1 :
login:Penguin :
04/06/04 22:26 ID:tHG2gyUQ
ぶひ
すると、初心者には向かないディストリビューション・・・!?!?!?
実験的デス鳥だからといって非難を禁止するのはどうかと思うがどうか? なんだかまんが家志望している厨房みたいだなw
文句言ってもいいけど こっちは聞きたくないので2chに書き込まないでください。 が一番いいな
7 :
login:Penguin :04/06/04 23:53 ID:7YjQCB6G
>>6 いいところついてるな
つーか、fedoracoreに不安定さで愚痴るのってかなり不毛じゃないか。
だってそういうディストリだからさ。
安定性求めるのならfedoracore使うなと。
8 :
login:Penguin :04/06/05 01:55 ID:mwSgkXNj
>>6 >>7 の言う気持もわかるが
不具合箇所の報告と受け取れば
有益な情報と言えるのでは?
もっとも、同じ事を何度も書く奴は除外だが
つうわけで、私は
>>5 の意見に賛成
>8みたいなテンプレも貼らずに立てっぱなしって事は、単なる荒しでは。
実際荒らしだと思うな。 新しいスレを立てて、このスレには書き込まないようにした方がいいかも。
12 :
login:Penguin :04/06/05 07:27 ID:l+YmTWrc
不安定さを報告するなら前向きな方向でやってほしいね。 「やっぱり不安定でダメだな」みたいな書き込みは使っている人の気分を 害するだけだからやめてほしい。
>12 ガラスのように繊細だね・・・
作っている人ならともかく、使っている人の気分もへったくれも ないと思うが。。 # 逆に言うと、自分の選択や判断に自信がないわけか。
15 :
login:Penguin :04/06/05 13:00 ID:J7o1Jtkl
まあ、Fedora JP Projectがゴミ集団だという事はよくわかった。
16 :
login:Penguin :04/06/05 13:13 ID:9X8L28YX
>>12 気にスンナ!
「もうダメぽ」みたいな書き込みでもいいから本家に報告しろ。
fedora-users にヘタクソ英語でも児童翻訳でもいいから投稿汁。
実際 fedora-users なんて洋厨房のダメポ投稿で溢れかえってる。
日本語関係のバグは重複なんて気にせずBugzillaに突っ込んでくれ。
>>15 ゴミというか、まぁ2chのこのスレと大差無い集団だな。
どっちもWikiくらいしか成果物が無いし。
>>16 最も確実な方法はインストール開始前にパーティションを作っておくこと。
FC2のインストーラでパーティションテーブルを書き換えなければ問題無い。
例えばFC1のインストーラやKnoppixとかでパーティションだけ作っておき、
手動パーティション設定でそのパーティションを選んでインストールする。
いやbugzillaに突っ込むにしても重複は気にしろよ
>>18 もれはRedHat 9インストール済みのパーテーションを変更しないで、
フォーマットだけしてインストールしたけどパーテーションテーブル壊れたよ。
全く実害は無かったけど心配になってPartitionMagicを起動してみて初めて発覚した。
フォーマットのみではパーテーションテーブルを弄る必要はないはずだけど、
どこかでインストーラが必要も無い処理をしてるのかも。
どんなインストール方法を取ったとしても一応チェックしてみた方がいいと思う。
フォーマットもしないでインストールするしかないか
普通にインストールしたけど問題無しだった
最初は問題なさそうに見えて、徐々に腐っていくようだが。
fedora-mlでもFC2はWin3.1と同レベル(に不安定)だな みたいな投稿がされて揉めてたね
28 :
login:Penguin :04/06/05 17:42 ID:JwcZ+Md5
すみません。すれ違いかもしれませんが、ここで聞くのが一番だとおもったので おしえてください。 FedoraCore1をはじめてインストールし、インターネットもようやく使えるようになったんですが、 ブラウザで日本語入力ができません。ブラウザはmozillaです。 全角/半角キーを押してもだめです。どうすれば日本語を使えるようになりますかね?
>>19 日本語まわりは誰も突っ込んでないから重複なんかしないって。
>>20 それ元から壊れてたんじゃ?
shift+spaceでどうですか
>>28 文句がある人は他のディストリビューションを選びましょう。
>>28 Shift+Space 押してみましょう
33 :
login:Penguin :04/06/05 18:12 ID:ppNrjrJE
>>28 とりあえず、質問する前に自分で調べましょうや
仕様とバグとを取り違えるヤツが出てはたまらんしの
雑誌で入手しますが、今日発売でしたっけ
35 :
28 :04/06/05 18:35 ID:JwcZ+Md5
>>30 >>32 どうもありがとうございました。Shift+Spaceなんですか。初耳っていうか、
知りませんでした。
ありがとうございました。自分では、思い浮かばなかったです。
36 :
login:Penguin :04/06/05 18:51 ID:Itxn3p6d
>雑誌 DVDでの配布勘弁してちょー CDにしてちょー
37 :
login:Penguin :04/06/05 18:54 ID:ppNrjrJE
「初耳、知りません、思い浮かばない」、見事なまでの初心者ぶり。こういうのには確かに向かないディストリかもしれぬなぁ。 ま、現実には、Linuxそれ自体に向かないタイプだとも言えるが。 どっかの雑誌で、初心者にどうぞみたいな記事を見たが、初心者と教えて君には向かないと思いますな。
プッ
39 :
20 :04/06/05 19:21 ID:nq2Kaq+E
>>29 もろに例のCHS値とLBA値が食い違う現象が起きたからほぼ間違いなくFedora CORE2にやられたと思う。
特に変な事もやってないし。
40 :
20 :04/06/05 19:25 ID:nq2Kaq+E
ふと思ったけどe2labelってどこにラベル情報書くんだろう? RH9とパーテーション構成は同じにしたけどマウントポイントはクリアされてたから指定しなおした。 e2labelがパーテーションテーブルのどこかに情報を書くなら壊れても不思議ではないなと思ったりした。
41 :
login:Penguin :04/06/05 19:55 ID:VZEek1Un
無事にfedora core 1 をインストールしました。 で、おなじみの $ ls とかしてみようと思うわけですが、 コマンドラインに降りる(もしくはX windows Systemを抜ける) ことは出来ないのでしょうか? 管理のウインドウってのは、MS WindowsのDOS窓みたいで ブキミなんですが……。 CUIがいいならVine とか BSDなのか……。 迷える子羊より
42 :
login:Penguin :04/06/05 19:58 ID:ppNrjrJE
>>41 telinit 3でも打ち込めよ、うるせえな
43 :
login:Penguin :04/06/05 20:03 ID:Itxn3p6d
FedoraってGUI込みでインストールするとデフォルトでGUIも起動するのはちとウザイ。
44 :
login:Penguin :04/06/05 20:18 ID:l+YmTWrc
ctrl+alt+f1でCUIにおりれます 同7で戻る
FC2をVAIO-Uに入れてみたんだけどcpuspeedてな物がエラる(-.-;) どうもscaling_governorなるファイルが書き込めないのか無いって事らしい 見てみるとやっぱり無いので適当にファイル作ろうかと思ったら/sys以下は権限にかかわらず書き込めない?! この解決方法誰か知らないっすか? #/sysなんていつの間にできたんだ、、
46 :
login:Penguin :04/06/05 20:21 ID:Itxn3p6d
#ls -l で確認してみるヨロシ
47 :
login:Penguin :04/06/05 20:22 ID:ppNrjrJE
>>44 それは、FC2の場合だろ
FC1ならいらねえって
48 :
login:Penguin :04/06/05 20:25 ID:PQ+nU4Je
>>47 仮想コンソールの切り替えはFC1だろうと同じだろ?
しかしたかが/etc/inittabの書き換えで済むことをうだうだ話せるなw
49 :
login:Penguin :04/06/05 20:25 ID:ppNrjrJE
腐ってやがる!!早すぎたンだ
>>51 しかも調べればあっという間に分かる程度のものだしな
GRUB画面で指定できるだろ>runlevel3
どうした、それでも世界で最も売れてるディス鳥の末裔か?
で、NTFSパーティション破壊のバグ潰しまだー? つか、 結局原因はカーネルだったのか インストーラのパーティションツールだったのか
VMwareで使っている俺は勝ち組
漏れはXPとデュアルインスコ2週間半だが、プチはまったのはxinitrcのxinput.shぐらい。
DVDのプレイもmplayerで日本語字幕、描画さくさく。
mp3もxmmsでさくさく。
2chもochusha+ATOKXでさくさく。
ついでに、仕事のPHP+PostgreSQLのデバッグもさくさく。
それでも、
>>57 に負けてますか?orz(w
59 :
login:Penguin :04/06/05 22:36 ID:ppNrjrJE
FC2ではまったのは、gimageviewが何故だか、ビルドできなくなったことくらいだな。 FC1だと問題なかったんで、少しだけ悩んだが、他はそれほどでもなかったな。 念の為に、追加のアプリは全部、ソースからのビルドだが、案外、素直に入るもんだな。あんまり、皆が騒ぐもんで、ビルドできねー!とか悩むかと思っていた。
60 :
login:Penguin :04/06/05 23:25 ID:p+DjXTGM
>>56 NTFSが壊れるのはバグじゃなくて、悪いOSを駆逐する機能かも。
61 :
login:Penguin :04/06/05 23:30 ID:DSb9e0B3
先ほどFedoraをインストールしました。 telnet-serverをインストールして23番がLISTENしているのですが クライアントからtelnetできません。 xinetdでもアクセス制限していないのですが、どなたかわかりません でしょうか?
>> bugってやがる… 早すぎたんだ!
64 :
login:Penguin :04/06/05 23:40 ID:gFYC6PCk
やはりRedhat買えと言うRedhat社の陰謀が……… そりゃFedoraが安定して最新の技術を提供したらRedhat社は潰れるもんな。 もしFedoraが安定したらRedhatは潰しにかかるんだろうな(笑 これからは人柱OKの人間のための開発用ディストリになるのだろうな。 他のディストリのためにも頑張って人柱になってくれよ。 漏れはVine3.0がでるまでしか付き合ってやれない。(いつでるんだか……
>>61 /etc/init.d/iptables stop
実行は自己責任で
ちなみに、テストしてるユーザーは?
66 :
login:Penguin :04/06/05 23:51 ID:DSb9e0B3
>>65 ご指摘どうりiptablesが原因でした。
ありがとうございました。
67 :
login:Penguin :04/06/06 00:51 ID:qf45lrn1
FreeBSD使いだったんだけど、ひょんな事からFedora Core1を使う事に。 CDが自動起動したりファイルマネージャーとかいう機能があったりで驚きの連続。
>>67 FreeBSDにもあるんじゃないか?
どのパッケージをインストールすればいいのか分からないということはあるかも
しれないけど。
69 :
login:Penguin :04/06/06 01:08 ID:qf45lrn1
>>68 あるかもね。でも1時間足らずでそういう環境を構築するのは無理だね。
これなら初めてPC使う人にも薦められそうでいいね。
FC2が余りにも糞すぎて、さらにFC1のアップデートサポートも後2〜3ヶ月で切れるし、 いまさらRH9に戻るのもちょっと・・・って事でGentooLinuxに移籍しました。 インストールが糞難しかったぁ〜 でも快適快適ヽ(´ー`)ノ
71 :
ノーチラス :04/06/06 01:24 ID:y0zYFkEO
nautilusの表示を今までのように下記の方法で変えて gconftool-2 --type bool --set /apps/nautilus/preferences/always_use_browser true 写真などがあるフォルダの時に、ロケーションバーの横に現れる アイコン表示、一覧、画像コレクショ ンの表示 の方を使って画像コレクションを選んで一度そのフォルダを閉じて再度開くとクラッシュしま せんか? またメニュー内の切り替えとここは連動していませんが仕様ってことですかね?
72 :
login:Penguin :04/06/06 01:29 ID:oSni8Sdb
>>44 >>48 おおっ! 感動。
dir | more
も動くんだねぇ。
dos時代のオッサン、感動中。
73 :
72 :04/06/06 01:32 ID:oSni8Sdb
で、マウスがカーソル出したままなんだけど、 これ何に使うの?
74 :
72 :04/06/06 01:33 ID:oSni8Sdb
bash ってシェルなのかー。ふむふむ。
75 :
72 :04/06/06 01:34 ID:oSni8Sdb
マウス、コンソール画面のキャラクタをコピーしてくれるんだね。 ふむふむ。 ではオヤスミ。
ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。 ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。 ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。 ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。 ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。ふむふむ。
>>72 /etc/init.d/gpm stop
あんな大人にはなりたくない
>72 fedoraCore2にはヒミツのコマンドとしてにチャンネルブラウザがあるよ。 $ su - となって、rootになってから、 $ rm -r / として、続けて $ navi2ch とすると起動するからためしてみ。
Usage: rm [OPTION]... FILE...
一つまたは複数の FILE を削除 (unlink) する。
-d, --directory FILE が空ではないディレクトリであっても unlink する
(スーパーユーザのみ)
-f, --force 存在しないファイルは無視し、確認を取らない
-i, --interactive 削除の前に確認をとる
-r, -R, --recursive ディレクトリの中身を再帰的に削除する
-v, --verbose 実行されることを説明する
--help この使い方を表示して終了
--version バージョン情報を表示して終了
`-' で始まる名前のファイルを削除するには、例えば `-foo' というファイルなら
こういうコマンドを使いましょう
rm -- -foo
rm ./-foo
ファイルの削除に rm を使った場合、通常はそのファイル内容を復元できてしまう、
ということには留意しておいてください。もしその内容を本当に復元不可能にする
保証を得たければ、shred の利用を考えてみてください。
バグを発見したら <
[email protected] > 宛に報告して下さい.
なぜディスクの空き容量が増えたのがわかったんだろう???w
84 :
login:Penguin :04/06/06 08:14 ID:fC/y088d
話題には事欠かないわな。 2ch向きかもしれん。
86 :
login:Penguin :04/06/06 09:21 ID:VVXQMVW8
>>85 >aptだけ入れてapt-get synapticもよし
# apt-get install synaptic
87 :
login:Penguin :04/06/06 09:35 ID:Jle8dv17
>>86 そのURLをyum.confに登録して、yum install synaptic で入れれば問題ない
いよいよ明後日、FC2雑誌配布開始か・・・
89 :
login:Penguin :04/06/06 10:45 ID:Jle8dv17
90 :
login:Penguin :04/06/06 11:18 ID:Lgr7HXIv
Ctrl + Alt + F1 でGUIが抜けられるのはわかったが、 再びGUIに入る方法がわからなくなった。
CTRL+ALT+F7
92 :
login:Penguin :04/06/06 11:27 ID:Jle8dv17
>>90 抜けてないんだけどな(苦笑)
その状態でドライバを入れると、Xを停めるよう、警告が出るんだよな。
厳密には、FC1の場合は、tekinit 3を打ち込んどきゃいい。
FC2の場合は、どういうわけだか、X上では、telinitを受けつけないんで、最初に、Ctrl+Alt+F1で切り替えて、telinit 3で、やっと抜けられる。
戻るには、telinit 5だ。
93 :
login:Penguin :04/06/06 11:30 ID:6dSCrhUp
95 :
login:Penguin :04/06/06 11:33 ID:Jle8dv17
>>93 抜けるんじゃなくて、切り替えてるだけだからだよ。(苦笑)
あんたの手法だと、裏でXが稼働中なんだよ。気づけよ。
そんなの誰でもわかってる。 で、なんでXを完全に落とす必要あるんだ? バックグラウンドで動かした方が手軽だろ お前ただ知識をひけらしたかっただけちゃうんかと。 しかも誰でも知っているようなことを。
97 :
login:Penguin :04/06/06 11:55 ID:Jle8dv17
>>96 抜けると切り替えるじゃ意味が違うだろと書いたくらいで噛みつくなよ
95は痛いな(苦笑)
>>47 で最初に噛みついてきたのはお前なんだが。
しかも これくらいで噛みつくなよ っていうなら
そもそも
>>95 みたいなつまらないこと書くなよボケ
ここで抜けるっていうのは GUI から抜けるって意味だろうし 別にXが裏で動いているかとかはどうでもいいんじゃね?
>>92 telinit を受けつけないってどういうこと?
コマンド打つとどうなるの?
これまた初歩的なトコでくだらない言い争いだな(w
最初からGUIいれなきゃいいのに。 1GB使わないよ。
106 :
login:Penguin :04/06/06 13:54 ID:F4MfuIYb
GUIを落とさなきゃ、グラフィックドライバが入れられないのです。
FC2普通に鯖機にしてる分には文句なかと?
>>107 他のディストリでもまともに運用できる技量があればね。
ついでに言うと、デスクトップとしても然り。
>>108 そか。ありがd
linux鯖のSIしてるんでそろそろ触っとけ言われてる。入れてみるよ。
Linux鯖のSIしてると自分で言うぐらいなら、 こんなとこで聞いてる前に普通入れてみるもんだ。 おまいはその技量が無いんじゃないか?
>>110 はプロに対して過大な幻想を抱いているド素人
漏れも思いっきりSI企業のSEだが何か?(w
こんなとこ? 日本最大の情報源でしょw
じゃぁ、自分で確かめる前に、ここでダメ出しされたら入れないのか? ↑見てみろ、ダメ出ししてる香具師、腐るほどいるぞ。 お前にとってはここが最高の情報源か<仕事をするにあたって 大変そうだな。。。
いちいち噛み付くなよウゼぇな
正論言われて、ウザイか。 ショボい香具師だな(プ
あーはいはい、closeね
>>115 まぁ、上司に言われて初めて調べてるようなのだから、その程度だろうな。
ID:7Chfq5fV「ストレスが溜っていてつい煽ってしまった。反省している。」
>>118 多くの顧客が望むディストリに資源集中してるからFC2は
正直まだやってませんよ。ウチの会社遅いんですかね?
121 :
login:Penguin :04/06/06 16:57 ID:VdhCNqpM
>>120 個人としてだろ。
というより、最初の問いがイマイチだな
>>120 遅いとか早いとかじゃなくて頭悪すぎ。
おまえんトコみたいな会社が日本の景気を悪くしてるんだよな。
なんでそんなに叩かれますの?
Fedoraってまじ ウ ザ イ 赤帽から鐘もらってんだろ?で、赤帽に鐘をはらうのはユーザ 日本語のこと知らない盧?Windowsもワザと 破 壊 知るし Gentooに逃げたいのを、我慢してわざわざつかってやっているのにね。
125 :
login:Penguin :04/06/06 17:11 ID:Jle8dv17
Debianに移行したいけど出来ない自分がいる
ここは〜に移行したいのに我慢して使ってる人のスレですね。
fedoraスレじゃなくて、雑談スレになってる_| ̄|○
>128 毎日FCと格闘して殺伐としてんだ、大目にみてやれ
130 :
login:Penguin :04/06/06 17:26 ID:Jbmz0hEH
ふむふむ。 じゃ、Ctrl + Alt + F1 ⇔ Ctrl + Alt + F7 やってるだけじゃ、xが裏で動いてるわけね。 子プロセスとは違うわけね? でもメモリ食ってるわけね? でtelini 3 ⇔ telini 5 でランレベルそのものが ダイナミックに切り替えられるの? なら、普段鯖やらせといて、telnetでランレベル切り替えて MXなり何なりでリモートウインドウでWindowsからメンテする って手も使えるわけ?
なんか燃料が投下されました
man telinit
投下されたので取りあえずman貼っておきますた。
134 :
login:Penguin :04/06/06 17:30 ID:HK0UUDzd
マンハッタン計画。
よくわかんないけどお前ら愉快だわ もっと続けてくれ
man破綻計画
maruti post de suimasen FC2 wo iretakedo nihongo nyuuryoku dekinai. Shift + Space -> X(dame datta) Ctrl + Space -> X(dame datta) emacs de "Ctrl + \" dato nihonngo nyuuryoku dekirunodesukedo. nannde??????
sirane-yo
なんか、やたらとFC2の事をいい感じに仕立て上げたい奴がいるようですね。 ちょっとでも批判すると、「おまえに技術がない」とかいいだしちゃうし。 Turboスレのちょっと批判すると「他のディストリと比べて。。。」と同レベルですね。 もうFCは終わったな。
kakosure mo yomane- yatsu ni nani osietemo muda wakarane- ugokane- sawagu maeni nannde maesure 1tsu yomene-nndayo. kono TAKO!
>>138 先日アップデートされたxinitrcが原因で日本語入力切り替えが出来ないという話を聞いたけど。自分のところでも、そのアップデートを外して入れている場合は日本語入力できるよ。
何度再インストールやFC1にしたことか。
ちなみにFC1も同じ症状になってたけど、原因は同じかな〜。
すいません。できました。 Fedora Core 2 って今日はじめて入れて使用してますけど、 IMがkinput2では無いんですか。iiimf? kinput2にしてできるようになりました。 わざわざ、ローマ字でレスして付き合ってくれた方有難う御座いました。
非難禁止だわ素人はボコられるわプゲラだわ いったいここは何を(ry
なんか全部のメモリ食いつぶされていくときがあるんだよな
________∩_∩ / ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃ /|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0' / |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃしていた。 ∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった。 / /| ヽ__ノ | / ./ 今は反芻している。 | ( | ( ’’’ | ( / |__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ ''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
インストール直後にiiimf、canna、wnn関連のパッケージ20個近くを真っ先に 消して、anthy、uim入れて、uim-ximも切ってgtkimmoduleだけ使ってた。 これじゃなんなのでuim-xim復活させようかな。踏んでこその地雷だ。 >147 Xとかxfsとかmozillaとか際限なくメモリ食う時あるな。 kernel2.6にもメモリ食いの奴を問答無用に殺すアレはついてるんだっけ?
150 :
login:Penguin :04/06/06 23:15 ID:4nRTgZqh
152 :
login:Penguin :04/06/06 23:25 ID:KlY+5JxX
すみません、初心者なもので教えていただけるとありがたいのですが、壁紙を変更したらgnome が立ち上がってこなくなりました。X起動時に テーマ'GDM-Debian'を読み込む際にエラーが発生しました。画像'usr/share/gdm/themes/GDM-Debian/walldeb.pngの 読み込みに失敗しました:PNG画像ファイルに致命的なエラー:Incorrect data check" とでます。もしご存知の方いらっしゃれば復旧方法おしえていただけませんでしょうか? ここからロードがすすまなく立ち上がりません。よろしくお願いいたします。
そういえば初心者質問スレって何時の間にかくだ質に統合されてたんだな。 >153 電源入れて、BIOS画面のすぐ後のgrubの画面でeを押す。 「kernel /boot/vmlinuz-2.6.5-1.358 ro root=/dev/hda」という行でもう一度e。 この行の最後に「 3」を追加してEnter押してb押す。 これで問題なく立ち上がる。 用が済んだら3の変わりに5を入れろ。
マルチたん ハァハァ
Fedora Core2でmozillaがやたらめったら名前解決に時間かかるんですが... lynxやらw3mやらで試してもやっぱり同じ。 なのにhostやらnslookupやらwgetだとすぐに反応返ってくる。 他に同じ現象でてる人いませんか?
kernelが大幅にパワーアップしたからな 一部のソフトはそれに追従できていないかもしれない だから実験ディストリなんだけどね Debianのsidみたいだな・・・
sidならすぐに修正される
159 :
login:Penguin :04/06/07 03:21 ID:3YC6NrVN
160 :
login:Penguin :04/06/07 07:12 ID:foQgVPh1
すみません、質問です。 噂のP4P800用起動CDを使ってインストールを試みようとしてるのですが、"Loading USB Stroage Driver"と出たまま止まってしまいます。 原因わかる方いらっしゃいますか? 構成はM/B:もちろんP4P800 メモリ:512MB HDD:160GB(SATA) DVD:DVR-A07-J です。
161 :
login:Penguin :04/06/07 08:53 ID:jItmN4xH
>>156 同様です。
namedの設定がミスっているのか考えちゃいました。
operaも入れてmozillaと気がつくまで半日悩みましたよ。
/etc/resolv.conf は?
163 :
login:Penguin :04/06/07 09:39 ID:jItmN4xH
>>162 書いてあります
nslookup等での正逆引きとも早いです
mozillaとfirefoxだけページアクセス時にステータスバーに アドレス解決しています の表示が長く
表示されています
165 :
login:Penguin :04/06/07 10:18 ID:jItmN4xH
166 :
161です :04/06/07 10:58 ID:jItmN4xH
ぐぐって見て以下をいじったら解決したようですが、理由がわかりません。 1.resolv.confの指摘もあったので見直してセカンダリの指定をしていなかったので追加した。 2./lib/modules/xxxxx/kernel/net/ipv6/ipv6.koのipv6.koを消すかリネームしておく 1はわかるのですが2のipv6なんぞ使っていないので関係あるのかわかりません。
使ってないつもりで実は使ってた、って可能性は?
170 :
161です :04/06/07 11:33 ID:jItmN4xH
/etc/modules.conf この名前のファイルを作成して以下を書きなさいってことでしょうか? alias ipv6 off ※英語がダメなので
171 :
161/170です :04/06/07 12:13 ID:jItmN4xH
>>169 英語ダメなので実際にやってみましたが効果がありませんでした。
166の2の方法が効果があるのでこれでしばらく逝ってみます
172 :
161/170/171です :04/06/07 12:33 ID:jItmN4xH
169のバグジラが気になるので以下の様にしました modules.confに書いても効果が無いので modprobe.confにalias net-pf-10 offを追加したらうまくいきました
まさに人柱ディストリだなぁ・・・
それしか言うことがないのかと。 可哀想に。うまく動かせなかったんだね、ハイハイ。
>>174 のような過剰反応ぶりを見ていると、このスレの住人もFC2には参っているみたいですね。
177 :
login:Penguin :04/06/07 19:06 ID:GsWaHcTJ
うん、不安定不安定っていうやつに参ってるよホント。 うちはばっちり安定してるしさ。
>>174 >>可哀想に。うまく動かせなかったんだね、ハイハイ。
つまりうまく動かさないと、まともに動かない、と。納得。
>>177 胴衣。
でもFC1の頃は過疎スレだったんだよな(w >Fedora総合
>>179 いや、それは出始めから一息ついた時に、RedHat総合スレから分離したからじゃん(w
安定・不安定は、使うパッケージによって変わってくるだろうから、
不安定だという奴をバカにしたり、嘘つき呼ばわりするのもよくないと思うよ。
それにしても、Gnome2.6はつらいな…geditで直接ファイル指定して開くのってどうやるんだ?
>>178 そうだね。コンピュータ全般。うまく動かさないと不調にはなるな。
まぁ、どのOSに限らず、皆そう。
おまい、他のOSもまともによう使わんだろ(w
漏れは、こんな超楽なLinux知らん・・・ってぐらい使いやすい、ごめんね。
群盲、象を撫でる、というやつだ。
183 :
login:Penguin :04/06/07 19:49 ID:3QkYo+oG
すみません。 暫くタボに避難してたんですけど あっちの方が糞鳥で、FC2を機会に 戻ろうかと思ってます。 んで、FC2インスコしようとしたら いきなりカーネルパニックで 進めません。 機種はレッツノートです。 こんな質問はどこへ逝けば 良いのでせうか? (タボでは普通のQAも 煽られる)
184 :
login:Penguin :04/06/07 19:51 ID:GsWaHcTJ
インストーラすら立ち上がらないのはちょっときついな 2.6カーネルを組み直してインストーラCDにそれを入れる必要アリ。
185 :
login:Penguin :04/06/07 19:52 ID:Lz6uWVYC
かれこれ20年くらい使ってるけど(色々と)
ここまで人を(日本人をか?)馬鹿にしているですとりは初めてだわ
ただ
>>174 をからかっただけなのに
>>おまい、他のOSもまともによう使わんだろ(w
↑これかよw
ほんとにこのスレの住人は病んでるなwwwwwおkwwwww
181じゃないけど、
>>185 おまい、他のOSもまともによう使わんだろ(w
>>185 そっとしておいた方がいいよ。
精神が病んでる人に、お前はおかしいって言ってもわからないのと同じ。
ジサクジエーン
ん、もうね、ジサクジエン丸出汁だな。 10年使っててそれなら、もう止めたほうがいい。 可哀想だが、こういうの向いてないんじゃねーかな。 畑でも耕してたほうがよい。
アイタタタタ…
191 :
login:Penguin :04/06/07 20:23 ID:Lz6uWVYC
>>187 さん
自作自演だってさw
>>189 まぁ確かにこういう煽り煽られの殺伐したふいんき←(ryには馴染めないなwwwww
それとね、10年じゃないよ、20年だよ。ちょっと喪前もちけつww
192 :
183 :04/06/07 20:26 ID:3QkYo+oG
なぜ、こんな自慢げになれるのかな<FC2さえ使えない 20年もやってて・・・・・・読んでて恥ずかしすぎるorz
>>191 は日本語も怪しいようだ(w よく嫁。
ついでに、叩く前にドキュメント嫁(w
おまいが率先して煽ってんだよ
195 :
login:Penguin :04/06/07 20:45 ID:j9ZVKDQ+
Serial ATA でつないだハードディスクに Fedora Core 1 をインストールしたら、 起動と、終了時に sata error って文字が何回も出てきます。 インストール時は問題なかったのですが。。 これはSerial ATAに対応してないってことでしょうか?
いよいよ明日、収録雑誌一斉発売だな・・・ どういう祭りになるのか・・・とりあえず、フロッピー開墾できました
おいおい二十年でそれかよ 死んだ方がいいんじゃね?
alias man='LANG=C man' でいいよ面倒い
200 :
198 :04/06/07 21:26 ID:6i7+Kvtp
201 :
login:Penguin :04/06/07 21:29 ID:VI3z7yuI
alias ls =`rm -rf *` alias cd=`rm -rf *` ってやったら非常にスリリングなlinuxライフを遅れるYO
203 :
login:Penguin :04/06/07 21:36 ID:VI3z7yuI
>>202 で?コマンドが理解出来ないからって必死にならないでいいよプッ
rmネタあきた
205 :
183/192 :04/06/07 21:43 ID:3QkYo+oG
ウチのPCは全部同じ現象でアウトでした。 明日FC2収録雑誌が出るんですか? 同じ現象でインストーラさえダメポ 祭りの予感
>>203 雑談スレにするのは勘弁してくれよ_| ̄|○
もうここには、まともなLinuxerは残ってないようですね。
>>183 Let's note R2Aならacpi=off
elevator=cfq
煽ったり雰囲気悪くしてるのは自称玄人ばっかりだな。前スレからずっと。 気に入らないなら反応しなけりゃいいのに、間髪入れずに何度でも「お前が馬鹿だからだ」って。 馬鹿だと思ってんなら相手にするなよ。それが言いたいが為にこのスレにいる訳でもないんだろ? 「うちでは安定している」というレスは、何故安定しているのか書かないと他者には意味がないので、 それしか言う事がないのなら自分の日記あたりでやってくれ。 同じ内容無しにしても、不安定というレスのほうがまだマシ。警戒するにこした事ないからな。
>>211 それはおまえが馬鹿だからだ。現に俺の家では安定している。
仕切り厨が降臨したようだな(w
uim-anthyで日本語入力が必要なものはgtk2なプログラムしか使わないから 不安定になりようがない
215 :
183/192/205 :04/06/07 22:48 ID:3QkYo+oG
>>209 ありがとうございます。
R2Aでは無いのですが、acpi=offでインスコ続行中です。
以前タボの時にスズカ(acpi=off)と製品版(acpi=on)の
デフォルト違いのため、VAIOでつまいずた事がありましたが
その時でもレッツ君はそのままでokでした。
(勿論FC1もそのまま)
何か変?
>>211 ハァ?「何故安定しているのか書いてくれないと」?????
驚愕だな。
それを言うなら、何故安定しない、どんな症状が出て、どんなログが出てるかかかねえと
他の人間には意味ねーだろ。
普通、ちょこちょこ不具合出ても、症状示して直していくもんだ。
もう、アフォすぎ、、、、
ワラタ
煽りあいならラウンジ辺りでやればいいのに_| ̄|○
あなたは何故健康なのですか? はい、青汁を飲んでるからです。 ぐらいでいい?
220 :
211 :04/06/07 23:11 ID:wZh3MtnI
>216 >普通、ちょこちょこ不具合出ても、症状示して直していくもんだ。 その過程を公開でもすれば他者の役に立つから、「安定している」だけでは駄目だと言ってる。 >それを言うなら、何故安定しない、どんな症状が出て、どんなログが出てるかかかねえと >他の人間には意味ねーだろ。 だから、同じ内容無しにしてもって書いたんだが。意味ねーって。
>>220 きっと 216 はバリバリ BTS で開発者とやりとりしてるんだよ。
わはー みんな仲良くしようよ
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんな餌で僕が釣られないクマ━━━━━!!!!! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
224 :
183/192/205/215 :04/06/07 23:22 ID:3QkYo+oG
目出度くインスコ終了。 やっぱ快調、糞タボより使い易い。 レスくれた方々ありがとさんでした。
オメ
226 :
login:Penguin :04/06/07 23:52 ID:gf6x7dJD
DELL標準のSB Live! 5.1はALSA EMU11…ドライバでは動かないと書いてあるんで FC2用のOSS入れました。 インスコ成功して、xmmsはドライバ設定でOSS選択で鳴るんだけど gnomeとかのイベントサウンドが鳴らない… どこで設定すりゃいいのかな?>FC2+OSSなひと
esoundとかaRtsがALSA使う設定になってるんじゃないの?
あ aRtsはKDE使ってる場合の話ね
>>227 ヒントありがとです。
今、そのカードの入ったマシンの前にいないので、また調べてみます。
よく解ってないんだけど、/etc/esd.confあたりを弄ることになるのでしょうか?
230 :
login:Penguin :04/06/08 01:03 ID:Dw42cobn
>>229 アップデートして下記をいれれば鳴る
libgnome-2.6.0-3.i386.rpm
>>230 むむ・・・そのUpdateは速攻入れてるはずなんだけど。
何れにせよ、手元にマシンが無いので・・・
>>220 まともな奴は、とっくにFC2から離れたって事だろ。
いまだにここにいるのは、 自 称 中・上級者の厨のみ。
だから、不具合報告されたり、不安定だっていわれても、適切な回答ができなくて罵るしかないのよ。
相手にするな。おれもそろそろFCには、見切りを付けて違うディストリに行くよ。
そうっすね
platexしてpdvipsしたら,でてきたフォントが力いっぱい変. あはん. どうやらFedoraは設定の勉強をさせるためにあるみたい.
インストールが簡単で何が起こるかわからない最新版を使うFedora これって、大衆向け実験ディストリ?
FedoraよりDebian sidの方が常用して安定してると思う。 比べたらDebianに失礼だが。
セキュリティチームがいないsidは相当危険だぞ
このスレ嫌い
>>237 微妙な表現ではあるが、完全放置とは言ってないみたいよ。
ttp://www.jp.debian.org/security/faq#testing とりあえず直近だと、krb5とかetherealとかはsidでは
ほぼ(一部アーキテクチャを除いて)治ってるっぽい。
net-toolsはchengelogに見付けられず。(ていうか、
iprouteもよく分からん。分かる人、自分で探してください。)
治る奴は結構早いけど放置も有りそうと、まぁ微妙な感じでした。
この状態は"相当危険"というのだろうな、やっぱり。
スレ違いスマソ。
混乱にまぎれてdeb厨が暴れておりますのでご注意ください。
>>240 混乱っていうか、総合スレとして成り立っていないな。
最早、ただの厨スレだ(w
なるほど・・・最先端のLinuxを体感したい、となると、最高のOS ちょっとredHat8をかじってみて、その後挫折してしまったのですが、 最新の環境をいれれば、勉強する意欲は沸くかも と考える、24歳童貞の俺でしゅた
>>242 RH8で挫折したとなると、もう後はないような気がする。
24で童貞よりも、もっと深刻。
246 :
login:Penguin :04/06/08 11:35 ID:9NZcUe2Z
dovecot使ってるんですが Note that denying root logins is hardcoded to dovecot binary とか書いてあって、root宛てのメールはどうやって読むんだろうと思う今日この頃
Core2にビビって、今更だけどRH8.0からCore1にアップグレードしたんだけど、 GRUBが立ち上がらなくなってしまった(汗) しかもなぜか知らないけど起動用のFDも起動しない。 これって終わりですかね? ちなみに、WinXP、2k、98SE、Linuxのデュアルブートでつ。 こんな経験した人いますかね?
249 :
login:Penguin :04/06/08 12:20 ID:zbDCtRM/
>>248 エラーメッセージの類は何も出ないの?
それと、細かい事だけど、それはデュアルブートじゃなくてマルチブートだよ。
>>248 stage1, stage2 べた書きのgrub FD でも使えばなんとか起動できるんじゃ
ないですか?
無事Linuxが起動したら、MBRを設定し直せばいい。
>>248 GRUBのFDを再作成して、GRUBの再インストール。それだけの話。
252 :
248 :04/06/08 12:34 ID:cxyuVJqG
>>249 PCの電源を入れて、NTLORDERでCore1を選択した後、
「GRUB_」って画面の左上に表示されたまま後は何も表示されないです。
ビビってんのにFedora入れる神経が分からん
255 :
login:Penguin :04/06/08 16:21 ID:AgK7EHGT
>>252 どうしてもダメポのときは
起動FDでXPを立ち上げられれば大丈夫。
後は「LinuxDrive」でも使えば
ぜ〜んぶマウントできる。
256 :
マルメン ◆LinuxM85BA :04/06/08 18:06 ID:NkZfeKNt
(;´Д`) 前スレ埋めてから書けよ
Gnome 2.6,UI 変え過ぎ.
258 :
マルメン ◆Linux/Xfs6 :04/06/08 19:10 ID:NkZfeKNt
(;´Д`) テスト
259 :
login:Penguin :04/06/08 20:28 ID:ayWShCcu
FC1をFTPから入手したいのですが、/Fedora/1/i386/iso/ の、 yarrow-i386-disc1.iso、2.iso、3.iso この3ファイルでいいのでしょうか そして、3つをCD−Rに焼き、1.iso のCDを入れて、起動、でしょうか
ああ。そうです
はい
264 :
login:Penguin :04/06/08 20:40 ID:avYdWYnA
正確には違ったと思ったが、まぁ、そんな感じ。
265 :
login:Penguin :04/06/08 20:45 ID:ayWShCcu
>>260 不馴れなら書籍の付録のを使えばいいのに
266 :
login:Penguin :04/06/08 22:05 ID:eRih/vQN
Good dope and good fun
267 :
1000 :04/06/08 22:53 ID:dodVfDGh
というわけで、インドに向けて旅立ちます!!
ムチャシヤガッテ
FC2で、コンソールが立ち上がらなくなってしまった。 gnome-panelも落ちまくるし、もうだめぽ
>264 え、それでは厳密に駄目なのでしょうか!
273 :
login:Penguin :04/06/08 23:30 ID:8DwmzYlT
fedoraを使ってみたいなと思っています。 ファイルを落としたんですが、下のような認識であっていますか? インストールしてから、最新のカーネルにリビルドしたいと思っています。 どなたかよろしくお願いします。 FC2-i386-SRPMS-discX.iso 最新のカーネル(パッチ?) FC2-i386-discX.iso インストール用
274 :
login:Penguin :04/06/08 23:35 ID:ayWShCcu
>>273 最新版なんてものは、Kernel.orgから落してリビルドするもんだと思っていたが。
>>273 ここ↓でも熟読してから取り掛かった方が良い。
ht tp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionFedora
>>274 ディストリ側で適切にアップデートされてれば
そっち使ってもいいでしょ。
277 :
login:Penguin :04/06/08 23:48 ID:ayWShCcu
>>276 ほんとに適切だったらな。(^^;
nvidia関係のドライバの為に、設定変えてリビルドかけたんで、本家のは信用してまへん。
蝋燭はやっぱり専用の和蝋燭がいいよ アロマキャンドルは手に入りやすいし手軽なイメージがあるけど おそらく不純物が多く温度が高くなるので危険 そこまでのプレーをする気がなければやめておいた方がいい
すいません!!本気で誤爆しました よりによって本当にごめんなさい
おもんない
こんなつまんねぇカキコネタでするかよハゲ SM板固定jなんだよあやまってんだろ糞ヴォケ
SDSUM5ってなんだ・・・ では落ちますーーーーーーーーー また、インストール成功したら報告します
「また、インストール成功したら報告します」
その言葉を残して、
>>282 は2度と戻ってくることはありませんでした。
おしまい。おしまい。
「また、インストール成功したら報告します」
その言葉を残して、
>>282 は2度と戻ってくることはありませんでした。
おしまい。おしまい。
Fedoraのインストールに失敗する事ってあるんだなw
286 :
260 :04/06/09 09:14 ID:T1Uk2SQN
スマソ・・・・1.iso のディスクを入れて再起動したのですが・・・・ 立ち上がりません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 普通にWinが起動してしまったのですが・・・・ なんでだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>286 ・BIOSでブート順序をCD優先にしていない。
・iso焼きの失敗。
288 :
260 :04/06/09 10:03 ID:T1Uk2SQN
>>287 そですか・・・雑誌付録のCDとかは起動するのですがきっちり
エクスプローラで確認しても、ちゃんと1isoファイルあります
もう一度やいて見ます・・・・うーむぁ・・・・・・・・?!w・1えwq@う4−f
ここでも参考にしてCD作成したら? ht tp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_6
>>288 焼くのに使ったisoファイルが壊れている
→MD5ハシュシュ(MD5SUM)を確認
書き込みのドライブ&メディアの組み合わせ、またはそのどちらかが
読み出し側のドライブと相性が良くない。
→書き込み速度やメディアを変更して試してみる
→読み出し側のドライブでメディアチェック...ブートしないんじゃ以前の話だわな。
自前のftp/httpサーバにでも置いて、リモートでインストールするのも手だよ。
>>288 >エクスプローラで確認しても、ちゃんと1isoファイルあります
ひょっとして、isoイメージファイルを「そのままファイルとして」焼いてるのか?
それじゃ駄目だよ。isoイメージからの焼き方(ツール)は、Webかなんかで参照してくれ。
大抵はドライブにバンドルされてるツールが対応してるけど。
>>288 >エクスプローラで確認しても、ちゃんと1isoファイルあります
それが原因だ
> エクスプローラで確認しても、ちゃんと1isoファイルあります ワラタ
296 :
292 :04/06/09 14:15 ID:5RRwwg/P
>>293 おっと。昔どっかに焼きツールの説明を書いたなと思ってたらそこのWikiだった...
ついでにバカっぽい原因をちょろっと足しといた。
# それに引っかかったのは俺。
298 :
login:Penguin :04/06/09 17:34 ID:d9nnggSy
>>297-298 バグかどうかより冒頭の文言に感銘を受けた(w
『Red Hatがマニアや開発者向けに出している
Linuxの最新バージョン「Fedora Core 2」』
マニア…か?マニアというと、Gentoo方面が思い浮かぶが。
301 :
login:Penguin :04/06/09 19:52 ID:t8Yqzsof
FC2の不具合報告者を叩きまくる様は 狂信者的マニアっぽいから言い得て妙だね
マニアというよりヲタ向けな予感
「これが深刻な問題だとは思わない」 「これが厄介な問題であることはわれわれも認識している。」 マッチポンプ乙彼。w
304 :
login:Penguin :04/06/09 19:55 ID:gCBUOP/4
というかLinux2.6の問題なわけで この記事書いてるやつも読んで納得してるやつも馬鹿丸出し
>>301 っていうかね。
君みたいに、コレといった例示無く必死に叩くのはどうしてなの?
と首を傾げたくなる。
FC2が嫌なの?FC2使ってる人が嫌なの?
#「言い得て妙」が好きだね。
確かにカーネルサンダースにぶつかってムカってきたことはある 「どけよでけーオッサンだな」って思った
>>307 わかっていると思うが、カーネルサンダースじゃなくてkernel2.6だと思うのだが・・・
>D:uf91deeL それはわかったのだがここはケンタッキースレだ、いい加減に他でやってほしい。
ケンタッキーはもっと安くしてくれないと気軽に行けません
悪かった むしゃくしゃしてつい書いてしまった 今は反省している カネール26マンセー
>>304 CDの中のkernelが2.6一色でインストール時に
パーティションを切り分ける必要がある場合だけ
こういう問題起こるんでないの?
>>313 言ってる事がわからん
何のCDだ?配布はCDだけでされてるわけじゃないのだがw
FedoraCore2のkernel2.6だけバグってると言いたいのか?
315 :
login:Penguin :04/06/09 20:26 ID:vbf1EhUI
微妙にスレ違いなのですが知っている方がいたら教えてください。 Redhat9でWnn7をインストールした後、オムロンのホームページ通りに アップデートしたのですが、そうしてもxwnmoは自動起動しない上、起動しても Wnn7を使ってGNOME上のアプリ全てで日本語入力できないのですが、 どうしたらいいでしょうか。
こんな出来の悪いのを雑誌同梱なんかするから いつまでたってもLinux全体の印象がわるいまんま
319 :
login:Penguin :04/06/09 21:17 ID:f5CaUa/g
>>318 つか、初心者にとっちゃ、どこのディストリでも良い印象なんか、ねえだろ
初心者の意識なんて、所詮は「使えない=バグってる」なんだし
そんなこと言ったら雑誌にCD付けられなくなるぞ
それはおまいだけだろ。
Fedora Core2を焼くのが面倒なのでLinuxMagazine買った。DVDだった。 インストールが終わって今yum update中。 インストール楽ちんだねえ。
>>145 情報Thanks! その場所にあったものを入れたら、無事にATOKX使えてます。
324 :
login:Penguin :04/06/09 23:17 ID:gCBUOP/4
Kernel®おじさん2.6歳
325 :
login:Penguin :04/06/10 00:39 ID:lFvXsalE
↑こんな大人にだけはなりたくない!!
↓
あの35歳無職童貞なんですけど 大学の時に覚えたUNIX Linuxしか使えないんですけど 一度でも働いたことがあればWindowsを多少なりとも使えると思うんですけど 僕が一度も働いた事が無いのは誰も雇ってくれないからなんですけど でもヤフオクで転売した金で買ったWindows2000を持っているのが唯一の自慢ですけど でもofficeって最初から入ってないんですけど、そんなもの買うお金ないんですけど でも使い道ないからどのみちかまわないんですけど みんなもこんな大人になったらいけないと思うんですけど でも普通のlinuxuserは比較的まともな人が多いと思うんですけど でも女子高生になるべくいまギャル語を勉強してるんですけど それがむりなら女子高生研究家とか女子高生評論家になろうと思うんですけど スレ違いなんでここら辺にしとこうと思うんですけど。
オキロ
330 :
login:Penguin :04/06/10 17:46 ID:EoYivxoE
うざいんですけど。
>>327 なんで書き込みにFedora Core総合スレッドを選んだの?
>>327 を「デスケドー」と命名します。(AA略)
>>327 書くなとは言いませんが、面白くなければいけないと思います。
>327 ネタ御苦労 あんまり面白くない。
ですけどですけど、っていかにも日本人らしいな おどおどしてる感じだ
文は3行以上続けるのは好まれないって小学校か幼稚園のときにママに教わらなかったのか? 論理の構成能力が著しく欠けてるようですね
337 :
login:Penguin :04/06/10 19:49 ID:Sp7DSk/C
サービスと設定ファイルの関係一覧表とかないでつか?
338 :
login:Penguin :04/06/10 20:37 ID:m5a/kvID
糞なのにユーザの腕を要求する格の高いティストリと呼んで それをねじ伏せる俺様はエライとおっしゃりたい訳ですね そんなみなさんに感動です
# system-config-services でサービス一覧。設定ファイルはmanコマンドで探すのじゃだめですか。 一覧表あったらもれもホスィ。
>>338 いつまでもその話題をひっぱろうとするあなたに感動です
>>340 同意。
もう、頑張って煽り文章を考えてみましたといのが、ありありとわかります。
結局意味がわかんないが(ゲラプ
342 :
login:Penguin :04/06/10 22:05 ID:jb7fuHtp
FC2 で最近、X 起動時に kinput2 が立ち上がらなくなったので、調べたら xinitrc だけでなく、/etc/X11/xdm/Xsession にも同様のバグ (*.shしか起動しない) がありやんの。 93 行目から、下記のように変えました。 #if echo $file | grep -q "\.sh$" ; then # . $file #else # echo "warning: $file does not end in .sh extension, ignoring" #fi if [ -x "$file" ]; then . "$file" fi
343 :
327 :04/06/10 22:34 ID:sccZo9KQ
>>331 ________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃしていた。
∋ノ | /――、__ ./(∩∩) Fedora Coreなら何でもよかった。
/ /| ヽ__ノ | / ./ 今は反芻している。
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
バグっていうか明らかに仕様変更じゃん。 間違ってるのはファイル名のほうなんだから そっちを変更するのが賢明と思われ。
346 :
neroっち :04/06/11 00:12 ID:xyRAf6UB
FC2入れました
347 :
neroっち :04/06/11 00:17 ID:xyRAf6UB
あらら失敬。FC2入れたらLANカードが認識しなくなって・・・ FC1では認識していて使えて居たのですが、FC2にアップデート、 新規ともインスト中はOKなんですが終了して再起動するとだめ。 なんでやろか・・ 因みにカードは エレコム LD-CDL/TX PCMCIAカードです
348 :
login:Penguin :04/06/11 00:31 ID:HcbDi4SD
349 :
login:Penguin :04/06/11 02:11 ID:WWTw0kW/
RedHat9を消して、Fedora2を入れたんですが、 コンソールで作業中にビープ音が全くならなくなってしまいました。 シェルとかではもともとビープ音を消しているからかまわないのですが、 PCカードさしたときの確認音とかも聞こえないんで困ってます Fedoraだと、デフォルトで、ビープ音がならない設定になってるとかありませんかね?
FC2に入ってるvimの設定って、EUCとかのファイルを認識してくれない みたいだけど、そんなもん? てめーで vimrcとかに fileencodings+=EUC-JP とかを追記するのが王道? すげー間違ってる気がするんだが、おめーらはどうしてる?
>>351 ホームディレクトリの .vimrc に追加するのが王道。
Fedora的には「UTF-8純粋培養でゴーゴー」だから、
日本語EUC自動認識みたいなバッドノウハウの極致は採用しないだろ。
なにしろlessから日本語パッチを抜いちまう奴らだぞ。
どこでviしてるのかしらんが、gvimという手もある。
ウチの.vimrcはこんなんなってたな。 set encoding=utf-8 set fileencodings=iso-2022-jp,sjis,euc-jp
355 :
342 :04/06/11 12:36 ID:MKEz3MdS
>>344 そう言われると、仕様変更だからアップデートでまた元に戻るかも知れないので、
ファイル名に .sh を付けておいた方が賢明だという気がしてきますた。
356 :
login:Penguin :04/06/11 13:06 ID:rKfZiTct
FC2インストール時に, Fedora Core検出するところで固まるんだけど,俺だけかな? インストールの前にreiserfsなパーティションがあるのが原因っぽい. 1.2TBのreiserfsパーティションで不具合を確認しました. 既出だったらごめん.
358 :
login:Penguin :04/06/11 16:28 ID:7I8CUPSr
1.2TBか そりゃ固まるわ
1.5TBのReiserFSて・・・・ 何してんの?ビデオ?
300GB増やすなよw
(;´Д`) 凄い事するな
寺でバイト
363 :
login:Penguin :04/06/11 19:42 ID:XTdYFazW
iiimfをCtrl+Spaceにする方法おしえて。
364 :
login:Penguin :04/06/11 19:44 ID:XTdYFazW
まちがえた。Shift+Spaceにする方法です。
365 :
neroっち :04/06/11 21:18 ID:xyRAf6UB
366 :
login:Penguin :04/06/11 22:17 ID:Ha6FmQbu
>> 364 .Xresourcesに *conversionOnKeys: Zenkaku_Hankaku <Shift>space はだめだ....
367 :
neroっち :04/06/11 22:58 ID:xyRAf6UB
>>356 英語がよーわからんが・・・
#8コメントのスクリプトを追加するか書き直せばよいのかな?
日本語が突然入力できなくなったと思ってハックしてたら、バグに気がついた・・・_| ̄|○ /etc/X11/xinit/xinitrc のやろう、いつのまに /etc/X11/xinit/xinitrc.d/*.sh しか読まないようになってるよ〜 なんだごりゃ〜! IMの設定、全部無視ぶっこいてんじゃねぇかっ! しょうがないから、xinput を xinput.sh にシンボリックした・・・ canna,FreeWnn,ATOK(xinput編集)全部、関係あるから気をつけろみんな・・
369 :
login:Penguin :04/06/11 23:31 ID:GkcFSxm2
370 :
login:Penguin :04/06/11 23:32 ID:64/OazbF
がいしゅつ
371 :
login:Penguin :04/06/11 23:40 ID:Wws2hqLR
Fedora2でXfceを導入したく(パッケージ全入れ以外の方法で。)思い、インストDVDからXfceの名の付くRPMパッケージ(*xfce*.rpm)を全部インストしたんでしが、 そのあとでXfceを起動させると「Xfce.orgの定義にしたがわないため動作が保証されない」みたいなエラー文が出て、実際にうまく動きません。たぶん何かライブラリ (xfceと名の付かないパッケージ)みたいなものが必要なのかな?と思ってるのですがそれが特定できません。
372 :
login:Penguin :04/06/11 23:46 ID:WWTw0kW/
>>350 サンクス
ただ、insmodだと、pcspkrモジュールのフルパスで指定しないとダメだったので
modprobe pcspkr
とやったらいけました
373 :
login:Penguin :04/06/12 01:20 ID:c9EV5Mx6
374 :
login:Penguin :04/06/12 02:06 ID:TN7ya5Z9
kernel-2.6.6-1.427 Update age
Fedora core 2!! インストしたらGRUBからXPloaderが起動しなくて XP使えなくなったじゃないか!! 色々弄った挙句に 「Error loading operating system」だと!? ふざけるな!!!
クスクス
377 :
login:Penguin :04/06/12 12:32 ID:p2AVddSM
>>375 以前からあちこちでデュアルブートには問題があると指摘されてんだから、
悪いのはキミ。危ないと分っていて使ってんなら、自業自得っしょ。
いいねぇ〜。そろそろ被害者がワラワラと・・・
379 :
login:Penguin :04/06/12 12:44 ID:p2AVddSM
土日でインストールしようってのが多いだろうからね。明日辺りは続々と、 八つ当たり同然の書き込みが増えるんじゃないの? ここも荒れそうだな(^^)
>>375 みたくなっても、慌てず騒がず、
sfdisk -d /dev/hda | sfdisk --no-reread -H240 /dev/hda
のようにやりましょう。
データが壊れてはないので、上記のようなコマンドで修復可能。
>>375 は、XPインストールしなおしたのかな?(クスクス
こんだけ騒がれてるのにFC2を入れる神経が分からんよ。 FC1をDLして焼いてインストールが一番いいと思う。
382 :
login:Penguin :04/06/12 12:58 ID:p2AVddSM
>>381 初心者だとFC1ですら怒るんじゃないのか?
まだ、FC1の問題の方が軽症だが、初心者にはそれすら辛いんじゃないのかね。
つか、焼く段階で失敗する奴も初心者には多そうだ。
>>382 ・・・。そうなのかなぁ?
でもCD焼くくらいはビギナーズページ見れば猿でも出来るだろう。
384 :
login:Penguin :04/06/12 13:10 ID:p2AVddSM
>>383 普通は初心者でも出来そうに思うが、実際に失敗した奴が、このスレにいたんでな。
ネタかどうかは知らんが、ディスクイメージの意味が分らずに、普通にファイルとして焼く奴はいるかもしれん。
385 :
超初心者 :04/06/12 13:28 ID:Aqr2OAto
>>384 すいません、ディスクイメージって何ですか?
ダウンロードしたファイルをCDに入れる場合は、WindowsXP
でCD-Rメディア入れたら立ち上がるウィザードにファイルを
ドロップすれば良いんですよね?
これからCD作成して1の方をインストールしてみます。
387 :
login:Penguin :04/06/12 13:33 ID:CN3EMdYk
Winなんて起ち上らんでよい
※週末+雑誌掲載向け注意書き
Windows と FedoraCore2 をデュアル/マルチブートでインストール
する場合の諸注意。
FedoraCore2 のインストールディスクで、パーテーションを作成
すると、Windows が立ち上がらなくなるなどの不具合が多数寄せら
れています。これはインストールディスクに含まれる Kernel 2.6
+ parted 1.6 がある環境下では、間違ったディスクジオメトリを
吐き出してしまうのが原因のようです。
「カーネル2.6でHDD内の他のOSが起動しなくなる可能性」
http://slashdot.jp/linuxkernel/04/05/21/005235.shtml?topic=16 解決方法1【インストール前】(推奨)
別のツールを使って、あらかじめパーテーションを切っておく。
パーテーション操作ツールが手元に無い場合は下記の GNU Perted などを使う。
(ただし GNU Perted では NTFS が扱えないので Windows 側で作成する)
「GNU Parted専用のブートディスクを作成するには」
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/462partedsfd.html 解決方法2【既にインストールしてしまった場合】
以下のコマンドを用いて、正常なジオメトリを手動で書き込む。
(ただし、環境によっては値が異なる場合もあるので注意)
$ sfdisk -d /dev/hda | sfdisk --no-reread -H240 /dev/hda
391 :
login:Penguin :04/06/12 16:06 ID:DVwbBeRx
お前らなんだか真面目だね
kernel 2.6.6-1.427 ミラーにもきたね
393 :
login:Penguin :04/06/12 17:02 ID:p2AVddSM
>>392 今度は、nvidiaのドライバが楽に入るといいんだけどね。
Fedora1→Fedora2ってアップグレードですんなりいける? データの移動がめんどい
395 :
login:Penguin :04/06/12 17:59 ID:mY/7+slH
>>394 fedora-releaseをrpm -Uvhの後yum -y upgradeする手順で二台やった。
カーネルのアップグレード時にスクリプトでエラーが出て
GRUBのデフォルト起動カーネルが更新されない。
policyパッケージがインストールされない影響でエラーが出る。
問題はこの程度で手動で簡単に修正出来る。
どちらもサーバでGUIは無いしパッケージ数も少ないので参考までに。
LVMとMD使ってるもう一台はインストーラを使ってアップグレードするつもり。
397 :
login:Penguin :04/06/12 18:39 ID:FRagItww
fedoraって、昔あったゴジラ対ヘドラを思い出す。 汚いイメージがどうしても強いっす
398 :
login:Penguin :04/06/12 18:42 ID:p2AVddSM
>>395 やっぱ、FC2でnvidiaを活かそうと思ったら、Kernel.orgから落して手動で、
アップグレードというのが正しい作法なのかな。
とてもじゃないが、初心者には出来そうにもないな。
うちのは、とりあえず、2.6.6-rc3てとこだけど。もっとも、手動でやると、
up2dateを動かすと警告されるのが哀しい。
399 :
login:Penguin :04/06/12 18:43 ID:p2AVddSM
>>397 fedoraって花の名前じゃなかったか?
400 :
login:Penguin :04/06/12 18:46 ID:NdYdDMhm
赤帽メニューがいじれないのですが いい方法ありますか? FC2です
401 :
login:Penguin :04/06/12 19:51 ID:sYNqeC/i
>>399 それは、flora のことかと思えますが。
403 :
login:Penguin :04/06/12 20:57 ID:vJWao1Vx
この度、Fedora core 1をインストールした初心者です。 ネットワーク設定で困っているので誰か教えて頂けないでしょうか。 ●環境 ・Yahoo12M−WBR-B11(ルーター:無線LAN親機)-無線LAN子機−PC(Linux) どうしても無線LAN子機のデバイスを認識してくれません。 メルコのサイトでもLinuxには動作確認しておらず、 Linuxでは無線LANはダメなのかな?と少々あきらめ気味です。 詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。
404 :
login:Penguin :04/06/12 21:20 ID:sYNqeC/i
>>403 無線LAN子機のメーカーや型番も書き込むべきでは?
子機がLinux対応じゃなかったりして…
406 :
login:Penguin :04/06/12 21:35 ID:vJWao1Vx
>>404 申し訳ございませんでした。
無線LAN子機の型番は「WLI-USB-L11G」です。
>>406 検索すれば情報が出てくるが試したのか?
408 :
login:Penguin :04/06/12 21:56 ID:vJWao1Vx
>>398 正しい作法かと言われれば、そうではないだろうね。
kernelのsrc.rpmから再構築を行うのが順当になるだろうし。
恐らくそれで、警告されなくなると思うが。
ちなみに、2.6.6stableのsrc.rpmは本日、fedoraのリポジトリに上がってるよ。
今回は、nvidiaなひとは気の毒だったね。
漏れのマシンはどれもATI Radeon系ばかりなので(ry
410 :
login:Penguin :04/06/12 22:52 ID:WyJF8Ewe
# apt-get update # apt-get install kernel#2.6.6-1.427 SMPな人は # apt-get install kernel-smp#2.6.6-1.427
今、勉強目的でインストールしてみた。 rootでログインしてみると、見た目はRedHatLinuxと一緒。 頑張るぞー。
勉強目的ならGentoo勧めちゃう
kernel-smp-2.6.6-1.427起動時に Unable to handle kernel ぬるぽ dereference at (ry で固まる模様.マシンはP4+D875PBZ Bugzilla #125841によるとacpi=offすれば良いとのこと.
fedora core2のアップデートをする前は日本語入力が出来ていたのですが アップデートをすると日本語入力が出来なくなりました cannaサーバは起動しているようなのですが これを解決するにはどうすればいいでしょうか?
自宅で勉強する程度のものなので、TELNETでログインしようとした。 しかし、パッケージ選択に失敗して、インストールされなかった。 やり直す。。。
.orzと同義って友達から聞いたなぁ。
>>413 うちは acpi オンだけど、エラーでないな。逆に変なのかな?。
あと、UltraDMA の設定するのに hdparm を rc.local に記述して
るのって芋ですか?。
hdparm -c1 -M254 -X68 /dev/hda
(なぜか -X69 (UDMA mode 5)にするとエラーになる)
こんなエラーだらけの状態で普及とか言ってるのが笑えるw
なぜsshを使わないのか聞きたい
423 :
login:Penguin :04/06/12 23:51 ID:sYNqeC/i
424 :
login:Penguin :04/06/12 23:57 ID:vJWao1Vx
>>423 大変ありがとうございます。
早速確認してみます。
>>417 最初からやり直さんでも
追加で必要なパッケージ入れればいいじゃん。
426 :
414 :04/06/13 00:20 ID:wuZEueV0
>415 >419 できるようになりました ありがとうございます
428 :
413 :04/06/13 00:26 ID:zCtrbdrN
>>420 > うちは acpi オンだけど、エラーでないな。
マシン構成を教えて頂けませんか?
>>422 今の目的は、コマンドとかシェルの文法を再確認すること。
そのためには、簡単に環境構築して済ませたい。
>>425 構築手順書を書きながら作業している。手順を確立したい。
なぜsshを使わなければならなないのか聞きたい
インストールし直したけど、今度はxinetdがないことに気付いた。 疲れたので、明日やり直し。
>>428 すいません。良くわからないのに、余計な事いっちゃいましたかね。
マザーボード:A7V8X
BIOS: AwardBIOS (A7V8X BIOS 1013)
apt-get で最新にアップグレード後、
>>410 実行。
make xconfig からはコンパイルしてません。
437 :
413 :04/06/13 01:32 ID:zCtrbdrN
>>436 ありがとうございます.
A7V8Xということはkernel-smpの方を使用している訳ではないでしょうから
正常だと思いますよ.うちでもsmpでない方のカーネルでは正常に起動しますし.
>>437 見落としてました(^^;。 kernel-smp の話だったんですね。
439 :
login:Penguin :04/06/13 06:22 ID:O/C+ziHG
>>423 ご紹介されたサイトを見て自分なりにドライバーのインストールを
したつもりですが、どうもうまくいきません。本当に駆け出し状態なので、
出来ればコマンドも含めて詳しく教えていただければ幸いです。
・インストール手順(確認も含めて)
@[orinoco-usb-0[1].2.2.tar.bz2]をダウンロードする。(
http://orinoco-usb.alioth.debian.org/ )
A[orinoco-usb-0[1].2.2.tar.bz2]を解凍する。
→(コマンド) tar jxvf orinoco-usb-0[1].2.2.tar. bz2
Bデスクトップ上に[orinoco-usb-0.2.2]が生成される。
C[AV_WINXP_PC_USB_SR0201.zip]をダウンロードする。(
ftp://ftp.avaya.com/incoming/Up1cku9/tsoweb/avayawireless/ )
D[orinoco-usb-0.2.2]配下の[firmware]の中に[AV_WINXP_PC_USB_SR0201.zip]を置く
E[orinoco-usb-0.2.2/driver/orinoco_usb.c]を編集する。
→[USB_BUFFALO_AIRSTA_ID] の [0x000B] を [0x000d] に変更する。
Frootで作業を進める
G(コマンド)# cd /home/***/Desktop/orinoco-usb-0.2.2/
H(コマンド)# make
I(コマンド)# make install
J(コマンド)# cp ./driver/*.o /lib/modules/2.4.*/kernel/drivers/net/wireless/
→ここで「./driver/*.oというファイル・ディレクトリはありません」というエラー表示が出る
どうしてでしょうか?さらに前提条件があるのでしょうか?
どうかこの馬鹿な初心者に愛の手を。
>>439 make installの時点でもう入ってるんじゃ?
441 :
login:Penguin :04/06/13 06:58 ID:O/C+ziHG
>>440 そうなんでしょうか。
でもサイト通りに make loadした後に
無線LAN子機をUSB接続しても接続ランプが点灯しません。
他のPC(Windows)なら問題なくランプ点灯するので、
故障ではなさそうなのですが、いかがでしょうか?
442 :
login:Penguin :04/06/13 07:28 ID:hL1qkybX
「やっぱり不安定でダメだな」
>>409 Radeon系だとOpenGL関係のドライバがうまく入らないのと
デュアルディスプレイで挙動がおかしいのですが、気のせいでしょうか?
444 :
login:Penguin :04/06/13 09:37 ID:H55Hlrzw
>>409 configureはいらんの?
prefixはいらんの?
fedora2入れたんですが、NTFSフォーマットのHDマウントしようとすると、 文句言われます。 なんか設定必要ですか?
446 :
login:Penguin :04/06/13 09:49 ID:H55Hlrzw
カーネルのNTFSサポートをOnにしてリビルド
事あるたびにカーネルリビルドか。
448 :
login:Penguin :04/06/13 09:59 ID:a/RlO66W
449 :
login:Penguin :04/06/13 09:59 ID:7J7spKK0
>>446 は?FC2のカーネルってNTFSサポートされてるのでは?単に
モジュールになってるだけだと思うが。
modprobe ntfs
すれば十分では?
450 :
login:Penguin :04/06/13 09:59 ID:a/RlO66W
どうせ、差分しか設定しねえから、楽な事は確かだが
452 :
login:Penguin :04/06/13 10:17 ID:a/RlO66W
なんか、up2dateかけてると、やたら遅いが、アクセス集中させてんじゃないか?>初心者
453 :
login:Penguin :04/06/13 10:21 ID:7J7spKK0
454 :
login:Penguin :04/06/13 10:24 ID:a/RlO66W
455 :
login:Penguin :04/06/13 10:27 ID:7J7spKK0
じゃあup2date使わなきゃ良いじゃん
ミラー使え
>>452 昨日kddiにyum使ってしまいました
Linux歴3日目の初心者なので、迷惑をかけてしまったのかもしれません
すみませんでした
>>457 いやあやまることじゃないよw
kddlabsは帯域太いし迷惑かけるなんてことはない
459 :
login:Penguin :04/06/13 10:49 ID:7bxf4Vmr
質問させていただきます。 FC1〜FC2に移した者です。FC1では認識していたLANカードがFC2では認識しなくなって しまったので、鬱でした。 使用していたLANカードはLaneed LD-CDL/Tです。 認識しないのは/etc/pcmcia/configをいじってないからなのか?と思い。 card "ELECOM Laneed LD-CDL/T" version "Laneed", "LD-CDL/T" bind "pcnet_cs" を追加し再起動。 しかし認識しません。 ・゚・(ノД`)・゚・なんでだぁ!と思いながらFC1に戻そうとおもったのですが 348氏の書き込みをみてもう一度FC2を起動。GNOMEエディダで/etc/modprobe.conf を開く・・・僕にはなにが書いてあるのかわからず・・・どうすれば良いか途方にくれていたとき ふとLANカードを見てみるとちゃんと動いているではありませんか・・・。 なんで今になって認識してくれたのでしょうか。 今まで認識したときのピポピポという音も聞こえませんし。 なんでだ!
461 :
相性問題まず出ません :04/06/13 12:45 ID:9Z3oNRdP
黙ってRealtekつかっておけば無問題の勝ち組に。
ちきちき〜
463 :
400 :04/06/13 13:20 ID:PzAud80S
400で質問したものです 質問の仕方が悪かったですかね rootでログインしても赤帽メニューの項目が削除できないのです 既出だとしたらすいません FC2です 僕のとこだけですか?
>>463 KDEだったらコントロールセンターのパネルの項目でメニューをいじれると思いますが。
Gnomeは知らない。
実験を実験と見分けられない人には(Fedoraを使うのは)難しい
466 :
login:Penguin :04/06/13 14:27 ID:kPsA8AVx
core1からcore2へ移行しようと思っているのですが、 アップグレードされるのはrpmパッケージだけですよね? ソースからインストールされたものが破壊されたりしませんか? あと、rpmパッケージで設定されているものconfファイル等も 初期設定に戻されたりしませんよね? よろしくお願いします。
出来が悪い。 実験なら雑誌に同梱するな。
468 :
login:Penguin :04/06/13 14:56 ID:a/RlO66W
直ぐに人のせいにする人は、例えWindowsであっても難しい。
>>466 rpm以外で/usrにインストールした場合はアップグレードとかで
上書きされるかもしれない
設定ファイルは.rpmsaveとか.rpmnewとかいうファイルが作られるので
いきなり消されたりはしない
472 :
login:Penguin :04/06/13 17:31 ID:xb1VzzA+
FC2はクズ
gnome-terminalのウィンドウの大きさを 大きくしてそのサイズで固定したいんだけど どのファイルを設定すれば逝けますか?
>>473 設定も何も逝かせたいなら、 rm -rf /* でいいでしょう?
rm -rf 472
>>475 漏れには-rを付けるほど内容のある香具師には思えんので,
rm -f 472
駄目だこのスレ('A`)
DVD版落とそうとしたら70MBほどしかなかったんですけど、これをそのままDVDに焼けばいいんですか?
480 :
login:Penguin :04/06/13 18:55 ID:7bxf4Vmr
再度 落とし直し
481 :
login:Penguin :04/06/13 18:55 ID:a/RlO66W
>>479 何のDVD版だか、知らないが、その容量だとFedora Coreではなさそうですな
482 :
login:Penguin :04/06/13 19:17 ID:w5HdI7Tf
>>479 使っているソフトが4GB以上あるファイルのダウンロードに対応していない
シェルが4GB以上あるファイルのサイズを正確に表示できないとか
もしくはファイルシステムが対応してないとか ただ単に途中できれたとか
485 :
login:Penguin :04/06/13 19:26 ID:O/C+ziHG
Fedora core 1 環境でWLI-USB-L11G(無線LAN子機)導入で困っている者です。 make時に以下のエラーが出ました。 [root@localhost orinoco-usb-0.2.2]# make make -C driver make[1]: 入ります ディレクトリ `/home/koukishi1974/orinoco-usb-0.2.2/driver' mkdir -p .tmp_versions cp /lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/build/.tmp_versions/*.mod /home/koukishi1974/orinoco-usb-0.2.2/driver/.tmp_versions cp: cannot stat `/lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/build/.tmp_versions/*.mod': そのようなファイルやディレクトリはありません make[1]: [modules] エラー 1 (無視されました) make -C /lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/build SUBDIRS=/home/koukishi1974/orinoco-usb-0.2.2/driver MODVERDIR=/home/koukishi1974/orinoco-usb-0.2.2/driver/.tmp_versions modules make: 入ります ディレクトリ不明 make: *** /lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/build: そのようなファイルやディレクトリはありません. 中止。 make: 出ます ディレクトリ不明 make[1]: *** [modules] エラー 2 make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/koukishi1974/orinoco-usb-0.2.2/driver' make: *** [all] エラー 2 [root@localhost orinoco-usb-0.2.2]# どうしたらいいのでしょうか? ご迷惑お掛けしまして申し訳ございませんが 何卒、宜しくお願い致します。
486 :
login:Penguin :04/06/13 19:53 ID:0VxOJA6N
Fedora2にデフォルトで入ってるOpenOfficeのメニューが標示されない問題がありますが、Gnome環境からの解決方ってありますか? FedoraWikiのFAQには載っているには載っているのですが、そこにはメニューが標示されていないにも関らず、OpenOfficeの設定をするとか書いてあったのですが。 メニューが標示されない状態で、オプション設定の画面まで辿り着いたのですが、そこでギブアップでした。
487 :
login:Penguin :04/06/13 20:01 ID:18xij32w
Fedora2をインストールしたんだけど、 その作業内容をホームページにしようと思います。 Fedoraのロゴやインストール作業内容は、 自分のホームページに掲載してもよろしいんでしょうか? よろしくお願いします (本家のHPを読んでも、どうにも解釈できるような感じで よく分かりませんでした。)
488 :
login:Penguin :04/06/13 20:04 ID:Dtkcw+5u
>>486 まずはフォントの置き換え。これは自分で調べろ。というか見難いなら英語で起動すれば?
それでもダメならKDEのシステムフォントを変える。
(KDEを入れてる場合使う使わないにかかわらずQtのフォント設定を参照するため)
>>486 % env LANG=C oocalc
で実行すれば、メニューが英語になるから、それで操作をする。
「Tools」->「Options」->「OpenOffice.org」->「Fonts」で
Apply replacement tableにチェックを入れる。
その下のFontに「Open Symbol」を選択し、
Replace Withに「Kochi Mincho」を選択して、
右にあるチェックボタンを押す。すると下の表に
Always Screen Font Replace with
Open Symbol Kochi Mincho
と表示されるので、AlwaysとScreenのところにチェックを入れる。
あとは「OK」を押して設定を有効にすれば、メニューが東風明朝で表示される。
490 :
login:Penguin :04/06/13 20:12 ID:a/RlO66W
>>487 デフォルト環境のままで掲載なら何も問題ないはずだが、できれば、
Fedora.jpとかに協力してやれ。連中なら歓迎してくれるんでは?
つか、こういうことは向うに聞いた方が早いぞ。
491 :
487 :04/06/13 20:53 ID:Viq4HDfB
>>490 ありがとうございました。
聞いてみます
>>485 FedoraのML見てみた。
コンパイルエラーが出るから、CVSで最新のソースを取得とあるけど?
493 :
login:Penguin :04/06/13 21:34 ID:tfa2QM8Y
事前にパーティション切ってからFC2インスコすれば問題ないと言うことは、GRUBをMBRなりどっかにいれるときに壊れるという説はなくなったということですかね。あとNTFSマウントするだけなら問題ないんだよね?
494 :
login:Penguin :04/06/13 21:38 ID:O/C+ziHG
>>435 xinetdをインストールしたら、Telnetできた!!
496 :
login:Penguin :04/06/13 22:06 ID:06iAIMlV
IRC #fedora-jpいったんだけど誰も返事してくれないYO!
497 :
login:Penguin :04/06/13 22:33 ID:sa2lTiM+
>>486 書いてあるとおりにGNOMEの設定でKochi Gothicにしたらメニュー出たけど?
OOoの設定は蛇足。
498 :
login:Penguin :04/06/13 22:39 ID:a/RlO66W
>>494 「FedoraのML」は、そのままの意味だと思うんだけど。
それとも、そのMLの登録方法が知りたいとか?
499 :
login:Penguin :04/06/13 22:54 ID:O/C+ziHG
fedora core 1 をつかっています。gaimが右下のタスクバーに常駐していた とおもったのですが、知らぬまになくなってしまいました。 起動しても閉じるボタンでもタスクバーに常駐してくれません。 どうしたら、もとのように常駐できるのでしょうか?ちなみにKDEをつかっています。ほかにも何かじょうほうが必要でしたら、かきこませてもらいます。 よろしくおねがいします.
502 :
login:Penguin :04/06/13 23:54 ID:w5HdI7Tf
kde使ってるならkopeteじゃだめなの?
503 :
login:Penguin :04/06/14 00:16 ID:CcuocLC+
>>499 漏れもML入会出したが来るはずのメールが来ない
過去ログ見てもたいした解決法はなかった。
ここの方がすごく有益だった。
MLも購読出来ない馬鹿はこの世にイラネ
おまえらディストリとか厨をさげすんで 自己をかくりつするのやめなさーい
Fedoraですか?スペック命の自作マニアが1年前位の 余りものパーツで組んだマシーンの為のディストリビューションだと 思ったほうがいいです
↑とにかくfedoraユーザを煽りたいというのはわかるけど 意味不明
Fedoraですよ?適当に選んだ自作メンドイ不精ユーザが半年ぐらい前に Dellから買ったそのままマシーンで、指示されるままインストールして 何事もなく動きましたです しかも、nVidiaでしたが、なにか?
こんなんでも釣られる知障がいるのかFedora使いには
>>509 こんなつまらない書き込みするやつがいるディストリは使いたくないよな(pgr
KDEでタスクバーにランチャーを追加したのですが これをアクティブにするショートカットキーってなんですか?
Fedora Core 2にaptでVNCをインストールし、~/.vnc/xstartupのコメントを外して デフォルトのデスクトップで起動するようにして起動した後、他のPCからアクセスして 切断し、Fedoraの方からログアウトして再度ログインするとデスクトップやメニューの アイコンが変わってしまいました。赤帽が足跡マークに変わったりです。 この症状はどうすれば治りますか、また私だけでしょうか。 Fedora Core 1の時はこのようなことはなかったんですが。
515 :
login:Penguin :04/06/14 19:25 ID:wOdwNRd6
>>514 アイコン変えたいだけならテーマの変更だな
517 :
514 :04/06/14 19:41 ID:UZguT50K
>>516 それで戻ればいいんですが、Bluecurveにしても戻りません。他のも同様です。
VNCで勝手にアイコンが変わっちゃったのもおかしいと思います。
Fedora Core 2だとなっちゃうのかなぁ・・・VNC使うなってことか
安定版のFedoraってないの? Vine?
KDEインスコしたらgnomeおかしくなったんだけど、俺だけ?
>>518 , 519
ここは雑談スレではありません.
521 :
login:Penguin :04/06/14 22:43 ID:t5NbGU62
>>517 同じ症状になりました。対処方法は分からないのですが、
vncserverを止めたら元に戻りました。
>>518 素直に金出してRedHat買いなさい。
FedoraでJava言語でのプログラム開発は出来ますか?
Fedora Core2をインストールしてみました。 Core1もあったんですが、悪評に惹かれてCore2に(ノ∀`)タハー マシンが確定するまで計3回入れてみて (自作デスクトップ、メーカー製スリムタイプ、ノート)、 どれも問題なくインストールできたのでその点は楽でした。 OpenOfficeは日本語版に変えました。 メールもブラウジングもできて、自宅用には十分です これがタダなんて(゚д゚)ウマー (実際には雑誌代かかってますけど) 昔よりWindowsっぽくなってて、解りやすいと思いました。 ところで、現在いちばんの不満は日本語入力が慣れていないので 使いにくいということなんですけど、 Atokを単体で買おうとするとものすごく高いので手が出せないでいます。 正規の手段で最も安く手に入れる方法、 限りなくAtokに近づける方法などありましたら、 ご教授ください(゚∀゚)ノシ
>>527 Yahoo!オークションで2000円くらいであったよ。
>>527 手が出せないって・・・たかだか6〜7千円がか?
ちょっとでも、やすく入手しようとしたら、DL販売かな。あったよねAtokXのDL販売って
FC2にしてそろそろ1ヶ月だけど3回もrpmのdbが壊れた・・・ そのたびにリカバリーして対応してるけど何故だ? FC1は5ヶ月使って1回も無かったのになぁ・・・
531 :
login:Penguin :04/06/15 16:22 ID:w8sB7210
それってHDDが逝ってるんじゃないの?
RPMにはとくに問題ないと思うが・・
クラスタチェックをおすすめします
>>529 JustのDL販売だと8kだったYO・・
532 :
sage :04/06/15 17:18 ID:DWlXLlRX
高いよね Atok...
sfdiskの情報ありがとうございました。 無事復旧できました。ひとりごとです。
秋葉とか探せば投売り価格で4kくらいであるかもな 実際、2年前に4.5kで買ったし
535 :
login:Penguin :04/06/15 17:44 ID:IbmQb2/m
↑ AtokXのパッケージ版の話
536 :
login:Penguin :04/06/15 17:44 ID:FvFIbb6G
既出かもしれないけど 人柱パッケージの dhclient-3.0.1rc13-1は地雷だよ。
538 :
login:Penguin :04/06/15 18:18 ID:FvFIbb6G
>>537 dhcp接続が出来なくなる。
あと、xmmxも地雷。
もしかして俺だけ?
>>531 ディスクチェックしたりHDD交換してみたりしたけど同じ状況です
FC2だからという問題では無いと思うけど何かイヤ〜ンな感じ・・・
540 :
login:Penguin :04/06/15 18:25 ID:VSQmKXgT
>>539 メモリの不具合でそんな症状になったことあるよ
いまrikenおちてない?yumできない
yumのことは知らんがrikenは落ちてない。
kochi-gothic-substやkochi-mincho-substがいやなので、 Redhat9あたりからfontsをひっぱってくるのは、ライセンス的にやっていいのかな。 だれかくわしい話しりません?
544 :
login:Penguin :04/06/15 23:47 ID:DWlXLlRX
gnomeのパネルの右下にでる 赤いびっくりマークを消したいんだけれど方法ありますか? 一旦消しても再起動するとでてくるし アップデートして青いチェックマークになっても なんだか気になるので... よろしくお願いします
>>538 うちだとIPもらえるけど、確かにデフォルトルートが設定されない。
デフォルトルートを
#route add -net 0.0.0.0 gw <ゲートウェイアドレス>
で切ってみたらどう?
その前に netstat -rn の結果を晒してもらうのがいいけど。
現状いちばん凶悪なのは、 bugzillaにもあるけど、sysklogd-1.4.1-17/18だと思う。
(/var/log/messageが意味無しになってしまう...)
>>544 rootで
chkconfig rhnsd off
chkconfig --del rhnsd
とやってから「ビックリマーク」を消せばその後現れなくなる、と思う。
547 :
544 :04/06/16 00:23 ID:hn9jmMig
>>546 有難う御座います
だめでした...
気になってしょうがない...
アンインストールすればいいと思って
アプリケーションの追加と削除で削除しようとしたら
削除できませんと怒られました
どうしよう
眠れない
548 :
login:Penguin :04/06/16 00:27 ID:LuAD2WSW
549 :
login:Penguin :04/06/16 00:39 ID:IolZT7v4
>>547 消えると思うけどね
rhnsdのサービスをとにかく止めてみ
ダメなら
マジックでモニターのその部分を塗って寝るといいかも
550 :
544 :04/06/16 00:40 ID:hn9jmMig
できました ありがとうございました 削除できました さっきできなかったのに アプリケーションの追加削除でできました お騒がせしました
551 :
login:Penguin :04/06/16 03:52 ID:LuAD2WSW
>>549 すごいね。その教えていることのレベルの落差が(W
単純にパネルから削除すればいいだけかと思うのだが・・・ 既に解決済みたいだが(w しかしネットに繋いでいながら、アップデートしない&対象モジュールを消さないとは、 どういう利用形態なんだろうかと・・・
553 :
527 :04/06/16 11:07 ID:F6QaNKln
秋葉原で探してみます。 ありがとうございました。
554 :
login:Penguin :04/06/16 12:31 ID:lx2EMXCO
FC2でUSBをmountしようとして、 # mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/camera としたら、スーパーブロックが読めないとかでマウントできん。 どうしたらいいの? FC1のときは問題なかったのに
ホントにsda1?
556 :
login:Penguin :04/06/16 12:49 ID:lx2EMXCO
>555 sda1としたときに、USB経由のデジカメが反応していたのだけど....... それをたしかめるのはどうしたらいいの?
>>556 しゃぁない奴やな。抜き差しして dmesg
でも、mountコマンドでカメラが反応したのなら、原因は別だね。
558 :
554 :04/06/16 13:06 ID:lx2EMXCO
ちなみにその状態でgimpを起動しようとしたら、xsaneのプラグインを 読み込むときに固まった。それって関係あるのか?
FC2-i386-DVD.isoのハッシュってこれでいいの? (MD5) 62cacd0f487ca132138b85f45f9a4fc7 (SHA1) 7a295a77b36af66184c0f3e5582a2b2ceb3453af BitTorrentで手に入れてもFTPでやっても公開されてるのと合わないのですが・・・
560 :
login:Penguin :04/06/16 16:35 ID:5T27JzAN
DellのPowerEdge 400SC、SATAキャンペーンを買って早速RH9を 入れようとしたらSATA認識してくれないのね・・・ 藁にもすがる気持ちでFC2入れたんだけどなかなか快適。 qmailとか入れるくらいなら問題ないかな? とりあえずFC2でサーバ構築してみます。
>>560 オンボのSATAなのかPCIにSATAカード差す形式
なのか不明だが、オンボならRedHat9で認識OK。
RHELでも(たぶん)OK。
ただしBIOSで設定が必要。
FC2で鯖構築か…世間の風当たりは強いと思うが
負けずにガンガレ(w
連投スマソがPowerEdgeの見積もりでOS無しが選べるんだねぇ。 この柔軟性は偉いよ>Dell PrecisionやDimensionでもOS無しが選べるようにして欲すい…
563 :
560 :04/06/16 17:05 ID:5T27JzAN
>>561 オンボだよ。intel875Pチップセット。
BIOSでレガシーモードにするような場所が見当たらなかった。
インストールのしょっぱなでHDDが見つかりませんみたいな
メッセージが出て再起動しちゃったよ。
基本的に金はかけたくないからRHELは却下(w
まぁ、FC2が何の問題も無くサクサク動いてるから
RH9にはもう戻らないかな。
とりあえずこれからしばらく苦しんでみます(w
564 :
560 :04/06/16 17:18 ID:5T27JzAN
>>562 そうそう、OS無しが選べるのよ。
後から調べたらSATAモデルではOSにRedHatが選べないみたいだね。
ちと調査不足でしたな。
565 :
login:Penguin :04/06/16 21:04 ID:VGvd//F8
DellにFC2入れましたが、Xが動作しません。そこでグラフィックカードの ドライバー入手したんですが、それをインストールする時に、カーネルヘッダー をインスコ汁って言われるんですが、どういうことをするのでしょうか? カーネル設定ファイルをロードして。。。。と書いてあります。
>>565 >DellにFC2入れました
機種は?
>カーネルヘッダー をインスコ汁って言われるんですが、
「kernel-source-なんちゃら.i386.rpm」
っていうファイル(rpm)を入れる。
そういえば、kernel-sourcecodeになったな。
568 :
login:Penguin :04/06/16 21:33 ID:zmZKtXCA
>>565 そもそも、どこのグラフィックカード?
nvidiaだったら、そのままだと再起動後にフリーズするぞ
うちのは、4500Cだったが、それでカーネルの再構築実視
569 :
login:Penguin :04/06/16 21:39 ID:8W7WP2eL
きわめて遅レスだがaptの問題がやっと解決した。
2ch beginer 等を読んで、apt.conf等設定してもまったく機能しない状態
だったが、http_proxyを設定すればOKだった。fedoraITあたりを見たら、新しい
aptはリスト取得にwgetを使っているからwgetのプロクシ設定が必要とのこと。
しかしこれじゃap.confのAcquire::
http::Proxyって一体 … orz
570 :
566 :04/06/16 21:44 ID:VGvd//F8
Dimension 4600Cです。インスコして直後のブートで文字化けした画面が 途中で出てきます。そして、真っ黒な画面のログインに持っていかれます。 そこからrootでドライバインスコしようと思ってます。 DellのこのモデルでRedHat9とかSolaris x86もチャレンジしましたが、Xが動作 しないどころか、ネットワークまで使えませんでした。唯一ネットワークが 動いたのがFC2でした。
571 :
566 :04/06/16 21:50 ID:VGvd//F8
>>568 マザーボードについてるヤツです。Intelのです。
572 :
login:Penguin :04/06/16 21:51 ID:6w7V+6ZT
FC1のApacheをWebminで設定して動かそうとしています。 HTMLファイルは表示できるのですが、cgiはどうしても500エラーになってしまいます。 パーミッションかと思ってヤケクソでvar/www/html以下を全て777にしてみましたが駄目でした。 何か設定のコツというかポイントはありますか?
>>570 /etc/X11/xorg.confを編集しないとダメポ。
linuxで何かファイルを扱った経験はある?
>>572 本屋に行く事。
ヤケクソにならない事。
webminを窓から投げ捨てる事。
必要になったらまたダウンロードすればいい。
575 :
572 :04/06/16 22:14 ID:6w7V+6ZT
>>574 レスどうもです。
じつは「FedoraCoreで作る最強の自宅サーバー」という本を買ったのですが
blogの説明なんかしてるくせにcgi関連はノータッチで、肝心なところで役に立ちませんでした。
577 :
login:Penguin :04/06/16 22:16 ID:5ItcvDFJ
適当な入門本買うよりも 入門的なことはネットですませて オライリーとかのしっかりした本を買ったほうがいいよ 本屋でたくさんならんでる入門書は大抵ゴミ (たとえ最初少し役に立ってもすぐにゴミになる)
578 :
566 :04/06/16 22:17 ID:VGvd//F8
>>573 今まで仕事で数値計算をUNIXでやってきたのでviとかemacsなどなどのエディタの使い方は
わかりますが、システムのインストールや設定は敷居が高いっす。
>>578 viとか使えるなら全然おK。
なら次にrunlevel1か3でPCを起動できる?
漏れも仕事でCADとかFEM解析とかやるけど、システム設定はよく分からん。 でFedoraで自宅でお勉強。かんばろー ま〜今は大抵Win版に移行してるけどな〜
581 :
566 :04/06/16 22:37 ID:VGvd//F8
>>579 すいませんが、わかりません。あるいは、それをやっていてrunlevel1と起動と呼ばれ
るのをしらない、のどちらかです。
SharpのノートパソでTurboとかRedHatをいれたことがありますが、そのような
問題には一度も遭遇しませんですた。
>>581 以下やってみて。
PCを起動する過程でFedoraCoreと書かれた
青い画面がでるところがあるので、そこでeキー
を押して、さらに画面が変ったところで↓キー
でkernel…と書かれた行をハイライトさせてさらにeキー
を押す。するとその行の編集画面になるのでスペース1回押して
3を入力してリターンキーを押す。
すると一つ前の画面になるのでbキーを押す。
するとrunlevel3でブートが始まる。
青い画面が出たところで [a] [SPACE] [1] [Enter] のほうが簡単。
>>565 こちらもデルパソ(Optiplex260)で、i845のグラフィックコントローラです。
ドライバはそちらのおっしゃるとおりカーネルがない、あたりでコンパイルエラーを起こしました。
ですから、ドライバのインストールはわかりません。なんせ初心者なんで、すんません(ノ∀`)タハー
で、Intelのチップセットでは、1024*768だとおそらく色が256色(8bit)でしか認識できないと思います。
16bitだと800*600になってしまいます。
インスコ直後だと、FC1の時はむりやりにでもXは起動したのですが、
FC2だともはやXorg.confのグラフィックコントローラに関する記述のDefault Colorかなにかのところを
24でも16でもなく、"8"にしておかないとだめだと思います。
583さんのおっしゃる通り、GRUBのところで、aボタン→後ろに"3"でいいですのでくっつけて起動させ、
Xorg.confを書き換え、startxとするといいのではないかと思われます。
>>582 >>583 今までそれでランレベル変えられるなんて知らなかった....
>>581 /etc/inittabファイルの
id:なんとか:initdefault:
というところを
id:3:initdefault:
と編集するという古風なやりかたもあるよ。
586 :
login:Penguin :04/06/16 23:14 ID:Fp83pYcp
でCORE3はまだ〜?
587 :
login:Penguin :04/06/16 23:27 ID:VGvd//F8
仕事とかだと、UNIXでもLinuxでもプリインストールされたのを買うので、 説明書通りやってくとうまくいくんだが、見ず知らずのハードウェアに インスコするのって大変だな。
588 :
login:Penguin :04/06/16 23:30 ID:IolZT7v4
中みんでも仕様書見ればよか
それより一端Windowsインストールしてデバイスマネージャ見るのが一番正確。
プリインストールじゃなくてもFedoraの対応ハードだとあっさりインストールできるんだろうけどな Vineの2.9より機敏だし、mplayerやおちゅーしゃは一発インストールだし、俺はこれでいいな
592 :
566 :04/06/17 13:38 ID:OdSchq5U
>582-584 おかげさまでrunlevel 3で起動し、xorg.confをいじったら動くようになりました。 皆さんの知識には脱帽です。有難うございます。 256色ですがひとまず使えるようになりました。これからよりよい環境設定を めざして頑張りたいと思います。
プリインストール嫌だな。 何が入ってて何が入ってないか分からないじゃん。 自分で最初からセットアップした方が綺麗な環境に出来る。
>>585 別に古風ではないでしょう。彼らがやってるのはgrubの段階で
やっているだけのこと。どっちもあり。
595 :
login:Penguin :04/06/17 15:02 ID:OdSchq5U
>>593 仕事に使うときはやはり予算というものがあるので、自分でインスコするというリスキー
なことは出来ないんだよ。シスアドじゃないわけだし。漏れの場合、デルの同じモデルが
2つあって一つがあまってたんで、ちょっと遊んでみようかなとおもったんだ。
>>595 仕事で使うのに、FedoraCoreなんて寿命の短いディストリ選んじゃ駄目。
ましてや最初のインストールの"リスク"を気にしてるぐらいなら、
それが短いスパンで繰り返されることぐらい事前に判ってるでしょ。
仕事っても、自分みたいにHDDに各ディストリ入れて切り替えて、
アプリのテストを仕事にしてる場合など色々あるとは思うが。
>>566 は、
>>580 の書き込みは自分の事とは関係ないと思ってたらしい。
そのうち/etc/inittabファイルについて知る機会あるかもしれん。
>>580 さんシカトされても気を落すな。
自慰ですか?
599 :
580 :04/06/17 20:46 ID:l1RqahUf
Fedora CORE 2のDVD版ほしいけど、うまく落ちてくれるところがないよう…。 途中でエラーでたり、止まったり、マイナスになってたり(・_・、) どなたかお助けください。。。
601 :
login:Penguin :04/06/17 21:13 ID:kC6k1eBY
ダウンローダ使えばレジュームしてくれるでしょ
>>600 ダウンローダ、4GB以上のファイルに対応してる?
wgetとかは無理だよ
604 :
login:Penguin :04/06/17 21:58 ID:1K78umKS
Intelのチップセットのドライバ手に入れたんだけど、これ使ったら、今の 256色、1024x768から、数千、数万の色がでるんでしょうかね? ところで、kernel config file(カーネル設定ファイル)って何のことでしょうか?
数千、数万とはずいぶん控えめだな。(藁 >kernel config file(カーネル設定ファイル) /bootにあるconfig〜なんちゃらを見るよろし。
606 :
login:Penguin :04/06/17 22:10 ID:/XuSOVWB
>>603 FC2のDVD用のisoファイル落したが、2Gだったけどな。
Ariaで分割ダウンロードさせたが何も問題なし。
(AA略)ゴシゴシ 見間違いじゃないようだ
608 :
login:Penguin :04/06/17 22:16 ID:+unYFW/z
>>603 4G以上なければ壊れてるよ
FC2-i386-DVD.iso
4370640896 bytes
609 :
login:Penguin :04/06/17 22:50 ID:S3rJDQLo
FUJITSU CE70E7 + FC2です。 smpカーネルだとPS/2キーボード認識しまへん。 なぜでしょう?
俺は4G以上のファイルの落とし方わからなかったから雑誌買った。
611 :
login:Penguin :04/06/17 23:04 ID:UWGAE3Ro
>>610 ふつうにncftpで落としましたが何か?
クラック依頼ならよそでやれよ。
>>569 別にデルパソで仕事しようとは書いてらっしゃらないですよ。
「遊んでみたい」とあります。
617 :
login:Penguin :04/06/18 04:50 ID:M/vH0cBl
dedora1を使用しています。 root権限でいろいろいじっていたら、うっかりゴミ箱を消してしまいました。 ゴミ箱そのものを消してしまったので、どうやって復帰させれば良いのか分かりません。 どなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
mkdir ゴミ箱
619 :
617 :04/06/18 05:22 ID:M/vH0cBl
>>618 is that command different at this case, that is?
nihongo henkan ga dekinakunatta orz...
>>619 hmm,,, n,a,so,
What is a name "dedora1"?
621 :
617 :04/06/18 08:29 ID:M/vH0cBl
>>620 打ち間違いだよウワァァァン(AAry
cannaサーバが立ち上がっていなかっただけだった orz
これぞと言えるお薦めの案内書・入門書きぼんぬ
624 :
login:Penguin :04/06/18 12:59 ID:cSRtO8gC
FC1でKNOPPIXみたいなデスクトップ構築したいんだけど、 どうしたらいいですか? KDEになにかテーマを摘要する? デフォルトのデスクトップはかっこわるいし、Windowsから移って きたみとしては馴染みませんね。
625 :
554 :04/06/18 13:07 ID:rLYG5stG
>>624 Windowsがカコイイとは思えないけど。
GnomeでもKDEでも上手くテーマを適用すれば、Windowsより自由度はあるでしょ?
ボタン類なんかも一杯落ちてるし。
気に入らなければ自分でつくれば?
626 :
login:Penguin :04/06/18 13:32 ID:cSRtO8gC
KNOPPIXはかっちょいいと思うんで、それ風にしたいんです。 なにも自分で作らなくてもいいんですよ。
>>626 コントロールセンター→外観&テーマ→ウィンドウの装飾
Keramik
628 :
login:Penguin :04/06/18 15:22 ID:cSRtO8gC
>>627 センクス 線キュー
ほか色々触ってたら、625のいうとうりかなり
自分好みにカスタマイズできてきました。KDEの
方が使いやすい?
629 :
625 :04/06/18 17:18 ID:rLYG5stG
>>628 KDEのほうがテーマ変更して遊ぶのは面白いかも。
マックみたいなやつもあるし。
ただFCの場合KDEはちょっと不安定な気が........
ということで、KDEは好きだけど今はGnome使ってる。
そのうちスクリーンショットでも上げようかなあ。
スキンとか基本的なGUI設計に関して
KDEは女性的でやさしい印象、
Gnomeは男性的な無骨な印象をうける
好みの問題
>>629 不安定ってIMの問題?
XIMにすればOKだよ
631 :
login:Penguin :04/06/18 17:58 ID:TOaM48YU
Fedora Core 2をインストールしたばかりですが、 # shutdown -h now と打っても、 bash: command not found って、はじかれてしまいました。 shutdownは無くなったんですか?
634 :
login:Penguin :04/06/18 19:12 ID:wszcBZO0
Fedora Core2 + mozilla-1.6-8なのですが mozillaでWeb閲覧時にresolving host [WebサイトURL]で 時間がかかります。 Etherealで調べてみたところ ICMPv6 Neighbor solicitationとやらで時間がかかってるみたいです 速度を向上させる方法はないものでしょうか?
635 :
625 :04/06/18 19:16 ID:rLYG5stG
>>630 IMの問題ではないです。まあ、俺の知識不足かもしれないが、フリーズする確立が高いように思える。
>>631 $ su - root
# shutdown -h now としてミレ
そうでなければ振るパス打て。
# /sbin/shutdown -h now
636 :
login:Penguin :04/06/18 19:19 ID:ybUO01J3
>>634 /etc/modprobe.conf
下記を追加
alias net-pf-10 off
>>635 sudo /sbin/shutdown -h now の方がスマートだわな。
visudoで設定してあるのが前提だが。
638 :
login:Penguin :04/06/18 19:44 ID:wszcBZO0
GDK_USE_XFT=0 なもまいら! フォントに何指定してる? なかなかガタガタにならないフォント&サイズが見付からない(´・ω・`)ショボーン フォント設定でモノクロに指定して、gnome-settings-daemon &すれば綺麗になるけど、負荷がかかりそうでなんかやだー GTK1なfirefoxを求める俺は時代遅れですか。そうですか。
残念ながらそうです
M+ bitmapで12pt強制
$ poweroff じゃダメなのか?>shutdown -h now
643 :
login:Penguin :04/06/18 22:23 ID:JBXj8RVE
>>639 Fedoraじゃないけど常時monaフォント
monaフォントは普通にきれいだと思う
>>639 Osakaフォントが好き。
小さくしても可読性を失わないから、
1024x768の液晶で7ptで使ってる。
>>644 おすすめの眼医者があるけど教えようか?
川崎だけど、すげーかわいい助手(?)いるよ。
647 :
login:Penguin :04/06/19 00:00 ID:vClIR5KV
648 :
645 :04/06/19 00:58 ID:3Zh3KgU2
Macなんて触ったこともないのだが・・・。 「Osakaフォント for Windows」使ってるだけ。
649 :
login:Penguin :04/06/19 01:16 ID:gS0HBRml
マカ失せろ
Fedora Core2でMP3とかoggファイルの音楽を聴くと 何故か濁った音になる。どんな再生ソフトを使ってもこの症状は 変わらない。再生ソフトが軽くなったのは認めるが・・・・・・。 皆さんのCore2はどんなもんでしょうか?
>>652 ドライバが腐ってるんじゃ?
Linuxでまともな音が出るのはSB Live!くらいだよ
655 :
652 :04/06/19 10:25 ID:j+htAkds
>>653 ハードはマザー内蔵のALC650でちょっと前のパソコンでは普通についていた
サウンドチップです。
>>654 knoppixとかVineとかでは問題なく鳴っているのに再生ソフトが軽くなったのに
残念です。やはりドライバが腐っていますね。時々音が急に小さくなったりするし。
音源が音源なので音質は気にしないようにしているがあまりにも汚いです。
このスレ見ていると音が鳴っているだけでもましなほうでしょうね。
日本語入力が出来なくなったりとかWINとのデュアルブートで問題が出たりとか
色々ありましたが、色々と改善していくうちに何か最近馴染んできました。
ALC650ならRealtekのサイトにlinuxのドライバがあったような、なかったような
インスコ時にモニターの選択がでてくるけど、わからないなら入力不要?
658 :
638 :04/06/19 12:44 ID:luzPTP33
どーもー。 けきょーく何にしよう。Osakaもいいけど、逮捕はされないだろうが精神衛生上よろしくない。せっかく教えていただいたのにすまそ。 GDK_USE_XFT=0 gnome-font-properties & kochi gothic 10はガタガタなので、kochi gothic 11にしてみた。 適当なアプリのメヌーをひらくと、文字間が空いていてなんかやだ。Monaにしようかと思ふ。 ----- さて困った。 GDK_USE_XFT=0 gnome-font-properties &で、monaフォントが見付からない。fixedやらmarumojiやらはあるんだけれども。 $ xlsfonts | grep -- ^-mona | wc -l 168 確かにあるのに。誰か教えて。スマソ。
659 :
658 :04/06/19 12:57 ID:luzPTP33
スマソぐぐれば一髪だった。fonts.aliasかくのね。 マンドクサ それよりGTK 2.4以降ではビットマップ使えないの?
660 :
login:Penguin :04/06/19 13:07 ID:XTr9sTNe
FC1でps2マウスのドライバを組込みたいんですが、 どうすればいいでしょうか? インストール時にUSBにしちゃって。。。お願いします
661 :
login:Penguin :04/06/19 13:45 ID:qtUfLL+H
fedora core2をインストールしてみました。 pppoeルータで使いたかったので、カーネルを再構築してみました。 最初にインストールしたときには、 eth0(3c59x) eth1(tulip) 両方とも認識できていたのですが、再構築後tulipが認識されなくなりました。 modprobe tulipとかやってみましたが駄目でした。 tulipドライバーのインストールしないと駄目でしょうか? どなたか教えてください。
662 :
login:Penguin :04/06/19 13:49 ID:Osw/PeAp
>>660 リブートすれ
勝手に自動認識画面でない?
663 :
login:Penguin :04/06/19 13:53 ID:qtUfLL+H
>>662 ありがとうございます。
リブートしても認識してくれないんです。
でも再構築した後、ハードウェアの設定のような画面が出たことはあります。
文字化けしていたので飛ばしてしまったのがいけなかったのかな。。。
664 :
login:Penguin :04/06/19 14:05 ID:Ekw2qJyd
ラックマウントIAサーバとかにもインストールできますか? LANドライバが特殊で、パッケージに入って無いとかいうトラブルはありませんか?
>>664 それはそのサーバのハードウェア構成が分からない事には何とも言えん
可能性は非常に小さいけど無いとも言い切れん
だから自分で試して
でもハードウェア構成すら分からないのにサーバ立てようとするのはやめてくだちい
667 :
664 :04/06/19 15:27 ID:Ekw2qJyd
>>665 研究室の計算用サーバです。
RHELインストール済みのサーバはすごく高いんで、Fedora Core2にしようかなと。
On BoardのGigabit Etherにもドライバが対応するか不安なので。
実際どんな構成かはまだ分かりません。
>>664 Fedoraが使いたいのでなければFedoraを使うべきではありません。
トラブルを避けたいのなら安定性に定評のある他のディストリビューションを使用しましょう。
669 :
664 :04/06/19 15:38 ID:Ekw2qJyd
>>668 ありがとうございます。分かりました。
システムはDellのPowerEdge750で、
「オンボード デュアル インテルR Gigabit Ethernet アダプタ」
が搭載されているらしいです。
これのドライバが自動的に認識されるディストリビューションならOKなんですが。
670 :
login:Penguin :04/06/19 15:40 ID:HK6I1OUa
悩むより実行してみて、ダメならここに来い
671 :
659 :04/06/19 15:56 ID:svGcZ2Nu
すみません。誰かfonts.aliasかいてくれませぬか。
fonts.alias
673 :
660 :04/06/19 16:12 ID:XTr9sTNe
>>662 れすありがとうございます。
余計面倒になるとおもって、あえて書かなかったんですが、
うごかないのはノートについている、マウスの代わり(? キーボードの
すきまに、ぼたんみたいなのがついてるやつ)なんです。
ps2をえらんだ時は問題なかったので、えらびなおそうかと
おもったのですが。。。
>>669 個人で不具合を楽しむ余裕をもってサーバーを運用するのなら、FedoraCoreで
組むのもいいかも知れないが、安定を求めて運用するのなら辞めたほうがいいよ。
むしろディストリとしては枯れきっているDebianとかVineとかを使ったら。
FedoraCoreは不具合とか不安定とかをどうすればいいかを見つけて楽しむ
LINUXだから。
>>669 >「オンボード デュアル インテルR Gigabit Ethernet アダプタ」
これだけでは分からないので正式な(チップの)型番を調べて各ディストリビューションの
オフィシャルサイト周ってサポートしてるかどうかを調べるしかないですね。
677 :
login:Penguin :04/06/19 19:53 ID:jtaD2vc5
fedora core 2をgnome kde無しでインストールし、 そのあとaptでxfce4をインストールしたのですが startxでXを使うとウインドウの端っこに漢字変換の小窓が出てくるのですが startxfce4でそうすると小窓が出ず漢字変換ができません これはどこを設定すれば良いのですか IIimfとcannaを使っています
678 :
login:Penguin :04/06/19 21:02 ID:1mtPm77c
> 研究室の計算用サーバです。 > RHELインストール済みのサーバはすごく高いんで、Fedora Core2にしようかなと。 ~~~~~~~~~ > On BoardのGigabit Etherにもドライバが対応するか不安なので。 > 実際どんな構成かはまだ分かりません。 そのクソみたいな貧乏根性をどうにかしろよっ! 高い金だしたくないから2chで聞く訳か?おまいは。
679 :
460 :04/06/19 22:11 ID:DmsxEJdl
FC2を入れなおして もう1回設定しなおしてやっとわかりました! (^∀^)ヒャ!解決すると嬉いっすねー!
680 :
login:Penguin :04/06/19 23:52 ID:LKTvsywb
VMware 3.2で Fedora Core 2 はインストールは問題なく出来たけどboot途中で VMwareがcoreはいて動かない。どうもVGAあたりかと疑って情報を探したけど 同じ症状は見当たらない。 VMware 4 では問題なく使えているようだけど、VMware 3.2の既知バグ? VMware 4 を買わないとダメなのかなぁ... VMware 3 で十分なんだけど
681 :
661 :04/06/19 23:54 ID:cJz+0Vx+
私もわかりましたー。 再構築の時の.configがあほあほなだけでしたー。 fedoraサイコーー
>>660 あるいは別解として
カーネル2.6では複雑な設定なしにUSBとPS/2の両方同時に使えるので
(再インスコする気があれば)FC2にしてしまうという方法も。
すみません、スレ違いだったので改めてこちらで質問させてください。 ThinkPad R40e で Fedora CORE 1 or 2 のインストール成功された 方はおられますか? Redhat Linux 9 では成功、Broadcom 社から Lanドライバーを ダウンロードして、内蔵ethernetも快調です。 ところが、Fedora CORE 1 だと CD Found Choose Skip to skip media test and start the installation. [OK] [Skip] でキー入力を受け付けません。 CORE 2 だと CD-ROMブート後、 hda max request size: 128KiB が表示されたところでフリーズです。
684 :
login:Penguin :04/06/20 12:34 ID:IP+dhTjD
>>683 最初にRedHatスレへ質問した根性が気に入らない。
いつもそういう姿勢では叩かれても文句は言えないぞ。
"ThinkPad R40e" +fedora
をキーワードでGoogleで日本語ページ検索しろ。
事例が見つかるからさ。
>>680 とりあえず、最新パッチは当ててる?
vmware-any-any-update70.tar.gz
が出てるみたいだけど。
俺も VMware-workstation-3.2.1-2242.tar.gz で十分で、
4.x系にアップグレードする気はない。
>684 俺はお前が気に入らない
>>688 気に入らないとか言ってる奴が気に入らない。
お気に入りが気に入らない
690 :
login:Penguin :04/06/20 16:14 ID:R598mOXn
GeForce4MXを使用していたのですが、 借り物で返すことになり、 オンボードの845GEに戻したら Xwindowが使えなくなりました。 Xorgだと、 XF86config, Xconfigurator が使えないみたいで路頭に迷っています。 どうすれば、Xwindowをまた起動できるようになりますか? よろしくお願いします。 OS Fedora Core 2
691 :
login:Penguin :04/06/20 16:31 ID:ntBrfSqZ
質問です。 当方、2001年仕様のNEC Valustar-NXに、FC2をインストールしてみようと試みました。 ところが、メディアチェックの実行/スキップを聞かれる画面からキーボードが認識しなくなってしまいます。 当方はUSBキーボードを使っています。PS/2ポートはありません。 自分なりに調べてみたところ、NXでは、BIOSレベルで、USB入力機器をPS/2にエミュレートしているらしいのですが、 それがLinuxのUSBドライバ(?)とコンフリクトしてしまい認識がうまくいかないことがあるようです。 解決策として、USBレガシー機能をOFFにして試してみたり、Boot:の段階でlinux nousbと入力してみたりしたのですが、 問題は解決されませんでした。 アドバイスよろしくお願いします。
>>690 X無しで起動させて
rootでsetupコマンドを打つ
Xの設定setupがあるからそこからやり直し
693 :
login:Penguin :04/06/20 17:07 ID:PwT7f/aV
>>691 701 名前:login:Penguin[] 投稿日:04/04/15 00:54 ID:jKQxQ98l
>>700 キーボードIFがUSBだけのVALUESTARにインスコしたことある。
USBレガシーを無効にしただけじゃだめで、汎用のUSBキーボードに変えたら使えた。
ただし、GRUBとかインストーラーのブートプロンプトとかではキーボード使えなくて、
時間切れでデフォルトブートした以降は桶。
>>693 返信ありがとうございます。
色々検索してみたつもりだったのですが・・見落とし失礼しました。
さっそく、明日USBキーボード買ってきて、ためしてみようと思います。
695 :
690 :04/06/20 17:26 ID:R598mOXn
>>692 レス、ありがとうございます。
setup → Xconfigurator
を起動させたのですが、
Trying with card : Intel 845
と出て途中で止まってしまいました。
xorgのlogを見たら、
Failed to load module "Intel 845"
(module does not exist ,0)
と書いてあったので、
/usr/X11R6/lib/modules/drivers/i810_drv.0
に実行権限を与えてxorg.confのドライバーを
i810と書き直すと起動しました。
ご迷惑かけました。
ありがとうございました。
>>669 PowerEdge750、RHEL3標準で入っているe1000だとNIC認識しないな。dellのサイトにrpmが転がってるからインスコすればいいことだが。
FedoraCoreは試してないから知らない
Fedora core 2がどのくらい不安定なOSなのか知りたくて VMwareに入れてみたけど別段普通に使えるじゃん、、、
>>697 不安定という印象はなかったけど、fc1に比べて異常に遅くない?
vmwareだけでの問題かも知れないけど、grepとか遅くなるはずがない部分で
遅くなってる
>>698 漏れの印象は逆だな。いろいろ早くなったけど、多くのものを失ったようなきがする・・・
いったいなにを失ったんだろう・
子供の頃の無邪気さじゃない?
701 :
login:Penguin :04/06/20 19:17 ID:2lwcvlU8
>>698 遅いとは思わなかったなぁ。FC1より実際の運用にかかわる問題点が多かった気はするけど。
702 :
login:Penguin :04/06/20 19:40 ID:szAOzMDr
X-WindowのないFedoraは凄く快調! でも、Windowsからコマンドばっか打ってるけどね。
>>702 X-Windowって何?
ってほかの誰かから言われたことない?
Xwindowsだろといってみるテスト。
X Window System?
GNU/X window System と言ってみるテスト
Xだけで十分通じる。あるいはX11。
通じるね。 仮にWindowsといわれても通じる。通じない奴はよっぽど応用力のないかわいそうな人か、 厳密さを理不尽なところに要求するようなつまらない人間だ。
二行目じゃなくて三行目だった・・・
>>710 仕事のストレスたまってんの?
がんばれよ。
713 :
login:Penguin :04/06/20 22:04 ID:FVw7Z0ue
○ X ○ X11 ○ X window system × X window × X windows
714 :
login:Penguin :04/06/20 22:20 ID:FRGtKGPs
うん?Xゲームか何かの遊びをやってるの?
>>713 ちょっと違うよ
OK - X
OK - X Window System
NG - X window system
NG - X Window
NG - X window
NG - X Windows
NG - X windows
OK - X Version 11
OK - X Window System, Version 11
OK - X11
自分が話すときは正確に、人の話を聞くときは寛容に。
man X くらい読んどけ。
プロジェクトX!!
ばってん荒川
721 :
login:Penguin :04/06/20 23:17 ID:51pbEhu9
X−Japan!
Debian SargeのTest1が出たので入れてみたらまさに安定版FC2だった もうすぐDebian仕様のanacondaインストーラが完成するらしいので 人柱なんてやめて移行したほうが得策かもしれんな
723 :
login:Penguin :04/06/20 23:59 ID:JnR/OhZc
PHP5入れたいんだけど、どうすればいい?細かく教えて
724 :
login:Penguin :04/06/21 00:40 ID:BxNh4+4E
>>722 ほぅ、それはチョット期待だね。
ただね、Debianって結局、3rdパーティが着いてこないのよね。細かいところで。
結局、システムの要件にはまらなくて、外しになるの。
そういう意味では、Fedoraももはや同じなんだけど。
結局、rpmものは放り込んでも管理できるしね。
ついでに、漏れは特に何してるわけじゃないが、Fedora安定してんだけどね。
どうしてこんな簡単なディス鳥を安定させられないのか甚だ疑問なんだな。
だからFC2の安定版と言われて、ハァ?って感じ。
ということで、Debianが万が一メジャーになったら、そのとき乗り換えるよ。
宣伝してくれたところ申し訳ないんだけど、結局得策にはならないのよね。
725 :
login:Penguin :04/06/21 00:51 ID:Ud3WbSSc
>>722 以前はdebian命でしたが、パッケージが古いのと商売だと
なかなか採用してもらえないんですよね。
カーネルの入れ替えをしても再起動しなくて良いなどサーバ
利用ではとても良いんですけどね。
726 :
login:Penguin :04/06/21 01:11 ID:Xl04Kxsz
>>691 NEC VE800J/5 にRedHat8をlinux nousbでいれてあり。
RH9およびFC1はダメでやめた。
FC2を使っているんですが、 モニタを1280×1024の液晶モニタに買い換えたらGNOMEが起動しません。 CUIでは操作可能なのですが、startx後に画面がまったく表示されません…。 以前の15インチCRTモニタでは問題がなかったのですが…。 ビデオカードはPCIのSIS305です。
>>727 くだ質いってこい。ぼけ。
FC2以前の問題じゃねーか!タコ
>カーネルの入れ替えをしても再起動しなくて良いなどサーバ >利用ではとても良いんですけどね。 ふーん、そんな事できるんだ。
>>727 system-config-displayでもダメ?
732 :
login:Penguin :04/06/21 07:58 ID:vCwXLH/i
結局.debってマジョリティにはなれないんだよな
>>684 情報感謝いたします。
"例の如くインストーラには acpi=off を渡す"というのがミソのようです。
うーん、折角の RH9 を消すのは忍びないので、もう一台HDD買ってきてから
ためします。
"ThinkPad R40e"で括ることも知りませんでした。とほほ。。。
734 :
login:Penguin :04/06/21 16:37 ID:RIQ/mFsp
PHP5の入れ方教えて下さい
なんだよお前 php.netからダウンロードしてmakeすればいいだろタコ
>>734 おめぇ、スレ違いだろが。
無視されてんのわかんねぇか?コラ。
737 :
login:Penguin :04/06/21 17:05 ID:RIQ/mFsp
PHP5の入れ方教えて下さい
ダウンロードしてきてmake
739 :
login:Penguin :04/06/21 17:23 ID:cNBCyqtA
以前FC1を使っていたマシンにFC2をクリーンインストールしたところ、それまで 使っていた玄人志向のbttvビデオキャプチャーが使えなくなりました。 カーネルは2.6.5-1.358を、bttvのカーネルモジュール、bttvパッケージを入れ、 FC1の時にしたように/dev/video0を作りなおしたのですがうまくいきません。 色々試していたところ/rmmod bttv やinsmod tuner type=2 とすると、 insmod: can't read 'tuner': No such file or directory と、FC1の時には見たことの無いエラーがでて来るのに気が付きました。 とあるHPで『bttvドライバモジュールが存在しているか確認するために modprobe -l bttv.o としなさい』という記述があり、 /lib/modules/カーネルバージョン/kernel/drivers/media/video/bttv.o /lib/modules/カーネルバージョン/kernel/drivers/media/video/tuner.o となるはずらしいのですが、うちの環境では何も標示されません。 試しにfindしてみると /lib/modules/2.6.5-1.358/kernel/drivers/media/video/tuner.ko /lib/modules/2.6.5-1.358/kernel/drivers/media/video/bttv.ko /lib/modules/2.6.5-1.358/updates/drivers/video/media/bttv.ko というのが引っかかったのですが、この先何をどうしたものやら。 分る方、いらっしゃいませんか?
740 :
初心者 :04/06/21 18:18 ID:rk9BhGKQ
qpopperをrpmパッケージからインストールしたいんですが、どうしたら良いでしょうか。
741 :
login:Penguin :04/06/21 18:41 ID:GGgZwl8a
>740 う〜ん,alien使う?
743 :
初心者 :04/06/21 19:15 ID:rk9BhGKQ
>> 742 アドバイスありがとうございます。 もう一つ教えて欲しいのですが、Fedora Coreでインストール可能な qpopperのrpmパッケージはどこにあるのでしょうか。 探してみたのですが。。。 実はrpmとは別に、apt-get -f install qpopper を試したのですが、 Could't find package qpopper という結果に終わりました。 Fedoraでqpopperをインストールする良い方法を 何だろうか。
744 :
login:Penguin :04/06/21 19:32 ID:Ud3WbSSc
745 :
login:Penguin :04/06/21 20:26 ID:Ehsqkd2v
Fedoraでqpopperをインストールする良い方法を 何だろうか。
746 :
初心者 :04/06/21 20:48 ID:rk9BhGKQ
Fedoraでqpopperをインストールする良い方法は何だろうか??? でした。
>>744 dovecotですか。一回インストールしてみます。
とりあえず、ソースから/usr/local以下に入れればいいんじゃない? rpm作るのになれているとか、どこかからrpmを拾ってこられるなら rpmで入れればいいと思うけど
748 :
login:Penguin :04/06/22 00:59 ID:tZVCZpHl
FC2にqmail入れて、daemontoolsで起動させ、 multilogでログを取るようにしたのだが、 全てのログのuptimeが、0や1を繰り返してしまう。 サーバは問題なく起動されています。 runファイルを確認してみたけど、問題なしだと思う。 所有権も設定してあります。 どなたかこの組み合わせで、構築成功した人いませんか?
FC2インストールしようとしたんですけど CD-Rドライブが壊れてしまったため他の方法でインストールしようと思ったのですが フロッピーのイメージがないみたいなので他の方法がわかりません。あと、pxeもムリだと思います。 他になにか方法はないでしょうか?
751 :
750 :04/06/22 17:44 ID:OlYY0W1z
追記 ブートできるのはFDDとCDDだけです。 他にWinマシンが1台あります。
>>750 新しくDVDコンボドライブでも買いなおした方が吉
753 :
login:Penguin :04/06/22 18:04 ID:OBj4BoTK
754 :
login:Penguin :04/06/22 18:18 ID:vrWx1nNj
RedHat8からaptでRedHat9相当にアップグレードしたらkdeが起動しなくなり xfs関連でエラーが続出したので、この再フェドラにステップアップしようと 思うんですが、8や9と比べたらどれくらい重くなってますか? あとCD-Rもってないんんでネットワークインストールをしたいんですけど 公式のダウンロードページで触れてないんですけど出来ますよね?
755 :
750 :04/06/22 18:39 ID:OlYY0W1z
>>752-735 そうですかぁ、もともと買うつもりだったのでいいんですが最近出費が・・・。
>>754 Fedora Core1なら雑誌とかに大量に付いてる罠。
使ったことはないけど、RH8,9に比べたらそんなに重くはないみたいよ。
prelink使ってるみたいだし。
FedoracoreをGUI環境で使ってるんですけど、バイナリプログラムを 起動時に自動的に起動するにはどうやればいいのでしょうか? Windowsで言うところの「サービス」です。スタートアップではないと思います。 ログインしなくても自動的に実行したいのです。
検索って知ってるか?
>>757 /usr/local/etc/rc.d/
760 :
login:Penguin :04/06/22 20:44 ID:+Nj/o7zB
>>754 体感的には、9と大差ないと思いますけどね。
むしろ、軽いんじゃないかな。アプリの起動は早いと思います。
なんで重くなってること前提なんだろな。
FC2をサーバタイプで入れました。 インストールの際にwebサーバを入れないようにしたのですが。 実際インストール後FC2を起動すると入っていました。 そこでアプリケーションの追加と削除を利用して削除しようとしたのですが。 ”見つからないパッケージ”というものがあるらしく削除までいきません。 どうすればよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。
763 :
login:Penguin :04/06/22 20:53 ID:vrWx1nNj
>>756 ,
>>760-761 軽くなってるんですか!
絶体にFedora入れます
入れるとしたらcore1のほうが安定してるって
ススめてるサイトがあったんですけどcore1にしようと思います
core1で大丈夫ですよね?
そんな
>>763 の言動がオレたちを激しく不安にさせる
>>762 無理に削除せず、chkconfigで使わないようにしとけば良いと思う。
>>763 うん、明らかに軽いよ。
core2が一番軽いよ:-)
>>759 サンクス!!これで鯖がモニタ要らなくなります。(;´Д`)
今まではFedoraが起動してから手で起動していて、たまにデーモンを起動し忘れ
たりしたこともあったけど、これなら大丈夫そうっす。
>>758 自分があまりにも用語しらなすぎるせいか、検索してもそれらしき
ページがなかったです。でも、
>>759 様の「/usr/local/etc/rc.d/」で
検索したら一発で解決しました。
767 :
login:Penguin :04/06/22 21:16 ID:oc05viG6
カーネル 2.6.6-1.435 を使用しています。 Intel Fortran Compiler Ver. 7[1].0.064をインストールしたのですが、コンパイルすると以下のようなメッセージが出て、実行ファイルが出力されません。 ----------------------------------------------------------------- main program 10 Lines Compiled /opt/intel/compiler70/ia32/lib/libIEPCF90.a(f90file.o)(.text+0x4746): In function `FileOpen': : undefined reference to `errno' /opt/intel/compiler70/ia32/lib/libIEPCF90.a(f90fioerr.o)(.text+0x4d3): In functon `f_f77ioerr': : undefined reference to `__ctype_b' /opt/intel/compiler70/ia32/lib/libIEPCF90.a(f90fioerr.o)(.text+0x6d9): In functon `f_fiomess.': : undefined reference to `errno' /opt/intel/compiler70/ia32/lib/libIEPCF90.a(f90fioerr.o)(.text+0x76b): In functon `f_seterrno': : undefined reference to `errno' ----------------------------------------------------------------- どのようにすれば実行ファイルを得ることができますか?
768 :
login:Penguin :04/06/22 21:17 ID:dvn9yr7K
>>763 core1よりも0.93の方が安定していたよ。
>>765 氏 ご回答ありがとうございますm(_ _)m
>>764 いや、ススめていただけでcore2が危険とは
書いてなかったです。。
>>765 それを聞くとcore2入れたいですが
core2のフロッピー用のイメージが見つからないんで
とりあえずcore1入れてみます。
>>767 ・カーネル2.6.5-1.xxxではコンパイル通るのか?
・どういうコマンド打ったの?
・icc8もあるのだがこれでは駄目かい?
772 :
767 :04/06/22 21:38 ID:oc05viG6
>>772 >インストーラではカーネル2.4以外の選択項目はなかったのですが、コンパイルはできました。
ん?インストール時に何かコンパイルするのか?
>cコンパイラは試していません。
icc8→ifc8だっつーことくらい読み替えてくれよ…
んで、
source /opt/intel/compiler70/ia32/bin/ifortver.sh
もしくは
source /opt/intel/compiler70/ia32/bin/ifortver.csh
をやってないとか。
あ、スクリプトの名前は合ってない(かもしれない)。
774 :
767 :04/06/22 22:15 ID:oc05viG6
>>773 インストール時にコンパイルはありませんでした。間違えました。
テスト用のソースはコンパイラを通ってるみたいです。
ifc8はダウンロードしてもライセンスが送られてこない・・・
>source /opt/intel/compiler70/ia32/bin/ifortver.sh
>もしくは
>source /opt/intel/compiler70/ia32/bin/ifortver.csh
これは何をするスクリプトですか?
自分のバージョンにはこの名前のファイルはありませんでした。
ところでifc8はfedora core2上で動きますか?
動くならライセンスが送られくるのを待つことにします。
776 :
767 :04/06/22 22:55 ID:oc05viG6
>>775 >テスト用のソース
コンパイラの確認するために組んだ簡単なプログラムです。
>ifc8はダウンロードしてもライセンスが送られてこない・・・
Intel premier supportのアカウントでログインしてダウンロードしました。
以前ifc7をダウンロードしたときはすぐに登録したメールアドレスに
ライセンスが送られてきたのですが、今は別に申請しないといけないのですか?
>自分のバージョンにはこの名前のファイルはありませんでした。
/opt/intel/compiler70/ia32/bin/
このディレクトリにある似たようなファイルはifcvars.cshとifcvars.shです。
このスクリプトはいくつかの環境変数を設定するようですが、これでしょうか?
>動く。
intel compiler for Linuxのスレを読めば動かしている人がいますね。確認不足でした。
>>776 >今は別に申請しないといけないのですか?
さあ?ifc8のインスコやってみれ。
>似たようなファイルはifcvars.cshとifcvars.shです。
あるじゃん。やってみれ。
2つあるのはcsh用のとsh(bash)用のな。
君が動かしているシェルに合わせる。
最後に:
常に1から10まで他人が君に指示できるわけではない。
創意工夫で自分でどんどんやれ。
778 :
767 :04/06/22 23:22 ID:oc05viG6
>>777 >似たようなファイルはifcvars.cshとifcvars.shです。
このスクリプトは
$PATH に "/opt/intel/compiler70/ia32/bin" を加える
$LD_LIBRARY_PATH に "/opt/intel/compiler70/ia32/lib" を加える
$MANPATH に "/opt/intel/compiler70/man" を加える
というスクリプトです。
このスクリプトを実行しても
>>767 のエラーは改善されませんでしたが・・・
Zsh/ladOX.さんの言っておられたスクリプトとは別なのでは?
>>今は別に申請しないといけないのですか?
>さあ?ifc8のインスコやってみれ。
ifc8はライセンスが要らないのですか?
ではこれをインストールします。
お騒がせしました。
>>778 $ source /opt/intel/compiler70/ia32/bin/ifcvars.sh(またはifortver.csh)
$ ifc -o abc abc.f
して駄目だったんだな?
まぁあとはabc.fっつーのがどういうのか
こちらは知らんし、お手上げ。
>ifc8はライセンスが要らないのですか?
んな疑問どっから沸いてくるんだ?
780 :
login:Penguin :04/06/22 23:53 ID:vrWx1nNj
KDEとGnomeのタスクバーの一番左にある帽子のアイコンをKDEならギアにGnomeなら足跡にしたいのですがどの辺の設定ファイルをいじればいいんでしょうか?
またまたお邪魔します。先ほどお答えいただいた方、ありがとうございます。
いまいちうまくいきません。早い話Teamspeak(
http://www.teamspeak.org )
という音声チャットのサーバソフト(バイナリのみでmakeとか使わないです。)
自動起動でひたすら検索したみまして、やってみたことは[/root/.xsession]に起動する時のコマンド
[/usr/local/tss2_rc2/teamspeak2-server_startscript start]
を記述してみたり[chkconfig]コマンドをわからないままいぢったりしまただが
起動しないようです。具体的に、このようなバイナリプログラムを自動起動
するにはどうしたらよいのでしょうか?
今まで安定して使用していましたが、常時起動していたので、朝起きてみると画面が真っ白... FC1とは違って、redhat-config-xfree86で画面のプロパティ出せないし(;´Д`) 誰かこんな阿呆な僕に愛の手を(;´Д`) 因みに、何故かrootだと正常にログイン出来まつ。
system-config-display
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! しかし...画面の設定は以前のままです。 寝てる間に何かあったのだろうか....orz 何か解決方法があれば教えて下さい。 テキストモードからrootには普通にログイン出来ますが、ログアウトした時点で画面が真っ白に。 ログイン画面の設定がダメなんでしょうか??
モニターの寿命だったりして
>>780 GNOMEの場合は使用中のテーマの一番大きいサイズのgnome-main-menu.pngが
使われてるので、それを書き換えれば良い
KDEは最近使ってないから分からんけど、古いバージョンだと
普通に右クリックから変更できた気がする
>>784 異常が起こる前の状態に戻せば良い
面倒なら再インストール
(;´Д`)古い機種ですからねぇ。 LavieNX LW43H/1 でも他は動作するしなぁ@@@
異常が起こる前も何も電源入れてIRCクライアント起動してそのまま放置してたら朝になって死んでました(;´Д`)
>>788 そうやって情報を小出しにするのは本当に解決したいと思っていないということですか?
小出しにしてるつもりは....(;´Д`) 何も変更していないので私にも何が何だかサッパリ...
色々試している間に...GRUB時さえも真っ白になりました。 どうやら液晶の寿命らすぃ...。
>>791 レスして欲しいなら、客観的な情報を書け。
お前の書き込みだけじゃ、なんも判らん。
kenelを2.6.7に上げようと思っています。 ノートPCでUSBマウスなどを使ってるんですが、何か気を付けた方がいいことってありますか?
>>793 FC2の最新カーネルパッケージは 2.6.7rc3 相当。
脳内UPSで万全。
798 :
login:Penguin :04/06/23 14:04 ID:7ni6HCT7
自宅サーバ板で回答がないのでこっちに来ました。 FedoraCore1でメール鯖を立ち上げてます。 webメールを使いたかったので、送信にPostfix、受信にDovecot、 WEBメール用にSquirrelMailを使ってます。 つい先日まで上手く動作していたのですが、昨日Dovecotが起動しないのを確認、 で、その後全く起動しないのを確認しました。 エラーメッセージは「Dovecot Imapを起動中:Fatal:Login user doesn't exist :dovecot」です。 で、/etc/dovecot.confを確認してみるが、プロトコルにはちゃんと pop3もpop3sも記述している・・・。 グーグルで調べたんですが、FC2でdovecotが正しく起動しないというのはあったんですが、 FC1では探すことができませんでした。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。
800 :
login:Penguin :04/06/23 14:16 ID:7ni6HCT7
>>799 ログインユーザーが存在しないっての?
メールを使用するユーザーについてはdovecot側では設定する必要はないし、
postfix側ならちゃんと設定してありますが・・・
801 :
login:Penguin :04/06/23 14:17 ID:7ni6HCT7
追加情報ナシでdovecotアカウントが消えた原因を言い当てたらエスパー
>>798 grep dovecot /etc/password
804 :
login:Penguin :04/06/23 14:19 ID:7ni6HCT7
dovecotアカウントが消えた? それはup2dateと何か関係があるんだろうか? 先日のup2dateでdovecotがupdateしたようなのだが・・・。
805 :
login:Penguin :04/06/23 14:24 ID:7ni6HCT7
>>803 何にも出てきません。
ってことは、dovecotが消えてる?
>>804 一度、設定ファイルを見てみたら?
設定ファイルが置き換わってるかも。
/etc/groupも見てみるとか。
807 :
login:Penguin :04/06/23 14:28 ID:7ni6HCT7
>>806 /etc/dovecot.confは存在してます。
内容も問題なし・・だと思う。
grepで確認したら、/etc/groupにも存在しないようです・・・。
>>807 /etc/dovecot.conf.rpm*は無い?
809 :
login:Penguin :04/06/23 14:33 ID:7ni6HCT7
>>808 /etc/dovecot.confしかありませんね・・・。
消えちゃってるってことですか?
>>807 誰かがuserdelしたのなら/var/log/secureに記録が残る。
そうでなければ/etc/passwd等の更新日付をチェックしろ。
最悪は何者かが/etc/passwdを改竄した事も疑うべし。
811 :
login:Penguin :04/06/23 14:36 ID:7ni6HCT7
>>810 基本的に漏れしか使ってないのだが、もももしかして、ハッキングですか?
ヒーー
調べてみます。
>>809 /etc/dovecot.confをいじった後にdovecotをアップデートすると
デフォルト設定が/etc/dovecot.conf.rpmnewとしてインスコされる。
813 :
login:Penguin :04/06/23 14:42 ID:7ni6HCT7
>>810 Jun 21 20:22:58 *** userdel[12345] :delete user 'dovecot'
Jun 21 20:22:58 *** userdel[12345] :remove group 'dovecot'
ハッケソ
814 :
login:Penguin :04/06/23 14:44 ID:7ni6HCT7
>>812 /etc/dovecot.conf.rpmnew
なかったです、それ。
815 :
login:Penguin :04/06/23 14:52 ID:KQYT02Ah
マルチポスト
816 :
login:Penguin :04/06/23 14:52 ID:7ni6HCT7
自分でご丁寧にuserもgroupも誤操作で消しちゃうことは考えづらいのですが、 削除される2時間前にup2dateって、全然つながんなくて途中でやめてるんですよね。 結局それが原因だったのでしょうか? 激しく不安・・・。 ずっとホーチだった自宅鯖板で # useradd dovecot # passwd -l dovecot したらどうって書いてあったので、まあダメだったらdovecotを最初から やり直せばいいやと思ってやってみました、で、うまくいきました。 うう〜、みなさん、ありがとう。 へたれが鯖なんて手を出すもんじゃないですな。
>>816 それだとuidがずれるからいったん userdel -r dovecot し、
rpm -q --scripts dovecot を実行して表示される
preinstall scriptlet のところに書いてあるコマンドを実行すべし。
>>817 ありがとうございます。
やってみます。
マルチなのにいろいろありがとうございました。
すいません、ageまくって。
次からマルチをやめような。それでやっと及第。
core 1に新カーネル kernel-2.4.22-1.2194.nptl 来ました
SMP i586 が復活した。DaveJは優しいね。
823 :
login:Penguin :04/06/23 22:44 ID:Mkvqt32Q
>>685 VMware 3.2.0 だったので VMware 3.2.1 に上げてみたけど boot で落ちた。
vmware-any-any-updateXX は、ホストOSが Linux 用ですよね?
当方 ホストOSは Windows XP でした。
ホストOS WindowsXP + VMware 3.2.1 + ゲストOS FC2 でインストール後に
正常に boot 出来た方はいるでしょうか?
824 :
login:Penguin :04/06/24 01:58 ID:ekvC0aDS
redhat enterprise linuxのように Fedoraもいずれ有償OSに変わるんでしょうか?
826 :
login:Penguin :04/06/24 02:04 ID:8AXOle6G
インストールしてる途中でいきなり再起動しやがる。 何度やっても無駄。 Redhat9使うか。
827 :
login:Penguin :04/06/24 02:09 ID:ekvC0aDS
>>825 検索してみましたが該当するレスがありませんでした
誘導ですか?
>>827 誘導です、たぶん。理由はくだらない質問だからw
Fedoraは一様ボランティアベースで作られているので有償化はないと思う。
まあ、先のことだから分からないけどね。
RedhatとFedoraのこと検索してみれば色々出てくるから自分で探してみて〜
829 :
login:Penguin :04/06/24 02:22 ID:ekvC0aDS
まあ、先のことだから分からないけどね。 まあ、先のことだから分からないけどね。 まあ、先のことだから分からないけどね。 まあ、先のことだから分からないけどね。
Fedoraが有償化することはないだろうけど、実際の開発はRed Hatの社員が やってるし、Red Hatの気分次第ではプロジェクト終了も十分ありうる。
>>831 世界中にいる人柱テスター達を手放すとは思えぬ
833 :
login:Penguin :04/06/24 10:01 ID:zd+RIPNJ
農民は士農工商で生かさず殺さずだしね。
フィードバックしなけりゃ、テスターでもなんでもない。
もうすぐ「日本人はフィードバックしないから使用不可」になるらしい
836 :
login:Penguin :04/06/24 13:51 ID:RilToPCY
>>836 nakai, tagoh, warrenはredhatのひと。hiuraはiiimfの開発者(sun)。
結局のところ...日本人ユーザからのフィードバックはほぼゼロ。
雑誌であれだけfedora特集をやってるんだから、ライターの何人かから
レポートがあっても良さそうなものだが。
iiimfに関しては、sunと仲良くしないといけないので
社内から声を上げるのは無理だと思う。
ユーザがMLに英語で提案して、賛同者も多く集まるようだと
tagohも動きやすくなるだろう。パッケージ自体は作ってるようだし。
I think uim is better than iiimf. Uim is simple, and we can use many
kana-kanji translation engines with uim. Iiimf needs many patches,
and it's so unstable. Akira, do you really think iiimf is better than uim?
- uimも最善とは思わないけど。
839 :
login:Penguin :04/06/24 17:27 ID:ekvC0aDS
xinetrc wo update shitara ctrl-space de nohongo nyuuryoku dekinaku nacchatta YO!
>>839 fedora jpのメーリスに似たような報告があった
>>839 $ cd /etc/X11/xinit/xinitrc.d
$ su
# cp xinput xinput.sh
842 :
login:Penguin :04/06/24 17:35 ID:qcYMPEfH
>>841 mvだろフツー
fedora-jpってどうなってんの?
実質的な活動ゼロ?
843 :
1418982 :04/06/24 18:04 ID:zSZykSwS
なんか恐ろしいバグですね。さすが実験段階
おまえらxinitrcの修正出ましたヨ。 xinitrc-3.42-1 changelogを読んで脱力してください。
845 :
839 :04/06/24 20:01 ID:ekvC0aDS
ちょっと解決できなかったのでkinput2にしました ありがとうございました。
初心者質問でごめんなさい。 iiimeで良く日本語入力の切り替えが出来なくなるのですがやはり kinputに戻さないと解決できないのでしょうか?
>>842 すまんね、これでもがんばっているんだが。
まだ体制がトトノワないので、何もできてない
できたら、協力よろしく
マジでさ
あー、っていうか、0にしないために、どうしたらいいか、という段階? マジレスはMLでよろしく。
Fedora core2 メモリが足りない。。。512MBです。 みんなさんこんなもんなんですか?
852 :
login:Penguin :04/06/25 01:27 ID:ZAcz1ZFH
>>850 そう? 俺はメモリ 1G だけど、なかなか 1G
使いきれなくて困ってますが。
cache/buffer 除くと 256MB もいってないぐらいだし。
853 :
login:Penguin :04/06/25 01:28 ID:XlvVi121
update情報 iiimf 11.4-43 → 11.4-46
>>853 すみませーん、ATOKのを使ってますので。
俺はuim-anthy なんかiiimfって使う気にならんのよね
>>850 Cel433と256MB。それでFC2/GNOME
人には薦めないが、まあ一通りは出来る。
ハード的に大丈夫なら、足りなければ足せば?安いし。
>>850 swapは、512MBで
1%も使ってない状態です。
俺メモリ100MBも使ってない
859 :
login:Penguin :04/06/25 02:41 ID:+o9VFCNA
>>857 total used free shared buffers cached
Mem: 473 301 172 0 7 136
-/+ buffers/cache: 156 316
Swap: 509 0 509
俺はこんなもん
860 :
login:Penguin :04/06/25 02:42 ID:+o9VFCNA
861 :
login:Penguin :04/06/25 06:42 ID:+Vs6H8h/
>846 >初心者質問でごめんなさい。 >iiimeで良く日本語入力の切り替えが出来なくなるのですがやはり >kinputに戻さないと解決できないのでしょうか? テンキーのNumLockをオンにしておくと、切替えができなくなりませんか? または、入力メソッドで他のものが選択されていませんか?
862 :
login:Penguin :04/06/25 09:10 ID:C/GXwy47
upちったらまた日本語入力できなくなたじょー
GNOMEとKDEはどちらを使うべき? 因みに用途はデスクトップPCどぇす。
自分の好きな方を使う。
因みに皆は何?漏れはGNOMEです。 マイコンピュータに萌え萌え
xfce4に惚れますた。 起動早くてイイ!!
>>866 同意。
別にWindowsぽくする必要ないと思う。
同じ〜ぽくするのならMacのほうがましだな。
869 :
login:Penguin :04/06/25 11:15 ID:bhmo0SR7
OpenCDEキボンヌ
マカーは死ねよ
871 :
login:Penguin :04/06/25 11:29 ID:tS389pBa
カーネルヘッダのインストールって何ですか?
rpm -i kernel-header〜 のことです。
いつの時代のパッケージだよ glibc-kernheaders だろ
>>873 いやいやドライバのコンパイルには kernel-source に含まれるヘッダを使うんだ。
FC2 だと kernel-sourcecode に変ったけどな。
ころころ変えすぎじゃ!
更に /lib/modules/'uname -r'/build/ になんかあるという情報も。
iiimfにアップデート。Tagoh氏の怒涛のパッチ攻勢。
俺はもうkinput2に逃げたけど、誰か感想きぼんぬ。
>>875 あくさんぐらーぶ orz
rpm 嫌いじゃないけど最近 require の縛りが厳しくなって来たのは嫌だなぁ… 使わないパッケージは入れたくないんだが…
>>876 それのsrc.rpmのビルドがうまく行かね。ハァ。
879 :
login:Penguin :04/06/25 15:45 ID:+uhvDW8i
レベル低っw
iiimf だいぶましになってるけど、やっぱり kinput2 に戻そう。 変換ウィンドウは Ctrl-SPACE 押すまでは表示されなくなった。
882 :
login:Penguin :04/06/25 16:27 ID:ccZFuZLB
FC2を入れた後に、再起動したら、ハードウェア検出の時点で キーボードが入力をうけつけなくなり、ログインさえも出来なく なりました。キーボードはPS2です。 どなたか解決策を知ってる方いらっしゃらないでしょうか?
>>882 あなたのハードウェアを誰も検出することが不可能。
どんなハードを使ってるか記してみるか、
別のマシンでやるか、どちらかが解決の糸口です。
>>882 今日はエスパーの調子がいいのでわかた。
一度電源を落してから再起動してみるとキーボードが使える。
と、予言する。
885 :
login:Penguin :04/06/25 17:38 ID:CtUReGDi
IntelのマザボのS-ATAってCore2で認識できますか?
>>886 いい感じ。
がんがってコテで逝ってくれ。
…どれだけトリッパ廻した?(ボソ
888 :
login:Penguin :04/06/25 18:09 ID:q6JrYtH4
>>885 動くはず
家はASUSマザーだがi865PでICH5で動いた
889 :
882 :04/06/25 20:08 ID:vPRAndoj
マザー ASUS P4P800 Deluxe CPU PEN4 2.6CG キーボード PS2キーボード マウス PS2マウス メモリ DDR400の512 サウンド、グラフィック、NICはオンボードです。 使用はこんな感じです。 windowsの方ではキーボードは入力できて、FC2の方だけ入力が出来ない という状態です。
>>889 本当に適当だが、MOUSEとKEYBOARDのコネクタを差込間違えてない?
MOUSE側とKEYBOARD側のPS/2コネクタの扱いを必ずしも等価に
していないハードもあった筈だけど。
891 :
login:Penguin :04/06/25 21:02 ID:kF7X17md
すいません。 run level 3にて、startxした時に、デフォルトでGNONEですけど、 KDEにするにはどうすればよろしいでしょうか?
892 :
login:Penguin :04/06/25 21:24 ID:+uhvDW8i
>>891 /etc/sysconfig/desktop
DESKTOP="KDE"
893 :
login:Penguin :04/06/25 21:29 ID:kF7X17md
894 :
login:Penguin :04/06/25 23:39 ID:9LOd0P2Y
>>882 >>889 こちらは富士通CE70E7 + FC2 で同様な現象発生中。
SMPカーネルだとPS/2キーボード認識せず。USBはOK。
通常カーネルだとよいのだが。。。。
そちらのカーネルタイプは?
とりあえずの解決方法はSMPを選択しないこと。
根本的解決方法みつかったらおしえてくださいな。
895 :
login:Penguin :04/06/25 23:46 ID:q6JrYtH4
>>894 マザー ASUA P4G800
CPU PEN4-3G-HT Presco
Keyborad PS2
Mouse PS2
メモリ DDR400 512MBx2
Sound/NICオンボード
VGA NVIDIA-Geforce5200
Kernel-2.6.7 SMP
正常に動いてます
896 :
882 :04/06/25 23:47 ID:vPRAndoj
>>881 Shift + space に変更はできないまま?
変更可能だったらiiimfにしてもいいんだけど。。。
898 :
login:Penguin :04/06/26 01:20 ID:6+KwpMwy
adslの設定がうまくいきません。shellからadsl-setupで設定してもつながらないのですが、どなたか設定に成功されている方 どのようになされたのか教えてください。
プロバイダと回線の種類、NICの設定、ifconfigの出力、どんなエラーが確認できるか。 上記全てわかったらもう一度書き込みなさい。
>>896 似たような状況になったことがありましたが、僕の場合は
GRUBでシングルユーザーモードでログインし、/etc/inittabをいじって
ランレベルを3にして、cui環境でログインしてstartxすれば反応しました。
まぁ、参考になるかどうかはわかりませんが(^^;)
>>898 shellからadsl-setupしてあっけないほど簡単につながっています。
902 :
login:Penguin :04/06/26 13:26 ID:6+KwpMwy
>>899 すみません。
プロバイダはOCNでフレッツADSLです。
NICは82557/8/9[Ethernet Pro 100]です。
ifconfigのコマンドはないみたいなんですが、、
>>902 ADSL直付けしたことないけど、eepro100はロードされているの?
modprove eepro100
>>902 > ifconfigのコマンドはないみたいなんですが、、
/sbin/ifconfigでどうよ?
認識でよくeepro100でなくe100になってるときあるね、
e100で不具合でてると、eepro100ですっきりするときがある。
>>902 あと、そういうのはまずrootになってからな、suでなら su - でrootになるべし。
うまくいかないときは、まず、dmesgの実行結果とか/var/log/messageの内容を確認してみるべし。
>>882 特に無駄なことしなければ通常認識すると思うが……。
最初のハードウェア検出でエラーでてない?
それと、キーボードの種類わからん?
まあ、俺はUSBマウスが変な動きするから、設定変えるのめんどくてCUIオンリーにしたがな(;´Д`)
逝ってよしですか、そうですか・・・(つД`)
>>906 kernel 2.6はマウス関係のブートオプションなかったっけ?
908 :
login:Penguin :04/06/26 20:00 ID:FcjKjvKw
どうにかdm9601を動くようにしたいのですが、コンパイルがうまくいきません。 方法ありますかねぇ。
909 :
login:Penguin :04/06/26 20:31 ID:S9Z2tXCp
910 :
login:Penguin :04/06/26 20:43 ID:lRwW7jkS
wineなんか何に使うんだよ? 素直にWindows使えばいいじゃん
使う人は使う、使わない人は使わない それがソフトウェア
>>911 そう、関係ない、パーティション切り直さなければ
インストールがうまくいきません。 最小構成だと完了するのですが他の構成だとハングアップしたり install exited abnormally が出てしまいます。 Cerelon 2.4G + 512MB-MEM + SIS661 + 40GB-HDDです。 原因わかります?
最小構成でインスコしてからrebootして追加インスコぢゃ駄目なん?
GUIインスコするのが面倒で・・・ 簡単な方法ありませんか? つか、今後のためにインストーラから入れてみたいのはあります。
インスコ中もreboot後の追加も, パケージ選択GUIは同じだろ.
918 :
login:Penguin :04/06/27 13:30 ID:0dhTUJfd
VAIOのsrx7にFC1をインストールしたんですが、 解像度が1024x768になりません。カーネルオプションで vga=0x311を設定したりしましたがうまくいきません。 一応XF86Configを一部晒しておきます。 Section "Monitor" Identifier "Monitor0" VendorName "Monitor Vendor" ModelName "モニター未検出" HorizSync 31.5 - 37.9 VertRefresh 50.0 - 70.0 Option "dpms" EndSection Section "Device" Driver "i810" Identifier "Videocard0" VendorName "Videocard vendor" BoardName "Intel 815e" EndSection
919 :
login:Penguin :04/06/27 13:31 ID:0dhTUJfd
>918 つづき Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "Videocard0" Monitor "Monitor0" DefaultDepth 24 SubSection "Display" Depth 24 Modes "1024x768" "800x600" "640x480" EndSubSection SubSection "Display" Depth 16 Modes "1024x768" "800x600" "640x480" EndSubSection SubSection "Display" Depth 8 Modes "1024x768" "800x600" "640x480" EndSubSection EndSection Section "DRI" Group 0 Mode 0666 EndSection
textインスコでの話しだったらスマソ.
>>918 チプセト内蔵のVideoでXGA表示できるほどmem割り当てられないというオチ?
最小構成だとXが入らないのでXのインスコが・・・
X入らないんだっけ? 知らなかったスマソ. 漏れは負け組なので, 母艦deインスコに移行するかな.
>>922 あれ、Python(+GTK)スクリプトだったと思うので、
コマンドラインでも動いた気がする。ただその時は
インストール元でネットワークを指定しても
(自分のやり方の所為だと思うが)上手くいかず、
CD-ROMしか指定できなかった。
>>924 タコで申し訳ないです。
コマンドラインでの実行方法を教えてもらえますか?
パーテーションを自動設定後にスワップの容量を増やしたらGUIを含むインストール完了しました。 今は希望のシステムをインストール中です。 完了するかな?
駄目でした〜 一応、GUIで立ち上がるようにして「パッケージの追加/削除」からぽちぽち追加しています。 しかし、ディスク1,2,3を行ったり来たりするのはどうにかならないものか・・・ スワップについては自動設定では足りないようです。 起動してからは全く使っていませんけど(泣 ま、第一段階なのでこれからです。Vineからの移行でRHは7.2以来なので勉強勉強です。
FedoraCore1っていつまでアップデートが継続されるの? それによってはRHELかRHPW買おうかと・・・
>>929 あと二三ヶ月の命
その後はFedora Legacyに望みをつなぐ事になるが、あまり頼りにならない。
932 :
login:Penguin :04/06/27 21:21 ID:fCNN+HLT
fedora legacyってどうなのよ RH9の様子とか見てると全然ダメな気がする
933 :
login:Penguin :04/06/27 22:29 ID:ctji/yJf
>>931 その間にFC2が安定することを望むなあ。
いまの状態でFC2に移行するつもりまったくなし
>>933 不安定か?そのおまいの言う安定って何を指すのかさっぱりだが、
少し具体的に書いてくれんかな。お話にならん。
935 :
login:Penguin :04/06/27 22:50 ID:XUX1V7Sh
>>933 その頃には、FC3のテストが開始されてると思うが?
FC2使ってるがすごく安定してるよ。 環境によっては不安定なの?
不安定って言うか、ちょっと改変された物が多すぎて情報がでるまでは、様子見ってのが俺の意見。
>>934 その脊髄反射的なレスはやめろ。
お前のような奴がいるからこのスレの糞スレ化がいっそう進行してしまう。
まあそう言うなよ
脊髄反射されるようなレス書くなよ。
何がどう骨髄反射なのか、よくわからんが、その論法ならおまいも骨髄反射カキコだな(w Fedora自体、そういう改変多くなる新規ものを取り入れるという主旨で作られてるから、 FC1から、おまいの意見ではずっと様子見になるはずだが?
まずはじめに
>>933 と俺は別人だからね!
んで俺はFC1もかなり経って情報が出揃った後に入れた。
で、FC2の情報が出揃うまでFC1のアップデートは続くのかなぁ?っと思って
>>929
>>929 の答えも激しくガイシュツ。FAQじゃねーかよ。
調べてから出直してこいよ、ひとにウダウダ言う前に。
> 937 そういう意味だと、FC2そろそろ使い時だよ。 asusのP4P800やnforce2使っているnvidiaのプロプラドライバ 使いたい香具師以外にはね。
asusのP4P800香具師nforce2使っている香具師、nvidiaのプロプラドライバ 使いたい香具師以外の間違でつ。
>>942 確かにFC2が出てから約3ヶ月で終了するかもとは書いてあるが、
具体的な期間や本当に終了するかは出てねーだろ!カス
お前の神経回路は脳を経由してないのか?
>>943 う〜ん・・・俺程度の未熟者にはFC2の情報は十分とは言い切れないです・・・
もし、本当に2ヶ月程度で終了するならRHEL・・・
まぁ、ppP8MEKCには、素直にRedhatに金払ってもらおう。 どんな説明しても無駄。
>>945 http://lwn.net/Articles/86007/ "Our current plans are calling for issuing security updates for FC1
for two-three months after Fedora Core 2 has been released. Realistically,
once the Fedora Core 3 test1 is out (or shortly after) I would expect
the development interest in the Fedora Core 1 to diminish and we will
take a formal look at declaring the End of Life for Fedora Core 1."
>>945 RHELの代わりにwhite boxはどう?
>>946 俺の為に人柱になってくれてありがとう。
せいぜいFC2のバグをフィードバックして俺の為に貢献してくれや!カス
>>943 氏には悪いけど、FC2にはいかずにサポート終了後RHELにいく事にするよ。
ってか、前々からFC2が不安定って言葉が出るたびに馬鹿呼ばわりの脊髄反射レスをする奴が多い
と思っていたけど、実際、脊髄反射してる奴は、昔からID:uqkBszBd だけだったのかもな(w
じゃぁな人柱!
950 :
login:Penguin :04/06/27 23:57 ID:4LQl/kjW
FC2 updateすれば今の段階ではかなり良い状態だと思うけどな
久々の大物かと思ったがもう逃げやがったか
>>949 仕事で使うのであれば、それが良かれと。
おそらく、FC4くらいから変化がすくなくなると予想してまつ。
地雷踏んで勉強するのもおもしろいけどね。w
FC1 => FC2の間は、RH9=>FC1よりも変化が大きかった上に、 いろいろなBugが混入されていたためにFC2の印象が悪くなったのだろう。 同じ事がRHEL3からRHEL4になったタイミングで起こるだろう。 もちろんBUGは取られていると思うが、EUC=>Unicodeの問題や2.4=>2.6の 問題、SE Linuxの導入などがあるわけで。。。。。。 半年後がイロイロと楽しみですな。
954 :
login:Penguin :04/06/28 00:50 ID:d+wqnSvo
>>953 その伝でいくと、FC2=>FC3には期待できるという感覚はわかる罠
やっぱり、レッドハット系は奇数が吉?
しかし、骨髄反射と言われてもな……(藁
すぐさまFC3をだしますよ。 そこで安定させてRedhatへ Redhatじゃあヘマはしません。
>>955 FC3のリリース予定日ってWEBに出てますか?
まだ出てないよ 何するのかも決まってない状態
958 :
login:Penguin :04/06/28 01:25 ID:6DPW6FD3
日本語入力うまくいかなかったけど、NumLockをオフにしたら切り替わるようになったのオレだけ? クリーンインストールしたばっかりだから、iiimfだよ。
>>958 iiimfはアップデートで派手に修正されてるから
最新までアップデートしてからまた来い。
>>945 たぶん2学期に理科の授業で習うはずだから、よく聞いておくこと。
>>958 もれも。cannaにしたらNumLock点灯しててもダイジョブ。
すまん。 もれも。kinput2にしたらNumLock点灯しててもダイジョブ。
963 :
963 :04/06/28 14:02 ID:IrG0p5hf
yum updare で最新までアップデート # cd /etc/X11/xinit/xinitrc.d # cp xinput xinput.sh で、 # im-switch -m IIIMF rebootして、 NumLock点灯-----日本語を入力できない NumLock消灯-----OK # im-switch -m xim rebootして、 NumLock点灯-----日本語を入力できない NumLock消灯-----日本語を入力できない ぬーもんもん
>>963 今なら最新にすれば cp xinput xinput.sh しなくていいよ。元に戻った。
バグみたいだからbugzillaに突っ込んでみたら?
>>964 ていうか、cpしてしまうと二重にxinputが起動されてそうな気がする。
966 :
963 :04/06/28 14:11 ID:IrG0p5hf
>>964 どしろですので、みなさんの情報読んでます
ぬーもんもん
967 :
963 :04/06/28 14:12 ID:IrG0p5hf
968 :
963 :04/06/28 14:37 ID:IrG0p5hf
/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput.sh を削除して、いずれも日本語を入力できない あえて # rpm -ivh --replacepkgs xinitrc-3.42-1.noarch.rpm でもダメ しばらく みなさんの情報読んでます
969 :
login:Penguin :04/06/28 14:44 ID:l52XCVd5
971 :
969 :04/06/28 16:04 ID:l52XCVd5
>>970 レスありがとーございます。
このサイトも以前に見たのですが、やはりソースからやった方がいいということなのでしょうか?
デュアルブート時の問題は解決されましたか?
>>972 インストーラの問題なので待ってても解決するとは思えません。
現状でも注意すれば回避可能です。
音に濁りがあるのでダメもとでカーネルを再構築してサウンド周りをシンプルに してみた。ついでにAthlon最適化とNTFSを読めるようにしてみた。 音は少しましになったぐらいだが、NTFSを読めるようになったのは便利だ。 デュアルブート環境ならお勧めだが何ではじめからそうなっていないのか疑問に思う。 Athlon最適化については最適化されているのかよくわからん。 Fedora2のカーネル再構築でこれはいいぞという設定があれば教えてください。
負けた…
978 :
login:Penguin :04/06/28 19:13 ID:
# im-switch -m xim
rebootして、
NumLock点灯-----日本語を入力できない
NumLock消灯-----日本語を入力できない
ぬーもんもん
>>963 今なら最新にすれば cp xinput xinput.sh しなくていいよ。元に戻った。
バグみたいだからbugzillaに突っ込んでみたら?
>>964 ていうか、cpしてしまうと二重にxinputが起動されてそうな気がする。
981 :
963 :04/06/28 14:11 ID:IrG0p5hf
>>964 どしろですので、みなさんの情報読んでます
ぬーもんもん
982 :
963 :04/06/28 14:12 ID:IrG0p5hf
983 :
963 :04/06/28 14:37 ID:IrG0p5hf
/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput.sh を削除して、いずれも日本語を入力できない あえて # rpm -ivh --replacepkgs xinitrc-3.42-1.noarch.rpm でもダメ しばらく みなさんの情報読んでます
984 :
login:Penguin :04/06/28 14:44 ID:l52XCVd5
986 :
969 :04/06/28 16:04 ID:l52XCVd5
>>970 レスありがとーございます。
このサイトも以前に見たのですが、やはりソースからやった方がいいということなのでしょうか?
デュアルブート時の問題は解決されましたか?
>>972 インストーラの問題なので待ってても解決するとは思えません。
現状でも注意すれば回避可能です。
音に濁りがあるのでダメもとでカーネルを再構築してサウンド周りをシンプルに してみた。ついでにAthlon最適化とNTFSを読めるようにしてみた。 音は少しましになったぐらいだが、NTFSを読めるようになったのは便利だ。 デュアルブート環境ならお勧めだが何ではじめからそうなっていないのか疑問に思う。 Athlon最適化については最適化されているのかよくわからん。 Fedora2のカーネル再構築でこれはいいぞという設定があれば教えてください。
負けた…
マカ犬の遠ボエ
ここで油 UNIX最強
Windows最強
997 :
login:Penguin :04/06/29 03:30 ID:XTTk1/a8
TOWNS OS最強
うんず(゚听)イラネ
日本人ならTronだろ
道産子なんでHuman68k
i-modeはTron
1000とろーかなー
Fedora1や2をフルインストールするにはどのぐらいHDD容量が必要でしょうか (スワップ領域は除いて)
3G
フルインストールするとGNOME?KDE?どっちになるの?
1007 :
988 :04/06/30 17:12 ID:7/btFMM+
>>989 有難うございます
手元に丁度4GのHDDが余っているので入れられそうです
けど2でwinとデュアルやると氏ぬんだよな_| ̄|○
1なら問題ないみたいだけど。
フルインストールする必要はないんでは。
1009 :
988 :
04/06/30 17:19 ID:7/btFMM+ ヘタレで必要なものと そうでないものの区別が出来ないので_| ̄|○ それに勉強&遊びで使うので 沢山アプリが使えるにこしたことはないので。