オススメのLINUXディストリビューションって何?
372 :
login:Penguin :
03/07/27 12:38 ID:xxuVwOCV 1 Mandrake 654 2 Red Hat 598 3 Yoper 559 4 Gentoo 447 5 Knoppix 375 6 Debian 369 全盛期は3位だったDebianがついに6位に転落。 これからもDebianはどんどん衰退していくだろう。 開発者もどんどん別のディストリに流れてる。 もう自慢のaptならrpm系でも使えるしな。 生き残るのはデファクトスタンダードなrpm系かGentooでFA。 沈みかったドロ船から乗り換えるのは早い方がいい。
373 :
login:Penguin :03/07/27 12:55 ID:jw9Wy4Lp
>>372 KnoppixはDebianなんだが。
Mandrakeってデフォでcanna入ってなかったよね?
順位ではGentooよりYoperの方が上なのに生き残るのはGentooですか?
当初のハッタリがバレたのかYoperは衰退の一途。現在7位のSuSEはLinux ディストリビューションの中で最も高い評価を受けたという影響もあり 着実に上がってきてる。Debianが抜かれるのは時間の問題。現在はマイナー ディストリビューションが全体的に衰退していて、メジャーディストリビューション に乗り換えられている傾向がある。膨れ上ったディストリビューションの淘汰 が始まっているのかもしれない。その中でマイナーディストリビューションがきのこる にはGentooやKnoppixのような違うアプローチ、もしくはMandrakeのような本家を上まわる なにかが必要とされるだろう。
377 :
deb厨 :03/07/27 19:14 ID:PcNnDswI
ディストロ代えるの('A`)マンドクセ
どれがメジャーでどれがマイナーなんだ? Debianはメジャーだと思うけど違うのか?
まんだらけと赤棒とどっちがメジャー?
debianは移植活動が盛んなんで、組み込み屋にはウケがいいんでないの? Laser5もRT-Linux同梱したりしてたけど、今はやってないのね......
デビアソもうだめぽ
383 :
login:Penguin :03/07/28 00:40 ID:shz1x487
Redhat(アメリカ) Debian Mandrake(フランス) SuSE(ドイツ) Vine(日本) のどれかがいいんじゃない? ちなみに、俺はgentoo
>382 alien すりゃーええりゃん
>>383 我がドイツのSuSEは世界一ィィイ!!
s.U.S.e.
Red Hut(不明) も追加しる
Turbo(日本)は無視か
turboもredhatもほとんど企業向けになってしまったな。
みんなRed Hatでいいじゃん ちなみに、俺はgentoo
>388 選択肢与え過ぎ。 ところで、質問する人がRH9の場合が多いのは何故なんだろう。 たんに利用者が多いから? だったら良いんだけど、新しいパッケージが多過ぎて国内のサイト見て まわっても良く分からないとか、そういうこと無いの?
>>388 LinuxISO.orgなのに何故かFreeBSDが。
>>391 確かにハイエンドサーバや中・大企業向けを狙った製品が目立つね。
Turboは役所に採用されたみたいだし。
>>393 よくわからない人は"取り合えずRedHat"というパターンが多いみたい。
でも、一般ユーザ向けサポートの期間が1年というのは窓よりひどい気もするんだが。
赤棒は最先端を求める人用だから1年で充分だろ。 最先端求める人はどんどん新しいのを入れるから 同じOSを使うのは長くて1年。
397 :
login:Penguin :03/07/28 05:01 ID:w0mIEOVA
楽チン赤帽か、安心のslack(plamoとか)両極端でしか今は使ってないでつ。 しかし、Debianとかもユーザ多いからなぁ。 赤帽で満足出来んようになったらdebとかslackに行くといいかも、今なら。
つーか、こんなの自分が使ってるディストリ挙げるに決まってるだろ。 だが、あえてオレはDebianを薦めない。 初心者おことわる
>>398 べっぴー級でなかったら別に構わないけどな、漏れは。
確かに無理に勧める気はないけど。ていうかスレ違いか
debやplamoはインスコの段階で初心者を振り落としてるからな……
>>400 Debian のインストーラってそんなに難しい?
モジュール組み込むとこ以外は
それほどでもないと思うんだけど。
初心者さんは、インスコにマウスが使えないとあきらめちゃうみたいだからね……
>>401 まず、パーティション切る段階で諦める。
アナコンダやマングースみたいに自動設定も無いみたいだし。
あと、細かい設定ができるのは良いが煩雑すぎる気がする。
そのっため、初めてインストールする際には時間がかかる。
慣れればそうでもないかも知れないけど。
慣れれば新規インスコはRetunポンポンで15分ぐらいでログイン。 で、そこから要るものだけapt-get。 ちなみに漏れはPlamoをインスコしようとして調べたけど、説明がよく分からなかった。 で、優良サイトのおかげでdebianはインスコできちゃったって口。
405 :
login:Penguin :03/07/28 15:13 ID:9+UjjGIT
debianは根っ子がちゃんとしてるんだから、 表面的な部分=インストーラ等さえ整えばユーザは普通に増えると思うんだけどな。 あとstableだと古いパッケージばかりなのも原因。 じゃあtestingやpin使えよという話になるが 初めてインストールする人は普通stableから入るから最初に悪い印象持っちゃって逃げちゃう
俺は赤帽でも最初は本を見ながらじゃないとインストールできなかったな。 解説書さえあればDebianのインストーラも悪いものじゃないと思うが。
>>405 s/古いパッケージ/枯れたパッケージ/
stable(安定版)なんだから安定してナンボ。
ただの新しもの好きがstable使って逃げても、ぶっちゃけどうでもいい。
わざわざバックポートなんて面倒な事してる意味が分からんか、って感じ。
みんなRed Hatでいいじゃん ちなみに、俺はgentoo
409 :
login:Penguin :03/07/28 16:03 ID:efjwL6Sf
俺は通だから世界標準のTurbo使ってるよ
410 :
login:Penguin :03/07/28 16:14 ID:IiStVxFF
Debianで不自由なのはサービスの有効化・無効化または起動・停止の操作。 Debianではインストールされたサービスはすべて実行されることを前提に したつくりになっているらしいから、Redhat系でchkconfigやntsysvを使い なれた人にとっては戸惑う。
411 :
login:Penguin :03/07/28 16:23 ID:GCHLhGHr
俺はLINUX関係の専門家だがプロの目でみてもTURBOは凄いと思う。 インストールが面倒なほど偉いと思っている奴はドアホ
412 :
405 :03/07/28 16:23 ID:9+UjjGIT
>>407 >stable(安定版)なんだから安定してナンボ。
それは分かってる。俺もstableのままだし
でも新規ユーザってとりあえず新しいのじゃないと使う気失せるから
単にユーザ増やすってだけの観点から見ると新しいほうがいい
まぁそもそもdebianは営利目的ではないから減った増えたの議論は不毛だと思ってるけど
413 :
login:Penguin :03/07/28 16:24 ID:IiStVxFF
うちのハードにはRedhat系はうまく動かず(CDのマウントで固まる)、 けっきょくDebianをインストールした。 インストールするパッケージを選ぶdeselectの使い方とXF86の設定で つまずいたけど、RedhatをインストールしたときのXF86Config-4をFD からにコピーしてうまくいった。
415 :
_ :03/07/28 16:26 ID:+avEZtGi
416 :
login:Penguin :03/07/28 16:26 ID:hV43Pk56
しかしTurboはどうしても法人向け、業務用の印象が。 個人で使う物ではない感じがする。
417 :
login:Penguin :03/07/28 16:31 ID:IiStVxFF
Mandrakeは?
418 :
login:Penguin :03/07/28 16:32 ID:r6v/DjEz
>>410 しったかはいいって。
/etc/init.d/hoge start/stop
で一時的な起動、停止。
/usr/sbin/update-rc.d hoge defaults/remove
で永続的な起動、停止。
例えばinetdのサービスの有効化、無効化なら
/usr/sbin/update-inetd --disable/--enable hoge
>>412 本家的にも安定指向だから、そういうユーザーは眼中にないだろ。
420 :
login:Penguin :03/07/28 16:43 ID:92Gk8Q4T
411だ
>>414 TURBOの凄いところはインストールが簡単なところだ
いろんな雑誌の付録をインストールしてみたが、成功したのはTURBOのみだった
熱狂的な信者としては、世間に落ち目と見られるのは癪にさわるよな。 ということで、初心者も Debianを是非入れてください。すばらしいディストリです。 お願いします。 ちなみに、俺はgentoo
>>410 ,419
簡単に設定するならrcconfでもいいね。
ただしこれらの設定は一時的なものでアップグレードすると元にもどってしまう。
インストール/アンインストールが容易なので必要なものだけ入れて使うのが基本。
423 :
login:Penguin :03/07/28 16:47 ID:IiStVxFF
424 :
login:Penguin :03/07/28 16:50 ID:IiStVxFF
>>420 私はいちばん最初にturboを入れようとして挫折したクチです。
>>420 たしかにキーボードやマウスは言うに及ばず、
グラフィックもサウンドもLANも自動検出だけで完璧に設定されたので
Turboに感心したことがある。
しかし今となってはそういう点で
KNOPPIXや紅旗はさらに一歩先を行ってるぞ。
>>425 Redhatを使っていたわたくしの主観的な感想です。
読み流してください。
>>427 たしかに最近の赤帽系リヌクスはウィンMEとかよりも(2000やXPは入れたことない)
インストールがスピーディで簡単になっている。
>>420 なら、インストール不要の KNOPPIX はもっと凄いですね。
>>425 ↓では?
>>422 > ただしこれらの設定は一時的なものでアップグレードすると元にもどってしまう。
>>421 いえいえ、kudzuのハードウェア認識能力は素晴らしいです。
debianにもありますが、Ver.古くて対応ハード少ないです。
bf2.4インストーラで多言語対応になりましたが、
anaconda、mongooseの使いやすさには遠く及びません。
是非初心者の方は、Red HatかTurboをお試しください。
お願いします。
>>431 update-rc.dの方はすべてのランレベルで消さなきゃもどらんけどな。
inetdなんかの方は新規ファイルが提供された時に置き換えなきゃもどらんし。
>>411 の発言をつなげると
>俺はLINUX関係の専門家だがインストールに成功したのはTURBOのみだった
となる。
Linuxのインストールに失敗する専門家なのだ
436 :
login:Penguin :03/07/28 18:17 ID:rdXppDsI
411だ
>>434 わざわざ解説しなくても良い
専門家がインストールできないようなデストリは逝ってよしってこった
しかし、TURBOで満足しているわけでもないぞ
WINDOWSに比べると難しいからな
437 :
Nong-Khai :03/07/28 18:43 ID:q27f8ULx
私もRH使ってますが・・OSのインストール自体は自動選択で行えば問題有りませんでした。 但し日本語入力支援ソフトのインストールが解り難かったですが。
>>411 Linuxの何に関する専門家なんだ?
少なくともシステム管理じゃないよね?
# 単なるネタ?
439 :
login:Penguin :03/07/28 19:07 ID:jmdslTiA
>>438 何の専門家と言われても困るんじゃが、我社でパソコンにLINUXを入れているのは俺だけだからな
我社では専門家ということになっている
( ´,_ゝ`)プッ
>>439 >411 :login:Penguin :03/07/28 16:23 ID:GCHLhGHr
> 俺はLINUX関係の専門家だがプロの目でみてもTURBOは凄いと思う。
> インストールが面倒なほど偉いと思っている奴はドアホ
これオマエだろ?
>しかし、TURBOで満足しているわけでもないぞ >WINDOWSに比べると難しいからな Windowsのほうが難しいけどね。
443 :
login:Penguin :03/07/28 21:00 ID:SSt1y8G+
444 :
GET! DVD :03/07/28 21:06 ID:qljivSi8
RedhatかVineでいいんじゃない? ちなみに、俺はgentoo
>>433 なるほど。
/usr/sbin/update-rc.d (or rcconf) をやったあと、
ln -s ../init.d/hoge /etc/rc3.d/S20hoge
とかやっとけば大丈夫だ。ありがとう。
RHでいいんじゃん? ちなみに、俺はgentoo
俺もMandrakeに一票。
ところで、Turboの凄さを書いてくれよ
>>411
>>448 どのディストリもインストールできなかった自称専門家でも
楽々インストール可能。
KNOPPIXならインストールする必要すらないのだが
KnoppixはCDにインストールしているわけだが ちなみに、俺はgentoo
原虫がわいてきたか.
俺は初心者だからdebian
ぼくも初心者。 Debianから始めたいと思います。 ちなみに、俺はgentoo
このエラーメッセージてDebian以外でも出るの? # mount -t isofs loop=/tmp/hoge.iso /mnt/cdrom/ mount: ファイルシステムタイプ isofs はカーネルがサポートしていません mount: 多分あなたは iso9660 を指定したかったのでは? # mount -t iso9660 /tmp/hoge.iso /mnt/cdrom/ mount: /tmp/hoge.iso はブロックデバイスではありません (多分 `-o loop' とやってみたら?) 厨な居れには助かる…
Vineにしとけ ちなみに、俺はgentoo
なるほど現厨か
よくわからなかったらRedHat。 よくわかっててもRedHat。 みんなRedHatつかおうぜ。 ちなみに、俺はgentoo
459 :
login:Penguin :03/07/30 13:27 ID:aR68xfjc
>>411 の言うことは正しいと思うよ。
linux版の多くは質問スレであり、いかに多くの人がインストールで悩んでいるかがわかる。
Turboスレはユーザー数のわりにスレの数が少なく、書き込みも少ない。
これはTurboユーザーがすんなりインストールできたことを意味する。
このへんからもTurboの優秀さがうかがえる。
そうか。Turboのユーザー数ってそんなに多かったんだ。 俺はTurboそのものが、もうなくなったのかと勘違いしてたよ。 ということで、これからはTurboマンセー。みんなで使おう。 ちなみに、俺はgentoo
>>459 すばらしい考察力に感動しますた。
ページヒットランキングが39位と低いのも、おそらくなにかの陰謀でしょう。
ユーザーのレベルの高さも群を抜いてるようですし。
ということで、みんなでTurboを使いましょう。
ちなみに、俺はgentoo
462 :
login:Penguin :03/07/30 15:18 ID:ssOBCGd1
RedHat系のお勧めはどこでしょうか?。老舗となるとどこなのでしょうか?。
>> ちなみに、俺はgentoo これは本当にgentooユーザが厨なのか、gentooユーザを厨と思わせたい嫌がらせなのか。 どちらですか?
最先端の流行です。
>>463 きっとさびしいのでかまってほしいのです。
そっとしておきましょう。
>>462 お勧めは本家Red Hat。
老舗はRed Hat、Slackware、Debian、Caldera/SCOあたりか。
ちなみに、俺はgentoo
>>462 aptを別途インストールするなら断然RedHatだろ。標準のup2dateは登録し
ないと使えないからな。面倒が嫌ならVineでも使うと良い。
ちなみに、俺はgentoo
468 :
login:Penguin :03/07/30 16:34 ID:RaOCO5H6
熱狂的デブ信者としては、今後衰退していくなんて本当の事言われたら癪にさわるよな。 ということで、初心者も上級者もDebianを是非入れてみてください。 すばらしいディストロです。 お願いします。 ちなみに、俺はgentoo
469 :
login:Penguin :03/07/30 16:36 ID:CcpI1ZRL
Vineなめんな! ちなみに、俺はgentoo
>>462 専門家や通な人達はTurboを使っているそうです。
ちなみに、俺はgentoo
確かに、Gentooは激しくランクアップしてて、1.4リリースも間近で勢いがあるよな。 ちなみに、俺はmomonga
確かにGentooは1.4 LiveCDの予約受け付けまで始めてるもんな。 ちなみに、俺はgentoo
Debianの「sargeは今夏に出す」って話はどこ行ったんでしょうねえ。 ちなみに、俺はgentoo
RHは箱の販売止めちゃうみたいだしなあ。 ちなみに、俺はgentoo
>>474 じゃ完全に企業相手の商売になるの?
まあその方が無駄がなくてよさそうだね。
ちなみに、俺はgentoo
>>475 FTP版はなくならないよ。
ちなみに、俺はgentoo
> じゃ完全に企業相手の商売になるの? たしか、 単に箱買うユーザより、デジタルで取得するユーザのほうが遙かに多いから んで、箱はコストが余計に掛かるだけだから だったような
>>455 さん
遅レスですが、
suse:/tmp # mount -t iso test.iso /mnt
mount: fs type iso not supported by kernel
mount: maybe you meant iso9660 ?
suse:/tmp # mount -t iso9660 test.iso /mnt
mount: o2-030729.iso is not a block device (maybe try `-o loop'?)
ちなみに、私の試した限りのディストリでは
suse:/tmp # mount -o loop test.iso /mnt
でもOKでした。
つうかマジでgentooってどれくらい使ってる? パッケージ数がまだまだ足りないんだけど・・・ ほしいソフトはデビにはあったりして鬱 ちなみに、俺はgentoo
480 :
MandrakeUser :03/07/30 19:33 ID:Xu5LDUmF
自分の家では MandrakeLinux 9.1 学校では TurboLinux 8 Workstation 知り合いはRedHat Linux 9 を使っている。 自分の好みとしては MandrakeLinux
481 :
LINUX専門家 :03/07/30 19:44 ID:WoTN9HLX
411だ
>>459 かなりのプロと見た
わかる奴にはわかるってこったな
俺の意見を代弁してくれてありがとう
あぼーん
>>459 単に初心者が避けてるだけとかなんてことはないのかな?
企業だったらインストール作業は管理者任せ何てこともあるだろうし。
初めてインストールしたのがTurboっていう人はどの位いるんだろう。
484 :
login:Penguin :03/07/30 20:16 ID:roljVM7V
>>483 マジレスするところがいいな
兄ちゃん気に入った
485 :
LINUX専門家 :03/07/30 20:32 ID:WoTN9HLX
>>483 初心者ならなおさらTURBOが良し、俺みたいな専門家もTURBOが良し、
プロは TIME IS MONEY ってことだ、インストールで四苦八苦いってられないからな
>>479 一応1台は確保してる。Vine,Win2kとマルチブート。
あとはDebianとかFreeBSDとか。
どんどん.ebuildを書いてBugzilla(本家)なりBugtrack(日本)なりに投稿すると、
DLされたりされなかったり、コミットされたりされなかったりする。
>>483 初めてインストールしようとしたのがTurbo。
PCが9821なので挫折したのは内緒だ。
ちなみに、俺はgentoo
>>485 知識が足りないから四苦八苦するんでしょ。
ようするに
「それまでの人生で必要な知識を得ることをせず、貴重な時間を浪費してきたのだ!」
という告白だな。
ちなみに、俺はgentoo
スレと関係ないけど差 Vine 3.0 は馬田界? ちなみに、俺はgentoo
ロードマップに書いてあるだろ。 >2003/11 Vine Linux 3.0 release ちなみに、俺はgentoo
って事は、来年だね。 ちなみに、俺はgentoo
"ちなみに、俺はgentoo " これはこのスレの決り文句なのか。 ちなみに、俺はgentoo
みんな、Turbo やらないか。 ちなみに、俺はgentoo
gentooって何? ちなみに、俺はgentoo
Gnoppixがジワジワきてるみたいだな。 日本語はサポート外みたいだが。 ちなみに、俺はgentoo
Gentoo よさそうなんで Debian から乗り換えようかと思ってたけど どうもイタいやつが多いようだな……。 どうしよ。 ちなみに、俺はgentoo
勧めるものより、お薦めできない鳥が知りたい。 ちなみに、俺はgentoo
色々あるが、とりあえずgentooはお薦めできないな ちなみに、俺はgentoo
>>497 Gentooは一回使ってみたいと思ってんだが、
やっぱパッケージ構築すんのにかかる時間か?
俺はFreeBSD主に使ってるけど、
KDE3 8時間とかMozilla 2時間とかOpenOffice 24時間以上とか
ものによってはシャレになんない時間かかる。
テストバージョンの実装が標準装備になったりするとか。 アップデートしたらコンパイラが変なスクリプトに変わってシステムがメチャクチャになったりするとか。 partsだけが好きならお勧めするが、玄人好みの安定性を求めるなら止めておいた方が良い。 つかGentooスレで聞いたらどうか?
KNOPPIXから始めろ。 ちなみに、俺はgentoo
Omoikane やらないか ちなみに、俺はgentoo
基本はRedHat。これだね。 事実上業界標準。これが強み。 でもお金を集めるのになんか必死。 意味が分かる人にはオススメできない。 Vine。国産。 メイドインジャハ ゚ン。日本語万歳。 でも全体的に古くさい。 新しもの好きにはオススメできない。 Turbo。これも国産。 なぜか中国でシェアNo.1。アジアで大人気。 でも先行き不安。 公務員タイプにはオススメできない。 Mandrake。デスクトップディストロ。 ナイスGUI。グッジョブ。 でもフランス。アメリカを支持した日本嫌い。 郷に従えない人にはオススメできない。 SuSE。ドイツ生まれのNo.1ディストロ。 ドイツは政府もKDEを支持。ALSAにもSuSE印。 でも知名度がいまひとつ。 目立ちたがり屋にはオススメできない。
Slackware。古くからあるディストロ。 シンプルイズベスト。ひたすら硬派。 でもシンプルすぎ。 近くにコンビニがないと生きて行けない人にはオススメできない。 Plamo。国産。 日本語環境がすばらしい。 でもアニヲタ。インストーラで謎の娘が出現。 二次元娘嫌悪タイプにはオススメできない。 Debian。自由なディストロ。 楽するために苦労する。 でも自由じゃないものは排除される。 自由の意味が分からない人にはオススメできない。 Knoppix。1CDディストロ。 誰もが「まずこれを使え」と口々にいう。 でも遅くて重い。 うんこPCにはオススメできない。 Gentoo。比較的新しいディストロ。 コンパイル命。PCなんてイヂメてナンボ。 でもなんか危なっかしい。 ソース原理主義以外にはオススメできない。 ちなみに、俺はgentoo
SuSEやMandrakeといった日本ではマイナーなディストロの方が逆に目立つと思うが。 よくわからん奴にはそれだけで凄いと思わすことができる......かも。 ちなみに、俺はgentoo
>>502 Vineの古くさい印象はブートローダとしていまだにLiloを使ってるせいだと思う。
中身も確かに古いんだけど、
やっぱりブートローダは一番最初に見るものだから
それで印象が決まってしまうと思うよ。
GRUBを採用すればVineの時代遅れイメージもかなり改善されると思うんだが。
gentooって暇が有り余ってる香具師しかつかえないんでしょ? ちなみに、俺はgentoo
507 :
497 :03/07/31 19:57 ID:zsMiWxTZ
>>498 実はgentoo使ったことない。
言って見たかっただけだった。
正直スマンカッタ。
ちなみに俺はGentoo
>>506 暇とお金とが有り余ってる香具師かな。
ある程度速いマシンと太い回線という環境で、忍耐力がある、もしくは放置プレイができる性格。
一からインスコを始めたらある程度の環境にするのに2日以上はかかる。
システム全体を更新するためにemerge -u worldなんてしたら1-2日は終らないと思ってた方がいい。
まあ、試してみれば分かる。
ちなみに、俺はgentoo
2chで人気なのはGentoo、RedHat、Vine、Debianみたいだな。 2ch鯖はSlackみたいだけど。 ちなみに、俺はgentoo
SuSE これなんて読むの? スシ って勝手に読んでるけど。
まぁ、その辺は雑誌についてくるしな。 ちなみに、俺はgentoo
>>511 スーゼじゃないのか?
少なくともスシとは読まないかと。
ちなみに、俺はgentoo
514 :
login:Penguin :03/08/01 12:43 ID:W/gSoC9L
素直に読めば「スセ」でしょ。 ドイツ製だからドイツ語風に読むとすればやっぱり「スーゼ」だね。
スューゼ です。(きっぱり)
(´-`).。oO(この話題見るの何回目だろう?)
517 :
login:Penguin :03/08/01 13:36 ID:M4FyqxWo
お遊びでGentooにgnomeとkdeとか入れたら、 入れたはいいがverUPの度に大量のコンパイルがメンドクセ。 要らんソフトを完全に消すのも難しそうだし。 最低限のソフトでインスコやり直そ ちなみに、俺はgentoo
>>515 「スュー」ってどう発音すんの?
ちなみに、俺はgentoo
>518 スの形に口を作って「す」と「うゅ」を 同時に発声するといい。 ちなみに、俺はgentoo
単純に"エス・ユー・エス・イー"って読んでたけど違うのね。 この名前って何か意味あるの? ちなみに、俺はgentoo
すーぱーしすてむえんじにあ と発音していた。 ち
Mandrake まんだらけ かと思った。
Debianは管理や使い勝手が楽すぎて怠け者になる
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>523 それはRedHatだろう。
RedHat Networkで自動更新、マウス一つで楽々管理がウリなんだし。
Xがクラッシュた瞬間に泣きをみると思うけど。
526 :
login:Penguin :03/08/02 10:16 ID:2rmp9gin
(・∀・)renice!
(´-`).。oO(
>>525 はdebianを使った事ないか、使い方が分からなかったんだろう…)
528 :
login:Penguin :03/08/03 09:39 ID:JkdJb7rA
(・∀・)renice!
>>529 うお、マンダラケのGnumeric異常に早っ
と思ったらバジョーン違いか。
あんましディストロで違いでないんね。英語読んどらんけど。
531 :
login:Penguin :03/08/05 00:59 ID:bQr8A7uB
LFSはいいけど手間がかかりすぎ。gentooはいいと思うけどLFSとgentooの間って ことで、比較的新しめのディストリベースでglibc,gcc,binutilsを最新にしてから 全てを最新にしてパッケージングすればほとんどベースディストリの影響を受けないで 自作ディストリができるよ。速くて軽くてさらに理解ができる!
>>531 ほんとにそんな事やったの?
すげー面倒くさそう
533 :
login:Penguin :03/08/05 23:35 ID:XgzrayXF
>>531 そんな面倒な事するぐらいなら、LFSのが手間かからないと思うが。
スピード比較するなら、RH9も入れなきゃね。
君は、アルファロメオとポルシェの話をしているときに 「スピード比較するなら、いすゞエルフも入れなきゃね。」 と言うのかね。
536 :
login:Penguin :03/08/06 08:34 ID:Jy7MTyTv
スピード比較してるところにRedhat持ち出すなんて いすゞエルフどころか戦車を持ち出して来てるようなもんだな
537 :
login:Penguin :03/08/06 14:08 ID:Kj0n32zq
おまいら、言いたい放題だな
む RedHat ってそうなのか?少なくてもDebianより最適化とか気使ってそうだが そういや dpkg で subarch(i386向けとかi686向けとか)を扱う patch が流れ てたな
RH9の新スレッドライブラリの効果とか。 実際のところどうなんだ?
Redhatは重戦車
541 :
LINUX専門家 :03/08/06 19:04 ID:EsfWEhfC
スピードならTURBOだろ
↑ ディーゼルターボでちゅ
Vine: 大衆車カローラに似ており,日本人好みのデザインが定評. 徹底的に日本語化しているため,老人でも安心. 速度パネルには「80km/h」ではなく 「時速80キロメートル」と日本語で表示される. 外観はそこそこいいが,古い部品を多数流用していて 内装が貧相である.また,パネルの表示が突然消える 事がある.これはdist-upgradeサービスに出すと,無料で 修正される.もちろん,AT車である.
Lindows: 一応大衆車であるが,やや外車の雰囲気もある. 売り文句は最先端のカーナビを装備しており, 誰でも簡単に目的地に辿りつけるという事だ. しかし,カーナビのメニューなどは日本語になっているが, 肝心の地図はすべて英語である. なぜか左ハンドルなので,ウィンカーを出そうとして ワイパーを動かしてしまう人が続出. もちろん,AT車である.テレビCMがうまい.
Knoppix: 新興企業Knopperが売り出している レンタカー専用の2000cc程度の特別仕様車. 自動化が進んでおり,人工知能を備えたカーナビが特徴. 一人で旅行に出かけても寂しくならないように,カーナビ のAIとおもしろおかしく会話できる. 内装はかなりゴージャスであり,トランクにも びっしりと行楽用品や非常用食料がつまっている. もちろん,AT車である.
SourceMageまだ〜?
>547 右手でシフトチェンジができない漏は何を使ったらいいのでつか ちなみに、俺はgentoo
Linuxはいろんなディストリがあるから面白いねぇ
Plamo: 昔は硬派な大衆車であったが,最近は独自路線をつっ走っており, パネルに「みかちゃんフォント」を採用したり,謎のキャラが登場したりする. 納入時にはエンジンは3860rpmまでしか回らないように設定されており, それを解除するための「コンパイル」という作業を行う事が推奨されている. 内装はきめ細かな配慮が見られ使い勝手はいいが,バッテリーや フィルタ類の消耗品は納車時に自分で取り付ける必要がある. 数少ないMT車で,作業を通して車の知識が身につく.
Omoikane: 高額な値段設定で,救急車がラインナップにあるのが特徴である. 定期点検と消耗品交換は無料である. しかし,社長の発言と行動が一致しない事が多いため, 補修部品の保有期限が守られるかがたいへん心配である. なお,エンジンスタートの時には 「おおくまさんX-TTはどうなってるんですか」 という合言葉が必要である. もちろんAT車である.
このスレ読んでて、オレ、初期のヴォネガットを思い出したよ。 なつかスィ。 ハイホー
>551 バッテリーもオプション? つーか欠陥商品でつね
>>554 オプションではない。車両を稼動させるために必要なパーツは
すべて付属している。一部がキットのようになっているというわけだ。
まぁ、簡単な作業すらできない香具師は買わないことだな。
#だれかLFSとGentooやって
Slackware:
外観は古きよき時代を、エンジン性能は最新を、
を基本とする老舗メーカーの代表車。
すべてはここから始まったといっていい。
外車なため、左ハンドルだったりと、日本人にとっては少々不便な作りだが、
長年のファンにはこっちのほうが愛着がある、という人が多い。
独自路線をいくMT車Plamoがこれの日本仕様から始まった、ということは
知っておいて損はない。
>>555 Gentooはすべてがキット、LFSは設計図のみ、みたいなことになるのかな?
>すべてはここから始まったといっていい。 なにをいってるの。 つか車に例えるのはいいが、AT車とMT社の違いが分からんのだが。
>557 この論理で行くと たぶん RPM等か makeの違いと思われ
>>557 AT=rpm、debのようなパケジ管理システム搭載
MT=単純なtar玉パケジがあったりするが、たいていはソースからインスコ
まともなディストリっつーもんはSlackwareが最初だと思う。
MT=ソースから ホゲホゲでつか そりゃ大変だぁぁぁ
>>559 SlackやPlamo、Gentooはバイナリパッケージって無いの?
その定義だと、rpm系だってソースパッケージからリビルドすればMTな気もするけど。
AT車のマニュアルモードで。
>>561 Gentooはものによりけり
基本はソースビルドだが、あまりにでかいの(eg. OpenOffice)はバイナリあり
漏れ的には依存関係を 自動で解決してくれるディストロ == AT 手動で解決するディストロ == MT という方がしっくりくるな。 排気量はパッケージの最適度かな。 i386 == 軽 i486 == 小型 i586 == 普通 i686 == 大型 ソースベース == 排気量を指定可能
>563 それは妥協でつね
ちょっと昔の厳冬は 「アーキテクチャ毎にバイナリを用意するのは資源の無駄」 というのが定説だったし、一つの売りっぽくしていた。 一部のユーザーにはそういうディストロを 「ring鯖に巣喰うダニ」 とまで言っている香具師がいたぐらいだ。 でもバイナリキボンする香具師が増えて、しかたなく折れた。 おもいっきり妥協でしょ。
Athlon用のGRPなんてないわけだが...
今にしておもえば、ring鯖がコンダラをミラーしなかったのは見識だったな。
570 :
login:Penguin :03/08/09 11:19 ID:ONc/gBKd
で、オススメはどれ?
>>570 自分が普段使ってるやつに決まってるだろ!
赤帽ユーザが多いからおすすめ最多も赤帽だろう。
ここまで読んだ漏れの感想 ・Redhat系ではMandrakeが最強らしい ・SuSEの練りこまれたデスクトップ環境もイイらしい ・でもMandrakeもSuSEも日本人で使ってる香具師は少なそう ・自称専門家とかいう香具師でも使えてるTurboは初心者向きかも ・Redhatしか使ってなくて赤帽最強とかいう香具師は意外に少ない ・一時期に比べてこういうスレに嬉々として書き込むdeb厨が減った ・gentoo好きが積極的に書き込んでるが、ビルドしている間暇なんだろうな ちなみに、俺はgentoo
ここまで読んだ漏れの感想 ・Vineってもうなくなったの?
>>573 そんなこたぁない
が、日本語化が進んでいる部分以外特徴がない
RedHat系で使い勝手は悪くないが、パッケージが古く
遊びたい香具師には向いてないだろう
ちなみに、俺はVine
Vineは最小インストールのときにCannaとFreeWnnを両方とも入れてくれるのは 親切だからなのか、俺の設定が悪いからなのか?
576 :
574 :03/08/10 03:10 ID:JTNN7Le1
>>575 お節介だから
そういえばもう一つ重要な欠点忘れてた
「インストール時にいらんファイルを入れる。」
つくづく遊びたい香具師には向いてないディストリ
577 :
login:Penguin :03/08/11 16:30 ID:BhMyykpd
僕はbashなんて要らないのにほとんどのディストロは勝手に入れます。
bashアンインストールして大丈夫なの? 最低限、shを代わりに入れないとダメだよね?
>>578 # cd /bin; ln -s ash sh は当然必要だが、
rcスクリプトの一部がbash依存で、もろ#!/bin/bashの香具師があるので、このスクリプトをプレーンBourne shの文法で書き直す必要がある。
>>573 書き込みの感じから、Vineのユーザーはやはり減っていると思う。KDEが標準じゃないのでKonquerorも使えないしねぇ・・
いまどきLiloを採用してるのもつらい。 3.0ではいいかげんGRUBに変更しないとだめだ。 ブートローダはまず最初に目に入るものだから ブートローダが古いとそれだけで全体的に古い印象になってしまう。
>>505 ,
>>580 Grubのほうが多機能だけど、liloのほうがハードウェアとの
相性問題がないってVineかDebianのmlで偉い人が言ってた。
LILOだと、lilo.conf,vmlinuz,initrdのどれを触っても/sbin/liloが必要で、あらかじめlilo.confに記述されたカーネルや別パーティションのOSしかブートできない。(オプション追加は可能) GRUBだと、grub-installは基本的に最初の1回のみ(インストーラがやる)だし、grub.conf(menu.lst)に登録されていないカーネルでさえ、ブート時にGRUBのプロンプトで臨時に指定できる。 ブート絡みのトラブルでの対応のしやすさはやはりGRUBが上でしょう。 初心者がLILOをいじろうとすると、suしてlilo: command not found (/sbinにPATHが通ってない)というお決まりのハマりパターンもあるし・・
漏れはパーティションをいじくって倫理ドライブの番号がずれて grubが起動しなくなった、なんてことがあった。 ちゃんとインスコで指定してもgeom errorで起動しなかったことあったし。 こっちの場合はFDに入れたgrubさえ起動できなくなったな。 liloならこういうトラブルにあうこともなかった。 ぶっちゃけgrub使ってるけど、grubが上だとは思わないな。
kernelのReadmeは未だにLILOオンリーだよな。 make installすると勝手に/sbin/liloが実行されたし。
586 :
582 :03/08/11 21:54 ID:PvQBNQ4z
>>584 あ、相性問題じゃなくてgeomだったかな?>mlの偉い人の話
俺はGrubのsplashimageが出るマシンと出ないマシンがあるので
出ないマシンではlilo使ってます。
>>584 >こっちの場合はFDに入れたgrubさえ起動できなくなったな。
それは、HDD用に設定されたGRUBのブートセクタだけをFDに入れたからじゃないの? だったらHDDの論理ドライブがずれればブートできなくて当然。FDのみで完結したスタンドアロンのGRUBなら、そのずれた論理パーティションを手動指定して、ブートできたはず。
まあ、そもそも論理ドライブをずらせるようなパーティション操作に問題があるわけだが・・
>ちゃんとインスコで指定してもgeom errorで起動しなかったことあったし。 >こっちの場合はFDに入れたgrubさえ起動できなくなったな OK?
>>584 >liloならこういうトラブルにあうこともなかった。
>ぶっちゃけgrub使ってるけど、grubが上だとは思わないな。
原因は584にあるような気が……。使い方知らないだけでは?
始めのは漏れの使い方が原因「だけど」liloを使っていたらこういうトラブルにあうこともなかった。 なにか間違えてる? ほんとに最新のは試してないけど、多分2番目に挙げたバグは今でも再現するよ。 比較的新しいのを入れると引っかかるから古いの(0.91だったかな?)を使ってるし。 単純に機能だけ比べて GRUB > LILO だと思ってるのはただのDQNだってこった。
HDの内容が原因でFDに入れたgrubが起動できないなんてありうるのか?
>>587 が正しいような気がするが…
そうだったかもね。 たしかgrub-installを使ってFDにインスコしたと思った。 HDDにgrubが入ってない状態で、ちゃんと使える事を確認しただけ。 中身までチェックしてない。
>>583 grubは便利なのは認めるし、漏れも愛用してるが
> 初心者がLILOをいじろうとすると、suしてlilo: command not found (/sbinにPATHが通ってない)というお決まりのハマりパターンもあるし・・
そんな初心者にFDのgrubのコマンドライン起動が
できるとも思えんのだが…
なんか結局
>>584 もよく分からずに使ってる気もするし。
594 :
login:Penguin :03/08/13 23:42 ID:/kK/1TEp
じゃあよく分かってる
>>593 さん。
利点を説明キボン。
595 :
login:Penguin :03/08/15 00:17 ID:AiOgeiuS
漏れもキボンヌしとく
596 :
山崎 渉 :03/08/15 22:18 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
597 :
山崎 渉 :03/08/15 22:27 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
598 :
login:Penguin :03/08/16 00:10 ID:5i+gfiwt
(・∀・)renice!
599 :
山崎パン :03/08/16 02:49 ID:os07rrIf
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
600 :
login:Penguin :03/08/16 21:20 ID:S5BNXoch
FTP版RHL9 から 商用TLW8 に乗り換えようかと思います。 メリットありますか?
601 :
login:Penguin :03/08/16 23:07 ID:9AJY1jAe
>>600 TLW8からATOKとリコーフォントとStarSuiteだけ抜き出して
Redhat9で使うのがお勧めと思う。
RH9は新スレッドライブラリのお陰で、 バイナリ互換性は引っかかる可能性があるんじゃなかったっけ?
604 :
login:Penguin :03/08/17 00:23 ID:+zh5JcaY
>>600 商用で使うのなら、RED HAT ENTERPRISE LINUX を使う
TL 使うなら SUSE が元のを使わないと先行きない
商用を使うのは、商用ソフトを動かすときだけに汁
Debian で十分
605 :
login:Penguin :03/08/17 00:29 ID:CoZ4wV8H
これだからdeb厨ってやつは…。
607 :
login:Penguin :03/08/17 00:46 ID:3Xzx2LlA
>>601 それ、やってみたんですけど、うまくいきません。
RHLにcannaが入っていて、ATOKをインスコしてもATOKが動きません。
リコーフォントにしても試行錯誤やってみたんですけど、表示できません。
正直いうと、こんなだからTLW8に戻ろうかと。
漏れはnyから抜き出したATOKとMXからブッコ抜いたRicohフォントをインスコして gentoo動かしてますがなにか?
609 :
login:Penguin :03/08/17 02:34 ID:Jd1XtnTq
もしかしてAtokインストールしただけで使えるようになるとか思ってないよね?
あとフォントは/usr/share/fontsに入れるんだよ。
TLについて知らないけどもしフォントをいれるディレクトリが違うなら
rpm2cpioで抜き出したらええんちゃう?
atokxについてはRedhat9でも使えてるようだ。
設定については
http://www.a-yu.com/pub/qa74.html
610 :
login:Penguin :03/08/17 02:44 ID:3Xzx2LlA
>>609 /usr/X11R6/lib/X11/fonts ではダメなのでつか?
fonts.dirも更新したんですけどね。
/usr/share/fontsにつっこんでみます。
>>609 RH9で使えてるよ。そこに書いてあるとおりにやったらちゃんと動いた。
612 :
login:Penguin :03/08/17 03:51 ID:3Xzx2LlA
>>609 ありがとうございます。とりあえずATOK Xが動くようになりました。
emacsでも動くので快適になりました。
さて、フォント入れま
>>604 そういうこと言うから嫌われるんだよDeb厨は
まあ正論ではあるが。俺はDebianとPlamoの併用。
615 :
login:Penguin :03/08/17 15:13 ID:YSne7Tq2
plamo linux は、£狗xの便器ゅになったな ちなみに、俺は弁当。
616 :
login:Penguin :03/08/17 20:07 ID:J3r+7TzC
>£狗xの便器ゅ 誰か翻訳してくれ。
>>616 俺もかなり悩んだが"linuxの勉強”と彼は言いたいのではないのか
618 :
login:Penguin :03/08/19 02:38 ID:mBU/CzYt
英語を読まないor読めない人: Linuxは止めとけ。 おまいの求めるものは日本語である事が前提だろ? Win、Mac最高だぞ。 どうしても違うOSを使ってみたいなら超漢字あたりにしとけ。 そんな警告をシカトしても使いたい人はKnoppixかVineかね。 Win経験者PC初心者: 「アンインストールできません」って質問するだろうからKnoppix。 どうしてもHDDにインスコするならRed Hatかね。 その時はトラブルの元だからマルチブート厳禁。 もう一台PCを用意しろ。 それと間違えてもDebianなんかには手を出さない事。 Win経験者Linux初心者: 日本語環境まあまあ、デスクトップのできもまあまあのRed Hat。 GUIマンセーならMandrakeでも使っとけ。 あ、口癖が「デフォルト」の人はVineね。 Unix経験者Linux初心者: どれもたいして変わらん。 好きなの使え。 まあ*BSD使いでportsマンセーならGentoo。 すべて未経験者: アビバへgo! そしてLinux Cafeにでもいきましょう。
>>618 > それと間違えてもDebianなんかには手を出さない事。
何ででつか?
世界標準の鳥: Debian 日本人による日本人のための鳥: Vine ガイジン向け商売用Linux: RedHat 日本人向け商売用Linux: Turbo 独逸人の職人Linux: SuSE Mandrakeとかになると、そもそも 日本人が使うことが想定されているかどうか怪しい。 Gentooとかはよくシラン。コンパイル厨向け? きょうび、パソコンは安いので 同じディスクにWinとLinuxをまぜる必然性はない。 しかも、まぜるととてもややこしい。 インストールは"ぜんぶLinuxにする"を選択しよう。
621 :
login:Penguin :03/08/19 11:16 ID:gVcJK9vH
688=620か? ツマラン
予言者降臨w
いい加減に直せyo _ ∧∧ / ̄ (*゚ー゚) ⌒\ __ / _| | | ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,, \\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll, \/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!| | ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| | \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | | / \ "-、, `| | ヽ | | _/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| | / __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | | `ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| | \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| | \ ヽ | | ヽ \ | | | \.| | `ヽ、,,_ノ| | ゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙ ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>deb厨
624 :
login:Penguin :03/08/19 23:40 ID:hip/4OV/
なにを直すんだ?
自意識
>>620 >同じディスクにWinとLinuxをまぜる必然性はない。
>しかも、まぜるととてもややこしい。
なんで?
一番面白いところなのに。
ちなみに、一時期、WindowsとLinuxとBeOSとOS/2を
同じPCにいれてましたよ。
さすがに、LILOだと無理があるので、SystemCommender
でやってました。
漏れはLinux(Stampede Debian RedHat Kondara Vine), FreeBSD, BeOS, QNX, Windows(98 2k)の10個ブートしてますた。 今はLinux(Gentoo), FreeBSD, Windows(xp)のトリプルブートでつ。
しかし、マルチブートって便利かね。 漏れもWin(98,2k),Linux(Vine,Debian,Plamo),FreeBSD インスコしてるが、Debian以外はHDDの肥やしだよ
>>626 なんでって、
"ウィソがLinuxに破壊されました!ブートできません!
責任者は誰ですか!"
とかめんどくさい。
>>626 > 一番面白いところなのに。
いや、起動した後の方が面白いことはたくさんあるよ。
さっさとシングルブートで楽しちゃった方がいい。
\[ 再起動しないと他のOS使えないマルチブートのどこが面白いのかしら。 マシンもう1台組んだりvmware買ったりするお金がないから 自宅じゃ仕方なくマルチブートなのよ。 \]
>>632 ていうか一つのOS使うには必ず一回はブートしないといけませんが。
リブートしないでも使える方法もあるが所詮まやかしだからね。
それよりも同じPCにいくつも違うOSが同居して動いているという快感の方が上を行くね。
漏れの趣味だけど差。
そろそろいいんじゃないか? スレ違いネタは。
古いリブレットFF(MMX266 64M)を貰ったのですが、 最近のディストリビューションは実用に耐えますか? 東芝サイトには古い記述しかないし、最新の (CPUパワーを要求する)ものでは辛そうに見えるの ですが……Knoppixとか…… ちなみに3年前にSlackwareをPIIのデスクトップで 端末として使用したことはあります。
636 :
login:Penguin :03/08/21 14:19 ID:EO0v0Wcc
最近のディストリビューションで実用に耐えるかどうかは 使うアプリ次第、本人次第。 そんな曖昧な書き方をされても答えられないと思われ。 具体的にどんな用途に使いたいか書いたら?
>>635 逆に聞きたいんだけどさ、
古いディストリじゃないと実用に耐えないかもと
思ったのはなんで?
638 :
635 :03/08/21 15:15 ID:2TnREpg4
失礼しました。 ネットとメールの端末として使いたいと思っています。 古いディストリビューションだと、音声ストリーミングが 出来ない可能性があるのでは?と思っていたからです。 (CPUパワーがショボイというのは承知の上ですが) 逆にオフィススイートを使うことはありません。 実は仕事でメインフレーム用Linux端末(VT100) の使用経験はあるのですが、ホビーとしてLinux に触れるのはこれが初めてです。仕事のメールや データの加工はemacsでやってまして、Linuxと いうOSについての理解は察しのとおり浅いです。
>>638 月並みだけど、Vineなら軽いし、日本語環境をあっさり手に入る
ので、良いかも。
雑誌の付録で付いていることが多いので、試してみては?
640 :
635 :03/08/21 17:16 ID:2TnREpg4
>>639 ありがとうございます。サイトを見る限りでは推奨環境ではないですが
動作はするみたいですね。ftpから落としてみます。
>>640 Slackwareの経験があるなら、Plamoのがいいんじゃない?
642 :
635 :03/08/22 02:38 ID:LQ2dYLvj
>>641 なるほどPlamoは若干敷居が高そうですが、軽そうですし
確かにSlackware時代に見覚えのある記述もありますね。
Vineで重かったら、こちらにして、更に軽そうなGUIを
選んで試してみます。ありがとうございました。
>>638 国産のディストリがいいんでない?
TurboとかVineとか。
全体的に古めだけど、俺はVineが一押し。
もう聞き飽きたようなオススメ文句じゃなくて コアなオススメ文句をキボンしたいな。
コアて。
ディストリ WINDOWS XP 実はコードはLINUX。 コードは秘密なのでわからないだけ。 カーネルの大部分はLINUXを参考にしてつくられている。
>>646 それであの不安定さはあり得ない
ネタだろ
と、とりあえずマヂレスしてみる
>>646 余ったメモリをうまくキャッシュにまわしてくれないし
シャットダウンにやたら時間かかるしハングするし最凶だな。
まあ、対応アプリが多い(話題のblasterもちゃんと動く)から
素人にはおすすめかもしれない。
650 :
login:Penguin :03/08/23 14:51 ID:BalITGj9
Turbo 9betaって2.6.0-testカーネル使われてんの?
>>647 WinNTの開発グループは昔Unixのクローンを作ってた。
そしてUnixの技術をNTに流用。
その流れを汲むXPもやはりUnixの技術が
......使われているはずなのにこんなに脆いのは何故......
# 更にマジレス
VMS=UNIX? (´_ゝ`)ハァ? なんかちがう話だったらスマソ。 XENIXはDOSより古いよね?
DOS=MS-DOSのことね。 他にも関係のないDOSっていうOSがそのころあるらしいから書いておく。
654 :
login:Penguin :03/08/23 15:26 ID:BQWYiyM/
銭ックスはMS-DOS2と同じ頃だったと思う
655 :
login:Penguin :03/08/23 15:37 ID:xmSqrf/S
RedFlag Linux がお勧めだ、日本語ダメだが Windows そっくり
656 :
login:Penguin :03/08/23 16:42 ID:LATeyLT/
Vineはだめだろ。今時GNOME1.4なんてトラブルの元。 安定した物を優先とか言ってるけど、 ただ単に開発力がないだけだから、他のディストリでずっと前に 採用されたものを適当にいじってる。
>>656 いまや古いのはたしかだが、Vine 2.5(2.6) とかの
ころの gnome2 なんて使い物にならなかっただろ。
それにVineでももはやgnome1.4なんていじられてな
いのでは? リリースにはいっているというだけで。
Vineの評価がgnomeって。gnome使わなきゃいいだろ。 デフォルトでも他のWM/DEインストールされるし、変更もwdmで簡単に出来るし。
パッケージの品質もディストロの評価の一部でしょ。 しかもVineの標準のデスクトップ環境はGNOMEなんだし。
>>656 GNOMEは1.4のままだがVine PlusのKDEは2→3とバージョンアップしてる。
KDE3はデフォルトで使うとフォントが変だが、設定弄ればいいので気にしない。
Vineは開発期間が長いのでリリース時にパッケージが古くなってるのは仕方ない。
でも、最新版を追うことが目的でないなら特に問題無いかと。
いまGentooに興味を持っているのですが、Gentooは本家のをそのまま使えば 日本語が使えるんですか?
>>656 redhatは敷居が高そうだからとりあえずVineで
あとからredhatにしようと思ってるんだがそんなに駄目なのか?
VineもRedHatも敷居なんてたいして変わらん。 インストーラとハードの相性の問題。 あとから〜なんてするぐらい始めからそれを入れれ。
>>661 だいたいOK。
ただ細かいところで問題が出ないとも限らないが、それがGentooだからしょうがない。
例えば日本語変換だとCanna,FreeWnn,SKKファミリーが取り込み済み。
Anthy,UIMもそのうち入ると思う。
ハードウェアの自動検出なんかVineより赤某の方が遥かに敷居が低いと思うけど。 っていうかVineは古すぎて使用不能な新ハードがかなり溜まってるはず。
>>665 そんなにはかわらんのではないかな。
赤某の kernel はそんなに新しくないし。
まあさすがに XFree86 は 4.3 だが Vine の 4.2.1 はドライバは
4.3 からぱちってきてるみたいなのでそんなには変わらんね。
それ以外はさすがにかなり古臭さがただよってるが(w
ディストリが多すぎるのはよくない。 レッドハット一つだけでいい。
競争がないのはよくない。 多ければ多い程いい
競争というより混乱と分散とつぶしあいで消耗して消えていくだけ。
>>664 取り込まれてはないがATOKもebuildあるよ。
671 :
login:Penguin :03/08/24 10:25 ID:xEJLO/cY
葡萄はやめとけ。 gccもglibcも極端にバージョンが古くて、なーんにも新ソフトを インストール出来ないぞ。おまけにgccもglibcもupdate不可能なんだ。 葡萄でそれらのupdateする労力は、HDDまっさらにしてRed Hot チリ pepperや デブやん を入れ直すよりか、ずーーっとキツいで。
>>669 消えた奴の骨を拾って次に使うことができるのがこの世界のいいところ。
>>670 Gentoo + Atokx 使ってます。やっぱ Atok はイイ。
アンチVineが粘着しているようだな。
多数派にAnti-が発生するのは分かるが Vineってそんなに多数派じゃないだろうに ま、誰がどのdistri使おうが俺の知ったこっちゃないがな
676 :
login:Penguin :03/08/24 13:10 ID:8xWopL3z
>>675 Vineは日本では多数派の部類に入るんじゃない?
>>676 >>671 俺が俺がっていう自己主張の強いユーザならともかく
ごくふつうにとりあえずPC-Unix使ってみるかっていう人は
手っ取り早くVineという選択肢は多いんじゃないかな?
とくに研究機関とかで否応なく使う羽目になる人はVine入れていることが多いような。
漏れはGentooだけど、とりあえずまったくの素人に「入れてー」と言われたら
いつもVine入れてやってる。
だいたいそういうユーザはアップデートだのセキュリティだの意識にないし。
678 :
671 :03/08/24 22:48 ID:xEJLO/cY
>677 >だいたいそういうユーザはアップデートだのセキュリティだの意識にないし。 うっ・・・!
今時は、vineなんていれるより RH9 を入れた方がよっぽどいいと思うが... (フツーの書籍もRH9は必ず視野にいれてるしな)
>>679 Redhatはアップデートがめんどい。
RHNに登録するのも抵抗があるし、aptだとミラーがどこにあるのかわかんない。
>>677 まあ、初心者に奨めるのと中級以上が使うのとは違うからなぁ。
初級→リビルドできない&英語なれしてないから日本語が強く、バイナリパッケージになってるパッケージじゃないとダメ。
中級→英語も軽く読めるし、リビルドできるから、RPMを使えるどこのディストリのパッケージでもあんまし関係無し。
ただし、入れるのがめっちゃめんどい&入れるのミスるとえらいことになるgcc,glibc,X,windowmanager当りなどの
基本的なパッケージがが古いのが気になるということでしょうか。
もっとも、バージョンアップがはやいということは、逆を言えばどんどん古いバージョンを切られてくってことだけど。
ちなみに漏れはVineを始め使っててデスクトップもLINUXに写すときに、
今まで使ってたWindowsで使ってたプリンタがどうもgimp-print-utilのバージョンがVineでは足りないので、
赤帽に変えて今にいたってる。
MLDのようにWindowsからインストールできて 無料のものはありますか? あるいは500MBくらいのライトなLinuxがあるといいんですけど。
684 :
login:Penguin :03/08/25 10:31 ID:Rfuz1DPz
>>683 KNOPPIXとかは?
CD一枚分だし。HDDにもインスコできるし。
>>683 Debianで必要なものだけ入れたら120MBぐらいだった。
他のディストリでもKDEとかGnome入れなきゃそんなもんじゃない?
ダイアルアップしてメールを日本語で書いて出すだけの 数十メガのディストリってないかな。 それを中古のぼろぼろの数千円のノートパソコンにいれて 使うと便利なのだけど。
>>686 やることが本当にそれだけなら
LinuxなんかよりMS-DOSを奨めたい。
数十メガどころかフロッピー1枚で充分すぎるくらいだろう。
>>683 PlamoでKDEを最低限動かそうとすると500MB程度になります。
>>686 同じくPlamoでemacsだけとか、AfterStepならもっともっと少なくなります。
>>681 国内にミラーがあればダウンロードが速くなる。
apt.freshrpms.netはアメリカなので時間帯によるのかもしれないけど遅い。
で、誰かがミラー作ってるんじゃないかと思ったんだけど、調べてもよくわからない。
>>688 だろうな。その目的ならX入れなくてもkonでいいんじゃない?
>>690 KONでなんとなくできるのはわかるけど
実際やるとなると難しい。
まずダイアルアップでつまずく。
メールソフトでつまずく。
日本語入力でつまずく。
>>691 * PPxP
* Emacs+Mew
* Emacs+Egg
でも、実はEmacsってあんま好きじゃないんだ。
693 :
683 :03/08/26 16:51 ID:tpvpNNBp
いろいろとどうも。 著名なディストリでうまくチョイスすればライトになりそうですね。 けれども、そのどれをチョイスするかよくパッケージ内容を知ってないと いけないわけですよね。単純にサーバとかワークステーションを 選んでも1G以上いっちゃいますもんね。 もうちょっとデスクトップ環境を研究してチョイスしてみます。 それにしても フロッピーのLinuxルータの軽さとKDEのめちゃ重の環境とで落差が激しい・・・
>>693 そりゃ両極を比べれば落差あるのあたりまえだろが
一番やすいのはドレよ?
>>695 基本的にほぼ全部無料で手に入れることが出来るよ。
まあ、焼くのがめんどいのなら、本屋に言って一番安いLINUX雑誌に乗ってるのと言うことになるけど。
CDブートで ブラウザだけがたちあがる軽いやつがあれば 便利なのに。
ブラウザだけ立ち上がっても日本語の入力や表示ができないと嫌です。
699 :
login:Penguin :03/08/27 23:27 ID:8p/1Y/J0
ブラウザが立ち上がって日本語の読み書きができても インターネットに接続されてないと嫌です.
700 :
煽りイカ :03/08/28 00:09 ID:xjW+9vZf
2ちゃんねるブラウジング専用Linuxってどーよ?
RedHatスレってなくなったの?
>>700 kon+emacs+navi2chなら数分で作れそうだ罠w
テスト。
706 :
login:Penguin :03/08/31 02:35 ID:2cgAfkF9
Lindows使った香具師はレビューしてホスィ。
Lindows スレ見りゃいいじゃん。
あそこアンチと釣り師しかいねーじゃん。
709 :
login:Penguin :03/09/01 07:48 ID:7GcWtriJ
秋葉原の祖父地図まえでオネエサンたちとお話ししながら試せましたよ。 てか、あれなら赤帽9入れた方が良いと思った。
710 :
login:Penguin :03/09/02 03:32 ID:2BMaCp3z
赤帽マンセー ちなみに、俺はgentoo
>>709 「祖父地図」って久しぶりに見た。
年寄りだろ。
>>711 年寄りって言うな!ヽ(*`Д´*)ノ
あと数ヶ月はティーンエイジャーだぞ!
てか、LindowsはWindowsっぽいって売り文句らしいけど、赤帽9とたいして変わらなかった。
むしろ、SuzukaのほうがWindowsに近いと思う。デスクトップの感じが。
昔は手っ取り早くFreeBSDだったのになぁ・・・
714 :
login:Penguin :03/09/03 01:56 ID:1Aska+o+
かけだしの者です。 Debianを使っているんですが、どうもポリシーが厳しい為に 変わった設定をしているところなどに使い勝手の悪さを感じてしまいます。 依存関係を自動で解決してくれるディストリで、オススメは何でしょうか? 一応Gentooが良いかな、と思ってるんですが、今のGentooで ・日本語TeX ・java ・ruby ・マルチメディア(音楽,DVD) の環境はDebian並に満足に得られるでしょうか? 他のおすすめディストリや、 Debianのパッケージに比べてGentooではまだこれが足りん!! などの御指摘などありましたら、よろしくお願いいたします。
Debian並みっていうのがよく分からないが、 ・日本語TeX ・java ・ruby ・マルチメディア(音楽,DVD) はportageに入ってるし、問題なく動いていますが。
逆に、日本向に配布されているもので、 不満足なディストリなんて無いだろ。
>>714 > 変わった設定をしているところなど
ってどの辺のこと?
>>717 gnuplotで補完が使えなかったり、とかです。
>>714 RedHatがいいよ
ちなみに、俺はgentoo
debtooどうなの?
RedHat が今は一番いいらしい。 ちなみに、俺はウィンドウズXP
>>725 やっぱりパッケージ化されたものの数と、日本語化状況(結構多くのパッケージが日本語してある)と、
基本的ライブラリの新しさじゃないかな?
>>722 >>724 は釣りっぽいけど。
ちなみに、おいらはほんとうにredhat9でつ。
Red Hatって以外なほどオフィシャルパッケージは少ないんだよね。 RHL9で1400パッケージぐらいしかない。 デファクトスタンダートの恩恵かね。
>>727 比較対象、、、というほど多くのディストリをさわってるわけじゃないけど、
なんかLINUX用のソフトを探しに行ったときに、rpmなどのバイナリでしか提供してない場合、
赤帽用も用意してあることが多い、、、、というまあ、漏れ個人の実体験みたいなものです。
#redhat8までのは用意してあるけど、9のは無いとか言うケースもちょくちょくあるけどね。
何だかんだ言ってもRedHat9がベターだな。 インスコした直後から特に設定しなくても簡単に使えるし。 しかも情報の多さも見逃せない。 という漏れはDebianのディスプレイ設定でへこまされたヘタレ。 ちなみにFreeBSDにいたってはxwindowすら起動しませんですた。はい。
731 :
login:Penguin :03/09/04 10:47 ID:fxnBeVb8
ベターなのはKnoppixだろ。
>>730 漏れと一緒。漏れはRedHatの旧ヴァージョンのX設定ファイルをFDに保存しといて
それをコピーしてやっとXが起動したって感じで、なんとかDebianに乗り換えられた。
なぜ赤帽9に固執する。 てな訳で、漏れ的サイコー!!はredhat7.3でつ。
>>734 古すぎ。
ま、どんなディストリも、住めば都だけど。入れ換える方がめんどいし。
Seriowareは? 国産linuxですよ。 まあ、厨房はダウンロードすら出来ないかもしれんが
>>736 厨房はダウンロードすら出来ないのではなく
マニア以外ダウンロードすらできない
>>737 DLはできたけど、Bochsに入れるのマンドクサくなって消しちまったよ。
そういえば窓際趣味の人タンどこいっちゃったのかなぁ。
740 :
login:Penguin :03/09/07 23:40 ID:V7IABANq
Sorcerer系ディストロが全然出てこんのだが。 使っている人ナッシング? スレも廃れてるし。
741 :
login:Penguin :03/09/08 01:22 ID:axhnGZHZ
SuSEは方言がきつい。 パッケージはそろってるけどね。
742 :
login:Penguin :03/09/08 01:27 ID:8zNA7TIr
赤帽9で、プリンタがうんともすんとも言わん。
プリンタが「うん」とか「すん」とか言ったら恐いわ!
ごもっとも
747 :
login:Penguin :03/09/09 19:15 ID:8qT3aQfw
749 :
田島春 :03/09/10 21:41 ID:imSrLj4J
>>627 >しかし、マルチブートって便利かね。
>漏れもWin(98,2k),Linux(Vine,Debian,Plamo),FreeBSD
>インスコしてるが、Debian以外はHDDの肥やしだよ
ならば,肥やしをHDから全部抜けよ!
Debianだけで勝負しろよ!
報告待ってます。
この板で。
逃げるなよ!
753 :
login:Penguin :03/09/11 11:30 ID:x5r6QJYF
knoppixをknx-hdinstall.jaでHDインスコ=>初心者用設定済みDebian これが一番楽チンコ!
754 :
login:Penguin :03/09/12 01:02 ID:AooKBXR1
756 :
login:Penguin :03/09/12 01:55 ID:DcuZQUoI
GNOPPIX kara kakiko ketsuron to shite KNOPPIX tukattoke! tte kanji
日本語が不自由になっとる。
look&feelの一番いいLinuxってどれですか?
760 :
login:Penguin :03/09/13 02:37 ID:QLZmhJWl
761 :
login:Penguin :03/09/13 02:52 ID:VXqeHToK
>>760 ルックスはいいが、最近のはどれも重いよなぁ。
look&feelの一番いいLinux、て表現が間違ってる
764 :
login:Penguin :03/09/13 08:51 ID:NuXcpvut
Beef&Poakの美味しいLinuxってどれですか?
Poak
>>758 個人的にはKDEのデフォルトがきれいだと思う。
ディストリによって何の変更も加えられてないやつ。
767 :
login:Penguin :03/09/13 18:26 ID:+qGjZd42
>>758 KNOPPIXの透明感が好き。
あと、Suzukaも好き。
KDEのデフォルトは好きじゃないな・・・ タイトルバーが最悪。あと、いろんなところのグラデーションもセンスわりぃ。 アイコンは綺麗だけどね。 デフォルトならGNOME(というかGTK)の方がいいな。GNOMEはアイコンが汚いのと、 nautilusがダメダメなのが萎えるが。
nautilusのどのへんがダメダメなの?
770 :
login:Penguin :03/09/14 01:47 ID:Xb38KAid
個人的にはgnome2のシンプルさとデザインは、かっこいいし、機能的だと思う。nautirusとkonquerorは、後者の方が好みだなぁ。で、gnome2でkonquerorを使ってる漏れはどうなんだろ。
771 :
login:Penguin :03/09/14 02:41 ID:MnbWqOSB
巷ではネット依存症、なんて言われてるけど、
>>1 よ、それとはちょいと関係ないんだけど、まあ聞いてくれよ。
俺、「イナバ依存症」なんだ。
なにかに取り憑かれたように物置に乗るんだけど
とにかくいっぱい乗れる。100人乗っても大丈夫な物置とかある。
でもやめられない。はしごや脚立をガンガン使って
物置に乗ってしまう。
自転車とかぶら下がり健康器とか家系図入れるつもりとかべつにないし(まあ入れないだろうし)、
乗りたいだけ乗ってしまう。
そしていつも極貧。借金も膨らんでしまって
返済が追いつかない。でもやめられない。
脳からアドレナリンがドクドク出るから。
昔、ネット依存症だった頃は金かからんから良かったけど、
今は減るばっかりだ。やっかいな病気になっちまったな
なんでデスクトップLINUXってどれもデフォルトでごついデジタル時計採用してるの? その点が綺麗じゃないなー まあ自分で変えればいいんだけど
773 :
login:Penguin :03/09/14 10:38 ID:Xb38KAid
どれが「ごついデジタル時計」採用してんだ?
>>772 WMのデフォルトで時計がついてるってことか?どれだよ?
それともデスクトップを売りにしてるディストリのデフォルトでは時計が表示されるが
winで言うタスクバーに入ってるのの字がでかくていやと言いたいのか?
MEPISってどうなんでしょうか? なんか期待・・・
774 「Aか? それともBか?」 776 「そそ。それ」
ネットに限らずリアルでもいるよな。 そんなトンチンカンな答えするやつ。
>778 そそそそs、そっれ
だめだこりゃ
782 :
login:Penguin :03/09/16 14:20 ID:kVK5aei8
参考にならないかもしれないけど、今までREDHATとか自動インストーラによるインストールしか行っておらず、 Cとかプログラミングがちょこっとできるレベルで、カーネルの構築をあまり手動でやったことがなく、 LINUXディストリについて少しわかってきたというLINUX歴が1〜2年程度の初心者な人へ。 もしかしたら、GENTOOはあなたにとって壁の一つになるかもしれません。 いえ、おそらくは100%壁になるはずです。 それは別に恥でもなければ、むしろ当り前のことです。 おそらくは手動のためインストールの順番というがわからなかったり、カーネルの構築でモジュールの扱いがわからなかったり、 GENTOO独自の問題だったり、Xの設定ファイルの編集に困難を極めたり、ダウンロードやコンパイルに予想以上の時間がかかったりして、 あなたを途方もなく苦しめるでしょう。 下手すると、本気で泣くかも知れない。。。 しかし、これだけははっきりいえると思う。 GENTOOをインストールできた時点で、 『あなたはもはや初心者ではない!』 と。いや誰かがそう認めるわけではなく、あなた自身がそう実感できるはずだ。
783 :
login:Penguin :03/09/16 14:21 ID:kVK5aei8
そう実感できるのは、 はじめてファイルシステムの基本を理解し、 はじめてカーネルを自分の手で構築し、 はじめてXを自分の手で立ち上げ、 はじめて日本語入力システムを自分の手で構築し、 。。。 きっとその場面その場面で訪れるはず。 さあ、がんばれ。 もしどうしてもできなかったら、とりあえず聞け。 誰でもいいからとにかく聞け。 以上
そんなにGENTOOって難しいのか。 絶対さわらないでおこう。
NetBSDとGentooではどっちが簡単? # 4.3BSDってむずかしぃなぁ。
RedHat9重すぎ。 他に軽くて初心者向きなの無いかねえ・・・
>>786 updatedbがそう感じさせるだけ。切ればかなり早くなる。
そのかわり高速ファイル検索は利用できなくなる。
>>785 所要時間でいったらNetBSDの方が簡単かな。
単にインストーラで設定できる項目が少ないとも言うが。
789 :
login:Penguin :03/09/16 18:49 ID:Ia7/N6bL
なんで難しいのをわざわざ選ぶ必要があるんだ? redhatでいいじゃないか。
どれを選んでも使いこなせないのは同じなんだから、 それなら一番難しい奴を選んだほうが 挫折したときの言い訳がしやすくていいのだろう。
gentooのインストールが難しいって・・・ カーネルの構築だけだな。それについても、1.4からは推奨設定が付いてくるようになったみたいだし。
>redhatでいいじゃないか。 そうだね。葡萄でも加給でもプラモデルでもなんでもいいな。
初心者はまず一番簡単なとこから入るべきだ。 gentooはダメだな。
インストールしただけで初心者は抜けられないな。もっとも重要なのは運用だろうし。
誤字がなければいい人なのに・・・・。
インターネットの設定が簡単なのはなぁに?
Magic NC Plusみたいな感じで、64MBくらいのCFから立ち上がるマシンを作ろうと思ってるんですがベースにちょうどよいディス鳥はなんでしょうか? 日本語が表示できる最小環境のXが構築できれば、あとは必要なパッケージを自分で追加しようと思うのですが・・・
>>799 Red Hat/Knoppix/Turbo/Vine(ry
CPUが486でハードディスクが350メガ、メモリ16メガの ノートパソコンがありますがこれでブラウザが使える ディストリありますか?
電気の無駄使いなので、リサイクル業者に引き取ってもらいましょう。
>>802 むしろWin95とかDOS入れたほうがいいかも。
806 :
login:Penguin :03/09/21 16:21 ID:7+FI9AMs
>>802 ディストロに関係なくw3mでも使えばええんでないの。
807 :
login:Penguin :03/09/22 22:00 ID:kc1MY2uf
RedHatでいいじゃん。
Distro-Independentなシステムを作りたいと思ったら どこから自分で組み始めればいいんでしょうか。 例えばPlamoをインストールした環境でカーネル構築して、 PlamoのGCCでライブラリを全部再構築したとしたらIndependentな環境?
turbolinuxはなぜ人気ないの??
どこを見てそう思ったの? 十分人気あると思うが。
turbolinuxは人気無いんですか?
Turboは新鮮さに欠けるからじゃない? ここには『新しさ』を求めてLinux使ってる人々が多そう。 そうするとMandrakeとかGentooに惹かれるでしょ。 Turboはそう言う路線ではなくてデスクトップ用途に絞ってるから 平凡すぎて面白くないのでは。
>ここには『新しさ』を求めてLinux使ってる人々が多そう。 >そうするとMandrakeとかGentooに惹かれるでしょ。 俺はここでもマイノリティーなのか・・・ わしゃ、デビアンとプラモが好きだ。
turbolinux1.0使ってたなんて、いえやしない、いえやしない・・・ ところで、いつになったらSCOはunitedから破門されるんですか?
>>814 一緒だ。でも Plamo98 と Debian98 で更にマイノリティだったり…_| ̄|○
Turbo->速そう->速くないじゃん->やめた Turbo Cってあったなあ->関係ないじゃん->やめた あのロゴは雷あっても平気ってこと?->なわけないじゃん->やめた Turboのサイト見よ->バナーばっかり->やめた 無料の入れてみるか->どこからダウンロードするんだろ->わからん->やめた ってパターンが多いんじゃないかと。
(゚听)所謂新し物好きであり、インスト厨毒であり、コンパイル厨、設定厨であり サド厨であるからです。ま、暇人ってことです。
820 :
login:Penguin :03/09/23 22:07 ID:eGZLbe9u
カーネルとかデスクトップ環境のおっかけに最適なディス鳥を教えてください
>>820 手軽にやるならMandrakeのCookerは常にと言っていいほど最新でいられる。
それじゃ面白くないと思うから、Gentooとか。時間があるならLFSはどうでしょ。
全部自分でやる覚悟があるなら Plamo も癖がなくてオススメ
823 :
820 :03/09/23 23:41 ID:eGZLbe9u
>>821 >>822 ありがと
GentooとLFSは以前インストールに時間がかかりすぎて懲りたんでPlamoかSlack
試してみます。さすがに全コンパイルは辛いです。
824 :
login:Penguin :03/09/23 23:51 ID:JY5HGvv+
仕事で使うなら Miracle になるかもね。漏れも今、それで使わざる得ない
825 :
login:Penguin :03/09/24 18:02 ID:j/wg/ldS
初めてのLinux。VineLinuxをと思ってる。 クライアントとして(遊びで)使うのに CPU:Pentium133MHz、RAM:64MB、HDD:2GBって はなから無理? こんなパソコンを生かす通はないのか!?
>>825 NetHackとかなら十分杉。
Webは、FlashとかJavaが無ければ大丈夫だろう。
828 :
825 :03/09/25 10:36 ID:jqOXoLpH
ぢゃあ、(Webやワープロ目的くらいなら)Windows98とかでいいんじゃん!? Linux(に限らず?)てのは サーバやルータだとか勉強に!なんて用途以外には 低スペックマシンには入れるな、ということか。。。とほほ
やはり、FreeBSDだろ
831 :
825 :03/09/25 15:19 ID:KFnTohS3
>>830 ありがとう。
いろんな意味で参考になりました。
832 :
login:Penguin :03/09/25 16:59 ID:9NtuC4W2
もうね、RedHatかGentooできまりでしょ。 SuSEとMandrakeも日本語環境完璧ならいいかもしれん。 なんだかんだいってもDebianはもうそろそろだめだよ。 パッケージ古いわ、aptがRPMでも使えるようになっちゃうわで。 ちなみに、俺はwindows xp Home Edition
ほんとdebianはパッケージが古いよな〜 samba3.0.0が出てるってのに、まだ3.0.0rc4だしさ gccなんて骨董品と見間違える3.3.2-0pre4だぜ? 古すぎて話にならねえよ(www GNOME2.4なんてリリースからベータ版のバイナリが提供されるまで1週間近くかかってるしな 反応遅すぎだぜ(www
でぶ厨うざい。 厨房でも testing を使いたい誘惑に勝てなくなるくらい Debian 古すぎ。 古さを除いても、Debian はどうしようもなく出来のよくないディストリ。 数年前に Debian を選んだの大間違いだった。何度ひどい目にあった事か。 これまでの Debian は厨房のディストリだったけど、 最近じゃキチガイ専用のディストリになりつつある。 Knoppix を残して Debian は消えてなくなれ。
>>834 アンチでぶ厨うざい。
debianスレにまで出張してくんな。
ここでオナってろよ。
アンチも信者も両方ウザい。他でやれ。
838 :
login:Penguin :03/09/25 19:16 ID:/e+d80Vl
ここはそういう香具師の隔離スレだろ?
アンチと信者が共通の敵、仕切り厨を相手に結束するスレです。
841 :
login:Penguin :03/09/28 18:07 ID:hk1E4zKb
MEPIS人気あるのか?
842 :
login:Penguin :03/09/29 20:38 ID:kOZ/gr/1
LASERは、初心者向きだど。
つうか酔狂な人むけですな
844 :
login:Penguin :03/09/29 23:13 ID:VJJgb2aE
Miracle マンセー!
個人で使う場合、奇跡に利点ってあるのか?
ゼロだ。
11.5ゲーム差をひっくり返せるような気になれる…
848 :
login:Penguin :03/10/02 13:38 ID:IUL1sf+c
ワロタ。
849 :
login:Penguin :03/10/02 13:59 ID:EZUmxT+b
850 :
login:Penguin :03/10/05 01:28 ID:uya+kqiu
RedHatでいいじゃん。
RedHat Linuxはなくなってしまうわけだが。
852 :
login:Penguin :03/10/05 13:23 ID:t3YAwU+b
Lindowsと比べたら赤帽なんかウンコ以下
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 13:29 ID:AYs4TG3C
Miracle使ってます。1.0だけど。 でかすぎなくていいね。インストール簡単だし。
854 :
login:Penguin :03/10/05 14:55 ID:M0qv81Tv
knoppixでいいじゃん。
855 :
login:Penguin :03/10/05 15:01 ID:M7iaANzj
Winからの移行であれば、SUSEはかなりいけると思う。FTPインストール はちょっと大変かもしれないが、インストールもただ、アップデートも ただ。その点でturbo10よりまさっている。 現在マルチブートで使っているが、何の設定をしなくても他のOSのファイル を簡単に見たりいじったりできる。その点でknoppixよりまさっている。
857 :
login:Penguin :03/10/05 23:36 ID:4OzfTgQl
興味深い
858 :
login:Penguin :03/10/06 00:04 ID:XurM4Ki8
掲示板違い
860 :
login:Penguin :03/10/06 05:28 ID:fx4neTDM
以前質問しました
>>635 です。
母艦で直接HDにインストールしてXF86Confだけ
再設定したらあっさり動きました。(驚)
ただKNX+KDEだとやっぱりこのマシンでは重いですね。
DOSのウインドウズからすると心持ちファンの
回転が少なめですが…
PCカード周りが簡単に設定できたので、このまま
Debianで、デスクトップマネージャだけ
変えてみようかと思っています。
861 :
login:Penguin :03/10/06 12:57 ID:+0ROATOK
日本語はあんまり使わないので、Mandrakeをメインに使ってます。 日本語環境のためには別にVine2.6をPentium3 700 512Mの自作機で 使っています。 Vineも少し古さを感じるので、乗り換えようと思ってますが、 使用目的は日本語の読み書き、簡単なプログラム、小規模のデーターベース なので、使用中のパソコンのメモリーを増設するだけのつもりです。 以上のスペック、使用目的で手軽で安定しているディストリと そのバージョンで、何がお薦めでしょうか? 教えて下さい。
>>861 Plamo 3.3がお薦め。
日本語環境は Plamo が最強。かな入力も使えるしな。
863 :
login:Penguin :03/10/06 13:46 ID:+0ROATOK
>>862 サンクス。
とりあえず、テスト用のパソコンにインストールして試してみますです。
864 :
login:Penguin :03/10/06 20:53 ID:dJ4GUn+t
初めてのLinuxでいきなりPlamoは無謀でしょうか?
>>864 漏れも君と全く同じことと考えてますた。
867 :
login:Penguin :03/10/06 21:18 ID:Hyp2IFdL
>>865 おれ,初心者には必ずslack使わせてる。日本語化自分でやってみろって。
ま昔のslack+JEの乗りで。
>>864 最初はわけわかんなすぎだろうけど、ある程度慣れてきたり、/etc以下の
ファイルがわかってくるとPlamoのほうがわかりやすいんじゃないのかなぁ?
RedHatとかだと、/etc以下のファイルを直接いじって設定を細かくやりだすと
わけわかんなくなってくるのは自分だけ……?
それは/etc以下のファイルを分かってないんじゃないか?
870 :
login:Penguin :03/10/07 00:03 ID:NBPUk6f3
初心者にこそPlamoはお勧めだと思うけど 時間が無い人には辛いかも知れんが
ていうか何でまたPlamoを使いたいと思ったのかが聞きたい
872 :
login:Penguin :03/10/07 01:54 ID:l9mdvvo3
slack+JE > RH > Plamo > Vine をメインマシンに使ってきた。日本語環境(TeXなど)を 重視するならVineが無難だと思う。ただし、Vineは、パッ ケージの選定がストイックな上に余計なことを沢山して くれる。VineならWindowMakerで我慢するのが吉。 サブマシンでいろいろ試してきたが、Txxboだけはやめ とけ。毎回期待してRel.1からずっと試用しているが、宣 伝が華やかなのに反して常に完成度が低く、よほど知 識と経験があって時間をかけないとまともなクライアント 環境にはならない。鯖用途でも、デフォルトのセキュリ ティが甘すぎるので、Txxboは上級者向けだと思う。
>>872 はげ堂
本当に初めて触るならVineあたりで慣れるといい。
慣れてから違うの触ればいいし。
*urb*だけは自分もやめたほうがいいと思う。
あれ?出来てるハズなのになんでだろ・・・的な事が多いし、不可解な動作が多い。
自分も1からのユーザーだが4あたりがまだマシだった。(4.4だっけ?)
赤い帽子のやつは悪くは無いけど勉強にはならないしハード面でもソフト面でも
金がかかるね。重たいから・・・
1CDLinuxで試して見るってのもいいんじゃない?くのっぴーとかさ。
874 :
login:Penguin :03/10/07 06:36 ID:qelQi2fC
Knoppix いいぞ。 とりあえずCDだけで起動してXも動くし、CDで確認をしたあとで ハードディスクにインストールしたらいいんだしね。 はじめっからDvixだってOggだってインストールされているし動画再生も 大丈夫。
( ´_ゝ`) < うそつき。
876 :
861 :03/10/07 08:27 ID:a3BHekzQ
とりえあず、経過報告。 手元にあったplamoが3.0だったので、plamoのホームページで、 isoファイルをダウンロードしようとしたら、isoなイメージの リンク先のデータが無くなっていました。 ダウンロードしてftpかNFSでインストールの方法もしようかと 思いましたが、DOSV POWER REPORT11月号の付録にisoファイル が付いているので、夜、買ってきました。今日、時間を見付けて インストールしてみます。
かな入力ができるという事で plamo3.3とya-knoppix3.3を使ってます。 他に無料で入手できるLinuxで かな入力が可能なのを知ってる方いませんか?
? 意味がわからないよママン。
ローマ時入力で日本語入力じゃ無くて かな入力で日本語入力って意味だょ
Plamoのkinput2設定を貰っていくという手もあるね。
>>878 は
たいていのディストリでは
環境ととのえれば可能だろとかそういうようなことを言いてー
のではないかと。
882 :
861 :03/10/07 10:55 ID:a3BHekzQ
plamo3.3をインストールしました。 grubを選択すると、起動できなかったので、liloにしました。 XFree86を利用してXの設定もできたので、しばらく使いながら、 環境を整えて行きます。
883 :
861 :03/10/07 15:08 ID:a3BHekzQ
plamo3.3は軽い点がいいですね。 でも設定とか独自なものがあるので、少し慣れないといけないようです。 Xの設定はsetupでxf86configを使う方が正しいようでした。
885 :
ふcきょう :03/10/07 15:49 ID:D8F2wFEx
>878 >884 かっこつけやがって座個が。 linuxしかのうのないもまえらが どれほどのものだと言うのだろう?
>>883 >でも設定とか独自なものがあるので
Vineの方が…
setwmって何それ? ~/.xinitrc書き換えるんとちゃうん?とか。
>Xの設定はsetupでxf86configを使う方が正しいようでした。
あと引っかかるのはuseraddでユーザ作ってしまって( ´・ω・`) ショボーン
ってパターン。3.3からはsetupコマンドからadduserが選べるので、
あまり間違わないかな
>>884 861氏はど素人でも初心者でもないと思われ
Turbopkgはアップデートを手動で出来ない初心者には(・∀・)イイ!!
889 :
login:Penguin :03/10/07 19:02 ID:O6xwty1i
890 :
login:Penguin :03/10/08 06:07 ID:RbA1nRAJ
>>888 某Lindowsのように年額いくらか払わないと、
アップデート出来なくなるんでしょ、その会社
禿げしくガッカリした
891 :
861 :03/10/08 09:20 ID:MWqieVTk
plamo3.3は軽いのがいいですね。僕の使用目的には合いそうなので、 しばらく使って様子を見てから、Vineからデータを転送するつもりです。 紹介してくださった方、ありがとうさんです。 ただ、ホームページ、/usr/docなどにもPlamoの新しく分かりやすい ドキュメントは無いようです。この点でplamoは損をしているのが残念ですね。
>>890 三年間は無料だったような。
三年以上あとなんて誰も予測できまい。
次年度から有料だったような
turboになんか期待するなよ(w
アップデートが次年度以降有料なのはベーシック版の方でしょ 無印のヤツ買えば問題ないぢゃん(3年間は)