Linux初めて1ヶ月以内の香具師集まれ!パート2
1 :
一!! :
02/12/23 09:49 ID:d/4mQnIA
3ヶ月以内の香具師向けのスレを立ててもいいですか?
>>4 のスレが不当という考え方もある。
コンセプトから言うとこっちが後継スレ。
6 :
login:Penguin :02/12/23 10:40 ID:g98R9Uh0
1〜3ヶ月ビギナー・スレたてればイイ
「1ヶ月」に限定した面白さがあると思わね?(w そういえばこの板には今初心者質問スレがないんだなあ。
>>7 > 「1ヶ月」に限定した面白さがあると思わね?(w
思わない。
ただでさえ目的がよくわからないスレなのに
乱立さすなよ。
>>7 > 「1ヶ月」に限定した面白さがあると思わね?(w
> そういえばこの板には今初心者質問スレがないんだなあ。
今のほうがいいと思うけど?
むかしは質問内容は大して変わらないのに、超初心者と、超超初心者すれとかもあって、紛らわしかった。
10 :
login:Penguin :02/12/23 13:13 ID:wqVmTD6f
とりあえず、RHL8.0を入れました。 いま、PERSONALというルータを使っているんだが、ルータにプリントサーバー 機能があるということで、EPSON MJ-830CSをルータのパラレルポート に接続したが、RHL8.0のOS付属でMJ-830CSのドライバーが入ってない ので、ドライバーと、ポートの設定をどうしたらいいかをさがしている最中です。 WindowsXP上では、ポートは、PRTになっていて、説明には、Print Serverと なっている。
13 :
login:Penguin :02/12/23 15:56 ID:ZT3ngV2d
既出かどうかはともかく、こっちの方が上に 日本語入力の方法やその他の参考ページなどが 記載されていて使いやすいでしょう。 こちらを本筋にするのがいいと思います。
15 :
login:Penguin :02/12/23 17:10 ID:rkhyTJJr
16 :
login:Penguin :02/12/23 17:43 ID:QY0sYhop
初心者がデカいツラするんじゃねぇよ 質問スレでもROMってろ!!!!!!!
17 :
login:Penguin :02/12/23 17:47 ID:lOZLbOKV
18 :
login:Penguin :02/12/23 18:04 ID:sKEg0gKD
20 :
login:Penguin :02/12/23 18:29 ID:t8zGKVL0
(;´Д`)
21 :
login:Penguin :02/12/23 18:50 ID:+TgRMsAV
Linux始めたいのですが、 メディアラボのLinuxはどうなんですか?
22 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/23 19:54 ID:cjqjKO+1
>>21 特殊なのから入るより、RedHat,Vine,TurboあたりのRedHat系か
Debian系が無難だと思われ。雑誌付録で構わないし。
安いPCで良いからとりあえず突っ込んでみることが重要。
あとは自分が不満に思ったことをコツコツ改善してれば慣れるよ。
(日本語打つのに辞書登録してみるとか、トラブった環境を直すとか)
Linux始めて〜だな
25 :
質問です。 :02/12/25 00:43 ID:tULOscec
CDドライブをマウントしようとするとフリーズしてしまいます。 IDEをSCSIシミュレーションしようとLiloを設定すると(/sbin/lilo)ここでもフリーズしてしまうため、どうにもなりません。 厨な質問ですいません。よろしくお願いします。
26 :
login:Penguin :02/12/25 08:50 ID:D9eZrRYD
VineLinux2.6rc1を使っているのですが、 gcc-3.2.1は、2.95.3環境下ではコンパイルできないのでしょうか?
27 :
login:Penguin :02/12/25 09:34 ID:ChQUQSdl
プリンターが動かないのです。 どうすればいいでしょうか? RedHat8.0を使っていますです。 プリンターはLexMarkZ11です。 ドライバーはちゃんとあったのですが、 うんともすんとも動きません。
PC初心者はLinux使わなきゃいいのにと
>>27 とか見てると思う。
>>27 何をしたのか良くわからんのだが、まずprinttool (RH だとそうだと
思う) で setup してテストページが ascii だろうが PS だろうがプリント
できないの? 接続はパラレル? Win では正常にプリントできるのよね?
>>28 なんで? 内容無い事書く位なら、書かなきゃいいと
>>28 とか見てると思う。
31 :
login:Penguin :02/12/25 13:55 ID:gwcf5WLL
>>29 レスありがとうございます。
説明部不足ですみません。
使用プリンタは、「Lexmark Z11 Color Jetprinter」です。
接続はパラレルです。
Windwsではちゃんと印刷できます。
繋いでいるポートはLPT1です。
Linuxでの設定は、Gnomeのメニューで
システム設定のプリンタ設定
(RedHat printer configというGUIのツール)
で行いました。以下のように設定しました。
プリンタ名 Lexmark
プリンタタイプ ローカルプリンタ
プリンタデバイス /dev/lp0
プリンタドライバ Lexmark Z11 cZ11
Lexmark Z11のドライバは、もう一つ、
"cZ11 somsom(*)" というのもあったので
これも試してみました。
テスト印字はASCIIやPostScript他6種類あるものを
全て試して見ましたが印刷できませんでした。
32 :
login:Penguin :02/12/25 22:01 ID:/ZGP+hXx
>>31 俺はRH8 も Lexmark 使ったことないから詳しくないが、正しそうな感じだな。
エラーはどう出ているの? 特に lpq -PLexmark でどんなエラーでるの?
すぐ思いつくのは、lpd を restart してみる。(printtool からできる。)
/etc/lpd.perms をチェックする (LPRng 使っているのなら)
あと、正しいポートに設定しているのよね。(多分そうでなければエラーでるから
間違えないと思うが。)
33 :
login:Penguin :02/12/27 13:34 ID:6/vPXfdf
うちの大学の教授がLinuxも使えるようにしましょうって言ってるのだが たいていのことはWindowsでまにあってる。(例えばTeX Fortran Java C など) 正直、どんなことが出来るようになればいいのか Windowsでは出来なくてLinuxじゃないと出来ないことを教えて欲しいです
自力で調べる力の養成。
35 :
login:Penguin :02/12/27 13:38 ID:e82SaPNY
36 :
login:Penguin :02/12/27 14:16 ID:hrW46EwE
正直、すまんかった。 質問です。 vinelinuxで日本語入力ができません。 termでもブラウザでもできません。 ネットでいろいろ調べてsetime cannaとか入力してみたら、 かんな漢字変換サーバが走っていません。 とかいわれました。 で、かんなを立ち上げようとcannaserverと打ち込んでみたところ、 rm /tmp/.iroha_unix/IROHA を実行しろとか指示が出たのでやってみたけれど何も変わりません。 風水彩香です。 そもそも、linuxの日本語入力システムってかんなってことで合ってますか?
37 :
login:Penguin :02/12/27 14:23 ID:7skzadeU
日本語入力はかんな以外もいろいろ
あるでよ。skk wnn atok
エラーメッセージをコピペするといいかもしれない。
>>36
>>36 Vine で canna 立ち上げるんだったら、/etc/init.d/canna start
だと思うよ。ブート時に立ち上がるように setup から設定しておけば楽。
(他のも同様)
39 :
login:Penguin :02/12/27 14:37 ID:I/Y1+VPL
linux入れてみたけど、なにしよう・・・ みんなはlinuxで何してるの? サーバー?プログラミング?その他? 何してるの?
40 :
login:Penguin :02/12/27 14:39 ID:7skzadeU
2ch見てます。
41 :
36 :02/12/27 14:40 ID:hrW46EwE
setime canna と入力すると↓ cannaの設定を行います かんな漢字変換サーバが走っていません! かんなサーバを起動して再挑戦してください! 終了します... 設定が完了しました。 設定は新しく開くシェルから有効になります。 設定を全てのシェルで有効にするにはX Windowを再起動する必要があります。 cannaserver と入力すると↓ ERROR; Another 'cannaserver' is detected. if 'cannnaserver' is not running, "/tmp/.iroha_uhnix/IROHA" may remain accidentally. So, after making sure that 'cannaserver' is not running. Please execute following command. rm /tmp/.iroha_unix/IROHA
42 :
36 :02/12/27 14:46 ID:hrW46EwE
>38 スマソ。 /etc/init.d/canna start でやってみましたが、以下のメッセージがでます。 chkconfigでrunlevelをチェックしたところ、level2からlevel5がonでした。 ERROR; Another 'cannaserver' is detected. if 'cannnaserver' is not running, "/tmp/.iroha_uhnix/IROHA" may remain accidentally. So, after making sure that 'cannaserver' is not running. Please execute following command. rm /tmp/.iroha_unix/IROHA
>>42 ps -vxa |grep canna はどうでるの? 指示通りでいいはずだけど。
>>42 ( ´∀`) ps ax ってやったら cannaserver って表示される?
されていないなら root で rm /tmp/.iroha_unix/IROHA
したあとに/etc/init.d/canna startしる
45 :
36 :02/12/27 15:03 ID:hrW46EwE
>>42-43 888? S 0:00 /usr/sbin/cannaserver
と表示されます。
>>45 ( ´∀`)んじゃ、cannaは動いているんだね。
ログインし直してみたら?
ログインするときに入力ソフトの設定で
Cannaにするのを御忘れなく。
( ´∀`)そうそう。GNOME使ってるとまちがってログアウト時に 以前のセッションのkinput2が記録されてしまうことがある。 (kinput2 が二つ起動された状態になってしまう) ps ax して古いほうをkillしてみたら。
48 :
36 :02/12/27 15:11 ID:hrW46EwE
>ログインするときに入力ソフトの設定でCannaにする というのはどういうことでしょうか? ドシロウトでスマソ。。。
>>48 ( ´∀`)グラフィカルログインするときにWnnとCannaを選択できない?
50 :
36 :02/12/27 15:21 ID:hrW46EwE
root で rm /tmp/.iroha_unix/IROHAしたあとに /etc/init.d/canna startして、再起動してみたがダメポ。。。 で、もう一回再起動してみたら何故か[ あ ]が復活しました。 みさなんマジレスアリガトーー!!!
( ´∀`)オメデトン
>>50 おそらく、最初に生まれたcannaserverたんは、生きながらにして.iroha_unix/IROHA
を消されるという残虐非道な目にあったと思われ。
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
54 :
36 :02/12/27 15:37 ID:hrW46EwE
ひとおもいにkillしてやれ!
56 :
login:Penguin :02/12/27 15:41 ID:e82SaPNY
( ´∀`)今思うと /etc/init.d/canna restart のほうが よかったかもしれないね。直ったからどうでもいいけど。
あげ
58 :
login:Penguin :02/12/29 12:15 ID:YDOllq3j
( ´∀`)これで書き始めるのってなんかいいな。 初心者万歳な雰囲気がにじみ出てる。
59 :
login:Penguin :02/12/29 16:57 ID:nWmGo0kP
( ´∀`)ここの書き込み書式はこれで決まりだな
60 :
login:Penguin :02/12/29 19:32 ID:/C6eCGtV
( ´∀`)アーイ
( ´А`)
( ´∀`)誰だって最初は初心者さ〜(教えて君を肯定してる訳じゃないよ)
63 :
login:Penguin :02/12/30 13:12 ID:yRXzFQe/
(;゚Д゚)初心者の書き込みはこれでどう? 例 (;゚Д゚)モジラ落ちまくりです。こんなもんなの? ( ´∀`)開発版は不安定だよ。1.0.1とかにしてみた? みたいな流れで。
>>63 ( ´∀`)答えるというか一緒に考えてあげるのも初心者じゃないと
質問スレと同じになっちゃうと思うよ
( ´∀`)ここは雑談込みで頑張っていくスレだと思うよ
>>64 に禿同
66 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/30 15:17 ID:PFX2iq80
鯖缶初心者スレは人がいないようなのでここで聞きたい SMTPはPostfix使っているけどPOP3鯖はqpopperの他にどんなのがある?
qmailもあるな。 つか書き込み規制厳しいな。鯖缶スレで書いたつもりだったが、規制にひっかかって書いてなかったクサイ
68 :
63 :02/12/30 16:05 ID:refYjGoF
>>64 65
( ´∀`)私もだいたいそんな感じに思ってますよ。だから
>>63 も
直接質問している形ではなく、新人のぼやきみたいなのに
応答してる感じのつもりで書いたんです。
( ´∀`)アプリがフリーズしまくり・・・
(;゚Д゚)同上
だとやっぱ下の方がしっくり来ませんか?
69 :
login:Penguin :02/12/30 17:40 ID:XWC/385+
RedHat8.0で家内LAN(Linux・WinXP)を構築したいのですが、一番簡単にやる方法って何でしょうか? LISaをいじってますがよくわかりません・・
70 :
login:Penguin :02/12/30 18:29 ID:dw77MSNS
>>70 あなたが何をしたいのかよくわかりません・・
71 :
座敷荒氏 :02/12/30 18:48 ID:EAxYlZ6I
>70 僕も何をしたいのかよくわかりません・・
74 :
login:Penguin :02/12/30 19:20 ID:58nWCy55
>>72 あなたが何をしたいのかもよくわかりません‥
‥ってなかなかみないよね。
75 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/30 20:37 ID:PFX2iq80
76 :
login:Penguin :02/12/30 20:55 ID:Sils28H6
77 :
login:Penguin :02/12/30 21:16 ID:YbGbmERV
>>72 このLISaって何者なのか知らんけど、
>>73 の言うとおりSambaで共有すれば何の問題もないんじゃないの?
79 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/30 23:53 ID:PFX2iq80
80 :
=^^=にゃん♪ :02/12/31 00:07 ID:lfhRP4Ph
モンスターTV2ってLINUXで使えるのかな?
>>72 KDEのブラウザ"konqueror"からネットワーク共有リソースを
かんたんに見るためのもので
konquerorのURLバーに"lan:/"などと打ち込むと
LAN内の共有リソースをプロトコルごとに検索して
某OSのエクスプローラよろしくGUIでファイル操作できるすごい秘密兵器。
"自動で検索してkonquerorにわたす"というところが画期的な模様。
sambaのほかにftp,http,nfs,sshに対応しているらしい。
当然だけど
sambaがちゃんと設定されてないとsambaリソースは見えない。
82 :
座敷荒氏 :02/12/31 03:43 ID:+k5JJuD8
赤帽入れて3日目。 sambaって機能でWinからjpeg画像持ってきて 壁紙変えてみまちた。 次は何しよう?
>>81 ふーん。で、sambaが使えるのに、ftp,http,nfs,sshが必要なの?
winとファイル共有がしたくてsambaが使える状況なら他のは要らない。 ftp.kddlabs.co.jpに"sambaで繋ぎたい"とリクエストしてみると もしかしたら"samba.kddlabs.co.jp"とゆーのができるかもしれない。
85 :
login:Penguin :02/12/31 10:24 ID:Z+9O/HAJ
86 :
login:Penguin :02/12/31 10:39 ID:H1Myq8Kf
昨日、Linux鯖立てました。 一晩、お外に置いといたら、いろんな人が使ってました。 いま、再インストール中。鬱…
どちらかというと何を見て「いろんな人が使ってました」と判断したのか聞きたい気分。
88 :
86 :02/12/31 11:54 ID:H1Myq8Kf
netstat
>>84 あなたは家庭内にftp.kddlabs.co.jpを持っているのですか?
lftpで繋げば繋がる事がわかっているのにわざわざsmbmountかけたいんですか?
> あなたは家庭内にftp.kddlabs.co.jpを持っているのですか? ftp.kddlabs.co.jp は持ってないけどftpdが動いてるマシンはあるぞ。 httpdも動かしてるしリモートログインにはsshつかう。ときどきnfsマウントも使う。 しかしおうちLAN内にWinマシンはいないので、sambaはうごかしてないし netbiosはNATのゲートウェイでfilterしちゃってます。
( ´∀`)
>>69 さんは結局Sambaにしたのかな?
92 :
login:Penguin :02/12/31 18:19 ID:YfnKqn6n
うん
コンパイルしたXアプリケーションを登録?して 実行するにはどうしたらいいのでしょうか? /usr/binになんかファイルが出来てたりしますが それがバイナリなのかどうかさえ解りません。 折れってヘタレ・・。
問題が2箇所ある。 1. そのアプリケーションの実行の仕方は、READMEなどに書いてある。 2. Xを使うアプリケーションを登録(?)する方法は、使っているWindowManagerによって違う。 KDEだかGNOMEだか知らんが、そのサイトに行ってマニュアル嫁。
「パスを通す」「環境変数pathを設定する」とかそんなとこかいな。 コンパイルしたhogeというプログラムを コマンドラインから「hoge」と指定するだけで動かしたいんだと推測。 GnomeやKDEのメニューに登録したい? 使ってないからわかんない(w
おとといあたりからVineつかってるよ。 ・・・まぁ、よくわかんないんだけど。
( ´∀`)ガンバテーネ
98 :
login:Penguin :02/12/31 20:48 ID:1W1+Pmnh
( ´∀`)
>>93 さんは多分スタートメニューみたいなところに登録したいのでしょう。
GNOMEかKDEか書けばもっと反応があるかもしれませんよ。
あるいは他のウィンドウマネージャでも。
99 :
86 :03/01/01 13:12 ID:lwur3zIr
rootのパスワードって意味無いのか? 変更されちゃってrootで入れん! またフォーマット?
>>99 パスワードが勝手に変更されることはない。
なにか勘違いしてるか、打ち間違えてるかどっちか。
とりあえずシングルユーザーモードで起動してpasswdコマンドでパスワード変
更すれば。
シングルユーザーモードでの起動方法はブートローダによるから自分で調べれ。
101 :
86 :03/01/01 13:38 ID:lwur3zIr
>>100 ども!RedHat7.2です。
DMZに置くと一晩で乗っ取られちゃうんです。
ポートは全開じゃだめかな?
>>101 年明けからいきなりワラかしてくれるな。首吊って死ね。
インストール3日目ですが、 GAIMなるものをインストールして使えるようにはなったのですが、 コマンド起動しかできない、、、GNONEのメニューとかデスクトップに置くのは どうすればいいのですか?
>>103 君はWindows使ってた方がきっと幸せになれる
どうしてもLinux使いたかったら、人に聞く前に自分で何とかしようとしてみろ
105 :
103 :03/01/01 14:11 ID:d56QLr4H
>>103 自己レスすまそ。既に登録されてますた。。。
失礼しますた。
106 :
103 :03/01/01 14:14 ID:d56QLr4H
>>104 うぜえ!!
自分でなんともならんから聞いとるんじゃぼけ!!
検索しまくりじゃ!!
107 :
104 :03/01/01 14:21 ID:Y/kAMtWU
>106 はいはい、わかったから 今度からは登録されていることに気が付くくらいの集中力で検索しまくろうね(^^
>>103 がlinux使う必要が無いに100ボンバイエ
>>105 ( ´∀`)でも中には自分で登録しないとコマンド起動しかできない
アプリもあるよ。
今回は自動登録されてたから良かったけど、そのままじゃ後で
困るのでは?
( ´∀`)こころなしか初心者叩きの様相を帯びてきたような気が。 人生長いんだ、落ち着いていこう。
読んでて不愉快になる書き込みはやめて欲しいね。 スレタイも読めないような人は特に。
初心者だからわからなくて当然だという考えの人は嫌われて当然だけどな。
使い始めたばかりだから、ということが免罪符になると思っている馬鹿ばかりだなここは
>>106 何処まで調べたかを書かなければ客観的に見て何も調べてないのと同じ。
これは人に物を聞くときの基本だろ?
linux板って噂以上に傲慢不遜な人間が多いよな。 俺も厨房のすくつといわれる板 (モナ板・ハン板等) を渡り歩いてきたけどここまでひどくないぞ(現在形) 住人のひどい言い草はエロ同人板以上だよここは・・ この板の住人って本気でlinuxコミュニティを育てる気なんか無いんだろうな。 えっ、もともと無い(略
>>115 そう言うあなたはLinuxユーザー?
Linuxを何に使っていますか?
何でLinuxを使い始めましたか?
どんなディストリビューション使っていますか?
どんなアプリが良いのですか?
使っているアプリを教えてください。
日本語化にはどうしたら良いでしょうか?
どうしたらセキュリティーが完全になりますか?
どの様な言語を使っていますか?
・・・・・・・・・etc
是非教えてください。(w
117 :
質問用テンプレ :03/01/01 19:11 ID:svYpMuX1
#本来質問用スレッドではないのですがつくってみました #それにここは必然的に初心者があつまるから103みたいな香具師もいると思wareなのです [デストリビューション] *****Linux x.x [カーネルバージョン ] 2.4.x [デスクトップ] GNOME 他にはKDE,WindowMaker,qvwm,twm とかとか [質問内容] (アプリケーションはバージョン名まできっちり) [今までに試したこと] [参考URL(あれば)]
古参Linux利用者の中にはLinuxの大衆化を快く思わない人も多い。 確かに数の増加=質の低下を危惧するというのには一理あるが、 それで色々言われる初心者側にしてみれば、 「冗談ではない!」 「これはナンセンスだ!」 といった気分だろう。 まあ、多分どうしようもない。傲慢な上級者の思考がそう簡単に 変わるわけはないし、Linuxに興味を示す人がみんな熱心に 研究をして使いこなそうという人ばかりなわけもない。 そもそもパソコン以前に人格に問題のある人はどちらにも おり、ちょっとそういうのがいればすぐに 傲慢な上級者は・・・ 教えてくんどもは鬱陶しくて・・・ と悪い方にばかり思考が向いていくのは仕方がない。 気の利いた人ならどちらの立場もそれなりに理解できるだろうが、 そういう人は少ないようだ。 若いからしょうがないのか・・・。 齢を重ねていけばもっと落ち着くことだろう。
( ´∀`)新年早々偉そうなやつ。雑談スレで不満解消しておいてください。 ウザイ厨房はともかくまともな初心者が書き込めない雰囲気に するのはやめてください。おながいします。
>>119 ワラタ
まー、あれだな。まったりしようや。
ただ、あんま質問ばかりになるとくだ質と変わらんから、ある程度の線引きは
必要かなと思うが。
122 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/01 20:31 ID:c0bJXR5Z
新参の人の中にもLinuxコミュニティーに 参加してバリバリ使いこなしたい人もいるはずです、それなのに初心者 を馬鹿にすると言うことをは新しい芽を摘み取る他なりません、まあ上級者には 馬の耳に念仏でしょうが、言いたいのは新参もコミュティには必要です、かの 鹿島臨海工業地域もそう言う考えがあったから発達にしたのです、Linuxの発展で にっちもさっちもいかなくなった方も多いと思いますが初心者を馬鹿に すると言うことは既存のユーザも損することにな ると私は思います、初心者をバカにするのは損権が許しても なっちは許さないぞ
123 :
login:Penguin :03/01/01 20:46 ID:Y8zYQWFu
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/ 只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まあ結局の所、 面倒くさい 自分の為にならない の2点でしょうね。 過去の先達がちゃんとDocuments纏めてくれている訳だし、 ML、過去ログを含めて資料は有る訳だしね。 昔と違って雑誌や文献も沢山あるしね。 そういった物を軽視するユーザーがいる事も確か。 初心者達が疑問点、解決法を何らかの形で纏めてくれれば、 更に新規ユーザーが増える事になるからね。 なぜなら初心者もすでにコミュニティの一員なんだからね。
126 :
118 :03/01/01 22:37 ID:piin+602
>>119 縦読みはできません。若いうちは買ってでも苦労をしろ
という想いを込めました。
つーかさ、linuxコミュニティ云々とかじゃなくてさ、 ここは所詮2ちゃん。それ以上でもなければ…
>>126 長いんだよ要旨を的確にまとめられないうちはレスすんなクズ
という想いが込められています。
129 :
126 :03/01/01 23:41 ID:uQh4d1x3
( ´∀`)もう初心者が書き込める雰囲気じゃない感じ。
>>128 もっと苦労して人生のなんたるかを感じ取ってください。
130 :
座敷荒氏 :03/01/02 00:08 ID:WxGIhZ3w
ハニャーン(;´∩`) 「localhost.localdomainのアドレスが見つかりません。 このためにGNOMEが正しく働かなくなるかも知れません。 これは、etc/hostsにlocalhost.localdomainを追加する事で解決できる 場合もあります。」 解決するにはどうしたらいいでしょうか。 初めてインストールしたばかりでお手上げです。
GNOME使ったことないけど、表示されてるとおりにすれば? それともやってみて解決できなかったの?
132 :
座敷荒氏 :03/01/02 00:43 ID:WxGIhZ3w
なにをやったらいいのかわかりません(混乱) 再インストールした方が早そうだけど それだと結局なにも覚えないしヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>132 テキストエディタを使って /etc/hosts を開いてみれよ。
あるいは
echo "127.0.0.1 localhost.localdomain localhost" > /etc/hosts
でも解決するだろう。
134 :
login:Penguin :03/01/02 00:45 ID:h+a6uQBW
>>132 /etc/hosts に
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
を加えればいいんじゃない?
135 :
座敷荒氏 :03/01/02 00:47 ID:WxGIhZ3w
>133・134 頑張ってみるじょ!
136 :
座敷荒氏 :03/01/02 01:00 ID:WxGIhZ3w
な、直ったぁ〜(・∀・) けど、再起動したら途中で 「failure」って赤文字で表示されてます。 よくみてみると、apple serviceとか書いてあるんですけど これっていったい… ふぬあぁヽ(`Д´)ノウワァァン!! 再インストールしちゃう?
137 :
login:Penguin :03/01/02 01:14 ID:UYdX879A
linuxインストール一ヵ月目にしてやっと、インターネットができるように
なった。
いままで、接続は出来ていたのに、ブラウザがリンクに飛んでくれなくて、
http://66.218.71.89ってアドレスに書いたら 、やっとyahooを見ることができた。
どうやらDNSの設定がダメだったらしいけど、DNSの設定はわけがわからんなので、
これからも、当分はいちいち数字を書いてインターネットをすることにしまふ。
mozillaじゃjavaアプレットなどがみれないのですが・・・
>>137 /etc/resolv.conf。
おそらくWindowsでは「DNSを使わない」設定(自動選択)で接続していたと推測。.
プロバイダにDNSサーバのアドレス聞いて、上のファイルに書け。
Winsowsならwinipcfgコマンドとかの詳細情報でもわかったりする。
>>137 /etc/resolv.conf に named 書くんじゃないかな?
(DHCP 自動なら多分既に動いているだろうから。)
>>138 Java RE install したの?
141 :
座敷荒氏 :03/01/02 01:33 ID:WxGIhZ3w
頑張ってみたけどわからないので 後日再インストールしてみまフ。 教えてくださった皆さん、ありがとうございました\(^▽^)/
142 :
login:Penguin :03/01/02 01:37 ID:2FLkB0An
>>139 書いてるよ。でもダメ。なんでかしらんけど
domain plala.or.jp
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
こう書いてるんだけどね。ちなみにppxp使って接続した。
>>142 dig, nslookup とかでどうなってんの?
144 :
login:Penguin :03/01/02 01:44 ID:2FLkB0An
digは知らないけど、 [root@localhost root]# ping -c3 www.yahoo.co.jp ping: unknown host www.yahoo.co.jp [root@localhost root]# nslookup www.yahoo.co.jp Note: nslookup is deprecated and may be removed from future releases. Consider using the `dig' or `host' programs instead. Run nslookup with the `-sil[ent]' option to prevent this message from appearing. ;; connection timed out; no servers could be reached [root@localhost root]# と、まあこんな感じ。 でも、いろいろ設定変えてるから、今やったらどうなるかわかんない。
DNS引けてないんだからそら無理だ。あとできればsudo使うようにしれ。
>>143 は「DNSサーバのIPアドレスに対して」だと思われ。
146 :
login:Penguin :03/01/02 02:16 ID:2FLkB0An
IPアドレスでping,nslookupやってみたけど 出てきた結果が何を意味するのかわかんないw
148 :
login:Penguin :03/01/02 03:04 ID:2FLkB0An
晒したところで、何がわかるの?
>>148 そう考えているならそれでいい。
がんばれ。
他人に説得力を持って説明するのは大変であって、
晒されているならこうだと簡単に済むって事。
150 :
login:Penguin :03/01/02 04:05 ID:fTQWc45c
ちょうど一ヵ月前にvineリナックス2.6をインストールしました どうやら初心者にはXemacsってエディタがemacsより使いやすいらしいので バインプラスって所で何個かrpmを落としてインストールしようとすると sumo(スモー?)なんちゃらがないって言われてしまい、だめぽな感じです スモーは自分で作る物なのかな? うーん・・・リナックス手ごわいな
151 :
login:Penguin :03/01/02 04:24 ID:GKi1g6cG
Red Hat Linux 8.0でのフォントのインストール方法がわかりません。 フォントファイル(ttf)はあるのですがそれをどうすればいいかわかりません。 教えてください。お願いします。
ここは怠け者のためのくだ質では無いと思うのだが。 ・自分で調べるのは面倒だ ・調べずにくだ質に書き込みして煽られるのも嫌だ ・「1ヵ月スレ」は初心者を叩くことに慎重であるべき、という不文律(?)がある 結論:困ったらとりあえず「1ヵ月スレ」で質問するか という人間のサポートセンターを無料でやらされるのは勘弁だなあ。 知識を持っている側の負担が大きいばかり。結局スレの雰囲気が悪くなる。
>>152 じゃあこのスレ見るな
お前のせいで雰囲気悪くなったじゃねぇか
さあ、初心者さん続きどぞ
>>141 再インストールしちゃったかな?
「failure」ってのは失敗って意味だ。おそらくなにかのプロセスの起動が失
敗してるということ。その文字だけじゃなく、なにが失敗してるのか書かな
きゃ。
あと、ディストリも書こうね。
>>151 そんな時間までフォントのインストールか、大変だな。冬休みだからがんばっ
てるのか。わたしゃ、いま起きたとこ。
で、フォントはどこか適当なディレクトリにコピーして(/usr/local以下がい
いと思う)、/etc/X11/XF86ConfigのFontPathにそのディレクトリを追加する。
あ、RedHatだと/etc/XF86Config-4なんだっけ? まぁ、/etc以下を探せば判
ると思う。
んで、xset fp rehashとコマンド打つ。
>>155 初心者が初心者に回答すると嘘ばかりになるといういい見本だな
( ;´∀`)あれ?ここって初心者の雑談スレじゃなかったの?
なんとかできました(?) まぁなんとなくだけど、、
160 :
103 :03/01/02 13:46 ID:JM7fdweP
初心者が気軽に質問書けるスレを選んだつもりだったんだけど。。。 間違ってたのか。。。 確かに今はWindwsXPが安定してるし、なんでもできるし、 仕事以外でLinux使うメリットはない気がする。 (仕事でも使わないが。) それでもなにか素晴らしいものがあるのかと新しいことチャレンジ することは悪いことですか? 極力、検索して文献は探してるけど、すべての文献を調べれるわけじゃないし、 初心者には参考文献かどうかを判断するのも難しいし、たとえ見つけて読んでも理解できない。 結局、上級者に聞くほうが早い。 更に、すべての時間をLinuxにかけられるほど、時間も余ってないし、若くもない。
161 :
105 :03/01/02 13:57 ID:/Y5iybQ9
>>160 ( ´∀`)まあ全ての人が心が狭いわけではありませんよ。
ただ、実際に何でも他人任せにしようとする人もいるわけですが、
ちょっと質問したり、その質問の仕方が悪かっただけで
罵られるのはおかしいですよね。
>>160 さんの言うことは大体その通りだと思いますよ。
わざわざ目の前にある窓Xという楽な選択肢があるにも
関わらず、あえてLinuxを試してみようとする、
それには常に時間という問題もつきまとうもの。
一部の上級者の発言にはそれへの配慮が欠落しているように思えます。
まあ、お互い小さな事にはあまり神経を使わずに
がんばろうではありませんか。
ちょっと煽られたり罵られたりするくらいで いちいち泣き言言ったり言い訳したり説得したりするような人は 2chに来ないほうが幸せになれるんじゃないかなあ。
163 :
login:Penguin :03/01/02 14:06 ID:/Y5iybQ9
>>163 > まあ、Xemacsもemacsと大して変わらないような気もするけど・・・。
マシンパワーが許すならXEmacsのほうが(無駄に)機能は多い。使ってみればわかる。
プロポーショナルフォントや画像が表示できるメリットは大きい。これは使い方によるけど。
デフォルトがごてごてしすぎてるのが難かな。
>162 この板で質問者に罵詈雑言を吐く人たちは 他板で釣り師に罵詈雑言を吐く人たちに近いと思いますが・・。 (新mac板でのマカVSドサにも匹敵するかも)
166 :
162 :03/01/02 14:28 ID:f654xJYj
>>165 だから、ちょっと煽られたり罵られたりするくらいで
いちいち泣き言言ったり言い訳したり説得したりするような人は
2chに来ないほうが幸せになれるんじゃないかなあ。
受け手の意識の問題。質問者はコミュニティを選択することができるはず。 今の2chが耐えられない人は2ch以外でどうぞ。と。 負けるのが悔しい人も2chには向いてないかなあ。とか思う
( ´∀`)どうでもいいよん
( ´∀`)あ、変なID
( ´∀`)2chのLinux板以外で気軽に語れるコミュニティはありますか?
俺は初心者だからってだけで罵倒したりはしねーよ。 初心者のくせに生半可な知識でインターネットサーバの公開とか ファイアウォールの構築とかをやろうとしてるのを見つけたら罵倒する。 十年早いってね。 初心者が試行錯誤してもいい事と悪い事がある。
172 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 15:30 ID:VYnU+k/R
もうすぐ一ヶ月じゃ無くなる 鯖を外に出してみるかw
>>171 Linuxを使おうとする人は大事にされないといけないんだそうです。
サーバーを立てようとしているからといって罵倒してはいけません。
>>172 せめてあと 11 ヶ月は修業しろ。
俺の知ってる学校でも半年とか一ヶ月じゃ全くモノにならないが、
一年やってれば素人がそれなりに出来るようになってる。
>>173 この世に大事にされる価値のある人間なんていない。ゴミばかりだ。
罵倒されたくなかったら小さくなって大人しくしてろ。
176 :
login:Penguin :03/01/02 15:51 ID:4ghz/8SB
シェルのフォントってさ、「l」と「I」の区別がつかないんだけど、 みんな我慢して使ってるの?
177 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 15:52 ID:VYnU+k/R
>>174 んな暇ねーよ
TELNETでrootログイン可、これ最強
178 :
login:Penguin :03/01/02 15:53 ID:yWsuh7+3
>>176 我慢出来なけりゃ別のフォントに変えろや。
こんなトコまで MS Gothic の真似しなくてもいいのになぁ > Kochi。
>>177 無いのは暇じゃない。オマエには誠実が欠けているだけ。
180 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 15:54 ID:VYnU+k/R
>>176 見分けられなくて困ったことは無いなぁ・・
181 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 15:57 ID:VYnU+k/R
>>179 ごめん、誠実が欠けているって意味が解らない
>>176 xmag
# /dev/console では何がいいんだろう?
>>181 最近はおまえみたいな奴が増えてるんだよ。
自分さえ良ければいいって平然と言い切る奴。
我々人間とはメンタリティが違うというか、
15年くらい前に流行った言葉て言うと「宇宙人」てか。
何かの化学物質のせいなのか? 携帯の電磁波のせいか?
それともあれか? おまえチョンか? チョンはそうなのか?
184 :
login:Penguin :03/01/02 16:04 ID:4ghz/8SB
>>182 xmag してもドット単位で同じなんですけど...
186 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 16:06 ID:VYnU+k/R
>>186 「縦読み」だなんて、そんな古い言葉を今頃・・・。
>>185 区別だけなら、とりあえずつくんじゃ?
なにげに、ドットの打ち方違うし…。
>>160 うーむ。表現がきつかったのかもしれないけど…。
んじゃ、ちょっと表現を変えて。
"無料で"気軽に質問できる空間って、時間が経つ程、
・全投稿にしめる質問の比率が増えてしまう
・投稿全体の質問の平均的な質が下がってしまう
ことになってしまうのよ。極端に悪く表現するとSPAMのようなもの。
そのほかの種類の投稿が埋もれてしまいがちになるわけ。
ただ、初心者の質問自体は、無視しないというLinuxの伝統がある。
おそらく、それなりの意味があるからなんだろうけどね。
多分、これらの問題を同時に解決する案が、「くだらない質問」スレだと思うんだわ。
だからそのほかのスレで、初歩的な質問をすることは自己中心的な行為だと思うのよ。
190 :
189 :03/01/02 16:23 ID:FZaCS4Kl
あえてかくこともないかもしれないけど、152=189です。 書き忘れた。すまん。
>>176 しぇるにふぉんとはついていません。
# デスクトップメニュー等で端末エミュレータのことを
# 「シェル」とか表記するのは止めて欲しいと思う…
ディストリビューションと使っているプログラムの名前がわかれば
表示に使ってるフォントの推測がつくかもしれず。
インストールしたlinuxを消すにはどうすればいいですか? windowsからformatはできなかったです。
蒸し返しスマソ
>>160 「結局、上級者に聞くほうが早い。 」
この思想が結局叩かれる理由だろ?
新しいことにチャレンジするのは良いことだけど、理解できるまで読むって発想は無いの?
それに自分で解決しなければ力はつかないと思うがねぇ。
# 例えば数学の問題。答えだけを聞いていて解き方が理解できる?
上級者に聞くべきは自分の理解が合っているかどうか。だと思うが。
後は、検索する時の取っ掛かりになるものを聞くとかね。
>>193 言ってることはわかるが、上級者に聞くのは答えじゃなくて、
解き方を聞いてるんだよ。答えだけを求めてるわけじゃない。
基礎を知らない中学生に、高校生の数学の問題を解けと
参考書を渡すか?それなら学校も塾もいらない。
それの方が効率がいいなら、参考書だけ買わせる教育にするだろう。
(以下略)
基礎がわからないのが初心者なんだよ。
基礎がわかっていれば、わざわざスレで聞いたりしないさ。
文献読んでも理解できないから聞いてるんだよ。(笑)
195 :
login:Penguin :03/01/02 18:56 ID:jIaYHCJ5
>>194 ( ´∀`)あるいは文献の場所すら分からないってのもよくある話さね。
196 :
login:Penguin :03/01/02 18:59 ID:WeidnTdL
>>195 Linuxが誇る全文検索システム(?)初心者には使えないという罠。
198 :
login:Penguin :03/01/02 19:02 ID:WeidnTdL
しかし、何年たっても linux ちょっと知ってる香具師は偉そうだな、え? そんなことだから、IE のシェアが95 % になっちゃうんだよ。
意味不明
>>194 > 言ってることはわかるが、上級者に聞くのは答えじゃなくて、
> 解き方を聞いてるんだよ。答えだけを求めてるわけじゃない。
それはあまりに都合の良い嘘だ。
201 :
login:Penguin :03/01/02 19:58 ID:l0SUkRVA
Postfixのmain.cfに smtpd_client_restrictionsとかsmtpd_sender_restrictionsとか追加 するんだけど、位置はどのへんがしっくりくる?
202 :
193 :03/01/02 21:54 ID:vXMGZUvc
>>194 だから
「後は、検索する時の取っ掛かりになるものを聞くとかね。 」
を書いたんだけどね。
基礎は自分で身に付けるもんだろ?
人に頼る気で自己責任の世界に入ってくる方がどうかしていると思うけど。
# 良くも悪くも「大人の世界」
ここは義務教育の場じゃないからね。
書いてなかったけど
>>160 の話は
「自分は理解できないし時間もないから時間のかかる作業(文献の検索、理解しやすく噛み砕く等)は他の人にやって貰おう」
って言う風にとれたんさ。
まぁあれだ
概念とかなら
「文献読んでも理解できないから教えてくだちい」
じゃなくて
「文献読んでこういう風に理解したんですがあってますかね?」
になって欲しいってこった。
設定とかなら
「こうしたら動くと思うんですがどうでしょう」 # 思うんなら実行しる。
ではなくて
「こうしたらこけますた。助けて下さい。ちなみにコンセプトはこうです。」
とかね。
教えてクンとコテハン野郎は逝ってよし!
>>202 しかし、だ。ここは初心者スレな訳で、そこをわざわざ見ている上級者にそん
な説教をされてもなんだかな、って感じがするのはわたしだけかな?
上級者は来るなとはいわないが、質問が嫌なら答えなければいいだけで、上級
者が割を食うとかいうのは傲慢だと思うね。このスレに限った話ではね。
わたしもここが質問スレになるのはどーかと思うけど(くだ質と被るから)、だ
からといって、一々説教してたら荒れるだけ。
初心者同士知恵だし合って、それでも判らなかったら、くだ質で煽られないよ
うな質問の仕方をみんなで考えるとか、そうゆう流れになるといいんじゃない
かな。
>>202 要求高すぎ。そこまで行くには誰でも相応の時間と苦労を
かけなければいけない。パソコン一つでそこまで
やりたいと思う人は少ないよ。
しかも、人に頼る気で〜って、そういう人たちは上級者しかり
他の初心者にとっても煙たがられる存在でしょう。
むしろ反感をかうのは質問すると片っ端から叩かれるように
感じられること。
206 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 22:51 ID:VYnU+k/R
TurbolinuxのPOP3鯖のimapはxinetで動く臭いけど これってhttpdやproftpdとかと同じような立場で動かせないかな?
>>206 そのように動くようにすればよいのでは?
208 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 22:57 ID:VYnU+k/R
209 :
bloom :03/01/02 22:59 ID:/Uyy1HG7
>>208 「同じような立場」って、具体的には、どんな立場?
211 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 23:11 ID:VYnU+k/R
>>210 xinetって確かその要求が来たらオンデマンドでデーモンを起動するヤツでしょ?
そんなんじゃ無くてhttpdみたいにLinux起動したら常時起動して欲しいと言うこと(standaloneって言うのかな?)
212 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 23:11 ID:VYnU+k/R
起動していて欲しい の間違いだね
Turbo なんて少数派なディストロのことなんか知らないけど、 少なくとも漏れの鯖で動いている courier-imap は独立して動いているよ。
214 :
193 :03/01/02 23:19 ID:vXMGZUvc
>>204 一応質問の仕方の例をあげたつもりだったんだがね・・・(^^;
明記してないし後半のみじゃ意味ないかw
>>205 要求が高いとは言うがここでの相手の精神年齢はどれくらいを想定してるの?
俺は大学生レベルを相手にしてるつもりだけど。
つーか一般常識の範囲内のはずなんだがねぇ・・・
そもそも、202で上げたことは技術的な面は含んでないから時間も労力もいらないがね。
設定の質問の仕方を
「文献読んでも理解できないから教えてください。」
から
「文献読んでこういう風にやったんですが上手く動きません。助けてください。」
に変えるだけでも随分違うとは思わないかい?
初心者なのがいけないんじゃない。
誰もが初心者を経験してるから。
いけないのは初心者を免罪符にして自分で動かない奴だ。
要は質問をするなら
答えて貰うのだから自分がどこまでやったかを見せないと。ってこった。
# リア厨だからとかリア工だからとかは関係ない。
# 202のような事は守れる奴ならリア消でも守れるし守れない奴は50代の経営者でも守れないから。
それと話がそれるが何事も王道は無いよ。
極論に達すると時間も労力もかけたくないのなら何もするな。なんて事になる。
要はモチベーションしだいなんだがね。
{
質問をする側に時間があるように質問を答える側にも時間がある。
質問をする前にできる範囲で準備をして答える側の負担を少しでも減らそうとは思わないのかな。
}
>>214 それでは、あなたにとっての人生とは何か、思う存分語って下さい。
>>211 RedHat8.0なら
/etc/rc.d/rc.local
に
/usr/local/apache/bin/apachectl start
って書き加えると、apacheがマシンの起動時に立ち上がったりするわけだが。
>>216 RedHat には、chkconfig ないの?
ftp 覗いてみたけど、RedHat 8.0 に chkconfig あるじゃん。 ID:vXMGZUvc みたいな、無知野郎って、恥ずかしいですね。
219 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 23:32 ID:VYnU+k/R
>>213 ,216
サンクス
一旦全部POP3鯖消して色々やってみます
別に消さなくても、ポート番号だけ変えれば動くと思うのだが。
>>218 なんか俺喪前の事煽ったか?w
そこまで突っかかられても困るんだがw
で、ツールを提示したらツールの使い方を聞かれる落ちとか考えてたんだが?
とりあえずの手っ取り早い解決策を提示したつもりだったがツールのが良かったかw
225 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/02 23:50 ID:VYnU+k/R
>>214 だからさ、質問に答える気がないなら黙ってればいいじゃない。
あんたは説教書いて気持ちいいかもしれないけど、やってることは初心者煽り
とたいして変わらんよ。
誰も無理に質問に答えろなんていってないだろ? 時間がなかったり、質問の
仕方が気にくわないなら無視してればいいだけ。そこで一々煽ったり説教した
りするから荒れるんだろうが。
( ´∀`)粘着が集うスレになったね
RH8かなり使いやすいね。 ビデオカードも余程新しいのじゃなきゃ自動で認識してくれるみたいし ネットワークもほとんど自動で設定してくれるから ケーブルテレビの折れとしては有難い。 インストールして即角煮板に逝ったよ(藁 まあ最近のはvineとかもそうなんだけど あれGNOME使ってもデスクトップにホームディレクトリがマウントされないし。
>>226 自分で調べることの出来ない人たちがここから出ないでくれるのならばそれでもいい
だけど実際はそのほかのスレにも現れて、どうしようもないことを聞きまくっている
>>230 だからそれはあんたにはどうしようもないことだけど、質問した本人にとっては
大事なことなんだYO!
>>226 の言うように、答える余裕のある人が答えてくれればいいんだよ!!
Linuxユーザーはあんただけじゃないんだから。
>>231 >質問した本人にとっては大事なことなんだYO!
そういう自分のことだけしか考えてないところが嫌われる理由なんだが...
>>231 もういいじゃん。ほっとけば
( ´∀`)それじゃ、次の初心者さんどぞー。
235 :
login:Penguin :03/01/03 21:57 ID:SVNbQ8t4
昨日初めてLinuxを導入しました。RedHatLinux8.0です。 当初心配していた、シリコンイメージ社のsil 0680 ata133カードも 特に問題なく認識してくれて、それに繋いでいたCD-RWドライブから インストールできました(ブートディスク作成しましたけど)。 UNIXの勉強のために導入した訳なので、 これからじっくり取り組んでいこうと思います。 明日あたり、本屋に行ってlinuxの勉強になる本を探してこようと思います。 メール、web閲覧,2ch閲覧,webサーバー構築(の勉強)を 主目的としますが、お薦めの本ってありますか? 最初はこれ読んでおけみたいなの。
236 :
235 :03/01/03 22:03 ID:SVNbQ8t4
スイマセン、linuxの薦めの本なんて既出スレがありましたね。 そっちも見てきます。 うーん、それにしてもずっと、MS社製osばかりいじってたので、 戸惑いますねぇ・・・。でもいろんなOSを使えるようになりたいので 頑張ります。
>>235 とりあえずWebで調べまくってゴリゴリやるのも手だと思う
と言うか漏れはそれでやっている
だから家には一冊もLinuxの本が無い
あーちょと訂正だ。 英語と C 言語がスラスラと読めるなら本はイラネーかもな。 実際、英語ペラペラ男は本なんぞ買ってないみたいだ。
本を読まないと
>>237 みたいなクソコテハンに育っちまうのか。
悪いことはいわん、本ぐらい買って読んどけ。
>>236
おいおまいら、rpmファイルどこで探してますか?
野良RPMかYO!!
244 :
login:Penguin :03/01/04 00:36 ID:hJGvi2f7
linuxを体系的に勉強したいときは LPI認定の勉強をするのが一番?
>>235 薦め本スレでも紹介されてるが、コマンドもほとんど知らないまったくの初心
者なら、「図解でわかるLinuxのすべて」がひととおりのことが書いてあるの
でいいと思う。内容はちょっと古いけどね(Xのところとか)。
あと、Linuxの本じゃないけど「プロフェッショナルBSD」は個人的にすごく勉
強になった。
246 :
login:Penguin :03/01/04 00:44 ID:iCjBmYCs
VineLinux2.6のデスクトップとかいろいろ設定できる項目に、「しない」が「市内」になってんだえkど・・
と言うかLinuxにかける金が一円も無い だれか恵んで下さい
金を遣わず頭を遣うのがUNIXの古き良き伝統だと思うんだが。
>>248 「金を遣わず」→「金を遣わないのなら」
>>250 だから「古き良き」だって。
商用UNIX自体、UNIXの Free or Die の精神に反してる訳だから。
UNIXでビジネスする事が悪いとは言わないけど(私も商売でUNIX/Linux売ってるし)
>>245 やっぱりそうなんですか?
これが解りやすそうだと思ったんで選んで買ったんですが。
実際なかなか役に立ちました。
253 :
login:Penguin :03/01/04 21:45 ID:kQClzZVy
ネットでppp接続する方法を解説している人がいっぱいいるけど、 ああいう人達は、どういった本を読んで勉強したの? 自分も勉強したいんだけど。
254 :
login:Penguin :03/01/04 21:48 ID:kQClzZVy
linuxでどうやってppp接続を実現しているか?ってやつ
漏れは 「はじめてのTurbolinux7server」 ってCD-ROM付きの本で ひととおり設定の方法書いてあったから一応できたよ
256 :
座敷荒氏 :03/01/04 23:37 ID:0sAyb2ax
なんかきちんと起動しなくなったみたいなんで 再インストールしようと思ったらCD-ROMドライブまで おかしくなっちった(;´Д⊂) そんなわけでドライブを購入しようと思うんだけど LinuxでDVDドライブって有用? いちおLinux Magazineのthe DVD 2003買ったんで 使えるならいいのかなぁ? それともお安いCD-ROMにすべき? いちおWin機にDVDマルチがあるから Linuxで無理して高価なドライブを購入する 必要はないんだけど、いちお先輩らに相談してみようと。
>>256 最近はDVD-ROMドライブも安いから、それでもいいんじゃない。
まぁ、CDの方はもっと安いわけだが(w
で、相談内容をひっくり返しちゃうようで悪いけど、
できれば再インストールしないほうがいいぞ。
トラブルと原因究明、解決こそが上達への道だし。
「なんかきちんと起動しなくなったみたいなんで」ってことは
原因究明やってないだろ。
入れ替えるだけならいつでもできるんだから、
次に同じ事が起きたときの為に練習すれ。
Windowsは駄目だが、Linuxなら不調な環境でも立て直せるから。
258 :
座敷荒氏 :03/01/05 00:23 ID:52Ju/huT
わかったじょ〜 ドライブは買いなおすとしても 再インストールはもうちっと粘るじょ〜 わかんなかったらまた相談しますが とりあえず頑張ってみます。 よろしこ&ありがと&えんがっちょ
>>256 ,258
>なんかきちんと起動しなくなったみたいなんで
どんな風にきちんと起動しないのか書くと援助が期待できるよ。
おそらく起動時にエラーが出てるんだと思うから、それを書くとかね。スクロー
ルして読めないならCtrl押しながらsで止められる。戻すのはCtrl+q。
あとは、dmesgの出力とかも手がかりになるけど、これを全部貼るとウザがら
れるので注意。とりあえず自分で読んでみるといいかも。
んじゃ、がんばって。
最近、なんか変になったら再インスコという泥沼からようやく抜け出せた。 色んなインスコ方法、基本的なコマンド、設定ファイルの場所、ログの参照、検索、ランレベル やっぱ、今でもとっつきにくいって印象は変わんないけど、 WinやMacと比べて自由度が高いってのは魅力的で面白いですね。 今はFHSってのを知ったので、それと照らし合わせて色々みてます。 結局何が言いたいかというと、あれです。 おまいら今年もよろしく! ですよ。まじで。 たまに、訳わからん質問するかもしれないけど そん時は、やんわりと指摘してください。
もうすぐ一月立ってしまいます お前ら、お世話になりました
いまさっき、赤帽7.1をインストールしました。 ネットにつなぐ為の設定をしていなかったのか(テキト−にインストールしたため) rootではWebを閲覧できるのにroot以外では接続できなかったり 日本語の入力方法がわからなかったり(Shift+Spaceダターノネ…) etc 問題、関門山積みでふ 朝になったら参考文献求めに本屋に逝って来ます
263 :
座敷荒氏 :03/01/05 02:30 ID:52Ju/huT
>名無しさん@Emacs こんばんは。 以前もアドバイスいただきましたね。 ご返答ありがとございます。 インストールせずにちょっといろいろいじってみます。 多分わからないと思うのでそのときはお助け下さいませ。 ここはみんな親切なのね。でもそれに慣れるとダメダメなので とりあえず頑張ります。多分だめだけどね。
264 :
login:Penguin :03/01/05 12:25 ID:G610bGTU
>>262 あえて古いのを選ぶそのこころは?
今なら最新の8.0が絶対おすすめなんだけどな。
265 :
login:Penguin :03/01/05 13:51 ID:nekYfYvC
今手元にあるのが7.1だったとか? 漏れはTL7->赤帽7.3->8.0と流れますた。 7.3は入門本買ったけど、8.0は雑誌のやつ買った。 8.0で良い本ないかねー。
っていうか、ISOイメージ落としてこればいいじゃん。 まあ俺はケーブル8Mだけど。
267 :
レッド :03/01/05 18:08 ID:M7iwSyOn
今日鯖たてますた。 一晩放置します。 サービスはすべて起動しますた。 ポート全開です。 様子を見たいと思います。
268 :
ゴルゴ :03/01/05 19:02 ID:nHeJEV/W
今日マタひらきますた。 一晩放置されます。 サービスはすべておぼえますた。 マンコ全開です。 様子を見たいと思います。
んだんだ。 公開したと言うからにはアドレス教えてくれにゃあ。
272 :
レッド :03/01/05 22:13 ID:M7iwSyOn
あえて皆さんにipは公表しません。 私の技術力からすれば、侵入されたのかどうかすらわからないでしょう しかしそれがどうしたというのです? ポートスキャンをかけて私の鯖に偶然当たった時のクラッカーの皆さんの 喜び・・・ 侵入されているかもしれない私のドキドキ 誰が責めることができるというのでしょうか? 踏み台にされるぞ?なんですかそのくらい 旅人・・・ そう何者にも束縛されない自由な旅人 無事米鯖にたどり着ければいい トロイの木馬が夢に見たように青ければいい 親友になって握手できるといい・・・ 希望をもとう、希望はいい 多分最高のものだ
>>263 名無しさん@Emacsは、emacsで動くnavi2chという2chブラウザで書き込
んだときのデフォルトの名前なので、同一人物とは限らない。
まぁ、最近このスレにいる名無しさん@Emacsは全部わたしなのだが。
続ききぼんう
記念マキコ
>>272 ホントは鯖たてないに10000linus
教えてくれんのなら、書かんでいいのに・・・ UNIX板の某スレを見習えぃ。 クラックされたら相手に「地獄へ落ちやがれ」とか、 メッセージ送れたら面白いなぁ。
280 :
262 :03/01/05 23:26 ID:EiyQd2s5
>>264-265 御名答。たまたま家に有ったのが7.1でRedhatも偶然です
本屋に逝ってみたけど難しそうですね・・・
これを乗り越えたらきっと・・・
×××なのは最初だけ・・・きっとすぐに・・・(;´Д`)りなくすタソハアハア
がんばりまっす
( ´∀`)ネタが無いからって変なやつの相手をしていたら 本当にまともなネタが来なくなる悪寒
こんな板には誰も来なくなるのが理想です。
そうですね。
じゃあ二度来ないでくださいね
>>282
[root@localhost root]# man ageman AGEMAN(2) 名前 AGEMAN - 2ちゃんねるでのage行為を行う。 書式 AGEMAN [flags] [board] [thread] 説明 2ちゃんねるでのage行為を行い、駄スレを急浮上、dat落ちを防ぐ。 フラグを指定しない場合は通常のname:age email:ageに加えてランダムな 4桁の数値が書き込まれる。煽り文句を指定する場合は、--aori [filename] とする。
286 :
login:Penguin :03/01/06 12:00 ID:dGwBMOuF
RedHatLinux8.0(FTP)を入れたら、 mozillaが入っていたので、とりあえずVer.1.2.1にしてみました。 フォントとか滑らかなカンジ。 でも、rootでスクリプト書いて実行してあげないと 他のアカウントで使えなかったよ。 (なんか、そんなこと書いてあったね) 今度、phoenixとかも使ってみようと思うー。 それはさておき。 調子に乗って、仕事場のセレロン366MHz,Ram96Mなマシンを ファイルサーバーとして使うためにRedHatLinuxを入れようと思うんだけど、 スペック的に問題ないかな?GUIは使わずにCUI環境だけにしようと思うんだけど。 UNIX系OSは、今年から始めたのでまだよく感覚がつかめません。
>>286 もったいないぐらいのスペックだな。
ウチなんて486DX 33Mhzのmam6Mだぜ?
ReeHatじゃねーけど(わら
289 :
288 :03/01/06 12:15 ID:anbyjyrM
s/ReeHat/RedHat/g
290 :
login:Penguin :03/01/06 13:16 ID:tuX9Jeqj
Redhat系で一番動作が軽いヤシはなんでつかね?
>>290 軽いの定義によるが
使うモノのバージョンが同じでかき集た構成ならダイタイ重さは同じ
292 :
login:Penguin :03/01/06 14:13 ID:76dLBwdq
>>290 たぶん古いやつならメモリ消費は少ないと思う。
特にGUIの場合。CUIだとどうかな。
ただ、8.0は動作速度自体はかなり早く感じられた。
メモリが192以上あれば快適な速度で利用できるのではないか。
うちは128なんできついけど(GUI)スワップしてない時の
動作は7.3より断然上。OS自体の起動もはやくなってた。
293 :
290 :03/01/06 15:56 ID:TWXmZR5S
漏れのlinux入れたいPCはThinkPad365xでとても貧弱( ; ゚Д゚) CPU ペンティウム 100 HDD 1GB メモリー 72MB こんなんで快適に動くヤシはあるんでせうかね? Vineは入れたことがあるんでRedHat系が(・∀・)イイ
CUIにしとけ。
>>293 Debia(略)
どちらにしてもカスタムインストールできる
ディストリビューション選ぶべきかなあ。Vineのなにがダメだったの?
メモリ72MBもあるならXはトロトロ動くよ。統合デスクトップ環境は無理ぽだけど。
ていうか何やりたいか書いてくれると快適さの指標になるんじゃないかな。
296 :
290 :03/01/06 17:04 ID:R8mAa8Ks
Vine-2.1.5使ってたんだけどmakeするのに必要なの入んなくて。 w3mのインライン画像再生できるやつ入れたかったんだけど RPMは2.1.5じゃNGだった。 apt-getしたらHDD埋っちゃって。 めんどくさいから再インストールしようと思って。 どうせなら別のヤシにも挑戦してみようと。 WebとメールとヤフーメッセンジャーとMP3が再生できれば十分かと。 あとmakeも
297 :
login:Penguin :03/01/06 17:12 ID:bG1dW4EE
アプトゲト‐などに頼っていてはいつまでも成長しない! tar玉から全部インスコせい!
>>297 極論
>>296 普通ハードディスクは埋まらないように運用するもんだ。
その調子だとたぶんどんなディストリビューション使ってもすぐハードディスク埋まるぞ。
あとそれはVineがダメだったんじゃなくて使う人がダメだっただけだな。
とりあえずいらんパッケージとか外してハードディスク空けて研究してみ。
300 :
login:Penguin :03/01/06 19:02 ID:mVG6ktjm
>>296 aptって確かアップデートするパッケージを限定したりできるでしょ。
不要なやつの削除もできるし、その辺を使えばあんまり
容量を増やさずに利用できると思うけどな。
まあ、せっかくだから他のディストリに手を出してみるのも
一興かと。
単に apt-get clean してないだけだったりして
303 :
login:Penguin :03/01/06 20:04 ID:02ZsjnOk
おぃ! ポートの閉じ方、教えろ.(_*_)
アロンアルファでもぬっとけ
おいおまいらなんでそんなにGUIが好きなんだ? サーバなんてtelnetでアクセスできればそれでいいんだよ。
sshの方がいいんじゃない
Linux=鯖専 というのはdeprecated/obsolete
何だかんだ言っても、クライアントPCには結局Windowsが一番。
>>308 たしかに。漏れは今のLinux環境が快適だから別にいいが
たまにWindowsいじると感心することがある。
もしどこかの組織のどこかの部門のクライアントPCが"ボスの趣味"で 突然ぜんぶLinuxに化けたとしたら、おそらく [なんじゃゴルア][うごかんぞゴルア]の大騒ぎになってしまい 担当者は阿鼻叫喚の地獄を見ることになるだろう。 これを手っ取り早く解決するにはどうすればいいか? ちょっとだけ実験してみた。 提案: ネットワークを駆使して クライアントPC(Xサーバ) <-ssh-> アプリケーションサーバ(Xクライアント) のような接続にして クライアントPCの仕事はxdmなどグラフィカルログインの画面を出すところまで、 あとはぜんぶアプリケーションサーバにおまかせする メリット: 管理者は"アプリケーションサーバ"だけをピンポイントでメンテナンスすればよく、 無数のクライアントPCのトラブルシューティングから開放される。
311 :
310 :03/01/07 02:06 ID:xW3gTNO0
具体的な例: 1:アプリケーションサーバ(ホスト名:example_host)でsshdを上げる 2:アプリケーションサーバでユーザーごとにssh-keygenして、 パスフレーズなしのssh鍵をクライアントPCのユーザーに交付する。 -> クライアントPCから ssh example_host でNOPASSでログインできるようにしておく。 3:~/.xsessionなどクライアントPCのログインマネージャが読む設定ファイルに 以下のように書く。 > #!/bin/sh > xhost + example_host && > ssh example_host /etc/xinitrc.example
312 :
310 :03/01/07 02:09 ID:xW3gTNO0
4:アプリケーションサーバの /etc/xinitrc.example は 次のようにしておく > #!/bin/sh > #xrdb ~/.Xdefaults > LC_ALL=ja_JP.eucJP > LANG=ja_JP.eucJP > XMODIFIERS="@im=kinput2" > export LC_ALL LANG XMODIFIERS > kinput2 -canna & > startkde (or gnome-sessionとか好きなの) 5:これでクライアントPCのログインマネージャから アプリケーションサーバのWMをたちあげることができる。 この方式ならクライアントPC各々に設定を施す手間が省けて ユーザーも管理者も平和に暮らすことが可能... って特に目新しいことでもなんでもないか...どうも失礼。 xauthつかうにはどうしたらいいかどなたか講釈お願いします。 デメリット: ネットワークの負荷が半端ではない。
313 :
310 :03/01/07 02:16 ID:xW3gTNO0
補足 1:sshはXのForwardingが有効になっている必要がある (デフォルトでは無効になってる気がする) 2:Xはtcpをlistenするように設定してある必要がある (たいてい"Xservers"ファイルで無効になってる)
Linux始めて1ヶ月以内の香具師のレス・質問をどうぞ。
[root@localhost root]# ageman man
>>310 >無数のクライアントPCのトラブルシューティングから開放される。
そんな夢のような話があるなら,誰も苦労しませんわ…
あとねー,低価格高性能クライアントが跋扈するこのご時世,
そういうソリューションは商売的にボツ。
# NCなぞ知らんのだろうなぁ。
>>314 まー,310も覚えたての知識で頑張る1ヶ月以内の香具師にしかみえんわな。
>>310 ぜんぜん目新しい話ではない。
昔から XMiNT とかあったし。
コンピュータ屋が使う分には VT 端末でも 3270 でも 5250 でも充分なんだよな。
素人に使わせるにあたって、X および X アプリケーションは
果たして Windows や Macintosh ほど使い易いかどうか? 現状では否だ。
そもそもLinuxユーザとWindowsユーザでは向いている方向が違う以上、今後も溝は埋まらない。
>>316 Network Computer も全く流行らないけど、理想は理想だね
319 :
login:Penguin :03/01/07 10:57 ID:vIACxPI3
>>318 んなこたぁーない。
Linuxで窓の代替を考える前途ある若者がいる限り、
必ずいつかクライアントもばっちりになるであろう。
Linux+Netscape7+StarOffice+ATOKX+RICOHフォントで
窓から乗り換えました。すでに窓は廃棄処分です。
>>319 そのWindowsリプレースを狙う若者達自体、Windowsユーザとは
異なるメンタリティを有しているのだから、夢は夢。
WindowsよりLinux使うのがかっこいいと思ってる連中が混ざっている限り無理。
本当にWindowsを代替できるようなLinuxができたら、それはもうLinuxではなく
UNIXライクですらなくなってしまうだろう。
結局クライアントはWin2kに戻っちまった・・・。 俺のマシンじゃWindowMakerでサクサク動くクライアントは不可能だったみたい。 でもまぁ、Win2k+Cygwin+Meadowで結構快適な感じだし、ハイスペックな マシン買うまでクライアントにLinuxは夢のまた夢だな。 色々苦労して設定してたのに、ちょっと虚しい・・・。
WindowsクローンになろうとLinuxはLinuxだろ。 LinuxはいつまでもUNIXライクであるべきなんていう キミの偏見にみちた考えを若者におしつけるなよ。
LinuxはWindowsに近づくべきだという空想を押しつけるのも良くないな。
324 :
319 :03/01/07 16:19 ID:Rfcuwo8/
いろいろなディストリがあるのだからその中で
窓に接近する流れがあっても悪くは無いっしょ。
ところで
>>320 さん、窓利用者と異なる精神を有するとは
いかなる意味ぞ?まあLinux使う方がかっこいいと
思うのは別にいいと思うけど、それを押しつけがましく語るのは
難ありでしょうな。世の中いろいろな流れがあるわけで、
Linuxを快く思わない人がいるのも、あるいはその逆も
然り、じゃの。
>>323 だれも「LinuxはWindowsに近づくべき」とはいっていないわけだが。
326 :
bloom :03/01/07 16:27 ID:XXdiORUN
とりあえずおまえらスレ違いな。
328 :
login:Penguin :03/01/07 17:14 ID:Rfcuwo8/
( ´∀`)初心に戻ろう
329 :
login:Penguin :03/01/07 17:28 ID:OntbZiOK
今日はじめてリナックスいれました 記念かきこです 日本語の入力がむちゃくちゃ不便なんですけど
330 :
login:Penguin :03/01/07 18:07 ID:MNnn2+I6
xmmsっていうのでMP3再生できるみたいですね。 Redhatlinux8.0ですが、どうやらプラグインを持ってこなくてはいけないみたいで。 そこまではわかったんですが、 ntfsパーティション(これはreadonlyでマウントしました)にある zip圧縮されているmp3を直接再生することはできるでしょうか?
332 :
ooo :03/01/07 19:01 ID:rcvvUBOF
rootのIDって変えられますか? なんか、rootってあきらかにIDがrootじゃないっすか。 それってセキュリティ嬢やばいんじゃ?
>>332 vipw で変えられるけど、自己責任でやってくれよな。
つーか、
# cd /etc
# grep -r root *
やってみろ。
いかに、uid 0 のユーザが root であることを想定した
コマンドが多いかわかる。
(;´Д`)ハァハァ セキュリティ嬢
www,ftpやmailを一台の鯖でまかなっていて、 LAN内でIPアドレスじゃなくドメイン名 (www.hoge.comとかftp.hoge.com)でアクセスしたい場合 hostsファイルの設定はどうやったらいい? 今は 127.0.0.1 localhost 192.168.0.1 hoge01.hoge.com hoge01 と、ホスト名(hoge01)設定してますが、 ホスト名はやめて 192.168.0.1 www.hoge.com ftp.hoge.com でいいの?
336 :
login:Penguin :03/01/07 23:28 ID:ru6Gv2NF
CN (;´Д`)ハァハァ
337 :
:03/01/07 23:32 ID:fIclHJ9z
ルーティングが全然上手く行かNEよ。 WWW鯖FTP鯖兼ルーターPC → WINDOWS一台 っつう構成でWINDOWSに192.168.0.1って割り振ったんだけど こんな構成でもDHCP鯖って入れなくちゃいけない?
>>332 面白い発想だ。やってみたら報告プリーズ。いろいろとタイミングの問題もありそうだ。
>>339 WindowsのNT系はAdministratorの名前を変更するのが当たり前になってるからなぁ…。
そっちの方から流れてきた人はどーしてもこういう事したくなるんだろう。
341 :
login:Penguin :03/01/08 12:26 ID:n3w973mz
tulipドライバが古いのでネットワークできません。 どうやったらバージョンアップできるのですか?
>>341 カーネル上げてください。
別にモジュールだけ上げても大丈夫だろうけど。
343 :
login:Penguin :03/01/08 12:34 ID:n3w973mz
>>342 書き忘れましたが、使用しているのはDebian=woodyです。
モジュールだけを揚げるのにはどうしたらよいのでしょうか?
>>343 さぁ(w
カーネル付属のドライバをmake modules modules_installした事しか無いからわからん。
前のカーネルがCONFIG_KMOD=yしてあるんなら、 新しいカーネルで出てきたtulip.oをコピペしても使えそうだけど。
346 :
login:Penguin :03/01/08 12:51 ID:uunN5oi8
nmapのGUI版ってどこにあります?
>>346 ( ´∀`)どういう意味?パッケージのこと?ソースのこと?
348 :
名無しさん@Emacs :03/01/08 18:23 ID:GM32sHUp
>>343 チップによっちゃ
de4x5
が使えるぞ。
kinput2 ga kidouinakunarimasita # kinput2 Warning: can't open file ccdef.kinput Error: CcWnn Object: cconv initialization failed. desu. kinput2no fairuwo izittasei dato omounodesuga dousureba iidesuka (red hat 8.0 kinput2-wnn6 de tukattemasita)
350 :
349 :03/01/08 20:01 ID:ZYy7WoXW
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>350 kinput2 の設定ファイルとわかっているのなら、そのファイルを元に設定
し直せばいいんじゃないの? (例えば場所をし間違えたとか?)
俺は RH8 じゃないからはっきりとは言えないけど、 kinput2 の rpm ないの?rpm -qa|grep kinput で何もでない? でないのなら、rpm (or gnorpm )
でいろいろ調べて見たら?
ぴよこがいいぴょ。 ひろゆき居なくなったからニュー速板に帰ります。 ばいばいぴょー!
357 :
login:Penguin :03/01/09 07:51 ID:4JSFVaTY
wu-ftpで接続拒否するのは、anonymousとrootだけ?
>>357 設定による。
wu-ftpだとftpaccessあたりかな。
359 :
357 :03/01/09 09:14 ID:rJVDv3av
安全のためftpusersに追加したほうがいいユーザ名ですが…
360 :
login:Penguin :03/01/09 09:20 ID:HMiqRNB5
だ
361 :
login:Penguin :03/01/09 17:23 ID:y6LIlDPw
全部つーか自分のマシンに入ってるやつのみ
up2dateでよいのでは?
364 :
361 :03/01/09 21:18 ID:y6LIlDPw
レスありがとう。 かたちはどうであれ、無事にアップデートできますた。
( ´∀`)ヨカターネ〜♪
366 :
login:Penguin :03/01/10 20:59 ID:YC6G6OJz
telnetは堂よ!
( ´∀`)今日は静かだね〜。
( ´∀`)寝よ〜。
はじめてLINUXでかきこむことが出来ました。。。 これからいろいろ勉強します。よろすこ。
よろすこ〜
( ´∀`)オメデトン
372 :
login:Penguin :03/01/11 11:14 ID:aGpArhGb
ことしこそちゃんとGUIで動作するrpmできる2chブラウザが出ますようにΩ\ζ°)チーン
373 :
login:Penguin :03/01/11 12:37 ID:4yq5Rj8M
( ´∀`)若さってなんだ?
375 :
login:Penguin :03/01/11 14:48 ID:QRVAibdI
>>372 navi2chとかじゃダメなんか?
ちゃんとGUIで動作するってどういうことかよくわからん。
最近、2chででてる質問に少しなら自分でやったこと以外でも答えられるようになったよ。
つーか、そろそろ2ヶ月になるんだが、もうここ居ちゃいけないのかな。。。
( ´∀`)愛ってなんだ?
inux RedHat7.2 をインストールしてまだ3日です。調べてもわからなかったので質問します。 Linuxでは、マウスのスクロールボタンがつかえないのですか? 使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 僕のモニタじゃ、解像度を下げることができませんでした。原因はなんでしょうか?使用しているモニタはIBMです。
378 :
login:Penguin :03/01/11 15:55 ID:nnI/Qwwl
RedHat Linuxについての質問なのですが, rpmコマンドを使って,予め決められた場所以外 (例えば /home/以下とか)に インストールさせたい場合はどうしたらいいんでしょうか?
379 :
login:Penguin :03/01/11 15:55 ID:2PoTVE/u
>>377 両方とも X の設定じゃないの? Xconfigurator でも走らせたら?
intellimouse を選ぶとか。(linuxconf かも、 RH なら)
あと、他の解像度設定したの?したのなら ctrl-alt-keypad の - で切り替えられるはず。
( ´∀`)
>>377 壮大なネタなのかね?
>モニタはIBMです。
これでどう答えろと?
381 :
maz :03/01/11 16:21 ID:bvjUxaRv
パソコン使用歴=LINUX使用歴見たいな香具師っている? つまりいきなりwindowsに走らないでlinuxに走っちゃいました みたいな人
382 :
login:Penguin :03/01/11 17:23 ID:EduiisoZ
>>378 rpm2cpio hogehoge.rpm | cpio -id
>>381 俺PC使用歴=LINUX使用歴だよ。
それまではMac使ってたけど、MacはPCじゃないからさあ。
RH8なら、環境さえきちんと整えてあれば リアル厨房辺りにすぐ使わせることも可能かと。 変なソフトを入れるのはまず無理だからむしろwinよりいいかも。
386 :
login:Penguin :03/01/11 22:23 ID:yUNLpHIU
387 :
maz :03/01/11 23:24 ID:bvjUxaRv
>>384 ホップステップlinux!!!!
unix環境整備してるならさっさとクイックタイムから
ペグペグに変えとけや…
388 :
linuxppc-13 :03/01/11 23:40 ID:U3gun57D
おまえら頭悪いんだよ!!!!!。
Redhat8を使ってます。 起動して、しばらく放置していると ピーピーという音がして、画面が真っ黒になってしまいます。 キーを触ろうが、マウスを動かそうが、復帰しないのですが 電源スイッチをソフトに押す事で画面が戻るのですが 必ずといっていいほど、ウインドウがドラッグできなくなります。 また、pingが外に対して通らなくなったり、namedが落ちたりしています。 誰か同じような症状を経験したことありまつか?
390 :
linuxppc-13 :03/01/11 23:42 ID:U3gun57D
おまえのマシンがポンコツなんだろ?!。北朝鮮製か??
391 :
linuxppc-13 :03/01/11 23:43 ID:U3gun57D
>>389 ( ;´∀`)ハード構成も書かずにだれに答えてもらう気?
393 :
linuxppc-13 :03/01/11 23:54 ID:U3gun57D
いいかげん、解決策示すでもないし、 もっと優しくしる!見苦しいぞ>U3gun57D
395 :
名無しさん@Linuxザウルス :03/01/12 01:45 ID:6yQnbAOs
うちの大学にリナックスファイルサーバーがあるのですが パスワードに管理者の教授の飼い犬の名前を入れたら ROOT権限を得てしまいました・・・ どうしよう これって犯罪ですか?
396 :
名無しさん@Linuxザウルス :03/01/12 01:52 ID:6yQnbAOs
こわくなったので証拠を隠滅しようとログを削除しようとしましたがどれがどれやらわからないので /var/log にログはあると本で読んだ気がしたので、そこを全て削除して逃げて来ました。 大丈夫ですよね?故意ではなかったのですから 一学生を訴えるなんてしないですよね?
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
>>394 linuxppc-13はLinux初めて1ヶ月以内の香具師じゃない。
スレタイぐらいの日本語も読めないようなチョソはほっとけ。
>>395 おもいっきし不正アクセス禁止法に引っ掛かってます。
おまけに証拠隠滅を図ったので罪はさらに重くなります。
>>396 うーん。ログを全部削除するのはある意味ログを残したままにしておくよりもマズいかも。
#でもまーログどっかに飛ばしてるんじゃネーノと言ってみるテスト
>>395-396 すぐに自首しとけ。マジで。
大学生で人生めちゃくちゃになりたくなかったらな。
rootパスワードに犬の名前入れる香具師がログを見るとは思えない。
自主というか教授に話して直接謝ればいいだろ
405 :
名無しさん@Linuxザウルス :03/01/12 10:17 ID:6yQnbAOs
自首・・・ 僕、そんな悪いことしたんですか? どうしよう・・ ただちょこっといじっただけなのに 教授に今日謝って来ます。 こわい人らしいから、ちょっと鬱
>>405 おまえほんとに大学生か?
今日び小学生でもんな事いわねーぞ?
407 :
名無しさん@Linuxザウルス :03/01/12 11:16 ID:6yQnbAOs
Σ(゜д゜lll)ガ−ン
408 :
login:Penguin :03/01/12 11:45 ID:RNgmSW0j
rootパスに犬の名前・・?そのうち辞書攻撃で即死する前でよかったんじゃねぇか。 平和な学校だねぇキミんとこは。
409 :
先輩@初心者 :03/01/12 12:15 ID:b5Ppsamt
アンチウイルスソフトっていれてますか?
410 :
login:Penguin :03/01/12 13:11 ID:zNk3T49a
>>405 どんだけ弄ったとか以前に、勝手に人のID使って入った時点で悪いです。
しかも、立派なクラッキング行為だろ、犯罪だ。
他人の家のカギ拾ったからって勝手に入ったようなもんだぞ
411 :
login:Penguin :03/01/12 13:21 ID:OpkELpG6
412 :
13 :03/01/12 14:14 ID:iJioAPlb
>>402 なにが御意だ!!!。キモイ!!!!。臭い!!!!。
なお、これ以降は「!」のあとに句点をつけるのがはたして読みやすいのかどうかという議論になります↓
414 :
login:Penguin :03/01/12 18:23 ID:Mr50JsSl
415 :
login:Penguin :03/01/12 18:37 ID:6U2mOl+c
416 :
login:Penguin :03/01/12 18:49 ID:AGW2SUWX
417 :
13 :03/01/12 20:03 ID:iyf6Ta3C
おまえら氏ねよ!!!。
418 :
login:Penguin :03/01/12 21:12 ID:vWcgcQZl
vine2.6を入れてみました。 マウスのホイールが効かなくてイライラします。 解決方法教えてちょ。
419 :
13 :03/01/12 21:16 ID:FsKgrjWb
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 、. !j | ゝ .f _ | 私が13だ。いまからこのスレは私のものだ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l ; r==i; ,; |' .人_ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / |. y' /o O ,l |
420 :
13 :03/01/12 21:17 ID:FsKgrjWb
421 :
login:Penguin :03/01/12 21:30 ID:W1cmWq+w
MOMOBAY CX-1 と言う USB HDD を RehHat8.0 で認識させるには以下のように
モジュールの編集・再構築が必要とのこと。
http://www.google.com/search?q=cache:2Ety6ObE8mcC:homepage2.nifty.com/nabesin/l-mura-r.html+MOMOBAY+CX-1+Linux+%E8%AA%8D%E8%AD%98&hl=ja&ie=UTF-8 -------------------------------------------------------------------------------
/usr/src/linux/drivers/usb/storage/unusual_devs.hを開いて、以下の項目
を追加すればよい。
UNUSUAL_DEV( 0x05e3, 0x0700, 0x0001, 0xffff,
"DViCO",
"MOMOBAY CX-1",
US_SC_SCSI, US_PR_BULK, NULL,
US_FL_FIX_INQUIRY | US_FL_START_STOP | US_FL_MODE_XLATE ),
実際、以上の追加のもとmake modulesしなおして、できたusb-storage.oを従
来のものと置き換えるだけで、VineLinux/PPCからMOMOBAYが読み書きできるよ
うになった。
-------------------------------------------------------------------------------
しかし、自分の環境に /usr/src/ 以下には何もありませんでした。
よくわからないまま、RedHat のサイトから
kernel-source-2.4.18-14.i386.rpm を
ダウンロードし、解凍しようとしたら
rpm -U kernel-source-2.4.18-14.i386.rpm
エラー: Failed dependencies:
gcc >= 2.96-98 is needed by kernel-source-2.4.18-14
と出てしまいました。
どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>420 AthlonXP 2000+
Leadtek K7NCR18D Pro(nForce2)
NANYA PC2100 768MB
テスト用マシンなので他のOSは入れてません。
マウスはWinだと標準ドライバで動く普通のPS/2ホイールマウスです。
>>421 コンパイルする為の道具一式が入ってないみたい。
gccとかmakeとかが要るから、依存関係のエラーが無くなるまで、
必要なrpmを探してインストールしてください。
>>422 /etc/X11/XF86Config-4のMouseセクションを見せてくり。
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
こんなオプションある?
425 :
login:Penguin :03/01/12 21:42 ID:j9bLgBl7
>>418 /etc/X11/XF86config-4
PS2をIMPS2に書き換え。XF86configを修正してもダメよん。
X終了時のログにXF86config-4ッテ出てますよ。
429 :
vvv :03/01/12 21:49 ID:+iElWv8h
そっか、よかった。IMPS2だと思ってた(汗。 ↑はコピペでさ。コピペが間違ってるのかなーと思って。
431 :
login:Penguin :03/01/12 22:00 ID:W1cmWq+w
>>423 ありがとう。
こんどは、また別のエラーです。
/usr/src/linux-2.4.18-14/drivers/usb/storage/unusual_devs.hを開いて、以下の項目
を追加し、
-------------------------------------------------------------
UNUSUAL_DEV( 0x05e3, 0x0700, 0x0001, 0xffff,
"DViCO",
"MOMOBAY CX-1",
US_SC_SCSI, US_PR_BULK, NULL,
US_FL_FIX_INQUIRY | US_FL_START_STOP | US_FL_MODE_XLATE ),
-------------------------------------------------------------
make moduels したところ、
Makefile:27: /Rules.make: そのようなファイルやディレクトリはありません
make: *** ターゲット `/Rules.make' を make するルールがありません. 中止。
と言われました。
これはどうしたら良いんでしょう?
あぼーん
>>431 そこでmakeしちゃダメだと思う。
/usr/src/linux/に戻って、make menuconfigで必要なモジュールを選択して、
make dep clean modulesでモジュールを作って
/lib/modules/hoge/drivers/の適当なところにコピー、かな?
多分その場でコンパイルする方法もあるんだろうけど、漏れは初心者だからわかんない。
434 :
13 :03/01/12 22:08 ID:Q49UOoPz
435 :
login:Penguin :03/01/12 22:18 ID:W1cmWq+w
>>433 menuconfig できない、ってことかな???
ふう。。。
% make menuconfig
rm -f include/asm
( cd include ; ln -sf asm-i386 asm)
make -C scripts/lxdialog all
make[1]: 入ります ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.18-14/scripts/lxdialog'
/usr/bin/ld: cannot find -lncurses
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
>> Unable to find the Ncurses libraries.
>>
>> You must have Ncurses installed in order
>> to use 'make menuconfig'
make[1]: *** [ncurses] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.18-14/scripts/lxdialog'
make: *** [menuconfig] エラー 2
436 :
777 :03/01/12 22:22 ID:dSoXbQAW
自宅サーバー(Linux)を構築したいと考えてるですけど実際簡単ですか? 難しいですか?
>>435 ncurses-devel*.rpmをインストールしる。依存関係には出てこないけど、
ncurses-develが無いとmenuconfigはできないの。
>>436 あなたのスキル次第。ここに質問してるって事は難しい部類に入るのかな。
自宅サーバー(Linux)ってことはLinuxサーバーか。 よくわかんないけどLinuxを提供するサーバなんだろうな。 ユーザ登録の詳細とか提供項目の選定とか難しそうだ。
書いてて普通のサーバの話になることに気づいた。ちょっと鬱
>>441 ワロタ。普通のサーバとしてLinuxってどうなんだろうねぇ。
大人数でログインして使うのは商用UNIXってイメージがあるけど。
443 :
13 :03/01/12 23:59 ID:JnaL1SM9
俺は今怒りに震えている。
>>442 マシンがパワフルなら何の問題もない。
メインフレームでLinux動かせば最強だが普通はそこまで必要ないだろう
445 :
13 :03/01/13 00:03 ID:CEs5JI88
非常にむかつくことがあったのでお前らの板は潰すことにした。
446 :
login:Penguin :03/01/13 00:14 ID:RNdxFrX4
今、vineに付いてたモジラを使ってるのですが、 すぐ固まっちゃいます。 みんなはどんなブラウザ使ってるの?
なにがあったのか、聞いてやるぞ? 話してみろよ
>>446 普通にMozilla 1.0.2 使ってるよ。
固まるってどんなときに?
Mozillaスレとかに類似の症状が書いてあるかもよ。
450 :
13 :03/01/13 00:26 ID:CEs5JI88
邪眼のちからをなめんなよ!!!!
451 :
login:Penguin :03/01/13 00:53 ID:n9j1ebRy
>>446 私も葡萄でモジラ使ってたけど、落ちたことは一度もないなぁ。
結構モジラが落ちてなんじゃこりゃぁ、な話を聞くけど、
うちでは赤帽、葡萄、ターボとも一度も落ちたこと無い。
多分インストールされてるパッケージかハードウェアの
構成でこういう状態が発生するんじゃなかろーか。
ちなみに当方赤八+xftモジラ1.2.1です。
452 :
636 :03/01/13 01:02 ID:Qyax74qX
漏れはgaleon使ってます。 タブブラウザなんで。。
453 :
login:Penguin :03/01/13 01:04 ID:aGeb9MtI
>>446 Seed+1.2.1でXと心中することが最近ある。
心中するのが古いハードで最近組んだ奴は全くしないので
なにかハード絡みかも知れないが一応レポート。
454 :
login:Penguin :03/01/13 01:11 ID:n9j1ebRy
>>452 モジもタブブラウザじゃないですか。
ちなみにgtk2版galeonの出来具合次第では
そっちに乗り換えるのも検討しとります。
455 :
山崎邦正 ◆IuJiIQCtrs :03/01/13 02:19 ID:QhuqINbM
>>445 怒ったぞぉおおおおおおおの長い鼻でちょん!(;´Д`)
456 :
13 :03/01/13 02:20 ID:uO+WZ8cd
ちんぽあげ
>>444 くだらない質問で申し訳ないんだが、メインフレームって何ですか?
>>457 正確な定義は知らないが、IBM370互換機のことでは?
普通に生活していたら見ることはない。 秘密基地で紙テープを吐き出しているのを想像すればよい。
メインフレーム…憧れちゃう…かな? 実際の処理能力って如何程なんだろう。 堅牢性はPCと比較にもならないと思うけど。
461 :
login:Penguin :03/01/13 08:19 ID:gvvFiM0s
>>437 /usr/src/linux/に戻って、make menuconfigで必要なモジュールを選択しようとしたんですが、
"DViCO",
"MOMOBAY CX-1",
と言うのが見つからないんですけど、良いんでしょうか?
そのまま make dep clean modules したところ、ずーと make が続いたあとに、今度は、
以下のようなエラーで終わってしまいました。
--------------------------------------------------------------------------
paep.c:67 から include されたファイル内:
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:73: 構文解析エラー が "va_list" の前にあります
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:73: 警告: 関数宣言はプロトタイプではありません
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:76: 構文解析エラー が "va_list" の前にあります
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:76: 警告: 関数宣言はプロトタイプではありません
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:80: 構文解析エラー が "va_list" の前にあります
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:80: 警告: 関数宣言はプロトタイプではありません
paep.c:85 から include されたファイル中:
paep.h:64:1: 警告: "MODVERSIONS" が再定義されました
<コマンドライン>:1:1: 警告: ここが以前の宣言がある位置です
make[3]: *** [paep.o] エラー 1
make[3]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.18-14/drivers/addon/aep'
make[2]: *** [_modsubdir_aep] エラー 2
make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.18-14/drivers/addon'
make[1]: *** [_modsubdir_addon] エラー 2
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.18-14/drivers'
make: *** [_mod_drivers] エラー 2
--------------------------------------------------------------------------
どうしたらいいのでしょう?
463 :
login:Penguin :03/01/13 09:31 ID:gvvFiM0s
464 :
login:Penguin :03/01/13 09:32 ID:gvvFiM0s
465 :
13 :03/01/13 10:06 ID:doHXvtVp
ああん??うるせーな。お前の尻をCするんだよ。わかったろ。だからもう来るな
466 :
13 :03/01/13 10:16 ID:doHXvtVp
│ .\ .│ 海老警報!! | ../ │ まさに、 \ ...└―――──―――┘/ │ 海老だな(ワラ .\ ....ヽ(´ー`)ノ / 海老フリャー! ..\______ .\ ..∧∧∧∧∧ ./ .∧∧,..,、、.,、,、、..,_ ../i _ \ |/ ..\ .< > (゚Д゚; ) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i ≧ェェエエエ_゚≦ ..\< 海 > '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ”””>>>> .< 予 老 > `"∪∪''`゙ ∪∪´´ ――――――――――――< 感 ..ス >――――――――――――――――― / ̄~\ < !!!! .レ >i\ ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧ / ̄~\ ヽ < .の > ‐:''`.',:'''´:゙ )\ ...(、:. .、;.´Д`'; ./ / ̄~\ ヽ | ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__ ..).: .:, :... :;..、.' _/ / ̄~\ ヽ l/ / \ ..//// / `'' '゙"´ ⌒ ̄ / _/ ̄~\ ヽ |/ / .\ / / /// ̄\ | ̄ ̄ ̄ i''"" ̄/ ヽ _l/ / .∧∧ ミ ドスッ.\../ (/ \ \___ | / / / l ヽ / ( ,,)┌―─┴┴─..\ ( __ l, / / | | ./ / つ. 海老領土.. \ / / ̄ / ヽ,,,x,,_ / ノ ヽ / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\ / / . / ./ \,, | ./ ..∪ ∪ .││ ε3 \ .// ( ../ ~''-─-─- / ゛゛'゛'゛ ..\/
>>464 こうゆうことじゃねーの?
LANG=C make menuconfig
LANG=C make dep clean modules
468 :
login:Penguin :03/01/13 12:43 ID:gvvFiM0s
>>467 LANG=C とやるとコマンドが見つかりません、って言われます。
ええと、make menuconfig は動くんですが、
usr/src/linux-2.4.18-14/drivers/usb/storage/unusual_devs.h に追加した
"DViCO",
"MOMOBAY CX-1",
と言う項目を選択しようにも見つからないんです。
これで良いんでしょうか?
469 :
login:Penguin :03/01/13 14:26 ID:0u1YeOYC
TurboLinux8を買ってきました これからインストールします。 今はWindows2000から書き込んでます(w
LinuxのブラウザからAAみるとどれもずれまくってるですが。。
大分Linuxになれてきました。。 ・・というか、コマンド入力と、スクリプト系。。 綺麗なGUIがありますが基本はDOS時代のようなコマンド入力なんですね。。 コンソールウインドウと、Emacsは常時起動しています。。
473 :
kamakiri :03/01/13 16:45 ID:UycIPU80
Red Hat Linux 8.0を使っているのですが日本語変換がうまくできません。 日本語を入力する際にShift-Spaceで日本語変換に切り替えているのですが、 Netscapeのフォームやemacsに日本語を入力すると変換の際、[あ]が[漢字]になったまま 変換が進まず、Enterを押しても文字が出力されない。もう一度Shift-Spaceを押しても [漢字]が消えないという困った事態になってしまいます。 原因、解決策をご存知の方、どうか教えてください。
474 :
login:Penguin :03/01/13 16:54 ID:/huOHb+Q
>>473 何度マルチポストすれば気がすむんだ?
レスつけてくれた人無視かよ。
475 :
13 :03/01/13 16:59 ID:tZL+faLi
みなさん、私は今日仕事をしている間に改心しました。Linuxのすばらしさを実感いたしました。 いろいろご迷惑かけましたが、このスレはくだ質にもかくまでもない 単発質問スレに方向転換したいと思います。どんなことでもいいですからLinuxに関する質問を書いて 下さい。私に答えることができることは誠心誠意答えたいと思います。 それが、罪を犯した私が精一杯できることです。
476 :
kamakiri :03/01/13 17:18 ID:UycIPU80
>>474 レスしてくれた人には感謝してます。助言
を参考に色々と試して返事も出してます。
マルチポストは悪いことなんでしょうか?
もし失礼な行為であったならお詫びします。申し訳ありません。
>>476 マルチポスト=ポストした掲示板にいる人を信用していない行為。
質問する立場としてこれは失礼な行為じゃないのでしょうか?
478 :
login:Penguin :03/01/13 17:34 ID:CplJcAvs
( ´∀`)今日の晩御飯はギョザー >>all マターリ
480 :
kamakiri :03/01/13 17:40 ID:UycIPU80
>>477 >>478 なるほど。掲示板の、いえ一般の常識を認知していなかったようです。
大変失礼いたしました。
( ´∀`)ハピーエンード
482 :
login:Penguin :03/01/13 18:19 ID:9AAxYUTL
Redhat7.3にsamba2.2.3a-6ってーのをインストしますた。 startってすると普通ならば SMBサービスを起動中: [OK] NMBサービスを起動中: [OK] と出るらしいのですが、実際には日本語(サービスを起動中)部分が わけわからん記号文字化けしています。 コンソールでの日本語はそのままでは表示できないのでしょうか?
>>482 標準じゃできまへん。jfbconとかのフレームバッファ系を使うか、
konを使うか、SSHでリモートから入るか、Xを起動してください。
>>482 解決法
その1
そもそもコンソールで日本語は使わない。
その2
日本語の通る端末(ttssh等)を使ってリモートから操作する。
その3
kon2を使う。
その4
Xを立ち上げてktermなどの日本語の通るターミナルで操作する。
その5
フレームバッファを有効にして日本語コンソールにする。
> コンソールでの日本語はそのままでは表示できないのでしょうか?
そのままが何を指しているのか微妙だけど一応できると回答しときます。
485 :
login:Penguin :03/01/13 18:59 ID:ttYnEU2z
ppxp使ってるけど、なんか難しいね。 設定変えてないはずなのに、インターネット出来なくなっちゃったり。 何もしてないはずなんだけどなぁ。
486 :
login:Penguin :03/01/13 19:00 ID:ttYnEU2z
カーネル2、4だとこうなるのかなぁ。
>>486 カーネルモードADSLにしたから使わなくなったけど
ppxpdが死んだまま残ったりすることがあったね。
488 :
login:Penguin :03/01/13 19:11 ID:ttYnEU2z
>ppxpdが死んだまま残ったりする どういうこと?
ppxpクライアントを終了してもppxpdが 終わらなくて残っちゃう。 だから再接続できなくなったり。 killして接続すればいいんだけどね
490 :
login:Penguin :03/01/13 19:20 ID:ttYnEU2z
# kill -kill 1389 ってやればいいの?
そんな感じ。もちろんIDは確かめてからね。
492 :
ooo :03/01/13 19:22 ID:1JPMH78z
VineLinux2.6R1なんだけど、 Emacsの色(青いやつ)が気に入らないので変更したいんだけど、 .Xdefaultsが白紙なんだけど・・・ あと、telnetでemacsつかうと画面が場ぐる。
494 :
ooo :03/01/13 19:28 ID:1JPMH78z
arimasuta!! 有り難う!!サンキュウ!もう最高あなた!あったまいい!
495 :
482 :03/01/13 20:38 ID:9AAxYUTL
>>483 、484
レスありがとう。
いろいろ勉強になりますた。
日本語表示できないのが、自分のマシンが悪いとかインスト失敗したのでは
とかも思ったりしたもんで。
496 :
ooo :03/01/13 20:51 ID:1JPMH78z
うう・・・.Xresourcesに書いてもでも色の設定が反映されません・・
>>496 だろうね。VineLinuxはcolor-mateで色の設定をしているから。
color-mateをキーワードに調べな。
498 :
ooo :03/01/13 20:58 ID:1JPMH78z
xrdb .Xresources とやったらできました!有り難うございました!
あらら、今のやつってcolor-mate使ってないのかな。 目的達成できたんだからどうでもいいか。
今日カラオケ行った。 カラオケのリモコンにLinuxらしきものが使われていた。 リモコンの電源入れなおすと、最初にe2fsckが走ってた。 その後に、/usr/bin/何とかってのが一瞬表示されてた。 こんなとこにもLinuxが〜とちょっと感心。
>>500 そういうのに使われだしたとは聞いていたけど
そういう目撃談は初めて聞いたよ。(´∀`)
502 :
ooo :03/01/13 21:42 ID:1JPMH78z
>>497 Color-mateなんて高級なものはいいんです。
普通の、バックが白で文字がクロなら。
>>500 すごいですね!
てすと
504 :
login:Penguin :03/01/13 22:36 ID:zYE0PAwS
メモリ増設って、差し込むだけでlinuxはOK?
>>504 LinuxだろうがBSDだろうがWindowsだろうがBeOSだろうがOK。
>>505 むかーし 物理メモリサイズを手動で設定しておかないと認識してくれない
OSがあったような記憶が頭の片隅にチラチラとあります
>>506 えーとhimem.sysとかにお世話になった奴でしたっけ?
506じゃないけど。 カーネル2.2のころだからそんなに昔じゃないような(w append="mem=???" だっけ?
>>506 何年か前の FreeBSD がそうだったような気がする。
確か、一部のマシンで、16MB までしか認識してくれなくて、
しかも、カーネルの再構築が必要だったような…。
510 :
506 :03/01/14 01:02 ID:O+1IaM5i
>>509 そう、FreeBSD 2.x の頃の OPTIONS MAXMEM がアタマにありました
しかしそんなに昔でも無いか……
512 :
login:Penguin :03/01/14 01:21 ID:7PwjwOgP
>>502 emacsの色設定は.Xresourceでも出来るが、
vine2.6r1のデフォルトでは、
.emacs.elの設定で.emacs-face.elを使ってるから、
それが優先される。
こまいことは自分で調べればいいけど、
background と foreground とかの項目を
適当に black white とかにすりゃいい。
(;´Д`)ハァハァ ねぇねぇ、write って知ってる?俺はたった今しがた知りました。 正直、初めてマルチユーザーというものを実感したので、カキコ。
515 :
login:Penguin :03/01/14 12:40 ID:Zla9/MHR
せっかくだから俺はこの赤い帽子をえらぶぜ
516 :
姉御エンジニア :03/01/14 23:08 ID:HbmL7FcQ
質問板にも書かせていただきましたが、よろしくお願いします。 会社でREDHAT7.3にてSENDMAILとbindを設定しています。 ところがnamed.confにてforwarderの設定をしてもforwardして くれません。変なことに逆引き(IPアドレス→名前)はforwardして くれてます。正引きだけできないのです。こんなつたない情報で ぴんと来る方いらっしゃいましたらお知恵をお願いします。 まだLINUXに触ってから一ヶ月たたないものでお恥ずかしいですが・・・
(n‘∀‘)ηワーイ
518 :
login:Penguin :03/01/15 10:18 ID:IluWRS1o
もじら1.1を消して もじら1.2をインスコしたいんだけどどれを入れたらいいの? インストーラーで入れたら立ち上がらないんだけど。 ネットワークインストーラーってなに?
( ´∀`)オシエテクーン
ホトンド ジョウホウ ダサナイ オマエニ
ダレガ ドウヤッテ コタエロト?
ソレグライ シラベラレナイト ヤッテケネーヨ
イチオウ ドキュメント/メリーングリスト ケンサーク
ttp://search.luky.org/
( ´∀`)
>>519 彼はきっと生まれつきエスパーなんだよ。
だから自分と同じように誰でもいちいち書き込まないでも
人のマシンのことを超能力で知ることができると思っているんだね。
ディストリさえ書かないとは本物のエスパーなのかも。
522 :
山崎渉 :03/01/15 11:20 ID:vFMPlObn
(^^)
これから2度目のインスト、vine逝きます!
524 :
518 :03/01/15 12:30 ID:IluWRS1o
あれ ここは教えて君が集うスレじゃなかったのですか?
>>524 教える事さえ不可能な程情報が少ないってこった。
>>524 Linux を初めて1ヶ月以内の人が集うスレです。
527 :
login:Penguin :03/01/15 12:39 ID:IluWRS1o
Linux3日目でもじらを消すのは勇気がいるだろ?
ちょっと聞いてみたかっただけだYO 。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れは解決したので
>>516 のオッサンの質問にでも答えてやってくれ
>>527 とっくに他のスレでUNIX板に誘導されたぞ。
>あれ ここは教えて君が集うスレじゃなかったのですか?
ちがう。
529 :
login:Penguin :03/01/15 18:43 ID:7CzyFa7z
おまいら何にLinux使ってる? 俺は気がついたら、Winの環境に近づけてるだけ、、
531 :
login:Penguin :03/01/15 18:52 ID:9DOT6yiM
>>529 私は最初から窓の代替を目指していたので
まあ悪く言えば窓並の使い方しかしてない。
でもそれだけでも窓より便利だし、十分満足してるよ。
GUIも綺麗だしね。
別に何に使う、とか気にしなくてもいいのでは。
Winと同じにするだけで、なんでこんなに苦労すんだよ! って 人もいるかもだけど、その過程で得られるスキルもあるよね。 Linux入れたけど、さて何をしようって香具師には悪くない目標。
しかし結局挫折して窓に戻る罠。
Win98入ってたVAIO J10が埃をかぶってたので、余った領域にVine Linux2.6r1を 入れた。Correga FEther PCI-TXでネットワークに繋がらなかったので、ドライバ のソースを探したがコンパイルに失敗。諦めてPlanex FW-110TXに交換し、ドライバ がちゃんとあるのも確認したが、やっぱりネットワークに繋がらない。 いろいろ調べた結果、Kernel 2.4.19-0vl11がそもそもダメらしい。Kernelのパッチ の当て方もよくわからないし、変なことして動かなくなるのがイヤなので、Kernel2.2 でずっと使ってる。 こんな漏れだが、WWW/SMTP/FTP鯖として使おうと思ってる。 毎日スコーシずつスコーシずつ色んなものが動くのが楽しくて、ネットワークの勉強にはなってます。
漏れはLinuxをファイルサーバと、ルータにしています。 (サービスはほぼ全て停止) これだけでもかなり便利。
>>534 2.2でも問題がなければいいじゃん(´∀`)
Linux上からだと、日本語の長い名前のファイルが 読み込めないか、名前が文字化けしていてかつ読み取り不可 だったりするんですが、どうやって対処したらよかですか?
>>537 ファイル名に日本語を使わない。
おそらく君はこんな回答は望んでないと思うが、これが一番無難かつ簡単な解
決法だ。
539 :
login:Penguin :03/01/16 01:58 ID:sENO1iSo
linuxのファイルをwindowsに持ってくるのはどんなコマンドを使えば良いでしょうか? linuxとwindowsをLANでつないでいます。linuxでマウントしたHDDの 中身をwindowsパソコンの中にコピーしたいのです。 windowsからtelnet localでlinuxには接続できるようになったんですが、 ファイルをどうやって持ってくればいいのかわかりません。フロッピーでは 入りきらないのです。おバカな質問ですがアドバイスお願いします。 linuxはREDHAT、windowsXPです。
540 :
山崎歩 :03/01/16 02:02 ID:W5MOSjIh
お前いいかげんにしろよ。前スレ読めよ。殺すぞ!!!! それともネタか??。
>>539 FTPかsambaで良いんじゃねーの?
542 :
539 :03/01/16 02:24 ID:sENO1iSo
>>541 ありがとうございます。ftp接続出来ました。
543 :
login:Penguin :03/01/16 02:48 ID:gm6zev5g
RedHat7.3を入れました。(サーバインストールでWWWも入れてますた) ログインするとノーチラスとかいう悪者が10個起動してて100Mも メモリを食ってます。 これは自動でこんな沢山起動させないように出来ないのですか?
544 :
login:Penguin :03/01/16 04:29 ID:RFKAbzVS
>>537 hack次第で何とでもなると思うけど、Red Hatをまともな日本語環境に
するより,他のディストロを使った方が手っ取り早いとも思われ。
545 :
山崎歩 :03/01/16 10:50 ID:uLkBnn6Q
│ .\ .│ 海老警報!! | ../ │ まさに、 \ ...└―――──―――┘/ │ 海老だな(ワラ .\ ....ヽ(´ー`)ノ / 海老フリャー! ..\______ .\ ..∧∧∧∧∧ ./ .∧∧,..,、、.,、,、、..,_ ../i _ \ |/ ..\ .< > (゚Д゚; ) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i ≧ェェエエエ_゚≦ ..\< 海 > '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ ”””>>>> .< 予 老 > `"∪∪''`゙ ∪∪´´ ――――――――――――< 感 ..ス >――――――――――――――――― / ̄~\ < !!!! .レ >i\ ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧ / ̄~\ ヽ < .の > ‐:''`.',:'''´:゙ )\ ...(、:. .、;.´Д`'; ./ / ̄~\ ヽ | ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__ ..).: .:, :... :;..、.' _/ / ̄~\ ヽ l/ / \ ..//// / `'' '゙"´ ⌒ ̄ / _/ ̄~\ ヽ |/ / .\ / / /// ̄\ | ̄ ̄ ̄ i''"" ̄/ ヽ _l/ / .∧∧ ミ ドスッ.\../ (/ \ \___ | / / / l ヽ / ( ,,)┌―─┴┴─..\ ( __ l, / / | | ./ / つ. 海老領土.. \ / / ̄ / ヽ,,,x,,_ / ノ ヽ / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\ / / . / ./ \,, | ./ ..∪ ∪ .││ ε3 \ .// ( ../
546 :
login:Penguin :03/01/16 16:47 ID:jjOfpa+/
( ´∀`)
>>543 それはどうやって100MBって確認したんですか?
確認方法によって表示の仕方が違ってくるので本当に
それが100M食っているのかどうかは断言できないよ。
>>543 複数起動しているように見えるけどマルチスレッドなだけで
メモリはそんなにつかってない。安心したまへ
548 :
login:Penguin :03/01/17 00:37 ID:r4F5TtTt
Linux側からWindowsのHDDをマウントしたいんですが、うまくいきません。 mount hdb とか hdcとか、手あたり次第に入れてみるんですが、そんなものは存在しないと怒られます。 オプションの設定が悪いのか、それとも何か他に原因があるのか・・・・・ とりあえず、dmesgで認識してるHDDを見ることができると知り、確かめてみた結果は以下のようになってます。 hda: Maxtor 6Y080L0, ATA DISK drive hdb: FUJITSU MPE3064AT, ATA DISK drive hdc: CD-W54E, ATAPI CD/DVD-ROM drive hdd: ATAPI DVD-ROM, ATAPI CD/DVD-ROM drive hde: Maxtor 54098H8, ATA DISK drive hdf: MAXTOR 4K060H3, ATA DISK drive hdg: MAXTOR 6L080L4, ATA DISK drive Linuxが入っているのはhdaです。 マウントしたいWindows領域はhdbで、80Gを5Gと75Gに分割しています。 ファイルシステムはNTFS。 hddからhdgまでは、PCIに刺さってるIDEカード上に接続してあります。 dmesgは起動時のメッセージを見るコマンドみたいですが、 今現在マウントできるHDDが見れるコマンドってないんでしょうかね・・・・・
549 :
山崎歩 :03/01/17 00:41 ID:cuIoBUw3
ってゆうか。お前ら臭すぎ、うざすぎ、キモすぎ。Linux板の住民てさあ やれインストがどうしただの、周辺機器がどうしただの、あのニュースが どうしただの、そんなことしか語ってないじゃん。少しはunix住民を見習えよ
>>548 mkdir /mnt/hdb2
mount -t ntfs /dev/hdb2 /mnt/hdb2
でどうよ。
551 :
548 :03/01/17 01:02 ID:zQ6alaqr
素早いレス感謝します。 早速試してみたんですが、今度は「カーネルがntfsをサポートしていない」と怒られてしまいました。 今使っているのはRedHat8.0なんですが、これ、ほんとにサポートされていないんでしょうか。。。 カーネルの再構築は、ちょうど雑誌で特集していたこともあって、 ちょっと試してみたいと思います。
>>551 NTFSサポートは結構不安定なんでデフォルトでは有効になってないのかもね。
rpm ivh kernel-source*.rpm ncurses-devel*.rpm
cd /usr/src/linux
make mrproper menuconfig
make dep clean bzImage modules modules_install install
こんなもんで新しいカーネル作れちゃうから簡単だよ。
サーバがハックされてないか気になる毎日。。
554 :
login:Penguin :03/01/17 07:21 ID:7M6ZWEA1
linuxのDTMソフトで有名なヤツといえば何?
556 :
login:Penguin :03/01/17 16:12 ID:XG6R1j1O
みんな、今ならRedHat Linux8.0+Xftモジラ1.2.1、これで決まり。 こいつにリコーフォントとATOKX、これ最強。 お金も手間もかけたくない(かけられない)人は 標準添付の東風フォント+FreeWnn、でどうぞ。 FreeWnnはcannaよりは変換がましだと思う。 OpenOfficeは結構使えるけど、まだまだ改良の余地あり。 今後のバージョンアップに期待大。
携帯電話に2chの内容とかサイトの更新とかのメールを送ろうと思ったんですが、
(J-Phoneなので細切れに送れば受信無料だから携帯経由でWeb見るより安い(w)
「ISPのメールサーバに接続し、任意のファイルをメールにして外部のアドレスに送る」
というコマンドとその設定がよくわかんないです…
mail2isp -s `mailnews'
[email protected] < mail.txt
みたいにすると、mail.txtの中身を「普通のメーラーのように(自前のメールサーバ立てずに)」
あらかじめ設定したISPのメールサーバ経由で
[email protected] に送れるような
プログラムってありますか?
誰か作ってそうだが、探すより自分で作った方が早いかもね。 手順がちょっと間違ってないかい? 1. HTTPでファイルを取得して保存 2. 適当に整形 3. ISPのメールアドレスで送信 1,2,3の処理は1つのコマンドでできるから、それらを繋ぎあわせればいい。
2日前にRedhat8.0をインストールしてみたんだけど、 どーしてもSWATがWindowsマシンから見えないっす。 Linuxからならlocalhost:901で起動できる状態になってる。 xinit.d/swatの設定ファイルの only from = 127.0.0.1 192.168.0. に書き換えて、xinit.d restartしたけどだめぽ。 自力で調べた限りだとこれで見えるようになるような感じなんだけど・・・ 結局Linux上で設定しちゃったけど禿げしく歯切れが悪い。 Redhat8.0 + Redhat8.0に入ってたsamba2.2.4の環境でやってます。 どなたか解決方法わかりません?
外からのアクセスを弾くタイミングは、 1. iptables等パケットさわるやつ 2. xinet.d,各サーバのアクセス制限 普通だとこんなとこかな。
>>558 > 3. ISPのメールアドレスで送信
これだけが見つけられなかったんですよね。
ISPのPOPサーバから(cron等で定期的に)メールを取ってくるのはfetchmailでできるんですけど、
要求時にのみISPのSMTPサーバに接続してメールを送るプログラムが欲しいなぁと。
sendmailやpostfix(やqmail)はデーモンとして起動しつづける必要がありますよね?
と、ここまで書いてMewとかのIM(どうやらimput)が使えるかなあと思ったりしたり。
imput単独使用の方法がいまいち見つかりませんがもうちょっと探します。
>>561 メール送るスクリプトでも書けば良いんじゃないの?
sendmailとかは要らないと思うんだけど。
てか、
>>558 の一連の流れを全部Perlか何かで書いたほうが手っ取り早いような気も。
563 :
login:Penguin :03/01/18 20:27 ID:43z9lg3W
カーネルをアップデートしてみようと思い、2.4.20を落したんですが、 同じところに2.4.20-pre3というパッチが置いてありました。 これが最新のパッチみたいなんですが、適用するパッチはこれだけでいいのでしょうか? 順々に当てていくわけではないですよね・・・・?
564 :
login:Penguin :03/01/18 21:16 ID:43z9lg3W
2.4.21-pre3 でした。 ってことはバージョン違いですかね。。
Red Hat8を昨日入れた初心の者なのですが あるアプリケーションをtarで解凍してreadme読んで 「xmkmf」と言うコマンドを使用するんだな、と理解して # xmkmf 及び -a つけてトライしましたが、 bash: xmkmf : command not foundと出ます。 いろいろマニュアルやネットで探して調べたところ、 このxmkmf自体が赤帽に入っていないの?という症例があったので 漏れもそうなのかと思い、GNOMEのGUIパッケージ管理ツールとか、 あと直でインストールCDの中身を漁ったり、 ネットで置場探したりしましたが、うまく見つけれません。 誰か解決のヒントおながいします。
567 :
login:Penguin :03/01/18 22:39 ID:AU2dmSK1
>>566 /usr/X11R6/bin/xmkmf に無い? うちのはあるよ
569 :
566 :03/01/19 02:29 ID:x254HDwf
>>567 氏へ
ご指摘のところ漁ってみましたが、
xmtr,xmonisdn,xmodmap,xmessage,xman,xmag
しか見当たらなかったです、最初のインストール時にしくじったのでしょうか
とりあえず、入れれるものは全て入れたと思ったのですが、、、、
>>568 氏へ
うまく行きますた、すいません、日本語のページだけ探してハァハァ
言っていたようです。これからは手を抜かずにがんがります。
>>両氏へ、ありがとうございますた。
570 :
login:Penguin :03/01/20 20:59 ID:BMnS9mgJ
こんばんは。質問させてください。 RedHat8.0をWindowsからtera termでログイン(ssh)して使っています。 emacsで日本語入力をしようと思ってShift+Spaceするのですが、日本語入力が起動してくれません。 ps で確認したところ、cannaserver と kinput2 -canna は動いているようです。 普通に日本語入力できるようしたくて少し調べたのですが、どうもよく分かりませんでした。 どなたかご存知の方ヒントをいただけないでしょうか。お願いします。 ちなみに、Ctrl-\ で一応日本語入力できるようになるのですが、普通のcannaの動きとことなるようで、 使い方が良く分かりませんでした。 あと、RedHatの端末に直接ログインしてemacsでShift+Spaceとやると普通に使えるようでした。 なぜだー??
>>570 tera term使ってるならwindowsのIME(MS-IME,ATOK,etc)使えば問題ないんじゃ?
>>570 Shift-space で日本語モードって、X の機能だろ。telnet 上で動くわけないじゃん。
漢なら C-o C-i で文節伸び縮みさせろ。
573 :
login:Penguin :03/01/21 01:11 ID:9WJbWyZT
昨日MMX200MHz・96MB・HDD3GBのサブPCにVineLinux2.6入れました。 ネット接続・日本語入力・ホイールマウス使うとこまでできました。 Linuxでやりたいことは別にないです。 ただ入れてみたかっただけです。 飽きるまでよろしくです。
俺はお前にコンマ3秒で飽きた。
575 :
470 :03/01/21 08:23 ID:jirKsDbU
かなり遅レスですが・・・
>>471 さんサンクスです。
576 :
login:Penguin :03/01/21 11:49 ID:NrpjhlTx
>571殿 お返事ありがとうございます。 tera termでIME使った場合、時々文字化けとかしないですか? なんとなく不安だったのです。 あと、astec-xとかでXemacsとか立ち上げたときにはIME使えなかったので別な方法を探してました。 >572殿 お返事ありがとうございます。 そうですか、使えないんですか・・・、がふん。 C-\ で使うしかないんですね。 どなたかカタカナの入力方法教えてください・・・。 なぜ変換候補にでないんだー!
578 :
login:Penguin :03/01/21 18:51 ID:M5B63A1R
Win2kとVineLinuxのデュアルブートで使ってるけど、 結局、IEコンポーネント使ったタブブラウザの方が 使いやすくて、結局、Win2kに流れてる…。 Geckoベースで、Sleipnir並に細かい所までカスタマイズ できるタブブラウザって無いかなぁ…。
>>578 そうそう。Sleiphnirはマウスジェスチャーもカスタマイズできるし、
Ctrl+Gでリンク全部を別のタブに開けたりして便利だよね。
Mozillaにもあれくらいの機能があればなぁ。
#でもTeXはLinuxで書くに限ると思うなり。
580 :
570 :03/01/22 16:35 ID:dTKlPR/5
>>577 殿
お返事ありがとうございます。
文字化けないですか。安心しました。
writeコマンドで日本語使ってるときに文字化けすることがあったのでちょっと心配でした。
tera termの時はIMEとかでいいですね。
ASTEC-XはHPにIME使えるって書いてありますねー。
なんでうちでは使えないんだろう?試用版だからかなぁ?
てか、RedHat8.0のemacsでC-\で立ち上がる日本語変換はcannaじゃないんですかね?
いまだにカタカナ変換方法わからないです・・・。
"インターフェイス"って変換できないよー。
581 :
login:Penguin :03/01/23 01:31 ID:YrZ+rouf
>>578 navi2chマンセー
emacs の練習にもなるし、キーボードで全て完結できる。
今日生まれて初めてLinuxなるものをインスコしちゃいました。 んで、今Linuxからカキコしちゃってます。 非力なPCなので動作が重いし、2ちゃんの左フレームが文字化けちゃってますが、とりあえず動いてカキコできているんで今日は◎を自分にあげちゃいます。 これから過去ログをあさって皆さんのように使いこなしていけれるように頑張りますので、御指導御鞭撻の程よろしくおながいいたします。
>>582 おめでとう。いじくり回して楽しさを見つけてくれ。
584 :
login:Penguin :03/01/24 17:20 ID:IlLS3uMD
red hat linux 8.0でメニュー項目にアプリケーションを追加したい場合は どうすればいいですか?
585 :
山崎13 :03/01/24 17:47 ID:ZZvvfCKr
おまえの腐れ珍宝でも勃ればよろしい。
後一週間ぐらいでここ卒業ですがとりあえず現在までで出来た事は… ・Sambaでファイルサーバ ・iptablesでIPマスカレードと、パケットのフィルタリング ・ApacheでWebサーバ(CGIはまだ) ・Emacsの使い方を少し覚えた ・コマンドを少し覚えた です。
>586 で?
588 :
586 :03/01/24 19:17 ID:wwB7uiM7
言われると思った・・ 最後にお礼を書くの忘れたので付け加えておきます・・ レスくれた方ありがとうございますた。。
589 :
login:Penguin :03/01/24 21:47 ID:UiI7rOA4
PenMMX200 メモーリ48 HD 2.5G のノートにVine2.15入れたんだけど。 ネスケ4.7がすぐ落ちて使いものにならん!! んなら、w3mだ!!って思ってたんだけど, Vine2.15パッケージのやつは画像表示してくれない。 Vine2.6から画像表示できるw3mとってきたんだけど, 依存パッケージが多すぎて諦めた。 簡単にw3mで画像表示する方法おしえてくれー
>>589 素直にVine2.1.5からVine2.6r1に乗り換えをオススメします。
そこから不要な物を削って使うしか。
591 :
login:Penguin :03/01/24 22:25 ID:UiI7rOA4
>>590 いや、とてもじゃないけど重くて使えないよ。。
セレ433 メモーリ128のマシンに2.6r1入れてるんだけど。
そいつをカーネル再構築でダイエットしても腹立つ遅さだったもん。
体感的にはこの2.15のボロノートより重かったです。
w3mは譲るとして、画像表示できるネスケ、モジラ以外に軽くて落ちないブラウザないかな?
オペラはなしね。広告ウザイし、SVGAの画面には狭すぎるので。。。
>>591 w3mをソースからコンパイルしたら?
コマンド数回打つだけなんで、難しくないと思うよ。
593 :
inner :03/01/24 22:37 ID:dlJB4Pbq
すいませんVinelinux2.6でUSB-PDC2を使ってネットにつなぎたいんですけど、 どうすればいいでしょうか? 誰か教えてください。
MMXPen200ってボロなんだ。。
595 :
login:Penguin :03/01/24 22:39 ID:UiI7rOA4
ソースからコンパイルすれば依存関係無視れるの? んなわけないよね。。。 一応今ソース落としてます。
596 :
login:Penguin :03/01/24 22:41 ID:UiI7rOA4
>594 CPUよりメモーリが足りなくて頻繁にスワップで遅いのもある。。 でも、64MBの増設メモーリは5000円もするし。我慢です。
598 :
login:Penguin :03/01/24 22:46 ID:UiI7rOA4
コンフィグしてたら、Sift-JIS EUC-JPとかの文字コード撰択になったんだけど、 どれを選べばいいのかな?
対話的にやらなくてもこれで行けると思う。 configure -yes -lang=ja -model=monster -code=E
600 :
login:Penguin :03/01/24 22:50 ID:UiI7rOA4
文字コードはEでオッケイっすね。
うん。
602 :
login:Penguin :03/01/24 23:20 ID:UiI7rOA4
makeしたらエラーがでる。。 いろんなオプション付けすぎたのかな。。。 とりあえず、image表示だけにしぼって オプションはずしてみます。
あらま、エラー晒せる?
604 :
login:Penguin :03/01/24 23:32 ID:0ZFvtusu
turbolinuxです。startxでkdeを立ち上げると,普通に漢字入力 できるのですが,xinitからtwmを立ち上げると,漢字入力できま せん。どの設定ファイルをいじればいいのでしょう。
自分がVine2.1.5でw3mのソース持ってきてやろうと思ったときは、 必要だと言われるGdkPixbufもImlib2も無くて、結局どうしたらいいのか わからなくて諦めた覚えがあるなぁ。 framebufferでjfbterm使って日本語表示するとこまではやったんだけど。
606 :
login:Penguin :03/01/24 23:47 ID:UiI7rOA4
>605 インストールしようとしてるのは"w3m-0.3.2.2"です。 ================================================= In file included from /usr/include/signal.h:300, from main.c:4: /usr/include/bits/sigcontext.h:28: asm/sigcontext.h: そのようなファイルやディレクトリはありません make[1]: *** [main.o] エラー 1 make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/hogehoge/my_tmp/w3m-0.3.2.2' make: *** [all] エラー 2 ================================================== って、感じのエラーです。 一応調べてみたんだけど。glibc2.2以降が必用なのかなぁ?
バージョンはそれで良いと思う。 configure は成功してる?
608 :
login:Penguin :03/01/24 23:54 ID:UiI7rOA4
>607 congifureではエラー出ません。 そのあとのmakeで10行ぐらいでエラー出ちゃいます。 w3m-imgってやつを追加したほうが早く解決しますかね?
configureの最後はこんな感じ? config.h is created. See config.h for further configuration. Configuration done. Just type "make". makeの初めはこんな感じ? % make awk '/^#ifdef makefile_parameter/,/^#else/' config.h | cat - XMakefile > XXMakefile make -f XXMakefile make[1]: 入ります ディレクトリ `/home/hoge/work/w3m/w3m-0.3.2.2' sort funcname.tab | awk -f funcname1.awk > funcname1.h gcc -O -I./gc/include -I/usr/include/openssl -I/usr/include -I. -c -o main.o main.c
610 :
:03/01/25 00:07 ID:gjOfwAL5
すごく初歩的な事ですみません。助けてください。 linux関係の本に付録でついてたredhatをとりあえず入れてみようと思ったんですが、起動ディスクとルートディスクのFDを作り、HDをセットアップする段でつまづきました。 本の説明ではIDEのHDでの方法しか載って無くて、 fdisk /dev/hda となってました。 でも使いたいのはSCSIのゲートウェイ製HDで、いろいろ調べて fdisk /dev/sda等やって見たのですがやっぱりだめでした。 ちなみに起動ディスクも、bare.iとscsi.iの両方のFDで試したけどだめでした。 なにか根本的な所が間違っているのでしょうか?
611 :
login:Penguin :03/01/25 00:22 ID:Jrb10t0G
$./configure ======You don't have GdkPixbuf. Install GdkPixbuf (version >= 0.16.0). Checking Imlib. ./configure: imlib-config: command not found You don't have Imlib. Install Imlib (version >= 1.9.8). Disable X11 inline image Checking GdkPixbuf . You don't have GdkPixbuf. Install GdkPixbuf (version >= 0.16.0). Checking Imlib 2. ./configure: imlib2-config: command not found You don't have Imlib 2. Install Imlib 2 (version >= 1.0.5). Disable Linux framebuffer inline image ------------ Configuration done ------------ Current w3m version is 0.3.2.2. Extracting config.h config.h is created. See config.h for further configuration. Configuration done. Just type "make". ============================================ $make make[1]: 入ります ディレクトリ `/home/hogehoge/my_tmp/w3m-0.3.2.2' sort funcname.tab | awk -f funcname1.awk > funcname1.h gcc -O -I./gc/include -I -I. -c -o main.o main.c In file included from fm.h:38, やっぱりconfigureにエラーが出てるみたいですね。。。 必要なものがたりないっぽいです。imlibとかGdkPixbufとか
>>611 うーむ、
>>605 のカキコでも気になっていたんだが、
imlibとかGdkPixbufとかってw3mに要るの?
imlib-config なんて漏れのマシンに入ってないし。
素のw3mなのかな?
ソース名はw3m-0.3.2.2.tar.gzで良いんだよね?
"md5sum w3m-0.3.2.2.tar.gz"の結果教えてくれる?
613 :
login:Penguin :03/01/25 00:36 ID:Jrb10t0G
>612 ソースはそれであってます。 "md5sum w3m-0.3.2.2.tar.gz"ってなんですか? どうやれば結果が出せるのでしょうか(涙
"で括られたところをコマンドとして実行するんです。 コピペでもしてやってみて。
615 :
login:Penguin :03/01/25 00:43 ID:Jrb10t0G
>613 md5sum ってファイルの改竄チェックコマンドみたいですね。 ひとつ勉強になりました。 結果は"e9787d822e7b4f9392cf9e3dacee4c10"でした。
了解です。 自分のも同じ結果になったのでソースはOKと。 展開もOKとして、configureはどう実行しました? オプションは何付けました? "で括って教えて下さい。
617 :
login:Penguin :03/01/25 01:31 ID:Jrb10t0G
>616 SSL verification support (SSL library >= version 0.8) "N" Digest Auth support "Y" Inline image support "Y" X11 inline image support (you need Imlib1 or GdkPixbuf library) "Y" Linux Framebuffer inline image support (you need Imlib2 or GdkPixbuf) "Y" ANSI color escape sequences support "N" Use Migemo "N" External URI loader support "Y" Use w3mmail.cgi "Y" NNTP support "Y" Gopher support "N" Use alarm support code "Y" Use mark operation "Y" X-Face support "N" Input your favorite editor program "/bin/vi" Input your favorite external browser program "/usr/bin/netscape" Input your favorite C-compiler. "gcc" Input your favorite C flags. "-O" Which terminal library do you want to use? (type "none" if you do not need one) (default: -ltermcap) "none" Input additional LD flags other than listed above, if any: "Enter" こんな感じでコンフィグしました。
618 :
login:Penguin :03/01/25 01:35 ID:Jrb10t0G
ちなみに glib-1.2.8-0vl1 glibc-2.1.3-26vl1 egcs-1.1.2-24vl4 みたい環境です。
>>617 原因が(たぶん)わかりました。
Inline image support "Y"
これをNにしてやってみて下さい。
Yにしたら、
>>611 と同じメッセージがでました。
もともとimlib等を持っていないのであれば
Nでやるしか無いと思います。
620 :
login:Penguin :03/01/25 01:54 ID:Jrb10t0G
>619 それを "N"にしても画像表示されるのでしょうか?
621 :
login:Penguin :03/01/25 01:58 ID:Jrb10t0G
ためしにすべて"N"にしてmakeしてみたけど エラーが出るー!!
じゃあw3m-0.3.2.2.tar.gzが置いてあるディレクトリにcdして、 順番にコピペして以下のようにやってみて。 rm -rf w3m-0.3.2.2 tar zxf w3m-0.3.2.2.tar.gz cd w3m-0.3.2.2 ./configure -yes -lang=ja -model=cookie -code=E make
623 :
login:Penguin :03/01/25 02:15 ID:Jrb10t0G
[hogehoge@lollipop w3m-0.3.2.2]$ make awk '/^#ifdef makefile_parameter/,/^#else/' config.h | cat - XMakefile > XXMakefile make -f XXMakefile make[1]: 入ります ディレクトリ `/home/hogehoge/my_tmp/w3m-0.3.2.2' sort funcname.tab | awk -f funcname1.awk > funcname1.h gcc -O -I./gc/include -I. -c -o main.o main.c In file included from /usr/include/signal.h:300, from main.c:4: /usr/include/bits/sigcontext.h:28: asm/sigcontext.h: そのようなファイルやディレクトリはありません make[1]: *** [main.o] エラー 1 make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/hogehoge/my_tmp/w3m-0.3.2.2' make: *** [all] エラー 2 やっぱり、同じエラーがでますね。。。。
試してくれて了解です。 そうか、どうもビルドは無理ってことかな… あまりつき合わせるのもなんだし、 以下を試して最後ってことで。 君にも悪いしね。 w3m-0.3.2.2.tar.gzが置いてあるディレクトリにcdして、 順番にコピペして以下のようにやってみて。 rm -rf w3m-0.3.2.2 tar zxfw3m-0.3.2.2.tar.gz cd w3m-0.3.2.2 ./configure -yes -lang=ja -model=baby -code=E make
625 :
login:Penguin :03/01/25 02:26 ID:Jrb10t0G
やっぱり、おなじところでmakeが止まるみたいですね。 >あまりつき合わせるのもなんだし、 >以下を試して最後ってことで。 >君にも悪いしね。 こっちこそつき合ってもらってほんと申し訳ないです。 結局ダメでしたけど自分で調べていろいろ試してみます。 上手くいきましたら、報告しますので一緒に喜んでやってください。 ありがとうございました。
結果了解しました。 吉報を祈ります。 では。
>>623 システムの/usr/include 以下に入っている(はず)のファイルがない
っていってるんじゃないかな?
$ ls -l $(locate asm/sigcontext.h)
628 :
login:Penguin :03/01/25 02:43 ID:Jrb10t0G
>676 それってどこからもってくるんですか? glib2.2が必用?
/usr/include/asm は -> /usr/src/linux/include/asm になっていることも多い気が...
630 :
login:Penguin :03/01/25 03:32 ID:Jrb10t0G
/usr/include/asmはソフトリンクで 実体は/usr/src/linux/include/asmになってますね
このスレもスゴクいい雰囲気。
632 :
login:Penguin :03/01/25 13:17 ID:sONi3BUo
プロバイダーYAHOOBBでDNSを設定したいんだけど 固定されていないIPってどうすればいいの? ちなみにパソコン1台しかない環境
DNSを設定するなら/etc/resolv.confを書き換えるだけだろう。 resolv.conf書き換えるのにIPアドレスは別に関係ないかと。 DHCPでIPアドレスをもらいたいって言うなら /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 あたりかな? BOOTPROTO=dhcp Y!BB特有の設定とかは知らないし、質問するなら使ってる ディストリとか書けや(゚Д゚)ゴルァ!っつうのは置いておいて、 たぶんそんなもんだと思うけど。設定の書式とかはGoogleへGo。
634 :
632 :03/01/25 15:54 ID:sONi3BUo
すいません説明不足でした。正引き、逆引きがで きるようにしたいのですが、 /etc/named.conf指定したゾーンファイルに (ホストのFQDN) IN A (ホストのIPアドレス) としたときホストのIPが毎回かわるからどうすれば いいのでしょうか? Red Hat7.2使っています
>>634 そもそも変化するIPでDNS鯖やるの?
636 :
login:Penguin :03/01/25 16:38 ID:U0hUrg5s
カーネルの再構築とやらをしてみました。 Vine2.15 Kernel2.2.19-0vl0.24 って環境なんですけど。 一応、必要なモジュールは起動したときに自動でロードしてくれるですが。 なぜか、networkのサービスだけが手動じゃないと起動しません。 毎回、起動時にrootになり、"service network start"をするのが面倒なんですけど。 どうすれば、自動で起動できるようになりますかね? /etc/rc.d/init.d/以下をつつけばいいのでしょうか? それとも、lilo.confにappend="ほにゃらら"みたいに書けばいいのでしょうか?
637 :
login:Penguin :03/01/25 16:50 ID:wHPuSc7p
>>636 chkconfig network on
638 :
login:Penguin :03/01/25 16:57 ID:wHPuSc7p
>>632 DynamicDNSを使用しては如何でしょうか?
639 :
login:Penguin :03/01/25 17:02 ID:U0hUrg5s
>637 "chkconfig"はインストールしてません。 かわりに"ntsysvで自動起動するサービスを設定しています。 ただいま、起動メッセージを見たところ eth0を認識した後にeth0のイニシャライズに失敗するメッセージがでます。 eth0のイニシャライズとはIPを持ってないと言うことでしょうか? というのは、"netconfig"と言うコマンドでDHCPを"on"にしたらnetworkも起動されるからです。 しかし、毎回"DHCP"を"on"にしなくても、 netowkrの手動起動だけでIPを振られると言うことはDHCPはすでにon設定ということですよね。 やはり、networkが自動で起動できないのが原因みたいです。
640 :
login:Penguin :03/01/25 17:09 ID:U0hUrg5s
chkconfigはインストールされてました。 "chkconfig --list"で調べたところランレベル2,3,4,5では すでに自動起動される設定になってるみたいです。
641 :
login:Penguin :03/01/25 17:15 ID:wHPuSc7p
644 :
login:Penguin :03/01/25 17:40 ID:U0hUrg5s
>641 探して頂いて有り難うございました。さっそく読んでみたのですけど、 これはnetworkサービスがpcmciaより先に起動するために、エラーがでます。 しかし、pcmciaが起動するときにnetworkの起動も呼び出されるので正常に動く。 しかし、精神衛生上よくないのでエラーが見えないようにするということではないでしょうか? いちおうヒントがあると思いrc3.dとrc.5.dのpcmciaとnetworkを調べたのですけど。 "S10network" "S45pcmcia"であり正常なようです。
645 :
login:Penguin :03/01/25 17:47 ID:U0hUrg5s
>642 試してみましたけど、webページも開きませんし ping -c 5 www.no-ip.comとやったところ --- www.no-ip.com ping 統計 --- 送信パケット数 5, 受信パケット数 2, パケット損失 60% Round-Trip 最小/平均/最大/mdev = 319.194/380.983/442.772/61.789ミリ秒 みたいな結果がでました
>>642 $ ping www.no-ip.com
PING www.no-ip.com (66.185.162.101): 56 data bytes
64 bytes from 66.185.162.101: icmp_seq=21 ttl=37 time=250.9 ms
64 bytes from 66.185.162.101: icmp_seq=22 ttl=37 time=512.2 ms
64 bytes from 66.185.162.101: icmp_seq=23 ttl=37 time=273.4 ms
64 bytes from 66.185.162.101: icmp_seq=29 ttl=37 time=252.3 ms
64 bytes from 66.185.162.101: icmp_seq=33 ttl=37 time=279.3 ms
--- www.no-ip.com ping statistics ---
43 packets transmitted, 5 packets received, 88% packet loss
round-trip min/avg/max = 250.9/313.6/512.2 ms
今つないだところ、サーバーが復帰したようでした。
>>643 ,645,646
(_+_)
gethostbyname に失敗していたので、ローカルかなと
思っていたので、助かりました。
648 :
どきゅり :03/01/25 18:26 ID:dLiuxGiA
片仮名に変換するにはどうすればいいのですか? xじゃなくて、コマンドラインを入力する画面にするにはどうすればいいのですか? マウスのまんなかのゴロゴロをつかいたいんだけど、つかえません。どうすればいいのですか?
649 :
login:Penguin :03/01/25 18:35 ID:U0hUrg5s
>>648 片仮名:Cannaなら片仮名にする部分をスペースで変換する前に矢印下を押せばなる。
:FreeWnnならF7キーでなる。
コマンドライン:Alt+Ctrlを押しながらF1とかF2を押したら切り替わります。
マウスのまん中のごろごろってホイール機能ですか?
VineならUSBマウスのホイールは自動で認識するのでわかりません。
650 :
どきゅり :03/01/25 18:38 ID:dLiuxGiA
アリガトウ。ミンナスゲーナー。カタカナダヨ。 f7でもどるんですね。びっくりしますた。 redhatです。。 いろいろありがとうございました。
651 :
636 :03/01/25 19:21 ID:U0hUrg5s
いろいろ試したのですが、設定コマンドを使って自動起動はできないようです。 そこで、/etc/rc.d/rc.localにスクリプトを書けばできるのでは?と思いました。 "/etc/rc.d/init.d/network start"をどのように記述すればいいのでしょうか?
>>651 ntsysvコマンドをつかって networkを有効にしる
653 :
652 :03/01/25 19:32 ID:cVhTRrUJ
(;´Д`)あ、ntsysvで駄目だったのか
>>651 run level が 3と5でネットワークを有効にするとします。
以下をrootでコピペして実行して下さい。
cd /etc/rc.d/rc3.d
ln -s ../init.d/network S10network
cd /etc/rc.d/rc5.d
ln -s ../init.d/network S10network
cd /etc/rc.d/rc1.d
ln -s ../init.d/network K90network
そしてリブート。
655 :
ドキュリ :03/01/26 00:33 ID:9Ojq1V/l
redhatで、xでマウスの設定を違う設定にしてしまったら、 マウスが全く動かなくなってしまいました。 キーボードだけで設定を変えたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
658 :
636 :03/01/26 01:36 ID:n1Pth8P7
>654,656 #!/bin/sh /etc/rc.d/init.d/network start ってそのまま記述したら動きました。 654さんの方法で試したところ、なぜか動作しませんでした。 とりあえず、自動で起動するようになったのですが、 このままでは3、5以外のレベルでも起動するので セキュリティ上宣しくないはずなので、 条件分岐でスクリプトを書いてみたいと思います。 完成しましたら報告しますので。宣しくおねがいします。
659 :
654 :03/01/26 01:51 ID:ahNjS9Yg
まず telinit 1 と打ってrun level を1にし、 (Winのセーフモードみたいなもの) rootで再ログインして ifconfig -a を実行し、eth0に対して 「UP BROADCAST…」 という記述が無ければ大丈夫です。 元のGUIなrun level(5)にするには telinit 5 として下さい。
>>655 こいつRedHat Linux 統合スレでも同じこと聞いてる。
無視してOK。
661 :
654 :03/01/26 10:48 ID:ahNjS9Yg
>>659 は
>>658 に対してのものね。
で、一つ間違えますた。
>rootで再ログインして
コレ要らんです。
すぐにプロンプトが出て来ます。
(リターン1回位は押すかもしれないが)
linux初めて三日目。 大学の環境目指してるけどなかなか難しいな。 用途はTexとCだけ。 Vine2.5使ってるけど、 viで何スッテプ目か表示できん、エラー音がうるさい。 RedHat入れてみるか。 Linuxは課題が家でもできるってのが便利です。
>>662 apt-get update
apt-get upgrade
で upgrade してみたら?
>>662 ちゃんと調べたのか?
> viで何スッテプ目か表示できん、
set number
> エラー音がうるさい。
set vb t_vb=
>>663 >>664 検索の仕方変えてみたら簡単に解決方法載ってました。すみません。
ありがとうございました。
やたー!やっとリナックスで2chこれたよー! 記念カキコ。 誰かほめてー。
>>666 おぉ 666ゲット おめでと(w
あっ 初Linux カキコだったのね
668 :
login:Penguin :03/01/28 10:53 ID:Yyp++OxB
フォルダの中でファイル名にスペースが使われているときにそういうファイルを見つけて、 スペースを_に一括変換したいんだけど、どうすればいいの?
>>662 TeXとCならWindowsでできるじゃん
670 :
755 :03/01/28 20:07 ID:Yfiy6dWQ
>>669 Linuxの環境に慣れてたせいか、WINの環境だとイライラした。
671 :
login:Penguin :03/01/29 02:44 ID:114pccDp
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ < ウガーッ Winモデムを外してWinモデムを取り付けるなんて、なんか複雑... ( ´Д`) \_________________________________
>>668 for f in `ls`
do
mv $f `echo $f | sed 's/ /_/g'`
done
こんなんでどうよ。
>>672 スペースってエスケープしなくていいんだっけ?
漏れはそこで小一時間悩んでやめた(w
>>673 いま試した。あれじゃ、ダメだね。
いろいろやってみたけどうまくいかんかった。
ファイル名羅列したスクリプト書くのが一番早いかも。
>>673 できた。
for f in `ls | sed 's/ /_/g'`
do
eval mv `echo $f | sed 's/_/\\\ /g'` `echo $f | sed 's/ /_/g'`
done
eval使わないとダメみたいね。あと、$fに代入するときにスペースを置換しと
かないとイカン。
結論として、面倒くさい。
676 :
login:Penguin :03/01/29 11:41 ID:FzNPNFXk
Perlってなくなるのかな・・・
678 :
login:Penguin :03/01/29 15:45 ID:OuGRO0CJ
がんばってFTPが繋がって設定いぢったけど反映されなくて よくみたら「vsftp」っていうのになってるみたいなのです 「wu-ftp」の設定してたのに・・・ どうやれば、「wu-ftp」になりますか おしえてください。 レッドハット8 で できればwebminでの設定で・・・
>>678 wu-ftpdはobsolete気味という認識があるのだが。
680 :
678 :03/01/29 16:01 ID:OuGRO0CJ
時代は「vsftp」ですか? そうなら「vsftp」で行きたいです。 でも設定がわからない・・・ webminには項目すらないし どこかによい設定方法の載っている場所ご存じでしょうか
681 :
login:Penguin :03/01/29 16:09 ID:x0izr+yd
RedhatLinux8.0でwindowsのipconfigに相当するコマンドおしえてください。 ifconfigというのが本で出てきたのですが、私の環境ではifconfigがない様です。 マシンのIPを調べたいのです。
>>680 RH8のデフォがvsftpdになったことを考えても、wu-ftpdは時代遅れなんだろう。
設定ファイルは/etc/vsftpd.conf。コメントが入ってるからそれ読めば問題なし。
>>681 /sbin/ifconfig
su -でrootになるかフルパス指定でどうぞ。
683 :
nnn :03/01/29 16:19 ID:UjTpYx0o
684 :
678 :03/01/29 16:27 ID:OuGRO0CJ
実は、やりたい設定は 「ユーザーがFTPで全ルートを移動できる」 これがデフォルトのようなのですが、 「ユーザーのルートディレクトリより上位のディレクトリには移動できなくする」 と、したいのです。 wu-ftpのほうは検索でその設定方法が載っていたのですが vsftpは情報がさっぱりないのです・・・ vsftpd.confにもそれに関係ありそうなコメントが発見できませんでした。 この設定方法わかりませんでしょうか
685 :
login:Penguin :03/01/29 16:27 ID:x0izr+yd
>682 単にパスがとおっていなかっただけでしたか、 すごくたすかりました。結構はまってしまいました。(汗
>>684 そういうのを「chroot」という。検索の時に付け加えてみてごらん。
687 :
678 :03/01/29 16:35 ID:OuGRO0CJ
>>686 ひっかかりました!
682さん、686さん、ありがとうございました!
これで、夜ぐっすり眠れます
688 :
login:Penguin :03/01/29 17:25 ID:Uw+8fZDv
最近linuxをデュアルbootでインストールしました。 インターネットの接続等はできるようになったのですが、 どうしてもサウンドを認識してくれません。 OSはTurboLinux8.0 サウンドカード:オンボードac97(Gigabyte GA-7DPXDW+)です。 どなたか同じような環境で使っている人がいましたらご教授お願いします。
689 :
php :03/01/29 18:23 ID:C7xD/+Wl
wu-ftpになったということは・・・ turboではwu-ftpdの次にproftpdを乗っけてますが Redhatはいきなりvsftpですよね。proftpdはダメなの? 安直で分かりやすいんだけど。
>>689 proftpdってApache程configファイルのコメントが豊富じゃなかった気がする。
個人的にはglftpdとか使ってみたいな。
先日vsftpの設定やってたんですが、anonyumosしか上手くいかなくてwu-ftpにしました。。 wu-ftpとvsftp、どちらがいいんでしょう??
>>691 非anonymousな鯖はglftpdとかProFTPDみたいな自由度の高い奴がいいと思う。
>>692 レスサンクスです。
wu-ftpとvsftpしかやったこと無いのでそっちの方もいじってみます。
# ちなみにディストリはRedHat8.0
694 :
php :03/01/29 19:43 ID:G0p3XJOo
まぁ/home/user を/に見せるのに段取りの悪いwu-ftpdはクソだ。
695 :
名無しさん@Emacs :03/01/31 02:26 ID:yL1FKNZ+
2日がかりでやっとNAVI2CH入れられました。 EMACSの設定ファイルがマニュアルに書いてあったのと違う場所とファイル名 だったんで捜し当てるのに苦労しました。。
696 :
login:Penguin :03/01/31 07:22 ID:lVNtc/l6
linux kara Hatu kakiko テストです。
697 :
login:Penguin :03/01/31 07:57 ID:1vKvfqhc
698 :
696 :03/01/31 10:29 ID:lVNtc/l6
windows が起動しない、、、(鬱
700get!!
>>698 あとパーティーションの構成もね。
701 :
login:Penguin :03/01/31 18:07 ID:FvFtTlxi
今さkde3.1のインスコに挑戦してるんだが makeって結構時間かかるのな(´Д`;) プログレスバーとかほすぃ。。。
702 :
厨房 :03/01/31 18:26 ID:maUFXxpo
クライアントマシンからサーバマシンにSSHで繋いでコマンド打ってるとハッカーになった気分になる。。(汗
703 :
login:Penguin :03/01/31 18:42 ID:jtAntvNZ
ノートパソでLINUXつかってんだけど、なんとかタッチパッドのサイドスクロール 機能使えないかな。 いい知恵ない?
704 :
701 :03/01/31 19:34 ID:FvFtTlxi
只今、kdebaseのmake中 ツールバー、メニューバー(?っていうのかわからん。画面の下に表示されるやつ) が使用不能になりました。 大丈夫だよね?(´Д`;)
705 :
696 :03/01/31 19:34 ID:B/FAhSHN
>>699 とりあえず、今の状況をまとめると、
Windows 2000 に Red Hat 7.3 をインストールした。
起動すると、
Invalid Diskette
Insert BOOT diskette in A:_
といわれて、強制的にlinux を起動させられるので、 Win を起動できない。
パティションは、
/
ext3
と
swap
ブートローダは
/dev/hda1 ブートパティションの最初のセクタ
にインストールした。
必要な情報は伝わっているかな?
706 :
701 :03/01/31 21:23 ID:FvFtTlxi
あぁ、こぇー。。。 途中で再起動しちゃったんだが とりあえず、KDE3.1の基礎の部分は動いてるっぽい。 頑張って残りのパッケージ入れてみよう(´Д`;)
>>705 必要な情報はかなり不足してるけど、とりあえずブートローダが見つかってないみたいね。
GRUBをインストールし直す必要があるけど、
>>705 を見てる限りでは
下手に1FDとかでいじくるよりも丸ごと再インストールした方がいいかも。
漏れは、
/dev/hda1 /boot ext2
/dev/hda2 Win(C:) NTFS
/dev/hda3 Win(D:) NTFS
/dev/hda4 Extended
/dev/hda5 / Reiserfs
/dev/hda6 swap swap
こうして、/dev/hdaのMBRにGRUBを入れてる。
こうすればWinの再インストールでMBRを上書きされても簡単に戻せるからね。
708 :
login:Penguin :03/02/01 09:02 ID:SNxozKhr
Linux初めて1ヶ月以内で 半分以上が挫折しているとの調査結果が出ました
winと同じようなことができる環境になるまでgoogleして何とかできるようになりました。 しかし、XPでweb閲覧するとさくさくなのに、linuxだとマターリ。 ここまではgoogleで調べるだけで何とかできたんですが、TCPウィンドウサイズの変更方法が どうしても見つからないんです。 正確には route add default ローカルIP gw ゲートウェイIP window TCPウィンドウサイズ っていうのは見つけたんですがうまくいかないんです。 staticrouteにrouteコマンド書いてwindowサイズ指定してもうまくいかない・・・。 おすすめの検索キーなどありましたらお願いします。助けてください。
>>709 プロファイルディレクトリにあるprefs.jsに
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 任意の整数値)
を書き足してみれば?俺は任意の整数値を100にしてる。
mozillaスレにでてたよ
マイナーなLinuxを動かしてるから事実上書きこむスレは無し
713 :
login:Penguin :03/02/01 23:46 ID:y2YHmRfu
>>707 何気に見てたけど、巧い配置だなあ。
今度まねさせて戴こう。
714 :
login:Penguin :03/02/02 01:53 ID:WaQd9TYN
RedHat8.0でpostgresql.confはどこに置けばよいのでしょうか postgresql.conf_sampulは、なんとか発見したのですが・・・ 修正後の置き場所がわかりません どなたか教えてください
715 :
714 :03/02/02 02:07 ID:WaQd9TYN
すみません 自己解決しました /var/lib/pgsql/data/ に元々存在したました(^^;)
Debianにて書き込み中。 昨日インスコして、 今日はAnthyで日本語入力、xmmsで音を鳴らした。 フォントが東風でもキモく感じるけど。 Linuxに移行してもいいかなぁ。
Vine インスコしてみた・・・ KDEを入れたいと思い。そこらで書かれてるように >apt-get task-kde と打ち込んでみたが、ファイルが見つかりません みたいなエラーがでて、全く無理・・・ vineplusっての落として来て、そこからインスコしようとしたが rpmが多すぎて、どーにもなりません。どーすりゃいいんでしょう? URLのコメント文もはずしたし。。。どなたかお助けを
>>717 apt-get update
apt-get install task-kde
setwm kde
>>718 install 抜かして書いちゃったけど、install も入れて実行してるし
apt get updateもやっております・・・
見に行くサーバーも増やしてるのにそれでもtask-kdeがないって
いわれるんですよね。KDE3.1の環境が整うまでtask-kdeを公開しないつもりとか・・・
ftpとかでフォルダ直接みて、あるとしたらどこにこのファイルあるのでしょう?
自分で探した限りどこにも見つからないんですが・・・
720 :
718 :03/02/02 23:45 ID:kqe2ZJBh
>>719 え”っ?
先週までこれで出来ていた訳だが。
Vine2.6 update ring と vine
Vine2.6 ftp もvine とring か jasitだったかな?
これで逝けてた。
いま、debian に入れ替えてしまってテストできん。
source.list に plus 足した?
source.listはplus足してますね〜 どこ行っても見つかりませんって言われるんですよね・・・ FTP版の2.6r1で今日インスコして、sambaとフォントサーバの設定以外はクリーンインスコ状態で、ネットワークも正常に機能してるんですが 明日もっかいやってみてだめだったら再インスコしてためしてみまふ
plusだけでなくplus-noarchも入れたらOKでした。 自己解決です。
725 :
login:Penguin :03/02/04 08:26 ID:birLt8dw
説明しづらいんだけど、 アプリケーションを、一旦、動かしてしまうと アプリケーションを閉じても、メモリ使用量が、 アプリケーションを動かす前のメモリ使用量ぐらいに戻らないのは何故? 例えば、 アプリケーションを動かす前のメモリ→50% アプリケーションを動作中のメモリ→70% アプリケーションを終了した後のメモリ→60% ってな感じに。
726 :
login:Penguin :03/02/04 08:50 ID:BlINr0eT
リナックスワールド3月号のredhatインストールが途中で止まってしまいます どうすればいいんでしょうか?
>>725 バッファが保持されているから。安心しな。
他のアプリを起動したらちゃんと破棄されて割り当てられるよ。
729 :
725 :03/02/04 18:15 ID:xU4XKnyD
>>728 そう?なんかドンドン積もり積もって、100%近くまで行っちゃうんだけど。
>>729 100越えることは無いから安心しな。
というより、100に近づけるような仕組みになっている。
>>725 その「メモリ使用量」というのは
どうやって調べたんだ?
732 :
725 :03/02/04 18:29 ID:xU4XKnyD
アプレットでそういうのあるでしょ? CPUとかもみれるヤツ。
733 :
725 :03/02/04 18:31 ID:xU4XKnyD
なんか、ハードディスクがガーガー言い出すから嫌なんだよね。 winXPだったら、ちょっとやさっと動かしたぐらいじゃ、ガーガー言わないのに。
>>733 クラッキングでもされてんじゃねーの(わら
>>733 たまにハードディスクのアクセス音が騒いってはなし聞くけど、なんだろうね。
うちではハードディスクの音なんて聞こえないけど(ファンの音はちと騒いが)。
cronがupdatedbしてんじゃないの?
737 :
725 :03/02/05 01:00 ID:q1sVGB+Q
>>734 メモリが一杯になったから、仮想メモリなんたらってな感じで
メモリの代わりにハードディスクに書き込んでるんじゃないの?
738 :
login:Penguin :03/02/05 01:00 ID:m70X1aln
もう。1は1ヶ月以上だからここに来れない訳だな
>>737 搭載メモリ量とアプリにもよるが、んな馬鹿じゃないと思う。で、free で確認シル
>736 のいってるように、cron で updatedb が動くと確かにウルサイぞ。
740 :
725 :03/02/05 01:31 ID:q1sVGB+Q
>>739 搭載メモリは256M。OSはレッドハット8.0。
パソコン立ち上げたばかりの頃は50%なんだけど、
だいたい、メーラーとかブラウザしかつかってないけど、
使ってるうちに、だんだんメモリ使用量みたいなものが
溜まってきて、100%近くになっちゃって、ガーガーになる。
だから、今度増設メモリ買うまでlinux使ってない。
>>740 font読み込みまくってんじゃないの?
ブラウザのフォントを全部同じにして試してみたら
でも、最近のHDDって静かだよなぁ(違
タバコを一本頂きます。
744 :
725 :03/02/05 07:47 ID:Eng9TxaD
みんな、ありがとう。参考になったよ。
745 :
一!! :03/02/05 08:59 ID:/FFoySj4
>>738 残念ながら結構LINUX触る機械がなくて、1ヶ月もいじってない状態です…
みんなの方が詳しくなっていると思います。
746 :
bloom :03/02/05 09:08 ID:wug3nXiE
747 :
login:Penguin :03/02/05 12:18 ID:qwJnpipZ
使い始めて、1ヶ月以上の人は入場禁止? 初心者同士、マターリしたいけど、Linux板だからマターリ禁止かなあ。
748 :
login:Penguin :03/02/05 13:40 ID:PomPRFgq
rootしかadsl-startつかえない・・・ 普通のユーザーだとダメって怒られちゃうよ・・・
>>748 これってやっぱりsudoで実行するのが正攻法なのかな
一般的にはどうやってるのか俺も聞きたいな
750 :
login:Penguin :03/02/05 14:13 ID:748MNZLZ
751 :
名無しさん@Emacs :03/02/05 14:21 ID:e8Fxlt3p
>>750 パス通ってる?
失礼な事かもしれないけど ^^;
rootと一般ユーザーではpathに入ってるディレクトリに違いがあることがある。
「プログラムファイルがどこにあるか」を意識できる(できると何かと便利)ので
・/sbin/
・/usr/sbin/
にあるプログラムはフルパスで打ってる。/sbin/ifconfigとか。
>>750 てなわけで、sudo /usr/sbin/adsl-startをどうぞ。
KDEのkonquerorからWINの共有フォルダみるとき smb://[マシン名]/[共有フォルダ名] ってやるんじゃなくて、 WINにある「ワークグループのコンピュータを表示する」 みたいにネットワークにつながってる全部のWINDOWSのマシン名からたどって目的フォルダに行く方法ってありませんかね?
Windowsの中のファイルはどうやって参照出来ますか?
>>754 (´-`).。oO(Windowsの中ってどういう意味だろう)
中のファイルなどない!
757 :
名無しさん@Emacs :03/02/07 17:28 ID:gJysG+ki
ファイルは無くても人はいるよ
Windows同士だとワークグループで見えるイメージかな。
sambaてのがあるから調べてみ。
>>757 Windowsは人でな(ry
mount -t vfat /dev(略
>>759 bash: syntax error near unexpected token `/dev(律
と言われました。これからどうすればいいですか?
bash: syntax error near unexpected token `Windowsは人でな(ry むぅっ、僕はこんなこと言われたヨ。
>>758 753です。
一応、Windowsのフォルダをマウントすることには成功してるんでふよ
sambmountだとあらかじめホストのマシン名わかってないといけないでしょ?
そうじゃなくて、マシン名わからなくてもネットワークに共有になってるフォルダあれば
見にいけるようにしたいのですよ。Winではワークグループ全体を見れば可能でしょ?
763 :
login:Penguin :03/02/08 01:34 ID:y10sV2w4
automountするようにしればいいんでないの?
>>764 KDE使ってます・・・
smb:// ではマシン名必要ですよね?マシン名指定すれば、他のWindowsみれます。
が、マシン名知らない前提でも、目的フォルダに逝きたいのです。
LANブラウザってのが気にはなってるんですが・・・
それやると、「localhostが見つかりません」ってエラーでます。
sambaではこれは関係ないですよね?これでほんとは見れるようなら
一回ネットワーク見直しに逝ってきます・・・
先生!Win厨だったボクがLINDOWS3.0を使い始めて10日ほどですが、 EMACS&NAVI2CHでどうにか2ちゃんねるには日本語で書き込めるようになりますた。 EMACS21を使っているのですが、w3mで日本語のページが文字化けします。 LIECEは起動時にstringp, nilとかエラー吐かれて起動できません。 設定の変えかたやエラーをデバッグする方法を伝授してください(>_<)
>>765 LANブラウズにはlisaデーモンが必要なのだが。。
lisa、ちゃんと動いてる?
画像付きで、さんくすです。 設定次第でできると言うことはわかりますた まさにこれがやりたかったんですよ、が、今のところ まだ、動いておりません。でも、あとは調べりゃなんとかなる気がしてきました。 Linux初めて5日目、がむばります。
770 :
名無しさん@Emacs :03/02/09 02:08 ID:lkKg390J
RedHatのup2dateでカーネルがウプデートされるってことでしてみたんだが 再起動したらXが立ち上がらない。 up2dateでのカーネルウプデートは2回目で最初の時は上手くいったのに。。 とりあえず、シリアルコンソールで/var/log/XFree86.0.logをみてみる。 何が書いてあるかはイマイチわからんがビデオカードのドライバが 上手く動作していない様子です。 とりあえず、前に落としてきたドライバのソースからドライバを入れ直すことにした。 /usr/src/linuxがきちんと新しく入ったソースなっているかをチェック。 みてみると/usr/src/linux2.4になってたので一度削除してから ln -s /usr/src/linux.2.4.18-24.8.0 linux でリンク貼り直し。 ドライバのrpmソースをrebuildしてできたRPMパッケージを入れる。 そんで、startx 無事Xサーバ動きました。 んで音楽聞こうと思ったら、エラーでて音がでない。 どうも、サウンドデバイスのドライバが(ry しかし、ビデオカードのドライバを置いといて良かった(´Д`;) んで思ったんだが、Xサーバ上じゃなくても動くwebブラウザも入れといた方がいいな。 とりあえず、俺もつかれ。
いろいろ調べてset-language-envを使ったら、 ネスケやデスクトップのアイコン名変更でもcannaでの日本語入力ができるようになりました。 W3Mでの日本語ページの表示も大丈夫なようです♪ ただ、ネスケで日本語入力をするとフリーズするんですよね^^; ぐぐった所似たような事例があるようなので、もう少し頑張ってみます。 ...他にも、Winネットワークフォルダ上の日本語ファイルが読めないとか、 まだまだ勉強するべき所はありますが。。。 この書き込みはNAVII2CHからです。
772 :
login:Penguin :03/02/10 20:31 ID:jfkPSwv6
なんか、いつものようにlinux立ち上げたら、 立ち上げ中に、新しいハードウェアをチェックしている時に、なんか変な画面が出てきた。 なんか恐い。
773 :
:03/02/12 19:35 ID:mfzVphzr
すいません、これからLinux始めようとおもたんですが、 チンコパッド235(3.2GBの大容量HDD)に初心者が導入するのは危険ですか? とりあえずHDD換装が先ですか? それとも、デスクトップ等で始めた方がよろしですか?
>>773 余裕です。3.2Gもあればフルインスコしても余りまくります。
ノートそのものも割と枯れてるからイイんじゃないかと。
>>773 デスクトップから始めた方が簡単な事が多い。
けど、最近だったらそうこだわらなくてもサクサク動いたりする。
HDDはとりあえず入れるだけなら充分足りる。
何をしたいか、何をさせるために使うのか用途が重要。
目的さえあればあとは気合いと根性でなんとか。
「とりあえずLinuxをやってみたい」とかだと動機として弱くて
挫折しがち。目標を持ちませう。
776 :
:03/02/12 20:16 ID:HbkkwNQ7
>774-775 レスどうもです。 目標ですか・・・「とりあえずLinuxをやってみたい」ということなんですが(爆) 強いてあげれば、街頭でネットに接続することかなあ・・・。 液晶がへたってきているので厳しいとは思うけど。
777 :
login:Penguin :03/02/12 22:41 ID:SJPDobIh
linux入れて3日目。ルータ繋いでネットしようとしたら、起動時に、 dhcppc1のアドレスが見つかりません このためgnomeが正しく動かなくなるかもしれません。 これは、 /etc/hosts に dhcppc1 と追加することで解決できる 場合もあります。 どうすればいんじゃー? ちなみにredhat8.0です。
>>777 書いてあるとおり、/etc/hostsにdhcppc1を追加する。
具体的には、適当なエディタで/etc/hostsを開いて、
127.0.0.1 dhcppc1
とでも書くよろし。
779 :
777 :03/02/13 00:49 ID:dt/iqyS1
>778 さんくす。 ただhostsにある、 127.0.0.1 localhost.localdomain.localhost は何?そのまま残してていいもんなの?
>>779 残していいものっていうか、普通は残すであろうもの。
別にhostsなんて空でも構わ…なくはないか。
試しに消してみれば?
782 :
新蜂 :03/02/13 20:06 ID:S5ecM6GD
はじめようと思ったけど、古いredhat5.2Jしか見つからなかった。 これでもADSLでネットできますか?
>>782 出来なくはないと思うけど、7.3あたりが無難。
784 :
777 :03/02/14 01:04 ID:bK3FdA7c
785 :
login:Penguin :03/02/14 01:08 ID:vAYuzCx+
HDD残り100MB程度。 今度apt-get upgradeするのが怖い。
786 :
VINEでびぅ!! :03/02/14 02:29 ID:e35MB/Rq
昨日VINEインスコ、今夜ようやくネット開通しますた!! しかし、WINDOWSに慣れたおいらにこのフォントが目にチカチカと。。。(汗) しかしこれでようやく、LINUXでココやくだ質を見ながらセッティングできまつ。。。 ふぅ。。。(汗)
おめ
788 :
login:Penguin :03/02/16 00:55 ID:be4Ne8vJ
ニヤニヤ(・∀・)
789 :
座敷荒氏 :03/02/16 01:36 ID:yXdE7Goy
初めてアプリをインストールしようと思い、 Operaをダウンロードしました。 rpmコマンドを実行したところ 「エラー:依存性の欠如:libqt.so.3はopera-6311-20021129.3に必要とされています」 と表示されてしまいました。これはどうすれば解決できるのでしょうか?
libqt.so.3がはいってるパッケージをインストール
791 :
座敷荒氏 :03/02/16 01:44 ID:yXdE7Goy
>790 ごめんなさい どうすればいいかわからないです
そうですか よかったですね
793 :
login:Penguin :03/02/16 02:27 ID:YDOQ7I8o
rm -f ってなんですか?
>>791 どうすればいいのかわからないんなら、Linuxを使うのをやめた方がいい。
マジで。
797 :
login:Penguin :03/02/16 18:18 ID:E5PFHWQ5
週末を使ってvine2.6をノートPCにインスコしました。しかし容量1,5Gのため updateしてSKK(ラージ辞書)+PHP+MySQLを入れるといっぱいいっぱい。 再インスコしてカスタムでパッケージを減らそうと思うのですが、どれを無くせばいいかサパーリ・・・。 Gimpやtex、GNOME(window makerだけでいいかなと・・)関係は自分で判断できるのですが その他にこいつはいらねー、というのがあればお願いします。 ちなみに目標はlinuxの勉強&PHP+MySQLのテスト環境構築です。
>>797 はじめは最低限のものだけ入れて
必要なものを追加していくといい。
799 :
797 :03/02/16 19:23 ID:E5PFHWQ5
>>798 ですね。最低限のものがいまいちわからないけど試しにごそっと
削って入れてみます。
しかし今日中に環境構築は無理そう。また来週か・・・
800 :
login:Penguin :03/02/16 22:10 ID:qiLE2qYx
ひろゆきさんはバリバリのUNIXユーザなのですか?
Vinelinuxなんですが i386で入るカーネルは MMX/SSEなどは有効ではないのでしょうか?
802 :
login:Penguin :03/02/16 23:08 ID:SOLcufPE
>>801 有効じゃないよ(笑)
カーネルの処理のどこでMMX/SSEを使いたいの?
>>802 どこかで386環境でコンパイルしたのは遅いから
686環境でコンパイルしなおせいうようなのを見たんで・・・
話はちょっとずれますがカーネルがMMX/SSEに対応していなくても
アプリケーションの方でMMX/SSEを使うように
コンパイルされていたら使えるのでしょうか?
804 :
6151 ◆Pqky02m1cw :03/02/17 02:05 ID:ECXKphF7
先日 Plamo3.0をジャンクのPCに入れ ApacheとSambaでローカルサーバを構成しますた
805 :
802 :03/02/17 03:28 ID:qmz4SeM1
>>803 ごめん。俺が質問を勘違いしていた。カーネル内でMMX/SSEを使いたいのかと…
要はアプリでMMX/SSE使うんで、拡張レジスタに対応させたいということすね
とりあえずMMXは準備不要、SSEも2.4系のカーネルならデフォでOKです。i386用でも構いません
RAID5のパリティ計算とか、カーネル内にもSSE対応の部分があるようなので
Processor typeを設定してコンパイルした方が、もちろん性能は上がります(上がるはず)
806 :
login:Penguin :03/02/17 07:38 ID:LWnj35zK
同じ言語で書いていても、winのアプりを、linuxに移植する作業って大変なの?
807 :
login:Penguin :03/02/17 08:11 ID:LG6Nnm6T
Linux移植を大前提にして作ってないかぎり、(Java以外の言語で作られた GUI付きのWindowsアプリは、)作り直しに近い作業が必要になる。 コンソールアプリだと比較的簡単かも。 Wine使うのは移植と呼べないかもなのでノーコメント。
ニヤニヤ(・∀・)
810 :
login:Penguin :03/02/18 01:17 ID:KrxSk6t/
よっしゃーーー! 1ヶ月丁度でプリンタを使えるようになったぞ。 初めの1週間は電源ケーブルを繋いでなかったんだ。 この成長ぶり、見てよ。
811 :
login:Penguin :03/02/18 17:05 ID:6CD0y67/
VIne2.6r1でファイルサーバー構築中。 NFS立ち上げてクライアントから下記でmount出来る所まで来ました。 "mount サーバーIP:/home/public /mnt/public" しかしfstabに書き込んで自動起動しようとしてもエラーになります。 fstab記述 サーバーIP:/home/public /mnt/public nfs ro,hard,intr 0 0 クライアント起動時のエラー表示(要約) RPC:Port mapper failure RPC:Unable to send 検索してもmount出来ない時の事ばかりで mount出来ればfstabやautofsは問題無いような感じです。 何か勘違いしてますか?単にアホなだけ? 今日丸1日これだけで過ぎてしまいました。(泣)
812 :
login:Penguin :03/02/18 17:24 ID:ye8gAD9e
>fstab記述 サーバーIP:/home/public /mnt/public nfs ro,hard,intr 0 0 こんな記述できるのか?何処で習ったか教えてくれヨン。 bootマウントでネットワーク起動前にIP引けるのか?
813 :
login:Penguin :03/02/18 17:28 ID:srLyCrK4
>>812 ネットワークを使用するマウントポイントに関しては、
ネットワークが起動してから接続をしてくれるのが最近のディストロだと思うが。
#漏れの所も /etc/init.d/localmount と /etc/init.d/netmount があるし。
>813
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: `-、_ /:: {
/::::::::::: /  ̄ __ l
./::::::::::: :::::\:::... \ i
/::::::::::: ::::::::::\:::: 、 {
|:::::::::::. :::::::::_ゝ::: !
|::::::::::::. ):.`ー..____' /::: |
.l:::::::::::::. ヽー─フ:: /
>>560 プッ
ヽ::::::::::. ___ ,/
\::/`ー---‐^ヽ /
l::: l /
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
816 :
login:Penguin :03/02/18 18:25 ID:y0a+jZZ7
wacomのUSBタブレット差し込んだら、何もしないで動いた! でも、canonのUSBスキャナ差し込んでも動かなかった。 何もしないで一発で動くスキャナってある?
最近安いパーツ集めてLinuxマシン組んだんですが、 ちょっと負荷がかかるたびに画面に横線ノイズが走ります。 確認してみたらどうやら同じメーカーのちょっと違う製品用の ドライバが入れちゃっててこれが原因かなと思うんですが、どうすれば変更できますか。 Xconfiguratorではディスプレイの設定のみでドライバは変更できないみたいなんですけど… 環境 Vine Linux 2.6r1 液晶ディスプレイ+CPU切替機 M/B: GA-6VEML VGA: Trident Blade 3D/Pro Media in VT8601T Xconfiguratorの検出結果:Trident Microsystems|CyberBlade/i1
818 :
811 :03/02/18 19:04 ID:6CD0y67/
>812 サービス起動後にmountされると思ったのですが 違うんでしょうか? 一応RedHatリファレンスマニュアルでは その部分にはホスト名、IPアドレス、ドメイン名 どれでも可とあったのでそのまま信用したのですが。
VineLinuxを入れようとしたのですが、次の不具合?がでてできません。 ・セットアップのVineのロゴの辺りから画面右半分に走査線がでる ・パテーションの設定ができず途中でセットアップが中断してしまいます。 CPUはAMDK6-IIIでメモリは128、HDDは10GBです。 それまでHDDにはWin2Kが入っていました。 それをFIDSKで取り直しました。 なにか原因はあるのでしょうか?
LINUXでRadeon8500が使えるって本当?
822 :
login:Penguin :03/02/18 20:00 ID:O7iRXQV+
マザーボード変えた場合って 再インストールしないとだめなんでしょうか? CUIベースで使っています。
>>823 カーネル作り直せば逝けると思うよ。
#カーネルはマザー特有のドライバがいろいろと入ってるからさ。
825 :
ド厨 :03/02/18 22:54 ID:5BFpZN3g
TurboLinux8.0インスコしてX使ってインターネットみたりできるようになりますた。。 ガイシュツだったらすいませんがどうしてもみつけられないので質問させて下さい〜。 CUIのvi使って、日本語入力をするにはどうしたらいいんでしか? 誰か教えてぇ。。。。。
skkfepとか
>>825 im_custom 使えば操作性がかなり向上しる。
828 :
login:Penguin :03/02/19 00:22 ID:LFhdVwXj
>>824 vineのデフォルトで入ってるやつなんですが
これってインストール時にそのマシンごとに構築作ってるでしょうか?
してないのなら使い回しができそうなんで・・・
>>828 マシン毎に構築してる訳じゃないな。選択してる。
rpm -qa | grep kernel
で入ってるカーネルのアーキテクチャを確認しる。
>>829 kernel-2.4.18-0vl3
なんですが
810→810E2のマザーに変更予定なんで
特に問題ないと思うんですがどうでしょ?
あちこち見ながらdebian3.0でx-windowまで行けましたが 一度rebootしたら、はじめからxのlogin画面が出て rootでlogin出来なくなりました。 あと、もとのCUIに戻るにはどうしたら良いですか。
>>832 /etc/initttabのinitdefaultを3にする。
initdefaultじゃないかもしれん。man inittabで確認してちょ。
あと、グラフィカルログインマネージャーの名前を教えてくれないと、
設定の仕方は教えられない。
834 :
832 :03/02/19 23:33 ID:Ms5rkB0u
>>833 早速ありがとう。
いくつか初耳の単語もあるけれど、PC仕事場なので
明日やってみます。
>>834 s/ttt/tt/です。ごめんなさい。
836 :
login:Penguin :03/02/20 06:16 ID:NjiabX2T
ニヤニヤ(・∀・)
837 :
832 :03/02/20 15:47 ID:ZAJUC1v6
>/etc/initttabのinitdefaultを3にする。 書き換えてみても同様です。 なおログイン画面には、GNOME Desktop Managerとあり SessionとLanguageが選択できるようになっております。
838 :
login:Penguin :03/02/20 17:44 ID:mC4hni06
RH8.0を買ったんですが、 自分のノートPCにはFDもCDーROMもついてなく boot.batで起動DISKを作ることができませんでした、 HDDのみでインストールができるなら、やり方を教えてもらえないでしょうか? せっかくRH買ったのにもったいないです
>>837 禿げしく既出
debスレの過去ログ検索汁
841 :
838 :03/02/22 02:25 ID:EbJaKmYs
>>840 すいません、Redhat Linux8.0です。
ノートPCはMURASAMAでFDもCD−ROMもついて
ないんで、HDDのみでインストールしたいのです。
やりかたしりませんか?
842 :
login:Penguin :03/02/22 13:19 ID:QszOsdsU
RedHat8.0でSAMBAを動作させようと悪戦苦闘しています。 SAMBAユーザー会からsamba-2.2.4.ja-12のrpmを落としインストールし swatをつかえるようにはしたのですが、英語版の画面が表示されます。 2.2.4.ja-12のswatは日本語化されていないのでしょうか? それとも、設定方法が悪かったのでしょうか? 教えて下さい。 また、よくサービスの再起動で /etc/xinetd.d/xinetd restartと ありますが、xinetd自体はあるのですが、restartを認識してくれない ようでUsageが表示されるだけです。 どうすればいいのでしょうか? お願いします。
RedHat7.3なんですけど・・・ いままでグラフィカルで起動できたのにテキストログインになっちゃいました・・・。 だから仕方なく #startx ってやってるんですが・・・ なんだかOSには localhost.localdomainのアドレスが見つかりません。 このためGNOMEが正しく動かなくなるかもしれません。 これは、/etc/hostsにlocalhost.localdomainを追加することで解決する場合も あります とか言われました・・・。 そういえばネットワーク設定のホストのところのなにかを削除してしまったような 記憶が・・・ どなたかお願いしまふ(・人・)
844 :
843 :03/02/22 14:55 ID:zGKomB4e
自己解決しますた。 ごめんちゃい。
>>838 FD,CDD無しはキツイと思うよ。
てかWin(?)の再インスコも大変そうだな(w
Win領域で遊べるLinuxもあるので、そういうのを使ってみるのもいいかもしれない。
>>842 /etc/xinetd.d/xinetd は設定ファイルじゃないかな。中見てみるヨロし。
/etc/rc.d/init.d/xinetd restartが望みのものかと。
こっちも中を見てみると面白い。
846 :
838 :03/02/22 18:15 ID:DUi0F4nR
>>845 現在MURASAMA買って2年たちますが、まだ一度もOSクラッシュしてないので
再インストールしてません、OS転けたらもう終わりです。ちなみにWin2k。
FD、CD無しでは実質インストールできないんですか?
できないなら買ってしまったRedhatは諦めて売ることにしますが……。
エミュとかじゃなくて、単独でLinux使いたいです。
>>846 外付けCDDの方がRedHat製品版より安いと思うが。
まあ、さようなら
848 :
838 :03/02/22 18:53 ID:DUi0F4nR
>>847 HDDだけでインストールできるだろうと思って
製品版買っていしまいました。。
CDブートできるCDDを買うしかないみたいですね。さようなら……
849 :
login:Penguin :03/02/22 18:55 ID:JtMlue92
そんなもん買うぐらいなら、 中古のPC1台かって、ftpインストールでもすりゃいいのに
(´-`).。oO(箱の中に何が入ってると思ったんだろう?)
851 :
838 :03/02/22 19:02 ID:DUi0F4nR
>>849 ノートPCの他に、Win98のデスクトップ機×2と
SUNのSPARCがあるのですが、これでネットワークから
のインストールができるんでしょうか?
>>850 あかいぼうしをかぶったおしゃれなぺんぎん。
「やあ! リナックスへようこそ!」
853 :
login:Penguin :03/02/23 00:08 ID:NaOm0uYl
VineとWindowsをインストールしています。 もじらーの立上りが異常に遅いです。何か設定があるのでしょうか?
854 :
login:Penguin :03/02/23 00:10 ID:ap9r1DiQ
>>853 もじら、遅いですよ。
気にしないでください。
Vine2.6のモジラは(以外も)他社比約1.5倍遅いです。たぶん... もしXFree86とTrueTypeをアップデートしていないなら、 速攻でアップデートしましょう。 たいていのアプリケーションの起動速度が改善されます。
857 :
login:Penguin :03/02/23 00:37 ID:loRRXTK5
>845 ありがとうございます。 /etc/rc.d/init.d/xinetd restart もやってみてたんですが、 私/etc/rc.d/init.d/に移動してからxinetd restartしてたんで ダメだったみたいです・・・。 ちなみにswatが英語表示される件ですが、Windowsマシンから見たら 日本語表示されました。 これはRedHatに入ってるmozzilaが英語版だからということでいいのでしょうか? これ、mozzila側から設定できるものなのでしょうか? それともswatのコンパイルオプションでしか変更できませんか。 あと、swatの設定でonly_from 192.168.1 で指定してるのに LAN内からアクセス出来ない・・・コメントにすると問題ないのに。 Linux難しいです・・・。
858 :
login:Penguin :03/02/23 01:24 ID:bWEPZv5V
RedHat7.3にSamba入れてWindowsXPからLinuxのほうの共有フォルダ見ようとするんですが ユーザー名とパスワードいれたのに 「ネットワークに重複した名前があるため接続できませんでした。 コントローラーパネルのシステムでコンピュータ名を変更してから 再実行してください」 とか言われてアクセスできない・・・ ファイヤーウォールなんかも切ってるし・・・ どなたかアドヴァイスお願いします・・・( ´・ω・)
859 :
login:Penguin :03/02/23 01:27 ID:bWEPZv5V
XPのほうで マイネットワーク → ワークグループのコンピュータの表示 でSamba Serverとは出てるんですが・・・(´д`)
860 :
login:Penguin :03/02/23 01:29 ID:veJXpONf
>855 2ちゃんねるしながらupdateしてたら、マウスの ボタン入力が突然効かなくなりました。 仕方なく、電源をバツンと切りました。 再起動させるのにビクビクものでした。 でも、こうしてまた皆さんに会えたっつー事で 生きてます。
MURASAMA...
862 :
login:Penguin :03/02/23 01:37 ID:NaOm0uYl
>>854 ,855
レスありがとうございます。
IEに比べたらつらいです。ネスケ7.0も同じでしょうか?
他にブラウザーでお勧めありますか? w3c以外で。
864 :
login:Penguin :03/02/23 02:08 ID:PSXbVB1L
>>857 Mozillaの使用言語が日本語になってないだけでしょ
もしかして、言語に応じてWebページを切り替える仕組み知らないとか?
VAIOノートにREDHATを導入して四日目・・・ IEEE1394を使いたくなっていろいろ試行錯誤しています。 どうやらカーネルの再構築が必要とのことで、 いろいろなHPを見てみると/usr/src以下を弄れとのこと。 しかしうちのディレクトリにはredhatしかない。 linux-x.xとそのシンボリックリンクを自分で作って makeして怒られたり、再インスコ3回したりしましたが、 いまやっとカーネル開発ツールをインスコしていないことに 気付きました。
866 :
login:Penguin :03/02/23 06:34 ID:aV9/A39z
きょうLinux始めました
867 :
login:Penguin :03/02/23 08:41 ID:loRRXTK5
>864 使用言語は日本語になってます。 試しにgoogle.comを指定するとgoogle.co.jpに飛ばされます。 これで正しいんですよね? でも、sambaはうまくいかない。なぜだろう?
868 :
login:Penguin :03/02/23 12:20 ID:ywi1vml9
I installed vine linux few month before. but mozilla dont allow me to input Jpanese. why? what i was do?? but ,emacs allow me to write japanese.
>>862 w3c以外ということなのでw3m使えといいつつ
裏でphoenix,galeonとささやく漏れをほめたたえなさい
870 :
login:Penguin :03/02/23 12:47 ID:ap9r1DiQ
>> 868 I must recomend you " wazilla ".
871 :
login:Penguin :03/02/23 14:20 ID:NgrOGkKZ
すいません。 昨日vineインストールしたのですが 「kterm」「ディレクトリ」について疑問に思ったことがあるので宜しくお願いします 1、「kterm」 Textファイルを閲覧するときに 「cat」「more」を使用する・・・のはわかったんですが Htmlファイル等を閲覧するときはどうすればいいのでしょうか? Mozilaが初めからインストールされているみたいですが コマンドでブラウザを起動するのかな・・? お願いします 2、「ディレクトリ」 rootでログインするとGUIで「ホームディレクトリ」があって 便利なんですが、Root以外で「ホームディレクトリ」みたいなものは あるんですか? 少し捜してみたんですが見当たらないのでご教授お願いします
872 :
login:Penguin :03/02/23 14:41 ID:2fF7oAF3
1 mozilla hoge.html & 2 yes. normal users has /home/[username]/ directory.
873 :
login:Penguin :03/02/23 18:23 ID:CzOP/rjk
>>871 1.俺は w3m だ。
2. cd と打鍵して Enter キーを押せばわかる。
874 :
login:Penguin :03/02/23 19:08 ID:PSXbVB1L
>>867 今、SWATというかSambaを入れて試したけどMozillaで日本語表示できたよ
言語に日本語が選択されていれば、優先順位は関係なく日本語になったよ
Googleはキャッシュに言語選択が残るので、英語だけにしてもgoogle.co.jpに飛ぶことはある
SambaとMozillaのバージョンはいくつ?
>>871 |2、「ディレクトリ」
|rootでログインするとGUIで「ホームディレクトリ」があって
|便利なんですが、Root以外で「ホームディレクトリ」みたいなものは
|あるんですか?
ここで言っている「ホームディレクトリ」とはどんなものですか?
876 :
login:Penguin :03/02/23 22:17 ID:loRRXTK5
>874 解決しました。やはり言語が日本語になっていなかったようです。 IEと同じように表示で選べば設定されると思っていましたが それだけではダメなんですね。 設定を再確認したら、日本語表示されましたありがとうございました。
877 :
login:Penguin :03/02/23 23:10 ID:2+iJSG0u
いきなりだけど、たあぼでXfceの環境でやってる人います?
878 :
login:Penguin :03/02/24 00:19 ID:qRYVktYN
たあぼのメリットってなんだろう。 Vineの方がいいんんじゃない?
>>875 便利だってあたりがよくわからないよな。
なんか独自に良さげな機能が付随しているものと思われる。
880 :
login:Penguin :03/02/24 20:14 ID:R85aZ5m4
ニヤニヤ(・∀・)
>>878 正直、パッケージが一番(・∀・)カコイイ!!から導入してまつ。
882 :
login:Penguin :03/02/28 13:42 ID:/3ZO+HfO
初Linuxで、赤帽8インスコ完了したよ 既存のWindowsXPを残したいので、パーテーションツールを買ってきて HDDを切り分けたらWindowsが起動しなくなった。 奮闘すること4時間、手の施しようがなく結局ディスク丸ごとフォーマット する羽目に。 ソロ活動用エロ動画100MBあぼんぬ+パーテションツール代10000円あぼんぬ+ 復旧のため頑張った時間あぼんぬで激鬱ですよ。
883 :
882 :03/02/28 13:45 ID:/3ZO+HfO
・・・100GBですた。
884 :
login:Penguin :03/02/28 13:58 ID:ivFIaASa
>>883 Windows起動ディスクを作成して
fdisk /mbr
だったかな。
Windows のパーティションを Linux 側でマウントすればファイル救えたかも。 フォーマットしちゃったんなら after the festival だな・・・。
「あとの祭り」を見たまま訳しても「after the festival」になってしまうような
>>885 に
激しい驚愕と違和感をおぼえる人の数→
887 :
login:Penguin :03/02/28 22:44 ID:J8cpAjo4
after the gion festival と由来を絡めて見るテスツ
>>886 まあ言葉遊びってことで勘弁してくれ。
あんたが英語の達人だということはよく分かった。
889 :
login:Penguin :03/03/01 00:20 ID:aZEj2qKv
あとのまつりだから、なんだろ。 “after the festival”だと「祭りのあとに」になっちゃうもんね。
まいまざーらんずおんまいばっく
doctor after death after death the doctor が正解かな
893 :
login:Penguin :03/03/03 21:52 ID:1hoIgk/k
ニヤニヤ(・∀・)
初めてリナックスをインスコしてみようと思う。 初めは何がいいですか? 個人的には日本語環境が整ってそうなVineがいいかと思ってるのだが。
初心者は初心者らしくよく考えずに行動しなさい。
896 :
login:Penguin :03/03/06 17:21 ID:ow1xc1oU
ニヤニヤ(・∀・)
>896 ニヤニヤしてんじゃねぇぞおらぁ!
マジレスするならRH8 GeForceFXとかを使ってない限りは。 (Xabre600とかも駄目かも)
>>897 ニヤニヤは定期ageプログラムの出力らしいぞ。スルー汁。
linuxは触ったこと無いがwineについて調べろ!いわれた。 二日がかりでやっとインスコできたとこ 正直つかれた。
901 :
login:Penguin :03/03/09 23:49 ID:7RgNLiKf
初心者に適しているディストリは個人的にはTurboだ。 くせがなく、あつかいやすい。
903 :
login:Penguin :03/03/10 18:41 ID:B3+xTl8u
zipslackがいちばんだYO
904 :
login:Penguin :03/03/10 19:45 ID:95p/dnqM
red hat8 が今のところ初心者向きだろうな。 そのうちlindows一色になるだろうが。 こんな事いってますがヲレも一ヶ月未満です。 音ならない ネットに繋げられない cd−RW使えない などで泣いています。 でもos自体は使いやすいです! でもバグだらけのような気がします VINEよりマシです
905 :
login:Penguin :03/03/10 20:35 ID:Q5H3SazO
おれもRedhat初心者です。設定は難しいけど覚えればやれることが山程あると実感してます。Windowsも使いこなせばかなり出来ると思うけど、周辺機器とかOSのバージョンによって対応しなかったりするのがいや。
>>906 誤爆だろうが、良いリンクだと思うし、赤帽スレに書き直せば?
908 :
login:Penguin :03/03/11 01:51 ID:VgksDqIJ
やっとLinuxでネットにつなぐことができたよ。 めっちゃうれしい〜! 質問スレで答えてくれた人、参考にしたHP作ってくれた人、 本当にありがとう。
909 :
login:Penguin :03/03/11 07:26 ID:xIeFI4fQ
apacheをソースからインスコしますたが、自動起動の方法がわかりせん。 起動スクリプトを作らないといけないことは理解できましたが、 さて、どうやって・・・・ 初心者なんで、お手柔らかに・・ Redhat7.3使ってます。
>>909 ディストリビューションごとに自動起動の仕組みが違うのでソースからインストールするとそういうハメになる。
RedHatの起動の流儀に合わせるとすると、
1. /etc/init.d/httpd というスクリプトを作る。
こいつはstart,stopを引数として受け取ることができるように作る。
2. /etc/init.d/rc*.d/に SやKから始まるファイル名でシンボリックリンクを張る
これでとりあえず自動起動・終了できるようになるはずだが、たぶん途中でハマるだろう(w
それでもガンガルなら、もっと詳しい自動起動の説明がRedHatのサイトに載ってたから
それを見ながらガンガルよろし。
RPMを分解して起動スクリプトだけを取り出すもヨシ。
913 :
login:Penguin :03/03/12 09:29 ID:q0ZGl35/
>>910-912 どうもありがとう。
これから休みになるので、やってみます。
起動スクリプトの基本的なことが分かってないので、
いろいろ調べてみます。
914 :
login:Penguin :03/03/12 09:51 ID:Twc/X2RT
雑誌付録のCD起動ののKNOPPIX3.1を試してみました。 起動後、いきなり 驚きました。 音なります ネットに繋げられます(PPPoEを設定後) cd−RW使えます オフィス互換ソフト使えます などなど 設定がほとんど不要でした。 ただ、パーツはサウンド・ビデオ・NICともにLinux対応です。
915 :
山崎渉 :03/03/13 16:36 ID:sbQU2y5R
(^^)
916 :
login:Penguin :03/03/16 15:50 ID:Pdwj79dr
ニヤニヤ(・∀・)
917 :
login:Penguin :03/03/19 14:28 ID:VrMqNe3D
ニヤニヤ(・∀・)
918 :
login:Penguin :03/03/19 22:13 ID:DOt5Bcsb
一週間ほど前にvine2.5をインストールしたんですが サウンドについての質問なんです。 mp3をXMMSで再生しようとしたら 「サウンドカードがちゃんと設定されていない」と表示されます。 どこを弄れば解決されるのかがわかりません。 ヒントだけでもいいので、誰かご教授お願いします
921 :
login:Penguin :03/03/29 01:15 ID:YmtoQjOK
REDHATのup2dateが使えなくなった。 up2date無くなって一番戸惑ったのがあれだ。 どれをupdateしてったらいいの?(´Д`;) とりあえずpstreeででてきたのを優先的に管理して、後はそん時そん時って感じで やってこうと思ってたんだけど、 aptをでもup2dateみたいにできるらしい。くだ質で教えてもらった。 今までaptって個別のパッケージ管理しかしてくれないんだと思ってたよ。 でも、今までそういうの無かった時はどうやってたんだろう。メーリングリストとか? だれか語ってくれ。 俺は今からaptの勉強してきます。
REDHOTってあっためるとおいしいですか?
923 :
login:Penguin :03/03/29 01:36 ID:R9FryjLs
924 :
921 :03/03/29 01:54 ID:YmtoQjOK
>>923 errataもあるんすね。すっかり見落してました。thxです。
925 :
login:Penguin :03/03/29 02:12 ID:dCTvbGFF
(;゚Д゚)Webminって何? httpd.conf弄れる?
>>925 apacheに限らずかなり使える。チャレンジしてみれ。
927 :
login:Penguin :03/03/29 02:34 ID:dCTvbGFF
(;゚Д゚)チャレンジ中 Webmin Usersで何処に行けば良いのか迷子中
928 :
login:Penguin :03/03/29 02:35 ID:dCTvbGFF
(;゚Д゚) 迷子中
929 :
login:Penguin :03/03/29 02:38 ID:dCTvbGFF
(;゚Д゚) Webmin System Servers Hardware Others 迷子中
930 :
login:Penguin :03/03/29 03:12 ID:9sewdDdd
otherのファイルなんちゃらじゃなかったっけ? 俺は昨日入れて今日消したから ほとんど知らんが・・・
931 :
login:Penguin :03/03/29 03:18 ID:R9FryjLs
ここ面白いな。
932 :
wakaran :03/03/31 14:26 ID:fuskpS1w
教えてください。現在Win鯖を運営していますがLinuxは未経験です。 実際、どのディストリがいいのでしょうか?といっても漠然としていますので・。 一応、鯖用です。しかし、個人的に鯖以外でも同じPCを使うのでKDE3.1が動くなど。 apt-getのようなお気軽簡単アップデートも希望です。
RedHat
いきなり鯖建てんのか... つかインストールしてから来てくだちい
>>932 少なくとも何かしら運用してるなら「鯖用」なんてくだらねぇ
漠然とした用語を使わないで質問しろよ
イントラのみのファイルサーバと帯域1Mそこそこの糞コンテンツのWebサーバ
じゃパフォーマンスやセキュリティにろ内容に大きく違いがでるくらいわかるだろ
いずれにしてもディストリビューションにはあまり依存しないんだがな(w
プリントサーバですって答えを期待してみるが
936 :
login:Penguin :03/04/04 00:25 ID:GX3ZXYFI
ニヤニヤ(・∀・)
937 :
login:Penguin :03/04/04 08:19 ID:1IdhtcKB
vine2.6を外付けHDDに入れようとしてます。 がUSB接続のためかインストーラーで認識されませんでした。 そこで考えたんですがまずCドライブにインスコして、できたファイルを 外付けにコピー。windowsも使いたいのでCドライブにwindowsを上書き。 Vineの起動はFDか、後でブートローダーを作る・・・ これで動くんでしょうか?
>>937 _, ,_
( ´_ゝ`) システムを外付けHDDには入れられないんじゃないでしょうか・・・(よく知らないけど
WindowsとVineLinuxを共存したいなら起動HDDににパーティション切っていれるのが
よろしいかと・・・ 思います。
質問なのですが・・・この中でVine2.6(別にほかのでもいいのですが)に
VNC入れたって方いないでしょうか・・・ もし居られるんなら
よろしければ少し、入れ方とその後の設定のヒントを教えてもらえないでしょうか・・・(;´-`)?
>起動HDDににパーティション _, ,_ ( ´_ゝ`) ”に” が一つ余計でしたね・・・ Win同士ではVNCを使えたのですが・・・ やっぱりもう少し自分で調べてみます。スレ汚してスマソ・・・。
940 :
937 :03/04/04 10:04 ID:1IdhtcKB
>>938 はじめはそう思ってやったのですが、手持ちのwindowsがxpでしてフォーマットが
NTFSなんです。このNTFSが曲者で、しかもwindowsのリカバリCDがダメダメで
せっかくパーティション切ってもwindowsを入れると元に戻ってしまうんです。
市販のツールは買う気がしない・・・
>>941 _, ,_
( ´_ゝ`) ちょっと危なげな作業ですね・・・
パーティションマジックの体験版使った方がいいかも・・・
>>942 体験版って実際のリサイズできないはずだけど?
944 :
login:Penguin :03/04/05 00:56 ID:j9OSG5Tt
教えてください! モニター上のマウスのポインタの位置と 実際の位置が1cmくらいずれてるんですけど 調整できるんでしょうか?
>>943 (;´_ゝ`) そうみたいですね・・・・
_/ ιυっ ̄~つyへつ
/ フっιつ人´ / /つυ^っへ っっ ザッパーン
/ /つつ。o/ / / / ^つっへυっつ
_/ 〉o°o。 。 / / /°>つっっっつっっ
/ \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/ `⌒ヽっ/ 。/ / っつ) っつっつ
=/ っっ τ-っつつっ、。| つ っつつつ
 ̄ っっ )) ) っつつつ。| っっつつ
つつっιつ) ⌒つっ) っつっつ。 °| ° o 。
っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° ° °。
っ\\っoっ。 °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。 ∩ 。°。
つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o ⊂ ヽ°
)へ)つ\///`ー、_ ° °。_/ \°。\。 。°. /( 。A。 )っ
へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ  ̄ ̄ ̄\° U ∨ ∨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄o°oヽ、 \\,O、/~ つっへっ \ へ \ °。°。o 。。°
946 :
login:Penguin :03/04/05 10:10 ID:6T+Tcjph
LAN上にproxyサーバを立てようと思っています。 クライアントは100台程度。squidを使いたいと思っています。 redhat8か9で立てようと思っているのですが、ハードウェアが 若干古めで、メモリーがPC100で512MBまでしか積めません。 512MBでは足らないでしょうか...
947 :
login:Penguin :03/04/05 11:35 ID:4i60YoUu
948 :
login:Penguin :03/04/08 00:49 ID:XhVdfkKb
次スレはどこ?
949 :
login:Penguin :03/04/08 01:06 ID:qZXzuHgb
すいません。質問させてください。 apt-getっていうやつは、hogehoge3.0.1からhogehoge3.0.2へはアップデートできるけど hogehoge3.0.xからhogehoge4.0へはアップデート(この場合はグレード?)できないですよね? つまり言いたいのはVine2.6r1にKDE3.1を入れたいのですが依存関係でどうしようもないのです・・
951 :
login:Penguin :03/04/08 01:37 ID:qZXzuHgb
じゃあなぜmozillaが1.0.xのままなんですか? apt-get update apt-get install mozilla とやったのですがマイナーバージョンアップしかしてくれませんでした。 mozillaは1.2がでてるというのに・・
>>951 vine ?
apt-get update
apt-get dist-upgrade
それはあなたのsourceにはmozilla-1.0.xしかおいてないからじゃないの?
954 :
login:Penguin :03/04/08 01:44 ID:qZXzuHgb
そうなのかぁ。VineProjectはmozilla-1.2.xをおかないのかな? apt-get install kde_baseとやってもkdeなんてないといわれるし・・
955 :
login:Penguin :03/04/08 01:47 ID:kNkhVKMR
あや、1.2.1あるみたいよ。sourceにupdatesいれてる?
956 :
login:Penguin :03/04/08 01:50 ID:qZXzuHgb
ありゃりゃ!すんまそんした。 でもKDE3.1は入らない・・3.0.5aならplusではいるみたいだけど
>>954 KDE3.0.5aは、sourceにplusとplus-noarch足して
apt-get install task-kde
3.1は、seed足して
apt-get dist-upgrade
もしくは、zoreから
>>955 何も弄ってないなら、最初からupdatesは入ってたと思うけどな
958 :
山崎渉 :03/04/17 12:03 ID:KRn99/cy
(^^)
959 :
login:Penguin :03/04/17 17:41 ID:QgET5h2K
ニヤニヤ(・∀・)
960 :
login:Penguin :03/04/17 22:25 ID:JU6fbWWf
Redhat7入れたんですが、画面の左はじが黒いです。 XF86Configに記入するために、xvidtuneで最適なModelineは出しました。 XF86ConfigのMonitorセクションの一番最後に上記のModelineを書きました。 でも、再起動すると元に戻ってしまいます。 いったいどうすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。
961 :
960 :03/04/18 01:13 ID:2dK5k44H
解決しますた。
962 :
+ ◆IaROOt7/N6 :03/04/18 01:17 ID:wVwPMHOQ
(・∀・)
963 :
login:Penguin :03/04/18 15:35 ID:Klg4pEut
>>963 x86 プロセッサとは違う Alpha プロセッサを使っているマシンのことだよ。
>>964 まんまじゃん。
>>964 COMPAQ、昔のDEC、が販売してるワークステーション(サーバ用)マシン。
>>964 の言うとおり、CPUにIntelやAMDといったものではなくAlphaというものが使われてる。
(大)昔ワークステーションとして憧れの的だったマシンが
現在は中古やネットオークションで比較的安価に入手可能なんで、
Linuxをはじめ各種PC-UNIXや純正UNIXを入れて遊ぶ人がたまにいる。
ふつーの人にはまったく縁のないばかりかもらっても使ってもイマイチありがたみのない懐古マシン。
って、Alphaって「IntelやAMDのかわりに入ってる」とか表現していいんだっけ。
COMPAQに身売りするまではミニコンの王者だた DEC社が開発したCPUだな DEC/HP/データゲネラル 富士通・日立・NEC みんなミニコン売ってた
968 :
login:Penguin :03/04/18 23:31 ID:Unezj7YV
ルーター代わりに使えるらしいので、簡単だというDebian GNU/Linuxというのを をインストールしてみたのですが、普通はWAN-LAN間のゲートウェイにしたマシン はそれに特化させるべきでファイルサーバとかHTTPサーバなんかはうごかしちゃ いかんものなんでしょうか?
安全性から、望ましくない ただ、全ては便利さ手間と安全性のバランスで決定される。 漠然とした質問ではこれが限界。