Linuxをもっと使いやすくするスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxをもっと使いやすくするスレです。

個々のデスクトップ環境に関しては専用スレへどうぞ。

GNOME 2歩目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063983495/l50
KDEスレ Part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088074467/l50

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001468833/l50
2login:Penguin:04/11/27 10:10:10 ID:kBrsEgac
2getあげ
3login:Penguin:04/11/27 10:10:48 ID:UkRudKb7
Linuxの使いづらさはXの出来の悪さが原因。
しかし一からXを書き直すと既存のプログラムが一切使えなくなってさらに不便。

以上のことからLinuxを使いやすくすることが不可能なのは自明である。
4login:Penguin:04/11/27 10:12:01 ID:kBrsEgac
とりあえずrpmを使ってもライブラリのバージョンなどが違ったり
依存関係の問題が出ない様にすれば初心者でも簡単に扱えるのにね。
5login:Penguin:04/11/27 10:40:08 ID:zQnPestu
日本語による情報が圧倒的に少ない。
8ビット機の乱立時代にマイナー機種をつかんでしまったような状態。
普通の人はおろか、互換機を自作するレベルの人でも二の足を踏んでしまうのが現状ではないだろうか。
アプリのインストールとかウインドウマネジャの変更の手順をスクリーンショットつきで解説するサイトがほしいところ。

それと、一般用のOSとしての普及を考えると今のような完全なマルチユーザー機能の必要性は疑問。
OSが安定していることはもちろん必要だけど、「1週間以上再起動なしで使えます」といわれても普通の人には意味がない。
普通の人は外出するときにはPCの電源は切る。
こういう部分にさいているCPUパワーをインターフェースのレスポンスにふった個人用リナックスという方向性があってもいいとは思う。
6login:Penguin:04/11/27 10:45:44 ID:y9pCtVX3
Linuxを初心者に優しくしたところで付いてくるのは厨だけだし、
そういうのはLinuxで商売をやりたい奴が金をかけて対応すればよい。

「使いやすい」と「初心者に優しい」は近い存在だがイコールではないんだよ。
7login:Penguin:04/11/27 11:14:46 ID:RrU1djTE
>>5
日本語による情報が少いのは日本人が無能だからだと言ってみる。
8login:Penguin:04/11/27 11:28:00 ID:NyGMAv7L
>8ビット機の乱立時代にマイナー機種をつかんでしまったような状態。

それに比べりゃもう比較にならんほど情報が溢れかえってますけど?
(当時を知らないガキが知った風なクチ利いてんじゃありませんよって感じだ)

>日本語による情報が少いのは日本人が無能だからだと言ってみる。

つうか、技術資料を翻訳する意味がわかってない奴が多すぎるよ。
中国や韓国は、そういうところを政府が援助してガンガンやってる。
9login:Penguin:04/11/27 11:56:20 ID:zQnPestu
>>8
喧嘩するつもりはないけど、
>(当時を知らないガキが知った風なクチ利いてんじゃありませんよって感じだ)
なせ、いきなりこういうことを書くな、という気がする。
俺は最初に触ったのが、SMC−777というマシンで、当時の状況と似たレベルだなと感じている。
いまある情報は、すでにわかっている人向けの情報。
今までウインドウズしか知らなかった人が、初めて触るという状況で理解できるようになっていない。
たとえば、
「フロッピーに入っている”Sample"というファイルを"hda1/home/hogehohe/"にコピーする」
という操作が必要だったとする。現状だと↑のように書いてあるだけなんだよ。
この板に積極的に書き込んでいる人なら、これで理解できる。だけど、これでは理解できない人が多く存在する。
ウインドウズだと、「フロッピーをドライブに差し込んで、スタートボタンから、プログラム−アクセサリ−エクスプローラを立ち上げて.......」と、
スクリーンショット入りで解説した情報が手に入る。この違いは大きいと思う。
10login:Penguin:04/11/27 12:03:34 ID:RrU1djTE
やっぱクソスレだ。池沼は死ね。
11login:Penguin:04/11/27 12:09:07 ID:pzJUgqvf
>>9
> 俺は最初に触ったのが、SMC−777というマシンで、当時の状況と似たレベルだなと感じている。

俺は最初に触ったのはTK-80で、プログラムを書きはじめたのはFM-8だったな。
当時は
> 「フロッピーに入っている”Sample"というファイルを"hda1/home/hogehohe/"にコピーする」
こんな親切な説明なんて存在しなかったよ。
12login:Penguin:04/11/27 12:16:24 ID:NWOjCfJr
>>5
後半の部分に賛成。てか、まだないのかな?
これからそういうLinuxってのも出て来るのかもね。

日本語ドキュメントは、ごく基本的なものに関しては
だいたい整っているような気がする。(あくまで自分の感覚)
メジャーな機種に入れるならインストールについてはWindowsより簡単だね。
自分みたいなヘタレユーザーでも結構楽に使えるようになってきている。
13login:Penguin:04/11/27 12:22:11 ID:pzJUgqvf
>>5
> こういう部分にさいているCPUパワーをインターフェースのレスポンスにふった個人用リナックスという方向性があってもいいとは思う。

同じマシンでユーザイターフェイスにそれほどレスポンスの違いがあるとは思
えないのだが。最新マシンと数年落ちのマシンで、Windows XPとDebian(KDE)
を使っているが、体感的にはDebian(KDE)のほうがレスポンス速いよ。
XPだとテキストエディタにタイプした時のフィードバックすら一瞬遅く感じる。
14login:Penguin:04/11/27 12:34:01 ID:h9t3sBaY
前すれ>>989
みかちゃんフォントとモナーフォントは?
モナーフォントって既に東風フォントのライセンスのことは回避されてるはずだよね。
実可ちゃんフォントは全部みかちゃんが書いてるから明らかに問題が無いはずだし。
15login:Penguin:04/11/27 12:43:08 ID:LvCFBw2c
仮名漢字変換サーバの安定度、カスタマイズ性がすべてだと思うような・・・今日この頃。
16login:Penguin:04/11/27 12:47:31 ID:zQnPestu
>>12
基本的な文書が日本語化されているという点には同意します。
問題は「基本的」の範囲ですね。これは、人によって結構違う。
インストールでも、自動認識で全部認識してくれたら、問題ないけど、自動認識できなかったカードを手動でやろうとすると一気に難易度が上がる。
(これは、情報の有無だけではなくて、viやEmacsの問題もあるけど)

>>13
XPは、特に重いからね。
自分の環境で言うと、マザボ以外すべて同じハード構成のマシンが2台あって、それぞれ、WIN98+WIN2kとWin2K+Linuxのデュアルにしてある。
あくまで俺の環境でだけど、WIN2K>WIN98=Linuxという状況。
17login:Penguin:04/11/27 13:50:43 ID:NyGMAv7L
>>(当時を知らないガキが知った風なクチ利いてんじゃありませんよって感じだ)
>なせ、いきなりこういうことを書くな、という気がする。

何故かというと、「昔は〜」などとしたり顔で語っておいて、平気でデマを垂れ流すからだ。

>俺は最初に触ったのが、SMC−777というマシンで、当時の状況と似たレベルだなと感じている。

ボクちゃん向けのマシンですな。

…いや、CP/Mマシンとしてはベストに近い構造してたけど。
そういう情報が全くないところを見ると、おおかたゲームやってBASICつついて終わりだったんだろ。
そんなもん全然、”使っている”うちには入らんよ。
そもそもSMCは開発環境も開発資料も本体に添付されていたくらいだしな。

>いまある情報は、すでにわかっている人向けの情報。
>今までウインドウズしか知らなかった人が、初めて触るという状況で理解できるようになっていない。
>たとえば、


>おスクリーンショット入りで解説した情報が手に入る。この違いは大きいと思う。

家で居ながらにして、wwwという広大なデータベースを検索して情報を得られる上にソースまで見られる。
昔の8bit機、CP/M全盛の時代には、そんなものは無かったし、書籍だってもっと限られていた。

まあ、逆にいえばCPUと周辺プロセッサの解説書とコンピュータのアーキテクチャ解説書、
あとはCP/Mシステムコールとコンパイラ/アセンブラのマニュアルだけあれば、ほとんど全て完結して開発できた
という規模の違いもあるけど。しかしそれは今でも大差ないしなぁ…。

”8bit機の時代”と今のLinuxを取り巻く環境はもう、情報量ではまるで桁が違う。
タコ向けの解説だっていくらでもある。
テキストエディタでrcやconfを書き換えて反映させる、という基本的な手順・作法さえわかれば、
あとは自助努力でどこまでもやっていける。逆にそういう姿勢のない奴は、入り口付近で一生そのまま。それだけの話。
18login:Penguin:04/11/27 13:57:31 ID:NyGMAv7L
>当時は
>> 「フロッピーに入っている”Sample"というファイルを"hda1/home/hogehohe/"にコピーする」
>こんな親切な説明なんて存在しなかったよ。

無かったねぇ。見よう見真似で真似してモノにしてたよ。

そもそも当時消防の俺がマシン語のダンプリストを2進変換してトグルスイッチで1バイトずつ書き込むのに
16進4桁のアドレスも(古いBASICの行番号のように)入力しなければならないと思い込んでいて、
打ち込んだものは当然動くわけもなく、その間違いに気付くのに1ヶ月以上かかった…なんていう経験もあるくらいで、
まあ今では笑い話だが、そんな状況でも情熱のある奴はなんだかんだやってモノにするんだよ。

そうやって工房の頃にはCP/M環境を手に入れ、大学でようやく相談できる相手ができて…と
加速度的に環境は整っていった訳だけど、それですらもちょっと検索すればrcやconfの雛型、解説くらいは
すぐに(しかも日本語で)出て来る今の状況と、そもそも相談できる相手すら周囲に誰も居ないような状況とでは、
もう比べ物にすらならん。

モノにできない理由はただ一つ、お前にやる気が無いからだ。
19login:Penguin:04/11/27 14:16:37 ID:NWOjCfJr
Linuxってイメージ的にまだ敷居が高い感じだね。
コンピュータの知識がないようなヘタレユーザーはLinuxなんか使うなよ
って雰囲気がいまだに根強くあるし。
20login:Penguin:04/11/27 14:24:14 ID:pzJUgqvf
>>18
そうそう。これだけ情報が溢れ、google等の検索エンジンもあり、blogやwikiもある
世の中、情報を探すよりも情報をフィルタする(古い情報などをより分ける)ことの
ほうがずっと難しい。そしてそのスキルはLinuxだからというものではなくて、
一般の情報リテラシーの範疇。
21login:Penguin:04/11/27 14:35:46 ID:NWOjCfJr
>>9
なるほどね。情報はあるけど、情報の質の敷居が高いってのはあるかもね。
自分も最初のころ(てか今もだけど)日本語ドキュメントを読んでもチンプンカンプン
ってことが多かったもん。
ある程度、知識をもった人にはすごく親切に書いてあるんだろうと思うんだけど、
分からない人が読むとますます分からなくなってしまうという・・・
22login:Penguin:04/11/27 14:42:54 ID:NWOjCfJr
>>20
その「一般の・・・」という感覚がちがうのかな。
情報をフィルタリングする能力ってのもやっぱり、
コンピュータの知識の閾値にそのまま比例すると思うし。
windowsの場合はそれが低いと思うのは錯覚なのかなあ?
23login:Penguin:04/11/27 14:46:06 ID:RQrzEb3R
18だけなら同意できたんだけどな。

>>17 そんなもん全然、”使っている”うちには入らんよ

結局たただの見下し厨なだけかよ。
24login:Penguin:04/11/27 14:48:20 ID:NyGMAv7L
君のつまらない自尊心に配慮して書かなければならないという法は無いのでね、悪しからず。

つうか、そうやって下唇噛みながら抵抗するから、こうやってさらに弄られて恥をかかされる訳で。
25login:Penguin:04/11/27 14:49:24 ID:NWOjCfJr
でも、少し高めの敷居を越えちゃえば、Windowsよりずっと使い易いところも
多々あると思うんですけどね。
26login:Penguin:04/11/27 14:55:18 ID:NWOjCfJr
アプリのインストール&アンインストールとかは、パッケージ管理のシステムの
使い方を若干覚えれば、Windowsなんかよりずっと簡単だったりする。
27login:Penguin:04/11/27 15:03:46 ID:NyGMAv7L
>でも、少し高めの敷居を越えちゃえば、Windowsよりずっと使い易いところも
>多々あると思うんですけどね。

基本的にプレーンテキスト主体のオペレーションだから、
覚えなければならないものってのは実はそんなに多くないんだよな。

タッチタイプと正規表現を覚えて、あとはsedとawk(俺の時代はawkだった)を覚えれば、
文字や数字が相手の大抵の作業はそれで済んだし。

掛け算九九じゃないが、その次くらいにこれだけ覚えさせておけば、
コンピュータを効率的に使う方法の基礎はマスターできると言えるわけだし。

なんか、最近は九九を暗記させるのも詰め込み型教育の典型だから良くないとか、
欧米や中国には九九なんか無いから日本でも教える必要はないとか、
頭のおかしな事を言ってる連中が居るようだけど、
基礎に取り付く前の道具の概念ってのは、身体の方を合わせてでも
詰め込んでやらなければ、そもそも身につかんものだろう、と俺なんかは思う訳だけど。
28login:Penguin:04/11/27 15:05:08 ID:NWOjCfJr
Windowsもまともに使えない香具師がLinuxなんかに手を出すな!
でなく、
Linuxもまともに使えない香具師がWindowsなんかに手を出すな!
なんて言われるようになる日はそう遠くないのかな?
29login:Penguin:04/11/27 15:06:42 ID:RQrzEb3R
>>24
俺に言ってんの?

趣味や仕事でプログラムしてる位じゃ全然「使っている」うちには入らんよ、
その程度でよく見下せてるつもりになれるな。

俺の言う事むちゃくちゃじゃないか?

誰かを、誰かのやっている事にケチつけて煽ってみたかっただけだろ、くだらね。
んでもって、言ってることは「俺は〜してた」に始終しているだけ。

8bitのコンピュータいじってたってことはもういい年なんだろ?
気に入らない奴を同一人物認定するのはそろそろ止めれ。
30login:Penguin:04/11/27 15:08:24 ID:R9PUUpLK
やる気がないっていっても一般的にはOSについて学ぶ気なんかないよ。
自分が使うアプリケーションについて学びたいだけ。
それも学ばないで済むならその方がいい。
時間が限られているのだからあたりまえ。
昔、苦労して学んだ人も、突然今までのを全てナシにしたシステムになって
一から覚えなおすのは嫌だろう。
31login:Penguin:04/11/27 15:13:52 ID:RQrzEb3R
>>24
あー、そうそう。このまま続けても荒れるだろうから釘をさしとく。

配慮しないとならない法はないかも知れないけど、それは最低限のマナーだよ。
ついでにいうなら、キミの文は配慮に欠けた文ってわけではなく、
自己顕示欲と不必要なまでの敵意と過剰な自尊心の塊。

配慮をしないとそうなるのではなく、煽りたいという欲求がそういう文を書かせているの。
2行目に良く現れてるでしょ?
32login:Penguin:04/11/27 15:15:19 ID:NWOjCfJr
やる気がないのにそこそこ使えちゃうWindowsはやはり使いやすいのか?
ある程度のレベルまでに達しないと便利さが分からないのがLinuxの敷居が高いところかな?
33login:Penguin:04/11/27 15:20:35 ID:NWOjCfJr
極端な話、プロにとっての使いやすさと、アマにとっての使いやすさの違いで、
前者にLinuxの良さがあるってのは理屈では分かるんだけどね。
34login:Penguin:04/11/27 15:22:48 ID:R9PUUpLK
>>32
Windowsだけじゃないけど、ドラッグアンドドロップは常時使うには手間がかかるが
現実世界での手作業(ごみ捨てとか)と同じなので初心者にはわかりやすいと思う。
アプリケーションに慣れてきたらキーボードショートカットなども使うようになってくる。
その面では今はKDEとかならそれほどWinに見劣りしないかな。

使い込むと便利というのはキーボード配列みたいなもので
いきなり親指シフトが効率的だからということで
それ以外は禁止になったら慣れるまで面倒みたいな。
慣れれば問題ないんだろうけど。
35login:Penguin:04/11/27 15:23:19 ID:NyGMAv7L
>俺の言う事むちゃくちゃじゃないか?

悪いが、何言ってんのかまるっきりわからん。日本語を書いてくれ。
どうしてもムリなら英語でもいい。

>配慮しないとならない法はないかも知れないけど、それは最低限のマナーだよ。

では、したり顔で知らない者にデマを垂れ流してイイ気分になっちゃってた奴も
いろいろと配慮に欠けているって指摘は、なさらない訳で?

あれで俺はおおいに不快な思いをさせられたねぇ…ロクに知らない奴が一端気取って
古きよき時代を穢す発言ぶっこいてくれたんだもの。配慮が足りないよねぇ。

>配慮をしないとそうなるのではなく、煽りたいという欲求がそういう文を書かせているの。
>2行目に良く現れてるでしょ?

そうやって上目遣いで必死に俺の立場を傷つけようとしなくても、格の差はもうはっきりしてるから。
お前らがつまらん自尊心にしがみついて「お前の方が高慢だ」とかわめき続ける限り、
俺はよろこんで弄りに行っちゃうよ?何故かっつーと、俺はそういう奴だから。

お前らがそうさせてるんだよ。先に他人の気分を害させたのもお前ら。
そのくせ嘘や虚言を暴かれると、自尊心を侵害されたとか言って被害者ぶるから、
俺みたいに嗜虐性の強い奴はもう大喜びでいじりつづけるって訳ですよ。

お前らの自尊心なんて、鼻クソほどの価値もない。それは俺も同じ。
そんなものを後生大事にこだわりつづけるからさらに痛い目を味あわされる。
…そのくらいそろそろ理解できる歳じゃないのかいボクちゃん?
36login:Penguin:04/11/27 15:34:26 ID:pzJUgqvf
>>32
> やる気がないのにそこそこ使えちゃうWindowsはやはり使いやすいのか?

やる気がないのに使える程度ならWindowsよりも今時のLinuxディストロのほうが
マシだと思うのは気のせいだろうか?
37login:Penguin:04/11/27 15:45:12 ID:iIGJ2W59
>>35
ネット弁慶か?
とりあえずもちつけ。はたから見てると必死すぎ。
38login:Penguin:04/11/27 15:46:15 ID:NWOjCfJr
>>36
うん、それはかなりの程度気のせいじゃなくなってきていると思う。
場合によってはLinuxのGUIのほうが簡単な操作で済ませたりもするしね。
敷居が高いってこれまでのイメージがいまだに残っちゃっている面はあるかも。

ただ、同じ自分の情報スキルで、WindowsでできていることがLinuxではできずに
悪戦苦闘している場面もまだまだ結構あるんで、もう少しって感じだけど、
それは単にLinuxの世俗化率の問題に過ぎないのかもしれないね。
39login:Penguin:04/11/27 15:53:52 ID:Meansn0e
>>35
小学生の時に8Bitのを使っていたのなら40歳位なのかな?
もう少し落ち着いた方がいいね。
精神論ばかりでなくもう少し論理的に意見が言えれば良いですね
40login:Penguin:04/11/27 16:03:17 ID:NWOjCfJr
>>34
> その面では今はKDEとかならそれほどWinに見劣りしないかな。

「見劣り」という意味ではWinのほうがするかもw
単純に比べちゃいけないんだけど。
あと、起動の体感速度でKDEとかGnomeが感覚的に損をしているところがある。
41login:Penguin:04/11/27 16:36:04 ID:IcfMcyma
Winは起動が遅いという人が良くいるけど、普通はS3で
サスペンドするもんじゃないのか?

そう考えるとドライバの都合でまともにS3対応してない
デバイスが多いLinuxの方が30倍は起動が遅い。
42login:Penguin:04/11/27 16:58:17 ID:BxbFoYm+
こう考えてみればいいんじゃないかな?

管理の手間が要らないものがあるのに、わざわざ手間かかるほうは選ばないとか、
効率よく作業できるものがあるのに、わざわざ効率の悪いほうを選ばないとか。

世の人々が無知だから、わざわざ手間のかかるほうを選んでいるというなら、啓蒙するだけでいいだろうし、
Linuxが劣っているというなら、Linuxを改良すればいい。

たぶん、このスレの人は、世の人々が無知だと言いたいのだろう。
だったら、啓蒙し続けるといいと思う。

がんばれ、犬厨。
応援するよ。
43login:Penguin:04/11/27 16:59:54 ID:NyGMAv7L
つうか起動時間に付き合う場面なんて、多くて一日一度だろう。

それにバッテリーのついたノートならともかく、デスクトップ機でSTRを使ってサスペンドさせておく奴というのは、
ほとんど見たことがないね。その全員が、コンピュータの構造など全く知らないド素人だったのも奇妙な偶然か。

STRは、メモリ保持のために通電しつづけておかなければならず、バッテリーを搭載したノートPCはともかくとして、
デスクトップマシン等では停電でも起きればその時点でアウト、わかりやすい停電ならまだ諦めもつくかもしれないが
瞬間停電などでも簡単に破綻してしまうという、脆弱で危険なサスペンド手段なわけで、
そのへんに少しでも理解のある奴なら、サスペンドではなくHDDへのハイバネーションを選択するだろう。


それはともかくとして、あれは起動時間がかかるから存在自体がクソとか言ってる奴は、よほど貧相な環境で
爪に火を灯すようにして使っているか、そうでもなければものごとの枝葉の部分で全体を論じてしまうような
底抜けの阿呆のどちらか、あるいは両方だと言える。

よくMozillaやOperaは起動が遅い、IEくらい速くないと使う気が起きないとか言っているようなバカも、その手合いか。
アプリだって最近のメモリもストレージも有り余った環境なら、不具合でも起きない限りは一度起動させたら
そのまま起動させておいたって何も問題はないのだし。
44login:Penguin:04/11/27 17:00:29 ID:+gkCxldx
>>41
> Winは起動が遅いという人が良くいるけど、普通はS3で
> サスペンドするもんじゃないのか?

XPでS3してると、数日に一度ぐらいの頻度でOSごと落ちてしまうのだが。
45login:Penguin:04/11/27 17:08:37 ID:NyGMAv7L
>管理の手間が要らないものがあるのに、わざわざ手間かかるほうは選ばないとか、
>効率よく作業できるものがあるのに、わざわざ効率の悪いほうを選ばないとか。

その意見そのものが非常に恣意的で、悪意すら感じかねないくらいだねぇ。

とっつき易い反面効率化が困難でも、そこから一歩踏み出さなくてもそこそこ使えてしまうから
多少の非効率に甘んじてそれ以上は覚えようとしない、愚かな怠け者が”愚民”。
彼らは古くはMacintoshを崇拝し、現在はWindowsで大繁殖している。

多少とっつきにくく見えても、最初に少し苦労してひととおり覚えておけば、
その先の全てを効率よく処理してラクすることができるなら先の苦労は厭わずにこなす、
「究極の(賢い)怠け者」というのが、道具・手段としてのUNIX(GNU)の思想。

そしてUNIXやGNUは、別にGUI化やモダンでお洒落でけばけばしい飾り窓を否定はしない。
ただ自分自身で必要とはしていないだけ。
手段が増えること(多様化)は良いことだ。それを必要とする者が開拓すればよい。
我々は別段必要とはしていないから、特に手を貸すこともない。それだけの話。

CUIは決して非効率なのではないよ。それは単に、君らが効率的に扱えないだけの話だ。

46login:Penguin:04/11/27 17:08:50 ID:IcfMcyma
>>43
S3が危険というのは確かだが、TV録画マシンも兼ねてるので
俺がWin機を使ってるときは常にS3でサスペンドしてるな。
あの起動の速さは一度使うと止められないし。

そもそもS3があるから起動の速さを比べるのは意味が無いと
言ってるのに、S3は危険で使えないというふうに話の方向を
変えてるのはどういう意図があるんだか・・・
47login:Penguin:04/11/27 17:10:32 ID:kBrsEgac
漏れはこういう熱い討論好き。
48login:Penguin:04/11/27 17:15:31 ID:NyGMAv7L
>とりあえずもちつけ。はたから見てると必死すぎ。

必死なのは、相手でしょうよ。
俺は大喜びで大ハッスル(死語)してるだけだよ。そのへん見誤ると、お前も恥かかされちゃうよ?

>小学生の時に8Bitのを使っていたのなら40歳位なのかな?

まあ当たらずとも遠からず、といったところだね。
まあ当時はコンピュータを扱える小学生なんつーと周囲が勘違いして神童扱いするような世相だった訳で、
コンピュータの学習に対する熱意も、現在の就職の手段の1つでしかないような気の抜けた連中とは
比べ物にならなかったりもした訳だけど。

>もう少し落ち着いた方がいいね。
>精神論ばかりでなくもう少し論理的に意見が言えれば良いですね

精神論なんて俺は語ってないし。つうか、小僧の分際で何をご指導くれてやがりますか。

いや滑稽だねぇ、自分の自尊心のためになら、人は何だってやらかすんだよなぁ。
こうやってご丁寧に、自分の恥の上塗りまで念入りにしてくださる。
独創的な創作をご披露してくださる。いやおかしくってたまらないやね。

とりあえず別の話題で指導的な立場にたってみれば精神的優位を得られるとでも思いましたか?
そうやって珍奇なことをしでかすからほら、またこうやってどんどん暴かれてさらに恥をかかされるんですよ?
49login:Penguin:04/11/27 17:21:36 ID:NyGMAv7L
>S3が危険というのは確かだが、TV録画マシンも兼ねてるので
>俺がWin機を使ってるときは常にS3でサスペンドしてるな。

TVの録画のためにPCを使うなんて、アホらしい…。

>あの起動の速さは一度使うと止められないし。

目先の利便性のために、深刻かつ本質的な危険を度外視する。アホの典型ですな。

STRが破綻したときに失われるのは、その時実行中だった処理だけではないんだよね。
フラッシュされる前のバッファはもちろん、運が悪ければファイルシステムごとお亡くなりになる危険を孕む。

そこまでしてTV録画ごときにSTRを使い、しかも利便性を吹聴する…アホの中のアホですかと。

>そもそもS3があるから起動の速さを比べるのは意味が無いと
>言ってるのに、S3は危険で使えないというふうに話の方向を
>変えてるのはどういう意図があるんだか・・・

使わない方が良いような手段を優位性であると強弁するから、それは違うと懇切丁寧に説明して差し上げた訳ですよ。

TV録画用のPCなんか組むくらいの小遣いがあるなら、HDD+DVDデッキとUPSでも買った方が満足度高いんじゃないの?

50login:Penguin:04/11/27 17:22:14 ID:+gkCxldx
>>46
> そもそもS3があるから起動の速さを比べるのは意味が無いと
> 言ってるのに、S3は危険で使えないというふうに話の方向を
> 変えてるのはどういう意図があるんだか・・・

俺もTV録画マシンに使っていたが、しょっちゅうOSごと落ちるんで
S3は実用上使いものにならなかった。
使いものにならない危険な操作を持ち出して「意味がない」と言われても、
説得力が乏しいよ。
51login:Penguin:04/11/27 17:29:13 ID:R9PUUpLK
メールしたりするのに効率も何もあったもんじゃないんだけど
こういうところは深くあるいは長くPCを使っている人には理解しにくいみたいだね。

普通の人の家庭では帰宅してメールチェックして掲示板に書き込んで
たまにデジカメのデータを整理したりするそういう使い方がほとんど。
52login:Penguin:04/11/27 17:33:34 ID:BxbFoYm+
>>51
普通の人というか、このスレに書き込む以上は"愚民ども"って書かないと。
53login:Penguin:04/11/27 17:34:33 ID:IcfMcyma
>>49
なんか論調がころころ変化するので混乱してきましたが・・・

Winは起動が遅い
→S3があるから起動の速さは別に問題にならない
→S3は危険だからそれを推奨するのは良くない
→つまり起動速度面でLinuxはWinに勝ってる

という流れでよろしいんでしょうか。しかしS3という選択肢のひとつを
否定してまでその結論を導くのは無理があると思われ。
54login:Penguin:04/11/27 17:35:03 ID:+gkCxldx
>>51
> メールしたりするのに効率も何もあったもんじゃないんだけど

効率を無視するのなら、それこそWindowsに利点はないと思うのだが。
周辺機器のデバイスドライバがWindows用だけついてきていたりとか、
そういう「効率」以外にWindowsの利点なんて思いあたらない。

メール読むにしても掲示板に書き込むにしても、UNIX系のほうが
安全かつ効率よく作業できると思う。
55login:Penguin:04/11/27 17:37:09 ID:+gkCxldx
>>53
> という流れでよろしいんでしょうか。しかしS3という選択肢のひとつを
> 否定してまでその結論を導くのは無理があると思われ。

むしろ、S3という危険な状態で、しかもWindows系OSを長期間リブート無しで
稼動させるという、正直無理がある利用法で結論を導くほうが
よほど無理があると思うよ。
56login:Penguin:04/11/27 17:38:39 ID:BxbFoYm+
>>54
あらあら、メール書いて掲示板に書き込む以外して無いのかな?
57login:Penguin:04/11/27 17:38:44 ID:NyGMAv7L
>メールしたりするのに効率も何もあったもんじゃないんだけど

そうなの?
フィルタリングとか振り分けとか奥が深い世界だけどねぇ…まあ一日に数通しか処理しないような人はそうかもね。

>こういうところは深くあるいは長くPCを使っている人には理解しにくいみたいだね。

で、こういうところにまた悪意が潜んでいるわけで。

ライトユーザーがライトな使い方に甘んじていることは、別段問題ではない。

ところが、それこそが正しいみたいな文脈で語ってみたり、
さらに言外にそうでない環境は既に古く非効率で劣った、間違った環境である
みたいなニュアンスで語るような奴まで出て来るから、反論する側も神経質になるんだよね。

>普通の人の家庭では帰宅してメールチェックして掲示板に書き込んで
>たまにデジカメのデータを整理したりするそういう使い方がほとんど。

そういう人は、メールは携帯で、写真の整理は対応したプリンタとかでやった方が満足度高いんじゃないの?

それに仕事は外で立ち仕事か肉体労働ですか?まあ知的作業とは縁遠い人なんだろうね。
そういう人には今の人生にコンピュータを必要してないように、過去も、これからも必要ないと思うよ。
58login:Penguin:04/11/27 17:42:22 ID:+gkCxldx
>>56
俺は>>51が提示したユーザの行動モデルに従ってコメントしただけだ。
文句があるのなら、>>51に言ってくれ。
59login:Penguin:04/11/27 17:42:44 ID:BxbFoYm+
>>57は、何に使ってるのかな?
プログラミングとかネットワーク管理とかサーバ管理とか、色々かな?
60login:Penguin:04/11/27 17:42:47 ID:R9PUUpLK
>>57
わざとなのか知らないけれど年相応に丁寧に書いたらどうですか?
フィルタリングなんかWinでもできます。
ちゃんとspamフィルタもありますよ。
61login:Penguin:04/11/27 17:43:28 ID:NyGMAv7L
>Winは起動が遅い
>→S3があるから起動の速さは別に問題にならない
>→S3は危険だからそれを推奨するのは良くない

ここまでは論理的にも順当だが、

>→つまり起動速度面でLinuxはWinに勝ってる

なぜここでこんな飛躍をするのかね?

>という流れでよろしいんでしょうか。しかしS3という選択肢のひとつを
>否定してまでその結論を導くのは無理があると思われ。

よろしくないです。
て言うかお前は「S3を否定する奴は犬厨」とでも思っちゃいませんか?

単純に起動時間だけ比較しても、最近のディストリでグラフィカルログインのプロンプトが現れるまでの時間と
Windows XPのログインプロンプトが現れるまでの時間で競ったら、おそらくLinuxの方が数倍はかかりますよ?

だけど、そんなものは多くたって一日一度拝めば済む話で。
俺なんか研究室の自分の端末は、下手すりゃ何週間もつけっぱなしだったりするしな。
まあ地球には優しくないから、これが正しいとか真似しろとまでは言いませんが。

ノートもリブートするのなんて月に1度くらいだよ。
まあノートはまずWindows2000がブートして、その上でcoLinuxを使っているから
どうしても月例パッチ当てたらリブートの必要が出て来るから、そうしてるだけだけど。
62login:Penguin:04/11/27 17:43:44 ID:BxbFoYm+
>>58
あなたは何に使ってるのかな?
63login:Penguin:04/11/27 17:44:27 ID:BxbFoYm+
>>61
「S3を否定する奴は犬厨」です。
64login:Penguin:04/11/27 17:45:10 ID:IcfMcyma
>>55
このスレの目的はLinuxを使いやすくすることなのでLinuxでも
選択肢のひとつとしてS3を使えれば便利だとは思いますが。まともに
使えるようになればWinよりは安定してるでしょうし。

まあ、でもたしかにS3の個人的な利用法を書いてつまらない突込み
どころを作ってしまったのは私のミスですね・・・。何故そこまで
>>49氏がS3に敵意を持ってるのか結局分からなかったのですが。
65login:Penguin:04/11/27 17:46:53 ID:BxbFoYm+
さあ盛り上がってまいりました。
なぜか、Windows対Linuxになってるようですw
66login:Penguin:04/11/27 17:48:09 ID:i2wbUIWH
シェアならWindowsの勝ち
中身のよさならLinuxの勝ち でいいよ
67login:Penguin:04/11/27 17:49:24 ID:BxbFoYm+
>>66
まぁ、それでいいよね。
妥当だと思う。
68login:Penguin:04/11/27 17:52:45 ID:NyGMAv7L
>>>57は、何に使ってるのかな?
>プログラミングとかネットワーク管理とかサーバ管理とか、色々かな?

研究と、それに付随するプログラミングがメインだねぇ。
クラスタを使っているから、広義のマシン管理やネットワーク管理も含まれてはいるけど。

それに立場上Linuxを弁護しているけど、Windowsも併用してるんだよね。
MSNメッセンジャーで学外や、学内でも離れた所にいる奴と会議したり漫談したりするし。
Mozillaなんかも特にノートではWindows側で起動してたりするし。

ある側面ではコンピュータを高度に使い込む反面、日常では素人さんと変わらない事も
また当たり前にやってる訳ですよ。オタクや研究者にだって日常はあるって事ね。
69login:Penguin:04/11/27 17:54:03 ID:R9PUUpLK
人の書き込みは深読みして悪意を感じる言い
レスにははっきり悪意を持って愚民とか書いてやり返すID:NyGMAv7L萌え。
70login:Penguin:04/11/27 17:54:51 ID:ApZOAHVj
その13 Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094955182/

上のスレと流れが同じだろ。
71login:Penguin:04/11/27 17:56:22 ID:BxbFoYm+
>>68
messengerとモジラだけですか?
愚民どもはmessengerとモジラしか使っていないのですか?
72login:Penguin:04/11/27 17:57:55 ID:BxbFoYm+
InternetExplorer、変換可能
モジラ、変換不可能

差別だ・・・
社会問題になるな。
73login:Penguin:04/11/27 18:00:02 ID:NyGMAv7L
>このスレの目的はLinuxを使いやすくすることなのでLinuxでも
>選択肢のひとつとしてS3を使えれば便利だとは思いますが。まともに
>使えるようになればWinよりは安定してるでしょうし。

便利っつーか、落とし穴を増やすだけだよ。
ノートで使うなら便利に使えるが、それはAPMやACPIのサスペンドで現時点でも普通に使える。
デスクトップ機でSTRを使う際の危険性ってのは、OSが何かとかいうことには関係のない問題だ。
それこそUPSの設置が常識化でもしない限り、怖くて使えないってのが現実だと思うけどね。

まあ俺はUPS使っててもSTRを使う気はおきないけどな。
ノートと共通のコンポーネントを使ったような小型デスクトップや液晶デスクなら
いっそUPS代わりのバッテリーを搭載してもいいんじゃないかとは常々思ってたりするけど。

>まあ、でもたしかにS3の個人的な利用法を書いてつまらない突込み
>どころを作ってしまったのは私のミスですね・・・。

わかっているならよし。なかなかものわかりのいいやつだ。

>何故そこまで
>>49氏がS3に敵意を持ってるのか結局分からなかったのですが。

別に敵意はない。使えないものを使えないと言っているだけ。
バッテリーバックアップのない環境でSTRを使うなんてのは、WindowsだろうがLinuxだろうが無謀。
74login:Penguin:04/11/27 18:00:25 ID:SgDl8jA6
ブラウザとメーラーしか使わない人なんてそこらじゅうにいっぱいいるけど
愚民とは思わないなぁ
75login:Penguin:04/11/27 18:02:26 ID:BxbFoYm+
犬厨はプログラミングとネットワーク管理しかしないんだから、
viとgcc与えとけばいいって感じ?
76login:Penguin:04/11/27 18:03:43 ID:R9PUUpLK
Mozillaは非効率的じゃないのかな。
それこそ愚民のようにメールとかブラウジングに使うのが主だと思うけど、どういう基準なのだろう。
WinでMozillaの人もいるけどややこしくなるね。
77login:Penguin:04/11/27 18:04:02 ID:T+BjpyaS
ID:BxbFoYm+のように揚げ足取りと嘲笑と一人合点しかできない奴は愚民だな。
78login:Penguin:04/11/27 18:05:51 ID:T+BjpyaS
>>76
> WinでMozillaの人もいるけどややこしくなるね。

何がどうややこしいのやらサパーリわからんな
79login:Penguin:04/11/27 18:11:46 ID:R9PUUpLK
>>78
Mozillaでメール書いてるときにWinもLinuxも効率なんて変わらないと思うんだけど
効率が違うという人がいるからややこしい。
80login:Penguin:04/11/27 18:12:51 ID:Pb/+MSlJ
うちのwinXPはもう半年ほどS3のみでシャットダウンしてない。
まあWindowsUpdateもしてないわけだが・・・
TV録画とゲーム専用だけど、まったく落ちる気配はないな。

あとS3ミスったらファイルシステム毎逝っちゃうかもってほんと?
うちはあまりに安定してるんでそんな危惧を抱いた事もなかった。
脳内だけではない情報求む!!
81login:Penguin:04/11/27 18:16:45 ID:SgDl8jA6
>>79
日本語変換の性能とかフォントの見易さとかはあるんじゃ?
82login:Penguin:04/11/27 18:16:56 ID:uynO9i4f
>>80
win板で聞いたら?
83login:Penguin:04/11/27 18:21:16 ID:Pb/+MSlJ
>>82
S3の安全性にWinもLinuxもねぇだろ?
84login:Penguin:04/11/27 18:22:22 ID:+gkCxldx
>>80
> まあWindowsUpdateもしてないわけだが・・・

ネットワークにつなげているのなら、各種セキュリティホールには気をつけてくださいね。
85login:Penguin:04/11/27 18:23:53 ID:+gkCxldx
>>83
S3がコケた時のFSの安全性の話じゃないのか?
86login:Penguin:04/11/27 18:31:48 ID:Pb/+MSlJ
FSの安全性ってかFS限定しないで危ないって言ってるように見える発言が
あったから、なんでS3が危ないのか根本的な事を聞きたかった。
メモリに貯めておくから電源切れたら消えるでしょ?とかは実際S3できるように
なってるのにそこまでなにも対策してないとは思えないし・・・
87login:Penguin:04/11/27 18:32:29 ID:uynO9i4f
おれはXPは持ってないし欲しくもないのでどうでもいい。

しかし、上の方の「愚民」という言葉が引っかかったな。
たしかに開発する側からすれば、向上心も意欲もないやつらに
奉仕したいとは思わんのかもな。
88login:Penguin:04/11/27 18:39:52 ID:BxbFoYm+
スレタイ、"も"が抜けていないか?
89login:Penguin:04/11/27 18:40:14 ID:R9PUUpLK
松井のためにバット作る職人じゃないんだから仕方がないと思う。
特別仕様のとんがった物をプロに使ってほしいならそれに専念すればいい。
それで食べていけるかどうか知らないけど。
この場合はプロの要求も厳しくなるけどやりがいもあるでしょう。
普通の人は品質が一定以上保たれるなら楽ができる方がいい。
90login:Penguin:04/11/27 19:39:14 ID:NWOjCfJr
Linux界隈には敷居の高さをプライドにしているところがあって、Linuxをうまく使いこなせない
ユーザを「愚民」とか「タコ」呼ばわりしちゃう思想がまだ根強くあるのかもね。
91login:Penguin:04/11/27 20:10:29 ID:yr/Fqmgw
>>80
S3(STR)自体はWinでもLinuxでもまったく危険性は無い。もちろん停電とか
あると作業中のデータは吹っ飛ぶけどね。

むしろAPMも付けずに常時起動してるPCの方が停電時は遥かに危険。HDDが
物理的に壊れるし。
92login:Penguin:04/11/27 20:12:12 ID:yr/Fqmgw
>>91
ごめん、APMじゃなくてUPSね。逝ってくる・・・
93login:Penguin:04/11/27 20:43:43 ID:Pb/+MSlJ
>>91
やはり・・・おいら的にもそうだとおもっとりました。
適当な事を言う知ったか野郎はもうくんなYO!!
まじでびびったじゃねぇか!!
94login:Penguin:04/11/27 21:15:28 ID:NyGMAv7L
>Mozillaは非効率的じゃないのかな。

なぜ非効率なんだろう。
マルチプラットホームでCSSに対応したブラウザとしては、ほぼ唯一の選択肢なのに。

>それこそ愚民のようにメールとかブラウジングに使うのが主だと思うけど、どういう基準なのだろう。

mozillaをメールには使わないけど、ブラウザとしては使ってるけどなぁ。
R9PUUpLK的には、ありふれた手段を使ってwebを見る奴は愚民なのか?

>うちのwinXPはもう半年ほどS3のみでシャットダウンしてない。
>まあWindowsUpdateもしてないわけだが・・・

そんなマシンは、絶対にネットワークに繋がないで欲しいね。
まあ、したり顔で「SP2は当てない方がいい」とか言う奴が居て、
そういう意見が「よくわかっている奴の意見」として罷り通っているのがWindowsの世界だから、
こういう奴が出て来ることも予想の範囲内ではあるが…まあ、バカは外に出さないでね、ってことで。

>あとS3ミスったらファイルシステム毎逝っちゃうかもってほんと?

サスペンドする前にバッファやキャッシュのフラッシングが行われなければ、
当然、復帰に失敗すればファイルや、最悪の場合はファイルシステムを破壊する可能性がありますねぇ。
95login:Penguin:04/11/27 21:27:01 ID:NyGMAv7L
>S3(STR)自体はWinでもLinuxでもまったく危険性は無い。もちろん停電とか
>あると作業中のデータは吹っ飛ぶけどね。

だから、作業中のメモリの上のデータが飛ぶだけではなく、バッファやキャッシュに載ったまま
まだディスクに書き込まれていないデータもお亡くなりになる訳ですよ。

WindowsもLinuxも、普通に使っていれば物理メモリの半分近くはキャッシュやバッファに使う訳で、
Windowsの場合、サスペンドの前にそれを一々全部ディスクに吐き出すような律儀な(安全性を重視した)作りはしていない。
していれば、サスペンドに入る前にガリガリとHDDにフラッシングする時間がかかるからね。

まあ2GBもメモリ積んでて1G近くキャッシュに使って、そのうち数十MBでも書き込み前のデータを抱えていたら、
それでSTRしてあぼーんしたら、そのデータも消えてなくなる。ファイルシステムには数十MBにおよぶ不整合が発生するわけだ。
FATならそれでファイルやディレクトリがあぼーん、NTFSでもFTへの書き込みやジャーナリングは優先的に
(準即時的に)行われるが、それが間に合わなければやはりあぼーんでお亡くなり。

構造的な部分の理解ができている奴なら、Linuxならサスペンド前にsyncを数回実行するし、
Windowsでもひととおりのディスクアクセス等が落ち着くまでは待ってからサスペンドするけど、
そういう構造がわかっていない奴はそんなもんお構いなしだろうしね。

>むしろAPMも付けずに常時起動してるPCの方が停電時は遥かに危険。HDDが
>物理的に壊れるし。

停電に常時稼動もくそも関係ないよ。UPSを使っていないデスクトップ機は全て危険だ。
つうかAPMってなに? いまどきAPMのみ対応なんてマシン探す方が大変でしょうが。

で、STR中に停電や瞬間停電が起きれば、同じ悲劇に見舞われる。
STR中はマシンは安定して眠っている(停止している)と錯覚するバカが多いから、
よもやそんな危険な目に遭っているとは夢にも思わず、便利だと思って使いつづけるわけだ。怖いねぇ。
96login:Penguin:04/11/27 21:34:49 ID:yr/Fqmgw
>>95
なんでそんなに必死なのか知らないけど、ACPI2の仕様書を
ちゃんと読んでから書かないと恥の上塗りするだけだぞw
9787:04/11/27 21:40:37 ID:dfMO0cYS
実はS3がなんのことなのかさっぱりわからんままカキコしてた。スマヌ >>93

XPに興味ないのは事実だが、どうしてもWindozが必要なときも98でなんとか
なってきた。でも、XPも持ってた方がいいとは思う。

で、>>87で皮肉めいたことを書いてしまったが、おれのイメージでは、
このスレはまさに愚民のためのスレなんだよね。幼い子供やジジババも使えるLinux。

妄想かな。
98login:Penguin:04/11/27 21:45:10 ID:7elB9nHB
ochushaがLive2ch並に軽くなって、mplayerで再生出来ない.wmv、.rmが無くなれば、
俺の使い方ではLinuxOnlyでも全く困らん、ってかそっちのがパッケージ管理での優位性から便利。

自宅のPCでは2chとエロ動画鑑賞とネットサーフィンとメールとメッセしかしないからねぇ。
あ、後たまぁ〜に簡単なプログラム書くからgccが最初から入ってるのはいいね。
99login:Penguin:04/11/27 22:01:25 ID:SgDl8jA6
STRのメモリキャッシュの心配するならXFSについては?
あれも確か頻繁にキャッシュするから、無停電処置が施されてないマシンでは使うなって話だったと思うけど。
100login:Penguin:04/11/28 00:16:06 ID:32V/Mno+
Linuxにはfontを!
WindowsにはXを!
101login:Penguin:04/11/28 00:32:19 ID:hNANI95N
とりあえず○Sゴシックフォントを強引にLinuxにぶち込んでみた。
するとブラウザがIEと同じになって好評と(ry
102login:Penguin:04/11/28 01:11:20 ID:1Oh73IX+
>>94
Mozillaでメール書いてるときにWinもLinuxも効率なんて変わらないと思うんだけど
効率が違うという人がいるから。
103login:Penguin:04/11/28 01:58:34 ID:W3ttzDI8
>>102
素朴な疑問。Mozillaでメール書いてるときに効率が違うという人なんている?
レス番示してみて。
104login:Penguin:04/11/28 01:59:53 ID:j3ouWMxV
アウトルックを使って無い人が書くからそうなるわけで・・・
105login:Penguin:04/11/28 02:34:36 ID:X2c+kCQj
文字が太く出来ねーとか絵が貼れねーとか言ってくるわけよ
ウンザリするが、これも世の中の流れかもしれん
106login:Penguin:04/11/28 02:35:45 ID:1Oh73IX+
>>103
>57
107login:Penguin:04/11/28 02:36:09 ID:X2c+kCQj
まあブラウジングだって昔は文字と絵だけだったのが
いつの間にやらぐりぐり動くはゲームは出来るは
ガスガス進化してきたわけでメールだって進化するといえば
そういう方向性も認めなきゃならないかもしれん
108login:Penguin:04/11/28 02:38:17 ID:X2c+kCQj
ぶっちゃけて言えば、この板の人間にとって「使いやすい」という基準と
世間一般で「使いやすい」の基準ってのは 明確に違うわけで
どちらが正しいとかは間違ってるとかは もはやどうでもよいのかもしれん
109login:Penguin:04/11/28 04:10:40 ID:j3ouWMxV
アウトルックとモジラを比較できるのかどうか疑問だな。
メール書くのに使ってる人は少ないと思うけど。
110login:Penguin:04/11/28 04:19:16 ID:jpqTgENV

ID:NyGMAv7L、君、煽り房みたいだけど、釣り師としては板の流れを見事に変えたからまあ、評価できるか…。

どっかの研究員みたいだけど、日々の業務のうさ晴らしをこの板で煽ってオナニーしていたみたいだね。
俺も40代なのであえて言わしてもらうと、NyGMAv7Lみたいな人生じゃなくて本当に良かったと思う。
煽っているつもりじゃないんだけどね。君の言動を見ていると、どうゆう人生経験してきたか想像できちゃうんだな、
もちろん私の勝手な妄想だけどね (^^)。 若い香具師には解らんかも知れんがいろいろと経験して来ると解ると思うよ、ウン。。

もちろんID:NyGMAv7Lとはレスを見ても「格」が全く違うが、不正アクセスで逮捕されたofficeこと、河合某氏も似たような
性格だったね。体質的に「他人を見下っしゃう」んだよね。なまじ頭がいいから無意識のうちに自分以外はみんな馬鹿
(能力の無い人間)なんだから…という言動が身に染みている。

また、ディベートには絶対負けない自信と論破する意地がある。自尊心が無いと言っているが本性はその正反対だったりする。
研究員に多いタイブだよね。一番解って無いのが本人だったりするから、敵を作りやすいんだな。

ID変わっちゃうけど、NyGMAv7Lさん、これからもカキコ期待してます。折角だから、この板の趣旨にあったものでも
開発されてはいかがでしょうか? 不平不満や煽りは誰にでも出来ますが、開発とかは、それ相当の能力が無いと
出来ないですからね。かなりコンピューターの知識に精通されているようですしね。
和をもってこの板に接すれば自ずからLinuxの敷居の高い所が見えてくると思います。
是非がんばって下さいね。 (^^)/~~~~

111login:Penguin:04/11/28 05:00:16 ID:j3ouWMxV
いや、逆に論破されまくってるように見える。
失言問題のような不祥事が多いよ、彼は。
112login:Penguin:04/11/28 05:01:52 ID:j3ouWMxV
愚民問題をどう片付けるのか、今後の動向と彼の手腕に期待する。
113login:Penguin:04/11/28 05:15:31 ID:W3ttzDI8
>>110を書いたのが本当に40台だとしたら、あまりにも幼稚すぎると思うのだが。
高校生か、せいぜい大学の1年生ぐらいだろう。
114login:Penguin:04/11/28 05:18:13 ID:j3ouWMxV
>>113
馬鹿言ってるとホロコーストされちゃいますよ?
この愚民どもがw
115login:Penguin:04/11/28 05:50:07 ID:jpqTgENV
>>113

レスありがとう。でも本当に40代だよ。
俺は君のレスに感謝しているよ。なぜならまだまだ自分はオヤジ臭い人間になっていない事を
教えてくれたからね。幼稚と言われれば文才が無いからしょうがないかも知れないけど、
大学一年生といったら、まだまだ未来に無限の可能性を信じていた頃じゃないか!

最近、鏡で自分の顔見るとつくづくオヤジになっていて鬱になっていた。
俺のレスみて大学生と思ったのなら、俺もバイタリティーが湧いてきたよ。
アリガトウ!
116login:Penguin:04/11/28 08:27:31 ID:j3ouWMxV
Linuxでメールとウェブ以外やってる人っていないの?
なんか、メールとホームページ見るしか出来ないみたいなんだけど。
愚民代表として聞いて見たい。

あ、ゲームできるとかは無しね。
出来ないの知ってるからw
117login:Penguin:04/11/28 08:43:06 ID:W8TfL16z
>>116
新聞で読んだけど、東ティモールでは、リナックス+オープンオフィスが標準になっている。
パソコンが古くて、いまのウインドウズは動かないから、やむなくリナックスにしたようだ。

現状、録画などのハードに密着した処理以外は、ウインドウズでできることはリナックスでもできるといっていいと思う。
違いは、ソフトの選択肢が少ないこととソフトのインストールやプリンタの設定が、はるかに難しいことだろう。
難しいといっても、本質的なものではなくて、情報の質と少なさに起因しているのだけど。
118login:Penguin:04/11/28 08:45:37 ID:afAIoR+c
>>116
すまぬ、最近、GLTronにはまっててね(笑)

ちなみに、Doomの最新版は普通にLinuxで動くが?
119login:Penguin:04/11/28 08:50:38 ID:afAIoR+c
>>116
出来ない理由を教えてくれ(苦笑)

自宅のLinuxで、DOOMの最新版が動いてるんだが、いつから、DOOMがゲームじゃなくなったんだい?
120login:Penguin:04/11/28 08:57:25 ID:dk+kj5Y7
OutlookにあってMozilla mailに無いものは?あるいはその逆は?
121login:Penguin:04/11/28 08:57:28 ID:afAIoR+c
>>116
一応、普段からメールとウェブと、スケジュール管理(LotusNotes4.5が動くからさ)、ついでに書類作成も色々とやってるぞ。

暇潰しに、DOOMで遊ぶし、DVDの再生もやったりする。

その気になりゃ、Winnyなんかも動くらしいが、そっちは興味ないんで、たまに分割ダウンローダの類を動かすくらいだが。

HDDに録画するにしても、Linux用のアプリが既に存在してるから、対応ハード調べて、入れりゃいいだけのこと。ま、録画自体は専用機持ってるから、わざわざ、PCでやらんがの。

設定の手間さえ惜しまなけりゃ、大抵の事が出来る程度には充実し始めてるよ。5年も前なら、たしかに何にも出来なかったかもしれんがね。
122login:Penguin:04/11/28 08:58:21 ID:afAIoR+c
>>120
自分で調べたら?

モジラのWindows版を入れりゃ良いだけの話だろ?
123login:Penguin:04/11/28 08:59:13 ID:d2Vr8bOm
>>109
単純にいれるのがめんどくさがってるだけのような。
実家のPCに昨日いれさせたよ。親戚にも使わせてる。
企業使用だったら、outlookはむしろ減少方向でしょう。ウィルスで恥かいた所いっぱいあるし。

世間の大半の奴はみじかなわかる奴が使ってて分かってて、
それなりに見栄えがいいソフトを求める。
んで、おいらにパソコンの事訊いてくる奴にとっては
mozillaの方がいいってことになるんだよね。
おれはoutlook何かは面倒見ないって言ってあるから。

つーか、メールソフトはプロバイダの設定があるから、
おいらが面倒見ないって言えば誰もそれ以上使おうとしない。w

>>116
メッセ、ゲーム(商用のはやりにくいのは認めるが、ゲーム探したらあるのは事実だし)
HDD完全バックアップ、プログラミング、英文読み読み、オフィス、
CDで目覚し、少々のお絵書き。

メールとウェブを例に出すのは、現実の大半の人間は
windowsでもそのぐらいしかつかってないから、例に出しただけでしょ?
124login:Penguin:04/11/28 09:03:14 ID:j3ouWMxV
はぁ?
お前ら何言ってるの?
Linuxってインストールに使うものでしょ?
手段と目的間違えたらだめだよ。
125login:Penguin:04/11/28 09:06:26 ID:d2Vr8bOm
>>124
そろそろキャキャ、オモシローイとかまた言い出すのですかW
壊れてきてる。壊れてきてる。
126login:Penguin:04/11/28 09:07:56 ID:afAIoR+c
>>123
絵描きも最近は充実してきてるものな。

3D関係だったら、Blender入れりゃ何でも出来るし。

イラレの代用にしたところで、Sodipodi関係のアプリ入れりゃ、充分だし。

単なる閲覧で良けりゃ、国産のGimageView辺り入れときゃ、Windowsの閲覧ソフトで出来ることは大抵こなせるものな。ついでに、動画もサウンドも扱えるんで、結構、重宝している。

既に幾つも定番アプリはあるはずで、単純に調べもせずに文句だけ言ってる連中が多いだけでしょ?
127login:Penguin:04/11/28 09:09:09 ID:afAIoR+c
>>124
釣りにしてもつまらんな
128login:Penguin:04/11/28 09:10:35 ID:j3ouWMxV
>>125
DOOM出来るって人多かったからさ。
そりゃ面白いでしょ。

最初に書いたでしょ?
ゲームできるは無しねってw

Linuxでできることがやりたいことなんでしょw
129login:Penguin:04/11/28 09:10:39 ID:afAIoR+c
Xine、MPlayer、GXineくらいは当り前のように入れるよな、おめーら
(最初から入ってる場合も多いかもしれんが)
130login:Penguin:04/11/28 09:11:46 ID:afAIoR+c
>>128
>出来ないの知ってるからw

矛盾したこと書いてるくせに文句言うな
131login:Penguin:04/11/28 09:12:50 ID:afAIoR+c
>>128
つか、日本語の読み書きからやり直せ
132login:Penguin:04/11/28 09:13:49 ID:W8TfL16z
>>120
俺は、アウトルックとサンダーバード使ってる(ウインドウズでね)。
アウトルックには、スケジュラーの機能とグループウエアの機能がついている。
実際使う人がどれだけいるのかは疑問だけど。
133login:Penguin:04/11/28 09:16:02 ID:j3ouWMxV
はぁ?
お前ら何必死になってるの?

こんなとこ書きこんでる暇あったら、ドットファイル編集しなよ?
viがあるでしょ?
Linuxでも文字書けるじゃん?
134login:Penguin:04/11/28 09:16:19 ID:afAIoR+c
>>132
Linuxでも、Ximian Evolution(Fedoraとかだと最初から入ってるが)には、同等のグループウェア機能が備わってる。でも、普通にメーラーとしか使わん(^^;
135login:Penguin:04/11/28 09:17:08 ID:afAIoR+c
>>133
必死なのはお前だろ?

慌てて矛盾したこと書き込んで、騒いでるのは、お前だけだ
136login:Penguin:04/11/28 09:17:55 ID:j3ouWMxV
>>132
そういうことは書かないほうがいいよ。
馬鹿なこと書かせてヲチするのがここの楽しみ方w
メーラーだと思わせといたほうが面白いw
137login:Penguin:04/11/28 09:18:49 ID:afAIoR+c
>>136
バカなこと書いてるのはお前だけ
138login:Penguin:04/11/28 09:19:47 ID:d2Vr8bOm
>>129
(・∀・)ニヤニヤ
もちりんmplayerが入ってるんだが。

>>133
だから、何でもいいからLINUX叩きに使えそうなネタを同時に使って、
矛盾起こすそのくせ辞め、、、なくてもいいや、君だって一発で分かるから。

139login:Penguin:04/11/28 09:22:04 ID:j3ouWMxV
>>138
じゃぁ、ゲーム用にLinux買う人が増えてよかったねw
140login:Penguin:04/11/28 09:23:36 ID:afAIoR+c
>>139
(・∀・)ニヤニヤ
141login:Penguin:04/11/28 09:25:03 ID:d2Vr8bOm
>>139
キャキャ、オモシローイ
142login:Penguin:04/11/28 09:30:10 ID:afAIoR+c
>>139

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …
143120:04/11/28 09:41:42 ID:dk+kj5Y7
>>132
その程度ですよね?Mozillaのジャンクメールコントロールは素晴らしい。

以前私もOutlookを使っていましたが、メールデータが独自の
フォーマットで、メールデータを直接調べたり加工したりすることが
できず、トラブルが起きるとどうにもならなくという経験を何度かして、
使うのをやめました。Outlookは、メモリーを大量に消費していた
記憶もあります。

同様の理由でWindowsをOSにすることをやめて、Linux上で
1アプリケーションとして使っています。
Photoshop, Illustrator, Word, Excel, Powerpoint, Acrobat(reader),
その他いくつかのLinux上では動かないソフトウェアを使うためだけに
そのWindowsを使っています。その他のことは全てLinuxで十分。
144login:Penguin:04/11/28 09:46:45 ID:dk+kj5Y7
Linux をもっと使いやすくするためには、印刷機能をもっともっと
充実させる必要があると思います。アプリケーション側とドライバ側の
改良が必要なのでしょうか。印刷に関しては、Linuxは改良の余地が
十分過ぎる程あると思います。印刷機能が充実するだけでも、Linuxは
デスクトップ機用OSとして広まる可能性が高くなる気がします。
145login:Penguin:04/11/28 09:48:35 ID:j3ouWMxV
>>143
やり方がおかしいからじゃない?
アウトルックをサーバとして使うか、VBA使うと思うけど。
146login:Penguin:04/11/28 09:49:21 ID:afAIoR+c
>>144
ドライバはメーカーの役割だからなぁ
Linuxうんぬんとは関係ないのでは?

ちなみに、HP製プリンタの場合、Windows版とほとんど差の無い品質で印刷できてますが何か?
147login:Penguin:04/11/28 09:50:29 ID:j3ouWMxV
>>146
印刷用にLinux入れる人が増えてよかったね。
148login:Penguin:04/11/28 09:50:46 ID:afAIoR+c
>>143
嘘を書かないで欲しいね

Acrobat(reader)がLinuxで動かないことは無い。実際にLinux版が存在するんだし。
149login:Penguin:04/11/28 09:51:22 ID:afAIoR+c
>>147
つまらなくなったから、お前だけあぼーんしとくわ
150login:Penguin:04/11/28 09:51:56 ID:j3ouWMxV
>>148
アクロバットってLinux用あるの?
ワードの代わりに何使うの?
151login:Penguin:04/11/28 09:53:49 ID:afAIoR+c
>>143
おまけに、PDFを作るだけなら、アクロバットなんて要らんし。
PDFで書き出しが出来るアプリだって最近は多いしな。
152login:Penguin:04/11/28 09:56:05 ID:afAIoR+c
>>150
あぼーんすると書いたろ?
自分で調べろ、バカ
153login:Penguin:04/11/28 10:00:19 ID:d2Vr8bOm
>>146
横からあれだけど、そうも言ってられんと思うよ。
LinuxをOSとしてどの範囲を設定するべきなのか微妙だが、
まあ重要な要素であるのは違いないでしょう。

epkowaのドライバが2.95依存の部分がなければなぁ、、、、、。
epsonも悪くないのに。gimp-printでやってるけど。
154login:Penguin:04/11/28 10:01:34 ID:d2Vr8bOm
2.95依存ってのはgccね。
一部バイナリの物があって、2.95のgccじゃないとそこにリンクできないっぽい問題があるのよ。
今は直ってるのかも知れないけど。
155login:Penguin:04/11/28 10:34:20 ID:afAIoR+c
>>153
まぁ、たしかに、ドライバの問題と、Linux側の相性問題があるのは否定しませんがね。

ただ、こればっかりは、メーカー側の情報公開が第一なわけで、してくれないメーカーの場合、自前で用意してもらわないと、どうしようもなかったりする。

LinuxPPCなんか、以前はその関係で描画関係のアクセラレートが一切効かなかったし。

結局のところ、メーカーにやる気が無いと、どうしようもないんじゃないかなぁ?

下手に解析してやっちゃうと訴えられても文句言えんし。
156login:Penguin:04/11/28 10:39:34 ID:j3ouWMxV
ユーザにメリットを示せないように、メーカにもメリットを示せないと言うことかもしれない。
メリット無いのに動かないだろな。
メーカもユーザも。
157login:Penguin:04/11/28 10:44:26 ID:YVVqsIEW
ここはとうとうガキの集まりになってしまった・・・・
158login:Penguin:04/11/28 10:45:30 ID:afAIoR+c
>>157
元々、「使えない連中」が集まってんだから仕方ねえって
159login:Penguin:04/11/28 10:46:37 ID:j3ouWMxV
>>157
それじゃ、まじめに考えてください。
何か意見は?
160login:Penguin:04/11/28 10:46:40 ID:W3ttzDI8
なんか精神病院の待ち合い室になってないか、ここ
161login:Penguin:04/11/28 10:49:12 ID:j3ouWMxV
みんなビジネスソフト板見ておいで。
何が求められているか少しはわかるよ。
162120:04/11/28 10:55:50 ID:dk+kj5Y7
>>148
AcrobatReader 5.09はあるけれど、日本語の検索はできないし
問題もいくつかある。
Linux用Acrobatは無いよね?
単なるドキュメント表示用のPDFファイルを作るだけなら、
方法はいくつもある。
Acrobatを使わないでテキスト入力フィールドを作ったりする?
Acrobatって何のためにあるの?
163login:Penguin:04/11/28 10:57:59 ID:d2Vr8bOm
>>156
いや、epsonは結構積極的だったはずなんだけどね。

だから、postscriptに変わる新規格の策定をしようとしてるときいた事がある。
ちなみにpostscriptをプリンタに使おうと思っても、ライセンス料が馬鹿高くなる。
だからghostscriptを使ってるんだが、あれ拡張性が高い=各プリンタに依存する部分が多いと言う事がある。
まあ、windowsおんりーだったら、windowsにあわせればいいからね。

もし新しい規格が策定されてその言語が使われるようになればプリンタのドライバの問題はなくなるね。
プリンタのドライバって結局プリンタに飲ますデータの作成だから、
ハードウェア認識なんかとはちょっと違う物だし。

で、epson kowaでサポートしてるディストリなら問題がないと思うんだが、
おいらそこにあるディストリじゃないからなー。
164login:Penguin:04/11/28 11:02:34 ID:afAIoR+c
>>162
あると書いたが不満点までは知らない。元々、普段からあんなに重いアプリは使ってないし。

見るだけなら、Xpdf以外にも何種類もあるしね。(ま、Xpdfはあまり使えるアプリじゃねえけど)

元々、テキスト入力用フィールドなんか作らんから、Linuxで事足りる。

そちらの細かい用途なんか分かるわけもないので(理解して欲しいんだったら、最初から書け)、
そういうツッコミ入れられても、「あ、そ」としか言えんよ。
165login:Penguin:04/11/28 11:05:28 ID:j3ouWMxV
Linuxではアクロバットはリーダで、フラッシュはプラグインのことだったとは知らなかった。
話がかみ合わないわけだ。
166144:04/11/28 11:09:18 ID:dk+kj5Y7
>>146
epsonは使ったこと無いけれど、Canonのpixus用ドライバだと
Windowsで出来る細かい色設定などが出来ないため
色むらが出ます。また、プリンタのインクタンクなどの状態も
わかりません。これでは、仕事などでまともに使うことは出来ません。

Postscriptで印刷する場合も、ほとんどのアプリケーションが
細かい設定をほとんど受け付けません。その点では、いろいろな設定が
可能なOpenOfficeは画期的だと思います。MS Officeとの互換性と安定性が
もっと増せば、Office関連もLinuxで完全にこなせるようになると思います。

あとは、Adobeか。
167login:Penguin:04/11/28 11:13:45 ID:afAIoR+c
>>166
epsonは持ってないので知らん。だから、HPだと書いてるだろーが。
リンク先、間違えてないか?
168login:Penguin:04/11/28 11:13:58 ID:d2Vr8bOm
>>166
epsonが作ろうとしてる新規格ではその状態も表示できるみたいだね。
http://www.epkowa3.on.arena.ne.jp/OpenPrintingProject/
まあ、LINUX板には3ヵ月前に張られたが、ちょっと盛り上がってないけど、、、、。
169login:Penguin:04/11/28 11:14:34 ID:d2Vr8bOm
>>167
おいらがepsonの話をしたからそれじゃない?
170login:Penguin:04/11/28 11:15:07 ID:afAIoR+c
>>165
勘違いしているようだが、つっこまないでおく
171login:Penguin:04/11/28 11:15:57 ID:W3ttzDI8
>>165
君ってマジで頭おかしくない?
172login:Penguin:04/11/28 11:17:44 ID:afAIoR+c
>>166

Fedoraには、最初から、HPにターゲットを絞ったドライバが入ってるんで、おそらく純正相当の性能が出てるんだとは思う。つか、ドライバの問題はLinuxの非というよりは、メーカーの非だから。
173login:Penguin:04/11/28 11:20:41 ID:d2Vr8bOm
>>172
いや、そもそもプリンタドライバはプリンタ毎に違うと思うんだが。
統一様式を用意してないかぎり。
174login:Penguin:04/11/28 11:22:14 ID:9H6QTXZr
KDEにディストリを作って欲しい。
175login:Penguin:04/11/28 11:24:18 ID:afAIoR+c
>>173
一種類しか入っていないとは誰も書いてないが?

HP製品用というだけで、1機種用と読み取る根拠は?
176login:Penguin:04/11/28 11:25:03 ID:afAIoR+c
>>174
あぼーんする
177login:Penguin:04/11/28 11:32:38 ID:aJAVF61s
貧乏な俺にはLinuxは重宝してるんだけどね。
PhotoShop買えないからGimp使ってるし、
Shade買えないからBlender使ってるし、
PDFを簡単に作りたいからOpenOffice使ってる(Winも)。
もちろん製品より見劣りするアプリかもしれんが
俺にとっては必要最小限度にして十分すぎる環境だ。

んで、スレ名に沿って話をすると日本語入力は阿呆過ぎるだろcanna。w
もっと日本語入力環境が便利にならんかな?
と最近はつくづく思うよ。
178login:Penguin:04/11/28 11:33:50 ID:d2Vr8bOm
>>175
>HPにターゲットをしぼったドライバが入ってるんで
の所が気になったんでね。
元からドライバは全部ターゲットしぼってるだろと。

あと、なんらかのオープンソースライセンスであれば、
基本的にディストリは関係ない。
epson kowaのは一部バイナリのみの提供で
厳密にはオープンソースライセンスに全部したがってるわけじゃないし、、、。
179login:Penguin:04/11/28 11:56:02 ID:afAIoR+c
>>178
別にオープンソースライブラリしなければいけないとは誰も書いていないし。
Linuxとオープンソースとは必ずしも不可分なわけでもない。

たしかに、ソース公開の方が好かれるのは確かだが、したくなけりゃしなくても良いというのが現状。
180login:Penguin:04/11/28 12:01:47 ID:NLnPoBVS
>>176
そんな貴方には、LinuxWorld 9月号の36〜39ページを読むといいかも。
cannaの強化についての記事があるよ。
181login:Penguin:04/11/28 12:05:47 ID:d2Vr8bOm
>>178
えーっと、きみがfedora云々って言ってたので、
オープンソースライセンスであれば、依存関係無しにコンパイルすれば、
どのディストリでも関係ない。

ただし、epson kowaのは、gcc2.95依存の物があるんで、
ちょっとその範疇からずれるが。ってことなんだが。
182login:Penguin:04/11/28 12:12:28 ID:afAIoR+c
>>181
ディストロ名出したからといって、ディストロ依存とは書いてませんが?
183login:Penguin:04/11/28 13:20:17 ID:o+s43Nrx
>>160
前スレからこんな感じなので気にするな。
所詮キモオタと厨房の隔離スレだし。
184login:Penguin:04/11/29 03:48:58 ID:Y3nq9b2O
WindowsとLinuxって、昔で言うなら プレステとサターンみたいなもんだよな。
結局、ユーザ本人にとって最も使いたいコンテンツが
あるかどうかがOS選びの決定打になりうるわけで。

どっちにもあるソフトだけ使うならどっちでもいい。
プレステにはソニータイマーや熱暴走があるがソフトは豊富だし
サターンにはサクラ大戦やバーチャがあったんだ!

今となってはプレステ2が支配的で、ソフトも移植されてるし
これもWindowsとダブって見えるよ。

セガに例えるならMacじゃねーか という気もするが、まあそうかも。
185kuso:04/11/29 08:49:18 ID:+Ib7fpcs
syosenha kuso gomi muda muri kasu unkochan soft

seizei cult user dakede moriagare
186login:Penguin:04/11/29 09:10:49 ID:Br1ktD/C
>>185
Shift+Space
187login:Penguin:04/11/29 09:16:15 ID:VkKLGGDg
>>178
> >HPにターゲットをしぼったドライバが入ってるんで
> の所が気になったんでね。
> 元からドライバは全部ターゲットしぼってるだろと。

君、何の話をしているかわかってないだろ?
188login:Penguin:04/11/29 11:40:42 ID:LUEfPqWU
>>177
Gimp Blender OpenOffice

どれもWindowsで使えるのばっかじゃん。Gimpのwin版は頻繁に落ちるらしいけど。
189login:Penguin:04/11/29 13:11:15 ID:0J6C1UMj
>>188
使われてるのか?
使ってるの見たこと無いけど。
190login:Penguin:04/11/29 15:13:10 ID:h7tfvoyd
>>189
Blender以外は使っているな、俺は。
191login:Penguin:04/11/29 22:01:44 ID:hiKC+fGH
Linuxもちょっとでもシェルを使うのと、全てGUIを使う人を完全に分けるべき時代が来たのだと思う。
最近のTurboは個人用に後者の選択をしてるのだと思う。
使い勝手はシェルを使った方が明らかに良いが。
192login:Penguin:04/11/29 22:29:29 ID:AWwHBGl2
GUIとCUIをうまく使い分けることができれば至極快適。
193/:04/11/29 22:38:22 ID:1M7i2peg
正直、極たま〜にCUIでテキストとかぐおーっといっぱいいじり
倒したい時がアル。

そゆときだけPerlとかちょっと覚えときゃなあと思うなぁ
194191:04/11/29 22:44:11 ID:hiKC+fGH
でi686用にカスタマイズしたものをパッケージングして新しくディスクトップに定着させる。
195login:Penguin:04/11/29 22:45:47 ID:HoO/HYpw
196login:Penguin:04/11/29 22:47:33 ID:1qroNSGc
サーバー向けOSとしてのリナックスとデスクトップ向けOSのリナックスを分けて考える時期にきているんだろうね。
サーバー向けならほぼ完成されているといっていいし、マイナーチェンジだけでもいいだろう。
しかし、デスクトップ向けOSとして考えるなら、フォントや日本語環境も含めてまだまだだと思う。
テキストエディタひとつとっても、CUIなら昔のDOSのSEDIT、GUIならメモ帳互換のものが、ディストリに関係なく入っているくらいは必要じゃないだろうか。

197login:Penguin:04/11/29 22:48:36 ID:TdiExUYz
>>196
eeじゃ駄目なの?
198login:Penguin:04/11/29 23:14:27 ID:KpJmem5w
デスクトップ(と言うか卓上利用)にも何種類かあって、

1)emacsやvimを駆りCLIをばりばりに使い倒す古参兵
2)それなりに知識はあるけど、CLIに馴染のある世代じゃない
3)GUIを使って家電感覚で利用する、いわゆる一般ユーザー

Windowsは一企業が2)や3)の人向けにデザインしたOS。よってGUIは洗練され、マウスしか触らなくても多くの操作が行える。
Linuxほかunix系OSは1)に相当する人達が自分達が使いやすいように作り上げたのでGUIこそ乏しいがCLIは高度に発達し、
彼らやそれに近い使い方の出来るユーザーにとっては非常に使いやすいものとなった。
最近はRedHat系を筆頭としてGUIな環境を前面に押し出したディストリも出てきたので、2)な人でも手軽に扱えるようになった。

しかし肝心なのは、ユーザーの絶対数から言って1)や2)よりも3)の方が圧倒的に一般的ということだ。
Bill Gatesの先見性が優れていたと言うだけの話だが。困ったことだ。
199login:Penguin:04/11/29 23:20:38 ID:7jI/v0pN
GUI でもマウスなしで操作したい人は少ないのかな?
メニューみたらアクセスキーやショートカットがわかって,
慣れてきたらキー操作だけで何でもできるような GUI がいい.
200login:Penguin:04/11/29 23:30:25 ID:P3OfgwgI
むしろアイコンやメニューが一切無くてマウスジェスチャーだけで動かすGUIとか
201login:Penguin:04/11/29 23:57:39 ID:jVIWK4V9
むしろアイコンやメニューが一切無くて考えるだけで動かすGUIとか
202login:Penguin:04/11/30 00:17:55 ID:rkQSQ6i/
そんなこと言ったら、究極的にはktermを複数開いてるのと何も変わらんわけで。
キーボード操作が前提なら、GUIなんてマルチタスク環境の直感的見通しが良くなる程度の代物なんだし。
203login:Penguin:04/11/30 00:31:37 ID:llav0ZG5
ktermが常に立ち上がっていないと不安。
204login:Penguin:04/11/30 01:45:22 ID:A+3BkkTs
>>202
直感的見通しを良くすることは重要だよね.
205login:Penguin:04/11/30 03:15:18 ID:ln4coM8/
サーバーをリモートで監視したり操作したりしない?
いちいちGUIを使う?
206login:Penguin:04/11/30 03:52:44 ID:jr8aqlMW
>>205
使う。
WindowsのGUIを使う。

おっと、屁理屈とか言うなよ・・・。
207login:Penguin:04/11/30 03:59:26 ID:A+3BkkTs
>>205
監視する内容がグラフィカルなものなら GUI も使うが
普通はそういうときは CUI を使う.
GUI を洗練させていくことと,
CUI を駆逐することとは別だからね.
208login:Penguin:04/11/30 04:04:03 ID:qs4ryX13
俺も最近はWebminとコンソールの併用だな。使いやすければ
GUI、CUIどっちでも良い。俺も昔は鯖管は絶対CUIって主義
だったが、今となってはアホみたいな主義だったな。
209login:Penguin:04/11/30 10:41:59 ID:aoNZOm18
GUI派とCUI派との棲み分け化路線
210login:Penguin:04/11/30 10:53:23 ID:Q20r76B7
>>209
完全に分けりゃ良いんだよ。
とことん安定化か家庭用としてGUIを洗練させられるか。
211login:Penguin:04/11/30 12:54:31 ID:aoNZOm18
その二つの理念を統合できたらLinuxは神になる
212login:Penguin:04/11/30 13:19:45 ID:sqG1jSCQ
>>208
ああ、今の漏れが「鯖は絶対CUI派」だw
213login:Penguin:04/11/30 14:45:42 ID:nZJ+Mybp
CUIでもいいんだけど、昔のFDのようなツールはほしい。
慣れるまでは、ディレクトリの構成が、直感的に把握できない。
214login:Penguin:04/11/30 15:08:03 ID:hj5txpPf
>>213
MidnightCommanderとか、FDcloneとかあるよ
215login:Penguin:04/11/30 15:23:50 ID:B1sEQIwy
GUIを使う人(多くは一般人)はほとんどCUIがいらないとは言わない。
この場合存在自体を知らない人は除くが、
そっちはそっちでやってくれ、使いやすいGUIがあればいいって感じだろう。
だがCUIを使う人の中に頑なにGUIは使いにくいとかいらないと言う人がいる。
どうもこういう人に限って古参でLinuxに詳しかったりして性質が悪い。
216login:Penguin:04/11/30 15:32:53 ID:rXLeDYYl
>>215
ここに来る椰子はみんなたちが悪いだろ。w
217login:Penguin:04/11/30 16:58:55 ID:aoNZOm18
>>43
> よくMozillaやOperaは起動が遅い、IEくらい速くないと使う気が起きないとか言っているようなバカも、その手合いか。

バカは余分だけど、起動はともかくMozillaは安定している感じがする。
WinMe上でIEと使いくらべるとそう思う。自分の環境ではIEが落ちまくるから。
XP上でないからWin派から反論があるかもしれないけどね。
218login:Penguin:04/11/30 17:29:02 ID:jr8aqlMW
>>217
まあそういうことはよくある。
うちもコンカラが良く落ちるし。
219login:Penguin:04/11/30 20:04:42 ID:vGjq3uuO
viが使い易いに至っては変態としか言いようが無い。
220login:Penguin:04/11/30 20:18:02 ID:vGjq3uuO
viで一文字消したあとに挿入するより、
ストリートファイターEX3でメテオコンボ出すほうが簡単だからね。
221login:Penguin:04/11/30 20:19:54 ID:vGjq3uuO
P+P+P+↑+←+←+K+→
222login:Penguin:04/11/30 20:27:05 ID:vGjq3uuO
何だよ、この板自演も出来ないのかよ。
sageてるのにTDでてんじゃん。
223login:Penguin:04/11/30 21:03:21 ID:DMU0CXzC
( ´_ゝ`)
224login:Penguin:04/11/30 21:11:44 ID:vGjq3uuO
お前ら、ここ2チャンねるじゃねーぞ!
だまされんなよ!
225login:Penguin:04/11/30 21:31:55 ID:AwocDKjo
君、才能あるから↓のスレでさらに才能伸ばしなさい。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099438095/l50
226login:Penguin:04/11/30 21:42:18 ID:lP0Q9FLH
>>177
>もちろん製品より見劣りするアプリかもしれんが

それは君が使えてないだけ。

Cannaも辞書を鍛えれば使えるし、AnthyやSKKなど
選択肢はいくらでもある。

WindowsでBlenderやGIMPやOpenOfficeは動いてるし、
君がLinuxにこだわる理由もなかろう。
227login:Penguin:04/11/30 22:12:08 ID:jr8aqlMW
Teraterm開きまくり


これってCUI+GUIのコラボレーションだよね
228login:Penguin:04/11/30 22:17:45 ID:vGjq3uuO
>>227
え?突っ込んで欲しいの?
ここ、ボケ専用だから、誰も突っ込んでくれないよ?
ボケにボケで返すのがここのルール。
229login:Penguin:04/11/30 23:04:48 ID:x0rpTU4I
>>219
vi(vim)って超使いやすいんだけど。文句ある?
230177:04/11/30 23:59:33 ID:llav0ZG5
>>226
いや…
企業としてのアフターサポート、製品としての安心それに対するフリーなソフト。
一般的にみたそういった付加価値、絶対的な差という意味で
"見劣りするアプリ"といったつもりだったんだけど…。
別にアプリとして通用しないとか役に立たないと言っている訳では無い。
まあ、誤解を招いてしまうほど簡素に書きすぎた俺が悪いんだけど。
>Cannaも辞書を鍛えれば使えるし
そだね。
>WindowsでBlenderやGIMPやOpenOffice
それも概ね同意。
>君がLinuxにこだわる理由もなかろう。
Linuxのほうが楽だから。
231login:Penguin:04/12/01 00:36:47 ID:dAATtRxg
辞書を鍛えなくても使えるほうが優秀なので誇るようなことでもない。
232login:Penguin:04/12/01 00:53:33 ID:ewtimO0J
漏れは>>226の方が使いこなせて無いと思うw
BlenderもGIMPも一定のLVを超えると駄目な所とか見えてくるよね。
ある程度さわっただけでは見えてこないけど。

んじゃソースから弄れば?って言われそうだけどそんな事してる暇があるなら
作品に時間を割きたいわけで・・
233login:Penguin:04/12/01 17:54:57 ID:BzA3WPsR
>>232
こんなところたむろしてないで、作品に時間割けよ。w
234login:Penguin:04/12/01 18:50:52 ID:zrLJzlnd
Windowsは、金をかければいいものがいくらでも手に入る
Linuxは、金をかけてもいいものは手に入らない
その代わり時間をかければ 格安でそこそこのものが手に入る
ただし 時間もコストなので、総合的なコストは全然安くない
235login:Penguin:04/12/01 19:05:45 ID:BzA3WPsR
>>234
またそんな妄想を。w
236login:Penguin:04/12/01 20:17:07 ID:r/9OuxGo
Windowsはとにかく不自由で、お節介でゴテゴテなUIポリシーを押しつけられる。
APIもなかなか不思議ちゃん仕様で、イレギュラーな型とかいっぱい出てきて気色悪いし面倒くさい。
でも知識が無くても使えるから、みんな使ってる。
はじめからWindowsを与えられてそれに慣れてしまえば、わざわざ頭を使って動く必要は無くなる。
Linuxは自由でUIも選べる。たとえ気に入らないものがあっても、自分好みの代替を使えばいい。
ただし、それなりの知識がないとその恩恵は受けられない。
頭を使わずに使えるWindowsに慣れてしまった人が、一目でその美点を見抜けるはずがない
237login:Penguin:04/12/01 21:40:24 ID:nyhrG77A
>不思議ちゃん仕様

WMIやShellなどのCOMで提供されてるサービスのみ使えば?
それでも不満なら.NETつかやいいし。
Win16の時代のもの(MCIとか)、Win32のもの、その他を混在させてれば
そら不規則にもなるだろうよ。
238login:Penguin:04/12/01 22:29:47 ID:zrLJzlnd
>>236
>お節介でゴテゴテなUIポリシー
統一されたインターフェイスガイドラインがあるってことだろ。
どのアプリ触ったって Ctrl+C がコピー ってのは
大変すぐれたすばらしいメリットだと思うよ。
MacもガッチガチなUIガイドラインあるし。

・・・LinuxというかUNIXアプリの場合、CUIアプリですら統一感無い
今となっては これはデメリットの方が大きくなってきてる
239login:Penguin:04/12/02 00:22:48 ID:kvNNMPtd
tarボールを展開して
ディレクトリを移動して
./configureして
makeして
管理者モードになって
make installして……


WindowsみたいにSetup.exeをダブルクリックするだけでインストール
できるようになるのはいつなんでしょうか。
240login:Penguin:04/12/02 00:30:03 ID:di7hd8nL
>>239
sudo rpmじゃダメか?
241login:Penguin:04/12/02 01:22:25 ID:/qQi4u7w
>>239
sudo apt-get install fooじゃだめですか。
242login:Penguin:04/12/02 02:13:27 ID:HjvrwmW4
頭を使うところを間違っている人がいますね。
243犬糞侍:04/12/02 02:25:57 ID:L8zRrRNu
>>239っていうじゃない・・・

そういうディストリビューション使ってる輩は、今時いませんから!
残念!!

あなたがSlackwareから抜け出せるのはいつですかねぇ〜
斬りぃ!!!
244login:Penguin:04/12/02 02:39:57 ID:ltpXca9z
>>236

頭悪い犬厨の代表みたいな文章ですね
”自由で選べる”って死ぬまでこいてろw
245login:Penguin:04/12/02 03:02:42 ID:BCG9ByDi
>>244
統一された使いやすいGUIって死ぬまでこいてろ、Win厨。w
246login:Penguin:04/12/02 03:06:56 ID:HjvrwmW4
自由なのがいい割にはWinはダメって矛盾してるけど。
余分な知識が必要ないのを選んでもいい。
247login:Penguin:04/12/02 03:14:42 ID:BCG9ByDi
>>246
勝手に選べ。
漏れも好きなのを選ぶ。
それで済む話をこのスレはだらだらと下らない誹謗中傷合戦を。w
似たようなレスを延々と続けているからちょっと立ち寄っただけだ。
じゃあな。
248login:Penguin:04/12/02 03:19:20 ID:HjvrwmW4
>>274
Linuxをもっと使いやすくするスレだから
他のいいところを取り込んでいこうというのは普通の流れだと思うが。
誹謗中傷になるのはあんなのは便利じゃないと言い出す人がいるから。
それで現在のものがなくなるなら今使っている人は不便になるかもしれないが
そうじゃないし。
249login:Penguin:04/12/02 03:20:36 ID:HjvrwmW4
>>247だったね。
250login:Penguin:04/12/04 15:39:39 ID:PqkN3oR8
一時は活況を呈していたこのスレも最近全然カキこないね。
どうして? アゲ
251login:Penguin:04/12/04 17:40:23 ID:0vlNkH0G
>>250
犬板ってもともとそんなに人いないんだよ。
犬糞使ってるのって国内で30人くらいしかいないと思う。
次にこのスレに巡回してくるのは1ヵ月後じゃないかな?
252login:Penguin:04/12/04 17:49:54 ID:mRuZ2ryl
Linuxの嫌いなところ
a.フォント
b.MSオフィスドキュメント
c.プリンター(psnupとかが微妙、ドライバも少ない)
d.cd-rw(xroasterむずい)
e.sambaの設定

これくらいか?
253login:Penguin:04/12/04 17:52:36 ID:mRuZ2ryl
列挙してみたけど

フォントはまあリコーフォント買えばいいし
MSオフィスも個人的にはそんな必要ないからいいか。
あと,cd-rもsambaも使いにくいけど、まあ使えないことはない。

プリンターはなんとかならないかな・・・
PDFをNアップして両面印刷とかしたいんだけ、なかなかね。
254login:Penguin:04/12/04 17:54:08 ID:tEoTxaWH
>>252
>d.cd-rw(xroasterむずい)

k3bをお薦めします
255login:Penguin:04/12/04 18:00:19 ID:0vlNkH0G
>>253
プリンタなんか何に使うの?
256login:Penguin:04/12/04 18:03:00 ID:xEVqBkcT
フォントに関しては、
Mac > Linux >>>>>> Windows。

Windowsは他と比べてみると一目瞭然、汚ない。
フォントの設定はLinuxがダントツで面倒だけど。
あと印刷するときはLinuxが一番汚ない(最悪、印刷できない場合も)。
257login:Penguin:04/12/04 18:06:44 ID:BFgpuKCP
Windowsが汚いとゆーが、ビットマップを加工無しでひょうじすりゃーどれも差が無いだろ。
258login:Penguin:04/12/04 18:11:48 ID:0vlNkH0G
まぁ、待ってればそのうち解決するから、そのとき自分の手柄のように語ればいいよ。
それまでは叩いとけw
259login:Penguin:04/12/04 18:20:57 ID:z4lbpWSC
見た目はどうでもいい
WinでもLinuxでも 見た目 はいくらでもきれいに出来る

問題は操作感だろ
Linuxはインターフェイスがアプリ毎バラバラでウンコ
260login:Penguin:04/12/04 18:43:49 ID:0vlNkH0G
>>259
アプリ使ってから文句言え。
261login:Penguin:04/12/04 22:43:43 ID:RHj7f47U
昔のディストリを引っぱり出して文句言う奴がおおいね・・・
262login:Penguin:04/12/04 22:51:15 ID:7O9f2x/t
>>261
昔のディストリでLinuxの導入にシパーイしたの香具師が多いんだろ。
263login:Penguin:04/12/05 06:06:39 ID:U/chA2KX
個人用途で印刷の必要があるなら、Canon製プリンタ。
これ常識。

他のメーカーもちゃんとドライバ作ってくれれば良いのに。
印刷環境が貧弱なのはLinux側の問題じゃなくて、非協力的なメーカー側の問題。
264login:Penguin:04/12/05 09:58:44 ID:7XqQqQah
Linux側に問題(ユーザー数とか)があるから、非協力的なんじゃない?
265login:Penguin:04/12/05 14:17:43 ID:NnQ+iJfQ
重たいのはハードが遅いからみたいな理屈だな。
266login:Penguin:04/12/05 15:49:21 ID:j5WTCLeQ
>>263
プリンタなんか使う必要ないだろ。
きちんと対応しないメーカが悪い。
いまどき手書きで十分だ。
267login:Penguin:04/12/05 18:31:05 ID:V5MJ/zOT
>あと印刷するときはLinuxが一番汚ない(最悪、印刷できない場合も)。
ん?そうか?
PSプリンタのせいかもしれないけど、Linuxで印刷するとめっさきれいだけど。
268login:Penguin:04/12/05 18:36:22 ID:V5MJ/zOT
プリンタは
資料作って配布するときとか、
PDFドキュメントを印刷して読んだりとかかな。
使う人もいれば使わない人もいるけど、俺はけっこう必要。
特に紙を節約する機能が欲しい。
windowsのfineprintみたいなのをlinuxにも作って欲しい。
http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/
269login:Penguin:04/12/05 18:42:02 ID:3PBNWURc
OSとミドルウェアのあたりが見えすぎるのが使いにくいと思われる原因じゃないか?
まぁこれはウィンドウズでもそうなんだけどな。

結局 jail みたいな仕組みで仕切ってしまうのがいいと思われ。
ところで Windows にも jail 見たいな仕組みって無いのかな。
270login:Penguin:04/12/05 19:56:24 ID:oaQyMGT3
>>268
どうでもいいけどバカ高いよなそのソフト・・・
コスト削減の計算が、印刷しなかったら、に行き着いてるのがさらにばからしい・・・
271login:Penguin:04/12/05 20:05:20 ID:3PBNWURc
>>270 6000円越えてるもんな。
272login:Penguin:04/12/05 20:38:45 ID:Q6Kmg840
fineprintは複数ページ印刷したりとかが簡単に出来るのが便利。
売り文句のひとつではあるんだろうけど経費節減目的で買うソフトではないような。
273login:Penguin:04/12/05 21:20:58 ID:hHDRaw0a
>>270
メーカーがLinuxerを相手にしない理由がよくわかるよ・・・
274login:Penguin:04/12/05 21:34:02 ID:oaQyMGT3
M$製品を使う会社は、社員一人一人にFinePrint買ってあげるんだからいいんじゃね。
5800円で「使いやすくなる」と信じられるのだからいいんじゃねぇかな・・タブン
275login:Penguin:04/12/05 21:50:26 ID:XrNkutiG
とりあえず、shiftキーとスペースで、日本語入力になるのはなんとかならんかなぁ。
ctl+cでコピーとかはWindowsと一緒なのに、肝心なとこが統一してくれない。
いや、こうゆうことゆうと古参の方々に「なんでWindowsと一緒にしなきゃならんのじゃ!」
って怒られそうだけど(´・ω・`)
276login:Penguin:04/12/05 22:06:12 ID:oaQyMGT3
>>275
うちのlinuxでは、「半角/全角」が日本語入力ですが・・・
277login:Penguin:04/12/05 22:13:55 ID:XrNkutiG
>>276
!!
なんで?まじで。
278login:Penguin:04/12/05 22:18:32 ID:3PBNWURc
>>277 どんな変換システムを Linux で使っているのか知らないけど、
キーバインドなんていくらでも変えられるよ。
279login:Penguin:04/12/05 22:23:05 ID:XrNkutiG
( ゜д゜)ポカーン
俺ってなんでそんなことを今まで知らなかったんだ・・・
280login:Penguin:04/12/05 22:26:07 ID:7XqQqQah
半角/全角よりもshift+spaceの方が文書くのに楽じゃない?
281login:Penguin:04/12/05 22:29:34 ID:fcczUnn7
洩れもshift+spaceの方が楽だね。windowsでもshift+spaceに変えて使ってる。
282login:Penguin:04/12/05 22:34:15 ID:3PBNWURc
>>281 俺はむしろそのやりかたを知りたい。
283login:Penguin:04/12/05 22:36:47 ID:j5WTCLeQ
>>280
メモ帳しか使わないならそのほうが便利だね。
Windows使ってるくらいだからメモ帳しか使わないだろうけど。
284login:Penguin:04/12/05 22:40:45 ID:fcczUnn7
>>282
まじかよw
IMEの設定の中探せばキーバインドの設定するとこあるからそこでIME ON/OFFを設定する。
285login:Penguin:04/12/05 22:45:42 ID:3PBNWURc
>>284 うぉ、ここで変更できたのか。
286login:Penguin:04/12/05 23:52:54 ID:lo/GNg+u
man が難しすぎる。あれはマニュアルというより技術文書のたぐいのもの。
287login:Penguin:04/12/06 00:02:08 ID:X6CvvcVX
>>286
manを簡単にしてほしいということを言いたいのか?
それとも、286はFC系でF1を押したことがないのか?
もしくは、単なる食わず嫌いな頭の固い間抜けか?
さてどれ?
288login:Penguin:04/12/06 00:07:21 ID:Fmkm92+r
FC 系で F1って何よ?
289login:Penguin:04/12/06 03:37:10 ID:j5lztxYj
>>288
FC=Fedora core
F1=ファンクションキー1
のことだと思うけど。
290login:Penguin:04/12/06 17:55:23 ID:/IaxQ28o
FC1 にあった cupsconfig は FC2 ではどこに?
cupsconfig を使うと、PPDのデータを参照して、ブラウザから
プリンタの設定を細かく調整できてとても便利だった。
例えば、両面印刷、カラー/白黒印刷、トレイの設定等など、
Windowsでの詳細設定と同じことができた。

FC2 や FC3 では、どうすればいい?
291login:Penguin:04/12/06 20:17:32 ID:ho3NQS1x
ちなみにF1はWindowsのデザインだったりする。
Windowsのまねするより・・・
292login:Penguin:04/12/06 22:37:17 ID:R9UcMlbh
CrossOver Office入れたら、office xpやらacrobat等
今まで使ってたwindowsアプリ入ったし、動作も軽い。
使いやすくなったっちゃ。
293login:Penguin:04/12/07 00:55:19 ID:UtjN0/Dq
Windowsの数千円程度のPDFソフトと同様なPDFファイルを
Linux上で作れるようにはならないですかね?
OOo限定とかではなく、印刷機能を持つアプリケーション全般で。
無料〜数千円程度で。
294login:Penguin:04/12/07 02:10:18 ID:9cy3zkOz
>>293
印刷機能があればほぼ間違いなく印刷データをPostScriptとしてファイルに
書き出せるから、そこからps2pdfコマンドでPDFに変換
295login:Penguin:04/12/07 02:24:07 ID:Sw9ftzRW
>半角/全角よりもshift+spaceの方が文書くのに楽じゃない?
うちのノートは半角/全角のとなりにESCとF1があるから
間違って押しちゃうと悲惨なことが起きるときもある。
296login:Penguin:04/12/07 02:28:31 ID:Sw9ftzRW
>>270
>どうでもいいけどバカ高いよなそのソフト・・・
高くないだろw
体験版が永久に無料で使えるから使ってみな。

100人規模の会議とかの資料を20枚*100部するよりは
http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/
使って5枚*100部にできるとうれしい。

まあ、ちょっと高いプリンターならこの機能はドライバーかハードについてるんだけどね。
297login:Penguin:04/12/07 02:29:52 ID:Sw9ftzRW
ちなみに、レーザーのトナーとか紙とかけっこう高いってことは知ってるのかな?
298login:Penguin:04/12/07 06:28:14 ID:3OxGr7DD
弱視者の存在を考慮しないその種のソフトウェアで印刷したものでは、
一般に企業を仕切る年齢層へのアピールは難しそうですね。
A41枚紙代トナー代電気代プリンタメンテ費用まで入れても数円です。
20枚使っても100円、それを惜しんで読まれない印刷物をさらに増やす愚。

ただ打ち出して置いておくとか、送りつけて何らかのアリバイにするとか、
そういう効果を求めているのなら別ですが。
299login:Penguin:04/12/07 12:47:42 ID:sIYNT8BQ
300login:Penguin:04/12/07 14:51:38 ID:4LLo1RLt
http://www.nsd.co.jp/share/fineprint/function.html
PostScriptなら実現できそうな機能多いなぁ。
手間はともかく技術的にはlpd/CUPS+フィルタで十分できる。
その手間に対して6000円はそんなに悪くない
301login:Penguin:04/12/07 16:04:48 ID:DHx6S5f+
>>298
その数倍はするし、それはメンテ費用を数えないで、だ。
302login:Penguin:04/12/07 17:57:51 ID:fpnTElP1
弱視者を考慮しないってのは1枚に複数ページ印刷する話か?
複数ページ印刷は一部の例であって、裏表印刷が楽に出来るっていうのもあるよ。

つうかソフトに金を掛けるってことに対して異常に嫌悪感持ってるように見えるな。
303login:Penguin:04/12/07 17:59:20 ID:fpnTElP1
IDがfineprintっぽくなってしまった。。。
304login:Penguin:04/12/07 20:24:53 ID:SMbRNQpy
ファインプリントテプラってことにしておけば?
305login:Penguin:04/12/08 04:26:48 ID:ZOdA4Agu
>>302
正直、自分が持ってないソフトの話されるのはきついな。
自慢にしか見えないし。
306login:Penguin:04/12/08 11:38:21 ID:4LKvreMu
>弱視者の存在を考慮しないその種のソフトウェアで印刷したものでは、
>一般に企業を仕切る年齢層へのアピールは難しそうですね。
パワポなんて一枚ずつ出しても無意味だろw

>A41枚紙代トナー代電気代プリンタメンテ費用まで入れても数円です。
>20枚使っても100円、それを惜しんで読まれない印刷物をさらに増やす愚。
へ?どういう計算してるんだ?

>ただ打ち出して置いておくとか、送りつけて何らかのアリバイにするとか、
>そういう効果を求めているのなら別ですが。
そういうのも重要だぞ。
あとで見てもらって、こういう商品もあったのか、と。

>>300
そそ。やろうと思ってできないことはないし
mpageとかpsnupとか使えばいいんだけど、縮小されちゃったり
用紙の回転方向がおかしかったりと。
誰か作ってくれないかね。
1万円払うよ。
307login:Penguin:04/12/08 11:40:59 ID:4LKvreMu
fineprintは無料で永久に使えるから使ってみな。
印刷する必要性のないやつには不要だけどな。
あと、windowsでしか使えん。
308login:Penguin:04/12/08 12:42:30 ID:g2ozN70S
技術的にマンドクセーかもしれんが
出来れば会社じゃ何人で使おうがタダ。

Windows系ファイル鯖で25クライアントライセンスが20万円以上
Sambaなファイル鯖で無制限なライセンスが0円
みたいな・・・
309login:Penguin:04/12/08 23:45:34 ID:h34EBCfs
>>308
>Sambaなファイル鯖で無制限なライセンスが0円

トラブル発生時に誰のサポートも受けられないで悶絶&徹夜…プライスレス
310login:Penguin:04/12/08 23:56:46 ID:2i4rywdr
いざという時、MSがサポートしてくれると思っている痛いのがいるスレはここでつか?
実情も知らないでいいかげんなこと言うな。
SEをなめんなよ。

通りがかりでスマソ。
311login:Penguin:04/12/09 00:38:29 ID:+f6OAJZY
サポートが役に立つ立たないは問題ではない。
「サポートします」という建前が重要なんだよ。
312login:Penguin:04/12/09 00:43:32 ID:Ubfq1+bO
>>310
その通りですな。使えないMSサポート。
313login:Penguin:04/12/09 02:08:57 ID:sSj3bXYP
>>311
そんなに「サポートします」という建前がほしいなら受ければ良いんでは?
RedHatだのSuSEだのあんじゃん。有料でやってくれるところが

なんと言おうが「使うのはタダ」これは変わらない。
314login:Penguin:04/12/09 02:35:49 ID:6q4/u7gR
僕のおじいちゃんが良く言ってたよ、自分で治せない物なんて使うんじゃないって。
315login:Penguin:04/12/09 09:46:44 ID:QSF/jojO
「使うのはタダ」のアドバンテージはでかいよな。
某企業のパソコンは1万台くらいあるんだが、
これをwinからlinuxに変えると・・・
316login:Penguin:04/12/09 14:07:12 ID:+f6OAJZY
普通納入されるパソコンにはWindowsのライセンスがくっついているから
Linuxに変えるとそれだけ人件費や学習コストがかかるだけ。
317login:Penguin:04/12/09 14:11:11 ID:Ubfq1+bO
>>316
ほんとにそうなるか?ちゃんと価格表とかつくって、
調べてからかき込んでくれ。

windowsのライセンスがくっついてくるからとか意味が
分らん。何がいいたいの?
318login:Penguin:04/12/09 14:24:28 ID:OEe+hmmQ
>>317
セット販売が基本でPCとOSをばら売りはしてくれない
ということではないでしょうか
319login:Penguin:04/12/09 14:43:29 ID:+f6OAJZY
>>317
価格表なんて必要ない。Windowsで動いているシステムをを他に変える話なんだから
Windowsのままであれば0円のところを、余計な事をしたばかりに不要なコストが発生しているというだけだ。

最初からLinuxならとか言う話をあんた自身してないじゃない。
320login:Penguin:04/12/09 16:35:49 ID:Te4xSgyG
( ゚д゚)ポカーン
321login:Penguin:04/12/09 20:00:47 ID:ZqqeJ5fc
>>316
どうしてこうM$の言うことを真に受けるのが多いんだろう。
322login:Penguin:04/12/09 20:02:43 ID:Ubfq1+bO
>>321
ほんとだよな。
323login:Penguin:04/12/09 20:26:10 ID:xcH5rm5V
真実はこうだ。
Windowsはお金がかかる、
Linuxは無料。
Windowsは生産性が高い。
Linuxは生産性が低い。
よって、使い道によって使い分けが出来るのだ。
生産しないならLinuxで十分。
例えば、2チャンネルくらいLinuxでも十分こなせる。
2チャンネル如きにWindowsを使うのはお金の無駄なのだ。
逆に、仕事の道具にLinuxを使うのは機会損失の可能性があるのだ。
使い分けが重要なのである。
324login:Penguin:04/12/09 20:49:14 ID:Ubfq1+bO
>>323
CrossOver officeとかいれると、ms officeも入るし、
会社の仕事もできるようになったぞい。
325login:Penguin:04/12/09 20:49:22 ID:Te4xSgyG
真実はこうだ。
Windowsの方がお金がかかることもあるが、あまりかからないこともある。
Linuxは無料だが、管理やサポートにお金がかかることもある。
Windowsは生産性が高い時もあるが、低い時もある。
Linuxは生産性が低い時もあるが、高い時もある。
linuxを使うのがお金の無駄になることもあるし、
仕事の道具にwindowsを使っていて損失を被ることもある。
結局は使う人間と場面次第。

だけどとにかくlinuxをもっと使いやすくしようというのがこのスレである。
(まだほとんどアイデアは出ていないが)
326login:Penguin:04/12/09 21:03:07 ID:NSTQB4c7
>>325
>だけどとにかくlinuxをもっと使いやすくしようというのがこのスレである。
>(まだほとんどアイデアは出ていないが)

あんたが妨害しとるんじゃ、ぼけ。
アイデアないんだったらでしゃばるな。w
327login:Penguin:04/12/09 21:03:22 ID:xcH5rm5V
>>325
ビジネスソフト板見てきなさい。
この板の人なら一度も見たことが無いはずだから、
一度見て勉強してきなさい。
328login:Penguin:04/12/09 22:12:06 ID:cM0gTg5+
マジレスすると、情報の質と量だろうな。
ウインドウズだと、入門者から上級者までユーザーのレベルに合わせた情報がある。
リナックスだと初心者向けの情報は、最近増えてきたけど、初心者から中級者にステップアップした人向けの情報が極端に少ない。
「○○するにはどうしたらいいのか」という質問に、「Xをいったん終了させて」とか「端末エミュレータを立ち上げて」という言葉なしに
コマンド名だけが答えとして返ってきたりする。
ウインドウズでは、CUIを使って作業するのは、かなり特殊な状況しかない。
こういう部分でついていけなくなっている人も多いのではないかと思う。
世間では、コンピューターはGUIで使うものになっている。
大量のテキストデータを流し込むときも、コマンドラインでやるのではなくファイルをインポートするのが一般的。

ここいらへんの状況も改善していかなければいけないんじゃないかと思う。
329login:Penguin:04/12/09 22:21:09 ID:ADuuWR5P
そんな人は使わないで結構。このスレの趣向とは合わないかもしれないが、
CUIだのGUIだのに拘る人はLinuxやUnixなんかに手を伸ばさない方がいい。
Windowsが使いやすいと思ってる人間とUnix系OSが使いやすいと思う人間は
そもそも人種が違うから交わる事はできない。
そんな洩れは会社でWindowsメイン。Windowsのなにが使いやすいのかさっぱり
理解できない。なにかとマウスでなんかやんないといけなかったりで、ただひたすらメンドクサイだけ。
蛆通のソフトが糞なのかもしれんがw
330login:Penguin:04/12/09 22:28:28 ID:Ubfq1+bO
>>329
コマンド覚えるのがめんどうくさい
331login:Penguin:04/12/09 22:34:42 ID:ADuuWR5P
>>330
なるほど・・・。そんなことも面倒なのか・・・。
予想外の解答をありがとう。
332login:Penguin:04/12/09 22:37:22 ID:Wa727UyK
CUIでもGUIでも慣れの問題でしかないと思うんだが。
333login:Penguin:04/12/09 22:53:14 ID:CZCypAN7
>コマンド覚えるのがめんどうくさい
まあ、そう思う奴がほとんどなんだろうな、普通は。
よほどはっきりした目的がないかぎり、
勉強してまでコンピュータ使いたいとは思わんだろうし・・・

実際のところ、使いやすくなってユーザーが増えるのは歓迎すべきだと思うけどね。
上で出ていたプリンタの話なんかもそうだが、
ユーザーが増えれば、ドライバを作ってくれるメーカーも増えるだろうし。
334login:Penguin:04/12/09 23:03:20 ID:bMbL0t45
>そんな人は使わないで結構。
これってまさにゲイシの思う壺な訳だが。
彼も枕を高くしてぐっすり快眠できるでしょう(^o^)
335login:Penguin:04/12/09 23:04:55 ID:cM0gTg5+
普通の人にしてみれば、コンピュータを使うのは、アプリケーションソフトを使って何かするのが目的であって、
OSを使いこなすことが目的ではない。OSは、手段の一部に過ぎない。
ここらあたりも古参のリナックスユーザーと一般の人の乖離の大きいところだな。
336login:Penguin:04/12/09 23:06:33 ID:jjGZuoFJ
>「Xをいったん終了させて」とか「端末エミュレータを立ち上げて」
が必要な人が
>初心者から中級者にステップアップした人

ということ?>>328
337login:Penguin:04/12/09 23:11:20 ID:cM0gTg5+
>>336
すまん。書き間違えてる。

× ステップアップした人
○ ステップアップしたい人
338login:Penguin:04/12/09 23:14:46 ID:ADuuWR5P
>>335
OSを使いこなすという言葉はちょっといただけないかな。どこまでがOSでどこまでがアプリなのかの
境界を定義しなくちゃそういう議論はできないし、そんな境界は引けないでしょ。
言いたい事はわかるがOSとアプリを対比することは無意味。
339login:Penguin:04/12/09 23:28:01 ID:Ubfq1+bO
>>335
だね。
全部CUIだったら、やってらんね。
クリック1つですむのに、いちいちコマンドとか
覚えてらんねーよ。
340sage:04/12/09 23:34:03 ID:ol0Duh2q
>>335
OSどころか、ネットとメール出来れば携帯で十分ってのが一般人だしね。。。
341login:Penguin:04/12/09 23:47:09 ID:+f6OAJZY
>>321
事実だろ。
DellにしろHPにしろ、Epsonにしろ企業用大量導入用モデルでWindowsのライセンスが
付いてこないラインナップはほとんど存在しないじゃないか。
Linuxをあえて導入するってことは、マシンについてくるWindowsのライセンスを捨てるだけで
ライセンスの代金を払うという事実には変わりない。
342login:Penguin:04/12/09 23:53:33 ID:+f6OAJZY
>>331
マウスを使うのが面倒というのが予想の範囲内であって
コマンドを覚えるのが面倒というのが予想外なのか

そんな人は使わないで結構。という物言いからも現状に満足してしまっていて
ユーザビリティ改善への意欲がなさげだから、このスレにいる理由も無いだろ。
UNIXは使いづらいというドザをバカにするために来ているだけじゃないのか?

おせっかいを承知で言うなら、たいていのWindowsアプリは
マウスメインでデザインされていてもキーボード操作で
ほとんどの機能を駆使する事ができるようになっているはず。
古来から定番とされている多くのX用アプリ群と違ってね。
343login:Penguin:04/12/10 00:07:10 ID:BFUSwkqv
バカはWindows使ってりゃいいんだよ。
Linuxはデキる人たちのものなんだから。
344login:Penguin:04/12/10 00:11:53 ID:V7zJpqGk
>>342
> おせっかいを承知で言うなら、たいていのWindowsアプリは

Windowsで好きなのが[旗マーク]で起動し、アルファベット、カーソルキーでナビゲート
出来るスタートメニュー。 カーソルがどこにあろうとキー操作だけで一瞬でアプリケーションを
起動できる。 色々なエイリアスをつけて上手にアレンジしとけばすごく便利。
Xでこれをすることが可能なのか(カーソルの位置にかかわらず特定のkey eventをwmに届ける)
調べて見たいと前から思ってるのだが。
345login:Penguin:04/12/10 00:15:11 ID:L3XIssa0
>>343
素直にそういうのが一番いい。
それができないところが悪役に徹しきれないLinuxerなんだけど。
346login:Penguin:04/12/10 00:21:44 ID:6se2N80B
>>344
確かKDEだと特定のアプリを起動するために
ショートカットキーを設定できたと思う。
今、GNOME使ってるから確認できんけど。
347login:Penguin:04/12/10 00:29:22 ID:DfbjFvKj
デスクトップ用途でOS何入れるかって時、
win2000とPC-UNIXの2択だったら余裕でwin2000使うけど、
winXPとPC-UNIXの2択だったら余裕でPC-UNIX使う。
348login:Penguin:04/12/10 00:32:23 ID:TPEgKLXB
CUIもGUIも双方とも短所長所があるからなぁ。
どちらの意味で使いやすくするのかを定義してもらわないと、
話が永遠にループするだけだし、折り合いがつかないんだよな。
349login:Penguin:04/12/10 00:47:46 ID:w/hRkcRc
ここにいるみんなは CUI の便利さはよくわかっていると思う.
それを残したまま, 他 OS の UI の見習うべきところは見習い,
GUI が改善されればいいんだよな.
350login:Penguin:04/12/10 00:47:58 ID:2yR6OHsY
「絶対GUIの方が使いやすい!だってコマンド覚えなくて済むじゃん」
「絶対CUIの方が使いやすい!だってマウス使わなくて済むじゃん」

こんな意味のない議論ばっかりで、無意味。
建設的な意見皆無だし。
351login:Penguin:04/12/10 00:48:48 ID:LFL3giJq
>バカはWindows使ってりゃいいんだよ。
>Linuxはデキる人たちのものなんだから。
これってまさにゲイシの思う壺な訳だが。
彼も枕を高くしてぐっすり快眠できるでしょう(^o^)
352login:Penguin:04/12/10 00:54:12 ID:DfbjFvKj
覚えるのと使えるようになるまでに面倒なのはコマンドでは無いと思うよ。
そのコマンドのオプションでしょ。

GUIなら、オプションは大抵ラジオボタンだわな。
ラジオボタンの右には解説が書いてあるわな。
Alt+○とかでキーボードからチェックボックスも入れれる。

アプリを起動するのは別にコマンドで十分だと思う。
ってかそっちのがwindowmansgerとかのカスタマイズに都合がいいと思う。

ただ、慣れた場合は、絶対CUIでコマンド、オプション指定した方が絶対速い。


オプション無しだったらGUIで、-CUI、-gオプションだったらCUIで起動、
みたいに両方あった方がいいと思うよ。

windowsでしかXプログラミング(VisualC++ or glut)やった事無いけど、
そこまで大変じゃぁないと思うんだよね。
353login:Penguin:04/12/10 00:55:02 ID:L3XIssa0
>>350
無理やりそういう話にしたがる人が何人かいるからな。

GUIで〜の設定がしづらい!って言うと、「そんなのCUIの方が使いやすい。」なんて人が一人か二人必ずいる。
GUIが改善されるとCUIが使いづらくなるわけでもないのに、何もムキになって反論する事無いのに。

GUIの話が出ると、どうあっても350みたいな流れにして価値の無い議論扱いしたがるみたいなんだよな。
354login:Penguin:04/12/10 01:08:29 ID:BubnPBEg
>353
 禿げしく同意
355login:Penguin:04/12/10 06:30:45 ID:miOvEPGW
GUIはいらないという人は、オフィスソフトなどの実用アプリについてどう考えているの。
表計算にしろワープロにしろ、CUIでも、最低限の機能をもったアプリは作成可能だけど、
しかしそれでは、できあがってくる文書に現代の水準で必要とされる表現力に欠けるんじゃないか。

無知といわれるかもしれないが、俺は、CUIベースで遜色なく動く実用アプリというとMUAかテキストエディタくらいしか思いつかないのだが。
356login:Penguin:04/12/10 08:52:00 ID:lTgl+YiR
>普通納入されるパソコンにはWindowsのライセンスがくっついているから
そんなことはないけど。
OSのついてないPCはいくらでも購入できる。
357login:Penguin:04/12/10 16:13:36 ID:/BQh36xU
ねぇねぇ、Linux 上で動く、HDD Health みたいなの無いの?
そろそろ心配なのだが。
358login:Penguin:04/12/10 16:33:59 ID:3+oYiJLH
>>357
HDD Health が何か知らないけど、よく分からないものに対する不安感をあおられてないか?
359login:Penguin:04/12/10 17:11:13 ID:PhQq3jf7
ええっと、MSのサポートとかバグフィックスについてだけど・・・
あれ、大企業が "月間数千万円" はらって保守契約してる
場合に "限り" 必死で直すんだと思う。

「xx月yy日までに直さなければ、もう来月から払わん」

とか言われりゃMSでなくてもアワアワして仕事する罠
大企業の総務部だの情シスだのというところで役職者だったら
カネを首輪代わりに使って納入業者を奴隷化、がデフォルト
思想になるんじゃないの?

ただ大企業はともかく、中小企業や個人はそもそも保守料金が・・・
360login:Penguin:04/12/10 17:52:12 ID:J0RcsyE0
>>257
smartmontools
361login:Penguin:04/12/10 18:47:29 ID:YJPUE1d0
一ついえることは、同じ値段ならLinuxは使わない。
362login:Penguin:04/12/10 19:40:35 ID:TUrpFw/K
なぜ人はスレ違いを犯してまで、
一般論を語ろうとするのだろうか

そもそも
なぜこのスレには「変な人」が吸い寄せられてしまうのか
363login:Penguin:04/12/10 20:10:35 ID:YJPUE1d0
>>362も変な人だと思うよ。
もう少しまじめにやろうよ。
364login:Penguin:04/12/10 20:12:12 ID:XCBN0i4d
だけどあなたのこころは風
いつのまにかすり抜ける
365login:Penguin:04/12/11 00:11:40 ID:WQ+GnIt5
windows2000+cygwin
これ最強

Linuxじゃぁたまぁ〜に見れない動画あるし、
2chブラウザもwin並に充実してないわ遅いわで、
まだまだwinは必要。
366login:Penguin:04/12/11 00:13:11 ID:mtvc+7wv
>GUIで〜の設定がしづらい!って言うと、「そんなのCUIの方が使いやすい。」なんて人が一人か二人必ずいる。
>GUIが改善されるとCUIが使いづらくなるわけでもないのに、何もムキになって反論する事無いのに。

必ずこれで話がループするよね。
367login:Penguin:04/12/11 00:14:27 ID:guAVI/0M
>>365
おいおい2chブラウザにかぎっては、WINのアプリより、
おちゅーしゃがダントツ1番だぞ。
368login:Penguin:04/12/11 00:16:09 ID:WQ+GnIt5
>>367
何を言ってるんだアナタは・・・
おちゅーしゃってあれ遅すぎじゃん・・・。

スレ取得するのに差分で取得しないから時間かかりまくり。
2chブラウザに関してはLive2chがダントツ。
navi2chはemacs使えないし、地味だから却下。
369login:Penguin:04/12/11 00:28:17 ID:guAVI/0M
>>368
なにを言ってるんだ。実際つかってWINのと比べてはえーよ。
Live2hはプロクシ使える?プロクシ使えないなら却下。
370login:Penguin:04/12/11 00:31:27 ID:WQ+GnIt5
>>369
そうか。それは多分あんたのパソコンが壊れてるんだと思う。
ってか使った事あるなら知ってるだろうけど、プロクシ使えるよ。
371login:Penguin:04/12/11 01:05:13 ID:l44TqHjn
>>370
パソコンが?
頭がいかれてるだけだよ。
372login:Penguin:04/12/11 02:57:07 ID:q3rgoR9d
マルチメディアなことをしなければLinuxは速いと思うよ
UNIX系はテキスト分野にはめちゃくちゃ強いからね
373login:Penguin:04/12/11 03:25:09 ID:VlGXDTdC
>>372

何言ってるの?バカじゃねーの?www
374login:Penguin:04/12/11 03:35:29 ID:guAVI/0M
>>372,373
両方まとめて馬鹿じゃねーの
375login:Penguin:04/12/11 05:41:31 ID:oIxfVhDq
これからLinuxがもっと使いやすくなるには、アプリケーションが充実することだと思います。
Linuxネイティブではありませんが、FirefoxはLinuxを使いやすくするアプリケーションの一つと言えます。
必要に応じて機能を拡張でき、更に使いやすくするこのできるFirefoxのようなアプリケーションが増えれば、Linuxはもっと使い易くなるのではないでしょうか。
376login:Penguin:04/12/11 06:56:07 ID:h/3+A9wi
>>372
リナックスだとテキストの処理に強いとよく言われるけど、現代にそんな大きなテキスト形式で保存されているデータって存在するのか。
自分のハードディスクの中を考えても、テキスト形式のデータなんて、大きくても数十KBなんだが。普通は十KB以下。
ワープロ、表計算の保存データは、バイナリ形式になる。

テキストの処理に強いという人が、どんなデータを想定しているのかちょっと気になる。


377login:Penguin:04/12/11 07:28:57 ID:NXRQs2ZI
>>376

XML
378login:Penguin:04/12/11 07:49:32 ID:gXCNl8TQ
>>368
おちゅーしゃよかましだけどLive2chだって遅いだろ。
OpenJaneはもちろん、JavaのV2Cにも負けてるぞ。
スレ一覧更新、レス数の多いスレッドの取得、スレ一覧での更新、
全部、動作がワンテンポ遅くて、実況以外で使う気起きんが。
もしLinuxで使える2chブラウザを探してるなら、V2Cも試してみ。

・・・Linuxネイティブで、機能に不満なく使えるブラウザがないのには同意。
379login:Penguin:04/12/11 07:50:22 ID:HmumYNcS
navi2ch
380378:04/12/11 07:54:18 ID:gXCNl8TQ
>スレ一覧更新、レス数の多いスレッドの取得、スレ一覧での更新、

スレ一覧の更新、2回も書いてるよ・・・
後のはスレ一覧での検索な。
381login:Penguin:04/12/11 09:40:18 ID:pzBJyBHc
>>379
navi2chええよね。
382login:Penguin:04/12/11 12:45:06 ID:l44TqHjn
>>378
Live2CHが遅いわけじゃないだろ。
Linuxであれ以上の速度は無理だろ。
そんなに速いのがいいならWindowsでも使っとけ。
お前にLinuxは無理。
383login:Penguin:04/12/11 12:56:01 ID:8R4Hpj99
FireFoxはIEみたいにファイル操作プラグインがないから使えんな。
384login:Penguin:04/12/11 13:03:43 ID:5LRyc70S
>>383 KDE で Konqueror でもつかっとけ。
385login:Penguin:04/12/11 13:30:10 ID:PYcNW0lV
emacs使ってなくておちゅ〜しゃが嫌ならp2かkita使うのがいいんじゃないの
386login:Penguin:04/12/11 14:20:07 ID:l44TqHjn
>>385
真のUnixerならtelnetでHTTP話すだろ。
お前は、UNIXの使いやすさをまったく理解していない。
お前のような軟弱者はWindowsでも使ってろ。
387login:Penguin:04/12/11 14:25:05 ID:guAVI/0M
なんでもいいからGUI作っとけ。
俺が使いやすいと思えばそれでいいよ。
CUIが好きな奴はしこしこコマンドうってオナニーしとくれや。
388login:Penguin:04/12/11 14:33:03 ID:UVNqToNf
バガばっかりなスレですね
389login:Penguin:04/12/11 14:34:42 ID:l44TqHjn
>>388
お前は自分が賢いと思っているくちだなw
合格。
Linux使ってもいいぞ。
390login:Penguin:04/12/11 15:31:00 ID:uCNqJfBZ
>>376
だから今はLinuxが弱くなってきているんだよ
391login:Penguin:04/12/11 15:48:27 ID:l44TqHjn
>>390
逆だ逆。
Linuxはどこかの国の何かが採用するらしいってニュース知らないのか?
何十万台も採用するんだぞ。
392login:Penguin:04/12/11 15:56:31 ID:HmumYNcS
どこかの国の何かってなんだよwぜんぜんわかんねぇw
393login:Penguin:04/12/11 16:00:24 ID:guAVI/0M
>>391
ソースを出すように。適当なことぬかさないの。
394login:Penguin:04/12/11 16:02:56 ID:l44TqHjn
>>393
俺のページでいいか?
395login:Penguin:04/12/11 16:44:51 ID:UVNqToNf
396login:Penguin:04/12/11 17:06:19 ID:l44TqHjn
初心者の相手は疲れるw
お前らのような初心者はWindows使ってりゃいいだろ。
397login:Penguin:04/12/11 17:10:49 ID:WQ+GnIt5
Linuxとか使う人ってこういう選民意識持ってる人が結構いるよね。
398login:Penguin:04/12/11 17:10:58 ID:guAVI/0M
>>396
お前のような奴は、Linuxを便利にしようとも
思ってないんだろ。だったらこのスレ来るな!
399login:Penguin:04/12/11 17:16:40 ID:JpTSzBsq
釣られんな。
400login:Penguin:04/12/11 17:25:17 ID:OoDGuKNM

一年くらい前と比べても、Linux の初心者とっつき易さ度は上がったんじゃ
ないだろうか、GUI 面に関しては。
Gnome や KDE もきれいだし、ブラウザも Firefox がぐんと良くなったし。
オフィスだってEvolutionだって、画面だけ見せたら初心者にはWinと区別が
つかないんじゃないの。
最初に Linux から触らせれば、別に Windows と大差なく入っていって
くれそうじゃないか。

あとは、このすれで頻出するように、ビジネスの世界で選択されるように
1) 日本語入力
2) きれいな、というか、多くのプリンタに対応した印刷方法の確立
だけだ。

Linux に満足し、なにが Windows に対して不足なのかわからなくなってる
だけかな、おれが。


401login:Penguin:04/12/11 17:25:58 ID:l44TqHjn
>>398
クリッククリッククリックが便利なのか?
だったらWindows使ってればいいだろ。プ
402378:04/12/11 17:49:02 ID:gXCNl8TQ
また馬鹿がわいてきてるなあ。
俺のレスでちょっと勘違いしてるみたいだから一応補足。
Live2chはVisual BasicでできたWindowsアプリだぞ。
WinのLive2chより、Javaでできた(Linuxでも動く)V2Cの方が速いから、
一度試してみたらどうか、といっただけだ。

機能が豊富で、しかも(OpenJaneあたりと比べなければ)軽くて
かなりいい2chブラウザだぞ。
403login:Penguin:04/12/11 18:05:47 ID:l44TqHjn
>>402
お前は何もわかっていないらしいな。
帰っていいよ。
404login:Penguin:04/12/11 18:10:39 ID:guAVI/0M
>>402
馬鹿は山へ帰れ。
405login:Penguin:04/12/11 18:13:35 ID:l44TqHjn
>>402
そうだそうだ!
山へ帰れ!!
406biosmania:04/12/11 18:44:41 ID:fo1Mhmei
素直にOpenJaneを使えばいいんじゃないの?
http://sidenet.ddo.jp/winetips/files/wine-jane_ie-01.png
407login:Penguin:04/12/11 19:11:55 ID:78cQGkyl
Firefoxの拡張機能の一つである「bbs2chreader」も便利ですよ。
Windowsの方もLinuxの方も、またはそうでない人に是非お推めしたい
2chブラウザです。
408login:Penguin:04/12/11 19:23:57 ID:lN0nffMJ
OSのUIをつかさどるLonghrnのXAMLに激ローカル規格がXUL対抗できるわけがない。
アプリ開発のリソースがKDE,GNOME,XULその他に分散して将来的にますます差がつくな。
409login:Penguin:04/12/11 19:53:53 ID:78cQGkyl
大変申し訳ないが、408の方は結局何が言いたいのかよくわからないのですが。
もしかして
LinuxはWindowsに劣ると言う意味
または
WindowsはLinuxに劣ると言う意味
ですか?
とても気になるので、答えてください。
410login:Penguin:04/12/11 20:49:07 ID:l44TqHjn
>>409
答えたら何かいいことがあるのか?
馬鹿にしてやるからはやく言ってみろって感じじゃ>>408は答えるわけ無かろう。
機械ばかりいじってないでたまには人と遊べ。
411login:Penguin:04/12/11 22:23:08 ID:CW75uIVh
そういうつもりではなかったのですが。言われてみると挑戦的な発言になってしまったかもしれません。
気を悪くされた方には、申し訳ないです。ごめんなさい。
412login:Penguin:04/12/12 00:52:10 ID:1ZASgkY+
>>411
いや、謝る必要はないと思うが?
俺も彼の文章は日本語がおかしくて理解できない。
もしかすると、書いた奴は(ry
これだから選民…いや賎民は困る(w
413login:Penguin:04/12/12 01:17:58 ID:1fcwS0Wf
ゲームのないOSは一般人には普及しないよ。
というと、「DOOM3がある」とか言われそうだけど。
414login:Penguin:04/12/12 01:22:04 ID:j7rxb3QT
エロゲーがあればもっと普及するかもね。
いや、ネタじゃなくてマジでそう思う。
415login:Penguin:04/12/12 01:34:16 ID:DKjHvpNV
>>413
NetHackがあるだろ。
416login:Penguin:04/12/12 02:03:13 ID:lKinNyBA
Ltrisおもしろいよ
http://lgames.sourceforge.net/index.php
417login:Penguin:04/12/12 04:01:03 ID:wyeXJSNF
Linuxで動くエロゲーが出たら、それがLinuxのデスクトップとしての成功の
第一歩だと思う。十分に市場が出来上がったという証だからね。

紀元前からエロと戦争が文化文明を引っ張ってきた。
418login:Penguin:04/12/12 05:48:05 ID:SXhKj9mT
>>417
なるほど、たしかにそれは言えるね。

俺の予感だと2年後ぐらいには、エロゲーが頻繁に発売される
ようになると思う。根拠はないよ。
419login:Penguin:04/12/12 08:19:12 ID:6/oE09lc
>>415
せめて、ファルコンズ・アイ@クノーピクスといってほしい。
420login:Penguin:04/12/12 17:46:46 ID:/bxwRZhJ
>>418
難しいと思う。
絵と文を表示すればいいだけのならともかく、昨今の情勢を見るに
デバイス周りの下位互換性に乏しい今のままのLinuxでは
動作保障ディストリのバージョンをかなり制限されそうな気がする。
421login:Penguin:04/12/12 19:29:15 ID:AgGMobZ8
>>420
いつの時代のゲーム作りの話だ?
今時デバイスを直接叩くなんてありえないが
422login:Penguin:04/12/12 20:03:19 ID:2PYUp0JU
SDL+wxとかで作りゃあまり気にしないでいけるぞ
423417:04/12/12 23:46:07 ID:vFJOT8cS
>>422
俺も、同意です。SDLならかなりのものができると思う。

>>420
上にも書いてあるけど、テトリスクローンであるLtrisは
SDLの性能の良さを知ることができるので、お暇であれば
是非やって欲しい。たしか、ソースとバイナリがあったよ。

SDLはC言語を始めとして複数の言語で使えるようなので、
あとは日本語のサイトや書籍が増えればLinuxでもエロゲー
に限らずいろいろなアプリが開発されると思う。上で根拠
ないと言ったけど、実はこういう考えから予測してみたん
だ。
424本当は418:04/12/12 23:49:01 ID:vFJOT8cS
ごめん間違えた。上の423の発言は418です。
417のひとゴメンナサイ。
425login:Penguin:04/12/12 23:53:27 ID:hBD7O6xe
よし、じゃあエロゲーでも作るか?
絵は書けないけど、プログラムは作るよ。
ちなみにエロゲーやったことは無いんだけど、
仕様を決めてくれれば作る。
言語はなんでもいいぞ。
426login:Penguin:04/12/13 00:00:11 ID:xBxaD+eb
おそらく>>420は聞きかじりの下位互換性の問題を誤解しているのだと思う
実際にプログラムを組んだこと無い人なのでしょう
下位互換性が問題になるのは使う方では無くて作る方なのだから
427login:Penguin:04/12/13 00:22:56 ID:BZJ2+aD2
ゲームやってみるところからはじめたら?
SDLとか言わなくなるから。

NetHackで充分だろ。
428login:Penguin:04/12/13 00:34:08 ID:BZJ2+aD2
しかもwxとか書いてるんだなぁ・・・
だめだこりゃ。
429login:Penguin:04/12/13 12:26:33 ID:jjj5cOKJ

でも、エロゲーする香具師って馬鹿ばっかだよ。サポート大変そうだよ。
きっと、サポート対象外ディストリビューションとかを明文化するんだような。
430login:Penguin:04/12/13 14:10:47 ID:IV7n+a3A
>>429
さすがですね!エロゲーしなくても、性欲処理に困らないなんて
よっ!もて男!

サポートなら心配ないですよ。SDLライブラリなら、ソースで公
開すればディストリの違いも、カーネルの違いも「極力」無視でき
ますから。それがSDLの魅力の一つなんです。そもそも俺が製作者
なら、商売じゃないのにいちいちサポートにこだわらないけど。完
璧などめざさないよ。

もしかして、馬鹿だから、ソースからビルドできないということか
な?そんなわけないですよね。そんなに馬鹿なのかな?

>>425
まじですか!?それじゃ俺が「暫定的」に仕様を考えます。1週間
後に仕様書を公開を予定します。「当然」期待しないで待ってい
てくださいね。言語ですがCでおながいしたいと考えています。も
ちろん変更化。
431login:Penguin:04/12/13 20:59:49 ID:ynNRsJIF
ビルドとかのプログラミングの単語を誰もが知ってると思うなよ・・・
432login:Penguin:04/12/13 21:20:13 ID:ErcPHiUY
エロゲしなくても、AV見なくても、風俗いかなくても、エンコーしなくても、’
性欲処理に困らない男なんか掃いて捨てる程いると思うんだが
もてなさすぎな430晒しあげ
433login:Penguin:04/12/13 22:46:18 ID:BZKAzGr7
エロゲーって、興味ない人の方が圧倒的に多いと思うんだけどな・・・
AVとかなら結構広い層の男がお世話になってるだろうけど。二次元好みは一種の特殊性癖だよ。
秋葉原の一角とか、某有明のイベントとか、世間の断片しか見ていない人間って結構すごい勘違いをしてるんだよね。


うーむ。
この話はもしやすると、一般人から見たLinuxer/UNIXerにも通ずるものがあるやも知れぬ。
公共の場でLinux使う時、KDEなら受け入れられても、ktermとかKonsoleを開くと途端に「ハッカー」扱いの世の中ですから。
こういうOSが好きってのも、ある意味特殊な嗜好なんだろうな。
434login:Penguin:04/12/13 22:59:12 ID:VlYagyUS
たしかに。
この話はもしやすると、一般人から見たLinuxer/UNIXerにも通ずるものがあるやも知れぬ。
公共の場で433みたいにLinux使う時、KDEなら(´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ?なのはいいとして、
ktermとかKonsoleを開くと途端に「(ノ∀`)アイター」扱いの世の中ですから。
こういうのが好きってのも、ある意味特殊な嗜好なんだろうな。
435login:Penguin:04/12/13 23:36:18 ID:ZFxcjtOq
>>434
面白かったw
436login:Penguin:04/12/14 00:32:32 ID:zaRO0+b8
Linuxって共産主義的なOSですな。
437login:Penguin:04/12/14 00:39:44 ID:aPttThIz
むしろ共産主義的なのは*BSDでは?
Linuxは、まあ、何と言うか・・・八方美人だな。
フリーソフトウェアやGNUなプロジェクトの基盤には少なからず共産主義的な部分があるけど、
ディストリビュータ等を通して積極的に資本主義市場に乗り出してもいる。
438425:04/12/14 00:56:08 ID:11sRbc6g
んじゃSDLとC(C++?)で作りますか。
こっちもそういうのが専門じゃないのと、
時間が豊富にあるわけではないので期待せずにまたーりやりませう。

>共産主義について
フリーソフトって貧困な国の子供に無料でエンピツを配って教育の機会を与えるよう
なもんなんじゃないかと感じる今日この頃。
すごい貧乏な家庭はいっぱいある。だけど、情報化が標準化してどこの家でも
パソコンを所有し、使えることが当たり前になる。
そうすると、貧乏な家の人はマイクロソフトにうん万円払わなきゃいけない。
そういうのを想像するとなんか痛々しい。
そういう意味で、基盤ソフトが無料であることはいいと思う。

オプソという概念を保ちつつ、
個人の努力に報酬が払われるシステムがうまくつくれればいいんだけどね。
439login:Penguin:04/12/14 01:01:32 ID:8fW41rki
>>438
紙芝居でも作るの?
440login:Penguin:04/12/14 01:02:54 ID:9jw0FpVQ
>>437

八方美人?八方ブスの間違いだろ?
Linuxがそこらへんの家電屋で売ってるソフトが
CD突っ込んだだけで動くかよ?
年寄り向けのパソコン教室とかNHKでやってる
パソコン講座がLinux使ってるか?

あんだけ好き勝手プロジェクト立ち上げたり
プログラム書いた挙句にどうしようもない中途半端
なもんばっか延々と作っちゃ廃れさせといて
挙句にまだWindowsを叩けるんかよ。

おまえら本当に無反省なんだな。
441login:Penguin:04/12/14 01:10:48 ID:8Zq9vW3h
>>440
8割は同意。
442login:Penguin:04/12/14 01:24:42 ID:JSL4VPVo
オプソと資本主義ってどうやっても共存できない壁があると思う。
オプソだけじゃどうやっても儲からないし、オプソに関わってる連中だって結局はオプソじゃないプロジェクトで食ってるわけじゃん。
443login:Penguin:04/12/14 01:29:10 ID:Ql/OQGGG
オプソの適用範囲には限界があって
適用可能な範囲は資本主義なりの社会経済の成り立ちに
強く制約されるなんてあまりにいまさらな話だな。

オプソ信者ですらオプソ万能論なんて信じてないだろ。
ストールマンは知らんけどな。
444login:Penguin:04/12/14 02:11:29 ID:UH6ACG0u
>>443
まあ、荒らしたいのは分かるが、
>オプソ信者ですらオプソ万能論なんて信じてないだろ。
>ストールマンは知らんけどな。
なんて書くと馬鹿にされるぞ。w

GNUとかフリーソフトウェアとかオープンソースとか、荒らす対象を少しは勉強してこい。
445430:04/12/14 05:13:49 ID:5bv8NuNJ
>>431
完成品は、ちょっとの手間でインストールできますよ。>>431には絶対で
きますって。 ビルドとかのプログラミングの単語を誰も知らなくても大
丈夫だよ。期待しないでまっててね。

>>432
嫌味のつもりでいったんですけど、エロゲーしない人がいることは分かっ
ています。でも>>432の言うことは、それって男として終わっているひと
がいっぱいいるということだよね?悲しい事だと思うけど...。

>>425
乗り気ですね!気長に待っていてください。
あと、>>438の発言ですが、俺も同意です。

>>433
は、恐らく結構年上の方ですね。経験豊富なエンジニアとみました。
446445:04/12/14 05:18:08 ID:5bv8NuNJ
>>432
に対する。発言を撤回します。申し訳ない。
普通の男女関係に困らないということですよね。
447login:Penguin:04/12/14 06:26:03 ID:QsEyxeAv
今のLinuxの現状というのは、ディストリビューションの違いで
横の繋がりというものが断たれてしまってるのが現状で
その分、マンパワーが分散されてしまってる印象があります。

日本国内だけで見ても共通のフォント一つ「これっ!」というものを
選定できてない現状がすべてを物語ってます。

97年辺りからの話をすれば、MicrosoftとしてはFreeBSD一色に
なってた方が脅威だったでしょうね。
私がMicrosoftの人間だったらLinuxの方を歓迎します。
場合によってはディストリビューターに裏で手を回してたり
なんかもするかもです。


それとフォントの話を付け加えるならば、Linux向けの?フリーの
フォントが統一もされずに、仮にフリーのものがあったとしても
冗談みたいに汚いフォントしかない現状というのは、何か作為的な
ものを感じます。

2chだけに限らず、他の掲示板やメーリングリストなどでもフォントの
話になると途端に荒れ出す傾向があるのですが、誰もが納得して
使えるフリーのフォントが出てくると困る人達がやってるのか?とも
思ってしまいます。
448login:Penguin:04/12/14 08:20:34 ID:aPttThIz
>>440
>八方美人?八方ブスの間違いだろ?
もしブスだったら、誰も使ってない。
ただ、一般向けデスクトップに対しては全然良い面を持っていない、というだけの話。
そもそも論点がずれてない? 思想的な立場が八方美人的、と言ったわけだが・・・

やたら多くのプロジェクトが乱立したり、ものによって質にかなり差があったり、
というのがあるけど、これが確かに困った問題。
特にDEにおけるマンパワーの削ぎ合いにはうんざりするものがあるが・・・
GTK+/Qt、OSS/ALSA、X/SDL/Mesaといった標準的ライブラリも 一応 ある。
DEまわりの規格も統一されつつあるし、ちょっと前に比べれば随分改善されているんだが・・・
だいたい、"ちょっと前"が酷過ぎた。本当に好き勝手やってた感じ。
449login:Penguin:04/12/14 08:55:16 ID:IBgSfECZ
>>447
誰もが使うような定番のフォントを作る事ができたら
それは莫大な利益を生むわけで、フリーにしようなんて気をもてるほうがどうかしてる。
450login:Penguin:04/12/14 08:57:37 ID:IBgSfECZ
>>448
ブスは恋人も結婚もできないとか言うつもりか?

Xは標準かもしれんが、SDLもMesaも標準じゃない。
ALSAとかOSSは標準じゃなくて、音を鳴らす方法がそれしかないだけだ。
ASIO等の標準APIをもってくりゃいーのに、どこの企業もそれをしない。
451430:04/12/14 09:35:53 ID:0tC35DKF
>>425
一人で勝手に盛り上がってエロゲーの仕様書を暫定的に考えました。
http://blog.goo.ne.jp/yjysk/

興味のある方は御覧ください。批判、批評、根拠ある誹謗中傷
なんでも構いませんので、コメントくださいね。
それから、「代替案が有る」と、言う方がいらっしゃれば教え
てください。
反響が有れば、専用のWebサイトを立ち上げます。あと、ちなみに、
私は大学生です。時間は有りますが、専門的知識が低いです。勉強
のつもりでやらせてもらいます。
452login:Penguin:04/12/14 09:44:03 ID:IBgSfECZ
・どこが仕様ですか?
・エンジンは吉里吉里移植した方がよっぽど良くないですか?
453447:04/12/14 10:22:04 ID:QsEyxeAv
>>449
「誰もが納得」というのは、DTPでプロが仕事に使えるレベルとか
そこまでの話ではなくて、MSPゴシックレベルの話なのです。
それすらもリコーが飯の種にしてるというのであればそれまでですが
Windowsからの移行者を呼び込もうというのならばそこが最低ラインです。

いっそのことWindowsのライセンス保持者がLinux上でMSPゴシックを
使用することが合法とはっきりさせる方が早いのかもしれませんね。

あるいはターボリナックスが一部リコーフォントをフリー版で解禁させた
動きを拡大させて全面的な解禁に持ち込むとか。

全体的なシェア拡大にはそれがまず第一でしょう。
454425:04/12/14 10:41:11 ID:11sRbc6g
>>451
読みやした。
第一歩としてはいい感じかな。
仕様と言うよりは構想みたいな感じだけどねw

>専用のWebサイトを立ち上げます
よりはここで殺伐とやったほうがいいんじゃないかな。

あと、亜種ができるようにいったん抽象的な枠組み(フレームワーク)を作って
そこから具体的な作品を1つ作る方向にした方が
再利用の面ではおいしいかも。
455425:04/12/14 10:47:50 ID:11sRbc6g
たしかみんなでフリーフォントを作っていくっていうプロジェクトはあるんですよね。
やっぱ上手く行かないのかな・・・
フォントを一個提供するとエロCGが見れるゲームにしちゃおうかな。

フォント詳しくないんですけど、
人工知能の技術とか使ってがんがん大量に作っていくってことできないんですかね?

Windows用のTrueTypeフォントを使うには(xfs編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/321usettxfs.html

フォントプロジェクト@2ch
エロゲプロジェクト@2ch
二つ同時進行でやりますか。
456425:04/12/14 10:48:21 ID:11sRbc6g
ついでに、だれかwikiをきぼんぬ
457login:Penguin:04/12/14 11:13:18 ID:Y6FtH39m

>>448
> GTK+/Qt、OSS/ALSA、X/SDL/Mesaといった標準的ライブラリも 一応 ある。

個人的にはここら辺からも問題だと思ってるよ。
上記ライブラリがさ、全て別々の組織で運営されててさ、
ついでにそのライブラリもそれぞれが別にモノリシックじゃなくて
種々雑多なライブラリ(これまた開発元はバラバラ)とバージョン
にさらに依存してるでしょ?

そもそもさ、例に挙げたものがそれぞれ2つ3つづつあるっていいつつ
標準”的”って言い方してるのが問題意識が低いと思うんだが。
(気を悪くしたらすまん)


458login:Penguin:04/12/14 11:32:24 ID:5jxtjqxc
>>453
商用フォントが同梱されている事が、商用ディストリの売りになっている時点で
あり得ないと思う。
日本中のLinuxユーザーが千円ずつ出し合ったらRICOHから1書体ぐらい買えないかな。
459login:Penguin:04/12/14 12:32:08 ID:42IBk9MU
Linuxが使いやすくなるTipsがいっぱいのスレかと思ってのぞいてみたのですが、
議論スレだったのですね・・・

winもlinuxも両方使っていますが、メインはwinです。もしもできるならlinuxに完全
移行したいですが、躊躇してしまう点がいくつかあります。

・今一番やっているゲームができなくなる(ネットゲームです)
・GUIの動きがもっさりしている気がする
・ディストリがバージョンアップしてくれるのは嬉しいが、そのせいでうまく起動できな
 くなったりする
・tar玉のソフトウェアがあると、あー削除する時めんどくさいなと思ってしまう
・linuxに特化した窓の杜のようなサイトがない(単に私が知らないだけかもしれません)

このあたりが改善されるなら、linuxって使いやすい!って思えるかも
460login:Penguin:04/12/14 13:22:58 ID:CYTUl0WI
>>459
> ・今一番やっているゲームができなくなる(ネットゲームです)
メーカーに働きかけるしかないな。
ただ、メーカーも利用者数を考慮してOSを選択しているわけだから、
個人でできることは "Linuxを使う" しかないだろう。

卵が先かニワトリが先かの議論だけどな。

> ・GUIの動きがもっさりしている気がする
XFree86 -> x.orgに変えて試してみるのも一つの手段だし、
軽いウインドウマネージャに変えてみるのもいいかも。

> ・ディストリがバージョンアップしてくれるのは嬉しいが、そのせいでうまく
> 起動できなくなったりする
これはディストリビューション固有の問題だな。Windowsでもちょくちょく起こる問題
だし、サポートが欲しいのならサポートサービスを購入するか2chを使って質問するか
するべし。
461login:Penguin:04/12/14 13:28:15 ID:CYTUl0WI
>>459
> ・tar玉のソフトウェアがあると、あー削除する時めんどくさいなと思ってしまう

/usr/local/(ソフトウエア名)のように、ディストリビューションが使っておらず
ソフトウエアごとに分けたディレクトリにインストールすれば良いのでは?

プログラム類は/usr/binにシンボリックリンクを作っておけばいいし。

> ・linuxに特化した窓の杜のようなサイトがない(単に私が知らないだけかもしれません)

市販物(プロプライエタリ)が基本になっているWindowsと一律に比較しても意味無いよ。
窓の杜はフリーソフトを餌にシェアウエアや市販ソフトを買わせるためのサイトだし、
Linuxにそのようなサイトが少ないのは当然だろう。tucowsみたいなところもあるには
あるが。

オープンソースならgoogleで使用目的 + "Linux"で検索すればたいていのものは
特定のソフトウエアにたどり着くし、それで用は足りるのでは?
462430:04/12/14 17:39:45 ID:jMpP+He9
>>425
読んでくださってありがとうございます。仕様書ってどう書けばいいか
イマイチ良く分からなかったので持っている本を適当に参考にして書き
ました。これから勉強するのでもっと良くなるはずです。気長にまって
いてくださいね。
あと、吉里吉里移植に関しては何とも言えません。

>>425
お誉めありがとうございます。なんか嬉しいです。私も書いてはみたも
のの仕様書こういうもんか?と思っていたのでご指摘は当然ですよね。

>よりはここで殺伐とやったほうがいいんじゃないかな。
そうですね、無理にやる必要ないですよね。殺伐とやっていきましょう。
463login:Penguin:04/12/14 19:33:22 ID:8fW41rki
>>458
お前が金をためてみんなのために買い取るべきだろ。
464login:Penguin:04/12/14 20:17:28 ID:1k5XIzLS
>>専用のWebサイトを立ち上げます
>よりはここで殺伐とやったほうがいいんじゃないかな。
正直このスレでエロゲープロジェクトをやるのは勘弁してほしい。
465login:Penguin:04/12/14 20:26:00 ID:P75Ud7TP
商用フォントを餌に製品版を買わせようというのはせこいね。
だから何年経ってもシェアが伸ばせないのだろうな。
ユーザーが増えないから良質なソフトウェアも増えないという悪循環だ。

今あるソフトウェアもエディタとかファイラーとか基本的なものを含めて
ほとんどが外国産で、日本人の関与なんてローカライズ部分だけなのでは?

そもそも、その製品版ですらWindowsと同等(以上)の外観や操作性を備えてるとは
とても言えない状態であることを、当事者は気付いているのだろうか。

今のLinuxはその取り扱いに関してWindows3.1の操作性にも劣るような状態だ。
その状態が延々と続いているのはWindowsが95以降、進化してきた流れとは
正反対のものだ。

Windowsという成功事例があるのだから、「Linuxを使いやすく」というのならば
それを踏襲してみるのも悪くはないだろう。
フォントとGUIパーツ群の野暮ったさの改善、まずはここから。
466login:Penguin:04/12/14 20:41:22 ID:8fW41rki
>>451
すごいです。感動しました。
とっても行動力がありますね☆

えろげーを作るということですが、今世間ではやっているのはネトゲーですよね?

LinuxはWindows以上にゲーム環境に向いているということを世に示すために作るのですから、
女性や子供でも安心して遊べるものを作ってはどうでしょう?

Windows上のネトゲーは1ヶ月1500円が相場ですから、
Linuxでより良いものをもっと安く提供できるならきっと流行ると思いますよ。
そうなると、あなたが作るゲームのためにLinuxを使うという人も出てくるはず。
ネトゲーで有利に戦うためにパソコンを買い換える人だってたくさんいるのですから。

続けて最近のネトゲーの動向も書いておきますね☆

がんばってください☆
467login:Penguin:04/12/14 20:48:35 ID:8fW41rki
>>451
最近はやっているタイプのゲームは、3DRPGタイプが多いです。
画面は3Dでぐりぐり動きます。
チャット窓があって、そこで他のプレーヤと会話をします。
他のプレーヤとパーティを組んで他のパーティやモンスターと戦います。
武器などの装備を取引するために通貨があります。
通貨があるので、傭兵を雇ったり普通の商行為などが行われています。

がんばってください☆応援してます☆
468login:Penguin:04/12/14 20:49:37 ID:vtJHSLWP
>>463
( ´,_ゝ`) プッ ツマラン
469login:Penguin:04/12/14 20:52:48 ID:8fW41rki
>>468
お前のような口だけの奴はだまっとれ。
みんながお前のために働くのではなく、お前がみんなのために働け。
わかるか?

>>451
期待してます☆
470login:Penguin:04/12/14 21:01:47 ID:W96jwhHI
つまり、オープンソースMMO カオス・エンジェルス・オンライン だな。
471login:Penguin:04/12/14 21:03:41 ID:8fW41rki
月500円くらいだったら即入ります☆
倉庫から物がなくなるのは勘弁して欲しいです☆
472login:Penguin:04/12/14 21:19:13 ID:FLMhGyBQ
>>451
あんまり大きいプロジェクトにすると途中で倒れる希ガス。
最初は試験的なものでいいんじゃない?
473login:Penguin:04/12/14 21:30:35 ID:8fW41rki
>>472
Windowsじゃ見向きもされないようなくそげー作ったって意味無いだろ。
そんなのWindowsにはごろごろしてるんだから。
Windowsを超えるものじゃないと。
474430:04/12/14 22:37:39 ID:2lCkMoJu
>>464
たしかにそうですね。私スレッドの立て方知らないので、誰かかわりに
やってくださいね。

>>466
ネトゲーと言うアイデアは面白いと思います。可能であるならやってみ
たいですね。あとこの計画は極めて初期であるので、場合によってエロ
ゲーではなく、一般向けも十分ありえるでしょう。

>>467
アイデアありがとうございます。

>>469
御期待に添えるよう何とかやってみます。

あと、他の方のアイデアいっぱいください。それからありがとう。
しばらくの間本当に仕様書の書き方の勉強します。新しいのがで
きたら公開しますので、批判、批評、根拠ある誹謗中傷なんでも
構いませんので、コメントくださいね。

>>452
ごめんなさい。>>462の一番上の発言は>>452さんに対するものです。
間違いばかりでごめんなさい。俺のドアホ...
475login:Penguin:04/12/14 23:06:14 ID:8fW41rki
>>474
いや、アイデアじゃなくて最近のゲームの話。
最低このくらいはできていないと誰も遊ばないよってことね。
ゲームツクールレベルの奴作って自己満足するならそれでもいいだろうけど、
スレ的にはそうじゃないよね?
476login:Penguin:04/12/15 00:01:35 ID:gQfeNI0X
ほんと、馬鹿ばっか。森口博子スレの方がまともだ。
477login:Penguin:04/12/15 00:24:16 ID:VPv2c8+0
漏れ自身プログラム組めたらこんなゲームが欲しいってのを1つ。

P2Pのファイル転送機能付きMMO。P2P部分は平分でも構わないので付いてると
かなりイイかも。友達とのファイルのやり取りにFTP立てたり、うpろだ探した
りしないで出来るしね。MMOやってて、メルアド交換とかめんどくさいし、ちょ
っとしたファイル送れるとかなり楽しいと思う。それにnyみたく掲示板機能付い
てたりすればもう最高!

簡単に云うと、MMO+ny+MXなソフトが欲しい。
478login:Penguin:04/12/15 00:26:37 ID:ew0YXZ8B
>>477
ny、MXってどんな奴?
チャットだったら普通についてるよ。
479login:Penguin:04/12/15 00:31:14 ID:VPv2c8+0
480425:04/12/15 00:33:32 ID:g9AWfTiY
>430
気長に行きましょう。
別にエロゲーじゃなくてもいいですし、ゲーじゃなくてもいいです。
なんかlinuxに貢献できそうな企画でもして、挑戦してみる
それだけでも十分価値勝ちがあると思うからね。

>仕様書
基本的にはなんでもいい。
相手に自分の言いたいことが伝わればそれでいい。
標準化されてるものを参考にしてもいいと思うけど、
自分のセンスで書くのがいいんじゃないかな?

とりあえず、いろんな意見が乱立してるみたいなんで
誰かWikiかなんかにまとめてくれー
481login:Penguin:04/12/15 00:34:10 ID:kIOJRdYf
一般人にアピールする場合、LinuxがWindowsより優れている点って何でしょう。
タダで手に入ること以外に。
482login:Penguin:04/12/15 00:36:39 ID:ew0YXZ8B
>>480
何のために作るのですか?
自己満足?
元になった書き込みのように、
LinuxがWindowsより優れていることを示すため?
483login:Penguin:04/12/15 00:37:26 ID:VPv2c8+0
>>481
ウィルスが少ない・・・・
コピー可・・・・

駄目だこれくらいしか重いうかばねー
484login:Penguin:04/12/15 00:38:21 ID:ew0YXZ8B
>>483
じゃぁ何のために使ってるの?
Windowsもって無いから?
485login:Penguin:04/12/15 00:42:42 ID:VPv2c8+0
>>484
一般人とはかけ離れたヲタだからw

それと477の案にもう一個、P2Pをつかってaptみたいなことも同時に出来る
とイイかも。P2PってWinで使うとどうしても犯罪っぽいイメージがあるけど
オープンソースだとかなり役に立ちそう。
486login:Penguin:04/12/15 00:50:01 ID:2g4LFJWb
>>480
一般人への普及のためLinuxに一番貢献できることは、
WINEにMSのサポートをつけて、Windowsの開発チームを
参加させるように交渉することだろ。
487login:Penguin:04/12/15 00:51:54 ID:VPv2c8+0
>>486
個人で出来る範囲を超えてないか?それ。ってかぶっちゃけ_だろ・・・
488login:Penguin:04/12/15 00:52:45 ID:ew0YXZ8B
>>486

>>430がすごいゲームを作るから待っとれ。
>>430のゲームのために世界中の人々がLinuxを使うようになる。
489login:Penguin:04/12/15 00:56:06 ID:VPv2c8+0
age荒らしUZEEEEEEEEEEE!!!!!
490login:Penguin:04/12/15 03:39:39 ID:xHzKappA
でも、どれもこれも、「Linuxをもっと使いやすくする」ための発言には見えない
ね。
491login:Penguin:04/12/15 06:30:54 ID:GUTxvzwi
GUIでもCUIでも完璧に操作できるようにすれば問題ないでしょ。
492login:Penguin:04/12/15 06:48:32 ID:wWBo7Fd1
次スレがあるとしたら、「Linuxをデスクトップ機として使いやすくするスレ」くらいのタイトルにしませんか。
正直、サーバー用OSとしては、大きく何かしなければいけないところは少ないと思う。
問題は、個人用デスクトップ機としての使い勝手。
493login:Penguin:04/12/15 08:35:49 ID:jJ92Q8r0
>>481
ありません

たんにMSが嫌いだから使ってる
494login:Penguin:04/12/15 09:12:56 ID:VPv2c8+0
>>490
そうかな?例えばさ、ディストリの新バージョンが出たときなんか最初落とすの
に速度全然出なくて困った事ない?P2Pならダウンロード終わった香具師からダウ
ソしたり、今のFTP鯖もP2Pで共有されてたら帯域のあいた所から多重ダウソも出
来るからいいとおもうんだけどね。

それと仕事してて、会社のPCにあるファイルを今すぐ家のPCで見たいって時ない?
会社のPCにtelnetかFTP入ってればなんとかなるかもしれないけど、一般人がFTP鯖
とか管理がめんどくさいし、会社のポリシーで出来ないかもしれないし、なかなか
出来ないでしょ?友達がデジカメで撮った写真なんかでもそう。何人かで出かけた
時に撮った写真とかFTP鯖に上げる?そういうのをP2Pで解消できればもっと使い易
くなるんじゃないかな?

それプラスaptみたく依存関係のあるファイルのチェックとかしてくれると、
かなり使ってても楽になると思うんだが・・up2dateとかaptみたいに個人で
は立てれないほどの鯖を用意する必要もないしね。

そのなかにゲーム要素やチャット、掲示板とかが入ってて、ゲーム感覚でアップ
デート出来たり、管理が出来ればかなり使いやすくなると思うんだが。最終的に
はMMO内にショッピングモールがあったりしてそこでリアルに買い物出来たり個人
で出店してオークション出来たりすれば、オモロイとおもうんだがね。
495login:Penguin:04/12/15 10:10:08 ID:VaLdgyqP
>>494
妄想乙。
でも鳥はBitTorrentで配布されはじめてるし、
会社のPCにp2pソフトなんかインストールしないし。
496425:04/12/15 11:05:01 ID:g9AWfTiY
>何のために作るのですか?
Linuxのためというよりはオープンソースのためかな。
MSが嫌いとかそういうのはなくてね。
今は研究用のPCにVineとeclipseとOOoを使ってる(家ではMS)。
それで基盤的な部分でのオープンソースってけっこういいかもって感じてる。
もちろん、基盤的な部分では個人の才能を評価して、
それをマネーに変えていく、社会の方が個人的には好きなんだけどね。

オープンソースに直接貢献してもいいけれど、
(フォント@2chとか)
こんな便利で面白いものがあるよ、っていう広報活動もいいんじゃないかと
思って。
497425:04/12/15 11:06:25 ID:g9AWfTiY
MMOって言ってる人は
ユーザーインターフェースが自分の分身がひょこひょこ動く感じの
P2Pメッセンジャーで、
分身をそのままゲームに突入できるみたいな感じのをイメージ
してるんじゃない?

まあ、メッセンジャーとゲームをくっつけると
ゲームやらん人には迷惑かもなーw
498login:Penguin:04/12/15 12:26:54 ID:VPv2c8+0
>>494
うん。妄想ですw
>会社のPCにp2pソフトなんかインストールしないし。
今まではそうだけど、これからそうだとは限らないよ。

>>497
そんな感じです。
>まあ、メッセンジャーとゲームをくっつけると
>ゲームやらん人には迷惑かもなーw
そこら辺はどうにでも出来ると思う。ポスペみたく、1つの部屋から出ないよう
にしてもいいし。

大切なのはCUIでもGUIでも使えるような柔軟性と、GUIでのユーザーインター
フェイスだと思う。普段エクセルしか使っていないOLのオネーチャンや50超えて
から初めてPCを触ろうとするおっちゃんなんかでも使える様なインターフェイス
を持っていればいいんじゃないかな?んでなんでMMOにこだわるかって云うと只
たんに流行ってるからと、ゲーム性もたせた方が面白そうだからw
499login:Penguin:04/12/15 14:19:16 ID:ollGY6UD

ゲームと使いやすさと、何の関連性があるんだ ?
スレ違いも甚だしい。
500login:Penguin:04/12/15 14:28:10 ID:QW8Lt7dc
ゲームのインターフェイスの研究は
そのまま使いやすさの追求につながるけど

ゲームそのものの話はもう別スレに移動して欲しいな
501login:Penguin:04/12/15 14:30:29 ID:bDM0Phd/
>>494

Gnutella型のwinnyやWinMXの事を言っているの? ダウソ板見たら解る事だけど、こういう「つまらんファイル」を共有するのは
極稀。現状はアレとかコレとか割れモンとかが大多数。だから速度的な問題は現状の遅いFTPの代わりに成り得ない。
共有する者が少ないと思うからね。また嫌がらせの捏造品、ウィルス付を配布する者が必ず出てくる。
よって、MD5かハッシュ値を正確に覚えていないと駄目。初心者レベルだとファイル名だけしか見ない可能性もある。

BitTorrentは匿名性が低いとか無いとか言われていますが、それでもアレとかコレのファイルが結構流通していますよ。
でも、ディストリビューションが正式にBitTorrentでの配布を始めた意義は大きいと思う。
こうゆう使い方が本来のP2Pなので。ここでディストリが積極的にBitTorrentに配布する姿勢を崩さなければ、
P2Pという行為が「合法的」に活用されている、ある類のビジネスモデルだよね。

>友達がデジカメで撮った写真なんかでもそう。何人かで出かけた 
>時に撮った写真とかFTP鯖に上げる?そういうのをP2Pで解消できればもっと使い易 
>くなるんじゃないかな? 

個人情報をP2Pに流す?(放流とも言う)
君、それウィルスだよ。(笑)
502login:Penguin:04/12/15 15:18:11 ID:VPv2c8+0
>>499-500
あい、ごめんなさい。そろそろ消えます・・・

>>501
そう、つまらんファイルの共有が難しいからゲーム要素も必要かなって思ったんです
。P2Pの難しい所は人集めが一番大きい所だと思ってるから。チェックサムは別に人
が見なくても中央サーバーに登録した香具師の作ったファイルしか初心者モードで
は見れないとか幾らでもやり方はあると思う。ソフトの作り方次第だね。

>個人情報をP2Pに流す?(放流とも言う)
>君、それウィルスだよ。(笑)
別にP2Pに流すって意味じゃなくて、P2Pを媒体にして小さなノード間でしか転送
しなければいいだけだと思う。上でも例をあげてるけど会社で使ってるPCと家の
PCだけの2台だけのノードとか、友達だけのノードとか。認証さえちゃんとすれば
簡単にVPNを張れる環境も作れるでしょ?そういうカンジ。
503430:04/12/15 18:00:36 ID:YARHSEQS
>>425さん
Wikiをとりあえずたてました。いろいろあってperlで動くものになりま
した。何かあればそちらの方にお書き込みくださいね。仕様書ですが、
少しの間、書けないことになりました。大学のレポートがたんまり出た
ので、本業に専念します。ごめんなさい。

皆さんへ、Linuxゲームプロジェクト(Linuxエロゲー改め)に関する話は
専用のWikiへおねがいします。ただし、このWikiは方針が決まっており
ません。と言うより何も考えてません。コメントがあれば別に御用意し
た掲示板にお書き込みくださいね。

wikiへ http://redgenesis.hp.infoseek.co.jp
504login:Penguin:04/12/15 20:50:15 ID:r21w02B4
ID:VPv2c8+0が出てきてから一気に糞スレが進行したな。
これ以上糞スレにしてどうするつもりなんだ?
505login:Penguin:04/12/16 00:07:09 ID:aPkYq6nP
結局のところ、Linuxを使っているということは自己満足の域を出ないんだよな。
オレも他人にあえてLinuxを薦める論拠を持ってないしな。
506login:Penguin:04/12/16 00:09:22 ID:RzVltiLV
gimpとかgnuplotがwindows版を出さなければ少しユーザー増えるかも。
507login:Penguin:04/12/16 00:12:06 ID:GBMiZfvt
>>506
そうだな。
ウインドウズ用のソフトをメーカが出さなくなればLinuxも五分の勝負ができるな。
508login:Penguin:04/12/16 00:39:04 ID:MbgorwZh

しかし、windows版で操作方法を覚えたから、linux版での操作やUIに苦労しないというメリットもあるよ。
509login:Penguin:04/12/16 01:04:35 ID:XVOHLt+J
今のリナックスは使いやすいけど。
510425:04/12/16 02:02:01 ID:UPpPJObK
>>503
wiki立て乙です。

>仕様書ですが、
>少しの間、書けないことノなりました。大学のレポートがたんまり出た
>ので、本業に専念します。ごめんなさい。
またーり進行なので気にせずがんばってくれ。

MMOもP2Pも面白いと思うけど、
厨房がMP3を溜め込むようなファイル共有にはあまり興味ないなぁ。
厨房フィルターつきファイル共有だったらやる気出るけど、
ちょっと無理だしな。

それから、個人的にはCUIにもこだわってない。

世界が幸せになればそれでいい。
Linuxが普及するとマイクロソフトは悲しむけど、
もう十分に稼いだからいいと思ってる。
もっと稼ぎたければ、ITの発展に貢献してくれ。
511ID:VPv2c8+0:04/12/16 02:54:25 ID:UvXIwg05
ごめ、もうちょっとだけ・・・
>厨房フィルターつきファイル共有だったらやる気出るけど、
>ちょっと無理だしな。
もせとかaviなんかならバイナリで判断して蹴る事も可能でしょ。MXみたく中央
鯖製にすりゃIPやIDでBANも出来るだろうし。量が多くて鯖だけで賄えないよう
ならUDみたくP2P分散処理させてもいいし。やって出来ない事はないと思う。

今までの考え方や、今あるものだけではLinuxは使い易くはならないと思うよ。
それにエロゲじゃとても使い易くも普及もしないと思う。今までだって
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079452525/l50
みたいなスレ立って論議されてきたけど結局は企画倒れの所があるし。

それにWinじゃフリーのエロゲ(完成品)だってあるし、市販品ならタイトルだって
1マソ本以上ある。どんなにいい出来の物が出来てもそれだけの数そろえられる?
例え商用のエロゲのクオリティを超える物を作ったとしても、1本だけフリーの
エロゲあっても風波1つ立てれないよ。
512login:Penguin:04/12/16 03:07:19 ID:GBMiZfvt
>>511
企画倒れになるのは仕方ないだろう。
Linux原理主義者は、普段からLinux使っているんだから。
513login:Penguin:04/12/16 03:15:51 ID:UvXIwg05
>>512
だね。それにもし企画倒れにならずに完成させたとしても、ただ単に
「車輪の発明」より訳悪い物になりそうだし、自己満足以外では作る価値
無いと思う。
514login:Penguin:04/12/16 03:21:49 ID:E1uikDNi
たとえば、そのエロゲをやっている間に自然とLinuxを使用する為のスキルが
身についてしまうようなものは作れないだろうか。具体的なイメージが全くできない
状態でつぶやいているだけのだが・・・。
515login:Penguin:04/12/16 03:29:45 ID:pEinJtvl
「車輪の発明」なら世紀の大発明だな
516login:Penguin:04/12/16 03:37:01 ID:GBMiZfvt
ここにエディタがある。
普通はそのエディタで何かを書き上げようとするのだが、
Linuxユーザは違う。
そのエディタを使いこなそうとするのだ。
しかも使いこなすためにやることといえば議論だけ。
結果的に生産性はゼロだ。

なぜ、すばらしいと自画自賛するすばらしい環境から何も作り出すことが出来ないのか?
みんな不思議に思っていることだろう。
その答えを見つける鍵はここら辺にあるのではないだろうか?
517login:Penguin:04/12/16 03:47:05 ID:Y3+reL4D
全く何もないところからみんなでやりましょうとかいってるプロジェクトは100%失敗するよ。
荒削りでも汚くても独善的でもいいから完動するコードを一人で書くくらいの勢いがないとダメ。
518login:Penguin:04/12/16 04:20:52 ID:Ry9mh4lg
普段、Windowsを使用していてそっちの方は概ね満足しているのだけど
不特定の周期でUNIX系OSに興味を持つ時期がある。
96年頃のFreeBSDから始まり、LinuxはRedHatから、その後何年かおきに
Vineも試したりしている。

興味はあるのだけれども、それを維持できない最大の原因は、とにもかくにも
フォントの酷さとGUIパーツ群の厚ぼったい見た目、それに連動してるかのような
操作性の悪さ、その3点に集約される。

適切なドライバのインストールや設定ファイルの煩雑さなどではない。
その辺はむしろ “楽しみたい口” だ。
519login:Penguin:04/12/16 04:25:43 ID:GBMiZfvt
>>518
エディタを使いやすくするためにキーボードを削るようになって一人前。
使いやすいエディタに乗り換える奴は愚民。( >>45参照 )
520login:Penguin:04/12/16 04:58:41 ID:Ry9mh4lg
>>519
自分の納得するフォントを生成し、GUIコンポーネントを開発し、さらにそれらを使用して
アプリケーションとして納得の行く仕上げを 「それを必要とする各人」 がそれぞれ実行しろと
でも言うのかね?

いかにもCUI信者が言いそうな話と、>>45を見ればまさにその通りで笑った。

そんなことではLinuxはいつまで経ってもマイナーなままの存在だろうね。
むしろ、それらCUI信者あたりが“聖域”を犯されたくないからわざと不格好な作りのままに
してるのかもしれないな。

CUI信者は必要としないだろうけど、それらが改善されればユーザーはどっと増えますよ、
人が増えればよりよいものが生み出されるようになるでしょうねと指摘しているのに
「必要とする人達が作ればいい」という話は、まぁはぐらかしだね。
逆に人が増えて欲しくないみたいに聞こえる。
521login:Penguin:04/12/16 05:00:18 ID:GBMiZfvt
>>520
何故ユーザを増やしたい?
522login:Penguin:04/12/16 05:03:50 ID:1iZBjhR0
ユーザーを増やすというか、初心者にも入りやすくというか
そういった趣旨のスレじゃなかったの?
523login:Penguin:04/12/16 05:14:51 ID:GBMiZfvt
>>522
使いやすくするスレだろ?
キーボードの削り方とかそんな話をすると思っていたが?
524login:Penguin:04/12/16 05:20:11 ID:Ry9mh4lg
>>521
矛盾しているように聞こえるかもしれないけど、MacがMSに取り込まれて
しまった以上、Linuxがもう少し幅を効かせてくれないとMSの暴走を
食い止められないというのが一番大きい。

MSが今後やろうとしてるのは、BIOSまでもをOSに取り込んでしまおう
というのだから、これの意味するところがどういう形になって行くかは
想像できると思う。

今までのWindowsには満足しているけれども、懐疑的に思う部分(やたらと
情報を抜きたがるところなど)も出てきたというところで、危惧の念を抱き
始めているといったところ。
525login:Penguin:04/12/16 05:45:59 ID:1iZBjhR0
>>523
キーボードの削り方なんていってないけど
このスレはWinと比較しての使い勝手のスレの後継だろ?
526login:Penguin:04/12/16 05:47:20 ID:1iZBjhR0
>>524
BIOSをOSに取り込むってEFIと勘違いしてないか?
しかもEFIはIntel主導でWindowsとは関係ない
527login:Penguin:04/12/16 06:11:50 ID:MbgorwZh
>>524
>MSが今後やろうとしてるのは、BIOSまでもをOSに取り込んでしまおう 
>というのだから、

なんかNEC帝国時代のPC98を思い出してしまったな。有名なEPSON互換機潰しはBIOSチェックだったよね。
あと、SCSIも純正品以外を弾く凄い事していたよね。サードパティーのメーカーはうまくごまかす手法で
何とか回避していたよね。

あれは、一企業が独占状態だとどうゆう事をするのかを如実に示してくれたよね。
しかし結局、NECは自ら首を絞める結果を招くことになったのだから皮肉だよね。

あの件でNECが嫌いになった香具師は多かったと思う。当時まだAT互換機は、日本語環境が貧弱でろくな
ソフトもなかったけどそれでもAT互換機を使おうという風潮が少なからずあった。

これはハードウェアの事例だったけど、独占状態のNECのハードウェアは同スペックの価格の
AT機の倍以上はしていたよね。
当時のM$のビルBは「日本のハードディスクは金塊だ」と言ったのは有名なお話。


話を元に戻すと結局、そうなると
Linuxを蹴るPCが出来てしまうって事になるのかな?。


528login:Penguin:04/12/16 06:58:53 ID:cu0lspAQ
viをスクリーンエディタといっている時点で.......。
ラインエディタとスクリーンエディタの定義が微妙なところがあるが、MSDOSの時代でもviをスクリーンエディタとは言わなかったと思う。
529login:Penguin:04/12/16 08:22:02 ID:Ry9mh4lg
>>526
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/12/10/653052-000.html
この記事の内容からすると自分が見たMSとPhoenixの話とは全然別物のよう。
このIntelの動きは、MSの動きを牽制したのか、あるいはIntelの方が先だったのか。
これはこれで歓迎されるべきものと言って良いのかな(不明)。

>>527
NEC全盛の頃、赤字で苦しむ米IBMに日本IBMが進言したのがPC/AT互換機で動く
日本語のOS(DOS/V)とノートパソコンであるThinkPadだったね。

OSというものがハードウェア環境を一変させるほどの力を持っているのをすでに
日本人が実証済みということなら、Windows一色の今の環境を一掃してしまう力を
日本人がLinuxで示すことがあってもいいんじゃないかというのが実感。

そのための取っかかりは、先にも述べた「洗練されたフォント」「洗練されたGUIパーツ」
加えて操作感でどれだけのユーザーを取り込んで行けるか、繋ぎ止められるか。
人が増えればいろんなアプリケーションも出てくるだろうという期待感が持てる。

今の現状は、アプリそのものは外国人頼み、日本人はそのローカライズに専念して
後はそれらをどう組み合わせるかという話に終始してしまっているように見える。
つまり、新しいものは何も生み出してないってこと。
窓の杜のLinux版のようなサイトが無いってのもその辺にある気もする。


で、WindowsがBIOSを取り込むとなると、当然のようにWindowsでないと完璧に動作が
保証されないハードウェアなんかが登場してしまうのではという辺り。
MSがNTFSの仕様なんかを公開してたような会社ならそんな風には取らないんだけどさ。
530login:Penguin:04/12/16 10:13:57 ID:GVew20Ic
>>529
> Windows一色の今の環境を一掃してしまう力を
> 日本人がLinuxで示すことがあってもいいんじゃないかというのが実感。

お前のやり方は、何も作らず、何も努力せず、ただ口だけ出して自らの望む
理想郷になれと言ってるだけにしか見えんのだが。

何か言いたいことがあればコードを書け。コードが書けないのならコードが
書けるよう努力せよ。それさえもできないのなら口を出すな。

> 「洗練されたフォント」「洗練されたGUIパーツ」

あたかも全てのユーザがある特定の一つのフォントとGUIパーツで満足できるか
のように誤解させる書き方だな。
結局「洗練された」=「俺個人が満足する」なんだろ?

> アプリそのものは外国人頼み

XでもLinuxでも*BSDでもいいから貢献者のリストを見てから言ったらどうだ?
531login:Penguin:04/12/16 12:58:50 ID:UQh5Gm64
>>529
> 窓の杜のLinux版のようなサイトが無いってのもその辺にある気もする。
まずどの辺に無いのか調べろ。
http://www.gnu.org/
http://linux.tucows.com/
532login:Penguin:04/12/16 13:02:29 ID:7PnF3OeZ
必死にageたサイトが英語しかないって時点でおわっとるな
533login:Penguin:04/12/16 13:07:37 ID:UvXIwg05
ずばり「ペンギンの社」が存在するんだが・・
http://www.ut-info.com/linux-soft/
534login:Penguin:04/12/16 13:10:54 ID:UvXIwg05
ぁぅ、杜だった・・・
535login:Penguin:04/12/16 13:14:11 ID:wpKksSy1
本家に比べるとだいぶ小さいけど
http://sourceforge.jp/softwaremap/trove_list.php
536login:Penguin:04/12/16 13:24:14 ID:GVew20Ic
>>532
英語が読めないって時点でおわっとるな
537login:Penguin:04/12/16 13:32:09 ID:7PnF3OeZ
>>536
お前は読解力と論理的思考に難ありだな
538login:Penguin:04/12/16 13:43:03 ID:JspHHac1
日本のユーザーはただ使うだけで開発には関わらないし興味もない。
オープンソースはソースを理解できる人間以外には対してメリットがない。
∴オープンソースだからといってユーザーには何もメリットはない。
539login:Penguin:04/12/16 17:22:19 ID:MQGvRUdm
怒れるココロをクールダウンさせるぐらいの易さが欲しいですこと
540login:Penguin:04/12/16 19:55:33 ID:E0ukcbPO
何だかんだ言っても日本人は器用だからね。
組み込み系やZaurusみたいなモバイル分野ではガシガシLinuxを活用してるし、
そういった方面からコミュニティに対する間接的な貢献はしていると思うよ。
ただこの国の因習として、まず企業などの団体ありきで事が成り立ってるから、
個人レベルでの貢献は非常に少ない。だから目立たない。
縁の下で結構頑張ってるはずだよ、日本人(と言うか日本企業)は。
デスクトップに限った話でなければLinuxは随分浸透してるし、誰しもが知らぬ間に触ってる。
541login:Penguin:04/12/16 22:43:41 ID:Udt2QLFo
542login:Penguin:04/12/16 23:24:07 ID:+AM4GDKn
>>541
こっちのURLのほうがいいとおもうぞ
http://sourceforge.jp/projects/win2linux/

このスレの住人どもに加担する(ry
第三者的な意見しかここには無い罠
543login:Penguin:04/12/16 23:52:03 ID:Udt2QLFo
まぁ、
 Linuxを使ってみたい、そう思っているWindowsユーザは少なくありません。しかし、多くの人がインストールはしてみたが、何をすれば良いのか分からないという壁にぶつかっています。そのようなユーザを支援するドキュメント等を作成していきます。

* Intended Audience: End Users/Desktop
* License: GNU General Public License (GPL)
* Natural Language: Japanese
* Operating System: Linux

登録日: 2003-01-14 12:13
活発さ: 0%

だってことだし。
544425:04/12/17 01:01:35 ID:o+JBz1Jj
Linuxの普及のためにいろいろな人がいろいろなことに挑戦して
結果的に失敗?だったのだから、統計的には失敗する確率はものすごく高いだろうね。
それ相応の時間とスキルが必要という点でも、ネラーをランダム抽出したときの
成功確率はめっさ低いよね。
だから無理って結論に至っちゃうとそこで終わる。
じゃあ、余った時間何に使うのかな?

べつに24時間働かなきゃ死んじゃうってわけじゃなくて
暇な時間はけっこうある。
だから、その暇な時間の一部を試行錯誤の時間に割り当てるのは
悪いことじゃないと思うよ。
知的好奇心が満たされれば十分満足だと思う。
ネットゲーやってるか、2chやってるか、Linux活動やってるかの違いしか
ないから、そんな自己満足とか車輪の再発明なんてくだらない表現で片付ける
必要すらないような。

そもそも人類に貢献できる人なんて、0.000001%くらいだからさ。
残りは、地球の資源を食いつぶして死んでいくだけでしょ。
浪費するだけして死んでいくくらいなら、車輪の再発明でも自己満足でも
したほうがいいんじゃない?
545login:Penguin:04/12/17 01:18:04 ID:04/eRRme
人類に貢献してる人が貢献という行為をする余裕があるのはその他大勢の人のお陰ですよ。
全員が革新的なことやりたがったら世の中成り立たん
546login:Penguin:04/12/17 01:32:21 ID:gdtJuwR+
>>544
で、それと「Linuxをもっと使いやすくする」とどんな関連性があるのかな?
547login:Penguin:04/12/17 02:24:41 ID:JvsOUiom
へー、Linux使えるんだー、すごいねー。
俺も勉強しなくちゃー。
ゲラゲラ
548login:Penguin:04/12/17 08:06:35 ID:WoFvrnMh
>>538
RMSもいっているが「他人にあげられる」というメリットがある。
「こんなデータもらってもソフトもってねーよ」「じゃあソフトもあげる」
ということが合法的にできる。

まあ一般人はなにも考えないで商用ソフトもあげちゃうかもしれないのだが。
549login:Penguin:04/12/17 09:16:07 ID:o/IX2A8D
とりあえずインストールで悩ませるの止めろ。
なんでハードウエア情報をノートにメモりながらインストールしなきゃならんのだ。
knoppixみたいに全部勝手に検出してくれ。
550login:Penguin:04/12/17 09:22:25 ID:RtHvHyxH
普通のディストリなら勝手に検出してくれますが
551login:Penguin:04/12/17 16:39:47 ID:7okyUmzZ
Vine3.1を入れてデフォルトのGNOMEの時はどうにもならんとサジを投げかけたものの
パッケージマネージャからKDEをインストールしてみたら設定次第ではWindows環境に
近い状態にできることが分かって道が開けた気分になった。
これなら何とか使っていけそうだ。

フォントのインストールも簡略化されてるから、デュアルブートのWindows側から
フォントを入れてみたりもした。

フォントの話題になるとWindowsフォントの使用はライセンス的にグレーとか言われているけど
そりゃ今手元にあるWindowsのフォントを他人にホイホイ配ったりしたら駄目なことくらい理解
しているし、そんなことはやるつもりはない。

正規のWindows製品版を所持していてかつ、同時使用もできない同じPC上で扱うのだから
Microsoft社の知的財産権を侵害している訳でもなく、咎められるいわれなど何もないはずだ。
それが駄目となればメーカー製のPCをバラして、そのパーツを他のPCに流用するといったことも
できないという話になってしまう。

法律のことは詳しく知らないけれども、そういうものに制限をかけようとするならば、逆に個人の
財産権の侵害とか、独占禁止法への抵触とか、健全な競争秩序の確保や産業の発展への
阻害とか、その辺の話に繋がって行くのだと思う。
552login:Penguin:04/12/17 16:45:54 ID:/GUSSUJ/
ふーん
553login:Penguin:04/12/17 17:40:36 ID:Of7np/EJ
>>551
政治的な問題なので、「寝た子を起こす」ようなマネはしないほうがいいね
というのが多くの人の見解なの、知ってるでしょ。
なんでも白黒ハッキリさせたがる人がいるけど、それダメね。

世間は真実の争いよりも偽りの平和を望む。
554login:Penguin:04/12/17 18:13:14 ID:vfvTL0v8
なんと言うか、Linuxだと、コンピュータを使って何かするのではなくて、
環境設定が目的になってしまっているところがあるように思う。
ハードウエアの設定にしても、インストール時に認識してくれないと、どうしようもない。
Windowsなら、同じチップ使っている別のカードのドライバでだまして使うこともできるが、
Linuxだとその辺のハードルが高い。
各ディストリに共通の操作方法の設定ツールをバンドルしてほしいものだ。
キャラクタベースでも、それなりにビジュアルで、インタラクティブなやつ。
(DOS時代のFDのような操作性なら、いきなり触った人でも何とかなると思う)

あと、テキストエディタもそう。なぜ、VIにこだわるのかまったく理解できない。
もちろん使いたい人は、使えばいいけど、現代のキーボードにあった標準的なエディタがバンドルされていてもいいと思う。
現代のキーボードには、カーソルキーもあれば、コントロールキーもあるし、テンキーもある。ファンクションキーもある。
すくなくとも、101キーボーボードを前提にしたモードレスなテキストエディタが標準として語られるべきなんじゃないかな。
(DOSの時代でいうと、DOS5についていたSEDITくらいでいい。VINEについていたXJEDも案外使いやすいと思う)
555login:Penguin:04/12/17 18:25:49 ID:3tc2NldD
このスレって日記多いな。
556login:Penguin:04/12/17 20:01:54 ID:/CC42FQx
ふつーのひとはそもそもテキストエディタなんて使わない。
557login:Penguin:04/12/17 20:02:04 ID:NWF75XPh
使いやすいとカスタマイズの必要がなくなるからだめだ。
その点でLinuxは優れている。
558login:Penguin:04/12/17 20:03:50 ID:zDiJALzq
俺が Linux を触り始めたころは,
Trident Cyber 9385 で kon が動かないため,
日本語ディストリのインストールに苦労した.
最近はハードの認識がネックになることって少ないと思うけどどうなんだろ?
それより X 環境の統一感の無さが問題だ.
559login:Penguin:04/12/17 20:12:46 ID:RVvLWdqE
>>556
正解。
メーラーで使うくらい。
仕事での話は除く。
560login:Penguin:04/12/17 20:41:13 ID:1OI26rKF
普通仕事で使うものだろ。
561login:Penguin:04/12/17 20:45:54 ID:1OI26rKF
すまん。
板間違えてた。
普通はインストールに使うものだったな。
orz
562login:Penguin:04/12/17 20:49:51 ID:gXL89eGP
>>561 意味わからん。エディタが何のインストールに必要なんだ?
563login:Penguin:04/12/17 20:53:02 ID:1OI26rKF
>>562
いや、忘れてくれ orz
パソコンは仕事に使うものだろって意味だったんだが・・・
板が違った・・・
564login:Penguin:04/12/17 21:09:13 ID:gXL89eGP
>>563
こちらこそごめん。
前スレで windows=ビジネスユーザ、Linux=インストールユーザ
と煽ってたやつがいたんで、そいつがまた来たのかと思った。
565login:Penguin:04/12/17 21:50:41 ID:ibtZVeJU
>>564
それは言えてるかも知れんな。
どうしてもUNIXが必要なときがたまにあるんだが、
普段から使いたいような環境では無い。
もともとUNIX使っていなかった人間が突然Linuxを入れたところで、
インストールして終わりになるのもうなずける。
LinuxはWindows95発売当時くらいまでは来ていると思うのだが、
如何せんライバルは文字通り10年先まで行ってしまっている。
そんな感じじゃないか?
566login:Penguin:04/12/17 22:17:38 ID:wp15jhTF
>>565
帰れ。w
567login:Penguin:04/12/18 00:14:21 ID:XNGbCnQv
このスレを見渡して思ったのは、
実はLinux使ってる連中ってのはブラウザくらいしか使っていないんじゃないか?
Linuxではってことじゃなく、Windowsを使うときでもブラウザしか使ってないと思うんだ。
どうも想像でWindowsを語っているような感じがする。

ブラウザでウェブ見るだけならLinuxもWindowsもそう大して変わらんよ。

ただ、仕事に使うとなるともう明らかに無理があるわけで、
ここら辺の実感を伴っていないあたりがちょっと疑問だ。

逆に、Linuxでは何も出来ないって言ってる人たちは、
自分の仕事には使えないってことなんだろう。
まぁ、実際使ってる人の意見だと思えるんだな。
568login:Penguin:04/12/18 00:33:31 ID:SRTgn7bb
DVDも見てるだろうし、音楽も聴いてるんだろうけど
どう考えてもWinに比べると見るだけ、聞くだけにしか思えないんだよな。
569login:Penguin:04/12/18 00:56:37 ID:ZQlBuhZR
>>567
とにかくサーバーソフトの設定が、GUIで超簡単にできれば
それでいいよ。

configの書き方とかhelpみないとだめだったり分りにくいからな。
デスクトップ操作はもう、windowsと一緒でしょ。xfceなんてサクサク
うごくし。
570login:Penguin:04/12/18 01:00:23 ID:lkfbD5yv
>>567-568
で、あんたたちはLinuxを何に使ってるの?
571login:Penguin:04/12/18 01:01:45 ID:XNGbCnQv
>>569
そういう書き込みを見てブラウザくらいしか使っていないんだろうなぁと思うわけよ。
オープンソースってそういう部分があるんだよな。
GNUの表計算ソフトの話は結構有名だね。
572login:Penguin:04/12/18 01:09:18 ID:YQ2QOM7V
> そういう書き込みを見てブラウザくらいしか使っていないんだろうなぁと思うわけよ。
そういうことにしたいのですね
573login:Penguin:04/12/18 01:17:38 ID:SRTgn7bb
>>570
自分で書いたソフトのコンパイル&動作確認
デスクトップとしては使ってないよ
574login:Penguin:04/12/18 01:18:50 ID:lkfbD5yv
>>571
ブラウザはサーバーソフトじゃないですよ。
>>569をあと3回ぐらい読んでみなさいね。

winでも「仕事」での利用以外にはブラウザしか使わない人には、
このスレを見る意味はないかもしれないですね。
575login:Penguin:04/12/18 01:21:29 ID:XNGbCnQv
>>574
>デスクトップ操作はもう、windowsと一緒でしょ。xfceなんてサクサク
うごくし。
576login:Penguin:04/12/18 01:29:44 ID:plcMBmw+
最近Linuxで音楽製作をはじめました。
まだ、アプリケーションの動作とか使い心地とかを確認してる段階ですが
どのアプリケーションを組み合わせると使いやすい等の情報を
まとめたページとか作ったら需要ありますかね。
ってか、既にそういうページあったりするのかな。
577login:Penguin:04/12/18 01:34:23 ID:lkfbD5yv
>>575
多分あなたにとって デスクトップ = ビジネスアプリ = 「仕事」なんでしょ
578login:Penguin:04/12/18 01:37:28 ID:XNGbCnQv
>>576
早くウプしてみ?
579login:Penguin:04/12/18 01:45:46 ID:XNGbCnQv
解説ページは腐るほどあるから、曲の方を頼むな。
580login:Penguin:04/12/18 06:21:59 ID:FCkcW2R6
初心者でも簡単に導入できる程度の詳細で分かりやすい解説であれば需要あります。
581login:Penguin:04/12/18 06:47:41 ID:MPjfchpJ
>>569
DHCPサーバーくらいなら、GUIで簡単に設定させることも可能だろうけど、
バインドやアパッチになると、どうあがいても超簡単にはならないと思う。
(IISの各サーバーの設定も一見とっつきやすいが、それなりに複雑だ)
たしかにGUIならとっつきやすくはなるけど。
582login:Penguin:04/12/18 07:07:39 ID:XNGbCnQv
>>580
それは無理だろ。
わかりやすく比較したり、
初心者がDTMを始めるにあたって何が必要かって事書いちゃうと、
コンテンツ自身が価値を失うからな。

※機器をつなぐのは実用的で無いとお考えください。
※VSTをはじめとしたプラグインは一切使えないとお考えください。

こんなこと書かれたコンテンツ誰が見る?

DTMやりたいなら、Windowsではじめるだろ。
昔からやってる奴ならそのままマックだろ。
Linuxではじめようってこと自体が生産性の放棄なんだよ。
583login:Penguin:04/12/18 07:10:59 ID:hABhj67z
>>582
わかったから、もう寝なさいね。
584login:Penguin:04/12/18 07:11:32 ID:FCkcW2R6
普段使ってる環境でDTMできるならそれは生産性のあることだと思うよ。
もちろん普段使ってる環境がLinuxであればね。
585login:Penguin:04/12/18 07:12:41 ID:XNGbCnQv
さらに言うなら、DTMをはじめるときに一番先に考えることは、
ギターつなげないなぁとか、キーボードや音源何がいいかなーとか、
そういうことだと思うんだよな。
フレーズ集どこかに無いかなとか、普通に考えるようなことが、
Linuxってだけですっぽり抜け落ちるんだよな。
ここら辺が、何もやらない口だけの連中ってイメージになるんだよ。
インストールして起動できたら勝利なんだろ?
586login:Penguin:04/12/18 07:13:24 ID:XNGbCnQv
>>584
結論から言うと無理。
587login:Penguin:04/12/18 07:26:09 ID:XNGbCnQv
お前らの言う愚民どもが喜ぶコンテンツの書き方教えてやるよ。

まず、LinuxでDTMが可能であるように匂わせること。
自分はこうやって成功したと、それらしい成功談をでっち上げておくこと。
一般的な注意点は書かないこと。
一般的な作曲法や、HDRの方法論は書かないこと。
(Linuxでは無理なことがばれるからな)
現実的なテクニックは書かないこと。
(フレーズを投稿できる掲示板は作るなよ!理由は知りたかったら教えてやる。)
可能な限り多くのシーケンサ(ソフト)を紹介すること。

これで完璧よ。
特にLinux界隈の連中には効果的だろ。
588login:Penguin:04/12/18 07:27:41 ID:FCkcW2R6
>>585はそういった文書が少ないってことが言いたいんじゃないの?
文書以外に何か必要なわけ?
589login:Penguin:04/12/18 07:37:16 ID:XNGbCnQv
>>588
真実を伝える心かなw
590login:Penguin:04/12/18 07:42:49 ID:FCkcW2R6
つまり>>576は自分の曲とともに>>587を参考にしたコンテンツを書けばいいということでOK?
591login:Penguin:04/12/18 07:46:17 ID:XNGbCnQv
>>576は、DTMをやりたい奴はLinuxではやらない方がいいと書くのが世のためなんじゃないか?
愚民をだますなら、>>587でOK。
592login:Penguin:04/12/18 09:12:54 ID:dRRAM3cP
>>587
それはAppleがマカを騙してきた手法じゃん(^^)

Linux界隈じゃ通じねえヨ
593login:Penguin:04/12/18 10:00:25 ID:XNGbCnQv
>>592
充分通じてるだろ。
スレの流れとしては当たり前のようにLinuxでDTMできることになってるw
パソコンとソフトがあればOKみたいなw
594login:Penguin:04/12/18 10:02:02 ID:tJ/iitZQ
そりゃ当り前のように出来るよ。


知識があれば。
595login:Penguin:04/12/18 10:03:15 ID:XNGbCnQv
>>594
頭おかしんじゃねーか?
596login:Penguin:04/12/18 10:05:18 ID:XNGbCnQv
>>594
そういうこと書くから口だけに見られるんだよ。
あーこいつら何も知らんからこんなこと書くんだろうなーって。
597login:Penguin:04/12/18 10:11:20 ID:dRRAM3cP
>>596
知識があればと書いてあることも読めない程、感情的になるなら出てけ
598login:Penguin:04/12/18 10:14:41 ID:ZJ7ZE69Q
あるサイトで、楽譜が書ける知識があれば大丈夫だって書いてあった。
チャレンジしてみることにした。XNGbCnQvの言ってることの確認にもなるし、
なにより面白そうだ。
599login:Penguin:04/12/18 10:25:25 ID:lps5IHbF
>>598
唐突ですが、影ながら応援します。
600login:Penguin:04/12/18 10:38:11 ID:dRRAM3cP
つーか、ヘタクソで良けりゃ、たしかにLinux用のアプリを入れる程度の知識でどうにかなるからな

シーケンサーくらいなら普通にLinux用のものがあるしさ
601login:Penguin:04/12/18 12:17:51 ID:ZQlBuhZR
>>575
あのさー、俺はサーバーソフトの設定がGUIでできれば
それでOKって書いたよ。

OfficeなんかはCrossOveroffice使って、MS OfficeXPいれて
るし、ブラウザ、もメールもテキストエディタも既存ので使い
やすいんだよね。

君は、どこをどうすれば使いやすくなると思ってるの?
不便だって思ってるのはどこいらへんなのさ?
602login:Penguin:04/12/18 13:52:34 ID:9zYi/b8a
Linuxの痛いところは、ディストリビューションによって、あるいは同じディストリでも
バージョンの違いによって設定ファイルの在処や設定そのものがが違っていたりして
WEBサイトの検索で単語がヒットしたとしても、その情報がそのまま使えないケース
の方が多いってところだな。

つまり、情報の共有がしにくく、マンパワーが分散されてしまってるということになる。

商用アプリケーションに関してもそのサイトを見ると、ディストリごとに「○○の場合は〜」
みたいな形で各ディストリごとにツラツラと対応パターンが違って出てるということは
それだけ開発やその後のサポートにも負担がかかっているということが分かる。

ではどうすりゃいいのかって話になると「どうにもならん」としか言えないな。
各ディストリが歩み寄って統一の規格を設けるなんてことは、その性質上無理だろうと
いうことが分かり切ってるしね。
Microsoftは安心して次期OSの開発に着手できてることでしょう。
603425:04/12/18 17:58:59 ID:0F9Of0NZ
>人類に貢献してる人が貢献という行為をする余裕があるのはその他大勢の人のお陰ですよ。
食い物を恵んであげるという行為をする余裕があるのは、
その他大勢の人が飽食してるおかげですよ、と。
604login:Penguin:04/12/18 18:05:27 ID:ZQlBuhZR
>>602
アプリとかはディストリ別に分けないで、統一してほすぃものですな。
設定とかも。
605login:Penguin:04/12/18 18:16:56 ID:ORks9OF8
どうでもいいなら(デファクトの)標準にあわせるのがWindows開発者。
どうでもいいならわけのわからん独自フォーマットにするのが犬糞開発者。
606598:04/12/18 20:37:07 ID:NQo1iEGH
途中経過っす。

まず自分はDTMどころかサウンド関連はまったく弱いです。PCにスピーカーも
付いてなくて、Xineとかフラッシュとかで必要なときだけヘッドフォンを使ってます。

ググってみて rosegarden というのがあるらしいと知り、サイトへ行ってみると
KDEとAlsaが必要とのこと。自分はどちらも入れてない。旧いX11バージョンが
置いてあったのでDLして、とりあえず alsa-driver から入れてみることにした。

で、apt-cache search (Vine3.1です)したら、rosegarden-2.1pl3-0vl1という
パケジも見つかったので、こちらを入れることにした。

alsa-driver だけは apt-get source alsa-driver でソースを取ってきてから
apt-get -b source alsa-driver-1.0.5a-0vl2.src.rpm でインストール。
ほかにalsa-**ってのや、ついでにTiMidity++もapt-get install で入れた。
Alsaの設定はalsaconfがやってくれて、えらく楽だった。

rosegardenを起動してみるとXawで一般人なら脱力するようなインターフェイスだけど
自分はこういう古風なのが大好き(wmもtwmをいじって使ってます)なので嬉しくなって
しまった。ヘルプもちゃんと付いているが当然全部英語。あまり読まないで
Rosegarden Editorを開き、マウスでポチポチと音符を打ち、MiDIエクスポートで
保存、timidity で開いたら音が出た。

ってところです。レベル低くてスマンです。いまKDEを入れるか迷ってるところ。
607login:Penguin:04/12/18 20:37:45 ID:EjDzQ0we
どうでもいいなら儲かる方法を考えるのがWindows開発者。
どうでもいいならわけのわからん独自フォーマットにするのが犬糞開発者。
じゃね?
608598:04/12/18 20:42:36 ID:NQo1iEGH
>>606 でちょっと訂正。

apt-get -b source alsa-driver-1.0.5a-0vl2.src.rpm の後、
rpm -ivh rpm/RPMS/i386/alsa-driver-1.0.5a-0vl2.i386.rpm でインストール。

でした。失礼しました。
609login:Penguin:04/12/18 20:44:55 ID:tJ/iitZQ
>>608
Rosegardenはそんな古いの使わずに最新版入れたら?
Qt3を使ったバリバリにモダンなインターフェースになってるよ。
610login:Penguin:04/12/18 22:15:30 ID:/IE0N9W7
>>606さん
rosegardenのスクリーンショットをみました。何かすごそうですね。ど
ういった理由でKDEの導入に迷っているかわかりませんが、導入してみて
ダメだと感じたらKDEを消せばいいのではないでしょうか?

rosegardenのレビュー期待してます。
611login:Penguin:04/12/18 23:52:44 ID:AtmTXNpt
おすすめは, MusE。
になみに, VST はLinux で使えます。
たぶん i386 だけだとおもうけど。
612login:Penguin:04/12/19 01:13:03 ID:BApsrDE5
>>611
使ったことも無いくせにそういうこと書くなっての。
LinuxどころかWindowsやマックでもDTMやったこと無いんだろ?
そういう書き込み見て、あーあ口だけの奴らだよって思うんだからさ。

いいか?普段オフィス使って無い奴は、オフィスがどうのこうの書くな。
DTMやって無い奴はDTMがどうのこうの書くな。
やってる人間が見たらLinux使うと嘘つきになるんだって思っちゃうだろ。
613login:Penguin:04/12/19 01:37:40 ID:qlNp9CEs
はいはい、いつもの粘着さんですか
ご苦労なこった
614login:Penguin:04/12/19 01:38:04 ID:zmZbjE4M
Linuxインストールは泥棒の始まり
615login:Penguin:04/12/19 01:39:53 ID:qFzhI8iv
>>612
はいはい、煽ることすら出来ない厨は寝ろ。夜中だゾ。
616login:Penguin:04/12/19 02:13:39 ID:2Wc0EjV2
>>612 嘘ついてすまんかった。正直行って最近はやってません。

もっと正直にいってしまうと, Linux で MIDIするのはきついです。
Linux だけでDTMで遊ぶ程度ならいいんですけど,
まともにsyncできるシーケンサーがないので,
手持ちのシステムに加えられないんです。

ぎゃくにlinux単体でいくならけっこうあそべます。

MusE はsync関係が最もまともだと思ったのでお進めした次第です。
道具に徹しているかんじがよかったし, QT だけど, KDE いらずだったし。

あと, debian なら
deb http://apt.agnula.org/demudi testing main local extra
を入れておけば, たいていのものはapt-getできるよ。

ほかにもいろいろ紹介したいことはあるんだけど, すれちがいですね。
606 さん, がんばってください。おもしろいことは保証します。

617login:Penguin:04/12/19 02:38:32 ID:OlRXt6A5
>もっと正直にいってしまうと, Linux で MIDIするのはきついです。
昔からマルチタスクとMIDIは相性が悪いって言われていて、
正確なタイマが刻めないと、上手く演奏できないってことになってる。
これの真偽は不明だけど、
タイマの誤差が30msecくらいあるのであれば、おそらくは使えないだろう。

>まともにsyncできるシーケンサーがないので,
具体的な説明よろしく。
618login:Penguin:04/12/19 02:50:58 ID:BApsrDE5
>>617
馬鹿?
619login:Penguin:04/12/19 03:23:24 ID:2Wc0EjV2
> 昔からマルチタスクとMIDIは相性が悪いって言われていて、
linux では, /dev/rtc でがんばるそうです。詳しくは知りませんが。
精度が要るときは, suid が要るってのも往々にしてある。

> 具体的な説明よろしく。
簡単に言うと, そもそも外部同期をサポートしたのが無い。MusEかJazz++くらい。
MusE も 0.6 時代は, 未実装で, MMC でスタートストップとかがやっとなかんじ。
最近では, seq24 ってのが 0.5.3 で, External midi sequencer control. って書いてるけど, 未実装。
外部同期できるシーケンサなにか知ってたらおしえてくん。

でも, MusE 最近, 0.7 系がでて実装されたそうだ。ついでに VSTi サポート。vstserver不要になったのかな?
ttp://www.muse-sequencer.org/wiki/index.php/New_Features
620login:Penguin:04/12/19 04:21:19 ID:OK0j3IBe
DTM とかどうでもいいよ。
俺のような Windows 世代の Linux ビギナーが、
ウィンドウ操作、フォーカス移動、メニュー選択、
などの日常作業を、アプリケーションを問わず統一的な操作で、
マウスなしターミナルなしでも行えるようになったら、
俺は使いやすいと感じる。
621login:Penguin:04/12/19 04:52:18 ID:BApsrDE5
>>620
使えるアプリが無いから意味無いだろ。
NNとモジラとコンカラで操作を統一するって話か?
622login:Penguin:04/12/19 06:06:35 ID:M/LvaWoo
ウィンドウズと同じでなきゃヤダヤダ厨がいるスレはここですね。
623login:Penguin:04/12/19 08:50:23 ID:ZXxxF1SE
>>620
つーか、日本語になってませんから
624login:Penguin:04/12/19 12:12:30 ID:BApsrDE5
ていうかね。
嘘は良くないよ、嘘は。
625login:Penguin:04/12/19 17:01:23 ID:OK0j3IBe
>>621
いや、ブラウザの操作を統一するとかいう話ではなくて、
toolkit を統一するってことになるのかな。
Gtk や Qt だけ使ってればまだましだけど、
gv とか xfontsel や editres は使いにくい。

Mozilla はよくできているとは思うが、細かいことを言うと、
フォント選択のコンボボックスで PageUp/PageDown で
アイテムを選択できなかったり、
ファイル選択をキーボードだけでしようとすると、
ディレクトリを開くたびに、ファイル名入力ボックスに、
フォーカスが逃げたりするのが使いにくい。

>>622
Windows と同じにする必要は必ずしもないが、
GUI に関してはメニューとかアクセスキーとか
まねしたらいいと思う点はある。

>>623
日本語化の問題は重要だとは思うが、
とりあえずターミナルとエディタ、ブラウザぐらいで
日本語の読み書きができればいいので、
それほど使いやすさに影響するとは思わない。
626login:Penguin:04/12/19 17:49:09 ID:BApsrDE5
>gv とか xfontsel や editres は使いにくい。
そんな昔のもんに文句言っても仕方が無かろう。
DOSアプリが使いにくいと言ってるようなもんだぞw
627login:Penguin:04/12/19 17:57:05 ID:AqPOEdik
>>625
gvでなくggvあたりを使えば?

xfontselやeditresはXtのXtによるXtのためのアプリであって、Xt以外
のアプリを使う限りはそもそも全く必要ないし、Xtアプリなのだから、
操作性はXtの流儀にしたがっているべきで、現在の状態がベスト。

過去の全てを、最新流行のものに置き換えようなんてナンセンス。
需要のあるアプリは、その時代にマッチしたものが自然と出て来る
ものだ。
628login:Penguin:04/12/19 18:00:23 ID:BApsrDE5
>>627
出てきて無いだろw
もうコマンドでいいよ。
お前らにはコマンドで充分だ。
629login:Penguin:04/12/19 18:03:37 ID:OIb04bMN
出てきてはいると思うけど、かなり遅れて、
しかも遅くて重い物が出てくるよなw
630login:Penguin:04/12/19 18:04:02 ID:AqPOEdik
>>628
gvの代わりにggvがあるということを教えてやったのにな。

xfontselやeditresに代わるものが必要なのか? こいつらが
なにをするものか解ってないだろ。
631login:Penguin:04/12/19 18:04:36 ID:ZXxxF1SE
>>625
おまいの文章が日本語になってねーっていったんだよ。
この、あんぽんたん♪
632login:Penguin:04/12/19 18:07:27 ID:BApsrDE5
>>630
代わるものはあった方がいいだろうが、お前らには必要ないものだなw
もうXも必要ないよ。
お前らにはコマンドで充分だ。
633login:Penguin:04/12/19 18:11:43 ID:mVEONryz
冬だからですかね。age厨が蔓延ってますね・・・
634598:04/12/19 18:23:33 ID:n3io9mLz
昨夜KDE3.3とRosegarden-4-0.9.91を入れました。
Rosegardernはコンパイルに1時間以上かかりました。

起動してみて、まず日本語になってるところに驚きました。
ヘルプも基本的なところを中心に6割ぐらいは日本語になっていて
とっつきやすさを感じました。

自分はLinuxのサウンド方面もqtもDTMもよくわからんので、
レポは書きませんが、とにかくPCを使うにあたっての楽しみがひとつ
増えました。ちょっとずつ勉強していきたいと思います。

えっと、ここでLinuxを罵倒してる人たち、その粘着力には敬意を表しますが、
もっと具体的に指摘していただければ見ている人たちに益するところもあるかと
思います。そうでなければ、そろそろ消えてくださいね。
635login:Penguin:04/12/19 18:43:45 ID:BApsrDE5
>>634
日本語化されてるんですか!
驚きです!
じゃぁDTMできますねw
アヒャヒャ
636login:Penguin:04/12/19 18:56:23 ID:gIk/JiMI
もっと具体的にと言われて何も言うことができない>>635、哀れ
637598:04/12/19 18:56:26 ID:n3io9mLz
>>635
そうです。ボランティアさんたちに感謝です。
あなたもほんとにごくろうさまです。
638login:Penguin:04/12/19 19:03:37 ID:BApsrDE5
>>637
できるわけねーだろって意味だよw
まさか、パソコンとソフトが有れば出来るなんて思っちゃいないよな?
Windows・マックでDTMやった経験は?
無かったらなおさら無理だし、あればLinuxでやろうとは思わないんだよなw
そこがLinuxが広まらない理由なんだよ。
ヲタの遊び道具で、実際には使い物にならない。
639login:Penguin:04/12/19 19:08:27 ID:oswCizEo
Logic最強。
640598:04/12/19 19:08:34 ID:n3io9mLz
>>638
そうです。ヲタじゃないけど遊び道具です。
他のひとは知らないけど、私はそれ以上望んでないです。
641login:Penguin:04/12/19 19:09:55 ID:OIb04bMN
>>640
遊び道具ならちょっとくらい使いにくい方が楽しいんじゃないか?
ってことで、(・∀・)カエレ!!
642login:Penguin:04/12/19 19:10:59 ID:QM+GWGpt
>>638
おまえすごいなw
643login:Penguin:04/12/19 19:20:21 ID:gIk/JiMI
Linuxでもある程度のDTMの情報はWindowsやMacのものが流用できるはず。
Linuxでは無理だと決め付ける>>638は柔軟性がないよ。
644598:04/12/19 19:20:39 ID:n3io9mLz
>>641
あれ?楽しくないなんて書きましたか?
私はとても楽しんでますよ。

ただ、両親や甥にも使ってもらえたらいいなと思ってます。
柔軟なLinuxなら他のOSより使いやすいインターフェイスが
できるんじゃないかと思いながらここを見てます。
645login:Penguin:04/12/19 19:23:07 ID:OIb04bMN
>>644
そうか。今より使いにくければもっと楽しいと思うよ。
646login:Penguin:04/12/19 19:24:43 ID:BApsrDE5
>>643
あのな、Linux以外の世界では、それを盗用って言うんだよ。
わかるか?人のもの盗むのは流用とは言わないんだ。
覚えとけ。
647login:Penguin:04/12/19 19:25:46 ID:BApsrDE5
>>645
そのとおりだ。
よく言った。
648login:Penguin:04/12/19 19:34:33 ID:FFTGRmsx
>>646
( ´,_ゝ`)プッ
649login:Penguin:04/12/19 19:36:14 ID:gIk/JiMI
WindowsやMacでDTMを行うための情報を参考にLinuxでDTMを行うのは盗用とは言わない。
どこの定義だ?>>646
650598:04/12/19 19:37:14 ID:n3io9mLz
>>645
そうかもしれないですね。
8bit時代にBASIC打ってるときも楽しかったですしね。
651login:Penguin:04/12/19 19:40:31 ID:BApsrDE5
>>650
お前はBASICやってろ。
いちいち出てくんな。
652login:Penguin:04/12/19 19:43:38 ID:5jzx+RrT
>>BApsrDE5

一生懸命吠える姿にチョト笑った
653598:04/12/19 19:45:54 ID:n3io9mLz
ところで、>>576さんは見てますか。
私は期待してます。ぜひ公開してほしいと思います。
654login:Penguin:04/12/19 19:57:02 ID:gIk/JiMI
そもそも使ってみないとLinuxのDTM関係どこが悪いのか分からないし。
>>576>>598でWin・Mac関係の情報参考しながらやってみればいいと思うけど。
ID:BApsrDE5のレスはただ絡みたいだけじゃん。もっと生産性のあるレスをすれば?

> 651 :login:Penguin :04/12/19 19:40:31 ID:BApsrDE5
> >>650
> お前はBASICやってろ。
> いちいち出てくんな。
655login:Penguin:04/12/19 20:15:43 ID:SDglCk1G
>>634
ここはおまえの日記帳じゃねーぞ
656login:Penguin:04/12/19 21:12:38 ID:BApsrDE5
>>654
使う前に教えといてやるな。
LinuxでDTMは無理。
657login:Penguin:04/12/19 21:44:48 ID:0O1mZAEA
>>656
欠の穴の小さい男ですね・
658login:Penguin:04/12/19 21:47:42 ID:Vojk1Qmh
>>598
とても参考になりましたよ。>>655の事など気にしないでね。

659login:Penguin:04/12/19 21:50:37 ID:jjEh6mA3
>>656
お前、いつまで蔓延るつもり?
毎日内容の無い煽りばかり繰り返してるみたいだが、そんなに暇なのか?
他にやること無いのか?
660login:Penguin:04/12/19 21:55:32 ID:0O1mZAEA
>>659
おまえも煽り返すな。
661login:Penguin:04/12/19 22:10:34 ID:Vojk1Qmh
>>659>>660
お気持は分かりますが、どうか気をお静めください。
662login:Penguin:04/12/19 23:22:18 ID:BApsrDE5
ID:jjEh6mA3
こいつが諸悪の根源だな。
663login:Penguin:04/12/19 23:33:54 ID:Wt772NeS
気まぐれで昔のVine2.5を入れてみたらとんでもなく扱いにくいものだった。
Vine3.1が一定の進化を遂げていることが理解できた。
例えるならVine2.5がWindows3.1で、KDE入りのVine3.1がWindows95くらいの感覚か。
この先、XPになどならなくてもいいから、Windows2000レベルまでに仕上がってくれれば
それで満足ができそうだ。
664login:Penguin:04/12/19 23:40:50 ID:0O1mZAEA
>>663
95->2000でUIは変わらない。
安定度はLinuxと言うことでWin95以上のものはすでに確保されている。

変な例えせんとどうして欲しいのか書いてくれ。

# 俺はCUIな人なんで2.6も3.1もどちらでも問題ない。
665login:Penguin:04/12/19 23:42:07 ID:0O1mZAEA
>>663
もしかしてWindowMaker or 古いGnome -> 今のGnomeのことを言ってる?
666login:Penguin:04/12/20 00:08:19 ID:KrGPuNNx
>>626-630
editres を使うことは少ないかもしれないが、
rxvt や emacs で使うフォントを確認するために、
xfontsel に替わる物はないのでは?
それとも、コアフォントを使うようなアプリすべてを
もう捨てて行くべきなのか?

結局 Gnome なり KDE だけ使っておけば幸せなのかもしれないが、
どちらか一本に絞れないため、重複するようなライブラリを、
入れておかなくてはならなくなる。
X 自体に両者を吸収して統一した UI を提供して欲しいと思う。
667login:Penguin:04/12/20 00:16:59 ID:Wjm8Z5MT
>>666
そうするとXの方針からはずれてしまう。
僕らにできることは一方のDEを指示してもう片方を滅ぼすこと。
もしくは共通のツールキットを作成する。デュアルインターフェースな。
668login:Penguin:04/12/20 00:39:31 ID:KRT1ZdGw
>95->2000でUIは変わらない。
変わってるだろ。たまに95環境触るとあまりの不自由さに死ぬ。
それからUI周りのは9x, NT系両方ともにコンポーネント共通化して
進歩してるから変わってないような錯覚におちいってるだけだろ。
669login:Penguin:04/12/20 00:57:50 ID:18l4CLs8
やっぱり95と2000のUIが同じ感覚というのが
根っからのLinuxユーザーの認識ということなのでしょうか。
自分の感覚からすれば、XPのLuna切りクラシックですら
2000とは違うという話になります。

そのこだわりを持って、Windowsユーザーが興味を示せる
Linux環境の模索をして行きたいところです。
670login:Penguin:04/12/20 01:21:28 ID:V666Pjok
基本はCUIでしょうな。
GUIがLinuxを駄目にしていると言えよう。
ここにX廃止論を唱えるものであります。
671>>670 すげぇIDに乾杯♪:04/12/20 04:34:30 ID:qskQbosP
五月蠅い奴省いて圧縮始末
grep -v "ID:BA" ">>1-670" | gzip -f > fix.gz
CUIってキモチイイ・・・
672login:Penguin:04/12/20 05:04:53 ID:wHV14WVj
             _,.-‐'"⌒ ー- 、
            , -'",,.-‐''" ,,.- ` へ⌒ヽ.
           / / /////   ヽ  ヽ
          / /  / / / / /   ,i i ト、  ヽ
        / //  / / / / /  ,イ ノ} ノlト、 ヽ  l
        / / ,イ/ / { ,!,イ ,イ .///.// ノ }i i  |
       / / /l l | Ll,,ィl-ト/| /ノ/,//- 、 ii l i } Linuxで
       | ! { l { |lイ V Vレ | /ノ ノ    ゙ |l lノ .l  Relax
       l l 人、ヽ{V_   _-レ    ー_  _ .}l ll l
       ゙l l { トヾkモ'''''""゙゙゛    "''''''''゙`ル'彳 |
       ヽヾ{ ヾミヽ`////  i   //// iiイノ i.l
          ト 、 入     _,_._     ィ|'   ハ
        ノト, \ \    -      /l|  /i  \
         //ノ  ヽ  }ヽ、      イ lレ'ハノ ト 、_ ヽ
    r'⌒`''" _   ノ } l | ` ー ''"  |/ /ヽ ヽ、 ヽ )
   ヽ(  /  ノ ノ ノ ^|       / /{  ヽ   ) ノ
   __y/  _,/ イ_/ { ノ        { .{ `ヽ、 ゙ト- 、{___
 /,フ',イ  / / //"    |、      ,ネ、 ヽ   ヽ}、 // /ー、
({ /:::{ / ノ { {     l ヽ   ´ / `ー゙ 、(__ノ )/ /:::/::}
 V:::::::ヽ{ {   トヽ__)    l      /     }  i.// /::::{::::::l
673login:Penguin:04/12/20 06:39:05 ID:6DMRo5VN
>>670
決して煽るつもりではないけど、ワープロとか表計算とかはどうしてるの。
674login:Penguin:04/12/20 06:44:08 ID:TISaDynK
TeX と emacs だろ。
675login:Penguin:04/12/20 07:58:19 ID:V666Pjok
emacs使うようになったら技術者として終わりなのであります。
私はcatをはじめとしたコマンドで作業するのが好きであります。
表計算は脳内で処理するものと思われます。
Linuxはすばらしいです。
676login:Penguin:04/12/20 09:48:24 ID:cHovU95A
emacsって表計算もできたのですね、驚です。検索してみたら、本当に
emacsで表計算ができるとは。さすが高機能エディタと呼ばれるだけは
あります。
677login:Penguin:04/12/20 10:59:25 ID:UIAXOZJQ
ハードウェアに関しては
無線LAN
プリンタ
の問題が。
678login:Penguin:04/12/20 17:21:03 ID:U4vqk3wn
emacsは感動です。世の中MicrosoftOfficeのWordとExcel。20万円もするような富士通のOASYSを使ってきたのに閉口。
Debian GNU/Linux(Woody)でEmacsを使ってみたら、まるでOASYSが復活したように!
Linuxの開発者のみなさんは、きっと歴史的な偉業に携わっているんだと思うね。
679login:Penguin:04/12/20 17:22:44 ID:Q2N6q5b3
(´-`).。oO(どうつっこむべきか…)
680login:Penguin:04/12/20 17:26:38 ID:DEDbt9ka
emacsで表計算とかそういう一見アホみたいなことをやってしまう
人的リソースの有り余ったコミュニティがあるのはうらやましいことだよ。
681login:Penguin:04/12/20 17:29:55 ID:Ep0RNe3J
(´-`).。oO(そこまで感動するほどemacsっていいの?いったい678
になにがあったのだろう...。)
682login:Penguin:04/12/20 17:33:35 ID:Uv0A51VP
ほらね、結局エロゲを作るプロジェクトは何もせずに廃れた。
683login:Penguin:04/12/20 17:45:00 ID:Ep0RNe3J
>>682
ええ、そうですとも、エロゲーである必要などはありません。エロゲー
プロジェクトはLinux推進プロジェクトにかわりました。http://redgenesis.hp.infoseek.co.jp/
ただし、ゲーム製作は引き続き行うつもりです(エロゲーとは限らない)。

このスレのまとめを上のサイトにて公開します。興味があれば是非いらしてください。それから御意見、批判、批評などお待ちします。
684login:Penguin:04/12/20 17:45:48 ID:NaXXI7fi
ここで逆転ホームラン!

Emacs上で動くエロゲを作ればイイ。
ベースはnethackで敵は恋敵。
ペットの代わりに妹を連れて歩く。
685login:Penguin:04/12/20 18:17:29 ID:2CyE2O6c
翻訳組みはコンスタントに続けてるみたいだね。
686login:Penguin:04/12/20 18:52:52 ID:5boz6T37
お前等、何で苦労してまでLinuxを使うんだ? Windowsで十分じゃないか。
え? 金が無い、ソフトが高い? そんなもんMXやnyで全部揃うよ。 ^^
え? 犯罪者、盗人房は帰れって?
何をご冗談を。 君たちだって立派な犯罪者、盗人房じゃないですか! ^^

ちゃんとSCOにライセンス料払いましたか? ^^
払ってないんでしょ?。
ほら、やっぱり犯罪者、盗人房だよね。 ^^
687login:Penguin:04/12/20 19:00:01 ID:lt0uyboh
>>686
犬廚を擁護する気はさらさらないが、

  あ ん た が 犯 罪 者 !
688login:Penguin:04/12/20 19:47:15 ID:qOPcKiJ6
>>686
ハァハァ
689login:Penguin:04/12/20 20:45:18 ID:ScceYuoF
>>674
あとはawkだな
690login:Penguin:04/12/20 20:45:58 ID:ScceYuoF
>>686
釣りにしても幼稚だな
691login:Penguin:04/12/20 20:56:00 ID:50s4I44z
本当にお前ら放置って事を知らないな。
692login:Penguin:04/12/20 21:22:22 ID:5boz6T37

みんないい子だよ!!! by へまじろう。
693login:Penguin:04/12/20 21:39:30 ID:tk9Ybh0D
>>674
テキストに制御コード埋め込めば、印刷結果は、書式化されて出てくるけど、画面上で確認できるの。
694login:Penguin:04/12/20 23:48:27 ID:Wjm8Z5MT
>>677
だいたいドライバ出揃ってる。
CUPSがある。

で?
695login:Penguin:04/12/21 02:16:41 ID:Y6Ni9Adz
胡散臭い。
とよぞう。生越というイメージ。
Linux使ってる=詐欺師ってイメージ。
ここから直した方がいい。
696login:Penguin:04/12/21 12:27:43 ID:5eU+/Gzq
>>694
>だいたいドライバ出揃ってる。
だいたいってどれくらいだよ・・・

>CUPSがある。
CUPSがあったってドライバが無きゃ無意味。
697login:Penguin:04/12/21 14:16:26 ID:+73iuD9W
>>696
はぁ?
698login:Penguin:04/12/21 18:06:41 ID:Aq59wYHz
fc3かなり仕事でも使いこんだが、ビジネスアプリは
CrossOver officeで安定して動いてるし、インターネット、
メール、音楽、動画、すべてOK

サーバーの設定がGUIで簡単にできたら完璧。
後、firefoxで動画が見れないのが残念。
mplayer pluginが対応しとらん。
699login:Penguin:04/12/21 19:52:44 ID:06eM67ES
>>698
xineだかtotemだか入れると見られるよ
700login:Penguin:04/12/21 21:52:46 ID:FGD8hPec
>>698
mozilla使えば?

fc3なら1.7.3が入ってるしさ
701login:Penguin:04/12/21 22:18:36 ID:nhwHxCHh
サーバーの設定なら、ブラウザにインターフェースを表示させて動く設定
ツールありますよ。Webminとか、あっそれほど簡単じゃないか。
702login:Penguin:04/12/21 23:30:02 ID:AHHT5dum
openofficeについて。
勤務シフトを作るのにExcel表計算をつかってみたんだが、
勤務体系がバラバラで、しかも別の記号を合算する必要があったりで、
excelのcountifだったらやたら長くなった
countif("B2:B32","○")+countif("B2:B32"+"◎")+,,,,,,,
なりと。
いろいろ方法模索したんだがなぁ。

だけどopenofficeではマニュアル本を持ってないこともあってちょっと把握に苦しんだが、
正規表現が使えるとのことなので、
countif("A1:A10";"○|◎|,,,")と一つですんだ。

まあ、現場ではexcelを使ってるんで無理に勧めることをしなかったけど。

オフィスでは使えないと言ってるが、
それは単に使いなれてないだけか、なれてないだけじゃないんか?
703login:Penguin:04/12/22 00:05:22 ID:FjY6IoGL
>>702
単純にエクセルやワードのテンプレートや文書があふれかえっているだけ。
それの読み書き結果を100%再現してくれるのなら採用する企業も増えようて。
704login:Penguin:04/12/22 00:15:24 ID:fgFbVXAp
>>702
その結論として、両方使うといいんじゃない?なら理解出来るけど、
何故その一つの事例だけでOOoを使いこなしてない、になるの?
705login:Penguin:04/12/22 00:25:52 ID:wu6J8Oh9
>>703
たしかにね。
ただ、時折オフィスで使ったこと無いだろと言って来る煽りがいるので、そこに突っ込んだまで。
オートシェイプの位置配置の方が重要だったりするからなぁ。

>>704
久しぶりにこのスレみたが、オフィスで普段使ってない奴はオフィスについて語るなといってる奴につっこむつもりで、
OOoの方が優れてる場合もある、と言う例でだしたのだが、
このスレでそれいってる奴(>>614とか)のID追跡したらただの釣りだった。すまぬ。
706login:Penguin:04/12/22 02:14:34 ID:hwh30jg4
>>705
>「ID追跡したら」
もう架空請求でずいぶん稼ぎました?
707login:Penguin:04/12/22 04:39:32 ID:tP1JZlOH
>>706 かなりの馬鹿?
708login:Penguin:04/12/22 07:58:19 ID:/bwELq8C
>>705
機能的には不足無いところまで言っているオフィススイートは世にいくつもあった、当然OOoもその一つ。

オフィスについて語る資格がないというのは、MS Officeが頂点でそれ以外は劣るという意味ではないだろ
それらのうちどれもがMS Officeより優れた点をいくつも持っているだろうけど、それが利点として働くケースより
MS Officeとの機能差としてデメリットとして働く事が多いというだけの事だろ。

615がそんな事言ってるようには見えないけど、たぶん614は612を受けたネタだろう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:49:41 ID:QJcJTel0
>>698
mplayerplug-in で観れますが...
ln -s /usr/lib/mozilla/plugins/mplayerplug-in.so /usr/lib/firefox/plugins/mplayerplug-in.so
ln -s /usr/lib/mozilla/components/mplayerplug-in.xpt /usr/lib/firefox/components/mplayerplug-in.xpt
710login:Penguin:04/12/22 10:50:30 ID:atp9Q0+l
>>708
OOoってまあ、かなり使えるソフトなんだけどさ、
会社で仕事となると、会社間でエクセルのやり取りを
することってかなりあるんだよね。

OOoを使ってみて気づいたけど、OOoで作ったファイルを
MS Officeで表示させると、若干ずれたりとかするんだよね。
そうするとMS Office使わざるおえなくなるんだ。

個人で使用する分には充分だ。

>>709
ありがとうです。試してみます。
711login:Penguin:04/12/22 11:17:40 ID:oSaM3nup
業務用ソフトってオフィス入って無いと使えないの多い。
というところから考えてみれば?
オフィス入ってるのにわざわざOOo使う人なんていないでしょ。
個人向けのソフトでも、オフィス入っていないと機能の一部は使えなかったりするよね。
オフィス入れて無い人は気がつくことも無いんだろうけど。
作ればあるっていうのと、すでに用意されているのじゃ大きな違いだと思うのですよ。
712login:Penguin:04/12/22 14:08:47 ID:1kFOSaWi
“Windows化”するOffice、ライバルの急追を振り切れるか
Microsoftは、対応ソフトの開発者を増やすことで、Officeを“第2のWindows”にしようとしている。(ロイター)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/22/news020.html
713login:Penguin:04/12/22 14:38:33 ID:D2koh3XQ
>>712
また間違えていやがる。
OpenOfficeの製品版がStarOffice(日本ではStarSuite)でなくて、StarOfficeのオープソース版が
OpenOfficeなんだよ。
Sunを嘗めてるな、ITメディア。
714login:Penguin:04/12/22 15:39:01 ID:KPFYE0DA
ふむふむ、なるほどなるほど。
715login:Penguin:04/12/22 15:46:13 ID:oSaM3nup
>>713
そういうことが言いたいんじゃないでしょ。
ワードでもの書きするときでも他のソフトの支援を受けているよね?
逆に他のソフト使うときでもワードやエクセルが無いと一部の入出力が出来なくなるよね?
例えば帳票と同時に手配品のリスト出力するときエクセル無かったらどうする?
エクセルを使わないようにすればいいって考えるんでしょ?
でも今のソフトはほとんどがエクセルの機能使ってるからね。
逆にエクセルの票を図面に貼り付けたりも普通にするよね?
OOoでも出来るって言うんだろうけど、OOo使うために業務ソフトのほうを変更することは
まず考えられないよ。
716login:Penguin:04/12/22 15:52:06 ID:D2koh3XQ
>>715
ITメディアのレベルの低さを叩いているだけだから気にするな。
あんた、必死すぎ。
717login:Penguin:04/12/22 16:01:38 ID:AuvuQGFv
>>715
> 逆に他のソフト使うときでもワードやエクセルが無いと一部の入出力が出来なくなるよね?

そうとは限らないだろ。Word/Excel依存のソフトウエアならばまだしも、それ以外の
大多数のソフトウエアではWord/Excelなど必要ない。

> 例えば帳票と同時に手配品のリスト出力するときエクセル無かったらどうする?

その手配品とやらのシステムがExcelに依存しているってだけだろ。
依存関係があるソフトウエアに手を入れて修正しなければならないのはExcelだろうと
何だろうと同じことだ。

> エクセルを使わないようにすればいいって考えるんでしょ?
> でも今のソフトはほとんどがエクセルの機能使ってるからね。

そんなことはない。世の中の大半のソフトウエア(市販、フリーソフトウエア)は
Excelになど依存していない。よく調べれ。

> 逆にエクセルの票を図面に貼り付けたりも普通にするよね?

それはお前ローカルの業務標準を語ってるだけだ。
718login:Penguin:04/12/22 16:05:01 ID:oSaM3nup
>>716
いやいや、これ以上Linuxのイメージ落としたく無いでしょ。
出来るだけ真実のみを伝えるようにした方がいいんじゃないかってことだよ。
以前のパワフルさを取り戻すには、マーケティング的な要素では無理だと思うんだよね。
出来ないことを出来ると言い張るよりも、
出来ないことを出来るようにする方が建設的だと思うんだよ。
マイクロソフトの囲い込みは窮屈で、でも便利だからみんな囲い込まれる。
ここら辺に突破口があるのだと思ってるよ。
719login:Penguin:04/12/22 16:09:28 ID:oSaM3nup
>>717
例えば今手元にあるAutoCADは、エクセルが無いと印刷用のリストしか吐き出せないよ。
ほとんどのソフトがそういう感じだよ。
フリーウエアで仕事できる人は、OOo使って何でも出来るんだろうね。
うらやましい限り。
720login:Penguin:04/12/22 16:16:46 ID:AuvuQGFv
>>719
AutoCADなんか使ったことがないのでわからんが、それはAutoCADだけ/お前の仕事場
環境だけでの話だろ。Excelがなければ印刷できないなんて聞いたことがないぞ。
721login:Penguin:04/12/22 16:20:16 ID:atp9Q0+l
>>720
いやいや、Excelを使ってる仕事場はほとんど。
722login:Penguin:04/12/22 16:24:18 ID:AuvuQGFv
>>721
んじゃ具体的にどういうソフトが引っかかるのか教えれ。
723login:Penguin:04/12/22 16:25:56 ID:oSaM3nup
>>720
事務系のソフトはもっとエクセル依存が多いよ。
CADなんかリストの入出力ぐらいしか依存して無いから可愛いものだよ。
まぁ、わかって無いみたいだから語るだけ無駄だろうけどね。

ところが逆の発想と言うのもあるわけで、それを>>178で書いているわけなんだけど、
Linuxコミュニティーの問題って、こういうのを理解できない部分に有るんじゃないかな?

普段オフィスの利便性を享受していない人たちがいくらがんばったところで、
オフィスが何故うけてるのかは理解できないと思うんだよね。
そういう人がどれだけがんばってオフィスを越えるものを作ろうとしても無理なんだよ。
なぜかって、オフィスのどこが便利なのかわかっていないんだから、
オフィスが便利だと思ってる人にうける物作るのは難しいんだよ。
724login:Penguin:04/12/22 16:28:30 ID:M578KlsE
OOoを使おうと思ったら
・組織全体で一括導入して、社員をトレーニングする。
・既存のマクロやアプリをOOoにリプレース・対応させる。。
・社外から流入してくるMSOfficeフォーマットのファイルの扱いを決めておく
 (一番楽なのは相手に対してOOo強制をする)
をやればいいだけの話だろ。

出来ないところは無理してやる必要もないし
(うちの会社はまず無理だし、自宅でも今更トレーニングしたくないしで導入予定はない)
コスト面での利点を見出してやれそうな所は
やってみればいいだけじゃないのか(ミュンヘンはどうなることやら・・・)

oSaM3nupは一般論(OOoは一般に導入不可能であると言いたいのか?)なのか
自分の会社の話なのかがさっぱり分からん。
分かるのはとにかくなんだか必死だなってことくらい。
725login:Penguin:04/12/22 16:30:07 ID:oSaM3nup
逆にね、オフィスが便利だと思っている人が作るなら、
マイクロソフトの囲い込みから抜け出して、
さらに便利なものが作れると思うんだよね。

そしてそれは、今オフィスを便利だと思って使っている普通の人々にも
受け入れられると思うんだ。
726login:Penguin:04/12/22 16:36:57 ID:TTTnTyBF
ほんとage厨にはろくなのいないな。たいした意見でもないのに
そんなに見て欲しいか?
727login:Penguin:04/12/22 16:38:13 ID:AuvuQGFv
ひたすら手を変え品を変え「OOoはダメだ」と言い続けてるだけだな。
具体例を挙げてくれと言っても教えてくれないし。
728login:Penguin:04/12/22 16:44:40 ID:atp9Q0+l
>>727
OOoのいいところは何?
729login:Penguin:04/12/22 17:05:06 ID:G513M6fa
ふむふむ、なるほどなるほど。どちらにも一理ありますな。
730login:Penguin:04/12/22 18:32:09 ID:oSaM3nup
OOoのいいところってほんと何があるんだろ?
素朴に疑問だな。
731login:Penguin:04/12/22 18:39:23 ID:dPUZO1bg
727と違うけど、モニター無しの廉価パソコンは、MicrosoftOfficeより
安いから、ワード文書とエクセル文書を読み出すだけなら、OOoで十分。
エクセル文書のエンコードは検討中ですけど、ワード文書は、HTML
文書、TEXT文書、PDF文書にエンコードできます。工事中の道路を
迂回するように小技を使うとすごくいいぞ。
732login:Penguin:04/12/22 18:54:20 ID:yPIS/piU
>>728
>OOoのいいところは何?
半ば常識なのですけれども、Microsoft Office を使う場合は情報の流出に
注意する必要がありますよ。
こちらもどうぞ: http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se285505.html
733login:Penguin:04/12/22 18:59:27 ID:oSaM3nup
>>732
文書の署名が問題になる使い方って何?
いやだったら最初から空欄にしておけば良いだけだと思うんだけど。
734login:Penguin:04/12/22 19:19:29 ID:yPIS/piU
>>733
一般の Windowsユーザーの大半は、それすら気が付いていないと思われますが・・・
735login:Penguin:04/12/22 19:20:50 ID:oSaM3nup
>>734
それは無い。
736login:Penguin:04/12/22 19:21:39 ID:oSaM3nup
>>734がオフィス使ったこと無さそうなのはなんとなくわかった。
737login:Penguin:04/12/22 20:08:16 ID:uMgBKDWN
>>720
いまはやりのソリューションビジネスとやらで、基幹情報システムの構築を外注すると、
WindowsとMSオフィスがプレインストールされたハードとソフトコミコミで納入されてくることが多い。
そういうときのソフトは、エクセルとアクセスが入っていることが前提で書かれている。
当然、帳票印刷は、エクセルをOLEで制御して印刷する。
一から作るより、はるかに時間がかからず簡単に作れて(VBかVBAでいい)、見栄えもいいものができる。
↑のマシンに入っているオフィスが人間に使われることはない。サーバー機だからね。
こういう見えない部分でエクセルが前提になっていることは多いよ。
738login:Penguin:04/12/22 21:32:56 ID:bXSvNMn4
>>737
とりあえずそういうエンドユーザの目に見えないところから置き換えられないかな?
置き換えられないのは何が問題なんだろう?Excel互換性?
739login:Penguin:04/12/22 21:44:48 ID:PDxuJUSo
上がってるから見に来てみれば糞みたいな議論スレかよ
しかも得るものが何もねぇや
740login:Penguin:04/12/22 21:48:15 ID:oSaM3nup
>>738
Windows上で見栄えのいい表を表示して印刷してコントロールするためには
サードパーティー製のコンポーネントを使うか
エクセルのコンポーネントを使うのが安上がりでいい感じなんですよ。
逆に言うと、無償で同等の機能性を用意できるなら
そっちの方が選ばれるかもしれませんよ?
クリスタルレポートを高機能化したものとかね。
741login:Penguin:04/12/22 22:15:52 ID:uMgBKDWN
>>738
エクセルだと普及しているから、OLEでコントロールする方法が確立されていて、実装できるプログラマーが多い。
プログラマーの人件費を圧縮できる。
OOoがいくらオープンソースでも同じ事をしようとしたら、解析からはじめないといけない。

やったことがある人はわかると思うけど、ものすごく楽。
罫線とか見栄えの部分とかをエクセルで事前に作っておけるし、計算もエクセルに肩代わりさせられる。
プログラムは、ドンドン決まったセルに数値を投げて印刷されればいい。
無償だけでなく、外部からコントロールする手法まで公開されないと、難しいと思う。
742login:Penguin:04/12/22 22:22:48 ID:oSaM3nup
>>741
この板の人って、そういう部分がわからないみたいなんだよね。
すごく不思議。
マイクロソフトに騙されてるみたいなことを普通に書くからね。
安くて楽なものが他にあるならそっち使うに決まってるのに。
743login:Penguin:04/12/22 23:06:28 ID:bXSvNMn4
>>740>>741

ありがとうございました。
なるほど、技術的な問題だけでは越えられないこともあるんですね。
勉強になります。
744login:Penguin:04/12/22 23:06:48 ID:ye/gqIFW
# 英数字を全角で書く奴とExcelをエクセルとしか書かない奴にロクな奴は居ない、と前置き

>>741
> OOoがいくらオープンソースでも同じ事をしようとしたら、解析からはじめないといけない

OpenOfficeでもVBAマクロは動くわけだが。
バージョン間の非互換性同様、MS OfficeとOOoの非互換性もあるが。
http://oooug.jp/compati/basic/pukiwiki.php?VBA%20%A4%C8%20OpenOffice.org%20Basic%20%A4%CE%B8%DF%B4%B9%C0%AD
745login:Penguin:04/12/22 23:10:22 ID:oSaM3nup
>>744
> # 英数字を全角で書く奴とExcelをエクセルとしか書かない奴にロクな奴は居ない、と前置き

そういうときこそWORDってことw
746login:Penguin:04/12/22 23:13:53 ID:3CMWBrRW
Windows/MS Office派の方、言いたいことは分かるけど、
その裏付けとして出してくる事例が
あまりにも狭い範囲(自分の周りだけ?)しか見ていないものだから
同意できない人が多いような気がする。
747login:Penguin:04/12/22 23:16:46 ID:URXZBwCr
>>744
マイクロソフト エクセルとは?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;878525
748login:Penguin:04/12/22 23:22:57 ID:oSaM3nup
>>746
同意できないけど渋々オフィス使ってるとでも?
シェア考えると、マイクロソフトは良くわかってると考える方が妥当じゃないの?
逆に戦略って可能性もあるよね。
何しろエクセル使わないと楽に表の印刷も出来ないんだから。
標準のコントロールで表っぽいのってリストボックス程度かな?
あれじゃ何も出来ない。
ほんとは標準でまともな表があっても不思議じゃないんだよね。
なぜか、OSSの人たちってそういう部分を突いていかないんだよね。
サードパーティーが選びたくなるようなギミックを用意すれば自然とユーザーも増えるのに、
なぜかそういうことは避けてるように見える。
そういう部分でマイクロソフトの方が上手なんだろうなぁ。
749login:Penguin:04/12/22 23:37:25 ID:ye/gqIFW
>>748
> 標準のコントロールで表っぽいのってリストボックス程度かな?
それは単にコントロールがあるかどうかの話であって、
Excelが必要かどうかの話ではない。
750login:Penguin:04/12/22 23:41:54 ID:oSaM3nup
>>749
そう思う時点でわかっていないんだよね。
>>741に聞いてごらん?

あとね、リストボックスに突っ込んでたなら使った事あるんだなって思ったよ。
そこに何も気がつかないってことは、わかってないんだよね。
751login:Penguin:04/12/22 23:43:25 ID:0Vl2vkfs
ふむふむ、教えてくれる人間が必要ってことか。。
752login:Penguin:04/12/22 23:57:53 ID:+OEY7n8Z
>>748
禿同
優秀な人たちがよってたかって作ってると思うんで
たいていの要望は時間があれば対応してしまえそうな
気がするのですが、なにか訳があるのかと思ってしまいます。
753login:Penguin:04/12/23 00:06:37 ID:/hwxSmla
>>752
訳があるとしたら、オフィス入れると一気に便利になるってことじゃない?
Windowsと同じようにオフィスもほとんどのパソコンに入っている状態を作りたい。
わざとに標準コンポーネントを限定しておいて、オフィス入れると機能が増える。
こうなるとみんなオフィスにお金払うでしょ。
実際、オフィス入っていないと出来ないことって多いし。
OSSなんかはそういう部分に付け込めばいいのにって思う。
754login:Penguin:04/12/23 00:15:42 ID:uegQlDoZ
この漠然とした長文が冬休み中朝から晩まで続くのか・・・
755login:Penguin:04/12/23 00:16:07 ID:n1fMAnQw
MS-OfficeもOOoも、数式に関しては両方非常に弱いよね。
こういうMS-Officeの弱点をOOoで強化していけば、OOoを使う理由は出来るよね。
756login:Penguin:04/12/23 00:16:45 ID:1KM5lCzl
Excelでマクロも組めない奴らがなんか言ってるだけだ。
草の根の業務効率改善もできない会社だ。3ヶ月持たずにつぶれる。
757login:Penguin:04/12/23 06:13:23 ID:MLDPc/zc
ここを読むと、Excelの関数を使う気にならなくなる。

ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Hanasi/excel/
758login:Penguin:04/12/23 08:22:20 ID:iF46LUml
ぶっちゃけサービスパックでなおってる。
759login:Penguin:04/12/23 08:53:55 ID:1KM5lCzl
て言うか絶対数の問題でスプレッドシートのバグが表面化してないだけという話も。


そろそろ使いやすいデスクトップ環境作りとか身のあることやらんか?

下の方は既存のディスとるそのまま流用。
Xよりも上の層(WM、DE、Xクライアントのセット)をカスタマイズ/新規作成して公開する。

俺は冬休みやるぞ。
760login:Penguin:04/12/23 10:00:14 ID:MLDPc/zc
>>758
直ったものもある、だろ?
761login:Penguin:04/12/23 10:23:56 ID:/hwxSmla
>>760
バグが多くて使えないなら使わなければいいじゃないw
でも、そんなこといってたらオープンソースなんて使いよう無いでしょ。
一部どころか全体的にバグバグなんだから。
はっきり言ってマイクロソフトの製品がよそと比べて安定しているのは事実。
高速なのも事実。
ここら辺がわからないようじゃ、Linuxを使いやすくするなんて絶対無理だよ。
762login:Penguin:04/12/23 10:31:59 ID:/hwxSmla
あとね、オープンソースってみんなでよってたかって直すんでしょ?
お前らも全員何かしら直してるんでしょ?
でもさ、お前ら直したつもりで新たなバグ入れてない?
このスレ見てる限りじゃ、入れてないわけ無いんだよねw
レベル低すぎるもん。
そんなだからいつまでたっても良くならないんだよw
763login:Penguin:04/12/23 10:38:29 ID:MLDPc/zc
直そうと思えば、自分で直せるから仕事でLinuxを使っている。
Excelにこれだけバグがあることがわかっていても自分で直しようがない。
それでも、会社の財務状況を計算するのに、あるいは、国家予算の計算に
Excelを使うか?
764login:Penguin:04/12/23 10:40:10 ID:qV0UmUEG
>>762
commiter って知ってる?
765login:Penguin:04/12/23 11:00:17 ID:/hwxSmla
>>763
お前の直したソフトをみんなが使ってるわけだw
エクセルって言ってるからOOoのCalc直してるんだろ?
そりゃだめだわw
とりあえず、お前ら>>763が作ってるソフト使ってるんだから>>763に感謝しとけよw
766login:Penguin:04/12/23 11:03:48 ID:/hwxSmla
オープンソースの奴らって話がでかすぎてついていけないよw
まぁCalcを国家予算の計算に使えるようになるまで直してくれw

普通の人は高がエクセルで国家予算とか全社的なシステム言い出したらいけませんよw
ね?
767login:Penguin:04/12/23 11:30:58 ID:s4NTlAh5
最初から読んだが、NyGMAv7Lという素人が汚い言葉を使いまくるから、
みんなLinuxが嫌いになるんだ。
768login:Penguin:04/12/23 11:33:53 ID:SZigMXIx

素朴な疑問として、国家予算などはどうやって計算しているのか。
知っているひとは教えてくれ。
769login:Penguin:04/12/23 11:35:49 ID:y919Vqle
そろばん
770login:Penguin:04/12/23 11:39:42 ID:SZigMXIx
>>769
昔は「統計用」っていう、通常の倍くらいの長さのそろばんがあったけどね。
いまは特殊なソフトでも使ってるのか? 財務省は。
771login:Penguin:04/12/23 12:16:42 ID:x5isw2Sg
>>763
「直せること」と「バグがないこと」はイコールではないし、
「直せること」と「エンバグしない」もまたイコールではない。

この辺りを誇大に評価するのがオープンソース厨の悪い癖。
だから分かる人から見ると「アチャー」としか見えない。
772login:Penguin:04/12/23 12:27:04 ID:MLDPc/zc
何を言いたいんだ?

バグが見つかれば必要に応じて合法的に自分で修正し、場合によっては公開する。
それで良いではないか。何か不都合でも?
けちをつけなくてはならない理由でもあるのか?
773login:Penguin:04/12/23 12:35:28 ID:H0Z7WcuS
うちの会社ではWindowsなんて使ってないよ。
とは言ってもLinuxを使うでも無しに大手メーカーと会社のシステム
開発部署が共同で作り上げた専用のOS+ソフトウェア。
ネットワークは専用線でインターネットから独立して結ばれている状態。
とりあえず今まで不具合など一度も見たことがない。
本気で作ったシステムってこういうのを指すんだろうな。

Windowsなんて軍事関連とか医療関連では「使わないで下さい」って
言われてるだけあって(予期せぬ不具合に備えて)、実際いろいろと
セキュリティホールやら何やら不具合頻発しているのにそれでも業務に
使用する企業があるってのはとても意味不明な状態だ。
Linuxはそれ以前に口にするのもおこがましいといったところか。

eメールにしても、特に暗号かけるでもなくよく使えると思うけれども
それはまた別の話だな。
774login:Penguin:04/12/23 12:41:40 ID:cf0DS6og
>>773
> うちの会社ではWindowsなんて使ってないよ。
> とは言ってもLinuxを使うでも無しに大手メーカーと会社のシステム
> 開発部署が共同で作り上げた専用のOS+ソフトウェア。
> ネットワークは専用線でインターネットから独立して結ばれている状態。
> とりあえず今まで不具合など一度も見たことがない。
> 本気で作ったシステムってこういうのを指すんだろうな。

それってひょっとしてシグ…
775login:Penguin:04/12/23 12:49:20 ID:MLDPc/zc
例えば、米国国防総省、ホワイトハウス、米国国務省、などの
公式サイトは全てLinuxだ。何故だ?
776login:Penguin:04/12/23 12:54:56 ID:8yCHf1ry
>開発部署が共同で作り上げた専用のOS+ソフトウェア。
>ネットワークは専用線でインターネットから独立して結ばれている状態。
インターネットに直結して、仕様を公開すれば3日で使い物にならなくなると思うけど。

ちなみに、コンパイラは誰が作ったの開発環境は誰が作ったの?
と、ネタにマジレスしてみる。
777 ◆Zsh/ladOX. :04/12/23 13:00:48 ID:NhDdbZ0+
ageとsageが出来ないバカが来てるスレはここ?
778login:Penguin:04/12/23 13:03:28 ID:CFl0ymts
>>772
1、「バグらしき現象を発見する」
2、「それが自分の操作ミスや操作方法の誤解ではなくバグであると確認する」
3、「ソースを解析して、バグの個所を特定する」
4、「バグのないより優れたコードを記述して、コンパイルする」

世の中の人が全員、1から4までできるわけではない。
現実的には、2すら完全に行える人は少ない。
そういう人たちにとっては、オープンソースでもブラックボックスのメーカー品でもどちらでもいい。
通常想定される自分が使う範囲で、ちゃんと動いてくれればいい。
もしその範囲で何か不具合があっても、致命的なものでなければ、回避するように使えばいい。
>>757の乱数のバグなんかでも、気づいたら、if関数で判定して、−1をかけるなり、二乗して平方根をとるなりすればいい。(ユーザーなりにパッチを当てて使ってるようなものだ)
779login:Penguin:04/12/23 13:14:29 ID:KSPJ8ofv
>>761
そうだよな。Firefoxもそうだけど、落ちまくるし不安定すぎる。
よくあんなの出しやがるよ。MS IE見習えっちゅーの。
780login:Penguin:04/12/23 13:18:30 ID:dgnq/MU2
>>779
見習ったら、もっと使いモノにならんて
781login:Penguin:04/12/23 13:20:23 ID:KSPJ8ofv
>>780
すくなくともmozillaとかなんかより、よっぽど安定してる。
sleipnirみたいのがlinuxででりゃいいだけど。
782login:Penguin:04/12/23 13:55:22 ID:dgnq/MU2
>>781
穴だらけのどこが安定してるだって?w
783login:Penguin:04/12/23 15:09:46 ID:y919Vqle
MozillaもFirefoxも全然落ちないってか落ちた事ないな。
ということで、おそらく不安定なやつは環境構築がまともにできないへたれ。
Linuxなんて使わない方がいいよ^^
784login:Penguin:04/12/23 15:36:54 ID:XWfwkAVY
>>782
>>783 が「へたれ」って言っているのはお前の事だぞ。
気付いているか?
おーい
785login:Penguin:04/12/23 15:58:50 ID:dgnq/MU2
>>784
意味も分らずに釣って面白いか?
786login:Penguin:04/12/23 16:54:07 ID:XWfwkAVY
>>785
「意味も分らずに」ってどういう事?
どこにつながってんの?
(・∀・)ニヤニヤ
787login:Penguin:04/12/23 17:09:48 ID:/hwxSmla
Windowsのまねしても無駄。
オフィスの偽ブランド品作っても無駄。
なぜかって言うとマイクロソフトは開発力のある会社だから、
その後を追いかけたところで追い抜けるわけが無い。
788login:Penguin:04/12/23 17:10:57 ID:ULqcalnd
Linux は最低限 Windows のまねをしてほしい。
その上で独自の何かがあればよし。
789login:Penguin:04/12/23 17:12:41 ID:ULqcalnd
>>779
Windows版のFirefoxはとても安定しているよ。
790login:Penguin:04/12/23 18:12:06 ID:bJ7bPPHm
まぁ、Microsoftがサービス向上に目覚めて、WindowsServer2003みたいに
頑張ってソフトを改良してくれるのも、なんだかんだ言ってもLinuxみたいな
OSの存在のおかげで、市場原理が働いてくれるからなんだが。
791login:Penguin:04/12/23 18:31:13 ID:CoajaFuL
>>779
(´-`).。oO(Linux版のFirefox(1.0)も安定しているよ...。まあ、どうでもいいですよね...。はあ、このスレ何故か最近になってageまくられているのはなんでだろう...?)
792login:Penguin:04/12/23 18:32:44 ID:KSPJ8ofv
>>789
Win版は安定してるの知ってます。
Linux版で、素にFC3インストールして立ち上げる、mozilla1.7.3とか
タブ開いたり、Flashページみにいこうとすると急に落ちるんだよね。
んで不安定で検索すると、他にも同じ症状の人いるし。
793login:Penguin:04/12/23 18:35:07 ID:dgnq/MU2
>>792
泥縄で仕入れた知識で受け答えされてもなw
794login:Penguin:04/12/23 18:37:08 ID:KSPJ8ofv
>>793
気狂いはでてこなくていいよ。冬休み厨房。
795 ◆Zsh/ladOX. :04/12/23 19:16:55 ID:NhDdbZ0+
>>791
(´-`).。oO(まったくだよな…)

ageとsage知らない2ch初心者こそ出てくんなヴォゲ>>794
796login:Penguin:04/12/23 21:16:38 ID:5NBKeaWZ
>>795
(´-`).。oO(別に、私は初心者歓迎なんですけど...。まあ、別にどうでもいいですよね...。皆さん意味の無いageはやめようね...。)
797login:Penguin:04/12/23 21:40:02 ID:vg4OgcCQ
(´-`).。oO(デフォがageの掲示板でなにをグチグチ言ってんだか…)
798login:Penguin:04/12/23 22:02:47 ID:wsl3B4t2
とりあえずアボーンしたいから俺以外全員トリップ付けとけ!
799login:Penguin:04/12/23 22:09:33 ID:1KM5lCzl
結局XのバージョンとかWMとかも絡んでくるからお前らの情報じゃ評価のしようがない。

800login:Penguin:04/12/23 22:13:48 ID:8yCHf1ry
FedoraCore使ってみな。
OSのインストールなんてCD突っ込んでENTER連打してりゃ終わる。
(さすがにここにはインストールが難しいって思う人はいないよな)

キーボードなんてルートのパスワード打ち込むときくらいしか使わないから。
Windowsファイル共有なんてのもマウスでクリックしていくだけでできた。

最近はrpmもダウンロードする時に出てくるダイアログで、
インストールにチェックしてあげると
インストールし終わったら勝手にインストールしてくれるんだね。
rpm -ivhって打ち込むことはもうないな。
これからのLinuxはばりばりデスクトップを使っていくんだろうな。

最新のソフトのインストールもクリックでちょいちょいってできちゃうし。

これで無料ってありえないな。
金払ってるやつはホントにアホ杉。

MS Office Linux版をMSにお願いして作ってもらったら3年でwindows消えるかも
俺はOffice使わないからどうでもいいけど。
801login:Penguin:04/12/23 22:19:36 ID:1KM5lCzl
>>800
お前の頭がそれほどよくないのだけはわかた。
802login:Penguin:04/12/23 22:20:57 ID:Y6onZpRE
>>800
CrossOver Office
803login:Penguin:04/12/23 22:56:30 ID:KSPJ8ofv
>>801
よお気狂い。お前はすっこんでろぼけ。
804a:04/12/23 22:59:42 ID:i6domkuJ
>>800
っていうか、ディストリに入ってるソフトウェアって古いよ。
普通はインストしたあとはまずカーネルのコンフィグを設定し
直して、必要な機能だけに絞り込んだあと最新のカーネルをコ
ンパイルする。使用するサーバー用ソフトウェアは最新版に更
新する。不要なものは削除する。
基本中の基本。
805login:Penguin:04/12/23 23:04:03 ID:HDWXaFHp
>>804
そんなめんどくさいことは出来るだけ避けるのがお仕事の基本。
806login:Penguin:04/12/23 23:21:41 ID:pTCApwF9
仕様をころころ変えない
これが最低条件
807login:Penguin:04/12/23 23:57:51 ID:4NJ/nwWP
>>804
それが「基本中の基本」だと言われている間は、Linuxが一般に普及することはないな。
Microsoftはずっと安泰だ。
808login:Penguin:04/12/24 00:01:48 ID:n1fMAnQw
デスクトップで使う場合はカーネル再構築の必要性ってそれほど無いと思うなぁ。
メモリ消費量とかそこまで大きくは変わらないじゃん。
起動時間は凄い短くなるけど、それの恩恵って大したこと無いよね。
809login:Penguin:04/12/24 00:02:06 ID:8+CZ+X5h
microsoft にただならない愛情を持っているようですね。
810login:Penguin:04/12/24 00:17:38 ID:+/kEShCW
>>804
up2dateは?

>っていうか、ディストリに入ってるソフトウェアって古いよ。
もしかして、安定版が古いってこと?

>したあとはまずカーネルのコンフィグを設定し直して
具体的にはどこを変えるの?
811login:Penguin:04/12/24 00:19:07 ID:XiI/xhHs
apt と yum が出てきて、かろうじて
ソフトの更新とかが多少は楽になったけど
未だにコンパイルとかしなくちゃいけないものも多々ある。
812login:Penguin:04/12/24 00:32:19 ID:o8CeWTxs
813login:Penguin:04/12/24 01:55:46 ID:O90Tifht
この板だけ別世界・・・
世の中ではLinuxなんてどこにも無いのに・・・
なんていうか、ニダーとか言ってそうな予感。
10年後にはニダー
814login:Penguin:04/12/24 02:29:32 ID:ag+63Qni
>>802
純正の重要性が分からない阿呆ですね
815login:Penguin:04/12/24 02:55:28 ID:6IWIiUrf
>>814
CrossOver Office(WindowsAPI) + MS Office
だから、使うMSOfficeは純正だぞ?
816login:Penguin:04/12/24 03:09:40 ID:ag+63Qni
>>815
WineもCOOも、Officeのプラットフォームとして純正じゃない。
大昔PC98はokで、エプソン互換機はNGだったケースがたくさんあっただろ
あれと同じだ。
817login:Penguin:04/12/24 03:18:10 ID:ttY/Fu6h
不便の再利用をしすぎ
818login:Penguin:04/12/24 03:20:23 ID:6IWIiUrf
>>816
ま、それは動かない場合な。
で、この場合、不安定な純正と、安定に動作する純正以外なんだが、
どっちがいいんだ?
819login:Penguin:04/12/24 04:23:54 ID:JrYX4U//
>>818
純正の不安定さを全て厳密にエミュレートする純正以外、かな。
820login:Penguin:04/12/24 06:34:57 ID:ag+63Qni
不安定とか安定とかわけわからんが、
純正以外ではサポートを受ける事ができないんだから
それこそOOoでも使うほうがずっとマシだ。
821login:Penguin:04/12/24 09:22:10 ID:O90Tifht
でもまぁCrossOver Office流行りそうな気がするなぁ。
Linuxでオフィスが動くなんてすごいからねぇ。
もともとLinuxに実用性もとめる人なんて少ないわけだし。
822login:Penguin:04/12/24 13:23:08 ID:dbuNgCoK
>>813
使われてるところではちゃんと使われてるよ。
デスクトップはまだまだWindowsだけど。
823login:Penguin:04/12/24 13:36:26 ID:O90Tifht
>>822
昔は使われてたよね。
2000年ごろなんか一般の雑誌(素人ヲタ向けのLinux雑誌じゃないよ)
にも記事載ったりしてた。
今は、厨向けの雑誌に載ってるくらいだよね。
PCジャパンとか、ネトランとかね。
824login:Penguin:04/12/24 16:26:18 ID:dbuNgCoK
今も使われてるだろう。
デスクトップは依然Windowsのまま変わってないし、進展もあまりなさそうだけどな。
825login:Penguin:04/12/24 17:10:09 ID:O90Tifht
アクセスの代わりに何使えばいい?
826login:Penguin:04/12/24 17:38:52 ID:pF+Zwk61
>>825
オラクルは、どう?
827login:Penguin:04/12/24 17:40:30 ID:O90Tifht
>>826
オラクルをアクセスの代わりに使うの??
もうちょっと詳しく書いてくれないと意味がわからないよ・・・
828login:Penguin:04/12/24 18:57:49 ID:Yxv0DgaH
OASYSやLotus123なんか今使ってたらこのスレにいる人たちは馬鹿にする
だろうな。
もう商用ベースで使えないクラシカルなソフトはUNESCOなんかに寄贈して、
Linuxで無償利用できるようにすると、途上国は歓迎すると思うけどな。
829login:Penguin:04/12/24 19:07:15 ID:RpstT1Vs
別に馬鹿にはしない
830login:Penguin:04/12/24 21:03:41 ID:2iNav0h2
洩れもそう思います。
831login:Penguin:04/12/24 21:52:50 ID:J2asRb39
Linuxで123が使えるならちょっと考えてやってもいい
832login:Penguin:04/12/24 23:40:53 ID:GlxdfHWw
いや、むしろImprovのほうが嬉しい
http://www.kanshin.com/?mode=keyword&id=170252
833login:Penguin:04/12/25 00:26:46 ID:6WpV60ac
デスクトップとしてLinuxを使うやつはアホ。
デスクトップしかPCの使い道がないと思ってるやつもアホ。
834login:Penguin:04/12/25 00:37:21 ID:NqyGvhhv
ついでにアホっていってるやつがアホだって、フォレストガンプのママが言ってました。ママって賢いね。
835login:Penguin:04/12/25 01:23:31 ID:BRWJOO/s
自分がアホだと思われないように他人をアホに仕立てるんですよ。
いじめられないようにするために誰かをいじめる心理。
836login:Penguin:04/12/25 03:33:21 ID:NqyGvhhv
フォレストガンプはターミナルへ。アホのような人が真の人間ドラマ
を見せてくれる。
837login:Penguin:04/12/25 06:40:06 ID:ZsfkjTEG
>>732
こんなんで金取るのか?
確かセキュリティーの問題でM$から似たようなユーティリティをフリーで出してなかったけ?

>>735
事実、アメリカである脅迫事件で作成されたwordの文書のユーザ名で犯人が判明したケースがある。
838login:Penguin:04/12/25 06:43:33 ID:ZsfkjTEG
>>836
そうか!フォレストガンプの”才能”が今のlinuxコミュニティーの礎の築いたのだな。
839login:Penguin:04/12/25 06:47:54 ID:ZsfkjTEG
>>828
いくらソフトがタダになっても”サポート”という形で銭をふんだんに取る輩が出るのは目に見えているだろう。
Li●●xがそうじゃないか。
結局、同じだよ。
840login:Penguin:04/12/25 07:46:45 ID:o7Gh7DpZ
>>839
そうだよね、プレインスコのウィンドウズでバイナリ配布のフリーウェアばかり使って
スパイウェアやウイルスの温床になったPCで2ちゃんにカキコするだけの人生
を送る寂しい香具師と同じだな。
841login:Penguin:04/12/25 08:16:12 ID:f2MfKNtQ
メリーリナックス
842login:Penguin:04/12/25 08:17:53 ID:f2MfKNtQ
だったら、Debian GNU/Linuxにしろよ。
843login:Penguin:04/12/25 09:11:54 ID:f8XGIvZq
>>837
ワロタ。

テキストで送れば良かったのに。。。
844login:Penguin:04/12/25 11:19:57 ID:km0p2cBG
>>837
こんなのがあります。

Office 2003 および Office XP 用 Remove Hidden Data アドイン
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;834427

OpenOffice を使った方がおすすめかと・・・
845login:Penguin:04/12/25 12:40:32 ID:bxJRF2JS
面白いスレだがw、スレタイから離れている気もする。
あと、一貫した主張をしている人はトリップつけてくれ〜
数日分まとめて読むと誰が誰だかw
数日前のこいつは今同じ主張を続けているのか?不明だ。
ひょっとして意見翻してるんじゃないか?w
846login:Penguin:04/12/25 13:24:07 ID:rJWV2ll8
結局エロゲプロジェクトはもう終わりか?早え〜なw
847login:Penguin:04/12/25 13:47:16 ID:1MPwdhJh
そうですか、そんなに早く終わらせたいですか?全然期待されていないん
ですね。
興味があれば何時いらっしゃってもいいんですよ。一応毎日更新していま
す。でも、エロゲーは一年後から製作予定です。まずゲーム部分の作成を
考えています。
あと、ゲーム製作の情報や、このスレの何日分かのまとめなど、その他
、色々掲載しています。ゲームプロジェクトと並行して、フリーフォント
プロジェクトも同時に行われています。興味があれば、どうぞいらしてく
ださい。
848ママは大尼:04/12/25 14:00:43 ID:3AEbRBl+
>>834
そうやって、アホを甘やかしてはいけません!
アホには「アホ」といってやらないと、わからないんですから!
849login:Penguin:04/12/25 14:24:50 ID:7JBtoXDB
>>847
wiki404になってるやん。
850login:Penguin:04/12/25 14:41:00 ID:dnxvc0NQ
Linuxの仮想デスクトップはいいよね。
Windowsの仮想デスクトップは重くて使い物にならない。
851login:Penguin:04/12/25 15:04:48 ID:q76mVNTv
>>849
お手数お掛けしてすいません。サイトにアクセスするには、
http://redgenesis.hp.infoseek.co.jp/
から5秒後(必ずまってください)自動的に、
http://redgenesis.hp.infoseek.co.jp/cgi/cgi-bin/index.cgi
に移動するようになっています。5秒待つ事にお気をつけてください。
また、直にwikiアクセスしないことです。
理由は、
1に、infoseekはcgiのアクセスを他から受け付けないためと、
2に、速攻でwikiにアクセスしようとすると、404になります。(何故か)

色々御迷惑をお掛けしますが、どうぞ、御了承ください。
852login:Penguin:04/12/25 15:43:25 ID:7JBtoXDB
>>851
あー、そーだったのか。
直接ブックマークに入れておいたから404になってたけど
そういうことだったのね。d。
とりあえず、影から応援してます。
853login:Penguin:04/12/25 16:36:07 ID:NOgRoNRP
>>852
はい。ブックマークの方は
http://redgenesis.hp.infoseek.co.jp/cgi/cgi-bin/index.cgi
ではなく、
http://redgenesis.hp.infoseek.co.jp/
とすることを、お願いします。

それと、色々な方に御迷惑をお掛けしたことを、お詫び申し上げます。
854login:Penguin:04/12/25 17:57:30 ID:vjEA4SR0
>>851
見たんだけど、ほんとにゲームを作ったりするわけじゃないんですね。
855login:Penguin:04/12/25 18:00:20 ID:rnfgvrkU
Linuxのドライバってカーネルのバージョンに依存するから、バージョンが変わると
いちいち作りなおさないといけない。
そもそもLinuxがモノリシックカーネルだから不便になっているんじゃないの。
856login:Penguin:04/12/25 18:32:33 ID:NOgRoNRP
>>854
いいえ、本当にゲームを製作します。しかしながら、まだモノができあがっていません。
また、申し訳ありませんが、Linux推進プロジェクト(仮)に関する御意
見はこのスレに書き込まずできるだけ、本サイトにお書き込みください。他の方の御迷惑になるので、おやめくださいませ。
857login:Penguin:04/12/25 18:59:52 ID:zGZVuoBl
各個人にとって「使いやすい」という定義が違うのだから
Windows よりカスタマイズの自由度が大きいLinux のほうが当然
使いやすくできるはずだ。

一方で、Windows は万人にとって使いやすい、を目指したんだろうが
それは、飽くまでも最大公約数であって、誰もが使いやすいかどうか
は別問題。

858login:Penguin:04/12/25 19:12:19 ID:QtHU278f
WindowsとLinuxをまるで、連邦軍とジオン軍のような論調で議論するのはそれはそれでいいけど。
TRONの坂村健東大教授が放送大学でぶっちゃけていましたね。どれもいいOSですって。
全部マルチブートしていいところをハーモナイズしたら最強でしょう。
859login:Penguin:04/12/25 19:15:22 ID:vjEA4SR0
>>856
はぁ?
自分が書き始めたんでしょ??
他人が書くと非難するわけ?
860login:Penguin:04/12/25 19:16:37 ID:vjEA4SR0
>>856
向こうには絶対に書かないw
有用な意見はこっちに書いて、非難や文句は向こうに書くかw
861login:Penguin:04/12/25 20:43:24 ID:9eA//Mbz
> 有用な意見はこっちに書いて、

おまえにゃ有用な意見なんて書けないんだよ。
言ってて恥ずかしいだろなぁw
862login:Penguin:04/12/25 22:49:52 ID:c25lZEjA
ATOK for Linux 試した人いる?どう?
863login:Penguin:04/12/25 22:51:26 ID:f8XGIvZq
>>862
別に普通だが?
864login:Penguin:04/12/25 22:52:00 ID:vjEA4SR0
>>862
いまいち。
変換がどうのこうの以前の問題。
865login:Penguin:04/12/25 22:52:15 ID:rnfgvrkU
>>862
WnnよりもCannaよりもAnthyよりも良いよ。
866login:Penguin:04/12/25 23:11:17 ID:6WpV60ac
>>855
make
その5キーをプッシュするのがそんなにも面倒なのか。
867login:Penguin:04/12/25 23:40:49 ID:iqAl9OQ0
使いやすくできるのだが
使いやすくするのがとても困難。
868login:Penguin:04/12/25 23:55:06 ID:rnfgvrkU
>>867
使いやすい物って、例えるなら、自分自身に合わせて作った、堅い生地でできた
タイツのようなものだから、他人が着こなすのは難しいよね。
869login:Penguin:04/12/25 23:59:17 ID:6WpV60ac
>>868
それでも最大公約数を意識してそのベースアップを図ることは可能。
870login:Penguin:04/12/26 00:02:24 ID:mmVyoxAg
使いやすい物って、例えるなら、自分自身に合わせて作った、堅い生地でできた
パンツのようなものだから、他人が履きこなすのは難しいよね。
871login:Penguin:04/12/26 00:07:18 ID:LtZYBo/n
Linux版のATOKを今まで使ったことが無かったのだけれど、
12月22日に新しいATOKが出たようなので、興味を持っています。
皆さんはすでに手に入れてあるんですね。
Cannaは、辞書の設定をすればある程度は使えますが、本質的な頭の悪さは
どうにもならず、日々ストレスがたまって来ています。

日本語を使う環境でLinuxを使いやすくするためにしなくてはならないことの一つは
日本語入力の安定性と性能を高めることだと思います。ATOKがその役を担えるなら
投資しても良いと思っています。
872login:Penguin:04/12/26 00:07:21 ID:rs8jVhgN
>>870
他人のパンツは履きたくないぞ
873login:Penguin:04/12/26 00:09:52 ID:9wL036xY
>>871
ごちゃごちゃ言わんとコミュニティ作って開発してくれ。
874login:Penguin:04/12/26 00:12:00 ID:oZ3I0kgH
>>871
ATOK にいくら投資してもソースを公開してくれるわけではないので、
無駄な投資じゃないの?
875login:Penguin:04/12/26 00:18:55 ID:GWE3frIx
使いやすい物って、例えるなら、自分自身に合わせて作った、堅い生地でできた
ブラのようなものだから、他人が履きこなすのは難しいよね。
876login:Penguin:04/12/26 00:19:32 ID:oZ3I0kgH
ループかよ。
877login:Penguin:04/12/26 00:22:46 ID:9wL036xY
>>875
余らせてちらちらチェリーが見えるのもよし。
パッツンパッツンでもうはち切れそうなのもよし。

アル特殊な状況下での着こなしに関してはかなり有利だと思われ。
878login:Penguin:04/12/26 00:29:36 ID:AiWcXoTD
>>868,870
堅い生地でできたタイツやパンツやブラは履きたくないぞ
879login:Penguin:04/12/26 00:30:44 ID:rs8jVhgN
>>878
そういえば着たくないかも。
880login:Penguin:04/12/26 00:41:00 ID:ndTsBNpS
フリー版に使用されてるフォントの一部に園児の落書きみたいな
稚拙な文字が混じってるのは何ででしょ?

誰も直そうとしないのか、それとも直そうとするとどこかから
圧力でもかかるんでしょうかね?
あるいはTurbolinuxがリコーの商用フォントに下駄を履かせてるみたいに
ディストリ各社が製品版売るためにわざとそのままにしてるとか?
881login:Penguin:04/12/26 00:42:13 ID:AiWcXoTD
うむ。
結論、Linuxは堅い生地でできたタイツやパンツやブラのようなもの
つまり誰にもやさしいシルクのようなフィーリングのOSを目指すべき
882login:Penguin:04/12/26 00:50:20 ID:GWE3frIx
Linuxは裸族。
883login:Penguin:04/12/26 00:55:34 ID:rs8jVhgN
ぽぽるで統一
884login:Penguin:04/12/26 00:57:00 ID:mmVyoxAg
使いやすい物って、例えるなら、使い込まれた
皮ジャンのようなものだから、他人が履きこなすのは難しいよね。

これならどうだ!!
885login:Penguin:04/12/26 01:09:35 ID:9wL036xY
国民機に必ず付いていたせいかぽぽる大人気だな。
886login:Penguin:04/12/26 01:10:03 ID:69qNwDvp
>>880
具体的にどこのディストロのどのフォントのこと?
園児の落書きみたいな文字がどんな文字なのか見てみたい。
スクリーンショットupしてくれたらなおうれしい。
887login:Penguin:04/12/26 01:13:31 ID:9wL036xY
>>886
作者必死だな。

と言うレスが以降に付いたらみんなで笑おう。・
888login:Penguin:04/12/26 01:21:53 ID:GWE3frIx
スルー。
889login:Penguin:04/12/26 01:50:06 ID:T9bcPd2w
「○○すれば」というのが多すぎるな。(カスタマイズすれば、とか、辞書を鍛えればとか)
そのカスタマイズの方法も、テキストファイルを直接テキストエディタで書き換えるのが主流だし。
漏れは、DOSの時代から触っているから、あまり気にならないが、Windowsしか知らないまわりの人に言わせると、
かなり、野蛮で乱暴なやり方と感じるらしい。(Windowsのばあい、設定に関するファイルを直接触るのは推奨されてない)
アプリをメニューに追加するのくらいは、ビジュアルにやれるようにしてほしい。
890login:Penguin:04/12/26 02:08:26 ID:GWE3frIx
>>889
作ればある。
891login:Penguin:04/12/26 03:17:56 ID:Gbac71or
>>889
主に使うソフトウェアにもよるぞ。mozillaのabout:configからちまちま設定するくらいなら
.mozilla以下にあるファイル直接弄った方が分かりやすいということもある。
項目が多すぎるとかえってGUIが邪魔になるんだな。
こういう設定量が多すぎる場合のGUI設定ってのはWindowsユーザーは「出会う局面がない」だけで
サーバー用途に使われがちなLinuxなんかだとしょっちゅう。
テキストファイル文化が廃れないのはそういう側面もあると思う。
gconf-editorなんてレジストリエディタそっくりだけど誰も使ってないんちゃうか。

設定せずにすむデフォルト状態の出来がLinuxの世界では悪いのが多い、
というのはあるかも。

ついでに、昔のRedHatにあったswitchdesk。今でいう「デスクトップ切り替えツール」とかは
原理もつくりもあまりに単純(設定ファイルの一部をおきかえるだけ)だから、
いちいちまとまったソフトウェアで出す気になれないだろうけど、
初心者にはそれなりのニーズあるんだよね。
ディストリビュータあたりがそういうGUIフロントエンドを用意してくれるだけで結構ちがってくる気はする。
もちろん昔ながらの「設定ファイル」というテキスト文化へのラッパとして。
それなら設定ファイル弄るのに慣れた古参も、初心者も納得。
つうかRedHatが成功したのは結局そこなように思うんだな。
892login:Penguin:04/12/26 10:24:12 ID:9wL036xY
>>889
なれたら最強。
スクリプト言語が使えるのがもう鼻血もの。

偉い人にはそれがわからんとです。
893login:Penguin:04/12/26 11:10:34 ID:GWE3frIx
>>892
そうそう。
スクリプトで自動的に設定するんだよねw
最強で鼻血物だよねw
ゲラゲラ
894login:Penguin:04/12/26 11:16:08 ID:9wL036xY
>>893
手動で2000人のユーザ登録ですか。
無駄な残業ですね。
895login:Penguin:04/12/26 13:31:49 ID:GWE3frIx
手動で2000人のユーザ登録ですか。

手動で2000人のユーザ登録ですか。

手動で2000人のユーザ登録ですか。
896login:Penguin:04/12/26 14:37:07 ID:KOMwvKal
>>895
なんでユーザー登録なのかが分らんが
897login:Penguin:04/12/26 14:42:30 ID:GWE3frIx
>>896
スレの流れを追ってみると、アプリをメニューに追加するには2000人のユーザ登録が必要で、
スクリプト言語が使えるのがもう鼻血ものということらしい。
そんな面倒なLinuxはだめだと思うなw
898login:Penguin:04/12/26 15:36:27 ID:KOMwvKal
>>897
とりあえず、キミの頭のメンテナンスの方が先のようだ
899login:Penguin:04/12/26 15:41:26 ID:7j2ZZkzE
もおどぉでもいいよ。好きなほう使えばいいだろ。
win厨がくるとほんと荒れるし意味の分かんねぇことばっか
いってっし、まじ帰れ。
900login:Penguin:04/12/26 15:44:32 ID:GWE3frIx
>>899
お前が帰れよw
901login:Penguin:04/12/26 15:49:33 ID:7nPR4BAs
なんでもそうだが、すぐ最強とか言うのはどうかしてる。
902login:Penguin:04/12/26 15:52:01 ID:9wL036xY
>>901
お前最強!
903login:Penguin:04/12/26 15:54:30 ID:GWE3frIx
しかし、何で2000人もユーザ登録しなきゃいけないんだ?
登録するにしても2000人分のプロファイル書いてるんだから、
Windowsの方が楽なんじゃないのかな?
904login:Penguin:04/12/26 17:00:11 ID:l8fKBv0d
905login:Penguin:04/12/26 17:01:57 ID:mmVyoxAg
906login:Penguin:04/12/26 17:37:35 ID:KOMwvKal
>>おめーら
ま、このスレ自体、隔離スレだから仕方あるまい
907login:Penguin:04/12/26 18:19:00 ID:GWE3frIx
そうだな、Linuxを使いやすくするなんてほざいてる厨房の隔離用だな。
大人になれば無理だってわかるときが来るよ。
908login:Penguin:04/12/26 18:20:53 ID:S6hhL4QC
>>907
あんたを観察するスレだよここは
909login:Penguin:04/12/26 18:21:24 ID:KOMwvKal
>>907
つか、使い易さの基準が違いすぎて相手にならん
910login:Penguin:04/12/26 18:42:10 ID:GWE3frIx
>>909
お前らはどんなのが使いやすいんだよ?
911login:Penguin:04/12/26 19:11:19 ID:9wL036xY
>>910
,とにかくWIndowsに近い奴だ。それ以外は認めん。
912login:Penguin:04/12/26 19:13:34 ID:KOMwvKal
>>910
大人、子供でも使い易さは違う。慣れてる奴とそうでないのもしかり。

>>911
オマエみたいなWindowsしか認めない奴。

そんなの相手にして使い易さを実現できるわきゃねえ罠。めざしてる処がバラバラじゃねえかよ。勝手にやれよ、好きなようにカスタマイズでもなんでも。
913login:Penguin:04/12/26 19:15:50 ID:9wL036xY
>>912
ごちゃごちゃ言わんと使いやすい環境を実装してくれんか。自分の主観でいいからさ。
それが万人に受け入れられるならこんなにうれしいことはないだろう。
914login:Penguin:04/12/26 19:19:21 ID:KOMwvKal
>>913
オレ、最新版のGnome2.8で満足してるし。これが扱えないのはバカか?と思う。
915login:Penguin:04/12/26 19:23:33 ID:9wL036xY
>>914
Vine3.1についてる奴?きれいだよね。
916login:Penguin:04/12/26 19:24:23 ID:KOMwvKal
>>915
はぁ?
917login:Penguin:04/12/26 19:39:15 ID:GWE3frIx
アーじゃぁ教えてやるよ。
スクリプトで設定が笑われてたのは、Windowsでは一度設定されたユーザは
どのマシンから入ってどのマシンのサービスを使う場合でも許可さえあれば
再度設定する必要は無いんだよw
ユーザの設定は管理下にあるドメインでたった一度しておけば良い。
ADのようにドメインをまたがって有効にする方法もあるし、
Linuxよりずっと簡単なんだよw
それをこの板ではずーっと、
ユーザをダイアログでちまちま設定みたいに書いてるから面白いんだよw
からかいたくもなるだろ?
ゲラゲラ
918login:Penguin:04/12/26 19:41:49 ID:G7MZ9USX
なんだ、いつもの池沼か。
919login:Penguin:04/12/26 19:42:30 ID:GWE3frIx
Linuxならスクリプトでユーザ設定できるからとか噴出しちゃったよw
説明しないと何を笑ってるのかもわかんないんだからww
920login:Penguin:04/12/26 19:43:07 ID:9wL036xY
>>917
NISって知ってますか?

ノートンインターネットセキュリティじゃなしに。
921login:Penguin:04/12/26 19:46:31 ID:GWE3frIx
>>920
>>894に言ってやれよww
仲間割れは良く無いぞww
922login:Penguin:04/12/26 19:47:55 ID:GWE3frIx
面白いからずーっと黙ってようかと思ってたけど言っちゃったww
923login:Penguin:04/12/26 19:50:57 ID:9wL036xY
>>922
意外とばれないので最近ID変えるのもばからしくて。
924login:Penguin:04/12/26 19:54:39 ID:mmVyoxAg
>>922みたいに自分が釣られてる事に気づかない人って哀れw
925login:Penguin:04/12/26 19:55:14 ID:GWE3frIx
>>923
釣りってことにしたいのですね?
ゲラゲラ
926login:Penguin:04/12/26 20:41:15 ID:BNf+J0NM
>>914
確かにそのGnomeはいいね。俺も昨日入れたばかりだけど。
LinuxのWMに対するイメージが変わった。
シンプルでわかりやすいし、そこそこ軽い。
927login:Penguin:04/12/26 21:02:46 ID:KOMwvKal
>>926
KDEほど派手じゃないんで使っている。Windowsよりは、初期のOSXに似ているというべきか。

たしか、開発サイドもモデルがOSXだとかコメントしてるな。元はOS2のUIがモデルらしいが。
928login:Penguin:04/12/26 21:06:33 ID:plgsOyLC
>>926
昔はGnomeは不安定で使うの躊躇ったんだけど、最近はずいぶん安定しているから、
WindowMakerから乗り換えた。
929login:Penguin:04/12/26 22:19:52 ID:l8fKBv0d
今日の池沼
ID:GWE3frIx
930login:Penguin:04/12/26 23:14:20 ID:9wL036xY
どっかにスクリーンショット無いですか?

ちょっと前までKDE派でしたが最近はGnomerなので興味あります。
931login:Penguin:04/12/26 23:18:46 ID:XVyMtIdn
>930
http://www.gnome-look.org/
http://themes.freshmeat.net/browse/923/
http://art.gnome.org/
にスクリーンショットいっぱいありますよ。
932login:Penguin:04/12/26 23:27:02 ID:9wL036xY
>>931
ちゃんと高解像度で使ってあげればかなりカワイい予感。
933login:Penguin:04/12/28 12:25:40 ID:owvQnf/p
721 :login:Penguin :04/02/28 17:28 ID:Gjbn0177
Light Hawk ( 光鷹 )
http://www.hakubi.us/lighthawk/











_| ̄|◯
934login:Penguin:04/12/28 17:31:45 ID:VSlEhtQi
次スレタイは「Linuxは充分使いやすい」だな。
935login:Penguin:04/12/28 17:43:08 ID:0grXbkb4
>>933
何書いてんだかよぅ……このヴァカわよぅ……
936login:Penguin:04/12/29 05:37:28 ID:mO5ChL3J
>>576はどうなったのかな?
937576:04/12/29 08:25:57 ID:ZX9LGDQt
576です。
いろいろ試してみましたが、私の環境では
rosegardenとtimidityの組合せが良いみたいです。
あとソフトシンセはamsynthとqsynthがなんとか鳴ります(けどちょっともたる)
rosegarden
http://www.rosegardenmusic.com/

timidity
http://www.timidity.jp/index-jp.html

amsynth
http://amsynthe.sourceforge.net/

qsynth
http://qsynth.sourceforge.net/qsynth-index.html

今は以下のスレを読みながらtimidityの音色弄ってます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074914685/

使ってるディストりは、debianのsargeなのでインストールは
apt-getでやってます。
jackまわりは、まだ調査中です。
ページ作成は、まだ出来てません。すいません。
938login:Penguin:04/12/29 21:43:38 ID:mO5ChL3J
死滅はしないよ。
貧乏インテリのOSマニアが使い続けるから。

しかし、実務家からは見向きもされなくなろうだろう。
実務家にとっては、ある程度の結果さえ得られさえすれば少ない労力で使えるOSが良いOSなんだから。
939login:Penguin:04/12/29 21:49:32 ID:8xCE++7e
はぁ?お前突然なに言ってんの?
頭大丈夫か?
940login:Penguin:04/12/29 22:38:36 ID:OZmSRPx8
サーバーのために使うもんだろ
わざわざWinユーザーにクライアントとして使わせる意味が分からん。
サーバーとして使ってる端末でもちょっとクライアントとして使いたいっていう
程度の用途なら使っても良いけど。
winでもパニクってる総務とか経理のアフォどもに使えというのは無茶だし
そんな複雑なことをパソコンに求めている人ばかりじゃない。
941login:Penguin:04/12/29 22:44:05 ID:CbYj1w9q
使いたい人が自分から使えばよいのであってこちらから使わせる必要はない。
942login:Penguin:04/12/29 22:47:02 ID:mO5ChL3J
>>940
Linuxの評判を下げるためには普通の人々に無理やり使わせるのが効果的。
出来れば、「Linuxは使いやすい」「Linuxは無料」「Linuxはスクリプトで自動」
と言って使わせるとなお良い。
943login:Penguin:04/12/29 22:56:23 ID:mO5ChL3J
サーバのために使うものってわけわからん。
サーバー用のOSじゃないしな。
サーバくらいしか使い道無いのはわかるけど、
しかもウェブサーバくらいしか使い道無いのはわかるけど、
だからって、サーバ専用と言い切るのはどうかな?
944login:Penguin:04/12/29 22:57:55 ID:mO5ChL3J
インストール専用OSなら、禿げ同。
945login:Penguin:04/12/29 22:58:27 ID:tDntOx2q
GNU is Not UNIX
946login:Penguin:04/12/29 23:05:50 ID:2TkxrJD7
わざと釣られて遊んでんの?
947login:Penguin:04/12/29 23:29:40 ID:C+lFz2Bq
お前ら、全員100回スレタイ音読な
愚民だろうが馬鹿だろうが精神病院だろうが使えるように出来ないかって事なんじゃないのか?
windowsのほうが効率がいい、だから何もしないじゃ話が進まないだろ
948login:Penguin:04/12/29 23:31:25 ID:tDntOx2q
だってもうすでに使い易いし・・・
もっとって言われてもなぁ
949login:Penguin:04/12/29 23:34:41 ID:g60QLt7Q
思考停止している奴はお呼びじゃないから
950login:Penguin:04/12/29 23:37:01 ID:mO5ChL3J
viとbashがあれば充分だろ。
お前らにはそれで充分。
な?
951login:Penguin:04/12/29 23:39:21 ID:tDntOx2q
>>g60QLt7Q
(笑
952login:Penguin:04/12/29 23:45:44 ID:mO5ChL3J
ゲームプロジェクトはどうなった?
953login:Penguin:04/12/29 23:55:42 ID:C+lFz2Bq
>>948
えらそうなこと言っといて漏れも愚民なんだが
お前が使いやすいのはわかったけど漏れにはわからん
ディストリの導入までは楽なのはわかるけど、その先どうすればいいかわからん
アプリとドライバのインストールとか基本的なことと、それの調べ方とか

そういう所とかは使いづらいって言えると思うんだが
954login:Penguin:04/12/29 23:59:24 ID:mO5ChL3J
>>953
一つのディス鳥をインスコ出来たからと言って慢心してはいかんな。
世の中には星の数ほどのディス鳥があるんだ、
すぐに次のディス鳥をインストールした方が良い。
それがLinuxの使い方だ。
955login:Penguin:04/12/30 00:05:18 ID:Uv9b8nEa
>>954
言い方悪かったかな
漏れが使えないことが問題なんじゃなくて
そういう人が多いんじゃないか、それは使いづらいということなんじゃないかって事
ユーザーが増えるのは喜ばしいことだっていう前提が違うなら別にいいと思うけど
956login:Penguin:04/12/30 00:11:03 ID:Di+itpgX
>>955
じゃぁ、言いだしっぺの法則でちゃんと作れよ。
がんばれ。
957login:Penguin:04/12/30 00:15:10 ID:Di+itpgX
こうしてまたプロジェクトが一つ増えるのであった。
958login:Penguin:04/12/30 00:15:20 ID:Uv9b8nEa
>>956
今のままだとろくなものも作れるわけもないから少しずつ頑張っていくよ
応援ありがと
959login:Penguin:04/12/30 01:17:25 ID:eYtxDGW6
Windowsユーザーにしても、デスクトップ市場でLinuxがシェアを伸ばせば
Windowsの価格が下がるとか、更なる性能向上にMSが全力を注ぐとか
メリットは出てくると思うのです。
今はMSの独り勝ち状態で価格は高値安定のままだし、やりたい放題な
印象があるので、Linuxには頑張って貰いたい、とそういうことです。
960login:Penguin:04/12/30 01:21:36 ID:iiNoUZXG
Mac>Linux>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>windows
961login:Penguin:04/12/30 03:05:40 ID:k+PBvqmx
ベースの部分をとっとと規格化、標準化すればよかったのに。
Linuxバブル弾ける前が、Linuxを流行らせるための絶好のチャンスだったが。
もう遅いな。

派閥争いを延々とやってるうちに、結局デスクトップでは絶対に流行らず、
廃れていくLinux。
962login:Penguin:04/12/30 03:07:28 ID:iiNoUZXG
ベースってカーネルのこと?
963login:Penguin:04/12/30 03:31:31 ID:y+XrH3Tw
>>962
>>961 ではないがパッケージング、インストーラ、設定ツールとかディストロの基本的なことだろう。

964login:Penguin:04/12/30 03:45:45 ID:L+MsCs3x
ANSIもPOSIXもFHSもあるのに君らのいう「ベース」がない理由くらいは
考えた上でもの言ってる?
開発者でも「利用者」でもない第三者の意見て、ホント興味深いわー。
965login:Penguin:04/12/30 04:08:55 ID:Di+itpgX
>>964
ANSIにもPOSIXにも、自らのためにあるFHSにも適合しないのに標準なんて意味無いから?
966login:Penguin:04/12/30 04:24:04 ID:1BwZlVdA
LSBに期待するべ
967login:Penguin:04/12/30 04:43:30 ID:Di+itpgX
無理でしょ。
次々と沸き起こるプロジェクトの衝動に勝てるわけ無い。
一つのプロジェクトを完結させる前に次のプロジェクト作りたくなる。
未完成の製品と規格が転がってる。
このスレだってすでにいくつプロジェクトがあることか。
完成品?ゼロに決まってるじゃない。
犬厨だもん。
968login:Penguin:04/12/30 05:13:50 ID:L+MsCs3x
しかし楽しくなるほどがんばってるな>Di+itpgX

奥まで見通しのいいシステムがあればPCにやらせたいことをやれる人は
フリーのPC-UNIXで満足してると。

PCの使い道といえばエロゲとネット巡り、みたいな人は
Windowsで満足してると。

PC-UNIXのUIではとっつきにくいという人たちは
Windowsそっくりなデスクトップをつくりあげたと。

Windowsではセキュリティが心配な業務用途の人は、
金を払ってRedHatあたりのサポートを受けていると。

みーんな幸せなの。共存共栄だけでも、十年前なんかに比べれば夢みたいな時代なの。

キミはPCを何に使ってるのですか?
使い道のないOSなら、そりゃWindowsでもMacOSでもなんでも不満になりますよ。
と、やっと仕事が済んだので今年最後のマジレス。
969login:Penguin:04/12/30 06:41:15 ID:pevHSUfZ
>>968
アホだな。ワード、エクセル、パワーポイントが普及している今、Windowsなしで業務なんかできっこねーっての
970login:Penguin:04/12/30 06:57:24 ID:R60nyx3G
>>969
その話、98全盛時代に「一太郎がこんなに普及してるのに98以外で使えるわけない」
と言ってた7・3分けの脂オヤジを思い出すな。
971login:Penguin:04/12/30 08:38:23 ID:BLWcf7Sx
最近グラボとかディストロとか、聞いてて恥ずかしい略語が多いんですが
俺もジジイになったって事なんでしょうか
972login:Penguin:04/12/30 08:41:50 ID:BLWcf7Sx
>>970
2行目29文字あたりをもっとよく読み返したほうが。
OOoで仕事ができるようになるにしても、それはこれからの課題であって「今」でないだろ。

一太郎はWindowsにも互換機にもでていたから、970の言ってる事自体も随分的外れなんだけど。
973login:Penguin:04/12/30 09:54:29 ID:Uv9b8nEa
何でLinuxの有用性についてWindowsと比較して語ってるんだか、コンプレックスでもあるのか?
別にいいじゃない、ワードもエロゲもWindowsを駆逐もできなくても
974970:04/12/30 10:52:35 ID:R60nyx3G
>>972
> 2行目29文字あたりをもっとよく読み返したほうが。

いや、970は>>969への批判なんだが。紛らわしくてスマソ。

> 一太郎はWindowsにも互換機にもでていたから、970の言ってる事自体も随分的外れなんだけど。

そう。そういう事実にも気付いてなかった脂オヤジって、MS-OfficeがMacでも
動作していることに気付いてない>>969にそっくりだと思ったわけさ。
975login:Penguin:04/12/30 10:58:15 ID:DERMnUdx
win厨大暴れかぁ
冬休みだねぇ( ´-`)yー~~~
976login:Penguin:04/12/30 11:01:02 ID:iiNoUZXG
Wordとかってバージョンやらなんやらで、作った物と違う物が表示されるから嫌い。
LaTeXで良いでしょ。
WYSIWYGは、即席の物なら、まぁ使ってやっても良いけれど、まともな文書は書けないね。
977login:Penguin:04/12/30 16:37:56 ID:Di+itpgX
TeXは、相当環境依存するが・・・
犬厨は、ほんとにインストール以外しないんだな。
978login:Penguin:04/12/30 16:47:22 ID:iiNoUZXG
>>977
??ほとんどの環境で同じように使えると思うけれど???
979login:Penguin:04/12/30 16:50:48 ID:Di+itpgX
>>978
そんなんだからインストールしかしてないと思われるんだよ。
980login:Penguin:04/12/30 17:23:57 ID:iiNoUZXG
>>979
環境依存している部分はいったいどこなの?
よかったら教えてもらえる?
981login:Penguin:04/12/30 17:26:38 ID:dPTS8dEW
まともに使えるようになるためのコストを考えたら、
word>>TeXでしょ。
982login:Penguin:04/12/30 17:34:18 ID:/reNgpH3
texはエディタとビューアが分離してる時点で糞
983login:Penguin:04/12/30 17:34:34 ID:iiNoUZXG
>>981
例えば、書籍などを書いたりするのに、wordの出力そのままでは印刷には向かないし、
まともに使えたところで、wordの限界を超えた事はできない。その点はTeXも同じだけど。
でも、wordが使えるのはちょっとした文書だけだと思う。
984login:Penguin:04/12/30 17:36:46 ID:BLWcf7Sx
ちょっとした文書以上のことをやるためにOLEがあるんだろ。
面倒な人間はエクセルで全部やってもいいし。
985login:Penguin:04/12/30 17:37:44 ID:rXtDxLAI
>>981
は?逆だろ。Wordを購入して使えるようにするまでいったいいくら支払うと思っているだ。
Vineでも入れれば、TeXは標準で無料ですでにそこに使える状態になっているだろ。
986login:Penguin:04/12/30 17:38:08 ID:iiNoUZXG
TeXが有利な点についてはGoogleなどで検索すれば、きっと誰かが書いている。
私がここで書くよりもまとまっているはず。
987login:Penguin:04/12/30 17:39:04 ID:l66kamsW
>>985はOOoを知らないのか?
それともwordと聞けばmicrosoftしか思い浮かばない厨なのか?
988login:Penguin:04/12/30 17:39:18 ID:rXtDxLAI
>>982
じゃHTMLも糞なんだな。糞ならもうWebも2ちゃんねるもやめろ。
989login:Penguin:04/12/30 17:39:53 ID:Di+itpgX
>>983
お前もういいよ。
用は物書きしたことが無いんだろ?
やったこと無いなら語るな。
そんだけ。
990login:Penguin:04/12/30 17:40:14 ID:rXtDxLAI
>>987
はいそうです。WriterとえばOOo、WordといえばM$を思い浮かべます。
991login:Penguin:04/12/30 17:41:43 ID:iiNoUZXG
>>989
物書きした人なら解かっていると思うけど、wordなんか使わないよ?
ひょっとして論文すらも書いた事ないとか???
992login:Penguin:04/12/30 17:46:29 ID:+fpXrYUb
>>983
書籍って、原稿じゃなくて製本できる状態で出力することを想定しているの。
それはあまりに一般性がないのでは。
993login:Penguin:04/12/30 17:47:30 ID:rXtDxLAI
>>991
>>989じゃないけど、TeX原稿を受け取ってくれる出版社は限られているよ。Wordで
入稿させられて屈辱的な思いをしたことがある。
論文の表や数式もWordで書き直しをエディター(医学系)から指示され、泣く泣く
TeXで作成した原稿を見ながらWord上に入力したことがある。
994login:Penguin:04/12/30 17:51:10 ID:iiNoUZXG
理工系の文書って校正が少しでも狂うと全く意味が通らないことって良く有るでしょう?
そういう時、どうするの?
995login:Penguin:04/12/30 17:51:45 ID:iiNoUZXG
>>993
Wordは少ないけれど、一太郎はよくあるよね。
996login:Penguin:04/12/30 17:51:59 ID:rXtDxLAI
まぁ、とにかく、ワードプロセッサと組版ソフトは目的が違うのだから、排他的に考える
のはどうかと。ただ、TeXの選択肢も認めてくれ > 出版社&学術論文誌
997login:Penguin:04/12/30 18:46:00 ID:L+MsCs3x
つう
998login:Penguin:04/12/30 18:47:18 ID:L+MsCs3x
わけ
999login:Penguin:04/12/30 18:47:53 ID:L+MsCs3x
1000login:Penguin:04/12/30 18:49:43 ID:L+MsCs3x
-----------終了--------------
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。