1 :
login:Penguin :
04/10/23 17:13:02 ID:OVfedMXm
乙
>おもしろい情報ならLinux関係じゃなくてもOK。 これは削れって話じゃなかった? 今更いっても遅いけど。
7 :
>>1 Z :04/10/23 23:44:27 ID:QnMFzVrN
8get
9 :
login:Penguin :04/10/26 10:30:32 ID:/V4ZShQ8
>>3 まぁ、
>>9 みたいなのも含めるためには、良いのかもよ。
11 :
login:Penguin :04/10/26 11:19:37 ID:zqCKVKi4
12 :
login:Penguin :04/10/26 15:42:41 ID:7JFnl0mb
13 :
login:Penguin :04/10/26 15:57:13 ID:7JFnl0mb
14 :
login:Penguin :04/10/26 20:11:30 ID:/V4ZShQ8
>>14 一つ目の記事すごいな。でも何となく分かるよ。
会社でPC使っていても管理者の人が頑張ってウイルスとか
スパイウェア対策をしてるのでアップデートの必要性を知らないまま
家庭でPC使っているとか。
で、最悪動かなくなったり重くなりすぎたら知り合いの詳しい人に
日曜を潰して直してもらうというパターン。(;´Д`)
16 :
login:Penguin :04/10/27 10:05:03 ID:7R4sgfiR
17 :
login:Penguin :04/10/27 16:32:44 ID:+roSOHwX
dellとゲイツOSだけかと思ってた。
21 :
login:Penguin :04/10/28 16:39:32 ID:lQY6Ce0C
22 :
login:Penguin :04/10/28 23:45:19 ID:pPni/3fY
23 :
login:Penguin :04/10/29 16:50:47 ID:y+SPcU1R
24 :
login:Penguin :04/10/29 17:13:04 ID:y+SPcU1R
TeraTermがSSH2対応と書こうとしたら・・・旧い話題でした。
>>26 そのサイトはWindowsにこびているのであまり…
隠してるセキュリティーホールだってあるようですしね。
見つかってから数宇ヶ後に発表&パッチのでるのとか。
まあ、大企業のサポートがあるのは確かですが。
やっぱWinのパッチはバグがバグを呼ぶとか
書いてあれば信頼できるサイトってことですかねw
>>26 URLで笑った
> @IT [FYI] は、 アットマーク・アイティが ITリーディング企業と協業して
> 発信する記事/サービスなどの広告企画の総称です。
面白いことやってるね
>>26 Linuxに比べてセキュリティ上の安全性が高いなら、
Windows UpdateのFireWallも自社製品をつかえよ。MS
漏れは@ITのTipsにお世話になってる. MSから巻き上げLinuxのTipsを もっと充実してくれ.
>>26 ,28
文責がないので首ひねってたのだが。
要するに広告か。トップにあるバナー(あまりにもあちこちで見たので)
を脳内ブロックしてた(w
32 :
login:Penguin :04/10/30 20:22:19 ID:Dp4RSX4B
33 :
login:Penguin :04/11/01 16:21:55 ID:KJcOeKmO
34 :
login:Penguin :04/11/01 18:41:02 ID:H5RKTFs8
35 :
login:Penguin :04/11/03 00:29:10 ID:4SnqUXFt
小学校でLinuxとは羨ましいな。 野球だめだったlivedoorにはデスクトップLinuxで世の中を変えてほしいね。 ・・・でもturboとLinspireじゃな。。。
いっそのことturboがSuSEのアジア言語部分を手がけることで みんな幸せになれるかも。NOVELがturboも買収、とかないかな?
>>36 生扉に期待することは何一つないよ
てか、やめといたほうが吉
IPAに期待することも何一つない。
43 :
login:Penguin :04/11/04 09:53:11 ID:+bCjyMSq
>>41 マニュアル攻撃って、手作業による攻撃ってことだよね?
元のリポートでは「online computing environment - operating system plus applications」と 言っているのに、この記事のタイトルが単に「OS」となっているのはいかがなものかと。 OSがそれほどセキュアじゃなくてもサードパーティのセキュリティソフトでカバーできるWinと、 そうでないLinuxとの差が出たんじゃないのかなぁ。 MacとBSDは単に使われなくなった/狙われなくなってきただけではないかと(ry
46 :
login:Penguin :04/11/04 10:45:29 ID:2VkQT1hQ
>>45 事実を報道するニュースと特定企業の利益を誘導する広告を同一ラインに並べ、
金のためなら事実の歪曲を問題視しないITmediaなんだから仕方ないだろう。
>>45 > MacとBSDは単に使われなくなった/狙われなくなってきただけではないかと(ry
前から使われてな(ry
つーかOSごとのセキュリティの強度に差なんか無いって。
Ballmerは、クライアント用のオペレーティングシステム(OS)として Linuxの人気が高まっており、その分Windowsが犠牲になっていると の意見に対して怒りを露わにし、「クライアントシステムでLinuxが 相当数使われているところは、世界中どこにもない」と述べた。 Ballmerは、各国の政府のなかには、保有コストを検討した結果、 Linuxの採用をあきらめたところもあると指摘した。 「実情を確かめもせず、単に人伝えに聞いた作り話を鵜呑みにすることもできよう。 だが、パリ市はWindowsに比べてLinuxのコストは非常に割高だと言っている。 ブラジルでも同じような話がある」(Ballmer) 大規模なLinux導入を計画しているドイツのミュンヘン市は例外だ、 とBallmerも認めている。「確かに我々はミュンヘン市(の案件)を失った。 しかし、この話はもう何万回も話題になっているのに、 彼らはまだぶらぶらしている状態だ・・・ Linux導入のメリットを示す証拠はいったいどこに行ったのだろうかw」(Ballmer)
ソーテックじゃなくて、NECや富士通がデスクトップLinuxはじめれば 少しは影響あると思うけど。
53 :
login:Penguin :04/11/05 00:48:18 ID:7Fri1yUx
よりによってソーテックと組むとは
懐かしい人の名前が・・・、Linuxにも関係あるので。
MYCOM PCWEB シリコンバレー101第105回「正直なデータ」はケリー候補有利を予測
http://pcweb.mycom.co.jp/column/svalley/105/ 自らをVotemasterと呼んでいたElectoral Voteの運営者は
Andrew Tanenbaum氏。MINIXやAmoebaを開発した人物である。
MINIXはソースコードが公開されているオペレーティングシステムの
草分け的存在であり、同氏はLinus Torvalds氏とLinuxの設計について
論争したことでも知られる。UCバークレーで博士号を取得したが、
オランダ人の女性と結婚したため、現在はアムステルダムの大学で研究を
続けている。
56 :
login:Penguin :04/11/05 09:57:32 ID:SplOaGJo
>>52 大手メーカーは自社の販売するPCに漏れなくWindowsをインストールして抱き合わせ
販売することで卸価格を下げてもらうというOEM契約があるので、技術面以外にも
乗り越えなければならない課題があるんだよな。
最近、マイクロソフトはLinuxしか攻撃しねえからなあ 特にバルマーとかいう親父
>>58 Mac(Apple)はもはやMicrosoftの言いなりだし(iTunes for Windowsなんて昔のAppleなら
考えられなかった)、もはや敵として存在するのはLinuxくらいだからだろう。
Unixとか*BSDは大手PCベンダーが取り扱っていないから関係ないだろうし。
60 :
login:Penguin :04/11/05 14:07:45 ID:a6sIbeQb
M$のFUDに反論するNovelと反論しないRedHatはどう違うんだろうなぁ。
宣伝活動に余念がないNovelと そうでもないRed Hat
Java 5.0 Gcc 3.4.3
釣りに反応するNovellと厨房のカキコは無視するRed Hat。
65 :
login:Penguin :04/11/07 21:55:04 ID:XWbqROx9
>500台を組み合わせた場合の計算能力は1秒間に2・8兆回で、 >現在、広島大が用いているスーパーコンピューターの100倍以上になる。 パソコン5台分の性能のスーパーコンピューターってどうよ?
そんなもんよ
俺の家鯖はOpteron250*2だから、ヘタすりゃ広島大のスパコンと同レベルなのか?? 大学で学生が使えるPCって1台あたりの性能ってショボイでしょ。
>>69 >家鯖はOpteron250*2だから
イイナァ
大学によってかなり違うだろ。 工学部があれば専用のスパコンワクステあるだろうし。 研究室内や情報学科とかの演習室に行けば… ちなみに、うちの工学部にはPen3の1GHzが150台、Pen4の2GHzが100台の250台。 来年度の入れ替えでPne3の方はPen4の3GHzになる。 大体2年ごとに半分ずつ入れ替えって感じかな。 あと1台の性能上げるよりも、複数台用意した方が早いよね? 一応ニュースでないのでsage。
74 :
72 :04/11/08 12:20:42 ID:RQSLCEIz
低レベル私大なんで…… 情報専用演習室とかWin以外(MACとか)もあるけど 多く見積もっても全部で400台程度かな。 学部全体で1600人、そうなると4人に1台だがこれは多い方、それとも少ない方? (4年は研究室に持ってるし、情報学科は各自買わされるから少し減るけど)
75 :
login:Penguin :04/11/08 18:14:09 ID:OQODGO7M
もう少しほしいな>形だけでも一人一台使える位 情報工学科である程度自前で演習環境持っているなら 十分かもしれないけど
現在のスパコンのCPUって単体でどのくらい速いもんなの? 単体って言っても厳密な切り分けは難しいのかもしれないけど。
79 :
login:Penguin :04/11/08 21:07:07 ID:mVNmutYJ
Pen43.20GHz 国立T大です。
>>77 最近のスパコンは grid 等で群れとして性能を出しているから,
一つ一つの CPU は Opteron なり PowerPC なりの普通の CPU だと
思ふ.
# 独自 CPU を使うのは地球シミュレータが最後かな?
学籍番号だな(w
84 :
login:Penguin :04/11/09 04:33:31 ID:N//PtR6m
>>80 どこかに、IDに出た数字の大きさを競うスレがあったぞ!
トップクラスの数字だ・・・
86 :
login:Penguin :04/11/09 10:04:41 ID:tS83kTqS
88 :
login:Penguin :04/11/09 10:43:10 ID:Fnn/3B2V
89 :
login:Penguin :04/11/09 19:27:55 ID:0ppj4i+z
90 :
login:Penguin :04/11/10 03:43:51 ID:/czt/x2r
92 :
login:Penguin :04/11/11 19:07:13 ID:FuGPwHjl
93 :
login:Penguin :04/11/11 20:23:26 ID:yoHNeOMo
94 :
login:Penguin :04/11/11 20:24:23 ID:yoHNeOMo
95 :
login:Penguin :04/11/11 20:27:04 ID:yoHNeOMo
↑送信ミスです。申し訳ありません。
96 :
login:Penguin :04/11/11 22:30:03 ID:zPCGxWxH
98 :
login:Penguin :04/11/13 01:50:04 ID:UuNGwamS
ぬ・・・・ヌワーんだってー!!
坑だらけだったのは別にいいが、 発表を中止させたって事はまだ塞いでないんだな。 同じ総務省でも旧自治省組は全員死ね。
102 :
login:Penguin :04/11/13 17:26:04 ID:2N2H9+2Y
103 :
login:Penguin :04/11/13 17:29:12 ID:jcJDCw4j
エンプラ市場を重点に、個人市場はそれなりにってRedhatのやり方はウマいな。
>>102 日本でなんとかしようという動きもあるらしいが…
正直なところあんまし期待出来ない。
105 :
login:Penguin :04/11/14 23:39:06 ID:oYKPRiwU
>>102 日経さんの独自解釈だな。
本文をよく読むと、「デスクトップ分野においてLinuxで全てのWindowsクライアントを
置き換えるのは不可能」と言っているだけであって、「LinuxはWindowsの代替にはなら
ない」とは言っていないんだよな。分野によってはオープンソースで一通り賄えるが、
それが全ての分野に適用できるわけではないという当たり前の主張をしてるだけなのだ
が。
>>106 日経Linuxでは、またチョット違ったりする
「LinuxデスクトップはWindowsの代替ではない」,オープンソース推進団体OSDL Nelson Pratt氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20041112/152512/ >「OSDLのデスクトップLinuxワーキンググループが目指しているのはWindows
>クライアントの代替ではない。キオスク端末や技術系ワークステーション,
>POSなどだ。LinuxですべてのWindowsデスクトップを代替するのは不可能だ」
>――OSDL (Open Source Development Lab)のマーケティング・ディレクタ
>Nelson Pratt氏はこう語った。OSDLはLinuxの開発者であるLinus Torvalds氏
>がフェロー(主任研究員)として所属しているオープンソース推進団体。 ・・・
109 :
login:Penguin :04/11/16 04:39:31 ID:KANbgdxb
110 :
login:Penguin :04/11/17 12:37:22 ID:QlOvTRmQ
112 :
login:Penguin :04/11/17 13:35:28 ID:cuUerIL6
freedesktop.orgがクラックされた。今のところコードの改竄等は見つかっていないようだが、
freedesktop.orgには多くのソフトがホストされているので、しばらくは注意する必要あり。
On November 15th, freedesktop.org was compromised by a remote user. While we do not
believe that any code or accounts have been compromised, we are in the process of
rebuilding all our machines from scratch. We apologise for the inconvenience, and
expect public services so start becoming available soon.
Daniel Stone, Nov 16th
11月15日、freedesktop.orgが遠隔ユーザによってクラックされました。どのコードもどのアカウント
もクラックされていないと信じていますが、現在全マシンを0から再構築しているところです。迷惑を
かけて済みません。公開サービスはまもなく再開される予定です。
Daniel Stone、11月16日
http://www.freedesktop.org/ (´・ω・`)ショボーン
115 :
login:Penguin :04/11/18 10:55:04 ID:mfq+5VsD
The latest 2.4 version of the Linux kernel is: 2.4.28
116 :
login:Penguin :04/11/18 15:43:12 ID:wDyeTX8y
118 :
login:Penguin :04/11/19 04:40:04 ID:8oYJFu/U
120 :
login:Penguin :04/11/20 16:33:26 ID:35KkvLeK
122 :
login:Penguin :04/11/22 23:12:47 ID:0XykCTIm
123 :
login:Penguin :04/11/24 10:46:38 ID:eBu3NO4W
124 :
login:Penguin :04/11/25 15:48:01 ID:m7oWZ3kL
125 :
login:Penguin :04/11/25 15:48:30 ID:BzALhejo
>>124 漏れもこの記事にはびっくりした。
linux tipsの記事そのものが無くなることはないと思う、
いや思いたい。
今のうちにwget
それより僕の住んでいる国が亡びそうなんです。
>>129 >以上見てきたように、Ottinkの見解には、当人が考えているほどの内容はない。
オマエモナー
目糞鼻糞
132 :
login:Penguin :04/11/25 20:25:41 ID:X7yO/wIo
オチンコ?
133 :
login:Penguin :04/11/25 20:27:40 ID:rtUHZ2Mq
目糞鼻糞かもしれんが、おもしろい内容ではあるね >赤い帽子(Red Hat)を1つ食べてみせよう。 これどういう意味かな? redhatのシェアを食えるってことか?
助けてマクネリマン!
>>133 みたいな無教養な若者ばかりで国が亡びそうです。
あほすぎ。おまえも。おれも。
とりあえず踊っとこうや。
ゑーじゃない(ry。
>>135 背後で支えているのも、修正したのも、構築したのも、
そして、安全だと考えているのも当社なのです。
144 :
login:Penguin :04/11/30 05:27:25 ID:bVqPZlN+
ネタが尽きたSCOの自作自演かもしれないぞ(w
(σ・∀・)σソレダ!!
149 :
login:Penguin :04/11/30 14:44:05 ID:96+k4J3A
>>148 以下のどれかだろう。
(1) ノーガード戦法
あえて知識のあるユーザに侵入できるようにしておいて犠牲者を装い、
"オープンソースはクズ、SCOは神" と扇動する前触れ。
(2) 実はLinuxでした作戦
SCOのサイトは実はLinux。「自分たちで一生懸命がんばったんですが、
オープンソースで運営するとここまで脆いんですよ」と結論付けるための作戦。
(3) 管理者はすでに逃亡
新しい管理者は「Linux萌え萌え大作戦」を昨日から読み始めたばかり。
>>149 (1)と(2)を兼ねているんじゃなかろうか。
153 :
login:Penguin :04/11/30 17:55:59 ID:mz+ykq0y
>>153 一番最初にpatchを出すのは何処だろうね。
セキュリティに対する各Webブラウザメーカーの対応が見ものだよ。
日本におけるOSSの幻想−OSS界のガラパゴス諸島ニッポン http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/01/news009.html
>>156 こういうのを読むと,「伝統技能」は守るべきだ,とか思ってしまふな(苦笑
# 多様性こそが OSS のあり方だと思ふが..
158 :
login:Penguin :04/12/01 23:12:36 ID:nuIBjLIW
ここはミラクル社員の保養所ですか?
161 :
login:Penguin :04/12/02 10:23:41 ID:8AeQeM/L
>>160 あらら 参考になる記事もあったのに残念です
>>160 創刊からじゃないけど、今年の8月号まで3年くらい買い続けていた。
最近のは、参考になるものが少なくなったからな。
164 :
login:Penguin :04/12/02 13:14:06 ID:zcOVk9Pn
Linux完全に下火になってきたね。 所詮一時期のブームだけで日本に根付くことはなかったわけだ。
日本人は池沼だからね
>>164 Win廚はWin板に帰りなはれ。
もともと海外と比較すると日本では流行ってなかった同然だから下火もなにもないもんだ。w
最近は海外の公共部門、企業がこぞってLinuxに移行しようとしてるから、ようやく官公庁、
企業を中心に関心が高まっている。
>>160 数年前に、数ヵ月毎に同じ特集やってるのを知って買わなくなった。
今でも同じような状態?
なら、休刊になって当然かも。
あらゆるジャンルのほとんど全ての雑誌がやってる事だと思うが。
べつに廃刊になっても困らない
172 :
login:Penguin :04/12/02 21:22:52 ID:aSrOsSrn
ひょっとして、M$の圧力? ASCIIは、M$と蜜月だからね。 M$からWin関係の情報貰えなくなるのが嫌で? まあ、真相は闇の中だろうな…。
>>172 そこまで勘ぐらなくてもいいと思う。
LinuxMagazineには毎月笑わせてくれるM$の広告が出ていたし、M$からの広告増やしたければ、
Windowsよりの提灯持ち記事かけば、あほなM$ならほいほい金出しただろう。w
それよりも、記事の内容だろう。
2、3年前のテレビ録画の記事が出ていたあたりが、個人的には一番充実してたような気がする。
最近のは、ネットで検索すれば済むような記事ばかりだから、無くなってもあまり困らない。
>>163 >創刊からじゃないけど、今年の8月号まで3年くらい買い続けていた。
>最近のは、参考になるものが少なくなったからな。
その当時のLinuxMagazineは良かったの?
お前らってほんと口だけで金は一切出さないのな
176 :
login:Penguin :04/12/03 03:34:27 ID:nti3XZ0v
linux.ascii24.comの鯖はFreeBSD
179 :
login:Penguin :04/12/03 21:39:12 ID:lrPuyXc0
180 :
login:Penguin :04/12/03 22:50:07 ID:B+NBrjFL
>>160 Linux Japanが廃刊になったのは何故だっただろう?
次はLinux Magazine。
これは流れなんだよね。
181 :
login:Penguin :04/12/03 23:26:23 ID:rQ8pumgs
>>179 Linuxデスクトップ市場の活性化はありえないと踏んだわけだ
Linux Magazine廃刊 → Solaris Magazine創刊、だったりして.
184 :
login:Penguin :04/12/04 00:21:45 ID:0vlNkH0G
>>183 dotNet Magazineじゃなくて?
もう出てるから違うか・・・
やっぱりBSD magazineは絶望的だな_| ̄|◯
>>183 SunWorld ってのが昔あってのぉ。
>>187 デスクトップの中国担当は、多分紅旗をベースにするだろうということで、
そんなに不安は無いが。
セキュリティが韓国担当つーのがよくわからん所ですな。
日本は頼りにならないから何にも作るなって事だろ。
CJKで何かやろうとする事自体が間違いだ。
J+C -> 利益が合えば何かやれる J+K -> 利益があっても無理。
Linux系雑誌高すぎて買えない、買う余裕がない、立ち読みでがんばる ↓ 売れないから値段上がる。売れにくくなる。 ↓ エンドレスレイン・・・
197 :
login:Penguin :04/12/06 15:33:57 ID:/IaxQ28o
>>179 ラップトップ部門もまとめて売却だって。
ThinkPad愛好者の一人として残念でならない。
>>197 中国のPCメーカーがどれだけThinkPadの良さを継承してくれるか,不安だ。
まぁ,中国内ではそれなりに知られているPCメーカーであると聞いているが。
>>193 感動した。
今、僕がgaleon(mozilla)を使って何一つ不自由なくwebを見られるのも
彼らの勝利の賜なんだな…
201 :
login:Penguin :04/12/06 21:15:01 ID:okFYiim5
つーか、ThinkPad 開発部門はスピンアウトしろ、ロスペローみたいになれば いいんだよっ!
>>199 勝利と言えるのかわからんけど、何らかの変化を起こしたのは確かだよね。
Firefoxとかで。
>>195 というか、雑誌の方も、いつもSAMBA特集ばかりで ・⌒ヾ(*´_`)ポイ。
じゃあ一体何が読みたいんだよ。
FireFoxっていうかGecko系は、Referer設定がおかしい。 自動ジャンプして別のページに飛ばすとRefererが空になってしまう。 俺のサイトはこれのおかげてGecko系ブラウザ専用のコードを埋め込まなきゃならなくなったんだ だからGecko系ブラウザは大嫌い
>>204 >>203 じゃないがLinux関係の特集が読みたいね。
SELinuxとかLVMとかReiser4とかudevとか色々。
207 :
login:Penguin :04/12/07 18:00:15 ID:Mc9BW68k
208 :
login:Penguin :04/12/07 18:18:14 ID:y/gurFp6
>206 以前、アメリカから定期購読していた Linux Journal が薄い割には面白かったよ・・・
210 :
login:Penguin :04/12/08 00:09:03 ID:Uc1+YhD/
212 :
login:Penguin :04/12/08 10:03:46 ID:T/G15xtD
213 :
login:Penguin :04/12/08 16:16:54 ID:1i22MEUH
ThinkpadがThinkopadに成り下がった_| ̄|○
www.ibm.comで、もうおさらばだと書いて来た。実際、もうおさらばだ。
216 :
login:Penguin :04/12/08 19:58:40 ID:UvaOi7Gk
今後、ドライバー関係が心配だよ コンパックの時みたいになったら最悪だ (´・ω・‘)ショボーン
219 :
login:Penguin :04/12/09 17:07:57 ID:+1zlRu2D
220 :
login:Penguin :04/12/10 00:03:01 ID:UgUGvtCP
221 :
login:Penguin :04/12/10 01:07:56 ID:mjVQHl3y
Linuxってほんとに負け犬のすくつになりつつあるなw さて水滸伝のようにうまくいきますかな。
222 :
login:Penguin :04/12/10 04:46:01 ID:uEovZNBc
負け犬
>>221 まぁLinux使ってて損する事はないだろ。+αの知識が付くし負け犬ってほどじゃないんじゃない?
そりゃWindowsを使ったことないって極地なら話にならんが、
ほとんどの人がWindowsも使ってるし、Linuxも使ってる。
224 :
login:Penguin :04/12/10 12:31:17 ID:q84RoPk6
225 :
login:Penguin :04/12/10 13:28:02 ID:G8KIqYsd
make linux
>>223 PalmとかJustとかの負け犬企業の話だろ。
今のうちにJustの株買っとこうかな。
エロエロスプラッシュにしてDebianに収録出来なくしちまおうぜw
そっとしておいてやれ
>>230 公式 ML の主要なひとつが
Hot Babe ってアプリケーションの話で_盛り上がってる_からだと思う。
234 :
login:Penguin :04/12/12 11:50:19 ID:mgIoIJ5c
>>187-192 いまごろになってちょっと詳しい話が聞けた。
日本は手を挙げなかったので、残りモノがまわってきたらしい…
福があるといいんだけど。
やる気ないならそもそも参加しなきゃいいのに
税金の無駄遣い以外の何物でもないな そのプロジェクト立ち上げた奴更迭しろ更迭
241 :
login:Penguin :04/12/13 12:39:50 ID:JbAQVwbD
これで少しでもLinuxの進歩が停滞してくれれば幸いです。 むしろ退化しそうで大歓迎w
>>241 心配しなくても、そのうち欧州から大挙してLinuxが押し寄せて来るよ。
WindowsにしろLinuxにしろ、OSについては欧米に全部おいしいところ持っていかるな。
日韓中でなんとかしようとしてるのだろうが、それでも日本は役立たずかよ。w
この件はどのOSがいいとかの次元じゃなくて、OSについての国家戦略の話なんだが、
気楽でいいよな、
>>241 。
244 :
login:Penguin :04/12/13 22:32:52 ID:uY8t/4GK
日本は役立たずどころか、金だけ出すんだろう。 大体日本のソフトウェアと言えば、VBだもんな。
3点
日本にはもう金もない
Reiser4では無理だろうが,FSをDBにするのがReiserの野望なんじゃないの?
Reiser氏は何を考えてるのかよう分からん
ACCSは悪の組織
252 :
login:Penguin :04/12/16 20:50:11 ID:DpClOiWL
253 :
login:Penguin :04/12/18 21:03:04 ID:hjmC5PT7
>>221 むしろLinuxを使えないユーザーが負け犬
http://www.gtk.org/ 16 Dec 2004
GTK+ 2.6.0 release
Pango 1.8.0 release
Glib 2.6.0 release
気が付かんかった…
258 :
login:Penguin :04/12/20 21:05:37 ID:tK5FY5SI
こんなこと言っちゃってますが *Complete* Microsoft Office file-compatible office software suite to create and share Word (.doc), Excel (.xls) and PowerPoint (.ppt) documents
262 :
login:Penguin :04/12/22 18:00:22 ID:BcQ3bErM
263 :
login:Penguin :04/12/23 23:33:21 ID:Ch24zIPv
264 :
login:Penguin :04/12/24 16:58:21 ID:O90Tifht
>>264 >それを知った母親の落胆ぶりは想像するにあまりあります。
自分の息子がそんなことをしていたと知ったらもっと落胆するだろうなw
267 :
login:Penguin :04/12/24 17:36:27 ID:O90Tifht
>>265 日ごろ世話になってるんだから、こんなときは助けてやれよ。
一緒に某運送会社に抗議してやるとかさ。
気持ちは分かるんだけどさ、よくそこまで熱くなれるね。 とおもった。 ガンプラを壊された小学生かと
269 :
login:Penguin :04/12/24 18:06:01 ID:O90Tifht
270 :
login:Penguin :04/12/24 18:12:27 ID:O90Tifht
>>268 ガンプラは物だけど、ジャムは母の愛だろ。
比較できないよ。
>>270 ジャムなんてまた作ってもらえばいいじゃん
この場合可能でしょ
>>270 じゃあ、pricelessってことで。
273 :
login:Penguin :04/12/24 18:15:21 ID:O90Tifht
お前ら日ごろ世話になっておきながら冷たいな。 誰がOOo作ってると思ってるんだよ!
>>273 そんな高圧的な物言いで平野一成さんを支援してるつもり?
逆に平野一成さんの評判を落とすことになると思うんだけど。
セキュリティホールmemoのリンクで見てナニコレ?と思った。 ちょっと頭がおかしい人の知り合いはやはりちょっと頭がおかしいらしい。 ヤマト運輸も災難だな。
276 :
login:Penguin :04/12/25 07:19:14 ID:ZsfkjTEG
>>275 少なくとも知人に上記のリンクは教えられないな…。
折れも同類に思われそうで怖いよ。
天才と奇人は紙一重。
むしろ「天才=奇人」だな。 アインシュタイン、ジェームズ・ワトソン、 リチャード・ストールマン、マイク・タイソン、 マラドーナ、ワーグナー、ゴッホ、…
OOoって何?
280 :
login:Penguin :04/12/25 12:16:15 ID:rxJfKExq
天才と基地外は紙一重
282 :
login:Penguin :04/12/25 12:39:00 ID:rxJfKExq
>>281 翻訳するぐらい天才でもなんでもないだろ。。。
大学生でもできる。
まぁ基地外には違いないが、自分の母親が心を込めて自分の為に作ってくれた物を壊されたらブチ切れる気持ちも分かるな。 俺だったら、金なんかいらないから、面と向かっての謝罪と文章による謝罪を求める。
この人は実際にはOpenOfficeのどこを作ってるの? それによって、ただの害基地なのか、応援するべき害基地なのかが変わってくる。
285 :
login:Penguin :04/12/25 13:32:54 ID:vjEA4SR0
>>284 宣伝担当。
2チャンネルで粘着するのが仕事だろ。
>>284 作ってるなんて言い方自体が間違っている。
正確には「関わってる」
まあ黒猫も相当DQNだからこれだけギャーギャー騒いでくれたほうが サポートがうんざりして指示出して配送も丁寧になってミスも減るだろうから いいんじゃないの。LinuxとOOoの評判は落ちるかもしれないけどw
>>290 なんか、NetHackっぽい気がした。
292 :
login:Penguin :04/12/29 03:40:31 ID:3K5jwZPO
sylpheed-gtk2 もリリースされてるね。 sylpheed-1.0.0-gtk2-20041224.tar.gz
そのシェルはアンインスコ出来るようにしといてくれよ
298 :
login:Penguin :05/01/01 13:53:46 ID:GmuNHpaL
299 :
login:Penguin :05/01/01 15:08:26 ID:6WZ+98Gn
>>294 IEでレイアウトが崩れてFFでちゃんと表示できるサイトなんて始めてみたぞ
Un*x雑誌ってあと何のこってる?
Sys Admin
310 :
login:Penguin :05/01/07 17:12:24 ID:F3ClucXR
313 :
login:Penguin :05/01/07 20:51:59 ID:7ljRqm3i
314 :
login:Penguin :05/01/07 23:53:38 ID:/eVpUSPD
316 :
315 :05/01/08 09:53:47 ID:JlnI0bj6
>>316 へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
318 :
316 :05/01/08 17:56:48 ID:4XGSMFp7
>>317 ずれてて「お」しか読めなかった...orz
ニュー即の低能がOOoを荒らしてる
OpenOfficeのコンプライアンスをかたろう
http://oooug.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/users/1104804507/ for example
201 名前:匿名希望 2005/01/09 16:45 ID:xg.tsNv.
ここを見て理解しました。
オープンソースとは、正義の仮面をかぶったままむしることの出来る素敵なビジネスです。
皆さんのために働いてやっているのだという顔をしながら、金勘定が出来る。
私にすると、ものすごく汚くみえるのです。
自分たちの広報を見て御覧なさい。
その後、この掲示板を見て御覧なさい。
私は特殊な人間ですか?
>>319 こういった論調はニュー即のオープンソース系のスレに
必ず登場するので放っておきましょう。
オープンソースうんぬんの問題じゃなくてじゃなくて日本人駄目って事かもー
OO.o開発者を自己紹介に書いたら、 おまえは開発者じゃないーー! コントリビューターの分際で開発者を名乗るなー詐欺だ!って、 なにが琴線に触れたのか、一斉バッシング。 日本人の醜悪さを端的に表してますな。
>>319 ニュー速にはスレはないぞ。
ついでにどう見てもooougの方が痛い。
>>307 IntelのXeonといった普及率の高いx86プロセッサ搭載マシンにも、
Sumは積極的にSolarisを売り込むようになっている。
Sum!
326 :
login:Penguin :05/01/12 14:58:12 ID:i729YQV9
328 :
login:Penguin :05/01/12 21:35:25 ID:7YawgmYC
329 :
login:Penguin :05/01/12 22:39:13 ID:g6zOaT96
>>319 最近、金儲けの話題が多いのでつよ。
OO.oでどうやって儲けるかって話ばかりなんでつよ。
たぶんそれ書いたのooougの中の人でつよ。
たぶんほんとの開発者でつよ。
330 :
尿淡白 :05/01/12 22:47:55 ID:41AfKOUy
ついにBSDのXeturnコードがマージされますた
331 :
login:Penguin :05/01/13 01:51:56 ID:4bae9xSI
332 :
login:Penguin :05/01/15 01:36:25 ID:Vlmsz073
もうLonghornなんてどうでもいいや。
>>333 ざっとウイリアム・ゲイツ14世の時代だな。
338 :
login:Penguin :05/01/19 02:05:19 ID:sNwJCWuH
ATIがLinux用ドライバ出してるようです。./にも出てますが。
ttp://www2.ati.com/drivers/linux/linux_8.8.25.html それはいいんだが,Rage Mobility M1用の公式ドライバ出してくれないかな。
あと,
>Display corruption is no longer seen when switching between X-Windows
>and the Linux text console, and back to X-Windows
X-Windows→X Window System
ね。ただ,X.orgがX-Windowsと呼称を変更してくれればいいだけの話なんだけど。
そっちのほうがたしかに言い易いし。
# スレ違いネタ
>>339 "./" じゃなくて "/." だろ。
あと、ATI Rage MobilityのドライバはWindows向けと同様ATIが公式に出すのは難しいと
思う。デスクトップ用RADEONのようにAGPバスまでの仕様が決まっているのなら
まだしも、Mobilityはチップ単体での販売で出力先(液晶とか外部ディスプレイとか)
などのオプションが自由に拡張できる仕様なので、ドライバもそのチップを利用する
メーカー(ノートPCのメーカーとか)が出さない限りはどうしようもないと思われ。
・・・って同じことがATIに書いてあるな。
http://www.ati.com/support/products/pc/laptops/index.html
341 :
339 :05/01/19 18:00:50 ID:yMN7QISK
>>340 いろいろとThx.
./って,current directoryだろーが。。。なにやってるんだろ>私
>Mobilityはチップ単体での販売で出力先(液晶とか外部ディスプレイとか)
>などのオプションが自由に拡張できる仕様
勉強になりました。たしかに挙げてくださったリンク先に
>The display driver supplied with a given notebook has been customized for:
>
>・the built-in flat panel display
>・any other graphics or video options installed in that specific computer.
と書いてありますね。
Mobility RadeonはOKなのになぁ,残念。
>>339 いつの間にか64bitドライバもあるのね。
WinXP入れて使ってるAthlon64機があるから、
64bit環境試したいし入れて見ようかな。
343 :
login:Penguin :05/01/20 19:31:17 ID:6C0pFrbF
>>344 -bkは毎日出る物だが。
今の2.6の状態だともうしばらく面倒見てほしいのう。
347 :
login:Penguin :05/01/22 20:28:35 ID:ZxAZt/Zd
ダメじゃん。なんか凄いインパクトある事件が起こらないとデスクトップも だめぽだな。 Mac OS Xを超える使いやすさを誇る、IBM Linux for Desktop登場とか。
アポーが倒産して、Macの資産をオープンソースとして寄付すりゃいいんだよ。
別に永遠の後追いで構わないじゃん。それがイヤならもっと資金を注入しろ。
352 :
344 :05/01/22 23:56:24 ID:XIMg//PA
>>351 デスクトップlinux推進とか言ってる人が、
Windowsで仕事している間は、何やっても無駄だと思う。
Windowsを推進してるゲイシはMac使ってるから大丈夫。
356 :
353 :05/01/24 17:34:07 ID:5Pwinlbb
>>355 そりゃデモ中に青画面食らったら捨てるだろう。
って懐かしい話だなあ。
まあ一人くらいなら別にかまわんと思いますが…逆だからなあ。
意見出すなら実際に使ってからにしろと思うよ。
357 :
login:Penguin :05/01/25 19:10:40 ID:sthPlgmU
358 :
login:Penguin :05/01/25 21:27:53 ID:tcC4DPpx
アスキーのLinux magazine 休刊しましたね。
359 :
login:Penguin :05/01/25 21:43:49 ID:Sw398wNW
そのうち、パソコンなんてなくなって 大規模なサーバやホストだけになって 末端は簡易化されて OSが裏方的役割しか果たさず GUI的なものはその端末商品なりのハードメーカ独自Xシステム路線になれば オープンソースの意義みたいなものが じんわりと効果をあらわすなんてことないだろうか。 IBMもパソコン生産やめて サポート事業へ移行しましたし。 OSを意識することはCUIの技術者だけになんてならないかな。
パソコンがなくなったら、RMSがMITでLispをハックしていた時代に戻るんだろうな。 それともアランケイがPARCでSmalltalkしてた頃に戻るんだろうか。 どっちにしても俺には関係なさげ。はんだごてでも握るか。 スレ違いsage
>>360 もともとパソコンでUNIXが動いてなかった時代には各社からワークステーションを
寄贈してもらってたから、別にそういうことはないんじゃないかな。
SunやらIBMやらHPやらが寄贈するでしょ。
それにSmalltalkのあたりまで戻るのなら、そっちじゃなくてITSに戻るだろうと思う。
ITSって伝説でしか知らないからどんなものだか遊んでみたいなw
>>359 OSを意識しないのが正しい方向だと思っているが。
道具を使うのに余計な物が見えるのはよろしくない。
SCOってどこ逝った?
>>359 >IBMもパソコン生産やめて サポート事業へ移行しましたし。
2/3が外注になっていたx86部門を売却しただけで、PPC部門は残ってるよ。
別にサポート事業に移行したわけじゃない。
366 :
login:Penguin :05/01/26 13:12:27 ID:49mGSTki
IBMのパソコンって残るの? てっきりもうIBMブランドのパソコンってなくなるのかと。
>>365 > PPC部門は残ってるよ。
って, パソコンじゃないんでねぇの?
今、Linuxを勉強してる者としては IBMのLinux推進も IBMのパソコン事業売却も肯定して捉えてますけど。
今のところ、IBMのLinuxユーザーの大半は製品開発や研究開発部門の専門的なユーザーであり、 自力で十分にやっていける程度の技術的な知識があると先述の社員らは話している。 やってることの希少化による価値向上を狙わなかったら なんのために勉強してるんだかわからんしね。 そうでなければお仕事にならん。
372 :
365 :05/01/26 14:24:23 ID:qZiCr35y
>>367 そうですね。
上手く説明できてないですね。<自分
IBMのロゴの入ったPCは、なくなりますね。
Mac G5や現在世界最速のスパコンBlue Gene/Lなどで
使われているアーキテクチャPPCの開発などは続けられるので、
"サポート事業に移行しましたし。"というのが、ちょっと違うぞ!
と思ったのです。
IBMの会長兼CEOであるサミュエル・J・パルミサーノ氏は 「本日の発表は、IBMは急速に変化するIT業界において、最高の価値を持つチャンスをつかみとる能力をさらに強化するものだ」と述べた。 同氏はまた、PC分野は家庭、家電の性格をより強めていくことが予想され、IBMはエンタープライズ分野によりフォーカスしていくと言い添えた。 PC分野の家庭、家電の性格というところが興味をひく。
ソリューションが金になるならLinuxは金の成る木ですな。 IBMはそこらへんの先見の目算かと。
サイゾーの記事には 「日本IBMが好き勝手やってウザいから切られたんじゃないか」 みたいなこと書いてあったな。
>>378 はコピペだろうが俺も同じ思いだ。
朝鮮人は日本から出て行け。
>>376 ソースコードを公開したっていっても
solaris10で採用されたDTraceだけなんだね。
あぁ、2005年第2四半期までにでそろうのね。 逝ってくる...
385 :
login:Penguin :05/01/27 16:01:23 ID:TE8t0vLY
>>378 ,379,384等が哀れだ。神よ,心の貧しい者へもご加護を。
この世の不幸と災害のうち半分程度は神と仏の仕業。
388 :
login:Penguin :05/01/29 00:14:33 ID:Ahw+3vYg
389 :
login:Penguin :05/01/29 07:33:27 ID:ZnYoFz5g
>>389 使い慣れた環境ってのは捨てがたいからねぇ。( ;´∀`)
>>390 でも、いずれはNetWareやGroupWiseなんか
捨てなきゃならないわけで、ノベルの支援で
Linuxに移行出来るんならIT担当者にとっては
おいしいんじゃないの?
失敗してもノベルの責任なんだし…。
392 :
login:Penguin :05/01/31 02:31:26 ID:Xy52hhlw
396 :
login:Penguin :05/02/07 12:35:34 ID:GlLtQ0N9
Cliffのリストフィルタ復活きぼん
398 :
login:Penguin :05/02/08 16:35:04 ID:3wyRdacD
399 :
login:Penguin :05/02/09 16:44:59 ID:Pnc07aj7
>>400 愚かだな、相手を間違えてる。
松下じゃなくて特許制度に抗議すればいいのにな。
今、「松下」を google.co.jp してみたら、14 番目が
>>400 の不買運動サイト。
google.com だともうちょっと下になるな。
>>409 うちのCATVのSTBはパナだけど、Linuxみたい。
>>409 がんばっているようですが、いまのままではやばそうな気がしますな。
漏れは部外者だから深い所はわからんけど。
QEMUがかなり高速化(CVS)
>>410 デブヤンに載るのは10年後くらいでしょうか。。
Browser of the Yearにw3mがないのは何故だ
pager だから
>>415 やっぱ、PostgreSQLが流行ってるのは日本だけなのか。
Firebirdより下だもんな。
informixはあるけど、empressは登場すらしないか。
>>417 >w3mは,ページャ/テキストベースWWWブラウザ.
Browserじゃん
420 :
login:Penguin :05/02/13 21:37:04 ID:ghmt4kHy
>>415 オーディオアプリがXMMSってのは不服だな
amaroKのが断然いい
>>421 K派だけならそうだろうけど、
g派なども居て票が割れたのでは?
>>423 g派でもせめてBMPでお願いしたいところ。
みんな移行しないのはなんでだ? XMMSにしかないプラグイン使ってる?
bmpは*.m3uのディレクトリ区切りにバックスラッシュ使えないのがなぁー Windowsと共有してるからイタイ
>>424 「倍のサイズで表示」があるというしょうもない理由で、xmms.
xmms以外で、PSF聞けるなら乗り換えたい。
何で聴いてんの sexyPSF?
K連中はどこいってもうざい連中だね
430 :
login:Penguin :05/02/15 01:26:27 ID:Dp4Imylj
>>428 そうです。
bmpのヘッダを見させてもコンパイル通らなかったので、
xmmsで使ってます。
スレ違いなのでこれで終わります。 sexypsf新しくしたら出来ました。 xmmsでコンパイルしたやつがそのまま使えました。
433 :
login:Penguin :05/02/15 20:54:25 ID:xXkTri/Y
MS関係者と一部の企業以外「脅威」だなんて思っていないわけだが
こんなコラム書いてること自体余裕が無い証拠だよなあw
>毎年恒例「今年こそLinuxの年になる」 ゲラゲラ
そもそも「今年こそlinuxの年になる」なんて文句は RHやNovellの人も最近言ってないみたいだけどなあ。 「linuxがより普及する」といったことは言われてて これまでの所実際その通りになってる。
ま、あんまり反応すると釣れたとか言ってコラム 書いた人を喜ばせるだけだから後は放置でw
439 :
login:Penguin :05/02/16 22:41:31 ID:ZOc3RAd7
440 :
login:Penguin :05/02/16 23:03:05 ID:5EAVwQP2
ストールマンの好感度Up
442 :
login:Penguin :05/02/17 03:52:44 ID:Q0DXFhPR
443 :
login:Penguin :05/02/17 03:55:26 ID:Q0DXFhPR
>>444 ↑
プレスリリース
2005年2月16日
最新のインテル Itanium 2を搭載した1,280CPU構成の大規模システムで
現行システムの20倍の性能向上を実現
日本SGIが東大物性研究所へ最新の大規模Linuxスーパーコンピュータを納入へ
↑見出しつけてね
創価製コンピュータ
>>446 Comparing MySQL performance
...
MySQL performance comparison between OpenBSD 3.6; NetBSD 2.0; FreeBSD 5.3 and 4.10; Solaris Express (build 69); and Linux 2.4 and 2.6 (Gentoo-based).
...
Linuxマンセーな結果になってますな。
450 :
login:Penguin :05/02/19 14:30:13 ID:r/WgSrOB
そもそもこいつ→Paul Thurrottが信用できねぇ香具師だからなぁ どこまで意味のある記事なのか…
必死だな
某MLの セキュリティ対策で再起動しなくてはならないWindowsに疑問という意見に同意
462 :
login:Penguin :05/02/25 20:55:36 ID:8Xj860/e
マンドラケとConectiva合併。 でも皆興味なさげ。。。
467 :
login:Penguin :05/03/02 18:15:21 ID:2os9Wuky
468 :
login:Penguin :05/03/07 22:13:07 ID:AThsXQD+
470 :
login:Penguin :05/03/08 21:48:32 ID:H6kuMQw5
>>469 なんか建前上複数のOSがないと困るから
無理やりにでもLinuxを採用しないといけないし
パソコンをあまり使いこなしてないヘタレには
安かろうなLinux&オプソで十分って論調だな。
471 :
login:Penguin :05/03/09 01:34:08 ID:+0KlTt5Z
>>469 この人の年齢を考えると、ものすごく精通していると言えるが、あえて突っ込みどころを
言わせてもらうと、
>TRONも工業用に利用され始めており,そういう競争の中で,より良い,使いやすい,
>一般ユーザー向けのOSのというのは出てくるんじゃないか,さらに完成度が高まる
>のではないかと思っています。
超漢字は?
>その中の1台は,ハード・ディスクを取り替えられるようにしてあって,Windows 2000や
>XP,TurbolinuxやLINDOWS,VINE LINUXなんかが,一応動くんですね。入れてみて
>動くと嬉しいんだけど,デジカメで写真をいっぱい撮るもんですから,そういった画像
>処理は Windows XPや2000が充実しているので,そちらでやることが多い。
>まあ,インターネットでページを見るくらいならLinuxで十分ですよね。
gphotoやgimpも使ってみてよ。
テストtest
>TRONも工業用に利用され始めており, >TRONも工業用に利用され始めており, >TRONも工業用に利用され始めており, >TRONも工業用に利用され始めており, >TRONも工業用に利用され始めており, 組み込みボードに RedBoot, Linux カーネルやドライバ移植して飯食ってるんだが、 もう組み込みLinux の時代も終わりって事ですね。ぐずん。世の流れには逆らえまい。 けんちゃん、NEET 君もいいよね?人の道として。
474 :
login:Penguin :05/03/09 10:10:29 ID:+8JId28C
>>469 秋葉スレより転載。
580 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 05/03/09 09:56:30 ID:XtqJHsUf
有名過ぎて、皆知っていると思うけど、
与謝野馨は、与謝野晶子の孫。
この人、過去はいかにも「議員先生」って感じでした。机に座って偉そうにしているってイメージね。
しかし、小選挙区制の影響もあるんだろうけど前前回、まさかの落選。
辛うじて前回の選挙では当選したって感じだね。
それ以来、「顔」を売るためかいろんなTVとかに出演するようになった。今回のIT Proのインタビューも
その一環だろうね。
「自分はITには詳しいんだ!」と・・・。
でも、もともと典型的な議員先生みたいな人だったから、本当に政府のIT関連の役職に就いたら不安だな。
なんかIT業界と癒着しそうでね。
ロビー活動はLinuxコミュニティーよりM$のほうが遥かに上手だし、金もある。w
結局、政府の公的機関のシステムは総合的見地に立ってみた場合。
「パリの市役所と同じでWindow$に決定しました!」
とか平気で言いそうで恐いでし。
477 :
login:Penguin :05/03/09 22:58:07 ID:R56oDpcC
>>471 後半に対して。
俺もLinuxの画像処理にはまだ足りないところが多いと感じてるので…
(スレッド違いかな。でも他のスレッドに書いてもつながらないしなぁ)
gimpはよく使ってて画像の加工には十分満足してる。Windowsでいくつか
画像編集用のソフトも使ったけど、自分にはgimpの方が使いやすく感じたん
で、標準でgimpが使えるディストリビューションが揃ってるLinuxの方が勝
ってると思う。(いちおーWindowsで動くgimpがあることは知ってるけど、
インストール作業が必要だし、うちの環境ではLinuxより不安定)
だけど、画像の管理をやろうと思うと適当なソフトが見あたらない。
gthumb・gimageview・gqview…どれも必要最小限のことはできるんだけど、
WindowsのViX・Liner・PhotoshopAlbumMini(ついでにIrfanViewも)なんかと
比べると物足りない部分が多い。
元の文でも「デジカメで写真をいっぱい撮る」って言葉があるから、多分、
画像編集よりも画像管理に主目的を置いた発言じゃないかな。
逆にOpenOfficeなんていってるようじゃまともに文書の入力したことなさそうだな。
Torvalds Switches to a Mac
http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=05/03/09/1314250 > My main machine these days is a dual 2GHz G5 (aka PowerPC 970)
> - it's physically a regular Apple Mac,
> although it obviously only runs Linux,
> so I don't think you can call it a Mac any more ;)
メイン・アーキテクチャだと個人的に考えるふたつのうち、
x86-64 はいっぱいテスターがいてるから Power を使うんだって。
マシンをタダでもらったってのもあるってことだけど。
>>479 >x86-64 はいっぱいテスターがいてるから Power を使うんだって。
x86のテスターはいっぱいいるって言ってるが、x86-64とは言ってないぞ。
「Powerとx86-64は私(リーナス)がもっとも適切なものだと考えてる」と言ってる。
ハードはPowerPC(PowerPC 970)だけど、OSはLinuxを入れてるらしいね。
でも、この話ってかなり前から噂にはなっていたけど。
Linux creator Torvalds switches to an Apple Mac
http://www.zdnet.com.au/news/0,39023165,39183867,00.htm
GCCの最適化加減がPPCはよくないといわれていた気がしますが 今は違うのかな。
Q: 何故、PowerPC使用してるのか? Linus:「Just for Free」
>>481 Apple が Mac OS X のためにしばらく前からがんばってような。
GCC は元々最適化が売りじゃないからあんまり期待してないけど。
>>481 x86は2.95あたりで、結構改善されたからね。
>>485 ワロタ。
何事もなかったかのようにこっそり修正されるのマダー。
>>485 >終結する
w
そんなに終わらせたいんかと小一時間(ry
489 :
login:Penguin :05/03/11 15:45:21 ID:ohEbvfp3
>>488 MicrosoftがGroove買ったんか…
なんか最近Xenが人気だけれどもスレはにぎわあないね
493 :
login:Penguin :05/03/13 13:08:52 ID:rumW6XsO
499 :
login:Penguin :05/03/16 16:28:23 ID:GEPZuSSt
>>495 読んだけど、ZFSまだでてないのにね。
>>497 ありがと。そして、お舞いのせいでサパーリつながんね。
>>502 en_US を略してるとか? ← enu
505 :
login:Penguin :05/03/18 04:22:49 ID:LeyA57SF
506 :
login:Penguin :05/03/18 07:09:51 ID:5Y/Qim11
509 :
login:Penguin :05/03/18 19:50:38 ID:CV0tE0Pn
しまった。 概出スマソ
またどっかでオープンソースカンファレンス 渋谷のパーティー屋がメール投げてます こいつここ数年こういう事以外してねえんじゃねえの? ナントカ協会の協賛とか。 オープンソースゴロだ。
役に立たねー文章書きなぐられるより、お祭りで何も残らない方が、 後生に与える害が少なくて良いのではないかと。 しかし、これといったネタがないなあ。 ジャムおじさん見学できるくらいか?
517 :
login:Penguin :2005/03/23(水) 11:45:06 ID:oKuAuF0l
>>517 >だいたいライブドア自体がGPLを無視してる会社じゃないか。
何の話?
なんか、オツムの弱いガキがテストでいい点取った奴に 「オマエ、絶対カンニングしただろ。正直に白状しろよ」 とか因縁つけてるみたいだな…
こういう不毛な論争で開発者の時間を浪費させるのが真の目的なのでは
> linuxとか絶対ばれないようにぱくったりしてるだろ
「linux」ってのがカーネルを指すのなら、↓はその種の信頼性を高めたって話だな。
SCO was the 'best thing that ever happened' to Linux
http://news.zdnet.co.uk/0,39020330,39190780,00.htm > "There was a lot of due diligence around the world with people
> looking at the code and looking at software stacks, and all this work
> validated that there was nothing there, no risk, no issue," said Cohen.
でもこれはコードに関する話で、←いわゆる「パクリ」の有無
ちょっと抽象度を上げて特許訴訟リスクとかは別だろうけど。
526 :
login:Penguin :2005/03/26(土) 12:07:57 ID:znrSi9+G
>>525 特許と言ってしまえば、ソフトウェアに対する特許をどう捉えるかという点でも
まだ議論の余地がある話でしょ。つまり、それぞれの立場の思惑で発言してるわけで
色めがね付きだつーことをわきまえて聞いておかないとな
>522 ひさびさにゆんゆんなネタをありがとう。 「パブリックドメイン」を訴える方法ってどんなのだろう。
>>522 zlibなんかはいろんなところでパクってる。
M$の場合はCopyrightまで丁寧に消してるみたいだが。
ftp(BSD版)もパクってたはず。
ソースコード公開されてるんだから、証明してみろってんだ
公開されてるからこそパクりっぽくなる場合もあるよな。 ある技術を実現したい場合、本とかネット調べて サンプル程度ならそのまま使ったり少し改造したりして使う人は多いと思う。 で、そのままコンパイルして使うならいいが オープンソースの場合だとぱくりっぽくなる。 サンプル程度でも勝手にコピーして あたかも自分で書きましたみたいにライセンスつけたりするのは問題あるよな。 法律的には問題ないかもしれなが・・・ まぁ、linux作ってる人たちは生まれつき全知全能の天才だろうから大丈夫だろうけど。 と、そんなにlinux嫌いじゃないが言ってみたーよ。
オープンソースはパクルことよりパクラレルことの方が多そうな気がする。 まあ、パクリという言い方は悪いか。
可能な限り,コードは盗め ―Tom Duff 何を書けばいいかわかっているのがよいプログラマー。 何を書き直せば(そして何を使い回せば)いいかわかっているのが、すごいプログラマー。 ―"The Cathedral and the Bazaar" 合法なパクリは「良い仕事」でっせ。
そういやUNIXという考え方にもそういうことが書いてあったな。
古き良き時代の話だな
生産性の向上
536 :
login:Penguin :2005/03/28(月) 17:56:57 ID:WjbhorpF
正直、今更LANG=ja_JP.eucJPのディストロを大量導入するのは どうかと思うけどなあ・・・
539 :
login:Penguin :2005/03/29(火) 05:54:01 ID:f/vB/hJC
多言語同時表示する必要があるならともかく 限りなく中途半端なUTF-8入れるメリットはそんなにないよ。 むしろユーザー環境での混在が問題。 sjis、eucにつづく第3の文字コード、みたいな感じで広まるくらいなら むしろ消えてくれと思う。 どこかで誰かが音頭取って一気に変える、くらいしないと。
欧米の常識がLinuxの常識 普通にUTF-8に移行していくよ
>>542 歴史ある学会誌にUTFコードで投げると、総すかん食らうぜ
2〜3度繰り返すと、あふぉの烙印を押されて権威失墜間違いないな(w
>>544 今総スカン食らうことは
今後移行するという主張への反論にはらんのでは。
>>541 >どこかで誰かが音頭取って一気に変える、くらいしないと。
そんな無茶苦茶な事言ってるかぎりはだめだな。
理屈よりも実践に重きを置く、それが現実。
>>544 「歴史ある学会誌」が現実離れしてるだけじゃねーの?
>>理屈よりも実践に重きを置く、それが現実 するってーと、当分は移行を睨みつつja_JP.eucJPかな。 いずれは代わる可能性があるから準備は忘れずにと。 …っていうのを10年前にも(ja_JP.ujisJPとかで)言ってた気がする。 まぁそれだけ時間がかかるという事か。
EUCの問題点は海外の開発者から完全無視を喰らうせいで自力で
ローカライズしなきゃいけならないからどんどん後れていくこと
なんだよね。Gtkとかのライブラリの内部も既にUTF化してるのに
入力段階でEUCからUTFにして、出力段階でわざわざEUCに直すのも
二度手間だしなあ。
>>544 どうせまともな論文を投稿するときは英文だからあまりUTFとかは
関係ないなかったりしてw
550 :
login:Penguin :2005/03/29(火) 20:57:24 ID:znolFEcq
内部コードがUTF8だろうと手間は変わらないこと
知った上で書いてるんだろうか
>>549 >>544 へのレスも、ローカライズ云々の話なら関係ないし。
プロジェクトのpoファイルなんかはnkfなりiconvなりで変えて送ればいい。
ユーザー環境をeucで行くかUTFにするかはまるっきり別な話だわな。
552 :
login:Penguin :2005/03/31(木) 12:20:34 ID:LgHphV6G
556 :
login:Penguin :皇紀2665/04/01(金) 23:48:51 ID:RpiGFN32
557 :
login:Penguin :皇紀2665/04/02(土) 00:16:30 ID:dgIj9SRo
558 :
login:Penguin :2005/04/02(土) 11:59:23 ID:piUofcBN
560 :
login:Penguin :2005/04/06(水) 18:02:48 ID:o4XbggVk
562 :
login:Penguin :2005/04/08(金) 20:05:50 ID:7lwEU3Sz
566 :
login:Penguin :2005/04/10(日) 21:30:21 ID:6sJW6EYm
568 :
login:Penguin :2005/04/11(月) 13:39:12 ID:dWx8XI2E
575 :
login:Penguin :2005/04/14(木) 01:29:35 ID:vR5vsyXy
>573 いや、オプソ使いでもMSに転職できるぞ、頑張ろうという記事に違いないw
577 :
login:Penguin :2005/04/15(金) 23:04:52 ID:y45u+QfM
これでM$のsambaへの攻撃がはじまる……?
>>577 linuxマンセーの熱意だけが評価基準だからな
ほとんど聖教新聞か赤旗かって感じだな。
582 :
login:Penguin :2005/04/16(土) 19:57:11 ID:sjIMTYgp
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | (●) (●) | ドキドキ… / | / | ( _ | (ヽ、 / )| | ``ー――‐''"| ヽ| ゝ ノ ヽ ノ
587 :
login:Penguin :2005/04/21(木) 13:25:13 ID:RdFdCtn+
>>589 アナウンスはどこ?
晒すならアナウンス出てからにすべきだけど。
FC4の正式リリースには間に合ったか>>gcc-4.0
>>593 というかFC4に間に合わせるために出した気がするぞ。
互換性の問題はどうなったん?
>>593 板違いだがTigerのリリースが来週というのもあるぞ。
>>595 lvalue cast?
それだったら予定通り廃止。
598 :
login:Penguin :2005/04/24(日) 17:13:49 ID:hYXCc6Bd
599 :
login:Penguin :2005/04/25(月) 08:19:56 ID:vQ+nMMdN
600 :
login:Penguin :2005/04/25(月) 12:17:28 ID:vQ+nMMdN
−Novell SUSE Open Enterprise ServerとIBM eServer を 組み合わせたソリューションで協業−
603 :
602 :2005/04/25(月) 18:29:58 ID:hXugEh5X
604 :
login:Penguin :2005/04/25(月) 21:00:20 ID:eXzegpF4
Linux板ニュース速報3
607 :
login:Penguin :2005/04/26(火) 01:03:53 ID:K7T7o2QV
609 :
login:Penguin :2005/04/26(火) 20:49:21 ID:bCNcb1hF
>>607 とりあえず久々に見た名作フラッシュだな
くだらね こんなフラ作ったって可決するよ ぷ
まあ死蔵しておくより世の中のためになるのではないかと。
全国縦断システムインテグレーター様向けセミナー with IBM
新発売!xSeriesで構築する
Linuxエンタープライズネットワークサービス「OES」ご紹介セミナー
http://www.novell.co.jp/events/20050516_1.html 2005年5月16日(月) 札幌 IBM札幌事業所20階2010セミナールーム
2005年5月24日(火) 仙台 IBM仙台事業所10階セミナールーム
2005年6月13日(月) 名古屋 IBM名古屋事業所 6-1教室
2005年6月15日(水) 大阪 IBM大阪事業所5階セミナールーム
2005年6月下旬 福岡 別途、Webにてご案内致します。
2005年6月予定 東京 ノベル東京本社3Fセミナールーム
623 :
login:Penguin :2005/04/30(土) 23:08:28 ID:69y/Zg08
マルチしなきゃ賛同してやったのにな。
>>624 賛同してやるも何も、自分たちに関係する問題でしょう。
Mimer SQL がモバイル向けの .NET CF に対応
http://japan.internet.com/linuxtoday/20050502/5.html .NET CF は .NET Framework のサブセットで、 PDA や携帯電話などのモバイル機器
によるXML Web サービスを可能にするもの。
Mimer Compact Data Provider は、 Visual Studio .NET 開発環境に統合される
ので、 .NET CF 対応の PDA や携帯電話向け Mimer SQL アプリケーションが迅速に
開発できるようになる。
632 :
login:Penguin :2005/05/03(火) 21:43:46 ID:ggoP5z1Y
633 :
login:Penguin :2005/05/06(金) 09:42:54 ID:ZkDSTbRy
636 :
login:Penguin :2005/05/07(土) 18:44:24 ID:je1GULfd
637 :
login:Penguin :2005/05/07(土) 18:53:02 ID:bKYv5yRW
∧ ∧ (・∀ ・) <くだらねー ノ( )ヽ < >
3.3.6なら今月3日にリリースしてるが。 >2005-05-03 Release Manager > > * GCC 3.3.6 Released. もうすぐ1週間だぞ?
gccはバージョンナンバーが上がると、パフォーマンスはどんどん下がってゆく・・・ 4.0は生暖かく見守るとしても、3.4は糞ツリー決定 互換性を犠牲にしてパフォーマンス向上を狙ったつもりが、3.3より遅いバイナリ吐きやがる
>>641 4.0で大幅な内部構造の変化があったのに、3.4も互換性を犠牲に
するほど変わってんの?
3.4てなんの意味があるんだ?また、開発が分散しちゃったのか?
C++のABI変わったんじゃなかったかなあ。 あ、左辺のcast禁止も3.4からだな。
646 :
login:Penguin :2005/05/11(水) 16:24:17 ID:j+hqwY6h
650 :
login:Penguin :2005/05/12(木) 12:24:54 ID:dF2mIo3M
>>643 >Harmony
Qtクローンにもこんなのあったよね。まぎらわしい。
655 :
login:Penguin :2005/05/13(金) 12:28:09 ID:MIV6Es4p
660 :
login:Penguin :2005/05/13(金) 23:22:23 ID:nhfdMW2a
661 :
login:Penguin :2005/05/14(土) 13:30:29 ID:Nhm7XiIK
これ,ハードウェアの設計レベルの問題だから Linux なら大丈夫,みたいな 話にはならないと思うが.. ざっとオリジナルのペーパーは斜め読みしたけど,確かに技術的には可能だけ ど,実際に意味のある情報を覗き見るのはほぼ不可能な印象.
確かにそんな感じだけど、*BSDはパッチ出てるけど、 linuxじゃ出ないってことはないだろうな?
>>663 >*BSDはパッチ出てるけど、
デフォルトでHTを無効するだけのパッチみたい。
665 :
login:Penguin :2005/05/15(日) 22:34:37 ID:KLWs5XsN
668 :
login:Penguin :2005/05/19(木) 14:03:56 ID:Qgo9XgtI
669 :
login:Penguin :2005/05/19(木) 23:55:43 ID:KxRrFmSM
参加者全員に USBメモリをくれるらしいので、参加してみるつもりん
学生だからって断られないか不安。
NEC BEA Linux/WEBクラスター ソリューションセミナー
http://www.beasys.co.jp/news_events/nec_bea/index.html Webシステムを導入していない企業はすでにほとんどない昨今ですが、単なる静的なWebシステムが高トランザクション処理をせざるを得ない環境に置かれ始めています。
この度NECとBEAでは現在、導入済みのWebシステムについて下記の様な課題をお持ちのお客様を対象にセミナーを開催いたします。
・APACHEなどのフリーウェアで構成されていて、不安なユーザー様
・UNIXで構築されたWebサーバをLINUXに置き換えたいユーザー様
671 :
login:Penguin :2005/05/20(金) 00:15:55 ID:q615I3S3
がんばりまs
>>669 一番下の二行が矛盾しているような気がする
>>632 そういや日本で昔フリーのCADソフトに噛み付いて訴え起こした事件があった記憶が...
顛末誰か知ってる?
676 :
login:Penguin :2005/05/23(月) 13:47:39 ID:Uhcvy52u
>>678 ソフトウェア特許の是非はおいといて、
普段MS、プリプロを叩きのめすといってるのに
事特許に関しては免除してくれというのは
ちょっと都合が良すぎる気がするけどね。
弱者の逆差別にしか見えない。
>>679 >普段MS、プリプロを叩きのめすといってるのに
プリプロとは?
>事特許に関しては免除してくれというのは
>ちょっと都合が良すぎる気がするけどね。
FOSS側はもともと反対してただろ。
っていうか、ソフトウェア特許自体が大企業であるMSやプロプラな物売ってる業界の
意見によって作られた身勝手な法律でしょ。
プリプロプリプロプニプロプロプラーッ。 みんなで作ろ、オープンソースー。
特許のおかしな所は、すぐに使いもしないものに特許を与えるとこだね。 で、実際それを有効に使う会社がでてきたら、突然特許料を請求するって いうやり方が汚い。 自分達がすぐ使わないっていうのは有益じゃないって事を認めてる証拠でしょ? とりあえず、多額の費用がかかってる研究成果を簡単に他社に使わせないため の防衛策って所だな。簡単にはなくなりそうにないな。
無停止型ってなんだろう。 うちのLinuxは半年ほど無停止で動いてるが、HDDとか電源とかCPUとかを 停止しないで交換できるってことなのかな。
687 :
login:Penguin :2005/05/25(水) 15:34:01 ID:LIo0832g
>>684 「止まっていない(事実)」、ということと「止まらせない(保証)」との間にあるふかーい溝を認識しなさい。
690 :
login:Penguin :2005/05/26(木) 00:15:23 ID:8RgdaCKa
691 :
login:Penguin :2005/05/26(木) 00:57:59 ID:8RgdaCKa
692 :
login:Penguin :2005/05/26(木) 16:15:38 ID:OzO8lIEe
694 :
login:Penguin :2005/05/26(木) 19:12:14 ID:QDGwRwJA
>>684 元関係者なので、オソレスですけど。
交換可能より、故障してもダウンしないようなハード。CPU/メモリ、
内部バス、LAN、SCSIバス、ディスク、電源は、最低限2重化。
ってこと。ちなみに、ディスプレイ、キーボード、マウスは2重化の
対象外なのね。あと、OSがダウンしたらシステムも落ちる。まあ、
これはストラタスがハード屋なんでしかたない。
ちなみに、同じハードは、NECがクロスOEMしてて、そちらは2年
前からLinux対応してた。
ttp://www.express.nec.co.jp/products/ft/index.html 今回の発表は、無停止型でLinuxが動くって事より、Winじゃ、
そうゆうシビアな市場じゃ限界があったって事だと思う。
>>697 のレスから察するに、なにがなんでも落ちないようなハード
がWinで売れないからLinuxに対応させた、と見える。
701 :
login:Penguin :2005/05/29(日) 00:25:46 ID:fyLUwwNC
703 :
login:Penguin :2005/05/29(日) 20:33:00 ID:sN9hXLQY
Sylpheed 1.9.12 released. この熱意には頭が下がります。
最近おもしろいニュースがないなぁ KDE4の情報とか出てこないのかな
705 :
login:Penguin :2005/05/29(日) 22:02:12 ID:CRuygi0L
>>703 1.9.9からバージョンアップしたら全フォルダの読み直しが思いっきり
早くなった。procmailで振り分けてる自分としてはものすごく嬉しい。
後は、日本語変換のショートカットをGTK2に横取りされなくなればなぁ。
ATOKで2バイトカナに変換しようとする度にファイルを開くダイアログ
が表示されちゃうよ…
708 :
login:Penguin :2005/05/30(月) 19:46:20 ID:ePbvDS3z
712 :
login:Penguin :2005/06/02(木) 09:16:42 ID:gR2UdGZt
713 :
login:Penguin :2005/06/02(木) 23:55:09 ID:DWweS5ZP
714 :
login:Penguin :2005/06/04(土) 06:13:52 ID:v/6zQ104
715 :
login:Penguin :2005/06/05(日) 06:43:08 ID:HIKPAJJ1
>>715 絶対のセキュリティ→ものすごく基本的な穴をつかれて笑いもの
という状況を想像してしまう昨今。
717 :
login:Penguin :2005/06/06(月) 11:59:27 ID:Kwvzyg2r
>>716 シン・クライアントって、サーバがこけたらどうしょうもないやん。
720 :
login:Penguin :2005/06/07(火) 15:01:22 ID:kZoM/A3i
722 :
login:Penguin :2005/06/08(水) 05:05:25 ID:W70kMQI3
723 :
login:Penguin :2005/06/08(水) 18:34:41 ID:cpwowl9z
ソニーは何もしないんかい
>>724 ソニーはまだやることがたくさんあるんだろう。
727 :
login:Penguin :2005/06/09(木) 16:45:57 ID:zfhqs7PP
>>727 オリジナルのディストリになんのかな。
Sony Linuxとか?
NEWS-Linux
730 :
login:Penguin :2005/06/10(金) 00:49:08 ID:gxwpa8Jj
うおおおおおおおおおお NEWS OS!!!!!!!! フラッシュバックするー!!!!!!
記念にNEWS OSのソースも公開してくれたらいいのに
>>732 PS3Linux(仮称)を使う層とかぶらんと思うが…(でも販促には使えるな)
4.{2,3}BSDあたりのコードが混じってて公開が面倒なんじゃないか?
>>733 現在では4.{2,3}BSDは合法的に入手できます。
他の部分に他社などの技術が使われているのでしょうか。
735 :
login:Penguin :2005/06/11(土) 05:49:15 ID:t9YiCDuS
>>「“オープンソースへの移行阻止”商談は7勝15敗」――マイクロソフト OpenOffice.orgが以外と普及してるのにはビックリ。
737 :
login:Penguin :2005/06/11(土) 07:18:00 ID:t9YiCDuS
IPAモナーは割と良いと思うが、オリジナルIPAのあの無意味な 再配布条件が完全に足引っ張ってるよな
>>741 まあ世の中そんなもんだ。
MSのはバージョンアップでかなり変わるからアレだがw
744 :
741 :2005/06/12(日) 20:26:43 ID:8qEJ45Ku
>>742-743 そんなものなのかー。
ファイルサーバーをこっそりsambaにしてもOkだった、
うちの会社もやってみっかな。
エクセルでAccessと連携してるなら一発でばれると思うが、 wordとwriterを入れ替えても一般人ならバージョンが変わ った程度の認識な気がするな
MSは売らんがために変えるから。 あなたの使っているのは古いから買い替えましょう。 新しいのはこんなに違います。 古いのは不便です。 古いのはもう使えなくなります。
747 :
login:Penguin :2005/06/13(月) 11:00:25 ID:NRhXj7Ws
どんな勢力のどんな団体の陳情が自民党政調会長にそういわせているのかな。
単なるヲタと思われます
「Linuxの振興を支援する」――自民党政調会長 衆議院議員 与謝野馨氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050308/157144/ -パソコンやLinuxにたいへんお詳しいので驚きました。自らLinuxを使ったこともあると伺いましたが。
7〜8年前ですかね,「何かいい暇つぶしはないか」と知人に聞いたら「パソコンの組み立てでもやってみたらどうか」
と勧められて,Windows95の時代に最初に組み立てたんです。そのころは300MHzのCPUが9万8000円もした時代でね。
それで部品を買ってきて組み立てたんですが,動くまで2カ月くらいかかったんですよ。
今は非常に職人的になって,部品が梱包から解かれて机の上においてあると,1時間くらいで組み立てられちゃって,
OSのインストールまで2時間くらいでできてしまうので,時間当たりで考えるとずいぶん高い趣味になってしまう(笑)。
その中の1台は,ハード・ディスクを取り替えられるようにしてあって,Windows 2000やXP,TurbolinuxやLINDOWS,
VINE LINUXなんかが,一応動くんですね。入れてみて動くと嬉しいんだけど,デジカメで写真をいっぱい撮るもんですから,
そういった画像処理はWindows XPや2000が充実しているので,そちらでやることが多い。まあ,インターネット
でページを見るくらいならLinuxで十分ですよね。
あとFedore CoreというRed Hatの後継が,Fedore Core 1,Fedora Core 2ときて,最近Fedora Core 3が出ましたが,こちらも
少しずつみんなが馴染んで来るんじゃないかと期待しているんですが。
-これまでに何台くらい組み立てられたのですか。
作っては壊したり,人にあげたりしているから,何台くらい作ったか分からないくらい作ってますね。
毎年2〜3台作っているから,20台くらい作ったんじゃないでしょうか。
部品はビックカメラで買うこともあるし,秋葉原のTWO TOPとかT-ZONEとかで買うこともありますね。
政調会長の立場でもの言っているわけで。 windowsの駆除は望まないが独占も望まない。 適切なシェアの配分が望ましい、あたりまえな結論。 今まではwindows以外のシェアを引き受けるOSが無かった。 そろそろlinuxが使えるのではないのか? ハードは共用できるしlinuxでいこう、そんな段階。
753 :
login:Penguin :2005/06/14(火) 11:29:20 ID:dEM5NTVX
>>751 「ソースコードの反逆」という本にちょこちょこ出てくるよ。Emacs分裂とNetscapeに関わったから。
760 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 03:10:51 ID:vzofuzTQ
761 :
login:Penguin :2005/06/17(金) 09:47:03 ID:UHDWQlXq
よい人材が続々とMSに引き寄せられるね。
764 :
login:Penguin :2005/06/18(土) 10:44:14 ID:yJGAcvXn
さすがソフトウエア界の「巨人」ですな>マイクロソフト そのうち「たかがプログラマが」とか言い出すのだろうな>げいつ
閑職。 飼い殺し作戦だろう。
767 :
login:Penguin :2005/06/19(日) 00:41:27 ID:1NSb/5Yv
>注:gitではすべてのオブジェクトを40文字のSHA-1文字列で表現する。 こういう使い方ってありなのか? 確率低いとはいえハッシュが衝突したらファイルあぼ〜んだぞ
>>771 衝突したら考えるんでは?
リポジトリは腐るほどあるんだから、元に戻せなくなることは無いだろう。
そら開発費0のハゲタカ企業だしな
japan.linux.comマジ誤訳大杉YO
晒せ
誤訳以前に無内容な記事が大杉YO
779 :
login:Penguin :2005/06/23(木) 20:32:45 ID:P3+SbVls
780 :
login:Penguin :2005/06/23(木) 20:36:52 ID:P3+SbVls
781 :
login:Penguin :2005/06/24(金) 13:43:36 ID:ndYH3KT7
シン・クライアントってサーバーを選ばないのかな? 選ぶとすればどういった機能がサーバがわに必要なの?
782 :
login:Penguin :2005/06/24(金) 13:52:03 ID:1lY1EmbC
783 :
login:Penguin :2005/06/24(金) 18:30:16 ID:H+5qfCKz
788 :
login:Penguin :2005/07/05(火) 22:53:22 ID:ajNltTL6
792 :
login:Penguin :2005/07/07(木) 14:01:01 ID:gjck7E0/
法的措置をちらつかせると恫喝? 犬糞ユーザーって基地外なんですか?
するー。
794 :
login:Penguin :2005/07/07(木) 19:11:09 ID:KBHTose1
795 :
login:Penguin :2005/07/07(木) 19:19:07 ID:KBHTose1
残念、キャッシュを上書きしてしまったので記事は消えた、upできない。 まだキャッシュに残っている人は記事upすればおいしいネタになるよ。 開く前にキャッシュを確認すべし。
797 :
login:Penguin :2005/07/07(木) 20:16:09 ID:KBHTose1
>>796 goodjob!
>Windowsは非常に安全であるためハッカーを絶滅に追い込めると主張していたのだ。
笑える。
>GtFキャンペーンは2004年1月に始まり、MicrosoftがLinuxを深刻な脅威として
>認めたことを世間に印象付けたが
なんだよね、完全に逆効果だと思う。
linux.comは中立とはみなされない、戯言と捨てられてしまう。 マイクロソフトの勢力が及ばないだろうし。 ITmadiaに出た、それが削除された、ちょっとした事件です。 誰が削除させたのかな。 謝罪文を残したのがジャーナリストとしての最後の抵抗だったのかも。 最近のマイクロソフトのlinuxに対するヒステリーは異常だからつい勘ぐる。
ゲイツが会長だったころも嘘八百並べたててたけど、「またゲイツが吹いてるよ」 って笑えたけど、今はなんか後味の悪さばかり残るな。 MSはもう、社長のいないジャパネット高田みたいなもんだな。
昼飯食べながら読んでて笑ったがやっぱり消されたかw 下手にそうゆうことすると2ch辺りで騒がれて逆効果な 気もするんだが
そんなにM$はlinuxに過敏なのか。 itmediaに恫喝したのかな。
804 :
login:Penguin :2005/07/07(木) 23:44:41 ID:vE7SOk5N
当該記事中に(Microsoft様のご機嫌を損ねるような)不適切な表現がありましたので 事実上の削除措置(つーか証拠隠滅)を講じました。 今後の再発防止に向け、報道倫理綱領(という名のMicrosoft様信奉)の徹底を含む (ご意向に沿う)適切な対策(というか言論弾圧)を講じてまいります。 --- まぁ前からそうだがIntelとMicrosoftの営業方法は似たようなもんだ。 Intelに対してAMDが批判を大々的に繰り広げたように、 Microsoftに対しても大々的な批判を繰り広げられる存在が必要だな。 それがLinuxであるかどうかはともかく。
Wintel
こういう真似をすればするほど M $ 必 死 だ な って思われるってことがわかってないんだろうな。
2chのLinux板荒らしもMS社員なんじゃないのか、って最近思えてきた。
808 :
login:Penguin :2005/07/08(金) 00:58:18 ID:srFtDbV7
小さいアリに怯える臆病な巨像が右往左往する図。 滑稽。
811 :
login:Penguin :2005/07/08(金) 14:08:35 ID:srFtDbV7
812 :
login:Penguin :2005/07/08(金) 16:19:26 ID:emFT2mYl
>>812 gccのChangeLogに "抗日60周年記念" と入れようとしたお馬鹿な中国人Feng Wangを
冷静に叱るMark Mitchell。
中国人は救いようがないな。
>>812 何でもかんでも反日か… Mitchell さんは大人のクールな対応だね。
まあGNUなプロジェクトはいろいろうるさいですからな。 怒り慣れてるんでせう。
816 :
login:Penguin :2005/07/08(金) 20:53:08 ID:5npfqYNB
圧力かけて業界紙やニュースサイトの記事を握りつぶす事はできても 虚偽情報を公告に出しているんだったらJAROに連絡すれば面白い 事になりそう。 、、、、でもMSvsJAROだったら裏金で手打ちか orz
817 :
login:Penguin :2005/07/08(金) 20:58:10 ID:yJxnQ5ap
>National politics have no place here 科学一般に言える。 だいたい政治ネタで場が良くなった例がない。
共産党の宣伝を疑えない位頭の悪い奴がOSSに携われるのか?
Feng Wangは正直お前らの10倍頭いいよ。 それこそ政治体性や思想信条とは無関係に。
正直、中国の反日活動自体には興味はないが、検閲されまくりの 環境でOSS活動に支障が出ないのかは興味があるな
>>821 cvswebでパッチを追いかけてる限りでは残念ながらそうは思えないな。
>>822 まっとうなOSS活動の一体どこに検閲規制されまくる内容があるのかと。
中国は sourceforge.net をアク禁にしてたよね。 いまでも、そうなのかな?
>>824 検閲とは疑わしきものを全てチェックして確認を行なうということ。
もちろんオープンソース活動の名の下に反体制情報が流される可能性がある
ということから、オープンソースプロジェクトに投稿されるソースコードも
中国側のチェックがある(もちろんhttpアクセスという形でのチェックだけど)。
そういう意味での不自由はあるだろうね。
OSS自体はまっとうでもフィルタが誤動作してメールとか掲示板を 見たり書いたり出来なくて活動が阻害されることもあるんじゃない かなあ。まあ中国に住んだ事無いからどの程度のフィルタがかかっ てるのか知らんけど。
直接的にOSSの足を引っ張る活動でもしてるのかと思ったらそれだけかよ。
>>821 Feng Wangは正直おれの10倍頭いいよ だろ?
831 :
login:Penguin :2005/07/09(土) 22:41:12 ID:5d8rpvMM
eyes on me
>われわれにとってプラス材料となる『動かぬ証拠』を発見できることを願っていた さようならSCO お前らのことは忘れないよ 究極のネタ師としてね
839 :
login:Penguin :2005/07/16(土) 01:59:08 ID:J8ZPukbH
Firefoxは期待はずれ、Netscapeはさらにシェアを落す? - 7月のブラウザシェア
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/15/008.html 米Janco AssociatesのIT Productivity Centerは、7月のブラウザーマーケットのシェアをレポートした。
それによると、No.2ブラウザと目されていたFirefoxは勢いを失い、 Netscapeはバージョン8をリリースしたが、
4位から5位へと転落しており、さらにシェアを失ったという。
今年4月の調査では、Firefoxの快進撃が報じられ、かつIEに対抗しうるブラウザへの成長を期待させたが、
今回は残念ながらそうはならなかった。
ブラウザトップ5シェアランキングは以下のとおり。
1. Microsoft's IE -- 85.07%
2. Firefox -- 8.83%
3. Mozilla -- 3.31%
4. AOL -- 0.81%
5. Netscape -- 0.75%
具体的に今年4月の調査と比べてみよう。IEは前回83.07%で、今回また若干シェアを奪い返している。
一方で、前回10.28%へと急成長を遂げたFirefoxだが、今回はシェアを落した。
Janco AssociatesのM. Victor Janulaitis CEOは、「FireFoxの(シェアの)伸張は、
セキュリティ問題が見つかるとともに鈍くなった。まだNo.2ではあるが、勢いを失ったように思われる。」という。
また「Netscape 8のリリースはさっぱり期待はずれの出来事だった。私たちのデータによると、
Netscapeはさらにシェアを失い続けている。」とも述べている。
Janco Associatesは1997年9月以来、一貫してブラウザのデータ収集活動を行っている。
今年の第3四半期の終わりにシェアデータをアップデートすると予告している。
840 :
login:Penguin :2005/07/16(土) 10:01:45 ID:0/NvxEy0
844 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 13:40:50 ID:Kwcga3gR
845 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 17:04:17 ID:ud9GTDDl
>>844 (1) IPAに限らず政府が推し進めるプロジェクトのたぐいはお役人様のメンツが
あるので最初から成功していることになってるスーパー出来レース。
とくにこういう実証実験は当初の段階から成功するように組まれているのが普通。
(2) IPAの行なっている実証実験は予算について事実上際限なく出せる環境にあるので、
バックに控えている企業を札ビラで引っぱたく力技でなんとでもなってしまう実態。
実際の教育現場では予算面も期間面も人材面も不足しているので、IPAの実験が即
現場にも当てはまることは絶対にあり得ない。
(4) IPAが行なっている未踏ソフトウエア事業を見れば一目瞭然。
そこらへんのオープンソースプロジェクト(もちろん未踏と違って誰からもスポンサー
を受けてないことが多い)の成果物のほうがずっと優秀。
特にSoftEtherについては2ちゃんねるでさんざん騒がれたとおり。
>>845 >特にSoftEtherについては2ちゃんねるでさんざん騒がれたとおり。
ポインタキボンヌ。
847 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 17:28:48 ID:uuyJhTQD
IPAも猪瀬氏にバッサリ斬ってホスィ。
848 :
login:Penguin :2005/07/21(木) 17:43:17 ID:ud9GTDDl
でもこれは未踏がどうの,という問題ではなかろうが..
この小学校でやったことはGUIアプリで成果物をつくることだったろうから、ここでの「うまく使えない」と一緒にするのはどうかと。 コマンドラインはcdとlsとUSBメモリのマウントくらいで、ファイルは基本的にKDE上で扱うし、課題提出も共有ディレクトリへのドラッグ&ドロップで済む。 学校のPCで動くよう設定されたCD-Linuxを使っているからインストールもシステム管理も必要ない。
>コマンドラインはcdとlsとUSBメモリのマウントくらいで、(rya 機能や使用法を絞り込む事によって”インストールもシステム管理も必要ない”システムが 構築できて、それに80%の人が満足してるなら それは「成功した」と発表しても何の 問題も無いんじゃまいか?
852 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 00:11:02 ID:QMfPHxUY
>>850 そのレベルで十分にlinuxを使えている。
linuxの「使える」をwindowsと比べて異常に高い所に置くのはいいかげんやめるべき。
linuxは誰でも簡単に使えるようになった、だから簡単に使え。
今一番簡単なlinuxはknoppix。
knoppixを使えないのならそいつは間違いなく馬鹿だ。
knoppixを使えるならlinuxを使えている。
>>852 いい真理だな。
鯖とかコーディングとかレベル高いが、そういう視点なら敷居は低いね
852サンの意見に賛同します。
>>850 おもいっきり「使える」事に対する結論がでてるじゃんw
○○の環境用に設定されたCD-Linuxを使えば、小学生でも使えるって事だろ。
856 :
login:Penguin :2005/07/23(土) 16:54:14 ID:DyHdXEeQ
>>844 日本語不自由なのか?
使えないはLinuxが使い物にならないという意味だろ。
都内23区在住だけど、折込チラシに、 Linux経験者募集 Y1,800- カーネル再構築の経験がある方 みたいなのが載ってた。 # 俺ニュース須万ソ。
サーバーにウイルス対策って普通いらないでしょ。
この記事はメールサーバのウイルスチェックの必要性を説いていると思われる。 俺的にはセキュリティ対策をサボった放置鯖(スパム発信源、ワーム感染源)の方が危険だが。 # linux にもウイルスはある。現時点で比較的問題視されていないだけだ。
865 :
login:Penguin :2005/07/28(木) 01:57:46 ID:oamnIRnI
>863 無知はひっこんでろ。
867 :
login:Penguin :2005/07/29(金) 00:17:37 ID:sR510BvV
出たか。おめ
871 :
login:Penguin :2005/07/29(金) 12:27:37 ID:i3/2/V6H
872 :
login:Penguin :2005/07/29(金) 12:42:34 ID:ss8lSczc
874 :
pd0bt47 :2005/07/30(土) 23:18:28 ID:HfMdcZFj
消防>863
875 :
login:Penguin :2005/07/31(日) 15:18:29 ID:J557FsXl
876 :
login:Penguin :2005/07/31(日) 17:25:23 ID:k6EFqaqp
夏だな
>>863 禿げ同。
>>864 対策済みとか言ってもwindowsが感染するウィルスしか対応してないんだろ。
sambaサーバならまぁ対応する気にもなるが、クライアントがwindowsや
OEとは限らないメールサーバの場合、知るかよって思う。
2chのサーバはウィルス対策がされていないのは遺憾とか言われても
「ハァ?」って思うだろ。
>>878 そういう所は何入れても同じ結果になるような気がしますが。
正直ただのファイル鯖ならNT4でも十分だったりするし。
ファイルサーバくらいなら、OSとCALのアップデートだけで済むから その程度のことができない会社は危ないな 中小企業のファイルサーバなんか台数も限られてるだろうし よほど金に困ってる会社以外考えられない
881 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 18:06:37 ID:kW1WuJ6g
ローカルサーバならセキュリティアップデートなんて必要ないだろ。 中小ならなおさら。 >OSをアップデートする金がないならLinuxの無料ディストリでも使っとけ こういうのを無駄に叩く輩に限って人件費は完全スルーな件。 機能的に正しく動いているものをいじるほど暇じゃないんだよ。
情報流出の大半が内部の人間の犯行という現実を知らないの?
>>882 それが OS アップデートとどう関係あるんだ?
クラッキングツール使えばセキュリティホールがあるサーバーは 簡単にクラッキングできる クラッキングツールはネット上に落ちてるしな
885 :
login:Penguin :2005/08/02(火) 18:37:38 ID:n68sbQhC
つか、Blaster のときに、社内に紛れ込んだウィルスでどういう騒ぎになったか経験した 人間からすると、アップデートされないサーバが稼働しているということを安穏には受け止め られないなあ
NTが動いている中小のものです。 正直、人手が足りません。 社内サポセン業務で時間が無くなっているのが原因ですな。
私のニュース?
895 :
login:Penguin :2005/08/06(土) 12:40:38 ID:w6t6hkKE
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/04/news080.html SUSEコンシュマー向け製品を諦める。
>技術に詳しいユーザーでない限り、Linuxの習得はいまだに非常に困難だということを顧客から学んだ
つまり、すがってくるユーザーの馬鹿さに危機感を強め製品としては無理と判断。
想定範囲を大きく下回る低スキルなユーザーが殺到したと想像できる。
FeroraやdebianにできてSUSEで出来ない事は許されない。
だがSUSEにFedoraやdebianのような強力なコミュニティは無い、営利事業化の時に切り捨ててしまった。
金を出せばみんなうちで面倒みてやる、これがパンクしてしまった。
コンシュマー向けlinuxはコミュニティの支えがなければ成立しない事を露呈。
「SUSE LINUXのオープンソース化」って何のギャグですか?
完成度 SuSE >>>>>>>>>>> FUDora
Redhatα版の完成度にケチをつけないように
901 :
login:Penguin :2005/08/07(日) 07:53:04 ID:VLerhZVD
いやいや Pgerですよ
プギャー?
Linux専門誌も軒並み廃刊だしUNIX周りはもうおしまいだな。
というか今PC雑誌で売れてるのは「裏〜」みたいな 頭が悪い記事しか載ってない雑誌だけだしな
裏LinuxTips 第一回:GUIツールを使わずにターミナルから設定を変更する裏技
ネットランナー for Linux ハッキングツール、PuTTYの日本語化 裏snortを使いこなして他人のメールを盗み読め! BitTorrentでウハウハ動画をゲット!
日系産業新聞の記事で知ったけど、ネットスケープ社が上場してから 9日でちょうど10年になったんだね
909 :
login:Penguin :2005/08/10(水) 21:48:49 ID:/XTsUMHn
どこもかしこも、Debianをどうにかして食い物にしようと必死って感じ。
913 :
login:Penguin :2005/08/11(木) 23:42:22 ID:v22rw95V
今エンタープライズ分野でredhatを追えるのはdebian(とsuse)しかない。 でもdebianには全くその気なし。 ならば有志が集まって勝手にやるしかない。 debianに許可を受けたわけでもなくdebianがお墨付きを出すわけもなく。 それでdebianブランドの信用を獲得できるのか?ってとこだね。 redhatはマイクロソフトの1/100の規模にまでなった、今も急成長中。 redhat、suse,debianの他はみんな小デストリで個々に頑張ってもお話にならず。 novelも買えるならdebianを買いたかったはず。 でもdebianはあんな調子だから。
914 :
login:Penguin :2005/08/12(金) 02:26:35 ID:nka8Bfpu
LSBでもRPMがLinux標準と謳ってるし このままだとヤバイくない?うちの会社 ↓ この先生きのこるには ↓ やぱ流行りはEUみたいな連合だろ! 同じような危機感を抱いてるところは沢山あるだろうしな ↓ 思惑どおり、順調に連合に加わるところを増やす ↓ で、連合組んで何をやる? ↓ やるなら重要かつ、でかい事をやらないとな Debianのコア開発を俺達でやるのはどうよ ↓ Debian ProjectがOK出す訳ないじゃん ↓ うちらはDDだって沢山雇ってるし 後で圧力かければイチコロよ! ↓ 流石兄者! ↓ DCCA発足を発表 ↓ 圧力をかけられたDD達がMLで暴れる ↓ 今に至る
DebianはFedoraと競合すべきだよ。 会社にDebian信者がいて隙あらば現行のRedhatをDebianにリプレースしようとしてきて激しくウザい。 おとなしく趣味だけで使っていろと。
昔はFreeBSDばっかりだった所に、Linux(Debian/Linux)機を導入していったが、 最近はLinuxを使える人が増えて、RedHat/FCにリプレースされつつある。 私は隙あらば、Gentoo/Linuxにリプレース。
917 :
login:Penguin :2005/08/12(金) 06:42:43 ID:+DzKERY3
918 :
login:Penguin :2005/08/12(金) 10:24:22 ID:WyZ6iL4t
919 :
login:Penguin :2005/08/12(金) 19:24:03 ID:IRrKQHlh
922 :
login:Penguin :2005/08/13(土) 21:49:13 ID:8jXjSD4S
13・14・15日 20:00集合 21:00時 集団訪問予定 です
民間の反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!
~~~~~~~
どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!
【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】115
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123929145/ もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)
なお、訪問等に参加する人は必ずCCCにも参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※集団訪問日以外は情報交換も行っています、午後8時ぐらいから人が集まり始めます。
===CCC情報は本スレにて===
単に、VA-Linuxの内部資料に基づく事実として述べられている ように見えるが。
925 :
login:Penguin :2005/08/14(日) 19:33:18 ID:ge3OignP
926 :
login:Penguin :2005/08/16(火) 08:05:11 ID:5O7lx8aE
927 :
login:Penguin :2005/08/17(水) 15:31:50 ID:NLiVPdYC
928 :
login:Penguin :2005/08/20(土) 20:32:24 ID:zRSw1EiV
>>930 >Linuxカーネルの開発者になるための条件として、モチベーションの
>維持、コミュニケーション力、センスと技術力などに加えて、お金と
>時間も必要であるとした。
金はなくてもどうにかなると思うが、
仕事でやってるとこういう考え方になるのかねえ。
生活費もいるでしょ。 家族も養わないといけないし。
933 :
login:Penguin :2005/08/25(木) 03:28:02 ID:9aJ5+3Hc
>>930 すげー現実的には、パソコンの電気代やネットの通信費もいるからね
やっぱり速いパソコンも欲しいだろうし
あともしかしたらオライリーとかの本代もあるかも
金さえあれば仕事辞めて一日中linuxやれるのにって事。 プログラマとしては一流で仕事に困る事はないしまじめに仕事やってれば金に困る事もない。 ネスケの開発は開発者が失業中に一番開発が進んだ。 失業した理由はネスケ絡みだったみたいだが。
937 :
login:Penguin :2005/08/27(土) 11:01:09 ID:wFd1qODc
Fedoraに求めること。 ネットワークインストールが出来るようにしてほしい・・・。 CD4枚もめんどい。
>>939 はるか昔からできる。
ヒント:os/images
CDから入れてもどっち道多くのファイルがアップデートされるんだから ネットワークインストールをデフォルトにして欲しいね。 インストールに時間かかりすぎ。
s/インストール/ダウンロードとメディアの準備/ めんどくさいのは同意。
ただ、ネットワークインストールはものすごく時間がかかる。 これなら、CDからインスコしたほうが良かったと後悔するぐらい。 でも、今はCD4枚だからなぁ。どっちがいいんだろう。
DVD1枚。
945 :
login:Penguin :2005/08/28(日) 01:12:34 ID:11aB8qw7
Debianはフロッピー3枚だったよ。 このままネットワークの帯域が大きくなれば、ネットインストールが標準の ディストリが現れても良いんじゃないかな?
VineはCD1枚のポリシーを今でも堅持しているよ。
949 :
login:Penguin :2005/08/30(火) 13:43:50 ID:+oTsck5Q
コアはCD一枚で十分、最小のコアだけCDからインストールして他は全てapt-getで入れればいい。 apt-getが動く最小限とインストールするパッケージのリストだけあればいい。 パッケージは全部ネットインストールしているくせにCDからのインストールという古い概念に縛られてるのは滑稽だ。
950 :
login:Penguin :2005/08/30(火) 14:14:23 ID:33tftICb
>>949 ぶっちゃけインストール作業はFWとXとテトリスかさめがめとブラウザと2chブラウザで十分だな。
953 :
login:Penguin :2005/09/03(土) 19:39:12 ID:opVzRg7G
>>956 レビューの写真見たとき、女かと思ったよ。w
958 :
login:Penguin :2005/09/06(火) 23:42:35 ID:Sx0hw/Ea
959 :
login:Penguin :2005/09/07(水) 00:23:47 ID:AdXEOqbg
960 :
login:Penguin :2005/09/07(水) 00:27:22 ID:AdXEOqbg
Linspireって売れてるの?
>>960 売れてないというよりは「売ってない」ような。
店頭ではソースネクストのTurboが最も多く、次いでTurbo Linux JapanのTurbo、
あとはRedHatかSUSEかVineあたりがあるくらい。
店頭販売以外の経路でどうなってるのかは知らんが期待薄。
全体の売り上げだと、Redhatがダントツじゃなかったかな。
>>965 ESR雇って何が出来るのかねえ?
はっかーとしてはあれだし…
とか言いつつfetchmailの御世話になってるが。
伽藍、魔法、ノウアスフィアにつづく文書発表、とか?
飼い殺し
>>965 ストールマンやトーバルスより手が出しやすいと思ったんかねぇ。w
MS、オープンソースやFSF陣営の切り崩しにやっきだな。w
断りのメールがキモイ
と、リィナス申し候
年間10万だか20万ドル程度のサラリーでMSへのFUDが止むなら安いもんだな
>>973 漏れも悪口書きまくったらスカウト来るかな?
オープンソース陣営へのFUD拡声器として雇おうとしたんだろうな
近いうちに謎の死を遂げそうな悪寒
>>976 実は薬中で、いつ謎の死を遂げてもおかしくないのだが、
本当に死ぬと疑われてしまうので、早めにMSが雇おうとした、
という複雑な筋書きはどうよ?
グルだよ,グル。
確かに教祖と呼ばれたり Guru と呼ばれたりするな。
980 :
login:Penguin :2005/09/18(日) 19:20:56 ID:luW89y4l
ESRってネオコン野郎だろ? ブッシュの政策でオナニーしてるようなw
981 :
login:Penguin :2005/09/20(火) 16:41:59 ID:W66ne6oK