【Linux】 - KNOPPIX 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
HDD にインストール不要の 1CD Linux、KNOPPIX のスレ。
CDドライブから起動するだけで OpenOffice.org から GIMPまで使え、
デバイスは自動認識、インターネットもできるお手軽 Linux 環境。
また HDD へ簡単にインストールする事も可能。

KNOPPIX 日本語版
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/

2ch Linux Beginners - KNOPPIX FAQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionKnoppix
2login:Penguin:04/09/06 01:20 ID:FexPZst0
3login:Penguin:04/09/06 01:21 ID:FexPZst0
4login:Penguin:04/09/06 01:22 ID:FexPZst0
5login:Penguin:04/09/06 01:22 ID:FexPZst0
ライブCDの部屋 (KNOPPIX LCR版)
http://www12.tok2.com/home2/sachs/

HD内に置いたISOイメージから起動する方法
(起動や動作が早い、CDドライブが自由に使える等の利点あり。ただし
起動するISOの置いてあるパーティションからは、ファイルが読み書き不可)

1. C:\直下などにISOイメージを置く
2. ISOをknoppix.isoなどにリネーム(ファイル名が長かったりスペースがあるとダメ)
3. bootFDかCDでboot画面を出す
4. (HDがFAT形式の場合)boot: knoppix bootfrom=/dev/hda2/knoppix.iso
4. (HDがNTFS形式の場合)boot: knoppix26 bootfrom=/dev/hda2/knoppix.iso

hdaの後の数字は場合によって変更すべし
6login:Penguin:04/09/06 02:04 ID:nAiLPFNC
7login:Penguin:04/09/06 02:09 ID:XEcAWuk5
乙 7get !
8login:Penguin:04/09/06 02:16 ID:XEcAWuk5
>>5

HDに置いてISOブートする場合FAT・EXT2/3・XFS等なら

foo:~/# mount -o remount,rw /cdrom

で書き込み可能、マウントポイントは /cdrom
俺はカスタムイメージ作成&デバギするときログとか置くのに使ってる
NTFSでも /cdrom を覗けば読み込みに限りできたような希ガス
9login:Penguin:04/09/06 07:00 ID:Zv7THk2x
Knoppix3.3でapt-getやdpkgを使ってもlibxv1が入らずに困っています。
このパッケージを入れないと他のパッケージのインストールもできないみたいです。
下記のようなメッセージがでます。

パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
依存関係を解決しています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
libxv1
以下のパッケージが新たにインストールされます:
libxv1
0 upgraded, 1 newly installed, 削除: 0 個、保留: 910 個
28 not fully installed or removed.
142kB のアーカイブを取得する必要がありま
展開後に追加で 303kB のディスク容量が消費されます。続行しますか? [Y/n]Y
取得:1 http://ftp.jp.debian.org testing/main libxv1 4.3.0.dfsg.1-4
142kB を 14s で取得しました (9976B/s)
(データベースを読み込んでいます... 現在 100499 個のファイルとディレクトリがイン
ストールされています。)
(.../libxv1_4.3.0.dfsg.1-4_i386.deb から) libxv1 を展開しています...
dpkg: /var/cache/apt/archives/libxv1_4.3.0.dfsg.1-4_i386.deb の
読み込みエラーで す(--unpack):
`/usr/X11R6/lib/libXv.so.1.0'を上書きしようとしています。
これはパッケージ xlibs にも含まれていま
dpkg-deb: サブプロセス paste がシグナル (パイプが切断されました)
によって強制終 了しまし
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
/var/cache/apt/archives/libxv1_4.3.0.dfsg.1-4_i386.deb
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)

何か解決策はありますでしょうか?
10login:Penguin:04/09/06 09:25 ID:XEcAWuk5
すごい、保留パッケージが 910 個もあるとは・・・
依存解決できていないパッケージが 910 個あり
現状の依存ツリーがむちゃくちゃなのが原因

KNOPPIXで apt-get はやらんほうがいいです
この辺は素のDebianより難しい部分です

# apt-get clean
# dpkg -P libxv1
# apt-get update
# apt-get install libxv1

しても駄目なら /var/lib/dpkg/status を弄って
依存をごまかす
11login:Penguin:04/09/06 12:24 ID:3xxM5Mbo
yak3.6版記念パピコ
12login:Penguin:04/09/06 16:35 ID:9QpAPAGC
otu
13login:Penguin:04/09/06 20:38 ID:eRiTmrVL
非血税版3.6インスコ
記念かきこ
インストーラが変だったけど
コンソールからしたら出来た
14login:Penguin:04/09/06 22:08 ID:rudL2e7y
knoppixで起ち上がらないPCから重要ファイルをやっとこさバックアップしたんですが、
このファイルをwindowsで読み取れるように戻すには如何すれば良いんでしょうか?
15login:Penguin:04/09/06 22:51 ID:g5ve+F27
>>14 どこにどうバックアップしたの?
初心者板行ったほうがよいのでは?
16login:Penguin:04/09/06 23:01 ID:xvBSrCQK
いつかはDVD版も登場するのだろうか。
そして、i686 に最適化されたバイナリのバージョンが
提供されたりするのだろうか。
17login:Penguin:04/09/06 23:11 ID:xvBSrCQK
てか、前のスレッドで DVD の余った領域を…
なんて書き込みがあったってことは、DVD用の
イメージがあったりする?
1814:04/09/07 00:04 ID:luhz41uA
knoppixでCDブートして、ローカルドライブのhda1から重要ファイル(ワードファイル)をFDへ
コピー&ペーストしました。
で、安心してwindowsからFDを参照したら文字化けしててwordから開けなかったんです。

初心者板に行った方がいいんでしょうか?
さすがにknoppixは普通の問題じゃないかなぁと思ったので、knoppixのスレをやっとこさ探し出した次第なのですが。
19login:Penguin:04/09/07 00:16 ID:eeKa1D7X
Knoppixが付録CDとしてついてる一番安い本・雑誌(?)ってなんですか?2,000円ぐらいのは見つけたんですけども。
公式からは重くて落とせなかった…。
20login:Penguin:04/09/07 00:18 ID:J6lWIVjb
>14
ファイル名が日本語...っていう落ちじゃないだろうね
21login:Penguin:04/09/07 00:18 ID:ZdHN0AfP
>>19 bittorrent とか使うといいと思うが。
22login:Penguin:04/09/07 00:22 ID:z8PK7LJ+
>>18
ファイル名をてきとうに a.doc とかにするだけで開けるようにならないかな。
# MS Word ファイルの拡張子って doc でいいんよね?
元のファイル名を知りたい場合は
knoppix からその FD を覗くというのでどうでしょ。

>>20 それでしょ。
2314:04/09/07 00:27 ID:luhz41uA
・・・・・・・そ、その通りです。けど、まずかったっすか。初心者丸出しですか。linuxは日本語駄目ですか。

もうもはや元ファイルのあったHDDは再インストールしちゃったんですけど・・・・。

FDのファイル名をknoppixから変更で何とかなりますか?
2414:04/09/07 00:40 ID:luhz41uA
ごめんなさい!HDDにコピーできたファイルは読み取れました。
文字化けしたまま読み込んでたらそらあきませんわな。申し訳ありませんでした・・・。

ところで、バックアップは二つのFDにしたんですが、もう片方は最初少しの間は読み込めるんですが、
その後コピペしようとしても送り側のファイルから読み取れません、となるんです。
何故だか分かる方はいらっしゃいませんか?
25login:Penguin:04/09/07 00:53 ID:J6lWIVjb
>14
ファイルが壊れてるかもしれないね

とりあえす scandiskでもしてみたらどう?
26login:Penguin:04/09/07 00:53 ID:pUMeXi/e
不良ッピーディスク
2714:04/09/07 00:58 ID:luhz41uA
分かりました。ありがとうございます。ちょっとやってみます。
28login:Penguin:04/09/07 01:03 ID:z8PK7LJ+
>>23
> linuxは日本語駄目ですか。
基本的には別にダメじゃないです。Windows との連携とかで、
それなりに手を打たないと文字コードの問題が表面化したりするだけ。
ひとつの OS などの環境に閉じこもってる間は表面化しないことも多いけど。
29login:Penguin:04/09/07 01:08 ID:oJq6tsb8
KNOPPIXがcoLinuxで使えるようになったと聞いたので、産総研から最新版をダウンロードしてみました。
しかしcoLinuxをインストールして起動させると、「イメージがみつからん」というエラーがでて起動できません。
調べてみると、設定ファイルらしきXMLファイルがあって、その中でイメージファイルを指定しているのですが、
そのイメージがないようです。
そこで勝手にKNOPPIXのイメージファイル名に書き換えてcoLinuxを起動すると、今度は起動はするのですが、
なにやら動作が怪しい・・・

というわけで、長くなったけど質問です。
・そもそもcoLinux+KNOPPIXは動く?
・動くなら、イメージファイルは何というファイル名?
・ふつうにインストールして使えないということは、インストールが間違ってる?

なお参考にしたサイト:
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/colinux/
3014:04/09/07 01:30 ID:luhz41uA
色々とありがとうございました。問題は全て解決いたしました。
31login:Penguin:04/09/07 04:12 ID:I+UMmNOC
>29
参考ページには
> coLinux の起動
> 以上の設定で coLinux とCygwin-X がインストールされました。
> あとはCDの内容を元にKNOPPIXが起動できます。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と書いてあります。要するに、「KNOPPIXのCDを入れてないと起動しない」ってことです。
# そのへんもっとしっかり強調しておくべきだと思うんですけどねぇ。

ちなみに、CDを焼かずになんとかしたい場合は、knoppix*.colinux.xmlの
<block_device index="1" path="\Device\Cdrom0" enabled="true" />
になっているところを
<block_device index="1" path="\DosDevices\c:\knoppix\knoppix.iso" enabled="true" />
のようにしてisoファイルを指定することでCDではなくisoファイルを元に起動します。
# index="0"の方にisoファイルを指定しても、KNOPPIXイメージの検索対象にはなりません。
32login:Penguin:04/09/07 15:54 ID:ZdHN0AfP
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
ここで配布しているものは 3.4 ベース?
本家はもう 3.6 なのに…
33login:Penguin:04/09/07 16:11 ID:KEwrr7E3
KNOPPIXから書き込みテストあひゃ
34login:Penguin:04/09/07 16:26 ID:ZdHN0AfP
ところで、 KNOPPIX って、バイナリは i686 用に
最適化されてたりします?
35login:Penguin:04/09/07 16:34 ID:uP6TrMkT
qemuでネットワークていったいどうすりゃ
36login:Penguin:04/09/07 16:34 ID:6q8rifsq
なんか嵐臭いんで、本家サイトやdebianについて少し調べてから書き込んでみては?
37login:Penguin:04/09/07 16:40 ID:ZdHN0AfP
>>36 ごめん。
普段 Debian では pentium-builder + apt-build で
主要パッケージについてはリビルドしてるんだけど、
KNOPPIX みたいに CD に焼いてあるやつだと
自分で自由にいじるのは難しいと思って…
38login:Penguin:04/09/07 16:58 ID:6q8rifsq
>>37
対応CPUがi486以降と書いてあるんだからそれでわかるでしょう。
君が各CPUに最適化された最新Knoppixを配布すれば嬉しい人もいるかもしれませんよ。
39login:Penguin:04/09/08 02:19 ID:V4CYoqEc
KNOPPIX って、オプションで
X 無しで起動することできますか?
40login:Penguin:04/09/08 05:35 ID:vZZhLdgv
>>39
y
41login:Penguin:04/09/08 07:07 ID:V4CYoqEc
>>40 knoppix-txt でも X があがってしまうんだけど…
boot: に渡す文字列間違ってる?
42login:Penguin:04/09/08 07:42 ID:JkdB6Fmf
>>41
y
43login:Penguin:04/09/08 10:49 ID:VbNGXVfI
>>41

y
4419:04/09/08 13:03 ID:vI0deeR+
ありがとん(´・ω・`)
45login:Penguin:04/09/08 17:44 ID:DJToNXxN
なんか本家がつながらないんだけど、何があったの?
46login:Penguin:04/09/08 20:19 ID:uS4WbhKQ
>>45

y
47login:Penguin:04/09/08 20:30 ID:a89/EZ/G
KNOPPIXをHDDに入れて日本語がしっかりしたデビアンにapt-getで育てようとすると
knoppix用のaptラインが用意されてないからだんだんおかしくなってくるの?過去ログ
読んだらこんな怖い話が。
48login:Penguin:04/09/08 21:20 ID:ozOCusaF
>>47
怖いもなにもないと思いますよ。これは、ユーザーが設定すべきことです。
次の FAQ も参照したら良いでしょう。

「HDD インストールしたら、パッケージ管理ツール APT は使えますか。」
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionKnoppix#content_1_24
49login:Penguin:04/09/08 22:04 ID:G1Ngk3j1
>>45

y-~~~
5047:04/09/08 22:57 ID:a89/EZ/G
>>48
ご親切にありがとうございます。
ではKNOPPIXでHDDに入れる利点というのはあるでしょうか?素直にDebianを普通に入れたほうがいいのでしょうか?
apt-getでのセキュリティパッチなんかの配布を最大の魅力と思っています。

KNOPPIXをDebian形式システムで入れて設定とかしていくのはアリなんでしょうか?昔Debian入れようとして何につまずいたか覚えてないですが失敗したことあるので。。。

51login:Penguin:04/09/08 23:13 ID:6TKPruZU
>>45

( ^o^)y-~~~
52login:Penguin:04/09/08 23:26 ID:i48kpxTG
>>50
別にFedora使おうがLindows使おうが何使おうが誰も文句言わないし
自分の好きなようにすれば良いと思う
あとこれ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionKnoppix#content_1_21
53login:Penguin:04/09/08 23:28 ID:e2fSDN8n
>>50
Debian形式システムって何?
5447:04/09/08 23:45 ID:a89/EZ/G
>>53
HDD インストール時の Debian形式システムと Knoppix-System との違いは何ですか
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionKnoppix#content_1_24にあったんです
KNOPPIXでの設定を引き継がない設定なんでしょうか。引き継がない代わりにapt-getが特に設定しなくてもできる?てわけじゃないのでしょうね。するとDebian形式の利点が分からなくなってきました。...寝ます。

>>52
リンクありがとうございます。
apt-getがとにかくまぶしくてDebian使いたいです。
55login:Penguin:04/09/08 23:51 ID:ai9RT8Oj
>>47
apt使いたいだけならVineという手もあるんじゃない?
5647:04/09/09 02:25 ID:k5uYJsy8
>>55
VineはDebianと同等の頻度でapt-getのパッケージが用意されている感じなのでしょうか?

今hedhat9なのですが当然、徐々に手をひかれていっている感じなので、この際、本家のDebian(KNOPPIX)にしようかな、と思ったんです。
でKNOPPIX使って各種設定に感動してこれをHDDに入れてapt-getすれば...と浅はかにもおもったわけです。

57login:Penguin:04/09/09 19:13 ID:d/7wdlBy
>>35

-user-net
58login:Penguin:04/09/09 20:26 ID:Sl2e+u9A
>>55
Vineは自動認識してくれないんで、インストールが大変です。
パッケージがそろってないし、Gnomeも安定してないし、初心者に
奨められない。
59login:Penguin:04/09/09 21:10 ID:pJSfh5mE
起動時に
Error No suitable X-Sever found for your card
と表示されるのですが、どうすればよいでしょうか?
60login:Penguin:04/09/09 21:19 ID:UZcvRAS2
>>59
fb1024X768とかで起動してみたら
61login:Penguin:04/09/09 21:54 ID:oNaMdoho
>>50
> apt-getでのセキュリティパッチなんかの配布を最大の魅力と思っています。

woody(sergeがリリースされたらそっちでも)を素のDebianで入れるのがいいと思う。
testingやunstableにはセキュリティーアップデートが提供されないし、woody向けの
パッケージはKnoppixから入れたものよりバージョンが若くて無視されること
になるだろうから。
sergeがリリースされても、パッケージによってKnoppixに入ってるものより
若い場合があるだろうから、Debianのセキュリティーパッチに期待するつもり
ならやっぱり素のDebianを入れる方がいいってことになると思う。

>>55
Vineのセキュリティーチームってどうなんだろ?
62login:Penguin:04/09/09 22:11 ID:KWJidENq
>>61
> testingやunstableにはセキュリティーアップデートが提供されないし、
unstable には実質提供されているというべきかと思います。
upstream が最新版に対して作成するセキュリティ・バグ・フィックスが
stable に対しては backport の形で提供され、
unstable に対しては、そのままヴァージョン・アップという形で提供される。
放置されるのは testing だけといったほうが正しいかと。
6347:04/09/09 22:26 ID:k5uYJsy8
>>58
> >>55
> Vineは自動認識してくれないんで、インストールが大変です。
一応Vineが動いたマシンで、どれ入れようか迷ってますが、パッケージの質、量のこともありますね。自分がちゃんと腕があれば問題ないと思いますが。

>>61
> woody(sergeがリリースされたらそっちでも)を素のDebianで入れるのがいいと思う。
> パッケージはKnoppixから入れたものよりバージョンが若くて無視されること
> になるだろうから。
ホントそうですね〜。セキュリティ関係がしっかり機能してくれることがなによりなので。

お答えありがとうございます。

久々にDebianに目を向けさせてくれてありがとう>KNOPPIX

64login:Penguin:04/09/09 23:44 ID:iMbjtQq0
これ窓に載せてQEMUでインストールせずに動かした人どうよ。
65login:Poelina:04/09/10 10:28 ID:zTQnoMDA
インストールが手軽にできて、
ハードの自動認識機能がついたデビアン。
http://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/quickinst/index.rhtml
66login:Penguin:04/09/10 17:04:15 ID:eZwHH930
ディストリ選びは↓にいってやりましょう

オススメLinuxディストリビューションは? Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089797203/

Debianは次のリリースでインスコ楽になりますよ。
9月リリースは無理そうですが…
67Po:04/09/11 11:24:49 ID:v94Q0kWW
>>64
P3-700,512mbマシソでためしてみました。
CDブートでは快適に使えるものだったけど、
win2k上でqemuはうごきませんでした。
壁紙が現れるところまでは動いたけど、そのあとは
止まってしまいました。
68login:Penguin:04/09/11 12:41:55 ID:v9mfNr8G
XPのファイルシステムってマウントできるんですか?
69login:Penguin:04/09/11 12:46:14 ID:ObbK7g6w
FAT32なら読み書き対応。NTFSは使ったことないから(゚ 听)シラネ
70login:Penguin:04/09/11 15:21:45 ID:I+APAf03
何故自分で試さないのかと(ry


NTFSもできるよ
71login:Penguin:04/09/11 15:42:46 ID:on3nxNSo
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/qemu/
QEMU on Windows を使ってWindows上でKNOPPIXを起動できるようにしました。
QEMU on WindowsはWindows98,ME,2000,XPで動く仮想計算機です。
VirtualPCやVMwareのように、Windows上でKNOPPIXが利用可能になります。
72login:Penguin:04/09/11 15:45:17 ID:ObbK7g6w
で?
73いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 16:04:16 ID:1UWwm+aV
び?
74login:Penguin:04/09/11 17:54:49 ID:s9h+CWvS
あ?
75login:Penguin:04/09/11 18:39:21 ID:t1NgShaX
ソ!!
76login:Penguin:04/09/11 19:46:54 ID:JiYPJvCJ
ん?
77login:Penguin:04/09/11 20:30:12 ID:gpPP1hRD
う?
78login:Penguin:04/09/11 21:46:40 ID:pAna35l1
ぬ!
79login:Penguin:04/09/11 22:29:39 ID:BlXNGHGg
る?
80login:Penguin:04/09/11 22:39:14 ID:FAi2BoTF
おまいら↓ここに逝け。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1094415850/
81Po:04/09/11 23:37:23 ID:v94Q0kWW
あらすな
82login:Penguin:04/09/12 01:42:54 ID:6dHywqCj
>>78>>79>>81
ガッ
83login:Penguin:04/09/12 19:54:58 ID:MZcUXxfp
>>47
正直KNOPPIXをDebian化するのは素のDebian使うより滅茶苦茶難しい。
実際やってみたらわかる。
あちこちパッケージ入れ替えなければならん。
knopperのやつがOfficialパッケージとUnofficialなファイルを混ぜこぜ
にしているためファイルの上書きに注意しなけりゃならんし、
(なんだよknx-alsaって...)
それだったら Overwriteすりゃいいじゃねーかとかいうけど、
結局はその場しのぎで何のためのパッケージングシステムか、と思う。
後々ガタが来る。
というわけでaptが使いたいだけならDebian,Vine,Fedoraをおすすめします。
knoppixはLiveCDでこそ、その真価が発揮されます。
または設定ファイルを作れない初心者用で。
ところで( ^o^)y~ak版をVMwareで動かしてみたんですけどSIGSEGVでまくり
なんですが...
84login:Penguin:04/09/13 00:18:49 ID:G29zTLR6
>>83
割り当ててるメモリ少ないんじゃない?ak版使ったこと無いけど

ちなみにあのパッチもどきのパッケージはカスタマイズする際にも
妙な依存関係ではまる事があるな initscript とか肝パッケージは
構造を変えるんじゃなくて、Pinする程度にしてほしいよな

85login:Penguin:04/09/13 00:29:35 ID:DI5QUZIo
>>83
その辺の事情を
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionKnoppix#content_1_22
に書き足しといてくれないかな。
8683:04/09/13 04:40:19 ID:zFiCnsVC
>>84
確かに少ないかもしれないですね。(256MB)
しかし、以前のyak版,AIST版では今と同じ設定でも
どちらも何一つエラーが出なかったんです。
書き忘れましたがHost:WinXP (TOTALMEM=768MB,CPU=PentiumM1.4GHz)
でGuest側(yak 3.6)でSIGSEGVが出てるということです。
とりあえず、VMwareを使わずに直接起動してみるとOKみたいなのでこれでいいかと。
「パッチもどきのパッケージ」は同感ですね。
↓のひともカスタマイズしようとしてえらい苦労してますね。
ttp://zope.fubyshare.net/Max/SiteBites/categorylist_html?cat_id=7

>>85
かなり書き直してしまいました。
87login:Penguin:04/09/14 03:08:56 ID:hn7cYybZ
[ 2つほど御教授頂けたら嬉しいです。どちらもCDブート時の質問です。 ]

・Knoppixでlzhの解凍の仕方はどのようにしていますか?
コマンドで $lha〜 でも"command not found"と使えない(のだろうか...)のです。

・ゲーム"Falcon's Eye"のキャラクターの名前を
「Knoppix」以外にする方法をご存知の方、是非教えて下さい(哀)。

---------------------------------------------------------

Knoppix、面白いです。
初めてKnoppixでBochsを知り、CDブートからさらに別のLive-CDを起動させて
どこまで動かせるか実験してますが
家のパソコンではDamn Small Linuxが限界のよう...
何かエミュレートして面白いものはないかナ〜、と(Amigaが動くって本当だろか)。
88login:Penguin:04/09/14 16:10:57 ID:5J+eLa4U
せめてQEMUとか試せよとw
lhaってはいってなかった?
$は入力してないよね。
Falcon's Eyeについては知らない。

8987:04/09/14 18:15:42 ID:mkCKHtg8
>88
lha関連のコマンドが何も使えないので
おそらく入ってないと思います。
もちろんArkでも無理でした...う〜ん。
まさかLzhでつまずくとは。

Falcon's Eyeはユーザー名がそのままキャラ名に使われるのかな?
90Po:04/09/14 22:28:50 ID:u+zpNnp/
knoppixのlzhの対応をざっと調べてみたけど、
対応してないみたいだね。。。

「日本語化と呼ぶのなら、lzhも対応してて当たり前だろ。」
という気持ちも分かるが、使わないから必要ないんじゃないかなぁと思う。
91login:Penguin:04/09/14 22:32:45 ID:QvTleKo7
wineでDLL不要アーカイバなら動くんじゃないの?と無責任に言ってみる
92login:Penguin:04/09/14 22:35:00 ID:DRKx2A10
lhaはnon-freeに入ってるからな
93login:Penguin:04/09/15 00:30:18 ID:AnkmOVSN
CDブート版で、ntfs領域マウントしてみたけど、実際は出来てなくて
dosnameが対応してないとからしく駄目だった。

試しにqtpatedで作ったntfs領域も書き込めなくて
Winでntfsクイックフォーマットしてから試したら書き込めた。

けど、またWin使って、次にKNOPPIXで使おうと思ったらしっかりマウント出来ず
仕方なくHDDの後半をWinで移動して空けて、
qtpartedでパテ切ってFAT32領域作ったらしっかりマウント出来た。

自分のみたいな素人だと、
WinXPのntfsは読み込めるが、書き込めなかったので、
WinとKONPPIX両用する初心者は
FAT32領域も確保しといたほうが良いらしい。
94login:Penguin:04/09/15 09:50:51 ID:HN6JHibV
つーか、2000とかインストールするときにもNTFSなんか使わねーよ。
例えばboot.iniにエラー出たときにNTFSだと回復コンソール立ち上げるのだるい。
KNOPPIXで読み書きできるならいいけど今のところ書き込みはまずいんだよね?
FAT32ならKNOPPIXで編集してしまえば楽にできるからいい。
95login:Penguin:04/09/15 12:40:47 ID:PihxFEbA
ちょっとスレ違いになるけどWindowsの修復しか考えないならBart's PEがある。
ライセンスの問題から自分で構築しなきゃいけないのと構築用アプリとプラグインが
まだまだ開発途上ではあるけど目指すところはKnoppixに近い、1CD(DVD)Windows。
すでにExplorerが実装できるようにはなってるからこれなら安心してNTFSでも弄れる。
96pot:04/09/15 13:08:52 ID:KEfhe4HW
> つーか、2000とかインストールするときにもNTFSなんか使わねーよ。
97login:Penguin:04/09/15 17:53:28 ID:gT9ZAIvT
>>96
釣りか?
俺もNTFSだけどFAT32で行くのもひとつの見識だと思うよ
98login:Penguin:04/09/15 18:08:35 ID:NdRJ3XTS
>>97
一応knoppixでもNTFSに書き込みできるけどね。
ちょっと使い方がめんどっちいのが難点だが。
99login:Penguin:04/09/15 18:50:48 ID:L34CZZI8
そこで NTFS のオープンソース化ですよ。<妄想
あ、でも、もしかしてパテントからんでたりするの?
100login:Penguin:04/09/15 20:04:09 ID:bEclsjJ3
VFATで特許とってるから、NTFSのロングファイルネームもひっかかるんじゃねぇの?
101login:Penguin:04/09/16 00:48:55 ID:hWh0N8Ef
>>100
ゲイツめ
102login:Penguin:04/09/16 06:02:46 ID:7vAcaoZO
103login:Penguin:04/09/16 08:54:15 ID:AYelCNT9
KNOPPIX。。。おもろそう。
やっていみょうかなぁ。。。
104login:Penguin:04/09/16 10:38:52 ID:unMhQYDd
>>103
やっていみょうよ。きっとおもしろいよ。
105login:Penguin:04/09/16 11:45:30 ID:5niFdR0A
3.6がキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
106login:Penguin:04/09/16 11:54:30 ID:y2NmBLCX
正確には、来てるっぽいけど来てない?
107login:Penguin:04/09/16 11:59:05 ID:5niFdR0A
まだFTPに無いみたい。
108login:Penguin:04/09/16 12:00:04 ID:H70s/jzi
109login:Penguin:04/09/16 12:05:56 ID:1ew7P+hC
BitTorrentも国内ユーザがほとんどだとバカっ速だな
110login:Penguin:04/09/16 12:28:30 ID:zN+FuMs3
>>108

これっておちゅーしゃ入ってるの?
111login:Penguin:04/09/16 13:37:35 ID:hWh0N8Ef
>>110
入ってないでしょ
112login:Penguin:04/09/16 14:21:50 ID:LPrtuSwT
遅レス也,

>>89
BochsでDOS(Free,DRどちらでもOK/qemuはうまくいかない?)を走らせて
DOS用Lzhアーカイバで解凍で幸せ

FreeNXをKNOぴで見ることになるとは・・・
NoMachineの公開株が上がってたのってコレだったのか
113login:Penguin:04/09/16 16:35:27 ID:cKVqQXrC
QEMUでDOSぐらいうごくべ
114login:Penguin:04/09/16 22:37:55 ID:JDjf+6Xl
with colinux をインストール
コンソールが出てきて"Welcome to the KNOPPIX"
までは出るのですがCan't find KNOPPIX filesystem〜
のエラーが出て、cat、mountとか6個くらいのコマンドしか
使えないshellでしか起動できないのですが何処を設定したら
直るでしょうか orz
115login:Penguin:04/09/16 22:57:42 ID:J1c92sNg
cd 入れてないとう互換らしい。
116login:Penguin:04/09/16 23:21:12 ID:JDjf+6Xl
>115
うわ・・・ほんとだ
DAEMON TOOLじゃ動かないのねん
本体もHDDにインストールしてるのに・・・
設定もいちど見直してみます
117login:Penguin:04/09/16 23:35:20 ID:U08ZFup5
FreeNXって要はVNCみたいなもの?
118login:Penguin:04/09/16 23:40:38 ID:J1c92sNg
>>116
どっかに colinux の設定ファイル書き換えれば大丈夫とか
書いてあったよ。
default.xml とかで cd drive をじかに指定してるので、
そこを書き換えればよいとかいう話だった。
119login:Penguin:04/09/17 00:38:15 ID:tnGWqlwv
C:\ドライブにしかインストールできない問題は治ったの?
120login:Penguin:04/09/17 02:51:32 ID:l8IwyNnF
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013350876/
LinuxMLDってどうよ?
168 :login:Penguin :04/09/15 17:19:52 ID:6iIQEacK
メディアラボ,Windowsと同時に動作するLinuxを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040914/3/
169 :login:Penguin :04/09/15 23:09:08 ID:c7DUPRkd
Xサーバ付きmini3.0D注文してて今日届いた。
ぶっちゃけcoLinuxでちょっと遊んだことあるんだけど、
mini2.0持ってて優待販売で買えたので。

デュアルブートで使う1.0や2.0に比べるとインスコ時の設定項目は多いけど、
まあ、素でcoLinux使うよりは設定が楽な印象。
IMがWindowsのが使えるのもイイ。

インスコ時以外のメリットは、KnoppixをcoLinuxで起動してデフォでアプリてんこ盛りなのよりはスッキリしてて、
coLinuxのサイトのdebianイメージを日本語化したりウィンドウマネージャ入れたりする手間も省けるってとこか。
apt-getの接続先のリストもそのまんま修正せずに使ってていいっぽいし。

優待販売じゃないと5250円なんで、なんとなく遊びで買ってみたいって向きにはビミョーな値段かな。
121login:Penguin:04/09/17 03:22:48 ID:B0jYqKAX
3.6?
122login:Penguin:04/09/17 03:30:53 ID:Qt7PmHn3
うん、日本語版もやっと追随。
123login:Poelina:04/09/17 07:57:46 ID:z7DrllvV
ハードディスクにインストールを行なって、
FAT32のドライブの読み書きをやったら、
そのドライブがWindows側でつかえなくなっちまった。
124login:Penguin:04/09/17 08:07:15 ID:PVGyoinQ
3.6を使ってみました。相変わらず、カードは認識し、
ドライバーも組み込まれるのだが、音が出ない。
マザボ標準のサウンドカードだからどうしようもないのよね。
同じdev系のmips、lindowsなどは音も出るんだが。


モジラで2chのhpがトップだけしか表示できない。掲示版には行けず。
全体のソフトのバージョンも上がって使いやすくはなったね。
125login:Penguin:04/09/17 10:07:59 ID:B0jYqKAX
>>124
2ch見れないのはMozillaの設定だと思われ。
デフォがXSS対策ありの設定になった。
126login:Penguin:04/09/17 10:38:45 ID:tYcmhhlt
>>124
不思議な現象なのだが洩れの場合、
デュアルブートで一度Windowsを立ち上げ、それから
リブートでLinuxを立ち上げると音が出る。
いきなりLinuxを立ち上げると音が出ない。
127login:Penguin:04/09/17 10:50:04 ID:ihpKOtoE
128login:Penguin:04/09/17 11:41:26 ID:ANewSoVA
だから直リンやめれって
129login:Penguin:04/09/17 12:34:52 ID:kAM4ohLD
FTPの方がリジュームできるし、よくない?
130login:Penguin:04/09/17 12:47:46 ID:lgPtxs7x
>>129
よくない。
BitTorrentの方がサーバーへの負荷が減る。
BitTorrentは利用者が増えれば増えるほど早くなる。
現在でも結構FTPより速いんでないの?
131login:Penguin:04/09/17 13:02:36 ID:ihpKOtoE
>127
ime.nuがいるから、直リンじゃない

>130
winnyのほうがはるかに速い
132130:04/09/17 13:12:11 ID:lgPtxs7x
ためしにTorrentとFTPでダウンロードしてみたら、
Torrentが180〜220kb/s
FTPが110〜120kb/s

思ったよりBitTorrent速かった。
ネットの環境にもよるからどちらが速いとは一概には言えないが。

ADSL-10M,
BitTorrent-Client:Azureus

トレントファイルは次のところにある。
ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
133130:04/09/17 13:20:49 ID:lgPtxs7x
>>132
上のURLをブラウザのURL欄へコピーしてファイル名"knoppix_v3.6_20040816-20040914.iso.torrent"を
後ろに付け加えればトレントファイルがダウンロードできる。
134login:Penguin:04/09/17 13:37:59 ID:a5rQ8j15
>>129
BitTorrentもリジューム出来る。
>>131
Winnyのほうが速いわけない。ポート開けてないのでは?
>>132
昨日なんて1Mbyte/秒超えてたぞ。
135login:Poelina:04/09/17 15:29:45 ID:kL5TJLAz
新バージョンならもう入手したから、
ダウンロードの速さも、もうどうでもいいや。

以前作った、fromhd home=scan を付加した3.4CDは、
この3.6ではさすがに使えなくなってしまった。
136login:Penguin:04/09/17 15:41:19 ID:rtG8FJzx
ringサーバに広まった後はftpのほうが良い気がする。
bittorrent使っても落としたらすぐ切断する人が多いし。
公式に「落としても2,3日は繋いでおけ」と一言書いておけばいいのにね。
137login:Penguin:04/09/17 15:50:32 ID:lgPtxs7x
>>136
>公式に「落としても2,3日は繋いでおけ」と一言書いておけばいいのにね。
自分がダウンロードにかかった時間だけつないでおけばいい。
たとえば、3.6のダウンロードに一時間かかったら終了後、一時間そのままにしておく。
これは最低限だが、もっと長い時間つないでおく方がいいことにはかわりないけど。
この程度のことならだれにでもできるだろう。
138login:Penguin:04/09/17 16:07:34 ID:a5rQ8j15
>>137
ダウンロード中も平行してアップロードが動いてるから、
完了後しばらく放置するだけでダウン量と同程度アップロード済になる。
ヘタすると完了した時点で既にアップロード量のほうが多かったりする。
ringサーバに広まる頃にはダウンロードする人が減ってBitTorrentの
メリットが無くなるのは本当。同時にダウンロードしてる人数が
数人にまで減ると本家から直接落してるのと変らない。
理想はRINGサーバがTorrentに参加しててくれるいいんだが。
139login:Penguin:04/09/17 16:14:19 ID:rtG8FJzx
>>138
> 理想はRINGサーバがTorrentに参加しててくれるいいんだが。

そうなんだよね。以前から言ってるんだけど賛同する人が少ないw
俺はUL量>DL量でも全然気にならないから落としたファイルはいつも1週間くらい繋いでおく。
140login:Penguin:04/09/17 16:16:44 ID:a5rQ8j15
「UL>DLになるまで切っちゃダメ」なんてのが広まると
そのうち誰もTorrentを切れなくなってしまう罠w
141login:Penguin:04/09/17 16:41:40 ID:4suWd5PD
俺は昨日からbit付けっぱなしにしてたらupload 3G超えてるが、何とも無いぜ
142login:Penguin:04/09/17 16:55:15 ID:ANewSoVA
131 :login:Penguin :04/09/17 13:02:36 ID:ihpKOtoE
>127
ime.nuがいるから、直リンじゃない


( ゚д゚)ポカーン
143login:Penguin:04/09/17 17:29:03 ID:0E0ynPE5
彼なりのジョークなんだろう
144login:Penguin:04/09/17 19:17:59 ID:U0JS9nBM
直リンの問題点が分かってないんだな。

・2chブラウザ使ってない場合、リファラにime.nuが付くので2ch経由と分かる
・<a href>が付くので容量が増える
ぐらいだったかな。
145login:Penguin:04/09/17 20:07:04 ID:4ra+R42u
こんなところにもWWWに対する反逆者が
146login:Penguin:04/09/17 20:14:33 ID:aUmsPhOo
スルーしといて
147login:Penguin:04/09/17 22:37:27 ID:8rtwv3HE
>・2chブラウザ使ってない場合、リファラにime.nuが付くので2ch経由と分かる

不満なら、技術標準を定める組織に抗議しろ。

>・<a href>が付くので容量が増える
もし問題になったら、運営側がCGIスクリプトを修正すればよい。
つまり今のところは、問題ないはずだ。
148login:Penguin:04/09/17 22:48:01 ID:5z2Y+8nQ
容量問題は●で解決してるだろ。
そうでなければ発言時間を秒数まで表示したりしない。
149:04/09/17 22:56:24 ID:8rtwv3HE
( ̄ー ̄)ニヤリッ
150login:Penguin:04/09/18 01:03:34 ID:mD9dYDWh
2chからの直リンの最大の問題は、
そこからアクセスが集中してリンク先が重くなったり落ちたりデリられたりすること。
現に一時つながらなくなってたし。
151login:Penguin:04/09/18 01:16:43 ID:CZOj7jFv
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp に対してもそう思うのか?
馬鹿のひとつ覚えはやめようよ
152login:Penguin:04/09/18 01:39:07 ID:6Pet6ehM
直リンしようが ttp にしようが
見る人は見るよ。関係ないじゃん。
153login:Penguin:04/09/18 07:34:24 ID:i+6WUo3t
>150-151
>2chからの直リンの最大の問題は、
>そこからアクセスが集中してリンク先が重くなったり落ちたりデリられたりすること。
>現に一時つながらなくなってたし。

問題はない。
127のリンクのサーバが落ちたことがないが

もし問題になったら、
参照元(Referer)によるアクセス制限が可能(ファイルの直リンク禁止も可能)
サーバー運営側が.htaccessを修正すればよい。
154login:Penguin:04/09/18 07:37:27 ID:i+6WUo3t
つまり、>150の言うことは成立しない
155login:Penguin:04/09/18 08:48:35 ID:n/S2zc4o
KNOPPIXが
ut: argh,driver_date is NULL!
と出て起動できないんです。
誰か教えてください(・∀・)
156login:Penguin:04/09/18 09:38:41 ID:n/S2zc4o
age
157pot:04/09/18 10:19:31 ID:XpNseiuv
>>155
いまいち状況が分からないから詳しくききたいんだけど、
どこの画面まで進んでるの?
158login:Penguin:04/09/18 10:43:58 ID:n/S2zc4o
>>157
速いので覚えられないのですが
ウエルカムリナックスとかでて
DVDドライブの名が出てきて
HDDの名も出てきて
何々エラーっていうのが
ざーっとスクロールしまして
ut: argh,driver_date is NULL!
が出るんです。

すみません!本当すみませn・・
159login:Penguin:04/09/18 10:50:43 ID:qKlfadxB
>153
2chに貼られるURLは
どこも>127みたいな堅強な鯖とは限らないわけだが。
160login:Penguin:04/09/18 10:52:18 ID:H42Rvv/l
問題ないから張ったんだろ?
161login:Penguin:04/09/18 10:53:11 ID:qKlfadxB
つうか、>144,150はhを抜くようになった原因を書き込んだだけだろ?
162login:Penguin:04/09/18 11:30:01 ID:n/S2zc4o
age
163pot:04/09/18 11:30:38 ID:XpNseiuv
>>158
> すみません!本当すみませn・・
そんなにあやまられても。。

>>1に書いてあるFAQのはやってみた?
あと、ハードウェアの環境とかで起動できない可能性が
考えられるから、F2とかF3メニューのを試してみるといいと思う。


そういえば前にDLした時md5sumが不一致で
焼いて起動してみたら、そういうエラーで停止したこと
があったなぁ。。。w
164login:Penguin:04/09/18 11:49:55 ID:n/S2zc4o
>>163
やってみましたがわかりませんでした。

今一わかりませんが
「ドライバが無効です」って
言ってるのでしょうか?
何のドライバなのかもわからない・・
165login:Penguin:04/09/18 12:42:28 ID:n/S2zc4o
起動メニューからCD/DVDから起動しましたらできました!
166login:Penguin:04/09/18 16:34:20 ID:zs6RL0TT
knoppix 3.6をCDRから起動したら、boot時にinsmod で失敗した。
cloop.oがbad file numberって出力されんだけど。
何故でしょうか?
167166:04/09/18 16:37:32 ID:zs6RL0TT
マシンは、
Athlon 1GHz
Mem 1GByte
です。
168login:Penguin:04/09/18 21:19:52 ID:CMA4QUWj
焼きミス、cdrom://KNOPPIX/KNOPPIX の inode が未解決だった
169login:Penguin:04/09/18 21:54:02 ID:zs6RL0TT
>>168
failsafeで起動はできた。
う〜む、もうちょっと調べて見るわ。
170login:Penguin:04/09/18 22:57:27 ID:zs6RL0TT
ざっと解析してみた。

マシンにSCSIがついてるのだが、SCSIのmodule load成功後に
insmodでSCSI CDからmodule読みにいこうとして失敗してた。
atapiのCDで起動してんのに、何故急に/dev/scd0からmoduleを読もうとするんだよ。分裂症かよ。w

結局、"knoppix atapicd nomce" or "knoppix26 atapicd"でbootできた。
どうしても2.4カーネルの方は、bootコマンドで"nomce"しないとkdeinitで失敗する。謎。

あと、何でSMPなんだろ。dualでも無く、SMTの機能も無いただのAthlonなのに。
$ uname -a
Linux Knoppix 2.6.7 #2 SMP Wed Jul 28 04:25:36 CEST 2004 i686 GNU/Linux
171login:Penguin:04/09/18 23:02:56 ID:Z66rKMmO
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/knoppix2win-20040816-20040914.zip.torrent
今現在、ここ以外に落とせる場所無いんですか?

uplinkの早い人、お願いだからtorrentにつないで下さい。
落とす人が少ないファイルを、torrentで配布って無理があるような。
172login:Penguin:04/09/18 23:44:28 ID:HYzWT7G3
>>171
ringサーバのhttp://xxxx からダウンロードできたよ。
173login:Penguin:04/09/19 00:26:24 ID:BgICVVbO
>>171 のレスみてからTorrentで落し始めたけど、もう終ったよ。
今も繋っ放しだけど繋いでる人少いね。upもたいして速度出てない。
174login:Penguin:04/09/19 00:47:26 ID:FWYs/CGu
hをのぞいてアドレスを書くと、2chブラウザの促進につながります
2chブラウザを用いれば負荷は軽減されるでしょう
175login:Penguin:04/09/19 07:55:49 ID:jGH6Kd9t

運営側がCGIスクリプトを修正すればよい。>hをのぞいてアドレスを書くと、
176login:Penguin:04/09/19 08:04:44 ID:Pz2tDRQw
まあ普通そうだよな
177login:Penguin:04/09/19 09:41:30 ID:J0CYEVeZ
このスレで話してても変わらないけどな。
178login:Penguin:04/09/19 10:36:45 ID:fCiScsav
knoppix3.6で言語の変更はどうやるの?
設定をいろいろいじっていたらドイツ語になってしまい
Paketlisten werden gelesen.....Fertig (パッケージリストを読み込みます。完了)
Es wurde in 4 Sekunde geholen.(4秒で取得しました)
などと出てきます。
それはともかく、 emacs以外で日本語が使えなくて困っています。


179login:Penguin:04/09/19 10:59:24 ID:Y9sp0Zqp
>>178
右下にある旗みたいなのをクリックで変更。
180login:Penguin:04/09/19 14:07:06 ID:fCiScsav
>>179
ありがとう。
181login:Penguin:04/09/19 15:05:32 ID:CJNRgz0f
>>170
kernel 2.6 の ide-scsi が原因じゃね?メンテナ不在で2.6系では一切動作しません

kdeinit はサウンドドライバの予感

クノッパは何故かSMPカーネルがお気に入り、Uniprosessorマシンではパフォーマンス
落ちるのにねぇ
182login:Penguin:04/09/19 18:08:21 ID:SWMmoPUV
落ちねぇよ
183170:04/09/19 19:40:12 ID:UudS/31e
>>181
>kernel 2.6 の ide-scsi が原因じゃね?メンテナ不在で2.6系では一切動作しません
捕捉しとくと、2.4 kernelでも同じ箇所で落ちた。

>kdeinit はサウンドドライバの予感
結局よくわからんかった。その予感はどこから来てるのさ?

>クノッパは何故かSMPカーネルがお気に入り、Uniprosessorマシンではパフォーマンス
>落ちるのにねぇ
憶測だが、SMPマシンでも使用できるようにか。大は小をかねるって事か?w
184login:Penguin:04/09/19 21:34:28 ID:bRhqmwnv
やっと3.6HDDにインストール出来た
何がなんだかわからなくてヘロヘロになった。
CDでブート、type ext2でパテーション切る
インストール。

linux swap作ったら削除出来なくなるし
しんどかった。
185login:Penguin:04/09/19 22:02:39 ID:XdeYFffr
>>182,183
2.4はspinlockが有効になるから僅かに落ちるぞ…
2.6はこの辺りが改善されたってどっかで読んだ
186login:Penguin:04/09/19 23:19:21 ID:6k68WTcN
KNOPPIX3.6、今FTPダウンロード終了。これからCD-Rに書き込んで初Linux。
昼間 残り4時間で挫折。今 20分で終了。何なのこの差。
187login:Penguin:04/09/19 23:29:25 ID:fCiScsav
>>186
ようやくすいて来たか
188login:Penguin:04/09/20 00:12:31 ID:nE8MmXfa
>>186
今日昼間 BitTorrent で落としたら、2000~1000kB/s で落ちてきたよ。
こういうの、リリース後しばらくは BitTorrent がいいと思う。
189login:Penguin:04/09/20 00:56:21 ID:DLWkAYmQ
>>188
そそ、爆速だな
単位はByteだよね?
凄く速かった。

HDDのパテーション
FAT32 20G WinXP
ext2 20G KNOPPIX 3.6 (インストール時勝手にext3でフォーマットされた)
残り 70G
190login:Penguin:04/09/20 00:59:17 ID:SEOPBVDB
>>189
Seekerがすぐ隣に居る。
今度bittorrent中にnetstatやってみい。
191login:Penguin:04/09/20 01:49:13 ID:kiXqWghm
>>147
W3CのUAのガイドラインにはRefererについて
使用者が任意に送るか否かを選択出来るのが望ましいと
書かれてた希ガス。
つまり、この問題はUAの問題であって仕様の問題ではない。
192login:Penguin:04/09/20 02:01:01 ID:W7pHtyw8
coLinux + KNOPPIX HDインストールってできるの?
193login:Penguin:04/09/20 03:12:59 ID:pcR685wt
技術的にはできるが、
knoppix がどこまで自動でやってくれるかは知らない。
194login:Penguin:04/09/20 06:32:01 ID:JBtwUdeE
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043052456/l50
240 :login:Penguin :04/09/13 02:34:41 ID:bHjrYq7o
Knoppixをおすすめします。ミラーサイトからISOイメージをダウンロー
ドしてCDライティングソフトの「ISOイメージからCDを作成する」
オプションを選択してKnoppixのCDを作成します。
BIOSの起動の順番をCDドライブを先にしてパソコンを起動すると、CDだけ
でKnoppixが立ち上がります。これは、Debianを基礎としているので初心
者がLinux-Debianを学ぶにはうってつけです。
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/

みんなどう思う?
195login:Penguin:04/09/20 07:31:11 ID:XSiUvxBR
>>194
その人の発言はチェックしていましたが、
KINOPPXのイメージを下げるような行動ばかりで迷惑極まりない。
きっと彼は、KINNPIXを憎んでいるんだ!

と思います。
196login:Penguin:04/09/20 08:51:14 ID:OpZDXgtk
>>195
なにやら妖精の名前のようですね
197195:04/09/20 09:00:52 ID:XSiUvxBR
KNOPPIXだよね。
なんでそう打ったのかわからないけど
それ見て思わず笑顔になっちゃった。
198login:Penguin:04/09/20 09:38:54 ID:UlG9NQLY
つか自分がいつも使ってるringミラーからhttpで落としたらミラーリングされてからすぐ落としても軽かったぞ。
漏れの回線速度の限界の1MB/s出てたし。
199login:Penguin:04/09/20 09:44:15 ID:BO3h8m4i
>>198
で?
200login:Penguin:04/09/20 15:55:20 ID:C9jYlWz0
漏れもKnoppix3.6から記念カキコ
201login:Penguin:04/09/20 21:23:25 ID:A9xHFcuj
falconseyeがなくなってる(´・ω・`)ショボーン
202login:Penguin:04/09/21 00:28:19 ID:5nwZe3cC
iso版はどこからでも落とせるけど、zip版ってmd5しかないんだけど
もしかして配布停止中?
203login:Penguin:04/09/21 00:39:35 ID:vo5ZfxUl
>>202
Torrentで落せという事
204login:Penguin:04/09/21 00:51:01 ID:V2drjXf3
Bitなんとかってどうやって使うの?
そっちから落とそうかなと考えるけど使い方わからないし、普通に落とせばいいやと思って毎回iso落としてきてるけど。
広めたいなら専用に解説ページ作った方がいいんじゃない?
205login:Penguin:04/09/21 00:59:37 ID:vo5ZfxUl
激しい殺意が俺の身体を駈け抜けた
206login:Penguin:04/09/21 01:24:05 ID:ysioo01d
>>204
ちょっと調べればすぐにわかるのに・・・・。
207login:Penguin:04/09/21 01:25:02 ID:8C5DVncz
検索して解説サイトを見るけることが出来ない奴に(ry
208login:Penguin:04/09/21 01:36:20 ID:1q/oGF/L
>>204
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
> Bittorrent download
> * http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/knoppix_v3.4_20040517-20040820.iso.torrent
> o MD5: d872effcc85721e663b7afd0d0076a17
> o KNOPPIXからの使い方 btdownloadcurses --url http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/knoppix_v3.4_20040517-20040820.iso.torrent

>>205 ガマンせずにヤっちゃってください。
209login:Penguin:04/09/21 10:17:38 ID:XfGUbWFX
KNOPPIX3.6HDDから起動成功、3.4は駄目だったから嬉しいかもw
210login:Penguin:04/09/21 10:25:58 ID:Tc2onYLf
211login:Penguin:04/09/21 11:18:33 ID:a9nAUMKe
CDブートのOS「Lindows」英語版は、無料です。
ネットサーフィンならこれで十分。
¥100でCD−Rを1枚焼けばいいだけ。
高価なハードディスクも不要!

Lindows LiveCD v4.5.212 (481 Mb)
http://debian.via.ecp.fr/lindows-live/
http://debian.via.ecp.fr/lindows-live/lindowslive-4.5.212.iso

212login:Penguin:04/09/21 11:25:46 ID:ysioo01d
>>211
また?
無駄だと思うけど・・・。
213login:Penguin:04/09/21 11:31:21 ID:i/yZLd5s
「高価なハードディスク」ってうたい文句、
深夜とかにやってる通販番組みたい。
214login:Penguin:04/09/21 11:39:20 ID:uHqZWmEY
コピペうざい
215login:Penguin:04/09/21 13:57:24 ID:XfGUbWFX
KNOPPIXのがイイじゃん、ヴァカじゃねぇのw
216login:Penguin:04/09/21 19:36:08 ID:dgDTeLES
berry linux
217login:Penguin:04/09/21 19:51:44 ID:0Jg6WY00
英語版使ってでも名前売りたいだろうな。たぶん大赤字なんだろう。
218login:Penguin:04/09/21 20:48:36 ID:M9R8fRt5
>>217
烈しく納得
219login:Penguin:04/09/21 21:19:22 ID:pnmhbk8O
まだLindowsなんて名乗ってるのかよ
220login:Penguin:04/09/21 23:00:10 ID:2BT5HTTY
winux
221login:Penguin:04/09/22 00:15:15 ID:+gSeUfD+
KNOPPIXに田代は収録されていますか?
222login:Penguin:04/09/22 02:13:48 ID:Xbdftipn
KnoppixはKnoppixでも、KnoppiXMAMEを動かしたんだけど
タイガースファンの俺は虎の壁紙に胸が熱くなった。
それだけでお腹いっぱい。

Windowsしか触れたことがないパソコン教室の生徒(?)にKnoppixを見せたところ
ディスプレイを覗き込むようにみんな集まった。
前かがみで覗くので、重力にたゆたう胸をたっぷり堪能。
それだけでお腹いっぱい。

ありがとう、Knoppix。
223login:Penguin:04/09/22 07:02:46 ID:dOm+wR6M
>>222
漏れも激しくKnoppixMAMEやりたい
224login:Penguin:04/09/22 11:41:04 ID:v1t/Ih4A
非血税版KDE3.3記念カキコ
体感できるほど速いよ
225login:Penguin:04/09/22 16:24:27 ID:zw3saQlW
KNOPPIXグッド!初めてのLinuxには丁度いいかも。
とりあえずKNOPPIXでいろいろ体験しまつ。
現在HDDにインストール中。

フォント・・・Windowsに近づけないですかね?
226login:Penguin:04/09/22 16:29:01 ID:PR0uFdxg
>>225
古いの見つけて落せ。2002年ごろのを。


ライセンス問題でフォントがきたなくなった。IPA血税フォントは奇麗だがKNOPPIXに付属は同じ血税機関としてできないのかねぇ>AIST
227login:Penguin:04/09/22 16:59:11 ID:2oXCA/J6
>>226 勝手にぶち込んだ俺KNOPPIXとか作りたいんだが、
やりかたわかんねぇ。
228login:Penguin:04/09/22 20:35:38 ID:Ew/fNuIT
OREPPIXの作り方
/dev/hda1 ... 4GB-->ext3
/dev/hda2 ... 1GB-->linux-swap
を用意してKNOPPIXをbootしてrootで以下を実行
mke2fs -j /dev/hda1
mount -t ext3 /dev/hda1 /mnt/hda1
mkdir -p /mnt/hda1/src
mkdir -p /mnt/hda1/dst
cp -Rp /KNOPPIX/* /mnt/hda1/src/.
cp -Rp /cdrom/* /mnt/hda1/dst/.
mv /mnt/hda1/dst/etc/dhcpc/resolv.conf /mnt/hda1/dst/etc/dhcpc/resolv.conf.old
cp /etc/dhcpc/resolv.conf /mnt/hda1/src/etc/dhcpc/.
##ここでKNOPPIXに入れておきたいファイルを/mnt/src/〜にコピーしておく##
chroot /mnt/hda1/src/
mount -t proc /proc proc
apt-get update
apt-get install 〜 ##ここで追加したいパッケージをネットワークインストール##
apt-get clean
rm /etc/dhcpc/resolv.conf
mv /etc/dhcpc/resolv.conf.old /etc/dhcpc/resolv.conf
rm -rf /var/log/*.*
rm -rf /var/tmp/*.*
rm -rf /root/*.*
updatedb
umount /proc
exit
mkisofs -R -l -V "OREPPIX filesystem" -hide-rr-moved /mnt/hda1/src | create_compressed_fs - 65536 > /mnt/hda1/dst/KNOPPIX/KNOPPIX
cd /mnt/hda1/dst
mkisofs -l -r -v "OREPPIX" -b boot/isolinux/isolinux.bin -c boot/isolinux/boot.cat -o /mnt/hda1/oreppix.iso -no-emul-boot -boot-load-size 4 -boot-info-table /mnt/hda1/dst
これで/mnt/hda1/oreppix.isoをcdに焼けば出来上がり
229login:Penguin:04/09/22 21:17:33 ID:O4KAwJmG
>>225
KDEのコントロールセンターの「システム管理」に「フォントインストーラー」があるので、それを使ってお好みのフォントを入れる。
同じくコントロールセンターの「外観&テーマ」の「フォント」でお好みのフォントに変える。
フリーのさざなみフォントなら東風代替フォントより多少きれい(多少バグあり)。個人で使うならモトヤシーダなんてのがある。
FSフォントなんてのもあるらしい。
230login:Penguin:04/09/22 22:48:55 ID:RfsGsBSb
KNOPPIX(・∀・)イイ!!
何故かISOの中を探っていたらバッチファイル叩いてしまったw
いきなりなんか始まったと思ったらインスコ作業だった。_ト ̄|○
間違えてHDDにインストールしてしまうほど簡単なのには驚いた。
しばらく遊んでみまつ。
231login:Penguin:04/09/22 22:53:43 ID:0uzI8pN2
setup.batの先頭で実行確認したほうが良いかもね。発狂する人もいるだろうし
232login:Penguin:04/09/22 23:09:34 ID:7Vp4yOrb
knoppix って grub 入れたり colinux 入れたり、
結構システムを抜本的に変えるようなことを自動的にやるよね。

素人でも簡単ってイメージあるけど、
どういうことが行われるかきちんとわかってやったほうがいいよね。
233login:Penguin:04/09/22 23:47:42 ID:pt2NSiKK
3.6にしたらネットワークカード認識されなくなったぞ
234login:Penguin:04/09/23 00:09:11 ID:FlR0GBDT
pause
235login:Penguin:04/09/23 00:23:53 ID:rGutvsJY
>>フォント・・・Windowsに近づけないですかね?
むっ

設定次第で Windowz なんて見れないなって思うほど
綺麗な環境ですが、いかがでしょう。

早く近づいてください。Linux に。
236login:Penguin:04/09/23 00:23:57 ID:qg9XEXIX
>>233
俺は逆だ。
RealTekのGigaが前はハング状態になってたのが動くようになった。
難しいものだな。
237170:04/09/23 01:48:21 ID:FhNe+C9t
別のマシンでは(scsiカード有)、"knoppix26"でうまくいった。> knoppix3.6
scsiカードが違うが、やはり>>181が言うとおりide-scsiがおかしかいと思われる。
238login:Penguin:04/09/23 04:22:22 ID:uyHWGAJe
>>228 THX
他にもぶち込みたいアプリあるんで、やってみる
239170:04/09/23 04:31:52 ID:FhNe+C9t
240225:04/09/23 12:33:52 ID:kKZaKT2P
>>226 >>235
なんかフォントの設定変えたらかなり見やすくなってこれで満足なんですが、
PM-G800のドライバパッケージインストールで発狂しそうです_| ̄|○

もう少し調べて頑張ってみまつ。
241login:Penguin:04/09/23 13:31:57 ID:rGutvsJY
>240

http://127.0.0.1:631/
login by root with password

ここから、設定してるですか?
242225:04/09/23 15:16:57 ID:kKZaKT2P
>>241
教えてもらうまで気づきませんでした。
ここで認識させておけばttp:kowa.co.jpの使わなくても事足りるんですか
なんか隠しコマンドみたいですね、うぅぅ

もう少しいろいろいじってみます
243login:Penguin:04/09/23 17:04:26 ID:rGutvsJY
>242
参考
~$ apt-cache show foomatic-filters
244login:Penguin:04/09/23 17:06:27 ID:rGutvsJY
>242
cupsys-driver-gimpprint - Gimp-Print printer drivers for CUPS

これもね。
245225:04/09/23 18:14:46 ID:kKZaKT2P
自分の勉強不足もあってどうもすみません。
ありがとうございました。
246225:04/09/23 18:23:16 ID:kKZaKT2P
ちなみにRPMの事はこうエラーが出たんですが、何が必要なのか謎です。
rpm: To install rpm packages on Debian systems, use alien. See README.Debian.
エラー: cannot open Packages index using db3 - そのようなファイルやディレクトリはありません (2)
エラー: cannot open Packages database in /var/lib/rpm
とりあえず1つ1つ使えるようにして少しずつ覚える事にします。
247login:Penguin:04/09/23 19:31:52 ID:rGutvsJY
>246
~$ apt-cache show alien
install 後は、man alien でわかると思いますが、
rpm なパケジを install する意味が本当にあるんでしか。

apt-cache search <欲しいパケジ名>
で、探してみてくらはい。
248login:Penguin:04/09/23 20:03:08 ID:rGutvsJY
>246
もしや
epson から提供されてるのが rpm だけってことかな、

cupsys-driver-gimpprint こちらにも無かってっすか。

PM 760C, PM 820C とかいろいろ試してみましたか?
249login:Penguin:04/09/25 15:17:54 ID:A7zXJgnK
KNOPPIX3.6日本語版(knoppix_v3.6_20040816-20040914.iso)を公開しました
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
250login:Penguin:04/09/25 15:41:23 ID:+uX6cOyj
ウルトラスーパーエクセレントガイシュツ
251login:Penguin:04/09/25 16:20:01 ID:vVWjkhi+
KNOPPIXに初収録って宣伝してるFreeNXの公式HPってどこ?
これってクライアント・サーバ共にLinuxオンリー?
だったらVNCの方が良くない?
252login:Penguin:04/09/25 17:11:23 ID:I9bzV1bK
ttp://www.nomachine.com/faq.php
ここ読んで再考してみては
253login:Penguin:04/09/25 17:38:25 ID:nk8s8vNe
nomachin.comからWindowsクライアントもフリーでダウンできる。
・VNCより安全(接続はSSH経由)
・VNCより早い
・フォントがデフォルトでもきれい
ただし、Emacs以外では日本語入力はまだできない
以上、KNOPPIX MLより。
254login:Penguin:04/09/25 17:58:16 ID:P6y0aXIa
255login:Penguin:04/09/25 21:24:26 ID:lJfrEq09
KNOPPIXの64bit版ってないの〜
256login:Penguin:04/09/25 22:15:12 ID:9bxJZi0R
257login:Penguin:04/09/25 22:21:02 ID:LYZoi6oP
>>256
>http://www.applia.fr/contents/knoppix64.html
gcc 3.4を使うとは。
すごいチャレンジャー精神だな。
258login:Penguin:04/09/25 23:26:18 ID:+uX6cOyj
4.0-snapshotを使ってたらチャレンジャーと認めてもいい
259255:04/09/26 10:36:47 ID:sBzODMmP
>>256
ありがと
260login:Penguin:04/09/26 15:56:35 ID:fe0TrI9r
HD上にインストールorコピーしたKNOPPIXを
QEMUやcoLinuxで動かすことってできないでしょうか?
そのままコピーしてQEMUを動かしたらCD条のを呼び出しまして
261login:Penguin:04/09/26 16:38:39 ID:pnf77gZG
KNOPPIX3.6を焼いて起動してみましたが、
CDブートのくせしてTVがとてつもなくきれいに写って驚きました。
ハッキリいってWindowsXPと比較してもこちらの方が映像、音声はきれいです。
BCTV5E(BT878)の掘り出し物で、NHKの将棋トーナメントに見入ってしまった。
262login:Penguin:04/09/26 17:42:13 ID:blh5Nslk
>>260
意味がわからない
263login:Penguin:04/09/26 17:58:54 ID:ex7L2HWu
mp3とかオーディオ関係もwinよりすごく音質いいですね。
同じサウンドカードなのに、なにが違うんだろう。
264login:Penguin:04/09/26 18:19:21 ID:NUnCrg2c
>260
推測してみると、これかな。
ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/colinux/
265login:Penguin:04/09/26 18:41:19 ID:xAXUfqO9
>>260
デーモンでマウントして使ったら?
266260:04/09/26 19:14:02 ID:KUXT9lR8
あっ下手な質問で失礼しました
KNOPPIXをQEMUで使っているのですがCDからよりHDから読み込んだほうが
早くなると思って、安易な考えですがHD上に丸ごとコピーしてQEMUを起動させてみたのですが
起動はしたもののデーターをCDから読み込んでしまいバッチファイルをいろいろ
いじくったのですがうまくいかなかったのですが、KNOPPIXをHDにコピーするか
install2winを使った状態のKNOPPIXをQEMUで読みこくことができる方法があったら
教えていいただけないかなと思いまして
267login:Penguin:04/09/26 20:12:27 ID:SEgEuREK
>>266

qemu -cdrom C:\どっか\KNOPPIX.iso -enable-audio -user-net
268260:04/09/27 00:11:09 ID:+Gp1XDDl
>>267
ありがとうございます!3.6のイメージファイルをDLしてやってみたら成功しました
HD上にあるのでWindowMakerならかなり速く、Linuxを勉強使用している身には
十分です。coLinuxがXサーバに接続できないとエラーが出てできなくなっていますが
がんばってできるようにしたいと思います
269login:Penguin:04/09/27 12:25:16 ID:xluPSbwi
記念パピコ@3.6
270login:Penguin:04/09/27 23:40:59 ID:xluPSbwi
HDDに3.6インスコしていざブートさせてみたら
ブート画面からしてCDブートの時より最悪。VGAだし。
ウィンドウのタイトルバーと・デスクトップの日本語化けてるし。
アプリ起動させるとドイツ語、日本語入力もできない。
なぜこれほどまでCDとHDDでは環境が変わるんですか・・・
271login:Penguin:04/09/27 23:45:07 ID:EIOCWiXD
わからない人は黙ってCDブートで使えってことです
272login:Penguin:04/09/27 23:59:44 ID:tH+u9HgL
>>270
yak版かlcr版にしる!
273login:Penguin:04/09/28 01:36:29 ID:0osgWJ/+
>>272
yakかlcrだとhddインストーラが日本語に対応してるの?(日本語環境が整備されてインストールされる?)
勿論inst2win.batじゃない方法のほうで。
274login:Penguin:04/09/28 01:47:53 ID:mY9pPJkq
>>273
yak版は日本語、lcr版は英語のままだが簡単だからレスに困ることはない。
>日本語環境が整備されてインストールされる
多分ね w
275login:Penguin:04/09/28 02:01:58 ID:ncNSOsWk
自分のThikpad 570が動きますた。
もはやゴミマシンかと思いましたが、これでフカーツ(・∀・)できます。
Klaus Knopper、Thanx!
276login:Penguin:04/09/28 02:30:41 ID:ncNSOsWk
記念パピコ@3.6 on Thinkpad 570
277login:Penguin:04/09/28 02:40:19 ID:4cSKSBxf
install2winでHDDインストールしたのですが、デフォルトではなぜかX-Windowを動かすのに失敗するので
ブートオプションでXServerを指定したいのですが、どこで指定するのかわかりません・・・
どうすればいいのでしょう?
278login:Penguin:04/09/28 03:45:19 ID:ncNSOsWk
既出かもしれんが、CDでbootした後のネットワーク設定は、
メニューを開いて ー> KNOPPIX ー> Network/Internet ー> ネットワークカードの設定
で設定すればネットに接続できるようになる。
あ、言い忘れたけど、これはLAN環境がもうできてる場合。
279login:Penguin:04/09/28 04:06:19 ID:ncNSOsWk
しかし、Knoppix 3.6のマシン認識率(NICカード、Audioチップ等)はLinux No.1ですかね?
#いいかげん、しつこいですか。w
280login:Penguin:04/09/28 04:55:05 ID:Y+uhbf9u
3.6だけど、QtPartedでパーテーションの分割ができなくて、
TVでチャンネルウインドウが出てこなかったけど、俺だけかな?
そのあと3.4で同じことをしたら両方とも出来たんだけど。
281277:04/09/28 04:59:10 ID:vQz5ArAW
自己解決しますた
menu.lstを直接編集しないとオプション反映されないのね・・・
282login:Penguin:04/09/28 17:37:57 ID:B9sLTG5e
KNOPPIX3.4をインストールしたのですが.
無線LANを認識してくれません.
#wlcardconfig
と打っても,Networkcard NotFoundと表示されてしまいます.
どうしたら良いのでしょうか?誰か教えてください.
無線LANカードは,Laneed で PCはemachinesのラップトップ型です.
283login:Penguin:04/09/28 18:38:12 ID:Ke07bnZ2
>>282
せめてチプ名欠けよタコ,誰かエスパー呼んで来い
判らないならPCカードをバラセ,Linuxを使うのはそれからだ
284270:04/09/28 23:44:24 ID:3fD8G+No
>>272
thx。yak版をHDDにインストールして現在快適に動作中です。
285login:Penguin:04/09/29 01:18:10 ID:L+w5cLgU
kernel2.6におけるparted+ntfsのバグはもう直っているのでしょうか?
286login:Penguin:04/09/29 17:31:16 ID:hsp2YlQY
3.6 記念パピコ
287login:Penguin:04/09/29 21:01:58 ID:o2qeQYPJ
3.7 記念パピコ
288login:Penguin:04/09/29 21:22:31 ID:f7nXDYCl
3.8 記念マンコ
289login:Penguin:04/09/29 21:24:48 ID:6MqIrf3g
3.9万個
290login:Penguin:04/09/29 21:33:08 ID:MhXrUeGf
>>261
どうやって設定するのかおしえてください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv3s_pci/index.html
291login:Penguin:04/09/29 21:41:22 ID:aXZ4IKKJ
>>290
xawtv で普通に見れん?
292login:Penguin:04/09/30 00:23:02 ID:uMgIdRfL
CD読み込み遅すぎていまいち使い道がわからんのですけど、
ひとつ思いついたことが。

メモリディスクに設定等保存して、ネットカフェ行って
VNCで家のpcリモコンってできます?
293login:Penguin:04/09/30 00:26:01 ID:Qx/bLYxE
やってみりゃいいじゃん。
294login:Penguin:04/09/30 00:40:46 ID:n5AB5D8n
Kernel2.6で2G超のファイル見えません。(2.4だと見える)
lsコマンドがエラーになるのははじめて見た。
295login:Penguin:04/09/30 01:17:09 ID:dS96I91/
>>290
まずカードがLinuxでサポートされているかを確認します。
/usr/src以下にカーネルのドキュメントがあるはずです。
http://shino.pos.to/linux/CARDLISTとかにも掲載されてます
I/OのGV-BCTV5EはGV-BCTV5/PCIから派生したものなので
Card ListからCard=81、Tunerはtype=2が該当すると考えます。
今のところLinuxでサポートしてるドライバはBT878系(bttv.o)のタイプになります。
パネルにTV設定を./configureするアイコンがあるので、
該当するCardとTunerの番号、放送形式はNTSC-JP、Japan-broadcastなどのチェックをいれる。
./configureさせたらメニューからTV(xawtv)をクリックして1chから62chまでの受信をスキャンさせる。
以上です。
296login:Penguin:04/09/30 07:52:42 ID:nuOXSV59
このスレの住人たんは心にゆとりがある模様。
おいらも優しく教えてもらったんだけど・・・

だけどプリンタ認識挫折して、Winより共有orz
sambaしか使わないLinux( ´ー`)y-~~

なぜかsamba(Linux)共有使っているとファイルとかの共有が
異様に安定してる、コンピュータ名すぐ表示されるし。

不思議ですね、まったくorz
297login:Penguin:04/09/30 08:14:29 ID:n5AB5D8n
ivtvが採用される日は来るのだろうか?
298login:Penguin:04/09/30 10:44:00 ID:lJVCpiuM
>>295
ありがとう
テレビが見れるなんて
思いも寄らなかった。
299login:Penguin:04/10/01 14:18:38 ID:a3WQiaL/
だれかHDDビデオ専用Knoppixを作ってください。
もう、だれでもCD入れるだけでHDDビデオ!!
300login:Penguin:04/10/01 16:18:48 ID:oFT+Uo7P
>>299
おまえがやれ
301login:Penguin:04/10/01 20:35:41 ID:AJMvqQ7E
>>299
何でHDD積んでんのにトロイCDブートしなきゃならないんだよ
302login:Penguin:04/10/01 21:12:16 ID:P96tGO8K
>>301
HDDの容量を少しでも節約したいから
303255:04/10/01 21:16:09 ID:j8u44dLU
たとえHDDを確保したってメモリがなくちゃね〜
304login:Penguin:04/10/02 04:38:34 ID:R6Gv2Q9k
>>302
Debianで構築してやればMythTV込みでも500M逝きませんが何か?
305login:Penguin:04/10/02 09:32:16 ID:BbW28OfZ
Knoppixを使うメリットは自動的にドライバ類が組み込まれるって事。
Linux初心者にやさしい、コレで普及のメリット大、ライブドア堀江社長のLinux球団構想
なんかより一般市民にはかなり受け入れられる。

1億総市民Linux。名を残す神は誰だ???
306login:Penguin:04/10/02 09:34:28 ID:KlYhy0xI
MEデスクトップで、パーティションマジックでミスってwindows保護エラーになってしまったので
KNOPPIX3.6日本語版をCDに焼いて、ドライブに挿入して電源を入れて起動したのですが、「Press keys F2 or F3 for help boot options」って表示されている画面からずっと待っても何も変わりません。
何をすると先に進むんですか?
307login:Penguin:04/10/02 09:44:28 ID:R1Qh5P3x
男は黙ってEnterキーを押す!
308306:04/10/02 10:21:55 ID:KlYhy0xI
>>307
ありがとうございます。
できました。

パーティションを再構築して、またパソコンを起動したら
「Dperating System not found」
と表示されてそこから先動きません。
どうすればよいのでしょうか?
309login:Penguin:04/10/02 10:22:50 ID:aXFezzIX
かわったメッセージだな。
310login:Penguin:04/10/02 10:29:21 ID:xJ5Pdfmw
>>308
knoppixのCDを入れて、そこからまたBootしましょう。
311login:Penguin:04/10/02 10:40:50 ID:vsdbi8RA
Dperating Systemってのはアレだ、Nintendoから出る(以下略
312login:Penguin:04/10/02 11:31:23 ID:YYL8FhtR
君のためなら(ry
313login:Penguin:04/10/02 11:47:32 ID:s8wugj0q
熱湯コマーシャル
314308:04/10/02 11:50:30 ID:KlYhy0xI
>>310
「operating System not found」
こっちでした・・。

何をbootしてどうすればよいのでしょうか?
315308:04/10/02 11:55:54 ID:KlYhy0xI
>>314
すみません。
× 「何をboot」
○ 「boot後何をすればよいのでしょうか?」
316310:04/10/02 12:01:35 ID:xJ5Pdfmw
>>315
ですから、knoppixを起動するにはknoppixのCDを入れて・・・・・。

で、それ以上何かしたいのでしょうか?
MEの環境を戻したいとか、そういうことなら
情報不足かもしれないしスレ違いかもしれない。
317login:Penguin:04/10/02 12:11:33 ID:kxGKsm2y
318login:Penguin:04/10/02 13:54:37 ID:aPLcP6pN
>>315
BIOSでCDBootできるようにしてるよね?
319login:Penguin:04/10/02 15:56:59 ID:NARYX+5C
Knoppix64いじってみた。軽快に動く。
kernel2.6にならないかな。

320login:Penguin:04/10/03 01:44:34 ID:/p3F0U2J
knoppixのダウソ96%
今はWindowsXPからだが次はKnoppixから書き込んでみます。
321login:Penguin:04/10/03 01:46:50 ID:S/VCaJNp
perlファイルをcperl-modeで編集するように.emacsに

(autoload 'perl-mode "cperl-mode" "alternate mode for editing Perl programs" t)
(setq auto-mode-alist
(append '(("\\.\\([pP][Llm]\\|al\\)$" . cperl-mode)) auto-mode-alist ))

を追加したのですが、配列とハッシュの背景色がおかしいです。
http://i-bbs.sijex.net:1080/bbs/xxxxxxx/1093553249464o.jpg
原因がわかりません。
解決方法を知りたいのですが

Meadowのヴァージョンは2.00です。
322login:Penguin:04/10/03 02:03:30 ID:4MbduZGL
>>319
32bit glibc ってある?SuSEみたく
323login:Penguin:04/10/03 10:56:27 ID:1IvrQo1s
>321
何そのjpg画像は
ふざけてるの?
324320:04/10/03 13:19:13 ID:/p3F0U2J
CDブートがうまくいかなかったのでDaemonToolsでマウントしてHDDに
Knoppix入れてみた。Knoppix記念カキコ
325login:Penguin:04/10/03 14:14:40 ID:g2ZeSFpL
>>323
あなたにお似合いでしょ?pu
326login:Penguin:04/10/03 15:18:41 ID:5D8SsZN1
>>321
漏れの叔父もこうなった。
327login:Penguin:04/10/03 15:29:56 ID:NCmGN5Uz
321はここのコピペ。
画像だけグロに変えてる。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076239716/694
328login:Penguin:04/10/03 15:34:43 ID:oxJuem0i
>>326
これって病気なの?

他スレで植毛の手術とかいってた人がいたけど
329login:Penguin:04/10/03 18:16:47 ID:x+n0lsQM
キモイって感じしないけどあれってグロなんだ?
330369:04/10/03 18:49:41 ID:CJcPYed0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1096273928/369
から引っ越してきました。
winXPの入っているntfsのHDDをマウントしようとすると
なぜか中のディレクトリがすべてロックされたドキュメント扱いされます。
もしかしてKnoppix固有の手続きが必要かとも思いこちらに伺いました。
どなたか対処方をご存知ないでしょうか
331login:Penguin:04/10/03 18:50:17 ID:+VC/ZBOL
>>330
プププ # sudo -s
332330:04/10/03 19:07:30 ID:CJcPYed0
>>331
期待に胸おどらせつつsudo -sでrootにしてから
# mkdir /mnt/windows
# mount -r -t ntfs /dev/hda1 /mnt/windows
を実行してみました。
結果:一般ユーザーではアクセス不能。F2 startx -- :1で
rootでログインして開いたところ、今まで通りでした。
いよいよHDDクラッシュということでしょうか...orz
333login:Penguin:04/10/03 19:28:45 ID:NE7xm+5P
>>326
叔父さん植毛したのか。
334login:Penguin:04/10/03 19:35:28 ID:1lk1/IXH
>>330
ロックされるってどういうこと?
読めないの?
もともとただマウントしてだけではNTFS領域は書き込めない。
335330:04/10/03 20:33:09 ID:CJcPYed0
>>334
hda1だけ読めない状態です。いわゆるwindowsが入っているCドライブなのですが、
そのディレクトリを開くとまどではありふれたWINDOWSやDocument and settings
ディレクトリの代わりに同じ名前の空のドキュメント(鍵の付いた紙きれの
アイコン)の、0kバイトのファイルが見えるだけという状態です。
どうにか読み込めれば外付けのHDD(こちらはFAT32)に落せるのですが...
属性変更を試みても失敗しましたと出ます。
336330:04/10/03 21:04:38 ID:CJcPYed0
教えてばかりだとあれなので...動作報告
使用PC:NEC LaVieS(LS700)
使用Ver:3.4 3.6
留意点:fb1280x1024を入れてブート。BIOS設定はデフォでCDブートが
優先されているのでおそらく不要。
337wani092:04/10/03 21:25:31 ID:YQx76CbM
http://www.shogidojo.com/にjavaのj2seをいれて将棋をやったが
文字化けするし、投了のボタンがおせない。
あとj2seの5.0のいれかたがわかんない。
338login:Penguin:04/10/03 21:30:11 ID:zrvHrhyU
>>337
>文字化けするし
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FApplicationMisc#content_1_106

>あとj2seの5.0のいれかたがわかんない。
マニュアル読みなされ。
339wani092:04/10/03 21:53:22 ID:YQx76CbM
utilitiesのinstall software がj2se5.0に対応してくれるまで
まってみます。
340wani092:04/10/03 22:03:38 ID:YQx76CbM
あともうひとつEPSONのCCー550Lのドライバーは登録されていないのですが
他のプリンタードライバーで流用できるものはありますか?
341330:04/10/03 22:26:20 ID:CJcPYed0
そういえばドライバが無いと動かない場合もあるんでしたか。
今動いてる周辺機器(デフォ設定)
マウス(シグマ)
外部HDD(める子)
ルータ(これ画)

返事がないのは、ただのしかばねのようだというより
糞質問してるからスルーというより
んな不具合見たことねーという状況だと考えてよろしいでしょうか。
可能性として、当初考えていたブートセクタだけの破損ではなく
hda1領域にもっと大きな被害があったとかで。
WINが止まる直前にノートン先生でデフラグして、途中で止まっていたので
同HDD内のhda2hda3が無事なのもわかりますし。
342login:Penguin:04/10/03 22:51:51 ID:1lk1/IXH
>>335
>ディレクトリの代わりに同じ名前の空のドキュメント(鍵の付いた紙きれの
>アイコン)の、0kバイトのファイルが見えるだけという状態です。

hda1は逝っちゃってるっぽいな。
おれもLavieノートだがknoppixからCのWindowsドライブは問題なく見えるし読み込める。
343330:04/10/03 22:58:46 ID:CJcPYed0
>>342
やはり死亡確認でしたか...
明日ショップに持っていってWinディスクでの復旧お願いしてみます
(最近のノートPCにはどうして付いてないんでしょうかね。)
駄目だったらそのまま修理で。or2

お返事ありがとうございました。今回は役立ってくれませんでしたが
HDDあぼーんでもちゃんと動いてくれるKNOPPIXは気に入ったので
これからも使っていこうと思います。
344330:04/10/04 00:35:06 ID:u3Bmysl8
関連サイト発見
ttp://www6.wind.ne.jp/mrfujii/history/14hobbynow/pc-home/startup.htm
A disk read error occurred
の場合は制御がMBRからブートセクターのプログラムに移ってからの
異常である。ブートセクターは正常であるが、その次のOSローダーの
起動プロセスでトラブルが発生している。この場合には、正常な
OSローダーのファイル群をルートディレクトリにコピーすれば修復できる。

とてもとても微妙なエラーのようです。一応復旧は可能...?
とにかく明日ショップの人と相談してみます。ではおやすみなさい
345login:Penguin:04/10/04 00:53:22 ID:jJCBTeG7
>>344
knoppix から読むのにOSローダーは関係ない。

>>332
>一般ユーザーではアクセス不能。
>rootでログインして開いたところ、今まで通りでした。
「今までどおり」という表現の意味がよくわからんが、
root で読めるという意味なら mount で permission の指定をミスってるだけ。
346330:04/10/04 01:02:14 ID:u3Bmysl8
>>345
まだおきてました。
今までどおり=ディレクトリのはずが0kバイトの鍵付きドキュメントの
アイコンが表示され、どうがんばっても読めない状態でした。
(例えばWINDOWSなど、明らかにディレクトリのはずなのに)
(パーミッション変更をしようとすると失敗する)説明不足ですみません。
不具合が出る前にノートン先生のデフラグを行ない、途中で止まったり
していたのでそれで読み込めないほど断片化してしまったのではないかと
疑っているところです(起動プロセスのトラブルも、ファイルがどこかに
行っているのかも)
347login:Penguin:04/10/04 01:06:26 ID:jJCBTeG7
ディスク障害ではなくて、
ntfs のファイルシステムがあぼーんしたのかも。
メタデータみたいなところが。
348login:Penguin:04/10/04 01:06:29 ID:UET0GLMF
>>341
g(ry
349330:04/10/04 01:12:15 ID:u3Bmysl8
>>347
確かにディスク自体は無事である可能性が高いようなんです。
別パーミッションのDドライブ(FAT32)は普通に見えますから。
>>348
ごめんなさい、うちのぐぐるでは同じ症例が見つかりませんでした。
検索ワードが悪いんでしょうか。無能でごめんなさい。
デフラグとかで調べたら70%くらいで止まってちょっとマズーといった
話がでてきたので、そちらの可能性がにわかに高まってます。
350login:Penguin:04/10/04 19:16:21 ID:gEr9ElSf
回復コンソールからスキャンディスクしてみるとか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;229716

NTFSが飛んでるんじゃKNOPPIXなんて役に立たない
351login:Penguin:04/10/04 19:17:22 ID:1r0qwkTq
もちろんchkdskはやっとるよな?
352login:Penguin:04/10/04 19:18:12 ID:1r0qwkTq
かぶったぽ
353330:04/10/05 01:19:32 ID:sAIdoHSm
結果報告します。
ntfs飛んでました。ほぼ確定です。
まずはショップに逝ったのですが
「んなもんどうにもなんねって。修理汁」とのこと。
週も明けていたので、WinPC借りて外付けHDDとして覗いてみると
Dドライブは普通に見えるものの、肝心のCドライブは
「ディレクトリだかが壊れて見えねぇぞゴルァ」のお言葉。
プロパティを見ると「フォーマットしてませんが何か?」の表示
というわけで正解は>>347さんでした。ぱちぱち。orz
ショップでも相談してなしのつぶてだったのはあれでしたが
>>350-351の回復コンソールもとてもじゃないですができないぽでした。
しかもプリインストールモデルなので、CDのWinとは内容がちょっと
違うらしいとか。(ショップ担当者談)どうせよと。
一応その借り物PCからチェックディスクやらデフラグやら試したのですが
「喪前なにやろうとしてるの?(pgks」と罵られる始末。
というわけで現在、φなるでーた御大に吸い出してもらってます。
壊れていたのはntfsフォーマットの領域だけのようで、もりもり
ファイルが検出されています。残り22時間。

お答え下さったみなさん、有り難うございました。
正解の無い質問してごめんなさい。
354login:Penguin:04/10/05 02:16:03 ID:VDGro505
CD版KNOPPIXを再構成して好きなもの追加して、DVD化したいんだけど
http://kinneko.homelinux.net/wiki/KnoppixOwn
の方法で大丈夫だよね?うちのDVDドライブが壊れてなければ・・・
355login:Penguin:04/10/05 05:38:41 ID:vmEgHy9X
>>354
3.4からisolinuxになったところだけ変えれば大丈夫。
356login:Penguin:04/10/06 07:57:05 ID:Ex0QsCtG
CDからの読み込みウザイ…
かといってファイルシステム全部メモリに読み込んでるのも無駄な気がする。
大容量のディスクキャッシュ掛けられないかなぁ。
357login:Penguin:04/10/06 09:28:47 ID:BRkimiy8
>>356
windows-HDにisoファイル置けばいいじゃん。
358login:Penguin:04/10/06 09:32:05 ID:Ex0QsCtG
>>357 HDD には一切手を加えたくないんですよね…
つーか、HDDレスな状態でも動かしたかったり。
359login:Penguin:04/10/06 10:43:52 ID:Smc5EYXp
適当なLinuxをインスコして700MBになるようにパッケージ消しまくってそれを焼けば完璧だな
360login:Penguin:04/10/06 18:21:56 ID:lGoYuxcw
>>356
USBブート化ならUSB-HDD・メモリにインスコしたら?

>>359
甘い、適当に焼いてもsysvinitがSEGVる

361login:Penguin:04/10/06 20:57:50 ID:3+0l1EPH
KNOPPIX 3.6で1280x1024を表示できるビデオカード教えてください。
今はparheliaなんだけどbootで設定しても反映されないので・・・・
362login:Penguin:04/10/06 22:06:00 ID:lGoYuxcw
枯れたカードGF2とかRadeon7xxxとか

KNOPPIXのXF86Config-4に書かれてるModeLineが原因のような気もする
GF6800GTなんてそのまんまじゃ800x600でしか表示できないよ

/var/log/XFree86.log*に「周波数合わないからこの解像度無効にしたよ」とかメッセージ出てない?
363login:Penguin:04/10/08 18:37:09 ID:aKBeau2Y
Knoppix3.6をCDから立ち上げているのですが、home=/dev/sda1なるオプションつければ
USBメモリスティックにhomeを保存できると書いてあったのですごく喜んだのですが
スティックがなんとしても認識されません。何が悪いのか教えていただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。
364login:Penguin:04/10/08 18:46:13 ID:4cEZ7X/u
>>363
クロレッツXPへの給電が不足してるとか
365login:Penguin:04/10/08 19:22:35 ID:hMWe0kEf
>>363
普通、挿すだけで自動認識するけどね?
usbはちゃんとフォーマットされている?

fdisk -l /dev/sda

と入れてでてきたメッセージは?
366login:Penguin:04/10/08 19:50:15 ID:aKBeau2Y
>365
何事も起きません。無視されたみたい(泣)エラーも出ません。
ちなみに
mount /dev/sda1 /mnt
とかやると「正常なブロックデバイスではありません」というメッセージが出ます。
よろしくお願いいたします。
367login:Penguin:04/10/08 20:10:10 ID:4cEZ7X/u
>>366

# lsmod | egrep "(usb|hcd)"
# ls /proc/scsi/

の結果キボンヌ, usb-storage が死んでる予感
それとWinが入ってるなら同じUSBポートでアクセスできるかい?

関係ないけど3.4〜は usb2 を付けないと ehci(USB2.0) が使えない
のは俺の環境だけですか
368login:Penguin:04/10/08 20:50:15 ID:hMWe0kEf
>>366
insmod usb-storage
mount /dev/sda1 /mnt
ではどう?
369login:Penguin:04/10/08 22:56:52 ID:aKBeau2Y
>>367,368
ありがとうございます。
# lsmod | egrep "(usb|hcd)"
# ls /proc/scsi/
の結果はusb** 61760 (unused)
ほか数行出ました。
insmod usb-storage
mount /dev/sda1 /mnt
これは、もうすでにwacomタブレットのデバイス?がある、みたいなコメントが・・・
すみません、ちょっと曖昧で。先ほど日本語入力モードがフリーズして、今は
Winから再起動して書いているので。
ちなみにWin環境では問題なくリムーバブルディスクとして認識され、ファイルの
やりとりに問題はありません。

370login:Penguin:04/10/08 23:50:51 ID:4cEZ7X/u
>>369 
ごめん出力全部無いと判んない,そのためのフィルタなんだけど > grep

誰かESP呼んで(ry

# lsmod | egrep "(usb|hcd)"
usb_storage 68608 1
scsi_mod 124748 2 usb_storage,sr_mod
ehci_hcd 31364 0
uhci_hcd 32784 0
usbcore 118308 7 usb_storage,ehci_hcd,uhci_hcd

USBメモリなどがオンラインだと "usb_storage 68608 1" と
利用カウントが1以上になるはず
(マウントされてる場合, df -h でマウントポイント確認)

# ls /proc/scsi
device_info scsi usb-storage

USBメモリ等が認識されていれば、/proc/scsi/usb-storage という
ディレクトリが存在するはず(kernel 2.6の場合 2.4は usb-storage-*)
usb-storage* が無ければデバイスが検出できてない

この場合は dmsg でカーネルログを見ないと何がおきてるか判断できないな
371login:Penguin:04/10/08 23:54:52 ID:1b8f99va
てかUSBメモリ挿してから起動したら勝手に認識されました。とか報告きそうだな。
372login:Penguin:04/10/09 00:07:40 ID:0GiQl0GH
>>371
そりゃ無いだろ、hotplugがUSBポートになんか刺さると反応するから
起動後でも勝手に認識するよ,USBホストが正常に動いてればだけど
ま home=scan は起動時じゃないと有効にならないか

追加:
モジュールを組み込んでも、デバイスが認識されない場合
# for i in `seq 0 7`; do
> echo "scsi add single-device $i 0 0 0" > /proc/scsi
> done 
とすると動的に追加できるけど、usb-storageに限ってはhotplugで
自動的にSCSIサブシステムに追加するから必要ないかな-

USBでデジカメ・メモリリーダー(内蔵されちゃってるのもも含む)が繋がっ
てるとそれらが /dev/sda に割り当てられてる可能性もある

/proc/scsi/usb-storage*が存在するなら, fdisk -l sda 以外に
以下も試してみてよ,パーティションが見つかれば他のUSBストレージ
が/dev/sdaに割り当てられてるんだと思う

# /bin/ls /dev/sd[a-z] | xargs fdisk -l

あとは俺がはまった USB2.0 ドライバかな,起動時 usb2 を付ければ
有効になるはず,駄目ならdmsg見るっきゃない
373login:Penguin:04/10/09 06:27:07 ID:n8i6M3Uc
knoppixを救出専用として使用する上で,分からない事があるのですが,
誰かご存じの方いらっしゃいませんか?

・起動しなくなったXP機(NTFS)をknoppixで起動,sambaで共有を出して,
他Windows PCからファイル属性を保ったまま,ファイルを救出,及び書き込み
を行う方法

・ファイル名やフォルダ名に@とか,鰍ニか特殊記号を使っている場合でも,
コンソールからのコマンド抜きでコピーする方法
(外付けUSB HDD及び,上のようなネットワーク経由などで)
374login:Penguin:04/10/09 06:55:00 ID:fbPbKMvP
不可能又は面倒なのでWindowsPEを使ったほうがよろしいかと
375login:Penguin:04/10/09 11:01:55 ID:/U+ymRkn
>>370
#lsmod|egrep "(usb|hcd)"

usb-storage 61760 0 (unused)
usb-uhci 21644 0 (unused)
usbcore 57600 1 [scanner wacom hid usbstorage usb-uhci]

というふうに出てきました。ちなみに、メモリスティックはさしたまま起動していることが多いです。
ウィンドウズでは書き込みなど全く問題ありません。これはクノーピクスから買いていますが、
日本語入力ー>からアルファベット入力に切り替わらなくなってしまったのでこんなふうに
書いています(泣)。よろしくお願いいたします。
376login:Penguin:04/10/09 11:06:27 ID:/U+ymRkn
>>373
先日ファイル救出をくのーぴすを使って、やりました。
ファイルを単独では駄目なので、hdb5などのマウントされたフォルダごと転送したら、中身は無事でした。
ちなみに35Gとかあると時間はかかりますが。
377login:Penguin:04/10/09 13:32:11 ID:n8Im7ZpP
>>375
>usbcore 57600 1 [scanner wacom hid usbstorage usb-uhci]

wacom???
378login:Penguin:04/10/09 13:40:20 ID:/U+ymRkn
375からの続きです。
dmesgをみてみると
hub.c:USB device 3(vend/prod 0x56a/0x10) is not claimed by any active driver.
メモリスティックはADTECのものでドライバ不要なのですが、それがいけないのでしょうか?
379login:Penguin:04/10/09 15:10:52 ID:n8Im7ZpP
>>378
usbにはメモリスティック以外になにか挿してある?
380login:Penguin:04/10/09 16:14:33 ID:BJa7QFB+
>376
問題は,特定の名前の付いたファイルやフォルダが読み込めずに,
コピー中にそこで止まってしまうことです。
ファイル数が少ないのなら個別対応できるのですが,フォルダの階層が深く,
多くのファイルがあると,どこで止まったのかも分からず,
お手上げになってしまいます。

それと,特定のバージョンで,sambaでの共有を出した際に,
日本語が文字化けする事があるのが困った問題です。
古いバージョンでは大丈夫だったのに,新しいバージョンでまた元に戻ったり
することもありますね。
今の3.6は大丈夫ですか?

しかも,そうやってNTFSからコピーしたファイルが全て“読みとり専用”
になってませんか?
データだけなら,全てチェックを解除してやればよいのですが,
システムファイルが混在していた場合など,特定のファイルの属性が
どうなっていたかが分からなくなってしまう事があります。
381login:Penguin:04/10/09 16:46:19 ID:n8Im7ZpP
>>380
フォルダごとにtar+gzipしていったらどう?

tar cfz windows.tgz /mnt/ntfs-drive/Windows
tar cfz program.tgz "/mnt/ntfs-drive/Program Files"

てな感じで。
382login:Penguin:04/10/09 17:40:37 ID:/U+ymRkn
>>379
Wacomのタブレットとマウス、です。あ、あとスキャナかな。
383login:Penguin:04/10/09 17:51:13 ID:n8Im7ZpP
>>382
試しに
タブレットマウスとスキャナをはずしてやってみたら?
384login:Penguin:04/10/09 18:35:38 ID:/U+ymRkn
自己フォローさせていただきます。
383さんの言われたとおり、みなはずそうかと思ったのですが、それも悲しく
後部のUSBのポートをのぞいたら、もうひとつ空きが。で、そちらに挿したら
あっさり認識・・・今日に一日はなんだったんだ?!
言い訳を言うと、正面のポートから挿していても、WinとMandrakemoveは問題なく
認識、書き込みできていました。
で、後部のUSBポートを全部塞ぐと、今度はWinでマウスがバグって動かない・・・
で、マウスをPS2の方に差し替えました。これって、マザーボードがいけない
のでしょうか?
とにもかくにも、いろいろ教えていただいた皆様、ありがとうございました。
今からKnoppixの世界に戻りたいと思います。
385login:Penguin:04/10/09 19:03:18 ID:0GiQl0GH
電力不足だな、セルフパワーHUB咬ますと良いよ
でなければ帯域不足
386login:Penguin:04/10/09 20:15:44 ID:/U+ymRkn
もうひとつフォローさせてください。
話が怪しくなったのですが、BIOSで480MBの転送速度を12MBに落とさないと
だめなことにも気づきました。ポートのせいではなく、こちらの方かもしれません。
その後、マウスをUSBの方に戻しても、Winで問題なくなりました。頭ごちゃごちゃ
ですが、ご報告まで。すみませんでした。
387login:Penguin:04/10/09 20:16:25 ID:v6dh/sO8
>381
まさか,コンソールからコマンドで使え,とか言わないですよね?
tarってLinuxのアーカイバで使用するソフトですか?
一旦圧縮するということでしょうか?
ファイルをどこに作成するのですか?
全てNTFSだと書き込めませんよね?
Windowsのネットワーク上の共有はブラウズできないし書き込めないし…
388login:Penguin:04/10/09 20:17:33 ID:/U+ymRkn
もうひとつフォローさせてください。
BIOSで転送速度を480−>12MBに落とす必要もありました。ポートのせいか
転送速度のせいか、ちょっとわからなくなってしまいましたが、取りあえず
ご報告まで。すみません。
389login:Penguin:04/10/09 20:18:46 ID:/U+ymRkn
あら、ダブルで書き込んでしまいました。
何度もごめんなさい。
390login:Penguin:04/10/09 20:27:09 ID:W9niU3vV
>>387

最新版だとNTFSに書き込めるらしい。ドライバ読み込みが必要だけど簡単らしい。

コマンドからtarがいやならarkとかどうよ。Kメニューから起動できると思う。
391login:Penguin:04/10/09 20:29:39 ID:v6dh/sO8
>381
とりあえず,Windowsの外字も含めたあらゆる文字を,ファイル名として
きちんと認識してくれさえすれば,Windows側から引っ張る事はできると思う
のですが,官公庁とかにありがちな,記号類を多用したファイル名がきちんと
認識されていない事が多いのです。

別にknoppix上で扱えなくてもいいのです。
他のWindows PCから正しいファイル名と属性のままで引っ張る事ができれば…
それとも,Partition Imageとかで一括圧縮とかして,後からWindowsで個々に
解凍する方法があれば,属性はそのままなのでしょうか?

未だにPartition Imageはまともに起動できないので分かりませんが…
管理者のパスワードという意味が分かりません。
アドバイスには感謝いたします。ありがとうございました。
392login:Penguin:04/10/09 23:56:05 ID:n8Im7ZpP
>>387
コンソールからコマンド使うのがいやなら
Linuxなんて最初から使わない方がいいよ。
ディスクを救済するような通常の作業とは違う
特別な作業なのだから、Linuxのコマンドごとき
にアレルギーを感じるなら他の人にやってもらえ。
その方が安全だ。

>ファイルをどこに作成するのですか?
usbメモリーとかusb-hddは?
393login:Penguin:04/10/10 20:55:42 ID:J75p5C5W
>392
 確かにそうですね.不適切な表現をお詫びします。

 knoppixではかなり複雑な設定をいじらないと,Sambaで起動したPCからの
属性を保ったまま,あるいはsjisの機種依存文字がたくさん使用されている
ファイル(1ファイル4GB超)やフォルダのコピーはできないのでしょうか?

 それともコマンドからなら,他のWindows PCにそうしたファイルを
全てコピーできるのでしょうか?(サブディレクトリのsjisファイル名含む)

 私は,Sambaは共有だけ出して,あとの操作は慣れたWindows PCから行える
と思っていましたが,その方法では無理なのでしょうか?
394login:Penguin:04/10/10 21:10:38 ID:J75p5C5W
つまり,こういうことです.

A システムの壊れたPC     B Windowsネットワーク上のPC
knoppixのSambaで共有を出す.→ Windows PCの側から,Aの共有フォルダの
                ファイルをコピーする.

AにC,DのHDDがあり,Dのルートにsjis文字ファイル名含む4GB超のファイルが
あった場合,どうすれば,文字化け無しにBの側から全てのファイルを
引っ張れるかが知りたいのです。
(できれば属性もRead Onlyにならないように)

Sambaの設定ファイルを書き換えればよいのでしょうか?
それとも,前の方が言っていたように,ファイルに圧縮をかけるしか
ないのですか?
395login:Penguin:04/10/10 21:18:18 ID:J75p5C5W
考えているのは,A,B共にXP(NTFS)のノートPCの場合です。
外部にUSB HDDを用意したとして,フォーマットはどうすれば良いのでしょう?
XP側からならNTFSでもOKで,4GB超でも問題ありませんが…
396login:Penguin:04/10/10 21:38:21 ID:CDgTrXCZ
>>394
>A システムの壊れたPC     B Windowsネットワーク上のPC
>knoppixのSambaで共有を出す.→ Windows PCの側から,Aの共有フォルダの
>                ファイルをコピーする.

これは可能だが、まずsambaできちんと日本語が表示できるようにしないといけない。
それは下記のページを参考に。
http://www.st.rim.or.jp/~kamataki/knoppix/

>>395
USB-HDDはXPでFAT32フォーマットしておけばいいと思うよ。
397login:Penguin:04/10/10 21:42:32 ID:CDgTrXCZ
>>396
上はtopページだがsambaのページはこっち
ttp://210.159.155.155/pukiwiki/pukiwiki.php?Samba
398login:Penguin:04/10/10 22:42:46 ID:xwVk2SsF
パソコン一台しか持ってないのでネットワーク組んだりするのは分かりませんが、
全てのファイルなら、partimageで一回バックアップして、使えるHDDに復元したら良いんでない?
USBに繋いだHDDはqtpartedで区画切って、とりあえずFAT32にでもフォーマットすれば良いんじゃないかと。
自分の経験ではpartimageのバックアップ先はNTFSではうまくいかなかったのでFAT32へ。
復元先はNTFSでも問題なく出来た。
399login:Penguin:04/10/11 00:06:53 ID:tbInUI3v
# mount -t smbfs -o username=YourName //IP-Address/SharedPoint /mnt/smbfs

の方が早くね?PC2台あるんだろ?
400login:Penguin:04/10/11 00:11:12 ID:tbInUI3v
あShiftJISなら "-o username=YourName,codepage=932,iocharset=euc" か

NTFSは
# mount -t ntfs -o iocharset=euc-jp /dev/hda1 /mnthda1
401login:Penguin:04/10/12 15:07:20 ID:06mjOIsu
で、どうしてhttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/は
ホームページビルダーWindows版で作ってるのか。
402login:Penguin:04/10/12 15:21:32 ID:k84DRadC
isoイメージをDaemonToolsでマウントして、qemu-knoppix.batを実行しようとしたら、
「ディスクを挿入してください」と言われちゃいました。
CDに焼いた状態からでないとQEMUって使えないんですか?
403login:Penguin:04/10/12 19:50:28 ID:mYC8UVYt
bootでオプション付けなくても動くのだけど(3.2は動かなかった)
VESAモードにしないと、画像がぐしゃぐしゃになる。(むしろギザギサ)
解像度変更しても反映されない。こういうときは、どうすればいいのですか。
グラフィック系はマザーにくっついているやつです。
404login:Penguin:04/10/12 20:06:06 ID:kIXGqJXp
>>403
graphic chipのXserver-module名がわかれば、bootオプションで

xserver=XFree86 xmodule=module名

と指定する。

たとえばxmodule=s3とか
405login:Penguin:04/10/12 21:16:35 ID:89DOWMel
>>402
d e f g h の何れかにDaemonのドライブを割り当てみそ
俺のところでは e ドライブでOKだ
406login:Penguin:04/10/12 22:36:51 ID:iSjUFnhH
んなのbatファイル見ればわかることだが。
407402:04/10/12 22:59:26 ID:Hc7pxVNk
>>405-406
ありがとう、できました!
Sonyのデスクトップ使ってるんですが無駄にいろんな種類のメディア使えるんで、
DaemonがKドライブになってました_| ̄|○
408login:Penguin:04/10/13 01:02:49 ID:HF8Ysv2+
>>401
ウェッブデザイナーとかに外注してるんだろ。
ホームページビルダーで作ったウェッブページじゃ、
なんか不具合でもあるんか?
409login:Penguin:04/10/13 01:03:56 ID:HF8Ysv2+
>>401
AIST の連中が、コリコリ HTML を書いてるとでも思ってたか?
410login:Penguin:04/10/13 01:49:21 ID:AlXMMHw4
何を使って書いてもかまわんが、事実.exeと.batの違いすら把握、校正できてないよな、
KNOPPIX installer to Windows2000,XPのページは。
coLinuxのページもisoファイル名が統一されてなかったりするけどな。
411login:Penguin:04/10/13 02:05:18 ID:HgyfoJsS
外注でこれだったらひどいと思う。
412login:Penguin:04/10/13 05:14:05 ID:dXni566i
世の中、なんでこれで金取れるんだよ!って連中が当たり前のような顔して存在するから、
害虫でも不思議じゃない
413login:Penguin:04/10/13 11:16:41 ID:RtCfjE1N
予算が潤沢だからなあ・・・鷹揚なのよ。
414login:Penguin:04/10/13 14:13:03 ID:LGGI5mpy
朝から、KNOPPIXを起動させようとしているんですが、エラーが延々と出て、
起動できないんです。
ノートPCなんですが、scsi cdrom error っていうのが、ちらちら見えるのですが、
これが原因なのでしょうか?
415login:Penguin:04/10/13 14:20:37 ID:RtCfjE1N
>>414
ブート時に
noscsiとか指定してみたら?
おれの経験ではノートのとき、
acpi=off
nousb
とか指定しないと立ちあがらなかったことがあった。
416login:Penguin:04/10/13 15:10:32 ID:LGGI5mpy
>>415
knoppix noscsi でいいんですよね?
それでも、scsi cdrom error って表示されます。
あと、I/O errorっていうのも表示されてます。
もしかしたら、ちゃんと、焼けてないからなのでしょうか?
417login:Penguin:04/10/13 15:24:43 ID:LGGI5mpy
>>415
あと、boot:failsafeをすると、うまくいくようにみえるんですが、
最終的にCDドライブがとまってしまい、画面も真っ黒になります。
う〜ん、どうしたら・・・
418login:Penguin:04/10/13 17:09:55 ID:RtCfjE1N
>>416
scsi cdrom error
I/O error
なのが延々と出るなら素直にcdromが不良と考えて方がいいかな?
419sage:04/10/13 17:18:37 ID:LGGI5mpy
やっぱり、そうなんですか・・・
うまくダウンロードできてるとか、確認できる方法って、md5っていうので、
確認するんですよね?
420login:Penguin:04/10/13 17:55:54 ID:RtCfjE1N
>>419
ダウンロードしたisoファイルが正しいかどうかはmd5で
確認できるけど、正しく焼けているかどうかの確認は???
421login:Penguin:04/10/13 18:17:56 ID:B6Tz7egv
すいませ、急ぎ過ぎました
CDマニュピレーターで焼きました
サイトを見て焼いたんで問題ないかと思うのですが…
422login:Penguin:04/10/13 18:43:11 ID:YWEtgf5u
何気にドライブが死んでたりナ

光学ドライブは寿命短いからな〜
423login:Penguin:04/10/14 17:26:41 ID:xfGXT6jQ
お尋ねいたします。
アウトレンジが云々とモニタが表示してしまって上手くいかなかったので、
boot: knoppix xvrefresh=60
で起動してみましたが、
症状は変わりません。
何か他に良い方法は無いでしょうか?
ご教授くださいませ。
バージョンは3.4です。
424login:Penguin:04/10/14 18:46:13 ID:8YyleSsS
xはイラネ

vrefresh=60 hrefresh=100

駄目なら hrefresh 上げろ,それでも駄目なら xmodule=vesa を加えろ

以上
425login:Penguin:04/10/14 18:47:51 ID:8YyleSsS
SsS すげぇトリプルSだぜ俺
426login:Penguin:04/10/14 20:09:44 ID:zd9jlPgE
knoppix入れてみようと思っているんですけど、
knoppixで使えるウィルスソフトとかファイアーウォールソフトとかってあるんですか?
427login:Penguin:04/10/14 20:14:45 ID:b4jSSMUP
はい。
428login:Penguin:04/10/14 20:20:55 ID:zd9jlPgE
>>427
どんなものがありますか?
429login:Penguin:04/10/14 20:26:12 ID:Kvz4s9WY
他のディストリとほぼ同じ
430login:Penguin:04/10/15 09:07:15 ID:ooOhG/z2
>>394
もう解決済かもだけど一応
http://gapo.zive.net/knoppix/right.html
社内で使ってたサーバー機(Web・ファイル共有・プリンタ)と、それのバックアップ機のシステムが
同時に逝った時に、このサイトに助けられました。
Knoppixってすげーと思ったよ。
431login:Penguin:04/10/15 23:21:52 ID:YwEf7jyf
KNOPPIXで日本語TeX環境使えるようにするには、どのパッケージ入れればいいですか?
432login:Penguin:04/10/16 00:34:23 ID:KNi1WUbV
vine 2.6r4を使用してます。
PM-870Cを使用しています。
ドライバーはエプソンコーワよりPM-870C用をインストールしています。
Mozilla1.4.3より印刷しようとすると
一瞬ステータスモニターが表示されてすぐ消えます。
その後、何度かステータスモニターは表示されますが
その都度すぐに消えて印刷できません。

これは何がダメなのでしょうか?
ちなみに他のアプリケーションからはきちんと印刷できます。

どなたか良い御知恵をお貸し下さいませ
433432:04/10/16 00:36:17 ID:KNi1WUbV
すまん。スレ違い。
434login:Penguin:04/10/16 03:18:10 ID:wlQ8f69f
>>404
graphic chipのXserver-module名はどうやって調べれば
いいのでしょうか。
435login:Poelina:04/10/16 11:27:22 ID:H7ACex9c
3.6はなんだか起動が遅いね。
結局3.4の0609版に戻すことにした。
436login:Penguin:04/10/16 14:44:00 ID:WU+KlCKr
>>434
chip名は?
437login:Penguin:04/10/16 19:11:56 ID:IvYECVhP
AIST版KNOPPIXのMD5ハッシュはどこにある?
ビットトレントは浴分からんので、他の共有ソフトつかいたいので
438login:Penguin:04/10/16 19:13:25 ID:Cw6MqMCS
そのうちDVD版とか出るのだろうか?
>>431じゃないが昔はTeXが入ってたという話を聞いたことがある。
439login:Penguin:04/10/16 20:50:14 ID:hhq4tRHz
>>437
ftpにハッシュ置いてある
440login:Penguin:04/10/17 00:01:24 ID:OtjKflU8
日本電子専門学校、256MバイトのUSBメモリからKNOPPIXをブート可能に

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/16/news002.html
441login:Penguin:04/10/17 00:17:57 ID:oMsBPa6b
cloop 2.01-5のモジュールを作ってutilsもインストールしたのに、
create_compressed_fs にisoイメージを食べさせたら
File too large とエラーを吐かれます。
extract_compressed_fs で展開したイメージすら同様です。
大きいファイルを扱えるcreate_compressed_fsはどのバージョンからでしょうか?
もしくは何らかのパッチがあるんでしょうか?
442login:Penguin:04/10/17 01:16:59 ID:2J+O5wFi
コマンドライン晒せ、それとDebianのcloopモジュールソースは腐ってる
443434:04/10/17 10:34:06 ID:Tx+uOVB6
SiS651 Rev 00
です。
444wani092:04/10/17 13:07:15 ID:XFs7u6Xc
FreeNX のサーバー側のルーターって22ポート空けなければだめなの?
445login:Penguin:04/10/17 13:30:49 ID:VFj4tQMt
>>443
sis
446441:04/10/17 23:08:21 ID:1XukPz9R
>>442
http://www.softagency.co.jp/mysql/Downloads/knoppix/customize-knoppix3.4
ここと全く同じ事やりました。
というかdebianのは腐ってるんですか・・・
どこにちゃんとしたソースがあるんでしょう?
ググって出てきたのはmophixとかいうのだけなんですが・・・
447login:Penguin:04/10/17 23:45:47 ID:VFj4tQMt
>>446
"File too large"はcreate_compressed_fsコマンドを入力した直後に出るの?
それとも少し処理を続けてから出るの?
448login:Penguin:04/10/18 13:30:07 ID:l7UNso6y
日本電子専門学校、256MバイトのUSBメモリからKNOPPIXをブート可能に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/16/news002.html

なんでこんな誰でもできるような簡単なことが記事になってしまうんだ?

普通に技術のあるLinuxユーザーなら誰でもできるぞ、時間さえあれば
449login:Penguin:04/10/18 13:51:06 ID:9FomduSR
できるよ、と言うだけの人とできたよ、と言う人は違います。
450login:Penguin:04/10/18 14:36:01 ID:KB5t4VhP
ぇ、ここが3.3でもってUSB対応させて、3.4から本家に取り込まれたんじゃなかったのか?

確か3月中旬頃流星の如く現れ、そして消えていったと思ったが。。。

次は128Mだな、OpenOffice Mozilla なんて要らないから軽いのキボン
451login:Penguin:04/10/18 14:41:29 ID:xLN8pEZi
>>450
BIOSが対応してないからどうでもいい。
今年買ったモデルなのに・・・・。
452login:Penguin:04/10/18 15:39:47 ID:C4W0HVxQ
3.4が簡単にインストールできるみたいなのでやろうとしたんですが、
少なくとも2Gのパーティションがないか、
512メモリないならスワップ設定してねって怒られました。
パーティションはぎりぎり2Gあるので大丈夫だと思うのですが、
メモリは128しかありません。
CDブートしてるのにスワップっていったいどうしたらいんでしょうか。
453login:Penguin:04/10/18 16:07:16 ID:xLN8pEZi
>>452
swap設定してなくても一応立ち上がるでしょ?
立ち上がったら、メニューの"knoppix"のSwapの作成を行えばいい。
128MではSwapがないと遅くて使い物にならない。
swapはメモリー程度あればいい。
ただし、あらかじめSwap用にFAT32のパーティションを作成しておく必要がある。
454452:04/10/18 19:52:34 ID:C4W0HVxQ
>>453
無事スワップ設定できました。
ありがとうございました。

しかし、スワップに128とると
微妙に2Gを切るみたいですorz
結局VINEに逃げることになりそうです。

GUIで小さくまとまってるのって
手動インストールできないと
VINEくらいしかなさそう。
455login:Penguin:04/10/18 20:18:27 ID:xLN8pEZi
>>454
Linuxインストールしても2Gじゃあまり遊べないな。
まあ、Linuxに慣れる程度なら問題ないが。
456login:Penguin:04/10/18 20:44:12 ID:X+xJfkk8
2Gなんて贅沢な・・・1G+SWAPで十分あそべる
457login:Penguin:04/10/19 00:48:03 ID:+2KUjOQD
今は、HDの容量を寺単位で言う時代ですよ。
うちは、外付けあわせて0.8T。
458login:Penguin:04/10/19 08:48:11 ID:v7DP+OUg
>>457
ウチの内蔵は0.8G
459441:04/10/19 10:07:40 ID:5qRb/vl4
>>447
Enter押した瞬間くらいに出ます。
メモリ等は実1G+swap2Gなので全然足りないということは無いと思いたいのですが・・・。
460login:Penguin:04/10/19 10:20:39 ID:84aeSKGm
>>459
ソースにmakeをかけて作ったのだよね。
うまく作成できてないような気がする。

バイナリーパッケージを使ってみたら、
cloop-utils_2.01.5-1_i386.deb
461login:Penguin:04/10/19 10:51:04 ID:84aeSKGm
441のurlのページのコマンドライン
mkisofs -R -l -V 'KNOPPIX iso9660 filesystem' -hide-rr-moved -v -o /home/knoppix/newbigimg /home/knopix/cd1 \
create_compressed_fs /home/knoppix/newbigimg 65536 > /home/knoppix/cd0/KNOPPIX/KNOPPIX

あれ?おれの使っているのと違う。
ファイル名はパイプで渡しているんだが・・・・
mkisofs -R -l -V 'KNOPPIX iso9660 filesystem' -hide-rr-moved -v /home/knoppix/cd1 | create_compressed_fs - 65536 \
> /home/knoppix/cd0/KNOPPIX/KNOPPIX



462441:04/10/19 11:27:48 ID:5qRb/vl4
>>460
それが、バイナリでも駄目なんです・・・。
/dev/cloop* もちゃんと作ってあるんですが。

>>461
パイプで渡した場合、File too large は出ないものの、
作成されたKNOPPIXというファイルがサイズ10MBくらいでした。
明らかに失敗としか思えません・・・。
463login:Penguin:04/10/19 12:10:28 ID:84aeSKGm
>>462
おそらくこの
/home/knoppix/newbigimg
を圧縮しようとして、"File too large"になるのだろう。
/home/knoppix/newbigimgは1.9Gくらいあるはず。

461のパイプを使ったものでは、/home/knoppix/cd1の
したのファイルをひとつずつcloop圧縮していくやり方。
10MBにしかならないのは途中でエラー終了してるんじゃない?
ファイルを256バイトのブロック単位で圧縮していくから30000ブロック
以上になる。コンソールにブロック毎にメッセージ出る。
おそらく途中で終わっていると思う。
コンソールのメッセージを確認。
464login:Penguin:04/10/19 14:13:25 ID:PXpLeqNy
PC-Japanの付録についてた3.6を試してますがXの解像度が800x600や1024x768になりません。
機種はDELL,Dimension2400C
465login:Penguin:04/10/19 15:19:43 ID:MJ9rew7h
ビデオがなにかしらんけど、
まずこのへんから。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/#4
あとは>404あたりも。
466441:04/10/19 16:46:42 ID:5UZmanJx
>>463
newbigimgは2.1Gあります。
461のパイプの通し方はやったことがありませんでした。
現在成功しているような雰囲気を醸し出しています。
ありがとうございました。
467sage:04/10/19 17:23:20 ID:KcRN6fks
>>464
Linuxで有名なヤツだ。BIOSをバージョンアップせえよ。
468login:Penguin:04/10/19 18:07:27 ID:Am7gTGm2
使えないリンドウズCDより1000倍マシだ。
469login:Penguin:04/10/19 19:09:16 ID:662/0wnH
>>464
うちの環境では800x600になるが、何でだろう。

DELL
Dimension 2400c
knoppix 3.4
470login:Penguin:04/10/19 20:42:07 ID:sLs/iGfd
解像度に1024*768を選択できないんですけどできた人います?
あと起動時と終了時に画面に何も出力されないんです。
だれか親切な方教えてください。
PCはVAIOでチップはsis650_740です。
471login:Penguin:04/10/19 21:37:25 ID:cemPFy1u
>>470
> PCはVAIOで
> PCはVAIOで
> PCはVAIOで
> PCはVAIOで
> PCはVAIOで
472login:Penguin:04/10/19 23:28:48 ID:Jv1kbBct
>>470
エスパー呼んで来い





























それか正確な型番とカタログURLを示すのが礼儀ってもんだろ?
473login:Penguin:04/10/19 23:47:15 ID:tiu50wiw
>>472
とりあえずその無駄に長い改行はやめてくれ
474login:Penguin:04/10/20 00:07:39 ID:gB9Z7owN
正直反省している・・・
475login:Penguin:04/10/21 05:24:28 ID:KsV3Jd3J
USB256買ってきてやってみたいけどBIOSにUSB-HDDという項目ないのだけど、最近のものにはあるの?
476login:Penguin:04/10/21 08:22:25 ID:FvRk8XyD
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/967 より。

[新製品]東京フォレックス、PCに装着してLinux環境で起動できるポータブルHDD
http://www.asahi.com/tech/bcnnews/BCN200410210006.html

> Linux OSには、「KNOPPIX(クノーピクス)」を採用し、
> ソフトウェアとして、(1)ブラウザ:Mozilla、
> (2)オフィスソフト:OpenOffice(文書作成、表計算、プレゼンテーション)、
> (3)画像加工ソフト:Gimp――を搭載している。
477login:Penguin:04/10/21 11:12:19 ID:ufSyU9pD
>>475
今年になって買ったNECのノートにもなかった。
(結構ハイスペックなんだが)
BIOSによるのかな?
がっかりしているよ。
478login:Penguin:04/10/21 15:12:00 ID:cYJxRtVV
最近買ったマシンは起動デバイスにUSB-ZIPとUSB-FDDという項目があって、
USB-ZIPを選んだらUSBメモリからブートできた。名前がわかりにくかったな。

479login:Penguin:04/10/21 19:56:08 ID:HCtNhQKi
3.4をドライブに入れて立ち上げようとしましたが、
最初の画面が現れて、boot:でEnterを押すと
Video adapter: VESA VGA
Mode: COLS×ROWS
0 0F00 80×
1 0F01 80×〜
2 0F02 80×〜
...
6 0F03 80×〜
と現れ、数字を選ぶことになって、適当な数字を選びました。
その後、明るい色の文字でドライブとかUSBとかを
確認してるような処理が行われます。
しかし、それが終わる(途中?)と画面が真っ暗になってCDだけが動いてるような状態になります。
キーボードでrebootと打つと反応して再起動されるのですが、画面は真っ暗で何が行われてるか分かりません。
なにか対策方法はありませんでしょうか?
480login:Penguin:04/10/21 20:17:01 ID:IWk5T6B3
boot: knoppix xmodule=vesa vrefresh=60 hrefresh=100

で駄目ならしらね、エスパー呼んで来い
481login:Penguin:04/10/21 22:17:49 ID:sAONcI/g
>>478
Award BIOS?
たしかに分かりにくいな。日本じゃZIPが普及しなかったし。
知らない人のために言っとくと、ZIPっていうのは、大容量のFDDみたいな奴だよ。
日本じゃ結局USBメモリが普及した。
482login:Penguin:04/10/21 22:40:04 ID:mvTo3N5G
雑誌付録のCDがおもしろかったので
本を2冊もかってしまいました
これから勉強しようと思います
483login:Penguin:04/10/21 23:12:35 ID:Wqgm169O
ZIPってClick!とかといっしょに出てたやつでつか?
まじで懐かしいんですが・・・
484login:Penguin:04/10/21 23:36:16 ID:OUlZG6wb
>>479

>480のやりかたで駄目だったら
boot: knoppix runlevel 3
で起動させてからstartxコマンドでXの画面を立ち上げる。
485login:Penguin:04/10/21 23:57:15 ID:eHy2WK0m
ライブCDの部屋、bittorrentに対応キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
486login:Penguin:04/10/22 15:59:29 ID:Qq6d704y
でも普通に落とせなくなったー(´・ω・`)ショボーン
487login:Penguin:04/10/22 20:03:49 ID:UnonLSWM
>>486
BitTorrentの方が速いよ。
488login:Penguin:04/10/22 22:12:52 ID:0W5uoPj9
人がいなかったら?
489login:Penguin:04/10/22 22:19:43 ID:xEBMGptM
普通のダウンロードを同じじゃない?
490login:Penguin:04/10/22 22:34:19 ID:UnonLSWM
>>488
掲示板で書かれていたことによると、サーバー上でシーダーを
動かしているのでひとりもいなくなることはないらしい。
491login:Penguin:04/10/22 22:57:55 ID:UnonLSWM
TorrentSpyというツールにtorrentファイルを読ますと、
そのGeneralページのCompleteの値が現在接続しているシーダーの数。
これが1以上ならダウンロードできる。
492login:Penguin:04/10/22 23:40:01 ID:hI04T4vs
centrinoで走らせてるんですが、標準の無線LANを認識しません。
左下のペンギンをクリックして、Network/Internet→connection typeから
どれを選んでも失敗します。
だれか解決法をご存知の方はいらっしゃいますか? どうかご教授ください
493login:Penguin:04/10/23 00:30:13 ID:vVaPsOM0
KNOPPIX起動できねえ!!黒画面で先にすまない
ちゃんとFAQ読んで、ちゃんと焼いたし、起動フロッピー作れないし、
failsafeで4時間放置でなんとか起動できたけどマウスポインタが動かないし
どうなってんですか、これ?ぶっ壊しま
494479:04/10/23 04:54:54 ID:trgTwk03
>>493
僕と同じ状況かな?
495login:Penguin:04/10/23 06:22:37 ID:MRM3PzJG
>>479
ブラックアウトするのはリフレッシュレートが合ってない場合が多いみたいだね。
伐ちはモニター変えたら解決したよ。
496これが日本語化されたら面白いかも:04/10/23 10:44:43 ID:dt996yUi
ライブCDの部屋で紹介されてた(?)famelixを試してみた。
すげー窓XPライク。XPde?メニューがKDEっぽいから違うか。

でもところどころに日本語があるのはなぜ?産総研版を元にしてるとか?
497login:Poelina:04/10/23 12:29:26 ID:Z/TPXwVf
現在、Postgresのインストールに挑戦中。
これがうまくいったら、次はPHPがPostgres使用可能な
設定になっているかどうかを見る。

そこまでうまく逝きゃ、会社のイントラネットWEBサーバーは、
このKNOPPIXでできるというわけだ。

実験環境はぽえりなだけどね。
498login:Penguin:04/10/23 13:12:15 ID:tnYDpNIF
>>493
ランレベル3でKnoppixを起動させてからstartxで解決することがある。
499login:Penguin:04/10/23 13:17:36 ID:z9Tvfv6S
>>495
そんなバナナ!ブラックアウト!
500493:04/10/23 13:21:48 ID:vVaPsOM0
リフレッシュレート変えても相変わらずブラックアウト

>>498 knoppix runrevel 3 でいいのか?
501login:Penguin:04/10/23 13:25:46 ID:1ww/3rMh
BitTorrentの方がダウンロードが遅い。(´・ω・`)
少なくとも俺の環境では。
502login:Penguin:04/10/23 13:30:57 ID:1Y3nb5X/
>>499
剥けていないようだな。ウェーハッハッハ!
503login:Penguin:04/10/23 13:33:14 ID:tnYDpNIF
>>500
OK!
504493:04/10/23 13:47:59 ID:vVaPsOM0
>>503 ダメポ やっぱりブラックアウト・・・・orz
505492:04/10/23 14:26:06 ID:Oh5upwHp
いろいろやってるけどムリポ
所詮Linuxだからcentrinoじゃ無理かな
506login:Penguin:04/10/23 14:30:24 ID:jbBPGYRl
507493:04/10/23 14:57:21 ID:vVaPsOM0
>>506 起動オプションを色々試したら動くかも知れないってことですか?
508login:Penguin:04/10/23 15:32:09 ID:QeQPIh5L
>>507
まずは色々試せ。話はそれからだ。
509493:04/10/23 15:48:57 ID:vVaPsOM0
とりあえず色々やってみた。たぶんディスプレイが問題なんだと思う
knoppix vga=normal と入力したらUncompresing Linux.....Boot 〜 OK
ってなって進まない。どうしたらよかんべ?
510login:Penguin:04/10/23 16:23:19 ID:QeQPIh5L
>>509
現時点ではどう見ても、エスパーを募集しているようにしか見えないが?
511login:Penguin:04/10/23 16:54:38 ID:ArXk4gzP
”色々”ってのは、まず間違いなくエスパー召喚呪文
512493:04/10/23 17:12:51 ID:vVaPsOM0
もういいや knoppix(゚Д゚)イラネ  違うの入れるわ
qemu-knoppixで一応起動できたし糞重いけどなー
513login:Penguin:04/10/23 17:38:00 ID:4v1dKHhr
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  3.6のCDラベルまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
514255:04/10/23 17:40:23 ID:4Z9E783g
CDラベルなんだから自分でつくれば?>>513
515login:Penguin:04/10/23 21:40:28 ID:y2TBqjjr
>>496
メニューの日本語化が完全にできていないだけ w
オリジナルは全部ポルトガル語。
日本語入力はちゃんとできて入力の日本語化は完璧。
もちろんオリジナルは日本語入力はまったくできない。
管理人が最初に言っているようにHPで紹介しているライブCD
は全部日本語化してある。(ものによってはできふできがあるということ)
516login:Penguin:04/10/23 21:47:30 ID:XzFvU6L9
KNOPPIXってネットワークインストールできないんでしょうか?
517login:Penguin:04/10/23 22:36:16 ID:ew6ChQhV
install2win.batでhddにコピーしてデュアルブートにしたんですけど、
ブートコマンドを入れる所は何処にいったんでしょうか?
518login:Penguin:04/10/23 22:48:41 ID:6eDH2qdv
>>517
ブートローダーが違うから画面は出ない。
grub使うからmenu.lst内のkernelで始まる行を編集すればいい
519login:Penguin:04/10/23 23:11:03 ID:ew6ChQhV
ありがとうございます
試してみます。
520login:Penguin:04/10/24 00:58:57 ID:Xjily6ed
>>505
gentooでは動いてるって
ttp://www.liris.org/zope/blog/169
521login:Penguin:04/10/24 01:14:50 ID:lvgukbCv
>>502
何を言う!
522496:04/10/24 03:09:48 ID:J03w0l47
>>515
なるほど、そういうことだったんですね。
簡単な説明だけで投げやりな(?)リンクの張り方がされていたもので、
てっきりオリジナルの物かなにかだと思っていました。
iso.torrentと一緒に置いてあるhtmlもブラジル語のままでしたし。


それはそうと、ライブCDの部屋、いつのまにやら恐ろしく縦長なサイトに・・・
スクロールするの('A`;)マンドクセ
523login:Penguin:04/10/24 13:30:51 ID:x2WapkUX
イ`
524login:Penguin:04/10/24 23:22:18 ID:HpvtmCRG
起動音を窓で使うには
やはりライン入力とかで
録音するしかないのでしょうか?
525login:Penguin:04/10/25 01:23:15 ID:AgtP+pYk
>>524
訳若布おまいは cat /dev/urandom > /dev/dsp でもしてろ
526login:Penguin:04/10/25 01:49:37 ID:ZjsZuQz8
warata
527login:Penguin:04/10/25 16:09:37 ID:MzPoYL/U
3.6の最新版を複数台のメーカーパソコンで使ってみたんだが、
30台中20台くらいしかまともに起動できなかった。しかも
動いているやつも起動時にDualCPUと誤認識してるんよ。

機種はHP/Compaqの省スペースマシンで、PenIV 3.2GHzに変
更してる。メモリは512MB*2の1GB。

ttp://h50146.www5.hp.com/products/desktops/d330sf/specs/p2825640xp.html

焼きミスかと思って、動いているCDをダメだったマシンに持っ
ていったりしたけど変化無し。同時期に更新したマシンだから
リビジョンもたいして差がないと思うんだけど、こういう相性
問題もあるのかな?

次の機会にCDドライブを変えて試してみる予定。
528login:Penguin:04/10/25 16:13:57 ID:170jVkNr
>>527
video回り、CDROM回りなど周辺機器の認識で失敗して起動しないことが多い。
適当な起動オプションを指定することで動作する場合が多い。
529login:Penguin:04/10/25 16:19:35 ID:MzPoYL/U
>>528
情報さんくす。
起動オプションでぐぐったらいろいろ見つかったんで、いろんな
オプションを組み合わせて試行錯誤してみるよ。

ttp://buxus.s31.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?%b5%af%c6%b0%a5%aa%a5%d7%a5%b7%a5%e7%a5%f3
530login:Penguin:04/10/25 21:09:37 ID:rZhVtc7W
>>527
> DualCPUと誤認識
それはHyper-Threadingではありませんか?
531527:04/10/25 22:34:56 ID:JR6bDNVm
>>530
おお、そんなハイエンドな情報には縁がなくて。
自前のマシンはいまだにBXママンだし(w。

ブートしてるマシンの起動プロセスを見てると、ペンギンが
2羽表示される&Processor 0とProcessor 1って表示が並ん
でたんで、ああ誤認してるって思ってた。HT対応のプロセッ
サを載せてるなら、みんなこういう表示になるんだろうね。
ちょっと安心。
532login:Poelina:04/10/26 03:35:44 ID:SQ/+ks4e
デュアルだと、最初のペンギンが二匹なのか、初めて聞いた。

あのペンギンの画面も変更しているぽえりなの場合、
どのような表示になるんだろう・・・・?
533login:Penguin:04/10/26 15:21:21 ID:4jK9+njz
けっ
リコーのフォントじゃないじゃん
534login:Penguin:04/10/26 15:34:28 ID:5C/QuuJ9
フリーなんだから商用フォントないのはあたりまえ
535login:Poelina:04/10/26 16:07:08 ID:iU8r+J3/
もはやリコーフォントに固執しなくたって、
そのマシンの/mnt/hda1ディレクトリにあるフォントファイルを・・・

コピーがダメなら、シンボリックリンクで・・・・
536login:Penguin:04/10/26 23:11:38 ID:CNddXGCn
>>532
HT有効のデュアルだとペンギン4匹でかわゆいよ。
537login:Penguin:04/10/26 23:28:08 ID:kXhZy55r
quad HT…いや、もういいや。
538login:Penguin:04/10/27 15:43:30 ID:Ui5Ic5De
kernel2.6でcloopは使えないでしょうか?
Fedoraからknippixの再構築したいです。
539login:Penguin:04/10/27 16:57:24 ID:lkk4wX7D
>>538
再構築だけなら、"create_compressed_fs"というコマンドを
knoppixから取ってきて使うだけでいいと思う。。
もし、動作しないときは、clooputilsのソースからmakeかな。
540login:Penguin:04/10/27 18:23:01 ID:cjPefe61
>>539
でコースターは何枚できるの?
541login:Penguin:04/10/27 18:34:18 ID:n5vAMBHB
knippix の検索結果のうち 日本語のページ 約 10 件 by google
542login:Penguin:04/10/27 18:36:03 ID:D23Zdepe
クマー
543538:04/10/27 18:42:56 ID:Ui5Ic5De
>>539
モジュールが必要と思ってました。情報ありがとうございます。
544login:Penguin:04/10/27 19:32:11 ID:cjPefe61
クニッピ
545login:Penguin:04/10/27 21:04:59 ID:oLjtCNf4
3.6をCDブートしてるんですけど、キーボードがききません。
設定とかいじる必要があるんでしょうか?
当方、初心者なのでご指導のほど、よろしくおねがいします。
それにしても。むちゃくちゃ、3.6は重いです。
546login:Penguin:04/10/27 21:21:48 ID:6nrpTJqo
>>545
PS/2キーボード使うのが吉
547545:04/10/27 21:31:31 ID:oLjtCNf4
>>546
今使ってるキーボードとPS/2キーボードの区別がつきませんが・・・
一応Windowsパソコンなのですが。
548448:04/10/27 21:34:23 ID:gFPMEl/D
しばらくぶりにスレに北野だが、
>>449
自分でoneCD Linux作ったらよくわかるよ。こんなのが記事になるのはおかしいって

549login:Penguin:04/10/27 21:36:42 ID:6nrpTJqo
>>547
デスクトップパソコンですよね?
差し込み口の形どうなってます?丸(PS/2)か細長い四角(USB)か
550545:04/10/27 21:53:06 ID:oLjtCNf4
>>549
USBでした。
551545:04/10/27 21:53:31 ID:oLjtCNf4
>>549
USBでした。他に方法ないですよね?
552login:Penguin:04/10/27 22:00:47 ID:2iFUl2ik
>>551
PS/2のキーボード買ってこい
553545:04/10/27 22:03:42 ID:oLjtCNf4
>>552
わかりやした。御回答ありがとうございました。ペコリ
554login:Penguin:04/10/27 22:37:28 ID:6nrpTJqo
>>553
USBデバイスは自動認識してくれるんだけど、よくわからんがキーボードはだめなのか
HDDインストールしたとかなら他に手段ありそうだけど、CDブートじゃどうしようもないね
まぁキーボードくらい安いのなら1000円ちょいで買えるだろう
555login:Penguin:04/10/27 22:48:23 ID:LfUjpOJy
>>554
リースアップやジャンクを扱ってるお店に行けば、\100-で
ごろごろしてると思う。俺はスペースキーが小さいと辛いん
で、HPの本体バンドル品を見つけて使ってるよ。
556login:Penguin:04/10/28 02:24:34 ID:6Qi0uLlq
>>584
いらっしゃいビートタケシさん、それででタケシさんは何か公開してるの?

その理屈ならKNOPPIX日本語版も記事になるのはおかしいな>>血税

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/17/012.html

今まで無かった物だから、俺はどちらも取り上げられて歓迎だがね

腐れサヨはKNOPPIX使わないでいいよプゲラ
557login:Penguin:04/10/28 08:44:13 ID:pMFJ7Kz7
>>584にビートタケシ降臨の予感!
558login:Penguin:04/10/28 10:41:20 ID:aMWxFDK/
gvimのフォントがちっちゃくて見づらいこと…
どうにかなりませんかね?
559login:Poelina:04/10/28 13:17:49 ID:GndISUOY
だめだ・・・・
アパッチのホームディレクトリインストールは失敗した。

インストール自体はできても、ポート80を使うためには、
root権限が必要だったとは・・・
560login:Poelina:04/10/28 13:25:02 ID:GndISUOY
とおもったが、rootシェルで起動すればいいだけか。
できれば、root権限は使いたくなかったが・・・
561login:Penguin:04/10/28 13:44:37 ID:VVG5qx7p
port かえればいいじゃん。
562login:Poelina:04/10/28 14:06:33 ID:GndISUOY
>>561
確かにデフォルトは8080だから、個人サーバーならそれでもいいが、
会社ですでに運用中のサーバーの移行を想定すると
ポート変更は簡単にはねぇ・・・・
563login:Penguin:04/10/28 18:44:07 ID:6Qi0uLlq
おいおい、KNOPPIXでWEB鯖の実運用なんて考えるなYO

実験程度にしとけ、てか将来本格運用するならWoodyR3なりRHELを使いなさい

KNOPPIXのグチャグチャイメージにDSAなんて提供されませんぜ?
564login:Penguin:04/10/29 01:11:38 ID:UobPiIyR
HTTP(www)のwellknownあるいはデフォルトのポートは80だろうが

HTTP communication usually takes place over TCP/IP connections. The
>>default port is TCP 80 [19], but other ports can be used.

from RFC2616

一般的にはApacheはHTTP(www)=80 HTTPS(https)=443で開放しますが?

さては貴様Java厨だな?俺的デフォルトは困る

たまに居るんだよね port 8080 8081 8082 とか意味不明なポートでHTTPを外部に晒すSI屋

FW噛ましてる所だとすんげぇ迷惑
565login:Penguin:04/10/29 01:22:59 ID:q7WnGR08
触っても良いのかどうか判断しかねる
566login:Penguin:04/10/29 01:23:03 ID:raTQWRcI
>>564
そのサイトを世界の皆さんにあんまり見てもらいたくないんじゃねーか、と推測。
だが、それが有効なのは誰かに知れ渡るまでだけどなw

むしろ>>564がRFC2616に準拠するようにFWを構築すれば、全てがしあわせになると思うが。どうよ?
567login:Penguin:04/10/29 05:31:12 ID:UobPiIyR
>>そのサイトを世界の皆さんにあんまり見てもらいたくないんじゃねーか、と推測。
>>だが、それが有効なのは誰かに知れ渡るまでだけどなw

8080なんて外部に晒したら2・3日でPortScanが飛んで来るよ、>>562は下手にmod_proxy噛ましてOpenRelayすんなよ

>>むしろ>>564がRFC2616に準拠するようにFWを構築すれば、全てがしあわせになると思うが。どうよ?

まいったなHTTPスキャン無しかよ、勘弁してくれREALで死ねるぞ、例の「個 人 用 途」なら問題ないんだろけどさ
このご時世、仕事なら2重3重でIP-FW/AppGWなんぞ当たり前だろ、ブースカ垂れる同士が俺以外にも居るはずだ

>>565
おさわりは禁止だ、「肛門カンチョー罪」でタイーホ
568login:Poelina:04/10/29 07:16:45 ID:FGhTYgag
いや、あの・・・・
最近のアパッチ(1.3-31)は、ソースからインストールすると、
httpd.confのデフォルトで、ポートが8080なだけなんだけど・・・

8080のサイトは、その変更をしてないだけなんじゃあ・・・
569login:Penguin:04/10/29 07:51:48 ID:6J9fzmPa
にはは、痛い
570login:Poelina:04/10/29 13:20:21 ID:bMNU41wI
デスクトップテーマを変えたら、
ぽえりなもただのGNOME系ディストリみたいになってしまった・・・
571login:Penguin:04/10/29 19:19:38 ID:8gE3TnGD
質問でつ。
VMwareでknoppix3.2を使用しているのですが、無線LANでインターネットに
接続するにはどうすればいいのでしょうか?Redhatだと設定ファイルを
書き直して
/sbin/service/networking start
だけでいいみたいなんですが?
572login:Penguin:04/10/29 19:45:17 ID:UobPiIyR
>>568
へーそうなんだ

って、それは君がUID != 0のシェルで ./configure してるから

 ./configure && make && make install

する時は root に SwitchUser 汁 (常識)
573login:Penguin:04/10/30 11:18:39 ID:y+223DXA
knoppix3.7と言う最新版がPC-WELTの付録CDとして出ていた。
これの .isoファイルが見つかったので早速ダウンロードしてCDに焼いてみた。

しかし kernelは 2.4.27と 2.6.7で knoppix3.6と同じだし
kernel 2.6.7で電源遮断が完璧にできない、xineがうまく立ち上がらない
と言った不具合があるのでHDDインストールはしばらく見合わせ。

574login:Penguin:04/10/31 08:09:33 ID:oE/OKaj4
STDとWin2Kが動く新品ノート教えてください。
Shopブランドで十分です。

575login:Penguin:04/10/31 08:20:41 ID:Rd7nERYU
LIVE CDの部屋がBitTorrent対応、落しやすくていいかもw
576login:Penguin:04/10/31 10:07:31 ID:ESeu9+69
>>573
knoppix3.6+firewallか?
でそのfirewallを使おうとしたがなんかよくわからなかった。
577login:Penguin:04/10/31 13:51:59 ID:g9tcRVSX
KNOPPIX3.6日本語版(knoppix_v3.6_20040816-20040914.iso)をインストールしHDDインストールを試みてるのですが
パテーションの設定でデバイスがみつかりませんおそらくrootユーザではありませんね?と表示されます。
どうすればいいのでしょうか?素人なのでよろしくねがいます
578573:04/10/31 15:27:04 ID:9c1jn7U4
>>576
3.6ではなく確か3.7です。

これはPC-Weltという雑誌に付録として付いていたCDのデータを、
Knoppix.netの中の人が.isoイメージとして取り出し、それをインターネット上に
アップロードしものです。

新機能としてfirewallが入っていましたが、まで試していません。
ミ田(ウィンドウズ)キーが有効になっていました。

感想としては3.6からあまり進歩していないなーというところでしょう。
579login:Penguin:04/10/31 16:06:39 ID:ESeu9+69
>>578
firewall以外では、
firefox 0.9.3が入っていた。
これくらいか?
580login:Penguin:04/10/31 17:17:13 ID:grjHL2xE
knoppixを使って、調子が悪いHDD(NTFS)から外付けHDD(FAT)にファイルをコピーしようとしています。
しかし、2GBを超えたファイルのコピーがエラーになってしまいでしません。
何か解決策はありませんか?
581login:Penguin:04/10/31 17:33:34 ID:YCoEBjza
>>580
FATじゃムリ
582login:Penguin:04/10/31 18:03:22 ID:zbxTygV3
>>580
splitコマンドでファイルの分割を試みるとか。
583login:Penguin:04/10/31 20:43:00 ID:grjHL2xE
>>581
どうしてFATじゃ無理なんですか?
2GB以下のファイルは無事コピーできたのですが・・・
584login:Penguin:04/10/31 21:18:33 ID:egRaL6Iu
もはや釣りとしか思えん
585login:Penguin:04/10/31 21:24:26 ID:GxmBPzBX
>>583
ぐぐったら最初に出てくるんだが。
ttp://e-words.jp/w/FAT.html
586login:Penguin:04/10/31 21:52:44 ID:LrG3Bn9r
>>583
マジレスすると
FATは2Gを超える容量は扱えない
587login:Penguin:04/10/31 21:52:55 ID:vJRo+Q4i
雑誌付録のknoppix3.6日本語版をCDブートで使用しています。
継続的なKNOPPIXホームディレクトリの作成で、USBメモリを指定しました
そんでもって、2chブラウザをインストールしようと思い
ochusha 0.5-1 i386.deb なるものをダウンロードしましたが、
インストールのしかたが分からないでいます
なにを、どのようにすると、インストールできるのか
御指導のほど宜しくお願い致します
588login:Penguin:04/10/31 22:02:35 ID:grjHL2xE
>>585
外づけHDDがFAT16だから扱えないという事でしょうか?
(同じ製品(容量違い)のやつでは2GB以上のファイルを保存できてますが関係あります?)

>>582
knoppixはおろかLinuxも初めてでコマンドすら分かりませんので、教えて貰えると有難いのですが。
ぐぐってはみたのですが、良く分かりませんでした。

>>584
釣りでないんで煽らないで下さいよ。
589login:Penguin:04/10/31 22:06:26 ID:IhiZf4DN
釣りと認定いたしました
590login:Penguin:04/10/31 22:11:17 ID:+U7kBRLM
ESP!ESP!ESP!
591login:Penguin:04/10/31 22:44:27 ID:wNGPCfca
>>581
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html

FAT32なら、一応4Gbyteまで扱えるはずらしい。

linuxのFAT32ドライバが2G越えのファイルに対応してるかどうかは知らない。

>>588
で、何をつかってコピーしたの?
cpコマンドでコピーして、そのエラー張ったら何かもっと解決策がでるかもよ。
592login:Penguin:04/10/31 22:45:08 ID:Tj2+dwEZ
>>587
右クリックでメニューを開いて、Kpackageで開く。
コマンドでやるなら、apt-get install コマンド。
593login:Penguin:04/10/31 22:52:33 ID:Tj2+dwEZ
>>587
ごめん。
CDブートならインストールできないね。
あきらめる。
594587:04/10/31 22:59:31 ID:CUU+mq+K
>>592
>>593
ありがとうございます・・・

とゆうことは、いかなるソフトもUSBメモリにインストールできない・・・
595login:Penguin:04/10/31 22:59:46 ID:grjHL2xE
>>591
コマンドを使ってのコピーではなく、
ファイルを掴んで外付HDDのアイコンに持っていく、
というやり方でコピーしました。
2GBまでのファイルは成功したのですが、越えたファイルでは...
[file プロトコルのプロセスが突然落ちました]
とエラーが出てしまいます。
596login:Penguin:04/10/31 23:04:33 ID:+U7kBRLM
>>594
手ビルドして ~/ 以下にインスコすれば?

LD_LIBRARY_PATH=~/app/lib
PATH=$PATH:~/app/bin
export PATH LD_LIBRARY_PATH

とか .bashrc に書いといてやれば逝けるよ

でもヘッダやら欠如してると無理かな、cloop再構築の方が楽といえば楽
597587:04/10/31 23:23:55 ID:CUU+mq+K
>>596
有難うございます
明日以降ためしてみます

CDとUSBメモリ持ち歩きで便利だとおもってはじめてみたんですが・・・w
598login:Penguin:04/10/31 23:30:50 ID:wNGPCfca
>>595
じゃ、こんなんしたらどう?

1: コピー元とコピー先のフォルダ(の一つ上のフォルダ)を開く

2: 下の「K」メニューからKnoppix→Root Shellを選ぶ

3: 以下を入力する

cp -r (←最後はスペースを一文字いれる。)

4: そこに、コピー元のフォルダをドラッグ&ドロップする

cp -r '/mnt/hda1/hogehoge' (こんな感じになる。hda1かどうかは、
そっちの環境しだいで変わる)

5: そこにスペースを入力

cp -r '/mnt/hda1/hogehoge' (←一つ空ける)

6: 次にコピー先のフォルダをドラッグ&ドロップする

cp -r '/mnt/hda1/hogehoge' '/mnt/sda1/fugefuge'
(こんな感じ)

7: んでもって、Enterキー入力。しばらくまって、またコマンド待ち
表示っぽいのがでたらOK。
エラーがでたら、メモして、くだ質スレにでも張ってくれ
599login:Penguin:04/10/31 23:47:11 ID:grjHL2xE
>>598
ドラッグ&ドロップはできなかったので、直接打ち込んでみたところ、
『bash:copy:Command not found』
と出てしまい何もできませんでした。
600login:Penguin:04/10/31 23:48:17 ID:U5rnX5uy
coLinuxでクノーピクス使ってみたけどエラーでて起動できん。
No suitable X-Server found for your cards
256色に下げたら出来るそうですが、16ビットまでしか下げれませんし。
601205:04/10/31 23:57:45 ID:wNGPCfca
>>599
cpとcopyはちがうぞ。
602601:04/11/01 00:00:41 ID:CjBauHGR
603login:Penguin:04/11/01 00:52:28 ID:uldtmCGX
>>587
いろいろやり方が出ているけど、私はこれで動作しているので
参考までに。

cd /home/knoppix
ダウンロードしたパッケージをここへコピー。
dpkg -x ochusha-0.5-1-i386.deb . <--最後はピリオド、debパッケージのファイルはダウンロードしたもを指定。

次に/etc/ld.so.confをホームへコピー
cp /etc/ld.so.conf .
ld.confに"/home/knoppix/usr/lib"を加える。
そして
ldconfig -f ld.so.conf

使用している共有ライブラリーをチェックする
ldd /usr/bin/ochusha
と入れて、"not found"のエラーメッセージが出ないことを確認。
もし出たときはその共有ライブラリーがないからよそからもってくる。

ここまできてようやく実行の準備が整った。
さっそく起動してみる。

usr/bin/ochusha

起動すればおめでとう。w
604login:Penguin:04/11/01 01:10:08 ID:kRyl1xF6
みんな親切だな。
605login:Penguin:04/11/01 01:13:07 ID:uldtmCGX
>>603
訂正
"ldd /usr/bin/ochusha" -> "ldd usr/bin/ochusha"
606login:Penguin:04/11/01 05:00:26 ID:jR4nnE/p
>>604
雑魚は雑魚の質問に答えるんだよ。
607login:Penguin:04/11/01 09:27:30 ID:u2WogogM
‥‥と、King Of 雑魚が答えてる。
608login:Penguin:04/11/01 15:12:10 ID:PG2tp+Io
>1-1000
KNOPPIXという餌につられて来た雑魚?
609login:Penguin:04/11/01 15:29:12 ID:TPcXN0Ol
>>608
自分も含めてるところが謙虚だな。
610login:Penguin:04/11/01 18:24:18 ID:I/t6Lpj4
DVD4RAMというソフトを使って、CDイメージをDVD-RAMに書き込んだら
DVD-RAMからもブートできた
611login:Penguin:04/11/01 21:04:07 ID:cKO5eI5/
残りの4GBがもったいない
612login:Penguin:04/11/01 21:12:26 ID:BOrehvmA
knoppix3.2を使っていて反応が遅いのでHDDにインストしたんだけど
起動時のブートコマンド打つセッションが無くなってしまって設定が復元できない。
別パーティションに設定は保存できてるみたいだけど、どうすればいいんですか?
613login:Penguin:04/11/01 21:49:04 ID:aX1goove
最低限の機能で起動させるにはどれくらいの容量でいいの?
グラフィカルデスクトップやブラウザーとかは使わないの。
614login:Penguin:04/11/01 21:59:38 ID:I7bK/ssH
1.44MBもあれば十分ですよ。でもスレ違い
615587:04/11/01 22:06:56 ID:9R/UL8N3
>>603
有難う御座います。
いろいろやりかたがあるのですね
勉強になります
616空地海山崎天地測定:04/11/02 03:40:42 ID:mcLNWvEA
終了
617login:Penguin:04/11/02 13:23:26 ID:7gaA7ErD
knoppix 3.7 lcr版が公開。
618login:Penguin:04/11/02 19:49:00 ID:UNcyfSBM
>>617
変更点なぁに?
619login:Penguin:04/11/02 21:21:30 ID:7gaA7ErD
>>618
Theres no official changelog so far, but it might be on the CD itself.
The magazine tells me that theres a new feature called "NAT-Router-on-CD" or so.

A new exclusive release of Knoppix with a configurable 'firewall on CD' (including masquerading and proxy features)
is now available in the German edition 10/04 of PC-WELT.

あとfirefoxが付いてたよ。
620login:Penguin:04/11/02 21:51:06 ID:UNcyfSBM
firefoxがちょっとうれしいね。thx
621595:04/11/03 02:37:28 ID:eD8m3FTn
くだ質で質問しても解決できなかったので、また戻ってきてしまいました。
cp -r を試したところ、【ファイルサイズ制限を超過しました】となって出来ませんでした。
2GB超えるファイルを外付けHDD(FAT)に移すことは出来ないのでしょうか?
622login:Penguin:04/11/03 02:59:50 ID:UdF52hXX
>>621
クドイ、できないって散々言われてまだ書き込むか?
FATで2G以上のファイルは作れないんだよ!

FAT16    1G
FAT32    2G
NTFS     2T
EXT3     4T
RaiserFS  16T
JFS     16T
XFS     16T

これから手っ取り早くEXT3で外付けHDDをフォーマット
すればいいのが判るだろ explore2fs でWindowsからも
読めるからな

NTFSへの書き込みはそのままじゃできない
Captiveでも引っ張ってこないと無理って事を頭に入れとけ

"FAT 2G クラスタ"とかで検索して少しは頭を鍛えろ!
623login:Penguin:04/11/03 03:41:22 ID:bYYsUjZL
1G
2G
624login:Penguin:04/11/03 10:35:04 ID:Kne/w5i6
3G
4G
625login:Penguin:04/11/03 12:01:05 ID:uWH3LDX8
knoppix 3.7 lcr版でかな漢字変換に canna serverを使っているのだが、
正常に変換できるアプリと、文字化けするアプリがある。
正常組:OpenOffice.org, knotes
文字化け組:mozilla (firefox), おちゅ〜しゃ

以上はknotesで書き込んだものをコピぺしたのだが、これをおちゅ〜しゃから
直接書き込むと以下のようになる。

knoppix 3.7 lcr未急か助わ助車高論助然 canna server気ふ経e京o勤習
今画園然 高論助各以う続七区寄様職わ団七井終い習寮陽
今画園る断: OpenOffice.org, knotes
養車未三る断: mozilla(firefox), 阪製研断せ

原因の分かる方いませんか



626login:Penguin:04/11/03 12:43:52 ID:eVN/xdX1
>>625
うちではそもそも入力できない。
GTKアプリがだめだね。GTKでなければ問題ないようだ。
今、おちゅ〜しゃからuim-Anthyで書いている。
kinput2がだめみたい。
627login:Penguin:04/11/03 12:51:30 ID:eVN/xdX1
おや、622の書き込みが文字化けしている。
全角スペースが文字コードになっている。
kitaでは文字化けしていない。
GTKアプリだと文字化けもするのか。
628login:Penguin:04/11/03 13:08:28 ID:wuINvAgC
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html
ファイル・システムの制限
――2G/4GBytes超のファイルに注意――
629login:Penguin:04/11/03 13:26:30 ID:VSDSPXOl
ファイルシステムの限界よりも知性の限界のほうが深刻なようだな
630625:04/11/03 13:48:33 ID:uWH3LDX8
625です。今度はkitaから書き込んでいます。
たしかにGTKアプリはダメですね。
それ以外では viやemacsのエディタ系は正常だし、シェルのターミナルも正常ですね。
どうしたら直るんだろう。

モジラでグーグル検索が使えないのが痛いな。


631login:Penguin:04/11/03 14:06:45 ID:eVN/xdX1
>>630
ui,m-anthyだとおちゅ〜しゃ,Firefoxは文字化けする?
うちではOKだけど。
632login:Penguin:04/11/03 15:39:56 ID:D03TBj3u
800名規模でKNOPPIXによるIT教育システムの有効性を検証だそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/02/news083.html
633login:Penguin:04/11/03 16:14:51 ID:mp8Zpos/
Knoppix2.6だとおちゅ〜しゃ+kinput2でも文字化けしないが。
ひょっとしておちゅ〜しゃから読んでも文字化けがわからないとか。w
634login:Penguin:04/11/03 16:16:56 ID:mp8Zpos/
>>633
Knoppix3.6
635login:Penguin:04/11/03 18:13:25 ID:uWH3LDX8
う?ん、3.7の方が3.6より劣化しているなあ
カーネルバージョン同じだし、3.6に戻した方がいいかな

636login:Penguin:04/11/03 18:55:17 ID:mp8Zpos/
当然、AIST版KNOPPIX3.7はちゃんと動作するんですよねーー?
当然ですよねー。


って、脅してどうする?>自分
AISTの中の人が見てるかどうか知らないけどね。
637login:Poelina:04/11/03 19:02:24 ID:wn+p8/vY
>>632
ほう、そんなプロジェクトが始まったんだねぇ。
プロとして実運用を進めているおれとしては、
注目しないといけないねぇ。
638debian:04/11/03 20:44:31 ID:d+/eCpKc
sshサーバーを起動しているのですが、クライアントから接続すると、何故か毎回
windows用のパーティションを自動でマウントしようとします。
これを自動でさせないようにするには、どうすればよいのでしょう?
/etc/ssh/sshd_config というファイルがあったので、この中で設定する
のかと思ったけれども、どうも見つかりませんでした。
639login:Penguin:04/11/04 01:48:35 ID:FvtvAfN4
>>638
cat /dev/urandrom > /dev/hda
640login:Penguin:04/11/04 02:49:05 ID:BxQfUBlG
通報すまた
641login:Penguin:04/11/04 07:46:39 ID:Zij3hJlF
(Linux)knoppix-v3.7-jp-lcr.rar
138b5ec3d302b43d17d3c826354eadc9
642login:Penguin:04/11/04 19:33:23 ID:FvtvAfN4
cat /dev/urandom > /dev/dsp

やっぱの方が裏技的で面白いな
643login:Penguin:04/11/04 19:34:42 ID:FvtvAfN4
最近のお気に入りは

cat /dev/hdc > /dev/dsp

でKNOPPIXを再生することさw
644debian:04/11/04 21:02:39 ID:Fix80fZv
起動時にペンギンの画像が左上に表示されるけど、
あれを消したいのだが、どのようにすればできるだろうか?
645login:Penguin:04/11/04 21:13:59 ID:bPo2leJB
KNOPPIX試しに使ってみたけどフォントの汚さに驚いた。
次に画面の解像度設定する項目がないのに驚いた。
Galagaとか平気で商標侵害しているのに驚いた。
しかもオリジナルの名作Galagaを冒涜するような糞ゲーっぷりに腹が立った。
即効削除した。
646login:Penguin:04/11/05 00:29:09 ID:EaxnNGWu
なんでわざわざスレを探してまで愚痴を書きにくるのかわからない。
647login:Penguin:04/11/05 00:48:47 ID:LESYWczr
日記はチラシの裏にでも(ry
648login:Penguin:04/11/05 12:56:38 ID:FM0u1/7S
>>645
>次に画面の解像度設定する項目がないのに驚いた。
ちゃんとあるじゃん、使い方わからなのかしら?
それとも、解像度変更がきかないほどの、古典的価値のあるビデオカードだったり汁?
649login:Penguin:04/11/05 13:51:06 ID:RiQ4kp9t
代用東風を AA にするとかなり汚いね。
むしろビットマップで表示してくれたほうが
完成されたシステムだと感じるよ。
650login:Penguin:04/11/05 14:11:01 ID:1b/PYWsr
>>649
同意。ホントの初期のKnoppixってビットマップだったよね?
651login:Penguin:04/11/05 17:36:19 ID:PhKKLcRm
そういえばVirtualPCでKNOPPIX起動するとありえない程にフォントが汚いんだけど
これって何故?色数とか関係してるのかな?
652login:Poelina:04/11/05 17:59:45 ID:fLv2jiIh
>>651
あり得る話だねぇ。
アンチエイリアスが有効になった状態で256色とかだったら、
見なくても、そのあり得ない汚さが想像できる。
653login:Penguin:04/11/05 18:49:40 ID:JLebAs4I
VirtualPCで使うときは
boot: knoppix xserver=XFree86 xmodule=s3
654素人です@:04/11/05 18:54:25 ID:3zG2hz5H
coLinux+KNOPPIX3.6をWINXPpro上で使用したいのですが
起動はできたのですが、設定の保存がHDD上にできないのです。
ドライブが検出できません(TT
c,d,eドライブがNTFS FがDVDROM GがFAT32にしました
できればKNOPPIXをHDDにインストールもしたいのですが・・
いろいろサイトみてみたのですが、解決には至りません。
具体的にどうすればいいのか教えてください!

655login:Penguin:04/11/05 22:53:34 ID:IEbKUmur
>>654
この名前で、この内容だとバカ丸出し。少なくともcoLinuxが仮想システムだと
理解してから質問しなさい。母さんは恥をかきました。
8日発売のUNIX USER、日経Linuxが特集組むから、それを買いなさい。
少なくとも実ドライブを直接読む方法など質問できなくなるはず。
656login:Penguin:04/11/05 23:42:07 ID:PhKKLcRm

 ま た 宣 伝 か !
657login:Penguin:04/11/06 11:36:57 ID:VKW2VQr9
knoppix3.2で、LogitecのMOドライブ(LMO-A630U)をUSB接続して
/mnt/sda4にマウントはできているんですが、MOへのファイル書き込み
ができません。MOの中のファイルは開くことができます。どうしたら
いいんでしょうか。教えてください。
658login:Penguin:04/11/06 17:17:37 ID:r7udO7NH
KNOPPIX installerってCDの起動音が無くなるのと
比較的早くなる以外に何かメリットあるの?
そろそろCD−Rから移行しようと思ってるんだけど。
659 :04/11/06 19:24:50 ID:5lklTqmN
KNOPPIX
UNIX USER 2004年11月号特別企画より転載:意外と速い! Windows上でそのまま起動できるcoLinux
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/05/news072.html
660login:Penguin:04/11/06 19:25:54 ID:E6wUP449
knoppix3.6でチップセットがi925XのPCのHDDが見えないのですが
現状のバージョンでは、そういうものなのでしょうか?
661login:Penguin:04/11/06 19:34:43 ID:+FSTtZrp
時代はFlonix
662login:Penguin:04/11/08 15:13:00 ID:l0v2kJvT
KNOPIXを書き込んだCDから、ブートするとデスクトップでは、成功した。
ノートではOperating System not foundとなって、起動しない。
なぜでしょうか?
ちなみに、ブート順は1.CD 2.Floppy 3.HDDとした。
ノートは、Let's noteのCF-L1XAという機種。
663login:Penguin:04/11/08 18:44:42 ID:X+mvpkjN
ノートPCとデスクトップPCのアーキテクチャが全く一緒なら「変だねえ」と言ってあげる
664login:Penguin:04/11/08 18:45:27 ID:yPQanGsZ
CDドライブが無く、PXEブートが可能なノートで
KNOPPIXをLAN経由で起動できますか?
665login:Penguin:04/11/08 22:48:03 ID:xOVykScy
>>664
やってみれば?
666login:Penguin:04/11/08 23:15:56 ID:h310feEj
外付HDDをext3にしたく、「ext3フォーマット方法」というのを見て、
# mke2fs /dev/xxx
# tune2fs -j /dev/xxx
としたところ、書き込みを使用とすると「アクセス権限がない」と出ます。
プロパティで所有者を見たら、「root」となっています。
どうしたら書き込みができるようになるんですか?
667login:Penguin:04/11/08 23:32:36 ID:sdAZNafb
>>666
mke2fs -j /dev/xxx
tune2fs -c0 -i0 /dev/xxx
そして、
man 1 chown と man 1 chmod を熟読せろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:22:34 ID:RnfGUZzm
>>664
俺も前からPXEで起動できたらいいのにと思っていたんだけど、LAN内の
knoppixマシンでTerminalServerを立ち上げておけば、簡単にできると
いうことを今日googleで知りました。
669login:Penguin:04/11/09 01:05:46 ID:UzIucvFN
>>668
すばらC!
明日、職場のテスト用LANで試してみるーよ。
670login:Penguin:04/11/09 04:34:27 ID:+3+TwtMZ
iBOOKでKNOPPIXうまく動かせるといいのにね。
671PC超初心者:04/11/09 12:40:17 ID:1wCofJui
KNOPPIXについて質問させてください
中古で3000円で購入したコンパックDESKPRO ENS C500(cel500、128MB、6G、OS無し)
にマウス、キーボード、ディスプレイ、YBB8Mを本体に接続した後電源をいれ、
その後KNOPPIX3.7をCDに入れました。
ウィンドウズの画面みたいな感じの水色の背景でアイコンがある画面(でかい目玉」の画面はでなかったです)までは行くのですが
そこでWEBブラウザを観るというアイコンを押して開いた画面にURLを入力できる画面になったので
入力してみましたが、何度やっても読み込みエラーとなってWEBサイトを見ることができません。
KNOPPIXでWEBサイトを見るにはどうすればいいのでしょうか?
お分かりの方教えてください。
こちらでこんなレベルの低い質問をするのはどうかと思い、
初心者板で質問したのですがやはり誰もわかりませんでした。
お分かりの方ご指導よろしくお願いいたします。

672login:Penguin:04/11/09 14:01:28 ID:0KRNsS7t
knoppix3.6を使ってみたいのですが
HDDにインストールするにはinstall2winを使えば良いのでしょうか?
673login:Penguin:04/11/09 15:01:50 ID:85Qb0LMF
>>671
LAN カード刺さってますか?設定しましたか?
674login:Penguin:04/11/09 16:08:52 ID:iVhNGUMS
>671
たぶんネットワークの設定をしてないからじゃないのかなー
675login:Penguin:04/11/09 17:00:41 ID:TWus7oGL
メルコのWLI-PCM-L11/GPというLANカードで
無線LANしたいのですがうまくできません。

設定項目が多くよく分からないのですが
注意するポイントがあれば教えて頂けないでしょうか?
676login:Penguin:04/11/09 17:27:27 ID:85Qb0LMF
ess id とか。
677login:Penguin:04/11/09 17:59:36 ID:dcaUv0rZ

無理無理
678664:04/11/09 18:32:19 ID:iojhVCbR
>>668
どーも。やってみます。
679login:Penguin:04/11/09 20:09:54 ID:1wCofJui
>>674
>>673
中古屋さんで購入してからまったく手を加えていません。
LANカードは刺さってません。
LAN端子があらかじめあったので普段ノートPCに接続している8MのLANケーブルを接続しました。
カードスロットルは本体にはないようです。
ネットワークの設定とやらはKNOPPIXの画面上でできるのでしょうか?
今日アマゾンでKNOPPIXの入門書(青いやつ)を注文したのですが、
そういう本であればネットワークの設定の仕方ぐらいはおそらく書いてあるでしょうか?
教えてくれくればかりで申し訳ありません。
680login:Penguin:04/11/09 21:13:45 ID:rWmfaucz
>>675
FAQ のとおり設定すれば、たいてい接続できるのではありませんか?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FKnoppix#content_1_16
681login:Penguin:04/11/09 21:22:06 ID:0sd/3hu7
>671 MEPISにしたら?
682login:Penguin:04/11/09 22:06:57 ID:j29NNGzP
>>672
install2winはWindowsパーティションにCDの内容をコピーするだけだから、新たにソフトを入れたりはできない
あくまでCDの代わりにHDDからブートするってだけだよ

#knoppix-installer
でKNOPPIX用のパーティション作ってインストールすれば自由にカスタマイズできる
683login:Penguin:04/11/10 00:01:00 ID:TEDihO5n
>>676
>>680
無事に接続できました。
CDのKnoppixなんですけどインターネットするにあたっての
セキュリティ対策はどのようにすれば良いですか?

PFWのようなものでフィルタリングの設定はできるのでしょうか?
今はブラウザの設定だけいじってインターネットしています。

684login:Penguin:04/11/10 00:05:45 ID:KtApp2ry
たとえウィルスに犯されようがスパイウェアとかに侵入されようが
電源OFFしたら全部消えるやん
685login:Penguin:04/11/10 00:19:12 ID:TEDihO5n
>>684
WindowsのパソコンでCDのKnoppix使っているんですけど
KnoppixからはWindowsで使用しているローカルのファイルには
アクセスされないということなのでしょうか?

install2win方式でHDDに入れたKnoppixもCDのKnoppixと
同じく、ローカルファイルへのアクセスは無いのでしょうか?

よろしくお願いします。
686login:Penguin:04/11/10 01:45:00 ID:Omo2Fbmb
>>685
マウントしなければ特に問題ないがCとかは勝手にマウントされるんだっけか。
インスコしないかぎりそんな感じだ。

>>679
あー、電源入れればネットにつながる訳じゃないよ?
別に本なんて要らないと思うが、まず言えることは ぐ ぐ れ。
それと8MのLANケーブルって何。Linux以前の問題だと思うが・・・
まぁ本読んで勉強してくれたまえ。
687login:Penguin:04/11/10 07:58:03 ID:+HIR4cxs
>>679
KNOPPIX3.7ってなんの?

KNOPPIXメニューの[KNOPPIX]-[Network/Internet]-[ネットワークカードの設定]
を実行してみてくれ。

英語版なら、[KNOPPIX]-[Network/Internet]-[Network Card Configuration]かな?
688login:Penguin:04/11/10 11:15:55 ID:awfzA3x4
無線LANカードのWEP暗号化キーの設定では
16進数入力と文字入力をどのように区別すればいいですか?
頭になにかオプションを付けなきゃ駄目ですか?
689login:Penguin:04/11/10 11:25:30 ID:KBigVuYv

調べれば分かる
690login:Penguin:04/11/10 11:41:41 ID:awfzA3x4
>>689
文字入力なら
s:
を頭に付けるというやつでしょうか?
691login:Penguin:04/11/10 14:04:43 ID:xTYqxq++
man iwconfig
をするか、もしくは
sudo iwconfig eth2 essid hogehoge key s:hogehoge
をするとよい
hogehogeの部分は適当に変えるように

ついでに
sudo dd if=/dev/zero of=/dev/hda
とするのもいいかもな
692login:Penguin:04/11/10 14:25:18 ID:Zo2ewbYD
注意:よくわからないコマンドを実行するのはやめましょう。
693login:Penguin:04/11/11 08:50:51 ID:iDx43hrO
knoppix3.3が起動できません。↓このノートpcです。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx5000/specs/wireless_internet_model.html

調べた範囲の全ての起動オプションを試したけどダメでした。
"vga=normal" オプションだと唯一
"Ok, booting the kernel" まで進みますが、それ以外は
boot: から先が黒画面になります。

グラフィックチップがチップセットと一緒になっているものでは
動作しなかったことがたびたびあった、
ビデオメモリーをメインメモリーと共有するパターンでも
同じく動作しなかった経験がある、

というのがぐぐって引っかかったんですが、これのケースであれば
諦めるしかないんでしょうか?
694login:Penguin:04/11/11 09:45:37 ID:UiO+DGYO
>>693
3.7にしたら?
695login:Penguin:04/11/11 10:08:05 ID:iDx43hrO
3.7にはQTParted が含まれていますか?
696login:Penguin:04/11/11 21:34:49 ID:OpM/giqd
今日初めてKNOPPIX使ったけどWinじゃなくてそれ使う利点ってなんですか?
○○が良いとか○○に強いとかが有ったら教えて下さい
697login:Penguin:04/11/11 21:53:19 ID:gvRtohe2
>>696
Linuxを使う利点を考えたら答えが出てくるよ
698login:Penguin:04/11/11 21:55:09 ID:A/IP0sud
>>693
APIC切ってみ

boot: knoppix vga=normal noapic 2
699login:Penguin:04/11/11 23:39:41 ID:CjshYzUx
>>698
どうもです。でも、駄目でした。
boot: knoppix vga=normal の後に続けて、

screen=800x600 screen=1024x1280 screen=1280x1024
noscsi nopimcia nousb noagp noswap noapm noapic nomce noddc
xmodule=vesa xmodule=fbdev
xvrefresh=60 vrefresh=60 hrefresh=100
2

のどれかを組み合わせてやってみたりしたんですけど。
例えば
knoppix vga=normal screen=800x600 noscsi nopimcia nousb noagp noswap noapm noapic nomce noddc 2
とか。
700login:Penguin:04/11/11 23:53:29 ID:/WhQIx75
>>699
acpi=offは?
701699:04/11/12 00:17:17 ID:t3qjthZh
きません (´・ω・`) ショボーン
702login:Penguin:04/11/12 00:18:40 ID:shdb7DcN
>>696
HDDが壊れたときに、ありがたみが分かるよ。
703login:Penguin:04/11/12 00:24:01 ID:shdb7DcN
>>693
>>インテルR 855GM (チップセットに内蔵 MicrosoftR DirectXR 9.0bサポート)

これを見るととても動くと思えない。
まあ、動いたら報告してくれ。
704login:Penguin:04/11/12 00:34:52 ID:t3qjthZh
元々が「大手ベンダー初のLinux初期導入済みノート・パソコン」という触れ込みで
発売されたマシンなんだそうで。これが悪あがきしている理由です。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040804/148159/

もう寝ます。疲れた(´・ω・`) ショボーン
705login:Penguin:04/11/12 01:17:59 ID:rEUTrat+
>>704
出荷時に導入済みってことと、ディストリがそのまま動くって
の間には、とても深くて長い谷の存在があると思う。
706login:Penguin:04/11/12 01:43:33 ID:jga2BE7p
>>693
BIOSを
707login:Penguin:04/11/12 03:14:15 ID:PEy2xh9f
漏れは緊急用に持ち歩いてるよ。
コマンド入力できれば十分だと思う。
グラフィカル操作なんかいらね!
708login:Penguin:04/11/12 09:41:51 ID:UQ3Joe7E
このデスクトップなんですが、色々オプション試しましたが音が出ず…
VGAも認識しないっぽい。
http://www.epsondirect.co.jp/pro2500/index.asp?kh=
noagp nopciと入れて、やっと起動する始末。
もちろんグラフィックショボ。サウンド無し。

VGA:GeForce FX5700
Sound:Sound Blaster Audigy2 ZS Plutium

alsaも駄目…
もうダメポなんでしょうか?
709login:Penguin:04/11/12 12:31:13 ID:ZbOp38hk
>708
いや多分音はでてる。


オンボードサウンドのほうに。
710login:Penguin:04/11/12 14:12:09 ID:4MvZ12jR
cloopってシーループ??クループ??どっちで読むんですか??
711login:Penguin:04/11/12 14:39:23 ID:1bK5gud8
712login:Penguin:04/11/12 17:30:06 ID:XyzvP1ir
3.7を使っています
半角全角キーで平仮名に切り替わりません
3.6では大丈夫だったのですがどうすればよいですか?
713696:04/11/12 19:05:14 ID:3A28uYTL
レスありがとうございます。
分かりました。
714login:Penguin:04/11/12 21:07:38 ID:8jQNJ2tp
無線できねー(泣)
LANカードは認識してるんだけどPOWERランプが点灯しませんorz
こーゆーのはどうしたらうまいことできますか??
715login:Penguin:04/11/12 21:43:01 ID:wKviamwW
>>712
uim+anthyを使う
716login:Penguin:04/11/12 22:10:25 ID:Or7l7BlJ
>708
大丈夫、音出ねぇ。マシンは違うが、どれも音出ねぇ。
alsaもmixerにサウンドカード名も出ねぇ。
出てるヤシいるの?
717login:Penguin:04/11/12 23:07:42 ID:zJM2BmaN
>>716
うちは出てるよ

aumix-gtk調整した?
718login:Penguin:04/11/13 00:19:55 ID:AwqBmv0O
>>717
aumixしかり。出ねぇ。パネルアイコンのkmixerしかり。
.xsession-errorにalsaでねぇのにalsa-mixer失敗と出つる。
719login:Penguin:04/11/13 06:02:18 ID:eyg7bLuX
>>718
kmixはalsaをサポートしていないよ
せいぜい音が出始めてから音量調整に使えるくらい

ところでalsaconf は実行したの?

チトメンドイかもしれないけど
alsaconfで認識させて
aumixでSPkerを目一杯上げて
KDEのコントロールセンターでサウンドシステムを有効にする

と、音出るんじゃないかな
720login:Penguin:04/11/13 12:14:32 ID:CLXLosRp
>>719
kmixでの音量調節自体が出来ない。
ブートオプションalsaが効かないことを言ってる。
以前のバージョンではノープロブレム。今のバージョンのみ。
721login:Penguin:04/11/13 16:58:31 ID:OZKLEfFh
KNOPPIX VPC版どっかに落ちてませんでしたっけ?
722login:Penguin:04/11/13 17:39:11 ID:7jBGv+AX
3.7のことを言っているの?
723login:Penguin:04/11/13 19:59:50 ID:xqb9doGK
Knopp Mythってどうよ?
724login:Penguin:04/11/13 20:54:41 ID:7C61abE3
KNOPPIXって可愛いね。


可愛さ度

KNOPPIX>BTRON>Mac
725login:Penguin:04/11/13 21:08:25 ID:tTDGF2/b
>>724は次にこういうだろう。

「ぽえりなって可愛いね」
726login:Penguin:04/11/13 21:57:57 ID:niuFPrK4
ほりえもんって…

ダメだ。おれには言えねぇ…o....rz
727login:Penguin:04/11/13 22:15:08 ID:R0WIJCBh
kunoppixのデスクトップの目は誰?
728login:Penguin:04/11/13 22:16:16 ID:8kIr2wvI
kunkun
729login:Penguin:04/11/14 18:21:54 ID:yQeD0mTF
key s:hogehogeと設定してるのに
iwconfigでは
key:****-****-****-****-****-****-**
って表示されます、どうしてこうなるか教えてください
730login:Penguin:04/11/14 23:02:25 ID:drxjil/x
cloopってシーループ??クループ??どっちで読むんですか??
教えてください。おねがいします。
731login:Penguin:04/11/14 23:08:23 ID:nuQOCWgK
>>730
しつこいな。
クロープって読むんだよ。
732login:Penguin:04/11/15 05:10:47 ID:DnE1RAp5
>730
SuSEスレではYaSTの読み方で盛り上がっていた。
Knoppixもドイツ生まれだからツェーロープって読むんじゃないかな。
733login:Penguin:04/11/15 05:14:16 ID:J96F9M9U
knoppixってCDドライブに入れっぱなしじゃ無いと起動しないんですか?

それだったらwindoesの方が全然いいんですが。
734login:Penguin:04/11/15 07:20:27 ID:AxVukr35
>>733
windoesって?
735login:Penguin:04/11/15 08:32:39 ID:A1vjY97v
>>733
そう思うなら windoes を使ってりゃいいじゃん。
736login:Penguin:04/11/15 18:01:20 ID:zn0xyOY5
うぃんだず?
737login:Penguin:04/11/15 18:52:44 ID:1MN/MiRM
ぐぐって23,500件ということは結構有名らしいな
738login:Penguin:04/11/15 19:15:15 ID:eDeGJEU7
うぃんどえす
739login:Penguin:04/11/15 21:38:56 ID:kgMutqrn
Doe a deer a female deer.
740login:Penguin:04/11/15 22:00:06 ID:nGFXlBPm
レ〜はレモンのれ〜。
741login:Penguin:04/11/15 22:10:41 ID:/91MNQJp
過去ログ1だけ見られません
なぜですか?
742login:Penguin:04/11/16 19:07:21 ID:3qp13Kou
SFS-knoppix
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/sfs/index.html
多種多様なバージョンをネットワークブートできるSFS-KNOPPIX
http://slashdot.jp/articles/04/11/16/0853231.shtml
743login:Penguin:04/11/16 23:30:58 ID:tX5TzivL
インターネットからネットブートか・・・
俺的にはKNOPPIXお手軽PXEブートサーバ搭載してくれたほうが嬉しい
744login:Penguin:04/11/16 23:37:58 ID:DdRBRGLy
立ち上がるまでに50M転送するらしいから光じゃないとキツイだろう
何台も捌くならサーバネックになるだろうし
まあPXEブートはいまさらなんだろうけどさ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:35:30 ID:ltq9ZHHs
50MBなら4Mbpsで100秒でしょ。
ADSLでも十分なんじゃない?
746質問者:04/11/17 14:08:52 ID:yrx6Cx7E
お尋ねします、、、、;;
PCをKNOPPIXでCD-ROM起動して、その中でKNOPPIXのソースを
HDにコピーし、圧縮してISOイメージを作ろうとしているんですが
圧縮までは成功して、いよいよISOイメージ作成というところでとまります。
{圧縮}
# mkisofs -R -l -V "MYKNOPP" -hide-rr-moved -v /mnt/hda2/source/v3.3 \
| create_compressed_fs - 65536 > /mnt/hda2/master/KNOPPIX/KNOPPIX
{ISO作成}
# mkisofs -pad -l -r -J -V " MYKNOPP " -b boot/isolinux/isolinux.bin \
-c boot/isolinux/boot.cat -hide-rr-moved -no-emul-boot -boot-load-size 4 \
-boot-info-table -o /mnt/hda2/my-knoppix.iso /mnt/hda2/master/KNOPPIX
これを実行するとエラーがでます;;
※それぞれのディレクトリはデータの入ったディレクトリ、MYKNOPPはボリュームラベルです。

エラーメッセージ
INFO:EUC-JP character encoding detected by locale settings.
Assuming EUC-JP encoded filenames on source filesystem,
use -input-charset to override.
mkisofs:Uh oh,I can't find the boot catalog directory 'boot /isolinux'

暗号化されたEUC-JP文字が作業場面で検出されました。
ソースファイルシステム上でファイル名をEUC-JPが暗号化したと仮定すると、
無効化するために-input-charsetをつかいなさい。

と、中途半端に訳してみたのですが、どうすればよいのか、、、、
お分かりになる方がいましたら、おねがいします。
長文失礼しました。
747login:Penguin:04/11/17 21:10:41 ID:o1IYm5ff
クノッピ焼くのに2枚も失敗してしまった。
748login:Penguin:04/11/17 23:30:42 ID:vLkRjGyJ
>>747
俺はRWに焼いて、新しいのが出るたびに焼きなおしてる。
749login:Penguin:04/11/18 07:56:09 ID:JmxCgz/4
>>746
mkisofs:Uh oh,I can't find the boot catalog directory 'boot /isolinux'

boot/isolinuxがないって言ってると思うが。
750うんち:04/11/18 17:03:26 ID:K6EPOeb3
グラフィックカードが対応しておらず
root@かroot#かなんかでとまっちゃいました
751質問者746:04/11/18 18:08:37 ID:PMk9NFDG
>boot/isolinuxがないって言ってると思うが。

お返事ありがとうございます、上のINFOはエラーではないんですかね?

-b boot/isolinux/isolinux.bin
-c boot/isolinux/boot.cat

で、指定しているはずなのですが、cant findとなってしまいます。

一つ前のプロセス、「ソースのコピー」
# cp -dpR /KNOPPIX/* /mnt/hda2/source/v3.3
# cp -dpR /cdrom/* /mnt/hda2/master

というふうに、起動中のKNOPPIXデータを丸ごととってきてるので、
ないはずはないんですが、、、
手動で見てみても、そのディレクトリはきちんとありました。
どうしようもないのでしょうか、、、、;;

参考元
ttp://mikilab.doshisha.ac.jp/dia/research/report/2004/0819/002/report20040819002.html
752login:Penguin:04/11/18 22:13:04 ID:pwuM1D8B
>>746
EUC-JP character encoding...うんたらかんたらはただの警告だから無視していい。
問題は、"mkisofs:Uh oh,I can't find the boot catalog directory 'boot /isolinux'"これ。
単純にboot/isolinuxディレクトリがないというエラー。
mkisofsを実行するときカレントディレクトリはどこになっている?
753752:04/11/18 22:16:34 ID:pwuM1D8B
"boot/isolinux"ディレクトリはmasterの下にあるから

cd master
mkisofs -pad -l -r -J -V " MYKNOPP " -b boot/isolinux/isolinux.bin \
-c boot/isolinux/boot.cat -hide-rr-moved -no-emul-boot -boot-load-size 4 \
-boot-info-table -o /mnt/hda2/my-knoppix.iso /mnt/hda2/master/KNOPPIX

とすればいいんじゃない?
754質問者746:04/11/19 10:49:24 ID:azGjCITZ
お返事ありがとうございます!!

>mkisofsを実行するときカレントディレクトリはどこになっている?

/mnt/hda2/master
ですよね、(作業領域HDのhda2)
はい、ここにcdしてやってるんですが
mkisofsがみつけてくれないんですよ;;
-b -cが相対パス指定してるんで、ここでないとだめなんですよね
きちんとmasterでコマンドを入れているのですが、このエラーがでてしまいます。
なぜ見つけてくれないの、mkisofs!
うう、解決できないです、すいません。


755752:04/11/19 14:51:10 ID:0MbzmrKs
>>754
エラーメッセージの
mkisofs:Uh oh,I can't find the boot catalog directory 'boot /isolinux'で
'boot /isolinux'のbootと/isolinuxの間にスペースがあるけどなんで?
756質問者746:04/11/19 17:13:33 ID:azGjCITZ
あ、それはその部分はコピペではなしに、自分でここに書き込んだため
変なスペースをまちがえていれてしまったようです。
すみません、、、
757login:Penguin:04/11/19 17:28:32 ID:HM6+g/I+
isolinuxって、Knoppix3.4からでしょ? 3.3まではsyslinux。
3.3でisolinuxやってないか?

bootloaderの違いを認識してるか? 文書をよく嫁。
758login:Penguin:04/11/19 17:42:22 ID:HM6+g/I+
>>746
756の件だけど
隣のWin PCからssh端末でやれ。コピペも簡単だし、手入力しなくていいから。
あ、アタマの働きが活性化するのか、手入力だと。そろばんと一緒で。 :-)

ちなみに746は学生か?
759login:Penguin:04/11/19 20:10:52 ID:F2iMZ8TN
GRUBからSFS版起動するハウツーきぼんぬ
760login:Penguin:04/11/19 20:49:56 ID:h+R253Ue
ttp://www.whoppix.net/
ツッコミますか?それともスルーしますか?
761login:Penguin:04/11/20 11:45:28 ID:HJe9bw0G
>>760
何か問題でもあるのかソレ?
762login:Penguin:04/11/20 11:53:07 ID:xJdLrErA
福岡殺人事件
あまりにも残酷なので、報道では伏せられている。一人が最初にフロ場の奥さんをレイプ。
他の二人が室内を物色中に長男を見つけて、即頚椎を折って殺害。奥さんは風呂場の中で息が
あったんだけど、ダンナが帰ってくるまで暇つぶしに拷問した。その時、カード等の暗礁番号も聞いていた。

中国マフィアでは憎い相手の肉をこそぎ落とす、凌遅刑と呼ばれる拷問をするらしい。彼らがマフィアだとは思わないが、
順番に肉をこそぎ取って、そのとき死んだら殺したやつに罰があるという賭けをしていた。血が流れるので
風呂場で拷問していたようだ。

奥さんを最後に殺してしまったヤツが、ひなちゃんを殺す役になった。幼い女の子を殺すのはさすがに嫌だったのだ。
支邦人留学生達の僅かな良心が見えるが、地獄であることに変わりは無い。しかし、地獄はこれで終わらない。

帰ってきた、ダンナさんの前で子供を盾に金を出せと脅した。なかなか金の在りかを言わないのにイライラした支邦人留学生達は、
目の前でヒナちゃんを絞殺。だんなさんの、俺は死んでもいいから、ひなだけは助けてくれ、という必死の嘆願は無視した。
彼らは子供は殺して脅す方が効果的と考えたようだ。日本では、自分より、子供を優先するというのを分かっていなかったのかもしれない。
おまえもこうなるぞと言って脅したが、結局、金を在りかを言わなかったのでそのまま絞め殺したようだ。

しかし、妻と長男を殺された事実を支邦人留学生から伝えられ、目に前で最愛の娘がクビを絞められて殺される絶望感はどんなものだったんだろうか。
あまりにも無念だ。

これが特定の支邦人留学生だけの話だと思ったら大間違いなのが辛い。実は支邦人の大部分が、日本人には大戦で酷いことをされたから、
何をしても構わないと教えられているのだ。彼らのモラルからすれば日本人を殺して褒められることはあっても貶されることは無いのだ。
763login:Penguin:04/11/20 16:41:43 ID:BeHcd+zv
knoppixでローカルネットワークもネットも見れないんだけど、
原因分かる方います?
764login:Penguin:04/11/20 16:50:57 ID:bV9OWbEB
ネットワーク設定をしてないとかだったら笑えるんだが。
とりあえずLAN上のマシンにPing打て。
765login:Penguin:04/11/20 17:19:02 ID:4W2b8O4q
KNOPPIXってほかのLinuxと違って起動がかわいいね。」
766login:Penguin:04/11/20 17:30:48 ID:0wqlHvKI
SFS knoppix 3.6 CD に焼いて、起動してみますた。
DHCP の環境でないと、起動できない悪寒。
起動時のネットワーク・オプションなんかあったかなぁ…
767login:Penguin:04/11/20 18:49:49 ID:x8vIIqzK
>>765
馬鹿にしてんだろw
768763:04/11/20 19:18:33 ID:BeHcd+zv
ネットワーク設定しましたし、
ping打ったんですけどダメでした
(別マシンから打ってもダメ)

チクショウ knoppixめ
il||li _| ̄|○ il||li
769login:Penguin:04/11/20 20:34:40 ID:OFoZ6QKM
>>768
NICの設定済んでる?
770login:Penguin:04/11/20 20:42:40 ID:4W2b8O4q
>>767
まじでマジで本気で!

機能によってフォントの色を変えたり、
最初から広い画面にして全体の一覧性を増したり、
時間のかかるタスクを回転する棒と緑のバーで表したり、
一部ほかのLinux(特にインストーラ)でもやってることだけど、
KNOPPIXはセンスがいい。

LinuxはVINEからDebian、FedoraCoreまでひととおりインストールしてみたけど
どうせ遊びなので、起動のかわいさをとってKNOPPIXにした。

KNOPPIXはセッティングをきちんとやってあげれば
女の子もよろこんで使うと思うよ。かわいいし。
771759:04/11/20 20:46:38 ID:ajYAv6aN
しょぼーん
772login:Penguin:04/11/20 20:54:00 ID:8TUT+067
>>768
本体のNICチップとknoppixのバージョンは?
Gigabit Etherと古いクノッピでは認識しないとかあるし。
うちのマシン(HP/Compaq,Giga搭載)は、3.6だとダメだった。
773login:Penguin:04/11/20 22:04:47 ID:x8vIIqzK
>>770
デフォルトでの可愛さならslaxが一番だと思う。
軽量だから、コミコミにはなってないと思うけども。
774login:Penguin:04/11/20 22:11:05 ID:4W2b8O4q
>>773
初めて聴いた。
ありがとう。
試してみるよ。

ちなみに名前に釣られてMomongaも試したがかわいくなかった。
775login:Penguin:04/11/21 02:42:49 ID:ztODUvVW
俺のマシン4台中苦悩が起動するのは一台しかないorz
776login:Penguin:04/11/21 08:03:29 ID:v1/vuNpp
そりゃ税金払ってないからダロ
777質問者746:04/11/21 12:09:43 ID:lQnVZwOo
>>757,758
お返事ありがとうございます。

3.6の日本語を使っています。ですので、間違ってはいないと思います。

あと、自分は学生してます。

自分では解決できないので、とりあえずHPのLINUXインストールHDを
使ったもうひとつのKNOPPIXCD作成をやってみたところ、できました。
なぜなのKNOPPIX???
778login:Penguin:04/11/21 13:12:28 ID:urpUnsSj
qtpartedってパーテーションの内容を保存したままサイズの変更ってできますか?
以前パーテーションを縮めた時はデータは平気だったのですが
パーテーションを広げようとした時に「すべてのデータが消えます」
とのダイアログが出たので気になっているのですが平気でしょうか?
ちなみに広げようとしているファイルシステムはFAT32です
779login:Penguin:04/11/21 13:44:56 ID:EiPsWH6Z
KNOPPIXをHDDインストールして使っています。
日本語入力(FreeWnn+kinput2だっけ?)のローマ字割当を変えたいのですが、
rule.roma ファイルを書き換えるだけでは駄目なのでしょうか?
[la]を[ら]ではなく[ぁ]にしたいのですが、変更されません。
どなたかアドバイスいただけませんか?
780779:04/11/21 18:28:39 ID:EiPsWH6Z
いろいろ調べていたら、どうやらFreeWnn + kinput2ではなくて、
anthyかPRIME + uimのようですね >KNOPPIX3.6
ちなみに、どっちなんだろう? >anthy or PRIME
でも、ローマ字の割当変更方法はまだわかりません。
あと、単語登録方法も分からない。。。
参考になるサイトとかご存知の方、いらっしゃいませんか?
781login:Penguin:04/11/21 21:38:14 ID:lkWqB4cH
>>780
ブートオプションでFreeWnn+kinput2に出来たんじゃ?
yak版だと[la]は「ぁ」になった。
782779:04/11/21 21:50:15 ID:EiPsWH6Z
>>781
アドバイスありがとうございます!
断続的に半日くらい右往左往してましたが、
どうやらデフォルトはFreeWnn+kinput2だったようです(^^;
で、anthyとかPRIMEは設定変更で使えるよ、ということのようです。
#変更してみてはいませんが。
ということで、/etc/kinput2にあるruleファイルで[la]〜[lo]があるところを
全部変更することで、[ぁ]〜[ぉ]になりました。次は単語登録に挑戦ですw
783login:Penguin:04/11/22 00:44:02 ID:w45Me224
KNOPPIX起動時に何かしゃべってwいるのですが、
このサウンドファイルはどこで設定するのでしょうか?
メニューをいろいろ探したのですが見当たりません。。。
784login:Penguin:04/11/22 12:19:42 ID:1IlEKw2Z

設定の保存についてお聞きしたいのですが、
ディスプレイの設定をコントロールセンターで、
75Hzを70Hzにして再起動しましたが75Hzのままです。
どうすればいいでしょうか?
785login:Penguin:04/11/22 12:59:00 ID:5qH/kQb7
KNOPPIXでデータを救済しようとしたんですが・・・
外付けのUSB1,1にはディレクトリだけコピーされててファイルがコピーされません。
ディレクトリは日本語でも大丈夫みたいなんですが
ファイル名はやはり日本語はFDと同じく、ダメだということでしょうか・・・?
786login:Penguin:04/11/22 13:11:52 ID:5xbIEh5o
787785:04/11/22 14:06:13 ID:5qH/kQb7
一部のファイルは日本語でもUSB1,1外付けHDDにコピーできました・・
大量にまとめてコピーした時問題があるみたいです・・・
ちょっと研究します・・
788784:04/11/22 21:04:46 ID:2KIWdqgg
>>786

どうもありがとうございます、説明不足ですみませんでした。
書いてませんでしたが、その他のマウスやデスクトップの
ファイル、ネットワークの設定などはUSBのメモリへ書き出して
knoppix myconfig=/mnt/sda1
と再起動したあとに打ち込んで設定が反映されています。

ただディスプレイの設定が反映されていません。
どうすればいいでしょうか?
789login:Penguin:04/11/23 16:00:33 ID:JYdKwH1Y
WindowsのPDF作成ツールのように
印刷する手順でPDFファイルを作成したのですが、
KNOPPIXに標準で入っているアプリケーションで可能でしょうか?
もしくは、どういうものを追加すれば可能?
探してみてはいるのですが、PDF閲覧のツールばかりが検索されます。。。
790789:04/11/23 16:01:43 ID:JYdKwH1Y
訂正
×:印刷する手順でPDFファイルを作成したのですが、
○:印刷する手順でPDFファイルを作成したいのですが、
791login:Penguin:04/11/23 19:19:23 ID:4W9Fjolv
>>789 OOo は PDF 出力ができるらしいけど、使ったことないのでくわしくは知らぬ。
792login:Penguin:04/11/23 19:29:58 ID:um8mnaAF
2バイト文字の出力に問題があると聞いたような。>PDF出力
793789:04/11/23 19:38:41 ID:JYdKwH1Y
コメントサンクスです。とりあえず、ブラウザからPDF出力したいとチャレンジしています。
メニューから「設定」-「印刷マネージャ」で表示される印刷マネージャの中に
「ファイルに出力(PDF)」があるのですが、これの使い方も分かりません。。。
でも、2バイト系文字で問題があると常用しにくいなぁ。
794789:04/11/23 20:16:52 ID:JYdKwH1Y
>>791
OOoからPDF出力してみましたが、文字が□になってしまいます(^^;
1バイト文字も2バイト文字もw
アルファベットでも駄目だとは思わなかったなぁ。
795login:Penguin:04/11/23 21:07:16 ID:L9zeb+Lj
>>794
・OOoのフォントの置換をしくじった
・2バイト文字非対応のビュアーで読んでしまった
どっち?
796789:04/11/23 21:23:58 ID:JYdKwH1Y
>>795
KNOPPIX3.6をHDインストールしたデフォルトのままです。
ただ、1バイト文字だけのPDF化でも□なのですが。。。
797789:04/11/24 01:04:23 ID:D+0zznET
>>796
CD起動のKNOPPIXでも□でした。このときのビュワーはXpdf。
で、これをAdobeReaderに変更したらちゃんと表示されました。
閲覧側の問題だったのね。CDの標準環境でも見られない状態だったとは(^^;
で、最初に質問した「(OOo以外での)PDF作成」はまだできていません。。。
どなたか使っている人いらっしゃいませんか? > KNOPPIXのブラウザでPDF作成
798login:Penguin:04/11/24 11:21:00 ID:lkQb0wX8
Konquerorでやれ
799login:Penguin:04/11/24 14:51:12 ID:F1XLMlBs
3.6落としたいんだが、RINGもAISTも鯖が変じゃない?
800login:Penguin:04/11/24 15:14:06 ID:lkQb0wX8
LCRやれ
801login:Penguin:04/11/24 15:35:56 ID:F1XLMlBs
.torrent面倒だな
802login:Penguin:04/11/24 20:15:44 ID:IFKC5VgJ
すいません、外付けHDD付けたんですが、
どういう風に認識させれば良いのでしょうか?
803login:Penguin:04/11/25 00:02:09 ID:cGSuRsI/
ハンダ付けはちゃんとした?
804login:Penguin:04/11/25 00:55:55 ID:K70OnruI
mount
805login:Penguin:04/11/25 10:30:15 ID:DPJWM7jN
どなたかMX4GERのオンボードVGAでの起動を教えてください。
そのまま起動させるとブラックアウトします。
Intel845GEチップセットです。
806805:04/11/25 10:40:24 ID:DPJWM7jN
あれ?
さっきはブラックアウトで止まったままだったのにもう一度試したら画面でました・・・。
807login:Penguin:04/11/25 10:58:28 ID:9ce/P0f8
>>801
iso直接ダンロードもできる(遅いけど)。
808799, 801:04/11/25 11:05:19 ID:rZGEOVYM
>>800 >>807
深夜にRINGから落とせました。お騒がせしました。
809805:04/11/25 11:14:25 ID:DPJWM7jN
再起動したらまたブラックアウト。
正常に表示されたあとの終了時画面には[drm:drm_init] *ERROR*と出ていました。
ブラックアウトするときにも表示されているみたいです。
でも何回か再起動したりすると正常に表示できました。
ビデオカード買った方が良さそうですね。
810789:04/11/25 23:11:59 ID:1xwo27xG
>>783 と同様で、
「起動時の声」を消すなり変更するなりしたいのですが、
どうすればできるのでしょうか?
811login:Penguin:04/11/26 00:14:41 ID:70KeLoBU
どなたか、インテルR 925X Express のチップセットもった
パソコンにLinuxインストールできたケースありますでしょうか? 

812login:Penguin:04/11/26 09:18:20 ID:+VOqveg1
>>811
マルチ?
813login:Penguin:04/11/26 12:35:04 ID:cqwEdYTW
>>810
ボリュームつまみを0にする。
814login:Penguin:04/11/26 21:50:24 ID:MDtV2eXb
>>813
サンクス
鳴らなくなった
815login:Penguin:04/11/26 22:49:02 ID:ansXeHgt
>>814
ワロタ
816login:Penguin:04/11/26 23:06:37 ID:gVtglF8C
ここは日記帳ですか?
817login:Penguin:04/11/28 01:01:32 ID:o7g3SyVm
3.6のHDDインストールで、どうしても起動しないです。
OS選択画面でクノッピを選んでも、"GRUB>"の画面が出て入力待ち
になるし。TABキーでHelpが出るけど、haltくらいしかわからない。

ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/win/のサイトにあった「起動でき
なくなる問題」に該当してるんで、setup.exeを起動しても無変化。
CDブートでは問題なく動いてるから、設定でどうにかできるもの
かと悩んでいるところです。

機種はIBMのAptiva2255。
818login:Penguin:04/11/28 01:47:46 ID:hY88QvI4
> 3.6のHDDインストールで、どうしても起動しないです。
> OS選択画面でクノッピを選んでも、"GRUB>"の画面が出て入力待ち

それはGRUBのメニュー設定ファイルが読み込めてないんだろうね。
grub-installed.txtの内容をチェックしてmenu-hd??.lstが所定の所にあるかどうか調べた方がいいね。
ファイルがあるんだったら圧縮属性になってないか調べれば良いと思う。
819login:Penguin:04/11/28 02:51:16 ID:o7g3SyVm
>>818
情報ありがとう。
さっそく調べてみたんですが、menu.lstはinstalled.txtの記載と
同じ場所にあって、変な属性も入ってませんでした。

menu.lstを削除して再度setup.exeを起動すると、同じものがで
きますが特に変化無し。業を煮やしてアンインストールしてから
HDDインストール自体を再度試してもダメでした。

別マシンだと動くんですが、そっちはサウンドドライバが当たっ
てないし、どっちも古いマシンなんでcolinuxやQemuはちょっと。
家族用のネット端末として、メンテフリーな環境が実現できるか
と期待してるんで、もうちょっと悪戦苦闘してみます。
820login:Penguin:04/11/28 11:23:53 ID:RFmHVBN1
>>819
CDでは、kernel 2.6で起動できるのかな。CDのデフォルトはkernel 2.4だから、
それで起動できても、kernel 2.6でしか起動できないinstall2winは、起動でき
るとは限らないよ。

KNOPPIXの場合は、FAT32やNTFSにCDの中の/KNOPPIX/KNOPPIXファイルを置いて、
起動する方法があるから、kernel 2.4でしか起動できない場合は、そちらの可能
性を考えたほうが良い。ISOイメージを置いても起動できるし。
821login:Penguin:04/11/28 11:52:21 ID:p3pCSLHk
>>810(KNOPPIX起動時の声)
結局、誰も変更方法は知らないのか…鬱。
822login:Penguin:04/11/28 12:40:57 ID:OHM5TAXF
起動時の声はCDを再構築しないと無理
823login:Penguin:04/11/28 13:27:41 ID:c/EmVl5F
仕組みを理解してればすぐにわかることなのでだれも書かなかっただけ
824310:04/11/28 14:06:01 ID:5dLt0D/F
CD BootかHDDに入れたヤツか何も書かれてなかったので、
俺は釣りだと思った。(HDDに入れても起動時に音が鳴るのかは知らんが)

まあ聞く方の切実さも内容も、その程度だったってことだと。
825login:Penguin:04/11/28 14:07:06 ID:5dLt0D/F
>>824
スマン、レス番取り忘れorz
826819:04/11/28 14:47:49 ID:Wjf4IkZE
>>820
CDブート時に"knoppix26"ってオプション入れても起動してるんで、
2.6でもいけてるっぽい。思い切ってHDフォーマット&OS入れ直し
でもやろうかと。orz

HDブートについては、ここで勉強しようかと思ってます。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~miyawaki/knoppix/

ISOそのままHDに置いてブートするって手段が、ちょっと見つから
ないんですが、よろしければ教えてもらえますか?
827login:Penguin:04/11/28 15:07:44 ID:PCcAOrfv
knoppixから、つかLinuxから初カキコ

が、半角カタカナが打てない。。。。。。
ググってみるか。。。

これからも御指導御鞭撻のほどよろすくおながいいたしまつ。
828login:Penguin:04/11/28 16:10:03 ID:hY88QvI4
>>826

> ISOそのままHDに置いてブートするって手段が、ちょっと見つから
> ないんですが、よろしければ教えてもらえますか?

基本的にはknoppix-cheatcodes.txtに書いてある。

Cドライブの直下にISOファイル置いたとしたら
CDブート時にknoppix bootfrom=/dev/hda1/*.iso
でいける。
829login:Penguin:04/11/30 21:29:53 ID:e5VYMVnb
3.6からテスト
830login:Penguin:04/11/30 21:56:35 ID:j3u3zPrE
>>390とか、ログ見たんですが・・・・





NTFSへの一番簡単な書き込み手続き教えてください。
リードオンリーのチェック外したんですけど書き込めないもん・・・
831 ◆s2cIPM3PTs :04/11/30 22:10:03 ID:j3u3zPrE
ttp://buxus.s31.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?Captive#content_1_3
こんな面倒なことしかないのかね?
時間食うな糞PPIX・・・
832login:Penguin:04/11/30 22:46:14 ID:tJ8CUQ7k
>>831
ライセンス上の問題なんだからMSに文句いえよ
833login:Penguin:04/11/30 22:47:51 ID:FXk3y6Bv
3.7を起動するとntfs write云々ってメッセージが出るんだけど
標準でntfsライトサポートなんて嬉しいことになってたりしてないんでしょうか?
834 ◆s2cIPM3PTs :04/11/30 22:49:15 ID:j3u3zPrE
>>832
もしかしたら>>833で神化してるのかな?見てこよう
835 ◆s2cIPM3PTs :04/11/30 22:53:17 ID:j3u3zPrE
英語読めません
836login:Penguin:04/11/30 23:14:45 ID:J7FrdP/1
池沼だからしかたないよ
837 ◆s2cIPM3PTs :04/11/30 23:27:26 ID:j3u3zPrE
>>836
どう?公式サイト見て。3,7でNTFSどうなってる?
838login:Penguin:04/12/01 00:35:13 ID:Zq283zX8
本家は3.7の記述見当たらない
元ねた知らないけどとりあえず下記にある
http://www12.tok2.com/home2/sachs/#knoppix
起動時にntfs write云々言ってるけどすぐ消えるんでよく分からなかった
誰かちゃんと呼んだ人いる?
839login:Penguin:04/12/01 00:53:21 ID:EL9b0MAA
>>838
>新しいバージョンの3.4は、カーネル2.6に対応し、ntfs領域の書き込みも可能となりました.
>ただし、マシンによっては起動しないものがあるようです.

うーん何が「起動しないものも・・・」なのかも書いてないしな・・・
ありきたりなソフトのことなのかな
840login:Penguin:04/12/01 07:59:53 ID:TEtlYcsk
>>831はWindowsが起動しないってメーカーにクレームつけてくる香具師。
841login:Penguin:04/12/02 08:50:46 ID:WUYSX5mg
私が参加してるMLでKNOPPIXの起動時障害情報を載せておきますね。参考までに。
Knoppixで起動可能・不可能なintel系チップセット(大雑把です)
※起動可能VERについては起動失敗件数が報告件数5件以下のものとしています。

チップ 起動可能Ver 障害報告集計
i81x系→3.3以降 VGAシェアメモリ 8MB以下起動せず・不安定
メモリ192MB以下GUI使用不可・不安定
スリムドライブからの起動不安定(BOOT 1:CD 2:FD 3:HDD時)
i830系→3.3以降 VGAシェアメモリ 8MB以下起動せず・不安定
メモリ192MB以下GUI使用不可・不安定
スリムドライブからの起動不安定(BOOT 1:CD 2:FD 3:HDD時)
i845系→3.4以降 VGAシェアメモリ16MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
スリムドライブからの起動不安定(BOOT 1:CD 2:FD 3:HDD時)
i850系→3.4以降 VGAシェアメモリ16MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
AGPとの競合報告有り
842login:Penguin:04/12/02 08:51:38 ID:WUYSX5mg
i852系→3.6以降 VGAシェアメモリ32MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
VGA初期化失敗(800*600)で起動不可有り
i855系→3.6以降 VGAシェアメモリ32MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
IDE関連でコケる場合あり
i865系→3.6以降 VGAシェアメモリ32MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
RADTECチップ搭載M/B起動不可報告あり
i875系→3.6以降 VGAシェアメモリ32MB以下起動せず・不安定
メモリ256MB以下GUI使用不可・不安定
USB-BOOTの障害報告あり
i910系→3.6以降 VGAシェアメモリ64MB以下起動せず・不安定
メモリ384MB以下GUI使用不可・不安定
AGPとの競合報告有り
i925系→3.6以降 VGAシェアメモリ64MB以下起動せず・不安定
メモリ384MB以下GUI使用不可・不安定
一部AGP・PCI初期化時にコケるM/B有り
843login:Penguin:04/12/02 12:26:11 ID:3SdTiXgB
漏れのマシンはi845で、VGAメモリ4M、メモリ256Mだけど、問題なく動いているけどな。
844login:Penguin:04/12/03 01:02:45 ID:+ogIR13D
KNOPPIX3.6をHDインストールで使っているのですが、
何かの雑誌でこれってオンラインアップデートすると
アップデートファイルが凄い量になるとか読みました。
セキュリティや脆弱性のことを考えると
KNOPPIXをHDインストールして使い続けるのはあまりオススメではないのでしょうか?
Debianにした方が良い?
845login:Penguin:04/12/03 01:53:52 ID:ddguudg1
>>844
KNOPPIXはHDインストール向きではないからな。
HDインストールするなら、他のディストリにした方がいいんじゃない。
Debianとは言わないが、
846login:Penguin:04/12/03 21:56:03 ID:fKIIDVxa
KNOPPIXはベースこそDebian Gnuだが、そこにいろいろなアプリケーションやらが付け加えられているので、私としては
apt-get upgradeは怖くてできない。というわけで、KNOPPIXはあくまでCDブートLinuxとして使っている。
Debian Gnuインストーラーとして使いたいなら、Mepisの方がリスクは低いかも知れない。
847login:Penguin:04/12/04 00:04:37 ID:04UKAH/N
debian の標準パッケージ + knoppix 独自のパッケージっていう風には
きれいに分割されてないの?
848login:Penguin:04/12/04 02:56:47 ID:2K31Z0TF
>>846
そのKNOPPIXが手を加えている部分で気に入っている場合、
HDDで使いづらいのは悲しい気分になるなぁ。
CDやDVD1枚で起動するように、という目的と同時に、
より使いやすいように考慮しているディストリビューションでもあるよね。
ハード認識率もかなり高いし。
849login:Penguin:04/12/04 03:20:58 ID:oJpCQSff
なんとなくは理解できるんだけど、apt-getでカスタマイズしたいって人が
KNOPPIXをインストールする意味がやっぱりわからないんだよなあ。
素のdebianからカスタマイズするより楽っぽいって感覚なんだろうけど
実際に楽かどうかは微妙だよねえ。
なぜdebianをインストールしないのかちょっと不思議だったりする。
850login:Penguin:04/12/04 08:45:57 ID:av6XlhBv
KNOPPIX ZIP版をダウンロードし
インストールしたのですが
再起動し OS選択でKNOPPIXを選択したところ
grep(だったかな)が出てきて起動できません

もう一度公式HPを見ようとWINDOWSを選択したのですが
今度はWindowsすら起動できない状態になっていました
セーフモードでも起動できず困っています
なにか対処法ありませんでしょうか OS再インストールは免れたいです

OS WinXPSP1 NTFS

です よろしくお願い致します
851login:Penguin:04/12/04 09:06:33 ID:oWRBMwCU
>>850
>grep
GRUB?
852850:04/12/04 09:11:44 ID:av6XlhBv
>>851
Grubでした 
すみません
853login:Penguin:04/12/04 09:14:48 ID:alw2NimQ
>>850
GRUB画面でKNOPPIXを選ぶとどこで止まる?
Windowsはどの画面で起動しなくなる?
854850:04/12/04 09:22:16 ID:av6XlhBv
>>853
OS選択画面でKNOPPIXをエンターすると

grub>  とでてきてそれから動きません
上の方に英語で Minimal BASH-like line Editing is supported
等と書かれています

Winの方はOS選択画面でXPを選んでから真っ黒い画面になり
左上の方に _ ←このマークがチカチカしてる状態で止まります
855login:Penguin:04/12/04 09:45:10 ID:oWRBMwCU
>>850
[ Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word, TAB
lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible
completions of a device/filename. ]

grub >

こんな状態?
856850:04/12/04 09:53:13 ID:av6XlhBv
>>855
はい!
その通りです!
857login:Penguin:04/12/04 10:33:21 ID:oWRBMwCU
>>850

grub> rootnoverify (hd0,0)
grub> chainloader +1
grub> boot
と入力したらWindowsは動くはず
858login:Penguin:04/12/05 03:34:08 ID:9/C1GsDJ
>>849
DebianからKNOPPIX並にまでするのって大変そうだよなぁ。
要はKNOPPIXの状態(認識率や搭載アプリケーションなど)で大体満足で、
いくつかの不足アプリケーションを追加する程度で使いたい。
でも、脆弱性やバグが気になるのでアップデートはしなきゃいけないだろう、
ただそのアップデートがDebianに比べると膨大になりそう、ってことだな。
HDインストール前提のKNOPPIX(名前が変わってもいいけど)があるといいな。
859login:Penguin:04/12/05 13:41:08 ID:TamH0G0j
>>858
あなたと同じ考えの人はかなり多いと思いますよ。
今のとこMepisとKnoppixはHDに入れてもかなり
便利に使えますが、Updateする時少し大変ですね。
RedHat系のBerryに期待してますが、残念なことに
HDDにインストールすらまともに出来ない。
860login:Penguin:04/12/05 15:27:36 ID:WVuzJwFM
質問なんですが。
今月号2005年1月号の日経WinPCにKNOPPIXが付録で付いていたんでいろいろ遊んでいました。
さすがにCDからの起動は激重で使い物になりません。
で、いろいろ調べてるうちにHDDにインストールもできるらしいのでインストールしてみました。
ですが、まだ重いです。
動きが遅すぎなのはこんな感じなのでしょうか?
バージョンを下げるといいんでしょうかね?
特に、使用目的などはなくて、自分はWin(自作)とMacを持っていてLinuxも入れてみたい気分になっただけです。
スペック
富士通FMVビブロ(サブ)
セレロン500
192M
10G
24xCDROM
USBをNICに変換するやつ
などです。
861login:Penguin:04/12/05 15:29:08 ID:3XpcIZ1H
>>860
WMかえるとか。DRIとか効いてるよね?
862login:Penguin :04/12/05 15:48:39 ID:6mWDjwyH
>860
スペック的に使い物にならないレベルではないとおもうが..

swap 作ってない なんてオチじゃないよね?
863login:Penguin:04/12/05 15:50:27 ID:PuANYXhz
メモリ192MBって、その機種の限界? 256MB以上にできんか。
劇的に速くはならんけど。
864860:04/12/05 16:25:20 ID:WVuzJwFM
WMかえる
DRI効く
swap作るとか

とにかく調べてきます。
メモリは内臓64M 拡張128Mで192Mが限界です。
865login:Penguin:04/12/05 16:34:50 ID:QapeiYaG
>>864
メーカーカタログの最大値は発売当時のものだからね。
それより後に出た大容量メモリも、スペック互換だったら認識
することが多い。もちろん自己責任だけど、メモリメーカーの
動作確認カタログを見て掲載されてるならいけるかも。
866860:04/12/05 16:44:29 ID:WVuzJwFM
みなさんありがとう。
swap作らないとまともに動かないっポイですね。
ですが、スワップファイルの設定って項目をクリックすると
「すみませんが
 スワップファイルに利用できるような
 DOS領域がありません」
で、またいろいろ調べた結果
スワップファイル用にパーティションを1Gほど作らないと駄目なんですね
さて、Cドライブ3GにWin2000とKNOPPIX3.6
Dドライブ7Gに保存用ドライブ(ほぼカラッポ)
どうやって作りましょうか?
FDISKからしないと駄目なんですかね?
867login:Penguin:04/12/05 16:48:05 ID:3XpcIZ1H
>>866
QtPartedがKNOPPIXに同梱されている。
868login:Penguin:04/12/05 17:01:24 ID:ywlx6kn/
>>866
スワップに1Gもいらない。256Mくらいでも充分。
DドライブがNTFSなら、FAT32に変更して、そこにスワップファイルを作成すればいい。
その日経の雑誌には書いてないのか?
869860:04/12/05 19:54:07 ID:WVuzJwFM
とりあえずスワップを作りました。
劇的に速くなりました。
どうもありがとうございました。
また、わからないところがあったら質問したいと思います。
870login:Penguin:04/12/05 20:10:24 ID:5oowXVy3
>>858
Debianに比べてupdateが大変なんてこたぁない。サボってれば
Debianだろうと大量になるのは同じ。
apt-getして動作がおかしくなるのは大抵が、rc?.dなどにS??○○
などが入る場合が多い。Sys-V initエディタなどでautoconfigと
重複部分を削除するか、aptする前にBackupして、apt後に戻す。
乱暴だが、これで殆どの場合、無事に起動する。
kdm以外がupdateされるとDefualtが変わってしまう場合がある。
また、まれに/etc/alternatives/x-sesion-managerが書き換えら
れてデフォではKDEが起動しなくなることもある。
ウチではapt繰り返しているがなんともない。

871login:Penguin:04/12/06 18:44:46 ID:b5hcN0iC
KNOPPIX使って、ファイルをWindowsにコピーしたら、日本語のファイル名が文字化けしちゃ
ったんだけど、Windows上で文字化けなおせるようなソフトってある?
872login:Penguin:04/12/06 18:56:11 ID:df2LviXB
無い
873login:Penguin:04/12/06 19:41:57 ID:dCQ2pJx9
>>872
あるだろオイw
874login:Penguin:04/12/06 22:29:29 ID:ullgxUc5
20Gのhdaのうち9Gのhda6をlinux(/)、500Mのhda5をswapにして
knoppix3.4をかれこれ半年以上使ってきました。ちょっといじった
だけでシステムをおかしくしてしまいハードディスクをフォーマットする
繰返しだったインスコ厨(FreeBSDとかRedHatとか)な自分としては
驚異的です。ところでdf -hすると100%になったので30Gなhddを追加
してqtpartedとfdiskでext3なほとんど30Gまるまる使ったhdd1をつくり
#mount /dev/hdd1 /mnt
#cp -rf bin
#cp -rf etc
などと順にコピーしてゆき全部コピーし終ったときdf -hで/dev/hdd1は
16%くらいだったのにリブートすると30G近くあるはずのhdd1が
Filesystem サイズ 使用 残り 使用 マウント位置
/dev/hdd1 8.9G 8.9G 50M 100% /
となります。これは9Gなhda6でのdf -hとおなじ結果です。
/etc/fstabも書換え/sbin/liloもしたのですがどこ
間違ったのでしょう?
875login:Penguin:04/12/06 22:40:33 ID:ullgxUc5
>>#cp -rf bin
>>#cp -rf etc

#cp -rf bin /mnt
#cp -rf etc /mnt
の書き間違い。
でもちゃんとディレクトリーごとコピーしますた。
876login:Penguin:04/12/06 22:48:18 ID:XEx7kyJC
twmを使いたいんだけど、壁紙変えたりするのはどうしたらいいの?
ホームディレクトリに.xsessionや.xinitrcを置いてもうまくいかないんだけど。
kdmで起動してるからそうなるんだろうけど、どうしたら解決できるの?
877login:Penguin:04/12/06 23:15:36 ID:nRIFf5g6
>>875
fdisk で hdd みてみたら?
878login:Penguin:04/12/07 03:29:01 ID:0qljXKv9
まさか/devもcp -rfでやったのか?
879login:Penguin:04/12/07 15:07:58 ID:Xoum/TAn
ノートでKnoppixを使いたいんだが、
手持ちのPCMCIA経由のCDROMがブートデバイスとして認識されず、CDのみのブートができない。
で、USBフロッピーからブートしようとおもってるんだが、AISTから落とした3.6には
Knoppixフォルダにmkfloppy.batも、それらしいファイルもなく、
あちこち回ったんだが、記述がちぐはぐでよくわからん。
3.6ではフロッピーブートはできんのか?
880login:Penguin:04/12/07 17:56:16 ID:3OnihYVF
>>879
3.6からブートFDは2枚組みになり、KNOPPIXから作成することになったのよ
誰かにつくってもらうのが早いだろうな〜
もしくは遅いけど、QEMUでKNOPPIXを起動して作成する方法もあり
さらにだめもとで、KNOPPIXを起動するためのQEMU用ブートFDイメージが使えるかも
これなら1枚に収まる
881login:Penguin:04/12/07 20:01:54 ID:QvYNHS2k
>>746と同じくboot.catが見つからないエラーで困っています。
$ ls -l boot/isolinux/boot.cat
-r--r--r-- 1 root root 2048 Aug 22 17:00 boot/isolinux/boot.cat
$ mkisofs -l -r -J -V "myKNOOPIX" -b boot/isolinux/isolinux.bin \
-c boot/isolinux/boot.cat -o /mnt/myknopp.iso -no-emul-boot \
-boot-load-size 4 -boot-info-table /mnt/master/KNOPPIX
mkisofs: Uh oh, I cant find the boot catalog directory 'boot/isolinux'
念のために絶対パスでもやってみましたが、同じでした。
KNOPPIX_V3.6-2004-08-16-EN.iso をベースに再構築しています。
882login:Penguin:04/12/07 21:35:05 ID:QvYNHS2k
>>881
おぉぉ自己解決。
man mkisofs で -cオプションの箇所を読んだら、ソースファイルシステムに同名の
ファイルがあってはいけないと注意書きがあった。KNOPPIX/boot.cat が存在する
ので、boot/isolinux/boot.cat を boot/isolinux/boot.catalogにコピーして、boot.catalog
の方を使ってやるとうまく行った。参考にしてくれ>>746
883login:Penguin:04/12/07 21:58:30 ID:7dEueD1h
>>877
デバイス Boot Start End Blocks ID System
/dev/hdd1 1 59541 30008632+ 83 Linux

>>878
はい。やりますた!
884login:Penguin:04/12/07 23:19:20 ID:buZhc5/c
>>883
man cp
885名無しさん@Linuxザウルス:04/12/08 02:25:11 ID:FG7d6Ssw
>>880
さんくす。
どっかでKnoppix使わせてもらって作ることにします。
886login:Penguin:04/12/08 17:01:48 ID:8xqRF04w
今日、ダイソーで名刺サイズCD−R(45MB)を買ってきて
SFS−KNOPPIXを入れてみた。
起動時間は通常のKNOPPIXより若干時間がかかるがさほと気になる
ほどのものでもなかった。
USBメモリを買うの金がないという人にお奨めです。
887login:Penguin:04/12/08 17:34:34 ID:u8ZjRbKj
恐るべし:ダイソー、SFS−KNOPPIX、そして>>886
888login:Penguin:04/12/08 18:02:27 ID:I9xAK2qu
今春、新人が職場のマシンにそのCD-Rをつっこんでドライブを
壊しやがったよ。おそるべし>>886
889login:Penguin:04/12/08 21:26:17 ID:MoxBTEEg
>>884
/devについては-rでなく-Rオプションで、と理解して
cp -Rpfで/devだけcpしなおしましたがdf -hの値は
変わりませぬ。
890login:Penguin:04/12/08 23:06:27 ID:ucziTFoF
>>888
それって真ん中でホールドできないドライブに
カードCD-R入れて回してしまったのか?

>>886
最初からSFS-KNOPPIX入った状態で
カードCD-R売られるようになったりしてw
891login:Penguin:04/12/08 23:38:15 ID:Ym4rhyx4
わざわざカード型なんて買わなくても
普通のスピンドルとかを買ったほうが性能的にも値段的にも互換性(ry
892login:Penguin:04/12/09 00:30:29 ID:kKTCzin6
>>890
本体の上に別途増設してた、スリムタイプのCD-Rドライブだった
んで。吸い込んでしばらくしたら「こけけけけっ!」と鳴き声を
上げたんで、すげーびっくりしたよ。

「自分のノートだと読めたんですよ」って、そりゃ回転軸に固定
するやつだからだろうと小一時間(ry。ドライブの持ち主は2年目
のかわいい娘だったから、誰もそいつに味方しなかったな。(w
893892:04/12/09 00:31:35 ID:kKTCzin6
ああ、抜けてた。
スリムタイプのスロットイン型なドライブね。
894login:Penguin:04/12/09 06:33:42 ID:UDMoH61R
>>889
mkfsからやりなおしてcp -aでコピー
895login:Penguin:04/12/09 14:31:20 ID:NfEGKsAp
12/7 gamesCDリリース verは3.7
ttp://games-knoppix.unix-ag.uni-kl.de/
torrentはこちら
http://torrent.unix-ag.uni-kl.de/torrents/GamesKnoppix-3.7-0.1.torrent

こっちにもISOが なぜかwelt版らしきものもあり
ttp://wuarchive.wustl.edu/~hugh/ISO/

896889:04/12/09 21:32:03 ID:1zJ70TF9
>>894
> >>889
> mkfsからやりなおしてcp -aでコピー
まずhdd1からブートしているはずとしてhdd6からブートしなおして
# fdisk /dev/hdd コマンド(mでヘルプ):n e 拡張 p 基本
pを選ぶ 領域番号1 wで書き込み
# mkfs.ext3 /dev/hdd1
# mkdir /mnt/kari # mount /dev/hdd1 /mnt/kari # cd /
# cp -a bin /mnt/kari などと順に進める
mntからmntのコピーで入れ子にならないよう気をつける
/etc/fstabと/etc/lilo.conf /mnt/kari/etc/fstabと/mnt/kari/etc/lilo.confを
hdd1がrootであるよう書換える。 /sbin/liloする。 ひととおりコピー終った時点で
# df -h
Filesyatem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/hda6 8.9G 5.4G 3.0G 65% /
/dev/hdd1 29G 4.8G 22G 18% /mnt/kari
だったのにリブートすると
/dev/hdd1 8.9G 5.4G 3.0G 65% /
になってる!!!
ちなみに/dev/hda6が100%だったときに音楽ファイルや/home/oreoreの
バックアップを削除したので65%まで下がっている。
BIOSでdisk0(hda)やdisk2(hdd)を起動する設定にしても変わらず。
hdbはcd-rom、hdcは違うもの(謎)が入っている。
なんだかわけわかんねす。
897889:04/12/09 21:34:42 ID:1zJ70TF9
>>894 > >>889 > mkfsからやりなおしてcp -aでコピー まずhdd1からブートしているはずとしてhdd6からブートしなおして
# fdisk /dev/hdd コマンド(mでヘルプ):n e 拡張 p 基本 pを選ぶ 領域番号1
wで書き込み # mkfs.ext3 /dev/hdd1 # mkdir /mnt/kari # mount /dev/hdd1 /mnt/kari
# cd / # cp -a bin /mnt/kari などと順に進める
mntからmntのコピーで入れ子にならないよう気をつける
/etc/fstabと/etc/lilo.conf /mnt/kari/etc/fstabと/mnt/kari/etc/lilo.confを
hdd1がrootであるよう書換える。 /sbin/liloする。 ひととおりコピー終った時点で
# df -h
Filesyatem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/hda6 8.9G 5.4G 3.0G 65% /
/dev/hdd1 29G 4.8G 22G 18% /mnt/kari
だったのにリブートすると
/dev/hdd1 8.9G 5.4G 3.0G 65% /
になってる!!! ちなみに/dev/hda6が100%だったときに音楽ファイルや/home/oreoreの
バックアップを削除したので65%まで下がっている。 BIOSでdisk0(hda)やdisk2(hdd)を起動する設定にしても変わらず。
hdbはcd-rom、hdcは違うもの(謎)が入っている。 なんだかわけわかんねす。
898889:04/12/09 21:37:32 ID:1zJ70TF9
あれリロードしても書けてなかったのに....
20柿子すんまそんでつ。
899login:Penguin:04/12/09 22:11:20 ID:E4OqLnw5
ハードディスクのジオメトリ情報とかおかしくなってないか?
900889:04/12/09 23:38:02 ID:1zJ70TF9
ハードディスクMaxtor33073H3Bのジャンパー設定が
違うっぽい。www.maxtor.co.jp見てると。
明日ケース開けて見直してみる。やれやれ....。
先は長そう。
901login:Penguin:04/12/09 23:50:42 ID:8RhIg2K3
>>897
>まずhdd1からブートしているはずとしてhdd6からブートしなおして
意味わからん。
/sbin/lilo ? lilo -r /mnt/kari でなくて?
またはchrootして lilo じゃなく、ただ /sbin/lilo ?
902login:Penguin:04/12/10 21:23:06 ID:6yNSAg6O
>>897
ジャンパ設定しなおしたらBIOSでsecondary slaveにmaxtorが出た。
しなおす前はmaster ,slaveの表示がでてなかったような...。
で、fdiskとmkfs.ext3のあと# mount /dev/hdd1 /mnt/kari
して、# pwdで/な状態で、# cp -a bin /mnt/kari
# cp -a boot /mnt/kari とずっとやっていって
mntから/mnt/kariにはmnt/kariだけ/mnt/kari/mntに
入れないでおいて(ややこし)。procはコピーできかったのでほっといて。
他のディレクトリーは全部コピー。/etc/fstab,/mnt/kari/etc/fstab
,/etc/lilo.conf,/mnt/kari/etc/lilo.confをboot=/dev/hda
(だってmbrとliloここにあるからいいんですよね!?),
root=/dev/hdd1、と書いて。そのあと# /sbin/lilo。
そのあとリブートするとまた
/dev/hdd1 8.9G 5.4G 3.0G 65% / になってる。
どこ間違ってるんでしょう?
903login:Penguin:04/12/10 21:40:37 ID:6rA8Pnto
ちょっと問題を切り分けろ。
cp する前にリブートしてみるとか、
ブートするパーティションを変えてみるとか。
904login:Penguin:04/12/12 14:55:45 ID:jO95Cvbg
905login:Penguin:04/12/12 16:10:29 ID:6LWfhg1I
Knoppix 3.6がDELL inspiron 700mで動きました。

無線LANの設定がいまいち分からん。
906login:Penguin:04/12/12 21:07:09 ID:K31ty6E6
次の2つ質問をお願いします。

1)SFS-KNOPPIX(CD版)sfsboot-v3.6は無線LANで起動できないので
しょうか? どのように、essid・keyを指定するのでしょうか?

2)あるノートPCで動作するknoppix-v3.6のブートCDを異なる機種
のノートPCで起動すると背景は表示されるのですが、kアイコン・メ
ニューバーとディスクトップアイコンが表示されません。右クリッ
クのメニューは表示・選択できます。何が違うのでしょうか?
bootオプションのどれかを指定して使いわけなければならないので
しょうか?

ご指導よろしくお願いします。
907login:Penguin:04/12/13 19:05:03 ID:6nnTgJfd
解像度が640ドット、縦480ドットしか選べないのですがどうしてでしょうか?
windowsでは1024x768を選べるのですが
908login:Penguin:04/12/14 00:14:13 ID:cC5ovPnA
メモリを128MBから256MBにしたら幸せになりました。
ご報告まで。(´・ω・`)
909login:Penguin:04/12/14 20:24:43 ID:ashz4BHz
>>907
グラボとか吊るさないとわからん。

色は十分にでてますかね。とりあえずVESAドライバで起動してみたらどうかな。
910login:Penguin:04/12/14 21:52:10 ID:VNRTca7j
>>909
オンボードです。DELLのBTOで買ったんだけど
 デバイスマネージャーで確認すればいいのかな?
ディスプレイアダプタには
intel82865G Graphics controllerって書いてます
BIOSでオンボードビデオバッファーっていうのがデフォルトが1MBなので
640ドット、縦480ドットなのですが、1と8が選べて8MBにすると1024x768を
まで選べるのですが、それ以上の解像度は無理です。リフレッシュレートも70までしか変えれないし
そもそも8MBにしていいんでしょうか?リフレッシュレートも
Winならリフレッシュレートを85まで変えれるし、1280X1024まであげれるのに なんでやろ

911login:Penguin:04/12/14 22:40:50 ID:vx5HDlIG
knopixってデフォでPOPサーバのソフトって入ってます?
912login:Penguin:04/12/14 22:50:24 ID:XSKg+M7v
>>910
ウチのマシンも865Gだけど。
モニタが原因かな?
913login:Penguin:04/12/15 02:57:46 ID:pBQPXrKN
KNOPPIX3.6+coLinux+Cygwinでデータを保存したいんですが、
HDDのイメージファイルがうまく認識されません。

http://inertia.ddo.jp/minakami/pukiwiki/pukiwiki.php?%BB%D2%A4%E2%A4%E2%A4%F3%A4%AC
ここからext3フォーマット済のHDDイメージをDLしてきて、
coLinuxの設定ファイルをこういう感じにしたんだけど
<block_device index="2" path="\DosDevices\g:\TrashOK\coLinuxHDDimage\KnoppixData_512.hdi"
enabled="true" />
起動時にcobdデバイスが認識されない。
起動用イメージらしきminirtcl.gzというファイルががcoLinuxのフォルダにあったので
KNOPPIXをCDから起動してこれを解凍してループバックマウント。
mkdir /mnt/minirtcl/mnt/cobd2
でマウントポイントを作って、/mnt/minirtcl/etc/fstab にエントリを加えた。
/dev/cobd2 /mnt/cobd2 auto user,noauto,exec 0 0
この起動用イメージを再圧縮してcoLinuxのフォルダに置くと
/mnt/cobd2にマウントはできるようになったんだけど、
KNOPPIX上で継続的なホームディレクトリの作成をやると
保存先がないといわれて失敗。

結局、SambaでWindows側とデータをやり取りするのが一番楽なんでしょうか。
914login:Penguin:04/12/15 20:56:04 ID:uVBXKQxZ
kのっぴxって糞だと思うのですが。
915login:Penguin:04/12/15 22:57:17 ID:Yj3oLPAg
おまいもな。
916login:Penguin:04/12/16 07:17:27 ID:ApeK7r4x
>>914
だったら独逸語で文句言えや
917login:Penguin:04/12/16 11:21:44 ID:6f7AGMO7
Ich libe Ich.
918login:Penguin:04/12/16 12:25:00 ID:vK9nHq2t
Ichの4格ってmichだっけ?
919login:Penguin:04/12/16 12:28:36 ID:uzjPGriy
920login:Penguin:04/12/16 15:17:35 ID:mTq0ypa7
tgifを使いたいのですが
KNOPPIX/Mathには入っているでしょうか?
921login:Penguin:04/12/16 16:16:14 ID:LACeqUdG
I don't think that un KNOPPIX est merde.


フランス語わかんね。
ドイツ語と関係ないけれども。
922非血税:04/12/16 17:50:13 ID:AN/tYcCe
ya-Knoppix3.7インスコ記念パピコ
923login:Penguin:04/12/16 18:07:59 ID:7s8JshHv
>>921
>I don't think that un KNOPPIX est merde.

KNOPPIXは糞なんかじゃないと思うよ。
924login:Penguin:04/12/18 00:47:56 ID:LD2Joi0G
FDDにマウントできない・・・
925login:Penguin:04/12/18 00:53:17 ID:MC1CthhR
Redhat9をインストールした時のパッケージ一覧に
Mailサーバがありますが
これってなんのSendMailのことでしょうか?
またPOPサーバソフトはついていないのでしょうか?
926925:04/12/18 00:53:41 ID:MC1CthhR
すれ違い。ごめんなさい
927login:Penguin:04/12/18 07:57:53 ID:UHDXc4yd
3.6なんだけど、install2win.batを使ってHDDへ入れたんだ。
起動時にwindowsとKnoppixを選択できるのはいいし、HDDからのブートは早くて
気持ちいいんだけど、ひとつ問題が。
今まで boot: とプロンプトが出てきて screen=1280x1024 と入れていたのが、
そのプロンプトが出ずにいきなり起動してしまう。すると、1024x768になってし
まう。
 起動時のscreen=1280x1024をどこかで渡せないかと思うんだけど、わからな
いんだ。
 残り少ないこのボードで解決できればうれしいんだけど。
928login:Penguin:04/12/18 15:59:47 ID:MQQ1pkXk
がんばれ
929login:Penguin:04/12/19 12:00:54 ID:zUWmPoU4
>>927
Knoppixのカスタマイズ
ttp://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~nob/doc/knoppix/knoppix.html

サーバが落ちたのか今はつながらない。

「c:\boot\grub\menu.lstを(中略),vga=の部分を修正する.解像度と指
定する数字の関係は/usr/src/linux/Documentation/fb/vesafb.txtにある
(後略)」

colors/depth 640x480 800x600 1024x768 1280x1024 1400x1050 1600x1200
256/ 8bit 769 771 773 775 --- 882
32k/15bit 784 787 790 793 --- 883
65k/16bit 785 788 791 794 834 884
16M/24bit 786 789 792 795 835 885
930login:Penguin:04/12/19 14:29:08 ID:WTt8Ijjs
>929
 情報ありがと。
 ということは、私の場合24bitで1280x1024だから、795というわけか。
 やってみるね。
931login:Penguin:04/12/19 15:42:38 ID:1B3tcLrs
eキーも覚えておけ
932login:Penguin:04/12/19 18:51:27 ID:/qGfMUz5
knoppix3.6を作ってみたんで、起動させる事は出来たんですが、ネットに繋がりません。
何か設定とかあるんでしょうか?

ちなみに自分のWINでのネットへの接続方法は
PC(フレッツ接続ツール使用ADSL12M)→ADSLモデムMN2→家の電話線→・・・ルーターは使ってません。

それとこれに関するサイトとかあったら教えて欲しいです・・・FAQ/Distribution/Knoppix とかKNOPPIX Japanese editionとか
見当たらなかったのか自分が探し足りないのかorz
933932:04/12/19 18:53:19 ID:/qGfMUz5
質問はageっぽいな・・・
934login:Penguin:04/12/19 18:56:10 ID:6ACZzQv8
>>933
PPPoEの設定
935932:04/12/19 19:26:47 ID:0piP/HnR
>>934
PPPoEの設定ですか・・・ちょっと調べてきます。
936login:Penguin:04/12/19 19:52:17 ID:nKpDd2Vd
Winも使ってるなら、セキュリティのためにもルーター入れておけ
って。DHCPで動的にIPを割り振りしてれば、クノッピでも勝手に
取得してくれる。中古なら千円台でも見つかる。
937932:04/12/19 20:06:11 ID:0piP/HnR
ググると、
ADSL接続の場合
左端のKDEメニューから[KNOPPIX]→[Network/Internet]→[ADSL/PPPOE configuration]で、
pppoeconfが起動します。画面の指示に従いアカウント情報を入力してください。

とか
ADSL/PPPOE configuration (Configure ADSL/PPPOE)
/usr/sbin/pppoeconf
とあったので試そうと思います

>>936
そっちのほうが簡単そうですね・・・中古でも探してみます。情報どもです。
938login:Penguin:04/12/19 20:26:27 ID:WGKtmDKe
>>937 の方法 (GUI メニューからの)、簡単ですよ。友人宅でやりました。
ウィンドウが出て、そこにアカウント情報を入力するだけでつながったです。
939932:04/12/19 20:53:21 ID:0piP/HnR
>>938
どっちも簡単そうですね。今ちょっと電源落とせないんで一区切りついたらやってみます。
940932@knoppix@3.6MOZILLAより:04/12/19 22:23:58 ID:GzMB9eAN
出来ました!
>>934>>936>>938
ありがとうございました!
941login:Penguin:04/12/19 22:32:23 ID:5SF+ciS2
現在Linux勉強中の初心者です。学校で配布された3.3をドライブに入れて立ち上げようとしていますが、
最初の画面が現れboot:でEnterを押しドライブ等を確認してるような処理が行われた後、
黒画面になりCDドライブは何か動いているのですが何も表示されません(女性声の起動音らしきものは聞こえます)。

家に4台あるPCのうちSOTEC製2台だけこの現象です。他は起こりません。
なにか対策方法はありませんでしょうか?
942login:Penguin:04/12/19 23:46:39 ID:LVNV0A44
>>941
boot: knoppix xvrefresh=60
これでは?
943941:04/12/20 01:17:46 ID:be3ndYBZ
>>942
だめでした...
944login:Penguin:04/12/20 02:25:47 ID:qBn8+rNS
とりあえず3.6で試してみて、うまくいったらセンセにかけあってそれの使用を認めてもらうとか。
一番手っ取り早い・・・かも
945login:Penguin:04/12/20 08:08:20 ID:TC6sFNXH
>>932
喪前が作ったのか!!
産総研ですら税金投入してやってる事を・・・
>>944
なんで3.7にしないの????
946login:Penguin:04/12/20 08:41:56 ID:Scu3TFM7
>931
 eキーって何?
 どんな場面で使うの?
 どんな役に立つの?
947login:Penguin:04/12/20 09:05:56 ID:Scu3TFM7

 便乗だけど、私とこでも、画面真っ黒になるマシンがある。ノートだけど。
 起動画面からKDEの設定画面(画面中央に出てくるやつ。システムサービスを初期化中とか)
も出てきて、それが「周辺機器」のあたりでまっくろになる。
 boot:knoppix vrefresh=60 もためしたが、だめだった。
 ちなみにWinでは確かにvrefresh=60だけど。手元にある3.3と3.6で同じ症状。
 ビデオボードは、オンボードのSilicon Motion LynxEMだ。
948login:Penguin:04/12/20 10:52:44 ID:gd1Rh+3c
そういうときはXFree86.confを直接いじらないとだめかもね
ウチのマシン(グラフィックはオンボード)だと3.2以外は普通に起動すると全部Xが
正常に動かないんでインストールしてあったVineのXFree86.confを参考にして作っ
たやつを起動時に読み込ませるようにしてる。
949login:Penguin:04/12/20 11:23:37 ID:xFZcBOit
日本語版3.6が落とせない。aist.go.jpに無い。
前に焼いたCDはあるんだが、C:\に置いてブートってのをやってみたいので。
どっからISOが手に入るかおせーて。
950login:Penguin:04/12/20 11:29:08 ID:/w8LT0bO
951login:Penguin:04/12/20 11:33:08 ID:l+wZb3fs
手元にISOがあるのにまた落とすのね
952login:Penguin:04/12/20 11:40:45 ID:px8FEznh
そのCDからISO作ろうとは考えんのね(;´Д`)
953login:Penguin:04/12/20 11:53:37 ID:xFZcBOit
あっそっか。いつも焼くかイメージをマウントするかで、逆はやってみたことなかったわ。
954login:Penguin:04/12/20 11:57:55 ID:Scu3TFM7
930だけど、vga=795とか794とか数値を変えて試したんだけど、結果だめだった。

You passed an undefinded mode number とかでて、サポートされていないのかなぁ

あきらめるしかないのか.....俺は。
955login:Penguin:04/12/20 13:36:43 ID:7l/BEnvX
>>954
vga=normal でいいのではいかと。
あと、CDで起動できていたときの/proc/cmdlineを参照。
956noname:04/12/21 00:34:19 ID:nYXfBl4u
すいません、ちょっと質問があるのでよろしくお願いします。

GPLライセンスのKNOPPIX解説本英語版が無料でダウンロードできるように
なっていますが、これの日本語翻訳って出ているのでしょうか。
もしないのであれば、みんなで翻訳しようという流れとないでしょうか。
957login:Penguin:04/12/21 22:09:13 ID:tigTC0Xi
来年夏からDVD版とCD版の2バージョンが用意されるんだって。
DVD版の完全日本語化って大変そう・・・
958login:Penguin:04/12/21 22:49:26 ID:8W8A91+F
>>956
この際、自分で翻訳プロジェクト立ち上げたら?WIKIで運営するとかして。
959login:Penguin:04/12/22 05:13:08 ID:Z4bT0sMb
>955
 vga=normal も試したが、だめだった。単に1024x768で立ち上がってしまう。
 液晶だとボケてしまうんだよなぁ画面が。ブラウン管モニタだったらまあいいか
で済ますんだけど。
 といいつつ、もうじき999になるな。
960login:Penguin:04/12/22 08:29:10 ID:0buNoT+s
vga=0x31B
961login:Penguin:04/12/22 09:34:14 ID:iJc7J5N/
> 920
KNOPPIX/Math/2004 に tgif, xfig 両方とも入っています。
2005 に入れるかどうかは不明。。。

962login:Penguin:04/12/22 11:44:20 ID:iHZT5CTZ
>>957
そろそろDVDが標準となりつつあるのかなぁ
DVD±R買わんとだめかな (´・ω・`)つ◎
963login:Penguin:04/12/22 12:22:33 ID:sq0MGu+r
964login:Penguin:04/12/22 12:31:09 ID:HzGYXYop
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/knoppix_v3.7_20041208-20041221.iso
こっちでもとれるけど・・・BTやめちゃったのか
965963:04/12/22 12:33:14 ID:sq0MGu+r
md5  .txt 不要です
01341e4f413ee3795557d033d2a8f85c knoppix_v3.7_20041208-20041221.iso
でした
失礼
966login:Penguin:04/12/22 15:24:59 ID:1IXhVxTu
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/05/news072.html
↑参考にインストールしてみたんですが、knoppix-128.256M.batどちらも
下のようなエラーが出ます。どうしたらいいのでしょうか?
A fatal error has occurred and Cygwin/X will now exit.
Please open /tmp/XWin.log for more information.
Vendor: The Cygwin/X Project
Release: 6.7.0.0-12
Contact: [email protected]
XWin was started with the following command-line:
/usr/X11R6/bin/XWin -ac -multiwindow -clipboard

Xwin.logの中
Could not init font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF/, removing from list!!
Fatal server error:
could not open default font 'fixed'
winDeinitMultiWindowWM - Noting shutdown in progress
967login:Penguin:04/12/22 17:24:00 ID:NL8a9Fz6
そろそろ次スレを
968login:Penguin:04/12/22 17:37:36 ID:w221FieI
便乗で・・・
同じく knoppix-256M.bat で colinux を WinXP上で起動しようとすると

’run’は内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

と出て起動する事が出来ません。
バッチファイルをいじってもいないし、インストール時も設定を変更した部分は無いのですが・・・

何か足りていない所があるんでしょうか?助けて下さい。(´・ω・`)
969login:Penguin:04/12/22 22:18:34 ID:YRZgZal7
知らんうちに 3.7 が出とるがな
堪忍してや
ほんまたのんまっせ
970login:Penguin:04/12/22 23:02:25 ID:rbT9Xg+q
☆ wmaker,xfceなどの削除

な、なんだってー

初心者さんにはきつくないかなぁ。twm以外に残りは何? icewmぐらいあったっけ?
971login:Penguin:04/12/23 00:52:59 ID:isycFhie
>>959
c:\boot\menu.lst
> title KNOPPIX26(ja,normal)
> root (hd0,0)
> kernel /knoppix/linux26 knoppix_dir=/knoppix knoppix_name=KNOPPIX
> ramdisk_size=100000 init=/etc/init hda=scsi hdb=scsi hdc=scsi hdd=scsi
> ro lang=ja vga=791
> initrd /knoppix/miniroot_ntfs.gz

kernel行松にscreen=1280x1024付け炉。
972login:Penguin:04/12/23 15:46:50 ID:4HI9+oku
KNOPPIX3.7日本語版のDLが出来ないのですが、出来た方いらっしゃいますか?
973login:Penguin:04/12/23 15:49:26 ID:JHYFdrjb
昨日httpからDLしたよ
974login:Penguin:04/12/23 15:59:01 ID:VBjVb8ns
すいません。
質問なんですが、emacsの設定ファイルという「.emacs、.emacs.el」は
knoppixではどこにあるんでしょうか?
CDの中身を取り出して、emacsの編集をしようとしているのですが、
find -name *.emacsでは見つからなくて、、、
分かる方、いらっしゃらないでしょうか?
975login:Penguin:04/12/23 16:57:44 ID:QCnZZwzM
KNOPPIX 3.7でinst2win.batがうまくいった人いますか?
stage2がうんたらなんたらといってエラーになる・・・
976login:Penguin:04/12/23 20:57:19 ID:YnWYkN1s
USBフラッシュメモリが認識されない。
皆さんどこのUSBメモリ使ってますか?ピコドライブ使ってて認識される人いますか?
977login:Penguin:04/12/23 21:19:49 ID:ngfHzt35
USB刺す場所を変えてみる。
978login:Penguin:04/12/23 21:31:18 ID:YnWYkN1s
駄目でしたorz フォーマットはFAT32で問題ないと思うんだけど
電圧も足りてるはずだしやっぱりメモリの種類によるのではないのかな
979login:Penguin:04/12/23 21:46:18 ID:ANiU3Df8
ピコドライブ・プラスはdebianで使えてるらしいが
980login:Penguin:04/12/24 03:26:08 ID:ZgFqDVg4
Virtual PCで動かしてみたら、KDEはちゃんと動作するのにfluxboxは固まる・・・なーじぇーだぁー
981login:Penguin:04/12/24 16:30:21 ID:fholKMZR
knoppix2winをいれています。
Knoppix3.6からKnoppix3.7にverうpしたらknoppixのブートメニュー選択時にFile not Foundのエラーが出ます。
何が原因でしょうか?
982login:Penguin:04/12/24 16:30:43 ID:fholKMZR
age
983login:Penguin:04/12/24 18:38:22 ID:La5bo0ng
knoppixのバージョンナンバーの付け方ってどうなってるんだろう
カーネルみたいに偶数がstableで奇数がunstableって思ってたけど違うのか
984login:Penguin:04/12/24 19:07:01 ID:4MKncyXx
>971
>kernel行松にscreen=1280x1024付け炉。
 できた!
 これで思い通りになった。knoppix2winの成功例というわけだ。わはは。

 ちなみに、960氏のvga=0x31Bはだめだった。

 
985login:Penguin:04/12/24 19:10:38 ID:YIFunxXz
fbのモードだからな
986login:Penguin:04/12/24 19:53:26 ID:Jp+W9k+y
3.7日本語版をDLすると、iso imageひとつがぽつんとあるだけなのですが、
これで正常なのでしょうか?何か解凍ソフトがいるのでしょうか?今までは、自己解凍
しかしらないので困っています。
付録についていたCD-ROMのように簡単にいくかと思っていましたら
まったく歯が立ちません。初心者板ってどこにありますか?
987login:Penguin:04/12/24 19:54:52 ID:OduwxWbR
988login:Penguin:04/12/24 20:16:34 ID:RKpgjv9T
KNOPPIX 3.7日本語版リリース
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/12/23/2222215
989logon:04/12/24 21:32:14 ID:oSQkkHpE
winXPでcdやけるのに、ソフト入れないとisoが焼けないって
いうの、初心者には分かりにくいよね。。
990login:Penguin:04/12/25 00:19:40 ID:6jtJiUlK
どうも、あれからISO Recorder をDLしてマウスをクリックしまくるも今だ
CDがやけず・・・残念!
TOSHIBA DVD-ROM SD-R1102は癖のあるドライブみたいだ。
おまけにライティングソフトは、Drag'n Drop CDですから・・・
991login:Penguin:04/12/25 00:40:40 ID:xPc8tZMB
Nero使いなさい
992login:Penguin:04/12/25 01:13:55 ID:kFGvBbj8
フリーのCD Manipulatorでもisoは焼けたような。
993login:Penguin:04/12/25 01:23:24 ID:rk5dI1Dl
994login:Penguin:04/12/25 01:53:36 ID:sQBejV8y
うちにはCD焼く機械なんて贅沢な物はなく、ノートPCなので、Windows環境に直接インスコできるという
knoppix2win_v3.7_20041208-20041221.zip を試したのですが、「Can't find KNOPPIX filesystem」の無情な文字…

検索すると、どうも起動オプションなる物でなんとかなるらしいのですが、どうやって指定するのかが分かりません。
http://kinshachi.ddo.jp/kurage/html/MT/comp/archives/000439.html

そもそもネットで調べるとCDから起動する方法の話ばかりで
同じ境遇の方が見つからないです…どないしたらいいんでしょうか…
995login:Penguin:04/12/25 02:12:09 ID:M6d+dp0P
まあアレだ。
スレも残り僅かなんで、他人ができて自分ができない理由を考えてみるといいかも
996login:Penguin:04/12/25 02:17:19 ID:0rCLxeVR
>>981
ちゃんとコピーできてないんじゃないかと思ったり。
>>990
DVDDecrypterもあるぞ。
>>994
c:以外に入れたときそうなったような希ガス。
c:以外に入れる方法があるらしいけど俺は知らない。
997994:04/12/25 02:33:41 ID:sQBejV8y
>995
書き込んでから残り僅かなのに気づきました…
自分ができない理由ですが、とりあえずCDRomドライブが一切接続されておらず、
「can't〜」が表示されるタイミングがCDRomドライブを検索中に発生しているっぽい
(エラーメッセージでその検索中のメッセージ自体は消えてしまう)ので、
その辺りかなあ 程度には考え中です。

>996
Cドライブ使ってます。
998login:Penguin:04/12/25 05:21:22 ID:bgncwnXG
どうも、やっと出来ました。
結局、WinCDRを引っ張り出してきてそれをうpデートして
それを使うと簡単に出来ました。
しかし、オープンオフィスのメニューが文字化けしているのは、バグ?
教えてくださった人ありがとうございました。
999981:04/12/25 09:15:49 ID:o0Xp577Q
>>996
コピーはちゃんとできてるはずなんですよね。
ダウソしたファイルは壊れてないし、ちゃんと解凍後のファイルはあるし…
#解凍に失敗してるのかな
1000login:Penguin:04/12/25 09:36:14 ID:2/ZFo1Kr
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。