Fedora(旧Red Hat Linux) 質問スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
旧RedHat LinuxはFedoraプロジェクトへ開発の主軸が以降され
今後、RedHat LinuxはFedoraプロジェクトの成果を元に
完全商用としてリリースされる予定です。
ここはFedora / RedHat Linux用の質問スレッドです。

親スレッドのFedora(旧Red Hat Linux) 統合スレ Part19 が
質問で埋め尽くされる為、専用スレッドを用意させてもらいました。

ここで質問する前に「くだらねぇ質問はここに書き込め!」で
先に参考、質問にすることをお勧めします。

くだらねぇ質問はここに書き込め! Part60
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1066103505/

Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
RedHat
http://www.redhat.com/
RedHat JAPAN
http://www.jp.redhat.com/
2login:Penguin:04/01/07 02:00 ID:vjJzYtTR
3login:Penguin:04/01/07 12:34 ID:bg9Okstb
誘導

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
4login:Penguin:04/01/10 00:09 ID:mH1AYR7f
tesssssst
5login:Penguin:04/01/10 09:30 ID:okqYwujS
Fedore Core 1で man rpm で文字化けするの、折れだけ?
6login:Penguin:04/01/10 10:22 ID:zuJYXrWp
man rpm | nkf --utf8
7login:Penguin:04/01/10 10:25 ID:8exQQIUM
manがダメならinfoがalsa
8login:Penguin:04/01/10 10:59 ID:0GfKt7D3
>>5
export MANPAGER=lv
9login:Penguin:04/01/10 11:49 ID:Zt0I+Hq2
grubからCD boot出来ないのでしょうか?

fdは可能なのは調べて分かりましたが、cdは分かりませんでした。
biosの設定切り替えるのが、多少面倒なので、
grubで一括管理できれば良いなと思っているのですが…。
10login:Penguin:04/01/10 12:48 ID:wIdzYq3H
誘導

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
11login:Penguin:04/01/10 14:03 ID:WLzeEQTQ
>>9
エルトリトで可能だったような気がする.
12login:Penguin:04/01/11 22:35 ID:/URlWIWb
13login:Penguin:04/01/11 23:32 ID:FmoM6Jx/
インストーラーの起動方法を詳しく教えてください。

CD-ROMドライブはATAPI接続です。
PCの機種はCOMPAQ PRESARIO 7430デス。
14login:Penguin:04/01/11 23:34 ID:0KKTibXy
BIOSでCDから起動を選択
15login:Penguin:04/01/11 23:36 ID:FmoM6Jx/
↑それをどうやればいいかわからないんです。
16EZ田中:04/01/11 23:50 ID:ZhLOeA4c
>>14
むししとけ 駄スレ立てたやつだから
17login:Penguin:04/01/11 23:54 ID:FmoM6Jx/
無視しないでぇぇぇぇぇ!
駄スレとか言われたってしょうがないだろう
2ch初心者なんだから。
18login:Penguin:04/01/12 00:30 ID:OEqHhii8
BIOSでCDから起動を選択

すでにこの質問がLinux板とは板違い.
パソコン一般とかOS板あたりに逝け.
19login:Penguin:04/01/12 09:19 ID:d8g5E5zT
20login:Penguin:04/01/12 10:41 ID:XESHP02T
TOSHIBA LibrettoL2に
「Fedora Core1入門」とかいう本を買ってきて入れてみました。
インストール自体は無難に終わりましたが、
シャットダウンができないので、usb-ohci.cにパッチを当てようとしたら、
usb-ohci.cがありませんでした。
これはなぜ?
21login:Penguin:04/01/12 11:06 ID:IPo5lWZV
カーネルのソースを入れてないだけちゃうんかと小一時間問い詰めたい
22login:Penguin:04/01/12 11:23 ID:EZTtwUii
fedoraでFAT32のパーティションをマウントしたら日本語が文字化けします。
どうしたらいいでしょうか?
以下の通りにやってもだめでした。
お願いします。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_42
23login:Penguin:04/01/12 11:25 ID:IPo5lWZV
# mount -t auto -o iocharset=utf8,codepage=932 /dev/(Windows領域のデバイス) /(マウントディレクトリ)
24login:Penguin:04/01/12 13:38 ID:EZTtwUii
おおおおお。解決しました。
ありがとうございます。
これをfstabにかけばいいのですね。
autoexec.batみたいなものですか?
25login:Penguin:04/01/12 13:45 ID:Y1oqBu2Y
全然違う
fstabはシェルスクリプトでもなんでもない。ただの設定ファイル。
26login:Penguin:04/01/12 14:36 ID:bx7s2lFO
誘導

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
27login:Penguin:04/01/12 17:56 ID:VQsP0Lbj
REDHAT9でviを使ってますが日本語入力するとカーソルに変換候補
の一番上のものがくっ付いたままになって、以降入力がまったく
できなくなります。

どのようにしたら直るか知ってる方いたらお願いします。
28login:Penguin:04/01/13 03:36 ID:cZUzuBDq
>>24
コンソール使ってるならなんでもmanするといいよ

ところでgnome-helpのエントリ(ホーム?)
が壊れてるのはどのへんのバグでしょうか。
英語で起動する分には問題無いようだけど。
29login:Penguin:04/01/14 00:58 ID:hZ07+aRW
ブラウジング動作が遅すぎて困ってます。
ハード
マザー nForceチップセットマザー
イーサ オンボード
Sound オンボード
グラボ Radeon8500
CPU AthlonXP 1500+
1. FedoraCoreをインストール後、nForceドライバーをコンパイルインストール
2. Mozillaで色々なWebを回ってみるが、やたら遅い 特に、画像が多いWeb程遅い。
3. FTPで幾つかダウンロードしてみるが、1.3Mbps程度のスピードでダウンロードできてる。
(我が家のほぼ上限のスピード)
4. ブラウザが原因と思い、FireBirdやdilloをためしてみるが好転せず。
5. sysconfでメモリーの割り当てを調整したり、X86の最適化を行ってみたが好転せず。
6.up2dateで最新の状態にしてみたが解決せず。X86を4.4にしてみたが好転せず。
以上の様な、状況になり解決できておりません。
誰か、同じような状況になった方で解決された方がおられないでしょうか?
どうか、よろしくお願いします
30login:Penguin:04/01/14 01:00 ID:ETPx3AoB
誘導

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
31login:Penguin:04/01/14 06:47 ID:mHlB8GiJ
>>29
Fedora Core 1 + P3 800 + 384Ramな環境でも Mozilla, MozFb共普通に
使えるけどねぇ。
# 普段は風博士だけど
32login:Penguin:04/01/14 08:09 ID:RL2V3xFB
ThinkPad?ソス?ソスFirewire?ソスレ托ソス?ソス?ソスCD-RW?ソスh?ソス?ソス?ソスC?ソスu?ソス?ソスg?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスセゑソス?ソスA?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスニ認?ソス?ソス
?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスフね。Fedora Core 1?ソスナ。
?ソスO?ソスO?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスノゑソス?ソスワゑソス?ソスワ鯉ソス?ソスt?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスT?ソスC?ソスg(?ソスヌゑソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスo?ソス?ソス?ソストなゑソス?ソス?ソス?ソスT?ソス?ソス?ソスフは面倒)?ソス?ソス
?ソスX?ソスN?ソス?ソス?ソスv?ソスg?ソスャ用?ソス?ソス?ソス?ソス?ソストゑソス轤、?ソス?ソス?ソスニで、?ソスネゑソスニゑソス?ソスg?ソス?ソス?ソス?ソス謔、?ソスノなゑソス?ソス?ソスB
?ソス?ソス?ソスニゑソス?ソスフド?ソス?ソス?ソスC?ソスu?ソス?ソスCD?ソス}?ソスE?ソス?ソス?ソスg?ソス?ソスo?ソス?ソス?ソス?ソス謔、?ソス?ソスfstab?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソストゑソスA?ソス?ソス?ソスト起?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス
?ソスS?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスフ擾ソスヤに戻ゑソス?ソス?ソストゑソス?ソスワゑソス?ソスフで、?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスン定し?ソスネゑソス?ソス?ソス?ソスK?ソスv?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスト、
?ソス}?ソス?ソス?ソスh?ソスN?ソスZ?ソス[?ソスB

?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスト、?ソスN?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスノチ?ソスF?ソスb?ソスN?ソス?ソス?ソスト趣ソス?ソス?ソス?ソスC?ソス?ソス?ソスンゑソス?ソス?ソス?ソスノゑソス?ソストゑソス?ソスナゑソス?ソス?ソス?ソスH
33login:Penguin:04/01/14 08:13 ID:RL2V3xFB
うわ、文字化けした。スマソ。

Firewire接続のCD-RWを快適に使用する方法を訊きたかったんです。
どっかのサイトで公開されていたスクリプトを起動毎に実行しなくちゃ認識
されんし、マウントも出来るようにとfstabを書き換えても再起動の度に
全部初期の状態に戻っちゃう。なんとかならんかなあ、と。。。
34login:Penguin:04/01/14 08:15 ID:5H7fO0x/
ThinkPad・ス・スFirewire・スレ托ソス・ス・スCD-RW・スh・ス・ス・スC・スu・ス・スg・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スセゑソス・スA・ス・ス・ス・ス・スニ認・ス・ス
・ス・ス・ス・ス・スフね。Fedora Core 1・スナ。
・スO・スO・ス・ス・ス・ス・ス・スノゑソス・スワゑソス・スワ鯉ソス・スt・ス・ス・ス・ス・スT・スC・スg(・スヌゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スo・ス・ス・ストなゑソス・ス・ス・スT・ス・ス・スフは面倒)・ス・ス
・スX・スN・ス・ス・スv・スg・スャ用・ス・ス・ス・ス・ストゑソス轤、・ス・ス・スニで、・スネゑソスニゑソス・スg・ス・ス・ス・ス謔、・スノなゑソス・ス・スB
・ス・ス・スニゑソス・スフド・ス・ス・スC・スu・ス・スCD・ス}・スE・ス・ス・スg・ス・スo・ス・ス・ス・ス謔、・ス・スfstab・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ストゑソスA・ス・ス・スト起・ス・ス・ス・ス・ス・ス
・スS・ス・ス・ス・ス・ス・スフ擾ソスヤに戻ゑソス・ス・ストゑソス・スワゑソス・スフで、・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・スン定し・スネゑソス・ス・ス・スK・スv・ス・ス・ス・ス・ス・スト、
・ス}・ス・ス・スh・スN・スZ・ス[・スB

・ス・ス・ス・ス・スト、・スN・ス・ス・ス・ス・スノチ・スF・スb・スN・ス・ス・スト趣ソス・ス・ス・スC・ス・ス・スンゑソス・ス・ス・スノゑソス・ストゑソス・スナゑソス・ス・ス・スH
35login:Penguin:04/01/14 11:11 ID:i+eae7IT
>>29

うちも、Geckoエンジンつかってる環境(Fedora core 1, GeForce2 MX, Celeron 1.2GHz...)であったよ。
そのときは、OperaとかKonquerorつかって耐えたけど・・・。

結局何が原因かわからず、入れ直しました。(rpmで再インストールとか、~/.mozilla, .netscapeとかも消したりしたけど。)
特に、Mozilla, FirebirdとかのGeckoエンジンブラウザを起動したときに文字入力を一定時間受け付け
ないのが・・・

環境はノーマルで、freshrpmsのRPMをapt-getしてたくらい。
ほかのリポジトリは使ってませんでした。
36login:Penguin:04/01/14 11:22 ID:TDky5w1A
Konquerorだけで十分実用に使えるけどな。
Mozillaなんて重くて使ってられん
37login:Penguin:04/01/14 13:43 ID:hVg+vbyc
誘導

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
38login:Penguin:04/01/14 15:15 ID:m/wexvVp
>>36
同意。Flash Playerもみれるしな。
3929:04/01/14 23:34 ID:hZ07+aRW
何とか自力で解決できました。

結論なのですが、原因はマザーのnforceチップセットにあったようです。
dhcpを使用せず。bootのオプションに「acpi=off」追加すれば順調に動くように
なりました。

参照したのは、以下のURLになります。
http://usr.dsb.jp/~yakina/diary/2003-07.html

お返事を下さった方、ありがとうございました。
40login:Penguin:04/01/15 04:05 ID:DmZCS+Ip
ftp でdownload.fedora.us に
anonymous ログインしようとしているのですが
いつ繋いでも人がいーっぱいで入れないんです。
欲しいのはapt のRPM です。

仕方ないので、初めから入っているyum というコマンドを
使ってみたのですが一個一個アップデートチェック用の
ファイルを取りに行って終わる気配が無かったので
途中でCtrl+C してしまいました。
他のみなさん、yum ってどうなんでしょうか?
41login:Penguin:04/01/15 04:23 ID:j/0gTruC
yum?

糞だろ
サーバ・クライアント共に負荷かかり過ぎ余計な容量食い過ぎ
依存解決に時間かかり過ぎpythonのマイナーチェンジで使用不能になり過ぎ
42login:Penguin:04/01/15 11:06 ID:uHm2kGTt
freshrpmsのapt使え
43login:Penguin:04/01/15 11:33 ID:3OuYAZlz
>>36
0.9.1-1.3までのMozillaのこと言ってんのなら納得。
1.5や1.6bは普通に軽い。
44login:Penguin:04/01/15 12:07 ID:uHm2kGTt
1.5と比べてもKonquerorのほうが圧倒的に軽い。
貧弱なマシンだと助かるよ
45login:Penguin:04/01/15 14:27 ID:0mWHcoiY
ここは重複スレです。
以下へ移動してください。

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
46login:Penguin:04/01/15 15:51 ID:uHm2kGTt
必死だな
47login:Penguin:04/01/15 18:10 ID:8NT4K2QX
>
>親スレッドのFedora(旧Red Hat Linux) 統合スレ Part19 が
>質問で埋め尽くされる為、専用スレッドを用意させてもらいました。
>
以上!(W

48login:Penguin:04/01/15 18:11 ID:Bg7wyChy
>>43
1.4は?
49login:Penguin:04/01/15 18:43 ID:2bqGXP0/
誘導

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
50/etc/yum.conf:04/01/15 23:30 ID:LVZ6tDGe
>>40
Fedore Core 1 のYUMは  FAQ集
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionFedora
の中 ○ YUM の設定方法、使用方法について具体的に教えてください。

の設定通りに設定すると、国内の高速ミラーに接続して超快適だよ。
51login:Penguin:04/01/16 00:12 ID:TM6201QW
ディスクに余裕がある人は rsync で mirror しておいて、
ローカルの ftp/http サーバを指定して yum を使うと
さらに快適。

rsync -avuzb \
--exclude iso \
--exclude development \
--exclude testing \
--exclude SRPMS \
rsync://ftp.kddilabs.jp/fedora/core /mnt/ftp/dist/Linux/fedora
52login:Penguin:04/01/16 10:24 ID:IuY043cY
fedora用のkde3.1.5ってkde公式にはないの?
kde-redhatプロジェクトとかいう怪しげなところのRPM落としたけど
依存関係が解決できずにインスコできない・・
53login:Penguin:04/01/16 10:37 ID:Neg6taRJ
>>52
怪しげとは失礼な…
かなり前からやってる所だぜ?

kde公式はもうちょい待て
多分出るから

つーか赤帽は前から少し遅れてただろうが
54login:Penguin:04/01/16 14:53 ID:VE9ZhJsr
ここは重複スレです。
以下へ移動してください。

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
55login:Penguin:04/01/16 14:59 ID:4cqBgSME
kde-redhatって確かに8からあるみたいね
しかしlibmalってパッケージだけがどこにもなくて諦めた
googleのキャッシュ見る限り、8か9のころにはきちんと用意されていたっぽいが。
ソースから入れればいいんだろうが、どうせならRPMで入れたいし。
56login:Penguin:04/01/16 15:56 ID:1oznw3WD
>>55
7.3が出たあたりからだよ
一時期のKDE開発者と赤帽とが不仲だった時には役に立ってた。
(今も仲がいいってわけじゃないんだろうけど一応本家からパッケージは出てる)
57login:Penguin:04/01/16 16:43 ID:4cqBgSME
>一時期のKDE開発者と赤帽とが不仲だった時には役に立ってた。

この辺の話、詳しく聞きたいデス・・
58login:Penguin:04/01/16 16:46 ID:1oznw3WD
えー、めんどい…

ささいな事だよ
赤帽が自分の所のテーマをデフォルトで適用したのが原因
それ以外にも何かあったのかもしれんけど
59login:Penguin:04/01/16 17:21 ID:dZLLNONI
KDEに国旗のアイコンがあるでしょ。あれの台湾の国旗を削っちゃって、
台湾の中の人の反発を招いたという事件もあったな。結局あれは全ての
国旗を削って解決したんだっけ?普段KDE使っていないからよく覚えて
いないけど。
60login:Penguin:04/01/16 17:49 ID:uxxq1cpa
重複だろ。以後こちらで。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
61login:Penguin:04/01/16 17:59 ID:dZLLNONI
必死だな(w
62login:Penguin:04/01/16 17:59 ID:uxxq1cpa
別スレ厨必死だな(w
63login:Penguin:04/01/16 17:59 ID:bJmIhYS1
>>1
64login:Penguin:04/01/16 18:00 ID:bJmIhYS1
必死杉
65login:Penguin:04/01/16 18:05 ID:4cqBgSME
いまでもRedhatはGnomeデフォルトだよね
Gnomeの開発にしか協力していないのかしら

KDEにはドイツの日本の国旗が国際化のアイコンとして使われているよね
なんで日本が・・・?
66login:Penguin:04/01/16 18:07 ID:SYcl0lzU
別スレ厨必死だな(w
67login:Penguin:04/01/16 18:08 ID:uxxq1cpa
このスレは重複なんでこっちへ移動してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
68login:Penguin:04/01/16 18:19 ID:4cqBgSME
いいじゃん、FedoraとRHエンタープライズでわけたほうが。
ユーザー多いぶん負荷分散。
69login:Penguin:04/01/16 18:31 ID:ZST4dIKk
このスレは重複スレです
本スレへ移動してください

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
70login:Penguin:04/01/16 18:34 ID:uxxq1cpa
>>68
アフォか。
2chにRHELユーザーがどれ程いると?
71login:Penguin:04/01/16 19:07 ID:4cqBgSME
なんでそういちいち感情的になるん?
誘導荒らしに厨房発言

RHELに限らず 7.2 8 9 と fedora 以降をわけたほうがわかりやすいだろう。
それにRHELだけでもMiracleや紅旗以上のユーザーがいるはずだ。

そもそも重複で削除すべきだと思うなら削除議論スレでやればいいっしょ。
72login:Penguin:04/01/16 19:20 ID:T2qCWR+w
このスレは重複スレです
本スレへ移動してください

RedHat/Fedora 統合スレ Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
73login:Penguin:04/01/16 19:35 ID:OVftfCZr
このスレは不滅です。Part3, 4, 5...と続いていきます。

誘導房必死だな(w
74login:Penguin:04/01/16 19:37 ID:4cqBgSME
誘導荒らししてるやつってアク禁ならんのかな・・
75login:Penguin:04/01/16 19:39 ID:dZLLNONI
.     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i    質問スレは滅びぬ。
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j     何度でも蘇るさ
     '‐レ゙             .,r'    ノ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
,、 '"  ,、 ''"    | /    \
76login:Penguin:04/01/16 19:40 ID:uxxq1cpa
>>71
現状を分かってないね。
そういう主旨で立てられたスレは重複としてとっくに削除された。
処理を保留されてるこのスレも再度削除依頼が出てる。
前回で削除人さんも重複だという判断をしてるから削除されるだろう。

このスレは重複です。本スレヘ移動してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
77login:Penguin:04/01/16 19:46 ID:qO8c/p1J
なんで赤房って奴はスレ立てたがるのかね。
他のディストリスレではくだ質に誘導したりしてウマくやってるのにさ。
78login:Penguin:04/01/16 19:59 ID:ElwV7xkl
スレ立てたがる馬鹿がTurboからFedoraに移って来ただけ。
79login:Penguin:04/01/16 21:08 ID:r4STZEQH
>>76
>そういう主旨で立てられたスレは重複としてとっくに削除された。
>処理を保留されてるこのスレも再度削除依頼が出てる。
>前回で削除人さんも重複だという判断をしてるから削除されるだろう。

消されたのは"fedora core 2"というこのスレとの重複スレだろ
                      ^^^^^^^^^^^^^
ごまかすなよ

ID変えて自作自演とはご苦労なこった
80login:Penguin:04/01/16 23:34 ID:1oznw3WD
あー、この誘導してる奴は病気ですよ。
81login:Penguin:04/01/17 00:05 ID:wjBxBE+k
親スレッドが質問で埋め尽くされる為とか逝ってるけど、
何が問題なんだ?ディストロのスレは質問するためにある
ようなもんだろう。それに質問を積極的に適切なスレへ誘
導なりをしないから質問で埋め尽くされるんだろうが。そ
れにくだ質でもRedHatの質問も面倒見てるだろ。Wikiこそ
RedHatのFAQで埋め尽くされてる現状を見ろ。それでもRed
Hatだけの質問スレが必要だと言うつもりか?「統合」スレ
があるんだから別スレは不要。てか重複。以上。
82login:Penguin:04/01/17 00:18 ID:UHlu0jcZ
重複厨は無視無視
馬鹿を相手にすると馬鹿が染りますよw
83login:Penguin:04/01/17 00:55 ID:LyDQK/K7
>>82
他人に馬鹿を染すと馬鹿の直りが早くなるらしいということを本気で
信じているものと思われ(w
84login:Penguin:04/01/17 01:19 ID:B9hZw45l
このスレは重複スレです。
お好きな本スレに移動して下さい。

【ホモではないがSMだけは男としたい男性】いる?
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1024850931/l50

ご主人様、M女の調教をお願いします。
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1073897434/l50

◆ 亀 頭 責 め ◆
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1067695775/l50
85login:Penguin:04/01/17 01:21 ID:wfyL+0gO
また発作が起きてるみたいだね
86login:Penguin:04/01/17 02:22 ID:xle6cbTO
どんどん向こうに行きたくなくなるな・・・
87login:Penguin:04/01/17 03:00 ID:75n9pn+1
頭ごなしに誘導するだけじゃ反発喰らって当然だろ。
説得しろよ。

北風より太陽。
88login:Penguin:04/01/17 06:46 ID:yv2sqOVZ
大腸より尿道。
89login:Penguin:04/01/17 12:18 ID:LyDQK/K7
花より団子。
90login:Penguin:04/01/17 14:08 ID:ILr6F94i
つか、前スレではスレ自体ではなく誘導コピペのほうが
あぼーんされたわけだが(w
91login:Penguin:04/01/17 14:45 ID:hkMuoKdw
92login:Penguin:04/01/17 15:25 ID:fWsd/z/c
粘着くんが来なければ万事OK
93login:Penguin:04/01/17 21:29 ID:FnZaaG2J
ところでcore 2はいつでるんだ?
94login:Penguin:04/01/17 21:32 ID:al89kUBN
まともな反論ないみたいだから重複スレとして削除でよいね?
95login:Penguin:04/01/17 21:33 ID:FnZaaG2J
>>94
まともな削除すべきという論がでてないのに何を言ってるの?
96login:Penguin:04/01/17 21:34 ID:2ARsfWA/
97login:Penguin:04/01/17 21:35 ID:al89kUBN
>>95
>>81に出てんじゃん
98login:Penguin:04/01/17 21:49 ID:FnZaaG2J
>>81は論点ずれてんだよ
redhatスレがただでさえ流れが速いから分けようってことでfedoraスレがあるんだろうが。
99login:Penguin:04/01/17 21:52 ID:T64Hv5EA
ずれてないだろ。
>>1嫁よ。
100login:Penguin:04/01/17 23:52 ID:2k3ZYtRv
fedora coreイイ!!!!
最高
ちょっと字がみづらいのでつが。
101fff:04/01/18 00:06 ID:paR59Pb/
ff
102login:Penguin:04/01/18 00:26 ID:s6zFUsuY
(1)統合スレに統合
   ↓
(2)質問がうざい
   ↓
(3)質問スレ復活
   ↓
(4)ここは重複
   ↓
(1)に戻る
103login:Penguin:04/01/18 00:31 ID:ZdizAQe+
どうでもいい。死ね。
104login:Penguin:04/01/18 01:03 ID:YwmaiMw6
やっぱりまともな反論はないようだね。
重複スレとして改めて削除依頼出していいかな?
105login:Penguin:04/01/18 01:28 ID:Dwk4fqG9
ココはFedora専門って事なんじゃないの?
RedHat難民でこっちに大量にこれから流れてくるだろうし、受け皿いるんじゃない?
RHELに流れればRedHatのサポート受けられるし。
統合スレはRHELとFedora共通の話でいいだろうし。
106login:Penguin:04/01/18 01:30 ID:YwmaiMw6
>ここはFedora / RedHat Linux用の質問スレッドです。
107login:Penguin:04/01/18 01:53 ID:ZdizAQe+
>>104
まずお前の命をこの世から削除しろ。話はそれからだ。
108login:Penguin:04/01/18 02:44 ID:4eSZ302J
おい!おまいら!
一体、何回同じ会話をループすれば気が済むんだ?
>>104も誘導厨も、なんだかんだ言って、2chブラウザのお気に入りにこのスレ登録してんだろ(w
いいじゃねーか!人柱専用ディス鳥スレがあってもよぉ〜

さすがに、core2が出て、core1スレとcore2スレに分かれたら文句つけてもいいけどな
109login:Penguin:04/01/18 02:46 ID:4eSZ302J
ってか、今思ったんだけど、スレタイから「旧Red Hat Linux」って部分消してもいいんじゃね?
次スレからFedora専用質問スレにしようぜ
110login:Penguin:04/01/18 03:03 ID:X7JK6KfB
本スレの「総合」ってのは RedHatユーザが少ないのに
あちこちにスレが建つもんだから総合とつけられた

現状ではこれだけ人が多くなったのだから逆に分けるべき
111login:Penguin:04/01/18 04:37 ID:soAdZUhs
「Fedora 初心者質問スレ」 ということでいいんじゃない。
112login:Penguin:04/01/18 12:37 ID:rCPi6u1n
つか、アンチ RedHat が暴れてるだけでしょ。スルースルー。
前も誘導コピペは削除されてスレ削除は却下されたのに
よくそこまで粘着できるもんだわ。
113login:Penguin:04/01/18 12:39 ID:I26kSyUz
能書きなんかどうでもいい
阿呆がどこかに消えてくれればいいだけのこと。
114login:Penguin:04/01/18 16:39 ID:s6zFUsuY
終了〜!
さぁ、早く本来の質問スレに戻ろうぜ。
ここは、質問スレがいるいらないを議論するスレではない。他でやれや。
115login:Penguin:04/01/18 16:43 ID:J7M/YvLP
このスレが立てられた経緯は
・一部の排他的な住人が初心者の質問ウゼーと言い出した
・本スレから初心者を追い出してスレのレベルを上げたいと言う
・一部は初心者より質問ウゼー厨自体がウゼーからと隔離スレを承諾
・支持されてると勘違いしたのか別スレ論議の途中でスレ立てを強行
で今に至る
116login:Penguin:04/01/18 19:38 ID:VaVLonI/
反論もないようなので改めて削除依頼よろしこ
これで削除人さんも納得できるだろう
117login:Penguin:04/01/18 22:19 ID:jEx0UzmM
>>116
必死すぎて見てて痛いよw

削除人さん、ここは重複スレじゃないんで
(少なくともそう思っている人がたくさんいる)
このまま続行させてください

redhat -> Fedora
     -> RHEL
に分けるのが実際自然
(www.redhat.com見てみろよ)
118login:Penguin:04/01/18 23:21 ID:I/FiVDLy
質問ウゼー厨必死だな。
>>1を見れば分かるようにこのスレはRedHatとFedora両方の質問スレ。
本スレから初心者の質問を排除しようと考えた厨房(お前か?)が立てたスレだ。

お前の言うFedoraとRHELでスレを分けたい論議なら本スレでやれ。
そんな論議はしてない。
119login:Penguin:04/01/19 00:22 ID:sQh71PZb
初めてFeDORAインストールしました。
でも、何に使ったらいいのか分りません。
デジカメやプリンタが使えないしエクセルも
ワードも無いので不便ですね。
チャンネルの人は何に使ってるんですか?
120login:Penguin:04/01/19 00:24 ID:Kcdqn+cZ
チャンネルの人...
121login:Penguin:04/01/19 00:24 ID:RFGBMFYM
>>119
ここは重複スレだからこっちでどうぞ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
122login:Penguin:04/01/19 00:26 ID:KXeGVCaF
>>119
みんなLINUX使って何してる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010061322/
123login:Penguin:04/01/19 02:11 ID:g757nQvx
>>118
あっちのスレタイ&住人じゃ初心者も質問しにくいし、住人もまともに答えんだろ!

初心者にも優しくできる大人&質問者と一緒に成長したい奴がこっちに来ればいい!
厨は厨らしく、向こうのスレでなれ合ってなさい(w
さぞかし高度な会話になるんでしょうな(w

124login:Penguin:04/01/19 02:29 ID:7+DGuqey
房質問です。
FedoraをインストしたあとにWIN入れたらFedoraが起動出来なくなりました。MBR領域が消されてしまつたんですかね?
Fedoraを復活させるにはどうすればよいのでしょう…
125login:Penguin:04/01/19 02:30 ID:RFGBMFYM
>>124
ここは重複スレだからこっちでどうぞ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
126login:Penguin:04/01/19 02:40 ID:cG8/08aP
>>124
何かのメディアから起動してgrub-install
127login:Penguin:04/01/19 02:57 ID:7+DGuqey
>>126
すいません今夜勤デ試せないんですがインストールCDかブートFDでやればいいんですね?
128login:Penguin:04/01/19 02:58 ID:RFGBMFYM
>>127
ここは重複スレだからこっちでどうぞ↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
129login:Penguin:04/01/19 03:12 ID:1VUmcADc
くだ質への誘導もしといた方がいいんじゃないの?

Red HatやFedoraに依存してない質問は↓でおながいします。
くだらない質問はここに書き込め! Part67
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1073909134/
130login:Penguin:04/01/19 09:55 ID:w80qSF0L
このスレがどういう経緯で建てられたとか関係ねーだろ
実際の状況みてみろよ。
part1を。
fedoraスレとして機能してるだろうが。
誘導厨は必死すぎるんだよ。頭わりぃ。
131login:Penguin:04/01/19 09:56 ID:w80qSF0L
>>127
例えばインストールCDでanacondaが起動した後(つまりHDDを含めた全てのデバイスが認識された後)
GUIモードにいるなら Alt+F2 もしくは Alt+Ctrl+F2 でコンソールだしてgrubを再インスコ
132login:Penguin:04/01/19 13:53 ID:YZ9icyGv
Core1 インスコするときに、英語オンリーでパッケージを全部外した状態で
インスコしました。で、起動してから必要なものを入れていこうとしている
んですが、rpm -ivh hoge.rpm と実行しても依存パッケージが一緒に入って
くれません。CD-ROM 3枚分の rpm はすべて HDD の同一ディレクトリに
コピーしてあります。なんででしょう?
133login:Penguin:04/01/19 13:58 ID:zGPkdpMQ
相互依存してるパッケージを一つずつ入れようとしてるってオチじゃないよな
134132:04/01/19 14:03 ID:YZ9icyGv
こんな感じでつ。
rpm -ivh XFree86-4.3.0-42.i386.rpm

warning: XFree86-4.3.0-42.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 4f2a6fd2
error: Failed dependencies:
/usr/X11R6/bin/mkfontdir is needed by XFree86-4.3.0-42
/usr/X11R6/bin/xauth is needed by XFree86-4.3.0-42
/usr/sbin/chkfontpath is needed by XFree86-4.3.0-42
Glide3 >= 20010520 is needed by XFree86-4.3.0-42
XFree86-base-fonts = 4.3.0 is needed by XFree86-4.3.0-42
XFree86-libs = 4.3.0-42 is needed by XFree86-4.3.0-42
XFree86-xfs = 4.3.0-42 is needed by XFree86-4.3.0-42
libICE.so.6 is needed by XFree86-4.3.0-42
:
:
135login:Penguin:04/01/19 14:10 ID:zGPkdpMQ
あのなぁ…

XFree86
だけじゃなくて
XFree86-font-utils
XFree86-xauth
chkfontpath
XFree86-base-fonts
XFree86-libs
XFree86-xfs
が必要

単に依存関係が解決してないだけじゃ
136132:04/01/19 14:12 ID:YZ9icyGv
いや、意味は分かるんですが、具体的にどうやって依存を解決してインスコするのかと。。。
FreeBSD なんかだと適当に package をインスコすると他のも一緒に入るんですけどね。
137login:Penguin:04/01/19 14:15 ID:zGPkdpMQ
一緒にインスコしろよ
rpm -ivh XFree86-4.3.0-42.i386.rpm XFree86-font-utils-4.3.0-42.i386.rpm XFree86-xauth-4.3.0-42.i386.rpm ...
って感じで
apt使えば自動で解決してくれんだけどね
138login:Penguin:04/01/19 14:19 ID:zGPkdpMQ
まぁ依存関係の解決に関しては赤帽は今一だからねぇ…
前にBSD使ってたんならfedora(rpm)よりもgentoo(portage)の方が向いてるかも
139login:Penguin:04/01/19 14:29 ID:iYG6OLXv
>>137
> 一緒にインスコしろよ
相互に依存してなきゃ一つずつ入れてもいいけどな。
140132:04/01/19 14:44 ID:YZ9icyGv
Tab と grep を駆使してようやくインスコできますた。。。サンクスコです。
rpm -ivh \
XFree86-4.3.0-42.i386.rpm \
XFree86-base-fonts-4.3.0-42.i386.rpm \
XFree86-libs-4.3.0-42.i386.rpm \
XFree86-libs-data-4.3.0-42.i386.rpm \
XFree86-xfs-4.3.0-42.i386.rpm \
XFree86-xauth-4.3.0-42.i386.rpm \
XFree86-Mesa-libGL-4.3.0-42.i386.rpm \
XFree86-font-utils-4.3.0-42.i386.rpm \
Glide3-20010520-25.i386.rpm \
fontconfig-2.2.1-6.1.i386.rpm \
switchdesk-3.9.8-18.i386.rpm \
desktop-file-utils-0.3-9.i386.rpm \
ttmkfdir-3.0.9-7.i386.rpm \
chkfontpath-1.9.10-2.i386.rpm \
xinitrc-3.35-1.noarch.rpm \
libpng-1.2.2-17.i386.rpm
141132:04/01/19 14:53 ID:YZ9icyGv
XF86Setup はないのか。。。(鬱
142login:Penguin:04/01/19 15:04 ID:MvM3OR4a
>>132
Gentoo使っとけって。
143login:Penguin:04/01/19 15:22 ID:iYG6OLXv
>>138
apt だか yum だかで依存関係解決できないの?
144login:Penguin:04/01/19 16:28 ID:EcaR3qYq
>>119
とりあえずすべて出来ているが。
オフィス関連は、スタースイートで代用しているけど。
145 ◆Zsh/ladOX. :04/01/19 16:53 ID:dtQ1NVkV
ソースネクストのスタースイートはよ出んかな.
職場の窓マシンも犬化できるかもしれん.
146login:Penguin:04/01/19 17:28 ID:w80qSF0L
fedora core 3あたりになると50代の親父でも使えるレベルに達してたりするんかしら
147login:Penguin:04/01/19 20:27 ID:iz6Hm2De
そうだよ
148login:Penguin:04/01/20 01:39 ID:tr2NHyvC
>>147
Fedoraって確か、3ヶ月に一度のペースで新バージョンが出るから、
あと4〜5ヶ月でオサーンにもFedoraが使えるようになるのかぁ!

そりゃ凄い!
149login:Penguin:04/01/20 18:03 ID:xbPwMy0N
>>146
有料のRHEを企業に買わせるために、意地でも初心者には難解なように
しる
150login:Penguin:04/01/20 18:26 ID:ZxauvQQl
まともな反論がないようなので、めでたくこのスレは終了しました

以後、質問等はこちらへどうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
151login:Penguin:04/01/20 18:57 ID:wHX5R+Te
>>149
Redhatはお子さまだけどそんな意地悪はしないだろー
152login:Penguin:04/01/20 21:40 ID:frjEKlul
>>134
yum 使えば自動的に全部インストールしてくれるよ。
153login:Penguin:04/01/20 22:07 ID:UO3Ej5yF
>>148
すでにオサーンも使っているという罠
154login:Penguin:04/01/20 22:30 ID:xbPwMy0N
しかし150は粘着だな。ねばねばしておうちから出れないですか?
155login:Penguin:04/01/20 23:25 ID:wHX5R+Te
fedoraは見た目がよくなったからライトユーザーにもウケはいいと思うんだけどな。
kde3.2に期待
156login:Penguin:04/01/20 23:42 ID:AhWR5mAa
fedoraの読み方はふぇーどら?ふぇどら?
157login:Penguin:04/01/20 23:43 ID:ShxOl/jU
ヘドロ
158login:Penguin:04/01/21 00:34 ID:t6t3mS5T
ふぃどぉぅら
159login:Penguin:04/01/21 00:54 ID:DdCVudoi
160login:Penguin:04/01/21 01:36 ID:t6t3mS5T
↑はまじめ
161login:Penguin:04/01/21 10:07 ID:Wc1Tghx+
まともな反論がないようなので、めでたくこのスレは終了しました

以後、質問等はこちらへどうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
162login:Penguin:04/01/21 10:17 ID:G5oU8lXT
>>161
ということにしたいのですね?;)
163login:Penguin:04/01/21 10:27 ID:DpPGcN2T
fedora core 2マダー?
164login:Penguin:04/01/21 10:42 ID:E/kagkbJ
まともな反論がないようなので、めでたくこのスレは終了しました

以後、質問等はこちらへどうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1071233442/
165login:Penguin:04/01/21 10:43 ID:DpPGcN2T
>>161=>>164 and so on
誰かこいつをアク禁依頼してくれ
プロバイダ経由で警告だしてもらえばいいだろう
166login:Penguin:04/01/21 10:45 ID:mgXKpW0k
キーワードでアボーン設定にしました
167login:Penguin:04/01/21 11:01 ID:TclhAzJL
おもしろいなぁ。
反論できないとアク禁とか言い出すのか(w
168login:Penguin:04/01/21 11:22 ID:6DGTnBsw
荒らしが慌てて自己弁護かw
169login:Penguin:04/01/21 11:24 ID:TclhAzJL
削除依頼マダー?
170login:Penguin:04/01/21 11:26 ID:6DGTnBsw
レス削除せずにアク禁依頼のほうがいいと思われ。
part1からずっとコピペ荒らしだし。
171login:Penguin:04/01/21 11:31 ID:LoCvjt7e
必死すぎる>>167に笑ったw
ま せいぜい今までの荒らし行為の罪を償ってくださいな。
172login:Penguin:04/01/21 11:33 ID:Sh0RtF6F
アク禁依頼とかいう存在しない依頼がんがってね(w
173login:Penguin:04/01/21 11:34 ID:3Z/SUAHb
釣られすぎ。
174login:Penguin:04/01/21 11:38 ID:6DGTnBsw
アク禁依頼というのはコピペ荒らし報告のことだね
175login:Penguin:04/01/21 11:48 ID:vWJGJkLC
うわ、なんでこんなに荒れてんだ?おじさんビックリ
176login:Penguin:04/01/21 11:59 ID:ZoqMcVop
このスレを消すことに、なんでそんなにしゃかりきになってるのか謎だな
177login:Penguin:04/01/21 13:40 ID:mgXKpW0k
統合を立てた本人で、人気が奪われるのが我慢ならねえんじゃ
ないのか(ゲラプッ
178login:Penguin:04/01/21 14:09 ID:rDosFm9P
Fedoraが出来た時から荒れるのは必然だったわけだが。
179login:Penguin:04/01/21 14:16 ID:5uPXITpy
なんかここ自作板の見積もりスレみたいだな
180login:Penguin:04/01/21 16:50 ID:yc0h0BDr
>>164のIDがkaraageに見えたw
181login:Penguin:04/01/22 09:20 ID:D+mvVtkK
初代総合スレを建てたのも、質問スレを代理で建てさせたのも漏れですが何か?

最初の頃は犬板人口がすごい少ないのにRedHatのスレが5個くらいあったんだよ
今はユーザーが多くなりすぎたので分けるのは自然の成り行きだろう
一応質問スレとして機能してるし
なんなら RedHat/Fedora 初心者寄り合いスレ と名前を変えてもいいかと思うが
182login:Penguin:04/01/22 09:38 ID:IA8EyfeD
RHELとFedoraの製品でわければいいと思う
183login:Penguin:04/01/22 10:32 ID:lojsR4mz
そだな。
RHEL/RH7.3/RH9とFedoraでわかるのがいいかもな
184login:Penguin:04/01/22 12:24 ID:/Fu3ezpi
うん!Fedoraは主に人柱用の報告・質問スレ!だから単独でたてる方がいいと思うね!
これから、バージョンアップを頻繁にするらしいし、Fedoraスレにきたら新しい情報が手に入る!
みたいなスレにすればいいと思うね


185 ◆Zsh/ladOX. :04/01/22 12:34 ID:kg6Eu9Cw
漏れもFedoraを単独スレにするのに賛成.
やっぱ違うよRedHatとは.
186login:Penguin:04/01/22 13:10 ID:JMjCIr8U
>>181 みたいな自治厨にでかい顔させんなよ
187login:Penguin:04/01/22 13:40 ID:xP5ZuTqA
次スレからRedHatとFedoraを別スレにするという事でよろしいか?
188login:Penguin:04/01/22 13:51 ID:dCTuXewt
RHEL と RHPW はどうする?
189login:Penguin:04/01/22 14:21 ID:IA8EyfeD
Redhatスレ -> Redhat9以前の全てのRedhatディストリ + Redhatの有料ディストリ全て
Fedoraスレ -> FedoraCore1以降のRedhatサポートの無料ディストリ
でいいと思いまっせ
190 ◆Zsh/ladOX. :04/01/22 14:46 ID:kg6Eu9Cw
>>189に胴衣します.
191login:Penguin:04/01/22 19:54 ID:SkrTAfLN
よいと思う。
それのほうが読みやすい。
192login:Penguin:04/01/22 22:10 ID:wJ+8rpH/
RH9なら、特に急いでFedoraCore1にする必要はないのではないかな?
FedoraCoreは2から、カーネル2.6になるはずなので、それまで待つのがよいかと....
#FedoraCore1で、カーネル入れ替えるんじゃ!っていうならごめん

って的には思いますです。という私は、RH8なので、微妙〜です。
ってのは、カーネル2.6から、NPTLが採用されるので、それが魅力なのですが、
RH9って、2.4のカーネルなのに、フライング?でNPTL使えるようになってるんだよ〜

ぢつはLinuxのP Thread周りって、動作みてると、んん?それでいいのか?
(スレッドとプロセスの関係とかね)
っていう部分があるです。BSD系は、まだちゃんとしてるんだけどねぇ

あと、1-Nモデルが,M-Nモデルになるのも大きいですよね
特に今のP4は、ハイパースレッド対応になってるので、効果は大きそうです。

とか、考えると、RH8使ってる人は、RH9なりFedoraCoreに変えるのは意味ありそう
でも、RH9なら、2.6正式対応のFedoraCore2待ちをお勧めしますです。

って、NPTL以外にも魅力はあるんだろうけど、私はあまり詳しくないので、
RH9とFedoraCore1ってどの程度変わってるのかなぁ?
193login:Penguin:04/01/22 22:25 ID:IA8EyfeD
kernel2.6+kde3.2なcore2はそれはもう、最強です
194login:Penguin:04/01/22 22:33 ID:nUkaCZ8U
>>192
あー、NPTLはM-Nじゃなくて1-1モデルだぞ。

つーかお前の文章キモイ
195login:Penguin:04/01/22 22:50 ID:/Fu3ezpi
>>194
おまえ!女の子に向かってキモイって言うな!キモヲタ!

>>193
KDEって時点でダメダメ!
196login:Penguin:04/01/22 22:59 ID:IA8EyfeD
ハイスペックマシンにはKDE ロースペックにはtwm これ最強
197login:Penguin:04/01/22 23:03 ID:/Fu3ezpi
肺スペックなマシンにはGnome ロースペックにはWM これ最強
198login:Penguin:04/01/22 23:05 ID:AM5EFeUH
>>196
昔debian potatoでtwmとblackbox比べた時、
twmの方が圧倒的にダサくて、少し多めにメモリー食って重かったんだが。
ロースペックはblackboxの方が良くね?
最近は重くなっちゃったのかな?
199login:Penguin:04/01/22 23:15 ID:IA8EyfeD
Gnomeだってさプ

確かにロースペックにはBlackboxのほうがいいかもしれない
200login:Penguin:04/01/22 23:15 ID:nUkaCZ8U
>>195
やっぱりキモイじゃん
201login:Penguin:04/01/23 01:50 ID:SY5B5wBd
灰スペックでもWM如き軽くないとやーんだけどな。
おれは。

とろこで質問したくてこのスレ見たんだけど
なんか上の方で回答が書き込んである予感がするから
いいわ、じゃまた。
202login:Penguin:04/01/23 22:31 ID:7fTUZKSO
x86-64でradeon9600xt使いたいんですがうまくいきません。
どこか参考になるようなサイトがあったら教えてください。
203login:Penguin:04/01/23 22:46 ID:ON8pa6nc
>> 192
Fedora 1 の最新 kernel (2.4.22-1.2149.nptl) でntplのパッチがあたってるよ。
もちろん kernel 2.6 をいれることもできるけど。
204 ◆Zsh/ladOX. :04/01/23 22:52 ID:EMPGaSUo
>>202
・XFree86-4.4を待つ.
・CVSからビルドする.

ってところ.
205202:04/01/23 23:35 ID:7fTUZKSO
ttp://www.xfree86.org/cvs/index.html
この辺でしょうか。
調べてみます。
206login:Penguin:04/01/24 14:29 ID:zzx5oxOa
このスレは重複スレです。
お好きな本スレに移動して下さい。

【ホモではないがSMだけは男としたい男性】いる?
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1024850931/l50

ご主人様、M女の調教をお願いします。
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1073897434/l50

◆ 亀 頭 責 め ◆
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1067695775/l50
207login:Penguin:04/01/24 14:33 ID:TOmzyatO
サーバー用途にFedoraを使っている方はいますか?
Redhat9から何に移行するかで悩んでいます。
208login:Penguin:04/01/24 14:37 ID:62CM4M3L
何で移行したいの?
209login:Penguin:04/01/24 15:04 ID:/TjJrqz+
DynabookSS 3440 P50/1A8 へFedora Core1をFTPインストールしました。
日通工 CFE-01 を挿入し、AirHを使いたいのですが、エラーがでて接続できません。

インターネット設定ウィザード>モデム接続(進む)>モデムデバイス /dev/modem,ボードレート 57600,フロー制御 ハードウェア(CRTSCTS),モデム音量:オフ,タッチトーンダイヤルを使用 チェック有り(前へ)
>自動的にIPアドレスを設定(進む)> 接続先電話番号、ISP名、ユーザ、パスワード(適用)>作成したppp0を選択し起動!

Failed to activate ISPNAME with error 8

とエラーがでて接続が確立されません。
cardctlというコマンドで、下記の内容を確認しました。
$ /sbin/cardctl ident 1
product info: "Nitsuko", "CF PHS Module"
manfid: 0x0288, 0x0101
function: 2 (serial)
$ /sbin/cardctl status 1
3.3V 16-bit PC Card
function 0: [ready], [bat dead], [bat low]
見えてはいるけど、bat dead や bat lowというのが
気には、なります。

cardctl eject でCFE-01を抜いた場合、それまで、/dev/modem -> /dev/ttyS3となっていたのが、/etc/modemが消えます。
CFE-01はttyS3という事で認識はしていると思われます。
後はなにをやればいいのかと、行き止まり状態です。Kernel 2.4.22-1.214.nptlです。rpm -qa | grep pcmciaでは、kernel-pcmcia-cs-3.1.31-13です。
後どの辺りをいじれば接続できるのか、どのたか情報もっていませんか?
210login:Penguin:04/01/24 15:16 ID:9SR2vACg
>>207
商用だったらFedoraへは冒険だよ。
普通の選択肢は、レガシーサポートに期待するか、テンアトニ、RHELだろう。
211login:Penguin:04/01/24 16:00 ID:9bvw1WT1
>>207
そんなこと聞いてるようならRHEL3にしとけ
212sage:04/01/24 16:48 ID:/5+knhWU
モナーフォントが使えません。

$ rpm -qa | grep mona
monafont-2.22-2

と出るし、xfonselにもmonaというフォントが出現するのですが、mozillaや
KDEのフォント設定画面に出現しないし、emacsで(setq navi2ch-mona-enable t)
もしてあるのですが使うことができません。一応googleなどを使って調べては
みたのですが、何か忘れていることがあれば教えてください。
213login:Penguin:04/01/24 16:54 ID:49+hEldC
214login:Penguin:04/01/24 17:14 ID:IaTkfRum
>>212
Xft使ってるだけだろ
mozillaなら--disable-xftでビルドやり直し
KDEならフォント設定でアンチエイリアスを切る

mona.ttfを入れるのが一番楽と思うけどね
215login:Penguin:04/01/24 19:52 ID:9bvw1WT1
>>212
アンチエイリアスがかかるフォントじゃないとmozillaでは使えない罠

モナフォントのインスコされたディレクトリに移動して
fc-cacheと打った後
chkfontpath --add モナフォントのインスコされたパス

これでフォントにアンチエイリアスが掛かる
216login:Penguin :04/01/24 20:00 ID:X0MU0CJJ
今日OSにRedHat8.0FTP版(書籍についてきたCD)を入れました。
そこで質問なんですが
デフォルトでインスコされているApacheとMySQLのルートディレクトリ
の場所がわからないので教えてください。
自分でも探してみたのですが、どうしても見つからなかったので
おねがいします。
217login:Penguin:04/01/24 20:45 ID:HmugcpyJ
Fedora1 KDEです。
USBメモリと外付けHDD(IEEEでNTFS)をマウントさせるにはどうコマンドを打てばいいのでしょうか…
218login:Penguin:04/01/24 21:20 ID:n31yf+AL
>>216
そのまえに、いまさらRH8使うのはやめれ
219 ◆ChosXfJsQE :04/01/24 21:33 ID:9bvw1WT1
>>216
rpm -qpl | grep apache
rpm -qpl | grep mysql

>>217
USBメモリ Linux mountでぐぐれ
IEEEの外付けは認識すればマウントできる
NTFS Linux mount でぐぐれ
220login:Penguin:04/01/24 21:43 ID:hYukoiSd
rpm -ql apache
rpm -ql mysql
のほうがよくないか

あとRHスレは別にあるからそっちでよろしくね。

>>217
IEEE関連は
ttp://ss.mbv.mydns.jp/memo/fedorau1.php
ここに置いてあるrescan-scsi-bus.sh使って認識させたあと
HDDなら多分 /dev/sda に割り当てられるから
mount /dev/sda0 /mnt/sotoduke
みたいなカンジで。
221217:04/01/24 22:06 ID:HmugcpyJ
今はフォーマしかないんで…
222login:Penguin:04/01/24 22:45 ID:l/NspylB
>>207
サーバに使ってるよん。RedHat7.3からの移行。
もっとも、個人用ではないが、商用でもないので、冒険ができるわけだけど。

RedHat後継と位置づけられているだけあって、
書籍やインターネット上の情報は多い。これは利点。
ただし、年に3、4回バージョンアップがあるそうだから、
これがスムーズにできるかどうかが問題だけど。
223212:04/01/25 01:42 ID:loww6wZe
結局Truetype版を入れまして、なんとかmozillaでモナーフォントが使えるよ
うになりました。ありがとうございました。しかしemacsとnavi2chで使いたい
のですが、どうすればよいのでしょうか。navi2chの説明書にも、.emacsに設
定を一行追加するとしか書かれていないし、情報もみつかりません。教えて君
で申しわけないのですが、お願いします。
224login:Penguin:04/01/25 01:59 ID:+/vZj/1g
>>223
.emacs じゃなくて、~/.navi2ch/init.el に
(setq navi2ch-mona-enable)
って書いたらどうなる?
225212:04/01/25 02:04 ID:loww6wZe
>>224
同じです。describe-variableで確認しても、常に
navi2ch-mona-enable's value is t
となっています。
226224:04/01/25 03:20 ID:+/vZj/1g
そうすか、他に関係ありそうなのは↓の変数かな
navi2ch-mona-font-family-name "mona-gothic"
navi2ch-mona-enable-board-list nil
navi2ch-mona-ident "$Id: navi2ch-mona.el,v 1.30 2003/07/16 12:30:48 mami Exp $"

それと monafont のバージョンが古い (最新は 2.90) けど
もしかして navi2ch (最新 1.7.1) も古かったりしない?
後は分かんね
227login:Penguin:04/01/25 13:31 ID:LXowSvj6
自宅でサーバ用途です。

自宅で使うので、(主に)企業向けサポート付きのASやESは導入するつもりは今のところありません。
Fedora は実験的・先進的ディストリビューションということで、こちらも考えていません。

そうするとRH7.3,RH8,RH9あたりがあると思うのですが、ここは新しいRH9がお薦めでしょうか?
書籍等では、サーバではRH7.3で書かれたものが多い気がしました。
RH7.3の方を選択した方がよいでしょうか???

と思ったら、>>218のようなカキコも。

知っている方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。
228login:Penguin:04/01/25 13:35 ID:NoHIF9BC
>227
なら、Vineとかもいいのでないかい?
どうしてもRedhatってのならRH9でFedora legacy提供のパッチを使う
のが無難では?

くれぐれも、パッチを当てないサーバーをネットにさらすのだけはやめれ
229login:Penguin:04/01/25 14:04 ID:UjKY5jOU
>>227
RH8以下は、昨年12月でアップデートの提供が終了。
RH9も、確か今年の4月で終了。
よって、今からRHを入れるのはどうかと思う。>>218さんもそれが言いたかったのでしょう。

Fedoraは、自宅サーバなら十分実用的だと思います。
選択肢に入れてみてはいかがでしょう。>>222も参照。
230login:Penguin:04/01/25 14:21 ID:lhN+00sF
>>227
悪いことは言わない、サーバ用途にRHLはやめとけ!
今後、アップデートパッチも提供されねーぞ!

Debianにしておけ!
別にLinuxにこだわらないなら、ソラか*BSDでもいい!
231login:Penguin:04/01/25 14:26 ID:ATp3+Guu
>>230
RHLのアップデートパッチはFedora legacyから提供されるって何度も(略
232212:04/01/25 18:24 ID:loww6wZe
>>226
一応CVSで最新版にしてみましたが、変わりはありませんでした。

navi2ch-mona-ident's value is
"$Id: navi2ch-mona.el,v 1.32 2003/12/27 17:04:29 nanashi Exp $"

となっていました。残りの変数は同じでした。

気づいたのですが、navi2chを起動した後は、どのバッファにおいても
Shift+Mouse1をしてモナーフォントを選択すると、モナーフォントを使うこと
ができました。なのでとりあえず毎回手動でやれば、使えることがわかりました。

でも何か気持ちが悪いのですが、こういうものでしょうか?
233login:Penguin:04/01/25 19:28 ID:B5VoqxYA
234224:04/01/25 23:26 ID:+/vZj/1g
>>232
> Shift+Mouse1をしてモナーフォントを選択すると、モナーフォントを使うこと
> ができました。なのでとりあえず毎回手動でやれば、使えることがわかりました。
>
> でも何か気持ちが悪いのですが、こういうものでしょうか?

んなこたーない。
とりあえずEmacsには認識されてるから
M-x customize-group <RET> navi2ch-mona
でゴニョゴニョしてたら表示されるんじゃない?

他に確認事項としては
1. M-x list-faces-display で navi2ch-mona-face が表示されてるか
2. 表示されてるなら、その上でReturn押してAttributesを確認

ちなみに漏れの場合は、次のものだけ指定されてて後はデフォルトのまま。
[x] Inherit:
[INS] [DEL] Face: [select face] navi2ch-mona14-face

ま、暇な時に色々と試してガンガッテください。
235login:Penguin:04/01/26 00:43 ID:MOTxE67p
>>212
うちの ~/.navi2ch/init.el は以下のようになってる。

(setq navi2ch-mona-enable t)
(setq navi2ch-mona-face-variable 'navi2ch-mona16-face)
(setq navi2ch-mona-on-message-mode t)
236login:Penguin:04/01/26 17:04 ID:3z9s9OZo
Fedora本スレage
237212:04/01/26 19:59 ID:UNPxhPfA
なんとかうまいぐらいにメッセージ本文部だけモナーフォントに変えることが
できました。ありがとうございました。

>>235さんの設定

(setq navi2ch-mona-on-message-mode t)

が必要だったようです。説明書には書いてなかったような気がするのですが、
通常は必要ないのでしょうか?
238login:Penguin:04/01/26 22:55 ID:sRw7SfFM
>>237
C-h v navi2ch-mona-on-message-mode

navi2ch-mona-on-message-mode's value is nil
*non-nil の場合、レスを書く時にもモナーフォントを使う。

なのでスレを見る際には関係ないと思います。
ちなみに私の環境では
(setq navi2ch-mona-enable t) のみでモナーフォント使えてます。
239login:Penguin:04/01/26 23:05 ID:bIlnreRU
Fedora legacyのRH7.2/7.3のapt-lineは変更された?
今朝からディレクトリがなくなってる。
240login:Penguin:04/01/26 23:59 ID:N/JYy2B5
>>239
http://download.fedoralegacy.org/

に移ったっぽい。
でも apt は使えないっぽい。
241login:Penguin:04/01/27 01:27 ID:U1WnHZe1
ふぃーどら・こあ!ふぃーどら・こあ!
242login:Penguin:04/01/27 05:46 ID:FlwZdxY1
Athlon64 3200+にFedoraのx86-64βを入れようとしたんだけど、
インスコ終わって再起動かかったときに必ずカーネルパニックを起こして、起動できないんですが・・・
何か特別な準備・設定が必要なんですか?

CPU:Athlon64 3200+
Mem:(古きよき時代の)Samsung純正 512MB*2
M/B:Gigabyte K8VT800M
VGA:GeForceFX5200

上記構成で、Windows上のありとあらゆる負荷テスト・ベンチマークテストをクリアしています。
FedoraCore1(x86)だと、全く問題なく動作しています。
どなたか、同様の現象を回避された方や知識のある方、ご助言お願いします。
243login:Penguin:04/01/27 09:57 ID:cvCHp+6n
>>242
kernel2.6じゃなきゃ、すんなり立ち上がるんだけどな〜
2〜3回インストールしてるけど、問題ないな〜

俺の構成は
CPU Athlon64 3000+
M/B GA-K8VT800 Pro
M/M V-Dataの超糞メモリー PC2700 512MB×2
VGA G550

って感じなんだけどな〜

スバリ!インストールCDが変です。
ッてことはないか。あまり有益なこと言えんでごめん。
244240:04/01/27 10:17 ID:Wv7M2LQa
>>240

ttp://download.fedoralegacy.org/apt
で apt 用のリポジトリが公開されたっぽい。
245初心者:04/01/27 23:55 ID:U0Vyr49B
ネットワークカードが認識されないようです。
3Com 3C940なんですが・・・・。
どこをどうしたらよいのでしょうか?
246login:Penguin:04/01/27 23:59 ID:JghzbDS7
>>245
とりあえずここら辺を読んで自分でできることを探しましょう。
http://linux2ch.bbzone.net/
247login:Penguin:04/01/28 00:33 ID:j0JHdZBF
>>244
サンクス。
legacyがだめぽ。
248login:Penguin:04/01/28 09:03 ID:Oq73NQ73
本スレおめ
249login:Penguin:04/01/28 13:07 ID:VP4SyIdk
>>244

情報サンクス

でも待ちきれなくて yum にしちゃった。
250login:Penguin:04/01/28 13:13 ID:wh6gmSGK
>>245
3comかマザーボードメーカから、ドライバを取ってこないといけなかったような。
251login:Penguin:04/01/28 18:40 ID:YKnnDsOp
どうググっていいか解らずここに書き込みます。
パーティションは三つに分けてあり、最初にRedHat9+swap、次にFedoraを
入れたところ (これは当然別パーティションで、計3つ)、起動時のGRUBの
項目からRHが消えてFedoraだけになってRHを起動できなくなってしまい
ました。RHの項目も選択肢に入るようにするにはどのようにすればいいで
しょうか。どこか解りやすいサイトをご紹介ください。
252login:Penguin:04/01/28 18:46 ID:h1wSL3b+
253login:Penguin:04/01/28 18:48 ID:Wn75gqf3
>>251
久々に来た記念に、linux初心者の俺様でテキトーに答えてみる。
cat /etc/grub.confってやったら、こういうのがでてきた。
title Red Hat Linux (2.4.18-27.7.x)
root (hd1,5)
kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-27.7.x ro root=/dev/hdb6
hd1は、セカンダリ、5はパーティションだっけ?root=/devなんちゃらはfdiskとかで
使ってある/bootがはいったパーティション。たいていは kernel /boot/vmlinuzで大丈夫だった。
ハードディスクの番号とかはマルチブートのサイトとか見れば分かると思われ。
ちなみに俺は、grubはパーティションの先頭において、mbrで切り替えてる。
馬鹿が超テキトーに書いてるのであんまりあてにしないように
254login:Penguin:04/01/28 19:09 ID:TrMecqbS
>>245
alias eth0 sk98lin

/etc/modules.confが/etc/modprobe.confに変わったのに
気づかず、無駄な数時間を費やしたばかりなのさ...
255login:Penguin:04/01/28 19:10 ID:Oq73NQ73
>252

ヤリ杉

それでわからんかったから来たんだろ.
256login:Penguin:04/01/28 19:13 ID:dVGLatkC
>>255
だったら君がおしえてやんなさい。

grubの使いかたについちゃぐぐった方が早いし
質問には必要な情報がない。
とりあえず、HDのパーティション構成ぐらい書いてもらわんと
なんも答えようがない罠。
257login:Penguin:04/01/28 19:26 ID:Oq73NQ73
バカか?

グーグルで調べる方法がわからんと
いうのはどんなキーワードが
適切かわかりません

という意味で捕らえるのが普通だろ.
それをgrubって...
そのうえ逆上.
258login:Penguin:04/01/28 19:43 ID:h1wSL3b+
>>257
どんなキーワードが適切なの?
259login:Penguin:04/01/28 19:44 ID:yGI86376
>>251
Fedora を立ち上げて、/boot/grub/grub.conf を編集。
grub.conf の設定方法は、適当にググって下さい。
Fedora から RedHat9 のパーティションをマウントして、
RedHat9 の grub.conf を参考にするのも良し。
260login:Penguin:04/01/28 19:44 ID:Oq73NQ73
わからん.
261login:Penguin:04/01/28 19:46 ID:h1wSL3b+
>>257
>>256 はおれじゃないよ。
ID 見れ。

どっちかっつーと「バカか」などと言ってる方が
逆上してるように見えるが。
262login:Penguin:04/01/28 19:49 ID:Oq73NQ73
別に逆上したつもりはない.

そう思うならすまんな.
263251:04/01/28 19:51 ID:YKnnDsOp
ここに質問した俺が莫伽だった... マトモなのは>257氏だけ。

Linuxが解ってる人なら最初の質問だけで解るはず。結局RHをupdateした。
(だからFedoraはboot不能。)
264login:Penguin:04/01/28 19:54 ID:tJWw5N19
複数のLinuxでSwap領域は同じでもOK?
たとえば、FedoraとGentooで同じ領域してしててもエラーはでない?
265login:Penguin:04/01/28 19:55 ID:tJWw5N19
「同じ領域指定してても」です。
マルチブートの場合です。
266login:Penguin:04/01/28 19:57 ID:h1wSL3b+
>>264
OK

Fedora に限らない Linux 一般の質問はくだ質へ。
267login:Penguin:04/01/28 19:57 ID:yGI86376
>>264
無問題。
268 ◆Zsh/ladOX. :04/01/28 19:59 ID:9Zqn31tM
>>263
Fedoraが作ったgrub.confにRedHatのエントリ加えれば
済んだと思うが。

それから
>最初の質問だけで解るはず
思い込みが激しすぎ。
269初心者:04/01/28 21:28 ID:XX4LMiM6
>>254

出来ました。有り難うございました。
270login:Penguin:04/01/28 21:40 ID:ztUgyX6a
fedoraをインストールしたんですけど、
Yahooとか見てみるとwindows比べて
書式が見づらいんですけど、しょうがないんですか?
細いというかヒョロヒョロの字。
表示を変えると文字化け
インストール時のモニタの選択でLet's note使ってるので
同じパナの大体条件が同じものを選んだからですかね。
とにかくWindowsに比べて画像が悪すぎるのに萎えてます。
271login:Penguin:04/01/28 21:47 ID:HjzbYW4o
>>270
フォントの設定を見なおしましょう。

>書式が見づらいんですけど、しょうがないんですか?
この場合、書式という言葉は適切ではないような気がするんですが。
272login:Penguin:04/01/28 21:52 ID:ztUgyX6a
ご丁寧にお答えいただいてありがとうございます。
ものすごく初歩的な質問であることは自覚しているので
あとは自分で調べてやって見ます。
フォントの設定ですね。ありがとうございました。
273login:Penguin:04/01/28 21:53 ID:Q7JWm2Ly
>>270
言ってる意味が不明
Xの解像度が低くて困っているのか、ブラウザの表示が変なのか、
もっと別の問題なのか。
おそらくブラウザのフォントが汚いと言いたいんだと思うが。
274login:Penguin:04/01/28 21:53 ID:Q7JWm2Ly
ああ、遅かった
275login:Penguin:04/01/28 21:55 ID:EjHRtr6e
>>270

Xの設定も。
276login:Penguin:04/01/28 21:56 ID:ztUgyX6a
>>273
すいません、基本的には全体的にWindowsより
画質も落ちブラウザの表示も違ったもので・・
ここの板の人に迷惑かけるくらい初歩的みたいだし・・恐縮です。
277login:Penguin:04/01/28 22:00 ID:ztUgyX6a
Xの設定とフォントの設定をなんとか
したら大丈夫みたいですね。
入門書と辞書的な分厚い本2つ買ったので
調べてみます。
お付き合いいただいてありがとうございました。
278264:04/01/28 22:08 ID:tJWw5N19
>>266
>>267
サンクス。ファイルシステムが一緒だから問題ないんだね。
279login:Penguin:04/01/28 22:15 ID:wh6gmSGK
/bootも共用したりして。
280227:04/01/28 23:33 ID:8xXRGLmx
ご返答遅れまして、すみません。
しばらく仕事で半拘束状態だったものですから(汗

>>228>>229>>230
確かにセキュリティは重要でございます。

>くれぐれも、パッチを当てないサーバーをネットにさらすのだけはやめれ
踏み台にされて、人様に迷惑がかかることは避けるようにいたしたいと思います。

どなたのアドバイスがよかったとか悪かったとかというわけではありませんが、
今回は、まずFedoraでの構築にチャレンジしてみたいと思います。
とりあえずいろいろ教えていただきありがとうございました。有益でした。

#それにしても、このスレで一律にFedoraを薦めるわけでもないというのは、
#みなさん公平な人たちばかりなのですね。
281login:Penguin:04/01/29 08:23 ID:ptHjotzX
Fedoraいいんだけど、語感が「ふぇら」「ぺど」を連想させるのが嫌。
282login:Penguin:04/01/29 09:11 ID:VrYk/B98
おまえだけ
283login:Penguin:04/01/29 15:36 ID:uH2Ue8Qp
>>281
スッキリしてくることをお薦めしまつ。
284login:Penguin:04/01/29 17:02 ID:cPCCJ7wX
281>>
いつも頭の中がそればっかりだからでしょう
285login:Penguin:04/01/29 17:17 ID:Wio8zoQr
質問です。

Fedora Core 1を入れ、
Apache、MySQL、PostgreSQLサーバ等の設定を済ませました。
そこでphpMyAdminやphpPgAdmin等の管理ツールを入れようと思ったのですが、
RPMパッケージを見つけられませんでした。
もしあるなら、URL等お教え願えれば幸いです。


また、X-Windowで自動的に認識した解像度が1024*768なのですが、
使用しているLCDディスプレイの解像度は1280*1024で、
どうやらビデオメモリの容量を正しく認識しなかったようです。

以前(RedHat 7.x)はsetupから変更出来たと思ったのですが、
どうしたらグラフィックアダプタ(X関連)の設定を変更出来るのでしょうか?
286login:Penguin:04/01/29 19:25 ID:ZlhcGNfz
287login:Penguin:04/01/29 19:33 ID:ZlhcGNfz
ネットワークインストール時に、[FTP SETUP] まではたどり着いたのですが、FTPサイトに接続できず困っています。
http://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/1/i386/iso/
↑こちらのURLを↓こんな風に入力したのですが、「Unknown Host」で接続できません・・・。
 FTP site name : ftp.kddilabs.jp
Redhat directory: /Linux/packages/fedora/core/1/i386/iso/yarrow-i386-disc3.iso

やはりURLの入力のしかたがわるいのでしょうか?
288 ◆Zsh/ladOX. :04/01/29 20:07 ID:cMVU1oeI
>>287
FTP site name : 「IPアドレス」
Redhat directory: pub/Linux/distributions/fedora/core/1/i386/os
289login:Penguin:04/01/29 20:08 ID:Wio8zoQr
>>287
なんでhttp://のサイトに、ftp接続しようとするわけ?
ftp://から始めるミラーサイトに変更しる
290289:04/01/29 20:09 ID:Wio8zoQr
失礼。わけわからん事書いてしまった・・・
291login:Penguin:04/01/29 20:57 ID:wxm6ctDF
RedHat9PEで、最初から組み込まれてるMozilla(1.2.1)を使ってます。
このMozillaのmail&newsで作成したアカウント・ファイルはどこに
あるのでしょうか? which profilesでも出て来なかったのですが、
アカウント・ファイルの名称はwindowsと違うんでしょうか?
292login:Penguin:04/01/29 21:01 ID:LzK/TSya
whichとfindはちがうyp

~/.mozillaあたりみてみ
293login:Penguin:04/01/29 21:31 ID:Qa4KkXaV
windowsXpとのデュアルブートなんですが、linux側でIPアドレスを解放
させるにはどうしたらいいでしょうか?
どこかのサイトで、/dhclient -rとするといいみたいに書いてあったんですが
上手くいきませんでした。
試しに、/dhclient とすると、接続が切れたようなんですが、windowsで
IPの取得が上手くいきませんでした。
294login:Penguin:04/01/29 21:53 ID:pyvQHmS9
>>285

phpPgAdmin なら、
apt-get install phpPgAdmin
295291:04/01/29 23:01 ID:wxm6ctDF
>>292
なんとか見付けた。ヒントthx。
296login:Penguin:04/01/30 01:10 ID:z3CSeFWI
緊急事態発生!!!
Kusers の応援求む!!!

KDEから日本語ロケールが消える可能性あり(/.j)
ttp://slashdot.jp/developers/04/01/29/1339223.shtml?topic=44

KDEスレ Part 4(2ch.net)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063215522/
297login:Penguin:04/01/30 01:19 ID:V8HIgQmP
FedoraはGNOME派が多いと見た.
298login:Penguin:04/01/30 01:31 ID:hk8NVHKQ
>>296
正直、、、どうでもいい。。。
KDEは、使わねーしぃ〜
299login:Penguin:04/01/30 01:35 ID:zpUJvOyt
>>297-298
GNOME もおながいします
http://developer.gnome.org/projects/gtp/status/gnome-2.6/ja/index.html
http://developer.gnome.org/projects/gtp/status/gnome-2.6/top.html
Translation Project が活発なので非ラテン語系なのにもかかわらず結構いい位置
つけてるけど。

それに gettext つかってるのは KDE や GNOME だけじゃなく ls, gcc, make みたいな
コマンドラインアプリ も沢山あるので、訳文がまだついてないやつや不自然なやつは
ぜひ協力してくだちい。
300login:Penguin:04/01/30 02:14 ID:numONf3R
gnomeの日本語化は「日本gnomeユーザー会(http://www.gnome.gr.jp)」
が主にやってるのかな。
なんか翻訳のメーリングリスト見てみたら、ここ2か月はほとんど一人のひとが
もくもくとやってるっぽい......
http://mail.gnome.gr.jp/ml/gnome-translation/200401/index.html
301login:Penguin:04/01/30 02:32 ID:zpUJvOyt
>>300
一応翻訳やるときは、他の人が同時に手を付けてどちらかの作業が
無駄にならんように「いまから俺やるよ〜」って宣言するのが基本だけど、
cvs.gnome.org にアカウント持ってて、少々の変更ぐらいだったら宣言なしに
直接 commit する場合もあるよ。

持ってない人が翻訳やる場合には、「翻訳やったよ〜」って gnome-translation at gnome.gr.jp に
言ってメッセージファイルを commit できる人に託すか、元アプリの開発者に直に
渡せば反映される。(前者のほうがいいんだけど、元アプリにパッチを書いたついでに
メッセージファイルも、ってときは面倒から直に渡しちゃったりもする)
302login:Penguin:04/01/30 02:48 ID:/2Hendit
うーーん、KDEのお世話になっていたんだけどなぁ・・・残念だ
303login:Penguin:04/01/30 02:51 ID:WFToD1eK
KDEは使ってるけどi18nイラネ
304login:Penguin:04/01/30 07:12 ID:xaGi7hcq
>>299
?ソス?ソス?ソス?ソスノゑソス?ソストゑソス`?ソスF?ソスR?ソス?ソスフ翻?ソスネ橲カはゑソス?ソス?ソス?ソスワゑソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソス?ソスネ。?ソスZ?ソス?ソス?ソスr?ソスA?ソス?ソス?ソスE?ソスE?ソスE?ソスB
305304:04/01/30 07:13 ID:xaGi7hcq
Epiphany + p2で思いっきり化けた・・・。スマソ。
306login:Penguin:04/01/30 11:34 ID:YAHsByo4
★緊急事態 KDEの翻訳やってくれる人大大大募集★
・KDEから日本語ロケールが消える可能性あり
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/29/1339223

翻訳作業を手伝ってもいいぞ、という方は
作業手順 http://www.kde.gr.jp/document/po/index.php をご覧の上
Kdeveloper-MLに参加くださいませ。
またKdeveloper-MLの過去ログも熟知すべし。
307login:Penguin:04/01/30 13:58 ID:Sb5ROAwb
306>>
KDE死すべし。。。
MSの次はTRの奴隷か?
好き者だねえ。
308login:Penguin:04/01/30 14:01 ID:kWtHyc5D
>>307
お前は本当に馬鹿だな
309login:Penguin:04/01/30 14:03 ID:XcTtVtTM
>>306
コピペUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
310login:Penguin:04/01/30 15:16 ID:xAlxHIzd
コピペ厨を見てやる気なくす人も多かろうに
311login:Penguin:04/01/30 15:40 ID:W7A2YlJ6
軽やかにスルーの方向で。
312login:Penguin:04/01/30 16:29 ID:T776iuR3
fedora legacy の yum を使ってパッケージのアップデートを
しようとしたのですが、
Error: GPG Signature check failed ...
というエラーが出てしまいます。
GPGキーを入れないといけないらしいことはわかりましたが、具体的にどうしたら
いいんでしょうか?
313login:Penguin:04/01/30 17:12 ID:UAN9attM
>>312
/etc/yum.confに書かれているgpgcheckをコメントアウト。以上。
314login:Penguin:04/01/30 17:18 ID:UAN9attM
あ、公式サイトにGPGキーのインポート方法が普通に載ってるじゃん・・・。
貴方は公式サイト内をくまなく探したのかと小一時かn(ry
315login:Penguin:04/01/30 20:33 ID:ekCthL8F
>>307=>>309=>>310
アンチKDE厨、自作自演乙。
316login:Penguin:04/01/30 21:50 ID:COyipzKL
RH8からfedoraにしたんですが、
インテルのコンパイラ icc がうまく動かなくなった。
対処法教えて下さい。
317login:Penguin:04/01/30 22:08 ID:2pfZ7tB2
[******@localhost ******]$ ftp localhost
Connected to localhost.localdomain.
220 ProFTPD 1.2.9 Server (PROftpd) [***.***.***.***]
500 AUTH not understood
500 AUTH not understood
KERBEROS_V4 rejected as an authentication type
Name (localhost:******): ******
331 Password required for ******.
Password:
530 Login incorrect.
Login failed.
421 Service not available, remote server has closed connection
↑proftpdはxinetd経由で起動できたのですが、上記エラーで
ftpにログインできません。初心者なので何を調べれかよいか
わからず誰か助けていただけないでしょうか??
318login:Penguin:04/01/30 22:54 ID:AUjvuMaQ
proftpd.confの設定に問題があると思われ。
319login:Penguin:04/01/30 23:46 ID:KJbCoba/
フェドラでEtermを使ってるんですが
日本語表示ができません
□□□□□□□ ←こんな感じになる。

.Eterm/themes/Eterm/user.cfgの怪しい部分はこんな感じです
↓ ↓ ↓
begin multichar
encoding eucj
font 0 6x12
font 1 7x14
font 2 8x16
font 3 9x18
font 4 12x24
end multichar

どなたか教えてください
320login:Penguin:04/01/31 00:04 ID:Pez9UuWa

>>318
317ですが、proftpd.confに問題があるとすればどのへんでしょうか??
ユーザ名を入力する前に
500 AUTH not understood
とういうメッセージがでているんですが、もうこの時点でやばいのでしょうか??
Fedoraでproftpdは使えないのでしょうか??
どなたかご指摘、ご指導よろしくお願いします。
321login:Penguin:04/01/31 00:16 ID:+66WmONS
>>319
encodingの指定がぁ〜〜〜
322login:Penguin:04/01/31 00:19 ID:/VbWE93Z
>>317
ログファイルくらいは読んどけ。
323login:Penguin:04/01/31 00:29 ID:Vh31Jsww
>>315
は阿呆
324login:Penguin:04/01/31 00:41 ID:GZJlsdhW
325login:Penguin:04/01/31 02:04 ID:Vh31Jsww
wget
十数回つかってやっとhtmlだけ取る方法がわかった。
情けない。
326login:Penguin:04/01/31 06:52 ID:T7jxOafT
>>325
何でやねん
327login:Penguin:04/01/31 09:55 ID:7LZJf8B9
>>326は似非関西人
328login:Penguin:04/01/31 11:38 ID:xgi5WpmY
>>323
必死すぎ ってお前どこに行っても言われてるだろ?w
329login:Penguin:04/02/01 01:08 ID:LyDySwQj
328>>
あなたも妄想家ですか?
330login:Penguin:04/02/01 02:03 ID:qVEyhbwA
>>328-329
つか、おまいら、ここはFedora質問スレですよ
331login:Penguin:04/02/01 02:17 ID:RhduLvfN
もう質問スレじゃねーよ。
Fedoraの本スレです。
332login:Penguin:04/02/01 02:19 ID:qVEyhbwA
>>331
タイトルを勝手に解釈するな
333login:Penguin:04/02/01 02:43 ID:Su+b6aLY
RH/FC総合スレが終わったから、ここがFedoraの本すれだっていう話だったけど
なんか意見の相違があったんすか?
僕は>>331じゃなくて、流れに身を任せる人ですけど。
334login:Penguin:04/02/01 03:08 ID:MHv02na/
RHのみとFedoraのみで分かれるって話に
なったぽいね.

とりあえず,Fedora側はこの残ってる質問スレを
本スレとして使い切ってから.ということらしぃ.
335login:Penguin:04/02/01 03:23 ID:eZlSeACP
再インストールしようとしてCD入れて進んで行っても、GUI画面の手前で
You may safely reboot
みたいな事言われて先に進めないんですが、既出でしょうか。
336335:04/02/01 04:28 ID:eZlSeACP
具体的にはanacondaが走った後に、install exited abnormallyとなります。
337login:Penguin:04/02/01 04:32 ID:SD7jDk/K
で?
338335:04/02/01 04:50 ID:eZlSeACP
どうすれば再インストールが前進するでしょうか。
339login:Penguin:04/02/01 05:17 ID:SD7jDk/K
テキストモードでどうぞ。

Xの設定がどうとか聞く前にぐぐってね。
340335:04/02/01 05:30 ID:eZlSeACP
>>339
テキストモードでも同様です。
341login:Penguin:04/02/01 05:35 ID:SD7jDk/K
install exited abnormally の前は?
342335:04/02/01 05:47 ID:eZlSeACP
>>341
Running anaconda,なんたらかんたらPlease wait...
です。
343login:Penguin:04/02/01 05:49 ID:SD7jDk/K
なんたらかんたらじゃわからん。
ハードウェアの情報も詳しく調べて、明日またくれば?
もう眠くて眠くて。
344335:04/02/01 06:00 ID:eZlSeACP
少ない情報ですいませんでした。自力で何とかやってみます。
345login:Penguin:04/02/01 08:05 ID:Ed/4XZMM
ハードウェアの認識に問題がでている予感。

"fedora" とあなたのPCの型名をキーワードに検索して
他の人の情報見てみると良いよ
346login:Penguin:04/02/01 09:46 ID:qVEyhbwA
>>342
ハードウェアっぽいね。昔、PCMCIA経由でCD-ROMでインストールしようと
したときに、カードを認識していなくて同じような現象になったことがあった。
347login:Penguin:04/02/01 11:19 ID:gLfJIzGS
ネトワークカードが逝かれてしまい、新たに
「corega FEther II CB-TXD」を購入しました。
xpでは問題なく認識しましたが、Fedoraでは
認識しません。
eh0を再設定しなおすにはどうしたらいいのでしょう?

教えて、エロい人!
348login:Penguin:04/02/01 11:22 ID:gLfJIzGS
↑linux対応のカード買って来い、てのは無しね。
349login:Penguin:04/02/01 11:23 ID:ktDOlFW1
>>347
同じように悩んでいる方がいらっしゃるようですね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069590775/990-
350login:Penguin:04/02/01 11:24 ID:ktDOlFW1
つーか、製品情報に RTL8139CL って書いてあるじゃん。
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/fe2cbtxd.htm
351login:Penguin:04/02/01 11:25 ID:pc5zvu9E
>>347
lspci -vt の結果を見せろ
352login:Penguin:04/02/01 11:27 ID:b9QpcsGJ
>>348
TXC+ならFedoraで認識する。買え!
353login:Penguin:04/02/01 11:45 ID:ktDOlFW1
ま、よく分からんが頑張れ。
http://www.scyld.com/network/rtl8139.html
354login:Penguin:04/02/01 12:05 ID:gLfJIzGS
>>351
以下です。
-[00]-+-00.0 Silicon Integrated Sustems [SiS] 730 Host
+-00.1 Silicon Integrated Sustems [SiS] 5513 [IDE]
+-01.0 Silicon Integrated Sustems [SiS] 85C503/5513
+-01.2 Silicon Integrated Sustems [SiS] USB 1.0 Controller
+-01.4 Silicon Integrated Sustems [SiS] SiS PCI Audio Accelerator
+-02.0-[01]----00.0 Silicon Integrated Systems [SiS] Si630 GUI Acceletor+3D
+-0d.0 NEC Corporation USB
+-0d.1 NEC Corporation USB
+-0d.2 NEC Corporation USB 2.0
+-0e.0 Sony Corporation: Unknown debvice 8087
+-0f.0 Ricoh Co Ltd RL5c476 ll
+-0f.1 Ricoh Co Ltd RL5c476 ll
+-10.0 Realtek Semiconductor C0..Ltd. RTL-8139/8139C/8139C+
/-13.0 Texas Instruments TSB12LV26 IEEE-1394 Controller (Link)
355login:Penguin:04/02/01 12:13 ID:b9QpcsGJ
>>348
スマソ、型番よーみてなかった。
PCMCIAだったのね。
356login:Penguin:04/02/01 12:19 ID:pc5zvu9E
>>354
# modprobe 8139too
したあとに
dmesgにカードが認識されたら、あとはifconfigでIPを振っておわり。
Fedora Core1ならredhat-config-networkコマンドが使える
357login:Penguin:04/02/01 12:41 ID:B4RY3yzl
>>347
>>348に反するが、煽りでなくマジレス。

最近のものは違っているかもしれないが、linuxのpcmcia-csが識別に使う情報
に関して、コレガのPCMCIAカードは識別情報が変で別のカードと同じ識別情報を
持っており、そのためpcmcia-csで使うには特別な設定が必要なので、コレガや
アライドテレシス以外のカードを買った方が楽に扱える。

どうしても使いたいなら、
http://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix.htm
を参照。
358347:04/02/01 12:50 ID:gLfJIzGS
↑レスありがとう>all

私の手に負えそうにないです。
動作テスト用にインストールしていた物なので
インストやり直してみます。
359login:Penguin:04/02/01 18:46 ID:TJaqUIM5
Fedoraインスコしました。Mozillaのプラグインなんですが
JAVAがインスコできません。だれか出来た人いませんか?
360login:Penguin:04/02/01 19:05 ID:SHlKlOEc
361login:Penguin:04/02/01 19:12 ID:Fooq5HmL
>>395
どうやってインスコしたよ
362login:Penguin:04/02/01 19:21 ID:Z/3lbJDC
363login:Penguin:04/02/01 19:26 ID:Fooq5HmL
今やってみてわかった
コンソールでみたら
LoadPlugin: failed to initialize shared library /usr/java/j2sdk1.4.1_05/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so
[libstdc++-libc6.1-1.so.2: 共有オブジェクトファイルを開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません]
とか出た。
で、似たような名前のライブラリをリンク張ってごまかしたら、
LoadPlugin: failed to initialize shared library /usr/java/j2sdk1.4.1_05/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so
[/usr/java/j2sdk1.4.1_05/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so: undefined symbol: GetGlobalServiceManager__16nsServiceManagerPP17nsIServiceManager]
LoadPlugin() /usr/java/j2sdk1.4.1_05/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so returned 0
LoadPlugin: failed to initialize shared library /usr/java/j2sdk1.4.1_05/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so
[/usr/java/j2sdk1.4.1_05/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so: undefined symbol: GetGlobalServiceManager__16nsServiceManagerPP17nsIServiceManager]
LoadPlugin() /usr/java/j2sdk1.4.1_05/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so returned 0
とか出た。
なので、これの改善。
でも、
undefined symbol: GetGlobalServiceManager__16nsServiceManagerPP17nsIServiceManager
って言われてもなぁ。
似たようなメッセージがでた時に再起動したら、うまくいったことがあったけど。
364login:Penguin:04/02/01 19:43 ID:spOPQCC/
FedoraのUSB2.0って使える?
デジカメ画像を大量にMDからPCにコピーする時に待つのが。
カードリーダもマザーボードもUSB2.0対応なんだけど。
365359:04/02/01 20:04 ID:TJaqUIM5
>>361
SunMicrosystemsのHPに行って自動でインストールしました
366login:Penguin:04/02/01 20:12 ID:Fooq5HmL
>>365
何を?
367login:Penguin:04/02/01 20:13 ID:MHv02na/
JAVAじゃねーのか?
368login:Penguin:04/02/01 20:21 ID:bDyWLalF
ワロタ(w
369login:Penguin:04/02/01 22:59 ID:7LX5gjxl
OpenLDAPをconfigure中、POSIX regex.hがないよと言われました。
/usr/includeに、ちゃんとregex.hは入ってます。にも拘らず、
POSIX regex.hがないというのは、/usr/includeのregex.hが
POSIX準拠ではないということなのでしょうか?
9にするとなぜか不安定なので、Redhat8を使ってます。
370login:Penguin:04/02/02 00:27 ID:q6PWRkIh
>>347
参考になるか分からないけど・・・

俺も同じ8139を使っているメルコのLPC-CB-CLXが認識されなくて困ってたけど、
原因は8139tooじゃなくて8139cpをロードしようとしていた事だった。

念のために/etc/hotplug/blacklist に 8139cpを登録して、8139cp.oを削除
してからdepmod -avして、/lib/modules/〜/modules.pcimap の8139cp
の行を削除したら動くようになったよ。
371login:Penguin:04/02/02 01:07 ID:Dn4MsBN9
>>364
マルチは、鮮やかにスルー
ってか、RedHatスレとここFedoraスレって見ている人もほぼ同じだからマルチしても意味ねーぞ(w
372login:Penguin:04/02/02 02:45 ID:75xIhdDZ
man rpmrebuild
を実行すると文字化けしませんか?

<standard input>:30: warning: can't find special character `u033E'
<standard input>:31: warning: can't find character with input code 165

というエラーメッセージがワーっと出たあと、

rpmbuild +-1/41/21/4+-1/43/4() +-1/4 1/41/4 1/41/41/4鹽. 1/4併- +-1/4養
+-1/4 2 1/4 1/41/2+-1/4+-1/4(R)1/21/41/4養1/4+-1/4

ってな具合にマニュアルが表示されます。
373login:Penguin:04/02/02 02:47 ID:75xIhdDZ
>>372
s/rpmrebuild/rpmbuidl/g
スマソ
374login:Penguin:04/02/02 02:48 ID:75xIhdDZ
>>373
s/rpmbuidl/rpmbuild/

なにやってんだか…寝る!
375login:Penguin:04/02/02 23:01 ID:Ngis+2Qp
質問させてください。think pad にFedora coreを
いれているんですが解像度を800x600から1024x768に
変更したらwebに接続できなくなりました。
変更前はちゃんとつながっていたのですが。
どなたか教えてください。おねがいします。
376login:Penguin:04/02/02 23:08 ID:wypo2Vuh
>>375
解像度だけを変更したのでしょうか?
ルーター使用でネットへの接続してるのですか?
377375:04/02/02 23:10 ID:Ngis+2Qp
はい。解像度だけ変更しました。
ネットにはルーターを使用して接続しています。
378login:Penguin:04/02/02 23:12 ID:OOh7rcHZ
>>375
解像度を800x600に戻したらWebページを見られるようになるのか?
379login:Penguin:04/02/02 23:12 ID:Dn4MsBN9
>>378
んなアフォな(w
380login:Penguin:04/02/02 23:18 ID:B7Z3HfxH
ワロタ

解像度以外に何か要因があると思いますよ
381375:04/02/02 23:21 ID:Ngis+2Qp
さっき戻してみたら、繋がりました。
382login:Penguin:04/02/02 23:24 ID:B7Z3HfxH
それじゃあ他のブラウザではどうです?
Mozilla, Konqueror, Opera...
383375:04/02/02 23:33 ID:Ngis+2Qp
他のも試してみたのですが、やはり繋がり
ませんでした。
384login:Penguin:04/02/02 23:41 ID:wypo2Vuh
>>378
解像度等、x86configの変更をすると
DNSアドレスの設定が正しく行われず
dhcpを使用してのネット接続ができなくなることがあります。
DNSを確認して、再設定してみて下さい。

385378:04/02/02 23:44 ID:OOh7rcHZ
>>384
俺に言われても……
386375:04/02/02 23:45 ID:Ngis+2Qp
わかりました。確認してみます。
ありがとうございました。
解決したら報告します。
387login:Penguin:04/02/02 23:52 ID:DpIzUATZ
>>372
rpmbuildのmanページは、

/usr/share/man/ja/man8/rpmbuild.8.gz

が、元ファイル。これをgunzipして文字コードを調べて見るとEUCだ!!
これをUTF-8にしてもう一度gzipしてからmanしたら、きちんと見えた!
つーか、372で質問したのは漏れだっ!
388login:Penguin:04/02/02 23:56 ID:wypo2Vuh
>>385
スマソ w
389login:Penguin:04/02/02 23:56 ID:Zgwn29uT
mozillaでひらがなしか入力できなくなりました。
前までは【あ】がウィンドウの下にくっついていたのですが
いつの頃からか見当たらなくなってしまいました。

他のウィンドウでは【あ】も表示され、普通に変換できます。

rpm -Uvh --force mozilla*で入れ直しましたが
状況は変わらず。

同じ状況になった人、誰か教えてください。
390login:Penguin:04/02/03 00:20 ID:8v0wEqzv
>>389
Canna鯖が落ちただけちゃうんかっとっ
391login:Penguin:04/02/03 00:25 ID:2xqUQtxJ
>>387
解決おめー
392Linux初心者:04/02/03 01:16 ID:18vW/ns4
Linuxで、MPEGを再生したいのですが、どうすれば見れるようになりますか?
ファイルのアイコンはMPEGとでますが、関連付されてないとでて再生できません。
393login:Penguin:04/02/03 08:58 ID:PA66cNwy
(´ー`)つまんないネタ。
394login:Penguin:04/02/03 09:22 ID:r050Aky7
立ち上がった時に,グラフィカルじゃなくて,キャラクタ-端末モ-ドに
したいんだけど,インスト-ル済みの状態から,キャラクタ-端末モ-ドで
たちあがるように変更したかったら,どうすればいいの?
あるいはそれが無理なら,インスト-ル時にどうすればよかったのか
教えて欲しい.
395login:Penguin:04/02/03 09:36 ID:2cpQ9n9+
なんか、Cannaで長めの日本語文章を入力して変換すると、最初の1〜2ブロックの
変換が無視されてる?
上の文も、「ながめのにほんごぶんしょうをにゅうりょくして」以前にカーソル
移動ができなくて、「変換すると」しか変換されなかったりするんですっぴ。

これは、Wnnとか他のものに変えろと、天からのお告げですかね。
396login:Penguin:04/02/03 09:41 ID:2xqUQtxJ
なかなかのFAQとみたが、どうよ?
397login:Penguin:04/02/03 09:43 ID:FxfVTqci
そうですね、なかなかのFUCKですね。
398login:Penguin:04/02/03 09:47 ID:HVqXRABj
>>394
runレベルを3にする
399login:Penguin:04/02/03 09:51 ID:2xqUQtxJ
具体的には
/etc/inittab
だったかな.
400login:Penguin:04/02/03 10:05 ID:iQ6XyeXR
>>394
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqXWindowSystem%5D%5D#content_1_6

> あるいはそれが無理なら,インスト-ル時にどうすればよかったのか
X サーバを入れない。
401login:Penguin:04/02/03 10:28 ID:yY3KtJIJ
ミニマムインストール
402login:Penguin:04/02/03 10:45 ID:LwuEkF7O
昨日初めてFEDORA触って面白そうだからと入れてみた。
悩み悩み楽しんでいるがJAVAプラグインすらインストールできない。

そんな初心者はやはり「ググレ」っていわれて終わるのだろうか?
rpm以外を入れようと#makeとかやってもできないし・・・

ウワーン、敷居が高いし書籍も高いよぉ
切ないのがsage

でも触っているだけで楽しいってのは久しぶりだなぁw
403login:Penguin:04/02/03 10:52 ID:PA66cNwy
>>402
2ch Linux Beginnersを嫁。

つーか、初心者の愚痴は一か月スレでね。
404login:Penguin:04/02/03 12:44 ID:8v0wEqzv
>>392
MPlayer

>>395
年度末にAtok16 for Linuxがでる予定・・・
それまで耐えろ!無理だったら、AtokXにしとけ!
俺はAtokX使用3年目に突入したよ!
Atok for Winに比べたら変換がちょっときついけど、Cannaより2億3千万倍くらいマシ。
405login:Penguin:04/02/03 12:50 ID:BfzArcmf
Linux初心者です。ノートPCでCorega/FEtherUSB-TXCを使いたいのですが上手くいきません。
アドバイスを宜しくお願い致します。
OSはFedoraCore1(Kernel2.4.22-1.2115)でフルインストールしました。
以下はやったことです。
1.コレガのHPからソース入手
2.Makefile内includeパスを/usr/src/linux/includeから/usr/src/linux-2.4に変更
これでmakeを実行するとdevrequestが未定義によるコンパイルエラーになってしまいます。
406login:Penguin:04/02/03 12:52 ID:BfzArcmf
↑訂正です
× /usr/src/linux-2.4
○ /usr/src/linux-2.4/include
407login:Penguin:04/02/03 13:19 ID:/Hv7Ka5Z
>>405
http://www.davicom.com.tw/big5/download/Driver/dm9601/DM9601_LINUX_V100.zip
の2.4.20の方ならコンパイルできると思われ。
408login:Penguin:04/02/03 14:15 ID:BfzArcmf
>>407
即レス有難うございます。
仕事の都合で今晩遅くならないと試せませんが
取り急ぎお礼まで。追ってご報告させて頂きます。
409login:Penguin:04/02/03 14:40 ID:59skEMjh
>>402
ガンガレ
410G:04/02/03 15:27 ID:S48+RitF
パッケージ版のRedhat9に付属してたWnnをFedraCoreで利用するにはどうればよいんじゃ!
411login:Penguin:04/02/03 15:32 ID:QKnkzupq
RPMコピーしてインスコすりゃいいんじゃねーの
Wnn商用版ってアクティベーションあるんだっけ?
412login:Penguin:04/02/03 15:56 ID:FxfVTqci
もうそろそろFedora2の季節だね。
413login:Penguin:04/02/03 16:21 ID:BfzArcmf
>>407
CD-RWもFDも自宅に置いてきたので帰ってからと思っていたのですが
PrincetonのUSBフラッシュメモリー(FlashDIO)を認識したので
会社で試す事が出来ました。
結果バッチリOK、感謝です!有難うございました。
(今自動UPDATEで2.6に上げているので、又頭を抱えることになりそうですが...)
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:26 ID:RhVKEWVx
古いですが、バージョン7.1を構築しようとしています。
今、webmin(webmin-1.130.tar.gz)を入れてみようと思ったんですが、
tar zxvf webmin-1.130.tar.gz を打って
cd webmin-1.130 で移動して
./setup.sh と入力したんですが
Config file directory [/etc/webmin]: を聞かれ yと入れました。
そして、ブラウザから 設定した IPアドレス:10000 を実行しても
何も表示されませんでした。外からのpingはとおりました。
何が、原因でしょうか?よろしくお願いします。
PS: /etc/init.d の中にwebminは存在しませんでした。
415login:Penguin:04/02/03 16:32 ID:4QCHqYoG
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:34 ID:RhVKEWVx
414です。
書くところ間違えたみたいです。
すいません。では。
417login:Penguin:04/02/03 17:04 ID:QXDAXi6t
>>415
まだやんのか...
本当にいやな性格してるなぁ
418login:Penguin:04/02/03 17:05 ID:iQ6XyeXR
>>417
Fedora はこっち、
RHL,RHEL はあっち
ってことになんなかったっけ?
419login:Penguin:04/02/03 17:42 ID:Ugmw9mba
>>418
そう。
少なくともむこうの住人はそういう風に分かれたと認識している。
420login:Penguin:04/02/03 17:50 ID:yETFPkYH
417が勘違いしただけだな(w
最近はっきりと、FedoraネタとRHネタで分かれているのに
気づかずにすごしていたようだ
421login:Penguin:04/02/03 18:23 ID:S48+RitF
>>411
インストールはできるが、FedraのX上でxwnmoがまともに動かないってことですね。
ま、RedhatはEUC、Fedraはユニコードで動作してるってことで
無理なのかなぁ というのが質問の趣旨っす。FreeWnnでの作業はさすがにつらいっす。
あきらめるか。
422login:Penguin:04/02/03 19:40 ID:8eI7pVPk
Unicodeへの移行はまだ早すぎた!
423login:Penguin:04/02/03 20:26 ID:Ugmw9mba
>>422
それをどうにかするのが真のFedoraユーザーというものだ。

漏れはヘタレだからRHELです。すまんこ。
424login:Penguin:04/02/03 20:54 ID:aMoOuhJ5
>>421
コードの問題だけですむんならすぐ解決するよ
/etc/sysconfig/i18nのシステムコードをja_JP.eucJPにすればいいだけ。

俺はAtokXをFedoraで使ってるんだけど、こいつもutf8でうまく動かないんで仕方なくそうしてる。
425login:Penguin:04/02/04 00:11 ID:tui+ZHsX
>>421
とりあえず fedoraでredhat9用のrpmが使えてますが、(xclients-1.03-1)
xwnmoが常に前面に表示されてしまう。(KDE)
xwnmo -map で使うときだけ表示したいけどどうすれば良いかわからん。
426login:Penguin:04/02/04 00:16 ID:vUZ80rUm
>>421
> インストールはできるが、FedraのX上でxwnmoがまともに動かないってことですね
EUCに書き換えれば動くよ。
427login:Penguin:04/02/04 00:52 ID:2tbdtpM+
fedoraにkylix3のインストールを試みたんですが
コンソールの日本語は化け化けになりますし、
GUIなインストーラーが立ち上がりません。
無理矢理インストールして最初の起動画面はやっぱり文字化けしますし、
キー入力すら出来ません。

428login:Penguin:04/02/04 00:58 ID:R/hydNud
>>424
atok_clientの方を弄れよ。
i18nを弄ったら他で不具合でるぞ!
429login:Penguin:04/02/04 01:53 ID:OmAdAGWS
ソースないとむりぽなんじゃ?
430login:Penguin:04/02/04 01:58 ID:R/hydNud
>>429
へ?誰に言ってんの?
431login:Penguin:04/02/04 03:02 ID:OmAdAGWS
ごめ.
atok_clientってスクリプトがあんのか.
(今調べて知った.
432login:Penguin:04/02/04 16:49 ID:gxO9698p
今、fedoraインスコしてるのですがアプリの追加と削除の方の削除ができません・・・
チェック外して次を押すのですが・・・(鬱
要らないアプリ消すのはどうすればよいのてすか?
433login:Penguin:04/02/04 17:39 ID:QhkUeNjB
>>432
rpm -e
434login:Penguin:04/02/04 19:15 ID:VVx1baVG
インストール、アンインストールを簡単にするために
生まれたRPMですら使えないユーザ層が登場する時代に
なったんだな。
435login:Penguin:04/02/04 19:20 ID:QSUI2gyE
>>434
aptもyumも知らないよ
436login:Penguin:04/02/04 22:12 ID:nEHFi8N1
>>432あなたにはlindowsがぴったり似合いますよ!
turbo10も割とおすすめ。
437login:Penguin:04/02/04 22:53 ID:fbZB39GM
>>432
「アプリケーションの追加/削除」を使ってみたら、
「更新」や「終了」や「続ける」はあったけど、「次」は見当たらなかった。
438login:Penguin:04/02/05 07:44 ID:H/xGhk9+
chmod 4700 をディレクトリに対して実行し suid を立てたのですが、
配下にファイルを touch してもディレクトリ所有者の所有になりません。
6770 で sgid を立てた場合は配下のファイルはきちんと
グループの所有になるのですが。
こんな現象ないですか?
439login:Penguin:04/02/05 10:22 ID:a4/mbAUQ
>>438
だれがだれ配下のところにやったのよ?
440login:Penguin:04/02/05 23:58 ID:GAPF+wFr
FedoraってDebianより簡単?
441login:Penguin:04/02/06 00:01 ID:DNdAJKJY
deb使ったことないからわからんけど、簡単だとは思う
442438:04/02/06 00:13 ID:KCc4xdeJ
>>439
一般ユーザのディレクトリに root がやりました。
443login:Penguin:04/02/06 00:32 ID:0eKHM30S
日本語Tex環境って簡単に構築できますか?
444login:Penguin:04/02/06 00:37 ID:THC2pb7h
>>443
どの程度のこと望んでるかがわからんので、何とも言えんが、
tex → dvi とか tex → ps なら普通にできてるよ。
pdf も dvipdfmx とか入れれば尚良
445login:Penguin:04/02/06 07:22 ID:zhHHNWoB
このスレでFedoraプロジェクトに参加している香具師っている?
446login:Penguin:04/02/06 09:29 ID:Mwbr1Qpy
このOSが快適に動くスペックってどのくらいですか?
447login:Penguin:04/02/06 09:32 ID:DNdAJKJY
Pentium 300あればいいんじゃないか
kde3.2になってかなり速くなったし。
448login:Penguin:04/02/06 10:07 ID:04ULX46k
>>446
使い方による。
449login:Penguin:04/02/06 10:08 ID:04ULX46k
450login:Penguin:04/02/06 12:57 ID:nS4IRly3
>>445
パッチ投げたりしてる奴はいるかもだけど、
本家赤帽にアカウント持ってる奴はいないんじゃないの?
451login:Penguin:04/02/06 13:14 ID:kE+tcjfM
KDE3.2は過去最速という話だがKDE1.0より速いの?
だとしたらすげーよな
うちのCeleron 900MhzがGUIシステムとして復活できるかもしれない
452login:Penguin:04/02/06 14:28 ID:AsfDzbRu
>>451
わし PenIII550MHz で GUI ばりばりだけど、
なにがそんなにいけないわけ??
453login:Penguin:04/02/06 14:33 ID:bXpTNSXN
CPUよりメモリ次第じゃないの。
1GHz級のCPUでもメモリ128MBとかだと辛いだろうし。
逆に500MHz程度のCPUでもメモリ256MBぐらいあれば快適に動く。
454login:Penguin:04/02/06 18:42 ID:Iif5qW+v
256で快適って、何も動かしていないなアンタ
455login:Penguin:04/02/06 18:46 ID:DNdAJKJY
256でも快適な環境つくれないってよっぽどスキルないんだなアンタ
KDEでも256あればかなり快適だ
456login:Penguin:04/02/06 19:14 ID:JG9IonZK
192でも常用できない事はない
gnome2.4かxfce4使った方が快適だけど
457login:Penguin:04/02/06 19:32 ID:HuFtsFKc
96でも十分常用できる
BlackBoxとかWindowMakerで快適
458login:Penguin:04/02/06 19:34 ID:JG9IonZK
KDEの話だが
459login:Penguin:04/02/06 21:47 ID:QQb77Iby
ここはパカしか居ないようだ
460login:Penguin:04/02/06 22:17 ID:UT6SDYh9
>>455
んなもんスキルの問題じゃねーだろw
461login:Penguin:04/02/06 22:40 ID:hZlfnNYd
>>453
swapが0なんじゃないの。
462login:Penguin:04/02/07 13:23 ID:KBwT51sz
kernelを作り直して、インストールしました。grub.confは正常にできて、
ブートメニューから選べます。起動すると、途中まで行くんですが、

Mounting /proc filesystem
Creating root device
Mounting root filesystem
mount: error 19 mounting ext3
pivotroot: pivot_root(/sysroot,/sysroot/initrd) failed: 2
umount /initrd/proc failed: 2
Freeing unused kernel memory: 132k freed
Kernel panic: No init found. Try passing init= option to kernel.

と出てパニクってしまいます。これは何がいけないんでしょうか?
/initrd も /boot下のimgファイルもちゃんとあります。
463login:Penguin:04/02/07 13:24 ID:KBwT51sz
あ、カーネルはaptで持ってきた2.4.29最新版です。rpmでそのまま
入れたジェネリックカーネルのほうは正常に動きます。
464login:Penguin:04/02/07 13:44 ID:N2uqz+Ce
ext3上にinitrdおいているのに
カーネルオプションでext3サポートを有効にしていないかモジュールにしている
465login:Penguin:04/02/07 13:48 ID:u2Xowevk
>>463
>Mounting root filesystem
>mount: error 19 mounting ext3
ってなってるね
うちのはこんなかんじだけど参考になれば
[root@vm-fedora root]# df -m
Filesystem 1M-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/hda2 2772 814 1817 31% /
/dev/hda1   96 7 85 7% /boot
none 31 0 31 0% /dev/shm

[root@vm-fedora root]# ls -1 /boot
System.map@ System.map-2.4.22-1.2149.nptl
boot.0300 boot.b
chain.b config-2.4.22-1.2149.nptl
grub/ initrd-2.4.22-1.2149.nptl.img
kernel.h lost+found/
map os2_d.b
vmlinux-2.4.22-1.2149.nptl@ vmlinuz@
vmlinuz-2.4.22-1.2149.nptl

[root@vm-fedora root]cat /boot/grub.conf
boot=/dev/hda
default=0
timeout=10
splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
title Fedora Core (2.4.22-1.2149.nptl)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.4.22-1.2149.nptl ro root=LABEL=/
initrd /initrd-2.4.22-1.2149.nptl.img
466login:Penguin:04/02/07 13:49 ID:u2Xowevk
ああ 作り直してたのか すまソ
467462:04/02/07 13:54 ID:KBwT51sz
>>464
ありがとうございます。そのようです。config間違えたみたい。
boot=/dev/hda2にして、initrd使わないようにしたら起動したので、
mount -t ext3 /dev/hda1 /boot ってやったらext3サポートしてない
って言われました。

>>465
ありがとうございます
468login:Penguin:04/02/07 14:45 ID:uSgWoe2C
>>463
2.4.29って、時差の関係ですか?
469login:Penguin:04/02/07 15:27 ID:3Bef97aW
>>468
お前天才だな
470462:04/02/07 15:40 ID:KBwT51sz
失礼、2.4.22-1.2149.nptl

うまく行きました。皆さんありがとう。しかし、Crusoeノートに入れて、
とりあえず一通り設定したけど、どこかにLOOX T93C用にファインチューニング
したconfig公開してありませんかね?富士通もとおりいっぺんしか書いてないし。

RedHat系はめんどくさがりやにいいかと思ったけど、やっぱりちゃんと使える
ようにするためには、それなりに手間かかりますね。
471wani:04/02/07 18:32 ID:P//XSef9
ビデオカードが
S3 Graphic prosavage DDR なのですが
Redhat 8 で認識することができません。
Redhat 8 以上の 9やFedroa だったら大丈夫でしょうか?
472login:Penguin:04/02/07 19:59 ID:XjkTZ2Xn
試してみたらどうかしら
473login:Penguin:04/02/07 20:07 ID:waaU/hod
x86_64用のCD落として3枚CD焼いて、
CDブートしてから自分の間違いに気付いたYo!
俺のマシンはCeleronだー
俺の一日がぁぁ
474login:Penguin:04/02/07 20:11 ID:j08H7VGi
>>471
3.0だと動くかもしれない。(保証はできないが)
475login:Penguin:04/02/07 20:13 ID:j08H7VGi
>>473
俺も32bitCPUにインスコしたらどうなるの?と思って試してみると

「おまえのPCは32bitだろゴラァ」ってメッセージが出たよ。
476login:Penguin:04/02/07 22:49 ID:XZQL4MwI
>>473
IDさえも悲痛な叫びを・・。
477login:Penguin:04/02/08 00:01 ID:GNighZzW
超初心者です。
本日、Fedoraを始めてインストールしてみました。
しかし、NICのドライバがなくネットに繋がりません。
WinでM/BのメーカーHPを参照したところ、
Linux用のドライバがあったのですが、
どのようにインストールすれば宜しいのでしょうか?
今の私には、自力での解決が不可能の為、
教えて頂きたいです。お願いします。
478login:Penguin:04/02/08 00:04 ID:5DQ4cr/I
>>477
困っているのは伝わったけど・・。

まず、ここを読んでみてくれ。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
479login:Penguin:04/02/08 00:09 ID:4CTkT3u5
ipとrootのパスを教えてよ.
480login:Penguin:04/02/08 00:11 ID:4CTkT3u5
ごめ.
NICのトラブルだったね(w
481477:04/02/08 00:55 ID:GNighZzW
>>478,479
ありがとうございます。

>>478
参考になります。読ませて頂きます。
482login:Penguin:04/02/08 03:44 ID:2+3+dzbe
Metacityをあきらめて、使い慣れたsawfishにしたのだが、ワークスペースを
移動して戻ってくるとWindowが画面の左上の画面外に移動してしまっているの
だけど、fix方法教えて下され。
483login:Penguin:04/02/08 15:10 ID:7+zCAkQ7
日経Linuxに釣られてalsaやkernelいじってみたが
どれも失敗しちゃったよ(w
484login:Penguin:04/02/08 16:15 ID:7TCd7vWP
>>483

私も。
Fedora の場合、kernel.org のソースを普通にコンパイル
するだけで、kernel-2.6.2 が使えました。
気をつけるのは、モジュールの設定ファイルが /etc/modprobe.conf に
なってることと、コンソールで使えなくなるキーがあることぐらいかな。
485login:Penguin:04/02/08 18:45 ID:5OORVIHK
FedoraでnVIDIAのビデオドライバを入れようと思ったんですが
GUIからrunファイルを実行しても、
Shellからmake、make installしても
うんともすんともいいません。

エラーでは"make"がどうだとか書いてあるのですが
英語が全く読めない上、nVIDIAの説明も英語なのでお手上げです。

ドライバのバージョンは1.0-5336、
ビデオカードはTi4200です。お願いします。
486login:Penguin:04/02/08 18:49 ID:XHX7znpI
せめてそのエラーメッセージを張ってくれ
487login:Penguin:04/02/08 19:01 ID:HDvDiiyQ
ノーパソにRedHat 9Jインストしました。
それで一応X表示まで成功しました、グラフィックドライバのインストールを
行おうと思い、ドライバをダウンしてインストしようと思ったのですが
Xが起動中!といって怒られます。

Alt+Ctrl+Backspaceを押しても、一瞬Xは終了するものの、すぐにXが起動して
またXが起動してしまいます。
普通のコンソールモードでログインしたいのですが…
どなたが教えてください
488login:Penguin:04/02/08 19:18 ID:i16d3EKV
>>481
linux2ch.bbzone.net
489login:Penguin:04/02/08 19:18 ID:7Q7r8H6f
>> 483
まだビルドが終了してませんけれど…リリース番号のことまったく考えていませんけれど…
kernel-2.6.2-1.65.src.rpmの作り方です

http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/core/development/SRPMS/kernel-2.6.1-1.65.src.rpm
をget

# su -
# rpm -ivh kernel-2.6.1-1.65.src.rpm
kernel.org から linux-2.6.2.tar.bz2 をget
# cp linux-2.6.2.tar.bz2 /usr/src/redhat/SOURCES/

/usr/src/redhat/SPECS/kernel-2.6.specの
%define sublevel 1

%define sublevel 2
に変更
Patch1: patch-2.6.2-rc2.bz2
Patch2: patch-2.6.2-rc2-bk4.bz2
%patch1 -p1
%patch2 -p1
で始まる行をコメントアウト
490489:04/02/08 19:19 ID:7Q7r8H6f
/usr/src/redhat/SOURCES/Makefile.configdefsの
KVER := 2.6.1
VERSION := 2_6_1

KVER := 2.6.2
VERSION := 2_6_2
に変更

/usr/src/redhat/SOURCES/config-generic の
CONFIG_IDE=y
の下の行に
CONFIG_IDE_GENERIC=y
を追加、
# CONFIG_NTFS_FS is not set
の下の行に
# CONFIG_NTFS_DEBUG is not set
# CONFIG_NTFS_RW is not set
を追加

# rpmbuild --target=i686 -ba /usr/src/redhat/SPECS/kernel-2.6.spec
を実行
今のところ普通にビルドは進んでいます。
491login:Penguin:04/02/08 19:59 ID:WMUQu1S9
>>485
コンソールにおりて、

# telinit 3
# sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-5336-pkg1.run

しろ。
492login:Penguin:04/02/08 20:02 ID:WMUQu1S9
ちょっとまて、コンソールの降りかたがわかんないのか。

GUIから、CTRL+ALT+F1を押せ。
それから、>>491だ。
493489:04/02/08 20:24 ID:7Q7r8H6f
というわけで
/usr/src/redhat/SRPMS/kernel-2.6.2-1.65.src.rpm
/usr/src/redhat/RPMS/i686/kernel-2.6.2-1.65.i686.rpm
/usr/src/redhat/RPMS/i686/kernel-smp-2.6.2-1.65.i686.rpm
/usr/src/redhat/RPMS/i686/kernel-debuginfo-2.6.2-1.65.i686.rpm
が出来上がりました。
# rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i686/kernel-2.6.2-1.65.i686.rpm
して再起動してみます。
494login:Penguin:04/02/08 23:12 ID:2+3+dzbe
482です。検索し直してみたら解決見っかりました。
ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/long_list.cgi?buglist=109624
495login:Penguin:04/02/09 01:43 ID:4kELdiMd
>>493
をい!良いところでレスやめんなよ(w
結果はどうなった?
カキコミが無いって事は、起動不可だったの?
496489:04/02/09 02:38 ID:7YOyf+BV
すみません、映画見に映画館いってました
起動可能でした。しかし、私のPCはUSBキーボード&マウスで、
起動時にUSBを認識してくれませんでした。結果、ログイン画面までは進みましたが
それ以降何もできず…という状態です。
PS/2キーボード&マウスの方は問題なく使えるのではないかと思います。
497489:04/02/09 03:13 ID:2vVh6iOU
/usr/src/redhat/SOURCES/config-genericの
CONFIG_USB_KBD is not set
CONFIG_USB_MOUSE is not set

CONFIG_USB_KBD=m
CONFIG_USB_MOUSE=m
に変更

http://thomer.com/linux/migrate-to-2.6.html
にしたがって/etc/rc.sysinitを変更
只今リビルド中です。今日の夜にもためしてみます。
498login:Penguin:04/02/09 12:34 ID:RicP8KCW
ここに書き込むのは間違いかもしれませんが
Fedoraインストールが終わって再起動して
GRUBで選択したあと、画面に「Video Mode not Supported」という表示が
出てしまい、真っ暗になって反応がなくなる・・・。
インストールのしかたが悪かったのでしょうか、それともモニターのほうが
原因でしょうか・・・。
ご指南願えれば幸いです・・・。
499login:Penguin:04/02/09 12:36 ID:4kELdiMd
>>498
VGA!
CUIモードで起動してドライバぶっ込め!
500login:Penguin:04/02/09 12:40 ID:F/tM425E
501498:04/02/09 12:40 ID:RicP8KCW
>>499
おぉっ 即レスありがとうございますっ
帰ったらやってみます〜〜
502498:04/02/09 12:42 ID:RicP8KCW
>>500
はい、すんません。
確かGeForce2の64Mなんとかだったと思います。(不正確ですんません)
503login:Penguin:04/02/09 12:48 ID:bsUzGpCT
>>502
それだったら普通は認識すると思うけど。
504login:Penguin:04/02/09 15:43 ID:O9edrS0E
RHEL3.0 (PW版)を使ってるんですが、Apacheはまだ
1.3.xでいきたいので
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2003-360.html
これを入れますた。

あとは、PHPとSSL周りを入れたいんですが、どのRPMを
選べばいいんでしょう?教えてください。
505login:Penguin:04/02/09 19:25 ID:sMjayaon
>>504
RHELなんだったら、サポートに聞いて元とろうよ。
506login:Penguin:04/02/09 19:28 ID:P6vMidRK
それからRHELの質問はRHELスレでよろ。
507504:04/02/09 21:23 ID:SyTKV8Kq
ぐは、スレ違いすいません。サポートに問い合わせたら

>お客様が、導入されたApacheはAS2.1用ですので、基本的に
>SSL及びPHPも同じAS2.1の最新の物を導入すようにします。

>但し、SSLやPHPは他のパッケージと依存関係がありますので
>ご注意下さい。パッケージの依存関係を調べるためには
>以下のコマンドを利用します。
> rpm -q --requires <package-name>

>SSL及びPHPにもいくつか依存しるパッケージがありますが、
>これら全て導入してしまうと他に影響を及ぼす可能性があります。
>試しに2.1のSSL及びにPHPを導入してお試し 下さい。
但しうまく動かない可能性があることをご了承下さい。

>基本的にご利用になっているOS標準のApache、PHP、SSL以外は
>サポート対象外になりますのでご了承下さい。

>宜しくお願いいたします。

とのことでした。2.1用のRPMだとPHPは4.1.2なので、ちょっと古い
なぁ、と思い戸惑ってしまって・・・。

RHELスレに逝ってきます。失礼しました。
508login:Penguin:04/02/09 21:37 ID:KNygNrdC
Linuxでfedoraを使用しているんですが、

linuxを使用するときにおいて、
一冊おいておくと便利!、な辞典みたいな、
お勧めの書籍はありませんか?

iptableの設定の書き方とかサーバ関係、
もし出来ればメディア関係にも強くて
なるべく新しい情報が載っている本を希望、そんなのないですか?

509login:Penguin:04/02/09 21:42 ID:ftOK7wWK
>>508
あんまり幅広くもとめると、ぶ厚い本になりそうだから、
用途ごとにばらばらに買ったほうが良さそうだけど。

Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1065059126/
510login:Penguin:04/02/09 22:19 ID:Ayf/F66h
511login:Penguin:04/02/09 22:57 ID:sULefSjQ
fedoraかっこいいね
もうwinなんかいらないや
居座りますゴロゴロ
512login:Penguin:04/02/09 23:28 ID:PA1UDkCA
FedoraCoreにTelnetでつなぐと、日本語が文字化けします。
Unicodeになったらしいんですけど、どうすれば読めるようになりますか?
Fedora側をEUCで送信するか、クライアントをUnicodeにするか、どちらかになりそうですが。
Unicode対応してるTelnet通信ソフトが見つからないんですよ…(Win
513login:Penguin:04/02/09 23:32 ID:lfs9BUVG
>>512
puttyで行ける。ひょっとすると日本語化されたものが必要かも(utf8なら不要?)。
あとVaraTerm。表示できることだけは確認した。普段使ってない。
514login:Penguin:04/02/09 23:42 ID:sULefSjQ
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionFedora
ここにいっぱいまとまってるよ!
515login:Penguin:04/02/10 00:02 ID:q7RKGlwA
Fedora側をEUCにしたら解決しました!
しかし、ファイル名はまだ化けます。FTPでつないでも化けます…まだ先は長い
516login:Penguin:04/02/10 00:05 ID:apichZn0
初心者的な質問ですいませんが、

4/30でサポート期限が切れるRH9に、FedoraのRPMをアップデートはできるんですか?
コマンドでアップデートはやっぱり無理ですよね?
FTPで落としてrpm -Uvhですか?
517login:Penguin:04/02/10 00:12 ID:vIhHBrZc
>>516
えっ本当ですか?
前にこのスレでFedoraチームが 8,9のアップデートとか
引き継ぐってスレ読んで安心して8使用してるんですけど。。。
518516:04/02/10 00:17 ID:apichZn0
>>517
 サポートが切れるってのは、「RedHat Network」の事なんですが、
 この期限を切れたら「up2date」ができないわけで、
 どうしたらいいのか路頭に迷っている状態です。

 サポートを継続するということは、5/1以降でも、up2dateで更新できるんでしょうか? >識者の方
 ちょっと自分で混乱してて何言ってるか自分でもわからなくなってます。
519login:Penguin:04/02/10 00:19 ID:RZGZ6O5w
mount(/etc/fstab)でモジモジcodeを指定出来るとどこかで見た記憶が...
もっと根本的な解決法があるかもしれないけど
520login:Penguin:04/02/10 00:33 ID:TdlxvlL0
>>516-516
引き継ぐのは、Fedora Legacyではないかと。
http://www.fedoralegacy.org/
ここ読め。
つーか、自分の使っているOSのサポート位、自分で確認しろ。
521login:Penguin:04/02/10 00:39 ID:6uhhdlqX
>>516
> 4/30でサポート期限が切れるRH9に、FedoraのRPMをアップデートはできるんですか?
結果に自信がないならやめとけ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionRedhat#content_1_3
522516:04/02/10 00:39 ID:apichZn0
>>520

 うぅ、スマソ。
 ちょっと確認してきます。
523489:04/02/10 00:40 ID:Bsoj1/MY
/etc/modprobe.conf.distの
alias usb-controller usb-uhci

alias usb-controller uhci-hcd
に変更することで無事USBキーボード&マウスが使えるようになりました
> 484
> コンソールで使えなくなるキーがある
USBキーボードだからかもしれませんが、特に使えなくなるキーはありませんでした。
普通にALSAが有効になっていて、いい感じで音が出ています。
# uname -a
Linux myhost.mydomain.com 2.6.2-1.65 #1 Mon Feb 9 03:17:02 JST 2004 i686 i686 i386 GNU/Linux
524489:04/02/10 00:47 ID:Bsoj1/MY
追加:カーネル2.4.xにて/sbin/generate-modprobe.confを実行する前に
alsa-driver-1.0.1-2.fr.src.rpm alsa-lib-1.0.1-2.fr.src.rpm
alsa-utils-1.0.1-1.fr.src.rpmというのを拾ってきてリビルド&インストール、
alsaconfを実行して/etc/modules.confを書き換えておきました。
525login:Penguin:04/02/10 01:14 ID:uqpq5yAl
Fedora Core2のTest1リリース,遅れに遅れているみたいっすねぇ…
正式版リリースまで,どのくらいまたないとならないのだろう…
526login:Penguin:04/02/10 01:26 ID:DhZC8y3k
fedora-release-1.90-11.i386.rpm 04-Feb-2004 07:26 33K

これがTest1なんでないの?
最近はrpmdb-fedoraしか更新してないよ。
527login:Penguin:04/02/10 01:45 ID:y2kVJqtZ
せっかくkernel2.6入れて
パッケージも安定起動できるようになったのに
test2出されるのは、なんだかなぁ〜と思うけど

test2のリリースは延期になったみたいよ。
528login:Penguin:04/02/10 02:15 ID:yL09VkC8
>>508
いろいろ本が出てるけど、そんなものより、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/index.shtml
このページをブックマークしとけっ!
もちろん登録してコマンドリファレンス参照できるようにね!

後、初心者〜中級者なら
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionFedora
の情報も漏らさずチェック
529login:Penguin:04/02/10 02:28 ID:wfUInNip
鯖をFedoraに移行したタイミングで、imapサーバをdovecotに乗り換えたみた。
導入一週間で、4回ほどデーモンが落ちている。
それと、各フォルダに一通ずつ自動生成される管理メールもちょっと邪魔臭い。
530login:Penguin:04/02/10 02:39 ID:vIhHBrZc
現在Fedoraを入れてる奴はLinuxの初心者または、たんなる新しい物好きで
真のLinuxユーザであればFedora導入は見送るのが当然らしい。
531login:Penguin:04/02/10 03:25 ID:DTxGeimg
>>526
お、どこに落ちてました?
http://fedora.redhat.com/participate/schedule/
ここを見るかぎり,Test1はDelayedになってるんだよね….もう,一週間はこの状態のまま.
532login:Penguin:04/02/10 03:53 ID:byCVnTl7
533login:Penguin:04/02/10 04:13 ID:byCVnTl7
Fedora Core 1.90 Test 1 Release Notes
出ましたね。
534login:Penguin:04/02/10 07:15 ID:SFltOYQl
>>530
初心者さんですか?
535login:Penguin:04/02/10 10:43 ID:yL09VkC8
>>534
いや・・・一行目は、あながち間違ってはいないと思う。
2行目は、??だけど・・・

Linux使いとして、経歴が長けりゃそう思うかもしれんな。

ところで、kernel2.6.2のspecをリビルドして導入したけど、かなり重くなってない?
なんか、もっさりっていうか、体感的にあきらかにデフォの2.4より重いんだけど。

536login:Penguin:04/02/10 11:05 ID:MAv2zjAy
>>535
2行目が間違っているとすると、真のLinuxユーザには「単に新しい物好き」
が相当混じっていることか?w
537login:Penguin:04/02/10 11:06 ID:qJNQsNsm
今年はRH9難民がどこへいくかで勢力図が変わると思うから、
一通りのを試しに導入してクセに慣れておくぐらいは必要か
もね。
538login:Penguin:04/02/10 11:14 ID:SFltOYQl
初心者はturboかdebian選ぶんじゃないかと思う
539login:Penguin:04/02/10 12:34 ID:byCVnTl7
Fedora Core 1.90 Test 1 Release Notesに
kernel2.6.2入れました。
めっちゃ速いです
540login:Penguin:04/02/10 12:43 ID:+LdRT9Wb
fedoraのインストールで、diskdraudでhdb約80GB中
hdb1を/boot ext3 100MB
hdb2を/ ext3 8192MB
hdb3 swap 2048MB
でインストールを試みたのですが
ハードディスクにインストールイメージの転送時にディスク容量が足りないというエラーがでて先に進みません。
しかし、自動的にパテーションを設定するからhdbのすべてのパテーションを削除してfedoraがすべて使うように設定した場合
ちゃんとインストールできるのですが、、、こういうエラーがでた方いますか?
また、その場合はどのように対処したのでしょうか?
541login:Penguin:04/02/10 13:06 ID:PG0Hnfv5
>>539
Release Notesにkernel2.6.2入れたのか!?
542login:Penguin:04/02/10 13:19 ID:SFltOYQl
笑った
543login:Penguin:04/02/10 13:20 ID:ta65krpO
コミッターキター
544login:Penguin:04/02/10 13:59 ID:qJNQsNsm
>>540
なんか全部足しても全然80Gに届いていないんですけど。
545login:Penguin:04/02/10 14:02 ID:byCVnTl7
Fedora Core 1.90 Test 1です。
546login:Penguin:04/02/10 14:09 ID:byCVnTl7
Fedora Core 1.90 Test 1
めっちゃ不安定です。
入れなきゃよかった。ガクッ_| ̄|○
547login:Penguin:04/02/10 14:36 ID:+joAXCB/
rawhideのものならうちではしごく安定してるけど

つーかtest1はまだ出てねぇよ
548login:Penguin:04/02/10 16:02 ID:qJNQsNsm
>>547
探すのヘタね(w
549login:Penguin:04/02/10 16:08 ID:+joAXCB/
ああ、今日出てたのか…
550login:Penguin:04/02/10 16:24 ID:byCVnTl7
>>547
isoでは出てないけど
パッケージは出てるから
入れれるよ。
551login:Penguin:04/02/10 16:43 ID:+joAXCB/
>>550
え、どこ?
まだ test/1.90 には入れないんだけど…
552login:Penguin:04/02/10 16:51 ID:byCVnTl7
>>551
>>532から
fedora-release-1.90-11.i386.rpm 04-Feb-2004 07:26 33Kと
yumを落して入れる。

yumでdevelopmentパッケージを入れる。
パッケージはrikenにもあるよ。
553login:Penguin:04/02/10 17:01 ID:+joAXCB/
ああ、なんだ

それtestやないやん
developmentからアップデートしてもtestと同じにはなんないよ。
つーかそれなら俺も使ってて安定してるよ。

あと多分やってないと思うからこれやっとけ
http://fedoranews.org/jorge/howto/howto01.shtml
554login:Penguin:04/02/10 17:07 ID:byCVnTl7
kernel2.6.2使ってますけど
555login:Penguin:04/02/10 17:16 ID:+joAXCB/
俺も使ってるけど

もういいよ
見抜けなかった俺が悪かった
556login:Penguin:04/02/10 17:19 ID:byCVnTl7
kernelはソースから入れました。
起動画面でFedoraCore2Tset1と出ます。
でも、なんだか違うんですね。
失礼しました。
557コピペ:04/02/10 19:18 ID:eJzfXEyU
イリノイ州で仕事してて、
州の学校にLinuxを採用させよう!!
ってパーティに参加したときに
聞かされたのだが、

Linuxの掲示板で
「初心者なんですが・・・」
とか書いた香具師を叩くのは、
日本人と韓国人だけらしい・・・

アメリカ人は公共性とか、Linuxの発展とか考えて
素人に対し、結構やさしい。

以外と中国人は、親切なんだと。
中国政府の方針と
他人とのコミュニケーションを優先したがる国民性が
そうゆう結果を生んでいるとのこと。
でも、
「この偉大な老師(先生の意味)が教えてやる。なんでも聞け。」
ってデカイ態度が炸裂しているらしいが。
558U2OZ:04/02/10 19:44 ID:xU55AJFd
FEDORACOREでUSB TAを使った、インターネット設定(ISDN回線)がうまくいきません。
となたか、ご存知の方、教えてください。TAはオムロンのMT128S-D/UUです。
559老死:04/02/10 19:44 ID:y44U72ga
よし、この偉大な老死が教えてやる。何でも聞け!
560login:Penguin:04/02/10 20:58 ID:5wEp0TTX
Nautilusで右クリックにファイルの「コピー」「切り取り」はありますが、
「貼り付け」がありません。編集メニューには存在します。
これはこういう仕様なのでしょうか?
561login:Penguin:04/02/10 21:20 ID:JuJxtWVw
アナログコントローラの初期位置がずれているので修正したいのですが
どこをいじればいいのでしょうか?
562login:Penguin:04/02/10 21:57 ID:52M14DcH
フェドラでASUS P800の音源が認識されません。
ドライバはどこに転がっていますか。
563login:Penguin:04/02/10 22:10 ID:zPFKAFYI
564login:Penguin:04/02/10 22:12 ID:zPFKAFYI
>>561
ハード名とか書いた方がいいと思うよ。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_12

>>562
チップ名を晒した方がいいと思うよ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqHardware#content_1_22
565login:Penguin:04/02/11 00:26 ID:TRuztfAw
fedora でalsaをインストールしたのですが、音量が再起動するたびにすべて0になってしまいます。
gonomeにボリュームコントロールのアプレットを2つはっつけて主音量とPCMをコントロールしているのですが、何かいい方法はないですか?
566login:Penguin:04/02/11 00:35 ID:Rd7m3GQw
567login:Penguin:04/02/11 00:46 ID:Axsg7lzU
Fedoraのパッケージ一覧ってどこにある???
568login:Penguin:04/02/11 00:54 ID:TRuztfAw
>>566
ありがとうございました。
569login:Penguin:04/02/11 00:59 ID:fkwKYjk2
>>564
lspci実行したら以下のチップがでました。
Fedoraのインストーラで認識しないのでドライバをインストールしたいのですが
どこでさがせばよろしいでしょうか。

00:1f.5 Multimedia audio controller: Intel Corp. 82801EB AC'97 Audio Controller (rev 02)
570login:Penguin:04/02/11 01:50 ID:19EUOjdd
>>569
あれ?
それってi810として認識できたような?
571login:Penguin:04/02/11 04:02 ID:8vSBsGdX
System TALKS の UA-HD100C という ATA100 カードを、440BX なマザーに挿しました。
チップセットは HighPoint Technologies, Inc. の HPT370 です。
HPT370 のドライバーをオフィシャルサイトから落としてきて、同梱のマニュアルに従い、ドライバーをインストールしたところ、
hda にインストールされた RedHat 9 上で、sda にマウントさせることはできました。

この環境に Fedora をインストールできません。
具体的には、インストールCDからブートすると、kernel panic になります。
上記 RedHat 9 向けに書かれたマニュアルを参考に、ブート時に、
"linux text expert hde=noprobe hdf=noprobe hdg=noprobe hdh=noprobe"
を渡してやり、FDD に入れたドライバファイルを読み込ませたところ、画面表示が乱れ、
install exited abnormally -- received signal 11
(略)
you may safely reboot your system
と表示され、リブートを余儀なくされます。

何かヒント等をいただけますでしょうか
572571:04/02/11 04:08 ID:8vSBsGdX
あ、HDD の構成は、hda、hdb 共に 8G の HDD、hdd が CDROM。自作機です。
最悪、ATA-CARD の購入も考えています。
440BX のマザーに挿して、Fedora で自動認識されるような ATA-CARD があればお教えください。
573login:Penguin:04/02/11 04:23 ID:XMe0cdkO
>>571
インスコは成功するの?
それとも、インスコすら出来ない?
574571:04/02/11 04:59 ID:8vSBsGdX
>>573
遅くなってすみません。諦めて、mount table の変更で逃げられないかと検討をしてました。
インストール、というか、anaconda の読み込みのあたりで Kernel Panic を起こして停止します。
また、>>571 で書いたように noprobe を渡したあと、driver を読み込ませなければ先へ進めますが、
当然、ATA100 に接続されたハードディスクは検知されません。
575login:Penguin:04/02/11 22:16 ID:RjjMc3VN
雑誌付録のfedora core 1を入れた後カーネルリコンパイルしようとしたら
モジュールのコンパイルのところで軒並みエラーになってしまうんだけど
皆さんのとこではどうですか?


576login:Penguin:04/02/11 22:36 ID:neH99P7k
>>575
make mrproper
cp /boot/config-honyarara .config
make oldconfig
make menuconfig
577489:04/02/11 22:46 ID:SEYHzDd9
> 575
2.6のリコンパイルですが…

kernel-2.6.2とkernel-2.6.3-rc2をrpmbuildでリビルドしましたけど、
特にエラーは出なかったです。rpmbuildでのリビルドの仕方は489あたりに
書いておきました。

# rpmでカーネル管理すると、問題が起きたとき元にすぐ戻せて便利です。
# 実際2.6.3-rc2は音が出なくなったりしてます…なにが悪いんだろう…

あと、2.6を入れるとき、以下の文章がとても参考になりました。
http://fedoranews.org/jorge/howto/howto01.shtml
578login:Penguin:04/02/11 23:14 ID:19EUOjdd
>>577
サウンドカードの再認識はできないのですか?
私はソースから入れたので違うのかもしれませんが
kernelの設定でサウンドの設定をalsaにすると
音が出ましたよ。
579login:Penguin:04/02/11 23:30 ID:RjjMc3VN
>>576
レスサンクス
でもそれでやるとさらに事態が悪化しbzImageすら作れなくなってしまいました。
う〜む、もしかしてソース壊れてます?
tar玉でもってきたほうがいいのかなあ・・・・

RedHat系って初めて使うので特有のお約束とかがあると全くわかんないんですが
まさかこんなとこでつまづくとは思いもよりませんでした




580login:Penguin:04/02/12 00:06 ID:5Xdk3CUB
>>579

undefined reference to `active_load_balance' なら,以下に work around があります.

Fedora kernel related questions that get asked over and over...
ttp://www.linux.org.uk/~davej/docs/fedora-kernel-faq.txt から引用

> Run make oldconfig twice

また,最新のアップデートのソースでは問題が解消しているかもしれません.
581login:Penguin:04/02/12 00:26 ID:65Bh4bvm
>>577
とりあえず今は2.4なので2.6でやるときは参考にさせてもらいます
582login:Penguin:04/02/12 00:37 ID:65Bh4bvm
>>580
とりあえず最新のRPMを取ってきてみろってことですね
ではいってきま〜す
583489:04/02/12 02:40 ID:zOHXB6q9
>> 578
# rpm -q kernel
kernel-2.4.22-1.2149.nptl
kernel-2.6.2-0.00
kernel-2.6.2-0.03
となってまして、
* 2.4.22-1.2149.nptlはオリジナル & ALSAを後から追加で音は出ている
* 2.6.2-0.00はkernel-2.6.2 + Fedoraのカーネルパッチで音は出ている
* 2.6.2-0.03はkernel-2.6.2 + kernel-2.6.3-rc2パッチ + Fedoraのカーネルパッチ(.rejが出ないように変更済み)で音は出ない
という状況です。音が出ている2.6.2を使うことにします。
584login:Penguin:04/02/12 14:02 ID:yyM6kTWm
fedora起動時にグラフィカルログインができません。正確にいうと、テキストで
ログインした後gdmコマンドを入力しその後再びユーザ名とパスワードを入力して
ログインするのですが、起動時に即gdmを起動するにはどこのファイルを編集すれば
よいのでしょうか。また、デフォルトのwindowmanagerを変更できないのですが、
これもどこのファイルを編集すればよいのでしょうか。
585login:Penguin:04/02/12 14:12 ID:wR+vft3H
一時的にグラフィカルログインを有効にしたいなら、
$ sudo telinit 5
恒久的にグラフィカルログインを有効にしたいなら、
$ sudo vi /etc/inittab
英語で説明があると思うけど、
id:3:initdefault:
↓変更
id:5:initdefault:

man initもしくは
http://www.linux.or.jp/JM/html/SysVinit/man8/init.8.html
を読むヨロし。
586login:Penguin:04/02/12 14:26 ID:KnqryhJZ
587login:Penguin:04/02/12 20:08 ID:I+hO9ehW
>>583
kernel2.6.3-rc2使ってるけど
ちゃんと音出ますよ。
チップのせいですかね?
モジュールの設定がされてないだけじゃないですかね?
588login:Penguin:04/02/12 21:06 ID:zDjvQ21U
>>574
インストールCDが壊れてる、

なんてことないかな・・・?

いや、おれ雑誌に付いてきたDVDからインストしようとしたら、
それ元々不具合があってインストできなかったんだよね。

なんか同じようなとこでカーネルパニックしてるみたいだったから、
違うとは思ったけど、念のためレスしてみる。
589login:Penguin:04/02/12 21:36 ID:65Bh4bvm
>>580
続報
RPMがすんなり見つけられなかったので
とりあえず再インストールして綺麗な状態からやってみたら
コンパイルできてしまいました。(いいのか?)
でも付属ソースなのに現カーネルとバージョン違いになってしまい
一部モジュールがはねられてしまいシステムあぽーんしました(泣
なんちゅう仕様じゃ好か〜〜〜〜〜ん!!!
気を取り直して再度まっさらに戻しバージョンが食い違わないように
やりなおして無事完了、あ〜疲れた
これってRedHat系では常識なんですか?
590login:Penguin:04/02/12 22:28 ID:I+hO9ehW
>>589
そんなことなるの君だけだろ
591login:Penguin:04/02/12 22:35 ID:OwkgwVnK
あと1時間半か…
592login:Penguin:04/02/12 23:13 ID:65Bh4bvm
>>590
そうなの?
リコンパイルするとバージョンナンバーの末尾にcustomって付いちゃうんだけど
インストールカーネルはこれが付いてない、ほんとにうちだけ?
そんなこたあないだろ?

593login:Penguin:04/02/12 23:23 ID:AtDAUlSl
Makefile の EXTRAVERSION = -1.2149.nptlcustom って行いじれば
いかようにもなるけど、これまでの話と何の関係があるのか分からん。
594login:Penguin:04/02/12 23:24 ID:lwsu5SDo
>>591なにが?
595login:Penguin:04/02/12 23:33 ID:65Bh4bvm
>>593
そこをいじればごまかせるのはわかってるけど
何かが違うから変えてあるんではないのかな?(単なるバカ除けか?)
同じバージョンならわざわざ変えないでほしいなあと
そうなってるって知ってたら二度手間にならんかったのに・・・ぶつぶつ

そこで、インストールカーネルとソースのバージョンを変えてあるのは
RedHat系の流儀なの?という素朴な疑問が沸いちゃったわけですよ

596login:Penguin:04/02/12 23:48 ID:5Xdk3CUB
>>592

いや、デフォルトで -custom がつくのは共通ですが、普通はそれぐらいで
システムあぼーんになったりはしないってこと。きっと何かミスしてるんでしょう。

それに、カーネル再構築するときは、ふつう、1つ前のカーネル残すでしょ?
597login:Penguin:04/02/12 23:49 ID:AtDAUlSl
別にバージョン変わってないでしょ。カスタムだよって
言ってるだけじゃん。いったいそのせいで何の問題が
あるというのか。
598login:Penguin:04/02/12 23:57 ID:OwkgwVnK
昔(7.2までか?)はcustom付いてなかったよ。
バカ除けというかモジュールの整合性確保のためだと思うけど。
つーかちゃんとモジュールも作ってインストールしようよ…

でもそれぐらいでシステムがあぼーんなんて事は無いはずだけどなぁ…
単に「モジュールがねぇんだよ糞ボケ!」って言われるぐらいじゃないの?


>>594
Feb 12, 10AM EST まで
599login:Penguin:04/02/13 00:00 ID:Jr1AtQ42
Fedora Core 1.90 (test) i386(テスト版)

ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/test/1.90/i386/iso
http://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/fedora/core/test/1.90/i386/iso
rsync://ftp.riken.go.jp/fedora/core/test/1.90/i386/iso

isoは4枚組

md5sum file
-----------------------------------------------------------
ffbe30549936d9cb4c15833cedf7c9cc FC2-test1-i386-disc1.iso
cb61e40670310045da23c42e3e79f78f FC2-test1-i386-disc2.iso
f78212d0ed6c0ca76ef55e25a06e29eb FC2-test1-i386-disc3.iso
9505e2fb365d368d859678d1f28f9e5f FC2-test1-i386-disc4.iso
600login:Penguin:04/02/13 00:04 ID:1hYTwvqN
キター
601login:Penguin:04/02/13 00:06 ID:74lZdb7W
うhpsdfか「dkfjkfjーf=ーf=ーfーfーfーふぁ」sd;flkjfjfjf!!!!!

まだkddlabsの方はパーミッション変わってないなぁ…
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/fedora/core/test
602login:Penguin:04/02/13 00:09 ID:1hYTwvqN
あれ?
本家にはfed 4となってたけど
fed 4にうぷされてた?
603login:Penguin:04/02/13 00:10 ID:1hYTwvqN
Febでした
604login:Penguin:04/02/13 00:12 ID:Uut6b8m9
>>596
実は initrd を更新し忘れたのよ、ちょっとおばかでしたハイ
でバージョン違いでモジュールがはじかれて立ち上がんなくなった
バージョン同じならそのまま立ち上がっていたはずなのよ
レスキューディスクで立ち上げてinitrdを編集してやろうとしたけど
ファイルシステムに異常があるとかいってマウントできず(このへんもRedHatなお約束があるのかな?)
結局再インストールする羽目になってしまいました

>それに、カーネル再構築するときは、ふつう、1つ前のカーネル残すでしょ?
まさかバージョンが違うとは思っても見なかったしoldconfigで試したから
動かなくなるなんて予想もしなかったので残してなかった(笑


>>597
マイナーバージョンが「違うことになってしまう」のでモジュールが読み込めない・・・以下略
605login:Penguin:04/02/13 00:16 ID:Uut6b8m9
>>598
>単に「モジュールがねぇんだよ糞ボケ!」
その無いモジュールがEXT3を読むモジュールなんで(笑
はい立ち上がりません
606login:Penguin:04/02/13 00:19 ID:74lZdb7W
エラーに驚き電源ぶっち

「前回終了時ちゃんとアンマウントされてなかったぞゴルァ!」

???

再インストール

の悪寒…
grubで以前使ってたバージョンのカーネルで起動したり
fsck走らせたりとかしなかったのか…

何にせよもうちょいエラーメッセージの内容読んだりして欲しいな
607login:Penguin:04/02/13 00:25 ID:Uut6b8m9
>>606
だから以前のカーネル残し手無かったっていってるでしょうに
fsckがどう関係すると言うのだ(w
エラーメッセージ? カーネルパニックかな(w
608login:Penguin:04/02/13 00:30 ID:74lZdb7W
カーネルインストールする時にモジュールが無いって怒られなかった?
なんか色々エラー見逃してる気がするんだけど。
まぁ今問題が無いんならそれでいいけど
609login:Penguin:04/02/13 00:36 ID:1hYTwvqN
>>591
そのことだったんですか。
なんで知っていたのですか?
610login:Penguin:04/02/13 00:37 ID:1U0nhwOS
>>609
ポールが言ってたよ。
611login:Penguin:04/02/13 00:38 ID:Uut6b8m9
>>608
モジュールもインストールしましたよハイ
でもinitrdを更新し忘れたのでその中の
モジュールが古いままだったの

ようするに初めての環境だったので正規の手順と
違う方法でやってしまったのが主因だけどね
今は問題ないけどこれからどうなることやら(汗
612login:Penguin:04/02/13 00:39 ID:ciKMiZ56
パッケージになってるんだから、カーネルだけインストールし直せばいいし。
knoppixのchrootからでも、rescueのコンソールからでも。
613login:Penguin:04/02/13 00:42 ID:74lZdb7W
614login:Penguin:04/02/13 00:45 ID:1hYTwvqN
>>613
本当だー
気づかなかった。
すごーい。どうも、ありがとうございます。
615login:Penguin:04/02/13 00:47 ID:ciKMiZ56
>>613
ふむふむ。なんかすごい勢いだね。
そんだけのものをfedora2に詰め込んで4.16か。無理しすぎとちゃうか?
616login:Penguin:04/02/13 00:50 ID:Uut6b8m9
>>612
後から思えばいろいろ方法はありましたが
もう頭ウニってましたので笑って許してやってください
617login:Penguin:04/02/13 00:51 ID:1hYTwvqN
>>610
ありがとうございます。
618sage:04/02/13 00:52 ID:9dz1ewM4
ぬぅ、ついにFedoraも4枚組みか。
何が増えてんだ?
619login:Penguin:04/02/13 00:52 ID:Ma1bmUlf
さて、ダウンロードが終わったし、もう寝よう。
目が覚めたらcore2にアップグレードしてみるか。

うまくいくかなー?
620login:Penguin:04/02/13 01:07 ID:EHcERyE1
そろそろDVD用イメージとか欲しいな
621login:Penguin:04/02/13 01:29 ID:1hYTwvqN
test2入れました。
622login:Penguin:04/02/13 01:40 ID:EHcERyE1
webサイト見ようと思ってwww.fedora.orgに行ったら何だコレ?
623login:Penguin:04/02/13 01:40 ID:Nl5eFsBW
最近Linux(Fedora)を初めてインストールしてvncserverを使おうとしたけど、
エラーを吐いて起動出来なかったんだけど、新しいFedoraは大丈夫ですか?
624login:Penguin:04/02/13 01:42 ID:EHcERyE1
>>623
Core1で使ってるけど
625login:Penguin:04/02/13 01:52 ID:74lZdb7W
>>621
これはtest1だよ
626login:Penguin:04/02/13 01:57 ID:1hYTwvqN
FC2test2にて

xmmxで音が出なくなりました。
他のものでは音が出るのにです。
どうやら出力プラグインの再設定が必要なようでした。
再設定によって音が出ました。
あと、フォルダーを開くと
アプリケーション "nautilus" (プロセス 7500) が
致命的なエラーによってクラッシュしました。
とエラーが出ました。
そのせいか、上の方にある
今、どのディレクトリーを表示しているかを
示すステータスバーみたいのが表示されません。
これって私だけ?
627login:Penguin:04/02/13 01:58 ID:1hYTwvqN
すいません。
test1でした。
628login:Penguin:04/02/13 07:54 ID:jA+dtym1
ただいまTEST1ダウンロード中
なんだかえんこー女にちんぽ入れる感じだな
恐いけど入れてみたい

おそまつでした
629login:Penguin:04/02/13 09:58 ID:MboBIrqk
linux2ch.bbzone.net が名前解決できなくなってるのですが
630629:04/02/13 10:11 ID:MboBIrqk
失礼しました
bind 再起動したらいけました
631login:Penguin:04/02/13 12:21 ID:MGB4W9/W
>>628
で、やばいモノ入れた感想は?
632login:Penguin:04/02/13 16:32 ID:fjWag2wU
FC2ttest1がkernel panicとかいってインストールできないけど
古いのは切り捨てられるのかなぁ。
633 ◆Zsh/ladOX. :04/02/13 16:51 ID:gGEu9zR2
>>632
それって1枚目のCDでブートして、boot:
プロンプトでリターンなりlinux text なりした後のこと?
漏れはここで早くもコケた記憶がありまつ…
634login:Penguin:04/02/13 16:58 ID:fjWag2wU
>>633
直後ぐらいのとこです。
リターンでもlinux textでも駄目でした。
Kernel panic: Fatal exception ininterrupt
In interrupt handler - not syncing
こんなエラーでした。
635login:Penguin:04/02/13 17:07 ID:dbRPWHRc
yarrow-i386-dvd.iso ってどこにあるの?
636login:Penguin:04/02/13 18:03 ID:+JHCWg+y
637login:Penguin:04/02/13 18:39 ID:dtYNo1XG
Fedora Core 2 test 1入れてみた。
ワークステーション + 適当選択では CD 3枚しか利用せず。
Gnome 2.5はダメ杉。
そんな感じで # yum update中。
638login:Penguin:04/02/13 19:13 ID:dbRPWHRc
>>636
このリンク先
http://ftp.lug.udel.edu/pub/iso-images/Fedora/Yarrow-i386-DVD/
ってファイルサイズ取得できないから分割ダウンロードできない。
81KB/秒で細々ダウンロードしてまつ
639login:Penguin:04/02/13 19:22 ID:+JHCWg+y
ttp://torrent.dulug.duke.edu/
Yarrow-i386-DVD.torrent
640login:Penguin:04/02/13 19:25 ID:iJinSJkc
>639
そんなもんどうでもいいので、早くWin2kのコード下さい
641 ◆Zsh/ladOX. :04/02/13 19:26 ID:gGEu9zR2
>>634
そうか、やはり2.6.1-1.65カーネルがクソなんで
あきらめるしかないよ。ハァ
いや、手はあるけど話すには長くなりすぎるので…
642login:Penguin:04/02/13 19:47 ID:+JHCWg+y
AC100V ( ‖) ヨ---------------[Win2k]
643login:Penguin:04/02/13 20:05 ID:fjWag2wU
>>641
そうですか。
TEST版ですしあきらめます。
644login:Penguin:04/02/13 21:45 ID:GtWedHwE
test2のboot.isoをrwに焼いて、ftpインストール。自動的にtextモードになる、日本語だと落ちたので
英語モード(?)で起動。ワークステーション+αぐらいで約2時間(ADSL8M)。
マウスの動きが早くなった。音が出なくなった。sb128(es1371)。
kernel2.6ソースから入れようとしたとき、ossとやらも一緒に入れないと鳴らなかったが、
この辺のからみか。alsaとかよくわからん。root以外でログインしようとするとguiが使い物にならず。
mozillaが1.6。ooo1.1.0。知識がないのでこの辺が限界。
645login:Penguin:04/02/13 21:59 ID:1hYTwvqN
だからtest1だって
646login:Penguin:04/02/13 22:22 ID:T++ZRtwB
test1インストール終了
環境復元完了
快適快適

でもdevelopmentではもうqt-3.3に移行するのね…早い早い…
647login:Penguin:04/02/13 22:35 ID:1hYTwvqN
>>641
FC1 kernel2.6.3rc-2使っているから解らないが
2.6.1-1.65って、そんなに糞なのか?
648login:Penguin:04/02/13 22:36 ID:1hYTwvqN
FC2test1だった

ガクッ_| ̄|○
649login:Penguin:04/02/13 22:46 ID:T++ZRtwB
なんか赤帽の方でポカやらかしたらしくてi686以降でしかisoからのブートが出来んらしい
ttp://ftp.riken.go.jp/pub/fedora/core/test/1.90/i386/os/RELEASE-NOTES-x86-en.html
何やってんだ
まぁ正式リリースの時には直ってるだろうけど

sis746 athlon1700+なマシンではすんなり入ったよ。
ディスク使いたくないからgrubと展開したboot.iso使ってインストールしたけど。
ひょっとするとisoから起動出来ない人もこれだとインストール出来るかも、かも、かも。
650login:Penguin:04/02/13 23:22 ID:rKYXKTZ1
非常に怖い質問なんですが、fedoracore2をインストールした後、再起動したらError loading
operating systemと表示されてwindowsもfedoraもどちらも起動できません。この異常の対
処法をどうか教えてください。非常にあせっております。ちなみに、この書き込みはノートパ
ソコンから書き込みしています。
651login:Penguin:04/02/13 23:26 ID:0AqwtcsE
>>650
もう、そうなったらおしまいです。全消去してインストールしなおしてください。
652login:Penguin:04/02/13 23:40 ID:3hDS3tEv
>>650
おちつけ、なんとかなる。大丈夫だ。
あなたの行動からすると、windowsでマスターブートレコード上書きして、
Fedoraのことは忘れてしまうのがいいと思うよ。
NT系以外のwindowsだったら、fdisk /mbrな。
653login:Penguin:04/02/13 23:43 ID:g4YD3S7B
>>650
そういことに対処できないのにFC2など入れないほうがいいね。
654login:Penguin:04/02/13 23:54 ID:g26nn+U8
fixmbrですよね。それならしました。windowsxpなのでfixboot,fixmbrともにしました。
655login:Penguin:04/02/13 23:57 ID:NhzSTD4P
おまいらおとなしくリンドウズでも使ってたら?
と思うのは僕だけでしょうか。
656login:Penguin:04/02/14 00:02 ID:c0zpmRGI
ふぇどらになってから、えむべくがみえません。

みなさいんはどうやってはあはあしているのですか。

わたしもはやくはあはあしたいです。

おしえてちょ!


657login:Penguin:04/02/14 00:11 ID:ECsYIr0q
mplayer
xine
658login:Penguin:04/02/14 00:13 ID:i2wdRRX7
fdisk /mbrしても無理だった。
659login:Penguin:04/02/14 00:16 ID:ECsYIr0q
660155:04/02/14 00:19 ID:xUrVPIYv
レスキューモード
661login:Penguin:04/02/14 00:24 ID:cNaItrON
>>658
俺も同じ状態になってどうやっても起動出来なくなった。
やられたよ。
662login:Penguin:04/02/14 00:32 ID:oZ92OrPS
いろいろあるが、
MBMかFDGRUBで修復とか。これはかなりの確率でうまくいく。
とりあえず、MBMをMBRにいれれば、Windows2000以降ならstage2にいけるし。
windows9xの場合の修復方法は忘れたけど、
fdisk /mbr の前にliloをMBRに入れてすぐアンインスコ、という手順だとうまくいったような逝かなかったような。
663login:Penguin:04/02/14 00:50 ID:7BcBYqVI
Activeな基本区画がない、とか。
664login:Penguin:04/02/14 00:51 ID:u4Pd894c
自作PC板のほうで似たようなことを聞いたのですが返事もなく、こちらのほうがよさげなので質問させてください。

Intel D875PBZにMatroxのSATAドライブを2個付けてRed Hat 9.0をインストールしようとしています。
ブートCDのカーネルは2.4.20-8なので当然のごとくHDDを認識してくれません。
やはりICH5のIDEモードをEnhancedモードにした状態でのインストールは困難でしょうか?
Fedoraのほうならカーネル2.4.22ですし小細工せずに一発でいけるような気はするのですが
どうもRedHat9でないといけない事情があるらしく困っております。

んで結局マザボのマニュアル通りIDEモードをLegacyモードにして、
PATAのチャンネルを一つ捨ててSATAをPATAとして認識させるモードにしてインストールは出来ましたが、
BIOSの起動優先度の選択肢からHDDが消えてしまい、結局RedHat9は立ち上がりませんでした。
これはOSは関係ないと思って自作PCのほうで質問した内容のほうです。
665login:Penguin:04/02/14 00:58 ID:YB84lKkB
起動できなくなったりするのはやだなぁ、、
起こったことは無いけど、果てしなくめんどくさそう。
頻繁にバージョンアップがあるしいFedoraを使い続ける気が無くなっていくな・・・
666login:Penguin:04/02/14 01:31 ID:oa+L2SeC
新規インストールしたのですがやはり起動できません。windowsパーティションも削除し
フォーマットしてインストールしたのですが、windowsxpのインストール後再起動し設定
のインストールが始まるはずなのですが、設定のインストールが始まらず、
Error loading operating systemとなり起動できません。BIOSレベルでのエラーなのでしょうか。
コンピュータが使えないーーー
667login:Penguin:04/02/14 01:45 ID:ieMCLx+l
>>666
一旦電源切って10分くらいもちつけ。
668login:Penguin:04/02/14 01:59 ID:/SMa2EOF
FedoraCore0.96のAMD64版のDVD-ISOってどっかにあったはずなんですが・・・
直ダウソできるFTPサーバってどっかにありますか?
669login:Penguin:04/02/14 02:27 ID:oa+L2SeC
MBMでもだめでした。
670login:Penguin:04/02/14 02:34 ID:dFHGFZI5
>>666
デスクトップPCでフロッピーディスクドライブがあるなら

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2Ft007%2F7%2F41.asp
を試してみたら?
671login:Penguin:04/02/14 02:50 ID:6tfnYpRe
こわっ
区画の中身はちゃんと残ってる?
672login:Penguin:04/02/14 02:54 ID:6tfnYpRe
ってかもう消しちゃってるのか
SRAMクリア!
SRAMクリア!
673login:Penguin:04/02/14 02:54 ID:oa+L2SeC
>>671
究極どうすればいいんでしょうか。
674login:Penguin:04/02/14 03:03 ID:oZ92OrPS
knoppixでも起動できない?
knoppix起動したら、FATでもNTFSでもデータを退避したりできるけど。
パーティションテーブルを真っ新にしないとだめっぽいね。
メーカ製の場合、隠しパーティションにも気をつけないといかんけど。
675login:Penguin:04/02/14 03:07 ID:XYv+U5H2
>>668
実在するならファイル名は「yarrow-test1-x86_64-dvd.iso」のはずですが、
「yarrow x86_64 dvd」の検索でyarrow-i386-dvd.isoと yarrow-test1-x86_64-disc?.isoしか見つかりません。
まぎわらしいページを見てAMD64版のDVD-ISOがあると勘違いしていませんか?

たとえば下記ページを見るとAMD64版のDVD-ISOがあるように見えますが
リンク先ページの yarrow-binary-x86_64-iso.torrent はISOファイル3個のtorrentファイルです。

http://dating.pgnew.com/pg2476.htm
>6. torrent dvd
>.. x86_64. 1.8GB, 2004
676login:Penguin:04/02/14 03:18 ID:6tfnYpRe
>>673
区画をどういう順番で使ってるのか分からないけど
MSのOSって区画の順番が変わると起動してくれなくなるんじゃなかったっけ?
でも新規インストールでも起動しないならBIOSがなんかおかしいんじゃ?
まずBIOSの設定を電池外したりしてクリアして一服つくべきだと思ふ
677login:Penguin:04/02/14 05:36 ID:H0LZHeo/
HDDの中身を全部消して構わないのならKNOPPIXで起動して
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda
とかやってゼロクリアすれば復帰するんじゃないか?
678login:Penguin:04/02/14 07:32 ID:wN5FbMxy
朝5時に起きて、FC2 test1 入れてました。
MBR、変えたくないので、ブートFD作ろうとしてたんです。
長いインストールの最後に、ブートディスク作りますか? 
やっと終わったと思ってホッとしてたら、
「あなたの構成ではブートディスクを作ることはできません」?
FC1じゃ、こんなことなかったのに。
眠い・・・

679664:04/02/14 09:07 ID:u4Pd894c
あう、起きてみたものの返答がやっぱりない(´・ω・`)
現状ICH5のNative(Enhanced)モードでSATAのHDDをシステムにするのは厳しすぎるのですかね。
RAIDスレのほうでは8.0でもカーネルを最新にしたらSATAを認識したとはありますが
よく考えてみたらシステムじゃなくてデータドライブとして駆動するなら大丈夫とのことなのでしょうか。
システムのときはインストール時にSATAを認識しないというのが最大の難点です…。
680login:Penguin:04/02/14 10:56 ID:yn65JYmn
今まで TrueType フォントを xtt で利用していたのですが、X サーバをリモートに
転送しなくなったので xfs 経由に変更しました。そしたら、MS ゴシックで ABCDEFG
みたいな文字を打つと A B C D E F G と2倍の感覚に開いて表示されてしまいます。
どうしたら正しい表示にできるんでしょう? Mozilla 内では何故かそれなりに綺麗に
表示されています。
関係ないと思いますが、ウィンドウマネージャは Fvwm2 です。フォント指定は、
.Xdefaults .mlterm/font .fvwm/.fvwmrc などでそれぞれ設定しています。
681 ◆Zsh/ladOX. :04/02/14 11:30 ID:MPOoCrZ/
>>664
>BIOSの起動優先度の選択肢からHDDが消えて
こうなるのが875BPZの仕様なら仕方ないんじゃないかな。
以前875ママソ(P4I875P,実家に鯖で放置中)使っていたけど、
RH9をSATAドライブに普通にPATAの様にインスコできて、起動も出来たよ。
でもPATAとhdparmの値が変らなかったんでがっくり来た(w
682login:Penguin:04/02/14 13:52 ID:TqsNY6iy
80GBのハードディスクを dd if=/dev/zero of=/dev/hdaすると
どれくらい時間がかかるんでしょうか。コマンド入力から1時間半
はたっているのですが、まだ処理中なので、エラーしているのか
もしれないと不安です。
683login:Penguin:04/02/14 13:57 ID:/SMa2EOF
>>682
20時間くらい。Fight!!
684login:Penguin:04/02/14 16:20 ID:HnPe8XHL
>>679
これでできるかどうか知りませんが
ttp://www.pochinet.org/linuxB0000.htm
でも参考にしてkernelアップデート済みのISOイメージを作る
か素直にFedoraにするかじゃないでしょうか.ちなみにFedora
ではD875PBZでSATA RAID簡単にできますよ.
685login:Penguin:04/02/14 16:28 ID:1+6YeXr3
>>682
> 80GBのハードディスクを dd if=/dev/zero of=/dev/hdaすると

ブロックサイズでかくしないとむっちゃ遅いよ。
bs=1024000 とかにするとよいと思われ。
それでも80Gは数時間かそれ以上かかると思う。
686login:Penguin:04/02/14 17:43 ID:Pt+QVMxI
先頭の部分だけでいいんじゃないの?
687login:Penguin:04/02/14 17:51 ID:mHAT9rS0
最近FreeBSDから移ってきたものです。
GUIでウェブサーバーを構築しようとしてるんですが、
なかなかうまくできません。
ちなみにデスクトップはGNONEでその中の
httpサーバー設定っていうところを
いじっています。
FreeBSDではGUIを使わず簡単に構築できましたが、
Fedoraの場合はGUIで設定しようとするところに無理が
あるんでしょうか?
688login:Penguin:04/02/14 17:57 ID:bo8ZkonP
人生の大半が負け組の漏れも昨日FC2test1入れて>>650さんと同じ状況におちいりましたよ。
WindowsXPインストールCD入れて起動 → HDDのパーティションを全て削除 → 新たにパーティション作成 →
フォーマット → インストールに必要なファイルのコピー → 再起動 → Error loading operating system
WindowsXPのインストールができません。そのくせFedoraCore1はインストールできるんだから笑います。
689login:Penguin:04/02/14 18:02 ID:Pt+QVMxI
testingって意味なんだろ?

冒険したいやつだけ使えってば.
690login:Penguin:04/02/14 18:04 ID:Pt+QVMxI
>>687
/etc/httpd/conf/httpd.conf
691login:Penguin:04/02/14 20:21 ID:nbGm00vC
673,682に対して書き込みしてくださった方々ありがとうございます。無事windowsxp
が起動できるようになりました。
692login:Penguin:04/02/14 21:14 ID:E+GH3hCS
>>688
パーティションだけじゃなく、MBRも消せ。
693login:Penguin:04/02/14 21:53 ID:VMA2sEhz
FedoraCORE1から2にアップグレードしました。
音がならない
apt-getが使えない
yumも使えない
694login:Penguin:04/02/14 21:59 ID:lKh3N+XX
解決能力が無いんならtestなんか使うなよ
695login:Penguin:04/02/14 22:01 ID:VMA2sEhz
いやー新しもの好きなもんで
音は出た
696login:Penguin:04/02/14 22:09 ID:Pt+QVMxI
で,なんか恩恵はありましたか?
697login:Penguin:04/02/14 22:13 ID:lKh3N+XX
yumは使ってないから知らんけど、aptは握り直せばちゃんと動くよ。
698login:Penguin:04/02/14 22:38 ID:VMA2sEhz
>>697
どーすればいいか教えてくだせー
699login:Penguin:04/02/14 23:01 ID:nWuxiqGR
みんな勇気あるなあ。おれはkernel2.6.2をリコンフィグして入れるので
精一杯。しかし、カーネルビルドしてるといつも思うんだけど、unusedとか
ignoredとかdeprecatedとか警告出まくるのは何なの?環境の問題なのか
どうか切り分けできないから、リリースするときは#pragma駆使してでも
警告は一切出なくなるようにしろと教わったものだが、Linuxのカーネルの
場合も、ひょっとしてメンテナの環境では警告出てなくて、自分の環境に
問題があるという意味でしょうか?
700login:Penguin:04/02/14 23:16 ID:AkLJGgWN
なんだか音が出ない
yumが使えない問題が多いですね。
私は全て解決させましたが、
701login:Penguin:04/02/14 23:16 ID:lKh3N+XX
風呂入って来た

>>698
aptのsrpm持って来て自分でrpmbuild ---rebuildする
これだけ
俺はfreshrpmsからsrpm持って来た
http://yarrow.freshrpms.net/rpm.html?id=393

当然gccやらrpm-develやらのパッケージも必要になってくるけど
702login:Penguin:04/02/14 23:20 ID:AkLJGgWN
起動サービスに新しい項目がありますが
なんでしょうかね?
703login:Penguin:04/02/15 00:28 ID:LplInYfx
レスきてた。・゜・(ノД`)・゜・。ヨカッタヨカッタ
お二方、レスありがとうございます

>>681
あう、これは875PBZの仕様だったのか_| ̄|○
そうなるとどうしようもなさそうですね…
そういえばうちもSATAドライブをPATAドライブとして認識させたときは
通常のPATAよりもアクセス速度が異様に遅かった気がします。
ICH5のPATAエミュレーションが上手く行ってないんだとかなんだとか…(よくわかりませんw)

>>684
む!ありがとうございます。インストCD焼きなおしですか。なにやら大変なことになりそうですね。
RH9で行くならこれくらいしか方法がなさそうですね…。頑張ってみます。
それにしてもFedoraなら小細工なしで行けてしまうのですねぇ。
とりあえずはFedoraでお願いできないかどうか聞いてみることにします…
704login:Penguin:04/02/15 01:03 ID:/tFD/Tf6
>>699
いや・・・俺もWarningの嵐だったから・・・多分大丈夫だと・・・・・・・・・・・思う・・・
705login:Penguin:04/02/15 01:04 ID:/tFD/Tf6
それより、カーネル総合スレってなんで落ちてるの?
書き込みもできないから、スレ丸ごとあぼーん?
706login:Penguin:04/02/15 01:17 ID:PguOO8xt
>>705
生きてるみたいだけど
707login:Penguin:04/02/15 01:27 ID:/tFD/Tf6
>>706
ごめんなさい。今>>706さんのレス見てもしや・・・と思って、Janeのログを削除して再取得したら・・・
普通になりました。

だって、更新したら、先は無いですよ!httpErrorが出たから・・・まさかログが壊れてるとは・・・
ご迷惑おかけしました。 => ID:PguOO8xtさん
708login:Penguin:04/02/15 01:27 ID:ilh1yTdJ
拾ってこられるkernel-2.6*.src.rpmをみていると、
プリエンプティヴが無効になっていそうな予感。

自分で設定して入れろってことなんでしょうか。

>699
こっちでもカーネルコンパイルすると大量にコンパイラがwarningをはきます。
何でだろう。
ちなみに、ccのバージョンは
cc (GCC) 3.3.2 20031022 (Red Hat Linux 3.3.2-1)
ってでます
709489:04/02/15 10:00 ID:hAxCHqh8
まだtest1いれてないんですけど…yumが上手く動かない人はこれに該当しますでしょうか?
http://www.redhat.com/archives/fedora-test-list/2004-February/msg00381.html
710login:Penguin:04/02/15 12:57 ID:kPOxLpba
>>709

yum list updateするたびに変化するくらい更新が激しいようです。

exclude=なんたら

依存関係がうまくないのはこれでよけてアップデートしました。
ちなみにkddilabs, rikenの更新は15日朝までには追いついたようです。
711login:Penguin:04/02/15 15:24 ID:GpydRyCe
FC2 test1を入れて、rawhideにdist-upgradeした。
aptはfedora-test-listに投稿されていたrpmを利用。

オレもup2dateやyumでpackage全体のアップデートに成功したことがない。
昨日も今日も依存関係エラーが出て止まる。

rawhideではvimがカラー表示されなくなった。
CDを入れると、gnomeのデスクトップにCDのアイコンが出るようになった。
gnomeで未だ背景変更ができない。

rawhideで気づいたことはこれくらい。
gnome-2.5.3自体がバグだらけで、とても印象が悪い。
それでも致命的なバグもないので、遊ぶというか試すにはおもしろい。
redhat仕様のkernel2.6の感触を味わえる。
デフォルトでpreemptibleがオフになっているのは理由があるのかなぁ?
712login:Penguin:04/02/15 17:11 ID:/1V4a9EN
おたすけー
ブートするときに
modprobe:modprobe can't location block-major-〜っていうエラーがいっぱい出るんですが
なんじゃらほいこれ?
713login:Penguin:04/02/15 17:14 ID:EFMfuxYJ
modprobeがデバイスの種類を確認するためにブロックデバイスを見に行く
→そもそも/devに対応するデバイスが存在しない
ってことじゃないかと思われ。何の知識もなくあてずっぽだけど。
714login:Penguin:04/02/15 17:16 ID:/1V4a9EN
なるほど!
インスコするときにつけてたフロッピーやオンボードサウンドを
その後BIOSでOFFにしたのに関係ありそうですね
715login:Penguin:04/02/15 20:55 ID:dfgrG2sN
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030639033/
から飛ばされてきました。
fedoraでのopenbox3のdockerってどうやってつかうのですか。
メニューにはDockerってところがあるんですけど、そこを
クリックしても何もおこらないのですが、、、
716login:Penguin:04/02/15 20:58 ID:d3CfAO5v
FedoraでもWindowMaker使いたいと思いまして、
redhatのrpmでインストールは出来たのですか。
gdmのセッション欄にWindowMakerを追加する方法がわかりません。
どなたかご教授お願いします。

いちおう、自分では
/etc/X11/gdm/Sessions/にWindowMakerのファイルを追加しました。
cat WindowMaker
#!/bin/bash
exec /etc/X11/xdm/Xsession windowmaker

Xsessionにも以下を追加しました。
windowmaker)
exec -l $SHELL -c "$SSHAGENT /usr/share/apps/switchdesk/Xclients.wmaker"
;;

717login:Penguin:04/02/15 21:44 ID:/S8fdxxt
aptでアップグレードしようと思い、aptを導入して「apt-get upgrade」
するところまでこぎつけたのですが、なんか混んでいるらしく恐ろしく
時間がかかります。国内のミラーとかはないのでしょうか…?
718login:Penguin:04/02/15 21:58 ID:z11VWl+i
>>717
ここのFedora FAQを見なされ。
ttp://linux2ch.bbzone.net/
719login:Penguin:04/02/15 22:56 ID:tU84wgDT
今までFreeBSDを使っていたのですが、Linuxに移りたくなりRedHatを
インストールしようと思ったのですが9で終了と知り、Fedora入れるか
RedHat9入れるか迷ってます。
今ならどちら入れるのお勧めでしょうか。ぜひご意見聞かせてください。

日本語環境とか安定度とか技術情報の世間浸透度などいろいろあると
思うのですが・・・
720login:Penguin:04/02/15 23:01 ID:/S8fdxxt
>>718
すんません。実はそのページを見てがんばっていたのですが…。
まだやってはいないですが、yumのほうなら国内サーバに繋げる
とあるようですが、練習のためにもaptの場合でもできるのか
知りたかったのです。
yumと同じようにKDDIや理研のサーバからアップグレードできるの
でしょうか?またそれはどのファイルをいじればいいのでしょうか?
/etc/apt/apt.confかと思ったけど違うようですね。
なんか的外れな質問かもしれませんが教えてくださる方がいると
うれしいです。もう少し自分でも調べてみます…
721login:Penguin:04/02/15 23:04 ID:1WBJmdNO
>>719
個人使用では特に理由が無いんだったらfedoraでいいと思うけど
722login:Penguin:04/02/15 23:04 ID:d3CfAO5v
/etc/apt/sources.list
じゃないの?
723login:Penguin:04/02/15 23:04 ID:EDhjv9Lh
724login:Penguin:04/02/15 23:53 ID:qMldTdoO
ロアスのDigioというUSB接続のカードリーダを買ったのですがどうすると画像を読み込めるのか分かりません。Red hat9を使っています。ドライバはついていませんでした。誰か教えてください。
725login:Penguin:04/02/16 08:05 ID:BcevjHIm
>>724
googleですぐ見つかるだろ
726login:Penguin:04/02/16 11:17 ID:ORWOLKxu
文字コードをeucJPに変更して使ってるんだが、これから先、不都合が生じうるのでしょうか?
将来的にはunicodeだと思うのだが、今はまだeucJPが良いと思ってるんだが。
727login:Penguin:04/02/16 11:23 ID:fRbfYEJy
>>726
> 文字コードをeucJPに変更して使ってるんだが、
具体的に、どこをどう変更してるんだ?
728login:Penguin:04/02/16 11:35 ID:qy4LneIc
>>727
i18nだろ・・・普通は・・・
729login:Penguin:04/02/16 12:07 ID:qy4LneIc
>>724
認識してるなら、マウントするだけ!
基本的にUSB-FDDやUSB-CDROMと使い方は一緒だよ

認識してないなら、ドライバを自分で書け。
ってか、カードリーダ程度なら自動認識するだろ。
730726:04/02/16 12:15 ID:ORWOLKxu
/etc/sysconfig/i18n を
LANG="ja_JP.UTF-8"
SUPPORTED="ja_JP.UTF-8:ja_JP:ja"
SYSFONT="latarcyrheb-sun16"
から
LANG="ja_JP.eucJP"
SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja"
SYSFONT="latarcyrheb-sun16"
に変更して使ってる。
731login:Penguin:04/02/16 12:16 ID:5Zr/qd1b
fedora core1 で社内掲示板を立ち上げたく、CGIの動作確認として

#!/usr/local/bin/perl

print "Content-type: text/html\n\n";

print "<HTML>";
print "<HEAD><TITLE>CGI Program Sample - first.cgi</TITLE></HEAD>";
print "<BODY>";
print "<H2>Hello!</H2>";
print "</BODY>";
print "</HTML>";

これをcgi-binフォルダに入れてパーミッション755に設定しましたが
ブラウザからアクセスするとinternal server error になってしまいます。
httpd.conf でいじった所は servernameを自IPアドレスに設定しただけです。
ほかに設定しなければいけないのでしょうか?
732login:Penguin:04/02/16 12:27 ID:3kj31gyB
>>731
たぶんそこに至るpathのどれかがgroup writable(775とか)になってる。
suexecのログも見ましょう。
733login:Penguin:04/02/16 12:49 ID:UmlYQTWV
UP2DATEで朝からずっと更新してた。
yumつかったら、あっという間だった。
こんなんしらなかった。_| ̄|○
734731:04/02/16 13:09 ID:IAp8P88F
>>732
確認してみます。ありがとうございます
735login:Penguin:04/02/16 13:13 ID:gVmmCl9i
RPMリビルド失敗する事が多いです。
Installed (but unpackaged) file(s) found:とか言われてドキュメントとか.poとかが無いとか、
RPM build errors:
user bhcompile does not exist - using rootとか言われます。

RPM使わない時でも、C++ compilerが無いとか、/usr/bin/ld: cannot find -lstdc++
とか言われるから、どこかぶっ壊れてるのかな?
開発環境は揃ってるはずなんだけど…
736731:04/02/16 13:52 ID:MLoRxkIp
>>732
suexecのログとはapacheのログとは別ですか?見つけられませんでした。
apacheのエラーログには
[error] [client 192.168.1.5] mod_mime_magic: can't read '/var/www/cgi-bin/test.cgi'
[error] [client 192.168.1.5] Premature end of script headers: test.cgi
と、なっていました。
所有者とパーミッションは、/ var(root755) / www(www755) / cgi-bin(www755)
です。
wwwというユーザを作成し、homeディレクトリを /var/www にしています。
737login:Penguin:04/02/16 14:04 ID:BQt0ovAy
>>731
perlは自分で入れたの?
/usr/binにあるのを使えばいいと思うけど。
738731:04/02/16 14:11 ID:MLoRxkIp
>>737
すみません
最初の書き込み間違えてました。
#!usr/bin/perl
です。
雑誌に書いてある通りにしたのでperlはもともと入っているものです。
linux使いはじめて2週間なので、そんなスキル無いです...
739login:Penguin:04/02/16 14:14 ID:TeGIUmqE
>>738
それで解決しましたか?

もしそれでもまだ駄目ならapacheの設定(httpd.conf)でCGIがいける設定になってるか
オプションを確認してみましょう。
740731:04/02/16 14:30 ID:MLoRxkIp
実際のtest.cgiは、ちゃんと#!usr/bin/perlだったので
解決しないままです。
httpd.confの設定は初期状態でcgi-binフォルダの中はCGI使える設定ですよね?
#!/bin/sh で始まるテスト用CGIはちゃんと動いています。
perl が壊れちゃってるんですかね?でももう一台のfedoraも同じ状態なんです・・・
741login:Penguin:04/02/16 14:34 ID:3kj31gyB
>>736
suexecのログはsuexec.logだけど、エラーメッセージ見るとそこまで行ってないね。
mod_mime_magicがエラー出してるということは、*.cgiがどういう種類の
ファイルか分かってないということ。
httpd.confにAddHandler cgi-script .cgiの記述が必要。
これで分からなければ、Apacheの設定入門でも読んでください。
742731:04/02/16 14:57 ID:MLoRxkIp
>>741
AddHandler cgi-script .cgi の記述やってみます。
セクション2の終わりのほうにある#AddHandler cgi-script .cgi
の#をはずすだけじゃだめなんですよね?
あと、2冊買った本のうち1冊はperl.confの設定に

Alias /perl /var/www/cgi-bin
<Directory /var/www/cgi-bin>
SetHandler perl-script
PerlResponseHandler ModPerl::Registry
PerlOptions +ParseHeaders
Option ;ExecCGI
</Directory>

↑を追加するって書いてあるのですが、これも必要なのでしょうか?
これもやってみましたがだめでした。
743login:Penguin:04/02/16 15:16 ID:fRbfYEJy
744731:04/02/16 16:21 ID:MLoRxkIp
>>743 さん ありがとうございます。

2件ともすでに見ていてそれでも解決しなかった為、
こちらで質問させて頂きました。

本の通りやってもうまくいかないということは、何かかが
おかしくなってしまってるんだと思います。
はじめはファイルサーバーだけのつもりだったので構築後
yumでアップデートし、あとからapacheを追加しました。
これがいけなかったのでしょうか?
本には全てが完成してからアップデートするようにと
注意書きがしてありました。

もう一度クリーンインストールからやってみます。
皆さんほんとにありがとうございました。
745login:Penguin:04/02/16 16:29 ID:3kj31gyB
perl.confの設定はcgiを動かすためのものではない。
クリーンインストールは馬鹿げている。
746login:Penguin:04/02/16 16:38 ID:3kj31gyB
あー、そうか、/var/www/cgi-bin かい。
そこ見に行ってるということはScriptAliasはあるんだな。
単にtest.plのパーミッションが755になっていないとか?

ごめん、かなりスレ違いなので、とりあえずこれにて。
747731:04/02/16 16:46 ID:MLoRxkIp
パーミッションは755になってます・・・
Apacheスレで聞いたほうがよかったですね。
いろいろありがとうございました。
748login:Penguin:04/02/16 16:54 ID:VNfYOgSN
>>735
他ディストリのsrpmとかバージョンが違うものとかをリビルドしてないかい?
想定してるprefixが違えば%installとか%filesとかで文句言われるぞ。
>C++ compilerが無いとか
本当に入ってないんじゃないの?
>/usr/bin/ld: cannot find -lstdc++
libstdc++-develが無い
749携帯から質問:04/02/16 17:48 ID:bCJUsAIa
自分、ヤフーの無線LANなんですけど、 どうしたらネット繋がるのでしょうか? 素人質問でスンマセン 誰か教えて下さいヨロシクおながいします
750login:Penguin:04/02/16 17:50 ID:7A7tlkoQ
751735:04/02/16 19:58 ID:gVmmCl9i
>748
c++のつくパッケージ検索しました。
compat-gcc-c++-7.3-2.96.118
compat-libstdc++-devel-7.3-2.96.118
compat-libstdc++-7.3-2.96.118
gcc-c++-3.3.2-1
libstdc++-3.3.2-1
libstdc++-devel-3.3.2-1
たぶん足りてると思う…

確かにいろんな所で拾ったSRPM使ってます。
Fedora純正がちゃんとリビルドできるようになるまで棚上げします。
752login:Penguin:04/02/16 20:24 ID:z0WmHMnC
くだらねぇ(ry
でおもいきりスルーされてしまったのでここに書きます。

FedoraCore1を使用していてGUIインストール後ランレベル3で起動する
よう設定しました。そして再起動後INIT 5でGUIにしようとしたら
フォントが全く表示されません。/etc/inittabをランレベル5起動に
戻してもフォントは表示されないままです。この状況どうすれば
直るんでしょうか?誰か教えてエライひと。
753login:Penguin:04/02/16 20:30 ID:G1iwIwMb
>>752
ホントカチェ(フォントキャッシュ)は消した?
754login:Penguin:04/02/16 20:36 ID:z0WmHMnC
>>753
/usr/share/fonts/ja/TrueType/fonts.cache-1
のフォントキャッシュなら消しました。でも症状は同じです。
755login:Penguin:04/02/16 20:42 ID:G1iwIwMb
log豚

# 豚=嫁
756login:Penguin:04/02/16 20:49 ID:z0WmHMnC
>>755
ごめんなさい意味わからないです。
757login:Penguin:04/02/16 20:50 ID:fRbfYEJy
(´-`).。oO(なんでヘンな表記使ってわかりにくくするんだろう?)
758login:Penguin:04/02/17 03:33 ID:CFHueioU
FedoraCore1でKernel2.6にしたいんですが、
AthlonXPをつかってます。i586とi686のどちらをDLしたらいいんでしょうか?

前に、
Pentium4 = i686
Athlon = i586
って感じの事を聞いたような気がしてよけいに混乱しています。
思いっきり厨質問ですが、ご回答の程、よろしくお願い致します。
759758:04/02/17 03:56 ID:CFHueioU
ちなみに、SPECからリビルドする場合にもtargetにathlonの項目はありませんでした。
i586とi686って何が違うんでしょうか?
760login:Penguin:04/02/17 04:10 ID:WGj1Xfbf
>>759
くだ質スレの1から飛べるFAQサイトに詳しく載ってるよ。
ブックマーク推奨。
761login:Penguin:04/02/17 08:55 ID:ZBoyz9JS
Pentium, MMX-Pentium, K6
がi586
PentiumPRO, Pentium2, Celeron, Athlon
がi686

Pentium互換がi586
それ以上がi686だよ
762login:Penguin:04/02/17 08:57 ID:JpfjYXhD
763login:Penguin:04/02/17 13:10 ID:CFHueioU
>>760-762
ぉぉ
皆さん、まさに的確な回答ありがとうございます。
疑問が一気に解消しました。
i586なのは、AthlonじゃなくてK6だったのですね。
本当にありがとうございます。勉強になりました。

764login:Penguin:04/02/17 13:55 ID:FNfSdVLa
Test1をyumつかって更新できている方、何も言わずにyum.confを見せてください。国内サーバをどのように記述すればよいのかさっぱりわからんです・・・
765login:Penguin:04/02/17 14:26 ID:arQJ8SBI
766733:04/02/17 19:50 ID:VLpEvkuV
http://linux2ch.bbzone.net/
のFedoraのyumに書いてあるyum.conf
を昨日コピペして作ったよ。
767login:Penguin:04/02/17 22:41 ID:gUtDDWZd
>>765
乙〜
768login:Penguin:04/02/17 23:08 ID:MMZ++6RK
今日のdevelopmentの更新でkernelのpsaux emulationが無効になったので
ps2マウス使ってる人でXF86Configに/dev/psauxって書いてる人は注意ね。
/dev/input/miceあたりに変更推奨
769login:Penguin:04/02/17 23:24 ID:H8l3gKow
psauxエミュレーションって、FreeBSDとFedora並べて使っててうっかり
間違えちゃう人のためのエミュレーション機能ですか?
770login:Penguin:04/02/17 23:32 ID:XiQqly0q
メーカーPC(日立Prius 550SVE,Celeron800 256MB 40GB Intel815)
でRHLinux9.0だけをインストールしたんですが、インストール終了後再起動して、
Loading Linux...のあと、Welcome RedHat Press I to Intaractive Setup
〜〜[OK]
〜〜[OK]
〜〜[OK]
Initializing USB controller(usb-ohci):_
↑のUSBコントローラー〜ってところでOKがでず、セットアップ画面が進まない状態です。

何が原因かわかりますでしょうか。
インストール設定は、
LILO(もうひとつのほうは起動しなかったのでこちらにしました)、
パーティション設定は自動、HDD全体をLinux用でやりました。
771login:Penguin:04/02/17 23:33 ID:MMZ++6RK
さぁ?
他ディストリとの兼ね合いだったのかもしれんし。
それにkernel-2.4の時は/dev/input/miceでちゃんと統一されてなかったから。
772login:Penguin:04/02/18 00:00 ID:Am8F183u
スペック的に考えればインストールできると思ったんですが、、

RedHatはダメってことですかね。。
773764:04/02/18 00:14 ID:ufBLlQg7
>>765
おかげさまで、現在アップデート中です。
有難う御座いました。
774login:Penguin:04/02/18 00:21 ID:M3ZEeUhd
>>770
チップセットが分からんと何ともな
相性もあるだろうし
つーかメーカー品のは問題いろいろあるだろうから
775login:Penguin:04/02/18 00:23 ID:Am8F183u
>>774
わかりました。
今からVineをいれて同じエラーになったらあきらめます。。
776login:Penguin:04/02/18 00:24 ID:3zEwxCTo
IntelってUHCI (VIAも)じゃねか?
777login:Penguin:04/02/18 00:25 ID:6thGOibr
>>776
うん。漏れのi810マシンではuhciだな。
778login:Penguin:04/02/18 00:26 ID:6thGOibr
つか、早速くだ質に登場するのやめれ。
779login:Penguin:04/02/18 02:07 ID:QSaRDh5T
インストールしてログインしようとしたんだができない。
grubからシングルモードでアカウントのパスワードを更新してもだめだ。
なぜ?
780login:Penguin:04/02/18 02:08 ID:M3ZEeUhd
ただいまESPer募集中
781login:Penguin:04/02/18 06:05 ID:6YbvPLoH
VAIOのノートPCのPCG-SR9G/Kに純正CD-ROMドライヴPCGA-CD51/Aを
PCMCIAカードに差し込んでyarrow-i386-disc1.isoイメージを焼いた
CD-RWでインストーラ起動して、プロンプトで linux ide2=0x180,0x386
を指定してインストールしようとしているのですが、「インストール方法」
画面でインストール対象のパッケージを“ローカルCDROM”に選択すると
「CDROMドライヴの中にFedora Core CDが見つかりません」とエラー表示
されてしまいどうもCD-RWをきちんと認識できていないようでうまくいき
ません。なにが悪いのでしょう
782login:Penguin:04/02/18 07:17 ID:V/yWFxin
CDROMドライブが認識されてない。

ide=0x180,0x386 pci=off
とか試してみて。

けど、ネットワーク経由でインストールすれば何も考えずにすむわけだが。
783login:Penguin:04/02/18 16:07 ID:4PAe8aqw
Fedora Core x86_64をダウンロードして、Athlon64 3200+のPCに
インストールしようとしましたが、インストーラが起動しません。

Bad RIP value
といわれて、KernelがPanicしてます。

皆様のお知恵を貸して下さい。
インストールしたいPCの構成は以下のとおりです。

CPU Athlon64 3200+
M/B ASUS K8V Delux
Mem PC3200 1GB 512MB x 2
Video ATI RADEON9200

よろしくお願いします。
784login:Penguin:04/02/18 16:13 ID:e4his59+
RIPってルーティングプロトコルのRIP?
785login:Penguin:04/02/18 16:23 ID:RinaO42d
>784
たぶん違うっぽいです。
OnBoard NICをDisableにしても出ます。それに
インストールCDから立ち上げて、
Boot: enter
で、10秒くらいしたら
Code: Bad RIP value.
....
Kernel panic:Attempted to kill the idle task!

という風に出て止まってしまいます。
786login:Penguin:04/02/18 16:38 ID:OS+zF70j
Fedora Core 1です。
XFree86関連をyumでアップデートしたら、
Sylpheedがセグメンテーション違反で起動しなくなり、
困っています。
787 ◆Zsh/ladOX. :04/02/18 16:39 ID:9jfHYLn4
>>785
一口にFedoraってしまうと愛昧すぎる。
具体的にどのサイトのどのpathからCDを
作成したのか教えてくれ。
788783:04/02/18 16:46 ID:RinaO42d
>>787

ftp.kddlabs.co.jp
からダウンロードしたもので作ったんですが、
どうやらON-Board Deviceのどれかが悪さをしていたようです。
いくつかDisableにしたら、(Textモードですが)インストーラが
無事に起動できました。
大変お騒がせしました。

また困ったら聞きに来ます。
789 ◆Zsh/ladOX. :04/02/18 16:54 ID:9jfHYLn4
うまく行ったならいいけど、

「ftp.kddlabs.co.jpからダウンロードしたもの」

という文だけで全てを理解できるのは君「だけ」ってことを
憶えてといてくれ。
790783:04/02/18 17:34 ID:RinaO42d
>>789

すみません。問題が解決したようだったので、
いいかげんに書いてしまいました。

ftp://ftp.kddilabs.jp/Linux/packages/fedora/core/test/0.96/x86_64/iso
にあった
yarrow-test1-x86_64-disc1.iso
yarrow-test1-x86_64-disc2.iso
yarrow-test1-x86_64-disc3.iso

を使って、Windows2000 のNero5で焼いたCD
からインストールを試みました。

BIOSの設定で
Advanced -> Chipset -> USB Configurationの
Legacy USB Support

Advanced -> Onboard Devices Configurationの
OnChip SATA BOOTROM
OnBoard Promise Controller
OnBoard LAN Boot ROM
OnBoard 1394
Serial Port2 Address

をDisableにしたら、無事インストールできました。
上のどこが引っかかっていたのかはまだ確認していませんが
これからいくつかEnableにして試してみようと思います。

また助けてもらいにくるかもしれませんが、今回は何とかなりました。
ありがとうございました。
791login:Penguin:04/02/18 17:47 ID:3zEwxCTo
>>790
情報よろ。
792login:Penguin:04/02/18 17:51 ID:VelmY38f
前スレでjconsoleを使おうとしてた者ですが成功しました。
カーネルは2.4.22-1.2129.nptlです。

カーネル再構築の手順にmake oldconfigをいれました。
793783,790:04/02/18 18:17 ID:RinaO42d
>>791

インストーラがエラーを起こした原因ですが

Advanced -> Chipset -> USB Configurationの
Legacy USB Support

だったようです。
これ以外は全て EnableにしてもちゃんとインストールCDが
起動しました。

さて、Xの設定をせねば。
794login:Penguin:04/02/18 21:54 ID:vtkeucpD
>>765
リストの最後のサイトは1日に数回更新しているようなので、更新は早いようですよ。
795765:04/02/18 22:53 ID:gBhgNfxs
>>794

更新は早かったり遅かったりがあるようですね。
ヘッダーと中身に差があるとちょっとつらいです。
3番目がコンスタントに早いのでここを常用しています。
796login:Penguin:04/02/19 01:57 ID:7tx/ECJC

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040218-00000008-zdn_ep-sci

http://www.lin---s.com/

あぁ〜あ・・・やっちゃった・・・
ってか、なんて読むんだ(w
797login:Penguin:04/02/19 01:57 ID:7tx/ECJC
ゴメン・・・微妙に誤爆
798login:Penguin:04/02/19 07:43 ID:r0YnxYIN
ntfsk書き込みモジュール常用してて、ntfs領域吹っ飛んだ方います?
799login:Penguin:04/02/19 13:38 ID:7tx/ECJC
ノシ
800login:Penguin:04/02/19 14:06 ID:PCyNarOI
fedoraのインストールで、diskdraudでhdb約30GB中
hdb4を/boot ext3 100MB
hdb5を/ ext3 2792MB
hdb6 swap 1048MB
でインストールを試みたのですが
ハードディスクにインストールイメージの転送時にディスク容量が足りないというエラーがでて先に進みません。
しかし、自動的にパテーションを設定するからhdbのすべてのパテーションを削除してfedoraがすべて使うように設定した場合
ちゃんとインストールできるのですが、、、こういうエラーがでた方いますか?
また、その場合はどのように対処したのでしょうか?
801login:Penguin:04/02/19 14:30 ID:wSI0bvPZ
Red Hat Networkっていつから始まったの?
802login:Penguin:04/02/19 14:39 ID:39N2xD+q
>>800
hdb5を/にしただけ?
/以下に別のパーティションをマウントしていなければ、容量不足。
hdb1〜3は使用中てことだよね?
803781:04/02/19 15:37 ID:7epWgAS7
ide2=0x180,0x386 pci=off
にて成功しました。ありがとうございます
804login:Penguin:04/02/19 15:49 ID:3Sb/sd9W
>>801
そんなもん知ってどうするんだ?
http://www.redhat.com/about/presscenter/2000/press_rhn.html
これじゃねえの?
805login:Penguin:04/02/19 23:16 ID:MMlvbkUF
yumでsamba-swatをupしたら、swatの一部分が文字化け。
再インストールしてもかわらじ。
samba-swat-3.0.2-7.FC1.i386.rpmなのですけど。。。

特に困らないけど、対処方法が分かる方、教えてください。
806login:Penguin:04/02/19 23:46 ID:ocJKLsWO
807805:04/02/20 00:17 ID:N+mWCHpo
>>806
ロケールのことは知っているけど。。。
前バージョンでは正常だったけど。。。
808login:Penguin:04/02/20 01:31 ID:qrLCoaoR
Fedoraを使ってる人ってOSに遊ばれてますね
809login:Penguin:04/02/20 03:11 ID:BvtM3Ptb
>>805

ソースインストールでも3.0.2にしたら文字化けしました。
dos, displayのキャラ設定をUTF-8にしたら直ったけれど。
810login:Penguin:04/02/20 07:31 ID:6gcLBhct
遊ばれてるっつうか一番シェアの大きかったRedhatの後継ぎだけに
初心者が多いだけだろ
811login:Penguin:04/02/20 07:54 ID:mbIiwNKI
わけあっていじることになったけど
自分ではslakwareしか使ったこと無かったので
もー、わけわかめで頭ウニッてます
超初心者気分を満喫中・・・・・しむ

812login:Penguin:04/02/20 08:49 ID:ARzmjLE6
興味本意でFedoraをいじり出したけど、
わかってくればXPより快適

xcdroastでCCCDのコピーが簡単に出来た

あとはオフィスとモジラの起動が早くなればいいんだけど
813login:Penguin:04/02/20 09:43 ID:LpD3mAI5
Fedoraでyumを用いて毎晩updateさせています。最近updateの最中につまづいたみたいで、手動でyumを動かす場合に
Existing lock /var/run/yum.pid: another copy is running. Aborting.
というメッセージが出てyumが動きません。メッセージから察するにyumがupdateでこけたまま動いているためにlockが
存在し、それで2プロセス走らせることができないのだと思われます。
そこで、これを手動で動くようにするにはどのようにすればよいでしょうか?
814login:Penguin:04/02/20 09:49 ID:eIGGaZEO
ロックファイルを消しちまうという手もあるかも。
815login:Penguin:04/02/20 10:42 ID:KejB89cD
すいません、RedHat9のインストール後の起動画面でハードウェア認識に失敗してとまってしまって動かない環境なんですが、
Redoraにすれば直ると思いますか?
816login:Penguin:04/02/20 10:54 ID:LpD3mAI5
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   またまた ご冗談を <Redora
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r':::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''´:::::::'  ,、-' ,.X,_,,、-v'''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''    .l:::::::::::;、-''  ,.-'  ゙、ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'~゙゙') ./. \    /  '''/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''   ノ
   ,、‐'゙     ン;::::::.       ´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
817814:04/02/20 10:55 ID:LpD3mAI5
ロックファイル消したらなんとなくうまくいったのですが、、、なんとなくすっきりしない。。
818login:Penguin:04/02/20 12:19 ID:z/NOLWeu
>>817
気にしない。
819login:Penguin:04/02/20 13:07 ID:bu+nQjxp
>>805 >>809

3.0.2のSWATのLOCALE判断のバグらしい
displayのキャラ設定を空欄にするかFedoraだとutf-8にすると
okになる

820login:Penguin:04/02/20 13:40 ID:AgMbC2ja
Fedoraのup2dateには苦労したけど、結局/etc/sysconfig/rhn/sourcesのURLを
ミラーサイトのものにしたらうまく行くようになった。
本家FedoraのURLではダウンロードに時間がかかるし、おまけにダウンロードした
RPMが全然つかいものにならないといったことがしょっちゅう。ぶち切れそうになった。
821login:Penguin:04/02/20 14:07 ID:BvtM3Ptb
fc2-test1ですが本家でのアップデート可能リストが私の環境で
500を超えていてkernelも2.6.3に上がっていました。
ミラーされるのには時間かかりそうです。
822login:Penguin:04/02/20 14:36 ID:vLpLpEE3
>>802
はい。その前のパーティションはWindow用です。何回やっても同じエラーが出ますので、是非助けてください。

823login:Penguin:04/02/20 14:40 ID:C6MW0zRt
>>802に容量増やせって書いてあるじゃんか。
824 ◆Zsh/ladOX. :04/02/20 14:50 ID:OhxfXDH8
>>822
その/の容量だとフルインストールはできない。
インストール途中で鯖なのかディスクトップなのかカスタムなのか
選択しないとだめぽ。

まぁこれは置くとしてhdbだったからか良くわからないが、
漏れも上司のマシンにFC1をインスコしようとして同じエラーで
成功しなかったんだよな。
時間がなかったんで追求はしなかったけど。
825login:Penguin:04/02/20 15:04 ID:z/NOLWeu
>>822
あとswapの容量から推測すると、メインメモリは512Mかな?
これぐらいあると、セオリーからはずして、swap領域をもっと減らしてもいい。
インストールの途中で警告が出るかもしれないけど、無視していい。
826login:Penguin:04/02/20 18:50 ID:lbcigvgL
>>825
実メモリ2GBの俺は、馬鹿正直にSWAP領域を4GBも取ってますが・・・
俺は変態ですか?
827login:Penguin:04/02/20 18:50 ID:yusZiKXq
>>826
そのスワップ領域でいいから漏れにくれー
828login:Penguin:04/02/20 19:38 ID:VpMjr22a
>>826

変態ハケーン!
829login:Penguin:04/02/20 19:51 ID:z/NOLWeu
本当にswap足りなくなったら、
ファイルで追加してやればいい。
830login:Penguin:04/02/20 22:37 ID:UuOWJtha
Fedora Core1 インスコ記念カキコ。
831login:Penguin:04/02/20 22:44 ID:suZ+mUWe
私はRedHat9を使っていましたが、先ほどFedora1にアップデートしました。
しかしRedHat9では動作していた、Xwindowがなぜか使えなくなってしまいました。
インストールの時にはちゃんと動作したんですが。

いろいろ設定してみようとしましたが、うまくいきません
どなたか設定方法などを教えてくれないでしょうか。
832login:Penguin:04/02/20 22:52 ID:QeS5fptP
>>831
エラーの内容読め。
なぜ使えなくなったかの理由が多分出て来ると思うから。
/var/log/XFree86.0.log の中に(EE)ってのがあったらそれが原因、多分。

つーかその書き込みからじゃ、どこがどう問題なのかさっぱり分からんぞ
833login:Penguin:04/02/20 22:54 ID:yusZiKXq
>>831
XF86Configはバックアップを取りましょう。
834login:Penguin:04/02/20 23:07 ID:yxyEJQeo
>>768
あなたのお陰で助かったよ。ありがと。
835login:Penguin:04/02/21 00:11 ID:mTxmsm5c
>>831
/usr/share/fonts/ja/TrueType/fonts.cache-1
を消したらX起動するかも

多分、前々スレ 137と同じ現象かと? (勘だけど)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1068627220/137
今は、過去ログ倉庫
836login:Penguin:04/02/21 00:41 ID:fc37nBHz
Let's test!!!

Fedora ProjectがIIIMFをつかったInput Methodシステムのテスターを募集
ttp://slashdot.jp/developers/04/02/20/1326213.shtml?topic=61
837login:Penguin:04/02/21 00:55 ID:qTAWlRnn
fedoraのircは日本語不可能は仕様か?
838login:Penguin:04/02/21 02:44 ID:egNpcz/w
FC1.9です。

Xの解像度が800x600以上あがらないんだけど、どこを書き直せばいいんですか?
/etc/X11/XF86Configいじっても変わらないようなんですが。。
839login:Penguin:04/02/21 02:50 ID:baH846Kn
チップも書かずになにを答えろと?
840login:Penguin:04/02/21 02:57 ID:egNpcz/w
チップはsis630です。
今のところ自動認識で800x600で表示しているんですが、
本来1024x768まで表示可能なはずです。
841login:Penguin:04/02/21 03:06 ID:baH846Kn
842login:Penguin:04/02/21 03:13 ID:egNpcz/w
モニタのHsyncが足りなかったみたい。ありがとう解決しますた。
843login:Penguin:04/02/21 07:36 ID:Kzuk6Bwh
>>837
どのソフト使ってんのよ
844login:Penguin:04/02/21 13:01 ID:EvG/+l+p
Fedoraって、Macにもインストール出来ますか?
845login:Penguin:04/02/21 13:03 ID:qTAWlRnn
>>837
Javaあぷれっと以外ほとんどが。

あとふぇどらのアップデートが1日たった今もまだだうんろーど中なんですが仕様?
846login:Penguin:04/02/21 13:05 ID:16Q3FaRq
変な奴が住み着いたみたいだけど仕様?
847login:Penguin:04/02/21 13:13 ID:pfgLgXLz
ln -sでシンボリックリンクを作成したのですが、rm -rfでそのシンボリックリンクを削除することも
リネームすることもできません。こんなこと始めてなのですが、どなたか削除する方法を御存じ
ではないでしょうか?
848login:Penguin:04/02/21 13:15 ID:6e3cHy1v
>>845
/etc/yum.confのBaseURLをミラーに設定して
yum updateを実行おつゆ
849login:Penguin:04/02/21 13:15 ID:16Q3FaRq
>>847
パーミッションは見ますたか?
850login:Penguin:04/02/21 13:22 ID:pfgLgXLz
>>849
rootで削除しようとしても

[root@foo hogehoge]# rm -rf webapps/
rm: cannot remove `webapps/': ディレクトリではありません

というメッセージが出るんで、一体どうしたものやら、という状態です。
851login:Penguin:04/02/21 13:34 ID:hOmdQNab
ばっかじゃねーの。ケツに / 付けないで rm するか unlink(1) 使え。
852login:Penguin:04/02/21 13:36 ID:pfgLgXLz
>>851
どうもありがとうございます。うまくいきました!
853login:Penguin:04/02/21 14:05 ID:bfBJz6vj
最近スレのレベルがTurboスレ並みになってきましたねっ
854login:Penguin:04/02/21 14:10 ID:dkQH2UPJ
>>853
それっていいこと?
855login:Penguin:04/02/21 14:12 ID:mGLxCsQi
MLみるとひでーなw
856login:Penguin:04/02/21 14:15 ID:bfBJz6vj
>>854
よくわからん、Fedora(RedHat)が超ド素人にも使えるようになってきたって事が喜ばしいのか・・・どうなのか・・・
ド素人は、ディストリの意味がわかってないらしいから、ウザイって言えばウザイ・・・

>>850の様な質問は、くだ質に投げるべき質問って事がわかってない。
どこまでが、Linuxの機能で、どこまでがディストリ特有の機能かってのを区別して欲しいなぁ〜

まぁ別にいいんだけどねっ(w
857login:Penguin:04/02/21 14:16 ID:HGzA92Ic
FedoraのHPでDVD版を落としたいのだけど、
よーわかりません。
どなたさんか、連れて行ってもらえませんか?
きっとみなさんには簡単な質問だったでしょう。
どうもすみません。
858login:Penguin:04/02/21 14:20 ID:bfBJz6vj
>>857
http://ftp.lug.udel.edu/pub/iso-images/Fedora/Yarrow-i386-DVD/

普通においてあるだろ!ボケェ!
どこ探してんだよぉ〜
859login:Penguin:04/02/21 14:28 ID:cI71Yonj
あまりに努力の足りない質問は無視するのも勇気
860login:Penguin:04/02/21 15:01 ID:bfBJz6vj
>>859
了解です。
861857:04/02/21 15:36 ID:HGzA92Ic
>>858
それじゃないから困っているのです。
でも、ありがとう。
862login:Penguin:04/02/21 21:48 ID:xJ6ACwh0
FedoraCoreにデスクトップアクセサリであるninix-0.8を
$ make
# make install prefix=/usr/local
# make install python=/usr/bin/python2
# make install NINIX=ninix-0.8 NINIX_INSTALL=ninix-install-0.8
という手順でインストールしました。
それでゴーストをインストールしようと思い
$ ninix-install Anko_re.nar
とやってみたところ

Traceback (most recent call last):
File "/usr/local/lib/ninix-0.8/ninix-install.py", line 26, in ?
import ninix.main
File "./ninix/main.py", line 21, in ?
File "./ninix/sakura.py", line 51, in ?
File "./ninix/sakura.py", line 66, in Sakura
File "./ninix/keymap.py", line 3, in ?
ImportError: No module named GDK
というエラーが出ました。何が悪いのかよく分かりません。
863805:04/02/21 22:48 ID:7y/HLcuG
>>809
>>819
わーい、なおった。ありがとう(^^♪
864login:Penguin:04/02/21 22:48 ID:Kzuk6Bwh
ninixってpythongtkの古い奴使ってるから普通には動かないだろ
ninix-ayaっていう新しい系統入れろ
865login:Penguin:04/02/21 23:26 ID:aP+pzFso
>>861
ttp://torrent.dulug.duke.edu/
に有るのじゃダメかいな?
866login:Penguin:04/02/21 23:29 ID:aP+pzFso
それはそうと、起動時にStarting smartdが必ず失敗に
なるんだけど、どうしたらよかんべな?
867login:Penguin:04/02/22 00:13 ID:4SUUfwhh
fedoraでonscripter導入成功した方、ぜひ手順教えてください
868login:Penguin:04/02/22 01:13 ID:Bi3xfnOj
>>866
VMware上にインスコだろ?
869login:Penguin:04/02/22 05:02 ID:lWy+yySg
Fedora core1にAriaは普通にコンパイル/インストール出来ますか?
./configureやってmakeをすると
mv : cannot stat 'aria.po'
みたいなエラーが出たんだが
870735:04/02/22 05:52 ID:cpYgoGUX
FedoraスレPart18にそれっぽい情報発見。
i686とか混ざった環境が原因?gccがi686なんだけど、これかな。
specの%filesセクション弄って回避できる場合もあるみたい。
871login:Penguin:04/02/22 14:31 ID:Vni0o1xN
yum upgrade が以下のエラーで止まってしまいます。
----
Resolving dependencies
.package gnomemeeting needs libpt.so.1.5.0 (not provided)
package gnomemeeting needs libopenh323.so.1.12.0 (not provided)
package tclx needs libtcl8.3.so (not provided)
package tclx needs libtk8.3.so (not provided)
package redhat-lsb needs /usr/bin/kill (not provided)
----
# rpm -qf `locate libpt.so.1.5.0`
pwlib-1.5.0-4
# rpm -qf `locate libopenh323.so.1.12.0`
openh323-1.12.0-2
# rpm -qf `locate libtcl8.3.so`
tcl-8.3.5-93
# rpm -qf /usr/bin/kill
coreutils-5.0-24
と、ファイルは存在しているようなのですが…
872login:Penguin:04/02/22 16:48 ID:0fy2XCL4
FedoraCore1で、JavaVMもIRCクライアントも全部日本語が化けてしまいます。
日本製で日本語表示ができるIRCクライアントってありますか?
gaimもIRCClient(ニコチャンマーク)も日本語表示化けます。

ターミナルも日本語表示が化けます。やっぱり始まったばかりのFedoraは日本語対応が少し遅れているのですかね?
873login:Penguin:04/02/22 17:03 ID:AeUKOMib
Fedoraもredhatもi18nは最重要課題として取り組むけど、l10nは全くするつもりがないからね。
874login:Penguin:04/02/22 17:25 ID:BTFE7jdY
>>872
日本製ということであれば、loqui や riece などがあります。どちら
も Fedora Core 1 には含まれていませんが。

FC1 に含まれる IRC クライアントには、epic や x-chat や chatzilla
があるようです。
875login:Penguin:04/02/22 18:03 ID:/tZPZccw
>>873
でも直接的地域化は(゚听)イラネ
876login:Penguin:04/02/22 18:46 ID:FHBwJKFo

顔文字の真中 文字化けしてない?
877login:Penguin:04/02/22 18:50 ID:CziP/Hjp
>>872
KDEのKonversationってIRCクライアントが最強。
コードをjis7にすると半角カナすら通るようになる
878582:04/02/22 20:36 ID:KYPjYmOH
>>874,877
サンクス子
879login:Penguin:04/02/22 21:07 ID:jFDG62rM
質問です;
私はAbit NF7-Sのマザーボードを使っていますが
http://www.nvidia.com/object/linux_nforce_1.0-0248.html
を見ると、RedHat8.0までのドライバーしかないようです、
今はRedHat9.0しか手元になくて
インストールしたところ、インタネットに接続できませんでした
ちなみに、LANカードはオンボードです。
880login:Penguin:04/02/22 21:11 ID:KCPOnnfW
>>879

>Use this installation if you don't use one of the distributions listed above,
>or have modified or replaced the default kernel. Please see the README
>(Text) for instructions on compiling and installing the tar file or source
>RPM. The documentation for doing this is contained in the package.

以下略
881login:Penguin:04/02/23 00:05 ID:FIBnqxgL
電源を入れてブート画面(各種サービス立ち上げ中の画面)で
Checking new hardware..._
の部分だけ非常に時間がかかります。
この部分をチェックしないようにする方法もしくは起動時間短縮の方法はありますka?

FedoraCore1
882login:Penguin:04/02/23 00:08 ID:NnGsZk/H
>>881
kudzuを止めれば?
883login:Penguin:04/02/23 17:24 ID:ppZTdwTb
>880
無事にできました、
ありがとうございます
884login:Penguin:04/02/23 18:34 ID:FIBnqxgL
>>882
thanks!
885login:Penguin:04/02/23 20:03 ID:gDr60Bl6
最近fedoraに初心者が一番増えたような気がするが?
なんで?
886login:Penguin:04/02/23 20:04 ID:O00HcKqY
最近使うようになったんですが、日にちの計算をするのに
どんなのがありますか?
一週間後とか二十日後とかの月日をテキストやメールへ
コピペしたいのです。
887login:Penguin:04/02/23 21:13 ID:/F7MkUxZ
>>844 :login:Penguin :04/02/21 13:01 ID:EvG/+l+p
>Fedoraって、Macにもインストール出来ますか?

 ちょっと面倒ですが、できます。まずG4(G3でも可)のロジック
ボードを取り外し、AT互換機用のマザーボードを入れ直します。この
時、入れるマザーボードにメモリやCPU、CMOS用ボタン電池等も
忘れずに。

 次にマザーボードに適合した電源ユニットを装着します。115V/
230Vの切り替えスイッチは、日本で使う場合は115Vです。

 マザーボードにHDDやCD−ROM、必要ならFDDを取り付けま
す。ここまで来れば、ハードのセットアップはほぼ終了です。

 雑誌等に付いているFedora CoreのDisc1をCD−ROMから起動しま
す。あとは、アナコンダ(anaconda)と呼ばれるインストーラ(OS等
をコンピュータにインストール=導入するソフトウエア)の指示に従っ
て下さい。

 ご健闘を、お祈り致します。
888login:Penguin:04/02/23 21:14 ID:T9zog4Ks
fedoraをWinXPと同じFAT32の領域にインストールしたいのですが
どうすればインストール出来ますか
889login:Penguin:04/02/23 21:16 ID:9hY/2wvj
>886
date --date '2 days ago' とか date --date '3 months 1 day' とか。
詳細は man date ね
890login:Penguin:04/02/23 21:31 ID:T9zog4Ks
退化だ!
前はFATに普通にインストール出来た!
FedoraはLinuxを退化させてる!
Fedoraは退化だ!
891login:Penguin:04/02/23 21:43 ID:tNEjyKXM
>>890
いらないものを切り捨てるのは進化だろ。
 
892login:Penguin:04/02/23 22:19 ID:aiNdMY2T
だよな、大容量HDDが格安で手に入るご時世。
NTFSなんて過去の遺物になる日も近いかもな。
893login:Penguin:04/02/23 23:03 ID:G1rdcPPm
>>892
なぜ大容量HDDが格安で手に入る様になるとNTFSが過去の遺物になるの?
894login:Penguin:04/02/23 23:45 ID:T9zog4Ks
大容量HDDとかLinuxとか関係無しに過去の遺物になる予感
WinFS
895login:Penguin:04/02/24 00:20 ID:mDSalM1x
OS業界は一ヵ月先すら見えないもんなのに
2年後に出るものに期待してる奴がいんのか。
896login:Penguin:04/02/24 00:31 ID:pOhPBZ2K
WinFSって知らなかった。ぐぐってみたが、こりゃまた小難しいもの
作ってるな。(ってスレ違いもいいところか...)
897login:Penguin:04/02/24 10:02 ID:eRRs/HN7
1ヶ月先が見えないと、雑誌なんか出せませんよ(w
なにせ書いているのは、発売の1ヶ月前ですから(w
898login:Penguin:04/02/24 11:37 ID:RrRbYVTS
Fedora Core 2 test1のDVDイメージはまだ無いのですか?
必死でぐぐったりFTP巡ったりしたけど無駄でした。
899login:Penguin:04/02/24 11:40 ID:uXDprZEc
>>898
testでDVDイメージが出るとは思えないが。
900login:Penguin:04/02/24 11:43 ID:RrRbYVTS
>>899
そうですか。ありがとうございます。
901login:Penguin:04/02/24 12:18 ID:RVQ5z037
>>887
バーカ。FedoraにもPPC版があるんだよバーカプウププ
902login:Penguin:04/02/24 12:56 ID:owCU9aSx
>>896
もう後追いされてるよ。って、これもスレ違いだけど。
http://www.gnome.org/~seth/storage/
903login:Penguin:04/02/24 18:19 ID:ZSLovRdV
>>889
どうもありがと、なんかず〜〜と使えそう!
904login:Penguin:04/02/24 18:20 ID:ZiEpRHdk
rpm でインストールモード( -i )がまったく使えなくなっている.
実行すると何もせず,何も表示せず,
プロンプトが返る.

問いあわせモード( -q )などは正常にはたらく.

なぜだろう?
905login:Penguin:04/02/24 20:03 ID:eRRs/HN7
落としてきてあるのか?
906login:Penguin:04/02/24 22:42 ID:+UEIsQao
>>904
RPM のDBをリビルドすると直るかも。
俺もそうなったことがあるよ。
907login:Penguin:04/02/24 23:38 ID:oYp0nh+e
IntelliMouse Explorer(PS/2にて使用してます)の横っちょについてる「戻る」とか「進む」とかに使うボタンを使いたいのですが設定がわかりません。
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFaqXWindowSystem%5D%5D#content_1_4
上記サイトの設定をためしてみたのですがうまくいかないです。
xevコマンドにて確認しても反応がなく、xmodmapを読み込もうとすると以下な感じです。

# xmodmap .Xmodmap
xmodmap: .Xmodmap:0: bad number of buttons, must have 5 instead of 7
xmodmap: 1 error encountered, aborting.

なお、/etc/X11/XF86Configの記述箇所は以下になっています。

Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Buttons" "7"
Option "ZAxisMappiog" "6 7"
Option "Emulate3Buttons" "no"
EndSection

プロトコルは"IntelliMouse"等も試してみたのですが。。。
使用できている方、設定を教えてくだされ。
908login:Penguin:04/02/24 23:43 ID:gOFtgm1e
エラーの出る.Xmodmapも書いた方がいいと思いますよ。
漏れはIntelliMouse Explorer を使ってないので答えられないけど・・。
909907:04/02/24 23:52 ID:oYp0nh+e
.Xmodmapは下記の1行しか記述していません。
pointer = 1 2 3 6 7 4 5
デバイスの指定がいけないのか、プロトコルがいけないのか。。。
910login:Penguin:04/02/25 00:24 ID:5A9ScDRZ
漏れはLogitech MX700だけど、
XF86Config-4のInputDeviceセクションは
Identifier "Mouse1"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
Option "Device" "/dev/mouse"
Option "Buttons" "7"
Option "ZAxisMapping" "6 7"
こんな感じ

xmodmapは
/usr/X11R6/bin/xmodmap -e "pointer = 1 2 3 6 7 4 5"
こんなん

で、MozillaにAlt + <-, Alt + ->を入力するために
imwheelを入れて~/.imwheelrcに
"(null)"
None, Left, Alt_L|Left
None, Right, Alt_L|Right
こんなん書き込んだら戻る進むボタン使えるようになったよ。
imwheelは1.0.0pre6だとボタン押した途端にimwheelが死ぬからpre5使ってる。
911login:Penguin:04/02/25 01:13 ID:NuMv5114
Windows のファイルシステムは馬鹿ばっかりだ。NTFSも馬鹿だ。
大体、どうしてあんなに頻繁にデフラグしたりしないと行けないのだ?
それにデフラグすると、却って動作が遅くなるように感じられる。
ソフトのなかには、自分のファイルの置かれたセクタ-の位置が変わると
すねて動かなくなるものもあるし。。。。
なぜBSDファイルシステムとかEXT3などの優れたファイルシステムを
MSは採用しなかったのだろうか?
912login:Penguin:04/02/25 01:18 ID:xS94R8bV
>>911
スレ違いだ
どっか行けしっしっ
913login:Penguin:04/02/25 07:34 ID:zk2dx8Pw
>EXT3などの優れたファイルシステム

ここは笑う所ですか?(゚∀゚)
914login:Penguin:04/02/25 07:58 ID:I8Xse8od
>>913
わらえないところです
915login:Penguin:04/02/25 09:50 ID:Y02MnkDq
windowsの初歩の使い方はスレ違いです。
916login:Penguin:04/02/25 11:17 ID:8A1COafg
パフォーマンスを求めるにはOSとFSは切り離して考えることはできないし。
それにBSDのファイルシステムがそんなに優れているなら、なぜLinuxは採用しなかったのかと。
917907:04/02/25 21:07 ID:OfctrhxR
>>910
ありがとうございます。
週末にでもimwheel等のツールをちといじってみます。
918login:Penguin:04/02/26 10:08 ID:/Tm2Vgkd
rpmとかyumとかで簡単にカーネルを2.6にする事ってできるんですか?
919login:Penguin:04/02/26 11:08 ID:v336rvAl
>>918

2.6にまつわるrpm自体はここ。
readmeを読めば、yumでのインストール法もわかる。
http://people.redhat.com/arjanv/2.6/

Thomer氏による説明 sysfsやmodprobe.confのつくりかた
http://thomer.com/linux/migrate-to-2.6.html

日本語で読みたいときには、ここ
http://linux.paken.org/index.php?Fedora%20Core%201%a4%cb%a5%ab%a1%bc%a5%cd%a5%eb2.6%a4%f2%c6%b3%c6%fe

ちなみに一番したのリンクに書かれている方法でやってみたら、
mkinitrdのバージョンが新しすぎて、kernel panic起こすよう
になった。
../arjanv/2.6/
で配られてるのが、安定してると思う。


920教えて君:04/02/26 23:12 ID:QNjpyUUn
redhat7.1を、Fedora Core1(Linux magazine1付録)にアップデート
しようとして進めていくと、イメージをハードディスクに転送し、
RPMトランザクションを何とか中、までキタところで、

error reading information on service linuxconf:
No such file or directory
install exited abnormally
sending termination signals...done
sending kill signals...done
..........
you may safely reboot your system.

となってインストール出来ません。テキストモードでやると、
同じところで、自動的にリセットがかかって再起動してしまい、
いずれにしても、インストール(アップデート)が出来ません。
linuxconfは、redhut7.1CDからインストール済みです。
対処法をお分かりの方、お教え戴ければ幸いです。
マザーABIT TH7II-RAID・ビデオcanopus SPECTRA F11 PE32・P4/2.2GHz・1GB
921login:Penguin:04/02/26 23:26 ID:3D7/eY+3
だいたい、linuxconfなんて、7.2だか7.3だかのときからなくなってんだから、
7.1のほうでrpm -eすりゃいいんじゃない。そのあとで、fedoraいれれば。
922教えて君:04/02/26 23:39 ID:QNjpyUUn
>>921 サンクス。
えーと、Fedora Core CD起動ではなくて、7.1で起動して、
1個1個、rpmでインスコするってこと?
923 ◆Zsh/ladOX. :04/02/27 00:09 ID:bjG6Gtjp
>>922
which linuxconf |xargs rpm -qf
でlinxconfのパッケージ名を見つけて
which linuxconf |xargs rpm -qf |xargs rpm -e
としてこれを消し、
それからFedoraのインスコに取り掛かれって>>921
は言ってるだと思うけど。
924login:Penguin:04/02/27 05:10 ID:uScL4zYE
2.6.3-1.109
100,106に続いてXが起動しない。
コンソールで更新できるだけマシか。
925login:Penguin:04/02/27 08:32 ID:FQTFbAct
yumで特定のパッケージだけアップデートしないようにするにはどうすればいいんですか?
926login:Penguin:04/02/27 08:51 ID:LAswsr8A
exclude=
927login:Penguin:04/02/27 11:33 ID:jWqKmPbk
>>924
うちでは106,109だと起動出来てるんだけどなぁ…
使ってるビデオカードによって事情が違うのかな?
928login:Penguin :04/02/27 11:36 ID:3g4DsBml
fedoraの対応ハードウェアの確認はどこでするんですか?
929login:Penguin:04/02/27 13:09 ID:EAIja5Qi
やってみて、お前が報告しなくてどうするよ
それがコミニテじゃん
930login:Penguin:04/02/27 14:02 ID:rXcPlnUO
ビットマップフォントが使えません...
/home以下に.fontsを作ったりしてfc-listでは認識して、
Firefoxでも使えるんですがビットマップが駄目です。
どなたか分る方よろしくお願いします。

.fonts.confはこんな感じです(どっかのパクリ)
<match target="font">
<test qual="any" name="family" compare="eq">
<string>MS PGothic</string>
</test>
<test name="pixelsize" compare="less_eq">
<int>23</int>
</test>
<test name="pixelsize" compare="more_eq">
<int>8</int>
</test>

<edit name="antialias" mode="assign">
<bool>f</bool>
</edit>
</match>
931login:Penguin :04/02/27 15:36 ID:3g4DsBml
sil3114 だめなんだけど
どうすればいいのかな
932login:Penguin:04/02/27 18:22 ID:QKyZJJBl
「Fedoraのサポート期間はRed Hat Linuxより長くなる」――Fedora JP Project リーダー重松直樹氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040225/1/
933login:Penguin:04/02/27 19:28 ID:LHyAgMuq
Fedora JP はもう終っちまったみたいだけどな。
934教えて君:04/02/27 21:04 ID:e3Iacc4h
>>923 ありがトン

やってみるでつ。
935????A?L?A?N?e?N?A:04/02/27 22:35 ID:V05PQgy9
全て終わり、日本沈没も真近です。が、何の事、xlm 、知らなくても済む事ですが、、、。
936login:Penguin:04/02/28 11:33 ID:XHelpLB8
FrdoraCore1.0 をVAIO PCG-C1XFへインストールしたのですが、
CD-ROMが認識しません。CD-ROMはvaio純正のPCGA-CD51です。
PCMCIA接続のCDーROMの場合のマウントポイントは何になるのでしょうか?
/dev/cdrom ?
937login:Penguin:04/02/28 14:15 ID:p+AmRmvE
>>936
ばいおなんかつかってるからだよあきらめな
938login:Penguin:04/02/28 14:20 ID:Zv4x7PAu
カーネル再構築してみれば?
939login:Penguin:04/02/28 14:23 ID:qHTCFcFn
940↑↑↑↑↑:04/02/28 14:24 ID:aq/8CMOq
アフォか、
拾ったから嫌々使ってんだよ。
俺みたいなハッカーがあんなもん買うか。
なんつって
941login:Penguin:04/02/28 14:42 ID:IYz/dG+B
それはひょっとしてギャグで言っているの?
942login:Penguin:04/02/28 16:59 ID:nEAwrElA
FedoraのGUIでのフォントが全く見えない。おかげで何も設定できない。
どうすればいいの?教えてエロい人!!
943login:Penguin:04/02/28 17:04 ID:nZCHFJGH
目を開けてください。
944login:Penguin:04/02/28 17:21 ID:nEAwrElA
アイコンだけみえます。スタートメニューもアイコンのみ。何か選択しても
文字部分は全部見えないです。
945login:Penguin:04/02/28 17:33 ID:wuGUF5Ln
Fedora Core 1 + GNOME(というより nautilus?)で、初回ログイン時に
一番下にあるアイコンの位置がずれるんですけど、同じ現象に遭遇した
方いらっしゃいます?
Fedora の bugzilla にも gnome の bugzilla にもバグ報告はされてい
ないようです。
英語、中国語、フランス語、ペルシャ語などでは問題は発生しないよう
です。
946login:Penguin:04/02/28 17:47 ID:fHjmnGbX
alsaがつかえません。
alsa をrpmから installした場合defaltで
alsa driverのフォルダーはどこに作られるのですか?
947login:Penguin:04/02/28 18:04 ID:IYz/dG+B
>>945
Gnomeは糞だから使うなと。
948login:Penguin:04/02/28 18:04 ID:H8+UE/M0
同じ子かな。
949login:Penguin:04/02/28 18:10 ID:nEAwrElA
>>945
私FedoraCore1を10回以上インストールしてますけど絶対ずれますよ>下のアイコン
あまり気にしてませんけど。

ということで日本語見れない件誰かぁヘルプミ〜〜〜
950login:Penguin:04/02/28 18:11 ID:U4XWj8uY
Fedora2testだっけ?2.6系に上げてから、
システムクロックが倍速になる(笑

オリジナル2.6で起動すると1/3倍速になる…(汗

何が悪いんだか...
951login:Penguin:04/02/28 19:37 ID:RWvt5wfw
952login:Penguin:04/02/28 21:26 ID:Mor4PU4A
Fedoraにしたらkterm捨てなきゃいけないの?
mltermだとスクロール遅すぎる。(なんとかなるの?READMEみたけどw3mは使いたい。
それとVineのKTermと同じような見た目に出来る~/.mlterm/{main,font,color)希望。(ビットマップフォントで)
953login:Penguin:04/02/28 21:49 ID:Mor4PU4A
uxtermでも日本語表示できるの?
Kochi Gothic使ったリソース希望。

(今ではxtermでも日本語表示できるって本当?
954login:Penguin:04/02/28 21:55 ID:RWvt5wfw
>>952
そーゆーレガシーな人は、ロケールをeucにしちゃえば問題なし。
多少副作用はあるけど、ほとんど対処可能だし、kterm で emacs -nw
とやって日本語をちゃんと扱える快適さに比べれば、些末なコトです。
955login:Penguin:04/02/28 21:56 ID:Mor4PU4A
ユクーリUTF8に移行するしかないか(´・ω・`)
eucロケールだとマン以外ktermも問題ないらしいし。
956login:Penguin:04/02/28 23:32 ID:BTYf1+WO
>>955
リモートターミナルがUTF−8を解釈できなかったのでeucにして使ってるよ
man はページャーを変更すればおっけよん
何に変更するかは忘れちった検索してみてくれ
957login:Penguin:04/02/29 00:51 ID:H/hzYta8
lvじゃねーの?
958login:Penguin:04/02/29 00:52 ID:XmX8MRSZ
オレはインストールしたままで、何の問題もなく日本語環境を使えてるんだが、
何をどうやったら日本語フォントが表示されなくなったりとか、文字化けしたり
するようになるんだ?
959login:Penguin:04/02/29 00:55 ID:2ksTjCph
>>949
>>945

毎回ずれるみたいですね、あのアイコン。
ずれると言えば、GNOME環境でRHNのアラートアイコン(?)の位置もずれません?
インストール後の初回ログインの位置からすこしずれるというか、アイコンの
周りが広がる感じ。まぁGNOMEつかわなきゃ関係ないし、RHN使わないから
アイコン消しちゃえばいいんだけど。アイコンていうか、なんとかトレイって
やつかな?まぁいいや。
960login:Penguin:04/02/29 01:04 ID:bx7k3aLJ
coregaのCB−TXDとか、問題あった系のノート用LANカード使えた奴居る?
カーネル2.6で修正が入るって噂あったんだが。
961login:Penguin:04/02/29 02:38 ID:zl4jyoDh
Fedoraが起動できん。後再起動してグラフィカル設定に入るFirstbootで必ずこける。
インスコ構成でデスクトップ環境選ぶとテキストログインはできないし
かといって最小構成でいくとGnome/KDEにたどり着くまでが大変だし
どうすりゃいいんだ

962login:Penguin:04/02/29 02:46 ID:2ksTjCph
>>961
とりあえずテキストベースでインストールをして、
インストールの最後の方でレスキューディスク(?)を作る。

デスクトップ環境込みで再インストールする。

グラフィカルブートでこける

レスキューディスクでシステムを起動する。

XFree86.0.logと格闘する。

ってのはどうでしょう?
あとは単純にGUI環境無しでインストールしてからXを入れて、
とりあえずXが起動できる環境までがんばってみるとか。
参考にならなかったらすまそでございます。
963login:Penguin:04/02/29 03:49 ID:2vPdhq86
HDを2台使ってそれぞれにw2kとFedora入れました。
w2k側のHDをmountし、w2k側にあるmp3ファイルを
xmmsで再生しようとしました。
するとファイルオープン時に高確率でハングアップします。
なんのキー操作も受け付けなくなるので強制終了する
しかなくなります。同じような人いませんか?
何か対策を知っている方いませんか?
964login:Penguin:04/02/29 08:31 ID:vieOcjlG
>>963
ntfs関連ってちょっと不安定じゃなかったっけ。

試しにここのを入れてみるとか。
http://linux-ntfs.sourceforge.net/
965login:Penguin:04/02/29 10:03 ID:3T3Sq6IK
次スレ

Fedora(旧Red Hat Linux) 質問スレ Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1078016502/
966login:Penguin:04/02/29 10:14 ID:kcFWaQPn
>>965
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
967login:Penguin:04/02/29 15:22 ID:wBQp2pQF
>>963
デフォルトのxmmsってmp3再生できなので、自分でソースとってきて
rpm作り直しました。
>>964
書き込まなければntfsは結構使えると思います。これもデフォルトでは
offになってるのでrpm作り直しました。
968login:Penguin:04/02/29 18:09 ID:Uck6Fpm2
あるディレクトリにEUC-JPで保存されているファイル名をUTF-8に一括で変換できる方法を教えてください。
969login:Penguin:04/02/29 19:44 ID:+txyiVz5
for file in *; do
if [ `ls "$file" | kcc -c` != "ASCII" ]; then
mv "$file" "`echo "$file" | nkf -w`";
fi
done;
970login:Penguin:04/02/29 20:44 ID:SKuKks7I
971login:Penguin:04/03/01 19:31 ID:xQdHdsOn
>>949,959
ふむ〜。やはりそうですか。アイコンずれますか。
バグなんでしょうけど、どの辺り調査すればいいのか見当がつきませ
ぬ...
972login:Penguin:04/03/01 23:30 ID:2oHOYot+
apt でゲット出来るRPM って微妙に古くない?
ソースから入れるのは面倒だし。
973login:Penguin:04/03/01 23:41 ID:va10Is0j
974login:Penguin:04/03/02 12:02 ID:I1rBhezQ
fedoraは不安定なバージョンでもどんどん取り込む実験的ディストリとか
どっかの馬鹿な雑誌編集者共が喜んで書いているがそうでもない
975login:Penguin:04/03/02 12:37 ID:BFM9hCoY
安定版じゃFedoraの楽しみはないわな。
976login:Penguin:04/03/02 14:55 ID:tv50VKlg
きっとFedora testを使ってみて記事を書いたんだよ
977login:Penguin:04/03/02 15:05 ID:pd7ZXVff
不安定っていうことにしておかないと
RHEL が売れなくなる。
978login:Penguin:04/03/02 16:24 ID:jyM3GIhd
emacs で、Ctr-x-1とかして窓を分割して使っているときに、
ときどきsegmentation faultで落ちるんですが、対処法わかる方いますか?
教えて下さい。

979login:Penguin:04/03/02 16:28 ID:pwQsVo/3
>>977それだ!!
980login:Penguin:04/03/03 10:09 ID:aJgyKvWi
FedoraとRHELのどちらにしようかななんて、仕事で使うやつは
考えもしないつーの(w
Fedoraにガイガイ言うのはDev厨だろ。
981login:Penguin:04/03/03 10:58 ID:aR5FakJC
>FedoraとRHELのどちらにしようかななんて、仕事で使うやつは
>考えもしないつーの(w

どこがどう短絡しましたか?
982login:Penguin:04/03/03 11:30 ID:zLVdDIXJ
そっとしといてやれ。
983login:Penguin:04/03/03 16:24 ID:9LcHLyjh
>>978
> emacs で、Ctr-x-1とかして窓を分割して使っているときに、

私の知っている emacs では、C-x1 とかでは、窓分割できないのですが… ;-)

> ときどきsegmentation faultで落ちるんですが、対処法わかる方いますか?
> 教えて下さい。

バージョンは何ですか?
CVS の HEAD で、一時期不安定でしたが、最近のはだいじょうぶですね。
落ちるのは、窓分割とは関係なく落ちていましたが‥
984978:04/03/03 23:57 ID:FkYtOljU
Ctr-x-1でなくて、Ctr-x-2 でした。
emacs は 21.3.1 です。
RH8のころから、この症状がありました。
そんな人、ほかにいない?
985login:Penguin:04/03/04 02:32 ID:j/GIw4sj
聞いた亊ないね。

で?それはXでかい?コンソールでかい?
986login:Penguin:04/03/04 03:17 ID:j0CHt0TW
ここでRED HAT 9の質問してもいいんですかぁ?
初心者です。
987login:Penguin:04/03/04 08:04 ID:7q9PTO7s
RHELがもう少し安ければな〜
小さい企業だとRHEL使いたくても金取れずに無償ディストリ探すことになる_| ̄|○
988978:04/03/04 08:11 ID:OUdiLsBx
>>985
xです。
989login:Penguin:04/03/04 08:24 ID:gOGSdPtc
RHELは充分に安いと思うが?
金の使いかたを知らない馬鹿社長が多いだけ。
990login:Penguin:04/03/04 09:53 ID:fVsKdK4B
>>984
C-x 2 と書こうね。
991login:Penguin:04/03/04 13:08 ID:chNVzXsV
UNIXからの移行だったらLinuxなんてどれも
クソみたいな値段だろ.
992login:Penguin
失礼.
UNIXというか,Solarisだな.