1 :
login:Penguin :
03/10/15 20:16 ID:6APhBgX8
2 :
login:Penguin :03/10/15 20:36 ID:RIQvF9V8
slackとFedora
Slackwareは難易度高いですよね。 ものすごいパワーユーザーにお勧めということかもしれないけど。 私はまんだらけ9.2の日本語版が発売になって欲しいです。
4 :
login:Penguin :03/10/15 21:22 ID:xL80YBdv
4げと
難易度高いのがパワーユーザーと、どういう関係が?
6 :
login:Penguin :03/10/16 00:02 ID:OhwG7mUz
ふう、風呂からでてきたがOPには間に合わなかった
Fedora
理由も書こうよ。
9 :
login:Penguin :03/10/16 01:55 ID:FiEyJ7JH
Lindowsいいよ。
Lindowsもうどうでもいいよ。
knoppixだな。 お手軽だから。
12 :
login:Penguin :03/10/16 22:04 ID:MRaFpPLz
Fedoraってどこがいいの?Red Hat9と比べて。 他人の日記とか漁ってもいいところが見つからない。
13 :
login:Penguin :03/10/16 22:09 ID:IFQ3h8Xk
chinchin_linux v-5.69
14 :
login:Penguin :03/10/16 22:34 ID:EZa6HVl6
>>3 難易度が高いってのは、難しいのか易しいのか?
難易度が高い=難しい
>>5 パワーユーザーのとらえ方というか定義だけど
ここでは
パワーユーザー=Linuxに造詣が深く、どのような問題・トラブルもパワフルに
あっという間に自分一人の力で解決してしまうユーザーのこと
の意味で使わせていただきました。
(PPCユーザーの意味ではまったくないです)
17 :
login:Penguin :03/10/17 00:46 ID:1SOCdfF+
Lindowsいいよ。
18 :
login:Penguin :03/10/17 00:55 ID:qCPMPWBF
おいおいついにユーザとデベロッパが分離かよ。 linuxもマック並みに落ちたっつーことだな。
ユーザでないデベロッパがいるのか。
20 :
login:Penguin :03/10/17 01:23 ID:qCPMPWBF
愚民どもはデベロッパ様謹製のディストリをつかってろW ってことでしょ?リンゴのmere mortalsと同じ発想だねぇ
誰が言ったの?
22 :
login:Penguin :03/10/17 01:34 ID:qCPMPWBF
Macintoshの初期の発想。 ブラックボックスのハードとOSを供給してあげるから 消費者の皆さんは知的道具箱として使ってくださいね 道具箱はアップルが提供しますから,みたいな。
それとLinuxとどういう関係があるの?
24 :
login:Penguin :03/10/17 01:57 ID:qCPMPWBF
いや パワーユーザとかいう香具師が出てきたから書いただけ パワーユーザってMacPowerの造語だし
25 :
login:Penguin :03/10/17 04:58 ID:/++7/lrj
ターボりナックスをダウンロードしたいのだが、どれをダウンロードすれb? 最新版でいいのだけど、よくわからんtT
ターボリナックスのスレで聞きなさい
初心者にはどのディストリというよりも インストールで困らないハード構成であることのほうが重要だろうな knoppix試してみて普通に動作しているかどうかわかるのは便利かも knoppixが普通に動くのならなんでも好きなの入れてみればいい Vineが無難。他はMandrake、RedHat、SuSE、Debianあたりか 最初にフロッピーにgrub入れておいて フロッピーからの起動方法を練習しておくと ハードディスクでの起動のトラブルがあってもある程度なんとかなる SuSEはCDを買わなければFTPでインストールするから慣れないと困るかも 一度インストールしてしまえばあとは快適 Debianは初心者は日本語とGUIでつまるかな RedHatは最近の流れをみるとサーバたてたい人以外は使う意味がないかも Mandrake、gentoo、turboは試したことない ターボなんか使う気もしないけど サーバたてたい初心者は最初は古いマシンに勉強用にOpenBSD入れてみるのもよい。 Linuxじゃないが、シンプルな構成でわかりやすくセキュリティの勉強になる。 そのあとLinux使うと最初は違いに戸惑うかもしれないが それを乗り越えると各ディストリ間の違いもあまり気にならなくなる
超メジャーディストロを使わず、いっぱしにディストロ評論か。おめでてーな。 よーしパパOpenBSD勧めちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
29 :
login:Penguin :03/10/17 11:41 ID:1SOCdfF+
Lindowsの体験版は製品版より安定してるぞ。
OpenBSDが意外に初心者向けなのは確かに同意なのだが、ここはLinux板だ。
なのでBSDとかいう言葉持ち出すと荒れるからやめれ
32 :
login:Penguin :03/10/17 19:17 ID:i3ASN+Ri
Slack
BuSuDe gomennne
Plamoが結構いいかも・・・ おすすめインストールで入れると 結構気の利いた構成でインスコしてくれる
久々にPlamoをインストールした時、ビビッタよ。 スキル以外の面でもユーザを選ぶのね。
インストール時のキモい女の子の事ですか?
はい。
plamoはあの女の子で敷居が高くなってしまったね 3にメジャーバージョンアップしたときからこの徴候が出てたが 3.3であからさまに... 俺は潔くslackwareに乗り換えたよ
元plamoユーザとして言わしてもらうが おすすめパッケージに何故emiclockが付随するのか今でも不明だよ
たしかにPlamoは二次元色が強いかも・・・
>Plamoの女の子 2ch Linux Beginnersの紹介でも気になってたんで 公式で探してみた……あの娘なのか 漏れもアニヲタだが絵柄が’80年代っぽくて好きじゃないな って、Linuxと全然関係無いか 逝ってくる
3.3から Plamoを使ってます。 最高、シビレますた。
43 :
login:Penguin :03/10/19 01:04 ID:yTZnsrKP
趣味と実益を兼ねてるな。
44 :
login:Penguin :03/10/19 01:15 ID:yqIfxddG
しょーがないでしょ エヴァにガンパレードマーチの人なんだから
Plamo3.3をノートのお勧め設定で入れてデスクトップにくまさんぶらんぶらんして た時はかなりひいた でも、デフォルトの設定便利なんで他のディストリでも利用させてもらってます
デフォで全角/半角でCanna/Wnn起動できるのPlamoだけ?
Knoppixもできなかったっけ。
48 :
login:Penguin :03/10/21 10:47 ID:rL4CryCz
サーバ用途に使おうと思っているんですが、主な希望は優先順位順に ・安定している ・セキュリティパッチがよく更新される (・日本語入力が出来ると便利なので嬉しい) という形です。逆に不必要なのはGUIです。 今までDebianを使っていましたが、Xが不安定でちょっと嫌気がさしていました。 GUIを使わなければDebianでもいいか、とは思いますが、 一応この条件でのみなさんのお薦めを聞かせてください。
>>48 ちゃんとインストールするパッケージを絞れば
どれもそれほど変わらないよ。
>>49 そうですか。じゃ、vineとかにしようかな…
セキュリティ対応に限らず Vineはあらゆることが遅い
サーバー用途だからGUIは不要で、Xが不安定だからDebianは嫌だ、と。 なんか矛盾してないか?
>>53 人少ないからね。
どんどん開発に参加してくつもりなら
手頃なサイズのコミュニティで
おもしろいかもしれないけど、
「お客さん」として使うつもりならおすすめしない。
>>53 >>48 > GUIを使わなければDebianでもいいか、とは思いますが、
今までXを使ってきて、今度CUIでのサーバを立てる際に
GUIでちょっと不安定だったDebianを使うのは気にかかるな、という意味でした。
もちろんCUIでDebianが問題ないならばそれで構わないですし、
それについてみなさんの意見を聞きたいなと思いまして。
わかりづらい発言スマソ
日本語は無くてもいいです。
>>52 参考になりました。RedHatとDebianはほぼ同等のスピードみたいですね。
RedHatでいいじゃん。 無理してDebianを使う必要なし。
mankodarake linux
>>56 Debian stableのXは4.2.1だからxttを使うと不安定になる場合がある。
freetypeを使うか、unofficialの4.3.0を使え。
マチガエタ…。 stableのXは4.1.0ね…。
板ちがいだが 鯖なたFreeBSDgsいいかな
プリンタ鯖はX勃てないと機能しないんじゃなかったっけ?
Debian の stable は不安定で、unstable も不安定で、testiing も不安定だから、 結論として Debian なた使わないほうgsよいと。
gsよい
>> 44 GPM な AI でエヴァなゲームが PS2 で出るらしいから、しばらく Plamo の 開発は停滞すると見た(笑)
>>64 ここ数年ずっとunstableだけど、ほぼノントラブル。
正直woody以降は問題が生じた記憶が無い。
ところで、FreeBSDってどんな利点があるの?
一番コミュニティ的に手軽なディストリはPlamoですか?
二次元好きなPlamo・・・
74 :
login:Penguin :03/10/22 20:56 ID:zqA1fNY/
Fedoraうんこっぽいね。
76 :
login:Penguin :03/10/23 12:50 ID:G6bJS+6d
レッドハットは態度がころころ変わるよなあ。 安定して使い続けたいという人向きではないということか。 バージョンアップしなければ良いといえばそれまでだが。
78 :
login:Penguin :03/10/24 02:18 ID:vpdeJhMp
企業は利益を上げてなんぼだし。
79 :
login:Penguin :03/10/24 05:52 ID:ImZ3d8N8
RedHatやらTurboやらLindowsなんかが デスクトップ環境が売りなOSだしとるが 利益としてどうなんだろ? ふつうにサーバ向けに作ってサポートしてた ほうが儲かるんではないんかねぇ・・・
GUI OSならWindows 2000に勝るものはないだろう。安定性でも実用性でも。 将来的にも超えるのはきついと思うけどな。
はぁ?
>>80 まあ当面そうだが、誰でも使ってるもんじゃ
周囲の人間を見下ろして自慢出来ないからねえ。
>>80 純粋なGUIでみたらOSXには敵わないと思うんだが
窓2kがイイのは
9x系に比べて安定性もそこそこ、
NT4.0に比べてデバイスも比較的新しいのが使える
XPよりも軽い
という点からだと思うのだが・・・
ドイツ製のです鳥は良いジス鷄でつか?
SuSE?
87 :
login:Penguin :03/10/26 00:15 ID:FXCZ8GhL
SuSEはuが大文字になったな。
筋ジストロフィーがどうかしますたか?
89 :
login:Penguin :03/10/26 19:36 ID:hYnChFWY
VINE の3.0がでればなーーー
90 :
login:Penguin :03/10/26 20:58 ID:0ri52qkF
【最近の評判】 Fedora:うんこ VINE:セキュリティ対応遅い。3.0が出ないとダメポ Plamo:二次元ヲタ Debian:不安定 Slackware:難易度高い
91 :
login:Penguin :03/10/26 21:03 ID:Lce6FwaJ
>>91 このスレをまとめてみただけです。
>>92 Red Hat Linux 7.2 / 9
>>92 あ・・・忘れてました。さっきのは間違いです。
ちなみに、俺はgentoo
このスレ的にPlamo使いは 二次元オタ?
日本語環境に関してはPlamoが最も先進的かと。 実際、Knoppix-jpがそれに追従する形になってるし。 #Vineもいいんだけど、最近変化ないんだよなぁ。。
vine3.0はやくでてほしかー
ゆっくりでいい。
ばいんかもーん
101 :
login:Penguin :03/10/27 19:33 ID:TZ/KIGNl
3.0はやくー
3.0 3.0 .30 oh!! come come come えろびみたい
103 :
login:Penguin :03/10/27 21:15 ID:TZ/KIGNl
エロビデオでパート2の次に3が出るのだってもうちょっと早いだろ???
104 :
login:Penguin :03/10/27 21:38 ID:PEAQQyA4
モロトミ ヤスミツ 【ヨコチン大使】 〜伝説から神話へ〜 体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。 その日を境にあだ名は【ヨコチン大使】になる。 「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣き叫んでいた。 彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリ食べたい。
turboのお仕着せ加減もまたよしですよ。
106 :
login:Penguin :03/10/27 22:22 ID:TZ/KIGNl
今回のturboはインストーラーが秀逸でwinを消してくれるらしい。 ちょっと怖い 見送り
107 :
login:Penguin :03/10/27 23:03 ID:7ogviA1N
Mandrake
108 :
login:Penguin :03/10/28 00:02 ID:KlbMw9pF
とりあえずLinuxを試してみたいのなら、やはりKnoppixがよいと思う。 ハードディスクいじらずにLinuxを操作できるというのはやはりポイント 高い。DARTの「KNOPPIXでLinuxを使いこなそう」(CD付き)はLinux入門書 としても結構いけてると思う。 LinuxをインストールしたいけれどWindowsにも未練があるならSUSEが かなりお勧め。Windowsパーテーションへのアクセスもとても簡単。 (認識しないファイルもあるけれど、SUZUKAでも認識できなかった。) ある程度の知識と技量を持つようになれば、あとは好みの問題。ただし、 Vine2.6は全体的に古さが否めない。3.0に期待。
CD-Plamo0.5はOOo1.1はいってるけどだめでつか。そうでつか。
110 :
108 :03/10/28 08:02 ID:KlbMw9pF
追加だけど、SUSEはほとんどの設定やあらかじめ登録してあるアプリケーション のインストールもGUIでできるところもWinからの移行組にはとっつきやすい。 tueboはここら辺がまだまだ中途半端。その半面、できがよすぎるのでいじる余地 があまりないとも言える。 技量があるか、あるいはこれから徹底的にLinuxをいじりまくるつもりなら、 GentooやPlamoあたりがいいのかも。 結局、使う人がなにを求めているかで、おすすめのディストリはかわってくる。 選択肢がたくさんあるのもLinuxのいいところだと思う。
111 :
login:Penguin :03/10/28 08:52 ID:Cm79cVtV
SUSEってデフォルトで日本語インストーラ&日本語変換はいってるの?
112 :
login:Penguin :03/10/28 10:52 ID:pVD8sLe9
あああ、REDHATは(俺的には)linuxの大きな柱だったのに・・・ fedoraうんこらしいから乗り換えなきゃな。 ちなみに、俺はgentoo
BansyuSomenDesse!ウマー
114 :
login:Penguin :03/10/28 11:22 ID:4vC4roWB
SuSEは日本語インストール可能だ。 が、ところどころ間違いがあった〔たいした支障は無いが〕。
あぼーん
117 :
Computer Security Officer :03/10/28 11:31 ID:9voOvMZB
Thank you for reporting a computer security issue to
our office.
Due to the high volume we are currently experiencing,
we are responding to new incidents in the following
prioritized order:
Copyright, Legal, and other Conduct issues
Account Theft
System Compromises / System Audit requests
spam originating from, or being relayed through, Stanford
[Note: Please do not report that you are receiving spam.
To learn more about what you can do, and what is being
done, to reduce incoming spam, see:
http://www.stanford.edu/dept/itss/css/leland/email/antispam/#filter] You will receive this automated response each time you
send mail to
[email protected] . Sending email to
[email protected] will eliminate the auto-response.
TEL +1-202-324-9164
mail
[email protected]
plamoよりもOOo1.1がダメだから。
川崎ヨドバシにターボ10おいてなかった。 発売してるんだよね
タボリナ10はFTP版でないのかねぇ・・・
121 :
login:Penguin :03/10/28 20:03 ID:gmNso6PO
>>119 回収されたよ
10/31以降に再出荷予定
二次元
http://www.holonlinux.com/products/linux/4forpc/img/wine.png アニヲタUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee\
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee\
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee\
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee\
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee\
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee\
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee\
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee\
(ry
>>114 SuSEの日本語FTP版って、どこで落とせるの?
「日本語版」は無いんじゃなかったか?
ノートに最適なデスビはどれでしょう。 電源管理やデバイス周りとかで。
デスビ…
>>127 こういう略は初めて見た。
もはや別の言葉だな。
車とかの業界では ディストリビューターのことを「デスビ」って言うらしいぞ。
へぇ。しらんかった。 無知ですまそ。 ……車並になったってことか(違)
>>129 ってことは、Red Hat, Inc. や SUSE,Inc.
とかMandrakeSoftのことか。
フォロー感謝。
てすと
134 :
login:Penguin :03/10/30 23:44 ID:aNzqdI2z
RedHatはFedoraになるんだよね アップグレードとかできるのかな? なんかあんまり・・・ Turboは魅力高いけど、もうフリーはないの? (といいつつBasicかって使ってるけど) これからはどのディストリビューションを選ぶべきなのかな?
Gentoo
GentooってちょっといいかもPort擬きが付いてるし・・・ FreeBSD使いとしてはかなり期待
emerge --fetchonly で取って来たファイルに自分でパッチを当ててインストール したいんですが、どうすればいいんでしょうか? とりあえず、自分の$HOMEに解凍してパッチ当ててみたんですが、この後どうしていいか わかりません。 もちろん、make installじゃなくてemergeでインストールしたいと言う意味です。
うわぁ、誤爆です。
>>129 漏れのLinuxPCは非力だからGentooはちとキツイかも
やはりPlamoで二次元に走るしか・・・
140 :
login:Penguin :03/11/01 08:17 ID:qpLVx7l4
私も今、Linuxを使って、インターネット向けのサーバを立てようと思っています。 基本的にはweb、MTA、FTPあたりが動いてくれればokです。 Xやら日本語入力あたりはいらんです。 昔はRedHat 7.3とかでインストールオプションを「サーバ」とかでインストールしてたんですが、 最近のfedoraの動向というか、そのあたりがあんまり好きくないので、 なにかいいの探してます。 RedHatのEnterpriseってFTP版があっても、セキュリティーパッチが提供されてないんですよね、たしか。 FTP版のような形で提供されてるディストリで、なんかいいのないすかね。
>>140 FreeBSDはイイかも・・・
最低限でインスコして
packagesでも使えばラクラクインスコできるし
あ・・・スレ違いでしたね
146 :
login:Penguin :03/11/01 13:17 ID:SYDSzw/Y
>>140 は商用ディストリを割って使うのがお似合い。
割りイクナイ は 胡麻リグナン と似ている
メモリ消費量でxfce4.0を1とすると、gnome2.4は3、kde3.1は4.5。 重いと感じたらkde→gnome→xfceと換えてみるといい。
>>150 xfceは流石に・・・
せめてWindowMakerを・・・
二ヵ月ほど前に windowmaker から xfce4 に乗り換えた けど結構よいぞ。どの辺が不満なのよ? って、ディストリビューションの話でないね・・。
black box…
今時qvwm使ってる人っていないのかな・・・
>>136 ちょっと入れてみたが、簡単な構成のマシンでじわじわ成長
させていくか、あらかじめ十分情報入れて勉強しておかないと
RHL系のお手軽インスコベースのLinuxからくるときつい。
XF86をemergeしたんだが、懐かしい縦長のwindow数個+時計が
出る状態で漏れのマシンだとなぜかキー入力もマウス制御も
できなくなってしまった。仕事で使いたいマシンなので興味は
尽きないが原因究明している時間なく断念…。
あとビルドしまくりになるのでマシンパワーが高くないとすごく
時間がかかるぞ。
ただ、CD-ROMブートのシステムはなんだかとってもおしゃれ。
fbで動いてるし、背景の牛がかわいいのだ。
>>155 特定アーキテクチャ用のバイナリを含むLiveCDを使えば
楽だとか聞いたが実際その辺どうなんだろうねぇ
マックみたいにプログレスバーが表示される
bootsplashはカコイイね
>>156 インスコしてプログレスバーを表示すると、バーが動かないと聞いたな。
俺はbootsplashは使ってるけどプログレスバーは表示してないので(起動状況
が見たいから)よく知らないが。
>>155 Xの設定が間違ってるんじゃないの?
>>157 155だが。
確かにXの設定がおかしいんだろうが、Ctrl+Shift+BSでの中断も
利かなかったような…。
ま、漏れのようなインスコ厨はおとなしく赤帽でも入れろってことだな。
>>160 > 2003-10-11 I found the reason of this problem.
か。
>>160 qvwmが悪いんじゃなくてDebianのパケジが悪いって書いてあるんだが
160もそう書いてるように読めるんだが
>>163 そうか?漏れにはそうは読めないんだが。
Window Makerは普通に日本語通りますが? なんでNGなんだろう・・・
>>167 wsetfontで云々って書いてあった。
俺がwmakerを日本語で使ってるもんで
NGって語句で脊髄レスしてしまったよ。スマソ
169 :
login:Penguin :03/11/05 18:15 ID:uoBwwBHm
マイナーディストロを勧める漢はいないのか?
日本語通るのはすくないからね。
今時どのディストリ使っても日本語使えるんじゃないの? アラビア発ディストリとかでインストーラがアラビア語とかだったらお手上げだが
シングルバイト圏のディストロなら重くなるのを嫌ってマルチバイト向けにコンパイルされてないかもしれないし。 マルチバイト向けにコンパイルされていてもフォントや入力システムが提供されてないかもしれない。 マイナー系は日本人開発者がいなくて後者に当てはまるのがほとんどだろう。 自前で用意すれば使えるようになるだろうが、それは使えないと言っていいと思う。
173 :
login:Penguin :03/11/06 11:16 ID:KTSZdKrW
slackwareアゲ
packages.gentoo.orgなんてあるんだね。知らなかった...
Gentooって FreeBSDっぽいLinuxだなぁ・・・
そうか? FreeBSDっぽくはないと思うけどな。 Portsを参考にしたパッケージシステムがあるだけで。
LFS
キチガイ御用達のディストリビュージョンってありますか?
残念ながら、ない。
何でもいいからインスコして 自分がキチガイになればいい。(;´Д`)
181 :
178 :03/11/07 19:23 ID:m9ljiBj+
そうですかすいません。 ヘッドバットリナックスでも使ってみます。
182 :
178 :03/11/07 19:24 ID:m9ljiBj+
. /~ヽ /~~ヽ . | |i _∧ゝ ノ .. ノ ノ:´Д`) / アアアアアアアアアアアアアアアァ〜〜 . ( ノ ソ .. ヽ ヽ . \ \ . \ \ _ / つ .\ _ /ミ (⌒Y. /↑.\ .\ ミヽ  ̄\ ,_ _,/ ↑ \,_ _,ノ ̄ ↑ ここーのーでっぱり気にならなーい?
183 :
178 :03/11/07 19:26 ID:m9ljiBj+
. /~ヽ /~~ヽ . | |i _∧ゝ ノ .. ノ ノ:´Д`) / アアアアアアアアアアアアアアアァ〜〜 . ( ノ ソ .. ヽ ヽ . \ \ . \ \ _ / つ .\ _ /ミ (⌒Y. /↑.\ .\ ミヽ  ̄\ ,_ _,/ ↑ \,_ _,ノ ̄ ↑ ここのーでっぱり気にならなーい? ガツンと言ったった。
別スレで荒らしをたしなめつつ ここでネタ書き込みをするとは・・・。 (・∀・)イイ!!・・・(;´Д`)ノカナー
185 :
178 :03/11/07 19:29 ID:m9ljiBj+
ごめんなさい。出っ張りが気になったんで・・・・ごめんなさい。
186 :
login:Penguin :03/11/08 03:42 ID:jtg4eLwm
デスクトップ用途のディストリビューションでは何がいいですかねぇ? 最近、OOoとTexとEclipseとMozillaFirebirdとThunderbirdの最新安定板があり 少々の音楽、動画再生ができればWindowsである意味は無いということに気づいて Linuxに自動更新と堅さの面で魅力を感じているんですよ。 ハードウェアでUSBサウンドカード Yamaha DP-U50が障害になりそうなんですが…。 この用途に最適なディストリビューションって何でしょう。
ぶっちゃけ、その用途なら何でもいいと思う。 自動更新の便利さで言えば aptの使えるRedHat系(RedHat,Fedora,Vineとか) or Debian USBオーディオはよほど特殊なものでなければ、普通に認識するはず。 今ぐぐってみたら6chとかは使えないとか出てたけど、一応音は出せるようだ。
188 :
login:Penguin :03/11/08 12:32 ID:VFm26J3M
デスクトップ用途なら取り合えず TL10D か FC1 ??
Mandrakeだろ。
190 :
login:Penguin :03/11/08 14:21 ID:jtg4eLwm
レスありがとうございます。 USBオーディオ使えるようなんで安心しました。 色々挙げてもらっていますが、日本語対応ってどれも同じくらいなんでしょうか? あと、RedHatとFedoraの違いが良くわかんないんですけど…。
RedHat 有料 Fedora 無料
日本語入力でatokxが使いたい、MS*準拠のフォントが 使いたい、starsuiteがほしいとかならTL10Dだろうな。 でもTEXはXDVIが日本語対応してなくてちょっと 面倒みたいだ。kernel2.6が吉と出るか凶と出るかは 環境によって運命の分かれ目でしょうな。
194 :
login:Penguin :03/11/08 15:13 ID:jtg4eLwm
>>192 良くわかりました。
一旦玉砕覚悟でFedoraいってみます。
195 :
login:Penguin :03/11/08 15:33 ID:jtg4eLwm
Fedora、DLが激烈に時間かかりそうなんでちょっとメゲました。 TL10Dも良さそうですねー。starsuiteは要らない(学校で貰える)ので買うならbasicでしょうけど。 Texはpdfで見れればそれでいいような気もしなくもないです。 kernel2.6はパフォーマンスは良さそうなんで気になりますね。
Turbo10Dはハードの認識にかなり難が出ているので、 予定されているプロモーション版が出て、認識テストをしてからの方がよい。
kernel2.6 は、パフォーマンスがいい反面、 トラブルがあっても、自分で対応できる人向き。 Turbo10D はハードの認識だけでなく、独自仕様だから 自分の使いたいソフトがない場合、ちゃんとインストール できるかどうかもチェックしよう。ライブラリの依存関係で はまっても、自分で対応できる人向き。
198 :
:03/11/08 16:59 ID:UWfqYuJ/
Fedora Core 1 KDDIの高速ミラー tp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/fedora/core/1/i386/iso/
Debianはカスだった。 俺のNICがデフォルトで使えない。 カーネル古すぎ。
>>199 NICが何かぐらい書け。
kernel 2.6マンセーなオナニー野郎はplamoでも使っとけ。
おまいら釣られすぎ。
203 :
login:Penguin :03/11/08 23:10 ID:jtg4eLwm
んー2.6はまだ様子見の方がいいですか…
やっぱりとりあえずFedora入れてみます。
>>198 非常に速いですねぇ、ここ。助かります。
>>200 の意見に賛成だが、Debian がカスだという点にも賛成だ。
NovellのSUSEはネットワークがすごい
206 :
login:Penguin :03/11/09 17:10 ID:+J7Vv26B
どこがどうすごい?
よくしらないけどNovellはなんかあれじゃない。 なんかネットウェアとかデレクトリとかいろいろ製品もってるじゃん。
>>207 それがWindowsNT4.0に負けて、市場から追い出されて困ってたんだろうが…
209 :
login:Penguin :03/11/09 22:56 ID:NMbmH0lc
要約すると よく知らないけどSUSEを買収したNovellのネットワーク製品がすごい という事か。
そんなにすごくもないし、今となっては NDS の商品価値は低い。 「なぜ LDAP or ActiveDirectory にしないの?」 と問い詰められる事必至。
漏れもkddlabs.co.jpからFedoraをDLして来た。 でももう眠いのでインスコは明日。 っつーことで、Fedoraの悪口も明日。
Fedoraインストールしました。 思ったより文字も綺麗だったのでちょっと驚きました。 OOoとか1.1入ってるし。(1.1はPDF出力ができるのでイイですね) Firebirdも入れてマウスジェスチャー有効にして、synaptic入れてGUIでアップデートかけれるようにして… と快適環境の構築に勤しんでおります。 不満点はデスクトップが非常に地味だったのと、やっぱりサウンドカードが自動認識しなかったことです。 まぁ、自分でどうにかすればどうにかなるみたいだし、どうでもいいといえばどうでもいいことなんでしょうが。 (現在USBサウンドカードの設定の仕方を調査中)
>>212 Fedoraのデスクトップ渋くていいじゃん。
ptexがなさそうなのが残念だけど、OOoがあれば十分なのかな?
214 :
login:Penguin :03/11/11 14:50 ID:h6NorexJ
渋いんじゃなくてしょぼい。
215 :
login:Penguin :03/11/13 23:57 ID:H62b4pXp
FedoraとGentooとKnoppix以外滅びよ。
216 :
login:Penguin :03/11/14 01:04 ID:F9lCyu5P
debian 滅びたら knoppix も滅びないか?
赤帽が滅びたらFedoraも滅びるわけだし
>>215 Plamo(もしくはSlack)も加えてやったら?
Slack系は入れたら駄目だろ。 Fedoraと被ってる。 追加するならLFSとかMosquitoあたりか。
別に滅ばなくてもいいや。
滅びの言葉 「SCO!!」
目がぁ〜、目がぁ〜〜〜〜〜〜
224 :
login:Penguin :03/11/14 20:40 ID:mmQf53mC
Fedoraはいつごろコミュニティベースになるの? このままずっとRed Hat社員が握ってる訳じゃないよね?
Red Hat Linux 7.3 は今年で賞味期限が切れるが、おまいらどのディストリビューションに移行する?
226 :
login:Penguin :03/11/14 21:45 ID:XYq9d9qd
>>224 もじらのケースが参考になるでしょう(w
>>225 Vineしか選択肢が無いと思った。SuSEはインストでなぜかことごとく失敗、
Redhatもインストあるいは起動時にKernelPanicがよく起こる、他のは大体
使い物にならん。Knoppixは優秀だけどあんな重たいの使えない。
てなわけでやっぱりVineとBSDから離れられない1ユーザー
>>224 RedHatに解雇された元社員が握ることになりそうな悪寒
マイナーなディストリに走るなら、SunLinuxというな赤帽とか、その赤帽を真似た中国共産党推奨?の赤旗 、Sunが満を持して送り出す(w JavaDesktopSystem(コードネーム:MadHatter)、プロジェクト結成1周年を 向かえるも、一向に形になってない旧Kondaraの流れを汲む?Momonga などはどうでしょう。
232 :
227 :03/11/14 23:48 ID:UH3G03YR
とか言いながらやっぱりRedhat6.2を使いつづける漏れ
pldとかいってみるテスト
235 :
login:Penguin :03/11/15 20:48 ID:k98Pg5vj
マイナーディストロを選ぶならソースベースかな。
ビストロのソース
寒
12時間も間あけてつっこまんでも・・・・。スレッドストッパーになったのは確かだけど
239 :
login:Penguin :03/11/17 18:53 ID:NZitKh8E
knoppix
Slackware→Debian→Gentooときて、使いたいのはGentoo しかし俺では設定しきれない、つうかgripの文字化けが解消できず 設定方法を勉強しようとインスコしたFedoraから抜けられず(w まあ、これネイティブスレッドだし、prelink入ってるし、なかなかいいよ。
241 :
login:Penguin :03/11/18 22:48 ID:bKMqXPR3
Debianとか、Gentooとか、 アップデートの楽さを謳うディス鳥ほど インストールがめんどくさいのは何でだ?
確かに、Slackware→Debian→Gentooの順にインストールは大変になって行った。
アップデートの仕組みなんて、そのうちRedHat系でも使えるようになるのに。
>>244 up2date, apt-get 以外になんか出てくるのか?
黄色の犬アップデータ、修正されました がある。
247 :
login:Penguin :03/11/19 08:17 ID:jylgz4J0
〉241 何で当然なの? aptとかemergeってインスコを面倒にしないと実現できない物じゃないだろ。
>>247 まぁ今debianとgentooにもanaconda移植計画が進行しつつあるからちょい待て。
あと3年くらいたったらanacondaなdebianインストーラが出来るさ、きっと、たぶん、もうちょいかかるかも。
upgrade が楽 ↓ 開発者はインストール作業なんてめったにやらなくなる ↓ インストーラの開発が停滞 ↓ (XдX)マズー
>>239 今日試して、びっくりした。
Windowsしか使ったことのない人、
試してみたらおもしろいよ。
μLinuxなんてのは使ってる人いないか・・・ 1FDで一応Xまで走るんだがなぁ・・・
253 :
login:Penguin :03/11/19 19:17 ID:fiL6JB+g
254 :
login:Penguin :03/11/21 00:28 ID:7lXRA5oR
FedoraかSuSEだろ。でぶあんはモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
255 :
login:Penguin :03/11/21 00:35 ID:4gMmHyEV
w3m kakikomi test
漏れもw3mでカキコttyでcanna+canuum使ってるけどな
257 :
login:Penguin :03/11/21 01:06 ID:4gMmHyEV
Xを起動する前のあのコンソールのw3mで漢字入力出来ないのかな。
できるだろ。 skkfepでもcanfepでも使えば。
w3m+skkfep だか w3m+canna だかという代物を前に見た気がする。
260 :
login:Penguin :03/11/21 01:26 ID:4gMmHyEV
>>258 ありがと!
時間がある時に色々検索してみてやってみまする。
今日はもう寝まする。
'-')ノ"〜
262 :
252 :03/11/21 04:49 ID:L6P1X+0z
あれ・・・ここの玄人たちは知ってるかと思ったが意外に認知度低いのか・・・ 1FDLinuxでは一番機能が豊富なんではないかねぇ
263 :
login:Penguin :03/11/21 10:10 ID:/VvurbBR
slackware が simple で(・∀・)イイ
slackはもう消えていいよ。
265 :
263 :03/11/21 11:38 ID:/VvurbBR
>>262 存在は知ってたけど、Xまで立ち上げた事ないや。
Linuxじゃないけど、QNXのデモフロッピーはXとかブラウザが入ってFD1枚也。
遊ぶ程度にしか使えないけど。
268 :
login:Penguin :03/11/21 15:21 ID:3gkdmj4l
LaTeX2eで日本語の論文を書くことを想定し、快適に執筆ができる ディストリビューションを探しています。 (投稿先の学会が論文のTeXスタイルファイルを用意しています) xemacs等のエディタや ASCII ptex, xdvi, dvipsはもちろんんこと、 ツールとして ngraph, gnuplot, tgif, xfig などの利用を想定しています。 これらが簡単にインストールできて、煩雑な設定なしに日本語も自由に 使えるディストリビューションはありますでしょうか?
普通のディストロで、それらが入ってないものは無いと思う。 種類の豊富さならDebian系だろうけど、安心な日本語対応という事なら Vine、次いでRedHatというかFedoraかなあ。
あう、変な用語の使い方をしてしまった。 それはともかく、もしかしてRedHatには標準でtgifは入ってませんか? こちらのRedHat7.3(とfreshrpm)には入ってない模様。
日本語環境ならTurboかVineかPlamoあたり。 Fedoraは日本語対応ダメダメだろ。 そもそもまだバグだらけだし。
日本語環境ならPlamo3.3が最強。 emacsやWMの設定完璧だし、アスキーのpTeXやgnuplot, tgifはデフォで入ってるし、 GhostScriptも最新の7.07で対応デバイスも豊富、サムネイル付きpdf作成も楽々。 お勧めでOpenMotifが入るのでngraphやGraceなどの学術系ツールのインスコも楽勝。 日本語入力はWinと同じ全角/半角キーによる切替えで、カナ入力も可能。 Fedoraなんて何年待ってもそこまでできんでしょ。 こういうところは国産ならでわ。
273 :
login:Penguin :03/11/21 17:24 ID:vM+Fofcc
>>271 TeX がメインなら、Turbo 10D はダメダメ。
インストールした状態で TeX そのものは使えるが、
xdvi で日本語表示できないので、実質は使いものにならない。
Turbo 使うくらいなら、情報の多い RedHat 9 がまし。
Turbo は TeX や emacs など必要としないパンピー向けですよ。
ディストリは VineかPlamoにして、あとは使うツールを自分で入れよう。
debian はどこがだめなの?
debianの欠点:ポリシーが硬直的。
debianがここまで育ってるのはポリシーを厳格に定めているからだろ。
でも、RedHat系やSla系の各ディストリと比べると、全然育ってないように見えるな…
debianのタコ仕様。 すべてのランレベルでサービス関係でもインストール即起動が原則。 そういうことになってるから、当然同種類のサービスは同時にインストールしておくことができない。 よって、切り替えて使うにはアンインストール・インストールするしかない。
起動したくないランレベルがあるなら自分で止めればいいだけだろ。 自分で選択して入れたのなら、使うだろうから起動するのが自然。 その考えがそのままデフォルトのポリシーになってるだけの事。 同種類のサービスって、例えばinetutilsとnetkit-baseを共存させるとかか? それならできる必要があるのか疑問。
日本語環境はVine2.0あたりから大して進歩してないな。 やたら落ちたネスケ4に代わってモジラが使えるように なったくらいかな。
fedora と debian の関係って、、、
目を細めると同じ
debian はクラックされてるから(・A・)イクナイ!!
287 :
login:Penguin :03/11/22 17:05 ID:4F9lcwxs
GNUサーバもdebianだったっけ。
>>283 禿萄。あとgs5.5ってのは勘弁してほしい。
Plamoのネスケ4は独自パッチで安定してるけどな。
#自分のはPlamo、他人のにはVineを入れるようにしてる。
plamo は、いきなりのあの画面でかなり損してると思う・。
ディストリもそろそろ二大政党制にするべきだ。
FedoraとGentooだな。
ごちゃごちゃしてる方が好きだー。
293 :
login:Penguin :03/11/23 01:11 ID:g6hjB3gx
test
294 :
login:Penguin :03/11/23 02:51 ID:F3mvMHQj
定番としての二大ディストリがあり、 そしてそれに迫る勢いの新興ディストリが一つあって 二大ディストリにとって脅威になっている。 その他に無数の群小ディストリ。 これが理想の形だろう。
今の状態は、 一横綱、大関なし、一小結、残りは平幕以下。
296 :
login:Penguin :03/11/23 07:10 ID:Z1tQFjsr
>>295 それは日本だけの特殊事情だと思うが。
雑誌の記事で環境設定でもソフトのインストール例でもRedHatオンリー
なのは止めて欲しいとマイナーディストリ使用者として切に思う。
297 :
login:Penguin :03/11/23 10:16 ID:SwrGq7OH
>>296 各雑誌社が金もらって書いてるから無理無理。
例えば各誌がSuSEから金もらって提灯を下げれば
日本はカメレオンだらけ。
298 :
login:Penguin :03/11/23 10:28 ID:9pDVSzfQ
RedHatLinux professional workstationはどうなのかなー。 Turbo Linux 8 workstation と迷って結局注文しちゃったけど。 RedHat9 は不安定でイカン.
299 :
login:Penguin :03/11/23 14:53 ID:1WE4xq6e
赤帽使って記事書いてる雑誌なんか買わんよ。
DistroWatchをヲチすると Mandrakeがブッチギリで1位をキープ。 RedHatは堅実に2位をキープ。 KNOPPIXがゴボウ抜きから3位に座り。 Debianは安定して人気を集め、現在4位。 SUSEがもの凄い勢いで順位を上げ、現在5位。 Gentooは一時期4位まで順位を上げたが、現在6位。 Slackwareは9リリース時に4位まで順位を上げたが、現在7位。 トップ3は安定していて、4位争奪戦が熱い。 このスレでよく出るTurboは18位、Vineは44位、Plamoは100位以下。 2chではアンチの粘着もあり、糞扱いされてるLindowsは13位。
>>300 それに比べるとTurboのイベントは地味過ぎだな。
304 :
login:Penguin :03/11/23 16:15 ID:T3kPQVBH
サマリないの?
>>301 最近の若者はベタ座りで読んでますな。
邪魔臭いが、下手に注意して頃されたくないぜ・・・。
>>302 マンコレイクってそんなにいいの?
日本じゃあまり使ってるっていうの聞いた事無いけど。
やっぱりRedHat、Debian、Slackwareは強いね。
あと全体的に見てDebianから派生したやつが多いように思う。
307 :
login:Penguin :03/11/23 17:08 ID:1WE4xq6e
>>302 世界基準で話しても日本には当てはまらないよ。
日本じゃまず日本語がまともに使えないと相手にされないしね。
1位だからMandrake使うなんて椰子いるのかな。
日本語なんてどうでもいいのです。偉い人にはそれがわからないのです。
かずひこウザイ
>>308 しかし、現状のままでは何時までたっても
オタにしか使ってもらえませんよ。
>>307 日本人が使って積極的に改良を求めないと日本語周りはよくならないだろ。
Mandrakeスレにも頑張ってる香具師がいるようだがな。
もちろんRed HatにしてもDebianにしても、それを繰り換えして改良されてきた。
世界基準で見て出来がいいものを日本人が快適に使えないのは寂しいね。
Mandrakeって、熱心な日本語化コントリビュータいなかったっけ? 過去の話?
Laser5?
315 :
login:Penguin :03/11/23 19:41 ID:Z1tQFjsr
SUSEもマイクさんが日本語化がんばってます。ネックはいわゆるFTP版CDがないことと、 会社が日本市場を重視していないこと。NOVEL傘下になって、これからどうなるか注目。
Mandrakeの、日本語的に弱い部分て CannaではなくFreeWnnが標準 日本語環境でmanが表示されない Mozillaのメニュー等が英語のまま(日本語パックが入っていない) とかぐらいだけれどねえ。Texとか細かいのはわからんが。OpenOfficeは日本語メニューも入っている。 入れたことないのなら一度入れてみて欲しいのだが、現行でも結構日本語はいけるよ。 公式の日本語ページと日本語メーリングリストも出来たので、これからが期待。
政権交代可能な二大政党制を レッドハットとデビアンを
Debianは難しいだろう。FedoraやGentooとコンセプト被っちゃってるし。 やはりFedoraとGentooで推移していくのかのぅ
gentooのランレベルの扱い方、(・∀・)イイ!! でもgentooはマシンスペックを要求するからなぁ(w その点はdebianに分があるな。
RedHatにとってFedoraはRHELのベータ版としての位置付け。 恐らく今後もRedHat社員が牛耳り続けるだろうな。 コミュニティベースと言いつつコミュニティに任せられる事はない。
>>320 開発がガシガシ進むならそれでもぜんぜんおっけーだけどな。
概してコミュニティーベースのディストリは開発ペースが遅い。
debianしかり、vineしかり。
開発ペースではなく、リリースマネージメントができないだけ。
323 :
login:Penguin :03/11/24 00:59 ID:nAvc6MfK
>>322 おぅ、そっちの言い方の方が言葉的に的を射てるな。
>>322 リリースマネージメントできていない(されていない)からという
のはたしかだろうけど、商業ベースじゃないからリリースマネー
ジメントする動機が少ないというだけでは?
開発者はリリースされてもされなくても関係なく最新を使ってる
し、リリースなんて面白くない作業は仕事としてやってる人以外
はできない(やりたくない)んじゃないかな。
だからああいうディストリは 開発者になってぐはぁ (吐血 とか言いながら最新版使うのが 正しい楽しみ方。
Debianが延びないのは、商用アプリがポーティングされてサポートされないから。 Fedoraも商用アプリがポーティングされるには、開発サイクルが短過ぎるので、 ユーザー層が限られるだろうなあ。 お仕事で使う人は選ばないだろう。 まあ、それも趣味のOSとしては良いんじゃないか。
>>324 そういうことならFedoraは大丈夫だな。
「RHELのベータ版としての位置付け」で、そのためにRed Hat Linuxの
開発者の多くがFedoraの開発に参加するってことだし。
329 :
login:Penguin :03/11/24 03:40 ID:9Mtw1xdl
Fedoraのアプリって日々バージョンアップするの? debian sidとかgentooみたいな感じに。 それともリリース毎でバージョンアップするの?
>>328 Debian で言ったら「potato のみサポート」みたいな状況に
なってしまったらアレですけどね。
私はGentooユーザですが、、 Debianがなくなるなんてことはとても考えられない。 Turbo,MandrakeやSuSEが無くなることはあるのかもしれないし、 Gentooは、最近けっこうアップアップなんじゃないかと感じている。 (Gentooの場合はパッケージメンテナの手がたりなくて、、て感じだけど) Debianは、他が浮いたり沈んだりしていても、ただいつもマイペースでいる という感じが。 ところでGentooでつけど。 PentiumIII 500MHz 192MB 20GBのノートPCで 最新のおっかけをやってますが快適なもんです。 ただ、Gentooのメリットってコンパイルすることじゃなくて Portageの管理のしやすさではないかと。 特に最新ソフトの追っかけが好きな人はRedHatとかだとRPMの依存性の 迷路にはまって、、、
>>332 Gentooは前からそんな感じじゃなかった?
ebuildの数は豊富だけど管理しきれてない。
ヨソから持ってきたパッチを当ててるだけみたいなのが多い気がする。
メンテナンスの仕方が良くも悪くもVineライク。
てか少ないマンパワーで云々がGentooの目標じゃないの。
>少ないマンパワーで云々 それ、前にGentooJPの中の人からも聞いたけど、無理だろ。 テストひとつとっても、 ・全てのアーキテクチャで ・全てのUSEフラグの組み合わせで コンパイルできて使えることを確認しないといけない。 最近はHardendとかいう安定指向のブランチを出そうという話らしいし。 どこかで見切りをつけて ・メンテナが管理しているパッケージ ・.ebuildがあるだけで誰も管理してない「非公式」パッケージ にわけるなど、妥協したらどうなのよ、と外野から言ってみる。
335 :
login:Penguin :03/11/25 00:47 ID:YAobK+0n
Redhat8のRHNが12月で終わるから(個人的には登録後1年過ぎたのでもう使えない) この連休でGentooインストールしてみた。FedoraはRHN使えてもアップデートの サポート期間が(俺にとっては)短すぎて嫌だがPortageだとどうなんだろ。 バグやセキュリティーホールが見つかった場合World UpdateをRHNの様に使えそうで イイ感じなのだが、Gentooを長く使っている人どう?
336 :
login:Penguin :03/11/25 01:13 ID:pR8wqCaY
悩む…。一体どのディストリビューションがいいのかこのスレを 見ても決まらない。何か決め手になるようなものはないだろうか・・・
このスレだけ見て決めようとは漢だな。 フツーはある程度当たりを付けたら、実際に使ってみて決めるものだろう。 雑誌とかカタログ眺めて即買うタイプ?
いろいろ使ってみるのが一番。 その後、このスレを見ると楽しめる。
kondara在りし頃は、あのペンギンの絵が好きなだけで入れてたよ。。
340 :
login:Penguin :03/11/25 04:44 ID:RPNOQtJ0
>>334 だいたいおっしゃる通りだけど、
全てのアーキテクチャで確認する必要はない。
(動作確認が取れたのだけebuild内に記述する。
例: KEYWORDS="x86 ppc alpha sparc ia64 amd64" )
それと、一部のパッケージはメンテナ制になってるよ。
>>335 RHNってどんなのか知らないのだけど、Portageだと今のところセキュリティホー
ルだけをアップデートする仕組みがないので、全体的にアップデートされてし
まうのが欠点かも。
で、セキュリティだけのアップデートも近い将来(数ヶ月ってところかなー)実
装される予定。
Gentooは人を選ぶので強くは勧めないけどね。
(その点Debian/Fedoraとかは誰が使ってもそれなりに幸せになれそう。)
342 :
268 :03/11/25 12:46 ID:5mEkm1Ru
日本語LaTeX2eの利用環境として適切なディストリビューションはどれか、 という質問をしたものです。(>268) >272 さんのコメントが私の意図ずばりのところを押さえていたので、 Plamoを試してみたいと思います。どうもありがとうございました。
>>341 絵の事しか言ってないのに残党扱いかよ。
kondaraスレが粘着されてたのは知ってるけど、
低レベルというかキモ過ぎてまともに読んだ事無いぞ。
>>340 確か、1.2から1.4にアップデートするときには一筋縄ではいかなかったはずだけど、
もし今後1.4から1.6?にアップデートするときも同様なのであれば、
1.6が出たときに「サポート期間が切れる」ということになるのではないかな。
実質RedHatのようなサポートはない、という事だろ。
金を払ってパッケージを買ってる人って どのくらい居るんだろうね?
347 :
login:Penguin :03/11/25 21:00 ID:YAobK+0n
>>340 レス感謝。
RHNはGUIでアップデートの一覧からパッケージを選んでセキュリティーホールを埋めてた。
Gentooでは最低限のものしかインストールしないし、それも新バージョンが出れば
雑誌の特集のタイトルになる程のメジャーなやつだからworldやってもよさげ。
少なくとも俺はサーバー用途だから簡単にチューニングできる&安定してれば文句はない。
ひょっとして気に入らなければよき時代に帰ってLinuxFromScratchに走りそうだけどね。
>Gentooは人を選ぶので強くは勧めないけどね。
>(その点Debian/Fedoraとかは誰が使ってもそれなりに幸せになれそう。)
ま、Gentooは俺のマシンを嫌わなかったから取り合えず使ってみるつもり(w
鯖用途なのにコンパイラ入れてるのか…。
インスコ厨は困らない
鯖にあえてgcc入れてないモレはインスコ厨だったのか・・・
時代、かな
なんかサーバを立てるときは、抹消を確認した後tar玉から入れないと気持ち悪いな とりあえず動けばいいようなものはrpmを使うけど
それも鯖マシンでやるのか? アヒャヒャ
356 :
login:Penguin :03/11/26 01:51 ID:iJJ9CeFa
全 て は slackware に 始 ま り slackware に 帰 る
いや、debian に終わる...であろう。 俺はまだだけど、いずれは。
事故なんかで早目にLinuxの時代が終わったらDebian GNU/*BSDかDebian GNU/Hurd 寿命を全うしたならDebian GNU/Plan9なんて時代が始まりそうだ罠(w
いや、debian は終わる...であろう。 俺はまだだけど、いずれは。
360 :
login:Penguin :03/11/26 16:19 ID:Fk/Yei/o
>>358 あの〜、Debian GNU/OSASUK っていう時代は来ますか?
まずこないな(w
362 :
360 :03/11/26 16:20 ID:Fk/Yei/o
Berry, 味見してみたい
366 :
347 :03/11/26 20:43 ID:IIlmCf+0
367 :
347 :03/11/26 20:44 ID:IIlmCf+0
あれ?ID変わった。
今月のlinux worldで赤帽ユーザの乗換え案内ネタやってるね
RedHatもこれでシェア落とさなきゃ良いのに……(むりっぽ 個人とかで、サーバ選択の自由がきくやつは、やっぱFreeBSDとかに移るのかなぁ Linuxのデファクトスタンダードってのが無くなるようなもんだし(ついでに信用も……… サーバならDebianっていう手もあるけどいまいちマイナーな気するし。 クライアント(デスクトップ)は金持ちのターボ、一般はVineってとこかな Vineももう少し開発が早ければいいのに……(私は早いのは嫌いだけどw RedHatもソラリスみたいに、また復活する事をもぞみますw
>>368 本当かい?
今日本屋を覗いてみよう、、、。
あれ系の雑誌って何故か毎回samba特集みたいのばっかり
だから無視してたけどね、、、。
>>369 日本の有名なオープンソース系サイトの鯖はほとんどDebianだぞ。
linux.co.jp、sourceforge.jp、slashdot.jp、alsa.linux.or.jp
japan.linux.com、www.gnome.gr.jp などなど。
これでマイナーとかいってたら、かなりのモグリ。
373 :
369 :03/11/27 03:00 ID:dC8dp8h0
>>372 サーバーに関しては、その通りだと思うけど(良いらしいって聞く)
あんまり入門本とかでてなかったり、癖があったり
ってか初心者向けではでてこないから本当に選んで良いのかが迷うとこ。
Linuxとして生き残れるのかなぁ(一生少数派はいやだーーー
Redhatが死ねばDebianにも光が………
Red Hat だってクセはあるんだけどな。 ほんとは。
>>372 それはオープンソース運動家の中心人物に debian人が多いってだけ。
もう少し中立を守って欲しい。
1. オープンソースブームみたいだぞー。
2. 国(などの公の機関も)も金出しちゃうぞー
3. debian 勢がごっそりいただき。
安定性とか、正直なところ関係ない。
>>375 なぜオープンソース活動家の中心人物はdebian人が多いの?
Debianといえば、 動的なアップデートシステム 豊富なパッケージとメンテナ 緻密なパッケージ間構成 迅速なセキュリティ対応 厳密なライセンス 最近はapt for rpmに見られるように、 Linuxディストリビューション全体が、「ゆるやかなDebian」と なりつつあるんじゃないかと思うな。 Debian自体は「無冠の帝王」として残り続けるんじゃないかと。
379 :
login:Penguin :03/11/27 13:42 ID:V74e6qoK
MANDRAKEかなり(・∀・)イイ! 赤帽より容量食わないし 日本語も劣ってないと思うぞ URPMIがあるからAPT-GETのかわりになるし 各種設定簡単だし いちいちCDマウントしなくていいし 日本語資料は少ないけど個人的には VINEより初心者にはとっつきやすいと思う。
380 :
login:Penguin :03/11/27 16:40 ID:/d/JCwFB
MANDRAKEてフランス製だよね。 倒産の可能性はないのなら、いいかな。
> 一生少数派はいやだーーー そういうとこにこだわるなら、そもそもLinux使うなと小一時間
>>378 >豊富なパッケージとメンテナ
これに引かれて使いだした。ただ、メンテナによるんだと思うけど、
素早い対応とはいいがたいパッケージもある。
でも、おおむね満足。
384 :
login:Penguin :03/11/28 00:48 ID:Dacqa/Hi
オススメするならknoppixだな。
385 :
login:Penguin :03/11/28 01:27 ID:iGl2Xnf+
knoppix インストール作業が不要。 起動できなくても、PC本体に被害なし。 クレームがこない。 <- コレ重要
konppix以外だと来るクレームって何?
インストール作業が不要。 ↓ 起動できなくても、PC本体に被害なし。 ↓ クレームがこない。 <- コレ重要 という流れなのでは?
redhatから乗り換えたいんだけどgentooってお勧めですか?
Gentooはインスコに手間かかるからねぇ いきなりredhat→gentooはお勧めでないな
>>390 じゃぁredhat→BSD→gentooならいいの?
redhatでLinuxになれてるなら大丈夫でしょ。根拠無いけど。
しかしredhatからgentooやらdebianやらに移ると
今まですんなり使えていたデバイスが使えなくなったりするし、
設定の仕方も繁雑になったりする部分はあるので覚悟がいるかも。
まあ、動いてるシステムを変更するって事は トラブル上等、って事だからな。
隣の芝生は青い。 100%理想の楽園なんてどこにもありゃしないのさ。
わたいは NetBSD → Slackware でつ
マイナーな綱渡り・・・
386ですけど konppixをばさっそく落としてCD焼いたら 2台のマシンで試して2台とも一発で立ち上がったですわ。凄いもんですな
konppixはだめ。 おもちゃでしかない。 やっぱりふつうにインストールしてふつうに使うのが一番よい。
398 :
login:Penguin :03/11/28 17:43 ID:0vPDUiMS
やっぱりふつうにインストールしてふつうに使うのが一番よい。 やっぱりふつうにインストールしてふつうに使うのが一番よい。 やっぱりふつうにインストールしてふつうに使うのが一番よい。 やっぱりふつうにインストールしてふつうに使うのが一番よい。 やっぱりふつうにインストールしてふつうに使うのが一番よい。
>>397 まぁ確かに、なんでもCD読みに行くので遅いすね
でも便利と言えば便利
knoppixは動作確認すんだら設定ファイルぱちってほかのディストリで使うか HDにインスコして使うもんだと思ってた。
日本人なら巫女Linux
Linuxには互換性のないバージョンがいくつもあることを忘れてはなりません。 まとめてLinuxと呼ばれていますが、このドライバはこのバージョンでしか動かないとか、 このアプリケーションはあのバージョンでしか動かないという状況が現実としてある。 とビルゲイツは語った。
えーと、s/Linux/Windows/g;…っと。
互換性重視でユーザー数の多い(スタンダードな)Redhat使ってたけどサポ終了。 Fedoraに人が増える可能性低いしデファクトスタンダードが消えてしまった。 互換性(ユーザー数)重視&ケチな私の、今後の選択肢は? 1.FreeBSD……Linuxの一ディストリビューションり人多いかな 2.Debian……GNU大好きがいる限り消えそうにない (ただ赤帽が有ったせいか、スタンダードになれなさそう) 3.Vine……Redhatから移行する人が多そう 4.その他……日本でマイナーなのは嫌なので、しばらく様子見してから決める 5.Windows……死 FreeBSDかDebianになりそうだなぁ…… どっちもRedhatから移行は大変だけど…… 裏切られる心配がないのだけが唯一の長所か……
405 :
login:Penguin :03/11/29 19:27 ID:LhNtPlHu
>2.Debian……GNU大好きがいる限り消えそうにない GNU好きならLinEXやHurdじゃないのか? てかGNUはDebianを支援しないという見解だぞ。
hurdはディストロじゃないんだが・・・
なんかFedoraが出てきてから馬厨が目立つな。
408 :
login:Penguin :03/11/29 19:52 ID:0CNK8dJC
スレの流れから呼んでTurboLinuxはだめぽ?
409 :
login:Penguin :03/11/29 20:51 ID:CFg3M8d/
Redhatの魅力ってRHNのサポートだったのだがなくなって物色中。 LinuxWorldの1月号買ってきたけどFedoraにRHNサポートがないのに仰天。 某雑誌の記事に騙されたのだがGentooのアップデートも俺にとってはいまいちだしね。 Debianにしようと思わないでもない今日この頃。
ありふれた疑問だがapt-getじゃあかんの?
FreeBSDはリヌクスでないんだが・・・
まぁ他のPC-UNIXとの比較があってもいいんじゃないかな
たいがいのLinuxは無料で使うことができるんですが、ご存知ですか?
まぁ煽りにマジレスするのも・・・
416 :
login:Penguin :03/11/29 23:27 ID:bfEXOytf
RedHatが一番無難だったが、お亡くなりになっちゃったからなー。 Fedoraは使う気がしない。落ち着きたいので、しばらくRedHat暮らしだ。。。
RedHatからDebianにうまく移行さえできたら そのまま安住できそうな気がする
>417 ハードウェアサポートがもう少しよくなって、すんなりインスト ールできるようになればいいんだけど…そうすると安定性が落ちる ことになるんかな…
>>419 インストーラがGUIでないこととか?w
いや。おいらは困らないけど・・・
>>418 なるほど。たしかにインストールは障害になりそう…
なんちゃって。実はもうずっと昔に移行ずみなのであった こんなにレスがつくくらいなら 最近このスレRedHat難民が増えつつあるから 誰かRedHat難民をDebianユーザが救うスレでも立ててみたらどうだ?
>>404 最近時々、FreeBSD のシェアがそれなりに大きいという前提の話を
見るけど、これってどういうとこから出てる話なんでしょうか。
10年前とかならまだしも、私のまわりだと Vine よりもユーザは少ない
感じなんですけど。
425 :
418 :03/11/30 00:46 ID:P9RZK8kV
インストールを開始し、tasksel でデスクトップ関係と日本語環 境のアプリ群(?)を選択してインストール。→ X が起動しない。 最起動してデュアルブートしてある win98 を起動し、Web を検索。 どうやら xserver-xfree86 が入っていないらしい。apt を使って インストール。→エラーが出て X が起動しない。 どうやらXF86Config-4 の設定が悪いようだ。最起動し、win98 を使って Web を検索。→よくわからない。 仕方ないので dpkg-reconfigure を使って XF86Config-4 を試行 錯誤しながら作り直すことにする。→実行してみると最初のインス トールの時に出ていた説明文がなく、「yes」「no」を選択するダ イヤログや「60-150」なんていう文字列を入れるが連続して出てく るだけ。
426 :
418 :03/11/30 00:47 ID:P9RZK8kV
仕方ないのですでに入っている値を元に、このダイヤログが何の 情報を入れるものだったかを思い出しながら設定していく。→何度 目かでやっと(偶然)X が起動する。しかし日本語入力ができない。 最起動して win98 を起動し、Web で調べる。どうやら set-language-env を実行することで日本語入力できるようになる ようだ。早速実行する→いくつかの質問に頭をひねりながら答え、 ファイルはできたが結局日本語入力できない。 最起動して win98 を起動し、Web で調べる。どうやら ログイン セッションとして Debian を選ばないと ~/.xsession が読みこま れないらしい。さっそくログイン画面で Debian を選択しログイン →画面がちかちかした後ログイン画面に戻ってしまいログインでき ない。 最起動して win98 を起動し、Web で調べる。どうやらできた .xsession の最後に exec gnome-session という行を入れる必要が あるようだ。早速追加して起動→やっと起動できるようになった …自分は Debian インストールに際し、このような手順を踏みま した。正直疲れました。
427 :
418 :03/11/30 00:53 ID:P9RZK8kV
…そしてしばらくいじっているうちに今まで使っていた USB マ ウスが使いたくなり(Debian のために昔使っていた PS/2 マウス に差し替えていました)、bf24 フレーバでインストールしようと 思ったのですが、今度は DHCP の設定が取得できないというエラー でインストールできず。ここまできて力尽きました。今は最新版の Debian 解説本が出るのを待つ日々です。
debian徹底解説本12月に出るはずだったのにね。 肝心のsargeがまだfreeze段階にすら入ってないし、一週間くらい前のサーバの事件のせいで、 さらに半年以上先になるんじゃないのかな。
429 :
login:Penguin :03/11/30 05:15 ID:w4z1rSEn
Debianはパッケージの数がめちゃくちゃ多いので、管理するのが大変で、 一度、嫌になってインストールを止めたことがある。 それに、なんだか重そうなイメージがある。 速いんなら、移行してもいいけど。
>>429 > Debianはパッケージの数がめちゃくちゃ多いので、管理するのが大変で、
dselect?
> それに、なんだか重そうなイメージがある。
こういうイメージがある理由が聞きたかったり。
個人的にはほかのディストリより軽い気がするんだけど。
いじり倒せば結果は同じ気がする。
>>429 > Debianはパッケージの数がめちゃくちゃ多いので、管理するのが大変で、
これってどういう意味?
432 :
login:Penguin :03/11/30 08:50 ID:w4z1rSEn
dselectです。もっと便利なものがあるとは知ってますけど、調べてないです。
433 :
login:Penguin :03/11/30 09:01 ID:w4z1rSEn
>>430 Debian が重そうな理由:
Debian → Deb → デブ → 重い。
嘘です。
本当は、パッケージが細分化されてて、その分、手続きの呼出時の
オーバーヘッドが大きいんじゃないかという、
単なるHurdからの類推です。
パッケージが細分化されていたとしても、 インストールさえしてしまえば関係ない。
435 :
login:Penguin :03/11/30 10:01 ID:c8v2oGEs
>>419 そのサイトの配色は、いやがらせですか?
目がチカチカして、治りません。
スタイルシートじゃないから変えられないし。。。
>>429 =432
dselectの時代のDebianで、
今のDebianを語らない方がよろしいかと思います。
Linux1.0.0はよく落ちたから、Linuxは糞っていうのと同じ論法かと…
aptをRedHatやVine由来のシステムだと思う人も増えてるのかな…
>>436 APT-RPMをやっているのはConectivaだということを知らない人も
多かったりして。(synapticも元々はConectivaで開発された)
ttps://moin.conectiva.com.br/AptRpm 中華、Conectivaというdistro vendorを知らない人の方が多いか。
Window MakerのAlfredo Kojimaさんとかいるんだけどね。
United LinuxがデムパSCOのおかげで頓挫したから、今後はどうな
るのやら。
conectiva-crystal とかも作ってるね。 synapticはいいんだけどgtkのせいか一覧性が悪くって… 誰かkpackageとsynapticの良い所合わせたようなソフト作ってくれないかしら?
439 :
404 :03/11/30 15:16 ID:ITtdfVjZ
>>405 初めて知りました。(Debian GNUって言うから……
>>424 FreeBSDって(Vineよりも?)ユーザー少ないんですか……
昔から滅びずにいるので、てっきりユーザー多いのかと思ってました。
セキュリティー重視らしいOpenBSDとかと比べれば有名だと思ってたのに……
ごく一部のコアなファン(日本人に多い?)に支えられているのかな。
まあ、そのおかげか日本語FAQとかは充実してますね。(サイト数は少ないですが…
で、私はRedhatが死んだら、とりあえず(日本で無難な?)Vineいきます。
しばらく様子見てDebian、FreeBSDに移るか検討です。
Redhatもすぐ使えなくなる訳でないですし。
RedHatをデスクトップ用途として使ってた者です。 RedHatは落ちてるRPMが多くて手軽だったのがよかったんですが、 Debianのdebはそのへんどうなのでしょうか? vine使ってても落ちてるRPMが少なくてそれなら自分でコンパイルした方が楽だ って感じでRPMのありがたみが感じられなかったもので。 パッケージ数が多いとうことなんで少し気になっているんですが。
Debianは、オフィシャルサイトだけでも膨大な数のパッケージを保有していますよ。 むしろ自分の場合、 DebianにあってRedHatに無いものに出くわす方が多いです。 万一無くても、大抵のものはalienというコマンドでrpm←→debに変換できるし。
今ちょっとぐぐってみたら、 最新開発版で10000以上(ソースパッケージは6000以上)だそうで…
>>440 Debianってデスクトップ用で使えるんですかね(サーバー用っぽい気がするので…
パッケージは8710以上有るらしいですが。(公式HP見てみれば分かるかと
まとまって置いてあるのが、利点ですかね。(FreeBSDのportみたいな物?
でもパッケージ以外を自分でmakeするときは(Redhat系で無いので)面倒だって聞いた事があります。
世の中Redhatで流れているので、Debianだと動作するとか書いてあるソフトの数は減るでしょう。
>>443 デスクトップ用途は無問題。
.tar.gz とかも redhat とかわりない。
難は、今どきの環境にしようとすると unstable にせざるをえず、
場合によっては大きな波乱を体験することになることだと思う。
>>443 >でもパッケージ以外を自分でmakeするときは(Redhat系で無いので)面倒だって聞いた事があります。
またよく分からない電波を(ry
>>445 いや、最近はupstreamのソースに既に.specが含まれている
からじゃないか?
debian/ が掘られてるのは開発者にdeb関係者が入ってないかぎり
あまり見たことがない...
それは普通makeするとは言わない…
448 :
440 :03/11/30 22:40 ID:/FO0SpBH
いろいろ考えた結果、とりあえずサブマシンでDebian使ってみます。 >難は、今どきの環境にしようとすると unstable にせざるをえず、 54Mbpsの無線LANとかUSBとか今どきの環境なのでうまく行くかどうか不安ですが。。
>>448 カーネルだけ2.4.22あたりを入れておけば、その他はstableのままで多分大丈夫。
452 :
LPIC受験します :03/12/01 00:49 ID:ncGbpVx6
現在、rh8,9で自サーバー(外向けと内向けの2台)です。 up2dateは一切利用せず、RPM-aptを利用しています。 だって、仕事から帰って一杯やりながらメンテしてる ようなぐうたらユーザーはこれぐらいしかできません。。。 こんなapt信者な私がredhatを去るには、やはりvineかdebianが いいのでしょうか? でもココを読んでると、なんかfreebsdも興味持ちました、家には OSXあるし。。。 でも今のところ本命はgentooです。でもでも、各種アップデート それとは関係ありませんがLFSちょっと興味あります。 なんか、プラモデル組み立てるようなカンジがして サーバー用途でなく、遊びで触ってみたいなぁー だれかLFSをredhat系に構築した人っています? (どこかで元がdebianだから、debian環境で 構築してねって書いてたのを見たので、、、)
>>452 Fedoraにはyumとかいうaptのようなツールがついてるんじゃなかったっけ。
それにaptも使えるらしいけど。
yumとaptを併用すると rpmdbが壊れるんじゃなかったっけ? 再構築すれば大丈夫なんかな。
どっからそんな、デマが・・・
457 :
login:Penguin :03/12/01 09:13 ID:6WG2EdcN
多分同時に使用した時だろ。 apt使用してる途中にyumとか。 タイミングにもよるだろうけどlock関係で悲惨な事になるかも。 うちではaptとyumどっちも使ってるけど問題ないよ。
漏れは酢ラックから入ったのでLFSとかの強烈なインストでなければ気にならない。 でbはパッケージ独自&最新版を追ってないので却下。 パッケージは独自でも最新版追ってるじぇンツーに落ち着きつつある。 いちおうメジャーどころとして赤帽も押さえてみたし 過去には混んだら・マンだらけ・巣背・のピック洲・いちおうでbも試してみたけど 混んだら以外は肌に合わなかったな。混んだら死亡したしももんが出ないし。 じぇンツーにするしか。
(´-`).。oO(頭悪そうだな・・・
ネットで風変わりな行動をする人はカリスマ それ以外は凡人
凡人、軍人、変人
Knoppixにパッケージ管理やら最新版やら関係ないと思うが・・・
463 :
login:Penguin :03/12/01 12:50 ID:G+WQQ7we
いうまでもないが、最強の鳥は Meister Linux Mandrake 7である。
∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) すみません、連れて帰ります
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | ∧∧// |::::||::|
| / | | ( ゚д゚ )/ | /.| |
// | | |
>>463 / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
パッケージが独自じゃないディストリってあったっけ?
そもそも汎用パッケージなんてあるか?
パッケージの集合体がディストリだろ… 上流ディストリに独自パッケージを付加したもの(Knoppixとか)もあるが。
フロッピーでブートしてFTPで必要な物だけインストールできるディストリありませんか?
そろそろ二つだけにしぼっておすすめを決めないと初心者はまようし 開発力が分散してだめになるだけじゃないの?
以下ディストリ名レスのループ
誘導されて来まスタ。 やっぱredhat+apt-getより、 debianの方が便利な点はどういったところでしょうか。 教えてくださいまし。
475 :
おすすめ :03/12/03 00:22 ID:RZpWtbb/
常に新しめのソフトを使いたいのならFedoraを使う。 古くても安定した(枯れた)サーバーが欲しいのならDebianを使う。 ディストリ選択に疲れたのならFreeBSDを使う。
>>474 apt絡みのアプリが豊富。
パッケージ作成やrebuildツールが豊富。
本家パッケージが豊富。
動くアーキテクチャが多い。
サポート期間が長い。
>>469 なんでときどきまだ存在しない先の474とかを指定しているのでしょう?
>477 2chブラウザ使ってるんだろうけど レス番がずれちゃってるんだと思うよ 全レス再取得すれば直ると思われ (と書いてる俺がずれてる可能性もある罠)
>>478 ずれてるとしても、俺と一緒のずれ方だ。
>>472 まつもとゆきひろ氏の名言に、いわく「多様性は善である」と。
新しいディストリが出来るのは、現在のもの(開発体制やらパッケージシステムやら)に
不満があるわけだし、それがよいものであれば他のディストロが採用して広まっていくでしょう。
(aptとかAnacondaとか)
そもそもいまやLinuxの開発リソースは、ディストリが一つぽしゃったくらいでどうかなるほど
小さいものではない。
>>475 redhat->vine->slack->plamo->FreeBSD
と流れてきた。どれも面白いがディストリ選択に疲れたからなw
最近馬厨が目立つね。 FreeBSDの布教は他所でやれよ。
Linuxの場合はカーネルの開発は一カ所でやってるのだから ディストリがいくつあろうと開発が分散するわけじゃない。 むしろ本流で適用されてないパッチを RedHatやSUSEで独自に適用したもので実績があげてから 他のディストリもその恩恵を受けるわけだから どちらかといえばプラスの影響があるといえるかもしれない。 BSDは3つかけもちでやってる開発者がけっこういて 3つのカーネルに3回同じ作業をくりかえしてるから 無駄なことだと思うけど。
>>480 あ、ごめん、なんでずれたのだろう。
自分がまちがっていました。
「多様性は善である」っていわれても。 それが本当ならカーネルも100種類くらいにわけて開発すれば いいじゃない。 本当じゃないってこと。
なかなか良い釣り餌だ。
>>486 ディストロごとに独自にパッチ当てたりしてると考えると100種類ぐらいあるんじゃないの。
PC用のディストロの種類は100種類以上余裕であるし。
組み込みとかだと素のまま使われる事なんてないだろうし。
俺、Red Hat Linux 9.0 → Mandrake Linux 9.0 → Debian GNU/Linux Woody → Gentoo Linux 1.4 とまわってきたんだが、結局、ハードウェアや周辺機器の 認識・動作に関しては無問題だった Red Hat に戻るかな。楽だし。 この際、Fedora を使ってみます。 でも、Debian の使い心地はなかなかよかった。それほど敷居が高く感じ なかったし、まだ誘惑されてます。X Window System や日本語環境の設定で 悩む事がなければ、Debian で決まりなんだけどな。
メジャーディストロを渡り歩いて >ハードウェアや周辺機器の認識・動作に関しては というセリフが出るという事はインスコ厨? モツカレー。
491 :
489 :03/12/04 18:41 ID:yQqRDMAj
>というセリフが出るという事はインスコ厨? ぎゃふん。そう言われてみればそうでつね・・・。 本当は、音楽を聴いたりテキスト編集をしたりCDを焼いたりといった、Windows でも十分にこなせるような事をあえてLinuxでしたいから、どのディストリが 肌に合うかを探していたんだが、なんか落ち着けるディストリがなくて。 軽い気持ちで失礼かもしれんが、Linuxというシステムの構造も知りたいなー、 なんて思ったりもしてる。そう言う意味では、Fedoraは不適切なのかもしれ ないね。でもそろそろ疲れてきた。Fedoraにすばらくおちけつ、俺。
>>489 > X Window System や日本語環境の設定で
> 悩む事がなければ、Debian で決まりなんだけどな。
現状では、日本語環境は
Debian より Fedora の方が悩みそうな気がするのだが、
その辺はどうなん?
493 :
login:Penguin :03/12/04 20:05 ID:tPPOs+8n
というわけでFedoraをインスコしてみた。今んところ問題はなし。 yum経由のアップデートは便利だね。今後はFedoraで逝きます。
失礼しました。デスクトップ環境総合【DE】へ行きます。
>>492 解決の手段が無さそうなら悩まないで済むということなんじゃないかなあ。
選択肢が多いとか、自由度が高いことを「難しい」って言う人多いですよね。
選択肢の多さや多様性を善と考える固定観念を破壊しなければだめだな。
そうね。 いい主人に当たった奴隷は幸せだもんね。
ペンギンでなく悪魔の奴隷ということか・・・
おまえらが固定観念の奴隷じゃ。( ´,_ゝ`)プッ
自由の刑に服していたいんだよ。ほっといてやれ。
DistroWatchにランキングに動きが。 Mandrakeが断突1位キープは変わらずだが 長い間2位をキープしていたRed Hatがランクを落とし 繰り上がりでDebianが2位に浮上。 Red Hatは現在3位だが4位のKnoppixにも抜かれそうだ。 SUSEが5位。Gentooが6位。Slackwareが7位。 この辺りは変化なし。 Red HatによるとRHELへの移行はうまくいっているそうなので 恐らくftp版を使っていたユーザーがサポート切れ間近のRed Hat7.2-8から Fedoraではなく他に流れたのが原因?
505 :
login:Penguin :03/12/06 16:09 ID:OYvZKlOg
はした金も出せない貧乏人が消えたと。 Red Hat的には痛くない罠。
人柱よりも人件費の方が切実だわな。
赤帽終わったな
みんな S l a c k w a r e に移行しようぜ!
必死だな(w
一番無難なのはVineだけどね
いままでも,これからも・・・Plamo
> 独自ディストリってのは、みんな作るの好きなようで、distrowatchやら > slashdotやら何やら見てると、はいはいまた同じような似たようなやつね、 > で、だからそれがナニ?ってのが非常に多い(特に1CD Linuxとかルータ用 > とかその手のやつ)。 > 2chlfsもまぁ似たような匂いを感じないでもなかったのだが、rpm系とか > deb系でその手のやつ、ハイハイ学生が作ったのね、あらキレイにできた > わねーボク!みたいなのに飽き飽きしていたところに、おぃいまさらそん > なのをLFSで作るかよ!というダサカッコよさ。クルマでいうとカローラ > バンとかB110サニトラの車高を微妙に落したワークで粋な感じ、土着とい > うか実弾の下をくぐってきた雰囲気が醸し出されているところが若干好み。
514 :
login:Penguin :03/12/06 23:52 ID:L+pWnGpB
どこからのコピペ?
Redhat使っています。乗り換え先としてVineがギャップが少ないと言う 意味で第一候補なんです。しかしProjectの活発度が、かつてより衰えて いる様に見えるんですが気のせいですか? オフィシャルのwebページのドキュメントもあまり更新されて無い様ですし。 ハッカーはいるがサポーターがいないって感じなのかな?
>>515 > ハッカーはいるがサポーターがいないって感じなのかな?
どういう意味?
517 :
CISCO :03/12/07 02:36 ID:DLowatZ+
LINUXではなくなってしまうけど FreeBSDをおすすめします。 LINUX系に将来はあるのかな? どっちだろ。名称やUNIXとの共通部分で もめてるし。いまさらwindowsになれたひとが いくら安いからといってOSを変えるかなー? まあサーバだけならlinuxでもあるが、技術者がまだ すくないっていうのもあるし。
>>UNIXとの共通部分 FreeBSDはUnixとの共通部分がないの???
L F L ど も い ま す 了解した。
520 :
login:Penguin :03/12/07 10:55 ID:n49qGSK0
MEPISってインストールしてみた人いる?
RedHatLinux9とTurbolinux10、どっちがお勧めですか?
>>522 おとなしくknoppixでも使っとけ。
>>512 不徹底入門なんて、読んだことないのが普通だと思うぞ。
debuan 以外は。
525 :
login:Penguin :03/12/07 21:50 ID:Q8rccW//
>522 redhatが無難。ただし、サポートがじきに切れる。Fedoraは最新パッケージを 使いたい場合に。初心者でお手軽に使いたいってのならvineがいいのでは? 鯖用途ならdebianがいいな。こっちの方がいろいろ設定の勉強にもなるしね。
大昔、Debianをいれようとしてみた → インストールで挫折 ちょい昔、Redhatを入れてみた → GUIでさくさくー簡単すぎ → 簡単すぎてLinuxのお勉強には不向きだな この前、Gentooをいれてみた → 数回はまった後、無事起動成功 → インスコ・設定に時間と手間かかるけどその分勉強になるね! 最近、またDebianをいれてみた → だいぶお手軽になったなあ・・ → でもどこか中途半端だ・・ → Gentooに戻ろう・・ いじょ、漏れの遍歴
俺はふらふら。 Slack -> Vine -> Plamo -> Debian -> Gentoo -> Plamo。 通常使用: Plamo お仕事: RedHhat 冷やかし: Vine 挑戦: Gentoo どれでもない: Debian いずれは LFS 逝きたい。
528 :
login:Penguin :03/12/08 14:44 ID:XvakqYa4
>>527 BSD/Linux つくってくれ。
カーネルはLinuxで、ライブラリやコマンド等のユーザランドは全部BSD系から持ってきた奴。
gnuのコマンドそんなに嫌いかね? おれは、solarisを仕事で使っているんだけど、SysVのやつもucbのやつも使ってていらいらするよ。 つうか、gccも否定するのかい?
素人目にみてだけど Plamo -> 汎用性&カスタマイズがちと不安 Vine -> エラータ提供良 使い勝手良 Turbo -> エラータ提供良 サポートまあまあ カスタマイズ悪 Redhat -> 汎用性&カスタマイズ良 エラータ提供が年内で終了は困りもの RedhatES -> エラータ提供7年間は良 汎用性&カスタマイズは少々難あり Debian -> インストーラがわかりにくい FreeBSD -> Redhatからの移行だと慣れないとわかりにくい
> Plamo -> 汎用性&カスタマイズがちと不安
んなことない。仕事に遊びに大活躍だ。
> Vine -> エラータ提供良 使い勝手良
セキュリティアップデート遅いようだ。
> Turbo -> エラータ提供良 サポートまあまあ カスタマイズ悪
Winを吹きとばす虫を混ぜて出荷してたな。
> Redhat -> 汎用性&カスタマイズ良 エラータ提供が年内で終了は困りもの
重いよ〜デフォルトの設定かなりうざい。
> RedhatES -> エラータ提供7年間は良 汎用性&カスタマイズは少々難あり
多分同上(ゴメソ
> Debian -> インストーラがわかりにくい
まあ、何回もしないし。それに一応日本語化はできてる。
> FreeBSD -> Redhatからの移行だと慣れないとわかりにくい
ここ(
ttp://www.jp.redhat.com/support/9/ )のかわりに
ここ(
ttp://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/doc/ja_JP.eucJP/\ books/handbook/index.html)嫁
Plamo Slack Vine Turbo Redhat Debian Gentoo Knoppix この辺は見飽きたから他のキボン。
>>531 Vine と Turbo を「エラータ提供良」とした理由を知りたい。
>>533 その他のディストリ -> マイナーなので情報が少ない
>素人目にみてだけど
全然みてないな(w
>Plamo -> 汎用性&カスタマイズがちと不安
デフォの日本語環境、カスタマイズのしやすさという点では最強だろう。
$HOME以下が基本に忠実だからな。
基本的に
>>532 に同意
Vineは設定ファイルが入れ子になっていたりするのでウザイ その分,自動化は進んでるが...
VineはLinux初心者もしくは,入れたそのまま使う人にはいいかもしれないが ある程度弄り出すとPlamoのほうがいいかと思うが まぁaptは確かに便利ではあるが・・・
>>538 いまどきひとつの設定ファイルにずらずらと書き並べるのもねえ。
Vine よりもっと細かくわかれててもいいと思うが。
>>540 > いまどきひとつの設定ファイルにずらずらと書き並べるのもねえ。
djb 厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>539 Vine は ~/.hoge との格闘が大変だ。
543 :
login:Penguin :03/12/11 00:15 ID:m0bHqV8W
初期状態が日本語環境が最強なのはどれよ。
Plamoだと思うけど、そういう気持ちでインストールすると扱えないと思う
Plamoの設定ファイルを参考にしてFreeBSDを使っています
Plamo はナニゲにBSDっぽいですな。 Slackの暖簾分けだから当然だけど。
サーバFreeBSDでクライアントはPlamoで使ってたり・・・
>>543 ちうかジェンツー日本語化は思ったほど難しくないじょ
お手軽とさえ言える
Gentooに日本語環境の自動設定ツールの類あったっけ?
別パーティションにPlamo入れてGentooインストール時に設定ファイルぱくる のが最強
自動設定なんて必要なのか?
gentooのドットファイルも分散してるよ
553 :
login:Penguin :03/12/11 10:26 ID:jqfluZ5J
gentooインスコにメチャ時間かかった。。。 途中で止めた。。。 もしかして、もっと楽にインスコする方法があるの?
暇 or 速いマシン のある人限定、ってことだな。
>>555 いや、時間かかるよ。俺も半日かかったし。
>>555-556 全部バイナリで入れちゃえば20分+カーネルのコンパイル時間くらいで、
インストールできるけどね。カーネルだけは必須なのだけど。
>>558 LiveCDのカーネルをコピーすればコンパイル不要。
560 :
login:Penguin :03/12/12 17:11 ID:chITnUsO
561 :
login:Penguin :03/12/12 17:14 ID:eqCYpGAQ
自分自身に言い聞かせてるんでしょう
新種のコピペ?
まぁ結構的を射たこと書いてると思うが。
あは、相変わらず閉鎖的だね。
568 :
login:Penguin :03/12/12 19:06 ID:RTH5iIs2
Vine。 ほとんどWindowsのように初期設定が楽。apt使えば更新も何も考えなくて良いし…。 本業に集中できる。
569 :
login:Penguin :03/12/12 19:42 ID:C9XlbLZp
Momongaって最強ですか?
>>572 使ってるけど、別にフツーだな。
遅いマシンだとコンパイルに時間かかるけど。
573 :
login:Penguin :03/12/13 14:19 ID:Uh+ldKG7
>>566 まず自分の心の壁を壊しましょう。
ありもしない疎外感を作りふてくされているよりは幾分マシなはずです。
DistroWatch近況。 今までどおりMandrakeは1位をキープ。 しかし2位のDebianがジワジワ差を詰めている模様。 ついにRed HatがKnoppixに抜かれ4位にまで転落。 SUSEが5位。Gentooが6位。Slackwareが7位。 ここは変化なし。 ここのところメジャーディストロが減少気味の様子。 クラック事件が相次ぎ、その影響で一部のユーザーが離れていってるのかもしれない。 その他にRed Hat難民が多いのか、Vineが急激にランクアップしてる。 Turboを抜き、国産ディストロのトップの座をゲット。
あのう、FAQかもしれないけどちょっと疑問が DistroWatchのランキングって何の数の集計なんですか?
577 :
login:Penguin :03/12/13 21:56 ID:yiAbw1DU
どなたか教えてください。 ビデオチップ SIS630で使えるモノはありますか? KNOPPIX3.3でダメでした。
Plamoはインスコした直後はいいけど保守して逝くのがマンドクサ。 初めて導入ならVineあたりが無難っぽ。
Plamoはインスコした直後がダメ!2次元風味は、オプションにでもして ほしい。
二次元を期待してPlamoインスコしてみますた。 日本語環境はVineより進化している印象。でも、 二次元はCDブート時以外どこにも見当たりません。 ちょっとガックシでした。
plamo娘が見たくてしょうがないが。
586 :
login:Penguin :03/12/16 02:04 ID:pxb89Pr1
Vineだめぽ厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
NTTコムウェアが出資するVA Linux Systems ジャパン これ
>>581 , 582
いずれきっと逢えまする。
.xinitrc探せば、いつでも。
589 :
login:Penguin :03/12/17 18:05 ID:TkILKMt3
Vineでいいと思うけどな。 CD1枚に収まっている日本語のGUIインストーラ。 Linuxとしてはほぼ完璧な初期状態の日本語環境。 デフォルトで入っているaptで楽にパッケージ追加可。 seedで比較的新しいパッケージも入手可。
おれは、RHL→Slack→RHLだったんだけどね。 また、Slackに移るか? Vineが侯補としてはいいんだけど、開発は活発なのかな?
漏れはTurbo→Vine→RedHat→Plamoだな 日本語環境ディストロに依存している自分がちと情けなく思えるが・・・
別に情けなくないだろう。
Fedoraインスコしたんだけど、Fedoraにしたらupdateとバグとの戦いに なりそうな気がして来た。洩れはどっちかというとgcc回りで遊びたいだけなんだよなぁ。 んなわけでVINEに乗り換えたいんだけど、redhat系からVineにして困ることってあるのかな? rpmが少ないとか、動画がダメとか、USBがダメとか、マニュアルがないとか・・・そういうのなんかある?
↑gentooを勧める
>>593 パッケージが古い
>gcc回りで遊びたいだけなんだよなぁ
どう遊ぶのかによる。
598 :
593 :03/12/18 21:15 ID:HA21ndzC
ゲントウ、初めて真面目に紹介記事を見た。2年前にFreeBSD(98)で血ヘドを吐い たことを思い出したので、今度はゲントウ入れて下血してみます。 それでこりてからボインをば。 # 今気がついたが、スレ違いスマン
599 :
login:Penguin :03/12/18 21:29 ID:zv/aRmRF
漏れはLinuxの"環境構築"に価値を見出してるからPlamoがいいかなと思ったり。 レゴブロックみたいに再インストールしては環境設定をイチからやり直して・・・ トキめくもんだよ、結構
Plamoはデフォで完璧な日本語環境が整っているわけだか。
開発をメインにする場合はDebianなんてどう?
開発なんてどのディストロでもいいだろう。
>>602 Debianは/usr/local以下が完全に空っぽだから、テストしやすい。
fedoraもからっぽだぞ(w /usr/localに公式パッケージ入れるのは、freebsdなどやろ(w
>>603 FHSに従ってるディストロならみんな空だろう。
>>606 FreeBは追加パッケージ(要するにPorts)を/usr/localの下にいれるはず。
まあ、大体はそれで足りると思う。
NetBは/usr/pkgだったか。
freebsdとかFreeBとかNetBとか書いてると表記に五月蝿いBSDハカーに怒られるぞw
Unix板だったら叩かれること間違いなしだな・・・ FreeBだとDocomoの@FreeDみたいだな・・・
セソセイの口まねしたら叱られますた(汗
でも、みんな「ふりーびー」とか、言ってるじゃん。 なんで表記だけ怒られるの。フリービーだったらOK?
言ってないよ。
話の途中ですが、Miracle Linuxはどうでしょう?有料ですが サポートは厚そう。
>>612 みんなって誰だよ。おもちゃをねだる子供か。
わしは「ふりび」と呼んでいるが 「ふりーびー」?初めて聞いた
620 :
login:Penguin :03/12/19 20:59 ID:nNqip8G4
>>617 FreeBSDが「ふりび」ならNetBSDは「ねとび」?
つまらねぇ
622 :
login:Penguin :03/12/19 21:30 ID:99O92sU7
Miracleは使いたくないな。 バージョンの上げ方がひどい。 たとえば、PHPとか。Postgresとか。アプリケーションの部分の検証工数が(涙) かといって、Debianとかにすると管理パッケージとか市販ソフトの対応問題が 発生するんだよな...
>>622 >Debianとかにすると管理パッケージとか市販ソフトの対応問題
それはどういうことですか?Debianはバージョンアップが楽だと思ったのですが。
>>623 市販ソフトがDebian対応を謳ってないって事だろ。
debパッケージだったらまず間違いなく導入できるが
(もちろん依存関係の解決はべつ)
市販ソフトでdebパッケージがあるものって知らない。
#あれば教えて
ま、必要ならatokxみたいにインストーラパッケージがあるわけだが。
626 :
login:Penguin :03/12/20 01:05 ID:dYPe8U/m
>>624 こういう話を聞くと、rpm系のRHEL,Turbo Linux, Vineあたりか?
なんでMiracleとDebianが比較されるわけ? サポートやコミュニティ、ディストリビューションの方向性からして 全然違うと思うんだが、このスレ的にはどうなんだ? 業務 RHEL, SUSE, Miracle 趣味 Fedora, Debian, Vine
最近だと大手のHPがDebianのサポート強化計画を発表したりしてる。 趣味でも業務でも使えるんじゃないの。
629 :
622 :03/12/20 07:14 ID:zy5i/cAD
管理パッケージ=サーバー監視用の各種ツールね。 Miracleも業務でOracleを動かす場合はいいとおもうけど、頻繁にパッチ を当てないといけないエッジサーバーとして使用するとしんどいのね。 サポートのこともあるので、業務で使うとなると選択肢が限られてくるの よ。要件を満たすディストリがRHELかMiracle、Turboくらい。 Debianはいじれる人間が社内で限られすぎている。ようやくRPM系の扱え る人間が増えてきたところなのに。考え出すと頭が痛いよ...Webサー バー、DNSあたりはこちらにしたいところだが。こっちの方が長期的には 管理楽なんだけどなぁ。 RH7.8.9のサポート切れ問題も頭が痛い。
漏れはくまっこぶらんぶらんです
631 :
login:Penguin :03/12/20 08:17 ID:W9tQ3AJC
632 :
login:Penguin :03/12/20 11:01 ID:dYPe8U/m
Fedoraはやっぱり、だめぽですか? バグが多いみたいですが。
> Debianはいじれる人間が社内で限られすぎている。 うちの社内サーバは Debian + FreeBSD です。 窓アプリの開発に使用している各自の OS も、半分は Debian(+VMware)です。 インストールのツボさえ伝えたら、あとは「いじる」必要がほとんどないので、 他のディストリと同列に比較するのはあまり意味がないのではないかと。
客先のサーバーに使うにはやっぱりサポート必要だよな サポート力が問題じゃなくて、客に安心感を与えるのが大切 うちは窓の開発だけど、SQLServer, MTS, MSMQ, クラスターサーバーなんかの トラブル時にいちいち社内でサポートしてたら人手がいくらあっても足りない 例えソースがあったとしても社内でサポートなんてしきれない
635 :
622 :03/12/21 01:18 ID:QTNIdSX8
>633 そう。ツボを押さえてくれれば、伝授できればいいんだが。社内でそれをする だけの余力がない。なので知ってる奴のところに自然と落ちてゆく。 >634 同感。サポートに関して安心してもらわにゃ金でないしね。 あと、ハードウェアメーカーの保証とかバックアップソフトの対応。 これはかなり重要。tarで固めてテープにとかより、やはり名の通った バックアップソフトで云々と客に説明する方が話が楽。 ソースを入手してもそれをいじってなおしてたら赤になるしね。
Turbo→RedHat→Vine→Slack→Debian→FreeBSD→SUSE→Mandrake→Gentoo→Fedora と入れました。もともとWin2000が入ってました。もうHDD一杯です。Knoppixとか 動かすと悲しくなります。いや、苦労して入れたのとか消すのがもったいなくて……。
>>636 grubのメニューなんかきっとすごい数が並んでるんだろうな
/etc とかをアーカイブすりゃいいんでねぇの? そういや俺もいくつかOS(Plamo3.3, FreeBSD5.1, RH9, Gentoo1.4,etc)を 詰めたPCが一台あるが、しばらく火を入れてなかった。 一番速いんだけど、一番喧しいのでな... またまっさらに戻そうか。
使ってこそのOSだから、たくさん入れればいいってもんじゃねーだろ。 それじゃ、本末転倒だ。 そこまで色々なディストリいれたのなら分かると思うが、 結局、慣れてくればどのディストリも同じだ。 RPMが使えるとか、最初から日本語が使えるとか、インストールが楽とかあるわけだが、 どのディストリでも、最終形態までカスタマイズしていくと同じ形になってしまう。 FedoraとFreeBSDにして、NetBSDとかPlan9とかに走ってみては?
どのpackage管理システムを採用しているかが重要
641 :
login:Penguin :03/12/21 14:34 ID:AY00KBTM
Fedoraってどうよ?使えるの?
不具合だらけ。 特に日本語関係。 人柱になりたくないならVineあたりにしとけ。
643 :
login:Penguin :03/12/21 16:28 ID:QTNIdSX8
というか、Fedora自体が人柱用ディストリじゃん DebianとかVineがいいんでないかい? aptコマンドは楽よ
644 :
login:Penguin :03/12/21 19:39 ID:h76P/qBJ
おそらく/dev/hdaの大半をWin2kで確保していて、満杯なデータはWinn(ry
646 :
636 :03/12/22 03:38 ID:AFh1h4Bl
まず訂正。Plamoが抜けてました。
Turbo→RedHat→Vine→Plamo→Slack→Debian→FreeBSD→SUSE→Mandrake→Gentoo→Fedora
>>644 凄いですね。さすがにそこまでは行けません…。
Pen3でHDDが30GBしかなかったんです。空いたPCから抜き取った10GBを加えて
さらに3つ入れました。ATOKX入れて、gaim入れて、Opera入れて、OOo入れて
さらに開発環境を…、までをGnomeもしくはKDEでやるので、どんなに頑張っても
2.5GBは必要でして。気付いたらここまで…。
RH9を普段使ってまして、どうしょうもなかったらWin2000を立ち上げます。
だもんで、この2つはそれぞれ10GB弱使っています。で一杯一杯です。
趣味と言う事で勘弁してください。全く持ってタコです。
実はNetBSDとかも手を出しかけてますが、思いとどまっています。
>>639 そして、このスレの本題ですが、一つには絞れません。
まあ、あみだくじで当たったやつを勧めてしまいそうです。
>>639 NetBSD 入れたんだけど、grub に書くコマンドが良くわからなかった。
root (hd0,3,a)
makeactive
kernel --type=netbsd-elf /netbsd
これではダメなのかな?
>>647 とりあえず、わからなかったら、
root (hd0,3)
chainloader +1
または
rootnoverify (hd0,3)
chainloader +1
で起動するんじゃないの?
結局、bootloaderなんて、後から何度でも上書きできるので
NetBSDのローダを入れてもいいし。
649 :
login:Penguin :03/12/24 16:35 ID:iGk6TAXx
650 :
login:Penguin :03/12/25 02:14 ID:bmTMwky+
これからLinuxの勉強をしていきたい初心者に向いているのは?
gentoo
ぢぇんとぅ,で決まり
>650 Gentooだね 手間かかるけど、これからLinux学びたいと言う人にこそ お勧めのディストリビューション
>>172 (゚Д゚)ハァ?
オープンソースのプロジェクトに参加したことある?
>>651 コンパイルするの時間の無駄。初心者向けじゃない。
Gentooじゃ初心者はまずインストールでつまずくと思われ
Gentooのポリシーを根本から否定しちゃったよ、おい
初心者にこそLFS
ちょっと試したいならKnoppix、そこそこ...ならVine, あとはGやLのような硬派。と定番過ぎる意見。
他のディトリを弄った後のステップとしてはGentooは結構良いと思うけど、いきなりアレだと引くと思われ。
Linuxをこれから「使う」人にはお勧め出来ないね Linuxをこれから「学ぶ」人にはお勧めしたい
とにかく使って見たい苦労したくない→ VINE 苦労して時間無駄にしてもいい何かが学べれば→ Gen
>>659 Lのような硬派って○indowsでつか?
まじで解からん??
標準化されたLinuxディストリビューションを企業向けに提供する「UserLinux」
インストールやコンパイル→パソコンいじりなんて知ってもどうにもならん。 そんな暇あったら本でも読んで自分でプログラム書け。Gentoo→時間の無駄。
個人ユーザが使うなら、コミュニティ(非営利団体)が開発してるDebianやSlackwareだろ。 会社(営利団体)がやってるのは、RedHatみたいに、会社の都合でいつ打ち切られるかわからんぞ。 ま、Linuxじゃないけど、FreeBSDなんかが、RedHat難民にはお薦めなんじゃない?
まあ何を使ってても、ちょっと気の利いたことをしようとすると、ライブラリ だの何だのとはまったりする。 近くに先生がいない場合は、たくさんのユーザーがいてネット上にドキュメント が多くあるディストリがいいよな。 今日日、インストールぐらいならどのディストリでもすぐにできるから、いろいろ 入れてみて自分に一番しっくりくるモノを選べばいい。 ちなみに俺はGentoo
ちなみにGentooは時間のムダとかいわれてるが、AthlonXPの1700+程度とATA100のHDD の構成ならコンパイルもそんなに苦ではない。(複数台あればdistccでウマー) つーか、コンパイルぐらいしとけっ、て感じになってくる。
GentooはLinuxを学ぶのにいい? ぶっちゃけ他のディストロと変わらないだろ。 むしろinitスクリプトなんかに癖があるしオススメできないな。 ソースからビルドするっていっても他人が書いたebuildを利用するだけだろ。 rpmをインスコするのと変わらない。 Vineあたり入れて、深く学ぶならそこからLFSでも構築しとけ。
>Linuxの勉強をしていきたい初心者に向いているのは? Plamoでキマリでしょ。LinuxというよりUNIXってかんじだけど。 完璧な日本語環境が整っている上に、設定ファイルも基本に忠実で 親切だから、習得しやすいと思う。Window Managerのメニューなんか、 わざわざ日本語メニューの横にコマンド名があったりするし。
勉強ならディストリ1個だけじゃなくいろいろ使ってみろよ。
>>672 何の勉強なの?
勉強なら→いろいろなデストリ、ですか…短絡…
あれこれ薦めても混乱するだけだ。 最初にいれるのはvineとする。 それでプログラミングを覚えて何かソフトをつくれ。 慣れてきて、よほどひまなら他のをいれたらええ。
定番Red Hat ftp版がいなくなったから、定番は空家状態だな。 初心者向けならVine (Seed?)かKnoppixというところか?
fedoraにしる! メタ糞に弄くり回して死亡してもインスコ簡単♪ 飽きたら他に行けば(・∀・)イイ!! そんな俺だからgentoo途中で止めた屁タレです。
677 :
login:Penguin :03/12/25 23:03 ID:RSfxs3Wh
今LFSやってる。 おわんない。
寿司はどうよ。
gentooはインストールはしんどいがportageが最高だから
FreeBSDのPorts,Packagesのほうが明らかにいいだろ・・・
明らかぢゃない
FreeBSDでPorts使う奴はヘタレ
684 :
login:Penguin :03/12/26 12:13 ID:EcYVnzPc
ログインマネージャーがkdmじゃなくて、gdmが標準の ディストリってあります?
685 :
login:Penguin :03/12/26 12:40 ID:GQLfxhCV
FreeBSDでわざわざportsを使わないメリットぐらいは教えて欲しいもんだが
上がってると思ったら、これだ。。。
687 :
login:Penguin :03/12/26 13:20 ID:GQLfxhCV
まーよ
689 :
login:Penguin :03/12/26 14:05 ID:m0FzAvtL
ったく、馬厨は巣に帰れよ。
690 :
login:Penguin :03/12/26 14:19 ID:fw2tFmjt
LinuxっていえばTurboとかRedHatとかLindowsとかDebianとか 結構頻繁に出てくるんだけど… おいらの使ってるPlamoとslackwareはなかなかでてこないなぁ(;´д⊂) ごめんよslackware、TOWNSでずっと使い続けてるけど、 面と向かって「slackware使ってる」とは言えないんだよ…(号泣)
691 :
login:Penguin :03/12/26 14:25 ID:Qo5gUYCu
ディス鳥選択の自由、あははん。
692 :
login:Penguin :03/12/26 15:39 ID:xUbLiO5S
いや、馬厨じゃないんだけど ところでvine2.6r3を入れてみたら結構色んなソフトウェアのバージョンがやたら古いんだけど たとえばgccなんか2.99 これはなんででしょうか 他のディストリもこんな感じかな?
*厨は…などの発言をする奴は無視無視
plamo-3.3$ gcc --version 2.95.3
woody% cat /etc/debian_version 3.0 woody% gcc -v Reading specs from /usr/lib/gcc-lib/i386-linux/2.95.4/specs gcc version 2.95.4 20011002 (Debian prerelease) sid% cat /etc/debian_version testing/unstable sid% gcc -v /usr/lib/gcc-lib/i486-linux/3.3.3/specs から spec を読み込み中 コンフィグオプション: (ry スレッドモデル: posix gcc バージョン 3.3.3 20031206 (prerelease) (Debian)
>>656 いま他人のマシン(レガシーFDなしCDなし)にVine入れてるんだがむちゃくちゃムズイ
インストーラーが糞過ぎ なんで途中で3度もスクリプトエラー起こすんだよ?!
Xのセットアップの腐ったファイルしか生成されないし Fedoraでさえもっとマシだったぞ
時間的にも優にゲントオ3回は入れられてる Gentooの方が百倍は楽
gentooのインストールや設定方法を分かりやすく説明してある HPや書籍ってありますかね
>いま他人のマシン(レガシーFDなしCDなし)にVine入れてるんだが そんな特殊な環境で比較するのは卑怯だね ま、俺もパッケージが古いからVineは好まないけどな。
699 :
login:Penguin :03/12/27 05:25 ID:Z2ni1k45
実は近所の主婦(おねえさん)の方も最近PC購入を
検討していまして、よくよく伺うとWindowsマシ
ンが欲しいようなのです。将来性を考えると私は
Lindowsをお勧めしたいのです。私は、お子様がい
らっしゃればゲームはダウンロードし放題。初期
投資が少ないのもとってもメリットだと思います。
もっと説得力があるといいのですが、実際の使い
心地になるのでしょうか。
ちなみに「nojima」のPCはお買い得だと思います。
CPUは初期段階こそDuronですがいずれAthronにも
グレードアップできますからね。 (^^)
http://yoshida.kir.jp/lindows/nojima-a.jpg
700 :
login:Penguin :03/12/27 05:59 ID:U9On52lF
ノジマから葉書来た。 「Lindows OS塔載PC 大特価※ブロードバンド加入が条件です」 YaH○○BB入れさるのかよ
701 :
login:Penguin :03/12/27 06:01 ID:U9On52lF
さ るのかよ ∧ せられ
>お子様がいらっしゃればゲームはダウンロードし放題 日本人のお子様がやりたいゲームは無いと断言できるが。
705 :
login:Penguin :03/12/27 10:26 ID:Z2ni1k45
>>699 おいおい初心者に変なもん薦めるな!
まずは一般的に使われているwindowsマシンを買わせろよ。
一般的に売られている市販の雑誌に載っている事ができないと
初心者は使えるようにならん。
lindowsなんか薦めると一生恨まれるぞ。
お店に並んでいる市販ソフトが使えないのは初心者にとって最悪の
デメリットだ。しかも周りの友人にも使い方の相談ができない。
へたすりゃ変人扱いだ。
windowsマシンはlindowsも動作するんだから将来性はwindowsマシンを
買っても全く問題ない。
RH8.0→SuSEだったけど、最近aptの魅力に惹かれてデビアンもインスコ。 今まで楽なインストールばかりだったため、非常に苦労。 どうしてもXが立ち上がらない為、knoppixとMepis LinuxにしたYO!
>>699 >ゲームダウンロードし放題
ってC-N-Rのこと?
もしそうだったら初期投資は安くても
年契だから金かかりまくりじゃない
709 :
login:Penguin :03/12/27 21:47 ID:q9rB6ybf
金がないので、高スペックのハード無理です。 OSやソフトにもお金出せません。 Binbows の公開を待っていまつ・・
使えば使う程 Binbow になってゆく悪寒
CPU PenPro 200MHz メモリ 64MB HDD 1GB VideoChip 今不明
>>697 オフィシャルの文書は?あれくらいの英語なら翻訳イランでしょ?
日本語訳もインストなら最新に追随・・してたかな?してたな。
>>698 卑怯も何も主観で書いているわけではないから
>>1 の趣旨には反さないと思うが。
そういう状況でインストする(せざるをえない)人の指針にもなるし。
ただVineは思ってたほど古くはなかった。
>>714 >卑怯も何も主観で書いているわけではないから
>>1 の趣旨には反さないと思うが。
そういうの論理のすり替えっていう。
"初心者にとってのインスコのし易さ"のお話なの。
まず、読解力をつけてから出直してくださいな。
>>715 すり替えでも何でもないよ。
そっちこそ話題のすり替え。
ここは
>>1 が立てたトピックおよびその趣旨に則って情報交換しているの。
「初心者が」などという限定はあなたが勝手に付け加えたものなの。
仮に「初心者」に限定したらある状況下ではなおさらVineはインストしにくいの。
インストしやすい状況ではVineのインストしやすさは認めるけど、そんなのこのスレに何度も出てきてるの。
みんなそんなありふれた情報ばかり知りたいわけじゃないの。
おわかり?
双方の言い分は分かったから、もうそのくらいにしといてくれ。
718 :
login:Penguin :03/12/28 14:47 ID:LnQUUZAP
イ ン ス ト っ て 何
イ ン ス コ み た い な も ん
インストゥルメンタル
721 :
login:Penguin :03/12/28 15:34 ID:yDKRSzqj
インスト ワラタ
723 :
login:Penguin :03/12/29 05:41 ID:8ZTTvIYT
質問なんですが、Windows以外でアプリケーションのメンテナンス(例えばバージョンアップとかセキュリティパッチとかの更新頻度など) が一番早いディストリビューションは何でしょう? 今までFreeBSDを使っていたんですが、ソフトの更新が遅い(たいていWin→Linux→FreeBSD)ので、Linuxに移行しようと思ってます。 ports擬きが使えるということでgentoo Linuxが第一候補なんですが、gentooで僕の望みは満たされますでしょうか?
Debian
Debianならstableじゃなくてunstableのほうがこの用途にはあってんじゃない? stableはアプリケーションの更新はセキュリティがらみ以外は基本的にないし。 #ただセキュリティパッチは早いよ。 それにしてもunstableだっつうのに、なんでこんなにもトラブルが少ないのだろう ちょっと寂しかったり。
>>723 2.6.0 出たのは gentoo が最速だったかと
727 :
login:Penguin :03/12/29 10:06 ID:0hxqKm92
インスコ=インスト ワロタ
728 :
login:Penguin :03/12/29 10:07 ID:0hxqKm92
全言語のページからインスコを検索しました。 約25,800件中1 - 100件目 ・検索にかかった時間0.33秒 全言語のページからインストを検索しました。 約261,000件中1 - 100件目 ・検索にかかった時間0.33秒
インストは普通に
>>720 の意味で使われてるからなあ
730 :
login:Penguin :03/12/29 10:18 ID:0hxqKm92
>>729 音楽板逝け
>>723 gentooは今のところ、
/stand/sysinstallやaptのようにバイナリを手軽にinstallする手段がないから、
セキュリティパッチを早く当てたいという要望には合わないかも。
一手間いるからね。コンパイル好きな人にはたまらないだろうけども。
>>723 >セキュリティパッチ
ハア?Windowsにセキュリティ?
>セキュリティパッチとかの更新頻度
もともと、穴だらけだから、更新頻度も高い。
そもそも、*BSDにセキュリティホールはWinほど無いだろ。
修正パッチが出回るのもWinより早い。
>ソフトの更新が遅い
ハア?何のソフト?更新もcvs+cronで自動だし。
ま、デスクトップでメインに使うなら、素直にWindows使ってろよ。
釣りか?
>>732 おまえ、「ハア?」って言いたいだけだろ。
「Windows以外で」にそんなに絡まれてもね… 俺もどうかと思うけどね、Linux板で「Windows以外で〜は何でしょう?」は
735 :
login:Penguin :03/12/29 15:03 ID:Tmd0mPRz
Slackはそんなにレベルが高いと思わないのは私だけでしょうか。 私も先入観か初めはそう思っていました。 しかし、upgradepkgも使用できますし、手間のかかる作業は必要ですが 他のDistよりも軽いですし、他のDistのように専用の設定画面を出さなくても 直接、起動スクリプト等を編集しても、後にややこしくなりませんので 家庭内のサーバー(日本語対応,X必要無し)には使用しています。 依存関係を自分で調べたりして今となっては勉強になったと思います。 デスクトップ用に使う自信はないですが...
>>734 「だったらWindows使ってろ」と言われないようにするための予防線を張ってるつもり
なんじゃないか?
737 :
中卒でDQNな馬鹿でーす ◆PZTjfxbNG. :03/12/29 17:49 ID:jbxhaNHu
>>そもそも、*BSDにセキュリティホールはWinほど無いだろ。 無いのではない、ただ単に使ってるユーザー数がWinの半分にも満たない為 相手にされてないだけ。Linuxに関しても同じ IEよりネスケが安全だって言われてるのも同じ理由
FreeBSDは相手にされてないというより、「相手にしたくない」
セキュリティならOpenBSDだろがよ。
>>737 エンドユーザー用途では数%程度だろうがサーバー市場じゃ数十%なんじゃないか?
Linuxディストリも最初からセキュリティ対策付きがあたりまえになるにつれて、 他にセールスポイントの無いOpenBSDって徐々に忘れられていくんかのぉ。。。 別にOpenSSHが無くても死ぬわけじゃないし。もはやそれ以外存在価値無いし。
OpenSSHもろとも死なれては困る
apache.orgの鯖自体、FreeBSDで運用されてるからな。 いまさら、FreeBSDのセキュリティ、信頼性にケチをつけてもつまらん。 信頼性が求められる鯖向きFBSDと、主にクライアント用のWinを単純に”ユーザ数”で比較するのはナンセンスだろ。
>>741 確かに。
>>740 それはそうだがちょっと悲しい事だな
>>742 比較対照じゃないからね。色付けが全く違うから比較しても仕方が無い感じ。
>>742 apache2のthread対応を*BSDじゃ活かしきれないのにね。
Linuxに関係ない話題は他所でおながいします。
746 :
login:Penguin :03/12/30 15:07 ID:wZ6/LTG0
test
748 :
login:Penguin :03/12/30 18:19 ID:VxUCMfH5
Turbo→RedHat→Mandrake→Debian→Gentooと入れて、今は下です。 gentoo root # uname -rn gentoo 2.6.0
>>744 BSDを一括してる時点でDQN。
とりあえず、鯖の性能で、FreeBSD5.1は、Linux2.4より上回る事が判明している。
>>747 くだ質向けだが、どれでも良いんじゃない?
(動作確認は知らないけど)Plamo3.3でOOo1.1動いたよ。
>>749 それ比較対象がずるいでしょ。
2.4と比較するなら4.*が妥当。
*BSDがサーバーに向いているってのは同意だけどね。
752 :
login:Penguin :03/12/30 19:35 ID:LbjefxQk
*BSD *BSD *BSD
ただのウェブサバならFreeBSDでもいいがな。 ウェブアプリになると対応してないから選択しようがない。
2CPUを超えると、Linuxとその他BSDでは差が出るだろうね。
B・S・D、B・S・D、B・S・D B・S・D、B・S・D、B・S・D B・S・D、B・S・D、B・S・D
757 :
login:Penguin :03/12/30 23:50 ID:/fLFGPt6
Lindows
∧_∧ ∧_∧ ( ) ( ) すみません、連れて帰ります )::::::::( ):::::::( /::::::::::::;\ /::::::::::::; \ // |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l | | | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| | U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | | |::::||:::| | | | | |::::||:::| U |::::||::| | ∧∧// |::::||::| | / | | ( ゚д゚ )/ | /.| | // | | |BSD厨/ // | | // | | | /| | // | | // | | // | | // | | U U U U U U
年明けのサンボは不味そうだ
Mepis Linuxおすすめ。
>>762 いまやbinary install系にaptがあるのは当たり前で、
package群の管理がまともかどうか、規模はどれくらいか、
更新は早いか、が争点になるんじゃないのかな。
もちろん、plamo, gentoo, LFSのcompile系は抜きでね。
こいつらは特徴強いから別枠での議論になるだろうし。
ディストリ毎のパッケージ管理システムを教えてくれ。 RedHat : rpm Fedora : rpm, apt Vine : rpm, ・・・・ のように。
rpmとaptをごっちゃにされると困る
私的distroの試用報告 Vine 日本語は万全。しかし、パッケージが古い。また、aptによるカーネル、glibc のアップデートができない。 Mandrake 大体OKなのだが、文字コードがUTF-8、漢字変換エンジンがFreeWNNなど細かい ところで気にくわないが、aptに似た仕組みも提供されており、概ね満足 RedHat 使いやすかったのも過去の話で、御愁傷さまです。 昔から1点だけ気に入らなかったことがある。 ナンバー1distroだということがだ。 SUSE FTPインストールで確実に失敗するので、いい印象を持ってはいない。
>>770 aptでkernelもglibcもアップデートできるだろ。
772 :
login:Penguin :04/01/01 10:41 ID:cr6WiXRq
827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/30 22:51 VineLinux入れたんですが,このOS操作しながら 飲むワインはなにがお薦めですか? 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/30 22:59 ありません 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/30 23:00 TurboLinux入れたんですが、このOSって本当に Turboがきいてるのでしょうか? 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:03/12/30 23:02 厳冬Linux入れたんでが、夏でも使えるのでしょうか?
>>740 共産党は自分にとっては絶対に政権をとって欲しくない政党だが
ある役割をもった少数派として
いつまでもそこにいて欲しい政党でもある。
社民党は消えても、まあ、しかたないかもしれない。
んで、OpenBSDだが、
自分の中では共産党と重なる(w
DebianでFA?
Linuxにもadamantixみたいなのがじゃん。
>みたいなのがじゃん。 who?
いただきじゃんがりあん
780 :
login:Penguin :04/01/03 22:04 ID:HuMF1sqx
無料のを使いたくない理由でもあるのか? 詳しくないなら、無料ので試した後に購入することを考えるべし。
Knoppix使え。まず
>>780 オモイカネ使っているが、悪く無いぞ。
RedHatにうじゃうじゃ入ってるゲームが全くない。
785 :
login:Penguin :04/01/03 22:43 ID:HuMF1sqx
>781 どうしても有料でないと気がすまない。 金を払わないと自分が許せないんだ! >782 無料なので終了。というか、きちんとインスコしたい。 >783 確かにゲームはいりませんな。 どうしよう・・・・。 このディストリの解説本とかは売っているのか? 赤帽とかメジャーに比べると資料が集まらない?? でも、魅力だ・・・・。 しかし、オモイカネのはよくみるとCD-ROMではなくDVD−ROMになっている。 3号機はメインなのでマルチOSにしたくない・・・。 でも2号機はCD-RWまでしか・・・・。 死にたい。
>>783 さやかタンの手厚いサポートは受けられますか?
死ぬならLinuxいらんだろ
>>784 ゲームで無駄にHDDを喰われるのは、気に入らないんだ。
>>785 インストールディスクがCD-ROMで、ソースがDVDになっている。
789 :
login:Penguin :04/01/03 23:06 ID:HuMF1sqx
>788 ソースって何ですか?
781の下の文に同意。 そんなに金を払いたいのなら、FSFに寄付でもしてろ。
792 :
login:Penguin :04/01/03 23:12 ID:HuMF1sqx
>790 違う。ただの名無しさ・・・・。 っていうか、ネタが古い。 >791 FSFってなんですか? 自分はどの鳥を使えばいいんだ・・・・・。
>>792 違うのか?
使えるかどうかも分からないのに金を使いたがったり
すぐに死ぬとか言い出す辺りがそっくりなんだけど。
ああ、ひかるは金を使った後で暴れるか…?
>自分はどの鳥を使えばいいんだ・・・・・。
考えるのは他人任せで勝手に途方にくれるのもそっくりだ。
ひかると間違われたくなきゃもう少し自分の頭も使う姿勢を見せろ。
794 :
login:Penguin :04/01/03 23:22 ID:8l191Pw0
2004年のdistro占い 「大吉」Knoppix あなたの機動力や柔軟性が多くの人達から評価されて、社会的に大きな成功をおさめることでしょう。周囲の人達に与える影響力も絶大なものになるでしょう。 「中吉」SuSE Linux ズバリ、玉の輿(または逆玉)に乗るでしょう。周りの人達にはそれまでの地味な印象から一転して、あなたが光輝いて見えることでしょう。 「小吉」Red Hat Linux 親と離れて、独り立ちすることを余儀なくされます。しかし、びくびくすることはありません。友人や上司、その他多くの人々がきっとあなたの力になってくれることでしょう。 「吉」Gentoo Linux/Slackware Linux 特に大きな浮き沈みもなく、穏やかな一年になるでしょう。 「末吉」Mandrake Linux いきなり金銭面で大きな苦労を強いられてしまいます。しかし、地道な努力をモットーとするあなたのことですから、この困難もきっと乗り越えられるでしょう。 「凶」Lindows OS あの手この手で自分をアピールしようとしますが、空回り気味になってしまいます。まずは地に足のついた取り組みが肝要と心得るべきでしょう。 「大凶」Debian GNU/Linux 不幸にも人生の転機が訪れてしまいます。おそらく鬱な状態から立ち直るのに相当時間がかかることでしょう。また、あなたの口の悪さが災いして様々な災難を招くことになるでしょう。とにかく貴様ら、シュッ・シュッのヤバさをもっと知るべきだと思います。 「又吉」SCO Linux お前はもう死んでいる!
>>788 ゲームをアンインストールできないくらいのレベルなのか?
それならこの質問もしかたないか。
Fedora、Vine、Debianあたり試して気にいったものを使っとけ。
で寄付はFSFにでもしとけや。これな、www.fsf.org
又吉?
>>788 不要なパッケージを入れなければいいだけでは。
こういうアホが、自分の使ってるディストリのスレには絶対に来ないで欲しい・・・
つーかWin板でも迷惑だが
801 :
login:Penguin :04/01/04 09:31 ID:jhrY+NUT
超初心者用 Knoppix 凡人用 Fedora,Vine,Turbo ヒキヲタ用 Debian,Plamo 一匹狼用 Suse,Mandrake,Gentoo
Knoppix なんて薦めるなよ。 ちゃんとインストールしろよ。
gentoo totemo omosuroi.
>>803 単にインストールする事にテクニックや技術が必要だったり
インストールできた事に優越感を感じているようでは何の意味も無い罠、
OSはインストールする為にあるんじゃないから。(w
インストールに優越感とかじゃなくて CDからじゃ使いにくいだろ?
Knoppix だつて HDD にいんすこできるぢゃないの
>>801 いくら
>>780 が日本語がまともに話せないように見えるからって、
SuSE勧めないでくれ・・・
810 :
login:Penguin :04/01/05 07:16 ID:Ruty/tbr
個人用途でパッケージ数や日本語ドキュメントの豊富さで言うなら SuSEとgentooどっちが良いと思いますか?
>>810 SuSEの日本語ドキュメントなんて見たことあるのか??
>>811 SuSEスレのテンプレにあるくらいですね・・・。
あと動作の快適さを知りたいんですが、
やはりgentooとSuSEとではどっちが軽く動きますかね?
813 :
login:Penguin :04/01/05 09:21 ID:NF6z6Y/e
fedoraがいいに決まっている。他のやつを使うなんて信じられない。 ほかのLinuxが存在するなんて信じられない。 どうやって入手するのか、それはものすごく専門家が初めて出来ること。 一般的ではない。
>>812 > やはりgentooとSuSEとではどっちが軽く動きますかね?
「やはり」の意味がわかんないが、デフォルトではGentooだろう。
なんてったってランレベル3がデフォルトだからな。
815 :
login:Penguin :04/01/05 09:37 ID:qt0hPqXI
どっちもいい感じ
普通ランレベル3が標準だろ
>>816 本来は3に特別な意味はないよ。
Debian はデフォルトは2。
小金があるなら本屋に行って一番棚をしめている本の中から 自分にとって一番わかりやすいCDつきの本を買えばいい。
>>785 メイン機のDVDドライブを一時的に二号機に付けて
二号機でインストールすればいいだけじゃないかな?
>>818 ウチの近所の本屋だと、一番棚を占めてるのは
エロ本なわけだが?
AV Linuxか
824 :
login:Penguin :04/01/06 01:31 ID:l8JXvwWu
(゚Д゚)
825 :
login:Penguin :04/01/06 10:29 ID:Y9IkNzG5
エロ本のほうがパソコン本よりDVDついている率高いよなw
826 :
login:Penguin :04/01/06 13:59 ID:z/eqc4u/
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / 空 | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l 空 ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | 栗 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 栗 | | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | 鼠 | | l | ヽ, ― / | | l 鼠 | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /
827 :
login:Penguin :04/01/06 22:47 ID:C/2m2dbH
昨日は帰ってから家でも仕事しやすいように家のマックにDoxygenをインストールした しかしDoxygenのconfigure時に、gnuのcoreutilityが入ってないよんって云われた そんな基本的なモノも入ってないんだ〜って ちょっとびっくり、まぁMacOSXって基本がFreeBSDだものな 意外とBSDとFSFの間には深く大きな溝があるのだなと実感 そんなこんなでgnuのツール入れてから再度Doxygenをインスコ ついでにSmartdocなんかも入れておいた が、なぜかemacsのsmartdoc-helper.elが動かないよぅ sgml関連のlispで足りないのがあるっぽい とりあえず昨日の環境設定はここまでで終わり そのまま職場のマシンからftpで作成中のファイルをゲット Doxygenのコメント修正&確認をちょっとだけした。 しかしソフト自体はALSAを使って6ch音声出力なんてするので MacOSXじゃ無理なんだなぁ〜 ま、そのためにVirtualPCで Linux入れたんだけどね #実はVPCのALSAちゃんと動いてないのであったや←あかんやん
フーン
口裂け女みたいだ・・・
Mepis日本語版をDL. 使用してみた。
834 :
login:Penguin :04/01/09 20:20 ID:UYrCUSAu
でもって今からシェルとか覚えたいけどLinuxを全く使ったこと のない香具師の入門用のディストリビューションはなんだいね? Knopiは別として・・・・。 ズバっと教えてくだせえ!
>>834 > Knopiは別として・・・・。
理由を述べてください。
836 :
login:Penguin :04/01/09 20:41 ID:UYrCUSAu
HDDにインスコするタイプ(し易い)として
837 :
login:Penguin :04/01/09 20:59 ID:iYx/h1uU
knoppixはHDDにいれられるよ。簡単に。そんでknoppixは、もとは、debian でびあんインスコするのにめちゃ苦労した洩れとしてはめちゃ快適。
838 :
login:Penguin :04/01/09 21:20 ID:X4fNtBjX
Turboって話題に殆ど出てこないね。
839 :
login:Penguin :04/01/09 21:26 ID:3opzsAVS
slack
内山Linux
>>816 ,817
商用UNIXでは3が基本やね。
しかも、殆どのlinuxのように2,3,4,5が独立しているわけではなくて、
ランレベル3は2の後に実行されるようになっている。
内山Linax
843 :
login:Penguin :04/01/10 00:17 ID:cIpmhlnj
新しいサーバ買って、何入れようか迷ってますが、 なんか考えすぎて決められなくなったので、どのDistributionが良いか 背中を押してください。 サーバ: Xeon 3.06G Dual 用途: メールサーバ(10万通/day) ユーザ数: 100人前後(Solaris使い=4割/*BSD使い=3割/*Linux使い=3割) X: いらない Kernel: せっかくDaul-Xeonなので2.6-SMPを使いたい。。 安定度: kernel2.6選んでる時点でほぼ諦めか。 自分の趣向: sunではpkgaddよりmakeを打つ方に喜びを感じた 社内のFreeB信者には、当然のようにFreeB薦め攻撃にあってますが、 Kernel2.6に期待してLinuxでと。。 やっぱ今ならFedoraが流行なのかな、、と? 漠然質問でゴメソ。
>>843 会社で運用してるんならまだkernel-2.6は早いんでは…
それにfedoraだとメンテナンスの期間が短いからバージョンアップごとの手間がかかる事になるぞ。
その信者の腕が確かならとりあえずFreeBSDで腕を研くってのもありだと思うけど。
kernel2.6っていう時点でかなり限定されるんだけど。 vanilla(kernel.org)が安心して動くディストロとしては、debian, gentoo, slackwareあたりかな? SuSEやredhatなどは、独自パッチと連動していたりするので、カーネルの入れ替えには苦労する、と思う。 fedora2はまだ出るまで間がちょっとあるし。
847 :
843 :04/01/10 00:58 ID:cIpmhlnj
>>844 そうそう、それも考えたんだけど社内向けだし
サポートとかは今まで使ったこともないし、
なんかつまんないかなー、、と。
>>845 確かにその通りだと思う。
FreeBSD/Solaris信者には「Linuxダサー!」という空気を
醸し出してるので、ここらで一発Linuxで見返してやろうかと。
>>846 調べてるとやっぱり、その3つがウマが合いそうだった。
RedHatとかTurboだとカスタムインストールでも余計な物が沢山入るのが
精神衛生上苦しかったけど、debianとかGentooは大丈夫なのかな?
>>843 何かよっぽど暇な会社なんだね
要件満たせて短期で確実に構築できて
手間掛からないのが一番だと思うんだけど
そういうのとは対極な考えにしかみえん
まとめてみると 自信がある香具師は Gentoo ということは分ったんだが 自信がない香具師・初心者に向いてるのはナニ?
>>849 Turbo
英語かドイツ語が読めるならSuSE
851 :
EZ田中 :04/01/10 01:21 ID:m9/3gDdD
>>849 何で腕に自信有るやつがGentoo?
Gentooはどっちかと言うと楽したい人向けでしょ?
まぁ開発者の人達は凄いんだろうけど 使ってるやつはそんなでもないかも
852 :
843 :04/01/10 01:31 ID:cIpmhlnj
>>848 暇というか、本業がネットワーク系で忙しくて死にそうなので、
現実逃避&遊び&実益のためだね。
# 会社のサーバーって自分用とか遊び用作ってるときが
# 一番楽しいけど、仕事になるとつらいよね。。
とりあえず、おまいら有難うございます。
もうちょっと調べて悩んでみまスコ。
>>851 日本語設定がいちばん出来てないのが Gentoo という印象を持ったが
他のはデフォルトでそこそこ使える設定にはなってるんでしょ?
日本語環境だとPlamoだな 二次ヲタ向けとか言われているけど、そんなのは些細な事だし イマイチ目指しているところが良く分からないのがVine。
初心者はVINEかfedora。 インストールが簡単。 慣れてきたらなんでも好きなものをいれたらいい。
CPUが2個を超えると、BSD系はLinuxに全然勝てないから。
スケーラビリティは武器だよな。 しかし自分は2.6は仕事マシンに入れるのも躊躇してるというのに、 なかなかチャレンジャーだな…
2.6.1出たけどまだ安心していれられるまで熟してない?
まだ早い
>>856 何に関して勝てないのか、信頼できるソースは?
>>860 何かにつけてLinuxとBSDを比較したがる奴らに関しては
もう無視しちゃってくれ.ウザイ
862 :
login:Penguin :04/01/10 11:08 ID:FMEMEU3I
フレームバッファをデフォルトで組み込んでいるディストリってまだないのかな?
864 :
login:Penguin :04/01/10 12:45 ID:4lMou3CU
Lindowsキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!! Lindowsキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!! Lindowsキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!! Lindowsキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!! Lindowsキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
866 :
login:Penguin :04/01/10 12:54 ID:6YhusGYZ
企業がいっさい関与せずに、完全にコミュニティだけで運営されているディストりは、 DebianとGentooで合ってる? 他にもある?
867 :
EZ田中 :04/01/10 12:56 ID:m9/3gDdD
Plamoは技術評論社、とかいう
870 :
login:Penguin :04/01/10 17:27 ID:AgforBkF
Nihon Linuxイイ! うそぽん!
872 :
404 :04/01/10 20:16 ID:o0ppeKjh
MEPIS linux 使っている人いますか? いかがでしょうか?
ハゲシイ レス ワロタ
>>872 あるディストリについて良いか?悪いか?聞いてるだけじゃん。
>>872 は別にスレ違いな質問とは思わないが。
そもそもここは各ディストリを比較するスレだろ。
>>872 私は使ったことありません。
そもそもこのスレで目にするまでは存在すら知りませんでした。
878 :
login:Penguin :04/01/11 23:54 ID:4rUQ4Cc3
Fedora文字化け全々なおってないな。 こりゃ使いものにならん。
879 :
EZ田中 :04/01/11 23:56 ID:ZhLOeA4c
>>878 ん? あなたはエンコードと言う言葉を知っていますか?
881 :
EZ田中 :04/01/12 00:09 ID:mSFhv0nk
>>880 知っています
行きなり礼儀云々を聞くあなたはありませんね
しってるYO!
>>881 オマイ日本語おかしい。あなたはありませんねって何だよ。
このスレにもう来なくていいよ
最近EZ田中とかいうヘドロ厨Uzeeeeeeeeeeeeeee つことでアボーンしときまつ。
885 :
login:Penguin :04/01/12 08:03 ID:NzdRbXoP
887 :
login:Penguin :04/01/12 11:26 ID:p4S2gbyy
過去レスにあったけど、Fedora、platexが使えない、ってホント? 日本語通るTeXはjlatex使えってことなの?それからtgif入ってる? あと、インスコ本みたら、Fedoraだとwin領域は閲覧不可能なので 共有パーティション作れと書いてあるけど、これって結構大きな弱点 なんじゃないかと。マンドクサー
>>887 > それからtgif入ってる?
入れろ。
お前のはpreset状態が自分の都合にいいディストリ議論だ。
>>887 お前みたいな馬鹿がいるから、インストーラがなんでもかんでも
莫大なパッケージをぶち込むようになったんだな…
>890 そんなあなたにGentoo。 すべてを一からコンパイル出来てあなただけの環境に! 莫大な時間をかければなれます
>>891 そんなコンパイル時間も distcc で劇的に短縮!
PC購入費とのトレードオフで
893 :
login:Penguin :04/01/12 16:36 ID:t7wt0I2i
debianとfedoraで迷っているのですが、どちらがおすすめですか? ・Linux使うのは初めて ・英語はかなり苦手 ・windowsとデュアルブートする予定 ・いろんなことができるのがいい
>>893 debianはstableが古いしインスコの敷居が高い。
fedoraは人柱用だし日本語周りのバグが多い。
日本語周りはvineがいいよ。
windowsとの連携ならsuseがいい。
>>893 Debianのinstallなら、
>>779 で。
>>894 > debianはstableが古いしインスコの敷居が高い。
ということがなくなる。
どうしても最新にしたい奴だけ、unstable, testingを使う方法はDebianスレで。
896 :
887 :04/01/12 17:27 ID:fdC2H9WQ
>>893 Plamoにしろ…と全く読まずに言ってみる
ターボもおすすめ
じゃあGentoo
>>894 日本語環境ならPlamoだろ。
Vineはかな漢字変換まわりが不親切。
>>900 >・いろんなことができるのがいい
という希望があるんだからrpm系の方が豊富だしsrpmをリビルドするだけでOKだから簡単だろ。
>>901 >・windowsとデュアルブートする予定
なんだから、LILOがデフォルトのVineなんてダメだろ?
903 :
login:Penguin :04/01/12 19:55 ID:yN95Wrhe
FedoraはUTFのくせにEUCでいろんなもんのこっとるからだめ。 素人じゃ $man rpm の文字化けはなおせん。 もうちとなおしてからUTFにしてくれ。 ていうかeuc-jpマンセー!
個人的に Debian ○最小構成ならすぐインストールが終わる。 ○余計な KDE や GNOME 関連のファイルを一切入れられないように、インストール することができる。 ○apt ×リリースマネジメント インストーラーは・・・馴れの問題のような気が。シェルが最初から起動できるので、 いろいろ活用できる。ただし、bf2.4 のインストーラーに気がつかないとハードウェアが 全然認識できないので、挫折しそうな気がする。
>>902 LILOでもディアルブートできるだろ。
>>905 初心者にとってLILOは危険がイパーイ。
俺もGRUBデフォの鳥を薦めたい。
LILOとかGRUBとかいう問題じゃないてMBRに入れるのが問題だろ。
>>904 KDEやGNOMEを余計なものと思う奴がどのくらいいるかが問題だな。
>>893 Knoppix。
使ったことも無いのに
「Linux使ってみたい、どれがお勧め?」
なんて聞いてくる香具師なんて、どうせ入れてもHDDのコヤシになるだけだろ
まずは触ってみてからあれこれ言えって
想像してるほど、労力かけてかけて使うようなもんじゃないのが分かるから
redhat→plamo→vine→knoppix→debian mandrake→fedora 結局もとにもどってしまいますた
意外と使っている人が少ないけど、俺は初心者?っていうか初めて触る系の奴にはSuSE勧めてる。 理由は ・OSのインストーラが結構賢いから、厄介なデバイス設定がいらない ・YaSTっていう管理ソフトでシステムの設定の大部分をGUIで簡単に設定できる。 ・windowsとの連携が容易い。ていうか自らごちゃごちゃ設定しなくてもwin領域を閲覧可能。 ・パーティションが1つで、windowsが入っている状況でもインスコ時に内容を消さずに簡単にパーティション分けできる。 ・ソフトのインスコもYaSTで一元管理可能。かなり楽。 かな。ただ、やっぱRedHatあたりと比べて、rpmパッケージがちょっと少ないかな・・・ けどまぁ自分でcheckinstallとか使って作成すればいいわけだしね。
>>901 オフィシャルdebパッケージの総数を知っていての狼藉ですか?
正直rpmで困った事は多いが、debで困った事は少ない。
メーカーからrpm供給されてるようなものは、たいがいalienで変換できるし、
やろうと思えばrpmもそのまま突っ込めるし。
(まあ逆に、欲しいパッケージをdebian経由でredhatとかにぶち込んでたりもしますけど)
Gentooもebuildがほとんど用意されてるしなぁ。 rpm系が一番貧弱かもな。
>>911 > 意外と使っている人が少ないけど
日本語ドキュソメントがなさすぎるからでしょ
いいディストリだと思うし、使ってるけど、その辺どうにかならない限り
勧めるのは躊躇しちゃう
>>910 こんなころころ替える奴はどうしようもない。
>>904 > ×リリースマネジメント
というか必要ない。「woodyリリース!」なんて辞めればいいのに。
917 :
login:Penguin :04/01/13 00:00 ID:4rCFBUtm
>>917 Lindowsにはインストール中にスクリーンショット取る機能が無いのか、
その機能を知らない香具師なだけなのか、どっちなんだ??
919 :
login:Penguin :04/01/13 00:50 ID:tBy64gk8
>>914 日本語ドキュメントなんて必要か?
大抵のものは簡単な英語でマニュアルあるしさ、読めないレベルじゃないじゃん。
てか、linux使うなら、簡単な英語ぐらい読めないと結局別のところで苦労するような。。。
でも、今年にはSuSEも日本参入するらしいから、そうなれば日本語マニュアルつくかもね。
思考が停止してるような香具師には必要。 もしくは義務教育を受けてない香具師とかにも。
そんなこといってるからみんなウィンドウズを使うんだよ。
>>921 最近のウインドウズ搭載PCに何かマニュアルのようなものが
ついてきているとでも?
Deb系ディストリでカーネル2.6を採用したものはありませんか?
>>893 個人的にはMepis Linuxおすすめ
926 :
login:Penguin :04/01/13 15:30 ID:4rCFBUtm
秋葉原に行ってきまして そこでLindowsがPC EX POT様で販売されていました。 AMD K6-2 400MHz メモリ64MB HDD 6.4GB CD-ROM ×40 付属品:電源コード キーボード マウス このようなパソコンにインストールされていました。 パソコン(モニタ・OS別) 4,800円 LindowsOS (OEM/新品) 980円 流石、秋葉原ですね。
927 :
login:Penguin :04/01/13 15:39 ID:34XHBVjP
カテゴリ LindowsOS 4.5 インストール 90 A- 接続 95 A セキュリティ 85 B ソフトウェア保守 95 A 無料(代金に含まれた)サポート 75 C 総合評価 89 B+
>>925 というか、kernel-image-2.6...出てるよ。installしる
LFSにきまってまつ
このスレ、オススメしたい奴しかいない。されたい奴は?
mandrakeとsuseを足して二で割ったようなのない?
Plamo
>>937 そのページに使われてる、はだか同然の女の子は本人?
>>938 モザイクかかってるように見えたが、よく見たらそういう柄の水着だたのか。_| ̄|◯
これで
>>937 のアクセスが一気にうなぎ登りなわけだが。。
カスタムインストールすれば、ゲームは入りませんが ひょっとして全部インストールしているのですか?
>>941 どういう意味?ゲームは入らないけど全部入るって、矛盾してない?
>>934 参考までにおうかがいするが、それぞれのどの部分を足し合わせたいの?
>>942 ごめんなさい、だいぶ前の書き込み
>>788 にレスしてしまったので
何の事か分からなかったと思います。
945 :
942 :04/01/15 21:51 ID:SC1SPaO6
>>944 納得。
ゲームは入りませんが、
で一回切れてるんだね。
946 :
login:Penguin :04/01/16 00:03 ID:hlCRDpKR
http://lindows.livedoor.com/ LindowsCD日本語版のアップデート版への無償提供の受付を開始いたしました。
アップデート版での変更点は、以下のとおりです。
・ATOKが起動しない(日本語入力ができない)問題を修正
・一部のルーターでインターネットに接続できない問題を修正
・MPlayer(動画再生ソフト)を標準搭載
・EXT2フォーマットのフロッピーディスクが読めない問題を修正
> ・EXT2フォーマットのフロッピーディスクが読めない問題を修正 一体どんなカーネル入れてたんだ? そんなバグいものを平然と売ってたのか? スレ違いだ。逝ってこ
948 :
login:Penguin :04/01/16 09:43 ID:9NFHsofs
サーバー用途(Web,Mail)に使用します。 サポート(セキュリティパッチ等)を出来るだけ長期に 受けれるのはどれがいいですか?
949 :
login:Penguin :04/01/16 11:57 ID:hlCRDpKR
>>948 おそらくこのへんが一番長い
Red Hat Enterprise Linux AS/ES/WS (Version 3)
2008年10月31日終了
Red Hat Enterprise Linux AS/ES/WS(Version 2.1)
2007年 5月31日終了
MIRACLE LINUX
品出荷から最低3年間はサポートを保証+ロングライフ・サポート契約で延長可能