オススメLinuxディストリビューションは? 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
おまいらイチオシのLinuxディストリビューションと
そのバージョンを晒してください。
その際はドコが(・∀・)イイ!のか具体的に書いてね。
ディストリビューションの比較や批判も歓迎。
ただし論理的で主観だけではない比較や批判をおながいします。

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1074747866/
2login:Penguin :04/04/28 09:36 ID:/ndsuDzH
2げと?
3login:Penguin:04/04/28 10:39 ID:bXoOtS08
3だろ?
4login:Penguin:04/04/28 12:26 ID:xkvcRpDg
4んだl|li_| ̄|○il|li
5login:Penguin:04/04/28 12:35 ID:FdTQ3rga
5ん太
6テンプレ貼ってよ…:04/04/28 21:18 ID:FPLPUkIZ
オススメLinuxディストリビューションは? Part4

主にLinuxディストリビューションの比較スレです。
書き込むときはディストリのバージョンもお忘れ無く。
また、質問の際は使用目的と用途を書くと良いでしょう。
※細かい質問は各ディストリスレに逝った方が良いかもしれません。

■参考サイト
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.bbzone.net/

2ch Linux Beginners内「ディストリビューションについて」
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqGeneral#content_1_14
7login:Penguin:04/04/28 21:20 ID:FPLPUkIZ
■参考2chスレ

前スレ:オススメLinuxディストリビューションは? 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1074747866/

スペックが低いPCの人:キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076632173/

他の人がなに使ってるか気になる人:Linux以外のOSどれぐらい使ってる?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044442136/l50

仮想PCでLinuxいれてみたい人:VMwareを使って最強の環境を作りたい ver4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079448655/

くだ質、各ディストリスレ、1CD系、1FD系は検索して探してください。
http://pc3.2ch.net/linux/

WindowsとLinuxを同時起動したい人:coLinux槍隊
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075620397/

2ch Linux Beginners内「ディストリビューションについて」
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqGeneral#distro
8login:Penguin:04/04/29 09:34 ID:yTszzyTX
関羽
9ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/29 16:56 ID:Jw17+b2l
Mandrakeマジお推め。
パッケージ管理できてKDE日本語環境、しかも最新でアプリケーションエラーも少ない、設定も簡単。
ごるごるもあ総合評価
 Mandrake 10.0 > TurboLinux > Debian10.0 >>>> Gentoo(動かなければごみ同然)
でも文書書くだけならやはりTurboLinuxやVineのほうがいいかも。
それでもDebianよりかは幾分不具合はない。
っつーかDebianはまだ日本語版出てないっしょ。出たら順位入れ替わるかも。
10login:Penguin:04/04/29 17:03 ID:AQIokWzV
Debianは必要になったら最新のパッケージ入ってないから、Unstable見に行く様に変更したら
当たり前だが一発で不安定になって結局手間がかかった。
11login:Penguin:04/04/29 17:17 ID:k6kn2JGN
>>9
debianに日本語版なんてものは存在しないが。
12login:Penguin:04/04/29 17:18 ID:vI1Bm0MA
SUSEは日本語文献が少ない以外はすこぶる使いやすかった。
でもこのまま惰性で使っていってもLinuxというものを使いこなせるようになるのかちょっと不安。

というのもほとんどの操作と設定がGUIからできるから普段Linuxだということを意識する機会はあまりなかった。
基本に忠実に学べて文献が充実してるディストロないかなぁ
13login:Penguin:04/04/29 17:32 ID:T/8KYzC6
お試しさせてもらおうかな、
...と思ったら、えらくのろい。

`Mandrakelinux-10.0-Community-Download-CD1.i586.iso'
(現在 2100220 バイト) (0%) 15.4KB/s eta:13h [データ受信中]

入れた後で、
場合によってはcookerにするかも。
14login:Penguin:04/04/29 18:10 ID:sDRnA8c2
■参考サイト
ディストリ比較サイト
http://distrowatch.planetmirror.com/
15login:Penguin:04/04/29 22:20 ID:kbzy4q3/
>>14
久しぶりに見たら*BSDも集計に加わってた。
16login:Penguin:04/04/30 11:43 ID:k10lrVel
>>9
Debianはインストーラからして日本語化されている
ではないか?
17login:Penguin:04/04/30 11:52 ID:OMI2gpgE
■参考サイト
ディストリ比較サイト
http://distrowatch.planetmirror.com/
http://pc-souko.jp/deskbbs/distri.html
18login:Penguin:04/04/30 20:12 ID:3t+9121h
>>12
>というのもほとんどの操作と設定がGUIからできるから普段Linuxだということを意識する機会はあまりなかった。
>基本に忠実に学べて文献が充実してるディストロないかなぁ
GUIでうまく設定ができないと不満。
GUIでうまく操作できすぎると不満。
これって隣の芝生は青く見えるのと一緒では?

SUSEでもやろうと思えばGUIで無くCUIで設定できる。apt-getもあるし。
19login:Penguin:04/04/30 20:57 ID:hHXA7TZa
>>12
なんで過去形なの?
20login:Penguin:04/04/30 23:45 ID:ct//CwyP
ゴールデンウイーク暇なので余ったマシンにLinux入れようと思ってます。
Fedoraみたいに入れたらすぐ動くのでは楽しくないので
5日かけてFedoraみたいになる物教えてください。(Fedora入れたけど重い…
ちなみにコマンドはlsとcdしか分かりません。
あとPCの性能が良くないのでGentooとかはダメです。(セレ500MHz,160MBです
初心者がアプリの導入まで含めて5日で出来るものってないですかね。

現在はDebian入れてみようかと思ってますが、テスト版のISOが見つからないです;;
ネットワークから入れようかな…
21login:Penguin:04/04/30 23:49 ID:OifZybwf
>>20
Fedora 入れてインストール後に時間かけろよ。
22login:Penguin:04/04/30 23:49 ID:+JvVV6qS
いいPCもってんじゃねーかよ。
っていうか5日かけたらGentooだってFedora見たいになるじゃんか
23login:Penguin:04/05/01 00:01 ID:iP0qYi0I
素直にGentooはわけわかめだから駄目ですっていえよ
24login:Penguin:04/05/01 00:27 ID:MXR1xOyb
>>20
暇つぶしならPlamoでもインスコしとけ
25login:Penguin:04/05/01 00:29 ID:OEe9K6tn
>>20
オマエもMandrakeでもいれて二度とくるな
26login:Penguin:04/05/01 00:33 ID:Fm+R6aDg
gentooでいい汗かこうぜ。
27login:Penguin:04/05/01 00:37 ID:ub28iNgM
おらマシンPenII322MHz/160MByteでGentoo既に五ヶ月目。
学びながらやるなら/etcが最初からごちゃごちゃしてるFedraは
お薦めできん。
DebianかGentooで中身を把握しながらパッケージを増やして行くのが早道かと。

「Fedoraみたい」が何指すか知らんが、rc回りやパッケージシステムを除けば、
ディストリビューションに差などない。
Gtk+とかEmacsとか、パッケージ単位で掴んで行けば、
ソフトのボリュームはディストリを問わないのだぞ、と
当り前のことを今更書いてみる。
28login:Penguin:04/05/01 00:38 ID:Od7HugVo
>>20
MMX233クラスのCPUでもフルスクラッチで構築できるぞ
LFSなら3日間でXorg-6.7.0立ち上げまでいける
PCの性能に責任転嫁するなよ
29login:Penguin:04/05/01 00:44 ID:IwjnparA
まあ、俺もgentooかdebian薦めるなあ
30login:Penguin:04/05/01 00:45 ID:YxLH4gJ+
そんなゴミ使わなくても5マンだせばセレ2.4Gのマシンが組めるのに。
まぁ最後の一文は同感だけど。
31login:Penguin:04/05/01 00:46 ID:e604dgtx
>>20
インストール後は何に使うつもり?
32login:Penguin:04/05/01 04:18 ID:PSyFxHDR
セレ2.4ギガもゴミに見える俺はAMD厨。
33login:Penguin:04/05/01 08:39 ID:owDXWR+i
しかし、最近Linux鯖向けの省電力のCPUってか、システム自体がないよな。
C3とかはコンパイル遅いし、なんだか686完全互換じゃないからか、まともに
動かないし・・・。
セロリンは安いけど、電気くうし、ファンもうるさいしなぁ。

うちはいまだにBX+河童セレだ。
34login:Penguin:04/05/01 09:15 ID:N4UbXA/f
何で Slackware が出ないんだろ…。
35login:Penguin:04/05/01 12:36 ID:kEdlBq4g
インテル自身がゴミ宣言してる>セロリン
36login:Penguin:04/05/01 13:26 ID:YxLH4gJ+
MMX233よりはましだろ。いまから安く組んで性能も欲しいなら
AthlonXP以外は考えられん罠。メモリ選ぶけどnforce2がいいかな。
37login:Penguin:04/05/01 20:09 ID:UQMoj+uR
今、テュアラティンコアなCPUとマザボを
再製造すればそれなりに需要はありそうな気はするけどな

近くのショップでPenIII1.2テュアラティンが\14000で売ってるんだけど
欲しいけど高い。。。でも稀少価値あるしなあ
ただ今さら1.2Gに1万以上もお金突っ込む気にもなわん罠
38login:Penguin:04/05/01 20:35 ID:y5CveOub
age!
39login:Penguin:04/05/01 20:41 ID:YxLH4gJ+
4020:04/05/02 03:33 ID:GPt2Il7g
Fedoraは初めから設定できてたので、なんか自分で弄って壊すのが怖い&無駄っぽいです。
Gentooで試行錯誤しながらXとかOpenOfficeとかコンパイルしてたら、たぶん5日では無理です。
正式にバイナリ配布してFreeBSDっぽくしてくれれば使える気もしますが…
私はコンパイルに10分以上待ちたくないですから。
後発の強みか、とてもまとまっていて良いらしいですが、人選んじゃいますね。
まあまだ発展途上っぽいので、またの機会にします。

ということで他のマイナー?ディストリは諦めてDebian入れてみます
あと用途は暇つぶしですよ、Windowsで出来ることをわざわざLinuxでやってみるだけです。

省電力だとPentiumMやAthlonXPMとかのノートPC系のCPUがいいですね。
今の調子(高発熱高電力)だと、ノート用CPUに正式対応するマザボも増えそうですしね。
41login:Penguin:04/05/02 08:07 ID:hPvseGvq
その環境で10分待てないとは・・・・やる気ないな
4220:04/05/02 10:39 ID:ACqMYvb0
>>41
大部分の人が10分も待つのは耐えられないと思うのですが……
コンパイルって、なんのためにするのか分からないし
なんでバイナリで導入しちゃいけないのでしょうかね?
なんかいろいろ最適化出来るらしいですが、そこまで変わるのですかね?
私はバイナリの方が便利で良いと思うのでGentooにはいけそうにないです。
だれかそのあたり教えてください(ってかGentooの良いところを教えて…

おまけ:どうやらDebianのテスト版はISOが無いみたい;;
ネットワーク経由でツール使って入れろみたいなことが書いてあるので
とりあえず正式版(安定版)入れてみることにしました。
43login:Penguin:04/05/02 10:58 ID:oQoTiwAn
44login:Penguin:04/05/02 12:20 ID:th/JeVMs
もう好きにすればいいじゃん。そのかわりもう来るなよ。
初心者で何も分からないのでお勧めを教えて欲しいって言うから
みんなそれぞれ自分のお勧め教えたんじゃないか。
コンパイルを何のためにするのか分からないとか、
最適化がどうだとか自分でためしもしないうちから分かるわけ無いだろ
うだうだ言ってないで早く自分で試してみろよ。
45login:Penguin:04/05/02 12:27 ID:C7M2mb6B
日記続けるならこっちでやってよ。

【悪戦】初心者から中級者への道【苦闘】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032373904/
46login:Penguin:04/05/02 13:43 ID:FWSaWFLH
途中で挫折するか、deb厨にののしられアンチdebになるか、
どっちかだな。
47login:Penguin:04/05/02 21:52 ID:hPvseGvq
>>42
じゃあ君は「大部分の人」には当てはまらないよ。
48login:Penguin:04/05/02 22:59 ID:eBokfm8q
Gentooがコンパイルからするのは最適化よりも依存関係だろ
なるべく依存しないようにコンパイルオプション選べば他のディストリよりも
少ないパッケージでサーバー作れるし
49login:Penguin:04/05/04 13:12 ID:KU/ZMADA
Linux版GIMP使いたいのでLinuxの導入を考えてます。
まだ一度もLinuxを触ったことがありません。
比較的簡単に導入できるものを教えてもらえますか。
50login:Penguin:04/05/04 13:57 ID:uRvBs87S
>>49 Vine or Fedora Core
51>>49:04/05/04 14:07 ID:KU/ZMADA
>>50
ありがとうございます!
52login:Penguin:04/05/04 14:08 ID:KU/ZMADA
よく見たらIDが屑だ
53login:Penguin:04/05/04 14:24 ID:P+XJb90V
>>48
バイナリ配ると、
x86, AMD64, PowerPC, UltraSparc, Alpha, MIPS
の分を用意しなきゃいけないからマンドクサ。
USEもコンパイル前提なら簡単だけど、バイナリに対応するのはマンドクサ
54login:Penguin:04/05/04 14:44 ID:yERwpCcO
バイナリが好きなら好きでいいじゃん
Redhat使えば
昔Linux使い始めた頃、どのパッケージがどの機能を提供するのかわからなかったから
全部入れてた、インストールCD4枚あったよ、インストーラが600以上もの
パッケージをインストールしてたよ
昔の思い出、今のRedhatどうなってるのか知らないけど
55login:Penguin:04/05/04 18:30 ID:JhhjOdeB
どうせ最初は名前では自分にとって必要かどうかわからなかったりするw
56login:Penguin:04/05/04 19:36 ID:8dJH8mTO
sage
57login:Penguin:04/05/04 19:37 ID:8dJH8mTO
sage
58login:Penguin:04/05/04 19:38 ID:8dJH8mTO
sage
59login:Penguin:04/05/04 22:53 ID:IpIq1zRl
suse
60login:Penguin:04/05/05 02:05 ID:bl/2eDsd
>>42
遅レスだが、KDEあたりの大物コンパイルには何時間もかかる事もあるよ。
で、どうするかと言うと、寝る直前に設定して、寝る!
61login:Penguin:04/05/05 02:14 ID:MyTUKobD
>>60
寝た直後にコケてたりもする。
62login:Penguin:04/05/05 02:53 ID:BEMZGpf1
>>61
あるある。
なんで、風呂入る前とか飯食う前にしかけて、
はじめの方で出るエラーをチェックしてる事が多いな。

まあ最後の方でこける場合も多いわけだが。
63login:Penguin:04/05/05 04:39 ID:6JiBdhRB
皆さん意外に大きな物もコンパイルしてるんですね。
私はGentooではなくFreeBSDなんですが(portの意味合いが違いますが)
時間かかりそうな物(MozillaとかOpenOfficeとか)は、バイナリでいれてます。
たしかGentooも-kとか付けてバイナリでいれられんでしたよね?
パッケージがどの程度あるのか知りませんが……
>>20
そんな漏れはGentooのインストールはじめて、5時間で挫折しましたよ。
(make worldする気分でやってたのがいけなかったのか…)
たぶんDebian選んだ貴方の判断は正しかった思います。
64login:Penguin:04/05/05 05:10 ID:5xI7JDUy
昔、連休前に、Windowsのファイルサーバでコピーを200Gくらい仕掛けて、
週明けに確認してみたら、20MBくらいコピーされたところで、読み取り専用だけど
移動しますか?の確認が出て止まってたことがあったな…
65login:Penguin:04/05/05 10:59 ID:Z/rWf1ZI
禿しく鼬害な気がするが、ファイル属性なんかでひっかかるなんて、要するに
ちゃんと設定しなかっただけじゃないの?
66login:Penguin:04/05/05 11:02 ID:Z/rWf1ZI
ageるつもりはなかった。スマソ
67 ◆SPYvHqhfmk :04/05/05 12:55 ID:UQnnQP67
マシンしだいだが・・
初めてのLinuxならFedora Core1がオススメかなぁ・・
Vineはglibcが旧バージョンだから入れ替えないと・・
68login:Penguin:04/05/05 12:58 ID:nDzCOZaI
>>64
ワラタ
俺も同じ経験があります。
Windowsって本当にお節介ですよねー
69login:Penguin:04/05/05 14:26 ID:UlG0c3/X
>>63
その昔、X11R5をSPARCstation2でビルドしたら5時間かかったよ。
しかもXIEだかPEXだかで未定義関数リンクエラーが出て途中で終わってたw
fixでたらすぐ入れてたし、IBMのType-1ラスタライザも組み込んだ。楽しかったな。
当時はCannaもTeXもMuleもソースから入れてた。今はそんな気力なしw

RedHat9が終わったのでFreeBSD5.2.1入れたけど、はやばやと壊れちゃった。
もー共有ライブラリのバージョンがグチャグチャでワケワカメ状態。Muleは
コアダンプするしXEmacsはportのコンパイル失敗するし、packageの
Emacs20も挙動不振だし、もうイヤ。

。。。。。SUSE 9.1pro注文しますた。お年寄りにやさしいディストロだといいな。
70login:Penguin:04/05/05 16:04 ID:xl5I3D3C
>>69
> もー共有ライブラリのバージョンがグチャグチャでワケワカメ状態。Muleは
> コアダンプするしXEmacsはportのコンパイル失敗するし、packageの
> Emacs20も挙動不振だし、もうイヤ。

マイナ指向の方ですか?
71login:Penguin:04/05/05 16:57 ID:/AjGAX9R
俺だって昔ultra5でmozillaビルドしてて24時間かかった挙句
No space left on device
って言われて終わってたことがあったぞ
まさかビルドするのに1G以上の領域がいるとはおもわなんだ。
72login:Penguin:04/05/06 01:50 ID:wJ7sj++4
H8でお勧めは何?
73login:Penguin:04/05/06 02:54 ID:/0PpXShb
Sun Java Desktop System(SunJDS)の新バージョンが5/4に出たみたいで、
今までの言語に加えて日本語もサポートされるようになったそうですが、
使用してみた方いますか?
http://distrowatch.com/table.php?distribution=sunjds
http://wwws.sun.com/software/javadesktopsystem/
74login:Penguin:04/05/06 18:55 ID:pQT1ASwL
>>37 近くの店で4500円で売ってますた。
75login:Penguin:04/05/06 23:56 ID:NSXSj3Rf
>>67
じきに、本家からはメンテされなくなるから、それまでなら。
確か、出たての頃にFedora Core2が出てから、2、3ヵ月ぐらいって話だったような…
76login:Penguin:04/05/07 00:58 ID:qrLo/oGc
組込みlinuxでお勧めできるのは何だろう
77login:Penguin:04/05/07 03:18 ID:wk4mR9sG
会社の新しいプロジェクトで2ヶ月間だけ10台程度のLANを構築することになったんですが
サーバーに最適なディストリビューションはなにか教えてもらえませんか?

クライアントPCはすべてWindowsXP

サーバーの用途としては
● ファイルサーバー
● ドメインログオンサーバー
● httpサーバー(LAN内だけの閲覧を想定)
の3点を考えています。
また閉鎖された状況(インターネットへはルータ経由の予定)なので、セキュリティ面は
過敏になることはないのですが、ある程度のものは必要かと思っています。

LinuxやUnix系の知識があれば自分で設定すれば何でもいいってことになるんでしょうが、
Linuxは自分のパソコンにインストールした程度で知識はほとんどないといっても良い状況で
WindowsNTサーバーの管理を少しした程度で、英語もからっきしダメです。

しかも2ヶ月間しか使わないので、高額なWindowsサーバーOSを購入することは予算的に
無理な状況です。

当然なにも勉強しないでLinuxサーバーを設置・運用できるとは思ってませんし、これを機会に
Linuxの勉強をしようと思っているんですが、沢山あるディストリビューションの中で
できるだけ日本語環境の中で上記の設定ができるものがあれば教えてもらいたいのです。

なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

78login:Penguin:04/05/07 06:21 ID:XKSWwDvv
>>77
藻前の人件費はサーバ料金より安いのか
79login:Penguin:04/05/07 06:51 ID:4ETrrcjq
TCOによっては、有償製品もありかもしれない。
80login:Penguin:04/05/07 07:49 ID:g44LFlnN
>>76
そういうのこそ main だけでかためた Debian がいいんでないかな。
Metrowerks の Embedded Linux もベースは Debian みたいだし。
81login:Penguin:04/05/07 08:40 ID:Zd3l/2t+
>>77
Windows Server 2003 評価版 (180日使用可能)

2ヶ月なら十分だろ。ちゃんと評価しろよ。で、評価の結果、
「わが社が求めるものには程遠い」という結論を出せばOK。

なんのかんの言ってもWindowsオンリー系に放り込むには
Windowsがベストだよん。Linuxを放り込むのは異種交配、
獣姦プレイみたいなもんだからな。漫画・葛飾Qのペンギン
になってしまう(って誰も知らんか、そんな漫画)。
82login:Penguin:04/05/07 12:47 ID:8yH/aIO7
クライアントがWindowsオンリーの場合、Win鯖の方がActive Directoryやら
なんやらで管理がやりやすいのは事実。これを機にLinuxを勉強するって
言うなら尚更そんな時間のかかることせずにWin鯖入れろと言いたい。

サーバーの用途としては
● ファイルサーバー
● ドメインログオンサーバー
● httpサーバー(LAN内だけの閲覧を想定)

とあるけど、これもWin鯖の方がやりやすいしね。http鯖もLAN内だけなら
セキュリティーもそんなに問題ないだろ。
83login:Penguin:04/05/07 13:20 ID:LsfI1PGD
まあ、この際だから勉強ついでにlinuxでやってみようというのもわからんでもない。
こういう動機は結構重要だと思うゾ。ガンガレ。

http://tsuttayo.sytes.net/samba/ldap/
84login:Penguin:04/05/07 22:23 ID:whfodFUj
その会社の二ヶ月間のプロジェクトとやらがLinuxの勉強
をすることなら話は分かるが、Linuxを勉強をついでに
しながらプロジェクトもやるなんてマネを会社側としては
やって欲しくないわけだが。
85login:Penguin:04/05/08 00:01 ID:/GRziAPR
自分も Windows のことは Windows でやれ、に同意。
むしろ数年に渡るプロジェクトなんかだったら Linux
で立ててもいいかもしれないけど、2ヶ月だったら最初
から Windows でやるのがいちばんだと思う。
86login:Penguin:04/05/08 00:11 ID:AiZXOjvW
まあ、できないようなら会社の人選ミスだろ。
自分でなんとかなりそうだと思ったら、自分のスキルアップ
のために業務を利用しないとつまんないじゃん。
(それで青い顔して3日ぐらい徹夜してもさ)
8777:04/05/08 01:53 ID:0wcWQFJ6
皆さんレスありがとうございます。

正直言って皆さんの「WinのネットワークならWinのサーバー」ってところが、目からうろこ
でした。
評価版があるってことを知らなかったこともあるのですが、Linuxの掲示板でWinサーバーを
薦められるとは思ってもいませんでした。

小さい会社で仕事はネットワーク管理だけって訳にはいかないですし、立ち上げまで1ヶ月
程度なので、WinServer評価版を取得した上で、Linuxにも挑戦したいと思います。
(Linuxの勉強もしたいですし、いずれは既存のサーバーをLinuxにしようと画策しています
んで・・・)

それこそLinuxで構築しようとして3日ぐらい徹夜して、どうにもならずにWinサーバーを
インストールし直すことになるかもしれませんが、がんばってみたいと思います。

本当にありがとうございました。
88login:Penguin:04/05/08 02:27 ID:726lrwM8
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴●∴∴.● |  
   |∵∵∵/ ●\∵|    tanax 
   |∵∵ /三 | 三| |  
   |∵∵ | \ \ \ 
    \∵ |  / ̄ ̄ ̄ 
   / \|/   /\
        ̄ ̄ ̄
89login:Penguin:04/05/08 16:25 ID:py9nQeDh
RedFlagは意外と使える。
90login:Penguin:04/05/08 22:49 ID:6zz3KcaM
>>87
遅レスだが。。。
  Linux好き 事務員 でぐぐるべし。
眠れない夜の話も出てくる。
91login:Penguin:04/05/09 15:26 ID:HU4oQ/G5
>87
ファイル共有あたりがメインなら、Miracle Linuxという手もあるな。これの
sambaは最初からjp版というのもあるが、なにもわからない状態から
とりあえずsamba3.x版を入れたいのなら、一番楽だと思う。
92login:Penguin:04/05/10 15:53 ID:4RNdpxZJ
マジカヨ…
93login:Penguin:04/05/13 11:42 ID:L7s2ak4q
>>77
10台の内の一台のパソコンにOSそのままで
Windows版Apache入れたらいいだけのような気がする

94login:Penguin:04/05/13 12:22 ID:QD6itpkL
>>77
のドメイン鯖ってNTドメインなんかな?気になる。
95login:Penguin:04/05/13 12:23 ID:TbKUQmGb
>>77,93
93氏の言うとおり、10台までならServerでなくてもアクセスできるので、おとなしく
WinXPでやればよいと思う。IISにするか、Apacheにするかは自由だが。
96login:Penguin:04/05/13 20:38 ID:lGsR027S
IISは\x90が攻めてきてイヤンなので
Apacheの方がいいと思うです。
97login:Penguin:04/05/13 22:39 ID:QKNONAkF
ApacheってもうWinで使っても問題ないの?
98login:Penguin:04/05/13 22:44 ID:8MqBVyHp
>>97
どの Windows?
99login:Penguin:04/05/13 23:50 ID:0o1g2ug2
つかスレ違い
100login:Penguin:04/05/14 17:20 ID:DjG2kChR
100get

とりあえずKnoppixでも使っとけ
慣れたらLFSでも構築しろ
101login:Penguin:04/05/14 17:40 ID:1+htyB8j
>100
すげー極端w
両端だし。
102login:Penguin:04/05/14 18:45 ID:jz/MmCTf
2008年10月までアップデートの更新があり、内容はFedora
とほぼ同じのWhiteboxがお薦め。
103login:Penguin:04/05/16 23:57 ID:UCwuheA8
いま、一番熱いディストリビューションってなによ?
104login:Penguin:04/05/17 00:24 ID:gGcz7kaU
SystemRescueCD
105login:Penguin:04/05/17 01:16 ID:d4h/zdMN
>>97
ライセンスに駄目っぽい事書いてあるのは2000Proだけだよ。

と言うか、2ヶ月しか使わないシステムを、一から勉強がてら構築って、
たぶん安定稼働した頃にプロジェクト終わってると思うけど。
106login:Penguin:04/05/17 02:04 ID:HO4EIYRj
Fedora Core2
107login:Penguin:04/05/17 02:23 ID:K2fB6ho4
CoreなFera2
108login:Penguin:04/05/17 14:14 ID:2t8Wzg/v
Nature's Linux Development kit使ってみた人っている?
今日リナマガ立ち読みしてちょっと興味あるんだけど。

てか低スペックで安定鯖として動かないカナなんて淡い夢見てるんだが・・・
109login:Penguin:04/05/17 16:05 ID:o8cLqHdp
>>108
興味や夢があるのなら、君がLinuxMagazineを購入して試し、結果をここに書けば済む話だ。
110login:Penguin:04/05/18 05:41 ID:smmbnZtJ
>>108の想定する低スペックを具体的に示さないと話は進まない
111login:Penguin:04/05/18 18:37 ID:tsBOLoyf
Fedora Core2はどうなんだろうな?
112login:Penguin:04/05/18 22:50 ID:TjcgxPc1
なに選んでいいんだかさっぱり????
目的はPHPとMySQLを勉強するためなんだけど。
できればFTP版でやりたい。お金ないから。
マシンはPV800MHzに10GのHDD。

・Debianはインストールが難しくて挫折。日本語化にも苦労。
 とりあえず動かないと勉強するのもたいへん。
・なのでknoppixをHDDにインストールしたけど、これはやはり目的の違うディストリって感じでした。
・Vineは入れてみたけど更新が遅い。rpmパッケージもあまりそろっていない。
・Fedoraはどうなんだろう?debみたいにいろんなパッケージを入手しやすいのかな?

どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
113login:Penguin:04/05/18 22:52 ID:Btv/Or6/
>>112
> ・Debianはインストールが難しくて挫折。日本語化にも苦労。
sarge のインストーラ試してみ。
PHP と MySQL の勉強なら日本語化する必要ないんじゃない?

> ・Vineは入れてみたけど更新が遅い。rpmパッケージもあまりそろっていない。
Seed とか Plus とか。

> ・Fedoraはどうなんだろう?debみたいにいろんなパッケージを入手しやすいのかな?
http://fedora.redhat.com/projects/package-list/
114login:Penguin:04/05/18 22:54 ID:Nf8KG/OE
PHPとMySQL程度ならディストり何選んでも、適当にソースから入れればOKでない??
別に環境が少々新しくても古くてもかまわん気がするけど。
#あとPHPはソースからのほうが自分の必要な機能確認して入れられて便利ではないかと。
115login:Penguin:04/05/19 01:02 ID:CU7itWgR
Fedora Core2がbittorentで配布されているから
それを入手して磯焼きすればOKでしょう。
116login:Penguin:04/05/19 07:15 ID:ZEoDvq9s
Debianが他に比して難解とは思えないが...
紙の資料は少ないけど。
117login:Penguin:04/05/19 08:21 ID:Gj8xDAri
それ以前に、PHPとMySQLならWindowsでも良いと思うが。
PerlとPostgreSQLならUNIX系の方が良いけど。
118login:Penguin:04/05/19 08:29 ID:5GFfxk5+
>>117
FoxServとかまとめてインストールできるパッケージもいろいろ
出てるしね。
119login:Penguin:04/05/19 11:59 ID:LgvWnH2Z
>>112
Redhat9がいいよ。
最新ではないけど参考書だって古いバージョン使ってるわけだし。
なんつーか楽チンだし無難だよ。
120login:Penguin:04/05/19 12:05 ID:XKhBZNit
で、当の >>112 はもう来ないのか?
121login:Penguin:04/05/19 13:51 ID:sbu1FOSo
>120
ただいま参りました(^^;...112です。

色んなアドバイスありがとうございました。
結論としてはRedhat9にしようかと。
Fedora Core2はいまのところダウンするのが大変で、昨日出たばかりで、
何かあっても私の手に余りそう。
Debianは苦い体験というか、私の実力ではまだまだかなと。
Windowsの場合は、最終的にLinux上で動かさないといけないので
やはりここはLinuxで行きたいので。
Redhat9は知っている人が多そうでとりあえずインストールまでは
あんまり引っかからずにすみそうだから。

みなさん本当にありがとうございました。
122login:Penguin:04/05/19 13:59 ID:zE09SpNL
Core2ダウソすんの大変か?
あっさり出来るぞ?
123login:Penguin:04/05/19 14:08 ID:XKhBZNit
>>121
最終的に動かすのと同じディストリの方がいいんじゃない?
まさか RHL9 が本番環境ってことはないよね?

>>122
ADSL なら一晩で落ちてくるよね。
124login:Penguin:04/05/19 14:26 ID:zE09SpNL
CD4枚が面倒なら、起動用に一枚焼いてFTPインスコってのも手だな。
125login:Penguin:04/05/19 17:33 ID:U5DUTRvA
まぁでもRHL9でも基礎は勉強できるでしょ。完成度が高いディストリだと思うし。

RHL9初期カーネルだと、一部のマザボでAPM周りのエラーのため起動すらできないが
(APM=OFFのオプションをつけて起動しなければならない)、後期のカーネルパッチでは
そのあたりは対処されてた。しかしRHNサポート終了の今、手動でカーネルを
入れ替えなきゃならないんだよね。これは初心者にとってはどうかな、とは思う。

デスクトップを楽しまないのなら、FreeBSD5.2.1も良い選択だとは思うよ。テキストベースの
システム管理なら、こちらの方が洗練されてる。日本語環境の導入もpackageが用意されて
いるので、敷居は低い(が、ちゃんと動かすまでは大変)。もっともports/packageは問題あり。
portsのPHPはApache1.3.x対応のもので、Apache 2.0.xを入れた場合は手動でPHPを
インスコしなきゃならんが、FreeBSD5.xだとコンパイル時エラーがでまくりなんだよねぇ。
これも初心者が対処するのはキツいな。Javaの導入が困難なのもマイナスポイント。

俺はSUSE9.1proで問題ナッシング。有償だから条件には合致しないけどねぇ。
126login:Penguin:04/05/19 17:34 ID:KH1Qi86d
未だにISDNなんですが、SuSEは馬鹿にしてんのか?
どうやってFTPインストールしろと? ん?
ああそうですか3日間つけっぱなしですか。
NTTのフレッツISDNはな、12時間くらいで切れちゃうんだよ、
再接続しないとな!!
127login:Penguin:04/05/19 18:51 ID:KUfjki7Y
まあ、スレ違いだが

>テキストベースのシステム管理なら、こちらの方が洗練されてる。
どの辺りが?
128login:Penguin:04/05/19 20:29 ID:Gj8xDAri
>>126
SuSEって商用だろ?
買えよ。
多くの社員を食べさせるために作ったものを、
無料で使わせてもらえるだけ有り難い。
129login:Penguin:04/05/19 21:33 ID:U5DUTRvA
>>127
FreeBSDはテキストベースの管理システム「しか」ないからw
あれはあれで潔いと思うよ。時代遅れなのは確かだし、
デスクトップ用途に供するにはますます不向きになっているけど、、
逆に「基礎」を学ぶにはいいのでないかな。Linuxは設定用の
テキストファイルの配置が、やや混沌としている印象。

RedHat9はRHNの縛りがあって、一種の軽いアクティベーション付
だったわけで、継続的にup2dateしようと思えばお布施が必要だった。
今のところ個人向けSUSEパッケージにはそういうのがないのがいいね。
サーバー用パッケージはRHEL同様、お布施がいるようだけどさ。
130login:Penguin:04/05/19 22:59 ID:5RxYcrJY
>>112
今お前がここに書き込むために使っているOSで良いと思う。
携帯電話とか、WindowsCEとか、超漢字だと言うなら謝るけど。
131login:Penguin:04/05/19 23:36 ID:+g6qptMJ
フレッツISDN切れないよ???
プロバイダかえれば?
132login:Penguin:04/05/21 11:26 ID:EUy51ar9
>>126
混じれ酢するとftp鯖の内容をインストールに必要な分のみ
ローカルマシンにDLしてそこからftpインスコ。つーか買え。
133login:Penguin:04/05/21 18:05 ID:6uFN7DQY
2.6採用のディストロでのマルチブートに注意、か。
カーネルのバグでパーティションを壊すらしい。
・Fedora Core 2
・SUSE 9.1
・Mandrake 10
・TurboLinux 10

他はあったっけ?
134login:Penguin:04/05/22 01:19 ID:U1KMUhhM
2.6系kernelにしたらISAmodemがDMAhangして使えないぞゴルァ
いまだにテレホマンですよ。しかもISA
ということで2.4系がお勧め
135login:Penguin:04/05/22 01:31 ID:DJfchHbv
>>134
テレホマンは何時間かけて2.6カーネルダウソしたの?
まあお疲れ。
136login:Penguin:04/05/22 17:15 ID:iJJSEIqx
137login:Penguin:04/05/23 12:57 ID:KIZ4qldq
5年前のPC-NXにVINEいれてるけどほかにおすすめないのか情報金沢キボンヌ
138login:Penguin:04/05/23 18:20 ID:PEOx7oYc
Apache+PHP+PostgreSQL サーバとして使いたいんだけど,
おすすめディストリビューションは?どれ?どれ?
139login:Penguin:04/05/23 18:23 ID:OGjNXwp+
みらくるとか
140138:04/05/23 18:34 ID:1gISO+jC
あぁすみません。余ったPCで簡単な部署内掲示板を作るだけですので,
お金は掛けられませぬ。
141login:Penguin:04/05/23 18:38 ID:VY1lc/UP
142138:04/05/23 18:44 ID:1gISO+jC
RedHat9ですか?今Fedraとかいう名前になったんでは?Fedraだと駄目ですか?
143login:Penguin:04/05/23 18:51 ID:4HuR+nVw
>>142
インストールさえ出来ればFedoraはRH9とあまり変わらない。
PHP使うなら最初からmbstringが有効になってるFedoraのほうが楽。
144138:04/05/23 18:54 ID:1gISO+jC
わーいじゃぁFedoraにしよう!Fedora!Fedora!ありがとです。
145login:Penguin:04/05/23 19:04 ID:4HuR+nVw
>>144
言い忘れた Fedora Core 1 にしとけ。2 はまだ様子見。
146138:04/05/23 19:18 ID:1gISO+jC
ありがとうです>>145。今Core2インストールしてみようとしたら
何かネットワークインストールできなそうだし弱っていたわけですよ。
Core 1にします。
147138:04/05/23 20:20 ID:1gISO+jC
すげぇFedoraCoreこんなにインストール簡単なのか・・・びっくりですよ
148login:Penguin:04/05/23 22:05 ID:/NtGqg6V
>>147 でも、初期設定のままだと重くて泣きそう;;
 ええ、買いましたとも。注文致しました。安い方をね。
またぶち切れていいですか? ええそうですか、それでは遠慮無くいきますよ。
CD2枚ってなに? どういうことなんでしょうかねぇ。
1枚はLiveCD。2枚目はインストールCD。
SUSEの容量からいってCD1枚に収まるんでしょうかねぇ。
いいですか、FTP版のように、インストール用の18Mバイトのプログラム
がぽつねんと入っているわけではないですよねぇ? え?
ええ、そりゃぁ私が悪いですよ。確認しなかったし、10000円のお金をケチって
3000円のにしたんですからね。だけど、普通ね、7000円はケチるんですよ。ね。
ああーーーーーたのむーーーー全部はいってろーーーー
150login:Penguin:04/05/23 22:32 ID:dRdKMoKr
愉快な人の登場です
151login:Penguin:04/05/23 22:38 ID:DniGwniO
不愉快の間違いでは。
152login:Penguin:04/05/23 22:50 ID:2iZGbRux
どっちにしても愉快が付くのだから"愉快(の付く変)"な人でOK
153login:Penguin:04/05/23 23:18 ID:UxqILYtU
俺はAirH"でgentooやってるから大丈夫
154login:Penguin:04/05/23 23:29 ID:nbJ27pIJ
GENTOO最高!
155login:Penguin:04/05/23 23:45 ID:SEJ0axuP
↑元気だな
もうばいんでいいよ
156login:Penguin:04/05/23 23:48 ID:rltHSfvp
SuSE9.1を買おうか迷っているんですが、どうですか?
ちなみに初心者です。
157login:Penguin:04/05/24 00:12 ID:1pKS//uJ
>>156
私なら買わないし、知り合いにだったら買わせないかな。
SUSEでなくて良くサポートいらないのならFedoraとか使ってみたら?
CD4枚も落とすのイヤならVineでも良いかも。
158login:Penguin:04/05/24 00:19 ID:iw9HbcKS
>>156
SUSE 9.1Proは初心者にはスゴクいいと思うよ。とっても。
だけど「重〜い!」

デスクトップオンリー用途だったら勧めない。美麗で便利な
ツールがいっぱいそろっているが、あれだけ重いと、どもならん。

サーバー用途の練習したいならいいんじゃない?
最初はYaSTコントロールパネルでWindowsみたいに設定できる。
慣れたら自分で設定ファイルをいじればいい。

他のディストリで、YaSTほどのGUI管理ツールがついてくるのは
ないと思う。エキスパートになりゃ使わないわけだが、初心者の
うちはGUIツールって敷居を下げる意味で重要だと思うんだけどな。

Vineはいくらなんでも古臭いよ。年末に3.1CRがもし出れば
買ってもいいと思うけどさ。Seedは初心者が弄るものではない。
159login:Penguin:04/05/24 00:20 ID:GPgsjFk5
できたら理由も教えていただけませんか。

ちなみにSUSEがいいかなと思ったのは、設定がかなりやりやすそうだったのと、
Fedoraをのぞくと一番rpmが多いかなと思ったからなんですが・・・
160login:Penguin:04/05/24 00:21 ID:GPgsjFk5
すみません、197にです。
161login:Penguin:04/05/24 00:21 ID:GPgsjFk5
157に・・・
眠たいからかな・・・
162login:Penguin:04/05/24 00:32 ID:1pKS//uJ
>>156
仕様用途とかマシンのスペックとかも書いた方が良いと思う。
あとGUIで使うのかCUIで使うのかとかも。

商用はサポートがいる人向けと考えた方がいい気がする。
無駄金払いたくないし、入れて終わりになるかもしれないしw

http://linux2ch.bbzone.net/
あとここ見ましたか?参考になりますよ。

私はLinuxには、あまりGUI性能を求めてないので…
163156:04/05/24 00:37 ID:GPgsjFk5
はい、
CPU:Opteron240*2
Mem:1GB

一応個人用途です。
プログラミング、サーバーなどに使おうと思っています。

TurboLinux10Dとで迷っているのですが、どちらがよいですか。
まずはGUIで、そのうちCUIでという方向で・・・
164login:Penguin:04/05/24 00:48 ID:Irpvrh28
SUSEでいいんじゃない
165156:04/05/24 00:52 ID:GPgsjFk5
アドバイスどうもありがとうございました。
おそらくSUSEにすると思います。
166login:Penguin:04/05/24 00:54 ID:1pKS//uJ
>>156
スペック素晴らしすぎです…自作ですかね?
マザーボードのチップとかCPUとか対応大丈夫かな…

商用買って動かなかったら悲しいので、一度無料の入れてみることをお勧めします。
Fedora辺りから試してみてはどうでしょう?(良くも悪くもデファクトスタンダードw
今は、バージョン2になったばかりで、チョット心配ですが試してみるだけなら良いでしょう。
あとカーネール2.6系でデュアルブートの時に問題が出てますのでご注意をらしいです。

私には個人用途でLinuxを買う利点が思いつきませんが
そのマシンで動くという保証があれば買ってもいいと思いますよ。
167login:Penguin:04/05/24 01:09 ID:nctRq6n7
White BoxとかTaoLinuxとかって日本語使えるんでしょうか。
168login:Penguin:04/05/24 18:06 ID:1Gg7b6UB
Fedora Core2導入には慎重さが必要。
ひどいバグがあるという情報がある。
他にも様々な不具合の報告があるので、よく読んで導入すべきでしょう。
でも、初心者が扱える代物ではないレベルになっていると思う。残念ですね。
169login:Penguin:04/05/24 18:11 ID:15E3tPqD
以前なら年に2回しかリリースされなかったんだし
面倒が嫌いな奴は秋のFC3まで待っても別にかまわないだろ。
問題はFC1のメンテナンス終了時期だけど、fedoralegacyだってあるし。

しかしFC3では今度こそSELinux強制になって混乱の予感も。
170login:Penguin:04/05/24 22:48 ID:EYWiZ2RL
今は初心者はVine使ってみて、色々弄って壊して遊ぶのがよい。
Vineは容量も要求システムも少なく日本語環境もそろって
古いけど良く取れば枯れている、お試しにはちょうど良いってとこか。
その後で色々なディストリ試すべき。一本で逝こうってのが甘い考えだろう。
※初めからDebianとかでCUI環境から頑張れる人はこの限りではない。
171login:Penguin:04/05/25 19:07 ID:Fc8eI5Gt
初心者にVineは良いと思う。
Debianはインスコでこける場合が多いし。
172login:Penguin:04/05/25 21:26 ID:sNTLkG77
>>171
そんなにたくさんの環境に Debian 入れたの?
173login:Penguin:04/05/25 21:40 ID:Fc8eI5Gt
>>172

10台程度だが、nvidiaビデオカードは鬼門だ。
ドライバ入れなおさんとXが立ち上がらない場合が殆ど。
174login:Penguin:04/05/26 00:56 ID:81rHIVkd
FC2評判悪いからなぁ〜Vineの復権なるか!ってとこか。
Vineも「軽く作る」って言ってくれると良いのだが……
折角CD1枚にしてるのだからXFceでも採用して欲しいところだ。
もちろんGNOMEとKDEはPlusでね。
175login:Penguin:04/05/26 01:07 ID:0fTBiYRa
軽くしたいつうならGentooだが、インスコがムズい。
何でもできまっせパックは、どうしても重くなるのは避けられんよ。
軽くて日本語OKでインスコ簡単つうたらPlamoか。
趣味が合えばいいのだがね。
176login:Penguin:04/05/26 01:22 ID:G/nuAG0r
SUSEが本気で「日本語版」を作ってくれたら
初心者に勧められるものが出来ると思う。
177login:Penguin:04/05/26 02:41 ID:hv2oCSnF
PCを使う目的がハッキリしないとお勧めできないだろ
インストール作業が目的だっていうんなら別だけど
178login:Penguin:04/05/26 02:48 ID:G/nuAG0r
PCを使う目的がはっきりしないような層に
お勧めできるのがSUSEかと。
まあ、LinuxがWindowsみたいになっていくのが
良いことかどうかは分からないけど。
179login:Penguin:04/05/26 08:31 ID:1xoYNEjX
昨今のPCは無駄に速いから、SUSEを動かすのが
本来の能力を発揮できていいかもしれん。

メモリは最低1GBは用意しないとね。
180login:Penguin:04/05/26 14:39 ID:vKb25mk3
WinやMacと比べるとLinuxのGUI、特にKDEやGnomeは動作が鈍く感じる。
最近だとメモリーを512MB以上積んでいないと厳しいものがある。

Linuxは起動後にメモリーを最大限使うように設定されているので、ある
意味優れた仕様なのだが、いかんせんGUIの動きは遅い。
Windowsは初期設定だと、大量のメモリーを積んでいても、その半分程度
しか使わず必ずswapをある程度消費する。通常物理メモリーの1.5倍を
割り当てている。しかし、GUIの動作は早い。KDE3以上を立ち上げた
LinuxよりはOSのメモリー消費量が少ないのも影響しているかもしれないが。
181login:Penguin:04/05/26 18:15 ID:0fTBiYRa
>>180
それが我が家では逆なのよ。
LinuxでKDE使ってた方が反応がはるかによい。
GentooでAthlonXPにカーネルから全部最適化し、
prelinkで起動も速くしてはあるが・・・

Windows2000はいろんなドライバを突っ込まれて
ジタバタしながら動いている感じがする。
これが最新CPU+チップセットでなければWIndowsの方が速い(w

Athlon+nForceはドライバがこなれてなさそうに思う。
結局ソフト(特にドライバ)のできが悪ければどっちも一緒じゃないかな。
182login:Penguin:04/05/26 18:36 ID:qn6kLK+n
>>181

ってことはハードとそのドライバ次第か。。。
Linuxでもドライバへたれだと、最悪な環境になるからな。
これは何もLinuxに限ったことじゃないが。
183login:Penguin:04/05/26 18:47 ID:0fTBiYRa
>>182
そいうことなんだけど・・・

Linuxの場合いろんな逃げ道とかあって助かる場合があるんだよね。
例えばファイルシステムなんか、20〜40GBくらいならresiserfsでOK
それより大きくなったらxfsにするとかね。

WindowsがNTFSで押し通すのは無理があるよ。
発売されてから平均的パソコンのHDの容量が、
どれくらい変わったのか考えてもらいたい>M$

他にもXではRadeon9200のドライバがなくてもVESAドライバで十分満足できるしね。
Windowsは最新ドライバがあるとは言っても、それがヘボならちっとも実力でない。
Linuxはとりあえずでも、十分満足できる安定性と速さがある。
だからドライバ開発がのんびりしているのかもしれない。
でも、VESAでゲームは・・・ちょと辛いっす。ちゃんとしたドライバほすい。
184login:Penguin:04/05/26 20:58 ID:m0Lkme0g
>>183

ファイルシステムはLonghornでWinFSが出るので解決。

Linuxのは逃げ道ってとれるか?
Windowsのほうがどんなハードにもインスコできる時点で話が終了しているように
思うんだが。

Linux->ハード認識できない->ドライバ探す->見つからない->終了。
Win->ハード認識できない->ドライバ入れて再起動->完了。

Xってハード選ぶんだよね。一発でビデオカード認識しなかったときには、初心者
にかなり厳しい。
185login:Penguin:04/05/26 21:19 ID:FViAX0qC
WindowsだとDisplayドライバなくてもとりあえずVGAでGUI立ち上がる
じゃないですか、Linuxとかどうしてそうゆう基本的な物がないの?
今はそゆのあるのかな。

ずっと前にグラフィックカードが新しすぎてLinuxのインストール
を断念したことあったから。

そんなん、もうあるぜってならスマン
186login:Penguin:04/05/26 21:28 ID:0fTBiYRa
>>184
それはNTFSよりさらに重いだろうから期待は控え目に・・・

Windowsは今売っているパソコンなら大抵インスコできる(普通プリインスコだよな)つうのはOK
ところがちょっとばかり以前のマシンでは、四苦八苦する。これはもう大変ですわ。
PNPはLinuxでもWindowsでもハマッた時は、初心者には同じじゃないかな?

インスコのできない人にとって、インスコしなければならないLinuxは、非常に不利なのは確かです。
わからない人はXが悪くても「Linuxは難しい。俺には無理だ」と言うでしょう。
このGUIが分離しているのも不利だと思うけど、今までのXFreeが・・・(;´Д`)だからなあ
XORGに期待!
187login:Penguin:04/05/26 21:28 ID:JFlVSPsx
>>184
WinFSってNTFSベースじゃなかったっけ?
188login:Penguin:04/05/26 21:30 ID:0fTBiYRa
>>185
フレームバッファを使うのがあるけど、知らない?
189login:Penguin:04/05/26 21:48 ID:FViAX0qC
>>188
やっぱりあるんだよね。

昔入れようとした(たしか)Vineにそれがあったらとりあえず頭から挫折は
しなかったのかも。
190login:Penguin:04/05/26 21:55 ID:m0Lkme0g
>>187

ベースはどうか知らんが共存できるみたいなことは言ってるな。
191login:Penguin:04/05/26 22:36 ID:UmYkdBsp
>>189
ていうか、VGAドライバはかなり昔からあると思うが...
192login:Penguin:04/05/26 22:41 ID:FViAX0qC
まぁ、そのVGAですら立ち上がらなかったから挫折しちゃったわけで
「あんたにゃ使いこなせないよ」ていう啓示だったんだろね。
193login:Penguin:04/05/26 23:22 ID:m0Lkme0g
Fedora Core2は結構ハードの認識率が高いぞ、とスレタイに準ずることを
言ってみたりする。
194login:Penguin:04/05/26 23:30 ID:+nOXVTeK
MEPISも認識力高いよ
195login:Penguin:04/05/26 23:38 ID:fAdvKaPh
つかね、Fedoraは漢字コードがアレなので、お薦めできない。
196login:Penguin:04/05/27 00:05 ID:EYL8uxNs
なんでunicodeにしちゃったかなー。。。orz
197login:Penguin:04/05/27 00:12 ID:JVEYNeh2
実用度はかなり低いのかもしれないが、
LFS5.xが面白い。

ほー、そうなんだぁ。と思うことしきり。
198login:Penguin:04/05/27 05:45 ID:DVMI2Inw
SuSEは俺みたいなヘタレでも
な〜んにも考えずにインスコできたよ。
他のを試してないから参考にならないかもしれないけど。
199login:Penguin:04/05/27 08:27 ID:oY8kCwkZ
ただインスコして、詰めあわさされたソフトを使う分にはSuSE9.1は素晴らしい。

「CUI時代からの、UNIXらしい伝統的フリーウェア」を使おうとすると、
主に文字コードの関係でドツボにはまる。
200login:Penguin:04/05/27 13:58 ID:KNHKzm0f
>>184 ファイルシステムはLonghornでWinFSが出るので解決。

出てもいないのになにが「解決」だ。
出てから言えバカ。
201login:Penguin:04/05/27 14:51 ID:LYP++RiI
Lindows使っとけ。
202login:Penguin:04/05/27 15:07 ID:lXZB/Oxp
>>200

そもそもNTFSの不満って何よ?
203 ◆SPYvHqhfmk :04/05/27 15:58 ID:D1EchF8g

今のところFedora Core2はダメか?>>all
漏れ様はVine2.6で遊んでるが、如何せんベースが古い。
うpデートはしているが既存のソフトとの兼ね合いで一部は古いままだ。
>>195
それもガンなんなんだけどね。

全くの新規だと、SuSEあたりが良いのかなぁ?
204login:Penguin:04/05/27 16:18 ID:lXZB/Oxp
>>203

完璧な日本語化を望んでいなけりゃ問題ないんじゃないか?
manが英語でも良いとかさ。
慣れてりゃあんまり文句もないと思うぞ -> fedora core2
205200:04/05/27 17:51 ID:HdBREhVd
>>202
おれは不満ないよ。
おれは、単に>184のまだ実際出てもいないのに、さも解決なんていうペテンな態度に
日ごろ溜まったストレスをぶっけただけだ(w
206login:Penguin:04/05/27 17:57 ID:8kZiuFky
>>205

アホか。
207login:Penguin:04/05/28 12:21 ID:sWC64Kh3
Fedora Coreは2になってからオススメ出来ないディス鳥になった
気がする。
208login:Penguin:04/05/28 12:32 ID:NRVqYJVq
その理由も尾長居します。
209login:Penguin:04/05/28 15:25 ID:08fp4W2C
日本語の問題に尽きるのではないかと。
210login:Penguin:04/05/28 17:01 ID:qHtr+d/C
>>199
フリーウェア≠フリーソフトウェア
211login:Penguin:04/05/29 02:03 ID:MemeZN12
英語であそぼう
212login:Penguin:04/05/29 03:29 ID:AgXo3sj3
RedhatがデスクトップLinuxをFedoraにしてしまったとき、見捨てられたと
感じたユーザーは多いんじゃないだろうか?Fedora Core2を入れてみて
から特にそう思う。
213login:Penguin:04/05/29 09:29 ID:rlIfEkgz
ThinkPad i Series 1620にDeb系をインストールしようと思ってるのですが
Debian GNU/Linux と Knoppixとどちがおすすめでしょうか?
用途は、WEBサーバ。
やるひとは、初心者です。
214login:Penguin:04/05/29 11:21 ID:mcJ257SA
初心者がDebianをインストールできるかどうかが見ものなわけだが。
215login:Penguin:04/05/29 12:19 ID:C3ZZp338
>>212
「見捨てられた」と感じたユーザは「もともと必要とされてなかった」ユーザ。
さようなら。もう来ないでくださいってこった。
216login:Penguin:04/05/29 12:21 ID:C3ZZp338
>>214
時間さえかければDebianだろうがGentooだろうがインストール可能。
インストール出来ない奴は池沼。
池沼は一生池沼のままなので「初心者」とは違う。
217login:Penguin:04/05/29 15:19 ID:ElRFFzLH
>>212
サポートが必要な人 => 商用版
Fedora => 実験用

Red Hat的には明確にしたということじゃないだろうか。

それより今の問題は、被験者になるつもりのないユーザーが
「最新デスクトップ環境の一発インストール」(しかもタダ)
に惹かれてFedoraに集まってしまいがちなところかも?
218login:Penguin:04/05/29 16:21 ID:Kdk0OnK8
最近Linux入れた者だがインストールはGentoo挫折、Debian出来た、Fedora楽勝って感じ
Windows使いでもスキルの違いがあるとは思うがGentooは時間かかるし、コマンドで辛い。
まだ頑張って長い時間かけてまで、コンパイルする意味がよく分からない位の初心者だけど…
ヘンなハードウェア使っててない限り、Debianまではいけると思った。

Fedora2は予定通り人柱ディストリになっただけですね。
個人でデスクトップに使うには遊びがいがあって良いと思います。
安定性を望むのは無理のようで、Redhatの戦略的には成功でしょうねw

Vine…初心者から使える、パッケージが古いかわりに枯れてる。基本はCD1枚だし軽い。
Fedora…新しいパッケージがある。パッケージが新しい代わりに不安定。初期状態では重い。
Gentoo…現在は、コンパイルして最適化したい人のみ使うディストリか。挫折する可能性大。
Debian…インストールはGentooより簡単、安定性か最新を天秤にかけれるw

サーバー&デスクトップ:Vine、Debian
お遊びデスクトップ:Fedora、Gentoo

Debianはあと少しでsargeが安定版になるらしい(GNOME2.6はいるのかな?
そしたらインストーラも良くなるはず。
ただ現在では3つ(4つ?)も保守をしている意味が薄れてきた気がする。

Vineは開発がもう少し早ければね。3.0頑張って欲しい今日この頃。
最近Redhat Fedoraのおかげで人数増えたのにw
219login:Penguin:04/05/29 17:23 ID:5ZddwxL+
ところでSUSE廉価版を買ってCD2枚に
ぶち切れてた人は無事インストール
出来たんだろうか?
220login:Penguin:04/05/29 22:22 ID:6T/NJOoE
FreeBSD(Xなし)から流れて来たのでGentooで初めてXの起動までいけて、
その後Vine使えるようになった(苦笑)
しばらく使ってたらSeed化するハメになったけど。
何が楽かはわからんもんだなー。
221213:04/05/30 01:08 ID:ZaYjSozK
一応、報告です。
Debianインストールして、WEBサーバを立ち上げるとこまでとりあえずできました。
今から別パーティーションにKnoppixを試しに入れてみます。

ドキュメント書いてくれた人たちに感謝!!
222login:Penguin:04/05/30 01:57 ID:c2LtEAv+
>>221

おめでとう。がんばってね。
223login:Penguin:04/05/30 02:13 ID:6+mbmBfs
Gentooはx86ならマニュアル読めばそうそうつまづくこと無いと思うけどなー。俺は殆ど他のディストリ触った事無かったけど出来たし。
他のディストリと比べてkernelをコンパイルするのが身近になるのが面白い気がする。意味も無く2.6系追っかけとか。
まあ、弄るのは好きだけどLFSよりもっとお気軽なのが良い、って人向けかね。Slackwareはよくわからんが。
224login:Penguin:04/05/30 08:42 ID:3+x0M8lp
GentooはCD入れて起動したら、rootパスワード決めてSSHD起動したら後は
WinマシンからTTSSHでログインしてWebみながら進めていけばすっごい楽。
225login:Penguin:04/05/30 17:03 ID:ssatlNvd
Gentooはある程度のマシンさえ用意できればいけるかも。
VMwareとかではインストールほぼ不可能かと…
ああ、でもバイナリでインストールすれば。(Gentooの意味無いかw

Gentoo使いのマシンとアップデート時間ってどのくらい?
あと最適化すると体感速度ってあがるの?

FreeBSDならmakeworldに1時間から3時間位は余裕でやるけど………
226login:Penguin:04/05/30 17:09 ID:juhfXY/t
>>225
なんでVMwareだとダメなの?
227痛さ爆発:04/05/30 17:11 ID:OyF21HV8
>>225
かと…
意味無いかw
余裕でやるけど………
228login:Penguin:04/05/30 17:27 ID:ssatlNvd
>>226 時間かかりすぎる。Xのインストールが終わる気配がない。
>>227 アウチッ、イタ、イタタタタ、そんなに痛かったか?
229225:04/05/30 18:50 ID:juhfXY/t
>>228
あーなるほどね。
今VMwareでVine動かしてみたけど君の言うことが
分かった。

ウチの凡庸なスペックのノートではディスクI/Oが
とくに重い感じだ。
230login:Penguin:04/05/31 10:06 ID:p12M7+7P
>>229
無駄に…が多いのはキチガイを判定するよい指標になります。
231229:04/05/31 11:50 ID:hclnpqrH
>>230
惑わしてスマン。俺225じゃなくて226でした。
232login:Penguin:04/05/31 17:00 ID:KDRezZo1
PCがしょぼいからGenntooなんて使ってたら
日が暮れる
233login:Penguin:04/05/31 17:15 ID:jJDfpn91
え〜!
PCがしょぼいからGentooが良いような気がするけど。
自分自身に必要なものだけを選んで環境を構築できるし。
確かに、仕上がるまでの時間はかかるけど、仕上げてしまえば My Linux になるしね。
少なくとも、おらはそう思う。
234login:Penguin:04/05/31 17:26 ID:p12M7+7P
>>233
> 自分自身に必要なものだけを選んで環境を構築できるし。

それをやるのは Debian が最適だと思うぞ。
Gentoo だと、header file もはいるんじゃないっけ?
235login:Penguin:04/05/31 18:05 ID:uTXeNd/Q
じゃあ、Debianは低スペック貧乏向けディストリ
Gentooは高スペック金持ち向けディストリということで
236login:Penguin:04/05/31 18:17 ID:cUXDse0h
勝手に結論乙
237login:Penguin:04/05/31 18:34 ID:XJvhmNZG
Debianって貧乏だったのか。。。
ガックシ。
238login:Penguin:04/05/31 18:37 ID:Row0Euee
SlaxをVMware上で使ってる人いる?
私のとこでは gui って打つと真っ黒になって、それ以上どうにもできにゃい。
239login:Penguin:04/05/31 18:58 ID:KXn0+fEs
Debian使ってると心が貧しくなります
240login:Penguin:04/05/31 22:39 ID:+dhGarEu
Gentoo使ってると気位が高くなります
241login:Penguin:04/05/31 23:02 ID:9Up3Ia0q
Linux magazine for beginners 2004
http://linux.ascii24.com/linux/linuxmag/mook/mook14.html

> Linuxビギナーのための強化ムック。
> 付録CD-ROMには大人気ディストリビューションの
> 最新版「Fedora Core 2」を4枚組で収録。

Vineは終わってしまったようです。
これからはビギナーにもFC2という事らしいですよ。
242login:Penguin:04/06/01 00:48 ID:WhTzP1UF
Fedoraが大人気だって今初めて知った。
243login:Penguin:04/06/01 00:58 ID:ZWtRYgWW
初心者にも試用させるのか?
クズ報告ばっかり増えそうな気がするが
244login:Penguin:04/06/01 01:26 ID:1XE6oOts
あげくの果てがFedoraスレみたいな
惨状ですよ。元々最新デスクトップ
最新カーネルのお手軽インストール
で、黙ってても初心者が関心持ちやすい
のかも。
245login:Penguin:04/06/01 02:03 ID:O4IIzobX
Core means beta.
246login:Penguin:04/06/01 03:38 ID:v2G21Sx0
513 名前:login:Penguin 投稿日:04/06/01(火) 03:13 ID:1cL/UsTo
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/survey/survey12/linux12.html

客は正直だな。TurboとVineはもうだめぽ。

514 名前:login:Penguin 投稿日:04/06/01(火) 03:37 ID:v2G21Sx0
>>513
debianも、思っていた程案外使ってないもんだなぁ…。
つーか、3月26日の時点で、赤帽使っているのがこんなにいた事に驚いた。
この時期にしては、Fedoraがやや多そうに思えるのだが、
それを踏まえると、書籍が充実しているディストリの方が、使い勝手が良いという事だろうか。
247login:Penguin:04/06/01 04:01 ID:dyxpgDiP
>>246
これどこのスレです?
このアンケートに現れているのは「OSSシステムに
取り組むエンジニア」としての立場ではなく読者の
個人的な嗜好と信じたいですが・・・・

自分で趣味として使うならともかく、業務用として
Fedora Coreなんか使わされたくないよ。

Vineはしょうがないんじゃないですかね?
今プロダクトサイクルの末期だし。
248login:Penguin:04/06/01 16:42 ID:OXuaL9j8
>>247
Vineスレ
書き込んだ後スレ違いに気づいて、そのままコピペ
249login:Penguin:04/06/01 20:28 ID:4cMFsPEL
250login:Penguin:04/06/01 23:15 ID:5PNqsOYc
>>249
ボロクソやな。
>Fedora Core 2(FC2)のインストールを前にして、わたしは、お気に入りのディストリビ
>ューションをけなさざるを得ないことを思い知った。FC2には、いくつかの致命的な欠陥が
>ある。ほとんどの人は、この出来損ないはひとまず無視して、Fedora Projectが次に生む
>であろう、能力を約束されたリリースを待ったほうがいいだろう。
251login:Penguin:04/06/01 23:17 ID:v+WRWKNr
Redhatの戦略は完全に成功ですか?
大学の鯖にFedoraいれた管理者がいましたがどうしましょう?
Debian信者に仕立て上げようと思っているのですがね(笑

房初心者がFedoraを入れて消すだけ(運用しないの)なら良い選択肢ですよね。
最新のアプリ+GUI基本ですし、房初心者的には嬉しいでしょう。
これで運用しようと思うと、Redhatが欲しくなるんですよ(笑
252login:Penguin:04/06/01 23:20 ID:sifg+dko
お奨めの基準決めようぜ
glibcは2.3.3以上
gccは3.4以上
てな具合に
253login:Penguin:04/06/01 23:36 ID:dyxpgDiP
>>252
基準を考えるのはイイね。用途別とか安定性とか
設定が楽とか、新技術にふれられるとか・・・
ライブラリやアプリのバージョン以外にも基準が
あったほうが尚いい。
254login:Penguin:04/06/01 23:38 ID:ZNXkoHMf
Mandrake10のisoをダウンロードして、入れてみたんですが、
日本語入力がとても使いにくい気がしました。
これは私だけでしょうか? フリー版だからでしょうか?
255login:Penguin:04/06/02 00:40 ID:1vfrxNbo
キミタチには自殺がお勧め
256login:Penguin:04/06/02 06:48 ID:tWQAWGCQ
そんな鳥があったのか
257login:Penguin:04/06/02 15:52 ID:SRqmxmmk
suseが割と近いな
258login:Penguin:04/06/03 00:57 ID:/xP4+EaO
suicideと近いってこと?
259login:Penguin:04/06/03 17:41 ID:fbRwnXzJ
ワロタ
260login:Penguin:04/06/03 22:54 ID:ChVAzgku
>>258
リーダーはAlan Vegaですか?
261login:Penguin:04/06/04 10:19 ID:AFQA77TG
インストール時にファイルシステムをreiser4にできるのは?
262login:Penguin:04/06/04 20:35 ID:wrCfiwNw
>>261
北斗百烈拳です。

指定したサイズでファイルを分割するコマンドは?
263login:Penguin:04/06/05 02:27 ID:o6DdPytU
>>261
Fedora はできる。FreeBSD はできない。
これだけを見ても FreeBSD より Fedora が優れているのは明白だな。
264login:Penguin:04/06/05 12:06 ID:ZnrrM/pK
SoftUpdateがあるから別に。。。
265login:Penguin:04/06/05 15:06 ID:/U2U3gkS
>>264
しったかの人?
266login:Penguin:04/06/05 15:50 ID:fHrMd3zD
みんなVine使おうぜ!
どうせ英語なんて読めないんだろ!
Vineなら日本語で最新情報が分かるんだぞ!
英語のメーリングリストともおさらばだな。

>>263
FreeBSDってLinuxのディストリですか?(藁
267login:Penguin:04/06/05 16:42 ID:pmvOvXG0
>>264
UFS、UFS2が使えないから FreeBSD>>>Fedoraと言われるぞ。

>>266
Linuxエミュがあるので、yesだとも言える。
268login:Penguin:04/06/05 17:39 ID:JwxDHbA8
なるべく日本語で、FDでネットワークインストールが出来て
セレロン500MHz,メモリ160MB、SCSIのHD4GBで快適に動くディストリ教えてください。
SCSIのドライバが楽に認識するのがよいです。
日本語のメーリングリスト、セキュリティーやアナウンスのメルマガがあるようなのが良いです。
現在は弄くりまわしたFedora1が入っています。(これ初期のままでは重くてダメダメですね)
用途は慣れたらサーバーに、それまではデスクトップでweb閲覧といった感じです。

ちなみにVine2.6はインストールに失敗(SCSIのせいっぽい)、あとFedora2はFDないようで。
Debianはインストールが難しいらしい、古いソフトばっかりで安定板は楽しくないそうですし。
他のバージョンは公式サポートしてないそうで使ってはいけなさそうですし、動かなくなったら困ります。
最近はGentooが流行のようですが、わざわざコンパイルするHDの容量もCPUの演算能力も根性もありません。
269login:Penguin:04/06/05 19:21 ID:Y/vIMr+5
Vineを入れるために、ps2キーボード買って、
FTPサイトから一晩かけてisoイメージをDLしてCDに焼いたりといろいろ手間かけたのに
いざインストールしようとするとCD-ROMドライブがうごかねぇ、ついこないだまで動いてたのに。
270150:04/06/05 19:31 ID:lB6G70ID
>>268
そのままFC1に軽い環境を作った方が楽だと思うんだが。
gnomeやめて別なのにし、Firefoxでも使えば。
271login:Penguin:04/06/05 19:36 ID:ZuYwZf+I
Plamo Linux ってどうですか?
初心者の私でも使いやすいですか?(デスクトップとして)
272login:Penguin:04/06/05 20:01 ID:ti7KNhmL
>>271
何故ゆえにPlamoを候補に挙げたのですか?
決して使いにくいわけではないのですが。
273login:Penguin:04/06/05 20:30 ID:ZuYwZf+I
いや、SuSE9.1を買おうかな・・・と思っていたんですが、
9.1Jが7/1に発売と聞いて、それだったらその間にほかのOSについて、いろいろ調べてみよう
とおもったので・・・
274login:Penguin:04/06/05 20:58 ID:FzZRPmjv
>>273
別に初心者がLinux買う必要性も感じないが、PlamoじゃあSUSEとは方向性が違う気がする。
SUSEと張り合うのなら最近評判の悪いFedoraじゃないかな。

最近のフリーで有名どこはFedora,Vine,Debian,GentooあたりでPalomoはあまり見ない。
初心者なら日本化に定評があり枯れている(古い?)Vineが良いと思う。
もちろんwinとかとデュアルブートしないのならFedoraも良いと思うよ。
たぶんFedoraならSUSEと似た感じに使えると思うんだけど。

意外にSUSEって人気だけど何でみんなSUSE買ってるの?
個人的には買うならターボの方が(日本国内に限れば)いい気がするのだけど。
275login:Penguin:04/06/05 21:02 ID:uvJsK/Lb
PlamoがPalomoになってるぞ
漏れは今Plamo使ってる香具師は、PC98ユーザーだけだと思ってたぞ
276login:Penguin:04/06/05 21:25 ID:AEDzKe9Z
Mandrake10を勧めてみる。
277login:Penguin:04/06/05 21:45 ID:COF42k6M
>271
ここのスレでたまに書くけど、Plamoはおすすめです。
パッケージ管理がrpmでなくソフトは基本的にコンパイルするので毛嫌いする人多いけど、
それほど不便ではないし、rpmの十八番である手軽なアンインストールも
checkinstallを使えばplamoでも面倒なく行えます。
おそらく他のデストリより動作が軽く、各設定のスクリプトも読みやすいので
勉強する人にとってはもってこいだと思います。インストールも簡単ですしね。
今β3なので正式な4.0が出るまで待っててもいいかなーと思います。
278login:Penguin:04/06/05 22:35 ID:+S+82OfQ
>>274
>意外にSUSEって人気だけど何でみんなSUSE買ってるの?

Turboよりもバイナリで提供されるパッケージの数が多い。
Professional版に入ってる本(Administraton Guide)が
分厚くて内容が有益。
279login:Penguin:04/06/05 23:15 ID:1iGWjlfR
Administra豚
280login:Penguin:04/06/05 23:54 ID:L+3zQpWS
おながいしまつ。
アカマイp3 600Mhzのお古マシンで鯖の勉強(主にPHP,Mysql関連)を
しようと思ってマス。欲をかけばデスクトップマシンとしても。。。
(といってもメール、Web、パールスクリプト書きくらいかな?)

現在 赤帽子8→同9→Fedora2ときて
日本語環境が激しく使えない(ってか使いこなせない)状態です。
(詳細:Ctrl+スペース、Shift+スペースともに正常に働かない。落ちてる?)

現在このあたりでよさげな鳥を考え中。
第一候補はdebian(というかこのあたりで快適に走ってくれそうかな?という意味で)

なにとぞお勧めお聞かせくだされ。
281login:Penguin:04/06/06 00:06 ID:InK4icog
>>280
無償でデファクトスタンダード的なのを選ぶのなら
Debianが妥当だとは思うけど、sargeがStableになるの待った方が良いかもね。
あと日本語ならVineがって言うけど、こっちも3.0がもうすぐでるらしい。
しばらくRH9使って、どちらか早くバージョン上がった方にしてみては?(えーー
282login:Penguin:04/06/06 00:09 ID:yG9Fcasz
>>280
うちは Celeron 700Mhz Memory 256M のノートで
使ってるけど、自分的には快適だよ。
debianなら、woody,sarge,sidがあるから
どれを使うかが問題かも。
FedoraならCore1の方がいいかもね。
日本語環境はフリーなら、anthyがいいかもしれん。
俺はdebian sidを使ってるけど、sargeがいいかも。
デスクトップ用途にもWMの選択肢が多いから、
テンプレでも見てみ。
283login:Penguin:04/06/06 00:10 ID:rx4F9Hzb
>>275
あと、二次元ヲタとコスプレ女。
284280:04/06/06 00:39 ID:ULwLhUWD
>>281
実際RH8〜9が一番「わかった気になっている」んですが
いかんせん理由不明でIMの変換候補が画面外に行ってしまいます_| ̄|○
解像度変えても見事に外。。。_| ̄|○
普段はターミナル+Viなので問題ないのですが。。。

>>282
うっ。。。もしやdebというのはWMは「勝手に好きなのいれやがれ」的。。。?
もう躓く気満々になってまいりました(鬱)
285login:Penguin:04/06/06 00:45 ID:TLvfD45i
>>281
早く出たほうをインストールしようと思って待ってたら一年近く(ry
286login:Penguin:04/06/06 00:52 ID:yG9Fcasz
>>284
逆に言えば、余計な物がベースでは入らない。
サービスもある意味、最小限。
設定にCUIベースが嫌なら赤帽系かな。
WMはGNOME,KDE,XFce,WindowMaker,AfterStep等、好きなのどうぞ。
赤帽系に無いのもかなりあるよ。
様子見の間はRH9でいいかも。
287login:Penguin:04/06/06 02:54 ID:u+wbsnxA
好きな wm 入れるのはどのディストリでも同じじゃないの?
288login:Penguin:04/06/06 03:07 ID:LGWTFnlg
>>284

そんなあなたにdebian sarge。

WMというかデスクトップ環境はGNOMEもKDEも入るし、
同時にログインマネージャも入るからログインする時に選べるし。
日本語環境も好きなIMが一発で入れられて設定も自動化されてるから。

sargeはインストールがかなり楽になったから、手順さえ間違わなければ
woodyよりは遙かに躓きにくいと思うよ。

あと、286さんの言うように自分で入れようとしてない物は勝手には入らないから
そう言う意味でも素直でいいディストロだと思う。

常用マシンに入れるんでFC1と使い比べたけど、debianの方がしっくり来たな。
メインマシンがMacで、aptが同じように使えるってのも大きかったけど。
289login:Penguin:04/06/06 05:46 ID:qSkVL7IZ
てゆーか,>>280は,普通にFCを使った方がいいだろ
日本語関連の不具合への対処ノウハウも結構溜ってるしな
まずはぐぐれ
それができない奴はDebianだろーが何だろーが無理
290login:Penguin:04/06/06 06:23 ID:yWtfJ3hO
>>288
Mac がメインで apt が同じように使えるってことは、
Fink 使っているの? apt で古すぎるパッケージとか
そもそも存在しないパッケージってどうやっている?
(微妙にスレ違いかもしれないが……)
291login:Penguin:04/06/06 08:55 ID:LGWTFnlg
>>290

大抵はあんまり深く考えないで、無いのかしょうがねぇなって
感じでソース落としてきて自分でコンパイルかなぁ

PHP、PostgreSQLとかはパッケージがあったけど
コンパイルオプション指定したかったから自分で
コンパイルしたよ。

あんま参考にならないかも、スマソ&スレ違いなのでsage
292280:04/06/06 09:43 ID:ULwLhUWD
ある意味>>289様が的を射てるかもしれません。ただFCは
ビミョーにてんこ盛り感があって「・・・」となることもまた事実(汗)
まずは使え。躓いて乗り越えなけりゃ天命だ。といったところ
なんでしょうか?

>>288様の教えどおりまずはsargeで行ってみようと思います。
ありがとうございます。

。。。あと(←かなり厨房な質問で気が引ける。
赤帽子のIMはkannaなのですがぐぐっても全然行き着きません(汗
・kanna
・kanna dawn
・kanna エラー
・kanna 対処

脳内キャッシュはこの辺りで満タンです。
諸先輩方光明を。。。
293login:Penguin:04/06/06 09:46 ID:JsI0Tubq
>>292
canna
294280:04/06/06 10:47 ID:ULwLhUWD
>>293
ありがとうございます。
及び
オイラの4年のスキルっていったい。。。
_| ̄|○
295login:Penguin:04/06/06 11:33 ID:sBR9PAVc
ガン( ゚д゚)ガレ
296login:Penguin:04/06/06 12:03 ID:LGwcfUZ6
Javaと相性良さそうなのってどれですか?
Java Desktop Systemは店頭販売してないっぽいし
297login:Penguin:04/06/06 13:42 ID:LXTtWWge

>>292, 293
腹の皮よじれた

298login:Penguin:04/06/06 14:42 ID:1a5mtWp+
Java と相性良さそうなのは、Solaris とか?
299296:04/06/06 16:34 ID:P54CeT+w
>>298
これを使いたかったからLinuxにしようと思った
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040312/j_j-usb.html
ソラチンも使ってみたいけど
300login:Penguin:04/06/07 15:54 ID:rFFHWVqs
PCLinuxOSどうよ

最新版でたばっか
301login:Penguin:04/06/07 19:58 ID:H/0WtdM1
302login:Penguin:04/06/08 23:29 ID:YrJtcppK
GogoLinuxってどうよ?
http://www.gobolinux.org/
303login:Penguin:04/06/08 23:32 ID:PRQ1d8Yq
どれも似たようなもんだね
304login:Penguin:04/06/08 23:37 ID:rjlERnXc
gentooがいいよ。
305login:Penguin:04/06/09 00:25 ID:lc40ZAzH
結局、フリーならFedora,Vine,Debian,Gentooで
商用ならRedhat,SUSE,Mandrake,Turboが今のところのブームか?

PC-UNIXならMAC OS X,Solaris,FreeBSDあたりがいいのか。
Solarisは10でオープンソースになるかもしれないからチョット気になる。
NetBSD,OpenBSDはもうダメかもしれない。(OpenBSDがNetBSDに戻れば…)
まあ、マイナーなハードや組み込みには使われるかもしれないが。
306login:Penguin:04/06/09 00:31 ID:JU1zUpL8
307login:Penguin:04/06/09 00:36 ID:gbSglbxg
Mandrakelinux 10.0 Official ISO
ダウンロード、インストールは金要りませんぜ。お兄さん。
308login:Penguin:04/06/09 23:59 ID:0oPMSXr8
>>305
バカジャネーノ
309login:Penguin:04/06/10 00:04 ID:EAZVD49s
OpenBSDの動向はTheo君の気分次第。
310login:Penguin:04/06/10 01:13 ID:yV8xvrTG
>305
それだけ書いておいてブームも何もないだろさ。
311login:Penguin:04/06/10 05:05 ID:f+CgqSNx
>305はエロゲーのやり過ぎ
312login:Penguin:04/06/10 07:57 ID:XkP2FBm2
>>302
おもしろいアプローチだけど・・・
たしかにWindows系から移ってきて、最初のうちはインストール後の
ファイルの配置に驚いたよな。

ところで、同じディレクトリに置く流儀だと、同一名のプログラムが置けないわけだが
その辺の管理って、プログラマ任せだよな?
プログラム名を統一的に管理する組織が存在しないのに、名前がバッティングして
消えた!なんてことが起こってないのが凄く不思議。
まさかすべてのコーダーが自分以外のすべての制作者の命名を覚えているわけ
でもないだろうし。
313login:Penguin:04/06/10 14:42 ID:rkwP+fLw
>>312
>その辺の管理って、プログラマ任せだよな?
そういうのを管理してるのがディストリビュータだろう。
314login:Penguin:04/06/10 15:17 ID:9oMHplkA
SLAX デフォルトの壁紙がカワユイよ

http://slax.linux-live.org/
315login:Penguin:04/06/10 17:43 ID:Sp7DSk/C
Fedora Core2でサーバ建ててるんですがまずいですか?
セキュリティとか

とりあえず一回フリーズしたことがあるんですが
316315:04/06/10 17:43 ID:Sp7DSk/C
スレ違いでした スマソ
317login:Penguin:04/06/11 15:44 ID:bkzIPh5J
ザンドロスがBTで配布開始

HTTP版は有料
318login:Penguin:04/06/11 23:40 ID:u0N5UjNA
Knoppix使ってる。
理由:ドイツ語専攻だったから。
安易過ぎ?
319login:Penguin:04/06/11 23:51 ID:mJMRY7WF
安易ってか

Knoppix自体はドイツ語に特化してる訳でもないだろう。
320login:Penguin:04/06/12 03:00 ID:RtZminlz
ドイツ人が作ってるから、ってことじゃないの?
KnoppixってDebianベースだよね。俺Debian使ってるから
Knoppixも使ってみるかな
321login:Penguin:04/06/12 15:00 ID:r6PqsM2r
xandrosのfreeバージョン入れてみました。
今から日本語化して使ってみます。
インスコはめちゃ簡単でした。
デスクトップはこんなん。
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0058.png
322login:Penguin:04/06/12 21:50 ID:gval+BaF
安易もなにも、
ドイツ語先行ならSuSEだろう。

ってか、ロケール変えりゃry
323login:Penguin:04/06/13 02:07 ID:a9gS5NlU
>>322
生暖かく見守ってやってくれ
324login:Penguin:04/06/13 15:12 ID:PFe/egbW
>>280

フリーならWhitebox Linux
と、centOSが サーバーとしても安定していると
ネットでは見かける。両方
ともRHEL のクローン。

Fedoraあたりが始まってから、非営利団体
用が強く要望されてできたものだけど、
Fedora2 ではサーバー用にはちょっとと思う人が多かったのか、
Whitebox Linux とcentOSはさらに注目されて
きたもよう。
325login:Penguin:04/06/13 15:24 ID:lRPKD8m7
SUSEって最近よく見かけますが
何系のものなんでしょうか?
326login:Penguin:04/06/13 16:39 ID:Ppx8NJeQ
>>325
SUSEは一応RPM系。ただ独自のとこも多いんで別物だと思った方がよさげ。
327login:Penguin:04/06/13 18:15 ID:H0n4XtPI
>>325
SUSEはカワユイ系。
328login:Penguin:04/06/13 18:57 ID:zz3OujtT
>>327
カユイ系、に見えてしまったw
329login:Penguin:04/06/13 19:40 ID:T0U+NBIi
                            ._________, _________
  FedoraCore1の最期の            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
  インストールプロセスが         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  致命的なエラーといって       ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  インスコを回避して         _,.-',      ,'-._ ----- ,---l ;;||三三三三三三三三三
  しまいます。           _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
  どうやらハードの問題   .l' | ._l二二| OT ̄| | r――ii | r-i |;;||三三三三三三三三三
  のようです。どなたか   .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
  動作実績のあるハード   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
  が掲載されたサイトを   ''|, ̄. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ノ. | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三
  教えて頂けないでしょうか .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/  |;|三三三三三三三三三
        ,:'⌒ヽ ≡=-  _ _|________     ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
       i  0 i ≡=- __________      ≪ii 0 i;;;|| l三||三三三||三
        ゞ__ノ≡=-        .ゞ;三ノ    //WWWWゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
330login:Penguin:04/06/14 02:27 ID:QeLViGK2
>>329

FedoraCore1に限って情報が得られるかどうかはわからないけど、、、

http://www.linuxcompatible.org/compatibility.html

はハードの情報が多いよ。 次は行ったかもしれないけど

http://hardware.redhat.com/hcl/
http://www.redhat.com/software/rhl9_hcl.html

うまく動くマザーボードについては、時間をかけてネットや雑誌
で調べなければならない。
331login:Penguin:04/06/14 18:53 ID:OqgvLqzd
>>330
       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ / レスありがとうございます、早速探してみます。
    、 (_/    ノ  \ そういえばインストール用に買ったMaxtor120GBが
     \___ ノ゙     インスコ失敗後32GBに縮んでいたのが気にかかります。
332login:Penguin:04/06/14 19:01 ID:Sa2KNGmY
>>331
ジャンパピンの設定ミスだろ
333login:Penguin:04/06/14 19:15 ID:OqgvLqzd
>>332
 .__
ヽ|・∀・|ノ  後で気づいたのですが、ジャンパピンはマスター、しかしコネクタはスレーブですた。
 |__|    これが原因かも
  | |
334login:Penguin:04/06/15 00:15 ID:uqePAuxa
>>333
HDD側がケーブルセレクトになってない限り、どっちに差しても問題ない。
ハード的にどっか逝ってるんだろ。

スレ違いもハナハダシイんでしかるべきスレに行って構成でも晒して聞いた
方が速い。
335login:Penguin:04/06/15 01:09 ID:O2JQrD8Z
336login:Penguin:04/06/15 14:31 ID:sXJNK6YR
↓win房 

















                                                 でもちょっとLOVE!!
337login:Penguin:04/06/15 18:23 ID:P0ZQVgqB
shellでApache、PostgreSQL、PHPあたりをインストールして、
簡単なサーバにしたいんだけど、どのディストリがいいの?

GUI環境まったくいらないのでおすすめおしえて。
338login:Penguin:04/06/15 18:42 ID:QVPIJXz8
>>337
そんなあなたにGentooLinux。
339login:Penguin:04/06/15 18:44 ID:+9gsKEDe
>>337
> shellでApache、PostgreSQL、PHPあたりをインストールして、
パッケージのインストールをコマンドラインでやりたいってこと?
ならたいていのディストリでできるよ。
340login:Penguin:04/06/15 18:51 ID:P0ZQVgqB
>>338
ありがとうございまつ。
聞いたことないでつね。

>>339
単にサーバとして稼働させたいので、
コマンドラインで十分なんです。
いつもsshでShell使ってるし。


Redhat7、8、9と使ってきたけど、
しばらくほっておいたので、セキュリティ的にも
やばいと思って新しいのさがしてたら
いつの間にかRedHatがなくなっていてビクーリ。
341login:Penguin:04/06/15 18:55 ID:+9gsKEDe
>>340
「RedHatがなくなった」ってのはちょっと語弊があるけどな。

一応ここも読んどき。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionRedhat#content_1_3
342login:Penguin:04/06/15 18:59 ID:IjcDf18J
>>337
SUSE
343login:Penguin:04/06/16 01:55 ID:Fz9uaOwK
>>337
黙ってDebian入れとけ。
344login:Penguin:04/06/16 02:17 ID:do0iWu4w
もひとつ、linuxとのハード相性情報
をのせたサイトをみつけた。情報豊富。

http://www.linuxquestions.org/hcl/index.php
345login:Penguin:04/06/16 10:20 ID:9LzVk/v+
>>340
マジレスするとお勧めは Slackware
シンプルでいいよ。
346login:Penguin:04/06/16 10:47 ID:8jWsBtc3
>>337
Mepisにしとけ、まじオススメ
347login:Penguin:04/06/16 11:51 ID:6lEkCFQb
Xandrosにしておけ、無償配布始まったし、まじオススメ
348337:04/06/16 16:40 ID:wf+6MlEc
どれが一番いいんだよう!!

といいつつ、FedoraCoreのコンパイル環境だけ
インストールして、ソースファイルをこつこつ
コンパイルしていまつ。

SSHとFTPが終わったので、やっとApacheと
Bindのインストールができるなぁ。
349login:Penguin:04/06/16 16:58 ID:LjS/tfsK
>>348
そんな使い方するならPlamoあたりでも入れとけ。
350login:Penguin:04/06/16 17:51 ID:MU+QetQD
>>348
どれでもいいんだよ。
351login:Penguin:04/06/16 18:37 ID:WgXejUGS
無料系を使ってる人はRedhatが無くなりVine,Debian,Gentoo,Fedora等に散っていった。
でも、デスクトップ&サーバーの両方に使えるちょうどいいディストリはなかった。

Vine,Debian安定版はパッケージが古い。
Debianはテスト版を使えとか言われるが、所詮テスト版で
ある日突然、大量のパッケージのテストを始める。
Gentooはコンパイルでもアップデートが面倒。
Fedoraは実験用なので少し先進しすぎ。




そんな時にMomongaを見つけた。
Momongaは素晴らしいディストリで………………
頑張れMomonga!
352login:Penguin:04/06/16 18:53 ID:rYYV1pf8
>>351
> Gentooはコンパイルでもアップデートが面倒。

??面倒なのはおまいさんではなくコンピュータデハ???
353login:Penguin:04/06/16 19:20 ID:GQXoSQHB
>>352
インストールが面倒なのかなぁ。
FCでパケージ選択する手間と大して変わらん気もするけど。
日頃はemerge world -uDするだけだし←珍走仕様
354login:Penguin:04/06/16 19:37 ID:PydZl/8P
>>351
そこでSUSEですよ

つかMomongaなんて実験用以下だろ
355login:Penguin:04/06/16 20:53 ID:MuaK90Uh
>>351
Redhatなくなってないだろ。RH9で十分。
つかサーバIISに移したからもうRHすらいらなくなったけどな。
356login:Penguin:04/06/17 05:31 ID:rf68fKmn
少し遅いマシンCeleron500MHzで、メインはGUIありでデスクトップとして
時々CUIのみでサーバー化して遊ぶこともあります。

そこで軽量(コンパクト)で軽快動作で、運用(アップデート作業)も時間がかからず
特に設定いじらなくてもデフォルトでGUIで使っていける
そして最新のパッケージが比較的早く使える無料のディストリ教えてください。
まわりに教えてくれる人はいないので、できれば一人で情報が集めやすい物が良いです。


また学校などで(私的利用で無い場所でも)無料で使えるディストリ教えてください。
用途と求める物は上と同じです。できれば家と学校で同じ物を使いたいのですが。
357login:Penguin:04/06/17 11:28 ID:KPHevLQA
>>356
Debian sidかGentoo
358login:Penguin:04/06/17 20:53 ID:Ok0H5po8
>>356
White Box Enterprise Linux
豊富なRHELの情報がそのまま利用できる
359login:Penguin:04/06/17 21:15 ID:JOs48S+E
>>355
穴だらけヘタレ管理者ハッケソ
360login:Penguin:04/06/17 22:01 ID:HYvk+S5p
IISはちょっと凝ったことしようとするととたんにできないことor大変なことのオンパレードだからなー。。。
設定引き継ぐのも面倒だし。
IIS6では良くなったしいけどIIS5だと高負荷で404エラー吐きまくるし。。。
#IIS5のときも4より良くなったって大々的に宣伝してた気もするが

もう二度と触りたくないなぁ。
スレ違いスマソ
361login:Penguin:04/06/18 19:33 ID:g6bnUqB0
>>358
>豊富なRHELの情報がそのまま利用できる
RHELの情報なんてほとんど見た事ないんだが。
362login:Penguin:04/06/18 23:15 ID:M4bprGbs
>>314
SLAX 動かしてみたよ。蝶カワユイ!
ぜんぜんLinuxのことわからないんだけど、これと同じアイコン/壁紙/テーマが
使えるならインストールしてみたいと思った。でも、ディストリとか全然わから
ないんだけど・・・ RedHat8をカスタマイズしても、SLAXみたいにできるの?
スタートアップのイニシャライズ画面とかまで同じにできたらいいな。
363login:Penguin:04/06/18 23:31 ID:l8jyycp1
結論としてはFreeBSD4.10
364login:Penguin:04/06/18 23:52 ID:J+FwwlYb
>>356の希望ならDebianがいいと思われる。
テスト版でも使っておけばよろし。
FreeBSDは基本的にサーバー用と考えておいた方がいい。
最近のLinuxブームで置いてきぼりをくらってるw
365login:Penguin:04/06/19 01:15 ID:MT95BlSX
FreeBSDユーザとしてチン入してしまったが、、、
一言いわせてくれ。
デスクトップ環境ならFreeBSDであってもかなり手軽に構築できる。
一旦動いてしまえば、作業環境も全くといっていいほど一緒だろ。
むしろ、デスクトップ用途でgentooやdebianなんぞ、
単なる設定オタ導入オタと俺は断言しておるよ。
「FreeBSDの方が楽ができる説」をここで主張してもナニだが。
debianを管理する労力を、そのままOpenBSDに投入した方が俺は好きだなあ。

FreeBSDがおいてきぼりを食らってるのはむしろサーバ用途だろう。

でわ皆さんはlinuxで頑張ってくれ。。。
366login:Penguin:04/06/19 02:02 ID:GrL9XedX
Debianぐらい楽ちんなもんは無い希ガス....

でもまあ、慣れちゃったからなあ。
367login:Penguin:04/06/19 02:13 ID:nvADXcZJ
*BSDは本体とパッケージが別になってるのが気持ち悪い。
逆に*BSDの人はLinuxを見ると、
本体がパッケージングシステムの支配下にあるのが気持ち悪いらしいけど。
368login:Penguin:04/06/19 06:49 ID:PSyw/T4J
Gentoo、DebianはわりとBSDに似た風に管理出来るんじゃないかな。
GentooのPortageなんて名前の通りBSDのPortが起源だし。
369login:Penguin:04/06/19 08:16 ID:nYc5Xq6h
(Free|Net)BSDも時折遊んでる
しかしながら、できることもやりかたも大して変わらないのに、
*BSDだと今ひとつ気分が奮い立たない
何故なんだろうなぁ

という訳で、俺はlinuxerである
370login:Penguin:04/06/19 08:29 ID:o3xi8S9f
FreeBSDも使ってるけど、特別違いを感じないな
371login:Penguin:04/06/19 08:57 ID:tzBgRrPr
十分な知識があった場合、どれだけ楽をできるかと
まったく知識がない場合に、どれだけ楽をできるかは
まったく別物であることにオタどもは気づいていないらしい。
372login:Penguin:04/06/19 10:14 ID:MT95BlSX
全く知識が無いのに楽ができるOSは今だ無いだろう。
373login:Penguin:04/06/19 10:16 ID:AsEyF0Vp
>>91 >>139
関係者のイタイ宣伝。
産婆最悪だよ。
374login:Penguin:04/06/19 11:34 ID:E9Tp68a3
>>368
Debian と *BSD のどこが似てるんだ?
375login:Penguin:04/06/19 11:37 ID:6+oUQGy0
モノはいいのに、信者が痛いところ。
376login:Penguin :04/06/19 11:51 ID:nfxCirdp
w
377login:Penguin:04/06/19 11:57 ID:E9Tp68a3
管理のしかたではどこが似てるのよ。
378login:Penguin:04/06/19 12:55 ID:f4yDXWhh
>>367
gettextとかgroffとかqmailとかをportから入れるのはそんなに気持悪いですか、そうですか。
379login:Penguin:04/06/19 13:02 ID:1totoRcK
fedoraが楽でいい。plamoもfreebsdも前にインスコで
つまづいて以来チャレンジしたことない。

で、ヘタレな俺はfedoraマンセー。
aptも使えるし俺のダメさ加減がさらに加速中。
380login:Penguin:04/06/19 13:06 ID:vClIR5KV
>>379
Fedora賛成。多少の不具合はあるが、入れるのは簡単だし。
381login:Penguin:04/06/19 13:12 ID:1totoRcK
あとknoppixも初めてさわったとき感動した。
あぁ、とうとうここまで来たのかと。
友人の窓機が逝かれたときもこれでデータ助けた。
382login:Penguin :04/06/19 13:37 ID:nfxCirdp
皆さんの感覚で、
各々のディストリビュージョンが
Linuxで何%くらい使用者がいると思います?
乱立気味なので正確には掴みにくいでしょうが。
383login:Penguin:04/06/19 14:40 ID:UHL3dS/N
Fedoraは確かにインスコは楽だが、オススメはできない。
ちゃんと設定できて、UTF-8で文句が無いならいい。
FedoraでLinuxに悪い誤解を持たれるのが多いかも。

俺はRH9 -> Fedora Core1 -> Debian woody -> Debian sid
384login:Penguin:04/06/19 15:55 ID:bAMFtAG/
>>382
その質問は禁句(どうせ分からないのだから無意味)な気もするけど参考までに。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/survey/survey12/linux12.html

Fedoraの一番の問題は開発側に安定した環境を提供しようといった意志が無いことかな。
「Redhatが売れなくなるようなことはしない」ってのが活動目標みたいなものだし
時々、「〜が動かない」って事があるから嫌だ。
完全テスト環境としてやってる感じだから、人柱で遊びたい人以外はダメなのは当然。
逆に遊びたい人、新しい物が好きな人には嬉しいのだろうけど。
漏れはGentooとは、違った意味で遊べるディストリが増えたって所だと思ってる。
あとFedoraってapt使ってる人もいるようだけどyumがメインだよね?
これも統一してくれないのが少し不安を感じる。

まあ、今はVineあたりが無難だろうね。開発遅くても安定して枯れてるし
普通に提供されてる物だけで使うのならDebianみたいに苦労しなくてもいい。
3.0ではWindowMakerが標準でなくなってしまうらしいが
CD1枚は続くようで多少性能の低いPCでも、そこそこ使えると思う。
それにaptが使えて運用も楽だし、メインが日本語でメーリングリスト見るのも楽w
385login:Penguin:04/06/19 16:04 ID:fCtGQ/op
VineSeedとDebian sidってどっちが安定してるの?
やっぱり動かなくなることもあるの?

あと土俵が違うけどFedoraと比べたらどう?
Fedora使う人はsid使う人と同じ感じがしたんだけど
Fedoraは時々動かないソフトがあるけどOS自体は安定してるよね?
386login:Penguin:04/06/19 16:09 ID:E9Tp68a3
387login:Penguin:04/06/19 21:08 ID:ohKO9A7d
板違だけど質問します

スペック
ノートPCでpentiumM 1G又はMobile AthlonXP 2100+
メモリ256M HDD30G 無線LAN abg

無線LAN使って web閲覧やメールしたり音楽聴きます。
オススメLinuxデイストリビューションはありますか?
388login:Penguin:04/06/19 21:22 ID:SU9CJz0R
>>387
そういった用途ならSUSEかTurboかな。

要はWindowsみたいにバカチョンで使いたいだけってことだろうから、
過去との連関性は完全無視して利便性だけ見ていればいい。
デフォルト文字コードがUTF8だって、伝統的アプリを使わなきゃ
問題ないしね〜

7月1日発売のSUSE9.1pro日本語版とかいいんじゃない?
ATOKもついてるし、CannaやFreeWnnのバカ変換で
イラつくこともないでしょ。DVD見るには、Xineを入れ替えないと
だめだよ(このあたり、PowerDVDが付くTurboには負けるか)
389login:Penguin:04/06/19 21:22 ID:DNZ3Gczt
>>387
良く分からんが、ノートはスレ違いだと思われ。
ドライバの問題もあるだろうし。
とりあえず、http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055696933/を見てみれ
390387:04/06/19 21:38 ID:ohKO9A7d
>>388-389
ありがとうございます

>>388
FTP版がほしいです。
お金無いんで......
391login:Penguin :04/06/19 22:02 ID:EfXrW2UN
>>385 
と同じく
VineSeedとDebian sidの安定度比較できる人います?
392login:Penguin :04/06/19 22:05 ID:EfXrW2UN
>>384
表をみると赤帽がやや抜きん出ているくらいで、
あとはどんぐり状態ですね。
393login:Penguin:04/06/20 00:27 ID:TBvs5GfW
>>392
"今後利用予定" ぐっと下になってる。
そもそも(セキュリティアップデートを含めた)サポート切れてる。

>>391
利用目的や使用ハードを検討しなければ無意味。
394login:Penguin:04/06/20 00:48 ID:TG61zA4Z
>>385
両方の開発版を常用し、
正当な比較をできるほど深くわかってる人は
そうそういないと思う。
395login:Penguin:04/06/20 00:50 ID:TG61zA4Z
つーか開発版なんだから
どっちも不安定に決まってるだろ。
安定さを比べるのは無意味。
396login:Penguin:04/06/20 01:27 ID:7hOWhifF
MebiusのPC-MC1-3CCでいろいろなLinuxをインストールしようとしたんですがドライバの関係か、Xが起動しなかったりサウンドカードをうまく認識してくれなかったりなんですが
Fedoraでも無理だったんですが、何かそういうドライバに優れたディストリってありますか?
397login:Penguin:04/06/20 02:37 ID:M3ZdqO8W
SUSEとかKnoppixとか。
398login:Penguin:04/06/20 05:23 ID:KqZZoC2i
486からMMX166をターゲットにしたDeLi Linux
Kernel 2.2.26を使っているのがセールスポイント
399login:Penguin:04/06/20 07:19 ID:u4fZWZEO
>>372
最初のインストールさえできれば後は覚えていくもんだろ。
この時点でマニュアルや説明を見る人間と
何となく画面を進めていく人間にわかれるわけだ。
400login:Penguin:04/06/20 11:25 ID:v7K44gLY
とにかくデブアンはあのインストーラどうにかしろ
あんなのを重要視してるから*BSDに馬鹿にされるんだ
401login:Penguin:04/06/20 12:09 ID:TG61zA4Z
>>400
インストーラを軽視しろ、ってこと?
402login:Penguin:04/06/20 14:39 ID:u46dN04k
>>400
どんなのを重要視してるの?
403login:Penguin:04/06/20 16:04 ID:vt4DKjC/
低スペックマシンでLinuxを常用したいなら、Gentooの独壇場
低スペックマシンでLinuxを常用するつもりはない、ただ使用したいだけなら、Knoppixの独壇場
高スペックマシンでLinuxを常用したいなら、下記のものから好きなの選べ

世界でのユーザの多さ(Linuxをデスクトップとして使ってる場合)

Fedora>Mandrake>SUSE>Debian>Gentoo

日本でのユーザの多さ(Linuxをデスクトップとして使ってる場合)

Fedora>Redhat>Turbo>Vine>Debian>SUSE>Gentoo>Mandrake
404login:Penguin:04/06/20 16:05 ID:vt4DKjC/
>>403
×使用
〇試用
405login:Penguin:04/06/20 16:15 ID:DlSn+BrC
ツマンネ
406login:Penguin:04/06/20 18:35 ID:yAJ2uBkY
>>395
時々このスレでもseedやsidすすめる香具師が居るせいだろ。
だからseed,sidって安定してると思われるんじゃないか。

だからあえて言っておこう。

    人柱になりたい香具師以外はFedora,sid,seedは使うな!

これらは開発テスト用で一般運用向けじゃないんだ。
要するに何があってもおかしくないわけだ。
DebianやVineで新しいバージョンが使いたくても我慢だ。
Debianならtest版を使えば少しはリスクも減るがね。
407login:Penguin:04/06/20 19:53 ID:xe0Udyj+
>>403
>低スペックマシンでLinuxを常用したいなら、Gentooの独壇場
低スペックならDebianとかのパッケージ系だろ?コンパイル系は辛いぞ。
たとえ最適化されようとも、体感速度はほとんど変わらない。
そこまで体感速度が変わるのなら、みんなGentoo使ってるよ(藁

>低スペックマシンでLinuxを常用するつもりはない、ただ使用したいだけなら、Knoppixの独壇場
>高スペックマシンでLinuxを常用したいなら、下記のものから好きなの選べ
色々入れてみて自分にあったのを探しましょう。
一つに凝り固まるのも悪くはないですが、きっと新しい発見があるでしょう。

>世界でのユーザの多さ(Linuxをデスクトップとして使ってる場合)
>Fedora>Mandrake>SUSE>Debian>Gentoo
>日本でのユーザの多さ(Linuxをデスクトップとして使ってる場合)
>Fedora>Redhat>Turbo>Vine>Debian>SUSE>Gentoo>Mandrake
ソースはどこ?すこし微妙な気がします。
実際、商用は売れるから数が分かるが、フリーの方は分からないでしょうし。
初心者含めれば雑誌に付いてる率からFedora多そうですがw
フリーのを使ってる人の方が多いかもしれませんよ。
まあ、個人のデスクトップなんて統計のだしようがないと思います。
408login:Penguin:04/06/20 19:55 ID:u46dN04k
あっさり釣られた>>407
409login:Penguin:04/06/20 20:54 ID:8KmFxYzD
豪華統合デスクトップシステムを入れさえしなければ、何だって軽いのさ。

メモリたっぷり(2GB以上、4GB推奨)のデュアルプロセッサOpteron/Xeonマシンに
Windows Server 2003(XPより軽いので)を入れ、VMware 4.5.1で仮想マシンに
メモリを256MB(FreeBSD)〜512MB(Linux)割り当ててtwm/ktermあるいは
putty/TeraTermでEmacs(-nw)、pTeX等の伝統的キャラクタベースアプリを動かす。
マルチメディア系ファイルはWindows側で鑑賞。

いろんなディストロをとっかえひっかえできるし、Linuxだけでなく、気軽に*BSDや
Solarisも試せるので、視野狭窄に陥ることもない。

これが一番のお勧め。
410login:Penguin:04/06/20 21:36 ID:TG61zA4Z
低スペック機に Gentoo 入れてるけど
何かするたびに一晩かかるのはつらい。
アップデートもとどこおりがち。
411login:Penguin:04/06/20 21:48 ID:FVwQ9cGi
412login:Penguin:04/06/20 23:13 ID:3hUtMJ5D
>>409
Cygwinで十分じゃん。
VMwareなんていう糞高いもん使う必要あるの?
413login:Penguin:04/06/20 23:27 ID:1fMia0c5
>>412
CygwinはWinが母体だからイマイチ。
会社のWinで C:\>ls なんてやっちゃう俺にもイラナイ。
ディス鳥じゃないし。
414login:Penguin:04/06/20 23:54 ID:RLzywwpr
>>413
意味不明.
>ディス鳥じゃないし。
VMwareはディストリですかそうですか.
415login:Penguin:04/06/21 01:31 ID:jHV80RZw
とりあえずVine。
気に入らなくなったら、その頃には色々慣れてるだろうから他いけばよろし。
(Seed化してもいいけど。)
416login:Penguin:04/06/21 01:37 ID:QHrY8z7p
>>415
まだ起きてたのか。蒸し暑くて眠れないのか?
417login:Penguin:04/06/21 01:56 ID:jHV80RZw
昼まで頭痛で寝てたから眠れんのよ。。。
でもそろそろ寝る。明日は会社だしね。
418login:Penguin:04/06/21 02:34 ID:9ofWaouu
>>410
たしかに。
いちど1.3GBのHDDまるまる使って鯖用途で-Xで入れたけど
いったん入れたが最後、gcc,glibcの更新があっても
容量不足でコンパイルが止まる。他のパッケージがgcc依存してたりして
もうこれ以上の更新はできないぽ orz
419login:Penguin:04/06/21 07:28 ID:jVnY1Rww
コンパイル⇒ELF生成という、誰がやっても同じようなものができることを、
電力浪費してユーザー全員にやらせるのは、省エネという観点からも望ましくないやね。

バイナリパッケージとソースパッケージの両方を提示し、楽をしたい人はバイナリを、
カスタマイズしたい人はソース弄ってビルド、という選択ができるようにしたほうが合理的。
420login:Penguin:04/06/21 16:05 ID:bJyMWFJu
最近Deb厨やKDE厨みたくGentoo厨がうるさいと思うGentooユーザーだが、
省エネとか言われるとあれだなー。
まあ低スペックならGentooちゅうのは嘘臭い。
最適化期待はほぼできん。まあ無駄に遅いSUSEに比べると
ウサギとカメくらいにちがうが。
速さはむしろデフォで余計な設定が入らないところが大きいんじゃないか。
パッケージングで変ないじりかたしてないから、
わからんことはソースのドキュメントそのままでいけるのが嬉しいよ。
設定ファイルは見易いし、カスタマイズしやすいしくみをいろいろ用意してるし。
(そこが他から来る人にはうざいみたいではある)

それから何度となく言われてることだけど、
ソースからビルドする最大の利点は、ビルドする際のオプションを簡単にいじれること!雑誌の記事どおりにRHとかにソースからApacheだの*SQLをぶっこんだ素人さんよ、
ちゃんとセキュリティアラートに対応できてっか?
そういうところをきちんと管理してくれるのが楽だというのじゃ。
一度入れ、イレギュラーなことしてデフォに戻せず再インストールなんて、
初心者が陥りがちなことはGentooでは滅多にないはず。

PenII266Hz/Mem160MB/HDD3GBのノートでうちは使ってる。
最適化マニアにならなければストレスほぼなし。
421login:Penguin:04/06/21 16:24 ID:7AnBoX+W
GentooとDebianは ( ´3`)ムチュー ディストリですな。
422login:Penguin:04/06/21 16:26 ID:cmkAHq0G
>>362
以前、この板のどっかのスレに壁紙集みたいなサイトのURLが載ってて、そこに
このペンギンのやつも載ってたYO。

肝心の URLは失念。スマソ
423login:Penguin:04/06/21 16:40 ID:AOuTGWU9
>>420
build optionを簡単に変更できることと、セキュリティと直接の関係有るか?
有るみたいに読めるが、そこで文が切れてるんだよな?

RHだとsecurity fix rpmを提供するので、
ソースから入れた場合にはケアしないのはその通りだが、
gentooで管理されたソースツリーが提供されるといっても、
それに変更加えた場合に簡単にdefaultに戻せるのか?

できなければ再インストール級のトラブルはRHに比べて減らないと思うが。
424login:Penguin:04/06/21 16:51 ID:EjiLBw36
とゆーか、RPMでもSRPMおとして最適かオプションつけてビルドすればいいし
debも同じだし
425login:Penguin:04/06/21 16:59 ID:o7sKVphN
>>406
>人柱になりたい香具師以外はFedora,sid,seedは使うな!

いやー例えばWindowsXPなんか使ってるほうがよっぽど人柱でしょ。
Vineで安定版使っていたって脆弱性は常に付きまとうし,不安定さも
誰が保証してくれるわけでもない。

Seedあたりの「比較的安定な不安定版」つかって自分でなんとかする
術を身につけなさい。MLで「お客さん」とか嫌味言われなくて済むし,
クリエイティブ・コモンズが崩壊する危険も無くなるし。
な?
426login:Penguin:04/06/21 17:07 ID:p1k6sv1f
でも、Fedora2のせいでkernel-2.6.6なんていれちゃって、デバイス周りでトラブってる
ヤツが多いような。(ソースも読めないのに)
427login:Penguin:04/06/21 17:11 ID:bJyMWFJu
>>423
ebuildつうかportage経由なら戻せる。
そこを簡単にしてゆくのがportageのコンセプトとしてある。
変更した*.ebuildファイルを元ツリーと別に保管しておく仕組みもある。
つうか、通常USEフラグを指定するだけで済むもんで、
*.ebuildファイルを弄るまでになることはほとんどない。

セキュリティを持ち出したのは、
1)雑誌とおりにソースからビルド
2)セキュリティアップデートがかかって慌てて新しいソースdownload
3)前インストールしたやつをuninstallできずほったらかし
というアホを何人も見ているため。

>>424
最適化は簡単だが「売りではない」とオレは書いたつもりだが。
要は手間の問題でしょ?
RPMならspecいじればよしとか、
tgzならcheckinstall使えばよしとか、
それ言い出したらこんなスレいらね。
428login:Penguin:04/06/21 17:20 ID:f0MgW9k+
>Seedあたりの「比較的安定な不安定版」つかって自分でなんとかする
>術を身につけなさい。
ほとんどの香具師は「自分でなんとかする」という手間をできるだけかけたくないから
ちゃんと管理してくれるディストロなりrpmやdebといったバイナリパッケージを利用するんだろう。
429login:Penguin:04/06/21 17:30 ID:p1k6sv1f
gentooも、エラーメッセージ読ま(め)ない,Bugzilla引かないようなヤツらにススメルと後が大変。
430login:Penguin:04/06/21 17:32 ID:o7sKVphN
ディストリでメーカが安定やセキュリティを保証して利益を出す
ビジネスモデルはlinuxにとってはあまり好ましいものではない
ってところだな。マウスクリックでインストールして地雷原一杯
のネットに「お客様」として使い出す。まさにこんな状況ですな↓

ttp://search.luky.org/fol.1998/msg04990.html

>1)雑誌とおりにソースからビルド
>2)セキュリティアップデートがかかって慌てて新しいソースdownload
>3)前インストールしたやつをuninstallできずほったらかし
>というアホを何人も見ているため。

複数の雑誌で管理システムを採用しているディストリに安易に
ソースからビルドしてインストールする記事が掲載されているが
編集はなにを考えているのやら。
431login:Penguin:04/06/21 17:39 ID:EjiLBw36
>>427
は、specいじらないとbuildオプション変えられないと思っているらしい
432login:Penguin:04/06/21 17:48 ID:hlxMS01T
最近は自演厨が一番イタイな
433やけプリン:04/06/21 21:54 ID:1a6NVe/+
DebianとFedoraどっちがイイのだろう。
誰かどっちがイイかワカル?
434login:Penguin:04/06/21 21:59 ID:JI5/+3rC
>>433
焼きプリンと蒸しプリンどっちがイイのだろう。
誰かどっちがイイかワカル?
435login:Penguin:04/06/21 22:09 ID:tTzIKZaZ
どっちもメジャーじゃないという意味で目糞鼻糞
436login:Penguin:04/06/21 22:10 ID:mYbzxHtL
>>433
両方使ってみて自分で判断しろ。
結局最後は自分の好み。

>>434
焼きプリン。
437login:Penguin:04/06/21 22:58 ID:V1pwUPuI
>>433
どっちも良くない。
VineLinux3.0待ち。

>>434
どっちも良くない。
ベリーいっぱいのタルト。
438login:Penguin:04/06/22 00:25 ID:0hjVZ3lC
>>437
どこが良くないんだ?
439login:Penguin:04/06/22 00:28 ID:eutfieyg
ファニープリンがいい
440login:Penguin:04/06/22 00:53 ID:9oENEl1Q
ま た フ ァ ニ ー プ リ ン か
441login:Penguin:04/06/22 01:29 ID:le+AYzYl
>>433
Debian……安定を目指した不親切なもの、testingでやっと普通のディストリ並み
Fedora……新しいソフトの実験場、開発陣自体が安定など求めてない。
Vine……日本語がデフォルトで安定しててすばらしい。

おとなしくVineつかっとけ。
たぶん日本人ならVineからLinuxに入った人が一番多いと思う。
それだけ日本人に親切なディストリだぞ。
Vine使いこなせるようになった頃には、このスレ見なくても良くなってるよw
442login:Penguin:04/06/22 01:50 ID:aSXX4hTh
最新のソフトを追いかけるのならどのディストリが良いですか?
たとえば最新のMozillaとかFirefoxとか使いたいのです。
Gentooとかが良いかと思ったのですが出来ればコンパイルしない物が良いです。
そして無料である程度安定しててくれると助かります。
スキル無いので起動しなくなったら回復できません。

今の有力候補はFedora2かDebian testingです。
testingなら起動しなくなったりしませんよね?

あとVineでもapt使って最新版追いかけられますかね?
VineはSeedじゃないとメジャーバージョンアップはしないのですよね?
443login:Penguin:04/06/22 01:56 ID:SUFf/G1h
Vine古いし、ろくなベンダーがサポートしない。
ラックサーバになると更に最悪。
もはや、日本人独り善がりなマイナーLinux。

はねひでや主体の頃がピークだったね。
444login:Penguin:04/06/22 02:02 ID:8OnWVfiq
何でみんなそこまでコンパイルを嫌がるのかねぇ・・・
445login:Penguin:04/06/22 02:23 ID:zSXoicbv
>>443
それでも日本語主体(開発含め)のメリットはまだあると思います。
パッケージが古すぎるのは困りますがね。
まあ、Redhat無き今なら初心者が弄るにはちょうど良いと思いますよ。

>>444
時間がかかるからです。あとめんどくさい。
パッケージとコンパイルの違いも無い気がします。
(違いが分からないです。最適化しても早くならないらしいですし)
特にLinuxに詳しくない人間だとコンパイルする価値もないのですよ。
とりあえずaptでアップデートは楽で早いです。
X等の大物では、コンパイルする気がしませんからね。
まあ、自分で細かい設定いじれるようなら楽しいのかもしれませんが
そこまでできる(やる?)人はマレなのではないでしょうか。
446login:Penguin:04/06/22 02:38 ID:R1aDBmmb
447login:Penguin:04/06/22 02:46 ID:mSUB0FIn
>>445
最適化しても速くならないってのは間違いだろ。
ソースに合った最適化をすればそれなりに速くなる。
もちろんアフォな最適化をすれば他のディストロのバイナリより遅くなるが。
例えば少し前に単純に-O3で最適化を施したC++バイナリが
他のディストロのC++バイナリより遅い、ってな話題があったと思う。
速いバイナリを吐かせるには、それを模索する手間や知識が必要って事。
448login:Penguin:04/06/22 03:16 ID:i248k5pj
>>442
たぶんSUSEがいちばんいいかと。ちょっと高めのスペック
要求するけど、完成度は非常に高いよ。RPMベースのディス
トリだし、Fedoraほど実験的じゃなくてもMandrakeほど日本
で使われないわけでもない。(Novellがサポートするんで今後
どんどん初心者向け雑誌でも取り上げられることでしょう)
簡単にTeXが使える環境がほしいとかそういうことでもなけ
ればおすすめ。日本でのミラーもあまりなくて大変だった
けど、novell.co.jpのサイトにミラーできたようで、かなり
使いやすくなった。
449login:Penguin:04/06/22 03:28 ID:Z+Y9FII2
スキルがないのに最新のモノを使いたいのね。
kernel-2.6.7とか?ああそう。
450login:Penguin:04/06/22 03:45 ID:5f5CTpXH
つーか最新版使いたいという欲求と
バイナリをコンパイルしたくないという欲求は相両立しないと思うが。
最新版にはすぐにはバイナリ版出ないしな。ふつう。
451login:Penguin:04/06/22 03:48 ID:9oENEl1Q
スキルがなくても最新の物を使えてしまうのがlinux
452login:Penguin:04/06/22 07:31 ID:CHSfIdDI
>>446
Why?

ヨーロッパのサイトばかり。
453login:Penguin:04/06/22 09:16 ID:eZmjmSjx
Theory of mere mortals

おめーらまとめてMacでも使ってろ
454login:Penguin:04/06/22 11:00 ID:Nn5u2fXK
Macはコンピュータじゃないのよ。
もはや文房具でもないのよ。
宗教なの。わかる?
455login:Penguin:04/06/22 11:06 ID:LSQXakX1
Debも似たような感じだね
456login:Penguin:04/06/22 21:14 ID:wX93xp3R
xandrosのフリーバージョン
457login:Penguin:04/06/22 21:41 ID:+Nj/o7zB
>>453
マカはマカ板へ帰れ、二度と来るな
458login:Penguin:04/06/22 21:50 ID:RaXsoS00

   ♪Slackware〜 Slack Slack
    ∧  ∧  ∧ ∧  ∧ ∧
   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)ぅえあぁ〜〜〜♪
  (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
   ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
   (_)し' し(_)  (_)_) 
459login:Penguin:04/06/23 02:18 ID:RmejlhdX
GNU真理教?
460login:Penguin:04/06/23 02:42 ID:hQHJxHhD
GNU真理教のOSはHurdだろ
461login:Penguin:04/06/23 04:36 ID:ySEhV7Aw
遅レスですまんが
>>445
>特にLinuxに詳しくない人間だとコンパイルする価値もないのですよ。
そう言ってる連中が雑誌とか見てMySQLなんかをソースからビルドして
使えもしないアプリケーションサーバー立ち上げて、
なんもせずにinternet上にほっといたりするから困ってるのよ。

あんたはそうじゃないと思いたいが、
今の段階から「ちょっとステップアップ」とか思った時には
ちゃんとやっておくれね。
つうか今のあんたの段階なら、2chあたりでクダ巻く必要もないんちゃう?
まだ遅くないから真っ当な人生歩みなはれ。
462login:Penguin:04/06/23 07:40 ID:azgtjKc1
>>461
最後の行でワラタ
463login:Penguin:04/06/23 08:27 ID:c08+wznK
>>441
Debian -> stableは安定、セキュリティ重視。testingで普通のディストリ並の安定度?
Fedora -> RHELの為の実験ディストリ。UTF-8だから、RH9の方がオススメ。
Vine -> 日本語設定重視。初心者向け。

Vine使いこなせる?どんな意味だ?

>>442
Debian testingは常用レベルだと思う。
環境崩したくない時は、apt-get updateをしなけりゃいい。
うちは個人利用だから、Debian unstable。
Fedora Core2はスレなりググればいろいろ分かると思う。
Vine 2.6CRは使った事有るけど、使うソフトがVinePlusに無い物がかなり有って
かなり野良ビルドして別物になってた。
464login:Penguin:04/06/23 08:45 ID:Dl/YFrk0
Slcakware2.0を日本語化できるまでは

他のディストリはつかっては遺憾。
465login:Penguin:04/06/23 12:44 ID:P7bWAtcA
>>463
とうとう自慢のapt-getまでも
「環境崩したくない時は、apt-get updateをしなけりゃいい」
と言わなければならない所まで追いつめられたDeb厨哀れだな。
466login:Penguin:04/06/23 13:05 ID:m9sB3aGF
>>465
どういう意味?
467login:Penguin:04/06/23 13:12 ID:P7bWAtcA
>>466
婉曲な言い回しでDebian testingは不安定で常用には耐えないと告白してるのさ。
Debianはstableもtestingもunstableも使いモノにならないゴミディストリ。
468login:Penguin:04/06/23 13:27 ID:IDQ1UY28
apt-get updateしてもパッケージ情報が更新されるだけだが。
469login:Penguin:04/06/23 13:36 ID:P7bWAtcA
アホがまた1人登場しました。
470login:Penguin:04/06/23 13:44 ID:cLfpo2WG
>>469
アホはお前じゃん。
Debian使えもせずにバカが騒ぐな。
471login:Penguin:04/06/23 13:54 ID:CSbPkPTa
Debianどころかaptも使った事なさそうだな。
472login:Penguin:04/06/23 13:57 ID:cLfpo2WG
追記。
今はsargeはGNOME2.4から2.6に移行期なんで、MLによると
不具合が有るらしい。
俺はpotatoから使ってるが、常に常用。
sargeは普通にFedora、Vineより安定してると思うが。
うちは半年間sidで毎日apt-get upgradeしてても常用中。
473login:Penguin:04/06/23 13:57 ID:P7bWAtcA
Deb厨ってこんなんばっかし。
Debianくらい余裕で使えますが何か?
>>470-471 はかんじんのDebianもロクに使った事が無さそうだな。
474login:Penguin:04/06/23 13:59 ID:m9sB3aGF
開発版は不安定なのがあたりまえ。
常用に耐えるかは人それぞれなのでなんとも言えん。

>>465
ディストリ自体の安定性と apt のデキは直接関係ない。
475login:Penguin:04/06/23 14:00 ID:aqnaz+He
unstableは
いろんなものが、速いペースでがんがん投入されて
一ヶ月放置すると、ほとんど総入れ換えになる。

ので、そのまんま"unstable"。
476login:Penguin:04/06/23 14:00 ID:P7bWAtcA
>>472
ほらほら「sidで常用してる」とかー、嘘ばっかなんだよ。
Deb厨用語ではたまに立ち上げて
apt-get update;apt-get dist-upgrade
する事を「常用」って言うらしいけどな。
477login:Penguin:04/06/23 14:02 ID:m9sB3aGF
>>476
過去に sid 使ってて痛い目にでもあったの?
478login:Penguin:04/06/23 14:04 ID:CSbPkPTa
脳内完結してるキティになにを言っても無駄だろう。
479login:Penguin:04/06/23 14:06 ID:cLfpo2WG
>>476
どこがDeb厨用語なんだか。
おまえにとっての最高のディストリを教えてもらいたいもんだが。
余裕で使える意味もワカランが。
キモオタは消えろ。
480login:Penguin:04/06/23 14:07 ID:P7bWAtcA
sidやtestingどころかstableでだって痛い目に会う
481login:Penguin:04/06/23 14:08 ID:m9sB3aGF
>>480
例えばどんなことがあったの?
482login:Penguin:04/06/23 14:12 ID:cLfpo2WG
どのディストリでも同じだわな。
Deb厨って叩かれようが、俺はDebian、Fedora、Turbo、Vine、RHを使って
Debianのほうが楽だから使ってるしな。
483login:Penguin:04/06/23 14:15 ID:cLfpo2WG
>>480
navi2chをsyncしなくて気付かなかったが、Debianの方が
他のディストリより痛い目にあうのか?
484login:Penguin:04/06/23 14:20 ID:I0HOur/1
入れたら破壊されるレベルの問題を除けば、
安定度は構成と使う香具師の実力に比例する。
dist自体の安定度なんてあってないようなもんだ。
485login:Penguin:04/06/23 14:21 ID:cLfpo2WG
>>480は、いつになったら厨な俺に最高のディストリを教えてくれるんだ?
俺は自己責任でunstableを使ってる。
486login:Penguin:04/06/23 14:33 ID:n2W7cJaU
おいDeb厨ども。そろそろスルーってもんを覚えろよ。
だから嫌われるんだぞ。
487login:Penguin:04/06/23 14:36 ID:cLfpo2WG
>>486
スマソ。
488login:Penguin:04/06/23 14:45 ID:CSbPkPTa
>>485
俺Linux 1.0に決まってるだろう!
ただし対応アーキテクチャは俺の脳のみ。

最近は安定しすぎてヤヴァイ。
489login:Penguin:04/06/23 15:44 ID:wURvcYPh
>>485

マジレスすると SLAX
特に壁紙がクール

日本語してくれた人がいて、ここ http://www12.tok2.com/home2/sachs/ で公開されている。
490login:Penguin:04/06/23 15:49 ID:CSbPkPTa
最近あちこちでSLAXを宣伝してる香具師がいるが
壁紙がカワユイとか壁紙がクールって勧め方しか見た事ないんだが。

他に良いところないの?
491489:04/06/23 17:02 ID:wURvcYPh
>>490
無い。
492login:Penguin:04/06/23 17:06 ID:m9sB3aGF
ぎゃふん。
493489:04/06/23 17:40 ID:wURvcYPh
494login:Penguin:04/06/23 21:25 ID:cALhh2GK
>>だって自作自演だもん。
495login:Penguin:04/06/23 21:30 ID:3dekLiGA






                D e b 虫 は お と な し く バ グ を と れ

               ひ と の あ げ あ し ば か り と る な あ ほ

                           う ひ ょ !!

496login:Penguin:04/06/23 21:55 ID:SoFtbRhB
Fedora2がフロッピーブート無くなっちゃった&容量多いし重いんで
Vine3.0かDebianの次のtestingに変えようかと思ったんですが
Fedoraの代わりにデスクトップとして使うには、どちらが良いでしょうか?

とりあえず起動しなくならなければ、新しい物を使っていきたいです。
Vineは3.0でてもまた1年後には古くなってそうですが
Debian testingなら新しい物が追いかけられそうでDebianに傾いてます。
ただtestingがどの程度安定してるかにもよります。(Fedora並なら良いのですが…)
Debian信者の人は一般のディストリ並みと言われるのでしょうが
テスト版なのに安定してるって言うのが信じられません。
あとVineSeedは不安定(開発)版らしいので諦めました。
Gentooもマシンスペックがないので諦めました。
497login:Penguin:04/06/23 22:00 ID:m9sB3aGF
>>496
testing はあくまでリリース版のテスト用。
おかしいことはたまに起きる。
それを避ける知恵を身につければそれなりに安定して使える。
498login:Penguin:04/06/23 22:18 ID:2ujCr+6X
>>496
Fedora並云々いうなら、素直にFedora使えばいいじゃん?
アフォか。
499login:Penguin:04/06/23 22:19 ID:xSJ13ojv
>>496
Slackかplamoで、コツコツと構築していくとか、FreeBSDとか駄目ですか?
aptとかyumとかが無いと駄目ですか?
500496:04/06/23 22:45 ID:3AXVg/5S
>>497 やっぱりテストはテストなんですね。
良いの発見したと思ったのですが、スキル無いのでダメですね…
でも、FedoraもRedhat(Linux全般?)のテスト用w

>>498 Fedoraは容量と重さに耐えられなくなったのですよ。
まあ、自分でカスタマイズすればいいのですが、なんか矛盾してる気がしますし。
あとCDドライブを付けてないのでFD起動でFTPインスコしたかったんです。
それに最新版を使えるのは良いのですが、バージョン毎にソフトを変更されるのは困ります。

>>499 Slackとかplamoはよく知らないので候補にありませんでした。
なるべくメジャーな物を使いたかったので。
FreeBSDはportsで時間がかるし、最新というのとは少し遠い物です。
やはりデスクトップではLinuxが使いたいです。
aptとかは楽で良いと思います。初めて触ったときは感動物でした。
もうFreeBSDやGentooみたいにmake worldとかするのは耐えられそうにないです。
(最近はバイナリでセキュリティーパッチ当てられたりしますが…)
501login:Penguin:04/06/23 22:56 ID:2ujCr+6X
>>500
自分でカスタマイズする事と何がどう矛盾してるのかね?
さっぱり意味がわからないのだが。

つかSlackwareはVineなんかとは比べものにならない程メジャーだがね。
502login:Penguin:04/06/23 23:19 ID:sZ06/oMA
>>496
Mandrake
503login:Penguin:04/06/24 01:20 ID:9ykOBxe1
最新がすぐバイナリで配布されて、何も考えずに入れても安定してて、速くて容量が少なくて
初心者でも簡単に使えてメジャーでタダのディストリですね。
504login:Penguin:04/06/24 02:11 ID:Fu49DGPh
Debian testing使うのならMLぐらい読まなきゃダメらしい。
sidからパッケージ借りてこいって怒られてる香具師がいた。
参考URL
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085817615/633-635
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200406/msg00147.html

これは日本語であったが、英語のML読むなんて一般人には無理な気がするよ。
英語メインで開発されてるのだから、問題が早く解決されるのも英語だろうし。
普通はそこまで暇もないだろうし、やっぱりtestingつかえねーな。
505login:Penguin:04/06/24 02:29 ID:zNN74HdE
生物で常に新しい物と交換しないとならないのが
ソフトウェアだというのに本質がわかってないな
初心者はPC売っちまえ。これに限る。
506login:Penguin:04/06/24 03:59 ID:kxxZElbT
アフォか
507login:Penguin:04/06/24 08:57 ID:t2hWWrLu
>>500
スキルないなら身につければいいじゃない。
508login:Penguin:04/06/24 09:13 ID:lP5a/59e
>>504
ML購読は、どのディストリでも良い事だと思うが。
509login:Penguin:04/06/24 11:59 ID:HAH88OFc
>504
 testing 使うのなら最新情報を追いかける必要はあるだろ。そして最新情報が英語なのも
当たり前。
 testing 使う時点で一般人じゃないって(w
510login:Penguin:04/06/24 22:02 ID:etGh66h9
ML考えると日本語メインのVineはいいなぁと思う。
ただ、もう少し開発が早ければ………
あとSeedでも他と比べるとそこまでレベルが高くなくていい。
日本語なら楽に読めるから。と言うわけでVineSeedに一票。
511login:Penguin:04/06/24 22:12 ID:t2hWWrLu
ageとくか。
512login:Penguin:04/06/24 23:17 ID:yun2m9PN
Lindowsしかねーだろ
スキル(の代替品)を金で買えるんだぜ?
513login:Penguin:04/06/24 23:49 ID:rG2GT7rA
VineとPlamoならPlamoの方がお奨めできます
514login:Penguin:04/06/25 00:16 ID:XhoA1Dfp
どうお奨めなの?
515login:Penguin:04/06/25 04:59 ID:lSPKN8TE
・Vine←初心者

・Debian←中級者以上

この2つでいいです
516login:Penguin:04/06/25 06:59 ID:RlsRRoM8
このスレのオススメの基準
自分が使っている->オススメ
自分が使っていない->オススメでない
517login:Penguin:04/06/25 07:28 ID:kasi8eTM
>>512
それならTurboのが良いのでは・・・
ただPC初心者に勧めるんだったらそれでもいいや。


俺はMandrakeを勧めるけどな!
518login:Penguin:04/06/25 07:29 ID:MTjBPMkG
俺はGentoo使ってるけど、オススメはしません
519login:Penguin:04/06/25 07:57 ID:YcX5rcop
俺はFedora使ってるけど、オススメはしません
520login:Penguin:04/06/25 08:08 ID:i/zBDJvC
Turboなんかどう?
521login:Penguin:04/06/25 09:51 ID:qAiHYTGN
次期Turbo=Lindows となりますから×
522login:Penguin:04/06/25 11:11 ID:cz4wgqDC
どれも大して変わらないだろう。
523login:Penguin:04/06/25 11:53 ID:Q5GsQTfU
おすぎとピーコぐらい違う。
524login:Penguin:04/06/25 12:54 ID:l9C682lT
Gentoo でウッドボール(キ・マ・リ)だな
525login:Penguin:04/06/25 17:49 ID:lnfaDmNj
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084107269/883
883 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:04/06/25 00:27 ID:/qZpH3kB
やったっ・・・!
やったっ・・・・!
KDEのコンパイルを開始して11時間目でエラー・・・!
全てが水の泡・・・!
至福の瞬間・・・! サヨナラッ!

----
厳冬大変そう
526login:Penguin:04/06/25 21:40 ID:kasi8eTM
>>525
日曜大工ディストリといわれるゆえんですねえ(笑

自分で構築していっている感じが一番感じとれるし、好きな人は好きになれるんじゃないでしょうか。
527login:Penguin:04/06/25 23:46 ID:xo9LGaRw
コムパイル時に熱出てinternal コムパイラ errorが出るのは当たり前
glibcやXビルドするときはクーラー換装しとけ
528login:Penguin:04/06/25 23:56 ID:R/rCvt1c
今までそんなん出た事ない。
529login:Penguin:04/06/26 02:59 ID:nnnXywLy
KDEのコンパイルはきつすぎるからKDEを使う人にはGentooは勧めにくいかもね。
530login:Penguin:04/06/26 06:49 ID:j6FRSurL
バイナリパッケージもあるだろ
531login:Penguin:04/06/26 09:08 ID:c01hXH38
KDEの方が最適化の効果がでかいのも事実
532login:Penguin:04/06/26 09:33 ID:uHDsBppj
そのあの〜興味がでたらで結構なので、debianもよろしく
おながいいたします。この通り!!
533login:Penguin:04/06/26 09:37 ID:MKowTGi4
あのさ、Plamo使ってみ。
マジこれすごいよ。ぶっとぶぜ!
534login:Penguin:04/06/26 09:38 ID:42hFbXlh
>>532
漏れもDebianだけど、興味を持ってもらえたら嬉しい。
でも、勧めはしない。

商用版SUSE 9.1が半値以下だったら、SUSEを勧めるんだが。
535login:Penguin:04/06/26 14:50 ID:/gUva4IM
>>533
慥かににあのいもくささは他にない。
536login:Penguin:04/06/26 16:17 ID:TbRq1eRO
>>535
ついでに、あのオタ臭い画像モナー。
537login:Penguin:04/06/26 20:05 ID:ilq/bEIN
↑おた
→いけめん
↓童貞
538login:Penguin:04/06/26 23:52 ID:mV2fNJT4
Mandrake
539login:Penguin:04/06/27 00:26 ID:HPlDgXgL
↑まんだらけを薦めるなんてオタですか?
540login:Penguin:04/06/27 02:41 ID:r2yYfAYa
↑まんだらけを知ってるヲタですか?
541login:Penguin:04/06/27 04:10 ID:LpFpKY5A
>>533 Plamoって日本語以外のなにがいいの?

なんか最近バージョンアップするのが多くて色々入れてみたい今日この頃。
Redhatからの移行で、そろそろ移行先決めなきゃいけない人でてくるだろうし。
バージョンアップには良い季節なのかな(えーー

あとVMware重いんですが、サポート無いですがVirtual PCの方が早いですか?
ここの人なら色々入れ替えるのに使ってると思ったのですが…
アスロンがいけないのかなぁ〜〜コンパイルならアスロンの方が早いってよく聞くけど
こういう仮想PCソフトとかじゃチューニングでインテルにはかなわないのかな。
542login:Penguin:04/06/27 04:55 ID:Mu8ZK00U
Plamo4.0は、パッケージ少ないかも。

以下 ttp://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/#new-release より引用:
> □ Plamo-3.x までの contrib はいったんリセットしたため,現在 contrib 以下はか
> なり少なくなっています.愛用されているソフトが含まれていない場合,ぜひパッ
> ケージ化してご提供くださいませ.
543577:04/06/27 19:24 ID:sth19Bec

>>542

メンテナ陣の活躍で、同等以上のパッケージが揃った模様 > contrib 以下

# 実は disc2 の方がサイズが大きいのはナイショ(笑
544login:Penguin:04/06/27 19:25 ID:lHzzawgZ
旧Redhatみたいなディストリが欲しいな。
FedoraとDebianの中間位のやつ。
誰か作って〜〜〜
545login:Penguin:04/06/27 19:33 ID:sbXB/faQ
漏れはRH7から製品版RHL買ってきた(RH9まで)が,
Slack覚えときゃよかったと後悔してる.
546login:Penguin:04/06/27 20:24 ID:f3u4sEiG
いきなりRHじゃブラックボックスのバイナリ入れたり
はずしたりだけでおもしろくないでしょ?
547login:Penguin:04/06/27 20:29 ID:sbXB/faQ
仕事でHP-UXだから家では楽にRHだろって.
でもだめだ, もうバカチョン中毒だ.
Slack手に入れて1からLinuxerしかないな. orz
548login:Penguin:04/06/27 21:13 ID:Fa4I+enL
>>544
> FedoraとDebianの中間位のやつ。
なんだそりゃ。
549login:Penguin:04/06/27 21:21 ID:8FW8PDDK
コンパイルするかパッケージで入れるかの違いってそんなに大きな
ものか? パッケージが楽で便利ならコンパイルにこだわる必要はな
いと思う.コンパイルはオプション変えたり,パッケージが無いと
きには便利.おれはredhat使ってるけど全部コンパイルしてる.
550545,547:04/06/27 21:26 ID:k2RphV0r
>>549
んじゃ聞くけど, 野良ビルドしてんのにRH使うのは何故?
rpm管理のためのRH系なんでないの?
まぁ, 個人の主観の違いだな.
551login:Penguin:04/06/27 21:34 ID:8FW8PDDK
>>550
デフォルトの環境が整ってるから.コンパイルするのは
デフォルトで足りないものだけ.
552login:Penguin:04/06/27 21:36 ID:Fa4I+enL
>>551
あれ?
全部コンパイルしてるんじゃなかったの?
553login:Penguin:04/06/27 21:44 ID:8FW8PDDK
>>552
OSをインストールするときはパッケージ使いますよ.
554login:Penguin:04/06/27 21:45 ID:Fa4I+enL
>>553
「OS」ってのはどこまでを指してるの?
555login:Penguin:04/06/27 21:49 ID:k2RphV0r
XFree86もOSだったりして.
556login:Penguin:04/06/27 21:52 ID:8FW8PDDK
>>554
DVDに入ってた5GB
557login:Penguin:04/06/27 21:58 ID:Fa4I+enL
( ゚д゚)……
558login:Penguin:04/06/27 22:42 ID:sth19Bec

ある意味,幸せな人だと思われ..

# まぁ,最近だとそれが普通なのかなぁ.


559login:Penguin:04/06/27 23:30 ID:5x/8uqSz
英語分からないヘタレwin厨なんで
GUI(できればKDE)環境でなるべく日本語化されている無償ディストリがいいんですが
vineが一番でしょうか?
Debianも少し気にまつ。

用途は鯖やコマンドの勉強、ネットサーフィンなどでつ
過去に赤帽7,8,9、vine2.5をちょっとだけ使ってますた。

winとデュアルブートで使いたいので
Fedoraはスルーの方向で。

ルーター越しで使うので
ぶっちゃけ赤帽9でもいいのかもしれませんが・・・
560login:Penguin:04/06/27 23:39 ID:uRhKvMPw
>>559
一生Windows使ってて下さい
561login:Penguin:04/06/27 23:50 ID:sd7o+LJw
>>559
おまいみたいなのは迷わず金出してSUSEかTurboでも使っとけ。
562login:Penguin:04/06/28 00:11 ID:ZyU25sKA
>>559
マシンにパワーがあるならSUSEのFTP版がいいんじゃない?
563login:Penguin:04/06/28 00:41 ID:JR1UIgiT
>>559
長くどっぷり使うのならDebianですかね。
日本語で情報も集めやすいですし、長く使えそう(裏切らなそう)です。
ただ初めっからGUIではないですが。

もし日本語を最優先に求めるのならVineです。
日本でしか使われていないため日本語化&日本語情報は探しやすいです。
ただ開発者が少なく、パッケージが古く、先行きがチョット不安。
KDEはメイン環境でないので自分でPlusからインストールになりますが
その分比較的新しいバージョンになってます。

あと最近アップデートしたPlamoも日本で作られてますよ。
たしかメインがKDEだったと思います。
楽しいディストリであることは確かですが、運用となると少しめんどくさいです。


個人的にはVine、Plamo、Debianの順でおすすめです。(日本産がいいですよね
もう少し待てばVine(7月頃?)とDebian(9月頃?)がバージョンアップしそうです。
現在のVineはパッケージは古すぎるので、今入れて使い始めるのはオススメできません。
もし暇があるのなら試しにPlamo入れてみても良いかもしれません。(私もよく知りませんw
DebianとVineは安定を重視してるので新しいパッケージにはあまり期待は出来ません。
まあ、各ディストリのHPでも覗いてきて考えてくださいな。
564559:04/06/28 00:52 ID:NTgRnGww
>>560
メインはwinです

>>561
富士ソフトABCでノイローゼ寸前まで苛めリストラを受け退社し
今は金がありません、退職金もゼロです。

>>562
早速SUSEスレを見てみましたが、何となく日本語が弱そうで・・

>>563
有難うございます、DebianとVineのサイトも見ましたが、いかんせん古いのが
少し気になりました
とりあえず慣れているvineを入れてみます。
565login:Penguin:04/06/28 01:03 ID:RM4PAld7
人に訊かなけりゃディス鳥も選べない香具師はTurboでも使っとけ
566login:Penguin:04/06/28 01:36 ID:Vr8VDyZV
もともと役たたずだったからクビになったっぽいな、と思っても口に出してはいけない。
567login:Penguin:04/06/28 03:00 ID:Ww9iMO/z
Turboの1万くらいのやつだな
568login:Penguin:04/06/28 04:30 ID:SwMK3HfZ
>>496
フロッピーブート無くなるのは怖いなあ。
無くす前に、Grubはジオメトリ問題を完全に解決してるんだろうね?
liloと違って「まず」出ないから大丈夫、って姿勢だとしたら
思いやられる。
569login:Penguin:04/06/28 09:57 ID:in5lAWan
>>564
まずは簡単な英語の勉強からはじめよう。(ツウか単語だけ機械翻訳すれば
察しがつくだろ)
いろいろめんどくさがってると、人生もまた失敗するぞ。
570559:04/06/28 17:59 ID:gTJ11KTL
>>565
ここならオススメLinuxディストリビューションの
情報が得られると思いました。

>>566
はい、そうです。

>>569
英語も読めればいいとは思うのですが
まず役たたずからの脱却が先決です_| ̄|○

質問に答えてるだけなのに
酷くスレ違いになってますね
皆さんすいません。
571login:Penguin:04/06/28 19:18 ID:Hni6aeil
>>559,570
なんだか×りっぽいなぁ、と思いつつ誘導。
http://ime.nu/linux2ch.bbzone.net/

linuxと共に、ゆっくりあせらず歩みましょう。
572559:04/06/28 21:06 ID:1Q+w+qZh
>>571
サンクスです
とりあえず過去使用経験のあるvineか
丁度4.0が出たばかりで>>559で書いた条件に一番近そうな
plamoあたりを使ってみます。
573login:Penguin:04/06/28 21:28 ID:eU+0bDfD

Plamo はユーザを選ぶディストリなので,インストーラあたりで
挫折しそうな悪寒(W

574login:Penguin:04/06/28 21:38 ID:wfp1fFlV

   ♪Slackware〜 Slack Slack
    ∧  ∧  ∧ ∧  ∧ ∧
   ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)ぅえあぁ〜〜〜♪
  (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
   ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
   (_)し' し(_)  (_)_) 
575login:Penguin:04/06/28 21:45 ID:oLIJCjN8
>550
本人じゃないけどアンインストールを簡単にするためじゃない?
rpmソースからrpmをビルドするのもコンパイルのうちでしょ。
576549:04/06/28 21:56 ID:g4F5JOy4
>>575
rpmソースは使ってないですよ. stowで管理してるのでアンインス
トールも簡単です.
577login:Penguin:04/06/28 22:04 ID:N3ZvaZQH
>>575
確かにそうだね。
俺はRH9でPHP4のconfigureのオプション変えるためにspecファイルを
変更してリビルドしなおしたりしてるよ。
Enlightenmentとか野良ビルドしてるのもある。
今はDebianだけど、kernel / wine / zile とか
全部、野良ビルド。

デフォのrpmが気に入らない、最新版使いたい人は野良ビルド
してるかも。
578login:Penguin:04/06/28 22:56 ID:1Iv/Hr5/
OSやしねぇ
動けばいいやん 思いますけどね
大人ですからね
579login:Penguin:04/06/28 23:48 ID:AS5PZad6
FreeBSDのstableとDebianのtestingを比べて
どちらが安定してますか分かる方いらっしゃいますか?
FreeBSDはstableでも安定していなく(私のせい?)乗り換えたいと思ってます。
あとGentoo stableも2chとML見た限りではダメそうでした。
Fedoraはアプリは新しいんですが変わりすぎで追いつけそうになかったです。

はまりたくないのに最新のアプリを要求するってのは矛盾してるのは分かっていますが
他にも新しめのパッケージが使えて安定してそうなのありましたら教えてください。
580login:Penguin:04/06/28 23:55 ID:eU+0bDfD

つーか、そのレベルの質問をするなら、素直に Windows なり MacOS なり
を使う方がいい気がするが、、、

何をしたいのかは知らないが、よほどアプリを限定しない限り、同等のことは
Linux を使わなくても実現できると思う。
581login:Penguin:04/06/29 00:01 ID:0k+Vuwav
>>579
> FreeBSDはstableでも安定していなく
そこをなんとか解決しようとせず
安易に乗り換えを考えてしまう態度に問題があるんじゃないか?
582login:Penguin:04/06/29 00:03 ID:QhD8xrAg
FreeBSDだってGentooだってちゃんと使ってる人がいるんだから、
失礼極まりない質問だよね。
だまってDebianを入れてみればいいのに。
583login:Penguin:04/06/29 00:17 ID:hJUsoQv5
>>579
安定していないのは貴hostにおけるrootの(軽)挙(妄)動に原因があると思われる

そもそも、自分でちゃんと使いもせず2chやML(要するに噂)で決めるなんて(ry
584login:Penguin:04/06/29 00:29 ID:Krl+5ZKB
>>579
ハードウェア何使ってる?

どうしようもないハード以外は、PCの安定度は使う人によるぞ。
もっとスキルアップしろ。
という意味でlfsとかgentooでも使って鍛えるのがお薦め。
585login:Penguin:04/06/29 00:37 ID:MEEL7vZY
自宅でストレージ鯖+データベース鯖+SoftEther用Hubを作ろうかと思ってるんですが、
オススメのディストリビューションを教えてください。

ハードは古〜いVAIOデスクトップ機(K6-2 400MHz, 196MB, 8.4GB, DVDドライブ付, 元はWin98)で、
環境はWinXP(上記VAIOではありません)とMacOSXが一台ずつです。
現在は両者間でsambaを使ってファイルやプリンタを共有しています。
データベース(単に個人用の趣味のものです)は、ApacheのXindiceでも使おうかと。
SoftEtherは外部からアクセスしたいがために入れようかと思ってなので、切ろうと思えば切れます。
現在のLANは、ADSLのルータ内蔵モデムと安物Hub使ってます。

導入は、夏休みが始まる8月上旬にしようかと思ってます。
Windows2000なども全く視野に入れていない訳じゃないのですが、Apache関係とかで不安なので。。。
VAIOは光出力とかよくワカラン端子やらがくっついてるので、うまくいくのかなぁとかチョット不安です。
586login:Penguin:04/06/29 00:44 ID:b7uSTLJb
slack, gentoo, freeBSDなんかを激痩せさせて使うとか.
最新のGUIディストリはきつそう.
587login:Penguin:04/06/29 00:49 ID:GMoQu8vR
とりあえずFMV (P2/350,RAM192MB)にLinuxを入れてみようと思ったので、
Fedora1をダウンロードしてるんだけど、2のほうがいいかな?
評判よくないようなので1にしてみたんだけど。

ちなみに用途は鯖メインで、ネットしたりもちょっとだけ。
588login:Penguin:04/06/29 00:52 ID:e98pJvBt
>>586
何使おうと同じ。例えばFedoraとかでも全然オッケー。
589login:Penguin:04/06/29 00:54 ID:GMoQu8vR
補足すると
・デュアルブートはなし
・HDD4.3GB
・外部接続あり
・Samba利用予定
とか。
590login:Penguin:04/06/29 00:54 ID:b7uSTLJb
あっそう
591login:Penguin:04/06/29 01:00 ID:e98pJvBt
SoftEtherなんか入れてるようじゃどうせ苦楽されてボロボロになる。
あれこれ悩んだって無駄。てきとーに楽してでっちあげたもんの勝ち。
592login:Penguin:04/06/29 01:04 ID:b7uSTLJb
漏れはSoftEtherうんぬんより, ディストリ選択で悩む香具師が鯖, 鯖という方が気になる.
593login:Penguin:04/06/29 01:13 ID:QhD8xrAg
あれだろ鯖ってネットワークストレージみたいなものができればいいんだろ。
sambaがデフォルトで日本語ファイル名対応ってディストリはあったっけ?
Fedoraだと痛い目にあいそうだな。
594login:Penguin:04/06/29 01:16 ID:e98pJvBt
>>593
結局犯罪に使うサーバなんだから日本語の解り易いファイル名なんか使わねーんでは?
595login:Penguin:04/06/29 01:17 ID:U3nrUOZQ
ターボとかいれときゃいいんじゃね?
596login:Penguin:04/06/29 01:18 ID:e98pJvBt
割れを交換する鯖を割ったタボで作るのもまた一興
597login:Penguin:04/06/29 01:25 ID:b7uSTLJb
っつか思い切ってミラクルでいいんぢゃね?
598login:Penguin:04/06/29 05:30 ID:hJUsoQv5
漏れは一月程前にPlamo-3.3で鯖立てた。
余計なソフトはできるだけ消したし、LAN側は勿論、WAN側からもポートスキャン
かけまくって、余計なサーバプロセスも目一杯killしてる。
カーネルを始めとして、主要なものはアップグレードした。

他人との共同管理ならdebian辺りだろうが、自分だけの管理下にあるので、
こういう事が遠慮なくできるディストロが好きだ。
599login:Penguin:04/06/29 06:36 ID:tw12ode5
>598
>余計なソフトはできるだけ消したし

”鯖だから余計なものは入れない”ということなら、gentooなんかいいかもね。
本当に何も入ってないから>最初の状態
スクラッチビルドでパフォーマンスもいいだろうし。
え?コンパイル時間?それは愛嬌。
600login:Penguin:04/06/29 09:01 ID:TEaB8OQz
>>599
キミは Debian を知らないのか?
601login:Penguin:04/06/29 09:33 ID:0k+Vuwav
>>600
何が言いたいんだ?
602login:Penguin:04/06/29 09:55 ID:bIdvNFyH
>>601
>>600 は、Debianなら開発環境すら入れずに
必要最小限のインストールで済ませられる、って言ってるんだよ
コンパイル時間もいらないしね
603login:Penguin:04/06/29 09:58 ID:0k+Vuwav
>>602
それは Debian に限った話じゃないんでは?
604login:Penguin:04/06/29 10:00 ID:+6sbQtDd
>>601
キミは 生き残れるか?
605login:Penguin:04/06/29 10:52 ID:baCHdiJ0
>>601
キミはこの先生きのこれるか?
606login:Penguin:04/06/29 11:53 ID:znjWYPYB
>>599
Gentooはほぼ強制的に余計なもんも入れざるを得ないじゃん?
pythonフルセット、GCCフルセット、各種ヘッダー、エトセトラエトセトラ。
どれかが足りなくてもportageでアップデートができなくなるし。

バイナリ系ディストロと違って、1つtarballで生成されたものを分割して配布
ってな手法じゃないから、当然のように丸々インストールされるしな。
607login:Penguin:04/06/29 14:39 ID:4z2JREL9
>606
gentooに限った話ではないが、開発環境がどうしてもというなら、開発環境の入った
gentooマシンでコンパイルしてそれを鯖に持ってくるという手もあるよ。
鯖マシンはstage3で入れれば開発環境いらないかも(ちょっと自信ない)
鯖上でアップデートするならまぁ開発環境は「余計なもの」でなくなるからねぇ。
まぁ開発環境があるからと言って鯖のパフォーマンスが落ちるわけでもないし。

しかし読んでて思ったけど、今って開発環境って余計なものなんだね。ちょっと驚いた。
608login:Penguin:04/06/29 14:49 ID:vNKydJr9
>>607
セキュリティ的に鯖にgcc入れない方が良いことがある。

洩れも開発環境はデフォで入れてるけど、
バイナリ配布に慣れるとこういう発想になるのかな?
609login:Penguin:04/06/29 15:10 ID:0k+Vuwav
イマドキのクラッカーは
ツールをバイナリで入れそうだ。
610login:Penguin:04/06/29 20:09 ID:g4TdaqYB
ファイアーウォールに開発環境残すのは危険だと説明したら、
上司が宇宙人を見るような目で俺を見たので、そのまま残しておいたよ。

#でびあんは機雷です。じぇん痛が好きです。
611login:Penguin:04/06/30 14:00 ID:Nesg9AK5
>>610
> #でびあんは機雷です。じぇん痛が好きです。

#を使用するあたり、痛さが感じられます。
自覚してもらいたいものです。;-p
612login:Penguin:04/06/30 14:53 ID:3WcuXvGN
Deb厨は一生便所から出て来るな
613login:Penguin:04/06/30 16:29 ID:fJLh2Kcp
>608,610
すみません、よろしければ開発環境を入れない方がいい理由教えてください。
(パーミッションを特定ユーザのみにしてもダメですか?)
614login:Penguin:04/06/30 16:35 ID:3WcuXvGN
>>613
コンパイラが珍しくてワークステーションが高価でネットが低速だった時代の話。
今はもうそんな事言う奴は居ないよ。
だから>>610は上司から「いつの時代から来たんだ?」てな顏をされた。
615login:Penguin:04/06/30 16:41 ID:yA8KtI51
つか、恐れ多くもサービス提供している本番サーバで
コンパイルなんかする理由って何?
コンパイルしたてのブツをその場でアップデートしちゃうの?まぢで?
ふつーアップデートとかって、まずテスト環境で試してから
本番環境に持ってくものなんじゃない?
gentooの開発環境に必死な人って、もしかしてそれで金もらってるわけ?
616login:Penguin:04/06/30 16:49 ID:qQMfRbUM
>>615
個人サーバならありうるでしょ。
617login:Penguin:04/06/30 17:36 ID:Nesg9AK5
>>615 はコミニケーション能力が低いヒキコモリ
618login:Penguin:04/06/30 18:16 ID:dnIIz8jw
もりあがってまいりますた!
619login:Penguin:04/06/30 18:17 ID:fJLh2Kcp
>615 概ね同意するけどなぜgetooだけやり玉に?
620login:Penguin:04/06/30 18:19 ID:dnIIz8jw
>>619
>>599が発端だからだろ。
621login:Penguin:04/06/30 18:22 ID:kU1WMG7S
>615
なんできれてんの?

そんな大それたサーバを立てようとする人がこのスレでオススメを聞くってか。
622login:Penguin:04/06/30 18:33 ID:dnIIz8jw
>>621
漏れはただのクライアントマシンだけどテストしてるよ。
常用してる環境でトラブるの嫌だし。

無用なトラブル回避法として、別に普通の事だと思うのだけど。
623login:Penguin:04/06/30 19:01 ID:3cHBy1nq
>>613
ファイアーウォールでコンパイルなんて運用開始したらすることありませんからね。
この場合は、カーネルを再構築したので入れていました。

ファイアーウォールでは、開発環境および余分なスクリプト言語も、一切消去するのが常識だと思いますが?
余分ものを入れて置けば侵入者に便利な道具をくれてやるようなもんです。
神経質と言われようがなんだろうが、ファイアーウォールはそういうモノです。
624login:Penguin:04/06/30 20:06 ID:G/9cVxfX
>>623
お前もう帰れ
625login:Penguin:04/06/30 21:12 ID:qHPBuCR1
>623
>余分ものを入れて置けば侵入者に便利な道具をくれてやるようなもんです。

侵入されている時点でもうだめじゃん、と思うのは私だけか?
626login:Penguin:04/06/30 21:16 ID:EZPkijS3
マック並み、もしくはそれ以上に綺麗なデスクトップを持つディストリは有りますか?
Winからスイッチ予定です。商用フォントも買う用意有ります。
文章作成メインです。よろしくお願いします。
627login:Penguin:04/06/30 21:34 ID:bNyrdNd9
>>626
デスクトップならLooking Glass(まだ未公開)
628login:Penguin:04/06/30 21:41 ID:gW0DN3GW
>>626
Mandrake
629login:Penguin:04/06/30 21:54 ID:fT/lXa2R
>>626
Fedora
630login:Penguin:04/06/30 21:54 ID:EZPkijS3
Looking Glass ですか、SUNのですよね? 楽しみにしてます。
Mandrakeを試してみます。Winだとゲームばっかりやっちゃってレポートが
間に合わないぽ……。
631login:Penguin:04/06/30 21:57 ID:EZPkijS3
FedoraはTestバージョンだよー解ってないで使うと痛い目みるよーって書き込みを見かけたのですが、
画面綺麗なのかな、やってみっかな。
632login:Penguin:04/06/30 22:01 ID:3cHBy1nq
あたま悪いなあ。ほんとにまともな人達なのか?

>>625
人間のやることにミスはつきもの。
これだけパッチが出ていることを考えたら?
ファイヤーウォールだって絶対はないから神経使うんだけどな。

>>624
君が消えなさい。
633login:Penguin:04/06/30 22:14 ID:+TWNvzHb
>>624じゃないけど、帰ったほうがいいと思うよ。
634login:Penguin:04/06/30 22:26 ID:WTGd237N
>>625
中小企業はおいとくとして、ミカカとかは厳しいよ
プロキシは知らないけど、収容局のサーバとかは開発ツール含めて不要なものインストール一切禁止
でもそれで当然だと思う
ハックされちゃいました テヘ で通じる世界じゃないからね
侵入されないようにする
侵入されてもダメージを最小に抑える
防護策は大いに越したことはない
635login:Penguin:04/06/30 22:31 ID:+TWNvzHb
>>625じゃないけど、ミカカってお勧めのディストリビューションですか?
636login:Penguin:04/06/30 22:43 ID:T5FKB/gi
>>635
キーボードのかなの刻印見てみぃ 「み」「か」の二カ所

スレ違いsage
637login:Penguin:04/06/30 22:46 ID:+TWNvzHb
まさにスレ違いってわけですね。
いつまでも粘着することじゃないですよね。
638login:Penguin:04/06/30 23:25 ID:wIlPCGee
S.S. のひと最近こないなー . . . (´・ω・`)
639login:Penguin:04/06/30 23:52 ID:zzSckCk4
>>365
2001年辺りの頃ならともかく今はalsaが楽に使えてkernel2.6があるからなぁ。
デスクトップ用途にしか使わないのに
*BSDに移行してもあんまメリットないんじゃねーかーってか。
つーか面倒臭すぎだろうと。
640626:04/07/01 03:17 ID:7MzUMDdd
LookingGlass今日公開されたんですね。
早速インスコ。イイヨーキレイダヨー
641login:Penguin:04/07/01 04:38 ID:UCtHhXUx
>>639
2001年の書き込みにレスしてんじゃねーよ
642login:Penguin:04/07/01 05:51 ID:niJyh8fb
>>626
文章作成がメインならfedoraは勧められん。
特にfedora core2はやめとき。
デフォの状態で日本語入力しようとするとストレスたまりまくりだ。
いろいろいじれるならいいけど。

どうでもいいが、RH8以降のBlueCurveデスクトップを
いいと思う奴の気が知れないのはおれだけかい。
643login:Penguin:04/07/01 11:57 ID:Ua6cWiFK
そうやって意味もなく他人の好みを否定するような発言をすると荒れる訳ですよ
644login:Penguin:04/07/01 13:30 ID:s7txuZs2
>>640
スクリーンショットキボンage

645login:Penguin:04/07/01 18:00 ID:p8OgUX6p
>>626
Fedora Core 2、Windowsみたいでなかなか(・∀・)イイ!!
646login:Penguin:04/07/01 20:40 ID:SMaAm3Y3
>>645
defaultのLANGがja_JP.UTF8でも、それでもWindowsみたいですか、そうですか。
647login:Penguin:04/07/01 21:58 ID:gpwc8QyV
>>645
ドザ発見♪
648login:Penguin:04/07/01 23:11 ID:RBcf2VcB
なんか、RHL9が終って主流がわからんようになったなぁ
もちろん、一般向け。
649login:Penguin:04/07/01 23:39 ID:ijt4bYPY
結局は何でも試してみれば良いと思うよ。
気に入ったのがあればそれを使うのもよし。
そういう所からやる気って出るんだと思うよ。
650login:Penguin:04/07/02 00:17 ID:u0znjIDz
とりあえず実用的に利用されてる普及率ならVineとDebianでしょうな。
Fedoraは一見多そうにみえるが実用されてるのは限りなく少ない希ガス
651login:Penguin:04/07/02 00:20 ID:om8WKPe6
>>650
どうやって調べたんですか?
652login:Penguin:04/07/02 00:20 ID:R4ZGHX0u
RHLの後釜はSUSEが有力じゃないの。
653login:Penguin:04/07/02 00:21 ID:rNdUZRCx
実用って何?
654login:Penguin:04/07/02 00:22 ID:u0znjIDz
餅脳内です。まぁ身の回りのアレもあるけど

実用というか常用
655login:Penguin:04/07/02 00:35 ID:om8WKPe6
妄想って理解で良いですか?
656login:Penguin:04/07/02 00:36 ID:u0znjIDz
よいです、なんかムカつくけど
657login:Penguin:04/07/02 00:40 ID:roucMo05

Fedoraは何でもイケイケのオナニー中毒ご用達版という認識でよろしいか。
658login:Penguin:04/07/02 00:43 ID:om8WKPe6
それはLinux全体に言えることでは?
659login:Penguin:04/07/02 00:44 ID:oaBnH7jd
Vine は何か開発がのろいからなぁ。最新ハードで使いたい
とか、新し目のアプリケーションいれたいとかなるとちょっと
苦労することある。日本語環境まで考えるといい distro なんだ
けどね。TL10D Basic が 3k 円程度だから悪くないかも。
Ricoh フォントついて来るし。確かに Suse が RH の後釜かもね。
660login:Penguin:04/07/02 01:04 ID:oaBnH7jd
俺の周りも結局 Vine, Turbo, RH9, Debian って感じかな。
ただ、これは皆 distro 入れ換えるのが好きな連中では
ないので惰性の部分が大きい。このまま行けば、Vine、RH
はシェア下がるだろうな。Vine ガンバって早く回せば
シェア結構高くなると思うんだが…
661login:Penguin:04/07/02 01:09 ID:rNdUZRCx
類は友を呼んじゃうので、それで世界を閉じちゃうのはどうかと思うが
662login:Penguin:04/07/02 01:14 ID:PvYgN3Eh
なんにしても、質問よく読まないで
てめえの好きなディストロ勧めるのはやめようぜ。
「文章作成がメインです」つう奴にfedora勧めてるの見て、
メシ吹きそうになった。
だから「オナニー中毒御用達」なんて言われるんだ。
663login:Penguin:04/07/02 01:19 ID:om8WKPe6
文章作成ならワードと秀丸でほとんどカバーできるんじゃない?
664login:Penguin:04/07/02 01:24 ID:u0znjIDz
深い意味はないが日本語検索結果比較

Debian(21万) > SuSe(9万6千) > Vine(6万7千) > Plamo(4万6千)
> Laser5Linux(4万6千) > Slackware(4万2千) > Fedora(3万8千)
> Turbo(3万2千) > Gentoo(2万) > Knoppix(1万9千) > Mandrake(1万4千)
665login:Penguin:04/07/02 01:28 ID:om8WKPe6
word 2003を日本語ページから検索すると36万7千件。
Linux使う意義ってなんなんだろう?
666login:Penguin:04/07/02 01:31 ID:RLTU5IKb
OpenOffice 無料はかなり嬉しいのですが
667login:Penguin:04/07/02 01:32 ID:u0znjIDz
オレは研究室で使用しなけりゃならんソフトが
Winで使おうとすると激しくめんどいことになる、または使えないとか
実験に必要な装置制御プログラムを組まないといけないという
必要に迫られてLinux使ってる…
668login:Penguin:04/07/02 01:33 ID:om8WKPe6
無料は良いんだけど、あまり一般的じゃないからねぇ。
無料っていう部分以外に良さが見えてこないです。
669login:Penguin:04/07/02 01:35 ID:om8WKPe6
>>667は、特殊な用途じゃないかな。
一般的にはLinux使う意義って不明な気がするなぁ。
ここがとても良いって部分ある?
670login:Penguin:04/07/02 01:36 ID:sxlVlG/j
>>669
なんでLinuxなんか使ってるの?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1003149680/
671login:Penguin:04/07/02 01:39 ID:PvYgN3Eh
om8WKPe6おもしろすぎ。
この世のすべてをオナニーにしたいようだが、
そういうのはスレ違いも甚だしいので
一人でこっそりやってちょうらい。
672login:Penguin:04/07/02 01:39 ID:om8WKPe6
うーん。
そのスレでは、雑誌についてるって言うのが大きな理由みたいだけど、
納得できる理由じゃないねぇ。
673login:Penguin:04/07/02 01:39 ID:nTO40dir
無料とかFreeって言葉に弱いぞオマエタ
674login:Penguin:04/07/02 01:41 ID:sxlVlG/j
>>672
スレ違いだからあっちでやれ
675login:Penguin:04/07/02 01:41 ID:RLTU5IKb
語尾が気になる
676login:Penguin:04/07/02 01:42 ID:u0znjIDz
・CUIシェルが良くできてる
・無料
・OSのカスタマイズがほかと比べて圧倒的に自由
・一部の分野ではLinuxのほうが使えるソフトが多い、または使いやすい

正直現代社会ではWinなしじゃ不便なんで
Linuxは2台目以降じゃないととてもお勧めできない。
677login:Penguin:04/07/02 01:42 ID:om8WKPe6
いやいや。
ぜんぜんスレ違いじゃないんですよ、これが。
678login:Penguin:04/07/02 01:44 ID:om8WKPe6
シェルは確かにいいねぇ。
Windows用の良いシェルって無いのかね?
679login:Penguin:04/07/02 01:44 ID:yZRASdEi
別に納得せんでも良いと思うが。
680login:Penguin:04/07/02 01:44 ID:rNdUZRCx
現在持っているデータ(文章等)やインフラがMSがつぶれたり、ライセンス料を
つり上げたときに使えなくなると大変困るんで、オープンソース。
っつうのが公共機関のLinux導入の理由ではあるね。
681login:Penguin:04/07/02 01:47 ID:om8WKPe6
データが使えなくなると困るからこそ、最も普及しているものを使うんじゃないのかい?
682login:Penguin:04/07/02 01:48 ID:cpslJa4n
結局文章作成には何使えば良いんでしょうか……。
Fedora2ダウンロード中です。ISDNなのであと三日はかかるでしょう。
Vineも良さそうなんですが、画面は綺麗な方が良いです、アンチエイリアスもきいててほしい。
私的にLinuxの良いところをあげるならゲームができない事ですね。
それと640は私じゃないです。
683login:Penguin:04/07/02 01:50 ID:u0znjIDz
VineはPlusでKDE入れればアンチェリできるよ
まぁVineはあと1週間で最新版がでるわけだが…
684login:Penguin:04/07/02 01:50 ID:nTO40dir
>>681
(・∀・)ニヤニヤ
685login:Penguin:04/07/02 01:53 ID:cpslJa4n
アンチエイリアスできるんですか!
テストバージョンじゃないなら新しいVineかなぁ、これから調べてみます。
ありがとうございました。
686login:Penguin:04/07/02 01:56 ID:om8WKPe6
>>684
(^∀^)ニコニコ
687login:Penguin:04/07/02 02:07 ID:PvYgN3Eh
>>682
マジレスすれば、商用のになるな。
atokやWnn7がついてくるやつ。
ただしカスタマイズの手間を惜しまないのならどれでもよい。
ただし最近のUTF8デフォのやつは、検索でみつけた情報とかでは
役に立たない可能性大なので勧めない。それでもいいなら
Fedoraでも何でも問題ないが。

俺もワープロマシン作りにいろいろ試したけど、
どうせごちゃごちゃ弄るのだからとGentooに走り、
Wnn7(RH9のを入れた)とptexで問題ない。ずっと使ってる。

まあ、普通はVineが勧められるところだな。
688login:Penguin:04/07/02 02:52 ID:rf2Drwhb
文書書くだけなら、どのディストリでもいいきがするが。
あえて上げるのならISDNだし軽めのVineでしょうか。
VineはなぜかCD1枚(※おまけでもう1枚ある)ですむからいい。
でもパッケージ古くなりすぎる事が………アンチエイリアスは大丈夫なのかな?
Debianみたいに非公式でも安定版用の新しいパッケージが有れば良いのだけど。
689login:Penguin:04/07/02 04:44 ID:gun60K6U
よくわからんけど
文書作成とアンチエイリアスって何か関係あるの?
(字が綺麗でないと良い文章かけないとか?)
690login:Penguin:04/07/02 09:17 ID:cww+2eHo
>>689
アンチエイリアスは目が疲れる。
691login:Penguin:04/07/02 10:45 ID:Y1+jcmO6
アンチアンチエイリアス厨キター!!!
692login:Penguin:04/07/02 10:50 ID:xaQkGJ3K
揚げ足取り厨キター!!!
693login:Penguin:04/07/02 12:50 ID:Y4WnvDQ2
redhat→debian→vine→knoppix
日本語環境,HDインストール可,apt
694login:Penguin:04/07/02 17:53 ID:7h4BaR6b
アンチエイリアスは文字サイズが大きい場合は良いけど
メニューなんかの小さい文字だと逆に見難くなることが多い.
695login:Penguin:04/07/02 17:57 ID:Ek6OXkh7
アンチエイリアスは個々人の好みの問題

>>694
小さい字にはアンチエイリアスかけないようにすればいい。
696login:Penguin:04/07/02 19:16 ID:9BaSlghJ
knoppix の mozilla でアンチエイリアスかけないようにするには
どうすれば良いの?
697login:Penguin:04/07/02 20:28 ID:RLTU5IKb
698login:Penguin:04/07/02 20:39 ID:Hxq3wHfw
記事も>>697も釣りの可能性が高いと思う。
699やけプリン:04/07/02 21:07 ID:58CDICOb
やっぱターボ
700login:Penguin:04/07/02 21:14 ID:LFgcZgNf
>>698
4年以上前の話みたいだしねぇ。
701login:Penguin:04/07/03 01:42 ID:USZQTCbt
安置エイリアス firefoxのデフォルト16pt&kochi fontで懲りたんだがオマイラどのくらい安置エイリアス使ってる?
漏れは目が疲れるから全部monaビットマップフォントの安置エイリアス無しなんだが。
702login:Penguin:04/07/03 01:51 ID:rM0/y53C
当然なしでしょ!
703login:Penguin:04/07/03 10:53 ID:LG7cOM+A
いいかげんスレ違いネタは止めれ
704login:Penguin:04/07/03 11:26 ID:juGQtlak
Mandrake
705login:Penguin:04/07/03 16:10 ID:avYoVj2n
大抵のディストリは古いパッケージのセキュリティーパッチを提供し
それを使えってのが多いようですが、なんで本家の最新版を使わないのでしょう?
本家が正式版だしているんだし、それを尊重したいです。
(たとえそれが不安定でバグがあっても……)
というわけで、本家の安定版最新パッケージを優先しているディストリ教えてください。
706login:Penguin:04/07/03 18:10 ID:sOEFwZ4u
>>696

http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/de-font.html

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<match target="font">
<test qual="any" name="family" compare="eq">
<string>kochi gothic</string>
</test>
<test name="pixelsize" compare="less_eq">
<int>16</int>
</test>
<test name="pixelsize" compare="more_eq">
<int>10</int>
</test>
<edit name="antialias" mode="assign">
<bool>false</bool>
</edit>
</match>
</fontconfig>
707login:Penguin:04/07/03 18:10 ID:I8EJ9gk9
708login:Penguin:04/07/03 19:09 ID:PYygehvX
>>705

じゃあ本家からTar玉落してコンパイル、インストールしたら?
709login:Penguin:04/07/03 19:20 ID:8oT7HBNX
んだんだ
710login:Penguin:04/07/03 19:33 ID:i0iUEoZ9
>>705
fedora使えば?
全部ではないがk3bなら何やらがバージョンアップしてるな。
711login:Penguin:04/07/03 19:51 ID:PRe8uRsw
私もLinuxのディストリビューションをどれにしようか
悩んでいます。
現状で一番おすすめは何でしょうか?

とりあえず、Fedora Core かなとかって思っていたら、
どうも Fedora Core って私の周囲では評判良くないようです。

私のLinuxの使用方法ですが、
普段はUNIX(LInux)上で仕事をしているのですが、
Windowsを使う必要もあるので、VMWareをインストールする必要があるのと、
GeForce6800を買う予定なのでnVIDIAのドライバを入れて使いたいと考えています。

この辺りでトラブルが少なそうなのが良いです。
712login:Penguin:04/07/03 20:03 ID:p00zZyZ8
>>711
FC2が良いかと思います
利用者が多いのでGoogleなどで情報入手しやすいです
またkernel2.6と今後の事を考えると良いかと思います
713login:Penguin:04/07/03 20:05 ID:PRe8uRsw
>>712

どうもアドバイスありがとうございます。

やっぱり Fedora Core がいいんですね?
何で私の周囲では評判が悪いのだろうか...

714login:Penguin:04/07/03 20:08 ID:jVH6yLhk
あなたのまわりのかたが正常だから
715login:Penguin:04/07/03 20:09 ID:S5dmhWE8
たーぼ
716login:Penguin:04/07/03 20:09 ID:NIky3K++
>>711
素直にFreeBSDにしとけ禿げ
717login:Penguin:04/07/03 20:10 ID:PRe8uRsw
ところで、Linuxって FreeBSDのように徐々にバージョンを上げていくことは
できるのでしょうか?

FreeBSDの場合は、適当な時期に cvsupして make buildworld すれば、
バージョンをシームレスに上げていくことができますが、
Linuxでそういったことのできるディストリビューションってあるのでしょうか?

やはり新しいバージョンを入れたければ再インストールする必要があるのでしょうか?
718login:Penguin:04/07/03 20:11 ID:I8EJ9gk9
>>711
VMWareがサポートを謳ってるディストロがよいんじゃないの。
ディストロ毎のトラブル頻度なんてのは時期によって増減するもんだし。

って事でRHELかSUSEあたりがオススメ。
719login:Penguin:04/07/03 20:12 ID:PRe8uRsw
>>714

Fedora Core を選ぶ人間は変な連中なのでしょうか?
いや確かに周囲を見渡せば思い当たることはありますが...
720login:Penguin:04/07/03 20:13 ID:S5dmhWE8
やりたいことが提供されているパッケージだけで出来るならターボがいいよ。
自分でコンパイルするのはターボだときついよ。
721login:Penguin:04/07/03 20:17 ID:8oT7HBNX
>>717
Gentooとか
722login:Penguin:04/07/03 20:21 ID:PRe8uRsw
Gentooって商用のソフトは動くのでしょうか?
723login:Penguin:04/07/03 20:24 ID:PRe8uRsw
>>718

やっぱり RHELとかSUSEになるのかなぁ...
しかし Linuxってディストリビューション多すぎです。
片っ端からインストールするのも大変だし

>>720
ターボがおすすめのようですが、
いろいろ自分でコンパイルするのがきついなら
ターボはちょっと見送りになりそうです。

ターボも昔ちょっとだけ使ったことありますが
ネットワークの設定とか、余計なことまで
いろいろ設定されていて困ったことがあります。
724login:Penguin:04/07/03 20:29 ID:S5dmhWE8
じゃぁ全部自分でコンパイルして作っちゃえば?
ていうかOSつくりなよ。
きみつまんないよ。
725login:Penguin:04/07/03 20:39 ID:avYoVj2n
>>705
SlackwareとかPlamoとかどうでしょう?
最新の本家のtarボールでコンパイルインストールです。

>>717
Gentooがそういう感じです。FreeBSD参考にしたのですからw
基本的にGentooにはバージョンという概念はなくRELEASEもありません。
stableがGentooの最新バージョンとなってます。

あとDebianでも出来るでしょう。
FreeBSDのRELEASEがDebianのstableにあたり
FB stableはDeb testingで、unstableは両方とも開発最前線な感じです。

Linuxはディストリによってですが、入れ直しを推奨する場合が多いですね。
個人的にはクリーンインストールがおすすめですが。

>>719
何度もでてますがFedoraは新技術のテストのためにあるのです。
Fedoraは常にβ版もどきとして成り立っています。
選んだ人はそれ相応の覚悟があるか、何も知らずにRedhat10と思って使っているのです。
だから変人(人柱様)が多いのでしょう。
ああ、でも個人のデスクトップ用途なら十分な品質だと思いますよ。
問題のあるソフトは前のに戻せばいいのですし、新しめのソフトが使えるのは魅力です。
ワークステーションとなると問題もあるでしょうが……
Redhatの営業戦略に振り回されるのが嫌な人にはオススメできませんがw
726login:Penguin:04/07/03 20:50 ID:I8EJ9gk9
>>723
片っ端からインストールしてみる暇人はそうそういない。
99%はとりあえず目についたメジャーそうなもんを入れる。
で、そのままケコーン。

たまに隣の芝生が青く見えて浮気するぐらいだろう。
727login:Penguin:04/07/03 20:55 ID:ncWLh+ZF
White Box Linux を使えばどうですか。こちらの方が、Redhat10 と呼べるでしょう。
十分実用的ですよ。
728login:Penguin:04/07/03 21:52 ID:9c+SCBuO
Debianがオススメ。
フリーで使っていけるボランティアベースのディストリだ。
ボランティアベースなので企業の営業戦略に振り回されない。
日本でも世界でも使用者&情報がそこそこ多い。
stableはサーバに、testingはワークステーショに、unstableは開発に色々な用途に使える。
aptを使えば簡単にアップデートもできる。
そろそろstableがバージョンアップするので、そうしたら一度入れてみてください。
きっとDebianの素晴らしさが分かるでしょう。

あと初心者の人は迷わずVineを使いましょう。
簡単、日本語、GUI、aptも使えてで素晴らしいです。
もうすぐバージョン3.0がでるので、それを待って入れてみましょう。
しかしVineは国内でしか有名でないので先行きが不安です。
それに完全にボランティアベースでなく、もしかしたら商用化されるかもしれません。
なので十分にLinuxに慣れたらDebianに挑戦してみましょう。
そうすればきっと幸せになれるでしょう。
729login:Penguin:04/07/03 21:59 ID:pRno1Ja3
Debianって太字フォントの表示するのにけっこう苦労しなきゃならんかった覚えが
730login:Penguin:04/07/03 22:07 ID:VxC18ox0
FreeBSDのPortsシステムはかなりクオリティが高いと感じてますが、Gentooはどんな感じですか?
試した人教えておくんなまし。
731login:Penguin:04/07/03 23:51 ID:VnsBD9b8
Portsのどこを見るとクオリティが高く感じられるのか聞きたいな。

漏れには遅い、汚い、古いと三拍子揃ってるうんこにしか感じられんのだが。
732login:Penguin:04/07/04 00:08 ID:m+RYPHd6
ウンコ化粧した姉さまって本当にキレイ
733login:Penguin:04/07/04 00:11 ID:m+RYPHd6
あーつまんね。全員死ねよ。
734login:Penguin:04/07/04 00:24 ID:bsetqAgl
>>731
あんなので良く管理できてるという点では、驚嘆に値するな。
735login:Penguin:04/07/04 01:04 ID:CJYuZXEx
Vineユーザって結局、>>728みたいにプチDebianを作りたいだけなんですね。だからシェアがどんどん減っていく……
736login:Penguin:04/07/04 01:20 ID:afsveRrK
>>730
Linux板でのFreeBSDの話は禁句ですよ。(叩かれますしね
GentooはFreeBSDを参考に作ったので悪くなってることはないでしょう。
まだ新しいディストリなので不安な部分はありますが面白いディストリでしょう。

ただ私はコンパイルには疲れてしまいました。
DebianやVineでaptが楽ってのはダメですかね?
自分のでないマシン数台に入れるときとかはVineがありがたいです。
古くてもいい日本語環境ですし安定してます。
できれば種でなく芽ぐらいの新しいパッケージのあるバージョンも作って欲しいですね。
そしたらsargeのかわりになるのに………
737login:Penguin:04/07/04 01:36 ID:PPpp8h6A
>>734
何で?毎日portupgradeしてる香具師とかかつてgettext祭に巻き込まれた香具師を笑いたいだけなんちゃうんかと。
738login:Penguin:04/07/04 05:14 ID:ygv1fP60
プチDebian testingがほしぃ〜

・大半のVineユーザーの望む物
  Windowsの代わりになる多少不安定でもいい
  お手軽簡単最新日本語デスクトップ環境

・実際のVine(開発者の目指すところ)
  安定して枯れたサーバー、ワークステーション

Vineはいったいどこに向かっているのだろう?
折角の日本産ディストリには頑張って欲しいものだ。
あといくら開発が追いつかないからって古すぎるのはダメだ。
不安定でも新バージョンを、でないと雑誌に付けてもらえなくなるw
739login:Penguin:04/07/04 05:15 ID:n11zUX+N
せえd
740login:Penguin:04/07/04 07:02 ID:smPxhTr7
先生方うちの子の頼み叶えて下さいな、linux入れるのが夢なんです
あの子、うう・・・。今度の手術までに、次ちょん切って尚かぶる様なら次は
ううう・・・どうか、先生教えてくださいな

・javaと相性がよい
・低スペックでがたがた言わない
・暇な時にスタックで遊ばない
・女にもてる
後者のものを重視したいと考えてます。そんなでぃすとり待ってます!
マジレス以外はいじけます。あしからず
741login:Penguin:04/07/04 09:04 ID:5svBhWRK
Mandrake
742711:04/07/04 09:38 ID:aHzzNlR8
昨日、ディストリビューションに関して質問したものです。

皆さんのいろいろなアドバイスは、非常に参考になりました。

Linuxはディストリビューションやバージョンによって
商用ソフトとの相性問題があると聞いたのでいろいろ悩んでいるのですが、
なかなか難しい選択を迫られそうです。

正直いって FreeBSDの cvsup と ports のシステムは私は良いと思っているのですが
それを考えると、Gentoo か Debian あたりになるのでしょうか...
743login:Penguin:04/07/04 09:47 ID:syhZeNVq
knoppixをカスタマイズしてみて思った
テスト版なのか不安定版なのかわからんが
いきなりapt-get -f installしろと出た
VineSeedでもここまで酷くは無い
744login:Penguin:04/07/04 09:50 ID:pDcc3TIN
>>742
何でFreeBSDじゃだめなん?
うまくいかなかった?

自分もFreeBSDすきだけど、
debianも良いですよ。
Portsはすばらしいと思うけど、
あれに慣れててaptを使うと、
早くて(当たり前だけど)
PCにもやさしそうでイイ感じ。
745login:Penguin:04/07/04 09:51 ID:3w7bzBrX
>>742
じゃあFreeBSD入れればぁ?
これだけ情報貰って自分で試しもしない君にはMacあたりがお似合いかもな。

終了
746login:Penguin:04/07/04 09:55 ID:ewpl69sz
>>742
自分がそう思うなら, Gentoo入れてみればいいぢゃん.

>商用ソフトとの相性問題があると聞いた
どんな商用アプリ?

>なかなか難しい選択を迫られそう
かってな思い込み?

人の受け売りより, まず色々試してみれ.
そして自分が導入して"から"何をしたいのか明確に汁.
747711:04/07/04 09:59 ID:aHzzNlR8
皆さんフォローありがとうございます。
ここのフォロー非常に早いですね。

商用ソフトに関してなのですが、711にも書いてたと思いますが、
VMWareです。
host に unix系のOSを持ってきたいので、FreeBSDだと
VMWareのバージョンが古いのがちょっと問題です。

あと FreeBSDだと nVIDIAのドライバが古いので
それでちょっと困っています。

逆にそれ以外だと FreeBSDでも全然不都合はありません。
748login:Penguin:04/07/04 10:33 ID:pDcc3TIN
>>711
portsにこだわるならGentoo

やっぱりFreeBSDってんならnVIDIAを却下。
どうせグラフィックにたいしてこだわりないだろから。

debianはすごくいいけど、その理由からだけだと
すすめる理由が特にない。
749login:Penguin:04/07/04 10:37 ID:5Bb/ZfyM
Vineってそんなに古くて困るかな?
用途にもよるけど、個人的なデスクトップ環境として使ってて
ありゃ!?ってなったのは、FireFoxにJavaプラグインを入れた時
libgcc 3.xがなくてSeedから持ってきて入れたのと、Windows XP
なマシンとsambaでファイル共有しようと思ったら、バージョンが
2.0でダメだったので2.2以降を探してきて入れた時くらいだし。

750login:Penguin:04/07/04 12:24 ID:VbjTkctw
>>749
困るって問題じゃなくて、「より良き物を」って視点からだよ。
Linuxは進化が激しいわけで、GnomeもKDEも1年も経つと体感できるくらい
変わったりしている。「デスクトップ環境としてのLinuxの成長」を
楽しみにしている人も大勢いる。「困らない」ってだけの話なら、
Laser5でも困らないだろうし。
751login:Penguin:04/07/04 13:48 ID:XasDKqaU
まあ結局最後はFreeBSDが最強だと気づくわけだがw
752login:Penguin:04/07/04 14:18 ID:EEQFe+vI
FreeBSD使う奴はキ○ガイ。開発者も一人残らずキ○ガイ。
753login:Penguin:04/07/04 14:37 ID:Vp6/ngdN
>>752
ということにしたいのですね。:-P
754711:04/07/04 16:45 ID:S8Hc3x/B
>>751
いや FreeBSD確かに良いOSです。

でも最新のnVIDIAのカードを使いたい場合は
やはりLinuxになってしまうので...
755login:Penguin:04/07/04 17:07 ID:1Oq7DOCz
xorg使えばドライバもちょっとは新しくなってたような…。
nVidia持ってないからそのへんわからんけど。
756login:Penguin:04/07/04 17:10 ID:XasDKqaU
>>752
そのセリフそっくりLinuxerに返すぜw
757login:Penguin:04/07/04 17:22 ID:SurWQmi8
>>754
たぶん5.3Rが順調に出ればnVIDIAも最新のドライバを
FreeBSDで出してくると思うのだけど...
758login:Penguin:04/07/04 17:25 ID:SurWQmi8
下手にディストリビューションで悩むくらいなら
FreeBSDにすべしってところでしょうか?

大体のLinuxアプリってFreeBSDでも動くしね.
というか下手に変なディストリビューションを使うよりも
FreeBSDにした方がアプリの互換性が高かったりするから
悲しいよね.
759login:Penguin:04/07/04 17:36 ID:bsetqAgl
>>758
アプリの互換性って何?
760login:Penguin:04/07/04 17:38 ID:SurWQmi8
バイナリで作られたアプリが再コンパイルなしできっちり動くこと
761login:Penguin:04/07/04 18:17 ID:b9IvqmJR
おめでたいな
762login:Penguin:04/07/04 18:25 ID:FPTJR84M
FreeBSD使いって奇妙な言葉を話すんだな
763login:Penguin:04/07/04 18:29 ID:iB9XIi6s
キ○ガイだからね。
764login:Penguin:04/07/04 18:50 ID:n11zUX+N
VineLinux3.0が延期されますた
http://vinelinux.org/
南無
765login:Penguin:04/07/04 18:50 ID:4LpAbaIj
>>758みたいな馬厨はスルーしとけ。
766740:04/07/04 19:23 ID:smPxhTr7
おいおい待て待て!おおおーーーーーいまてええ
俺に最適なでぃすとりねーのかよ!
スルーしとけぐらい言ってからスルーしてくれよ

>741
相棒わかったぜ、Mandrake全く知識ねーけど入れてくるぜ
コスプレ本屋みてーだけど気に入った!
767login:Penguin:04/07/04 19:42 ID:VclDvSLK
>>766
ここのスレの流れから言うとFreeBSD入れるのがベストみたいね?
768login:Penguin:04/07/04 19:52 ID:4LpAbaIj
769login:Penguin:04/07/04 19:54 ID:g4emJD8/
>749
全くもって同意。昔からunixやってる人ってむしろ新しいものを毛嫌いするもんだが
(バグがありそうとか自分がよく使うソフトが対応していないとかで)、
Linuxのライトユーザはやたらと新しいものを求めたがるんだよな。

>750
進化が激しいって、Linuxさわり始めて5年ほど経つが別に対して進化してないぜ。
使うソフトも大して変わらないし。単に起動が早くなったり、表示が綺麗になったくらいで
「進化」なんていうのもなんだかねぇ・・・。デスクトップ環境としてのLinuxの成長って
デスクトップなんてLinuxのほんの一部分だし、デスクトップでうんぬんするのって
windowsあがりのライトユーザだけっしょ。使い倒している人からすればデスクトップ自体
ウザイものだしね。
「新しいもの万歳」でなくて新しい古いを含めて自分の利益になるか判断して使うのが
いいと思う。
770login:Penguin:04/07/04 20:16 ID:4LpAbaIj
>>769
5年前をよく思い出した方がいいぞ
771login:Penguin:04/07/04 20:25 ID:COnAwJ+R
おお、Vine使いの人って>>769みたいな感じなんですね。
Vineはデスクトップには使うな、期待するな、
ライトユーザはVineを使うべきではない、と。
よくわかりました。
772login:Penguin:04/07/04 21:01 ID:g4mzHcfA
>>771
Vine使いの人→Vineの中の人
にするとあってると思う。
773login:Penguin:04/07/04 21:40 ID:iOIvtAIx
で、5年前と比べてLinuxの何が進化したんだ?
774login:Penguin:04/07/04 22:05 ID:9j/FE0xm

5 年前というと kernel 2.2 くらいかな?

見た目はそれほど変ってないかも知れないが,内部的には
ほぼ全面的に書き直しになってる.

「何が」を一々あげるのは不可能だけど,使用可能なメモリの上限や
SMP,HDD のサイズや数といった上限が全面的に撤廃されている.

# 単純に対応している CPU の数でもずいぶん増えているし


775774:04/07/04 22:07 ID:9j/FE0xm

失礼,「CPU の数」ではなく「CPU の種類」だった (_ _)
776login:Penguin:04/07/04 22:07 ID:jm89RX9z
>>773
kernel
777login:Penguin:04/07/04 22:48 ID:5Bb/ZfyM
>>769
新しい物を毛嫌いしてるわけじゃないんだけど、WinからVineに移行した理由が
Winの不安定さや重さに嫌気がさしたからなので、どうしても安定性重視でコン
パクトな構成になっちゃいます。

いろいろなディストリがあるんだから、Vineくらいは新しい物を追求するよりも
安定性を重視したコンパクトなディストリであり続けて欲しいなあ。
今くらいの開発ペースだと、ちょうど片落ちして安くなったマシンが使えるから
コストパフォーマンスもいいし。(^^;
778login:Penguin:04/07/05 01:15 ID:yPuM0N0e
>>777
基本的方針はそれでいいと思うんだけど、さすがにこれだけ
古くなると、アプリ入れようとか思っても引っ掛かること多い。
例えば最近は Eclipse 入れようとして苦労。
2.5 が出た頃は最新ってわけではなかったけど、俺的には満足
のレベルの古さだったけど、今はちょっと古すぎの感じがする。
779login:Penguin:04/07/05 01:27 ID:ELwqYqWY
メッセンジャいれるのも一苦労
780login:Penguin:04/07/05 01:40 ID:fxjxxuAU
>778
例えば何で引っかかるのだろう。libかなんか?
引っかかるというのはコンパイルして、それとも"rpm -i"で?

私なら
1.rpm -i 失敗
2.何かファイルが足りない > ファイル入れる >失敗
3.ソースからビルドしてみる 失敗
4.そのソフトの古いバージョンで上記のことをやってみる 失敗
5.そのソフトと同じ類で別のソフトを色々使ってみる
  失敗、気にくわない

ここまで失敗して「vine使えねー」ってことになるが。
ここまで行ったことないな。win崩れのライトユーザだからかも知れないが。
781login:Penguin:04/07/05 02:04 ID:xYKEyHV7
Vine使いは脳が老化しているようだ、と...
782login:Penguin:04/07/05 02:13 ID:1F87F/Ml
↑また、fedoraで失敗した奴のひがみか・・・
783login:Penguin:04/07/05 23:09 ID:yPuM0N0e
>>780
まず、Eclipse だと、gtk2 か motif. motif version はそのまま
入れると不安定。gtk2 version なら gtk2 がいるが VinePlus にもない。
compile するためには、apache-ant, pango, glib, atk の比較的
新しい version が必要。それらを compile すると (pkgconfig とかは
Plus から入れて)ようやく gtk2 の install ができるはずだけ
どつまったんで cofigure こけたんでとりあえず放ってある。
ちょっと古いバージョンでも試したけど同じ問題にあたった。

俺の気合いがたりないのかもしれないが…
784login:Penguin:04/07/06 01:02 ID:O0lr7DWq
>>778
確かにGTKとか使ってるアプリは結構ひっかかるみたいですね。
私も最近、遊びでビデオ・キャプチャ関連のアプリを入れた時には結構
苦労しました。(苦労するのも楽しかったんですが^^;)

今のVineの状況は、kernelが2.2から2.4に移行した時期と同じような状況
ですね。あの時は何かあっても前の環境に戻れるように、パーティション
分けてSeedを入れてました。
今回は前より新しくなくて困ることが少ないので、このままSeedは入れず
3.0待ちかなあと思ってます。
785login:Penguin:04/07/06 01:39 ID:IoqmciC2
>783,784
なるほど、gnomeを推してる(と俺は思ってる)vineにしては皮肉やのぉ。
そこまでやってダメなら十分「vine古すぎ!」と言ってもいいんとちゃう。
786login:Penguin:04/07/06 08:12 ID:qtzPrGkX
http://www12.plala.or.jp/ksp/linux/install/gtk2.html
俺はこれでうまくいった。けっこう前だけど。
でもglibcは面倒そうだったのでSeedにしたw
でも3.0もうすぐらしいし、待ちでもいいんじゃないかな。
787login:Penguin:04/07/06 23:38 ID:b7HfXeG0
一番シンプルなディストリは?
OpenOfficeとかKDEとかいらないんだけど
CD複数枚ってめんどくさい
788login:Penguin:04/07/06 23:39 ID:K3zB683u
Cygwin
789login:Penguin:04/07/06 23:44 ID:W9xCK1to
>>787
何が必要なのかよくわからんが
各種 1CD Linux を試してみたら?
790login:Penguin:04/07/06 23:56 ID:M8Nv4Chg
>>787
slackware?最小限Debianもいいが設定ファイルがシンプルとはちと...
俺的に一番シンプルだったのはGentoo1.2のstage1起動CDだったなあ。
最初にkeymap決めたらあとはモジュールも手動で設定。
ネットワークはifconfigとrouteで簡単設定。
modprobeすりゃ誤動作せずややこしいモジュールまで入ったし。
うざったいfbコンソールなんて邪道じゃ。
791login:Penguin:04/07/07 01:56 ID:cbUW17Yu
>>787
KNOPPIXと言ってみる
792login:Penguin:04/07/07 03:24 ID:72xqMXMz
>787 まさにvine。ホントにシンプルでいいなら1FD linuxの類も有り・・・か?
793login:Penguin:04/07/07 05:43 ID:RctWBUjT
>>791
そんな嫌がらせはKDE11時間コンパイルを隠してゲンツー最高と言うようなものだ
794login:Penguin:04/07/07 11:26 ID:g4Cd6Q3U
>>787
Plamoがいいのでは?

PlamoではOpenOfficeのパッケージは提供されていないし、
KDEが不要ならCD1枚でインストール完了。

Plamo 4.0のデモとして、CDplamo1.22というのがあるから、
それを試してみるといい。Xのログイン後、GUIでウィンドゥ
マネージャ(afterstep,qvwm,fvwm2,mwm,twmの中から選択)、
日本語入力方式、Ctrl/CapsLock入替えを選べて、即、
ユーザ環境を試せる(KDEは入ってない)。

mwmあたりが好きそうな感じだな>>787
795login:Penguin:04/07/07 12:48 ID:V8o1cHU0
エスパー
796login:Penguin:04/07/07 16:19 ID:uka//hie
最近ダメダメなVineのかわりにKNOPPIXがきそうですね。
流用できるDebianのパッケージもありますし
こんなので簡単に入れられますし。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0407/06/news010.html
これからの流れはDebian系に向かうのかな。
797login:Penguin:04/07/07 18:45 ID:4MuERTbL
>>796
俺も Vine main だったけど、いろいろ動かないものが
多いので他の distro に移ると思う。しかし、deb 系はやはり
rpm に慣れている人間にはちょっと心理的壁がある。
そういう人間が多いから debian は一気には増えないんじゃないかな。

ということで、Turbo, Suse, RH clone、あたりを考えている。
Turbo は一部導入して結構満足。しかし、となりの芝生はより緑…
798login:Penguin:04/07/07 18:47 ID:G/jX2tUd
>>797
3.0を待とうよ
799login:Penguin:04/07/07 19:14 ID:kUuzBY5W
rpm系はイニシアチブ取りたくて必死に非互換性なバイナリを量産してるみたいで
早急に話し合いなりのアクションを起こさなければ未来は混沌だな。
今もMLではSUSEが開発者から責められ、記事ではRed HatがSunに批判される始末だし。
結局LSBやFHSだけじゃ全然効果なくて、頼みのsrpmにすら互換性がなくなってきてる。

deb系だとdebianが保守してる膨大なパッケージを利用するには互換性の確保が必要だから
このままならrpm系よりはマシな未来になりそうだろう。
まあどっか大手がdebianと互換性のないdeb系ディストロをつくったら同じになるか。
わざわざdeb系にするメリットがどれ程あるのかは謎だけど。

こうやって見るとtgz系はネタにもならず平和だね。
800login:Penguin:04/07/07 19:18 ID:cIPsbkes
何だかんだ言ってやっぱり日本人初心者にはVineが一番だと思う。
WindowMakerが標準というのが大きいし、WindowMakerがある限りVine以外は考えられないな。
あと非力なマシンではX無しで、フレームバッファで日本語表示できて、
gpmマウスが使えるのも大きい。
801login:Penguin:04/07/07 20:03 ID:xQeAh3Gb
>>799
3.0ではなくなるんじゃなかったっけ? > WindowMaker
あと、konとかgpmとか、入ってない鳥探す方が難しいがどうなん?

こういうとこにコメントすんのは
日本語化に優れるVineの何が優れるか分かってからにしてくれ。
Vineの中の人が泣くぞ。

802login:Penguin:04/07/07 20:05 ID:xQeAh3Gb
ごめん。>>800 だった。
803login:Penguin:04/07/07 20:37 ID:kUuzBY5W
>>801
Vineはuniconだろ。
konやjfbtermを利用しなくてもネイティブに日本語が表示できる。
ちなみにuniconが標準で使えるディストロは中々ない。
804login:Penguin:04/07/07 21:30 ID:DhjbWZWi
最強のディストリビューションは FreeBSDだと思う.
805login:Penguin:04/07/07 21:30 ID:RctWBUjT
>>799
などと都合のいいことばかり書くのが流石debianですね
unstableの壊れっぷりには驚かされます
806login:Penguin:04/07/07 22:12 ID:wZv4Qi3k
>>800
WindowMaker は俺は使ってるけど、初心者向では無いと思うよ。
KDE/Gnome よりは非力な機種向ではあるけど。
軽快感が好きだし、俺は CUI 主なんで WindowMaker でいいんだけど。
807login:Penguin:04/07/07 22:15 ID:Gyr9jIhz
>>805
ちゃんと「unstable」って名乗ってるんだから、不安定なのは当然で、
とくに驚くこともないと思うが。
808login:Penguin:04/07/07 22:16 ID:gbKT5/bV
やっぱuniconとTeX関係かなあ
809login:Penguin:04/07/08 00:18 ID:ddMCfiFP
俺にとっての Vine の良さは 1CD で入れてさくっと
日本語環境で動くことかな。デフォルトの設定とか
1CDに入っているアプリも俺はいいと思う。
あと、WindowMaker 使うと非力でも軽くていい。
うまく言えないけど、比較的作りが丁寧な感じ。

RH,Mandrake でもなんでも動くようにはなるけど、
結構不具合があったりして直したりしないといけない。
(特に日本語まで入れると)デフォ設定もイマイチな感じ。
好みだけど。
810login:Penguin:04/07/08 00:30 ID:m0xrATwn
>>809
作りが丁寧というか枯れてるというか、バグができったというか諦めたというか…
でも、数台のマシンを日本語環境付きで入れるのは楽だな。
アップデートも少ないし、容量も少ないし、枯れているしいいと思う。
ただ開発が遅くて、そのままでは使えなさそうなのも事実。
先行きが不安なのもあるし、次の2.5とかでもバージョンアップが遅れるのなら
他のディストリへの移行を考えるべきだろう。
たとえすぐにバージョンアップしても、古いバージョンばかり採用したりしたらアウトだな。
ああ、自分で開発に参加して頑張るってのもあるなw
811login:Penguin:04/07/08 01:01 ID:idswvCh0
kon2 vs unicon を、今更見せられるとは思ってもみなかったYO!
miniuniが出てこないのはあれか、タボな奴はいないからか。

>>799
Omoikaneちゅう、debパッケージ管理を見事ぐしゃぐしゃにしてくれる
ディストロがあったようななかったような。

WindowMakerか。どっかにfluxboxが標準のディストリビューションがあれば
折れも似たようなこと言い出すかもしれん。

でさ、SRPMがうまくリビルドできないって本当?
RH SUSE Mandrake それぞれ(Vineは除く)、glibcとかgtk+とか、
似たようなバージョン使ってるんじゃないの?
812login:Penguin:04/07/08 01:58 ID:u719/Q0V
>>811
>SRPMがうまくリビルドできないって本当?
おおかた、依存性の落としがあるのとか
名前が違うとかそんな感じでしょ

他からもってきたのにspecも弄らない方がオカシイ
デブな世界で完結してる奴はそんなことも知らず
に無茶苦茶言う。それぞれに編集方針があるという
ことを知らない( ゚Д゚)ヴォケ!!揃いなんだろうな
813login:Penguin:04/07/08 10:33 ID:nCqjYdgK
例えばSUSEはRed Hat向けのsrpmをリビルドできないどころか
Red Hatオンリーで動作確認してるようなソフトの一部はtarballからもビルドできない。
こっちはそれ以前の問題だな(w
対するRed Hatはと言うと「意図的に」バイナリを非互換にして囲い込みをしようと必死。
実際にRed Hatもそれを認めた上で、FHSやLSBに沿ってるから問題ないだろ、とか言ってるの。
もう見てらんない。

>>812
編集方針とかそういうレベルの話ではない。
視点が狭いというか、現状を把握できてないというか、信者丸出しというか…。
814login:Penguin:04/07/08 10:40 ID:hyIYFxhY
FreeBSDではfluxbox使ってて、KDEとかGNOMEは使う気ありません。
FreeBSDの如く、使いたい物は自分でインストールして
積み上げて行くスタイルが好きなのでGentooが良さそうなのですけど、
Gentooでもlinuxであることの恩恵って受けられます?

サーバでFreeBSD使ってる関係で、デスクトップでもFreeBSDを
使ってたのですが、いざデスクトップ用途となると
全然だめぽっていうか、linux用のプログラムをエミュで
動かしてたりして正直どうよ、と。Flash plug-inとかjavaとか。
だったらlinux使った方がいいじゃないかと。
それでこのスレに来てみました。アドバイスよろしこ。
815login:Penguin:04/07/08 10:59 ID:idswvCh0
てことはあれかい、そのうちconfigureスクリプトに
redhat?
ちゅうチェックが入るのかい?そりゃそれで欝だな。

>>814
linuxであることの恩恵、ていうのが、ドライバだのflashだのjavaだの
のことなら全然ok。
逆にXFree86-4.4は使えないよ。Xorgに走らないなら未だ4.3。
Gentooでfluxbox使ってる。この程度の環境なら
コンパイル時間が気になるのはXくらいだし、
stableで使ってれば滅多にアップデートかからない。
816login:Penguin:04/07/08 11:05 ID:YnwsMBX6
>>814
別に Gentoo じゃなくてもそういう使い方はできそうだが。
Gentoo を使うなとは言わんけど。
817login:Penguin:04/07/08 11:27 ID:Z9EBUb3m
>>815-816
ありがとう。とりあえずGentooいってみま
818login:Penguin:04/07/08 13:17 ID:aIu8sJo6
>>612
漏れはそれ以前にspecを一から書く。
ちなみにDebianとRH9使ってる。
819login:Penguin:04/07/08 13:18 ID:aIu8sJo6
>>812だったスマソ。
820login:Penguin:04/07/08 13:20 ID:YnwsMBX6
自慢?
821login:Penguin:04/07/08 13:35 ID:aIu8sJo6
>>820
いや、それが普通だと思ってた。
822login:Penguin:04/07/08 14:13 ID:pSfA/UUN
>>818
便所から出てきたのかと思ったゾ
823login:Penguin:04/07/08 14:42 ID:YnwsMBX6
>>821
で?
824login:Penguin:04/07/08 18:21 ID:ocKETfx3
>>823
が?
825login:Penguin:04/07/09 04:26 ID:8ehKGeWg
>>813
deb厨の妄想って
凄いね
826login:Penguin:04/07/09 09:50 ID:ZM8weqR5
>>814
いやFreeBSDというディストリビューションを使い続ければいいのでは?

Linuxの恩恵って何をいっているのかわからないけど、
もしも商用のソフトウェアを動かしたいというのであれば、

GentooぐらいになってくるとLinuxの恩恵は受けれなくなってくるよ。

以前,あるLinux用バイナリ配布のソフトウェアをインストールしたとき
FreeBSDでは問題なく動くのに、Gentooにそれを入れたら
ライブラリバージョンの不整合で全然動かなかった経験がある。

それからFreeBSDやNetBSDの場合,linux エミュっていってもほとんど
ネイティブ状態で動いているしね。
827login:Penguin:04/07/09 09:58 ID:tVpq+0Ug
あるLinux用バイナリ配布のソフトウェアってなんですか?

FUD?
828login:Penguin:04/07/09 10:24 ID:Qgovh/mw
>826
頭おかしいのか?
829login:Penguin:04/07/09 10:30 ID:odQbzAha
>>827
まぁ、ちょっと古い version のアプリとか走らせようとかすると、
distro によって lib が足りない、ということはあったりする。
(俺の場合は Maple で経験した)ありうる話だね。その場合 lib
を足してOKだった。

なんで Gentoo じゃなければ FreeBSD って話になるのかわからないけど。
830login:Penguin:04/07/09 11:00 ID:QIvvRp6+
FreeBSDの名前が出てきた時の反応ぶりはいつ見ても面白い
831login:Penguin:04/07/09 13:13 ID:/p2+bCQf
結局オススメディストリが判らないところが面白い。
832login:Penguin:04/07/09 14:32 ID:bGnK0lYJ
業務で使うのには、どのディストリビューションが良いのでしょうか?
当方は以下のようにディストリビューションを変えてきました。
1.slackware・・当時、バイナリパッケージ管理できるRHもあったが、対応が一瞬遅れるということで、
          ソースからのビルドタイプを使い続けた。
2.debian・・管理するサーバが多くなってきたので、パッケージ管理タイプに移行。
3.vine・・安価なデスクトップPCとしても需要がありそう、ということで当時、日本語環境最強のvineへ。
4.RedHat・・kernel、ライブラリの状況がどっちつかずで、日本語環境も最強とは言えなくなってきたので、
        より、最新のデスクトップが使えそうなRedHatへ移行。
5.?・・サポート停止によって、他への移行を模索中。何が良いですか?

RedHatの流れから行くと、Fedora Core なんだけど将来的にどうなんでしょう?
現状では、デスクトップは、実際のところほとんど使われてないので、
もう、デスクトップ対応はやめて、サーバだけのdebianで良いんじゃないのという意見もある。
という
833login:Penguin:04/07/09 14:43 ID:Qgovh/mw
業務っていってもいろいろありますよ
834login:Penguin:04/07/09 14:54 ID:Z8hlenB0
どんなユーザが使うのかにもよるし。
835832:04/07/09 15:28 ID:bGnK0lYJ
いまのところ使用ユーザは素人ばかりです。

今良くある形態は、お客さんの拠点内LANの構築手伝いをして、拠点間をVPNで繋いで、
公開用・社内用サーバを起てて、それらをVPNやSSH経由でリモート管理するといものです。
電算課のような社内管理部門があるところもありますが、クライアント管理までで、
サーバやルータに触れるまでのところはありません。
これらの導入のいでに、Windowsよりは安くてアカウント管理も不要ですよ〜。といって、デスクトップも
導入しようとしています。実際にはほとんどありませんけど。以前、入れたものもWindowsにおきかわったそうな。
836login:Penguin:04/07/09 15:34 ID:w9BsyWbb
とりあえずKnoppixでも使わせとけ。
837login:Penguin:04/07/09 16:32 ID:Z6cjbc8Q

 Suseはどうよ?
 日本語使えるかどうか解らないけど(w
838login:Penguin:04/07/09 16:42 ID:ABc+yRGI
>835
たまに思うんだけど、こういう仕事をしている人がホントに
デストリ選びに悩むものかな?
なんかデストリの変遷といい、素人が自分のPCでやっているならともかく
業務でそこまで変えるものかねぇ。
業務で使うと言うこと自体が怪しい。
839login:Penguin:04/07/09 17:18 ID:ZM8weqR5
>>830
わざわざFreeBSDの名前出して扇ってんだよ。

840login:Penguin:04/07/09 17:24 ID:g/uMhAso
>>832
どうしてもLinuxにしたいならRed Hat Professional Workstation使っとけ。
というかユーザーの意見を聞け。
ついでにWindowsに置き換えた人間の話も聞いとけ。
841login:Penguin:04/07/09 17:24 ID:6DRk/WGs
>>838
「私、パソコン使えます。」
の時代は終ったが、

「私、Linux使えます。」
は健在なのだろう、今のところ。
842login:Penguin:04/07/09 17:30 ID:odQbzAha
>>832
desktop いらないなら、debian とかで安定したところ
使ってればいいんじゃない。前に経験ある distro の方が
良いと思うし。desktop 用だと Vine がちょっと遅れている
から日本語環境まで含めると Turbo basic 勧めるかな。

>>838
ところでなんで

> 業務で使うと言うこと自体が怪しい。

Linux サーバーは業務で使ってるのは珍しくないのでは?
843login:Penguin:04/07/09 17:31 ID:YPz93cKq
やっぱり日本の大学とかに入れるならVineとWinのデュアルがいいよね。
学生さんは英語が苦手なのですべて英語で書かれるととまどう。
文学部とかの学生さんはほとんどWinしか使わないし。
844login:Penguin:04/07/09 17:34 ID:Z8hlenB0
大学で勉強してんのに英語が苦手なんて言ってられないだろ。
845login:Penguin:04/07/09 17:54 ID:YPz93cKq
>>844
確かにそうだけど、日本語環境が揃っていないと今度はあちこちからブーイングがくるんだよ・・
デフォルトで日本語環境が揃っているVineで妥協。
846login:Penguin:04/07/09 18:22 ID:iPM2aUSR
Vineって、ドキュメントに関して言えば、
抜きん出て日本語化されてるわけじゃないよ。
WindowMakerの設定画面なんかもそうだし
Gnomeヘルプシステムなんかも英語のままじゃなかった?

ブラウザはどれもMozilla関係でディス鳥ごとの差はないし、
Cannaとかの日本語入力と、ktermなんかの表示、
あと印刷環境がしっかりできてれば、
素人さんにとってはどれもそう変わらないような気がする。
あとは日本語Manの最新版を管理者がまめに入れてやってるか、とか
そういうとこじゃないの?

まあそれでもTeX使いにはVineが一番てっとりばやいのはかわらん。
847login:Penguin:04/07/09 18:53 ID:pmkY7NYv
LaTeX2html以外ならVine以外でも十分 > TeX.
ツーかVineの日本語最強伝説なんてもう妄想だ.
素人にVine薦める香具師も w
素人こそslack学ぶべき.
848login:Penguin:04/07/09 20:00 ID:YPz93cKq
>>847
そういうのはLinuxそのものを勉強したい人に勧めるもの。
自宅だったらそうすればいいけれどね。
849login:Penguin:04/07/09 20:47 ID:pLIGkivH
初心者なんですが、FedraとTurboで迷ってます。
基本から勉強するにはどちらが最適でしょうか?
双方の注意点などがあればアドバイスお願いします。
850login:Penguin:04/07/09 20:51 ID:g/uMhAso
基礎から勉強するならRedhat9。
書籍もいい意味で出尽くしてるし安定してるよ。
Fedraは論外。あれはインストールオタクのおもちゃ。
851login:Penguin:04/07/09 20:51 ID:axuhqacP
>>849
初心者ならVineにしとけ。

Turboは金がかかるし
Fedraはまともに使いこなすにはスキルがいる。
根性があるのならFedraで苦労しろ。
852login:Penguin:04/07/09 21:27 ID:MxAOCk4Y
debianが一番楽だよ。
853login:Penguin:04/07/09 21:42 ID:zE6EDDh7
>>850
去年ならRedHat9だったんだが...もう遅いよ。
854login:Penguin:04/07/09 21:47 ID:iPM2aUSR
なに勉強するのか、なんだけど。
正規表現や標準入出力駆使していろいろ処理できるようになりたいなら
もうなんでもいい。Cとかの勉強も同様。
将来ネットワーク管理者になりたいですなんて人は、
主要なディストリの設定ファイルに慣れておいた方がいい。

なんにせよ、なんでも簡単にできちゃうと
何も覚えなくなりがちなので、
入門書が手に入る「一番面倒なディストリ」を選ぶといいんじゃないか。

というわけであたしゃDebianを推すよ(w
855login:Penguin:04/07/09 21:56 ID:YxPNjtb2
俺はLFSで苦労の頂点を味わったな。今はVineとKnoppix。
とりあえずLinuxっていうんならKnoppix使ってみるといいかもね。
856849:04/07/09 22:15 ID:pLIGkivH
>>850-855
色々とサンクスです。Fedraは難関でしたか・・・。
ビギナー向け雑誌にFedraが出てたので、てっきり易しいのかとばかり。
自分の場合C等を勉強して、最終的にはLPIまで進めればなぁと思っています。
Vine, Debian, Knoppix ですね。色々と調べてみます。
857login:Penguin:04/07/09 22:24 ID:YPz93cKq
これからはGnomeを推すようなディストリビューションの文字コードはUTF-8になっていくのかな・・
858login:Penguin:04/07/09 22:28 ID:UNybovEC
サーバ機の場合なんかだと、一旦Linuxインスコして立ち上げちまうと簡単には
システム総入れ替えは出来なくなる。だから、いずれソースアップデートでソフト
更新し続けの状態になる。そういうとき、出だしのソフトのバージョンはなるべく
最新安定版で揃えてくれてあると助かる。

というわけで、推奨は少し前まではRH9だったけど、そういうマシンに今から
入れるならMandrakeかSUSEかTurboでしょうよ。
859login:Penguin:04/07/09 23:13 ID:Z8hlenB0
Linux Magazine に各ディストリの紹介記事が載ってたね。
860login:Penguin:04/07/10 00:07 ID:yziHQXp9
>>849
俺使ってないけど、最近 RHEL のクローンが結構でていて
できいいみたいよ。それもいいかも。Fedora は不要な苦労が多いと思う。
Vine はいいけど、勉強するには古いんでいろいろ入らないアプリが多くて
困ると思う。Knoppix は苦痛がないからやってみる価値あり。
Debian はいいけど、世の中 rpm 系が多いから rpm 系の方が乗り換え
やすいかも。RHEL clone じゃなければ、>>858 さんの言うように
Suse, Turbo がいいと思う。Mandrake は俺には日本語環境がイマイチだった。
861login:Penguin:04/07/10 02:44 ID:wlBxqL1F
日本語に対応してるRHELクローンはどれ?
862login:Penguin:04/07/10 02:45 ID:YrC3J7G0
UNIX USER誌にSUSE9.1Personalが付いてるらしいぞ〜
日本語化の仕方はhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085746783/547-554
を参照の事
863login:Penguin:04/07/10 02:50 ID:ENw6God1
>>861
WhiteBox
864login:Penguin:04/07/10 18:26 ID:7QEN43jf
くだらねえ質問スレから誘導されてやってきますた。

大学で触ってた(makeする程度)UNIXから離れて3年くらいくらいたつ程度の事実上の激烈初心者なんすけど、
余ったノートPC(PenIII&256MBメモリ&40GHDD)からXPを引き剥がしてLinuxをインスコしたいっす。

目的はLaTeXなんで、初期インスコ状態から日本語環境が快適な
ディストリビューションってどれでしょう?

あと見た目もよければなおいいって感じで。
コマンド打ったりはさほど抵抗はないっす。
設定ファイルは~/.tschrcくらいしかいじったことないっす。

ということで教えてけれ。
865login:Penguin:04/07/10 18:34 ID:krmVA2Km
>>864
俺が誘導したんよ。ごめんね。
このスレだとTeXまわりはVineで決まり。
というのが一応の結論になってる。過去レス参照のこと。
866login:Penguin:04/07/10 18:41 ID:AfOYw7hK
>>864
>目的はLaTeXなんで、初期インスコ状態から日本語環境が快適な
圧倒的にPlamo。普通のユーザならドットファイル書き換え必要ないし、
日本語入力もWindows感覚。
Vineはghostscriptが古い、kinput2の設定ヘボい、全般的にパケジ古い。
867login:Penguin:04/07/10 18:51 ID:WCVQ+bcX
>>866
VineとPlamoのkinput2の設定の差を教えて。
もしかしてAlt-漢字で漢字変換inの設定がしてあるだけか?
868login:Penguin:04/07/10 19:09 ID:4BnhhY5N
まぁ,>>864のような人にはVineでいいと思う.後が楽だしね.
Vineだって,普通の人ならあまりドットファイルいじらなくていいと思うし.
#Plamoの設定の良さは,わかる人にしかわからないような部分も多いからね.

>>867
F6〜F10がWindows互換になってる.変換キーとか無変換キーとかカタ/ひらキー
とか,106キーをフルに使ってる.あと,かな入力にも対応..emacsでの設定も
同じような感じだね
869login:Penguin:04/07/10 19:15 ID:Msh9byoD
初心者にとっちゃインストールの容易さも重要だから
>>864にはVineで決まりでしょ
870login:Penguin:04/07/10 19:18 ID:RiylmeSM
>>864
> 設定ファイルは~/.tschrcくらいしかいじったことないっす。

tcshを使うんだったら、Plamo。ということにしてみる。

# 妥当な解は>>865>>868辺りを参考にしておくれ。
871login:Penguin:04/07/10 19:27 ID:DVngapBJ
>>864
redhat9でもtexは問題なく使えるよ。
872login:Penguin:04/07/10 21:30 ID:ZqZZzJZI
>>871
ちょっとVFlibあたりの設定変えないと
日本語出なかった気がするが。まあすぐなんだけど。

Plamoって、インストール無茶苦茶楽だった気がするのは
起動時のあの画像に脳味噌麻痺させられたってことだろうか。
むしろAfterStep起動時のあの画像を出なくするのに苦労した覚えあり。
Emacsの設定はPlamoの方が好きだったな。Vineのは起動が遅くなりすぎ。

コマンド打つのが苦じゃないそうだから、
今時のディストリ入れて好きな設定に持っていくのがベストなんだけど?
ととりあえず言ってみる。
873login:Penguin:04/07/10 23:24 ID:LDxHZS1s
874login:Penguin:04/07/10 23:26 ID:zbufyHj4
WBEL 以外の RHEL クローンってどんな感じ?
875login:Penguin:04/07/10 23:29 ID:t0f7fAKt
素直にRedhat最新版買っとけばいいのに。
なんでこれから数十〜数百時間かけて接していくツールの代金を
しかも高々一万五千円程度をケチるのか理解できないな。
876871:04/07/10 23:48 ID:ImXsu5cA
>>872
デフォルトで日本語出ました。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:10 ID:Cb5+NDXF
>>872
X起動時のときに出るあの画像はこじま氏からのメールを読むと
出なくなったので、あの画像を毎回出すようにかえました。

デスクトップ用途でつかうなら、plamoはおすすめ。
最近の他のディストリだとWindowsとあまり変わらないのでつまらん。

878名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:20 ID:gUmF1Z1G
>>875
無料で使えるWBELと比べて一万五千円程度上の価値があるの?

実際。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:29 ID:xrQMEgxG
>>878
その価値がわからない人はそもそもサーバを建てるべきじゃないんだが。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51 ID:gUmF1Z1G
ないのか。

そうならそうとはっきり言え。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:31 ID:HMxXu+Hh
洩れにとっては価値が無いから買ってない。

ある人にはあるんだろ。
そういう人は買えば良い。
882login:Penguin:04/07/12 00:22 ID:umnUmIpG
UserModeLinux for KNOPPIX....
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/uml/
883864:04/07/12 01:13 ID:1NZ+PEhe
結局皆様のご意見を無視し、現在Fedora Core 2をインスコ中です。

やっぱ新しいもの好きなので…
まあド素人というわけでもないので、なんとかなると思います。
884864:04/07/12 01:14 ID:1NZ+PEhe
というか、近所の本屋にVineのインストールCD-ROM付きの本がなく、
Fedoraの本ならあったというのが最大の理由ではあるんですが。
885login:Penguin:04/07/12 01:20 ID:UbQ8ABgS
えげつない本が何冊か本屋に並んでたな。
886login:Penguin:04/07/12 01:24 ID:cOeEY9qP
まだわかってないやつがいるのか・・・
Fedoraは時期RHのためのベータ版だぞ
887login:Penguin:04/07/12 02:05 ID:UbQ8ABgS
>>886 もういいから黙れ馬鹿。
888グチ:04/07/12 02:18 ID:3YPQNrHA
次期FC3ではRHに移植するためのβとしての役割のため安定します。
とうことは無さそうな気がしてきた。
FCはいつまで存続するんだろう、なんかすぐ無くなる気がしてきたw

あと、Vine3.0が本屋に並ぶことはないんでしょうね。
雑誌にはつくとは思いますが、あの古さだと本はあまり期待できないですね。
たとえ安定していようが、FCの新しさには勝てないでしょうから。

デスクトップ向けで新しくてお手軽無料ディストリでないかなぁ〜〜〜
ちなみに私はRH9→Debian testingですがtestingも正式リリースにして欲しいですよ。
Seedも使ってみたかったけどMLがクローズだったんで止めちゃった。
Gentooはスペック追いつかず、もう裏切られたくないのでほとんどボランティア系ですがw
889login:Penguin:04/07/12 02:21 ID:DCNWKQ5V
>888
Mandrake
890login:Penguin:04/07/12 02:29 ID:/AsmoAKz
>>883
おいらも、やめろと言われてかえってやりたくなったクチです。
あちこち書き込み見てると、以外とFedoraユーザーは多そうな気がしてます。
Windowsからの乗り換え組としてひとこと言うなら、「ATOKは金を出しても買っとけ」です。
もしくはATOK搭載ディス鳥ならLinuxの敷居がぐんと下がると思います。
まあ、ATOK的には微妙な時期ですが・・・。
891login:Penguin:04/07/12 02:34 ID:Xy8p8LhV
>>888
その愚痴、ほとんど不正解だな(w
892login:Penguin:04/07/12 02:50 ID:P7WPFz5Z
Arch Linuxちゅうのが非常に使いやすく見通しのよいシステム構成なのでお薦めです。

良いところ
1 最初からi686に最適化されている。(i686以外は今んとこ無い)
2 ソフトの数はdebian、gentooに比べるとまだ少ないがほぼ最新のソフトが使用できる。
2 aptライクなpacmanというコマンドでソフトのインストール、アップデートが簡単。
3 サーバーに無いのはABSという仕組みで簡単にパッケージを作成できる。
(PKGBUILDというファイルにURL等を記述してソースダウンロード-コンパイル-出来上がりという感じ)

イマイチなところ
日本人向けのソフトがリポジトリに無い。
(自分で作るしか無い、日本人ユーザーが増えて欲しい)

Arch Linux http://www.archlinux.org/
Arch Wiki http://wiki.archlinux.org/
日本語インストールガイド http://senri.homelinux.com/ArchLinux/arch-install-guide-ja.html
Arch使う前に何つかってたの? http://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?t=3608
インタビュー http://distrowatch.com/dwres.php?resource=interview-arch

こんな感じです。
893864:04/07/12 03:17 ID:1NZ+PEhe
Fedora Core 2インスコ完了しますた。
無線LANの起動もスムーズ。
ただ、Cannaは10年たっても糞のまんまですな。
ATOK買います。

ということでこのスレからは消えます。
ありがとやんした。
894login:Penguin:04/07/12 03:17 ID:FACeZeZ5
mandarake
895login:Penguin:04/07/12 03:52 ID:jy6cg3ql
ほー、ArchLinux おもしろそうですな。
最近使う人も増えているらしいし(日本じゃないけど)。
BSD っぽいけど独自な感じ?
896login:Penguin:04/07/12 08:27 ID:Xy8p8LhV
>>895
自演ご苦労。消えてなくなるものなぞすすめるな。
897login:Penguin:04/07/12 10:26 ID:3/vtugNB
>>890
あと、IE以上に使い勝手のよいブラウザがあればね・・。
898login:Penguin:04/07/12 10:30 ID:n/5xG3+j
>>897
まぁそういう話はこっちでやろうや。

Linuxデスクトップ市場での普及のためには その9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089237233/
899login:Penguin:04/07/12 10:46 ID:3/vtugNB
>>898
うっかりスレ違い。申し訳ないね。
900login:Penguin:04/07/12 11:35 ID:+/Kr+soW
>>892
ほー、よさげだね。
前にCRUXを使いたいと思ってたんだけど、こんな感じ↓で
http://www.fukt.bth.se/~per/crux/doc/handbook.html#Remove-Junk-Files
ヤな仕様だったから、ためらってたんだよね。ちょっと使ってみるわ。

>>896
(・∀・)ネニチリーン
901892:04/07/12 12:50 ID:P7WPFz5Z
>>895
たぶん独自といえる程の構成じゃないとおもうんですが。
Vine,suse,debian系しか触った事ないんすよ。想像するにBSD、Slackware系?

>>900
こないだ新規でFTPインストールしようと思ったらサーバー側にos/i686って
ディレクトリが追加されててうまくインストールできませんでした。
FTPインストールが駄目だった場合CDインストールでbaseのみインストールして
後で必要なのをpacmanコマンドでガバっとインストールしてください。
902login:Penguin:04/07/12 12:55 ID:IePlSY7/
(・∀・)ネニチリーン

↑リナックスでは無理と判明。
だいぶがんばった。
903900:04/07/12 13:48 ID:+/Kr+soW
>>902
Debianのanthy-cannadic-2chパッケージにふつーに入ってるよ。
「ねにちりーん」で変換してみそ。

>>901
CRUXはLinux From Scratch(LFS)+portsだったよ。
904login:Penguin:04/07/12 13:50 ID:IePlSY7/
>>903
DTMが無理なんでつょ。
905login:Penguin:04/07/12 15:00 ID:4yeqpa8Y
(゚Д゚)ハァ?
906895:04/07/12 15:11 ID:jy6cg3ql
いや、パッケージシステムが独自だなと。
ファイルのレイアウトは*BSDやSlackwareに似ている。
まあもうGentooここまで日本語環境向けパッケージ
増えたから、わざわざ乗り換える気はないのだけど、
どういうものかなと。独自ってだけで目新しい機能が
追加されているような雰囲気でもなかったしなあ。
907login:Penguin:04/07/12 15:17 ID:4yeqpa8Y
雰囲気かよ
908login:Penguin:04/07/12 15:40 ID:H7aEekHB
リナックスマガジンの8月号が
ディストリビューション紹介の特集でした
909login:Penguin:04/07/12 16:11 ID:lVsCg3av
berryとMEPISで迷っているのですが。
910login:Penguin:04/07/12 16:19 ID:n/5xG3+j
>>909
その2つが競合するのか?
911login:Penguin:04/07/12 16:20 ID:g/fwZHPm
>>908
linuxの雑誌っていつもそんなことやってない?
他にやることないんかな。
912login:Penguin:04/07/12 16:39 ID:4yeqpa8Y
どっかの開発者に書かせた記事以外はうんこネタばかり

UNIX USERは2.6カーネルを読み解く連載をやってる
8月号はSUSE LINUX Personal 9.1がついてるぞ
こっち買っとけ
913login:Penguin:04/07/12 20:04 ID:UqGSy41t
UNIX USER 8月号のSUSE FTP版

起動ディスクのISOイメージ(23MB)のみ
ftp://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/9.1/boot/boot.iso

買っちゃったョorz...
914login:Penguin:04/07/12 20:47 ID:UqGSy41t
http://www.novell.co.jp/products/suse_linux/ftp/

> 他のディストリビューションのように、CD-ROMからすべてを
> インストールする方法は用意されていません。

知らなかったOTL...
915login:Penguin:04/07/12 21:45 ID:YmWKMHG4
Arch Linuxなんか良さそうだな。
試しに入れてみようかな。
日本語での情報が少ないので流行りそうにはないが………
916login:Penguin:04/07/12 21:47 ID:1VC8oqp8
基本的には、mac-linux-windows間で
ファイル共有するためにlinuxを使用したいんですけど、
いいディストロないですか?

自分で考えたのは、vine, fedoraなんですけど…

いま、turbo使っているけど、netatalkがインスコできない…
スキル不足?
917login:Penguin:04/07/12 22:48 ID:DCNWKQ5V
>>916
Apache + WebDAV on Mandrake
918916:04/07/12 22:58 ID:1VC8oqp8
>917
結構、Redhat系以外は、インスコに苦労するのかなぁと今回感じたんですけど、
mandrakeは、RPMインスコ簡単ですか?
make ./configureとかあんまりわかんないもんで…
rebuildも全然…

スキル不足なのはわかっているんですが…
919login:Penguin:04/07/12 23:16 ID:Tg/oh3bj
make ./configure をやらずに linux を使うってのも楽しくないなぁ
単に英語を読めないだけじゃないの?
920916:04/07/12 23:37 ID:ATRV0KRo
>919
あの、makeの後に続く何のためか分からないoptionの数々。
turboで、こりごりしました。

やっぱ、server edition買えってことですかねぇ。
まあ、usb メモリもって動いた方が簡単って事ですかぁ。

仕事で使っているので、費用(時間)対効果があわないと使えないんですよ。
こればっかりに、かかりっきりになるわけにもいかないし。

turboで悩んでいる時に途中で気づいたんですけど、mac os X に、
sambaにアクセスする機能があるの、みんなご存じですか?
というより、macにsambaサーバーを動かす機能があるといった方が正しいのか…

このせいでlinuxでnetatalkを動かす必要がだいぶなくなったのですけどね。
ただ、mac OS 9には、そんな機能はないので、まだnetatalkにこだわっているんです。

ああ、わけわからん文章。
要するに、いろんなサービスを開始するために必要な作業が、
簡単なディストリはどれなんでしょうか。ということなんです。
ソースからインスコじゃなくて、
パッケージからインスコができて、パッケージが豊富なディストロ。

921login:Penguin:04/07/12 23:43 ID:Tg/oh3bj
しらん。調子よすぎじゃないかな
922916:04/07/12 23:45 ID:ATRV0KRo
>921
たしかに、苦労しろ
ってことかぁ。

ども、スレ汚しスマン
923login:Penguin:04/07/13 00:17 ID:cjKvOuzP
Mandrakeの10ならBUFFALLOのUSBメモリーが何もしないでも認識したよ。
ApacheのインストールとWebDAVの設定ができれば後はいくらでもお好きなように。
924login:Penguin:04/07/13 00:25 ID:J8duNwya
>>920
RedHat
925892:04/07/13 01:08 ID:iFeg+hfh
>>906
Archのパッケージ作成といってもemerge -B or bみたいな感じです。
ソースダウンロードとコンパイル時間に我慢できるならGentooから移行する必要は
無いと思います、それでベストの環境が構築されるのだから。

一応Archの売りはDebianのようにパッケージのインストール出来るのと
Gentooのようにもパッケージ作れるよって事で。
926login:Penguin:04/07/13 03:40 ID:86fOAGK7
Gentoo Linuxは、メタディストリビューションと分類されるディストリビューションでバイナリパッケージを基本とする多くのディストリビューションと違い、基本的にソースからビルドするディストリビューションです。
バイナリパッケージを基本とするディストリビューションでは、パッケージャの好みが反映されたり、パッケージャのビルド環境によっては、あなたがお使いの環境で正常に動作しないという様な問題が起こることも少なくありません。
GentooのPortageというパッケージ管理システムでは、USEフラグという機構の導入により、ある程度、ユーザの好みが反映できるという特徴があります。また、コンパイル時のCFLAGSなどを設定する事ができますのでお使いのCPUに最適化することも可能です。
難点は、最初のインストールが初心者には難易度が高い所です。
927login:Penguin:04/07/13 05:32 ID:Pn9rqDHC
>>926
英語の答案みたい。。。
928login:Penguin:04/07/13 07:27 ID:Um07Lrjg
archがよさげってことでweb見に行ったけど、i386オンリーなの?
sparcもしくはalphaのisoイメージがある場所教えて。
929login:Penguin:04/07/13 07:49 ID:UWInz2vt
DistroWatchで老舗のSlackが1位になってる。なぜ?
930login:Penguin:04/07/13 09:08 ID:iM8Dg1J3
>>929
Slackのカルト信者が多いから。

それにしても、俺の回りのDebian信者は変わり者が多い。なぜ?
931login:Penguin:04/07/13 12:01 ID:iFeg+hfh
>>928
残念、i686のみです、Gentoo使った方がいいのでは。
もしくはメンバーに加わるとか…
932login:Penguin:04/07/13 12:04 ID:oor3Yumn
>>930
どこのDebian信者も変り者が多いよ。いい奴も居るけど。
933login:Penguin:04/07/13 12:19 ID:Ta5l85YN
>>932
どこの信者も変り者が多いよ。いい奴も居るけど。

の間違い?
934login:Penguin:04/07/13 12:21 ID:oor3Yumn
>>933
今日の俺はIDがIDだけにRPM厨なのさ
935login:Penguin:04/07/13 12:59 ID:/NXbxLI6
変り者じゃない信者の方が珍しい。
936login:Penguin:04/07/13 15:07 ID:edewR3M+
>926
インストールが難しいというより、コンパイル時間が・・・
gentooって最低どのくらいのスペックならインストールにイライラしないのだろ?
937login:Penguin:04/07/13 15:10 ID:J8duNwya
>>919
./configure makeが楽しくてlinuxやってるなんて変態ですね。
938login:Penguin:04/07/13 15:47 ID:jlP7KJYk
>>936
486DX2以上
939login:Penguin:04/07/13 15:48 ID:HFkhz8td
>>936
どんなスペックのマシンでもイライラする香具師はするだろ。
940login:Penguin:04/07/13 18:36 ID:xrQuHE5a
>>937

./configure , make した事あって言ってるんだよね。
カーネル管理できないようなやつに限って、遅い…CPUがぼろい
とかハードのせいにしたりするよな。

おまんは違うよな
941login:Penguin:04/07/13 18:45 ID:J8duNwya
>>940
優秀なconfigureの場合は簡単にコンパイルできるからいいんだけ
ど、configureがしょぼかったり無かったりしたときはMakefileい
じらないといけなかったりして嫌になる。
942login:Penguin:04/07/13 19:07 ID:jlP7KJYk
>>941
趣味ならそこまで含めて楽しめなきゃね。
943login:Penguin:04/07/13 20:41 ID:4gam+rLs
>924
やっぱり、redhatが結論ということですね。
944login:Penguin:04/07/13 20:45 ID:euAujaW4
>>936
http://www.gentoo.org/news/en/gwn/20040628-newsletter.xml
four 2.2 GHz AMD64 CPUs with 1 MB of L2 Cache each and a total of 16 GB of RAM
なマシンでのコンパイル時間は、xorgは24分、qtは6分だそうな。
これはコンパイル時間だけだから実際にはソースをダウンロードする時間もかかる。
だから待つのが耐えられない人はどんな高スペックでもGentooは向かないと思う。

俺は1GHz、256MBでGentoo使ってるけど、コンパイル中は放置するだけだから、
そんなに気にならない。アップデートは外出する前とか寝る前にやってるから。
(ちなみに俺のマシンではxfree86に1時間50分、qtに1時間半)

でも最適化してコンパイルするからアプリの動作は速い。
これは体感できるよ。
Mandrakeとgentooのベンチマーク結果↓
http://www.gentoo.org/main/en/performance.xml
945login:Penguin:04/07/13 21:16 ID:nYtXerUf
>>937
./configure && make && make install するのがUNIX系の作法でしょ。
RPMって何よw

>>941
コンパイルエラーが出てソースをいじってますが。
946login:Penguin:04/07/13 21:19 ID:UcAL+eGC
>>945
autoconf/automake を使用したアプリの作法でしょ。
UNIX 系全般の作法ではないよ。
947login:Penguin:04/07/13 21:56 ID:J8duNwya
>>945
よっぽど気にいってるソフトならソースをいじってまで入れたいと
思うが、適当に入れようと思ってエラーが出ると萎える。
948login:Penguin:04/07/13 22:57 ID:xrQuHE5a
RPMの使い方を知ってるだけで、Linux Professional とか言ってたら
大笑いだよな・・・

./configure だって、ここ数年やっと定着したし・・・ww

少なくとも、カーネル位自分でBuildして欲しいな…遅い!とか言う前に。
949login:Penguin:04/07/14 00:16 ID:J6DG7wW1
>>936
Gentooってバイナリも有るんでしょ?
忙しいときはバイナリ使って、あとで暇なときに再コンパイルすればいいじゃん。
それに他の速いマシンでコンパイルして持ってくればいいし。

Debianのsargeリリース間近で、Gentooにでもしたいと思う今日この頃。
950login:Penguin:04/07/14 00:39 ID:8PB5ocZH
>>949
でかいパッケージはほんの一部バイナリ配布されてるけど
他のパッケージはバイナリないよ。

インストール時にバイナリを作っておいて
再度インストールしたい時に楽に出来るとかならある。。。
951login:Penguin:04/07/14 01:04 ID:khRRXo/y
SlackwareとGentooとDebianってなんでこんなに悩ましいんだ
Debianのポリシーが嫌になってGentooに移り、しばらく平穏なときが過ぎたものの
パッケージ管理がうざくなり、Slackwareを入れてみる。
でも、make installでXまで立ち上げる気力がなくて結局パッケージのお世話になる。
だったら、Debianでいいじゃん!!ってDebianに戻る。
952login:Penguin:04/07/14 01:10 ID:FM+S3Coo
>>949

よく知らないが,それぞれのパッケージを再コンパイルするというのは,
それぞれのマシン環境に合ったコンパイルオプションを用いてコンパイルする,
という意味を含むのでは?

その意味で,速いマシン(例えば Pen4)でコンパイルしたバイナリを遅いマシ
ン(無印 Pentium)に持っていってきちんと動作する保証は無い気がする.


953login:Penguin:04/07/14 01:58 ID:bH7ITua0
buildpkgの際のコンパイルオプションをいじればよい。可能。
遅いマシンならdistccで早いマシンと分割コンパイルという手も。
(倍以上速い)
>>951
あれもこれもと~x86で入れまくったんじゃないの?
通常使うマシンとしてならstableな状態で十分だし、
(2.6カーネルもGnome2.6もXorgも)
デカイもんの更新で始終悩まされることもないよ。
まあKDEが大好きな人には勧めないが。
954login:Penguin:04/07/14 02:03 ID:bH7ITua0
s/分割/分散/
ごめん。
955login:Penguin:04/07/14 03:48 ID:YErGsV/m
mandrake完成度高かったこれといって文句ない
でもなんかしっくりこない、
無駄に重い、どこがとか根拠ないんだけども
BSDの爽快感味わえるでぃすとりありあせん?
956login:Penguin:04/07/14 04:09 ID:/ARNrHjT
>>955
Slackware
957login:Penguin:04/07/14 04:28 ID:X7XOfTuX
>>955
Gentoo
958login:Penguin:04/07/14 05:47 ID:21Cx1mhm
>949
で、pc1台しかない奴とか、複数台あっても速いマシンが無い奴はどうするんで?
959login:Penguin:04/07/14 07:45 ID:2haEvvPf
>>955
BSDの爽快感って何?
960login:Penguin:04/07/14 08:52 ID:gj0MxDNT
>>959
/etc/rc.d の下にファイルがゴロゴロしてないところ。
961login:Penguin:04/07/14 09:51 ID:gSCSXohk
>>958
時間がかかるだけ。
これはどうしようもないな。

niceで優先度下げとけば普通の作業も問題無くできるし
962login:Penguin:04/07/14 10:29 ID:6SEgICJD
ライナックスの楽しみ方のひとつに、色々なディストロのインスコがありますね。
これは一種の冒険の旅みたいなもので、これからどんな困難が待ち受けているかと思うと
胸がワクワクしてきます。
下手なRPGやるよりも断然おもしろい。
このような独自文化はBSDでは到底味わえないことです。
ライナスと仲間たちに感謝。
963login:Penguin:04/07/14 10:47 ID:fh8jAuvR
厳冬里奈楠
964login:Penguin:04/07/14 10:50 ID:yaAxbhvV
>>955
Window manager いろいろ変えてみた? 操作感はかなり影響される。
WindowMaker とか結構軽いよ。あと fluxbox が軽いって聞いてるけど。
965login:Penguin:04/07/14 11:09 ID:rgJr9R9q
>>964
軽いのがいいならevilwm
966login:Penguin:04/07/14 13:06 ID:2haEvvPf
>>960
じゃぁFreeBSDはダメだな
967login:Penguin:04/07/14 13:28 ID:VwEsZ/Nm
>>966
同じことを言いたかったが"FreeBSD"という単語を
出したら荒れるからと黙ってたのに喪前という奴は!
968login:Penguin:04/07/14 13:30 ID:jzNfNKhc
にはは、こやつめ
969960:04/07/14 13:52 ID:gj0MxDNT
紛らわしかったかな。元質問者ではないよ。
だから「BSDの爽快感」が何なのかはもひとつ不明。
970login:Penguin:04/07/14 18:03 ID:CNOnpHhY
TurboとSUSE どっちがいいかな・・・
971login:Penguin:04/07/14 18:25 ID:nK6I8dc4
>>970
初心者なら、日本語ドキュメントの豊富そうなTurboか、YaSTの容易さで悩むのかな?



スレ立て行ってくる。
972login:Penguin:04/07/14 18:28 ID:nK6I8dc4
次スレ立てた。
オススメLinuxディストリビューションは? Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089797203/
973login:Penguin:04/07/14 19:14 ID:MyD8Ij3V
システム状態 7:13pm up 288 days, 1:27, 7 users, load average...

今更ながらRHL7.1は安定しているな
酷使しちゃってるのになんともない
974960:04/07/15 12:09 ID:jV9PNZim
BSDたいして長くやってたわけじゃないんですが

爽快感はなんと申しましょうか、
MOマウントしない潔さみたなのそんなイメージでした。いや違うな
BSDはあれだ、make汚れが気にならない!いや気になるな
わるかったよ!爽快じゃねーよいーよいーよ

前にgentooでmake.confさわりすぎて挫折したので
Slackwareご馳走になってきます。
975960=969:04/07/15 12:20 ID:N1x7IHCX
>>974
955の人?
976955:04/07/15 12:22 ID:jV9PNZim
>975
おはずかしい間違えました申し訳ない
お手数おかけします。
977955=974=976:04/07/15 12:31 ID:jV9PNZim
前略
度々汚してすんません、中途半端な訂正で納得いかないので
もう一度書かせてもらいました。

書くことねー、えーっとあれだ、gmakeいい!えーーなんだnetとfree一緒なればいいじゃん!
ボクハ ソウ オモタネ イジメ カコワルイ
978login:Penguin:04/07/15 13:23 ID:osroR27P
いじめ かっこわるい と
いじめ かっこわらい って
似てない?
979login:Penguin:04/07/15 16:14 ID:MuwXB0xo
1cd linuxでファイアーウオール系のゲートサーバを立てたいのだが
フリーのものでお勧めありますか?

モスキート行ってみたんだが有償だってさ〜
980login:Penguin:04/07/15 17:52 ID:al8s69Lh
RHのProfessional Workstation って、どう?
自分でメンテしてフリーのDBやApache回す分には充分かな?
981login:Penguin:04/07/15 19:16 ID:vdQ+pRSJ
>>949
つーか漏れのPenII333Mhz,メモリー128MB,HDDも4800rpmの古いマシンでもEmacs CURRENTを
%./configure&&make #make install するのに1時間半弱しかかからないけど、これは遅いっていう環境かな?
982login:Penguin:04/07/16 00:14 ID:aA9ttQyW
>>979
RedWall
983 :04/07/16 07:18 ID:tGucwgY/
ノノノハヽ
川VvV)
⊂   )つ
(__/(⌒)

【美貴様ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後に街角で美貴様と出会えるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
984login:Penguin:04/07/16 09:11 ID:7CK9Casx
>>983
俺の脳内スレ3つに貼り付けておいたから安心汁!!
985login:Penguin:04/07/16 09:49 ID:aUShv5lK
>>979
1CD Linux 総合スレ 2枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062157620/600

600 :login:Penguin :04/07/16 02:35 ID:gjb/4lNG
LinuxDefender Live!CDなるものを発見。
http://www.bitdefender.com/bd/site/products.php?p_id=40
BitDefenderの各種セキュリティツールが入ってる。
ウイルスのパターンファイル等は自動でアップデート。
NTFS書き込みをサポートし、Winのレスキューにも利用可能。

だと。詳しいことはわからん。
986login:Penguin:04/07/16 23:01 ID:KyLY9TUb
tinysofa使ってる冒険野郎いる?
サーバ用なのにかなりパッケージ新しいし、aptだし
興味半分不安半分なんだけど
987login:Penguin:04/07/16 23:39 ID:LbRGBnW+
>>986
SSPでビルドされてるので推して知るべし
988login:Penguin:04/07/17 22:15 ID:aoO14yyl
Debianて中毒性があるかも。

基本的にパッケージのインストールやセキュリティフィックスのアップデートなどは
すべて「apt-get以上終了」だから、一度この味を知ってしまうと人間が堕落してしまう。

例えば、あるパッケージを一時的に無効化する最も簡単かつ確実な方法は、
それをアンインストールすること...とよく言われるが、これも「apt-get以上終了」あってこそ。

堕落...あぁ、いい響きだ。堕落したいひとにはオススメ。
989login:Penguin:04/07/17 22:27 ID:7zqYV8jJ
>>988
漏れはRedHatにaptいれたらそれ以来中毒らしい.
同僚になんでもapt-getで入れりゃいいぢゃん? とか言ってる漏れって…
990login:Penguin:04/07/17 22:43 ID:KisbW/Tv
俺はWindows入れて以来中毒。
グラフィカルな画面でWindows Update。
日本語できちんと説明がついてるからありがたい。
画面どおりにマウスで何回かクリックするだけ。
キーボードを使わなくていいし余計な知識も要らない。
991login:Penguin
>>91
>堕落...あぁ、いい響きだ。堕落したいひとにはオススメ。
が抜けてますよ?