VMwareを使って最強の環境を作りたい ver5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターサイキョウ
【本家】
http://www.vmware.com/
【日本語版】
http://www.networld.co.jp/vmware/

>>2-5あたりにテンプレ
2ミスターサイキョウ:04/11/22 20:28:01 ID:UeRObC1V
【関連リンク】
VMware の背中
http://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/indexj.html
日本語メーリングリスト
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/vmware-j

【他板/他スレとか】
VMware総合スレPart4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1099884277/
VM Wareってどうですか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/974387725/
3ミスターサイキョウ:04/11/22 20:28:51 ID:UeRObC1V
4login:Penguin:04/11/22 22:51:51 ID:Mitcd0bG
     ∧ ∧___  ダッコ♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
5login:Penguin:04/11/23 01:38:10 ID:j9gaVDxD
いいかげん「最強」なんて言葉はやめろや
6login:Penguin:04/11/23 03:54:09 ID:GxF6S/XP
Suse9.1をゲストOSとして入れようとすると画面がバグるんだけど、どうすればいい?
7login:Penguin:04/11/24 02:20:49 ID:yFUzwyyx
パニクる。
8login:Penguin:04/11/24 09:36:51 ID:umMmQTJo
前にどこかで読んだ記憶があるのですが、VMwareゲストのNICを100Mbpsで認識させる方法教えてください。
以前何を読んで知ったのか忘れてしまい、検索してもわからなくなりました。
9login:Penguin:04/11/25 00:47:09 ID:7r3KaBJ8
ホストのNICが100Mbpsなら、ゲストのNICも実質、その速度で動く。
10login:Penguin:04/11/28 11:02:02 ID:ShyAo8cP
a
11login:Penguin:04/11/29 22:54:29 ID:pQRcetFi
>>9
ホスト-ゲストは?
12login:Penguin:04/12/02 21:33:42 ID:tcg3yZ12
Vmwareってdaemon toolsで作った仮想ドライブは認識しないのですか?
Vineのisoを手に入れたので、virtualマシンを作りたいのですが、
いま手元に物理ドライブがないので、仮想ドライブのisoからインストールしたいのですが
13login:Penguin:04/12/02 21:35:42 ID:LNEbXTCP
>>12
Win版のことはよく知らんが、
isoイメージからのインストール機能があると読んだことがあるぞ。
14login:Penguin:04/12/02 21:37:15 ID:i2c2muHF
>>12
「ISOイメージを使用」ってのがあるはずだが。
15login:Penguin:04/12/02 23:33:30 ID:HR/GcVjN
つーかdaemon使う事までわかってんだったら、試せばいいじゃん
16login:Penguin:04/12/03 00:12:58 ID:P0bmve7Q
仮想マシン設定のCDんとこ
17login:Penguin:04/12/03 02:23:17 ID:xP+RQL4R
>>12
する。 

メニューの
「VM」 -> 「取り外し可能ドライブ」 -> 「物理ドライブを使用」
でドライブを選択できる。
1812:04/12/03 07:29:38 ID:seXJOqbI
ありがとうございます
解決しました
19login:Penguin:04/12/03 23:09:54 ID:wFw4ZpSj
VMware ACEって結局何? 既に調査済みの人いたら簡潔に説明ぷりーず。
20login:Penguin:04/12/04 09:22:13 ID:wTolbI2f
>>19
1. Announcing VMware ACE
VMware ACE(tm) solves the problem of how to standardize, secure, and
provision PC environments throughout the extended enterprise. VMware
ACE installs easily and improves the manageability, security and
cost-effectiveness of any industry-standard PC. Using VMware ACE, IT
desktop managers can create an isolated PC environment known as an
"assured computing environment" for applying enterprise IT policies
to a virtual machine containing an operating system, enterprise
applications, and data. If you're managing remote users, contractors,
consultants or telecommuter PCs, then ACE is for you.
Find out more about VMware ACE. http://www.vmware.com/wl/info/1167/0
21login:Penguin:04/12/04 16:52:52 ID:W4Y1Yksh
>>20
要約すると、「リモートで操作し易い環境」ってことだよね。 MS Virtual Serverに対抗かな?
22login:Penguin:04/12/05 02:07:00 ID:kHNTCESc
>>18
IDがsex
23login:Penguin:04/12/05 22:05:35 ID:sxpWAnGo
workstationの4.5.2 でredhat 9をインストールできたのはいいんだけど、
ウィンドウをドラッグしたりリサイズしようとするとフリーズしちゃうのはガイシュツ?
ホストOSはwin2k sp4 です。
24login:Penguin:04/12/05 23:04:33 ID:lzPjIqfB
(´-`).。oO(板が違う気がする)
25login:Penguin:04/12/07 01:34:00 ID:PafX+Rse
fedora3にしたらvmwareが異常に軽くなった。
mrtgのグラフでみて約半分以下。
こんなもんかな。
良い感じだな。
26login:Penguin:04/12/07 03:45:54 ID:nMmvpXVW
>>25
ホストとゲストは、なんでつか?
27login:Penguin:04/12/07 09:34:17 ID:/aSM9DUk
>>25
>>26に加えて、比較対象はなんでつか?
28login:Penguin:04/12/07 09:51:16 ID:bF19IgF2
>>25
>>26 >>27に加えて、Vmwareのバージョンはなんでつか?
29login:Penguin:04/12/07 11:11:42 ID:lpaqbEwC
>>25
>>26 >>27 >>28に加えて、好きな食べ物はなんでつか?
30login:Penguin:04/12/07 11:47:48 ID:4ybW7+vg
プロダクトレビューVMware Workstation 5
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/prodreview/vmware5b/vmware5a.html
31login:Penguin:04/12/07 20:43:06 ID:PtvhxZ3+
>>25
>>26 >>27 >>28 >>29に加えて、udevは悪さしてませんか?
32login:Penguin:04/12/07 21:15:29 ID:zx6Ll44d
いやほんと情報くれ
33login:Penguin:04/12/07 23:49:10 ID:UWsj3xct
>>25
へー、そうなんだ。
34login:Penguin:04/12/08 04:07:28 ID:1gaSKO4o
>>30
スゴくパワーアップしてるな。

AMD 64でメモリいっぱい積んでLinux上で動かしたら、何でも出来そう。
特にカーネルハッカーにはたまらないだろ。 他にも同一マシンに複数のクライアント
を動かしてネットワーク系のシステム開発なんかするにはいいね。

今から楽しみです。
35login:Penguin:04/12/08 10:22:22 ID:4HdByHX2
でも、仮想マシン内で 非64b OS である Windows2000 とか使っているくらいだったら
あまり違いはないんじゃあないか?
36login:Penguin:04/12/08 14:30:16 ID:1gaSKO4o
メモリを幾らでも積めるから、同時に沢山のクライアントを動かせるかな?と思ったりして。
37login:Penguin:04/12/08 14:44:49 ID:Ix+RSppB
2005だから、マルチコアで遊べるしね
38login:Penguin:04/12/09 11:26:54 ID:0IcyM5ij
でもさぁ〜Ver.5になったら、Ver.4のライセンス使えないんだよね?
導入に躊躇するな・・・
39login:Penguin:04/12/09 16:17:03 ID:k8ugEaJ2
価格次第な肝するが、マルチスナップショットの使い勝手とか、
AVI保存の便利さを考えると、絶対買っちゃうだろうな...
40login:Penguin:04/12/09 16:53:55 ID:WN++dKx4
マルチスナップショットって、同等のことは
VMware 3.xならできてただろ。
VMware 4.xになってREDOディスクの仕様が変わり、
逆にできなくなった。
それが5.xで復活?ということ?
なので俺は今も 3.x のまま。
41login:Penguin:04/12/09 17:00:00 ID:K0vp5Ime
マルチスナップショット、仮想マシンのチーム化、仮想マシンのクローン作成の
3つの機能追加で分散システムの開発が一台のマシン上で、しかも、楽に
出来て、便利と思う。

最終的にデータを取るときには、もちろん実機を使うが、開発のプロセスが大幅に
簡略化される。
42login:Penguin:04/12/09 17:01:19 ID:0IcyM5ij
マルチスナップショットに価値が見いだせない。
安定して使えている環境のスナップショット一つあればいいだけだし・・・

あとAVIでの録画・・・誰に見せるんだよorz
43login:Penguin:04/12/09 18:43:02 ID:2JxwSY8I
↑遊びで使ってるのに分かったような口きくなよ。
マルチスナップショットなんてその機能のためだけに飛びつく開発者は
山ほど居るぞ。
44login:Penguin:04/12/09 19:37:47 ID:0IcyM5ij
さぁ 自 称 開発者が現れましたよぉ〜( ・∀・)ニヤニヤ
45login:Penguin:04/12/09 20:03:54 ID:2JxwSY8I
↑どういう意味なのこれ?ワケワカラン
46login:Penguin:04/12/09 20:59:35 ID:O6CZgAk1
そういうのに反応すんなよ
無視すればいいだけのこと
47login:Penguin:04/12/09 21:28:50 ID:2xXAYpsN
マルチスナップショットは便利だと思うよ。精々複数のスナップショットを
作れるだけだと思ったら。ブランチも出来るのね。

4.x でも全部手作業で出来ないことも無いけど、GUI で簡単に管理
できるようになったのは嬉しい。期待以上の出来でびっくり。

AVI の再生に VMware が必要と言うのは理解不能なんだけど、どんな
codec 使っているんだ?これも不具合の現象を相手に見せるときに便
利なので VMware 無くても再生できるようにして欲しい。

早く 5.0 リリースしてくれないかな。何時ごろリリースなんだろうか。
48login:Penguin:04/12/09 21:35:05 ID:2JxwSY8I
codec云々じゃなくて、マウスの動きとかオブジェクトとか数値単位で
記録しているんだろうな。丸まま画面録画は負荷がかかりすぎるから
結局端末依存の機能になっちゃうだろうし。
せめてFlash書き出しくらいの機能つけて欲しいなあ。
49login:Penguin:04/12/09 22:26:19 ID:EPwlM5SK
US$1,000くらいまでなら即買いなんだけどな。
アップグレード版とか出す予定あんのかな。

50login:Penguin:04/12/10 00:10:07 ID:nhDy0m2K
Workstation ならアップグレードは $99 だろ

日本語版アップグレードも VMware が直接ダウンロード販売してくれたら
うれしいんだけどなぁ

ネットワールドで買うと二日か三日ぐらい待たされるもんなぁ・・・・
51login:Penguin:04/12/10 01:13:14 ID:HJTHnRAx
WindowsでVMware、Linux走らせてそのLinuxの中でまたVMware使ってWindows走らせて、そのWindowsの中でVMware使ってLinux走らせて…。

できますか?
できたとして、何かメリットありますか?
52login:Penguin:04/12/10 01:29:21 ID:ZcK7ViWl
漏れの記憶が正しければ
VMwareはVMwareの存在を検出してネストできないようになってる。ハズ。
VMware>VirtualPC>VMwareみたいに他のをかませればできるんじゃなかったけ?
メリットはなし。だってそんなことする必要ないもの。
53login:Penguin:04/12/10 07:55:33 ID:IGFSxxT6
前にどこかのサイトでVMware→VPCのネストを10段くらいやってた所があったな。
VMware→VPC→VMwareの3段ネストの時点で使い物にならない速度とかって書いてあった。

英語サイトだったけど、どこだっけかな
54login:Penguin:04/12/10 09:35:23 ID:op+1GCZn
>>51
なんでそんなことしたいの?
55login:Penguin:04/12/11 02:17:01 ID:E+SIBzMt
>>54

そこにvmwareがあるから
56login:Penguin:04/12/14 01:13:57 ID:sECR4Vif
ESX 2.5キター
57login:Penguin:04/12/14 16:06:41 ID:5NIZDY4N
誰か、esx使ったことある人っている? あれは、vmware用にチューンされたlinuxが
用意されているから、ハードウェアを選ぶ。 2.5ではAMDの64bitはサポートされていないが。
58ver4 225:04/12/15 06:50:31 ID:hwKpkqcW
前スレの225です。(cuiでvmwareを終了させる件)
http://makimo.to/2ch/pc3_linux/1079/1079448655.html#225
その後、.vmxファイルに
signal.suspendOnHUP = "TRUE"
を追加して、vmware-vmxの親プロセスにkill -HUPを送ることで
サスペンドできることがわかり、下のようなスクリプト(ちょっと
強引ですが・・・)でサスペンドに成功しました。

#!/bin/sh
declare -i pid
declare -i timeout
pid=`ps x | grep vmware-vmx | grep ゲストOSのインストールディレクトリ等 | cut -b 1-5 | sort -n | head -n 1`
if [ $pid -gt 0 ]
then
echo "vmwareをサスペンドします。"
echo $pid
kill -HUP $pid
pid=`ps x | grep vmware-vmx | grep ゲストOSのインストールディレクトリ等 | cut -b 1-5 | sort -n | head -n 1`
timeout=60
while test $pid -gt 0 -a $timeout -gt 0
do
pid=`ps x | grep vmware-vmx | grep ゲストOSのインストールディレクトリ等 | cut -b 1-5 | sort -n | head -n 1`
echo $timeout
echo $pid
sleep 1
timeout=$timeout-1
done
echo "サスペンド完了またはタイムアウト。"
else
echo "vmwareは起動していません。"
fi
59ver4 225:04/12/15 07:01:13 ID:hwKpkqcW
・・・続き
ただ、/etc/rc.d/rc.o/K00-vmware-suspendや、
/etc/init.d/vmwareの stop) の最初の行にこのスクリプトを
実行させるようにしても shutdown -h now 時にサスペンド
させることが出来ません。多分サスペンド完了前に同時並行してvmwareの
プロセスにTERM信号が送られてvmware本体の方が先に落とされているから
ではないかと思うのですがshutdown -h now時にサスペンド用のスクリプトを
排他優先的に実行させるにはどうすればいいでしょうか?
60login:Penguin:04/12/15 08:55:20 ID:hgHW6tjy
>>59
そこまで出来ているなら、答えは自分で書いてるじゃないか?
それとも[ shutdown -h now ]というコマンドを打つ事に拘る理由があるのか?
61ver4 225:04/12/15 09:49:22 ID:hwKpkqcW
なぜこだわるかといいますと、gnome や KDE のメニューから終了させた場合にも
サスペンドさせたいからです。
(これらメニューからの終了処理はshutdown -h nowと同じじゃないかと思いましたので・・・)
62login:Penguin:04/12/15 09:58:37 ID:hgHW6tjy
>>61
なら、むちゃくちゃ強引だけど、shutdownスクリプトそのものを置き換える。
63ver4 225:04/12/15 10:21:00 ID:hwKpkqcW
/sbin/shutdown はバイナリのようです。
64login:Penguin:04/12/15 10:38:22 ID:hgHW6tjy
>>63
いや・・・だから、shutdownスクリプトを「置き換える」
手順としては、「/sbin/shutdown」を「/sbin/shutdown.a」として、
あらたに[ /sbin/shutdown ]というスクリプトファイルを書く。
その中で、vmware-suspendスクリプトを実行、その処理が終わってから、[ /sbin/shutdown.a ]を実行する
65ver4 225:04/12/15 12:04:33 ID:hwKpkqcW
ご回答ありがとうございます。置き換えですね。失礼いたしました。
とりあえず/sbin/shutdownを下のようにしてやってみました。

#!/bin/sh
サスペンドコマンド
/sbin/オリジナルshutdown $1 $2 $3 44 $5 $6 $7 $8 $9

結果shutdown -h now、halt、reboot、poweroffとgnomeの終了メニューでサスペンド
できるのを確認しました。ありがとうございました。あとは終了、再起動に関係ない
引数の場合はサスペンドスクリプトを走らせないようにするとかオリジナルの
shutdownが吐いたリターンコードをどう出力するかを解決する必要がありそうです。

これで万事うまく行くかと思われたのですが、ウィンドウシステムのログオフ時
にサスペンドできない問題が残っていました。KDEやGNOMEのログオフはどの様な
手順で行われているのでしょうか?
66login:Penguin:04/12/17 00:06:43 ID:ud6jaTO+
板違いでしたら申し訳ありません.

VAIO PCG-TR1/B (1280x768) で
HOST: Linux
Guest: Windows XP SP2

を使用しています. Linux 側での X Window System での
1280x768 表示は 1280patch を使って動いてるんですが,
Guest 側の Windows では VMware-tool を入れたあとでも
1280x768 表示ができません(普通は使わないのかしら)

Guest の Windows で 1280x768 表示するための設定とか
ご存知の方, いらっしゃいますか?
67login:Penguin:04/12/17 02:22:59 ID:lJszXRVY
Workstation 5 (for Linux) Build 11608 | 12/15/04

Notes on VMware Workstation 5, Build 11608

New VMware Tools (updated 2004.12.15)
The new VMware Tools contain new drivers and performance enhancements to upgrade your entire Workstation experience.

-----
Known Issues (the followin is an extract from the long issue list)

## Fedora Core 2 Guest Operating System Performance (added 2004.12.15)
Fedora Core 2 runs more slowly than Fedora Core 1. This is a result of the 4G/4G patch, which switches address space on every system call,
causing a non trivial performance degradation. This effect is amplified when FC2 operates as a guest operating system. VMware is
communicating with Red Hat.

## Red Hat Enterprise Linux with 4G/4G Patch (added 2004.12.15)
Hugemem kernels are not supported.

## Guest Operating System Clocks and Timers Run Slowly on 2.4 Kernel Host (added 2004.12.15)
Workaround: Recompile the host 2.4 kernel with a higher value real timer interrupt rate, such as 2000 Hz.

## Windows 2003 Server Guest: Service Pack 1 RC1 Upgrade Fails on Reboot (added 2004.12.15)
Workaround: do not upgrade Windows 2003 Server guests to this configuration within the Workstation 5 Beta.

## Background Snapshot Slows Host Unacceptably (added 2004.12.15)
Host configurations with slower hard disks can cause interactive performance to decrease or become non-responsive during a background snapshot.
68login:Penguin:04/12/19 18:30:08 ID:Bo8GVteL
VMware Workstation 5 Public Beta きましたよ
http://www.vmware.com/products/desktop/ws5_beta.html
69login:Penguin:04/12/20 00:10:22 ID:uWuJ3qBo
キター
70login:Penguin:04/12/20 00:54:10 ID:64btqj/z
カスタマープロファイルの入力がマンドクサくてくじけた。
テキトーに入力してやっても良かったんだけどベータテストはパスすっか。
リリースされたらどうせ買うんだから既存ユーザには普通にアドレス連絡してくんかな。
71login:Penguin:04/12/20 00:58:01 ID:64btqj/z
s/くんかな/くれんかな/
是非検討をお願いしたい>>VMware,Inc.
72login:Penguin:04/12/20 07:27:54 ID:r9putHAA
>>68
なんだ。せっかく英語アンケ入力したのに、
ダウソページに出てきたのは
VMware-workstation-e.x.p-11608
だった。
これは12月15日にVMwareから直リンクメール来て
すでにダウソ済み。
その時はアンケは要らなかった。
さらに新しいビルドかと思ったじゃないか・・
アンケ入力して損した。
73login:Penguin:04/12/20 17:45:40 ID:64btqj/z
>>72
購入はVMware, Inc.直ですか? うちのとこに連絡来ないのは代理店通してるからかなぁ。
役に立たない日本語サポート何か要らないから直接取引してくれないかなぁ・・・うちの購買。
74login:Penguin:04/12/21 16:16:35 ID:nHBIm0mY
>>73
俺は評価版ダウンロードしただけなのに、ベータ版の案内が来たよ。

購入者対象じゃなくて、評価版DLした人対象に送ってるのでは?
75login:Penguin:04/12/21 19:43:56 ID:HtZE6gIn
>>72
つーかアンケート書かんとライセンスキー送られてこないと思うが。
76login:Penguin:04/12/21 21:10:19 ID:3pw4xiLs
>>75
15日の直リンクメール自体に、
ライセンスキー書いてあったよ。
なので、アンケートは不要だった。
77login:Penguin:04/12/21 23:45:50 ID:uSyfGitg
windows版でknoppixのisoイメージから起動したら普通に使えたんだけど、
knoppixをシャットダウンするときにパソコンからキュルキュルという怪しげな音がして止まってしまいますた
もう怖くて使えません((((((;゚Д゚))))))
78login:Penguin:04/12/22 01:41:58 ID:KjLj79zx
で?
79login:Penguin:04/12/22 03:25:26 ID:PJdMQhS/
>>58-65
俺、前スレの225に呼応して
前スレの966でVmware上のWindowsを正常に終了する方法をアップした
者です。でもサスペンド出来るならそんなのは必要ないね。

その際、他にもいろいろ調べました。
>>59の件に関しては、前スレの967に書いたけど、
>/sbin/shutdownをカスタマイズし、引数のチェックが終わった
>後の、シャットダウンかリブートをおこなうことが決定したタイミング辺りで、
自分が特別にやりたいことをやればいいとわかりました。
/sbin/shutdownのソースを見て確認したことです。
80login:Penguin:04/12/22 17:24:15 ID:wbCWbypM
test
81login:Penguin:04/12/23 12:08:31 ID:KniWRsq2
パブリックベータ5、vmxnetってどこいった?消えたか??
82login:Penguin:04/12/27 05:57:10 ID:kPd9IKl7
「次期VMwareではメモリ利用効率が大幅向上」
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/24/news075.html

「ベンチャー企業のKATANA、サーバ仮想化技術で名乗り」
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/16/news075.html
83sage:04/12/27 23:17:38 ID:ZkMzBZMl
俺が約4年前に立てたスレがまだ続いていて驚いたよ。
今じゃ、すっかりwindowsのヒトになってしまった。
久しぶりに遊んでみるかな。。。
84login:Penguin:04/12/27 23:51:03 ID:c+7e0pKZ
From: [1] ミスターサイキョウ <>
Date: 04/11/22 20:27:26 ID:UeRObC1V
85login:Penguin:04/12/28 03:04:06 ID:C+fRkqG+
最近、超低電圧版PenMのノートでもvmwareを使い始めました。
※Vine3.1、カーネル2.4.27の環境です。
Windows用の英会話学習ソフトを使う為です。

いろいろ試してみましたが、音切れに関しては残念な状態です。


私の好みのSpeedStep設定は、ACアダプタつないだ状態でも普段は最低クロックで動き、
必要な時だけ、自動的にクロックが上がるというものです。
その設定でvmware上でソフトを使ってもほぼ最低クロックに張り付き状態です。
その状態でも平均CPU使用率は十数%くらいなんですが、めちゃくちゃ音切れが起きます。

3.21でも4.52でも傾向はほぼ同じで、常時880MHz以上に保たないと、いくら平均CPU使用率
が低くても必ず音切れが起こります。

音切れは、CPUの速さに密接に(ほぼ、それだけに)関係するように思えます。
デフォルトnice値を変えても何の変化もありませんでした。
音をアナログで処理している以上、その傾向は直らないと思います。

usb-audioを使い、ディレイが非常に大きいがバッファーが非常に大きく設定できる特別な
ドライバを使えば、音切れの問題が解消されると思いますが、どなたか、試された方は
いますか?



86login:Penguin:04/12/28 09:19:35 ID:UGN/+/aC
kernel 2.6.10 で VMware4.5 を使う any-any はまだ存在しませんか?
VMware-workstation-4.5.2-8848 + vmware-any-any-update86.tar.gz では
だめでした・・・
87login:Penguin:04/12/28 18:23:29 ID:5/VZwUJf
5と4ではイメージファイルの互換性ありますか?
88login:Penguin:04/12/28 18:56:09 ID:ngVe/Aw+
5まだぁ?
89login:Penguin:04/12/29 15:36:47 ID:HTluvFSn
>>73
日本語パッケージ版、本家ダウンロード版、それぞれに通知が来た。
通知が来たのは先週末頃なので、配信先が多くてズレがあると思われます。
受け取った2通もそれぞれ日が空いて届いてます。
90login:Penguin:04/12/29 19:57:27 ID:MiYVZ5bn
>>85
vmware-dspかwinesdを使えばwiondowsでの音切れはそんなにきにならなくなるよ
91login:Penguin:04/12/29 20:06:17 ID:MiYVZ5bn
92login:Penguin:04/12/30 07:25:30 ID:/twG98Pg
vmware-mksのプロセスが、
VSZ: 183580
RSS: 3976
なんて事になってしまってるけど、大きすぎでしょうかね?
kernel 2.4.27で3.2.1-2242を使ってるのですが。
9385:04/12/30 15:08:16 ID:IuOlEuAy
>>91
情報ありがとうございます。
winesd(ver.0.03)を試してみました。
Vine3.1のesound0.2.35環境なんですが、うまく働きません。
ver0.03のまま4年も更新がないので無理もないかなという感じです。

具体的には、Linuxのesdクライアントと挙動が違いすぎです

esoundをデバッグビルドして少し調べてみましたが、
二回め以降のauth時の挙動がおかしいので、そこはスルーするようにLinux側を改造
しても、また次のところで引っかかるという感じで、ちょっと使い物にはならないかな
という感じです。もちろん、LInux側は他のLinuxクライアントからは正常にアクセス
でき、音が何回でも鳴る状態でテストをおこなっています
最初の接続(Windowsログイン時のジング)の音は鳴るので全く駄目だとも言い切れない
のですが、....


それから、軽くだけなのですが、vmwaredspも試してみました。
/dev/dspが見つからないとのメッセージがでてしまいます。
コンパイルし直したモジュールをインストールしてみましたが、同じです。
何か大事な点が抜けているような気がします。ご教授お願いいたします。
9485:04/12/30 15:47:32 ID:IuOlEuAy
>>93に関して、
(今のところはうまく動かないわけではありますが、)
winesdを使うのであれば、Win側がLin側のIPを知っている必要があります。
今はテストなので適宜設定したわけですが、
私のLinuxノートの本来の使い方は、有線LANも無線LANもdhcpです。
こういう場合、Win側がLin側のIPを知るには、
(1)Lin上に固定IPの仮想LANデバイスを作成する。(動的に知る必要がないようにする)
(2)dhcpクライアントのLinuxノート上にdhcpサーバとdnsサーバを立て、且つ、
dhcpサーバとdnsサーバが返す内容をマシンのIPアドレスに応じて変える。

という方法をとらなければならないと思います。普通(2)の方法はあり得ないと
(私の知識では)判断していますが、hackせずに可能ですか?
また、(1)の方法の具体的な実装を何かご存じですか?
カーネルの標準機能で可能なような気もしますが

汚い方法では、Lin側からWin側にtelnetログインして、Winのhostsファイルを
書き換えるという方法もあると思います。これなら間違いなく可能ですけど
95login:Penguin:04/12/30 19:13:36 ID:gh6vVQOe
>>93-94

>auth時の挙動がおかしい
-publicオプションをつけてますか?
例:esd -tcp -public -port 16001 -d /dev/dsp0 -promiscuous -nobeeps &

(1)に関しては、
ifconfig eth0:0 xxx.xxx.xxx.xxx netmasd 255.255.255.0 broadcast yyy.yyy.yyy.yyy
じゃだめ?

vmwaredspはartsdspまたはesddspがちゃんと動くようになってないと使え無いのかも、
artsdsp vmware またはesddsp vmwareと同じ効果かなとも思ったんですが、
あきらかにvmwarearts vmwareesdで起動したほうがノイズはのらなくなります。
9693:04/12/30 22:53:00 ID:IuOlEuAy
>>95
レスありがとうございます。
>-publicオプションをつけてますか?
これはもちろんつけています。じゃないと曲がりなりにもvmware側から音が鳴ったり
外部のLinux esdクライアントから音を鳴らしたりは出来ないと思います。

でも-prmiscuous(NOT RECOMENDED)を新たに付けたところかなり状況が改善しました。
音が鳴る確率がかなり高まりました。
ありがとうございます。

でも、時たまesdを再起動する必要はまだあります。

しかし、このwinesdの音飛び改善効果は著しいです。問題があっても
これを使いたいという気になります。

で、(1)についてですが、
実際にはifcfg-eth1を作成して試してみましたが、駄目でした。
SIOCGIFFLAGS: No such device
と出ます。やはり明確に疑似LANデバイスを作成する必要がありそうです。

vmwaredsp関連の話に移りますが、
esddspがまともに動く環境というのは、
esdが常時稼働の状態で良かったですか?
9793:04/12/30 23:06:01 ID:IuOlEuAy
>>96
ifcfgの件、ごめんなさい
eth0:1でいけますね。ありがとうございます。

後は、vmwaredspとwinesdとどちらが優れているか比べたいですね。
9893:04/12/30 23:41:52 ID:IuOlEuAy
連続書き込みしてすみません。
winesdを使う場合、もう一つ問題があります。非常に贅沢な悩みなんですが、
Linuxノートのfirewall(iptables)の問題です。

winesdからの接続を受ける為には、外部からのport16001への接続を許可しないとならな
いので、普通はsourceアドレスを限定して許可するわけですが、

私のノートの場合、本来有線LANも無線LANもdhcpです。この状態でvmware上のWindows
から外部のインターネットなどに設定なしでアクセス可能とする為には、vmware上の
Windowsもdhcpとする必要があります。
となると、上記の「sourceアドレスを限定して」というのが難しくなります。

汚いやり方としては、Linux側で、常に自分と同じネットワークからは16001への接続を
許可するようにiptablesの設定を変更するスクリプトをcronで走らすというのがあります。
この応用はいろいろ考えられます。

もちろんお手軽な方法はvmware上のWindowsは固定アドレスにすることです....
それでも実際の運用では充分ですが....

良案をサジェストして頂ければと思います。

99login:Penguin:04/12/31 00:30:39 ID:ApDzuUfG
>>96

>でも、時たまesdを再起動する必要はまだあります。
esd.confあたりにterminateオプションが付いていたりしませんか?
-noterminateを付けて起動するとか、あとは-trustオプションも試してみるといいかも

vmwaredspに関しては、artsdspまたはesddspがパスの通ったところにあるか、
/dev/dspが他のプロセスに占拠されていないかが問題ですかね、

サウンドドライバにalsa使っているのなら、/etc/asound.confをいじくってdmixを有効にして、
カーネルモジュールsnd_pcm_ossを組み込んでスレッド対応ossのシステムを構築しておくと/dev/dspが占拠されなくなるので便利です。
(これ以上はvmwareの話題じゃないですな、)

kde環境で使っているせいか、vmwareartsの方がいくらか良好です。
10093:04/12/31 00:52:20 ID:bRNrRGRP
>>99
現在の設定にしてからesdを再起動したことは二回しかないです。
このまましばらく様子を見守りたいと思います。
esdのオプションの話はもういいです。
デバッグしているくらいですから、オプション処理の辺りはソースも確認してます。
-noterminateはデフォルトです。でも-noterminate -terminateの順番で
指定すると-terminateの意味になります。-noterminateは殆ど不要なオプションです。

多分、vmwaredsp(正常に使ったことはありませんが)よりwinesdを使うほうが遙かに
音飛び防止効果が高いと思います。winesdを使うと500MHzでも全然音飛びしないです。

101login:Penguin:04/12/31 01:22:57 ID:ApDzuUfG
>>100
>多分、vmwaredsp(正常に使ったことはありませんが)よりwinesdを使うほうが遙かに
>音飛び防止効果が高いと思います。
それがそうでもないんだな、多少の音の延滞はあるけれど、vmwaredspかなりいけてるよ
バッファサイズはaRts側で任意に設定できるし、ネットワークがらみの面倒もないので、使い勝手は断然いい
amd64環境だとvmwaredspが使えないのでwinesd使ってるが、32bit環境であえてwinesdを使う理由はあるかな、
10293:04/12/31 01:43:14 ID:bRNrRGRP
>>101
わかりました。そちらも確認します。
10393:05/01/01 13:45:36 ID:wOXIUEZZ
自分はgnomeを使っているのですが、
vmwareartsがうまく動くのでそちらをこれから使うことにします。

vmwareはvmwarearts
xine、mplayer、xmmsはartsドライバ
RealPlayer、timidityはartsdspを使うように変更しました。

gnome上でartsdを使う方法は、自己流ですが、
gnome設定エディタでesdを起動しないようにし、
/etc/X11/xinit/xinitrc.dにartsdの起動スクリプトを仕込みました。
(私はほとんどランレベル5しか使わないので)

今回の一連レスではみなさんにはいろいろお世話になりました。


私の環境ではesddspがまともに動きません。esddspを使うと45回転のレコードを
33回転で回したように音が変わってしまいます。これに関しては何も調べていませんが、
artsdでうまくいっているので、放っておこうと考えています。
104login:Penguin:05/01/03 09:27:12 ID:KuJpa07t
あのー ホスト WInXP, ゲスト Debian の環境に
vmware-tools ての入れたらブラウザのリンクの文字が
緑色になって見づらいんだけど直し方教えて
105login:Penguin:05/01/03 09:37:01 ID:2Co9ymbf
>>104
VMwareのサイトにXFreeの修正パッチが出てる。

見つけられなかったんなら、XFreeを修正してコンパイル。vmware_dri.oを入れ替えろ。
106login:Penguin:05/01/03 10:00:33 ID:bTdRFLbR
[linux-users:104203] 見てみようと思ったら届いてなかった。
spamassassinにひっかかっていたw

おまいらがいつまでスルーできることやら。
107login:Penguin:05/01/03 10:04:17 ID:KuJpa07t
>>105
下記でげっとできますた ありがとん
http://www.vmware.com/software/vmware_drv.o
108login:Penguin:05/01/05 02:52:08 ID:5SaD0JaJ
>>86
私は kernel 2.6.10 と VMware 4.5.2 + any-any-update86 の組み合わせで全く問題がないが…
# 既に any-any の 87 が出てるけどね
10986:05/01/05 09:20:06 ID:LhxtlHRT
>>108
86 です。 動いてますか? あれーー?
昨日 any-anyの87を見つけて試してみましたが、やはりだめでした。
なにか他の問題のですね。 ありがとうございました。
110login:Penguin:05/01/05 11:07:05 ID:EFWdWz/u
>>109
どうだめなのさ?
エラーメッセージでも張ったら、
11186:05/01/05 11:57:26 ID:LhxtlHRT
>>110
失敬、ディストリ固有問題をメッセージをよく読みもせずに
スルーしていた私のポカでした。大丈夫ちゃんと動きました。
112login:Penguin:05/01/05 12:57:30 ID:NeWtwFiG
>>111
けっきょく何が問題だったの?
113login:Penguin:05/01/06 02:15:05 ID:4zJUnm0z
GSXとWorkstationの違いって何?
ESXはHost OS不要、っていうかOSそのものがVMwareっていう理解でOK?
114login:Penguin:05/01/06 12:51:05 ID:ImNV8D4m
>>113
esxはvmware向けにカスタマイズしたlinux2.4ベースのOS上にvmwareをのっけてる、
OSそのものがVMwareっていうことではない、これだったらxenのほうがいいよね
115login:Penguin:05/01/07 18:35:39 ID:hJTuzJIK
>>113
WorkStationはソフトの開発用、GSXは業務用のサーバー向け。 ESXはGSXのチューン版かな。
普通にWinXP上で使うなら、workstationがいいと思う。

GSXはレガシーソフトを一つのコンピュータで運用することで、コストを下げることが目的と
思う。

GSX、ESXはホストOSはWinではServer版のみサポート。
116login:Penguin:05/01/07 23:18:29 ID:zZa0LGMP
私の環境はメモリ512Mのノートなので、メモリ節約の為に
ゲストとしてWindows2000を使っています。

でも、生で使ったときはWindows2000よりWinXPのほうが省電力って聞きます。
こういう性能って、ゲストとして使った時も影響するのでしょうか?

皆さんはWindowsのゲストとして何をお使いですか?
117login:Penguin:05/01/08 00:38:01 ID:e5TGEQw/
usbいらないのでNT4で必要十分
118login:Penguin:05/01/08 02:43:35 ID:AI4m9vOI
redhat enterprise linuxを物理的に一台のサーバ上にある
vmwareへ複数インストールする場合、必要なlinuxのライセンス数って
いくつですか?

サーバは一台なので、一つ?もしくはvmwareへインストールする数分?
119login:Penguin:05/01/08 10:08:09 ID:lAIoAWPN
>>116
ずばりW2K、XPのリソースばか喰いはいかんせん。
120login:Penguin:05/01/08 13:26:41 ID:t33HN1r+
>>116
> でも、生で使ったときはWindows2000よりWinXPのほうが省電力って聞きます。
> こういう性能って、ゲストとして使った時も影響するのでしょうか?

CPU + M/B にその機能があるばあい、XP だと OS が負荷を監視して
CPU 動作周波数、CPUコア電圧を動的に制御することが出来る。
あと XP はスタンバイとその復帰がアホみたいに早く、かつ復帰後も安定して
使い続けることが出来るのでこまめにスタンバイすることができる。

VMware 上の XP では、OS から見えている M/B は 仮想マシンであり、
XP -> 仮想M/B -> 実M/B という経路で省電力機能が働くことはない。
VMware 上の PC を一時停止させる場合、仮想マシン上の OSをスタンバイさせるよりは
VMware の機能のひとつである仮想マシンのサスペンドを使った方が良い。

なので、関係無し。
121113:05/01/11 04:21:40 ID:Y2DeuKNI
>>114,115
情報ありがとう。
1224.5.2 build-8848:05/01/11 15:38:44 ID:8I09r2xK
Linux 2.6.10-1.737_FC3で
vmware-vmxがメモリーリークするようになったな。
123login:Penguin:05/01/14 00:33:03 ID:5NZ4gdUV
VMwareも大変だな
急激にバージョンアップしていくカーネルに追従しなきゃいけないんだから
124login:Penguin:05/01/15 02:40:27 ID:uTxCP8X3
vmware aceってどう?
125しらなかったよーん。:05/01/15 09:17:40 ID:MuGkDhuF
vmware-any-any-update88.tar.gzなるものがあるのか。
同じVMware Workstation 4.5.2-8848でも
どんどんパッチが出てるんだな。
126しらなかったよーん。:05/01/15 09:22:04 ID:MuGkDhuF
2.6.10-1.741_FC3で動くようになった。
127login:Penguin:05/01/15 14:50:39 ID:u6EMw8ZL
すでに知っているかもしらへんけど
VMware Workstation 5.0 Beta の新しいビルドがきてますよ

Build 11888
http://www.vmware.com/products/desktop/ws5_beta.html

一度アンケートに答えてれば
以前に答えた項目が選択されてるので
またアンケートに一つ一つ答える必要ないですよ
128 ◆Zsh/ladOX. :05/01/15 19:07:46 ID:luCUEWqK
FedoraCore3(x86_64,2.6.10-1.741_FC3カーネル)
でVMware5Beta(11888)が動いた。
4.5.2+anyany patchや11608だと動かなかったりでサ。
久し振りにNortonAntiVirusのウィルス定義ファイルを更新できた(w
129login:Penguin:05/01/15 20:09:15 ID:OpBBIv2o
>>128
FC3(x86_64)上のVMware4.5.2は、anyanyで普通に何の問題もなく動いているよ。
130login:Penguin:05/01/15 20:15:33 ID:OpBBIv2o
>>128
あぁ〜失礼しました。
2.6.10カーネルですね。それは試したことがありません。

カーネルは自コンパイル派。
131login:Penguin:05/01/16 11:36:12 ID:/chGymf/
any-anyのパッチってどこでダウンロードするの?
132login:Penguin:05/01/16 12:15:52 ID:zXjo7L3K
てきとーにググれば分かる
133login:Penguin:05/01/16 16:45:52 ID:ECy9f64a
vmware-toolbox を使って時刻を同期させようとすると、

The option 'synctime' could not be set because its value is
out of sync with VMware's value

うちでもこれが出て時計がうまくホストと合わないんだけど、
誰か解決策知らない?うちの環境は
2000(Host)+DebianSarge(Guest)+XP(Guest)なんだけど。
XPの時計はバッチリシンクしているから、ホストもXPのほうも
問題なさそうだ。Sargeだけが問題だと思うんだけど。
134login:Penguin:05/01/22 11:58:02 ID:1X1E08++
ゲスト:vine3.1にvmware_dri.oを入れたら
ブラウザなどの色の問題は直ったけど、
画面の色が256色表示みたいになってしまったけど
どうすれば直りますか?
135login:Penguin:05/01/24 06:48:46 ID:iZByuqxw
慣れろ

色鉛筆って買ったことあるだろ?せいぜい40色くらいしかなかっただろ?
256色もお前は区別できるのか?贅沢を言うな
136login:Penguin:05/01/24 16:27:36 ID:HKOCg8AO
その色鉛筆のたとえはおかしい。
色鉛筆の場合、1色の色鉛筆で濃淡を表現することもできるし、
2本以上の色鉛筆を重ねて色を作ることもできる。
そうやって作られた色は色数にカウントされない。
しかし、コンピュータ画面の場合、同じ色相で
ちょっと淡いだけとか、そういった色が
すべて色数にカウントされる。なので、
256色では当然色数が不足し、汚い画面になる。
137login:Penguin:05/01/24 16:59:52 ID:Fzb1tYRq
Z80 PC 時代では白・黒含めた8色で肌色とか出してたんだけどね。
138 ◆Zsh/ladOX. :05/01/24 17:57:48 ID:gBvzj3dh
"The VMware Tea VMware ACE Now Available"
っつーSubjectのメールが来た。

仕事場なんで本文中のリンク先には逝ってない。
おまいらどうよ?
139login:Penguin:05/01/24 17:58:59 ID:2CLlMnuZ
>>138
仕事した方がいいんじゃない?
140login:Penguin:05/01/25 13:50:40 ID:Ogy2F5gl
VMware 5 beta 11888ってインストールしてみたら4より重い気がする;
141login:Penguin:05/01/26 01:06:49 ID:7PqkfNVk
>>140
debug オプション off にするの忘れていない?
142140:05/01/26 08:42:13 ID:KnORkNex
debug オプション!!外してないかも・・・
それとFC3なのですがシャットダウン時にVM8ネットが正しく落ちなくて
ループするみたいです。電源を落とすかハード側でリセットするしかない
みたいでしたので気持ち悪くて削除しました^^;
configureでネット環境も設定出来たと想うのですが、とりあえず様子見で
しょうか。
143login:Penguin:05/01/26 17:26:15 ID:AySB/mZ6
職場のパソコンを全部WindowsからFedoraCore3に変更することになりました。
それで問題になっているのは銀行のオンラインソフト。
IEが指定なっていて、Mozilla系だとあやしい。
VMwareを載せて、ちょっと癪だが一つだけWindowsを残して解決を図ろうと
いうことになったのですが、電子証明書が関わるだけに本当に大丈夫かと
心配しています。
以前、試用版をUXGAのノートパソコンにいれて動かしてみたのですが、
その時はVGA以上のwindowを開くことができず、そういうものなのか
それともメモリーが不足なのか等がわからず使われませんでした。

144login:Penguin:05/01/26 18:11:36 ID:aYhpHcHr
>>143
前半部分の心配は完全に杞憂ですね。
職場全てFC3にするくらいなら詳しい人もいそうな気がしますが、いないんですか?

まあLinuxホストの場合、NATの機能が多少Windows版と比べると劣るみたいですが、
そちらの会社の場合は問題ないでしょう。(Windowsドメインなんかそんなに
使ってないでしょう?)心配ならBridgeモードにすればいいし、


後半の部分もまあ心配ないでしょう。多分、インストール後の設定
(vmware-toolsのインストール)をおこなっていなかったのが原因でしょう。
145login:Penguin:05/01/26 19:28:27 ID:AySB/mZ6
>144 そうですか。ありがとうございます。安心しました。
最初に提案したのが私で、かなり心配でした。
1つ購入して、とにかくやってみます。
次は壁にあたった時に質問させていただきます。
146login:Penguin:05/01/26 22:47:52 ID:x6B5+G0j
VMwareって有料ソフト?
147login:Penguin:05/01/26 23:19:21 ID:bT0nA0fy
社内のPCすべてをFC3だなんて何て無謀なんだ・・・
そんな提案をするなんて信じられん
148 ◆Zsh/ladOX. :05/01/26 23:35:02 ID:TUqnqp/Z
素晴らしい会社じゃん。萌え。
149login:Penguin:05/01/26 23:51:36 ID:YISG5zKH
まあ、頭のおかしなやつが号令かけたんだろうな。
150login:Penguin:05/01/27 06:22:49 ID:sM9/hmrD
>147-149 もともとクライアントマシンでプログラムを作ってはいけない
という社内ルールがありますからあまり問題はないですね。ブラウザも
Mozilla系を使ってきています。
サーバはもともとUNIX→Linuxだし、この際、古いPCの買い替えも止めて、
ITコストをゼロに近づけようと。
「弥生会計」を使っている部門は、外部委託に。もう一つWEBFAXが
ありました。これは少なくともサーバーはWindowsでないとダメですね。

FC3については、FC2がよかったから、どうせなら3でいこうと考えてるのですが
問題ありますか。

151login:Penguin:05/01/27 07:18:15 ID:chIIfc08
しかし、クライアントをLinuxにするのは、大いに結構な事だが、Fedoraとは・・・
後、1年後にFC3のサポートが打ち切られた時にどうするんだよ。。。自社でパッチ作成するのか??

せめて、会社のクライアントにするならSuSEかTurboあたりにするのが普通だと思うんだが・・・

これがまともな会社だとしたら、提案した奴は正気とは思えん。
単純にLinuxにすればコスト減とでも思っているのだろうか・・・
152login:Penguin:05/01/27 08:32:13 ID:UMlfcdul
北に生きた横田さんがいるとする。
返さないのはなぜか?政府のまずい情報を知っているからであろう。
であれば「返さないと経済制裁するぞ」と言っても返さないのは
初めから分かりきっている。
本当に横田さんを取り戻したいなら、国交樹立して、日本人が現地で動くべきだ。
簡単には探させないだろうが、北の政府に任せているよりずっといい。

「そんなことは筋の通らないことだから、北には強硬にすべきだ」という?
「筋」のために横田さんと、横田さんの娘の命が危険にさらされてもいいのか。
それなら拉致被害者のために北に怒っているのではなく、
北に怒るために拉致被害者の件をあてはめているだけだ。
ただただ、「強硬にしたい」だけ。
その果てに必ず来る戦争をなぜそんなに希求する?
感情で動くな。

北をもし武力で制圧できたとして、その後は?
韓国中国はどう動く?日本がまたアジアの国を武力で制圧したという恐怖。
武力で制圧する渦中で日本人も死ぬだろう。
アメリカとアジア諸国を巻き込んだ第三次世界大戦を、そんなに始めたいのか?

感情を捨て北と国交を結んでしまうのだ。
そして武力ではなく経済力で内側からキム政権を倒し、横田さん親子、
その他拉致被害者を助け出せ。
153login:Penguin:05/01/27 08:50:10 ID:L4mXBzfe
linuxを捨て窓sにしてしまえ?
15486:05/01/27 12:33:02 ID:AlfCoMpk
>>151
提案した奴も奴だがそれを認めた会社もどうだろうね〜
155login:Penguin:05/01/27 22:36:43 ID:S1Yp+rac
windowsなんて普通にパソコン買ったら嫌でもついてくるのに
どうしても金使いたくないなら、いっそ紙と鉛筆で
156login:Penguin:05/01/27 23:01:42 ID:UfSU7gw9
>>155
賢い人はふつうに買わないんですよ。
だからwindowsはつけない。わかる?
157login:Penguin:05/01/27 23:21:49 ID:S1Yp+rac
会社で利用するというコンテキストで、本当にそれが賢いのかって話だな
158login:Penguin:05/01/27 23:23:48 ID:GI+xD1tF
賢い人はふつう仕事にFCなんて使わないんですよ。
だからwindowsをライセンシング。わかる?
159login:Penguin:05/01/27 23:29:30 ID:GI+xD1tF
まったく無知というのは怖いですね( ´_ゝ`)
160 ◆Zsh/ladOX. :05/01/27 23:30:57 ID:nrYGL8P3
無知だからこそwindowsを使うわけだからな。
馬鹿向きのOSだ>>Windows
161login:Penguin:05/01/28 03:23:03 ID:41Kq5Z5N
馬鹿というよりはカモでしょ
162login:Penguin:05/01/28 05:41:04 ID:MvZtLANb
windowsをあえて使うのは汎用性の問題。
汎用性の高いOS=馬鹿の使うもの と決め付けないように

Linuxですべて解決できるのなら誰もwindowsは買わないよ
今頃シェアも90%以上だろうさ
使い易さならMacのほうが上だしな
163login:Penguin:05/01/28 12:48:05 ID:8ZfhByZ2
>>162
時代遅れの人みーつけた。
164login:Penguin:05/01/28 13:05:12 ID:8ySKxrcj
>>163
別に>>162は間違ってないだろ。
165login:Penguin:05/01/28 15:16:29 ID:a0cdfEfu
窓は初心者から使える個人私用のデスクトップとしては最適なOSだと思う
ただ、遊び心のない退屈なOSでもある
シェアは時代の流れに乗れた窓と乗れなかった犬の差だろうな
資金が流れた方に分があった
166login:Penguin:05/01/28 16:58:43 ID:a0cdfEfu
今ふと気づいたんだけどゲスト窓2kにc:\\msvcp.dllなんてのが
あるんだけど、こんなの前からあったっけ?
MSがはじめるという不正使用チェックに関するdllだろうか?_?
167login:Penguin:05/01/28 17:03:40 ID:8ZfhByZ2
>>166
そんなもんなし。ってそれMS VC++ の dll じゃね?
168login:Penguin:05/01/28 17:49:04 ID:a0cdfEfu
うん、調べたらそういう記事が少しあったんだけど
c:\\に移動する様な事はしてないんだけどね
オンラインウイルススキャンでも何も検出されない
から、Sysytemフォルダに放りこんどきます^^;
169login:Penguin:05/01/28 19:19:00 ID:K5Fbffpr
>>165
Win95のあたりは、まだいろんな面でMacにアドバンテージがあったけど、Coplandでこけて、
Mac互換機でこけて、Win2000でとどめを刺されたって感じ。 Appleが世界制覇を達成する
チャンスは今まで幾らでもあったけど、結局それを行う人材がいなかったか。。
170login:Penguin:05/01/29 08:10:28 ID:3q3lJsNP
VMware 5.0.0 RC1 Build 12206 北。
ダウソした。けどイラネ。
ディスクの肥しの記念品ナリ。
171login:Penguin:05/01/29 09:25:41 ID:iLyC8Qdu
>>170
ん、ダメダメなん?
172login:Penguin:05/01/30 16:15:35 ID:BAxqt21j
OS板でおま釣り騒ぎだぜ
173login:Penguin:05/01/31 02:09:44 ID:iQM4Z9rC
>>172
このスレの住人の9割は、向こうのスレの住人でもあるから、そんな書き込みは意味が無い。
174login:Penguin:05/01/31 05:20:16 ID:Vaz001Et
>>173
今初めて向こうに行ってきますた。
175login:Penguin:05/02/01 09:11:49 ID:earIQFrS
VMware 5.0.0 RC1 Build 12206 を使い終わってLinuxをログアウトして
再起動すると /etc/modprobe.conf の中身がなくなっているという症状が
たびたび発生し悩んでいるんですが、同じような人はおりませんか?
VMware 4.5.2-8848 までは全くそんな問題は起きていなかったんですが
5.0Betaを試したとき何度か発生しおかしいな?と思いながら 4.52 に戻し
たらまったく発生しなくなり、昨日5.0RC1 にしたところ今朝発生しました。
176login:Penguin:05/02/01 09:27:47 ID:J/tXxb3I
うちも12206だけど/etc/modprobe.confは弄ってないからなぁ
空だと自動で作成されそうだから気づいてないだけかな;
177login:Penguin:05/02/01 11:03:57 ID:earIQFrS
>>176
あら?空だと自動で作成されるんですか?うちでは作成されず
# generate-modprobe.conf>/etc/modprobe.conf
って手動で復旧してるんですが・・・
178login:Penguin:05/02/01 11:11:14 ID:earIQFrS
>>177
ん?スマン VMware関係ないやも。
TL10D のモジュールのFAQにあったの思い出した・・・。失礼
179login:Penguin:05/02/01 11:13:04 ID:earIQFrS
速攻でFAQとは無関係だった・・・orz
180login:Penguin:05/02/01 22:23:49 ID:t7OstnYu
ESXってLinuxを基にして作られた特殊な専用カーネル上で動作するよね?
WorkstationにもVMware用にチューニングされたカーネルはないのかな?
GentooのWin4Lin用にチューニングされたwin4lin-sourceみたいに。
181login:Penguin:05/02/03 03:29:55 ID:zU/87xor
win4lin-source は、win4lin が動作するようなパッチを適応済みというだけで、
チューンというほどでもないだろ。

182login:Penguin:05/02/06 01:59:09 ID:fLOI0mbu
正直3の時が一番良かったvmware
183login:Penguin:05/02/06 13:00:57 ID:ulYVylah
>>182
3のときってUSB使えなかったんじゃない?
やっぱ4じゃね?
184login:Penguin:05/02/07 03:22:36 ID:9OTyVz1Z
3がよかったのって、ライセンス料?
ホビィスト向けライセンス復活希望
185login:Penguin:05/02/09 20:42:45 ID:9CbV5iWe
ver.3でもUSBは使えるよ。
ホビィスト向けライセンスが存在したのはver.2まで。

ver.3のREDOディスクの方が使いやすいよ。
(ver.4で仕様変更するなよ)

ホビィスト向けライセンス復活は同意だが、
俺はすでにver.3で落ち着いてるので、
ver.4/5は多分買わないな。
186login:Penguin:05/02/09 23:44:06 ID:YgmGFvWp
>>185
ver3 は kernel-2.6.10以降対応できてますか?
187login:Penguin:05/02/09 23:45:15 ID:YgmGFvWp
>>186
あ、linux host での 2.6.10 以降のことです。
188login:Penguin:05/02/09 23:58:41 ID:0fdPMEjA
>>186
any-anyを入れたら何とかなるのかも。
白根ーけど。
189login:Penguin:05/02/10 18:03:24 ID:bhGkAN/C
VMware ACE日本語版お試しキャンペーン
なるメールが来たんだけど、来た人いる?
メールのFrom:やメールに書かれているURLの
ドメインが convention-info.net とかいうところに
なっているが、これって、vmware.com と関係ある会社?
メールのヘッダーによると eavam.jp という
メールサーバーから送られて来ている。
Webを見てみると、英語直訳風の日本語で、
vmware.com へのリンクもあるが・・
お試し版ダウンロードページでは、
username/passwdが求められるが、
最近はやりのフィッシングかも知れないと思って
入力するのはやめといた。
ご意見求む。
190login:Penguin:05/02/10 23:01:42 ID:nqeBU8tz
>>189
うちにも届いてる。

>このメールは、VMware製品をご利用いただいている皆様、
>評価版ユーザーおよび関連セミナーへご参加いただいた方にお送りしています。
と書かれているものの、VMware社との関連について書いてないことから、
怪しいかどうかは明言を避けるが少なくとも「不親切」ではある。
ドメインのwhoisみても、いまいちよくわかんない。
VMwareとパートナーシップを結んでいるかどうかは面倒なので調べていない。

とりあえずACEの評価版が欲しければ、
http://www.networld.co.jp/vmware/support/try6.htm
などから落とすのが無難と思われ。
191login:Penguin:05/02/15 21:45:21 ID:suPrQMgP
>>189
入力しちゃったよ・・・ orz
192login:Penguin:05/02/16 14:00:05 ID:rj508CKo
>>189

http://www.vmware.com/jp/
の「VMware ACEをお試しください」のリンク先を見ろ。
193login:Penguin:05/02/16 21:36:19 ID:/DP3RUCl
vmwareのサイトが書き換えられたのか。
194login:Penguin:05/02/17 03:12:38 ID:m/4zKNHR
Solaris 10 (x86) で Linux (Host)用 VMware 4.5 で動かしてみた人いますか?


本当は、Linux host の VMware 仮想マシンに Solaris 10 入れて、
その Solaris に VMware インストールして試してみる、なんてことが
できたら自分でやるんだけどね。

195login:Penguin:05/02/17 03:14:17 ID:m/4zKNHR
> Solaris 10 (x86) で Linux (Host)用 VMware 4.5 で動かしてみた人いますか?動かしてみた人いますか?


「Solaris 10 (x86) で Linux (Host)用 VMware 4.5 を」
でした。
196login:Penguin:05/02/17 11:15:06 ID:KZh7/3me
>>194

仮想マシンを使う前にコンピュータとソフトウェアの仕組みをきちんと勉強してきましょう。
x86版Solaris10でLinux用VMware Workstation4.5が稼動しないことが理解できると思います。
197login:Penguin:05/02/17 11:40:38 ID:JgT4rK5N
>>196
Solaris 10 x86 だと、Linuxバイナリエミュレーションがあるんだよ。
それを使ってLinux版のVMwareが動くかどうかという質問だろ。
vmnetとかvmmonとか、カーネルモジュールを何とかする必要はあるけど、
動いたという噂も聞いた気がする。
198175:05/02/17 12:43:39 ID:0eOrYr2d
175 ですが、やっぱりTL10D + VMware5.0(5.0.0-12206)にしてから、
正しく終了しなかったりしたとき /etc/modprobe.conf の中身が
なくなるなぁ。 なに関係あるんだろ?
ちゃんと終了すればいんだけど・・VMwareの醍醐味ないもんね。
ひょっとして TL10D に限ったこと?
199login:Penguin:05/02/17 13:05:53 ID:EDDgnpLI
FC3 VMware5.0(5.0.0-12206)で特に動いてるけど、vmnet関係がちょっとおかしい
カーネルUPしたらconfigで少しエラー吐いてたけど問題なさげかな

>>198
ユーザー権限で起動して/etc/modprobe.confが消えてるの?
200175:05/02/17 14:39:26 ID:0eOrYr2d
>>199
>ユーザー権限で起動して/etc/modprobe.confが消えてるの
はいもちろんユーザーレベルで vmware を使っております。
4.5.2 のときはそんなことはまったくなかったし、使い方も4.5.2
のときと全く同じ。
201login:Penguin:05/02/17 15:38:14 ID:5pFDgLhh
>>197

そうそう。
linux kernel をアップデートするたびに、vmware-config.pl しなきゃならない程、
カーネルソースに依存しているのに、Solaris 10 で動くとはにわかには信じられない。

VMware のパフォーマンスが上がるかどうか試したいところ。
202 ◆Zsh/ladOX. :05/02/21 23:10:11 ID:s1mhgI6d
VMware 5 RC2
VMware-workstation-5.0.0-12544.tar.gz
203login:Penguin:05/03/06 01:25:33 ID:bF0aIlwk
VMwareの用途をWin95/98のエロゲー専用にしている僕は最強でしょうか?
204login:Penguin:05/03/06 03:53:48 ID:XdXs6Sc2
>>203
最狂でつ
205login:Penguin:05/03/10 17:35:07 ID:wCtyCkTj
>>203
酔狂でつ
206login:Penguin:05/03/11 01:04:52 ID:KLXFQsyx
4.5.2だけどゲストOSにDAEMON Toolsインストして使える?
207login:Penguin:05/03/11 01:15:17 ID:3GUwZRDh
>>206
ハードに何の関係もないソフトだから無問題
208login:Penguin:05/03/11 18:14:06 ID:KLXFQsyx
ありがとう
209Xen:05/03/11 22:32:35 ID:WexNJXFP
210login:Penguin:05/03/12 00:20:01 ID:VkV2+hXC
4.5.2の体験版
日本語にするやりかたが本気でわからない
サイトで個人情報入力する時国情報Japanでシリアルもらって
インスト時に入力
ちがうの?
211login:Penguin:05/03/12 00:59:18 ID:x/tprU+/
オレもさっき評価版落としてインスコしたらなぜか途中から英語になっちゃったよ
でも昔は日本語でできたと思ったんだが?
とりあえず日本語マニュアルだったらmessagesフォルダに入ってる
212login:Penguin:05/03/12 02:09:09 ID:tOWUcbZ8
英語版でもWinXPとか日本語大丈夫なので、いいんでない?
213login:Penguin:05/03/12 10:24:55 ID:KaxwlUhB
5.0.0-12544 があと3日しかないのでひやひやしたが
5.0.0-12888 のアナウンスがあって安心…とおもいきや
vmware-config.pl で error!!

CC [M] /tmp/vmware-config7/vmnet-only/bridge.o
/tmp/vmware-config7/vmnet-only/bridge.c: 関数 `VNetBridgeUp' 内:
/tmp/vmware-config7/vmnet-only/bridge.c:739: error: structure has no member named `data'
make[2]: *** [/tmp/vmware-config7/vmnet-only/bridge.o] エラー 1
make[1]: *** [/tmp/vmware-config7/vmnet-only] エラー 2
make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.6.0'
make: *** [vmnet.ko] エラー 2
make: Leaving directory `/tmp/vmware-config7/vmnet-only'
Unable to build the vmnet module.

なくなく 12544 に戻したが、あと3日…どうしたらいい……orz
214213:05/03/12 11:41:23 ID:KaxwlUhB
自己解決。
これってTurbolinux10D(F... Home含む)だけの問題やね。
bridge.c に出荷時の kernel-2.6.0-test5 に対して特別なパッチをあてています。
いまはすでに 2.6.0-20 まであがっているので逆にアダになっているようです。
で、/usr/lib/vmware/modules/source/vmnet.tar のなかの bridge.c に修正
加えて vmware-config したら、ばっちりモジュールができて動作しました。
215213:05/03/12 11:51:48 ID:KaxwlUhB
>>214
つうわけで報告しといた。
216login:Penguin:05/03/12 13:58:41 ID:KeMPUyr2
>>211
うpうp
217login:Penguin:05/03/17 19:59:24 ID:CaYFBV6a
何をだよタコ
218login:Penguin:05/03/20 03:04:01 ID:b3UctFmv
RC4キター
219218:05/03/20 03:22:18 ID:b3UctFmv
ごめんRC4ってウソかも。13014ってRC4じゃないのかなぁ・・・
シリアルの通知メールにはRC3って書いてあるし。12888ってRC3だよね? 製品版まで放っておくかな。
220login:Penguin:2005/03/23(水) 11:53:37 ID:b/77OWhG
VMWareって同じマシンにインスコした場合って
Win版とLinux版ってどっちがパフォーマンス上なの?
221login:Penguin:2005/03/23(水) 12:35:03 ID:ksjAdXua
疑問に思うなら自分で試す。
222login:Penguin:2005/03/23(水) 15:40:30 ID:k74vE/cp
パフォーマンス重視で選択している人はいないでしょうね
機能面、使い勝手の面で人それぞれだとは思いますが
223login:Penguin:2005/03/23(水) 15:57:29 ID:NFjH+FVV
パフォーマンスは for Linux
使い勝っては for Windows
224login:Penguin:2005/03/24(木) 16:43:53 ID:QxnPlfGS
セ、セキュリティゲートって…
225login:Penguin:2005/03/25(金) 02:06:24 ID:wDAE9WWg
Win版 Linux版 共に機能も使い勝手も変わらないと思うが・・・
パフォーマンスは圧倒的にLinux版。何でこんなに速度が違うんだ
ver2までLinux専用だったからgcc専用のオプションとか使ってるのかな
226login:Penguin:2005/03/25(金) 02:22:43 ID:6+BPGry8
>ver2までLinux専用だったから
寝言か?
227login:Penguin:2005/03/25(金) 03:27:25 ID:A4L7bc2r
4.5.2にFEDORA3を入れ、vmware-toolsを入れたのですが、
何度toolsを入れなおしても下に
「VMware Toolsがインストールされていません。」と出ます。
一度でも入れるとXも起動するようになるのですが、
なんだか気持ち悪くて。正常にインストールできてないのでしょうか?
228login:Penguin:2005/03/25(金) 03:50:54 ID:/WJtV7Ea
vmware-tools ってどういう仕組みでインストールされるの?
特に linux がゲストの時。
229login:Penguin:2005/03/25(金) 09:45:46 ID:wBu2maJ1
>>228
されるんじゃなくてするんじゃないのふつー
230login:Penguin:2005/03/25(金) 15:10:58 ID:eHKtIbJu
>>228
仕組っつーか、仮想的に用意されたデバイスに、インスコ用のファイルが入ってて、
toolsを使用すると、そのデバイス(FDとかCD)が、その仮想マシンに挿入された
状態としてエミュレーコされる
Windosとかだと、autorun があるから、勝手にsetupが始まる
Linuxとかだと、マウンコまではされるかもだが、そこから先は自前(gnomeだと自動化されてるかも)
ディストリによっては手でマウンコして、手でインスコ
231login:Penguin:2005/03/25(金) 18:53:19 ID:/WJtV7Ea
>>230
ほー、なるほどサンクス。
232login:Penguin:2005/03/27(日) 14:49:26 ID:YXQhzqXS
最近 ThinkPad T42 を購入して Linux をインストールし、VMWare for Linux
の上で、購入時にインストールされている Windows XP Professional を動か
したいと思っているのです。ところが、T42 には Windows XP の CD がついて
いないんですね。ハードディスクのリカバー専用の領域に入っているんですよ。

こういう場合、VMWare for Linux のバーチャルマシンに XP を入れるために
はやはり Win のインストール用の CD を手に入れなければならないんでしょ
うか?

233login:Penguin:2005/03/27(日) 15:56:23 ID:s5BdX25a
234>>233:2005/03/27(日) 16:37:39 ID:YXQhzqXS
メーカーに聞きました。
リカバリーCDの作り方は教えてもらえましたが、win XP はoem版でインストール用のCDは配っていないそうです。
ちなみに、リカバリーCDを起動すると、パーティションの切り直し、MBRの書き換えまでやってしまい、
完全に工場出荷状態に戻してしまうんだそうです。

そうすると、やっぱり新たにwinのOSをかわなきゃならんのかなー。
235login:Penguin:2005/03/27(日) 16:47:07 ID:s5BdX25a
VMWareでリカバリーCD起動してみては?
機種チェックで弾かれるかもしれないけどね。
NECのはpikazipとかでごにょごにょできるんだけど、それはスレ違いってことで・・・。
236login:Penguin:2005/03/27(日) 16:54:18 ID:YXQhzqXS
>>235
一応リカバリーCDで仮想マシンへのインストールを試してみます。
237login:Penguin:2005/03/27(日) 20:28:12 ID:f1/zO5Wl
T42持ってるけど、c:\ibmtools\i386 かどこかに素のXPが入ってるんじゃないの?
試したこと無いし、買ってすぐにwin2kにダウンしたから
クリーンインストールに使えるのかどうかは知らないけど
238login:Penguin:2005/03/27(日) 20:29:14 ID:UMbOiLrt
>>236
ユーザー登録してIBMに注文すれば5000円ぐらいでリカバリCD買えるよ。
・・・ってリカバリCDは作ったのか。
同一の物かは知らんけど。
239login:Penguin:2005/03/27(日) 20:51:26 ID:tWCaiNvj
リカバリCDの中にはBIOSチェックするバッチの入った
パーティションイメージのファイルってのもあるから失敗する可能性のほうが高いかも
240login:Penguin:2005/03/27(日) 22:09:08 ID:6Kwezmbq
>>234
一番の正攻法は%SYSTEMDIR%の中にI386フォルダとかがあったなら、
そいつからインストールCDを作る方法だな。
俺はLoox持ちだけど、その方法でクリーンインストールするCD作ったよ。
241234:2005/03/27(日) 23:08:21 ID:YXQhzqXS
いろいろコメントを有り難うございます。

うー、いろいろ苦しんでます。

C:\I386 というフォルダを見つけて、多分これが>>237さんや>>240さんが言っているものに該当すると思われます。
で、そのフォルダからインストールCDを作る方法を調べるのに苦戦しています。

検索かけると、元々あるインストールCDから、サービスパックをあててインス
トールCDを作り直す方法とか、CDからブートして使うためのisoイメージを焼
く方法などの情報は多いのですが、なかなか希望の情報に辿りつけません。

> 俺はLoox持ちだけど、その方法でクリーンインストールするCD作ったよ。
ちなみに>>240さんは、どうやってそのCDを作りましたか?

あー、winなんてwin95以来もう7年くらいまともに触ってなくて最近の事情についていけないっす。
242 ◆Zsh/ladOX. :2005/03/27(日) 23:24:42 ID:9WQjmJXw
チンコパッドはHDD交換容易だ(と思う)から
さっさと新HDD買って望みの環境作れば良い希ガス。
243login:Penguin:2005/03/27(日) 23:38:50 ID:5HYuESEY
windows ってパーティションイメージを dd あたりで
抜き出して動く?
244 ◆Zsh/ladOX. :2005/03/27(日) 23:45:00 ID:9WQjmJXw
win98は動いたよ。
245login:Penguin:2005/03/28(月) 00:15:46 ID:T68TyKi+
>>243,234
OSによってOKだったり駄目だったりってことは基本的にはない。

じゃあ、そっち方面書きます。ものぐさなんで前レス読んでないけど

networldのvmwareのページにNorton Ghostなどを使うとvmware上で物理ディスクと
同じ内容を持つ仮想ディスクイメージを作ったり、その逆が出来ると書いてあります。
(まず間違いなく、ddとかDrive Imageでも可能だと思いますが)

前に実際に、NortonGhost2003の起動CDをvmware上で立ち上げ、仮想ディスクイメージ内の
OSパーティションを物理パーティションにコピーしたことあります。

ちょっと話を飛ばしますが、結論を書くと、XPインストールCDがない人でも、vmware上のxp環境を
構築することは可能です。(ハード運が悪ければ駄目かもしれませんが)

方法はいくらでもありますが、
例えば、

1.knoppixをリアル環境で立ち上げ、リアルXPのsystemdriveパーティションをddで他のパーティション
の1ファイルに吸い上げておきます。

2.vmware上でwinXP用の仮想マシンを作成します。その際仮想ディスクも作成しておきます。
新しい仮想マシンを立ち上げる前に、物理ディスク設定を追加してddで作成したファイルが読める
ようにします。

3.仮想マシン上でknoppixを立ち上げます。knoppix上では仮想ディスクと物理ディスクの両方が
見えます。ddで物理ディスク上のファイルから仮想ディスク上に内容をコピーします。

4.knoppixを落とし(仮想マシンを落とし)、物理ディスク設定を削除して再度仮想マシンを
立ち上げます。
246login:Penguin:2005/03/28(月) 00:19:53 ID:T68TyKi+
>>245
補足ですが、
仮想ディスクの部分を物理ディスクでももちろん可能な筈ですよ。
その場合はリアル環境のknoppixで現在使ってるXPのsystemdriveを
他のパーティションにddして、....
あー長くなるし、注意点が多いんであとはマルチブートスレ読んで、
247login:Penguin:2005/03/28(月) 00:28:44 ID:ja74WnKu
windows の種類によっては
ハードウェア構成があまりに変わると
ダメじゃなかったっけ?
XP のアクティベーションとは別に。
あるマシンで windows 入れた HDD を
別のマシンに持ってても動かなかったとか聞いたことあるよ。
まあ伝聞だから信頼性ないけど。
248login:Penguin:2005/03/28(月) 00:32:50 ID:T68TyKi+
>>247
その話は基本的にはyesですよ。

リアル環境の話で言うと、
ハードAで動いていたHDDをハードBに付けるとNT系OSの場合まず100%青幕になって立ち上がりません。

ところがです。
リアル環境のハードAとかハードBで動いていた環境をvmwareの仮想マシン上で動かすと、
なんと殆どの場合、ちゃんと起動するんですよ。
でも100%動くかって言うとそんなことはないと思いますよ。
だからハード運によっては駄目だと書いているわけです。
249login:Penguin:2005/03/28(月) 00:37:51 ID:UQ2TLOZR
safemodeで起動する。
ヤバゲなhw依存のドライバは削除する。
再起動する。
250login:Penguin:2005/03/28(月) 00:40:39 ID:T68TyKi+
>>249
私が省いたことをありがとうございます。
251login:Penguin:2005/03/28(月) 01:12:39 ID:T68TyKi+
ところでインストールCDが添付されていないメーカー製で
インストールCDを作成する方法なんだけど、メモを残してなかったんですが、
前に作ったインストールCDの中身を書き出します。

CDのルートはこんな感じでした。

I386
WIN51
WIN51IP
image1.bin
win51ip.SP1

I386は%systemdir%の中にあったフォルダそのままです。

WIN51はテキストファイルで
中身は
Windows[CR][LF]
の1行だけです。

WIN51IPはWIN51の全くのコピーです。

image1.binはno-emulationブート用のブートファイルです。Windowsサービスパック統合
インストール等の説明をおこなっているサイトで落とすことができます。落とし先は無数に
あります。Win2000用の物もWinXp用の物も同じです。ファイル名はboot.binとかに
なってることが多いかと思います。ブータブルCD作成時にhydeすることも多いファイルです。

win51ip.SP1は
[CR][LF]
の1行だけです。普通の文字は全く含まれてません。

以上の説明で慣れた人ならクリーンインストールできるCDが作成できる筈です。
252login:Penguin:2005/03/28(月) 02:18:57 ID:3xBfXFjE
OEMで突っ込んであるゲイツOSを仮想マシンで動作させるのは
ライセンス違反ですとかいう親MS派の降臨マダー?
253234:2005/03/28(月) 03:58:26 ID:4BM1tYu6
>>251
思考錯誤してなんとかインストールディスクができますた。
現在仮想マシンにwin XPをインストール中。

漏れのはWindowsXP sp2だったので、
「win51ip.SP1」→「win51ip.SP2」と変更する必要があることに気がつくのに時間がかかってしまいますた。
元々あるインストールCDからサービスパックをあてたインストールCDを作り直
す方法の解説ページ群を眺め、boot可能なisoイメージを焼く方法を探りまし
た。そして以下の3つのファイル

boot.bin
lcygwin1.dll
mkisofs.exe

を上記のページ群から入手し、command.com 上で実行結果のログを確認しなが


mkisofs -o "winXPsp2.iso" -N -J -b image1.bin -no-emul-boot c:\XPsp2

などという内容のbatファイルを作ってiso imageを作り、それをCD-Rに焼きま
すた。その際、pathが通ってるかに注意が必要でした。いちいちpathを通さな
くても全部current directoryにおいてしまうとか上記のように絶対pathで書
いてしまうとかして横着しました。
元々あるインストールCDからサービスパックをあててインストールCD を作り
直す方法のうちの1つを見ると、ようは、サービスパックを当てる作業と、iso
imageを焼く作業をbatファイルでスクリプトにしてるだけだったので漏れでも
それを元にインストール済みのwin xpからインストールディスクを作成すると
いう目的用に修正することができますた。
いろいろ有り難うございました。
254234:2005/03/28(月) 04:02:23 ID:4BM1tYu6
ぐは、ここまで書いてVMWare上のインストール状況を見たら、なんとプロダクトキーを要求されてる。
OEM版プレインストールの漏れは、プロダクトキーを確認することができんではないか!
明日IBMに電話するか(ショボーン
それか別の方法の検討と、
255234:2005/03/28(月) 04:17:59 ID:4BM1tYu6
何度もスマソ。
プロダクトキーはマシンの裏面を見たらそれらしき番号があって、
それを入力したらうまく通りますた。
ヤター!
256login:Penguin:2005/03/28(月) 09:13:36 ID:T68TyKi+
>>255
乙彼様です。
win51ip.SP1の件は説明省いてしまいました。

%systemdir%の中のI386から作成したインストールCDはそのマシンの
リアル環境にインストールした場合は悪ティべートの必要がありません。

でもvmware上でインストールした場合は悪ティべートが必要だと思います。

で、この場合、悪ティべートって可能なんですかね?皆さんご意見お願いします。
257login:Penguin:2005/03/28(月) 12:15:09 ID:4BM1tYu6
むむ、radeon が配っているドライバーの fglrx だと xfree86-dga が使えな
いから全画面表示ができんと VMWare が文句を言ってくる。事実全画面表示が
できん。

仕方がないから、xfree86 の radeon ドライバーで dga を有効にしてみたら
問題なく全画面表示できた。

glxgears の結果を比較するとこんな感じ。

fglrx:約2000 FPS 超
radeon:300 FPS

glxinfo で見ると、どう設定しても direct rendering が No のままです。
xfree86 の radeon ドライバーだと3Dレンダリングができないのかなー?

仕事で使うにはVMWareで全画面表示使えた方がはるかに便利だから、まぁ、ゲー
ムやるわけじゃないし、radeon でいいか。


258login:Penguin:2005/03/29(火) 01:01:06 ID:OHyfqDqX
>>255,256
どう? アクティベートは必要? アクティベート可能?

OEM版はインターネット経由でアクティベートできなくなったから
電話経由でしょ。
259login:Penguin:2005/03/29(火) 02:13:03 ID:F1jSj4Hz
ゲストにredhat9とfedora1の速度の違いは何? カーネル?
体感で2倍は違う
260login:Penguin:2005/03/29(火) 02:38:16 ID:xnhpeiUt
速さってどうやって計測したの?
GUIの体感速度なんかじゃないよね?
261255:2005/03/29(火) 02:41:13 ID:BsNEoOkH
>>258
OEM版ですが、ノートPCを買ってからまだMSにユーザー登録したことがないです。
ちょっと別の作業がたまっているので、そのうちまたVMWareにとりかかるつもり。
262login:Penguin:2005/03/29(火) 18:27:49 ID:F1jSj4Hz
ゲストにredhat9と「fedora2」の間違いでした

>>260
fedoraの方が全てにおいてホストのcpu使用率が高くなる。
同じソースのビルド時間が3倍ぐらい違う。

263login:Penguin:2005/03/29(火) 19:49:33 ID:jhHT+aGG
>>262
fedora2 がまだ prelink の構築中とか、
updatedb している最中とかのオチじゃないよね?
264login:Penguin:2005/03/31(木) 11:51:46 ID:tTFm5aph
1GBのメモリ、64MBのmobility radeon 9600、PentiumM 1.8GHz という環境で、
VMWare for Linux 上ではWinXP professionalを1個動かす予定なんだけど、と
りあえず512MBだけVMWareに割り当ててみた。

Topで確認しながら、Linuxでgxineでwmvの動画再生、firefoxで約20個のタブ
をひらいたウィンドウを4個ひらいた時点で、swap しはじめた。swapに関係あ
るかどうかわからんが、その時Winでは同時に、realplayerで動画再生、
firefoxで約40個のタブをひらいたウィンドウが1つあった。

こんなもんですかね。あぁ、メモリ増設、512MB+512MBじゃなくて
512MB+1024MBにすりゃ良かったかなぁ。すかし、バッテリーの持ちとかも考え
るとなぁ。マシンの消費電力がmaxで72mW、512MB+1024MBだとだいたい18mWく
らい。そうすると、512MB+512MBと比較して512MB+1024MBの方が少なくとも約1
割はバッテリーの持続時間が短くなる。例えば元々約4時間とすれば、少し大
目に見積って約30分短かくなるかな。むー、悩ましい。

みなさんは、host と guiest にどのくらいづつメモリを割当てていますか?
265login:Penguin:2005/03/31(木) 11:54:04 ID:tTFm5aph
>>264
ちなみに、この実験をやった時、acpi -t すると、

Thermal 1: ok, 63.0 degrees C

ですた。普段負荷をかけなければ45度くらいですけどね。ok とか言ってるけ
ど何度まで大丈夫なんだ?

266264:2005/03/31(木) 12:06:58 ID:tTFm5aph
むむ、X関連のjobを全部殺して、rootだけでコンソールに入ってトップすると、
なんと300MBくらいもメモリ食ってました。ps aux してmemの使用率を合計し
ても数十MBにしかならないんですけど、これはいったいどうなってる?

以前に使ったアプリケーションが食ったメモリがそのまま開放されずに計算さ
れてるとか?
267login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:27:10 ID:NpudQw+w
swapをはじめるって、/dev/shm関連のFAQじゃねーの?
268login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:53:48 ID:O3gCOxcV
topのusedにはcache・bufferも含まれてるって言うのを知らなかったてオチはないよね。

うちのだけかもしれないけど、firefoxは起動しっぱなしだと際限なくメモリ食うみたいで、
数日たつと500Mとか消費しちゃう。
とりあえずulimitで適当にメモリ量制限してみたけど、落ちもせず動いてるし問題ないぽ。
メモリあるだけキャッシュするようになってたりするのかのー。もしやこれもFAQ?

/proc/sys/vm/swappinessを低くしてみるのもいいかも。
269login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:59:25 ID:YiF39aIl
270264:2005/04/02(土) 06:07:34 ID:EUNtw/f7
>>269
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FAfterInstall#content_1_37

ビンゴでした。勉強になりますた。top の Swap の行にある cached ってのは、
実は Swap ではなく、Mem の cached なんですね。/proc/meminfo とにらめっ
こしながら電卓叩いて、結局↑に書いてある通り、free の出力の「-/+
buffers/cache」が実際のメモリ消費を知るのには便利ということがわかりま
した。

ところで、/proc/meminfo にある Dirty ですけど、sync するとこれ消えるん
ですね。

271login:Penguin:2005/04/03(日) 01:02:44 ID:2vP4j8JZ
ホストが英語版で、ゲストのWindows上のVMware Toolsが日本語なんだけど、
VMware Toolsの「仮想ディスク圧縮」て、ホストのインターフェースの方の「Defrag」と一緒?
272login:Penguin:2005/04/03(日) 13:39:22 ID:yeNz3HCc
VMware Toolsの「仮想ディスク圧縮」ではファイルシステムの空き領域を仮想
ディスクから開放できるよう、0で埋める。
273login:Penguin:2005/04/03(日) 17:33:58 ID:LHG/qbLS
>>271
何という質問しておるのだ
ホストOSでのDefragが何かを先に理解しろ
仮想ディスクってホスト上では単なる1個(もしくは数個)
のファイルに過ぎないんだぞ

>>272
その説明は「圧縮の準備」のことだ。
274271:2005/04/03(日) 20:33:29 ID:lhZrTS5G
>>272
了解です。libzなりで圧縮されるわけじゃないのですね。VMware Toolsの方もデフラグて
書いてくれればわかりやすいのに。
275271:2005/04/03(日) 20:34:55 ID:lhZrTS5G
>>273
その「圧縮」ていうのが、「defragmentation」なのか「compression」なのかが
知りたかったのです。書き方がまずかったですね。すいません。
276271:2005/04/03(日) 20:38:02 ID:lhZrTS5G
>>273
んあー、どこで誤解されたかわかりました。
「ホストのインターフェースの方のDefrag」ていうのは、
VMware のVirtual Machine Settings→Hardware→Virtual Disk→ Defragの事です。
277login:Penguin:2005/04/05(火) 07:06:13 ID:ktMot1M0
defragmentation つーのは物理ディスク上の
ファイルの位置を連続にするだけで、
そもそもディスクの空きを増やす発想のものじゃないよ。
「ねえ おしまい?」を「おまえ? しねい」にかえるようなもんだ。
278login:Penguin:2005/04/06(水) 00:00:12 ID:nHV7IVEg
手元に実験できる環境がないので教えて欲しいのですが、
Windowsでのビデオ性能は、
WindowsがVMWareのguestになる場合とhostになる場合でどれほど違うのでしょうか。
guest時に性能が低下する場合も、実用にはなるのでしょうか。

ビデオドライバがどう扱われるのかという、根本的なところがよく分からないのです。
279login:Penguin:2005/04/06(水) 12:37:46 ID:ilB3vtYP
>>271, >>277

VMware 仮想ディスクは、その設定次第では
実使用サイズに従った仮想ディスク・ファイルを作成することができる。

「ね00え0 お000し00ま0い00000?」

「おまえ? しねい00000000000000」
にした上で、
「おまえ? しねい」
にすることができて、ホスト上に作られる仮想ディスク・ファイルのサイズを
小さくすることが可能。

280login:Penguin:2005/04/06(水) 13:13:42 ID:ilB3vtYP
>>278

ホストにどの様な VGAカードが刺さっているかに拠らず、

VMware SVGA II

という仮想ビデオカードが仮想マシンには刺さっている。
これ用のドライバは、VMware Tools をインストールすると
一緒に入る。

VMware は、16MB のビデオ領域をホストのメインメモリ上
に確保し、ゲストの描画を一旦そこで行ったうえで、
実VGAカードと同期をとって全データを転送している。

要するに、VESAドライバみたいなもの。
実VGAカードの実力を全然生かしきっておらず、
仮想マシンの描画性能はCPU速度、CPU-メモリ間転送速度
にシビアに依存する。

そういう訳で一概には比較し難い。
が、いまどきなPCなら Office アプリを使う分には問題なし。
ゲームには不向き。DirectXの3D関係が使えないし。
281login:Penguin:2005/04/06(水) 15:51:05 ID:WTSY+bn1
>>280
vmware5だと、ゲストOSがwin2Kかxpの場合において、仮想PCの設定ファイル(.vmx)に下の2行を付け
加えれば、DirectDrawやDirect3Dが使える。

mks.enable3d = TRUE
svga.vramSize = 67108864

VRAMサイズは、16777216(16MB),33554432(32MB),67108864(64MB),134217728(128MB)…
のような数値で指定。ホストPCのVRAMと関係なしに増やせるけど、それだけメモリを喰うので注意。

CPUにもよるけど、BF1942とかGTA:VCあたりまでなら遊べる・・・ような気がする。
282234:2005/04/06(水) 17:07:18 ID:Jxsrq/FC
>>258
> どう? アクティベートは必要? アクティベート可能?
> OEM版はインターネット経由でアクティベートできなくなったから
> 電話経由でしょ。

遅レスですが以下報告。
ThinkPad T42 OEM版の WinXP Professional を、Linux 上の VMWare でゲストとして使っています。
導入については>>234に報告してあります。
Win OS から30日以内のキーアクティベートを要求されましたが、
仕様メモリを決定してからインターネット経由でアクティベートできました。
その後、今のところは得に MS から連絡があるわけでも、OSが文句を言ってくることもありません。
283login:Penguin:2005/04/06(水) 17:13:01 ID:iuAQ53/V
QVM86が登場したことを皆様にも申し上げておく。
284login:Penguin:2005/04/07(木) 00:07:14 ID:LH0pIkp6
>>282
thanx.興味深い結果だな。
こりゃ、俺もやってみよう。

仮想ディスクなんだよね?
てことは、仮想マシン上で本物と同じ物って、CPUくらいしかないような気が
するんだけど、...もしかするとメモリも本物と同じと認識されるのかな?
285234:2005/04/07(木) 10:45:13 ID:Fi0BJnc2
> 仮想ディスクなんだよね?
> てことは、仮想マシン上で本物と同じ物って、CPUくらいしかないような気が
> するんだけど、...もしかするとメモリも本物と同じと認識されるのかな?

むー、詳しいことは全然わかんないっす。

とりあえず、Linux 上の VMWare で、Guest として OEM 版の Win XP
profesional を仮想マシンの仮想ディスクのインストールしています。

キーアクティベートについては、VMWare の方で、メモリサイズを変更すると
その度に必要になるから、頻繁にやらなくてすむようにしようね、という内容
のワーニングが出ていたような気がします。
286login:Penguin:2005/04/08(金) 20:47:26 ID:RhOuX3Ur
BF遊べんの?
マジかよ。。。凄いな
287login:Penguin:2005/04/09(土) 01:22:39 ID:bUmKloGO
BFは知らんけど、NOLF2 DEMOのタイトルでポリゴンの
ケイト・アーチャーがてくてく歩いてるのは確認した。
ちゃんとD3Dの描画をHWでアクセラレート出来てる。
開始するとロードの後で落ちるが。
288login:Penguin:2005/04/09(土) 02:20:09 ID:bUmKloGO
Latest Released Version:
5.0 | 4/7/05 | Build 13124

ありゃ、出てたのねん。
289login:Penguin:2005/04/09(土) 10:30:59 ID:qKrmGd1Q
誰か製品版の人柱報告よろ。
290login:Penguin:2005/04/09(土) 22:10:43 ID:3Q62GyK+
目立った新機能もないのにアップグレード US $99は高いよな
291login:Penguin:2005/04/10(日) 00:47:29 ID:VMxYJNkL
マルチレベルスナップショット要らない人?>>290
292login:Penguin:2005/04/10(日) 10:44:52 ID:P810vCyA
5.0にアップグレードしますた。
4.5はまだお試し期間だったのでよかったです。
293login:Penguin:2005/04/10(日) 11:18:00 ID:P810vCyA
最大解像度での全画面の切り替えが早くなった気持イイ。
スナップショットマネージャー便利〜♪
こりゃ、リアルマシン上のWinよりも便利かも。
294login:Penguin:2005/04/10(日) 16:15:52 ID:IRFt2CYF
Autofit Guestいいなー
295login:Penguin:2005/04/10(日) 19:11:00 ID:MAC28lrK
漏れは1280x768モードがあればアップグレードしたいな

あと
4.52Linux版だと、
全画面化するとキー押下のトラップをvmware自身がおこない、
ウィンドウモードだとキー押下のトラップをXがおこなう
って感じなんだけど、これ自由にならないかな?
全画面化した場合もxmodmapの設定を生かしたいんだよね。
296 ◆Zsh/ladOX. :2005/04/10(日) 20:20:28 ID:UPruzqfu
さっきうpグレード購入した。
おもっ糞サポート外のホスト(FedoraCore2,3)で、
ゲストのW2Kでプリンタ(Pixus ip1500)使うために
VMwareつこうてます。はい。
297login:Penguin:2005/04/11(月) 00:25:34 ID:w4pylMm9
>>294
確かに。動的にデスクトップの解像度が変わるから、
ゲスト上のアプリ最大化しておけばまるでXで動くアプリの
様に違和感無く使える。禿しく(・∀・)イイ!!
298login:Penguin:2005/04/11(月) 01:13:54 ID:GYW2A5Ha
>>234
looxでは駄目どすた。
本物のハードウェアにインストールした場合はアクティベート不要だけど、
仮想マシン上でインストールした場合はやっぱりアクティベートが必要でした。
そちらのXPはVL版の可能性があるな。
299login:Penguin:2005/04/11(月) 02:01:12 ID:ZCJZ5IRk
>>296
これだからプリンタはキャノンを選択したくないんだよな…
HP や EPSON ならば Linux でも充分使える
300login:Penguin:2005/04/11(月) 03:10:21 ID:GYW2A5Ha
>>296,299
プリンタドライバなんてその機種用じゃなくても使えることが多い。
Canonにip1500はどの機種とドライバに互換性がありますか?って聞いたら
ある程度教えてくれるよ。大昔のBJ-???のドライバでも解像度を調整すれば
使えるかもしれないよ。
301login:Penguin:2005/04/11(月) 03:47:15 ID:KLTbZKna
>>300
CAPTだから、Linuxじゃだめみたい。
うちのLBP-1120もCAPTなので、ゲストOSから印刷になる訳だが・・・。
302login:Penguin:2005/04/11(月) 04:05:43 ID:J85jkfBB
>>301
Pixus iP1500 の制御コードは BJラスタイメージコマンドだって
Canonのホームページに書いてあるけど・・・
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip1500/spec.html

Canon CAPT Printer Driver for Linux
http://software.canon-europe.com/software/canon_capt_printer_driver_for_linuxs21386.asp?model=
303login:Penguin:2005/04/11(月) 04:36:09 ID:KLTbZKna
CAPTはLinux版出てたんだね。thx
これからはゲーム用にでもするかな・・・。
304login:Penguin:2005/04/12(火) 02:26:30 ID:inEQMW4W
US$99 で Linux Host 版 ver. 5 を買ってみた。
環境は AMD64(939) + nForce4 (GA K8NF-9) + GeForce 6200TC + SuSE9.2(x86_64)

ver. 4.5.2 のVM設定 .vmx を引き継ぐことができるようだが、
なぜか起動ドライブを認識せず、[F2] を押してもBIOS設定に行けない。
ver. 5 用に新たにVM設定を作りなおし、仮想HDD のパスを付け替えると
ver. 4.5.2環境からの移行ができた。
しかしそれでも[F2] を押してBIOS設定に行けない。

ver. 5 の売りの一つである隠し機能の DirectDraw、Direct3D対応。
オンラインマニュアルや>>281 に書いてある設定をしてみたものの
自分の環境(Guest: Win2k sp4 + DirectX9.0) では上手く動作しない。
当然、VMware Tools をインストールしなおしたのだが、相変わらず
VMware SVGA II が使われているようだ。他に何か設定があるのだろうか?
305login:Penguin:2005/04/12(火) 02:57:25 ID:inEQMW4W
総じて言うと、
-- 描画性能が若干向上?
  ゲスト上のベンチマークでは若干の数値の向上が見られる。
  レジスタ数の増えた x86_64 用にコードが書かれたのか?
  しかし >>280 にもあるように所詮は VESA的な挙動なので、
  動画再生時のカクカク感は消えない。

-- 音声再生性能が向上。
  前述の環境では、ホスト上では正常に音声再生できているにも関わらず
  ゲスト上では変にビブラートかトレモロがかってしまって聞くに
  堪えなかった。 ver. 5 ではそれが解消され、また、VMware Guest 特有の
  のプチノイズも若干減った。

-- Snapshot とか 仮想マシン Clone とか Team とか。
  元々、気が向いた時に仮想イメージ(.vmx, vmdk)を手動で丸ごとバックアップする
  という使い方をしていたので、試してない。人によっては便利になったのであろう。

個人的には、上記の環境で音声再生がまともになっただけでも買って良かった気はする。
306login:Penguin:2005/04/12(火) 04:13:15 ID:j7t47v3a
>>304
動いている環境を晒すです。
hw
 AMD64(3000+) + K8V(K8T800) ram1.5GB + GeForce 6600GT(128MB)
host
 SuSE9.2(i386)
 kernel mantel/linux-2.6.11.4-20050407134854  
 Xorg-X11R6.8.2 + NVIDIA-Linux-x86-1.0-7174 + NvAGP
guest
 windows2000 + sp4 + directx9

mks.enable3d = TRUE
svga.vramSize = 67108864 (この数値効いてない希ガス)

d3dはguest上でfullscreenとしないと動かないっぽい。解像度も640*480前後。
あと一部アプリ側でvsyncの設定がある場合、onにしないと固まる(経験則)
点滅する->垂直同期まわりが怪しいヨカン。

某セルシェードなdemoは手前の表示が欠ける。
カーソルが何処にあるかわかんないorz

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050412035134.jpg
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050412035213.jpg
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050412035331.jpg
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050412035448.jpg
307login:Penguin:2005/04/12(火) 05:58:26 ID:Zk5obJFz
>>306
マニュアルには、フルスクリーンD3Dアプリ使用時、vmxに下の1行を追加して、
vmmouse.present = FALSE
Ungrab when cursor leaves windowもOFFにすれば何とかなるって書いてあるね。

ただし、vmwareそのものが落ちると、Xのカーソルがあぼーんする場合が・・・。
308login:Penguin:2005/04/12(火) 06:14:09 ID:j7t47v3a
>>307
あぼーんはよろしくないw

ついでのChaosLegion DEMO
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050412060319.jpg

実に綺麗に動く。configで被写界深度もどきとか、ブラーもどきのエフェクトが
選択できない。これは画面の点滅も無い。ただし動いている間Xのレスポンスが
禿しく悪い。shot取ろうとして偉い目にあった。
309login:Penguin:2005/04/12(火) 07:19:52 ID:inEQMW4W
>>306

GeForce 6200 TC を使う為に、kernel 2.6.8 ベースのSuSE9.2 に
NVIDIA-Linux-x86-1.0-7174  をインストールしたのだが、その時に、
「agpgart とのインターフェースが云々... で、
  kernel 2.6.11 ベースじゃないと不安定になるだろう。」
というメッセージが出てた。

普通に使えていたのでそのままにしておいたが、
ひょっとすると >>306 の環境のとおりにすると上手く行くのかも。
310login:Penguin:2005/04/12(火) 11:23:16 ID:lrZgYhDE
VMware-5.0が出たけど、
VMware-3.xからでも$99でアップグレードできるみたいだね。
VMware-4.xや4.5.xに、同じ$99でアップグレードしなくて良かった。

というか、もうVMware-3.xのままでいいんだけどな。
311login:Penguin:2005/04/12(火) 21:49:27 ID:moiMtfjM
>>310
うちにもメールが来た。
あせって 4.x にしなくて良かった。
312login:Penguin:2005/04/12(火) 22:58:21 ID:d/AJ4jHM
今では反省している
313login:Penguin:2005/04/13(水) 03:48:31 ID:24ZFV5Jm
>>310
5.0買ったのが昨日、アップグレードのメール来たのが今日...orz
314 ◆Zsh/ladOX. :2005/04/13(水) 22:45:29 ID:99r/djt8
>>299
カノンじゃなきゃ嫌ってわけでもなかったんだが、
使いたいときだけ使いたい、普段は押し入れや箱の中、
っつー使い方なのでまず軽いのが条件ですた。
もちろん、メーカがドライバ出してるのは
知っていたけど、その機種は持ち運ぶには
重すぎました…

>>313
漏れはこのスレ見て5.0正式版知った口。
すぐにメール来ないのは困るよねぇ。
315login:Penguin:2005/04/13(水) 23:04:46 ID:TpoGhAss
俺は、メールサーバのspam除去にvmwareからのメールが引っかかっていたのでここ読んでなきゃ気づかないところだった。
Upgrade申し込みしたら、ProductID通知のメールも引っかかりやがったorz

βやRCの通知は届いたのに、なんで製品になるとこうなるかねえ


316login:Penguin:2005/04/14(木) 08:00:10 ID:AT/ImBVq
>315
値段やURLとかが入っているからじゃないの?
317login:Penguin:2005/04/14(木) 08:50:29 ID:mzMps6Tn
ニポーン法人のは、すぐ来たよ。
英語版にアップグレードしたかったけど、対象は日本語版しかないみたいだね・・・。
318login:Penguin:2005/04/16(土) 15:25:55 ID:cZzhPJ/1
評価版のパスがもらえません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
319login:Penguin:2005/04/17(日) 03:10:47 ID:l3hzy4ef
VMwareでWindows動かしてゲームしてるんだけど音飛びというかノイズがすごい・・・。
VMwareのフルスクリーンを切り替えたりすると音飛びが治るけどそのうちまたノイズが・・・。
VMware5にしたけどノイズは変わらず。

VMwareってサウンドのバッファとか変更できましたっけ?
Linuxで音楽再生してもノイズは乗らないからVMwareの問題だと思うんですが。
でもVMware側でサウンドの設定って全然無いですよね。
320login:Penguin:2005/04/17(日) 04:31:07 ID:DE2UqhFr
VMWare 5.0使用中です。ホスト・ゲストともにLinuxです。

仮想ディスクの圧縮を行いたいのですが、
マニュアルにはワイピングの実行に、ゲストOS上でvmware-toolboxを実行せよ、
と書いてありますが、Xをインストールしていないため、起動できません。

コマンドラインからワイピングを実行する方法はありますか?
321login:Penguin:2005/04/17(日) 04:31:59 ID:ZJunvMTt
なんか知らんけど、X 飛ばせばいいんじゃない?
322login:Penguin:2005/04/17(日) 04:40:26 ID:DE2UqhFr
>>321
いったんXをインストールするということでしょうか?
手間を考えると、できれば避けたい…
323login:Penguin:2005/04/17(日) 05:02:57 ID:ZJunvMTt
DISPLAY=hoge:0 とかして起動したら?という意味なんだけど。
最低限必要なライブラリとかは、samba とか nfs とかでつつけるようにしておいて、
LD_LIBRARY_PATH とか何とか。
324login:Penguin:2005/04/17(日) 05:34:30 ID:DE2UqhFr
>>323
なるほど!

>Xlib: connection to "192.168.1.11:0.0" refused by server

うぬぬ。道のりはまだ長そうですが、この方向で進めてみます。どもでした。
325324:2005/04/17(日) 05:40:23 ID:DE2UqhFr
自己レス。キター!!xhostでゲストOSを追加したところ、無事表示されました!
道のりは短かったw

ありがとうございました&お騒がせしました。m(_ _)m
326login:Penguin:2005/04/17(日) 05:44:50 ID:5N2HiP2S
>>319
Xのパフォーマンスが悪くて、音飛びがひどいときが
ありました。

Radeon 9600XTでXorgのドライバではxengineのスコアが
4000程度だったのが、ATIの純正ドライバをかえるとスコアが
8000位になり、音飛びは改善しました。ATIやNVIDIAの
ビデオカードを使っている場合はドライバを換えるといいかも
しれません。
327login:Penguin:2005/04/17(日) 06:47:15 ID:rfB3q0mY
>>324

SSH でポートフォワードしたほうが早くねえか?
< refused
328login:Penguin:2005/04/17(日) 07:43:07 ID:+A/zsGKD
ssh -X で xhost とか xauth の認証回避できるの?
329login:Penguin:2005/04/17(日) 14:08:32 ID:BeSdZ+a/
man sshで,Xauthority検索シロ。
330login:Penguin:2005/04/17(日) 16:37:45 ID:y1CGdeqk
>>319
ホストの性能にもよるけど、Creative本家のドライバ入れれば飛びにくくなるよ。
SB PCI128用ドライバ
http://files.americas.creative.com/manualdn/Drivers/Others/1843/SBPCI_WebDrvsV5_12_01.exe

上のドライバを入れると、副作用としてEnsoniq用SoundFontが使えるようになる。
2M(標準)→8Mにしても、あんまり変わらないんだけど・・・。
http://www.opti.co.jp/ev1938.html
(いちばん下のeapci8m.ecw)
331login:Penguin:2005/04/17(日) 18:07:39 ID:DGdcTOxT
>>319
前スレで出てたwinesdかvmware-dspが良いんではないか?
332login:Penguin:2005/04/17(日) 18:10:07 ID:DGdcTOxT
スマソ、あげちまった
333login:Penguin:2005/04/20(水) 22:10:29 ID:cx4qwt2L
kerioというFWがホスト(Win)側に入っていると、ゲスト(Fedora2あるいはWIndows)にアクセスできません。
FWを切ると、SSHやRDPが可能になります。

kerioのスレで聞いたら、VMwareにスレで聞いてくれという反応だったので、こちらに書き込ませていただきました。

kerio以外にも、FreeのFWをホスト(Win)に入れて、Vmwareを使っている方いませんか?
成功例があれば、別のFreeのFWに乗り換えるつもりですので。
お願いします。
334login:Penguin:2005/04/20(水) 22:13:45 ID:Z6j5rLyS
まずもってkarioとかFMとかがわからんなぁ。
RDPもわからん。
335login:Penguin:2005/04/20(水) 22:29:30 ID:cx4qwt2L
>>334
> まずもってkarioとかFMとかがわからんなぁ。
> RDPもわからん。

FW=Firewallです。
kerio=FreeのFirewallです。
RDP=リモートデスクトップです。

336login:Penguin:2005/04/20(水) 22:44:12 ID:Z6j5rLyS
>>335
ウム。ここはLinux板だぞなもし。
ホストLinuxなら答えは期待しても無理はないが、ホストWinだとどうだろう。
誰か答えてあげて。

ssh の場合は、ようは 22番ポートが通っていればいい。karioとか知らないけ
ど、22番ポートにつちえ、バーチャルネットワーク側とのやりとりをdenyせず
acceptしていれば通るというのはわかっていると思うが確認はどうやってとり
ますたか?

RDP=リモートデスクトップとは、何?
Xのポートフォワーディングとは関係なし?
337login:Penguin:2005/04/20(水) 23:20:14 ID:cx4qwt2L
>>336
なるほど。Linux板でしたね...
ありがとうございます。

kerioのログで、SSHクライアント(Putty)の通信がpermitになっているにも関わらず、
接続できないのです。
kerioのFWを切ると問題なく接続できます。

リモートデスクトップというのは、Windowsの機能でリモートで別PCのWinマシンを動かす機能です。
Xとは全く関係ないのです。これもFWを切ると使えるようになります。

FWをNortonからKerioに切り替えて起こった問題なので、Kerioの設定に問題があると思うのですが、
アレコレいじってもどうにもならないので、同じ症状の人がいるかと思って、書き込んだ次第なのです。

しかし、ここがLinux板であることは忘れてました...

338login:Penguin:2005/04/20(水) 23:21:19 ID:MXxA6uao
>>336
Windowsターミナルサーバーに接続するためのやつで、WinXP Pro以降からは単純にリモートログイン用の機能として個人ユーザーにも1ライセンス接続権がもらえる代物だよ。
Gnomeにもそれ用のクライアントがついたり、rdesktopってフリーのクライアントがあったり。
339login:Penguin:2005/04/20(水) 23:26:17 ID:M2iZ1FSf
FWを切ると接続できるってことは、経路は引けてるわけだ。
ってことは、あとはVMwareのネットワークがどのタイプかって話になると思うが、
いかんせん窓ホストの話となると、この板で何人くらい回答できるバカがいるか…。
340login:Penguin:2005/04/20(水) 23:36:38 ID:cx4qwt2L
>>339
う〜ん。非常に難しい話になりそうですね。
調べた限りではZone AlarmというFWでもダメということです。
いろいろと調べてみることにします。

ホストwin 192.168.1.2 guest fedora2 192.168.1.5というような環境なのですよ。
341login:Penguin:2005/04/21(木) 00:19:17 ID:C5ieSeZh
342login:Penguin:2005/04/21(木) 01:00:06 ID:s3v8e3Pd
>>337
> kerioのログで、SSHクライアント(Putty)の通信がpermitになっているにも関わらず、
> 接続できないのです。
> kerioのFWを切ると問題なく接続できます。

なぜまずその「kerio」ってソフトのログを見ないのか。
そのソフトウェアの詳細は知らないが、
NortonInternetSecurityのログビューアの記録のように、
通信の通過/遮断を後から調べることができるのではないか?
343login:Penguin:2005/04/21(木) 01:29:37 ID:VMYgh/iC
>>337
VMWareのNAT使ってるんだったら、NATサービスのIncomingも許可しないと駄目
だよ。じゃないとゲストにアクセスできないからね。
とりあえず、ルールの最後にall denyでログとることをお勧めする
344login:Penguin:2005/04/21(木) 01:45:46 ID:s3v8e3Pd
kerioとかいうFWを止めると接続できるのだから、
> とりあえず、ルールの最後にall denyでログとることをお勧めする
はあまり意味がないのでは?

345login:Penguin:2005/04/21(木) 02:05:03 ID:VMYgh/iC
>>344
ルールを作成しておかないとログを出さずにパケット阻止しちゃうんだろうなと
予測してみたんだけど。ログがでればとりあえず解決に繋がるかなと
346login:Penguin:2005/04/21(木) 12:01:39 ID:B7j2zBqQ
FWが必要な環境であれば、BridgedじゃなくてNATにするのがセオリー
もう>>333は去ったのかな
347login:Penguin:2005/04/21(木) 13:05:37 ID:xpG/2Hu8
>>333はkerioスレで池沼扱いされていたからな。
2chに懲りて、ネットから離れて生活しているかもしれない。
348login:Penguin:2005/04/21(木) 18:09:07 ID:vUgB2Vo1
>>347
> >>333はkerioスレで池沼扱いされていたからな。
> 2chに懲りて、ネットから離れて生活しているかもしれない。
>

あれは、本人にとってもショックだったと思うよ。うん。
349login:Penguin:2005/04/26(火) 23:30:11 ID:2/TP4dsZ
vmware5評価晩をつかって環境構築中。
ホストwin2000、ゲストFedora3なのですが、共有フォルダが
使えません。
仮想マシン設定で共有フォルダを設定したのですが、Fedora
の/mnt/hgfsに現れません。

何ででしょう?
「VMware toolのバージョンは古いバージョンです」と出てるのが
気になりますが、アップデートの仕方がわからず...

評価版ではだめなのでしょうか?
350349:2005/04/27(水) 00:13:31 ID:0OwdBP23
すいません。
以下を実行したらできました。

# /usr/bin/vmware-config-tools.pl
(いくつか聞かれるけと適当に回答)

マニュアルの「X内にVMware Tools をインストール 」しか見てなかった
から気付かなったよ(orz)
351login:Penguin:2005/04/27(水) 01:02:36 ID:jMCw1sTW
>>349-350
チラシの裏 乙
352login:Penguin:2005/04/27(水) 02:04:24 ID:JIubdJ19
PCI-E 接続の ATI X300SE +linux kernel 2.6.11 + ATI謹製のドライバ
という構成の Host で VMware5 使ってみたんだけど、
書いてある通りの設定しても guest 起動時に 3D 機能は使えない
とかメッセージが表示されて、実際使えなかった。

Host の linux では、DRI有効になってて
fgl_glxgears とか、glxgears とか動くのに。
353login:Penguin:2005/04/27(水) 06:52:24 ID:RunKgrhy
>>352
guestがwin2k or winXpでつか?
354login:Penguin:2005/04/27(水) 07:32:17 ID:ti6EF/z/
>>353

そうです。guest は win2k で DirectX 9.0c をインストールしてあります。
でも、guest 立ち上げ時点(VMware の電源ボタンを押した直後)で
「3D機能は有効にできない。」とかなんとか表示されるので、
guest 側の問題じゃないと思います。
355login:Penguin:2005/04/27(水) 10:25:41 ID:Pfind9sr
>>352
VMWare で ATI謹製のドライバーで DRI 有効で使えたという話は聞いたことがないのですが、どうでしょう。
DRI 有効だと、VMWare のフルスクリーンとかうまく動かなかったような(4.5ですが)。
別に3Dゲームとかやるわけでもないので、VMWare のフルスクリーンが使えた方が意味があるので、
俺は XF86 のドライバーで動かしています。
356login:Penguin:2005/04/27(水) 18:22:48 ID:Z1RF1zcr
>>354
Radeon9600XTとfglrx 8.12.10の組合わせでは、VMware5で
特にエラーも出ずに起動できました。guestのwin2k上で、
everestでDirectXの項目を見るとDIrect3D関係は、多くの機能が
く未サポートになっているものの一応、Direct3Dデバイスとして
認識されています。ためしに、3DMark2001SEを走らせてみると、
スコアは640x480で1020でしたorz

>>355
それは、VMware4.xでatiのドライバだとXのDGAがサポートされていないと
エラーが出てフルスクリーンモードが使えなかった問題だと思いますが、
少なくとも最新のドライバと9600XTの組合わせでは、DGAはサポートされ
いて、フルスクリーンも一部動作が怪しいものの使えました。
357login:Penguin:2005/04/27(水) 20:40:57 ID:wm5yP3EX
あのvmwareの試供版のシリアルって
メールでくるんでしょうか?
なんかなくしたみたいで...
358login:Penguin:2005/04/27(水) 20:41:53 ID:bxntfcUe
>>357
ぐぐってみるとか。[w
359login:Penguin:2005/04/28(木) 10:30:31 ID:CcJNWdwb
linux host で、linux host 立ち上げ時に vmware host only NIC 用の
DHCP サーバデーモンが起動してしまいますが、
これを無効化する方法って誰か知りませんか?

Host がサービスしている DHCP を vmnet1 にぶら下がっている
guet (Win2k) にも使わせたいのです。

システムが立ち上がってから
/usr/bin/vmnet-dhcpd
を kill しても良さそうですが、なるべくなら最初から起動させない
ようにできないものか。

/usr/bin/vmware とかみても分かりません。
360 :2005/04/28(木) 16:07:18 ID:e2Yir3px
361login:Penguin:2005/04/30(土) 17:15:35 ID:ADm0yKMe
362HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/01(日) 01:24:09 ID:h/yCAFqd
参考になりますでしょうか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108137192/179-180
363HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/02(月) 13:57:45 ID:YtMB2aOp
>>359
/etc/init.d/vmare の 767行目、
vmware_start_dhcpd "$vHostIf" || exit 1
をコメントアウトしてみてはどうでしょうか?

もしくは、同ファイルの721行目、
local run_dhcpd="$5" # IN
の$5を
local run_dhcpd="no" # IN
に強制的に変えてみるとか・・・

試してないので、期待度のうすい参考にしてください
364login:Penguin:2005/05/02(月) 21:42:44 ID:kOZgM1vg
ココの人はvm買ってるのでしょうか
365login:Penguin:2005/05/02(月) 23:23:32 ID:tgJu7iSr
少なくとも漏れは買ってるぞ。
Linux版とWin版の両方だ。
3.1→4→5とアップグレード。
366login:Penguin:2005/05/02(月) 23:32:17 ID:kOZgM1vg
金持ちですね...
367login:Penguin:2005/05/03(火) 00:17:32 ID:KxrQNhV8
ふつう買うだろ.今は昔と比べりゃ安いもんだ.
漏れは Linux 版だけだけど 2→3→4 とアップグレード.
# たぶん 5 も…
368login:Penguin:2005/05/03(火) 00:22:32 ID:OH9XDQ2h
捨てる金持ってる人はいいっすね。
369login:Penguin:2005/05/03(火) 00:23:44 ID:rJuu9Km3
>>368
君は何にお金を使ってるのかな?
370HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/03(火) 00:35:11 ID:8sXqOAlB
>>364
実は捨てメアドで毎月評価ライセンスを・・・
だって高いから貧乏人の私には・・・
371login:Penguin:2005/05/03(火) 00:50:19 ID:rJuu9Km3
>>370
確かに新規で$189なので、それでも構わないと思うが、
使えるソフトと思うなら、買ってみたら。
372HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/03(火) 01:28:34 ID:8sXqOAlB
>>371
買いたいとはおもいますがね・・・
評価版ですべての機能がつかえるんで・・・
でも、高い・・・
もうちょっと進化したら買いたいと思いながら、
3.5→4→5b→5と使ってます・・・
373login:Penguin:2005/05/03(火) 01:29:38 ID:OH9XDQ2h
>>372
評価してるつもりなんでしょうけど、ふつーに割れユーザですよ?
374login:Penguin:2005/05/03(火) 01:54:09 ID:cQRpcRD8
>>373
OS板でやってこいよ・・・。
このスレ見てる大半は、$189なんて何とも思ってないから。
それよりも、書籍類にいくら突っ込んだか訊いてみるといい。
375HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/03(火) 03:10:13 ID:8sXqOAlB
>>373
割れユーザと言われるのもわかります。
確かにそう見えると思います。
言い訳させていただくと、購入するタイミングをうかがっています
もうちょっと、もうちょっとって感じで購入を引き伸ばしています。
376login:Penguin:2005/05/03(火) 03:28:38 ID:S1lCAov6
>>375
ものには限度というものがあるわけで。

4→5のようなバージョンアップがありそうなときに
買うタイミングをうかがうのは分かるけど、試用期間が
1ヵ月の物を2年以上使い続けては言い訳にもならない
と思うけど。
377login:Penguin:2005/05/03(火) 04:33:23 ID:DSK2xTqC
値段なりの価値は十分あると思うがなぁ。
378HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/03(火) 04:36:06 ID:8sXqOAlB
>>376
ごもっともです。
正直なところ、カネ払わなくて済むならそれでいいと思ってるわけで・・・
379HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/03(火) 04:56:44 ID:8sXqOAlB
>>377
購入の価値はたしかにあると考えています。
何度も購入を考えたことがあります。
使ってるんだし、使えるものなのだからそれなりのフィーは払うべきだと思っています。
でもいかんせん安月給なので・・・言い訳にならないですね。ごめんなさい。
380HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/03(火) 05:39:10 ID:8sXqOAlB
>>374
すみません、書籍には一銭も払っていません。
立ち読みして内容だけ万b(ry はよくやってます。
20Kも出費となるとさすがに私の小遣いでは・・・
奥さんに殺されてしまいます。
381login:Penguin:2005/05/03(火) 06:19:05 ID:RVAPcwGo
HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 は釣り師。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101122846/375-380

370 名前:HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 [sage] :05/05/03(火)00:35:11 ID:8sXqOAlB
>>364
実は捨てメアドで毎月評価ライセンスを・・・
だって高いから貧乏人の私には・・・
372 名前:HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 [sage] :05/05/03(火)01:28:34 ID:8sXqOAlB
>>371
買いたいとはおもいますがね・・・
評価版ですべての機能がつかえるんで・・・
でも、高い・・・
もうちょっと進化したら買いたいと思いながら、
3.5→4→5b→5と使ってます・・・
375 名前:HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 [sage] :05/05/03(火)03:10:13 ID:8sXqOAlB
>>373
割れユーザと言われるのもわかります。
確かにそう見えると思います。
言い訳させていただくと、購入するタイミングをうかがっています
もうちょっと、もうちょっとって感じで購入を引き伸ばしています。
382HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/03(火) 06:57:50 ID:8sXqOAlB
>>381
釣れましたよー
で、釣れた魚は塩焼きにすればいいですか?
それとも煮付けにしましょうか?
383HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/03(火) 07:37:25 ID:8sXqOAlB
>>381

こんなレスは無視したら、確かに釣りですな。
あなたは何を主張したいのですか?

379 名前: HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 [sage] 投稿日: 2005/05/03(火) 04:56:44 ID:8sXqOAlB
>>377
購入の価値はたしかにあると考えています。
何度も購入を考えたことがあります。
使ってるんだし、使えるものなのだからそれなりのフィーは払うべきだと思っています。
でもいかんせん安月給なので・・・言い訳にならないですね。ごめんなさい。
384login:Penguin:2005/05/03(火) 09:25:51 ID:d/Pne4BD
379 名前:HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 [sage] 投稿日:2005/05/03(火) 04:56:44 ID:8sXqOAlB
>>377
購入の価値はたしかにあると考えています。
何度も購入を考えたことがあります。
使ってるんだし、使えるものなのだからそれなりのフィーは払うべきだと思っています。
でもいかんせん安月給なので・・・言い訳にならないですね。ごめんなさい。

380 名前:HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 [sage] 投稿日:2005/05/03(火) 05:39:10 ID:8sXqOAlB
>>374
すみません、書籍には一銭も払っていません。
立ち読みして内容だけ万b(ry はよくやってます。
20Kも出費となるとさすがに私の小遣いでは・・・
奥さんに殺されてしまいます。
385login:Penguin:2005/05/03(火) 09:29:24 ID:FXyI0//f
>>383
あんたこそ何を主張したいのよ。
386login:Penguin:2005/05/03(火) 09:34:17 ID:d/Pne4BD
>>385
$189も払えない安月給の貧乏人です。

と言いたいんジャマイカ?
387login:Penguin:2005/05/03(火) 09:35:14 ID:d/Pne4BD
388login:Penguin:2005/05/03(火) 13:51:55 ID:6rqSHfwH
ここ数年使ったソフトでVMwareはマジでバージョンアップする価値が
あると思った数少ないソフトだよ。
だから迷ってる奴は買っとけ。
389login:Penguin:2005/05/03(火) 16:18:17 ID:zn/LLfAE
VMware買うのに躊躇はないんだが、追加でWindows買うのが嫌だな。
いまだにリテールNT4.0→アップグレードWin2K(アカデミック)を使かい続けているよ。

ところでVMwareのスナップショットで仮想PCを作ってしまった場合、
ゲストOSがWindowsだとライセンスの扱いはどうなるんだ???
390login:Penguin:2005/05/03(火) 16:39:12 ID:SnE4rIxx
使かいage
391login:Penguin:2005/05/03(火) 21:44:56 ID:JuU2+/Wf
>>387
だいたいトリップからして DQN だしな…
392login:Penguin:2005/05/04(水) 17:11:48 ID:qhjCNze/
ちょっと、メモらせて
----------------------------------------------------------------------------
Q:VMwareツールと、そのインストール方法について教えてください。
VMwareツールは、アドオン ユーティリティの集合です。ゲストOSにインストールすると、
マウスや画面表示のパフォーマンスが向上します。ツールのインストール方法については、
このページを参照してください。
http://www.vmware.com/support/ws45/doc/tools_install_netware_gsx.html
393login:Penguin:2005/05/06(金) 01:13:11 ID:LhZ4F7d4
>>392
ここはおまえの(ry
394HAL9000 ◆DQN.o6DjK6 :2005/05/06(金) 02:26:37 ID:iW9WQ7kO
>>391
私はDQNですよ。
395login:Penguin:2005/05/07(土) 00:58:09 ID:hj3jZy6q
>>392
メモるような内容じゃないし・・・
396login:Penguin:2005/05/07(土) 02:07:02 ID:VMcgndwy
なんとなくIDがかっこいいので書き込みますよ。
397login:Penguin:2005/05/07(土) 19:35:31 ID:w5RaUizi
>>396
かっこいいな。クグンディ、って読むの?
398login:Penguin:2005/05/07(土) 19:40:20 ID:VMcgndwy
そっちかよー
399login:Penguin:2005/05/07(土) 19:58:37 ID:jJ9/ZeEg
ワロス
400login:Penguin:2005/05/11(水) 23:30:28 ID:/s6tTFas
そろそろアップデートしよっかナ。
優待価格いつまでだっけ?
401login:Penguin:2005/05/12(木) 13:40:56 ID:OEcOFs+X
vmwareの評価版でwindows入れて動かしてみたら
TVチューナーのデバイスを認識してくれません
もともと無理なんですかね?
402login:Penguin:2005/05/12(木) 13:50:32 ID:70UnbcvV
無理。
USBのチューナなら可能かもしれんが、使い物になるかどうか。
403login:Penguin:2005/05/12(木) 14:16:19 ID:OEcOFs+X
即レスありがトン
404login:Penguin:2005/05/12(木) 14:17:24 ID:sYwY0iV+
I・O DATAのBCTV3/USB使ってるけど、isochronous転送対応の5.0でもだめだったよ。
画面表示のところで落ちてる気もするけど・・・。
405login:Penguin:2005/05/19(木) 12:38:45 ID:B+mBr1zb
ムリですよ。
406login:Penguin:2005/05/19(木) 14:39:34 ID:CEGrMGkM
5でDirect Drawゲーム(Age of Empires)が動作しない。
ホストOSがXPのSP2でゲストは2kのSP4+DirectX9c
設定ファイルに書き込むだけじゃいけないのか。

VGAドライバがVMware SuperVGAIIってなってるけど、これじゃ駄目だよね?
407406:2005/05/19(木) 14:45:10 ID:CEGrMGkM
3DMARK2001は動いたから、どうやらゲーム側の問題みたい。
起動しようとすると、こんなメッセージが出る。

グラフィック システムを初期化できませんでした。ビデオ カードとビデオ
ドライバが DirectDraw に対応していることを確認してください。

まだ対応が甘いからうまく認識されてないってことか。
408login:Penguin:2005/05/19(木) 16:40:26 ID:48+uYHuc
>>406
ここはlinux板だから、ここで聞いてもわかる人は少ないかも。

VMware総合スレPart5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1114587847/
409login:Penguin:2005/05/19(木) 19:24:20 ID:TdbqEBEQ
>>406
ホストLinux上のWin2kでもVMwareでも4.xで同じようなエラーが出たし、
5.0でもダメだった。どうしてもVMwareでAOEを動かしたいなら、VMwareの
サポートに連絡して対応をまったり待つしかないと思う。
410login:Penguin:2005/05/22(日) 07:49:16 ID:LtIzjWwe
技術の相談のりますよ。(知識に自信あります)
電話は下記です。
もちろん無料です。よかったら電話ください。
03-3870-5456
411login:Penguin:2005/05/22(日) 08:05:23 ID:GUAaPvwk
氏ね
412login:Penguin:2005/05/22(日) 12:39:37 ID:A8KYhUJ7
VMware4系いれてからUSB2.0が使えないのですが...
413login:Penguin:2005/05/22(日) 20:07:16 ID:/ZQWMTOr
>>412
そうですか...
414login:Penguin:2005/05/23(月) 12:55:12 ID:yW4KLRBr
>>412
独り言ウザイ...
415login:Penguin:2005/05/25(水) 23:45:44 ID:v9cAkkr9
linuxの日本語版って全部英語なんだけど日本語になんないの?
416login:Penguin:2005/05/26(木) 14:43:32 ID:dcIrPM/6
>>415
割れ厨乙
417login:Penguin:2005/05/26(木) 22:38:04 ID:xZKOnT3y
中卒の>>415がいるスレはここですか?
418login:Penguin:2005/05/26(木) 23:12:50 ID:1ijmXyHi
中学でも英語はやる
419login:Penguin:2005/05/27(金) 01:48:09 ID:m/H9BBl+
学歴と英語の能力は相関がないよ。
420login:Penguin:2005/05/27(金) 14:20:44 ID:q+E+vB6/
ワレ中ワロスwwww
421login:Penguin:2005/05/29(日) 15:37:16 ID:B9prj6Dz
ttp://digital.hmx.net/
いつから vmware は alpha 上で x86 をエミュレートする機能が付いたの?

UltraSPARC上とかでも使えると幸せになれそう
422login:Penguin:2005/05/29(日) 17:41:16 ID:Uir6fYE6
FX!32使ってるって書いてあるじゃん
423login:Penguin:2005/05/29(日) 20:58:40 ID:B9prj6Dz
FX!32ってNT4時代の遺物かと思っていたよ。
Linux でも使えるんだね。
Windows2000 on vmware on FX!32 on Linux on Alpha な感じかな。


vmware 5 になって x86 依存から脱却したのかと思ったよ。
424login:Penguin:2005/06/10(金) 21:46:47 ID:TXSkFljM
おまえら、最近のQEMUすごいよ。
しばらくチェックしていなかったが、いつの間にか、
速い速い、動く動く。

VMware-5.0は何か不評みたいだし、
マジでVMwareイラネな悪寒。
425login:Penguin:2005/06/10(金) 21:48:07 ID:BYeaDUad
>>424
kqemu必須? 漏れAMD64なんで
426login:Penguin:2005/06/10(金) 23:22:43 ID:tk9cgtjj
>>424

まじですか?

qemuって遅いというイメージしか・・・
427login:Penguin:2005/06/11(土) 01:16:53 ID:QD/B2A6/
QEMUのHDはPIOモードだけ?
428login:Penguin:2005/06/11(土) 02:27:46 ID:oCFcC6cH
QEMU <<<(超えられる壁 )<<< VMware5.0 < VMware4.2

てなとこだな。
429login:Penguin:2005/06/12(日) 19:39:48 ID:BICyX9gp
WinNT4とか今となっては抵スペックのPCで動いていた過去のOSなら
QEMUでも満足出来る程ではないにしろ十分動くね。
430login:Penguin:2005/06/14(火) 02:37:33 ID:+NZm5p3E
5のサービス化まだ?
431login:Penguin:2005/06/14(火) 03:17:27 ID:vYsz4QQD
>>428
vmware 4.2ってビルドナンバーいくつですか?
432login:Penguin:2005/06/19(日) 17:58:07 ID:4rol6ve2
vmware5って普通に良いだろ。 文句言っている奴は何が不満なの?
433login:Penguin:2005/06/19(日) 18:03:46 ID:ce06SbJt
値段
434login:Penguin:2005/06/19(日) 19:39:39 ID:WcFPidIT
>>424は単なるQEMU儲
435login:Penguin:2005/06/19(日) 23:09:17 ID:GW8Bc8jS
>>433
アップグレードなら$99じゃない。
436 ◆Zsh/ladOX. :2005/06/20(月) 20:00:50 ID:+Hm8WmTd
んだね。
437login:Penguin:2005/06/24(金) 22:24:26 ID:6oBvVtsL
qemuに無償アップグレードした漏れは勝ち組
438login:Penguin:2005/06/24(金) 22:41:19 ID:3PBCQGDQ
/dev/vmnet0がゲロったけど概出ですか
439login:Penguin:2005/06/24(金) 22:59:41 ID:aA0krs2z
よくわからんのだけど
Windows版用のany-any-updateってあるの?
440login:Penguin:2005/06/25(土) 21:48:21 ID:x9mbSDd6
QEMUに無償アップグレードしたみなさん、
VMware 5への優待ダウングレード($99)は6月いっぱいまでですよ。
お急ぎください。
441独り言:2005/06/28(火) 23:34:38 ID:q5WncGbp
Gentooでカーネルをmmの2.6.12にしたらvmware-config.plがお亡くなりになる
ようになったな。時間見つけて調べなきゃ・・・
442二人言:2005/07/02(土) 09:46:26 ID:dxSPTvsd
普通に拾ってきたkernel-2.6.12.2でvmware-configでコンパイル失敗した上に、
再起動後モジュールロードするとシステムごと落ちる模様。
VMware使いはいまのところ2.6.11.*で我慢しる。
443login:Penguin:2005/07/02(土) 09:57:44 ID:avxU5BVT
>>442
おまいひとりで我慢しろ
any-any-92で問題なく使えてる。
444login:Penguin:2005/07/02(土) 21:12:10 ID:hMRLRCCM
VMware 5へのアップグレードの値段が、まだ変わっていないようだが、
いつぞやの様に延長されたのか?はたまた、週末の間だけか?
445login:Penguin:2005/07/02(土) 22:00:52 ID:aS0NcNh+
$99 upgradeの期限が6月末だったのは、
VMware 3.xからのアップグレードの場合。
4.xの人はまだ期限が来ていない。
446441:2005/07/03(日) 20:59:24 ID:1OyQUu5+
mmじゃなければ2.6.12とany-any-92で普通に使えるハズだよ。
mmはlinux/files.hをmmじゃない2.6.12と比べればvmnetのコンパイルに失敗する
現象には納得がいく。適当にパッチ作ってみたけど仮想マシン起動するとプロセスが
刺さるんで他のところにも影響が波及してるんだと思う。
447login:Penguin:2005/07/06(水) 01:56:16 ID:HBwU+qh7
GSX Server 3.2 の案内が来た。
とりあえずダウソだけはしといたが、とっとと入れ換えるべき?それとも様子見が吉?

もし入れ換えるんなら、年度末決算で購入したままホコリをかぶってる
サーバ機(EM64TなDualXEON)をブン取って新規インストールしてやろうか...とか
思ってるんだが、EM64Tなカーネルで動かしてやろうなんて無謀だろうか。
448login:Penguin:2005/07/08(金) 22:22:40 ID:0t06Z0mO
>>447

64bitホストでのメリットは、認識するメモリサイズが拡大する事で
仮想マシンに割当てるメモリに余裕ができる(3.6GBめいっぱい)、という点が大きいですね。
少しでもホストに余裕をもたせられれば
仮想マシン単体のパフォーマンスは上がらなかったとしても、
複数稼働する構成では、ふんばりがきく筈ですし。

アップグレードで毎回困るのは、
仮想マシンのデバイスまで置き換わるから再認識させなくてはいけない事。
今回の 3.1→3.2 ではどうですかね。。。
Windowsゲストが厄介なもので。
取り外したNICがIPアドレス握ってるからレジいじれ、とか面倒...。
449login:Penguin:2005/07/09(土) 01:57:30 ID:AxqgLxk9
>>448
メモリは確か4Gだか8Gだか入っていたはずなので、64bitホストにすれば効果的と期待しています。
ちなみにうちはソフト開発に使っていて、特に受託案件の検証環境として威力を発揮しています。
検証環境とかソースやインストーラの自動ビルドなどのため常時5〜6台は稼働しているので、
64bitのパワーはマジ欲しいんですが、それより何より安定動作が大前提なので、
そういう意味では正直、まだちょっと勇気がありません。
450448:2005/07/09(土) 03:12:17 ID:5rX1st+r
>>449
CPU稼働率の高そうな使い方ですね、なんか素敵デス。

完全サポートと謳っている64bitホストOSは、"Win2003 x64 Edition" のみで、
64bit版Linuxは 未だ"experimental" な扱い...難しいところですね。
サーバー版VMware としては頑張って欲しいところなんですが。
451login:Penguin:2005/07/17(日) 15:12:19 ID:dlBF7qA7
VMware 5.0
ホスト Debian etch
ゲスト Windows XP HOME edition
で以下のようなエラーがでました
どうすれば良いですか?

*** VMware Workstation internal monitor error (bug 9297) ***

The guest operating system you are running is using the Physical Address Extension (PAE) processor option. For more information about
running PAE-enabled guest operating systems, please consult http://www.vmware.com/info?id=28


452login:Penguin:2005/07/17(日) 15:30:26 ID:dlBF7qA7
すみません
解決しました

http://www.networld.co.jp/vmware/tech/ins038.htm
453login:Penguin:2005/07/18(月) 13:34:26 ID:tcKypwuU
64bitのWindowsXPを導入したんだけど
64bitの仮想マシンってどこで設定するの?
454login:Penguin:2005/07/18(月) 14:14:15 ID:Dv4lUNxG
サポートしてません。
455login:Penguin:2005/07/28(木) 04:47:56 ID:wEeNZeJI
VMware5.0.0のキーでLinux版&Win版両方使える?
456login:Penguin:2005/07/29(金) 00:17:16 ID:jkf22UXk
>>455
無理
457login:Penguin:2005/07/29(金) 00:51:38 ID:J/BTRhse
x86_64をエミュレートする予定はないのかな?
458login:Penguin:2005/07/29(金) 23:07:38 ID:Ga3ggqK3
知らん。メールで聞け。
459login:Penguin:2005/07/30(土) 04:19:39 ID:xtuJvjei
Host: Athlon64, Linux x86_64, CnQ
Guest: Windows2000 sp4

という環境で使っているけど、
時刻、タイミングの同期がズレるような気がする。

時刻というのは時計で表示されるリアルな時間のことではなくて、
映像、音声、キー入力タイミングを同期させる為、
各アプリケーション内で持っているであろう時計のこと。
# デスクトップの時計はそんなにずれていない。

特にサウンド関係がひどくて、たまに聞くに耐えないときもある。

Host: Pen4 3GHz HT, Linux i586
だと同期がとれてて、サウンドも良好。

CnQ で 1.0GHz のときに、Guest に 1.0GHz CPU だと思われて、
同期の為のループカウント数が計測されて、
CnQ で 2.0GHz になっているときも、1.0GHz 前提のループカウント使っちゃって、
結果、タイミングがバラバラになっちゃうってことなのだろうか?

CnQ off にする以外で、良い対処法ってある?
460login:Penguin:2005/07/30(土) 05:00:43 ID:WEiHZU0M
サウンドはまた別の原因じゃ?
461login:Penguin:2005/07/31(日) 12:56:06 ID:S6jTlMxC
たしかにホストで CnQ 使ってると微妙にずれるね
462login:Penguin:2005/08/09(火) 10:37:51 ID:zMyrBXGE
463login:Penguin:2005/08/09(火) 20:14:33 ID:5OciSTir
そういうのはオープンソースっていわないんじゃないか。
464login:Penguin:2005/08/10(水) 09:29:31 ID:ozDWQ70p
んで、派生VMwareESXはどこからDLできるの?

ってか、これって限られた会社にしか公開してないの?
>>463に同意。どこがオープンソースだよ。
465login:Penguin:2005/08/10(水) 09:40:36 ID:GRVqFuWy
シェアは欲しいが、主導権は失いたくないのでしょう
Xenよ、負けるな
466login:Penguin:2005/08/10(水) 12:35:11 ID:L8lFvMjE
プレスリリース読むと、パートナー企業にソースコードを公開して新しい仮想化
テクノロジのイニシアチブを(ry って書いてあるから、明らかにXenを意識してるんだろうね。
オープンソースに関しては、ソースコードを公開って文字に脊髄反射で反応したitmedia記者の
うっかりミスでFAかと。

#投稿時間から考えて、URL貼ったのは執筆者本人なんだろうから、ここ見てるのなら
#さっさと直したほうがいいと思われ。

467login:Penguin:2005/08/10(水) 12:45:54 ID:/iDAM6Dy
うっかりミスというより、単に言葉の意味がわかってないだけだろ。
468login:Penguin:2005/08/10(水) 22:22:35 ID:u6qrEUfg
>>466
記事書く人とuploadする人は違う場合が殆どでは?
itmediaがどうなってるかは知らんが。
469login:Penguin:2005/08/11(木) 20:27:51 ID:a/AeC5RK
会社のマシンのLinux移行を検討しています。
社内手続等で使うIE依存Win用アプリはVMwareで問題なく動き、
かつ普段の業務ではLinuxが使えることが望ましいにもかかわらず
Windowsの使用を強制する上司をどう説得すればよいでしょう?
ちなみにその上司にLinux使わせようというのではなく、移行するのは私1人です。
俺の勝手だろ!で済めば楽なんですが…
470login:Penguin:2005/08/11(木) 20:37:07 ID:gPwxg/Kf
PCサロンにでも書けば?
471login:Penguin:2005/08/11(木) 20:37:39 ID:/qzyXXu5
ここできく問題か?それ
472login:Penguin:2005/08/12(金) 06:49:21 ID:lSdCmNxM
>>469

自腹で Linux パッケージ購入。
自腹で VMware 購入。
自腹で Windows 購入。
自己責任で PC セットアップ。休日出勤中に済ませる。
NAT モードで仮想マシンに NICを使わせる。
Full Screnn モードで Windows 使用。
Host の Linux に、putty かなにかで ssh ログイン。
Linux はコマンドラインから使う。
ウィンドウ開きたければ VNC 。
473login:Penguin:2005/08/12(金) 07:14:58 ID:oNsRIUsQ
Linuxをゲストにした方が幸せになれる悪寒
474login:Penguin:2005/08/12(金) 07:25:54 ID:zIdLigDf
もちょっとスキルと経験がつくまでCygwinでいいでないの。
475login:Penguin:2005/08/12(金) 11:07:24 ID:SKhgsGcz
>>469
自分の都合でしか言ってないようだけど
つまるところは会社の金でVMware 買って欲しいんでないの?

たとえ上司が無理解で許可しなくても、
会社の視点で考えれば、「一人の勝手は迷惑」なので正論かもよ。
PCもソフトも会社の資産な訳だし。

アナタだけが「Linuxが望ましい」仕事って何よ?
おたくの業種もあなたの職種も知らないで言ってますけど。


マジレスして釣られたかしらん?
476login:Penguin:2005/08/12(金) 13:04:01 ID:AFlC3WoN
俺は自分の金でVMWare on Linuxを入れ、実績をつんで上司の理解を得た。
Macユーザーも認めるし、VMWare使いも認めるというカンジ。
今は会社の金でVMWareを買ってもらえるようになった。
477469:2005/08/12(金) 18:47:43 ID:o+vbNkrO
レスくれた皆さんありがとうございます。

>>472
自己責任で行きたいトコなんですが、
OSのインストールには上司の承認がいる会社
でそれで悩んでおります。
後半は内緒でやってバレないようにしる!
ってアドバイスでしょうか?

>>473
自腹でLinux用のVMwareWorkstation買っちゃいました。

>>474
使用中のWindowsは結構長くつかってて
不安定になりはじめてるんで再インストールするならいっそ、、、
という経緯もあったりします。
478login:Penguin:2005/08/12(金) 18:48:39 ID:o+vbNkrO
>>475
前述のようにVMwareは自腹です。
確かに「一人の勝手は迷惑」おっしゃるとおりです。
周りがWindowsマンセーなのが気に食わないという
子供っぽい理由も本音を言えばあります。
>アナタだけが「Linuxが望ましい」仕事って何よ?
一人でESXの検証をします。アレはRedhatベースなんですが、
デフォルトだとssh2でしか入れなかったりsamba-clientしか
インスコされなかったりで、端末もLinuxでないと辛いです。
ネタに見えたかもしれませんが
真剣に悩んでいます。またご意見下さい。

>>476
>実績をつんで上司の理解
これが一番かもしれませんね。
私も会社の金でVMware買ってもらえるようがんばります。
479475:2005/08/12(金) 22:56:33 ID:cHVCkAeG
>>478
少々辛口で失礼した。

・・・自腹で用意したのはいいが私物のアプリのインスコは禁止してないのか、
てツッコミはおいといて。

ESX は購入済みなの? こっち買うための稟議の方が大変な筈だけど...高いよ。
対応サーバ機種じゃなきゃサポートしない筈だし、
保守契約なしで売らないだろうし...NetWorldは確か。
VMTN契約なら機能限定かつ検証目的で使用できるから、こちらで購入かな?

で、
「自席の業務機からESXのリモート管理」が主目的なら、Windowsのままでもいいんだけど。。。
・仮想マシンの直接操作:VMware Remote Console
・サーバのモニタリング:Management Interface(WebUI)
・ファイル転送:ESXには"ホスト"が存在しないから、仮想マシンと直接やりとりする場合がほとんど
・ssh2クライアント:Putty,Poderosaなどのフリーソフト

・・・リモートでやりたい事は足りるでしょ? 
コンソールOSがLinuxなんだからsshで充分メンテもできるし。
端末までLinuxである必要はないよ。
せっかくのESXの管理機能の利点をもちっと活かさないと。

物で解決する前に、今ある(限られた)環境で駆使するのもスキルアップの道です。

長文スマソ
480469:2005/08/12(金) 23:41:43 ID:HsWzp7a5
>私物のアプリのインスコは禁止してないのか
Windowsには厳しいですがLinuxには緩いですね。
てかたぶんノーチェックw

>ESXは購入済みなの?
>VMTN契約
どちらも該当しません。この辺は口止めされてるんでご勘弁ください。

>・仮想マシンの直接操作
>・サーバのモニタリング
>・ssh2クライアント:
おっしゃるとおり上記3点ならWindowsでも事は足ります。

ただ、
>・ファイル転送
サーバ側のHDの関係で端末のディレクトリをESXにマウントする必要があります。
XP homeなんでServices For UNIXは入らず、smbmountは2GB以上のファイル扱えないんで却下。
残るはCygwinですが>>474のような理由も重なり、面倒なんでLinuxにして
サクッとNFSマウントで対処しようとしたわけです。

>物で解決する前に、今ある(限られた)環境で駆使するのもスキルアップの道です。
耳が痛いお言葉です。私も少々Linuxにこだわりすぎたとの反省もあります。

色々とアドバイスありがとうございました。
481login:Penguin:2005/08/12(金) 23:56:28 ID:GkiDYo7v
NFSでのマウントが用途なら、素直にNFSをサポートしたNASを導入した方が
早いし確実な気がするけどね。

その会社がどういう資産管理しているのか判らんから、もしかしたらOKなのかも
しらんけど、OSプリインストールなら、WINDOWSはOEM版としてアプリ資産も
ハードウェアとセットで管理されているんじゃないの? それなら勝手に入れ替え
ちゃ立場がマズくなるっしょ。自分も上司も。

それと最初から入っていたWindowsはゲストOSとしては使えないから、
そっちも購入しとかないと社内監査入ったら非常にヤバイんじゃない?
そこまで個人で金をかける必要性がよくわからないけど、やるなら
せめてホストOSをWindowsでゲストOSをLinuxにしておく方がいいような
気がス。
482login:Penguin:2005/08/13(土) 01:55:58 ID:/eWyvuAC
>>469

訂正。

自腹で HDD 購入
自腹で Linux パッケージ購入。
自腹で VMware for Linux 購入。
自腹で Windows パッケージ購入。

自己責任で PC セットアップ。休日出勤中に済ませる。
新規のHDD をプライマリにして Linux + VMware +Windows 、
今まで使ってたHDD をセカンダリに。
新規のHDD に何かあった時用の FAT32 領域も作った方が幸せになれるかも。
新規のHDD に入れるブートローダーから今まで使ってたシステムにいけるように設定。

NAT モードで仮想Windowsに NICを使わせる。普段はFull Screnn モードで Windows 使用。
Host の Linux に、putty かなにかで ssh ログイン。
基本的にLinux はコマンドラインから使う。GUIが欲しければ VNC 。

スタンドアロンで旧システムとデータやりとりする場合は新規HDD内の FAT32 を経由。
しばらく席を外す時は旧システムで再起動。マシンが自分の手から離れるときはHDDを元にもどす。
483login:Penguin:2005/08/13(土) 03:48:59 ID:lHU4GFsB
スクレン
484475:2005/08/13(土) 03:57:46 ID:vlT9sj6q
>>480
検証機のHDD増設すればそれで済む話じゃないの?
わざわざNFSマウントした領域にVMFS作る気?第一そんな事できたか?
WSやGSXの仮想ディスク「ファイル」とは全然仕組みが違うんだけど。

そんな事ができたとして、その「自分だけの検証環境」が
どれだけ社内の業務に影響するか考えた?トラフィックすごい筈だよ。
ほんとに職場で受け入れられるものを考えてるの?

悪いけど、却下されて当然に思えてきた。
レスする度に出てくる新しい条件はどれも重要じゃないし。
本来の目的と、変にこだわるところがズレてる。
枝葉のHowTo云々以前に、アナタの考えてる絵そのものと根拠となるスキルに疑問を抱く。
・・・正当なルートを通して購入していれば、真っ当な絵を書いてもらえたろうに。

ハンズオントレーニング受ければ、かなり手厚く応えてくれるよ



>>482
やさしいんだねw
>しばらく席を外す時は旧システムで再起動
ここワラタ
485login:Penguin:2005/08/13(土) 21:18:15 ID:oRG5AslT
通販で$99で買えるとどこかで読んだのですが、
それはAmazon.co.jpで2万9千で買う商品と全く同じなのでしょうか?
そうだとしたら買えるサイトを教えて下さい。
よろしくお願いします。
486login:Penguin:2005/08/13(土) 21:23:44 ID:YleV0kbu
そんなところは無い。
$99はバージョンアップの値段。
487login:Penguin:2005/08/13(土) 21:25:28 ID:oRG5AslT
Amazonで買っても割高ではありませんか?
488login:Penguin:2005/08/13(土) 21:44:06 ID:+SMdlZls
会社の古いNT鯖が3台くらいあるんだけど、中身をそのまま
VMWareのサーバに乗っけられないのかな。

ライセンスとか良く分からんが・・・
489login:Penguin:2005/08/13(土) 21:54:19 ID:GF7BXp2h
VMware P2V Assistant買え
490login:Penguin:2005/08/13(土) 22:02:37 ID:+SMdlZls
>>489
ありがとん。こんなサービスもあるのね。

ちと高そうだが値段を調べてみるか・・・
491login:Penguin:2005/08/13(土) 22:47:41 ID:o1A1dmZl
>>487
なんでもかんでも人に聞きゃいいと思いやがって。
ちょっとは自分で調べろや!はげ
492login:Penguin:2005/08/13(土) 22:49:49 ID:oRG5AslT
vmware5.0 for linuxの対応カーネル及び、対応libcを教えて下さい。
493login:Penguin:2005/08/13(土) 23:01:10 ID:BKgTYsAh
>>492
調べても分からないことを聞くのは悪いことじゃないけど、そんな簡単に調べられる
ことを聞いてくるなんて自分で調べたともとても思えないから教えない。
494login:Penguin:2005/08/15(月) 03:19:21 ID:1erFV7oa
>>457
VMwareはCPUのエミュレーションはしないから
すくなくともホストがx86_64をサポートしてなかったら予定もないでしょ
495login:Penguin:2005/08/15(月) 03:36:30 ID:KNQbKuAy
>>494
WS5.0 とGSX3.2でホストが対応してるけどね
496login:Penguin:2005/08/19(金) 11:45:56 ID:D7+GUlwM
GSXの初心者です。
先日GSXを会社に頼み込んで買って貰いましたが、
諸事情でサーバのディスクが全然足りません。。(33Gしかないので、OS4つめでディスクがパンクに近い)

ディスク増設という手はこの際2の次に置いておいて、(これも諸事情で。。)
vmwareの仮想ディスクをNFSサーバに置くと言う方法で運用してる人居ませんか?
サーバとNFSサーバの間はギガのLANをつなごうと思ってます。
実地検証すればいいんですが、今開発に使っていてあまり手出しが出来ない状態です。
もし経験者のひと居たら、どんな感じか教えてください。
497login:Penguin:2005/08/19(金) 12:41:25 ID:ZpH6kgV0
>>496
Windows2000 のシステム、アプリ、データを入った仮想ディスクを
Software RAID 5 (4x ATA133) のサーバ(Pen4 3.0GHz, 2GB) 上においておき、
GbE 経由の NFS マウントして Workstation 4.5 / 5.0 on Linux で使ってましたが、
結構いけます。

劇的に遅くなって使いものにならない、ということはなかったです。
498login:Penguin:2005/08/19(金) 13:21:31 ID:HUyghG8f
>>497
ありがとう。試してみます。
(今試せるのは遅い100MのLANだけど・・・。)
499 ◆Zsh/ladOX. :2005/08/19(金) 19:00:03 ID:tm2qELrB
>>498
>>497と似たことやってる。
同じく遅いとは感じないね。

で、この構成ではGbEが肝だと思うので、
100Mbだと凄くストレス感じると思う。
500login:Penguin:2005/08/19(金) 20:09:02 ID:dZMF9zDb
VMware 5.5(beta 15576)出たね。
なんか、バージョンアップ早杉で付いて行けない。
もうVMware 4.5のままでいいや。
501login:Penguin:2005/08/19(金) 22:15:21 ID:OBfGZtn2
>>500
同意。仮想Diskの変換やらデバイスの再認識やらゲストの数だけめんどくさ。
インストーラで仮想Disk検索→変換 までは出来たか...
502login:Penguin:2005/08/20(土) 00:45:58 ID:Pz/3P64x
>>496
すべての仮想PCをPXEブートにしちゃえばいいのでわ?
503497:2005/08/20(土) 02:02:53 ID:5UtjmscU
>>496

GbE だと、
  HDD(PATA133) 速度 < ネットワーク速度  
で、HDD 速度の限界までいけますが、
100BASE Eth だと、
  HDD(PATA133) 速度 > ネットワーク速度
で、HDD より遅い速度しかだせません。

転送速度で比べると、大体
  GbE nfs : 100bE nfs = 3:1
で、結構違います。
さらにHDD より遅い速度というのが曲者で、使っていてイヤになってきます。

504login:Penguin:2005/08/20(土) 06:35:03 ID:fHHZMELp
ゲストのパフォーマンスで足引っ張ってるのは、相変わらずDiskのIOだからね。
RAW Disk 使った時に、ホストと遜色ない速さでびっくりしたもんですわ
505496:2005/08/20(土) 17:50:15 ID:huNJBrI9
>>497,499
開発に使っている人の了解を得て、ギガにつなぎ直して設定してみました。
nfsの転送速度がrsize=4096,wsize=4096の状態で、
1Gの仮想ディスク(割り当て済み)を作成するのに約45秒でした。
同じサイズの仮想ディスクをローカルに作成するのには、15秒弱。
nfsサーバ側の性能によって変わってくると思いますが、REDOログをローカルに置くようにすると
結構に耐えられそうです。
試しにvine3.1をインストールしてみましたが、遜色ないですね。
色々情報ありがとうでした。
506login:Penguin:2005/08/21(日) 03:30:29 ID:bvzDKk9W
VMwareのフォルダ共有機能を使おうと
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/503usevmwfshare.html
を参考に設定しましたが、/mntに何もありません。

なんでですか?
507login:Penguin:2005/08/21(日) 05:29:45 ID:AhCLSEPf
Tools 入れたか?
508login:Penguin:2005/08/21(日) 06:21:24 ID:ze7ymgYd
tool きどうしないとでてこないお
509login:Penguin:2005/08/21(日) 14:24:18 ID:bvzDKk9W
>>507
普通にVMware Workstation5.0をインストールしただけです。
Toolsとはなんでしょうか?
510login:Penguin:2005/08/21(日) 14:45:33 ID:kAesu6MR
vmware-tools
511login:Penguin:2005/08/21(日) 14:58:14 ID:bvzDKk9W
インストールしました。
すると、your version of VMware Tools is out of date.
なんてメッセージがステータスバーに表示されていますが、
問題ないのでしょうか?
512login:Penguin:2005/08/21(日) 15:37:27 ID:+58ld/6K
)つ マニュアル
513login:Penguin:2005/08/21(日) 16:14:11 ID:kAesu6MR
>>512
割れ物だからない(-200点
514login:Penguin:2005/08/21(日) 16:42:32 ID:AhCLSEPf
@読んでやってるんだからマニュアルなんてないだろうね。
VMwareはヘルプがマニュアルそのものってくらい充実してんだよ。
515login:Penguin:2005/08/21(日) 20:58:17 ID:NfEU+zfk

>>500
2way virtual-smp
楽しみなんだけど。
516login:Penguin:2005/08/21(日) 21:04:40 ID:bvzDKk9W
割れ物ですけど、何か問題でも?
517login:Penguin:2005/08/21(日) 21:07:45 ID:gme9vVN/
タダで落とせんのに割れ物も何もないんじゃないか?
518login:Penguin:2005/08/21(日) 22:43:21 ID:cjAsEseY
むしろ、割れと差がないことを知らない奴の方がわれざー
519login:Penguin:2005/08/23(火) 17:36:33 ID:YyXAJmSY
VMware イイ?
520login:Penguin:2005/08/23(火) 17:51:59 ID:bEbL4cZd
VMWare files for patched Mac OS X Tiger Intel Dev Kit13
tiger-x86.tar.bz2
521login:Penguin:2005/08/23(火) 22:22:22 ID:cP04qeq9
VmwareにCentOSインストールしようとすると、SCSIディスクだと「ディスクが認識できない」
と言われます。
IDEだと不安定だったんでSCSIがいいんだけど、
ディスク用のドライバって、どれがいいのかご存知の人いませんか?
522login:Penguin:2005/08/23(火) 22:52:18 ID:39Rntkze
>>521

Cent3.0だが、普通に出来たよ
523login:Penguin:2005/08/23(火) 23:03:33 ID:cP04qeq9
>>522
すいません、CentOS4.0でした。
3.0使う手もありますね。そういえば。。
CentOS4.0=RHEL4=Kernel2.6だからFedora2の情報を
探せばいいのかな??

とりあえず3系でやってみます。
524login:Penguin:2005/08/24(水) 00:49:48 ID:ctaFed1F
@
525login:Penguin:2005/08/24(水) 07:32:38 ID:XrGnft17
U.S.の本家から購入した場合、日本語のヘルプファイルは付いてこないのでしょうか?
526login:Penguin:2005/08/24(水) 11:14:42 ID:6WypmErl
付いてきません。
527login:Penguin:2005/08/24(水) 12:29:15 ID:4DtQFQps
VMware 5.0 workstation(win版)にfc4入れてパーティションをきりました。

かなり時間も経って、サイズの間違いに気づいたのですが、Qtpartedや
partedでresizeができませんが、どのようにしたらよいのでしょうか。
528login:Penguin:2005/08/24(水) 13:04:11 ID:TciXNO54
>>521
HOST : WinXP SP2 : VMware 5.0.0-13124
Guest : CentOS 4.1

今やってみてるが、何ということも無く入っていってるぞ。
529login:Penguin:2005/08/24(水) 13:33:24 ID:+N8Fa4/f
>>525
インストールファイル内には存在するぞ。
USのシリアルを入れるまでは日本語メニュー、日本語ヘルプだったはずだが・・
その間に取り出して保存して別途参照か、ごにょごにょして日本語化するかで使えるよ。
530login:Penguin:2005/08/26(金) 03:54:01 ID:LtI7arGj
今、SuSE 9.2/Windows XP のデュアルブート環境なんですけど、SuSE に VMware をインストールして、
物理ディスク上の Windows XP を仮想マシンとしてブートすることってできますか?
531login:Penguin:2005/08/26(金) 08:55:06 ID:utoMcXN4
再認証していいのなら。
532login:Penguin:2005/08/26(金) 10:26:52 ID:KXqKYyeJ
>>530
いや・・・H/W構成がかなりかわるから、例え認識してもブートできないんじゃないか??
再認証以前の問題だと・・・金はらってそういうツールを使うなら別だけど
533login:Penguin:2005/08/26(金) 18:31:47 ID:+UHu+tzd
VMware Workstation 5.5 Beta 来たよ

http://www.vmware.com/programs/1/wkst5beta.do
534login:Penguin:2005/08/26(金) 19:29:03 ID:UWnDvDXN
はやいな
535 ◆Zsh/ladOX. :2005/08/26(金) 19:36:35 ID:PyOLCMwg
>>533
>>500
まーURLあるからマシかな。
536530:2005/08/26(金) 19:44:52 ID:LtI7arGj
>>531
>>532
たしかに Windows XP だと認証の問題があるんですよね。
マニュアルを読んでいたら、Windows 2000 だと何とかできそうなので、
Windows 2000 でやってみることにします。
537login:Penguin:2005/08/27(土) 08:40:37 ID:dXkraDlV
>>536
いや・・・NT系なら一緒じゃないか?
Win98系ならいけるだろうけど・・・

いや・・・やったこと無いからあくまでも想像だけど・・・
538login:Penguin:2005/08/27(土) 09:12:40 ID:RVgNocId
>>536
> マニュアルを読んでいたら、Windows 2000 だと何とかできそうなので、
> Windows 2000 でやってみることにします。
Win2kできてたよ.
プロフィールで切替えてたけど.
ただ,仮想マシン上でサスペンドして,それを忘れて,Win2kをネイティブに
起動したから,Win2k再インストールのハメになった.
539login:Penguin:2005/08/27(土) 18:24:09 ID:AcDztNhF
>>530
できる。実際今XPとFC4デュアルにしてホストFC4からゲストとしてXP動かしてる。
初回起動時はSTOPエラー出たり、マウスとキーボが全く動かんかったりでかなり苦労したが
今は快適そのもの。
ここ読んどくと幸せになれるかも。 ttp://support.microsoft.com/kb/314082/
540login:Penguin:2005/08/27(土) 18:29:43 ID:J9na7tIU
その場合 vmware on linux でもネイティブでも
余計な作業なしにブートするの?
541login:Penguin:2005/08/27(土) 18:43:39 ID:AcDztNhF
>余計な作業なしにブートするの?
IDEの場合は事前に ttp://support.microsoft.com/kb/314082/ の作業をネイティブ側のXP
でやらんとVMware on Linuxで立ち上げても青窓になるはず。
SCSIのHD使ってたりRAID組んでたりSANブートの場合は知らん。報告キボンヌw
542login:Penguin:2005/08/28(日) 04:33:34 ID:umFPnGot
ゲストを2つ起動できません。
ホスト:Win2000
ゲスト:XP

ゲスト2:fedoraを起動できません。
なんで?
543login:Penguin:2005/08/28(日) 09:38:49 ID:1iLvpLst
vmwareおもしろそうなんですが、皆さんなんで使ってるの?
パソコン二つ用意すればいいと思うんだけど。
経済的なことと場所を取らないこと以外に利点があれば教えてください。
544login:Penguin:2005/08/28(日) 09:41:51 ID:8/aQo2Y2
>>542
その情報だけで答えられると思うのか?
545login:Penguin:2005/08/28(日) 10:03:44 ID:ZH7o+iqO
>>542
フェドラ対応してないからじゃないの?

まぁ、初心者が適当なこと言ってるので軽く流してください
546login:Penguin:2005/08/28(日) 10:38:00 ID:BdErsqOT
>>543
パーティションのやりくりがいらんので試用がらくちん。
バックアップが簡単。
後腐れ無く消去。

547login:Penguin:2005/08/28(日) 12:52:53 ID:GOVhENvY
>>543
そんな禅問答のようなことを。
喪前は、パソコン二つ用意してくだちい。
548login:Penguin:2005/08/28(日) 12:53:47 ID:GOVhENvY
>>542
メモリー不足
549login:Penguin:2005/08/28(日) 14:14:15 ID:biqQD0rw
>>542
しかたないので、パソコン二つ用意してくだちい。
550login:Penguin:2005/08/28(日) 14:15:18 ID:gYtT+ddA
VM買う前にcoLinuxを入れろ
551login:Penguin:2005/08/28(日) 20:10:14 ID:Svq+3Vum
>>543
飛行機の中でも喫茶店でもLinuxとWindowsの両方を1台のPC上で使える。

GuestをシャットダウンすることなくPCの電源を完全に落とすことが出来る。

PCを買い換えても、ファイルをコピーするだけでGuest側の環境を新しいPCに移せる。
Guestのスナップショットを多数作っておくことが出来る。

バーチャルなLANを構成できる。

等々々々・・・
552login:Penguin:2005/08/29(月) 21:11:42 ID:rQEaMJXD
>GuestをシャットダウンすることなくPCの電源を完全に落とすことが出来る。

ゲストOSのメモリの状態をHDDに記憶できるってことですかね?
もしかするとLinux上のWindowsでエンコード中に電源落としても、
続きからエンコードできるってこと?
553login:Penguin:2005/08/29(月) 23:17:09 ID:45qRFzPN
ホスト:RHEL ws3
ゲスト:XP

vmware v5.0.0にしたらrootでないとvmwareが立ち上がりません。
v4.5は一般ユーザでOKだったのに。やだな〜仕様ですか?
554login:Penguin:2005/08/29(月) 23:35:53 ID:45qRFzPN
>>552
エンコード中にサスペンドができるならOKかも...
悲しいかなvmwareは、DISK読み書きが遅いので現実的でないと思います〜。
555login:Penguin:2005/08/30(火) 00:09:54 ID:LaX8sg3e
>>554
VM作成時にディスク確保しておけば多少はまともになるよ
556551:2005/08/30(火) 00:27:17 ID:42KlEVHT
>>552
そういうことです。

>>554
今のバージョンのVMwareでは直接作ることが出来ない(?)けど
裏(?)でサポートされている昔のバーチャルディスクフォーマット
(ファイルサイズが増えないもの)を使うと Laptop 用 5400rpm HDDでも
15 MB/sのリード速度になる。

ホスト側では40 MB/sだから確かに遅いけれど、バーチャルディスクでこれくらい
でれば、そんなに悪くないと思う。

Raw disk を使えば、ホスト側と変わらない速度が出る?
557login:Penguin:2005/08/30(火) 00:28:39 ID:42KlEVHT
>>553
一般ユーザでも使えていますよ。立ち上がらないとはどういう状態?
558login:Penguin:2005/08/30(火) 00:40:39 ID:i6QY27b4
>>557
$ vmware
/usr/lib/vmware/bin/vmware: relocation error:
/usr/lib/vmware/lib/libgtkmm-2.4.so.1/libgtkmm-2.4.so.1:
undefined symbol: gtk_action_get_type

エラーがでる状態なんです。立ち上がらないの。
rootならOKです。助けて下さい。
559login:Penguin:2005/08/30(火) 02:10:08 ID:42KlEVHT
>>558
正しいアドバイスを与えられるかどうかわからないけれど、
一般ユーザでの LD_LIBRARY_PATH の定義を
root での LD_LIBRARY_PATH と同じにしてみたらどうなりますか?
560login:Penguin:2005/08/30(火) 20:06:45 ID:hoptLuq5
>>559
うぁぁ、動きました〜。LD_LIBRARY_PATHがあると駄目みたいですね。
556も勉強になりました。
ありがとうございます。
561login:Penguin:2005/08/31(水) 00:43:11 ID:yZhgcMSy
VMware5で
ホスト win2000
ゲスト winxp

ゲストのメモリを1024MBに設定すると
ホストがわのCPUの占有率が100%になります。

実際は2GBのメモリをつんでいるので問題ない
と思いますが、なぜですか?

562login:Penguin:2005/08/31(水) 00:47:45 ID:BiCOcwc4
>>561
板違いの悪寒。
563login:Penguin:2005/08/31(水) 01:09:05 ID:aauOtSpb
>>561
ここは L i n u x 板
564login:Penguin:2005/08/31(水) 01:30:26 ID:Y3bkLjsf
答える気が無いなら一々レスしないでもらえますか?^^;
565login:Penguin:2005/08/31(水) 02:12:01 ID:88lsVwx9
>>561
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1114587847/868
マルチすんじゃねぇボケ
566login:Penguin:2005/08/31(水) 02:17:35 ID:yZhgcMSy
おのれらがスレ違いいうたんちゃうんかい

匿名やゆうていちびとったらあかんでー
567login:Penguin:2005/08/31(水) 02:20:15 ID:zsZqT5ur
くすくす
568login:Penguin:2005/08/31(水) 02:22:27 ID:9bGXj7je
必死すぎ(ぷげら
569login:Penguin:2005/08/31(水) 09:29:08 ID:hxd5/It8
>>554
そんなに遅いか??
シーケンシャルでホストの速度が65MB/s、ゲストWin2000で45MB/sなんだけど。
R/Wともに似たような値。
ランダムでも、似たような比率だし、体感でもほとんどわからんよ。
もちろんディスク領域は確保していない。

俺的感覚だと、メモリの確保量に体感速度は大きく変わるよ。
570login:Penguin:2005/08/31(水) 10:11:59 ID:+dppCcRN
/dev/hdaにホストOSをインストール
/dev/hdbにゲストOS(*.vmdk)を置くと
お約束程度の速度アップはしてくれるのかな。

だったらHDDこうてこよw
571login:Penguin:2005/08/31(水) 18:19:52 ID:vVW+f+8b
おのれらがスレ違いいうたんちゃうんかい

匿名やゆうていちびとったらあかんでー
572login:Penguin:2005/08/31(水) 18:24:29 ID:Qx/CVjhT
Operaにつづいて祭開催希望とかいってみるテストです。。。
573login:Penguin:2005/08/31(水) 21:19:10 ID:j21i0xk+
ゲストOSをCDイメージみたいな数個のファイルとして
保存しておくことってできますか?
もしそれができればRAMディスク上でOSを動かすことも可能に!?

あ、でもホスト側がHDD上で動いてるから意味ないのか。残念
574login:Penguin:2005/08/31(水) 21:39:33 ID:zbFKP2Ne
>>573
できる。
仮想PCのディレクトリごとramdiskなりにコピーすればいいと思うよ。
575login:Penguin:2005/09/01(木) 19:38:50 ID:ZZtz5oSh
そこで i-RAM ですよ。
576login:Penguin:2005/09/02(金) 00:34:08 ID:UM7EGxFl
VMware-workstation-5.0.0-13124で
ホスト:CentOS-3
ゲスト: WinXP
ママンをK8T neo2-F Athlon64x2にしたら
音が、ぴぴぽ、ぴぴぽ、びびびーwとしかでません。最悪
もち、CentOSのxmmsはいい音を奏でてくれます。
古いママンに戻そうかな。。。
577login:Penguin:2005/09/02(金) 03:31:21 ID:4ucVXDXb
>>576

K8M800 でもそんな感じ。

nF3 150 の Cubeベアボーン SN85G5 だと全然平気。
578login:Penguin:2005/09/02(金) 06:54:13 ID:WuuqKOA9
>>576
KTシリーズは、もとからオンボードサウンドがダメだろ。
つか、M/Bを変えるとか考える前にサウンドカードを挿そうとか思わないわけ?

579 ◆Zsh/ladOX. :2005/09/02(金) 22:40:44 ID:s8GeDKr4
KTシリーズでオンボサウンドがダメなんて言ってるのは
ショボイドライバしか用意されていない
M$のOS使ってる香具師だけな希ガス。
linuxでは普通に動くだろ。
580login:Penguin:2005/09/02(金) 22:59:29 ID:WuuqKOA9
>>579
そこにVMwareがからんでくると話は別だよ。

一応、俺も◆Zsh/ladOX.と同じK8VT800Mを2年近くつかってるし、それ自体には凄いいい鉄板M/Bだとおもってる。
581login:Penguin:2005/09/02(金) 23:48:38 ID:J1qWII0M
うちではnForece2 MCP + CMI9739のマシンで音源が48kHzの時にだけきちんと
再生されて、それ以外では変になる。この場合、vmwareartsを使ってaRtsを通すと
44.1kHzの音源の再生も改善される。まあ、それでも5秒おきくらいにプチッと
途切れるけど。オンボードで再生が変といっている人は試してみるといいかも。
582login:Penguin:2005/09/03(土) 12:52:37 ID:sT1agIm0
こういう使い方が出来るのかわかりませんが、
私はすでに、デュアルブートでWin2000とDebianを入れています
で、WindowsをホストとしてVM入れて
DebianインストールパーティションをVMから読ませてゲストOSとすることは可能ですか?
583login:Penguin:2005/09/03(土) 18:42:04 ID:1SA7h+/A
RAW mode ってやつ。 > 582
昔からあって最初の内は、結構使ってる人が多かったはず。
584login:Penguin:2005/09/03(土) 18:45:55 ID:1SA7h+/A
追)
逆の場合だが、Xp のコンファメーションID の取得について、
UNIX magazine '05/06 にのってる。
585login:Penguin:2005/09/04(日) 01:59:49 ID:2TEbsJVO
>>583
今はなぜ使っている人が少ないのですか?
586login:Penguin:2005/09/05(月) 01:26:59 ID:X1M/eBEv
>>585
VMwareの進化でRAWディスクの優位性がなくなってきているから。

RAWディスクは物理ディスクをそのまま扱うから速度は速いが、
ホストと同時に書き込みを行う危険性があり、HDD自体をぶっ飛ばす危険性もある諸刃の剣。
587login:Penguin:2005/09/05(月) 07:22:45 ID:zd3/tSlt
LINUX版ってRAM-DISKをRAWモードで使う事が出来るんですか?
Winodws版だと出来ないので、もしLINUX版で出来るようなら乗り換え考えます。
教えてエロい人
588login:Penguin:2005/09/05(月) 08:55:55 ID:oPXmlusZ
>>587
そんなの構造上問題だから、数秒考えればわかるだろ馬鹿(中略)vmdkをramdiskに置けばいいと思うよ
589login:Penguin:2005/09/05(月) 15:16:13 ID:V3j7mUzr
そこで i-RAM ですよ。
590587:2005/09/05(月) 15:39:29 ID:zd3/tSlt
>588
そんなの解かってるよ。それだと面倒だから聞いてるの!!

>589
i-RAMだとRAM-DISKをRAWモードで出来るんですね!!
ちょっと調べてみます。ありがとうございました。
591login:Penguin:2005/09/06(火) 02:18:57 ID:z6sVcL0d
>>590
馬鹿すぎる。
592login:Penguin:2005/09/09(金) 11:25:38 ID:lksjb2lb
linux 2.6.13 にアップデートしたら vmware-vmx を setuid
しないと VirtualMachine が起動しなくなったんだけど、何故?

OS: gentoo(host), w2k(guest)
VMware: 5
593login:Penguin:2005/09/09(金) 23:38:27 ID:DEbaf2hc
VMwareのサービスのDHCPとかDNSとかをスタートアップチェッカなどで
停止にしても再起動時に又立ち上がってしまいます。

ゾーンアラァムが入っていて定期的に干渉を起こしているのCPUがあがるという
事なのですが。 どうにかしてこれらのサービスを止める事は出来ませんでしょうか?

アドミンでPC用いているのでサービス停止してもいいらしいのですが
因みに環境は HOST WIN2k SP4 ゲスト WINDOWS XPproSP2
です。 レジストリ辺りをいじればいいのかもしれませんが・・
お知恵を侵しいただければ幸いです。 よろしくクお願いします。
594login:Penguin:2005/09/09(金) 23:59:48 ID:RolkD4UW
>>593
まだ夏休みの宿題が終わらない まで読んだ
595 ◆Zsh/ladOX. :2005/09/10(土) 02:09:42 ID:Zy3v3Tcp
FedoraCore4な Athlon64 4400+マシンに
5.5Beta2 (16325) 入れてみた。

ゲストにWinXP 64bit(英語版)入れたが
特に不具合なし。
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:46:47 ID:uoP7f+eo
おー、貴重な情報トンクス。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:28 ID:KTfX5bw9
>>592
お。2.6.13でもVMware動くようになったん?
ほんじゃ停滞してたカーネルの更新でもすっかな。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:41:11 ID:eY/QJozT
なんか問題あったんですか?
だいぶ前(2.6.13が出た日)に2.6.13にしてVMwareをつかっていますが。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:52:18 ID:KTfX5bw9
VMwareのフォーラムとかで探せばいっぱい見付かると思うけどpreの頃は
カーネルモジュールに相当手を入れないとコンパイル通らなかったし、
コンパイル通しても動作させてるうちに挙動がおかしくなるんで使い物にならなかった。
600login:Penguin:2005/09/14(水) 17:02:00 ID:3/g4wMpd

>>595

おれも X2 4400+(fc3)で、vmware 5.5 βいれて見ターー。
guest-win2k-smp キター。
でも、guest-winXpHome は、アウトーー。

どうやら、guest-M/Bではdual-coreではなく、dual-プロセッサ扱い
みたい。まあ。win2ksmpが動くからよいけど。

しかし、guest-smp X2台動かすと、opteron dual-core dualが
ほしくなる。
601login:Penguin:2005/09/19(月) 02:17:59 ID:v8ONIP23
win98の音のドライバってどれだっけ?
602login:Penguin:2005/09/19(月) 18:47:32 ID:H2ddrlHx
Ver4.5.2 は help or manual にあったと記憶しているけど。

603login:Penguin:2005/09/21(水) 00:03:36 ID:GELIVd24
anyay93でcapslockがきかないです。
画面が一瞬真っ暗になる(すぐ戻る)ときがあります。
なんで?
604login:Penguin:2005/09/21(水) 03:25:09 ID:O5df6ux9
WindowsXP(ホストOS)上のVmware5.0にゲストOSとしてRedHat9をインストールしました。
テキストモードでインストールし、
Xの設定は設定せず、
無事インストール完了しました。
それで、VMware Toolsをインストールしようと思ったのですが、
XF86Configへのリンク切れで、スキップされます。
RedHat9上で簡単にXを設定するコマンドというのは、
何かありますでしょうか?
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、
お願いします。
605login:Penguin:2005/09/23(金) 16:40:54 ID:cIpc9wPu
606604:2005/09/23(金) 17:05:14 ID:ajvPJxkU
>>605
何が死ねだ。
分かんないならいちいち反応しなくて良いよ。
607login:Penguin:2005/09/23(金) 17:11:52 ID:XWp+KD3U
>>606
なぜここで聞く、帰れ
608login:Penguin:2005/09/23(金) 17:42:44 ID:CHZmJXro
もうセキュリティパッチも提供されないRedHat9を何で使ってるんだ?
609login:Penguin:2005/09/23(金) 18:11:45 ID:xfcKo4H4
>>608
そんなの質問と関係ないじゃん
610login:Penguin:2005/09/23(金) 18:17:20 ID:CHZmJXro
>>609
これから運用していくなら重要な問題だろ
611login:Penguin:2005/09/23(金) 22:19:56 ID:aoFjmXQc
>>604
すみません。報告が遅れました。
解決しています。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1114777577/576

>>608
そうなんです。皆さんは、Linux系のGuestOSとして
何をお使いなのでしょうか?
GNU Debianとか興味あります。
612login:Penguin:2005/09/24(土) 01:03:09 ID:96A0EVGi
他人が何を使ってるかより
自分が何を使いたいかじゃないのか?
613login:Penguin:2005/09/24(土) 01:45:00 ID:qFNLXlYQ
何で急に人生相談的発言なんだ

「誰がなんと言おうと・・・Debianでいいじゃねーか」
614login:Penguin:2005/09/24(土) 02:46:16 ID:ZGhfy3dg
615login:Penguin:2005/09/24(土) 04:16:53 ID:Zd87TWRy
>>614
ありがとうございます。
616login:Penguin:2005/09/25(日) 06:30:01 ID:vlIwJ2Jk
自宅鯖に VMware を入れてリモートでゲストOSを利用するみたいな使い方ってしていいのかな?
たまに Windows が必要な時があるので、その時にリモートデスクトップで利用することが
できればいいと思ったんですけど。
617login:Penguin:2005/09/25(日) 11:30:16 ID:k6eweLla
vmware-config.plしてモジュールをコンパイルする時に「2003年9月の時点でGCCバージョン3以降はサポートしてませんよ、インスコされているgcc3.3.6を使いますか?yes/no?」
って聞かれます。
そしてそのままyesと答えるとモジュールのコンパイルは成功しますが/etc/init.d/vmware startで失敗します。
ログにはvmware-start: Virtual machine monitor failedと出てます。
もう一度vmware startするとvmware-config.plしてね。と言われます。
コレはgcc3.3.6を使っているからなんでしょうか?
また/var/log/messageには上記のエラーログが1行出ているだけであまり情報がありません。ほかにVMwareの詳細なログは無いでしょうか?
VMwareのバージョンは5.0.0 build-13124です。
618login:Penguin:2005/09/25(日) 12:01:24 ID:1PC+klaG
>>617
どのディストリ入れたのかは分かりませんが
自分はDebianSarge、Fedra4、SUSE9.3FTP入れたがそのメッセージは出てこなかったな
DebianとSUSEではカーネルバージョンにあったヘッダ入れろと言われ
Debianは簡単にapt-getから見つかったのでインストールして再度vm*-install.pl起動でOK
SUSEはYastが使いこなせず一致したヘッダファイルがインストールできなかったのであきらめ
619617:2005/09/25(日) 12:26:09 ID:k6eweLla
ディストロはGentooです。
う〜ん、コンパイルは正常に終了してるしログには失敗したとしか出ないしどうすれば・・・。
もう少し原因を教えてくれればなぁ。
620login:Penguin:2005/09/25(日) 14:55:28 ID:pcDpzVW6
>>616
GSX/ESXなら可。Workstationではライセンス違反。ライセンス条項に書いてあるよ。

>>617
少なくとも漏れのGentoo/gcc3.3.6/VMware5 build13124では問題なく稼動している。
621login:Penguin:2005/09/25(日) 16:16:04 ID:+tVS+ELN
>>616
wkst版でも、オーナーが自分専用の鯖として使うならOK。
httpd等の鯖として使うなら、クライアントライセンスが含まれてるバージョンを買う必要がある。

それはさておき、リモートデスクトップだけならVNCでいいと思うんだが・・・。
622login:Penguin:2005/09/25(日) 17:09:33 ID:4HaDFAqT
>たまに Windows が必要
623login:Penguin:2005/09/25(日) 19:21:17 ID:qGFaJYCk
>>617
ftp://platan.vc.cvut.cz/pub/vmware/ の vmware-any-any-update94.tar.gzを
使ってみる。
624616:2005/09/25(日) 19:45:33 ID:vlIwJ2Jk
>>620-621
もちろん使うのは自分だけですし、ゲストOSを鯖として公開することはないです。
VNC じゃないのはリモートデスクトップ(rdesktop)だとアクセス先が Windows ということもあり、
手間が少なそうなので、そちらにしようと考えています。
625login:Penguin:2005/09/25(日) 20:50:55 ID:YpIvnClD
>>624
VNCよりリモートデスクトップの方が軽いよ
626617:2005/09/25(日) 21:20:12 ID:k6eweLla
>>623
うーん、ダメぽでした
何が問題なんだろうなぁ・・・orz
627login:Penguin:2005/09/25(日) 21:39:25 ID:U43z3zzC
kernel をコンパイルしたgcc と、現在のgccのバージョンは同じか。
gccのバージョン違いでそのエラーが起きたことがある。
628login:Penguin:2005/09/27(火) 20:27:31 ID:wCtZAZxr0
同じファイルから、複数の同じ仮想マシンを動かす方法はないでしょうか
629login:Penguin:2005/09/27(火) 20:31:04 ID:lbs6Rppt0
_
630login:Penguin:2005/09/27(火) 20:33:00 ID:wCtZAZxr0
もう一台同じようにインストールしないと、同じ環境の仮想マシンを
複数動かすことは出来ないってことですか?
631login:Penguin:2005/09/27(火) 21:25:35 ID:boOwLGmY0
何がしたいねん

コピーして立ち上げれば幾らでもクローンできるが?
632login:Penguin:2005/09/27(火) 22:58:13 ID:czh3D0xa
コピーって必須だったっけ?差分だけでいけた希ガス。
まぁそれぐらい訪ねる前に試してみればいいのにとは漏れも思う。
633login:Penguin:2005/09/27(火) 23:49:17 ID:fZv39DOS
>>628は低脳
634login:Penguin:2005/10/01(土) 08:26:48 ID:Z4XONEan
5.5RC1
635login:Penguin:2005/10/02(日) 20:42:31 ID:GJP4svGO
VMWAREの5.5を使用してます。

QEMUの様に特定のディレクトリをD:ドライブなどに見せかける設定はVMWAREでもできますか?
636login:Penguin:2005/10/02(日) 20:59:03 ID:nM4XVdqq
ネットワークドライブでいいのなら、いかようにでも。
637635:2005/10/02(日) 21:22:38 ID:0VP1/eF8
いえ、内蔵HDDとして認識したかとです。
手持のWINDOWSを入れるために、MSDOSインスコ→WIN3.1インスコ→
WIN95UPDATE→WIN98 UPDATEとやっていこうと思っているのですが
今となってはDOSでCDROMを使用する方法が思いだせません。

ディレクトリを内蔵HDDとして認識してくれれば簡単に出来そうなのですが、、、
638login:Penguin:2005/10/02(日) 21:41:11 ID:VhtQmiFy
>>635
そういうツールがあったような・・・
VMwareの背中に
639login:Penguin:2005/10/02(日) 21:48:09 ID:ZR37eODq
>>637
Independent/Persistent な仮想ディスクを一つ用意する。
他のGuestOSにディスクを追加、フォーマット、ファイルを展開。
640login:Penguin:2005/10/02(日) 23:04:57 ID:Qk5WksiR
>>637
Update ???
Win98 のアップグレードだろ。きっと。

Win98SE アップグレードだったら、
Win98SE upgrade-CD から起動、通常インストールの途中で、
アップグレード前のOSのCD確認(この場合は、Win95upgrade-CD)。
以後普通のインストール。

となる。Win95はともかく、Win98はこの方法が取れると思うが。
641login:Penguin:2005/10/02(日) 23:21:20 ID:Qk5WksiR
#思わず、ネットで探してしまった。
http://deztec.jp/x/01/tips/comp/c0030.html

vmware のゲストコンピュータは、
無難なIntel 440BX チップセットをエミュレーション、IDE-CD-ROMドライブもimage状態なら
win98の時代のインストールCDの起動はかかる。
ゲスト作るとき、windows98で作ることを忘れずに。
642login:Penguin:2005/10/03(月) 00:03:49 ID:+b4dIaIs
>>637
アップグレード版だからCDブートできないってことなら、bootdisk.comからWin98のブートディスク(CD認識可)を
落としてきて入れればいいと思うよ。
643login:Penguin:2005/10/03(月) 00:14:39 ID:WzH5y5If
初回起動時の、operating system not found って何ですか?
644login:Penguin:2005/10/03(月) 01:00:21 ID:KE6Coi9z
not というシステムを動かしてることがわかったということだよ。
645login:Penguin:2005/10/03(月) 01:00:57 ID:4lFXHpC5
>>643
起動時にESC押して起動デバイス確認すれ
OSインストール前ならCD-ROMとか選択すればインストール始まる
ESCかなんか忘れたが
646login:Penguin:2005/10/03(月) 01:01:04 ID:+wodTJGH
>>643
いや・・・、釣りなのか?
647login:Penguin:2005/10/03(月) 01:50:28 ID:WzH5y5If
>>645
(・∀・)動いた!!
VMware イイ!! 
648login:Penguin:2005/10/03(月) 08:47:22 ID:FEWFwz1l
そしてここに割れ厨が一人誕生したのであった
649login:Penguin:2005/10/03(月) 08:54:01 ID:sne6yAMN
ThinkPad上のFC3でVMWareを走らせ、
Windows 2000をゲストに入れているのですが、
Win2Kのシャットダウンに異常に時間がかかります(数分から数十分)。

ホスト側でACPIを使ってCPUクロック周波数を上げ下げしていますが、
CPUクロック周波数が低いままだと、特にシャットダウンに時間がかかる気がします。

ゲストのシャットダウンのたびにスロットリングをオフにするのは面倒なので、
VMWareかWindowsの設定でこの問題を解決したいのですが、何か方法はありますでしょうか。
650login:Penguin:2005/10/03(月) 12:35:30 ID:+5D4VO0l
シャットダウンしない☆
651login:Penguin:2005/10/03(月) 17:58:27 ID:WzH5y5If
>>648
海賊の領主。w乙です
652login:Penguin:2005/10/03(月) 22:04:17 ID:DUlfytqw
CPUクロック周波数が低いままだと、特にシャットダウンに時間がかかる気がします。
CPUクロック周波数が低いままだと、特にシャットダウンに時間がかかる気がします。
CPUクロック周波数が低いままだと、特にシャットダウンに時間がかかる気がします。
653login:Penguin:2005/10/04(火) 02:01:12 ID:3xms3ril
>>648
海賊の領主。w乙です
654login:Penguin:2005/10/04(火) 02:02:19 ID:3xms3ril
>>648
海賊の領主。w乙です
655login:Penguin:2005/10/04(火) 21:31:14 ID:3xms3ril
>>648
海賊の領主。w乙です
656login:Penguin:2005/10/05(水) 17:58:24 ID:O5cA6IuB
>>648
海賊の領主。w乙です
657login:Penguin:2005/10/06(木) 01:52:28 ID:UPB/nQ/H
658login:Penguin:2005/10/06(木) 02:32:59 ID:ArFbgOW5
ブラクラ
659login:Penguin:2005/10/06(木) 20:57:21 ID:yuzDea+S
>>657
海賊の領主。w乙です
660 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/07(金) 01:03:30 ID:dMKKUgeB
5.5RC1入れてみた。
any-any使わなくてもインスコできた。
ホストは
% cat /proc/version
Linux version 2.6.13-1.1597_FC5.hage (hage@localhost) (gcc バージョン 4.0.1 20050727 (Red Hat 4.0.1-5)) #1 SMP Thu Oct 6 23:59:14 JST 2005

ちょっと弄ったところでは
GuestOSのキーリピートが直ってるっポ。
661login:Penguin:2005/10/07(金) 04:33:51 ID:sGg/SBpk
カーネルデバイス\\.\vmx86 を開くことができません:指定されたファイルが見つかりません。
モニターデバイスの初期化に失敗しました。

と出てしまいます。検索してこれだと思いやってみました。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=821546
Windows 2000の対処法みたいで、それでは解決できませんでした。
Windows XPでの対処方を教えてください。
VMWAREは5.0を使用しています。
662login:Penguin:2005/10/07(金) 22:12:26 ID:kjq4LydT
vmware5 上の w2k で w32k.sys エラーが頻発する
たまらんなこれ
663login:Penguin:2005/10/07(金) 23:00:17 ID:EDenQ3Hj
>>662
どんまい。
664login:Penguin:2005/10/08(土) 10:02:19 ID:YfBgGHRF
>>661
ホストがWinは板違い
665login:Penguin:2005/10/11(火) 03:25:09 ID:rMU6wNI6
ゲストにPCDOSをインストールする場合、バージョン(V)は
MS-DOSとOtherのどちらを選択すれば良いのでしょうか?
インストールされている方いらっしゃいましたら情報お願いします。
666login:Penguin:2005/10/11(火) 08:41:24 ID:T/cV8ncX
ちょっとお聞きしたいのですが、
vmware-config.pl をデフォルト的に実行後
ifconfig を打つと vmnet0 ってでないもの?
bridge 設定でうまくいかないのでその辺おかしいのかなと思って。
あと、bridge 時にゲストOSがDHCP利用設定でDHCPサーバ探しにいくネットワークはホストOSのネットワーク?
ホストOSのアドレス手動で設定してて、DHCP利用の時とちがうネットワーク使ってるんだよね。
こんなの普通にブロードキャスト投げるだけだから関係ないってんなら関係ないでいいんだけど。
ちょっと意見をお伺いしたい。
うーん、なんで bridge つながらないんだろう。
667login:Penguin:2005/10/11(火) 09:37:53 ID:nIQSLCs6
bridge 接続は,物理(実)ハブに物理(実)PC を接続するのと何ら変わらない.
この物理の部分が,仮想化されているだけ.
マニュアルを読む事が第一です.
668666:2005/10/11(火) 10:07:30 ID:T/cV8ncX
>>667
ですよね。なので動かなくっちゃおかしいんですよね。うむむ。
669login:Penguin:2005/10/11(火) 11:42:43 ID:nIQSLCs6
>>666
> ifconfig を打つと vmnet0 ってでないもの?

でないです.

> あと、bridge 時にゲストOSがDHCP利用設定でDHCPサーバ探しにいくネットワークはホストOSのネットワーク?

そうです.

> ホストOSのアドレス手動で設定してて、DHCP利用の時とちがうネットワーク使ってるんだよね。
> こんなの普通にブロードキャスト投げるだけだから関係ないってんなら関係ないでいいんだけど。

意味が良く分からないでふ.

/var/run/vmnet-bridge-0.pid があるか,
ps コマンドで vmnet-bridge が動作しているか確認.
(vmnet-bridge(/dev/vmnet0) がホストの eth? へ設定されているかの確認)

問題ないようならホスト,ゲストのネットワーク設定を示した方が良いと思ふ.
ifconfig, route などなど?
670login:Penguin:2005/10/11(火) 17:22:28 ID:zrSc9mYb
ホスト: Gentoo Linux 2.6.12
ゲスト: Win2k

USBでデジカメのファイルは見えるのに、ジョイパッドが使えません。
HIDインターフェイスとして認識はしているのですが、信号を受け取ってないようです。
別パーティションにインストールしてあるWin2kでは普通に使えています。
コンパネの「ゲームコントローラ」を開くと、VMware上のWin2kでは「HIDインターフェイス」として認識されているのに対して
別パーティションのWin2kでは「9ボタンジョイスティック・・」と認識されています。

ホストOSでロードされているUSB関連のモジュールはuhci_hcd、ehci_hcdとusbcoreです。
どなたかよろしくお願いします。
671login:Penguin:2005/10/12(水) 12:18:22 ID:ELehkBET
>>670
ひょっとして使用できないのでは?

マニュアルの「ヒューマン インターフェースデバイス」を,,です.
672login:Penguin:2005/10/13(木) 08:38:58 ID:I3aRO0GY
VMware5.0をXPSP2Proにインストしたらsvhost.exeが5個から6個になったんだけど皆同じ?
673login:Penguin:2005/10/13(木) 13:44:57 ID:zbft/5Rk
はい板違い。
674login:Penguin:2005/10/13(木) 13:45:59 ID:oUaxJBAv
>>672
linuxと関係ない。板違いらしい。
675login:Penguin:2005/10/13(木) 22:42:59 ID:K7Kig/ES
>>670
ジョイパッドじゃないけど、HIDデバイスでちょうど最近ハマった。
*.vmxに
usb.generic.allowHID = "TRUE"
を記述することで、マウス・キーボード以外のHIDデバイスが認識されるようになる。
ただ、これでも使えないHIDデバイスがあった(認識はされるけどデータを送受信してくれない)ので、
VMware5.5β入れてみたら使えるようになった。
5.5では改良されている模様。
676login:Penguin:2005/10/16(日) 20:28:08 ID:xpHbozLB
VMWARE(WIN版)使いたいけど、高い、、、
マイクロソフトが出してるバーチャルPCはホストOS遅いんでしょ。
誰かXBOXとVMWARE5(WIN版)交換してください?

677login:Penguin:2005/10/16(日) 20:38:56 ID:m7oF6Yqk
>>676
ホストWindowsでゲストがLinuxならcoLinuxでしょ
678login:Penguin:2005/10/16(日) 21:58:29 ID:wMSN5wQR
>>676
板違いな上に日本語がおかしい
679login:Penguin:2005/10/16(日) 22:14:24 ID:IC4s3SuU
>>676
最後の?にワロタ
680login:Penguin:2005/10/16(日) 22:14:52 ID:xoHppmHf
MSNもどうかと思う
681login:Penguin:2005/10/16(日) 22:15:07 ID:m7oF6Yqk
>>679
お前が質問するなよ(吉本新喜劇のあいつみたいにw
682login:Penguin:2005/10/17(月) 20:12:40 ID:+57a3dxx
Windows XPの中でVMwareを起動させ、その中でDebian(sarge)を動かそうとしています。
そこでのXですが、Thinkpad t23, x31では問題なく動いていたのですが、t43になると解像度が640x480以上になってくれません。
チップがIntel 915GMと新しいのでXFreeが対応してないのかな(xf86configの中にチップ名はなし)と思ったのですが、
4.5.0にバージョンを上げればできるっぽいので(http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/18/004.html)、
それを試してみましたが、それでもだめでした。

他に同じチップを使っている方でうまく動いている方おられましたら、動かし方を教えてください。
よろしくお願いします。
683login:Penguin:2005/10/17(月) 22:42:50 ID:BQvMhr7h
ゲストからはIntel915GMは見えない。
ので、ゲストOSでIntel915GMに合ったドライバを選択するのは間違い。
dpkg-reconfigure xserver-xfree86
するとドライバの選択でvmwareちゅーのがあるので
それを選べば良い。

ちなみに5.5βだとlinuxゲストでもAutoFit Guest使えるみたい。
いれてみっかなー?
684login:Penguin:2005/10/18(火) 08:19:36 ID:isQ/Ig5u
>>682
まさかVMware Toolsを入れてないなんてアホなことはないよな?
685login:Penguin:2005/10/20(木) 03:08:27 ID:hJ+/NVbS
fedoraやubuntuなんかの新しいlinuxをVMware4で試したら
kernelpanicが起こるんだけど、kernel2.6系のlinuxには対応してないんかな?
686login:Penguin:2005/10/20(木) 03:12:58 ID:hJ+/NVbS
windowsVista は使わず、XP + VMwareで通したいワ。。。
687login:Penguin:2005/10/20(木) 18:04:49 ID:fv6JVluJ
VMWare Playerってなんすか?
今おとしてますけど。
688687:2005/10/20(木) 19:04:48 ID:fv6JVluJ
ちょwwwきたこれwwwwwww
でもフルスクリーンにはどうやってするんだろう。
メモリ192だとてらおもす(´・ω・`)
ホストのロードアベレージ7越えたwww

このスペックでもおもちゃにはQEMUより便利かも(snapshotはないけれども)
689688:2005/10/20(木) 19:44:41 ID:fv6JVluJ
WindowMakerで右クリック→最大化したり
Ctrl-Alt-Enterしてみました
メニューバーの形が変わるので多分これがフルスクリーンモードなんでしょう。

しかし自動で解像度は変更されない…
(画面左上640x480がゲスト、廻りはホスト画面)
それにメニューバーはどうやって隠すんだろう。

他のWMが前提なんですかね

690login:Penguin:2005/10/21(金) 05:05:14 ID:YAwleDku
>>683
>>684
VMware Toolはもちろん入れました。
それで、683さんの設定になっていましたが、それでもだめなので、
XFreeをコンパイルしました。

もしかしたらVMwareのバージョンが3.2なのが原因かも・・・。
691login:Penguin:2005/10/21(金) 15:15:08 ID:KCf5p7pi
>>687
自己解決マダー?
692login:Penguin:2005/10/21(金) 15:51:32 ID:pOtgoNyk
qemu 使ってHDDイメージ作って
vmware の HDDイメージに変換して
vmware player で遊ぶとか。
693login:Penguin:2005/10/21(金) 16:28:31 ID:r8FaEeKM
>vmware の HDDイメージに変換して
どうやってするの?
694687:2005/10/21(金) 18:36:35 ID:fna/T9O9
>>691
まだです。お助けください…

でもフルスクリーンに目をつむればそれでもかなりいいかも。
695login:Penguin:2005/10/21(金) 23:25:09 ID:S4oH2JB0
VMware playerって、仮想OSのイメージさえ用意すれば
あとは製品版と同様に使えるものと思っていますが
そこんとこあっていますか?
696login:Penguin:2005/10/21(金) 23:29:03 ID:Tzlr906s
あってない。
かなり機能が限定されてるので、少なくとも一つは VMware Workstation が
手元にないと不便。
697login:Penguin:2005/10/22(土) 01:47:39 ID:drD/OIf/
>>695
マルチスナップショットは無理っぽい。
製品版が1つあれば、他のマシンの通常の使用には何の問題もないレベル。

だから、Windows版でもLinux版でもいいから、一つくらいは購入しようぜ。
698login:Penguin:2005/10/22(土) 05:48:45 ID:IyqZsSIb
VMware Readerってのがでたね。
体験版とReader使えば、買わなくてもしばらく遊べそうです。
699login:Penguin:2005/10/22(土) 20:36:47 ID:7lqLc9zB
Debian(amd64) に VMware5 をインストールしてシリアル番号を
入力しようとしたら、キーボードからの入力を受け付けてくれなかったんですけど、
何か必要なことってありますか?
以前、i686環境でインストールした時は問題なくインストールできたので、
amd64環境の問題だと思うんですけど、どう解決したらいいのかわかりません。
700login:Penguin:2005/10/23(日) 00:09:02 ID:6W8+n+DZ

VMWare試用期間中にいっぱい*.vmxファイル作っといて
VMWarePlayerで使えば
701login:Penguin:2005/10/23(日) 00:11:04 ID:OBVO6CiL
*.vmxを配布してるサイトを教えてください。
702login:Penguin:2005/10/23(日) 00:16:41 ID:mzX84Dfa
>>701
一個千円で空vmxを売ってやるww


ってなのがヤフオクとかにでてきそう・・・
703login:Penguin:2005/10/23(日) 00:18:46 ID:6W8+n+DZ
だから「VMWare試用期間中」って言う話なんだが・・・
704login:Penguin:2005/10/23(日) 00:48:27 ID:mzX84Dfa
バックアップソフトでシステムバックアップ

VMware評価版をインスコして大量にvmx作成

システム復元

vmxが足りなくなった

最初に戻る


これでマジで永遠に使えるww
705login:Penguin:2005/10/23(日) 00:49:53 ID:mzX84Dfa
あれ??そういえばVMwareの評価版って一個しか仮想マシン作成できないんだっけ??
3.X系の頃はそんな制限あったような・・・なかったような・・・
706login:Penguin:2005/10/23(日) 01:22:44 ID:Yo0BZPh+
vmwareで、hostOSと別なパーテーションにインストールしてある
Linuxの環境をゲストOSとして使えないべか
評価版入れてみると別パーテーションの登録はできるけど
当り前だけどgrubが本体をみつけられずブート失敗する。
これクリアできればfstab書き換えだけで動きそうなんだけど。
同じことやれてる人いたら知恵貸してくだひゃい
707login:Penguin:2005/10/23(日) 01:35:29 ID:6W8+n+DZ
>>704
>バックアップソフトでシステムバックアップ
>システム復元
これ必要なの?

>あれ??そういえばVMwareの評価版って一個しか仮想マシン作成できないんだっけ??
大丈夫複数いける
708login:Penguin:2005/10/23(日) 02:56:38 ID:dCXnK4/c
>>704
つかそんな面倒なことやるぐらいなら買う。
709login:Penguin:2005/10/23(日) 04:51:57 ID:mzX84Dfa
>>708
正解!
710login:Penguin:2005/10/23(日) 06:07:49 ID:6W8+n+DZ
GUI操作のときCtrl+Altで抜けたりクリックして入るのめんどくさくない?
これってどうにかならんの?
711login:Penguin:2005/10/23(日) 06:10:28 ID:C4stk3ws
>>710
ヒント:VMware Tools
712login:Penguin:2005/10/23(日) 06:24:01 ID:6W8+n+DZ
>>710
それ関係ありますか?
自分は入れてありますが・・・
設定ファイルとかhelp当たってみます
713login:Penguin:2005/10/23(日) 09:16:06 ID:9p6OJrCn
714login:Penguin:2005/10/23(日) 16:24:59 ID:mzX84Dfa
今時、こんなのがいるんだ
715login:Penguin:2005/10/23(日) 23:56:27 ID:UCE4tMqC
vmわれって製品版でも使用期限ってあるの?
買ったらずーっと使えるの?
716login:Penguin:2005/10/24(月) 00:20:17 ID:mVaE7Rx4
はぁ?
717login:Penguin:2005/10/24(月) 01:39:33 ID:J0qkEGEi
>>715
ワレなんちゅう口のききかたするんじゃワレ
ワレもん使ってる香具師のことと思ったじゃないかワレ





…マジレスすると「Host/Guest環境がサポート範囲内のうちは」ずっと使える
# 意外とこれが難しかったりする
718login:Penguin:2005/10/26(水) 20:00:07 ID:t1F7eDHM
絶望した!! VMwareは何を考えているんだ!!

5.5βでレジストコード未入力状態だと
期限無しでvmx作りまくり可能じゃないか!!

設定変更も出来るし。。。

いくらVMplayerを広めるためとはいえ
これはちょっとやりすぎだろ。

お金払って手に入れた自分が馬鹿みたいじゃないか!!


みんなは絶対やっちゃだめだぞ。
いいか?絶対だぞ!?
719login:Penguin:2005/10/26(水) 20:07:59 ID:2X+EDCaE
VMwareを買うような人は、スナップショットとかチームみたいな機能が欲しいんだろ。
720login:Penguin:2005/10/26(水) 20:15:03 ID:v07reC4t
>>718
仮想マシンの作成ができない。
動作させるだけ。だからplayerなんだろうけど。
721login:Penguin:2005/10/26(水) 20:19:50 ID:bTkTiJIF
>>718
漏れの5.5βには、about画面に
Product Expiration 12/19/2005
て書いてあるのだが。

ごめん釣られt
722 ◆Zsh/ladOX. :2005/10/26(水) 22:19:53 ID:G6t/hc/O
釣られ乙
723login:Penguin:2005/10/27(木) 13:48:29 ID:9NuVwLaK
>>718
何を今更、vmxファイルなんて、フリーのqemu-img.exeを使えば、好きなサイズで
いくらでも作れる。

すでに皆、無料のVMWare Playerだけで、いろんなOSインストールしまくっているよ。
724723:2005/10/27(木) 13:53:41 ID:9NuVwLaK
しまった、一寸勘違いしました。仮想ディスクイメージのvmdkの方じゃなくて、設定ファイルのvmx
を言っているんだね。
でも、vmxなら適当に数行書いておけば、必要なパラメータをVMWare Playerが勝手に付け足して
くれるんだから元々簡単じゃないか。
725login:Penguin:2005/10/27(木) 13:57:21 ID:QbkiJhIR
一人で何を興奮してるんだ?

VMware持ってる奴はスナップショットとかチームプロジェクトとかが目当てが殆どだろ。
それにVMwareToolsは?アレないとゲストWinとかきついっしょ
726723:2005/10/27(木) 14:05:22 ID:9NuVwLaK
確かに、WindowsはVMwareToolsがないと低解像度VGAドライバしか使えないからキツイネ。
昔はVMWare Toolsもフリーで配布してたんだけどね。昔のバージョンは使えないみたい。

他のOS、LinuxやSolarisの最新版ならVMWareのディスプレイドライバが元から入っている
かた特に問題はないよ。

>一人で何を興奮してるんだ?

一言余計だよ。
727login:Penguin:2005/10/27(木) 14:17:03 ID:QbkiJhIR
ここでもOS板でもいいから、もういい加減、「VMWare Player」専用スレ立てたほうがいいんじゃねの?
無料目当ての厨がここに転がり込んではたまらん。

OS板の住人と話し合って決めてくれ。
728login:Penguin:2005/10/27(木) 14:23:12 ID:Gcqj8dJ6
>>725
> VMware持ってる奴はスナップショットとかチームプロジェクトとかが目当てが殆どだろ。
既に持ってる人の目当てはそんなに狭いものではない。
729login:Penguin:2005/10/27(木) 14:24:47 ID:QbkiJhIR
>>728
それ以上に価値のあるものってなに?
730login:Penguin:2005/10/27(木) 14:40:23 ID:UwdRhTL4
731login:Penguin:2005/10/27(木) 14:42:09 ID:QbkiJhIR
>>730
おぉ〜早速できた。

ご苦労様です。
732login:Penguin:2005/10/31(月) 00:05:44 ID:xmEiMXzg
Playerスレができた途端に過疎ったな。
733login:Penguin:2005/10/31(月) 00:32:35 ID:9do6Cf9p
>>732
だから無理にわけなくてもいいのに。
734login:Penguin:2005/10/31(月) 00:39:32 ID:MHBSrvbS
そのplayerスレも寂しくなっちゃったな
735login:Penguin:2005/10/31(月) 15:00:47 ID:GxoiZfv2
無料目当てっていうか
VMware Workstationは実質無料でしょ。試用ライセンスを毎月更新すれば。フォームにちょこちょこと記入すればSNがメールで送れてくるし。たしかサイトに他のバージョンも確か試用ライセンスが取れるようになったような。 読みとばしてたからうろ覚えだけど。
金がないわけじゃないけど、サポートいらないし、無料で使えるのにわざわざお金を払うこともないかなと。
736login:Penguin:2005/10/31(月) 17:03:13 ID:Kz+qdfb0
金がない訳じゃないのに、貧乏気質は染みこんだままなんですな。
737login:Penguin:2005/11/01(火) 00:11:29 ID:Vml7zdjb
まあ無料で使えるなら使う.完全有料化したら買う(絶対しないと思うけどね).
だって4万もあったらいいCPU買えちゃうよ!
738login:Penguin:2005/11/01(火) 00:20:16 ID:9250mehq
すみません教えてください。VMware-workstation-5.5.0-16958.i386 を
FC4に入れたのですが、# vmware-config.pl  で、

make[1]: Leaving directory `/usr/src/kernels/2.6.13-1.1532_FC4-i686'
cp -f vmmon.ko ./../vmmon.o
make: Leaving directory `/tmp/vmware-config6/vmmon-only'
Unable to make a vmmon module that can be loaded in the running kernel:
There is probably a slight difference in the kernel configuration between the
set of C header files you specified and your running kernel. You may want to
rebuild a kernel based on that directory, or specify another directory.

For more information on how to troubleshoot module-related problems, please
visit our Web site at "http://www.vmware.com/download/modules/modules.html" and
"http://www.vmware.com/support/reference/linux/prebuilt_modules_linux.html"

ってなメッセージで止まってしまいます。tar.gzの方のソースからvmmon.koはビルド
出来るようなんですけど、どこへコピーすればよかですか?
あるいは、FC4な方々は、どのようにして動かせる状態にしたのか手順を教えて下さい。
お願いします。
739login:Penguin:2005/11/01(火) 04:52:40 ID:un5IORix
Rebuild a kernel !
740login:Penguin:2005/11/01(火) 05:48:08 ID:SDUZJt3X
生 block device なディスクに LVM 使えないのはなんとかならんのかなぁ...
問題は 2つ:
1. 名前が /dev/hd* か /dev/sd* じゃないとだめ
2. ブロックサイズ取得とかの IOCTL が使えないとだめ

1. は簡単にごまかせるけど 2. は面倒だ。LD_PRELOAD なラッパーを誰か作ってくれ。
741login:Penguin:2005/11/01(火) 08:23:12 ID:vjFIO9Au
>>737 はVMwareの価値の1%も理解していないと思われる。
742740:2005/11/01(火) 09:39:16 ID:SDUZJt3X
作ってみた。HDIO_GETGEO, SCSI_IOCTL_GET_IDLUN, BLKGETSIZE64 を置き替え。
ブロックサイズじゃなかったすね。んで、作ったけど
Cannot open the disk '/tmp/redhat/Red Hat Linux-0.vmdk' or one of the
snapshot disks it depends on. Reason: Invalid argument.
とか言われる... なんでじゃ。
他に ioctl は飛んできてないし、strace -Ff すると固まるし...
743740:2005/11/01(火) 11:37:26 ID:SDUZJt3X
動いたよ (日記モード)
vmware-vmx が suid なので LD_PRELOAD が無視されてたせいだった。
試したのは loop でのみ。LVM ではまだ。
744login:Penguin:2005/11/03(木) 14:34:34 ID:DceIqjuS
VMwareってVNCの上でも動くのな。これまで知らずえらく損した気分。
Vine3.2でVNCServerを立ち上げ、そのVNC上のVMwareでWindows2000Serverを走らせて、
sambaとWindowsの管理はこれに一任。XPのデスクトップからVNCViwerでVineを開けば
三つの環境をいつでもシームレスに操作できるようになった。
ディスプレイとキーボード、マウスの切替えスイッチがひとつオープンになったよ。
Windowsのサーバーは、まったくないとWindows環境ではいろいろ面倒なことがあるし、
普段は使わないけどちょっとしたテストのために必要だから、ずっと立ち上げていた。
VMwareの上で飼って常時稼働できるんなら、電気代もかからず、えらく気楽でいいや。
745login:Penguin:2005/11/03(木) 15:19:45 ID:5Rvgkq4M
> VNCの上
746login:Penguin:2005/11/03(木) 16:05:41 ID:GTKIx76a
>>744
VNCとVMwareってまったく関係ないのに動作しないと判断した根拠を知りたい
747login:Penguin:2005/11/03(木) 16:59:50 ID:Yu8vozJJ
自分はよく、
  仮想マシンの Win2k の Tight VNC <==> (VMware Host とは別の) Linux の VNC viewer
を使っているんだけど、VNC 接続が頻繁に切れる。

  仮想マシンの Win2k の Tight VNC <==> 別の ネイティブな Windows VNC viewer(Tight VNC 付属)
だとあんまり切れたりしない。

そんなもん?

748login:Penguin:2005/11/03(木) 22:54:38 ID:YGIAV4+M
ゲスト WindowsXP で rdesktop を使ってるけど、切れたことないな。
749login:Penguin:2005/11/03(木) 23:45:14 ID:DceIqjuS
>>746
ごめん。VMwareはふつうのXでしか動かないと錯覚していたんだよ。
なんにせよVMwareで幸せになれたんだからそれに免じて許して。
750login:Penguin:2005/11/04(金) 02:11:46 ID:munbFfyM
vnc は unix 系で動かす場合は X サーバそのものだから。
751login:Penguin:2005/11/04(金) 11:59:40 ID:qof8ip4Z
W2kホストで、VMWare Workstation 3.2.1-2237 って古いの使ってるのですが、
Vine 3.2 をゲストにして、Xが立ち上がりません(エラーも文字化けで読めない)。
X.Org のサポートがないからだ、というのは分かりましたが、VMWare 4.5 用の
VMWare Tools のパッチは見つけたけど、VMWare 3.x 向けのはないですかね?
752login:Penguin:2005/11/04(金) 13:06:08 ID:omaa6vND
あきらめれ、世の中は止まっていないよ

いつまでも、保守されるとは、思うなよ、
利用者減れば、その労力は無駄 字余り
753login:Penguin:2005/11/04(金) 13:17:11 ID:+4N7AGw8
ゲストも昔のやつにしたいいだよ
754login:Penguin:2005/11/04(金) 15:21:24 ID:astTuN/3
>744

わざわざVNCを経由しなくても、XPから見るのなら素直にRDPでやれば
いいんじゃないの? というのはおかしな疑問でしょうか。
755login:Penguin:2005/11/04(金) 16:33:15 ID:jSIVLaIp
>>754
WS版ならVNCで開いたX上にゲストのWin2kもいるんだから、いんじゃね。
描画の軽さから言ってもRDPが正解なんだと思うけど
VNCが使えたって事が>>744には重要だった訳だし。
756login:Penguin:2005/11/04(金) 19:35:21 ID:fUGKPXbb
homeかもしれない
757login:Penguin:2005/11/05(土) 12:34:18 ID:wEuGppqw
FC3でxorgアップデートしたら、vmware起動時にXの表示がおかしくなった。
758login:Penguin:2005/11/05(土) 17:47:23 ID:DN4EJ/1Y
つーかFC3のxorgはいろいろおかしい
759login:Penguin:2005/11/06(日) 23:03:30 ID:YmJhZlws
WindowsホストのVMwareを使って、suse linux をインストールしてるんだけど、
Windowsを休止状態にすると、suse linux のXがハングしてしまいます。
これって、うまくいってます? suse linux に限らず、サスペンドしてしまうと
Xってハングしてしまうもんなのかな?
760login:Penguin:2005/11/06(日) 23:41:35 ID:UEKkxsAb
>>759
そんな事、怖くてできるか!
ゲストサスペンドしてから、ホストもサスペンドしろ。
761login:Penguin:2005/11/07(月) 22:36:27 ID:nM2+Tbam
762login:Penguin:2005/11/08(火) 01:26:58 ID:k9FZErlR
win4linとvmwareってどっちが軽い?
763login:Penguin:2005/11/08(火) 03:32:49 ID:ZmSLF79X
そもそも動作原理が別物だから比較することがおかしい
764login:Penguin:2005/11/08(火) 04:29:49 ID:r4IIDhtv
目的が同じなら比較ぐらいするだろ。
765login:Penguin:2005/11/08(火) 05:07:42 ID:cRHgxhOw
目的が書いてないんじゃぁ、な。
766login:Penguin:2005/11/08(火) 09:42:24 ID:SzmGtwKB
サポートCPUに記載がないのですが、Turionでの動作報告ってありますか?
767login:Penguin:2005/11/08(火) 21:52:33 ID:vtyIPa7v
http://www.vmware.com/products/beta/ws/
Note: When the final version of Workstation 5.5 is released, it will
be made available to current Workstation 5.0 customers as a FREE,
electronic update that can be downloaded from the VMware web site.

ヤターッ!
768login:Penguin:2005/11/08(火) 23:41:03 ID:n0kasfVC
いや、前からわかりきってたことなんだが。
769login:Penguin:2005/11/09(水) 00:09:15 ID:ntxZiucN
とうとう、VMwareのrpmファイルが100MBを超えましたね。
ダウンロードに結構時間がかかる。
ダウンロードする際に、CGIが起動するようになったみたい。
770login:Penguin:2005/11/09(水) 00:48:23 ID:oq+sLSM7
5.5 のβ版をダウンロードしてインスコしてみた。
鳥は Debian AMD64 だけど、何の問題もなくインスコできてしまったのにはおどろいた。


しかしダウンロードのためのユーザ登録のフォームに「その他Linux|の選択肢くらい
作っておいてほしかった...。
しょうがないからウソをついて、 RedHat を選んじゃったじゃないか。
まぁ、どうでもいいけどさ。
771login:Penguin:2005/11/10(木) 00:25:04 ID:L0Gnu/lg
RC2ではなく、わざわざβを入れるとは珍しい奴だ
772login:Penguin:2005/11/10(木) 00:43:21 ID:CDNnXAR3
どこに持っていって良い話か分からないので, とりあえずここでお願いします.

ホスト WindowsXP, ゲスト Debian です.
ゲスト上の X.org (6.8.2.dfsg.1-7) で Alt + "`" キーを押したときに
飛んでくるイベントを xev で調べると,
KeyPress Alt_L -> KeyPress "`" -> KeyRelease "`" -> KeyRelease Alt_L
の後にもう一度
KeyPress "`" -> KeyRelease "`"
が飛んでくるのですが, 他の皆さんでもこの現象が起きますか ?

uim の on/off を Windows ぽくしようと思って,
>(define-key generic-on-key? '("<Alt>`"))
>(define-key generic-off-key? '("<Alt>`"))
>(define-key anthy-on-key? '("<Alt>`"))
という設定にしたのですが, vmware 上の X だけ uim の on/off 後に "`" が入るので,
気がつきました.
773login:Penguin:2005/11/10(木) 01:22:20 ID:vroZoGEC
>771
ぐはっ、RC2だった。orz
なに書いてんだよ。→をれ
774738:2005/11/10(木) 02:37:17 ID:Z0vJvDRw
>>738 自己レスなんですけど、もう一台ほぼ同じ構成でインストールしてあまり
経ってない方のテストマシンにさっき5.5-18007 のRC2を突っ込んだら何事もなく
入ってしまった。2.6.13-1.1532_FC4  i386 でも使えるんだな。
やっぱマシンが腐ってたのか。vmware、お前を疑ってスマソ orz
775740:2005/11/10(木) 09:36:40 ID:PMD+oFGm
そんなわけで loop, md, LVM その他を raw disk として使うための
LD_PRELOAD なラッパー:

https://www.vmware.com/community/thread.jspa?threadID=17271
http://homepage3.nifty.com/tjh/vmware-bdwrapper/
776login:Penguin:2005/11/10(木) 12:40:31 ID:x7EfVQO4
VMware Workstation 5 For Linuxを試用してみているんですが
Xなし(コンソールなし)でゲストOSを起動することはできない
んでしょうか?
ゲストOSには必要時のみリモートデスクトップやVNCやsshで接続
するという使い方をしたいと思っているんですけど・・・
777login:Penguin:2005/11/10(木) 12:55:05 ID:0rdZEhUT
できません。
778login:Penguin:2005/11/10(木) 13:05:53 ID:yfdwrSL8
>>776
vmrun と X のアプリを X なしで起動する方法を組み合わせればできるんじゃないか?
俺はやってないから、できたらレポよろ。
779login:Penguin:2005/11/10(木) 13:18:55 ID:NKUARoRg
>>777

>>744
あたりでも、VNC 上で VMware が起動できるのをはじめてしったような人がいるので書いておく。

-1- とりあえず一般ユーザーでもいいので Linux host にログインし、
   > vncserver -geometry 1024x768 -depth 24 :1
   などのように VNC サーバーを起動する。解像度とか色数とか仮想ディスプレイ番号とかは
   適当に。

-2- リモートマシンから、例えば Linux からなら
   > vncviewer VNCサーバーのIPアドレス:VNC仮想ディスプレイ番号
   例えば、
   > vncviewer 192.168.0.2:1

-3- そのリモートマシン上で開く VNC viewer の中に、Linux の X環境が表示されるので、
   あとは普通にその中の xterm でも、rxvt でも使って vmware を実行、仮想マシン起動。

-4- 仮想マシンの中のOSで、VNCサーバーなどを起動。
   仮想マシンは bridge ether 接続で Host とは別の IP を持たせたほうが簡単。

-5- -2- で開いた vncviewer はもう用済みなので閉じてもOK。

-6- あとは普通に -4- で立ち上げた vncserver などにリモートから接続。

*:Host の firewall で vnc 接続を弾いたりしないように。
780login:Penguin:2005/11/10(木) 13:24:47 ID:R0ifYqHH
xinit /path/to/vmware -- Xvnc :10 とかでいけない?
781login:Penguin:2005/11/10(木) 13:57:51 ID:agsi8wdp
>>776
ゲストがlinuxならUMLを使ったら?
ホストのx環境vncも含めて全くいらないよ
782login:Penguin:2005/11/10(木) 14:10:32 ID:yfdwrSL8
リモートデスクトップと言ってる時点で、ゲストに Windows が入っていると思われ。
783776:2005/11/10(木) 15:48:04 ID:x7EfVQO4
>>779
その方法はやってみたんですが、結局は通常のXの代わりにXvncが
常時起動されている必要があり、ホストOSで不要なリソース消費
は避けられないですよね・・・

>>781
自宅サーバーなんで普段は負荷かかっていない上、ライセンスの
余っているWindows 2000 Professionalがあるため、それを使って
ゲストOSとして常時起動しておき、プリンタサーバー(Sambaでは
ステータスモニターなどが使えないため)として使う目的で試して
いる次第です。
VMwareを試す前にqemuを試したんですが、XなしでもゲストOSが
起動できたんで、VMwareでも普通に出来るだろうと安易に思って
ました。プリンタがUSB接続のため、qemuでは目的が果たせなかっ
たんです。
VMwareでもGSX Serverとかだと可能なようですので、商品の差別
化のために敢えてそうした仕様になっているんでしょうね。
さすがにこんな馬鹿げた目的のためにGSX Serverは買えません・・
784login:Penguin:2005/11/10(木) 17:13:12 ID:NKUARoRg
>>783
> ホストOSで不要なリソース消費

が何を指しているのか分からんが、
仮想マシンに刺さっているであろう仮想VGAカードの描画メモリ領域を
何が受け持つかということを考えると、
-- Xserver (を経由して リアルのVGAカード)か、
-- VNCserver か
ということで、どちらの場合でも結局ホストのメインメモリを消費する。
でもこれはしょうがないこと。これ以外考えようがないでしょ?


キーボード、マウス入力を受け付ける割り込み処理だって、
ホストが一度受け取ってゲストに横流しするという構造上、
これも必要なリソース。
785login:Penguin:2005/11/10(木) 19:54:33 ID:fbms2OaB
win4lin proの方が快適で早くてすばらしかった
786login:Penguin:2005/11/10(木) 21:34:12 ID:Fgs4lUE5
>>775

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
787login:Penguin:2005/11/10(木) 22:47:23 ID:PMD+oFGm
>>783
Workstation サーバ向きに作られてないのは確か。GSX Server との差別化と
いうのはあるだろうねぇ。

そもそもライセンスで(少なくとも外向けの)サーバには使っちゃいかんってこ
とになってるし、X 無しでは動かないとか、ホスト起動時の自動 VM 起動、ホ
スト停止時の自動 VM 停止のスクリプトが提供されてないとか、動かしている
と (ホストのディスクの空きが少なくなったときとかに) 確認のダイアログが
出てきて VM が一時停止するとか。

うちみたいにファイアウォールを VM にしちゃってると、たま〜に外から入れ
なくなっちゃったりしてハマる (あほ)。
788login:Penguin:2005/11/10(木) 23:32:12 ID:d2qCPjpB
>うちみたいにファイアウォールを VM にしちゃってると、たま〜に外から入れ
>なくなっちゃったりしてハマる (あほ)。

おまいはオレか!?w
789login:Penguin:2005/11/11(金) 14:13:45 ID:L79AZ3tI
>>775
みんなの反応がないが、良い仕事をした。すばらしい。
でも、俺も使う機会なさそう。すまん。
790login:Penguin:2005/11/12(土) 10:52:46 ID:wAdT/FIG
>783

要するに常時起動しておきたい、ということで。
ホストOS上でX Server を建てても良いだろうけど、
他のマシン(実機)で X Server を建てて、ホストOSに、
SSHの X portforwarding 機能を使って接続してvmware を
起動しておく、という手もある。

これだと、ホストOSで消費されるリソースはvmware のみ。
791login:Penguin:2005/11/12(土) 20:58:28 ID:iaZFQ/r+
>>766
VMWare4.5ですが
Host OSがWinXP
Guest OSがVine Linux 3.2
で無事動いていますよ
792login:Penguin:2005/11/13(日) 12:44:08 ID:yXKhAq87
2.6.14-1.1637_FC4 x86_64/5.0 build-13124で
WindowsXPSP2を使ってるんだけどWindowsをマウスで操作してると
以下のメッセージとともにXがハングアップするんだけど。

Nov 13 02:24:52 localhost kernel: warning: many lost ticks.
Nov 13 02:24:52 localhost kernel: Your time source seems to be instable or some driver is hogging interupts
Nov 13 02:24:52 localhost kernel: rip Task_Switch_V5+0x5c7/0xc60 [vmmon]

Cool'Quietと相性が悪いみたいだ。
793login:Penguin:2005/11/15(火) 17:56:49 ID:ROiH30sS
IBM wields blades for banking
http://news.zdnet.com/2110-9597_22-5951058.html

IBM BladeCenter and xSeries servers,
and software from VMware and ClearCube,
794 ◆Zsh/ladOX. :2005/11/15(火) 21:26:49 ID:osOzVCNC
ようやくイソテルの石でもGuestで64bit OSが動かせるようになったポ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1115/intel.htm

(´-`).。oO(誰か試して報告して…)
795login:Penguin:2005/11/15(火) 21:29:43 ID:UxtgaanM
>>794
先日のXeonの時はBIOSで無効になってて有効にするのは来年とか言ってたんだけど
Pentium4 6x2はどうなんだろうね。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20090151,00.htm
796login:Penguin:2005/11/17(木) 11:50:12 ID:bHI3kQ2v
LinuxHostなみなさま

vmware-any-any-update96.tar.gz 16-Nov-2005 00:05 276k

anyany96が来ました。
ちょっとwarningは出ますがいい感じ。
797login:Penguin:2005/11/17(木) 12:31:54 ID:sZtKshDh
あら
おととい95使ってgsx入れたとこなのだが。
なにが違うんだろ。当て直し+入れ直しすべきだろうか。
798login:Penguin:2005/11/17(木) 12:34:15 ID:bHI3kQ2v
>>797
diffってみたい所ですがすでに95が置いてないのね。
動いてれば正義、って事でいいんじゃないかな。
799login:Penguin:2005/11/17(木) 12:38:39 ID:bHI3kQ2v
>>798
嘘ごめん、obsoleteにちゃんと移ってた。

> ore@asuna:~/tmp> diff -r vmware-any-any-update95 vmware-any-any-update96
> diff -r vmware-any-any-update95/vmnet-only/vnet.h vmware-any-any-update96/vmnet-only/vnet.h
> 107c107
> < # if VNET_API_VERSION < (3 << 16 | 0)
> ---
> > # if VNET_API_VERSION < (999 << 16 | 0)

ってだけだったのでマジ動いてればどーでもいいかも。
800login:Penguin:2005/11/17(木) 21:11:47 ID:CCdS3TVE
vmware-any-any-update96.tar.gz
Fix vmnet error 515 on WS4.0 and older products.
--- update95 ---
Fix problem with memory locking on 2.6.15-rc1 and newer kernel.
Added GSX 3.2.0 support.
Add some changes to be ready when WS5.5 gets released.
--- update94 ---
  < 以下略 >
801login:Penguin:2005/11/24(木) 13:13:39 ID:2hw6NsDq
5.5 Build 18463 リリースきたね
vt も experimental support だ
xenスレには人柱光臨してるけど、こっちに現れないかな
802login:Penguin:2005/11/25(金) 04:18:38 ID:apmj5t/U
みんなホストOSでバーチャルデスクトップ(以下VD)使ってると思うんだけど
フルスクリーンのVMware使ってるときにとなりのVDに移りたい場合、Ctrl+Altで離脱して
から移ることになると思うんだけど、めんどくさくない?
これがホットキー一つでできたらなあ
803login:Penguin:2005/11/25(金) 16:47:48 ID:x6Uvt9nQ
>>802
VD使ってるかは知らないけど
ゲストにフォーカスを残したまま
ホストを制御したいってことなら
ssh とかでできないか?
804login:Penguin:2005/11/26(土) 01:41:12 ID:aZxStsEk
ごめん、バーチャルデスクトップって、なに?

VMware Workstation 4.5.2 使ってるけど、意味わかんねー。
窓ホストの話?
805login:Penguin:2005/11/26(土) 01:58:01 ID:utn0TYx+
64bit CPUを持ってない俺には5.5意味ないかと思ったけど
vmrunでスナップショットの作成、削除、リカバリがサポートされてウマー。

PC起動させたらvmwareとguestを必ず立ち上げてスナップショットをrevert
して終了させる前にスナップショット削除して、作り直す、って作業を
毎回やってた俺にはかなりの革命だ。
806login:Penguin:2005/11/26(土) 02:13:13 ID:XRHd8Bwm
>>804
おそらく、gnomeやKDEのワークスペースのことでは。
807login:Penguin:2005/11/26(土) 10:01:00 ID:aZxStsEk
>>806
なんだ、それのことか。ありがと。

よりにもよってこのスレで「バーチャル」なんて紛らわしい...。
808802:2005/11/26(土) 11:32:08 ID:UxzipEon
>>803,804,806
スマソ、>>806の言う通りワークスペースの事です。
ゲストもホストもまんべんなく使ってるので切替えがめんどくさい orz
809login:Penguin:2005/11/26(土) 12:05:49 ID:7UTyZ+f9
VMwareでPC-98アーキティクチャをエミュレートしてくれねえかな
PC-98は、いまだに需要があったりするし
やってくれないだろうけど...
810login:Penguin:2005/11/28(月) 15:40:24 ID:is489LX/
>>809
98エミュレーターならあるじゃん。
811login:Penguin:2005/11/28(月) 17:24:22 ID:Wj7hKona
Font吸い出さなくても使えるのある?
98先日ばらして捨てちゃったですですご主人さま
812login:Penguin:2005/11/29(火) 08:20:18 ID:iaqoPa3q
813login:Penguin:2005/12/01(木) 13:55:01 ID:ZAhym4av
購入前の質問です。ゲストがLinuxの状況を想定してます。
VMWareの機能として、ホストのファイルシステムを、ゲストから直接マウント
(あるいは逆)ってできるんですか?

データを溜め込んでる領域を、ホスト/ゲストで共有したいなあ、と思っています。
samba、nfs、USB外付けHDDなんかがとりあえず思いついた方法なのですが、
VMWare自体にそういった共有の機能が備わっているかを知りたくなったわけです。
(coLinuxでいうcofsみたいなの?)
814login:Penguin:2005/12/01(木) 14:03:56 ID:95aPqP9G
そなわっておるます。
815login:Penguin:2005/12/01(木) 16:07:31 ID:jomVNelv
WS 5.0 for Linux から 5.5 にアップグレードしてみたけど、
ゲストに Windows 2000 使っている俺にはあんまり変わりばえしないね。

仮想VGA のドライバが 11.0.0.1 から 11.2.0.0 に上がってたけど、
描画パフォーマンスが向上したかというと、そうでもない。

もうエミュレーション性能的には仮想VGAにしても仮想HDDにしても
大方サチってしまったんだろうか。

816login:Penguin:2005/12/01(木) 20:50:54 ID:O/2UyTtW
2CPU化は5.0からだっけ?

xenはまだDirectXがろくに動かないらしいから、
vmwareには頑張ってもらいたい
817login:Penguin:2005/12/01(木) 22:54:29 ID:MJfKU337
>>816
WS版では5.5からでつ

ESX3では4CPUのVirtualSMP をやるらしい
818login:Penguin:2005/12/01(木) 23:01:30 ID:QLpbhkn7
5.5からvmware-any-any-update*.tar.gz
を当てなくてよくなったのですか?
819login:Penguin:2005/12/01(木) 23:35:23 ID:5Mcg4aqq
VMware Workstation 5.5.0 build-18463をFC4にインスコしたけど
一般ユーザーで起動しない。rootだと正常に起動して問題ない。

VMwareのウィンドウは出るんだけど、ツールバーのアイコン描画
でこけているようでツールバーのアイコンがないウィンドウが
表示されたまま固まる。

なにか思い当たるふしがありましたらお願いします。
820login:Penguin:2005/12/01(木) 23:42:15 ID:WxFDbioo
>>819
/opt/vmware/workstation/lib/bin/vmware-vmx のパーミッション
パスは環境によって違うと思う。
これいつまでたっても直んないんだよね
821login:Penguin:2005/12/01(木) 23:43:45 ID:WxFDbioo
>>819
一般ユーザで起動しないまで読んで脊椎反射した
スマソ
822819:2005/12/01(木) 23:53:20 ID:5Mcg4aqq
>>820
$ ls -l /usr/lib/vmware/bin/vmware-vmx
-r-sr-xr-x 1 root root 4183128 11月 19 07:09 /usr/lib/vmware/bin/vmware-vmx

こんな感じだけど、どうなんでしょう?
ちなみに、

$ cd /usr/lib/vmware/bin
$ ls -l
合計 17360
-r-xr-xr-x 1 root root 4401860 11月 19 07:09 vmplayer
-r-xr-xr-x 1 root root 2273740 11月 19 07:09 vmrun
-r-xr-xr-x 1 root root 6859416 11月 19 07:09 vmware
-r-sr-xr-x 1 root root 4183128 11月 19 07:09 vmware-vmx

お願いします。
823819:2005/12/01(木) 23:56:01 ID:5Mcg4aqq
>>821
あらら。
じゃ、>>822は問題ないのかな?

しかし、変な現象なんだよなぁ。もしかして、nVidiaドライバーの問題かなぁ?
824813:2005/12/02(金) 01:10:13 ID:pEwIurll
>>814
お返事ありがとうございます。「共有フォルダ」で実現できるみたいですね。
ゲストLinuxから、NTFSなホストWinの領域でも読み書き可能でmountできるって
認識でOKですか?

# そうだと有難い。共有用にFAT32を用意すると、2秒単位のウンコタイムスタンプ
# で我慢せにゃならん。。。
825login:Penguin:2005/12/02(金) 11:31:39 ID:INPLGKyq
3DのMMO動かすのはさすがに無理だろうか(´A`)
826login:Penguin:2005/12/02(金) 13:31:44 ID:cOMrGgcE
>>824
共有フォルダ機能は当てにしない方がいい。
linuxからntfsのファイルは書き換えはできないと考えた方がいい。
できるけど、ファイルサイズが変わったらだめだったような。
FAT32でsambaならできるかも。

買わないで試用してみたら?
827login:Penguin:2005/12/02(金) 14:50:27 ID:rHJo3e3v
>>825
DirectXは正式じゃないけど対応したらしいが?
実際やってみたけどベンチすらまともに動かなかったが?
ものによっては動くのでは?
828login:Penguin:2005/12/02(金) 15:01:23 ID:RU8sfTcW
俺は Linux host <=> Win2k guest のファイルのやり取りは samba 使ってるよ。

共有フォルダ機能が搭載された初めてのバージョンの VMware で
それを試しに使ってみたら日本語ファイル名がうまく扱えなかった。
(最近のでちゃんと設定すれば問題ないのかも知れんが。)

samba が安全確実、パフォーマンスそれなりでずっと使ってるよ。
ってか、この為に samba サーバーの設定の仕方覚えたな。

Win host <=> Linux guest でも、 smb mount が一番問題なく確実に出来ると思うね。
829813=824:2005/12/02(金) 19:47:37 ID:pEwIurll
>>826
>>828

おおお、丁寧なお返事ありがとうございます。
VMWareかましても、NTFSは曲者なんですねえ。
やっぱりsambaかなあ、と思いましたが・・・
> FAT32でsambaならできるかも。
って、samba共有でも元のファイルシステムって影響するもんなんですか?!

まあとにかく試用してみることとします
830login:Penguin:2005/12/03(土) 00:06:14 ID:xXu4g80u
>>809
ゲストOSにPC−DOS(DOS/V)をインストールしてから
EPSONの98/Vを使うというのはどうでしょう
831login:Penguin:2005/12/03(土) 02:13:46 ID:YQaFeqp5
>>827
エロゲ程度なら動くんかなー。
832login:Penguin:2005/12/04(日) 13:13:56 ID:5oJsUwcd
スレ違いかもしれんが教えてくだされ。

VMware 4.x のころにつくって、アップグレードしつつ使いまわしてきた
Windows2000 の仮想マシン(仮想HDD)があるのだけど、
当然その仮想マシンに Win2k をインストールした時には
CPU 1個という仮想マシンだった。

最新バージョン 5.5 の新機能を試そうと思って、
仮想マシンの設定を変更して CPU 2個にして、
上記の Win2k を起動したのだけど、
タスクマネージャ見る限り、2個の CPUは認識していなくて、
元の1個のまま。

デュアルプロセサとして認識させるには、
Win2k 再インストールする必要があるのだろうか?

833login:Penguin:2005/12/04(日) 14:05:44 ID:WCeYfZpK
>>832
カーネル入れ替えないと認識しないのは他のOSと一緒

デバイスマネージャ開いて「コンピュータ」のドライバを更新
834login:Penguin:2005/12/04(日) 15:04:55 ID:5oJsUwcd
>>833
ありがとう。OS再インストールせずに仮想マシンでデュアルCPU認識できました。

試しに HDベンチやってみた。
リアルマシン----------------
CPU   Pen4 Northwood 3.0GHz (HT)
MEM   DDR400 512MB x 4 Dual Channel
M/B    Intel 865
VGA    AGP ATI9600 pro 256MB
HDD    SATA150 250GB (seagate)
Host OS  SuSE10.0
--------------------------

仮想マシン---------------------------
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 2991.44MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard VMware SVGA II
Resolution 800x600 (32Bit color)
Memory 261,612 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
--------------------------------------

CPU 2個------------------------------
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
72785 67931 79154 223948 84582 168022 14

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
4978 9452 3753 510 112774 136350 7680 C:\100MB
--------------------------------------
835login:Penguin:2005/12/04(日) 15:05:20 ID:5oJsUwcd

CPU 1個------------------------------
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
68852 66081 109913 158774 89418 185781 19

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
11095 21117 7300 399 119069 96240 11330 C:\100MB
--------------------------------------


実は CPU2個にして「ACPI マルチプロセサPC」にドライバを更新したら、
仮想マシンの CPU を1個にもどしても、元の「ACPI ユニプロセサPC」に
戻せなくなってしまって、上記のCPU1個の結果は「ACPI マルチプロセサPC」
のままになってしまった状態のもの。正確な比較ではないかも。

Host OS で gkrellm を実行してて CPU 負荷を観察していると、
負荷の掛かり方にはっきりとした違いがある。
CPU1個の場合だと、小刻みに交互に負荷がCPU0/1間で分散されるような挙動を示すけど、
CPU 2個の時には、CPU0/1 が共に 100% に張りつくような感じ。

HTTの疑似マルチの能力を最大限に使いきっているようにも見えるし、
なんかのオーバーヘッドで負荷が重くなっているようにも見える。

Athlon64 X2 の真のマルチコアだと、また結果が違ってくるのかも。

836login:Penguin:2005/12/05(月) 12:23:03 ID:9vO1VX+N
>>834-835
乙。まぁ「動作を確認する」ものであって「負荷を試す」物でないわな。<singleでmulti CPUのエミュレート
837login:Penguin:2005/12/09(金) 13:30:41 ID:G4/OET99
>>459
既出かもしれんが、すごく単純な解決法をみつけた気がする。
仮想マシンを起動する前に、(VMware 自体は起動済みでも可)

# powersave -f

で負荷の大きさに関わらず最高動作周波数で動かす。
( BIOS 設定で CnQ が有効であっても、
 結局、OS レベルで周波数を決定しているので
 これだけで最高動作周波数にもっていける。)

仮想マシンを起動。

デスクトップが表示などされて、一通り落ち着いたら

# powersave -A

で、CnQ による動的周波数制御を有効にする。


この方法で、仮想マシン起動時に 1.0GHz だと思われて、
負荷の高いアプリを実行したときに 2.0GHz とかになって
カウントがずれるのが防げる。

逆に、仮想マシン起動時に 2.0GHzと思われて、
負荷の低いアプリ使用時に 1.0GHz で動作してしまうけど、
そういうのは実用上問題ないような気がする。
838login:Penguin:2005/12/14(水) 17:33:47 ID:14Ffrhm5
これって別パーテーションにインストールした OS も使えるんだっけ?

| win2k | debian | ←ハードディスクがこんな状態だとして
ホスト win2k から debian をゲストとして起動できる?

839login:Penguin:2005/12/14(水) 21:26:45 ID:t7xn0Za9
>>838
できる
840login:Penguin:2005/12/16(金) 12:23:20 ID:Xpnq9jEc
Gentoo Linux 上で VMWare を利用しようとしています。

評価版のライセンスの登録をして、メールで送られてきた
20 文字のシリアル番号を vmware のメニューの

 [Help] -> [Enter Serial Number...]

を選択して出てくるウィンドウに入力したのですが、

 Error saving serial number: no licenses

というメッセージが表示されてしまいます。
評価版ライセンスでの利用の仕方って、これじゃダメなんでしょうか?
841840:2005/12/16(金) 16:31:47 ID:Xpnq9jEc
自己解決しました。

Gentoo の portarge から入れたためか、/opt/vmware/lib を期待している
ディレクトリが /opt/vmware/workstation/lib に展開されていたために、
/opt/vmware/lib/licenses/ を見つけられずにエラーになっていました。
とりあえず、シンボリックリンクで逃げて、無事、VMware が利用出来るように
なりました。

842login:Penguin:2005/12/16(金) 21:17:10 ID:als5Mkgr
VMware Player っていいな。
843login:Penguin:2005/12/18(日) 23:10:03 ID:/RWqjUIX
tiger-x86:~ curtis$ uname -a
Darwin tiger-x86.local 8.1.0 Darwin Kernel Version 8.1.0: Thu May 26 19:10:26 PDT 2005; root:xnu-792.1.82.obj~3/RELEASE_I386 x86 i386
tiger-x86:~ curtis$

Mac OS X 10.4.1/vmware5.5から書き込める幸せ。
844login:Penguin:2005/12/19(月) 21:40:23 ID:enXcrEFA
Vmware Player on Windows XP に debian Sarge をインストールして使っています。

中の debian の時刻合わせには、どんなふうにしたらいいのですか?

sudo ntpdate ntpサーバ
sudo hwclock -w

では、毎回、何秒かずれてしまいます。よろしくお願いします。
845login:Penguin:2005/12/19(月) 21:58:17 ID:NdEZ7pmb
VMware Workstation 持ってる知人に VMware Tools をインストールしてもらう
846login:Penguin:2005/12/19(月) 22:03:32 ID:enXcrEFA
>> 845 さん レスありがとうございます。

vmware tools は、無料なんですか?
また、かってにインストールしても良いツールなんですか?
847login:Penguin:2005/12/19(月) 22:09:17 ID:LETfX4e1
848login:Penguin:2005/12/19(月) 22:11:04 ID:enXcrEFA
>>847 さん レスありがとうございます。

そちらも見てみます。多謝。
849login:Penguin:2005/12/19(月) 22:18:27 ID:FP3wEkrP
>>845
ライセンス違反
850login:Penguin:2005/12/19(月) 22:48:12 ID:7SnHTpxP
>> 843
ぉ。動くんだ。
巷で噂のプラットフォームチェック殺したバージョン?まだ入手してもないな。
851login:Penguin:2005/12/19(月) 23:03:56 ID:NdEZ7pmb
852login:Penguin:2005/12/19(月) 23:14:44 ID:enXcrEFA
>> 851 さん、レスありがとうございます。

ちょっと斜め読みですが、ライセンス的には問題ないようですね。

ちょっと、debian のサイトを調べて、 chrony というソフトをインストールして
みました。断続的にしかネットワークにつながないPCでの利用を考えたソフトの
ようです。
なぜか、数分ずれていますが、今までのように、何時間もずれるようなことがない
ので、しばらく使ってみます。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
853login:Penguin:2005/12/23(金) 03:00:52 ID:2F2qOcKZ
ホスト Linux
ゲスト Windows2000

で、ゲストに Norton Internet Security 2006 をインストールしてアクティベーションを行った後、
そのゲストのクローンを作って、オリジナルは封印することにして(タブから消した)
そのクローンを使いつづけていたのですが、
NIS のアクティベーションが無効され、再度アクティベーションするように要求してきました。

「OS + Updateパッチ + Windows Media などのミドルウェア+その他の基本的なアプリ」という、
必要最小限で潔癖な環境のオリジナルイメージを温存しておいて、
普段はクローンを使い、なにかあった時、あるいは定期的に、
オリジナルから新しいクローンをつくってそれを使う、

ということをしたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?


また、ゲストに Windows2000 しか使っていないのでよく知りませんが、
WindowsXP でも同様の再アクティベーションが必要になるのでしょうか?
854login:Penguin:2005/12/23(金) 13:17:59 ID:f1a3+cy6
俺は、実マシン上で何度もアクティベーション要求されてるぞ。
855login:Penguin:2005/12/23(金) 13:28:22 ID:BLPEnKoa
>>853
そういう用途に使うならスナップショット。
クローンは、作るたびに BIOS のシリアルやイーサネットの MAC アドレスが変わる
ので、別の機械とみなされる。
856852:2005/12/24(土) 09:37:06 ID:g1p/LKFh
Debian Sarge で chrony を使って時刻合わせを検討していたもの( >>852 )ですが、
やはり、chrony では、時刻合わせができませんでした。
念のためにご報告しておきます。

やはり、vmware tools にたよるしかないのかな…
857login:Penguin:2005/12/24(土) 09:56:51 ID:4fdpADby
ntpdate を一分おきくらいに実行したら?
ネットに常時つながってないんだったら
ホストにntpサーバを立てればよい。
858login:Penguin:2005/12/24(土) 15:59:49 ID:zpaWYSYX
時刻のずれの対処ならUNIX Magazine 2004年2月号の設定を試してみたら?
859852:2005/12/24(土) 20:23:49 ID:g1p/LKFh
>>857 さん レスありがとうございます。
とりあえず、ゲストOS の debian で /sbin/hwclock --hctosys を
1分ごとに実行するように crontab に書きなんとかしのいでいます。
それにしても、1分間で10〜20秒ずれてしまうのですね…

>>858 レスありがとうございます。
雑誌が手元になくて、記事の内容がわかりませんせんでした。
どこかに情報があるのでしょうか?
860login:Penguin:2005/12/25(日) 03:01:13 ID:h+OZz5r+
その記事の内容は、俺が当時デジタル万引きしてここに書き込んだような
記憶がある。過去ログさがしてみれば?
861login:Penguin:2005/12/25(日) 07:49:38 ID:DZw8a0gD
可変クロックのCPU使ってると
ta時間がそんなに狂うのは
862login:Penguin:2005/12/25(日) 07:51:07 ID:DZw8a0gD
間違えた。
可変クロックのCPU使ってると
短時間でどんどん狂うことがあるらしいけど、
違いますか?
863852:2005/12/25(日) 09:42:59 ID:4mo02f7b
>>860 さん、レスありがとう。 >> 852 です。
この板の2004年2月頃の過去ログ見たけど、わかりませんでした。
ごめんなさい。

>>862 さん、レスありがとう

当方、ハードのことは全然わからなくて… こちらも、ごめんなさい。

利用環境は ホスト: Windows XP pro、ゲスト Debian Sarge
CPU: Pentium 4 3.0GHz

/sbin/hwclock --hctosys で1分おきに調整しても、ゲストの時刻が
1分間で10秒程度ホストよりも遅れます。
家庭内でのネットワークでは、問題のない範囲ですが…
864login:Penguin:2005/12/25(日) 12:21:52 ID:XweJ9QEz
Knowledge Base では

1420 Updated - Clock in a Linux Guest Runs More Slowly or Quickly Than Real Time

nosmp noapic nolapic を Kernel に渡す。
または /usr/src/linux-2.6/include/asm-i386/param.h の HZ を 1000 から 100 にして
Kernel を Rebuild 汁と、書いてあるね。
865852:2005/12/25(日) 16:04:01 ID:9VjDpAhE
>>864 さん レスありがとうございます。ID変わるかもですが、852 です。
2.6 の kernel に nosmp、 noapic、 nolapic の3つのオプションを
渡したところ、今までのように1分間で10秒も遅れるようなことはなく、
かなり正確な時刻になりました。

まだ、kernelの再構築は試していません。しばらく様子を見てから、
決断しようと思います。

knowledge Base のことも教えて頂き、今後は参考にしたいと思います。
本当にありがとうございました。m(._.)m
866login:Penguin:2005/12/26(月) 20:20:05 ID:Bvnl5a/w
linuxゲストの時のvmmouseって、ホイールの動きが今イチだねえ。
普通にmouseドライバに変えたら、すごく快適になった。
867login:Penguin:2005/12/26(月) 20:20:35 ID:Bvnl5a/w
あ、5.0.0-13124での話ね。
868login:Penguin:2005/12/30(金) 18:13:20 ID:3DQz/XnO
VMplayerでisoのイメージから起動できるのに
DVDドライブのインストールDVDを認識してくれないな
869login:Penguin:2005/12/31(土) 02:32:54 ID:eOPlly6U
VMware workstation 5.5.1 build-19175 にアップデートしたついでに質問。

Linux host で動いている mozilla のURL窓にあるURL文字列を選択して、
(右クリックでコピーを実行しても)ウインドウズ guest に移動しても、
そのURLがクリップボードに入ってこないのは何故でしょうか?

どうしたら、URLを簡単にコピーできるようになるのでしょうか。
Linux には、違う種類のクリップボードがある気がしています。

ちなみに、一旦URL文字列を gnome terminal などにペーストしてそれを選択をすると、
guest 側クリップボードに持って行くことができます。
870login:Penguin:2005/12/31(土) 02:53:57 ID:ftv4vjQ0
PRIMARY セレクションと CLIPBOARD セレクションの違い
http://www.vmware.com/support/kb/enduser/std_adp.php?p_faqid=1293
871login:Penguin:2006/01/02(月) 20:04:17 ID:x9MJkNS+
Linuxからは直接USB接続のCD-RWドライブに書き込めないわけだが
Linux上でVMWare動かしてWindowsを動かして
WindowsからCDを焼くことは可能?
872login:Penguin:2006/01/03(火) 09:32:41 ID:WS0mRoIO
自分で試してみたらどうかしら
873login:Penguin:2006/01/03(火) 10:41:04 ID:fX6in6/f
>>871
>Linuxからは直接USB接続のCD-RWドライブに書き込めないわけだが

はっ?書き込みできない?何言ってんだ?
874login:Penguin:2006/01/03(火) 13:50:31 ID:i/95pbuC
実機と仮想環境の区別が付いてないんだろう
875login:Penguin:2006/01/03(火) 15:30:19 ID:cHkRZC9l
K3b とかダメなのか?
876login:Penguin:2006/01/03(火) 23:25:11 ID:ZZprEQcj
Athlon64x2 + kernel-2.6.14.5 + VMware5.5で
御機嫌になった折れが来ました。
Clockまわりが改善されたようですすすすす。
877login:Penguin:2006/01/03(火) 23:31:30 ID:mjvVZDI7
そりゃよかったねねねねねねね。
878 ◆Zsh/ladOX. :2006/01/04(水) 00:11:57 ID:Z+14F2Tv
w
879login:Penguin:2006/01/04(水) 20:17:24 ID:2zaIepK9
ホスト Linux で VMware を使っているのですが、カーネルを 2.6.12 から
2.6.15 にあげたところ、ゲストOSの Windows XP とホスト間のネットワーク
が極端に遅くなり、最大でも12kB/sほどしかでなくなりました。2.6.12 の
ときには10MB/sほどでした。

あまり情報がなく申し訳ないのですが、なにか設定等ご存じでしたらお願い
します。
880login:Penguin:2006/01/05(木) 00:46:41 ID:j4Z9307F
>>879
vmware-config.plは再実行したか?
881login:Penguin:2006/01/05(木) 17:19:14 ID:or87JZ/I
すみません Linux使ったこと無いのですが
USBHDDにあるVMWare使っての作業のみをしたいPCがあります

Winで試してみたのですがどうもメモリが少ないせいか怪しげなサービスが切れてないのか
OS2重起動(実機+VM)がつらいらしく 動作がもさもさしている模様。
できる限り実機のほうの環境をかるくしたく、Linuxのほうがかるいのかぁ?と。

LinuxでVM動かす最小限の環境を組んだ場合は
Winよりは(スペック的に)軽くなるものなのでしょうか?
882login:Penguin:2006/01/05(木) 17:20:30 ID:or87JZ/I
あ、あと。
Kinopixのような1CDLinuxとよばれるもので
VMWareを動かすことは可能なのでしょうか?
883login:Penguin:2006/01/05(木) 17:47:44 ID:xw6p2Agi
>>881
てきとうに個人の主観で答えるけど、
軽くしたWinXP上のVMより軽くしたLinux上のVMの方が速く動く。

速くするにはやっぱりCPUとメモリを上げるしかないかな。
USBHDDならある程度限界があるし、VMware上の仮想ディスクは
遅いのはどうしようもないし。

>>882
Knoppixがホストという意味だよね?
試してないけど、KnoppixをHDDにインストールすればできそう
だけど、CDから起動してるだけじゃVMwareはインストール
できないと思うよ。
884login:Penguin:2006/01/05(木) 17:50:23 ID:17wSYOjs
> 軽くしたWinXP上のVMより軽くしたLinux上のVMの方が速く動く。

主観なんかで話をするやつはばかです。
885login:Penguin:2006/01/05(木) 17:54:26 ID:Y6JIMtYP
自分でやってみるのが確実。
886login:Penguin:2006/01/06(金) 06:49:31 ID:9q9FGwCP
MacOSX の x11 から他のマシンにログインして vmplayer 起動すると,
途中でこんなエラーが出るんだけど,解決方法分かる人いますか?

The program 'vmplayer' received an X Window System error.
This probably reflects a bug in the program.
The error was 'BadAtom (invalid Atom parameter)'.
(Details: serial 17880 error_code 5 request_code 20 minor_code 0)
(Note to programmers: normally, X errors are reported asynchronously;
that is, you will receive the error a while after causing it.
To debug your program, run it with the --sync command line
option to change this behavior. You can then get a meaningful
backtrace from your debugger if you break on the gdk_x_error() function.)
Unable to continue without a UI.
887login:Penguin:2006/01/06(金) 06:58:46 ID:j+kJv0Sg
> MacOSX の x11 から他のマシンにログイン
て具体的にはどうやってるの?
888login:Penguin:2006/01/06(金) 07:43:27 ID:9q9FGwCP
>>887
MacOSX の X11 を起動するとコンソールが立ち上がるから,そこから
$ ssh -X hogehoge
$ vmplayer &
しております.
889login:Penguin:2006/01/06(金) 23:09:48 ID:U0S4WmBp
VMware Playerでウィンドウズ98を動かしてみたのですが、これビデオメモリ増やすのはどうするんでしょうか?(ビデオカード自体はtools入れて認識済み)
ちなみに、ホストOSは2000です。
890login:Penguin:2006/01/06(金) 23:18:24 ID:lE8jiODo
>>889
あほですか_
891login:Penguin:2006/01/06(金) 23:48:28 ID:U0S4WmBp
>>890
バレたかΣ(´・ω・,`*)ノノ
892889:2006/01/07(土) 14:31:46 ID:rlTbPAsE
うー、調べまわったけど、わからない……TT
……いきなり、あほ呼ばわりされたところを見るとそもそもできないのでしょうか?(まぁ、あほなのも事実ですが…)
893login:Penguin:2006/01/07(土) 16:22:30 ID:1xlhJMiN
>>892
板違いだ
894login:Penguin:2006/01/07(土) 18:40:10 ID:8zTrVmDi
>>892
BIOS
895login:Penguin:2006/01/07(土) 23:15:29 ID:RyrYDNKZ
> 888

ssh -X じゃ動かんでしょ。

Mac OS X側でX11の設定をかえて、sshを使わなくても
Xの表示ができるように;

% defaults write com.apple.x11 nolisten_tcp -boolean false

とやっておいて、X11を起動。xhots +を実行後に、
ssh ホスト名(-Xは付けない)でvmwareを動かすホストに
入って; DISPLAY=XX.XX.XX.XX:0 vmwareとかやれば
Xのエラーは出ないよ。(ふぅXが多かったな)

#10.3まではX11のセキュリティが緩やかだったので、defaults〜は
#不要だったが、10.4からは厳しくなって、X11の設定変更の度に
#nolisten_tcpの値がtrueになっちゃうのが困りもの。
896login:Penguin:2006/01/09(月) 05:46:00 ID:I02857cK
>>895
ありがとうございます.
結局,
ssh -Y
でエラーもでなくなりました.
897login:Penguin:2006/01/11(水) 16:30:26 ID:dt4vSIs2
VMToolsしか入れてないんだけど、DirectX系ってまともに動きます?
フルスクリーンゲームを起動しようとすると使える解像度が見つからないって
言われてしまいます;;
898login:Penguin:2006/01/11(水) 17:04:03 ID:qq+d+ZSR
マニュアルに書いてあるよ
899login:Penguin:2006/01/11(水) 23:25:35 ID:xDLfKfHG
Woerkstation 4.5.3
Vine Linux 3.2 : host
Windows2000 :guest
で使ってるんですけど、なぜか_が入らなくなってしまい、
だましだまし使ってます。
safe mode+command promptでも入りません。

Xはxkbdなしで、JP109にキーマップして、xmodmapで
ctrlとcaps入れ替えてますが、_は問題なく入ってます。
vmwareのキーマッピングってどこでいじるんでしょうか?
900login:Penguin:2006/01/11(水) 23:53:09 ID:qq+d+ZSR
>>899
~/.vmware/preferences

xkeymap.keycode.211 = "0x073"
を追加してみるとか
901login:Penguin:2006/01/12(木) 03:17:16 ID:zbih4jCo
おおお、でました!ありがとうございます!
902login:Penguin:2006/01/14(土) 00:58:26 ID:lAqAzBn/
質問です。
VMware: 5.5.1
Host: WinXP Guest: Debian etch
で、VMの選択で、Other Linux kernel 2.6.x を選択したら、
Guest OSでチップセット440BXが検出されました。
こんな化石なチップセットは嫌なのですが、
どなたかDebian sarge以上で適したVMのタイプがありますたら、
教えていただけないでしょうか?
903login:Penguin:2006/01/14(土) 01:11:17 ID:nQoXBE5L
>>902
m9(^Д^)プギャー
904login:Penguin:2006/01/14(土) 02:07:24 ID:VJRcQGEk
>>902はアホ決定
釣られた?
905login:Penguin:2006/01/14(土) 10:35:38 ID:xDg0FKL+
>>902はrealとvirtualの区別がついてないお子ちゃまですね。
V指定モノやアダルト小説なんか読んじゃいけないタイプの香具師だ。
チップセットの次は、NICが古すぎてイヤだ...なんて言い出すぞ、きっと。
次の質問が楽しみだ。期待してるぞ、>>902
906 ◆Zsh/ladOX. :2006/01/14(土) 11:07:37 ID:Lp7nY4UU
みんなお子ちゃまを経ておとなになったんだ(`・ω・´)
907login:Penguin:2006/01/14(土) 12:16:53 ID:Ynj5sLHR
>>902
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./  >>902が死にますように
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
908login:Penguin:2006/01/14(土) 12:31:12 ID:p4Qg/4Z4
最近のVMwareは、ハードウェア構成が変更できるようになったのか。。
909名無し:2006/01/14(土) 12:37:45 ID:wgkRIi6P
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
 .            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
                               >>902同感♪


910login:Penguin:2006/01/14(土) 21:12:33 ID:0jKt6j+z
host linux, guest win2kでつかってて、
最近起動やsuspendなど激重だったんだが、
vmdiskパーティションの*.vmss, *.vmsnファイルを
消したらめっさ速くなった。何で?
911login:Penguin:2006/01/14(土) 22:58:15 ID:Pa3C6Dzg
多分俺の環境が最強!
912login:Penguin:2006/01/14(土) 23:41:57 ID:dvRg9Rbg
>>911
そうだな。エロゲーとエロマンガに囲まれて暮らせるなんて羨ましいよ。
913login:Penguin:2006/01/15(日) 09:55:37 ID:nj/SkdW9
どうやってVMwareをエロゲーとエロマンガに活用するの?
914login:Penguin:2006/01/15(日) 10:42:06 ID:dXz8uWm7
>>913
釣りか?
効率的かどうかはともかく
活用するだけなら簡単にできるだろ
915login:Penguin:2006/01/15(日) 13:24:31 ID:x/3/1vYa
>>913
エロマンガは知らんが、エロゲーはまさしくお(r
916login:Penguin:2006/01/30(月) 05:26:05 ID:MtF/9sa/
Guest の Win2k でサンプリング音源、音声の再生が変になる(48kHz音源 を
44.1kHz で再生させたような)症状に悩まされてて調べたのですが、
>>85
あたりから触れられている winesd, vmwareesd, vmwarearts は重すぎて、
Guest の Win2k でゲームやるには向かないようです。

Host は Athlon64 X2 4400+ , 2GB DDR400 dual channel, SuSE 10.0
(i586-smp)という構成なので、非力ではない方だと思います。
VMware は Workstation 5.5。
ホストのサウンドカードは、はじめオンボードのやつを使っていましたが、
この症状に悩まされて、問題が解決するかと思ってAudigy4
(lspci では SB0400 Audigy2 Value と出る)を使っています。
でも症状は改善せず。

普通に vmware を起動した場合でも、上手く再生される場合もあります。
でも、再現性のない不規則なタイミングで、あるいは、ものによっては決まって、
ある音声の再生時にダメになってしまいます。

一度ダメになっても、VM の Removable Device で一度サウンドカードを無効
にして、2、3秒くらい間をおいて有効にもどすと正しく再生されたりします。

SBPCI サウンドドライバを入れ直してみたり、
Windows サウンド設定を、アクセラレータ無効、サンプリングレート標準
にしてみたりしたのですが、改善されません。

他に良い方法御存じでしたら教えてください。

917916:2006/01/30(月) 08:54:24 ID:MtF/9sa/
>>916
の現在の Host に乗り換える前のマシンは
Pen4 (Northwood) 3GHz, HTT
M/B 865、オンボードサウンド、
という構成で、こちらではサウンド関係はなんの問題もありませんでした。

Athlon 64固有、もしくは M/B との相性なのでしょうか?
918916:2006/01/30(月) 11:56:24 ID:MtF/9sa/
なんか自己解決したようです。

乗り換え前のマシンで作った仮想マシンの設定と、
現在のマシンで作成した仮想マシンの設定を見比べていたら
3D機能の無効/有効 で違いがあって、

#mks.enable3d = TRUE
#svga.vramSize = 67108864

このようにコメントアウトして無効にしたら、
必ずダメになっていたような場合でも問題なく再生されるようになりました。

おそらくゲーム中で叩かれる DirectX 関係の API を仮想マシンが
実行する際のバグだと思われます。

スレ汚しすんませんでした。
919login:Penguin:2006/02/03(金) 16:44:29 ID:V/7HsKCy
ヴイエムウェア、「VMware GSX Server」を無料提供へ--来週にも発表か
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000052520,20095777,00.htm
920login:Penguin:2006/02/03(金) 22:39:39 ID:1rOpnWLx
総合スレが知ったかであふれてるw
921login:Penguin:2006/02/04(土) 14:24:51 ID:m//w/YvS
>>919
げっ。マジかよ。

職場がGSXの年間サポート契約を結んでいるけど、
高い金払って購入した既存のユーザには、どういう対応をしてくれるのかね。

無料でESXへアップグレードしてくれるんなら嬉しいが、
金を取るだけ取ってあとは放置じゃあ、既存顧客は絶対、文句言うぞ。
922 ◆Zsh/ladOX. :2006/02/04(土) 14:46:03 ID:1jjmbepb
マジなら嬉しい(;゚∀゚)=3
923login:Penguin:2006/02/04(土) 14:57:47 ID:fpFIY1/c
>>921
既存はサポート付 フリーはノンサポート

十分差がありますがなにか?っていうかこういうビジネスモデルはソフトウェア産業
じゃ当たり前ですが何か?
924login:Penguin:2006/02/04(土) 18:53:18 ID:m//w/YvS
>>923
オプソの知ったか厨は黙ってろ。販売形態を知らないくせに。

GSX Server に売りきりはない。
サポート契約を結ばないとシリアル番号(つまり正規ライセンス)を発行してもらえないのよ。
サポート契約というより、この場合、サブスクリプション契約と言った方が正確か。

強いてその特典といえば、契約期間(1年ごとに更新)中のバージョンアップが無料ってことくらい。
障害時のサポートをあてにしるやつなんて誰もいないよ。
新規インストールから無料になったら、金払ってる既存のユーザには何が残るよ。
契約の残期間分を月割で返還してくれるんなら、まだわかるが。
925login:Penguin:2006/02/04(土) 18:59:11 ID:76CmDYYB
>>924
ここでグダグダ言ってないで聞けよクズ
926login:Penguin:2006/02/04(土) 19:23:10 ID:t6zz7vC2
netscape navigator もサブスクリプションだったなぁ。
会社で100ライセンス以上買ったが、そのあと orz
927login:Penguin:2006/02/05(日) 15:14:01 ID:k6tIdfhh
GSX 無料化されたら、おうちサーバから vnc 外せるなあ〜、と一瞬思ったけど、
Workstation 5 の VM はまだ使えないんだっけ...
928login:Penguin:2006/02/05(日) 18:01:32 ID:/PERwcHr
vnc でなくてもリモートデスクトップとか rdesktop とか使えば?
929login:Penguin:2006/02/05(日) 18:23:50 ID:l/4pvyQM
Workstation と GSX の違いがよくわからんかったので調べてみた。

http://www.vmware.com/jp/products/server/gsx_faqs.html

FAQ

VMware GSX ServerとVMware Workstationの違いを教えてください。
VMware Workstationは、デスクトップ向けの仮想マシン ソフトウェアです。その対象は、複数のマシン環境で業務にあたるITスタッフです。GSX Serverは、サーバの展開および利用を目的として設計されています。その独自の機能は、次のとおりです。

* サーバ クラスのパフォーマンス
* ヘッドレス オペレーション(ディスプレイ、キーボード、マウスが不要)
* Webベースの管理インターフェイス
* ローカルおよびリモート アクセスのためのVMware仮想マシン コンソール
* APIおよびスクリプトで管理タスクを自動化
* 最大32個のプロセッサを搭載したサーバをサポート
* ホスト システムで最大64 GBのメモリをサポート
* 最大256 GBの仮想ディスク容量
* 最大3.6 GBの構成メモリを持つ仮想マシン
* VirtualCenterに対応
930login:Penguin:2006/02/05(日) 20:58:53 ID:0+Oey5jI
つまるところ Workstation より性能が上ということで FA??
931login:Penguin:2006/02/05(日) 21:46:43 ID:JWrNRNqf
ここもグダグダのGSX質問スレになるのか...
932login:Penguin:2006/02/05(日) 22:59:17 ID:TONufVCf
GSX Serverをダウソして、みんなで楽しもうじゃねぇか
933login:Penguin:2006/02/05(日) 23:28:09 ID:l/4pvyQM
Linux ホストの上で走っている VMWare に Windows XP を入れています。
VMware 上の Windows を起動して、Linux ホストの rdesktop から VMware の
WinXP に接続して使ってみると、VMware で直接 WinXP を使う時よりもとても
サクサク軽く動きます。

この使い方がクセになりそうなのですが、他にこういうへんなことをやってい
る人いますか?
934login:Penguin:2006/02/05(日) 23:40:19 ID:kJ+moU/g
>>933
別に変だと思わないが
935login:Penguin:2006/02/05(日) 23:47:08 ID:JWrNRNqf
>>933
いいと思うよ。
936login:Penguin:2006/02/06(月) 00:23:14 ID:6mgEJe+/
>>933
いんじゃねえの?
漏れホストXPのゲストXPだけど、
リモートデスクトップを使用して同様にしている。
937login:Penguin:2006/02/06(月) 00:27:17 ID:tL9qNRLl
>>933
VMware Tool 入れてる?
938login:Penguin:2006/02/06(月) 00:34:23 ID:y+wZZLp4
>>937
> VMware Tool 入れてる?

入れてるけど?
939login:Penguin:2006/02/06(月) 01:07:22 ID:y+wZZLp4
>>933
しかし rdesktop だと何でこんなにサクサク早く動くのかね?
940login:Penguin:2006/02/06(月) 01:43:48 ID:ju1qz3vF
そりゃ画面表示はっしょってるから。ビデオ再生してみりゃわかるよ。
941login:Penguin:2006/02/06(月) 20:35:54 ID:xNLEFSWC
正式発表しましたね。公開されたのはベータ版。
VMware GSX Server ではなくて VMware Server という名前らしい。
内容は GSX に Workstation で先に実装された機能を足したような感じですな。
Workstation 5 の VM も使用可能らしい。
942login:Penguin:2006/02/06(月) 20:56:53 ID:37F4OAgm
>>941
> 内容は GSX に Workstation で先に実装された機能を足したような感じですな。

GSXそのものなんですけど。

新機能の実装はWorkstationかESX からで、GSXがいつも遅い。
技術ドキュメントのリンクは現在のところどれもGSX3.2。
MS VirtualServer が注目されてるし、一新したいのだろうけど
「Replace」と言っても名称だけだから。

とはいえ、GSXユーザにとっては「待ってました」であることに変わりはないので「嬉。」
正式版の配布(販売?)形態が気になるところ。。。
943login:Penguin:2006/02/06(月) 21:43:24 ID:prY1Aiej
http://www.vmware.com/jp/products/server/gsx_features.html
>VMware ServerはGSX Serverより多機能
>
>VMware Serverは、GSX Serverの機能に加えて、次に示す独自機能を提供します。
>
> * Virtual SMP
> * Intel Virtualization Technologyの試験的サポート
> * 64ビット システムのサポート

944login:Penguin:2006/02/06(月) 22:17:32 ID:37F4OAgm
>>943
絡まれてる?

VMware Server は 今までの呼称だと GSX3.3 or GSX4.0 相当なのね。
VirtualSMP,VTサポート,64bitゲスト対応ってのも、
ESX,WSと実装されてきて、次はGSXって必然の流れな訳。

メーカーが今後は別物として扱う姿勢なのは明白だけど、
SunOS,Metaframe,Windows NTの様に「商業的」に名称が変わっていても内部バージョンで存続してるのと一緒。
アーキテクチャはGSX。
「GSX Serverより多機能」って言われても当然。名称が違うんだから。

法人市場にいると当たり前の話なんだけどね。。。

総合スレでも似たような些細な事で荒れてるんで、長文スマソ。
945943:2006/02/06(月) 22:23:49 ID:prY1Aiej
>>944
>絡まれてる?
いえ全然そんなつもりはないです。気を悪くされたようで申し訳ないです。
946944:2006/02/06(月) 22:36:47 ID:37F4OAgm
>>945
あ・・・当方が勝手に熱くなってたのね。すみません。

総合スレ読んでて、サーバ版VMwareの情報がこんなに乏しかったのかと思ってここでもつい。。。
947login:Penguin:2006/02/06(月) 23:54:47 ID:P3U9/mFF
VMware Serverでサーバ運用していいの?
WorkstationとかPlayerってEULAで明確に禁止されてたんでちと気になる。
そもそもサーバ運用できなかったらGSXの意味ないんだけど、会社の方針がどうなったのか
知りたい。しかしこんなんタダでばら撒いていいんかいな。
948login:Penguin:2006/02/07(火) 00:11:42 ID:tgd0aXcE
>>947
GSXのサポートとESXで稼ぐのでしょう。
あー、Linux版Workstation買おうと思ってたけど、これのほう都合が良いな。
949login:Penguin:2006/02/07(火) 00:13:52 ID:sd9I851L
一応、サーバプロダクトの比較表
http://www.vmware.com/products/server_comp.html
950login:Penguin:2006/02/07(火) 00:28:32 ID:9j14lxj/
で、今日無料版ダウンロードできるって聞いたのに、ぜんぜんそれっぽいのが
ない件について
951login:Penguin:2006/02/07(火) 00:40:28 ID:fKpLbyFm
952login:Penguin:2006/02/07(火) 00:43:21 ID:sd9I851L
>>950
VMwareじゃなくてヴイエムウェア見てる予感w
953login:Penguin:2006/02/07(火) 00:45:00 ID:4kB/mtAO
>>950
お前みたいのがさんざんくだらない質問をしてくる件について
954login:Penguin:2006/02/07(火) 03:08:20 ID:eYLP4BXu
ホストの X を起動してないときもバックグラウンドでうごかすことはできますか?
955login:Penguin:2006/02/07(火) 03:25:12 ID:sd9I851L
>>954
それがヘッドレス。
Xが必要なのはローカルコンソールを使うとき。
956login:Penguin:2006/02/07(火) 03:38:29 ID:Liad5Oh6
で、amd64でコンソール使えるようになったのかな。
ブラウザで設定してrdesktopで入るという二度手間をなんとかしたい。
957login:Penguin:2006/02/07(火) 08:12:07 ID:BjllFdi8
> The product is available as a beta download at www.vmware.com/products/server/
とかあるくせに、いざダウンロードのためにログインしようとすると、
Internal Server Error。
958login:Penguin:2006/02/07(火) 08:26:46 ID:RBhrqkhL
State/Province: を Select One から適当なのに変え、Zip/Postal Code: を入力。
(if in U.S. or Canada) と書いてあるが、チェックもれだろう。
959login:Penguin:2006/02/08(水) 17:00:14 ID:73Iosa2l
早速VMware Serverをダウンロード&インストールして使っています。1台のロー
カルマシンのみで使っていますが、VMware Workstation と比較して何か有難
味はあるかなぁ?

マニュアル?
http://www.vmware.com/jp/pdf/gsx32vm_manual.pdf
960login:Penguin:2006/02/08(水) 17:32:48 ID:5eqVw7ha
XServerってのは
サーバマシンにて 仮想PC上でサーバOSを動かすためのバージョン
と考えていいのかな?

通常ユーザにとっての恩恵は少ない、と?

まあ無料だし そのへんなにもわからなくても入れて使うとおもうが。
961login:Penguin:2006/02/08(水) 18:28:52 ID:HXbOpNPR
PenM 1.2GHz、Mem 1GBのPCに入っていたVMwera Workstation 4.5を
アンインストールして、serverをインストールしてみた。
host はXP Pro SP2で、クライアントはWin2k SP4とNetBSD 3.0。

結果、Workstationの時よりも動作が重くなった。
起動時間も長くなったし、画面書き換えも遅い。
まだβ版だし、正式リリースに期待かな。
962 ◆Zsh/ladOX. :2006/02/08(水) 21:01:44 ID:/CedavM5
(´-`).。oO(書く板間違えてるとは思わないんだろうか…)
963login:Penguin:2006/02/08(水) 21:45:19 ID:MDDaZ//n
素のβはデバッグオプション付で重いってのは周知の話で、
重い軽いってのはそこら辺踏まえた報告と思ってもいいのかね?

964login:Penguin:2006/02/08(水) 22:13:36 ID:tbPRW6JL
>>963
まずそれはない。
騒いでる連中は脊髄反射だから。
965login:Penguin:2006/02/09(木) 01:52:09 ID:+3/5xUtF
>>963
VMwareを使うのが目的の連中ばかりだから気にするな
966login:Penguin:2006/02/09(木) 12:12:49 ID:f12SgROI
VMware server だが、vmwareで起動して、バーチャルマシンを立ち上げてから、
サスペンドや電源オフせずにvmwareを終了しても、バックグラウンドでちゃん
とバーチャルマシンは動いてくれるのな。これすげー便利。
967login:Penguin:2006/02/09(木) 13:47:03 ID:ODDdalJU
>>966
・・・・・それがサーバ版VMware。

> サスペンドや電源オフせずにvmwareを終了しても
終了でなくて「ローカルコンソールを閉じても」。
968login:Penguin:2006/02/09(木) 13:54:19 ID:f12SgROI
>>966,967
うんうん、バックグラウンドの VMware server の上で WinXp を走らせて
rdesktop でその WinXp にログインして使うと軽くてとても良い感じ。
「デバッグオプション」がなくなればもっと軽くなるんだろうね。
969login:Penguin:2006/02/09(木) 14:15:18 ID:ODDdalJU
XPって・・・そこまでしてデスクトップ操作をしたければWorkstation,Playerでいい訳で。


サーバ用途だからコンソールはメンテナンス程度でしか使用頻度はない。
そういう意味でヘッドレス,バックグラウンド稼働になってんだけど。

応用事例として
一台のGSX上のゲストPC環境を生徒がリモートコンソールで操作する教育ルームとか、あったけどな。
970login:Penguin:2006/02/09(木) 15:04:57 ID:rZKtxQSN
いくらサーバ版は用途が違うと主張したところで、
無料で利用できるから使ってる奴の耳にはたわごとにしか聞こえない。
971login:Penguin:2006/02/09(木) 17:25:40 ID:TkgYZ9ia
Serverにtoolsは付いてくるの?
972login:Penguin:2006/02/09(木) 17:36:53 ID:ODDdalJU
>>970
わかっちゃいるんですよ。

この一週間みていて、用途は作り手が想定しないところでうまれるもんなのかな、と。
上記の応用事例みたくね。
無償,ノンサポートって環境が、かえって追い風になるかなって考え始めてますわ。

DirectXは?とかサウンドが?・・・とか騒いでる奴らは例外として。
973login:Penguin:2006/02/09(木) 22:30:57 ID:g0WG7/AE
colinuxから乗り換えるとしたら
どういうメリット・デメリットがありますか?
974login:Penguin:2006/02/10(金) 01:36:11 ID:sgg+m8U3
質問させてください。

vmplayerを試したく、昔のディスクを漁っていたところ、
ディスクイメージが出てきたのですが、

Windows 98.vmdk、Windows 98-s001.vmdk、Windows 98-s002.vmdk
と、分割されているせいか、うまく起動しません。

おそらく .vmxの設定がいると思いますが、どのように指定して良いのか、
教えて頂けませんでしょうか。
975login:Penguin:2006/02/10(金) 02:56:52 ID:hZlTu7Jp
VMware上のXorgの解像度を動的に変えたくて、
xorg.conf の Modes のところを "1024x768" "800x600" と追加したのですが、
Ctrl+Alt+Plus とかで切り替わりません。
DontZoomとかは指定してないのですが、
何か足りない設定があるでしょうか?
976login:Penguin:2006/02/10(金) 03:08:57 ID:paKIx2yl
Kernal2.6.15って5.5.1で動く?
977login:Penguin:2006/02/10(金) 05:06:37 ID:LGKR8atU
>>971
vmware-server-distrib/lib/isoimages/freebsd.iso
vmware-server-distrib/lib/isoimages/linux.iso
vmware-server-distrib/lib/isoimages/netware.iso
vmware-server-distrib/lib/isoimages/windows.iso

>>976
うちではうごいてる
978976:2006/02/10(金) 05:15:03 ID:paKIx2yl
>>977
動きますか、うちだとnashで
Unable to fiind volume group "VolGroup00"になってkernel panic
2.6.13までは普通に起動できるのに。
979 ◆Web/Blgiow :2006/02/10(金) 14:57:01 ID:NWRGsVIM
>>975
Monitor と Screen セクションの設定も必要。
980login:Penguin:2006/02/10(金) 18:20:18 ID:pWPZF0bK
Linuxをホスト、WindowsXPをゲストにしてVMWare workstation 5 を使っている
のですが、WindowsXPでキーボードを「101/102キーボードまたはMicrosoft
Natural PS/2 キーボード」として認識しているにもかかわらず、
キー配列が日本語版の配列になってしまいます。

どうすれば英語版配列として利用できるのでしょう?

実際に接続しているのは英語配列のキーボードです。
981login:Penguin
>>980 メモ貼っとく。以下の設定でascii配列のキーボードで使えるようになる。

= Windows で英語キーボードを使うときのtips
[2005-04-16 10:15]

■ 日本語版Windowsを英語キーボードで使っているとき、漢字変換のオン/オフは[Alt]+[~]キーで行う。
■これが面倒なら、AXキーボード用ドライバに切り替えることで、右[Alt]キーだけで漢字変換をオン/オフできるようになる。
■ただし、Windows 2000/Windows XPでは、ドライバは提供されているものの、ドライバ一覧などには表示されないので、レジストリを編集する必要がある。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/041axkbd/axkbd.html

レジストリ・エディタ(regedit.exe)を起動し、HKEY_LOCAL_MACHINEハイブのSYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parametersキーを以下のように変更。

値の名称 データ型 値
LayerDriver JPN REG_SZ kbdax2.dll
OverrideKeyboardIdentifier REG_SZ AX_105KEY
OverrideKeyboardSubtype REG_DWORD 1
OverrideKeyboardType REG_DWORD 7

再起動してOK.