCDが作れるのも知らなかったし・・・。(3年も愛用してるのに) 本当に色々ありがとうございます!
タイマー起動の設定 って普通に載ってるじゃん。 便利だなぁ・・・。いや、まじでありがとうございました。
またまた質問ですが IPnuts4.1beta6ってFAT32でフォーマットされたHDをマウントできますか? 今ある内臓HD(FAT32で圧縮済。データ含む。)を積んで Sambaでファイルサーバ代わりにする予定なんですが・・・。
745 :
740 :2005/10/16(日) 21:43:08 ID:ePz5dMSk
>>741-743 ぬはは、興奮の様子が伝わってきますね。あとは、オタクっぽいグラフィカルメニューを入れる。
...って、ルーターにグラフィカルメニュー入れてどうする...。
まあ、冗談はさておき、なぜこのMBMをいれれば fdisk がいらなくなるか分かる位になれば、完璧。
で、私はこの辺で引っ込みます。この後は自力でなんとでもなるでしょう。
この際sesameが60MBくらいのイメージファイルをエキストラで配布すればいい。 ユーザーはHDだろうがIDE-CFだろうがUSBだろうが60MB以上の記憶デバイスなら dd if=image.bin of=/dev/hdaやsda などで起動できるだろうし。 まぁ空き容量は無駄になるけど。
747 :
login:Penguin :2005/10/17(月) 07:46:22 ID:U2dFhXpZ
>> 730 >#install-mbr /dev/hda1 #install-mbr /dev/hda ではないのか
748 :
login:Penguin :2005/10/17(月) 23:43:20 ID:94fRHiaZ
本家より10/19にオフらしいです。
750 :
login:Penguin :2005/10/20(木) 00:32:12 ID:/msjjGaY
オフいった人いねーの? mixiメンバーのみ?
kernel の config はどこにあるのでしょうか。
754 :
login:Penguin :2005/10/22(土) 00:27:40 ID:ngkXdKfn
PuttyでSSH繋ごうとしたら Access denied Using keyboard-interactive authentication. こんなメッセージが出るんだけど・・・誰か助けて
(´-`).。oO(root で login しようとしている予感…)
>755 ありがとうございます。 rootのパスワード設定してませんでした。 Webuiと共通じゃないのねん・・・
snmpが動かない こんなエラー出るんだけどおしえてくらさいエロいひと IPnuts.mydomain# /etc/init.d/snmpd start Starting network management services:/usr/sbin/snmpd: error while loading shared libraries: libsensors.so.3: cannot open shared object file: No such file or directory
758 :
757 :2005/10/22(土) 17:10:12 ID:ngkXdKfn
ちなみにB7です
斜め読みしただけだから既出かも試練が質問 これってEPIA-MのH/W暗号化使えるかなぁ? インストール後にモジュール追加とかで対応?? よろしくお願いします
>>757 エラーメッセージを100回嫁
libsensors.so.3: cannot open shared object file: No such file or directory
>>759 今現在対応してないが、自分でコンパイルすれば対応可能。
>
>>759 > 今現在対応してないが、自分でコンパイルすれば対応可能。
そっか・・ベータ版で試してみたらPPPoEの速度はいい感じだったんで買ってみよっかな・・と思ったのですが
もうしばらくはマイクロ総研のG5で我慢します・・・トン
762 :
757 :2005/10/23(日) 18:55:12 ID:bGeV5LWY
>>760 まじすか
コンパイルしないとSNMP使えないのか・・・・・
何か知らんが、snmpなら有効化したら問題無くつかえてるぞ。 4.0r3使用。
コンパイルしないと使えないのはEPIA-MのH/W暗号化の事だと思われ。
>>762 そういうパッケージがあると思う。
エキストラオンリーかもしれないけど。
ってか依存関係で自動インストールじゃないのかな?
>>759 H/W暗号化って「PadLock」のこと?
あれはCPUコアの機能であって、EPIA-Mの機能じゃないと思うんだけど。
それと、"EPIA-M"はME6000とM10000とあるけどプロセッサが
NehemiahコアじゅないとPadLock積んでないと思うんで注意。
EPIA-MII 12000はNehemiahでPadLock使えたと思うけど、
EPIA-Mの方はどうだろうなぁ
NehemiahでPadLock載っているといっても、 PadLock ACEという奴じゃないと暗号化は速くならない。 ただのPadLockは乱数発生モジュールだけ。
>>768 そうなんだ... フォローありがとうです。
知ったかになってしまいました。申し訳ない。
吊ってきます。
Oct 24 12:37:45 IPnuts kernel: NET: 149 messages suppressed. Oct 24 12:37:45 IPnuts kernel: ip_conntrack: table full, dropping packet. ってのがログに残ってて、まともに動いてないんだけど、どうすれば直ります?
>>770 メモリに余裕があるなら最大コネクション数を増やす。
ってかメッセージ嫁よ。こんな奴が鯖運営していると考えたら不安だな。
>>771 直りました。
もっと勉強してから、質問するようにします。
ありがとうがざいました。
すみません、IPnutsではSPIが標準でオンになっていると読んだのですが、これ をオフにするにはどうすればよいでしょうか? WikiとUser's Guideは読んだのですが、どの設定がそれに当たるのか理解できません でした。 使用しているバージョンはMosquitoの4.0r3です。 よろしくおねがいします。
パケット制御のポリシーとオプションのStatefull Packet Inspectionと言うところ。 ってかちゃんとマニュアル読んだ? こんな奴がSPI切ると考えたら不安だな。
>>774 ありがとうございます。
User's Guideは全て読んだつもりだったのですが、何かの勘違いで読み飛ばして
しまったんだと思います(該当するページに見覚えがありませんでした)。すみ
ません。
SPIは原因の切り分けのために一時的に切るだけですし、特にサーバなども立て
てないのでそれほど大きな問題はないと思います。
>>767 M10000ですが、一応Nehemiahコアです。e-音無に入れて使ってます
>>768 そうだったんですか・・知りませんでした
とりあえず適当なディス鳥入れて速度がどんなもんか確かめてから買うか決めようかと思います
いろいろとありがとうございました〜
・・さて、カーネル再構築に何時間掛かるんだろう・・
>>776 自分の環境に必要な物しかコンパイルしないんだったら
C3でも15分もあれば終わると思うよ。
Linux kernelって膨大な気がするけど、使わないドライバとか
モジュールとか考えたら大して大きくない。
よっぽどfirefoxやOOoの方が時間がかかる。
まぁどっちにしても、汎用ディス鳥で先に試してみるというのは正しい選択。
779 :
login:Penguin :2005/10/28(金) 13:07:28 ID:Dkfolgil
しょうがないから保守するんだからね! 別にあんたのじゃないんだからね!! 自分のためなんだから!!
__,.-‐v‐、/^ン^ヽ ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、 / ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ <何よ!あんまりみるんじゃないわよ! ' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、 j厂リ'-、、 ッ一' ̄´ l ∠_−、>∠、 | ∠_ー 、ン´ ̄`ll l r‐イ−、ン'´ リ 丿 V/ / ぃ \/__ム〉 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i <別にあんたの為に調理されたんじゃないんだからね! '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ は、早く食べなさいよ!
正直なところ、伊勢海老と思われるそれは、勿体無い気がする。 下手するとまずくないか?
783 :
login:Penguin :2005/10/30(日) 00:31:30 ID:ahKYzyXO
もしかして、
>>779 は巷で密かなブームになってるツンデレとかいうやつかのぅ
>>781 どうもそのカサカサ感がゴキ(ryに見えて仕方が無い。
某国(中国とか韓国とか)のIPを一括してDropしたいんだけど 一括で設定する方法ないかな・・・・
786 :
login:Penguin :2005/11/01(火) 16:19:58 ID:kNmDAXBX
Dual Slot1のマザーが手に入ったから4.0r3辺りを利用して ルータに仕立てようと思うんだけど、やっぱシングルとパフォーマンス は変わらない? 大人しく4.1を利用したほうが無難なんだろうけど
>>786 なんてマルチプロセッサに対応した4.1を使おうと思わないのかな。
788 :
login:Penguin :2005/11/05(土) 03:07:29 ID:AWYfT6oD
789 :
閑話 :2005/11/05(土) 03:54:50 ID:jwvp8fGY
790 :
閑話 :2005/11/05(土) 04:13:34 ID:jwvp8fGY
>790 OnboardLANが蟹だけど、Pen3余ってるから買ってみるかな
ちょっと質問〜 /etc/ppp/pppoe.defaultsこの設定ファイル変えると設定反映される? pppoe.confもあるんだが0バイト
>>790 オンボード VGA がない。
ところで、IPnuts って、シリアルコンソールで起動できるのかな。
そこでrege君の出番ですよ
>>795 そったらことねぇw
シリアルポートが普通についてるPCなら、シリアルコンソール
使えますよ。
>>796 そういう意味じゃないでしょ
VGAが刺さってないとエラーで起動しないマザーボードも有ったはず。
「簡単な外部回線の冗長化」ってのは可能らしいが 複数回線への負荷分散ってのはまだムリ?
やろうと思えば出来るような気もするし、 スキルがあれば出来るような気もするし、 適当にフィーリングで設定すれば出来るような気もするが、説明は出来ない。
lrp_loadコマンドの後に付ける -b とかのオプションって何を表してるの? ついでに・・・ lrp_load -n oinkmaster を実行するとcan't find rem(以下略) みたいになるんだけど原因キボン。
802 :
login:Penguin :2005/11/08(火) 23:45:08 ID:tyEaMRHc
ものは試しに4.1β評価版を落としてみたけど、 アレだね、カーネルが重くなったせいかもしれんけど、 若干スループットが落ちたような、気のせいかのう
IDEアダプタ買ってCF化したら、めちゃくちゃ起動が早くなったw でも、そんだけなんだけどね。 アダプタとCFで9千円くらいした割には、、、まぁいいや。 中古PCやらCPUやらトータルで多分2万超えたな、、まぁいいや。。
IPnutsでNIC6枚差しで、wikiの6枚差し、フレッツPPPOE 3接続 設定をしたけど 内部ルーティングが上手く行かない。 Aサーバ からBサーバーのグローバルIPにアクセスすると、全部 IPNuts側に吸収されてしまう。 (Pingもポートも通る、ただ全てIpnuts側に通る <<<BサーバーのグローバルIPでIpnutsのwebadminに接続されてしまう ポートスキャンしてもグローバルIP側はIpnutsのSSHとかhttpsが空いているだけ (Bサーバーのポートにたどり着いていない) 設定は全てwikiと同じ。 誰か教えてくれー DNATもフォワードフィルタも詳細設定 ルーティングも全部 30通りくらい試したが 全部上記症状のまま変わらない。
>>802 うん、うちもΒ7を早速導入したけどなんかもっさりする、設定や構成は
4.0r3と同じなんだけど、ローカルFTP転送でも若干4.1の方が劣るね、
その分セキュアになってるならいいんだけど
806 :
login:Penguin :2005/11/10(木) 01:33:00 ID:9lzZ0e7O
試そうと思ってうちでも4.1b7を導入してみたけど、 何故かpppoeは確立(ISPのDNSを取得し、IPアドレスが振られる)するのに クライアントからインターネットに接続できない、んー、設定は4.0r3と 同じなのに、何か変更があったんだろうか
4.2が出たら買おうと思ってマシン用意してみたのはいいものの・・いつ出るんだろうか・。 今月中 せめて今年中には出るよなぁ てか出てくれ
>>804 言い方がよく理解できなかったけど、それって仕様じゃ?
内部でネームサーバー立てれてば解決できると思う。
809 :
login:Penguin :2005/11/11(金) 19:52:50 ID:ymdwUct5
IPnutsの代理DNSって使うと負荷とか上がるんかな? DNSぐらい各クライアントに振るのはめんどくないから、 若干でもネットワークのパフォーマンスに影響が出るなら 切っちゃおうと思ってるんだけど
IPnuts 4.1b7 を無線LAN AP化して使ってる人いますか? もしいましたら、使えるLANカードの種類とか教えていただけますと幸いです。
IPnutsでS-ATAってどうやれば使える? チップはVT8237です。別途RAIDカード購入でもいいかな・・・。 対応してるチップなどあったら情報キボンヌ。 まぁ、サイトでSATA RAID構築について書いてあるから対応してる やつは使えるんだろうけど・・・。
>>813 ものすごく勿体無い気がする。どうでもいいですが。
IPnuts4.0r3使っています。 /varあふれを防ぐ為にsyslogをLAN内PCにとばすようにしました。 けど、この設定ってsyslogを自分のところに保持せず 全部転送するっていうんじゃないんですね。 syslog自体を/var/logに書かせない設定って別にあるのでしょうか? 「システム監視」の「各レベルで削除するログです。」の level5 とかを /var/log/syslog にしたりするとやっぱまずいんでしょうか? 一応RAMディスクの容量チェック=yes、必要な空容量=50%にしてたんですが いつのまにかいっぱいになってて。 教えていただければ…よろしくお願いします。
マルチプロセッサ対応って、どれくらい早くなるんだろうか・・・ Linuxだとプロセス毎に使用するCPU割り当てるから単純なルータとして使ってる限りは 大して変わらないな気がする Snortとか別のパッケージをロードしてるなら別だけど・・・
こんなログが残るのおいらだけ? (;´・ω・`)なんやねん Nov 14 00:29:29 IPnuts /etc/rc2.d/S46dhcrelay: not set in sysconfig.xml. Nov 14 00:29:29 IPnuts snmp: SNMP agent is not configured in sysconfig.xml. Nov 14 00:29:29 IPnuts /etc/rc2.d/S60snmpd: not set in sysconfig.xml. Nov 14 00:29:30 IPnuts pptpd: PPTP server is not configured in sysconfig.xml. Nov 14 00:29:30 IPnuts /etc/rc2.d/S61pptpd: fail in setting script. Nov 14 00:29:30 IPnuts l2tpd: L2TP server is not configured in sysconfig.xml. Nov 14 00:29:30 IPnuts /etc/rc2.d/S62l2tpd: fail in setting script. Nov 14 00:29:31 IPnuts /etc/rc2.d/S70dhid: not set in sysconfig.xml. Nov 14 00:29:32 IPnuts /etc/rc2.d/S80keepalived: not set in sysconfig.xml.
IDがR18 (*´д`*)ハァハァ
R18ってシビックなんだ 検索してしりますた (`・ω・´)
R指定の方か?
oinkmasterがロードしても使えないんだけど・・・。 みんな使えてる? oinkmasterコマンドnot fountみたいになるんだが・・・。
やっぱりまだまだβ版ですね。 意味のない設定項目なんかがある
>>824 どこの項目か報告しれ
それとも本当に意味がないのか自信がないのか?
IPnutsってkonみたいなの入ってないの? 日本語が表示できないと非常に使いづらい・・・。
IPNutsって本来ディスクレス、モニタレスで使うものだからターミナル側で対処すべきでは
IDE-SDカード変換機が7000円で売ってたんだけど ブートできるんだったらCF変換とどっちにするか悩むなぁ
829 :
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ :2005/11/21(月) 19:14:36 ID:obFDJdqc
キモスww
>>828 > IDE-SDカード変換機が7000円で売ってたんだけど
> ブートできるんだったらCF変換とどっちにするか悩むなぁ
値段的に玄人のX2SDかな?
俺も持ってるけど(12日ごろ買った)、VineLinuxは無事起動したよ
まぁそれ以外は試してないけど@EPIA-CL
SDとCFか。何が違うんだ?読み込み速度か?
834 :
login:Penguin :2005/11/22(火) 19:54:50 ID:uFdNrQ4p
1つのIPで複数のドメインを一台のサーバーで管理しているんですが、 このルーターというかソフトだとドメインごとに複数のサーバーを割り当てる という事は可能ですか?
835 :
妄想SE :2005/11/23(水) 07:09:32 ID:yyP2PpJj
catv複数固定ipサービスを利用しているのですが、定期的にグローバルipアドレスの プラーベートipへの割り振りを自動で切り替えたいのですが、、 設定をいくつか保存しておいて それをcronで自動的に切り替えるなどの 方法で可能でしょうか? このスレッドの皆様のお力を少しでもお借りできると非常に助かります。 失礼しました
冬休みにはまだ早いのに…
>>834 可能ですね。この場合IPnutsのロードバランサー機能を使います。
中身は一緒なので、Linux Virtual Serverを勉強すれば実はIPnuts不要とか、
DNSラウンドロビンにするならロードバランサーすら不要です。
市販バランサーとの違いはIPnutsはレイヤー4で、SSLアクセラレーターはナッシング。
それとバランサーに冗長性を持たせる場合がメンドイかも。
DNSラウンドロビンの場合、クライアントが携帯だと
間にキャッシュサーバーを通すので、結果同じサーバーに向いちゃうらしいです。
割り当てのウェイトを自分で決めたいとか、
サーバーダウン時にクライアントが別サーバーへ向けるようにするなら、
ロードバランサーを使う選択になるかな。
>834 ドメインごとに複数のサーバって文言が微妙に理解しにくいけど 一つのIPで複数のドメインを扱うってことなら どちらかというとdaemonのVirtualDomainの機能に頼るもんだけど。 それともグローバルIPが一つで、内側にはドメインごとにサーバがあって TCP80番叩かれたら、目的のサーバへFowardするってこと?
>>835 意味が分かんなかったので詳しく。
1.ルーターにCATV会社から割り当てられるグローバル固定/プライベートDHCPのIPアドレスを交互に振りたい
2.クライアントはプライベートIPアドレスを持ち、外から見たIPアドレスをグローバルにしたい
3.利用可能な5つの固定IPアドレスにたくさんのクライアントをぶら下げ、
それぞれのクライアントがDHCPを使ってランダムに出て行くIPアドレスを切り替えたい。
1はルーターに/etc/init.d/networkを2種類作っておいて、
cronで交互に指定してrestartさせれば行けるんじゃない?
当然ifcfg-eth0も2種類必要だと思うけど。
あとこの場合IPnutsは関係ない気が。
2は普通に行けるはず。
ttp://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/?LAN%A5%AB%A1%BC%A5%C96%CB%E7 Wikiのが近いかな。
WAN側が1回線でもらえるIPアドレスが複数の場合は、
2枚のLANカードを搭載したルーターのLAN側に
複数のIPアドレスを割り当てて、NATさせれば行ける。
3は、、、色々考えてみたけどわかんにゃいw
# あとオマケに節穴テストさせてくらはい。アホなホスト名が出たら成功。
うんにゃ、まだまだ工事中ですぉー。 このページはまだ利用できません。 HTMLが作られていないか、管理人がやる気を無くしているだけです。もうちょっと経ってから出直してくだはい。 ワロター
>>837 自己レス
あ、IPアドレス1個だったか、、、DNSラウンドロビンは無理ぽ。orz
1ドメインを複数サーバーで分散させるならうちの書いた事が行けると思われ。
複数のIPアドレスの扱いは838さんのを参照されたし。フォローさんくすです。
>>839 自己レス
3番目の方法は、出て行く側用に内部プロキシを5台立てて、
名前の解決は内部用ネームサーバーで、DNSラウンドロビン方式にしてあげれば行ける気がする。
ただし、最低でも5台は必要になる罠。
>>840 実はindex.htmlの更新日の日付が2004/06/12。。。orz
もうすぐ切れるやつやドメイン放棄したのを除いて
今後ドメイン11個を稼動する予定ですが、半分以上が実はこんな名前、、orz
842 :
835 :2005/11/24(木) 02:23:21 ID:BCdFmegO
ども 835です わかりにくくて申し訳ありませんでした。 catvの固定ip8個のサービスで、server1(192.168.1.2)にxx.xxx.xx.42 server2(同.3)にxx.xxx.xx.43のように指定している設定を1時間おきに 逆に割り当てるようなルーターを作りたいのです。
843 :
839 :2005/11/24(木) 09:02:16 ID:vdvjiAoY
>>842 それはルーターではなく、サーバーサイドの仕事になりますね。
NICの設定ファイルを2種類、init.d/networkの起動スクリプトを少しいじって
cronで交互に読み出せば行けると思います。
恐らく835さんが質問時に考えていた事の通りかなと。
844 :
835 :2005/11/24(木) 15:13:54 ID:BCdFmegO
あ、そうかそれぞれのserverのcronでNICのプライベートアドレスを 変えればいいだけでしたね。一番簡単そうですし。 ただうまくやらないとipアドレスがダブっちゃう瞬間ができちゃうかなぁ。 ipnutsも何も導入する必要ないし。
使用ハードウェア NEC VALUESTAR U VU47L/25B (M/B FR520,CPU K6-2 475MHz) IPnutsバージョン 4.1 beta7 起動後にgetty tty0 ioctl input/output error が数秒ごとに表示されます。 他のマシンでは起こりません。また、正常動作するマシンのNICに変えても改善しません。 またVINE LINUX でも起こりません。 対処法ご教授願います。
自己レスすいません。 シリアルポートのIRQをデフォルトから変更して解決しました。 IPnutsはシリアルコンソールをサポートするため、表面化したようです。 競合相手はPCIのVGAカードと思われます。
>>845 まったく同じマシンを使ってるなw
475@500MHzで回してるけどまぁ安定してる
848 :
login:Penguin :2005/11/26(土) 20:05:18 ID:++fDQJ/6
IPnuts4.0r3を利用してニュースサイトを公開してるんだけども、 常にコネクション数が4000近い、OPT100みたいにコネクションの保持 時間を変える方法ってないかな?
>>848 それはApache側ではないかと素人が言う
850 :
login:Penguin :2005/11/26(土) 21:15:47 ID:++fDQJ/6
>>850 Apacheの段階じゃなくて、そこに行く前に詰まる感じ
NAPTセッション数って言ったほうがいいのかな、それの
保持時間を短くしたいのよ
>>848 チェックできていないので、項目抜けてたらアレなんだけど、
echo "15" > /proc/sys/net/ipv4/tcp_keepalive_time
とかはどうかな?
>>848 コネクションを長くしたいってのは有ると思うけど
短くしたい理由って何? 短いとなにか利点が有るのですか?
コネクションが限界まで達するから早く切りたいってことじゃないの?
>>854 別に早く切らなくても一杯になれば古いのから押し出されるでしょ
だからその理由では早く消す意味は無いと思うけど、これって認識が間違ってる?
856 :
login:Penguin :2005/11/28(月) 22:20:40 ID:8ZQU1JxY
不要なコネクションを保持してるだけでネットワークの パフォーマンスが低下するんじゃないの? っていうか、どんな大規模ネットワークを運用してるんだよ
IPnuts4.1b7で ネットワーク>ボリシー>フィルタリングの基本的な動作を設定 の部分みんなどんな設定にしてる? そこをDROPにしてるとhttpでの通信が不安定になったりするの?
>856 一杯になって古いのを押し出すのも 時間をチェックして廃棄するのも処理的には変わらない、と俺は思う。 リングバッファの処理って一般的には効率が良いし 逆に空きがあるのに頻繁にテーブルチェックする方が負荷が掛かるかも。
IPnuts4.0r3ってSATA使える? カーネルは対応してないと思うが・・・。
>>859 IDEコンパチモードにすれば動くかもな〜
IPnutsもまだ持ってないんで詳細?だが
861 :
login:Penguin :2005/12/01(木) 13:28:35 ID:D8CGPs0s
∧ (゚v゚) ・‐( )‐・ Π
USB(^ω^)
miniPCIスロットあるよ それ使うってのはタブーなの?
特殊なチップはやめときなよ
Intelチップも見たことあるよ。 俺はAtherosのminiPCIがほしいほしいけど。
SNMP起動しない (-_-) 再起動してみるかな
Mosquitoルータ使ってる香具師ってRTX1100とか買えない貧乏人だよな。 馬鹿デカいPCをたかがNATの為だけに使うのって必死すぎない?
4.2っていつ頃出るんでしょうか
予算も通過したんで来年はRTX1100からIPnutsに入れ替えますが何か?
872 :
login:Penguin :2005/12/03(土) 23:19:38 ID:OzD4o28B
ロードバランサやNFS、IDSなどの機能を持つIPnuts これはルーターの域を超える。 たかがNATのためだけに使うのは勿体無いかもしれない。 だが、これはルーターの域を超えられる。 所詮ルーターであり、制限され、それ以上の広がりが得られない RTX1100を誇示したければすればいい ブランドに固執し、保守していればいい。 IPnuts>>>>>越えられない壁>>>>>>RTX1100
>>872 LBを求める需要に答えられるほどNIC回りのポテンシャルが無い
という話はどうだろうか?
874 :
login:Penguin :2005/12/04(日) 18:14:30 ID:bW561NdB
オウルデューク
Snort_Inlineは厳密に言うとIDSじゃなくてIPSなんだけどな・・・・・ まあ、そのまま使ってもIDSとしてしか動作しないんだけど・・・
Ciscoルータ使ってる香具師ってRTX1100とか買えない貧乏人だよな。 馬鹿デカいルーターをたかがNATの為だけに使うのって必死すぎない?
俺って貧乏やからね ciscoとか買われへんのやと書いた
CiscoはSWって印象があったけどルータも作ってたんだ シスコリンクシスが売ってるのは知ってたが
個人的にはCisco=ルータってイメージのほうが強い気がする 販売の主力はレイヤ3スイッチなんだろうけど
880 :
login:Penguin :2005/12/06(火) 02:05:48 ID:s5vNWwxJ
>>878 おいおい、2500シリーズなんて二昔前なら業界トップシェアだぜ
881 :
login:Penguin :2005/12/06(火) 15:29:24 ID:qu9fexGu
ふぁいと!
882 :
わたなべ :2005/12/06(火) 16:25:38 ID:yYtgJVKM
ふぁいと!ふぁいと! ビンボーやからね ciscoとか買われへんのやと・・・でも 税金はらっちょるわい!おまえも払えよ!
率直にIPnutsは好きだがCISCOのルータ( ゚д゚)ホスィ…
Ciscoルータって高級車ぽいイメージ
色々指標はあると思うけど、NATセッション数だけ見比べると、 センチュリーシステムズの上位機種以上の環境を軽く作れる のはスゴイと思うね。 俺のヘボ中古PC(128MB)でもデフォルトで8千以上貼れるし。 NICだってIntelとか使えばソコソコ信頼性保てるっしょ。 <センチュリーシステムズのFAQから> XR-3x0シリーズ、XR-410シリーズ、XR-640/CDでは最大4096セッション XR-380シリーズ, XR-440/C, XR-540/Cでは最大8192セッション XR-1100では45000セッション
>>885 ヘボ中古PCに信頼性求められればセンチュリーは潰れるかもナ。
信頼性とネームバリューは別物だよ
>>887 そりゃ短期的には別物でも長期で見れば同じになるよ
信頼性がず〜っと低いのにネームバリューが有るって普通はあり得ない
sooyなんかその典型、今は転落の一途をたどっててそろそろ一般人へのネームバリューも無くなるんじゃない
と言うことは余計ですが
センチュリー機を沢山買ってる俺から言えば別に信頼性は高くないよ
センチュリーの場合昔のsonyみたいに小さな筐体で使える事に価値があるんじゃないかな
自分はXR300とかは手のひらサイズってだけで買った、
放熱も悪いし俺はヒートシンク接着して使ってるくらいだから設計段階で信頼性を重視すればそのサイズにはならないと思う。
高いのはそれなりに良いけど逆にPCと比べられる金額じゃ無いよ。
IPNutsの利点は筐体やパワーを自分で選択出来る事だよね
信頼性を重視して高いパーツ使っても良いし
パワー重視で高速CPU使うのも有りだし
コスト重視で中古PCでも良いし
サイズ重視でリブレットとかに入れても良い
>>889 回線がどのくらい出るかによる。
あと、gigabit対応のNICを挿しても期待できる数字は理論値よりも低い。
netperfを使えば分かる。
まだ開通待ちなんですが下り500M 上り150Mくらいはでるみたいです(ルーターなしの直結で) これで最低でも下り300M以上出るなら導入しようと思うんですがね。 ルーターで接続が安定してるOPT G5は速度が100Mしかでないし、コレガは糞だしどうしようもない・・・・
>>891 もうそんな時代なのね。。。
直結500Mbps出てる環境なら、
IPnuts経由でカーネルモードなら行けるんじゃないかと思います。
あとはWAN/LAN/DMZにIntelチップを搭載したLANカードで固めて
NICへの接続が64bitのPCI-XもしくはPCI-Exを推奨。
それとクライアントマシンのハードディスクが常時40MB/sは出ないとダメかと。
スカジー
RAID6
>>889 正直SC430買う位ならオクでP3-Sのマシン買った方が良い
PCI-ExのNICはロクなものがないしそもそもIntelは出してない
ノーマルのPCIなら理論値で500Mbpsが限界、実測は300そこそこかと
CPUに関してはよっぽど複雑なルール書かない限りそれほど使わないし
Snort_Inline使うならP4の3Ghzクラスじゃ100Mbpsも出ない
速度と価格のバランスで考えるなら、64Bit66Mhz以上のPCI-Xバスを積んだ
P3-Sの中古マシンにDualPort鯖アダプタで5万コースが落としどころかと
業務用FWで有名なNOKIAのIPシリーズで1Gbps以上サポートしてる機種でも
CPUはP3の866Mhzとか1Ghz(当然単発)とか積んでたりする
肝心なのはCPUよりもバス帯域
> ノーマルのPCIなら理論値で500Mbpsが限界、実測は300そこそこかと 嘘はいかんよ。実測については何も言わないが理論値はギリギリ1000Mに足りている。 ただし、二枚挿したときに足りなくなる。 実際に普通のIntelのPCIギガイーサで800Mbps出たこともあるし。
898 :
895 :2005/12/09(金) 03:29:08 ID:CJh5p+FZ
>>896 NIC二枚刺しでルーティングするんだから
バス帯域は2倍消費する
PCI-Exみたいにチップセット直結なら出るかも知れんが
直列のPCIはバス帯域共有だから速度は半分
従ってPCI ≒ 1000Mbpsだから理論値は約500Mbps
実測は昔読んだ本でPCIの実効速度は70%〜75%とかって
記述があったから2枚に振り分ける分のロスを考えて
適当に出した・・・確たる根拠は無い
って深夜作業な私がきますたよ・・・眠い・・・
>>897 ServerAdaptor版か分からないけど、
DELLのPEシリーズでも取り扱い始まってるね。
ラックマウントしか見てないので、タワー型は分からないけど。
900 :
login:Penguin :2005/12/09(金) 12:34:33 ID:qBkMr6pE
CISCOのルータ( ゚д゚)ホスィ…
>>898 鯖セットのチップセットなら独立PCIのハズだよん。
370DE6(HE-SL)やThunder2500(HE-WS)で確認済み。
手持ちP4系のPE600SC(GC-SL)やP250(GC-LE)を持ってるけど、
Windowsを入れてないのでどうなってるのかは知らにゃい。
枯れたチップセットでパフォーマンスと安定性重視と言う意味では
ServerWorksなのも良いのかなぁ。
と言うわけで会社で使うのでユニバーサルライセンス注文。 3ヶ月と1年ライセンスの2種類があるんですね。知らなかったー。
>>903 1台のサーバーをADSL回線(IPアドレス8個固定)にぶら下げて使うだけだし。。。
>902 > 3ヶ月と1年ライセンスの2種類があるんですね。知らなかったー。 ・・・それはユニバーサルライセンスとは違うと思う。
その程度なら1万くらいのルータでも買えば事足りるような
使った事無いけどDC21142だからtulipで動くんじゃない? ただ自動認識でこける事がよくあるみたいだから、メディアタイプを指定してやらんと駄目かもしれないけど。
909 :
907 :2005/12/10(土) 19:59:40 ID:P1Z/1F7R
ありがとう。de???とtulipのオプションを色々試したけど、 たまにハブのリンクと100MのLEDがつくだけで通信は行われて無いみたい。 (同じメディアタイプを指定してもLEDがつかない時もある) ip link showで見るとMACアドレスは取れてるんで、 あと一歩のような気もするんだけど・・・。 そういえば、WindowsでもOSの標準ドライバだと 100M→10M→切断→100M・・・と繰り返してたんで、 phy周りが一般的なtulipカードと違うといった感じか・・・?
参考にならんがな
>>905 おっと失礼w
2つ注文したってコトデス(^^;
>>906 今はADSL1回線にPE2450がルーターと言う組み合わせで使う予定ですので、
それだけならその辺で売ってるルーターで十分ですが、
来年はもうちょっとパワーのある1Uマシンに複数回線を使うので、
どのみち必要になっちゃうので早めに注文です。
ipnuts4r3をCF-IDE変換アダプタの「ドラゴン間」を使って構築しているのだけど、 DOSからCFが見えないのです。 ipnutsをCDROMから起動すればちゃんとhdaとして認識するのだが・・・。 どうなっちゃっているんでしょ?
パーティション作っていないに一票
>>914 フツーにCF買ってくればフォーマット済みのCFだと思うのですが。
そんなことよりもパーテーションなんてmbrとか書き込んでそれから作るものでは?
クスッ
IPnuts4.0r3でPPTPサーバの設定方法がよくわからない。。 PPTPサーバをONにして、 受信フィルタ [Src]Any [Service]PPTP ACCEPT SNAT [NAT]Masquerade [SrcAddr]192.168.0.0/24[Service] pptp tcp, gre だけじゃだめなのん? 調べまわっても具体的な構築例が載ってないからさっぱりわからん。。
おまいらISP&回線は?
>>918 Bフレ家族100+固定IPアドレス8個デスヨ。
そういえばWikiにアンケート立てたの漏れですが、
意外にも普通のルーター代わりとして使ってる人が多いんだなぁーと思いました。
ドラゴン間で構築出来てる人いる?
>>922 どうもありがとう。
うは、実績ないのかよwwwww
SanDisk使ってもFDISKしたのちDOSからCF見えないし
どうしたらいいのか、、
925 :
923 :2005/12/18(日) 19:48:52 ID:/EcCtKOW
どうにもならんのでircube製品で試してみた。 ・・・できねぇ。 で、押し入れから自作機(ギガバイトのGA-6OXT?だったか)を引っ張り出してやってみたら DOSで認識し、fdisk /mbrが実施できました。これはドラゴン間での結果。 うーん、マザーにもよりますか。 ダメだったのはプ○サリオでした。 CFはRidataの64MBです。 起動できたCFをプ○サリオに差し直しても起動せず。 以上、ご参考になれば。
Floppy+USB起動からCFに乗り換えたので日記を書いてみる。 機材 PC:C3-800Mhzの自作 IDE-CF変換:SYBA Dragon SD-IDE2CF-B1 CF:A DATA社 CFC40-128MB IPnuts:4.0r3 参考:wiki 備考:作業中のCFは/dev/hdc CF変換のジャンパを全て1-2にして作業用PCに接続。 IPnutsのCDからブートして dd if=/dev/zero of=/dev/hdc bs=1M count=1 再起動してFDからFreeDosをブートして fdisk /mbr fdisk(Fat32サポート無しを選択。128MB全て1パーティション化) 再起動後に format C: wikiの説明に合わせて10秒待ち。 CFが使用可能になったらIPnutsのCDからブートして syslinux -s /dev/hdc1 再起動後にCFからのブートが確認できたら稼動中本番機のUSBから CFに全てのファイルをコピーし、本番機にCFを接続してブート。 (゚Д゚)ウマー wiki通りにやれば簡単でした。 てこずったのはCF変換にFDDの電源コネクタを接続しないと 駄目なことに気がつかずに認識しねぇな〜と悪戦苦闘したことぐらい。
927 :
login:Penguin :2005/12/21(水) 03:39:57 ID:Jmz/vkhC
さすがにここで、m0n0wallの話題を振るのは気が引けるんだけど、 実際、m0n0wallとIPnutsってどちらの方が安定してんだろ、 いや、今ちょっと基幹に入れるNAT箱の選定で迷ってるんだけども だれか、両方運用しているSEでもいたら比較した使用感を教えて欲しい
>>927 うーん、m0n0wallを使った事が無いのでアレですが、
同一環境でのパフォーマンスは、m0n0wallの方が上と言う話が過去ログにあったような気が。
ただ、安定性面では入れるサーバーが安定しての話かなぁーと。
自宅で運用している方はNAT/VPNで使ってますが、
uptime400日くらいでカーネルがパニクッたくらいで、
それ以外は特に問題が無かったかと思いますし、
イタズラされてウェブサーバーのLoadAveが100近くになった事がありますが、
(ループしたプログラムを当てられて1〜2分間に8万リクエストくらいだったカナ?)
特にルーターが落ちたり、不安定になったりと言った事は無かったですよ。
IPnutsユーザーになってから、2年くらい経ってますが、
過去に落ちたのはカーネルパニック1回とUPSの電源ボタンを押したのが2回ですね。
>>928 貴重な意見を頂戴でき、光栄です。
今運用しているNECのIX2015が大体4〜5ヶ月周期で
固まってしまう(保守に連絡したが原因不明)なので、
それ以上の連続運用が見込めるなら、IPnutsに入れ替えても
大丈夫そうですね、あとはベースになるAT互換機の選定か。
IPnutsのライセンスはそれほど高額ではないようなので、
少し奮発出来るかな。
>>930 NECのは結構ベストマッチなのですが、CD-ROMが無かったような。
デュアルコンピューターも1U鯖で手ごろなのがあったと思いますヨ。
# 来年度用に1U鯖でLAN10個搭載の物を探し中・・・。
>>932 # ip link show
はどうなん?
>>933 かなり前に一度やってみたがわけわからんかった
なんかマザー側の問題っぽいなぁ・・・
533Mhz対応版ってやつ買ったんだけど、今調べてたら不具合出まくってるっぽい・・・
とりあえず明日仕事でどうしようもないので明後日安いNIC2枚買ってきて試してみます
935 :
932 :2005/12/24(土) 14:45:04 ID:TTvsYvqf
結局オンボードのNICが原因だった・・・
936 :
login:Penguin :2005/12/24(土) 15:12:27 ID:Ea8roDPD
Marvell Yukonって、サポートされないのか。
vpnをがんばって設定しているのだけど、接続はするものの、相手のマシンおよびルータが参照、pingができません。 確認点とかはどこになるでしょうか。 routeとか関係あるのかな? 192.168.10.0/24-192.168.10.1(IPnuts4r3)-動的GIP==Internet==固定GIP-192.168.0.1(IPnuts4r3)-192.168.0.0/24 こんな構成です。
939 :
938 :2005/12/25(日) 01:31:03 ID:q1JDm46X
設定したフォワードフィルタがNONEのままでACCEPTに変えてなかったという アフォ設定を発見してしまった。。。 今は更新できないので実施したらまた報告します。 これで解決してほしいっす。
e1000だか1000eだかでいけるんじゃないかなぁ・・ 調べてないから勘だけど、もらえるなら一度やってみては? しかし羨ましいぞコンチキショウ
4.0R3の古いモジュールじゃ未対応で動かんと思うよ。 intelからソースとってきて、自分でコンパイルせんと。
4.1でも動くかもな
ある事情で、通常なら、ブロードキャストやネットワークアドレスになる アドレスを配下のサーバのIPアドレスを振りたいんですが、 NATを利用すれば可能でしょうか。 たとえば192.168.0.0 のアドレスを振りたい。
>>946 ネタなのか本気なのか、徹夜でエアコンがバンバン利いた部屋で
鯖の復旧作業をやってたので幻覚をみているのかわかりませんが無理です。
ただし複数固定IPアドレスを使っている場合、
通常のISPなら接続時にルーターへネットワークアドレスが振られます。
そのためルーターがLANのインターフェースを持っている場合、
1個のIPアドレスで鯖を公開する方法と同様、フィルタでフォワードすれば、
考え方としてネットワークアドレスで鯖を公開することはできますね。
ちなみにこの場合はNATじゃなくてNAPT。違いはこの辺で勉強するよろし。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/
すません、セッションキープアライブの設定の仕方を教えてください。 グーグルさんで自動再接続とかセッションキープアライブで検索したり 過去ログを漁ったりしたんですが解りませんですた。
949 :
login:Penguin :2005/12/28(水) 17:49:59 ID:AbIfRy2x
いや、それってhttpd側の問題じゃないの? 若しくはクライアント
>>948 ApacheとかLVSの話じゃなくて、回線が切れても再接続するって話なら、
標準でサポートされてるハズですよ。
うほ、pppoeの方です。 言葉足らずですみません。 サポートされてるんですか。なるほど。 DNSマスカレードのごとく、初期設定では有効になっていないとか、 そういう話っぽい話ですか?
952 :
login:Penguin :2005/12/28(水) 18:38:56 ID:AbIfRy2x
いや、PPPoEのセッションが一度確立した後であれば 何らかの理由で切断されても、自動で接続を確立し直して くれるぞ、勿論物理的にメタルが切れてなければ。 (4.0r3では確認した、4.1は知らん) ちなみに、再接続に関する設定項目はなく、標準的な 機能として動いている様なので、有効無効云々っていう 設定項目は無い。
うぉーそうですか。 ありがとうございました。
1Gbps回線で使う場合、どれくらいのCPUが必要なんでしょうか。
正直、試すしかない。
そろそろ次スレよろ
1/1 0:00に新スレなんてどうでしょうか? 結構混雑しそうですが。
じゃあ俺が1/1に建てます。 建てますって言ったってテンプレ通りにするだけだけど。
iTunesサーバー化しようと奮闘してるんだけど IPnutsはなんでコマンドを直に叩けないの? #make ってうてばいいだけのところをわざわざディレクトリ指定してやらなきゃできない コレってオレだけ? それとも仕様ですか? そんなわけでmakeできないorz
963 :
login:Penguin :2005/12/30(金) 21:48:39 ID:d5wajiis
何がしたいのか全く要領を得ない質問なんだが、 そもそも環境も書いてないし、IPnutsのVerも分からん、 makeしたきゃ普通にパッケージされたLinuxでも放って やればいいじゃない、それで尚且つルータにしたいなら PPPoE+iptable、コレだけの話
IPnuts4.1b7 確かに普通のLinuxのほうがいいんだろうけど。 webadminから設定できるってのはかなり便利だし。 IPnuts反対派の人たちには分からないと思うIPnutsの魅力。 まぁ、普通のソフトを起動するには苦しいんだけど。 普通のディストリを推奨するあたり、何が言いたいのか分かってるんじゃないの?w 「なんで普通のディストリのようにmakeなどのコマンドが打てないのか」 っていうのが言いたかったんだよ。
PATH 通ってないからじゃないの。
頭がおかしい人が居ますね
すげー人がいるもんだな(;゚∀゚) makeやコンパイラ諸々で何MBに収まると思ってるんだか
はぁ?w コンパイラすら入ってないわけ? じゃぁ、なんだ。 ソフトを入れたいときは別でコンパイルか、パッケージが出てくるまで我慢汁と?
>>969 ええ、そうですが。
構築作業をさせる用途のものではないですから。
orz もうFDじゃなくなったんだからコンパイラぐらい入れてくれればいいのに。 さすがに256のCFには収まるだろ・・・。 という切ない願い。
おとなしく
>>963 でいいじゃん。
どうしてもIPnuts使いたいんならもう一台使って鯖にすればいいじゃん。
逆にIPnutsの主要機能をパッケージ化して他のディストロで使えるように出来ないかな。
>>973 それいいな。
Linux自宅鯖を簡単にルータ化出来るのは魅力的だ。
IPnuts パッケージバージョンみたいな? IPnuts用のパッケージは使えなくなるだろうけど 好みのディストリをルータ化できるのはいいね。 まぁ、ライセンスの問題とかでセサミが公式にやってくれないと無理なわけだがorz
誰かきぼーんリストに書いとけ
1.Xen化(IPnutsとFedoraとか。) 2.chroot版IPnuts(Fedoraとかの下にIPnuts一式を入れて使う。) この二つならパッケージも使えるし、足りない物はベースディス鳥でできる。 もう一つはさっき言ったパッケージ化。効率はこれが一番いい。
978 :
958 :2005/12/31(土) 18:56:18 ID:mDz+R1K8
結局俺が建てちゃっていいの?
お前が建てちゃっていいよ
4.2出たら買おうと思ってはやnヶ月・・ まだぁ?
普通のルータで設定する 135-139 DROP 等の設定方法を解説しているサイトってないですか?
今年はIPnutsはたいした動き無かったな。
来年もよろしく頼むぞ>IPnuts
985 :
login:Penguin :2006/01/01(日) 00:02:25 ID:+UweQX0e
アケオメ、コトヨロ
あけおめーw
ことよろ
ume
>>991 ??
つまりsmbポートをipnutsではどうやってdeny設定するの?ってことじゃないの?
ume
ume
ume
ume
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。