Debian GNU/Linux スレッド Ver. 22
誰も立てないから立てたぞ。
ムトゥ氏はおつかれなのか、NNRPなんか喰っちゃってますよ。 暴食厳禁。おだいじに。 つーか、うまいんか?それ?
Mebius PC-MV1-C1Eにsargeのkernel-image-2.6.3-686を入れてみた。深く考えずに。 ・マルチユーザーモードでブートしなくなった(リブートはできる)。 ブートシーケンスの途中で画面が真っ暗になり、Ctrl-ALt-Del以外を受け付けない。 いまだに2.6系をまともに動かせていない…。1ヵ月ほど待ってみよっと。
sargeはwoodyのbf2.4のように、kernel-2.4を基本とするbf2.6選択可能な ものとなるだろうか? リリースまでにkernel-2.6系の安定化が間に合うだろうか?
現在、apt-getでインストール出来るカーネルの最新は 2.4.18-1でよろしいでしょうか?
>>10 2.4.25-1と2.6.3-1
sources.listがインスコcdしか見てねえんじゃないの?
12 :
login:Penguin :04/03/10 20:38 ID:ge5GJADO
sargeなんですけど、ここ数日のうちに ls -l とかの結果がおかしいことに 気づきました。ファイルの合計数が 異常です。ファイルがあるのにゼロと 出たり、10ファイル程度のところで80とか 出たり。 fsこわれたかと思ってreiserfsckしてみても 異常なし。他何を調べたらよいでしょうか?
>>12 合計数がおかしいのに、file systemは関係ない。
UNIXのfile systemにdirectoryのfile数のinterfaceはない。
lsがおかしいだけだから、とりあえず気にするな。
14 :
12 :04/03/10 20:49 ID:ge5GJADO
別パーティションのvfatマウントしても 同じ現象なんで、やはりfs側ではないっぽいです。 何か分かりませんがとりあえずlsの含まれるパケジの状態は ii coreutils 5.0.91-2 The GNU core utilities です。問題を発見する前後でこのパケジのアップグレードは なかったと思うのですが...
15 :
12 :04/03/10 20:51 ID:ge5GJADO
>>13 ありがとうございます。気にしなくてもほぼ
問題なく動いてそうなのですが、ひとつだけ
それが原因ぽい問題がありまして。。
wanderlustというメーラーで見ているinboxに
メッセージがあるのに空と認識されるという。
>>14 はは、おれもおかしいわ、5.0.91-2。
始めて気付いた。というか-lの時の合計数いらんよ…
17 :
12 :04/03/10 22:31 ID:ge5GJADO
>>15 wanderlustの件は関係ありませんでした。
wlスレで独り言で解決しました。
>>16 気にしないことにします。どうもでした。
ls -l の「合計」って、割り当てられた block の数だと思うけど。 file の数じゃなくて、大きさの合計。
ディレクトリの中身見せないと意味ないだろ…
え? 4096byteで、「合計7916」は明らかにおかしいでしょ。 (ちなみに11ファイル)
-d で出てる大きさは、その directory 自体に割り当てられた領域の大きさなんじゃないかな。 こっちはだいたい file の数で決まるみたいだけど。 file の大きさは全部でどれくらい? 11個で 4MB くらいあったら「合計」は正常っぽいけど。
放置したほうが良さそうだ
放置でござるか……。
KDE3.2.1のdebian向けkde-i18n-jaはいつごろに?
sidのgnome使いはcapplets-dataを忘れずに。
27 :
login:Penguin :04/03/11 11:27 ID:EKSHvjz2
Debian 3.0R2 non-us のCD1イメージを落としてインストールしたのですが、tasksel で xwindow が選択できません。 なぜでしょうか? 黒い画面嫌です。でも apt-get 使わないで tasksel で入れたいの。
>>27 > でも apt-get 使わないで tasksel で入れたいの。
なぜ?
>>27 apt lineぐらい晒せよ
どうせcd-romしか入っていないってオチだろ?
>>31 一般ユーザーで tasksel してるというオチはないですか?
apt-get でやるのが嫌なら dselect や aptitude はどうでしょ
33 :
login:Penguin :04/03/11 16:44 ID:wdfyMxNR
aptのパッケージの情報をクリアするコマンドってないでしょうか? 「apt-get clean」見てあった!と思ったらダウンロードしたパッケージそのものを消す コマンドみたいだし・・・
34 :
login:Penguin :04/03/11 16:46 ID:QNGcldii
>>31 woodyのtaskにはX Window Systemが存在しない気がするのは、俺だけか?
apt-lineをwoodyにしたらtaskになくなっちゃったよ。
どっちにしろsidのtaskでも x-window-systemしか入れないから、
# apt-get install x-window-system
が正解な気がする。
36 :
33 :04/03/11 17:08 ID:wdfyMxNR
「/etc/apt/source.list」からとあるサイトを消したのですが 「apt-get update」すると、消したサイトへ繋ぎに行ってしまうので なにかをクリアしないと駄目なのかと思った次第です。
>>36 「/etc/apt/sources.list」
から消してないのはなぜ?
>>36 apt lineから消したという幻覚を見ただけ
39 :
33 :04/03/11 17:37 ID:wdfyMxNR
>37 ?消してますよ。 >38 以前も同じようなことがあって、ファイルかコマンドからか忘れましたが 何かを消した記憶があるんです。 でも最近、憑かれてるんで白昼夢かもしれません。 機器のそばに行ったら見直してみます。
>>39 よく見てくれよぅ。
ファイル名 違うだろぉ。
typoじゃなければ、複数書いてあって、
かたっぽしか消してないってのがありそう。
どっちにしろapt-getはsources.listに書いてある所にしかつなぎに行かないから、
システムが認識しているsources.listに書いてあるんだろ。
41 :
login:Penguin :04/03/11 17:56 ID:rvcDgFJA
woody r2使ってます。 インスコ後にロケールの設定しなおして日本語使えるようにしたつもりです。 一般ユーザーではメッセージなんかが日本語で表示されるし、日本語ファイルとか扱えるんですが、 rootではメッセージが英語のままで日本語の入力も受け付けません。 rootのロケールは変わらないんでしょうか。
debian-usersでもlanguage-envがらみの話が出てきたばかりじゃん。 日常的な作業をrootでするなって。
むしろ、rootを英語にしておく事でrootを嫌うようになり、 rootで作業してても、一般ユーザにすぐ戻る習慣が出来ると思いなさい。
45 :
41 :04/03/11 18:33 ID:rvcDgFJA
>>42-44 どーもです。いや、ちょっと気になっただけなんですがね。
クリティカルなアカウントだからかなー、とは思ったりしましたけど。
rootで日常作業するのは俺も嫌いですよ。
debian-users…読み返してみまつ。
>>45 おそらく君が気にしているよりずっと気にして作ってあるので
最初のうちはそれに従いつつ、あとで熟考してみるとよろし。
わかんない時分にあれこれ考えるのは時間の浪費だったりする。
囲碁や将棋の戦法と同じ。
漏れはmanだけ alias man='LANG=ja_JP.eucJP man' ってやってる
rootへのlogin、suはしないのが普通。 sudoで困ることある?
>>48 一般ユーザで cd できないディレクトリで作業したいとき
ちょっと困る。
ところで apt-listchanges は日本語ロケールで実行すると死にますね。 root で日本語ロケール使うなという人は、 sudo する時 LANG=C sudo apt-get upgrade こうするんですか?
>>50 mountするときにuid,gid,umaskを設定できるよ。
>>51 > ところで apt-listchanges は日本語ロケールで実行すると死にますね。
うちでは死なないなぁ。
apt-listchanges 2.49
>>51 別に死なないけど。CJKCodecs or JapaneseCodecsは入れてる?
ちなみに漏れはrootでなく一般ユーザにmailするように設定してる。
全コマンドを sudo から実行できるようにさせてるのと su で root になって実行するのって何が違うんだろ
>>54 sudo だと、/var/log/auth.log に
誰がどんなコマンドを発行したか記録されていくね。
su だと、誰が root になったかが記録される。
全コマンドに権限与えたとしても、何したか追跡できる分
sudoの方がよいと思うけど
>>53 python2.3-japanese-codecs とかそんなやつだな。
59 :
51 :04/03/12 00:40 ID:MD/oOBfW
>>53 ありがとうございます。
python2.3-cjkcodecs 入れたら不死になりました。
>>26 サンキュ。助かった。
でも後遺症がデカい…。
61 :
33 :04/03/12 09:25 ID:nBzPM49q
>40 書きこみはtypoです。 で、帰宅して電源入れてapt-getしてみたら直ってました。 やっぱり幻想だったみたいです。失礼しました
62 :
login:Penguin :04/03/12 09:32 ID:+0T77S+C
GDMで指定ユーザ自動ログオンを設定したら、 ログオン画面を飛ばすようになって(当たり前)、設定を解除できなくなった。 どうすれば元に戻せる?
>>64 /etc/gdm/gdm.conf
AutomaticLoginEnable=false
>>62 >GDMで指定ユーザ自動ログオンを設定したら、
> ログオン画面を飛ばすようになって(当たり前)、設定を解除できなくなった。
>
> どうすれば元に戻せる?
sudo gdmconfig というのもアリアリ
なんか最近 apache_1.3.29.0.2-? のバージョンの上がり方が速いような
カーネルを2.6系にしたので、コンソールで sudo dpkg-reconfigure xserver-common とし、 Xサーバのnice値を0にしたのですが、Xを起動しターミナルでtopの表示を見ると XFree86のnice値が-10のままでした。 nice値を0にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
2.6 系にしたことと X の nice を 0 にしたいというのはどう関係するんですか?
>>68 sudo dpkg-reconfigure xserver-commonをすると、nice値を設定する前に、
Xサーバのnice値についての説明が表示されます。
その説明の日本語訳の一部に、
"nice" 値として知られているプロセスの優先度をデフォルトより高い値に設定することで、
X サーバのパフォーマンスが向上することは広く知られています。
(省略)
シングルユーザワークステーションにおいては、-10 をデフォルト値とすると良いでしょう。
(省略)
Linux カーネルバージョン 2.6 (および "O(1) スケジューラ" が実装されて以降の 2.5 シリーズ)
では上記は真と言えません。そのようなシステムでは、Xサーバの nice 値は 0 に設定すべきです。
と書かれているからです。
なるほど。説明ありがとう。 debconf で設定した場合は ここに nice の値が書かれるみたいです。 /etc/X11/Xwrapper.config
71 :
login:Penguin :04/03/12 17:36 ID:q2VSkqDD
すみません質問です。woody (3.0)基本部分のみ無事インストール完了したのですが、 2点で悩んでいまして再インストールを何度かこころみています。 1、TASKSELの一覧でX-WINDOWSが見当たらない時がある。 2、日本語環境パッケージインストール途中で、CANNAのインストール時に 必ず、止まる(30分ほど待ちましたが変わらず) ソースの問題かと初め思いまして、APTソース元を変更などもしてみましたが 変わらず。 なにか考えられることはございますでしょうか?
>>70 教えていただいたファイルを手動で書き換えてやると、nice値0で起動しました。
ありがとうございました。
74 :
71 :04/03/12 18:13 ID:q2VSkqDD
>72さんありがとうございます。 インストール後、後から入れるで、OKなようですね。 # apt-get install x-window-system 無事できましたーx-windowの設定も終わって無事KDE表示がされました!! あとは日本語化だけです。 赤帽難民なのでなんとかDebianに切り替えたいのです。(T∀T
76 :
login:Penguin :04/03/12 18:51 ID:9pNwvM17
debian-installer-demoってどうやって使うの? # d-i-demo Setting up the chroot in /tmp/debian-installer-demo.2043 .. Entering the installer .. /usr/sbin/d-i-demo: chroot exited with status code 1 Installer exited. Cleaning up the chroot .. umount: ./proc: マウントされていません /usr/sbin/d-i-demo: could not unmount /tmp/debian-installer-demo.2043/proc; leaving /tmp/debian-installer-demo.2043 umount: /tmp/debian-installer-demo.2043/proc: マウントされていません /usr/sbin/d-i-demo: /tmp/debian-installer-demo.2043/proc is still mounted! こんな感じになっちゃうんだけど?
でも、何だよ。
>>75 こういうの、
debian は一旦インスコするとめったに入れ直さないから、
貴重なレポだね。
>>71 2、
apt-getで止まるのかい?
プロキシ使ってたりする?
>>80 debianってなんでめったに再インストールが必要にならないの?
sid使ってたけど嫌になってwoodyに戻したいとき、とか。
86 :
71 :04/03/12 23:00 ID:q2VSkqDD
>81さんレス感謝です。 今まで、インストール時のtaskselの時に、[*] japanese environment選択すると インストール中にCANNAのとこで止まっていました。プロキシは使っておりません。 とりあえず、 # apt-get install kinput2-canna canna したところ無事インストールできました。ありがとうです。 現在はKDEの日本語設定に四苦八苦してますが、なんかだんだん環境ができあがって きてて、楽しいです。なんとか赤帽から移行できそう(^^; しかし、apt-getは便利ですね!!
kde-i18n-ja_3.2.1 マダーチンチン
sidでupgradeしたら、以下のメッセージが表示されうまくアップグレード出来ませんでした。 Preparing to replace libxft-dev 2.1.2-5 (using .../libxft-dev_2.1.2-6_i386.deb) ... diversion of /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.h to /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft1.h by libxft-dev Removing `diversion of /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.h to /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft1.h by libxft-dev' dpkg-divert: rename involves overwriting `/usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.h' with different file `/usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft1.h', not allowed dpkg: error processing /var/cache/apt/archives/libxft-dev_2.1.2-6_i386.deb (--unpack): subprocess pre-installation script returned error exit status 2 Errors were encountered while processing: /var/cache/apt/archives/libxft-dev_2.1.2-6_i386.deb E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1) このエラーを解決するには、どうすればいいのでしょうか?
libxft-dev is broken, check the bts
90 :
88 :04/03/13 07:49 ID:ateiAiYL
>>89 すみません。
BTSを見てきます。ありがとうございました。
今後フロッピーブートってなくなるの?
↑フロッピーから起動してのインストールってことです
なくなる方向であるのは間違いないと思うが。
ついにコンビニからも消えたからな。
97 :
login:Penguin :04/03/13 11:09 ID:Hl8fvFvq
sidのhotplugやばい。 boot出来なくなったよ、、、。
99 :
97 :04/03/13 11:28 ID:Hl8fvFvq
>>98 ども。
助かりました。
とりあえず、hotplugをdowngradeしました。
Woodyを入れて、hdparmをbackportsからapt-getしたのですが、自分で/etc/init.d/hdparmの 設定が必要かと思いきや、どうやら自動で設定されてるみたいなんですが これはbackportsからapt-getしたためでしょうか? 公式から落とした場合は設定が必要なのでしょうか?
入れ替えてみりゃいいじゃん。
>>97 0.0.20040311-2 ですね。
うちのばやい、再起動後、突然USB接続のモデムが認識されなくなってビックリ。
>>97 さんのカキコのおかげでhotplugの問題だと気付きました。
BTSを覗いてみたら、バグ報告はすでに上がってますね。
しかし、このバージョンひどいぞ。
103 :
login:Penguin :04/03/13 23:07 ID:nexF1ghv
>>97 サンクス。漏れも助かった。
UkaiDialy 見たら hotplug 0.0.20040311-3 を
うpしたみたいだったので、入れてみたけど
まだ完全じゃないみたい。
102の言う通り此のバージョン酷杉。
>>104 > UkaiDialy 見たら hotplug 0.0.20040311-3 を
> うpしたみたいだったので、入れてみたけど
> まだ完全じゃないみたい。
いまupgradeしたら-5が入ったぞ
> 102の言う通り此のバージョン酷杉。
sidだろ、久々の地雷なんだし楽しめよ(藁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 ―――――――――――――‐┬┘ | ____.____ | | | | | | | ∧_∧ | | | |( ´∀`)つ ミ | | |/ ⊃ ノ | | debian  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | FreeOSで激しくおなにー
∧iii∧、 ナニカオチテター (´∀` ミ とdebianとヰ) (_(_,J
>>104 sid使いがこの程度でガタガタぬかすな、と。
WoodyにbackportsにあるMozilla1.6を入れたいのですが Mozilla1.6に必要なGTK2が無いために入れることが出来ません。 backportsにはGNOME2も無いし、どうやって入れたら良いのでしょう?
>>105 > いまupgradeしたら-5が入ったぞ
まだダメ。
> sidだろ、久々の地雷なんだし楽しめよ(藁
ほ〜い
111 :
login:Penguin :04/03/14 18:30 ID:9Hnl63HY
>>109 woody用GNOME2を配ってるapt-lineは、大抵woody用gtk2も一緒に配ってる。
woodyからsargeにdist-upgradeすると、flex_2.5.31-22_i386.debがexit 1返すんですが。
そうですか。
hotplugが強力すぎて 2つのサウンドカード * OSS/ALSA 合計4つのドライバが /dev/dsp のとりあいをしている。 e100とeepro100が NICのとりあいをしている。 鳴るし、繋がるので 無問題だけど、 それにしても...これはすごい。
>>115 それって hotplug_0.0.20040311-6 ?
怖いので hold してるんだが
>>115 とは別人だが。
こっちは起動時にUSB機器が2回スキャンされる。
1回目でマウントに成功してるのに、もう1回マウントしようとして失敗してる。
その後、仮想ターミナルに切替えてみると、延々とUSB関係の割り込みエラーが。
そちらの「とりあい」と原因は同じではなかろうか?
118 :
login:Penguin :04/03/15 20:07 ID:TsKG3uOb
Debian初心者です。 Woodyの7枚組CD-Romを入手して、インスコしようとしているところですが、 cfdiskでパーティションを切って、スワップの初期化をした後に/の初期化をするのですが、 雑誌の解説にはExt2, Ext3, ReiseFSの3つから選べるみたいなことが書いてあったのに、 実際にはExt2が指定されて、ファイルシステムを選択するなんてことできないのですが・・・ DebianでExt3を使うためにはどうしたらいいのでしょうか? どなたか教えて下さい。
bf24?
121 :
118 :04/03/15 20:12 ID:TsKG3uOb
>>119 雑誌はLinux WORLD, 2004 Apr.ですが・・・
123 :
118 :04/03/15 20:18 ID:TsKG3uOb
>>120 , 122
スマセン。よくわからないです。
bf24というのは何ですか?
>>123 たぶん起動する CD によってインストール作業をする
ブートイメージが違うはず (説明書みてね)。
で、bf2.4 というイメージでないと ext3 は選べません。
125 :
118 :04/03/15 20:26 ID:TsKG3uOb
>>124 , 122, 120
アッ! って感じです。
わかりました。119が「雑誌は何だ?」と聞いたのも。
確かに、解説書をよく読んでませんでした。
-----
インストーラ起動の際、boot:プロンプトに「bf24」と入れるとカーネル2.4が選択される。
-----
ありがとうございました!
1枚あれば十分なんじゃ?
他のはオフライン用のバイナリCDだし
バカナリ
バカばっかり
↑馬鹿
131 :
ムーミン :04/03/16 01:08 ID:gWzbWUCn
俺は?
トロル。
libxft-devのバグどうにかならんのか BTS通りに対処してみても一向に直らないよママン
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=237511 I removed the libxft-dev package: /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.h is
still here and belong to no package (dpkg -S). I deleted this file and
re-installed libxft-dev, everything worked fine.
これっすよね、同じエラーは出てないんでしょ。
なんか、ヒントないんでしょうか。
>>133 # dpkg --purge --ignore-depends=libxft2 libxft-dev libpango1.0-dev libgtk2.0-dev
こんな感じのことをやって削除してからインストールし直したらちゃんと入った.
今朝実行したんだけど,正確に覚えていない.参考まで.
mozilla-firefox-locale-frがオフィシャルに入って
mozilla-firefox-locale-ca、mozilla-firefox-locale-ukがITPされてるし
mozilla-firefox-locale-jaも欲しいからRFPを出したいんだけど
ttp://www.mozilla.gr.jp/jlp/#firefox にあるxpiのLicenseとかUpstream Authorが分からんよママン
分かる人代わりに出してプリーズ。
139 :
login:Penguin :04/03/16 15:38 ID:ki85wrbZ
おれの心臓アツくビート。
Debian入れてみますか。
Welcome to Debian
>>135 の香具師とは別じゃネーノ?
/usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.hだかXft2.hをリネームして-f upgradeでウマく逝ったけどな。
146 :
login:Penguin :04/03/17 08:18 ID:3dhrs48A
難民って訳じゃないけどRHからDebianに乗り換え使用とチャレンジ中。 ミニマムからapt-getで便利!と大騒ぎしていたのですが startxで失敗。apt-getからx-window-systemを持ってきたのはいいものの VGAチップの特定ができなくて困っています。 チップはノート型のi830を使っていてlspciすると 00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corp. Unknown (rev **) こんな感じで言われます。 # dpkg-reconfigure xserver-xfree86 を実行していて出てくるダイアグラムには PCI**:**:** こんな風に入力しろと言われるものの、何を入れても先に進みません。 ここの設定のやり方自体は気がつけばすぐだと試行錯誤して 早2時間。 初めてのKDEが遠いのでどなたか設定教えてください
148 :
146 :04/03/17 08:50 ID:3dhrs48A
>>147 woodyです
インスコはvanillaで行いました。
っていうかbf24だと画面が正確に表示されなくて気持ち悪かったので
バージョンは3.0r2だったはず。
>>148 RH の時に使ってた XF86config がそのまま使えないかな?
とりあえず mozilla-firefox は 0.8-3 で hold しとけ
151 :
146 :04/03/17 09:40 ID:3dhrs48A
>>149 RHの上からdebian入れてるんで
RHの設定、全部消えちゃってます(涙)
正直、侮ってました…
メモっておけばぁぁ!
>>151 xf86cfgで自動認識できるかもしれない。
それで駄目ならKnoppixかな。
woodyのxfree86って4.1だっけ? 4.2にした方がいいかもしんない
154 :
146 :04/03/17 10:27 ID:3dhrs48A
>>152 まずは今からやってみます
>>153 aptになじんでいないので、apt-lineに追加とかよくわかっていないのです(涙)
xf86cfgのテキストモードでできなかったら
色々と試してみます。
みなさま親切に色々とありがとうございます。
Fedoraとかに流れなくて良かった…
よし、がんばろう
とりあえず vesa ドライバでどうよ。
156 :
login:Penguin :04/03/17 11:17 ID:2NhnRXpf
woodyをVIA EPIA-C800にインスコしようとしているのですが 基本システムのインストールのところで必ずdebootstrapが異常終了しました。 戻り値1と出てインスコ出来ません。 色々検索してみたけど特に情報はなし・・・。 ハードが悪いのかなぁ!?
157 :
146 :04/03/17 11:22 ID:3dhrs48A
>>155 vesaでもi810でもダメだったんですよ。
unstable試してみるしかないんだろうか…
xf86cfgのテキストモードも
viでxf84cfg-4いじってみたんだけどダメですた。
マッチするデバイスがありませんと来たし。
でもこれだけありがたいレスもらってるし
無駄に消費していると思うのも嫌なので
もうちょっと格闘してみます
>>146 > # dpkg-reconfigure xserver-xfree86
>を実行していて出てくるダイアグラムには
>PCI**:**:**
>こんな風に入力しろと言われるものの、何を入れても先に進みません。
そもそもこれってPower系のCPUに必要な設定で、
それ以外のアーキテクチャは空白にしとけ、って説明出てなかったっけか?
外してたら悪いが。
>>159 たぶんそう。
普通は入力しないと思う。
漏れは入力したことがない。
161 :
login:Penguin :04/03/17 13:32 ID:v7esFrYT
してねーだろ。繋がるぞ?
切り分けくらいしてから書けよ。
>>162 [title]
[gifbanner]
403 Forbidden.
indexファイルがない。
パーミッションが非許可になっている。
アカウントが何らかの事情により凍結されている。
注意:凍結されている場合1週間以内に改善報告を行わないと
アカウントは削除されます
Click Here! *
>>164 それは bbzone.net のエラーページじゃないのか?
つられんなよ、馬鹿
164のブラウザのキャッシュだったてことでFA 今頃顔真っ赤にしてるんだろうなw
>>159 >
>>146 > > # dpkg-reconfigure xserver-xfree86
> >を実行していて出てくるダイアグラムには
> >PCI**:**:**
> >こんな風に入力しろと言われるものの、何を入れても先に進みません。
> そもそもこれってPower系のCPUに必要な設定で、
> それ以外のアーキテクチャは空白にしとけ、って説明出てなかったっけか?
最近富士通MG70GN (Pentium M 1.5GHz) を購入して,Debian sidで使って
います.ディスプレイアダプタはIntel i855GMで,sidのXFree86 4.3.0の
i810ドライバで問題なく動作しています.
146で言われているダイアグラムには
PCI:0:2:0
と入力しました.また,lspciの出力は以下の通り.
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corp. 82852/855GM Integrated Graphics Device (rev 02)
/etc/X11/XF86Config-4のディスプレイアダプタの設定は次の通り.
Section "Device"
Identifier "Generic Video Card"
Driver "i810"
BusID "PCI:0:2:0"
VideoRam 8192
EndSection
最後のVideoRamの所は設定時のダイアグラムに表示された値を
そのまま使用したので,これが最適かどうかは分かりません.
Power云々(powerpcのこと?)の話は分かりませんが,これで動作
しています.
これまで使っていた古いPCのままに,ウィンドウマネージャは
ratpoisonかevilwmです.
173 :
172 :04/03/17 15:23 ID:hswvN6tn
ためしに先に掲げたXF86Config-4のBusIDの項を コメントアウトしてみてもXを起動できました. やはり関係ないのですかね.失礼しました.
やっぱ woody のXでは古いのでは。
175 :
login:Penguin :04/03/17 17:12 ID:tebDzVSJ
sidのlibstdc++の依存性壊れてない? libgcc1の >= 3.4-0 が必要なんだけどなくない?
>>168 汚ないフォント使ってますねえー。
なんとかしないんですか。
>>175 $ apt-rdepends libstdc++5
libstdc++5
依存: gcc-3.3-base
依存: libc6 (>= 2.3.2.ds1-4)
依存: libgcc1 (>= 1:3.3.3-1)
libc6
依存: libdb1-compat
libdb1-compat
依存: libc6 (>= 2.2.5-13)
libgcc1
依存: libc6 (>= 2.3.2.ds1-4)
179 :
175 :04/03/17 17:38 ID:tebDzVSJ
洩れのlibstdc++6なんだけど…。 experimentalのパッケージ?
>>150 本当だ、firefox 壊れてるな。
情報ありがとん。
184 :
146 :04/03/17 22:24 ID:3dhrs48A
ちょっと外出していたので、レスくれた人になんの返事もできずにすいません。 I830Mでこけていたものです。 試しにsidでやってみると問題なし。 woodyでは何度やってもディスプレイドライバ読み込まなかったのに… おつきあい頂いた皆様ありがとうございます。 ようやくdebianユーザーになりました。 まずは色々と設定いじって悪戦苦闘してみます
$ pon $ poff pidofコマンドが見つからなえぞゴルァ(俺訳) $ sudo vi /usr/bin/pidof #!/bin/sh ps a | grep pppd | grep -v grep | sed -n 's/\(.....\).*/\1/p' | colrm 1 1 $ sudo chmod 755 /usr/bin/pidof $ sudo vi /usr/bin/poff PIDS=$(pidof pppd) → PIDS=$(pidof)
BTS で mozilla-firebox がすごいことになってるように見えるけど・・
s/firebox/firefox/
なんらかんら言っても、優しい喪前らに萌へ
>>184 非常にタイミング悪くて申し訳ないんだけど、Xが4.2以上
kernel.2.4.12?以上(失念)でないといけなかったと思うよ。
woody(officialパッケージ)ではfbdevしかXを利用できなかった
と思います。
enlightement入れてデフォルトのデスク環境にしてみたら メニューの日本語がうまく表示されない。
そうですか。
unstableのja-transってnet-toolsのja.poしか提供してないみたいだから とっととnet-toolsにマージして廃止してしまえばええのに。 日本人が余分にインストールするパッケージが減る。
196 :
login:Penguin :04/03/18 12:23 ID:AQkQ+cf2
woody & x-window-system を標準でインストールしました。 アプリケーションの終了のバッテンボタンがウインドウの左上端にあるのですが、 Windows と同じく右上端に移す方法ってありますか? 現在は右上端ボタンを押すとタイトルバーだけになってしまいます。
>>196 woodyでそれだと…GNOME1.4標準のcruxテーマ?
200 :
login:Penguin :04/03/18 13:41 ID:ovwbYq1m
だな.Debian関係ねーし.
あげちった・・・
>>186 ありがとうございます。Sidなんですけど、
最近になって起こった事なんですが…
$ dpkg -l | grep sysvinit
ii sysvinit 2.85-10
$ dpkg -L sysvinit | grep bin | grep pidof
/bin/pidof
$ sudo rm /usr/bin/pidof
$ echo $PATH
/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/bin/X11:/usr/games:
/usr/sbin:/sbin:/home/komhrie/bin()(実際は一行)
$ sudo mv /usr/bin/poff.mybak /usr/bin/poff
$ pon ;sleep 15 ;poff
/usr/bin/poff: line 1: pidof: command not found
/usr/bin/poff: No pppd is running. None stopped.
ヽ(`Д´)ノ
203 :
202 :04/03/18 15:03 ID:dSf5vJol
うお、/home/komhrieは無視してくれ
ja.po だけじゃなくて、 null.po とか tim.po とかないの?
205 :
185 :04/03/18 15:13 ID:Yyij+o6h
自己解決しますた。 $ ls -l /bin/pidof lrwxr-xr-x 1 root root 16 2004-03-17 14:48 /bin/pidof -> ../sbin/killall5 $ ls /sbin/killall5 ls: /sbin/killall5: そのようなファイルやディレクトリはありません $ which killall5 /bin/killall5 $ sudo rm /bin/pidof Password: $ sudo ln -s /bin/killall5 /bin/pidof でpoffが効くようになりました。 >> 186,187さんありがと〜
>>205 待て。
なんで killall5 がそんなとこにあるんだ?
というか、komhrieって何?
>>206 sysvinit (2.85-11) unstable; urgency=high
* Move killall5 back to /sbin (closes: #238416)
>>197 コントロールセンターのウインドウマネージャで
Sawfish (現在)
twm
となっています
>>198 そうです。GNOMEは1.4です。コントロールセンターの外観にCruxとありました。
ヒントありがとうございます。ここで設定できたのですね。今書き込み中に発見しました。
MS Windowsに似せたタイトルボタンを表示で希望通りの設定ができました。
>>199 >>200 すみません。でも僕はまだLinuxはDebianしかさわったことないのです。
いろいろ見るとRed Hatとかの方が初心者向きな用なので、そちらのほうも試してみたいです。
でもDebian仲間にも入れてください。
>>199 ここでいいじゃん。
最初から切り分けできるやつなんていないよ。
212 :
login:Penguin :04/03/18 18:21 ID:8E7JAQNc
Woody で ATI Rage Mobility は使用できるでしょうか? 既出かもしれませんし、私なりにハードウエアリストで調べた限りでは 使用可能の様ですが、最後の段階で X-windowsが設定できませんので、 なおボード自体はWin2000で動作しています、 幼稚質問を恥じつつ、、、、、
> ATI Rage Mobility 今の使ってるマシンがこれですが、 sid で使えてます。 インスコの時には woody で入れたのですが、 後で sid にしてしまったので woody ではどうだったか忘れてしまいました。
215 :
214 :04/03/18 18:34 ID:NTXNKJaU
と思ったら、XF86-Config-4 のバックアップに woody の時のものがあるので、 使えてたみたいです。 ちょっと記憶にはないのですが。
>>212 woodyどうのこうのより、
$ dpkg -l xserver-xfree86
の結果晒した方がいい。
217 :
212 :04/03/18 20:33 ID:8E7JAQNc
212です 皆様本当に有難う存じました これでまずビデオカードを買ってこなくて済みました 未だ、全然デビアンを動かせない初心者です、 皆様のコメントが判るように勉強してトライしてみます
||// ∧_∧|∧_∧ ||/ (n´・ω・)n ) 何かクサいけどウンコついてない? || (ソ 丿|ヽ ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ r( (n´・ω・`n) ウンコついてないけど何かクサい || ヽ ● )|( )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
221 :
login:Penguin :04/03/18 23:24 ID:DGJWad7Z
Debhelper スクリプト群について質問です。 これらのスクリプトの動作って、DH_COMPAT 環境変数などの値によってまったく変わりますよね。 たとえば、dh_install や dh_installdirs が思ったとおりに動かなかったりして、 パッケージ作りでいつも難儀しているのですが、良い日本語解説サイトって無いでしょうか? ちなみに、今 Ruby1.6, 1.8 (sid) 、ライブラリ含む、の woody への backport をやっています。
223 :
login:Penguin :04/03/18 23:53 ID:DGJWad7Z
>>222 ありがとうございます。
Perl は昔ちょこっと使っただけで、今はすっかり忘れてしまってて普段使わないので。。。
勉強しなおそうかな。
ただのぐちですが、こうした重要なツールに変なモード (DH_COMPATみたいな) がいくつかあると
とたんに使いにくくなりますね。「ユーザビリティを上げるにはモードを減らせ」とも言いますし。
まあ私の頭が悪いだけ、とも言えます。。。
Debianというか、Linux自体を初めてインストールしてみました。 一つ質問ですが、 $su password ????? #apt-get upgradeと $sudo apt-get upgrade とで、実行される結果は全く同じ物なのでしょうか? (suする事がいいか悪いかは別として。)
同じです。 Linux全般の平易な質問は「くだ質」スレに行くといいです。
わからん人は平易かどうかもわからんのだろうね debianの話なのかどうかも
わからなければ、くだ質で質問してみればいいんじゃネーノ。 どうせアッチも見てるだろ、おまいら。
228 :
214 :04/03/19 00:43 ID:hCqELbC9
>>217 > これでまずビデオカードを買ってこなくて済みました
ATI Rage Mobility は普通ノートPC用だと思うので、普通変えられないのでは?
>>219 そう思ったのですが、見た所何も大したことは設定してないですね。
/var/log/XFree86.0.log 見るとかなり自動で識別してくれてるみたい。
せいぜい videoram 書いたことと、特殊な大きさの液晶なので、
それを書いたことくらいかな?
>>217 さん、一応参考にしてみて下さい。
関係あると思われる所だけ抜粋しておきます。
Section "Device"
Identifier "Generic Video Card"
Driver "ati"
VideoRam 4096
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Device "Generic Video Card"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1024x512"
EndSubSection
EndSection
同じ型番でも種類がいろいろあったり 実は「Rage Mobility ほげほげ」だったりするヨカーン。
230 :
212 :04/03/19 01:55 ID:ScccvtI9
この ATI Rage Mobility は AGP 用です、4MBです この会社の製品の様ですが、HPには記載ありません、マイナーは製品? 確か1400円(値札はずれてました)くらいの激安、845Gの内臓ビデオに負ける代物です 皆様ご指導有難う存じました、流れてくる画面と数字を緊張して眺めて インストールゆっくりとやってみます、今まで掛かってリムーバブルHDD にしました、明後日から又やります、
マターリガンガレ
FDCloneをソースからインスコしました。パッケージあるの知らんかった。 マニュアルインスコ時にディレクトリがないと怒られたんで手で掘り、なんとか 使えるようになったつもりだったんですが、一般ユーザー(日本語)でman fdすると 次のように言われてしまいます。 $ man fd fd(1) を再フォーマットしています。しばらくお待ちください... invalid charset name man: コマンドはステータス 256 で終了しました: (echo '.ll 9.0i'; /usr/bin/zsoelim /usr/local/man/ja_J P.EUC-JP/man1/fd.1) | /usr/bin/tbl | /usr/bin/nroff -mandoc -Tnippon | exec /usr/bin/pager -s rootで英語版のmanは見られます。 パーミッションとかも問題ないはずなんですが、どこに問題があるんでしょうか。 ちなみに、FDCloneだけでなく、man slとかでも同様の問題が出ます。
# locale-gen の結果晒してみたら?
234 :
232 :04/03/19 11:28 ID:uKPTG7Ae
>>233 こんなんなりました。
# locale-gen
Generating locales...
ja_JP.EUC-JP... done
ja_JP.UTF-8... done
Generation complete.
apt-get --purge remove gnome* こんな感じでgnomeとkdeを削除して、fvwmのみにしたのですが、 デフォルトでログインしてもfvwmが起動してくれません。 Ktermの画面が出たところで止まってしまいます。 gnome関連のパッケージがまだ残っているからでしょうか。 Debianの場合、デフォルトで起動するWMの設定はどこに書き込まれて いるのでしょうか? /etc/X11/xdm以下のファイルを開いてみても訳わかめなので。
$ PAGER=more man fd $ PAGER=lv man fd $ PAGER=jless man fd $ echo $LESSCHARSET $ echo $JLESSCHARSET
>>235 $ cat ~/.xsession
fvwm
$
238 :
login:Penguin :04/03/19 11:46 ID:UxmKUQWe
>>235 #update-alternatives --config x-window-manager
で変更してみたらどうでしょうか?
mozilla-firefox 0.8-5がきたけど Save AsのCancelとSaveボタンの順番が変わってる ドーナッテルノー チャンチャカチャンチャカチャンチャンチャン
% sudo dpkg-reconfigure mozilla-firefox Updating mozilla-firefox chrome registry...done. Unknown error, message=replacewith($string, $replace, $with): $replace and $with must have the same length. install-menu: /etc/menu-methods/freedesktop-desktop-entry-spec-apps: aborting update-menus[1379]: Script /etc/menu-methods/freedesktop-desktop-entry-spec-apps returned error status 1. Unknown error, message=replacewith($string, $replace, $with): $replace and $with must have the same length. install-menu: /etc/menu-methods/freedesktop-desktop-entry-spec-dirs: aborting update-menus[1379]: Script /etc/menu-methods/freedesktop-desktop-entry-spec-dirs returned error status 1. アヒャヒャー
242 :
235 :04/03/19 12:40 ID:Tz6V0CD1
>>238 >#update-alternatives --config x-window-manager
>で変更してみたらどうでしょうか?
Thanks.
But...
No alternatives for x-session-manager
243 :
235 :04/03/19 12:44 ID:Tz6V0CD1
>>242 teisei simasu
>>238 >#update-alternatives --config x-window-manager
>で変更してみたらどうでしょうか?
There are 2 programs which provide x-window-manager
Selection command
------------------------------------------------
1 /usr/X11R6/bin/twm
+ 2 /usr/bin/fvwm2
to hyouji saremasita.
245 :
235 :04/03/19 13:06 ID:Tz6V0CD1
>#update-alternatives --config x-window-manager
de kaiketu simasita. arigatou gozaimasita.
>>244 sumimasen. .xsession ga mitsukarimasen desita.
読まれたくないんじゃないかな。
248 :
235 :04/03/19 13:32 ID:Tz6V0CD1
>>246 sumimasen. can not use Japanese..
>>248 fvwmにした都合で日本語入力できないの?
.xsession で XIM に kinput2 を指定しないと駄目なのでは?
さっき.xsessionの話で反応薄かったから実はよく分かってない?
250 :
235 :04/03/19 14:40 ID:Tz6V0CD1
>>249 お騒がせ致しました。
このとおり日本語入力も可能になりました。
fvwm2でフォントに関するエラーが出てしまいましたので、
けっきょくfvwm2は諦めてしまいました。
日本語の設定を最初からやり直して解決しました。
どうも有難うございました。
>さっき.xsessionの話で反応薄かったから実はよく分かってない?
はい。
勉強不足のため適切な返答ができずに申し訳ありませんでした。
flash6 pluginが更新されたな。 サヨナラlibstdc++2.10-glibc2.2
253 :
login:Penguin :04/03/20 01:29 ID:j70eP/hd
gcc に-lsslオプションつけてたら /usr/bin/ld: cannot find -lssl といわれてしまいます。何が足りないのでしょうか? OpenSSLとlibsslはインストール済みなのですが。
$ dpkg -L libssl0.9.7
libssl-devは入れてありますか。
こういうときにapt-getがささっと動いたら便利かな。 だれかdapt-getの開発機本濡。
言い出しっぺの法則が発動しますた。
ガンガレ
>>256
259 :
login:Penguin :04/03/20 15:54 ID:ctptKJmE
自宅のThinkpad i1400にDebian3.0をinstallしました。 なんとかinstallはできたのですが、LANカードの設定をしようと思っていたところ… /etc/pcmciaがありません… どうしたらよいのでしょうか… LANカードはcorega FEther PCC-TXDです よろしくお願いいたします
262 :
259 :04/03/20 16:25 ID:ctptKJmE
>>261 様
アドバイスありがとうございます。
apt-getでPCMCIAをinstallするようにしてみればいいのでしょうか?
再インストールしてみた方が早いかな…
>>256 auto-aptでできればいいのだけどね。
264 :
login:Penguin :04/03/20 20:01 ID:ns1z7Mb6
>>258 ~/.kazehakase/mozilla/kazehakase/chrome/chrome.rdf
に
<RDF:Description about="urn:mozilla:package:global">
<c:selectedLocale resource="urn:mozilla:locale:ja-JP:global"/>
<c:selectedSkin resource="urn:mozilla:skin:classic/1.0:global"/>
</RDF:Description>
って項を加えるとGTK+のになるよ.galeonでも
265 :
login:Penguin :04/03/20 22:15 ID:7IgQdGzQ
$dpkg -S /etc/init.d/iptables ってやっても dpkg: /etc/init.d/iptables not found となるだけ。これってもう使われてない? /sbin/ip{,6}tables{,save,restore}があるから要らないといえば いらなそうな気もするけど。ただ起動時にはどこかでactiveな 設定が読み込まれる必要があるよね?
>>265 README.Debianに書いてあるよ。
267 :
login:Penguin :04/03/21 00:16 ID:rjOp6D3S
>>266 ありがとうございます。
/etc/network/interfacesに記述するのがDebian流のようですね。
記述の仕方は何通りかありそうですが。
とこで/etcの下はある程度の期間使っていると、ゴミとおぼしき
ファイルがいくつかできあがりますが、それらを判別する
分り易い方法はないものでしょうか。
仮に
$find /etc/network -type f -exec dpkg -S {} \;
としたところ、interfacesすらもnot foundとなってしまいます。
>>267 昔DWNにそんなネタが出てたな。
その「ゴミとおぼしきファイル」がどんなファイルか知らんけど。
269 :
253 :04/03/21 03:57 ID:z2ih3x9n
>>254-255 入ってなかったので
# apt-get install libsasl-dev
とすると
Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
libssl-dev: Depends: libssl0.9.6 (= 0.9.6c-2.woody.4) but 0.9.6c-2.woody.6 is
to be installed
E: Sorry, broken packages
となってしまいます…
うーむ。
>>269 libsslで過去ログ検索ぐらいしたのか?
少々くだらない質問かもしれませんが sidって、結構ベースとなるパッケージがバージョンアップした時、 それに依存するパッケージはどうしてるんでしょうか? それと一緒に一気にアップグレードするのか、 問題が起きるか、誰かがアップグレードするまでとくになにもしないのか。 たとえばベースとなるパッケージというのはxfree86とか、glibcとかあたりです。
引きずられて、ものすごい勢いでアップグレードされますが何か?
>>271 同じソースから生成されてるパッケージ群は、ほぼ一緒に出る。
それ以外はメンテナによる。
274 :
login:Penguin :04/03/21 14:35 ID:oMJBOu5t
今、Debianのインスが簡単になると、 一気にメジャーなディストリになりそうな気がする。 厨房が増えるのは嫌だけど、周りにVine難民、RedHat難民、Turbo難民 が増えているのでとても気になる。
このソフトって無料なんだな
>>274 厨房にも寛容なディストリでないとメジャー化は無理だと思う。
ユーザー層を限定した敷居の高いマイナー路線を貫くし家内。
そのVine難民でつ。w まぁ元々FreeBSD使ってたのだが。
emacs-w3m の ML でも話題になっているけど、素の install-info が入っている パッケージはないんでしょうか。自分もあの独自スクリプトのせいで、問題解決に 時間を費したことがありました。
さておまいら、この度NotePCを買う事になったんだけど、何かお勧めはある? debian specificな問題では無いけど、アレは苦労したとか、コレは何の問題もなくインスコ出来た、とかその程度でもいいので 条件としてはA4サイズである事、バッテリー駆動時間が長い事、(出来れば)無線LANが内蔵されている事 予算は出来れば20以内に収まって欲しい…_| ̄|○ 最新モデルじゃなくて型落ちしてるのとかでも構わないので 是非ご指導をおながいします
dynabook
Let's
287 :
271 :04/03/21 19:59 ID:NEo+mICH
>>272 >>273 どちらなんだろう?
バラバラにアップするが、メンテナががんばってるから、
ついづいされてアップグレードされてるのが実状と見るべきなのかな?
288 :
271 :04/03/21 20:00 ID:NEo+mICH
そうタイムラグも無しにアップされてると言うのなら別にいいんだけど、、、。 glibc当たりのアップグレードだったら、ほぼ全部が影響されるのだからどうしてるのか名?と。
pentium Mのマシーン。 その要件だったら無線LANのハードウェアの適合の問題がありそうだけども、 確か何処かのすれで、ドライバの仕様公開したとか読んだ気がするので。 ま、LINUXで使える無線LANのPCカードなりUSBを探して、それがさせる奴と言う捜し方になるだろうけど。
>>274 knoppixをHDDにいれるときにもっと細かい設定をできるようになればそういうのになるかもね。
knoppixはむしろLINUX全体で見ても初心者に優しいディストリだから。
今は全部一気にいれるしか無かったはずだし。
>>267 /etc/default/iptables
を見ると、/etc/init.d/iptablesを使う方法についても書いてあるよ。
作者はすげーやって欲しくなさそうだが。
でも殆どのケースじゃ/etc/init.d/でやれば十分だからな。。
292 :
login:Penguin :04/03/22 01:15 ID:EMU8Zfm5
>>281 > さておまいら、この度NotePCを買う事になったんだけど、何かお勧めはある?
燃料電池がまともに実装されるまで待つヨロシ。
php4のパッケージはいつになったらapache2で動くようになるんだ?
反物質電池っていつ実現されるの?
295 :
login:Penguin :04/03/22 10:26 ID:na2Nnm8i
python-opengl を入れても Importing the GLUT library failed. と言われるんですが、何か足りないのでしょうか? 環境は sarge です。
>>反物質電池っていつ実現されるの? 板違い。 対消滅エンジンに関する議論は2004年現在、SF関連の板でしか行われていない。 実用化の話なら22世紀以降の反物質板に書き込め。
297 :
login:Penguin :04/03/22 11:52 ID:LPLLAEG/
>>274 もう少し、デフォルトでインストールした時に派手だと受けるんだろう
けれどな。
298 :
login:Penguin :04/03/22 11:55 ID:LPLLAEG/
>>294 陽子崩壊を研究していた大先生は、山の洞窟に膨大な水を入れて、
チェレンコフ放射の起こるのを待っていましたが、結局、失敗し、
ニュートリノの研究に切り替えてノーベル賞をもらいましたとさ。
apt-getしたらマウスが動かなくなった.かわいくねー
>>300 apt-get removeしたって事だろ。
302 :
login:Penguin :04/03/22 16:48 ID:KSsm00+x
デブ厨です。 woodyを入れたんだけど、KDEが立ち上がらない(Xが落ちる)。 GNOMEやtwmは立ち上がるから、XFree86の設定関係の問題ではないと思う。 こういうことってオイラだけですか? どなたか解決策などご存じの方、アドバイスをおねぎします。
303 :
login:Penguin :04/03/22 17:01 ID:EXMVDTRJ
/var/log/XFree86.0.log を見てみたら?
304 :
login:Penguin :04/03/22 17:14 ID:hx0ykdZW
>>302 KDEのライブラリがインストールされていない。
>>305 Debian 依存の問題の可能性もあるから
くだ質に持ってこられても困る。
307 :
login:Penguin :04/03/22 17:35 ID:KSsm00+x
>>303 見ても、意味がわからんだす。厨でスマソ。
>>304 apt-get install kdelib* で突っ込んだけど、やぱり、立ち上がらないナリ。
(グスン
308 :
login:Penguin :04/03/22 17:44 ID:gBINicjo
>>302 普通defaultでKDEが立ち上がるが...logの内容は?
309 :
login:Penguin :04/03/22 17:49 ID:KSsm00+x
>>308 $less /var/log/XFree86.0.log してみたんですが、あまりに長くて、
どこに注目したらいいのかわからないのですが・・・
~/.xsession-errors には何か書かれてる?
312 :
login:Penguin :04/03/22 18:31 ID:KSsm00+x
>>311 〜/.xsession-errorsはないです。
代わりに〜/.kde2-errorsなら以下の通りです。
+ break
+ sysmodmap=/tec/X11/Xmodmap
+ usrmodmap=/home/taro/.Xmodmap
+ startup=/home/taro/.kde2rc
+ resources=/home/taro/.Xresources
+ startssh=
+ sshagent=/usr/bin/ssh-agent
+ '[' -x /usr/bin/ssh-agent -a -a '' ']'
+ startssh=yes
+ '[' /usr/bin/X11/xmodmap ']'
+ '[' -f /etc/X11/Xmodmap ']'
+ '[' f /home/taro/.Xmodmap ']'
+ '[' -x /home/taro/.kde2rc ']'
次に続く
313 :
login:Penguin :04/03/22 18:32 ID:KSsm00+x
さっきの続き + '[' -f /home/taro.Xresources ']' + xrdb -load /home/taro/.Xresources ++ which kde2 + '[' '!' -n /usr/binkde2rc ']' + '[' -n yes ']' + exec /usr/bin/ssh-agent -- kde2 DCOPServer up and running. kdeinit: Fatal IO error: Client killed kdeinit: sending SIGHUP to children. KLauncher: Exiting on signal 1 kdeinit: sending SIGTERM to children. kdeinit: Exit ksmserver: cannot connect to X server :0 connect() failed: : NO such file or directory
startkdeを直接実行してない?
315 :
login:Penguin :04/03/22 19:10 ID:KSsm00+x
>>314 gdm(でしたっけ? GUIのlog-in画面)でKDEを選択してlog-inしました。
runlevelが5になってます。
>>315 runlevel がなんか関係あるのか?
317 :
login:Penguin :04/03/22 19:17 ID:KSsm00+x
>>316 あいや、コンソールからコマンドでXを立ち上げているのではないです、
って程度の意味です。
>>317 それはきっと runlevel 5 ではない。
who -r してみ。
319 :
login:Penguin :04/03/22 19:27 ID:KSsm00+x
>>318 本当だ。スミマセン。run-level 2 でした。
320 :
login:Penguin :04/03/22 20:02 ID:KSsm00+x
302以下、質問者のID:KSsm00+xですが・・・ それで、結局、KDEについてはどうなるんでしょうか・・・ どなたか、ヘルプ・ミー・・・
321 :
login:Penguin :04/03/22 20:25 ID:946HV4k5
全部、KDE関係のライブラリを消してもう一度インストールしてみれば? それでダメなら、graphic driverとライブラリの相性が悪いな。graphic boardは何?
Sidつかってますが、 WoodyのKDEの現行バージョン 2.2.2というのがとてつもなく古いので なんともかんとも(一昨年ぐらい??) .kde2-errors というネーミングから考えると たぶんディスプレイ・マネージャが kdmになってるので dpkg -P kdm して apt-get install xdm すると、標準的なxdmになるので そっちだとどうかなーー。 ぐらいしかわかりません。 すみません。成仏してください。
323 :
login:Penguin :04/03/22 20:30 ID:SBqKvdu+
gnomeなくなっちゃうの?
324 :
login:Penguin :04/03/22 20:56 ID:PMf/E4VK
いまさっきapt-get dist-upgradeしたら、 ntpdate,ntp,ntp-server,ntp-simpleがそれぞれ アップグレードしました。しかし、 /etc/init.d/ntp-serverがないんです。 $dpkg -L ntp-serverと確認すれば含まれています。 みなさんのところではどうでしょうか?
>>323 キチガイMarillatがいなくなるだけ。大丈夫。
つか、changelogの暴言はみっともないね。
>>281 ThinkPadでLinuxスレへカモン!
329 :
login:Penguin :04/03/22 23:56 ID:7rvL+3Vo
330 :
login:Penguin :04/03/23 00:02 ID:ruxv99eD
とあるプログラムのデバッグ用に、chroot 環境で dhcpd を動かしてるんですが、 起動しても chroot 内の /var/log/syslog が空のままです。そのほかのログもすべて空のままです。 chroot 環境は debootstrap で woody のものを作成しました。なにか原因が考えられるでしょうか?
syslogがchroot環境で動いてないからじゃないの?
s/syslog/syslogd/ ね
333 :
login:Penguin :04/03/23 00:17 ID:ruxv99eD
>>329 >ここに書いてあるようにsources.listを書き換えるだけで、
>簡単に使えるようですが。重要なパッケージを
>SELinux用にビルドされたもので上書きしてしまうので、
>ちょっとためらいます。
上書きしたパッケージじゃないとSELinuxでは動かないと思われ
まぁ、試すのならテスト環境作っておくとかさ
335 :
login:Penguin :04/03/23 16:27 ID:ZWW1fVIt
ish ってもう無いの?
どんなシェルだっけ・・・と1分ほど考え込んでしまった。
udev入れたら/dev/fb0がなくなりました 試しに/etc/udev/udev.rulesに KERNEL="fb[0-9]*", NAME="%k" と加えてみましたが、/dev/fb0がつくられる様子がありません コンソールはフレームバッファで表示されてます 誰かヒントください
sageリリース マダァ?
赤帽からの移行を検討しています。 Debianはパッケージ管理が優れてて、何でもパッケージ管理していると 聞きましたが、ApacheやPostgreSQLをソースからコンパイルして インストールするのは、Debian的には良くないことなのでしょうか?
>>340 どう使うかは使う人の自由。
ソースを--prefixを使って公式パッケージとは別にインストールして、起動スクリプトを流用するというのが、
Linuxに限らず商用Unixでもよく使う手ではあるけれど、
debianの場合、パッケージでインストールされているものはアップグレードの時に上書きされてしまうから、
パッケージはアンインストールしなければならない。
>>340 ソースからインストールする事が良くない仕様だとして
そんな不自由なディストロを使う香具師がいるのかと。
>>341 apt-buildでいいんじゃないか?
そういうためのパッケージだし
使った事ないけど
experimentalにgtk-2.4くるようだな。 unstableに入るのも当分先だろうし、sargeには入らんだろうなぁ…。
>>344 たごーさんがMLでunstableに入れろって言ってきたやつらにブチギレてたんで当分ムリでしょう
>>342 apt-get source package_name して、./configure の
引数変えるなりパッチ当てるなりして、カスタムパケジ作れば?
ああでも、他のパケジの依存関係等々が気にならないなら、
別に /usr/local に突っ込みまくっても弊害はないよ。
347 :
340 :04/03/24 04:31 ID:CXl8OGXw
mail-transport-agent とか httpd みたいな、いろんなものに依存してそうな virtual package に該当するものをソースからいれると、つじつまあわせが 面倒かもね。
stableで、なぜかshutdownコマンドが command not foundになってしまったんです apt-get installとすると、dpkg ldconfig not found on PATH などnot found on PATHがいくつか出るようになってしまいました どうすればいいでしょうか?
ここだけの話language-env の存在は悪の要素の方が強いと思うのだ あまり便利じゃないし
>>351 ここだけの話にしないで
しかるべきところに投げた方がいいよ。
>>351 そうか?
俺は、あれがなかったらまともに使えるように出来なかったかも。
ここで何度も見るけど、あれは入門者向けの設定のガイドラインなんだそうな
libapache2-mod-php4 キタ━━(゚∀゚)━━!!!
>>353 俺も、あれがないと困ったかも。
今はともかくDebian入門時はほんと助かった。
あれで設定したのをベースに、自分なりの環境にしていった。
357 :
login:Penguin :04/03/24 16:28 ID:IILIjSdB
ウィンドウマネージャのxfce4をwoodyに入れたくて、
>>1 のスレッドテンプレにあるように
/etc/apt/sources.listにdeb
http://jk.genesis-server.org/xfce4 /
と書いてapt-get updateを実行しましたが、失敗したと言われます。
もしかしてアドレスが違うのでしょうか?探してみたのですが、見つかりません。
360 :
357 :04/03/24 17:29 ID:IILIjSdB
>>359 Err
http://jk.genesis-server.org packages Could not resolve 'jk.genesis-server.org'
faild to fetch
http://jk.genesis-server.org/xfce4/Release Could not reolve 'jk.genesis-server.org'
W: Could not stat source package list
http://jk.genesis-server.org Packages (r/lib/apt/lists/jk.genesis-server.org_xfce4_packages - stat (2 No such file or directory)
W: You may want to run apt-get update to correct these problems
E: Some index files failed to download they have ignored ,or old ones of instead
こんな感じです。手書きなので間違っているかもしれません。
サーバが消えたかな?
今更だがXFree86の4.4にDRIのsnapshot導入してみた。 X24でもOpenGL関係が感動的に速くなったよ。
そうですか。
>>357 ~$ host jk.genesis-server.org
Host jk.genesis-server.org not found: 3(NXDOMAIN)
~$
俺もこれで挫折した
365 :
login:Penguin :04/03/25 00:33 ID:+Q93rHXH
woody から sarge に dist-upgrade して dvipdfmx を入れようとしています。 woody のときに入っていた dvipdfm とコンフリクトするので dvipdfm を 削除しようとしても以下のようなメッセージが出て削除できません。 どうやったら正しく削除できるか誰か教えて下さい。 dvipdfm を削除しています... Removing `diversion of /usr/share/texmf/tex/latex/graphics/dvipdfm.def to /usr/share/texmf/tex/latex/graphics/dvipdfm.def.tetex by dvipdfm' dpkg-divert: rename involves overwriting `/usr/share/texmf/tex/latex/graphics/dvipdfm.def' with different file `/usr/share/texmf/tex/latex/graphics/dvipdfm.def.tetex', not allowed dpkg: dvipdfm の読み込みエラーです(--remove): サブプロセス post-removal script はエラー終了ステータス 2 を返しました。。 以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました: dvipdfm E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
366 :
357 :04/03/25 00:40 ID:02uz+x7O
あれ、スレッドテンプレが更新されてる? XFCE4のアドレスが変わってる・・・と思ったら、 さっき非公式パッケージの検索で見つけたアドレスだった。 これは繋がったけどダメだったんですよ。エラーは書き留めてないけど。
ねえ、mew-3.3のstableへのbackportって、どっかに無い? もうtestingにしちゃおうかな。疲れちゃったよ。。
369 :
login:Penguin :04/03/25 01:53 ID:AhcIJVqq
# apt-get install xfonts-mona でmonafont入れてみたのですが、X再起動してもmozillaのフォント一覧にmonafontが入った気配が ありません。どうすればmonafontを使う事ができるのでしょうか? あと、monafontをXの標準のフォントにしたいのですが、その設定はどうすればよいでしょうか?
>>369 woody, sarge, sid のどれを使ってるのかくらい教えてください。
Xの標準フォントについては良く分かりませんが、
使っている window manager のフォント設定で monafont を指定すればいいのでは?
xfontsel や xlsfonts で現在利用可能なフォントが調べられます。
Debianではなく、apt-getに惚れてたんだ と気付いた
おれはパッケージの多さと free に対するこだわり、あと 健全な国際化感覚が気に入った。 昔 vine 使ってた時は、console で fdisk 使ったら LANG=C でも日本語が出てきて読めなくて困った。
apt-getがあってもapt-lineやパッケージが少なけりゃ面白くねー罠
>>372 それは LC_MESSAGES=C じゃないと日本語でるかも、debianでも。
LC_*ってLC_ALLが優先されるのダサいよね。
376 :
365 :04/03/25 04:32 ID:+Q93rHXH
>>367 結局 sarge の tetex-base が入っていると dvipdfm が消せない
ということのようでした。woody の tetex-base をいったんインストールして
から dvipdfm を消したら成功しました。
>>369 ,374
monafont-ttf-2.90.zip を解凍して
mkdir /usr/share/fonts/truetype/mona して
cp mona.ttf /usr/share/fonts/truetype/mona/ して
fc-cache -v して
はい、おわり。
Mozilla,kwrite,ochusha,xchatで確認しました。
>>377 おおっと、woodyとかだったら知らないよ
>>375 優先度がLANG→LC_*→LC_ALL→LANGUAGEなんだから普通だろ。
LC_ALLはLC_*を一時的にリセットする時なんかに使うもんだ。
>>377 をいをい。
手で突っ込むなら/usr/local/share/fontsにしとけよ。
>>379 商用フォントを持っているなら、/usr/share/fonts/truetype/にでも放り込ん
でfc-cacheを実行すれば、デスクトップ上のフォントとして利用できます。
ある有名な方の投函より。
>>379 確認するけど、これは右に行くほど優先度が高いという意味なのかな?
>>382 fc-cache で、~/.fonts もスキャンしてるんでよろしいかと。
man fc-cache
fontconfigとかxftcacheはわかるが defomaがいまいちわからん。 積極的に使ってる人はどんな理由で使ってるの?
>>381 ワハハ
LANGUAGE > LC_ALL > LC_MESSAGE > LANG
なんで矢印を使ったのか、書いた漏れも理解に苦しむ(w
そろそろsargeリリースが見えてきたな
sargeはカーネル2.4がデフォルトですか?
サーゲ age
sargeのXは4.2.1なのか?
sargeのKDEは3.2.1なのか?
サーゲは2.6できぼんむ
Debianって未だにインストーラは2.2?
>>387 デフォルトはわからんが、i386用はバニラと読み上げになるみたいだね。
bf24がなくなるから2.4ベースだと思うけどな。
>>392 2.2って何のバージョン?
ここの連中はまったく協力してないのか たわば!
395 :
369 :04/03/26 01:26 ID:wyHYpCCO
>>374 >>377 とりあえずその方法でうまくいったのですが、できることならば
# apt-get install xfonts-mona
でうまくいってくれればよいのですが、そうはいかないものなのですか?
いろんなフォントを試してみたのですが、どうもX全体のフォントがぼんやりしているように
思われます。アンチエイリアスを解除するにはどこをいじったらよいでしょうか?
まず window manager とか何か、デスクトップ環境とは何か、 X の仕組み、X のフォントの仕組み、xft の仕組み、 などを調べて、全てを理解しなくてもいいから、 自分なりに問題をしぼり込むといいと思います。
>>395 xfonts-monaにttfなfontはないだろ。
そのくらいaptitude等で簡単に調べられるんだから、調べてから発言してはどうか?
>>395 アンチエイリアスをオフにする
GDK_USE_XFT=0
400 :
369 :04/03/26 02:07 ID:wyHYpCCO
>>398 sid
>>396-397 申し訳ありません。まだX window systemのどの点が問題なのか把握していないようです。
フォントの仕組みなどをもう少し勉強して出直してきます。
Sidのtetex-base(2.0.2-6)のarray.styが壊れているっぽい $ platex hoge.tex(/usr/share/texmf/tex/latex/tools/array.sty)) (./hoge.aux)) ! Incomplete \iffalse; all text was ignored after line 9. <inserted text> array.styの \def\@arraycr{\relax\iffalse{\fi\ifnum 0=`}\fi \@ifstar \@xarraycr \@xarraycr} が間違っていると思うんだが、分かる人いる?
403 :
login:Penguin :04/03/26 17:40 ID:AiOyoL+8
kernelを2.6.4 にしたら、grub でrootがマウントできなくなった。 2.6.3までは問題なかったのに、root=bootオプションを指定しろみたいなメッセージが出る。 指定してるだろうが。 ためしに、2.6.5をコンパイルしてみたが、やはりだめだった。なんでだ。 誰か同じような症状の人いませんか。 grub側の問題のような気もするが、分からん。
>>403 2.6.4で動いてまつ。(sourceから構築しますた)。
別にroot=オプションとか付けてないけど大丈夫だよ。
漏れはgrubじゃなくてliloを使ってるけど。
kernelじゃなくてgrub側の問題かもね。
406 :
login:Penguin :04/03/26 18:41 ID:AiOyoL+8
>>404 ありがと、もっと色々試してみる
>>405 あっ、それから、あんたもありがと、夜道は気をつけてね、
ではであ。
おどし?
テストバージョンをftpインストールすると パッケージインストールのところでなんか赤くなって関数なんとかエラーで止まちゃうけど 使うなってことでしょうか?
そう
>>401 Woodyでもその部分は
\def\@arraycr{\relax\iffalse{\fi\ifnum 0=`}\fi
\@ifstar \@xarraycr \@xarraycr}
だけど、array.sty自体じゃなくてhoge.texがどっか間違ってる
ってことはないでつか?
2.6.4のelfconfig.hがまちがってる
ちがった。modpostだな。
連続投稿スマソ。 どっかに使えるmodpostのバイナリ落ちてませんかね。 これがないとモジュールが作れない。 linux/scriptsの中にあるmodpost.cはコンパイル失敗します。
>>411 \section{\ruby{漢字}{かんじ}}
とやってた俺が馬鹿ですた。吊ってきます…
イキロ
418 :
login:Penguin :04/03/28 10:53 ID:Fp0XiWM9
sarge-i386-netinstってpcmcia使えんの?
おい、sidをアプグレドしたらsylpheedのアカウント 全部消えたぞどうしてくれるんだよ!
ぷぷぷ。ばっかでー
sylpheedは去年から放置プレイ中だぞ? その前にupgradeしたのはいつだよ。
>>419 あのよー sid使いだろ?見苦しいぞ。
backportsでも使っとけ
Debian woodyのemacs21。 起動すると画面が上下2分割されるんだけど、分割せずに起動する設定ってどうやるの? 今のところ、起動する度にCTRL+X+1ってやってるけど、面倒臭いので何とかしたい。
房質問ですまんが、そんなにDebianって安定してるのか?
ttp://japan.linux.com/enterprise/04/03/26/1547203.shtml 以下引用
> Debianの「不安定版」は、最低でも、ほとんどの商用Linuxベンダの最新リリースと同等の安定性を持つと考えられている。
> 「テスト版」はそれよりもさらに強固であり、「安定版」ともなれば、その他すべてのディストリビューションが安定性の面で参考にする、絶対的な基準である。
> 〜〜〜
> しかし、幅広い層のユーザに対し最良の選択肢を提供するという意味で、Debian方式が最も優れていることが証明されている。
>>425 誉め杉だと思うけど、安定運用にはDebianだと思うよ。
なんだろこれ lrwxrwxrwx 1 root root 57 2004-03-28 14:34 /etc/dev.d/default/udev_selinux.dev -> /USR3/src/P/udev/udev-0.023/debian/udev/sbin/udev_selinux
>>420 くう〜
>>421 つい一週間前のことだぞ。sylpheed自体は
バージョンアップしてないから、原因は
他にありそうだな。
>>422 根性でアカウント作りなおしたぞ。
パスワード思い出すの苦労したぜ。
431 :
425 :04/03/28 17:06 ID:csHyeOyn
430を見るに、やっぱりこれは嘘なんだな! > 「Debianの「不安定版」は、最低でも、ほとんどの商用Linuxベンダの > 最新リリースと同等の安定性を持つと考えられている。」 やはりテスト版を使ってる漏れは間違っていなかったw
>>425 根拠がまったく示されてないから
こんなの鵜飲みにしちゃいかんよ。
>>431 つーか、どういう意味での安定性を期待してる?
sidでも1回ごとの安定性はある程度期待できるが、
更新頻度がハンパじゃないから、いつかは地雷を踏むことになるよ。
>>426 ありがとう。
メッセージ読んでみたらeggが無いって書いてあった。
入れたはずなのに……思いながらもう一度入れ直してみたら直ったよ。
>>424 という訳で、エラーがあると画面が分割されて下側にメッセージが出るようです。
435 :
425 :04/03/28 18:03 ID:csHyeOyn
>>432 たとえ適当な根拠があっても、さすがにこれは言い過ぎですよねw
ただsid入れてみようかと思う程度には気になる文だったのですよ。
>>433 人柱にはなりたくないのですよ。
ソフトの入れ直しまたはアップデートを緊急に必要とするバグは困ります。
できれば暇なときにアップデートできるくらいの余裕が欲しいですね。
漏れは地雷踏むのを楽しめるような人間ではないですし
起動しなくなったりしては復旧など出来ませんからね。
>>435 > 人柱にはなりたくないのですよ。
そんなあなたに相応しいのは stable です。
>>431 アップデート時にトラブルに見舞われる危険性を孕んでいるのはどれも同じ。
例え商用ディストリでも。(全バージョンとの互換性なんかの問題もあるし)
ていうか、安定運用が目的ならセキュリティフィクス以外はアップデートしない方が良いと思うんだけど。
スレ違い&くだらない質問かもしれませんが、 デビアンパッケージはどうすれば展開出来るのでしょうか? 当方リナザウ使いなのですが、携帯でやっとの思いで落として来たファイルが.debだったのです。 現在、海の上でググれないので、教えて頂けないでしょうか? おねがいします。
439 :
login:Penguin :04/03/28 18:33 ID:7NjxuGcC
あのぉ、ちょっと聞いてもいいでしょうか。 debian sid で kde3.2.1 使ってるんですけど、 アプリのmenu がどうもおかしくなって、--force-overwrite したためだと思うんですけど、 テキストがありません! なんて感じで、でもクリックするとサブメニューはあるんです。 ただし、二重に出てきますけど、 ところで、どのファイルにメニューのテンプレートってあるんでしょうか。 それか、一番いいのは、どのdebファイルをreinstall すればいいですか。 知ってる方、教えてください。 お願いします。
440 :
login:Penguin :04/03/28 18:34 ID:7NjxuGcC
あっ、すいません、忘れてました。 kde-su もエラーが出るんです。 お世話をかけます。
442 :
430 :04/03/28 18:38 ID:FC3V0nsc
>>425 あ、俺がいうのもなんだがsidは
そんなに怖いモンではないよ。
今回のはどういうタイミングでかしらないが
.sylpheedのaccountrcのデータがそっくり
消えてて、思いあたるのは昨晩寝るまえに
アプグレドしたということだったわけ。
最近、そういえばfirefoxのブックマークが
消えてたことがあったので、なんかが作用して
いるのは間違いなさそう。
Lindowsためしに入れてみたんだけど、なんであんなに重いんだ。
∫ _________
∧,,∧ ∬ /
ミ,,゚Д゚彡っ━~ <
>>1 を嫁や、カス共
_と~,, ~,,,ノ_. ∀ \
ミ,,,,/~), │ ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
446 :
login:Penguin :04/03/28 20:09 ID:UQclGePY
玄箱で遊んでいるんですが、libc6をdpkg使用としたところ、 dpkg: error processing libc6_2.2.5-11.5_powerpc.deb (--install): subprocess pre-installation script returned error exit status 1 Errors were encountered while processing: libc6_2.2.5-11.5_powerpc.deb と言われます。 デバッグをしたいんですが、dpkgってどこかに標準エラー出力の内容を吐いてくれてないんでしょうか?
447 :
438 :04/03/28 20:11 ID:vlVLMoq+
>>431 testing内だけで常に依存関係が満たされてるとは限らないから
dist-upgradeするとごっそり削除されることあるぞ。
unstableでもそういうことあるけど、たいてい翌日にはなんとか
なってる。
unstableでも十分安定してると思うけどな。
正式リリースでコンパイルできないkernel-sourceを入れてた
Vineなんかよりはましだろう。
>>442 FIrebirdからFirefoxになって、設定ファイルのフォルダが
.mozilla-firebirdから.firefoxになった、とかではなくて?
>>446 preinstスクリプトを煮るなり焼くなり好きにすればよいのでは。
日本語パック入れたらブックマーク消失、って目には合った事あるな。
>>446 /var/lib/dpkg/info/libc6.*
あるパッケージを入れるときにいろいろ関連パッケージを入れられることがありますが、 いらなくなったときにはまとめて消したいですよね。手軽にやる方法はありませんか? apt-cache の depends と rdepends で依存関係を取り出せるのでがんばって追いかける という方法は思いつきますが、手でやるのはちとつらいのでなんかそれっぽい便利な ツールでもあると嬉しいなと。
>>452 # orphaner --purge -a
とか?
sarge に xfree-4.3.0 キターね
おれは % apt-cache show `deborphan|xargs` |less こうやって一応確認してから、 % apt-get --purge remove `deborphan|xargs` これで消してるよ。
Sargeをインストールしようとしてるのですが、taskselの画面で出てくる「Linux Standard Base」は選択するほうがいいのでしょうか? 選択肢を選んだときの説明文では、役割がいまいち理解できませんでした。
456です。 すみません、ぐぐる前に質問してしまいました。 選択するほうがベターなようですね。
>>455 よくわからないんですが、そのxargsには意味はあるの?
459 :
455 :04/03/29 17:56 ID:fw7OEET2
一行にまとめてるつもりだったんですが、 なくてもできるみたいです。 というか backquote すると、何でも無理矢理一行にさせられるみたいですね。 知らなかった。 echo `ls -1`
460 :
login:Penguin :04/03/29 19:06 ID:uLqzSptp
ちょっとすんません.質問です. unstableにupgradeしたら,xfontselとかemacsで Unable to load any usable ISO8859 font ってエラーがでるんですけど,俺だけ? 直し方知ってる人いませんか?もしかして,既出だったりする? よろしこ.
>>460 sid使いになった記念にテメェで解決してみてください
>>453 >>455 なるほど、deborpanというのがあるんですね。orphanerはdeborpanの
フロントエンドと。なんかあるだろうとは思いましたが、自分では探せ
ませんでした。ありがとう。
テンプレサイトに書いてあるだろ。
465 :
login:Penguin :04/03/29 23:23 ID:UexNR/9i
>>464 えーと思ってもう一度orphanで検索したらTipsのページにありました。ここ見たんだけど、
「パッケージについて」のところにそれっぽいのがなかったのでそれ以上はさがさなかった
んですよね。「環境について」の「少しでもディスクを節約したい」に書いてあったとは...
ディスク節約したかったわけじゃないので目に入りませんでした。
過去スレにも幾度となく出てるが
>>459 > というか backquote すると、何でも無理矢理一行にさせられるみたいですね。
え?
>>462 なんとかできました。
ありがとうございます。感謝、感謝。
>>466 「パッケージ」「依存」とか「パッケージ」「削除」とかで過去スレ検索しても
なかなかそれっぽいのにはあたらなかったんですよね。deborphanで検索
すればみつかりますが、知ってたらそもそも調べる必要ないわけで。
xorgマダー?
結局こんなふうにやりました。 1. deborphan -a --no-show-section | sort > foo 2. apt-get remove 削除したいパッケージ 3. deborphan -a --no-show-section | sort | comm -23 - foo > baa 4. baaの中を見る。空なら終わり。必要なパッケージがあればfooに追加して3へ。 5. apt-get remove `cat baa` 6. 3に戻る。
それを自動化するスクリプトキボンヌ
手動も怖い 間違えた時が
じゃあ手動で進む自動スクリプトなら安心だ
僕はお父さんに任せてますが、それはそれで怖ひ
aptitude とか使ってれば楽なのに。 他の package に必要だから入れるやつには、専用の印がついてく。 その印がついてる package は、必要じゃなくなった時点で削除される。 この印を手動でつけたり消したりもできるし、便利だよ。
参考になる
debfosterってのもあるな。
aptitudeのpoがほとんど翻訳されてない様子 サラッと眺めて、ちと気になった部分 >依存関係を満足するためにインストールされるパッケージ 依存関係を満すためにインストールされるパッケージ >Compressed size >圧縮サイズ 圧縮時サイズ >Uncompressed size >展開サイズ 展開後サイズ >DebSz >Deb 量 チトワロタ セクションのmainだけメインと翻訳するなら、翻訳しない方がいいんじゃないの 禿しくバランス悪いしカコワルイ
484 :
455 :04/03/30 21:25 ID:f9e4EFTp
485 :
jj :04/03/30 22:14 ID:xYwfHTBy
DebianでIntel Fortranの秘商用バージョンを使っています. Ver.7.1で,古いpentium機にインストールしたところ,ちゃんと動いていたのですが, (alienで変換し,地球流体電脳倶楽部さんのdebファイルを使って設定) Pentium4機に全く同じ手順でインストールしたところ,コンパイルができなくなりました. 具体的には,intarnal compiler errorとでます. (stopとend文しかないようなものでも) なにか考えられる原因がありましたら,ご教授頂けないでしょうか? 環境. インストールフロッピーのCompactからインストール,キャラクタベース. カーネルは2.2.20です (もちろんIFCの動作対象外ですが,pentium機では動いていましたので..).
sub programの実行に失敗してんじゃねえの? $ ltrace -f ifc foo.f $ strace -f ifc foo.f など。
インストール済みのパッケージ名だけ出すにはどうしたらいいのでしょうか? 再セットアップ時にapt-get install にぶちこめたら楽だと思いまして。
>>487 dpkg --get-selections と dpkg --set-selections
>>488 なるほどー、こんな便利な使い方があるのか。ありがとうございました。
COLUMNS=180 dpkg -lでもいいじゃん
| tail +6しないとまずいか。dpkg -lは。
>>490 リストを見ながらapt-get install hogehogeを繰り返せと言うのですか?
493 :
login:Penguin :04/03/30 23:41 ID:LNk3kMRm
sargeは5月4週以降で確定でつね。 kmutoさんとこ見れ。
494 :
login:Penguin :04/03/31 00:46 ID:BBhXeA0X
ATOKX ga tukaenaku natta with KDE3.2,X4.3,,,,, nani ni izon suru mondai nanoka wakaranai. @debian sid/ $. ~.xsession [1]+ Segmentation Fault /usr/lib/im/httx -if atok12 -lc_basiclocale ja_JP -xim htt_xbe
upgradeした後やたらと重いのでtopしてみたら、 firefoxがCPU独占状態。 mozilla-firefox_0.8-7
>>495 ウチはそんなことねーぞ。
MEMは一番喰ってるけど(つってもたいしたこたねぇ)
>>492 続きはshellスレあたりで。
dpkg -lならversionも分かるよ。
get-selections形式への変換も簡単だし。
498 :
login:Penguin :04/03/31 06:20 ID:t6n6GlHk
sidのdiaで日本語入力がちゃんとできなくて困ってない? 変換中の下線つきの文字が表示されなくて、 変換後に文字の後半部分がなくなってる。 Dia Bugzilla, Debian BTS, Debin jpML検索, Debian 2chスレ検索 まだどこにも報告がないようだ。 こんな派手なバグ、誰も気づかないってことはないはずだが? あ (あを1回入力) あ (あを2回入力) ああ (あを3回入力) ああ (あを4回入力) ああ (あを5回入力) あああ (あを6回入力) あああ (あを7回入力) あああ (あを8回入力) ああああ (あを9回入力) ... dia 0.92.2-5 sid kinput2-canna 3.1-3 sid canna 3.7-4 sid
500 :
login:Penguin :04/03/31 06:32 ID:t6n6GlHk
>>498 int(n/3) + 1 ?
ああああ (あを9回入力)
ああああ (あを10回入力)
ああああ (あを11回入力)
あああああ (あを12回入力)
...
501 :
sage :04/03/31 06:48 ID:t6n6GlHk
>>499 てことは、
sargeのdia 0.92.2-3 ですでにダメってことか。
woodyのdia 0.88.1-3 は大丈夫?
0.92.2か0.92か0.91のどこかっぽい。
dia使っててapt-get updateさぼってる人、
OKかNGか、バージョンいくつか、教えて。
ひさしぶりにdia使ったから、
どの時点でバグが出たかわからん。
あとはsnapshot使って一個づつ検証か、、
めんどうだな、、、
誰も使ってないんじゃないの(ワラ
gimp2.0マダーチンチンマチクタビレター
sidを使っていて,w3mを0.5-5に更新したら, ブックマークが文字化けするようになった. 結局bookmark.htmlでcharsetを設定していないと化けるようだ. <head>に <META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=EUC-JP"> を追加したら読めるようになった.
udev入れたら2.6でカーネルモードpppoeが使えなぃぃぃ。 dbus-1がサポートされるようになった辺りからこんなメッセージが出る。 >Linux kernel does not support PPPoE -- are you running 2.4.x? ハァ?
KVMスイッチの事で質問が有るのですが、、
http://www.princeton.co.jp/product/kvm/pkvppa_pua.html これのPUAの方を購入したんです。が、マウスとキーボードがUSB接続なんですーー;
Linux対応と買いてあるので差し込んだら自動的に認識するだろうと予測したのですが、
自動的に認識せず、カーネルを2.4にしても上手く認識しません。
で、再インストールを実行し、インストール時の認識を求めているのですが、
BIOSの設定でUSBキーボードを有効にすれば、始めのBoot; のプロンプトまでは操作でき、
そこでEnterを押すと操作出来なくなります。(bf24も同じだった)
認識させる方法が別る方いらっしゃいましたら、どうか答えてくださいませんか
>>503 確かに。
ネットワーク図とかUMLとかはvmwareのwindowsでvisio?
そろそろvisioはやめたいよ。
511 :
jj :04/03/31 22:23 ID:7a9Jd4Eb
485のものですが,その後無事に解決しました. (straceも参考になりました) 結局,カーネルをアップデートしただけなのですが,一発で良くなりました. ただ,Pentium1機で動いていたのは謎ですが.
WoodyのTips。 【2.6系kernelを入れるとDHCPでアドレスを取得できない】 Woodyにデフォルトで入ってるdhcp-clientは2.6系kernelに対応していない。 (カーネルのバージョンチェックに2.6以降が無い模様) apt-get install dhcp3-client でバージョンアップすべし。 これに嵌って、解決に3日ほど掛かってしまった…… ググっても情報が出てこなかったんだけど、これって割と常識?
ちょっと前にこのスレで読んだ気もする。 違ったらスマソ。
>>512 woodyに2.6入れようと思う人自体少ないからだろう。
あと、デフォルトのdhcpclientじゃなくて、dhcpcdを使う人も多いし。
>>512 今までどうして dhcp-client でやっていけてたのか...漏れには信じられんが。
dhclient2.2 みたいのなかったっけ?
>>514 確かにstableなシステムにunstableな今の2.6.xを入れる奇特な香具師限定だな。
sargeにした方が色々と楽だろうし、どんな用途に使う気なのか聞いてみたい。
テンプレをよく読んでから、メインのSuSE8.2を消して、Woody => sid環境にしてみた。 Debianは初めてだけど、AirH"でパッケージ入れながら眠りにつきます(/_-)
>>515 dhcp-clientって何がダメなの?
IP取得できなかったとかいうような経験は無いんだけどなぁ。
それとも、表面化しないけどひどい不具合(って何だ?)とか
あるんでしょうか?
今までずっとデフォルトのままdhcp-client使ってるんで
ちょっと気になりました。
まずい理由を教えてくださいまし。
>>515 sidでkernel 2.6だけど
dhcp-client 2.0pl5-16.1で特に困ってないなぁ。
>>517 Woody で XFS と cryptoloop を、カーネルパッチ無しで使いたい。
XFSは2.4.25でつかえるようになったけどな。
523 :
login:Penguin :04/04/01 15:52 ID:knXUAtNt
それにしても、2.6.Xは無茶苦茶早いよね。 速度面の改善が一番の魅力だ。 XFSのパッチの当たってるカーネルのインストーラーから、インストールしてみたけど、 netカードがモジュールだと認識しなかった。 8136too,via-rhine,tg3 もだめ。 仕方なく、Woodyに戻して、カーネルの2.6.4をダウンして、CDに焼き、もう一度インストール。 CDからカーネルソースをコンパイルして、ようやく、rootがXFSになった。 俺は馬鹿か?
ググるとベンチ結果が結構引っかかるが、そのほとんどで2.6は2.4より遅いと出てる。 結果の信頼性はさて置き。
525 :
login:Penguin :04/04/01 18:48 ID:knXUAtNt
>>524 そうなんだ。初めて知った。
でも、体感速度は全然違うな。
前、zsh-4.1.xがだめだとかいう話があったけど、 あれってもう改善されたの?
>>526 一時的にかなりの補完設定が消えてしまったことがあります。
今は多くの補完設定が 4.2 から取り込まれたので、
個人的には、実用上の問題はないと思います。
不安だったら、今使っている ver. の .deb を残しておいて
新しいのを試すと良いでしょう。
>>525 スレ違いだが、体感速度が違うくらい変ったなら、
2.4.Xで何か問題があったと思われ。
>>527 情報サンクス。
>>528 私も2.6にしたらすごくレスポンスがよくなったよ。
動画再生時のCPU占有率も70%くらいから50%くらいまで下がったし。
ただ、古いノートのせいかサスペンドからうまく復帰できないので2.4に戻したけど。
>>505 今更だけど、o 押して以下のように設定しても駄目かしら?
文書の読み込み時に文字コードを変換する (*)YES ( )NO
531 :
512 :04/04/01 22:17 ID:nPqOUOiN
>>517 主な用途はデスクトップ兼ファイルサーバ。
stableをベースに新しいのが必要なものだけバックポートから借りることにした。
(詳しくないソフトは特に最新にする必要はないので)
2.6系kernelはスケジューラの変更があって、動作が軽快になるという話を聞いたので入れてみた。
2.4系に比べて確かに(体感的には)軽い。
あと、WorkbitのSCSIドライバが狙いだった。
ちなみに入れたのは本家のkernel2.6.3+wolk1.0。
……でも、sargeが次期安定板としてもうすぐリリース予定だったんなら、sargeを入れてもよかったかも。
>>519 同じく知りたい。
>>520 sidだといけるんだ。
woodyだと"Unrecognized kernel version"(だったと思う)というエラーを吐かれた。
>>524 オプションの設定やハードの構成に依るかと。
少なくともうちでは体感速度は速い。
軽快に感じるのは不公平なスケジューリングの恩恵だろう。 負荷がかかった状態でもGUIの応答性が悪くなりにくい。 GNOMEやKDEを中心に使ってる香具師にはうれしいかモナー。
このスレに書くべきことか分かりませんが…… Window MakerのMENUの表示で文字が表示されない項目があるんです。 で、表示されない項目の上にポインタを合わせると文字が表示されるんです。 これってXの設定が悪いために起きる現象なんでしょうか。 XF86Config-4ファイルの水平垂直周波数の設定を正確に入力しても この障害は改善されませんでした。 これと同じ現象に遭遇された方はいらっしゃませんか。
sid に Gimp 2.0 来ましたなぁ。
>>535 情報thxです。
今日だけ本家apt-line使わせていただきました。
我慢できなくて、ゴメンナサイ、、、
>>536 gimp1.3だとgimp2.0のrcが入ってたと思うけどそれじゃ駄目だったの?
538 :
login:Penguin :04/04/02 12:12 ID:TUwsUAcS
玄人志向の玄箱にdebianをインストールした勇者はいらっしゃいますか? やってみたいんだけど,何からはじめればいいかサパーリ…
w3m0.5-5で日本語manが化けるぞゴルァ!
>>538 dpkgとaptとsshをいれなさい
それからあとはいっしょ。
別マシンでハードディスクに展開してから
そのハードディスクを組み込めばいい。
デフォルトはパスワードがテキストで保存さえれテルから
ユーティリティなんぞ使わんとやれ!
541 :
538 :04/04/02 14:39 ID:TUwsUAcS
>>540 ありがとうございます。
dpkg,apt,sshをユーティリティをつかわずに
あらかじめ別マシンに繋いだハードディスクに入れてから
玄箱につなぎ,debian化の作業を始めるってことしょうか?
なんか右も左もわからないって感じです。
こういう輩はやめておいたほうが吉なんですかね・・・?
>>541 > こういう輩はやめておいたほうが吉なんですかね・・・?
だな。
543 :
login:Penguin :04/04/02 16:53 ID:U2DBj03+
4/1に apt-get update, upgrade したら、マウスが使えなくなりました。 Xは立ち上がるのにカーソルがうごきません。なんででしょうか。 sarge で、PCは ThinkpadX31 です。
>>543 XF86Config-4にどう書いてるのか、そもそもUBSなのかPS/2なのか。
モジュールにしてるならちゃんと読み込んでいるのか。
エスパーじゃないんで情報を晒してください。
sidに風博士きたね。
>>544 >そもそもUBSなのかPS/2なのか。
あれじゃね
キーボードのまんなかについてるチンコ
ポインティングデバイスをすべてマウスと呼んでいそうな悪寒。
アキュポイントのことだな
それは東芝のヤツじゃなかったっけ? IBMはチンコポイントだろ。
550 :
login:Penguin :04/04/03 10:54 ID:NBUw4jU6
/var/lib/dpkg/status ファイルの中で Depends: ..., zlib1g, ... の ような Package: を探すと Package: w3m や Package: file などが見つ かりますが、コマンドラインから $ hoge -fuga zlib1g w3m file gnupg ssh ... のようにzlib1gを必要とするパッケージ一覧を表示する方法はあります でしょうか?
552 :
550 :04/04/03 11:33 ID:NBUw4jU6
ちょっとそれは豪快すぎなような気が...
あ、でも動作しないモードでやればいいのか。
dpkg --no-act --remove zlib1g
でzlib1gに依存したパッケージのリストが得られました。
>>551 に感謝。
554 :
550 :04/04/03 12:55 ID:NBUw4jU6
>>553 それだと希望の動作の逆方向の検索になってしまいます。
分かりゃ何でもいいと思うが、 grep-dctrl -F Depends zlib1g -s Package /var/lib/dpkg/available
質問します。 Maildir.apop対応のstable環境でのお勧めのpopperて何ですか? Postfixを使おうと思っていたのでsolid-pop3がよさげだったんですがどうでしょう。 よろしくお願いします。
>>557 あんまり詳しくないんですがqmailってpopもできるんですか?
560 :
login:Penguin :04/04/03 20:47 ID:XbzywCh3
>>554 553の示したところにはあるパッケージが依存するパッケージの一覧と
あるパッケージに依存するパッケージの一覧の両方の取り方が書いて
あったはずだが、そのどちらでもない逆方向っていったいどっちを向いて
いたんだろうか?
561 :
login:Penguin :04/04/03 21:23 ID:wrZJ/qx5
初めてメールサーバーを立ち上げるんだったら、Postfix+ipopdの方が設定は簡単じゃないかな。 インターネットでの情報も多いし、書籍も一番だと思う。 ただ、qmailもpopが出来るんですか、という質問からすると、プロバイダーのメールサーバーを使うのが一番いいと思います。 設定なんていらないし、落ちたら文句が言えるし。
courier-popもいいでよ。
>>561 ipopdって、元はwu-popdでしょ。ワシントン大学の。
やめといた方がいいよ。Security holeがムチャクチャ多い。
原因は、かなり独自のcoding convention使っているから、
source codeのmaintainerが少ないとみた。
>>559 qmail-pop3-svって名前に変わったんじゃないかな。(debian package name)
>>562 もしかしてwu-ftpdのwuってWashington Universityのこと?
ずっと中国人のウーさんが作ったのかと思ってた。
そうだよ。大学の名前を関しているのにあの体たらく。 apt-get source ipopdしてみ。すごいソースが拝めるぞ!
>>550 遅いかもしれんが、 deborphan -d なんかはどうだろう。
uw-imapd使っているおれは負け組か_| ̄|○
そーいう基準に囚われてる時点でry
568 :
556 :04/04/03 23:48 ID:VwbT20kd
>>557 すみません。qmailはfreebsdな環境で使っているので勉強のためにも他の物を使おうと思っていました。
前提条件に書いていませんでした。
>>561 558は俺ではない。
>>562 wu-ftpdにはひどい目にあった人を何人か知っているので
ワシントン大学が作ったものはあまり信用できないので、
ipopdは止めました。
courier-pop 試してみます。
>>566 uw-imapdはIMAPサーバの参考にさせていただきます。
teapopも良いと聞いたのでいろいろ試してみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
debian JPはサイトをリニューアルしないのかな。 debian独自ソフトのPOやマニュアル、ドキュメントの翻訳状況とか どれが作業中でどれが放置中なのかを載せるとか。 できれば自由にTipsなんかを書き込めるWikiを用意したりして欲しいな。 今のままだと本家と内容がかぶりすぎてて、あまり役に立ってないと思うけど。 正直、本家で提供してないような情報をメインに載せて欲しい。 セキュリティ情報なんか長々とトップに載せてるけど、チェックする人は本家の方を見に逝くっしょ。 それと更新する予定のなさそうなページを整理するとかさ。
>>568 IMAPなら、courier-imapも検討対象に。俺はこれ使ってる。
uw-imapdは、元wu-imapdで(ry
courierはMaildir専用じゃなかったっけ?
>>571 Debian-JPのトップからリダイレクトしてもらうとか。
>>565 まさにこんなツールを探してました。
感謝であります。
Xを入れようと思い sudo apt-get install x-window-system qvwm としたんですが、何かエラーが出て止ってしまい、まぁX必要じゃないからいいやと思ってたんですが その後php4をapt-getした時 sudo apt-get install php4 中略 Need to get 0B of archives. After unpacking 0B will be used. Setting up twm (4.3.0-7) ... update-alternatives: unable to make /usr/man/man1/x-window-manager.1.gz.dpkg-tmp a symlink to /etc/alternatives/x-window-manager.1.gz: No such file or directory dpkg: error processing twm (--configure): subprocess post-installation script returned error exit status 2 dpkg: dependency problems prevent configuration of x-window-system: x-window-system depends on twm; however: Package twm is not configured yet. dpkg: error processing x-window-system (--configure): dependency problems - leaving unconfigured Errors were encountered while processing: twm x-window-system E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1) となり終ってしまいました。関係無いはずなのに。。 で、phpも使えず、他のパッケージも全然インストール出来ません 誰か御教授お願いします。
576 :
575 :04/04/04 02:05 ID:U0lmB63O
訂正です。どうもインストールは出来てるみたいです。 しかしやっぱりapt-get install するたびに 上のようなエラーが発生するのは癪なので何か分る方御教授お願いします
中途半端に入ってるのを消したら。
例えば php4-imagick は X11 に割と豪快に depend する
正直gettextとpythonはどうにかして欲しい。
580 :
576 :04/04/04 15:11 ID:U0lmB63O
x-window-system は apt-get --purge remove x-window-system で消えたみたいですが twmが消えてくれません、、、
>>580 apg-get -f installしろよ
583 :
login:Penguin :04/04/04 16:48 ID:uDUfHUZH
ifconfig eth0 (ip) netmask (mask) upするとsegmentation faultで落ちるんですが、 回避策or代替手段はありますでしょうか。 ifconfig -aすると、eth0とloが表示されます。
>>583 とりあえず、どこで落ちるのかltraceでもして調べたら?
Debian的には、
version up/downしたり、
inetutils-tools (experimental) を試してみるとか。
どうしてもダメなら、
ioctl(sock, SIOCSIFADDR, &sockaddr_in);
してみてね(w
>>584 レスありがとうございます。
試してみます。
dpkg -i kernel-image-hogehoge.deb で新しいバージョンのカーネルを構築して、現在Grubで2つのカーネルから 選んで起動できるようになっています で、古い方のカーネルを消してしまいたいんですが、どうすればいいのでしょうか? dpkg --purge kernel-image-hogehoge.deb でいいのでしょうか?それとも--removeの方が良いのでしょうか?
kddlab ミラーコネー。Packages.gz が固まったまんま。
589 :
580 :04/04/04 17:59 ID:U0lmB63O
>>581 >>580 BTS行きなのでしょうか、、
apt-get -f install してみましたが同じようにエラーが帰ってきます。
Setting up twm (4.3.0-7) ...
update-alternatives: unable to make /usr/man/man1/x-window-manager.1.gz.dpkg-tmp a symlink to /etc/alternatives/x-window-manager.1.gz: No such file or directory
dpkg: error processing twm (--configure):
subprocess post-installation script returned error exit status 2
Errors were encountered while processing:
twm
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
このように、、
>>589 たうぜん
/usr/man/man1/..とかいってる時点でおかしい
591 :
583 :04/04/04 18:19 ID:uDUfHUZH
>>584 inetutils-toolsを試してみましたが、segmentation faultでした。
ltraceによると、どちらもioctl(???, 35094<SIOCSIFADDR>, ???);の内部で落ちているようでした。
なので、最後の方法も駄目だと思います。
自分の知識ではこの方面の解決は無理そうなのでversion up/downを試してみます。
ありがとうございました。
>>591 NICが腐ってるとか?ドライバ間違ってるとか?
>>589 dpkg --force-all --purge twm
>>591 内部ってのはioctl()の帰り値がなかったということ?
いずれにせよ、
>>592 の言うようにdevice/driverが怪しいね。
woodyを使用しています。 apacheとphpをapt-getでインストールして利用していました。 phpにはZend Optimizer Ver.2.1.0を追加しました。 しばらくして、MySQLを勉強するために、apt-getで php-mysqlとmysql-serverをインストールしました。 インストール時、php.iniにmysqlの設定するか?みたいなことを聞かれたのでyesにしました。 その後、phpinfo()を表示させてみましたら、 MySQLの項目がありませんでした。 先にMySQLを入れているとダメなのでしょうか? このスレで合っているかわかりませんでしたが、 Debianでパッケージでのインストールでしたので、 こちらで質問させていただきました。 ここをみてみろという場所がありましたらご教示いただけませんでしょうか よろしくおねがいします
今までYahooBBの8Mのサービスで問題なく繋がっていたのですが、 引越しを期に45Mに変更したらDHCPでアドレスをもらえなくなりました。 ちなみに、WINではちゃんと繋がります。 同じような症状になっている人、もしくは解決の糸口を知っている人はいませんか? ちなみに、woodyを使ってます。カーネルは2.4です。
利用してるADSLモデムのDHCPの問題では? # tethereal -i eth0 port bootpc and port bootps してみれ。 ちなみにDebian関係ないと思います。
Y!BBのモデムはブリッヂ。 DHCPクライアントはやっぱりDebian。
599 :
login:Penguin :04/04/05 00:12 ID:6QJO7v83
以前は $HOME/.gnomerc に export XMODIFIERS="@im=kinput2" kinput2 & とか書いて日本語入力の設定をしていたが、どうも gnome2.4 から $HOME/.gnomerc を読まなくなったようなので、 これらの設定を手動で読みこませて非常にめんどい。 おまいらはどうやって設定しているか教えてくださいぽ。 環境は sid
/etc/X11/Xsession.d/90ximに #! /bin/sh if [ -f $HOME/.xsession.xim ]; then . $HOME/.xsession.xim fi と書いている。こうすれば、display manager一般, startx, xinitで有効。
Bugってハニー
高橋名人ですか 今日(/昨日)はあちこちで見かけるナァ(w
あるバージョンのカーネルを入れたらkernel panicが出て、 どうやっても直らずににっちもさっちも行かなくなったけど、 別のバージョンのカーネルを入れ直してみたらkernel panicが出ずにうまくいった という現象はあり得ますか?
現在Debian3.0(woody) kernel 2.2.20-idepciを使用しており、kernelを2.4.17に
再構築しようとしています。
# apt-get build-dep kernel-source-2.4.17
# apt-get install kernel-source-2.4.17
# cd /usr/src
# tar xvfj kernel-source-2.4.17.tar.bz2
# ln -s kernel-source-2.4.17 linux
# cd linux
# cp /boot/config-2.2.20-idepci .config
# make oldconig
# make menuconfig
# make-kpkg clean
# make-kpkg kernel_image
# cd ..
# dpkg -i kernel-image-2.4.17_1.00.Custom.i386.deb
以上のようにして新しいカーネルを入れたところ、起動時に
request_module[block-major-3]: Root fs not mounted
VFS: Cannot open root device "hda2" or 03:02
Please append a correct "root=" boot option
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 03:02
というエラーが出て止まってしまいます。
>>607 に続きます
>>606 からの続きです
そこで、ここ
http://www.mylab.jp/diary/20040115.html http://lists.debian.or.jp/debian-users/200204/msg00169.html を参考にして
# mkinitrd -o /boot/initrd.img.2.4.17 /lib/modules/2.4.17
とし、/boot/grub/menu.lstに
initrd /boot/initrd.img.2.4.17
という行を加えてrebootしたところ、上の4行のエラーは出ず、
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 01:00
というエラーが出るようになりました。
kernel 2.2.20-idepciは普通に起動できます。
CPUはPentiumIII、メモリは128MB、HDDは一つで、/dev/hda1はswapで、/dev/hda2が/です。
起動にはliloではなくgrubを使っており、
/etc/kernel-img.confは
postinst_hook = /sbin/update-grub
postrm_hook = /sbin/update-grub
do_bootloader = no
>>608 に続きます
>>606-607 からの続きです。
/boot/grub/menu.lstは
default 0
timeout 5
color cyan/blue white/blue
title Debian GNU/Linux, kernel 2.4.17
root (hd0,1)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.17 root=/dev/hda2 ro
#initrd /boot/initrd.img.2.4.17
savedefault
title Debian GNU/Linux, kernel 2.2.20-idepci
root (hd0,1)
kernel /boot/vmlinuz-2.2.20-idepci root=/dev/hda2 ro
のような内容です。
2.4.18で同じ症状が出たので2.4.17にしたのですが、何が悪いのか…。
どうすればいいのでしょうか?
>>608 [debian-users:40088]
ヴァージョンにも関係あるっぽいですが
無理になんでもかんでもモジュール化せんで、組み込めばええやん。 /のファイルシステム、HDD関係をYで再構築すればinitrd要らないんじゃね?
横から失礼します。
>>599 さんと同じ症状で悩んでました。
>>600 さん、ありがとうございます。
ところで、この場合、~/.gnomercは不要と言うことでいいんですよね?
それと~/.xsession.ximの記述はどうなりますか?
なにか追加が必要ですか?
>>609 ちょっとよく分からないのですが、ramdisk_blocksize=4096をgrubに指定してやる
という事でしょうか?
initrdの話のようなので、menu.lstに
initrd /boot/initrd.img.2.4.17 ramdisk_blocksize=4096
と書いてやったのですが、
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 01:00
となりました。
>>610 具体的にどれをbuild inすれば良いのでしょうか。
該当しそうなのはこんな感じになっているのですが…。
Block devices --->
<*> Loopback device support
<M> Network block device support
<*> RAM disk support
(4096) Default RAM disk size
[*] Initial RAM disk (initrd) support
ATA/IDE/MFM/RLL support --->
<*> ATA/IDE/MFM/RLL support
File systems --->
<*> Compressed ROM file system support
[*] /proc file system support
<*> Second extended fs support
Network File Systems --->
<*> NFS file system support
[*] Provide NFSv3 client support
<M> NFS server support
[*] Provide NFSv3 server support
<M> SMB file system support (to mount Windows shares etc.)
[*] Use a default NLS
Default Remote NLS Option: "cp932"
HDD関係は?
IDE HDDみたいだけど。
>>606 でide-probe-mod(block-major-3)がネェヨといってるし。
いやーん。
pcmcia-csをupgradeしたらカーネル落ちたわー。
「常時」は相変わらず危険なのか。
>>614 <*> ATA/IDE/MFM/RLL support
<*> Enhanced IDE/MFM/RLL disk/cdrom/tape/floppy support
<*> Include IDE/ATA-2 DISK support
[*] Use multi-mode by default
<*> Include IDE/ATAPI CDROM support
<*> Include IDE/ATAPI FLOPPY support
こんな感じになっております。
CDROMとかは関係ないと思いますが…。
HDDはIDE接続です。
generic/default IDE chipset support(CONFIG_BLK_DEV_IDEPCI) Generic PCI IDE Chipset Support(CONFIG_BLK_DEV_GENERIC) あたりは? 2.6で見てるから、そんな項目なかったらスマソ あー起動できてるカーネルのconfigと比べてみるのが早いっぽいけど。
>>616 下のはありませんでしたが、上のはNになっていました。
これをYにして--purgeして綺麗にしてから再構築したところ、正常に起動しました。
助かりました。ありがとうございました。
woody使ってたけどapt-getでgcc3.3を入れる方法がワケワカだったのでsargeにしちゃった。
それでもやはり入れ方が分からなくてショボーン
s/られるます/られます/; ;;
623 :
login:Penguin :04/04/05 16:52 ID:N79jZNEn
>>621 > しかしapt-get updateしてapt-cache search gcc3とやっても何も表示されません。
じゃ、apt-cache search gcc-3 とやってみたら?
∧||∧ ( ⌒ ヽ ありがとうございました。 ∪ ノ ∪∪
>>595 php.iniに
extension=まいえすきゅうえるもじゅーる.so
があるか見れ。
php4-pgsqlなら
extension=pgsql.so
になってるはず。
626 :
583 :04/04/05 19:49 ID:oLtu75BM
>>592 >>594 おかげで解決しました。
やはりデバイス(Intel Pro/1000 MT Network Connection)固有の問題で、
ドライバを自分でコンパイルしたものから2.4.25付属のものに変えることでつながるようになりました。
レスを下さった方ありがとうございます。
なぜ、apt-unstableを使わない
apt-unstableってなんですか?
kernelを2.6.5にしたらalsaがコムパイル出来んくなったんだけど、そういうもん? # BTSを見てもそれらしきもんを見つけられんかった。 alsa-source 1.0.3-1 kernel-package 8.085
632 :
login:Penguin :04/04/07 01:12 ID:qR917/kA
俺2.6.5でnvidiaのドライバがコンパイルできなくなった
debianに関係あんのか
>>630 ん? Pin 使えばいいんじゃないの?
ちなみに私の設定.(Pin-Priority の 1000 という微妙〜な値がポイント)
/etc/apt/preferences
Package: *
Pin: release a=testing-proposed-updates
Pin-Priority: 1000
Package: *
Pin: release a=testing
Pin-Priority: 1000
あとは /etc/apt/sources.list で testing と unstable の両方を記述して,
必要な Package だけ apt-get -u install hogehoge/unstable でインストール.
# testing と unstable だからなんとかなるという説も….stable だと依存
# 解決に苦労しそうだし….
636 :
login:Penguin :04/04/07 02:48 ID:YsLq/zUl
cannaで日本語入力できません。 shift+spaceで [ あ ] は表示されるんですが、 文字を打つとアルファベットのままです。 それと、dpkg-reconfigure-localesでja_JP.eucJPを追加したはずなのに、 set-language-envするとja_JP.eucJPをインストールしろと言われます。 /etc/locale.genにもja_JP.EUC-JP EUC-JPとあります。 どうすればいいのかわからないです。
>>636 当てずっぽうで、、、。
~/.qt/qtrc
XIMInputStyle=Over The Spot
$ qtconfig
Over The Spot
>>631 linux-2.6.5のALSAは1.0.4rc2だぞ
639 :
login:Penguin :04/04/07 04:36 ID:YsLq/zUl
>>637 ダメでした。状況変わらずです。
ついでに、
$ qtconfig
KThemeStyle cache seems corrupt!
と表示されるんですが、どういう意味でしょうか?
641 :
login:Penguin :04/04/07 11:08 ID:ltaC4hHT
debパッケージの依存関係をおっかけていくと A depends B かつ B depends A という依存をよく見かけるけど、これってどんな意味があるの? 依存関係ってのは端が開放された樹状になるイメージ(先入観とも 言う)があるんだけど。
AとBは一緒に入れないと意味がない
643 :
login:Penguin :04/04/07 11:12 ID:ltaC4hHT
>>639 >
>>637 > $ qtconfig
> KThemeStyle cache seems corrupt!
「キャッシュが壊れてるぜ」って意味らしいので、
ホームディレクトリ ~/ 配下のKDE関連(使ってる
のはKDEですよね?)のディレクトリを全部消して
再構築してみたら?
あとlocale情報も、もしかしたらキャッシュに
なっちゃってるのかも。
kernel-packageの問題みたいだが。#242038
ML 痛いな。
rpmが
>>641 Aのファイル(コマンド)に、Bのコマンドが依存して、
Bのファイル(コマンド)に、Aのコマンドが依存している、
当然A←→Bになるのでは。
sargeを使っております(1月ほど). 最近 upgrade した結果,libxft-devのバージョンの関係でupgradeがスムーズに 行えなくなりました。 -f をつけてもダメ. 解決方法のアドバイスをお願いします. こんな感じです. # apt-get -f install libxft-dev libxft-dev 2.1.2-5 を(.../libxft-dev_2.1.2-6_i386.deb で)置換するための準備をしています... diversion of /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.h to /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft1.h by libxft-dev Removing `diversion of /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.h to /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft1.h by libxft-dev' dpkg-divert: rename involves overwriting `/usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.h' with different file `/usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft1.h', not allowed dpkg: /var/cache/apt/archives/libxft-dev_2.1.2-6_i386.deb の読み込みエラーです(--unpack): サブプロセス pre-installation script はエラー終了ステータス 2 を返しました。。 以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました: /var/cache/apt/archives/libxft-dev_2.1.2-6_i386.deb
650 :
login:Penguin :04/04/07 23:57 ID:55TJVT6l
>>649 apt-get remove libxft-dev
してくだ
sidの時にさんざん既出のネタだな。
>>650 以下のような感じです.
ログ中に出てくるパッケージも似たような感じ.
# apt-get -f remove libxft-dev
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
以下の問題を解決するために 'apt-get -f install' を実行する必要があるかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
libpango1.0-dev: 依存: libxft-dev しかし、インストールされようとしていません
E: 未解決の依存関係です。'apt-get -f install' を実行してみてください(または解法を明示してください)。
# apt-get -f remove libpango1.0-dev
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
以下の問題を解決するために 'apt-get -f install' を実行する必要があるかもしれません:
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
gnome-core-devel: 依存: libpango1.0-dev しかし、インストールされようとしていません
libgnomeprint2.2-dev: 依存: libpango1.0-dev しかし、インストールされようとしていません
libgtk2.0-dev: 依存: libpango1.0-dev (>= 1.2.0-3) しかし、インストールされようとしていません
libxft-dev: 依存: libxft2 (= 2.1.2-5) しかし、2.1.2-6 はインストールされようとしています
E: 未解決の依存関係です。'apt-get -f install' を実行してみてください(または解法を明示してください)。
653 :
login:Penguin :04/04/08 00:42 ID:hOtqWOia
>>642 ,647
てか、ようするにAの依存を解決するとBが、Bの依存を解決するとAが
出てくるわけで。
これってループしちゃってるじゃないですか。
スクリプトで機械的に依存関係を辿る時に、すごく困ると思うんだけど。
Debianのパッケージ関連ツールは問題無く扱ってるみたいだし、
ひじょーに不思議に思ったわけですよ。
ループ状の依存を意図的に作っているとしたら、その理由は?ってのが
知りたいことなんだけど...
バージョン縛りがキツくて、片方のバージョンが上がっちゃうと
もう片方が動かなくなる。とか?
その割に、例えば autoconf と autoconf2.13 がループになってる
みたいだし。よーわからん。
誰か知ってる御仁がいらすようなら、教えてつかーさい。
>>645 まあ、何にしろ、逃げたほうが負けってことで。
逃げるくらいなら出てくんな。
>>649 #rm /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft.h
#rm /usr/X11R6/include/X11/Xft/Xft1.h
>>653 > スクリプトで機械的に依存関係を辿る時に、すごく困ると思うんだけど。
推移閉包を得たり、ループを検出するのは極めて初歩的なアルゴリズム。
> Debianのパッケージ関連ツールは問題無く扱ってるみたいだし、
> その割に、例えば autoconf と autoconf2.13 がループになってる
> みたいだし。よーわからん。
Depends: perl (>> 5.005), m4, debianutils (>= 1.8), autoconf2.13 (>= 2.13-41)
Conflicts: autoconf2.13 (<< 2.13-41), gettext (<< 0.10.39)
Description: (略)
This version of autoconf contains many changes from the previous
release, version 2.13. For now, it depends on autoconf2.13 to
provide compatibility. This will eventually go away, so please
upgrade your autoconfiscations.
>656 > 推移閉包を得たり、ループを検出するのは極めて初歩的なアルゴリズム。 単にこれまで読み取ったライブラリをリスト化しておいて照合するとか?
658 :
653 :04/04/08 01:37 ID:hOtqWOia
>>656 サンキューであります!
キーワードがもらえただけでも大収穫。
つか、もっと勉強しろってことなのね。
がんばります。
659 :
645 :04/04/08 02:09 ID:rSiT8F5W
>>655 ありがと。解決したみたいです。
意外と単純なのね…。即座に原因を特定するのは難しそうだけど。
660 :
659 :04/04/08 02:10 ID:rSiT8F5W
645じゃなくて649でした。
いつの間にか lynx が standard から optional になって、かわりに w3m が standard になってる。 理由はよくわからんけど、日本人としてはうれしいな。
> 理由はよくわからんけど 多言語対応が取り込まれたからでしょ?
結構もめたんだけどなw3mをlynxの代わりにしようって言ってたとき
665 :
login:Penguin :04/04/08 11:01 ID:/VjqMrH1
devpts ってなに?
debian sarge installer beta3についてなんだが IBM USBキーボード ウルトラ ナビ付をつないでインストールすると再起動してしまう。 woodyのインストーラだと問題はないんだが、何が原因かわからない 症状としては、murasakiとかusbmgr入れたときにdeviceがかち合ったときに 落ちたりするのと似た雰囲気がある これったバグなのか? USBコントローラはIntel ICH4内蔵のもの
668 :
login:Penguin :04/04/08 15:23 ID:zxiZCkjQ
792:login:Penguin:04/04/07 21:11 ID:4eBsCxN+ こないだ fedora でも public key に改行入れて、ssh のバグだ なんて騒いだ香具師ね>joe (゜Д゜)pokan
こっちにもpokanが居るのか
SargeのIcecast2が見当たらないんだけど何かあった??
671 :
login:Penguin :04/04/08 20:33 ID:Ye5ds1Yn
玄箱へのDebianインストールで詰まっています。 i386上のdebianでdebootstrap --arch ppc 〜〜して PPCのベースシステムをHDDにインストールして 玄箱へ付け替えたいんですが 不可ですか?
672 :
login:Penguin :04/04/08 22:13 ID:ikgNvZYm
インストール用フロッピィイメージについて質問です。 1スピンドルのノートパソコン (ThinkPad X23) に testing (sarge) をインス トールしたいと考えています。しかし FAQ を見たところ、現段階では stable (woody) 用の起動 FD イメージしか無いようなのですが、このイメージを使っ て sarge をインストールする事は不可能なのでしょうか (或いは sarge 用の 起動 FD イメージはあるのでしょうか) 。 インストール後に/etc/apt/apt.conf.d/99target と/etc/apt/sources.list を sarge 用に変更すれば以後は testing のパッケージを簡単にインストール 出来る事は分かったのですが、依存関係で不具合が発生するのも嫌なので、可 能ならば最初から sarge をインストールしたいのです。 CD イメージを使えば良いのかもしれませんが、自分の環境が貧弱な物で CD-R を作成する環境が無いんですよね……。 # 一通り過去ログも FAQ も調べたつもりなのですが、既出の質問でしたら申し # わけありません。
674 :
login:Penguin :04/04/09 00:07 ID:ntdzwA6J
インストールしたパッケージの一覧を表示させたいのですが apt 系のコマンドでできますか? apt-cache show pkgname で指定せずに、一覧全部出したいのですが。
>>675 ありがとうございます。dpkg -l は知っていたのですが、
apt系のコマンドで同じ事ができないのかなと以前から不思議だったので。
というのはdpkgコマンドは今後aptに取ってかわられると考えていますので
これがaptでもできると便利だなと思ったためです。
apt って dpkg のフロントエンドだよ。
678 :
login:Penguin :04/04/09 01:17 ID:Vy+D+9J5
>673 ああ、ありがとうございます。大変助かりました。 公式サイトにあったのを見逃していたんでは、調べていないと言われても仕方 ありませんね(^^; 御迷惑おかけしました。
viで日本語って入力/表示できないのでしょうか。
vim使うってのじゃだめなん?
nvi ファンのおれは m17n のpackage が消えて悲しかったが、 結局 /usr/local に自分で入れて気にしないことにした。
>>697 vi は、
kterm と konsole で普通に読み書きできますが
>>682 Debianの標準のviはnviだったって事だろ
お前素のvi使ってみろ
>>683 素のvi を使いたくてもそんなパケジございませんが
どうしましょ
woody 上で tripwire 使いたい(けどパケジがない)ので sid からソースもって きてリビルドしますた。1台は無事インスコできたんですが、もう1台だと | tripwire (2.3.1.2-6) を設定しています ... | dpkg: tripwire の読み込みエラーです(--configure): | サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 10 を返しました。 。 こんなエラーを吐いてこけちゃいます。このステータス10の正体はどのあたりを調べ ればいいすか? postinst スクリプトからは10なんて吐いてないし…(;´Д`)
>>671 debootstrap の README.Debian みると cross-strap できると書いてあるので
それでいいんじゃない?
# env DEBCONF_DEBUG='.*' dpkg --configure tripwire /var/cache/debconf/config.dat 壊れてるかも…
ははは、 vi もまともに使えねえ奴等がほざいても、、、。
>>689 素のviを使えないキチガイが何を言っても冷笑されるだけだと気付け、馬鹿。
>>679 日本語環境が整っていないんでしょ、きっと。
けけけ、 素のvi ってコンソールからって事か。 コンソールから日本語使うバカいるんだぁ。
>>693 > 素のvi ってコンソールからって事か。
脳内のどの部分から湧き出てきた妄想ですか?
お前ら、やめれ
kterm上でviを使うと、日本語が \xa4\xa2\xa4\xa6 こんな文字になってしまいます。
698 :
login:Penguin :04/04/09 11:29 ID:+NDK/MMH
またーりいきましょうぜ
vi の話をするときは update-alternatives --display vi を晒してからにしてくれ。
stable環境で unstableとか testingのパッケージを利用したい時って、 それらのバイナリをそのまま使っちゃうもんなの? それとも rebuildするの? 使い分けとかどうしたものやら。
>>ID:8ICxARqG 「ははは」とか「けけけ」とか痛すぎ 氏ねば?
>>ID:8ICxARqG ソウダソーダー!! 南海も氏ね氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜!! うっとーーーしいんじゃーーーーボケ こいつはアホではなくて釣りえさにもならんボケですね!! ケッケッケーーーー(笑)!
春だな
>>700 そんな事は人によると思うが、単純に考えて
・glibcなんかに依存→自前rebuild or backportものを利用
・依存性が少ないもの→unstable/testingからそのまま利用
って使い方が多そうだ。
>>688 うを、こんな変数があるのか。やってみたところ
| debconf (developer): starting /var/lib/dpkg/info/tripwire.postinst configure
| debconf (developer): <-- GET tripwire/use-sitekey
| debconf (developer): --> 0 true
| debconf (developer): <-- BEGINBLOCK
| debconf (developer): --> 0
| debconf (developer): <-- TITLE Get site passphrase
| debconf (developer): --> 0
| debconf (developer): <-- FSET tripwire/site-passphrase seen false
| debconf (developer): --> 10 tripwire/site-passphrase doesn't exist
| debconf (db configdb): saving database
| debconf (db templatedb): saving database
| dpkg: tripwire の読み込みエラーです(--configure):
| サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 10 を返しました。 。
こんなんなってまして。site-passphrase がないから twadmin で作ってほし
いんだけど passphrase 訊いてくれないし、そこいらでひっかかってるみたい。
とりあえず passphrase なしでインスコした後、手動で passphrase 作って無
事使えるようになりますた。まじ多謝。
で、DEBCONF_DEBUG='.*' あたりの情報ってどこいらに載ってますか?
後学のためによかったら教えてください。
libpam-modulesはsidだと0.76-xが使われていますが、 0.77になるとSELinuxに対応したものと、統合されるんでしょうか? ひとつのバイナリで二つの動作モードに対応するというか。 そうなってくれたら、移行の障壁がかなり減る分、ユーザーとしては嬉しいです。
>>193 の独り言にマジレス。
woody の 0.16.5-6 ではタイトルバーやメニューなどの
日本語文字が本来あるべきところよりもフォント高さ分(?)だけ上方に表示されるので、
俺は
% COLUMNS=100 dpkg -l | grep enlightenment
hi enlightenment 0.16.3-8 The Enlightenment Window Manager
hi enlightenment-data 0.16.3-8 Enlightenment Window Manager Run Time Data Files
と 0.16.3-8 を hold して対処している。
あと、enlighte*n*ment な。
710 :
688 :04/04/09 21:43 ID:6wD8oZ6M
>>710 ども。man debconf は最初にやったんですが、woody だと無かったもんで。
sid だとありますた。そか、ここに書いてあるのか。重ねがさねサンクスコ。
>>708 ここでつぶやくよりBTSでwishlist突っ込んでみるほうがいいよ。
713 :
login:Penguin :04/04/10 01:19 ID:04yJkWho
Debian入門のいい本ありますか?
小力のノートPCにDebian(wood)をインストールしたのです windowマネージャは、icewmを使用しています netscapeを入れたかったのですがありませんでした mozillaをインスト-リングして、日本語は表示出来たのですが どうしても日本語入力が出来ません 手順、やり方教えてくださいお願いします canna、wnn、skkどれでも構いません 簡単なもので結構ですので教えてください
中島@エメラルドの中の人、sylphyeed にのりかえたのね…。
くだらない質問スレでわからない言われたのでこっちで質問させてください。 Debian3.0、カーネル2.4.18を使ってるのですが、sshでログインしていると、 どんなコマンドを入力しても、Too many open files in system というエラーが返ってくるようになりました。 ps auxすると、 #0 230 0.0 0.1 2864 1404 ? S Apr09 0:00 /usr/sbin/nmbd -D #0 232 0.0 0.1 2808 1160 ? S Apr09 0:00 /usr/sbin/nmbd -D #0 234 0.0 0.1 2808 1168 ? S Apr09 0:00 nmbd #0 236 0.0 0.1 2808 1168 ? S Apr09 0:00 nmbd #0 238 0.0 0.1 2808 1168 ? S Apr09 0:00 nmbd こんな感じで、以下nmbdが500個くらい続いていました。 nmbdをkillする直前のlog.nmbdを見ると、 [2004/04/10 01:13:39, 0] lib/pidfile.c:pidfile_create(86) ERROR: nmbd is already running. File /var/run/samba/nmbd.pid exists and process id 230 is running. [2004/04/10 01:13:39, 0] nmbd/nmbd.c:main(783) Netbios nameserver version 2.2.3a-13 for Debian started. Copyright Andrew Tridgell and the Samba Team 1994-2002 [2004/04/10 01:13:39, 0] nmbd/asyncdns.c:start_async_dns(148) started asyncdns process 1486 [2004/04/10 01:23:52, 0] nmbd/nmbd.c:main(783) Netbios nameserver version 2.2.3a-13 for Debian started. Copyright Andrew Tridgell and the Samba Team 1994-2002 [2004/04/10 01:23:52, 0] nmbd/asyncdns.c:start_async_dns(137) can't create asyncdns pipes [2004/04/10 01:23:52, 0] lib/pidfile.c:pidfile_create(93) ERROR: can't open /var/run/samba/nmbd.pid: Error was File exists
>>718 の続きです。
こんな感じのエラーが何千行も連なっています。
sambaで共有しているディレクトリは別のマシンでNFSを動かして、それをmountしたものです。
sambaを止めてsar -vすると、このような結果でした。
17時55分01 符entunusd file-sz %file-sz inode-sz super-sz %super-sz dquot-s
z %dquot-sz rtsig-sz %rtsig-sz
18時05分01 媛391 7816 95.41 2158 0 0.00
0 0.00 0 0.00
lsofして各プロセスが使ってるファイルディスクリプタをまとめてみると、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1080826243/803-805n このようになりました。クライアントからTTSSHで接続してsuとかする→タイムアウトで切断
→新しくログインする の繰り返しなのですが、前のsshdとかbashとかのプロセスが
残ったままの状態になっているようです。おそらくnmbd増殖も同じ症状なのではないでしょうか。
これは何が原因なのでしょうか?また、どうすれば解決できるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
720 :
login:Penguin :04/04/10 21:22 ID:eXq5wG5Y
debianにsj3のパッケージはありますか。
>>718 可能ならば、kernelを2.4.20とかに上げてみたら?
それでダメなら今度はリモートの(NFSの)samba領域の代わり
にローカルにsamba領域を作って様子を見るとか。
それでもダメならsambaの起動をやめてみるとか。
どこが(あるいはなにが)悪いのか切り分けないと、考えにく
いのではないかと思う。
722 :
login:Penguin :04/04/10 21:52 ID:Ft3/ecuC
woodyをネットワーク経由でノートPCにインストールしようとしている者です。
基本システムのインストールも終わって無事リブート出来たのですが、
パッケージのダウンロードの部分で詰まっています。
errorメッセージには、
"failed to fetch
http:// (略
cannot initiate the connection to ftp.jp.debian.org:80 (203.178.137.175)
- connect (101 Network is unreachable)"
といった文面が数回にわたって出てくるのですが、いったいどのように
対処したら良いのでしょうか?
>>722 たぶんネットワークの設定ができていない。
まずpingが外部に通じるか試すのがよろしかろう。
ネットワークがつながってるか確認しる
725 :
718 :04/04/10 22:50 ID:3TTL0g6y
カーネル入れ直してみたのですが、同じ症状です。 どうすればいいのでしょうか…。
>>713 Sargeのリリースと同時くらいに出るんじゃないかな(期待)。
ムトゥ以外にも「やるよ〜」って話がちらほら ムトゥ本を含めて3冊は出ると思う
かなりいい出来なんだから加筆修正して毎バージョン出して欲しい 内容は良くても売り上げが良くなかったのかな
>>725 >721 "障害箇所を切り分ける"
自分だったら、あとはsmb.confからNFSマウントのディレクトリを削除して、
代わりにローカル(/usr/local/smbtmpとか適当に)をpublic扱いで設定して、
それでsambaを動かしてみるけどね。
# cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf.20040411.bkup
# vi /etc/samba/smb.conf
...viで編集...
# /etc/init.d/samba restart (or /etc/init.d/inetd restart)
くらいか?
ほかに確認するとこはあるかも知れんけど、少しずつ試してみよー。
SargeのリリースってことはStableに格上げされるってこと?
>>731 なるほど、プロセス増殖はくだらない質問の方のレスを見ると、
カーネルの問題とも限らないみたいですし、NFS使わずにちょっと試験運用してみます。
アドバイスありがとうございました。
症状が治まらないようならまた相談に来ます。
そういや testing なものが stable にリリースされる瞬間って testing はそのまま変わらないの?
>>734 フリーズが解除されるだけじゃないのかな。
736 :
login:Penguin :04/04/11 10:50 ID:VdjyiaVe
woodyのalsaについて教えてください 「GIGABYTE GA-8PE667Pro」というマザーを使っています。 付属のマニュアルによるとサウンドchipは「Realtek ALC650 CODEC」なのですが これはalsaconfの設定リストの中にありませんでした。 色々調べて「via8233」or「via82xx」で設定すれば良いと言う事を突き止めたの ですが、その設定もリストになくこれ以上の情報を見付ける事ができませんでした debianではどのように設定したらよいのでしょうか? kernelは、 「ii kernel-source- 2.4.22-3 Linux kernel source for version 2.4.22 with」を soundcard susppend [*] osssoundmodules [*] にてコンパイル alsa関係は以下のパッケージをinstallしています ii alsa-base 0.9+0beta12-3 ALSA driver common files ii alsa-modules-2 0.9+0beta12+3+ Advanced Linux Sound Architecture (drivers) ii alsa-source 0.9+0beta12-3 ALSA driver source ii alsa-utils 0.9.0beta12-1 Advanced Linux Sound Architecture (utils) ii alsaconf 0.4.3b-4 ALSA configurator よろしくお願いします
738 :
login:Penguin :04/04/11 12:21 ID:yyB7fc0X
UNIXUSERについてたDVDとネットワークを使ってdebianをインストールしました。 インストール自体は普通にできたんだけど、Xがちゃんと動きません。 Asusのp4ge-vってマザーボードのオンボードのintel845geってグラフィックを利用 しようとしているんですが。 i810ドライバを使うように書いてあったので使うと (EE) No devices detected. Fatal server error: no screens found って言われてしまいます。 VESAドライバを使うと画面が映ることは映るんですが、表示が上にずれてしまい 画面最下部に一番上の部分が表示されてしまいます。 stableのドライバじゃだめなのかな?と思って、unstable(XFree86 4.3.x)にしても 同じようでした。 なんとかなりませんでしょうか?
>>738 i845ge は動く
自分で何とかしてみろ、できないならLinux はあきらめろ
i845g使ってるけど、ちゃんと起動するぞ。 i810でもvesaでも。
>>740 sidにしたなら、既に動く環境です。
kernel moduleの設定はmodconfで。
>>742 情報古い(w
春だな
>>589 僕もさっき apt-get upgrade したときに似たような怒られ方をしました。
更に、偶然かも知れませんが僕のシステムにもqvwmが入っていました。
このことが、この現象と関係あるかどうかなんて、僕には分かりませんけどね。
んで、まあ、エラーメッセージの言っていることは
update-alternatives: unable to make /usr/man/man1/x-window-manager.1.gz.dpkg-tmp
a symlink to /etc/alternatives/x-window-manager.1.gz: No such file or directory
つまりは「ファイルかディレクトリがないです」ということだから、ホントに無いのか確かめてみました。
/etc/alternatives/x-window-manager.1.gz はあります。
でも、/usr/man なんてディレクトリはありません。もちろん、自分で消した覚えもないです。
どうして無いのか分からないけれど、原因はこれかなと思って、
mkdir /usr/man
mkdir /usr/man/man1
apt-get install x-window-system
とやったら今度はすんなりいきました。
でも、ホントにこれで良いのか不安は残るけど、とりあえずは良しとしました。
「それ、まずいよ」と思った識者の方、ご指摘下さいませ。
# すんごいおそレスだけど見てるかな?
>>589
747 :
746 :04/04/11 15:09 ID:IXlEQewB
環境はwoodyです。
testing以降で修正されてるみたい >qvwm (1:1.1.11-0.1) unstable; urgency=low >* Adapt x-window-manager alternative priority according to policy.
750 :
login:Penguin :04/04/11 16:13 ID:MJLvRlqd
woody を 東芝Satellite305CDSにFDbootで ネットワークインストールに挑戦中 PCMCIAサポートの設定でPCMCIエラーが出ます。 根本的な理解不足だと思うのですが、どうしたらいいんでしょ? NICカードは、 メルコのLPC3-CLTをつかえたらいいなと・・・・・
751 :
login:Penguin :04/04/11 16:18 ID:G33NGqAc
debianにsj3のパッケージはありますか。
752 :
738 :04/04/11 16:54 ID:wlkB9P5A
845GEでX使おうとしていたものです。 無事いれることができました。どうやらXをバージョンアップしたつもりで、 実際はバージョンアップされてなかったみたいです。 dist-upgradeしたら、使えるようになりました。 厨房丸出しですいませんん。 ただ、17インチ液晶ディスプレイなんんですが 1280*1024で使おうとすると画面がずれてしまうので 1024*768で使っています。どうしたら大きい画面で使えますか?
>>732 格上げっつーか stable -> woody を指していたのが stable -> sarge に変わる
つうことやね。なんで、sargeまだコワイヨーってやつは apt line で stable の部分
は woody にしとけば、リリースされてもしばらく様子見できる。
756 :
非732 :04/04/11 17:52 ID:bGi+9KBS
>755 stable = sargeになった時、testingはどうなるんでしょうか。 現在のunstableがtestingに格上げ? でもunstableの名前はsidのママなんですよね。うう初心者には分かりにくい。
opera凄いね、F11押して全画面するとweb端末になったよ Windows以外でこんな事が出来るなんて思っても見なかった と言うかすごいのはDebianかな
>>667 厨がインストールできないだけだろうと思って流していたんだが、
試してみたら、うちでも同じ現象がおきた。
がんばってすばやく、落ちるまでにインストールを終えて
カーネルにhidドライバを組み込んだものにすれば落ちない。
なぜかモジュールにしてると再起動するようだ。
>>761 unstableから徐々にtetstingにパッケージが降りてくる
のはいつものことでは。
まずfrozenがtestingから分岐して、
その後frozenがstableになる
っていう流れじゃなかったっけ?
>>756 一般利用者がwoodyとかsargeとかいう名前を使う必要はない。
stable, unstable, testing...で十分。
>>765 いや762は気が付いたので恥ではない。
むしろ、初心に帰ることができるぶん漏れより数段上
767 :
738 :04/04/11 19:49 ID:wlkB9P5A
768 :
login:Penguin :04/04/11 20:16 ID:Aj2SgasF
>>756 >stable = sargeになった時、testingはどうなるんでしょうか。
>現在のunstableがtestingに格上げ?
どうなるも何も変わらんよ? sidからある程度安定したとみなされたものが落ちてくるだけ。
unstableはずっとunstableのままだ。
>でもunstableの名前はsidのママなんですよね。うう初心者には分かりにくい。
unstableはずっとunstable。
リリースされたらtestingのコードネームが変わるだけ。あとは玉突き式。
unstableがなんでsidかはtoystoryでも見て来い。
#Still In Development の意もひっかけてあるけど。
http://www.debian.org/doc/FAQ/ch-ftparchives.html みれ。
つーかよ、初心者に分かりにくいって藻前が混乱してるだけだろーに。
初心者全部が藻前と一緒じゃねーよ。
771 :
login:Penguin :04/04/11 20:26 ID:JGZmbJ+o
ID:mEmkLB9v
歌う前に林檎を食べると声の通りが良くなるんだって
ポリカーボネートに歯が立ちませんですた。
776 :
login:Penguin :04/04/11 22:30 ID:Pz1DHS/Z
Debian sid上のwineでmsgothic.ttcが使えないんだけど、同じ症状の人居る?
>>776 んじゃ、がんばって原因究明して報告してください。
>>776 拡張子.ttcを.ttfに変えてみたり
>>776 ln -s msgothic.ttc msgothic.ttf
とか
mv msgothic.ttc msgothic.ttf とかの話じゃないの?
780 :
login:Penguin :04/04/12 00:38 ID:liTyLJqy
>>779 一応 ln -s msgothic.ttc msgothic.ttf はやってる
straceでおっかけるとmsgothic.ttcを読みには行ってるんだけどなぁ・・・
dpkg-reconfigure xserver-xfree86で再設定しても /etc/X11/XF86Config-4が変更されないんだけど 俺、なんか勘違いしてる?
>>764 そうとも言えないんじゃないかなあ。ホントに一般ユーザーならともかく、
rootなら使わないとまずい局面もあると思うぞ。
testingがstableに下りた瞬間とか、誰もが新stableに移りたいわけじゃない
からね。
そのためのoldstableだし。
>>782 安定性指向のシステムに遊び要素の固まりのdebは入れたくないなぁ。
>>776 wine は knoppix に入ってたみたいだけど
msgothic.ttc も入れてないし wine も使ってないので、すまそ。
785 :
login:Penguin :04/04/12 12:56 ID:9+iy1PnG
786 :
login:Penguin :04/04/12 13:20 ID:EBeEbz7S
>781 XFree86 4.3 にしてから、私も同じように悩みましたが、 下記のような手順で変更できます。 新しい XF86Config-4 に記載されていました。 # If you have edited this file but would like it to be automatically updated # again, run the following commands as root: # # cp /etc/X11/XF86Config-4 /etc/X11/XF86Config-4.custom # md5sum /etc/X11/XF86Config-4 > /var/lib/xfree86/XF86Config-4.md5sum # dpkg-reconfigure xserver-xfree86
Debian Woody インストール時に「SSH2 only?」というような内容を聞かれ、 確か NO にしたのですが、再設定はどのようにすればいいのでしょうか? # dpkg-reconfigure では出来ませんでした。 調べたところ、sshd_configのProtocolの部分を変更すればいいことが分かりました。 現在は Protocol 2,1 になってます。Protocol 2 にすれば SSH2 only になるのでしょうか?
Hotplug makes my PC unstable!!
793 :
790 :04/04/12 17:39 ID:uADwPIXg
sshd_config の設定で Protocol 2 にして restart したのですが、Windowsのsshクライアントの putty の ssh1 only モードでログインできてしまいました。 ssh2 only にするにはどうすればいいの?
>>792 情報ありがとうございました。そこにあるドキュメントにある通り、
Protocol 2 にしましたが、
>>793 に書いたとおりです。
クライアントソフトは putty なのですが、自分が今現在どちらのプロトコルで
通信を行っているかはわかるのですか?
馬鹿かこいつは
797 :
login:Penguin :04/04/12 19:41 ID:60oLGwfR
おいおまいら、俺のdebianは、縦書き日本語のPDFを印刷するとき、GSからPDFライタというフィルタを通さないと、用紙の向が縦長のままになる。 フィルタを通すと、なんとacroreadが立ち上がって、そこから正常に印刷しやがる。 それなら、acroreadからPDFを印刷できればいいようなもんだが、直接は印刷出来ない。 なんと、今度はGSに送ってそこから正常に印刷出来る。 何でなんだ。人のものは正常に印刷できるのに、自分の持ち物だと何か不具合が出る。 まるで、俺の人生みたいだ。 まぁいい、誰か教えろ。 GSは用紙の向きが変わらない。acroreadはAcrobat標準のフォントが自分では認識出来ない。
woodyからsargeにしようと思ってdist-upgradeしたらダウンロードする量が300MB超になっててびっくりしたよ。 エアエッジだと二日とちょっとかかるみたいだ。
adslでネットワーク接続してるマシンに woodyをインストールしたいのですが、 ルータを使わずに ADSLモデムな場合には、インストール時の 「ネットワークの自動設定」ではどうしたらいいのでしょうか?
>>799 インストール時には設定せずに
インストール後、pppoeconfからせっていすれば?
Debianのインストーラーって激しく使い辛い
>>799 その場で設定する気がないなら適当にEnter押して進めちゃえばいいんでないの。
そんな深く考えず。
コ」、゙、ヌテッ、ャ dhcp 、ハ、ォサネ、ヲ、ォ・ワ・ア、ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノ。「 ヘァソヘ、ホ・゙・キ・ォハャ、チ、ヒサ�、チオ「、テ、ニ、ュ、ニ・、・ケ・ウ、キ、ソ、ネ、ュ dhcp 、ホ、「、熙ャ、ソ、オ、ャ、?、ォ、テ、ソ。」 、ウ、?、ォ、鬢マ・ッ・鬣、・「・ネ・゙・キ・ヒ、マ。「static 、ヒ IP ・「・ノ・?・ケ、ハ、ォ、ユ、熙゙、サ、」
まぁ餅つけ
今まで誰が dhcp な??箸Δ?椒韻隼廚辰討燭韻鼻? 友人のマシ????舛忙?ち帰ってきてイ?好海靴燭箸? dhcp のありがたさが??辰拭? こ??蕕魯?薀ぅ▲?肇泪轡?砲蓮?tatic に IP アド?垢覆??佞蠅泙擦??
うるさいハエだなぁ(AA略)
sidなんだけど、 hotplugのせいでnvidiaドライバが動かなくなるってありえる?
>>808 ここのところ何通もバグリポートが出て、そのたびに鵜飼氏がこうしろ、って言って閉じてるあれか
>>809 で、その通りにすると直るの?
いずれにせよ、最近のバージョンアップで
「これまで動いていたものが動かなくなった」
という事例が頻発してるのは確かだと思うんだけど。
「こうしろ」で問題なくなるなら、それはhotplug scriptに
入っているべきだと思うんだが。
なんか、どんどん傷を拡げてるような気がする。
俺んとこでは、USB-coreがblack-listedされちゃったよ。
結局、ここんとこずっとtestingのhotplugでfixしてる。
811 :
login:Penguin :04/04/13 04:34 ID:uCc6AOmo
>>793 sshd立ち上げなおしたかな?
>>802 後輩(28歳、独身女性)にインスコさせてみたが、
「RedHatより簡単」っていってたぞ。
独身(;´Д`)ハァハァ
813 :
790 :04/04/13 09:28 ID:p8WODQgB
>>811 もちろん立ち上げなおしました。OSも再起動しました。
しかし、Protocol 2 に設定しても putty の ssh1 only モードでログインできてしまいます。
ssh2でないと通信不可にしたいのですが。どうすれば・・・・
814 :
790 :04/04/13 09:40 ID:p8WODQgB
ssh2 only モードに設定できました。 今まで出来なかった原因は不明です。関係のないポートを変えたり、他の設定を いじったりして sshd の再起動を繰り返してる内に ssh1 ではログインできなくなりました。 重ね重ね原因は不明です。僕は間抜けなので、Plochokol 2 とか書いていたのかもしれません。 すみませんでした。
使い辛いと言っているだけで、難しいと言っている訳ではない。 いい歳のようだが、意味わかる?
816 :
login:Penguin :04/04/13 11:22 ID:q2JDqI2e
>> 787 レス,サンクス。
Debian用にPCを組もうとしてるんですが M/B選びで悩んでいます。 i865ではトラブルが多いでしょうか?
>>817 でびあんはパーフェクチヴなのでどんな最新のマザーでも
問題は生じません。
>>817 sarge以降をつっこむ予定なら問題ないんじゃないの。
>>817 大丈夫。
俺がIntel865Gで使ってる。
sargeだがXも問題ないよ。
821 :
login:Penguin :04/04/13 16:24 ID:APfVuiJo
debianには十分満足しているけど、IMEだけはwindowsにかなわない。 wnn7もクライアントがバージョンアップして、KDEとの相性はatokxより良くなったが、 まだインライン変換には対応していないし、atokxはjustがバージョンアップをしないから、どんどん他のソフトとの相性が悪くなる一方だ。 だから、今は、wnn7,atokx,kinput2+esecanna+wnn7dic という三つのIMEを立ち上げて、 デフォルトにwnn7とし、アプリケーションとの相性によって、メニューをいじって他のIMEとの組合わせで使っている。 誰がもっといい方法があったら教えてくらさい。
>>821 Anthy/uimの組み合わせはいかがか?
もっとも自分はskkinput(とemacs上ではskk)で充分だったり
するのだが。
t-code もなかなかいいよ。
824 :
821 :04/04/13 16:39 ID:APfVuiJo
>>822 ありがと、Anthy/uimはまだ使ったことがない。
試してみる。原稿書く仕事なので、何はなくとも日本語変換なんだ。
期待通りだったらいいな。
825 :
821 :04/04/13 16:40 ID:APfVuiJo
>>823 t-code って聞いたことないな。
探してみるよ。ありがと。
>>821 > まだインライン変換には対応していないし、
これアプリは何?
Wnn7のxwnmo自体はインライン変換に対応してます。
ところでWindowsもMac OS XもLinuxで、
変換モード状況をカーソル付近に表示するのって、
kterm(Athena widget) + kinput2くらいじゃないのかな?
近くにないと今のモードが分かりにくいんだけど…
eggはelisp書いてカーソルの色を変えているんだけどねえ。
つかスレ違い。
あ、ごめん、直前読んでいたIM関係のスレと勘違いした…
anthyの変換精度はかなりのところまできているんだが、 uimがまだまだ不安定なのよね。
832 :
821 :04/04/13 20:13 ID:APfVuiJo
>>826 どうもありがと、T-Code一度挑戦してみます。
>>827 IM-jaかぁいろいろあるんですね。試してみます。
>>828 対応してるんですか。KDEだとonthespotではだめみたいっす。
そういえば、GTK2のアプリでは大丈夫みたいだから、(GTK2って無理矢理onthespotですよね)
KDEの問題なのかぁ。でも、atokxだとkonq以外はonthespotでもまともになったんで、
てっきり、wnn7側の問題かと…。
それに、オフィシャルサイトでも、overthespotを使えと書いてあったもんで、
すいません。早とちりみたいっす。
>>831 確かに、いいです。
さっそく、uim+anthy+prime でこれ書いてるんですけど、
多少のところに目をつぶれば、ひょっとして、一番いいかも。
AUの人名癖って直ったの?
なんだAUって。
anthy+uim
いいかげんanthy/uimスレでやってください。
ほかのディストリでは自分でcannaの辞書をインポートするところもあるようだけど でびあんではanthy-cannadicをインストールするだけでよい
>>599-602 sarge なのでやっとこの話題に追いつきまひた.
これ,gdm の BTS にも出てるけど,仕様変更であって Bug ではないな.
gdm で Default を選べば ~/.xsession が呼ばれるのでユーザ設定の余地があるけど,
明示的に gnome を選ぶとユーザ設定の余地がない.
xim 専用だと本体には取り込まれないだろうから,
/etc/X11/Xsession.d/98user-startup
# execute user's custom startup script before actual X session
if [ -f $HOME/.xsessionrc ]; then
. $HOME/.xsessionrc
fi
あたりにしておくといいかも….
# 実際自分は xhost なんかもここに入れてるし….
840 :
login:Penguin :04/04/14 11:23 ID:GsXlijeC
debianのインストールに PPP over ethernet を使用することは可能ですか。
woodyならpppoeも入るはずだが。
debian使い始めました icewmを使用しているのですが、壁紙を表示させたいと思い iceconfをインストールして設定したらテーマが変わってしまって しかもメニューも日本語表示でなくなりバグってしまいました 元の日本語表示と黒いクールなテーマに戻したいのですが どうすればよいのでしょうか?
deselectを使っていたところ、導入または削除の段階で下のようなエラーが 出るようになってしまいました。 apt-getでも同様のエラーが出ます。 dpkg: `ldconfig' not found on PATH. dpkg: `start-stop-daemon' not found on PATH. dpkg: `install-info' not found on PATH. dpkg: `update-rc.d' not found on PATH. dpkg: 4 expected program(s) not found on PATH. NB: root's PATH should usually contain /usr/local/sbin, /usr/sbin and /sbin. E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (2) 変だなぁ。これらのファイルはちゃんと/sbin/ないし/usr/sbin/のパス上に あるのに。
今、
http://www.debian.org/ を開いてみたら
>NO Software Patents in Europe
という文字が…
>We are protesting against software patents in Europe.
だって。どういうこと?
そのままの意味
>>843 Window Managerスレにでも逝け。
>>844 まんまだが、rootのPATHに/usr/local/sbin...は含まれているのか?
$PATHで確認してみそ。
851 :
843 :04/04/14 13:52 ID:XimV19c+
もどりました^^;
852 :
840 :04/04/14 14:27 ID:GsXlijeC
>>841 > woodyならpppoeも入るはずだが。
そういういみではなく、FD で boot して network install する際に、PPP
over ethernet は利用可能ですか。
emacs の起動時に次のエラーをもらいます。 error: "Can't activate input method `japanese-skk'" ヒント下さい。 ~$ dpkg -l |grep skk ii dbskkd-cdb 1.01-11 The fastest dictionary server for SKK ii skk 10.62a-7 Simple Kana to Kanji conversion program ii skkdic-cdb 20040323-1 SKK Dictionary in cdb format (SKK-JISYO.L.cd ii skkinput 2.06.4-1 X input method for Japanese with SKK convers XEmacs では skk で入力できます
>>853 SKK は obsolete、ddskk をつかえばよろしい。
>>854 ddskk 12.2.rel.0-3
インストで解決しました。
ありがとうございました。
ここかくだ質か迷いましたがdebianなんでこちらにpostします。 専用スレもみあたりませんでしたので。 debian woodyを使ってますがspamが増えてきたので fetchmail+spamassassin+procmailで対応しようと思いました。 で、現時点でプロバイダ側で全部転送する設定なのですが procmailで転送しようとするとeximに怒られました。 そもそも設定がLocal delibery onlyだったで当然なのですが この場合の妥当な設定はどのようになるんでしょう? まず、基本的には常時オンラインです。 そしてprocmailの転送以外は全てプロバイダ側のsmtpを利用します。 情報へのポインタもしくは情報そのものがありましたら宜しくお願いします。
858 :
login:Penguin :04/04/14 15:47 ID:0mBCgbCw
パッケージのビルドについて質問です。 自分で CVS 管理しているとあるソフトウェアの deb パッケージを作ってます。 CVS 管理しているソース自体に (ソースディレクトリ)/debian というディレクトリ を作り、パッケージ関係のファイルはここで管理してます。 debuild をかけると、lintian に以下のような文句を言われます。 W: xxxxx source: source-contains-CVS-dir ruby/CVS W: xxxxx source: source-contains-CVS-dir ruby/doc/CVS W: xxxxx source: source-contains-CVS-dir ruby/doc/setup/CVS W: xxxxx source: source-contains-CVS-dir ruby/doc/setup/doc.en/CVS W: xxxxx source: source-contains-CVS-dir ruby/doc/setup/doc.ja/CVS debuild から呼び出される dpkg-source が CVS ディレクトリを含めた tar.gz を 作ってしまうのだと思いますが、CVS ディレクトリを含ませないような debuild のオプションや環境変数みたいなものってあるんでしょうか?
>>865 うに板の exim スレか internet mail なんとかスレで聞いたら?
あと
> で、現時点でプロバイダ側で全部転送する設定なのですが
この意味がよくわからない。
860 :
865 :04/04/14 16:23 ID:+eNXaPb1
>>859 了解しました。移動します。
Linux板だけみていたのでUNIX板のほうはすっかり忘れておりました
>> で、現時点でプロバイダ側で全部転送する設定なのですが
>この意味がよくわからない。
えっと、プロバイダが標準で提供しているメール転送機能を有効にして、
他のアドレスにも転送しているんです。
このままだとSPAMも全部送られてくるので、プロバイダ提供の
メール転送機能を無効にして、
スパムフィルタを通してから転送しようと思ったわけです。
では。UNIX板に行ってきますー
861 :
856 :04/04/14 16:24 ID:+eNXaPb1
って865じゃなくて856ですた。申し訳ない
863 :
login:Penguin :04/04/14 16:59 ID:O7F+gKS6
>>862 人に聞くときには、それなりの礼儀を持ちましょう。
それと、丁寧に質問している方には、せめて、愛想よく断りましょう。
閉鎖的ですよ、このスレは。気をつけましょう。
>>863 > 人に聞くときには、それなりの礼儀を持ちましょう。
すいません。
> それと、丁寧に質問している方には、せめて、愛想よく断りましょう。
> 閉鎖的ですよ、このスレは。気をつけましょう。
どういうことか詳しく教えていただけないでしょうか。
僕の肛門も閉鎖(ry
867 :
login:Penguin :04/04/14 17:17 ID:Gu89pj0G
Debianなんて餓鬼が使ってるんだから、閉鎖的にもなるわな
| Hit!! | | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,,,,ヽそんなので _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
AirH"でパッケージのインスコ終わんねー 素直に学校でisoファイルをダウンロードしようかな。
>>870 >AirH"でパッケージのインスコ
シャア:馬鹿なことはやめろ!
>>870 :やってみなければわからん!
シャア:正気か!?
>>870 :貴様ほどインスコを急ぎもしなればAirH"に絶望もしちゃいない!
sid用のEmacs22のアプトラインをご存じの方。 教えていただきたい。
自分でbuildしれ。アフォ
そもそもemacs22なんて出てたっけか?
21.3.50 の deb は woody 上ではうまく作れてんだけど、sid だとなんか駄目 なんだよなあ。最近やってないからなにが駄目だったのか忘れたけど。
sargeのxfce4に関する質問です。 apt-get install xfce4 でインストール後に、startxとすると画面左上にktermは立ち上がるものの、 背景はtwmのときと同じ灰色単色に。(但し、ktermはxfce4のテーマになっています) 画面下のパネルも現れない…… おまけに日本語入力できない(ktermだけは出来る) xfce4を使うのに他に何か必要なもの&設定はありますか? ちなみに ・gnome2はインストールしていない ・twmは動く&日本語は入力/表示OK という状態です。
>>876 ~/.xsessionに書いてるか
xfce-mcs-manager
xfwm4 --daemon
xftaskbar4 &
xfdesktop&
exec xfce4-panel
>>877 exec xfce4-session
だろう。
openoffice-l10n-jaに関しての質問です apt-getでインストールしました xfontselでは認識されているんですが openoffice.orgからは、OpenTypeフォントが認識されてません。 ほかに必要な設定はあるのでしょうか。
OOoはOpenType使えたっけ?
sargeでgdmをupgradeしたらログイン画面のセッションがデフォルトだけになっちゃった。 gnomeしかたちあがらねぇ。 他のwm使いたいんですけど、どこに登録すればええのでしょうか?
$ ls /etc/X11/gdm/Sessions/ Debian Gnome Xsession
883 :
881 :04/04/15 03:04 ID:t/lWQ9Ha
いや、そこにファイルはあるんだけどgdmが読み込んでないみたいなんですよ。 バージョンは2.4.4.7-1。 何か本家のMLで検索したら設定とかいろいろ変わったらすいって読みとれた。 /etc/dm/Sessions以下にセッション追加するみたいだけど..ちっともわからんotz
884 :
login:Penguin :04/04/15 03:40 ID:GRUQ+s/f
そんなもんのパッケージつくってる暇があるならsargeの方を手伝え、と言われるぞ(w
>>883 $ cat /etc/dm/Sessions/gnome.desktop
Name=GNOME Session
Comment=This is the GNOME session by gnome-session
Exec=gnome-session
Icon=/usr/share/pixmaps/gnome-logo-icon.png
Type=Application
とかなんじゃないの? default.desktopは、~/.xsessoin読むらしいし。
ハマッたので報告かきこ 症状: apt-get install apache-perlでCGI環境導入。 /etc/apache-perl/httpd.confを正しく編集。 正しいCGIを作成。 アクセスすると505エラー。ログは"Premature end of script headers"。 解決方法: mkdir /var/log/apache 原因: /usr/lib/apache/suexecがログを書けないから。 apache-perlは/var/log/apache-perl/以下にログを書き、 suexecは/var/log/apache/以下にログを書くが、 apt-get install apache-perlでは/var/log/apache/が作成されないから。
誰もなにも言わないからじゃないの。
>>887 > ハマッたので報告かきこ
このスレッドだけで埋もれさせるには惜しい内容。
ぜひBTSに投げれ。
891 :
login:Penguin :04/04/15 13:26 ID:hXBaRMNt
>>892 以前、メーリングリストで、どんな低脳の
質問にも丁寧に回答してたから。
ムトゥ神乙彼
vanillaのインストールディスクをCD-Rに作りたいんですが、 CD-ROMセットを焼かずに、必要な分(フロッピー6枚分のデータ)だけ CD-Rに焼いて作ることはできますか?
>898 は が ら ん が ら ん ということを言いたいのですね??
な、なんだってーーー!(AA略 分かんなかった。orz
876です。
set-language-envで作成したxsessionの最後に
>>877 を追加。
.xsessionの先頭に以下を追加
TERMINAL_EMULATOR=NONE
WINDOW_MANAGER
更に.gtkrc-2.0というファイルをを作って以下を記述。
(東風ゴシック12pt : ttf-kochi-gothicインストール済み)
gtk-font-name = "kochi gothic 12"
見事にxfce4が立ち上がりました。日本語の表示/入力もOK。
しかもメニューまで日本語とは……
xfce3はインストール→startxで動いていたので、xfce4も同じだと思っていました。
>>877 >>878 の方、ありがとうございました。
で、もう一つ質問なんですが。
sargeからemacs-dlが無くなったみたいなんですが、
emacsでFreewnnを使って日本語入力する方法をご存知の方います?
(出来ればxemacsは使わない方向で)
903 :
881 :04/04/15 23:56 ID:t/lWQ9Ha
>>886 結局、/etc/dm/Sessions/xfce4.desktop作って
[Desktop Entry]
Name=Xfce4
Comment=Xfce4
Exec=/usr/bin/xfce4-session
# no icon yet, only the top three are currently used
Icon=
Type=Application
って書き込んでます。
これで起動はした。
でもxfce4のメニューなんかは英語のままでーす。
日本語入力もできねぇ。ダウングレードしようかと検討中。
>>903 > でもxfce4のメニューなんかは英語のままでーす。
> 日本語入力もできねぇ。ダウングレードしようかと検討中。
そのくらい環境変数書けよ。fam.cxにも書いてあるぞ。
再び876です。
>>902 ありがとうございます。
apt-get egg
でTamago V4を入れた後、emacs起動→Ctrl+\で日本語入力できました。
ただ、emacs起動後に"japanese-egg-wnnが見つからない"というメッセージが出るのですが。
一先ず、.emacsの
(set-input-method 'japanese-egg-wnn)
(toggle-input-method nil)
をコメントアウトしてエラー表示を回避してますが……
ちなみに.emacsはset-language-envで作成したものです。
>>905 wnn7egg - Wnn-nana-tamago -- EGG Input Method with Wnn7 for Emacsen
ってのがありますが、こいつはどんな関係ざんしょ
gdm, kdm, wdm 以外で wm を選択できる dm ない?
SargeのIRCdの事なんだけど ircd-irc2 (2.10.3p5-2) オリジナルの IRCNet IRC サーバデーモン ircd-ircu (2.10.11.04-3) Undernet IRC Server daemon これは性能時に大きく変わるとか、そう言うことはありますか? Debian の標準(?)は ircd-ircu のようだけど、日本で一番利用者が 多いのは IRCNet だっけ?どちらを使ったら良いのか・・・ アドバイスお願いします。
最近xfceって良く聞きますが今更あのWMにこだわる理由って?
>>905 $ dpkg -l |grep wnn
ii freewnn-common 1.1.0+1.1.1-a0 Files shared among the FreeWnn packages
ii freewnn-jserve 1.1.0+1.1.1-a0 Japanese input system
ii kinput2-wnn 3.1-3 An input server for X11 applications that wa
ii libwnn0 1.1.0+1.1.1-a0 FreeWnn library for Wnn (FreeWnn jserver)
ii libwnn6 1.0.0-11 Wnn6 client library
これ、knoppix のです
915 :
login:Penguin :04/04/16 22:32 ID:QpCPwzOz
FletsADSLでネットにつなぎたいんだけど、 pppoeとかやって、ifconfig ppp0でipアドレスもらってるんだけど、 pingやっても返事ないし、もちろんブラウザでページも見れない。 これって何でなんだー! わかる人、教えてちょんまげ。
>>915 エスパーを呼べ。
というか、その情報量では回答しようがない。
917 :
login:Penguin :04/04/16 22:39 ID:QpCPwzOz
>>916 どれだけ書けばいいでしょうか。
必要なだけおっしゃってください。
エスパーです。DNS設定見直して出直してください
919 :
login:Penguin :04/04/16 22:46 ID:QpCPwzOz
>>918 エスパーさん、DNSは/etc/resolv.confにプロバイダのものが書かれてますが、
それだけじゃ駄目ですか?
∧_∧ ミ __ __ ;< #`Д´>つ| |\\.| | ファビョーン ( つ ノ | |_|≡| | 彡
>>919 IPアドレスでもダメなの?
くだ質向きっぽいな。
922 :
login:Penguin :04/04/16 23:42 ID:QpCPwzOz
やったこと書きます。
皆さん、お願いします。
1.pppoeconf を実行して、設定。
2./etc/ppp/peers/dsl-providerの中に、
pty "pppoe -I eth0 -T 80 -m 1412"
persist
maxfail 0
を書く。
3./etc/network/interfacesの中に、
auto ppp0
iface ppp0 inet ppp
provider dsl-provider
を書く。
4./etc/ppp/pap-sercretsの中に、
[email protected] * passwd
があるのを確認する。
以上をやりました。
ifconfigをした結果は、eth0 ppp0 ppp1 ppp2 があり、
ipをもらってるのはppp0だけでした。
pppoeで繋ぐ奴っているんだ
924 :
login:Penguin :04/04/16 23:56 ID:QpCPwzOz
>>923 fletsでpppoe以外で接続する方法があったら教えてください。
pppoe って ポポポオエ で読み方あってますか?
>>922 くだ質行け。
その前にnetstat -rnの結果と、
tethereal -i ppp0の結果を眺めとけ。
apt-getでどんなプログラムをインストールできるかを知るにはどうしたらいいのでしょうか?
apt-get install aptitude
apt-get install synaptic
そんなの apt-get install dselect に決まってるじゃん
なんかkcontrolとかからapt-getでインストールしたkochiフォントが見えないんだけど、 これは自分で登録しないといけないのかな?
>>893 Debianじゃないが、Sambaの小田切さんもかなり神。
>>934 そんなことないと思う
たしか、自動で登録されてたはず
フォントサーバの設定してる?
woodyだとxft2が見つからないしdefomaがめんどくさそうだからsargeが来るまでjis-fixedとmisc-fixedでいいや('A`)
>>929 zshでapt-get install <tab>
(w
939 :
login:Penguin :04/04/17 13:40 ID:gfGx7Do4
woodyでCUPS使ってる人はいらっしゃいますか? 使い心地などを聞いてみたいのですが。
いい湯加減です。
941 :
not 939 :04/04/17 14:11 ID:mMFI3a63
>>940 lprngからわざわざ乗り換えるほどのものでしょうか?
人それぞれ。
943 :
939 :04/04/17 14:30 ID:gfGx7Do4
sambaでプリンタ共有を作る時に、LPRngにするかCUPSにするか で迷っているんですが、そんなに変わらないってことですかね。 ってことはwoodyのCUPSはLPRngと同じくらい安定してるってこ とかしらん。 となると試しにCUPSという手もあるなあ。
cupsはIPPを喋るので、クライアントによってはsambaはいらないかも。 というかdebian関係ないだろ。 > ってことはwoodyのCUPSはLPRngと同じくらい安定してるってことかしらん。 アフォ?
アフォ?はひどいな。安定して動いてくれるのを期待しただけなのに orz cupsがIPPを喋るのは知りませなんだ。教えてくれてありがとです。 できるだけstableなapt-lineからパッケージを入れたいので「testing, unstableから持ってくれば良し!」とはしたく無いのです。
質問ではないのですが、Debianの素晴らしさに感動いたしました。ありがとう。
どういたしまして。
今時lprng使ってる奴いるの? みんなcupsだろ
漏れのプリンタはcupsでは動かん。
950 :
login:Penguin :04/04/17 18:12 ID:mMFI3a63
coreutilsに入っている /bin/dir はいったい何のためにあるんでしょうか。 使い方もバイナリのサイズも ls と全く同じです。 なんでハードリンクやsimlink, aliasではないんでしょう? % dir -il /bin/dir 38696 -rwxr-xr-x 1 root root 72460 2003-10-05 08:10 /bin/dir* % ls -il /bin/ls 39583 -rwxr-xr-x 1 root root 72460 2003-10-05 08:10 /bin/ls*
何使おうが本人の自由。 漏れはどっちも動くが、どっちも使わん。
>>950 $ info dir
かな?ハードリンクではない理由は俺も分からん。
954 :
950 :04/04/17 20:48 ID:mMFI3a63
>>950 sidだけど、双方のfileを16進でdumpしてdiffしてみたら、
1Byteだけ違いが有った(w
はじめて debianに触れるんだけど、 なんで apt-get install migemo で emacs とかまで入るのでしょうか? vi派の方はどうしてる?
>>950 > coreutilsに入っている /bin/dir はいったい何のためにあるんでしょうか。
GNU coding standardsも嫁。
> 使い方もバイナリのサイズも ls と全く同じです。
> なんでハードリンクやsimlink, aliasではないんでしょう?
$ md5sum /bin/dir
af4c015f445d68a977c5a6f6e2d325d4 /bin/dir
$ md5sum /bin/ls
6dcbf1acea6b102bc40de4cda0f40649 /bin/ls
>>945 安定してなかったらstableに入ったりはしないんじゃないかと。
Sargeインスコ実験ついでに、パッケージの説明も読まずに入れまくってしまう厨から脱却しよう。 ってことでpackages.debian.orgと照らし合わせながらRecommendedやSuggestedなパッケージを取捨選択して 必要十分な環境を構築しようと思ったんですけどね。 とても無理。 追いかけきられない(特にデスクトップ環境辺り) もうtaskselで終わりたい気分。 みなさんはどうやって取捨選択してますか?
HDDを節約するマシンではとりあえず最低限の環境でインストールして 必要なツールが出てきたらその都度install 実験的にHDDに余裕のある場合は とりあえず必要かな?と思ったパッケージは全部インストール 後者のやり方だとaptitudeで選択してるだけで楽に1時間は吹っ飛ぶけどな。
>>960 ・初回インストールは基本システムのみ。(taskselは使わない)
・apt-line編集して、必要なソフトをapt-get install。
で、依存関係を解消しつつ簡単に必要なものだけ入れられると思うけど。
せっかくaptがあるんだから活用しないと。
>>959 うーん。安定して使えるモノってのと、不完全なモノってのは別なのかな。
むかしstableからphpgroupware-*てのを入れたんだけど、まだ作りこんで
ない箇所があるみたいで、いまいち使えなかった経験があるのです。
だからcupsもstableだからと言って、万全に使えるのかどうかに疑問が
あったわけで、実体験を聞いてみたかったのです。
cupsysのchangelog読んでみまつ。
>>962 自分も「基本システムのみ→apt-getで順番に必要なものだけ」でやりますです。
とりあえず最初にapt-getしてくるのは
ntp
grub
kernel-image-2.4.x
language-env
kon2
emacs21
emacs21-el
ddskk
skkfep
w3m-ssl
lv
ruby
auto-apt
くらい。あとは、各パッケージのSuggestsを適宜追加。
話がズレるけど、自分のインストールCDだと、インストールの後に
# dpkg-reconfigure locales
しないと /etc/locale.* が生成されない。
ので、インストールする時にちょっとだけlocaleを気にしてみてください。
emacs で M-x describe-function すると、 *Help* buffer に関数の comment と、その関数が定義されたファイル名が表示されます。 このファイル名の上にカーソルをおいて return すると、そのファイルの関数定義部分に 飛べるわけですが、 .elc と .el が同じ所にないとエラーになって飛べません。 例えば info など、emacs の標準ライブラリに入ってるもの(/usr/share/emacs/21.3/lisp/)は 飛べるけど、navi2ch は .elc と .el の場所が違うので、飛べません。 何かうまい解決策はないですか?
navi2chスレで聞けばぁ?
967 :
965 :04/04/18 02:07 ID:omr4+PYP
いや navi2ch というか、wl でも skk でも同じです。 elisp のパッケージは .el と .elc を分けるという debian のポリシーによるものだと思うんで、 ここで聞けば解決してる方がいるかなと思ったんです。
/usr/share/emacs/site-lisp 以下も load-path に入れとけば。
969 :
965 :04/04/18 04:32 ID:omr4+PYP
load-path に uncompiled files のディレクトリを入れるかどうかは 完全にパッケージによってますね。 emacs-goodies なんかは /etc/emacs/site-start.d/50emacs-goodies-el.el に ;; Make sure that the uncompiled files are also in the load-path, near the ;; end. This is for moving point to the code when view help. こんなのが書いてあって、ちゃんと入れてあります。 あとは自分で load-path 設定するしかなさそう。
970 :
965 :04/04/18 04:46 ID:omr4+PYP
結局こんなのを .emacs の最後に入れることにしました。 (let ((lisp-dirs (split-string (shell-command-to-string "find /usr/share/emacs/site-lisp -type d") "\n"))) (while (car lisp-dirs) (if (not (member (car lisp-dirs) load-path)) (setq load-path (append load-path (list (car lisp-dirs))))) (setq lisp-dirs (cdr lisp-dirs))))
971 :
965 :04/04/18 04:47 ID:omr4+PYP
結局こんなのを .emacs の最後に入れることにしました。 (let ((lisp-dirs (split-string (shell-command-to-string "find /usr/share/emacs/site-lisp -type d") "\n"))) (while (car lisp-dirs) (if (not (member (car lisp-dirs) load-path)) (setq load-path (append load-path (list (car lisp-dirs))))) (setq lisp-dirs (cdr lisp-dirs))))
>>961 私の場合後者でした。
1時間どころか丸一日ぐらい潰れてしまいそう。
>>962 ,964
必要最低限を目指すならそれでいいと思うんです。
でも自分的にあったほうが良いパッケージが結構RecommendedやSuggested
だったりするもんで…
ソフト単体なら追っかけてみようって気も起こるんですけどね。
大量のlibがついてきたりするともう。
結局まだauto-aptとssh関係ぐらいしか入れてません。げそ。
>>960 > パッケージの説明も読まずに入れまくってしまう厨から脱却しよう。
その考え方自体が厨なんじゃないの?
きっちりやるところ、Debianにお任せするところ、
メリハリつけてやった方が、浅くパッケージの説明読むだけよりいい。
いやどうしてもやりたいということなら、
こんなところでグスグス言ってる間に全てのパッケージを調べればいい。
エノヘ�・ン・?・キ。シ、ハ、ニ。「ソヘ、ス、?、セ、?。「チネソ・、ス、?、セ、?、ハ、タ、隍ヘ。」 ソ゚、ネ、ォソ゚、ク、网ハ、、、ネ、ォ、テ、ニイソケヘ、ィ、ニ、?、タ、タヲ、ネサラ、ヲ。」
もしかして依存関係の解消のために自動で追加されるやつまで全部解説を読んでる? そりゃ時間の無駄だと思う。 そういうlibとかで読むのは依存関係のバッティングで aptまかせだとうまく入れられない所だけですよ。
のべつまくなしに入れまくっても1GBは越えないよ。
978 :
login:Penguin :04/04/18 20:00 ID:4pHFCKTx
Debian パッケージのperlって jperl じゃないようなんですが、 日本語の処理(例えば日本語のテキストファイルの処理)を したい場合、みなさんどうされてますか?
>>978 perl 5.8.3 で何ら不自由してないのだけれど
jperl でないと何が困るの?
>>979 例えば、print "ほげほげほ %s げほげほげほげほげ\n", $aaa;
とかすると、文字化け表示されませんか?
>>980 すみません。print -> printf です
perlのスレにいって、perl屋さんにちゃんと教えて貰いなさい。 perl 5.8はあなたよりずっと文字について詳しいです。
983 :
login:Penguin :04/04/18 23:08 ID:jePeUTLC
>>980 jperl でできることは全部 perl 5.8 でもできる。
ただし、jperl は日本語処理に特化して作られたものなのに対し
perl 5.8 は Unicode を(おおむね)全て扱えるように作られたものなので
同じことをやろうとしても、使い方はかなり違う。
>>980 の話は、たぶんスクリプトの文字コードと、変数の中に格納されているデータ
(たぶんファイルやDBから読み込んできたかCGIにPOSTされてきたものだろう)の文字コードと
出力の文字コードとが整合してないために起きたんだと推測するが、
何がどう違うかをちゃんと理解して、それを整合させるようにコードを書けば、問題無い。
jperl で使っていたスクリプトが無修正で 5.8.3 で動くわけではない。詳細は perl スレへ。
これからは perl 5.8 → 6 のパスが主流になるのは間違いなく
すでに役目を終えた jperl にしがみつくのも誉められた話じゃないだろう。
ただ、woody の perl は 5.6.1 なので、
sarge にした方がいいかもしれん、という気はちょっとだけする。
gnomeと sawfishを組み合わせて使うにはどうしたらいいのでしょうか? sargeで sawfish, sawfish-gnome は入ってるのですが、 gnome control center にウィンドウマネージャーを 選択するメニューがないようで。。。
# update-alternatives --config x-window-system でsawfishに切り替えればいいんじゃね。 sawfishで使った事ないから合ってるかどうか知らんけど。
>>986 設定するところなくなっちゃったみたいね。
$ pkill metacity # ←metacityはたぶん
$ sawfish
してlogoutすると覚えるよ。詳しくはGNOMEスレで。
セッションを保存した場合は update-alternatives --config x-window-manager ではうまく行かなかったような気がするけど。 まあどうせkillall metacity && sawfishしてから セッションを保存すればいいんだけどさ。
>>986 ウィンドウマネージャは何が起動しているんですか
991 :
986 :04/04/19 06:19 ID:TEwkRQFF
いろいろアドバイスありがとうございます。
結局、
>>989 のように
% killall metacity && sawfish &
として、metacityが再起動する前にうまく sawfishが起動してくれたらいけました。
なんか viewportとかの機能が(デフォルトでは)なくなってて、
しかもその件に関して gnomeスレ見たら大昔に話題になってるからタイムスリップした気分。
snd-pcm-ossをhotplugが呼んでくれないのかな /etc/modutils/alsaにも/etc/modules.confにもちゃんと書かれているんだけど
993 :
login:Penguin :04/04/19 16:29 ID:MWZcrkew
再設定してインストールしなおす方法を教えて下さい。 最初に mysql - apache - php4 という順にapt-getで入れて、後でpostgresを使いたくなったのですが、 apt-get remove php4 apt-get install php4 とやってもphpinfoで確認すると--without-pgsql となっています。 dpkg--reconfigureもできません。 宜しくお願いします。
>>993 php4-pgsql を入れて設定すればいいのでは。
>>994 apt-get remove php4
apt-get install php4-pgsql
apt-get install php4
この状態でphpinfoを見ると、真っ白になったのでhttpd.confを確認すると
LoadModuleのphp4のところがコメントになってたので、それを外して、
apache リスタート。
そしてphpinfoを表示。
--without-pgsql
_| ̄|○
>>995 /etc/php4/apache/php.iniでextensionのとこ確認してみた?
>>996 extension=pgsql.so
という項はありました。(コメントにはなっていません)
ここのスレに出てくるBTSって何ですか?
ついでに1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。