Windowsが消えて世の中のメインOSはLinuxになる!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
そろそろXP以外のwindowsのサポートが切れてしまいます。
そうなると、もはやノーライセンスで不安定なXPは不人気になる!!!
と思うのだがどうだろう?
個人的にはRedHatが来るような・・・Officeも一応あるし、
初心者でもインストールだけなら問題無い。

どう思う?
2login:Penguin:03/04/30 04:11 ID:L+Ob80aj
2get
3login:Penguin:03/04/30 04:13 ID:VxG9gQ7F
どうも思わない。じゃ。
41:03/04/30 04:20 ID:Nn05WqJ5
少なくても、世の中の大半の人はRedHatでもいいと思うんだけどね。
例えば、Webブラウズやメールが主な使い方とか、ただ文章打つだけの使い方とか・・・
今のRedHatのあの万能ぶりはかなり凄いと思うよ。

まぁ、かくいう自分はdebianユーザーなわけだが・・・
5名無しさん@XEmacs:03/04/30 04:29 ID:i6WeRQZT
>>4
debian? knoppixだろ(w
61:03/04/30 04:38 ID:Nn05WqJ5
>>5
knoppixは使った事無いな〜

自分の使用環境を補足すると、通常のWebブラウズとメール、文章作成はWindows上でやってまつ・・・
Linuxは主にプログラムと実験でしか使ってない。
でも、Windowsのサポート終わったら本気でLinuxオンリーになろうかと。

まぁ、そんで、もしそうなった場合、皆さんはどちらに行くのかな?と聞きたかった。
7login:Penguin:03/04/30 04:41 ID:VxG9gQ7F
勝手に思ってれば? つーか、サポートとか言う前に電話する勇気もないんじゃない?
どーせwindows壊れたからlinux入れたんでしょ。 てか喋ってる事が初心者丸出し・・・
81:03/04/30 04:49 ID:Nn05WqJ5
>>7
どこらへんが初心者っぽい?いや、何となく自分で書いてて思わなくも無いけどね。
ってか、サポート云々ってのは、別にコールセンターを指して言ってたんじゃないんだが・・・
91:03/04/30 05:12 ID:Nn05WqJ5
情報全然載せていなかったので一応貼っきます
かなり前の記事ですが。
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/18/e_windows.html

とりあえず、2000はまだ大丈夫らしいが、サポート切られた98ユーザーはどこに行くんだろう???
ちなみに、自分の身の回りのPCで未だに98が稼動しているのが5厘くらいある。
Meも含めたら2割くらいある。自分のPCには98系は入れてないので今しばらくは大丈夫だが。
10login:Penguin:03/04/30 05:27 ID:9CtOgfac
winさえまともだったらlinuxなんてしらなかった。うそ
11login:Penguin:03/04/30 09:18 ID:vN8p6tH5
サポートが切れたところで使うのを辞めるような香具師は少ないわけで。
12login:Penguin:03/04/30 09:34 ID:UCiVM0Y6

またドザが糞スレたてようだな
13login:Penguin:03/04/30 09:52 ID:8vH2WHUb
サポートが切れるってことは、深刻な問題に対してパッチが提供されなく
なったり、Windows Update が使えなくなったりということなんじゃないの?
そういうサポートが無くなったときに果してその OS を使い続けられるのかどうか。
多分「仕方ない、新しい OS に乗り換えるよう」ということになるんじゃないかと思う。
じゃあ乗り換え先の新しい OS というのは何なのか。今まで通り Windows?
14名無しさん@XEmacs:03/04/30 09:59 ID:i6WeRQZT
Winにサポートがあることを知ってる奴は少ない。しかもサポート自体大して意味がない
Linuxオンリーになろうと思ってる奴はWinのサポートと無関係にLinuxオンリーになる

サポートが切れるまでは、Winでそれから先Linuxなんて言ってる奴は、結局乗り替えに
失敗して、サポートの切れたwinを使い続けるだろう。
15名無しさん@XEmacs:03/04/30 12:22 ID:tIYWtx7i
音楽配信とか、映画のVoDとか、
.Passport+メディア・プレイヤーで牛耳られそうな気がするんですけどね…

認証関係の特許が絡むとclone作れないし、
著作権保護を旗に、国も味方に付けられそうだし。
16login:Penguin:03/04/30 13:15 ID:VxG9gQ7F
windowsユーザーがlinuxを入れると「(;´Д`)あぁ〜windows起動できなくなっちゃったよぉ」とか言うカスが増えるだけ
あとwindowsユーザーのほとんどはゲームばっかりしてるヲタしかいないから linuxにしたところで
「ビデオカードのドライバの入れ方がわかんない」とかほざきにくるだけ 挙句の果てにはlinuxは糞だとか言って逃げる始末
こんなアフォどもにlinuxを入れる資格なんてないんです
17login:Penguin:03/04/30 13:16 ID:8wbYdD0u
釣れるね
18login:Penguin:03/04/30 14:47 ID:Z+MWxwOk
サポートが電話での対応のみと勘違いしてるあふぉがいるな。
19login:Penguin:03/04/30 14:58 ID:RCqSlt1h
Win版で、Win厨ユーザがあからさまに*煽り*で Win95買え!と言って
誰も天然であることに気が付かずつっこみを入れないWinユーザども…
20login:Penguin:03/04/30 15:02 ID:vN8p6tH5
釣られないだけだろ。
21login:Penguin:03/04/30 15:05 ID:RCqSlt1h
>>20
アレがフィッシングだったら
「Win95買え!」といった奴が釣られてるってことになるんだが
221:03/04/30 15:12 ID:Nn05WqJ5
>>13
まさにそれが言いたかった。
はっきり言って、今後セキュリティホールのfixがなされないOSは危険すぎて使用できないと思う。
RedHatやdebian等はセキュリティ情報に常に気を配らない人でも、一応穴を埋められるし。
23login:Penguin:03/04/30 15:13 ID:JEfxDPeS
GWまっさかりだな〜
24名無しさん@XEmacs:03/04/30 16:03 ID:i6WeRQZT
サポートの有無より、virus scanのdatが提供されるかどうか
の方が重要だろう。
251:03/04/30 16:33 ID:Nn05WqJ5
>>24
それも大事。
でも、サポートが切られたOS用にいちいちウイルスチェック用のデータが提供されるとは思えない。
よっていずれにしろ98系のユーザーはもうじき居なくなる!!!・・・と思う
26login:Penguin:03/04/30 16:52 ID:VxG9gQ7F
なんでもネットで済まそうとするブタが。
271:03/04/30 17:07 ID:Nn05WqJ5
>>26
???何が言いたいのかさっぱりわからんよ???
28名無しさん@XEmacs:03/04/30 17:07 ID:tIYWtx7i
>>24
サポートの切れたsystem上のsecurity holeは狙われる可能性が高いので、
サポートも重要だと思うよ…
Virusだけじゃなくて、buffer overrunとかいろいろあるからさ。
29login:Penguin:03/04/30 23:00 ID:jhByjkNr
>>1には新Mac板を勧めとくよ。君はここにいるべきではない。
30login:Penguin:03/04/30 23:20 ID:xVAVZV14
95a使ってますが?
>サポートの切れたsystem上のsecurity holeは狙われる可能性が高い
穴だらけですが何か?

軽さじゃ最新のLinux(KDE環境)にも負けませんぜ旦那
31login:Penguin:03/04/30 23:53 ID:Hb6qyTlo
Multi-media系はLinuxはまだ弱いんではー
まぁ、gmplayerとかは凄いけど。
32login:Penguin:03/04/30 23:56 ID:YAzvV95/
お前ら、企業のOLがLinux使えると思ってんのか?
正直、金儲け下手だろ?
33名無しさん@XEmacs:03/05/01 00:00 ID:FthotCEl
341:03/05/01 00:04 ID:aU8a1Sox
>>29
たしかにMacもいいかもね。

>>31
マルチメディア系は、確かにまだまだだけど、
RedHatを見てる感じでは以前とは比べ物にならないほど(初心者でも)使えるOSになってると思う。
マルチメディア系はもうちょいしたら十分な性能になる・・・と思う。

少なくてもオフィス用途には十分だと思う。
ただ、重いのが難点かな?
351:03/05/01 00:13 ID:aU8a1Sox
>>32
企業のOLでもRedHatなら使えるんじゃん?
どこらへんが使えないと思うの?
その論拠を述べよ

連続投稿スマソ
36login:Penguin:03/05/01 00:25 ID:liB6xRG8
使えるのと、実際に使うのとの間には深い溝があるわけだが。
37login:Penguin:03/05/01 00:31 ID:eHEdww91
>>36
その つかえる と 使う 違いを述べよ

それを *今の* Linux と Windows を叩き台に 考えてみません?
38login:Penguin:03/05/01 00:35 ID:cIgQS8T5
マカじゃねーんだからこんなスレで必死こくな、厨。
391:03/05/01 00:44 ID:aU8a1Sox
結局会社で一般のOLが使うのはオフィス系のソフトとメーラくらいか?
全社的に移行するなら、互換性は一応気にしなくてもいい。(気にすべきだとは思うが)
メーラに互換性も糞もない。
オフィス系は一応OpenOfficeとかは互換性がある(本当にある程度だけど)

>>36
の言っている「使える」と「実際に使う」の意味は、
「勉強すれば」という前置詞が必要か否かって事か?
それとも、操作はその気になれば出来るが、効率的に使うのが難しいもしくは、できそうで出来ないという意味か?
40login:Penguin:03/05/01 00:50 ID:cIgQS8T5
>>39 (>>1?)
で、おまえがこのスレでぐだぐだ述べたところで、
Windowsが消えて世の中のメインのOSがLinuxになるのか?
そんでOLがLinuxつーかメーラーやOpenOffice使うようになるのか?

ばかばかしい。御託述べてる暇があるならWindowsからユーザーを
巻き返せるようにLinuxの地に道を作らんかボケ。
まー、てめーがLinuxコミュニティになんか貢献できるとは思えないがね。
41login:Penguin:03/05/01 00:57 ID:5xqiPHR9
研修すりゃOLだってLinux使えるようになるだろ。

ただWinが消えてLinuxなんていうのは現状見る限りありえんだろうな。
だれかWinを超えるようないいディストリ作ってくれ。
42login:Penguin:03/05/01 00:57 ID:Yo9B2YXl
ゲームやる時だけはWindows使っちゃうよ。

Officeスイートとやらは使わないようにしてまつ。
HTML, PDF, CSV で大概こと足りるし。

先方とのやりとりで.docやら.xls送ってくる人に
「次回からはHTMLとCSVにしましょう」って言うと
割と同意してくれるし。

だから使用率は FreeBSD 9割にWindows 1割って感じ。
Linuxじゃなくてゴメン。
43login:Penguin:03/05/01 01:16 ID:WedLAB9P
98ユーザーが消えてもxpユーザーは消えないのでwindowsは消えません
44login:Penguin:03/05/01 01:43 ID:bnz+LLLy
>>43
eXtream Programming ?
45login:Penguin:03/05/01 02:08 ID:sQgcs255
他のスレからいちいちパクってこないで下さい
46login:Penguin:03/05/01 02:34 ID:v+qe5bjo
おまいらOLを馬鹿にしすぎ(w
Linuxには未だに無限の可能性があると思うよ。
ただ、コンシューマ向けはそれに特化して作った方がいいと思うけど。
OLを開発陣に加えて、彼女たちが何の違和感もなく使えるディストリを
本気で作ると、安いから普及するかも。
理科系の頭を持った人間だけではいい製品は出来ないよ。
471:03/05/01 03:14 ID:aU8a1Sox
>>43
XPユーザーは確かに消えないとは思うけどね。
ただ、現実に、身の回りの人の話を聞いてると、XPで問題無く使えている人ほとんど居ないような?
周囲の人がおかしいだけかな?
XPはネットワーク上の機器を勝手に見つけてきてくれてそこは便利だと思う。
でも、たまにウザイけどね。

>>46
そんなのがあったら商売になりそうですな〜>OL向け
現状で一番近いのはRedHatかな?値段がもうちょっと安ければと思うけどね。
481:03/05/01 03:17 ID:aU8a1Sox
↑あ、買わなきゃいいのかw
投稿直後気付いた。
正式サポートなくても、登録さえすればUpdateできるしね。
49login:Penguin:03/05/01 04:04 ID:6HAx+/Yp
vineもよろしく
50コピペだけどね:03/05/01 04:12 ID:U7SsRm/q
初心者がLinuxではじめると、次のようになる危険がある
インストールは、ほとんど自動、
もともと設定がされてるから、ちょっと触っただけで、
インターネットできて、mp3 mpeg とか再生できて、
ワープロソフト 表計算 も使える。
emacs使わなくったってターミナルつかわなくったって
俺って天才ハッカー みたいな気分になって
そのまま天才ハッカーになってくれればいいが
結局WInといっしょじゃん
Winの方が使いやすよねー とか言い出して
Linuxを起動しなくなる。

これって、全然Unixの良さが堪能できないよね。
511:03/05/01 05:59 ID:aU8a1Sox
>>49
vineもaptあって良いですね。でも、vineのaptは使った事無い・・・
RedHatのaptを以前使用したことがあるが、全然パッケージ無くて悲しくなった記憶が・・・
でも、vineはけっこう充実してるのかな?流石にdebianほどではないと思うけど。
以前RedHatを使ってた頃、散々RPMの依存関係で悩まされた記憶が・・・
なんで自分はapt信者だったりする。

>>50
た、確かに・・・
でも、そこで言うUnixの良さって、自分でいじれる事?
使う楽しみとか?参加する楽しみ?色々有ると思う。総じて言ってるのかな?>Unixの楽しみ
あと、windowsとLinuxのGUIの使い勝手の違いってなんだろう?
確かにWinのほうが使いやすいなとかは思ったりする。
ちなみに自分はLinuxは殆どCUIで使ってる・・・GUIプログラムを動かすときや、
aptで落とせないパッケージを落とすときは(要するにwebアクセスね)GUI使ってるが。
GNOMEやKDEは使ってないでつ。重いから。
普段はFLUX BOXというやつを使ってます。軽いから。まぁ、ここまで逝くと通常のXだけでも良いという説もあるが・・・

現時点ではwinの方がGUIの快適さでは一歩出ていると思います。
そこさえ追いつけばLinuxでも逝けると思うんだが・・・?どう?
52login:Penguin:03/05/01 08:01 ID:X/TDsRzw
はっきりいって素人からしてみれば、Linuxは使いづらいだけのOSと思われ。

IE,OEから乗り換えるのもできない、わからないような素人がOSの入れ替え
なんてできるか?
あと、Winだけしかできないのに「俺はコンピュータを知っている」みたいな
奴がこの間redhatをインストールしたんだが、やっぱり難しかったみたいだぞ。
Cドライブがどうのこうのとか、パーティションがいっぱいできるのとか、
言ってたし。

プレインストールしてあるとかでないと一般人は移行はしないでしょう。
あと、IM関係はWinに比べて使いづらいと思う。ATOKとかつんでも。
53login:Penguin:03/05/01 10:45 ID:liB6xRG8
>>37
はじめはみんなWindowsだって「使えなかった」のだが、「使おう」と思って
本買ったり、パソコン教室行ったり、ネットで調べたり、知り合いに教えて
もらったりして「使う」ようになったわけで。

Linuxには「使おう」という気にさせる要因がまだまだ少ないと思われ。
54login:Penguin:03/05/01 11:15 ID:X3WrATeb
現状では、マイナーな OS をわざわざ買ってきて入れるほどの
一般人は少ないでしょうな。
なんせ、ほとんどプリインストールだからね。

AT 互換機 → Win
Mac     → 当然 Mac OS

これで十分使えるし、これ以上のものは必要としないでしょ? > パンピー
この板周辺にたむろしてるのは、オタかオチか仕事人・・・

      MS の自然消滅を望む男より。

55login:Penguin:03/05/01 11:34 ID:X/TDsRzw
まずは一般人からでなく、企業からLinux化していくのが、現実的な路線
でしょうな。

企業でオペレーターとかならWinにする必要全くないと思う。
で、PCメーカーが企業向けにプリインストール・マシーンを出荷するように
なってからでしょ。ある程度普及するのは。

前にwinとlinuxのデュアルブートのPC出したメーカー(どこか忘れた)が
あったけど、やめちゃったのは、需要がなかったんだろうね。

アメリカのWalmartは、Linux(Lindows)だけをプリインストールしたマシーン
を格安で売ってるけど、日本じゃだめなのかな?
56login:Penguin:03/05/01 11:36 ID:QOSWYJxL
ウチの会社、たった5人の零細だけど3年前にPCを導入しようということになった。
事務所に2台。各社員宅に1台ずつ。私はすでに持っていた。
PCの使用目的はメールのやりとり、ワープロと表計算を使う、
ファイルサーバをたてる、かな。
社長命令は「とにかく安く入れろ!」
そこで私はショップブランドPCを一括購入して
片っ端から赤帽入れましたよ。
各人の自宅におもむいてADSLの設定しましたよ。
各人に赤帽の使い方教えましたよ。
タイピングの練習から毎日10分程度時間を作ってやりましたよ。
PCなんて触ったことがない連中ですから、大変でしたよ。
でも、考えてみれば
Win使った事が無いヒトにWinの使い方を教えるのも
大変ですよ。
最初から赤帽使わせていれば
みんな赤帽に慣れて使えるんですよ。
そんなもんです。
そんなに高度な事をやらせるわけでは無いですから。はい。
57login:Penguin:03/05/01 11:37 ID:y7MV1FS+
>>55
企業で普及しても一般人には関係ないと言ってみるテスト
58login:Penguin:03/05/01 13:27 ID:qb98YbJP
仕事で使う→家で勉強、となるんじゃないの?
59login:Penguin:03/05/01 14:02 ID:Ws2cnmzX
XP,2003 Serverユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにhoge.exeというファイルを作る(txtファイルを作成し、名前をhoge.exeに変更等)
2.ファイルをタスクバーの[スタート]ボタンにドラッグ&ドロップ
3.同じ場所にhogehoge.comという名前のファイルを作る
4.hogehoge.comを2と同様に[スタート]ボタンにドラッグ&ドロップする
5.先ほどのhoge.exeとhogehoge.comがあるフォルダ自身の名前を変更する
6.スタートメニューを開いて上記の手順で追加した.comファイルのリンクを右クリック→プロパティを選択
7.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
8.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
9.exeについても手順6〜8と同じ事を繰り返す
10.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
60login:Penguin:03/05/01 14:50 ID:dzpkYqxv
Windowsには、旧雪〇牛乳みたいなブランドイメージがあるからな。
不衛生な環境でつくっても、「衛生的」だという誤解があるってやつ。
実際には、98系では、フリーズしまくりで「衛生的」じゃなかったし、
Direct-Xいれたら、不具合びしばしで強制的再インストもあった。
XPも「終了できない」、「ファイルが消せない」とかバグあるのに、
なぜか、信頼されてるからな。
61login:Penguin:03/05/01 14:53 ID:liB6xRG8
>>60
一般人は潔癖症じゃないってことだな。
62login:Penguin:03/05/01 15:10 ID:sQgcs255
>>47
XP使って1年になりますけど1回も落ちたことありませんが?
63login:Penguin:03/05/01 15:28 ID:9xvn5boR
Hi
Lucky boy
64login:Penguin:03/05/01 15:35 ID:tQ3ovKb7
>>62
マシンのスペックは?
65login:Penguin:03/05/01 15:35 ID:XAChykDy
こんなPCあったらいいのに。


Win Mac Linux UNIX BeOS NeXT互換機
66login:Penguin:03/05/01 15:36 ID:tQ3ovKb7
マルチプラットホーム?
67login:Penguin:03/05/01 16:06 ID:dzpkYqxv
>>65
マシンを6台そろえて、CPU互換機で1でモニタにする。
で、ネットワークで繋いで、OpenOfficeとネスケを使って、
ファイルを共有できるようにすれば、かぎりなくその環境に近づくが。。。
…そういう問題じゃないって?
68n:03/05/01 16:10 ID:GaTet5jF
691:03/05/01 17:43 ID:aU8a1Sox
>>67
それだったら、VMwareでいいのでは?
省スペース的に○
スペック的にきつそう・・・
70login:Penguin:03/05/01 17:58 ID:MXp6FS46
>>69
Macは動かないだろ…
71login:Penguin:03/05/01 18:15 ID:H+qmCBMP
シェアでトップに…っていう考えはとってもWindows的だな。
721:03/05/01 18:38 ID:aU8a1Sox
>>70
そうなんだ・・・知らんかった。

>>71
別にそういうことを考えてたわけではないっす。
もっと一般の人にも広まるかな〜と思っただけ。
別にこうなったらいいな〜とは一言も言ってない。
むしろその発言がUnix的。<<誉め言葉か?
73login:Penguin:03/05/01 18:44 ID:XEdPxU4u
Linux初心者に「ネットでこのサービス受けたかったらそのポート開けて」
って言ったら必死にいろんなディレクトリアイコン開いて「どれ?」って
聞き返された。

そんなもんよね。
74login:Penguin:03/05/01 18:45 ID:0GgRFgyi
ここまで*BSDという単語が一度も出てきてないのはミラコー。

75login:Penguin:03/05/01 18:48 ID:XEdPxU4u
>>74
あなたが出しちゃったのでミラコーおしまい。
761:03/05/01 21:51 ID:aU8a1Sox
まぁ、けど、なんだ、
結局現在の98系ユーザーの大多数はXPにアップグレードもせずにそのまま使いつづけるのかな?
サポート切れにも気付かない人多そうだし・・・
77login:Penguin:03/05/01 22:17 ID:liB6xRG8
>>76
わざわざOSをアップグレードする人は少ないでしょう。
そろそろハード的に苦しくなってきてるでしょうし、パソコン買い替える人がほとんどじゃないかと。
781:03/05/01 23:25 ID:aU8a1Sox
>>77
たしかにXPはスペック的に要求がでかいしね・・・98の時代のPCじゃ酷いことになりそうだ.
79login:Penguin:03/05/02 03:43 ID:0Z3l5LDE
>>1の妄想癖には誰もかなうまい。
80login:Penguin:03/05/02 13:35 ID:8Frgxz77
Windowsのシェアってほとんどがプレインストマシンによるものなんでしょ?
パソコン自作するような人でなきゃ、OSだけを買ったりしないかも。
81login:Penguin:03/05/02 15:59 ID:DTPI4Ata
リナックスが普及するのは嫌だなぁ。
せめてmacが普及してよ。
リナックスだけは勘弁。
82login:Penguin:03/05/02 16:07 ID:tlMvV9g2
macってなに?
マクドナルド?
83名無しさん@XEmacs:03/05/02 16:10 ID:Macx5/WV
>>81
普及したところで、あんたがmac使えばいい話だろ。
ま、今日の漏れのIDもMacを推奨してるんだがな。
84login:Penguin:03/05/02 16:24 ID:gUkzFRNW
83 名前:名無しさん@XEmacs :03/05/02 16:10 ID:Macx5/WV
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
85login:Penguin:03/05/02 16:34 ID:8Frgxz77
>>83 Macをプレゼントしてくれたらよろこんで使いますよ。
86login:Penguin:03/05/02 18:54 ID:eg32w8Zw
Macってカーステレオのメーカーでしょ?
あそこのアンプは良い音出す
87login:Penguin:03/05/02 18:57 ID:wErGp9mP
>> は何年生?
88login:Penguin:03/05/02 19:20 ID:vo0Shb7U
Macintoshって、アメリカのリンゴの銘柄 McIntoshからとったんだっけ?
89login:Penguin:03/05/02 20:29 ID:rFaFRSHr
最近Mac を購入したばかりのものですが、そっちょくにいって、
これはこれで使いにくいしろもんですな。使っててそれなりに
楽しいけど。
90login:Penguin:03/05/02 22:29 ID:A+BKPdpx
>>86
しかもかなり高級だよ。
マッキントッシュってメーカーだったよ。
(ちなみにMacOSは林檎社ね♪)
91login:Penguin:03/05/02 23:30 ID:zJ+bffZi
まわりが皆Linuxを使えばいいんだけど.
まだ,無理だな.ソフトも少ないし.
92login:Penguin:03/05/02 23:59 ID:8FMctXxM
>>91
ソフトがすくないのは違うとおもうけどな。
窓厨から送られて来る*.doc *.xls *.ppt がまともに見れないから
こまるんだよな。
9391:03/05/03 00:05 ID:28huLXMU
>>92
すまん.92のような意味のつもりだった.
でも,ワープロソフトやプレゼンソフトは使いやすさや
機能の豊富さを考えても,いまのところはWindowsだね.
やっぱり,有償ソフトにはかなわない?
(でもemacs >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> mi○○sだけど)
94login:Penguin:03/05/03 11:32 ID:ByBvbBPa
>>92
それはWindowsを導入すれば簡単に見れますよ。
95login:Penguin:03/05/03 12:25 ID:Ig+xXGJ8
>>92
WinやMac上では、M$ Office持ってなくてもそれらのファイルを
読んだり変換できたりするツールがあるわけだが、Linuxにはないのかね?
96login:Penguin:03/05/03 12:48 ID:QMzV+KT1
あるな
使ったことないけど
97login:Penguin:03/05/03 15:57 ID:q9/G7Ayx
>>88
そうそう。味はスッパイらしいよ(McIntosh。
98login:Penguin:03/05/03 19:51 ID:6gVrjxdr
>>97
日本の紅玉(まんこりんご)とおなじようなもんか。
99login:Penguin:03/05/04 02:24 ID:mKU0RmPv
>>95
Mac のオフィスでもWinのオフィスで作った文章が
まともに見れないことがありますがなにか?

問題は、10行ぐらいの社内メモをわざわざパワーポイントで
作って流すあふぉどもだ。
わざわざWin起動して見てやったのに一気に萎えた
100login:Penguin:03/05/04 02:57 ID:ZkYIiLmH
>>95
CrossXover のことかと
101login:Penguin:03/05/04 11:11 ID:2+sk3P6x
>>99
Wine上で自在眼でも動かせば?
102bloom:03/05/04 11:13 ID:OrlVFG6H
103login:Penguin:03/05/04 20:05 ID:kYPpjg8k
Linux上で汎用的に使用できるシーケンサやミュージックツールが
整わない限りWinを捨てられない。
104login:Penguin:03/05/04 20:26 ID:1TnNyA3t
あるけど。
有名じゃないだけで。

宣伝費かけて宣伝したりしないからね。
105login:Penguin:03/05/04 20:45 ID:CIhMERR1
>>104
WinやMacのVSTiやDXiツールに対抗できうるデキですか?
106login:Penguin:03/05/04 22:02 ID:vQ5g2E8q
>>105
別の意味で対抗できるとおもうよ。
107login:Penguin:03/05/04 22:24 ID:bAKKDzAY
Winはつかうことはないが
別に消えてほしーとはおもわん。

商業サイクルに合わせて短期間で廃品扱いになる
イソテル/Win系の機材の山を
安く好きなよーに使い廻せる現状はそんなに悪くない。
108login:Penguin:03/05/04 22:45 ID:Z+S02WiQ
>>106
そのツールもしくは関連のサイト提示希望。
RH9に突っ込んでみる。
109login:Penguin:03/05/05 01:01 ID:einloRbU
>>107
それについてはWindoWsが消えたとしても変わらないんじゃないかと推測される。
110login:Penguin:03/05/05 01:34 ID:bPfqTEGC
>>108
面倒くさいなぁ。
常用してるわけじゃないからポインタなんて用意してないよ。
自分でさがせぃ。
111名無しさん@XEmacs:03/05/05 01:39 ID:1GpXsbi6
>>109
Windowsが流行したおかげで、PC/AT機と、そのパーツが
大量に生産されるようになって、安くなったんだよ。

漏れも、わざわざ買ってまでWindowsを使う事は一生無いと思うが、
PC/ATマンセーなんでMSには感謝してるよ。
112login:Penguin:03/05/05 14:47 ID:RJSGon0Z
>>110
わかんねーならレスすんな。

>>108
正直今のLinuxで音楽はやめとけ。
あるとしてもシーケンサ手を悪くしたCakewalkかレコポもどき(藁)しかないし
ソフトシンセやエフェクタの類もほぼ壊滅。あるとしてもちゃちな歪系に
お子様リバーブ程度のもの。
113login:Penguin:03/05/05 15:02 ID:zz19kxD0
>>112
わかんないなんて書いてるのか?
まぁ、無知な香具師が糞だ糞だと騒いでも
何もならんが。

おまいの知る範囲ではしょぼい環境しかないんだろうな。
おまいなら何つかっても一緒だろ。
何万もするものでも、タダのもんでも。
114login:Penguin:03/05/05 15:05 ID:RJSGon0Z
>>113
ほー じゃお前の知りうる限りの最高の環境かけよ。
115login:Penguin:03/05/05 15:10 ID:zz19kxD0
>>114
なんでよ?
おまいに教えても無意味だと思うけどね。
自分の信仰する環境しか認めなさそうだし(プ
116login:Penguin:03/05/05 15:11 ID:RJSGon0Z
>>115
逃げるなよw
お前みたいに器材信仰はしないから安心しろw
117login:Penguin:03/05/05 15:12 ID:zz19kxD0
>>116
はいはい、よかったね。
逃げととるなら、そうとれば?
118login:Penguin:03/05/05 15:13 ID:RJSGon0Z
>>117
必死だな。ほれ、お前の知りうるLinux上の良質な音楽作成環境
述べてみろって。RedHat9に突っ込んで試してやるからよ。
119bloom:03/05/05 15:13 ID:2dlBCfbw
120login:Penguin:03/05/05 15:15 ID:zz19kxD0
>>118
はぁ?
試してくださらなくて結構でございます。
自分の好きなの使ってれば?
余計な手間かけさせんなよ。

しかもよりによって赤帽かよ…。
121login:Penguin:03/05/05 15:18 ID:zz19kxD0
>>118
そろそろ飽きたので
もっと奇抜な電波だせ。

面白ければ、レスあるかもよ。

かまってほしいんだろ?
122login:Penguin:03/05/05 15:21 ID:RJSGon0Z
>>121
答えられないと電波か? 飽きた?
馬鹿じゃねーの?
123login:Penguin:03/05/05 15:23 ID:zz19kxD0
>>122
本気だったのか?
真性にしちゃつまらんなぁ。

おまいは電波まきにきたんじゃないのか、残念だ。
124login:Penguin:03/05/05 15:24 ID:RJSGon0Z
>>123
素直に「そんなん知りません」って言えよw
意地張るな。
125login:Penguin:03/05/05 15:25 ID:zz19kxD0
>>124
あーはいはい。
しりません。

これで言いか?
ネタないなら静かにしてろって。
126login:Penguin:03/05/05 15:27 ID:RJSGon0Z
>>125
みっともないからこの板から出て行ったほうがいいよ、口だけの開き直り厨君。
127login:Penguin:03/05/05 15:30 ID:zz19kxD0
>>126
必死になるなよ。
つまんない香具師だな。

低能煽りしかできないなら
黙ってたほうが得策だよ。
128login:Penguin:03/05/05 15:32 ID:RJSGon0Z
>>127
低脳煽りに載ってくれる馬鹿がいるからね。
黙っていようとしてもムズムズしてくるのさw
129login:Penguin:03/05/05 15:32 ID:zz19kxD0
低能にちょっかいだした俺も低能か。
迂闊。
130login:Penguin:03/05/05 15:42 ID:0fiMV7By
おまえら最高





これが自作自演だったらすごいな
131乗った馬鹿:03/05/05 15:44 ID:zz19kxD0
楽しんでくれた人がいるなら
乗った甲斐があるというもの。
132乗せた低脳:03/05/05 15:46 ID:RJSGon0Z
楽しんでくれた人がいるなら
乗せた甲斐があるというもの。
133login:Penguin:03/05/05 15:52 ID:DMeWZXuY
マジで自作自演だろ
あまりによく出来すぎw
134名無しさん@XEmacs:03/05/05 16:16 ID:tE04VaHa
>>130>>133>>134も全部(・∀・)ジサクジエンデシタ
135login:Penguin:03/05/05 20:24 ID:7O2+p4zi
136login:Penguin:03/05/06 11:28 ID:o90PmbCK
LinuxてクライアントOSに向いてないような気がします。
137login:Penguin:03/05/06 12:14 ID:GIdP0X8e
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1051527826/815-883
この粘着KDE厨はおたくの所の住人ですか?
138login:Penguin:03/05/06 13:52 ID:2bLD+8KZ
だんだん犬糞馬鹿もマカ化してきてますね
139login:Penguin:03/05/06 13:52 ID:AGI4FAmj
Midiの再生なら
Timidity+guspat音源パッチがある。性能もいい。

つくるほうはたぶんまともなのない。
KDE系の"artsbuilder"とか"brahms"とか
そんなのがあったような。
140名無しさん@XEmacs:03/05/06 14:07 ID:nA72pSPD
>>139
>>135へ行け。
141139:03/05/06 15:12 ID:AGI4FAmj
MMLでMIDI作ってる人、いませんか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007118886/
とゆースレッドを発見

http://www.platz.or.jp/~mml2mid/ から"mml2mid"を入手して試してみた。

ソースコードをgetしてsrcディレクトリ内で
UNIX用の"makefile"を make -f makefile する。

しかるべき文法で なんとか.mml のようなテキストファイルを書いて
$ mml2mid -f なんとか.mml
とすると なんとか.mid というmidiができる。

ためしに
http://www.platz.or.jp/~mml2mid/00naniwa.txt を変換してみた。
Timidity++ で演奏できた。

さらに
$ timidity -Ow なんとか.wav; lame -V0 なんとか.wav
とすると、mp3に変換できた。

ついでに
$ mpg123 なんとか.mp3 で
ちゃんと鳴った。

mmlの文法さえ覚えれば、ふつうに使えると思う。
142login:Penguin:03/05/06 18:12 ID:jUrpRBOJ
>>141
DTM板のLinuxでComputer Music!スレに行ったほうがいいかも。
このスレじゃね。
143:03/05/06 21:21 ID:lcEhenGB
LINUXは将来進化してシェアNo1になるはずだ!!
144login:Penguin:03/05/06 23:23 ID:mA0NvqWw
【レポート】コンピュータ将棋選手権(1) - IS将棋(東大将棋)2年ぶりの栄冠
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/06/29.html

■開発者はLinuxを敬遠。

一方OSについては、決勝進出した8チーム中2チームがLinuxを使って
いることが確認できたものの、基本的にはほとんどのチームがWindows
上で動作するプログラムで戦っていた。特にOSによって強さに変化がある
わけではないようで、「開発者にとってプログラムの開発がしやすいかどうか」
という点からOSが選ばれているようだ。
1451:03/05/06 23:34 ID:jTQnbJO4
>>144
開発しやすいかどうかは、プログラムにもよると思うよ。

Windowsの方がIDE関係が充実してるのは認めるけど。
上のほうで動くアプリケーションは今の所IDEツールの関係でWindowsの方が開発しやすいとは思う。
下の方になれば、断然Linux(というかUnix)の勝ちだと思うよ。いかんせんLinuxはカーネルの時間精度がイマイチだが。
146login:Penguin:03/05/06 23:40 ID:HygJSavt
つーか、Linuxって何がいいわけ?
147login:Penguin:03/05/06 23:44 ID:guB9BPvT
>一方OSについては、決勝進出した8チーム中2チームがLinuxを使って
LinuxとWindowsのシェアの違いからいっても、
決勝進出した8チーム中2チームも使っていたことはすごいと思うのだが。
Linuxerなんて100人に1人いたらいいほうでしょ?
148login:Penguin:03/05/06 23:55 ID:5MbNYDuQ
確にLinuxはマルチメディア系は弱いかも。

Mac + Yellowdog 使ってるプロっているのかなぁ。
149login:Penguin:03/05/07 00:35 ID:qDjVvLY5
>>147
日本内のシェアは、8%程度
世界的なシェアは、約30%
150名無しさん@XEmacs:03/05/07 00:39 ID:HHFSzvCT
>>146
s/Linux/Windows/
s/Linux/Mac/
s/Linux/Solaris/
s/Linux/*BSD/
151名無しさん@XEmacs:03/05/07 00:44 ID:I8NAy/3a
>>145
>>144にはちゃんと「開発者にとって」と書いてあるよ。

「OSの選択は開発者の好き好き」という主旨の文章。
152login:Penguin:03/05/07 01:01 ID:0ljdXoR9
>>151
ワロタ
便利な脳内コンバータですね
1531:03/05/07 01:10 ID:+JVzsCJK
>>151
???話が少し噛み合っていない???

言葉が足りなかったみたいなんで追記。
「OSの選択は開発者の好き好き」の「開発者」の部分を「将棋プログラムの開発者」と置き換えて考えれば、
将棋プログラムを開発するのはWindowsの方が向いてるかもしれない。

144が「やっぱWinのほうが開発でもいいっしょ」と言う意味か、ただ単に話題を提供したのかはわからんが、
どちらにしろ、「Linuxも作るプログラムによっては良いですよ」と言いたかった。
GUIプログラム→Windows
システムプログラム→Unix
というように、用途によって使い分けされているのだと思う。

「プログラムの分野では現在上記のような感じじゃん?
         別にLinuxがプログラムダメなわけじゃないよ〜」

と言う意味の文章を書いた。(つもりだった。)わかり難かったみたいでスマソ
154動画直リン:03/05/07 01:13 ID:dAUH81mE
155login:Penguin:03/05/07 01:13 ID:5vQ1MSFu
>>149
ほんとかよ…。
それじゃマクよりシェア上じゃないの。

>>1
いちいちageんじゃねーよ。
sageてやれや。
156名無しさん@XEmacs:03/05/07 01:15 ID:HHFSzvCT
>>155
>>149はサーバでのシェアだと思われ
1571:03/05/07 08:26 ID:+JVzsCJK
>>155
わかった。モウageネ〜ヨ・・・ウワーソ
158login:Penguin:03/05/07 11:33 ID:m7lpjVqD
>>156
サーバだとBSDに負けるんだけど・・・
159login:Penguin:03/05/07 12:33 ID:YXsAZvVv
Lindowsの日本語版が出るらしい。
少しはWindowsユーザが入りやすくなるか?

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/07/njbt_01.html
160login:Penguin:03/05/07 12:42 ID:IiBQkyvc
rootしかいないOSはイヤァァァ
161login:Penguin:03/05/07 12:56 ID:maaKXr+l
>>153
今回の将棋プログラム作るのにWindowsが便利ってことは無いと思うが。
シリアルポート経由で対戦するんだから。
162login:Penguin:03/05/07 13:40 ID:Imb4SpzQ
>161
単に開発陣がWinしか使えない奴が多いだけでしょ
開発のしやすさとはまた別かと
163login:Penguin:03/05/07 14:03 ID:YXsAZvVv
需要の問題もあるでしょ。
ゲームを作ってもUnixだと売れないとおもう。
どっかのLinuxでゲーム専門にしていた会社つぶれたよね?

Linuxではゲームを作るための開発基盤もないようですし。よく知らんが。

でも、組み込みとかは断然Linuxの方が有利なわけで。
164login:Penguin:03/05/07 18:14 ID:4KJ1R2J3
パソコン用ゲームの基盤としてのMS DirectX は良いと思う。
(デキの良し悪しは別として)
165login:Penguin:03/05/07 18:22 ID:k+z/eICd
素人目に見てWindowsの利点は一般向けのシェアが多いことによるソフトの多さ
これだけだね。
真面目に言うけど、有名メーカーがエロげーをLinuxで二、三本
出してくれたらかなりのヤシが飛びつくと思う
166login:Penguin:03/05/07 18:25 ID:zsH3s39z
そのメーカーも出さんよ
167login:Penguin:03/05/07 18:25 ID:zsH3s39z
×そ
○ど
168login:Penguin:03/05/07 18:29 ID:N+pvl6/J
そりゃそうだな

ただWindowsの力なんてそんな程度のもので支えられて
いるだけだと思うわけよ
169login:Penguin:03/05/07 18:30 ID:bWcvD8CL
【【【ネットカジノ】】】
ネット上で10円、20円単位でお金儲けより、一度、自分の運に賭けてみませんか!?
初回はボーナスアリ。勝った状態からはじめられます。
http://www.gamblingfederation.com/~133207w8A/indexjp.html
http://www.casinoglamour.com/~1nhx/japanese/
170login:Penguin:03/05/07 18:31 ID:N+pvl6/J
あれ?IDが変わってるぞ

165=167です
171login:Penguin:03/05/07 18:32 ID:N+pvl6/J
あ〜 間違えすぎ

×165=167
○165=168
172login:Penguin:03/05/07 20:42 ID:ZOOpEjXp
Linux+OpenOfficeコレ最強
173login:Penguin:03/05/07 20:43 ID:ZOOpEjXp
Windoze+M$-Offuceコレ最悪
174login:Penguin:03/05/07 20:45 ID:zsH3s39z
WindowsMe+Mcafeeコレ最凶
175login:Penguin:03/05/07 20:54 ID:hHZg04E9
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
176login:Penguin:03/05/07 21:22 ID:drZxluxD
1のあまりに厨房ぶりに頭が痛くなった。
177:03/05/07 23:59 ID:lZ214GGa
1781:03/05/08 00:24 ID:yvUaJK6I
↑直人?
179login:Penguin:03/05/08 00:55 ID:crYdqI+H
>>178
ただのage嵐
180login:Penguin:03/05/08 16:27 ID:Qzdo52z7
Windowsの消滅まだぁ?
181login:Penguin:03/05/08 17:07 ID:4pcgBOD+
182動画直リン:03/05/08 17:13 ID:e96v8yPJ
183login:Penguin:03/05/08 18:42 ID:6x22ggkz
>>181
独占販売かよ。
184login:Penguin:03/05/10 11:40 ID:8tmNbIQd
671 :デフォルトの名無しさん :03/05/10 11:28
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/09/nj00_lindows.html

Linuxのくせに独占販売権とか、きな臭い話があるのか。


672 :デフォルトの名無しさん :03/05/10 11:33
リナクソの販売なんて、捨てた雑誌拾って売ってる乞食みたいなもんだな。


673 :デフォルトの名無しさん :03/05/10 11:35
だから安くて当たり前だね。


674 :デフォルトの名無しさん :03/05/10 11:36
たまにウイルスも入ってるしな
185login:Penguin:03/05/10 11:53 ID:fFVDXmUi
>>184
漢字入力可能
186login:Penguin:03/05/14 17:30 ID:r7FujYHC
win95並にシンプルなOSを普及させて

LONGHORN並に高機能、高性能化するサービスパックをダウンロードできるようにしといた方が良いと思う。
以外と評判良いし>>LHとXP
187login:Penguin:03/05/14 19:22 ID:2C0whDQU
漢字変換のON/OFFは半角全角キーで!
キーアサインはWin版ATOKもしくはMS-IME互換で!

となんも知らない友人が望んでおりました。
188login:Penguin:03/05/14 21:43 ID:I7vhgkzh
漢字をあの位置に置くやつはマゾ体質
189login:Penguin:03/05/14 22:22 ID:NGJlges1
>>187
なにがおもしろいのかわからなぁ〜い
190login:Penguin:03/05/15 01:48 ID:UnDl0Wg3
>>187の「何も知らない友人」と同じ望みを持つ俺。
191名無しさん@XEmacs:03/05/15 01:55 ID:sAi9NEe3
>>190
うちのかみさんも同じく。で、しょうがないから設定してやった俺
192login:Penguin:03/05/15 03:40 ID:4HsNuKbF
>>191
その設定を教えてください
おながいします!
おながいします!
おながいします!
193login:Penguin:03/05/15 04:12 ID:JkpQYXZo
>>>191
待ってる間に
ぐぐるとすぐでるぞ そんなくそ設定
194193:03/05/15 04:13 ID:JkpQYXZo
ごめん191
192に言ったのよ
195login:Penguin:03/05/15 06:23 ID:MtoCaNCH
そんないじわるするからwindowsみたいなカスOS使うようになるのが分かんないんですか
196login:Penguin:03/05/15 07:11 ID:UnDl0Wg3
親切な人が登場したようだ
197login:Penguin:03/05/15 15:30 ID:MtoCaNCH
半角カタカナ使ってる時点でwindows厨丸出し
198名無しさん@XEmacs:03/05/16 01:50 ID:gk6ngobj
>>192
xmodmap Kanji
でぐぐってみ
199login:Penguin:03/05/16 20:45 ID:IAXwsPJQ
個人ユースではろくに使い物にならない
OSがホントにメインになるとでも
おもってるんですか?
>>1
パソコンは道具であり使いこなすこと自体を自慢してるのは
ヲタだけですよ?
200login:Penguin:03/05/16 20:55 ID:3QCEgjWT
場の空気が読めない君は社会生活に溶けこめないでストレスでも溜ってるのかな?
201login:Penguin:03/05/16 20:56 ID:eDLn1aH+
Linuxインストール難しいYO
。・゚・(ノД`)・゚・。ナイテヤルゥ
202login:Penguin:03/05/16 23:24 ID:Dw3J9ziK
2年も経てば、一般家庭のPCが3台(ノート含む)が当たり前になって、Linux機はその1台になっててもいいんじゃないかな。
それはWeb ブラウズ専用とか、なんらかの専用機としてね。
203名無しさん@XEmacs:03/05/16 23:48 ID:gk6ngobj
>>202
> Linux機はその1台

それはきっと携帯か家電かPDA。

ハードと一緒に提供されれば世間のおじさんおばさんでも使えるが、
OSだけだと、こう言ったデジタルデバイドな人達にはインスコすら無理。
204login:Penguin:03/05/17 00:16 ID:1LZTJ1WE
中年代はデジタルディバイドってより、テクノフォビアな気がする。
205login:Penguin:03/05/17 00:45 ID:V2mGd+iE
33投稿者:マカーより  投稿日:2003年05月17日(土) 00時25分38秒

ウザイのは壺のリナックス板のリナックス厨

35投稿者:リナックスはカルトだからな  投稿日:2003年05月17日(土) 00時37分32秒

白装束を着てワケのわからんことを言っている連中と
根が一緒
206login:Penguin:03/05/17 00:49 ID:70R6wT0U
マカーと対決でもしてほしいのか?ん?
207login:Penguin:03/05/17 21:06 ID:TCc8qjiF
少なくともコンシューマ向けでLinuxがWindowsを打倒することはないだろうな
208動画直リン:03/05/17 21:12 ID:DOs9rrBP
209login:Penguin:03/05/17 21:15 ID:TCc8qjiF
設定を変更するためにカーネル再構築をする必要があるような
OSが一般に普及するわけがないよな。
210う〜ん:03/05/17 21:25 ID:qiAPjkJ6
多分無理。きっと無理。
211名無しさん@XEmacs:03/05/17 22:01 ID:iw/SSfN0
212login:Penguin:03/05/17 22:02 ID:bQRMQnkq
Windowsは今後もOSの主流であり続けるでしょう。つまり保守的で頭の固い
方々のために存在し続けるということです。私の周りにもゲイツ崇拝者や
マイクロソフト原理主義者がうじゃうじゃいます。
駄菓子菓子、Linuxを使う人の割合は、確実に増えていくと私は見ています。
213login:Penguin:03/05/17 22:03 ID:FXira3ph
>駄菓子菓子
ワラタ
214紺野あさみ:03/05/17 22:07 ID:NZHRWNDa
215login:Penguin:03/05/17 22:13 ID:QIeeKAyw
>>212
>つまり保守的で頭の固い

WindowsよりもLinuxを含めたUNIX系OSのほうが
ずっと保守的なんだが…

いまだにVT100なんて後生大事に守ってるし
すれに誰も使ってなさそうなデバイスやコマンドも
そっくり残ってる。

Windowsはむしろ古いものはどんどん切り捨ててるぞ。
MS-DOSを切り捨て、9xカーネルを切り捨て、
そしていまVC++やVBも切り捨てようとしてる。
FATファイルシステムも切り捨てにかかってるね。
216login:Penguin:03/05/17 22:16 ID:QIeeKAyw
Windowsユーザは自分が馴染んだもの、愛用してるものが
いつ切り捨てられるか戦々恐々としてるのが実態だ。

Linuxを含めたUNIX系OSでは
自分が愛用してるものが切り捨てられる心配などあまりない。

さてどっちが保守的だ?
217名無しさん@XEmacs:03/05/17 22:22 ID:iw/SSfN0
>>216
*nixが保守的
218login:Penguin:03/05/18 00:03 ID:QQzIOBc9
Windowsが古い物を切り捨てるのは、バージョンアップさせて利益を上げるためでしょ?
それを革新的だとか先進的だとか思うなら、あなたの性格はWindowsに最適です。
おめでとう。
そしてさようなら。
219login:Penguin:03/05/18 00:06 ID:XHgZipN7
>>218
プ
220login:Penguin:03/05/18 00:10 ID:QQzIOBc9
ありがとう。
でもプでageるとお馬さんみたいだよ。
221login:Penguin:03/05/18 00:15 ID:XHgZipN7
>>220
マカじゃないんだからそういうレスはやめようね。
222login:Penguin:03/05/18 00:17 ID:QQzIOBc9
プ
223login:Penguin:03/05/18 00:33 ID:To9/V1yu
プ
224login:Penguin:03/05/18 02:46 ID:xSzlBV5m
まぁ何だかんだ言ってもPC-UNIXはMacOSXが制覇したしな。
Linuxの出番は結局なしだ。
225login:Penguin:03/05/18 04:53 ID:p7NMWAQd
WindowsXPをパッケージで買う奴

Linuxを購入またはDLする奴

どっちがおおいって明らかに後者だ
226login:Penguin:03/05/18 05:08 ID:XDEq2KP7
>>224-225
プ
227login:Penguin:03/05/18 09:23 ID:mBh8vTo0
>224
いつ制覇されたんだ?あれで制覇って言うのか???
228login:Penguin:03/05/18 12:38 ID:vrJppObL
>>225
その根拠は?
229login:Penguin:03/05/18 12:50 ID:lUgMXR7p
>>228
引き籠りだからDellのプレインストールモデルとか知らないんだろ。
ほっといてやりなよ。
230login:Penguin:03/05/18 13:39 ID:Nb1w69uE
>>228
Windows XP をパッケージでかってるやつなんてそう居ない
231login:Penguin:03/05/18 14:06 ID:uvxELxVP
>>218
何か切り捨ててたっけ?
MSってむしろ、傍から見て切り捨てるべきところでも、
設計が汚いだの何だの散々非難されつつも、それでも
極力古いモノを切り捨てない方針を貫き続けて、今がある訳だが。
MS-DOSやWin3.1用のアプリのバイナリが、XPで割と動くし。
あぽーのごとく、モード切替も要らないのが偉いよ。
232login:Penguin:03/05/18 14:21 ID:DitB7FwD
>設計が汚いだの何だの散々非難されつつも、それでも
>極力古いモノを切り捨てない方針を貫き続けて、今がある訳だが。
多分UNIX板でそんなこと言ったら鼻で笑われちゃいますよ。
233login:Penguin:03/05/18 14:54 ID:MoEEPRsj
>多分UNIX板でそんなこと言ったら鼻で笑われちゃいますよ。
だからここで言ってるんじゃないですか?
ほっといてやりましょうよ。そういう子は
234login:Penguin:03/05/18 15:03 ID:7k4vC/xX
ゲイツOSの消滅まだ〜?
235login:Penguin:03/05/18 15:44 ID:cz1GB7aA
最高だなこのスレ
236login:Penguin:03/05/18 15:47 ID:xSzlBV5m
WindowsもLinuxが消えて世の中のメインOSはMacOSXになる!!
237((≡゜♀゜≡)):03/05/18 15:52 ID:ij1E/htK
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
238login:Penguin:03/05/18 15:53 ID:nWbru47Q
正直それが一番幸福な気がする
239login:Penguin:03/05/18 15:55 ID:DitB7FwD
WindowsもLinuxもMac OS Xも消えて世の中のメインOSはZetaになる!!
240login:Penguin:03/05/18 16:18 ID:xSzlBV5m
WindowsもLinuxもMac OS Xも消えても世の中のメインOSはGNU/HURDにはならない!!
241login:Penguin:03/05/18 18:30 ID:VB5Rbw/O
WindowsもLinuxもMac OS Xも消えたら '世の中のメインOS' などという言葉を使う輩が減ってスッキリ!
242login:Penguin:03/05/18 21:03 ID:ukS9GMPk
>>241
いろんなアーキテクチャ乱立でユーザーマズー!!
243login:Penguin:03/05/18 22:51 ID:hBIpDlb3
Linux板、自治厨へ !!!!!!

おい、貴様、なにしよるんなら!
何、規定に反してないスレを消しえるんなら!
ディストリを出しとる会社に対する侮辱的扱い
損害賠償ものだぞ。何考えとるんなら!
隠れてないで、出てこいや!
わりゃあ、何か言わんかい。
説明もなしに、大事なスレを消した説明をせえ
とゆうとるんじゃ!!!!!!!!!!
すぐに謝罪しろ!
糾弾会を開くからな!
覚悟せえよ・・。どっかのスレみたいに、板ごとぼろぼろにしてやる・・。
即刻、スレを立てて、謝罪せよ!!!
244login:Penguin:03/05/19 13:14 ID:qFJGErde
>>243




        も


      し

        ろ
         く  な
                    い
245login:Penguin:03/05/19 13:45 ID:Y0/Pjc0j
>>244




        も


      ぁ

        え
         も  な
                    〜

246login:Penguin:03/05/19 17:21 ID:TUfI+ln8
米マイクロソフト、SCOからUnixの特許とソースコードをライセンス取得
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054438,00.htm

いやあ、楽しいな。(ワラワラ
247biosmania ◆ZqBiosoUXU :03/05/19 20:27 ID:OAYB7M+p
>>246
やっべぇ
248login:Penguin:03/05/19 23:53 ID:Kidm1WSz
逆に、SCOが何を言ってもM$の手先では誰も耳を貸さなくなった
249login:Penguin:03/05/20 00:28 ID:TG/aAMwR
サポートが切れるってのは、さほど関係ないのでは?
Windows98 の Tips や FAQ ならネット上に腐るほどあるし、
Microsoft が Win98 の販売やサポートをしなくなったとて、
ユーザーは、Windows2000 や WindowsXP に乗り換えていくだけだと思います。
250login:Penguin:03/05/20 09:47 ID:WkFqIxsB
>>249

>>13,22を読め
251login:Penguin:03/05/20 10:46 ID:dVeujWmM
サポートなんか切れようが切れまいが
WindowsUpdateを1回もやったことがない人が大量に居るくらいだから
そういう人はサポートが切れたなんて意識もないだろう。

そういう人にとってはOSもPC本体の機能の内であって、
不満を感じたらPCごと買い換えるだけ。
252bloom:03/05/20 11:11 ID:YdBUYjK0
253login:Penguin:03/05/20 15:14 ID:MwqX/QQX
犬糞終わったな
254damudamu:03/05/20 15:18 ID:GHD3dfge
silicon graphicsのO2があるのですが、IRIXをLINUXに変更したいのですが可能なのでしょうか?
255m:03/05/20 15:54 ID:OO9iA/O7
256login:Penguin:03/05/20 15:55 ID:IzIipC4N
LinuxはWindowsより満足度が上?
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/20/epn01.html
257login:Penguin:03/05/20 15:57 ID:4dsFjGBZ
>>256
TCOではなく価格で評価するあたりがおちゃめさんだな。
258うぐぅ:03/05/20 15:57 ID:jxilfRWZ
りなくすってなに?
259login:Penguin:03/05/20 16:17 ID:ae7AE9Zt
Linux
Win!
260山崎渉:03/05/22 01:52 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
261login:Penguin:03/06/06 12:56 ID:MfP8/2mb

MSがIEのスタンドアローン版提供をまもなく廃止する予定なんだと。
2000やXPユーザも次期WindowsOSにアップグレードせんと、IEのセキュリティ
ホールを埋めれんくなるかもしれん。



ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20055007,00.htm
http://japan.cnet.com/
262login:Penguin:03/06/08 08:54 ID:StbRUOR5
Mozilla使おうぜ〜!
263login:Penguin:03/06/08 16:36 ID:7QJzLzXy
>>262
基地外
264login:Penguin:03/06/10 04:53 ID:GQFDzB9B
>>263
なんで?おまいの思考の方が(略
265login:Penguin:03/06/12 02:03 ID:gSkkz/Pd
>>264
いや、おまいの思考の方が(ry
266login:Penguin:03/06/12 11:49 ID:XROSCupB
>>266
いったいどこら(ry
267login:Penguin:03/06/12 13:02 ID:gSkkz/Pd
>>266
自問自答ですか?
268login:Penguin:03/06/12 23:50 ID:XROSCupB
>>267
自作自演ですか?
269login:Penguin:03/06/13 00:32 ID:JxWAAFpZ
>>268
自分も加担してるんだから自作自演じゃないだろう
270パソコン素人質問:03/06/14 01:50 ID:LorbNFv7
Mozillaを使えばIEのセキュリティホールを
そのまま放置していても大丈夫なんですか?
271login:Penguin:03/06/14 02:16 ID:Jlal+/p5
>>270
IEはな。
Windows自体の穴が埋まらない。
結果、バッファオーバーフロー等の憂き目に会う可能性がある。
272login:Penguin:03/06/14 20:02 ID:b5LVR6Mv
今度はMozillaのセキュリティホールに悩まされる罠。
バッファオーバーフローって要するにstrcmp,strcpy使ってたってことだろ。
そりゃ多いわな。
273login:Penguin:03/06/14 20:51 ID:Wlxk/DqF
>>268 ( ´,_ゝ`)プ
やはり思考が (ry
274login:Penguin:03/06/15 00:17 ID:7eeDhohW
↑必死灘
275login:Penguin:03/06/16 00:57 ID:rlnno+0x
WebのブラウザをJavaでかけば、オーバーフローはなくなるのでは?
276login:Penguin:03/06/16 01:20 ID:tYcZZCrL
>>275
HotJavaを知らんのか...
277login:Penguin:03/06/16 01:29 ID:ioEAQBgw
>>272
まぁ過去形なわけで
278login:Penguin:03/06/16 04:59 ID:gIULAWzZ
>>277
過去はまだ消えていないわけで。
しかも、未だに使う奴はいて継続中なわけで
279login:Penguin:03/06/16 11:19 ID:NtSsqPHT
>>278
最新のMozillaのソースをみたわけか・・・
そりゃ大したものだ・・・ほめて使わす
280login:Penguin:03/06/16 12:00 ID:gIULAWzZ
>>279
Mozillaに限った事を言ってた訳じゃない
おまいはMozilla以外のアプリを使わない気かい?
281login:Penguin:03/06/16 16:23 ID:NtSsqPHT
>>280 問題のすり替えか
そりゃ誉められたもんじゃないなぁ
282login:Penguin:03/06/16 17:15 ID:wI8n+zlw
WindowsもといMicrosoftが騒ぎ立てられてるけどAppleなんか酷すぎるぞ。
MacOS10.2が最新バージョンだが10.1はすでにセキュリティホールスカスカ蓮画像状態で
放置されたまんまだからな。
それに、LinuxはWindows代替には今のところ絶対無理だと思う。
初心者はGUIが前提だから、あのXWindowsのゴテゴテの重さではLinuxの完敗。
まだWindowsのほうがきっちり使えてソフトも多いし、なにより日本語マニュアルが充実してる。
対するLinuxはまだほとんどのマニュアルが英語だし、加えてへたくそな管理では、
いや、初心者は管理なんかできないだろうから、セキュリティホールだらけのこれまた蓮OS。
結局のところ、WindowsつかっててもLinuxつかっててもセキュリティ的な穴はあるから、
まだ簡単にアップデートできるWindowsが"初心者向けには"勝っていると思うよ。
上級者はもうお好きにどうぞって感じ。何かあったとき対応できるかどうかの違いだから。
283login:Penguin:03/06/16 17:20 ID:wI8n+zlw
それと、ウィルスやファイアウォールのソフトならどこにでも売ってる。
最近はマカフィーとか言う安いやつがあって1000円台で買える。
そうでなくても無料のFWソフトがいくらでも落ちてる。
それを使えばとりあえず不正アクセスからの防御はできるから
特にWindowsをアップグレードする必要もないと思われ。
それに、今98使ってる香具師がいたらそれなりにスキルをつんでいるだろうし(もう5年になるから)
そうでなかったらぜんぜん使ってないんだろう。だから
どちらにしても心配なしということ。
284login:Penguin:03/06/16 17:32 ID:wI8n+zlw
#連投およびアゲすまそ

今のLinux業界には初心者お断りな雰囲気があって好きじゃない。
ちょっとした質問しただけで「FAQ読め」でスルーされる。
これじゃいつまでたってもWindowsに負けるわけだ。
それに信者がたくさんいて自分の環境こそ最高と謳歌している。
だから、いまのLinux業界に必要なのはWindowsそしてLinuxの共存を
積極的に図ることだと思う。くるものは拒まず、去るものは追わず。
Linuxのよさに気づいた人からLinuxに移行するだろうし、
Windowsのよさに気づいた人はWindowsに戻すだろうし。
どんなOSを使っているから、でスキルとか判断されちゃたまったもんじゃない。
Windows使ってるプロもいればLinux使ってプロになった気分のプロもどきさんもいる。
結局はどんなOSでも使いよう。
285login:Penguin:03/06/16 17:45 ID:stvKgEn8
これからはVMSだ!
286login:Penguin:03/06/16 18:12 ID:Q19vNaRE
俺は FAQ 読めとか言ったりしないよ。
いつも「死ね」ってはっきり言う。
287login:Penguin:03/06/16 18:15 ID:5tE62pUr
ウゼーからOS板あたりでやれ
288名無しさん@Emacs:03/06/16 19:04 ID:bwCFSBq9
できるLinux
超図解Linux
とか出版されれば普及するかもね。
289login:Penguin:03/06/16 19:33 ID:A600TCgt
>>282
>なにより日本語マニュアルが充実してる。
>対するLinuxはまだほとんどのマニュアルが英語だし、

これは普及度が低いから日本語であらゆるドキュメントを用意するだけの
需要も人員も無いというだけのことでしょ。
もしWindows並みに普及すれば日本語ドキュメントもWindows以上に増えるはず。
290login:Penguin:03/06/16 19:34 ID:G75dRqAd
>>288
出てるじゃん。

>>1
サポート切れたって、Linuxには向かわないだろ、だってLinuxはサポート無いんだもの。
291login:Penguin:03/06/16 19:37 ID:G75dRqAd
>もしWindows並みに普及すれば日本語ドキュメントもWindows以上に増えるはず。

ありえない仮定を持ち出す。

て、この頃詭弁分類にそった発言大杉(w
詭弁分類は詭弁を見抜くためのもので、詭弁を書くためのマニュアルじゃない!!(w
292login:Penguin:03/06/16 19:49 ID:X3wLuSZw
Linux本って、クライアントOSとして使う方法よりも
サーバ立て方面の解説にページ割きすぎなものが多いのが困る。
ネットワークサービスの鯖立しないからふつーにクライアント
として使用する方面に徹した良い本はないものか。
293login:Penguin:03/06/16 19:56 ID:u1d5Wplk
>>292
http://www.jp.redhat.com/
においてある日本語マニュアルとか?
294login:Penguin:03/06/16 20:38 ID:cXzly+SS
日本語マニュアル云々に関しては日本人ユーザーにしか関係ないことだから、
Linuxの普及にとっての大した要素じゃないでしょう。
英語ネイティブなユーザーの方がはるかに多いんだし・・
まあ、LinuxとWindowsの逆転が起きるのはまずは英語圏が先だろうというのはあるけどね。
295login:Penguin:03/06/16 21:12 ID:A600TCgt
>>294
「日本語」ではなくて「英語以外の言語」と考えてもらえませんかね?
日本人だけが不便なのではなくて英米人以外全ての人が不便と考えるべきです。

それともドキュメントが不足してるのは日本語だけで
日本語以外の全ての言語ではWindows並みにドキュメントが翻訳されてるとでも?
296login:Penguin:03/06/16 22:25 ID:5ejMlxjS
>>295
英語以外を母国語とする人の中で、最も英語を苦手とする
人種のひとつが日本人なわけで。

まぁそれでも、なぜ
>日本語以外の全ての言語ではWindows並みにドキュメントが翻訳されてるとでも?
なぜこれを断言できるのか、Windowsは全ての言語でドキュメントが翻訳されている
ことの証明も訊きたいわけで。
297login:Penguin:03/06/16 22:54 ID:NtSsqPHT
RedHat 9
$ ls /usr/share/locale | sed -e "s/^\(..\).*$/\1/" | uniq | wc -l
70

一つのディストリで70カ国語サポートしてますが。

まぁマニュアルがねぇだの、設定がわかんねぇだの、ヘルプが*無い*とひたすらにわめくのは日本人ぐらいなんだろうな

298名無しさん@XEmacs:03/06/17 00:57 ID:m1bRi/tH
>>もしWindows並みに普及すれば日本語ドキュメントもWindows以上に増えるはず。
> ありえない仮定を持ち出す。

「ありえない仮定」って意味分ってる?
元の文は、「ありえない仮定」じゃなくて、普及率と日本語ドキュメント数の関連に
ついて言ってるだけでしょ。
「ありえない仮定」ってのは、例えば
もし、殆どの日本人が英語を読み書きできるなら…
もし、今だにハードディスクの容量が1GBなら…
もし、Alphaが現在最もシェアの高いCPUなら…
とかだよ。
299login:Penguin:03/06/17 02:45 ID:5/ty8ade
>>282
Linuxのアップデートもディス鳥によるが、そんなに悪くないと思うよ。
例えば、RedHatやVine、DebianなんかはWindowsとあんまり変わらないくらい楽だよ。
300299:03/06/17 02:47 ID:5/ty8ade
あと、Windowsのマニュアルなんざ律儀に読んでる奴ほとんど居ないと思うぞ?
マニュアルが無いから云々ってのは間違った認識だと思う。
LinuxだってWebを探せば日本語のマニュアルは一杯ある。
301login:Penguin:03/06/17 07:21 ID:hu/U7Flg
Linuxにたりないのは、近くに手とり足とり教えてくれる人。

また、日本人は他人と違うことを嫌う傾向にあるので
302login:Penguin:03/06/17 10:45 ID:b9BvtRWx
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1031980089/l50

このスレを見ればLinuxが一般(この場合PC初心者ってことね)に普及しないってことが
わかる。
いかにLinuxユーザーに選民思想を持ったやつが多いことか・・・
303login:Penguin:03/06/17 11:23 ID:N1QQGjjy
Windowsユーザーは賎民思想ですが。
304login:Penguin:03/06/17 11:29 ID:ZnN3acCw
選民してる割には怪しげなヤシが多いのはどーいうこったw
305login:Penguin:03/06/17 14:19 ID:1IgnF6Lp
>>302
その前にPC初心者でLinuxの存在を知っているやつが、そういるとは思えない。
306login:Penguin:03/06/17 15:26 ID:5/ty8ade
>>305
それだ!!っっっってか、OSって何?って感じなんだろうなぁ〜
307login:Penguin:03/06/18 02:07 ID:HKgqVHEk
>Windowsユーザーは賎民思想
こう思っているヤツはこいつ以外にいないことを祈るが・・・
どう考えたって、Windowsユーザー=PC一般利用者 だと思うが。
あえて言えば、303=選民思想を持ったやつ
308login:Penguin:03/06/18 02:35 ID:9Pdn665l

いいか悪いかは別として、現在Linux使ってる人はこの環境に慣れた人で
この環境を良しとしてるひとだと思います。(環境が駄目だと思ったら使わないかと。)

選民思想はいいすぎかもしれないけど、初心者に対して手取り足取り教えてあげよう、
使えるようにしてあげようという人や企業が無く、勉強して使えるようにするべきだ
と思ってる人が多いように感じます。

別にそれ自体は問題じゃないと思いますが、もしWindowsに取って代わろうというなら
もっとLinuxユーザーが初心者に手取り足取り教えてあげるような心構えを持たないと
いけないかと思います。

ただでさえ少ないユーザー(Windowsに比べてです)数なのに、初心者が質問したら
自分で調べろとか言われたら・・・
309_:03/06/18 02:38 ID:1VaCbaPR
310login:Penguin:03/06/18 02:58 ID:Wz9j1DZ+
308の言うとおりだと思う。
今の時代、ただでさえ覚えることが多いから、簡単な事務をこなすのに時間をかけるわけにはいかんのだよ。
まっ、ここ訪れる303のような人には、何を言っても無駄だと思うが
311login:Penguin:03/06/18 05:15 ID:l4Wra1cR
選民思想の原因に、厨と言われるWinユーザーの煽りが少なからず
関係あると思うぞ。
GUIじゃないと難しくて駄目だ駄目だと立て続けに言われた次の日には、
自分は「他の奴が難しくて出来ない事を平気でこなせるエリートだ」と
思い込んでしまっても仕方がないだろう。

かつてのUNIX板は、初心者にとって訳のわからない話題が多かったが
初心者に対してはみんな親切に教えてくれた。(今もそうだが)
元々はLinuxユーザーもUNIX板だった。しかし自分で検索もせず質問、
単発質問スレは立てる、理解できないと逆ギレするといったLinux初心者が
増殖。彼らは犬厨と呼ばれ、Linux板を作ってまでして隔離された。

>.308の言う事も一理あると思う。しかし努力する意図が全く見えない人に
対して、無償で手助けするのは逆にその人の為にはならないのではないかな。
googleという優れたサーチエンジンが誰でも使える環境にある以上…(以下略
312login:Penguin:03/06/18 06:31 ID:6mt/JRDr
>>311
GUIじゃないと難しくて駄目だ駄目だと立て続けに言われた次の日には、
自分は「他の奴が難しくて出来ない事を平気でこなせるエリートだ」と
思い込んでしまっても仕方がないだろう。

俺は仕方ないとは思わない。
というか、そんな事で自分をエリートだなんて思える思考回路は幸せだと思う。
Linuxを使える人間というよりも、使おうと思う人間はLinuxの良い所に少なからず惹かれた人間だと思う。
そういった人間は少なくてもこれからLinuxを始めようとしている人間よりは、
windowsのみならずPC全般にある程度の知識がある人間だと思う。
そういった人間の、PCの知識があって当たり前的思考が、
本当に道具としてのみ使えればいいという大多数の思考を勝手に否定しているだけだと思う。

確かに教えてくれと繰り返す輩はうんざりするが、そんな事で自分をエリートだと思うか?
逆に、使えればいいやってだけの人間にそんな事を自分で調べろと言ったって必要無い事をそんなに覚えようとする訳が無い。
そこを分からない限り(ry
313login:Penguin:03/06/18 06:56 ID:gQAUrrMd
>>312
つまり質問は放置しろという事でよろしいか?

p.s.文章がガキっぽすぎる。
314login:Penguin:03/06/18 08:07 ID:FaKNdLB1
時間リソースの有限は答える側にもあるというのを忘れているな。
315login:Penguin:03/06/18 11:21 ID:9Pdn665l

「LinuxがWindowsに取って代わる」かどうかよりも、
「LinuxUserはLinuxがWindowsに取って代わってほしいのか?」
を考える必要があるのかもしれませんね。

316login:Penguin:03/06/18 11:50 ID:+jX28g3M
じゃあ>>315の宿題ってことで
317あぼーん:03/06/18 12:01 ID:VXqwGnCG
318312:03/06/18 16:15 ID:6mt/JRDr
>>313
ちげーYO
そういう放置って考え方(ry

文章については・・・書いたとき酔っ払ってたんだよ〜ウワーン

>>314
まったくその通り。
ただ、質問する側にも時間リソースが有限なわけで、そこらも考えてやれと言いたかった。

放置したい人はしたければすればいいと思うが、
ここを読めとか言って明らかにただ使いたいだけの人にたいして根本的過ぎるな所を貼る奴いるだろ?
分かりにくかったらそれは俺のせいだが、とりあえず言いたいのはそういうこと。
319login:Penguin:03/06/18 23:14 ID:p8OVnHsu
サポート=>奉仕(サービス)=>無料=>当然
とか思ってる香具師がいるのかね。
そんな香具師は、幼稚園からやり直した方がよい。
320login:Penguin:03/06/19 03:32 ID:cBjFgTgF
RedHatはWinのライバルになってほしくはある
321login:Penguin:03/06/19 04:05 ID:PugUa5c8
問題は、教えてクンに対して、わざわざ文句つける奴がいる事だ。
放置すれ奴がいる事だ、放置も文句もいけない。

教える側のリソースが有限。って事がおかしい、有り得ない、
だって、教えてあげれば、そのうちの何人かは絶対に教えてあげようクンになる。
ところが、自分ひとりで質問に答えてると勘違いしてる奴がいるみたいだ。
その馬鹿が、それはFAQだとか、過去ログ嫁とかそーゆう事を言う。
放置しない、教える、煽らない、文句いわない、これが出来ず、中途半端な
エリート意識で、初心者を馬鹿にする。そーやって間口を狭める。
最悪だと思う。
322login:Penguin:03/06/19 04:15 ID:lt31Rzlg
> エリート意識で、
そういうのを見分ける能力が教えて君にあるなら苦労ないよな?

> 初心者を馬鹿にする。
教えて君が馬鹿なだけだとおもわれ

> そーやって間口を狭める。
ググるぐらいの努力も*リソース*も使わない香具師はWin使ってようが同じこと。
323login:Penguin:03/06/19 04:51 ID:x5Fyn+WH
馬鹿にするような奴は、多分わかってないんだろ。
言葉は拾えるが問題の意味はわからん。とすると、
参加する方法っつったら馬鹿にするくらいしかない。とゆうこと。
324login:Penguin:03/06/19 07:35 ID:cNQEBIFe
質問者を馬鹿にするようなやつがネットに膨大なゴミを増やす。
例えば、せっかく検索しても>>1が煽られてるスレがみつかるわけだ。
答えの書いてあるスレ数<教えてクンうざいの突っ込みスレ数。
後者はどんどん増えていくからどんどん正確な答えが検索しにくくなる。
325((≡ ̄♀ ̄≡)):03/06/19 08:02 ID:NoLBKrUF
ここなっつにかもん!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
326login:Penguin:03/06/19 08:04 ID://X2Kemr
漏れはリアル初心者の頃は,なんか分からないことがあったら,
メーリングリストやネットニュース漁って
自分の疑問と同じ内容の質問を探してたな。

で,こういう疑問って結構,というかかなり高い確率で見つかるんだよね。
初心者がおちいりがちなものとして。そして,一部の上級者連中に罵倒されてるんだ。
でも,たまにやさしい人が懇切丁寧に教えてあげている。

俺は一体何人の教えて君に救われたことか…
っていうか,バカにされるのが恐くて誰かが質問するまで待ってたんだけど。
327login:Penguin:03/06/19 08:09 ID://X2Kemr

単に,教えて君も全く役に立たない存在でもないと言いたかった。
教えて君は質問の再生産してるだけっていう見方もできるけど。
328login:Penguin:03/06/19 08:10 ID:1hEbdPU2
FAQがなんでFAQと呼ばれるのか。

「過去ログ嫁」だけだと「それはどこに?」だから
URLやキーワードは入れるようにしているけどな。
それでもやっぱり教える側のリソースは有限なんだよ。
だからこそ手間をかけてFAQも整備すればHOWTOも書き溜める。
それを活用せんで地図の無い道を選ぶこたぁない。

あえて言うなら一ヵ所でハジかれたからといってすぐにキレんこと。
場所や時間を変えれば会える人も変わる。
お客様相手の24時間サポートデスクの体制じゃないのは確かだ。
329login:Penguin:03/06/20 23:52 ID:geZJfzJZ
なぜ俺はLinuxを使わないんだろう、と考えてみた。
したいことが現状(WindowsXP)で問題なく出来ているから、という答えが出た。

Winに不便を感じたら(過去にDOSっつーかPC-98が追い込まれていったときのように)
乗り換えたい。
330login:Penguin:03/06/21 00:07 ID:JGKcj3Xg
なぜ俺はWindowsつかわないんだろう。と考えるまでもなく、
したいことが現状(Windows全般)でできないからlinux使ってるヶど、Winは無くなんないよ。linuxと性格がちがうもん。
ただ、linuxの機能がWinに追加されていって、linux使っている人の要求を充たすようなWinがでるかもね。
Winが便利になったら乗り換えてもいいかも。
331login:Penguin:03/06/21 00:15 ID:CD+3Rdp1
どちらも長所があるんだから、両方使えばいいんじゃないの?
332login:Penguin:03/06/21 01:48 ID:VTEjraRy
Linuxには長所ないじゃん
無料ってだけで。
333login:Penguin:03/06/21 03:14 ID:Dt6vV58z
最近、煽り厨が多いと思うのは気のせいですか?
334login:Penguin:03/06/21 03:45 ID:LyDM2tIN
気のせいです
335それじゃマジレス:03/06/21 03:59 ID:Dt6vV58z
>>332
君のような人なら、メインはMacが一番いいよ

俺はMacまともにさわったこと無いけどね。
336login:Penguin:03/06/21 07:48 ID:xOcnvo2L
「LinuxがWindowsみたいになるには…」
「Linuxが一般ユーザーにも普及するようになるには…」

で始まる意見はあまりLinuxユーザーには意味無い(フツーのLinuxユーザーはその辺に積極的でない)んだけど、
もしかしたらその辺にまったく気づかず話してる初心者さんがいるかもしれない、とちょっと心配。
337login:Penguin:03/06/23 03:07 ID:Lze4tTef
>>336
ファイルの互換性の問題があって、それが満たされるようになるには
やっぱりシェアが伸びて欲しいと言うのは俺はある。
最も、MS側が互換性も考慮するぐらいのシェアがあればそれ以上のぞまないが。
せめて、違法利用している連中だけでもLINUX側に来て欲しいと思う。

EXCELだけ、漏れが必要なのを使おうと思えば表示の面で
OPENOFFICEじゃあつかえないので再起動しないとならないし、
WEBページもMOZZILAじゃうまく使えないページがあるのも確か。
338login:Penguin:03/06/27 09:38 ID:uAOySmaf
age
339login:Penguin:03/06/27 12:50 ID:WdwdEjJ+
>>337
そいやぁLinuxでExeclとかWordのViewer(見るだけ)のソフトって
フリーでなかったけか?
340デター:03/06/27 15:47 ID:y6BwtSJZ
超漢字 for Linux
341login:Penguin:03/06/27 15:50 ID:y6BwtSJZ
excelとかwordなどのオフィス系ソフトなんて
ほとんどの家庭ユーザが使ってないと思われ。
342login:Penguin:03/06/27 15:54 ID:WdwdEjJ+
>>341
おふぃす
ふぁみり
343間違い探し:03/06/27 15:59 ID:WdwdEjJ+
スーパーコンピュータ
オフィスコンピュータ
ワークステーション
ファミリーコンピュータ
パーソナルコンピュータ
関数電卓
電卓
344login:Penguin:03/06/27 16:32 ID:cxIbbang
>>343
そのIDは「WinDows WorD」の略ですか?
345login:Penguin:03/06/27 17:06 ID:e8isRIQA
>>336
プロプエタリなOSの排除

オープンソースなOSの有力候補=Linuxの普及を推進

LinuxがWindowsの代替品となる為の条件

LinuxのWindows化

てことで不毛でも的外れでもないでしょが。
Linuxユーザの意向に沿ってないってのも大ハズレ。
346login:Penguin:03/06/27 17:08 ID:e8isRIQA
Linuxの普及推進!なんて直接的に謳うよりもむしろ、
オープンソースOSの普及推進!としたほうが良い印象かね。
347技術論完全無視!:03/06/27 17:18 ID:e8isRIQA
1.普及推進の一環としてとりあえずはミドルウェア的なアプリを通じてWin上でもLinux上でも
ネイティブコードを大差なく十分に動くソフトの開発環境、Javaのような開発環境の提供から始めて、

2.GNOMEもしくはKDEのGUIをMacOSXレベルにまで引き上げ、

3.Linuxという名前をもうちょいカコイイのに変えて

4.あとはイメージ戦略


じゃ!!
348login:Penguin:03/06/27 17:20 ID:e8isRIQA
x ネイティブコードを大差なく
o ネイティブコードと大差なく

目指せライトユーザ層へのLinux普及=OSシェア1位獲得!
349login:Penguin:03/06/27 17:25 ID:e8isRIQA
対応ソフト数がLinux導入を踏み止まる重大要因の1つとなってる人は多いはず。
350login:Penguin:03/06/27 17:34 ID:e8isRIQA
Linuxの改変後の名前は 「OpenSources」 だ!
イケテない?




・・あぁ、暇だ。。。
351login:Penguin:03/06/27 18:05 ID:cxIbbang
>>347
オープンソースで.NETの互換環境が出来ればよいのではないかと。
352login:Penguin:03/06/27 18:53 ID:0RiPJY8D
要は、ソフト会社がウインドウズで出来ることをすべてオープンソースプラットフォームに移植しなきゃもはや金にならないっていう状況を作ってやればいいわけよ。
まずはパソコン買うときにプリインストールOSを選べるようにし、リナックスにするとウインドウズの値段分だけ安くするよう義務づけるとか。
353login:Penguin:03/06/27 18:55 ID:sNmCq5uN
言うは易し行なうは難し。
354共産主義者だけど:03/06/27 19:54 ID:+iOHEkf9
ひらめいたのでカキコします。
パソコンの基本ソフトWindowsをぷりいんすと&購入する場合に
商用OS税をかける。
そのWINDOWS税のお金でオープンソースの活動を支援。
Linuxを使えばマイクソソフトにお金が出て行かないで
地元の消費となるんで税制面差をつけ優遇する。
355login:Penguin:03/06/27 20:11 ID:eOa83mA3
そんなことしたら亜米利加が…
356login:Penguin:03/06/27 20:13 ID:9HLU1pzJ
ストールマンが、「ハードウェアにソフトウェア税をかけて、開発者に
還元したい」とか言ってたのを思い出した。
GNU的な共産思想なら俺も歓迎。やっぱ好きなソフトウェアを開発して
金貰えたら言う事ないよ。まだまだ理想だけど。
357login:Penguin:03/06/27 20:21 ID:BXZpS2Im
GUIで勝負するならXFree86はXFree86として、また別のなにかがホスィね。
Xは「(・∀・)イイ!けどキタネーからパス」って感じでBSDなかほり。
もっとLinuxチックに「(・∀・)イイ!のでとりあえず実装」って感じなやつ。
358login:Penguin:03/06/27 21:26 ID:JNzFVBCh
サポートの良さと故障の少なさは、
アップルがダントツっていうデータが出てたけどw
359login:Penguin:03/06/27 21:31 ID:n7apGKQG
>>358
不具合に気が付かないんだよ
360login:Penguin:03/06/27 22:40 ID:OEzFvaMl
あぽー、Y'sDock(フリーのDock風ランチャ)つぶしたな。
まあ、窓の話だけど。
うにくすでもDockライクなランチャ狩りはじまるかもな。
アポー必死だな。
361login:Penguin:03/06/27 23:04 ID:wKP+Tjif
なるとは思えないですぅ。
362login:Penguin:03/06/28 00:21 ID:s0CC6nhC
>>358
ドイツのSuSEは世界一イィィー!
ってデータもあるけどな。
363login:Penguin:03/06/28 03:53 ID:rR6tGWvK
ミドルウェアを介して実現する"Multi Platform API"(オリジナルAPIプラス各OSのAPIの間接利用)
−Multi Platform APIはWin32 API,Linux APIなどよりも高機能・高細密な機能を持つ
−従来の問題、例えばOpenGLに見られるDirectXと比較した際の低動作性を軽減する
−Linuxメジャーを実現するまでの繋ぎとして機能する(達成後は破棄)


364名無しさん@Emacs:03/06/28 03:55 ID:lUMstnI8
とりあえずExcel97のメモリ消費量3Mbyte並の表計算ソフトが欲しい。
Windows95から既に劇重になったLinuxに乗り換えなんてできない。
まぁXPユーザークラスのマシン使ってる奴ならいいかもしれんが。
365login:Penguin:03/06/28 06:43 ID:xJwg8bmI
>>364
用途にあわせた構成にすればいい。
ルータにするならフロッピー一枚でできるし、

表計算のための最小構成はX+glib/gtk+gnumeric

>Multi Platform API
qtとかかな。古典的なのだとJava。
366login:Penguin:03/06/28 12:25 ID:rR6tGWvK
21世紀のメインストリームは、
・オープンソース
・グリッドコンピューティング
・オートノミックコンピューティ ング
・ウェアラブルコンピューティング
・ワイヤレスインターネット

でございます。
367login:Penguin:03/06/28 12:40 ID:rR6tGWvK
これらによってユビキタスコンピューティングの時代が到来します。
368login:Penguin:03/06/28 12:41 ID:rR6tGWvK
その為の安価なシステムの導入は必須であり、それを実現するのがオープンソースシステムであり、Linuxであります。
369クンクン(1係):03/06/28 13:21 ID:bTdkSbkw
ビルゲイツにも寿命があるから・・・
・・・無くなるのはそれからね。。。

クククのクーン。。。
370login:Penguin:03/06/28 13:35 ID:6hyOetbc
LinuxはXのほかに別のGUIシステムを作ったらどうかな
インタフェースだけ残して。
371login:Penguin:03/06/28 14:58 ID:oxbpUkBs
>>369
おもしろい解釈っすね
372login:Penguin:03/06/29 20:01 ID:ZOcy7SLu
だいよ
373login:Penguin:03/06/29 20:10 ID:ZOcy7SLu
Sorry...

小型大容量燃料電池の実現も大きく見ればLinux普及に繋がる。
とりあえずはサーバなどの用途と、組み込み系用途ではLinuxの未来派明るいでしょ。
374login:Penguin:03/06/29 20:46 ID:3fciKcO8
真っ暗ではない程度には。
375login:Penguin:03/06/29 20:48 ID:wsrrFCsT
Linuxの組み込みの仕事なんてあるの?
いままでwinNT系ばっかだったけど。
376login:Penguin:03/06/29 23:11 ID:JiBbtvSw
>>375
M$の会社のためにもっとがんばりましょう。
Linuxにうつつを抜かす場合があったら、もっとMS製品にお金を払ってください。
時間の無駄です。
377login:Penguin:03/06/30 01:40 ID:xvcwxtue
>MS製品にお金を払って

>時間の無駄

ん?
378login:Penguin:03/06/30 01:53 ID:NxKhhit2
UNIXは、お金を稼ぐ人のためのOS。
Macは、クリエイターのためのOS。
Winは、お金を払う人のためのOS。
379login:Penguin:03/06/30 10:32 ID:uclZKMbK
お金もはらわず、お金もか稼がず、LinuxもWindowsも使ってますがなにか?
380login:Penguin:03/06/30 10:41 ID:Xeh+WN+H
>>379 タイーホ
381Linuxの問題点:03/06/30 16:28 ID:mGEUWcq1
一企業がOSの発展に金掛けるってことは物凄いアドバンテージになりますよね。
Windowsなんか売れるようにメチャメチャ便利な機能満載ですよね。
結局、ライトユーザーは便利機能によって多大な恩恵を賜っているわけだし
サーバーや開発など特殊用途にPCを使用しないライトユーザーにとっては
Windows以外の選択肢は考えられませんよね。
Linuxは対応ソフト少ないし便利機能を追及するとWindowsの後追いになるし。

いくら優れたOSであっても、ライトユーザーに受け入れられる条件、
・便利機能
・対応ソフト数が多い
・簡単
を満たしていないとライトユーザーにとっては論外です。
これを満たす為には開発コンセプトをハッキリさせ、ゲームベンダーが
Linux対応での開発にメリットを見出せるような何かがないと相手にされません。
382login:Penguin:03/06/30 16:31 ID:mGEUWcq1
問題点は見えてますよね。
これを解決するのがLinux普及の始発点であり終着点ではないかと。

Winエミュは論外ですしKDEやGNOMEもまだまだです。
世界のどこかにはこれの解決をコンセプトに開発を行っている方が居るのでしょうか?
383login:Penguin:03/06/30 16:33 ID:mGEUWcq1
ちなみに面白いもので、Win32アプリをエミュレートなしにネイティブで動かそう
というプロジェクトが存在します。
PEACE Projectというのですが、現在はNetBSD、FreeBSD上で動作が保証
されているようです。
まあ結局的にWindowsの後追いですから論外ですけども。
384アンケート:03/06/30 16:36 ID:mGEUWcq1
アンケートですけども結局Linuxは、、、、

1.普及の為の問題点を解決しライトユーザーにも受け入れられるだろう
2.ライトユーザーへの普及は進まずこのまま特殊用途方面で活躍するだろう
3.Linux自体廃れ、消え行くだろう
4.その他

どれだと思いますか?
385login:Penguin:03/06/30 17:02 ID:g7KqW4Co
Linuxでしか使えないソフトが無いんだもん。
  「Linuxならこれができる」
というものが無きゃ「なら他のOSでいいやんか」ということになる。

Linux「で」開発されたソフトは多いが、
優れたものはどんどん他のOSにも移植されてしまう。

オープンソースである以上、これは防ぎようがないし、
また、防ぐべきでもない。
オープンソースであることがLinuxの売りなんだから
Linuxで開発されたソフトがすぐに他OSでも使えるようになってしまうのは
むしろ誇るべき点なのだから。
386login:Penguin:03/06/30 17:21 ID:O10gfxlR
Linuxを使っていればアンチウィルスソフトの類が事実上必要ない、
というのが大きなメリットのひとつだと思うが。
Winだと定期的にアンチウィルスソフトのアップデートで金が要るわけだろ。
387login:Penguin:03/06/30 17:44 ID:g7KqW4Co
>>386
それはLinuxがあまり普及してないから
Linuxをターゲットにしたウイルスもあまり作られないことによる。
もしLinuxが大々的に普及したら
Linuxをターゲットにしたウイルスもたくさん現れて
アンチウイルスソフトも必須になる。
388login:Penguin:03/06/30 17:46 ID:g7KqW4Co
つまり「アンチウイルスソフトが不要」という理由で
Linuxが普及することはないということだ。

そんなこと言うならTRONをターゲットにしたウイルスはもっと少ないぞ。
389login:Penguin:03/06/30 17:58 ID:Xeh+WN+H
>>387
GNU系のソフトにおいて言うなら、
ウィルスだぁ!ワクチンだぁ!と騒ぐ前に、
セキュリティホールにパッチが当たる方が多いんでないかと。
htmlを開いたら、メールを送信してしまうようなのは、
ワームとか、セキュリティホールを突かれたソフトの誤動作としてパッチが出るのが妥当かと。

しかし、Windows+ワクチンは重い。
390login:Penguin:03/06/30 18:48 ID:mGEUWcq1
しかし何よりもまずUNIX関連の利権掌握が必要かも。
UNIXコードの転用が可能になれば信頼性が大幅に増すでしょう。
SCOの訴訟問題のようなことにも発展はしないし、歴史有るUNIXコードは
動作の上での信頼にもなる?・・・イメージ的に。

391無理を通せ!:03/06/30 18:53 ID:mGEUWcq1
Microsoftを黒幕とするFUDはUNIX利権云々について攻め立てられる。
基幹業務への導入に安全性を持たせるならば徹底した検証機構を設ける
だけでは不十分に思えます・・・FUDられるから。
392login:Penguin:03/06/30 18:58 ID:jmLeJ+2i
(^^)脱MS宣言(^^)
393login:Penguin:03/06/30 19:35 ID:ZxgbzvA+
MSに対するFUDは無視ですか
394login:Penguin:03/06/30 20:09 ID:mGEUWcq1
>>393
無視です。
395login:Penguin:03/06/30 20:15 ID:Xeh+WN+H
>>393
MSに対するFUDは、対象はMSだけだが。
GNUに対するFUDは勝手が違う。
たとえば、日曜大工している一般市民が、
木材購入して「椅子」を作っているのに対して、
てめぇ勝手にうちの会社と同じ椅子つくってんじゃねぇよ!ライセンス料払え!
と言ってるのと同じようなもん。
396login:Penguin:03/06/30 21:08 ID:ZxgbzvA+
MSに対するFUDは
たとえば家具屋で買ってきた椅子に
その椅子は不良品に違いないから俺の作ったこの椅子に座れやゴラァ!
と言ってるのと同じようなもん。
397login:Penguin:03/06/30 22:07 ID:Xeh+WN+H
>>396
おまえ全然解ってないだろ・・・ネタにしてもおもしろくないぞ。
398PEN(^◇^)GUIN:03/06/30 22:24 ID:+tm3qKZJ
ったくお笑いだよ(プププ

こないだ入った会社の社長(つーても社員15人だけどな)が漏れにパソコン設定してくれ
ってんで「何をしたいんですか」って訊いたら「Macとファイル共有がしたい」とかいうの。

ドザばっか(Macは3人)の会社だったから適当に「共有フォルダ」とかいうバカみてー
な使い方でドザばっかりの共有してた(汗臭そうだねどうも)みたいなんだけど、
Macからも共有したいとか言うのね。

まあ「Linuxでファイルサーバ組んだら一発ですよ」ってサラッと言って、余りPCに
サクッとLinuxとSambaとNetatalk入れて共有してやったわけだ。なんでこのくらい
出来ないかね〜ドザってのは。

そしたらさ、なんか不平言うわけだ。「ファイル名が文字化けする、使い物にならない」
とかな。でもって見てやったらファイル名を日本語でつけてやんの(wプwプ

「ダメっすよ社長、ファイル名はローマ字とかアルファベットじゃなきゃ」って言ったら
なんか社長、逆切れ寸前のユデダコ状態になってな、「なんでだ!ローマ字とか
英語なんかで書いたら、パッとみて何だかわからんだろ!」とかバカみたいな事
言うのよ。ったく、パソコン初心者(特にドザ)って、ヘーキでそういう困ったことして
くれるわけだ。「そんな事言っても、それが約束事なんですから、そうしてもらわない
と」って当然の事を言ったら社長また逆ギレして「なんだ! 今までWinだけだった
ら日本語でも普通に出来てたじゃないか! なんで不便になるんだ! なんで
不便になった機械に人間のほうが合わせなきゃなんないんだ! そんなMacとの
ファイルのやり取りなんて、ここ最近の事じゃないんだろ。なんでそんなの日本語
で出来ないんだ! メールで送ったらちゃんと出来るのに! 機械が進歩して
人間に合わせろ!」とかもう支離滅裂。

結局、元のドズ共有に戻してやったよ。 約束事も知らずに勝手放題なドザ社長、
むかつくんで、アンチウィルスソフトの設定をメタメタにをぶっ壊してきてやった。
まあ、自業自得でしょ。ドズなんて使うから。しかし、こんな社長、どうしたらいい?
399login:Penguin:03/06/30 22:31 ID:N4RaCtg3
>>398
Sambaでも日本語ファイル名使えるが。
400PEN(^◇^)GUIN:03/06/30 22:49 ID:+tm3qKZJ
>>399
そーなんす。けど、Sambaで設定したディレクトリにドズで作った日本語ファイル
名の奴入れて、Netatalkからそのディレクトリ内のファイル、普通よめませんでしょ。
はっきしいって、日本語ファイル名使えるようにする必要なし。ファイル名は
ローマ字って約束してしまえば簡単だし理に適ってる。約束は約束なんだから。
401login:Penguin:03/06/30 23:06 ID:ARcHNgJu
>400
CAP
402login:Penguin:03/06/30 23:51 ID:+tm3qKZJ
>>401
CAPもやったんす。でもそしたらLinuxからちゃんと見えなくて。
サーバから見えないなんて、本末転倒。やっぱ日本語は使うべきじゃない。
だいたい、ちゃんとコンピュータ使える人間だったら、日本語のファイル名
なんて思いもよらないでしょ?
403login:Penguin:03/07/01 00:22 ID:oNIyVj0R
Macならむしろ使えた方がいいと思うが
何か手は無いかな
404login:Penguin:03/07/01 00:36 ID:sz90tICN
使えなくていいって。使わない約束で成り立ってるんだから。
むしろコンピュータ教育を徹底して日本語ファイル名使わせないようにしないと。
そうでないと、ドザに歩み寄ったことになっちゃう。

もともと、使うべきじゃないものは、使ってはいけない。これ正論。
405337:03/07/01 00:52 ID:umXRRxhp
>>339
遅レスであれだが、OPENOFFICEでしょ?
はげしく文字化けしてるうえに、EXCEL上で直接プレゼン資料化してやるため、
オートシェイプをつかいまくるのだが、これの位置もOPENOFFICEだとずれまくりなので
仕方ないからEXCELをつかうときだけはWINDOWSを起動してやってるんでつ。

WEBページのほうは、そのぐらいの互換性もないページで
見るに値するページもおおくないから別にいいんだがEXCELはちょっと未だ手放せないわ。俺は。
406login:Penguin:03/07/01 01:02 ID:u3FDRWwL
>404
こーゆーヤシがいるからLinuxは永久に普及しないといわれるんだよな。
407login:Penguin:03/07/01 01:04 ID:mgVsvVzh
>>398
アンチウイルスの設定いじったのはまずいって。いくら腹立っても。
あんまりにも可哀相だとおもう。社員15人が路頭に迷わないことを祈ります。
408login:Penguin:03/07/01 03:59 ID:wdr/8ZJc
>>402
CAPでいいだろ。なんでサーバから見えなきゃならんのか?
わけわからんな。WindowsやMacのファイルをLinux上でいじるの?
409login:Penguin:03/07/01 07:55 ID:5hepaE4N
>>408
最近のNetatalkって、EUCが使えるpatchが出てなかったか?
それでSambaもEUCにすれば、Linux/Win/Macとも日本語ファイル名が使える。
EUCパッチが出た時点でCAPはobsoleteという認識だが・・
410login:Penguin:03/07/01 10:17 ID:mgVsvVzh
やはりサーバからは見れません。
省エネのため、サーバにはディスプレー付けてませんが。
だいたい、設定ファイル以外は自由に名前付けてくれてかまわんだろう。
411login:Penguin:03/07/01 15:55 ID:pzs89Jw+
>> 398
社長さんの言ってることは、そんなに間違いでもないんじゃない?
「今まで出来てたことが出来なくなった、その不便になった機械に人間が合わせなければならない」
普通の人なら大抵怒ると思うよ。確かにファイル名に日本語はうまくないけど
 使う人は使っちゃうし、Winはそれを許しちゃってるしね。
 道具を使うにはルールや操作を覚えることは必須だけど、そういうのの敷居が高すぎると
 普通の人は使わないよね。だって道具を使って何かをすることが目的で、道具自身の
 知識や技術を高めることが目的じゃないんだから
412login:Penguin:03/07/01 17:14 ID:5R+U/8oG
>398
お笑いはお前
413login:Penguin:03/07/01 17:18 ID:aanBBZKq
そもそもファイル名に日本語を使うと不具合が発生するようなシステムは
それだけで欠陥システムだ。
ちゃんと日本語が使えるシステムがあるのにそんな欠陥システムを作るほうが悪い。

そもそも世界には何千もの文字が存在するのに
そのなかの特定の一つだけしか使用できないなんておかしいと思わんかね?

10年前ならともかく今はそういう問題も解決しつつあるというのに
旧式の欠陥システムを人に押し付ける>>398は欠陥人間だ。
414login:Penguin:03/07/01 21:03 ID:ICzl6dwH
WinやMacに対応すべく様々な方面でファイル名2バイト文字への対策が
Linux上でも進んできてるってのに>>398みたいなヴァカが「ファイル名
に2バイト文字なんてナンセンス!」と騒ぎまくって流れを弱めちゃう
んだろうな。
415login:Penguin:03/07/01 23:47 ID:u3FDRWwL
>413
sambaで日本語ファイル名が使えるようにしてきた先人の努力を無にする行為だよな
416login:Penguin:03/07/01 23:56 ID:vflqsKSc
オレはWIN嫌い。脆弱性ありすぎ。age
417login:Penguin:03/07/02 00:36 ID:MZrlXN+m
なんかこのスレずっと上にあるなと思ったらsamba問題か……

まあ、ファイルサーバとして動作させるからには日本語だろうがアラビア語だ
ろうがなんでも使えにゃならんよなー。
UNIXサーバのメリットってMacとWinの仲介役が出来るってことだと思ってたけ
ど、うまくいかない場合もあるのか。

まあ、OSXにリプレースされればいらなくはなるんだろうが。
418login:Penguin:03/07/02 00:39 ID:WTcs2b8z
>>410
> やはりサーバからは見れません。

CAPでsambaを運用して、sambaサーバ上でファイル操作する時はfd-cloneを使えば、CAPコードをEUCとかに変換して表示してくれるぞ。

まあ、sambaの話はこれくらいにするとして。
漏れはゲームする時だけはWindowsXPを起動するね。それ以外はマジで{FreeBSD|Linux}で充分杉。
だから漏れにとってのメインOSは{FreeBSD|Linux}。
ゲームメインの香具師にとってのメインOSはまだしばらくWindowsなんじゃない?

「ゲーム」ってことは、インストールにコツが必要だったり設定がやたら複雑だったりするのは好ましくない。
だってゲームを楽しむためには、それらは邪魔な要素だから。

ゲームそのものに集中するためにOSに求められるのは、出来の良さよりも固定化されたAPIのはず。
盲目的に「これとこれだけは存在する!」と断言できるAPIさえあれば、そのAPIが粗悪品でも(程度問題だけどね)最低限の動作はできる。
Windowsってのは、その最低限の条件を固定的に提供するための仕組みとしては優秀だと思うけど。
419login:Penguin:03/07/02 22:24 ID:9AtD1QS2
なんだかゲームみたいなアプリも増えてるしね。昔みたいに質実剛健なのは
どんどん減ってる。メール読むのになんで熊のアニメ見なきゃいかんのだ
と思う漏れはやっぱ古いのだろうか。
420login:Penguin:03/07/03 03:14 ID:RXS8J2kO
>>419
ある意味古いとは思うが、メールにそういった副次的な(ある意味主かもしれんが)効果を求める人は結構いたとしても全てじゃない。
だから、そういう人もいて良いんじゃない?って俺は思う。
421login:Penguin:03/07/03 20:59 ID:ShxkB6pA
デフォルトでの文字化けの問題はUnicodeの普及でどうにかなるでしょ。
日本語対応化なんて糞みたいな作業は終わりにして欲しいよまったく。
422login:Penguin:03/07/03 22:13 ID:iwnSJSVn
Unicodeが普及するとより問題が深刻化するわけだが。
423login:Penguin:03/07/04 00:45 ID:raIPpqEX
全てがUNICODEになれば普及したときよりマシになる。
424login:Penguin:03/07/04 16:07 ID:AbfZS547
初心者にも使いやすいLinuxが出ないとムリだな
ってか1995年の時にLinuxは何してたのやら
425login:Penguin:03/07/04 16:21 ID:3RtMUygL
kde,gnomeのREDHATなら、初心者でもつかえるんじゃない?
すくなくともWINDOWS並みにはつかえると思う。

もっとも、そのぐらいの初心者ではWINDOWSに対して特にメリットもないけど。
426login:Penguin:03/07/04 17:08 ID:JBI+9OQ9
>>425
機能面以外でデメリットは多そうだけどね。
427login:Penguin:03/07/04 17:30 ID:4bVhWuoU
>>424
Linuxは「1995年の時点」を生き延びて
しかもWindowsほどではないものの
その後大きく勢力を伸ばしてる。

その間、MACは横ばいだ。

「1995年の時点」より前には栄華の限りを誇ってたのに
その時点を境に滅亡してしまった98なんていうものもあるのだ。

そう考えると「1995年の時点」以降、勢力何倍にも伸ばしてるだけでも凄いことだろう。
428login:Penguin:03/07/06 21:57 ID:syawhA/l
Windowsは商売でやってるから市場で勝たなきゃいけない。
Linuxはそれが必要な人たちが自身を自由に開発出来るように無くなっちゃいけない。
勝たなきゃ敗けのWindowsと敗けなきゃ勝ちのLinux。
429login:Penguin:03/07/07 00:08 ID:VIHkuvzH
>>428
そうすると商売でやってるにもかかわらず
連戦連敗のMACが最弱ということに。
430login:Penguin:03/07/07 02:38 ID:BpktlQ9q
MACは使ってる人がおしゃれさんだから勝ち。
431login:Penguin:03/07/07 02:46 ID:luMovyK0
Linuxももっとお洒落にならないかな・・・
432login:Penguin:03/07/07 02:49 ID:jCMj9J4b
Holo(ry
433login:Penguin:03/07/07 03:10 ID:b5aQ65dk
黒い画面に緑に輝く文字、これ以上のお洒落がどこにあるというのだ?
434login:Penguin:03/07/07 03:17 ID:52ne2JiT
>>431
見た目なら、壁紙やらアイコンを適当に変えてやったら、おしゃれになりそうな気もするが。
435431:03/07/07 03:30 ID:luMovyK0
>>433,434
そういう見た目の問題じゃなくて、一般に認知されるようなイメージの話で。
Macとかは小洒落れたイメージがあるし、実際小洒落てる。
Winは小洒落てないし、そんなイメージも無い。
Linuxはなんだかマニアックなイメージしかない。少なくても俺は。まぁ、使ってるけどさ・・・
436login:Penguin:03/07/07 04:03 ID:b5aQ65dk
>>455
Mac買ったらわかる、幻想だったと。
437login:Penguin:03/07/07 04:04 ID:b5aQ65dk
間違えた>>435
438login:Penguin:03/07/07 05:38 ID:0gRuK5NS
>>455の中の人も大変だな
439login:Penguin:03/07/07 15:22 ID:TStOAEaN
おしゃれなイメージ←          →泥臭いイメージ
MAC  Solaris  Windows  *BSD  Linux  汎用機

Linuxのイメージは汎用機よりはましという程度だな。
440login:Penguin:03/07/07 16:41 ID:gGcfAOD6
>>439
linuxは*bsdより下なのか・・・
441login:Penguin:03/07/07 16:47 ID:jancazEl
>>439
私感丸出しで、程度決めつけられてしまうと、返す言葉もないのだが
442login:Penguin:03/07/07 16:52 ID:g1v8SCc1

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

443_:03/07/07 16:52 ID:ZXsezl6a
444login:Penguin:03/07/07 18:13 ID:dPR0QUwG
>>439
おしゃれなイメージ←          →泥臭いイメージ
MAC  Solaris  *BSD  Linux  汎用機  Windows
445login:Penguin:03/07/07 18:57 ID:0gRuK5NS
Solarisのどこがおしゃれ?
446login:Penguin:03/07/07 19:40 ID:fhSByrq1
ジョージ・クルーニーがカコイイからじゃないの。
447login:Penguin:03/07/07 22:19 ID:97sgBWyc
おしゃれなイメージ←          →泥臭いイメージ
キムタク 反町 竹之内 ハナワ 出川 オクレ>>(ry)>>439,444
448login:Penguin:03/07/08 16:32 ID:nc9RRJNR
ムリッ!
ありえない、ゼ〜ッタイに嫌!
少なくとも私はwindowsを使い続けるわ。

どうすんのよ、昨日専用のノートPC渡されたはいいけど、何も
ソフト入ってなくて、先輩からCDとドサっと印刷物渡されて
「これインストールして環境作っとけ」だって。
マニュアルらしきモノ見たって何言ってんのか、よくワカンナイし
今週中にネットワークに繋いでインターネットとメールとプリントが
使えるようになんてデキナイよ、シクシク(泣)・・・
449login:Penguin:03/07/08 16:47 ID:DoeK764N
>>448
そんなあなたにレッド法度を。
オフィス系ソフトも一気に入る。
環境は一通りできてしまうぞ。
450login:Penguin:03/07/08 16:59 ID:mh5EAaPx
>>448
そんなあなたにデブアンを。
apt-get で環境は一通りできてしまうぞ。
451login:Penguin:03/07/08 17:12 ID:nc9RRJNR
デブアンなんてイヤ!
レディーに対して失礼過ぎない?

って言うか、うちは Slackware なんだって、よく分からないけど。
大体なんでそんなに種類あるの? 同じ LINUX じゃないの? 何が違うの?
LINUX って基本ソフトなんでしょ、1種類でいいじゃない?
それでCD入れたら「はい」「はい」「はい」でお終いにしたいの。

イヤー!
こんなんで私やっていけるの?(泣)
 
452login:Penguin:03/07/08 17:43 ID:aZFQHDuN
>>448
素人に使わす時は普通使える状態で渡さないの
普通の会社なら素人にリナックスのインストールなんてさせてないはず
セキシュリティなどふつうシステム管理者がガチガチに固めてからだよ
リナックス使う意味ほとんどないのではその会社危険すぎるよ
まあレットハットかダーボリナックス入れろ
本当にポチポチでインストール出来るよ
453login:Penguin:03/07/08 18:17 ID:7yen/tvi
> それでCD入れたら「はい」「はい」「はい」でお終いにしたいの。
RedHat9なら、それでだいたいおしまいだが。
アクティベーションも不要だぞ。

Slackware、Gentoo、とかは、自分でばりばりにカスタマイズしたい人向けのものだから、初心者には不向きです。

> イヤー!
> こんなんで私やっていけるの?(泣)
ディストリがなんでたくさんあるのか知りもしないで、挫折して終わっちゃうようではまずやっていけないだろうね。
454login:Penguin:03/07/08 18:27 ID:Hxbjdn53
Slackwareしか無かった時代の初心者はどうやってインストールしたんだ?
455login:Penguin:03/07/08 18:35 ID:0tUt3YkU
そんな時代にはPC初心者はLinuxを知りもしなかったと思われ
456login:Penguin:03/07/08 18:45 ID:7yen/tvi
>>454
あのころは、FreeBSDよりはSlackwareのほうが楽だったよ。(日本語って言う意味では、FreeBSDのほうがよかったけど)
なにを入れるにも、/usr/localの下。
インスコは、./configure && make && make install
しかしJEは特殊だったなぁ・・・
/usr/localインスコは結構お気に入りだったけど。

Linuxを教えてくれた友人に隣にいてやってもらったよ。
っていうか、MS-DOSやらWin3.1をインスコするときも隣に教える君が居たけど。
457login:Penguin:03/07/08 19:41 ID:lVJn6F55
>>454

初心者でも自分で調べてやるもんだったけどね。
いまみたいに誰かが教えてくれるということはなかったし。
SLS 時代だけど。
458login:Penguin:03/07/08 22:37 ID:3YpyTBgP
>>451
ノートはWinのほうが良いかもね。電源プチ切りにはWinの方が強そうだし、ノートで使う場合、ほとんど人がPCの前に付いてる場合が多いから。放っといていくつも仕事させたりしないでしょ。

ノートでLinux使ってる人は、よっぽどの上級者と思われます。

それと、きもい。ちね。
459login:Penguin:03/07/09 14:23 ID:3sLPEDWT
ノートは電源なんか切らんだろ。
460インストール作業:03/07/10 07:13 ID:OtqzFTOy
レッドハット系の最新版で一般的なハードウェア環境ならば
ウインドウズよりも簡単だったりする。
少なくともVineは98やMEよりもスピーディーで簡単にインスト―ルできた。
461インストール作業 :03/07/10 07:17 ID:OtqzFTOy
Vineなら、Debianほど強力じゃないかもしれないけど、apt-getもつかえるし。
我輩は今はDebianユーザですけどね。
462通りすがりの中年:03/07/10 17:17 ID:CrjK1ezF
ま、色々書かれているけど、
その内に、winは売られない時代が
来るだろうからね。
俺もrhl9使ってるけど、win不要
の時代がいよいよ近づいたと思うね。
(まだ、難があるとはいえ素晴らしい)
今や、Winマシーンでもopen office
使ってるしね。ウチの課は全員
使わせている。将来的な大幅な経費削減
が主な理由。
(もちろんまだメインというわけには
 いかないけどね)
ただ、どんなに俺は最後までWin使う
って頑張っても売らなくなれば使う
わけには行かないでしょう。
時代には流れというものがあって
それに乗り遅れれば、遅れるだけの
ことさ。何も懸命になって人に進めない
でもいいでしょう。
メーカーだって少なくとも15000位
マシーンの価格を抑えられるわけだから
今は少ないけど、もう時期プリインス
トールマシーンが次々に出るのでは?
まだ、早いかな?
463login:Penguin:03/07/10 17:25 ID:k4Dnz2W+
はい、ゲームがない
終了
464login:Penguin:03/07/10 17:28 ID:UHV28Wi4
確かにえろげーはあんまりないな
イラネーけど
465通りすがりの中年:03/07/10 17:28 ID:CrjK1ezF
俺への意見かな?
ゲームなんて一番何とでもなるよ!!
環境が変われば、ゲーム開発者も
難なく対応するさ。
大体がプログラムを組んでいる環境が
linuxの方が近いんだからさ。
もっと、言えばjavaで組めばすむ話でしょう?!
って知らないから言ってるんだろうけど。
466login:Penguin:03/07/10 18:24 ID:7/FUzdN/
ゲームは大事だよ・・・
というか、エロが大事。
エロは普及の原動力だしね。
VHSがなぜベータに勝てたか?
なぜNECの98シリーズが売れたか?
インターネットの普及だってそうだ。
普及にはエロ要素が大事な要素だとおもうよ。
467login:Penguin:03/07/10 18:32 ID:V9VlayvC
Linuxのゲームは結構あるよ。(他スレ参照)
それから、エロサイトへはLinuxでアクセスした方が安全。
少なくとも変な*.exeを実行される心配ない。
そういう利便性を強調すればいいんだろうな。
468login:Penguin:03/07/10 18:54 ID:KBjfBUmv
>>467
知り合いのオッサンがLinux使ってるのはエロ巡りだけが目的です。
まわりに教えてあげる奴がいないととっつき悪いみたいですけどね。
今ではcronとwgetを組み合わせて派手なことするまで育ちました。
469login:Penguin:03/07/10 23:18 ID:CcA7p5Gv
Javaのゲームじゃいらいらするな
470login:Penguin:03/07/10 23:21 ID:powGmdVy
少なくともオンラインMMORPGがひとつもない、っつうかゲームライブラリもきちんと作られてない現状で
この分野で勝てるわけがない。かと言ってゲームは案外シェアに一番重要度が高い。
よってlinuxがシェアNo.1になることは永遠にない。おわり。
471login:Penguin:03/07/10 23:37 ID:+MTPiyhd
>>470
今現在の、自分の乏しい知識で「永遠」を語ってしまう・・・

良質な「厨」のサンプルですね(ふふ
472login:Penguin:03/07/11 00:44 ID:t8jKnfJ1
Linux自体が違法ソフトに片足突っ込んでるから、
市場を開拓する勇気のあるソフト会社は出ないだろう。
473login:Penguin:03/07/11 01:00 ID:i3pDudqo
>>467
それは一般向けでのLinuxのシェアが低いから
攻撃の対象になっていないだけ
474_:03/07/11 01:02 ID:4R7QlW8X
475login:Penguin:03/07/11 01:05 ID:IUzm6N0U
>>473
じゃぁ一生攻撃の対象にならないから、これからもずっと安全だね。

>>472
そーだね。これからはJava。Oracleとか、HPとか、.IBMとか、BEAとか、
Sunとか、みんなJava&Linuxだもんね。Linuxネイティブはもう流行らないよな。
476login:Penguin:03/07/11 01:06 ID:RaEwCrL4
シェアが高けりゃ攻撃の対象になるしゲームもバンバン出る。
ハードウェアだって対応したのを出してくる。

Linuxの長所も短所もシェアの低さゆえであって
決してLinuxというOSの出来不出来によるのではない。

同じ長所も短所も他の低シェアOSは全部持ち合わせてる。
TRON用のエロゲーなんか無いだろう?
BeOSを対象にした悪質サイトなんか無いだろう?
477login:Penguin:03/07/11 01:06 ID:IUzm6N0U
>>470
ゲームしたいなら、XBox買えばいいじゃん。
478login:Penguin:03/07/11 01:09 ID:ijWhF62g
>>473
それだけじゃない。
窓に比べると、悪質なウィルスの開発は技術的難しい、と言う構造上の
強さがあるから。
479login:Penguin:03/07/11 01:17 ID:RaEwCrL4
Windowsのセキュリティ上の問題点は
Administrator権限必須のアプリが多すぎることにある。

特にシステムをいじるわけでもないのに
なぜかAdministratorでないと使用できないアプリが多い。

だから常時Administratorでないと不自由することになる。

UNIX系OSではシステムをいじるとき以外に
root権限を要求されることが無いから
常時rootである必要は無い。

これはアプリを作る側の慣習の問題だろう。
Windowsアプリ開発者はシングルユーザのDOS時代の
意識で居る人が多いのではないか。
480login:Penguin:03/07/11 01:52 ID:Lri3S1WJ
>>479
そういえば、トラウマを思い出したよ。

普段、自前のアカウントで作業してるからさ。
Officeが必要になったんでインスコしたのさ。(自前のアカウントの状態でね)
問題なくインスコは終わったんだけどさ。
Windows UpdateからたどってSP1を入れて・・・としたらなんかCDを要求してくるわけだ。
まぁそこまでは良い。しかし、プログレスバーが左から右へ 右から左へ!?え?
とりあえず、放置してしばらく放置してたらとりあえずおわったっぽかったので。
そのままWord起動!したら、またCDを要求してくるんだよ。
もう仕舞ったよ!といいえを押したら続くには続くんだが起動するたびにCD要求してきやがる。
使いものにならねぇっつうの!

Administratorでインスコしなきゃいけないなら最初から言えよ!

アンインスコしてAdministratorでインスコし直したら直ったよ。
481login:Penguin:03/07/11 02:10 ID:69/srDjR
実はバグの数だったらLinuxの方が窓よりも多い罠。
まぁ、オープンソースだから見つけやすいってのもあると思うけどね。
482( ‘д‘):03/07/11 02:12 ID:C+r76MhG
夏ってエロい季節だよね
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
483login:Penguin:03/07/11 02:24 ID:Lri3S1WJ
>>481
いや、Linux上で動作するGNUソフトウェアの数が膨大だからそう見えるだけ。
484login:Penguin:03/07/11 03:04 ID:Jds85z6F
>>483
どこまでがOSでどこからがアプリって話だよなあ。
カーネル本体のバグや穴だけならWindowsより少ないと思うが、Windowsはカー
ネルだけじゃないしな。
比較が難しいね。

とりあえずバグが発見されてから修正されるまでの期間で勝負したほうが妥当
じゃないの。バグの無いソフトなんて無いんだし。
485481:03/07/11 04:56 ID:69/srDjR
>>483
>>484
確かにLinux(特にRedHat系)のほうが初期状態でインストールされるソフトウェアが多いと思う。(例外もあるけど)
それを考えると、バグはむしろ少ないのかもしれない。
確かにFixの速度や頻度はLinuxの方が速そうだね。
486login:Penguin:03/07/11 05:14 ID:RaEwCrL4
Windowsをフルインストールしたって1GBに満たない。
RedHatをフルインストールしたら5GBくらいになってしまう。

RedHatに収録されてるものを全部インストールするというのは
WindowsでいえばWindowsのシステムとMS OfficeとMSDNと
VC++とVBとC#とFrontPageをインストールするのに相当する。
487login:Penguin:03/07/11 06:13 ID:eHDv5C6t
>Windowsでいえば
それに加えてIISとかのサーバーもだな。

でも最近のWindowsプリインストールマシンは普通に5GBくらい使ってるんじゃないか。
488486:03/07/11 06:19 ID:RaEwCrL4
>>487
ああ、そう言われてみればその通りだな。
プリインストールマシンなんか長いこと買ってないんでうっかりしてた。
たしかにプリインストールならRedHat並みのボリュームだ。
489login:Penguin:03/07/11 07:12 ID:F/jzQC4i
Linuxを使ってる俺たちが考えるOSの優劣とは違う価値観で世の中動いてるからね
490login:Penguin:03/07/11 09:27 ID:8Br3+uc5
要はGUI使いながらUN*X弄りたいだけでしょ?
Windowsの代わりにLinux使うくらいなら、素直にMac OS X使うよ。
491login:Penguin:03/07/11 09:38 ID:eHDv5C6t
Macはx86アーキテクチャで動かないのでWindowsの代わりにはなりえません。
492login:Penguin:03/07/11 09:42 ID:8Br3+uc5
>>491
x86だからWindows使ってんのか? よく分からん話だな。
493login:Penguin:03/07/11 11:03 ID:XAe8g1aP
linuxは、ユーザーが設定ファイルをテキストエディタで
自由に書き換えて設定を変えられるのはいいんだが、
それしか設定変える手段がない場合も多いのが致命的。
使い手がこの板にいるような奴だけならそれでいいかも
しれんが、一般人には到底無理。
494login:Penguin:03/07/11 11:39 ID:pGlLGMn/
>>493
とりあえず、redhat-config-* とかって使ったことある?

FTP版とかだと、お試し版程度しか用意されていないけどね。
それなりに動くよ。

世には、webminっていうのも出ている。
495login:Penguin:03/07/11 12:06 ID:RaEwCrL4
>>493
そんなのはLinuxに限ったこっちゃないだろう。
Linux以外の他のUNIX系OSでもLinuxと全く同じ.hogercを設定に使う。

MSだってDOS時代にはAUTOEXEC.BATだのCONFIG.SYSだの
HOGE.CFGだのHAGE.DEFだのをエディタで書き換えて設定してた。
Linuxの.hogercとどう違うのか?
496login:Penguin:03/07/11 12:21 ID:hqqlCV1H
>>493

Windowsだと、バージョンが変わる度に GUI な設定ツールがガラッと変わる。
おかげで、毎回慣れるまで大変だし、人に説明するときに面倒。
# 嬉しいのは厨向けな本のライターさんくらい?

Linux に限らず、UNIX 系では、OS やディストリビューションに関係なく
設定ファイルはほぼ共通(ファイルの置場所がちょっと違うかもしれないが)
なので、一度どれか UNIX を覚えると、だいたいどれでも潰しが効く。

それに最近は GUI もありますしね。

Webmin とかの汎用ツールに限定してしまえば、バージョンはおろか、
OS が変わっても共通の GUI だし。
497not 491:03/07/11 14:02 ID:Jds85z6F
>>492
x86アーキテクチャは世界で類を見ないメリットがあるじゃん。
すなわち、安い。
まあ、他にメリットないんだけど(w
それでもこれだけ安いアーキテクチャは他に無いからなあ。

しかし、Webminは前にちょっといじってみたけど、ことごとく日本語化が進ん
でてびびったね。
あれが難しいっていうなら元々Windowsもろくすっぽいじれないんだろう。
まあ、慣れちゃうとあれもうざったくてviまんせーになりがちだけど。
498ビルGet’s:03/07/11 14:52 ID:Uq7VQ7jU
で、両方使えるのが「Lindows」というわけか。





割り込みスマソ
499login:Penguin:03/07/11 16:15 ID:8Br3+uc5
>>497
アーキテクチャが安いって表現も何だかなぁ。
PC/AT互換機が安いって言いなよ。

>>498
使えないってば。大風呂敷広げただけ。
今となってはその機能すら無かったことになってるしw
残ったのは変な名前だけ。

500login:Penguin:03/07/11 16:21 ID:FVLf/kjt
いやでもMacのほうがずっと簡単でしょ。
多分OSもそのままあと15年くらいはあれ(の小改良)で行くんだし、
元々根元からのGUIなので体裁や動作が洗練されてる。
設定をテキストで書き換えて・・とかいう心配もまったくないし、
汎用ツールのみならず全てのツールで操作体系がほぼ同一。

これからは、コンシューマ向けはMac、基幹向けはUNIXとLinuxとMacで
いくんじゃないかな。
501login:Penguin:03/07/11 16:54 ID:hqqlCV1H
>>500
OSX のGUI設定系を実際に見たことはないんですが、アレも「いわゆるMacのGUI」
なのだとすると、BSD にあれだけの皮を被せた Apple の技術陣をちょっと尊敬する鴨。
502login:Penguin:03/07/11 17:01 ID:FVLf/kjt
>>501
そうだよね。ちょっと努力すればあんなに使いやすいいいものができるのに、
BSDとかの人は今までいったい何をしてたんだろう?って思っちゃう。
503login:Penguin:03/07/11 17:02 ID:7GwisaZ8
正直使いやすいとは思わないが < Macの設定画面
どこで何が設定出来るのかわかりづらい
504login:Penguin:03/07/11 17:31 ID:8Br3+uc5
>>502
FreeBSD Pressの7月号参照。開発者がその辺について語ってる。
要約すると
「まあ、Mac OS Xがあそこまでやってくれたし、*BSDとしては
LinuxみたくGUI頑張らなくてよくなったから楽だよね。
そもそも漏れらがMSのコピーやった所で誰が幸せになるのさ?
漏れらはこれからもサーバ機能の強化を第一に考えていくよ。」
そんな感じ。
505login:Penguin:03/07/11 19:00 ID:09JsKfp4
>>500
マカーがノコノコ出てくるなよ

506login:Penguin:03/07/11 19:22 ID:vgLhbpTw
センスないのは事実だが
507貧乏人:03/07/12 09:53 ID:3L9GZrv0
MACをLinuxマシンにして使っている人はいらっしゃる?
LinuxマシンとしてのMACの使用価値はどのくらいですか?
508login:Penguin:03/07/12 12:35 ID:/j8snHU9
>>07
使っている人が居ないのなら、Mk Linux、Yellow Dog Linux とか出来るわけないのだが。
509login:Penguin:03/07/12 17:21 ID:7SX0Eoqe
>>508
一時の気の迷いで作っただけだよ、それ。
510login:Penguin:03/07/12 22:31 ID:/j8snHU9
>>509
PPCに対応している。
Debian, ELinOS, HA Linux, Mandrake, RT-Linux, Shark, Source Mage, SuSE
こいつら全員、ぼぉけぇ!ってことか
511login:Penguin:03/07/12 23:29 ID:2yw7keS9
>>510
RT-Linuxなんてシブいのを入れるとは・・・
シブい、シブいねぇおたく。まったくシブイよ
512login:Penguin:03/07/12 23:36 ID:5fvIPmfs
Vineはどした?
513login:Penguin:03/07/12 23:57 ID:s9WhDgrW
Gentooはどうした
514login:Penguin:03/07/13 04:10 ID:7C1ZmIWk
>>512
VineとGentooってPPC対応バージョンリリースしてたっけ?
515login:Penguin:03/07/13 04:42 ID:AM28JpO0
516login:Penguin:03/07/13 04:49 ID:pE+4RtXk
Microsoft uses Linux shocker
http://www.theinquirer.net/?article=10413

赤米のサービスを利用してるM$のホストはみんなLinuxですた
http://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=MSFT-IDC,213.199.144.0,213.199.159.255
517login:Penguin:03/07/13 05:25 ID:WPdkbwlJ
518login:Penguin:03/07/13 05:28 ID:WPdkbwlJ
519login:Penguin:03/07/13 08:23 ID:fwOCFInd
>>514
そういやホロンなんてのもあった。
520login:Penguin:03/07/13 17:40 ID:+qKNQUe8
大量に業者が来てるのかと思ったよ
521login:Penguin:03/07/14 12:01 ID:0+ab0U4h
一時期、PS2にLinuxを入れたくてPS2を買おうと考えたことがあったなぁ・・・
522login:Penguin:03/07/14 17:55 ID:nlh2gDHL
linux はプログラム開発をしたりコンピュータに興味ある人しか使わなくて
(使えなくて)、普通の人が普通に使うようになるには、まだ時間かかるん
じゃない?思想や組織のあり方とかも違うし。

例えば昔はWindowsも周辺機器の接続は、IRQのバッティングだの相性とか
結構難しくて詳しくないと上手くイカナイとかあったよね。
でもそれじゃ詳しくない人には普及しないから、intelと組んでケーブル挿す
だけでいいような PnPの規格を作って詳しくない人でも出来るようにした。

でも Linux の方には、詳しくない人にも普及させようという思想があったか、
思想はあってもそれを実現できる組織が出来てるかというと”?”でない?

結局、金儲けするため売らなきゃならない、そのために初心者でも取合えず
ソコソコ使えるように仕立て上げ、バンバン宣伝したり他企業と協力したりするのと
ボランティアで、オープンにしてます、使いたければご自由にどうぞ、って
スタイルでは、やはり後者は”普及”という面では難しいと思いますだよ
523login:Penguin:03/07/14 18:04 ID:3jwvUIuT
>>522
それWindowsのせいじゃなくPCのせいだし。
524login:Penguin:03/07/14 18:09 ID:+WNy8yH4
>>523
PC=Windows機
だろ
今のPCの規格はマイクロソフトの提唱
525login:Penguin:03/07/14 18:19 ID:CIWqn3y6
2年マテ >>522
526login:Penguin:03/07/14 18:21 ID:CIWqn3y6
提唱つーか要求仕様だろ。
527_:03/07/14 18:26 ID:xZ/JRq/w
528login:Penguin:03/07/14 19:39 ID:L5UMt8UE
>525

その台詞は3年前にも聞いたきがする
529login:Penguin:03/07/14 19:50 ID:3Id5SfPZ
>>522
こいつの言っていることについて
今現在、Linuxディストリビューションたちに出来ていないことってあるのか??

RedHat7.x あたりから、IRQだの気にせずにインスコ出来るようになったはずだが。

なにを2年待てというんだ??
530login:Penguin:03/07/14 20:24 ID:Gd4e8tx9
>>522 って、きっと KNOPPIXとかも知らないんだろうな。
IRQどころかVideo/LAN/Soundカード等、すべて自動認識で、
CDから起動したらそのままインターネットにつながる、しかも日本語対応、
で、それが無料で配布されてるんだから、カルチャーショックで発狂してもおかしくない。
531login:Penguin:03/07/14 21:08 ID:n/SlOxDM
Winnyねえし
pic焼く環境の作り方てんでわからんし
年賀状とか暑中見舞いつくるソフトねえし
そのまえにプリンター認識しねえし
どこになにあんのかさっぱしだし
なんか言うてきても全部英語だし
sambaとsquidさえ動けばいいや、
その他の俺の用途では使いにくいなLinux
532login:Penguin:03/07/14 21:46 ID:J+4OirhQ
んーと、管理者作業とユーザー作業を一緒に語るのはよろしくないかと。
ユーザーランドに関しては、WindowsやMacに勝るとも劣らないレベルに来てるとおもうよ。
管理者作業はあれだな、webminにかかってるかね。

わかってない人がなんとなく管理できちゃうってのは危険だから、今のままの方が良心的な気はするけど。
533login:Penguin:03/07/14 22:12 ID:FOnizTRC
>>531
がんがれ。
敢えてつこっまんがね
534login:Penguin:03/07/14 23:35 ID:3jwvUIuT
>>532
パソコンは管理者もユーザーも同じ人ですが。
535login:Penguin:03/07/15 00:52 ID:UcWkWDDx
>>530は発狂者?
536login:Penguin:03/07/15 02:48 ID:jmEfrxlK
こっちをageとくか
537login:Penguin:03/07/15 03:03 ID:0iU/dJOJ
>>534
うちのパソコンは管理者とユーザーは同じ人の場合もありますし、別の人の場合もあるんですが。
538山崎 渉:03/07/15 11:13 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
539login:Penguin:03/07/16 23:06 ID:rifvjEm4
>>532
おれの勘違いだったらすまんが、ユーザーランドって、ユーザーエンドと言いたかったのか?
ユーザーランドなんて言葉は知らんぞ。
540not 532:03/07/16 23:28 ID:HJKiaX4F
ユーザーランドというのは、/bin/lsとかの標準コマンドその他のユーザー環境の部分のこと。
OS全体からカーネルやデバイスドライバなどのシステムのコア部分を除いたものがユーザーランド。
たとえば、Cygwinは、ユーザーランドのみUNIXにしたものと言える。
ユーザーランドという言葉はどちらかと言うとFreeBSDの人がよく使う。
>>532 がどういう意味合いで使ったのかは知らん。
541539:03/07/17 06:09 ID:MgBXogXU
>>540
為になった!!さんくす
542_:03/07/17 06:28 ID:MiqR1ivE
543login:Penguin:03/07/17 07:36 ID:DJ3kFxPl
で?なんだかんだ言ってまだまだ一般的じゃねえよ。Linuxなんか。
ジャパネットあたりで買えるようになったら一般的なOSと思ってあげるがな。
544login:Penguin:03/07/17 12:02 ID:RZxa6hNG
オープンソースは強いでね。
545login:Penguin:03/07/17 12:45 ID:UFbFiipB
近所のオヤジはwindowsのことは知ってるだろうがオープンソースなんぞわからんだろな
546login:Penguin:03/07/17 15:52 ID:0nArBm54
さてさてZetaことBeOSが復活発表行ったことで
WindowsやLinuxにどのような影響がでるのか楽しみである
547login:Penguin:03/07/17 16:25 ID:0nArBm54
>ZetaはWindowsに対抗する製品ではないとしている。
>むしろ、同社はWindowsに次ぐセカンド・デスクトップOSとしての座を狙っており、
>Linuxとの対決姿勢を明らかにする。Windowsに代わるOSを求めるユーザーに、
>Linuxは複雑で利用しにくいとの見方から、シンプル操作で高性能なZetaを紹介し、
>新市場を切り開いていきたい考えだ。
敵はLinuxらしい。
548login:Penguin:03/07/17 17:23 ID:wm3Sv1BQ
549login:Penguin:03/07/18 03:43 ID:YpcNOERv
>>540
> たとえば、Cygwinは、ユーザーランドのみUNIXにしたものと言える。
550login:Penguin:03/07/18 03:46 ID:YpcNOERv
すまそ。途中書き込み押してしまった。

>>540
> たとえば、Cygwinは、ユーザーランドのみUNIXにしたものと言える。

んなこたぁ〜ねえ。表面のみに騙されてはダメ。
cygwin1.dllの存在意義を考えてみよう。
551login:Penguin:03/07/18 14:15 ID:9qPKKwrJ
オープンソースのデメリットって何?
552login:Penguin:03/07/18 18:13 ID:QCq1UH6/
>>551
仕組みがバレバレで改造自由ってのがデメリットになる場面ってのもある。
例えばネットゲームがオープンソースだったらどーよ。
Winnyがオープンソースだったらどーよ(別スレで議論してるが)。

あとヘタクソでくだらねえソフト書いてVectorに登録して儲けたりできねえっ
てのもあるな(w
553login:Penguin:03/07/18 18:33 ID:JpnKIjhB
>>551
オープンソースなんだから直せるだろう、と顧客にPostgreSQLのバグを直させられる事。
554login:Penguin:03/07/18 21:12 ID:ro2iUR9H
>>553
MS製品を使ってるんだから、簡単に出来るんでしょ〜
と言われて徹夜させられたことを思い出して・・・鬱
555login:Penguin:03/07/19 06:11 ID:1WFBtyQu
>>551
最近の電子機器満載の兵器がオープンソースだとテロリストと暴発自爆するバカが激増する。
556login:Penguin:03/07/19 08:38 ID:yQxMTaDa
>>555
なぜ?ソースがオープンであることとアクセサビリティとは別も問題ですが。
557login:Penguin:03/07/19 08:42 ID:bR3TBVmj
全部がオープンかつ繋がってたらって話じゃない?
例え繋がってなかったとしても、オープンじゃないものよりもやはり脆弱だと思う。

というか、なんで全部オープンって話になってるんだ???
558login:Penguin:03/07/19 09:21 ID:zTv2SQd4
ふと疑問に思ったんだが、
軍事用のシステムにGNUツールとか使ったら
やっぱり公開しないといけないのか?

それじゃ軍事機密も何も無くなってしまうから
軍事用のシステムにはGNUツールなんか使えないんだろうな。
559ペンギン:03/07/19 09:28 ID:iWcwyaYL
中国はリナックスじゃなかったっけ
560_:03/07/19 09:40 ID:g4PXQb6V
561login:Penguin:03/07/19 11:03 ID:vpgMv6co
>>558
公開する必要があるのは、配布する場合*だけ*
ライセンスにそう書いてあるよ
562_:03/07/19 11:55 ID:g4PXQb6V
563login:Penguin:03/07/19 13:40 ID:5n9Dg8c8
>>561
つまり兵器を他国に売る時はソース付きで売らなければならないと。
564login:Penguin:03/07/19 13:51 ID:HliosYrh
すでに戦車に搭載されているようだが。
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200012/14/2.html
565login:Penguin:03/07/19 16:11 ID:CT5RvjH6
結局のところ、
犬糞使い慣れるとWinは、使いにくくなる罠

あの頃にもう戻れないねぇ ♪
566login:Penguin:03/07/19 17:55 ID:vbGJP3Tg
>>565
なんで当たり前のことを偉そうに書いてんの?
567login:Penguin:03/07/19 18:00 ID:MMQ+qLN0
>>566 厨?
568login:Penguin:03/07/19 18:15 ID:TBxFTiEz
まあ、もしGPL違反とかでGNUが訴えても
GPLは法律ではないし、軍事機密を優先する判決になるだろうね。
日本と違ってアメリカじゃ軍事は最優先だろうし。
とくに今の大統領だと。
569login:Penguin:03/07/19 18:19 ID:vpgMv6co
>>563
GNUのソフトを改変して使ってるか、GPLのアプリやライブラリにリンクしてるならね。
570login:Penguin:03/07/19 20:30 ID:2hNQa1ey
現実は逆だな。(プププ

8000サイトがLinuxからWindows Server 2003へ移行
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/19/nebt_09.html
571login:Penguin:03/07/19 21:08 ID:74JdUKEm
その他大勢はWindowsでも使ってなさい
572login:Penguin:03/07/19 22:27 ID:yRa8nNYC
結局一部のものだけが使うOSってことだな(藁
573login:Penguin:03/07/19 23:11 ID:CT5RvjH6
一部==選ばれた

と、言う事でつか?
574login:Penguin:03/07/19 23:27 ID:PhWMmUEN
そういう人は*BSDでも使ってなさい
575login:Penguin:03/07/19 23:32 ID:vpgMv6co
>>574
一部 == 選ばれた == *BSD == 妹オタ
576login:Penguin:03/07/20 00:26 ID:7CY5jcdq
一部の選ばれたものはTRONを使います
577login:Penguin:03/07/20 01:02 ID:VbSoUUdH
きっとおまいらは脳内の
何らかの支配者に選ばれた者達なのだろうな
ラジオを耳元に指示を聞き取るのに必死なんだろう?
そうなのだろう?
578login:Penguin:03/07/20 01:30 ID:MWq6uszQ
>>557
こう言う声が聞こえるらしい

Microsoftが次期デスクトップアプリケーションパッケージ
「Office 2003」のリリース準備を進める中、ライバル各社から
「新しいアイデアに対して開かれている」「他社とうまくやっている」
といった予想外に好評な反応が寄せられている。
579login:Penguin:03/07/20 01:37 ID:6jg0k8l0
PCが逝きかけました。

昨日寝るとき、「休止状態」という終了方法でPCを終えたんですが、
今日朝起きてみると、いきなり「ピーピーピー」とか言い出してマジでビビりました。

BIOSが原因だったらしいです。
設定がいけなかったんでしょうか・・・

でも、これだけじゃない・・・
ファイルがエラーだらけになりました。

ログを見てみると・・・
580login:Penguin:03/07/20 01:37 ID:6jg0k8l0
*******************

Microsoft Windows スキャンディスク

注意 : MS-DOS プログラムを使ってこのファイルを表示すると、文字が正しく表示されない
場合があります。メモ帳などの Windows プログラムを使ってください。

ログ ファイルの作成時刻 : 11:48 - 2003/6/28

使用オプション :
完全チェック
日時情報をチェックする
エラーを自動的に修復する

ドライブ HD (C:) のエラー :

フォルダ C:\WINDOWS
には、ttfCache (MS-DOS 名 : TTFCACHE) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。
581login:Penguin:03/07/20 01:38 ID:6jg0k8l0
フォルダ C:\WINDOWS\SYSTEM
には、SENDMAIL.DLL (MS-DOS 名 : SENDMAIL.DLL) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダのアクセス日データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

フォルダ C:\WINDOWS\SYSBCKUP
には、rb004.cab (MS-DOS 名 : RB004.CAB) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
このファイルまたはフォルダの作成日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。
582login:Penguin:03/07/20 01:38 ID:6jg0k8l0
フォルダ C:\WINDOWS\デスクトップ\Homepage\diary
には、2003-07.html (MS-DOS 名 : 2003-0~6.HTM) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

フォルダ C:\My Documents\My Music
には、HOWEVER.MID (MS-DOS 名 : HOWEVER.MID) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
このファイルまたはフォルダの作成日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

フォルダ C:\My Documents\My Music
には、KINKI.MID (MS-DOS 名 : KINKI.MID) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
このファイルまたはフォルダの作成日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。
583login:Penguin:03/07/20 01:39 ID:6jg0k8l0
フォルダ C:\My Documents\My Music
には、POISON.MID (MS-DOS 名 : POISON.MID) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの作成日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

フォルダ C:\My Documents\My Music
には、my-graduation.mid (MS-DOS 名 : MY-GRA~1.MID) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
このファイルまたはフォルダの作成日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

フォルダ C:\My Documents\My Music
には、tine-goes-by.mid (MS-DOS 名 : TINE-G~1.MID) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
このファイルまたはフォルダの作成日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

フォルダ C:\My Documents\My Music
には、white-love.mid (MS-DOS 名 : WHITE-~1.MID) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
このファイルまたはフォルダの作成日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。
584login:Penguin:03/07/20 01:39 ID:6jg0k8l0
クラスタ 231754 に対して正しく読み書きできませんでした。
このクラスタには C:\SAVE2DSK.BIN の一部または全部が含まれています。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは一部修復されました。

このドライブにはエラーがありましたが、すべて修復されました。

-------------------

ドライブ CF (D:) のエラー :

D:\__ZAURUS
フォルダは壊れています :
このフォルダには、もうファイルとの関連がなくなった長いファイル名が
いくつか含まれています。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。
585login:Penguin:03/07/20 01:40 ID:6jg0k8l0
フォルダ D:\
には、Homepage (MS-DOS 名 : HOMEPAGE) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダのアクセス日データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

フォルダ D:\Homepage
には、diary (MS-DOS 名 : DIARY) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダのアクセス日データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

フォルダ D:\Homepage\diary
には、2003-07.html (MS-DOS 名 : 20CA9A~1.HTM) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの作成日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。
586login:Penguin:03/07/20 01:44 ID:6jg0k8l0
フォルダ D:\Files for DELL DIMENSION4300
には、KYOHI.TXT (MS-DOS 名 : KYOHI.TXT) に関する正しくない情報が含まれています。
このファイルまたはフォルダの更新日時データが無効です。
解決法 : エラーを修復
結果 : エラーは上記の方法で修復されました。

このドライブにはエラーがありましたが、すべて修復されました。

-------------------

ドライブ SD (E:) のエラー :

このドライブにはエラーはありませんでした。

*******************
587login:Penguin:03/07/20 01:57 ID:7XpmSCEI
おしえてくれるだけマシともいえる

・・エラーは無いに越したこたぁ無いけど
588login:Penguin:03/07/20 02:01 ID:7XpmSCEI
Winを蹴散らしLinux大衆化、に関してなんだが
今もこの世に沢山残っているであろう
「セレ500・メモリ64M・グラフィックはオンボード」程度のマシンで
Winから一般ユーザーが乗り換えられるようなGUI環境のLinuxがマトモに動くのか?
メモリ足りなくてHDDガリガリじゃないのか?
589login:Penguin:03/07/20 02:01 ID:6jg0k8l0
はっきり言ってあり得ないです。
なんでこうなるんだよ・・・

これだからWindowsは・・・
もうLinuxに変えてしまったほうがいいですか?
590login:Penguin:03/07/20 02:03 ID:7XpmSCEI
やべ、IDがクタラキだ・・
591login:Penguin:03/07/20 02:05 ID:7CY5jcdq
出川発見!
592login:Penguin:03/07/20 02:14 ID:GkN3BGWf
LinuxとBSDはむしろ
GCとXBOXのような
593login:Penguin:03/07/20 02:51 ID:7CY5jcdq
>>592
XBOXがWindowsだろが
594login:Penguin:03/07/20 07:30 ID:A56g9lH9
2003年7月17日 9:44am PT  米マイクロソフト社は16日(米国時間)、同社の看板商品であるウィン
ドウズ・オペレーティング・システム(OS)の一部(NT4.0、2000、XP、サーバー2003)に深刻な欠陥
が見つかったことを明らかにした(日本語発表)。今回の欠陥の発見は、マイクロソフト社にとって
これまでになく厄介だ。かつてない安全性を謳う強力な最新のサーバー・ソフトウェアにも、重大
な欠陥があることが明らかになってしまったからだ。

 マイクロソフト社によると、この欠陥を悪用するハッカーは、インターネット経由で攻撃対象の
ウィンドウズ・コンピューターを乗っ取り、データの窃盗、ファイルの削除、メールの盗み読みが
できるという。マイクロソフト社は顧客に対して、同社ウェブサイトの無料のソフトウェア修正パ
ッチをすぐに適用するよう呼びかけた。

 マイクロソフト社のスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は4月、『ウィンドウズ・サーバ
ー2003』の発表の席で、このサーバーソフトの新版は「その意味合いにおいて、また、組み込まれ
た安全性と信頼性という観点から、画期的な製品」になると宣言していた。

 一方、米シスコシステムズ社も17日、ソフトウェアの欠陥を顧客に警告していることを明らかに
した。この欠陥を悪用するハッカーにより、ルーターでのデータの流れが止められる可能性がある
という。

 シスコ社によると、同社の内部テストで、『IOS』(Internetworking Operating System)ソフト
ウェアを稼動させている機器が『サービス拒否』(DoS)攻撃を受けるおそれがあることがわかった
という。

 シスコ社はすでに、ネットワーク攻撃を受ける危険性を最小限に抑える修正プログラムを作成し
ており、このプログラムとセキュリティー上の注意点をウェブサイトに掲載している。また、実際
に攻撃を受けたという報告は入っていないという。
595login:Penguin:03/07/20 15:03 ID:8RQTOJow
オープンソースの爆弾は危険です。まねしないでください。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030714-00000068-kyodo-soci
596login:Penguin:03/07/23 18:13 ID:n5jpqrNa
社会人3年以上(もちろんプーは除く。ちゃんと働いてる人)で、
情報処理関係の仕事じゃなくて、家でサーバ立てたりするようなことも
してなくて、単にPCを資料書き等の仕事やデジカメ編集等の趣味の
道具として使ってる人の中で「linux」使ってる人、手を挙げて〜。

(って、そんな人はこんなとこ見ないか? '_` )
597:03/07/23 18:13 ID:rYMBuRcL
☆★女性専科★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
598_:03/07/23 18:15 ID:szLePVKp
599login:Penguin:03/07/23 18:30 ID:a5/znVEm
>>596 ( ゚Д゚)ノ
600login:Penguin:03/07/23 20:52 ID:vlPRfZpv
( ゚Д゚)ノハーイ>>596
元は開発用途に使ってたけど
今じゃーぜんぜん使ってません
601login:Penguin:03/07/23 22:34 ID:H+NU3rV2
地球蛾あぶない!!救えるのは貴方だけ!

http://akipon.free-city.net/page001.html

http://angely.h.fc2.com/page006.html
602直リン:03/07/23 22:42 ID:8FVCvYHs
603login:Penguin:03/07/23 23:28 ID:MwmBNCHU
趣味のOSだから社会人云々は関係ないんじゃっ?
604login:Penguin:03/07/26 21:57 ID:trUdzuJl
チューチューマウスのLinux版があれば、のりかえるんだが・・・。
605login:Penguin:03/07/27 01:03 ID:6JXRSl6L
あれが必要なインターフェイスは糞
606login:Penguin:03/07/27 07:01 ID:6YULTMa4
Xでマウス使いたくない
607login:Penguin:03/07/27 19:09 ID:7BUdqwaf
X使いたくない
608login:Penguin:03/07/27 21:18 ID:U8ycQ7HE
>>606
ウィンドウマネージャにそういうのあるけど?
609login:Penguin:03/07/28 12:29 ID:dt2lPa0g
現在のlinaxはWindowsのレベルで言えばVer2.5にようやくとどいたかといったところ
実用性まったくなし
「金がないからlinax使ってます」なんていってる奴もいるが、ごみ捨て場に行ってWindows3.1
のインストールされている386マシンでも拾ってきた方がよっぽどまし
おまいら、ほんまにアフォですな
610login:Penguin:03/07/28 12:37 ID:hV43Pk56
>>609
386のWindows3.1じゃDVD観れませんが?

そもそもWindowsがMS-DOSよりも実用的になったのは95からでしょ?
3.1まではMS-DOSより実用性で劣るものでしかなかった。
611login:Penguin:03/07/28 13:00 ID:CfFNeKh7
Windows2.5ってあったっけ
それにlinuxがlinaxになっている
>>610
おまいも、そのぐらい気付けや
612教えて君:03/07/28 13:08 ID:qtujjtlP
先生!609これは、釣り餌ですか?
そうですよね!?そうでないと筋が通りません!
613login:Penguin:03/07/28 13:10 ID:USXfE7ZW
ま、一般ユーザーは足掻きつつWindows使うしかないわな。
ヤバいウイルスが流行したりWindowsの不信感を煽るニュースや記事が
公に出ない限り変わらないっぽ。
614login:Penguin:03/07/28 13:10 ID:ddI2depi
そうです
その通りです
>>612
あなたは合格です
615login:Penguin:03/07/28 13:14 ID:WSI6Z3YO
linuxとosxのみが生き残る。
616login:Penguin:03/07/28 13:14 ID:Gu4Rm2pv
>Windowsが消えて世の中のメインOSはLinuxになる!!
naranai.
617_:03/07/28 13:15 ID:+avEZtGi
618login:Penguin:03/07/28 13:20 ID:hV43Pk56
世の中のメインOSはTRONになるべきです。
619login:Penguin:03/07/29 01:26 ID:dCf8DV3I
>>611
禿しくダサい
620login:Penguin:03/07/29 02:08 ID:MGXsQ/bg
>>611や、>>613みたいな煽りしかできない時点で
ここの連中は終わってる
621login:Penguin:03/07/29 03:38 ID:yexlkYR+
世の中のメインOSはZetaになるべきです。
622login:Penguin:03/07/29 05:45 ID:lgxzNbB1
>>616>>620みたいな煽りしかできない時点で
ここの連中は終わってる
623login:Penguin:03/07/29 07:16 ID:ZoXPfuy9
ネタ自体が不燃物ぽ
624login:Penguin:03/07/29 09:18 ID:jKuCYkC4
LinuxはWinのお下がりPCに入れられているのが現状だろ
WinがなくなったらLinuxもなくなるだろ
625login:Penguin:03/07/29 09:30 ID:YhjX9BMQ
manでオプション見ながらコマンド打ち込んでいったり
設定ファイルを書くどころか見るのも困難を覚える人間の方が多いんだから
何も考えんでいい窓OSはなくならんだろう
626login:Penguin:03/07/29 12:09 ID:k51wLkCj
窓が何も考えんでいいって?
レジストリの設定なんぞは/etc/*やら~/.*rcやらより遥かに分かりにくいと思うが。
627login:Penguin:03/07/29 12:15 ID:rBrCr0LE
>>624
デスクトップ・各サーバは、Linuxでつ。
ゲームやるときにときたまWin使うけど、
当然のことながら、ほとんどの場合はPS2(専用機)です。
628login:Penguin:03/07/29 13:18 ID:1emEFQV6
多分何も考えないような人はレジストリはいじらないのでしょう。
629login:Penguin:03/07/29 13:51 ID:5R0IPfJ2
Linux,Windowsが消えて世の中のメインOSはPS2になるのです
630login:Penguin:03/07/29 14:42 ID:pCwthsEy
>>629
PS2がOS?
631login:Penguin:03/07/29 14:53 ID:bA0RxGSr
世の中のメインOSはCP/Mになります
632login:Penguin:03/07/29 15:05 ID:5R0IPfJ2
>629
うぐぅ!
やってしまった…逝ってくる
633login:Penguin:03/07/29 18:37 ID:726t1FTc
>>629
まあ関係ない話だが、Xboxがダメなのはハードが1種類しかないのにDirectXを
使っちゃったことだな。コンソール機にはOSすら必要ないのにね。
634login:Penguin:03/07/30 08:48 ID:idATsvyK
>>633
ふと思ったが、次期X-Box出るころに、M$はSONYに対して何かシデかしそうな気がする・・・
SCO->IBMみたいな・・・
すれ違いだが。
635ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:05 ID:GfRe8vK7
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
636LINUX専門家:03/08/03 13:13 ID:r8NP4g3A
WINDOWSは実用OSに対し,LINUXはインストールを楽しむOSだな
とは言っても俺はTURBOしかインストールに成功してないが...
だからWINDOWSはなくならないと思う
637_:03/08/03 13:15 ID:boatZ4Zz
638login:Penguin:03/08/03 13:20 ID:Cf9M2bzl
>>626

何にも考えない人は、Windows見てるだけで使った気になるんでしょう。
実際、Windowsだってコマンド使わないと大したことは出来ないんですが。
639LINUX専門家:03/08/03 13:25 ID:r8NP4g3A
>>626
レジストリの設定なんかしなくても使えると思うが
640GET! DVD:03/08/03 13:30 ID:KSrwZbRY
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
641login:Penguin:03/08/03 13:36 ID:B+uvyPyA
>>633
犬糞の癖に知ったかすんなよアホが。
642login:Penguin:03/08/03 13:53 ID:kGBCEU2e
だいたいlinuxがいいなんて言ってるのはシステム管理やってる奴らだろ。
いろんな設定が面倒なlinuxのほうが活躍の場が増えるからな
しかし世の中は面倒なほうから簡単なほうへとすすむもの
次の仕事考えていたほうがいいかもな
643_:03/08/03 13:57 ID:boatZ4Zz
644login:Penguin:03/08/03 14:30 ID:Cf9M2bzl
>>642

Windowsだとどう簡単になるのかね?
システム管理がいらなくなるとでも?
645login:Penguin:03/08/03 14:44 ID:UegxfeXa
>>644
>>642は特にWindowsが良いとは言ってないな。
そんなんじゃ今まで揚げ足取られてばっかりだろ?
Linuxも設定が楽になる方向を目指すべきだという事じゃないのかね。
646login:Penguin:03/08/03 14:45 ID:UegxfeXa
あ、ここはWindowsスレなのか。
どうやら本当の馬鹿は、この俺だった様だ。
647login:Penguin:03/08/03 14:52 ID:LJbVkPbm
Linuxは難しい。



反論する人へ。



Windowsは簡単じゃないって事ですね。
648login:Penguin:03/08/03 15:17 ID:Cf9M2bzl
>>647

LinuxもWindowsも大したことをやらなければ、難しくないよ。
問題はそれから先だ。
649login:Penguin:03/08/03 15:40 ID:3ZDcVuq+
8月3日 晴れ 気温 おととと 夏だぜ!

この板の何処かのスレで窓使いの憂鬱を使えと言われて 入れてみたんだが
レジストリか何かを勝手に書き換えられて そのうえ上手く動かない、
さらに 起動する度にバクレポートを送れと催促されるんだが
システムの復元をしてみても レジストリは完全には戻らないみたいで
バクレポートの催促は、今だに出ている…
さらに ホームのファイルはシステム復元のブレークポイントまで戻ってしまって
ここ数週間の仕事がパーでつ

本当に窓使いの憂鬱だなと思いました。
650_:03/08/03 15:42 ID:boatZ4Zz
651login:Penguin:03/08/03 15:45 ID:XaQUUd7p
そんな危なっかしいもん使わなくても
Windowsは標準でキーバインドを好きなように設定できますがな。

「 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout 」
を好きなように書き換えれ。
ただしNTのみ。
652login:Penguin:03/08/03 16:10 ID:LJbVkPbm
コピペだよ。「窓使いの憂鬱」を
他の奴に入れ替えても使えるだろ。
653login:Penguin:03/08/03 19:42 ID:ycG37TwI
漏れはnyするためにWindowsは必要だYO!

ポリスщ(゚Д゚щ) カモーン

654LINUX専門家:03/08/03 20:15 ID:r8NP4g3A
俺はLINUX専門家だからLINUXの肩を持ちたいんだが、
他スレで演算速度がWINDOWSよりも遅いことを証明される等
デメリットばかりが目に付き、最近LINUXを使うことへの疑問を抱いている。
誰か決定的にLINUXがWINDOWSを凌いでいる点を挙げてくれんかのう。
655login:Penguin:03/08/03 20:21 ID:rpImQHaE
>>654
M$に金払わなくて済む!
656これでどう?:03/08/03 20:22 ID:3ZDcVuq+
>654 デフォでEmacsが入っているのは 窓じゃなく ペングィンなんだぁぁぁぁ…
657LINUX専門家:03/08/03 20:39 ID:r8NP4g3A
>>655
M$に金を払うのとLINUXのデストリに金を払うのはどこが違うんだ?
雑誌の付録で済ませるという手もあるが
658login:Penguin:03/08/03 20:45 ID:rpImQHaE
>>657
アクティベーションとかにお金払いたくない。
お金払ってもアクティベーションのためのメッセージにオドされるユーザにもなりたくない。
(仕事上でもいろいろMSとやりあってうんざりもした)

Linux系統雑誌はここ数年全く購入していない。BSDMagazineを趣味で購入。
Linux媒体は、毎度FTPからDLしている。その方が入手早いし。
659login:Penguin:03/08/03 23:02 ID:i4PNXQcl
どっかの雑誌でオープンソース採用によるTCO削減はせいぜい3%となってたよ。
個人で使うぶんにはもっとでかいけどな。

Linuxに限らずオープンソースを利用するメリットは別にある。
ビジネス野郎は魔法のおなべでも読むといいかと。

あと、他のメリットとしてはUIのとっかえがきくってこったな。
よく何も知らん素人はLinuxのUIが糞だとか言うが、そもそもLinuxにUIは無い。
奴等が糞だと言ってるのはbashであったりKDEであったりするだけで、他の物
作ればいいんだよ。
DOS時代のメニュー+アプリケーション見たいなののほうが素人にはわかりやす
いはずなんだよなあ。
そういう構成で誰か作りゃいいのに。Xなんか使わなくていいしさ。
660login:Penguin:03/08/03 23:28 ID:LSrf5IDE
>>659
お前が作ってみろ。
どんだけ大変かわかるぞ。
661login:Penguin:03/08/03 23:31 ID:i4PNXQcl
あたしゃプログラマじゃないんで作らないだろうけど。
でもxlibの不可解な動きに惑わされてる諸氏を見てると、そのほうが楽じゃな
いかと思えて来るのだが。
662login:Penguin:03/08/03 23:35 ID:Cf9M2bzl
Windowsのだめなところ。(機能面のみ)
・GUIがカスタマイズできない。
・移動・コピーの操作がわかりずらい。
・仮想デスクトップができない。
663login:Penguin:03/08/03 23:42 ID:Cf9M2bzl
Windowsのデフォの色使いは悪すぎるな。
XP HOMEのインストール後を見て思わず失笑したよ。
Macには永久に勝てないんじゃないの?

664login:Penguin:03/08/03 23:49 ID:Cf9M2bzl
Windowsはアイコンもダサい。デザイン専門学校卒業生が作りましたみたいなものだな。
GNOMEは問題外、使う気にもなれない。
665login:Penguin:03/08/04 00:30 ID:cAino1Kt
そんな御前はPCを何につかってんの?
666login:Penguin:03/08/04 02:03 ID:b1Wn+tXf
>>665 Macしか考えられないだろ
667login:Penguin:03/08/04 02:20 ID:jvy0Yz3P
>>662-664
わざと反論されるために書いたのか?
お前が馬鹿と好みの問題で終わりじゃん。
あぁ釣りってやつか。
668login:Penguin:03/08/04 03:49 ID:ySuei1bv
>>662
>・移動・コピーの操作がわかりずらい。

シェルもファイラーも多種多様にあるから
どれでも好きなのを使えばよろし。
ExplorerとCMD.EXEが全てではない。


>・仮想デスクトップができない。

できる。
669login:Penguin:03/08/04 06:57 ID:2eXXvFJ8
>>667
馬鹿?
Windowsがいいか、Linuxがいいかだって好みの問題じゃん。

>反論されるために

じゃあ、反論してみろよ。

>>668
仮想デスクトップがいつから標準に?

670login:Penguin:03/08/04 07:14 ID:2eXXvFJ8
>>666
みかけだけだったら、Macが高得点になるのはしかたないだろう?
671login:Penguin:03/08/04 07:53 ID:ySuei1bv
>>670
外見ならWindowsマネージャ次第でどうにでもできるXが一番でしょ。
あくまでも外見の話なんだから使い勝手などは無視。
672login:Penguin:03/08/04 08:53 ID:hFRozng6
ベクトルfont周りが未だに胡散臭い設計なのが辛い,Xは
673login:Penguin:03/08/04 11:05 ID:tViwcv79
XというよりXFree86がなー。
X11R6プロトコル自体はそんなに酷いもんでもないはずなんだが。
別の実装も欲しいなあ。
674login:Penguin:03/08/04 11:06 ID:4tdqmB1I
>>673
別の実装ってOpenGLとかSDLとかQtとかのこと?
675login:Penguin:03/08/04 11:45 ID:eRbEP1ga
>>671
外見変えただけで大きく使い勝手が異なる
Xはダメだと思うが。
676login:Penguin:03/08/04 12:07 ID:YK4nPm46
>>675
属にいう「ウィンドウマネージャのテーマ」って知らんの?
677login:Penguin:03/08/04 12:14 ID:ySuei1bv
>>675
いや、だから外見の話をしてるわけなんで
使い勝手の良し悪しの話をしてるわけではないでしょ。
678login:Penguin:03/08/04 17:50 ID:eRbEP1ga
>>676
じゃあなんてテーマを変えろといわずに
ウインドウマネージャを変えろというの?
それはテーマを変える機能がヘボイからかな。
テーマを変える機能が十分なら
ウインドウマネージャを変える必要もなくなるね。
679login:Penguin:03/08/04 18:09 ID:NmTXHbVT
サーバはまだしもデスクトップでは到底ムリでふ。

所詮「ヒッキーのヒッキーによるヒッキーのためのOS」では
私のようなヘタレユーザには到底使いこなせません。

たとえ独裁的で「ゲイシ様のゲイシ様によるゲイシ様のためのOS」でも
ヘタレユーザの事を考慮し、ヘタレでも何とかかんとか使えるように仕上げ、
PCをこれだけ世に普及、一般化させた Windows の方が偉いと思います。
680login:Penguin:03/08/04 19:00 ID:UMom8i52
ま、ようするに、

Windows最高。

これだ。
681login:Penguin:03/08/04 20:19 ID:NZ1saExS
>>678
ウィンドウマネージャによってデフォの自由度が違うからだろ。
そもそもテーマという概念がないものもある。
機能が欲しくてもhackできないやつは乗り換えるしかないと思うのだが?
682login:Penguin:03/08/04 20:43 ID:7wliocr4
Linuxとか*BSDは、

[いろいろあるから、気に入ったのを選んで好きなように使ってください。
気に入らなかったら、ソースコードをいじってください。
完全に無保証なのでよろしく。]

だからぐちゃぐちゃになる。


シンプルにしたいならGUIは
twm(XFree86標準)にkterm(xterm代替)+Mozilla
だけにして、ログインにはxdmを使う。

入ってるソフトウェアがktermとMozillaだけなら混乱のしようがない。


よく、"ウェブ閲覧とメールさえできれば"と言う人がいるが、
ウェブ閲覧とメールはMozillaだけでできる。

ktermとMozillaの操作に飽きて、退屈なら
他のもいろいろ入れて遊べばいい。
683login:Penguin:03/08/04 21:13 ID:7zkeCG2c
>>682
>ログインにはxdmを使う。
?? 言いたいことは、kdmやgdmじゃなくてxdmを使う、ということだろうけど、ディスプレイマネージャを使っている時点でシンプルじゃないと思うが。
シンプル重視ならテキストlogin+startx(or xinit)でしょ。
CUIが一切イヤという初心者向けには.profileにでもexec startxと書いておけば良い。どうせusernameとpasswdを入力する手間はxdmと同じだから。
684login:Penguin:03/08/04 21:24 ID:M1TxSZAU
Linuxを使ってわかるWindowsの素晴らしさ

・OS本体のインストールは簡単だが、アプリケーションのインストールは大変難しい。
・メーカーから提供されているドライバをインストールするのが一苦労。
・ソフトウェアモデムが使えない。
・市販アプリケーションが皆無。
685login:Penguin:03/08/04 21:26 ID:w+TaPz4o
>>684
> ・市販アプリケーションが皆無。
そうだっけ?
686login:Penguin:03/08/04 21:28 ID:b1Wn+tXf
> ・OS本体のインストールは簡単だが、アプリケーションのインストールは大変難しい。
> ・メーカーから提供されているドライバをインストールするのが一苦労。

毎日何かインストール(再インストール)しているドザにとっては、
インストールが日課なのは、すばらしいのかもしれません。

> ・ソフトウェアモデムが使えない。
> ・市販アプリケーションが皆無。

それらのどこがすばらしいのか理解不能。
687login:Penguin:03/08/04 21:38 ID:7wliocr4
>>683
> シンプル重視ならテキストlogin+startx(or xinit)でしょ。
> どうせusernameとpasswdを入力する手間はxdmと同じ


xdmの画面で
username:
passwd:

と出ていれば、ふつうの人は
「ユーザー名とパスワードを入力する必要があるらしい」
とわかってくれる。



しかしstartxだと、bashでPS1を

startxと入力してください >

にしておかないと、ふつうの人は、
「startxと入力すればと黒画面から脱出できる」
とわかってくれない。
688login:Penguin:03/08/04 21:50 ID:b1Wn+tXf
>>687
.profileにstartx入れれば、とおっしゃっているようですが・・・?
689login:Penguin:03/08/04 21:58 ID:7wliocr4
>>688
...ちゃんと読んでなくて失礼しました。
*dm要らないですね。
690login:Penguin:03/08/04 22:09 ID:2eXXvFJ8
>>684
>・OS本体のインストールは簡単だが、アプリケーションのインストールは大変難しい。
うぞ。apt-get install

>・ソフトウェアモデムが使えない。

ソフトウェアモデムって何?
まさか、いまだに...

>>・市販アプリケーションが皆無。

市販アプリケーションを買わなくていいって意味?

691_:03/08/04 22:10 ID:kDfDSNIH
692login:Penguin:03/08/04 22:19 ID:XqnixRWq
もまえら 餅付け。

とりあえず Fvwmでも使ってろ
これなら文句ないだろ?
693login:Penguin:03/08/04 22:53 ID:2eXXvFJ8
>>692
KDE or GNOMEでダメな理由は?
今日び、3万のPCでも快適に動作するが。
694p:03/08/04 22:54 ID:isrQrzl0
本日更新!
モロアニメが無料で見られる!!
アニメならではの非現実的な世界をお楽しみください
無料サンプルはココから
http://www.pinkfriend.com/
695login:Penguin:03/08/04 23:22 ID:7wliocr4
>Fvwmでも使ってろ
デフォルトの見た目が悪過ぎる
ドットファイルの書式がややこしすぎる


>KDE or GNOMEでダメな理由は?
ややこしいUIがバグる



blackboxがいいと思う。

blackboxなら、
kinput2がOKかどうかだけ、ぬからずに確認しておけば

「だせぇ」
「どうなってんだごるぁ」
の両方をまとめて撲滅できる。
696login:Penguin:03/08/04 23:26 ID:o2Kz2STh
そういえばちょっと前は fvwm95 なんてのが slack の default
でしばらく使ってた。最近使ってみたら、やっぱ軽かったなぁ、
と感心した。Gnome 使ったときは、いい、と思って感激したけど、
下のパネル何回か消したりして、俺には特に見栄え以外良いこと
ないんで、WindowMaker 使ってるな。シンプルでこれでいいや。
697login:Penguin:03/08/04 23:28 ID:cpuVOXtS
DEとWMは違うんだが。
698695:03/08/05 00:05 ID:pEXDDCkG
>>697

twm+gnome とか fvmw+gnome とかあったですね。


漏れが昔使ってたgnomeは、
sawfishと融合してて、どうやったら分離できるのかよくわからなかった記憶が...


kdeでもstartkdeのスクリプトをいじると、いろいろ組み合わせることができるとか...


# 馬鹿が喋りすぎました。そろそろ寝ます。
699login:Penguin:03/08/05 00:08 ID:dnOMbZ4g
GNOMEもKDEも見た目を重視してるから
ウィンドウマネージャの存在をかき消してくれちゃうんだな

重いのは、GNOMEの場合、裏方さんのnautilusが原因だったりするわけで
KDEの場合は全体的に機能が多いせいで、フル活用すると思い罠。余計なアニメーション消せば軽くなるが。
700login:Penguin:03/08/05 00:17 ID:fJcvNP04
>GNOMEもKDEも見た目を重視してるから
から
>ウィンドウマネージャの存在をかき消してくれちゃうんだな
への繋がりが分からんのだが。

個々のアプリをまとめるというのが、DEがDEたるゆえんだと思うのだが。
701login:Penguin:03/08/05 00:22 ID:a2FCon/e
>>697
すまん。古い人間なんで面倒なことよくわかってないや。
702692:03/08/05 00:44 ID:Cd+FG52o
漏の場合は Emacs と アドオン だけで用が済んでしまうわけで、 だからFvwmでつ
703login:Penguin:03/08/05 01:07 ID:fJcvNP04
>>702
本当にそれだけで済むならWMすら要らなくね?
百歩譲ってもevilwm程度で十分だと思うのだが。
704login:Penguin:03/08/05 02:14 ID:vKV3pirW
漏れは一介のプログラマだが、根っからのMS信者で、MSの開発者へのサポートの手厚さはNo.1だと思ってる。

それで、この前新しいPC買ってLinux入れたんだが、連れの女(ド素人)は、
今WindowsマシンよりもLinuxマシンの方を良く使ってる。目当ては付属のゲーム(主に上海)。

なんか世間で言われている構図と逆転してて、ちょとワラタ。
705login:Penguin:03/08/05 05:20 ID:0jMG1ZRM
GUI周りの整備は企業なり誰かがリーダーシップ取らないと.
Window Managerで使い勝手を改善出来ると信じてるんだろか?

何時までたってもttfフォントの扱いが垢抜けないXFreeに唖然.
706_:03/08/05 06:18 ID:yoppWv1g
707login:Penguin:03/08/05 17:53 ID:M0e77xA0
>>704
よーく考えよう。その女(ド素人)はLinuxを使っているのではなく
ゲームをしているのだ。Linuxは仕方なく。
Windowsの良質で豊富なゲームをインストールしたら
構図は世間どおりに修正されるであろう。
708login:Penguin:03/08/05 18:56 ID:vKV3pirW
>>707
つまりだ。
電源ボタン一つでどれだけ満足できるか、ってことでしょ。
世の中を謳歌するド素人にとっては。

この女(ド素人)に「仮想デスクトップが云々」実演しても「へー便利だねー」と流されますた。
709login:Penguin:03/08/05 20:10 ID:dnOMbZ4g
>>707
なぜWindows上のゲームを良質で豊富というのだろうか・・・

PS,PS2,GameCubeのほうが良質で豊富だと思うのだが・・・
710login:Penguin:03/08/06 01:28 ID:lFhW1E2t
HalfLifeやってから言え、Civ3がコンシューマに移植されてるか?
Postal2が家庭用ゲーム機で出来ると思ってるのか?AoCデケマスカ?
711login:Penguin:03/08/06 10:41 ID:O2y3yETf
>>710
あんたの言ってるのは、個人の趣味趣向の話だろ。
ゲームやるためだけにパソコンを買うような少数ユーザの話をしているようだが。

> HalfLifeやってから言え、Civ3がコンシューマに移植されてるか?
流行らないからゲーム専用機に移植されないのだろ?
712login:Penguin:03/08/06 12:17 ID:lFhW1E2t
おいおい、あれだけ売れてるゲームが流行ってないかよ。

自分が理解出来ないことは何でもイレギュラーと判断するのかい青少年。
713_:03/08/06 12:26 ID:R2GKfgTj
714login:Penguin:03/08/06 13:19 ID:8MSNWqdx
>>705

Xft2(ぼそ)

GTK2+GNOME2 じゃイマイチだけど、Qt3+KDE3 なら…
715login:Penguin:03/08/06 14:08 ID:Te9du0Be
>>707
Windowsの良質で豊富なゲームっていうけど、9割はエロゲだよ?
あとは複雑なものが多くて濃い奴しかやらんて。
ネットゲはまた別だけどな。

他のディストリビューションは知らんけど、aptでさくさくいろんなゲーム入
れて遊べるDebianは天国に感じたなあ。

ついでに言うと、俺もLinuxを使ってるわけではなく、Emacsやbashを使ってる
わけでね。

716login:Penguin:03/08/06 19:02 ID:gT/D09/H
>>712
能書きたれる前に
同じチェーン店で
パソコンゲームソフトコーナー と 専用ゲーム機器ソフトコーナー
両方を見てください。

混み具合も、人間層も歴然とした差があるから・・・
717login:Penguin:03/08/06 21:41 ID:PAQ+/l+l
なんでこのスレでこんな話になっているのかわからんが、
日本ではゲーム専用機でゲームする人が多い。
アメリカはそれも多いが、PCゲーマーが日本よりはるかに多い。
Half life, Diablo, C+C, AoE, Civ, Warcraft Quake/Doom, UT
とか全て洋ゲーね。
3D FPS、Strategy とか洋ゲーをやるなら Win 環境の
ゲームはいいのがたくさんあるよ。
日本ではあまり流行らないだけ。
718login:Penguin:03/08/06 22:58 ID:Ed+vH8D/
はやらないってことは日本のゲーム専用機用のゲームの方がおもろいってこった。
719login:Penguin:03/08/06 23:16 ID:PAQ+/l+l
>>718
現状では一般の日本人にはそうかもね。
日本では PC ゲームのマーケットが小さい分
当然ゲーム専用機用のゲームに力が入る。
アメリカのゲームは質の高くて面白いのがたくさん
あるが、そのままでは英語ができない人には無理だし、
訳したとしてもユーモアもアメリカの文化をある程度
わかっていないと面白くないのが多い。Duke Nukem
なんてあまり面白さわからないと思う。ついでに
あまり本数も出ないから高い。

アメリカとは全然事情が違う。
720login:Penguin:03/08/08 05:00 ID:QItsxcDZ
>>715
例えばどんなゲームが面白かった?詳細希望
721715:03/08/08 10:12 ID:b4N25F/w
>>720
ん、普通のゲームばっかだよ。
トランプものとかテトリスとかギャラガとかぷよぷよとか。
ちょいハマったのはarmagetronかなあ。壁にぴったりくっついて走るとスピー
ドアップするんで、ギリギリ狙ってくんだけど、これがけっこうスリリング。
つか、ゲームスレにでもこいや。
722login:Penguin:03/08/08 18:15 ID:Rvv+R/N7
クロノトリガーがおもしろかった
723login:Penguin:03/08/08 18:17 ID:4ZzAmEDq
ゲーム環境
ゲーム専用機 >>>> Windows >>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>> Linux

Windowsならファイナルファンタジーもぷよぷよもテトリスも
ギャラガ(昔の奴はNAMCO HISTORY 4に入っているらしい)も出来るしね。
(もちろんエミュじゃないよ)
PCのゲームがエロか海外製ばかりだと思っているのはちゃんと見てないからじゃない?

オンラインのだけでも軽く調べただけで日本だけで8000以上見つかる。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/index.html

それに対してLinuxはCDで売られているゲームですら皆無に等しい。
というかLinuxで現在ゲーム専用機でも主流の映像・音楽をフルに
使ったゲームってあるの? まぁあってもほんのわずかだろうけど。
724login:Penguin:03/08/08 20:17 ID:40go7Msj
ところで・・・PSって開発環境がLinuxなんだよな・・・
725login:Penguin:03/08/08 22:07 ID:NriJG3Ck
>>723
8000以上ってすごいなぁ。Linuxだと、
http://www.happypenguin.org/list?sort=approved_date
こことかで調べても、1000ちょっとしか無い。
まぁエミュもあるし、Linuxだけで俺的には、ゲームは満足してるんだが。
726login:Penguin:03/08/08 22:25 ID:4ZzAmEDq
>>724
俺は詳しくないけど、PSはWindowsみたいだよ。
PS2はLinuxみたいだけど、現状は変わってきてそうだね。

プレイステーション2用ゲームソフト開発ツール 「CodeWarrior for PlayStation2 日本語版リリース1」出荷開始
http://www.metrowerks.co.jp/PressRelease/1999/PS2Pro.html
> 現行プレイステーションのゲームソフトウェア開発では
> Windowsが標準的な開発プラットフォームとなっており、
> Windows上での開発環境はプレイステーション2でも
> 多く期待が寄せられていました。
> 「CodeWarrior for PlayStation2」がリリースされたことにより
> Windows上でプレイステーション2のゲームソフトウェアを
> 開発することができるようになりました。

コナミグループが「プレイステーション2」のゲーム開発ツールとして CodeWarriorを採用
http://www.metrowerks.co.jp/PressRelease/2000/Konami.html

CodeWarrior for PlayStation 2で開発されたゲームのリスト
http://www.metrowerks.co.jp/Products/GAME/PS2_built.html

>>725
> まぁエミュもあるし
それを言ったらWindowsだって同じ。と言うか動作するエミュの数でもWindowsの方が多いし。
727login:Penguin:03/08/08 22:43 ID:9NwMl+Tu
エミュといえばLinuxにはWindowsエミュレータがあるけど
WindowsにはLinuxエミュレータは無い
この点だけはLinuxの勝ち
728直リン:03/08/08 22:46 ID:IHnZ4Jqe
729j:03/08/08 22:46 ID:9J9N+Oax
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
730login:Penguin:03/08/08 23:53 ID:b4N25F/w
っつーかゲーム環境で比べても話にならんて(わら

Windowsだってゲーム環境最悪だったからな。
WinGなんてもん作ってゲーム出してもらおうとしてたけど、ほとんど出なかったし。
ディアブロあたりからようやくぽつぽつと出始めたんだよな。
あとCDで生音使えるってんでエロゲーが出始めたり。

MS-Windowsが世に出た1981年から実に15年の月日を経て、ようやくゲームプラッ
トホームとして使えるまでになったのだよ。
対してLinux/UNIXはパソコンとして使われ出した歴史が浅い。せいぜい5年か
そこらだ。
Windowsは普及し始めた3.1から数えても、すでに11年もの年月をかけてパソコ
ンとして使われ、開発されてきてる。
このかけた時間の差だけの話だな。

だがLinux/UNIXもDRIの整備等、急速に環境は整いはじめている。
ペースは速いよ。

ま、ゲームってのは市場が大きいプラットホームに出すもんなので、プラット
ホームの普及度に影響を与えるものではない。
普及したところに出るのみ。

そして取り残されたプラットホームはエロゲくらいしか出なくて、それを使っ
てる奴はみんなエロゲマニア扱いされるわけだな。
非エロゲマニアなPC-9800ユーザーの憤りを知れ。
731login:Penguin:03/08/09 00:24 ID:Z6+gwwBw
>>727
lineってのがあるよ。使った事無いけど。
line.sf.net

>>729
> それを言ったらWindowsだって同じ
でもPS2買えちゃう金払って、ゲームやるために買う
ほどのもんでもないよね。
732login:Penguin:03/08/09 00:28 ID:Bnxwqhnt
>>730
Win と限定できないかもしれないが、MS プラットフォームなら
90 年代初めにはもうたくさんゲームがあったよ。
Commander Keen とか Castle Wolfenstein とかすぐ思い出すけど。
733login:Penguin:03/08/09 00:38 ID:26HNWUYr
WindowsではないがMS環境ということなら
98VMが出た頃からもうごちゃまんとゲームは出てたな。

VMが出た頃の98の台数は百万台を越えたかどうかという程度だろう。
Linuxで動いてるPCはその頃の98より何倍も多いはずだぞ。

普及台数の問題だとすれば、当時の98よりはゲームが多いはずだ。
だから普及台数だけの問題ではないはずだ。
734無料動画直リン:03/08/09 00:42 ID:YYhIwAKW
735login:Penguin:03/08/09 01:24 ID:FMT6wBrI
>>730
> っつーかゲーム環境で比べても話にならんて(わら
そりゃ。Linuxじゃ相手にならんわな(わら

> ま、ゲームってのは市場が大きいプラットホームに出すもんなので、
まぁ、そういうことだ。Linuxじゃ市場にならない。
ソフトが出ないからOSが普及しない。

> そして取り残されたプラットホームはエロゲくらいしか出なくて、それを使っ
> てる奴はみんなエロゲマニア扱いされるわけだな。
うんうん。自分がエロゲマニア扱いにして他人の振りして自演しているわけだ。
そういや、取り残されたプラットホームのLinuxに移植されたエロゲがあったな。

> 非エロゲマニアなPC-9800ユーザーの憤りを知れ。
エロゲの比率ならPC-98の頃の方が高いって。


>>731
> でもPS2買えちゃう金払って、ゲームやるために買う
> ほどのもんでもないよね。
そりゃそうだ。ゲームは数あるPCの使い方の一つ。そしてその一つがないLinux。
ゲームだけでなく映像関連や音楽関連やビジネス関連全滅に近いけど。
736login:Penguin:03/08/09 01:34 ID:Z6+gwwBw
>>735
>>731 = >>725 = 俺ね。
> そりゃそうだ。ゲームは数あるPCの使い方の一つ。そしてその一つがないLinux。
無いってのは言いすぎだろ。俺は、Linuxでゲームも満足してるんだが。

> ゲームだけでなく映像関連や音楽関連やビジネス関連全滅に近いけど。
別に困ったこと無いけど。映像も音楽も。どう言う使い方だと困るの?
737login:Penguin:03/08/09 01:47 ID:Z6+gwwBw
あぁ、そうだ。長年Linux使ってて、最近は相当良くなって来たと
思うが、唯一Windowsに大きく水を開けられてると思うのは、年賀
状作成ツールだな。
OOoの登場でマシにはなったけど、やっぱ専用のツールじゃない
と面倒。昔はそのためだけに年1回Windows起動したりしてたなぁ。
ここら辺のツールはJustSystemに期待だな。
738login:Penguin:03/08/09 01:58 ID:nox2ixq/
>>737
今年の年末頃に向けて Linux+Wine on 一太郎 の開発が進んでるらしいよ。
その次の一太郎は、 Linux on 一太郎 らしい。さていつになるやらだが。
739login:Penguin:03/08/09 02:07 ID:26HNWUYr
はがきソフトなんて定番アプリの最たるものだと思うんだが
なぜLinuxでは盲点になってるんだろうか
740login:Penguin:03/08/09 02:34 ID:Z6+gwwBw
>>739
日本でUnix系OSをデスクトップ用途で使ってる奴が少ないから。


どっかのスレで、年賀状どうしてるか聞いたとき、「そもそも書かない」
とか、「TeX + DVI」 とか、そんなんばっかりだった。
741login:Penguin:03/08/09 03:03 ID:nox2ixq/
>>739
・日本ぐらいしか、年賀状なんてまず作らない。
・年賀状に定番の干支だが、これも日本にしかない文化。
・海外であるとするなら、クリスマスカード。質が違う。
・Linuxの開発に参加している*日本*企業はごくわずか。
742login:Penguin:03/08/09 03:40 ID:6Kp8tbIi
結局,linuxが本格的に普及したら
MS−linuxなるディストリが出てくることは確実と思うんだが
743login:Penguin:03/08/09 04:14 ID:im1OdYtI
UNIXのさまざまな煩わしい慣習を全く無視した
旧WindowsそっくりのMS-Linuxをね (^^)b
744login:Penguin:03/08/09 04:40 ID:26HNWUYr
>>741
年賀状は日本だけの文化ではない。
海外でも年賀状はあるし年賀はがき、年賀切手はよく使われる。
もちろん干支も日本独自の文化ではない。

海外=クリスマスカードと決めつけるということは
>>741の脳内世界では日本人以外は世界中の全員がキリスト教徒なのだろう。
745login:Penguin:03/08/09 05:03 ID:ktZgzPRV
Kdeきもすぎ。なんでわざわざlunaのマネすんの?
746login:Penguin:03/08/09 05:57 ID:HTmuEzcB
>年賀状に定番の干支だが、これも日本にしかない文化。

韓国人を笑えんな、こうなると。
747login:Penguin:03/08/09 09:03 ID:KZHz/N8/
>>743
> UNIXのさまざまな煩わしい慣習を全く無視した
> 旧WindowsそっくりのMS-Linuxをね (^^)b

まじでスレタイみたいなことが起きればそうなると思うぞ
748login:Penguin:03/08/09 09:19 ID:62ZKlnZH
>>745

lunaって何?
昔のWS?
749login:Penguin:03/08/09 09:26 ID:62ZKlnZH
>>743

Windowsってそんなに使いやすいか?
GUIとして見ても、Macの悪影響を受けているとしか思えないんだが。
あと、レジストリみたいなものを持ち込まれても困るぞ。

750login:Penguin:03/08/09 09:31 ID:1MVOfOnU
俺は未だ、満足できるOSに出会っていない。
強いて言えばPalm OSが一番良かったな。

PC用はまともなOSがない
751login:Penguin:03/08/09 09:58 ID:RJWdEurk
Winなんて所詮ヘヴォじゃねーかよ。
何でも値段の高い自社製品を使わせようともくろみやがってるし。
(サーバはIIS使えとかほざいてる)

安定しない、セキュリティが弱いなんてのはOSとしてクソ!!
だからクラッカーのいい的だし。
無料で、安定しててつかえるLinuxがWinなんかより(・∀・)イイ!
NT系はLinuxソースを一部パクっているという噂w

>>749
慣れの問題だと思われ。
どっちもいえないと思うけど?
まあ普段使ってるほうが使いやすいんだろうな。
752login:Penguin:03/08/09 10:04 ID:EZtworKp
NT系っつーか、WindowsのTCP/IP周りは*BSDのソース使って実装したらしいね。
LinuxのパクってたらGPL違反だけど、*BSDのだから問題ないかと。

なんでそんな話出たんだっけっかな。同じバグがあったんだっけ?
753login:Penguin:03/08/09 10:58 ID:GBOgLYVf
人に聞いたWinの悪評を信じ込んでるだけみたいだな。
うまく使ってる人ほどぼやくんだが、それを真に受けちゃいけない。
上司の悪口をいう部下みたいにMSの手のひらの上で暴れているようなものだ。
754login:Penguin:03/08/09 11:55 ID:VLkG1rIk
>>753
そうだな。MSを過小評価してきて、みんな痛い目にあってる。
感じた印象とか聞いた話ではなく、自分の意見が欲しいよね。

>>752
DNSがそうだったな。がプロトコルスタックがBSDベースとははじめて聞いた。
つーか、あんなもんコピらなくてもインプリできるだろ。
ちなみに、BSD系とはかなり実装が違うみたいだ。特にReset

>>751
出直せカスが。
Zone-hみてから物言え。
つーか、おまえみたいな盲目には、何も教えない。
755login:Penguin:03/08/09 12:01 ID:dm6nbU0k
>>753-754
MS関係者必死だな(w
756login:Penguin:03/08/09 12:10 ID:9E7jrC+c
>>754
まあ、窓の出来を頭ごなしにけなすのは短絡的すぎるだろうけど
いろいろ高い製品を買わせようとしてるのは確かでしょ。
営利目的なんだから当然ではあるけどね。それに対して
賢い消費者になるか馬鹿な客になるかってとこで
Linuxっていう選択は結構重要な位置にあるだろう。
757login:Penguin:03/08/09 12:29 ID:yBXJ67pV
ネットワーク周りをBSDからもってくるのは正しい姿勢だろが。
758login:Penguin:03/08/09 13:06 ID:62ZKlnZH
見た目だけでいえば、Windowsはダサすぎ。
759login:Penguin:03/08/09 13:16 ID:qg8VLlwt
>>758
我らがLinuxは?
760login:Penguin:03/08/09 13:17 ID:IreyveW/
>759
fvwmマンセー カックイイ♥
761login:Penguin:03/08/09 13:31 ID:qg8VLlwt
>>760
fvwm好きな人多いなー。しかしどーも私は好きになれない・・・。
私はWindow Makerが好みなんだけど、やっぱfvwmの方が
軽いのかな?
762login:Penguin:03/08/09 14:05 ID:o7vJrs4Q
まあ喪前等が快適に仕事できるのもMS様の製品のお陰な訳だが
763login:Penguin:03/08/09 14:07 ID:62ZKlnZH
>>762

>快適に仕事できる

5分に一度落ちるMSWord。
764login:Penguin:03/08/09 14:18 ID:pWjxLGA8
Windows搭載のパソコンに高いカネ払うのってホント正直もったいないよね。
中古で十分って感じも確かにするよ。(笑)
765login:Penguin:03/08/09 14:58 ID:wdNfKmpJ
>>763
メモリでもぶっ壊れてんじゃないの?
766login:Penguin:03/08/09 15:00 ID:wdNfKmpJ
>>761
古参ユーザが多いからなんでねーの?
twm好きな香具師もいるとみた
767login:Penguin:03/08/09 15:02 ID:62ZKlnZH
御存じないかも知れませんが、ある種の図形オブジェクトを
使うとかなり高い確率で落ちます。SPかけても落ちます。
メモリは1GByte入れており、他のソフトでは一切、メモリによる、
不具合は発生しておりません。
768login:Penguin:03/08/09 15:06 ID:wdNfKmpJ
>>767
ん?何のオブジェクット?

っというか、わかっているなら使わなければ
わざわざ使わなければ良いと。。
769login:Penguin:03/08/09 15:11 ID:62ZKlnZH
>>768

お仕事で他人の作ったドキュメントを修正してるんですが...
全部作り直す訳には...
770_:03/08/09 15:18 ID:ebL8phiZ
771login:Penguin:03/08/09 16:27 ID:oNm7omu3
Linuxも含めていろんなOS使ってるけど
やっぱホームユースだと使い難いよ。
質の悪い素人アプリしかないし。

多くの日本企業が参入しないと普及しないけど
正直LINUXはビジネスにならない。
772login:Penguin:03/08/09 16:32 ID:62ZKlnZH
>いろんなOS
>質の悪い素人アプリ

具体的には?
773login:Penguin:03/08/09 16:50 ID:IreyveW/
m●term (ボソ…
774login:Penguin:03/08/09 17:08 ID:32n08hg1
gimp(ボソ…
775クンクン(1係):03/08/09 17:11 ID:LU3W8Yig
>>771
そうかもね。。。

ククーン ...
776login:Penguin:03/08/09 17:17 ID:yBXJ67pV
Linuxで動くOfficeソフトはクラッシュしまくりで使い物にならない・・・
777login:Penguin:03/08/09 17:31 ID:62ZKlnZH
777
778login:Penguin:03/08/09 17:51 ID:qg8VLlwt
>>771
> 正直LINUXはビジネスにならない。

結構ビジネス方面で盛り上がってるように見えますが。
大手企業の対応とかね。こう感じるのは素人考えでしょうか?
779login:Penguin:03/08/09 18:19 ID:kkze5+ib
分かったよ。プラットフォームが大成する2大要素が

Officeとゲーム
ネットは既に当たり前として、
一般人はそれに加えて上記2カテゴリ以外は必要ないのだ。
780login:Penguin:03/08/09 19:50 ID:JpileXgr
2大要素PCゲーム人口ってそんな多いの?
781login:Penguin:03/08/09 19:52 ID:QOBlHNM5
MAC-OSX最強伝説
1、マイクロカーネルは優れている
2,NextSTEPはマイクロカーネルである
3,UNIXは優れている
4,BSDはUNIXである
5,Apple社のOSはGUIが優れている
6,OSXはApple社製である
7,優れているOSは優れている
8,OSXは優れている
782login:Penguin:03/08/09 19:53 ID:EZtworKp
PCゲームってのはコア層がやるもんだよ。
過去の現象見ても、事務機としての普及が第一だろうね。

はっきり言ってLinux/UNIXは汎用的な事務機としてはロクなもんじゃない。
基本的に計算機の玄人が使うようにできてるからな。
事務屋にゃ扱える代物じゃねーんだよ。

ただ、つけいる隙はあると思うね。
Linux/UNIXはUIの取り換えがきくから、専用機として作り込むのにはWindows
なんかより断然いいだろう。
そこらへんのじじばばが何気に街角で触ってる機械が実は誰も知らないけど
Linuxでしたなんて現象はこれからどんどん増えるだろうね。
事務機としてもマルチウィンドウが必要なところってのは実はあんまり無い。
その証拠にほとんどのWindowsユーザはアプリケーションを最大化して使って
るじゃない。
Xなんか使わなくてもDOS時代のUIを思い出せば充分使えるものになるだろうね。
むしろその方が混乱が無いだろう。アクティブウィンドウが切り替わっただけ
で「パソコン壊れたー!」ってパニック起こす連中を嫌と言うほど見て来た。

パソコンとしてもそれに適したUIが出て来れば使う人はいるだろうね。
そのへん頑張ってるのがKDEやGnomeだが、こっちはさほど利点が無いから難し
いな。
NECや富士通が気合い入れて自社UIを作って出しゃいいんだがな。KDEやGnome
ベースでもいいからさ。
783login:Penguin:03/08/09 19:58 ID:QOBlHNM5
>>782
UNIX板にコピペしてきます
784login:Penguin:03/08/09 20:10 ID:FMT6wBrI
事務機としての普及って。
今や一家に一台PCの時代だぞ。
いつの話をしているんだ?
785login:Penguin:03/08/09 20:24 ID:qg8VLlwt
>>784
大抵の人は会社や学校と同じ環境をほしがるから、
まずその辺に普及すれば、ということでは。
LAN端子にモジュラーケーブル挿してネットにつながらない
とかが当たり前な一般大衆にとっては自分のパソコンと
職場のパソコンが「同じ」であること、これは非常に重要な
意味を持ってたりするんだな、これが。
786login:Penguin:03/08/09 20:26 ID:JpileXgr
>>785
データに互換がない場合は特にだろ。
787login:Penguin:03/08/09 20:34 ID:mggQqxXB
専用事務機に化けるのがどれかはともかく、
組み込みはLinuxよりTRONを応援したいね
788login:Penguin:03/08/09 20:39 ID:FMT6wBrI
>>785
コンピュータ系の学校や会社ならともかく、
小学校でもパソコンを使う時代なわけで、
それと同じ環境をほしがると
結局Windowsになるだろうな。
789login:Penguin:03/08/09 20:40 ID:JpileXgr
>>787
TRONってそんな良いもんでもないと思うんだけどな。
どっちかというと役所のPCなんかで使ってほしいな。
文字の扱いに長けてる点、ウィルスなんかのセキュリティ問題なんかからいって。
790login:Penguin:03/08/09 20:58 ID:SztzSnke
>>782
> NECや富士通が気合い入れて自社UIを作って出しゃいいんだがな。KDEやGnome
> ベースでもいいからさ。

言うだけならアホでもできる。言うのとやるのでは大違い。
近所の土手にいるだろ。「俺に巨人の監督やらせれば優勝させられんのに」
って言ってる人生終着駅付近のおやじが。
791login:Penguin:03/08/09 21:02 ID:62ZKlnZH
>>789
そのTRONはBTRON。
>>787の言っているのは、ITRON。
792login:Penguin:03/08/09 21:48 ID:cI2YxFGF
>>788
そこでまずは企業、学校へのLinuxの売り込みから
入っていくのがよろしいのではないかと。
で、パソコンを買うときに会社と同じやつってことで
必然的にLinuxが選択される。
793login:Penguin:03/08/09 22:02 ID:Bnxwqhnt
>>791
で TRON ってどの程度の useability と他の規格との互換性
とか備えているの? 応援したいような気もするけど、PC の
OS として実用に耐えるようなものなのかしらん?
794login:Penguin:03/08/09 22:12 ID:pdZzFcEs
組込み embedded
つーてるのにw
795login:Penguin:03/08/09 22:44 ID:FMT6wBrI
> そこでまずは企業、学校へのLinuxの売り込みから
> 入っていくのがよろしいのではないかと。
誰が売り込みやるんだ? Linusか?
はたしてただで全国的に売り込みやってくれる奴がいるのだろうか?
フリーだとそういうところに金かけられないからなぁ。

796login:Penguin:03/08/09 22:50 ID:M76kRaYk
>>792
顧客にLinuxに詳しいユーザーが沢山いないと、
問題は全部サポートに投げられるぞ。
はっきりいって大変だぞ。
そういう商売はLinuxにはまだまだ無理。
797login:Penguin:03/08/10 00:13 ID:2vziUJkx
詳しいやつがいたとして
「俺詳しいから面倒見ていいっすよ」なんてのがそういるのかな。

俺が詳しくても苦労するの目に見えてるから知らないふりするね
その仕事で金なんて貰えるはずないし
798login:Penguin:03/08/10 00:14 ID:chuYldre
>>796
Linux も計算用とかにはかなり導入されているけど、
事務用を Linux に切り替えたというのは聞いたこと無いな。
慣れれば Linux の方が必ずしも使いにくいとは思わないけど、
事務にいきなりこれに慣れろつーのは無理がある。
799login:Penguin:03/08/10 00:42 ID:iVVv3V4b
とにかくWin並にパンピーにも扱いやすいようにしないとダメだろ。
Linuxオタは、複雑な作業をすることに酔ってそうなパソオタという
ニュアンスがある。もっと園児でも使えるくらいのようなOSに
するぞという意気込みがないと。
800_:03/08/10 00:43 ID:emtkFAaT
801login:Penguin:03/08/10 00:48 ID:wZk4cqyZ
>>799

WindowsもKDEも対して変わらないと思うが。
>園児でも使える
Windowsは園児に使えるとでも?
802login:Penguin:03/08/10 00:56 ID:P7gd2vtr
>>799
Macの方がよっぽど初心者に使いやすいんだがな・・・

Winに慣れてる香具師が、Winが使いやすいと言いたい気もわからないでもないが、
もう少し周りをみたほうがいいよ。
803login:Penguin:03/08/10 00:57 ID:7tVlLDNH
>>801
デスクトップとしてLinux使っていて、
コマンドラインを一切たたかずに一年すごせますか?

それだったら、パンピーにも使えるでしょう。
804login:Penguin:03/08/10 01:00 ID:y77VEmLO
>>803
うちのかーちゃんは2年ほどすごしてますが。
805login:Penguin:03/08/10 01:03 ID:iad3rZ2P
RedHat9を初めて実機にインストして、いよいよ本腰でLinuxに入門中の房ですが
こうして、普通にネットするくらいはなんも困らんですな(汗
日本の場合、IT革命なんぞとほざかれてひさしいですが、実際には
しっかりと使いこなされている方は少数なのではないでしょうか?
大多数の人びとのすることはPC98時代と大して変ってはいないと思いますし、
そのような人びとが消費者の大多数である亊を考えれば、WinだろうがLinuxだろうが
かまわないと思います。
個人的にはLinuxの将来は微妙なところであると思いますが
>>799サンの言われているように、王者の地位を獲得するには
もっともっと使いやすくならなくてはいけないでしょうし、そうならなければ
何時までたってもWin(もしくはその他の商業勢力)には勝てないと考えます。


まあ、こんなとこでうんちくたれるなら、ソースからのインストを
まともに出来るようになっとけよwwww自分(笑)
806login:Penguin:03/08/10 01:03 ID:P7gd2vtr
>>803
やっても良いけど時間が掛かるから、時間短縮のためにコマンド叩くわけだが。

だから、Windows使うときは、Cygwinも入れちゃうのです。

ってか803はage厨だったか。。。あとは放置・・・
807login:Penguin:03/08/10 01:03 ID:PBqrpSfM
パンピーじゃないかーちゃんは除きます。
808login:Penguin:03/08/10 01:05 ID:wZk4cqyZ
>>803

使えますが、何か?
809login:Penguin:03/08/10 01:09 ID:chuYldre
ま、結局は慣れの問題が一番大きいと俺は思うけどね。
Win 環境が蔓延している中では大方の人間は Win 環境に
慣れている。当然、彼らには Linux の方が少くとも
初めは使いにくい。
810login:Penguin:03/08/10 01:21 ID:PBqrpSfM
LinuxってなにかをするまでがWindows以上に苦労するんだよな。
例えばパソコンを買ってWebみたりメール見たりするまでを考える。

Windowsの場合そこらへんのパソコンを買ってそれについてくる
申込書に記入して送られてくる取説通りに入力するだけ。

Linuxの場合無いに等しい為プリインストールのパソコンを探すか、
ハードウェアが対応していることを祈りながらメーカーパソコンを買うか
対応しているハードウェアを調べて自作して、
専門用語やハードウェアについて考えながらOSのインストール。
自分でプロバイダを探し、Linuxでの設定方法など書いてないから
自分で試行錯誤。こうしているうちにコマンドラインを使うはめになるだろう。

アプリのインストールも店行ってほしいソフト探してCD入れて
マニュアルどおりやれば終わるのと、インターネットから探して、
適当なサイトや英語サイトを見つけて、コマンドラインから
コンパイルするやり方を見て理解してようやくインストール
できるのとでは全然違う。

しかもこの状況を解決しようとする人がいない。
811login:Penguin:03/08/10 01:41 ID:wZk4cqyZ
>>コマンドラインから
>>コンパイルするやり方を見て理解してようやくインストール
>>できるのとでは全然違う。

だったら、Lindowsでも使ったら?

わたしゃ、Debianでapt-get installでインストールして、たいてい間に合いますが。
しかも、Kpackageでやるんで、コマンドすら打たないし。
812login:Penguin:03/08/10 01:45 ID:y77VEmLO
>>807
Windowsのインストールもしたことないパンピーですが。
そもそもコマンドひとつ知らないし。
813login:Penguin:03/08/10 01:51 ID:PBqrpSfM
>>811
そこまでたどりつけると思うか? パンピーが。
814login:Penguin:03/08/10 01:54 ID:wZk4cqyZ
>>810
最近は、CATVやADSLでDHCPが普及してきたので、
この辺の事情はだいぶ改善されていますね。
とはいえ、ノーパソ使用者などは、airH"や@FREED使っている
人間も多いので、PPPの設定のしかたぐらい、マニュアルに
書いておくぐらいの事をディストリビュータがやる必要が
あるんじゃないのかな?

815login:Penguin:03/08/10 02:00 ID:2tvfGkYs
ここは UNIX 系をはじめて間もない人が
自分の経験を他人に語ってみるテスト用の
スレですね?
816login:Penguin:03/08/10 02:01 ID:wZk4cqyZ
>>813

だから、そういうことがマニュアルに書いていないことが
問題な訳で、入門書にもあまりでてないし、困ったもんですな。
テクニカルライターがオタクか元プログラマばっかりなので、
そういうことに気が回らないと言うべきか。
817login:Penguin:03/08/10 02:31 ID:rVrUbNy2
>>815
そういうことにしたいんだな?(w

>>816
いや、Linuxの入門書は腐るほど出ているが、
出る前に全部腐っている。
また、ほぼXのGUIについての入門書が皆無。
あったとしても言及はWindowManagerの入れ方のみ。
818login:Penguin:03/08/10 02:33 ID:ToqdGwRp
>>815
そうそうお前も語れ!!!!!!!!!!!
おれたちのおなにーばなしをきいてくれおおkpかpか@x
819login:Penguin:03/08/10 02:35 ID:ToqdGwRp
>>817
日本語訳

おれのはなしをきえくれおおうおおれってXもしってて
WindwosmAgerのいれかたもしってんだよOoxcococsodcsd
Linuxの本はかkdsずみてるけど俺名ならもっといいほんがかmけるうぬぬいrに
だkらら出版社の皆さんおえっれにかrかかさswせrけpwsてえt0じょあじょさ
820login:Penguin:03/08/10 08:52 ID:DyNVdw1/
つーか 窓をキーボード叩かずに1年間過ごせるのかどうかが疑問でつ

ユーザパスワードはしっかり設定した窓でね。
821login:Penguin:03/08/10 11:52 ID:pXM/AnzK
Windowsは使いにくいと言われてますが
http://home8.highway.ne.jp/galzo/wasabi_oisinbo.gif
822login:Penguin:03/08/10 12:37 ID:chuYldre
初心者には Windows インストールも決して簡単じゃないよ。
みんなプリインストールだから苦労してないけど。
Linux はインストール普通しなきゃいかんから大変、とか
言ってるだけ。昔はLinux のインストールの方が大変
だと思ってたけど、最近の distro だとどっちが簡単か
必ずしもわからない。
823login:Penguin:03/08/10 13:42 ID:DyNVdw1/
新しくHDDを買ってきたのですが
今の窓の環境をそのままcopyして使うことは出来ますか? (MBRは除く)

あっ 吊りでは無いです マジレスキボンヌ
3年もまともに使ってないと忘れちゃうよ…
824login:Penguin:03/08/10 14:02 ID:RLaja9el
>>823
コピーのしかたによる。
825login:Penguin:03/08/10 14:13 ID:hzyX+kmL
PartitionImage
826login:Penguin:03/08/10 14:29 ID:rVrUbNy2
現実を見ろ。
結局リナザウはモバイル板で受け入れられんかったね。

ザウルス SL−C760
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059923717/
【スケープゴート】ザウルス SL-C7x0 Part52【エクソダス】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060229819/

こいつはひどいや・・
827login:Penguin:03/08/10 14:34 ID:DyNVdw1/
>824-825 有難うございます
828login:Penguin:03/08/10 16:49 ID:SYulRO9H
現在のディストロならネットもメールも設定方法自体は
窓並に簡単だけどね。違うのはそれをご丁寧に解説した
本がほとんどないことやメーカーがセットアップCDとかを
用意してくれないこと。
GIMPでご不満な人たちはもはや凡人ではないのでここでは無視。
コマンドラインを叩くのはその方がマウスをさわるより早いから。
問題を絞り込んで考えれば不足してるのは年賀状くらいか。

そんな私は友人の女性に赤帽8を使ってもらってる。
コピペが便利で喜んでたな、普通に使ってるよ。
当然コマンドなんかさわってない。
829>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/10 16:49 ID:VK4TVu/U
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
830login:Penguin:03/08/10 17:09 ID:chuYldre
>>828
> コピペが便利で喜んでたな、普通に使ってるよ。

X だとマウスでハイライトして真ん中ボタンだからね。
Win ではこれできないみたいでえらく不便に感じる。
Win だとどうやってやるのが一番簡単なんだろう?
831login:Penguin:03/08/10 17:16 ID:wmwIEXCB
Windowsではマウスで選択して^C
貼りたい場所にマウスを持って行って^Vでやってる。

マウスだけではいちいちメニュー開かにゃならんのでやってられないから
キーボードと併用。

中クリックだけで貼れるのは確かに便利じゃ。
832login:Penguin:03/08/10 17:19 ID:PBqrpSfM
>>828
問題を絞り込んでってGIMPと年賀状しか出てきて無いじゃん。
その友人の女性がPCを何に使っているのか気になる。
ネットとメール程度ならどれでも一緒。

>>830
> Win ではこれできないみたいでえらく不便に感じる。
できるよ。
833login:Penguin:03/08/10 18:05 ID:chuYldre
>>832
> > Win ではこれできないみたいでえらく不便に感じる。
> できるよ。

どうやって? 俺の知っている Win での方法は >>831 にも
あるようにマウスでハイライトしてから c-c, c-v で貼る
んだけど、これは X でやるより余計に手間がかかる。
マウスだけでできる方法があるなら教えてちょ。
834login:Penguin:03/08/10 18:08 ID:NTocp7lw
5ボタンマウスとかでは普通にできる。
835login:Penguin:03/08/10 18:11 ID:rVrUbNy2
Winだとマウス不要なんだが。(シフト+カーソルで選択 後はC-X|V|C)
836login:Penguin:03/08/10 18:15 ID:rVrUbNy2
Xではどう転んでもマウス使わないと駄目。
キーボードのUIが全く考慮されてない証拠。
死んじゃえ。
837login:Penguin:03/08/10 18:18 ID:chuYldre
>>835
良く知らないんだけど、そうやって IE, ネスケとかからも
editor とかにコピペできるの?
838login:Penguin:03/08/10 18:23 ID:rVrUbNy2
>>837
ビュアーとエディタを混同してるね。
>>837
>(シフト+カーソルで選択 後はC-X|V|C)
これはエディタの標準キー操作。
対してビュアーはキャレットがないからテキスト間のカーソル移動は無理。
ちょっと考えればわかると思うけどねえ。
839login:Penguin:03/08/10 18:34 ID:chuYldre
>>838
Win はほとんど使わないからしらんかった。
X ではマウスだけでモジラからエディター
(あるいはモジラ内で)コピペとかしているからね。

別に俺は Win が悪いとか言っているわけではなく
X でこの機能を重宝しているってだけ。
あんたみたいに「死んじゃえ」なんて言う気無いし。
840login:Penguin:03/08/10 18:38 ID:chuYldre
>>836 >>838
そうそう、エディター内だけの話なら X でもマウスなんかいらないよ。
俺は Emacs 使ってるけど、vi だろうが emacs だろうがマウス
無しで全て操作できる。マウス以前から継承されてるエディター
だからね。エディター内だけなら >>836 はあまり意味が無いと思うけど。
841828:03/08/10 18:56 ID:WySbJgOs
確か窓だとマウスによっては付属してるユーティリティソフトとかで
中クリックを貼り付けに設定したりできるのがある。
それでもコピーだけはどうしようもないけど。

>>832
まあ828で書いたのはほんの一例ですけどね。具体的に挙げていったら
きりがないし。ちなみにその女性がパソコンを使う主な用途は
MP3再生とVCD鑑賞。xmmsとxineで万事OK。
ちょっとお絵かきしたいくらいならxpaintで十分だし、
凡人の用途なんてこんなもの。
IEではお気に入りすら使ったことがなかったそうなので
Galeonでブックマークの使い方を教えておいた。
さらにwordの問題点を適当に語ってgeditを推奨です。
842login:Penguin:03/08/10 21:50 ID:lEZvkV6S
本当に・・・今のWindowsユーザーの3割くらいLinuxに移行しないかな・・。

うちのクライアント管理は、システム確立しちゃったからWinodwsの方が楽だけど
実際はセキュリティの面ではどっちもどっちだと思う。
Linuxになったところで、楽する為にセキュリティパッチの
配布方法確立をするだろうし。

で、何でユーザがLinuxに移行して欲しいかというと、
ユーザーが増えれば今までのWindowsのスクリプト厨が
ターゲットをLinuxに変えるだろうと期待できるから。
で、うちは多分Windowsのまんまで、Linuxターゲットの
ウィルスが移植されないことを戦々恐々と見ているだけだろうね

管理面からいったら、WindowsもLinuxもどっちもどっちだよ。
仕事で使うなら、夢と理想が一杯のLinuxは使わないけどね。

という訳でスレ住人の諸君、Linuxユーザーを増やしてくれたまえ!
応援しているから。
843login:Penguin:03/08/10 22:00 ID:chuYldre
>>842
どうせ firewall あるんだろ。firewall の裏のクライアントで
気にしなければならないsecurity patch なんて Linux の場合
そんなにたくさんあったっけ?
844login:Penguin:03/08/10 22:36 ID:lEZvkV6S
>843
Windows・Linux・MacOSと共通したバグで「ユーザー」というのがあります。
845login:Penguin:03/08/10 22:38 ID:lEZvkV6S
程度の低い管理者が一番の問題ですか、そうですか。そうですよね。
(;´д⊂) いやもう、ごめん馬鹿な事書いて。仕事に戻ります。
846login:Penguin:03/08/11 09:44 ID:z5OKeHFz
>>844
ウケた
847_:03/08/11 09:45 ID:n2Ixq72V
848login:Penguin:03/08/12 08:18 ID:KdnvaQoF
>>843
緊急性が低いと言うだけで、適応しなくても良い訳ではない。
とは言え、俺も、研究室のマシン管理のときは当てていなかったけどね。

>>844-845
イ`
849login:Penguin:03/08/12 13:14 ID:mVAkwyAr
RENICE
850_:03/08/12 13:22 ID:lSvyWH4y
851login:Penguin:03/08/12 14:21 ID:mVAkwyAr
なんでもいいが最近上にあると必ず貼られる
広告はいったい何なんだ?鬱陶しいなぁ。
852login:Penguin:03/08/12 21:12 ID:xwlEOTCg
>>848
具体的にどういうの当てる必要があるの?
firewall の後の client だと。

メール、web 関係はとにかく当てないとまずい
と思うけど、Linux ではあまりそういうので
深刻な問題は最近気づいてないので。
853login:Penguin:03/08/12 21:24 ID:Tj7C6I+r
>>851
いま広告対策をいろいろ試行錯誤中だから
もうすぐ広告は激減するだろう。
少し待て。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1060671451/
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1060676409/
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052971993/
854login:Penguin:03/08/13 02:38 ID:5SLYdDZv
ソフトウェアのバグなんかより
メールで平文パスワード使うような
意識の低さが問題なんじゃないの。
855login:Penguin:03/08/13 09:48 ID:kB/0L33M
>>854
OutlookはAPOPに対応していないことを指摘してるわけか?
856login:Penguin:03/08/13 16:27 ID:vQ05l/O8
平文パスワードは場合によってはそんなに批判の対象でもあるまい。
メール盗まれたくらいどーってことないユーザーもいるわけだしな。

ま、そういうとこには大事なパスワード使ったり重要な連絡に使ったりすんなっ
てことで。
857854:03/08/13 17:06 ID:5SLYdDZv
>>855
そうなんだ。知らなかったよ。

>>856
> 平文パスワードは場合によってはそんなに批判の対象でもあるまい。
パスワード見られる可能性があるって
知っておくことが大事だよね。
わかってやってるんなら別に問題なし。
858login:Penguin:03/08/15 04:01 ID:TyID1HUg
>>857
>わかってやってるんなら別に問題なし。
そうは思えないが???
アカウント盗まれるよ???まぁ、場所によるけど。
859login:Penguin:03/08/15 04:50 ID:vaGIFBTi
WindowsよりもLinuxのほうが使いやすい領域は確かに存在するが
その領域は一般ユーザーとは無縁のところに存在する。あきらめな。
860login:Penguin:03/08/15 06:28 ID:+ND0hkkm
>>858のレスはなんの価値もない
∴犬厨の存在=無価値
861login:Penguin:03/08/15 08:22 ID:Pe0iIWt2
Linuxでnyができるのかというのが最大の課題なわけよ。
862login:Penguin:03/08/15 09:13 ID:BrkzLxZR
LinuxってOSはじめて聞いたぞ・・・
おれPC初心者。
OSの立ち上がった画像うPしてくれよ・・・
興味津々
863login:Penguin:03/08/15 09:36 ID:s5xBTvwg
こんな事が前提条件なら、Windowsの置き換えは無理です。

14 名前:login:Penguin 投稿日:2003/08/15(金) 02:44 ID:pWnXV+Z4
セキュリティ管理もできないやつがLinux使うな
これ以上DQN管理者を増やすな
が正解
864login:Penguin:03/08/15 09:53 ID:SXCsXfHo
Linuxってサーバー以外に使っちゃいけないんですか?
865login:Penguin:03/08/15 10:02 ID:+qwdZU6V
住基ネットの端末がWindowsなんだな…
なんで、そんなセキュリティの甘いOS使うんだろうか…

>>862
Windowsと違って、開発が自由にできるから
起動画面でさえ複数あるってことも知らないようだな…

>>864
最近のマシンなら、デスクトップとしても使えそうだが。
866login:Penguin:03/08/15 10:15 ID:IkBSWCFa
>>862
そんなあなたに、Linux デスクトップ画像スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047310985/
867login:Penguin:03/08/15 10:30 ID:iuDMnGLT
Linuxなんかが標準OSになったら侵入しほうだいのされほうだいで、
とってもにぎやか。
ウイルス自動作成でチュドーン
明るい未来が待ってるさ
868sage:03/08/15 10:31 ID:iuDMnGLT
さげさげ
869login:Penguin:03/08/15 10:36 ID:SXCsXfHo
>>867

Linuxでウィルスが少ないのは、作りにくいせいもあると思いますが。
870login:Penguin:03/08/15 14:13 ID:5zOWRlSy
>>867
そうかぁ?
「オープンソース」なのに、ウィルスがあまり作られないのはなぜなんだろう?
「クローズなもの」より、はるかに作りやすいはずなのに。
871login:Penguin:03/08/15 15:16 ID:6UrIMoF/
>>870
一つにWinは常に管理者権限で動かしている場合が多いからな。
Win9xなんてその典型。
MUAにしても勝手にScriptが動き出すようなものはないし。
872login:Penguin:03/08/15 15:24 ID:5zOWRlSy
>>871
ああ言えてる!
WinXPなんかインスコ時に ユーザ名入れてください のメンバー全部「管理者」
になるね。
管理者は管理者同士でファイルをデフォルトでいじれるし
大事なことをするときは、一時的に管理者認証が必要とかじゃなくて、
デスクトップごと管理者権限で起動しなきゃ行けないし。

クローズとかオープンとかいう以前に、システムが脆弱ってことだな(ワラタ
873ウィルス作者:03/08/15 15:31 ID:IP1XSwNe
>>870
いまだにCだのC++だのでシコシコかいてたら生産性悪くてかないません。
874login:Penguin:03/08/15 15:43 ID:5zOWRlSy
>>873
Python,Ruby,Perl,Gtk,PHPなどで生産性はあがると思いますがね。

Linux Ruby+GTKで

ノートPCのバッテリー充電状態監視とか
ワイヤレスLANの電波強度監視とか

数十ステップでできあがりますよ。
875login:Penguin:03/08/15 15:45 ID:trQ6Mwjl
ソースの有無とウィルスの作りやすさってあんま関係ない気が。
や、プログラマじゃないんで知らんけどさ。
876login:Penguin:03/08/15 15:48 ID:5zOWRlSy
>>875
そそ、だからソースの有無じゃなくて
システム仕様がどれだけ脆弱かという問題。
877ウィルス作者:03/08/15 16:17 ID:IP1XSwNe
>>874
おまえそれ使ってウィルス作ってみろ。
878login:Penguin:03/08/15 18:03 ID:TyID1HUg
>>877
なんだかウイルスの定義がわかってなさげでワラタ
879login:Penguin:03/08/15 18:16 ID:5zOWRlSy
> いまだにCだのC++だのでシコシコかいてたら生産性悪くてかないません。

> おまえそれ使ってウィルス作ってみろ。

この文言に笑える
880テスト:03/08/15 18:33 ID:sBERsjGT
テスト
あいうえお
まんこまんこ
881login:Penguin:03/08/15 20:59 ID:O+NPeHBc
ウイルス作者なんて、大半はVBScript/VBAしか使えないと。
882login:Penguin:03/08/15 21:03 ID:dqS7Xx9K
現実を見てからものを言って欲しいよな…
今日もチェックしたら、135/tcp にボコボコパケットが。
俺は Linux 走らせてるからいいけど、firewall 内に
Win のノートとか持ち込む奴がいるからこういうことになる。
Blaster はシステム壊さないから気が付かずに広がりそう。
あーやだやだ。

Apache なのにしつこくいまだに Code Red も来てるし…
883login:Penguin:03/08/15 21:26 ID:KalyC5Ob
Linuxの場合ウイルス作ってるやつよりクラックツール作ってる奴が多そうだ。
884login:Penguin:03/08/15 21:29 ID:5zOWRlSy
>>883
それでもWindowsのほうがクラックツール多いんだよな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/28/cead_vamosi.html
13秒でパスワード破られるんじゃなぁ
885login:Penguin:03/08/15 21:44 ID:5uuzOZiT
結局のところウイルス作成の動機はユーザーが多いことに尽きるよ。
msblastなんて一ヶ月前にパッチが公開されていてしかも半自動的に
塞げるセキュリティーホールを利用しているわけだからね。

その意味でRedHatもユーザー増えたら結構危険な気がするよ。
up2dateは半自動だしkepp authorizationもうまく使えそうだし。
886login:Penguin:03/08/15 21:55 ID:5zOWRlSy
>>885
BSDのApacheサーバにブラスターのような感染できたらもっとすごい被害だせるとおもうんだけど・・・?
887login:Penguin:03/08/15 21:56 ID:dqS7Xx9K
>>885
Linux が完璧だという気は全くないが、blaster と up2date の危険性
は全然レベルが違う話だよ。

Blaster の場合はほっとけば、Win の PC が crack されるという問題。
up2date の場合、もしや、RH が crack されて、さらにそれに
trojan horse とか入れられた場合に、それに気づかずにダウンロードして、
自分で敢えてインストールすれば問題だ、ってこと。

up2date と比較するなら、Windows の update が危険だ、
というのと同じレベル。ありえない話じゃないし、実際あったけど。
888login:Penguin:03/08/15 21:59 ID:5uuzOZiT
>>887
ちゃうよ。一般ユーザーがが増えた場合重大な欠陥があった場合でも
up2dateを実行しないで放置するユーザーが大半を占めるだろうってこと。
889login:Penguin:03/08/15 22:01 ID:dqS7Xx9K
>>885
あといい忘れたけど、

> 結局のところウイルス作成の動機はユーザーが多いことに尽きるよ。

というのは必ずしも成り立たない。
簡単に crack 可能かという問題もある。
ちなみに、IIS の方が Apache よりも致命的な exploit が
多いと思うが、ユーザーは Apache の方が多い。
890login:Penguin:03/08/15 22:06 ID:5zOWRlSy
> 結局のところウイルス作成の動機はユーザーが多いことに尽きるよ。
多いことを良いことに、なにしても言い訳じゃないよな。
今回のブラスターに関しては、国まで動いてるのだから、それでも
責任はMSに無いと言えるわけか?
ユーザの危機管理を責めるか?
891login:Penguin:03/08/15 22:08 ID:dqS7Xx9K
>>888
そういう意味か、ごめん。確かにそれはそうかもしれない。
RH の場合はしつこくたくさん e-mail 送ってくるけど、送り
すぎると逆効果の気もするんだよな。最重要なのだけ e-mail にして
あとは web にしとけばいいのに。

ただ、例えば Outlook とかの方が emacs, Sylpheed より virus が
多い、ってのは単なるユーザー数の差の問題とは俺は思わないけど。
emacs のユーザーが少ないかも議論の余地ありそうな気がするし。

あと、Win 系の方がいつも管理者権限でものごとをするユーザーが
多すぎるのも大きい。Unix 系は伝統的に最低限しか su しないって
方が普通。
892山崎 渉:03/08/15 22:11 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
893login:Penguin:03/08/15 22:23 ID:4UjfGBIS
>>891
>あと、Win 系の方がいつも管理者権限でものごとをするユーザーが
>多すぎるのも大きい。Unix 系は伝統的に最低限しか su しないって
>方が普通。

WindowsではAdministrator権限必須のアプリが多いのでやむを得ない。
NTは完全にマルチユーザOSなのだが
マルチユーザOSになってない9x時代の考え方のままでアプリを作る開発者が多し
9xユーザがまだ大量に残存してるから9xユーザを切り捨てるわけにもいかない。

これは誰に責任があるかといえば、
時代遅れの9xを一昨年まで売り続けたMSに最大の責任があると言わざるをえない。
894山崎 渉:03/08/15 22:35 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
895login:Penguin:03/08/15 23:57 ID:Vob1bJoB
なぜWindowsにウィルスが多いって、Microsoftが嫌われているからに決まっているでしょ。
ユーザ数が多いのも狙われる要因のひとつ。
LinuxやMacみたいに、普及していないOSを狙ったウィルスを作っても問題はあまり表に出ない。
=ウィルス作者のやりがいがない。

Linuxだってセキュリティホールはたくさん見つかっている。
Macは見つかっても、それはユーザにとってありがたいものと判断するから気にならない。もしくは公表すらしない。
896login:Penguin:03/08/16 00:10 ID:Tf7lp8jt
>>895
> LinuxやMacみたいに、普及していないOSを狙ったウィルスを作っても問題はあまり表に出ない。

どうかな。有名なサーバーを攻撃すれば表に出るよ。
例えば、whitehouse, Amazon, 2ch, google とかクラックすれば
十分表に出るよ。

> Linuxだってセキュリティホールはたくさん見つかっている。

そりゃいろいろあるよ。ただ、程度の問題も考えなければ。
最近の Linux distro で深刻な穴って具体的にどういうのがあるの?

ちなみに Windows は最近の RPC, の穴はいわゆる
root compromise の可能性のある穴だよね。
しかも、local user じゃなくて、外からで良い、という最悪
のタイプ。ついでに DirectX の穴も DirectX 使っていれば
外から root compromise の可能性ある。

これだけ深刻な穴、ってあまり Linux で思いつかない。
どういうのがあるのかな? 教えてください。
897login:Penguin:03/08/16 00:36 ID:sMfcUPLm
高機能で危険なものの方が
低機能で安全なものよりもまだましってことだろ。
前者のデメリットは回避できるけど
後者のそれはどうしようもないからな。
898login:Penguin:03/08/16 00:47 ID:pWSaX10C
>>897
Windowsが高機能で脆弱と言いたいわけですね。
899login:Penguin:03/08/16 00:54 ID:t274Ix8B
Windowsって高機能だったのか。
はじめて知った。
900login:Penguin:03/08/16 01:01 ID:Tf7lp8jt
>>898-899
>>897 の意味が ? だったけどそういう意味なのかな。
RPC なんて元々 Unix にあるものだから、それがあることによって
高機能ってことはありえないが。Windows が「高機能」って
思ったことはなかった…
901login:Penguin:03/08/16 01:24 ID:dYgPw8jl
>>888-900
そんなそこの見えた話にあえてつっこまなくてもいいのでは。
どうせ窓は優秀なアプリが多いとか描画速度がどうとか
IDEがなんだとか、標準かつ何とかなライブラリで・・・とか
で、結論=窓は高機能
そんなところでしょ。
902ペンギン:03/08/16 01:38 ID:HbXRk46e
高機能ではないけど圧倒的に使いやすい。
リナックスなんてサーバーとゲーム以外何にも使えない
ソフト開発してもソース公開しなきゃならないし
ウインドウズのパクリソフトは多いがどれも動作が
不安定
903login:Penguin:03/08/16 01:59 ID:Tf7lp8jt
>>902
ソフト開発しても別に公開する必要なんか必ずしもないよ。
批判するなら正しいことを言った方が説得力あるよ。
904login:Penguin:03/08/16 01:59 ID:h70azMud
windowsとlinuxどっちが高機能かといえばwindowsのほうだと思うけど・・・
linuxいまだにエンタープライズ用途で使えないんだけど・・・
905login:Penguin:03/08/16 05:37 ID:o8YmQ2SJ
ageとくべきだな。広く意見を求めねば
906login:Penguin:03/08/16 05:41 ID:XyD5k0/r
x86でエンタープライズねぇ…
907login:Penguin:03/08/16 06:03 ID:XAgFYc3e
908login:Penguin:03/08/16 08:49 ID:t274Ix8B
>>902

こういう人って「WindowsとLinux」とかいってるけど、
結局、MSOfficeとOpenOfficeの比較だったりするんだよな。
しかも、まじめにドキュメント作った事がないので、
Wordがいかに使いづらく、不安定だってことも分かってない
んだろうなあ。
909login:Penguin:03/08/16 09:02 ID:t274Ix8B
MSWordもver5ぐらいでやっと使い物になるようになったので、
OpenOfficeもそのぐらいにならないと、使い物にならないかも。
910login:Penguin:03/08/16 10:30 ID:6EZ5hIXZ
頼むからWORDなんて糞アプリで日本語が
表現できた気にならないでほしいね。
英文ワープロとしては良いんだろうけど。
こんな糞アプリをスタンダードとして
使わざるを得ず、しかもそれに必死で合わせて
行かなけりゃならないOOoの人やらユーザーやら
まったく不憫だよ。
911login:Penguin:03/08/16 10:58 ID:UcpJAGO1
Blaster流行ってるね。今WindowsPC買うと、アクティベーション/アップデート中に
ウイルスに感染しちゃうよなぁ。
912login:Penguin:03/08/16 11:03 ID:Tf7lp8jt
>>906
Linux は alpha, sparc, ppc とかでも走るよ。
あと、x86 も馬鹿にしたものではない。
世界で 3 番目に速いパラレルマシンも Linux Intel cluster.

http://www.top500.org/lists/2003/06/3/
913login:Penguin:03/08/16 16:16 ID:A5jfszMM
>910
ワープロソフトは一太郎待ちなのでO^3には期待しない。
914login:Penguin:03/08/16 17:17 ID:15UrQSWc
■■■■お前等!祭りですよ!!■■■■
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

タバコ板のスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1060952491/
915login:Penguin:03/08/16 22:44 ID:gJcFAmO3
>>904
釣りか?
916login:Penguin:03/08/17 01:41 ID:IObIg0VA
Lindowsってのが出たらしいけどどうよ。
LinuxだけどWinのように操作できるってよ。
917login:Penguin:03/08/17 01:44 ID:wDyirLNz
>>916
2ch 的には Lindows の評判は良くない。使ったことないから
わからんが、特に他の distro に比べて使いやすそうにも見えない。
ついでに結構高いから、変なイメージを生みそうで俺も嫌いだ。
918login:Penguin:03/08/17 05:07 ID:1hm46sqK
よく知りもしないのにとりあえず嫌うことができる
というのは得難い才能の一つだな。
919login:Penguin:03/08/17 09:50 ID:wDyirLNz
>>918
君には理解が難しすぎたかもしれない。悪かったな。

使い勝手は使ったことないからよくわからん。
いろいろ読んで、見て、他の distro に比べて
Lindows が使いやすそうだ、という印象は受けない。
しかし、それに関しては好き嫌いも言っていない。

高い、とか配布のポリシー、とかは調べればわかる。
これは俺は嫌いだ、ってだけ。別に好きな奴がいもいるでしょう。
920login:Penguin:03/08/17 17:09 ID:WvLZCjuw
>>919
日本語勉強しなおしてこい
921login:Penguin:03/08/18 02:45 ID:mIM/04xL
使った事ないのにアレコレ言う香具師は電波。
922login:Penguin:03/08/18 03:04 ID:BDMyHvIn
>>921
この板の95%の人間を電波扱いかよ。
923login:Penguin:03/08/18 03:07 ID:VgEGCszE
>>921
そんな事言ったらなんにもできなくなるっしょ。
ってか、世の中に電波以外の人が居なくなると思うが?

過去の経験や知識から使ったことの無いものに対してある程度判断するのは普通だと思うんだが?
しかも、自分の私見を述べているだけなのに、そんな事を言ってもしょうがない。

もっと感情論ではない建設的な話をしましょう。
924login:Penguin:03/08/18 03:23 ID:2H6qvZ4t
Lindows = 一般的なdistribution + KDE + Wine + オリジナルのGUI設定ツール + Click'n'Run、これらを適当に自前のスキンなどでデコレーション
みたいなもんでしょ?

この程度のものだとなんか2chのコミュニティでも作れそうな気がするね、
RedHatへのアドオンパッケージ集みたいな感じにすれば。
925login:Penguin:03/08/18 03:37 ID:BDMyHvIn
・EUC排除
・SRPM・リビルド厳禁
926login:Penguin:03/08/18 03:44 ID:rHFIcCVI
最初からWindows標準キーバインドが、バンドルする全Xアプリに
設定されているなら、買わんでもない。
Edgeのスキルじゃ無理だろうけどな。
927login:Penguin:03/08/18 09:40 ID:Q0AeMsMc
Click'n'Runって、1年契約するだけで9000円取られるって知ってる?
928login:Penguin:03/08/18 11:26 ID:t5GvW17q
ウィルス発見報告の無いOSASKが最強。

どうよ?
929login:Penguin:03/08/18 13:30 ID:NyQOht3d
>>925
リビルド禁止にすると、ライブラリとの依存性があるから、依存性の泥沼に陥りやすいと思うが。
リビルドOKなら他のディストリの奴を持ってきてインスコできるし。
あと、コンパイルオプションも変更できない。

つーか、漏れは結構多くのパッケージは一度リビルドしてからインスコしてるけど。
930login:Penguin:03/08/18 14:46 ID:BDMyHvIn
だとしたら普及は難しいな。
931川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/18 14:46 ID:JPBfrLnE
>>928
偶然OSASKユーザー発見同志キタ━━━━━(´_ゝ`)━━━━━!!!!
#brotherトリップ付けようね。
LinuxでOSASKがビルドできるようになりそうです。川合さんがgoを移植されてるみたいですが、修正が必要みたいです。
http://remo.s10.xrea.com/osawiki/pukiwiki.php?%5B%5BLinux%A4%C7OSASK%A4%F2%A5%D3%A5%EB%A5%C9%A1%AA%A1%CA%C9%C3%C6%C9%A4%DF%A1%CB%5D%5D
932川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/18 14:47 ID:JPBfrLnE
>>924
Wineさえない。
933 ◆Zsh/ladOX. :03/08/18 16:53 ID:sbPc0i1Z
なんだか複雑…
The site v4.windowsupdate.microsoft.com is running Microsoft-IIS/6.0 on Linux.
http://uptime.netcraft.com/up/graph/?host=v4.windowsupdate.microsoft.com

逝って四子!>M$
934川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/18 16:58 ID:EdpxWnVe
>>933まちがいないな。ワラタ。
sudo nmap -O v4.windowsupdate.microsoft.com

Starting nmap 3.30 ( http://www.insecure.org/nmap/ ) at 2003-08-18 16:57 JST
Interesting ports on unknown.Level3.net (209.246.22.89):
(The 1641 ports scanned but not shown below are in state: closed)
Port State Service
22/tcp open ssh
80/tcp open http
443/tcp open https
Device type: general purpose
Running: Linux 2.1.X|2.2.X
OS details: Linux 2.1.19 - 2.2.20
Uptime 13.193 days (since Tue Aug 5 12:20:37 2003)

Nmap run completed -- 1 IP address (1 host up) scanned in 17.397 seconds
935login:Penguin:03/08/18 19:21 ID:UVRkogtY
悪い事は隠し続けるLinuxコミュニティの癖がこのスレにも出てますね
936login:Penguin:03/08/18 22:19 ID:lTp73Dox
>>933
Apache on MS はあるけど、IIS on Linux は初めて見た。
走るとは知らなかった。
けど面白いね、>>934 見ると結構古いカーネル使ってるし。
どこかに外注してるのかな?

>>935 ??? 何が悪くて何を隠しいるんだか。
937login:Penguin:03/08/19 01:36 ID:kV6coTzf
>>936
Apacheのヘッダ書き換えただけだったりして
938川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/19 09:51 ID:/eeqpEhS
>>936
2chも古いよ。
telnet://www.2ch.net
939login:Penguin:03/08/19 23:15 ID:BuapK5Rm
>>933&他。すぐ右のFAQぐらい読めよ。馬鹿ども。
Netblock Ownerが間違っているだけだろ。
940login:Penguin:03/08/19 23:28 ID:EP2aNbOO
>>939
> Netblock Ownerが間違っているだけだろ。

ってのはどういう意味?
server 自体は windows かもしれない(多分そう)だが、
caching server (akamai の) が Linux だってことでしょ。
http://news.netcraft.com/
のトップページに書いてあるよ。

これをどう考えるかその人次第だが、MS が頼りにする大手の
プロバイダーは Linux を使用してる、ってのは皮肉だな。

MS 自体は Blaster の件があるから、DNS の方は Akamai
に行くようにしている。だから、Akamai が netblock owner
になっているのは間違いではなく、MSの意図通りのはず。

それにしても RPC の穴は恥ずかしい話だな…
941login:Penguin:03/08/21 00:33 ID:oTOMoROP
GNUのサイトがクラックされたのあまり2chで話題にならなかったね。
やっぱ信者の支えるコミュニティっていうのは隠蔽体質なのかな。
942login:Penguin:03/08/21 00:43 ID:rDlKyKiu
>>941
俺が知ったのは結構最近だけど、別に大した実質的な被害があった
ようには思わなかったから、騒ぐほどのことでは無いと俺は思った。

CERTとかには堂々と載ってるから別に隠されてはないよ。
gnu の ftp site にも堂々と載ってるし。

blaster みたいに他のサイトに伝染するとかいう話ではないし。
Blaster みたいなのは皆に情報流さないとまずいでしょ。
943login:Penguin:03/08/21 06:53 ID:WRsPa56A
http://news.netcraft.com/archives/2003/08/17/wwwmicrosoftcom_runs_linux_up_to_a_point_.html
とゆこと、
MSも素直にIISなんか消してLinuxかUnix使えば楽なんだけどな。
技術者らはこないだ必死に頑張ってる違いないなぁ...
944login:Penguin:03/08/21 08:00 ID:YkTO4vKe
>>942
linuxの基幹となっているサイトのクラックだよ?適切にパッチを当てていれば防げたBlasterとは訳が違う。

なんか妙にGNUサイトクラック問題が矮小化されてないか?
945login:Penguin:03/08/21 10:45 ID:rDlKyKiu
>>944
どういう実害があったの?
946login:Penguin:03/08/21 11:37 ID:e3OR+Qtv
GNU ProjectのFTPサーバーが3月以来クラックされていたことが判明
ttp://japan.linux.com/news/03/08/17/0622225.shtml

期間も長いし、大した被害じゃない、とは言い切れないと思う
947login:Penguin:03/08/21 14:20 ID:eRgsoKM4
>>941
隠蔽体質なんがどうなんかわからないんだが、、、、。
全くの素人→なにそれ?
WINDOWS派→ウィルスでてんてこまい。
LINUX派→自分のPCの被害は無しで( ´_ゝ`)フーン

と、騒ぐ奴がいなかっただけじゃないのか?
ポイントは自分のPCがってことね。

それをいったら、ウィルスの元となる脆弱性が出たとき自体は
WINDOWSもあまり騒がれてなかったんじゃなかったっけ。
そのクラックしたのに埋め込まれたトロイなりでウィルスが蔓延すれば、
確かに騒がれるかもね。
948login:Penguin:03/08/21 14:47 ID:eRgsoKM4
あ、騒がれてたってのは今回の騒動並にってことよ。
脆弱性発見並の騒動はあるかも知れんが、
今やWINDOWSで脆弱性が一個発見されても、対した騒ぎになってないっしょ。

対応すべき脆弱性が一つ発見されたって位の認識じゃないのかね。
949login:Penguin:03/08/21 19:23 ID:ZSbfHjBZ
GCCのクラック版が蔓延しました。
コンパイルしたバイナリ全てにバックドアを仕掛けるようです。
950login:Penguin:03/08/21 19:29 ID:CU8BPcaZ
これぞ Hello World
951login:Penguin:03/08/21 20:39 ID:rDlKyKiu
>>948
gnu ftp site に行けばわかるけど、local user に使われた脆弱性は
exploit が出ていて、次の週に fix がでるまでにやられてる。
だからこれによって新たに明らかになった脆弱性はないはず。
952login:Penguin:03/08/22 02:49 ID:fB+sEWfr
>>951
いや、その埋め込まれたバックドアをさして脆弱性と言ったのでつ。
で、windowsのウィルス騒動でに値するのと言えば、そのバックドアを元にウィルスが蔓延し出したしたり、
実際に多くのサイトがバックドアを元にクラックされたことをさすのではと。
953login:Penguin:03/08/22 16:11 ID:4cPqpoZX
つまり、書き換えができないOSを使えばいいってことだね。
954login:Penguin:03/08/22 16:21 ID:oF3tPHY1
それならROMに勝るものは無い
955login:Penguin:03/08/22 16:23 ID:oF3tPHY1
CD-ROM、DVD-ROM、ライトプロテクトしたフロッピーでも可
956login:Penguin:03/08/22 16:39 ID:vSrujC8t
WindowsCE にすれ
957login:Penguin:03/08/22 23:10 ID:BhIKno7+
ネタだろうが、 OS 改竄が心配なら tripwire 入れて、
one way hash の方は read-only のメディアに入れておけばいいよ。
958login:Penguin:03/08/23 11:43 ID:VKDJr0Fy
>>957
tripwireはクラックされています。
959login:Penguin:03/08/23 12:08 ID:IZfQ+5ve
GNU製品はもう怖くて使えないな。
アンインストールしなきゃ。
960login:Penguin:03/08/23 12:54 ID:Rqol18iK
>>958
おいおい、おまえ頭平気か? それとも面白いネタのつもり?
tripwire は gnu の ftp server にないし、signature 確認できる。
世界中の ftp server が crack されたと思ってるの?
961 ◆1haVRB54HY :03/08/23 13:13 ID:wdVaFktC
恐れるな。未来は替えられる。
962login:Penguin:03/08/23 13:45 ID:VKDJr0Fy
>>960
tripwireの作者がクラッカーです。
963login:Penguin:03/08/23 14:21 ID:kTQjgaml
未来は思い通りにならないが、過去は書き換えられる。
964 ◆1haVRB54HY :03/08/23 14:32 ID:lrWqVklR
つーか、この世界自体が作り物じゃねーの?(w
965login:Penguin:03/08/23 14:44 ID:BalITGj9
マトリックスをクラックしろ!
966login:Penguin:03/08/23 14:45 ID:415kitAD
Linuxは違法コピーの象徴 2003年8月23日
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/23/nebt_09.html
967 ◆1haVRB54HY :03/08/23 15:28 ID:lrWqVklR
>>965
#nmap 10.2.2.2
# sshnuke 10.2.2.2 -rootpv="Z1ON0101"
# ssh 10.2.2.2 -l root
発電所はこれで。
968login:Penguin:03/08/23 16:16 ID:Rqol18iK
>>966
タイトルは
「タイのLinux普及は違法コピーのカムフラージュ?」
なんだけどね。

努力は認めるよ。
969login:Penguin:03/08/23 17:53 ID:NZ4obLdD
>>968
大半のユーザーはブラウザとメール、ちょっと良く使う人でオフィスぐらいのもの。
なおかつ国が応援してるってことは、書類回りもO3フォーマットに対応されてるんだから、
WINDOWSをむりして使わないとならない理由ってのが思い付かないんだけどねぇ、、、。

まあ、違法コピー対策をきちんとすれば、そのぶんLINUXerが増えるからありがたいんだが。
970 ◆1haVRB54HY :03/08/23 18:46 ID:v/BGxMBq
タイ語ってしらんけど、アジア回りの弱さ、大丈夫なの?
971login:Penguin:03/08/23 18:56 ID:VKDJr0Fy
Linuxでタイ文字の表示は無理っぽ
入力なんてもはやの世界
972login:Penguin:03/08/23 19:07 ID:Rqol18iK
>>971
そうなの? 俺はタイ語話せないけど、HOWTO とか
はあって、ちょっと見た感じではできそうだけど。
http://www.tldp.org/HOWTO/Thai-HOWTO.html
973login:Penguin:03/08/23 19:38 ID:FuqlgQpw
おれの emacs ではタイ文字がんがん表示してるよ。
974login:Penguin:03/08/23 19:49 ID:58+BKtyu
KDEは翻訳までされてるようだが。
975login:Penguin:03/08/23 19:52 ID:VKDJr0Fy
emacsもKDEもLinuxじゃないです
976login:Penguin:03/08/23 20:37 ID:Rqol18iK
>>975
揚げ足取りはやめろよ。現実に Linux 機でタイ語を読み書きできるか、
ってのが実用的な問題でしょ。Linux 機でタイ語を入力したり、
表示したり、印刷したりできるんじゃないの? できないのなら
なぜできないのか具体的に書いたら?
977login:Penguin:03/08/23 21:36 ID:VKDJr0Fy
>>976
違う所が作ったものをLinuxと言い張るのは止めなさい
そんなだからストールマンが怒るんです
978login:Penguin:03/08/23 22:11 ID:n4VlMfyD
>>977
はいはい。
ではLinuxではタイ語も英語も日本語もロシア語も
どんな言葉も読み書きできませんな。
979login:Penguin:03/08/23 23:05 ID:XhxHmSCD
>>978
それ言ったらWi(ry
980login:Penguin:03/08/24 00:22 ID:NAP16qlr
LinuxのNative Language Supportに

< > Thai charset (CP874, TIS-620)

ってあるけど、これタイ語じゃないの?
981 :03/08/24 10:20 ID:vu05Nabi
いやー うちのPC全てがWORMに感染したんで頭来て全部Windowsマシンうっぱらって、SL-C700
買いました。

イラーネーヨWindows!

時代はリナックス だぁ!
982login:Penguin:03/08/24 10:24 ID:+J48wtnz
Win機売っぱらわなくても、Linuxインスコすりゃ良かったのに。
983wani
windowsもLinuxもいい・・
どっちでもいいや・・