1 :
login:Penguin :
04/12/25 08:13:20 ID:I2TDUDtJ
プ
3 :
login:Penguin :04/12/25 08:20:55 ID:o99Thznk
>>1 ★
☆ [~~~]
|\ [~~~~~]
∴∴∴ [~~~~~~~]
. .. (´・ω・`)ノ ドゾー
ノ/ /
. ノ ̄ゝ
>>1 あんた誰?
次スレはいらないってのが住人の相違でしょうが!
新スレ乙>1
>>1 乙
>>6 いくら姿形が似ているからと言って、NDSとSL-Cを間違えるのは恥ずかしいですよ。GKさん。
780 :login:Penguin :04/11/06 22:14:04 ID:txImOzJn
よそへ行くのはお前。
FLASH見たくないのと、「見れない」ってのは全然違うんだぜ?
あと、すべての人が満足〜ってのは同意だが、
C3000は「一人も満足する人がいない物」な。
つまり、すべての人が等しく満足しない物なんだよ!!
そこらへんは鑑みて言ってるのかな?このスットコドッコイは。
781 :login:Penguin :04/11/06 22:22:00 ID:txImOzJn
>>780 に激しく同意。
おそらく、すっとんきょうな発言をして、後で釣れた釣れたと大騒ぎする阿呆なんだろう。
お前もかまうな。荒らしは放置で。
>>8 いらないってのが「相違」なんだから、ようするに必要ってことだろw
>>12 そんなことよりモバ板とか他の板のザウスレのリンク貼ってくれ。
大人になれよ
15 :
login:Penguin :04/12/25 22:51:23 ID:aisSSZ87
またモバ板のゴロツキが削除依頼利用してヲナニーやってんのかよ。
なんか最近犬板とモバ板の客層が逆転してる気がするのは漏れだけ? まぁ時期的にまた、元に戻るのかと思うけど。
>>17 3000ブームで、モバ板のスレは初心者質問攻めにのっとられてきてるからなぁ。
その前までまったりとやってきたひとたちは、
荒らしも含めて、こっちに移動して北、という感じっぽい。
232 :МЛ派 ◆4akiQOxrEA :04/11/08 15:19:47 ID:??? >hx4700、たった今届きますた。 おめでとう。 VGAのPocketPCは、日本では手に入らないと思ってた。 が、各社一斉に予定を発表するじゃないの。 俺様は海外から直輸入したけどね。 しかも、Bitwarp対応でリナザウ使ってるヤシの言い訳は 完全に無意味な屁理屈になった、と。 だから、リナザウ使って喜ぶヤシは、MSに逆らって粋がってるのが見える から、ぶったたきたいのよ
なんかのゴバクだろ。 PocketPCっていう名前をなんか久しぶりに聞いた気がする。
こんな時になんですが・・ おいらの3000にもHDD ERROR!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>22 オメ。これでキミも真の3000ユーザの仲間入りだ
X/QtでTTFを表示しようとfonts.dirやxset +fpなどして 一旦は表示できるようになったのに、本体再起動したら 特定のフォントだけは指定しても文字がすべて空白に なってしまいました(⊃д`) xfontselでもdilloでもそのフォントの文字は真っ白です。 具体的にはxfonts-ttf(b&h luxi-*)とモナーフォントが 見えなくなってしまいました。 どなたかアドバイスをお願いします。
どなたかPrivate Packages for Zaurus SL-C seriesで 公開されていたemacs-31.3.50の16か15お持ちではないでしょうか? 17以降はうまくインストール出来無くて…
来年のc3500のスペック、予想汁!
パソコンにtwinVQでエンコードされた音声ファイルがあるん だけどこれをzaurusで聞く方法はないでしょうか? arm-linux用のライブラリはないんで直接再生は無理ですが、 pcで鳴らした音を無線で飛ばしてzaurusで聞くなんてことは できないですか?
>>25 X/Qt の (21.3.1) でうちは無問題だけど。
>27 mplayerとかでネットラジオは聞けるけどtwinQVがどうかは知らない
>>27 pcで鳴らした音を耳で捕らえてzaurusを使うことは
できるかもしれない。なんとなくだけど。
>>27 ザウルス使わなくても、FM波で音を飛ばしてFMラジオで聞ける機械
(車のパーツショップとか電気屋で売ってる)で、聞けるんじゃない?
無線LANでリモートデスクトップして再生とかの操作だけザウを使う
のもいいかも。
>>25 うまくインストール出来ないのは、ディスク容量に空きがないからじゃない?
以前インストール出来ないと問い合わせたら、サポートしてもらったけど、
/home以下の空きが足りなくて展開出来なかっただけだった。
徒然の中の人に連絡したほうが確実だと思うぞ。
と、確認しにいったら、背景にグラフィックを貼り付けるやつがアップされてる!
>>27 MP3などに再エンコードしてザウに転送汁
>29/30/31 皆さん、ありがとうございます。 なるほど、FMトランスミッターなら確実にできますね。 ソフトだけでできないかなと思ってみたり。 VoIPの仕掛けを使うとできそうですが、これもハードがいるのかな。 もう少し自分でも調べてみます。
>33 おぉ、vqfがmpeg4に採用されてるんで、mpeg4対応のDrZとかで 再生できるってことですか?? >34 手持ちのヤマハのデコーダはwav出力ができないんで、再縁故は あきらめてましたが、winampのpluginがあるみたいですね。 試してみます。
37 :
27 :04/12/27 23:02:07 ID:GdoUW7GE
DrZもtkcVideoも有償なので(!)、とりあえずwinampを2.91に バージョンダウンしてvqfのpluginでwavにしてみました。 やっぱ、寝転がって聞けるのはいいです。 ありがとうございました。
XFSかReiserFSは使えませんかね? ext3は不安で使う気になれない。
/dev/nullの属性が知らないうちに660になってて、 script実行時に書き込みエラーになって困るんすけど、 これってだれが書き換えるんでしょうか?
40 :
25 :04/12/28 01:36:32 ID:WZ7HIG5+
31->21
>>28 mew,w3mもfocvさんとこのを使っていて、shimbun使うのに
apelやflimもfocvさんとこのを使っていたんです。
そうすると一部は21.3.50用だったりするので…
X/Qtのとこのだと本体にしか入らないののありますし。
自分でディレクトリコピーしたりSDをext2にしたりすれば
いいのでしょうけど。
41 :
25 :04/12/28 01:43:10 ID:WZ7HIG5+
>>32 homeの下ですが、X/Qtのemacsからfocvさんのemacsに乗りかえた時に
全てSDにインストール出来たので、10Mほど開いています。
で、バージョンアップがあったので入れ換えようとしたら、入らなく
なったと。勿論、apel,flim,w3m,emacs-w3m,mule,mewをアンインス
トールしてからでもダメでした…
ゴミでも残ったかな?
>>39 日本語入力の学習を無効にしてない?
ディレクトリ作る方法なら無問題
モバ板、アンチのレベルが低杉
さわんじゃね
>42 なんで日本語学習機能が? と思って検索したらわかりました。 bingoです。gakuoff 1.0のバグですね。 一度入れるとアンインストしても影響が残っているらしい。 2.0を一度入れてからアンインストしました。
他では公開されてないパッケージや、使い勝手を考えたパッチが
ちゃんと当たってるから、ザウルスのEmacsは徒然以外のやつは考えられないな。
>>41 インストール方法を変更してみるというのはどう?
SDにインストールするのだったら、SDからではなく、
一時的にCFにパッケージを置いて、そこからインストールするとか。
(インストール失敗したあと、ちゃんとインストーラを再立ち上げしてる?)
もしくは、ネットワークインストール。徒然の中の人の場合、
feedを公開してるからネットワークインストールできるし。
あとは、
ttp://tty0.exblog.jp/tb/1201082 みたいに、
いろいろとフォローしてくれるみたいだから、
試しに頼んでみるのもいいかも。
47 :
25 :04/12/28 22:34:56 ID:supFlfHl
>>28 ,32,46
色々ありがとうございました。
無事に最新版をfatなSDにインストールできました。
色々試した結果なので直接の原因はわかりませんが、
/usr/lib/ipkgの下のstatusやinfoフォルダの下のゴミ、
QtPalmtop/share/emacsフォルダの消去等、徹底的に
以前のものが残っていないようにして成功しました。
46さんの言う通り徒然のemacsとmewとw3mがないと
やってられません。良かった良かった。
>>26 USB 2.0 対応・・・は、ほぼ間違いないのでは。
Qt4.0ベースのQtopiaへ移行?
Linux板って廃れまくりじゃん(藁
君が書かなきゃ もっと廃れて もっと良くなるんだがね。
>48 まさに求めていたものですね、これ。 母艦にesd(cygwin版)を入れ、esdplayでwavファイルを再生、 zaurusでesdを実行したら、昔録ったラジオの音が流れてきました。 ありがとうございました。
いやはや、漏れが書き込みをした途端、弐拾時間にわたり書き込み止まったうえ、 寂れてますね的なレスがついたので責任感じてしばらく書き込み控えていたんだが、 ようやくレスがついたのでやっと堂々と書き込めるよ。 まぁ、役にたったようで何よりだ。 ところで、私事だが修理に出してたマシンが帰ってきたぞ。 修理明細見たら、やはり貴様らが指摘した鯨飲どうりだった。 今環境復帰中。直ったらお望み通り存分に書き込みしてやるぞ。 ではな。
ここは、iPAQスレじゃないんだがな。
ついでに言えば日記帳でもないって事でよろ
ひっでぇな。 どうせ廃れて一日3レスがせいぜいの過疎スレじゃないかw なんなら次スレは【私の】Linuxザウルス8【Web日記スレ】にしてもいいんだぜ?っw まぁ、この犬板の惨状も昔と違ってLinux端末として利奈図を所望する輩が少ないってことなのかな。 せっかくのHDDでいろいろできると喜んだ漏れも 諸Blog主(Linuxerが意外と多い)と等しくしつつあるしな。 そんなこんなで最近はマイFreeSBIE作りにはまっててリナザウどこじゃないしw なんかゲームにおもしろさを感じなくなった最近、 なんかおもろいの教えてクレ。 ちなみに段じょんキーパーやRoNは熱中した。 #FFはまた鯖追放にあい、新年のあいさつは別キャラですます予定w ではな、豚ども。
なら次スレと言わず今すぐそうすれば? おまえがそんなスレタイで立てようもんなら お望みどおり真面目にリナザウについて語ろうって 奇特な椰子は絶滅するからさ。 まぁもともとPDA使いそのものが絶滅危惧種だし、 お互いお情けで遊んでもらってるって事を忘れずにいような?
12月31日[雪] きょうはとてもさむい
sempel sint flore.
まちげーた semper sint flore.
1月1日 特になし
64 :
login:Penguin :05/01/01 00:48:39 ID:vkfLptpU
>>64 ことよろ。
さぁ、本年も飛ばして行くぞ。
まずは漏貧とLinuxの関わりを端的に示したこの文書からだ。
Morphy One プロジェクト
オープンソースソフトウェア(開発者が新しいアプリケーションを革新する目的で
全ソースコードにアクセスできる)は、リーナス・トーバルズがLinuxを世に送り出
した時からここ最近大いに追い風を受けている。マイクロソフトやアップルや他の
主要なIT企業と違い、Linuxは使用に際して全て無料である。Morphy One プロジェ
クトが出現するまでオープンソースソフトウェアを完全にするオープンソースハード
ウェアシステムは存在しなかった。
Morphy One はニフティサーブのHP200LXユーザからなるヒューレットパッカード
ユーザーフォーラム(FHPPC)から生まれた。1999年10月にHP200LXが製造中止
になったとき、FHPPCの面々は言った。「後継機は?」
一人のグループメンバーMr.とよぞう(彼のハンドルネーム)が新しいハードウェア
回路の詳細設計を開始した。その成果をFHPPCに公開すると大反響があった。
その成果物が、Morphy One というMS-DOSとLinux OSを走らせることのできる
パームトップPCである。
他のハードウェア開発者もその設計データやソースコードにアクセス可能である。
Morphy One は情報化時代の開発に献身的な影響力を持ち続けたいと願う人々に
小さな命綱を与えている。そして世界的なIT多国籍企業が全てのプロセスを
独占してしまわないことも保証しているのである。
>>65 そういう話だったんだ。
なかなか良さげな話ですね。
新年初釣りだろ?失せろ。
62 いつでもどこでも名無しさん sage 04/12/31 20:51:53 ID:S65m//J6 まちげーた semper sint flore. 67 login:Penguin sage New! 05/01/01 11:44:39 ID:6dUghKE8 新年初釣りだろ?失せろ。 どうせ新着あっても見えないし、何があったのか知らんが反応しないでくれ
なんか 最近あぼーんが多いなあ ってのは置いといて C3000用にでた リモコン付きヘッドフォンって 以前のとどこが変わったか書いてるサイトありませんか?
>>69 ここはもうそういうスレじゃないので
ハードウェア板のスレで聞いてくれ。
>>70 激しく同意。
こういう板違い野郎にまであぼーんされるとは
漏れもヤキがまわったな。
01/02 甘酒飲み過ぎたか頭がいたい。なんだかんだで夜更かしパターンになっちまったな。 心待ちしてた箱根駅伝まであと3時間。寝るべきか、起きてるべきか。
あけおめ
74 :
login:Penguin :05/01/03 01:50:42 ID:9gAj4b8H
開発系とまったく関係なくて吸いません。 モバ版でも聞いているのですが、 /dev/hda2の本物はCDに入っているんでしょうか。 というのは、/dev/hda2の中身に一部不整合が あるらしく、「1分程度お待ちください」から先に 進まなくなりました。メンテナンスカーネルでは 起動し、/dev/hda2のマウント後、fsck -yで 確かに破損したinodeがいくつかありました。 (が、修復したとの報告) lost+foundの中はまだ確認してません。 HDD初期化でなんとかなればいいのですが、 メンテナンスメニューからHDD初期化を試すと runlevel5に上がるらしく、再度「1分程お待ち ください」で止まってしまいます。
とりあず機種も書いとけ。 C3000ってわかるけどC3000用のスレじゃないからな
しかし、C3000の不具合の強烈さもさることながら、 ここの住人のレベルの低さは目を見張る物があるな。 さすが最下層。 さすが高卒。 普通の特定機種スレなら煽りはあってもその中に的確な アドバイスが大体付くのにそれが皆無。 さすが低能。 さすが犬板1最下層の住人。
ここは私の毎日の私事を記録するためのWeb日記です。 荒らすのはやめてください、なのなの。
自分を演じるならば他社から見て不快にならず、 逆に愉快になるようなキャラを演じてもらいたいものである。 たとえば15歳のブラコンちっくなおにゃのことか。
↑おまえキモいよ
すみません、C3000です。スペシャルカーネル等は 入っていません。シリアルは43から始まり末尾3桁 です。これって、1ロット目の最初でしょうか。 Qtのライブラリ関係で上書きして壊すモノがあったの かしら。(最後に新しいipk Apache+PHPを入れたのは 2日前。それ以降何度か再起動しているが、その際 には、問題なく起動) 12月末に購入下のに、修理上がり出しょうか。 別に自作自演でもないし、あおりでもないけど 残念です。衝動買いしたのが、まずかったんだろうか。
/hdd2は/hdd1/.sys/hdimage2.tgzに入っている。 d+b押しながらリセットボタンを突いてメンテナンスカーネルで立ち上げ、fsck.ext3 -c /dev/hda2かなんか(fsck.ext3 --helpで確認汁)でクラスタチェックしてから初期化し、標準のバックアップを戻せば環境は復活する。辞書やDocuments以下のデータは別途復旧すべし。 /hdd1が壊れていたら修理だ。roだから誤操作で壊すことはないだろうから、ハードウェアの問題だね。/hdd1が壊れるようなmicrodriveは外れと思われるので、修理して交換が一番。
81>めっちゃあんがと。 多謝感謝あめあられ。 /hdd2にも .sysがあるのに気がついたが、SDに バックアップしてWinで中覗いたらバイナリなので なんだろう、と思っていた。 /hdd1はroでマウントされてるから、確かに問題は なかった。/hdd2のみの問題。HGSTのドライブは デジカメで、MuVoのから割りしたやつをもう半年 以上(結構荒く)使ってるけど、壊れたことない。 syslogが動かない設定(あたりまえか)がでふぉ なので、/var/adm/messagesになにもないから 手がかりがつかめなくて参った。 81>ありがとね、ほんとにね。
irbやsqlite使うとBSやカーソルキーが ^Hや]]Aとかが表示されるだけで利かないんだけど これって設定でどうにかならないですか?
readlineとリンクさせてないと駄目なんじゃねーの?
ルータ化に使うiptableの iptables-modules_2.4.18-rmk7-pxa3-embedix.ipk がDLサイトから消えているようです。 ぐぐってリンク飛び回ったりしてみたのですが手が尽きました・・・ 生きてる場所を御存知の方おりましたらお教え願えませんでせうか
だれかリナザウでクラスタ組んでみないか?
>84 BSの件は stty erase '^H' で解決しました。なぜか stty erase '^?' になってた・・・。なんか必要でこの設定にしてたと思ったけど なんだったけかな・・・ カーソルキーはやっぱreadlineリンクさせるのが必要ですかね。
01/03 シエラネバダは今日もまた雪だ。 その向こうにある太陽の存在を怪しげにするほどであり、 生物の気配を感じさせない静寂があたりを包む。 響く鼓動。途切れる吐息。振り向けば続く唯一の足跡が この無限とも思える環境の中で、皮肉にも命を実感させる。 そんな時でもリナザウを広げれば現実社会に逆戻り。 今ではその3.7型の透過型液晶の奥に広がる世界こそ生命であり、 そのエナジーの輝きは私が無であることを訴え続けるのだ。
なんか変なのが居着いてから皆逃げちゃったよな。
>>91 >なんか変なのが居着いてから皆逃げちゃったよな。
だから触るなと言うに。
自分たちの都合が悪くなると そうやってすぐ変な人扱いかい? 悲しいことを言うもんじゃないよ。
自分の日記帳ぐらい自分で管理しろ、手間をかけさせるな。
本日のラッキーレスはID:xpv1r+o0のようだな。 艦長と呼ぶな、船長と呼べ。
96 :
名無しさん@i :05/01/05 14:52:36 ID:biEXo+mB
qpdfでパスワード付ファイルが開けませんが、 最新バージョンなどでもダメでしょうか?
おいML派よ 漏れ貧スレに帰っておくれ 皆様すいません すぐ連れて帰りますので
悪いな。そうはイカキンとはこの時のためにあるんだよ!(くわっ とにかく、この私のWeb日記スレを荒らすものはいずれタイーホだよ? わかるな?asdfの二の舞いなんだよ!!
99 :
名無しさん :05/01/06 17:19:21 ID:yjPKDY/N
C3000でメモリー不足で、試しにスワップ設定したら、 ほとんどの、自分の常用アプリをすべて、 いつでも起動でき、かなり使い勝手がよくなりました。 常用アプリは カレンダー、Freememo、address、Zeditor、 ebt、netfront、mail、guigrep、翻訳これ1本、 マルチメディア辞書、inputlauncher、TTR、手書きメモ です。
ここで聞いてもいいのかな。 ネフロで掲示板とかWebメールとか書くとき、 半角スラッシュを使うと、確認画面などで スラッシュ以前の文章がすっかり消えてしまいます。 メールでURL書きたい時とか不便なんだけど、 これってしかたないことなんでしょうか?
>>100 それバグで もうすぐ修正版が出るらしい
1月下旬とかに出るらしいからそれまで我慢するか オペラ使うといいんじゃないかと思う
昨日買った初心者の適当な回答だけど
102 :
100 :05/01/06 21:53:19 ID:hu2cSDmL
>>101 えー、そうだったのか。tnx.
もう買っちゃったからなー。うーんオペラ導入かー
パッチ出ないかな・・・
103 :
101 :05/01/06 21:55:53 ID:/hhulOv9
普通 バージョンアップとで宣伝やパッケージ変更するのに金がかかるもんだから パッチ配布する物だとばかり思っていた愚か者は俺だけでいい・・・
104 :
login:Penguin :05/01/07 00:42:42 ID:GtSp817S
5 を割り当てていますが、 これらのキーを入力していると、しばしば、 QT が落ちることがあります。 すばやく入力したときに落ちる確率が高いような気がしますが、 気を付けてゆっくり入力しても、落ちるときがあります。 使用頻度の違いもあるかもしれませんが、NetFront 以外の アプリを使っているときに落ちた記憶はありません。 c860 でも c3000 でも同様の現象を経験をしているのですが、 私だけでしょうか? また、回避策はあるでしょうか?
ブラウザなんてw3mがありゃ十分だろ? どうせおまえらの用がある画像なんて 公序凌辱に反したトンデモエロ画像だけだろ?w おまえらの欲望が元で、卑猥な労働をさせられているんだ。 おんなのこが可哀想だとは少しも思わないのかい?
2chなんて嵐さえいなきゃ快適だろ? どうせおまえのつけるレスなんて 公序良俗に反したトンデモ痛いレスだけだろ?w おまえの欲望が元で、ウザいNG登録させられているんだ。 漏れたちが可哀想だとは少しも思わないのかい?
>>105 日本人の場合は大抵は本人の意思で働いてますが何か?
自分の能力を使って労働し そして収入を得る 普通のことだと思いますけど
他の収入が乏しくて仕方なくやってる香具師なんてほとんど居ないだろ
それに誰が惨事なんか見るか 俺の見たい画像で一番に上がるのはロボ系の模型の写真なんだよ
MGボールのネタ画像とか見るほうがよっぽど有意義だ
アホは完全スルーしましょうよ。
これを見てもまだそんなことを言えるのかな?
週刊誌で報じられた、被害者女優による告発記事
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1104811879/24- 今週の週間ポストとアサヒ芸能でも大きく取り上げられているぞ。
女優の多くは騙されて連れてこられて、死の一歩手前まで激しい拷問を受けているんだ。
長期入院して車椅子や人工肛門などの重い後遺症を受けた女優も数名いる。
詳しくは本日2005年1月7日午後1時から3時までの間に
東京地裁、司法クラブを通じて行われる記者会見を目を見開いてみることだな。
言っておくが、需要があるからこうした撮影は行われたんだ。
貴様らはイヤがるおんなのこを拷問して悦に浸りたいと願うケダモノだよ。
とくに、UNIXに傾倒すればするほどその心の奥底に秘めたマグマは
怪しげな熱を放つ。そろそろ白状して(これを業界用語では、「ゲロする」と言う)楽になっちまえよ!!
>>109 いや 惨事に興味ないから
それにそれは一部だろ 目立ってるが
111 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/07 04:24:15 ID:SYjYXJSc
一部だと?証言者は複数に渡るぞ。 きちんと読んでないようだから、ここに全文を掲載する。 目を見開いて読むがいい!!! 「事件は新聞で知りましたが、彼らのやり方は本当にひどくて汚い。 被害者は彼女だけではありません。本当にゆるせない」 こう憤るのはやはりバッキーが制作する『水地獄』シリーズに出演し、 重傷を負った被害者A子さん。彼女もまた警察に被害相談をしている。 右足に痛々しい傷痕の残す彼女がホンしに一部始終を語ってくれた。 * * * ー私がバッキーの作品に出演したのは知人の紹介がきっかけです。昨年 の秋頃、友達にAVプロダクションを紹介されました。正直言ってお金が 欲しかったし、話を聞いてみようと思い、そのプロダクションの社員に会いに 新宿の歌舞伎町に行くと、其処にはバッキーのAV監督も同席していました。 そのときは撮影の内容に関する説明もほとんどないまま、すぐに街中で私の 全身を撮影することに。監督と会話をすることはほとんどなく、私自身よく分 からないまま打ち合わせが終了したのですが、その日の夜にプロダクションの 社員から電話が入り「合格したよ」とつげられました。その際、撮影の内容に ついて、『20人の男優と80回セックスをするか、水を飲まされたり、水に 沈められたりの水責めかのどちらかになる』と言われたんです。 「あくまで撮影なのだから、危険な目には遭わない」とも言われたので、すっかり安心して 現場に出向いたんです。撮影日は11月8日だったと思います。ところが結果として私は全治 3ヶ月の大けがを負った。プロダクションの社員から聞いていた話は全くの嘘だったんです。 「溺死する寸前まで責められた」 * * * 一番最初に取ったセックスシーンはごく普通の物でした。ローションを使ったプレーで 男優も優しく、愛撫もキチンとしてくれた。雰囲気は悪くなかったのです。でも彼らが優しかった のはここまででした。
その撮影が終わると全裸の侭庭のプールへと連れて行かれたのです。プール につくなり私はいきなり突き落とされ髪の毛をワシつかみにされ顔を水中に沈められました。水責め の内容は聞いていたのですぐ終わるだろうと、と最初こそ我慢していたものの、手加減はいっさい無かった。 「くるしい、たすけて」と監督に撮影を中止するようお願いしたのです。ところが監督は「苦しいじゃ ねえよ」と私の顔を何度も平手で叩いたのです。他の男優達も暴力を止めるそぶりなどいっさい見せず 殴られる私をただニヤニヤと笑ってみているだけ。 途中監督が撮影を一時中断してくれたので「”苦しかったら撮影をとめてくれる”といっていたのに 話が違う。此では死んじゃう。もうお家に帰してほしい」と訴えました。でも監督はこともなげに 「帰るなんて許さない。どんなに嫌がろうとも五分後には撮影を再開する」と宣告し、その言葉どおり 私はまた水に沈められました。その後、私がぐったりした状態でも容赦のない暴力は続きました。芝生 に転がされると、今度はホースを口につっこみ水を大量に飲まされました。何度も何度も嘔吐してしまい ました。体の震えが止らず、たまらず私は「お金はいらないから帰らせてっ!」と男優に何度も何度も 懇願しました。でも「お前はカネで買われた女だ。俺らに従うしかない。お前は自分で死ぬ権利すら許され ないんだよっ」と酷い言葉を浴びせられ、再びしずめられ殴られるのです。痛いし、寒いし、苦しい。 その後の浴室でのレープシーンで私はガラスで足を切ってしまい、大量出血で応急処置ではどうにもならなくなり 救急車で病院に搬送され、やっと解放されたのです。このとき既に撮影開始から12時間以上たっていました。 検査の結果、右足割創、ムチウチ、全身打撲と診断され、車いす生活を余儀なくされました。 今でも一人では生活できません。ギャラは20万円でしたが、暴行をうけた上に治療費などで 経済的にも圧迫されており、やりきれません。 現在、親と一緒に警察にいくなどして今後の 対応を考えているところです。あの撮影いらい、水が怖くなってしまい、お風呂にすら恐怖心が あります。とにかく監督や男優を許せない思いで一杯です。 角田弁護士は分析する。 「”水責め”の了承があったとはいえ、傷害を承諾していない」
どこかでEmacs 21.3.50 のパッケージが公開されていた記憶が あるんだが、見つけることが出来ない。orz. Palm系では有名な人だったと思うんだが。
まぁ、見たいものだけを見、 くさいものには蓋をしろ的な思想が 日本をダメにしてるんだろうな。 君たちに必要なのは、現実を直視することなんだ。 中国では13億人目の赤ちゃんが誕生し、 その栄華はわれらがなじみの上海、北京だけにとどまらず、 内陸新疆の農村地区にまで高層ビルが建つ次第だ。 それもこれも、文革以降の市場経済の導入、 教育改革に端を発している。 そのころの子供が今、20〜30代の働き手となり、 彼らのハングリーさ、かつ機知に富むスマートさは 過当競争、階級教育とまで揶揄される中国の教育による結果であるのは、 われ等には皮肉ではあるが、人は石垣人は城、と信玄公がおっしゃったとおり、 現代中国の繁栄の礎となっているのは疑いのないところだ。 また、隣国大韓民国の受験闘争も有名なところだ。 これもまたイルボンは揶揄してるが、いずれ結果となって現れるであろう。 それにもかかわらず、今日本ではニート、生涯フリーター、 2ちゃんねるで殺人予告、おんなのこへの犯罪、 企業製品の価値を不当に貶める掲示板策動などの 社会的問題が地面の直下で今にも噴出さんとくすぶっている! いいか?もう一度言う。 「現実を直視しろ」 環境に適応するものだけが生き残る。 適者生存の法則だ。そして生き残りへの変化の結果が「進化」だ。 進化せぬものが地上から消え果る運命にあるのは歴史が証明している。 まぁ、貴様らが滅亡を望むならそうすれば良い。 ではな、豚ども。 メンセキケッテイメンセキケッテイ
自宅鯖ではiptables使って外部からのアクセスに制限をしているのですが、 zaurusで同等のことするにはどうすればいいですか? netstat見ると、4992と111と4244と1178で待ち受けしてて、ちょっと調べてみると sunrpcとqpeとskkservらしいんですが、これ、待ち受けしてても大丈夫なのかなぁ?
>>118 すいません.NetFront 3.1 のバグにやられました.
>>104 keyhelper-1.2.2 と inputhelper-0.8.8 で User1 = Address として,
NetFront の Page Up/Down に User1 + Up/Down
タブ切り替えに User1 + 1/2/3/4/5 を割り当てていますが、
これらのキーを入力していると、しばしば、
QT が落ちることがあります。
でした.
C3000持ってないんだが、ネフロのバグってOS巻き込み型?
スマソ、メル欄は無視してくれりゃれ
>>119 iptables使って外部からのアクセスに制限ができる。
(´-`).。oO(アフォって誰だろう?)
>>124 >(´-`).。oO(アフォって誰だろう?)
自覚できない奴。
>(´-`).。oO(アフォって誰だろう?) スレ汚し
128 :
119 :05/01/07 18:26:31 ID:B4wjT28K
>>123 あ、えーっと、iptablesでアクセス制限できるのは判ってるんですが、
と、ここまで書いて気づいた。環境書いてませんでした。C3000です。
SL-C3000用のiptablesってありませんよね?
カーネルとiptablesのソース持ってきてbuildすればオッケー的な話ですか?
セルフ開発環境を構築しないと駄目かなぁ・・・。
C3000でKeyHelperのネット接続のオン、オフはどう設定したら いいか教えてください。 __7x020netmonはないし、 @exec/home/QtPalmtop/bin/netctl -s もないです。 似たようなのを探して__6x010netconnectはみつけたけど、 設定してもうまく動作しませんでした。 アイコンはそれっぽいんですが・・・
131 :
login:Penguin :05/01/07 23:15:28 ID:3mqXAHdC
132 :
104 :05/01/08 02:44:56 ID:V2YOCTqe
>>127 NetFront で p2 使ってます。
タブ移動で複数のスレを渡り歩いているとき、
QT 再起動になるのが我慢なりません。
>>128 iptables_1.2.9_arm.ipk はどっかから落とせました。
modules は自前で c3000 用に ipk 作りましたが、
なんなくビルドできました。
>>129 c860 では __6x010netconnect が使えてたけど、
c3000 ではなぜかダメなので qcop で呼んでます。
133 :
129 :05/01/08 15:52:31 ID:jrZkL7l/
>>131 ,
>>132 教えてもらったサイトのようにqcopで呼ぶように
設定してみたが、動作しない・・・
なんでだろう?
同じqcopから呼ぶのでも、KeyHelperのリロードは
出来るのに。とりあえずありがとう。
違った、はい/いいえを聞かない物の方。
テスト
誰だ?漏れのWeb日記に悪戯したヤシは!? センセエ怒らないから正直に出てきなさい、ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ つか、まじでやめろよな。 pingが4回通ったらc^cはマナーだ。 威力ぎょむ妨害ってわかるな?
139 :
login:Penguin :05/01/09 07:11:06 ID:oFpQyEgu
ぎょむ?
140 :
login:Penguin :05/01/09 09:13:30 ID:jeJb6BVY
アイコン長押しのメニューに VGA画面に最適かして....みたいなチェックボタンのやつが 出なくなったんだけどどうしたらなおる?
>>140 ターミナルから設定ファイルを書き換える。
これ最強。
/home/QtPalmtop/apps/
この階層の下にアイコンの設定がある。後は自分で調べな。
143 :
129 :05/01/09 10:36:12 ID:aQlauA2u
>>134 ありがとう、Qtメニューに追加でいいことにします。
ついでに申しわけないんだけど、Qtメニュー表示を
どこかのキーに割り当てる設定をしている方は
いないでしょうか?
Menuキーだとアプリケーション画面の時はその
ソフトのファイルメニューを表示してしまうので。
144 :
login:Penguin :05/01/09 21:48:48 ID:jeJb6BVY
>>142 ありがとう。
ヒントもらったから自分で調べるよ。
じゃっ
146 :
login:Penguin :05/01/10 03:17:57 ID:lP2Bwze9
147 :
119 :05/01/10 08:34:40 ID:142L234R
>>129 C3000でKeyHelperでネット接続させてるけど、普通にqcopメッセージでうまくいってるけど?
試しに、コマンドプロンプトで、
qcop QPE/Network "connectRequest()"
とか実行して、接続する状態になってる?
これで接続するようなら、keyhelper.confの書式ミス(TABが空白になってるとか)で、
接続しないようならネットワーク設定側の問題かもね。
148 :
119 :05/01/10 08:38:18 ID:142L234R
ぅぉ。名前欄消すの忘れてた。 で、C3000でのiptableの件は、やっとセルフ開発環境をインストールできたところです。 C3000でiptable設定できた方、どういう作業をすればいいか、ポインタがありましたら教えていただけると助かります。
149 :
129 :05/01/10 10:44:06 ID:t18anQbC
>>147 >keyhelper.confの書式ミス(TABが空白になってるとか)で、
うおぉ、接続出来たーーー!
まさしくこれでした。
ありがとうございます。
おれは、デスクトップをディスクトップと云う奴が嫌いだ。 ディスクトップ?はぁ?何それ?円盤の先頭? それだけだ。
なんで2chブラウザスレ止められてるん?
なんか勘違い運営が開発統合スレに行けと。 開発統合の方が過疎スレなのにな。
>>151 前スレがモバイル板の方にあったんだけど、次スレがなぜかlinux板に立って、それで少々荒れて削除依頼が出てた…と。
モバイル板にも次スレが立ったんだけど閑散としてたりする。
>>153 大元の開発者が音信不通な上、分裂騒動で改良していた人達が萎えちゃったからだろうね。
たまに来る荒らしさえいなければ、
ホント良スレだよな、ここ。
>>155 モバ板にリンクあったぞ。
>>150 topというのは、カタナカで表記した場合「タップ」が一番近い発音に
なるわけだが、そっちは気にならないの?www
159 :
155 :05/01/10 19:56:54 ID:VkrEYG3R
unzip無事DL出来ました。 ありがとです。
>>152 その削除荒らし、阿梵明王じゃないだろうな?
こいつは削除人とは名ばかりの無差別削除荒らしだ。
モバ板のゴタゴタはもう勘弁して欲しいな。 こっちはこっちで平和なのに。
2chブラウザスレ、普通に良スレだったのにザンネンですね
>157 そりゃアメリカ英語に限定した話だろが
Linuxザウルスのお勧めソフトまとめてるようなところってないのかな
ごめんみつけた
>>154 モバ板から出張ですか?
linux板のスレには普通に開発者さん達が降臨していたがね。
頼むからモバ板の人はこっちに干渉しないでくれ。
>>167 そう、スレストされた直前だって改良したものについての会話なんだぜ。
少なくとも話題がなくて雑談と惰性で続いているようなスレではなかった。
削除人ってスレの流れや雰囲気ぐらい読めないのかな。
専門知識とかそんなもんはいらないと思うんだが。
173 :
145 :05/01/11 12:31:27 ID:dOwO9+Dq
>>170 96 の修正は、良くない気がします。
ソースがすごいことになってるのは、気のせいです(コメントアウトとか改行コードとか書式とか)。
2ちゃんブラウザの単独スレを認めないって凄い板だな。 ここだけは他のPC系板の常識は通用しませんてか。
>>174 どっかの馬鹿が削除依頼したせいのようだな。
もう9スレ目のスレだったから少なくともLinux板の住人ではないだろうが。
削除依頼から停止までの期間を見れば依頼がなくともいずれ停止されていたのではないですか? しかも一度は追い出されたこともあるリナザウ関係とくればいかに周りの迷惑となっているかまだ理解できていないようですね。 「2chブラウザ開発専用スレッド」大変結構なことだと思います。 モバイル板のは「2chブラウザユーザースレッド」として十分な棲み分け共存が可能でしたでしょう。 しかしながら今回停止されたスレッドにつきましてはあたかもモバイル板から移転してきたかのようなスレ立てであり 既存のスレッドへ与える混乱などの影響は明らかであります。 何も開発専用スレッドを否定しているのではありません。 既存のスレッドに対して重複あるいは乗取ともとれるようなスレッドの立て方には問題がありませんか? と申し上げております。 その上での削除依頼です。 そちらにやる気と信念がおありになるならば改めて新規のスレッドとして立てればよろしいのではないですか? その場合には削除依頼などという事は一切行うつもりはありません。 それでも削除されたら御愁傷様 なにか勘違いされている方がいまだにいらっしゃるようなので一筆啓上 ご連絡先
反応が必死すぎて怖いよ。モバイル板が人生の全てみたいな香具師だな。
まぁ、どう思われようと構いませんがこの先もあっちでもこっちでもグチグチとやられるのは勘弁ね そんだけ 真面目に書いても必死呼ばわりされて終い そんなもん
うーん神経内科でも行ったほうがいいんじゃないか?マジで
>削除依頼から停止までの期間を見れば依頼がなくともいずれ停止されていたのではないですか? 削除人はリナザウスレだけ担当してるわけじゃないんだよ。 おまえが出した削除依頼以外にもたくさん削除依頼は溜まっていたわけよ。 それら全部が依頼がなくともいずれ停止されてたと言うのかね? もうほとんど餓鬼の思考だなこりゃ。
わざわざ、モバ板の僕ちゃんが削除依頼しましたよって 白状しに来たようなものね
183 :
174 :05/01/11 19:39:18 ID:cUTUCftP
正直すまなかった。みんなスルーしていたのはこういう訳だったのね。
>>177 が何をいってるのかは理解できないが荒れるのはいやだからもうやめよう。
本当、荒らしなんてほんの2,3人なんだよな… アイツとアイツと、まあアイツは逮捕されてから見ないけど
>>177 >ご連絡先
ひとつ言わせてもらえれば
君の巣以外でこれやられると引く
ああいう会話毎日やって何が楽しいのか理解できないけど
おやおや袋だたきですね(w 荒ないハズのリナックス板で煽られまくるとは滑稽ですな
(・∀・)ジサクジエンデシタ
スレが削除されて喜んでるのモバイル板の荒しばっかりじゃん。
>>190 なんで開発スレッドに限定されなきゃいかんの?
そもそも荒らしが無理やり開発スレに結び付けたから
開発スレと重複で削除依頼にもっていったんでしょ?
使いこなしの話し無しに新しい開発ネタなんかわきようが無いと思うがね
>>191 うーん、じゃあモバ板のとの区別はどうしようか。
使いこなしから開発までのq2ch専門総合スレってことにする?
モバのほうは2chブラウザ全般スレだから。
そこまで固執する理由がわからん
>>177 君頑張ってるなぁ
あっちのスレを盛り上げたいらしい
別にモバ板のスレは放置しておけばいいじゃん。 モバ板の重複スレで削除されたわけではなかろう。
そもそもこんな出鱈目が、まかり通ると思ってること事態が信じられない 彼は一体親からどんな躾、学校で教育を受けてきたんだ まったく、親の顔を見てみたいものだ いや、彼が悪いんじゃないんだ 彼は気の毒なだけなんだ、きっと そんな彼に、今年こそはいいことがありますように あ、ちなみにこの板にブラウザスレ立てたヤシのことね
199 :
4様 :05/01/13 08:41:22 ID:8Er8CVlQ
>>197 後はそのスレが削除されれば私の犬厨撃滅作戦は完了する
1.13 MacMiniを早速予約しちゃいました。 ちなみに80GBのほうね。 HDDが3.5なら余ってる120GBに換装できるなぁ、とも思ってたんだが どうやら2.5っぽいので。 決め手は重さかなぁ。 Macのノートってどれもサイズは小さいけど、 どれもペットボトル級だしね。 どうせ同じ重さならよりコンパクトなのがいいし、って 別に持ち運ぶ予定もないのだけど。 PDAは6台あっても気にならないのに、 ノート2台は激しく無駄だな、という概念がなぜかある漏れには 今度のマシンはぴったりだと思う。 PCの上に置けるほど、ってのはすごいよなぁ。 つか、公式で始めからWinの置きかえ狙ってるしw IBMは先に同じようなの作ったのにこの差は・・・
201 :
145 :05/01/14 10:56:43 ID:wwD5D6W1
202 :
201 :05/01/14 11:14:44 ID:wwD5D6W1
Kino2 の最新版、試した人います?
今落としてる・・・・もうすぐ1時間半・・・
C860 で Kino2最新版を使おうとしても、起動しないや。何でだろ。
スペシャルなカーネル
kino2 0.4はスペカ必須
C860を使ってるんだけど、スペシャルカーネルにしてからホーム画面の タブを増やすことができなくなっちゃった。 設定画面で新規タブを作成してOKを押しても、結局追加されてない。 エラーメッセージも出ないし、お手上げです orz 対処法を教えてエライ人!
211 :
204 :05/01/14 23:14:42 ID:xf4UUiLb
とりあえずちゃんと動いてる。けっこういいなぁ。 ちなみにC860+スペカ最新版。 シークバーがちゃんと機能してないっぽい。
すいません、kino2最新版てどこにありますか?
214 :
212 :05/01/15 02:34:36 ID:ISlQoVRD
今使ってるSDが128MBで物足りない+CF逝ったかも…ということで IO DATAのSD20-1GとCFMD-4G買います。 これはだめだっていう感じの情報があれば教えてください。お願いします。 (今日の午後11時ごろに注文する予定です)
emacs の設定をわかりやすく解説してくれてるサイトを見て、 導入できたら面白そうと思うんだけど、C860だと、かなりのアプリを アンイストールして、本体のメモリを空けなければいけないのかな? 必要なファイルをすべてSDにインストールできる、ようではあるけど。 リナザウが2個手元にあれば、躊躇しないんだけどなあ。
>>216 860なら、仮に翻訳を本体メモリにインストール済なら
常用してるSDにいれなおしてみ
翻訳はそないいつもいつも使うもんでもない思う
SD256Mから1Gに変更したら出来ることにはばがでたよ
Emacs回りはFreeWnn以外はSDにインストールできるよ。
>>216 C860なら本体でも大丈夫でしょ。
つうか、メモリ一杯になるくらいアプリインスコしてるなら、少し消せ。
どうせほとんど使ってないもんがほとんどだろ。
あと、emacsの設定解説してるサイトなんか腐るほどあるだろ。別にemacsはzaurus用アプリじゃないんだしな。
ただ、BSキーの設定や日本語入力なんか、最初につまずきやすいとこを解説したあげればいいかもな。
あとは、hownをzdbat経由でzaurusのPIMと連動させる解説とかな。
q2chスレがスレストされた件について
hownってなんだよ? mhc使えばいいじゃん。
223 :
215 :05/01/15 23:24:42 ID:/Ur95pAh
SD20-1GとCFMD-4G注文しました。 Zaurusで動いたら一応報告しにきます。(動くと思うけど…) SD20-1Gの納期が10日程なのでまだまだですけど
224 :
215 :05/01/17 21:33:15 ID:g5+mmbsP
SD20-1G サイトに納期10日、\10400って書いてあったのに 注文確認メール(自動でない)に「初回入荷が4月以降の予定」って… で、仕方ないんでCFMD-4GとSD20-1Gを別々に発送してくれるようメールを返信したら 注文確認メール(自動)のSD20-1Gの値段が\23333に… どうすりゃいいんだろう… 自動送信メールなのでなんともいえないけど、これじゃ買えない。 っていうか返信したメールの内容を機械が読んで理解できるんだろうか…? おもいっきりスレ違いでスマソ。でも本気で悩んでます…
225 :
215 :05/01/17 21:58:07 ID:g5+mmbsP
掲載商品価格には細心の注意を払っておりますが、万が一価格入力ミスがあった場合はそのままご注文を承ることができない場合がございます。ご注文後にやむを得ず価格変更をご連絡させていただくこともございますのであらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。 との記述見つけました。多分これだ、ということでキャンセルしてきます。スレ汚して本当にすいませんでした。
SDの話題は家電製品のデジカメ板の 次もSDカードで決まりスレへ行った方がいいですよ
しかし、そこでザウルスのことを聞いたら板違いになる罠。
>しかし、そこでザウルスのことを聞いたら板違いになる罠。 適当に使い分けるがよろし。 よりによってここで誤送信かよ_/>●
>パネルはプラらしいから加工できるし ここがミス?
>>230 ? プラってABSかABSとスチロールの混ざった奴でしょ?
ならドリルも使えるし穴あけくらいなら出来ると思うんだけど
メ欄が・・・ OTL
emacsで使える色って list-display-color で見るとえらく少ないんだけど そういうもの?
list-colors-display のことかな。 約550色だけど、フォントに色をつけるには、これで十分だと思うんだけど。 これって、グラフィックを貼り付ける時とは違うからな。念の為。
>>235 X ですか?
>>233 ターミナルだと当然 16 色しかでない.
keyhelper との相性がいまいちなので,
X からターミナルに戻ったんだけど,
screen で文字化けしないでかつ custompalette 使える
ターミナルをつくった人いますか?
>>132 >>
>>128 >>iptables_1.2.9_arm.ipk はどっかから落とせました。
>>modules は自前で c3000 用に ipk 作りましたが、
>>なんなくビルドできました。
自分はiptables_1.2.9_arm.ipkは落とせましたが、
知識不足でmoduleはビルドできません…
どこかにアップしていただくか捨てアドさらすので
メールで送っていただくことはできないでしょうか…m(_ _)m
できましたらおねがいします。。。
C3000でiptables使うにはこの2つがあればOKですか?
>>237 zauup に上げました.
私はこれと iptables_1.2.9_arm.ipk で使えてます.
239 :
237 :05/01/20 08:59:35 ID:RUZfF+Ry
>>238 さん
ありがとうございます!!
といいつつうまくいってないので教えてください。
教えて君ですいません。
対象のファイルをc3000でzauupからダウンロードしようとしたところ保存できずにパージが切り替わり意味の分からない文字列が表示されしまうため、
パソコンから「名前をつけて保存で保存しました」
そのあとそのSDカードを差し、c3000のソフトウェアの追加を実行してもダウンロードしたモジュールが表示されません。
ターミナルからインストールするとかしないといけないのでしょうか??
ご教授のほどよろしくお願いします。
>>239 すいません. なんか壊れてたようなので落としなおして下さい.
241 :
237 :05/01/20 10:55:42 ID:hF2v5/Bq
242 :
237 :05/01/20 13:12:21 ID:5WDd7pPc
iptables: not found となってしまいます。。。
243 :
237 :05/01/20 13:41:56 ID:RxM4Hh5F
一歩前進しました。もう少し自分で試行錯誤してみます。。。
244 :
login:Penguin :05/01/20 20:02:31 ID:KqIUiU9X
2ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています。 2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して販促を取る行為は原則ご遠慮下さい。 要するに、2ちゃんねるをモニターして、マーケティングの参考にしている、某社から直接アクセスされているような方は ご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。 面倒なことになりそうな工作員さんへ 2ちゃんねる使用料 ■閲覧 1スレッド 25円 ■書きこみ 1レス 10円 スレ立て 500円 ■書きこみ放題 プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額 支払日:毎月末or毎年末(支払われなかった場合、然るべき措置をとる次第です。) 住所の登録:必要なし。IPアドレスから各プロバイダ(全てのプロバイダとは、契約済み)を通し、使用した瞬間から住所が登録されます(proxyなどは、無効になっています。)
245 :
237 :05/01/20 21:32:41 ID:hF2v5/Bq
できましたー!でもBitwarpPDAでパソコンと接続してしばらくすると接続切れてしまうというのは本当なんですね(T_T) これは回避のしようはないですよね?
247 :
215 :05/01/20 22:13:26 ID:yJVylyz0
IODATAのCFMD-4G動いたよー@c700 SD20-1Gの替わりに買ったCrastSpecialのSD(1GB)もちゃんと動いた。 報告完了。
C860 に bzip2をインストールしたけれど、 bzip で command not found と返ってくる。何でだろ?
bzip2 だから。
マジレスでOKなの?
pathは?
tcsh使ってて、rehashしてないだけとか?
>>249 ありがとうございます。
ノーマル・カーネルに Kino2(0.4)を使わせてもらおうとしたところで、
解凍できずに悩んでいました。
c3000でマウスを使いたくてmousepointer.tar.gzというファイルをダウンロードしました。 これを解凍したら mousepointer.c mousepointer make という3つのファイルができたのですが、どのファイルをどこに入れてどのようにコマンドを実行すればよいのかわかりません… たぶんすごい初歩的なことだと思うのですが、ご存じの方ご教授を…
>>255 >>c3000でマウスを使いたくて
Inputhelperを使えば?
257 :
255 :05/01/22 12:15:16 ID:ZIeVdIJ7
>>256 さん
Inputhelperを入れればマウス使えるんですか??
やってみます!ご助言どうもです!
258 :
255 :05/01/22 12:24:06 ID:ZIeVdIJ7
おおーマウス動きましたー!!256さんサンクスです!! でも右のボタン押してもパソコンの右クリックみたいになりませんが、 これも設定すればなにか機能をわりあてられるのでしょうか??
259 :
255 :05/01/22 12:38:30 ID:ZIeVdIJ7
おおおおーNetFrontにしたらちゃんと右クリック機能してます!! かんどー!!!
楽しそうだなおい
よし、俺も乾杯しよう
Kino2(0.4)を動かすために、スペシャル・カーネル入れるべきか迷ってる……
迷ってるときが一番楽しいのだよ
何事も迷うならやめたほうがいい
つうか、スペカごとき迷うことかよ。 標準カーネルのほうがバグ持ちだってんだ。
>>264 >何事も迷うならやめたほうがいい
お前は何も分かって無い。
267 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/22 20:39:12 ID:bHYu1hhO
>>267 >気になる意見をどんどん頼むぞ!
さっさと姿を消しててください。
270 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/22 21:59:31 ID:bHYu1hhO
>>268 ( ゚Д゚)イッテヨシ
>>269 それもいいなぁ、と思ってたんだけど、
もうウザにはなさそうだよね?
どっかにあるのかしら。
いまのとこスタッカが有力でつ。
なんでもできそうだし。広いからいろいろ取り付けられそう。
ただ、おでこのでっぱりがカコワルイのと、16キロってのがなぁ・・・
あとE-ATXじゃクロスファンつけれないのも謎。
どうすりゃいいのさ・・・
272 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/22 23:35:48 ID:bHYu1hhO
>>272 リナザウの新しいケースは決まったかい?
レポ期待してるよ。
274 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 01:38:09 ID:nwHHRJX4
>>273 ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
275 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 01:47:27 ID:nwHHRJX4
とにかく、こんなとこで内輪もめしてないで挙スレ一致して、
団結箱弁当、共闘しようぜ!
ともにモバ厨をツーチャンネルからたたき出すんだよっ
377 名前:いつでもどこでも名無しさん[ ] 投稿日:05/01/22(土) 23:56:40 ID:???0
>>370 ID制で辛うじて存在を保ってるような厨房の掃だめ
それが犬板クオリティー
朝日新聞が言うところの地上の楽園みたいなものです
騙されてはいけません
>>274 ここはリナザウのスレだぞ。
そこでケースの話をしているって事はリナザウのケースを交換するんだろ?( ̄ー ̄)ニヤニヤ
ツーチャンネルw
278 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 03:55:26 ID:nwHHRJX4
じゃぁCPUの話をするか。 デュアルで組むなら、Intel?AMD?どっち? 主な用途はFF。 64にも興味あります。
>>278 ここはリナザウのスレだぞ。
そこでCPUの話をしているって事はリナザウのCPUを交換するんだろ?( ̄ー ̄)ニヤニヤ
レポよろしく。
281 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 05:14:23 ID:nwHHRJX4
あとはグラボだな。 とりあえずATIとnVidiaが幅を利かせているのだけどどっちがいいかな? あっちゃこっちゃでSLIがべた褒めなんだがこれってnForce4なわけだしnVidiaの技術だよねぇ?
>>281 ここはリナザウのスレだぞ。
そこでGPUの話をしているって事はリナザウのGPUを交換するんだろ?( ̄ー ̄)ニヤニヤ
レポよろしく。
283 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 05:41:35 ID:nwHHRJX4
忘れちゃならないのが電源だ。 ATXとかBTXとかあるけど、そういうのも考慮しなくちゃならないのかな? 定番というとEnermaxあたりなんだろうけど。
スルー
>>283 ここはリナザウのスレだぞ。
そこで電源UNITの話をしているって事はリナザウの電源UNITを交換するんだろ?( ̄ー ̄)ニヤニヤ
レポよろしく。
287 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 06:03:41 ID:nwHHRJX4
冷却システムの問題がまだだった。 結局、24hつけっぱなしを前提なんで、水冷静穏にすることにしたよ。 ガス冷もいいけど、ちょっとぎょうぎょうしすぎててな。 で、メーカーの選定なんだが、 ・CoolerMaster ・3R ・Thermaltake ・Innovatek ・AquaComputer ・DangerDen ・AlphaCool のどれをメインにセットしたらいいだろう? メーカー間で組み合わせてもいいんだが、 電蝕が心配だ・・・ それとも、アクリル+銅、という風に統一すればダイジョブなもんなのか?
>>287 ここはリナザウのスレだぞ。
そこで冷却システムの話をしているって事はリナザウに冷却システムを搭載するんだろ?( ̄ー ̄)ニヤニヤ
レポよろしく。
あほの相手も飽きたんでそろそろ消えるわ。
289 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 06:16:37 ID:nwHHRJX4
書き忘れちゃった・・・
>>286 おまえもかまうな。荒らしは放置で。
290 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 06:18:36 ID:nwHHRJX4
>>288 もう寝ちゃうのか?それともお出かけ?
電車オタは大変だな。。。
せっかく面白くなってきたんだ、もうちょっと付き合えよ!!!
291 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 06:27:13 ID:nwHHRJX4
またひとりぼっちか・・・
そこまでリナザウを叩きたければ買ってみるといい。 本当に叩く価値があるかどうか。 リナザウ使っててシグ3買ってみたら叩くに値しないことにきずいたよ。
シグ3ってデカイじゃん
294 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 10:43:22 ID:nwHHRJX4
どっかで見たことある流れだな・・・
295 :
202 :05/01/23 12:54:24 ID:393r4/kO
>202
IEやメモ帳でのスクロールが遅いのは、KeyHelper を使ってなかったのも大きな要因なので、
KeyHelper を使うようにしました。zauup の 108番 (
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader.html )
Qt の関数で、fillRect はもしかすると出来るかもしれないけど、Frame Buffer -> Frame Buffer のコピーは無理か。(ScrollView のスクロールは w100 っぽいですが。)
qtrdesktop だと、w100 を直接呼びつつ、メインメモリのバッファ 「BS」 を書き換えると少し速くなるかも。
XP の Note PC は、ハードディスクが壊れたついでに Windows 2k へ戻してしまいました。
296 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/23 21:35:43 ID:nwHHRJX4
大事なことを忘れていた。ケース内の電飾だ。 とりあえずUV反応するコードとかにしたんだけど、 これってブラックライトに反応するものよねぇ? だとすると、ブラックライト浴びすぎて皮膚がんとかになったりしませんか? あと側面アクリルだと電磁波つつぬけ? この二点が心配でいまいち踏み切れません。 スイマセン・・・
>>296 このスレ的には、ケース内にリナザウ並べるのが正しい
相手すんなバカ
299 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/24 00:16:15 ID:rp5aGP8Y
>>297 レスありがとうございます。
一応、市販の5インチベイ引き出しを改造して、
そこにリナザウの駐機スペースをおく予定。
具体的には引き出しの奥を空けて、
そこにUSBとACアダプタの配線を取り回して、
格納時にも充電とリンクをできるような機構にするという感じ。
USBの内部配線はなんとなくイメージできるんだけど、
ACアダプタはどうすりゃいいのか悩み中。
電源4ピン→→ACアダプタという接続はどうしたら?
zauupの中の馬鹿です。 106番がアップされたスレはどこか知りませんか?&違法ですか?
見た感じc3000用のアップデータのクラック版だから あぼーん対象だと思います。
とっくにDL済でバイナリ書き換えて760で使ってますけど、何か・・・?
JEITA ?
さっき、見てたスレにいい言葉があった >樽一杯の汚水に一滴のワインを入れると樽一杯の汚水になる。 >樽一杯のワインに一滴の汚水を入れると樽一杯の汚水になる。
308 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/01/25 13:00:02 ID:cLrPs47x
(´-`).。oO(汚水ってなんの事だろう?)
わかってるくせに
つまり契約更改のときに言っていたあれだな。清原の聖水。
860から3000に変更 いままで巻き取り同期ケーブル使っていましたが、 3000用に充電だけでよいので巻き取りケーブルご存じありません? 情報よろしくお願い致します。
適当な巻き取りケーブル改造してEIAJのコネクタに換えるとか
モバ板に書いたんだけど、運悪く同時期に急に荒れ出したのでこっちにも投げてみる。 C3000でUSB2.0のUSBメモリが使えないのって俺だけ? dmesg見るとUSB1.1として使えないみたいなエラーが出てるんだが、1.1しか使えないPCに繋ぐと普通に使えるんだよね・・・ ちなみにTOSHIBAの128MBの奴です。
エラーメッセージすらさらさずにエスパー募集中な
>>313 について語るスレになりました。
316 :
313 :05/01/26 15:16:33 ID:6CTgIal3
>>314 いや、結構長いメッセージだったもんで。
>>315 一応それもチェックしてたんだけど特に問題ない気がする。
C:\Program Files\Resource Kit>diskmap /d1
Cylinders HeadsPerCylinder SectorsPerHead BytesPerSector MediaType
15 255 63 512 11
TrackSize = 32256, CylinderSize = 8225280, DiskSize = 123379200 (117MB)
Signature = 0x00000000
StartingOffset PartitionLength StartingSector PartitionNumber
* 8192 126083072 16 1
MBR:
Starting Ending System Relative Total
Cylinder Head Sector Cylinder Head Sector ID Sector Sectors
* 0 1 1 480 31 16 0x06 16 246256
0 0 0 0 0 0 0x00 0 0
0 0 0 0 0 0 0x00 0 0
0 0 0 0 0 0 0x00 0 0
後そこに「Linuxでパーティション再設定して〜」ってのがあるが、そもそもfdisk -lに表示されないのでそれ以前の問題かと。
SL-C700を買ったんですが ターミナルで日本語表示するにはどうしればいいんでしょうか? スペシャルカーネルは入れました。 標準のターミナルつかってます
>>316 超能力者にしか用がないのか?
でなきゃdmesgの内容をろだに上げて見てもらえ。
319 :
313 :05/01/26 19:57:43 ID:6CTgIal3
769 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:05/01/26 04:34:30 ???0
>>654 マウント
>>317 スペカ関係ありません。
標準のターミナルは日本語表示できません。
日本語表示可能なターミナルをいれてくだしいぃ。氏ね。
定番はきむらかずしさんのqpe-embeddedkonsole-jaや、tosさんのopie-terminal-ja
いまさらで申し訳ありませんが、 CL-C700で、NTTのフレッツスポットに 接続する方法はあるのでしょうか? 教えてくんで申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。
323 :
313 :05/01/26 21:26:29 ID:eUqzQLJM
>>320 いや、それ以前に上のdmesg見れば分かると思うけどデバイスとして認識されてないっぽいのですよ。
lsusbの結果を出してみて。
>>321 ありがとうございます。
>氏ね。
Σ(゚д゚ )スイマセンデシタ・・・
326 :
313 :05/01/27 02:06:47 ID:7zD20Z+h
>>324 Bus 001 Device 001: ID 0000:0000
ってなってます。
なんかダメポですね・・・・
>>321 > 標準のターミナルは日本語表示できません。
あれ?
UTF8も表示できないんだっけ?
>>327 表示できるのはEUC-JPだったような気がする
日本語の表示自体は標準ターミナルでも環境変数(LANG)さえ正しく設定 しておけば表示される。日本語の入力については、標準ターミナルでは キーボードからの入力はできないが、手書き入力ならばできる。
330 :
328 :05/01/27 23:14:51 ID:rhJJUQ1f
export LANG=ja_JP.utf8 ってしたけど標準ターミナルじゃ日本語ファイル名が表示できなかった。 なにがだめなんだろう…?
331 :
328 :05/01/27 23:20:41 ID:rhJJUQ1f
qpe-embeddedkonsole-jaでも export LANG=ja_JP.utf8 じゃ日本語ファイル名出なかった。 ポップアップメニュー出して文字コードの設定かえるといけるんだけど。 ターミナル閉じるとLANG=jaに戻ってるなぁ。 別にいつもUTF8で使おうってわけじゃないからいいけど。 もしかしたらこれのせいかなとか思ったり、どこかのファイルいじるのかな?
いつもutf8である必要がないんだったら、その程度のことに時間 費やすよりパイプでnkf -uに渡したほうがなんぼか早いと思う。
>331 ファイル名はホントにutf8で書いてあるのか? ホームでls -al してみ。ドットファイルがあるから。 そのへんいじりゃ起動と同時に設定できる。
334 :
332 :05/01/28 19:03:38 ID:wYVzJLXz
寝ぼけて嘘言ってすまぬ、シェルの LANG は euc なのだからパイプの 渡し先は nkf -e であった。ついでに utf8 へのフィルタオプションは 「-w」であった... orz
335 :
328 :05/01/29 18:33:54 ID:cuXw7LRg
>>333 /home/zaurus には .bash_histoy くらいしかないなぁ。 +=+ってのもあるけど。
/home/root には .profile あったから LANG=ja_JP.utf8 を export させるようにしたけど
変わんなかったなぁ。 chmod +x /home/root/.profile とかやってみたけど実行権限無いからだめとかいうのではないみたいだ。
後でぐぐってみよう。
qpe-embeddedkonsole-jaでポップアップメニュー出して文字コードの設定をUTF8にすると日本語で表示されるからファイル名はUTF8だと思う。
>>332 nkfは…コマンド入れてから試してみます。
うちもポップアップメニューから設定すればいけるけど 普通のターミナルだと何かダメだな。
337 :
login:Penguin :05/01/29 23:31:30 ID:YZcdvHx7
Bシェルでシンボリックリンクのファイルの存在有無を判定するには? SL-C860 標準カーネル, Bash 2.05.0(1) を使っています。 Google で symlink, シンボリックリンク,test, -e, sh, bash 等のキーワード で検索したにもかかわらず分からなかったので質問します。 Cygwin で if [ -e ファイル名 ] のファイル名の場所にシンボリックリンク のファイル名を指定すると、then の場所に飛ぶのですが、 SL-C860 では else の場所に飛んでしまいます。 if [ -s ファイル名 ] も、なぜか false でした。バグでしょうか? C の readlink() 関数は、どちらでもシンボリックリンクの判定(リンク先取得) ができています。B シェル使いなのでとても辛いです。 ご教示願います。
339 :
337 :05/01/30 00:14:49 ID:Mv2zuiay
>>338 ありがとうございます。
if [ -L moge ]
でヒットしました。
> -e file
> file が存在すれば真。
> -L file
> file が存在し、シンボリックリンクであれば真。
の説明を読む限り、
if [ -e moge ]
でヒットしないのはバグだと思います。
故障しているのでしょうか?
すみません。誤爆でした。
>>337 >Bシェルでシンボリックリンクのファイルの存在有無を判定するには?
>SL-C860 標準カーネル, Bash 2.05.0(1) を使っています。
>Google で symlink, シンボリックリンク,test, -e, sh, bash 等のキーワード
(本物の)bshとbashは違う。
>if [ -e moge ] >でヒットしないのはバグだと思います。 >故障しているのでしょうか? バグと故障は違う。 ls -F moge とした場合 moge* ファイル moge/ ディレクトリ moge@ シンボリックリンク > -e file > file が存在すれば真。 ディレクトリや、シンボリックリンクも file ?
ディレクトリやシンボリックリンクもfile。
-f でディレクトリも true なのか。メモメモ
-fにはわざわざ"regular file"と書かれとるだろー。 UNIXの基礎からやり直してこい。ひどすぎるぞ。
そうかそうか、んじゃ directory file なんだな。メモメモ
-e でtrueにならんの?ほんとに?
C860用のNetFront3.1のアップデータzauupから消えてますが、 もうダウンロードできるとこないすかね? あと、これをバイナリ書き換えたりすればC750でも使えますか?
350 :
348 :05/01/30 16:53:31 ID:WX0NuX4q
>348 どもです。 えーと普通にシャープからダウンロードしたのを バイナリエディタで開いてエディットすれば使えるんですか?? 無知ですまそ(T_T)
無知とか自分で情報拾えない奴はやらないほうがいいぞ
>>350 使える使えない以前にやってはいけません。
353 :
348 :05/01/31 16:42:05 ID:o1A4TTnd
モバイル版のスレでNetFront3.1のアップデータについて、 中断後は認証方式が変わったそうで「アドレス1D850も変更場所の3000もなくなっていた。」そうです。 確かに自分もバイナリ見てみたのですが、該当箇所が見つかりません。 旧データをアップしてくださる方いませんでしょうか…
MPlayer for Zaurus 1.0.0が出たので、Kino2 0.4で動かしてみた。 .wmaがちゃんと再生されたので、やった!と思ったが.asfがダメ になっている。orz おまけに再生できない.mp3もあるので元のMPlayer(Kino付属の奴) に戻してしまいました・・・惜しい、非常に惜しい。
>>353 プロテクトのかかっている製品をクラックしようと思ったら対策されていました。
何方か著作権無視してコピーしていただけませんでしょうか?
とかいう内容をさらっと言える君最高。
>>348 みたいに平気でそうゆうこと書いちゃうやつがいるから、対策されちゃったんだけどね。。
ACCESSの心優しき社員が、LinuxZaurusを発展貢献してくれた旧機種ユーザーの為に、わざわざプロテクトぬるくしといたのに。。
アプロダとかまであげられて、#からも問い合わせきちゃったから認証厳しくせざるおえませんですた。
恨まないでくらはい。
学校で隠れてトイレでタバコ吸うでしょ?
どうどうと教室で吸ったら、優しい先生もブチ切れです・・・
うんうん、良スレ化されてるね。
>>355 まあ、偉そうに言う奴に限って、ny、MX、不法コピーしたり、自分はバージョンアップしてたりするのは、
世の常です。君はしていない?w
>>353 旧データも糞も何も変わってないが?
本当にバイナリ見たのか?w
360 :
login:Penguin :05/01/31 23:24:33 ID:qjNyPzCG
361 :
МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :05/02/01 00:08:01 ID:YgwPW3VK
>>359 C860しか持ってないので、そのプログラムが変わってしまっているのかいないのか
わからないんだが「変わってしまった」って言ってるヤツはつまり、
「16進数と10進数の違いが分かってない」
ってことなのか?
違ってたらスマソ
ざう単体でもtarで解凍してhiで編集出来る。 俺はそれでインスコしたし。
>>362 バイナリエディタの使い方を知らないってこと
書き換える場所も検索できるのに・・・
365 :
login:Penguin :05/02/01 23:31:35 ID:zKlsir9X
画面のガンマ値とかって変えれますか?
>>348 変わっていないと何度言えばわかるんだ?
#が配布しているのは、パッケージ化されたipkファイルだろうが。
まず解凍して、netfront実行ファイルを取り出してるか?
ipkの解凍の仕方くらい自分で調べろよ。
しかしお前は実行ファイルの上書きでも、つまずきそうだな。
やさしい俺様が教えておいてやろう。
rootはreadonlyだから、rwでマウントしなおせ。
ぐぐるならキーワードは"-o remount,rw"だ。
ここでトロイかなんか仕込んだ偽装ファイルをうpしたら一人はかかりそうだなとか思ってる俺ガイル
>>367 ありがとうございました。差分ファイルと思っていたので悩んでいましたが、単なる置き換えでしたか.......orz
cp -fで強制コピーで無事動きました。本当にありがとうございました。
>>238 が上げてくれた「SL-C3000用のiptables」ての入れたら、
俺のC3000起動不能に陥った。
「5分待ってくれ」状態の繰り返し。
メンテナンスでhdd2マウントしなおしても駄目だった。
あのファイル落として大丈夫だった奴って、
>>237 以外居ます?
俺の運が悪かっただけなら、また試してみるけれど
>>370 sshdとかtelnetd動かしてるなら
そっち経由で侵入して原因調査すれ。
372 :
370 :05/02/03 15:04:58 ID:nG1PVwNL
駄目っぽいです 。・゚・(ノД`)・゚・。 まあ駄目なら駄目でHDD書換えで何とでもなるが、 再度同じことになったら面倒なんで、聞いた次第です。 あのファイルが問題無い物なら、もう一度やってみます。 多分インストールした時点では問題なかったんだけどね。
373 :
login:Penguin :05/02/03 16:41:41 ID:fg8WZa2F
↑iptables-modules_2.4.20-c3000_arm.ipkのこと?
俺も探しててここ見つけたんだけど、もし
>>370 の言うとおりなら使わないほうがいいのか?
てかC700〜860までのルータ化については詳しい情報いっぱいあるが、3000は少ないね。
ぜひ3000ルータ化を詳しく教えてほすぃ
もっともiptables-modules_2.4.20-c3000_arm.ipk入手が先か
>もっともiptables-modules_2.4.20-c3000_arm.ipk入手が先か 自分でビルドすればいいじゃねーか。ipkだってつくれるだろ。
>>373 3000も860もルータ化の手順は同じですよ。
374も言ってますけど、kernel-modulesのコンパイル方法はぐぐれば見つかりますから自分でビルドしたほうが早いですよ。
そのためのLinuxでしょう。私も自分でipkまで作りました。スペカーと一緒に使ってます。別にbitwarpのためではないですが。
376 :
370 :05/02/04 08:44:50 ID:SpOHsLuG
すみません C3000でlinux初めて触ったものですから。 メンテナンスカーネルなんてのも、今回調べまくってやっとって感じでした。 昨晩も雑誌買ってきてがんばってるのですが。 もし可能なら、教えていただければありがたいのですが。 ぐぐってみたけれど、どこをどう見てよいのか、わかりづらくて・・・
>すみません C3000でlinux初めて触ったものですから。 あまりオススメではないですが、初心者さんは、 「ハッキングLinuxザウルス」という書籍を一読するのもよいかと。 あと、書籍内記載のURLをたどるとか。 それから、にゃののんさんのHP「りなざうテクノウ」を ブックマーク追加しましょう。 このHPからいろいろリンクしてますし、最新の雑記がよいです。 がんばってC3000使い込んでください。
378 :
370 :05/02/04 12:00:49 ID:LJwb76FW
ありがとうございます。
「りなざうテクノウ」は既にブックマーク入ってます。
スペカ入れたり、「Zaurusのネタ帳」とか見ながら、いろいろ動くようにはできたのですが・・・
結局
>>238 のファイルはなんだったんでしょうかね?
使えたってレスもあるけど
379 :
377 :05/02/04 13:13:02 ID:BnR5ISID
>>378 237ではないですが問題なく使えてますよ?
ルーティングも出来てます。
Qtがちょくちょく落ちますが、私自身はkeyhelperが原因ではないかと思ってます。
(launchを使うと再現することが多いので)
一番の懸案事項は、ビュースタイルでジョグキーを長押し?しているとハングアップ
する件ですが。
381 :
370 :05/02/04 14:07:56 ID:YJBdCB94
>>379 ありがとうございますっ!感謝してもしきれません
ファイル名はiptables-modules_2.4.20-c3000_arm.ipkとかに変えといたほうがいいですか?
>>380 え?そうなんですか?
>>379 さんのとサイズがえらく異なるし・・・
382 :
380 :05/02/04 14:24:59 ID:gMEVAq3g
>>381 よくわかりませんが、379さんのものにはipchainsが入っているのでカーネルオプションの違いではないでしょうか。
iptablesを使うなら238さんのものでよいのではないでしょうか。
238さんのものを使っている人が他にもおられたら、報告してもらえませんかね。
便乗質問スマソ MIMEのapplication/x-gzip-compressedてのはgzipでの圧縮ファイルで、解凍が必要と解釈してよいのでしょうか
385 :
370 :05/02/04 15:33:03 ID:v0Kx3Nvb
ということは、単に私の技量の無さが原因だったんですね。
>>328 さん、申し訳ございませんでした。
Linux勉強して、もう一度トライしてみます。
ちなみに
>>384 さんは、
>>380 さんのいうハングアップも起こっていないようですね。
今度は、ノーマル若しくはスペカのみの状態から試してみます。
(どっちがよいのかわかりませんが)
ちなみに、ファイル名をiptables-modules_2.4.20-c3000_arm.ipkに変えたりしましたが、それは問題ないですよね。
>>383 元がipkだから必要ないんじゃないんですか?
386 :
370 :05/02/04 15:35:07 ID:v0Kx3Nvb
すんません 他HP調べてて、自分の質問に返してた なんかもうパニック状態 C3000未だレンガ状態ぽいし
>>370 週末なんだし、落ち着いて、のんびりやれば?
>>385 技量も何も入てiptables.shをフォルダーに突っ込んで
実行しただけだが?
ちなみに辞書に下記のコマンドが「ゆー」で登録w
sudo sh /usr/local/bin/iptables.sh
>>380 さんのハングアップは実はスペカの17g-pre20,25,26とか
入て無いかな?
なんとなくkeyhelperで何かやろうとすると俺もこけるOS毎
ipkの名前はちゃんと固定名にしないとインスコできんぞ
ザウウpのだとファイルのリンクのある行右端に正規のファイル名がある
コピペでDL時にファイル名を変更しちゃうと良い
>ipkの名前はちゃんと固定名にしないとインスコできんぞ
>ザウウpのだとファイルのリンクのある行右端に正規のファイル名がある
今回、ファイル名そのままダウンしてしまいました
>>377 さん、zauup0115.ipk のファイル名教えていただけませんか?
もいっかい見に行ったら消えてたし・・・
わざわざUPまでしていただいたのに、何度も申し訳ないです。
あ、ちなみにスペカ17f入れてました。
390 :
377 :05/02/04 23:49:44 ID:bK+1VFof
>>389 iptables-modules_2.4.20-c3000_arm.ipk の動作報告もありましたし、
私の都合で不要なモジュールも含まれてましたので削除しました。申し訳ない。
名前は iptables-modules_1.0_arm.ipk でした。
スペカv17fで動かした実績があるので問題ないはず。動いたでしょ?
今のとこレンガですので・・・
>私の都合で不要なモジュールも含まれてましたので
ええと、それって何か不都合なのですか?
とりあえずiptables_1.2.9_arm.ipkと合わせて、
ttp://linucha.s25.xrea.com:8080/pukiwiki.php?%5B %5BZaurus%A4%F2%A5%EB%A1%BC%A5%BF%B2%BD%5D%5D
のやり方で問題なければ私的には問題ないです。
直り次第、試させていただきます。
本当に、ありがとうございました。
しかし、私の起動不能は、なんだったんでしょね?
392 :
377 :05/02/05 00:36:47 ID:Rasrh6/Z
>ええと、それって何か不都合なのですか? 別に。悪さはしませんが、必要としていないものまでインストールしてもらうのに気が引けました。
C750でInputStyleで音楽流したら雑音の嵐が…… ViewStyleでなら正常になるし。 誰か似た現象出てる人いませんか
SL-C3000でFlashに対応する方法はありますでしょうか? 別のブラウザを導入する前提でかまいません。
>>394 >SL-C3000でFlashに対応する方法はありますでしょうか?
>別のブラウザを導入する前提でかまいません。
ありていにいって、今時のFlashコンテンツの再生は不可能。
Flash3まででよいならflashplayerとかがあったはず。
ZSIを漁るが吉。
ブラウザはkonquerorが対応しているらしいが、最新版では
非対応にされていたはず。もういいかげんアップデートさ
れていないのはビルドした人間にやる気がなくなったから
という気がしてならない。
あ、上記のソフトが動作するかはまた別問題だった!
>>395 ,396
アドバイスありがとうございます。
pdaXromはいかせて頂きますと言いたい所なんですけど、
SL-C3000に乗り換えようと検討しているので、SL-C3000
で動かないようなので、残念ですね。
399 :
login:Penguin :05/02/06 11:09:44 ID:FJK7ovzh
gplFLASHはもともと私一人でやっていこうとおもっていたプロジェクトです。 私一人でも、いつかは物になっていたとは(どうか傲慢と取らないで頂きたいのですが)思いますが、 おそらく一人よがりのもので、皆さんが満足できるものとはならなかったでしょう。
>>399 何を言いたい?
「私が神だ」とでも言いたいんか?
401 :
login:Penguin :05/02/06 18:03:28 ID:FJK7ovzh
妙なレス(私が神だとでも言いたいんか的)が来たので書いて置きますが、 基板設計、LSI設計(ネットワーク制御CPU他)、i386系ファームウェア、CE用デバイスドライバなど経験は色々有りますんで、 もちろんFLASHの設計者ではありませんが十分出来ると自分では思っております。 今の本職はERPからCE上のコントロールまで繋ぐような産業系SEですが。
402 :
login:Penguin :05/02/06 18:16:30 ID:f+lLQHRx
なんか漏貧っぽいな
>>401 GPLFlashはFlashのどのバージョンまで再生可能ですか?
Flash5が再生できればかなりネ申なんですが...
404 :
login:Penguin :05/02/06 19:01:08 ID:FJK7ovzh
残念ですが、解析が進んでおらず、4まで、しかも音声の再生に問題があります。 ですが、公開を遅らせてもなぜAll自作にこだわるかといいますと、 「共著作権者がいると公開が非常にややこしい問題をはらむ」ということです。 ムービー、音声、ボタンの挙動スクリプト、などの解析結果を私一人の判断で公開するには 私一人で作るしかないのです。これならゴタゴタの起きようが無いと。
>>401 組み込み系S/Wとはかなり考え方が違うんだが・・・
こういう人が平気でBusyLoop使っちゃったり、極端に低レベルAPI使いまくって
OS Vup時にあぼーんするんだよね。全然回りのこと考えていない。
漏貧もそうだが、なんで組み込み系って勘違いしている奴が多いんだろうね。
CPUの動きを理解して組めるから?それとも基板の上で神にでもなっちゃった?
でもね、ユーザビリティには一切関係無いんだよ。
判ってます?
>>404 まさか既存のソース見てないでしょうね?
それら(ソース、ロジック、データ構造等)にも著作権があるのをお忘れなく。
407 :
login:Penguin :05/02/06 20:37:34 ID:FJK7ovzh
もちろん配布時には、原価のままで売るわけにはもちろん行きません。 アカウント認証管理、サポート センドバックへの対処、それら周辺とするEC流通などに対応する際の検査費用、 などいろんなことを考えて内部留保をつくっておく必要があります。 また、次バージョンの開発に必要な開発設備、資金を確保できればみんなのためにもなります。 私的には本業で十分な社会的評価とふつーの給料はもらってますので、儲けようという気はほとんど無いです。 ただ、クアッドOpteronのフルセットが4台あったら平行開発スゲー楽だろうなぁとか、MSDN、検証用に各種PDAを個人で持って フリーなソフトを作りたい人に安く貸せたらいいだろうなぁとかいう考えはありますので、 ほんの少々(一アカウントあたり2000円とか)は、こういった開発設備の充実に使わせていただければ、と思います。 1500垢×2000円なら買えるかな>最低限の開発環境
408 :
login:Penguin :05/02/06 20:51:13 ID:FJK7ovzh
「組み込み系とは違うから…」という言葉が聞かれましたが、 APIの組み合わせでソフトを作るのもLSIやトランジスタ、LCRを組み合わせてハードを作るのも、 ロジカルな作業という点で同じです。 ソフトだけ分かってハードが(勉強してみても)分からないという人は、 きついことを言いますとソフトも分かってないかもしれませんね(^^;
御本人はいろいろと考えておられるようだが、自分は今のところ、 また変なのが湧いてきたな と思っている。
>>ID:FJK7ovzh 以下の件についてははっきりと言わせていただきたい。 まずsageろ。話はそれからだ。
411 :
login:Penguin :05/02/06 20:56:02 ID:FJK7ovzh
if 逆なでしようと思って書いている
{
たいへんタチが悪い
}
else //逆なでしようとは思いもよらないのだが結果的に人の神経にトゲを刺す
{
そもそも社会的協調性に欠ける
}
です。結局どっちも良くないですね。
普段は私こういう事は滅多に言いませんが、
>>409 さんのような発言で非常にイラ立つのはこれで確か4回目くらいです。
>>409 さんを含め皆さんに(この場で『重ねて』です)お願いしますが、
・暗喩は止めてくれ
・「中途半端な仕様だ」と言うならば、「全ての要件を満たす完璧な仕様」を共に提示するべきである
≒問題点を提示するならば解決案、またはそのための努力、あるいはその姿勢、程度は示すべきである
・質問と自分の主張をごっちゃにしない
・文章は「〜である。」まで書く。解釈の余地が残る文章はこういう場では書くべきではない
以上をお守りいただいた上で投稿していただきたいです。
漏糞園児にアはモバ板に帰れ
413 :
login:Penguin :05/02/06 20:57:22 ID:FJK7ovzh
>>410 2ちゃんねるに慣れてないものでして・・・
あまりイジメないで下さい(_._)。
すいません思いっきりスレ違いという奴ですね。
頭大丈夫か?
なんで煽られるのかな?と読み返したらまだだったですね(^^;;; 自己紹介が遅れまして。 はじめまして。一閃と申します。2ちゃんねるは初めて同然です。 Solarisで工場の監視や制御(鉄や紙からスキー場まで色々)をやるという仕事をしてます。 といってもほとんどPortsの組み合わせでやってますが。 カーネルやモジュールの作成等はやった事がないので、ここで勉強させて頂ければと思っております。 家ではFreeBSDやPLAN9など多々、会社では前出のとおりSunのSolarisを主に使ってます。 それでは皆様、宜しくお願い致します。
>>407 個人でそれは無理。
ちゃんとやるなら会社興せ。
>ただ、クアッドOpteronのフルセットが4台あったら平行開発スゲー楽だろうなぁとか、MSDN、検証用に各種PDAを個人で持
プロの開発者はもちろん、自腹なフリーソフトの開発者も含めてそんな豪華な開発環境持っている奴はいないだろうね。
なんでクアッド?なんで4台?
なんであんたの事業費用を、ただで開発環境のそろうLinuxのユーザがはらわなきゃならんのだ。
3Dモデリングでもやるのか?
漏貧再び・・・
書き忘れました。 単独開発にすることにより、なぜ2000円以下という安い値段を設定できる事に繋がるのか、について説明しなければなりませんね。 新聞の拡張団にかぎらず、世の中には「こんな奴等明らかにいても無駄なのに」という人々が多くいらっしゃいますね。 あなたの職場にいつもいらっしゃる生命保険のおばちゃん達等。 こういう人々に払われる金は、その商品から出ているわけです。 だったら、そんな人いらないからその商品安くして欲しいものです。 従って私は、新聞拡張団員の日給を払うのが嫌なので新聞を取りません。 また、生保のおばちゃんの給料を払うのが嫌なので、保険は農協の掛け捨てです。 その他、「押し売り系」な商品は絶対買わない事にしています。 欲しい時は自分で買いにいけばいいのでありますから。 あるいはまた「役人」という存在も、要らない人間ですね。 「公務員」とは違います。「役人」は民間企業にもいます。「役」自体が存在意義になっている人々のことで。 現在はリストラ流行りで、こういう人々がどんどん切られていっているのは喜ばしい限りです。 うちの会社にも何人も、 「こいつ、何してるの?要らないんじゃないの?」 という人間がたくさんいますが、 じきにいなくなりそうで嬉しいです(^^;。
協調性が無いだけだろ、キモイんだよ消えろ
>一閃氏 それでスポンサーが得られると思っているの? だとしたら甘すぎ。アマ過ぎ、と言い換えても良いかな。 ましてモバ板周辺には漏貧という苦い負の遺産がある。 まともに取り合ってもらおうとするのなら、それなりの下準備をし、出資者を納得させられるだけの成果物が要るのではないかな? 今の時点では409より良い方向の感想を得ようとしても、難しいのではないか?
もうどうでもいいよ、どこのコピペかと思ったら今書いてんだな 大体開発スレあんのに何でこっちなんだ? それにこんな厨房ネタやるならモバ板あんのに、なんでこの板? 「もともと自分ひとりでやろうと思っていたプロジェクト」なのに、なんでここでこんな長文撒き散らす必要があるんだ? 誰も邪魔しねえから一人で勝手にやってろよ
>>408 極めて大きな視点をお持ちのようで・・・。
お願いですから、救急・消防・航空・船舶等人命に影響のあるシステムには携わらないでくださいね。
>ソフトだけ分かってハードが(勉強してみても)分からないという人は、
>きついことを言いますとソフトも分かってないかもしれませんね(^^;
もし、それが私のことを暗喩しているのであれば見当違いですよ。
私の本職はオープン系エンタープライズですがは学生時代から組み込み系CPUいじってますから。
それから、組み込み出身者に対する評価は過去のPjメンバー何人かを見ての評価です。
それとあなたの回答を見ていて、同じだなと思ったことを付記しておきます。
>>411 > ・「中途半端な仕様だ」と言うならば、「全ての要件を満たす完璧な仕様」を共に提示するべきである
> ≒問題点を提示するならば解決案、またはそのための努力、あるいはその姿勢、程度は示すべきである
あれ、共同開発者はいらないのでは?(w
>以上をお守りいただいた上で投稿していただきたいです。
ここは誰の掲示板でしょう?
他人の力に頼っている状態で、よくそんなことが言えますね。
巷で話題の2ちゃんねるでさえ、こうして善意で意見してくださる方が 『まかり間違って一閃氏に無限大の責任を押し付けることになるのでは』 と萎縮してしまう面をご指摘願えるとは見にあまる光栄です。たしかにこれは非常に問題です。 そしてもちろん、運営に関するご意見や、個人でできる限界についての指摘も的を得ている部分があるでしょう。 法務部門からすれば選択は二つに一つで、 A:当初の構想、つまり私の方で製作し、本当に必要な人だけに配布を限り、サポート、アカウント管理も可能なレベルとする。 B:有限責任化することによって、無限責任を回避、かつ資金調達や人材管理を定型化し、事業を円滑に進める。 ということになります。 ここでAは、MacMiniのようにオークションで高値で取引される状況になることが十分に考えられ、私の本意ではありません。 また、バーベキューを食べに来たのに何も食べられない!というのは非常におかしな状況です。 と言うことで、前言を翻すようなことになって申し訳ありませんが、 私の意思として「あくまでも、より良い『手段』として、有限責任化を行いたいと思います。」 単独開発、というのはあくまでも権利の含みのないgplFLASH製作のための「手段」であったわけですが、 より多くの皆さんにちゃんとバーベキューをお届けするには、「有限責任化された会社」が新たな手段として必要ということです。 というわけで、自分の知的限界にチャレンジしたい勇者を随時募集することにします。 ただし会社勤め以外の方は印鑑証明を持参してね。
漏貧警報発令! 漏貧警報発令! 漏貧警報発令! 相手するのも馬鹿馬鹿しいので私も消えます。
うーんなんかよくわからん奴の日記帳になってきたな。
しかしなんで
>>421 さんは人の神経を逆撫でする書き方ばっかりなんでしょう。
>それから、組み込み出身者に対する評価は過去のPjメンバー何人かを見ての評価です。
>それとあなたの回答を見ていて、同じだなと思ったことを付記しておきます。
正直なところ
>>421 さんの書き方だと真剣に回答する気は起きないんですが、
皆さんが見ている手前、出資金の調達もまだですし、誠意のデモンストレーションとして回答します。
>極めて大きな視点をお持ちのようで・・・。
>お願いですから、救急・消防・航空・船舶等人命に影響のあるシステムには携わらないでくださいね。
ということは私は身汚くて、美しいオープンソースなものには関わる資格は無いんでしょうかの。
人格は‥所詮一オタクの私にどのような聖人君子の人格を求めますか(T_T)
こりゃМЛ派といい勝負だな
「日記書く暇有るならバージョン上げろやゴルァ!」 人生全てささげなければいかんのですか(涙)。日記書く分製作で残業してもスズメの涙じゃないですか(T_T) gplFLASHに関わると倒れる、というジンクスが出るほど、本気でやる人ほど入院したり胃に孔が空いたり交感神経がおかしくなったりします。 倒れないように適度にバランスを取りながらやってるのに(T_T)。 今日だって本業→マンガ喫茶で心を癒しつつメシ一時間→ちょとスクリプトの仕様設計→ここ見る、なんですから。
基地外じゃん
>>426 消える宣言しましたが一言だけ。
違う。
足りないのは「気配り」だ。
H/W系出身者は自分のことしか考えていない奴が多すぎる。
他人の立場に立って物事を冷静に考えられるようになってから、出直して来い。
もう一言言えるとすれば 「ぜんぜんスレ違い。開発スレに行け」 2ちゃん初心者と言ってるんだから、言うこと聞いてどっかいけ。
あー組込系技術者が一閃氏のような連中だと思われるのはいやなので一言。 組込系は深い部分を弄るので、VBなどでアプリケーションを組む人を馬鹿にしがちですが、 アプリケーションも幅広い知識とユーザビリティの考慮を必要とする高度なものです。 組込系とアプリケーション系は、言うなれば担当場所が違うだけであり、偉いもくそもないのです。 私のように考える組込系技術者もけして少なくないことを言わせて頂きます。 以上、webアプリから組込ドライバまでを守備範囲とする組込系技術者より。
>>430 それは見解の相違です。
私は技術で語るだけで、心情をうまく表現したりするのはうまくありません。
今回も非常に悩んで書くかどうか迷ったのですが、それでもうまく書けてるかどうか自信がありません。
どうか心情を汲み取っていただけるよう、みなさんにお願いします。
では書かせていただきます。
私はハードを習得した後、ソフトウェアを、ということで移ってきたものです。
手先は器用なほうですが、子供の頃から電子工作マニアだったわけではありません。
ハードを作るようになったのは就職してからです。
早稲田大学理工学部では通信系を専攻し、最初に就職した電機メーカーで386の25MHzのCPUで基板を作ったりしていました。
その後、ハードは覚えたから今度はソフトと考えるようになって、7年前に今勤めている会社に転職したんです。
扱っているソフトはビジネス系ではなく産業系なので、ドライバーからデータベースまでいろんなソフト制作を経験しました。
転職して3〜4年たった頃、コンピューターの全部がわかる技術者になりたいと思うようになったんです。
部分的なスペシャリストではなく、すべてを極めたいと。それには、実際に作ってみなければ……
そういう思いが、ずっとあったわけです。
つまり、こうした経緯を経た技術者というものは、ソフトからハードへ移ってきた「重商型技術者」と違い、
ただ技術というものを純粋に求めるひとたちがおおいのです。
もちろん、「出世」も考えませんから、人当たりも悪いかもしれません。
しかし「技術者」というものを考えれば、何が大切で、何を切り捨てるべきか、あなたにはおわかりになりませんか?
じゃ、これにて終了ということで それにしても、こんな奴開発スレに行かれたら迷惑 むしろこのスレで良かったくらい
>>398 GPLFlash
News
19-01-2005: Version 0.4.13 is released! Get the packeage from the SourceForge filelist.
New features:
* Support for playing swf-animations embedded in .exe-files
* Another try at making the browser-plugin more stable.
* + bugfixes, see the changelog for details.
15-10-2004: Version 0.4.12 is released! Get the packeage from the SourceForge filelist.
New features:
* Support for MP3-compressed sound using libmad (which is now required)
05-06-2004: The first release (0.4.11) in almost exactly 4 years is out!! Get the packeage from the SourceForge filelist.
New features:
* autoconf/automake buildsystem added
* Support for compressed swf-files (flash 6 and 7)
* The plugin is now stable
ふふ、ふはははは、あぁ〜っはっはっはっはっ…(余韻を残しつつ帝王のわらい) というわけで開発を進めさせていただきます。 ばっちりです。カンペキであります。こいつはなんとも世界を変える企画であります! おそらくこんなことをやらかそうってのは(っていうか、やろうと思ったのは)日本で私が初ではないかと思われます(^^;)。 GNUな開発者さん他では、FLASH4を模造したできの悪い、中身もごちゃごちゃなソースが定番ですので。 あれではいずれ一太郎特許の二の舞となり失敗します。
なんでこんな変なや・・・・ コンピュータばかりやってると オカシクナルノカ?
俺、モバイル板の住人なので こっちのノリがわからないのだけれど やっぱ、技術者系って一閃氏のような「語り方」になるのか? 一閃氏がどういう人かわからないけれど 見ず知らずの人らばかりだから 「語る」のでなく「会話」する場所と自覚しないとうざがられるよ。 人間的に変わり者だが おそらく俺が嫌いじゃないタイプなんだが・・・・
いいからレスつけるなって。 .q2chNGwordsに「一閃」追加推奨。
nyとかMXに流出したら大変ですね。 >ふふ、ふはははは、あぁ〜っはっはっはっはっ…(余韻を残しつつ帝王のわらい) > >というわけで開発を進めさせていただきます。 > >ばっちりです。カンペキであります。こいつはなんとも世界を変える企画であります! ってコメントもtext形式で添付されてたら、笑い過ぎて腹がよじれちゃうかもw
正直なんでFlashのクローンで商売が出来ると思ってるのかがわからん。
>>439 いや、多分、ここの一閃=自作板のМЛ派。
>>427 もっとも、両ハンドルとも騙りっていうか、別にそういうコテハンがいる。
おそらく今回の目的は達成したものと推察されるので、もし次があれば、
とりあえずハンドルは変えてくると思われ。ご迷惑かけてすまそ。
>>440 いえ、それができないのがこのソフトのすごいところです。
といっても、スタンドアロンで動作しないので、「したくてもできない」の仕様なんですがね(苦笑
現状、FLASHは95%Webコンテンツとして使用されます。
また、PDAも母艦と呼ばれるPCを用意して使うのが一般的です。
すなわち、ローカルで実行するプログラム形式にこだわる必要はない、ということなんです。
これで製作の幅は広がり、仕様は決定しました。
1.母艦にサーバプログラムを仕込む
2.クライアントプログラムをPDA側に仕込む
3.クライアントからhttpでFLASH要求
4.母艦側でそのhttpを経由しFLASHを再生
5.その再生結果をクライアント側で再現
以上、コロンブスの卵的発想ではありますが、確実であり、
申し分のない再現性(これは本物ですので当たり前ですがw)を持ったプログラムのできあがりです。
その際、Webの要求をする時に同時に私の用意したサーバに認証を要求し、
アクティブなアカウントでなければ(レジストしてなければ)要求を繋がない仕組みとなっております。
ですがこのサーバはただの認証用というわけではなく、母艦を持たずに使ってるユーザーに
これを再生用のサーバとして提供しようと思っています。
もちろん月600円程度の使用料はいただこうとはおもいますが(実費ですので負担願います)
1500人で90万程度のお金にしかなりませんが、仕事から離れる余裕も貯蓄できるかもしれません(激笑
これで母艦がないPDAユーザの問題は解決です。
ですがこれですと、前述のローカルでのFLASH再生はできませんが、さほど問題ないです。
今時Web環境がないのは犬くらいだとM$も思っていますし、事実Windowsのアクティベーションは接続環境が前提です。
あと、サーバクライアント形式のプログラムですと製作者にはポート番号から暗号の仕様までわかってしまい、
パケットキャプチャが容易になる、ということがありますが、それはご愛嬌で(^^;;;
なんせ盗聴、盗撮は私の子供時代からの趣味ですんで(一同核爆w
なにか質問ありましたらどうぞ。
なんだよ、もうばらしたのかよこのクソバカ! 確かに漏れは自作板を破壊したМЛ派だ。 で、МЛ派は騙りだ。 そしてもちろん一閃も騙りだ。 МЛ派と一閃、この両者に共通してるものってなんだかわかるか? それはモバ板を理由もなく荒らした、ってことだ。 わかるな? この両者を罠にはめ、二度と太陽を拝めないように陥れるために私は生まれた。 すなわち一閃+МЛ派◆4UUtu9OvxA =本当の正体 それはな・・・・
あんた病院にいくべきだよ
一閃をNGワードに登録しました. 自己紹介などどうでも良いが,「名前」と「E-mail」の表記すら見分けつかない 奴にまともな開発なんてできるのかね. しかし見事なまでにたくさん釣れたな,もう消えていいよ.
売るせー黙れ一閃や労が! いいか?貴様らはユーザーは豚だ。 ただ餌を待つだけの豚なんだ。 開発者の撒く餌を待つだけの豚なんだよ!! だからな、せいぜい鳴くがいい、ブヒブヒ、と大きな声でな。 そうすれば少しは多く餌も回ってくるかも知れんぞ。 かといって目障りにならない程度にな。 ぶひbひぶひbひ
あんた病院にいくべきだよ あんた病院にいくべきだよ あんた病院にいくべきだよ あんた病院にいくべきだよ
いいかげん強制IDだという事に気付けよ。 おまえ何回目だよ?自演失敗するの。
(´-`)何が起こったんだ・・・?
つまらないネタだなー もうちっと面白いこと書いてよ
455 :
409 :05/02/07 09:12:51 ID:XNcgy8R8
また変なのが湧いてきたな
でも同日に色々書いてくれたお陰でIDで判別可能だ罠。 まぁ釣餌だけで分かるけど
>>397 例のSDで提供されるピクセルなんとかでも対応予定はあるらしいが
>443 ネタだと思うが、そんなのリモート母艦でFLASH再生すれば結果は一緒という落ちになりそうだが、、、、
裏スジこむら返りってまだ居たんだ…
屑が騙りをやってたのか 屑は許せるが騙りは最低だな
あぼーん
今日のNGわーどは???
ざうより安いPCがいっぱいある昨今、ハードウェアの値段を盾にした煽りは要領を得ない。 3点。
あぼーん
構うな。削除依頼がしづらくなる。
466 :
145 :05/02/07 23:32:00 ID:uCcqgIm/
>145
rdp2vnc を使うと、リモートデスクトップサーバに対して VNC Client で接続できます。
windows 上で動く rdp2vnc →
http://www.hitachi-system.co.jp/mVNC/ ポートは 5923 です。
zauup 91 の vnc client + 無線LAN で接続すると、qtrdesktop より微妙に速い気がします。
なぜか、キー入力で IME が On にならないので、使えませんが。
>>464 すいません、それをどうやったら縦読みができるか教えて下さい(プ
468 :
login:Penguin :05/02/08 02:01:38 ID:firJRq9d
ピクセルブラウザ、アップデータもでるとか
行間を読むんでねーの?w
前ハ間わしっ低いぁ でしょ。
471 :
461 :05/02/08 19:13:08 ID:BLLouhtJ
立て読みにわざわざ削除依頼とは恐れ入ったぜ(w 2ch初じゃねーのか?
>>461 削除されるような立て読みだからだ。
失せろ。
どうせ削除依頼するなら自演糞コテのスレ違い漏れネタを依頼すればいいのに。
みなさん、Linuxデスクトップとの間のPIMデータの共有てどうしてますか? いい方法あったら教えてください。母艦の方のPIMソフトはなんでもいいです。 オイラは同期を取りやすいように、内蔵カレンダーやdatebook使わずに、 デスクトップで使ってたemacs lispを流用してたけど、zaurusでemacs触るのに疲れますた。
いつの間にかいい感じに荒れ果てたな・・・ なのに漏れの発言はひとつもあぼーんされてない。 これはひょっとして、居てもらいたいのか?w 常駐してほしいと言って下さる方が二人以上おられるなら、 モリタポもらえるBe認定受けてから常駐の方向で調整します。 ご連絡お待ちしております。 最強UNIXユーザー一閃厨
476 :
461 :05/02/09 08:28:05 ID:kLe2/NgV
>>472 素直に「騙されました」って言えよ(w
改編コピペにも失敗したスキン小僧か?
>>473 GL5に抵触してるんですが、現時点では「スルー汁」で片付けられそうだったんで、依頼しなかったんです。
つかみ易いしっぽを出すまで、泳がせておきましょう。徹底スルーしながらね。
誰か●買ってPC系の板の過去ログ全部取得してネットストーキングしろよ 少なくとも現状では妻帯者である事までは分かってる
つ[いいだしっぺの法則]
>>475 / ̄ 〃、 ミ ≠ 人ヽ ,ト-- 、 _
, −ヽ __|| /`ヽ、_,---、_,ィ´ヽ リ ̄ ``ヽ
, ‐'´ `ヽl、l| l| |「 キ_ ,l‐' _ 冫
/〈、" ミ ` ー‐亠ー┴─‐' 彡 _, - ´
\ ,r'7 ミ ≠ 彡- -‐' ̄
`ー、_l 〈/7テニラ ≡ ___,ェナ爪 |ハ
|‐/// 彳┬┬┬ェ┬ァ7√ノ´{゚rソj| r'フT大
〉 ' ' ヽヽ ノハ |ヽゞ`~´ ノl| `~,ル'l゚|´| | ゝ
|⌒ヽ l | ヽヽl\ __ /| ~| リ
|^ 〈@ヽ | | | | ,`ト、 ` .ィ 、 | | | 閃士達の集るスレは
>、 〉 ! |/ /__」/ ,| `´ |、 ヽ|、 | | ここでよろしいのでしょうか?
| `ー┴'-、ィ´//' `\ヽ` ー┴―- 、
,ヽ、 |//  ̄丶 -‐' ̄ ̄ヽ\ `丶、
r'ヽ、/`ー―‐'r‐'´ , ヽヽ r ,>
ヽ// | / ,ゝ| , <´/
// l `ー──-┴〜───‐ ´ 〉 / |′
/,| |`─‐─-r+─―─――─‐' | / |
/, イ ヽ、 / l | l/, |
{| | ー─‐ '/ | ノ / |
ヾ l ,へ、 Ulヽ / / |
|| ヽ _ // /`>ー−―ヽ| `_ , ―,−'´/ー──----―‐l
/ l| `´ /l// ヽ ー`ヽ`―く┬ イ l__ ___}
///ヾ / // / | |`ー― '  ̄ ̄ ̄ ̄7´ | 「「 ̄ ̄´|
// / / \_〃 / | | ー──‐ニニ_〈 | | | ヽ |
東芝製アニメマンセー
482 :
370 :05/02/10 14:43:07 ID:yy9d6Dcc
483 :
C760ユーザ :05/02/14 23:58:56 ID:yEkRqLKz
今日出た、ザウルスフォトストレージのipkは、 SL-C3000とSL-C3100にインストールできるようになってるよ。 C3100って?
>>483 HDDレスモデルが出るのを知らないの?
HDD 容量が増えただけなら鬱・・・ その他の性能向上によっては欲しくなるかも〜
薄型のが欲しい。
>483 さすがに数字の100多いほうにHDDレスモデルを 割り当てるとは思えないけどな 3100は きっとフォトストレージを標準搭載とかのマイナーチェンジの予感
111 :お願いメール出しといたよ :05/02/10 15:42:14 ID:WMIq0P4n0 このたび御社から発売になったSL-C3000ですが、大変魅力的な製品に仕上がっておりますね。当初はHD搭載とあり、 衝撃によるHDの破損を危惧しておりましたが、このたびホームページを拝見したところ、実用に耐える強度だそうで、 7万円台の価格でPDAとしてはかなりスタンダードですが、是非、このたびお願いにあがる点さえクリアしてくれれば購入したいと思います。 さて、そのお願いしたいことなのですが、いまMicrosoftがPDA専用のオペレーティングシステムWindows Mobile 2003 SEを 提供しており、私も現在HPのPDAで利用しております。で、このOSなのですが、デファクトスタンダードのOSということで 御社とソニーの出されたPDA以外はみんな搭載しております。 そこで、御社からこのたび発売になったSL-C3000にもぜひこのOSを採用していただきたくお願い申し上げる次第です。 OSを利用しております立場から申しますと、WM2003SEのオフィスソフトは十分実用的でありますし、Linuxとちがって、 基本的には世界標準のOSを提供するMicrosoftへの忠誠心はなにものにも変えがたいものです。 このサービスに対応してくだされば、御社の最高の端末を十二分に活用できるとおもいますので、 何卒よろしくお願いします。
>WM2003SEのオフィスソフトは十分実用的でありますし、Linuxとちがって、 >基本的には世界標準のOSを提供するMicrosoftへの忠誠心はなにものにも変えがたいものです。 このへんに疲れが見えるな。あと、 >クリアしてくれれば >で、 >みんな のあたりが素人くさい。これらが直れば駄文としてはじゅうぶん合格点だな。
490 :
login:Penguin :05/02/15 17:31:53 ID:Q0V5lQ92
こないだのgplFlashみたいなもんじゃない?
裏スジがアク禁解除早々書き込んだんだろ 俺巻き添え食ったよ 千葉県民だったんだな。アイツ
近くで見かけたら刺していいよ
あんまり物騒なことは言わないほうがいいな。 あと、アク禁でワリを食らうのは漏れも同じだぜ? おまえが他スレを荒らせば漏れが困るんだ。 そこらへんを忘れずにな。
>>487 数字が10違うだけのSL-C750とC760でも結構違ったんだ。100も数字が違えば
大改造の可能性もあるぞ(w
>>495 760と860の違いみたいなものだろうな
bitWarp256対応とか:-p
つーかSL-C1000とかSL-B1500とか出してくれよ
>>373 シャープからカーネルソースを取ってきてビルドする事をお勧めする。
但し、これだけだとBitwarpPDAとUSBネットワークとの排他は変わらないので、そのつもりでね。
ちなみにアク禁された時の受信拒否正規表現はこんな感じだった
ntchba\d+.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
参考:
> Network Information: [ネットワーク情報]
> a. [IPネットワークアドレス] 61.124.0.0-61.124.255.0
> b. [ネットワーク名] INFOWEB
> f. [組織名] InfoWeb(富士通株式会社)
> g. [Organization] InfoWeb(Fujitsu Ltd.)
裏スジが自宅から繋いでる場合に割り振られるIPは
61.124.0.0から61.124.255.0の間って事になる
コイツがAirEdge等、他のキャリアも使ってるかどうかは不明
ただ少なくとも携帯くらいは持ってて当たり前だが
例えば、今回のアク禁が実際は裏スジと関係無く(つまりこのバカが千葉在住でなかったとして)
>>494 の内容はただ“千葉に住んでいるかのように見せかける”為のフェイクという可能性も無いわけじゃないが、
前にモバ板が荒されてたタイミングでアク禁の巻き添え食った経験もあるんで、多分間違い無いだろうと思う
まあ当面はそういう前提でストーキング始めるんでよろしく
おやおや、「ストーキング」なんて言葉を堂々と持ち出して、 どうなってるのかな?これは。 まぁ、あなたが常軌を逸した存在であるかどうかは別として、 ここまで糾弾される覚えはどこにもない。 漏れはただのネタ師なんだぜ? 人を愉快にさせることはあっても、恨まれるようなことをした覚えは毛頭ないんだからな。 ちなみにキャリアは複数用意してある、 というかメアド残すために各社の最低コースを複数残してるからな。 今じゃ使うこともないがモデムは最新のマザボにも律儀についてるし、 電話線を付け替えるのは面倒だが文字通り接続手段は多数になるわけだ。 もちろん携帯もあるし、Bitwarpもある。 戦う相手を間違えてなきゃいいがな。 文字通り○取りになるぜ?
まあこんな感じで釣り上げたり泳がせたりしてくんでよろしく
>>482 そんな複雑な事しなくても、もっと簡単にできるよ
こんな掲示板でそのやり方を公開する気はないけどね。
zaurusからWindowsのファイル共有をマウントした際、 日本語ファイル名を表示する方法をご存じの方が いたらご教示ください。 smbmount-2.2.8a-ja-1.0で smbmount //host/folder /home/zaurus/mnt -o username=nanashi,password=pass, codepage=cp932,iocharset=utf8 としても正しく表示できません。 マウント後ターミナルでlsすると、 iocharsetにutf8 を指定したときも、euc-jpを指定 してたときもターミナルのcharsetでsjisを指定しない と正しく表示できていないのですが… ※スレ違いならご指摘ください。
>>503 >smbmount //host/folder /home/zaurus/mnt
> -o username=nanashi,password=pass,
> codepage=cp932,iocharset=utf8
smbmount-2.2.8a-ja-1.1で、これと同じオプションで
マウントしてるけど問題ないよ。
ターミナルのcharsetはutf8。
505 :
503 :05/02/16 21:10:01 ID:Bs+wOvMn
>>504 ありがとう。
>smbmount-2.2.8a-ja-1.1で、これと同じオプションで
>マウントしてるけど問題ないよ。
>ターミナルのcharsetはutf8。
503で書き落としたのですが、機種はSL-C760で、
標準のファイル操作画面上で
506 :
503 :05/02/16 21:28:42 ID:Bs+wOvMn
書きかけで送信してしまいました。
あと自分もsmbmount-2.2.8a-ja-1.1でした。
重ね重ねすみません。
>>504 ありがとうございます。
503で書き落としたのですが、したいことは標準
のGUIのファイル操作画面上での日本語ファイル名
の表示と操作です。
これができている方がいれば環境を教えていた
だけると幸いです。
私はSL-C760でWindows98のファイル共有をマウント
していますが、503で書いたように日本語のファイル名
を表示できていません。ターミナルでutf8が表示
できていない時点ですでにうまくない気がしますが…
507 :
504 :05/02/16 23:06:50 ID:yqUo5Tg+
>>506 普段はFileLaunchしか使わないので、
ためしに標準ファイラーで確認してみたけど問題ないみたい。
相手は98じゃなくてXPだけど。
508 :
503 :05/02/16 23:42:42 ID:Bs+wOvMn
>>504 できていますか…。
やり方としてはおおむねまちがっていなさそう
なので、時間のある時に手順を確認しながら
やり直してみます。
ありがとうございました。
SL-C3000にzgccをダウンロードして、 プログラミングの練習などをしているのですが、 iostream.hやlimit.hなどが組み込まれていませんなどと言われるのですが、 zgccに、iostream.hなどを組み込むためには、どうしたらよいのでしょうか?
>>509 > iostream.hやlimit.hなどが組み込まれていませんなどと言われるのですが、
x #include <iostream.h> <- 昔の形式
o #include <iostream>
x #include <limit.h> <- スペルミス?
o #include <limits.h>
な気もしますが、zgcc には iostream がないみたい??
514 :
login:Penguin :05/02/19 20:46:10 ID:Ti3Ra3Y5
>>509 zgccはどっち?
>zgccに、iostream.hなどを組み込むためには、どうしたらよいのでしょうか?
1にも組み込めますが
515 :
509 :05/02/19 21:35:35 ID:2v1nHLLc
C3000をルータ化してビトワプをXPで使ってるのですが、 ザウのIPにあわせて例えばXPを192.168.129.30でつないだとしますよね。 で、PC再起動させると、同じアドレスではつながってくれません。 末尾を30以外(31とか32とか)にすると、データが流れ出します。 というわけで、毎回アドレス変えなきゃならんのを何とかできないでしょうか?
518 :
login:Penguin :05/02/21 11:18:55 ID:S6zYn8Qt
C3000をルータ化してビトワプをXPで使ってるのですが、 ザウのIPにあわせて例えばXPを192.168.129.30でつないだとしますよね。 あなたの野太いチンポをボクのケツの穴にブチこんでくれませんか? で、PC再起動させると、同じアドレスではつながってくれません。 末尾を30以外(31とか32とか)にすると、データが流れ出します。 というわけで、毎回アドレス変えなきゃならんのを何とかできないでしょうか?
>>517 ,518
モバ板のスレを追い出されたからってこっちに来てageるなよ。
521 :
515 :05/02/21 23:45:37 ID:E2tkK2kq
>>516 上手くいきました!
親切にありがとうございました!!
ザウルスにtelnetした時のシェルを指定するにはどうすればいいのれすか。
>>522 /etc/passwd の下の方にある zaurus から始まる行の最後がシェルの指定
860にバイナリいじったネフロ3.1入れたんだけど 3000じゃないからだめって怒られる。 deviceinfoのところでいいんだよね?
525 :
login:Penguin :05/02/23 23:13:28 ID:E2uS9qSR
526 :
:05/02/23 23:41:36 ID:3xnQ15a3
operaが起動しません。。。C860とC3000両方ダメ。 一瞬だけ立ち上がって、すぐに落ちます。 メモリ不足? 別スレではコメント付かず。。。。。。。。
エスパー募集は板違い
普通にDebian-X/Qtでは芸がないので、 X/Qtの代わりにx11zaurus_0.8_arm.ipkをQtと共存させてDebian。 母艦PCのVNCクライアントで表示する場合はまぁよいとして、 C3000上でopie-keypebbleで表示する場合は遅いぃぃ。 opie-keypebbleの速いやつ知りません? やっぱ、palantir?
532 :
login:Penguin :05/02/25 03:03:17 ID:vJuk3Amh
3000用のROMアップデータがでてた。 深く考えもせずアップデートした。 HDD3をext3化してたのでハマリ中。とほ
違法って何が
>>530 d
C3000に入れて見た。インラインで漢字入力できるな。
ショートカットも使えるし、Opera 7.30より心持ち動作が軽い気がする。
インスコはcackoromを一々入れなくても、普通にipkを入れればおk。
後はリンク張って
# ln -sf /opt/QtPalmtop/opera /usr/share/opera
所有者変更して
# chown -R zaurus /home/zaurus/.opera
設定の編集
/home/zaurus/.opera/opera.ini
opera-cseries-fix_7.30_arm.ipkは、アイコンが汚くなるから入れない方がいい。
設定はopera7-jpn-helperでするのが楽、だが初回Operaのhome設定が書き換えられる。
>>533 多分、元がSL6000に入ってるOperaだと思うから・・・違う?
>>535 詳しくも何も
>>530 のリンクしてる所も読め。
書き忘れたけどコレも入れといた。必要かわかんないけどw
opera-chartable_7.25-2_arm.ipk
>>536 >インスコはcackoromを一々入れなくても、普通にipkを入れればおk。
これの具体的方法がわかんね。initrd.binから取り出すのかな?
>>538 dくす やってみるよ あんた、イイ人だね。
540 :
530 :05/02/25 12:57:13 ID:gDZPnmzl
>>534 > インスコはcackoromを一々入れなくても、普通にipkを入れればおk。
ipk があったのか。ありがとうございます。
>
>>533 > 多分、元がSL6000に入ってるOperaだと思うから・・・
はい、そういう意味です。
>>538 昨日一晩、initrd.binからファイルが取り出せないか試行錯誤したのは
なんだったんだ…orz
7.55から、/home/QtPalmtop/bin/operaの置き換え。
Opera+p2でかきこ。
C3000でネフロとq2chしか使っていないのに ときどきメモリが足りないからどっちか 終わらせろと言われます。 そしてそういうことのあとにビトワプで ネット接続しようとすると、CFカードは 別のソフトが使用中と言われてネット接続 出来ないことが多い。。。 その度に再起動しているがめんどくさい。 なにか解決方法はないでしょうか?
>>542 ・アプリの高速起動を切る。
・swapを作る。
高速起動は弊害も多いね。俺は全部切ってる。
545 :
542 :05/02/26 13:02:35 ID:lSMSJIZd
>>543 ,544
おお、ありがとう。
高速起動切ってみます
>>542 ・アプリの高速起動を切る。
・接続中(エゴ中)に、画面の縦横を切り替えないこと。qtopiaのダイアログを常に最前面に保つため。
・接続中(エゴ中)に、アプリ起動をしない。qtopiaのダイアログを常に最前面に保つため。
547 :
542 :05/02/26 18:17:52 ID:qhHQ0NDJ
>>546 え、接続してからq2ch立ち上げとか
よくやってた。
そのあたりが一番問題だったのかも。
ありがとう。
548 :
login:Penguin :05/02/27 02:00:19 ID:KdNNIny/
リナザウでSkypeって使える?
エゴって何だよ 猫じゃないのか
エゴワラ
>>548 ネタにマジレス
もうすぐQt4がリリースされるのにQt2ベースのザウに対応してくれる可能性は低いと思う。
またQt3static版が出たとしても、サイズが大きくなるからいらない。
Qt4ベースのqtopiaと一体化したskypeが出たら欲しいけど、qtopia側のライセンスの都合で新機種にバンドルする形でしかでないと思う。
>551 ネタでねーんだな これがw 情報サンクス^^
554 :
login:Penguin :05/03/01 16:05:28 ID:Lv10eEcA
無線LANでネットワークに接続してる時は、オートパワーオフが働かないようなのですが、ネットワークに接続しててもオートパワーオフが働くようにする方法がありましたらご教示ください。
文字の半角変換で教えて下さい 全角のnってどうやって入力するのですか?
n
>>557 変換時に
Fn+0 で半角英数
Fn+9 で全角英数
Fn+8 で半角カナ
Fn+7 で全角カナ
Fn+6 で全角かな
以上
…… Fn+9で全角英数モードにしてからnじゃだめなのか? オレのC3000には6から0のキーの上にあアアAAって青い文字で書かれているのだが。
手書き入力で(ry
半角変換の質問で全角「n」の書き方教えろって・・・
全角のnを入力して半角に変換するんだよ! なんの意味があるのかしらないけど
>>563 >半角変換の質問で全角「n」の書き方教えろって・・・
ひょっとしてひょっとしたら、大文字のことなんじゃね?
いや、まさかな。ハハハ、忘れてくれ。
>565 おまい、天才だな
567 :
557 :05/03/02 21:04:57 ID:i6Z8ejgm
すみません。 ホントは他の質問をしようして一行目を書いたところで、 nが入力できない事に気付いて質問を変えてしまい おかしな文章になりました。 最初に聞きたかったのは、かな入力モードでたとえば「amazon」と入力したいときに、 「あまぞn」でFn+0では直接変換できなくて、「あまぞん→amazonn→amazon」と nを二回入力してから半角変換して余分のnを削除するしかないようなので、 なんとかならないかなぁということだったのですが・・・ どなたかよい方策を御存じないですか?
あまぞn→スペース→Fn+0でamazonになるがな。
569 :
557 :05/03/02 22:55:07 ID:Op60v0dn
質問失礼します。 ターミナルで作成したBシェルに実行属性つけて、メニューのアイコンに追加したいんですが、 ソフトウェアの選択画面に出すには、どこに保存したらいいのでしょうか? /home/QtPalmtop/bin/ とかに保存しても出てこなくて・・・(ノД`)
>>570 /opt/QtPalmtop/apps/Applications/
572 :
570 :05/03/03 15:36:49 ID:UL6PplK+
レスありがとうございます。 しかし、cd /opt/Qtpalmtop としても なぜかpwdでみると /home/Qtpalmtop になってしまう。。。 ちゃんとsuでやっているんですが、なぜ;; .shのスクリプトって簡単にはメニューに追加できないものなんでしょうか すいません。根本的に分かっていないのかも。DOSのバッチファイルを デスクトップにショートカットで作成するようなもんだと思ってましたが。
/opt/Qtpalmtop はシンボリックリンクだから
574 :
570 :05/03/03 16:27:10 ID:UL6PplK+
とりあえず、そこにコピーしてみましたが、設定画面での「ソフトウェアの選択」 一覧には表示されませんでした・゜・(ノД`)・゜・ 拡張子を他のにあわせて.desktop にしてもだめ うーん。難しい
なんかチミ、コンピューターを使うセンスが無いってゆーか
>>570 1./スクリプトは/opt/QtPalmtop/binに実行属性をつけてスクリプトをおく。
#/opt/QtPalmtop/apps/Applications/ ではなく。
とりあえずコンソールからコマンドを叩いてそのスクリプトがちゃんと動くことを確認すること。
実行属性をつけた「つもり」でないかチェック。
2.設定→ホーム画面の設定を起動
一度アプリケーションの方のアイコンをタップ。
その後に書類の端が折れたの形をしたアイコンをタップ。
アプリケーションの追加で[...]ボタンをタップし、スクリプトの名前を選択。
実行属性がついてないと出てこない。出てこないなら1.に戻ってちゃんと動くかどうか確認。
3.他の名前やアイコンも設定してOKを押す。
4.ホーム画面設定のプログラムを終了する。タブを変更する旨ダイアログで確認してくるのではいを選択。
以上でアイコンが設定される。
577 :
570 :05/03/03 21:14:29 ID:G55Fu4rR
>>576 ありがとうございました。無事追加できました。
ルート権限の実行だったので実行権限を所有者のみにしてたために
一覧に出てこなかったようでした。
a+x で登録後、元にもどして事なきをえました。 m(__)m
ところで、アイコンからの起動はやたら時間がかかりますね。ターミナルからなら一瞬なのに^^;
アイコンも爆発したままw
リナザウの860CのターミナルはSSH対応でしょうか? 対応してない場合、よさげなSSHターミナルソフトはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
ついでにKeyhelperでランチャーに登録したら? 俺はCFのejectを登録している。
581 :
578 :05/03/03 23:00:12 ID:+xkGe13h
すみません、説明不足でした。 TELNETでSSHが使えるターミナルを探しているのです。
>>580 そう言いたいよねw
linux鯖とかにちょとだけつないで簡単な操作しかしない人はwinのputtyやら
teratermやらを使わないと直接つなげられないからそう考えるのもしょうがないのかな。
583 :
578 :05/03/03 23:25:58 ID:+xkGe13h
>>582 さんくすですorz まさにその通りでした。
TELNETでSSHが使えるてwwwww
>585 teratermとかしかしら知らなければ >TELNETでSSHが使える ってなるのは仕方ないかと
telnetでsshが使える っていうのは無くもないけどそんな状況
>588 ぉぃぉぃ。うそ教えるなよ。telnetでsshは使えない。プロトコル違うやん。 ただ、そもそもの質問者の意図するところは問題なく使えると思え。
590 :
login:Penguin :05/03/05 00:49:00 ID:OuXAjMmE
telnetで、暗号化されたバイナリを話すんだよ。
>>589 俺はただ冗談のつもりで言っただけだったのだが…
例えばtelnetでリモートのマシンに入ってそのマシンでsshを使うとか
telnet最強! これ一つでpopもsmtpもhttpもいける。
telnetをsshでポートフォワード
swapは割り当てるメモリーに比例してスピードも 遅くなるものなのでしょうか? C3000はどの位が適性?
>>593 それは「TELNETでSSH」ではなく、「sshでtelnet」では?(-。-) ボソッ
596 :
578 :05/03/05 12:55:54 ID:05jF62Ge
なんか燃料投下みたいになってすみません。_| ̄|
>582さんの指摘どおり、LINUXの経験とかネットワークとかあまり経験なくて。
TELNETの方式のひとつなのかと勘違いしてました。
LINUXでntsysv見直したら、サービス自体違う……。
実は、1台古い自作マシンをいただいたので、LINUXいれてみたんです。
ルータのポートは空けずにローカルのLAN内で、WINマシンからttssh.でログインできたので、
リナザウにP-in挿して、おそるおそるルータの22と23ポートあけて、TELNETデキター
あれ、SSHってどうやるんだろ(;ω;)という状態でした。特別なソフトでもあるのかなと
リナザウ宝箱を探せど見つからずorz
ググッてみたら「Linuxザウルス/CVS 」というとこから
>>586 さんの
openssh-client_3.6.1p1_arm.ipkのところにたどりつきました。
>サーバに登録されている公開鍵(identity.pub)に対応した暗号鍵(identity)が$HOME/.sshに置かれていること。
いままで、ttshで何気なく使ってたのでワケワカメです。SSHから勉強しなおします。
長文すみません。
597 :
130 :05/03/05 12:57:01 ID:sg+QwCMf
irda-modules-2.4.18-rmk3_hh24_arm.ipk というファイルをipkgfindから落としてきて 中を覗こうと、 tar tvzf irda-modules-2.4.18-rmk3_hh24_arm.ipk としたんですが、 tar: Invalid gzip magic と出力されてしまいました、壊れているのかと思い、 他のファイルもダウンロードして試したんですが、 同じ状況です。ipkってtar+gzipの形式ですよね? なにか方法があるんでしょうか?それとも、やはり ファイルが壊れているんでしょうか?
C3000にUSBキーボードつないで使ってるのですが、 Mailキー、Adressキー、Homeキー等をUSBキーボードのキーに 割り当てるソフトor方法ありませんか? ご存じの方いましたらお願いします。
>600 gzip -d <foo.ipk | tar tvf -
>>600 リナザウでは ipk=tar+gzip のようだけど,
そうでないのもあるみたい.
ipkg-utils で展開できるかもしれないけど,
そのまま使えるかは不明.
>>601 Fkey じゃだめ?
>>602 >gzip -d <foo.ipk | tar tvf -
RESありがとうございます。
sh-2.05$ gzip -d < /mnt/card/Documents/irda-modules-2.4.18-rmk3_hh24_arm.ipk
| tar tvf-
gzip: stdin: not in gzip format
となってしまいました。んーやっぱり変?
>>603 >リナザウでは ipk=tar+gzip のようだけど,
>そうでないのもあるみたい.
げげ。やっぱりそうなんですか。Winでも解凍出来ないし。。。
>ipkg-utils で展開できるかもしれないけど,
調べます。ありがとうございました。
>>605 窓での解凍、拡張子tarに変えてるかい?
607 :
601 :05/03/09 13:31:06 ID:IyFTvspD
>>603 FKEYとはファンクションキーのことでしょうか?
標準ではファンクションキーにはどの機能が割り当てられていますか?
また、ファンクションキーに好きな機能を割り当てるにはどうしたらいいですか?
説明してるページとかあったら教えていただけませんでしょうか…
sl-cシリーズで画面下に表示されるツールバーというかタスクバーのようなものの 色やら幅などを定義しているファイルってどこにあるんでしょうか? blackbox入れたんだがどうも色調が合わないぽ ´ ・ω・`)
>>605 >リナザウでは ipk=tar+gzip のようだけど,
>そうでないのもあるみたい.
最近の新しいopie用のやつはar形式で圧縮されてます。
解凍するarコマンドは標準じゃはいってなかったはず。
わたしはbinutilsに含まれてるarコマンド使いました。
>>605 >>ipkg-utils で展開できるかもしれないけど,
http://openzaurus.org/official/unstable/3.5.2/feed で見つけたのですが、同じ症状で解凍出来ないみたいです。
う〜ん。にわとりとたまごになってしまった。しかも、
このサイトはdebian(聞いたことしかない)をベースに
異なったディストリビューションを構築するプロジェ
クトのようなので、解凍できても使えないかも知れませ
んが。。
>>606 >窓での解凍、拡張子tarに変えてるかい?
拡張子は変えていませんが、右クリック→送るで圧縮ソフト
(explzh)に渡しています。たしか、これで普通は解凍出来た
と思います。
>>609 >最近の新しいopie用のやつはar形式で圧縮されてます。
>解凍するarコマンドは標準じゃはいってなかったはず。
>わたしはbinutilsに含まれてるarコマンド使いました。
ありがとうございます。これは有力な情報ですね。
試してみます。
>>609 >解凍するarコマンドは標準じゃはいってなかったはず。
私は既に入っていました。開発環境系
とかと一緒に入ったのかもしれません。
結果として、
ar t <file-name>
で中身のリストがとれましたので、このままいける
と思いますが。ありがとうございました。
>>608 SL-Cシリーズの問題じゃなくて、blackboxの設定ファイルの問題。
fluxboxだったら、~/.fluxbox/ の下にあるけど、blackboxはつかわんからしらん。
>>608 用はX/Qt上でblackboxが動いてるので、qtopiaのツールバーとX/Qt上のスタイルが合ってないので、
qtopiaのほうのスタイル弄りたいってことですね?
基本的には[設定]タブの中の[画面デザイン設定]よりスタイルを適用させる形になります。
スタイルの定義は以下のファイルで定義されています。
/home/QtPalmtop/etc/colors
/home/QtPalmtop/etc/zstyles
/home/QtPalmtop/etc/zthemes
そこを弄って[画面デザイン設定]で反映の繰り返しで調整してく形になるとおもいます。
タイトルバーや、スクロールバーはpng画像を貼ることもできるので、blackboxなりの画像から切り出してあげれば、blackboxテイストなスタイルを定義することは可能だとおもいます。
タイトルバーや、スクロールバーへのpng画像貼り付けは、ザウルスパープルとザウルスアイボリーの設定ファイルを追ってくとわかるかな。 出来合いのスタイルはopieのサイトからダウンロードもできます。 設定ファイルを参考にするのもよいでしょう。 qtopiaのスタイルもblackboxみたいに沢山の人が作って公開してくれるといいですね。
>>613 言葉足らずでわかりづらくてスイマセンです
bkackboxの設定は大変わかりやすくなってます
fluxboxも使ってみたいなーw
>>614-615 はい、その通りです
なるほど!大変参考になります
似たような質問をしている方が方々でいるのをみると
スタイルがDLできる事も浸透してないんですね…
とにかく感謝です!いろいろ試行してみたいと思います
>>617 SL-C3000 からMD抜いただけなのかな?
そこにIOの6Gぶっ込んで動くなら・・・ だれか人柱よろ
C860(1.40)ですがNetFront3.0終了時に勝手にネット切断しないようにするには どう設定したらいいのでしょうか?
電子辞書買おうと思って色々と調べてたらザウルスに興味を持ちました。 これだけ電子辞書が流行っているんだから、PDA+電子辞書の方向でPRすれば もっと売れそうな気がします。 SL-C1000が広辞苑+ジーニアスだったら即購入したのに。 どうしようかなぁ・・・
>>620 プレスリリース見たら乗ってるみたいだよん
>>620 あの辞書は使いものにならないよ
辞書めあてなら止めたほうが無難
624 :
age :05/03/11 19:05:27 ID:NZIdG7g1
zaurusにはIrCOMMまでしか付いていませんよね。 Win2000とIrDAで繋いでみたいので、 IrNETのドライバソースを探しています。 どなたか、ご存じありませんか?
なんだ今回のザウルスは。#もPDA撤退なのかなぁ。 RAMが今の倍なら、1万円高くても買ってやったのに。
チラシの裏な会話はモバ板でどうぞ♪
sl-c1000なんて出るんだ… 今サイト確認したら本当だった でも大して盛り上がってないね しかしA,Bは完全に切り捨てか… PDA市場自体ヤバイから、しょうがない木もするけど、 正直Aの後継は出して欲しかった
伊良ね。
631 :
login:Penguin :05/03/12 02:09:59 ID:2r9CG2yf
VoIPクライアントアプリないかねぇ? SkypeLinux版とかうごかないかねぇ?
>>629 C1000なんかイラネ。
どうせ、MD買い足したら似たような値段だろ。
C1000 128Mを 値段が下がった1G程度のCFに交換できると いいんだが・・・
>>633 CFスロットに挿せば?
ま、分解したら、MDの代わりにCF挿してますなんてオチかもしれんがの。
635 :
login:Penguin :05/03/12 12:56:58 ID:dsKNVMqk
値段は5万くらいに収まりますかね?
>>625 >IrNETのドライバソースを探しています。
自己RESです。ソースはカーネルソースに
付いていました。ただ、irNETだけをコンパイル
する方法がわかりませんので、開発のほうに行っ
てきます。
今日c760売ってきた。 c1000買う気満々だぜ USBキーボード普通に使えるらしいし
C1000すごくいいんだけど、厚みがC3000と同じじゃ買う気がおきんな。 限られた予算で大変だとは思うが、ぜひ日本の携帯情報端末のパイオニアとして頑張ってくれ>シャープ
どちらにしろ1GBのSD買うんなら大して変わらんしねえ。
SL-C860を購入したのですが、付属のUSBケーブルを改造してUSBから電源を供給出来るようにしました。 PCと接続してる時に電池切れになる事がなくなり、すごく便利ですよ。
644 :
641 :05/03/13 12:37:34 ID:HT231LaV
>>643 そうです。USBケーブル一本でシンクと充電が出来ます。
PtoGO買えばいい希ガス
俺PtoGO使ってる
俺この間買ってきた。 同じ形の安い奴も出回ってるが、6V/500mAのものが多いから注意。
>>641 たしかUSBポートひとつだと過電流で
USBポートがいかれるとか言う話があった気がするけど大丈夫?
>>382 先週、C860からC3000に乗り換えて、238にUpされていたものを
使って、bitWarpのルーター化をしたのですが、無事うまくいきました。
カーネルは標準のままですが、起動方法はカーネルVerupの
方のページ(iptables.sh をsh で起動)のやり方でうまくいきました。
でも、860の時はPCに繋いでもネット繋ぎ放題だったのが、既出通り
1分でネット接続切れますね、、、まあでもPCでネットに繋げる目的の
99%は、CDをリッピングする際の自動タグ挿入の為なので、
1分つながれば十分ですが。
あとは、なかなかこれで再生できるMPEG4ファイルが作れない、、、
MPEG2は再生できるといても、普通に取ったものは駒落ちするので、
、、、素直にMPEG1に再エンコかな?
>>650 >カーネルは標準のままですが、起動方法はカーネルVerupの
>方のページ(iptables.sh をsh で起動)のやり方でうまくいきました。
これ、分かりにくいですね。スペシャルカーネルのページの事です。
(@FreeDの事例)
652 :
641 :05/03/14 15:24:59 ID:sgZzHQn5
>>649 普通にマイナスドライバーでこじ開けました。
1度開けると閉めれなくなるので接着剤を用意する必要があります。
C3000って、内部にCFスロットがあって、そこにマイクロドライブが入ってるだけなんだね… 今初めて知った じゃあそれを(衝撃に強そうな)CFメモリに換装するとか可能なのか C1000買うつもりだったけど、3000にしようかな… 悩む…
可能
やっぱc1000買うわ 面倒臭い
すいません、760以降搭載されている VPNを使って 自宅のwin2000proをVNCでリモート管理したいのですが 成功したクライアントが WIN2000pro,WINXPpro.pocketPC2003 GENIO830W なのですが、ザウルスでは 当然ながら MSCHAPV2など認証形式が異なっている WINベースのサーバーにはつながらないということなのでしょうか? もしくは、WINに OPENVPNなどザウルス用のサーバーとなるソフトを淫雨sとールできれば VNC可能なのでしょうか? グーグル先生でもあまり事例がなく 教えてくれ棒ですんませんが。 これできれば、最強のモバイルツールなのですが・・・
>淫雨sとール すごい(タイプミス+)誤変換だな
660 :
658 :05/03/17 04:27:02 ID:YDVgI8kP
ATOK2005ですw 淫雨ストール
kino2+mplayerで動画を再生してみました。 64MBのSDしか持っていなかったので、 320x240 15fps DivX 128Kbps + MP3 16Kbps でエンコードしました。 動きの激しいシーンだとブロックノイズが非常に大きいのですが、一応何が写っているのかは分かります。 このビットレートなら64MBのSDでも1時間の動画がギリギリ入ります。
>>661 そんな苦労するなら大容量のSD買ったほうがはるかに幸せになれるかとw
512Mだったら1万円でお釣りくるでそ?
>>661 確かMP3 128Kbps でエンコードの方がザウに優しかった希ガス
665 :
login:Penguin :05/03/18 11:42:50 ID:zmHuog/5
今C1000買った 帰宅途中
667 :
665 :05/03/18 15:52:43 ID:9skJ3Tig
いや〜、帰って風呂入ったりしてて、やっと2chに繋げられた 箱を開けての第一印象は、「厚い、とにかく厚い」、って事 もうPDAじゃないな、これは 俺の使ってるノーパソと同じくらいの厚みがある 本当もうミニパソって感じです。ノーパソを実用的な携帯端末の方向へ進化させた、って感じ docomoからPIM機能付けた携帯(スマートフォン?)出るらしいし、 PDA業界を取り巻くこういう状況考えたら、zaurusをこういう方面に特化させる、っていうのは、 ぶっちゃけSHARPの読み当たりまくり、完璧な判断だったんじゃないかとか思いました まあC3000の時点でその方向性は見えてたけど とりあえず前使ってたc760よりは満足できそうな感じ デザインも思ってた程悪くないです まあ「ミニパソ枠で」大事に使おうと思います 解体はしませんw
分解は強要しないからdmesgのコピペ希望
669 :
665 :05/03/18 18:27:32 ID:9skJ3Tig
一回じゃコピペし切れない量なんだけど、 分割して全部投稿した方がいい? それともheadかtailのみにする?
670 :
login:Penguin :05/03/18 18:30:55 ID:ZGUODFUg
分割でお願いします。
671 :
665 :05/03/18 18:35:58 ID:9skJ3Tig
了解… ちょっと待ってろ c1000でtelnetサーバ立ててlinuxマシンから入ってコピペしてくる…
672 :
665 :05/03/18 18:58:11 ID:9skJ3Tig
dmesg Linux version 2.4.20 (namikosi@mascaras) (gcc version 2.95.2 19991024 (release)) #1 Mon, 28 Feb 2005 19:44:25 +0900 CPU: XScale-PXA270 revision 4 Machine: SHARP Akita Converting old-style param struct to taglist Ignoring unrecognised tag 0x00000000 Turbo Mode clock : 416.00MHz (*2.0, active) Run Mode clock : 208.00MHz System bus clock : 208.00MHz (1/1) Memory clock : 208.00MHz (1/1) LCD clock : 104.00MHz (1/2) Security risk: creating user accessible mapping for 0x08000000 at 0xf1000000 On node 0 totalpages: 16384 zone(0): 16384 pages. zone(1): 0 pages. zone(2): 0 pages. Kernel command line: console=ttyS0 root=/dev/mtdblock2 mtdparts=sharpsl-nand:7168k@0k(smf),59392k@7168k(root),-(home) jffs2_orphaned_inodes=delete EQUIPMENT=0 LOGOLANG=1 DEFYEAR=2006 LOGO=1 LAUNCH=q Console: colour dummy device 80x30 Calibrating delay loop... 415.33 BogoMIPS Memory: 64MB = 64MB total Memory: 61988KB available (2119K code, 558K data, 112K init) Dentry cache hash table entries: 8192 (order: 4, 65536 bytes) Inode cache hash table entries: 4096 (order: 3, 32768 bytes) Mount-cache hash table entries: 1024 (order: 1, 8192 bytes) Buffer-cache hash table entries: 4096 (order: 2, 16384 bytes) Page-cache hash table entries: 16384 (order: 4, 65536 bytes) POSIX conformance testing by UNIFIX Linux NET4.0 for Linux 2.4 Based upon Swansea University Computer Society NET3.039 Initializing RT netlink socket
673 :
665 :05/03/18 18:59:31 ID:9skJ3Tig
RCSR = 8 apm: BIOS version 1.2 Flags 0x02 (Driver version 1.14) FCS : CCCR = 2000210 enable_irq(120) unbalanced from c000c6f8 batok installed Starting kswapd Journalled Block Device driver loaded JFFS2 version 2.1. (C) 2001, 2002 Red Hat, Inc., designed by Axis Communications AB. Sharp SL-Series PXA fb driver initialized. reset resolution unkown => 480x640 Console: switching to colour frame buffer device 80x30 fb0: SHARPSL_PXAFB frame buffer device keyboard initilaized. pty: 256 Unix98 ptys configured Serial driver version 5.05c (2001-07-08) with no serial options enabled SharpSL serial driver version 5.05c (2001-07-08) with no serial options enabled ttyS00 at 0xf8100000x (irq = 22) is a 16550A ttyS01 at 0xf8700000x (irq = 20) is a 16550A, using IRDA ttyS02 at 0xf8200000x (irq = 21) is a 16550A rs_init: IRDA H/W initializaion sharpled_init: done. xxxx remote controller Cotulla Real Time Clock driver v1.00 Cotulla Touch Screen driver initialized Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 6.31 ide: Assuming 50MHz system bus speed for PIO modes; override with idebus=xx RAMDISK driver initialized: 16 RAM disks of 8192K size 1024 blocksize loop: loaded (max 8 devices) PPP generic driver version 2.4.2 PPP BSD Compression module registered
674 :
665 :05/03/18 19:00:09 ID:9skJ3Tig
SCSI subsystem driver Revision: 1.00
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k scsi_hostadapter, errno = 2
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k scsi_hostadapter, errno = 2
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k scsi_hostadapter, errno = 2
Spitz audio driver initialize
Sharp SL series flash device: 1000000 at 0
Using static partision definition
Creating 1 MTD partitions on "sharpsl-flash":
0x00140000-0x007f0000 : "Filesystem"
NAND device: Manufacture ID: 0xec, Chip ID: 0xf1 (Samsung NAND 128MB 3,3V)
Creating 3 MTD partitions on "NAND 128MB 3,3V":
0x00000000-0x00700000 : "smf"
0x00700000-0x04100000 : "root"
0x04100000-0x08000000 : "home"
Linux Kernel Card Services 3.1.31
options: [pm]
Intel PXA250/210 PCMCIA (CS release 3.1.31)
pxa_pcmcia_init(0)
pxa_pcmcia_init(1)
orinoco.c 0.11b (David Gibson <
[email protected] > and others)
hermes.c: 5 Apr 2002 David Gibson <
[email protected] >
orinoco_cs.c 0.11b (David Gibson <
[email protected] > and others)
spectrum_cs.c 0.3.4
Backlight Driver Initialized.
mice: PS/2 mouse device common for all mice
NET4: Linux TCP/IP 1.0 for NET4.0
IP Protocols: ICMP, UDP, TCP
IP: routing cache hash table of 512 buckets, 4Kbytes
TCP: Hash tables configured (established 4096 bind 4096)
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0.
675 :
665 :05/03/18 19:01:22 ID:9skJ3Tig
NetWinder Floating Point Emulator V0.95 (c) 1998-1999 Rebel.com IrCOMM protocol (Dag Brattli) cramfs: wrong magic FAT: bogus logical sector size 480 VFS: Mounted root (jffs2 filesystem) readonly. Freeing init memory: 112K Inode #3841 was a directory with children - removing those too... Inode #3882 was a directory with children - removing those too... Inode #3707 was a directory with children - removing those too... Inode #3709 was a directory with children - removing those too... Inode #3711 was a directory with children - removing those too... Inode #3714 was a directory with children - removing those too... Inode #3715 was a directory with children - removing those too... Inode #3716 was a directory with children - removing those too... Inode #4140 was a directory with children - removing those too... Inode #3963 was a directory with children - removing those too... pxa_sd_wait_response: card removed (cmd=00) pxa_sd_wait_response: card removed (cmd=00) pxa_sd_wait_response: card removed (cmd=00) pxa_sd_wait_id_response: card removed (cmd=00) SD Driver Initialized. sharp_mmcsd 0.30 13 Oct 2004 pxa_sd_wait_response: card removed (cmd=00) pxa_sd_wait_response: card removed (cmd=00) pxa_sd_wait_response: card removed (cmd=00) pxa_sd_wait_id_response: card removed (cmd=00) init_module: prism2_cs.o: 0.2.0 Loaded init_module: dev_info is: prism2_cs prism2_cs: index 0x01: Vcc 3.3, irq 135, io 0xf6000000-0xf600003f pxa_pcmcia_suspend(0)
676 :
665 :05/03/18 19:02:47 ID:9skJ3Tig
set_wakeup_src=ae000019->ae000019[9801a003] usbh: udc_connected: ACTIVE_LOW: 0<7>usbh: monitor_connected: 0 usbh: monitor_unload: 0 usbh: monitor_hotplug: agent: usbh interface: monitor action: unload usbh: monitor_request_irq: 41 71 usbh: monitor_modinit: finished usbdm: usbd_monitor 0.3 035 2002-06-12 20:00 monitor_connected: 1 monitor_load: monitor_hotplug: agent: usbd interface: monitor action: load usbh: udc_connected: ACTIVE_LOW: 0<7>usbh: monitor_connected: 0 usbh: monitor_unload: 4 usbdcore: usbdcore 0.1 035 2002-06-12 20:00 (dbg="") net_fd 0.1 035 2002-06-12 20:00 (dbg="",alwaysup=0,OUT=64,IN=64) vendorID: 4dd productID: 9031 pxa27x_bi 0.1-alpha 035 2002-06-12 20:00 (dbg="") bi_modinit: call udc_startup_events bi_device_event: call udc_enable bi_device_event: call udc_all_interrupts udc_connect: usb-device is not active. monitor_modinit: finished hfa384x_docmd_wait: hfa384x_cmd timeout(1), reg=0x8888. hfa384x_drvr_start: Initialize command failed. hfa384x_drvr_start: Failed, result=-110 prism2sta_ifstate: hfa384x_drvr_start() failed,result=-110 ident: nic h/w: id=0x800c 1.0.0 ident: pri f/w: id=0x15 1.0.7 ident: sta f/w: id=0x1f 1.3.6 MFI:SUP:role=0x00:id=0x01:var=0x01:b/t=1/1 CFI:SUP:role=0x00:id=0x02:var=0x02:b/t=1/1
677 :
665 :05/03/18 19:05:01 ID:9skJ3Tig
PRI:SUP:role=0x00:id=0x03:var=0x01:b/t=4/4 STA:SUP:role=0x00:id=0x04:var=0x01:b/t=1/9 PRI-CFI:ACT:role=0x01:id=0x02:var=0x02:b/t=1/1 STA-CFI:ACT:role=0x01:id=0x02:var=0x02:b/t=1/1 STA-MFI:ACT:role=0x01:id=0x01:var=0x01:b/t=1/1 Prism2 card SN: 99SA01000000 linkstatus=CONNECTED ident: nic h/w: id=0x800c 1.0.0 ident: pri f/w: id=0x15 1.0.7 ident: sta f/w: id=0x1f 1.3.6 MFI:SUP:role=0x00:id=0x01:var=0x01:b/t=1/1 CFI:SUP:role=0x00:id=0x02:var=0x02:b/t=1/1 PRI:SUP:role=0x00:id=0x03:var=0x01:b/t=4/4 STA:SUP:role=0x00:id=0x04:var=0x01:b/t=1/9 PRI-CFI:ACT:role=0x01:id=0x02:var=0x02:b/t=1/1 STA-CFI:ACT:role=0x01:id=0x02:var=0x02:b/t=1/1 STA-MFI:ACT:role=0x01:id=0x01:var=0x01:b/t=1/1 Prism2 card SN: 99SA01000000 linkstatus=CONNECTED *これにて終了*
678 :
665 :05/03/18 19:11:05 ID:9skJ3Tig
ああちなみにCFタイプの無線LANカード挿入した状態でやっちまいましたよ ブート直後に dmesg > hoge とかしてそのファイル内容コピペすりゃ良かったな…
679 :
login:Penguin :05/03/18 21:23:44 ID:ic6dhFvw
cat /proc/mounts してみてくだされ
お疲れっす
いっそうのことネットに繋いでtelnet解放してくだされ
682 :
名無しさん@Linuxザウルス :05/03/18 22:01:50 ID:xI29Igdq
spitzといいakitaといい、コードネームは犬シリーズか
うちの親父がブンコビューアのことをプンコピューアと言っていた。
>>682 いやもう「飽きた」っていう開発陣の・・・_| ̄|○
>>684 早とちりしちゃいかんな。"SHARP Akita"なんだから、あくまで飽きたのは#だけ
なんだよ。つまり「これから俺達はスピンオフしてすげぇ物を作るぜ」って俺達に伝
えようとしているんだよ。
なんちて。
秋田犬って、今飼い主が減って絶滅の危機らしいな こないだ日経に載ってた
柴犬とかもだな。 日本原産の純粋種は絶滅ちかし。
>>687 ちわわとか小型なのが流行ってるからね
柴とか秋田犬の方が賢こそうで好きだけどな
付属の「データベース」は、機能面ではどうだか知りませんが、 付属の「カレンダー」「アドレス帳」などと同じように、 “独自ファイル形式として本体メモリに保存される”仕様の為、 なんだか使えない感じです。 それだったらportabase使った方が、好きな場所にファイル作成できるし、 PCともデータ共用できるので実用的かなと思います。 あくまで機能面での差を無視しての話ですが。 と流れを無視してレポ
データベースって以前から販売されてるやつがバンドルされてるだけでしょ。。
役立たず
礼儀しらず
以前、irnetの質問をした者です。その節はありがとうございました。 さて、irnet.oもなんとかコンパイルでき、win2kとpppd経由で接続で きたのですが、win2k->zaurusのファイル転送(ftp)が全くできません zaurus->win2kは安定して転送できます(25MB位のファイルで確認。 速度は8KB位です)win2kからのpingは1200bytesを送ってもエラーは でません(確認はifconfigで行いました)。この状態ですので、 win2k->zaurusが全くできない理由が分からないのです。かなりググッた つもりですが、どうしても分かりません。 なお、pppdはサーバーとして立ち上げています。つまり、zaurusが サーバーです。 pppdは以下のように立ち上げています。 pppd /dev/irnet 115200 local noauth crtscts lock mru 296 \ ms-wins 192.168.129.201 \ silent 192.168.129.201:192.168.129.1 どなたかご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 以上よろしくお願いします。
>>693 zaurus で ftpd あがってんのか?
>>694 >zaurus で ftpd あがってんのか?
上がってます。ユーザー認証もできますし。win2k側から
接続した場合、
lsやgetは問題ありませんが、putでは1byteも送れないのです。
696 :
名無しさん@Linuxザウルス :05/03/19 20:38:35 ID:oq1BgCr4
>>695 どちらかのfirewall設定(ftp-dataチャネルの張られる向きに注意)か
ftpd側の書き込みパーミッションだろな。
etherealしてみるのをお勧め。
>>696 >どちらかのfirewall設定(ftp-dataチャネルの張られる向きに注意)か
firewallはトラストだけ切って試しましたが、だめでした。
>ftpd側の書き込みパーミッションだろな。
パーミッションならそういうエラーがでませんか?
>etherealしてみるのをお勧め。
これ、LANアナですね。ひぇぇ。
新たに判ったことが。。。
zaurusからpingが通らないorz。route関連ですかね?
ftpdとはpassiveモードでつながってるので、data-port
はwin2kが待っているタイプですよね?
>>696 >etherealしてみるのをお勧め。
残念ながら、win2kのetherealはIFカードし
か認識してくれないようです。
で、pppのパケットはみれませんね。zaurusで
コンパイルしたら、みれるかな?GUIで無理が
でそうですが。。。
bitwarpPDAのCFに、PHSと無線LANのデュアルモード対応CFを ラインアップしてくれ。@FreedのP-in Free 2PWLみたいに。 どうせ差しっぱなしだし、この方がうれしい。
>>699 >bitwarpPDAのCFに、PHSと無線LANのデュアルモード対応CFを
>ラインアップしてくれ。@FreedのP-in Free 2PWLみたいに。
>どうせ差しっぱなしだし、この方がうれしい。
ゴメン、スレ違い。
>>697 > zaurusからpingが通らないorz。route関連ですかね?
原因絞れてよかったじゃん。
Windows側のfirewall設定がちゃんと切れてないとか。
ethereal、全インターフェースを見るっていうオプションなかったっけ? UNIXだけかな。
zaurusでtcpdumpでもよいと思われ
>>698 Knoppixか何かをPC側で立ち上げてみるとか。
etherealとか入ってないかな?
>>701 >原因絞れてよかったじゃん。
確かに。。
>Windows側のfirewall設定がちゃんと切れてないとか。
んー。もう一回みてみます。(たたきおとしたろーか→zone)
>ethereal、全インターフェースを見るっていうオプションなかったっけ? UNIXだけかな。
あー。これもみてみます。
>zaurusでtcpdumpでもよいと思われ
そか。そういうのがありましたね。
>>702 >Knoppixか何かをPC側で立ち上げてみるとか。
こ、これは。。。Linuxエミュレータ?!
Linuxのディストリビューションの1つです。
知らない単語が出てきたら 反射的に聞き返す前に ぐぐってみる習慣をつけよう
>>706 >知らない単語が出てきたら
>反射的に聞き返す前に
>ぐぐってみる習慣をつけよう
ぐぐったんですが。。。最低限しらべとかないと
悪いと思って、WIN上で動くLinuxという記事を
みて、エミュレータ?とおもったしだいで。
>>705 >Linuxのディストリビューションの1つです。
CDイメージでブートするLinixという認識で
良いでしょうか?いろんなディストリビューションが
あるんですねぇ。
よく見りゃわかるだろうけど、Windows上でLinux kernelを動かす、っていうのはKnoppixじゃなくてcoLinuxだよ。
>>708 aistがKnoppixを使ったcoLinuxのインストールをやたらと宣伝してるから
知らない人にはごっちゃになってみえるんでしょ。
書き込みテスト
711 :
login:Penguin :2005/03/26(土) 00:20:51 ID:TAP5wID4
突然夕スクバーの時計の右肩に小さな文字でNと表示されるようになってしまいました。 昨日とったスクリーンショットにはなかったので、最初からついていたわけではないことがわかり、質問しました。
712 :
711 :2005/03/26(土) 00:28:30 ID:TAP5wID4
機種名を書き忘れていました。SL-C860です。
n NUMロック c CAPロック
Hz クロック
Mc マック
>>711 俺も一回なった事あるけど、その時はリセットして解決した
その時2chに質問投げたんだが、「どっかに書いてあったような…」とか
おぼろげなレスしかもらえなかった
実際大して問題になるような事じゃないし
何の拍子にNumLockされるのか、ってのも分からん
ちなみにその後2度と起きてないです
今もって謎
717 :
711 :2005/03/26(土) 20:02:49 ID:TAP5wID4
皆さんありがとうございました。 実はその時、黒地に白文字の画面が一瞬見えたと思ったら、突然リセット(しばらくお待ちくださいがなく、いきなり1分程度お待ちくださいという画面になった)がかかって、起動したらNが表示されたのです。 実用上不便がないので問題はないのですが、なぜ存在しないNumLockがかかるのか理解できません。
>>717 たしかB系のLinuxZaurusにはNumLock機能があるんだよな。
Cでは本来使えないはずだが、なんかの拍子に入っちゃうんだろう。
まあ入ってもCではキーマッピングとかも変わらないと思ったから、実用上
問題はないと思うが。
>>653 C3000をPRETEC 6Gに換装してます。
つっかかりがなくなる感じ。再起動時の起動速度は未計測だが、
体感的に結構速い。各アプリケーションの起動も速いと思う。
¥6万の価値があるかは不明。私的には満足。
余剰金ありゃなあ。
C3000てMicroDriveから起動してるんだよね。 そこのとこ1GBのSDとかで作ればさぁ、もっと薄く軽くできるはずだよね。 同じくらいの値段で(4G→1Gにはなるけどさ)。そういうのも作ってくれんかなぁ。 あと、なんで透過型液晶なんだろ。半反射がいいよぅ。 それと、社名SHARPなのにデザインはシャープじゃないよな…(丸すぎ)
SDのたった1GBじゃ使えないなという話から、 MicroDrive搭載になったのが開発での裏話。
32M、64Mと来て1Gじゃ足りないってのも変な話だが
860のjffs2で再起動時にCRCエラーが出るようになってしまいました DBKから戻すか、カーネル再インストールで直りますでしょうか? また、窓のスキャンディスクみたいな復旧ツールはあるのでしょうか?
>>723 もしかして知障の裏話ですか?
4GBで何でもほり込めますと宣伝すりゃアフォは飛びつくだろうがなw
1Gで足らんとか言う前にSDRAM増やせよ、液晶変えろよ。無線LAN積めよと
人を貶す前に建設的な話をしろよ。 まあ、シャープがソニーみたいに撤退してもいいんだったら、 別にかまわんけど。
>>728 もうちょっと調べてから質問しましょう(2点)
730 :
login:Penguin :2005/03/28(月) 22:21:05 ID:7DCHMfNy
パソコーーーン インタネーーーッ ティ ティ ティーゾーーン
>>727 とりあえず 売れてる からなC3000は
>>731 おいおいクリエはリナザウより売れてた訳だが
>>734 どうもです、自分でも探してみましたが、やはり見つかりませんでした、
CRCエラーは何回か再起動していたら何故か出なくなりましたので、
何か問題が出るまではこのまま使うつもりです、
DBKは何か変更した時常に取っておいたほうがいいですね、あることにはあるのですが古すぎて・・・
bad count ga kienai yo
>>620 禿同。
オレも、電子辞書買いなおしを検討したときに、ザウルスが候補になった。
C1000 は、電子辞書としての側面を強化してアピールするべき。
>>738 辞書をアピールしたのがC3000だと思うんだが
740 :
734 :2005/03/29(火) 13:23:06 ID:6ZCKP8uL
>>736 > CRCエラーは何回か再起動していたら何故か出なくなりましたので、
私も再起動数回で CRC エラーが直りました。修復l機能があるのかも。
(その後、パッケージを大量にアンインストールしたら、Qtopia が起動しなくなりましたが。)
741 :
login:Penguin :2005/03/29(火) 18:49:51 ID:w6x6UO8z
c3000 を久しぶりに再起動したら, 白地にしばらくお待ちくださいの画面から 動かなくなってしまいました.最下行に tar ... /dev ... Cannnot ... mknod ... みたいなメッセージが流れていくのですが速すぎて読めません. 標準カーネルでブートメッセージを表示することはできないんでしょうか? できれば初期化したくないのですが, 復活方法がわかる方いませんでしょうか?
musicplayer Ver 2.0(C3000用)のパッケージから、 CONTROL/control だけ変えてC760用のパッケージを作って、 インストールまでは出来たんだけど、次のエラー /opt/QtPalmtop/bin/musicplayer: error while loading shared libraries: /opt/QtPalmtop/bin/musicplayer: undefined symbol: getRootPath__15SlStorageInfoExi で、起動せず。 バイナリ書き換えてSL-CXXX っで起動出来た人いますか? /hdd3/Documents を/home/zaurus/Documents っと書き換えてみたけど駄目でした。 情報よろしく!
>>742 > symbol: getRootPath__15SlStorageInfoExi
C7x0 だと libsl か何かの中身が違うので動かない、という話がどこかのスレでありました。
C860 だと、インストーラを書き換えるだけで動きました。
でも、起動時に wma のプラグイン読み込みに失敗して、wma を再生できませんでした。
>>743 貴重な情報ありがとうございます。
早速、libsl で調べてみたところ同様の情報がありました。
「【Linux】ザウルス開発系スレッド-5【SL】」
libsl.so.1.1.0 をC3000用の物(card_update_3000111.exeから取得)
を入れ替えて起動出来るようになりました!!
WMAファイルは持って無いんで確認してませんが、確認出来次第、
ご報告致します。Thanks!
>>744 >libsl.so.1.1.0 をC3000用の物(card_update_3000111.exeから取得)
なるほど、それも貴重な情報だよ。
色々入ってる…
746 :
743 :2005/03/30(水) 12:43:39 ID:5DyYazGU
>>744 card_update_3000111.exe は気づかなかった。
ちなみに、wma のプラグインを load できたかどうかは、ターミナルで musicplayer を実行すれば表示されます。
libslwmaplugin.soって、softfloatかなんかを必要としてないか?
749 :
login:Penguin :2005/03/30(水) 16:35:01 ID:3SmJERZX
>>744 Movie Playerで、表示を通常画面とフルスクリーンで再生してみて
上見て、c3000用のmusicplayer 2.0.0をとってきて c860にインスコしようと思ったんだけど、 controlの2箇所、preinstの1箇所をC860に変えて、 あとどこ変えりゃいいすか? ファイラからipkを選んでも、赤くならね。orz
751 :
login:Penguin :2005/03/30(水) 22:12:09 ID:izVvE0Zx
インストールできる ipk だと認識されないのは,そもそも ipk の作り方がよくないんだろう,たぶん. ターミナルで su して ipkg install hoge.ipk したら何というエラーになる?
>751 >ipk の作り方がよくないんだろう, 図星です。 tar cfするときファイル指定に ./を入れたらokになりますた。
>>739 電子辞書なら5万円以下にしないと
ハンコムのオフィスはいらない
>753 俺はちゃんとしたlinux使いじゃないんでアレだけども、 とりあえずやった手順は、 DLした3000用のipkをtar.gzにrename gzip -d <musicplayer... | tar xvf - で control.tar.gz data.. debian-.. を取り出し。 control.tar.gzをさらに解凍して control pre.. post..を取り出し。 control と pre.. のC3000をC860に修正 tar cf hoge.tar ./control ./post.. ./pre.. でtarに戻し、gzipでtar.gzに戻し、以下ry ってな具合。
ちなみに、先ほど私が伝えたURLにはもっと有効な情報が見つかるよ! MusicPlayerじゃないけど、問題なく動いています。
>>757 詳しく...って寝風呂の事じゃないよね?
>>758 詳しくって言ってたのは人違い。
SL-Cxxx でそのまま使える3.1がパッケージになってるんよってこと。
760 :
759 :2005/03/31(木) 20:48:10 ID:w17Te3wd
あ、問題なくと言ったものの、元に戻せなくなると困る人は バックアップした方がいいかも。以下簡単なスクリプト #!/bin/sh BKPATH=/mnt/card cd / tar cf $BKPATH/netfrontOrg.tar \ home/zaurus/Applications/netfront3 \ home/zaurus/Documents/Web_Files \ opt/QtPalmtop/apps/Applications/netfront3.desktop \ opt/QtPalmtop/bin/netfront3 \ opt/QtPalmtop/pics/nf* \ opt/QtPalmtop/pics144/nf* gzip $BKPATH/netfrontOrg.tar if [ -f /mnt/card/netfrontOrg.tar.gz ]; then echo DONE; else echo ERROR; fi
スレ違いだったらすみません。 京ポンをリナザウc3000に使いたくてUSBで接続しているのですが 一通り成功している人のを参考にして設定したんですがどうもうまくいきません。 確認の方法等、ありますでしょうか。 勉強たらずですみません。 状況としては abort on (NO CARRIER) abort on (NO DIALTONE) abort on (BUSY) send (ATZ^M) expect (OK) ATZ^M^M OK -- got it send (ATDT電話番号^M) expect (CONNECT) ^M ATDT電話番号^M^M NO CARRIER -- failed Failed (NO CARRIER) となってしまいます。 認識されていないってことなのでしょうが、 modprobeもしていますし(意味がわかっていませんが) あと何をすればいいかがわかりません。 誰かご教授ください。
^M^Mじゃね?
というと、どこかおかしいでしょうか。やはり。
接続スクリプトどこで編集した?
京ぽんBlogさんのSL-C3000とつなぐ(2)をまず参考にしました。
ATDT電話番号^M^M は問題なし。それでうちはつながっている。 それ以前に電話番号あってるの? まずそこから調べれ。
あってますね。なんかやたら不安定なんですよ。 こんなもんなんですかねぇ。
アテズッポでスマンカッタ
いや、ありがとうございます。 色々いじってみようと思います。 自分が何か見落としている可能性もあると思いますので。
>[770]login:Penguin<sage> >皇紀2665/04/01(金) 00:11:20 ID:6ia+pIa6 >いや、ありがとうございます。 皇紀2665? エイプリルフール仕様?
結局、io-dataの無線lan cfzは860/7xxでまともに使えてるの?
りなざうで使える、ShiftJISでファイル名、ディレクトリ名が保存された .zip ファイルを正常に解凍できる unzip ないですか? i386様ならみつけたんだけど、リナザウでコンパイル出来ない:(
シェルスクリプトでファイルを指定して関連付けされたアプリケーションを起動するようにしたいのですけど QCOPメッセージなどで実現する方法はありますか?
>>775 できるけどアプリによってそれぞれ違う。
具体的に何がやりたひ?
i386マシンの上でZaurusマシンをエミュレートしたいんだけれども,できる? クロス開発が快適にできるぐらいの速度がほしい。
>>777 あ、べつにWindows環境っつうわけではないのね。
てことならTrolltechにあるQtopiaSDK。こいつに簡易エミュレーター付属してる
>>778 はそれをCygwin上で動くようにしたもんね
>>779 サンクス。時間あるときに試してみる。
またお世話になるとおもうのでそのときはよろしく。
>>774 そのi386 のやつのソースが欲しいな。
>>776 レスありがとうございます
アプリ毎に処理をわけるというのではなくて、「ファイル」タブでファイルタップしたときのように
そのファイルに関連付けされているアプリを自動で判別させて起動するようにさせたいのです。
>782 iSelectじゃだめ?
>>783 ありがとうございます。
iSelectってyaktyさんのqshdlgみたいなものですよね?
そういうGUIライクのものではなくてあくまでもシェルスクリプトで使えるコマンド(Qcop?)
のようなものがあると助かります。
>>784 コマンドもなにも、自分で関連付けしたいアプリのQcopメッセージを探して、拡張子で判断してそれらを叩くシェルスクリプトを書くだけ。
例えばzeditorなら
qcop QPE/System 'execute(QString,QString)' zeditor aaa.txt
qtアプリは大抵、
qcop QPE/System 'execute(QString,QString)' アプリ名
だたとおもう
ひょっとしてzshか何かで補完しようとしてる?
>785-787 872=874です、私の書き方が悪かったようで上手く伝えることができなかったようで、すみません たしかに qcop QPE/System 'execute(QString,QString)' を使用しれば同じようなことができます、でもこれは拡張子を判断して起動するアプリを指定するという処理を シェルスクリプト側で行わなければならないですよね? そうではなくて対象ファイルをパラメータで与えると、Qtopia側が自分で持っている関連付け情報から勝手に判断して アプリを選択するような機能がQcopメッセージ等で実現できないかということです。 例えばEBtやFileLaunchといったソフトは対象ファイルを指定してQtopiaで関連付けされたアプリを起動することが できます、こういうことがシェルスクリプト(コマンド)レベルでできないかということです。
どこが「開発系」の話題だよ
>790 が理解できない点じゃないか?w qcopって文字列が出て来ただけで拒絶しちゃったんだろ、きっと。
それって結局iselect(iLaunch)と同じだよね iselectは拡張子との関連付けを前もって定義したファイルから読み取って実行する。 FileLaunchもQtopiaで関連付け(slmime.typesで定義)されたファイルをひらいているのではなく、 /home/QtPalmtop/share/FileLaunch/FileLaunch.confで定義された拡張子と関連するコマンドを元にアプリを起動しているだけです。 FileLaunchで特定の拡張子とアプリを関連付けるqcopメッセージを登録した場合、FileLaunch.confに追加されてるでしょ? >Qtopia側が自分で持っている関連付け情報から勝手に判断して シェルスクリプトでslmime.typesから読み取らせるのじゃ駄目なの?
>>794 どうやら一発で関連付けアプリを起動させる便利な方法はないみたいですね。
教えていただいたリンク先を参考にして区別するスクリプトを組んでみます
ありがとうございました。
irlan_serverのソースコードを探しているのですが、 どうググっても探せません(;_;)どなたか所在をご存じ ありませんか?
RESありがとうございます。
>
http://koders.com/?s=irlan&_%3Ala=*&_%3Ali=* なるほど、こんなところがあったんですね。
ただ、ここにあるソースはJavaとgnome-system-tools
のもの以外は入手済みです。
私の聞き方がまずかったようです。IrLANを使う場合、
insmod irlan
insmod irlan_server
insmod irlan_client
の3点セットが必要らしいのです。irlan.oはカーネル
ソースの、net/irda/irlanをリコンパイルして入手で
きました。残のirlan_server.oとirlan_client.oが
入手できないのです。もしかして、カーネルの構築ミス
なんでしょうか。。。(セルフコンパイルでやってるん
ですが、無理がありますかね。。。)
799 :
145 :2005/04/08(金) 01:14:53 ID:D9AP87wV
800 :
login:Penguin :2005/04/08(金) 19:25:50 ID:rpg9DA+i
800
質問です。 /home/QtPalmtop/.mimetypes.cache の関連付けを変更しても、リブート後に元に戻されてしまうのですが、 .mimetypes.cacheは拡張子からしてもキャッシュだと思う訳です。 で、こいつの実体はどこにあるのかと言うことなのですが、どなたか ご存知無いでしょうか?
803 :
801 :2005/04/10(日) 18:14:36 ID:IUFrFBNG
>>802 理解できました。ありがとうございます。
>>796 >irlan_serverのソースコードを探しているのですが、
自己RESですが、irlan_server.oとirlan_client.oは
ある時点からirlan.oに統合された模様です。で、
insmod irlan.o access=3
で、サーバーモードになるようです。
おお、これで解決?と思ったのもつかのま。。。どうも、
client(Win95)側が正常に作動していないぽいんです。
zaurusのIrLANはPNP8294を登録してまってるのに。。。
95のスレ(まだあるのかな?)を探そう。。。
805 :
145 :2005/04/14(木) 01:32:45 ID:cg/zqy5d
>>799 「Mail を押すと IME On/Off」 は、Zaurus のキー設定で Mail キーを 「メール」 以外に割り当ててると動かなかった。
他の特殊キーも同様です。ちょっと不便だ。
Mail 等の特殊キーは、SDL アプリケーションで使わないほうが良いのかも。でもキーが足りない。
806 :
login:Penguin :2005/04/15(金) 23:03:36 ID:jE/LqaVB
SL-C3000をUSBストレージ方式で、Fedora2に接続すると /dev/sdb〜/dev/sdfのように、5、6個デバイスが登録 されてしまうんですが・・・。 それぞれのデバイスは、全て同じジオメトリ情報なんで、 とりあえず、一番若いデバイス名のやつをマウントして 使ってます。 一応普通に使えているようですが、なんか気持ち悪い・・・。 ちなみに、手持ちのUSB接続HDDは/dev/sdaのみ登録 されているので、Fedoraの設定の問題ではないような。 この問題がわかる方、御教授願います。
780 :login:Penguin :04/11/06 22:14:04 ID:txImOzJn
よそへ行くのはお前。
FLASH見たくないのと、「見れない」ってのは全然違うんだぜ?
あと、すべての人が満足〜ってのは同意だが、
C3000は「一人も満足する人がいない物」な。
つまり、すべての人が等しく満足しない物なんだよ!!
そこらへんは鑑みて言ってるのかな?このスットコドッコイは。
781 :login:Penguin :04/11/06 22:22:00 ID:txImOzJn
>>780 に激しく同意。
おそらく、すっとんきょうな発言をして、後で釣れた釣れたと大騒ぎする阿呆なんだろう。
お前もかまうな。荒らしは放置で。
>>806 OS X??ac????????????l??
?????}?E???g?????B
809 :
808 :2005/04/16(土) 14:21:56 ID:sabt7rp8
suman,,,orz
>>806 良く分からんけどudev関係の何かなんだろうな〜
とりあえずディストリgentooとかにしちゃおうぜ
811 :
806 :2005/04/18(月) 11:16:55 ID:x0eN2g2Y
>>810 ちなみに、Fedora2はudevじゃなくて、3からのはず。
あと、
>>808 が気になる・・・。MacOSXの事みたいだけど。
812 :
808 :2005/04/18(月) 23:46:22 ID:tC1NfKuS
テスト
813 :
808 :2005/04/18(月) 23:54:33 ID:tC1NfKuS
860化した760をOS XのMacにマウントした場合も 6つ位 No Nameってのが出てきます。
SL-C1000をUSBでPCにつなぎ、PC側から操作する方法を模索しています。 C1000にはなるべく触らずPC側から操作をしたいQtのアプリがあるのです。 (Zic!z や KMerlin 等・・・) 以前はSL-C860を使用しており、 860ではVNCServerが動いたのでそれを使用していたのですが、 その同じバイナリをC1000にて試してみましたが、 すぐに画面が効かなくなったりリブートが掛かったりして、 ちょっと動作的に実用に足るものではありませんでした。 C3000/C1000 でのVNCServerについて、色々と検索して調べてみましたが、 現行では動いたという報告がなく、原因についても判りませんでした。 無い知恵を絞って、 以前仕事でTurboLinuxやIndyを使用した際に、Xを使用していた事を 思い出し、C1000にてそれを応用してPC側から操作ができないものかと思いついたのですが そもそも私がXについて無知な為、まずはそこから理解していかなければ 命題をクリアできるアイディアなのかどうかの判別もつけられないという状態です。 似たような事で困っている人が少なそうな感じなので、 特殊な使い方なのかもしれませんが・・・。 なにかうまい解決方法は無いものでしょうか?
>>814 qtopiaはXじゃないからリモートは難しいとおもふ
現実的にはVNC系でやるしかないかと
Zic!z や KMerlinに類するアプリを使いたいだけであれば、
X/Qt上でgaimなど同じようなアプリを動かせば、PCからXを操作することは可能ですが...
とりあえず、セルフビルドしてみるってのは?
>>814 完全にX11に移行しちゃえばいいじゃん?
820 :
819 :2005/04/22(金) 12:26:25 ID:qqgNmH0G
zlib が怪しいなら、圧縮しない encoding だけ使えばよいのかも。 VNC Client 側で選択できると思います。Ultr@VNC とか。
TightVNC にしろ RealVNC にしろ、圧縮に関してはクライアント側で指定できる。 通常は回線速度でネゴシエーションして自動的に変更する設定になっているから、 そこの設定を変更すればよし。
Apacheの起動制御ってGUIで出来ないの?
その必然性は?
必要性の間違いだろ…
必然性…ギャハッハハ
826 :
login:Penguin :2005/04/23(土) 16:44:16 ID:H1SRq8h1
必要性も間違いだろ…
PocketWorkstationってコンソールに落ちた状態でもX起動できる?
828 :
gakusei :2005/04/24(日) 01:25:23 ID:RbZlou0M
>>826 間違い?
>>828 そういう質問をする場合は偽装しなきゃならない理由を先に書くといいよ
830 :
gakusei :2005/04/24(日) 03:19:37 ID:RbZlou0M
>>827 当初の目的は、私の通っている大学(国外)は無線LAN接続が有料で1接続毎に
MACアドレスの登録が必要でノートPC(無線LAN内臓)とザウルスを接続するのに
2契約必要、そこでザウルス側でMACアドレスを変更できないか探していました。
現在はノートパソコン(Windows)に「SMAC1.1」を導入し解決したのですが、
Linux Zaurus側で出来ないかと試行錯誤して行き詰ってしまったため、こちら
で質問しました。
>>830 有料になっている理由を考えたら、それは偽装すべきものじゃないな。
学生であれば、個人特定の意味もあるだろうから尚更。
一つの無線LAN CFカードをZauとノートPCで使い回せばMACアドレスは一つで済む
>>828 過去に私も色々試しましたが、結論から言うとQtopia環境では不可能です。
別の環境(OpenZaurus/Debian)等では可能なようです。pdaXrom環境でも
可能かと思われますが、実際に試した訳ではないのでpdaXrom環境の方の
お話が聞きたい所です。
>>830 偽装するのは勝手だが、
後で怒られてもしらんよ
不正アクセスに近いもの。
>>827 SL-C7x0 に Pocket Workstation を普通にインストールすると、X Serverは VNC Serverです。
そして、コンソール用の VNC Client である fbvnc で、画面を表示します。
なので、コンソールに落ちた状態使うのがデフォルトです。
X/Qt を使ったり、Qtopia 上で VNC Cliant を使っても表示できるようです。
C3000 の場合は、どうなっているのか判らないです。
>>834 ご回答ありがとうございます。
>>過去に私も色々試しましたが、結論から言うとQtopia環境では不可能です。
もしよければ、「Qtopia環境では不可能」に至った経緯を教えて頂けますか?
私は、多分「ifconfig eth0 up」でMACアドレスが元に戻ってしまう現象をなん
とか出来れば、いけるんじゃないかと思っています。
また、今ふと思いついたのですが、標準の「ifconfig」と「Prism2」のドライバ
を入れ替えれば、違った動きするかもしれませんね。(試してみます)
838 :
759 :2005/04/25(月) 09:53:04 ID:RbVMhtcF
上記書き込みをした後、すごくタイミング良くシャープから新しいネットワークドライバ が公開されました。 そして、中身を見るとドライバだけじゃなくいろいろ新しくなってます。 ワイヤレス関連のコマンドも新しくなってますね。 早速入れてみたところ、今まで使えなかった「iwconfig」が動くようになってます!! iw** のコマンドがまともに動いてくれないのがずっと疑問だったのですが、バグ?? 新しいドライバにはいろいろ入ってるので、もう少し試してみます。
839 :
828 :2005/04/25(月) 10:07:49 ID:RbVMhtcF
↑ すみません、名前入れ間違い「759=gakusei=828」
840 :
834 :2005/04/25(月) 11:19:25 ID:WXV9yOLE
>>837 >もしよければ、「Qtopia環境では不可能」に至った経緯を教えて頂けますか?
私の調べた限りでは、ネットワーク関連のリクエストは最終的にqcopメッセージ
を通過します。この時点でMACアドレスはハードウェア固有の物に戻されてしまう
様子です。
841 :
827 :2005/04/25(月) 13:50:30 ID:RbVMhtcF
>>834 ご回答、ありがとうございます。
>>最終的にqcopメッセージを通過
私も調べ始めた最初のうち、qcapのNetworkが実行される際MACが元に戻るのかな
と思い、qcapコマンドを使わない接続方法を探し以下のコマンドがある事を知り
ました。
cardctl scheme CardResume
cardctl scheme qpewlan1(スキーマ名)
初めの"cardctl scheme CardResume"の後で"macchenger"又は"ifconfig hw ether"
でMACアドレスを変更後"cardctl scheme qpewlan1"を実行しましたが、結果は同じ
で、MACは元に戻ってしまいました。
さらに、元に戻る場所が知りたくて/etc/pcmcia/の実行可能なファイルの全てにMAC
アドレスをログに書き出すようにしたところ、"ifconfig up"が実行されると、元に
戻る事が分かりました。
ところで、新しくシャープから公開されたドライバは"ifconfig up"でMACが偽装した
MACアドレスが元に戻る現象はなくなています。
まだ今のところ実験中で、TCP/IPのネットワークは確立してませんが、ワイヤレス
ネットワークに偽装したMACで接続できるようです。
もし良かったらためしてみてください。
SL-C3000だと、キーを押しっぱなし or 連打しても処理が重くならないという噂&実際重くなりませんでした。 試しに、SL-C860へ C3000の libqpe を入れてみたら、キーを押しっぱなし or 連打しても重くならないです。 でも、表示が常に View Style になってしまう。回避方法があったら教えて欲しいっす。 なお、キーを押しっぱなしで重くなるのは、libqpe を入れ替えなくても KeyHelper で回避できる場合があります。 ■注意:関係ない気もするけど、その後 Qtopia が起動しなくなりました。 libqpe を戻しても起動できないので、NAND restore しました。restore 後に再び C3000 の libqpe を入れても、起動できました。 以下は色々試した結果。適当です。 ・qkonsole(ターミナル)から zquasi88 を起動すると、なぜか普通の Input Style で動きます。 ・Qtopia のランチャーから zquasi88 を起動すると、アイコンが爆発するだけで何も起こりません。 ・SL-C860 で重くなる/ならないは、ほぼ工場出荷時の状態 + qkonsole + zquasi88 で、KeyHelper 無しで比較しました。 ・qkonsoleを QVGA で起動&終了した後は、Input Style の逆(180度回転)の 640x480 固定になりました。 ・メニューの「縦横切り替え」では、何も起こりません。 ・Calender キーを「縦横切り替え」 に割り当てて押しても、何も起こりません。 ・SL-C860 の液晶を View Style 状態にしても、何も起こりません。 ただし、Input Style に戻すと、画面の一部が View Style で、残りが Input Style の逆のような表示になる。 ・libqpe は、実機のでも card_update_3000111.exe でも同じ感じの動作です。 ・libqte も SL-C3000 用にすると、Qtopia を起動できますが、キーマップが変わってしまいます。(右Shiftで文字が入力された)
>>842 > 試しに、SL-C860へ C3000の libqpe を入れてみたら、キーを押しっぱなし or 連打しても重くならないです。
と思ったけど、結構重くなりました。
> ・SL-C860 で重くなる/ならないは、ほぼ工場出荷時の状態 + qkonsole + zquasi88 で、KeyHelper 無しで比較しました。
libqpe 入れ替え後、zquasi88 -resume で同じ条件へ復元したつもりだったけど、
-resume ではフレームスキップの設定が復元されない(Offになる)ので、重くなっても判らなかっただけでした。
お騒がせしました。
View Style での、NetFront での上押しっぱなしスクロールも微妙に速くなったのですが、それも何かのミスかも。
844 :
842 :2005/04/27(水) 02:26:32 ID:/4FKnlzr
>842,843
念のため、もう一度速度を比較しました。効果はあるみたいです。
SL-C860付属の libqpe ・・・ zquasi88(4MHz) や znester で、2つのキーを軽く連打すると、かなり処理落ちする。
SL-C3000用の libqpeへ差し替え ・・・ zquasi88(4MHz) や znester で、3つのキーを激しく連打すると、ちょっと処理落ちする。
以下は色々試した結果 >842 の続きです。
・libSDL 邪道版を使う znester と VNC Client は、正常に表示された。ただし、タップ位置とカーソルキーは正しくない向きになる。
→ libSDL を改造すれば回避できなくもない。
・zquasi88 も、タップ位置とカーソルの向きがおかしい。バージョンは 0.5.4z1-1。
・一度 Input Style の逆(180度回転)になったあとは、View Style に戻らない。
→ ほとんどのソフトを、「ウイングウルフスタイル」で使うことになる?
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/wiz_dialy.htm#wingwolf ウイングウルフはちょっとつらいです。
845 :
842 :2005/04/29(金) 11:14:37 ID:WUPpecB3
長くなってきましたが。解決策。 ・VGA の表示が 180度回転してしまう。 → 180度 hardware rotation するプログラムを作って実行すると、その後は普通の VGA 表示になる。要 Special Kernel。 ただし、frame buffer を使うソフトはもともと正常に表示されていたので、これを実行後は逆向き表示される。 また、誰かが画面 Mode を変えると、hardware rotation が解除されてしまう。 ・上記 rotation や SDL邪道版実行時、VGA のタップ位置が180度逆。→ 上記方法実行後、「タッチパネル調整」をすればOK。 まだ、カーソルキーの向きが逆ですが。
充電器を無くしてしまったんですが・・・ アンペアとかのスペック教えてください、 理由があって買えなくて・・・ 860です。
5V/1Aだよ。 本体の消費電力見りゃおよそ想像つくだろうが。
848 :
login:Penguin :2005/05/01(日) 12:56:09 ID:qUMr5rua
>>846 理由があって買えなくて・・・
金がなんだろ
USB充電ケーブルを自作するのが一番安いと思う
>>849 金が無いなら「理由があって」なんて言い回しはしないだろ。
>>846 是非とも理由をおしえてくれ
宗教上の理由で保守部品の取り寄せはできないとかそんな感じでないの? どんな宗教だか知らんが。
死んだ祖母の遺言で 買ってはならぬ、と
家訓で(ry
単に親に買ってもらったガキなんじゃねえの? おおかた、無くしたのバレたら叱られるってんだろ。
>>855 なら親に隠れてこっそり純正品を買ってくればいいんじゃ?
>>856 金ないんじゃない?
ガキってのも、下手すると小学生かもしれんしの。
#ポケコンを小学生で持ってたしな、わしも。
金が無いと正直に言うのが恥ずかしいんだろ
つ[ボヘミアの醜聞]
861 :
846 :2005/05/03(火) 10:59:00 ID:kHH6EmTD
日本に居ないから買えなくて・・・
>>861 ここのオタガキにはそういう概念はなかったみたいだよw
>>861 >日本に居ないから買えなくて・・・
標準添付のACアダプタは100Vでしか使えないのですけど。
今までどうやって使っていたのですか?
>>861 ではないが
他にもいろいろ電化製品持っていくなら
当然ACの変換器も持っていってると
思うのが普通。
>>865 >他にもいろいろ電化製品持っていくなら
小物はたいていユニバーサル対応。
大物はわざわざもって行かない。現地調達する。
>当然ACの変換器も持っていってると
>思うのが普通。
でかくて重いトランスなんて持っていかないのが普通。
>>867 満充電したりなざう大容量充電池を大量に日本から持っていったけど
すべて使い切ったとか
>>866 zaurusのはユニバーサルではない罠。
小物でもそうとは限らない。ヒゲソリとかでも安いものは違うし。
そのかわり数十W程度ならかなり小型のがいろいろあるよ。
なんか話がわやくちゃになったが、
純正ACアダプタが買えない理由として
「海外にいるから」
というのはなかなかの斜め上だったと思うわけだ。
>>869 >zaurusのはユニバーサルではない罠。
>864ですでにそう書いてあるわけだが。IDも確認しる
ふつうに日本に忘れちゃってw
PtoGoを持ってけば良かったのに。 USBの電圧は世界共通だろ?
自前のPCじゃないから気が引けるとか
ん? 犬板って海外からも書き込めるの?
2ch自体が海外にあるわけだが
qflashplayerってmadplayのバージョンによって微妙に速度が変わるよね。 mplayerみたいに最適化すればもうちょっとFlashの再生がまともになるのかな。
877 :
login:Penguin :2005/05/05(木) 12:41:11 ID:XXO1yzvf
>>875 >2ch自体が海外にあるわけだが
あぁ、頭が不自由な人なんですね。
海外にある… 2chが海外… 2chは海外にあるんじゃないのか…orz
ひろゆきは北区にいるよ^^
>>874 jpドメインでないと書けない規制は、もうないんじゃなかったっけ?
うちはorgだけど書けてるよ。 固定IP/自前ドメインなのでフシアナはかんべんね(w
882 :
login:Penguin :2005/05/05(木) 16:16:03 ID:CvOG2F3n
まぁ2chサーバがサンフランシスコにあるという意味であろうな、、、 まぁ著しくどうでもいいが。
C3000本体ROMアップデート済みにおけるNetFrontについて質問ですが、 エンコードをShift-JISに固定出来ないでしょうか。Naverの翻訳掲示板 において、URLを開くたびに文字化けするのでそのつどエンコードを 自動検出からShift-JISに変更する必要があるのですが、正直目茶苦茶 面倒臭いのです。 追記: 文字化けの原因はNaver側にありそうなのですが、不思議なことに NetFrontがアップデートされる前は問題なく表示されていました。
885 :
login:Penguin :2005/05/08(日) 12:22:51 ID:FOXB6yER
zaurusをX端末として使っている人いますか?
あんな窮屈な画面でXかよ
マルチうぜ
>>884 delegated入れてHTTPレスポンスヘッダのcontent-type:を
上書きしてしまえ。
890 :
884 :2005/05/09(月) 21:01:02 ID:gfgaiJgW
naverヲチはなかなか楽しいんだが 電波中毒に陥りやすい諸刃の剣
>>891 ,890
小生も昔そうだったが日本と韓国を経済やそのた指標で比べた時にばからしくなった。
あんな国は足下をうろつく蟻みたいなもんだと正直思うようになってからはほったらかしにできるようになった。
正直蟻の声聞いても意味がないんだよね。
#国内でうるさい馬鹿は面罵することで対処することにした。
こんだけじゃオフトピックだからちょっとおたずね。
Ebtとか言うBTRONもどきあるじゃないですか?、あれってふつうのデスクトップでうまく動かせないもんですか?
>>892 普通のデスクトップって何??
OSは?
別にノートPCもデスクトップPCもかわらんとおもうけど?
windowsならBTMemoなり、にたようなものは複数あるし。
PCと同じ環境にして使い回したいならあれだけど。
まぁベタテキストだからディレクトリ単位で同期させりゃいいだけか
Ruby-qtのwindows上で同じ事するラッパみたいなのってあるのかなって事。 探したけど見つからん。
度々ターミナルが落ちてアイコンから起動出来なくなる(アイコンが爆発したままで ターミナルが起動しない)んですが何が悪いんでしょうか。 落ちるのはGNU screenを使っているので別にいいんですが、ターミナルが使えなく なるので困っています。
896 :
895 :2005/05/11(水) 14:01:29 ID:O9VWabBw
ちなみにSL-C3000でkeyhelperを使っています。
>>895 うちじゃ落ちないし落ちるって話も聞かない。qpe-embeddedkonsole-ja 1.6.0-wide3
どのターミナルを使ってるか分かれば何か情報があるかも。
>>895 もれもよくなるよ、C760
コンソールアプリ使用中に落ちた場合なんかは、そのアプリのプロセスが残ってる場合があるので、
それらをkillすればターミナル立ち上がる場合もある。
で、ターミナルが死んでるとコマンドからkillできないとおもうんで、qtopiaアプリのWhatsUpOnZとかからプロセスは停止するとよいかな。
それでも駄目な場合は再起動してるよ
899 :
895 :2005/05/11(水) 14:15:43 ID:O9VWabBw
同じqpe-embeddedkonsole-ja 1.6.0-wide3を使っています。 何でだろ…… とりあえず一度コンソールを再インストールしてみます。
900 :
898 :2005/05/11(水) 14:18:36 ID:9msGGddV
環境はC760+スペカv14d、ターミナルはTOSさんとこのopie-terminal-ja(横80文字でるから) shellはzsh4.1.1
901 :
895 :2005/05/11(水) 14:22:53 ID:O9VWabBw
>>898 コンソールのプロセスは残ってるんですが、切っても効果が無いです。
zshのプロセスとかのこってない? screenとターミナルの相性っぽいかも
bashしか使ってないからかなぁ。まったくそういう現象はおきたことがないよ。
>>895 がzsh使ってるとはかいてないぞ?
>>895 は使用してるshellとバージョンを報告しる
screenのバージョンも。
screen-4.x と qpe-embeddedkonsole-ja 1.6.0-wide3 の相性は悪いぞ。 というよりも、Zaurus 向けのターミナルはすべてだめだと思う。 Screen が要求する仕様をクリア出来てないというか、ゴミが残りっぱなしになる。
>>906 screen 使うなら opie 版がいいみたい.
落ちるのは keyhelper か inputhelper に
原因があるんじゃないかと思ってるんだが…
バインドしてるキーを連打すると,
Qtごと落ちる確率が高い気がする.
俺は標準のターミナルqpe-teaminal-jaを併用して、 そちらからプロセス殺してる。
やだなあ「ちーみなる」知らないのかよ
チーミナル。
もちついて紅茶でも飲め とゆー主張が感じられる
ティーミナルもしらんのか
俺は緑茶の方がいいなぁ。
c1000がでたということはハードディスク実装は失敗だったってこと?
昨今20mb/sを謳うSDカードが発売されてるようですが、こいつの性能って リナザウで発揮できるんでしょうか?SDカードに置いてあるテキストを頻繁 に書換えたり読みこんだりしてます。結構早くなるなら買い替えようかと。 今の環境はSL-B500でSDカードはメーカーの発表によると9mb/sとなって おります。
発揮できません
918 :
login:Penguin :2005/05/14(土) 14:02:06 ID:yVcri6UB
SL-C1000ってルータ化出来る? 3000と同じで一分で切れちゃうのかな?
あー、sage忘れた…。ごめんなさい。
>>918 その前にLANケーブル一本でルータになるのか?
>>918 3000でも一分で切れたりはせんがな。24時間、WEBサーバとして稼動させてたこともある。
切れるのはbitWarp、KWINSの場合じゃないの
ああ、なるほど。切れるのはbitWarpとKWINSだけなんですね。 ありがとうございました。
926 :
918 :2005/05/14(土) 21:17:48 ID:yVcri6UB
リナザウ┓ ハブ━モデム 他のPC┛ こんな感じでリナザウをルータにする事は可能
↑はADSLとかのバヤイ。 もちろん CF型PHS━リナザウ━PC みないなのも可能。
ルータ化の意味分かってない人が多数・・・
穴あけるやつだろ?
漏れもだが穴が開いてるレスが多いな
俺が恥ずかしい奴みたいなのでとりあえず赤面しとくね。 (*'д`*)
>>932 恥しいというより、冗談で言ってるんだと思ってた。まさか本気だったの?
穴あける奴じゃないの?
地図ソフトって純正のモバイルマップナビだけ? できたらベクトルのがいいんだけど。
オレはマキタの使ってるよ
937 :
名無しさん@Linuxザウルス :2005/05/17(火) 21:44:59 ID:ETMC5mHs
>>916 俺も気になってたんだが、C3000ノーマルカーネル+白プリン1Gで
read 4MB/sくらいだった。writeはもうちと遅い。
で、アクセス中にえらく動作が重くなるのですが、こんなもの?
>>937 読み込み書き込み速度が同じ場合
1Gの平均アクセス時間は512MBの2倍ですから遅くて当然ですとよ
明らかに変なレスだと思ったら相手にするなよ どこかしら気になるなら素直に聞けば答えてくれるかもよ
いいえ同意しません
944 :
名無しさん@Linuxザウルス :2005/05/20(金) 00:32:36 ID:x1AxkQ3D
945 :
login:Penguin :2005/05/20(金) 22:56:43 ID:lBZ+Zeuz
zauupに qtrdesktop1.4.1を置かせてもらいました。 使ってみてくらはい。 zauup0124.zip GUIの方は触っていないので使い方は -hで確認してください。 -zとか-Eって機能してるのかなぁ。。。。。。。。。。。どうやって確認すんの? 間違えてWindows板のリモートデスクトップ&リモートアシスタンス 2に書いちゃった。。。ゴメソ
>>945 久しぶりに神キター
1.3.2の時代からの正統進化ですか?
スクロールが改善された奴を使ってますた。
いつもお世話になってます。感謝感謝。
947 :
945 :2005/05/21(土) 08:51:55 ID:XIZdhQKo
>145 , >295のネ申ではないのであしからず。。。。。 1.3.2からの進化ではありません。 単純にrdesktop1.4.1のソースからqtrdesktopを作っただけです。 みなさんはrdesktopのキーボード入力に問題ないですか? うちでは問題があったのでrdesktopのソースみて対策は わかったんですが。 なぜかついでにqtのほうも作ってみた。。。。 qtのほうはキーボードに手を加えていない。。。。 キーボードおかしいのうちだけ? なんか英語配列になってるっぽいんだ。
> キーボードおかしいのうちだけ? > なんか英語配列になってるっぽいんだ。 WinXP側が英語キーボードなのですが、945 の qtrdesktop で正常にキー入力できました。 keyhelper は 1.2.2 をインストール済みで、 disable にしてあります。 ' / が、 " ? になってしまいますが、配列とは関係ない気が。 WinXP 側であらかじめログインしておいた場合と、XP起動直後に接続した場合の、どちらでも同じでした。
>828 超遅レスですがcardctl scheme CardResumeしてから、一旦ad-hocモードで存在しない相手に接続を試行してそっからMacアドレスを変更してみては? ノーマルカーネルでWN-B11/CFZ用のドライバー当ててから上記操作を実行後にMacを確認すると変更されることは確認済みです ただ実際にそのMac変更をした状態で接続は試していないので何か問題があるかもしれません
950 :
948 :2005/05/31(火) 09:52:21 ID:8ZfY+iap
書き込んだ後に自己解決されてることに気が付きましたorz bitwarp抜いて首吊ってきます
Picsel Browser、 license.pliを移動(何処に・・・)してもやっぱSD無きゃだめかねぇ??
ApacerのSDってどうなんだろ? 永久保証らしい。 swapで使ってても、壊れんのかな? 今使ってるのがだめになったから、気になってるんだけど。 相性は大丈夫かなぁ?
>>952 フラッシュメモリはいずれ壊れるもの。
永久保証と言っても中のデータが帰ってくる訳ではないことを考えると、それで値上げされるぐらいなら安くて保証なしのカードを、小まめにバックアップ取りながら使う方を選ぶな、自分なら。
プリインストールにならないのは、コピー防止ってことなんすかね?
>>952 壊れるのは壊れるけど、壊れたら保証してくれるってことでは?
永久保証の保証内容が判らないけど、仮に現品交換だとして
壊れる頃は同容量のSDの価値は落ちてるだろうから微妙だけどね。
うちのパナ512は1年くらいswapで使用して、特に問題なさそう。重要データはバックアップしてるけどねー。
>>955 でもなぁ、変なメーカーだと2年後には業界から消えてるからなぁ。
#書き換え回数保証の方がうれしいんだがなぁ。
957 :
951 :2005/06/03(金) 14:00:28 ID:kHRWSvAf
>>954 やっぱそうでしょうね。
しかし、256ってのは・・・キビシイ。フラッシュは消耗品だし。
しかも、一応本体にインストールできるところがまた悔しい。
起動にカードが要る。
そのカードを要求するのを一ヶ月に一回にする・・・とかなんとかならなかったのかねぇ。
携帯みたいに月一でネット認証にすればいいのに。ネット販売で。 SD激しくイランぞ
SDが昔懐かしのドングルになってるのか?
>959 そのとおり。激しく無駄。
>>960 即答Thx
結論:
そんなユーザーオペラビリティを無視する時代錯誤アプリは使うべきではない。
>>961 そういう理由で買わない人もいるんだけど、それでどれほど販売機会逃してるんだろうね。
自分は256じゃ足りないから買えないんだよな、ほしいけど。
>>962 emacsを結構使うようになってから256MByteのSDでは手狭に感じるようになったので
同感。ただ、結局会社のマシンにOOoいれてpdf出力してqpdf2で読む方が自分の用
途では十分と気づいたのでどうでもよくなった。
>>962 俺も、SDカードの認証なかったら買うのに。
馬鹿な会社だ。
965 :
login:Penguin :2005/06/05(日) 19:14:22 ID:G338dlN0
966 :
login:Penguin :2005/06/05(日) 20:01:59 ID:Pp+A+Lzq
967 :
952 :2005/06/05(日) 23:38:41 ID:gtD8a7hk
>>955 うちはCrastってところの安い1GB買って使ってたんだけど、3年保証のが4ヶ月でだめになった。
送り返したら、新品くれたけど、なぜかZaurusでは調子が悪い。(前のと変わらん状態…)
送られてきた新品は、Windowsで使うと問題なかったから、そっち用で使ってる。(なんでZaurusじゃだめなんだろ…?)
でも、結局どこかでZaurus用を調達しなくちゃいけないんだよなぁ〜。
それにしても、もともと使えてたカードが突然相性悪くなるなんて変だ。Zaurusの故障か?(3年目だし…)
とも思ったんだけど、他のSDはちゃんと使えるんだよなぁ…。(TOSHIBAとかSanDiskとか)
不思議で仕方がないよぅ。
>>967 持ち運ぶ機械だから砂とか埃噛んでるとかじゃないの?
一度落としたら砂噛んでしまってSDスロットがジャリジャリするんだorz
>>969 エアスプレーを SD カードスロットの中でぶしゅー
↓
砂が筺体の中に拡散されてマズー
分解清掃するしかないね
972 :
951 :2005/06/06(月) 18:26:07 ID:/ZbufmsI
SDのスロット掃除するグッズありますよね確か・・・ ネット認証はいいアイディアですね。 ハード認証のBit warpPDAのオプションにでもしてもらえませんかね。 ドングルは良いんだけど、そのファイルlicense.pli を消せるのどうにかならんかな。 romにしてくれ。 license.pli、SD認証のリーダライタで他のSDに移動できないかな・・・ Σブックとか持ってる人が詳しいと思うけど 肝心のSD認証のリーダライタが無い。 出きるなら買う。
>>972 ネットに繋げられない人のことを考えてないですね
今日びネットに繋げられない人のほうが珍しくないか?
まわりのザウ使いはほとんどPHSカード挿してるな あくまで印象として同意
976 :
951 :2005/06/06(月) 18:57:53 ID:/ZbufmsI
>>973 ネットにつながない=CFスロットが開いている
だと思うんですけど・・・
ということはSDスロットはプクセルブラウザ、
CFスロットはストレージ。
ではないんですかねぇ・・・??
でも、ザウでBit WarpPDAしないのは、ちょっともったいない気がします。
どのみち、972にも書きましたけどカード間で認証のデータを移動できれば
ネットつなごうがつなぐまいが皆ハッピーだと思うんですが。
picelの売上程度ではネット認証のシステムを構築維持できるほどの採算が見込めない。
CCCD然り、コピーガードしたものは売れないという法則が証明されたってわけか。
なくても困らんしな、Picsel Browserなんぞ まぁ普通に機器認証が泣いてる
980 :
952 :2005/06/06(月) 23:25:30 ID:fNZ9U7VY
>>968 でも、そうだとするとTOSHIBAとかSanDiskのも使えない気がするんだけどなぁ。
>>976 > でも、ザウでBit WarpPDAしないのは、ちょっともったいない気がします。
俺みたいなC700ユーザは(ry
981 :
login:Penguin :2005/06/07(火) 00:14:03 ID:LkAa79zd
できるお!
やりたいけど…初期費用がタケーんだよなぁ だったらCFU1+ヰルコムでもいい気もする。
>>976 >>でも、ザウでBit WarpPDAしないのは、ちょっともったいない気がします。
そのためにわざわざプロバイダ変える気にはならないなぁ。
もったいないと感じるかどうかは人それぞれだからねぇ。
いや、もったいない「気がする」だけなんで(笑)そんなに突っ込まなくても。 128Kつなぎ放題が月2000円(プロバイダ込み)でどう感じるかは人それぞれだからこそ zaurusでエッジや@freedでつないでいる人もいるわけで。 といっても自分もc7xxな上に他のプロバイダに加入したままですよ。 (機種もプロバイダも変える必要は無いと思います)
セロリンならペンMだよな〜。 \4000差で悩む必要もあるまい。
↑すまん、誤爆ですm(__)m
bitwarpPDAに変更できない最大の理由は、他のモバイル機器でも利用したいというところ。
だから「zaurusでエッジや@freedでつないでいる人もいる」と。 ただ上での話は「ネットにつながない人」の話の続きだったので。 ノートと併用するならやっぱA&B割でってのが一般的でしょうね。 こんな事たらたら書かなくても皆さん重々分かってらっしゃると思いますが、つい・・・スレ汚しスマソ
しかし、やっとメモリが128か。sl-c3100 無線が入ってないな・・・
>>989 Flashが128MBだよ。RAMは64MB。
HDDがあるからFlashは少なくてもいいと思ったけど、
アプリの起動時間とか消費電力を考えて、またFlashを128MBに戻したんだろう。
991 :
login:Penguin :2005/06/07(火) 16:05:08 ID:QwPj9e3E
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
来てません
あれだな、フラッシュ内臓だからHDDは飾りでCFコントローラ命 横穴ぶち空けてダブルスロットだな。
とりあえず次スレ立ててきますね
1000とらへんの?
さてさて、新機種でも買って OpenBSD でも入れるかなっと。。。
ume
1000 :
login:Penguin :2005/06/08(水) 02:57:50 ID:LZk0utmN
ノシ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。