Fedora Core 総合スレッド Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Fedora Project (http://fedora.redhat.com/)
Fedora JP Project (http://fedora.jp/)
Fedora Extras Home Page (http://www.fedora.us/)
freshrpms (http://freshrpms.net/)
Rpmfind (http://www.rpmfind.net/)
2ch Linux Beginners http://linux2ch.bbzone.net/index.php
Fedora 2ch FAQ http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora

■FTP サイトからパッケージを自動取得
http://www.autorpm.org/

■Fedora ミラーサイト
ftp://ftp.sfc.wide.ad.jp/pub/Linux/Fedora/
rsync://ftp.sfc.wide.ad.jp/fedora/
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/
rsync://ftp.kddilabs.jp/fedora/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/

■前スレ
Fedora Core 総合スレッド Part 8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101037974/
2login:Penguin:04/12/18 00:09:38 ID:vwvzo5xh
テンプレ 2
Bittorrentサイト
http://torrent.dulug.duke.edu/
Fedora Legacy Project
http://www.fedoralegacy.org/
3login:Penguin:04/12/18 00:10:47 ID:vwvzo5xh
Firefoxの日本語化

1. ja_JPのxpiをインストール
2. アドレスバー(それはIEの名前か。何だっけ、URLのところ)にabout:configと打つ
3. フィルタに locale って入れる
4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
4login:Penguin:04/12/18 00:13:01 ID:vwvzo5xh
FAQという程ではないが、激しくガイシュツな質問

FC2で起きたデュアルブートの問題は? → 解決済
5login:Penguin:04/12/18 00:14:32 ID:vwvzo5xh
連投スマソ。次スレでまとめてくだされ。

yumの高速化
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html
6login:Penguin:04/12/18 00:16:17 ID:vwvzo5xh
VMWareへのインスコは次を参照汁。
http://yanbaru.dyndns.org/linux/fedora3.html
7login:Penguin:04/12/18 00:18:30 ID:vwvzo5xh
前スレ>>999

まろやかにボケ。というのはいいが藻前も間違ってるぞ。
depthは色深度であり色数ではない。さらに、単位も違う。
詳しくはググってくれ。
8login:Penguin:04/12/18 00:24:07 ID:T/Niridl
前スレの人ではないのですが、リフレッシュレートの変え方は
自分も教えて欲しいです。おねがいします。

xvidtuneで各パラメータをいじったらリフレッシュレートも多少変わるけど
画面がゆがんだりするし、xorg.confのmonitorセクションでVertRefreshの範囲を
あげてみたら起動しなくなったりしてどうにもならないんです。
9login:Penguin:04/12/18 00:25:06 ID:L9yaxnX8
10login:Penguin:04/12/18 00:25:07 ID:iUggvoTW
>7
textモードって8bit決め打ちじゃないん?
11login:Penguin:04/12/18 00:33:32 ID:xwmooVMt
>>5
わざわざローカルにミラーリスト作るくらいならyum.confに羅列すればいいじゃんとか思った。
12login:Penguin:04/12/18 00:39:38 ID:PMUsneW5
>>8
XFree86 Video Timings HOWTO
13 ◆Zsh/ladOX. :04/12/18 00:41:47 ID:ZykbiaiE
>>1
これも。

415 :login:Penguin :04/12/02 10:42:42 ID:SwwyJN1u
http://fedoranews.yanbaru.dyndns.org/contributors/fc3_note/index.html
よく整理されてわかりやすい。
14login:Penguin:04/12/18 01:05:47 ID:Zd3Rn+oE
>>1乙カレー
15login:Penguin:04/12/18 01:10:34 ID:SJl5qSxH
>>1
乙。FAQの列挙もGJ。

それと、前スレの940,941をコピペっておく↓

940:login:Penguin:04/12/15 10:22:01 ID:+R0yKzTG
すっごい初心者なんで、( ゚Д゚)ヴォケ!って思うかもしれませんが…・

今fedora core2で色々いじくってるんですが、現在の環境のままcore3にアップデートは出来ませんよね?

新規でインストールして 再度設定ですよね?

postfixのconfとかを全部バックアップとって置けば良いだけの気もしますけど
もしそのまま移行出来るのならと思って。

941:login:Penguin:04/12/15 10:39:27 ID:wV2ofkSb
>>940
初心者とか関係なく過去ログ、FAQ、google読め( ゚Д゚)ヴォケ!っ

yumというアップデートプログラムを利用してバージョンをあげることもできる(やり方が
わわればお手軽だが、わからなければ多少ややこしい)。
もっとかんたんなのは、FC3のCDを入れたときに、既存のやつをバージョンアップする、
みたいなのを選んでホイホイやっていくとできる。
ごく一部は設定し直しが必要だが、だいたいの設定は保持される。
ただし、バックアップは忘れずに。( ゚Д゚)ヴォケ!っ
168:04/12/18 01:13:44 ID:T/Niridl
>>12
レスどうも。読んでみます
17login:Penguin:04/12/18 01:55:25 ID:k6o/kFfA
前レスの982です。
遅レスすみません。nofbをつけたらtextモードでなくてもいけました。
ありがとうございました。
18login:Penguin:04/12/18 04:24:53 ID:di43ycA0
>>1
乙カレー
19login:Penguin:04/12/18 14:41:10 ID:mVIZgU3i
テキストモードで起動すると
日本語が化けます
日本語表示させるにはどうしたらいいですか?
20login:Penguin:04/12/18 15:14:04 ID:3tYTSq2o
>>19
bterm使え。
21login:Penguin:04/12/18 18:57:32 ID:lwgtocme
リモートでsshでつないだら文字化けしないよ
22login:Penguin:04/12/18 19:16:50 ID:uuLBsBw8
今FC3うpだてしてんだけど、、、 1kb/sec

すごく、重いです・・・
23login:Penguin:04/12/18 20:40:38 ID:ZQlBuhZR
fc3使ってます。ntfsのパーティションに書き込みってできますか?
できるなら、やり方教えて下さい。
24login:Penguin:04/12/18 22:05:39 ID:9hDPgMR7
東芝dynabook ss3000という古いノートPCにfedora core2をCDブートで入れました。
LANポートがついてないのでメルコのLPC3-CLTを挿して使おうとしたのですが、動作しません。

/etc/pcmcia/configに
ttp://pc.spo.to/chip/chip.html#LPC3−CLT
の通り書き込み、
/etc/rc.d/rc.pcmcia restart
しても再起動しても無反応。

ttp://pcmcia-cs.sourceforge.net/ftp/SUPPORTED.CARDS
には型番が載っています。

cardmgrのバージョンは3.26です。
あと何やればいいですか
2524:04/12/18 22:06:48 ID:9hDPgMR7
cardmgrのバージョンに間違いがありました。
正しくは3.2.7です。
2624:04/12/18 22:09:01 ID:9hDPgMR7
わけわからんtypoがorz
(誤) /etc/rc.d/rc.pcmcia restart
(正) /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart
27login:Penguin :04/12/18 22:30:54 ID:nE2rXxtV
>>24

card "BUFFALO LPC3-CLT Ethernet Card"
manfid 0x026f , 0x030a
bind "pcnet_cs"
28Kihi:04/12/18 22:46:39 ID:HP9ou6bg
FC2にcpan2rpmを入れようと思ったら、配布先のサーバーに接続できません。
http://perl.arix.com/cpan2rpm/

ほかの場所からは、ダウンロードできないのでしょうか?
29login:Penguin:04/12/18 22:54:01 ID:nuNpZ5bJ
>>24
あと、PCによっては16bitPCカードはうまく動かないことがある
High Memoryが利用できない(正確なメッセージは忘れた)と出る場合は
/etc/pcmcia/config.optsに
include memory 0xfebfe000-0xfebfefff (アドレスはあくまで例)
とか書き足す必要がある。
値はWindowsを起動してPCカードコントローラのリソースを見ればわかる
3024:04/12/18 23:08:21 ID:9hDPgMR7
>>27
レスありがとうございます。
やってみたのですが・・・
BIOSからPC CARDのController Modeを
Auto-SelectedからPCIC Compatibleにしても
CardBus/16-bitにしてもだめでした。

ちなみにcardctl identの実行結果は
produc info: "BUFFALO", "LPC3-CLT", "RO1"
manfid: 0x026f, 0x030a
function: 6 (network)

インストール後、今まで書いたことしかやってないんですが
他に設定すべきことありますか?
31login:Penguin :04/12/18 23:23:34 ID:nE2rXxtV
申し訳ない チトずれてた

card "Buffalo LPC3-CLT Ethernet"
manfid 0x026f, 0x030a
bind "pcnet_cs"
32login:Penguin:04/12/18 23:38:28 ID:SLSjTm+S
>>28
明らかにスレ違いだとは思いませんでしたか?

http://sourceforge.net/projects/cpan2rpm/
こちらからどうぞ.
33login:Penguin:04/12/18 23:48:45 ID:lwgtocme
>>23
ntfsに書き込みはできるが危険なので止めるといたほうが良い気がするのは俺だけか?
34login:Penguin:04/12/19 01:34:46 ID:vfqbxZ6x
愚痴ってみる。

zipパスに2バイト文字使うな! このばか!
3524:04/12/19 01:41:26 ID:BGY7uYPl
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
いろいろやってみたのですが、できませんでした。
何も設定しない状態でLINKランプだけ光ってるんですが
ACTランプは点滅しません。

あと手元にCoregaのPCC-TXDもあったので、
card "corega FEtherII PCC-TXD"
version "corega K.K.", "corega FEtherII PCC-TXD",
manfid 0x1234,0x5678
bind "axnet_cs"
としてやると、点灯しなかったランプがつくようにはなりましたが、点滅しません。
ifconfigやって確認してもやっぱりだめ。
PCカードの認識の前にnetwork認識が先に行われてしまうっていう情報もあったので
init.d/pcmciaを再起動した後に、networkをstartさせるなんてことしてもだめでした。
ちょっと疲れました。
36login:Penguin:04/12/19 02:31:06 ID:NnJzKxjW
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
37login:Penguin:04/12/19 02:48:57 ID:+Nv8fncj
>>24
正しいモジュールを読み込もうとしているか
(cardmgrがカードの情報を正しく認識して正しいモジュールを読み込んでいるか)

指定されたモジュールが正しく読み込まれたか
(シンボルが解決できないとか、ハードの初期化に失敗したとか)

dmesgや/var/log/messagesにヒントがある。
3838:04/12/19 03:37:09 ID:LeopCL6a
VAIOのC1XFにFC3をインスコしたのだが、画面が640x480でしか使えない。だれか1024x480が使えるxorg.confおせえて。ちなみにXFree86次代のコンフィグは使えまへんでした。
3924:04/12/19 07:34:34 ID:BGY7uYPl
>>37
力尽きて寝てしまっていました。
両方とも見てみました。
dmesgに
IPv6 over IPv4 tunneling driver
divert: not allocating divert_blk for non-ethernet device sit0
というのがありましたが、これだけでは原因究明になりませんよね?

あと>>29は以下のことですかね?
0MB HIGHMEM available.
64MB LOWMEM available.
4024:04/12/19 10:19:57 ID:BGY7uYPl
怪しいそうなところは
kernel: pcnet_cs: RequestWindow: Resource in use

cardmgr[2379]: + FATAL: Module memory_cs not found
cardmgr[2379]: modprobe exited with status 1
cardmgr[2379]: socket 0: Anonymous Memory
kernel: cs: unable to map card memory!

cardmgr[2379]: module /lib/modules/2.6.5-1.358/pcmcia/memory_cs.o not available
cardmgr[2379]: bind 'memory_cs' to socket 0 failed: In valid argument

前半のは
/etc/sysconfig/pcmciaを
PCIC_OPTS="irq_list=9,10,11 poll_interval=100"
と変えてみましたがだめでした。

後半はこの変関係あるのか・・・
http://66.102.7.104/search?q=cache:vRKgFE1ulasJ:linux.toshiba-dme.co.jp/ML/tlinux-users-j/600/629.html+memory_cs.o+not+available&hl=ja&lr=lang_ja

/etc/pcmcia/configに最初から書かれてるNICを使えばあっさり認識するんですかねえ。
41login:Penguin:04/12/19 12:46:59 ID:TaFuGNPO
42login:Penguin:04/12/19 12:58:54 ID:TaFuGNPO
>>40
FC3を試してみるとか。
43login:Penguin:04/12/19 13:08:03 ID:lHQN4mkW
i815のチップセットが載っているマシンにFedora Core3を入れたのですが
xtermなどを開いた時に画面が黒くなってしまいます。
googleなどで調べた所kernelをkernel-2.6.9-1.681_FC3.i686.rpmに入れ替えたらいいと分かったのですが、
どこから落として来ればいいのか分からないし、たとえ落として来ても
xtermも開けないのにどうやってインストールすればいいのか分かりません。
どうか教えてください。
44login:Penguin:04/12/19 13:12:05 ID:rhdWuE5c
45 ◆Zsh/ladOX. :04/12/19 13:12:22 ID:9BnNcFgH
>>43
ログインの青画面(ユーザ名入れるところ)で、
Control,Alt,F1の3つのキーを同時押し汁。
そしたらコンソールに移るからそこで作業汁。
46login:Penguin:04/12/19 13:37:15 ID:lHQN4mkW
>>44-45
ありがとうございます。試してみます。
47login:Penguin:04/12/19 21:10:40 ID:yhCf5CVY
xfceやfluxboxのメニューとGNOMEのメニュー同期させる方法ありますか?
48login:Penguin:04/12/19 23:02:00 ID:W+ALxoEm
>>47
fluxboxなら、
http://www.arny.org/index.php?center=4.php
の下のほうにあるスクリプトである程度同じにできる。
4924:04/12/19 23:11:50 ID:BGY7uYPl
>>42
やってみます(`・ω・´)
なんとなく、もう1つのCoregaのPCC-TXDのほうが動作する確率高そうな気がします。
うーん。
50login:Penguin:04/12/20 01:13:47 ID:3WdxDaS2
>>48
ありがとうございます。試してみます。
Gnome以外のWMとか使ってる人はどうしてるんだろう。自分でつけたし?
51login:Penguin:04/12/20 01:49:42 ID:mByv8sIw
VIPからきまんこ
5243,46:04/12/20 03:53:47 ID:k3/UfXOO
>>44-45
うまくいきました。どうもありがとうございました。
53login:Penguin:04/12/20 08:21:47 ID:PZ7DJMWN
>>49
ちょっとちがうけど、ノート+CB-TXDならFC2〜FC3動いてるよ。
54login:Penguin:04/12/20 10:07:27 ID:+vr6eh5w
running /sbin/loader
のところで長い間止まってしまいます。
linux nousbとかが効くんじゃないかって古いwebサイトあたりに書いてありましたが
試しても効かず。
なぜだかわかります?
55login:Penguin:04/12/20 17:06:02 ID:GVbNeGMv
VMwareに>>6を見ながらFedora Core3を入れました。
再起動後、runlevel5の状態でログインし、gnome-terminalを起動させると、
ホストOSのCPU使用率が100%に張り付く事が有るのに気が付きました。
いろいろやって見たところ、/etc/init.d/iiim stopしたら治まりました。
/etc/init.d/iiim startしても現象は再発せず、日本語も打てました。

皆さんの所では、こんな現象は起こってますか?
56login:Penguin:04/12/20 18:46:00 ID:ORV2BmwE
やっちまった・・・_| ̄|○
例のFC2のWinが起動しなくなるバグに遭遇しますた
fixboot、fixmbrかましたあとクリーンインストールしても最初の再起動で
Error loading operating systemとなって結局無理ですた・・・

とりあえず手元にあったVineつっこんで(FCは怖くて・・)ネットであれこれ調べると
なんかBIOSでHDDをLBAに変更すれば直ると知って
試したんだけど・・それも無理で大ピンチに・・・

最後の望みかけてLBAにした状態でもっかいWinクリーンインストールかましたら
なんとか起動するようになったけど・・
これって根本的な解決にはならないんですよねぇ・・?

結局IDEの設定をAutoにするとError loading operating systemだし・・orz
これって完全に元に戻す方法ないんですかねぇ・・?
57login:Penguin:04/12/20 19:07:57 ID:7t+nmk4q
今頃FC2ですか
58login:Penguin:04/12/20 21:02:12 ID:KsTaBG7o
>56
その程度でやっちまったとか言って落ち込むならFC使わない方が良い。
トラブル起こっても黙々と直すのが正解。
59login:Penguin:04/12/20 23:22:34 ID:GBorx09Z
初LinuxでFC3入れてみました。

(゚Д゚)・・・?
ワケワカラン・・・

windowsに慣れすぎたせいで全くワカンネ・・・
60login:Penguin:04/12/20 23:22:59 ID:sXSX64FY
>>58はトラブルばかりらしい(´ー`)y─┛~~
61login:Penguin:04/12/20 23:25:21 ID:NFgaNTs/
>>59
初心者がセンスでLinux使えたら尊敬する。

×windowsに慣れすぎたせい
○勉強不足
62login:Penguin:04/12/20 23:27:19 ID:sXSX64FY
>>59
ガン( ゚д゚)ガレ
linux板を見ながら、わけわからんまま1ヶ月も経てば少しは解ってくるよ。
63login:Penguin:04/12/20 23:40:07 ID:9h8X4sKx
>59
そんなもんだよ。たいして使えるもんでもない。
だが使わないとダメなところがあるんだよねぇ。

ちょっと動かんとこがあると数日〜数ヶ月Linuxのために消費するハメになるね。
64login:Penguin:04/12/20 23:40:17 ID:GBorx09Z
>>61
すいませんです。勉強不足をwindows慣れという言葉でごまかしてました。

>>62
ガンガリマス。
分からなくても、本当に嫌になるまでは毎日起動して少しずつ弄ってくつもりです。

ひとまず、本を穴が開くほど読んで分かりやすい解説のページを印刷しよう・・・。
65login:Penguin:04/12/20 23:49:12 ID:GhNTpivj
超久しぶりの UNIX で浦島状態わけわかめ
NEWS OS 4.1 以来、何が何やら・・・

いま FC3 こづいてます
66login:Penguin:04/12/21 09:41:52 ID:4fp6UVEf
VMwareにFC3入れるときって、仮想HDD容量どのくらいとっておけばいいですかねぇ
67 ◆Zsh/ladOX. :04/12/21 10:56:26 ID:VCRwbGf/
>>66
フルインストールすると仮定すれば10GB前後。
詳しいことはリリースノートを見れ。
68login:Penguin:04/12/21 11:39:36 ID:4fp6UVEf
>>67
ありがとうございます。ちょっと見てみます。
容量とった後、後から追加できないこと知ってショック…。取り直そう。
69login:Penguin:04/12/21 14:24:37 ID:OssFdkJW
WindowsとPANIXしか使った事ないんですが、
FedoraCore3普通に使えるでしょうか?
70login:Penguin:04/12/21 14:41:19 ID:Jhz8+cie
すみません、前レスPart8のログがほしいです。
いつの間にか消えてましたので、お願いします。
71login:Penguin:04/12/21 14:42:35 ID:Jhz8+cie
&5ばんと6番もよろしければお願いします。
72login:Penguin:04/12/21 14:56:35 ID:OhkWgddU
>>69
人それぞれ。
まず使ってみ。

>>70
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [77]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103420166/
73login:Penguin:04/12/21 16:41:34 ID:2TUGYhcq
>>69
>PANIX


ネ タ で す か ?
74login:Penguin:04/12/21 17:17:29 ID:2KOlucm5
>>73
どういう意味で尋ねてるんだろ。
とりあえず、そういう名前の商品は存在してたわけだが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970616/panix.htm
75login:Penguin:04/12/21 17:34:08 ID:7m2X+cRb
>>59
WindowXPひさしぶりに起動してみました。

(゚Д゚)・・・?
トロすぎるぞ裏で何が動いているかワケワカラン・・・

Linuxに慣れすぎたせいで全くワカンネ・・・
7673:04/12/21 17:42:59 ID:CnUnhi5p
>>74
昔のUnixの名前は少しは聞いたことがあるつもりだけれども
オサーンが>>69みたいなこと聞くかなぁとか思って。



先進的過ぎて心配なのかな。昔の常識はそりゃ結構通用しなくなってきてるわな

77login:Penguin:04/12/21 22:36:59 ID:xPUlTiKP
質問させてください。
Fedora Core3をThinkPad T20にインストールしたところなんですが、
eth0が認識していないらしく、ifconfigしてもeth0の情報が出てきません。
/etc/modprobe.confを見ると
alias eth0 e100
となっていて正しそうです。

T20に無事インストールできている方、/etc/modprobe.confの該当箇所を
さらしてくれませんか?よろしくお願いします。
78login:Penguin:04/12/21 22:42:51 ID:a/CCNlaz
>>75
それは裏で何かが動いているんでしょう。
XPけっこう早いよ。
79login:Penguin:04/12/21 22:55:44 ID:RtHUUuiw
>>75
Linuxに慣れるのは結構なことだが
どんなOSでも一応の保守はできるようになったほうが良いぞ
80login:Penguin:04/12/21 23:29:26 ID:nHBIm0mY
そう。いくらLinuxが使えても、まずWindowsが使えなきゃ仕事にならんぞ。
81login:Penguin:04/12/21 23:36:06 ID:nHBIm0mY
>>78
WinXPは、結構早いね。GnomeとかKDEつかってるならWinXPの方が全然早い。
IIS5.1とApacheとSQLServer2000とTomcatなどなど、
開発用に死ぬほどのデーモン(サービス)を常駐して視覚効果バリバリ&Norton先生入れてるけど、体感的にはGnomeより全然早い。

ちなみにAthlon64+Mem2GBだけど・・・
この差は、やっぱりGUIでの描画速度の違いか?たいていのH/WはWinに最適化されてるしな・・・

まぁ本当の実行速度は、Linuxの方が数段速いけど、いかんせん体感できる早さとは別物
82login:Penguin:04/12/21 23:43:59 ID:clA2YNoj
Xorg.conf を見せてごらん。
83login:Penguin:04/12/21 23:49:27 ID:vgM9Wtu+
GnomeやKDEは軽さではかなわんよな。>WinXP
一応莫大な金かけてるんだし。
Xfceならいいとこ行けるかも。
84login:Penguin:04/12/21 23:52:56 ID:NuK6uOnZ
早いと速いをごっちゃにするな
85login:Penguin:04/12/22 12:02:05 ID:VI6/TeG1
>>77
service kudzu reatart とか modprobe eth0 してみそ。
86login:Penguin:04/12/22 12:03:14 ID:VI6/TeG1
間違えた。service kudzu restart
87login:Penguin:04/12/22 15:01:44 ID:PuhdZgRL
グラフィックカードのドライバが入っていないとか
88login:Penguin:04/12/22 18:20:14 ID:bQ2tnVad

core1 -> core3 へいっきにアップグレードってできるのかな?

できるとしたら、注意点などがあったら教えて欲しい。。。
89login:Penguin:04/12/22 19:07:56 ID:DPSvOzoT
>>77
dmesg的にeth0は認識してる?
90login:Penguin:04/12/22 19:21:58 ID:E1vP4RmL
LD_ASSUME_KERNELはFC3でも有効だそうですが

LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5
LD_ASSUME_KERNEL=2.4
LD_ASSUME_KERNEL=2.4.19
LD_ASSUME_KERNEL=2.4.20

に設定する違いがわかりません。

設定値に対する動作の違いをおしえてください。
91login:Penguin:04/12/22 20:27:51 ID:PdkWLRBJ
92login:Penguin:04/12/22 21:46:34 ID:E1vP4RmL
>>91

ありがとうございます。
このURLには簡単に言うと何が書いてあるのですか?
93login:Penguin:04/12/22 21:49:13 ID:TCSLB0bE
ゲラゲラ
94login:Penguin:04/12/23 00:38:51 ID:CC5QvEDp
(・∀・)ニヤニヤ
95login:Penguin:04/12/23 00:54:26 ID:Iqq9mdRw
>>92
LD_ASSUME_KERNELについての説明
96login:Penguin:04/12/23 17:19:03 ID:KZ/5UKHi
おらー。笑わないでおしえてくれよー。

LD_ASSUME_KERNELを2.2.5より古くするとすべてのバージョンで動作する。
2.2.5から2.4.0にするとDSOは/libを使う。
2.4.1から2.4.19にするとDSOは/lib/i686を使う。
2.4.20以降は/lib/tlsを使う。

readhatでは壊れた(broken)アプリに最大限の下位互換性を提供している。
ただしく書かれたアプリは何の問題も起きない。

/libには、昔のLinuxThreadを使った、アプリが設定できない固定長のスレッドと互換性がある。
/lib/i686には、以前にフローティングスタックと呼ばれた固定長の制約をなくしたコードと互換性用。
/lib/tlsはNPTL POSIXライブラリ用。

で、問題のプロセスが、どのスレッドのコードを使っているか調べる方法
誰か知ってる?

笑うなよ。
97login:Penguin:04/12/23 18:47:28 ID:XxCjEVJN
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) < 知ってる?だってよ  ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;) ククク
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
         タッテラレネーヨ    ゲラゲラ
           ワハハハハ
98login:Penguin:04/12/23 18:50:48 ID:3IlVQpvJ
アレだったらスルーして欲しいんだけど、
ポート全部閉じるのってどうすればいいんだ?
tcpdump見てるとecho要求にさえ律儀に応答してる…
hosts.denyにALL:ALLで良かったような…
でもそれでもダメなんだよね
疲れたよ
これから調べるけど
99 ◆Zsh/ladOX. :04/12/23 19:20:29 ID:NhDdbZ0+
>>98
cd /etc/sysconfig/network-scripts
for i in ifcfg-eth* ; do; mv $i orig.$i ;done
/etc/rc.d/init.d/network restart
100login:Penguin:04/12/23 21:28:08 ID:yYqzCGrE
>>98

# cd / ; /sbin/shutdown -h now

101485:04/12/23 21:42:23 ID:Buw0Km81
Fedora Core 3 に JDK1.5.0 をインストールして
そのプラグインをfirefox1.0に組み込むため
% ln -s /usr/java/jdk1.5.0/jre/plugin/i386/ns7-gcc29/libjavaplugin_oji.so .
を実行したところ、firefoxが起動しなくなりました。
上記作成のシンボリックを消せば起動するのですが...
何が問題か分かる人、御指導願えませんか?
102login:Penguin:04/12/23 22:32:47 ID:kLclMDg7
>>101
/usr/lib/jdk1.5.0/jre/plugin/i386/ns7/libjavaplugin_oji.soでは
103login:Penguin:04/12/23 22:33:20 ID:jD5+ItTS
>>100
フルパス指定してんだからcd /って必要無くね?
それ以前に普通パス切ってあるだろ
104login:Penguin:04/12/23 22:33:23 ID:2aCRRlh9
>>101
プラグインディレクトリで
ln -s /usr/java/jre1.5.0/plugin/i386/ns7/libjavaplugin_oji.so
じゃダメ?
105485:04/12/23 22:52:37 ID:Buw0Km81
>>102, 104
御指摘有難うございます。
その通りでした。助かりました。
106login:Penguin:04/12/23 22:59:18 ID:/Zo2TsiS
VirtualPCではやっぱりインストール不可?
どうやっても起動しない・・・
10777:04/12/23 23:05:44 ID:POz4wNWk
>>85
service kudzu restart
でいけました。じゃあ、なんでFC3をインストールしたときに
きちんとeth0が認識されてなかったんだろ。よくわかりません。
>>89
dmesg | grep eth0
で認識してるみたいです。こうやって確かめればいいんですね。知らんかったよ。。。

お二方どうもでした。FC3で遊んでみます。しかし、ターミナルの表示が遅いな。。
108login:Penguin:04/12/23 23:05:58 ID:JHYFdrjb
109login:Penguin:04/12/23 23:13:56 ID:2aCRRlh9
>>107
mlterm使えば幸せになれると思う。
110login:Penguin:04/12/23 23:24:54 ID:zbwcO0xM
ディスクトップ用(web閲覧 メール ogg再生 OOoを使う など)
でSElinuxを導入した方が良いでしょうか?
まだSElinuxは使ったことが無いので、どの様なものか判らないので…
111大塚スレ:04/12/23 23:26:30 ID:8LREM5Yf
112 ◆Zsh/ladOX. :04/12/23 23:28:44 ID:NhDdbZ0+
>>110
↓読んで決めれば。

SE (security enhanced) Linux
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1086985084/l50

113110:04/12/24 00:37:30 ID:OhvAFRje
>>112
ありがとう御座います。
取り敢えず導入します。メンドイかも知れませんが
114login:Penguin:04/12/24 02:03:16 ID:pnll38WJ
FC3でSMBデーモンのセキュリティupdateがありましたが、
どこに問題があったのか解る方いませんか?
下記には詳細が書いてありませんでしたので...
http://fedoranews.org/blog/index.php?p=216
115login:Penguin:04/12/24 04:27:03 ID:vG8sf76J
これじゃない?
# [JPCERT/CC REPORT 2004-12-22]より引用

[5] Samba のバッファオーバーフローの脆弱性
Samba の smbd には、バッファオーバーフローの脆弱性があります。結果とし
て、認証を経た遠隔のユーザが root 権限を取得する可能性があります。対象
となるのは以下のバージョンです。

- Samba 3.0.9 およびそれ以前
- Samba 2.2.x
- Samba 2.0.x

この問題は、Samba をバージョン 3.0.10 (もしくはそれ以降) に更新する、
または使用している OS のベンダや配布元が提供する修正済みのパッケージに
更新することで解決します。

関連文書 (日本語)
JP Vendor Status Notes - CERT/CC - JVNVU#226184
Samba に整数オーバーフローの脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU%23226184.html

Red Hat セキュリティアドバイス RHSA-2004:670-10
Updated samba packages fix security issue
http://www.jp.redhat.com/support/errata/RHSA/RHSA-2004-670J.html
116login:Penguin:04/12/24 04:46:11 ID:WvWSeFg0
SCSI機器を接続したんだけど
それからというもの
アプリケーションの追加と削除で
インストールが出来なくなった
117login:Penguin:04/12/24 11:06:42 ID:MJTbToGb
Fedoraでrootパス晒しているサーバってどこですか?
118login:Penguin:04/12/24 13:39:25 ID:Ea/f7+nk
ssh: [email protected]

pass:fedora

落ちてるけどねw
http://www.coker.com.au/selinux/play.html
119login:Penguin:04/12/24 14:24:03 ID:N8zmgqmk
>>116
ハードウェアの設定しなおせ。
120login:Penguin:04/12/24 14:41:18 ID:g5GJNLCf
>>118
それで入った瞬間に不正アクセスとなり犯罪者の仲間入りです。
パスワード無設定とかならなんとか言い訳できるけど、漏れてるとはいえ、ちゃんとパスワードが設定してある鯖に入るのは危険
121login:Penguin:04/12/24 14:45:11 ID:La5bo0ng
>>118
臭い飯があなたを待ってます
122114:04/12/24 15:51:00 ID:pnll38WJ
>>115
サンクスです。そっか、root権限奪取されるのか...
123login:Penguin:04/12/24 16:26:17 ID:GqSAhOj/
FC3インスコしてyum updateして途中まで入れて、
途中でエラーが出てシャー内からUP2DATEでアップデートしたのはいいんですが、
再起動するところでとまってしまって、仕方ないので、強制再起動で電源引っこ抜いて再起動。
ところがカーネルパニックでとまってしまった・・・・・

カーネルパニックが出ると再インスコの道しかないですか?;;
124login:Penguin:04/12/24 16:36:01 ID:rcSGK8Hx
ハードウェアの不具合である可能性が高いのでPCを変える道しかない。
125login:Penguin:04/12/24 16:39:55 ID:N8zmgqmk
>>123
そんなことない。やりかたはいくらでもある。
カーネルパニックぐらいでひるむな。カーネルのアップデートでこけてるかもしれん。
レスキューCDで起動してメンテだな。インストールCDでも修理できる。
126123:04/12/24 16:49:52 ID:GqSAhOj/
一応
起動が始まってから

Redhat nash Version4.1.18・・・・・・・
・・・・・ naw active
exec of init (/sbin/init)failed!!!: 2
umount /initrd/dev failed: 2
kernel panic -not syncing: Attenpted to kill init!

ってでます。
>>124
そんな寂しい事いわないでおくれやす(;´д⊂)
127login:Penguin:04/12/24 16:59:58 ID:mngnWEVx
FC3インストールして、ドメインを「***.jp」でとりました。
んで、/etc/aliasesの設定でrootのメールが別のアドレスの「++++@++++.jp」に届くように設定しました。
そうすると、エラーメールやLogWatchのメールは「root@***.jp」から「++++@++++.jp」に届くわけですよね。
この、送信元の「root@***.jp」を「++++@++++.jp」に変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
送信元が「++++@++++.jp」で、送信先も「++++@++++.jp」にしたいのですが。
128login:Penguin:04/12/24 18:40:13 ID:rcSGK8Hx
>>127
sendmailならgenericstable
Postfixならcanonical
129login:Penguin:04/12/24 19:03:36 ID:OduwxWbR
>>120,>>121
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   なんでやねん
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\__
/ __  ヽノ / \___)
(___)   / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

130login:Penguin:04/12/24 20:22:35 ID:g5GJNLCf
>>129
ばか?
131login:Penguin:04/12/24 20:28:24 ID:OduwxWbR
132login:Penguin:04/12/24 20:34:18 ID:4Wx3l65M
ばかが誰か判明しました
133login:Penguin:04/12/24 20:34:53 ID:ULcmQV6H
>>131
ワラタ
134login:Penguin:04/12/24 20:47:22 ID:g5GJNLCf
( ; @盆@)
135login:Penguin:04/12/24 20:48:25 ID:13wkyG8/
136login:Penguin:04/12/24 22:46:08 ID:NVALiEJd
xorg.conf にてOption "XkbDisable"行の#を消して有効にしても、XkbDisableができず、xkb が有効になってしまいます。test2 以前よりgnomeのversionがあがってから、このようになっているように思います。
tasukete
137login:Penguin:04/12/24 23:51:57 ID:4XdEIaV1
FC3で、NTFSをマウントしたいのですがcat /proc/filesystemsを見るとntfsがサポートされてません。
FC3でntfsをサポートするためにはどうすればよいのでしょうか?
まとめサイトや日経linuxを見ても、英語のページに飛んでしまって
RHELがどうのこうの、になってしまいます。
よろしくお願いします。
138login:Penguin:04/12/24 23:57:49 ID:g5GJNLCf
139login:Penguin:04/12/25 00:09:50 ID:/yxZiDPb
>>137
カーネル再構築かLinux-NTFS Project
140 ◆Zsh/ladOX. :04/12/25 00:15:54 ID:FHS5GwwG
141login:Penguin:04/12/25 00:24:29 ID:q3pGB0PP
>>130>>132
今頃わかったお前らもかなりのバカw
142login:Penguin:04/12/25 03:39:01 ID:vHeSvBso
yumってソースのダウンロードはできないのですか?
143login:Penguin:04/12/25 11:14:26 ID:EfRQo+sQ
LD_ASSUME_KERNEL=2.4.19にして
RPM_FORCE_NPTL=1か。
144login:Penguin:04/12/25 11:19:06 ID:EfRQo+sQ
$ pwd
/opt/IBMJava2-142/bin
$ java -version
java version "1.4.2"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.4.2)
Classic VM (build 1.4.2, J2RE 1.4.2 IBM build cxia32142-20040926 (JIT enabled:$ ldd java
jitc))
$ ldd java
libpthread.so.0 => /lib/tls/libpthread.so.0 (0x00616000)
libnsl.so.1 => /lib/libnsl.so.1 (0x00da3000)
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x00525000)
libc.so.6 => /lib/tls/libc.so.6 (0x003d4000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x003bb000)
$ export LD_ASSUME_KERNEL=2.4.19
$ ldd java
libpthread.so.0 => /lib/i686/libpthread.so.0 (0x004ee000)
libnsl.so.1 => /lib/libnsl.so.1 (0x00da3000)
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x00111000)
libc.so.6 => /lib/i686/libc.so.6 (0x00115000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x003bb000)
$

IBMのJDKはNPTLに対応してないのか。
145login:Penguin:04/12/25 13:31:54 ID:/yxZiDPb
>>142
yumはPythonスクリプトで書かれているのでそのまま見れば?
146login:Penguin:04/12/25 13:54:39 ID:CYFugZ3r
>>142
FC3に入ってるyum 2.1からは出来るようになった。
147login:Penguin:04/12/25 14:18:03 ID:LCfwvGTX
SRPMのdisc1〜4も落とさないとインスコ時困りますか?
148login:Penguin:04/12/25 14:19:56 ID:Tw8g7CLG
>>147
全く困る事はない。
落としたところで、バイナリが古いので必要なら、結局、個別にDLする事になる。
149147:04/12/25 14:32:52 ID:LCfwvGTX
>>148
thanksです。
後、1時間22分です。
150login:Penguin:04/12/25 14:45:19 ID:Lln/IMb/
>>146
> FC3に入ってるyum 2.1からは出来るようになった。
どうやったらできるん?
151login:Penguin:04/12/25 16:47:37 ID:CYFugZ3r
馬鹿には出来ない
152login:Penguin:04/12/25 17:12:25 ID:rk5dI1Dl
まずはmanだな
次にyumのサイトだな
153147:04/12/25 18:50:33 ID:LCfwvGTX
今、yumの最中です。
NICがISAだったので一発とは行きませんでしたが、何とかインストールできたようです。
SCSIで繋がっているMOドライブは無視されているようです。
コントロールパネルが無くなったんですね。
でもfedoraを誤解していたようです。
とりあえずRHL9は卒業します。
154login:Penguin:04/12/25 19:50:23 ID:ElHL5dw6
GUI時の日本語入力の設定を1から解説してるサイト知ってる方いる?
155login:Penguin:04/12/25 20:02:32 ID:jnB9VEBs
>>154
少なくともFC3なら設定もクソも最初から入力できると思うのだが。
何をお望みか?
156login:Penguin:04/12/25 21:12:49 ID:ElHL5dw6
設定されて無い状態から、パッケージを入れて
その後設定する方法。
なかなか思うようにいかないもんで。 ちなみにFC3
157login:Penguin:04/12/26 00:04:46 ID:5v2gwVe4
FedoraCoreで、GbitEtherカードって動くのありますか?
158login:Penguin:04/12/26 00:06:44 ID:oZ3I0kgH
>>157
kernel パケジを持って来て調べればわかるんじゃない?
159login:Penguin:04/12/26 00:16:04 ID:HlXss/5f
>>157
P4P800のオンボードのNIC(3C940)は sk98lin というドライバーで動くよ。
あとIntelのGBカードがe1000で動くだろうし。
160login:Penguin:04/12/26 00:17:50 ID:oZ3I0kgH
>>159
優しい香具師だなぁ。
質問者の OJT のつもりで、少しは厳しく対応すればいいのに。
161 ◆Zsh/ladOX. :04/12/26 00:17:57 ID:0k2HeXD4
>>157
クロシコのGbE-PCIでも使っとけ。
162login:Penguin:04/12/26 00:40:29 ID:G8oqzDno
FC3でのNTFSをマウントすることについて質問です。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/624ntfsrw.htmlを参考に
http://www.jankratochvil.net/project/captive/のRPMを入れ
captive-install-acquireを行ったのですがどうもNTFSのマウントができません。
rootでログインした状態でcaptive-install-acquireを行うと、
NTFSの状態のスキャンをするとのダイアログが出て(GUI)、
やたら時間がかかってチェックし終わったあとターミナルに「終了しました」とだけ出て、
結局NTFSのマウントができない状態です。
cat /proc/filesystems にもNTFSが表示されず、
/mntの下にも/mnt/captive-noname というフォルダがいくつかできただけでマウントできません。
どうすればマウントできるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
163login:Penguin:04/12/26 00:48:18 ID:v4hyX53Z
>>162
mount /mnt/captive-noname は やったの?
164login:Penguin:04/12/26 01:01:51 ID:MM4z8zov
>>160
じゃあ、厳しく対応。
使い慣れない言葉なら、使う前に辞書ひいとけ>OJT
辞書ひいてそれなら中学生から英語やりなおせ!
165login:Penguin:04/12/26 03:39:19 ID:Y27OL/VH
SElinuxを使うと
rootパス晒しても全く大丈夫な設定が可能なのか…
凄いな。


デモ鯖落ちてるけど
166login:Penguin:04/12/26 07:49:59 ID:Mq08CUBn
SElinuxってなんなの
167login:Penguin:04/12/26 07:54:10 ID:+/76/dQr
168login:Penguin:04/12/26 12:37:39 ID:R5Ty6adh
やっぱディストリのスレは低レベルだな
169login:Penguin:04/12/26 12:59:30 ID:Cx1FTgI7
2ch全体が低レベル
170login:Penguin:04/12/26 13:22:54 ID:+DLrHBYw
日本語入力の設定があるXの設定ファイルを
うpする猛者はおらぬか
171login:Penguin:04/12/26 13:24:54 ID:Cx1FTgI7
>>170
それはかなり低レベルな猛者ですねw
172login:Penguin:04/12/26 13:36:04 ID:yG2QtHPG
>>170
設定って言ってもねぇ・・・。
IIIMFとかkinput2とかximで調べればいいんだけどさ・・・。

漢字変換はcannaかwnnでしょ?
がんばりゃできる。
173login:Penguin:04/12/26 14:36:23 ID:KOMwvKal
というか、このスレで聞く問題か?
174login:Penguin:04/12/26 14:44:58 ID:+FjZI9QW
さっきyumでupdateかけたら、
--> Processing Dependency: Requires: for package: yum
--> Finished Dependency Resolution
Error: missing dep: /usr/lib/python2.4/site-packages for pkg yum
Error: missing dep: Requires: for pkg yum
とかいわれてできなかった(yum.noarch 0:2.1.12-45.rhfc3.at)。
まだpython2.4はyumのリポジトリに入ってなかったので、
とりあえずATrpmsを無効にして更新したが。

リポジトリ混用って微妙にこわいな、やっぱり。
175login:Penguin:04/12/26 15:14:45 ID:+DLrHBYw
クオリティ低い奴らばかりでがっかりだ。
やっぱりLinux板にまともなやつはいなかった。
176login:Penguin:04/12/26 15:27:20 ID:Cx1FTgI7
ケケケ
177login:Penguin:04/12/26 15:31:17 ID:NC3cnfR8
クオリティ低い奴らより更に低いクオリティの+DLrHBYw
178login:Penguin:04/12/26 15:43:05 ID:Gvk0Z2Wp
つーかID:+DLrHBYwの将来が心配になってきた
小学生なのかな?中学生なのかな?虐められて無いかな?
179login:Penguin:04/12/26 15:51:34 ID:GWE3frIx
俺はVIPクオリティだが?
180login:Penguin:04/12/26 17:24:25 ID:U/rBEv68
普段Windows使ってて、初めてLinux入れたら全角ボタン押しても日本語入力できねぇぞゴルァ
って感じか?
181login:Penguin:04/12/26 21:33:57 ID:Mq08CUBn
2ちゃんねるのくせにこのスレだけは低レベルだな。
182login:Penguin:04/12/26 21:36:05 ID:Cx1FTgI7
それが心地好い
183login:Penguin:04/12/26 22:11:17 ID:cBSI6bFa
意外と粘着質なんだな
184login:Penguin:04/12/26 22:20:22 ID:MM4z8zov
クリスマスに予定がない香具師がいっぱいいることがわかったよ。
185login:Penguin:04/12/26 22:26:33 ID:D4jX8M22
クリスマスに貧乏でFedoraをさわるしかないあわれな香具師たち。
スキルがないので猿真似しかできない。
論理的な思考が苦手な日本人は哀れだな。
186login:Penguin:04/12/26 22:34:16 ID:Y6pa4aAw
何だこの流れ
187login:Penguin:04/12/26 22:35:22 ID:MM4z8zov
>>185
をいをい、それは言い過ぎだぞ!
188login:Penguin:04/12/26 22:47:00 ID:vN3YEpyF
そんならスキルがあるやつはどのディストり使うんだ?
gentooでもいじるのか?Windowsっては無しよ。( ゚д゚)、ペッ
189login:Penguin:04/12/26 22:49:04 ID:+ubF5Rfq
>>188
リーナス君みたいにオリジナルじゃないか?
190login:Penguin:04/12/26 23:20:29 ID:LtZYBo/n
ここは、こんなところでしか優越感にひたれない人間のたまり場か?
初心者がいたっていいではないか。
191login:Penguin:04/12/26 23:25:40 ID:cBSI6bFa
>190
ちょっと可哀相な人が騒いでいるので皆でそれを眺めてるだけだよ
192login:Penguin:04/12/26 23:25:47 ID:MM4z8zov
つうか、いない方がおかしいぞ。
193login:Penguin:04/12/26 23:28:35 ID:Y6pa4aAw
誰も初心者いちゃダメなんて言ってないし。
194login:Penguin:04/12/26 23:40:01 ID:IRS6Xc1A
また冬厨が沸いてきたな・・・
年に4回のこの時期がくると、毎回鬱になる
195login:Penguin:04/12/26 23:41:23 ID:MM4z8zov
>>194
消えろ!
196login:Penguin:04/12/26 23:41:40 ID:oxrYg7cE
冬だな厨うぜーよ。
きもすぎ
197login:Penguin:04/12/26 23:43:26 ID:+ubF5Rfq
冬虫夏草
198login:Penguin:04/12/26 23:51:19 ID:+DLrHBYw
Fedora3 入れようとすると、インストーラのパーティション設定部分に入ろうとするところで
エラー起きて固まる。
なので未だにTest3( ^ω^)

FC3用パッケージ普通に使えてるからいいやと思って使い続けてるけど。なんかなぁ。
199login:Penguin:04/12/27 00:07:40 ID:KCwN3PlJ
なぜyumでさっさとFC3にしないのだ?
200login:Penguin:04/12/27 00:11:44 ID:VRim2Fdw
ユム(・∀・)ユム
201login:Penguin:04/12/27 00:13:07 ID:QdrQANyB
>>177-178 他みたいな奴を見ると
この板のレベルも落ちたなと思う。(Fedoraスレだけ?だといいけど)
可哀想な奴というのを存分に眺めさせてもらったよ。
そういう発言をして、後に自分のレス見て恥ずかしいと思うのは自分達。
偉そうに見下した発言をする奴らが見てて腹立つ。
Fedora使いとしてこういう連中と同類に扱われたくないので言ってやった言ってやった(AA略
まぁこの発言自体すスレと関係ないからスルーしてくれ。
202login:Penguin:04/12/27 00:13:46 ID:HbM0Tmii
>>201
203login:Penguin:04/12/27 00:16:41 ID:QdrQANyB
>>202
あぁうぜ
204login:Penguin:04/12/27 00:22:32 ID:A3nIaku4
粘着質w
205login:Penguin:04/12/27 00:30:51 ID:QdrQANyB
どこまでも可哀相なお方…
去れとまでは言わないけど。
206名無しさん@Linuxザウルス:04/12/27 00:33:04 ID:GQNFZnEY
FC3でrosegardenがコンパイルできません
207login:Penguin:04/12/27 00:48:03 ID:kVSVTiu1
>>205
いちいち反応するのもよくねっつーの。
言っても無駄だから無視すれ。
208login:Penguin:04/12/27 01:32:20 ID:SqYdRy0Z
FC1でいいじゃん。安定してるしw
209login:Penguin:04/12/27 01:39:57 ID:fQSjwd6o
>Fedora使いとしてこういう連中と同類に扱われたくないので言ってやった言ってやった(AA略

同類に扱われたくなかったら、元となった質問に答えてあげれば?(ニヤニヤ
210login:Penguin:04/12/27 07:46:53 ID:XmxHqsL4
>>201も粘着に煽られて大変だなw
このスレにはもうクズしかいないぜww
211login:Penguin:04/12/27 08:08:29 ID:b+SQuxrq
212login:Penguin:04/12/27 13:23:51 ID:Dgzv0Tk7
>そういう発言をして、後に自分のレス見て恥ずかしいと思うのは自分達。
213123:04/12/27 14:28:25 ID:9Yp0ZXXi
あれからレスQCDでやったけど、操作わからなくて結局再インスコしました。
で、へんな事しないで、Gnomeからのup2dateやったら、うまく出来ました。
正確な原因はわからないですが、気になった点を報告しようかと。

GNU grubのカーネル選択部分がたぶん旧Verの選択で、新しいVerのがなかった。
たぶんカーネルのインストやり直しでうまくできたっぽいです。
カーネルをインスコやり直すとGRUBも自動的に追加してくれるのかな?
なぞが多いですが、快調に動いてます。
214login:Penguin:04/12/27 14:38:06 ID:90wJBvDI
>>211
宿題終わった?
215login:Penguin:04/12/27 17:58:32 ID:8R2jqSf7
>>213
カーネルのインスコをKDEからのyum updateやったらgrubの先頭に追加されますた。
216login:Penguin:04/12/27 21:54:12 ID:tuVGLOst
冬厨の季節か…
217login:Penguin:04/12/27 22:58:52 ID:Tm1nJHlt
ワイヤレスLANでネットに接続したいのですが
WLI-CB-G54の製造元であるメルコのサイトには、Linuxのドライバがありません
他のドライバ、または、Fedoraの標準のドライバだと、何がいけるのでしょうか?
218login:Penguin:04/12/27 23:05:40 ID:fCJqmOQt
RealplayerをRPMでインストールしたんだけど、
こま落ちしない?
Xの設定の問題かな?

だれかhelp!
219login:Penguin:04/12/28 00:06:50 ID:FK9Oy9vP
>>218
また冬厨か…
220218:04/12/28 00:24:29 ID:2YSUMl3U
冬厨の様な書き方ですまんかった。
FAQ的なものかと思ったのよ。
もちろんFC3つかってます。
# rpm -qa |grep -i real
RealPlayer-10.0.2.608-20041214
# realplay
でファイルを選択すると
(realplay.bin:8329): Gtk-WARNING **: Invalid input string
ってのがでます。

画像はこま落ちと音声もちょっと途切れる感じです。
環境設定→ハードウェアのドライバオプションを組み合わせを
換えてみてもあまり効果無し。

同じ症状になったひといない?
ヒントだけでもぷりーず
221login:Penguin:04/12/28 00:31:48 ID:FK9Oy9vP
エスパーさん出番ですよ!
222218:04/12/28 00:41:53 ID:2YSUMl3U
ありゃー。だめかぁ。
ハードウェア書けばいいのか?
CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
ビデオ:ATI Radeon9600

解決したいのよぉ
223login:Penguin:04/12/28 01:16:35 ID:FQuFgY0P
冬厨より、 >>219みたいなことを言う奴のほうが10倍うざい法則
224login:Penguin:04/12/28 01:25:07 ID:CBGE01dY
>>218
RealPlayer-10.0.2.608-20041214
でコマ落ちする。音は正常。
いくつかコマ落ちしない動画を見つけたので、クリップソースを
みてみたら、
Stream: 0 Audio Stream
MIME type: audio/x-pn-realaudio
Max Stream Bit Rate: 16.0 Kbps
Audio Codec: 16 Kbps - RealAudio (RealAudio 5.0) 16000 Khz
の動画だけ正常に見られるみたい。
ちなみにRealPlayer8・9ではどの動画も正常に見られる。
225218:04/12/28 01:28:06 ID:2YSUMl3U
>>223
お気遣いに感謝します。

>>224
うーん。動画ファイルの問題ってことかな?
>ちなみにRealPlayer8・9ではどの動画も正常に見られる。
ってことなんで、こっちに入れ換えてみます。

ちなみに、mplayerにcodec入れてみましたが、
音がでなかったよ・・・。orz

thx
226login:Penguin:04/12/28 01:32:04 ID:GA6iLnLS
>>217
ndiswrapper使えば良いんじゃないかな?
227login:Penguin:04/12/28 06:06:06 ID:Nz1SZP2L
FC2以降、フロッピーブートでネットワークインストールってできなくなったんですか?
228login:Penguin:04/12/28 10:59:15 ID:4odvCPHd
>>227
FAQです。あちこちに書かれています。
FTPサイトのREADMEにも書かれています。
で、優しいので教えると、「できません」。
229 ◆Zsh/ladOX. :04/12/28 11:27:03 ID:6cRo5wNB
>>225
その画像のURL晒せ。差し支えなければな。
ダウンロードだけして、家帰ってから試してみる。
230login:Penguin:04/12/28 11:58:46 ID:lcIrfoRB
>>227
PXEBOOT使ってGRUBのブートフロッピーで起動してインスコする手がある。
pxeboot grub fedora のキーワードでググれ
231login:Penguin:04/12/28 12:14:56 ID:5/VZwUJf
emacsのフォントの大きさを変えたいのですがどうすればいいのでしょう?
232login:Penguin:04/12/28 13:52:11 ID:SyuHJcKw
>>231
すれちがい
233login:Penguin:04/12/28 17:32:58 ID:yqjeT3kN
NTFSのマウントがうまくできません。
# mount /mnt/captive-noname を行なうと以下のメッセージが出てマウントできません。

W32 filesystem .sys module not found: /var/lib/captive/ntfs.sys at /sbin/mount.captive-ntfs line 65.
You should run captive-install-acquire(1) of 'captive-install' package,
otherwise you can also acquire this file from URL:
http://www.microsoft.com/WindowsXP/pro/downloads/servicepacks/sp1/checkedbuild.asp

captive-install-acquireは行ないましたし、ちゃんとインストールもされてます。
どうすればマウントできるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
234login:Penguin:04/12/28 18:21:50 ID:5/VZwUJf
Linux NTFS Projectのrpmでもつかっとけ(・∀・)
235218:04/12/28 20:01:52 ID:2YSUMl3U
やったー。ちゃんと再生できたよ。
感謝感謝。

ちなみにrealplayerの8と9のcodecはこちらから落としましたー
ttp://forms.real.com/real/player/blackjack.html

ではでは。
236login:Penguin:04/12/28 23:25:12 ID:3RmpVp5p
fc3で、gnomeを使ってます。
ファイルの関連付け(MIME型の設定?)はどうすればいいのでしょうか。
gnome control centerはないようですし…
237login:Penguin:04/12/28 23:44:21 ID:a7SiHAa9
>>236
すれちがい
238login:Penguin:04/12/28 23:51:57 ID:1dFVaevB
>>231
.emacsに
(add-to-list 'default-frame-alist '(font . "fontset-standard"))
と書き込むと、とりあえずデフォルトよりでかくなりまつ。

239236:04/12/29 00:50:39 ID:4XuKXLcP
了解しました。
240login:Penguin:04/12/29 10:37:32 ID:S3/aKytm
FC2でSISCのMOが利用できなくなってしまいました。
FC起動前(BIOS>SCSI)までのSCSIの認識、MOの確認表示はされております。
FC上でmountしようとすると、
#mount -t auto /dev/sda /mnt/mo
mount: /dev/sda
となってしまい、マウントする事ができません。
/mnt/moは作成しております。

デバイス名が違うのか認識できていないのかを調べるには、どうしたら
良いのでしょうか?。



241login:Penguin:04/12/29 10:45:56 ID:ICGMfJgo
fedoracore1を使っています
起動時の問題ですがグラブまでいきまして、カーネルの選択までできますが
そこからはrebootになってしまいます。
起動フロッピーで起動したところrepair filesystemで起動できましたが
そこからがよくわかりません。
だれか救ってもらえますか?
242login:Penguin:04/12/29 13:41:38 ID:1jZ/nUCM
つーかこんなくされディストリ使ってるやつって...
日本人はRedHatの延長だと思って馬鹿の一つ憶えのように
使ってるが、なーーんも面白みもないよね ぷ
243login:Penguin:04/12/29 14:09:07 ID:XTk+oS4y
Red Hat Enterprise Linuxのクローン

*White Box Enterprise Linux
http://whiteboxlinux.org/

*TaoLinux
http://taolinux.org/

*Lineox Enterprise Linux
http://www.lineox.com/

*CentOS-3
http://www.centos.org/index.php?option=displaypage&Itemid=62&op=page&SubMenu=

これらに対するFedora Coreのアドバンテージは何でしょうか?
244login:Penguin:04/12/29 14:38:00 ID:asZAU7ic
なんかFedoraを使う人が増えると都合が悪い人が居るようだな
245login:Penguin:04/12/29 14:51:44 ID:cRw7RgdB
>>243
書いてある奴を全然知らないんですけど?
246login:Penguin:04/12/29 14:59:55 ID:Zk4EvKln
>>243
新しい技術をいち早く試せる。
不完全な部分を修正していく楽しみを味わえる。

>>245
リンク先読んでみ。
247login:Penguin:04/12/29 15:05:57 ID:cRw7RgdB
>>246
>リンク先読んでみ。
みんな英語デツ。読めません(視力0.1)
fedoraは日本語サイトがあるので便利デツ
248login:Penguin:04/12/29 15:12:25 ID:asZAU7ic
>>247 英語読まない奴はもう生きなくていいから


249login:Penguin:04/12/29 15:38:07 ID:cRw7RgdB
>>248
(笑)
250login:Penguin:04/12/29 15:45:43 ID:qBBJADo9
視力0.1以下でも英語読めるだろー
俺も視力0.1以下だけど普通に読めるし
0.02ぐらいまで下がったらどうか分からんけど、
0.1ぐらいじゃ単なる怠惰の言い訳だよ
251login:Penguin:04/12/29 15:49:38 ID:cRw7RgdB
>>250
マジレスしないで。だだのシャレだよ。(笑)
252login:Penguin:04/12/29 15:51:46 ID:qBBJADo9
なんだ
ただのバカか
相手して損した…
253login:Penguin:04/12/29 15:51:47 ID:asZAU7ic
>>251 マジレスすると、もう生きなくていいから。
254login:Penguin:04/12/29 17:07:53 ID:FcusexL0
Fedoraのユーザーってこんなヤシばかりだな。
255login:Penguin:04/12/29 18:31:03 ID:ZGDcxVVv
>>254
(笑)
256login:Penguin:04/12/29 18:59:42 ID:Gs5WTQP3
>>233
captiveとntfs.sysとntoskrnl.exeのは非常に相性が厳しい。
俺の経験では、XPとかWinServer2003でフォーマットしたntfsを
マウントする場合でもWin2000のntfs.sysとntoskrnl.exeが必要だった。
captive-install-acquireでダウンロードできるntfs.sysとntoskrnl.exeで
動くとは限らない。自分でいろいろ試すべし、
257質問:04/12/29 19:39:25 ID:zKPdmtAk
ibm thinkpad i-series s30 2639-43j にFedoraCoreをインストールしようと思っています。
純正CD-ROMは持っておらず、SharpのCE-CD02をPCMCIA経由で使用しています。
PCMCIA経由でFedoraCoreをインストールするには、どうすればよいのでしょうか。
どなたか教えてください。
258login:Penguin:04/12/29 20:20:21 ID:xULbNMzy
>>257
linux boot CE-CD02
でぐぐってみるとか。

ttp://web.archive.org/web/20030530141710/http://pure.fan.gr.jp/simm/ms/?20011227
こんなのもあった。

がんばって。
259login:Penguin:04/12/29 21:08:18 ID:sZD0pNmf
nvidiaのドライバ持ってきて
インストールしたら
いきなり起動途中で固まるようになった
( ´Д⊂ヽ
260login:Penguin:04/12/29 21:27:50 ID:IiYzfdma
261login:Penguin:04/12/29 22:58:58 ID:PQsH2eCL
FC3でu2ps(0.0.4)をコンパイルしようとしているんですが、
./configureの段階で

checking for
glib-2.0 >= 2.0.0
libgnome-2.0 >= 2.0.0
libgnomeprint-2.2 >= 2.5.4
fribidi >= 0.10.4
... Package libgnomeprint-2.2 was not found in the pkg-config search path.
Perhaps you should add the directory containing `libgnomeprint-2.2.pc'
to the PKG_CONFIG_PATH environment variable
No package 'libgnomeprint-2.2' found

…みたいな意味不明のエラーが出て終了。
libgnomeprint-2.2.pcなんてファイルはどこにもない。

ちなみに
$rpm -qa | grep libgnomeprint
libgnomeprint22-2.8.0-2
libgnomeprint22-2.8.0-1
です。

同じ症状の方いませんか?
解決法があったら教えてください。

# このスレで出す話なのかよくわからないのだけど、他に適当なところも見あたらないので…。
262257:04/12/29 23:31:06 ID:zKPdmtAk
>>258
ありがとうございます。
CE-CD02からのインストールはかなり難しそうなので、
FC1をネットワークインストールしてからFC3をインストールすることにします。
263259:04/12/30 00:21:10 ID:plZcj3GZ
>>260
おまいらやさしいな( ´Д⊂ヽ
264login:Penguin:04/12/30 01:01:22 ID:aIlfg6mo
>>261
$ rpm -qa | grep libgnomeprint
libgnomeprint22-2.8.0-2
libgnomeprint22-devel-2.8.0-2
libgnomeprintui22-devel-2.8.0-1
libgnomeprint15-0.37-10
libgnomeprintui22-2.8.0-1
コンパイルするときはdevelが必要。
ちなみにu2psは中にspecファイルが入っているので
$ rpmbuild -tb gnome-u2ps-0.0.4.tar.gz
でパッケージを作れる。

途中でこんなこと言われた。
  ∧_∧  
 ( ・∀・)
 (    )

Moralaa cat is saying...

***********************************************************
You are using messy crappy broken iconv library.
Your system must go home and be kicked out from Japan
right now.
***********************************************************
265login:Penguin:04/12/30 02:20:56 ID:wm7xMv2Y
日本人の作ったソフトなんざ使っちゃいかんって事ですな
266login:Penguin:04/12/30 02:26:22 ID:nTmIlA/Q
>>265
( ´,_ゝ`)プッ
267login:Penguin:04/12/30 05:29:26 ID:RTkHMjRF
FC3毎日近くupdateしてたのに、ここんとこないな?
みんなもう年末年始休暇に入ったのか・・・・。
268261:04/12/30 06:17:39 ID:ncFNahkc
>>264
なるほど。どうもありがとうございます。無事rpm作成できました。
同じくモナーに叱られましたが。。

ちなみに上のrpm -qa結果は
$rpm -qa | grep libgnomeprint
libgnomeprint22-2.8.0-2
libgnomeprintui22-2.8.0-1
の間違いでした…。
269login:Penguin:04/12/30 08:22:10 ID:UBwykox9
これからLinux覚えたい人はFC1とFC3どっち入れたほうがいいですか?
ちなみにFC2は途中で止まってインスコできませんでした。つд`)
270login:Penguin:04/12/30 08:33:18 ID:05liG/FV
3に決まってんだろ
271login:Penguin:04/12/30 09:33:04 ID:UBwykox9
そうなんですか?
あとで不具合とかあっても無知ゆえに対処できるかどうかわからないんで
できれば安定してるほうが良いんですが、やっぱり新しいほうですか?
272login:Penguin:04/12/30 09:39:52 ID:RTkHMjRF
>>269
FC2が止まった理由にもよりますが割と新しいパソコンの場合、
まだ対応されてないことが多く止まってしまうことがあります。
であればなるべく新しく対応の早いディストリ、バージョンを選ぶほうが
うまくいく可能性が高くなります。
FedoraCoreはそういう意味でいうといい選択になると思います。
もちろんFC3ですね。

273login:Penguin:04/12/30 10:14:07 ID:UBwykox9
>>272
ありがとうございます。
新しいパソコンは入らないことがあるということなのですが、
なぜかFC1は入ったんですよ。どういった原因でとまったかはよくわかりません。。
ということでFC3、落としてみます。ありがとうございました。
274login:Penguin:04/12/30 10:14:09 ID:gEAt3GcW
まあFC3だな
FC3 >>>>FC1 >>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>.FC2

FC3 は次期RHELのベースですから安定度は違いますし
275login:Penguin:04/12/30 13:38:23 ID:dw4hHXNw
今さらながら、 grub.conf から rhgb ってとこ消したら起動が早くなることに気づいた。
もまいら、まだやってないならやってみれ!
276login:Penguin:04/12/30 14:32:49 ID:yQbyM1L/
ランレベル3な俺には無意味とみた
277login:Penguin:04/12/30 14:34:34 ID:6fAEsnbJ
rhgb自体インストールしていない
278login:Penguin:04/12/30 14:38:30 ID:dhuJMumO
ていうかランレベル3でもRHGBのUTF-8が出るコンソールが使いたいぞ
279login:Penguin:04/12/30 15:26:10 ID:oz1AAzvB
http://cvs.gnome.org/viewcvs/gnome-u2ps/configure.in?rev=1.12

つーか,ネタじゃないのかyo moralaa
280login:Penguin:04/12/30 15:34:25 ID:dhuJMumO
>>279
日本人の作ったソフトなんざ使っちゃいかんて事だろ、とochushaでカキコ。
281login:Penguin:04/12/30 15:53:05 ID:QgpwUega
Tyan Tiger のMBで、CPUはOPTERONx2、
P-ATAのHDDをプライマリマスターに、DVD-ROMをセコンドマスターに、
SATAのHDDを2個、120GBと200GBとをつつないだ。

FEDORA CORE 3のX86_64のDVDからブートしてインストール、
EVERYTHINGを選択した。インストール先としてはSATAの第1番目のHDDを
選んでやった。ほかのHDDはFreeSPACEのままにしてインストール対象外とした。
インストールは無事完了した。しかし、DVDを除いてインストール先のHDDを
ブートデバイスとして再ブートさせると、起動時に”GRUB”という文字が
出るだけで、それから先には進まない。インストールを何度やってみても同じ
だし、ブートセクターを書き込む場所を2通り選択してみたが、いずれも同じ。
どうして、起動しないんだろうか???
282login:Penguin:04/12/30 18:26:04 ID:SjHJ5Gpw
>>281
> DVDを除いてインストール先のHDDをブートデバイスとして再ブートさせると
インスコ後にBIOSのドライブ順が変わってない?
283login:Penguin:04/12/30 19:17:04 ID:nTmIlA/Q
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 日本人が作ったソフトなんかヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ


           パーン    _, ,_
    〃〃∩  _, ,_    (・д・ )  <静かにしなさい!
     ⊂⌒( `Д´(☆ミ⊃
       `ヽ_つ ⊂ノ
284login:Penguin:04/12/30 21:01:41 ID:ejEXhlXQ
>>280
誰がいれたメッセージなの?
285login:Penguin:04/12/30 21:25:34 ID:c/nXjqp9
>>284
CVS見るとnakaiさんだね。Gtk+やGNOMEに関して日本で一番偉い人で、RedHatに勤めているのに
FreeBSDな人。

2004/05/2に1.8と1.9の間で入れたらしい。

configure時に日本人が困る腐ったiconvを検出して、そういうiconvにモララーが文句を言うらしい。
286login:Penguin:04/12/30 22:05:35 ID:dhuJMumO
>>285
nakaiなんにも働かねぇ。クビにしてnakaiのぶんの給料をtagohにくれてやれ。
287login:Penguin:04/12/30 22:13:31 ID:dhuJMumO
やっぱりFreeBSDな奴は人間的に腐ってる
288login:Penguin:04/12/30 22:16:36 ID:BNTBjao9
なんにもしないで、ただ使って文句いってるヤシよりはいいんじゃねぇか?
289login:Penguin:04/12/30 22:19:39 ID:dhuJMumO
nakaiはなんにもしないどころか邪魔ばっかしてるんだから最悪
290login:Penguin:04/12/30 22:44:40 ID:pJ+IBFLE
>RedHatに勤めているのに FreeBSDな人。

ワラタ
291login:Penguin:04/12/30 23:12:11 ID:PSY7Tn0v
>>285
「Gtk+やGNOMEに関して日本で一番偉い人」この伝説が有害

SJIS! SJIS! SJIS!
292login:Penguin:04/12/30 23:14:19 ID:dhuJMumO
いやnakai本人が有害
293login:Penguin:04/12/30 23:24:32 ID:c/nXjqp9
>>291
他にGtk+やGNOMEの代表者っている?

少なくともGtk+やGNOMEの立ち上げ時からかかわっている人間で、今もGNOMEに関係している人は
nakaiさん以外にいないはず。それにGtk+-1.xやGNOME-1.xの国際化はnakaiさんや樋口さんが
実装したわけだし。

一方の樋口さんはもうGNOMEとは関係ないし、tagohさんはかなり後からGNOMEに参加したわけで、
他に日本を代表している人なんていないと思うけどなあ。

最近nakaiさんがあっちこっちで煽りまくりなのはどうかとは思うけどね。
294login:Penguin:04/12/31 02:21:50 ID:ZvoU84zn
>281
有人の助けで解決した。BIOSでPーATAのHDDが繋がっているIDEの
コントローラをOFFにする。これでSーATAにインストールをすると、
ちゃんと再起動後はSーATAからブート出来る。
そのあとでBIOSでIDEのコントローラを復活させても、再起動
するときにSーATAをブートデバイスに指定しておけばSーATAから
FEDORAが立ち上がる。

そもそも、インストール作業のときに、IDEのコントローラを切って
おかないと、なぜかブートセクターをどこに書きますかという
選択肢で、
マスターブートレコード の先がなぜか hda (P-ATAのHDD)か
ブートパティションの先頭 /dev/sda1 か
といって尋ねて来る。ファイルシステムを作るときには/dev/sdaのみ
をインストール先に指定してやっているのにだ。ブートレコードとして
どちらに書くか、そのどちらを選択しても、インストール完了後
に再起動すると、ブートしない。
IDEのコントローラを切ると、/dev/hdaとなっている選択肢が /dev/sda、
と /dev/sda1 とになる。それだから多分、上手くいくのだろう。
これはFEDORA CORE 3の(インストーラ設定の)バグだと思う。
295login:Penguin:04/12/31 02:26:02 ID:WwnQt2VU
> これはFEDORA CORE 3の(インストーラ設定の)バグだと思う

だと思ったら、bugzilla調べて、新規の問題だったら報告しておいてくれ。
296login:Penguin:04/12/31 02:28:32 ID:mu64993p
ユーモアのある御方だと思うけどなー。
いや、全然知らんけど。
297login:Penguin:04/12/31 08:14:05 ID:KK3y6Zm6
>>294
つまりは>>282ってことじゃ?
インストールするときにBIOSのブート優先度の設定で、
SATAの優先度がPATAより下だったってことはない?
298login:Penguin:04/12/31 09:21:54 ID:MTVe6ABC
Fedora1つかってるんですが
ルーターとしてしか使用してないので
深夜4時に始るCronのupdatedbやprelinkをとめたいのですが
どこをどう設定したらよいでしょうか?
299login:Penguin:04/12/31 10:11:56 ID:5hmdffdH
>>298
とりあえず、/etc/crontabの中身見て、該当する部分を除去すればいいんじゃない?

prelinkとか、中身見たら、記述があるはず。
300login:Penguin:04/12/31 14:39:17 ID:W2xjUhig
>>298
prelinkパッケージを削除。slocateパッケージを削除。
301login:Penguin:04/12/31 14:56:41 ID:+Va9Miwo
fc3にrh9のリコーフォントをインストールしたらHGGothicMとMinchoLの二つだけが
ビットマップになってしまいました。どしたらアウトラインになるんでしょ?
なおlocal.confの件は対処済です。識者おねがい…
302login:Penguin:04/12/31 17:33:25 ID:Ql0nwH1u
そういえばlinuxって相変わらずフォント貧乏だよね
なんか急に思い出したから書いちゃったんだけど
綺麗な日本語フォント沢山あると嬉しいよね
そりゃまあ、それで損する人なんている筈無いし、みんな嬉しいはずだよね
303login:Penguin:04/12/31 17:39:33 ID:W2xjUhig
他人が幸せになると相対的に自分が不幸になると考える人が大勢居ます。
他人の不幸はビジネスの種なのでタダで幸せにしてはいけないと考える人も大勢居ます。
この国ではそういう暗黒波動に支配されちゃってる人が多数派です。
304login:Penguin:04/12/31 17:55:37 ID:+NNScsT1
>>301
http://t-munu.phys.s.u-tokyo.ac.jp/aso/linux/Fedora.html
XFT2でアンチエイリアスが効かないフォントがある
305login:Penguin:04/12/31 18:10:45 ID:oODB/uxk
普通にwindowsで使ってるフォント使えばいいじゃん。
306login:Penguin:04/12/31 18:18:43 ID:tHOYa4vF
>>302
こちらへどうぞ。

Linux上でのフォント総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089996714/
307login:Penguin:04/12/31 18:43:04 ID:ELqyWCgh
>>98
LANケーブル抜け
308login:Penguin:04/12/31 18:46:46 ID:Demwo+fM
>>307
ワラタ
309login:Penguin:05/01/01 01:16:51 ID:FHM2hXPM
>>303
なるほ、local.confを書き換えればええちゅうわけや、ありがとう。
310login:Penguin:05/01/01 14:09:13 ID:cmmxC3A9
fedora core3インストールできねぇよ。

ディストリはFC1
fedora.jpのwikiFAQに従ってインストールしようと思ってるんだけど、
kernelで
bash: syntax error near unexpected token `hd0,4'
とエラーが出てしまう。
これってどういう意味?
どうすればいいの?
311310:05/01/01 14:10:35 ID:cmmxC3A9
HDDインストールね
312login:Penguin:05/01/01 14:37:34 ID:2vM5aTG/
FC1なのかFC3なのか?
nakaiが関ってるfedora.jpなんか読むなよ
313login:Penguin:05/01/01 14:51:06 ID:cmmxC3A9
>>312
FC1からFC3をHDDインストールしようと思っているわけ。
いい解説サイト無いのか?
314login:Penguin:05/01/01 14:58:51 ID:6WZ+98Gn
>>313
fedora.jp を見てインストールしたら良いのでは?
無理なら、止めた方は良いでしょう。
自分で解決できないのなら、FC3 は無謀です。
315login:Penguin:05/01/01 15:16:26 ID:jQrZc6+F
>>313
>>312
>FC1からFC3をHDDインストールしようと思っているわけ。
>いい解説サイト無いのか?

yumでアップデートする方が早そうな気がする。
316login:Penguin:05/01/01 15:25:34 ID:2vM5aTG/
>>313
おまえは
「マシンが再起動し、grubが起動したらとりあえず「c」キーを叩くとシェルモードになるので」
のくだりを無視してる。
317login:Penguin:05/01/01 15:36:11 ID:cmmxC3A9
>>316
Windousも入ってるから、linuxはFDブートしてるんだけど、
「c」キーをたたいてもシェルモードにならんのよ。
318login:Penguin:05/01/01 15:40:10 ID:2vM5aTG/
じゃGRUBのブートフロッピー作れ。
319login:Penguin:05/01/01 15:45:35 ID:cmmxC3A9
>>318
やってみるよ
linux初心者の俺にはチョット難しそうだが
320login:Penguin:05/01/01 16:12:32 ID:TxYNLOVE
初心者はLindowsとかターボとか、サポートや製本マニュアルのあるやつに
しといたほうが楽なんじゃないのか?
321login:Penguin:05/01/01 16:33:24 ID:YzAI/lg+
FC3なんですが、日本語入力中に急に固まり
それ以降どんなことやっても「応答がありません」状態に。
右上の言語切り替えメニューが真っ白になるとこの症状がでるようです。

結局5回再インストールするも、今また同じ状況に陥りました。

RH9に戻します....。
322login:Penguin:05/01/01 16:57:06 ID:OBTP7sNO
他のIMにすればいいのでわ?
323login:Penguin:05/01/01 17:28:10 ID:6tUo8XX/
WnnかCanna
324321:05/01/01 17:31:38 ID:YzAI/lg+
OS全体を巻き込んで反応ありません状態に
陥るんですが(エディタ、ディレクトリ表示、ターミナル立ち上げてもハング)
他のIMにすれば直るんでしょうか?
325login:Penguin:05/01/01 17:40:59 ID:rGp6J7Lf
空白打つときシフトを離すのが一瞬でも遅れると全角入力になるのうぜー
326login:Penguin:05/01/01 20:33:17 ID:cmmxC3A9
だめだ
grubのFD起動ディスクが作れねえ
http://www.gnu.org/software/grub/
でどのファイルを落とせばいいのかわからねえよ
誰か教えてくれ
327login:Penguin:05/01/01 20:37:30 ID:2vM5aTG/
/sbin/grub-install /dev/fd0
328login:Penguin:05/01/01 21:00:41 ID:sbeXkXId
>>325
IIIMF は日本語変換キーが固定されているから、UIM や SCIM にした方がいーよ。
329login:Penguin:05/01/01 21:02:48 ID:+FkR5D3p
>>326
うろ覚えだがgrub.imgとか。
330login:Penguin:05/01/01 23:32:24 ID:APonD77k
>>131
今更かもしれんが
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/671instfc3hdd.html

初級者的な話はほとんどこのサイトで解決すると思う
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index.html
331login:Penguin:05/01/01 23:33:35 ID:APonD77k
ふぅ
131じゃなく313だな
332login:Penguin:05/01/02 02:17:49 ID:SCSEE0G4
>>320
Lindowsは問題外だろ
333login:Penguin:05/01/02 15:24:02 ID:DJgtvL1t
NICのMTUを変更しようとして本当は、

ifconfig eth0 mtu 1454

と打たないといけないところを

ifconfig eth0 1454

と間違えて打ってしまったら、ルーターとして動作しなくなりました。
どうすれば元に戻るのでしょうか?FedoraCore3です。よろしくお願いします。
334login:Penguin:05/01/02 16:34:57 ID:Z8UGZd3n
/sbin/service network restart
335login:Penguin:05/01/02 22:55:07 ID:incsMXcU
>>330
サンクス
その方法も、まずgrubを起動させてるよね
問題は、grubのFD起動ディスクが作れんのです
/sbin/grub-install /dev/fd0
grub-installをFDにコピーしただけじゃだめみたいだし
grub.imgもないっす。
もうチョット調べてみますわ
336login:Penguin:05/01/02 23:28:33 ID:hBuqe0Rf
>>335
/sbin/grub-install /dev/fd0

をコマンドとして実行すればよいだけだという事に気づけないおまえはスゴすぎ
その脳味噌でよくこれまで生きてこれたな。ていうか釣りですか?
337login:Penguin:05/01/02 23:55:23 ID:5dFdlofY
何らかの理由でコマンドから作成ができないというのであれば
GRUBをソースからコンパイルしてみるのも手かな。

grubを使ってみよう!
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3897/grub/grub.html

> 2. grubのmakeとインストール
> 2.2 フロッピーディスクにインストール
> (2) FDにファイルシステムを作り、そこにインストールする
>  ファイルシステムはext2でなくてもよいので、ここではWindowsから
>  でもメニューが変更できるよう、FATで作ってみます。

このWebサイトでは0.94までしか扱ってないけど、0.95のソースを取ってきて
手順通りやったら最終的にはMS-DOSフォーマットのGRUBブートディスク(0.95)が
出来上がりました。
また、このサイトにはFATのFDイメージ(0.94)なんかも置かれてますね。

FATにこだわらないのであれば、話はその前に終わっています。

------------------------------------------------------------------------
ちなみにこちらのサイトはWindows上での作成の方法などが。

Windows上でGRUBをインストール
ttp://park8.wakwak.com/~ein/grub.html
 3 GRUBのフロッピーを作る


338login:Penguin:05/01/03 01:42:56 ID:hH/uUez/
>>337
どうもありがとうございます。挑戦してみます!
339login:Penguin:05/01/03 02:22:12 ID:cdbHS4wP
遅レスだが
>>294
それはBIOS設定でhdaの方をsdaより優先してブート候補にするように
設定してるからじゃないのか?
>>326
なんかブート関係でトラブってる方々が多くいらっしゃるようだが、
とりあえずその辺でわからなくなったらこれを読めば
一通り何すればいいかわかるはず
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html
340login:Penguin:05/01/03 14:40:51 ID:MxWB/Sp9
日本人だけで盛り上がってるディストリビューションのすれはここですか?
341login:Penguin:05/01/03 16:42:07 ID:ollG5etS
なんかいろんな意味でFedora使わない奴は馬鹿
342login:Penguin:05/01/03 16:45:26 ID:AgWgsHpQ
日本人でないわたしも、この掲示板を
使っています。
343login:Penguin:05/01/03 16:56:52 ID:fuRvaXk8
>>342
「すれ」の意味をよく御存じですね。
どちらのお国からおいででしょうか。
344login:Penguin:05/01/03 18:04:29 ID:cKPxJw+R
ものすごく初歩的な質問だと思うので恐縮なのですが、
FC3のインストール時に落としてくるisoファイルで
x86 64 のisoっていうのは何なのでしょうか。x86系の64bitとか??
市販されているPCを使っているような普通のユーザーはi386のほうを落とせばいいのでしょうか?
345login:Penguin:05/01/03 18:14:25 ID:lW+J1bpH
その通り。
i386のを4つ落とせ。
346login:Penguin:05/01/03 18:15:45 ID:cKPxJw+R
というのは、i386を落として、インストール時のCD チェックも通ったのですが
xwindowシステムが立ち上がるはずのときに画面がぐちゃぐちゃになって
そこからインストールが進まなかった次第です。
347login:Penguin:05/01/03 18:16:12 ID:exuT39LN
>>344
>x86 64 のisoっていうのは何なのでしょうか。x86系の64bitとか??

Athlon64使ってる奴専用。

>市販されているPCを使っているような普通のユーザーはi386のほうを落とせばいいのでしょうか?

yes
348login:Penguin:05/01/03 18:17:49 ID:cKPxJw+R
>>345
レスどうもです。データが壊れてたとかでしょうかね。。
ダウンローダーで10分割で落としたりしたのが悪かったとか関係あるのかな、とか。
もう一度落としてやってみます。ありがとうございました。
349login:Penguin:05/01/03 18:19:02 ID:cKPxJw+R
>>347
さんもレスありがとうございました。もう一度やってみます。
350login:Penguin:05/01/03 19:41:47 ID:JlxJCkM7
>348
雑誌付録買った方がいいで。時間的にも精神的にも。i386版だったら。
351login:Penguin:05/01/03 19:57:51 ID:ollG5etS
>>343 みたいな奴を見るとほんとうに日本人て駄目だと思う
352login:Penguin:05/01/03 20:05:39 ID:AgWgsHpQ
日本人でないわたしも、同じに思います。
353login:Penguin:05/01/03 23:20:53 ID:gISfF+hf
Fedora Core 3 の tetex-2.0.2-21 附属の dvipdfm で日本語を含む dvi ファイルから pdf を作れません。
test.dvi -> test.pdf
[1
TFM file error (ec < bc)
どなたか、解決策を教えて下さい。
354login:Penguin:05/01/03 23:56:05 ID:Nv3aeq7h
>>353
dvipdfmx を使う
355login:Penguin:05/01/04 00:33:04 ID:iGW9zz+E
fedora core 3 の、デフォルトの状態でemacs-21.3をコンパイルしようとすると、segmentation faultが起きて失敗する

> Loading vc-hooks...
> Loading ediff-hook...
> ((51646 . 15330) (8352 . 0) (511 . 56) 71935 134860 (14 . 9) (21 . 0) (7132 . 1436))
> Finding pointers to doc strings...
> Finding pointers to doc strings...done
> Wrote /root/emacs-21.3/lib-src/fns-21.3.1.el
> Dumping under names emacs and emacs-21.3.1
> make[1]: *** [emacs] セグメンテーション違反です
> make[1]: *** ファイル `emacs' を削除します
> make[1]: Leaving directory `/root/emacs-21.3/src'
> make: *** [src] エラー 2

何が悪いんでしょうか
成功した人います?
356login:Penguin:05/01/04 01:42:40 ID:jvdLRGaH
日本語をコンソールで表示したいのですが、フレームバッファコンソール
でbtermというのを動かすというのは見たのですが、
□になって表示されているということはフォントが対応していない
だけなのではないのですか?
rhgbの時には日本語も表示されているのですからもっと簡単にできると思うのですが、
ご存知の方いましたら教えてください。
357login:Penguin:05/01/04 01:48:26 ID:0uFvLwJg
fedora-extrasって死んだの?
358login:Penguin:05/01/04 02:28:56 ID:vj3101oZ
>>357
死んじゃいないんだろうけど、pre-extrasに移行準備中で、fedora.usの方は
動きが止まっちゃってるよね。usとfreshrpmsが一緒になるのはすばらしいと
思うんだけど、livnaやDAGがどうなるのかがちょっと気がかり。

いっそのこと、みんなextrasにまとまるとユーザーからは話が簡単になるのにね。
359353:05/01/04 03:12:19 ID:mIysiISZ
>>354
dvipdfmx を教えて頂いてありがとうございます。

早速、Vine Linux の dvipdfmx パッケージから、Fedora Core 3 用の dvipdfmx パッケージをつくってみました。
http://wiki.fedora.jp/?Rpms%2Fdvipdfmx
360login:Penguin:05/01/04 04:05:39 ID:sBka8mdK
emacsでフォントを18ドットにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
361login:Penguin:05/01/04 08:04:26 ID:qKCefUrS
>>360
すれちがい
362login:Penguin:05/01/04 10:51:15 ID:PVrntOqf
  , -v-、
 ( _ノヾ )☆.。.:*・゜    ☆.。.:*・゜
 O ・_ ・ノ)
 /^ ¥ ^\           ∧_∧
 7    ヽ~~  ☆.。.:*・゜(・∀・; )
  '〜〜〜'          ⊂  ⊂ ) ☆.。.:*・゜
   U U            (_(_つ
       ☆.。.:*・゜             ☆.。.:*・゜
363login:Penguin:05/01/04 12:16:02 ID:yhKGFJdP
>>362
>>360>>361に対して書いているのだろうか?だとしたら「スレ違い」ではなく「めぐりあい」
だと思うのだが。。。ララァだよね、これ?
364login:Penguin:05/01/04 12:27:33 ID:FzSyTrPu
キキララです
365login:Penguin:05/01/04 12:42:42 ID:QG6Q0RWf
スレ違い宇宙
366login:Penguin:05/01/04 13:26:41 ID:UGDBIZBp
それ以前に板違いであるわけですが。
EmacsスレはUnix板にあるわけだし。
367login:Penguin:05/01/04 13:39:08 ID:kJgmiTZk
>>366
結論はともかく演繹がおかしいぞ
368login:Penguin:05/01/04 13:42:19 ID:xMFvH8rI
演繹なんて言葉始めて見た。
369login:Penguin:05/01/04 14:53:48 ID:7huredWg
>>368
論理の勉強すると一度は出てくるよ。
370login:Penguin:05/01/04 14:56:03 ID:8jb9Qi0T
>>369
社会科でもヨーロッパの歴史を習うと出て来る。
371login:Penguin:05/01/04 22:24:14 ID:V0R64NkD
カーネルアップデートしたらNTFSが見えなくなった。
サポートしてないファイル形式ってなぜだ。
fstabを睨みつけたり手動でマウント試みたりしてますが
なんだかだめぽな感じ。
372login:Penguin:05/01/04 22:40:00 ID:3Y0P/TPV
373login:Penguin:05/01/04 23:59:50 ID:cw+UqeOi
NTFSパーティションにアクセスしたければ、.configで

CONFIG_NTFS_FS=m

としてカーネルをコンパイルすれば良いだけでは?CONFIG_NTFS_RWによって
書き込みを可能にすることも出来る(危険)。

カーネルのコンパイル方法はFAQになるけれど、RedHat系であれば、
kernel-sourcecode-<version>.rpm をインストールした後、
/usr/src/linux-<version> でmake mrproperを実行して、
.configs ディレクトリにあるconfigファイルの中で自分にあったものを
/usr/src/linux-<version>/に.configとしてコピーして、
make xconfig または make gconfig または make menuconfig で
細かく設定を調整し(ここでCONFIG_NTFS_FSを設定するか、直接
.configを変更する)、make modules modules_install bzImage install
で終わり。
374login:Penguin:05/01/05 01:01:19 ID:tM6P42/n
>>373
嘘つき
375login:Penguin:05/01/05 01:39:23 ID:OnYHGsai
SOTECのマシンにFC3入れたらグラフィックがぐっちゃぐちゃで使えないのですが
Windowsでいうところのディスプレイドライバみたいなのを入れないと駄目とかでしょうか??
もちろんモニタもSOTEC製です。
376login:Penguin:05/01/05 01:53:55 ID:CDFlBLc2
>>375
まずグラボはなにかとかマシンのスペック書け
377login:Penguin:05/01/05 06:58:27 ID:b4u6GCR1
>297
いくらなんでも、そうではない。つまりPーATAのコントローラを
イネーブルにしているときに、ブート起動の順序はDVDーROM、SーATA HDD、
として作業した。何度やっても、ブートレコードを書くという選択肢のところで、
/dev/hda か /dev/sda1 という選択肢が出た。
気持ちが悪いので、一旦/dev/hdaも/dev/sda1もWindowsXP Pro for AMD64
でフォーマットし直してやった後でFC3を再インストールしたりもしたが、
同じこと。解決法は、インストール時には PーATAのHDDをケーブル抜いて
存在を隠すか、あるいは、BIOSでIDEのコントローラをディスエーブルして
しまうこと。これしかなかった。
378login:Penguin:05/01/05 16:09:50 ID:elA2o4Y0
>>377
以前似たようなケースで起動できなかったことがあったよ。
俺の場合はATA-HDDとSCSI-HDDの混在だったんだけど、
OS起動してる時のGRUBとブート時に立ち上がるGRUBでDISK順が変わることがあるんだよね。
SCSI扱いのATA/SATAやRAIDでも一緒だと思う。
それ以来FATフォーマットのフロッピーに入れたGRUBを常備してる。
フロッピーから立ち上げたGRUBのコンソールからhdlistしてドライブ順を確認して、
バッチは使わずGRUBのコンソールから、
installコマンドでファイルの在処を指定してGRUBを書き込み直し。
起動時にGRUBが認識しているドライブ順に合わせてメニューファイルも修正。
慣れないと面倒。
379login:Penguin:05/01/05 18:44:30 ID:bWdEQT2h
ACPIで切れるよになったな
380login:Penguin:05/01/05 22:05:59 ID:ngeyWjLS
FC3 を KDE や XFCE4 で使っています。

ログイン&ログアウトを何度か繰り返していると、ssh-agent に -s というオプションがついて
バカスカ起動され、そのプロセスが消えずに残り続けるのですが、
これはいつ起動され、どういう役割があるのでしょうか?

# ログアウトしても ssh-agent のプロセスが 30 くらいたまっています。

FC2 の頃は ssh-agent が起動されることはなかった気がするので、
できれば起動されることがないようにしたいのですが、
どうすればよいでしょうか?
381login:Penguin:05/01/05 23:03:00 ID:U22Ih9GA
mozillaで中国語や韓国語のサイトを開くと文字化けするんです。
mozillaの文字コード設定は正しいんです。
とすれば、fedora core 2のインストール時に追加する言語を日本語だけ
しか選択しなかったことに問題があるんでしょうか?
system-config-languageを起動すると日本語しか選択項目がありません。
ttfonts-zh ttfonts-koとかをとりあえず入れてみたんですけど変化ありません。
インストール時のlanguage supportの画面を再度呼び出すコマンドも分かりません。
googleで検索中なのですが、なかなか見つからなくて。
382login:Penguin:05/01/05 23:56:24 ID:J1HAzlTg
>>381
ロカール設定は入力するんでなければまったく関係がなく、
単に Mozilla の言語設定を増やしてフォントを入れるだけ
だったと思う。
383login:Penguin:05/01/06 01:18:04 ID:f8+aRZX+
自宅で数台のfedora core2 があるのですが、1台だけでyumして残りの
fc2に反映させたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか?

全てのfc2でyumするのが無駄な気がしたので何か良い方法はないでしょうか。

とりあえず /var/cache/yum の以下のpackageをコピーして rpm -ihb *
としてみたのですが、入れる順番が違うのでエラーが出てしまいます。
384381:05/01/06 01:22:32 ID:WZnqw/19
>>382 お答えくださって、どうもありがとうございました。
どうやら私の初歩的なボケでした。xfsの再起動ができていなかった
だけのようでした。
385login:Penguin:05/01/06 01:40:00 ID:+6Htl/S5
FC3のKDEで日本語入力できない…
FireFox等ではOKなのにコンカラだとNG。
IIIMとKDEって相性悪いのでしょうか?
やっぱりXIMじゃないと駄目ですか?
386386:05/01/06 03:47:01 ID:zu3CuNem
FC3でATOK X for Linuxを動かす方法を知っている方っていらっしゃいませんでしょうか?
いたら教えて頂きたいです

また、新しく出たATOK for LinuxはFedoraで動くのか?を検証した方はいらっしゃいますか?
いましたらその詳細も教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします
387login:Penguin:05/01/06 09:08:48 ID:563qD0b/
>>386
ググれば沢山出てくるよ
388login:Penguin:05/01/06 13:03:10 ID:nl5OWFXe
Pentium 233MHzにFC3を入れて使ってるヤシ
居ないかな・・?
389login:Penguin:05/01/06 13:59:42 ID:oq6T5Wot
FC3で、Thunderbird1.0のrpm早く公開してくれないかな?
390 ◆Zsh/ladOX. :05/01/06 14:10:00 ID:X5xKoI5a
>>389
development にはあるよ。
391386:05/01/06 14:56:26 ID:zu3CuNem
>>387
ググっってるのですが、見つからないのです
FC3-Test3で試したというものなら見つけたのですが、そのまま実行してみたところ
日本語入力が使えなくなってしまいました
何かいい記事を見つけた方がいましたら教えて頂けませんでしょうか?
392login:Penguin:05/01/06 15:11:52 ID:d+ppAVTP
393login:Penguin:05/01/06 15:13:15 ID:oq6T5Wot
>>390
やってみましたが、うまくいきません。developmentから、thunderbird-1.0-2.i386.rpmと
thunderbird-1.0-2.src.rpmを落しましたが、
# yum install thunderbird-1.0-2.i386.rpm とやってみましたが、

Update: thunderbird.i386 0:1.0-2
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
unsigned package thunderbird-1.0-2.i386.rpm

と出ました。
RPMーGPGーKEY はRPMーGPGーKEY、RPMーGPGーKEY-fedora,RPMーGPGーKEY-fedora-testを
#rpm --import xxxxxxx
でインポートしました。
どこがいけないんでしょうか?申しわけありませんが教えてください。
394 ◆Zsh/ladOX. :05/01/06 15:31:51 ID:X5xKoI5a
>>393
rpm -Uvh thunderbird-1.0-2.i386.rpm
で駄目かい?
395login:Penguin:05/01/06 15:45:26 ID:DPnofNMF
FC3でSquirrelMail使おうとしています。
インストールしたてある物は下記のとおりです。

httpd-suexec-2.0.52-3.1
httpd-manual-2.0.52-3.1
httpd-devel-2.0.52-3.1
system-config-httpd-1.3.1-1
httpd-2.0.52-3.1 
php-pear-4.3.10-3.2
php-4.3.10-3.2
php-ldap-4.3.10-3.2
squirrelmail-1.4.3a-6.FC3

/usr/share/squirrelmail/をweb公開ディレクトリにwebmailという名前でシンボリックリンクを張りました。
ブラウザから次のURLへアクセスすると、
http://ほげほげ/webmail/src/login.php
このようなエラーが表示されます。
You need to have php4 installed with the multibyte string function enabled (using configure option --enable-mbstring).
一応ログイン画面は表示されます。
396395:05/01/06 15:45:56 ID:DPnofNMF
/var/log/httpd/error_logを見ると、
[client ほげほげ] PHP Warning:  Cannot modify header information - 
headers already sent by (output started at /usr/share/squirrelmail/functions/i18n.php:277)
 in /usr/share/squirrelmail/src/login.php on line 49
とあります。

test.phpというファイルを作りました。中身はこれだけです。
<?php
phpinfo();
?>
Configure Commandには'--enable-mbstring=shared'という項目はあります。

ちなみにログインすると最初に書いたメッセージだけが表示されます。
何がいけないのでしょうか?
397login:Penguin:05/01/06 15:50:45 ID:oq6T5Wot
>>394
resありがとうございます。rpm -Uvh thunderbird-1.0-2.i386.rpm
これだとインストールに失敗しているのか?geckoというウインドウが立ち上がります。
398login:Penguin:05/01/06 16:02:09 ID:oq6T5Wot
>>397
すいません、訂正します。
どうやら、エクステンションをそのままのインストールした状態でrpm -Uvh xxxxxxxxを行なったのが原因のようです。
エクステンションを全て削除したところ、thunderbirdが立ち上がりました。(スマソ)
helpで見るとバージョンが表示されないので、良く解らないんですが、version (20041216)
となっているし、外観もいままでの0.9とは全く別物なので、1.0にアップされたものと思います。

どうもお騒がせいたしました。スマソ
399398:05/01/06 16:09:11 ID:kjF0fuPJ
追記:
今、日本語阪xpiを入れたところ、正常に日本語化されました。
やはり、1.0-2がインストールされているようです。
どうもありがとうございました。
400 ◆Zsh/ladOX. :05/01/06 16:17:01 ID:X5xKoI5a
>>399
オメ。
FC2にもインスコ出来た。すぐ消したけど。
401398:05/01/06 16:24:59 ID:kjF0fuPJ
>>400
わざわざ検証までしていただいたのですね。
どうもありがとうございます。
402386:05/01/06 18:21:10 ID:zu3CuNem
>>392
ありがとうございます
教えて頂いたサイトの通りにやったらできました
ほんとに感謝です
403login:Penguin:05/01/06 20:35:10 ID:g9wozghF
>>395
php-mbstringは入っているか?
404login:Penguin:05/01/06 20:58:23 ID:JciNTVfn
CDドライブについて質問です。
さきほどFC3をインストールしました。
音楽CDを聞こうと思いドライブに入れたところ、rootでログインしたときは聞けたのですが、
一般ユーザーではデフォルトのCDプレイヤー(gnome-cd)に「ドライブエラー」と表示されて聞けません。

/etc/fstabの問題かもしれないので、ためしにroot権限で/etc/fstabにuserを追記しました。
有効にしようと思い再起動するとuserを追記する前に戻っています。

もし解決策や同じような問題にぶつかった方がいらっしゃれば知恵をお貸しください。
405login:Penguin:05/01/06 21:45:59 ID:uUk6CqpK
>>404
デバイスの指定 (/dev/hdc とか) が正しくないとかそういう話ではなくて?
406login:Penguin:05/01/06 21:50:45 ID:JciNTVfn
>>405
データCD(?)を読み込むとマウントができるので、デバイスの指定などは関係ないと思うんですが・・・。
407login:Penguin:05/01/06 22:42:14 ID:RhM9EyWA
>>404
user じゃなくて users じゃないかな
408login:Penguin:05/01/06 22:57:17 ID:SDCZ+rjM
>>406
音楽CDを再生させる場合はCDをマウントさせるとは限らないです。
それをふまえた上でgnome-cdの設定の>>405が指摘する所から
調べた方がいいです。
当然、CDを再生させたいドライブにアクセスできなければ再生できない
ので、パーミッションとか所属グループとかがミソになります。
409404:05/01/06 23:23:55 ID:JciNTVfn
>>405
>>407
>>408
本当にすいません・・・・。
# chmod a+r /dev/hdd
で解決しました。パーミッションの問題だったんですね。
くだらない質問に付き合ってくださって本当にありがとうございました。
410login:Penguin:05/01/07 00:28:32 ID:lPNQd0aU
そういう問題ではないんだがな。
411login:Penguin:05/01/07 00:53:19 ID:6NIMcqb8
core3でMIMEの関連付けってどのようにやるのでしょうか。
GNOMEです。
412login:Penguin:05/01/07 03:49:18 ID:4Wy18GFV
jre1.5.0でJavaの日本語表示が□□と全て四角になって文字化けしてしまうのですが、
どなたか解決方法ご教授くださいませ。
Fedora1です。
413login:Penguin:05/01/07 06:25:57 ID:VvCwMiP3
kon
414login:Penguin:05/01/07 07:04:06 ID:AZsW3tG6
>>413
よく知らないなら黙っていて欲しいんですが。
415login:Penguin:05/01/07 07:35:31 ID:xJVw0Y74
ton
416login:Penguin:05/01/07 08:43:04 ID:Dfc4yy2T
tin
417login:Penguin:05/01/07 09:07:20 ID:sdrXSsYC
馬鹿ばっかだな、このスレ。
低レベルにも程がある。
上級者はこんな掲示板見ないよ。
418login:Penguin:05/01/07 09:11:17 ID:RoBtqXOv
ということは、>>417は・・・
419395:05/01/07 15:56:04 ID:DqH2IKiT
>>403
エラーでなくなりました。
有り難うございました。
420login:Penguin:05/01/07 17:28:40 ID:LGuLp+Xx
>>419
ご愁傷様です。 >エラーで亡くなりました。
421login:Penguin:05/01/07 21:22:01 ID:Ag0F/NVU
422login:Penguin:05/01/07 23:32:11 ID:3Cpmy9kk
>>420
なんかその駄洒落、超面白くね?
423login:Penguin:05/01/08 02:18:59 ID:AV9nM1mO
>>420
不覚ながらワロタw
424login:Penguin:05/01/08 05:32:54 ID:0IJSeiYg

red hat 9.0からFedora Coreにバージョンアップしたら
Xが起動しなくなった。エラーはKocih?フォントopenできないとか。
/etc/X11/fs/config を見る限りちゃんとパスは通ってる。
もちろんfont.dirも存在。結局、
425login:Penguin:05/01/08 05:35:05 ID:d6ISDz+D
>>227
普通にやるとダメだけど、やる方法はあったような気がするが、今思いだせん。

>>236
nautilusでファイル上で右クリック->プロパティ->開き方

>>240
できなくなったとは、以前はできていたという事?

>>241
そうなった経緯について説明を。

>>346
textモードでインストール

>>355
メモリは足りてそう?

>>378
そういうバグだとあきらめてる。俺もGRUBフロッピーで書き直し。

>>385
IIIMFはだめだね。俺はあきらめた。

>>388
Cyrix200Mhz(PR233)
426login:Penguin:05/01/08 09:59:52 ID:W/g4Ym0K
LANG=ja_JP.UTF-8だとeclipseが起動しないんだけど
LANG=Cだと起動するな。

Warning: Missing charsets in String to FontSet conversion
X Error of failed request: BadFont (invalid Font parameter)
Major opcode of failed request: 55 (X_CreateGC)
Resource id in failed request: 0x2a00012
Serial number of failed request: 211
Current serial number in output stream: 224

しかし、フォントが見つからなくて起動しないのは困り者だ。
427login:Penguin:05/01/08 11:52:58 ID:aoJTK0oV
428login:Penguin:05/01/08 12:05:01 ID:FVxWL8qf
>>426
うちはFC2,UTF-8で起動できてるよ.
429login:Penguin:05/01/08 15:50:09 ID:W/g4Ym0K
>>428
eclipse-2.1.3 Build id:200403101828用の
LanguagePackFeatureどこかないか?
430login:Penguin:05/01/08 15:59:49 ID:FVxWL8qf
LanguagePackがあるバージョンのを探せば?
もちろん使ってるプラグインの互換性とかもあるだろうけどさ.
ってか,日本語化する必要あるの?
ってか,スレ違いな気が.
431login:Penguin:05/01/08 16:05:07 ID:W/g4Ym0K
libXmのバグみたいだな。
http://www-124.ibm.com/linux/patches/?patch_id=1342
432login:Penguin:05/01/08 16:22:20 ID:W/g4Ym0K
>>431
なんだLanguagePackFeatureなんていらないんだ。
openmotif.i386 0:2.2.3-6.FC3.1に変えると日本語で起動した。
433login:Penguin:05/01/08 20:56:21 ID:El5latY8
FC3でTUX(Red Hat Content Accelerator 3.2)使えてる人います?
カーネルパニックになっちゃうんだよね。
kernel-2.6.9-1.724でバグフィクスされたようなこと書いてあるけど改善せずです。
434login:Penguin:05/01/09 14:16:22 ID:oCuidPRm
fc2なのですが、apacheをumask 002 で動かしたいのですが、これはfc2側の
設定で変更することは可能でしょうか?

ダメもとで/etc/profileなどに書いてみましたがやはりダメでした。
どのようにしたらよいでしょうか?
435login:Penguin:05/01/09 14:46:47 ID:9uz4JT+l
/etc/sysconfig/httpd
436login:Penguin:05/01/09 16:26:20 ID:mGapeZsx
FC3/i386でstrace-4.5.8-1が動かない。(rpm -Vでベリファイ済み)
$ strace ls
execve("/bin/ls", ["ls"], [/* 54 vars */]) = 0
これだけしか出力されない。

どうしたらいいですかね
437login:Penguin:05/01/09 16:29:22 ID:9uz4JT+l
bugzillaを健作
438login:Penguin:05/01/09 17:01:05 ID:mGapeZsx
>>437
スマソみつからん
439login:Penguin:05/01/09 17:28:56 ID:iHssyXvE
>>436

うちのFC3ではその様な問題は無いのだけど。
straceのバージョンはそちらと同じ。
Kerne 2.6.9-1.681-FC3
440login:Penguin:05/01/09 17:56:47 ID:iHssyXvE
続報だが、kernelを 2.6.9-1.724に上げたら、
そちらと同じ症状になった。
441login:Penguin:05/01/09 18:03:03 ID:iHssyXvE
で、bugzillaを探してみると、
ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=144070
で報告されていますな。
以上
442login:Penguin:05/01/09 18:25:34 ID:YnjZxtSo
>>441
ここにカキコしてる人達は、みんな英語が読めるんですネ。
尊敬しちゃうな。
意味の無い感想なんで、sage
443login:Penguin:05/01/09 21:13:54 ID:ug0sn4Mb
up2dateしたら、Grubの設定を勝手に書き換えられた

もう二度と使いません

こんな糞ディストリ氏ね
444login:Penguin:05/01/09 21:38:22 ID:/p5AMuCd
別にdefault=を書き換える事すらできない香具師に言われたく無いな。
445login:Penguin:05/01/09 21:39:24 ID:5Rh9OcLb
>>443
カーネルのupdateでもやったか?

アホだな、カーネルがバグってても、復旧し易いように設定を書き変えてるだけなのに
446login:Penguin:05/01/09 21:41:18 ID:yIZmhUL5
何だかとても釣りっぽいです。
447login:Penguin:05/01/09 21:50:13 ID:ug0sn4Mb
>>444

そんなことはすでにやっている。もともとXPがデフォルトになるように
書いてあったのに、この馬鹿は勝手にリストを上に追加しやがった

下に追加すればいいのに、こういう余計なお世話は俺には不要なの
だよ。

もともと、するしないを聞くべきだろうが これだから、コミュニティベース
の代物はつめが甘いっていうんだよ。
448login:Penguin:05/01/09 21:52:15 ID:yIZmhUL5
( ゚д゚)ポカーン
449login:Penguin:05/01/09 21:53:41 ID:HvvYXtRV
くすくす
450login:Penguin:05/01/09 21:54:48 ID:5Rh9OcLb
>>447
( ´_ゝ`)フーン
451login:Penguin:05/01/09 21:55:57 ID:5Rh9OcLb
>>447
お前、もしかして別スレで暴れた"ふいんき"君かい?
452login:Penguin:05/01/09 21:56:09 ID:yOb62zuJ
>>447
おまえ詰めが甘いなw
わかってるなら、文句言わずに設定変更しろよw
453login:Penguin:05/01/09 22:06:30 ID:8Ed5KUxh
>>447
/boot/grub/grub.conf

って知ってる?
454login:Penguin:05/01/09 22:17:34 ID:yOb62zuJ
>>453はちょっとサブイ。
もうちょっと勉強してから参加しよう。
455login:Penguin:05/01/09 22:19:04 ID:iHssyXvE
>>447
grub.confを書き換えれば良いのでは?
エディター使える?
456login:Penguin:05/01/09 23:32:23 ID:ug0sn4Mb
>>455
もちろん、defultの値をすぐに修正しましたよ。

つまりそういうことじゃなくて、勝手にリストの上に追加するなということです。下に追加
する分にはなんら困らないのに、このあほんだらは、リストの上に追加するもんだから
defultの値3がWindowsXPじゃなく、この追加された行のものになっちゃったことに、怒り
がふつふつと沸いているのです。

最初は、Linuxを強制的に使わそうとしているのか?と思ったのですがどうもそんな洒落
ではなく、まじめにこいつは追加しやがったのです
457login:Penguin:05/01/09 23:33:19 ID:ug0sn4Mb
>>455
もちろん、defultの値をすぐに修正しましたよ。

つまりそういうことじゃなくて、勝手にリストの上に追加するなということです。下に追加
する分にはなんら困らないのに、このあほんだらは、リストの上に追加するもんだから
defultの値3がWindowsXPじゃなく、この追加された行のものになっちゃったことに、怒り
がふつふつと沸いているのです。

最初は、Linuxを強制的に使わそうとしているのか?と思ったのですがどうもそんな洒落
ではなく、まじめにこいつは追加しやがったのです
458login:Penguin:05/01/09 23:34:03 ID:ug0sn4Mb
>>455
もちろん、defultの値をすぐに修正しましたよ。

つまりそういうことじゃなくて、勝手にリストの上に追加するなということです。下に追加
する分にはなんら困らないのに、このあほんだらは、リストの上に追加するもんだから
defultの値3がWindowsXPじゃなく、この追加された行のものになっちゃったことに、怒り
がふつふつと沸いているのです。

最初は、Linuxを強制的に使わそうとしているのか?と思ったのですがどうもそんな洒落
ではなく、まじめにこいつは追加しやがったのです
459login:Penguin:05/01/10 00:09:54 ID:C2t7fS1k
最近は自分のくだらないミスをネタにして荒らすプレイが流行ってるのか?
460login:Penguin:05/01/10 00:16:06 ID:x8FgLQjl
/etc/sysconfig/kernelは馬鹿には見えないパーミッションになってるからしかたないべ
461login:Penguin:05/01/10 00:18:59 ID:pgmZJY0+
>>458
同じものを何度も書くな、ヴォケ
462login:Penguin:05/01/10 02:17:43 ID:tZi0HCJO
>>458
同じものを何度も書くな、ヴォケ
463login:Penguin:05/01/10 02:32:28 ID:wGeekurd
>>458
同じものを何度も書いて、ハァト
464login:Penguin:05/01/10 02:52:24 ID:afrtzRUa
そもそも、テスト段階で予見できたものではないのかねぇ?
いくらFCが実験的なものにに近いとはいえ、チェックが足らんのではという疑念もあるだろうけど
糞とか氏ねって書いちゃあいけないなあ。
他人様が汗水たらして作り上げたものをタダで使わせてもらってるっていうのを忘れてるんじゃないかの。
人がつくってるんだからしゃーないって。
465login:Penguin:05/01/10 03:13:58 ID:lP2Bwze9
466login:Penguin:05/01/10 03:46:29 ID:M0Q3iTgr
ごめんなさい

でも、あの仕様は絶対におかしい それよりなにより余計なことを
聞きもしないで勝手にやられるくらいなら

フルマニュアルのほうがいい。
それが言いたかっただけなのです。

467login:Penguin:05/01/10 03:52:35 ID:2zQEOFj4
>>466
気にすんな
中国からの攻撃で鯖がおかしくなった
知らずに連投しただけだろ
仕様に関して、ここで愚痴っても仕方が
ないさ、後は書き方次第だけどね。
ゆっくり寝て、気分を落ち着けなさいな。
468login:Penguin:05/01/10 04:16:58 ID:43xOtvD1
余計なことっていったって、
新たにOSをインストールした人間は、その環境を使おうとしてインストールしたと
普通解釈できるから、全く何も操作方法を知らない人であってもその環境を
使えるように、また、インストール結果がはっきりわかるようにインストーラが
grub.confを作っている、というだけのことでは?

何でそんなに腹が立つのか全く理解できない。正直、使うのやめたら良いと思う。
469login:Penguin:05/01/10 04:38:49 ID:xJVGE+oD
会社でM$製品使わされている人は
デフォルト設定に対する異常なまでの不信感を持っているわけだが
470login:Penguin:05/01/10 08:21:38 ID:C2t7fS1k
>>466
「暗いと不平を言う前に進んで明かりを付けましょう」
だろ?
気に入らなければ自分でソースから書き換えりゃいいじゃん。
とりあえず藻前はWinに帰った方がよい。
471login:Penguin:05/01/10 08:26:21 ID:pgmZJY0+
>>467
鯖の問題でないのは自明。他の奴は連投してねーじゃん。
472login:Penguin:05/01/10 08:59:05 ID:OUvL3T/K
>>471
you is a big fool man. pupupu
473login:Penguin:05/01/10 09:26:13 ID:TkxnovTw
>you is

(゚Д゚)y─┛~~
474login:Penguin:05/01/10 09:26:34 ID:S3T6232i
Fedoraに文句言うやつは池沼。
475menu.lst:05/01/10 09:28:28 ID:Q/U7BX5N
grub.confとか書いてる時点で終ってることに気づかないのか?
これだからヘドラやレドハト使ってるやつらは…
476login:Penguin:05/01/10 09:29:22 ID:pgmZJY0+
>>475
Vineでも使ってんのか?
477menu.lst:05/01/10 09:35:38 ID:Q/U7BX5N
>>476
えっと、grub.confというファイルはヘドラのような
アホディストリが勝手に作ってるだけということを
ご存知?
478login:Penguin:05/01/10 09:37:18 ID:TkxnovTw
>>477
詳しくたのむよ。
カーネルソースのmakefileじゃなくて、アホディストリが作ってるのか。
479login:Penguin:05/01/10 09:37:25 ID:S3T6232i
またまた池沼が降臨されたようです
480login:Penguin:05/01/10 09:37:43 ID:43xOtvD1
で?
481480:05/01/10 09:38:21 ID:43xOtvD1
>>477への「で?」です。
482login:Penguin:05/01/10 09:39:02 ID:m+nYfKbq
>>477
アホ
483login:Penguin:05/01/10 09:39:46 ID:pgmZJY0+
>>477
で、恥の上塗りしに来たの?
484login:Penguin:05/01/10 09:41:46 ID:pgmZJY0+
Q/U7BX5N = M0Q3iTgr か?
485menu.lst:05/01/10 09:43:59 ID:Q/U7BX5N
>>478
少なくとも手元にある2.4のMakefileには、んなものない。
まさか2.6はそんなことまでやってるのか?
もしくは、ヘドラはカーネルにそんなパッチあててるのか?

ちなみにGNUが提供するピュアなgrubにはgrub.confなんてファ
イルは無いってこと。普通はmenu.lstを使うってこと。
ヘドラはシンボリックリンク貼ってるだけ。

grubのSRPMでも見て自分で解決してくれ。
486login:Penguin:05/01/10 09:46:43 ID:43xOtvD1
>>475,477,485
結局何が言いたかったのかまとめてくれないか?
487login:Penguin:05/01/10 09:46:45 ID:S3T6232i
ウ プププププププププププププププププププププププププププププププッ
488menu.lst:05/01/10 09:49:15 ID:Q/U7BX5N
43xOtvD1は知識ゼロ丸出しだな。
489login:Penguin:05/01/10 09:49:21 ID:S3T6232i
本物の池沼だなぁ
490login:Penguin:05/01/10 09:51:36 ID:43xOtvD1
>>488
知識以前に必要なものが欠けていると思うが。
491menu.lst:05/01/10 09:52:37 ID:Q/U7BX5N
>>478
ちょっとレドハト9のgrubのSRPMS見てみたが
grub-0.93-configfile.patch
なんつーパッチで勝手にgrub.confにしてしまっている。
menu.lstというファイル名じゃ素人にはわかりづらいと
いうアホディストリの親切心なんだろうが。
492login:Penguin:05/01/10 09:53:28 ID:S3T6232i
オイオイ、池沼の相手してるから間違えるんだよ。
493login:Penguin:05/01/10 09:55:38 ID:pgmZJY0+
で、ファイル名が違ってても、多分、Fedoraは勝手に書き変えるんじゃねーの?

問題がファイル名じゃないということも気がつかんのか?、キミら
494login:Penguin:05/01/10 09:58:33 ID:Q/U7BX5N
問題て何?単に俺はgrub.confというファイルは
ヘドラや赤帽だけの特別なファイルなのに、あ
たりまえのようにそれが存在するように書いて
いる君らがアホに見えただけ。
じゃ。所詮ヘドラなんて素人オナニーディスト
リってことで。
495login:Penguin:05/01/10 10:00:40 ID:43xOtvD1
ここがどこかは考えてもみないのか?
496login:Penguin:05/01/10 10:00:55 ID:C2t7fS1k
よくわからんが、grub.confはFedoraには当たり前に存在するんだろ?
だとしたらこのスレ的になんの問題もない気が。
497login:Penguin:05/01/10 10:01:43 ID:Q/U7BX5N
ちなみにmenu.lst(grub.conf)を書き換えてるのはkernelパッケージ
のスクリプト。rpm -q --scripts kernel してみれ。
498login:Penguin:05/01/10 10:02:10 ID:S3T6232i
すごく低レベルな所に不満を抱き、
謙虚に教えを乞うわけでも前向きな提案をするわけでもなく、
そもそも簡単に解決出来る問題なのにも気づかず大声でわめきちらし、
主張する事も支離滅裂、自己中心的で、そのうえ激しく低レベル。
設定ファイルの名前変えられただけで発狂するとは病気だな。
499login:Penguin:05/01/10 10:02:35 ID:TkxnovTw
>>494
アメリカ行って、おめーらなんで英語しゃべってるんだ?って
騒いだようなもんだなぁ。

そんなことより、grub.confがどのタイミングで更新されているかのほうが
興味あったのにー。ま、これから調べるけど・・・。
500login:Penguin:05/01/10 10:02:35 ID:43xOtvD1
だからなんだよ。
501500:05/01/10 10:03:32 ID:43xOtvD1
502login:Penguin:05/01/10 10:03:42 ID:Q/U7BX5N
503login:Penguin:05/01/10 10:04:21 ID:C2t7fS1k
ただの荒しか・・・
504login:Penguin:05/01/10 10:06:18 ID:Q/U7BX5N
腐れディストリは無くなっちまえ。
505login:Penguin:05/01/10 10:06:21 ID:S3T6232i
調べるまでもない。
Fedora Core 2まではyumやup2dateが更新しており、
Fedora Core 3からはkernelパッケージ自身が更新する。
その振舞いは/etc/sysconfig/kernelで設定出来、
設定方法はリリースノートに記載されている。リリースノート読まない奴は池沼。
506login:Penguin:05/01/10 10:07:01 ID:TkxnovTw
>>498
低レベルで始まって低レベルで終ってるぞw
507login:Penguin:05/01/10 10:07:50 ID:43xOtvD1
ID:Q/U7BX5N
ではさようなら。もう来なくていいよ。だれも困らないから。
508login:Penguin:05/01/10 10:09:32 ID:Q/U7BX5N
こんな日本人だけがありがたがってるディストリ使ってるなんて恥ずかしいと思わないのかね?
509login:Penguin:05/01/10 10:10:51 ID:S3T6232i
個人的にはどんなディストリが彼のような池沼を育むのか興味がある。

俺の想像ではたぶんDe...
510login:Penguin:05/01/10 10:11:56 ID:43xOtvD1
これは、典型的な、絵に描いたような…
511login:Penguin:05/01/10 10:13:05 ID:S3T6232i
>>508 を御覧下さい。
「日本人だけがありがたがってる」この一文から
ID:Q/U7BX5Nはしばらく前から粘着しているアンチだと判明しました。
なにかFedoraが普及すると都合が悪い人なのかと思っていましたが、
どうやらただのキチガイだったようです。
512login:Penguin:05/01/10 10:14:37 ID:Q/U7BX5N
「日本人だけがありがたがってる」というのは間違いないだろって ぷ
513login:Penguin:05/01/10 10:20:38 ID:JIM2mtjB
日本人は中身よりブランドだからな。FedoraがRedHatと同じものと思ってるが多すぎる。
514login:Penguin:05/01/10 10:23:07 ID:S3T6232i
fedora-usersの流量は一日あたり数百通で、日本人の書き込みは週に一回くらい。
515login:Penguin:05/01/10 10:25:48 ID:S3T6232i
俺がDebianのアンチであるのと同様にFedoraにアンチが居てもおかしくはない。
疑問なのはFedoraのアンチが例外無く池沼である事。
516login:Penguin:05/01/10 10:31:42 ID:tZi0HCJO
Q/U7BX5Nさんは、何人なんですか?
人数じゃなくて、国籍(ナニジン)
517login:Penguin:05/01/10 10:34:00 ID:S3T6232i
Fedoraに対する批判は初期の頃からあった。
でもそれはサポート期間が短いとか、テスト要員にされるとか、バグが多いとか、
しごくもっともな批判だった。
それがいつの頃からか支離滅裂な池沼アンチばかりになってしまった。
>>516
彼は病人
518login:Penguin:05/01/10 10:40:49 ID:43xOtvD1
>>516
その答えに怯えている人が多数いると思われる。
519 ◆Zsh/ladOX. :05/01/10 11:01:05 ID:TOU30ZGq
壁|-`).。oO(今日は釣れまくってるな…)
520login:Penguin:05/01/10 11:04:39 ID:pgmZJY0+
>>519
キミもね
521login:Penguin:05/01/10 11:32:38 ID:tZi0HCJO
冬休み最後って事で、暇なんだよ〜〜ん
522login:Penguin:05/01/10 12:07:39 ID:TBrcVqmh
8GBのメモリを持つデュアルのOPTERONシステムで、FC3を使い、
スワップを多発させる処理で負荷をかけていたら、
やたらとDMAのタイムアウトとかがコンソールのログに出る。
そうして、とうとうシステムが落ちてしまった。
ATAー100のHDDのドライバーの出来がわるいか、あるいはページング
関係の処理の出来が良くないかのどちらかだと思う。

ところで、カーネルにパッチをあてないとビッグページは使えないの
でしょうか?
523login:Penguin:05/01/10 12:33:09 ID:m24IYPkv
>>522
Kernelはi386? それともAMD64?
使ってるKernelのversionは?
あとエラーも見てみたい人がいると思うけど。
524login:Penguin:05/01/10 12:33:43 ID:Sk1OYyQW
8GBメモリ積むほどのシステムがIDE運用ですかそうですか
525login:Penguin:05/01/10 13:09:36 ID:2zQEOFj4
>>471
無知か?
あの時間帯のpc5鯖の他のスレの書き込み見れば分かるし
運営板では必死でrootが対応していたけどな
馬鹿には言っても仕方ないので、これを見て判断しろ
http://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=pc5.2ch.net

ID:pgmZJY0+
抽出したら、ただ煽っている馬鹿か
526login:Penguin:05/01/10 13:15:18 ID:S3T6232i
ID:2zQEOFj4がキモいと思うのは俺だけか?
527login:Penguin:05/01/10 13:20:02 ID:afrtzRUa
>>526
IDがビデオカードみたい。
528login:Penguin:05/01/10 13:35:16 ID:YVF74K/2
aptでayo.freshrpms.netにつながらない・・・なんで?
529login:Penguin:05/01/10 13:50:53 ID:tZi0HCJO
>>526
お前だけだよ、そういう馬鹿粘着厨房は。プ
530login:Penguin:05/01/10 14:00:36 ID:TBrcVqmh
>523
KernelはAMD64です。
マザーはTYANのDUAL CPUで、
OPTERONそれぞれに4GBつづのメモリをスロットにさしています。
仮想記憶の使用サイズが実メモリを数倍越えた処理をさせています。
SATAをスワップディスクにすると、メッセージが違いますが、
やはり長時間走らせていると応答が死んでOSが落ちました。
531528:05/01/10 14:36:32 ID:YVF74K/2
できました。ごめんなさい
532login:Penguin:05/01/10 15:03:35 ID:YPeG9TX4
fedoraとwin2kを比較すると、圧倒的にwin2kが速い。
最近、Linuxカーネルに疑問を抱きつつある。
モノシリックは個人的には好きじゃないし。
533login:Penguin:05/01/10 15:07:28 ID:YVF74K/2
>>532
具体的に何を比較したのですか?
534login:Penguin:05/01/10 15:09:32 ID:TkxnovTw
GUIから入力した際の反応速度かな?
それだったら確かに速いよね・・・。
535login:Penguin:05/01/10 15:16:03 ID:pgmZJY0+
>>532
マイクロカーネルなら速いとでも?

数値で示せば?、速いと言い切るからには示せるんだよネ?
536login:Penguin:05/01/10 15:28:12 ID:43xOtvD1
>>532はこれまで何度か目にしたことがある気がする。
537login:Penguin:05/01/10 15:30:29 ID:M0Q3iTgr
新しい概念のカーネルを作ろうじゃないか

最乗疾駆でもない舞黒でもない 
538login:Penguin:05/01/10 15:44:09 ID:6m2xfUlm
>>532
> モノシリックは個人的には好きじゃないし。
知ったかぶるカーネルのこと?
539login:Penguin:05/01/10 17:00:39 ID:ZSIx7/4V
>>532
>モノシリック
和英辞書で、「一枚岩(の)」を引いてみな。
540login:Penguin:05/01/10 17:14:22 ID:xJVGE+oD
2001年宇宙の旅にも出てきたな >モノリス
テトリシックって用語どっかで使ったっけ?
541login:Penguin:05/01/10 17:29:57 ID:VWNYLV2Z
やっぱ、カーネルはモノシリックじゃないと
ハードデスクにシュミレーションゲームが
インスツールできないし、ディスクトップマシンで
フレッシュISBNにつながらないしねぇ。

>>539
542login:Penguin:05/01/10 17:30:39 ID:S4tFaAcd
monolithic
543login:Penguin:05/01/10 17:44:16 ID:ZSIx7/4V
>>541
お門違い。
544login:Penguin:05/01/10 17:52:57 ID:xJVGE+oD
545login:Penguin:05/01/10 18:11:36 ID:6dsraYXH
FC2でCPUがC3だとインストールできなくて
i686カーネルがインストールされてる状態なんですけど
FC3アップグレード時にi386のCD入れればちゃんとi386カーネルに
置き換わってくれますかね?

誰か実践してみた人いますか?
FC2でカーネル置き換える方法忘れちゃったんでorz
546login:Penguin:05/01/10 19:04:21 ID:pPM4uupr
>>545
>FC2でカーネル置き換える方法忘れちゃったんでorz

これのことかな?
http://fedora.jp/pipermail/users/2004-June/007151.html
547login:Penguin:05/01/10 19:16:26 ID:6dsraYXH
おおぅ。ありがとうございます
早速試してみますわ
548login:Penguin:05/01/10 20:10:05 ID:tZi0HCJO
GUIもそうだし、webサーバーでもLinux+apacheよりもwindows+IISの方が
大抵のベンチマークでは好成績ですよ。
場合によっては、セキュリティもwindows updateという優れた仕組みが
あるおかげでwindowsサーバーの方が安全だし。きちんと運用すれば。
やはりlinuxの最大の利点は、オープンソースである事でしょう。
549login:Penguin:05/01/10 20:12:52 ID:pgmZJY0+
>>548
Yumでアップデートすりゃ同じの様な?
550login:Penguin:05/01/10 20:16:07 ID:ndHRae9X
つうかWindows飽きるし。
551login:Penguin:05/01/10 21:10:48 ID:uPFkuElX
>「モノシリック」は「モノシリアン(mono-syrian)のような」という意味であり、
>十二世紀半ばに西欧にて発生した。
>「モノシリアン」とは第2回以降の十字軍遠征を阻む、シリア(聖書でアラムの地とされる、
>聖地エルサレムを含む西アジアの地中海に面する一帯の地域)の回教徒達(Syrian)の
>結束したさまを指す十字軍内部で用いられていた隠語であり、十字軍衰退とともに
>一般人への回教文化の流入とともに広がった。
>現在、「モノシリック」は一つに統一され強固にまとまったさまを指す言葉として
>用いられている。
>
>例えばモノシリック・カーネルとは一枚岩のような丈夫なカーネルということである。

ってのはよくできた(?)ネタなんだな。
552login:Penguin:05/01/10 21:39:50 ID:g6Fpf10+
>>548
ネタか??
ベンチマークはどうだか知らないけど、セキュリティ問題で随分騒がれているOSよりは
明らかにLinuxの方がましかと。
553login:Penguin:05/01/10 22:13:35 ID:pgmZJY0+
>>552
中にはセキュリティうんぬんよりも覚え易さだけでWindows選ぶ輩も多いしさ
554login:Penguin:05/01/10 23:01:58 ID:2c6GZDUB
なんにせよスレ違いだな。
555login:Penguin:05/01/11 00:16:58 ID:2UXeFT4Y
やはりFedoraのスレは素人ばかりだな。
こんなの腐れディストリ使うのは素人ってことでこのスレ終了してくれ。頼む。
556login:Penguin:05/01/11 00:43:47 ID:WRPyDuE6
ApacheよりIISの方が速いというのは定説。
どっちも最大限チューンしたとして。

セキュリティに関してはどっこいどっこい。
winサーバーをクライアントマシン兼用でつかってIEにパッチも充てていないとか
そういうメチャクチャでない限り、サービスの致命的セキュリティホールが
出てくる頻度ではwinサーバーの方が安全かも。
特にFedoraだとバグフィックスパッチが多いので、更に劣勢。サーバー用途ならね。

ただい、winサーバーは余りに余りに高価。
まともに運用するならCALだとかナンだとかでいくら吸い取られるんだか・・
557login:Penguin:05/01/11 00:52:03 ID:2o1Z2Itf
お、定説おじさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いきがっても所詮はユーザ君
システムプログラマにはなれなかった低脳の哀れな末路 (プププ
558login:Penguin:05/01/11 01:00:30 ID:WRPyDuE6
たしかに。
OS作るより、その上で動くシステム作る方に育ったから。

ただのベンチマーク厨なんで悪いね。
夢や希望のない実用本位の見方しかしていない。
気分悪くするなら、まぁ気にしないでくれ。
559login:Penguin:05/01/11 01:12:10 ID:v8nle+HE
rpmに入っていないドライバーを使ってるシステムのメンテは、
構築時のドキュメントが無いと面倒そうだからなあ。
そのあたりはWINの方が楽そうに見えるけど。
560login:Penguin:05/01/11 01:24:47 ID:18LC0SdO
yum updateが出来なくなった。。。

# yum update
Setting up Update Process
Setting up Repo: base
repomd.xml 100% |=========================| 1.1 kB 00:00
Setting up Repo: updates-released
repomd.xml 100% |=========================| 951 B 00:00
Reading repository metadata in from local files
base : ################################################## 2622/2622
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/yum", line 8, in ?
yummain.main(sys.argv[1:])
File "/usr/share/yum-cli/yummain.py", line 68, in main
result, resultmsgs = base.doCommands()
File "/usr/share/yum-cli/cli.py", line 381, in doCommands
return self.updatePkgs()
 ・
 ・
 ・
561login:Penguin:05/01/11 01:25:17 ID:18LC0SdO
 ・
 ・
 ・
File "/usr/share/yum-cli/cli.py", line 766, in updatePkgs
self.doRepoSetup()
File "/usr/share/yum-cli/cli.py", line 78, in doRepoSetup
self.doSackSetup()
File "/usr/lib/python2.3/site-packages/yum/__init__.py", line 93, in doSackSetup
self.repos.populateSack()
File "/usr/lib/python2.3/site-packages/yum/repos.py", line 203, in populateSack
dobj = repo.cacheHandler.getPrimary(xml, csum)
File "/usr/lib/python2.3/site-packages/yum/mdcache.py", line 103, in getPrimary
return self._getGeneric('metadata', location, checksum)
File "/usr/lib/python2.3/site-packages/yum/mdcache.py", line 90, in _getGeneric
databank = self._unpickle(piklfile)
File "/usr/lib/python2.3/site-packages/yum/mdcache.py", line 62, in _unpickle
obj = cPickle.load(infh)
EOFError

FC1入れてたPCをFC3に入れなおして片っ端からyum updateしてたらHDD食ってきたので
yum clean allしたあとからどうもこうなってます。
562login:Penguin:05/01/11 01:26:08 ID:ZuDg+tIe
>>556
そんなにWindowsが安全なら、どうして、ホワイトハウス、米国国防省、
国務省など、最もセキュリティに気をつかっているところのサーバはみな
Linuxなんだい?
563login:Penguin:05/01/11 01:36:40 ID:oxI0ldYI
きっと貧乏なんだよ。俺と同じで
564login:Penguin:05/01/11 01:41:36 ID:RpJNEWle
>>562
MSがヘンな気起こしたら総崩れになるからでしょ。
もしWinなら1民間企業に核を持たせるようなもんだ。了見狭いな。
565login:Penguin:05/01/11 01:45:28 ID:v8nle+HE
>>561
FC3で yum clean all してから、 yum update したけど、
うちでは再現しないな。
もういちど clean allしてみては?
566login:Penguin:05/01/11 01:56:51 ID:ZuDg+tIe
>>564
何が言いたいのか良くわからないが、つまり、米国の主要な政府系サイトが
WindowsではなくLinuxを使っているのは、唯一、Windowsが一企業の製品だから
という理由によるのであって、Linuxの安全性の高さ、その他の性能上の要素に
よるものではない、ということ?そう考える根拠は?了見狭いってどういうこと?
567login:Penguin:05/01/11 02:21:52 ID:anRttVBv
>>566
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/27/news013.html
Linuxのセキュリティは飛躍的に向上――米調査
568login:Penguin:05/01/11 03:12:32 ID:RpJNEWle
>>566
政治的な理由もあるってこと。
MSは一企業。Winのソースコードは非公開。潰れたら誰が面倒見るのさ。
万一(?)MSが潰れ、それを国が買い取って存続させようもんなら資本主義の原則から外れる。

また、バグフィックスやセキュリティパッチだって言うなればMSが「好意で」やってるようなもの。
合衆国の法律とかに「ソフト作ったらメンテは義務です」なんて書いてなかったと思うけど。
マジやばいからって国が「パッチつくれ」なんて勧告出すのもおかしな話。
ライセンスに「何があっても文句言いません」って書いてるっしょ。
もっとも、国の基幹システムを構築するのに一企業に莫大な金が流れるのは競争原理上よくない。

ならば自前でシステムを組めばよい。でもイチからつくるとしんどいし、もっと金がかかる。
だからオープンソース。
了見が狭いといったのは技術一辺倒でしか事象を見てないってことを言ったのよん。
569561:05/01/11 03:25:28 ID:18LC0SdO
>565

もういちど clean allしてみたけど症状変わらずです。。。悲し
570login:Penguin:05/01/11 03:40:54 ID:2GjamPM9
>>568の意見はいまいち説得力に欠けるな

571login:Penguin:05/01/11 03:53:37 ID:/owpaOum
「それがぼくには楽しかったから」
という本を読んでLinuxに対して懐疑的になった。
リーナスのオープンソースへの取り組みは評価するけど
Linux自体は学生の作ったヘボOSでしかない。
ヘボOSの誕生から数年間「いろいろな人」が開発に携わった結果として
まともなOSに生まれ変わったのなら納得ができるけど、どうもそんな気はしない。
Linuxは設計という概念が抜け落ちている気がしてならない。
どのOSもアドホックな部分は当然あるのだけれど、Linuxは特に多いと思う。
運良くPOSIXという企画に従って作ったために、ある程度の構造化が偶発的に行われたことは
Linuxにとって生死を分けた瞬間の一つだっただろう。
POSIXを無視して自分のOSを作っていたらLinuxの品質がかなり終わっていたことが予想される。

プログラムという観点ではモノシリックカーネルの方がいいのは当たり前でも
ソフトウェアという観点でマイクロカーネルの方が優れてる。

そろそろ新しいOSが生まれる時が来るのかもしれない。

新しいOS作りに興味があるけど、時間が足りなさそうだ。
572login:Penguin:05/01/11 04:06:15 ID:/owpaOum
Linuxにはテクノロジーの旨みがほとんど含まれていない。
テクノロジーベースの比較ではSolarisには圧倒的に劣る。
その差は、トヨタの車と、フィリピンで作った車くらいの差しかないけれど。
確かにどっちもそれなりに走る。

おそらくそのことをリーナスは理解していると思う。
だからこそ、彼は唯一の強みであるオープンソースを出してきているのだろう。
本当に最先端の技術に関して、彼は無知であることは事実だと思う。

結局のところ、
リーナスはソースコードと技術の区別がつかないただのコーダーだったと俺は解釈した。
オープンソースや特許について一般市民を巻き込んで啓蒙したことはとても評価できる。
でも、社会的によい解を提案するつもりがないってのは、ただの思考停止だろ。

某rubyを作った人も、最先端のソフトウェア工学にとっても疎い。そして、rubyというやつは
けっこう古い技術の上に作られたものだったりする。Javaには到底及ばない。

まあ、それを知ってる(理解できる)人ってのは
世の中にほんの一握りしかいないみたいだけど。

ちょっとがっかりした今日この頃だ。
573login:Penguin:05/01/11 04:38:30 ID:TMwV2Cgn
結局、寂しいんだね。
574login:Penguin:05/01/11 05:08:26 ID:f+GRjzI5
ものしりっくが流行っているスレはここですか?
575login:Penguin:05/01/11 05:13:18 ID:a6TjPnVU
>>571
> プログラムという観点ではモノシリックカーネルの方がいいのは当たり前でも
これだけからかわれてるのに、まだ「モニシリック」って書く人間がいるのには
心底驚かされるな
576login:Penguin:05/01/11 06:03:32 ID:Qctrctqq
>>561
> FC1入れてたPCをFC3に入れなおして

ここで何をしたか詳しく。
577561:05/01/11 08:25:50 ID:18LC0SdO
>576

FC1を消してFC3を一から入れてます。
FC3を入れてから二日ほどは問題なくyum updateできてました。
578565:05/01/11 09:03:03 ID:v8nle+HE
>>577
うちもFC3を直接入れた。
そちらもFC1を消していると言うことだから、条件は同じだと思われるが。
rpm -e yum してから、/var/cache/yum 以下を消して、rpm -i yumして
から yum upgradeかな。
579login:Penguin:05/01/11 10:16:04 ID:8I09r2xK
kernel-2.6.10-1.737_FC3
580login:Penguin:05/01/11 10:25:25 ID:WRPyDuE6
>>562
だからさ、Linuxの最大の利点はオープンソースって事だと皆言ってるじゃんか。
よく読んで
581 ◆Zsh/ladOX. :05/01/11 12:21:58 ID:LhUsjsKF
>>579
FC2の方も2.6.10ベースになってるね。ハヤ。

FC3になってからあるPCで使ってたHDDを
別PCに移設するのが難しくなったなぁ。
5824.5.2 build-8848:05/01/11 15:39:24 ID:8I09r2xK
Linux 2.6.10-1.737_FC3で
vmware-vmxがメモリーリークするようになったな。
583yam:05/01/11 16:13:36 ID:JM2HPfIe
dovecotのメリット、デメリットってなに?
UW IMAPと比較してどうなの?
584login:Penguin:05/01/11 20:26:33 ID:4tPJiECR
メリット:性能、Maildir、バーチャルドメイン、SASL、LDAP
デメリット:APOPのサポート無
585login:Penguin:05/01/11 22:14:46 ID:Qctrctqq
>>577
クリーンインストールか。じゃ、その二日の間に何かしたんだな。
yum.confいじったとか。とりあえず、>>578 すれば元に戻る罠。
586名無しさん:05/01/11 22:47:51 ID:KUwuVkyk
>>Linuxにはテクノロジーの旨みがほとんど含まれていない。
物真似のwindowsよりは含まれているんじゃない。
587561:05/01/11 22:52:24 ID:18LC0SdO
そういえば
# yum clean oldheaders
も実行したの思い出しました。
これがまずかったってこと・・・?ないですよね。
588 ◆Zsh/ladOX. :05/01/11 22:58:35 ID:jZwccux6
>>587
history 1000 | less
で(例えば)過去1000回までのコマンド履歴を見たら?
589561:05/01/11 23:17:31 ID:18LC0SdO
確かに。historyで見れば簡単に追いかけられますね。。。

# yum clean packages
# yum clean oldheaders
# yum clean all

この3つやってました。
590 ◆Zsh/ladOX. :05/01/11 23:42:13 ID:jZwccux6
>>589
よくは知らないけど、漏れは上の二つは打ったことないな。
591login:Penguin:05/01/12 00:15:05 ID:q2TdAfb1
>>589
さっさと rm -fr /var/cache/yum/* せいや。
592login:Penguin:05/01/12 01:25:47 ID:T62FLO20
ねぇふとおもったんだけどさ。
yum update するまえに。
rpm --import /usr/share/rhn/RPM-GPG-KEY-fedora
ってしなかったか?
yum clean all
したあとも、これ必要だったような気がする・・・
っていうかしないと yum update もまともに動かないよね・・・
rpm --import の引数違うやつ指定してない?
593login:Penguin:05/01/12 02:02:06 ID:P+y9VJ8J
そういえばアスキーのLINUX マガジンが配管になるだってね。
594login:Penguin:05/01/12 05:43:23 ID:EE53K4u5
正月早々UNIX版でいじめられた柳○君が来たスレはここですか?
595login:Penguin:05/01/12 06:09:04 ID:EE53K4u5
>340 :login:Penguin:05/01/03 14:40:51 ID:MxWB/Sp9
>日本人だけで盛り上がってるディストリビューションのすれはここですか?

↑こいつは有名なあらし。年末から年始にかけてUNIX板でいじめられていて、そこで
FedoraCoreのネタを振られた為、ついでにここにも荒らしに来ただけ。
違法コピーしたソフトを沢山持っている犯罪者で、ロリコンもののビデオ(主にアニメ)
ばかりみている異常者でもある。
596login:Penguin:05/01/12 10:18:23 ID:ixVFFnK5
いくら匿名掲示板でも、そこまで根拠の無い誹謗中傷はまずいぞ。
はっきり言って民事訴訟起こされたら負けるよ?
597login:Penguin:05/01/12 10:56:44 ID:A9yfYDXT
kernel2.6.10になったら、電源が切れるようになったから記念あげ
598login:Penguin:05/01/12 11:06:01 ID:P+y9VJ8J
*立はIBMコンパチ路線に走る前はRCAだったかのアーキテクチャーに沿った
マシンをMITのMULTICS OSをベースにして8800、8700シリーズを作っていた。
そのためか、IBM互換路線に方針変更してからすこしして、UNIXが話題と
成り始めた頃にUNIXのようなOSなんて、その気になれば簡単に作ることが
できると言い触らしていた人も居た。だが、そういう許りでUNIXのような
あるいはそれを越えるOSは作りもしなかったし、仮に作っていたとしても
広めるだけの戦略もなかった。パソコンは当初家電部門が製造していて、
最初独自のBASICを搭載していたが、結局アスキーによるゲームソフト
の前に屈してマイクロソフトに御布施をして太らせるだけとなった。
日本がMSの植民地となったのは、MS+アスキーによる教化布教戦略の
巧妙さと、大型計算機偏重の国の製作と企業の方針、横ならび主義
による各社メーカーのソフト軽視ハード販売重視による失策である。
MSーDOS3.xの時代があれほど長かったわけだが、大型計算機や
ミニコンで既にある程度経験も開発もしていた日本の大手計算機メーカー
がその技術力を投じてまともなHDDベースのOSを作っていれば
全然違っていたかもしれなかったのだが。(一部のオフコンと称する
高いがハード的にはパソコンみたいな機種はあったのだが。。。)
599login:Penguin:05/01/12 12:31:37 ID:B7yV4A72
要約するとFedoraは最高だってことですね!
600login:Penguin:05/01/12 14:44:32 ID:LZSu+H2Z
kernel.i686 2.6.10-1.737_FC3にyumでアップデートしたら
再起動時に時間が9時間ずれるようになってclockコマンドが
効かなくなったって現象は起きてないですか?
601login:Penguin:05/01/12 18:48:51 ID:omkt3PK/
起きてない。カーネルとは関係ないんじゃない?
602login:Penguin:05/01/12 19:11:57 ID:FfTUN8ow
MLより
>FC3もディユアルブートでバグが出ましたよね。
>私もディユアルブートなのでFC3にしなくて正解です。
>新しいものは正直・・・・・・怖いです

これについて詳しく誰か頼む
603login:Penguin:05/01/12 19:21:17 ID:B7yV4A72
新しいモノ怖いとか言うヤシはFedora使う意味ないと思うがどうか。
604login:Penguin:05/01/12 19:25:33 ID:omkt3PK/
Fedora使わない奴は池沼
605login:Penguin:05/01/12 19:27:23 ID:g0nAQTC7
今更マルチブート云々でおびえてる奴は
kernel2.4使ってろってことだな
606login:Penguin:05/01/12 19:48:11 ID:p3NgNjiY
>kernel2.4使ってろってことだな
それが正解でしょう。
kernel2.6 の機能の多くが kernel2.4 にバックポートされているようですし。
エンタープライズ向けLinuxは、いまだに kernel2.4。
607login:Penguin:05/01/12 20:15:12 ID:mGud7yGz
マルチブート恐がるぐらいならwindows捨てろ。
608login:Penguin:05/01/12 20:38:44 ID:COmpBidA
>>436

straceの問題はkernel-2.6.10-1.737で治ってたよ。

609login:Penguin:05/01/12 21:07:09 ID:SjRHaigp
毎月OSの入れ替えをしないと気がすまない変態人スレはここですか?
610login:Penguin:05/01/12 21:10:36 ID:yJgXzrSO
fedora core2で2つのハードディスクを使用してraid1を
構築しています。
gurbでどちらからでも起動できるようしたいのですがうまくいきません。

raid側/etc/grub.conf
title Fedora Raid
root (hd1,0)
kernel /boot/vmlinuz-2.6.5-1.358 ro root=/dev/md0 ro
initrd /boot/initrd-2.6.5-1.358.img

root (hd1,0)←HDDをprimaryとsecondaryで使用

611login:Penguin:05/01/12 21:10:58 ID:y0PZO94t
え、だからFC3のデュアルブートのバグって何よ?
612610:05/01/12 21:11:22 ID:yJgXzrSO
気になことがありリブートすると
[root@fedora root]# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid1]
md1 : active raid1 hdc2[0]
513984 blocks [2/1] [U_]

md0 : active raid1 hdc1[0]
15358016 blocks [2/1] [U_]
とあったのが

Personalities :
unused devices: <none>
になり

raidstart /dev/md0
とすると上記の表示になります。
613login:Penguin:05/01/12 21:12:34 ID:LZSu+H2Z
>>601
古いカーネルkernel-smp.i686 2.6.9-1.724_FC3では起きないんですよね。
kernel以外には考えられないんですが。
614login:Penguin:05/01/12 21:19:28 ID:COmpBidA
>>600
440BXのマザボでは、その様な問題は起きてません。
そちらは?
615login:Penguin:05/01/12 21:31:09 ID:akpWdb1f
>>612
/etc/raidtab
をさらせ
616login:Penguin:05/01/12 21:34:16 ID:K3G0xQNI
fc2ですが、/etc/cron.dailyの中に 00-makewhatis.cron というのがあります。

これはいったい何をしてるものなのでしょうか?
やたら負荷が高かったのでpstreeでたどると上のcronにたどり着きました。なんの目的で動いているものなのでしょうか?
617610:05/01/12 21:35:46 ID:yJgXzrSO
>>615
raiddev /dev/md0
raid-level 1
nr-raid-disks 2
nr-spare-disks 0
chunk-size 32
persistent-superblock 1
device /dev/hdc1
raid-disk 0
device /dev/hda1
failed-disk 1

raiddev /dev/md1
raid-level 1
nr-raid-disks 2
nr-spare-disks 0
chunk-size 32
persistent-superblock 1
device /dev/hdc2
raid-disk 0
device /dev/hda2
failed-disk 1
618login:Penguin:05/01/12 21:43:34 ID:COmpBidA
>>616
man makewhatis
619login:Penguin:05/01/12 23:33:17 ID:omkt3PK/
>>612
raidstartした後でmkinitrdせよ。
>>615
/etc/raidtabはいらない。
620login:Penguin:05/01/13 00:18:27 ID:MiMs60mZ
ヘドら
621login:Penguin:05/01/13 00:25:24 ID:Wr1N2o3o
Fedora 1 を入れてから kernel を 2.6.10 にして、いま取りあえず
動いているのですが、こういうときには /etc の中とかを自分で
いじる必要はあるのでしょうか。
というのも kernel を 2.6.10 にしてから usb 関係が動かなくなった
からです。こういうことはどこかにかいてないですか。
622login:Penguin:05/01/13 00:37:15 ID:7vfgeCdg
>>621
うちも同じようなことをしているが、USBは問題ない。
モジュールにせずにkernelの中にぶちこんであるけど。
623621:05/01/13 00:48:47 ID:Wr1N2o3o
module になってました。一度それでやってみます。
624621:05/01/13 01:22:11 ID:Wr1N2o3o
これですかね。結構めんどうかな

http://linuxdevices.com/articles/AT5793467888.html

Next, some files that were located in the proc filesystem for the 2.4
kernel have migrated to the sysfs filesystem for the 2.6 kernel. As an
example, the USB device list that was stored in the file
/proc/bus/usb/devices when using a 2.4 kernel is now stored in the
file /sys/bus/usb/devices under the 2.6 kernel.
625login:Penguin:05/01/13 02:30:59 ID:PPRHlAEa
Fedora2をインストールしようとしましたが、CDのチェックをスキップした後、止まってしまいます。
Xウインドウが出てきません。ソコンは、Pen4 HDD20G メモリ1Gなんで性能は問題ないと思います。
このパソコンで以前に一度インストールした際は、普通に使用できました。
626login:Penguin:05/01/13 03:03:04 ID:hdE0BbWG
FC3のブート時に
Starting system logger: syslogd: error while loading shared libraries:
libc.so.6: failed to map segment from shared object: Permission denied.
っていうのが他のデーモンでも出るのですが同じ症状の方
どうしてますか。
627login:Penguin:05/01/13 03:40:15 ID:kPCutqZj
>>600
うちもその症状出た
628login:Penguin:05/01/13 03:57:55 ID:faepik3q
すいません。
fedora3 のHAL daemonって何の機能なんですか?
終了時にエラーが出ます。
629login:Penguin:05/01/13 07:05:07 ID:yi1M4C3N
>>600
起きてない。

>>610,612
> raid側/etc/grub.conf
> root (hd1,0)←HDDをprimaryとsecondaryで使用

この辺意味不明。raid側って何。

>>625
textモードを試してみるとか。

>>628
# description: This is a daemon for collecting and maintaing information \
# about hardware from several sources. \
# See http://www.freedesktop.org/Software/hal
630login:Penguin:05/01/13 08:02:06 ID:7vfgeCdg
>>600 >>627

その症状って Bugzilla 144894 のような感じか?
631login:Penguin:05/01/13 08:49:18 ID:Re/c0JY7
>>621
どんなエラーが出ているのか分からないが 2.6.10 からだったら,

ttp://www.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.6/ChangeLog-2.6.10
>USB: remove usbdevfs filesystem name, usbfs is the proper one to use.
>
>This has been publicised for years now, and the usvfs name will work just
>fine with a 2.4 kernel, so we are not breaking backwards compatibility.

じゃない.

/etc/rc.d/rc.sysinit 中の usbdevfs -> usbfs に変えてある?
632login:Penguin:05/01/13 09:00:03 ID:JTv2KqHk
>>626
それはselinuxの問題。
#fixfiles relabel で直るかもしれないし、selinuxが何たるかをよくわからないなら
無効にした方がトラブルなくなってよいかも。
無効にするには、/etc/sysconfig/selinux の6行目あたりをSELINUX=disabledにしておreboot。
633login:Penguin:05/01/13 09:34:41 ID:ZEq1FTno
REDHAT FC3 for AMD64 で仮想記憶をどんどんヘビーに使うとコンソールに

hda: dma_timer_expiry: dma status == 0x24
hda: DMA interrupt recovery
hda: lost interrupt

hda: dma_timer_expiry: dma status == 0x24
hda: DMA interrupt recovery
hda: lost interrupt

hda: dma_timer_expiry: dma status == 0x24
hda: DMA interrupt recovery
hda: lost interrupt

というメッセージが何度も出ている。
634610:05/01/13 12:54:17 ID:8UAWKFxS
>>619
#uname -r
2.6.5-1.358
#mkinitrd /boot/initrd-2.6.5-1.358.img 2.6.5-1.358
起動できず

>>629
> raid側/etc/grub.conf
↑間違えました。/dev/hdaにある/etc/grub.confでした。

> root (hd1,0)←HDDをprimaryとsecondaryで使用
primaryのmasterとsecondaryのmaster(raid1にするため追加)
にHDDがあり、secondaryからもbootできるようにするために
hd1を指定してみました。

635login:Penguin:05/01/13 12:55:01 ID:Ysc1lCX0
おまえ前も同じ事言ってたろ。腐ったハードウェアを買い替えろ。
636login:Penguin:05/01/13 13:14:12 ID:Ysc1lCX0
>>634
起動出来ずってどういう事よ。initrdの作製に失敗してるんだろ。
RAID1でGRUBをインストールにはgrubシェルを使う。
手順はMiracle Linuxの技術情報ページに日本語で解説されてる。

>>635>>633へのレス
637login:Penguin:05/01/13 13:15:18 ID:pcEh1SZ9
>>634
エラメッセージ

それとinitrd展開して中身確かめるとか
638login:Penguin:05/01/13 13:27:15 ID:MydJRu1d
up2dateが上手くいかんとです・・・
639login:Penguin:05/01/13 22:33:48 ID:63B8wfjp
質問です。

Linuxは触った事がありませんが、Fedora Core 3 を使ってサーバを立てたいと思っています。
用途は外出中にWebカメラでペットの様子を確認する事と、帰宅後エクセルで仕事資料の確認・編集です。
教えて頂きたいのは、

1 : Fedora Core 3 をインストールしたPCとWindowsXP のPCを接続して、エクセルデータの受け渡しが出来るのか?
2 : その場合、グローバルIPアドレスは使えるのか?
3 : サーバーでホームページを公開してる間は、エクセル等の操作が出来ないのか?
4 : インストール時に表示言語を日本語にすると、文字化けでエラーが出ることが多くなるのか?

ISPはODNで40M ADSLです。
会社・自宅とも普段はXPを使っていますが、娘がPCを使う事が多いので勉強のついでにLinuxでやってみようと
思った次第です。
640login:Penguin:05/01/13 22:39:13 ID:hiBOG6T2
関係ないけど娘っていくつ?
641login:Penguin:05/01/13 22:46:07 ID:RTKY+kpH
>>639
お決まりの文句を初めに。
「その程度の知識でグローバルIPでのサーバー運用はまわりが不安に思います。」

さて、
1.できる。うけわたす方法にもよりますが、SAMBAなりFTPなりUSB Flashなり使うがよい
2.この場合、グローバルを複数くれるISPかどうかによると思うけど?
ルーターかませば間違いなく出来る。(但し、勉強することはふえる)
3.んなこたーない。勉強して出直し
4.知らん。FC3で日本語を選んで使っているけど、「文字化けでエラー」って状況に
なったこと無し。何を意味してるのかわからん。

結論
やる気は買う。勉強してちゃんと出来るようになったらやってくれ。
がんばれ。
642login:Penguin:05/01/13 23:08:27 ID:mDcDJDUS
>>639
Linuxは触った事がないなら、いきなりサーバはやめとけ。
知識が少ないヤツがLinuxサーバたてたらwindowsより危ない。
デスクトップ用途で遊んでからにしろ。
WebカメラならXPか2Kでやるほうがすぐできる。
643login:Penguin:05/01/13 23:18:51 ID:AGf4ei2H
グローバルIPを複数くれるISPなんてあんの?
644login:Penguin:05/01/13 23:22:47 ID:63B8wfjp
ありがとうございます。

>>640 今年で14歳です。

>>641 「今日から始める Fedora Core 3」の様な表題の雑誌に、文字化けエラー出る
と載っていたと思いました。

>>642 そうですか、、一般人のホームページに攻撃するクラッカーって本当にいるんですね。
ホームページが悪戯されるだけならまだいいですが、会社のデータが盗まれるのは
困ります。
645login:Penguin:05/01/13 23:22:52 ID:NdEMsb7e
>>639
Linuxに触ったことがないのにFedoraでサーバって・・。危険つーか無謀。
まずXPでサーバ立てた方がいい。それからLinuxを勉強し、XPからFedoraに
乗り換えた方が無難。でも、結構時間かかりそうだし、途中で挫折するかも。
646login:Penguin:05/01/13 23:30:59 ID:7vfgeCdg
>>644
十進、十六進、三十二進、六十四進?
647login:Penguin:05/01/13 23:31:46 ID:Yplc4mJ0
>>643
うちのプロバイダ、グローバルIP5個つきだよ。
でも、CATVだけどな;;
648login:Penguin:05/01/13 23:33:42 ID:zM/MD6sT
>>644
個人を狙うクラッカーが本当にいるかどうかなんて問題じゃなく、
サーバにとってセキュリティってのは「うちから出るとき鍵閉める」くらい基本的で重要なことでつ。
鍵の閉め方もわからずに家空けるのは本当にヤバいぞ。
649login:Penguin:05/01/13 23:33:47 ID:z6XtqWSh
>>644
文字化けの意味を勘違いしていると思います。
650login:Penguin:05/01/13 23:48:14 ID:MydJRu1d
>>644
しばらくはデスクトップ環境で慣れたら良いと思います。
英語が苦手だったり、ディストリビューションに拘りがなければ、
VineLinuxも1つの選択肢だとは思いますよ。
651login:Penguin:05/01/13 23:57:56 ID:JTv2KqHk
お前らネタにマジレス・・アホですか??
652login:Penguin:05/01/13 23:58:19 ID:Wr1N2o3o
rpm って難しいね。今までずっと FreeBSD 使っていたんだけど
やっぱり Gentoo にしておけば良かったか。なんか疲れた。いやになってきた。
653login:Penguin:05/01/14 00:14:51 ID:G03jE3cw
>>643
いろんなISPで固定複数グローバルIPサービスしてるよ
もちろんフレッツ用でね

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-41,GGLD:ja&q=IP8
654login:Penguin:05/01/14 00:50:43 ID:q8bXLbPn
うおー、本当に複数グローバルIP貰えるのか。
しかも固定IPって贅沢な・・・

とりあえずdクス。
655login:Penguin:05/01/14 00:54:03 ID:CqtGJZpb
>>652
馬鹿じゃないの?
656login:Penguin:05/01/14 01:36:48 ID:+GtI1P0V
>>644
KnoppixかBerryLinuxから挑戦してみれば?
ディスクブートでインストール不要だし。
で、Linuxになれたらあらためてサーバの勉強がいいと思う。
657login:Penguin:05/01/14 03:14:37 ID:9cI3/o0W
>>634
話を総合すると、/dev/hda のgrubを使い、/dev/hdc1 にあるkernel達
から起動させたいと見えるのだが、意味の無い事に挑戦してると思わんか?
658login:Penguin:05/01/14 03:26:10 ID:9cI3/o0W
>>639
1: できる。
2: 使える。というか、グローバルじゃないと外出先から云々がやりにくい。
3: できる。
4: 文字化けでエラーというのが何の事を言ってるのかによる。
659login:Penguin:05/01/14 03:33:26 ID:9cI3/o0W
>>644
>>640 にマジレスしてるし、、、

> 一般人のホームページに攻撃するクラッカーって本当にいるんですね。

いる。余裕。
660login:Penguin:05/01/14 06:17:56 ID:NV5ys+Xy
ここは2ちゃんねるだ。

釣りだろうが知識不足だろうが、話は

1 4 歳 の 娘 と や ら の 写 真 を う p し て か ら だ 。
661login:Penguin:05/01/14 07:30:12 ID:TZE3B0dw
ロリ?
ロリは早よ氏ねイキてる価値なし
662login:Penguin:05/01/14 07:53:06 ID:4Cb+ti/j
>>660のような発言してても、それは冗談であって、
ロリコンなんてテレビの向こう側にしかいない生き物とばっかり思ってたが・・・。
あんな事件おきてから、660のような発言が嫌で嫌でしかたない。
663login:Penguin:05/01/14 08:47:51 ID:0cXAVSIq
>>662は「不思議の国のアリス」や「ピーターパン」の作者を知らんのか。
664login:Penguin:05/01/14 09:38:08 ID:7X1HVz3p
OpenOfficeスレで質問したのですが、
どうやらそれどころではないようなので、
こちらで質問させてください。

使用OSはFedora Core3です。
OpenOfficeでの日本語入力の際に、一度改行しないとバックスペースが効きません。
とても不便で気になっているのですが、普通にバックスペースが効くようにできないでしょうか?
使用してるのはOpenOffice.org 1.1.2です。
665login:Penguin:05/01/14 09:48:12 ID:9cI3/o0W
>>664
環境は同じだが、そんな現象は出ない。Writerだよな?
666login:Penguin:05/01/14 10:06:49 ID:7X1HVz3p
>>665
すいません、書き忘れていましたがWriterです。
他にも、Spaceで移動すると一度に二文字移動したりします。
667664:05/01/14 10:10:02 ID:7X1HVz3p
すいません、Spaceではなく矢印キーの間違いでした。
668login:Penguin:05/01/14 10:26:29 ID:9cI3/o0W
>>666
たすかに、IMをONにした状態だと右矢印キーで2文字移動するな。
669login:Penguin:05/01/14 10:39:08 ID:f8NcilhL
すいません。はじめてfedraCoreというのをインストールしてみたいのですが、
ノートPCでCDROMドライブがありません。
ということでおそらくネットいんストールということになるんだと思いますが、
ネットインストールの方法を解説してあるページなど、あったら教えて頂け
ないでしょうか?
670login:Penguin:05/01/14 11:08:01 ID:GRSIrZBD
難しいんでやめたほうがいいです。
USBかPCカード接続のCDROMドライブとか買ってきた方が多分早いです。
671login:Penguin:05/01/14 11:22:09 ID:f8NcilhL
もう10年くらい前のノートなので対応するドライブも見つかりません。
中古でもあまり出てないみたいですし、今中に入っているwindowsも壊れて
しまっています。
なのでネットインストールしかありません。
解説ページなどないでしょうか?
672664:05/01/14 11:50:48 ID:7X1HVz3p
既にbugzillaに報告されていました。

Backspaceキーの件について
https://bugzilla.redhat.com/beta/show_bug.cgi?id=136990

矢印(left and right arrow)キーの件について
https://bugzilla.redhat.com/beta/show_bug.cgi?id=137522
https://bugzilla.redhat.com/beta/show_bug.cgi?id=136651

お騒がせして申し訳ありませんでした。
673login:Penguin:05/01/14 12:50:05 ID:As6Y9Gg9
素人がサーバーをつくろうとすると、決まってやめとけという人がいます。
で、実際に自宅サーバーをたてている人に、その対策を聞くと、
なにもやっていないというのが多い。
不思議なことです。
674login:Penguin:05/01/14 12:58:25 ID:ILOG8njB
それはね、おまえも、おまえの知り合いも、どうしようもない大馬鹿だって事なんだよ。
素人は馬鹿。馬鹿は池沼。池沼はサーバを建ててはいけない。
675login:Penguin:05/01/14 13:02:20 ID:1MWKKps/
じっさい、サーバたててみるとわかるけど、そんな難しいものじゃないよ。

OSはIRIXだけどな〜^^
676login:Penguin:05/01/14 13:07:40 ID:ILOG8njB
馬鹿は人殺し。馬鹿はテロリスト。馬鹿は差別主義者。馬鹿は幼児性愛者。馬鹿は...
最近では「動かないコンピュータ」よりも「理不尽なコンピュータ」が問題になってる。
だが理不尽なのはコンピュータじゃなくておまえら馬鹿のほうだ。
馬鹿は死ね。
677login:Penguin:05/01/14 13:09:48 ID:ILOG8njB
ここ数年、素人サーバへの攻撃は確かに激減している。
しかし馬鹿がサーバを建ててはいけない事に変わりは無い。
馬鹿は恥知らず。馬鹿は自己中心的。馬鹿は迷惑。馬鹿は有害。馬鹿は死ね。
678login:Penguin:05/01/14 13:13:25 ID:1MWKKps/
ふと、気になったんだけど、IRIX使っている人っている?

そもそも、IRIX知っている人いる?
679login:Penguin:05/01/14 13:17:45 ID:ILOG8njB
知ってはいるが使ってはいない。知り合いも全員使うのをやめてしまった。
部屋のかたすみに放置された青い箱を見るともったいなく感じるが、ゴミはゴミ。
680login:Penguin:05/01/14 13:22:03 ID:7X1HVz3p
大学で最初に使ったのがIRIXだった希ガス。
681login:Penguin:05/01/14 13:26:10 ID:jl/43y9C
ちゃんと対策できてるヒトは、あえて言う程めずらしいことはやってない、
当然のことは当然やっているがっていうことなんでないの?
で、この当然の基準はナマモノなので、誰かがまとめたときには陳腐化し
ちゃってるのが問題のような気がする。
682login:Penguin:05/01/14 13:35:46 ID:ILOG8njB
そういう事ではないと思うがな。
今ではあたりまえの事を普通にやっていれば特に問題ない、という点は同意。
しかし、平均的日本人は池沼なのであたりまえの事を普通にやる事が極めて困難。
その結果でたらめなサーバを建ててしまう。
池沼でもあたりまえの事が普通に出来るような解説は誰も書けない。
この場合必要とされているのは教育や啓蒙ではなく治療だ。
683login:Penguin:05/01/14 13:40:05 ID:YHqXm8yE
言ってることは判るがやたらと偉そうだな。
684681:05/01/14 13:43:46 ID:jl/43y9C
>>682
池沼とかの表現は好きでないが、もしそうならそこにメシのタネが転がってそうな
気がしないでもないわな。
あたりまえのことをあたりまえにやるのは結構難しいことだと思うんだが。
685login:Penguin:05/01/14 13:45:14 ID:ILOG8njB
スマンな。長年教育集団司令官を務めていると自然に口調が偉そうになってしまう。
686login:Penguin:05/01/14 14:39:22 ID:o6bJU3xU
どいつもこいつもデカくなりすぎやって1GのHDにはXも入れられないのか!
687login:Penguin:05/01/14 14:43:21 ID:25DoxXm+
>>686
KNOPPIXでいいだろ
688 ◆Zsh/ladOX. :05/01/14 14:48:26 ID:hJ7D+74W
>>686
debian使え。
689login:Penguin:05/01/14 14:57:51 ID:o6bJU3xU
debianなら入るのでござりまするか?
690 ◆Zsh/ladOX. :05/01/14 14:59:48 ID:hJ7D+74W
入るようだが。
691login:Penguin:05/01/14 15:14:53 ID:vNI+r4Xr
>>630
遅くなったけど、まさにこの通り!!

結局、一つ前のこのカーネルでやっております。
kernel-smp.i686 2.6.9-1.724_FC3

692login:Penguin:05/01/14 15:21:33 ID:K61j/Ald
fc2を使っているのですが、そうするとfcは実験的だの人柱だの不安定だの
バカだの言う人がいますが、具体的にどう不安定なのでしょうか?

私の場合、X無しでapacheとftpとmysqlでサーバとして先々月ぐらいから動かして
いますがなにも変なことは起きてません。

具体的になにをどうしたら不安定だとかありますか?
fc3はまだ生後間もないので色々あるでしょうけど。
693login:Penguin:05/01/14 15:22:18 ID:dCSOQ+jY
a
694login:Penguin:05/01/14 15:25:23 ID:ILOG8njB
>>692
Fedoraの悪口を言う人の脳が不安定。
695login:Penguin:05/01/14 15:27:21 ID:7pl/QlKc
>>692
bugzilla 読んでみたら?
696login:Penguin:05/01/14 15:41:22 ID:GRSIrZBD
>>692
「新しい*****が出たー!さっそくapt-get install!!」とかが
安心してできないって事。
その*****は実験的に構築されたものであり、それまで使ってたものとは
互換性が低く、設定ファイルの書式なんかが変わってるかもしれない。

RHELは安定性と互換性を第一に優先してアップデートされる。
697login:Penguin:05/01/14 16:07:52 ID:ILOG8njB
安定性の比較:
RHEL>>Fedora>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Debian>Vine
698login:Penguin:05/01/14 16:15:40 ID:jl/43y9C
>>692
これは主観だけど、OSS は実験的だったり人柱だったり不安定だったりバカだったりする
コードが混入するのが「見える」率がクローズドなソフトより高いだけ。
そういったバグはフィードバックすることでどんどん解消されるものだと思うけど、
Fedora は比較的先端の「バカ」コードが混入しやすいのと、ディストリビューションとしての
サポート期間 (っつうか Erratta の提供期間) が短いのがサーバーとしては不安要素だと思い
まつ。
699login:Penguin:05/01/14 20:03:22 ID:e52uHSgJ
692はFedoraの安さの理由すら知らない希ガス
700login:Penguin:05/01/14 20:57:57 ID:TZE3B0dw
700げと
701login:Penguin:05/01/14 23:00:34 ID:pxn/ZVNc
放置すべきだが、あえて聞く。
>>697
Debianがそこにある理由は???
702login:Penguin:05/01/15 00:22:29 ID:/odgcR/x
703login:Penguin:05/01/15 00:33:24 ID:/odgcR/x
また安定性の話か。
704login:Penguin:05/01/15 01:15:19 ID:kbfRa32b
安定しまくってやがる。もうWindowsには戻れない。
705login:Penguin:05/01/15 01:21:41 ID:5t5AxDdO
安定しているという定義を考えてみよう。

バグがあって、それがわかっても1か月に一度アップデートするのを「安定」と呼ぶ?
日々あがって来る不具合の報告に瞬時に対応してアップデートをリリースすることは「不安定」?

ちょっと考えてみればわかる。
クリティカルなバグや脆弱性を放置することは「安定」じゃないだろ?
706login:Penguin:05/01/15 02:15:52 ID:kbfRa32b
apt-getは日課
707login:Penguin:05/01/15 03:47:00 ID:AdRT0+fu
(前に一度使ってみたKNOPPIXはなんか知らんがいきなり固まりまくったり落ちたりで使い物にならなかったけど

Fedoraは情報が多いのがいい。
雑誌などで設定の方法が書かれているのも大体Fedoraだったりするし
708login:Penguin:05/01/15 04:20:05 ID:cmdBieT+
2.6.10-1.737_FC3から2.6.10-1.741_FC3にアップデートしたら/homeの中身引き継いでなかった。
仕方ないから737のまま。こんなことってあるの?
709login:Penguin:05/01/15 04:45:19 ID:jILoX/QW
ここでFedora超安定マンセーなんていってる人って、所詮遊びのデスクトップ用途でしょ?
非マンセーの人とは視点が全然違うんじゃないの。
710login:Penguin:05/01/15 05:17:22 ID:g4jqIbng
自宅内のサーバならまだしも、外部に公開するディストリとしては、Fedoraが不適切なのは明確なのに、
初心者用の本は、「FedoraCoreで簡単自宅サーバ」みたいな本が並んでる。あほか。

サーバはExcelのファイルを開こうとしたらフリーズしちゃった的な不安定のレベルを保つことが大事
じゃなくて、外部からの侵入(もしかしたらローカルからの侵入)を守りながら正常なサービスを提供
するのが目的。

>>709 が言うようにここのスレで質問したりしてるような人はデスクトップ用途がほとんど
だろうから、Windowsよりフリーズしないんだよ☆レベルで、素人サーバをたてるのは
死 ぬ ほ ど 迷 惑 な の で や め て 欲 し い 。
711login:Penguin:05/01/15 08:25:25 ID:piDv4vKS
FC3 は、今春発売される RHEL4 の公開ベータテスト版だよ。
せいぜい人柱になって、バグ潰しに貢献してくだされ、
712login:Penguin:05/01/15 09:24:45 ID:HhAJNrXo
>>708
わたしのところでは、そのような現象は起きていない
なにか晒してほしい情報があるのなら追加カキコよろしく
出来る範囲で協力いたします。
713login:Penguin:05/01/15 09:38:02 ID:ZY4tlgdI
>>703
別にいいじゃん。
安定性の話は、時々議論されている方が良い
オレのようなLinuxビギナーにはありがたい。
714login:Penguin:05/01/15 10:23:22 ID:irNLDF20
議論まで行ってないからなぁ。
715login:Penguin:05/01/15 10:51:28 ID:jILoX/QW
とは言えカーネル2.6を搭載してるディストリの中では
唯一手軽に使えるのがFC2&FC3だからな。
積極的に導入する価値はあるんじゃないか。自宅サーバとかなら。
716login:Penguin:05/01/15 11:50:39 ID:cwVNtZww
>>715
それは廻り見えてないンダ。 2.6採用で手軽に使えるディストリなんていくらでも
あるヨ。「積極的に」FCをサーバに採用する理由にならない。
サーバはバージョンが古くても安定稼動を望まれるんだ。短いリリースサイクル
動作保証のない最新ソフトウェア。。。。
FCは、新しいデスクトップ環境を手に入れて楽しむのがいい。サーバをたてるなら
LAN内でナ。
楽しむ
717login:Penguin:05/01/15 11:52:07 ID:cwVNtZww
おっとageちまったヨ。しかもゴミも残ってる。忘れてやってくれヨ。
718login:Penguin:05/01/15 11:56:13 ID:4LS2reVw
>>717
漢字変換に引きずられ過ぎだよ、キミ。
Cannaのせいか、辞書のせいか、FC上での漢字入力って、なんで語尾がカタカナなんだかな。
719login:Penguin:05/01/15 11:59:39 ID:cwVNtZww
ああ、すまん。これはわざと。ある漫画詠んじまったからなのヨ。
720login:Penguin:05/01/15 12:02:54 ID:AjO4+2yu
721login:Penguin:05/01/15 12:10:10 ID:gKKKagQc
ふぅ、64bitの世界へ突入さ。
722login:Penguin:05/01/15 12:44:42 ID:hbcNIxZI
空きが少くなってきたので、何かアンインストールしようと思っている。yum grouplistの内容は次の通りですが、Legacy Network ServerやText-based internetは削除しても大丈夫でしょうか?あと、関係ないけど、Linux magazineが次回で廃刊になるのは超ショック。
Installed Groups:
Administration Tools
Compatibility Arch Support
DNS Name Server
Editors
FTP Server
GNOME Desktop Environment
Graphical Internet
Graphics
Legacy Network Server
Mail Server
MySQL Database
Network Servers
News Server
Office/Productivity
PostgreSQL Database
Printing Support
Server Configuration Tools
Sound and Video
System Tools
Text-based Internet
Web Server
Windows File Server
X Window System
XFCE
x86 Compatibility Arch Development Support
723login:Penguin:05/01/15 12:47:27 ID:82NBFDyF
>>722
マテマテ。
漏れらはエスパーじゃないんだぞ。
せめてPCの使用目的を書いてくれ。
724login:Penguin:05/01/15 12:53:34 ID:jILoX/QW
は?自分の尺度だけで物言うなよ。
漏れはエスパーだが。
725login:Penguin:05/01/15 12:55:12 ID:/odgcR/x
>>713
なんか参考になるか?

>>720
5月にはcore4か。はえぇ。Faster bootに期待。Xenは初耳。
726login:Penguin:05/01/15 13:00:36 ID:hbcNIxZI
>>723
ごめん、肝腎なことを忘れてた。今はFedora Core 3でサーバ(Web,Mail,DHCP,ダイナミックDNS,Samba)を構築しようと勉強中。いずれ慣れればPCの性能の問題もありXも使用しないつもりですが、今はまだ必要な状態。こんな感じですが、ご指導を。
727login:Penguin:05/01/15 13:13:22 ID:48q2RGsw
FC好きなんだけど、もうちょっとマッタリしてほしい(´Д⊂
728login:Penguin:05/01/15 14:09:51 ID:g7zP6YNP
>>726
これでかなり容量稼げる
rm -rf /usr
729login:Penguin:05/01/15 14:17:19 ID:BxsV0IGz
>>726
どうせだからもう一台PC買っちゃえば?
そいつをnfs,sambaサーバにして遊びなはれ
今時2マソぐらいのPCなら、たりなくなるほどHDDちいさかないだろ

そもそも勉強しようってときにHDD足りないってのはちょっとな・・・
730login:Penguin:05/01/15 14:22:31 ID:Qiywq9hz
>>726
とりあえずyum groupinfo 〜してそれぞれのパッケージの説明読んで見れ。

見た感じ、どっちも要らないと言えば要らないが、
消したところであんまり容量変わらん気も・・・。
731login:Penguin:05/01/15 14:51:04 ID:/odgcR/x
yum grouplist
yum groupinfo

なんて出来るようになったんだ。すてき。内容見た所イラネ>Legacy&Text-based
732login:Penguin:05/01/15 15:03:04 ID:hbcNIxZI
726のものですが、みんなの言う通り。rm -rf /usrは勇気がないので、Legacy Network ServerとText-based internetを削除しました。でも用量が0.1G増えただけ....現実はきびしい。確かにPCを買い替えるかHDDを増設するのがいちばんですよネ。
733login:Penguin:05/01/15 15:23:33 ID:Qiywq9hz
増設というか換装してしまった方が楽だがな。
734login:Penguin:05/01/15 15:29:53 ID:hbcNIxZI
>>733
その通りです。
735login:Penguin:05/01/15 17:01:09 ID:kbfRa32b
>>732
まだまだ消せるパケージあるぞよ。
736login:Penguin:05/01/15 17:11:43 ID:Q3iMG+Rq
チーム戦シューティングの先駆け、TFCがついに「無料」化!?

クラス制スポーツ系チームプレイ旗取りゲームEnemy Territory Fortress (ETF)
2005年1月16日リリース予定
詳しくは本スレで

[無料]Enemy Territory Fortress 1[感無量]
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105186532/

<基本ルール>
敵陣深く潜り込み敵チームの旗を奪って
自軍の陣地にあるキャプチャーポイントに持って帰れ!
数々のクラス(職業)を駆使し自軍を勝利に導くのだ!
<職業>
Recon <偵察兵> Sniper <狙撃兵> Soldier <兵士> Grenadier <手榴弾兵>
Paramedic <衛生兵> Minigunner <ミニガン射撃手> Flametrooper <火炎放射隊員>
Agent <諜報員> Engineer <工兵>  Civilian <一般人>
737login:Penguin:05/01/15 17:29:19 ID:hbcNIxZI
>>735
そのようですね。この際、使用目的から必要ないものは削除してみます。
738login:Penguin:05/01/15 17:29:34 ID:KL7nSt+y
>>732
$ rpm -qa --qf "%{size} : %{name}\n" | sort -n | tail -100
私の場合、たとえば↑こんな風にして、サイズが大きくて不要そうなパッ
ケージを探します。
739login:Penguin:05/01/15 17:32:33 ID:KL7nSt+y
$ rpm -qa --qf "%{size} : %{name} : %{summary}\n" | sort -n | tail -100
↑こっちの方がもっと楽かも。
740login:Penguin:05/01/15 17:38:35 ID:SxAicx5z
いつも -qf のパラメータの指定方法を忘れちまうんだよな。man読むのマンドクサ。
>>739 のコマンドをスクリプトにしておく事にした。
741login:Penguin:05/01/15 17:40:27 ID:Qiywq9hz
やってみた。
openofficeが圧倒的にでかいことがわかった。
742login:Penguin:05/01/15 20:55:15 ID:jILoX/QW
んなもん要らんだろ。
743login:Penguin:05/01/15 21:51:14 ID:lFqEyeT4
すいません、質問させて下さい。
LAN側の通信はできるのに(クライアントとのSSHでの通信やルーターにPingは通る)
WAN側にどうしても出ません。
Win2000をデュアルブートしてるのですがそれだとWAN側に出ます。
ADSL環境、ルータ型モデム、Fedora Core1でDHCPは使っておらず、IPをちゃんと割り当てNICも認識されてます。
SSH以外に何も設定していません。

どうすればLinuxからWAN側に出られるでしょうか。
どなたか解決策をご教授できないでしょうか。
744login:Penguin:05/01/15 21:54:44 ID:gKKKagQc
6600GTなんですが、ドライバどれいれたらいいのか…。
745login:Penguin:05/01/15 22:09:58 ID:/odgcR/x
>>743
構成を書かないとわからん手羽
746login:Penguin:05/01/15 22:19:55 ID:lFqEyeT4
743ですが
WAN→ルーター型モデム→スイッチングハブ→Linuxマシンとクライアントで使っているWin2000です。
747login:Penguin:05/01/15 22:23:30 ID:ynLyYT1o
>>746
ゲートウェイアドレスが間違っとるとかいうオチじゃねえだろうな
748login:Penguin:05/01/15 22:26:31 ID:/odgcR/x
749login:Penguin:05/01/15 22:38:12 ID:/odgcR/x
>>746
1.ifconfig
2.route
3.ルータにping okの結果
4.wanにping(?) NGの結果

を晒して味噌。
750743:05/01/15 22:46:23 ID:Jc0wtEa6
1.2.3の設定と結果は正常だと思います。
4は ping: unknown host という結果が返ってきます。
751login:Penguin:05/01/15 22:46:39 ID:cmdBieT+
>>746
プロバイダのポート制限チェックした?
752743:05/01/15 22:50:01 ID:Jc0wtEa6
>>751
どうやってチェックを調べたらいいですか。
初心者ですいません
753login:Penguin:05/01/15 22:52:53 ID:L6E0vVBs
マルチしてるのにお前ら親切だな
754login:Penguin:05/01/15 22:54:42 ID:/odgcR/x
>>750
> 1.2.3の設定と結果は正常だと思います。

藻舞な、、、、、ま、いいや次の行でわかったから。

> 4は ping: unknown host という結果が返ってきます。

名前が引けてないぞ。/etc/resolv.conf 晒して味噌。
755743:05/01/15 22:57:25 ID:Jc0wtEa6
どんくさくてすんません。
実行結果はPermission deniedです・・・。
756login:Penguin:05/01/15 23:16:30 ID:SxAicx5z
早くファイルシステムがオブジェクト指向になって
名前を呼ぶだけで中味が表示されるようにならないものか
757login:Penguin:05/01/15 23:28:00 ID:nO17r62D
そんな皮肉も743には通じまい
758login:Penguin:05/01/15 23:35:06 ID:29VUos8g
>>743

>>755
は別人。
759 ◆Zsh/ladOX. :05/01/15 23:37:37 ID:luCUEWqK
(´-`).。oO(どうしてそんなに苦労してまでlinuxいやFedoraCoreを使いたいのかな…)
760login:Penguin:05/01/16 00:39:42 ID:Bpq/c6yL
(´-`).。oO(そこにLinuxがあるから……)
761login:Penguin:05/01/16 00:48:44 ID:3zbj5nX5
>>759
使いたくなかったら、他のを使えば?
762login:Penguin:05/01/16 00:56:00 ID:GiTkus1J
>>755
> 実行結果はPermission deniedです・・・。

てめえ、氏ね。
763744:05/01/16 01:05:58 ID:A3UVIMC6
ふむ、手動設定になるのかな。
764login:Penguin:05/01/16 01:52:00 ID:CZUoyltv
Fedora Core4 test1近々リリーソ

同時にcore2はレガシ逝き

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/01/15/0637223&topic=61&mode=thread
765login:Penguin:05/01/16 03:37:39 ID:AXJsZxLt
modprobe.confに
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
を付け加えて、再起動してもDNSが遅いままなのですが、
なぜでしょうか?
誰か教えてください。
766login:Penguin:05/01/16 04:38:06 ID:CZUoyltv
>762
ワロタ
767sage:05/01/16 10:28:10 ID:W0Ji+3dw
yum upgrade gimp で、メニューが英語になっちゃった。
768login:Penguin:05/01/16 11:46:39 ID:7twHlqpz
おめでとう^^
769login:Penguin:05/01/16 15:55:20 ID:2+elxwm2
なってる。残念!
770login:Penguin:05/01/16 18:06:43 ID:0UPPRVyi
>>708
>2.6.10-1.737_FC3から2.6.10-1.741_FC3にアップデートしたら/homeの中身引き継いでなかった。
漏れはipw2200系がおかしくなった。(libのリンク切れ?modprobeするとエラーを吐く)
自宅では無線LAN使えないと意味無いから741じゃなく737を使ってる。

ipw2200のサポート更新よりFC3のkernel更新が早かったら2.6.10-1.741_FC3はデリって欠番にする。
771708:05/01/17 01:50:20 ID:wlJEtdVD
>>712
結論から言うと直りました。
X(GNOME)からアップデートしたんだけど、
その後レベル3で再起動CUIでyumでアップデートしたら直りました。

>>770
とりあえずNIC2枚差ししてるけど問題はないです。
一万前後の枯れたマシンになので参考にならんかも。
772login:Penguin:05/01/17 08:43:09 ID:Q8sx4Tfp
以前HDDの余裕がなくなって相談したものですが、色々教えてくれてアリガトウ。どうも/var/log/acpid*が2Gほどにふくれ上がっているのが原因のようです。これらはcronで削除されるのですよね?
773login:Penguin:05/01/17 08:55:53 ID:Q8sx4Tfp
まちがえた、logrotateで削除か。
774 ◆Zsh/ladOX. :05/01/17 09:22:51 ID:ihN2kQtX
>>772
・logrotateが働いていない
・logrotateは働いているが削除が
/var/log/acpid の肥大に間に合わない

ってところだろ。
いずれにせよ/var/log/acpidの中身は見ないとな。


#次の質問はログの中身に付いての事と予想(w
775login:Penguin:05/01/17 10:26:41 ID:0mpYVxbD
apacheのエラーログにfamiconというのがたくさんあるのですが、
これは何ですか?
776login:Penguin:05/01/17 10:34:39 ID:HdWtUPZZ
>>775
それだけじゃわからん。
どういうエラーかよく読んでみ。
777login:Penguin:05/01/17 13:27:49 ID:TW7JAgaW
ちょっと聞きたいのだけど、
Intel 915チップセットの載っているマザーボードでFedoraのインストールできた方はいますか?
なにやってもkernel panicになるんだけど?
778login:Penguin:05/01/17 13:40:23 ID:Q8sx4Tfp
772のものですが、logrotateを理解するのに時間がかかりそうなので、とりあえず/etc/logrotate.confのcompressを有効にしておきます。
779login:Penguin:05/01/17 16:18:28 ID:L4pbj0UN
Fedora Core2 を使っているのですが、echo -e '\a'の音が出ません。
どのようにしたら出すことが出来るのでしょうか?
780login:Penguin:05/01/17 18:40:01 ID:RAItwT46
CD-ROMをマウントすると日本語が文字化けするよ〜
unicodeが不正ですだって。
/etc/fstabにiocharset=utf8と記述してもだめぽ。
なぜ?
781login:Penguin:05/01/17 20:48:42 ID:S2nyqCg0
>>775
'famicon' でなくて 'favicon' では?
たしか IE はサイト毎にアイコン (/favicon.ico)
があると勝手に仮定して取ってくる"仕様"になっていたはず。

http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aen-US%3Aunofficial&q=favicon.ico&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
782login:Penguin:05/01/17 22:04:55 ID:YHbW0ZQC
>>779
xsetコマンド、gnome端末の設定が適切なら、
以下のカーネルモジュールをロードすれば、
音が、でると思うけど。

#modprobe pcspkr
783login:Penguin:05/01/17 22:23:08 ID:lM247BDa
775は釣りネタだろ
784login:Penguin:05/01/17 22:57:05 ID:L4pbj0UN
>>782
ありがとうございます。出来ました。
785login:Penguin:05/01/18 01:18:44 ID:x7+m6xNC
最近 FC1を使い始めた者です。
pppdを使う際、http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/PPP-HOWTO-9.html
では、PPPとIPフォワーディングの組み込みのためにカーネルのコンパイル
が必要との事ですが、FC1でも必要でしょうか?
786785:05/01/18 01:19:36 ID:x7+m6xNC
ちなみにPPPサーバーを想定しています。
787login:Penguin:05/01/18 01:43:17 ID:AtFTkrBg
必要ない。
そんな古いドキュメント読んでも役に立たない。
メンテ終ったFC1を今頃使い始める奴は馬鹿。
馬鹿が「PPPサーバ」という言葉で何を想定しているのかは誰にもわからない。
788login:Penguin:05/01/18 02:15:02 ID:YCTzNn9H
あはは

153 :login:Penguin:05/01/18 00:27:54 ID:AtFTkrBg
なぜハードベンダがサポートしてくれないのか考えてみよう。
そうしたらプライベートでDebianを使う事がそもそも不合理な事だと気付くでしょう。
789785:05/01/18 02:16:45 ID:IYZUWeL9
>必要ない。

ありがとうございました。
790login:Penguin:05/01/18 04:44:44 ID:P82gViVD
>>767
日本語と英語が混じってるな。

>>780
codepage=cp932 は使えるかな?

791login:Penguin:05/01/18 12:01:17 ID:CR3VoHFx
>>774
/var/log/acpidの中身はさっぱりですが、おれのPCにacpidは不要なようです。やっぱり要らないデーモンが稼動していると何かと面倒。この際デーモンを整理します。
792login:Penguin:05/01/18 17:18:13 ID:IwOlrX0S
FC2を使っているのですが、ulimit -c 10000としても端末を開いている間は10000と出ますが別の端末から見ると0になっています。
core block sizeの初期値はどこで設定すればいいのでしょうか?
793login:Penguin:05/01/18 18:47:08 ID:+Enkqn9L
/etc/security/limits.conf
794login:Penguin:05/01/18 19:20:36 ID:bjQs72gX
>>792
/etc/profileでcoreのsoftリミットが0に設定されているから、
/etc/security/limits.confを設定しても、多分うまくいかないだろう。

/etc/profileの設定を変更したくなかったら、
(1)各ユーザの~/.[bash_]profileにulimitコマンドを書く。
もしくは、統一的にリミット値を管理したければ、
(2)/etc/profileを該当箇所を変更するか、
(3)コメントアウトして、/etc/security/limits.confを設定する。
795login:Penguin:05/01/18 20:55:54 ID:KmGSv48r
Pentium 4のHTで、FC3のSMPカーネルがハングする。
どうもBug#143861らしいんだけど、これって有名なの?
しかも、FC2/3両方ともだって。orz
ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=143861
796login:Penguin:05/01/18 20:59:18 ID:qTSue+oS
packETHっていうソフトをmakeしたら
/usr/include/gtk.h
がないって言われてmakeできません。
何をインストールしておけばいいんでしょうか
797 ◆Zsh/ladOX. :05/01/18 21:07:39 ID:oSudYAEK
>>796
gtk2-devel-2.4.x…
gtk+-devel-1.2.x…

詳しいバージョンは調べてくれ。
798login:Penguin:05/01/18 21:08:38 ID:+Enkqn9L
>>796
yum provides /usr/include/gtk.h
799login:Penguin:05/01/18 21:20:08 ID:IwOlrX0S
>>793
>>794
ありがとうございます
800login:Penguin:05/01/18 22:27:42 ID:LUnpunOU
fc3使ってます
CFカードをノーパソに刺したまま起動or終了すると、
/sbin/ide_info が無いとか一々言われてウザいです..

このコマンド、本当はpcmcia-csのrpmに入ってる筈なんだけど、
fc3標準で入ってたpcmcia-cs-3.2.7-2.1には何故か同梱されてない..
まともなrpmパッケージを取って来て入れるべきなんでしょうか?
そもそもコマンドが足りてない事で何か問題が起きてるのかどうかも良く分からんのです
マウントしようと思えばできるし
でも一々エラーメッセージ出るとさすがにウザい
801login:Penguin:05/01/18 22:34:56 ID:14bhx2h1
ギガビットイーサーで安定して使えるのは
100BTと同じくやはりIntelってことになるのでしょうか。
VT6122なVIAのチップを使った玄人指向の安い板は
Windowsでは良くてもFC3ではカーネル死にまくりですた。
802login:Penguin:05/01/18 22:36:48 ID:Xc4db67o
>>801
BroadComは悪くないぞ。
tg3.koね。
803 ◆Zsh/ladOX. :05/01/18 22:43:44 ID:oSudYAEK
>>801
スマソ、正にそれをFC3(x86_64版)で使ってるけどド安定だぜ。
何したときpanicになるの?
804login:Penguin:05/01/18 23:21:50 ID:zj0shI/n
レッドハット、Linuxファンとの共同開発プロジェクトに再挑戦
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080131,00.htm
805 ◆Zsh/ladOX. :05/01/18 23:32:49 ID:oSudYAEK
>>801,803
そういえば、ルータマシン(TerminatorTU)でも
クロシコGbE-PCIを2枚差しにして使ってるんだった。
OSはFC1(i386)っす。
不具合が何もないので忘れてた(w
806login:Penguin:05/01/18 23:54:47 ID:iLMY7mPJ
>>804
そのニュース見たんですけど、具体的にどういう意味なんでそうか?
従来のFedora Projectは失敗ってことなんですかね?
807login:Penguin:05/01/18 23:56:18 ID:hP/D92FY
>>803
update 中にずっこけると簡単に(゚∀゚)化するぞ
808 ◆Zsh/ladOX. :05/01/19 00:05:52 ID:oSudYAEK
>>807
update中ズッコケたこと無い。
鯖はrikenとkddlabにして。
回線の安定性じゃないのかな〜?

プロバはYahooBBだがね。まったく安定してウマー
809login:Penguin:05/01/19 02:22:50 ID:gOCKRRmG
>>803
100Baseな相手だとかなり負荷をかけても問題なかったけど、
同じNICなWinXP機とHub介して1000でつながったとき
1GB以上転送したあたりでパニクってこけます。
あと、今viarenaから落とせるドライバはmakeが通らなくて
FC3のドライバ使ってます。

安定してる人もいるってことは
個体不良かチップセットorマザボの相性か、ってことなのかな。
PCIスロット全空きなので挿す位置変えてみっか。
810login:Penguin:05/01/19 06:52:14 ID:BMr1UwS3
811login:Penguin:05/01/19 07:06:32 ID:BMr1UwS3
>>806
不十分だったので改善する。かと。
812教えてくだし:05/01/19 09:49:57 ID:ChHpHag6
Fedora Core 3ってのをノートパソコンにインストールしたのですが、
プロジェクタに繋いでFn+F3を押してもノートの画面が暗くなるだけでプロジェクタには何も写りません。
どうすればよいのでしょうか?
813login:Penguin:05/01/19 10:14:11 ID:BMr1UwS3
814login:Penguin:05/01/19 10:48:30 ID:GE6bo66c
>>812
ノートPCもプロジェクタも型番書かずにどうやって我々に答えろと言うのだね?

と、優しくレス。
815login:Penguin:05/01/19 13:21:41 ID:Meo1mBdr
>>812
プロジェクタ繋いだ状態でパソコン起動
816FC2ユーザ:05/01/19 15:08:41 ID:hJuRzFwM
#yum install emacs
でemacs入れたんですが、日本語入力しようと思ってC-\(Ctrl + \)としたら
can't activate input method 'Japanese'
と表示されて日本語入力できない。
X上の他のアプリ上ではCtrl+Spaceキーで日本語入力できるのに…。

emacs上で
M-x list-input-methods
としたら、あなたはleimをもっていないんだとかなんとか英文で。
やっぱり…

#yum install emacsではemacs-leimまで一緒にインストールしてくれなかったんだね。

で、
#yum install emacs-leim
として解決いたしましたとさ。
以上。
817login:Penguin:05/01/19 19:34:46 ID:Om7zItpk
Fedoraダウソしようと思ったら、CDiso4枚組み。
残り時間が「1時間40分」とか出てるし、これ4回も繰り返すのかと。

CD1〜2枚にしてくれ。
それかDVD1枚。
818login:Penguin:05/01/19 19:36:22 ID:I9aDyNR4
>>817
DVD-isoはあるわけだが。
819login:Penguin:05/01/19 19:40:21 ID:pgaf/wYx
820login:Penguin:05/01/19 19:53:26 ID:BvLvDxhS
ネットワークインストールは?
821819:05/01/19 19:53:50 ID:pgaf/wYx
あ、ダウソ開始しますた。
さっきはアクセス出来なかったのに。
822login:Penguin:05/01/19 20:02:28 ID:62STXBTr
ミラーから落とせよ…
823login:Penguin:05/01/19 20:18:36 ID:oyWCwCrD
落としてインストールした後もyumとかのアクセス先は
国内のミラーとかにすれば幸せになれますね。
824819:05/01/19 21:06:15 ID:pgaf/wYx
まちがってダウソ中断しちまいますた orz
825 ◆Zsh/ladOX. :05/01/19 21:32:46 ID:jw6vOZkE
>>819
bittorrent使え。
http://torrent.dulug.duke.edu/
826login:Penguin:05/01/19 22:06:51 ID:qH+NWGob
奥山ウザいな
827819:05/01/19 22:07:15 ID:mk/+jT4c
>>825
ありがとうございます。
初めて見たP2Pクライアントですが、リジューム効くんですね > Shareaza(bittorrent)
828login:Penguin:05/01/19 23:05:35 ID:crrOWpQe
FC3入れました。
個別に自分でmakeしたソフトをxorgのアプリケーションメニューから起動できるように
追加したいのですがどうしたら編集できるんでしょう。
編集ツールとかないんでしょうか。
829login:Penguin:05/01/19 23:40:08 ID:62STXBTr
gnomeやKDEだったら右クリック
830login:Penguin:05/01/20 00:28:16 ID:DONQUWVu
>>826
キサマ、Fedora JPのリーダーにたてつく気か
831login:Penguin:05/01/20 01:02:17 ID:pYnFwWbY
そもそもFedora-JPなんかを相手にするのが間違い
とりあえず別の場所でやってくれんか?
832コア:05/01/20 07:00:33 ID:AMDdim7e
すいません^^;
Fedora Coreのダウンロードサイト教えてくれませんか??m(_ _)mお願いします
833828:05/01/20 07:52:37 ID:bjyCS5vv
gnomeのアプリケーション(winのスタート メニューみたいなの)に追加したいってことです。
右クリックでパネルには追加できるけどgnomeアプリケーションには追加できないみたいなんですが


834login:Penguin:05/01/20 08:40:30 ID:NpuyesVN
RH9からFC3へ移行しました。
システム設定>ネットワークで、xDSL接続を3つ登録しました。
「ネットワークデバイスのコントロール」ウィンドウで、一番最初に登録したデバイス
は状態の表示が 起動中<-->休止中 と変るのですが、二番目、三番目に登録し
たデバイスは起動しても状態が 休止中 のまま変りません(接続はしています)。
RH9では変っていたのに…
/var/log/messagesを見ると、二番目、三番目の接続ではresolv.confを変えたという主旨
のメッセージがでています、これって何か関係しているのでしょうか…

似たような症状を解決された方がおられましたら、解決策をご教示下いただけないでしょうか?

>828,823
/usr/share/applicationsの下のgnome-xxxx.desktopをコピー&編集してでき
た新.desktopファイルをそのままここへ置いておく。
旧いRHのGNOMEにはメニューエディタがあってそれでできた気がしたけど、いつの頃
からか消えた(KDEにはこれ相当の機能は残っていたと思う)。
835login:Penguin:05/01/20 09:10:42 ID:caJYyG+f
836login:Penguin:05/01/20 13:10:32 ID:vlJNV3Fd
>>833
最初上に出るメニューから更に右に出したメニューの上で右クリ
するとなんか出るぞ。
837コア:05/01/20 15:09:48 ID:q7LB7haa
>>835

ありがとうございます^^
838コア:05/01/20 15:24:48 ID:q7LB7haa
>>835

何度もすいません^^;
ここから何をダウンロードして焼けばいいんでしょうか?
839login:Penguin:05/01/20 15:32:40 ID:2c51yQL9
>>838
パソコンによる
840login:Penguin:05/01/20 15:34:43 ID:Fihz8m2Z
>>838
http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/3/i386/iso/FC3-i386-DVD.iso
これ。
CDがいいならdisc1〜4.iso。
AMD64版がいいならi386をx86_64に変える。
841 ◆Zsh/ladOX. :05/01/20 15:37:00 ID:J8lv5z7m
>>838
ここを隅から隅まで読むことをお奨めする。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FFedora
842コア:05/01/20 15:40:37 ID:q7LB7haa
>>839

ええっと・・・・^^;
じゃあ例えばWindows Meならどうでしょうか?
843login:Penguin:05/01/20 15:43:34 ID:Fihz8m2Z
>>842
ガンバレヨ・・・
藻前の前に続く道は漏れたちが想像するより遙かに長く険しいようだ
844login:Penguin:05/01/20 15:52:51 ID:Sa+q+aze
ぶっちゃけ、winXP買った方がええよ。
そこまでして使いたい理由が無いなら。。

そのほうが幸せになれると思う。
845コア:05/01/20 15:52:56 ID:q7LB7haa
あ・・・それともうひとつ・・・
一番クライアント向きなFedoraはどれでしょうか?
できればダウンロードサイトも教えてもらえると助かります
846コア:05/01/20 15:54:42 ID:q7LB7haa
>>844

いえ・・・^^;
XPは所持してるんでガタガタになってきたMeの方をLinuxに変更して
Linuxの操作にも慣れておこうと思って^^
847login:Penguin:05/01/20 15:57:01 ID:QBePrUMQ
とりあえずまずはKNOPIXあたりの1CD-Linuxで試してみることをお勧めする。
848login:Penguin:05/01/20 15:59:29 ID:Sa+q+aze
>>841を熟読して
ミラーたどればよろし。おれが質問したときはスルーだったのにw
みんな親切に教えてくれてる。
>>840のいうこともわかるでしょ?

クライアント向きがいいならデスクトップ用途でインストールすればええじゃない。
849コア:05/01/20 16:00:32 ID:q7LB7haa
>>847

どこでダウンロードできるのでしょうか??(無知ですみません)
それで失敗した場合はもう2度と起動しなくなる可能性はあるのですか?
850コア:05/01/20 16:01:46 ID:q7LB7haa
>>848

え〜はっきり言います。
デスクトップ用途って何?(アプォ)
どういう風にインストールすればいいのでしょうか?
851login:Penguin:05/01/20 16:03:07 ID:2c51yQL9
>>849
Linuxには向かないと思うぞ
852コア:05/01/20 16:05:54 ID:q7LB7haa
>>851

俺がですか?
853 ◆Zsh/ladOX. :05/01/20 16:07:25 ID:J8lv5z7m
他に誰がいるんだよ。
854login:Penguin:05/01/20 16:08:41 ID:Fihz8m2Z
>>852
うん・・・。

「○○ってなんですか?」と聞く前に、
googleで検索しようとは思わなかったの?
Linuxに限らず、人にモノ尋ねる前に最低限の努力はすれ。
855login:Penguin:05/01/20 16:09:34 ID:jDkmkXrF
WinMEか。

それなら、
http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/3/i386/iso/FC3-i386-1.iso
http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/3/i386/iso/FC3-i386-2.iso
http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/3/i386/iso/FC3-i386-3.iso
http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/3/i386/iso/FC3-i386-4.iso

をダウンロードしてきて、Be's Gold等のソフトでCDにisoイメージ形式で、焼いて、
電源を切る。

その後、
http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/3/i386/iso/FC3-i386-1.iso
を焼いたCDをトレイにいれて、電源ON

後は、画面に従って、すすめればよい。
856コア:05/01/20 16:14:00 ID:q7LB7haa
Windowsどのケラケラ(´∀`*)ケラケラ♪
857login:Penguin:05/01/20 16:16:33 ID:nyTloqzc
>>856
なんだ?つりだったのか?
858login:Penguin:05/01/20 16:17:00 ID:tEfROYKR
池沼じゃねえの?
放置推奨
859login:Penguin:05/01/20 16:17:32 ID:qOBoBhNL
ネタに釣られすぎ
860コア:05/01/20 16:22:10 ID:q7LB7haa
>>857
>>858
>>859
(`・ω・´)w おおぅい!
厨房を見捨てないでくれ!

>>854

gogleも活用しましたが人間に直接聞く方が合理的で早いと思ったので^^
861login:Penguin:05/01/20 16:25:18 ID:2vAD5wo/
>>860
うざい
862login:Penguin:05/01/20 16:27:15 ID:Fihz8m2Z
>>860
>人間に直接聞く方が合理的で早い
こういう考えでいる限りLinuxには向かないってことでつ。
863コア:05/01/20 16:27:56 ID:q7LB7haa
はぁぁぁ・・・・・・2ちゃんねるは一瞬友好的だと思ったがやはり噂どうりなのか・・・・
864login:Penguin:05/01/20 16:29:47 ID:jDkmkXrF
>>863
>>855を無視すんなよ。ぼけ。
865login:Penguin:05/01/20 16:30:02 ID:Fihz8m2Z
( ゚д゚)ポカーン

尋ねといて礼も言わずに捨てぜりふですか。
もういいのでいい加減釣り宣言してください。
866login:Penguin:05/01/20 16:31:26 ID:2vAD5wo/
>>863
2ch以外でも反応は変らんよ。
クレクレ君とか教えて君が、優しくしてもらえると思っている方が間違いだ。

せめて、雑誌くらいは読まないのか?、キミ。
867コア:05/01/20 16:32:21 ID:q7LB7haa
>>855
とても参考になりました^^ありがとうございます



>>865
>>837で礼を言いましたが・・・・何か?

868コア:05/01/20 16:34:03 ID:q7LB7haa
>>866
(´・ω・`)あっそぉ〜・・・・・・
869login:Penguin:05/01/20 16:34:08 ID:2vAD5wo/
>>867

856:コア:05/01/20 16:14:00 ID:q7LB7haa
Windowsどのケラケラ(´∀`*)ケラケラ♪

こんな反応が礼か?
870login:Penguin:05/01/20 16:35:52 ID:jDkmkXrF
>>867
わかりました。

で、>>855の結果は、どうでした?
結果報告するのが、質問者の義務ですよ。
871login:Penguin:05/01/20 16:36:08 ID:nyTloqzc
確認しておく。
- 君がLinuxをいれんとしているPCのwinは消えてもいいんだよね。
- ISOファイルの焼き方は知っているんだよね。
872login:Penguin:05/01/20 16:37:48 ID:2vAD5wo/
>>871
ISOファイルの焼き方知らんのは初心者のデフォルトだが?
873コア:05/01/20 16:40:17 ID:q7LB7haa
>>869

852 名前:コア 本日のレス 投稿日:05/01/20 16:05:54 q7LB7haa
>>851

俺がですか?



853 名前: ◆Zsh/ladOX. 本日のレス 投稿日:05/01/20 16:07:25 J8lv5z7m
他に誰がいるんだよ。

856:コア:05/01/20 16:14:00 ID:q7LB7haa
Windowsどのケラケラ(´∀`*)ケラケラ♪


と言う一連の会話内容を理解しよう
874login:Penguin:05/01/20 16:41:33 ID:2vAD5wo/
>>873
そんなことはどうでも良い。それよりも、>>871に答えてやれ。
875コア:05/01/20 16:41:58 ID:q7LB7haa
>>870
今現在CDドライブが書き込みできなくなってるので友達に焼いてもらってます。

>>871
-ええ、てか消えてほしいです。
-はい、知ってます。厳密に言うと知りました。
876login:Penguin:05/01/20 16:42:48 ID:Fihz8m2Z
イイヨーイイヨー
かなりの大物がかかったようです

ID:q7LB7haa
877login:Penguin:05/01/20 16:42:51 ID:MKNM6EmK
キチガイの言動を理解しようとしてはいけない。キチガイが伝染る。
878login:Penguin:05/01/20 16:43:27 ID:2vAD5wo/
>>875
ほぉ、最近のCDドライブは書き込みができるのか?、キミの脳内のメーカー製か?

書き込みができないのではなく、最初から書きこめないんだよ。
879login:Penguin:05/01/20 16:45:08 ID:jDkmkXrF
>>873
「マナー」って言葉しってるか?
Linuxよりも、まず、マナーをインストールすべき。
880login:Penguin:05/01/20 16:45:40 ID:nyTloqzc
>>873
Please tell us how to understand.
881login:Penguin:05/01/20 16:47:44 ID:Fihz8m2Z
そろそろ脳内弟が出て来るに5000ガバス
882コア:05/01/20 16:47:44 ID:q7LB7haa
>>878

名称を間違えましたか?書き込みできるやつです。
883コア:05/01/20 16:48:22 ID:q7LB7haa
>>873
ん〜イラナイ(*・ω・)つθ ハイ!!バカニキククスリ☆
884login:Penguin:05/01/20 16:50:37 ID:nyTloqzc
(´Д`) HELP US!!!
885login:Penguin:05/01/20 16:51:59 ID:2vAD5wo/
>>882
CDドライブでどうやったら書きこめるのか真剣に理解できん。
886login:Penguin:05/01/20 16:52:38 ID:2vAD5wo/
>>883
とりあえず日本語で書いてくれ。キミの脳内言語じゃ理解できんのよ。
887コア:05/01/20 16:52:59 ID:q7LB7haa
>>885
正式名称がワカンネっつってるしょ
888コア:05/01/20 16:53:45 ID:q7LB7haa
>>886
ワタシニアナタノヨウボウニコタエルギムガアリマスカィ?
889login:Penguin:05/01/20 16:54:38 ID:nyTloqzc
>>885,887がらみは許すとして。
>>856,>>883あたりの解説をしてくれ。
890 ◆Zsh/ladOX. :05/01/20 16:55:40 ID:J8lv5z7m
>>878
絡むのそのくらいにしとけ。
焼いてもらってる、って答えただけで良いだろ。
891login:Penguin:05/01/20 16:55:44 ID:Fihz8m2Z
>>888
んじゃ漏れに頼む。是非>>873の意味を知りたい。
892login:Penguin:05/01/20 16:55:47 ID:nyTloqzc
>>888
オフコースなり
893login:Penguin:05/01/20 16:56:07 ID:jDkmkXrF
以降、 ID:q7LB7haaはスルーでお願いします。
894login:Penguin:05/01/20 16:56:35 ID:0VgqaoLI
q7LB7haaがFedora使えたら、
「馬鹿でも使えるFedoraCore」って宣伝に…ならんな…
895login:Penguin:05/01/20 16:57:31 ID:2vAD5wo/
>>888
日本人に読ませたいのなら日本語で書け。
896コア:05/01/20 16:57:44 ID:q7LB7haa
>>890
良心的な人ハケーン(`・ω・´)w
897login:Penguin:05/01/20 16:58:38 ID:2vAD5wo/
>>887
検索すりゃ出て来ると思うが
898login:Penguin:05/01/20 16:58:46 ID:Fihz8m2Z
899login:Penguin:05/01/20 16:58:58 ID:nyTloqzc
>>896
「どの」「ケラケラ」
「バカニキククスリ」
ってなに
900login:Penguin:05/01/20 16:59:37 ID:2vAD5wo/
>>890
これ以上絡むと居なくなってくれないって?
901login:Penguin:05/01/20 16:59:39 ID:2c51yQL9
まじめに返事をするとMEを使ってたハードにKDEとか入れてたら重いよ
軽い環境もあるけどダブルクリックだけではインストール出来ないだろうし
それをイチイチ聞いてたら、みんな切れるよ^^;
902 ◆Zsh/ladOX. :05/01/20 17:01:42 ID:J8lv5z7m
>>896
あとは>>855をやるだけだろ。

あ、>>866のいうことよ〜く考えろや。
903login:Penguin:05/01/20 17:02:37 ID:qOBoBhNL
というか全てネタですんで。お前ら本気で釣られすぎ。馬鹿か?
904コア:05/01/20 17:03:27 ID:4xcqvYhf
>>902
そんな暇じゃない
905コア:05/01/20 17:04:28 ID:4xcqvYhf
893 名前:login:Penguin 本日のレス 投稿日:05/01/20 16:56:07 jDkmkXrF
以降、 ID:q7LB7haaはスルーでお願いします。

意味不メ
906login:Penguin:05/01/20 17:05:37 ID:nyTloqzc
>>905
ID変えればスルーされないとのおぼしめしか。
907コア:05/01/20 17:07:41 ID:4xcqvYhf
(´・ω・`)ふーん
908login:Penguin:05/01/20 17:10:14 ID:2vAD5wo/
>>907
荒らしなら他でやってくれ
909コア:05/01/20 17:11:11 ID:4xcqvYhf
(´・ω・`)ほぇ〜
910login:Penguin:05/01/20 17:13:03 ID:jDkmkXrF
>>828
あるよ。

帽子を右クリックして、メニューエディタで設定。
911コア:05/01/20 17:28:23 ID:n8PLXhlp
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>906ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________ ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)                          、'(_@
                 
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
               (  人____)
                |ミ/  ー◎-◎-)
               (6     (_ _) )    
                |/ ∴ ノ  3 ノ   
                \_____ノ,,
                  /,.>>906つ 
                 (_(_, ) 
                   しし'    
                     
                     
  ∧ ∧ムカムカ           
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞レス乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
912コア:05/01/20 17:30:04 ID:n8PLXhlp
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>906ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________ ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)                          、'(_@
                 
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
               (  人____)
                |ミ/  ー◎-◎-)
               (6     (_ _) )    
                |/ ∴ ノ  3 ノ   
                \_____ノ,,
                  /,.>>906つ 
                 (_(_, ) 
                   しし'    
                     
                     
  ∧ ∧ムカムカ           
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞レス乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
913login:Penguin:05/01/20 17:46:24 ID:2vAD5wo/
>>912
やっぱり荒らしだったか。1つ忠告しとくが、コテハンでやってる限り、IDなんか変えても無駄だぞ。
914login:Penguin:05/01/20 17:49:24 ID:qOBoBhNL
>>904以降のコアは別人。
そんなことも見抜けないで2ちゃんねる上級者気取りか?
お前ら本当に馬鹿だな。釣られすぎだし。
915login:Penguin:05/01/20 17:55:13 ID:2vAD5wo/
>>914
コテハンやめたんだね、キミ。
馬鹿(マカ)は巣に帰って良いよ。
916login:Penguin:05/01/20 18:44:35 ID:qOBoBhNL
なんだバレてたのか。
あまりマカーを馬鹿にするなよ
917login:Penguin:05/01/20 19:01:45 ID:j/xDZA/K
お、新着89件?と思ったらただの嵐か・・・
918login:Penguin:05/01/20 19:58:29 ID:Sa+q+aze
釣りとか釣りじゃないとかどうでもいいよ。
まじで面白くないし。

そういう遊びは厨房かvipでやってくれ
919login:Penguin:05/01/20 20:02:15 ID:FKulbe5L
荒らしにエサやりすぎですよ.
920login:Penguin:05/01/20 20:32:18 ID:G2tLmBQO
>>918
なんかIDもsageてるみたいw
921812:05/01/20 20:49:59 ID:dw4Qs11j
>813-815
お返事ありがとうございます。
ノートやプロジェクタの機種によって違うのですね。
プロジェクタは行き先で別のものになる(&実はノートも機種が違うのが2台)ので、
当面は電源入れなおしでしのぎます。
機種に依存することを知ることができただけでも収穫です(無駄な調査しなくてすむから)。
どうもありがとうございました。
# Windozeみたいに機種が違っても同じなのかと思ってた。:-(
922login:Penguin:05/01/20 21:36:49 ID:2c51yQL9
FC3にcourier-imap4をインストールしたのですが、
#/usr/sbin/makeuserdb
そのようなファイルやディレクトリはありません
と言われてしまいます。
# ls -l /usr/sbin/makeuserdb
-rwxr-xr-x 1 daemon daemon 3180 1月 20 20:00 /usr/sbin/makeuserdb
この様に存在していると想うのですが、どうしてなのでしょうか?
userdbもFC3では/etc/authlib/userdbに移動しているみたいですね^^;
923login:Penguin:05/01/20 22:56:53 ID:MKNM6EmK
>>922
makeuserdbはスクリプトで、そのインタプリタがみつからない。
924login:Penguin:05/01/20 23:10:34 ID:YI0S6rLG
kernel-2.6.10-1.737_FC3から音が出なくなったんですけど、同じ症状の方います?
925login:Penguin:05/01/20 23:18:49 ID:5TQb2vTo
ぐうの音も出ない










そんな質問パターン('A`)
926login:Penguin:05/01/20 23:46:48 ID:YI0S6rLG
>>925
不具合がない人との違いを探すよりは、それがある人との共通点を探した方が
楽かなと思ったんで。
927login:Penguin:05/01/20 23:47:32 ID:cyWUw3tP
カーネル再構築したのかな?
928922:05/01/20 23:54:00 ID:2c51yQL9
>>922
Perlは# perlとすると入力待ちになるので存在しているのでしょうが、
なんでしょうね^^;悩み多すぎ・・・鬱
ファイルの内容に問題がある場合にも
「そのようなファイルやディレクトリはありません」
と表示される事があるのでしょうか?

# cat /usr/sbin/makeuserdb
#! /usr/bin/perl ← 一行目

# ls -l /usr/bin/perl
-rwxr-xr-x 2 root root 12528 10月 13 01:55 /usr/bin/perl

# perl /usr/sbin/makeuserdb



929login:Penguin:05/01/20 23:55:40 ID:KnxbHgBM
サウンドカードのチップは?modprobe.confは?
930924:05/01/21 00:20:34 ID:D9YvhByI
機種はthinkpad x31 jhjで、サウンドカードはi855pm内蔵のものです。
kernel-2.6.9-1.724_FC3以前では音は出てました。

modprobe.confには以下のように書いてありました。
alias eth0 e1000
alias snd-card-0 snd-intel8x0
options snd-card-0 index=0
install snd-intel8x0 /sbin/modprobe --ignore-install snd-intel8x0 && /usr/sbin/alsactl restore >/dev/null 2>&1 || :
remove snd-intel8x0 { /usr/sbin/alsactl store >/dev/null 2>&1 || : ; }; /sbin/modprobe -r --ignore-remove snd-intel8x0
alias usb-controller ehci-hcd
alias usb-controller1 uhci-hcd
alias ieee1394-controller ohci1394
alias scsi_hostadapter sbp2
alias ath0 ath_pci
931コア:05/01/21 00:25:05 ID:xfrhv9+d
ふぅ・・・・パソコンが動きませんでした^^;
932login:Penguin:05/01/21 00:28:05 ID:TpalYyf5
>>928
素人が無理してクーリエ入れなくともRPMのdovecotがあるだろ。
933login:Penguin:05/01/21 00:37:15 ID:Vq6dkeJH
>>922
>>928
もしエラーメッセージが、以下のように表示されるなら、xxxxの部分を正確に、書いてくれ。

Can't open perl script "xxxx": そのようなファイルやディレクトリはありません

934login:Penguin:05/01/21 00:49:30 ID:j2HYpVGB
>>930
をを・・同類発見・・
機種はthinkpad x30 です。
kernel-2.6.9-1.724_FC3以前なら音は出る。

俺のmodprobe.confは以下。
alias eth0 e100
alias eth1 orinoco_pci
alias snd-card-0 snd-intel8x0
options snd-card-0 index=0
install snd-intel8x0 /sbin/modprobe --ignore-install snd-intel8x0 && /usr/sbin/alsactl restore >/dev/null 2>&1 || :
remove snd-intel8x0 { /usr/sbin/alsactl store >/dev/null 2>&1 || : ; }; /sbin/modprobe -r --ignore-remove snd-intel8x0
alias usb-controller uhci-hcd
alias ieee1394-controller ohci1394

なんでだろうね・・・カーネルのドライバが逝かれたっぽい?
935922:05/01/21 00:53:28 ID:4oVABcMh
>>933
# /usr/sbin/makeuserdb
そのようなファイルやディレクトリはありません
しか表示されないんですよ^^;
別にケチって書いてないのではありません

ちょっとユーザー権限で試してみたら
$ /usr/sbin/makeuserdb
Can't open /etc/authlib/userdb.lock: 許可がありません at /usr/sbin/makeuserdb line 60.
と出たのですが更に不可解です
root権限ではインタプリンタでエラーが表示されないのにユーザー権限では表示される

ライン表示のエラーがあれば、それはそれで面白いのですが^^;
根本的になぜ「そのようなファイルやディレクトリはありません」としか表示されない
のか気になります
936login:Penguin:05/01/21 01:04:19 ID:x1u2pCk/
>>928
その現象が実際にそうなのかはわからないが、リンクしているライブラリが存在しないときに、
ファイルがないと嘘の(あるいは紛らわしい)エラーを出すことがある。

http://www.wlug.org.nz/CommonErrors
"No such file or directory" or ..
2) Executable is a binary
の部分。

俺もこの現象で長いこと嵌まったことがある。
実行しようとすると、ないと言われる。ldd してもないと言われる。ls したら見える。cat したら見える。
なんでこんなことが起こるのか悩みましよ。
937922:05/01/21 01:14:47 ID:4oVABcMh
>>936
Perlを読んでみたんだけど、どうも存在しないファイルをオープンしようと
して落ちてるみたい。
open (DBPIPE, "| ${makedat} - $tmpdatfile $datfile") || die "$!\n";
ここで落ちてる
追いかけてみると
$makedat="/usr/libexec/courier-authlib/makedatprog";
で指定されているファイルが存在しないというかパスが違うのげ原因らしい
本家から落としたファイルだから、パスが間違えてるとは想わなかった^^;

まともに返事をくださった皆様、ありがとうございましたm(_)m。
また、courier-imap-4.0.1-1.3ですのでご注意ください。
938924:05/01/21 01:56:28 ID:D9YvhByI
音鳴るようになりました。
alsamixerでHeadphone Jack SenseとLine Jack Senseをミュートにすれば良いようです。

詳しくは
ttps://www.redhat.com/archives/fedora-list/2005-January/msg03954.html
ttps://bugzilla.redhat.com/beta/show_bug.cgi?id=144742#c32
939login:Penguin:05/01/21 04:10:21 ID:qVm79H2r
248 :login:Penguin:05/01/21 00:25:58 ID:TpalYyf5
Debianの問題だな

251 :login:Penguin:05/01/21 00:45:47 ID:TpalYyf5
.debの落し穴だな

このキチガイ
ちゃんと隔離といてくださいよ
940login:Penguin:05/01/21 04:21:40 ID:qVm79H2r
198 :login:Penguin:05/01/21 01:24:12 ID:TpalYyf5
Fedoraをマンセーしない奴は全員キチガイ

200 :login:Penguin:05/01/21 01:44:44 ID:TpalYyf5
>>199 はキチガイじゃなくて馬鹿
941login:Penguin:05/01/21 05:43:13 ID:izXnzA0n
Red Hat Linux 9 って無料でしたっけ??

Fedora Core か Rad Hat Linux 9 か

1.サーバー使用目的なら
2.クライアント使用目的なら

実際どちらがいいんでしょうか?
942login:Penguin:05/01/21 08:47:07 ID:psfBgBs8
>>941
オススメLinuxディストリビューションは? Part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105506611/
943login:Penguin:05/01/21 08:51:25 ID:9dOXHBdl
>>941
あと、サーバならサーバなり、クライアントならクライアントなりの
使用目的も書いてくれよな。
944login:Penguin:05/01/21 10:56:20 ID:Zj+0K8YQ
>>941
Red Hat Linux 9はとにかくやめとけ.
メンテやめてかなりたつし.

それ以上のことは
>>942
945login:Penguin:05/01/21 13:41:34 ID:9HrwxRSN
一つのディレクトリの中に置くことが出来るファイル個数の上限はありま
すでしょうか?
946login:Penguin:05/01/21 13:52:46 ID:w4d5fuQc
事実上無い。ファイルシステムの種類にもよるが、ext3の場合だと
ファイル数が数万〜数十万のあたりからディレクトリ検索の性能が問題になり始める。
ディレクトリ中に数万を超えるファイルを置くようなアプリケーションは良くない設計。
ファイル数が多い場合はサブディレクトリを作って分散させる事が行なわれる。
例えば Squid のキャッシュディレクトリなどがそう。
あるはデータベースの利用を考える時期が来ているのかもしれない。
947login:Penguin:05/01/21 13:58:20 ID:t6wMSMvK
948login:Penguin:05/01/21 15:36:03 ID:EqO+3VOI
>>943
鯖の使用目的は主にWeb鯖でクライアント使用目的は主に普通のWeb観覧などです。

>>944
ならFedoraならどれがいいでしょうかね?
949login:Penguin:05/01/21 15:43:59 ID:w4d5fuQc
一番新しいのがいいにきまってるだろ。
950login:Penguin:05/01/21 15:45:04 ID:eTryV4Fy
>>948
素直にFC3使うのが一番いいんじゃないかな。>クライアント
FC1のことはもう忘れちゃったけど、完成度ではFC3>>>>FC2だし。

サーバに関しては何とも。
本気でやるつもりならそもそもFedoraやRH9は選択すべきではない。
個人的なモノだったり、勉強のためのなんちゃってサーバなら
Fedoraで十分用に耐えると思われ。
951login:Penguin:05/01/21 15:48:49 ID:eTryV4Fy
補足。
無料OSがいいってだけなら10日後にはSolaris10も入手可能になるしね。
Linuxじゃないけど。
952login:Penguin:05/01/21 15:49:45 ID:psfBgBs8
953login:Penguin:05/01/21 16:00:25 ID:EqO+3VOI
>>950

今FTPディレクトリを調べたんですが
FC3-i386-rescuecd.iso
MD5SUM
って言うのは必要なものなんでしょうか?
CDに焼くのは
FC3-i386-disc1.iso
FC3-i386-disc2.iso
FC3-i386-disc3.iso
FC3-i386-disc4.iso
のみでいいんですか??

954login:Penguin:05/01/21 16:05:25 ID:eTryV4Fy
>>953
必須なのはその4つ。
rescueはあったら便利。障害復旧に使う。
MD5SUMは名前の通りmd5のチェックサムが入ってる。
955 ◆Zsh/ladOX. :05/01/21 16:10:14 ID:eN4Nl5RX
956login:Penguin:05/01/21 16:14:34 ID:psfBgBs8
>>841
ごちゃごちゃしてるなぁ。
957login:Penguin:05/01/21 16:16:53 ID:EqO+3VOI
>>954
ありがとうございました^^
958login:Penguin:05/01/21 16:54:49 ID:9HrwxRSN
>>946
>>947
ありがとうございます。
事実上無いということで安心しました。
一日に数千のログファイルを出力して何年持つかなと考えていたのですが...。
959login:Penguin:05/01/21 18:32:17 ID:t6wMSMvK
>>958
ちゃんと読んだ?

950踏んだ人、くだ質の次スレよろすく。
960login:Penguin:05/01/21 19:51:38 ID:MAtWohOi
Fedora Core3で、インストール時にエラーが出てインストールできず困っています。
ダウンロードして作ったDVDでも、Fedora Core3入門の本についてきたCDでも、
同じ現象が出てとまってしまいます。

使用環境 FV-BIBLO MG70J
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/04_Winter/biblo_mg70j.html
エラーメッセージ
BUG
Assertion (heads < 256) ad disk_dis.c: 486 in function probe_partition_for_geon() failed.
と、
Assertion((c * heads + H) * sectors + s == A) at disk_dos.c: 495 in function probe_partition_for_geom() failed.
が交互に、インストールで日本語を選んで以降、次の項目へ進むたびに2回または3回ずつ出てきます。
全部無視しても、全部中止しても、最後にインストールする段になってOKを押すと、
Exception Occured
An unhandled exception has occured. This is most likely a bug. ....
File "/usr/src/build/475969-i386/install//use/lib/anaconda/gui.py". line 1074. in handle Render Callback
などと出てきて、画面が黒くなってプロンプトが出てきて中止してしまいます。
テキストインストールでも同様にこれらのことが発生します。

どうしてもFedora Core3でなくてはならないことはなく、LINUXなら他でもかまわないのですが、
IRCAMで配っているソフトウェアが使いたいのと、LINUX版のSkypeを試してみたい、
これでうまく行ったらもう一つのWinMeマシンにも導入してそっちでもSkypeをしたい、
というのがLINUXに手を出したい動機です。
961login:Penguin:05/01/21 20:51:48 ID:PJm0yl4C
bugzillaに載っているぞ
962login:Penguin:05/01/21 21:28:15 ID:e07WV1n0
1000
963login:Penguin:05/01/21 21:45:08 ID:w4d5fuQc
3000
964login:Penguin:05/01/21 22:48:29 ID:gp+XVUoD
Fedora ついに敗北宣言でたね。 賢者はCentOS/Whitebox/Tao/SLに移行しました。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1104247678/

「われわれがRHELとFedoraを分けた際に犯した過ちの1つは、Fedoraを公開した
ので是非力を貸して欲しいと、早い段階ですべての人に協力を呼びかけてしまっ
たことだ」と語るのは、Red Hatのコミュニティリレーションズ担当マネジャー
Greg Dekoenigsbergだ。その結果、「多くの反応が寄せられた」(Dekoenigsberg)
が、そのほとんどが単純なバグ報告に関するものだったという。

 Dekoenigsbergは、「彼らに出来ることはほとんどなかった」と述べ、さらに
「(今回は)これらの人々がきちんと貢献できるようなシステムおよびプロセス
をしっかりと確立したい」と語った。

 Fedoraがリリースされてから今日まで、Linuxの世界は絶えず変化し続けてきた。
およそ4カ月前には、オープンソースプログラマらが Fedoraに代わるUbuntu Linux
を発表した。またFedoraが最初にリリースされた直後に、Whitebox Linuxが発表された。
2001年にリリースされたGentooも、注目を集めている。Red Hatのライバルである
Sun Microsystemsも、自社製オペレーティングシステム(OS)をオープンソース化す
るためのプロジェクトOpenSolarisに参加するよう、開発者に呼びかけている。
965login:Penguin:05/01/21 22:49:40 ID:gp+XVUoD
Fedora ついに敗北宣言でたね。 賢者はCentOS/Whitebox/Tao/SLに移行しました。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1104247678/

「われわれがRHELとFedoraを分けた際に犯した過ちの1つは、Fedoraを公開した
ので是非力を貸して欲しいと、早い段階ですべての人に協力を呼びかけてしまっ
たことだ」と語るのは、Red Hatのコミュニティリレーションズ担当マネジャー
Greg Dekoenigsbergだ。その結果、「多くの反応が寄せられた」(Dekoenigsberg)
が、そのほとんどが単純なバグ報告に関するものだったという。

 Dekoenigsbergは、「彼らに出来ることはほとんどなかった」と述べ、さらに
「(今回は)これらの人々がきちんと貢献できるようなシステムおよびプロセス
をしっかりと確立したい」と語った。

 Fedoraがリリースされてから今日まで、Linuxの世界は絶えず変化し続けてきた。
およそ4カ月前には、オープンソースプログラマらが Fedoraに代わるUbuntu Linux
を発表した。またFedoraが最初にリリースされた直後に、Whitebox Linuxが発表された。
2001年にリリースされたGentooも、注目を集めている。Red Hatのライバルである
Sun Microsystemsも、自社製オペレーティングシステム(OS)をオープンソース化す
るためのプロジェクトOpenSolarisに参加するよう、開発者に呼びかけている。
966login:Penguin:05/01/21 23:24:39 ID:3MRhFIBo
アンチが多いのは人気の証拠といいますがFedoraの場合どうなんでしょうね
967login:Penguin:05/01/21 23:47:30 ID:0sP6bxHK
>>964
誘導先がメインなのか、煽りがメインなのかわからん
968login:Penguin:05/01/21 23:54:17 ID:xUnWrIBP
どっちにしろ無視しとけ。
969login:Penguin:05/01/22 00:28:53 ID:MAM2YyTj
>>830
あの人リーダーだったのか、、、( ´Д`)
970login:Penguin:05/01/22 01:18:18 ID:dsghhCEU
>>969
一堂零?
971login:Penguin:05/01/22 01:39:07 ID:UBRUmoiB
>>966
日本人は池沼が多いからね
972login:Penguin:05/01/22 02:11:24 ID:m5CoBxI8
UbuntuってFedoraのかわりというより、明らかにデブのかわりだよなあ
デブ完全に死んでるからな
973login:Penguin:05/01/22 05:12:40 ID:7tM9Kq64
Fedoraと同じ、数少ないGNOMEベースのディストリじゃん?
GNOMEベースで出来の悪くないディストリは希少
974login:Penguin:05/01/22 06:00:23 ID:25M2+rn8
>>973
イヤなら他のを入れりゃいいだけ
だいたいが、Gnomeベースとか、キミ、意味分ってないだろ?
975login:Penguin:05/01/22 07:51:58 ID:oq/m9O5K
すんません。FedoraのFC3のマニュアルみたいなサイトってありますかね?
なかなか探しても見つからないんです^^;
976login:Penguin:05/01/22 08:02:31 ID:gCZR7/v5
1は読んだ?マニュリャルってどんなの期待してる?
977login:Penguin:05/01/22 08:07:17 ID:oq/m9O5K
>>976
> 1は読んだ?マニュリャルってどんなの期待してる?

ん〜簡単に言えば
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-gsg-ja-9/
こんなのを期待してるんですが
978login:Penguin:05/01/22 09:22:28 ID:gCZR7/v5
なさげ
979login:Penguin:05/01/22 10:41:25 ID:eBmqpWt0
日本人は池沼揃いなので誰も日本語ドキュメントを書きません。
980login:Penguin:05/01/22 11:25:14 ID:N6spD9tc
>>978
Red Hat Linux9とかのマニュアルみたいなのは見つかるんですけど・・・・公式サイトにもないですかね?
981login:Penguin:05/01/22 12:32:41 ID:Ip5jjXvn
>>964 URLまちごとる、
レッドハット、Linuxファンとの共同開発プロジェクトに再挑戦
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080131,00.htm
982login:Penguin:05/01/22 12:59:47 ID:ECT6Wqv/
今年の夏過ぎごろには、色んなディストリの次期Ver出そうですね。
983login:Penguin:05/01/22 13:01:41 ID:5i95Nvy3
>>982
FC4は5月の連休明けの予定だけど。
984login:Penguin:05/01/22 13:27:10 ID:gCZR7/v5
>>980
なさげ
985login:Penguin:05/01/22 14:14:44 ID:tCja4Z9n
突然すみません。
Fedora Core 3にaptを入れてapt-getをしてもエラーが出てしまうのですが
この質問はここでしても構わないでしょうか?

986login:Penguin:05/01/22 14:20:15 ID:eBmqpWt0
>>985
yumを使えばいいだろ。
987login:Penguin:05/01/22 14:20:15 ID:tCja4Z9n
あぁ、てか質問しておいて 質問してもいいでしょうかというのも変ですね・・
詳しい症状を書きます。
エラーの内容は
apt-get:error while loading shared libraries:librpm-4.2.so: cannot open shared object file:no such file or directory

3のインストールは1からのアップデートです。

ttp://www.fedoraforum.org/forum/showthred.php?t=64に似たようなエラーの方の投稿があるのですが
アップデートでのインストール時に起きるバグの一種ということでいいのでしょうか

ご指導お願いします。
988login:Penguin:05/01/22 14:21:25 ID:tCja4Z9n
>>986
すみません リロードしてなかったです。
aptを使ってソフトをいろいろ探すのが好きなので
できればこちらを入れたいのです。
989login:Penguin:05/01/22 14:21:36 ID:xvTAxNCv
aptはちゃんと最新版になってるのかな?
というか>>986
990login:Penguin:05/01/22 14:23:54 ID:eBmqpWt0
>>987
aptがFC3用じゃなさそうだな。
991login:Penguin:05/01/22 14:26:19 ID:tCja4Z9n
apt は
#rpm -ihv apt-0.5.15cnc6-1.1.fc3.fr.i386.rpm
でインスコしました。

ただFedora1のときに入れていたaptを消さずにそのままにしてインストールしたので
そこが不安です。
992login:Penguin:05/01/22 14:31:07 ID:U2et+Eqc
>>991
それ、俺がインストールしたときにはリポジトリがFC2のになってた。
993login:Penguin:05/01/22 14:35:30 ID:gCZR7/v5
>>991
rpm -qf `which apt`
994login:Penguin:05/01/22 14:38:41 ID:tCja4Z9n
>>992
ぐはぁ、ありがとうございます・・・

>>993
どのパッケージにも属していませんorz
995login:Penguin:05/01/22 14:39:29 ID:gCZR7/v5
>>994
そういう事だ。もうわかったよな?
996login:Penguin:05/01/22 14:40:24 ID:xvTAxNCv
>>993,995
なあ・・・、「rpm -qf `which apt-get`」の間違いだよな・・・?
997login:Penguin:05/01/22 14:41:33 ID:gCZR7/v5
スマソ。はずかしーw
998login:Penguin:05/01/22 14:43:37 ID:8zgCsE7e
gentooに乗り換えます…
999login:Penguin:05/01/22 14:46:00 ID:tCja4Z9n
多謝
1000login:Penguin:05/01/22 14:46:24 ID:fXnPbYBy
debian まんせー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。