1 :
login:Penguin :
04/02/29 00:24 ID:Vx1hcp9p
5 :
login:Penguin :04/02/29 00:40 ID:zU+lvgEk
うむ
10 :
login:Penguin :04/02/29 14:20 ID:wnST+s9/
11 :
login:Penguin :04/02/29 14:59 ID:9klCWu/n
KnopixをHDにインストールしたら、Knoppixスレ、Debianスレのどちらに行くべきでしょうか?
13 :
login:Penguin :04/02/29 17:02 ID:5WDsfG6f
14 :
login:Penguin :04/02/29 17:38 ID:bBxiYFP9
>>4 のHDDへインストールする方法ってかなり古くない??
今のは/usr/sbin/knoppix-installerで楽にできるし
knx-hdinstallとかもあるし
>>14 確かに古い。
knx-hdinstallは最近のは無かった気がするけど。
HDDインストールしのでapt-updateでapt-upgradeといきたいとこだけど
日本語入力が出来なくなるという噂+何百MBも落とすことになったら
ナローの私はしばらく何もできない。
何MBぐらい落ちるものなの? (日経Linux3月号の使ってます)
16 :
login:Penguin :04/02/29 23:35 ID:pGPEHReR
knx-hdinstall.jaはまだありますよ。最近インストールしたし。 reiserFSでインストールしたいので、まだ使ってます。 日本語入力は前スレ参照。
>>16 KNOPPIX3.3日本語版20031109-20040202
ハードディスクにインストールしたら日本語入力でない。
対処方法:
/etc/X11/Xsession.d/31xinput の先頭あたりに次の2行を追加
export LANG="ja_JP.eucJP"
export LC_ALL="ja_JP.eucJP"
>>17 >/etc/X11/Xsession.d/31xinput の先頭あたりに次の2行を追加
なにゆえ31xinputに?
19 :
松田 :04/03/01 14:28 ID:mLxKsxXb
こんにちは。松田と申します。
デスクトップPC(PROSIDE製:会社にあった奴)に「Linuxサーバー構築運用実践ガイド2002」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/extra/mook/mook07/index.shtml という雑誌に付属のCD-ROMを利用して、
以下のサーバをインストールして使用しています。
$ less /etc/redhat-release
Red Hat Linux Advanced Server release 2.1AS (Pensacola)
top,vmstat,free などでメモリの使用量を確認してみると、
使用量が増えることはあっても減ることがないという状況に陥って困っています。
システム起動時は
Mem: 254964K av, 49008K used, 205956K free,
のなのですが、
Apacheにブラウザからアクセスしたり、
バックアップシェルスクリプトを実行したり、
色々な作業を行なわせると
Mem: 254964K av, 59716K used, 195248K free,
Mem: 254964K av, 62156K used, 192808K free,
Mem: 254964K av, 62344K used, 192620K free,
数値は上のような感じで延々と増え続けていきます。
一時間だろうが二時間だろうが放置しておいても、
usedの値が下がることはありません。
topに限らず、前述3つのコマンドどれで行なっても現象は一緒です。
カーネル絡みで何か不具合が出ているのでしょうか。
ご教授頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
>>18 kdmが.xessionも/etc/environmentもみてくれないとかその辺の話?
Mepisを日本語化しようとして嵌った。
これからはKNOPPIXを「くのっぴ」と呼んでみよう ( ´∀`)<くのっぴ
22 :
login:Penguin :04/03/01 15:01 ID:e67FQkgM
knoppix3.3をインストールしてみた。 knx-hdinstall.jaで。まずスタートメニューの文字化け程度は許せたけど CDブートで使えていたLUA2-TX LANアダプタが使えなくなってしまった USBagentを見るも 「can not open the file /proc/bus/usb/devices verify that you have USB compiled into your kernel, have the USB core modules loaded,and have the usbdevfs filesystem mounted,」 翻訳してみたら 「ファイル/proc/bus/usb/devicesを開くことができません。 核へUSBをコンパイルしUSB中核モジュールをロードし、 usbdevfsファイルシステムをマウントすることを確認します、」 確かに、file:/proc/busまでしかありませんpciとpccardの二つだけ。 # mount -t usbdevfs none /proc/bus/usb 検索して↑をシェルに入力してもうんともすんとも言わないしお手上げです
誤爆です 失礼しました。
スレ4本目をそろそろ保存しておこう。こうして日本語が書けるようになったのはスレのおかげ。
knoppixHDDインスコってだけで、どうしてこうも 不具合がたくさん出るんだろう?
29 :
23 :04/03/02 10:58 ID:0la/Dj/E
質問スレッドでも答えてもらえず、もうダメポ これなら今のusbアダプタをリサイクルショップだろうが売って pciカード型でも買うか・・・_| ̄|○
>>29 すれ違いだからあまり長くは書かないけどlsmodしてちゃんとUSBモジュールが
ロードされているかどうかを確認するのが先。
あとどのみちUSBのLANアダプタは性能でないからお勧めしないが...
>21,22 私は "のっぴ"
>>30 貴重な回答ありがとう
ちょっと気になったことですれ違い質問かも知れませんが
nousbにすれば、usbキーボードが使えるようになるのですが
その代わり、usbデバイスが使えなくなります。
nousbを使わずに起動すれば、キーボードが使えなくなるけど
ちゃんと認識されてusbviewでも確認できる。
認識されてるのに使えない。お手上げで・・。
なんだかPCIを買ってきたほうが初心者としては手っ取り早そうです。
失礼しました。
追記ですが、lsmodしてみたところ usbと表示されてるような所はありませんでした。
34 :
login:Penguin :04/03/02 22:28 ID:JMh/wi/E
>>17 > KNOPPIX3.3日本語版20031109-20040202
> ハードディスクにインストールしたら日本語入力でない。
>>27 > スレ4本目をそろそろ保存しておこう。こうして日本語が書けるようになったのはスレのおかげ。
>>28 > knoppixHDDインスコってだけで、どうしてこうも
> 不具合がたくさん出るんだろう?
knoppix-installerでHDにインストールしてみたんだけど
日本語の入力は普通にできるが…
あ、システムタイプはDebianね。
「KNOPPIX 4」が読めんので、どなたかソースについて教えて下され。
サウンドカード認識のことで質問させてください。 当方、ディスクスペースがないため、ハードディスクにイメージコピーで運用しております。(CD起動とおんなじ状態) サウンドデバイスが認識しないのですが、 soundconfigをX上でやってもエラーで書き込めませんよね。 Xで、ログアウトするとシャットダウンしてしまいますし・・・ で、聞きたいのですが、HDインストールなしで設定する方法はあるのでしょうか? コンソールモードで動いて保存できればよいのですが、 コンソールの方法も、どこになんという名前で保存すればわかりません。 ご存知の方よかったら助けてください。 みなさんはご存知かと思いますが、 ctrl+alt+ F1〜 で、コンソール切り替えです。 私は、最近雑誌の付録から入ったためコマンド系の知識はマイクロソフトのものしかありません。 こんな厨でごめんなさい(でもこういうひと増えると思う>テキストファイル設定すら知らない人ね)
36 :
login:Penguin :04/03/02 23:10 ID:1+T6srqg
37 :
34 :04/03/02 23:22 ID:JMh/wi/E
システムタイプ knoppix でもインストールしてみたが、
こうしてMozillaで書き込めてるし…
>>4 には、HDインストールに関するかなり古い情報源がいまだに
挙げられてたりするので、
>>28 のいう「不具合」とやらをちょっと
疑ってみたり。
でも選択可能なXIMをすべて試したわけじゃないし、古いインストーラ
のknx-hdinstall.ja も試してみてないので、ほんとのところはわからない。
失礼があればご容赦ください。
どなたか前スレ読めるようにしてくださいましな。
38 :
login:Penguin :04/03/02 23:54 ID:JMh/wi/E
>>35 サウンドカードが何かわかんないけど、とりあえず
boot: knoppix alsa
で起動してみたら?
それから、
> soundconfigをX上でやってもエラーで書き込めませんよね。
は
depmod: Can't open /lib/modules/2.4.22-xfs/modules.dep for writing
cp: cannot remove `/lib/modules/modprobe.conf.old': 読み込み専用ファイルシステムです
のことかな。これはコンソール上でやっても関係なく出る。
/libは/KNOPPIX/libへのシンボリックリンクだから書き込めない。
また、X上でsoundcardconfigを実行すると
It is recommended that sndconfig *not* be run from X Windows.
っていうWarningが出るけどこれはエラーじゃないね。
39 :
34 :04/03/03 00:07 ID:pNxKjYiO
前スレ読ましてもらった。 ソースは「KNOPPIX 4」の 915 みたいだけど。 > 915:login:Penguin:04/02/21 20:04 ID:fQ1tfAqq > KNOPPIX3.3日本語版20031109-20040202 しっかりしろ。 > ハードディスクにインストールしたら日本語入力できんぞ。 > 結局のところ直ったんだが、 > これでは「初心者にオススメ」といいふらしてきた俺様の立場はどうなるんだ。 > > 対処方法: > /etc/X11/Xsession.d/31xinput の先頭あたりに次の2行を追加 > export LANG="ja_JP.eucJP" > export LC_ALL="ja_JP.eucJP" > > #この問題ぜったい既出だろうと思ってだいぶググったんだが、 > #どこにも解決法が載ってなかったぞ 31xinputいじってたのはこの人かあ。 いったいどんなふうにインストールしたんだろ。
FTPから最新バージョンのisoファイルをダウンロードしたのですが、 これって700MbyteのCD-Rで焼けるんですよね? どうもうまくいかないから、CDの容量が足らんのかと思った。
焼けた
cd manipulatorだかってのでやろうとしたら、ドライブが対応していないとか 言いやがった。んなのありかよ。糞が。何時間かけてダウンロードしたと思ってんだコラ。 どうにか方法探してやらぁ ウンコ
>>42 Win領域に空きがあってフロッピーが使えるなら焼く必要は無い
>38 >35 Thinkpad560xのためCDブートできなくハードディスクも1.6GのためHDインストールでなく FATにイメージでインストールしております。 boot: knoppix alsa ぐえ。なりませんでした。環境は、Crystal Audio CS4237B Sound Blaster Pro互換 です。ぐぐって環境とつきあわせたところ、/etc/init.d/alsa-autoconfigではうまくいきません。 alsa-CS42XXってファイルがありました。これを手動認識させればよいようなのですが・・・ alsaconf ってどこにあるかわかんない・・・ 今日はここまでにします
>>44 > alsa-CS42XXってファイルがありました。これを手動認識させればよいようなのですが・・・
boot: knoppix alsa=cs4232
みたいにすればいいみたい。
47 :
login:Penguin :04/03/03 08:30 ID:GsovngBD
>>39 xim=uim-Anthyでインストールしたら、デフォでは日本語入力できなかった。
48 :
login:Penguin :04/03/03 10:49 ID:pNxKjYiO
>>47 knoppix_20031119-20040202を使い、
boot: knoppix xim=uim-anthy
で起動、knoppix-installerでHDインストール(システムタイプDebian)
してみた。
何も問題ないよ。こうしてMozillaから書き込める。
ひょっとして"uim-Anthy"ってのはtipoじゃなかったの?
>>48 ところで48は何を必死にHDインストールしまくってるの?
たとえば
>>23 のようにHDインスコしたらUSBモジュールのロードがうまくいかなくなった例もあるわけだし。
せっかく前スレで環境変数LANGの問題だと
>>915 で書いてあるんだから、今インスコしたシステムでこの環境変数が
うまく設定されているか、設定されているならどこで設定されているのかまでみないと検証になんないじゃん。
>>49 >
>>48 > ところで48は何を必死にHDインストールしまくってるの?
必死になってるように見える?
いや、別にどうでもいいんだけどね(w
単に怪しげな反情報を掃除し ときたいだけだよ。
どーせ暇だし。
> たとえば
>>23 のようにHDインスコしたらUSBモジュールのロードがうまくいかなくなった例もあるわけだし。
これは環境に依存するから別問題。
> せっかく前スレで環境変数LANGの問題だと
>>915 で書いてあるんだから、今インスコしたシステムでこの環境変数が
だから、915の根拠というか、詳細が知りたいわけだよ。
自分でいじらない限り、ハードウェア環境によってLANGの設定が
勝手に変化したりするかい?
>>50 >だから、915の根拠というか、詳細が知りたいわけだよ。
>自分でいじらない限り、ハードウェア環境によってLANGの設定が
>勝手に変化したりするかい?
Knoppixのソフトウェア環境って変化しないの?
起動オプションの渡し方と、自動認識部分の結果で/etc以下の部分は影響を受けると
思ってたんだけどそれは僕の勘違い?
その影響があるんじゃないのっていう意味でUSBの例も出したんだけど。
>>49 に書いたLANGの設定はどこでどうなされてるっていう質問には答えてくれないの?
LANGの設定は変わらないんなら48の環境でHDインストールされている状態で
どのファイルで設定されているかわかれば問題は解決するよね。
54 :
23 :04/03/03 16:41 ID:4pu81iCP
と、言う訳で諦める他ないか・・・ 本屋いってなんか調べたりしてくるとしますか ハァ・・
55 :
47 :04/03/03 21:31 ID:GsovngBD
>ひょっとして"uim-Anthy"ってのはtipoじゃなかったの? それは'uim-anthy'のtypoです。スマソ。 血圧があまり高くないもんで、朝、頭が立ち上がってなかったみたい。(ブツブツ) それはさておき、ちょっと調べてみたら、デフォでKDMからloginすると、日本語入力 できなくて、コンソールからloginすると日本語入力できるみたいですね。 だから、 > 対処方法: > /etc/X11/Xsession.d/31xinput の先頭あたりに次の2行を追加 > export LANG="ja_JP.eucJP" > export LC_ALL="ja_JP.eucJP" これはKDMからloginして、日本語入力できるようにするためのtipsだと思いますよ。 >単に怪しげな反情報を掃除しときたいだけだよ。 なんか「ひいきのひき倒し」っぽいですな。
57 :
(´∀`) :04/03/03 21:55 ID:xrXLAS+5
/■\ /■\ /■\ ( ´∀`)( ´∀`∩( ´∀`) (つ ) (つ )( つ つ ( /J ( ヽノ し ノ し J し(_) (_(_)
>46>44 alsa=cs4232・・・駄目でした(chip4237) /lib/modules/extra/alsa にあったファイル(snd-xxxx.o) cs4232 cs4236 cs46xx sb16 4236でいいような英語な公式ページにかかれていました。 が、alsa=cs4236ではうまくいきませんでした。 irq5 とか 保存ファイルに、/etc/modules.confがないか探してやってみます
59 :
23 :04/03/04 20:38 ID:OWla3LId
やっと認識されて、接続できた ひゃっほー!
60 :
転載 :04/03/05 12:22 ID:GT3R2QI0
296 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:04/01/20 18:19
>>294 細かい話になるがKNOPPIXは製品の質はとても高いが
サービスは…2chに直リンしているだけだと
思う、確かにいろいろな資料はあるのだか
初心者用のマニュアルが少ないような…
まあその分導入や使用はLindowsより簡単過ぎだけどな
それ以前にLindowsはLinuxを汚していると思う
Lindowsスレでも指摘されていたが、初心者向きではあるけど、
簡単な初心者向けの解説サイトがないのが痛いと思う。
実際アプリの使い方とかイマイチよくわからないし _| ̄|○
(しかもヘルプは英語)
>60 そこら辺は、雑誌とかムックでカバーする、というのが KNOPPIX流(?)なのでは?
63 :
23 :04/03/06 18:31 ID:lO32bzKq
目的のwine de nyは当分ヤル気でねー・・・ 芋づる方式に問題が・・・
今月のパワレポの付属はまたknoppix 3.3だが、先月付属にしたのはタイミングが悪かったのでは・・・ 脱windows視点から大賛成ではあるが。
65 :
ベルノ :04/03/07 03:39 ID:n756uX0X
test
66 :
ベルノ :04/03/07 03:42 ID:n756uX0X
test
覚書 コンソールのスクロールアウトしたログを見る shift+PageUp,PageDown 自身のIPを調べる ifconfig
yahooメッセンジャーの文字が化けます。 (GAIM使用、cs.yahoo.co.jp) あと、初回起動でなぜか落ちます。対策できてる方ご教授お願い致します。
69 :
login:Penguin :04/03/08 23:53 ID:KUWeoZHp
>>68 を見ると腹がたちます。対策できてる方ご教授お願い致します。
knoppix 試して見まスタ。 knoppix toram で起動したら静かで超イイ!!(キシュツ?) メモリ多いしと試して見るとよかれ。
>>32 USBレガシーですか?
もしvaluestarを使っているなら今度から質問するときは
その旨書いた方が近い回答が来やすいと思います。
#valuestarじゃないならps/2キーボード買いましょう。
具体的にはnousbは指定しないで、BIOSから
USB-Regacyエミュレーションを切ればうまく逝くはずです。
が、コレをやるとブートプロンプトで何も入力できなくなるので
Dualbootを考えている場合は工夫が必要になります。
>>70 メモリ少ない人でもDamn Small Linuxでtoram試せる。
組み込み製品使ってるみたいで面白かった。CDも使えるし。
>>70 たしかにCDドライブアクセスしないので最初は「おぉ」とか一瞬思うけど
起動に時間がかかりすぎるので2回やったら飽きた。
75 :
915 :04/03/10 19:56 ID:JHcU92rj
#亀レス スマソ
>>39 > > 915:login:Penguin:04/02/21 20:04 ID:fQ1tfAqq
> >KNOPPIX3.3日本語版20031109-20040202 しっかりしろ。
> >ハードディスクにインストールしたら日本語入力できんぞ。
> >
> >対処方法:
> >/etc/X11/Xsession.d/31xinput の先頭あたりに次の2行を追加
> >export LANG="ja_JP.eucJP"
> >export LC_ALL="ja_JP.eucJP"
>31xinputいじってたのはこの人かあ。
>いったいどんなふうにインストールしたんだろ。
日本語入力は kinput2 + FreeWnn
fdiskでふつうにパーティションを切って、それから
knx-hdinstall.ja でインストール。ReiserFSを選択。
>>50 >だから、915の根拠というか、詳細が知りたいわけだよ。
>自分でいじらない限り、ハードウェア環境によってLANGの設定が
>勝手に変化したりするかい
ハードウェア環境にはよらないようだ。
2台のパソコンにインストールしてみたら、両方とも$LANGとかがヘンだった。
あと、/etc/environment が無いんだけど、これって普通なのかな。
[感想]FreeWnn産総研スペシャル(?)はなかなか良い感じです。
sargeのFreeWnnはそのままではとても使い物にならんけど、KNOPPIXのはなんかチューニングしてあるのかな。
20040216-20040220が出たので、もう no problemかな....?
knoppix、hddinstall環境でwineを使ってる人いる?
0216-0220 版って、今までと使い勝手が変わってしまって イマイチって感じしない?
>>77 不便になったの?
それとも大幅に変わって、違和感があるってこと?
79 :
login:Penguin :04/03/11 05:39 ID:4vM9B9uZ
>>79 たぶん問題なく使える
melcoのではないけどLANメディアコンバータ使えた knoppixで
81 :
login:Penguin :04/03/11 10:36 ID:UNlyl8w4
vine使ってるんだけど、knoppixには注目してるよ。 俺のような初心者には日本語環境でインスコ簡単ってのが 増えてくれれば選択肢が拡がって良い。 Debian系ってことで、apt-getは一通使える? vineで使えて便利だからあればありがたい。
82 :
login:Penguin :04/03/11 13:02 ID:/vw4oqiu
NTFSで書き込めるようになった?
83 :
login:Penguin :04/03/11 13:33 ID:4vM9B9uZ
>>81 ありがとうございます。
試してみようと思います。
Damn Small Linuxって日本語表示しないね。 ブラウザ使って文字化け・・・ 日本語化きぼーん。ってすれ違いになっていく〜 (一応knoppix派生だそうです)
>>84 ->1CD Linux 総合スレ 2枚目
86 :
login:Penguin :04/03/12 00:05 ID:8KvmyBy6
knoppixをHDDインストールしている人に聞きたいのですが、 プリンタきちんと使えてます? 当方の環境では、日本語の部分が□で表示され、上手くいかないです。 なぜか、OpenOfficeのみは日本語も印刷できますが。
87 :
login:Penguin :04/03/12 08:07 ID:WNrtWGqv
日経Linuxの付録についていたKNOPPIXをHDに格納しましたが 日本語入力が出来ない。Shift + Space , Ctrl + \ , Ctrl + Space , Shift + 半角全角 でもだめ。 仕方なくVineを入れ直した。そしてKNOPPIX3.3をCDから 動かしてみたら日本語入力が出来るようになっていた。 もういちどHDにinstallしてみようかな。 こんな調子で悪戦苦闘しています。 AMD K-6U 400Mhz,メモリー256MB,のマシーンです。 KNOPPIXのほうが動作がはやい。 テプコ光で接続してますがVineの倍の計測値がでます。 それでも5から6Mですが。 メインマシーンのほうでは測定サイトによって違いますが 20ー60Mbbsでてます。
88 :
login:Penguin :04/03/12 08:56 ID:Tiao4a6S
> 対処方法: > /etc/X11/Xsession.d/31xinput の先頭あたりに次の2行を追加 > export LANG="ja_JP.eucJP" > export LC_ALL="ja_JP.eucJP"
すごい、ほんまに立ち上がった。 二日もかけてダウンロードしたかいがあったわー。 これHDにインストールしたらdebianそのものなの? ものの本には素人はRHLでも買っとくこったって書いてあるからやめとくけど。
90 :
login:Penguin :04/03/12 19:25 ID:eUUoqNA0
>>87 俺も3.3はHDインストールしたら日本語入力駄目だった。
ほんでもって3.2インストールしました。
3.2は使えてます。
機種はシャープのCB1−C9
91 :
915 :04/03/12 21:40 ID:7oL6PyhB
>>89 初心者のみなさまにこそdebianのラクチンな世界を体験して頂きたい。
apt-get や kpackageであらゆるオープンソースソフトがインストールし放題です。
インストールがめんどうなのがdebianの弱点なんだが、
KNOPPIXのknx-hdinstall.jaの使い方はそんなにややこしくない。
92 :
login:Penguin :04/03/12 22:17 ID:4F/D+3HX
>>91 その通りだ!!
インストールと初期設定を除けば、debian程ラクチンなLinuxはないと思う。
Knoppixで始めるとそこが楽でとてもいい。
逆にdebianも使えない人は、Win2K or XP を使った方が良いと思う。
OSとしてはWin2kもいい選択肢だと思うけど、つまんないでしょ?
93 :
login:Penguin :04/03/12 22:33 ID:GV3D6uNy
>>73 漏れは記事になっているのに今気づいた ^^;
けど、あそこは私のサイトでは無いです。ご好意で貸していただいております。
他にもKNOPPIX for LAMPはいくつかあります。
94 :
login:Penguin :04/03/12 23:07 ID:bBY8s5Ut
k-6II 400MHz 64MBでCDブートしますた。 mld4のほうが軽いぽ。
95 :
login:Penguin :04/03/13 07:51 ID:7Yel83yv
88さん、ありがとう。さっそくやってみます。 Vineもそうだったがこんなに楽にinstallできるなんて思っても見なかった。 インストールし終ったらもうインターネットにつながってるんだもんな。 これまで悪銭苦闘してきたことが阿呆らしくなってきた。 製品版のターボを買ったり新しいHDを買ったりハウツー本を買ったり いくら投資したのだろう。 それが雑誌の付録によって一挙に解決してしまった。 俺のスキルの無さが原因なんだが。あーあー。低ランクのPCが1だい買えたな。 これでwindowsと縁を切れるかも知れない。
96 :
login:Penguin :04/03/13 08:05 ID:7Yel83yv
追加、、、 3.5inchのHDがある。いろんなLinuxを入れては消しを繰り返しているうちに とうとうHDを認識しなくなってしまった。fdiskとかformatをうちこんでもだめです。 分解してしまおうかと思っている。他に使い道があったら教えて欲しい。 再生できればまたLinuxをいれる。いままでinstall したのは Red Hut,Vine,Turbo,Knoppix,次は。。。
98 :
login:Penguin :04/03/13 18:57 ID:p6rWK54d
>>96 BIOS も認識していない?
IDE ケーブルを一旦抜いて挿しなおしたりとか。
さっきのこと。 CDからの起動時、最初の画面で knoppix screen=1280x1024 と入れるところを fb1280x1024 と間違えたら、いつものデスクトップ画面が出ずにコンソール画面になった。 やり直そうと思い exit と打っても終了しない。 ? じゃこれか、と shutdown と入力。おや? なんか引数が必要みたいね。 まぁついでに再起動を試してみますか。 shutdown -r now っと。終了処理してドライブが開きました。 ここで CD を抜いたのがいけなかった。 リターンをたたくと WindowsXP が起動、いつも通りユーザ名、パスワード入れて 見慣れた壁紙が……出てこない。 ブルースクリーンに「問題が発生しますたなんたらかんたら・・」の英語が。 ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
101 :
100 :04/03/13 23:50 ID:g/ch/r6B
続き おいおい、ハードディスクに影響をあたえないんじゃないの、KNOPPIXって。 あ、きっとメモリに変な情報が残ってるんだな。 ならもう一回 KNOPPIX 立ち上げて正常に終わらせればいいんじゃないかな。 -r って入れたんだから再起動してあげないとね。それが道理ってもんよ。うん。 で、CD 入れて立ち上げ。KDE メニューからログアウト。これでよし。 ……ダメだぁ_| ̄|○ 結局、どうやらユーザの設定がおかしくなった模様。admin や guest では起動できた。 仕方ないので admin でシステムの復元をして無事復活。たまたま今日の昼ごろに 復元ポイントが作られていたのは幸いだった。 うーむ、CD ブートといえども変なことしちゃイカンのね。
>>100 Windows XP は難しいんですね.Windows98 の方が意外とタフです w
漏れはいつも電源長押しで切ってるが
104 :
login:Penguin :04/03/14 23:15 ID:JOcQWkMR
NTFSまだ対応してないの?
>>104 それは読み込みのみそれとも書きこみモ?
確かLinuxカーネルver2.4系では読み込みはできることになってるけど
書き込みはデータが壊れる可能性があり
Knoppix3.4を待った方がイイ
定期的な煽りに答えるなよ
KNOPPIXで書き込んでる香具師おる? おまいらやっぱLinuxマシンは自作か?
109 :
login:Penguin :04/03/15 18:24 ID:W8yvHNfc
r――――――――――――――――― | | | | ________________ | / | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / | V. .| | . Λ Λ 。 。 Λ_Λ (,,゚Д゚) / \ (´∀` ) / つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ ) ┌───┐ ┌───┐ │ | │ | _____________/\_______ ――――――――――――――――――――――
110 :
login:Penguin :04/03/15 21:51 ID:tbDmFBFv
>>104 ,106
Overclockixというknoppix派生ディストリがあるわけだが。
http://overclockix.octeams.com/ unofficial Knoppix 3.4ベースでNTFSの書き込みもサポートしているそうだ。
以下説明。
A new version of Overclockix is now available,
based of the unofficial Knoppix 3.4 C't magazine edition,
Overclockix 3.4!!
The new iso features captive-NTFS (write support),
install on demand scripts, a 2.6.1 kernel,
Gnome 2.4, and all the usual Overclockix tweakage.
ボーグっぽい
>>110 たしかそれは過去ログに出てるわけでわざわざ1行荒らしにレスする価値はない
113 :
login:Penguin :04/03/16 12:09 ID:i5elQQPc
>>87 俺も同じ。knx-hdinstallでインストールしたんだけど、
knx-hdinstall.jaつーのがあるの?
$ sudo -s # /etc/init.d/apache start で、Apache Web Serverを起動したのですが、localhostからは接続できるのですが 外部からは接続できません。 何故でしょうか?
もうちょっと面白い事書いてよ
116 :
login:Penguin :04/03/16 15:11 ID:i5elQQPc
>>114 deny allowの設定するファイルどっかにあったよ。今apache使ってないから
忘れた。初期設定でdeny allではじめて、アクセスさせたい端末だけ
allowにするんじゃなかったっけ。
117 :
116 :04/03/16 15:13 ID:i5elQQPc
.httoaccessだったかな
118 :
:04/03/16 15:29 ID:W/a3cBcG
>>114 ほんの数時間の起動でも、今や世界のワームくんがちゃんと君のサーバーを
チェックしてくれるよ。
まぁ、ログでも見るんだな。
さて、そろそろDVD版の作成に取り掛かろうではないか。
120 :
login:Penguin :04/03/16 18:24 ID:XGHZRgNA
やっぱHDにinstallすると日本語入力ができない。 ver.3.5に期待する。 一台HDをお釈迦にすますた。 文鎮にするにはちょとでかいので ゴミ箱に入れた。そしたら容量がでかすぎるので 削除できないといわれた。
121 :
login:Penguin :04/03/16 18:48 ID:d3s5rUcC
解決法は繰返し書かれているが、読まないのかな? と、くのっぴから書いてます。
HDDインストール時の日本語入力だけど、自分もDVD版で出来なかったけど、 よく見たら起動時にwnnサーバが起動してないというおバカな理由ですた。
[Shift]+[Space]で日本語入力モードになったのはいいが、戻らなくなってしまった。 もしかしてもどすには別のキー操作が必要?
KNOPPIX3.3日本語版20031109-20040202 ハードディスクにインストールしたら日本語入力でない。 対処方法: /etc/X11/Xsession.d/31xinput の先頭あたりに次の2行を追加 export LANG="ja_JP.eucJP" export LC_ALL="ja_JP.eucJP" これって、本当ですかぁ
126 :
login:Penguin :04/03/17 02:10 ID:MvGhGV4W
やってみて間違いない。おれはそれでこうして日本語を書いている。 そしてAISTの新版もそういう対処をほどこしている。 ちなみに、同梱のメールソフトSylpheedはいかなる対処もむなしく文字化けする。 2バイト文字を用いて日本語は読めるようになるが今度はURLなどの英数字が化ける。
>>124 どもども、直りますた。
う〜ん、こんな裏技があったとは…
129 :
login:Penguin :04/03/17 09:22 ID:nwDtm/j+
>>126 なんか勘違いされてるみたいですな。
HDにインストールする際には
すでにメンテされてないknx-hdinstall.jaではなくて
knoppix-installerを使いましょう。
またWM起動時にkinput2を起動するだけならいろんな方法が可能なわけで、
当然/etc/X11/Xsession.dディレクトリを使うこともできるといえばできる。
でもそれはシステムではなくユーザの設定でどうにかすべきこと。
つまりデビアン的には、
$ set-language-env -l ja
を実行しましょう、ということ。
でもSylpheedでもお困りのようなのでここは
もう一度knoppix-installerで再インストールしたら?
130 :
129 :04/03/17 09:32 ID:nwDtm/j+
>>126 > そしてAISTの新版もそういう対処をほどこしている。
この意味がよくわからんかったけど、もし
| ○ knoppix_20031119-20030202 からの変更点
(snip)
| - HDDへインストールした場合の /etc/X11/Xsession の修正
のことを言ってるんだったら見当違いだからね。
131 :
login:Penguin :04/03/17 11:35 ID:FuxUugUz
>>129 > HDにインストールする際にはすでにメンテされてないknx-hdinstall.jaではなくて knoppix-installerを使いましょう。
すでにメンテナンスされていないのですか?
以前に、次のとおりだけしか告知されていませんね: knoppix-installerの導入。knx-hdinstallと別物です。今後はこちらがメインになります。 注)こちらではknoppix-installerはまだ動作が確認されていません。
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/news/news031124.html 良いヒントありがとうございます。こちらでも検証してみます。
132 :
login:Penguin :04/03/17 11:54 ID:FuxUugUz
>同梱のメールソフトSylpheedはいかなる対処もむなしく文字化けする。 2バイト文字を用いて日本語は読めるようになるが今度はURLなどの英数字が化ける。 最新版 knoppix 20040220 の sylpheed 0.9.7 を使って試したところですが、 こちらは初期設定のままで問題なく日本語が使えます。HD インストールは、 knx-hdinstall.ja で行ないました。カスタマイズしたのは、 /etc/X11/Xsession.d/31xinput に次の2行を追加しただけです。報告まで。 export LANG="ja_JP.eucJP" export LC_ALL="ja_JP.eucJP"
KDEデスクトップのファイルマネージャをルート権限で動かすにはどうしたらいいのかな。 ファイルのコピーや削除が自由にできない・・・・
suしてからkonqueror起動すればいんでないかな。
137 :
login:Penguin :04/03/17 13:46 ID:MvGhGV4W
>>132 最新版では対処されているんだね。
その直前版では、ご指摘の方法でのインストールおよび記述追加でもSylpheedは文字化け。
138 :
login:Penguin :04/03/17 14:26 ID:nwDtm/j+
>>126 >>137 去年knopix-installerに置き換えられたknx-hdinstall.jaを使っての
不具合報告をここで何度も繰り返すことに意味はあるのか?
139 :
login:Penguin :04/03/17 15:06 ID:MvGhGV4W
文句は日経に言ってくれ。 [日経Linux]3月号で指示された方法でやっているまで。
141 :
login:Penguin :04/03/17 15:42 ID:nwDtm/j+
>>139 > [日経Linux]3月号で指示された方法でやっているまで。
やっとソースがわかったよ。
ありがとさん。
31xinput ネタはもうほどほどにね。
日経のそれは、ライター福田和宏の署名があります。
143 :
login:Penguin :04/03/17 19:38 ID:FuxUugUz
>>135 教えていただいたメールのアーカイブありがとうございました。
最新版を #knoppix-installer で動作チェックできました。
しかし、ブラウザーで日本語表示するとき、一部表示できない問題が
見つかります。以下、一例ですが:
# 日本語入力ができなくなります。(kinput2 が死にます)
# 前は使えていたユーザ名が使えなくなってしまいました。
# コンパイル時に gcc: command not found と怒られます。(gcc を後から入れたい)
(ソースは
http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FaqDistributionRedhat )
上の中で、(kinput2 gcc: command not found (gcc が空白となります。
144 :
login:Penguin :04/03/17 19:47 ID:FuxUugUz
確認不十分で申し訳ありません。補足です。 Mozilla 1.6 で上記の不具合を確認したということで、 Konqueror では不具合なしです。初期設定にどこか問題があるのでしょうね。
>>144 収録されているMozillaはバグが残ってるって話をどこかで見た気がする・・・。
流し読みしたので肝心のバグの症状は知らんのだが、そのバグの症状=
>>143 かも。
その時も、Konquerorでは不具合無しって話だったような気がしたもんで。
見たのは過去スレだった気がするんだが、読めないんで確認出来ん。
146 :
login:Penguin :04/03/18 08:35 ID:9/D/egke
>>143 > しかし、ブラウザーで日本語表示するとき、一部表示できない問題が
> 見つかります。以下、一例ですが:
> # 日本語入力ができなくなります。(kinput2 が死にます)
>>144 > Mozilla 1.6 で上記の不具合を確認した
knoppix_20040216-20040220でknoppix-installerを使ってHDインストール
した。
うちではMozillaでフォームから日本語入力できるよ。
「kinput2 が死ぬ」って具体的にどういうことさ?
> # 前は使えていたユーザ名が使えなくなってしまいました。
具体的にどんなユーザ名をつけたんだろう?
shadow-utilsが許さないユーザ名をつけたんだったら
それは不具合じゃなくてあんたのせいだよ。
> # コンパイル時に gcc: command not found と怒られます。(gcc を後から入れたい)
$ which gcc
/usr/bin/gcc
> (ソースは
http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FaqDistributionRedhat )
「FAQ-ディストリビューション別-Red Hat Linux」って何さ。
そこに書いてあることそのまま写してるだけじゃないの?
ひょっとして、釣り?
147 :
146 :04/03/18 08:37 ID:9/D/egke
>>146 > ひょっとして、釣り?
釣りはいらねえ。取っとけ。
148 :
146 :04/03/18 08:52 ID:9/D/egke
149 :
login:Penguin :04/03/18 13:41 ID:8fw0w7Gd
>>100 とても関心がありますね、この現象。
KNOPPIXはNTFSへの書き込みはしないので、
ブートしなくなることは考えられません。
本当に、KNOPPIXがらみだったのか、そのあたり自信ありますか?
理由はわかりませんが、XPがブートしなくなることはあります。
で、それとKNOPPIXのトラブルが同時に起こっただけ、という可能性はありませんか?
>>100 それって、窓の何かのドライバーが糞なだけじゃないか?
漏れが使っている牛(門道)はまさにそれ。
KNOPPIX使った後は電源を落とさないとまともに窓が立ち上がらない。
151 :
login:Penguin :04/03/18 16:00 ID:GVWgeK72
UserMode for KNOPPIX。って何ですか?
>>151 Linuxの中でKnoppixが立ち上がる、ヲタ向けの機能。
Linuxの欠点は、なんとかLinuxと言っても名ばかりで、カーネルだけ共通(と一応いわれているが。)なだけで、 実際は別のOSともいえること、FreeBSDでいうcvs, ftpサーバが充実していないこと。 構成(例えば保存されているファイルの位置など。)がSystemV系モドキの某ディストロ、 それベースの独自版の某大手のディストロ、一部BSD系の某ディストロなどが存在する。 構成が違うために、ディストロを換えると、それまで慣れ親しんだ知識、経験はそのまま使えるわけではない。 使いこなせるようになるまで、また、最初から経験しなければならない。 ディストロ配布元の会社の諸事情により、仕方なく乗り換えなければならないこともありうる。 専門技能というより単に慣れが必要という本質的ではないことに多くの時間を費やすべきではない。 Windowsの利点は、バージョン、仕様が世界共通だから、そのような必要は無いこと、各々の Linuxディストロよりもアップデート用サーバが充実していること。 Linuxの場合、アップデート、パッチ当ては配布元のディストロのサーバに頼るしかなく、 また、特に中小規模の会社配布のディストロは、一般的にサーバ環境がMSのWindows Update とは比較に成らない程ショボイ。
恥ずかしい内容で誤爆しちゃったな
157 :
login:Penguin :04/03/18 19:36 ID:CvcN702m
>>148 誤解を招いて、申し訳ありません。
KNOPPIX3.3 の同梱されている Mozilla 1.6 は、バージョン情報から見ると、
Debian 用にカスタマイズされているのでしょうね:Gecko/20040122 Debian/1.6-1
Windows 用の Mozilla 1.6 ではこの不具合が発生しません。
教えていただいたとおり、
編集 > 設定 > 表示 > フォント
> 「Web ページで他のフォントが使用できる」のチェックを外す
と正しく表示されるようになります。
ありがとうございました。
158 :
login:Penguin :04/03/19 03:06 ID:R6iifQtW
KNOPPIXのCDをつくりました。 biosは、hddより先にcddになってますが なぜかKNOPPIXが立ち上がりません。 なぜでしょう?
159 :
login:Penguin :04/03/19 03:11 ID:R6iifQtW
とにかく面倒臭いのはいやだ、CDに焼いたのに更に 妙な設定弄るなら今後一切リナックス系にはタッチしない。 そこまでしなくてもウィンドウズで十分だもん。 以前もターボリナックスをウィンドウズとリアルブートして パソコンが立ち上がらなくなった事があった。 あんときゃー殺意覚えたもんね。 タダならえーってもんじゃねーあぜ! 漏れの鬼門だよ。 リナックス。
>>158 その焼いたCDをWindowsで見たら
〜〜〜.isoってファイルが見えるだろ?
161 :
login:Penguin :04/03/19 03:20 ID:R6iifQtW
>>160 ISOファイルの奴とデーモンというソフトを利用して
仮想CDをつくるソフトを利用してCDの中身を丸ごと
コピーしたCDの2つをつくりました。
ISOファイルのままのCDを使うのですか?
162 :
login:Penguin :04/03/19 03:23 ID:R6iifQtW
ISOファイルのヤシで立ち上げたら10分以上 HDDとCDDが回り続けてるだけでしたよ。 壊れるかとおもた。
164 :
login:Penguin :04/03/19 03:27 ID:R6iifQtW
やーMた。
たったこれくらいのことが面倒なら 使うのやめたほうがいいな。
166 :
login:Penguin :04/03/19 03:40 ID:R6iifQtW
これ位で済めばいいけどね。 ダウンロードファイルを漏れが誤ったかどうか知らないけど この調子だと仮にリナックスが立ち上がっても 次から次と災難が降りかかりそうな予感。 (既にCD2枚、焼きミス1枚、時間、労力、電力を消費した) しかも焦燥感が漂う・・ 今後、人生の貴重な時間が大量に消費されるのが目に見えている。 その割りに効果は薄い。 そういう意味でリナックスに興味持つのは辞めたって事なのよ。 無難なウィンドウズ2Kが一番賢い。 格言 タダほど高い買い物はない
日頃md5sumとかで計らないのか
ウィンドウズファンらしいヤメ方ですなぁ。 それもよかろうって思いますよ。 しかし格言を linux users にあてはめてもらっては困る。 タダに食い付くのは windows users って事ですな。
>>168 > ウィンドウズファンらしいヤメ方ですなぁ。
ファンというよりもウィンドウズしか知らないだけでしょ。
ウィンドウズしか知らないからウィンドウズと同じじゃないと間違いだと思ってる。
つーかむしろID:R6iifQtWがうまくいかんのはウィンドウズ上の環境が原因だろ。 ID:R6iifQtWがCD-Rすらマトモに焼けなかったのはウィンドウズ上での話でしょ? 正直、Linuxのインストーラさえ動いてない段階でLinuxの問題にされてもねえ。
>>171 だな。
どう考えてもmd5sumが違うか、isoの焼き方を知らないのか。
まぁこんな奴が起動に成功したとしても、次は日本語入力が
できないとか騒ぎ出すだろうし、この結末でよかったんだろうな。
煽れば釣られて教えてくれるかも! 小〜中学生にありがちな発想です ってことでしょ。
くのっぴをCDドライブに入れて起動しようとすると、最初の画面で You passed un undefined mode number. Press <RETURN> to see video mode available, <SPACE> to continue or wait 30 secs. とか文句言われるんだけど、他の人もそう? <RETURN>したときの設定がわからないんでいつも<SPACE>押しちゃう んだけど。
↑フレームバッファーに対応していないPCだと そのメッセージが出る。 フレームバッファーに対応しているPCでは そのメッセージは出ず、X起動前のコンソールも 高解像度になって、右上にはペンギンのロゴが出る。
わ、、ロゴは左上ね・・
>>174 > <RETURN>したときの設定がわからないんでいつも<SPACE>押しちゃう
> んだけど。
80X25を選んでおけばいいんじゃない?
178 :
:04/03/19 13:28 ID:J5nOu99d
>>174 knoppix-txt で起動すればよい。
180 :
174 :04/03/19 14:05 ID:BwB9996j
181 :
174 :04/03/19 14:06 ID:BwB9996j
182 :
174 :04/03/19 14:19 ID:BwB9996j
あ・・・・konquerer 今までつづり間違えてた_| ̄|○
CDからブート
>>179 ファミコンカセットみたいにOSを自由に差し替えられる日が来るかも。
あと、USB-HUB経由では周辺機器を認識しないのか。
道理でプリンターが使えないと思った。
185 :
login:Penguin :04/03/19 15:16 ID:lyEXQPsm
RPMだのaptだののパッケージに関する知識はそうでしょうけど。 自分でconfigureからコンパイルする方向で知識もっとけばどのディストリビューション 行っても困らないと思いますが。 アップデートだって特殊構成でもない限り配布元に頼る必要は無いわけで。 頼る必要があるならサポートちゃんとやってくれる配布元のを使えばいいだけの話。 ソフト自体はタダかもしれないけどサポートはタダじゃないのだよ。
186 :
login:Penguin :04/03/19 15:17 ID:lyEXQPsm
一般的に、Windows の欠点は、バージョンが多岐に渡ること、同じバージョン番号なのに内容や挙動が異なる物が 複数存在してること、さらにバージョンが異なる場合の回避策が、ほとんど用意されていないことと言われてるんですが? MS の アップデートサーバーは、確かにいい物使ってますが、 Linux のようにそれぞれのディストリビューションごとに差はあるにしても、 数百から数千個所単位でミラーサイトが存在する方が有利な事もあるんでは?
へー で?
188 :
login:Penguin :04/03/19 15:27 ID:0n0KLmu2
KUNIOOIX Ver3.3 RELEASE:2004-02-16-BETA (2004-02-20- J) のCDでブートすると、 "Probing SCSI...aic7xxx.o" で、ハングアップ。 環境は、DELLのノートPCのLATITUDE。 SCSIデバイスは無い。 ノートでブートできた人いる??
邦雄さんのOSは知らないけど多分boot: knoppix noscsiとかで逝けるかと。(F2で出てくる香具師参照)
190 :
login:Penguin :04/03/19 16:26 ID:I8luWOyw
>>188 起動時に knoppix noscsi って入れて味噌
191 :
login:Penguin :04/03/19 16:55 ID:0n0KLmu2
192 :
login:Penguin :04/03/19 18:27 ID:0n0KLmu2
せっかく教えてもらったのに何だが、 GeForce2 Go 100とかRADEONのドライバが未対応みたいなので、 ちょっとがっかり。 しばらく遊んでみるか。
193 :
login:Penguin :04/03/19 20:59 ID:YBHAvn+O
ネット利用特化でシンプル化した「LindowsCD Smile」
デスクトップアイコンはWebブラウザやメール、終了など6つに絞り、
利用したい機能を1クリックで起動できるようにした。
USBメモリにメール送受信ボックスやメールアカウント設定、Webブラウザのブックマークなどを保存でき、
LindowsOS 4.5とUSBメモリ経由で同期することも可能。
自宅のLindows環境をCD-ROMとUSBメモリで外に持ち出して利用できる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news086.html これに対抗して「KNOPPIX Smile」作って
194 :
login:Penguin :04/03/19 22:40 ID:cusn3VJq
>>148 さんの書き込みの意味がようやく分かりました。
Mozilla のメニュー表示が全て「英語」になっているわけですね。
こちらは、初回インストール時、正しく日本語で表示されましたが、
再インストールしたら、英語版 Mozilla 同様、英語表示になります。
要するに、動作が不安定なようです。もう少し検証した後で、最新版を
導入した方が良かったと思います。そこまで手が回らないのなら、
Mozolla 1.5 でも十分ではないでしょうか。この程度の不具合なら
こちらは特に気になりませんが、知らずにハードディスクインストールした
方は驚いてしまうでしょうね。
195 :
login:Penguin :04/03/19 23:32 ID:aejzvMwe
はじめてknoppix使ってみたんですけど、インターネットにつなげないのです が。。。なんにもしなくても起動したらすぐつなげるって思ってました。 どうしたらいいのでしょう。 ちなみに環境は LAN − nForceっていうM/Bの一番安いやつについてるやつ。 CPU − Athlon2500+ 友人につくってもらったPCなのであいまいな情報ですいません。。。 どなたか方法を知ってる方、お願いします。
196 :
login:Penguin :04/03/19 23:39 ID:cusn3VJq
>>195 ネットワークの設定に関する詳しい情報が必要です。
もちろん、構成次第では、「なんにもしなくても起動したら
すぐつながる。」環境もあります。
197 :
195 :04/03/19 23:42 ID:aejzvMwe
>>196 お返事ありがとうございます。
具体的にはどのような情報が必要ですか?
198 :
login:Penguin :04/03/19 23:47 ID:aNLBlL2l
>>195 うちも同じ組み合わせで、やはりオンボードのLANを認識しません。
ソフトが対応してないなら、ハードを対応させてしまえということで、
LANボード買ってきていれたら、無事ネットにつながりました。
今なら新品保証付きで、500円で買えるし。
雑誌よりやすー。
ただ、Win環境では、LANがだぶるが。
199 :
195 :04/03/19 23:51 ID:aejzvMwe
>>198 やっぱりKnoppixが対応してないんですかね。。。
200 :
login:Penguin :04/03/20 00:05 ID:0D0cMWrT
>>197 とりあえずは、LAN ということなので、無線 LAN か、有線 LAN なのか、
その製品名、ブロードバンドルーターにつないでいるのかなどです。
>198 うちも同じ組み合わせで、やはりオンボードのLANを認識しません。
それを使っていないので分かりませんが、そういう問題なのかもしれませんね。それなら、
書いておられるように少しの工夫で対応できるかも知れません。頑張ってください。
>>197 nForce2(だよね)のLANモジュールは標準でふくまれていません。うちもnForce2ですが
boot.imgに手をいれることで使えるようにしました。
まずNVIDIAからnForce用のデバドラ関係のソースをダウン、KONOPPIXを起動して
nvnet.oをコンパイル、CD内のboot-ja.imgを -o loop でマウント、boot-ja.img内の
miniroot.gzを解凍、これも -o loop でマウントして、その中のlinuxrcを書き換えて
nvnet.oを組み込むようにする。FDブートでいいならこのboot-ja.imgで起動できる。
CDブートしたいならboot-ja.imgとboot.imgを置き換えてmkisofsでisoイメージを
作りなおして焼く。
CDブートだと カードを認識するが、ハードディスクインストールだとだめという例はここでたくさん聞いた。 私の場合はノートパソコンだが、カードをいったん抜いて再度差し込み、電源がカードに供給されたのを見てから「カードの設定」というメニューを実行する。 くのっぴはこんなもの。
203 :
login:Penguin :04/03/20 09:24 ID:0D0cMWrT
超簡単 --- CDブートのKnoppixで、ミニサーバーを使ってWebページの公開
ttp://www.jibble.org/jibblewebserver.php ここからWebServerLite.jar ( わずか9.6kb ) をダウンロードしてきて、
デスクトップに作ったwwwというディレクトリに、自作のindex.htmlと一緒に
放り込む
以下コマンド
sudo -s
cd /home/knoppix/Desktop/www
java -jar WebServerLite.jar
ブラウザで
http://localhost/ と打てば、そのページが表示される
>>180 rootシェルでpasswdしてパスワード設定
んでKメニューのシステム辺りにあるファイルマネージャー スーパーユーザーモード
じゃだめ?
208 :
195 :04/03/20 12:44 ID:MFcMPGLG
>>200 ,
>>201 ありがとうございます。
201さんのいったとおりにやってみようと思います。
ただ現時点で201さんのいってることがさっぱりわからないって状態
なのでまずはgoogle からです。。。
>>208 多分あんたには
>>201 の逝ってることが出来ないので、
ADSLなのか、ルータなのか書くべき。
210 :
195 :04/03/20 13:16 ID:MFcMPGLG
>>209 そうなんですか?
えーとですね、ADSL(Yahoo!BB)です。よく配ってるあの黒いモデムを
使ってます。ルータ入れてません。
>>210 安くて 4port くらいのルータ買ってくると幸せになるかもしれません。
多分,1万もしないよ。
家庭内 LAN も組めるんだし,この際買ってしまいなさい。
それか,Linux ADSL yahoo knoppix なんてキーワードググれ。
212 :
氏んでも骨太 :04/03/20 13:38 ID:c7HaiT0f
\あぼーん♪/ ∧_∧ チキチキドーン __\(`∀´ )|__ Λ_Λ ∧_∧ | ┌┐┌┐ | Λ_Λ ( ´∀`)/ (´∀` ) | / ̄\ | \(´∀` ) ( ⊃∇∩ ⊂ Θ⊂ ) | |MONA| | ∩∇⊂ ) 〉 〉\ \ | | | | |. \_/ | / /〈 〈 (__) (__) (_ |(__) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (__) (__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ Λ_Λ ∩_∩ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ ∩_∩ Λ_Λ ∩_∩ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ Λ_Λ ∩_∩ Λ_Λ Λ_Λ ;)
>>210 とりあえず
/sbin/ifconfig
/sbin/lsmod
でも、Konsoleでやって結果吊してみたら?
(インフォセンターでLANチップ情報も得られたかも。どっかのprocに入っているんだったっけ?
214 :
211 :04/03/20 13:58 ID:P6OT2945
>>195 あ,失礼。NIC が動かないのね。
ペンギンさんマークつきの NIC を買ってきて挿した方が
幸せになるかもしれません。\700 くらいかな。
YBBで2セッション張れるのは無くなったのか? モデムにハブだけで昔はイケたんだがw
216 :
login:Penguin :04/03/20 15:05 ID:6mvfkEls
knoppix 3.2 dvd editionをHDにインストールすると、 ブート途中でフリーズしてしまうのはどうしてでしょうか?? syslogd と出た途端にフリーズ・・・
最近またlinuxはじめました。 昔linuxVer1.xの頃もやっていたのですが、Xの設定がわからず挫折しやめました。 日本語化もされてなかたし。 で、当方まだwindowsユーザーなのですが、 ”OSが無料”をきっかけに再びやってみましたらあら大変 CD入れただけで音がでるわ、ネットにつながるわ・・・浦島気分でした デザインもKDEのクリスタルテーマ?でしたっけおしゃれですし。 で、最近興味をまたもちだしました。
(つづき) windowsは敷居がかなり低いですが、windows2000並の敷居になるにはまだ時間がかかりそうですね。 現在はViがエディター標準ではないのでしょうが、スクリーンエディタのほうがとっつきやすいです。 LCD数行の機器を使うわけでもないのですから。 で、ちょっといじって思ったのですが、 インストールがよくわからない。(apt-get?)ツアー等のチュートリアル、 それと画面を交えながらの解説サイトがあるのかもわからないです。 バイナリをもってくれば動くプログラムのお手軽さが欲しい。 調べればわかるのでしょうが、これらに敷居を感じました。 ・・・コンセプトに反するのでしょうか?自分のニーズはこんなとこです 当方、オペレーション履歴はDos,Unix(HP),Xwindow(爆),VT端末、windowsです。 FTP(warFTPdaemon),HTTP(anhttp)鯖を構築しておりコマンドラインの概念、設定ファイルもいじれますが、 だらだらとむつかしいことを考えずにOS環境を作れたらなぁと思っております。
AA略
やはり Windows ユーザーには CD ブートさえも敷居が高いことなので, くのっぴの課題はくのっぴ自身以外にもあるのでしょう.
222 :
221 :04/03/20 16:08 ID:98XsJXgF
追記. Windows 用ソフトウェアのスレでは,よく初心者用の解説サイトを作って いることがありますが,かなり親切です. メーカー製パソコンのマニュアルのような,サル以下でもできそうです. スーパーハカーでも作れるかどうか微妙なレベルですよw
>>221 >Windows ユーザーには CD ブートさえも敷居が高い
XP のインストール CD ってブータブル CD だよ。みんな再インストールのときどうやってるの?
それに最近の BIOS は HDD より CD のほうが優先順位が高いのがデフォルトになってるのが
多いよ
>>224 ちゃんと流れ読めよ。
>>221 が言ってるのは
「CD-Rを数枚焼いてインストールCDセットを作ってブートすることすら敷居が高い」
ってことだろ。
解説本にして100円屋に企画持ち込むとか。
227 :
login:Penguin :04/03/20 18:22 ID:A4pkKbpt
>>210 申し訳ない。201の話はknoppix_20031119-20040202.isoでの事で
最新のknoppix_20040216-20040222.isoではGPLのnForce2用LANモジュール
forcedethパッチが含まれていて、ルータ使用なら始めから利用できるようになってました。
ADSLモデム直付ならメニューから
システム->DSL->DSL/PPPOE configuration tool
というのが選択できるけど、どんなものかはちょっとわかりません。
228 :
login:Penguin :04/03/21 01:50 ID:IZXNHx4j
>>224 恐ろしい事を教えてあげよう。
最近の一般的なWindowsユーザはOSの再インストールなんてしない。
というか、OSのインストールなんてしない。
というか、OSという言葉を知らない。
目の前にあるキーボードが”Windowsという機械”だと思っていて、
OSがHDDに入ってて起動時にそれをメモリに読み込んでCPUが
実行して・・・という概念がない。
こういう連中に何を言ってもムダだとおもた。
(一般的なってのは”一番数が多いであろうユーザ層”ってイミね。自作家とかは除く)
229 :
login:Penguin :04/03/21 02:26 ID:oMJBOu5t
>>228 超初心者だったら仕方がないかも。
俺もNEC98が全盛期の頃、N88DISK−BASICとMS−DOSの区分がつかず、
MS−DOSが何故必要なのか解らなかった。
あのプロンプトを初めて見たときは 「はぁ?」と目が点になったよ。
MS−DOSで苦労させられたおかげでLinuxにはすんなり馴染める。
逆にWINDOWSを見たときはUNIXのパッチもんかと思った。
職場のコンソールがUNIXだったので、皆が「WINは凄い」と言っていたのが
理解出来なかった。
230 :
asa :04/03/21 05:02 ID:9zirdNQf
唐突だが、おれも脱ウインドウズしたい。でも、リナックスは、敷居 が高い。むずかしそうだ。もう少し簡単、手軽、という条件がそろって いたら、移行したい。クノッピクスあたりに大いに期待している。
>230 Mac なら敷居は低いよ。一応 UNIX ベースだし
>>228 はっきりいって 昔のハードウェア思考 に完全に戻っちゃった
人たちだからね。OSがROMにでも焼かれている野だという感覚
だから、聞いていればすぐわかるが すぐに「壊れる」だの聞きか
じりの「ウイルスに感染した」だのわめく。手に負えない。
>>230 コンピュータについて知識が無いのは想定されていないと思います.
しかし,脱 Windows すれば知識が入りやすくなることは請け合いです.
実践して学ぶことになる以上,苦労は避けられないのでは?
私も Mac をお勧めします.
234 :
login:Penguin :04/03/21 12:16 ID:cFcsq/rG
つーか、まず使ってみれ。
>>235 同意 最終的にはこれにつきる。 その点でknoppixは手軽にLinuxを体験出来るので良いと思う。 ディスクトップでの利用を目指すディストリの多くは Windowsで出来ることがLinuxでも出来ますという域から まだ抜き出ていないと思う。Linuxでしか出来ないというところも これからは売りにしてもいいと思うが・・・。 それと、もうちょっと遊び心があっても良いのではと個人的には思う。
237 :
login:Penguin :04/03/21 16:15 ID:pVOXKm6u
>>228 俺、昔アスキーテクライトの98の解析本とか読み込んでたけど、
そういうハード志向じゃなくて書院とか文豪とかのワープロ専用機感覚だろ。
>>236 今 knoppix使ってるが昔のSlackwareで苦労した身としてはホント快適だよ。
Linuxでできること っていうか Windowsはできないことが多過ぎると思う。
HDDいらずでシステムを汚さないのが,とりあえず試させる最大の理由でした. Windows XP はこれを崩そうとしている? 上の方で困ってる (または思い込んでいる) 人がいますよね?
239 :
237 :04/03/21 16:22 ID:pVOXKm6u
228->229 ごめん。 今、saa7133のチューナーボード使いたいんですが、 kernel-2.4.22にパッチが当たらない。 knoppixのパッチとxfsのパッチあてた後じゃ無理なんかな? kernel 2.6だとうまくいきそうだが、knoppixの自動認識機能がなくなる。 だれか いい方法知りませんか?
>>195 俺も同じような環境(nforce2+athlonxp1700+yahooBB)だが、今までは俺も初期設定ではネットにつなげなかったけど最新のknoppix_20040216-20040222にしたら使えるようになってたよ。ってかもう見てないか
>>234 のリンク先にいっても、広告バナーが上の方に一つ
ぽつんとあるだけに見えるのだが、漏れだけだろうか?
243 :
241 :04/03/21 19:03 ID:VxmPxg6v
Apacheのhttpd.confが読み込み専用ファイルシステムになってて書き換えられない んだけどどうしたらいい? といってもAddDefaultCharsetをoffにしたいだけなんだが。 chmodでやってもだめだった。
一度どっかにコピーしてそれをまた元に戻したらramにおくれるんじゃなかったっけ。
rmしてcp
>>244 sudo -s
cd /etc/apache
mv httpd.conf httpd.bak
cp httpd.bak httpd.conf
chmod 666 httpd.conf
これでhttpd.confが編集可能になるはず
/etc/init.d/apache start
てか
>>204 を使えばいい
デスクトップにDocumentRootのフォルダを置いておけば
メニュの「KNOPPIXの設定を保存」で保存しておけるし
248 :
244 :04/03/21 21:01 ID:t+CppRxo
>>245-247 できたよー、ありがとう!
ここは親切な人たちばかりでつね。
でもメニューでhttpd.confの設定も保存したはずなのに、再起動したら元に戻っちゃった。
>>247 >>204 これから試してみまつ。
本格的にサーバ立てるわけじゃないからこっちの方がいいかも。
KNOPPIX から書き込みテスト。 なかなか新鮮。
250 :
244 :04/03/21 21:22 ID:t+CppRxo
>>204 やってみた。ちゃんと動いてる。これってひょっとしてJAVA?
なんか凄いな。
とりあえず保存しといた。
251 :
249 :04/03/21 21:29 ID:XHwbMFnw
Windows に戻ってきた。 ちゃんと書けてるな、よし。
252 :
244 :04/03/21 21:32 ID:t+CppRxo
254 :
249 :04/03/21 21:50 ID:vyatZCB8
再び KNOPPIX より。
設定の復元とホームの設定もOKだ。
ただ日本語入力に慣れが必要だな。
>>252 くのっぴを一通り試したら Vine をハードディスクに入れて Windows とのデュアルブートに
挑戦してみるつもり。
desktop にハードディスクのアイコンがなくなってしまったんですね。
普通にDebianかfedoraのkdeにしときゃいいのに、、
くのっぴというと次へのステップのように思えるが、一度Vineへ行ってまた戻ってきました。 Vineは物足りなかったので。くのっぴは、その忍者的名称どおり実はHD installでDebianになっちゃいます。 apt-get installで豊富なパッケージを導入できてウマーな生活を満喫しています。 KDEも、くのっぴ同梱版がなぜかフリーズしがちだったので、 apt-get install kde で入れ換えたら、なんだか動作が軽く、もちろんフリーズもなく、イイ!
258 :
login:Penguin :04/03/23 12:05 ID:KRelcnOt
distrowatchに次期knoppix3.4についての説明があったな。 1週間か2週間以内にDLできるようにすると。 NTFSの書き込みサポートについては触れられていない。 New features: Linux Kernel 2.4.25 and, as a boot option, Kernel 2.6.3, both ACPI-enabled. New IRDA/Bluetooth-Setup. GPRS internet-connection ready. enhanced hardware autodetection and driver updates. also boots from (some) USB- and Firewire CD-Roms now. internet-based software "live-installer", installs add-on packages in ramdisk or on persistent home directory. downloadable edition on Knoppix within the next week or two.
これ使ってNTLDR Is Missingってでるやつ修復できる?
↑bootpartをダウンロードして直せ。
>>259 ntldrを消してしまってはどうしようもない
NTLDRの置いてないデータ用として使っているようなパーティションをアクティブにしてしまっただけなら直せる
ひさびさにKNOPPIXやろうとしたら動かねぇ・・・。 何度もやって、やっと動いたと思ったらフリーズ。 どうもCDドライブの不調が原因っぽい。 ・・・保障期間内だし、DELLにゴネて交換してもらおうかな。
暇があったのでknoppix-installerでHDインストールしてみた。 ブラウザでは日本語打てるのにKwriteで日本語入力ができないんだけど これは普通の状態?
qtconfig
$HOME/.qt/qtrc XIMInputStyle=Over The Spot にする または、コンソールでqtconfig ー>interface タブで Over The Spotを選択 でいいかも
267 :
264 :04/03/24 19:16 ID:QiLYI8p4
>>265-266 ありがとう!
apt-get install qt3-qtconfig
qtconfig &
でうまくいきました。
268 :
login:Penguin :04/03/24 19:36 ID:o2HiR6Tl
knoppixってsidのaptlineに変えたら apt-get upgradeでKDE3.2.1になる?
269 :
login:Penguin :04/03/24 20:11 ID:LG/gsDKR
>>268 やってみてくれ
んで 詳しく報告してください。
270 :
login:Penguin :04/03/24 20:27 ID:qWibP0m/
>>264 > 暇があったのでknoppix-installerでHDインストールしてみた。
> ブラウザでは日本語打てるのにKwriteで日本語入力ができないんだけど
> これは普通の状態?
V3.3 20040220 版を HDD インストールしたのですか?
# knx-hdinstall.ja で日本語入力できないようなのですが、
今回はその逆ですね。何かカスタマイズしていませんか?
271 :
264 :04/03/24 21:30 ID:QiLYI8p4
>>270 V3.3 20040220 版を、knoppix-installerの日本語ガイドに従って
ほとんどデフォルトのままボタンを押していってインストールしたので
カスタマイズはしてません。
あとからブラウザにFirefoxを入れたぐらいで。
それも含めてオープンオフィスなどもデフォで日本語入力可能になって
ました。
ただKDEアプリは日本語打てなかったので。
HDインストールして日本語もうまい具合に出るんですが、 emacsで単語登録ができません。 インストールしただけじゃ出来ないものなんでしょーか?
cloopなどのファイルシステム圧縮していないでDVD対応のKNOPPIXってないんだろうか。 圧縮したファイルシステムでは自分用に変更して焼き直すことが難しいです。 可能であっても少なくとも面倒です。 独自アプリケーションを一個追加して自動起動したいのです。 DVDドライブがそれなりに普及している今、CDのみにこだわり続ける理由がわかりません。
またまたご冗談を
デカいISO9660イメージ扱いじゃ駄目なの?
労働者階級にはDVDなんていう高価なものは無いよw それにISOは読み込み専用だし。 まあガムバッテ、DVD-RAMにでもext3でも構築してください。 El-toritoが使えるかどうかは知らないので、 できなかったらFDで起動して下さい。(最近のPCにはついてないらしいけど。)
277 :
273 :04/03/25 15:40 ID:FnGyqRse
700MBというCD-ROMの上限をクリアするためにcloopという圧縮ファイルシステムを使っているが、普通のext2のイメージファイルが欲しい。 そうすれば簡単に自由に中身を書き換えてオリジナルDVDブートディスクを作れる。 ISO9660イメージが数ギガとかに対応しているのならそれでもいいが対応しているかどうかは知らない。 圧縮ファイルシステムを使っているために反応もにぶく、いいことは何もない。 cloopなんかいらない。DVDがある時代にCDのためにcloopなんてばかげている。 5000円とか10000円もだせばDVDドライブは買えるだろう。 よくみんな、だまってcloopで満足しているよな。 信じられないよ全く。
お金持ちなんだねぇw 気悪くしたらスマソ
>>277 別にext2なら自分でできるという人なら難しい作業ではない。
別に生ISOにしたってKnoppix-RWみたいにしない限り、一度HDDに展開しないと
修正できないわけだし。
#kinnekoさんのドキュメント読んで簡単にできたが...
>圧縮ファイルシステムを使っているために反応もにぶく、
これはどうだろう。
cloopからの展開処理速度>>CD-ROMからの読み込み速度
となった場合、同じデータを読むのにメディアから読み取るデータ量は
cloop<iso9660
となるからcloopのほうがパフォーマンスがいい場合も考えられる。
特にCD-ROMの読み取り速度が頭打ちなのに比べて他の部分はスペックが上がってるしね。
280 :
277 :04/03/25 15:49 ID:etO+FWA7
ひとつ忘れた。 ま、なんにせよ文句言ってる暇があるなら自分でやってみなさいってこった。
277は釣りにしかみえない。マジレスするなよ・・・
283 :
277 :04/03/25 16:23 ID:FnGyqRse
釣りじゃないんだけどな・・・ DVDブートKNOPPIXが配布されればいいと本当に思っているよ。 なぜ、CD-ROMブートしかないの?と疑問を持って欲しいよ。
DVDで配布しないのはFTP鯖の負担が大きいとかの 問題だと聞いたことがあるが、、 cloop外してDVDにしたけりゃ、 自分でcloop展開してiso9660で作り直せばいいだけ。 DVDでもiso9660はもちろん、El Toritoでブートするよ。 mkisofsする時、ブートイメージの指定だけ間違えるなよ。
285 :
277 :04/03/25 17:32 ID:FnGyqRse
>DVDで配布しないのはFTP鯖の負担が大きい。 bzipなりzipなりlhaなりイメージを圧縮して配布すればすむこと。 >自分でcloop展開してiso9660で作り直せばいいだけ。 いじらないといけない部分はけっこうあるよ。 作り直せばいいだけって簡単に言われてもね。 元々cloopを使って起動しているものをcloopを外した状態で起動するようにするのは、展開して焼き直すだけじゃできないよ。
↑initrdの中でcloopでマウントしているところを ちょっといじればいいだけ。 ほとんど展開して焼き直すだけに近いよ。
>>285 >>DVDで配布しないのはFTP鯖の負担が大きい。
>bzipなりzipなりlhaなりイメージを圧縮して配布すればすむこと。
いや、圧縮したとしてもCDのisoイメージよりでかくなるのは必死だし
その程度のことで公開できるならとっくに配布しているんじゃないかな?
>>自分でcloop展開してiso9660で作り直せばいいだけ。
>作り直せばいいだけって簡単に言われてもね。
>元々cloopを使って起動しているものをcloopを外した状態で起動するようにするのは、展開>して焼き直すだけじゃできないよ。
そこまで分かってるのなら作って、鯖に圧縮しておいてごらん。
別に疑問に思わないのは人の感受性に個性があるからだろ
KNOPPIXはjigdo公開汁
289 :
277 :04/03/26 03:42 ID:iGrhGhjh
実はやろうとしたことはあったけど色々と問題が出たし、結構手間だったよ。 結局、全ての問題を解決するには至らなかったし面倒くさくなったのであきらめた。 cloopデバイスドライバを普通のディストリに組み込み、cp -r でいっきにcloopデバイスからハードディスクにコピーしようしたらエラーが出て途中までしかコピーできなかった。 しかたないので少しずつコピーするという非常に面倒なことをしてコピーした。 コピーするだけで大変だったよマジで。 よくわからないが、cloopって不安定なのかもしれない。 これがcloop嫌いになった原因のひとつ。 普通のCD-ROMを一括コピーしてもエラーでないのにね。 少しずつcloopデバイスからext2にコピーしたものをext2からext2に一括コピーしてもエラーは出なかった。 普通に考えてcloopに問題があるとしか思えない。 他にもいろいろ面倒くさいことがあった。
290 :
277 :04/03/26 03:43 ID:iGrhGhjh
もうKNOPPIXのバージョンもあがっているし、またデバイス組み込みとコピーからやりなおしと思うとうんざり。 せめて、cp -r で一括コピーに耐えるファイルシステムにして欲しいよ。 デバイス組み込むのだってソースのコンパイルからはじめないといけない。 cloopデバイスを最初から組み込んでいるディストリは多分ないし、KNOPPIXを今後も使っていく上で気になる点です。 cloopデバイスのソースもカーネルのバージョンとの相性があるかもしれないからディストリ標準対応のファイルシステムでないと不安です。 cloopだけのために古いカーネルのLinuxディストリを探すなんてことはしたくないし。 KNOPPIXを変更して焼くのを一回だけするのならいいかもしれないが頻繁に更新したいと考えています。 それを見事にcloopが邪魔をしているんですよ。 私と同じことを考えている人はたくさんいると思うんだけどね。 「多少、変更して使いたい。変更を簡単にしたい。」というささやかな要望を、たかがCD-ROMの容量制限のためにcloopを使い、それが変更を困難にしている。 圧縮ファイルシステムを使わないCD-RブートまたはDVD-RブートのLinuxを望んでいる人はたくさんいると思うんだけどなあ。 展開してちょっと変えて焼き直すだけと思っている人もいるんだろうけど展開するのに何十回も手打ちで少しずつコピーする方法しか私には見つけられなかった。 時間がもったいないし、よくわからないのでクセのあるcloopはなるべく避けたい。
うんざりするなら止めればいいじゃん。
自分の技量不足をディス鳥の責任にする典型例だなあ・・・ つーか、cp -rかよ・・・
>>290 別にcloopから問題なく一発でコピーできましたが?
CDからでなくイメージはHDDに置いてたからアクセスは安定してたのかも知れないけどね。
あとわざわざ既存ディス鳥で対応する理由がしりたい。
お望みどおりディス鳥標準で対応している"Knoppix"を使ってコピーすればいいじゃん。
本当にどうにかしたいならこんなところで粘着せずに動けばいいのに...
>>289 しょうがないからヒントをやろう。
cp -rでは、デバイスファイルがコピーできないし、
シンボリックリンク、ハードリンクが分離してしまう。
特に、/dev/zeroをcp -rしようとすると、
延々ゼロのデータがコピーされるだけ。
せめてcp -aを使うべきだね。
cloop以前の問題をcloopのせいにするなよな。
使い勝手が悪いとか、不満があるなら己で直して公開する。 それがLinuxじゃないのか。 俺は文句あってもがまんしちゃうへたれだけど
CD起動のKnoppixでOpera Browserはインストールして使えますか?
297 :
login:Penguin :04/03/27 10:33 ID:aKDlEqZK
299 :
login:Penguin :04/03/27 12:50 ID:MQVSDTBw
>>296 Opera BrowserをインストールしたKnoppixをCDに焼いて
そのCDで起動
でもいいの?
300 :
296 :04/03/27 13:10 ID:rORMR4m+
>>298 、
>>299 そうですか。そのままでは無理ですか。
手軽にマウスジェスチャー使えたらいいなと思ったもんで。
Firefoxは、やってみたらいけてるようです。
>>300 Opera使いたいならCool linuxはどう?
日本語版もある。
302 :
296 :04/03/27 13:54 ID:rORMR4m+
>>301 Cool linux 日本語版、どこにありますか?
検索しても出てこない・・・
303 :
296 :04/03/27 13:58 ID:rORMR4m+
あ、ハケーンしますた! 今からダウソしてみます。
>>277 まぁ、作者もわざと使いにくいままで放置しているのかもね。
せっかく作った手柄をみすみす他人に譲りたくないだろうし。
昨日KNOPPIXダウンロードしました。 手軽でいいですね。ただ、常用するのはつらそう…。
309 :
login:Penguin :04/03/28 17:33 ID:gvu6RB4o
>>306 Windows2000のIEで見てもそうなるが。
yakのknoppix-V3.3-20040209-Exp-usb1-JPyak.isoを正常にHDインストールできますか? /usr/local/binのyak-hdinstall.1.23oを実行するけど cfdiskの挙動がおかしかったりliloのインストールとか正常にできない。(英語のknx-hdinstallも同じ。) Errorと表示され、HD起動時にmissing partition...と cfdiskの挙動がおかしいときは this is not bootable disk.と表示される。 産総研のknoppix_20030726-20030826版では大丈夫。 HDインストール後もautoconfigとknoppixの自動ログインができたらいいんですが どうしたらいいでしょう?
上にUSBメモリから起動ってあったけど ノートのコンパクトフラッシュから起動できないかなあ。
>>277 DVDライターが普及するまではCD-Rでいくってさ
Firefoxのほかに、CD起動のままインストールして使えるアプリでお勧めなのってありますか?
>>316 いやそうじゃなくって・・・(;´Д`)
Konqueror って何て発音すればいいの? コンキュロア?
懇空
今、学校のPCにKNOPPIX入れて遊んでいるのだが、激しく遅い。 ちなみに環境は Celeron 400 / 64MB CD-ROM 24倍ではなかろう。。。 こんな使い物にならなくて環境に悪いものを税金で作る日本もうだめぽ そんな漏れはBeOS
>>321 自分の環境(学校)で激遅だからって文句つける
典型的な責任転嫁のクレーマーと見た・・・・ ボソ
>>321 メモリ少なっ!
KNOPPIXはRAMDISK使ってるんだからどーんと1Gぐらい積んどきなよ。
325 :
login:Penguin :04/03/31 18:43 ID:gLQxrRok
というか321はスレ違い。
というよりも321は○違い。
VGAがオンボードとPCIに挿してあるPCでは起動失敗した。 PCIのを外したらすんなり行ったが、 128MBではコンカラ使うのが限度だね。 OOoは起動に10分かかった。
329 :
login:Penguin :04/04/03 10:49 ID:y+5IprtU
起動は成功したんですが、マウスが反応しません。 また、マウスパット?(ノートPCについてる)も反応せず、 クリックとか全然できないんですが、どうしたらよいですか? そういう説明とかってありましたか?
331 :
login:Penguin :04/04/03 15:38 ID:mCc92pqL
どちらもできませんでした。>330
knoppixから書き込み ラジオを聞きながら2CH するなら1番ですな。
knoppixってwinマシンにCDからブートした場合、どこにデータを記憶してるの?スワップ? HDDに何らかの変更、影響はないのかなぁ? これから弄ってみようと思うんだけどなんか不安でつ…。 教えて、エロい人!
>>333 /etc/X11/xsessionに書いてみたら?
苦悩pixq
>>334 >どこにデータを記憶してるの?
>HDDに何らかの変更、影響はないのかなぁ?
HD,usb-memory,fdなど
勝手には保存しないから、まあ影響はないだろうね。
>>337 なるほどぉ。
じゃあ安心して試せますね。
ありがとうございます。
knoppix試してみました。 しかし、xが起動して暫くすると画面がブラックアウトしてしまいます。 なにがいけないのでしょうか? ブラックアウトするタイミングはそのときによってまちまちで、起動して数秒後だったり数分後だったりします。 一応 boot: fb1024x768 とやってみたんですが、変化がありませんでした。
341 :
335 :04/04/04 18:38 ID:hjcTSmw+
>>339 ゴメン
/etc./X11の下にはxsessionはなかった。
代わりにXsessionがあって、これはXsession.dの下にあるファイルを起動している。
だから、したいことを記述したファイルをXsession.dの下に置くといい。
実際にXIM(kinput2など)を起動するのに31xinputというファイルがすでにある。
頭のファイル名の番号順に起動されるが、45xsessionがウィンドウマネージャー
(kdeなど)を起動しているので、45より前の番号をつけた方がいい。
(たとえば40hogehogeとか)
hd install に挑戦したものの scsi hdd しか付いておらず 正常にブートできませんでした。
343 :
login:Penguin :04/04/05 14:56 ID:i+Ly7cr8
KNOPPIXで無線キーボードが使える人いますか?
344 :
login:Penguin :04/04/05 16:30 ID:D4leWd6g
漏れは、マウスもキーボードも無線で使ってるよ〜ん。P2接続でね。
345 :
login:Penguin :04/04/06 23:40 ID:NNqM7GPc
―――そして、三つのファイルがCD-Rに焼かれていたそうだ
>>345 焼く前にちゃんとMD5でハッシュを確かめたほうがいいぞ。
DeepBurnerってフリーのライティングソフト、起動した時に
・データCD/DVDの作成
・音楽CDの作成
・ISOイメージの書き込み
の3つのウィザードが出るのな。
日本語にも標準で対応してるし、もしかしてこれ、結構いいんでね?
http://www.deepburner.com/ ただ、どうもCD-RWは焼けないっぽい。
>>341 ありがとう。出来ました。
もうひとつ質問があります。
Bootオプションを焼きこむことは出来ますか。
起動時のDHCPのパケットを飛ばしたくないので、毎回
Boot: knoppix nodhcp
って打ってるんです。
352 :
login:Penguin :04/04/07 17:30 ID:rZGlKuU8
354 :
login:Penguin :04/04/07 20:01 ID:t2i/Q7F0
質問させてください。 Windows をインストールしているPCで Knoppix を CD ブートで使う場合、 インターネットキャッシュなどは、どこに保存されるのですか? また Windows のファイルシステムが NTFS の場合でも Windows 上のファイルの読み書きは問題なく行えますか?
保存されません 書けません
356 :
login:Penguin :04/04/07 20:14 ID:t2i/Q7F0
>>354 firebirdを使っていたときはホームディレクトリに保存されてたなあ。
(他のブラウザも同じだと思う)
ホームを保存するようにしていれば次起動時にも引き継げるよ。
358 :
357 :04/04/07 21:41 ID:KM3DluC7
それと書き忘れた。 Windows95などのFAT領域は読み書きは問題なくできるよ。 XPなどのNTFS領域は読むことはできるけど書き込みはできない。 データの救済だけなら読めるだけで十分だけどね。
>>351 フォローありがとうございます。
結局、何度かCDを作り直すので、/etc/init.d/knoppix-autoconfig を書き換えてしまいました。
>>359 おや、そっちを修正しちゃうのかい w
リマスタリングは時間がかかるので
簡単な方法を教えたのに・・・・
なかをいじるならどんなふうにもカスタマイズ
できるからそれもいいね w
361 :
login:Penguin :04/04/08 07:25 ID:or2SfGh5
>>357 ,358
詳しい説明、有難うございます(お礼が遅くなって...)。
今週末あたり、試してみようと思いまして...
Note-PCなんですが、USBの外付CDドライブから起動できません。 途中までは行くんですが。
365 :
login:Penguin :04/04/10 13:35 ID:OfkL/HM9
SONY VAIO PCG-FX55S/BP NOTE. knoppix_20040216-20040220.isoをWinXPのCD Manipulatorで焼いて見ました。 Boot: knoppix vga=normal vaio nopcmcia : : scsi0: ERROR on channel ... cloop: error3 uncompressing block ... cloop: Read error at pos ... を繰り返します。 ノートPCなのでCD-ROMを認識していない?焼きこみ失敗? ??? Debian(消しちゃったけど)でもCD-ROM(CD-R/RW)認識で躓いたです・・・。 ご助言願います。
焼きミスだと思う。
>>365 Boot: knoppix vga=normal vaio nopcmcia noscsi
では試してみた??
368 :
365 :04/04/10 19:54 ID:BYqByzj+
>>366-367 http://buxus.s31.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?BootSequence の(7)か(8)の段階で・・・。
私のつたない認識力では、Ramdiskに展開を始めて、途中で読めなくなる
という感じです。
この段階では、PCMCIAもSCSIまだ関係ないらしいです。
焼きミスですね・・・。WinでもCD読みに行くとキュィーントロトロトロ・・・CD-RWで追記
しちまった時のようです・・・
私の環境の場合、RedHat8 Personalなら(インストールして、RedHat Linuxから
cdrecordでやると、)一発なのは分かってるのですが、HDDが空いてない・・・。
30GBなもので・・・
CD Manipulatorの最高速で焼いたのが悪かったかな?Victorの安い台湾製のCD-R
10枚買ってきたので多少は失敗してもいいのですが、Win用のCdrecordってのも
インストールしてありますが・・・それでやろうか・・・
もういっそのこと、Linux用にLinuxショップのCeleronマシンでも買って
120GBのHDD2台積んで、Win機と独立させ、思う存分Linuxに使おうかと
思ったり・・・。マンドクセイマシンなんで・・・
まず、cdrecordかCD Manipulatorの等倍速で焼いてみます。
369 :
365 :04/04/10 19:59 ID:BYqByzj+
あっ。Win用?Cygwin?のmd5sumインスコしてisoは確認済み。 ダウンロードされてます。
371 :
365 :04/04/10 22:39 ID:9AAP77dc
インストール完了!!! Bootで何も指定しなくて良いようです。 vga=normalってやったら、やたら重くなり、Mozillaで描画不良、 Wnnが落ちて、コンソールでkinput2ってやったらフリーズしました。
372 :
365 :04/04/10 22:47 ID:9AAP77dc
書き忘れました。Win上でCygwinのcdrecordを使って4倍速で焼き込みに成功。
373 :
365 :04/04/10 23:33 ID:RFI2g/1t
Konquerorでモジュールのロードに失敗したり、HDDにアクセスすると、 落ちたり、不安定です。
375 :
login:Penguin :04/04/11 00:02 ID:EYFIweJF
Knoppix3.2/3.3でext3形式HDDへの編集はできますか? リードオンリー外して、HDDにフォルダ作成をしようとしても「アクセスできません」。 fatなんかはできるのですが・・・
パーミッションが悪いんだろう。rootのファイルマネージャ開けば?
やった。できた。おまいら、ありがとうございます。
>>370 1CD linuxとしてかなり良いですね。
ただついでにHDDにインストしてみたら、OFFICEの文字がHDDでは修正できません。
INPUTはまあ。。
何か方法はないですかね。
380 :
login:Penguin :04/04/13 23:53 ID:E47sgZwO
>>370 kurumin linuxとか試したけど、デスクトップがなかなかおしゃれでいいっすね。
ベースがKNOPPIXなので再構築はやりやすいのだけど、どういう方法で日本語化
してるの? やり方教えて。
381 :
login:Penguin :04/04/14 02:53 ID:1LLc93s5
すいません、まったくの初心者なのですが、 knoppixでHDDに書き込みはできないのですか?読み込みはできても、書き込みができなくて、困ってるんです
Faq
>>380 作者じゃないけどKnoppix系はみんな
>>333 のリンクにある解説の方法で
一旦HDDに展開して必要なパッケージを突っ込んでまたイメージを作るという流れで
割と簡単に(容量に余裕のあるマシンと時間があれば)日本語化(だけでなく自分仕様のものも)できるよ。
384 :
login:Penguin :04/04/14 08:52 ID:VjuRKwRW
>>383 kinnekoさんのサイト見ながら再構築してますよ。日本語化の方法がしりたいんです。(どのファイルいじるとか)
385 :
378 :04/04/14 14:40 ID:Za7OnBu0
>>379 ええ、Officeの中すべてもちろんMenuも化けます。
通常版のKnoppixではなりませんけど。
他のOSと共存させるときは(HDDの場合)Knoppix-2chは便利なもので。
>>386 情報有難うございます。
ですが、元FontをAndale Sans UIにしてもHelveticaにしても
どうにも駄目ですね。
これはこの変更版Knoppix特有の症状のようですね。
>>381 FATは可能。(但し右クリックメニューで該当項目を選択してから)NTFSは最新英語版ならできなくも、ない。
389 :
381 :04/04/14 22:26 ID:1LLc93s5
レスありがとうございます、現在公開されている日本語版の中には、NTFSにも書き込みできるものは無いんですか? その、英語版はどこで手に入るのでしょうか、、 ウインドウズが起動できなくて、(dllが壊れていて)なんとか修復したいのですが、ファイルシステムがNTFSなもので。。。
>>389 FAT32形式の外付けHDD買ってきて、
KNOPPIXでデータを救出 じゃダメなの?
391 :
381 :04/04/14 23:13 ID:1LLc93s5
そういう方法もありますね、、ありがとうございます USB接続のプラグ&プレイのものとか、認識しますか?
393 :
初心者。。。 :04/04/15 00:09 ID:pQHKwc0U
別の板で、macでフォーマットした外付けHDDをwindowsパソコン上に救出 することはできないかと質問したところ、このKNOPPIXでマウントすれば なんとかなるかもと教えて頂きました。 そこで色々調べてはみたのですが、恥ずかしながらその方法がよくわかりませんでした。 コマンドもどれが自分の目的にあっているのかわからなくて、、、 こういう初心者は手を出さない方がいいと思われるかもしれませんが どうしてもそのデータを救出したいと思い、試してみたいと思っています。 ちなみに現在のPCのOSはXPでフォーマットはNTFSです。 答えにくい質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。
>>393 外付けHDDはきっと認識されるだろうし、Macでフォーマットしたパーティションも読めるはず。
認識されれば、KNOPPIXのデスクトップにそのHDDを表すアイコンが表示されるから、そこから操作できる。
問題は書き込み。
上の方のレスにある通り、NTFSへの書き込みはまだ正式対応されてない。
書き込み先のHDDに空きがあるなら、FATで書き込み用の領域を用意する。(fdisk)
FATなら普通にデスクトップから操作できる。
記録型のCDやDVDが使えるなら、KNOPPIXでそこへ書き込むことも出来そう。(k3b?xcdroast?)
KNOPPIXに入ってるソフトは全部aptとかdpkgを通してインストールされてるの?
NTFSの書き込み対応って進むの? カーネル2.2.xの時からあのマンマヤん。 俺はもうとっくにあきらめてるよ
>>396 書き込む必要がそんなにあるのか?
救出だけならバックアップできれば十分じゃないのか?
もう、2.6系ではNTFS write supportに[EXPERIMENTAL]とか[DANGEROUS]とかついてない KNOPPIXが2.6系を採用すれば、すぐ書き込めるようになると思う。
>>397 誤解をあたえるような表現がありました。
x書き込める
o書き換えられる
同じサイズのファイルの上書きだけじゃ、ほとんど使い道ないよね。
400 :
393 :04/04/15 13:46 ID:+/iJneR5
>394さん、アドバイスありがとうございます! 思い切ってKNOPPIX5を立ち上げてみたんですが、 どうも外付けHDDを認識していないみたいなんです。。。 画面上にアイコンがでてない場合はもうどうしようもないんでしょうか? それともコマンドを使用してマウントできるようになるのでしょうか? もし無理ならあきらめようと思っています。 たびたびお願いして申し訳ないんですがどうぞよろしくお願いします。
>>400 394じゃないけど、mountすればいいんじゃない?
外付けってUSB経由?
su
mount /dev/hdan /mnt/hdan .....n=1,2,3,4....
とか、USB経由なら、
mount /dev/sda1 /mnt/sda1
402 :
400 :04/04/15 14:33 ID:mTdazrgi
login:Penguinさん お返事ありがとうございます! 外づけHDはlogin:Penguinさんのおっしゃられるとおり IOデータの USB(1.1)経由のものです。 mount /dev/sda1 /mnt/sda1 をコマンドから実行してみたのですが、 何の反応もありませんでした。 ちなみにUSB VIEWというものを立ち上げたところ 赤い文字ですが、IODATA の文字がちゃんとでており 認識されてはいるようでした。 色々と検索はかけてはいるのですが 先へ進めません。。。 お力もう少し貸していただけないでしょうか。。。 お願いします
>>402 コマンド叩いてなんの反応もないということは、
コマンドが正常に実行されたということ。 w
ls /mnt/sda1
でHDの中身が表示されない?
404 :
400 :04/04/15 15:15 ID:ai433rVQ
>:login:Penguin アドバイスありがとうございます! mount /dev/sda1 /mnt/sda1 のコマンドを実行後 ls /mnt/sda1 を実行してみたんですが そのようなファイルやディレクトリはありませんと表示 されてしまいます。 ためしに mount -t hfs /dev/sda1 /mnt/sda1 後 ls /mnt/sda1 を実行してみたんですが、 結果は同じでした。 やはりこれはマウントに失敗しているのでしょうか? あと sda1 の部分が他の数値にかわるということなどは ないのでしょうか? 度々御迷惑をかけます。。。
405 :
400 :04/04/15 15:16 ID:ai433rVQ
>404いません、さんをつけるのを忘れていました。 すいません><
>ls /mnt/sda1 を実行してみたんですが > そのようなファイルやディレクトリはありませんと表示 おかしいなあ?これだとマウントポイントがないことになる。 /mnt/sda1がないとmountでエラーがでるはずなんだけど??? ls /mnt でsda1がありますか? まさかと思うけどlsと/mnt/sda1の間にスペースを入れたよね w
407 :
400 :04/04/15 15:28 ID:ai433rVQ
補足です mount のみのコマンドを実行すると usb on /proc/bus/usb type usbdevfs (rw,devmode=0666) (他にも/dev/cdrom on /cdrom type iso9660 (ro) などと色々とでてきましたが。。。) これはUSB が認識されていると考えていいのでしょうか?
どうもマウントされてっぽいね dfコマンドの結果はどうなりますか?
409 :
400 :04/04/15 15:35 ID:ai433rVQ
ls /mnt を実行したところ auto cdrom floppy hd hda1 hda5 hda6 pts test と表示されました。 sda1はないようです。。。
410 :
400 :04/04/15 15:37 ID:ai433rVQ
df を実行したところ Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/root 2471 1091 1380 45% / /dev/cdrom 708946 708946 0 100% /cdrom /dev/cloop 1859298 1859298 0 100% /KNOPPIX /ramdisk 174776 6320 168456 4% /ramdisk /dev/hda6 11411016 8 11411008 1% /mnt/hda6 とでてきました。ちなみにHDは3つのパーティションにきっています。 難しいです><
ルートのシェルで、 /sbin/fdisk -l /dev/sda は?
412 :
400 :04/04/15 15:43 ID:ai433rVQ
/sbin/fdisk -l /dev/sda 実行してみました! CDを読みにはいったようですが、反応はなかったように思います 本当にお手数おかけしてます^^;
>>412 いろいろやってみて手がかりを探そう。
less /etc/fstab
はどうなる?
さっきからコマンドたたいて反応がないというのがおかしい? mountでもfdiskでもなんらかのメッセージがでるはず。 fdiskは正常でもエラーでもなにかが出力されるはずなんだが????
415 :
400 :04/04/15 16:08 ID:ai433rVQ
実行してみましたが、proc /proc proc defaults 0 0 pts /dev/pts devpts mode=0622 0 0 /dev/fd0 /mnt/auto/floppy auto user,noauto,exec,umask=000 0 0 /dev/cdrom /mnt/auto/cdrom auto user,noauto,exec,ro 0 0 # Added by KNOPPIX /dev/hda1 /mnt/hda1 ntfs noauto,users,exec,ro,umask=000,uid=knoppix,gid=knoppix, iocharset=euc-jp 0 0 # Added by KNOPPIX /dev/hda5 /mnt/hda5 vfat noauto,users,exec,umask=000,uid=knoppix,gid=knoppix,ioc harset=euc-jp,codepage=930 0 0 # Added by KNOPPIX /dev/hda6 /mnt/hda6 vfat noauto,users,exec,umask=000,uid=knoppix,gid=knoppix,ioc harset=euc-jp,codepage=930 0 0 とでてきました。正直意味全然わからないです><
macでフォーマットした外付けHDDをwindowsパソコン上に救出 現在のPCのOSはXPでフォーマットはNTFS このあたりが意味不明。
さっきパーテッションを3つわけているっていったけど、 内蔵のHD(IDE)のこといったの?それともUSBーHDのこといったの? ntfs,vfat,vfatの3つのパーティッションがみえてるけど。
418 :
400 :04/04/15 16:22 ID:Rdrf0BDP
わかりにくくてすいません>< パーティションをきってるのは内蔵IDEです XPが入ってるパーティションは ntfsで あとの二つはFAT32 でフォーマットしています。 ちなみにUSB外づけはパーティションはきっていません。
login:Penguinって人、色々なスレで答えてくれているようですね!ありがとうございますm(_ _)m
>>418 意味不明。
Winのデータを、USBのHDDにいれてMacに持っていきたいの?
422 :
400 :04/04/15 16:41 ID:Rdrf0BDP
逆です^^; 以前マックを使用していた時にUSBの外づけHDをファイル倉庫として 使っていたんですが、マックが壊れてしまいました。 新しいパソコンはWin xpであったため普通に接続しただけでは 認識してくれませんでした。 なので話をまとめると XP使用のパソコンにそのUSBHDDを接続しKNOPPIX 5 でマウントし、そのファイルをKNOPPIX 5上でFAT32のパーティションにコピーし 救出できないかと思いいろいろ試しているところというわけです。 まだ意味不明ですか?^^;
独り言: #腑に落ちないことが多いのだけど #釣ってるのじゃないだろうな
Macが外付けHDDに使うFSが何なのか分からないからくのぴから読める物なのか分からないけど、XPから 物理的にボリューム認識しない?すればFinalDataなり何なりでクラスタ単位の復帰が出来る鴨
425 :
400 :04/04/15 16:47 ID:Rdrf0BDP
つりではないです!ほんとに ちなみにマックの外づけはおそらくHFSだと思います。
つまりまず出てくる問題はhmountがくのぴに載っているか、か。
>>422 >まだ意味不明ですか?^^;
やっと、やりたい事がわかったよ。
USB-HDDを認識してマウント出来るかが問題なんですね
新しいMacを買え なんつったりして
430 :
login:Penguin :04/04/15 17:04 ID:+/iJneR5
>426,427さん そうなんです!色々と調べてはいるんですが、 リナックス自体全くの初めてで、皆さんのお力をかりながら 試行錯誤しているところです^^; 402にも書いてあるんですが、 USB VIEWというものを立ち上げたところ 赤い文字ですが、IODATA の文字が赤い色で表示されていました。 認識はされてはいるようなのですが。。。
KNOPPIX 5ってなによ。未来の人?それともスレタイみて逝ってるの? ねんのため、ls -l /dev/sd* とか。本当にsdaだよな?
まあいずれにせよ、前にやった mount -t hfs /dev/sda1 /mnt/sda1 は、マウントポイント自体が存在しないことが分かった以上 成功するはずは無いわけで。 マウントポイントは未使用のヤツを使って mount -t hfs /dev/xxx /mnt/test でxxxをsdaだのsda1だのsr0だのいろいろ変えてやってみたら? 漏れも余り詳しくはないので、KNOPPIXのカーネルがHFSをサポートしてるかとか どのデバイスファイルからアクセスすべきかとかよくわからんけど。
もうレスするのに疲れたけど、やめにするが、附に落ちないのは > mount /dev/sda1 /mnt/sda1 のコマンドを実行後 ls /mnt/sda1 を実行してみたんですが そのようなファイルやディレクトリはありませんと表示 されてしまいます。 ためしに mount -t hfs /dev/sda1 /mnt/sda1 後 ls /mnt/sda1 を実行してみたんですが、 結果は同じでした。 /mnt/sda1ディレクトリがなければ mountで「マウントポイントがないと」エラーが出るはず。 また、fdisk -l /dev/sda でなにか結果が出力されるはず。 こちらとしてはそれが唯一の手がかりになるのだが、 「反応がない」という答が返ってくる。どういうわけ??? 本当になにも出力されないのか?
434 :
400 :04/04/15 17:47 ID:avnMM+yp
イライラさせて申し訳なく思っています。。。 なのでそろそろ終りにしようと思います ちなみに 色々試してるうちにエラーメッセージが表示されるようになりました。 root@ttyp3[knoppix]# mount /dev/sda1 /mnt/sda1 mount: マウントポイント /mnt/sda1 が存在しません knoppix@ttyp3[knoppix]$ fdisk -l /dev/sda /dev/sda を開けません root@ttyp3[knoppix]# ls /mnt auto cdrom floppy hd hda1 hda5 hda6 pts test とそれぞれ表示されました。 実はコマンド実行と、シェルを立ち上げての命令とをごっちゃにしていたよう です^^;
もまえはKメヌーから実行していたのか。それはもちろんできないよなw ls -l /dev/sd* をよろ。 コピペ方法は知っている書?
s/^^;//; これで結構イライラを減らせる希ガス
$ ls /proc/scsi $ cat /proc/scsi/scsci の情報をそのまま吊すと(゜д゜)ウマーな可能性があります。
438 :
400 :04/04/15 17:57 ID:avnMM+yp
>435さん そうなんです、本当に恥ずかしい限りです^^; ls -l /dev/sd* 実行してみたのですが 0 1998-05-06 05:32 /dev/sda brw------- 1 root root 8, 1 1998-05-06 05:32 /dev/sda1 brw------- 1 root root 8, 10 1998-05-06 05:32 /dev/sda10 brw------- 1 root root 8, 11 1998-05-06 05:32 /dev/sda11 brw------- 1 root root 8, 12 1998-05-06 05:32 /dev/sda12 brw------- 1 root root 8, 13 1998-05-06 05:32 /dev/sda13 brw------- 1 root root 8, 14 1998-05-06 05:32 /dev/sda14 省略 lrwxrwxrwx 1 root root 18 2004-04-16 02:13 /dev/sde11 -> /KNOPPIX/dev/sde11 lrwxrwxrwx 1 root root 18 2004-04-16 02:13 /dev/sde12 こんな感じの文字がたくさんでてきました。 /dev/sde12 の部分は水色のものと黄色のものがあります。
440 :
400 :04/04/15 18:10 ID:avnMM+yp
実行してみました! knoppix@ttyp1[knoppix]$ ls /proc/scsi ide-scsi scsi knoppix@ttyp1[knoppix]$ cat /proc/scsi/scsci cat: /proc/scsi/scsci: そのようなファイルやディレクトリはありません knoppix@ttyp1[knoppix]$ となりました
441 :
400 :04/04/15 18:12 ID:avnMM+yp
knoppix@ttyp1[knoppix]$ cat /proc/scsi/scsi Attached devices: Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00 Vendor: AOPEN Model: CD-RW CRW5232 Rev: 1.03 Type: CD-ROM ANSI SCSI revision: 02 すいません、こうなりました^^;
氏っね氏っね氏ね氏ね〜 400〜め氏んじまえ!!!!!1
444 :
奇特な香具師 :04/04/15 20:05 ID:pj+vaW1B
>>400 USBのHDDの電源を入れなおしたり、USBケーブルを抜き差ししてみる。
その前後で、コマンドdmesgの最後10行くらいを見比べる。そこにUSB
のデバイス名らしいものが見当たらなかったらあきらめろ。
もし、Win機でドライブに割り当てられるのなら、UNIXのhfsutilsの
DOS/Win95/NT版がどっかにあるから、それを使うように。
>>400 Knoppix立ち上がってしまえば普通のLinuxだからくだ質で聞いたほうが早く解決すると思う。
ここで聞いてもスレ違いとかいう以前の問題な気がしてきた…
>>400 su してないと mount 出来ないとかだったり、、、。
449 :
400 :04/04/15 21:59 ID:+/iJneR5
アドバイス、意見を下さった方本当にありがとうございました! ここで頂いたアドバイスはしっかりめもっておき もう少し自分自身でリナックスについての理解を深めてから 再度挑戦したいと思います。 あと、何度も質問を繰り返し、いらいらさせてしまったことを 反省しています。本当にすいませんでした。 でも力を貸してもらえたことはすごくうれしかったです! 本当にありがとうございました!
>>400 初心者っぽいやり方。
USB外付けハードディスクを繋げてから、画面の何もないところで右クリック。
「新規作成」→「ハードディスク」を選択。
「デバイス」タブを選んで「デバイス」のプルダウンメニューで/dev/sdaあたりを選択。
「OK」を押して、新しくできたアイコンをクリックしてみる。
デバイスが認識されてるのかusbviewで確認するのが先じゃないの? カーネルのHFSサポートとかも less /boot/config* | grep HFS とかすればわかるんじゃない。
解決しないのがしゃくにさわるので、最後のアドバイス su insmod usb-storage mount /dev/sda1 /mnt/hd ls /mnt/hd これでどうだ! だめ? ハイ、バイバイ w
>>400 気にしないで、質問続けな。
どうせ、みんな暇なんだし良いよ。
KNOPPIXはこういう用途で使う人も多いだろうから、 KNOPPIXでやる限りはここでやってもらった方が参考になる。 あと、 mkdir /mnt/hd
>USB外づけはパーティションはきっていません。 パーティションも切っていないのにマウントもなにもできるわけないぞ>all
>>455 s/切る/切り分ける/
ってことじゃない?そんなんじゃ窓ユーザーと会話できないぞ.
ところで今、
>>370 にあるKNOPPIX LCR版をDeepBurnerで焼いて
動かして見たわけだが・・・デフォじゃHDD中の日本語ファイルが
表示できないぽ(´・ω・`)
起動毎にターミナルから
sudo -s
cd /etc
mv fstab fstab.b
mv fstab.b fstab
kwrite fstab
/dev/hda1 /mnt/hda1 vfat noauto・・・・・・以下略
↓
/dev/hda1 /mnt/hda1 vfat iocharset=euc-jp,noauto・・・・・・以下略
をやれと申されるか。
当方ISDNなんですが、くのっぴでダイヤルアップ設定して接続押したら一応ルータの ランプはつくんだけど点滅して「キャリア喪失」って出てネットに入れない… 何回やってもだめぽ… ここ一週間あちこち検索しまくったんだけど全く原因不明_| ̄|○ 何が原因がわかる人、教えてください おながいします…
459 :
login:Penguin :04/04/17 05:28 ID:wVdSwU+P
>>458 俺もそうなった。
コマンドラインから設定する pppconfig というツールがあるので
それでできたような気がする。pon で接続 poff で切断だ。
460 :
login:Penguin :04/04/17 05:37 ID:wVdSwU+P
>>385 亀レスだが、
HDにインストールしてみたところ、OpenOfficeのフォントは「Nimbus Sans L」だった。
Kochi gothicに置換したら日本語になった。
それより、cannaserver/freewnn-jserverが動いてなかったり、XMODIFIERSが設定
されてない方のが問題だね。w
462 :
login:Penguin :04/04/17 10:33 ID:Mx0sm6KV
マウスが動かないなんでだろ〜?
USB だからだろ〜 設定しよ〜
うちはUSBマウスだが自動認識してるぞ。(aist版)
465 :
login:Penguin :04/04/17 12:47 ID:Xdx25Vil
>>462 うちは2機とも自動認識……
設定の必要ないから設定の仕方を忘れた罠 orz
Centrino機で使えている人いますか?
468 :
458 :04/04/17 19:38 ID:6I3+Xsvs
>>460 ルーターをTAとして使ってまs
pppconfigやってみました
やっぱだめな様です(ノД`)
自分自身まだまだ初心者なので余計にだめなのかも
もうちょっと勉強しないとだめだなぁ
レスありがとうですよ
469 :
login:Penguin :04/04/19 12:16 ID:Bmvw8n2L
472 :
458 :04/04/19 21:30 ID:3iun92iW
解決したので報告をば モデムのところの一番下のボリュームの欄を 全部空白にしたらつながりますた そんな感じで ウィ。
USB接続で、FAT32のHDDをつないだら、認識はするのだがどうも書き込めない。 なにか設定とかあるんでしょうか?
マウントしてんの? mkdir -p /mnt/sda1 && mount -t vfat -o rw /dev/sda1 /mnt/sda1 KNOPPIX上がり切った後じゃ、autofs効かないんじゃないか?調べてないけど 落す時は sync するか、手動でアンマウントした方がよさげ。。。 マウントできてるなら。。。 USB HDDって物によっちゃドライバ落ちるIEEE1394 HDD も同じく
>>473 パーミッションが変更できませんでした ってヤツか?
日本語版はisoなどのイメージファイルでしか配布していないのでしょうか? パッケージ別のソースなどが欲しい場合は直接言うしかない?
477 :
login:Penguin :04/04/20 07:35 ID:K8Ad1Nn/
>>453 デスクトップからマウントしてないか?
デフォルトは書き込みオンリーの属性なのでプロパティで属性をはずしてから
Read/Writeで再度マウントする必要がある。
新MepisとknoppixのCDがあったので初めてインスコ。比べてみた。 デスクトップの方はknoppixで画面が歪む。Mepis問題なし。 まあモニターやGeForce3が悪さをしているのだろうが、 Mepisはすごいハード認識率だ。 ノートはMepisもknoppixも良好。蟹チップのBuffaloのLANカードも認識。 日本語化、日本語入力も問題なかった。 kernel2.6,KDE3.2.2の採用で個人的にMepisの方が好みかな。
すみませぬ。ちょっと聞いていいですか? /dev/hda1 Windows2000で、/dev/hda2にLinuxがあります。 /dev/hda2がブート出来なくなったので、Knoppixを立ち上げて 中のファイルを取り出したいとおもっているんですけど、 /rootの中のものが取り出せなくて困っています。 教えて偉い人。
>>479 /rootのなかのものが取り出せない?
って、マウントできないということか?
>>479 # su
# find ./mnt/hda2 /root -depth -print | cpio -p /mnt/backup-destination
>>480 個の文面だけじゃ単に, uid=knoppix で作業しているだけと思われ
外付けHDDで、認識(マウント)はできるのだが、書き込みができません。 ファイルシステムはパーティションでくぎってFAT32にしてあります、そこに書き込みしたいのですが、何故かできません。 root権限の問題なのでしょうか? プロパティで設定できる範囲は試してみました、
>>483 「許可されていません」
とかのメッセージが出るならマウント属性かユーザー権限の問題。
通常ディスクの書き込みはrootユーザーじゃないとできないよ
rootシェルで作業している?
485 :
483 :04/04/21 19:29 ID:AaQ1l3kx
解決しました、すいません。 マウントの仕方が悪かったようです、 ちなみに、普通に起動するだけじゃあroot権限は無いんですよね? root権限がありません、passを、と出てもpassがわからないのですが。。
Faq!
/dev/inpit/miceの属性が660だからknoppixユーザーで Xを立ち上げるとusbマウスが使えないのは仕様ですか?
>>485 KNOPPIXのrootってパスワード無いよ、GUIは知らん使わんし
>>487 仕様じゃない? /etc/init.d/ あたり見ても
su knoppix .... で X 立ち上げてるもん
nvnet簡単に使えればRHから乗り換えてみたいんだけどなあ。
>>201 みたいなの、わかんねえよ。
web見ながらちょっとづつ使えるようになっていってる段階だし。
これからはKNOPPIXを「ノッピキ」と呼んでみよう ( ´∀`)<ノッピキ!
492 :
login:Penguin :04/04/25 09:05 ID:hcMfSLAs
キーボードに敏感すぎて、1秒間に何文字も 打たれてしまうのは調整できるのでしょうか?
494 :
login:Penguin :04/04/25 19:34 ID:/gq2imxN
のっぴきテスト
サイポポンクと呼ぼう。
ザイッポン
ザイログ?
ジッポン
Z80か
ノッピキならぬ展開。
knoppixでusbマウスのしきい値と加速度を 調整したいのですができますか?
>>502 できるつーか、Xのコンフィグいじった事ないの?
KDEでも変更できんだろ
505 :
login:Penguin :04/04/27 21:10 ID:sPrNmP0Q
Windowsが動かなくなったので緊急でファイルだけ待避させようと Knoppixを起動させたのですがマウスが動きません。 コマンドラインからファイルのコピーだけでもしたいと思うのですが どうやったらターミナルが立ち上がりますか? それさえ立ち上がればコマンドラインで全部がんばります
506 :
login:Penguin :04/04/27 21:39 ID:ylArdbiE
ハードディスクにインストールして使っていますが、 ゲームとか開発とか使わないアプリをアインストールするには どうすれば?
アインストール・・・は かなり難しいぞw
>>507 なに嘘ついてるんだよ!Debianベースだぜ?
正直依存解決できないRPMより簡単
依存調査
# apt-get remove target-package
<<依存表示したら中断する、理解していないと壊すから>>
依存が無ければ
# dpkg -P target-package
と思ったら、A install だった意味不明 おれの答えは UnInstall の場合な
>>505 Ctrl+AltとF1からF6あたりを同時に押すとコンソールに落ちれない?
あとはAlt+F1同時押しでKDEのメニューが出てくるなじゃなかったかな。
そっからkonsoleを立ち上げるとか。
Alt+F1でメニュー出ました。 これでどうにかなりそうです。 ありがとう。
>>512 xset m 1 1
じゃだめ?USBはしらんけど
デフォルトのfreewnnでアって漢字はでないのでしょうか?
freewnnっていうか、EUCにその漢字が無いんじゃないかと。
>>515 あれ?そうなんですか・・・
ググってもわからないし、辞書追加でできるんじゃないかと思ったのですが、甘かった。
有難うございました。
>>516 frewnnで「崎」は変換するよ
候補一覧にも出るし、「やまざき」と入れると一発で「山崎」に変換するし、、、
なにかおかしいんじゃないの?
たしかにありませんでした。 例示していただき本当に有難うございました。 euc jp-msにはあったので、あるのでは?と思ったのですが別物のようです。 助かりました。
>>517 大きいの崎ではなくて、立つって書くアなんです。
まぎらわしくてすみませんでした。
>>51 7
訂正
ゴメン
字が違っていたね w
その字は辞書にないみたい。
崎の俗字
523 :
login:Penguin :04/04/29 06:50 ID:mM2d2pHl
CDブートしないマシンがあるんだけど、インストール用のFDとか作れましたでしょうか? ちなみに、166のマシン。Mem96M、HDD2Gbyte。動くかな?
524 :
login:Penguin :04/04/29 07:23 ID:TFPbFD23
>>522 Winなら出た。
シフトJIS FAB1
機種依存文字と思われ。
UNICODEじゃどうなってるのかな
525 :
login:Penguin :04/04/29 11:06 ID:YgvFD9W1
変更を加えたファイル部分のみがUSBメモリなどに蓄積していく 差分ファイルシステム方式ができるといいですね。 それだと、CDーROMのOSとUSBメモリだけを持って歩けば良いから。 DVDーRAMがどこでもつかえるように普及するのは、まだ当分先でしょうな。
526 :
login:Penguin :04/04/29 14:49 ID:YM9d6BLD
言い出しっぺ(ry
継続的なホームディレクトリじゃたらんのか?
>>DVDーRAMがどこでもつかえるように普及するのは、まだ当分先でしょうな DVD-RAMがPC市場でこれ以上普及するみこみは無い 下らんDRMのせいで家電市場もあやしぃ
529 :
523 :04/04/29 22:32 ID:mM2d2pHl
523だけど、解決できた。 とりあえず別マシンでインストールして、HD抜いてこっちのマシンに入れた。 けど、Xが立ち上がらなかった。メモリが足りないためかどうかわからない。 まあ、仕方がないか。 で、vncserver 立ち上げたら、Win98マシンから接続できて、X立ち上がった。 けど、640×480の画面だ。めちゃおそい。しかもKDEが立ち上がっているのに、 シェルが動かないぞ。Netrisは動くのに。Mozillaも動くのだけど、けど、galaga は動かない。痛し痒しだな。
>>528 >DVD-RAMがPC市場でこれ以上普及するみこみは無い
ユーザー自体確信犯ですから。(w
減りもしないでしょうけど。(とフォロー)
531 :
login:Penguin :04/04/30 01:38 ID:KBGOSDBN
>>530 別にDVD-RAMの技術は否定しないよ
便利だと思うよ、安全なメディアだし
(媒体選定を誤らなければ)
ただ、この先どこにあるPCでも使えるように
なるってのは、余りに楽観的すぎるよってだけ
俺はシリコンメディアに期待上げ
KNOPPIXで、CPUリソースや使用メモリを表示できるアプリとか無い?
端末で $ top と打つがよい
>>532 top
w
free
cat /proc/loadavg
cat /proc/meminfo
...
いくらでもある
while; trule
clear
cat /proc/loadavg
sleep 1
done
とかお手軽に、標準でxosviewって入ってたっけ?
あ構文みすってる while true; do ですわ
don't you know vmstat ?
せっかくだからRekallをローカライズして搭載してホスィ
538 :
532 :04/05/01 12:29 ID:xH9botzF
knoppixより下記個。
コマンドというより、画面のスミでCPUリソースやら使用メモリを
表示してくれるようなやつ。
Windowsで言えば、めもりーくりーなーみたいなの。
>>534 で挙がってたxosviewというのを探して何かいじってみたら、
Kpackageが暴走した(topで確認したところ、CPU使用率100%)・・・。
えーと、アプリの強制終了ってどうやるのかな?
でも他のアプリが重くならないのにはちょっと感動したw
Kメニューのシステムの辺りを漁ってみそ。 たぶん希望の奴があるはず。
メモリだけならxloadが該当すると思うんだが、 CPUはどれだろうなぁ
xload でメモリ使用量なんて出せるか?
>>532 HDインストールして、ksim入れて使っています。
CDだと、昔のは入っていたのですが今は無いようです。
やっぱり650MBのメディアに焼くのはダメ?
544 :
543 :04/05/01 16:39 ID:PC8kLXO4
VIDEO MODE NOT SUPPORTED ってでるんだけど。
>>リソースチェック KDEシステムガードでいいんじゃない。 KDEならアプレット版でパネルに埋め込みできる。 KNOPPIXで試したことないけど
xset m 1 1 やってもまだマウスが速い場合は これ以上遅くできないの?
>>546 マウスには速くカーソルが動くものと遅く動くものがある。
ハード的にマウスを交換するという方法もある。
548 :
532 :04/05/02 19:11 ID:5WUwW5LR
550 :
login:Penguin :04/05/03 06:04 ID:1lLU8AsC
553 :
login:Penguin :04/05/04 13:16 ID:+58nWv1C
karambaマンセー
再構築のし方(って程でもないな、起動フロッピーの作り方) おせーて。 20031119 -> 20040216 になったとき、使ってる scsi card のモジュールが 外されちゃったので諦めてたんだが、作り直したい。 boot-ja.img コピーして -o loop でマウントして、linuxrc 書き直して、 miniroot.gz 展開して対応したモジュールをコピって再圧縮して元に戻そうと したんだけど 1.44MB 超えちゃって書き戻せないのだ。 使わない他のモジュール (aic7xxx.o とか、他全部)消して、gzip しても 何故か miniroot.gz のサイズが変わらない。--best 付けても。 んー、、、。
で、これが出来たとして起動フロッピが出来たとしたら、これを CD-R に焼くには どうすれば良いの? なんか、フツーに CD-ROM の中身みても、構造が違うような。
>>556 さんくす。
で、まずは boot.img だにゃ。。。
なんか簡単そうなKNOPPIXなんてあるから久しぶりにLinuxでも使ってみようと使っているのだけど 画面モード(解像度)の切り返ってどうやるの? turboLinuxの時はctrl+なんかでできたような気がしたけど忘れてしまった
559 :
login:Penguin :04/05/04 18:51 ID:aJZIWs0K
起動時にシステムサービス初期化中で必ずコケル。 why?
>559 相性またはスペックの問題
昨日までは動いていた。
>>558 Ctrl-Alt-[+-]
Knoppix 3.4ってどうなの。レポート希望。
563 :
login:Penguin :04/05/04 22:34 ID:Wfvf8L7J
kernel-2.6.6-rc3にあげてリブートしたらログインのときアナログ時計が 秒針動きつつ現れますた。しかーし、その後uname -aしたら2.4.22のまま だたでつ。??ファイルブラウザでkernel-2.6.6-rc3.debがあったのでクリック して今度こそインストールしますた。grubも書き換えたようでつ。リブート。 2.6.6-rc3を選択してブートしますた。ネットワークカードが見つかりません、と 言われますた。またリブートして2.4.22、ログイン時に時計付き、でやってまつ。
流れを切って悪いんだけど。 KNOPPIX環境でAPACHE/MySQL/PHPをインストールして持ち歩くことって出来るんですか?
565 :
login:Penguin :04/05/04 22:54 ID:3GObGraz
566 :
564 :04/05/04 23:03 ID:RuP49oyy
エロ魔人ってのは誉め言葉なのかw
knoppix 3.4ってどこで手に入るの?
569 :
548 :04/05/05 01:58 ID:HCvKtIbZ
KNOPPIX-RWを試してみた。
・・・普通にネットにつながらねぇ・・・_| ̄|○
ネットにつなげないと、情報が得られn(ry
>>568 確か本家。日本語版はまだ出ていなかったような・・・。
本家で3.4が公開されたが、ダウンロードがすんごいおそ〜い。 アクセスが集中しているようだ。ミラーにはまだゆきわたってない。 すこしミラーに広まるまで待った方がいいかも。
Kernel debuggingのオプションってどこでイジるの?
>>569 /etc/resolv.confと/etc/sysconfig/interfacesを修正して
ifup eth0すればいいんじゃない?
574 :
login:Penguin :04/05/06 01:54 ID:/0PpXShb
なんだ、結局まだ3.4になってもNTFS書き込み対応してないのね。 もういいや諦めた。フロッピー持ってないし、NTFSドライブしかないし。
>575 "capative ntfs installer"ってえのを使うと書き込めるように なるんじゃないかな?
577 :
login:Penguin :04/05/06 15:32 ID:TH4fnCrp
みんな無線LANは使えてるのかなぁ? 俺のカード型のI-OーWN/B11/CBLは認識しないんだよね。 PCMCIAは認識して動作するから、無線デバイスを変えようか検討中。 なので、 PCMCIAの無線LANカードについて、デフォルトの KNOPPIX3.3で動作した経験をお持ちの方、 お使いの機種名、無線LANの型番等教えていただけますでしょうか?
RTL8139って、8139tooで動きますよね。 いや、先日初めて知って、3.4をDLしてisoを焼いたんですけど、 ネットに繋がらないんですよ(フレッツADSLモア(12M)、ぷらら(DHCP)) フレッツADSLモアで繋がってる方いませんか?
knoppix3.4 yak版をHDインストール、再起動のたびfstabが書き換えられ、usbメモリなど ファイル名日本語表示ができなかったのですが、sbin/rebuildfstabを書き換えることで iocharset=euc-jpオプションをつけた状態で書き換えられるようにできました。 うれしくて、つい書き込みました。
>>579 そうそう、rebuildfstabで追加ディスクの記述を作成しているので
これを書き換えればいいわけだ。
けど、aist版ではvfat,ntfsなどのパーティッションはeuc-jp,codepage
を設定しているはずだけど、yak版での話し?
>580 そうです。 yak版では、既存のwinパーテイション(hda)は、設定してありましたが、usbメモリ(sda)などは 未設定でした(aistはわかりません)。 ヤマカンで試してみたのですが、やっとできました。
>>577 うちのノートではメルコ(buffalo)のWLI-PCM-L1がaist版3.3で動作しています。
>>581 納得。usbね。
aist版も同じかもしれない。
(usbは使っているが日本語ファイル名が表示できているか未確認)
参考になりました。
参考になればうれしいです。 解明にかなりかかったので。
>>577 ちょっと
>>582 とかぶるが、
Buffalo の WLI-PCM-L11GP でもデフォで動いたよ。
586 :
login:Penguin :04/05/07 02:28 ID:Vk7vamkQ
無線カード他の板検索しても動作確認できた情報少ねぇ・・・
>>582 さんの型番 WLI-PCM-L1 って L11 ってことかなたぶん・・?
>>585 さんの情報も入れて選択肢が少ないなぁ。ほとんど生産中止だぁ。
Buffalo WLI-PCM-S11G WLI-PCM-L11GP
NEC CMZ-RT-WP
I/O Data WN-B11/PCM
動作確認できた無線カード情報お願いします。
587 :
login:Penguin :04/05/07 10:22 ID:tXUylUY+
京セラ KY-LC-WL100 自動認識 ただし2年で2回故障
588 :
login:Penguin :04/05/07 19:31 ID:MhCNhDB5
データサルベージしようと思い、
http://www.hage88.com/1cd4.htm のとおりに進めていったが、ユーザー登録の場面でつまづき・・・苦戦
/ramdisk/home/knoppix# sudo smbpasswd knoppix
Failed to open /var/lib/samba/secrets.tdb
New SMB password: ←KNOPPIXと入力
Retype new SMB password: ←KNOPPIXと入力
Failed to open /var/lib/samba/secrets.tdb
Failed to open /var/lib/samba/secrets.tdb
pdb_generate_sam_sid: Failed to store generated machine SID.
Smb_panic(): calling panic action [/usr/share/samba/panic-action 1747]
/etc/samba/gdbcommands:1: Error in sourced command file:
Previous frame inner to this frame (corrupt stack?)
HPの手順と変わってきて操作も先に進まない・・・3.4だからダメなの?!誰か助けて〜(><)
sambaは詳しくないんだが… とりあえずメッセージくらい読もう。 /var/lib/samba/secrets.tdbがオープンできないでエラーになってる。 ls -l /var/lib/samba をした結果を貼ってみる。 あとroot shellでsudoって意味あるんだっけ…
590 :
login:Penguin :04/05/08 11:11 ID:+2wkuwZV
>>589 レスありがとうございます。
とりあえずデータサルベージが目的なので、KNOPPIX使わずにWindowsのBoot CD作って対処しちゃいました。
お騒がせしました。
☆ チン 待ち草臥れた〜 待ち草臥れた〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < knoppix3.4 aist版まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
593 :
592 :04/05/08 22:10 ID:j1PDlzLx
>>572 のyak版のknoppix3.4 c`bit editonの日本語版
aistのknoppix3.3よりかなり重く感じるんだけど
やっぱC`bit editonだから?
595 :
login:Penguin :04/05/09 19:47 ID:FG6q/ZZI
HDインストールしたてのknoppixで # chkrootkit したらtrojanが4個入ってるかも、って出たのはなんだよ。 入れ直さなくてもよかったのかっ!?
596 :
質問です。 :04/05/09 22:27 ID:JmVLMg6z
knoppixをカスタマイズしようと思い、cloopモジュールの組み込みをしようと しているのですが、depmod -aとやると以下のエラーが発生するようです。 depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.26/kernel/cloop/cloop.o insmod cloopとやると、zlib_inflate関係のエラーらしく、以下のようなエラー がでます。 /lib/modules/2.4.26/kernel/cloop/cloop.o: /lib/modules/2.4.26/kernel/cloop/cloop.o: unresolved symbol zlib_inflate_workspacesize_Rce5ac24f /lib/modules/2.4.26/kernel/cloop/cloop.o: /lib/modules/2.4.26/kernel/cloop/cloop.o: unresolved symbol zlib_inflateEnd_R9ef45f92 (以下、省略) バージョンは以下の通りです。 kernel:2.4.26 cloop-src:2.01-1 cloop-util:2.01-1 zlib1g:1.2.1-5 zlib1g-dev:1.2.1-5 以上です。対処方法がありましたら、是非教えて欲しいのですが。
597 :
login:Penguin :04/05/09 22:39 ID:/WLMTG7B
cdに焼いてみたけど、具体的にこれで何ができるんですか?
>597 大抵のことはできるだろ
>>598 isoファイルがCDに一個あるだけではあまり使い道はないだろ
バカだな。 md5も合わせて2個になるハズなのにな
クノッピ、なんでloadlin起動が出来ねぇんだよ。 不親切な!
603 :
595 :04/05/10 19:50 ID:UjGIeaPV
>>595 なことがあったのでムカついてDebianを雑誌付録のCDから入れ直したら
以前のGRUBが氏んだ。いちおうブートフロッピがあったからよかったが。
しかーし、どーやってもXF86Configがうまくいかない。仕方ないので
KNOPPIXのCDからブートしてデスクトップのHDのアイコンのプロパティー
で読み込み専のチェックをはずしてさらにユーザー以外も書き込み、
操作(だったっけ)を可、にチェックを入れてからマウントするとHDに書
き込みができるのでブートしてるKNOPPIXの/etc/X11/XF86config-4 など
をHDにコピーしたがやっぱりダメぼ。結局、KNOPPIXの日本語化された
Mozillaでググったり、ここに書き込んだりしてるし、knoppix->
configure printersでプリンタの設定やって、ググったページを綺麗に
日本語印刷して保存したり、っていつの間にかKNOPPIXをメインに使って
んじゃねぇか!!!
なんだか苦労して数時間(数日?)かけてOSのインストール&設定やってるのって
アホらしくなってきた。
#apt-get dist-upgrade
やると変になるので最新なDebianを追えないのがちょっと不満だが折れみたいな
初心者は「ウニ糞のアプリをしっかり勉強してなさい!!」ってことですかね!?
604 :
login:Penguin :04/05/11 00:11 ID:KmFP7xfW
V.3.3を
シャープのFS1-C3Hノートで試してみた
何も問題なし
インターネットも問題なし
Buffalo WLI-PCM-S11G WLI-PCM-L11GP
で何も設定しなくても起動した
でも、フォルダー作成が出来なかったり
ファイル書き込みが出来なくてあせった
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/#18 に書いてあった
ちなみに、くそ古い486マシンのPC98に入れてみた
起動までがかなり遅かったが…
動いた…何も問題なし
NTFSと言うのは、何かと問題も多いようで…×
WINが飛んだ時のバックUP OSとしては…◎
605 :
はにゃーん :04/05/11 11:22 ID:cX6ASra6
クノーピクスってモノクロのPC(古っ)でも動きますか?
606 :
login:Penguin :04/05/11 11:29 ID:RkUAiekv
What software is installed on the KNOPPIX-CD?
Intel-compatible CPU (i486 or later),
20 MB of RAM for text mode, at least 96 MB for graphics mode with KDE (at least 128 MB of RAM is recommended to use the various office products),
bootable CD-ROM drive, or a boot floppy and standard CD-ROM (IDE/ATAPI or SCSI),
standard SVGA-compatible graphics card,
serial or PS/2 standard mouse or IMPS/2-compatible USB-mouse.
http://www.knopper.net/knoppix-info/index-en.html
↑ What software is installed on the KNOPPIX-CD? ぢゃなくて、 What are the minimum system requirements?だ。
>>605 バイアスの設定でCDからの起動が出来るとか
メモリーの容量が128MB位だとか
他にもあるかも知れんけど、、、ね。
とりあえずは、CDをぶち込んでみてくらはいな。
609 :
はにゃーん :04/05/11 16:21 ID:X1Cd+EyM
回答ありがとんございます。やってみます。>608様
610 :
login:Penguin :04/05/12 23:08 ID:KsN20nZN
>605 486以上でないとだめみたいですよ PC-98は動くのと動かないのがあるみたいだね うちの98は動くけどブラウザーは動かないし OpenOfficeは動かなかった ためしに、386はだめだった
PC-98でKNOPPIXが動くのか! へーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへー
ライブCDの部屋のKnoppix 3.4 日本語版(LCR版)、 なかなか落ちて来ない。回線混んでるのかな?
>>611 NX-98のことだろ?
旧98もNX-98も610はわかってないみたいだが・・・w
knoppix3.4はふるいノートでは動くが、今年買った新しいノートではまったく立ち上がらない。 /dev/scd01と出たところでCDのシステムを検出できずにストップ。 同じCDで旧ノートでは立ち上がるのでCDの焼きこみの失敗とは考えられない。 (idecd,atapicdなどとしても同じ) 現状では3.3の方が安定していて完成度が高いと思う。 3.4はkernel2.6ではPS/2マウスが使えなかったり、いろいろ問題ありそう。 今後マイナーバージョンアップで完成度をあげてゆくと思うがまだまだこれからだろう。
615 :
login:Penguin :04/05/13 12:55 ID:zyV97dBE
3.4は問題ありか・・・ 3.3は真っ黒ソフトのWINとんだ時の リカバリーのは最高かも
616 :
login:Penguin :04/05/13 18:30 ID:j+JkpZ/M
618 :
login:Penguin :04/05/14 14:15 ID:6dHEy+3l
Ring serverにも キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
NTFS に書き込みできるようになったらしいですね. USB CD ドライブ対応って,ブートがってことですよね? これで安心して WindowsXP を使える人も多いのではないでしょうか (w LaTeX が消えたので,Math 版と 2 枚常備ですね. # Windows98 しかなくて試せないのが悲しい.レポートきぼんぬ.
622 :
login:Penguin :04/05/14 23:53 ID:mYQuTMkk
KNOPPIXのISOイメージファイルをサイトからダウンロードしてきたんだけど、 これをCD-Rに焼き付けるのって、ただ単にエクスプローラでCD-Rにコピペするだけじゃだめなの? なんか、専門のCD-Rライティングソフトとか言うのがいるの?
624 :
622 :04/05/15 00:02 ID:aEhmy5Gx
>>623 あ、どうも。よくこんな記事のURLしってますね。。すごいです。
PowerToys WindowsXPはすでに入っているので、これでいけるとおもいます。」
どうもありがとうございました。
625 :
login:Penguin :04/05/15 13:46 ID:fT0iLGIV
>>624 (´-`).。oO(ここの常連で知らない香具師っているのか?)
絶対知っておくべき。お薦め。
昨日初めてDLして入れてみた。 デバイス全部認識して驚きました。 ちなみに私はOS/2&W2Kユーザー
>>625 いや、あながち間違っていない。
Daemon使えばぜんぜんこの手でも正解。HDD節約したいんだろう
>>628 Dayomon使っても、ブートコードまでは読み取れないんでないの?
最近のは知らないけど。
読み取れる、が622は明らかに間違いだろ
631 :
login:Penguin :04/05/15 21:10 ID:LmTgmR+t
まあ、誰にでも初心者の頃はあるわけで それでも、脱WINを目指すなら 生暖かく見守ってやるのも良いかも
コンソールでkonを使うと画面が乱れて何も見えなくなる… 対処法ってないですか?
>>632 X-Window System上ではつかっちゃいけないって書いてなかったか?
馬鹿モン
634 :
632 :04/05/16 00:35 ID:l4b8sNFR
>>633 いえ、テキストモードでログインしてXを立ち上げないでやっています。
ディスプレイがいけないのでしょうか?
フレームバッファから立ち上げてるからだろ
636 :
login:Penguin :04/05/16 01:10 ID:/RvaNStB
knoppix 3.4を早速入れてみた。 apt-get updateでアップデートできない。 /var/cache/apt/archives/partialが無いと怒られる。 調べてみると、partialがparticalになっていた。 何をやっとるんじゃAIST
637 :
login:Penguin :04/05/16 01:12 ID:51YCz8gK
要するに、>633が馬鹿モンってこと?
ファイル名をスペルチェックするソフトって無いですか?
>>634 jfbterm使えば?
konがいいっていうなら何もいわないけど。
V3.4焼いて起動したのですが HDにインストールする方法を すみませんが教えて下さい
641 :
login:Penguin :04/05/16 02:53 ID:YgbUIcZr
おい。お前ら。初めて3.4入れたけど快適だな。気に入ったぜ。
>>640 root shellから"knoppix-installer"と入力する。
643 :
login:Penguin :04/05/16 07:18 ID:/RvaNStB
3.3から3.4に入れ替えたのだが、前よりバグが増えたきがする。 特に電源関係のrebootやshutdownがうまく働かない。
644 :
420 :04/05/16 11:34 ID:38+lfcEN
昨日、初めてKNOPPIXを使ってみた。わざわざisoファイルをダウンロードして CD-Rに焼き付けて、時間をかけて作った。 そのKNOPPIXを起動したら、斬新な画面と空港の姉ちゃんの声みたいなアナウンスで 感動した。 けど、WINDOWSのインターネットの行った事のあるリンクの色が元にもどってしまった。 2chでスレを探すのに苦労しています。あー、たいへん。たいへん。
645 :
632 :04/05/16 12:02 ID:nIo1neyh
>>635 >>639 アドバイスどうもです。
しょうがないのでjfbtermというのを使ってみます。
ありがとうございました。
647 :
login:Penguin :04/05/16 14:57 ID:K+CMPeew
3.4を焼いて起動して変更をフロッピーに保存しました。 その後再起動してfloppyconfでpasswdを聞かれます。 passwdは設定してなかったので、再度rootのpasswdを設定して 試したのですが、同じエラーでその先へ進めません。 このpasswdはどうすればいいのでしょうか?
knoppix26では起動できない、、、 noscsiまんどくせ
Winnyで、 knoppix_v3.4_20040504-20040511.iso のファイルを公開してみた。 しかし、せっかく、このタイミングで公開されたknoppixなのだから、 ftpサーバやwebサーバで公開する1日前にWinnyで先行配布します!とかやって、 Winnyの適正使用は可能ですよキャンペーンをすれば良かったのになー。 チャンスだったのに。もったいない。
もうWinnyはどうでもいいよ。 BitTorrentとかでいいじゃねーか
BitTorrentのほうが効率的だしな。
その BitTorrent ってやつを使うと みんなの「俺 Knoppix」が見られるんですか? 一部の研究者が喜びそうなパッケージングで作ろうかなー.
黙れDQN!
654 :
login:Penguin :04/05/17 15:19 ID:Aaod8y84
Knppix って、何か既存のディストリビューションから派生したものなんですか?
655 :
login:Penguin :04/05/17 15:20 ID:Aaod8y84
漏れ、いま Debian GNU/Linux (sarge) 使ってます。 できるだけ同じ使い勝手(ディレクトリの配置とか)の 1CD Linux 探してるんですが。
うが。間違えた…
>>655 >>4 のFAQより
> KNOPPIXとはCDのみでブート可能な Linux ディストリビューションです。
> ドイツのKnopperさんが Debian パッケージを元に開発しています。
659 :
login:Penguin :04/05/17 15:43 ID:Aaod8y84
THX Linux ってどんなもんよ、なにできるの?って上司に言われて、 緊急でHDD使わずに必要になった。ありがとう。
参考に・・・ ・Redhat系1CDLinux Berry linux Cool linux Adios Mandrake-move ・Slaware系 slax
661 :
660 :04/05/17 15:57 ID:QctLY8fO
↑ Slaware->Slackware
まったく阿呆で恐縮ですが… KNOPPIXをダウンロードして焼き付けした人は複数枚の KNOPPIXが起動するCD-Rを作成することが出来ましょうけれども、 書籍にオマケとして付けられてたCDを複製する事って… 何故出来ないのですか? ISOイメージのまんま付けてくれてればいいのになぁ…。
>>662 ダウソ板で同じ質問したら阿呆みたいに叩かれるよ
664 :
login:Penguin :04/05/17 18:39 ID:Aaod8y84
>>662 え?書籍についているCDからISO吸い出して、
好きなだけ焼き付ければいいんじゃ?
665 :
662 :04/05/17 18:55 ID:FoTEnu8+
書籍ていうのがKNOPPIXの解説書で、既に使える状態でありました… 月刊誌とかについてあるのはISOファイルで入ってるんですか!!(汗 素早くも優しい御教示に感謝いたします。
666 :
login:Penguin :04/05/17 18:57 ID:YRx+/N4X
ポカーン
>>665 > 書籍ていうのがKNOPPIXの解説書で、既に使える状態でありました…
そのCDをリッピングソフトを使ってISOイメージとして書き出す。
その書き出したISOイメージをライティングソフトでCDに焼けばいい。
市販のライティングソフトなら大概「CDコピー」するだけで自動でやってくれる。
>>667 お前さんいいヤシだな。
>>662 そもそもISOファイルってのがなんなのかを学んだほうがいいと思う。
HDにインストールしたknoppix-3.3-ja からapt-get dist-upgradeなどを 繰り返してkde-3.2なknoppixになったら下のバーのアイコンがほとんど 歯車になってしまったが右クリックで登録しなおせば戻せることを debianのsargeをインストールしていてわかった。 knoppixの/home/knoppixからやたらとドットファイルをdebianの方に 貼りまくったらdebianのデスクトップにハードディスクのアイコンが現 れ、右クリックのプロパティー(Windowsかっ!!)から書き込み可で マウントできた。chkrootkitはデフォルトで入ってなかったのでapt-get installで入れて#chkrootkitしたがknoppixのように怪しいLKMがtrojan として3個あるいは4個検出されたりすることはなかった。 1個もなかった。ちなみにsargeのXFree86Config-4はknoppixからコピー したらうまくいった。
670 :
login:Penguin :04/05/18 01:54 ID:he6VApyJ
v3.4試してみました。 うちのはカーネル2.6で起動させるのにnoscsi付けないとダメなんですが、 これで起動させるとネットワーク(web)とかがやたら遅いんです。 2.4なら問題無し。原因見当つく方いますか? 2.6はKDEの動きが軽いしとても良いんだがなぁ....
今、インストールしたので記念カキコ
673 :
login:Penguin :04/05/18 11:05 ID:vbvOF0T1
おれ、かなのキーボードしか使えません。 ローマ字入力じゃなくて「かな入力」の設定方法は どうするんですか?
674 :
login:Penguin :04/05/18 12:58 ID:pm0CmjfR
KNOPPIX使ってネット専用機(ほんとにネットとメールができればOK程度) 組んだらディスプレイ以外で3万ぐらいでいけそう。
>>674 3万あったら普通のPC本体が買えるよ。
KNOPPIXでファイルサーバーに使えるものってあります? TurboLinuxの管理はもう疲れた……
>>675 多少あとのことも考えて新しくそろえたらってことです。
それに田舎なもんで・・・
便乗してお聞きします. ルーターにしたいのですが,既に入っているパッケージだけで できますか? dhcp サーバ にもしたいです.
680 :
login:Penguin :04/05/19 13:54 ID:vNcZ3/qE
>636 いくら1CDのソフトとはいえ、ちょっと酷いなw すぐ気がついてrenameしたけど、、、
3.4がNECのノートLavieでどうしても起動しなかったのが、 ブートオプションにacpi=offを付けたらあっさり起動した。 こんなのが効いてくるのね w 今、kitaで書いている。快適。 3.4 lcr版です。
682 :
login:Penguin :04/05/19 21:37 ID:sbu1FOSo
産総研版とyak版のどちらが日本語版knoppixとしてはいいんでしょうか。 あと、HDDにインストールしてるひとはいますか???
>>682 3.4の産総研版は、636のいうようにファイル名をミスったり、
uimが使えなかったり、問題が多い。
修正版が出るまで待った方がいい。
>>682 3.3まではyakの方がUSB外付けCDドライブから起動できるというメリットがあったが、3.4になってからaist版でも
できるようになったらしいし、そうなるとあとは好みの問題かも。
それ以外にもKnoppix-LAMPとか2chブラウザつきknoppixなどもある。
LAMP+xoopsはけっこう面白い。
なお、yakの主要メンバーはMepisに流れているという話もある。
>>683 産総研版って、いつも、バージョンアップ版リリース→不具合発覚→修正版リリースのパターンを繰り返してますね。
すいません質問です。Windows環境でDeamonToolでknoppixをマウント、フロッピーも作り再起動して knoppixを起動したんですが・・・ それからknoppixからログアウトし、再起動するとHDが認識されなくなりました。 どうしたらいいでしょうか?
687 :
login:Penguin :04/05/19 22:57 ID:sbu1FOSo
682です。 >683,684,685 ありがとうございます。 そうでしたか。yak版の方が凡ミスが少ないんですね。 2chブラウザ付きは魅力ですね。 ...ついでにMepisにいってきます。
>>686 の症状で困ってる人は多いのかな?
このスレでも何度か出てきて,いまだ未解決だもんね.
689 :
login:Penguin :04/05/19 23:02 ID:/eKXn70T
>>1-686 質問するな
過去ログ嫁
ググれ
自分で考えろ
俺らはエスパーじゃない
回線切って首吊れ
半島へ(・∀・)カエレ
>>688 俺以外にもいるんですね。しかも未解決ですか・・・。HDが一つしかないので辛いです。
じゃあ頑張ってみます。解決できたら書きにきますね。
691 :
690 :04/05/19 23:25 ID:y4evFnWZ
ん〜できました。再起動を繰り返しただけで。今までは駄目だったんですけどね。 アンマウントしておきます
マウントしてたのに何故かアンマウントされていました。
CPU:Mobile Celeron 1.06GHz チップセット:Intel830MG RAM:256MB SDRAM NIC:Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast Ethernet ドライブ:MATSHITA UJDA730 DVD/CDRW な環境のノートPCでKNOPPIXを始めてみました。 起動は順調に進んだみたいで、 KDEのデスクトップ画面にはすぐにたどりつけました。 幸いNICは正常に認識しているようなので、 (繋いでいる相手側の「LAN」ランプが光っていた。) インターネットに繋いでみることにしました。 我が家はいつもルータを介さずにモデムに直結して、 PPPoEクライアントで接続しています。 KNOPPIXにはADSL/PPPOE configurationというクライアントがあったので、 それを起動してみました。
694 :
693 :04/05/20 13:36 ID:45QoJA7m
英語がよくわからなかったので、 次々と現れるダイアログに全て「OK」で答え、 途中現れたUsernameのところに契約プロバイダ(AOL)のアカウントを、 Passwordのところに同じくAOLのパスワードを入れました。 (AOLは数ヶ月前に専用ソフト以外でPPPoE接続が出来るようになり、 そのときに送られたアカウントとパスワードを入れました。) 全てのダイアログに「OK」し終わり、 Webブラウザの「Mozilla」でURLを入力して、 WWWを表示しようとしましたが、 あえなく失敗しました。 pppstatusを見る限り、グローバルIPアドレスが表示され、 つながっているようには見えるのですが、 パケットが送られてきません。 どこで設定を誤ったのか、 どなたかご伝授いただけないでしょうか。
>>694 まずは英語の勉強からはじめてくれ。
次々と現れるダイアログに答えはあるはずだ。
696 :
693 :04/05/20 14:41 ID:45QoJA7m
>>695 お返事ありがとうございます。
次々と現れるダイアログについては、
「内蔵PPPoEドライバを組み込むか?」
「MTUパケットサイズを1452に設定するか?」
「DHCPサーバの自動設定にまかせるか?」
「再起動後に接続するか?」
「それともいますぐ接続するか?」
と今のところ勝手に解釈しておりますが、
まだまだ詳しいところはわからない現状です。
「DHCPサーバの自動設定にまかせるか?」 これ NO にしたらどうなる?
つーか、冗談抜きで英語読めない奴はLinuxなんかには手を出さない方が無難かと。 せいぜいLindowsでも使ってろってこった(藁
英語で話しても、英語で読んでも、記憶には日本語訳しか残らない。 なのでいまだにちゃんと書けないしちゃんと話せない(苦笑) それはともかくやっぱりそれなりには英語読めないときついと思うなぁ。 MLでもエラーメッセージ英語だと問答無用で貼り付けてくるやついるし。 #でも「エラーが出ました」しか言わない奴よりマシだと思ってることはヒミツ
700 :
693 :04/05/20 17:39 ID:MnQcvXIh
pingコマンドをモデムに向けてうってみました。
一応モデムとは送受信可能なようです。
ルータを買ったほうがよいのでしょうか・・・。
>>697 お返事ありがとうございます。
・・・残念ながら、変わらないようです。
>>698 >>699 >つーか、冗談抜きで英語読めない奴はLinuxなんかには手を出さない方が無難かと。
>それはともかくやっぱりそれなりには英語読めないときついと思うなぁ。
た、確かにそうですけど・・・。
こんなに便利で普及しやすくしておいて、
リア厨の私でも使えるようにしておいてそれは
罪だと思いますw
・・・でも、さっさと勉強してきます。
702 :
login:Penguin :04/05/20 22:59 ID:WHMUsvMf
>701 PS2マウス使えるようになりましたか???
703 :
login:Penguin :04/05/20 23:40 ID:MPc5F06C
英語は読めるに超したこと無いけど、 1.読めない英文を翻訳ソフトにかけない。 2.翻訳内容が理解できるかどうかという本質的な問題。 1と2は、別次元の問題。 翻訳もしないで本質的な問題までいかずに悩んでいる香具師、 英語が読めないからダメと言ってる香具師。 どちらも不思議。 翻訳すりゃいいだけやん。
>>703 そのためにも是非Mozillaとkonqurorのリンクに、デフォルトで
Excite翻訳へのブックマークを入れて欲しいものだな・・・
などと言ってみるヘタレな漏れ。
705 :
login:Penguin :04/05/21 01:58 ID:ZtkaMDLR
v3.4HDDにインす子してみした。んー快適。 DeskTop用途としても窓にだいぶ近付いた感じ。まぁ起動時間とかはまだまだだけど。 さて、apt-get素直に通らないのをどうしてくれようかw
>705 ガイシュツ >636 おらは、renameした。取りあえず大丈夫みたい。 リリースしてくれるのはありがたいけど、もう少し(ry
>706のID ハードディスク6台も持っているのか。うらやましー
おまえ6台位持ってないのか?しょぼいな 12、3台位はあるぞ
外付け40MB、80MB、240MB、、、、、 DOS時代のゴミHDがもったいなくて捨てられずにあるのかあ w
KnopixではじめてLinuxを使ったみたのですが、 フォントが悪くて、字がにじんでウェブを見ていると非常に目が疲れます。 フォントを何とかできないものでしょうか?
712 :
login:Penguin :04/05/21 16:23 ID:bQDpTlFL
改良版出たね。
713 :
login:Penguin :04/05/21 16:32 ID:WjuGLT4+
KNOPPIXがVirtual PCにインストールできない 誰か教えてけれ
714 :
login:Penguin :04/05/21 16:44 ID:bQDpTlFL
>>713 @キスする
A適当な場所に押し倒す
B服を脱がす
Cゴムをつける(オプション)
D適当に前戯して挿入(インストール)する。
E出す
F適当に優しくする
FAT32の領域にインストールできます?
>715 私はHDDインストールの時「フォーマットしてね」みたいな事言われたので 多分無理です。 フォーマット用のツールも日本語訳されてたので 使い方はフィーリングで分りました。 インストールする際にliloどこに置くか聞かれますがマスタードライブ(?だったっけ に書き込んだ方がbiosからbootdrive指定できたりして便利。
>>713 VietualPCでCDROMから普通に立ち上がるけど。
システムとスワップパーティションをきれば、あとは
knoppix-installerでインストールできない?
>>717 訂正
VietualPCー>VirtualPC
>>711 そのスレを見たのですが、具体的にフォントを変えるには
どうしたらいいのかがありません。
あと、フォントを変えたとして、その設定をFDに保存できるのでしょうか?
皆さんはあんな汚いフォントでKnoppixを使っているのですか?
720 :
715 :04/05/21 18:57 ID:79ZEY7iM
>>716 そうですか…では、FATにインストールは諦めます。
いろいろとアドバイスありがとうございました!
>>719 フレームバッファで立ち上がるとフォントがきたないみたい。
VideoChipを自動認識できてないのじゃないかな。
>>719 HDへインストールするとフォントがきれいになるかも?
(自分の経験から)
試してみい。
(HDへインストールするにはRootShellで"knoppix-installer"を実行)
>>719 アンチエイリアスのこと?いちおうあれが見やすい人がいるから、ああいう風にするのが数年前から流行っているらしい。
ビットマップの方がいいのにね。
コントロールセンターで、アンチエイリアスを使用しない設定もできたと思うけど。
最近のはどうか知らん。
レトロ風デスクトップ+Firefoxマンセー
俺もアンチアンチエイリアス派。
MSゴシック 何だかんだいってもやっぱ見やすい
729 :
login:Penguin :04/05/22 13:51 ID:yY7mK4wZ
どちらにしても慣らされるのってなんだかなぁ・・・
>>729 絶対見やすい,おすすめのフォントがあれば教えてください.
winに慣れててwinも入ってるならMSフォントいれてビットマップで使ってみれば? あ、コピーとかしてつかうのはライセンス違反だっけか? マウントならいいのかな?
733 :
login:Penguin :04/05/23 03:29 ID:RLm583A+
734 :
730 :04/05/23 09:11 ID:UtF9xiMz
Knoppix は debian のポリシーになるのかな?そうだとすると,
>>732 > モトヤシーダとかどうよ。
non-free になってしまいそうですね.
>>733 > M+
(・∀・)イイ?? 楽しみ,,,ってことですか?
私は現状で満足しているので,debian パッケージができたら試してみます.
yak版knoppix3.4をgnomeでHDインストールして使っています。 非常に満足しているのですが、ひとつだけnautilusの場所欄(ローケーションバー?) で日本語のファイル及びディレクトリ名が文字化けします。 その他の表示はちゃんと出るし、コマンドで nautilus /home/いろは と指定してもちゃん と指定したディレクトリを開くのですが、やはり場所欄のみ文字化けです。 どうすればよいのでしょうか。
Windows2000マシンをLinux とのデュアルブートにしようかと、 KNOPPIX から QTParted をつかってパーティションを編集しようとした ところ、何を勘違いしたのか間違ってパーティションをすっ飛ばしてしまった。 …何やってんだ俺は。 _| ̄|○
737 :
login:Penguin :04/05/23 17:28 ID:9lwHzlR+
Java使えた人いる? インストールしてMozillaのpluginsディレクトリにリンク張っても動いてくれん。。
738 :
737 :04/05/23 17:29 ID:9lwHzlR+
ちなみにaistの3.4ね
>>734 モトヤシーダはnon-freeにも入れないだろう。
なにせ会員未登録ユーザーには再配布禁止だし。
3.4 0510-0520版で何もオプションをつけずに起動すると、 HDDもCDも全部HDDとして認識してしまうようで、 nodma オプションをつけないと起動できませんでした。 他にも同じような症状の人います? ちなみに起動失敗時の画面はこんなカンジです。 Scanning for USB/Firewire devices... Done. Enabling DMA acceleration for: hda [ExcelStor Technology J340] Enabling DMA acceleration for: hdc [CD-956E/AKV] Enabling DMA acceleration for: hdd [TEAC DV-W58D] Can't find KNOPPIX filesystem, sorry. Dropping you to a (very limited) shell. Press reset button to quit. ↑ hdcと認識されてしまっているCD-956E/AKVにKNOPPIXの CDが入っています。
HDDもCDもいっしょなんですけど
742 :
login:Penguin :04/05/23 21:49 ID:+QUW5gJG
ここでちょっと質問いいですか? Knoppix 3.2をknx-install.jaでハードディスクにインストールしたんですが どうも「周辺機器を初期化」でフリーズするんですけど、何かいい方法ないですか? ちなみに、CDから起動した場合は、普通に起動するんですけど…
743 :
login:Penguin :04/05/23 22:43 ID:4nUbluEi
SCSIボードを外してみる。
>>742 3.2なんかもうわからない。
3.4にしる!
745 :
740 :04/05/24 01:03 ID:tvgOv64G
>>741 取り扱い上HDDとCDが同じなのはわかるんですが、
CDは cdrom とかになりますよね?
どうやらそのデバイス名が見つからなくなって起動に
失敗している様子なので、あえて「HDDとして認識」って表現にしました。
それとも、他の方はCDドライブが hd* として
認識されている状態でも起動できているのでしょうか?
細かいことなんですけど、毎回 nodma って打ち込むのが
面倒で気になってしまって。
0504-0510版を使えばいいだけって話もありますが。
cloopをmakeしたいのですが /usr/src/linux/conf.vars がないと出てmakeできません。 このファイルはいったい何ですか? もしかしてDebian固有ですか?
3.4はすばらしい。 NTFS領域にisoイメージを置いて起動できる。 isoファイルを8.3のファイル名にリネームして boot::knoppix bootfrom=/dev/hda[n]/iso-filename n=0,1,2,... 起動後はブートCDを抜いて、他のCDをかけられる。 CDのアクセスもなく快適そのもの。
>>748 以前から出来たろう?
NTFS対応とISOファイル対応がすばらしいってこと?
>>749 NTFSの場合はtoramでないと起動きなかっただろ
>>750 NTFS対応ってだけね。何の新鮮味もない。嬉しい人は嬉しいんだろうけど。
>>751 WindowsがすでにHDへインストールしてあって knoppixを使うヤシが多い。
FAT領域きるのは面倒だろ w
KNOPPIXって再配布はおkなんですか?
755 :
742 :04/05/24 18:05 ID:4dKijw6w
>>755 knx-hdinstall-jaは随分改良されているけど。
というか、knx-hdinstallはもう使わないで、
knoppix-installerに変わったよ。
試してみる価値はある(だめもと)。
knoppix-installer はいいんだけど、qt partedだっけか、あれがやだ。
HDDの最後の方に8MBほど余りが出て、 どうしても消せずに気持ち悪かったんだけど、 QTPartedを使ったら最後のパーティションにうまく 吸収させることができた。 あーすっきりした。
>>757 fdiskで自分でパーティションきれば。
>>748 さん
HDD 1コめ
C
D
E
HDD 2コめ
F って環境で
D にisoを置くなら
n=2 でいいのですか?、空きはどの位必要ですか?
>>748 これいいですね。
NTFSパーティションしかないノートPCでさくさく動くようになりました。
ただCドライブが 「/cdrom2.loopフォルダに入れませんでした」という
エラーがでてknoppixからはアクセスできなくなってしまいました。
762 :
748 :04/05/25 01:51 ID:ms1TeeRc
>>760 2でいいです。
(nは1からでしたね w)
空きは700MB必要です。
boot:knoppix bootfrom=/dev/hd[x][n]/iso-filename
nは同じドライブのパーティッションの番号(1,2,3,...)
ドライブが複数あるときは、
x=a,b,c,d,e,f,......
たとえば2台目のドライブの2番目のパーティションは
hdb2
760さんの場合は1台目のドライブの2番目のパーティションだから
hda2
一応確認のために、CDからknoppixを立ち上げて、
mount /mnt/hda2
ls
として内容がみえるか確認した方がいいです。
もし違っていたら、
ls /mnt
して存在するフォルダをマウントしてみる。
isoファイルは8.3形式にリネーム
ルートに置く。
boot:knoppix bootfrom=/dev/hda2/iso-filename
scsiハードディスクにときはhdをsdにする。
763 :
748 :04/05/25 02:17 ID:ms1TeeRc
>>761 Cドライブ(hda1)にisoファイルを入れてますが、
su
ls /mnt/cdrom2.loop
でCドライブの内容がみえませんか?
わたしの環境では特別エラーは起きません。
#ただし、日本語ファイル/フォルダ名は見えないな w
written by kita on knoppix.iso in ntfs.
764 :
760 :04/05/25 03:01 ID:tde6MznW
>>762 さん
どうもありがとうございます。
IBM Aptiva27J K6-2 500 256MB だと
「動く」だけで激重で使い物にならずあきらめていました。
明日やってみます。
766 :
761 :04/05/25 06:36 ID:XQuuAayq
>>763 デスクトップの hda1 アイコンで見ようとしてました。
su で ls /cdrom2.loop で見れました。
>765
blackboxさんのページ見させてもらったんですけど、いきなり怪しい絵が
でてきたんで、そこでやめてしまいました。すみません。
769 :
760 :04/05/25 15:06 ID:+acBIc/n
>>748 さん
やってみました。うっ 早っ!!!
boot:knoppix bootfrom=/dev/hd[x][n]/iso-filename
このやり方でOKでした。
全体的に速さを体感できます。
参考までに Mozilla と OOo の起動時間です。
CDブート → iso置き → Win2kに同アプリインストール
Mozilla
48秒 → 25秒 → 18秒
OOo
1分39秒 → 42秒 → 25秒
起動後は普通に動きます。貴重な情報ありがとうございました。
>>768 さん
追加情報ありがとうございます。
少々難解です・・・、まずはLinuxに慣れてから
今後の課題にいたします。
どうもありがとうございました。m(__)m
770 :
login:Penguin :04/05/26 00:18 ID:SfaM/mSu
Mozillaごときに18秒もかかるのか
771 :
769 :04/05/26 00:52 ID:oDGRMWhg
はい かかります。通常は IE6+ぷにる ですが Linux使うために慣れようかと・・・。 Win2kでも Mozilla と OOo は起動が遅いです やっぱ今時 K6-2 500 ってのがダメなんでしょう。 唯一の自己満足はFDD使わないんで2.5HDD乗っけたぐらいです。
>>772 できる
mkbootfloppyというスクリプトを使う(らしい)。
(やったことないが w)
なにやら話題になっているので、試しにknoppix3.4LCR版を HDD中のisoから起動してみた。・・・めっちゃ早! OOoとかも起動が相当早い。 いいなぁコレ。でもisoのあるパーティションが開けない。 「/cdrom.loop フォルダを開けませんでした」ってエラーが出る。 あと個人的な意見としては、LCR版はflash-plugin のシェルスクリプトが無いから flashプラグインの入れ方がわからないのが・・・(ヘタレ)
>>776 >「/cdrom.loop フォルダを開けませんでした」ってエラーが出る。
/cdrom2.loopじゃない?
778 :
◆5c5udzFPUI :04/05/27 10:02 ID:7BrYq4ys
これインターネットの設定はどうやるんだ?? すでにLANに接続されてて、ウィンドウズマシンからは 見れる環境なんだが。 教えてくれよ。頼むよ。それ教えてくれたらもう来ないから。
>>778 質問の意味がわからん。何を教えたらいいんだ?
780 :
login:Penguin :04/05/27 11:02 ID:E1+4gB3f
荒らしは放置してください。
782 :
◆5c5udzFPUI :04/05/27 11:34 ID:sMY5lI/m
俺は荒らしじゃないっすよ!! 頼みますよ。教えて下さいよ!! ネットのつなげかたですよ!!
いや、幾らなんでも… GUIから設定できるツール付いてるし…
「ネットのつなげかた」って何??
785 :
login:Penguin :04/05/27 12:01 ID:4rsLoEqO
>>778 ifconfigしてrouteして、resolv.confを作る
route は使ったことないんですが,dhcp が無い場合, /etc/network/interfaces 書いて, ifup eth0 して, /etc/resolv.conf を書くとちゃんと繋がりますよね? route って何ができるんですか? どこでも knoppix から通信できるように設定の仕方を いろいろ知ってないといけませんね.
>>778 >すでにLANに接続されてて、ウィンドウズマシンからは
>見れる環境なんだが。
これどういう意味よ?
ウィンドウマシンからみえるって、ウィンドウマシンのネットワークのところに
knoppixのマシン名がみえるということか?
knoppixはデフォルトではsambaは立ち上がってないはずだが。
それともpingが返るということか?
788 :
787 :04/05/27 12:50 ID:OMeTJjsG
「ウィンドウマシンからみれる環境」って、ホームページがみれると いっているようだな。ウィンドウマシンからはインターネットは使えてる という意味か?DHCPかなんかで設定されているのだろう。 ならば、knoppixは自動でネットワークまで立ち上がると思うが、それが だめだとするとLANカードを認識していないのか? ま、情報がすくなすぎてアドバイスし難い。
3.3と3.4、どちらが安定しているんでしょうか?
790 :
login:Penguin :04/05/27 17:30 ID:eqkbKhlL
フロッピーに設定を保存して、読み込みのboot:knoppix myconfとした後に聞かれる パスワードに関して誰も質問していないし、話題にならないのはなぜ? ところで、いつ、どこでこのmyconf用のパスワードを設定するんですか?
↑ boot:knoppix floppyconfig で機動しる! パスワードなど必要なし!
792 :
login:Penguin :04/05/27 18:37 ID:eqkbKhlL
>>791 ありがとう、それでもパスワードを聞かれる。
knoppix 3.4 5月20日版を使っています。
>>782 とりあえずお前が新旧Mac板に立てた糞スレをすべて削除依頼出してから、2度と新旧mac板にこないことを誓ったら教えてやってもいいぞ
このスレで聞くか無線LANスレで聞くか悩んだんですけど、こっちで聞きます。 すれ違いだった場合は移ります。 KNOPPIXの5月20日版でkernel2.6を試していました。 Atherosの無線LANカード用ドライバのmadwifiをコンパイルして insmodしようとしたら insmod: error inserting 'ath_hal/ath_hal.ko': -1 invalid module format こんなメッセージが出てinsmod出来ません。 KONOPPIXのkernel2.6のモジュールって何か特別なんですか?
>>792 設定の保存で暗号化をかけたことがないのだが、
暗号化はあまり必要ないと思う。
暗号化しないで保存しなおした方が早い。
796 :
795 :04/05/28 01:53 ID:ZuaEmgcu
というか、パスワードなどきかれたことがないのだが、 設定の保存で暗号化するとパスワードをきかれる と思うのだが、ちがうかな?
797 :
login:Penguin :04/05/28 10:33 ID:EMJRBkY6
ASUSのP4C800ーDを使い自作したPCで3.4を立ち上げたんですが、ネットに繋がりません。 雑誌を見ながらネットに繋ごうとしたんですが、ネットワークカード(オンボード3COM製)を認識できない様です。 3COMのチップがダメ(または、3COMのチップではなく、ASUSーP4C800ーDそのものが問題でも)ならマザーを買い替えようかと考えていますが、 i875P+CSAの載ったマザー(マザーのメーカーは問いません)で自作されて3.4(3.3)で問題なく使えた方いませんか? よければマザーの品名を教えてください。お願いします。
knoppix3.4 aist5.20版をHDインストールして使っています。 非常に満足していますが、userのみKDE関連の音が出ません。 xmmsなどは鳴るのですが、理由がわかりません。 サウンドシステムは有効にし、testでは鳴りますが、システム通知ではなりません。 わかる方がおられましたら、ヒントをお願いします。
799 :
login:Penguin :04/05/28 17:07 ID:W+utwoRe
>>797 SK98linというドライバで一応動作するらしいが
そのドライバも完成度が低いらしい。
こっちもK8Vなんで940だけど
オンボードは殺してIntel-Pro100Sを挿してる。
CDドライブ有りのノートでyak3.4-20040517を使用しています。 こちらのカキコを参考に/dev/hda1にisoイメージを置いて起動してみました。 (Windows2000NTFS、別にデータ保存用FAT32領域とSWAP領域有り) 確かに動作も機敏で便利です。 それでは1スピンドルのモバイルノートでも活躍の場があるのではないかと考え、 同じくWindows2000運用中のノート(TP560)にもisoイメージを置いてから起動方法に ついて考えました。 CDでブートができないし、起動FDが作れるらしいですがそれもまたスマートじゃないし。 デュアルブート環境という事で、NTLDRから起動する方法は無いでしょうか? よろしくエロい人。
>803 grubinstall.exe
aist 2004.5.20 knoppix3.4を使用していますが、konquerorをkonsoleで開くとwarning kdecore /usr/shere/icons......と大量にでます。 yakでは出ないようなので、同様のディレクトリを参照しましたが差が無いように思われます。 無視してよいのでしょうか? kwriteでも出るようです。
807 :
login:Penguin :04/05/29 15:10 ID:KMOjESVV
warningごとき 気にするでない
>>807 今まで気にしてなかったんですが、mepisやyakで出なかったものでつい気になりました。
/var/logにも大量に書いてあったし。
そんなに気にするものではないのでしょうか。
>>808 メニューから起動すればみえない。
なんでkonsoleからわざわざコマンドたたいて起動するのよ?
>>809 好みで・・・
rootでひらきたいときなんかは、こっちが早いので。
>>808 MEPISだけど、同じようなのが"~/.xsession-errors"大量に書かれている。
> kdecore (KIconLoader): WARNING: Icon directory /usr/share/icons/hicolor/ group 16x16/stock/chart not valid.
"/usr/share/icons/hicolor/16x16/stock/chart"などのディレクトリは
存在するが空になっている。
>>810 konquerorをrootで開く意味なんてあるの?
>>812 勉強中でいろいろやってみてます。
>>811 あれ?そうですか・・手元のmepis.jaでkonsoleから開いたとき何も表示されなかったの
ですが。
そんなものなのでしょうか?
>>813 あ、俺のは"MEPIS 2004.05.b04"ね。
>>814 そうですか。
情報有難うございます。
みんなそうなのかなあ。
>>812 俺はroot権限でファイルの名前を変えたり、コピーとかしたいときに時々使っている。
まあ、コマンドでできるんだけどさ。
私はいつもrunlevel 3でログインしてコマンド叩いてますが何か
818 :
login:Penguin :04/05/29 20:07 ID:szSD40U9
質問です。 HDD上にisoから起動させる場合、 設定の変更を次回起動に反映させる方法ってありますか?
あります。
>>818 CDからの起動のときと同じでいいと思うが。
myconf=.....を付ける。
821 :
login:Penguin :04/05/29 20:41 ID:szSD40U9
>>820 有難うございました。
早速試してみます。
822 :
メビウスキノピ :04/05/29 22:45 ID:XDayCcPb
knoppix3.4.2004.05.20を使用して書き込んでみるテスト 思っていたより軽いこと判明 最初エンコーデリングで困ったけど難なく解消 使用しているPCはpc-sf1-c3h 2年前に安売りしていたメビュースノートってことね メモリーは、512 コリャ軽いわ XPみたいにFANが回らないのですごくいいね 以上、使用感でした
>>822 VAIO(PCG-SR9K/G)だとファンが高速回転します。
ThinkPad X23だと回転しない。
824 :
822メビュースIE :04/05/29 23:49 ID:XDayCcPb
色々いじってみた V3.3だとOFFICEは動かなかったのに V3.4だと軽く動く…なんでだろう? >823色々試していますね? CPUの違いとか?構造の違いか・・ VAIOだと高速ファンのおかげで少し空中に受けるとか? メビュースは、CDがうるさくてそっちが気になりました BUFFALOW LI-PCM-L11GP は自動認識でした
>>824 ドライヤーの代わりになるくらい、排気口から熱風が出てきてます。
826 :
803 :04/05/30 00:50 ID:lGwT3EAr
>>804-805 ご紹介いただきましたページを参考に必要な物を入手し、昨夜isoイメージから
起動に成功したノートで実験してみました。
対象イメージはyak3.4-20040517ではありますが問題なくGRUBから起動し、
Windows2000とデュアルブート環境が整いました。
情報有り難うございました。
またminirt24-ntfs.gz for KNOPPIX3.4 20040520jpの作者BlackBox様にも
この場をお借りしてお礼申し上げます。
有り難う、お前ら!
828 :
login:Penguin :04/05/31 08:29 ID:SAD/NTrY
質問させてください。 僕もブータブルCDを利用した c/knoppix.iso からの起動には 成功しました(boot:knoppix bootfrom=/dev/hda1/knoppix.iso)。 しかし、Blackboxさんのページを参考に デュアルブートな環境への移行を試みたんですが上手くいきません。 blackboxさんのページを参考に menu.lst 内の iso ファイルの場所だけ書き換えたのですが いざ起動させると、ペンギンの絵が出てハードディスク等を認識した後 knoppixファイルが見つからないとエラーがでます。 どこに問題があるか心当たり、ありませんか? よろしくお願いします。
829 :
つーかさ :04/05/31 08:42 ID:lHMZxTWh
ほんと、いざというときに役立つなあ、これ。
830 :
803 :04/05/31 09:04 ID:+KtmMvv4
831 :
login:Penguin :04/05/31 13:35 ID:SAD/NTrY
>>830 反応有難うございます。
knoppix.iso, minirt24-ntfs.gz, grubinstall関連は入手しました。
他に必要なものはありますか?
832 :
login:Penguin :04/05/31 23:16 ID:MudObUww
散々既出だとは思うんですが、 テキストログインてどうやるんでしょうか?
検索しろ
knoppix 2
835 :
タコを育てよ!! :04/06/01 00:37 ID:76HpWvfH
>832 >>散々既出だとは思うんですが、 その通り!! Knoppix使っているんだよな。kdm使っているはずだからkdmのmenuクリックしてみな LILO boot:でlinux 3でも良いはず。 今度からはもう少し調べれ
3.4 になって,boot-ja.img はどこへ逝ってしまわれたのでしょうか. フロッピーから起動して,bootfrom=/dev/hda1/knoppi.iso したいです.
>>836 syslinuxからisolinuxへ変わったのでなくなった。
knoppixメニューの中にboot-floppyの作成があるので
これで作成できるがFD2枚必要。
あまりスマートでない。w
CDからブートするのかgrubでマルチブートにした方のがいいと思う。
3.4だとOOoのメニューだけがすごく小さいのですが 皆さんどうですか?
>>838 メニュー:tool-referenceのどこだったけな
「システムフォントを使う」のチェックははずれているからじゃないか?
840 :
838 :04/06/01 16:21 ID:lJITWYSf
OOoの中には >>メニュー:tool-reference それっぽいのは無かったです。 もうちょっともがいてみます。
841 :
836 :04/06/01 16:26 ID:TsU4+xRH
>>837 grub でできるんですか.どうやるのか検討もつきませぬ...
'knoppix grub bootfrom' で google しても 4 件 orz
843 :
828 :04/06/01 17:50 ID:+ypG3345
>>841 上手くできたら教えてください。
僕は未だ成功せずです。
>>840 ツール>オプション>アクセ・・・>
の項目にありますよ。
845 :
803 :04/06/01 22:03 ID:epf+3GaO
>>841-843 お呼びですか?
私も教えていただいたとおりにしただけですが。
>>805 でご紹介いただいたページを参考に、またその記事中にあるリンク先
BlackBox様のサイト記事を参考にして下さい。2004/05/22 12:56:55 の記事です。
私は”minirt24-ntfs.gz for KNOPPIX3.4”を使用させていただきました。
isoイメージはyak製でしたが問題ないようでした。
必要なファイルは「ファイルの配置」に表示されている物を全て用意し、
”grub-setup.bat””menu.lst””boot.ini”を作成し該当する部分を書き換え・・・
全くサイトの説明記事通りで問題なく起動しましたよ。
846 :
840 :04/06/01 22:21 ID:gOGZoBCc
あったぁ。
やっと"普通"になりました。
>>839 さん,
>>844 さん
どうもありがとうございます
848 :
843 :04/06/02 17:00 ID:L5ZjhfSc
>>845 ありがとうございます。成功しました。
どうも、menu.lst 内で改行してはいけないところで
改行していたようです...
knoppix3.3 たぶんaist版の時に作ったbootフロッピーで、 knoppix3.4LCR版の起動に成功しますた。 ・・・って、流用できるんかいな! ちょっと驚き。
850 :
login:Penguin :04/06/02 23:18 ID:nNU91nVQ
knoppixを参考にdebianインストールして使っててdebianが ipv6から変なことされたので一旦パーティションごとDrive Worksのセキュアレイスでデータを上書きしました。 なんかハードディスクにOSインストールして環境作りながら 使うのって疲れますね。 knoppixでブートしてext3にフォーマットしたパーティション をマウントしてそこにウェブ巡回ソフトやおちゅーしゃをイン ストールしてハードディスクにウェブページや掲示版ログを 保存したりemacsにnavi2chなどの機能をハードデスク内に置き、 CD内のemacsと連携させたり、できないものでしょうか?
>>850 HDにknoppixインストールしたら?
852 :
:04/06/03 10:01 ID:QbgvG24N
>>850 KNOPPIXメニューにある「継続的なKNOPPIXホームディレクトリ作成」を
使ってみては?
注意点:ときどき手動でfsckかけること。
853 :
836 :04/06/03 18:16 ID:PaE8qoEL
FD の grub を使って HDD のイメージから起動できました. bootfrom で iso を指定する方法ではうまくマウントできず, 小さなシェルのプロンプトが出てしまうので,fromhd を使いました. linux26 の後に ro と bootfrom を書くだけです. これは,ディスクの中の KNOPPIX/KNOPPIX というファイルを自動で探す機能 ということでいいのですか? minirt26.gz の中身の linuxrc スクリプトを見てみましたが, 難しそうなので理解していません :D 嗚呼,grub や minirt は凄過ぎます.クラクラします.
>>851 ハードディスクにインストールしてapt-get installしたり(しまくったり
)、tar.gzなファイルから./configure,make,make instalしたり(しまく
ったり)しているうちにXaw3dとかMotif、lesstif入れようとしているうちに
inputが変になった。まあ自分でおかしくしたわけだが。あと知らないうちに
/etc/hostsにip6なホスト書かれていたり。
システムだけはある程度完成されてていじれないようになっていたほうが
安全、安心、便利。だからCDROMブート。
>>852 言われてはじめ知りますた。やってみようかと思いまつ。
>>854 >Xaw3dとかMotif、lesstif入れようとしているうちに
なにをしようとしていたのやら・・・・?
>/etc/hostsにip6なホスト書かれていたり
エロサイト見すぎてダイアルアップをしかけれたようなものだね。
あんたが悪い。
過去ログ読んだけどKNOPPIXってタブレット使えないんだね。 せっかくGimpが入っててもタブレットが使えないんじゃしょうがない。 ************************** KNOPPIX 糸冬 了 **************************
wacomのなら設定すりゃ使えるよ。 slaxとかberryとかに比べてknoppixのアンチエイリアス汚くない?
859 :
854 :04/06/04 19:28 ID:jym78KK2
>>855 emacsのメニューボタン、プルダウンメニューを日本語化したくて
ググったらXaw3dをマルチバイトパッチあててビルドするやらMotif
を入れるやらでてきたのでいろいろやったらおかしくなってきた。
ip6なホスト書かれたのに気づいたのはCUPSの設定が変でlocalhost:
631につないでいるのに
http://http.com/というページが出てきて Debianスレで聞いたら/etc/hostsとresolv.confは大丈夫?と言われ
見てみて気づいた。
CD Manipulatorで焼こうとすると 「ブランクメディアをセットしてください」 とか言われます。CD(700MB)もちゃんといれてあるのに・・・ 優しいおじさん教えてください。
862 :
login:Penguin :04/06/05 13:22 ID:I7W/iH7Q
起動CDを作ろうと思ったんだけど、
>>1 のサイトで公開されてるisoをCDに焼くだけでいいんですか?
>>862 はい。
他だしlinux2ch.bbzone.netを慈善に熟読知る
>>860 HelpのFAQより
ドライブが認識されない
--------------------------------------------------------------------------------
マイコンピュータ上にドライブが表示されない
Windowsがドライブを認識していないと、CD Manipulatorで使うことが出来ません。
何とか頑張って、マイコンピュータ上に表示されるようにしましょう。
外付けドライブが認識されない
Windows 98/Meでは、USBやIEEE1394で接続されたドライブは使用できません。
Windows 2000/XPで外付けドライブが認識されない場合は、ASPIを使わずにSPTI経由
で使用してください。
Administrator権限を持っていない
Windows 2000/XPでは、Administrator権限を持っていないとSPTIが使えません。
もし、権限を持っていない場合はAdaptec社のASPIマネージャをインストールし、 SPTIの
代わりにASPIを利用すればCD Manipulatorを使用できます。 (設定の変更は、こちらを
参照)ただし、ASPI 4.70以降はレジストリの書き忘れがあり、うまく認識されない場合が
有ります。 この場合は、ASPI 4.60をインストールした後に、4.70をインストールしてください。
-----
うちでは認識しても700MBはだめっぽかったけどね・・・
>>863 じっくり読んでから作ります。
回答ありがとうございました。
866 :
login:Penguin :04/06/05 14:40 ID:uPuk+ZsM
knoppixをHDDにコピーして、UMLで動きますか
Unified Modeling Language?
700MB の CD が Windows から焼けない人でも, iso ファイルをドライブにマウントして必要なファイルをコピーし, grub を用意すれば使えるんですよね. grub が使えれば.
869 :
login:Penguin :04/06/05 20:38 ID:uPuk+ZsM
User Mode Linux でお願いしまう
ま○パパさんのxoops対応knoppix(xoopix?)の最新版はでないのかな? (密かに本人が読んでいることを期待してカキコしてみる。)
カーネル2.6に不具合があるみたいですけれど knoppix26で起動し、 NTFSをマウントした場合も壊れますか? NTFSとext3でgrubな環境なんですけど。
872 :
login:Penguin :04/06/05 22:53 ID:sJleAmgW
WinXPが入ったノートパソコンに KNOPPIXをHDDにインストールしたら、データ消えちゃいますか? 家族共有のPCなんで消えると困るんですが・・
>>872 ハードディスクにインストールすれば消えるかもしれないね。(難しいけど
でも、クノピーをCDから起動してれば大丈夫だよ。
もともと、あなたのようなハードディスクに入れたくない人や
レスキューバックアップ用途に作られてきたのだから。
>>872 XPと共存はできるけど、設定を間違えるとXPが消えてしまう恐れはあるね。
CDからブートしていた方が安全だよ。
新規にアプリケーションをいろいろとインストールしたいのでないなら
HDインストールは無理にする必要はない。
CDからだと遅いのなら、HDにisoファイルをおいてブートする方法がおすすめ。
877 :
login:Penguin :04/06/06 00:01 ID:PVeZh3yI
入れてみようとしたら「データの消失などいかなる責任も負いません」 と言われました。こわいのでバックアップをとらせてから、また今度 やってみようと思います。あ、インストールする必要があるかどうか、 もうちょっと考えます。どうもありがとうございました。 余談ですが、knoppix(CD)からの書き込みでした。
879 :
790 :04/06/06 13:07 ID:ASW1aq/m
>>795 ,796
超カメレスで済みません。
レスありがとうございました。
フロッピ-を替えたらうまくいきました。
フロッピーが認識できない時にパスワードを聞くようです。
880 :
login:Penguin :04/06/06 13:48 ID:MSyR5Qc7
KNOPPIX日本語版を改変して、プリインストールしたPCを 売ろうとしているんですが、これってライセンス違反になるんですかね? 気にしているのは、ソフト自体を売るわけではなく、 PCの販促効果を考えてKNOPPIXをプリインスコするんですが、 フリーソフトウェア財団出身のものを売る行為に使って ライセンス違反しないかどうか、ということです。 もちろん、GNUとGPLの条項(ソースつけたり、 ライセンスを提示したりなど)は、すべて対応した上での話ですが。
881 :
login:Penguin :04/06/06 13:57 ID:oeX8gpOA
無問題。パソコンの再利用にもなるのでガンバツテ売ってね
>>881 thx.
ライセンスを一通り読んだものの、
モデルケースが無いのでちょっと不安でした。
(今度は「売れるか?」で心配ではありますが)
もう少し調べてから、週明けの役員会に提出するつもり。
>>882 プリインストールPCの購入者層だと、アップデートやパッケージの追加方法も知らなそうだ。
問い合わせの嵐にならないよう、手を打つことをお勧めする。
>>883 ご指摘thx.私もそう思います。
実は「改変版」と書いたのは、最初にaptに手を入れる予定だからです。
ライセンス上、改変が認められていないところ以外の
他にもいくつかに手を入れて、初心者層に響くものに仕上げたいと考えてます。
(その前にうちの役員を説得できるかですが・・・)
>882 インストール販売なら日本語版の配布元に迷惑をかけないように最低限のサポート体制は必要かと。 それか、「サポートは一切しません」と言う事を客に納得させた上での販売に徹するか。
886 :
login:Penguin :04/06/06 14:31 ID:oeX8gpOA
心配なら作者の須崎さんに一声かけておいたら。漏れもそうした。(誰だかばれるか^^;)
すげえ、2chで市場調査やライセンス調査やってるよこの会社
カックイイな.
>>885 ええ、サポートについては考えているのですが、
まずはソフトウェア(改変版)の完成、次にハードウェアの完成(組み合わせですね)が
先決なので、優先順位を下げて考えています。未だ商品が無い状態ですので。
>>886 もちろん、プロジェクトを進められるようになったら、御挨拶に伺う予定です。
可能であれば、AISTにドネーションしたい。
>>887 実は、さっきからディストロの選定(VINEかFedoraかKNOPPIX)を始めていて、
自分が使い慣れているKNOPPIXを元に開発を進めたいなと考えていて、
一番気になるライセンスの質問をしただけだったのですが。
ここの住人の皆さんは親切でびっくりしました。
(初めてKNOPPIXスレに来たもので、
スレ違いでしたら御容赦ください)
ああ、いや煽るつもりはないんです。びっくりしただけで 頑張って欲しいな
問い合わせといっても電話に出なければいいだけのような気がするんだけどな。 出てもすぐ切ればいいんじゃないの? 問い合わせの荒らし来るということは、それだけ売れたということだし嬉しいことだろう。 問い合わせを心配する前に売れるかどうかの心配が先なんじゃないの?
> 問い合わせといっても電話に出なければいいだけのような すんげぇ信用落とします
粘着スマソ。
以下だけは答えておきたくて。
>>891 最初は、あくまでもおまけでCDを付ける(つまり自己責任でサポートから逃げる)
ということで売れるかどうか様子を見るつもりなのですが、
私ども作るもののことでAISTやコミュニティに迷惑が飛び火するぐらいなら、
発案自体をとり止めようと私は考えています。
「嬉しい悲鳴」になるよう確信が持てたら、本格的なサポート体制を築くつもりです。
894 :
login:Penguin :04/06/06 16:08 ID:oeX8gpOA
完全に商用なパッケージを入れたり、J2REのような再配布条件が怪しいもの を収録するのであれば、AIST等に迷惑がかかる心配をする必要があるかも しれないのだけど、そう神経質にならなくてもよいのでは? サポート掲示板くらいは用意してほしいけど :) となくガンガレ^^
プレインストール機か 売れるといいね 易しくなったとはいえ、初心者には インストールが第一の関門だからね
>>894 「ライセンス上、改変が認められていないところ以外の」
と書いたのは、まさしくJavaのところです。
やはりJ2REはパッケージングできないんですかね?
他の1CD Linuxでは、収録されているのもありましたが。
まぁAIST版に収録されないんで、微妙なんだろうな程度には考えてましたが。
それから、なんだか応援して頂いて有難うございます。
2chなので、ライセンスの質問をしても「FSF出身なものを商売に使うな、氏ね」
なんて書かれるのを想像していたので、ちょっと嬉しいです。;-)
未だ始まってもいませんが、頑張りたいと思います。
「ネットに繋がらないんです!」の対策だけは、しっかりやった方がよいですね。 他はサポートHPでやれば良いと思います。
898 :
login:Penguin :04/06/06 16:58 ID:pspbk3Hf
>>864 日本電子専門学校で使用しているKNOPPIXにはJavaが収録されているけどこれは
ちゃんと日本サンに収録許可を取っているから。不特定多数でなくてこのように
使用を特定できる場合は、解釈上認められるところもあるみたい。
前に日本サンの人に収録できるようにお願いしたことがあるけど、アメリカの
本社には言っているみたいだけど、結果を待っているようなことを言ってますた。
damejan
knoppixより初書き込み。思った以上に使いやすくていいです。
>>880 プリインストールの販売がんがって下さい。
ライセンス問題って難しいんだねぇ。じゃあ、最初に起動した時に 「JavaやFLASHプラグインを自動的にネットワークインストールしますか?」 的なダイアログを出すようにするとかで。 ネットにつながる環境ありってのが前提条件なのがアレだけど。
902 :
login:Penguin :04/06/07 06:30 ID:mbxryOfk
>>901 Javaについては随分前からインストーラを準備することで対応してますよ。
s/対応/お茶を濁/
Macromediaが前にFlashのLinuxアプリ作ってるってNews見たけど ついでにDWとかFWとかパッケージ作ってくれればいいんだけどなぁぁ と、妄想してみる
Flash MXのLinux版じゃなかったっけ。 とりあえずWine上で動くのを出すとかなんとか。 その後にネイティブ版、って話。
906 :
login:Penguin :04/06/08 02:15 ID:PRQ1d8Yq
mkswapでもしてみれば。 いちおういっとくけど基本パーティションは4つまでしか作れん。仕様かなにかで。 その場合はいったんhda2とhda-1とやら(なんじゃこれ)を消して ロジカルパーティションをつくっとけ
かな入力ってどうやればいいんでしょうか? もしかしてこの点10年前からまったく進歩なし?
909 :
login:Penguin :04/06/08 11:54 ID:YgCYZg3v
>>908 が進歩してないのは確かだとおもうけど。。。
911 :
login:Penguin :04/06/08 17:53 ID:Bii1luhj
>>908 Linux用ATOKでも買ってきてインスコしれ
幸せになれるぞ
クノッピは「半角/全角」で仮名入力できるが、 変な場所にある「半角/全角」より「シフト」+「スペース」の方が便利。 職場のウインドズでもつい「シフト」+「スペース」してしまう。 ATOKも「シフト」+「スペース」で仮名入力ができるよう密かに祈っている。
>>912 それは日本語入力(ローマ字入力)かと。
日本語入力=のんびりローマ字入力 の発想しかないのかな?
かな入力にするにはファイル各種書き換えするしかないのか。
使えねー。
ウホッ!かな打ち厨発生
おいオマイらハードディクスからクノッピ起動したいんじゃが >748 に「isoファイルを8.3のファイル名にリネームして」とあるが バージョン8.3のファイル名をおしえてください!おながいしまふ、 あとHDに置くイメージはCD(ISO版)でいんですよね?
KNOPPIX.ISO
>917 マジけ?
>>916 そんな餌に俺は釣られんぞ……いてて針が鼻にウボァ
>>907 レスありがとうございます。mkswapはできませんでした。「そんなファイルやディレクトリはありません」とか言われて。
>基本パーティションは4つまでしか作れん。
原因これでした。前にVineインストールしたときも同じミスしたんだった。成長してねー。。。
で、WindowsからLinux用に作ったパーティションを拡張パーティションにして、
ext3とswap作成。無事インストールできました。めでたしめでたし。
>>918 http://e-words.jp/w/8.3E5BDA2E5BC8F.html >8.3形式 【8.3 file name】
>読み方 : ハッテンサンケイシキ
>
> MS-DOSやWindows 3.1などで採用されている、「8文字以内の英数字.3文字以内の
>英数字」という形式のファイル名やフォルダ名。
>
> Windows 95以降のファイルシステムでは、「ロングファイルネーム」機能が
>実装され、最長255文字までの空白の混じったファイル名が扱えるようになった。
>ただし、従来の8.3形式しか扱えないシステムでもロングファイルネームで
>命名されたファイルにアクセスできるように、各ファイルに8.3形式互換の
>短縮名がついている。
つまり knoppix.iso にリネームでOK。
めんどいなら k.iso でもいいぞ。
>921 トンクス試してみる!
924 :
login:Penguin :04/06/09 18:10 ID:7eZBG09Y
>>914 yak版だけど「かな入力」でけてるよ。
そういえばおれが使ってる表計算ソフトはファイル名が8.3形式しか使えないんだが16ビットソフトなのかな? OSがWindows95で97年式のパソコンに付いてきたのに。
926 :
login:Penguin :04/06/10 09:09 ID:MN4z0vIX
test
928 :
login:Penguin :04/06/11 00:24 ID:u0N5UjNA
Knoppix3.4を、knoppix-installer使ってHDにインストールしようとしているんですが、 ディレクトリをパーティションごとに振ることはできないんですか? 例えば、hda2に/、hda3に/homeという様にやりたいんですが。
930 :
login:Penguin :04/06/11 00:57 ID:mUM2d8rT
>>929 どうやるのでしょう?
教えてください。
knoppix_v3.4_20040510-20040520.iso で knoppix-installerでHDDに入れた後に apt-get update;apt-get upgrade を二回?やるとエラーがでる。 どんなエラーかというと、「そんなファイルやディレクトリありません。」 で、upgradeもremoveもできなくて、いつも通り dpkg -i *.deb とか、apt-get -f install とかしても解決しない。 どうしたものかと思って、ダメもとで touch "さっきありませんと言われたファイル" とやってから、apt-get remove パッケージ名 とやると削除できた。 あ、そうそうパッケージ名は frozen-bubble-data バージョンは1.0.0-4 でした。 #こんなことで数時間悩んだのって漏れだけですか? 長文スマソ
画像ビューアは KDE のやつしか無いの? もちろん imagemagick はダメ.これで見るような画像じゃないから.
933 :
login:Penguin :04/06/11 21:08 ID:YtoTfULR
>>932 gimpとかは?
レタッチソフトだけ〜ど:-)
GImageViewは?
knoppixいれて遊んで見ました。使いこなせれば古いマシンもキビキビ動くような気がしますた。(CDブートなのに!) ただ気になるのがセキュリティ。ファイアーウォールなんてないしSMBとかapacheなんてものが 付属してます。 やばそうなのでオフラインでやったのでポートスキャンサービスできませんでしたがLINUXって セキュリティはどうすればいいんですか?
936 :
login:Penguin :04/06/13 03:32 ID:W3SppcO8
1DVDになったら逆に不便ですかね? CDの容量がネックになってたりしないんですか? もっとすごくなってほしいです。超がんばれ。おわり
>936 ( ゚д゚)ポカーン
>>936 今日、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
>>939 始めて見たコピペだが、なかなかワラエタ。
今日一日、良い仕事が出来そうだ。
Athlon64に対応した64bit版Knoppixってないんですかね? インストールも不必要だし、AMDの64bit CPU持ってる人に あっという間に普及しそうなんだけど。
>942 あんでさ?
簡単に導入出来てネイティブサポートだからでは?(MS系OSは暫くネイティブサポートしないだろうし…)
946 :
login:Penguin :04/06/17 15:16 ID:QP4znFbY
すみません 初心者なんですがKINOPPIXを学ぶには何を参考にしたらいいですか? あと、HDにインストールするときもCLOOPファイルシステムでインストールされるのでしょうか? 古いノートにインストールしたいのですが4GしかないのでCLOOPでインストールできれば助かるのですが
>>946 CLOOPが分かってて「初心者です」はないと思うが。
自分の書きこみを足がかりにして自分で調べましょう。
不要なサービスを起動時に止めときたいのですが、 RedHat系でいうsetupみたいなコマンドってあるのでしょうか??
>>946 HDへインストールするとCLOOPではなくなるが、
システムのサイズは2G弱になる。
4Gあればスワップを作って足りるでしょ
たとえば
システム3G
スワップ1G
とか
メモリーは最低128MBあれば立ち上がるが
快適に使うには256MB以上欲しい。
950 :
946 :04/06/18 05:56 ID:PivY13hL
>949 判りましたありがとうございます。 私のマシンはP-U366でMEM256MBなのである程度使えるとおもってインストールしようとしたんですが 2Gなら何とかなりそうです。ありがとうございます。 >947 HPに書いてあったので書いたんです。それでも初心者です
初心者だからなんなんだ?
自己紹介 初心者です
knoppix-installerでHDにインストールしたんですが、 起動時に固定IPをセットするにはどうすればいいのでしょうか。 /etc/network/interfaces を書き換えてもだめで、 結局KDEのメニューからたどって「ネットワークカードの設定」で毎回やってますが。。
>>956 えっ?
起動するたびにDHCPになってしまうということ?
HDにインストールしてそうなる?
(CDから起動ならそうなるけど)
一度静的IPにセットすれば何回起動しようとその設定のはずだが。
958 :
956 :04/06/18 19:32 ID:FOTKT0Qr
>>957 すいません。/etc/network/interfaces 内の記述が間違っていたようです。
#auto lo eth0
iface lo inet loopback
iface eth0 inet static
address x.x.x.x
.
.
上記のコメントアウトをはずしたらいけました。
吊ってきます。∧||∧
knoppix-installerでHDにインスしてみたのだが・・・・。 CDドライブが読めないよ。何で?
960 :
初心者 :04/06/19 15:27 ID:tTSm4tJT
knoppixをHDDにインストールしたんですが、このマシンを外部に対して、 メールサーバー、webサーバーとして公開したいと考えています。 セキュリティの点で注意することはあるでしょうか。 または他のディストリビューションを使ったほうが安全でしょうか。
止めてください
962 :
843 :04/06/19 16:54 ID:0JYtCCHa
ところで、Math版の最新版も 847前後の方法で HD上のisoから起動できるのですか?
963 :
login:Penguin :04/06/19 17:01 ID:hcBGH92p
苦悩ピックスって、なんだか辛そうな響きがしない?
knoppixをHDDにインストール後は、 元のdebianとどこら辺が違うかわかりやすく解説したところないですか?
>>962 ベースが3.4ならできるはずだよ
mathは3.4になったのかは知らない。
>>959 普通に読めるが。
インストールモードに3種類あったよね
おれはビギナーズでインストールしているが、
あと、knoppixとdebianモードがあるが、もしかするとそれによるかも。
knoppixモードだとcdromは使えないかもしれない。
968 :
843 :04/06/19 22:11 ID:0JYtCCHa
>>966 ありがと。
3.4にはなってないようです。
もう少しまたねばならんようですね...
くのっぴとも読まず、のっぴきと読めば完全解決
先程落してCD焼いて早速起動。 ついでに書き込みテスト^^ Linux使った事無い人に勧めるには良いなこれ
>>970 そうそう。
Linux知らない人に勧めるのにいい。
でも僕の友達のマザー新し過ぎて
NICが認識されず
「これインターネットもできねぇのかよ」
と・・・・○l ̄
>>971 もうじきできるよ って言っておけばいい
973 :
971 :04/06/20 01:17 ID:E5mnrn2V
俺はASUSのA7V600ってマザーなんだけど、オンボードNICいまだに使えない・・。 3comのだし使えても良さそうなのにね。 こういう時だけ蟹の方がうらやましいよ。
外国のknoppixサイトを見た後で 日本のknoppixサイトを見ると なんじゃこりゃ って気になるよ。
s/日本/AIST/
(´-`)。oO(memtest入ってるのに今日気づいたたよ…)
979 :
login:Penguin :04/06/20 19:25 ID:H1Cz+8QM
knoppixをHDDにインストールしたんですが、boot設定で解像度を指定したいんだけど 、boot設定自体がないし、起動してから設定するとしっくり合わないんですけど、 どうしたらいいのでしょうか?
981 :
971 :
04/06/20 21:12 ID:E5mnrn2V >>977 マザーはASUSのP4R800-VMで
チップの型番は忘れたんだけど
nVIDIAがSocket478向けに出した統合チップ。
NICの詳細はわかりません。
いま外なんでぐぐれません。スマソ。