CentOS part 1 【RHEL Clone】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
CentOS は、エンタープライズクラスの OS を必要とする方で Red Hat というブランドが不要、
かつサポートにかかるコストを抑えたい方に向いた Linux ディストリビューションです。
White Box Enterprise Linux, Scientific Linux 等同様、Red Hat Enterprise Linux より
同社の商標関係を削除して再コンパイルし、無償配布されています。

CentOS (The Community ENTerprise Operating System) ホームページ
http://www.centos.org/

CentOS Linux のインストールのヒント
http://rarfaxp.riken.go.jp/comp/tips/centos.html

2ch-Linux-Beginners CentOS FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FCentOS

以上。
2login:Penguin:05/01/13 18:03:43 ID:ywtaGo8E
こうなるとWBL SL CentOSの比較表とかほすぃね
3login:Penguin:05/01/13 19:29:22 ID:ZxmuvgTk
>>1
4login:Penguin:05/01/13 19:34:54 ID:gHjYXZ/9
5login:Penguin:05/01/13 20:21:23 ID:K8zzET7E
エンタープライズ向けって、普通のLinuxとどこが違うの?
カーネルがチューニングされてたりするの?
6login:Penguin:05/01/13 22:04:16 ID:gHjYXZ/9
>>5
CentOS は RedHat Enterprise Linux(RHEL) と binary互換を目指していると書か
れています。ちなみに、両者のカーネルのファイルサイズを比較すると、

Red Hat Enterprise Linux ES release 3 (Taroon Update 4) の Kernelのsize
2896340 Dec 21 09:04 vmlinux-2.4.21-27.0.1.EL
3527316 Dec 21 08:55 vmlinux-2.4.21-27.0.1.EL

CentOS release 3.4 (final) の kernel の size
2896340 Dec 24 11:35 vmlinux-2.4.21-27.0.1.EL
3527316 Dec 24 11:01 vmlinux-2.4.21-27.0.1.EL

でカーネルのファイルサイズは RHEL3 と Centos3.4 は完全に一致しますが、checksum
は異なります。(コンパイル時の日時等が kernel中に書かれているため、checksum
まで完全一致にはなることは通常ありえないです。whitebox,Tao,SLもおそらく同様)
カーネル以外の他の binaryも同様です(sizeは同じで checksumが違う)
76:05/01/13 22:10:50 ID:gHjYXZ/9
失礼、上でそれぞれ2行目は以下でした。(smpが改行で落ちてまして)
3527316 Dec 21 08:55 vmlinux-2.4.21-27.0.1.ELsmp (RHEL 3.4)
3527316 Dec 24 11:01 vmlinux-2.4.21-27.0.1.ELsmp (CentOS 3.4)
8login:Penguin:05/01/14 00:24:59 ID:IpZEnNlf
>>2
> こうなるとWBL SL CentOSの比較表とかほすぃね

ttp://beau.org/pipermail/whitebox-users/2004-December/004741.html
より、2004年12月6日の時点での話ですが

Update 3 の時の respinパッケージ(iso)のリリース時期の比較

Lineox    4日後 (ただし30日間は有償、無償公開になったのは 34日後)
CentOS    2週間後
Scientific  Centosのちょっとあと
WBEL     2ヶ月たってもまだでない

ちなみに update 4 の respinは CentOS はすでにでています。WhiteBoxはまだ
でていません(準備中とのアナウンス)。 Sicentificはテスト版がでています。

Update のでる早さ

CentOS > Scientific Linux >> Whitebox
9login:Penguin:05/01/14 00:56:26 ID:IpZEnNlf
ttp://www.centos.org/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=98&forum=21
の CentOSとWhiteBoxの比較論から一部要旨

Whitebox
 開発者は「一人」。すべて彼の意のまま。ユーザコミュニティは活発。

CentOS
 開発チームが責任分担して組織的に期日を意識して活動している。ユーザコミュニティは冷静。
10login:Penguin:05/01/14 12:15:53 ID:GRSIrZBD
そんなことより誰かバージョン4beta試してないのかよ。
11login:Penguin:05/01/14 13:03:27 ID:zJFr37Ns
いまどき、RHEL4 Beta2 のクローンを試して何をする?
本物の RHEL4 Beta2 か、Fedoa Core 3 があるのに。
12login:Penguin:05/01/14 14:40:39 ID:GRSIrZBD
FC3との違いが知りたいんで今ためしに4beta入れてみたけど、ほとんど変わらんね。
13login:Penguin:05/01/14 18:24:17 ID:zJFr37Ns
beta がとれた正式版の RHEL4 がでたら、そのクローンの CentOS 4 には
期待してますが。(この春ぐらいかな)
14login:Penguin:05/01/15 17:48:42 ID:48q2RGsw
http://rarfaxp.riken.go.jp/
比較ってわけじゃないけど。
15元白箱ユーザ:05/01/17 17:46:38 ID:pYmHKVJr
PostgreSQL を使いたくて、yum で以下のパッケージをインストールしました。
・rh-postgresql
・rh-postgresql-server
・rh-postgresql-libs
ところが、/etc/rc.d/init.d にPostgreSQLの起動スクリプトが見当たりません。
このパッケージでは起動スクリプトは作成されないのでしょうか?
16login:Penguin:05/01/17 18:58:58 ID:scINCn1j
>>15
/etc/init.d/rhdb
が PostgreSQL の起動script です。

システム設定 → サーバ設定 → サービスで
rhdbをクリックして変更を保存、開始をクリックすれば起動するはず。
17login:Penguin:05/01/17 19:58:15 ID:1NawNvDf,
ちなみに /etc/init.d/rhdb は rh-postgresql-server のなかに入ってます。

$ rpm -qlp rh-postgresql-server-7.3.8-2.i386.rpm | more
warning: rh-postgresql-server-7.3.8-2.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 025e513b
/etc/rc.d/init.d/rhdb
/etc/sysconfig/pgsql
/usr/bin/initdb
/usr/bin/initlocation
 :
18元白箱ユーザ:05/01/17 22:41:35 ID:pYmHKVJr
>>16 >>17

無事PostgreSQLを起動することができました。
どうもありがとうございました!
19login:Penguin:05/01/18 09:26:01 ID:1A8XKnTq
Red Hat Enterprise Linux 4.0完成版が来月発表へ

http://japan.linux.com/news/05/01/17/150245.shtml?topic=1
20login:Penguin:05/01/18 16:36:17 ID:2kXNah3F
4.0Betaが正式にアナウンスされたのだが、
http://www.centos.org/modules/news/article.php?storyid=45
以前から公開されてたISOと中身は一緒。
FedoraCore3からよりもCentOS4Betaからの方が後々4.0正式版がでたときに
移行しやすそう。
21login:Penguin:05/01/18 16:55:48 ID:2kXNah3F
すまん、既にMLで論議になってた。
Betaから正式版へのyumでのアップデートはよした方がよいだろう
と。
22login:Penguin:05/01/19 01:22:13 ID:4lMTLfWF
退屈な質問で申しわけないのですが、
Fedora3はRHEL4の開発版(これはすこし言いすぎかもしれませんが)、
CentOS4はRHEL4のクローンという位置づけでよろしいのでしょうか?
23login:Penguin:05/01/19 09:49:58 ID:GKmLRZ5Z
>>22
レッドハット、Linuxファンとの共同開発プロジェクトに再挑戦 (CNET News.com, 2005.01.18)
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080131,00.htm
24login:Penguin:05/01/19 18:21:26 ID:4lMTLfWF
>>23
Fedoraが刷新されたProjectが始まるということなんでしょうか?
そのニュース自体は確認していたのですが、
いったいどのようなことを示しているのか具体的に見えてこないもので・・・。
25login:Penguin:05/01/19 19:27:45 ID:GKmLRZ5Z
>23 の記事に答えが含まれているということ。要するに答えは「イエス」です。
26login:Penguin:05/01/20 22:07:06 ID:VMpN/FaC
FedoraはRHELの開発のための公開テスト版。そこで完成したものがRHELとして
パッケージ販売され、サポートも販売される。完成したソースコードは公開され、
それをもとに CentOS/Tao/Whitebox/SL 等のクローンパッケージがでてきます。
27login:Penguin:05/01/21 02:19:50 ID:k4XCafvO
>>26
ありがとうございます。考えていた通りで安心しました。
それでは>>23に書いてあることというのは、
つまりこれまでのFedoraのような開発版という位置づけではなく、
新たに息の長いディストリができるということなのでしょうか?
28login:Penguin:05/01/21 22:56:42 ID:VdBXR+mk
>>27 それは単に Fedoraの敗北宣言だと思います。
29login:Penguin:05/01/22 18:04:32 ID:EXkp9tMD
Centos2でphpのアップデートが出ていたのでyum updateしたら日本語が出なくなった。
よく見たら前のバージョンで入っていた--enable-mbstringがなくなってオリジナルの
RHAS2.1と同じものになってた。
こういうのはカンベンしてほしい。
30login:Penguin:05/01/22 19:14:10 ID:y+IOvIR7
最悪だなCentOS。
使うのやめたほうがいいよ>>29
31login:Penguin:05/01/22 21:43:34 ID:Ip5jjXvn
職場の Redhat8/9, Fedora Core1-3 のマシンの大部分を(10台以上) CeontOS3.4
に置き換えました。非常に安定していて、updatemも確実なので一安心。
32login:Penguin:05/01/22 22:22:28 ID:ECT6Wqv/
CentOS4正式版まで待てよぉ( ´∀`)σ)∀`)
33login:Penguin:05/01/22 22:47:43 ID:Ip5jjXvn
まあ、それは春頃だし、yum update 一発で CentOS4にできるので。(たぶん、、)
34login:Penguin:05/01/22 22:57:05 ID:y+IOvIR7
だったらCentOS4Betaにしとけよ。
FC3よりは安定してるから。
35login:Penguin:05/01/22 23:14:40 ID:Ip5jjXvn
いまは CentOS 3.4 だよ。超安定。
36login:Penguin:05/01/23 01:35:13 ID:Ug2xrmX3
yumでdovecotをインストールしようとしたら(理研ミラー)、
「Cannot find a package matching dovecot」で、だめでした。

redhat9やfodora coreのRPMと互換性ってあるんですか?
あるいは、ソースからコンパイルしか方法はないでしょうか?
37login:Penguin:05/01/23 02:26:20 ID:H1tdW1gB
http://www.rpmfind.net/
RHEL3のrpmパッケージならあったよ。
38login:Penguin:05/01/23 09:24:54 ID:aRvoEpbN
>>36-37 これでRHEL3用のdovecotパッケージのインストはできます。

rpm -ivh ftp://ftp.riken.jp/Linux/dag/redhat/el3/en/i386/dag/RPMS/dovecot-0.99.13-1.1.el3.rf.i386.rpm
39login:Penguin:05/01/23 14:47:54 ID:Ug2xrmX3
>>37-38
ありがとうございます!
無事インストールできました。
40login:Penguin:05/01/23 18:48:03 ID:9jNrytTV
http://www.linuxcompatible.org/story40375.html
security vulnerabilities fixをした新しいkernel 2.4.21-27.0.2.EL がでてます。
yum update でOK.

Linux 2.4.21-27.0.2.EL #1 Wed Jan 19 02:20:34 GMT 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
41login:Penguin:05/01/23 20:23:57 ID:czE7tTtK
新聞とっていないのでちらしがないのでメモ書き
CentOSのPostfixはsasl2を使うようになっていない?
SPEC見る限り、RHEL3&クローンはみなそうかも
42login:Penguin:05/01/24 00:35:34 ID:/FAN0E4k
だれかエロイひと、torrentで流してけれ
4.0betaダウソできないっす
43login:Penguin:05/01/24 13:07:16 ID:GX0IgmqG
これから社内サーバ(apache + mysql + perl + samba)を作るんですが、
WBELとCentOSで悩んでいます。どちらが良いのでしょうか?

違いがよく分からないのですが、ググッた場合CentOSのほうが情報多いので
すが、WBELのほうがメーリングリストとかでもよく名前を聞くので迷ってい
ます。
44login:Penguin:05/01/24 13:29:28 ID:/g+Nh9g+
45login:Penguin:05/01/24 15:34:01 ID:XiM19fia
>>43 (SLスレの >65を再編してポストします)

CentOS, Whitebox, Tao, SL はどれも RHEL3のクローンで、もとのソース
コードのパッケージは同じです。これらRHLEクローンのなかで update がでる
のが一番はやいのが CentOSとTaoです。たとえば、kernel 2.4.21.27.0.2 の
パッケージがリリースされたのは CentOS, Taoは日本時間で1月20日の午前中
ですが、Whitebox, SLは1月22日午後です。

また、Centosは 公開ミラーサーバー(特に rsyncサーバ)がRHELクローンの
なかではずばぬけて数が多く(=多くのサイトで安定にミラーされている)
かつ、ユーザ層も厚く、開発グループは複数人で責任分担して作業している
ようなので、一人しかいない開発者が病気で倒れると、それでおしまいの不安
がともなう whiteboxより安心感がもてます。

SLは私はパッケージインスト直後に yum update でパッケージにコンフリク
トが発生したことがあるので、ちょっと引いてます。(一次的なパッケージの
バグだったのかもしれません)米国のFNAL(フェルミ国立研究)でサポートさ
れているので、その意味での安心感はあると思います。(物理屋を信じれる人には)

 まあ、どれも同じ RHEL のクローンなので大差はないと思いますが Whitebox
は昨年の暮れミラーの事故があり、この先も開発者1人体制の不安が残るの
で、ちょっとどうかと思います。(Taoはよくわからない)無難には CenOS か SL か。
46login:Penguin:05/01/24 19:05:10 ID:GX0IgmqG
ありがとうございます。SLというのは初めて聞きました。
WBELは長く使う場合はやばそうですね。

SLよりはCentOSのほうが検索しやすそうなのでたぶんこれにします。
47login:Penguin:05/01/24 19:33:56 ID:RiAL0dYu
>SLよりはCentOSのほうが検索しやすそうなのでたぶんこれにします。
SL で Google検索しても大してヒットしないでしょう。機関車(SL)のことばかりです。
検索するなら、Scientific Linux で行ってください。
48login:Penguin:05/01/24 19:49:55 ID:/g+Nh9g+
ハァ?
SL linux と複合ワードで検索すればいくらでも出てくるだろ。
49login:Penguin:05/01/24 21:30:31 ID:RiAL0dYu
Scientific Linux は、SL Linux とも Linuxザウルス とも関係ありません。
実際にウェブ検索すれば判りますが、これ以上はスレ違いでしょうから、以上。
50login:Penguin:05/01/24 22:42:09 ID:2S2uw5pM
http://distrowatch.com/dwres.php?resource=major
にでている Top 5 RHEL-based distributions のランク

1. CentOS http://distrowatch.com/caos
2. Lineox Enterprise Linux http://distrowatch.com/lineox
3. Tao Linux http://distrowatch.com/tao
4. White Box Enterprise Linux http://distrowatch.com/whitebox
5. Fermi Linux http://distrowatch.com/fermi
51login:Penguin:05/01/25 01:00:53 ID:AlfQsrLW
CentOSが1番なんだ。WBELかと思ってた。

ところで、CentOSってなんて読みます?
セント?
52login:Penguin:05/01/25 20:48:06 ID:KTYgJyF9
セントス
53login:Penguin:05/01/25 21:35:19 ID:6zxjlK1H
セントオーエス
54login:Penguin:05/01/25 21:41:38 ID:I8TrnLhw
CエンドOS
55login:Penguin:05/01/25 22:51:54 ID:WHC2iihI
セントルイス
56login:Penguin:05/01/25 23:04:37 ID:Udh5JCkq
カールルイス
57login:Penguin:05/01/25 23:10:25 ID:2qhXMOUE
カレーライス
58login:Penguin:05/01/25 23:29:08 ID:TTxzcqPp
いいか、よく、聞くんだよ。
http://wordsmith.org/words/cento.wav
59login:Penguin:05/01/25 23:46:09 ID:H0xUc34E
銭湯
60login:Penguin:05/01/25 23:47:20 ID:7ui6QLtF
ケイオス
61login:Penguin:05/01/26 04:04:32 ID:KqdbZxIe
サントス
62login:Penguin:05/01/26 09:32:26 ID:cKyuqmWH
( ゚д゚)ポカーン
63login:Penguin:05/01/26 14:51:29 ID:dlVT4urz
ハァ?どこにPがあるんだよ。
ポなんて発音するわけねえだろ
64login:Penguin:05/01/26 18:44:19 ID:bToLin2b
紹介記事が出ました。

Red Hat Enterprise Linux互換のCentOS (@IT, 2005/1/27)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/693usecentos.html
65login:Penguin:05/01/27 20:33:59 ID:yYsxoYTN
間もなく RHEL4 (正式版) がでて、その直後に RHEL4クローンの CentOS4
がでたら、大ブレークの予感。fedora どうなるんだろう。
66login:Penguin:05/01/27 20:53:33 ID:AdDHDCIY
>>65
私も同感です。
http://distrowatch.com/stats.php?section=popularity
上のディストロウォッチから転載ですが、
CentOS:41→32→23→13
WBEL:44→40→47→53
Scientific:不明
Tao:?→?→80→64
Fedora:2→2→2→5
必ずしもFedora離れが進んでるとも言えないけれど、
RH側から出されたFedoraの敗北宣言が影響してるのかもしれません。
それにしてもCentOSの注目度はRHELクローンの中でも秀でてますね。
かくいう私もCentOS4が出たらFCから移行するつもりです。
67login:Penguin:05/01/27 21:34:05 ID:rtqEfWYh
>>66
ここ2・3日、なぜかメインサイトにつながりませんね。
google検索したら、次のミラーサイトから利用できます。

http://distrowatch.planetmirror.com/index.php?language=JP
68login:Penguin:05/01/27 21:41:45 ID:rtqEfWYh
>Scientific:不明
この点について判っていることですが、
ディストロウォッチでは、Scientific の旧称である Fermi Linux という名で
いまだに登録されています。これが集計に影響していると思われるので、
参考までに付け加えておきます。
69login:Penguin:05/01/28 00:00:44 ID:xC2YThyp
>>66
 Fedora Core 1が出た時、飛びついたけど、FC1のリリース後すぐに FC2 FC3 と
でて、FC1はリリース後1年もしないうちにディスコン、サポート終了。fedoralegacy
Project でいましばらくサポートされるみたいだけど、いつまで続くのか不明。

 Fedora はLinuxを毎回インストールすることが趣味の人にはいいかもしれないけど、
仕事でサーバー設定後、最低限の手間のメンテでセキュリティを維持した上で長い間
システムを維持して行きたい人には使い物になりません。予算があれば RHEL を
ちゃんと買えばいいけど、懐寒くそうはいかない。そんな時に RHELクローンの CentOS
が最適で、RedHatシリーズが9で終わったあとの、本命になるような気がします。
70login:Penguin:05/01/28 07:14:46 ID:RCieC3kZ
Fedoraはアップデートでも
ボンボン新しいものに変っちゃって大変なんだよな。
カーネルも余裕であがってたし。
71login:Penguin:05/01/28 18:31:29 ID:1jyD6sZb
>>69
FC2 も3月にディスコンらしいですね。
fedoralegacy って時々思い出したように update 出るだけだし。

RHEL 高いですよね。売れ筋? の ES で見ると、
$799 => 10万円 になるのはまあ仕方ないとして、
$349 の Basic Edition (サポートをインストールと基本設定のみに削ったもの)
を日本でも出したらもう少し売れると思うんだけど。
72login:Penguin:05/01/29 16:57:24 ID:jqpOXE9h
通りすがりの質問なのですが、評価用に CentOS を入れておいて、
使えそうだったら後で RHEL を買って上書きってできます?
73login:Penguin:05/01/29 17:24:44 ID:+q1qRfHf
お前らFedoraを否定して有頂天になってるみたいだが、
根本的にKernel2.4と2.6の違いがあるんだよ。(FC2、FC3)
パフォーマンスもまるで違うし、そういう先進性がFedoraの最大の魅力だろ。
知ったかぶりしてるなよ初心〜中級者のクセに。
74login:Penguin:05/01/29 17:32:45 ID:HZpOAHmQ
>>72
そんな不安定でサポートも受けれなくなるような事するなら、RHEL買う意味無いじゃん。
(実際出来るかどうか知らないけどさ)
RHEL買ったら新規インストールすべし。
75login:Penguin:05/01/29 18:46:44 ID:dTeM2cUd
>>73
だから4を待ってるんですが、何か?
76login:Penguin:05/01/29 19:15:53 ID:llKiwN8B
>>73
CentOS4ってkernel 2.6系じゃなくて2.4だったのか。
こりゃたまげた。
77login:Penguin:05/01/29 19:32:09 ID:zCqlDnRv
スレタイトルにpart1とはいっているものは
2まで伸びたのをみたことない
78login:Penguin:05/01/29 20:26:01 ID:+q1qRfHf
お前らベータ版と正式版の違いもわからないのか?
阿呆な問題すり替えで知ったかぶりするなよ、初級〜中級者のクセに。
79login:Penguin:05/01/29 20:43:33 ID:Zec/9MR2
>>78 なにアホいってるんだ。
Centos3 は RHEL3 のクローン、カーネルは当然2.4.(今は2.4.21-27.0.2.EL)
Fedoraで人柱を集めて公開ベータテストをして、その結果 RHEL4の正式版とし
て来月アナウンスされリリースされるのが RHEL4 (正式版).これは カーネルは
2.6 SEKernel をつかっている。そのクローンが Centos4(正式版)として、その後
リリースされ、メジャーになる。そのときはもうfedoraの存在意義はない。
80login:Penguin:05/01/29 20:52:40 ID:qRuG8g0i
>>73-78
一人で自作自演芝居、ばればれだね。やるなら、もっと上手にやれ。
81login:Penguin:05/01/29 21:48:55 ID:PleMWxfT
ここのRPMパッケージってインストールできなくない?
http://dag.wieers.com/packages/xmms-mp3/

どうすれば良いのかさっぱりわからん。
8281:05/01/29 21:54:53 ID:PleMWxfT
ちなみにCentOSのバージョンは3.4
インストールしようとするとこんなふうに出力される。

警告: xmms-mp3-1.2.7-0.dag.rhel3.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 6b8d79e6
エラー: Failed dependencies:
xmms = 1.2.7 is needed by xmms-mp3-1.2.7-0.dag.rhel3
83login:Penguin:05/01/29 21:58:00 ID:RmkIcqcb
つ、釣られないぞ
84login:Penguin:05/01/29 21:59:38 ID:HZpOAHmQ
These packages are part of Dag Apt/Yum Repository and
may depend on other packages in this repository.
8572:05/01/29 22:28:13 ID:jqpOXE9h
>>74

知らないのに答えてくれてどうもありがとう。
8681:05/01/29 22:37:43 ID:PleMWxfT
xmmsがインストールされてないわけじゃないんですけどね。
87login:Penguin:05/01/29 22:43:04 ID:+q1qRfHf
>>79
馬鹿はしゃしゃり出るなよ。文脈読めるようになってから2ちゃんねるの書き込みに挑戦してみたら?
現時点でFC3とCentOS3を同じ土俵で比較してる奴に関する論議なんだから
お前が>>79で書いたことは周知の事で、お前以外は全員当たり前の事として議論してるだろ。
みてる方が恥ずかしいから、もう出てこないで下さい。初心者の>>79さん
88login:Penguin:05/01/29 22:44:36 ID:dTeM2cUd
ここは素敵なパソコン通信ですね。
89login:Penguin:05/01/29 22:57:54 ID:cxex7OfR
>>88 そう。
90login:Penguin:05/01/30 00:08:30 ID:BWNSzx1F
Fecora厨がまぎれてきたな。
91login:Penguin:05/01/30 10:38:13 ID:MUabmIy5
>>81
dagセンセのとこのソレはメッセージの通りxmms-1.2.7が必要。
最初から入ってるものはRHEL3クローンだと1.2.6、RHEL4クローンなら1.2.10だけどそのあたりどう?

ちなみに、以下の1.2.10にもxmms-mp3があるからこっちにした方が楽なんじゃない?
http://dag.wieers.com/packages/xmms/
92login:Penguin:05/01/30 13:50:56 ID:1FcmwsJl
CentOSかWhiteBoxか迷っているんですが
どっちが安定していますか?
あんまりかわんないですかね。
(違いってアップデートの早さくらいなのかな?)
93login:Penguin:05/01/30 14:33:31 ID:P6pCSpq/
>>92
>>1を読めばわかるぞ。
>>1の文章だけ読んで、リンク先は読まなくても、だ。
94login:Penguin:05/01/30 14:42:04 ID:1FcmwsJl
>>93
ええ、まあ。
>>1 はCentOSもWhiteBoxも一緒と言っているように見えるし
それに続く議論も、リリースの早さのことしか違いが見えないので…
リリース早い=安定性の高さ であればCentOSなんでしょうが…
(ところでPerlのバージョンってどちらも5.8.0ですよね?)
95login:Penguin:05/01/30 14:57:55 ID:+YCvYq8v
>>94
> (ところでPerlのバージョンってどちらも5.8.0ですよね?)

違ったらクローンとは呼べない気がするが
96login:Penguin:05/01/30 15:09:28 ID:1FcmwsJl
>>95
確かに!そりゃそうか。
おっしゃるとおりですね。
97login:Penguin:05/01/30 16:10:15 ID:1RSzfJBe
人に聞かないで自分で調べろバカ。
「2ちゃんねるで聞くのも、調べるという作業のうちです!」とか言い張るタイプの馬鹿だろ、お前>>94
98login:Penguin:05/01/30 17:15:18 ID:CbQ6m+kL
とかなんとかいっても、
このスレのひとたちはちゃんと対応してくれたりするわけで、、
99login:Penguin:05/01/30 18:23:51 ID:12lcGs5L
tripwireをインストールしたいんだけど、CentOS、RHEL3用共に、
RPM置いてある場所が見当たらず…
ソースはhttp://www.tripwire.org/downloads/index.phpにあるけれど
パッケージからとソースからのインストールをあんまり混在させたく
ないので(依存関係が後々問題になるとかよく聞くので)、どこか
RPM置いてある場所ご存知の方いないですか?

ちなみに、Fedora用のRPMがインストールできてしまうのですが、
(http://download.fedora.us/fedora/fedora/1/i386/SRPMS.testing/)
これって問題ないのでしょうか?
100login:Penguin:05/01/30 19:24:41 ID:cMH/4A2n
>>99
RED HAT NETWORK 検索したけど tripwire 出てこないね。
101login:Penguin:05/01/30 19:25:10 ID:WyzXOzv6
fedoraの3だと↓と同じ問題がUSBフラッシュメモリとFDで出たけどCentOSでは問題ないから良かった
http://www.fedoraforum.org/forum/showthread.php?t=30060
10294:05/01/30 19:25:44 ID:1FcmwsJl
WhiteBoxからCentOSに移行してみました。
確かに「アップデートしない?」ってパッケージがいっぱい出てきたよ。
それからオープニングが眩しくなった。
オラクルもちゃんと動いてくれたので満足です。
もちょっと使ってみます。ども。
103login:Penguin:05/01/30 19:31:23 ID:wxyscdLa
>>99
>>1 のFAQサイトにソースをRPMに変換してインストールする方法があります。

>Fedora用のRPMがインストールできてしまうのですが、
たとえインストールできても、正しく動くかは分かりません。
Fedora用のRPMを入れるくらいなら、Red Hat Linux 9 用のものが向きます。
104login:Penguin:05/01/30 19:31:57 ID:cMH/4A2n
>>102
Oracle 使うなら RHEL の方がよいのでは?
105login:Penguin:05/01/30 19:53:10 ID:BWNSzx1F
>>99 Caos MLに関連情報があり、
http://lists.caosity.org/pipermail/centos/2005-January/001791.html

のメールの最後のほうの
the RPM (for Redhat AS3, Centos, Gralinux) is here:
のリンク先に tripwireの rpm があります。ただ、ここは標準的なレポジトリー
でなく、ものがものだけに、信頼できる場所からもってきたソースから作ったほう
がいいようにも思えます。この次のメールに tripwireを継承する AIDEのリンクもあります。
http://www.cs.tut.fi/~rammer/aide.html
http://dag.wieers.com/packages/aide/
これ(aide)は、dqgやそのミラーにあります。
10694:05/01/30 20:00:44 ID:1FcmwsJl
>>104
確かに、仰るとおり。
ただOracle買ったらOS買う予算がないんです。
チョービンボープロジェクトなもので…。
(オラクルもできればpostgresでやりたかったところ...)
107login:Penguin:05/01/30 20:01:10 ID:1RSzfJBe
じゃpostgresqlでやればいいじゃん
108login:Penguin:05/01/30 20:01:46 ID:BWNSzx1F
>>103
>Fedora用のRPMを入れるくらいなら、Red Hat Linux 9 用のものが向きます。
一般的にはその通りで RedHat9 の rpmはほとんど CentOS(Whitebox,RHEL3)でも
そのままインストールでき,ちゃんと動きます。

でも、Redhat 9 用の tripwireの rpmは securityの問題があるので、使うのは
やめたほうがいい、って >>105 の最初のリンク先のメールに書いています。
10994:05/01/30 20:26:47 ID:1FcmwsJl
>>107
まあそうなんだけど、同僚達はOracleしかわかんないっていうし
今まで書いてきたPL/SQLの量と予算と時間を考えると仕方ないんだよね。
時間できたら移行するよ。とりあえず今はやっつけ仕事だぜ、べいびー。
110login:Penguin:05/01/30 20:57:31 ID:cMH/4A2n
>>109
スレ違いだが、Oracle から PostgreSQL への移行なんて現実的じゃない。
例え SQL99 に準拠した書き方をしていてもまともに移行は出来ないよ。
だいたい PL/SQL はどうするのよ?

あと、分かってるとは思うが CentOS では Oracle のサポートは受けられないよ。
そんなリスク抱えて開発するなんて考えられない。

RHEL なんて 20 万もしないでしょ。
1 人月 100 万で考えたら 1 週間分だよ。
11194:05/01/30 21:23:23 ID:1FcmwsJl
>>110
うん。確かにあんたの言ってることはまともだけど
ターゲットは今いる会社の単なる部門サーバなのよ。
しかもいつ消えるかも分からない…(部門ごと)。
なので経費削減でサポートなんて高嶺の花。
もし漏れに1人月100万出してくれたら
夜は赤ジュータンにソファーでブランデー状態だね。はぁ。
愚痴でした。すんません。。。
112login:Penguin:05/01/30 22:21:49 ID:wxyscdLa
>>108
ありがとうございます。おかげでこちらも大いに役に立ちました。
参考になりそうなので、次の関連ページを挙げておきます。

Tripwire の日本語サイト
http://www.tripwire.co.jp/index.html

製品版と評価版の比較
http://www.tripwire.co.jp/products/servers/compare.html
113login:Penguin:05/01/30 22:25:16 ID:LwqMcs7B
月100万か。そんなにあんのか....。
114login:Penguin:05/01/30 22:29:03 ID:TYguV/mN
>>110
社内のメンバーのみ開発する場合、1人月100万円だからというような計算は成り立ちません。
サポートを契約する変わりにサービス残業の時間を当てると0円になります。はい。
115login:Penguin:05/01/30 22:55:17 ID:cMH/4A2n
>>114
自社システムの開発ということが明らかになったのは >>111 のスレ。
さらにサポート契約のない Oracle なんて業務では使えない。

Oracle のバグに対してどう対処するつもりなんだろう。
116login:Penguin:05/01/30 23:01:53 ID:1RSzfJBe
オラクル絡むような開発だと、1人月100万円くらいの見積もりは一般的な額なの?
11794:05/01/30 23:19:08 ID:1FcmwsJl
>>115
>Oracle のバグに対してどう対処するつもりなんだろう。
もちろん逃げます。ぴゅ〜ん。他の方法で回避します(苦笑)
きわめて消極的な方法ですが、実のところOracleに逃げ切れないバグはありません。
その程度の完成度は持っているDBです。少なくともうちの会社の要件レベルではね。
別にRACとかグリッドとかやってるわけでもないしさ。
11894:05/01/30 23:30:07 ID:1FcmwsJl
実際サポートのないRedHatやApacheが業務に使えないかっていったら
そんなことないじゃない?
Oracleも似たようなもんだよ。
アップデート権くらいは買おうかと思ってるけど。
119login:Penguin:05/01/31 02:00:10 ID:2sHPKVye
亀だが110の言ってる事を実際に金貰ってやらされたことある

バカローーーーッ!!!!
120login:Penguin:05/01/31 09:36:39 ID:DcjdUEWW
すっげ興味があるんですが、
このCentOSがいつまでメンテされてくか明言されてるページってありますか?
www.centos.orgを見てみたが自分の英語力では見つけれなかった・・・
121login:Penguin:05/01/31 11:27:39 ID:Hpbyub2O
コミュニティベースのものアップデート提供の約束を期待するのが間違い。
いついつまでアップデート提供するみたいな話はでてくるかもしれないけど、
できたらいいなぁ、という位の意味にとらえないと。
セキュリティパッチ提供の約束がほしいなら、RHEL ESで定価99800円/年だね。

じゃなければ、毎年サーバ再構築をしてもかまわないくらいの覚悟でいこう。
毎年旬のディストリの選定をして、その上で全部再構築。これだね。
122login:Penguin:05/01/31 11:53:42 ID:7mCQcYze
ID違うと思うけど>120です。

>じゃなければ、毎年サーバ再構築をしてもかまわないくらいの覚悟でいこう。
>毎年旬のディストリの選定をして、その上で全部再構築。これだね。
やっぱそうなりますかぁ・・・
自分の客、みんながみんな
「金かけたくない、けど可能な限り止まって欲しくない」
ってお客さんでしてねぇ・・・

今まではRedHat7.3や9.0、fedoralegacyに移行してからはVine3.1あたりを使ってます。

まぁ急いでるわけじゃないのでまったり品定めしてみます。
レスどうもでしたっ
123login:Penguin:05/01/31 13:20:55 ID:Oq0A05u7
RHELからCentOSへの移行って可能?
なんか更新料払うのバカらしくて...
124login:Penguin:05/01/31 18:18:01 ID:oGPEcHtL
CentOS, Scientific Linux (SL), White Box, Tao のどれが一番長命だろう?
現時点で人気No.1、ミラーも多くユーザ層の厚いCentOSか、高エネルギー物理学
の研究プロジェクトとリンクのあるSLか、「孤高の人」の開発者の Whiteboxか、
ロゴに東洋隣国の香りのする Tao Linuxか、、

>>4 のリンク先にあるけど Whiteboxから CentOS3.3への移行はYUMでできるの
で、RHELクローン同士の移行は、いざとなればなんとかなるでしょう。
125login:Penguin:05/01/31 18:33:21 ID:TNDTmBQx
>>123
>RHELからCentOSへの移行って可能?
Red Hat Linux 9 の場合は、APT/YUM パッケージを追加したら fedora.us が使えるので、
それと同じ手順で可能かもしれません。というのも、CentOS は、RHELのクローン
ですから。ただ、RHELに含まれない独自のパッケージがあるので、それは必要なのでは?
実際に試したことがないので、あくまで可能性として。
126login:Penguin:05/02/01 02:06:20 ID:FV/Z7SWy
>122

全くお金を払いたくないんじゃなくて安くあげたいのなら、
Redhat 9 + セキュリティーサービスの類
が良いと思う。下のとかだと、一台1000円/年なんで、これくらいならOKのとこも多いのでは。
ttp://www.clara.co.jp/service/linux/
127login:Penguin:05/02/01 02:48:55 ID:N2HA1feC
>>126
激しくありがとう!
apt使えるかどうか聞いて見てからにするだろうけど、この値段なら間違いなく利用すると思う。
使えないなら使えないでfaqに書いてあるperlでのアップデートにしよかな。
もう本当に大感謝です!
128login:Penguin:05/02/01 02:53:50 ID:RUEcZOrN
一台12,000円/年 だと思うけど・・・
129login:Penguin:05/02/01 03:09:05 ID:N2HA1feC
あ。ほんとだ・・・舞い上がって見落としてました_no
ま、月1000円なら安いもんです。
明日早速偉い人と話して見ますw
130login:Penguin:05/02/01 08:40:15 ID:O16RT+YP
Redhat9 ならば fedoralegacy を使えばいまなら無料でupdateできますが。 
いつまでRedhat9がサポートされるかわからないけど。
http://fedoralegacy.org/
131123:05/02/01 12:35:53 ID:tL1+ZIyF
>>125 サンクス
こんなのを見つけました。
https://www.redhat.com/archives/redhat-list/2005-January/msg00286.html
Red Hat Linux 9 と同じで、とくに問題なさそうですね。
132login:Penguin:05/02/01 17:29:07 ID:iG+fKlU2
http://www.owlriver.com/tips/centos-31-ex-rhl-9/
の方法で実際に Redhat 9 から CentOS に移行できた人いますか? やってみると
8 As a matter of safety, upgrade rpm, the kernel and their dependencies
first:
rpm -vv --rebuilddb
yum -y -t -c /etc/yum-upgrade.conf upgrade rpm kernel

のyumの実行のところで

ValueError: invalid literal for int(): 2 logfile=/var/log/yum.log

で yum が RH9上でちゃんと動いてくれません。YUMは yumのHome
http://linux.duke.edu/projects/yum/download.ptml

から Stable for Red Hat Linux 9: yum-2.0.7-1.noarch.rpm
をもってきて使用しています。
 この方法でうまく Redhat 9 -> CentOSに移行できた人いますか?
133login:Penguin:05/02/02 02:37:18 ID:YOjdThQT
> 129
ごめん。1000円/月って書くつもりだったのを/年って書いてしまいました。
お詫びの代わりに、もう一つ同じようなことやってる業者紹介します。

ttp://www.10art-ni.co.jp/service/rh_update/index.html

こっちは6万円/年 (5千円/月)とちょっと高いです。
(もちろん提供するサービス自体違うので比較できないですけど)
134login:Penguin:05/02/02 07:34:39 ID:usj68Kt5
もう直ぐ RHEL4 が販売されますが
今のタイミングですとベースとなっているのは
FC2 あたりなんでしょうかね?
135login:Penguin:05/02/02 10:19:29 ID:usj68Kt5
自己解決しました。

http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/#fedorarhel

FC3 ベースですね。
136login:Penguin:05/02/02 11:38:37 ID:oByoBkmF
>133
またまたご紹介ありがとうございます。
こっちだとRedHat6.2までサポートしてくれるみたいですね。
中核部分以外放置気味の6.2があるからこっちも使おうかなぁ・・・

微妙にスレ違いになってきた気もするので、
次回書き込む時はhpのDL360あたりにCentOS入るかどうか等報告したいと思います。
最近RAIDコントローラが新型に変わったようでRedHat9.0はダメでした。(Vine3.1はOK)
137login:Penguin:05/02/02 14:14:15 ID:aE3m66d/
個人的にはテンアートニお勧め。
中の人がツワモノぞろいなんで、けっこう技術力ある会社だと思います。
このサービスは利用したこと無いけど・・
138login:Penguin:05/02/02 14:21:51 ID:WHDQhATa
せっかくきれいにまとめてあるんだからここ読んどけ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FRedhat#h7f03d19

つーか、RHL スレに行け。
139login:Penguin:05/02/03 01:37:44 ID:v5bKlJlu
>>137
> 中の人がツワモノぞろいなんで、けっこう技術力ある会社だと思います。

根拠は?
140login:Penguin:05/02/03 03:37:40 ID:3PTfd1R1
仕事上の付き合いで知った。
141login:Penguin:05/02/03 04:01:52 ID:xRo4Lphc
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3744.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

Linux関連株も注目されて右あがりなんだけど、3744も市場は注目してるよ。
Linux板で企業の話題があってもいいと思ってるけどスレちがいだな。
142login:Penguin:05/02/03 09:08:55 ID:sCcs2qd/
>>137
そこ SuperFishing まともに動かせなかったな。
落ちまくってて持って帰れって言われてた。
143login:Penguin:05/02/03 12:28:29 ID:CLd8G+Mb
>>141
株屋うざい
144login:Penguin:05/02/03 13:01:57 ID:ccVxtKmo
すみません、CentOSをインスコして鯖として使いたいと思っているんですが
日本語で詳しい解説が載ってるWEBや本などありましたら教えて頂けないでしょうか。

テンプレに載ってるページはOSインストールぐらいまでしか載ってなかったので…
またブラウザで英語を日本語に訳すおすすめの方法があったら教えてください。
先生よろしくお願いします!
145login:Penguin:05/02/03 14:27:04 ID:vTRZ9nM+
>144
インストールが出来りゃいいんじゃねの?
ApacheやMySQL、Bind、Sendmail(今はPostfixが入るんだっけ?)あたりの設定の仕方が知りたいと言う意味なら、
OSの種類はあんま関係ないんじゃないかな。
RedHatLinuxを例にしてるサイトがごろごろしてるはず。
同じ手順で問題なく入ると思うよ。
コンパイルやmakeでもし躓いたら必要なモジュールが入ってないんじゃないかと思うので、yumで引っ張ってくるか、
自分で目当てのrpmなりtarなり持ってくると通るようになると思うよ。
ガンガレ

CentOS-server入れてみたがgccやら*-devel系が初期ではインストールされてなかったので、
入れるなら3枚ぐみの方がおすすめかも。
146login:Penguin:05/02/03 14:28:45 ID:vTRZ9nM+
あげてごめん_no
147144:05/02/03 16:44:36 ID:ccVxtKmo
145
返答遅くなってすみません。
なるほど、インスコしたらRedHatLinuxとかのやり方と一緒でいいですね。
それらの解説見ながらやってみます。
ありがとうございました!
148144:05/02/03 16:55:24 ID:ccVxtKmo
あ、あと自己レスでブラウザでの英語を日本語に訳す件ですが
Sleipnirの最新バージョン入れたらデフォルトでついてました…
149login:Penguin:05/02/03 17:16:19 ID:fpz2/DtV
>>147
RPMパッケージを使うときは、あるならRHEL用の使ったほうがいいだろうね。
RedHat9用でも動くことはあるだろうけど。
150144:05/02/03 18:50:27 ID:ccVxtKmo
>>147
アドバイスありがとうございます。
できるだけRHEL用のものを使うようにしてみます。
151144:05/02/03 18:53:21 ID:ccVxtKmo

>>149さんへのレスです。間違えてごめんなさい。
152login:Penguin:05/02/03 23:25:00 ID:diQqqf9z
MHEは Redhat 9 のが問題なく使えてるよ。
153login:Penguin:05/02/04 02:00:04 ID:THb7FLnL
>>145
>Sendmail(今はPostfixが入るんだっけ?)

そういえば、SendmailとPostfixを切り替える、

# redhat-switch-mail

は、どこへいったの?
154login:Penguin:05/02/04 02:05:43 ID:SNl/faPt
俺なんて 1時間 20万だぜ
誰からも頼まれたことないけど
155login:Penguin:05/02/04 02:53:46 ID:4cdmmbmD
>>153
alternatives --config mta でいいんじゃねえのかボケ
156login:Penguin:05/02/04 13:55:29 ID:qtAlWU0m
RHEL3 update4 (respin4) の i386のisoイメージが作成された日

CentOS 1月5日
Tao 1月10日
Scientific Linux 2月1日
Whitebox まだです
157login:Penguin:05/02/04 20:20:57 ID:5HpvwhOO
RHEL4ベースのCentOSも今後公開されるのかな。ちと楽しみだ。
158login:Penguin:05/02/05 00:37:36 ID:Fkx/WP7j
とっくに公開されてる。よく読めボケ
レベル低い人間は2ちゃんねるに書き込みする資格なし。
159login:Penguin:05/02/05 01:19:18 ID:25fImfqE
レベル低いってどれくらいの事?
他人にボケなんて失礼な事を言ってしまうぐらい低脳の人の事?
160login:Penguin:05/02/05 01:53:38 ID:MBLFvOr5
う〜ん・・・わざわざ煽りにレスするような人のことかなぁ・・・・・
161login:Penguin:05/02/05 02:02:49 ID:Fkx/WP7j
そのとおりだと思います。
162login:Penguin:05/02/05 10:18:23 ID:zpKrUU1V
>>157
RHEL4は本家はベータ版(nahant-beta2)が昨年11月3日に公開されています。
この nahant-beta2 の公開日と Fedore Core 3 の公開日は同じで中身もほとんど同じ。
その RHEL4ベータ版(nahant-beta2)に基づいた CentOS4ベータは既に公開されてます。
今月中にRHEL4の正式版リリースのアナウンスがある予定で、RHEL4の正式版がでたあと
CentOS4の正式版がでる予定。
163157:05/02/05 17:36:34 ID:tmhg6UOg
>>158-162
ありがとうございます。
CentOS4というものがあるのは分かったのですが、CentOS3.4というのも
あったのでRHELのバージョン番号とは異なる系列かと思っていました。

あらためて読むと、3.4はRHEL3のupdate4ということなんですね。
164login:Penguin:05/02/05 17:38:40 ID:Fkx/WP7j
とっくに業務で本番サーバーに使ってる。
4ベータ
165login:Penguin:05/02/05 23:47:43 ID:rLuhldqQ
>>164
自慢気に書く事でも無いだろ?
166login:Penguin:05/02/06 01:17:11 ID:IJtK5BAf
VirtualPC 2004にCentOSを入れようとしたものの、
インストールのはじめのほうで強制リセットされてしまう…

マウスはきちんと認識されてるようだし、
Fedora C3もだめだった。。。

もしかして、RH系はできないんでしょうか??

VirtualPCで動いてる人いますか??

ホストマシンはWindows XP HEです。
167login:Penguin:05/02/06 01:29:27 ID:oHsjEJpg
168login:Penguin:05/02/06 01:41:31 ID:IJtK5BAf
>>167

あ、ありがとうございます!!
こんなにOSごとに出てるとこあるんですね。

同じ(13)ERRORを 発見しました。
どうやらグラフィックモードのインストールがだめだったようです。

テキストモードで試してみます。
169168:05/02/06 16:59:05 ID:qPI7Pi4Z
無事、インストールできました。
一応、報告まで。

Linuxははじめてですが、すべてコンソールのみで使う予定です。
170login:Penguin:05/02/08 11:13:02 ID:4OlN+9r4
iteraidのドライバディスク作成に成功した人って率る?
171login:Penguin:05/02/08 18:28:30 ID:KXHEEkq6
RIKENのFTP使えなくない???

yumやってるんだけどつながらない orz
yum.conf上書きしちゃったし…

オリジナルのわかる人いる?
172login:Penguin:05/02/08 18:57:36 ID:nEgKRVlO
>>171
[base]
name=CentOS-$releasever - Base
baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1

#released updates
[update]
name=CentOS-$releasever - Updates
baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/updates/$basearch/
gpgcheck=1

#packages used/produced in the build but not released
[addons]
name=CentOS-$releasever - Addons
baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/addons/$basearch/
gpgcheck=1

#additional packages that may be useful
[extras]
name=CentOS-$releasever - Extras
baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/extras/$basearch/
gpgcheck=1
173login:Penguin:05/02/08 18:58:37 ID:nEgKRVlO
>>171
次からはバックアップを忘れないようになw
174login:Penguin:05/02/08 19:40:51 ID:KXHEEkq6
ありがとうございます(つд⊂)エーン

いらないと思って消しちゃった orz
175login:Penguin:05/02/08 19:42:43 ID:AOlVHOIv
>>171
GNOME デスクトップ上からテキストエディタ Gedit を使った作業では、
hoge~ というバックアップファイルが自動的に作成されます。
今回の場合なら、 yum.conf~ です。
こんな仕組みがあるので、もしもの時の参考まで。
176login:Penguin:05/02/08 19:54:49 ID:KXHEEkq6
>>175

すいません、あげてしまった

そうなんです、それを消してしまったんです orz
次から保存するようにします…。
177login:Penguin:05/02/08 20:12:56 ID:HWLaqgkn
>>172  yum.conf の中で url のところを ftp://ftp.riken.jp/ から
http://ftp.riken.jp/ に全部直すとupdateできます。 ftp:// だと
[Errno 6] ERROR: Url Return no Content-Length - something is wrong
とエラーになるようです。

調べてみると、現在 extraの header.info
caos/centos/3/extras/i386/headers/header.info
のファイルサイズが0で、ftpで接続した場合、このファイルサイズ0が悪さを
しているのかもしれません。httpで繋ぐとエラーなしで動作します。
178login:Penguin:05/02/08 20:23:28 ID:HWLaqgkn
こちらではこれで現在正常に動作します。/etc/yum.conf の [base]以下

[base]
name=CentOS-$releasever - Base
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1

#released updates
[update]
name=CentOS-$releasever - Updates
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/updates/$basearch/
gpgcheck=1

#packages used/produced in the build but not released
[addons]
name=CentOS-$releasever - Addons
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/addons/$basearch/
gpgcheck=1

#additional packages that may be useful
[extras]
name=CentOS-$releasever - Extras
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/extras/$basearch/
gpgcheck=1
179login:Penguin:05/02/08 23:51:51 ID:KXHEEkq6
>>177 >>178

そうです。エラーが出てしまいました。
CentOS入れたばかりだったのであせった・・・(;´Д`)

丁寧にありがとうございました!
180login:Penguin:05/02/09 13:13:16 ID:o/xgrgJf
さっき気づいたのですが、anacron が入っていません。(CentOS-3.4)

いつも必要最小限のものしか最初に入れてないのですが、今までredhat9、
fedora core2では普通に入っていたので入っているものと勝手に思ってい
ました。disk3から自分で入れないといけないのですね。

CentOSでは入らないのですね。RHELとかでもそうなんでしょうか?
181login:Penguin:05/02/09 15:56:54 ID:6Ah1AAch
別にcronでよくね?
あと、別にyum installでよくね?
182login:Penguin:05/02/09 16:03:48 ID:l0FfTACr
>>180 yun.confが >178のように設定してあれば yum install anacron ではいりますよ。
# yum install anacron
Gathering header information file(s) from server(s)
Server: CentOS-3 - Addons
Server: CentOS-3 - Base
Server: CentOS-3 - Extras
Server: CentOS-3 - Updates
Finding updated packages
Downloading needed headers
perl-CPAN-2-1.61-89.10.i3 100% |=========================| 5.1 kB 00:00
perl-2-5.8.0-89.10.i386.h 100% |=========================| 88 kB 00:00
perl-DB_File-2-1.804-89.1 100% |=========================| 4.9 kB 00:00
perl-CGI-2-2.81-89.10.i38 100% |=========================| 6.3 kB 00:00
perl-suidperl-2-5.8.0-89. 100% |=========================| 4.7 kB 00:00
Resolving dependencies
Dependencies resolved
I will do the following:
[install: anacron 2.3-25.1.centos.0.i386]
Is this ok [y/N]: y
:
anacron 100 % done 1/1
Installed: anacron 2.3-25.1.centos.0.i386
Transaction(s) Complete
#
183login:Penguin:05/02/09 16:05:40 ID:l0FfTACr
失礼。 yun.conf じゃなくて yum.conf
184login:Penguin:05/02/13 00:23:21 ID:teBjb7mL
CentOS beta4ってカーネル2.6ですよね?
185login:Penguin:05/02/13 01:11:50 ID:ohj/P1gp
よく読めボケ
186login:Penguin:05/02/13 15:33:18 ID:taMoeFaU
>>184
そだよ。
187& ◆bLDZf./c4g :05/02/14 12:52:02 ID:5SWwpGw2
Red HatがCentOSを商標侵害で訴えるんだってよ。
それにともなってCentOSがプロジェクトを中止する
協議がコアメンバーで始まっているっていう噂があるらしい

http://www.centos.org/modules/news/article.php?storyid=66
188login:Penguin:05/02/14 13:25:14 ID:R15cxsgu
Fedoraがこけたからって、逆ギレかよ。ずいぶんせこいなwwwwww
189login:Penguin:05/02/14 17:08:33 ID:Aw8OLpgo
中止されたら悲しいねぇ。
190login:Penguin:05/02/14 17:10:07 ID:Aw8OLpgo
上げてスマン_no
191login:Penguin:05/02/14 17:30:03 ID:fyDrNNLX
>>187
オイオイまじかよorz
これからCentOS使い始めようかとおもっていたところなのに・・・(´・ω・`)
192login:Penguin:05/02/14 18:17:53 ID:tf+PrdKL
先週末に 304 がでたばかりの Scientific Linux があるよ。
193login:Penguin:05/02/14 18:56:33 ID:HGO2gV59
>>187
リンク先を読む限り、 http://www.centos.org の web page にRedHatの商標
の無断使用や、redhat.com へのリンクがあり、それがRedHatの製品版のユーザ
に混乱を与える恐れがあるので、それらをすぐにとりのぞくように RedHat社
の代理の人から要求されているようです。(CentOS の distribution自体に
はクレームをつけていないように読めます)

その要求をすぐに実現すれば、問題はないと思うけど、要求があった手紙の日付
や 現在の Web pageの内容をみると、どうも対応が遅れがちなようなので、ちょっ
と気になります。誠意をもって対応すればいいだけだと思うけど。
194login:Penguin:05/02/14 19:31:59 ID:SBzRVfbB
噂を作ってるのはどうみても>>187だな
195login:Penguin:05/02/14 20:20:36 ID:EAcvaL7a
>>194
根拠がないので、「うわさ」ということにしたいんでしょうね。

>>193
CentOS のメーリングリスト(devel-list)を読めば、何が本当の問題なのかが
判ると思います。
196login:Penguin:05/02/14 22:09:06 ID:Kijb624D
>>195
> CentOS のメーリングリスト(devel-list)を読めば、何が本当の問題なのかが
> 判ると思います。

Webブラウザでアクセスできるアーカイブを探したんだが見つからない。
どこにあるか教えて、教えて。
197login:Penguin:05/02/14 22:11:13 ID:zfzzSVSr
198login:Penguin:05/02/14 22:11:20 ID:isWVn4xf
199login:Penguin:05/02/14 22:13:08 ID:zfzzSVSr
ごめん。こっちはuser用か。
URL末尾に-develつけて。
200login:Penguin:05/02/14 22:14:15 ID:zfzzSVSr
つか、佐渡さんのブログに載ってるよ。
ttp://japan.linux.com/~sado/diary/20050214.html#p01
201login:Penguin:05/02/14 22:16:54 ID:Kijb624D
>>197-200
dクス おまいらイイヤツだな
202login:Penguin:05/02/14 22:52:20 ID:EAcvaL7a
参考ながら、今回の "Letter" で問題となっている一部は、メーリングリストでも
話題となっています。一部引用すれば、

> Does this also mean you can't link to the location where you get the source
> to build CentOS? Can you still link to Red Hat's Errata pages?
>The answer to that is in the letter:
>
>"Moreover, our client does not allow others to provide links to our
client's web site without permission. "
>
>Which is ludicrous.
>
>And would have a funny side effect: if nobody linked to RH, they would
>disappear from Google :)

一般的に、ウェブサイトは相互リンクによって成立しています(少し考えれば、
直ぐにわかることですが)。あるウェブサイトが他へリンクすることに特別問題が
あるわけではありません。
ただ今回の事件について、過敏に反応するのは良くないだろうということで、
CentOS プロジェクトととしては冷静に対処するして行く方針のようです。
203login:Penguin:05/02/14 23:01:49 ID:HGO2gV59
たしかに、日本でも「無許可のリンクはお断りします」とかとかれているページが
よくあるけど、とてもおかしいですね。公開するためにWEBにコンテンツをおいている
わけで、許可制にしたければ、ページアクセスに認証システムをいれればいいわけで、
公開してながら、勝手にリンクしてはダメというのは、自分勝手で理不尽な要求だと
思います。それを破って有罪となった判例は聞いたことはないです。

それで違法と判定された判例は聞いた
204login:Penguin:05/02/14 23:02:37 ID:HGO2gV59
それで違法と判定された判例はきいたことがないです。
205login:Penguin:05/02/15 01:07:42 ID:6xwLrnYx
合法なら何でもやってよいというわけではない。
刑事と民事の切り分けもある。
206login:Penguin:05/02/15 01:51:40 ID:eaCY5bL7
確かにリンクするなというのは合法だがなぁ
207login:Penguin:05/02/15 03:52:35 ID:6V5wLa/X
そういえば、昔、NTT東日本の本社ビルの前で記念写真を撮ったら、
警備員がやってきて「写真を撮ってはいけない」と注意されたことがある。
敷地に入ったわけでも、建物の中を望遠でねらったわけでもないのに、
何でそんなことを言われなきゃならないんだと憤慨した。写真に撮られた
くなかったら、そんなにでかい建物建てるなよ。
208netatalkは:05/02/15 17:11:31 ID:7bMt/qDz
centOS 3.4でnetatalkはサポートされてないのでしょうか。
rpmが見つからないのですが。試しにfedoraのrpmをインストールしましたが、
デーモンの起動すると、backgroundrunとかでてしまいます。
209login:Penguin:05/02/15 19:45:36 ID:bNAP3PCd
>>208
fedoraはkenel,glibc,gcc等のversionが RHEL3やそのクローン(CentOS)と違うの
でfedoraの rpm は RHEL3やそのクローン(CentOS)ではまず動きません。 RHEL3用の
rpmが見つからないときは RedHat9 用のrpmがほとんどの場合問題なく使えます。
(RHEL3はRedHat9の継承版です)

http://rpmfind.net
で netatalk で検索して redhat9 用のrpmで試してみるのが手です。
210login:Penguin:05/02/15 20:08:48 ID:wASwHCig
>>207
ぜひ新宿区信濃町で建物の写真を撮りまくってほしい

ttp://shinano-machi.tripod.com/
211login:Penguin:05/02/15 20:41:56 ID:6xwLrnYx
ttpなんてプロトコルねえよバカ
webなんだから堂々とリンク貼れよ。2chだってime.nuを通させて広告費稼いでるんだから協力しろよ。
212login:Penguin:05/02/15 20:42:36 ID:ccVPbf9r
>>209
FC1用ならリビルドすれば結構動くが。
RH9用でも普通リビルドするだろうがな。
213login:Penguin:05/02/15 20:49:28 ID:bNAP3PCd
ソースからmakeすれば、普通はなんでも動くけど。
RHEL3(CentoOS)は RH9の rpm (binary)がほとんどの場合そのままで動くのが特徴。
(RH9のbinary互換性をほぼ保っている)
214login:Penguin:05/02/15 20:57:53 ID:jQaf1FSt
>>211
おちつこうぜ
215login:Penguin:05/02/16 09:22:05 ID:irr+tcFk
>>211
落ち着いてください^^;バカ
216login:Penguin:05/02/16 16:22:26 ID:l21IAjiR
centOS 4マダー (チンチン AA省略)
217login:Penguin:05/02/16 16:33:15 ID:lgOjwm5n
お前ら本当にttp://〜とか書く行為になんの抵抗もないの?
この板ってそこまでレベル低いの?
218login:Penguin:05/02/16 16:36:31 ID:Bk+Q+bmG
>>217

専用ブラウザ使ってるから抵抗なし

219login:Penguin:05/02/16 16:50:48 ID:Qc7koiMK
>>217
そういうつまらない話題しか振れない喪前ほどレベルは低くないが。
220login:Penguin:05/02/16 16:53:22 ID:z87HkfA4
ime.nu通すと#アンカーが消えちゃうしね。
くだ質テンプレサイトとかはアンカーが重要だし。
221login:Penguin:05/02/16 16:55:11 ID:aB6VG4/z
>>217
スレ立てるまでもない雑談スレ その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
222login:Penguin:05/02/16 16:59:24 ID:HTSoYHh4
>>217
専用ブラウザを使わない事になんの抵抗もないの?
お前ってそこまでレベル低いの?

>>218-222
って、釣りだから反応しないように。
223login:Penguin:05/02/16 19:27:32 ID:lgOjwm5n
2ちゃんねる専用ブラウザ使ってるということが、そんなにステータスなのか・・・

正直、恥ずかしくてお友達にはなりたくないな、と思いました。
224login:Penguin:05/02/16 20:35:28 ID:T5AVhw77
>>222
IE使ってないから(犬用はない)から抵抗ない
225login:Penguin:05/02/16 20:37:01 ID:iRQnJuvy
>223 >224
2chサーバに負担かけることになんの抵抗もないの?って事じゃねーの?>222は



・・・多分
226login:Penguin:05/02/16 22:16:37 ID:XmiGrJoM
>>223
結構便利だよ。メール欄表示とかローカルあぼーんとか出来るしね。
これでメール欄への書き込みも見逃さない!
227login:Penguin:05/02/17 00:47:35 ID:NIArN5uU
本家(?)、 RHEL 4がリリースされたので、CentOS4も、もうすぐでは。
228login:Penguin:05/02/17 04:07:42 ID:a0amBJnk
reiserfsで運用したい場合って、一度ext3にでもインストールしてから、ハードディスク丸ごと
バックアップ取って、reiserfsを作成した後書き戻すしかないのかな?
Fedoraみたいに直接reiserfsにインストールできればいいのに・・・
229login:Penguin:05/02/17 13:51:31 ID:vEPmLErV
上のCentOSのRHELの商標侵害問題って、LinuxがGPLである以上、商標を削れば今まで通りCentOSには問題ないと考えていいの?
230login:Penguin:05/02/17 19:41:27 ID:FqK+ewbs
「Prominent North American Enterprise Linux Vendor」
redhat と書かずに上のように書くのが流行する予定
231login:Penguin:05/02/17 20:16:56 ID:UldBq/ab
CentOS-4.0 Beta iso イメージが更新され、RC1 がリリースされました。

CentOS-4.0 (RC1) for i386 Official Release

CentOS-4.0 (RC1) for ia64 Official Release

http://c4beta.caosity.org/centos/centos/4.0beta/isos/
232login:Penguin:05/02/17 21:19:54 ID:2FIDZYIi
Red Hat Enterprise Linux(TM)
とか書くのも有りなのでは。
233login:Penguin:05/02/18 02:46:13 ID:pzr4txOd
3.4のXの設定ファイルを呼び出すコマンドはこれで良いのですか?
redhat-config-xfree86(RH9用)
234login:Penguin:05/02/18 08:00:19 ID:HlfsUSK2
235login:Penguin:05/02/18 11:27:18 ID:0M8MnvgC
多分RedHat側はCentOSのウェブサイトにRHELのクローンと書かれていたのが気にくわなかったんでしょ。
CentOS、商標、で検索したら
http://japan.linux.com/〜sado/diary/20050214.html
こんな記事があったけど、この人なにも分かってない風だな。

もともとCentOSはRHELからRedHatの商標に関係する部分を取り除いてビルドしたものなので
ディストリビューションとしてのCentOSには最初から問題はない。
今回RedHatが問題にしたのは、CentOSウェブサイト上にRed Hat Enterprise LinuxとかRed Hat
という表記があったという点でしょう。
Red Hat側としてはCentOSがRHELのクローンであることはあまり大々的に宣伝して欲しくないわけ
で、商標を理由にCentOSウェブサイト上からRed Hatの文字を消させたってことでしょうね。
記事にするんなら、この点書かないと意味が無いような・・・
236login:Penguin:05/02/18 14:22:01 ID:4KV3tHJl
>>235
thx!

RedhatもNovel参入でちょっとピリピリしてきましたな。
237login:Penguin:05/02/18 17:01:25 ID:FmNixMoC
>>231 >>234
CentOS-4.0 (RC1) for i386 Official Release

iso5枚組で普通にインストールしたら普通に使えてます。まだ、細部までは
チェックしてませんが、ロゴ以外はRHEL4と同じです。

CentOS-4.0 (RC1) for i386 の全部のモジュールをインストールすると 8.312GB
と表示がでました。RHEL4 を全部インストールすると 6.060 GB だったので何が
増えてるのだろうか。

kernelは RHEL4と同じ 2.6.9-5.EL です。
2.6.9-5.EL #1 Mon Feb 14 20:05:18 CST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux

これは、あくまでも beta-RC1 ですのでご注意を。
238login:Penguin:05/02/18 18:32:26 ID:UWyVVbwG
RCって何の略ですか?
239login:Penguin:05/02/18 18:42:28 ID:kvO2mLuo
>>238
Release Couho
240login:Penguin:05/02/18 18:47:53 ID:M7p3RjVb
CentOS-4.0のパッケージ一覧って何処かにありませんか?
241login:Penguin:05/02/18 19:02:00 ID:WK5msET/
>>234 ありがとうございます。おかげで高速ダウンロードが可能ですね。
テスト運用してみたいと思います。

RC 1 用のアップデータの提供も開始されたようです。
/centos/4.0beta/updates/i386/RPMS
mod_perl-1.99_16-4.centos4.i386.rpm 17-Feb-2005 18:35 1.4M
mod_perl-devel-1.99_16-4.centos4.i386.rpm 17-Feb-2005 18:35 41K

>>235
Red Hat は RHEL 4 の開発をビジネスとして行っている以上、CentOS 4 の
リリースが売り上げに影響することを懸念しているのではないか、と読めます。
242login:Penguin:05/02/18 19:13:19 ID:WK5msET/
>>238
Linuxディストリビューションが正式にリリースされるまでには、

Alpha > Beta > Release Candidate > Release という開発過程を
経るのが一般的です。リリース候補(Release Candidate)で問題が
無いと判断されたら、正式版(Release)が公開されます。

プロジェクトからの発表によれば、2週間以内に RC2 が出る予定
です。 RC2 で問題が無ければ、正式版がリリースされるようです。

>>240 リリースノートにあります。
243login:Penguin:05/02/18 19:42:10 ID:0M8MnvgC
>>242
RC1の有効期限は2週間で、RC1で特に問題なければFinal Releaseを出すって書いてるよ。
RC2はないんじゃないかな。
244login:Penguin:05/02/18 20:02:39 ID:UWyVVbwG
>>242,243

へ〜。そんな意味があるんですね。linux触るようになって5年になるのに知らなかった(*_*)
いまさら同僚に聞くのも恥ずかしくて。ありがとうございます。
245login:Penguin:05/02/18 20:20:33 ID:WK5msET/
>>243
確かにそうですね。書き間違って申し訳ありません。
http://distrowatch.com/02370

目下、4.0 RC1 iso disc を1枚当り30分位の速度でダウンロードしていますので・・・
246login:Penguin:05/02/18 20:22:19 ID:vjXZVIi2
>>244
公式見ればRelease Candidateと書いてある。
5年も色々なソフトのリリース経験してきて、その意味もわからなかったってことは…
247login:Penguin:05/02/18 21:05:28 ID:UwlKTXI/
>>238

RCはRadio Controlの略に決まっているだろう。
>>239-246のようなエロイ人にはそれがわからんのです。
248login:Penguin:05/02/18 21:33:04 ID:AkBwy9RK
Request for Commentsだと何度言わせる気だ?
249login:Penguin:05/02/18 22:16:54 ID:KYT4tjW1
こんかいのRC1は、これまでのBetaからの変更点はどんなところだかわかる?
250login:Penguin:05/02/18 22:34:18 ID:F2T8GXIz
>>249
nahant-beta2(≒FC3)からRHEL4の変更点と等しいのでわ?
251login:Penguin:05/02/18 22:43:33 ID:WK5msET/
>>249
詳細はこちら。
CentOS 4.0 - Release Notes
http://beta.centos.org/centos/4.0beta/os/i386/RELEASE-NOTES-en.html

4.0 Beta から RC 1 へのアップデートのヒントも載せてあります。
252login:Penguin:05/02/18 23:25:37 ID:tLrMPFra
>>251
なんか少ないね。
今 update 中だけど 209個 update中・・・
ファイル名変更の影響かな?
253login:Penguin:05/02/19 01:57:48 ID:d0RetTjQ
>252
一番下に全部ではないって書いてあるよ。リストに上げてるのはインストールに関係するものだけだって。
254login:Penguin:05/02/19 02:59:17 ID:crCfxh0m
RC (Release Candidate)という言葉を最初に使ったのは、多分Microsoftで、Unix界隈でも使われるようになったのは、わりと最近だよね。
255login:Penguin:05/02/19 10:24:51 ID:aTMvl+D1
インストール出来なかった人はいない?のか...
isoをちゃんと焼いて,CDをmountすると中が見えるのに,

インスコ中に「CDが見つかりません.」とエラーが吐かれる つД`)

さらに適当なFTPのサイトも見つからないので,
HTTPインスコなんてする事になたよorz
256login:Penguin:05/02/19 10:51:00 ID:h5eKM/ys
>>255
ということは、4.0RC1 のインストールは結局完了したんですね。
OpenOffice.org1.1.2 はインストールしましたか?
もし、インストールされたらのなら、日本語入力できているでしょうか。
257login:Penguin:05/02/19 11:09:40 ID:aTMvl+D1
>>256
OOoは外したので,参考になりません.ゴメン
他の方知ってたら頼みます ノ

参考にHTTPインスコのアドレス(本家なので推奨できません.遅い)
http://c4beta.caosity.org/           <-アドレス
centos/centos/4.0beta/os/i386/     <-stage2.imgがある場所
258login:Penguin:05/02/19 13:59:16 ID:oiSwvuHK
>>235
でも、あるコマンドを実行したら「Red Hat Linux 8」というクレジットがぽろっと表示されたよ。
おかげで、そばで見ていたやつに「いまどき8ですかw」なんて冷やかされた。
259login:Penguin:05/02/19 16:23:54 ID:KHUUixth
RC1 の DVDimage 作る方法無いですかね?
ttp://ftp.riken.jp/Linux/scientific/303/iso/i386/make.dvdiso.sh
このスクリプトでなんとかなるかな?
260login:Penguin:05/02/19 20:39:43 ID:ULAez7OI
>>256
OpenOffice 漢字入力できてるよ。
kinput2-canna eucJP だけどね。

>>258
こっちでは RedHat 9 って表示が見えたような気がする。
まだ完壁じゃないんだね。
261login:Penguin:05/02/19 20:56:35 ID:h5eKM/ys
>>256
>kinput2-canna eucJP だけどね。
デフォルトは ja_JP.UTF-8 ですから、それを変更されたということですね。
262login:Penguin:05/02/19 21:26:13 ID:FCRSfocQ
げ、そうかFedoraCore3ベースだからロケールはUTF-8なのか。死。
263login:Penguin:05/02/19 21:55:37 ID:h5eKM/ys
>>262
回避方法が見つかりました。Fedora Core関係で、どこかで読んだような覚えがあります。
iiif を無効にするのが、おそらく簡単で確実のように思います。

# system-switch-im を実行し、
kinput2-canna を選択して再度ログインするだけです。

日本語入力の不具合を Red Hat がいまだに改善していないのは残念ですね。

なお、kinput2-canna に切り替えたら、英語⇒日本語ヘは Shif + Space です。
264login:Penguin:05/02/19 22:20:18 ID:h5eKM/ys
>>260
おかげで、解決のヒントとなりました。ありがとうございます。
265login:Penguin:05/02/20 08:25:39 ID:Cj0GDi8w
CentOS とWhiteBox どちらが、ええでしょうか?
情報量、サポートコミュニティー、大きな差があるのでしょうか?

また、パッチなどはどうやっておとすのでしょうか?

266login:Penguin:05/02/20 09:00:15 ID:YiY4DEEz
>>265 このスレ最初からよく読みましょう。
267login:Penguin:05/02/20 11:06:55 ID:TGPUfMB3
>>265
オススメLinuxディストリビューションは? Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105506611/
268login:Penguin:05/02/20 13:15:04 ID:v1O/Pg1D
わずか数ヶ月前にCentOSって検索した時あまりhitしなかったのに今じゃかなり
情報量多くなりましたね。

たった数ヶ月でこんなに増えるとは驚き。

>>265
なので、検索すれば?
269login:Penguin:05/02/20 14:34:09 ID:MYI/8Ufh
>>268
さらにhitするようになったのは、>>235 の言及にも影響がありそうですが・・

しかしSlashdotへの投稿はこちらが元記事です。引用するなら、正確に行って
いただきたいものです。
Red Hat & Centos On Name Usage
http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=05/02/14/1255206&from=rss

関連すると言えば、こんなことも過去にはありましたね。
Re:Ironic - see Fedora Project vs Red Hat
http://linux.slashdot.org/comments.pl?sid=139384&threshold=1&commentsort=0&tid=110&tid=218&mode=thread&pid=11667694#11667788
270login:Penguin:05/02/20 14:59:30 ID:7yGKz6D2
>>269
よくわからないんだけど、誰がどこで間違った引用したの?
271login:Penguin:05/02/20 15:20:34 ID:MYI/8Ufh
>>270
日本語の記事では、今回のてんまつを一部始終紹介したわけではなくて
その内の一部の紹介したに過ぎないので、読者には全容が伝わらず、
結果として間違った印象を与える恐れがあるということです。

>>232 の「Red Hat Enterprise Linux(TM) とか書くのも有りなのでは。」
というくだりは、次の記事のその後のポストに書いてあります。
http://www.centos.org/modules/news/article.php?storyid=66
272login:Penguin:05/02/20 15:39:57 ID:7yGKz6D2
ハァ?だからってなんでいきなりスラドなの?
スラドが一番信頼できる情報なのか?本家は無視かよ。
>>187で本家記事貼ってあって、>>200とか>>235はそれに対して
日本語の記事ありましたよっていう単なる補足情報だろ?

> 232 の「Red Hat Enterprise Linux(TM) とか書くのも有りなのでは。」
> というくだりは、次の記事のその後のポストに書いてあります。

だから何?世界中検索して、既出じゃないか確認しろってことか?
273login:Penguin:05/02/20 15:44:57 ID:pSZmQNFh
>>272
何怒ってんだ?
世の中自分の思い通りにならん事くらい山程ある。
その度にキレてたら血管融けるぞ。
274login:Penguin:05/02/20 15:55:36 ID:nEFfJ0pG
>>273
>>272は血管熔けた結果が>>272なんだよ。判ってやれ。
275login:Penguin:05/02/20 16:34:52 ID:6ZxsT7UM
質問 → 返答をもらう → なぜか切れる

典型的厨房
276login:Penguin:05/02/20 17:23:32 ID:jUj/U5Pz
インストールプロンプトで
linux xfs と入れてもxfsでインストールできないんですね・・・
277login:Penguin:05/02/20 20:58:55 ID:j4URZVTH
gnomeマインスイーパー(gnomine)が起動した途端にクラッシュするのは俺だけ?
278login:Penguin:05/02/20 21:02:02 ID:pSZmQNFh
>>277
失礼だけどはてしなくどうでもよいな。
279login:Penguin:05/02/21 07:01:09 ID:DRB80XWv
>>277
マインスイーパーだけに地雷ってこった。
280login:Penguin:05/02/21 09:25:22 ID:OSjX7+Ln
>>263
日本語入力の不具合を Red Hat がいまだに改善していないのは残念ですね。

それは、あんたらが「IIIMFつかえね」って、Red Hatに伝えずにkinput2に
逃避してるから。

そのままにしてたら、Red Hatは「無問題」と判断して、
近いうちにkinput2は外される。
281login:Penguin:05/02/21 18:49:57 ID:ZPAFBck6
>>280
CentOS ユーザーが Red Hat に伝えるのは、少々筋違いになりそうですが・・。
実際、Fedoraユーザーでもないし、RHELユーザーでもないから。

>そのままにしてたら、Red Hatは「無問題」と判断して

現在のところ IIIMF に興味はないし、たとえ CentOS ユーザーが伝えても
相手にされないのではないでしょうか?
Red Hatは 商用のATOK や WNN を利用することを前提に開発しているはずです。
kinput2-canna なんて動作検証の対象ですらない可能性がありますよ。
282login:Penguin:05/02/21 18:58:25 ID:ZPAFBck6
また、たとえ外されたとしても、 CentOS のコミュニティでサポートされれば
うまく行くと思います。
たとえば、アドオン・パッケージとして利用できればということです。
283login:Penguin:05/02/21 20:03:06 ID:OSjX7+Ln
IIIMFの元ソースの問題であれば、IIIMFの開発元にフィードバックすれば?
SRPMに入っているpatch類の問題であることが明らかであれば、指摘して
あげてもいいんじゃないの? 「コーディングのここがこう違う。これによって、
こういった問題が発生し得る」くらい言えるでしょ。
SRPM流用してるんだから、それくらい恩返ししてあげてもいいと思うんだけど。


CentOSのユーザーってRHELのSRPMタダ乗りだけが目的で、フリーウェア等の
質の向上には全く寄与しないゴミユーザーのか?

いつまでも「無料」に寄生するだけなら、そんなユーザーや
ディストリビューションの存在価値はない。

いつまでも「◯◯まだぁー。チンチン」しかしないような奴は、
フリーウェアやオープンソースの世界には不要だから、必要なものは
金払って買え。
284login:Penguin:05/02/21 20:08:31 ID:VxPin829
何匹、釣れるかな?プ
2851匹目:05/02/21 20:52:19 ID:QLoizHa/
CentOS4正式版、まだぁ〜?チン
286login:Penguin:05/02/21 20:57:19 ID:hOpqYkBp
ただ座して待つのみ
287login:Penguin:05/02/21 21:04:32 ID:yWKhvmSy
侍っすね。
288login:Penguin:05/02/21 22:28:43 ID:5HTLW4VM
kccを入れたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
以下のようになってしまいました。
yum install kcc
Cannot find a package matching kcc

289login:Penguin:05/02/21 23:20:50 ID:ZPAFBck6
利用している YUM リポジトリーに用意されていないからでしょう。

他から Kanji Code Converter を探せば良いのでは?
http://www.linux.or.jp/jrpm/rpms/Japanese_RPM_(JRPM).html
290login:Penguin:05/02/22 00:42:26 ID:fO6tIayM
文字コードの変換なら、lvでもいいような
291login:Penguin:05/02/22 10:44:15 ID:DTs6MLnR
292login:Penguin:05/02/22 15:07:35 ID:MMFbauYw
CentOS-3.4-i386-Server.isoのrpmパッケージリストってどこかにありませんか?

postgresql関係の有無を知りたい。
293login:Penguin:05/02/22 15:20:46 ID:K3ScKPhR

ループバックマウントして直接見ることはしないの?
294login:Penguin:05/02/22 15:47:41 ID:MMFbauYw
>>293
ありがとうございました。

rh-postgresql-7.3.8-2.i386.rpm他
295login:Penguin:05/02/22 18:31:42 ID:1+5qIIkl
Cent OS にOSのパッチをあてたいのですが、そのパッチはどこから、
ダウンロードすればいいでしょうか?

その他ソフトウエアはどこから入手可能でしょうか?
296login:Penguin:05/02/22 19:07:39 ID:l8PL+ICZ
>>295
2ch-Linux-Beginners CentOS FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FCentOS
をよく読みましょう。

/etc/yum.conf 設定後 yum update でパッチはすべてあたります。

297login:Penguin:05/02/22 22:25:25 ID:Kvf53o0y
4.0 RC1 をテスト中の方は、ご参考まで。

Important: kernel security update
kernel-2.6.9-5.0.3.EL.src.rpm

https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2005-092.html
"This update has been rated as having important security impact by the Red
Hat Security Response Team."
298login:Penguin:05/02/22 22:52:51 ID:Kvf53o0y
Red Hat Enterprise Linux 4.(nahant-list,) が 2005.02.15 より公開されたので、こちらも。
過去ログは、誰でも自由に閲覧可能です。

Subscribe at:
http://www.redhat.com/mailman/listinfo/nahant-list
299login:Penguin:05/02/22 22:59:17 ID:VJRC0qek
>>297
の様な本家errataのURLをCentOSの公式?ページからリンク張っちゃうから
"著名な北アメリカの企業向けLinuxベンダー"が怒っちゃう訳ですよね?

たとえば、2ch-Linux-Beginnersみたいなコミュニティサイト?経由で
本家のerrataにリンク張っちゃえば丸く収まるって事?
300login:Penguin:05/02/23 18:10:04 ID:C4Z8hU2Y
4.0 RC1にSE Linuxって、採用されてたりする?
301login:Penguin:05/02/23 18:52:58 ID:bwbOUqJi
>>300
RHEL4が採用しているんだから、当然採用されてる
302login:Penguin:05/02/23 19:13:28 ID:UA2Gj0cB
SE Linux は、標準のインストール手順で有効となります。
オプションで、SE Linux を無効にしてインストールすることも可能です。
303login:Penguin:05/02/23 20:52:35 ID:QvgffsoB
CentOS4正式版、まだぁぁぁぁぁぁ??????
304login:Penguin:05/02/23 23:42:31 ID:Xgu7Zou9
305login:Penguin:05/02/24 07:52:07 ID:ANbc1iv9
297

カーネルアップデートってyum updateじゃ駄目ですか?

306login:Penguin:05/02/24 07:58:38 ID:ALSEQuNk
>>305 それはDebian。
307login:Penguin:05/02/24 08:11:55 ID:ANbc1iv9
up2dateやってみたけど一覧にカーネル出てこないしでどうやるのか本当にわからず困ってます
308login:Penguin:05/02/24 16:30:41 ID:hiX2P/Ex
# yum update kernel
でうまくいかない?
309login:Penguin:05/02/24 17:09:43 ID:qDFR2BYT
っていうか出てないkernelをどうやってアップデートするんだ?
310300:05/02/24 18:15:09 ID:tCa6b7gn
>>301-302
dクス。そっかー、Fedora Coreだとジャブ程度とか、ガチンコで適用とかあった気がす
るけど、学習しなきゃいけませんな。F.C.でkernelが2.6系になって、ノートPCのCPU
(MPU?)が熱暴走するからRHELクローンに移行したんだけど、大丈夫なのかチョッチ
心配。
311login:Penguin:05/02/24 19:46:23 ID:m7gwZH+Y
>>307
YUMI や Synaptic を使って kernel で検索すれば、一覧に表示できます。
yum や up2date のコマンドが分からなければ、これが簡単な方法です。
312login:Penguin:05/02/24 21:33:58 ID:kDbrlPrv
kernel 2.4 (RHEL3 clone) -> 2.6 (RHLE4) のyum等をつかった live updateはできません。
Kenel 2.4内のupdateとか、Kernel 2.6内のupdateは yum update (kernel) でできます。
313login:Penguin:05/02/24 22:42:45 ID:wn731Q9C
戦闘ッス
314login:Penguin:05/02/24 23:43:54 ID:j7rt4lfh
solarisが"使用目的にかかわらず無償"となった今、CentOSよりもそっち勉強した
ほうがいいよね、と聞かれ返事に困ったのですが、どのように言ったほうがいいですかね?

圧倒的にlinuxのほうが多いぞ、と言いたかったんだけど、会社ではsolaris(CTC)使ってるし...。
315login:Penguin:05/02/25 00:11:10 ID:ElsduEeF
Linuxは多様性があり、将来性がある
Solaris(Free)はいつ捨てられるかわかったもんじゃない
316login:Penguin:05/02/25 00:28:21 ID:/QyfYJqV
仕事ならまず両方勉強。その上で自分で判断汁。
317login:Penguin:05/02/25 00:40:11 ID:cnbZYCx9
Windowsの方が食いっぱぐれが無いよ。
Windowsの客はバカばっかだから、ダマすのも簡単。
だから、俺のお薦めは Windows 2003 Enterprise Server あたりがお勧め。

「御社の業務は特殊で、トランザクションも多いので・・・・」というだけで、
自社の「業務の特殊性」という言葉に酔いしれて、金払いのいいこといいこと。
318login:Penguin:05/02/25 11:51:55 ID:6aXKm0er
>>317
winをRHに変えたって同じ。

RHで見積もりつくって、納品。
CentOSで、サポートするって罪だろうか。
319login:Penguin:05/02/25 12:44:29 ID:GUsJ4gIC
>RHで見積もりつくって、納品。
>CentOSで、サポートするって罪だろうか。
明らかな詐欺行為だろ。
320login:Penguin:05/02/25 12:56:56 ID:GaY7SC7/
>>317
なるほど。

金儲けを考えればwinが稼げそうだな。そういえば。
真面目にやりたいならlinuxやbsdで、儲けを考えるならwinが楽そう。

俺もwinに移ろうかな。microsoftの回し者みたいだな。
321login:Penguin:05/02/25 19:03:29 ID:oJ0vbEvV
新規に 「アナウンス・リスト」が開設されました。
このメーリングリストは、リリースやアップデートのアナウンス専用です。

CentOS-announce
http://lists.caosity.org/mailman/listinfo/centos-announce
322login:Penguin:05/02/26 22:37:48 ID:l9xkrfHs
まだぁーーーまだぁーーーっっ
323login:Penguin:05/02/26 22:38:18 ID:g+/Vaevg
324login:Penguin:05/02/26 22:40:44 ID:l9xkrfHs
サーバーには、配布が完了してるみたいだねぇ
ってことは、公開はもう直ぐかなぁ
ワクワク
325login:Penguin:05/02/27 00:14:29 ID:TOoHh2nI
>>324
YUM / APT それぞれのリポジトリーの用意が整いつつあるようですね。
あとは、 iso イメージの更新を待つだけのようです。
4.0 RC1 から正式版へのアップデートは、YUM / APT で実行するだけで
特に問題はないと思われます。
326login:Penguin:05/02/27 02:57:43 ID:aK69Bbkh
質問です。
centOS 3でfirefox1.0にMoz2ch(リリース版)をインストール
した結果Xが落ちたらしく(ちなみにKDE)、再起動したらテキストログインしかできません。
そのログイン画面でこんなメッセージが出ます。

/usr/bin/rhgb-client:error while loadingshared libraries: libglib-2.0.so.0: ca
INIT : Id"X" respawning too fast : disabledfor 5 minutes

どうしたら元に戻るか教えてください。
327login:Penguin:05/02/27 03:14:18 ID:Qd0YIcN+
>>326
CentOSの話じゃないと思うが...

自分はLinuxってクライアントとしては殆ど使わず、サーバでxfsも殺して使ってるんだけど...
/tmpとかの下にゴミがない?あったら消してみるとかするかなぁ?自分だったら。
328login:Penguin:05/02/27 08:25:31 ID:2mBv+cJH
>>326
くだ質に書き込めばいいと思うよ
329326:05/02/27 10:32:03 ID:35XuHsqe
>>328
では、くだ質に行ってきます。
330login:Penguin:05/02/27 12:06:12 ID:x6k7vwK1
CentOSのIM:GaimでチャットしようとYahooにログインしようとしても出来ません。
ヤフーの日本のではないようなので、Gaimをアップデートしたいのですが、
yum update Gaim でインストール済のものしか表示されません。

どうやった バージョンを上げられますか?
src.rpmとかからつかえるようにするやり方が解らないため公式ページ
http://gaim.sourceforge.net/downloads.php
のGaim1.14(Source)もうまくいきません。

RedHat9のrpmをダウンロードしようとしてみましたが、ファイルが無いようです。
こんなLINUXについてまだわかっていないのですが、これから勉強していくので
どうかお願いします。
331login:Penguin:05/02/27 18:44:21 ID:2mBv+cJH
>>330
くだ質に書き込めばいいと思うよ
332login:Penguin:05/02/27 22:32:20 ID:TOoHh2nI
>>262
>回避方法が見つかりました。Fedora Core関係で、どこかで読んだような覚えがあります。
>iiif を無効にするのが、おそらく簡単で確実のように思います。
># system-switch-im を実行し、
>kinput2-canna を選択して再度ログインするだけです。
>日本語入力の不具合を Red Hat がいまだに改善していないのは残念ですね。

この件については、すでに気づいている方がいそうに思いますが、
これは CentOS 4 RC1 の不具合で、RHEL 4 では IIIMF-cannna は正常に機能
しています。日本語関係に詳しい開発者が手薄なことが影響しているのでしょう。
原状のままでは、この問題が解決されずにリリースされる心配があります。
ちょうど Fedora Core 1 リリース時の 「~/.canna ファイルの中の fuzokugo の
コメントを外す」というような裏技が要るかもしれません。

バグ解決のためには、CentOS へのフィードバックが必要と思います。
333login:Penguin:05/02/27 22:40:54 ID:TOoHh2nI
>332 ですが、引用先は >>263 の間違いです。

それから、日本語入力に切り替える方法は、RHEL 4 では Shift + Space でも
可能ですが、CentOS 4.0 RC1 ではこの方法は無理です。
334login:Penguin:05/02/27 23:17:45 ID:TZV0VxgA
>>332
Openoffice使ってないからよくわかんないんだけど、他のアプリケーションでは日本語入力
特に問題ないよ。OpenOfficeのビルドの問題じゃないの?
俺はkinput2は消してしまったな。

>>333
Ctrl + Spaceになってたね・・・fedoraでShift + Spaceでやってたので最初気付くまでちょっと
戸惑った。
335login:Penguin:05/02/27 23:37:29 ID:TOoHh2nI
>>334
>他のアプリケーションでは日本語入力特に問題ないよ。
こちらもその通りです。

>OpenOfficeのビルドの問題じゃないの?
そういうことなのでしょうか? 詳しい知識がないので不明なのですが、
OpenOfficeの本家から持って来た 1.1.4 と入れ換えても解決しませんでしたが。
336login:Penguin:05/02/28 02:00:22 ID:FrD1Ot2Z
>>332
> この件については、すでに気づいている方がいそうに思いますが、
> これは CentOS 4 RC1 の不具合で、RHEL 4 では IIIMF-cannna は正常に機能
> しています。日本語関係に詳しい開発者が手薄なことが影響しているのでしょう。
> 原状のままでは、この問題が解決されずにリリースされる心配があります。

RHELの完全クローンなら、CentOSの修正などないと思うのですが、
 RHEL ≠ CentOS
なのでしょうか?
337login:Penguin:05/02/28 13:49:46 ID:+GZLSGOz
RHEL = CentOS

では無いのは確か。
イコールだったらマズいっしょ?
338login:Penguin:05/02/28 13:56:22 ID:kajfvh0B
RHEL サポート付き
CentOS サポートなし

RHELもCentOSも、RHELが公開しているソースコードからビルドされている
のだと思っていました。

>>337
> イコールだったらマズいっしょ?

たとえば、イコールでない部分とは?
赤帽子のアイコンの有無とかがまず違いますよね。
339login:Penguin:05/02/28 13:58:56 ID:1UsM5jNj
それくらい公式サイト等で読んでこいよ。
これ以上レベルの低いレスで埋め立てるのやめてくれ。
つまり、馬鹿は去れ。
340login:Penguin:05/02/28 14:35:20 ID:kajfvh0B
スマン 公式いってくる
341login:Penguin:05/02/28 16:49:31 ID:+Uqi1HhI
CentOSのCD5枚なんとか1枚のインストールDVDに出来ないだろうか。
342login:Penguin:05/02/28 16:55:42 ID:t6Bm/jAG
1枚にしてくれるなら私も欲しい!
Berryが近いのは近いんだけどなぁ
343login:Penguin:05/02/28 16:57:56 ID:+Uqi1HhI
勘違いさせたかもしれないけど、DVDメディアだよ。
インストールのCDが何枚もあると入れ替え面倒、管理も面倒、保存も面倒
だったので。
344login:Penguin:05/02/28 17:24:47 ID:UxMFehRf
WBELクローンだとTaoはDVD-isoありますね。
実はこれだけが理由でTaoを使ってたりします。。。
345login:Penguin:05/02/28 17:31:54 ID:gS7qTIkX
>> WBELクローン
346login:Penguin:05/02/28 19:47:10 ID:rReFbj7A
赤帽の中の人はこういう事態を危惧していたわけですね!!
347login:Penguin:05/02/28 20:18:34 ID:UxMFehRf
>>345
あ、ごめん。手が滑った。むろんRHELクローンの間違いね。
348login:Penguin:05/02/28 20:36:28 ID:/OEgoOMG
3.4 のDVD image は bittorrent で配布してたと思うが。
4 もそうなるのではないか?
349login:Penguin:05/02/28 22:22:29 ID:+Uqi1HhI
bittorrent って悪いツールだと思ってた。
こういう利用もあるんだね。
350login:Penguin:05/02/28 23:04:11 ID:Mve44dDH
rikenで4がDLできるようになった。
351login:Penguin:05/02/28 23:28:50 ID:YZuJvCjj
RIKEN のディレクトリが変更されていますが、
RC1 ではなく、最新版であることには違いないようですね。

ftp://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos-4/4.0/isos
352login:Penguin:05/03/01 00:17:47 ID:PXLqayCI
>>339
おいおいなかよくやろーぜ
353login:Penguin:05/03/01 00:18:46 ID:bWYWx+Ev
>>351

 なんでRC1で5枚組だったのが、4枚になってしまったんだろう?
354login:Penguin:05/03/01 01:05:32 ID:91BaOOZp
CentOS本家のアナウンスのMLに入ってみたけど、
まだアナウンス来ないね。
355login:Penguin:05/03/01 01:11:14 ID:91BaOOZp
md5sumないね。まだ待ってた方が良いかな?
356login:Penguin:05/03/01 03:41:23 ID:??? BE:21632966-#
357login:Penguin:05/03/01 03:43:26 ID:??? BE:7211726-#
あ、途中で送信しちゃった。
これ本家(?mirror.cents.org)にまだ無いと思うんだけど…。
358login:Penguin:05/03/01 10:14:42 ID:xn0lGzJZ
>>349
身元割れまくりのツールで悪いことできんだろ。
359login:Penguin:05/03/01 10:27:54 ID:8XY+GPat
>>358 Winnyなら大丈夫なのに、なんでbittront使うか不明。
360login:Penguin:05/03/01 10:38:48 ID:SdjWUXl2
bittorrentのスペルが激しく間違われる件について
361login:Penguin:05/03/01 11:13:40 ID:8XY+GPat
>>360 あんた、愛されたコト、あるかい?
362login:Penguin:05/03/01 11:44:25 ID:xn0lGzJZ
>>359
悪いことするつもりじゃなきゃ十分じゃん。
363login:Penguin:05/03/01 11:45:26 ID:xn0lGzJZ
>>359
海外でも普及してるし。
364login:Penguin:05/03/01 15:34:58 ID:Vyzij2di
人柱的にインスコしてみたが、
起動時にCentOS 4 (Final) とか出てる。
Final?
365login:Penguin:05/03/01 18:32:29 ID:eRaPJ7Rz
>>364
バージョン 4.0 については、これが最終版ですよ、という意味かと思います。
この次は 4.1、 4.2 ・・・という風にリリースされるのではないかと。
ちなみに、3.4 も Final という文字が確か入っていましたね。

4.0 RC1 の問題点は改善されていましたか?
366login:Penguin:05/03/01 18:48:24 ID:Vyzij2di
>>365
サンクス。
4.0RCから何が問題点やら解らないまま4.0へ。
ただ一つだけ言えることは、3/1 14:00時点で入れた4.0は
yum.conf の中がまっしろ。なんでやねん。やっぱ待つかな…
367login:Penguin:05/03/01 20:21:40 ID:V2EISg3S
>>341
自分で試したわけではないけど、CD-R用のisoを全部 DLした後、このscriptで
DVD用isoに変換できるのでは? 

ftp://ftp.riken.jp/Linux/scientific/303/iso/i386/make.dvdiso.sh
368login:Penguin:05/03/01 20:47:16 ID:bQ1Taqmm
CentOS 4 Final Releaseインストールしました。
ここのスレででていたRC1の問題点はちゃんと治ってるみたいです。
SVGファイルが認識できなくてgnome-gamesの一部がクラッシュするのも治ってるし、
OpenOffice.orgで日本語入力できなかったのも治ってます。

開発者以外でfedora使ってる人は移行してもいいんじゃないかと思いますよ。

>>366
たしかにyum.confの中は空だね。各自お近くのミラーサーバを使ってくださいということじゃない?
369login:Penguin:05/03/01 22:21:18 ID:+oiC0V0z

現在Windows上でCentOS CDだけダウンロードし終えたんですけど
>>367紹介のソフトの使い方がさっぱりわかりません。

make.dvdiso.shをwww.google.cp.jpで検索してもさっぱり。
使い方わかるかた レスいただけませんか?
370login:Penguin:05/03/01 22:55:29 ID:d1RZHbNj
>>369
中見たら使い方かいてあるじゃん。

make.dvdiso.sh: This must be run as root
Usage: make.dvdiso.sh <ISO directory> <DVD image>
ISO directory: directory holding CD images
DVD image: name of DVD image output file

The following RPMs must be installed:
anaconda-runtime mkisofs
371login:Penguin:05/03/01 23:28:34 ID:eRaPJ7Rz
インストール用バイナリ・ディスクの内容が再度更新されたようです。
データを手元にコピーしておいたので、参考までに書き込んでおきます。

今朝までの RIKEN の分は、
CentOS-4.0-i386-bin1of4.iso 629640 KB 2005年02月27日
CentOS-4.0-i386-bin2of4.iso 651234 KB 2005年02月27日
CentOS-4.0-i386-bin3of4.iso 649558 KB 2005年02月27日
CentOS-4.0-i386-bin4of4.iso 232380 KB 2005年02月27日

現時点の RIKEN ISO イメージは、
CentOS-4.0-i386-bin1of4.iso 629686 KB 2004年02月28日
CentOS-4.0-i386-bin2of4.iso 651234 KB 2004年02月28日
CentOS-4.0-i386-bin3of4.iso 649554 KB 2004年02月28日
CentOS-4.0-i386-bin4of4.iso 232380 KB 2004年02月28日

今インストールしようとしている方は注意してください。
公式なリリースが発表されてから作業する方が確実です。
372login:Penguin:05/03/02 00:03:56 ID:2os9Wuky
>>368
レポートありがとうございます。
こちらも、今朝 RIKEN からダウンロードした分で試してみました。

>OpenOffice.orgで日本語入力できなかったのも治ってます。
IIIMF-canna でも正常に日本語入力出来るようになっています。
日本語への切り替えは、Shift + Space キーでも有効になりました。

なお、現時点の Scientific Linux 4.1 Rolling でも、
同様の問題を抱えているようです。
373login:Penguin:05/03/02 00:05:02 ID:qjqVkLWL
10日くらい前からPCの前で全裸になり正座して待ってます。
もうガマン汁でいっぱいです!
374368:05/03/02 00:32:25 ID:8cWfPV0K
>>366
yum.confのrepositoryデータは/etc/yum.repos.d/に置くように変っただけでした。

>>371
27日のでインストールしてもアップデートすればおなじなので別に問題はないです。
ダウンロードしなおしたりする必要はなさそう。
375login:Penguin:05/03/02 00:54:57 ID:dDqD4tSQ
USBHDDにLinux(RHEL-AS3.0-QU4)
をインストールしようとしたのですが
インストーラーが認識はしているのに
DiskDuridにて表示してくれません
どなたか解決方法をご存知の方いませんか?

376login:Penguin:05/03/02 01:26:00 ID:UMPr50as
377login:Penguin:05/03/02 01:38:29 ID:q0YWE1RF
あと数時間の辛抱だ。

http://lists.caosity.org/pipermail/centos-devel/2005-March/000733.html

Notice to all CentOS Users:

CentOS mirrors are under going maintenance in preparation for an
upcoming release and may be unavailable for the next few hours.

The CentOS Team.
378login:Penguin:05/03/02 03:06:47 ID:OsNWjXIk
>>377
ちゃんと英語を読め。
UTC 4:06 から数時間メンテナンスで止めるということだ。
今は UTC 18:00。メンテナンスはとっくに終わってるだろ。

まあ、リリースが近いという点に関しては間違いない。
379login:Penguin:05/03/02 06:46:01 ID:FHyz5ana
4.0インストールしようとしたけど、片っ端からカーネルパニックで駄目。
ディスク1の中のブートイメージだとパニックにならないから、それ使って
ローカルに立てたhttpでインストール。
うちの環境ではブートコマンドがlinux upgradeanyってのじゃないと
3.4からのアップデート扱いにならなかった。(通常のインストールになった)
/sbin/loaderでパニックってのはfedoraでもかつて発生してるので、
待ってて直るかどうか分からんから、同じような状況の人がいたら試してみて。
380login:Penguin:05/03/02 07:07:37 ID:8cWfPV0K
>>379
/sbin/loaderで止まるのは古いCD-ROMドライブなんかを使ってると起こるけど、
ドライブ交換したら治るよ。

redhat-rpm-configってパッケージが無くなってて、リビルドできないrpmパッケージ
があったんだけど、どう対処したらいいんだろうね。
とりあえずRC1から持って来て入れて置いたけど。
381login:Penguin:05/03/02 10:01:12 ID:0oGKbdam
タイトルはCentOS-4 for x86_64 Official Release だけど、i386の正式リリース
がでました。MD5SUMもアナウンスの最後についています。

http://lists.caosity.org/pipermail/centos-devel/2005-March/000734.html

The CentOS team is pleased to announce availability of CentOS 4.0 i386
(ia32). This product supports i586 and i686 processors, including all
compatible platforms. Major new features include the Linux 2.6 Kernel,
SELinux, udev replacing the /dev system, Xorg, MySQL4, CyrusIMAPD, Gnome
2.8 and KDE 3.3. These improvements along with many more are detailed
in the release notes available online
(http://mirror.centos.org/centos/4/os/i386/RELEASE-NOTES-en.html).

(中略)

MD5SUM for the downloadable CD-ISO Set :

4b5aca2258e3453c37c010fdb8103c6c CentOS-4.0-i386-bin1of4.iso
489f551c34da51223b17147a2abee264 CentOS-4.0-i386-bin2of4.iso
bfd87dd69f46c22fe14d75cb404b136f CentOS-4.0-i386-bin3of4.iso
157953381fbabf8226496d0b85e0da3d CentOS-4.0-i386-bin4of4.iso

MD5SUM for the downloadable DVD-ISO Set :

243d0d726a61681cee52f9aaf22b771f CentOS-4.0-i386-bin.DVD.iso
382login:Penguin:05/03/02 10:10:28 ID:0oGKbdam
383login:Penguin:05/03/02 10:50:58 ID:ex76Y3Am
yum.conf 空白の件

#base
[base]
name=CentOS-$releasever - Base
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/CentOS/centos-4/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1

#released updates
[update]
name=CentOS-$releasever - Updates
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/CentOS/centos-4/$releasever/updates/$basearch/
gpgcheck=1

#packages used/produced in the build but not released
[addons]
name=CentOS-$releasever - Addons
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/CentOS/centos-4/$releasever/addons/$basearch/
gpgcheck=1

#additional packages that may be useful
[extras]
name=CentOS-$releasever - Extras
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/CentOS/centos-4/$releasever/extras/$basearch/
gpgcheck=1

でOK。アップデートもOK。
384login:Penguin:05/03/02 13:49:57 ID:ga6kIPhL
2月28日がFinalじゃなかったのかよ。
ダウソやり直しか。
385login:Penguin:05/03/02 14:37:07 ID:eMe3qVnS
Server版はマダー?
386login:Penguin:05/03/02 15:06:25 ID:PcnjsmvX
dvd trrent キター
387login:Penguin:05/03/02 16:26:27 ID:uBL8sfcC
DVD ISO、torrentで30分で落ちてきた。速いね。
388login:Penguin:05/03/02 20:39:22 ID:8YN/I4s9
bitcomet で ダウン28ピア、アップ21ピア。
ずいぶんたくさんいるな。
389login:Penguin:05/03/02 20:42:22 ID:Eb2qkb2m
3.4から4.0にアップデートできるのだろうか?
390login:Penguin:05/03/02 21:51:53 ID:8cWfPV0K
>>383
だから空白なんじゃなくて、/etc/yum.repos.d/っていうディレクトリに移ったんだっての。
391login:Penguin:05/03/02 22:20:34 ID:2os9Wuky
>>390
どちらに記述しても構わないのでは?
/etc/yum.conf は、こうなっていますから。

# PUT YOUR REPOS HERE OR IN separate files named file.repo
# in /etc/yum.repos.d
392login:Penguin:05/03/02 22:23:10 ID:8YN/I4s9
てことはyumの接続先も自動選択?
遅い鯖にあたったらやだな。
383の方法で回避できるのならそうする。
393login:Penguin:05/03/02 22:49:49 ID:WbAsmVRw
394login:Penguin:05/03/02 23:21:51 ID:YxMpmS5N
/centos-4/4.0/ と
/centos-4/4/  はどう違うんですか?
内容、更新日時等同じに見えるんですが・・・。
395login:Penguin:05/03/02 23:51:16 ID:CIe+38Ef
>>394
/centos-4/4/ は /centos-4/4.0/ へのシンボリックリンクなんでしょう。多分。
396388:05/03/03 00:10:56 ID:H7nhOxmZ
ダウン終わったがダウン3ピア残ってる。なんでだ。
アップは40ピアもあるよアハハ。当分放っておくか。/*日記*/
397394:05/03/03 01:16:37 ID:hlrBlYf/
>>395
ああなるほど、そうですね。よく見たらショートカットアイコンでした。
レスどうもありがとうございました。
398login:Penguin:05/03/03 12:11:25 ID:lRo8vhIG
>>259,367のmake.dvdiso.shで
cd版をdvd化したものと、
正式なdvd版とをdiffってみた

結果はisolinux/boot.catとisolinux/isolinux.bin以外は全て同一だった。
この2ファイルが異なるのは当然なので、実質上は
make.dvdiso.shでcd版をdvd化したもの=正式なdvd
399login:Penguin:05/03/03 13:33:54 ID:GKZ2mQQF
VineからCentOS4.0に乗り換えてみた。
現在ATOKX+おちゅ〜しゃで書き込み中。

使用感などはもう少し触ってみた上で書きます。
400login:Penguin:05/03/03 13:37:33 ID:uO7M9R6S
続きはチラシの裏に頼むよ。
401login:Penguin:05/03/03 16:17:26 ID:J4eNle2x
>>400
オマエガナー

>>399
とりあえず、どのような用途で使ってるのか書いておくれ
自鯖用なのか単なるクライアントなのか。
出たばかりだし、そのうえでの使用感なら参考になる。
402login:Penguin:05/03/03 17:21:34 ID:isicuyrz
うほっ!
403login:Penguin:05/03/03 19:23:03 ID:DgEDPSD3
アップデータが出ました。

/centos/4.0/updates/i386/RPMS

firefox-1.0.1-1.4.3.centos4.1.i386.rpm 01-Mar-2005 23:14 15.7M
redhat-rpm-config-8.0.32.1-1.noarch.rpm 02-Mar-2005 02:17 41k
up2date-4.4.5-1.centos4.4.i386.rpm 03-Mar-2005 00:20 1.6M
up2date-gnome-4.4.5-1.centos4.4.i386.rpm 03-Mar-2005 00:20 137k
404login:Penguin:05/03/03 19:39:27 ID:0vSQ8l4w
centosて仕事早いな
405login:Penguin:05/03/03 21:04:32 ID:uO7M9R6S
マジサイコー!!!!!!!!
皆に広めようぜ
406login:Penguin:05/03/03 22:17:07 ID:At1py/0M
3.4finalつかってるだけど、yumでエラーがでるようになった・・・

Gathering header information file(s) from server(s)
Server: CentOS-3 - Addons
retrygrab() failed for:
http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos-3/3/addons/i386/headers/header.info
Executing failover method
failover: out of servers to try
Error getting file http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos-3/3/addons/i386/headers
/header.info
[Errno 4] IOError: HTTP Error 404: Not Found

理研サーバーのディレクトリ構造がかわったんか?
407login:Penguin:05/03/03 22:26:32 ID:7diVhCHq
thunderbirdが使えない…
408login:Penguin:05/03/03 23:14:20 ID:iuFVM+t9
>>407
どーゆーいみ?
409login:Penguin:05/03/03 23:31:09 ID:wbAKYITr
410login:Penguin:05/03/03 23:45:18 ID:qHi580BD
>>408
ウィンドウにプログラムソースっぽいのがダダーっと表示されて動作しない。
俺だけ?Cent OS 4.0、 yumでアップデート済なんだけど。
411406:05/03/03 23:49:34 ID:At1py/0M
>>409
yum.conf修正したら
yum作動しますた、サンクスコ
412login:Penguin:05/03/04 01:15:19 ID:Qip+3JtZ
CentOS4.0でカーネルモードPPPoEは・・・
どこのwebが参考になるでしょうか・・・
413login:Penguin:05/03/04 02:32:32 ID:UaJZi405
誰かCentOS3.4でCregaのFEther USB-TXC動かせてる人いない?
ttp://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix.htm
でRedHat8.0対応になってるから大丈夫かと思って買って来ちゃったんだけど、
実際に試してみたらドライバコンパイルがKernel2.4.18か2.4.20じゃないとこけるみたい・・・
#RedHat9.0(2.4.20-37)の鯖だと無事にコンパイル通った

CentOS3.4のKernelは2.4.21だから通らないのかと思い、kernel2.4.20のtarを引っ張ってきてコンパイルしてみたんだけど、
今度はシリアルATA(ata_piix)のドライバがなくてmkinitrdが通らない・・・

_no
414407:05/03/04 07:53:19 ID:CigGYE8R
プロファイルが壊れてるだけでした。お騒がせしました。
415399:05/03/04 19:39:28 ID:I9OmOPRW
-----チラシの裏-----
全体的に使い勝手は良い。ATOKXなどを入れれば
日本語入力もそれなりに快適。Mozilla(GTK2版)などの
GTK2アプリが希にSeg Faultで落ちるのが痛い。
-----チラシの裏-----
416login:Penguin:05/03/04 20:11:09 ID:xAJiilq5
2ちゃんねるを勝手にチラシの裏扱いするのやめてくれ。
迷惑だからもう二度とこないでいいよ>399
417login:Penguin:05/03/04 20:16:41 ID:9+Ffx/t5
でも、使ったことない人がCent OSがどんな感じかわかるじゃない。
418login:Penguin:05/03/04 20:18:38 ID:28BzrfQ+
>>416 オマエがでていけ!マンカス野郎。
419login:Penguin:05/03/04 21:12:07 ID:EvpDeN4W
('-`).oO( >>416見たいなのが一番来ないでほしい... )
420login:Penguin:05/03/04 21:14:50 ID:MXRFr5wF
firefox、印刷しようとすると落ちない?
421login:Penguin:05/03/04 21:53:18 ID:FOYKSVXo
>>413
にたよなのおらつかってるぞ。
インストーラーは認識しないが、
インストールしてから、ネットワーク設定で
新規のIF作るときにはデバイスとして認識してくれた。
コンパイルとか難しいの必要なし。
さすがCentOS、おれみたいな馬鹿でも使える。
422login:Penguin:05/03/04 22:20:46 ID:UaJZi405
>>421
サンクス

たった今DCIのUE-200TXとI/ODATAのET/TX-Sっての買ってきたよ。
PegasasIIとして認識してくれたよ。
中あけてないけど両方とも同じチップぽい。
無事にDHCPからIPもらえて満足満足!
423login:Penguin:05/03/05 08:51:38 ID:TmjAjzuc
4.0 i386 向けに Mozilla 1.7.3 のアップデータが出ました。

mozilla-1.7.3-19.EL4.centos
mozilla-nspr-1.7.3-19.EL4.c
mozilla-nss-1.7.3-19.EL4.ce

現在、国内サーバは
A.T. WORKS, Inc. HTTP: http://rsync.atworks.co.jp/caos/centos/
以外、メインと同期していません。復旧するまでしばらく時間がかかりそうです。
424login:Penguin:05/03/05 13:37:57 ID:nxwt9d+N
ftp.riken.go.jpにアクセスできない…
止まってる?
425login:Penguin:05/03/05 13:59:50 ID:TmjAjzuc
>>424
単なるメンテナンス中か、トラブルが発生したかのどちらかと思われます。
426login:Penguin:05/03/05 14:52:47 ID:DJfKtfnb
>>423
確かに止まってる。
理研止まるなんて珍しいな…
ということで、rsync.atworks.co.jp 使ってます。
ここは今のところ正常。
427login:Penguin:05/03/05 14:53:59 ID:DJfKtfnb
と思ったら、復旧してる…orz
428login:Penguin:05/03/05 18:03:59 ID:ao/sBdHu
玄人GbE、via velocityでDHCPもらえてるそこのお兄さん、
なんもせんでも普通に行けてますか?
なんかごにょごにょしてたらおしえてくらはい。
429354:05/03/05 18:05:45 ID:dq53iq9t
CentOS-announce 一切メールが流れてこない。先月末にreminderが着ただけ。
>>432
とか2chの情報が頼りです。(藁

くだらない質問が飛び交うMLでなくて、流量が少なく必要な情報が早く入るMLに
入りたいのですが、お勧めのMLは?
上の情報とかってやっぱり開発者用のMLを見てる?
430login:Penguin:05/03/05 18:40:34 ID:TmjAjzuc
>>429
CentOS-announce list は開設されたばかりですが、どうも配信の具合が
おかしいそうです。

>流量が少なく必要な情報が早く入るMLに入りたいのですが、お勧めのMLは?
CentOS discussion and information list
http://lists.caosity.org/mailman/listinfo/centos
が情報豊富ですが、このところ流量が非常に多くなっています。
加入後、配信設定を Digestモードに変更すれば煩わしさから解放されると
思います。

Errata 関係なら Enterprise-watch-list が参考になります。
https://www.redhat.com/mailman/listinfo/enterprise-watch-list
431login:Penguin:05/03/05 19:30:39 ID:vHGkGTMO
ttp://www.centos.org/modules/news/article.php?storyid=71

ttp://mirror.centos.org/centos/4/isos/i386/CentOS-4.0-i386-bin1to4.torrent
をダウンロードして焼いたら、

dr-xr-xr-x 4 root root 2048 2005-03-01 11:01 CentOS
-r--r--r-- 9 root root 18009 2005-03-01 10:34 GPL
-r--r--r-- 2 root root 71402 2005-03-01 10:34 RELEASE-NOTES-en
-r--r--r-- 2 root root 103795 2005-03-01 10:34 RELEASE-NOTES-en.html
-r--r--r-- 9 root root 1795 2005-03-01 10:34 RPM-GPG-KEY
-r--r--r-- 2 root root 1795 2005-03-01 10:34 RPM-GPG-KEY-centos4
-r--r--r-- 2 root root 8859 2005-03-01 10:34 centosdocs-man.css
dr-xr-xr-x 2 root root 223232 2005-03-01 11:11 headers
dr-xr-xr-x 3 root root 2048 2005-03-01 11:01 images
dr-xr-xr-x 2 root root 2048 2005-03-01 11:01 isolinux
dr-xr-xr-x 2 root root 2048 2005-03-01 11:16 repodata

だった。(>_<)エーン
インストールCDはどこですか?。
432login:Penguin:05/03/06 16:28:04 ID:YF9tDI0c
>>431
ネタ、ですよね・・・
国内ミラーの
http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/4.0/isos/i386/
などからisoファイルをダウンロード。
433login:Penguin:05/03/06 17:02:50 ID:t/jiN6QF
つか、BitTorrentネタ
ttp://www.dukedog.flnet.org/Library/BTFAQ/
434login:Penguin:05/03/06 17:41:31 ID:+AfJBrIp
いや、それがマジで!
http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/4.0/isos/i386/
↑でもハッシュが同じだし、DLしたISOのハッシュ同じだし。

インストールCDの中身を確かめた事が今までなかったので焼き損ねかと
も想ったのですが内容が根本的に違いますよね?。

435login:Penguin:05/03/06 17:52:34 ID:GTPUUcRp
>>344 アナウンスはまだないけど、道4も出てますね
ftp://ftp.riken.go.jp/Linux/tao/tao-4/i386/isos/
436login:Penguin:05/03/06 17:55:50 ID:+AfJBrIp
>>435
DVDは焼けないんです(><)エーン
437login:Penguin:05/03/06 18:09:08 ID:SE4v3GgD
CentOSはnetatalkを見捨てたのでしょうか?
使えなくなっています。
富士宮正仁
438login:Penguin:05/03/06 19:19:46 ID:PjCVkwmZ
入れました。
5時間かかかった・・・
CDのチェックをかけたのに「ないよ」って言われて・・・3枚目orz
とりあえずカーネルを2.6.11にしました
439login:Penguin:05/03/06 19:57:29 ID:i6eaLPWt
>>437
MacがOSにsambaをデフォルトで持つようになってからもう何年も経ってますのでnetatalkの
必要性は下がってきているんでしょう。使いたければソースからインストールすればいいと
思います。
440login:Penguin:05/03/06 20:01:57 ID:ltG74ajP
OSインストール時に読込ミスが何度か出ました。
低速焼き、コンペア通過しても最近の高速回転ドライブ使うとCDの読み取りに失敗することありました。
だから、DVD使用のインストールに変えました。
この高速読み取りの弊害はたま〜にあるくらいなので変に神経質になる必要は無いです。
LGドライブと松下寿ででてます。プレクスターはまだないです。


ところでCentOS4って利用者あんまり多くないんですかね。
それとも安定しちゃって書き込みがないだけか。
441login:Penguin:05/03/06 20:06:03 ID:YzCG7IR1
>>440
> ところでCentOS4って利用者あんまり多くないんですかね。

まだ出たばっかで様子見中なんでない。漏れは x86_64 待ち。
442login:Penguin:05/03/06 20:10:57 ID:i6eaLPWt
>>440
LGドライブならファームウェアアップデートで治るよ。

ところで、SRPMって公開にならないんでしょうかね?準備中?
CentOS 3.4のSRPMは出てるのに。
443login:Penguin:05/03/06 20:22:40 ID:ceSC/Jyb
CentOS 入れた。
パッケージに nkf と lv が無いので EUC のドキュメントを扱う人は、
自分で調達しないといけない。
デフォルトの Cannna の変換は使えないので、SCIM と Anthy に
入れ換え。とても便利。
444login:Penguin:05/03/06 20:48:22 ID:bxvj6AOU
3.4の推奨スペックってどれくらいですか?

今までVine使ってたんですけど、新しく買ったモニタを認識してくれないので乗り換えようと思ってるんですが
445login:Penguin:05/03/06 21:55:53 ID:9ypU79Bl
>>430
ありがとうございます。とりあえずEnterprise-watch-listの方に入っときます。
446login:Penguin:05/03/06 22:08:18 ID:AFxpcsvT
>>444
モニタ何?
447login:Penguin:05/03/06 22:17:24 ID:swV5YaeW
>>444
iconv+tr、lessで代用できない??
448login:Penguin:05/03/06 22:18:15 ID:l8ozeoGk
webminって普通に最新バージョン(1.180)をインストール出来ますよね?

なぜかエラーが出てしますな。。依存関係だろうか
449login:Penguin:05/03/06 23:56:58 ID:aEGGIJ1U
>>436
いままでのRedHatというディレクトリがCentOSという名前に変更してあるだけじゃないの?
isolinuxもあるからインストール用の1枚目で間違いないでしょう。
.discinfoも確認してみたらどうですか。
450login:Penguin:05/03/07 00:18:42 ID:ZAF3y8g8
>>439
ありがとうございます
451login:Penguin:05/03/07 03:16:52 ID:GS2ubMZM
CentOS、半日かけてもインストール出来ません。。。
インストール前のテストでPASSしたディスクでも致命的なエラーが出て、
その後は同じディスクでもテストでFAIL・・・。
理研からDLしたイメージで、md5sumのチェックも正常に完了しています。
同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか・・・?
452login:Penguin:05/03/07 03:59:57 ID:SRTH7OQt
>>451
テストが通らないのなら、それはメディアの問題だろ。
453379:05/03/07 04:53:44 ID:0dHSQkG6
CDを含む3.xからの4.0へのアップデートは色々と言われている通り、
設定のチェックやら手間が多いので、初心者や面倒なことが嫌いな人は、
新規でインストールをオススメします。

>>451
ネットワーク用にも使えるISOもディスク1に入ってるし、インストールが
どこまでいってるのか知らんけど、ネットワークインストールしたら?
454login:Penguin:05/03/07 09:26:23 ID:GS2ubMZM
>>452
レスありがとうございます。
やはりそうなんでしょうか・・・。

>>453
レスありがとうございます。
その方が良さそうですね・・・。
仕事から帰宅後、ネットワークインストールを試してみます。
455login:Penguin:05/03/07 23:22:52 ID:1otNdT5A
CentOSってフロッピーからインストール出来る?
456login:Penguin:05/03/07 23:36:53 ID:MHzVaki4
>>455
フロッピー用のブートイメージは付いていません。
CDかUSBメモリでブートしてください。
それもダメなら小さなパーティションを用意して、そこからブートしなさい。

でもそこまでするのなら、素直にインストール時だけCDをつなげた方が楽ですよ。
457login:Penguin:05/03/08 09:14:51 ID:NuqZYk2q
>>456
あんがとう。小さなパーティションを作ってインストールします。
458login:Penguin:05/03/08 18:44:49 ID:si0J/wOf
もう4は正式アナウンスされたんでしょうか?あと、SE Linuxで検索すると概要の説明
をしたページが多いので、設定に関する良いページをご存知でしたらご教示ください
(出来れば日本語)。
459login:Penguin:05/03/08 19:59:06 ID:R4Nd70Xn
CentOS4 for Serverはまだか・・・
460login:Penguin:05/03/08 20:29:41 ID:A8YgKyqj
>451  3月2日にアナウンすされてます。 >>381
461login:Penguin:05/03/08 20:30:59 ID:A8YgKyqj
>458 3月2日にアナウンスされてます。 >>381
462login:Penguin:05/03/08 21:32:15 ID:ZenrgElN
>>458
>>1 のFAQページにあります。
$ man selinux で、英語の簡潔な説明があります。
463451:05/03/09 01:24:37 ID:dZeDFX0B
ネットワークインストール、無事に成功しました。
インストール失敗の原因は、451ご指摘のとおりメディアの問題と、M/Bとメモリの相性の問題だったみたいです。
本当にありがとうございました。
464login:Penguin:05/03/09 03:26:21 ID:Bp5oDgVy
>>448
>webminって普通に最新バージョン(1.180)をインストール出来ますよね?

>/etc/redhat-releaseを
>Red Hat Enterprise Linux AS release 3 (Taroon)
>に一時的に書き換える事で、インストールできました。
http://jp.webmin.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=34&forum=1
465login:Penguin:05/03/09 11:38:42 ID:qdYI3AAC
CentOS 4.0でnkf使いたいんだけど,どこのrpm使えばいいですか?
466login:Penguin:05/03/09 14:30:52 ID:29C2tq2T
すいません、くだらない質問なんですが

Cent0S 3.0でXの設定をテキストで行うツールって何でしょうか?
XconfigureはないしsetupにもXの設定はないしorz
467login:Penguin:05/03/09 14:30:58 ID:Lrz0sVf6
>>465
nkf はそれほど複雑なプログラムではないので

http://www01.tcp-ip.or.jp/~furukawa/nkf_utf8/

から tar 玉で落として make するもよし、checkinstall 使って rpm
作るもよし、自分で SPEC ファイルを書くもよし、FC3 当たりにあれば
SRPM 持ってきてrebuild してもよしだと思います。
468login:Penguin:05/03/09 16:22:22 ID:xhKG7kib
/usr/sbin/apachectl -k start で起動出来ないいのですがどうしてでしょう?
yum install httpd php php-mysql mysql とインストールしました
selinuxが影響しているのでしょうか?
469314:05/03/09 18:11:49 ID:xcU67lkB
インスコでこける。
ギガのママンKT266A、PC-3200 512M x2
AthlonXP 1800+
AHA-2940U2W ST9105
470login:Penguin:05/03/09 18:12:55 ID:+pQ54kaY
>>460-461
Faqページに追記されてたんですね。当方は現Taoユーザーで、メジャー・バージョンア
ップに伴うクリーンインストール時に、errataへの対応が早くて収録ツールの多いTao
と、コミュニティーが大きくて息の長そうなCentOSで迷っております。なにはともあれ、
ありがとう御座いました。
471468:05/03/09 18:25:52 ID:xhKG7kib
/var/www/html以下にファイルを移動してとりあえず凌ぎました^^;。
SELinuxを勉強しなければ。
472login:Penguin:05/03/09 18:43:00 ID:iwDDO8xV
2ch-Linux-Beginners CentOS FAQに
ワークステーションでインストールするなら4枚目は必要ないと有りました。
4枚目には何があるんですかね。
ワークステーションでインストールしたのですが、サーバ用途で使おうと思っています。
その時はやはりサーバでインストールした方がいいのでしょうか?
サーバでインストールすると(ワークステーションでインストールされるような)
余計なアプリケーションがインストールされないだけかと思っていました。(勝手な想像です)
ようするに4枚目にサーバ関連の何かが入っているのか、と気にしているのです。
473login:Penguin:05/03/09 18:56:52 ID:sjtviT2Y
>>472
カスタムで自分が使いたいソフトを好きなように選択して入れればよい。
474login:Penguin:05/03/09 20:00:43 ID:KnjlwAHF
>>465
iconv使ってみる。
475login:Penguin:05/03/09 20:18:53 ID:ubdIbVWs
>>472
自分で4枚目のCDのなか見てみればいいだろうが。
476login:Penguin:05/03/09 22:10:02 ID:a8RLLogB
なんか禿げしく脱力する質問が続いているわけだが…
477login:Penguin:05/03/09 23:11:14 ID:9EXhAzuc
>>474
iconvのrpmもないよ
478login:Penguin:05/03/09 23:26:01 ID:oiBWdzr1
Distribution Release: CentOS 4.0 (x86_64)

" Here is the full release announcement. Download:
CentOS-4.0-x86_64-bin1of4.iso (613MB),
CentOS-4.0-x86_64-bin2of4.iso (638MB),
CentOS-4.0-x86_64-bin3of4.iso (628MB),
CentOS-4.0-x86_64-bin4of4.iso (452MB).

A DVD ISO image is available via BitTorrent (2,332MB).

http://distrowatch.com/?newsid=02439#0
479login:Penguin:05/03/09 23:30:03 ID:/vxAsS0t
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
480login:Penguin:05/03/09 23:44:24 ID:xhKG7kib
それにしても色々なパッケージがないですね
481login:Penguin:05/03/09 23:46:39 ID:/vxAsS0t
482login:Penguin:05/03/10 00:46:59 ID:Gjb3ZWDa
なんでttpなんだ?アホか。
483login:Penguin:05/03/10 01:00:22 ID:3X+/oY/i
ここいらでぼちぼち
「日本語関係はあれもないしこれもないし非常に使いにくい鳥である」と
宣伝しておくほうがよいのではないかな。
484login:Penguin:05/03/10 09:19:30 ID:fQHRq41M
俺は、CentOSに日本語関係は期待してない。
RedHat買う資金がない場合等のサーバとしては、無難な選択だと思うよ。
パッチも結構早いし。
デスクトップとして使うのならCentOSはお勧めしないね。

っつーか、掲示板で文句言う暇があったら、ソース落としてきて、
コンパイルした方が早いぞ。
485474:05/03/10 10:55:00 ID:5SqJfs2E
>>477
glibc-commonに入ってるんじゃないの?
486login:Penguin:05/03/10 11:55:17 ID:yxaV5U7b
Linux自体がデスクトップとしてお推めできないが、それでもGUIがあるの
だから使ってみたいと想うのが人の常でしょうよ。
そもそもサーバーに限定するなら設定はviで十分だからGUI自体がいらない。
487login:Penguin:05/03/10 12:44:24 ID:G5iQVJ+M
うん。
488login:Penguin:05/03/10 16:12:56 ID:Gjb3ZWDa
そもそも現状Linuxをデスクトップ用途に頑張って使いこなそうとしてる奴は負け組だと思う。
俺みたいな勝ち組はLinuxはサーバーのみで、設定等はwindowsから行うだろ。
489login:Penguin:05/03/10 16:16:33 ID:lgCuw1P5
>>488
言いたいことはわかるが、自分が使いこなせないからって一生懸命デスクトップで
使いこなそうとしてる人を馬鹿にするのはよくない。
490login:Penguin:05/03/10 16:16:54 ID:hK2XxSql
イタタ...
491login:Penguin:05/03/10 17:11:28 ID:7eoaYUAK
がいしゅつかも、スマソだす。
USBメモリ(ばっふぁろーのクリップドライブ)なんすけど、
マウントエラーで、mount: /dev/sda1: can't read superblockと怒られます。

ググると、同じ症状のヒトもいるようでが、解決されてないみたい。
これって、諦めろつうことっだすか?
492login:Penguin:05/03/10 20:08:57 ID:HuNzyyrZ
>>483-488
CentOS 4.0 は、Red Hat Enterprise Linux 4 のクローンという位置付けですから、
日本語環境で利用するにしても特に問題ありません。

>>デスクトップとして使うのならCentOSはお勧めしないね。
一般的なユーザーが必要とする程度のアプリケーションや機能は含んでいます。
FD・CD・DVD など外部メディアは、自動マウントさえ可能となりました。
逆に、不足しているアプリケーションを挙げてもらう方が良いと思います。

パワーユーザーなら、特殊な用途のアプリケーションは自前で用意できるでしょう。

>>491
OS 側の問題か メディア側の問題か分かりませんが、I-O DATA製の USBフラッシュ
メモリーは自動マウントされ、こちらでは利用できています。
493login:Penguin:05/03/10 20:11:43 ID:PG3nypM3
>>491
/dev/sda1 でなくて /dev/sda だったとか?
494login:Penguin:05/03/10 21:55:29 ID:ilx1waa4
>>491
私もBUFFALO ClipDrive使ってますが、
4.0で問題ないですよ。
こちらの環境は、内蔵HDDがSCSIなので
Clipは/dev/sdb1として普通に認識されています。
495login:Penguin:05/03/11 00:03:49 ID:Gvvm/bHf
>>492
一例を挙げると、無線LANカードの自動認識とかSUSPEND/RESUME,ハイバネーション関連とかは
Tubo DesktopとかSUSE Proと比べると弱い感じ。
496login:Penguin:05/03/11 00:17:30 ID:ViYRFeOO
だから、それはCentOSの都合ではなくて、RHELとsuse(Turbo)の違いによるものだろ。
497login:Penguin:05/03/11 01:35:27 ID:4v1JulFm
MSIのRS480M2-IL,AMD64 3000+に4.0入れてるんだが、
インストール時にHDD書き込みエラーでコケる。
fedoraなら、その場で何回かリトライしてるうちに書き込めて、
その後カーネルをアップデートすれば解決するんだけど、
Centだと、いきなり再起動・・・・・・。
これってどうにかならんのかな?
498login:Penguin:05/03/11 10:38:07 ID:2I5QMMyX
>>495
>無線LANカードの自動認識
pcmciaの設定にカードの情報を追記するだけだし、
きっと、みんな、それぐらいええやろって思ってるから、
フィードバックして本家に取り込ませようってしないんじゃないの?
もしくは、世界中のベンダに対応してらんないから、
本家が取り込んでくれないのかも。

商用鳥は、国内で流通しているメジャーなカードの自動認識が結構いけますが、
一般にフリー鳥では、単に設定情報が十分に入っていないだけ。
日本日本いってるvineでも、全然入ってないから、期待しすぎるのは…

winの代替と考えたいなら、そういうとこてんこ盛りの商用鳥使えばいいし、
多少手間かかるぐらいの方がかわいいなら、フリーの鳥でいいし。
499login:Penguin:05/03/11 13:25:15 ID:dUaIGfnJ
Microsoft Office 2003
500現Taoユーザー:05/03/11 19:08:19 ID:Jul8OU7J
日本SE Linuxユーザー会のHPみたけど、サッパリでした。日経BPの本を読んだほうが
よさそうです。MLも活発ではないようで、皆さん導入されてないんでしょうか?当方は、
とりあえずdisableでRHEL4(クローン)を稼動させるつもりです。

例えばCentOSでproftpdを使いたいけどうまく動かないとか、さらにSE Linuxを絡めた
ときの問題を、このスレとかFaqページでフォローがあればTaoから移行する大きな理
由になるんですが、その辺どうでしょう?(抽象的な質問で申し訳ない)
501login:Penguin:05/03/11 21:30:49 ID:GpdBnkzx
[base]
name=CentOS-$releasever - Base
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1

#released updates
[update]
name=CentOS-$releasever - Updates
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/updates/$basearch/
gpgcheck=1

#packages used/produced in the build but not released
[addons]
name=CentOS-$releasever - Addons
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/addons/$basearch/
gpgcheck=1

#additional packages that may be useful
[extras]
name=CentOS-$releasever - Extras
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/$releasever/extras/$basearch/
gpgcheck=1
502login:Penguin:05/03/11 21:31:32 ID:GpdBnkzx
ミラーの参照パスが少し変わってた模様
503login:Penguin:05/03/11 21:58:19 ID:ViYRFeOO
SELinuxなんてクソだよ。
無理に盛り上げようとしてるだけ。
無くても何の不便も無い新テクノロジーなんて、導入する必要は何も無い。
504login:Penguin:05/03/11 22:06:53 ID:mR351FdH
それならファイアウォールを切ってポート全開放して、
すべてのファイルを777にしてオーナーをnobodyにしとけば〜

ファイアウォールとか、権限設定もなくても何の不便もないしね。
505login:Penguin:05/03/11 23:58:34 ID:4gTW0GFK
# apt-get update
W: Release file did not contain checksum information for http://ftp.riken.jp//Linux/caos/centos/4/apt/i386/base/pkglist.os

checksumがおかしいと言われているみたいなのですが何故でしょう;
506login:Penguin:05/03/12 00:46:20 ID:CCCH/AAu
RHELはサーバ用途のディストリなんだから
デスクトップでは使いにくいだろ。RHはデスクトップ市場を狙ってないしね
507login:Penguin:05/03/12 08:24:08 ID:igPRvfS6
窓には負けるけど仕事で使うデスクトップであれば特に問題はないよ。
大まかなパッケージはそれなりに用意されているしね。
初心者向けに日本語入力関連だけクリアしてあげたら少しは人気が出るかもね。
RHELがSCIMパッケージを取り込んでくれたら良いんだが。
508login:Penguin:05/03/12 10:42:53 ID:NfTtYniP
>>505
metadata の script に問題があったようです。
問題のファイルがアップデートされたので、間もなくミラーも復帰します。

>>506
>RHはデスクトップ市場を狙ってないしね
Red Hat はすでに方針転換しました。Red Hat Enterprise linux 4 リリースには、
the Redhat Desktop というバージョンも含まれていますから。
509login:Penguin:05/03/12 14:48:57 ID:TBi7wtjs
ogleでDVD見て、xmms でmp3 聞いて、
firefox で2ch見て、emacs でプログラム。
konqueror使えば、瞬間でセット済み環境を呼び出せる…
Adobe使う以外はCentOSになっちまったなぁ…
510login:Penguin:05/03/12 18:49:51 ID:Qe83v5tO
adobeソフト使うたびにわざわざwindowsを起動するなら、
最初から全部windowsで済ませればいいんじゃないの?
511login:Penguin:05/03/12 19:11:35 ID:Qe83v5tO
DVD観賞、mp3再生、firefox、プログラミング、adobe
全部windowsで何の問題も無く使えるがな
512login:Penguin:05/03/12 20:04:49 ID:YkA9Vo32
CentosはSATAのHDDだけ(パラレルATAなし)のPCに
特別な用意なく、そのままインストールできますか?
513login:Penguin:05/03/12 20:18:16 ID:6bHgDrcb
>>512
SATAコントローラによるんでないかい。
514login:Penguin:05/03/12 22:08:56 ID:6bHgDrcb
>>512
ちなみにVIA VT8237 SATAは大丈夫だった。(CentOS 4.0 x86_64)
515login:Penguin:05/03/12 23:05:07 ID:Jdo+m8yY
centos4でソフトウェア零度できたひといる?
インスコと設定はできるけど、起動しない。
516login:Penguin:05/03/12 23:29:21 ID:YkA9Vo32
>>513
>>514
Intelのオンボードのものです。IntelR 865G Chipset?

Intel D865GLC Specifications
http://indigo.intel.com/mbsg/details.aspx?compID=2063
http://www.intel.com/design/motherbd/lc/index.htm
517login:Penguin:05/03/13 03:02:18 ID:lMU+T+PU
やっとSRPM出たね
518login:Penguin:05/03/13 08:02:17 ID:bgGB6LxI
FC3だったサブノートに CentOS4 を試しに入れてみたけど、良〜感じッす
ねぇ。

インストール時に日本語ロケールを選んでおくと、Firefox が自動的に
日本語版になってたのはチト嬉しかったゾ(笑)。

気になったのは、些細なコトだけど、tree コマンドが無い点くらい。

FC3 では、確かデフォでは入らなかったけど、リポジトリには入ってた。

RHEL4 に入ってないから、だろうとは想像してるけど(未確認)、RHサン
がリポジトリから外した(とすれば)、何でかな〜と素朴な疑問デス。

ちなみに、ぶっ壊れても大して困らない環境なので、何も考えず、FC3 の
tree-1.5.0-1.i386.rpm を入れますた。今のところ、問題なさそうに見え
ます。
519login:Penguin:05/03/13 11:17:47 ID:ACI3ARgn
>>512
たいていはちゃんと動くから安心しろ。
520login:Penguin:05/03/13 12:00:12 ID:sI2YGheV
>>518

freeコマンドはprocpsに入っているので普通にインストールされると思うんだが。
521login:Penguin:05/03/13 17:48:56 ID:cy0jQBgM
free ≠ tree
522login:Penguin:05/03/13 18:01:03 ID:9yed67Wt
waree
523520:05/03/13 19:48:31 ID:sI2YGheV
スマソ、素で間違えた。
524login:Penguin:05/03/14 12:47:19 ID:m+SbzRy0
CentOS4.0でPCルーターを構築しました。
ttp://www.49uper.com/memo/linux/kernel_pppoe.html
を参考に、カーネルモードPPPoEで接続はできたのですが、
MSNやYahoo、アサヒcom等に接続できない、
いわゆるPath MTU Discovery Black Holeだと思うので、
iptables -A FORWARD -p tcp --tcp-flags SYN,RST SYN -j TCPMSS --clamp-mss-to-pmtu
を書いてみましたが、改善ありませんでした、、、
どなたかお知恵をお貸しください。
525login:Penguin:05/03/14 12:51:04 ID:m+SbzRy0
ちなみに接続できないのはPCルーターに接続したクライアントマシン(Win)です。
PCルーターからは問題なく接続可能です。
526login:Penguin:05/03/14 14:15:30 ID:FRjtkCuY
質問のレベルが低すぎます。
それはCentOS固有の問題だとお思いですか?
527login:Penguin:05/03/14 14:38:25 ID:b+3OkAUF
違うのですか?
528login:Penguin:05/03/14 14:40:27 ID:1YJAjQoK
529login:Penguin:05/03/14 16:43:59 ID:+GBBgnor
ここは初心者に厳しいインターネットですね。
530login:Penguin:05/03/14 16:48:53 ID:+szlNdQQ
ここは初心者に愛があるインターネットですよ。
531login:Penguin:05/03/14 17:29:23 ID:vXGT/HiW
Oracleの再インストールは面倒なので、RHEL3Update1にインストールしたOracle9R2を
ディレクトリごとコピーして、新規インストールしたCentOS3.4に移したら動いた。
532524:05/03/14 18:58:50 ID:m+SbzRy0
ご指摘ありがとうございます。
該当のスレッドをまずよく読んで見ます。
533login:Penguin:05/03/14 20:36:49 ID:e9/5GOnx
ghostviewがない見たいなんですが、
postscriptファイルを見るときどうしたらいいんでしょうか。
534login:Penguin:05/03/14 20:40:09 ID:iKsNbFar
いやあるだろ。
535login:Penguin:05/03/14 20:54:12 ID:+GBBgnor
どこに?
536login:Penguin:05/03/14 21:11:53 ID:JMtfB12b
$ which gs
537login:Penguin:05/03/15 00:24:34 ID:pMehOty4
この鳥フルインスコでどれくらい容量くいますか?
538login:Penguin:05/03/15 00:42:08 ID:2ZiGUJ9q
6.5Gくらい
539login:Penguin:05/03/15 00:44:10 ID:pMehOty4
>>538

結構でかいなぁ。ありがと
540login:Penguin:05/03/15 09:29:24 ID:CFmoDUxg
別にフルインスコする必要は無いだろ
541hgkrt:05/03/15 11:16:38 ID:TPm8F+1Z
sata 1210SA をJBODにして、インストールしたが、
hdparm -t /dev/sda /dev/sdb
を実行すると、
HDIO_DRIVE_CMD(null) (wait for flush complete) failed: Inappropriate ioctl for device
というえらが出ます。速度も15MBしか出ませんでした。

542login:Penguin:05/03/15 14:12:46 ID:WRcAUNoR
で、何が聞きたいのやら。
543login:Penguin:05/03/15 14:21:11 ID:BEzzy2fo
15MB/ns か 速いな
544login:Penguin:05/03/15 14:44:01 ID:Oq+UAAUL
CentOS 4.0 で Totem インスコ。コンパイルに何回かコケたのは
どうやらGCCの影響らしい。DVDの再生は、マシンの性能もあるけど
まあ、ソコソコ。2chに書き込みしながらDVD見られるとはちょっと幸せ(笑)
545533:05/03/15 21:24:29 ID:IeK7IOG9
>> 536
gs = ghostscript
gv = ghostview
gsでどうやってpostscript見るの。viewer が欲しかったんですけどね。
取りあえずps2pdfでpdfにして、xpdfを使うことにします。
desktopに関してはfedora core 3の方が便利かな。
546login:Penguin:05/03/15 22:04:05 ID:3NP058Tm
見るだけなら gs でも可能だろ。
拡大とかしたきゃkdegraphicsでも入れれば?
547login:Penguin:05/03/15 23:51:27 ID:EMK0PXod
CentOS4.0(x86-64)にてPHP
phpinfo()のConfigure Commandに
'--enable-mbstring=shared' '--enable-mbstr-enc-trans' '--enable-mbregex'
入ってるのに、mbstring項目は出てこないし、mb_convert_encoding()も効かない
上に入ってなかった話は出てたけど、入ってるのに使えない?
あー、コンパイルはしたくねえなあ
548login:Penguin:05/03/15 23:54:20 ID:oq1CNTs4
>>547
php-mbstringパッケージを入れてないという落ちじゃないだろうな?
549login:Penguin:05/03/16 00:24:45 ID:IU3IgUHy
>>548
そういう落ちだね。ケテイ
550login:Penguin:05/03/16 00:39:06 ID:Oajq7lUG
すんません、ぐぐってもわからなかったので教えてください!

runlevel=5で起動して、gnomeで、

デスクトップ上の「コンピュータ」をマウスでダブルクリック

->ウインドウが開く

->さらに、フォルダをダブルクリック

->"別ウインドウが開く"


このWindowsNTのように、フォルダをクリックする毎に別ウインドウが開くのを、
Redhat9標準や、WindowsXP標準の設定のように、同一ウインドウのみで展開する方法を教えてください。

ちなみに、環境
CentOS4.0 デフォルトのデスクトップ環境でのインストールです。
まだ、yumでアップデートしていません。




551login:Penguin:05/03/16 02:08:53 ID:O2HOKx9b
>>545
半端な知識で逆ギレするキミに乾杯w
552login:Penguin:05/03/16 02:19:43 ID:jD5117Sr
553547:05/03/16 02:25:10 ID:ek74UTtP
そんなパッケがorz
php-*をちゃんと見てからだったね
正直スマン

因みに、GNOMEで、デスクトップにファイルとか置いても、
自分でリフレッシュかけないと見えないのは、みんな一緒?
いつもはinit3だけど、今日は久々に5にしてみたので、よく分かりません

CentOS4.0+LG3Dって、ちょっと妄想しすぎ?
やる気マンマンなんだけどw
554login:Penguin:05/03/16 02:25:13 ID:D+kDc24S
>>550
ウィンドウの設定のところで、「常にファイルブラウザで開く」にチェック。
555554:05/03/16 02:26:37 ID:D+kDc24S
しまった、CentOSのスレだったorz
556login:Penguin:05/03/16 02:38:17 ID:4SkMq04R
以前squidで、visible_hostnameを設定しないとエラーが出てハマったのですが、今回は
何が原因だかサッパリ分かりません。squid-2.5.STABLE6-3.4E.3で、何か変わったの
でしょうか?エラーの内容は、下記のとおりです。原因が分かる方がいらっしゃれば、
ご教示ください。また、足りない情報があれば、ご指摘ください。

Stopping squid: /etc/rc.d/init.d/squid line82 2428 Aborted
$SQUID -k check >>/var/log/squid/squid.out 2>&1
[FAILED]
init_cache_dir /var/spool/squid/... /etc/rc.d/init.d/squid: line 54: 2429 Aborted
$SQUID -z -F -D >>/var/spool/squid/squid.out 2>&1
Starting squid: /etc/rc.d/init.d/squid: line 53:2430 Aborted
$SQUID $SQUID_OPTS >>/var/log/squid/squid.out 2>&1
[FAILED]
557login:Penguin:05/03/16 03:20:33 ID:PU18k33A

ぬぉ〜!!いつの間にかRHEL4がリリースされてたのかwwwww

完全に乗り遅れ気味だけど、CentOS4.0をDL中。
558556:05/03/16 04:22:59 ID:4SkMq04R
visible_hostnameと記述しないで、ホスト名だけ書いてますた。 il||li _| ̄|● il||li ゴー
559login:Penguin:05/03/17 00:41:29 ID:CXb6PHYZ
基本的なことを教えてください。
RHEL4はAS, ES, WS, Desktopとありますが、CentOS4ってのはどれに当たるんですか?
というかRHELのAS, ES, WS, Desktopの違いって何?
インストールされるパッケージの組み合わせとサポートの違い?
これはRedHatスレで聞くべきかな?
560login:Penguin:05/03/17 01:19:43 ID:AF7TjWZ3
>>559
サポートの違い。
561login:Penguin:05/03/17 01:30:05 ID:AF7TjWZ3
>>559
最初に同梱されてるディスクに収録されているパッケージの違いとサポートの違い
もちろん、同梱されていないパッケージをFTPでインスコした場合はサポート対象外。

で、CentOS4は、最上位であるASのクローン
562login:Penguin:05/03/17 02:46:48 ID:VjTtGDcG
ってことは、CentOSの存在ってRedhat社の存続を脅かすんじゃないですか?
Redhatは大丈夫なんですか?
563login:Penguin:05/03/17 02:53:09 ID:nRTxr1Be
何をいまさら、、、
564login:Penguin:05/03/17 04:43:07 ID:lgay+iDC
CentOS4のインストール用フロッピーブートイメージが
見当たらないんですが、もう、サポートされなくなったんでしょうか?
CD-ROMの無いマシンなので、ネットワークインストールを考えていたんですけど。
565login:Penguin:05/03/17 07:52:09 ID:5h156Oy3
カーネルがデカすぎてフロッピーに入らない。
566login:Penguin:05/03/17 08:15:43 ID:AF7TjWZ3
>>562
RedHatはサポートで金を稼ぐ事を表明済み
よって、パッケージ自体で金を稼ぐ気は無い

そのサポートの無いCentOSでは、RedHatを脅かす事はない
567login:Penguin:05/03/17 15:12:47 ID:E0WD5GoT
ログインして1時間くらいするといつもCPUが100%になります
"prelink"とやらが原因のようだというところまでは判りましたが
どこをどうすればよいのやら・・・・タスケテ下さい。

# /usr/sbin/prelink -ua
/usr/sbin/prelink: /usr/bin/devhelp-bin: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/thunderbird-1.0/thunderbird-bin: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/thunderbird-1.0/regchrome: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/thunderbird-1.0/TestGtkEmbed: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/thunderbird-1.0/xpcshell: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/mozilla-1.7.3/mozilla-bin: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/mozilla-1.7.3/regchrome: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/mozilla-1.7.3/xpcshell: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/firefox-1.0.1/firefox-bin: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/firefox-1.0.1/regchrome: Could not find one of the dependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/firefox-1.0.1/TestGtkEmbed: Could not find one of thedependencies
/usr/sbin/prelink: /usr/lib/firefox-1.0.1/xpcshell: Could not find one of the dependencies
568login:Penguin:05/03/17 15:35:21 ID:QIjnxiWo
>>567
anacronで/etc/cron.daily/prelinkが実行されているんだと思う。
一度処理すれば新しいパッケージを入れたり入れ替えたりしない限りは
今のようにprelinkで高負荷になることはないかもしれないが。
prelinkを実行すればプログラムの開始速度が若干速くなるんだけどね。
どうしても気になるんだったら/etc/cron.daily/prelinkを移動するか
実行権をはずすとか。
569login:Penguin:05/03/17 16:55:56 ID:E0WD5GoT
レスありがとうどざいます

#/usr/sbin/prelink -a
その後3時間以上も高負荷のまま下がらないってのは、どうなんですかね?
prelinkの勉強して出直してきまつ。。
570login:Penguin:05/03/17 19:37:15 ID:V973LZjh
CentOS-Base.repoに理研とKDDLabを記述したのですが、どっちが優先だか分かれ
ば教えてください。Fedore Core2のyum.confでは、後ろに書いたほうが優先だったよう
な(記憶があいまい)。

あとcron.weeklyでntpdateを実行しており、その後ハードウェア・クロックと同期(clock -
w)させているのですが、ログに同期の記録がありません。何かコマンドが変わったん
でしょうか?両方ともmanを読んだのですが、分からなかったので御教示ください。
571login:Penguin:05/03/17 23:34:17 ID:B0w+j/e0
>>570
コマンドラインでそのntpdateは動いてるのかな?
572login:Penguin:05/03/17 23:35:17 ID:B0w+j/e0
しまった、CentOSのスレだった・・・
573login:Penguin:05/03/18 12:25:22 ID:cnaFhVSF
KDE 3.4 StableがリリースされたけどELの方で採用されるのだろうか、
時間かかりますかね?
574login:Penguin:05/03/18 19:41:50 ID:G/3n+t2t
Japan.internet.com LinuxToday - Red Hat、クローンに苦悩する日々
http://japan.internet.com/linuxtoday/20050318/5.html
575login:Penguin:05/03/18 22:07:28 ID:cnaFhVSF
CentOSだけの問題ではないと想うのですが、httpdからアクセスする同一ディレクトリの画像で
表示出来るものと出来ないものがあります。表示できない画像は以下となります。
表示できる画像と出来ない画像は所有者パーミッション共に同一です。
Selinuxの影響も考えてはいるのですが他に同じ様な現象になった方はおられませんでしょうか?。

You don't have permission to access /style/abc.jpg on this server.

Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
576575:05/03/18 22:09:01 ID:cnaFhVSF
SELinuxを無効にするとちゃんと表示されるみたいです。
板を変更します。
577570:05/03/18 23:02:12 ID:ZVEzIk4E
/etc/cron.weeklyに

ntpdate -s -b hogehoge
clock -w

と記述したファイルを置いて、ntpdateは問題なく実行されてます。
以前はclock -wを実行したらログに残ってたと思うのですが、それが無いので
ハードウェア・クロックと同期させるコマンドに、変更があったのかな?という事です。
578login:Penguin:05/03/19 02:24:53 ID:tms995WQ
>>569
prelinkなんて普通10分〜20分位だと思うけど。
パッケージいくつ入れてるんだ?
579login:Penguin:05/03/20 01:33:39 ID:o5MpjwXg
;おふぁwjf;うぇあ

yumとaptって、どっちがいいの
580login:Penguin:05/03/20 09:22:08 ID:P4EifILr
>yumとaptって、どっちがいいの
一長一短なので、どちらでも構わないでしょう。
どちらかで迷っているなら、標準装備の YUM にしておいた方が無難です。
CentOS では、APT はあくまでユーザーのためにオプションで提供されます。
581login:Penguin:05/03/20 11:36:40 ID:Rd0UJlSd
CentOS4でOracle9iR2入れたひといますか?
挑戦してみましたが、エラー続発で挫折しました。

正式にはサポートしてないと思いますが…。
582login:Penguin:05/03/20 20:28:33 ID:sQCtudOv
>581
Oracle9は、Kernel 2.6に対応していないから、無理でしょうね。
Oracle10の最近のバージョンは、対応したって聞いたけど。
583login:Penguin:05/03/20 22:04:44 ID:GrFctH9k
FC3はlibcwait.so入れるのとgenclntshの修正で行けた
CentOSもそのうち試そっと
584login:Penguin:05/03/20 23:54:37 ID:Rd0UJlSd
>583
そのふたつはなんとかクリアしましたが、
Error in invoking target install of makefile ins_plsql.mkで撃沈でした。
CentOS3.4かMiracleでやってみます。

585login:Penguin:05/03/21 00:09:21 ID:3zSVSdPk
genclntsh修正&実行し、retryじゃダメなん?
586login:Penguin:2005/03/24(木) 09:42:51 ID:jieCi1Wc
PDFみたり印刷したり出来ない人!!
/usr/share/ghostscript/7.07/lib/CIDFnmap.ja
の中身直せばGnome Ghostviewで閲覧も印刷も出来るようになるぜ!!
当方Cent OS 3でつ。
既出だったらスマソ。
587login:Penguin:2005/03/25(金) 08:57:35 ID:wDAE9WWg
>>586
本家のAcrobat Reader 7.0 for Linux 日本語版を入れればいいんじゃないの?
588login:Penguin:2005/03/25(金) 12:11:51 ID:ZHzBF3Yo
なんで新レスが取得できないんだ…?
589login:Penguin:2005/03/25(金) 17:58:39 ID:ZSGsyqah
お、できた。すれ汚しスマソ。
590login:Penguin:2005/03/25(金) 18:18:13 ID:DPKACMQx
>>587
ゴシックフォントいれなきゃとか、面倒じゃん。
標準で入ってるものを利用すれば、楽でしょ?
ちょこちょこっと書き直すだけなんだから。
好みの問題だが。
591570:2005/03/25(金) 18:18:27 ID:UjXm+NVp
後から記述したほうが優先でした。理研に加え、Faqサイトに載ってるatworks・KDDLabを追記。
592login:Penguin:2005/03/25(金) 19:04:24 ID:kfDTD9iD
朗報です。次の国内サイトが公式なミラーとして追加されています。

奈良先端科学技術大学院大学 (NARA Inst of Science and Technology)

ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/caos/centos/
593login:Penguin:2005/03/25(金) 22:44:52 ID:D4qOvJ7g
>585
genclntsh修正&実行、retryしました。

Oralceのmake.logではこんなエラーでした。
gccが悪いのでしょうか?

--
/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/3.4.3/libgcc_s.so: undefined reference to
`dl_iterate_phdr@GLIBC_2.2.4'
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [wrap] Error 1
594login:Penguin:2005/03/25(金) 23:21:12 ID:O+h09pqb
>>593
compat-なんちゃらなrpmは入れてる?develも。
595login:Penguin:2005/03/25(金) 23:26:50 ID:axnu9dWi
bitdefenderが排卵 or2
596login:Penguin:2005/03/26(土) 06:03:14 ID:bHlv2tj3
やっぱドロップアンドドロップ系の捜査に弱いのは変わりないね。
たまにごみ箱どっか行っちゃうし。
まだまだWindowsには追いつけていないなぁ。
597login:Penguin:2005/03/26(土) 13:14:03 ID:UF+h8mEI
ドロップ&ドロップ、ってどういう操作?
598login:Penguin:2005/03/26(土) 13:47:50 ID:rMeYLM2R
念のため二回削除するのさ。
599login:Penguin:2005/03/26(土) 14:30:22 ID:O0czPbbn
ドロップって落としているだけで削除してはいない!
と言ってみる テスト
600570:2005/03/26(土) 18:47:45 ID:SuWuOuM8
>>592
さっそく追加しました。情報THX!
601login:Penguin:2005/03/27(日) 16:54:13 ID:Y4ruc88W
CentOS 4.0 で xdmcp の設定をしようと思ったけど、 ASTEC-X の FAQ だけでは足りないみたい。
時間があるときに調べてみるつもりだけど、もし解決してる人がいたら教えて欲しい。

http://www.astec.co.jp/products/ASTECX/FAQ/redhat_xdmcp.html

症状としては xdmcp プロトコルは通るけど、 CentOS から X Server に対して TCP 接続が行われない。
602login:Penguin:2005/03/27(日) 18:35:07 ID:yHEmahUL
CentOS 3.4 - i386 - Single CD Server versionでインストールすると、
ブート時にgrubで以下を選択するように表示されます

CentOS-3 2.4.21-27.0.2.ELsmp
CentOS-3-up 2.4.21-27.0.2.EL

他のPCにこのディスクを使ってインストールしたときにはこのような選択が
でなかったのですが、どちらを選択すればいいのでしょうか?

あと、できればどちらかを削除したいので違いなどを教えてください
603login:Penguin:2005/03/27(日) 19:30:40 ID:BEzOWOEX
>>602
-up は uni processor (つまりシングルプロセッサ)
ハイパースレッディング付きのCPUとか使ってない?
-up のほうを選択するとハイパースレッディングを使わなくなるよ。
どちらが速いかはアプリケーション次第。
604login:Penguin:2005/03/27(日) 19:48:52 ID:yHEmahUL
>>603
ありがとうござます!これをインストールしたPCはHT付CPUです。

ELsmpのsmpはSymmetric Multiple Processorっぽいですね。
605login:Penguin:2005/03/27(日) 19:55:30 ID:T0bCq/7T
>>602
以下は SMP Linux についての参考資料です。

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Parallel-Processing-HOWTO-2.html
606login:Penguin:2005/03/27(日) 21:08:01 ID:dRzujt7b
gcc4とgfortran入れてる人いますか?
f90ファイルをコンパイルしようとしたら、
INCLUDEが展開されないってエラーが出ました。
gfortranはf95ですよね?
607login:Penguin:2005/03/27(日) 22:26:14 ID:KBnF1wqk
vineのMLに下記の情報があったのですが、CentOSでReizerFS・XFS・JFSなどの
ファイルシステムで稼動されてる方がいらっしゃれば、導入方法をご教示ください。

> インストールCD( or DVD )で起動後に linux xfs と入力してインストールを
> 行うと SGI の開発した XFS ファイルシステムを / として使う事が可能です。
608login:Penguin:2005/03/27(日) 22:35:12 ID:BGeR5F2R
609login:Penguin:2005/03/27(日) 23:02:18 ID:RQanJfEj
Centって、RHEL互換だから当たり前だけど、
RHEL、Fedoraの文書がほとんどそのままで
使えるから色々楽だよね。
俺は、FC3から移行組。FC3がいい感じだったので、
それがベースでサポート期間が長そうなこれに眼をつけた。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/2004-08-29-Fedora-Study/FileSystem/FileSystem-What.pdf
とか読むと、reiser使ってみたくなるが、なんかシステムに手を加えんのめんどくさい…
610login:Penguin:2005/03/27(日) 23:38:40 ID:iP3rbZPB
centってDVDってないの?理研のサイト行ったけど
DVD版は置いてなかった。
611login:Penguin:2005/03/28(月) 00:20:16 ID:hDwGN0X5
612login:Penguin:2005/03/28(月) 00:27:25 ID:p1MLGXtV
アップデート
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
613login:Penguin:2005/03/28(月) 08:06:27 ID:t2Uh3N6U
>>609
俺reiserfsでCentOS4使ってるけど、FC3からreiserfs-utils持ってきてインストールした
のち、一旦丸ごとバックアップとって、reiserfsで初期化してからバックアップからリストア
したよ。別にどうってことない。バックアップ取る前にカーネルコンパイルしてreiserfs
有効にしとく位かな。気をつけるのは。
reiserfsにするとext3比で2割くらい容量節約になるよ。
スピードも多分reiserfsの方が速い。
614login:Penguin:2005/03/28(月) 13:16:44 ID:p1MLGXtV
>>613
おお…たしかに、良く考えてみると、どうってことないっすね。
やってみようかな…
615607:2005/03/28(月) 20:03:37 ID:EyFRnTtR
>>606
元FC2ユーザーで、その勉強会にも参加したのですが、各ファイルシステムでフォーマ
ットした後、Disk Druidで認識されなくて諦めました。

>>613
荒技を使ったことのないタコで恐縮なのですが、バックアップで使用するコマンドは、具
体的に何でしょうか?それからカーネルの再構築ですが、make menuconfigで現在の
設定を利用して該当箇所のみ変更する方法があったかと思いますが、ご存知でしたら
ご教示ください(/etc/sysctrl.confを利用?)。

バックアップする場所も、ファイル共有で利用するため空き容量の大きい/home配下
か、クライアントであるWinマシンしかなく、どうしたものか・・・。そもそも開発環境をイン
ストールしてないので、このままでは再構築さえ出来ないかな?

それから、最後に再構築したのはRH6(ブート・ローダーがlilo)の頃なので、参考になる
サイトがありましたら教えて頂けませんでしょうか?
616login:Penguin:2005/03/30(水) 02:44:06 ID:fq0YOXc2
>>615
CDから起動できるディストリつかったらどうにでもなるよ。
dumpでもいいし、tarでもいいし。
探せばHD丸ごとCD-RやDVD-Rにバックアップ取ってくれるソフトなんかもあると思う。

カーネル再構築はmake xconfigしかやったことないけど、2.4の時から比べたら大分楽になった
とおもう。depもcleanも要らないしね。
カーネル 2.6 再構築とかでぐぐるといいよ。
617login:Penguin:2005/03/30(水) 04:35:19 ID:76p5OKY4
>> dumpでもいいし、tarでもいいし。

reiserfsのパーティションに対して使えるdumpってあるんでしょうか?
以前探したときは、見つけられなかったのよー。
知ってるんだったら教えてくらはい。

618login:Penguin:2005/03/30(水) 18:08:35 ID:RUH5szGI
dumpもtarもファイルシステムに依存しないと思うけど
619607:2005/03/30(水) 18:35:42 ID:ZG9ugdoa
cd /usr/src/linux→make menuconfig→Makefileの編集→make dep→make clean
make bzImage→make modules && make modules_install→installkernel hoge 〜 〜
liloという流れでしたが、2.6系では不要な作業があるんですよね。こちらは検索して、自
力で調べます。

ところでカーネルの編集時に表示される内容は、インストール後に設定されたものと違
うので、現在の設定を維持して所定の場所だけ変更するには、何か作業が必要かと
思うのですが(勘違い?)、御存知の方がいらっしゃれば御教示ください。Linux関連の
「お気に入り」が多すぎて、行方不明になってしまいました。
620login:Penguin:2005/03/30(水) 18:55:48 ID:FQR1flEf
621login:Penguin:2005/03/30(水) 19:58:35 ID:B2Th29vQ
>>618
> dumpもtarもファイルシステムに依存しないと思うけど

tarはともかく、dumpはファイルシステムに依存すると思うんだが・・・・
# ACL周りとかさぁ
622hage:2005/03/30(水) 20:01:28 ID:s9QMoyo+
>>618様がreiserfs用dump/restoreを実装してくれるage
623login:Penguin:2005/03/30(水) 20:02:35 ID:4+5o6bFM
>>618
ありがとう
624login:Penguin:2005/03/31(木) 00:47:17 ID:ecnfBgxp
>>620
やっとアナウンスが流れ出しましたね!
625login:Penguin:2005/03/31(木) 11:51:44 ID:MXWk5Wlh
http://apt.kde-redhat.org/apt/kde-redhat/
からKDE3.4をダウンロードしてアップグレードしようと想うのですが
依存関係が上手く解消出来ません。
素直にアップグレード出来るパッケージは何処かにないでしょうか^^;
626login:Penguin:2005/03/31(木) 11:58:31 ID:fQoCS7Sr
krb5-libs-1.3.4-12にアップデートしたら、ntpdが起動しなくなりました。
Fedora Core 3では問題なかったのに…。

[root@hoge ~]# /etc/init.d/ntpd start
ntpd: 時間サーバと同期中: [ OK ]
ntpd を起動中: ntpd: error while loading shared libraries: libgssapi_krb5.so.2: failed to map segment from shared object: Permission denied
[失敗]
627login:Penguin:2005/03/31(木) 12:04:31 ID:MXWk5Wlh
>>626
うちの方は問題なく起動しますよん
Permissionとか出てるし、SELinuxかパーミッションかエラーログからあさってみては?
628login:Penguin:2005/03/31(木) 13:01:26 ID:fQoCS7Sr
>>627

なぜかkrb5-libsのshared libraryが
root:object_r:lib_t
になっていたので、restoreconで修正すると
system_u:object_r:shlib_t
となり、無事ntpdが起動しました。
ありがとうございます。
629login:Penguin:2005/03/31(木) 17:04:38 ID:MXWk5Wlh
>>628
ポリシーの問題はSELinuxスレでも騒いでいた人がいたけど他のユーザーでは
あまり生じていない問題みたいね。まぁ、それだけ多くの人が何も知らずに
SELinuxを使っているだけなんだろうけど。
Permissionで問題が起きたらポリシーの適応も疑うべし。

何はともあれ、めでたしめでたし^^。
630607:2005/03/31(木) 18:56:34 ID:BtQkGkZl
>>613
忙しくて実践できてないんだけど、カーネルアップデートが出たら旧カーネルで起動し
て、新カーネルを再構築することは可能でしょうか?アップデート毎にバックアップ→リ
ストアが必要だと手間がかかるので。

>>614
実践して出来ましたら、リプライして頂けるとありがたいです。私もFaqサイトに反映した
いと思います。
631login:Penguin:2005/04/02(土) 16:30:31 ID:MXYhubHM
会社の机の上のPC、1台くらいはLinuxにしてみるかと、CentOS入れてみました。
会社のサーバーの多くが、あるprominent North American Enterprise Linux Vendorの
OSを使っているので、ま、金使うまでもないしなれてるから選択したんです。

で、CentOSのホームページ見たんですが、あるprominent North American Enterprise Linux Vendorへの
揶揄みたいなことばっかり書いてあってあんまりいい感じじゃないですね。あるprominent North American Enterprise Linux Vendorの
ほうだってOSを配ること自体には文句は言えないけど、気分いいはずないし、あるprominent North American Enterprise Linux Vendorの
ロゴや商標を使うなって言うのも当然です。まああるprominent North American Enterprise Linux Vendorも
商売なんだから気分なんて考慮しなくてもいいっていうのかもしれないけどさ。
632login:Penguin:2005/04/02(土) 16:33:07 ID:DnLUzwi8
>>631
むしろ、その書き込みが、あるprominent North American Enterprise Linux Vendorと
CentOSを揶揄しているように見えますが・・・。
633login:Penguin:2005/04/02(土) 16:48:32 ID:XTlRGe8y
GPLで商売するんだから、クローンが生まれるのは最初から分かっていたことだろう。
634login:Penguin:2005/04/02(土) 18:35:41 ID:5YnE6vhx
Red Hat はすでにサポートで利益を出すという経営だしね。
クローンを作っても、そこで動くアプリケーション Oracle DB やエンタープライズの
商用アプリケーションサーバなどの保証はないわけで、「本来のエンタープライズ」で
使える部分は限られる。
クローンディストリは言ってみれば Red Hat のお試し版と割りきってしまえば
クローンによって生ずる不利益は広告代と計算できないこともない。
635login:Penguin:2005/04/02(土) 18:57:17 ID:dvBdkNPR
不利益?
泥棒とまでは云わないが、どっちが乞食かについてはよーく考えてみような。
636login:Penguin:2005/04/02(土) 19:00:38 ID:+fCRdlZp
>>631
>OSを配ること自体には文句は言えないけど

某North American Enterprise Linux Vendorと関連があるのかわかりませんが、
Red Hat Enterprise Linuxのシェアが高いのは、2003年までRed Hat Linuxが無
償で利用可能だったためだったのでは。
現在Novellが同様に無償のSUSE LINUX 9.2を提供していますが、有償版のシェ
ア拡大に貢献するのではないでしょうか。
637login:Penguin:2005/04/02(土) 19:32:30 ID:dUuAPVJA
1つ聞いても良いかな、カーネルってRed Hat が作ってるの?
Red Hat がコアを除く全てのファイルを作成しているのですか?
Linuxはそんなもんだべ
638login:Penguin:2005/04/02(土) 19:51:51 ID:MXYhubHM
>>631の主旨を簡単に言うと、、

多少のいざこざがあっても、仮にも自らもエンタープライズLinuxの配布元だし、
公式サイトはもうちょっと元ネタに敬意を払った書き方をしたほうが感じいいよ?
あてつけがましくprominent North American Enterprise Linux Vendorなんて連呼しないでさ。

ってことだ。
639login:Penguin:2005/04/02(土) 20:30:20 ID:+fCRdlZp
640login:Penguin:2005/04/02(土) 20:51:48 ID:XTlRGe8y
>>639
MailingListArchives] は有効な WikiName ではありません。
641login:Penguin:2005/04/02(土) 21:10:39 ID:X4nxhe5y
>>637
Red Hat が開発主体ではないが
Red Hat の人も開発に参加している。
642login:Penguin:2005/04/02(土) 21:17:31 ID:ptZecgnO
>>640
???
643login:Penguin:2005/04/02(土) 22:54:03 ID:tqXXDVKb
>>641
だから何ってなもんだな。
644login:Penguin:2005/04/02(土) 22:57:31 ID:zk2dZWUX
>>638
なぜそういう「あてつけがましい」言い方になったのか、その経緯を学ぼうね。
645login:Penguin:2005/04/02(土) 23:31:10 ID:MXYhubHM
>>644
えーと、それは知ってて、それでもなおかつ、そこは我慢して大人の
対応をしたほうが感じがいいんじゃないの?ってことだけど。
MLの2月のアーカイブはざっと読んだが、そういう意見の人はそれなりに
多かったような気がする。
もちろんあてつけがましい対応するのは自由だし、まあいいや。
646login:Penguin:2005/04/03(日) 00:16:53 ID:ivrMf3Zx
技術的に実のある書き込みしようよ。
647login:Penguin:2005/04/03(日) 14:23:26 ID:VcblSpWW
せっかくなので質問。

Celeron350MHzの古いNECのPCにCentOSをインストールしたいんだが、
CDでブート後、Enterでインストーラを立ち上げようとすると、
ハードウェアのチェックでaio_setupというところで止まってしまう。

5〜6回やって同じところで止まるので、メーカー製PCのデバイスを認識できずに
止まっていると思うんだけど、このPCへのインストールは無理?
648login:Penguin:2005/04/03(日) 14:31:08 ID:HS3XGa4Z
>>645
> >>644
> そこは我慢して大人の対応

大人の対応って具体的にどうしろってゆうのよ。

649login:Penguin:2005/04/03(日) 14:48:37 ID:VcblSpWW







      粘 着 注 意 報







650login:Penguin:2005/04/03(日) 15:09:10 ID:8Cvov4TE
>>647
原因となるハードウェアが特定できればねぇ。。。
それがBIOSから切れるものなら切るとか。
651607:2005/04/03(日) 19:55:05 ID:ivrMf3Zx
>>613
一通り調べ終えたのですが、1台のLinuxマシン(HDDも1台)でパーティションを/
と/homeに分けているのですが、バックアップをとって他のファイルシステムでフォーマ
ットしてもリストアできるのは、/homeだけではないでしょうか?
652login:Penguin:2005/04/03(日) 21:13:46 ID:x1ImG9eq
>>647
noprobeオプションとか、他の無効オプションは併用してみた?
653login:Penguin:2005/04/04(月) 11:11:25 ID:qkGcsREY
Red Hat対「クローン」リビルダー――共生か、それとも寄生か
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/25/news030.html

>この件に関して、Red Hatは楽観的な見方をしており、同社広報担当のLeigh Dayは
>クローンについて、新しい顧客を獲得する可能性があるため「好ましい」としている。
654login:Penguin:2005/04/04(月) 18:18:04 ID:aN57hiQf
postfix-2.1.5-4.2.RHEL4.mysql.centos4って何?
MTAをインストールしたいだけなのに、なんでmysqlまで必要なの?
655login:Penguin:2005/04/04(月) 18:42:37 ID:SS6fRdS3
>>654
SMTP認証でMySQLも使えるんだけど何処で配布してたの、珍しいね。
個人サイトとかではたまに落ちてるよね
まぁ、信用性の問題でまず使わないだろうけど
656654:2005/04/04(月) 20:08:05 ID:aN57hiQf
>>655
centos/4.0/contrib/
です。
657login:Penguin:2005/04/04(月) 20:17:51 ID:X3at32WX
658654:2005/04/04(月) 20:40:33 ID:aN57hiQf
>>657
もちろん、それでおけ。
659login:Penguin:2005/04/04(月) 23:20:57 ID:SS6fRdS3
SMTP認証ってみんな何でしてる?
やはりsasldbかな
660login:Penguin:2005/04/04(月) 23:33:09 ID:QhkuY9se
>>659
スレ違いでは? 俺はsasl+pamで十分だが
661login:Penguin:2005/04/05(火) 10:55:46 ID:H3DCZ8Xo
スレ違いだと思うが、俺のとこは未だにpop before smtp。
ぶっちゃけみんなMUAバラバラすぎて他に選択肢がないorz 一応saslもできるようにしてるが「分かる」人しか使ってない。。。
662login:Penguin:2005/04/05(火) 13:28:46 ID:qwMYm0JV
>>650
BIOSで無効にできるか調べてみます。

>>652
noprobeも試しました。F1〜F5までほとんどのオプションを試しましたが、
同じところで止まるようです。
663login:Penguin:2005/04/05(火) 13:58:45 ID:vHp9qs0y
>>662
ふむ、ノートじゃないけどウチのマシンと同じような感じだね。
インストーラのオプションやBIOSの設定でも駄目だった。

CD-ROMからインストーラ起動するんじゃなくて、HDDにvmlinzとinitrd入れて
そっちから立ち上げたら、何故かあっさりとインストールできたけどね。
ISOツリーはネット経由でもCD-ROMからでもどちらでもOKだった。
664login:Penguin:2005/04/05(火) 14:04:40 ID:vHp9qs0y
ああ、別にノートPCでもないのね。
typo:vmlinzとinitrd→vmlinuzとinitrd.img

GRUBから読めれば良いので、置くのはWindowsとかの
パーティション/ファイルシステムで構わない。
インストーラは起動するとオンメモリで動くので、
インストールの際フォーマットして消してしまうような場所でも可。
665login:Penguin:2005/04/05(火) 16:20:01 ID:PdhKKSZu
ガイシュツだろうが、
なぜ、すべてのRPMを再コンパイルしてるの?
単に、壁紙とかからRedhatを消せばそれでいいのでは?
逆に、CentOSで再コンパイルが必要、ということは、
他のRedhat「系」ディストリ、つまり、まったく同じではなくても、
Fedoraを元に、、、みたいなディストリすべてでも同じことが必要では?
666login:Penguin:2005/04/05(火) 16:24:32 ID:sV4YBhXW
>>665
配布しているソースコードのオブジェクトとの同一性や網羅性を保証するには
そのくらいは必要であろう。下手するとGPL違反とかになりかねん。
667login:Penguin:2005/04/05(火) 16:29:59 ID:FJAa8ruX
             _
      ( ゚д゚)   ノn ディス鳥捕まえますた
   \/| y |\/"
668login:Penguin:2005/04/05(火) 16:43:38 ID:PdhKKSZu
>>666

はあ?
つーことは、Redhat公式RPMは、
Redhat側で、バイナリレベルで変な仕掛けがあって、
それがRedhatの著作権で、、、みたいな認識ですか?

だとすれば、やはり、Redhat公式RPMをそのまま使ってるディストリは、
すべてRedhatの著作権に引っかかるわけですよ。
669login:Penguin:2005/04/05(火) 16:45:40 ID:sV4YBhXW
>>668
だからそういうことをRedHatがやっていないことを確認する意味で再コンパイルしてる
んじゃないの? 別に噛みつくようなことじゃないと思うんだけど。
670login:Penguin:2005/04/05(火) 17:20:47 ID:UrLqgABp
実際、著作権の問題もあると想うな
ビジネスとして儲けるためには当然、クローンなんて存在してもらっては都合が悪いわけだし
裁判の時の為の再コンパイルと考えるのが妥当なんじゃないかな
671login:Penguin:2005/04/05(火) 17:23:09 ID:X1MzXORr
>>670
再コンパイルしないとどういう裁判でどう不利になるの?
672login:Penguin:2005/04/05(火) 18:21:31 ID:lCyRIQg2
>>668
Redhatの公開してるRPMをそのまま収録してる
Redhat関連以外のディストリってあるの?
673login:Penguin:2005/04/05(火) 18:21:55 ID:qwMYm0JV
>>671
RPMに北米商標が混入したままというリスクがある。
674login:Penguin:2005/04/05(火) 19:31:09 ID:h+shKktI
CentOS 日本語サイトないの?
675login:Penguin:2005/04/05(火) 19:43:28 ID:xTl28kqx BE:40539762-
676login:Penguin:2005/04/05(火) 19:45:06 ID:h+shKktI
>>675
日本語だけどもぉっ・・・
677login:Penguin:2005/04/05(火) 19:46:18 ID:Nd3/BkeZ
再コンパイルせずに、RPM パッケージインストールして
rpm -qi hoge

とやってみれば、大体どういうことか想像は付くと思うんだが
678login:Penguin:2005/04/05(火) 21:48:49 ID:4Nz1dLTT
RPMって、署名や改竄検知の仕組みとかは持ってないのっけ?


ところで、著作権のせいで再コンパイルって筋は無いだろうと思うんだがどうよ。
rhのバイナリも元のプログラムのせいぜい派生物でしかないのだし、
著作権で話が通るなら商標縛りなんてまどろっこしいことはしないだろうに。
679login:Penguin:2005/04/05(火) 22:02:26 ID:Nd3/BkeZ
>>678
署名は無いと思う。改竄検知とまではいかんが、MD5SUM ぐらいでの
チェックはできる。
rpm -qi の Vender に入っているのは登録商標のはず。
これを削除しなけりゃ、レッドハットの販売ライセンス?に抵触するんじゃないの?
ついでに言えば、/usr/src/redhat/... の部分の redhat などだって本当は変えなければ
ならんのだろうけれど、そこまでやってないからレッドハットはぶつぶつ文句を言う訳で……
680login:Penguin:2005/04/05(火) 22:21:56 ID:BgvmKW7k
次を参照のこと:

「パッケージの署名のチェック」
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-cg-ja-8.0/s1-check-rpm-sig.html
681login:Penguin:2005/04/05(火) 23:10:31 ID:QqZ+iKMr
Red Hatがぎゃーぎゃーいっているのは商標。
Red Hatは商標登録されているが、redhatは商標じゃない。
Red Hatはレッドハット
redhatはレダート
682login:Penguin:2005/04/05(火) 23:14:35 ID:PdhKKSZu
おいおい。もし、RPMのVenderに商標を混入すればコピー禁止、つーなら、
それって、重大な問題だぜ。
むかし、ファミコン用カセットで任天堂が使ってた理論を思い出した。
683login:Penguin:2005/04/05(火) 23:18:01 ID:QqZ+iKMr
それより前に、リンク禁止につっこめよ・・
684hage:2005/04/06(水) 00:36:23 ID:la5rr53R
ウプ来そうな予感
685login:Penguin:2005/04/06(水) 02:35:02 ID:+HBgKt37
>>686
興味深いです、詳細を教えてください。
任天堂の。
686login:Penguin:2005/04/06(水) 04:27:48 ID:z60ZCvU2
援隠A
687login:Penguin:2005/04/06(水) 10:42:22 ID:+HBgKt37
コナミの詳細は要りません
688login:Penguin:2005/04/06(水) 11:20:26 ID:XWaSn9BL
>>685
ブートローダーにカセットの任天堂ロゴ画面チェックがあって、
ないと、起動しない。結局裁判で、起動させるためにロゴ画面表示
させるのはOKという判決が米国で出たはず。

>>682
そんな主張はRed Hatはしてません。
OKですよ。そのままRPM配ったとしても。
689login:Penguin:2005/04/06(水) 19:26:17 ID:71Z7uwfs
http://atrpms.net/ より アドオン・パッケージのリポジトリーが追加されました。

Red Hat Enterprise Linux 3 http://atrpms.net/dist/el3/

Red Hat Enterprise Linux 4 http://atrpms.net/dist/el4/
690login:Penguin:2005/04/06(水) 21:06:12 ID:TnUXrCx0
ちょっといいですか?
3.4にglut入れる最もスマートな方法を教えてください。
いちおうググッたりしたらRH9のパッケージ使ったりするらしいんですけど。
691login:Penguin:2005/04/06(水) 21:23:07 ID:6Eb1fqhh
>>690
回答じゃなくてすまんが、うちのFedora Core 3にはglut-3.7-12.i386.rpmを使ってる。
バージョンにもよるけど、glut使うような開発してると最近のディストリ標準のglutやfreeglutだと困るかも。

# rpm -ivh --force glut-3.7-12.i386.rpm
# rpm -ivh --force glut-devel-3.7-12.i386.rpm

rpmは検索エンジンつかって適当にみつけたやつ。
692login:Penguin:2005/04/06(水) 22:44:04 ID:sbApnJz8
任天堂がいってたのは、
パッケージに「ファミコン用」カセットと書くこと自体が、
ファミコンの商標権の侵害だ。ライセンスを取らない業者は、
パッケージに「ファミコン用」と書くんじゃねえよ、っつー凄まじい主張。
当然、用途、品質などをあらわす表示は商標ではない、との反論が起きた。
どっちが勝ったかはしらん。
693login:Penguin:2005/04/06(水) 22:50:13 ID:6dayLLnc
任天堂はディスクシステムのとき、ディスクに Nintendo という凸な浮き彫りして
それをドライブ側の Nintendo と彫ってある凹な部分と噛み合わせさせるという
冗談みたいなことまでやってた。公取にずいぶんいじめられて最近は大人しく
なったみたいだね。
694login:Penguin:2005/04/07(木) 00:14:03 ID:ENQ2bbKE
今の任天堂がそんなことしたら即つぶれるし
695login:Penguin:2005/04/07(木) 00:59:01 ID:UwCjeRwE
つぶれるわけないし。
696login:Penguin:2005/04/07(木) 11:32:30 ID:z2G4SS9c
CentOS mirrorの健康度(緑が健康)
http://www.advanced-app.com.hk/caosity/
697login:Penguin:2005/04/08(金) 03:09:29 ID:/oNljLaN
>>601
僕もその方法を探しています
もしいろいろ試してできたという方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
698login:Penguin:2005/04/08(金) 12:44:47 ID:NEZ0wjbT
SuSE 7.3からCentOS4に入れ換えたところ、2つのEthernetコントローラの認識順が変わってしまいました。
認識順を制御することは可能でしょうか。

SuSE 7.3
eth0:Intel 82540EM (PCI)
eth1:Intel 82547EI (on board)
CentOS4
eth0:Intel 82547EI (on board)
eth1:Intel 82540EM (PCI)

699login:Penguin:2005/04/08(金) 13:49:18 ID:ssvd2PiJ
>>698
/etc/modules.conf
で認識するデバイスを書き換えればよい
700698:2005/04/08(金) 14:13:28 ID:NEZ0wjbT
>>699

alias eth0 foo
alias eth1 bar
ということですよね。

ただ、今回の場合、
alias eth0 e1000
alias eth1 e1000
となってしまうので、頭をかかえています。
701login:Penguin:2005/04/08(金) 14:16:06 ID:eOgCBO2l
>>698
ケーブル差し替える
702login:Penguin:2005/04/08(金) 14:18:37 ID:UkMntPBr
>>698
ifcfg-eth* に MACADDR= 書けばいけるんじゃないかな。
703698:2005/04/08(金) 14:24:22 ID:NEZ0wjbT
>>701
確かにそうなんですが…。

実はあるソフトウェアのライセンス認証が
eth0-(MACアドレス)
型式になっているため、できれば以前と同じ認識順にならないかな、と考えています。

もう少し試行錯誤してみて、無理そうならライセンス差し替えることにします。

みなさま、ありがとうございました。
704698:2005/04/08(金) 14:42:00 ID:NEZ0wjbT
>>702

指摘を戴き調べたところ、MACADDRよりHWADDRの方が良さそうでしたので、
HWADDRを指定して再起動したところ、無事eth[01]を以前と同じように設定できました。

勉強になりました。ありがとうございます。
705login:Penguin:2005/04/08(金) 20:10:23 ID:rtRIlSeS
>>697

VNCでなら使えてるよ。
706login:Penguin:2005/04/08(金) 21:57:53 ID:fJfNh22z
>>704
どうやって設定したの?
707login:Penguin:2005/04/08(金) 22:01:46 ID:3m/g98w+
708698:2005/04/09(土) 01:50:08 ID:wJY7rLsX
>>706
/etc/syscongfig/network-scripts/ifcfg-eth[01]

HWADDR=MAC address
と書きました。
709login:Penguin:2005/04/09(土) 17:18:21 ID:f4BiTYdK
>>702
俺も助かった。ありがと。
710697:2005/04/09(土) 19:06:36 ID:zOKJKzUm
>>705
レスありがとうございます
今のところ試していませんが確かにVNCは動くかもしれません。
FC3がRHEL4の試作という位置づけという話ですが、FC3ではリモートでXを使うことができたのです
なので、CentOS4でもできるはずと思っているのですが・・・

あと、VNCを試していない理由として、今まで試用していたFCやFC3では
VNCがしばらくはうまく動いていても、いつの間にかうまくつなげなくなったり、
また、Solarisも同一ネットワーク上に存在しており、
個人的にはXクライアントでの接続が適していると思うのですが、どうでしょうか?
711login:Penguin:2005/04/09(土) 23:23:49 ID:KLfYhaNJ
>>701
/etc/X11/gdm/gdm.conf
#Port=177 のコメントアウトをはずす。

それと X は TCP でなく、UDP な。

あと、デフォだと UDP/177 が空いていないから
/etc/sysconfig/iptablee に
-A RH-Firewall-1-INPUT -p udp -m udp --dport 177 -j ACCEPT
などを追加する。
712711:2005/04/09(土) 23:27:48 ID:KLfYhaNJ
>>710 へのレスでした。
701 は関係かいです。スレ汚しスマソ。
713login:Penguin:2005/04/09(土) 23:31:55 ID:QqxHh/Cc
Openfiler - Friendly enterprise storage management platform
http://www.openfiler.org/

CentOSをベースにしてる。
714697:2005/04/10(日) 00:47:00 ID:wNE/0wwk
>>712
ポートの関係もあると思って、ファイアウォールは切ってありますが、それでもその設定は必要でしょうか?
必要ないとすると、ポートの設定の問題では無いように思います

あと、もし実践して(もしくは試して)動いた人っていますか?
715login:Penguin:2005/04/10(日) 11:14:58 ID:v9PAIFeW
CentOS 4でw3mをインスコしたいのですが、
パッケージがないようです。Fedora Core 3ではaptからインスコできたんだが。
それで、w3m(0.5.1)をソースから自分でコンパイルしようとしたところ、
gcがないとかで./configureが通りません。
どのようにしたら、コンパイルできるでしょうか?
また、FC3のrpm(w3m-0.5.1-4.i386.rpm)をそのままインストールして平気でしょうか。
716login:Penguin:2005/04/10(日) 11:57:20 ID:gW6Xkdc+
rpmインストールして平気だと思いますよ。
少なくとも自分でコンパイルするよりは。
717login:Penguin:2005/04/10(日) 13:13:50 ID:ApWWj1lL
>>715
自分でコンパイルしたかったら、
libgc-develを入れろ。
718715:2005/04/10(日) 14:30:13 ID:v9PAIFeW
>>716,717 レスありがとうございます。
Fedora Core 3のrpmをCentにインストールした所、きちんと動作しました。
またlibgc-develをインストールすると、./configureが通り、makeできました。
719login:Penguin:2005/04/11(月) 01:23:24 ID:HLek6vVa
>>714
インストール時にファイアーウォールを無効にしても、
何故かiptablesは起動してたみたいなので、(setupからの設定も効いてない?)
一度確認してみるといいかもです。

知識が無いので、これぐらいの事しか言えないです・・・
720login:Penguin:2005/04/11(月) 07:33:15 ID:l68488qI
CentOSユーザーがRHNを使えないと苦情を持ち込むことがあるとか。
721login:Penguin:2005/04/11(月) 12:59:25 ID:0XRwwfql
CentOS上でRedHatのRPMを全部コンパイルして、ASのインストールCD作ってインストールしなおしで
ウマー
722login:Penguin:2005/04/11(月) 14:56:59 ID:fJgTNc3r
無意味
723698:2005/04/11(月) 19:04:27 ID:MxpEyxss
>>601

アプリケーション -> システム設定 -> ログイン画面
セキュリティ -> 「常にTCP接続を禁止する (全てのリモート接続を無効にする)」
のチェックを外す。
かな。
この設定で、/etc/X11/gdm/gdm.confの "DisallowTCP" が "false" になります。

で、期待どおり動かない?
iptableゴチャゴチャ弄るより早いし単純明解!
724login:Penguin:2005/04/11(月) 20:43:01 ID:MkXmOJ37
バイナリ全部propolice入りってのホスイ
725login:Penguin:2005/04/11(月) 21:18:00 ID:oEY4D2FD
>>724
言い出しっぺの724が書け-;
726697:2005/04/12(火) 00:35:50 ID:zpipsQTT
>>714
iptableは完全に切れてます
サービスも動いていませんでした

>>723
その設定もしてみましたが動きませんでした;;
727login:Penguin:2005/04/13(水) 01:37:13 ID:9KgRVp1L
Centって商用利用できますか?
728login:Penguin:2005/04/13(水) 03:07:45 ID:nB214HSs
>>727
「商用」というのが自社利用なのか、他社(顧客)への提供なのか不明だけど、
サポートなしでOKというならば商用利用は可能です。不具合発生時には自分
で解決というのが前提になりますが、多くの情報が流通しているのでその情報を
取捨選択できるならば大丈夫でしょう。
現実のところ、一度安定稼働させてしまえばその後はアップデートの必要のない
システムもあるので要件にもよるでしょうね。
ただし、自社利用以外でCentOSによるシステム、サービスを提供する際にRHの
名を使うことは基本的にまずいです。六本木のRHは人が少ないのでそこまで
注意している人はいないでしょうが、顧客からクレームが来ることがあります。
729login:Penguin:2005/04/13(水) 09:16:45 ID:9KgRVp1L
>>728
なるほど。
自社のCentOSサーバーでHPの公開代理サービスというか、
ホスティングみたいなことをやろうと考えているんですが、
何にせよRHの名前さえ出さなければ大丈夫と解釈しちゃって
大丈夫でしょうか。
730login:Penguin:2005/04/13(水) 12:04:25 ID:GObWdKVC
安心のRedHat互換OSを使っています!
とか謳ったらまずい。
731login:Penguin:2005/04/13(水) 13:46:42 ID:CZfgo4qu
安心のProminent North American Enterprise Linux Vendor互換OSを使っています!
なら可。
732login:Penguin:2005/04/13(水) 14:00:59 ID:BDkpQULo
安心のRed Hat互換OS(*1)を使っています!

(*1)Red Hat Enterprise Linux バージョン4のコードベースに基づいて
The cAosity Foundationが開発・リリースするCentOS 4を使用。
Red Hat Inc.による公認、互換性の保証およびサポートは一切ありません。
なお、Red Hatおよびそのロゴは、Red Hat Inc.による米国ならびに
その他の国における登録商標もしくは商標です。
733727:2005/04/13(水) 14:23:19 ID:CNejSVr/
つまり、
「CentOS使ってます」なら可
「RedHatEL cloneのCentOS使ってます」ならNG
と。
734727:2005/04/13(水) 14:25:18 ID:CNejSVr/
>>732でも可と?
735login:Penguin:2005/04/13(水) 14:38:20 ID:BDkpQULo
>>734
>>730でも基本的には可だと思うけど、
不正競争防止法の第2条1,2,13あたりが心配なら>>732

もちろん、いちゃもんをつけるのは、別に根拠なんかなくたって
つけられるから、文句を言われない保証はないが。
736login:Penguin:2005/04/13(水) 15:08:45 ID:PWqmQkna
CentOS3?っていつまでサポート(アップデート)があるの?
WBEL3は2010年まであるんだけど、もし同じぐらいの期間あるなら、
CentOSに乗り換えようかと思って・・。
737login:Penguin:2005/04/13(水) 15:15:54 ID:KgeUnlLi
>>736
仮に誰かが「〜までサポートするよ」と言っていてもそれはそういう意志の表明ということで
誰もサポートの義務を負っているわけではないということは知ってるよね?
738login:Penguin:2005/04/13(水) 15:53:24 ID:PWqmQkna
>>737
そりゃそうだけど、末永くサポートしようという意思があるのと無いのでは、
あるほうがいいじゃない。
739login:Penguin:2005/04/13(水) 18:28:07 ID:zpmr/anN
>737
いいこと言った!

>738
人様からお金もらうためにやるんでしょ。自分も金払ってサポート受けたら?
大体、自分で調べるとか過去ログからリンクたどるとかせんこと自体おかしい。
740login:Penguin:2005/04/13(水) 21:33:14 ID:PWqmQkna
>>739
君はアフォか?
客のニーズに答えてOS選択してるんだろうが。
客がもっと金出してRHEL買えばそれでもいい。
俺も無理にCentOSや他のクローンディストリ使おうとは思わんよ。
しかし、客はローコストハイクオリティを求めてるんだよ。

それともあれですか?

C e n t O S は 商 用 利 用 も で き な い 糞 デ ィ ス ト リ な の で す か ?
741login:Penguin:2005/04/13(水) 21:35:55 ID:5DIaYO/6
>>740
ヒートするな。w
742login:Penguin:2005/04/13(水) 21:56:35 ID:mQBZmHS1
春の兆しが見え隠れする時期だからな
743login:Penguin:2005/04/13(水) 22:31:21 ID:pMxkEBIr
新規インストールしたらパーティションテーブル破壊された。
fdiskで修復できたけど2時間もかかった orz
744login:Penguin:2005/04/13(水) 22:47:30 ID:y+gFgoxN
>新規インストールしたらパーティションテーブル破壊された。
システム環境を書き込まないことには、何ら有益な情報にもならないかと思いますが..
新規インストールしても、何ら問題ないことが実際あるのですから。
745218-164-139-127.dynamic.hinet.net:2005/04/13(水) 22:52:43 ID:jweyeNo8
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??
746login:Penguin:2005/04/13(水) 23:03:33 ID:mQBZmHS1
>>743
新規インストールの時にパーティション操作を間違えただけじゃないの?
747login:Penguin:2005/04/13(水) 23:18:58 ID:Yw9nkOj1
>>727
>Centって商用利用できますか?

普通やらんでしょう。サポートなしのディストリでなんて。
748743:2005/04/13(水) 23:30:44 ID:pMxkEBIr
具体的にはhda1とhda5-12まであって、
既にあったhda7をフォーマットして/に指定したんだが、
インストールが終ってみるとびっくり。
hda12にインストールされていた。

fdisk使うと「順番がおかしいぞゴルァ」って言われたけど、
データは破壊されてなさそうだったので、fdiskで切り直したら
正常なパーティションテーブルを取り戻せてデータも無事だった、と。
ママンはabitのav8でIDE160GBのハードディスク。
インストールしたのは4.0 i386。
再現性確かめたりするのもマンドクサいから、とりあえずこれで終了。
749login:Penguin:2005/04/14(木) 01:03:46 ID:TdW0yFOB
>>747
お前のスキルじゃ無理だ罠wwwwwww
750login:Penguin:2005/04/14(木) 06:36:08 ID:nEo9hBrh
スキルの問題じゃないんだけど。
751login:Penguin:2005/04/14(木) 06:51:58 ID:OH90BV/U
yumが自動で動かないようなんです。
起動して数分後くらいにyum updateするとupdateが始まります。
ntsysvでyumを有効にしただけではダメなんでしょうか。
752login:Penguin:2005/04/14(木) 10:30:39 ID:ux+jZRPB
大物の釣り師がキタ!!
753login:Penguin
>>752
まだ釣れてないのに、大物かよw