MIDIシーケンサ。Linuxで作曲!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
MIDIシーケンサスレ。
2デフォルトの名無しさん:02/03/06 09:44 ID:dYMMgG8T
さすがにこの分野は商用ソフトにかなわないな。
ニーズが少ないのに開発にえらい工数がかかるから。
3login:Penguin:02/03/06 12:49 ID:A8lINebz
あー、そーいやMIDI関係はFreeBSDなハッカーさんのほうがいっぱいやってたかも。
DOSの代替にしようって人がけっこういたような。
4login:Penguin:02/03/06 12:54 ID:HZY5W3KC
昔Rosegardenというシーケンスソフトつかってたことあったけど、
某$OSに乗り換えてからとんとご無沙汰。
いまはもっと高機能なのが出てるのかな?
マンネリ打破できるかどうか試したいのですが(無理)
5デフォルトの名無しさん:02/03/06 13:06 ID:dYMMgG8T
今のCubaseにしてもDPにしても
AudioとMIDIが統合されてて使い心地は満点。
同程度のものをフリーで作ったら大したもんだね。
6login:Penguin:02/03/06 18:33 ID:oHBpwDBq
とりあえず、linuxの音楽関係のリンク。
http://www.ymo.org/linuxsound/

最近のLinuxのシーケンサだと、
Brahms
http://brahms.sourceforge.net/
Jazzware
http://www.jazzware.com/cgi-bin/Zope.cgi/jazzware/
Rosegarden
http://www.all-day-breakfast.com/rosegarden/
Sted2
http://sted2.sourceforge.net/jindex.html
Anthem
http://anthem.sourceforge.net/
MusE
http://muse.seh.de/
あたりがメジャー?ちなみに、Rosegardenは新しいRosegarden-4になっている。

シーケンサなんて使ったことないんで、参考にならなかったらスマソ。
7:02/03/06 22:59 ID:qbDMp7C+
>6さん、

詳細なリンクありがとうございます。

インターフェイスが格段によくなってますねー
新しいRodegarden使ってみたくなりました。

ありがとうございました。
8login:Penguin:02/03/06 23:00 ID:6PzdTqkT
Sted2はいいね。
ステップ入力独特だけど慣れるとやめられない。
昔、Librettoにtimidityとsted2入れて電車の中で曲いじってたなー
9login:Penguin:02/03/06 23:06 ID:DABcg5Oo
STed2って、仮想画面切替えて戻ると真っ黒になっちゃうけど
それはもう直ってる?

それさえなければ結構使えるけど...
10login:Penguin:02/03/07 10:57 ID:HfOtjpk1
>>9
X の設定で BACKING-STORE を有効にすると治ったりしないですか ?
11login:Penguin:02/04/20 16:40 ID:jtnWEgPO
Screen セクションに

Option "backing_store"

って書いたらなおったー。
12login:Penguin:02/04/21 04:15 ID:Csmq2IQy
それを直ると表現するか…
13login:Penguin:02/04/21 17:01 ID:4K6cjTtp
>>12
スマソ。総て俺が悪い。
移植用コードを書いた段階で「backing-store 前提」しか対処方法が浮かばなかった。
14login:Penguin:02/04/23 01:09 ID:3ApjfVUm
>>13
ひょっとして、作者サマですか?
15login:Penguin:02/04/23 01:56 ID:D7c18dpL
それを作者と表現するか…
16login:Penguin:02/04/24 21:10 ID:IkGJ0+Fe
timidity を使って /dev/midi を
エミュレートするようなことは
できないんですかね。
/dev/midi しかサポートしてない
ソフトウェアが timidity で使えたら
最高だと思うんですが。
17login:Penguin:02/04/24 21:18 ID:lK1eqTDI
MeV
18login:Penguin:02/04/24 23:44 ID:WyAiHSxH
ALSA入れてコンパイルしなおせば
-iAオプションでソフトウェアMIDIドライバがわりとして
使えるんだけどね。

でもこれで使えるのはALSA Sequencer対応ソフトか
/dev/sequencerを使うものに限られる。

個人的には逆がほしかったり...
usbmidiは/dev/midiだけをサポートするけど、これを/dev/sequencer
から使いたい。loopback midiでもいいけど、これはMIDIデバイスが
2つしかない。
19login:Penguin:02/04/25 23:44 ID:VcJjbq8v
age
20login:Penguin:02/04/26 21:27 ID:Mgxun4s7
KDEの方がMIDIシーケンサーは恵まれているようだね。GNOMEはMOD TRACKERが多いような気がする。
21login:Penguin:02/04/27 00:07 ID:BkpzYAz2
そりゃtkの話だろ
22login:Penguin:02/07/04 03:04 ID:m2K5f7XU
サルベージage
LinuxでDTMやってる方居ませんか?
23login:Penguin:02/07/04 07:56 ID:TNurD7ro
YMF744のハード音源を使えないのが痛い。
24login:Penguin:02/07/04 11:27 ID:Bojvvswb
>>23
ハード音源ったって、、、
エフェクト付き PCM の口が 32 個並んでるだけだし。音色データは外に持ってないと駄目。

timidity++ の代わりにしかならないと思われ。
25login:Penguin:02/07/04 13:35 ID:5FYH29Yv
エディタでMML書いて、SPICEでコンパイルしる!
26login:Penguin:02/07/04 13:57 ID:ckq3s8vM
え、MML使えるの?
なつかしー、BASICのころ良く打ち込んだよなあ。
まだ現役なのかー
27login:Penguin:02/07/04 14:02 ID:5FYH29Yv
ttp://gorry.haun.org/spice/ うーむ、以外と知られてないのかなぁ。

28login:Penguin:02/07/04 14:58 ID:m2K5f7XU
一時期MMLかいてた頃があったな。
その後シーケンサ使ったら
「こんなに楽なのか」
とビクーリした漏れの厨房時代・・・ナツカスィイ
29login:Penguin:02/07/04 15:29 ID:AmDCYdFs
>>24
> 音色データは外に持ってないと駄目
ありがと。
変だとは思ってたんだけどね。チップに音源データなんて入ってるものなのかなぁ、って。
やっぱり違ってたか。
30login:Penguin:02/07/05 00:21 ID:Rja8jca8
>>27
思い出した思い出した、ベーマガ読んでたよーー
あのときのあれかーーー!
まだ続いてたんだねえ。

さっそくソース落して来てmake -f unix.makしてみたんだが、
これってunix.makの改行コード、CR+LFじゃねえ?(汗)
ちょっとニョガ-ンって感じだ……
3130:02/07/05 00:33 ID:Rja8jca8
あー、sh ./instunix.shするのね……
ちっとばっかしわかりにくいのう(笑)
32login:Penguin:02/07/05 04:00 ID:dC/skGRi
よくわからんが、VBやってたときPGど素人の俺でも簡単にオルガンソフト作れたぞ。そんなムズイのか?
33login:Penguin:02/07/05 07:03 ID:ypkX4MNf
>>32
簡単なオルガンソフトとシーケンサはその中身が全然違う。
Windowsでフリーの(この板でこの用法はしない方が良いかもしれないけど)シーケンサは、
「Cherry」というのがある。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010012/
少し、動かしてみ。
34login:Penguin:02/07/05 15:19 ID:9eq1p9Fv
Muse使ってます。cakewalkに似てる。
35login:Penguin:02/07/05 15:53 ID:CKPu13ek
>>34
MusEでなぜかピアノロールとかのエディットウインドウが表示されずに、
「Nothing to edit」と怒られるんですが、
何かしなきゃいけない事ってありますか?
0.5.3bです。
既存のファイルの時は出て来るのですが、新規作成して、トラック情報入力しても出て来ません。。。
36login:Penguin:02/07/05 20:20 ID:A5sJdJ7Z
どうしてもTiMidity++がドライバモードで動いてくれません。
コンパイルオプションや起動方法等教えてください。
37login:Penguin:02/07/06 01:12 ID:EYQFXJ5C
>>36
configureには --enable-alsaseq --enable-serverを足すのかな
起動時のオプションは -iAをつけくわえる。
timidity -q0/0 -B2,8 -iA
くらいでいけると思う。(もたりと途切れをはかりにかけて...)

あとはALSAのポート128:0と128:1あたりにデータを投げればOK
38login:Penguin:02/07/06 02:11 ID:/OAeHgfn
>>37
もしかして、ALSAのバージョンが5xだとだめってことあります?
当方のディストリビューションはTurbolinuxW8です。
3937:02/07/06 02:47 ID:KMduFk6R
>>38 うちもドライバは 0.5.12a (ライブラリは 0.5.10)

configureは通るのか
コンパイルはできるのか
timidityの実行はできるのか
実行しているときに cat /proc/asound/seq/clients として
Client 128 : "Client-128" [User]
Port 0 : "TiMidity port 0" (device:-We:-We-)
Port 1 : "TiMidity port 1" (device:-We:-We-)
が出るか
40login:Penguin:02/07/06 07:25 ID:nkr6ycK5
ていうか外部音源ならす方法わからない
41login:Penguin:02/07/06 13:17 ID:ceBUOfUJ
同じように cat /proc/asound/seq/clientsとすれば
使えるサウンドカードが
Client 72 : "External MIDI 1" [Kernel]
Port 0 : "MIDI 1-0" (device:RWe:RWeX)
のように表示される。

そのポートにデータ投げればいいわけだが、たとえばCUIなら
pmidiとか、GUIなら...Widiなんてのもあったな(うちでは
コンパイルできなかった) OSSのやつ(xplaymidiとか)も使える
(互換ドライバは若干バグっぽかった気が...0.5.12a)

OSS互換プログラムからMIDIならす方法はOSSと同じ
(/dev/sequencerをつかう)
4241:02/07/06 13:18 ID:ceBUOfUJ
>>40 ALSAとはひとことも書いてなかったな、スマソ
4336=38=43:02/07/06 13:47 ID:/OAeHgfn
# timidity -iA
Interface "A" is not compiled in.
と言われてしまいます。
コンパイル時には--enable-alsaseq --enable-serverを付けたし、
エラー無くconfig,makeとも成功していたはずです。。。
もう一度試してみます。
4437:02/07/06 23:25 ID:e7ueNMxl
>>43
configureの結果でも見てみて、ALSAが有効になっているか
チェックしてみよう
--enable-alsaもつける必要あるかな

checking enable_audio=alsa...
checking for ALSA CFLAGS...
checking for ALSA LDFLAGS... -lasound
checking for libasound headers version >= 0.1.1... found.
checking for snd_cards in -lasound... yes
ALSA: Enabled
45login:Penguin:02/07/07 04:48 ID:6SqGzzTX
>>35
メイン画面のトラックのところにイベントを書き込まないと、
ピアノロールやイベントリストでの編集ができないよ。
46login:Penguin:02/07/07 15:22 ID:FHvPjwic
もしかしてTiMidity++の最新版だと -irに変更されているって事あります?
それにしても動かないので、もう一回コンパイルしてみます。
4736=46:02/07/07 16:11 ID:FHvPjwic
動きました!神様ありがとう!
4835:02/07/08 00:51 ID:olqwKihu
>>45
こっちにも神降臨 !
49login:Penguin:02/07/09 09:15 ID:QxasMmX2
2chねらでつくったらどうよ?
50login:Penguin:02/07/10 07:46 ID:Qlb83cnm
>>49
MIDIシーケンサはたくさんあるようだけど、実際に継続的に開発が行われて
いて、現時点で使えそうなものは少ないみたいだしね。
CsoundやPureDataみたいなアカデミックでアルゴリズム的な
ツールの方が得意なんでしょうけど。
自分はableton Liveのようなオーディオシーケンサーがあれば便利だなぁ、と
思っているので、GTK2でいずれ作れるようになればと勉強してます。

最近、rezoundというオーディオエディタを見つけたんですが、
FOX-ToolkitというクロスプラットホームのGUIライブラリを使っていて、
動作がキビキビしていて、結構使えます。

http://rezound.sourceforge.net
51login:Penguin:02/07/10 10:54 ID:F3iP7smZ
とりあえず、関係ありそうなとこのリンク

freshmeat.net:sound/audio
http://freshmeat.net/browse/113/?topic_id=113

Sound & MIDI Software For Linux
http://linux-sound.org/
52login:Penguin:02/07/10 22:26 ID:/K/QZbpu
RedHat総合スレから誘導されて来ました。RedHatスレの19です。

こんなスレあるんですね。PC98 MS-DOSの頃からMIDIアプリばかり作ってる
んですが、Linux暦は、まだほんの数日です。(仕事でUNIX系開発は多少やっ
てるけど)

あっちのスレでも質問しちゃってるんですが、反応がないのでこっちでも
質問させてください。
今、LinuxでMIDI系アプリの開発環境作ってるんですが、PCにSB Live!と
オンボードのMPU401互換ポートがあります。SB Live!は自動認識されて
ドライバが組み込まれました。これに追加でMPU401も追加で組み込みたい
のです。一応、insmod mpu401 io=0x330 irq=10 で追加組み込み可能という
所までわかったのですが、起動時に自動で組み込むようにするにはどう
設定すればよいのでしょうか?
/etc/modules.confファイルを色々弄くってみたのですが、うまくいきません。
53ALSA信者@w3m:02/07/10 22:49 ID:+kxf0I0K
ALSAを試したらどうですか? http://www.alsa-project.org/
54login:Penguin:02/07/11 00:35 ID:OAgzGg0t
>>52
/etc/modules.confが適切だったら、デバイスファイル触ると
自動でinsmodされると思うんだけど、どぉ?
5552:02/07/11 02:31 ID:UgYYMR/r
>>53
実は、色々検索したり、この板のスレッド読んで気になりだして
いたんです。>ALSA
USBMIDIもサポートしているとかいう情報もあったし。今のPC
にはもう1ポートUSBMIDIも付いてるので。

>>54
多分/etc/modules.confの書式が正しくないのだろうと思っています。
手元の書籍とか参考に弄くってるんですが、なにせ推測と感でやるしか
ない状況なので(汗)。mpu401.oを組み込む正しい書式のサンプルどっ
かにないですかね。
5652:02/07/11 02:38 ID:UgYYMR/r
ちょっと補足です。RedHatのサウンド設定ツールのメニューに
MPU401って項目がないんです。(メニューに出てくるのはサウ
ンドカードばかりでMIDI I/Fだけのカードがない)
ドライバモジュールのディレクトリを見てみたらmpu401.oという
ファイルがあったので手動でinsmodしてみたら組み込めたという
状況でして。だから/etc/modules.confを手動で弄くるしかない
状況なんです。
57login:Penguin:02/07/11 03:02 ID:7D7T2emd
> 多分/etc/modules.confの書式が正しくないのだろうと思っています。

じゃ、modules.confの該当部分をうぷしる。
5852:02/07/11 09:29 ID:UgYYMR/r
>>57
現在のmodules.confです。

>alias parport_lowlevel parport_pc
>alias eth0 8139too
>alias usb-controller usb-uhci
>alias sound-slot-0 emu10k1
>alias midi mpu401 <----自分で書き足した
>post-install sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -L >/dev/null 2>&1 || :\
>pre-remove sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1 || :
>options mpu401 io=0x330 irq=10 <----自分で書き足した

それで、その後わかったことなんですが、
insmod コマンドで mpu401.o(またはuart401.o)が手動で組み込み
できるのはサウンドカード設定ツールである sndconfigを実行した
後だけということがわかりました。OS起動後、sndconfigを実行する
まではinsmodコマンドでmpu401.o(またはuart401.o)をロードしようと
すると、大量のシンボルが解決できないというメッセージを吐いてロード
できませんでした。
5952:02/07/11 22:26 ID:UgYYMR/r
散々色々やって、やっと解決しました。

>alias sound-slot-0 emu10k1
>post-install sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -L >/dev/null 2>&1 || :\
>pre-remove sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1 || :
>alias sound-slot-1 uart401
>alias midi uart401
>options -k uart401 io=0x330 irq=10

この設定にしたら、最初にデバイスファイルにアクセスした時にどちらかの
ドライバがロードされます。(どっちがロードされるかは不定(苦笑))
ロードされなかったドライバは後から手動でロードしないと自動では無理
でした。

また、シンボルが解決できないエラーメッセージはinsmodコマンドの代わり
にmodprobe -aを使うことで解決しました。

それで、結局 /etc/modules.conf には
>options -k uart401 io=0x330 irq=10
の1行だけを追加して、

/etc/rc.d/rc.local に

/sbin/modprobe -a uart401
/sbin/modprobe -a emu10k1

の2行を追加するのが一番簡単な解決方法でした。
(なんか、チャンチャンって感じで、すまんです。)
60login:Penguin:02/07/31 13:44 ID:8EU4rfLA
保守
61login:Penguin:02/08/18 00:48 ID:poU98UEe
LinuxのシーケンサってHDRが出来なかった頃のcubaseとかと比較して、
機能的にどうなの?
比較対象はPerformerでもLogicでもVision(w でもいいけど。
62login:Penguin:02/08/25 01:54 ID:XpbF/m7p
>>52
USBMIDIつかうんならカーネルを2.4.20preあたりにageたらどうよ
「デバイスとしては」使える(サポートするシーケンサドライバはあるのか...)

ただ、手持ちのMU1000でやったらEndPointがちがって音が出なかったような。
もう一度報告する鹿(1年以上報知した自分も悪いが)

あと、LinuxでMIDIデバイスを扱うなら、MIDIポート/シリアル/USBの
ちがいを気にしないといけない(ふつうはデバイスドライバの仕事だが)

たとえば、シリアルポートではポート番号の切り替えをF5 xxでやるが
これは(アプリが)自前で出力しないといけない。この仕様はMIDIポートや
USBの場合には存在しないので(F5を)出力しないようにする
(別ポートに振る)とか。
63login:Penguin:02/08/25 09:24 ID:10xClA9e
>>62
YAMAHA な device は、ある程度自動認識出来るようになったので
試しに usb-midi.h から MU1000 のエントリ削って試してくだちい。
6462:02/09/01 01:31 ID:+nZ+U3xe
>>63
ありがとうございます。作者サマですか?
エントリをけずっただけでは1ポート分しか認識されなかったので
1行だけ変更しました。

表示はあいかわらずep:01ですが
usbmidi: found [ YAMAHA MU1000 ] (0x0499:0x1001), attached:
usbmidi: /dev/midi00: in (ep:81 cid: 0 bufsiz:64) out (ep:01 cid: 0 bufsiz:64)
usbmidi: /dev/midi02: out (ep:01 cid: 1 bufsiz:64)
usbmidi: /dev/midi03: out (ep:01 cid: 2 bufsiz:64)
usbmidi: /dev/midi04: out (ep:01 cid: 3 bufsiz:64)
この状態で一応4ポートの同時演奏ができました
ちなみにkernel 2.4.20-pre5-ac1です。

(スペースつぶれちゃいますが)
--- /usr/src/linux/drivers/usb/usb-midi.h.orig Sun Sep 1 01:08:21 2002
+++ /usr/src/linux/drivers/usb/usb-midi.h Sun Sep 1 01:27:58 2002
@@ -108,7 +108,7 @@
"YAMAHA MU1000",
USB_VENDOR_ID_YAMAHA, USBMIDI_YAMAHA_MU1000, 0, -1,
{ { 0x81, 1 }, {-1, -1} },
- { { 0x01, 15 }, {-1, -1} },
+ { { 0x81, 15 }, {-1, -1} },
},
{ /* Roland PC-300 */
"Roland PC-300",
6562:02/09/01 01:36 ID:+nZ+U3xe
しかしrmmod usb-midiしたときにrmmodがコア吐いて死んでしまいます
(1ポートだけの場合はだいじょうぶみたいだが...)
modutilsは2.4.19

あとsequencer経由でないからか、ボリュームを連続変化させるなど
メッセージが大量に流れるともたるようです
(自家製アプリの問題の可能性が大だが...)
66login:Penguin:02/09/01 03:54 ID:u5/yJbKN
DTM板にスレッド立てましたので、よろしければいらっしゃいませ。

Linux で Computer Music (Midi, DSP等)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030819818/
67login:Penguin:02/10/02 22:51 ID:6uXFRJBO
>>65
直しますた。rmmod 時の落ちバグも偉い人が治してくれますた。

連続変化時のモタりは、シーケンサ側で適当に間引かないとどーにもならないと思います。
どんなに頑張っても、 MIDI では 1 メッセージの送信に 1ms 掛かりますし。
6862:02/10/03 01:48 ID:OH1W2F2j
>>67 ありがとうございます
しかしシリアルだと逆にもたらないんですよねぇ...

ALSAでもUSB-MIDIが使えるようになっているのですが、
そちらだともたらない感じ。シーケンサ経由4ポートもいけます。
69名無し音源@44.1kHz:02/11/02 21:53 ID:0CQM546d
ALSA(0.9.0rc3) + Timidity++(2.12.0-pre1) + Jazz++(4.1.3)
使ってるんですが、Jazzのスピーカーのマークのボタンが×になってて、
押しても反応しないんですよ。再生の「>」も押しても何もおこらない…

普通にTimidity でのMIDI再生はできるんですが。

どうしたら直ります?
70login:Penguin:02/11/02 23:41 ID:mXkRZq5H
TiMidity++はALSAシーケンサーとして動いていますか?
KDE-Multimediaが入っているならkcontrolで確認するかKmidで適当なMIDIを再生しようとしてみてください。
71login:Penguin:02/11/03 00:41 ID:lz75T3qf
>>69-70
ALSA 0.9.0rc3でTiMidityをALSAシーケンサとしてコンパイルするには
2.12.0-pre1b以上が必要
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012998650/345-362
72login:Penguin:02/11/08 15:33 ID:ZDMKN/n/
RoseGardenをインストールしようと思ったが、
色々たりないっ言われる。

仕方がないので、

なんかいいソフトありませんか?
73login:Penguin:02/11/08 16:33 ID:N1AmzDKL
>>72
色々入れろよ。
74login:Penguin:02/11/08 17:49 ID:RDW67Z1W
>>73
ナイースフォロー
7572:02/11/08 18:16 ID:ZDMKN/n/
>>74
MIDIで作曲とかしようという考えそのものをやめました。
76login:Penguin:02/11/08 19:37 ID:yv8tmOpV
>>75
エラーメッセージデモサラセバヨカターノニ
77login:Penguin:02/11/08 20:32 ID:suipgwBB
MMLで書くのが一番早いって言っても良い?
http://www.platz.or.jp/~mml2mid/
Linuxでも動くよ。後はSPICEとか。
自分はSTed2だけどね。11/4に新版出てます。
http://sted2.sourceforge.net/jindex.html
78login:Penguin:02/12/05 00:27 ID:UKAR8EeN
>>77
しかしMMLだと、音符どおりに曲を打ち込むのはよいが
強弱の多い曲とか、微妙にタイミングがズレているものは
かなり面倒
79login:Penguin:02/12/06 15:58 ID:83QNj6qg
>>78
せめて小節表現できればね。
80login:Penguin:02/12/07 09:16 ID:S6csGDAq
これだけのためにSuSEの導入を考え中。
RedHatでは苦労の連続じゃ〜
81login:Penguin:02/12/25 07:07 ID:O8uw+rEH
Linux で Computer Music (Midi, DSP等)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030819818/
82login:Penguin:02/12/25 09:53 ID:Qoc4JAV5
LinuxでSuperMPU64またはUM-4使ってる人いますか?
83IP記録実験:03/01/08 22:03 ID:KwFqEkll
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
84login:Penguin:03/01/09 01:28 ID:kgNvzzS1
>>384
HDじゃなくてよかったね。
85login:Penguin:03/01/09 01:41 ID:kgNvzzS1
これじゃ2chがつまらんよ
漏れらを安心させてくれよ
86IP記録実験:03/01/09 02:07 ID:vZMQcAeJ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
87login:Penguin:03/01/09 02:12 ID:7O52KTcr
>>584
イオナズン
88login:Penguin:03/01/09 02:45 ID:TPkK0Va9
記録されたIPってみんなには見えないんでしょ?
虹では表示されてるけど
あれはまた違う規制なの?
89login:Penguin:03/01/10 17:34 ID:m3m0jmON
format1の MIDIを format0に変換できるソフトはありますか?
90login:Penguin:03/01/10 22:44 ID:k4/mb3d2
>>89
何も考えずに両方扱えるソフトで1を読み込んで0で書き出せばOKっぽくない?
91login:Penguin:03/01/11 01:01 ID:sTO4iTgT
>>90
ありがとうです。とにかくやってみます。
MIDIのことあまりわからなくて、右往左往してマスタ。
92login:Penguin:03/01/11 01:12 ID:vJBFZ/FP
しかしマルチポートのヤツを変換しようとすると死亡しそうな感じ。
93山崎渉:03/01/15 11:26 ID:m6zO97qQ
(^^)
94login:Penguin:03/01/18 14:02 ID:mxwi+Zac
95login:Penguin:03/01/18 22:45 ID:L4lZ2fha
>>94
ぉお、ありがとう!

でも、Couldn't convert multi-port MIDI file.でダメポ…
96login:Penguin:03/01/19 03:09 ID:w+b+QYJ8
>>95
もしメタイベントの FF 21 が入っているだけで実際には
マルチポートでないのなら、 >>94のperlスクリプトの
75-79行めをコメントにすればいける鴨

え、何いっているかわからんって..?
smf1to0.pl のその行をコメントにしてとりあえず変換して
変に聞こえなければOK
97login:Penguin:03/01/20 00:47 ID:yVTYJdQ9
>>96
どうもありがとうございます。

でも、また問題が…
timidityで再生を確認したところ、75-79行をコメントする
しないにかかわらず、以下のような警告が出ます。

Warning: test.mid: Too shorten midi file.

で、目的はH"(PHS)で再生したいのですが、これが原因なのか
再生できませんでした。なんとかならないでしょうか。
98login:Penguin:03/02/06 14:40 ID:ZXYknvph
>>97
H"(FeelSound)ってMIDIも再生できるようになったっけ?

変換が必要なら
http://www.ddipocket.co.jp/download/feelsound_cvt/feelsound_cvt.html
Wine で動く保障はありません。動かなかったら類似ソフトも
http://www.asahi-net.or.jp/~wj3a-fji/phs/phs_menu.html
99山崎渉:03/04/17 12:27 ID:PWISM87M
(^^)
100山崎渉:03/04/20 05:58 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
101login:Penguin:03/06/07 11:42 ID:YtbedJYR
なぜ?
102login:Penguin:03/06/07 12:03 ID:DOHA+M9P
 リナックスって韓国の企業が使ってますよね。
103login:Penguin:03/07/12 13:47 ID:QIslu8FP
どれ
104山崎 渉:03/07/15 11:27 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
105login:Penguin:03/07/25 19:54 ID:gVI6enzE
HOWTO Use MIDI Sequencers With Softsynths
日本語訳のドラフト

http://homepage3.nifty.com/mdk/midisynth-howto/
http://homepage3.nifty.com/mdk/midisynth-howto.sgml

おかしなところみつけたら指摘よろ。
106ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:37 ID:GfRe8vK7
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
107login:Penguin:03/08/10 20:10 ID:tMkGs2k7
リリースしますた。

HOWTO Use MIDI Sequencers With Softsynths 日本語訳
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/midisynth-howto/
108山崎 渉:03/08/15 23:10 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
109login:Penguin:03/09/01 03:10 ID:1DiuW0FD
sequencerが使用中です。
でKmidでさえmidiを再生できません。
110login:Penguin?:03/09/01 05:12 ID:7RZ7R4cn
ALSAのUSBMIDI経由でSTedに入力したいんですが、
/dev/midiをエミュレーションできませんか?

インターフェースはUX-16なんでカーネルモードの
ドライバを組み込めば使えそうなんですが、ALSAが
好きなんです。Rosegardenとかはコンパイルとおらないし。。
111login:Penguin:03/09/05 02:44 ID:BUe+89UP
X上のコンソールでSTed2を走らせることって出来ませんか?
112login:Penguin:03/09/20 05:02 ID:aaXBrL8s
unix系のOSの中身は弱いんですが、Sted2をMac OSXのX11とかで動かす事は可能なのでしょうか?
113112:03/09/20 05:03 ID:aaXBrL8s
↑板違いな質問で恐縮です
114login:Penguin:03/09/20 05:26 ID:qSDepGMl
>>112
やってみれば?
115名無しさん@Emacs:03/09/24 01:25 ID:X1TN7Pup
>>111
環境変数 DISPLAY を見てます。
(ってちゃんとドキュメントに書いてあるんだから読め)
116111:03/10/01 00:08 ID:pMnCcaCy
>>115さん
環境変数DISPLAYを見るのはドキュメントで読んでわかっていたんですが、
それを無視して仮想端末上で走らせる方法がわからないんです。
117login:Penguin:03/10/01 08:04 ID:0cHkdVXz
$ DISPLAY='' sted2

とかで。
csh系は別の書き方しなきゃいけないんだっけ?
118login:Penguin:03/10/09 00:51 ID:6S8eJXVW
>>117
いろいろ試しましたが、コンソールに
MIDI Music Composer STed 2.0(ry
と表示され、そのままアボートしてしまいます。
119名無しさん@Emacs:03/10/10 02:39 ID:C1j3gpSp
再現しません
120login:Penguin:03/12/14 13:14 ID:dj87KBd1
  ∧満∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( `ハ´) <  kernel2.6に期待してホシュ
§(___)))__)  \__________
§|    )
  |________|
  ⌒ ⌒
121login:Penguin:04/03/24 04:29 ID:+WaKg4OU
作曲以前の障害に悩むスレか、
ワロタ
122login:Penguin:04/04/10 14:18 ID:YbUew82A
http://www.djcj.org/LAU/ladspavst/
Wineの力を拝借してVSTプラグインを動かせるようだ。
Kontaktとかも動いてるっぽい。
123login:Penguin:04/04/16 02:31 ID:QV5gbFfN
リナザウでSted2動いたらしいね
124login:Penguin:04/06/08 23:07 ID:vjvPzv7p
今、MIDI作成ソフトを探しています。
そのソフトの条件は以下のものです。
・フリー(もしくはシェア)
・五線譜に音符(おたまじゃくし型)を入力
どなたかこのようなソフトをご存じないでしょうか?
125login:Penguin:04/06/09 08:19 ID:OU4i0RbD
>>124
Rosegarden とか?
126login:Penguin:04/06/09 14:41 ID:h6UYcx7Z
>>124
>>6みろ、ハゲ!
127login:Penguin:04/06/09 14:49 ID:OU4i0RbD
テンプレあったのか。
すまん。
128login:Penguin:04/06/14 00:27 ID:7YtxJFIs
コマンドラインベースのシーケンサってないの?
MML入れていくようなやつ。

129login:Penguin:04/06/14 12:16 ID:FMZe7h5l
>>128
emacsでMML-mode
130login:Penguin:04/07/16 09:39 ID:mSyzNinD
保守+age
131login:Penguin:04/08/06 21:55 ID:CcHUUdhs
windows上でサクラ。

vine2.5βでtimidity++をインストールして、MML2MID

vine2.6に切替えたところ。
132login:Penguin:04/08/06 22:24 ID:CcHUUdhs
IDがさくらたん!
133login:Penguin:04/08/17 04:01 ID:i0EXlM2a
MIDIシーケンサとは関係ないですが、
FINALEのファイル *.MUSをlinux上で見ることはできないでしょうか。
134login:Penguin:04/09/18 12:02:31 ID:eckAT9Qz
保守
135login:Penguin:04/09/20 20:18:36 ID:S/LV2og0
Rosegardenいいね。
USB-MIDIはたいていのディストリでさせば
ALSAのデバイスとして認識されるから、
環境整備にも手間が掛からないし。

問題はパワーがかなり必要だから、
最新環境でも大きい曲になると
TiMidity++のALSAseqで追いつけない。
1GH切ってるとUSB-MIDIですら追いつけないかも

とりあえず市販ソフトのいいとこ取りみたいなソフト
なわけで相当使いやすい。入力方法は、
* おたまじゃくし式 (重い)
* Cherry風ノートエディット
* ステップ (STedとかレコポみたいな)
* リアルタイム
くらいがあるのかな。
試す価値はある。
136login:Penguin:04/09/21 06:07:01 ID:hzHHrg1C
>>135
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
137login:Penguin:04/09/24 11:43:33 ID:MTR1gM1A
>>118
辺りにもありますが env DISPLAY='' sted2としても
MIDI Music Composer STed 2.07m + 20021104 Copyright 1990-97 TURBO
とだけ表示され終了してしまいます。
./configure --with-ncurses=/usr/pkg/ で NetBSD 2.0_BETAです。
138login:Penguin:04/11/04 00:39:41 ID:c/MLyycU
Israeli Linux software transforms PCs into music recording studios
http://www.desktoplinux.com/news/NS4092645225.html
139login:Penguin:04/11/04 17:54:39 ID:niGVIyzz
140login:Penguin:04/11/14 21:48:38 ID:PdfxNZ5Z
Wired: Pro-Level, GPL'd Audio Editing For Linux
http://slashdot.org/article.pl?sid=04/11/13/0423234
141login:Penguin:04/11/29 00:27:33 ID:E03p3d8V
rosegardenを
バージョン4の0.9でmakeしてみたら以下のようなエラーがでました。
FastVector.hを何とかすればいいんでしょうが、C++の知識があまりないためわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
In file included from Composition.h:28,
from Composition.C:22:
FastVector.h:152: error: expected `;' before "operator"
FastVector.h:157: error: expected `;' before "protected"
FastVector.h: In member function `T& FastVector<T>::iterator::operator*()':
FastVector.h:177: error: `m_v' undeclared (first use this function)
FastVector.h:177: error: (Each undeclared identifier is reported only once for each function it appears in.)
FastVector.h:177: error: `m_i' undeclared (first use this function)
FastVector.h: In member function `const T& FastVector<T>::iterator::operator*()const':
FastVector.h:180: error: `m_v' undeclared (first use this function)
FastVector.h:180: error: `m_i' undeclared (first use this function)
FastVector.h: In member function `T& FastVector<T>::reverse_iterator::operator*()':
FastVector.h:199: error: `m_v' undeclared (first use this function)
FastVector.h:199: error: `m_i' undeclared (first use this function)
FastVector.h: In member function `const T& FastVector<T>::reverse_iterator::operator*() const':
FastVector.h:202: error: `m_v' undeclared (first use this function)
FastVector.h:202: error: `m_i' undeclared (first use this function)
FastVector.h: In member function `const T& FastVector<T>::const_iterator::operator*() const':
FastVector.h:221: error: `m_v' undeclared (first use this function)
FastVector.h:221: error: `m_i' undeclared (first use this function)
FastVector.h: In member function `const T& FastVector<T>::const_reverse_iterator::operator*() const':
FastVector.h:241: error: `m_v' undeclared (first use this function)
FastVector.h:241: error: `m_i' undeclared (first use this function)
142login:Penguin:04/11/29 00:29:46 ID:E03p3d8V
FastVector.h: In member function `typename FastVector<T>::iterator FastVector<T>::erase(const FastVector<T>::iterator&, const FastVector<T>::iterator&) [with T= Rosegarden::Event*]':
Composition.C:112: instantiated from here
FastVector.h:558: error: dependent-name ` FastVector<T>::iterator' is parsed asa non-type, but instantiation yields a type
FastVector.h:558: note: say `typename FastVector<T>::iterator' if a type is meant
/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/3.4.2/../../../../include/c++/3.4.2/bits/stl_iterator_base_funcs.h: In function
`typename std::iterator_traits<_Iterator>::difference_type
std::__distance(_RandomAccessIterator, _RandomAccessIterator, std::random_access_iterator_tag) [with _RandomAccessIterator = FastVector<Rosegarden::Event*>::iterator]':
/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/3.4.2/../../../../include/c++/3.4.2/bits/stl_iterator_base_funcs.h:117: instantiated from `typename std::iterator_traits<_Iterator>::difference_type
std::distance(_InputIterator, _InputIterator) [with _InputIterator = FastVector<Rosegarden::Event*>::iterator]'
Composition.C:564: instantiated from here
/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/3.4.2/../../../../include/c++/3.4.2/bits/stl_iterator_base_funcs.h:97: error: no match for 'operator-' in '__last - __first'
FastVector.h:148: note: candidates are: FastVector<T>::iterator_base FastVector<T>::iterator_base::operator-(long int) const [with T = Rosegarden::Event*]
/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/3.4.2/../../../../include/c++/3.4.2/bits/stl_bvector.h:180: note: ptrdiff_t std::operator-(const std::_Bit_iterator_base&, const std::_Bit_iterator_base&)
make[2]: *** [Composition.lo] エラー 1
make[2]: Leaving directory `/usr/local/rosegarden-4-0.9/base'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/usr/local/rosegarden-4-0.9'
make: *** [all] エラー 2
143login:Penguin:04/11/29 00:34:33 ID:6fESiLvu
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=8548636
似たようなエラーがMLに出ていますね。
(詳しく見ていないので自分で読んでみてください。)

ちなみに最新版は 4-0.9.9 みたいですね。
144login:Penguin:04/11/29 19:21:25 ID:E03p3d8V
gccのバグみたいですが、改善されるのでしょうか?
一応、最新のものを使っているのですが...
145login:Penguin:04/11/30 19:29:05 ID:9BN9dYxx
midi
146login:Penguin:04/12/04 17:21:20 ID:hOBOLkE2
KDEにある、kmidというモジュールでmidiファイルを再生しようとすると、
「/dev/sequencerが開けませんでした。おそらく他のプログラムが使用しています。」
と出て、再生できません。どうすれば再生できるようになるでしょうか? KDEのバージョンは
3.3.1です。
% ls -l /dev/sequencer
crw------- 1 user名 root 14, 1 May 16 2004 /dev/sequencer
147login:Penguin:04/12/04 17:51:57 ID:vsArVRxV
おそらく他のプログラムが使用しているんだよ
おそらく他のプログラムが使用しないようにすればいい
148login:Penguin:04/12/04 21:23:54 ID:n0Ymj8fT
おそらく他のプログラムがなんなのか、わからないんですよ。
おそらく他のプログラムがなんなのか教えて欲しいんですよ。
どうやったらわかるんでしょう?
# fuser -v /dev/sequencer
とやってもなにも出てきません。
149login:Penguin:04/12/04 22:32:12 ID:c26311JA
midi機器つないでないとか言うオチじゃないよな?
150login:Penguin:04/12/05 00:24:52 ID:4/kZ3O+H
>>149
そうです。つないでないですよ。つながないとmidiファイル、再生できないんですか?
151login:Penguin:04/12/05 00:45:16 ID:GG7KiQZ4
>>149
偽物
152login:Penguin:04/12/05 16:56:44 ID:lTlrToYy
>>151
いえ、本物。うちはプロバイダーのセキュリティに申し込んでいて、プロキシー経由な
ので、2chに書き込むときはセキュリティをいちいち外しているんです。だからIDは毎回
違ってしまいます。
Windows Media Playerでmidiを再生するとき、midi機器などいらないから、そのノリで
kmidでmidiを再生できるのかと思ってました。だめなのかぁ。バカですいません。
timidityなんかを使えばmidi機器なしでもmidiデータの再生ができるのでしょうか?
153login:Penguin:04/12/05 17:05:02 ID:Abhfwhzx
そもそもmidi機器とはどういうものかを考えよう。

Windowsでは、たいていの場合、機械をつながなくてもmidiデータが演奏できるが、
あれは、機器をつないでいないのではなく、ソフトウエア的にエミュレートしてるから。
Windows95の時代は、それをエミュレーションするアプリケーションを
買って入れないとmidiは再生できなかった。
作成した図面をエクセルやパワーポイントなどとやりとりできるんだろう。
kmidやあなたが使ってる音源ドライバがどこまでのものか知らないけど、
midiのエミュレーションやらないのなら、鳴らなくて当たり前。
154login:Penguin:04/12/05 17:06:06 ID:Abhfwhzx
ちなみに、midiとはあくまで楽器をつなぐ規格であって、
音源自体のことではないので注意。
155login:Penguin:04/12/05 17:07:36 ID:Abhfwhzx
作成した図面をエクセルやパワーポイントなどとやりとりできるんだろう。

この行、なんか他スレのコピーしたものが混ざりました。
関係ありません。
156login:Penguin:04/12/05 17:33:48 ID:SACgLegd
157login:Penguin:04/12/05 18:02:40 ID:oAIt/jLT
古いマシン使ってて、ハード側にMIDIが乗って無くて、
ソフトウェアエミュレーションが必要だった機種かも知らんな
158login:Penguin:04/12/05 21:35:28 ID:esfqGqPN
TiMidityをALSAサーバモードで走らせて
ソフトウェアMIDIの代わりにするとか
159login:Penguin:04/12/05 21:46:06 ID:iZAF1VW1
>>153〜158
おおーっ、レスいっぱいありがとぅ。「MIDI-HOWTO」はちょうど読んでたところです。
ちょっと難しそうだけど、挑戦してみます。
160login:Penguin:04/12/11 02:59:58 ID:1FRkHdsq
159です。
だいぶ苦労しましたが、ALSAを入れて、timidityでどうにかmidiを聴けるようにな
りました。
windowsでmidiが聴けても何の感激もありませんでしたが、linuxでコンパイルして
makeが通らなくて…、なんて苦労したあげくに聴けるようになると、なんだか嬉し
いものですね。
どうもありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。
kmidやpmidiではまだ聴けないけど、もういいやって感じです^_^);;
161login:Penguin:04/12/11 03:08:44 ID:E4OP0z3h
configure つけるときに--enable-alsaseqつけて
timidity起動するときに-iAつけないと
他のプレーヤーでは鳴らせないぞ
162login:Penguin:04/12/16 00:52:35 ID:03Qhz1yp
Linux MIDI: a Brief History, Part 1
http://www.linuxjournal.com/article/7773
Linux MIDI: A Brief Survey, Part 2
http://www.linuxjournal.com/article/7912
Linux MIDI: A Brief Survey, Part 3
http://www.linuxjournal.com/article/7918
163login:Penguin:04/12/16 23:12:01 ID:gwkdFe43
164login:Penguin:04/12/20 20:17:46 ID:2qikSvVO
Rosegarden Developers Interviewed by O'Reilly
http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=04/12/19/1748245
165login:Penguin:05/01/16 01:16:29 ID:N5xit0o2
最近の2.6系カーネルでUSB-MIDIうまく動いてる?
166login:Penguin:05/01/16 02:14:55 ID:GY/kPzel
普通に動いている。2.6.10-ac8(ALSA)とMU1000
167login:Penguin:05/01/19 11:00:46 ID:wB5b3VqH
jackとかladspaについて解説してください。
168login:Penguin:05/01/21 01:43:59 ID:ZTHzQDnG
Linux MIDI: A Brief Survey, Part 4
http://www.linuxjournal.com/article/8050
169login:Penguin:05/01/28 22:32:45 ID:HM+x9vjg
170login:Penguin:05/02/02 13:01:56 ID:p8eTV4yF
すこし古いですが、Rosegarden1.0pre1(0.9.91)で
「Japanese translation and Japanese help files.」
だそうです。ついに日本語で使えるようになりましたね。
翻訳者さまに感謝。

因みにdebian(sarge)だと、
cd /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES
ln -s rosegarden4.mo rosegarden.mo
などとやらないと日本語化されません。私の環境だけ?
171login:Penguin:05/02/02 14:22:47 ID:uaEt+kcV
172170:05/02/02 22:40:01 ID:3AYrVPRp
>>171
Linux で Computer Music (Midi, DSP等)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030819818/
(66さんのリンクが切れていたので念のため)
では作曲での悩みなども出はじめたようです。

ついでにリンク切れの修正
Rosegarden
http://www.rosegardenmusic.com/

>>165
2.6.8-2-k7(debian_sarge)のalsaでEDIROLのUM-1が動いてます。

>>167
わかりません。ごめんなさい。
173login:Penguin:05/02/14 14:24:23 ID:V/5osJb8
>>167
最近の muse とか rosegarden などをインストールする場合に必要なもの。

174login:Penguin:05/02/17 18:10:47 ID:xO4ok2Ou
175login:Penguin:05/02/17 18:15:50 ID:FXmkv9Ct
ローゼンガーデン
176login:Penguin:05/02/23 20:50:39 ID:xUg1tYcB
sargeでSTedのコンパイルが通らない。。

rcptomid.c:837:18: " 文字での終端を欠いています
rcptomid.c: 関数 `set_tempo_track' 内:
rcptomid.c:838: error: 構文解析エラー before "This"
rcptomid.c:839: error: stray '\' in program
make[3]: *** [rcptomid.o] エラー 1

コンパイラのバージョンとかの問題?
177login:Penguin:05/02/24 01:24:53 ID:Hn63+adW
>>176
それsargeだけじゃないよ。コメントかメッセージの改行がやばいんじゃなかったっけか?
ソース見て該当個所をテキトーに直せばよかったと思う。
178login:Penguin:05/02/26 10:44:51 ID:pzmuoqnQ
>>176
俺Vineだけどそれ他のソフトでもしょっちゅう出るな
gcc2系使うとごまかせるみたいね
179login:Penguin:05/03/01 17:31:49 ID:fhD+YEtu
>>176-178
パッチ置いときますね。
diff -rcN sted2-20021104.org/sted2/sayleen/rcptomid.c sted2-20021104/sted2/sayle
en/rcptomid.c
*** sted2-20021104.org/sted2/sayleen/rcptomid.c 2002-10-16 23:24:14.000000000 +0
900
--- sted2-20021104/sted2/sayleen/rcptomid.c 2004-10-15 15:54:08.000000000 +0
900
***************
*** 834,842 ****
if ( rcp->enable_converter_notice == FLAG_TRUE ) {
int *len;

! sprintf( buf,"
! This file was converted by %s version %s (%s - %s).
! Original RCP file is \"%s\" (%s, %d bytes).",
(rcp->command_name!=NULL)?rcp->command_name:rcptomid_name,
VERSION_ID, VERSION_TEXT1, VERSION_TEXT2,
(rcp->file_name!=NULL)?rcp->file_name:undefined_filename,
--- 834,844 ----
if ( rcp->enable_converter_notice == FLAG_TRUE ) {
int *len;

! sprintf( buf," \
! This file was converted by %s version %s (%s - %s).\n\
! Original RCP file is \n\
! %s \n\
! (%s, %d bytes).",
(rcp->command_name!=NULL)?rcp->command_name:rcptomid_name,
VERSION_ID, VERSION_TEXT1, VERSION_TEXT2,
(rcp->file_name!=NULL)?rcp->file_name:undefined_filename,
180login:Penguin:05/03/03 13:01:26 ID:OoCK2oJk
rosegardenってtourなページ見る限りではmacのgaragebandみたいな使いかたができそうですけど
実際のところどうなんでしょ。
181login:Penguin:05/03/07 17:55:29 ID:GOskI5Uo
スクリーンショット
http://www.lionstracs.com/index.php?module=Static_Docs&func=view&f=/screenshots.html

演奏デモ
http://www.lionstracs.com/index.php?module=Static_Docs&func=view&f=/demos.html

LINUX搭載ミュージック・ワークステーション(イタリア製)
ヨーロッパはMS離れしてるのかな。
日本の楽器メーカーでVSTホストになる、こういうシンセサイザーは絶望的なのかな。
182login:Penguin:05/03/07 21:00:55 ID:mpK69llZ
別に、純国産のアプリケーションなんて、どんなOSでもそんなに多くないでしょ。
純国産が幅をきかせてるのなんて、エロゲーくらいだって(w

普通にコレを買って使えばいいような気がするが。
183login:Penguin:05/03/07 21:37:32 ID:rNQkYSto
話がかみあってないよ。>>182
184login:Penguin:05/03/08 01:42:46 ID:lmdOSWlg
誤爆だろう
185login:Penguin:05/03/08 13:37:02 ID:MjjK1qgi
日本製のワークステーションにはMSのOSが載ってるみたいな言い方だな。
186login:Penguin:05/03/08 14:28:36 ID:hNVHgWGG
187login:Penguin:05/03/08 22:29:03 ID:wNOdG9JJ
>>185
楽器使ってる身としては、そういう感覚とはちょっと違う。
188login:Penguin:2005/04/06(水) 00:52:23 ID:1VnYQgcX
sted2で、MIDIファイルの再生が上手く行きません。
外部プレイヤーとして、Sayleenのsmfplayを使っています。
sted2.cnfに、
#player=0,smfplay -m /dev/midi
と記述しました。
sted2で再生しているときプロセスを見ると、
smfplay -m /dev/midi /tmp/_sted2_file_hogehoge.mid
となっているので、この"_sted2_file_hogehoge.mid"をコピーしてきて
smfplayするとちゃんと再生されます。
他に何か設定するべき場所などがあるのでしょうか?
189188:2005/04/06(水) 01:54:04 ID:1VnYQgcX
ごめんなさい。
バカな事をやってました。
無事解決しました。
190login:Penguin:2005/04/09(土) 13:50:03 ID:l3c78aJt
ALSAでシリアルMIDI使えますか?
どうも設定が良く分からない…
191login:Penguin:2005/05/22(日) 14:17:37 ID:0d41kh5i
>>190
使えてます
192login:Penguin:2005/05/24(火) 21:14:13 ID:HRCm8Qmw
LinuxDevCenter.com: MusE: MIDI Sequencing for Linux
http://www.linuxdevcenter.com/pub/a/linux/2005/05/12/muse.html
193login:Penguin:2005/05/24(火) 22:28:23 ID:Tsj6omZA
>>192
Rosegardenと比べてどうだろう。
194login:Penguin:2005/05/26(木) 21:18:52 ID:eFoxY22Z
>>193
Rosegarden のほうが安定してる、いや MusE のほうが〜って
両方のコメントがあちこちにあって、ホントはどっちなのかわからないですね。
オレはこれから DTM で遊んでみようと
とりあえず Rosegarden 入れてみたところで MusE は入れてないのでわからないす。
# Debian の MusE はちょっと古いので、とりあえず Rosegarden 入れてみました。
# Sarge リリース後に新しくするみたいです。← http://bugs.debian.org/260482

MusE は JACK 専用みたいですね。
メンテナンス・コストを下げるために、他はとっぱらっちゃったって読みました。
うちは Rosegarden を JACK につなげてみてますが、問題ない感じです。

これから DTM して遊ぼうとしてる初心者なんで、すでに使ってる人の声を聞きたいす。
195login:Penguin:2005/06/12(日) 01:16:41 ID:sI2GeBd0
At the Sounding Edge: Using QSynth and QJackCtl
http://www.linuxjournal.com/article/8354
196login:Penguin:2005/07/10(日) 20:41:34 ID:8SygTVo2
opensourcemusic.info
http://www.opensourcemusic.info/
197login:Penguin:2005/07/15(金) 19:37:32 ID:3gi8DYRe
At the Sounding Edge: FreeWheeling
http://www.linuxjournal.com/article/8445
198login:Penguin:2005/08/17(水) 18:53:56 ID:PTVWaCPw
199login:Penguin:2005/08/18(木) 05:05:28 ID:PY7C6oGB
コマンドラインで/dev/midiから入ってきたデータを
smfに書き出すツールってありますか?
200login:Penguin:2005/08/18(木) 06:36:26 ID:TI//QeoT
>>199
原理的に無理っぽくね?
SMFってMIDIの生データをダンプした物じゃないでしょ。
201login:Penguin:2005/08/30(火) 23:45:02 ID:odl7/06i
>>200
生ダンプでは無いけど、同期タイミング計算用にデルタタイムなるものが
付加されている程度なので、ダンプに近い事は可能。
分解能は「96決め打ち」とかが必要になって、怪しくなるだろうけど。

>>199
汎用ソフトじゃないけど、MU2000内蔵の簡易シーケンサで出来るよ。
202login:Penguin:2005/09/01(木) 01:12:21 ID:RrcOp6O+
At the Sounding Edge: Dave's Distractions
http://www.linuxjournal.com/article/8519
203login:Penguin:2005/09/14(水) 13:01:14 ID:5rzN7SeV
Linuxで使えるUSB接続のMIDI I/Fはありますか?
204login:Penguin:2005/09/14(水) 13:16:23 ID:cNYIELYP
YAMAHAのUX16というのが使えた
205login:Penguin:2005/09/14(水) 18:08:43 ID:XgSU7EMJ
EDIROL UM-1S
206login:Penguin:2005/09/14(水) 23:51:04 ID:U5W9fPbY
MU1000
いや、音源モジュールだけど、MIDI THRUが使える
207login:Penguin:2005/09/15(木) 05:03:39 ID:C/nfcRPf
EDIROL UA-25
オーディオもMIDIも桶
208login:Penguin:2005/10/08(土) 00:44:25 ID:HhrzlEyV
超遅レスですが

>>201
逆にハードウェアシーケンサからMIDIデータを
取り出す方法が無いかを考えてるところでした。

ALSAだとamidirecordってのがあるんですね。
標準デバイス対応でこんな感じなのはなんだろうか。。
209login:Penguin:2006/01/17(火) 20:02:56 ID:qNyPYenr
Linux for the Musician, Musix
http://digg.com/linux_unix/Linux_for_the_Musician%2C_Musix

Musix GNU+Linux (ポルトガル語?)
http://www.musix.org.ar/
Documentation - Musix (こっちは英語)
http://www.musix.org.ar/wiki/index.php/Documentation

# 3 ヶ月ぶりの書きこみなので age
# digg で見かけただけだけど
210login:Penguin:2006/01/22(日) 21:27:40 ID:CyLaL4AO
AGNULA loses its funding
http://lwn.net/Articles/168144/
211login:Penguin:2006/01/22(日) 21:32:17 ID:tBh4b4AD
げっ!
ほんとかよ。
212login:Penguin:2006/01/23(月) 23:24:43 ID:eJ7eYqzm
遅延の速度順位まとめたサイトない?
213login:Penguin:2006/02/10(金) 00:09:05 ID:86kVkkGk
At the Sounding Edge: Article 24
http://www.linuxjournal.com/article/8857
214login:Penguin:2006/02/23(木) 21:41:05 ID:JWMqZmvx
64Studio
http://www.64studio.com/

> 64 Studio is developing a collection of native software for digital content creation

Debian ベース。x86-64 専用。

スクリーンショット
http://64studio.com/pics/screenshot.png

64 Studio
http://www.freesoftwaremagazine.com/free_issues/issue_10/c64_studio_project/
215login:Penguin:2006/03/31(金) 14:26:27 ID:DdeX5WXg
Audacityを用いたポッドキャスト用のマスタリング処理
http://japan.linux.com/desktop/06/03/29/0249218.shtml
216login:Penguin:2006/03/31(金) 18:31:59 ID:DdeX5WXg
Made in Linux Vol.1: Tux Power!
http://linuxaudio.org/en/music/

Tux Power! - a compilation of music made with Linux
http://lwn.net/Articles/167836/
217login:Penguin:2006/04/06(木) 21:54:05 ID:3yR9/+av
At the Sounding Edge: Music Notation Software, the Final Installment
http://www.linuxjournal.com/article/8972
218login:Penguin:2006/04/06(木) 22:10:13 ID:3yR9/+av
Distribution Release: Musix 0.39
http://distrowatch.com/?newsid=03329#0
219login:Penguin:2006/04/07(金) 01:36:26 ID:TQfVK7V9
>>216
落して聴いてみたよ。いいね。
昔のクレプスキュールとか思い出した。
もう普通にLinuxで音楽できるんだな。
220login:Penguin:2006/04/08(土) 12:27:50 ID:W5/pc0Vm
DeMuDiをインストールしてみたんだけど、deb-srcのアプトラインが死んでる。
困った。

でも凄いねこれ。
221login:Penguin:2006/05/11(木) 10:26:46 ID:xZYkx5DV
CLAM Music Annotator, chord analyzer
http://www.musicgadgets.net/2006/05/09/clam-music-annotator-chord-analyzer/

..::CLAM::.. C++ Library for Audio and Music
http://clam.iua.upf.edu/
222login:Penguin:2006/05/19(金) 16:12:30 ID:2l4hIEgW
Music Made with Linux
http://lam.fugal.net/
223login:Penguin:2006/05/21(日) 13:41:32 ID:Az5lqS8T
224login:Penguin:2006/06/01(木) 04:39:44 ID:e6lJEnAP
225login:Penguin:2006/06/15(木) 19:30:19 ID:O45Gys2V
226login:Penguin:2006/07/17(月) 21:31:44 ID:RGbnqZ3D
誰かまとめて・・・・・最初からだと4年前だが
227login:Penguin:2006/07/17(月) 22:08:32 ID:Zp4SroXR
228login:Penguin:2006/09/20(水) 21:59:34 ID:wnYuOqz7
Rosegarden Release 1.4.0 now available!
229login:Penguin:2006/10/15(日) 00:35:07 ID:Kw5dkyV0
今普通に新品で手に入る奴で
動くMIDIデバイスと、オーディオカードって何?
230login:Penguin:2006/10/15(日) 01:21:36 ID:ysd9DAf7
USB-MIDIならすぐ買えるし、簡単に動くと思うよ。
例えばYAMAHAならUX16とかそんなん。
231login:Penguin:2006/10/19(木) 00:22:17 ID:TsDvDgW9
232login:Penguin:2006/10/30(月) 22:59:43 ID:TYXTUJEK
Regret
http://regret.nofuture.tv/
あなたのPCをステキロケンローマシンにすべくKNOPPIX 5.0.1-2006-6-01(EN)をベースに作られた音楽制作に特化した1CD Linuxです
だそうです
233login:Penguin:2006/10/31(火) 11:56:28 ID:1sulcC+r
【Linux】音楽製作専用OS「Regret」【KNOPPIX】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161843788/
234login:Penguin:2006/12/19(火) 23:48:51 ID:/JI3nbrn
hosyu
235login:Penguin:2006/12/24(日) 02:50:45 ID:/Ko8+Dav
energyXT2 "core" linux版もあるようだ。
ttp://www.energy-xt.com/
236login:Penguin:2007/01/20(土) 15:18:41 ID:5jBHCg8z
hosyu
237login:Penguin:2007/02/09(金) 08:06:36 ID:s/BrVeTI
Rosegarden 1.5
http://www.rosegardenmusic.com/

http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/02/dawrosegarden.html
>今回のVer.1.5では、Ctrl+ドラッグによる手軽なオーディオ・ストレッチ機能を搭載、
>オーディオのインポート機能が強化、マトリックス・エディタの大幅改善、
>無料の楽譜浄書ソフト「Lilypond」用ファイルの書き出し機能の改善、インバート機能、他、多数の機能が追加/強化された。
238login:Penguin:2007/02/09(金) 12:11:48 ID:4NH9iItB
久々にRosegarden見たけど、
着実に開発が進んでるんだね
すげえや
239login:Penguin:2007/02/09(金) 23:36:23 ID:UZ7S/TD3
dtm magazineで話題になったことにオドロイタ
240login:Penguin:2007/02/10(土) 03:17:35 ID:V1cuBOs2
rosegarden 4 ってあるけど、 version number ってどうなってるの?
1.5の方があたらしいの?

241login:Penguin:2007/02/10(土) 14:17:38 ID:/IQ/LtKh
>>240
それがRosegardenの4系統(Qtになってから)の1.5ってこと。
4ってつけるのはやめたのかな?

古い系統のRosegardenの画像を探してきますた。↓の一番下。
http://www.b.shuttle.de/b/humboldt-os/lindesk/index2.html
242240:2007/02/11(日) 00:40:54 ID:Ci4W1mwb
>>241
thx

自分の使っているディストリ、
1.2.4
1.4.0
4.1.0
と、バージョンが用意されていて、4.1.0が最新かと思ってインストールしていた。
(使ってないけど…)

243login:Penguin:2007/02/12(月) 10:50:27 ID:ddj2vyU9
http://trac.zeitherrschaft.org/aldrin/
BuzzクローンAldrinのデブアン&ウブンツリポジトリ登場
244login:Penguin:2007/02/12(月) 17:43:19 ID:F2LHOPsP
音関係のアプリってRHよりデブアン系の方が充実してるように見えるのは気のせい?
245login:Penguin:2007/02/12(月) 17:54:05 ID:3lOAFJOh
そんな気がする。bristolが好き。
246login:Penguin:2007/02/13(火) 19:40:55 ID:8G57qYkT
>>244
でも 俺のubuntu fedora5のccrmaより音が増えると不安定なんだけど気のせい?
247login:Penguin:2007/02/18(日) 03:16:00 ID:2her1s+1
Ardour2はMIDIのMMCとMTCのマスターにはなるけどスレイブにはならないの?
248login:Penguin:2007/02/18(日) 10:37:34 ID:2her1s+1
ってマニュアルに書いてあるね。どっちもいけるわ。
249login:Penguin:2007/02/22(木) 13:27:40 ID:R95LcKik
ハードウェア音源を持っていないんですが、TiMidity+Rosegardenで作曲可能でしょうか?
250login:Penguin:2007/02/22(木) 14:02:26 ID:wju1geD4
TiMidityをALSAシーケンサモードで常駐させておけば可能ですよ。
発音までにちょっと時間がかかるからオーディオと合わせるのは厳しいかも。
251login:Penguin:2007/02/22(木) 14:32:34 ID:t9wRFPN5
RosegardenにWindows用のフリーのVSTiをwine使って立ち上げて、Ardour2で録音とか出来るよ、頑張れば。
252login:Penguin:2007/02/22(木) 15:08:34 ID:R95LcKik
>>250-251 いろいろアリガトー! 作曲だけなので遅延は気にしません。
253login:Penguin:2007/02/22(木) 18:31:45 ID:x3QZmNPz
>>252
fluidsynth使ったこっちの例も参考になりそう
ttp://www.jp.redhat.com/magazine/NO29/
254login:Penguin:2007/02/23(金) 21:08:27 ID:Mmpzds9Z
>>249
alsa+SB Audigy+awesfxパッケージのasfxload+サウンドフォントでRosegarden使えているよ。
255login:Penguin:2007/03/06(火) 23:04:42 ID:KwUe6EMS
timidity++の発音が遅れる場合は、

$ timidity -iA -B2,8

とやれば解決する…かも知れんw それと、どうしても常駐が重い場合は、

$ timidity -iA -B2,8 --polyphony=64 --reverb=d --voice-lpf=d --resample=d --no-mod-envelope

とかで音響効果を切りまくれば、多少軽くなる。
256login:Penguin:2007/05/02(水) 01:47:37 ID:VurQozRp
Linux界最強のDAW「ARDOUR 2.0」
http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/05/linuxdawardour.html

そういえば前にrosegardenも取り上げてたな >>237
257login:Penguin:2007/05/02(水) 10:31:21 ID:CUeEDWgG
「最強」って陳腐な言葉だよねぇ・・・
258login:Penguin:2007/05/02(水) 12:56:42 ID:RdVW2uoI
ヤマハ好きが良く使う言葉。
259login:Penguin:2007/06/20(水) 08:55:22 ID:MbuHQz+N
モジュラーシーケンサー「energyXT2」
http://www.dtmm.co.jp/archives/2007/06/energyxt2.html
260login:Penguin:2007/06/20(水) 10:28:50 ID:LEUh+Lp/
ウチの環境では負荷高過ぎだった。
261login:Penguin:2007/06/21(木) 20:50:13 ID:ccv/fINq
>>259
これシンプルにまとまってていいな
MIDI入出力も内臓シンセも音ネタばっちり使えるし
Linux最強のソフトといってもいい
262login:Penguin:2007/06/21(木) 23:00:47 ID:xAEY936H
作者乙
263login:Penguin:2007/06/21(木) 23:38:39 ID:cWvBYQH1
作者日本人かよw
264login:Penguin:2007/06/22(金) 00:12:31 ID:H9892Bxv
>>259
す…すげぇ、まずやるな思ったのが玄人好みの無駄を省いたGraphicalUserInterface。
外観が幼児向けみたいなKDEや中身がスッカラカンなGNOME向けApplicationとは一線を画す。
最低限必要な項目のみで、厳選された設定も素晴らしい。
個々の機能は単純だが極限にまで高められている。
こういう作りはModularSequencerならではだね。


やべw俺のcreativityが騒ぎ出したwwwwwwwwwwwwww
265login:Penguin:2007/06/23(土) 11:16:53 ID:q3KhwH0T
騒がしい奴だな
266login:Penguin:2007/06/26(火) 05:08:05 ID:ksfipddB
YMF744の内蔵音源はLinuxでは使えないのですか?
267login:Penguin:2007/06/27(水) 12:56:10 ID:dWqXMZIN
YMF744に載ってる音源はFM音源だけですよ。
PCMを同時に数十チャンネル受け付けるんで、Windows上ではドライバが
そこにそれぞれ単音のソフトウェア音源みたいな形で波形を流し込んでるだけ。
268login:Penguin:2007/06/30(土) 16:37:48 ID:d+meZOtq
報告だけど、ベリのBCR2000がUbuntuStudio上で動いた。
$ amidi -l
Dir Device    Name
IO  hw:1,0,0  BCR2000 MIDI 1
269login:Penguin:2007/08/22(水) 11:33:34 ID:Qtvzq3jS
ubuntu studioって終わった?w
270login:Penguin:2007/08/22(水) 21:03:50 ID:czf9RPhY
あ? 3ヶ月前にDVDが出たばっk……うおー
271login:Penguin:2007/09/07(金) 13:56:28 ID:8rF7QjmI
最近久しぶりにVMware使って、Windows上にLinuxインスコしたんだけど
これってALSAで使えるUSBのインターフェイス認識して普通に使えるのね。

ちょうどWindowsとLinuxが2台分の環境が出来上がって、Linux側のシーケンサで
Win側のVSTiならして、その音をLinuxに戻して録音とか出来るね。

Linux上でVSTi動かすの面倒だったのでこりゃいいわって話。
オーディオインターフェイス2台要るけど。
272login:Penguin:2007/10/16(火) 05:39:18 ID:nEkL+cV+
せっかくだからAgeますよ
>>271
例えば,ホストのWin側をオンボードASIO4ALL,Linux側をALSAのUSBオーディオとする.
この場合の遅延はどうなんだろ?
273login:Penguin:2007/10/16(火) 17:24:48 ID:UE3mZ/DX
linuxでDTM始めるよりwindowsでやった方が無難なんでしょうか
できればおすすめも教えていただきたいです。
274login:Penguin:2007/10/16(火) 17:38:50 ID:WGSGe9I/
マトモな環境で作曲したいとお考えなら、もしあなたがLinuxにかなり詳しいとしてもWinの方が無難ですよ。
Linuxの音回りの知識がなければ最低限の環境を揃えるだけでもかなり苦労するかと…
275login:Penguin:2007/10/16(火) 17:41:57 ID:UE3mZ/DX
>>274
そうですか。わかりました。winにします。御早い回答ありがとうございました。
276login:Penguin:2007/10/17(水) 00:09:38 ID:Y3JDpu/B
そうそう、最初の準備からして何していいのか全然わからんよね
277login:Penguin:2007/10/17(水) 00:14:03 ID:5AxrUo8E
>>276
とりあえず。
timidity -Os -iAD
じゃね?w

いや、もちろんHWでmidi環境があるなら問題ないが。
278login:Penguin:2007/10/17(水) 00:19:44 ID:fAFcnXS6
そのまえにgccじゃないかな
279login:Penguin:2007/10/17(水) 08:54:54 ID:Zspk2D2E
ローズガーデンだったっけ? なかなか本格的なデジタルシーケンサーだね。
280login:Penguin:2007/10/18(木) 13:48:50 ID:DNsYQy1W
Linuxで動く初音ミクみたいなの出ないかなあ。
できればOSSで。
281login:Penguin:2007/10/19(金) 10:46:51 ID:YjfqpmXT
ttp://cancoffee2.at.webry.info/200709/article_27.html
まだ、コンセプトの確認実験、って段階みたいだけど
やれる人なら簡単に真似できるんじゃないかな?
282login:Penguin:2007/11/11(日) 05:11:37 ID:i7q7Jqos
ただのプレイバックサンプラーなら素材さえあれば楽勝だけど
ブレスコントロールとかやろうとすると大変だろうね。
283login:Penguin:2007/11/11(日) 05:41:21 ID:DTTefVzs
ブレス   =報道
コントロール=規制
284login:Penguin:2007/11/16(金) 09:03:51 ID:9qy59LNB
必死こいてArdour2.1のインストール成功したけど
音符置く感じでマウスでポチポチ編集していくやつってまだ機能として
盛りこまれてないのね。
公式の記事を勘違いしちゃってたわ。
285login:Penguin:2007/11/19(月) 12:24:05 ID:x6YqBq2j
midiまわりはRoseGardenの方がええんでないか
286login:Penguin:2007/11/21(水) 09:36:04 ID:WJfRZzYP
ubuntu-studioのリポジトリのardour2
verUpあげ
287login:Penguin:2007/12/05(水) 19:03:01 ID:wKXhAAnL
seq24でピアノ以外の音を出すにはどうすればいいの?
288login:Penguin:2007/12/06(木) 22:37:23 ID:aIDG6g8v
>>287
seq24はsequencerです。
発音機能はないので、seq24の信号を受けている音源の音色を切り替えれば
ピアノ以外の音が出ます。


* vkeybdを使って音色を切り替える。(一番楽かも)
* 右上のMIDI channelを切り替える。
* 下の方のEvent buttonを使ってprogram change を入力しておく。

外部のハードウェアの音源なら適当にツマミをいじれば変わるでしょう。

これは、初歩の部分な気がするので、>>287は簡単な本を読むとか
Webで調べるとか、まず基礎知識を摂取しておいた方が楽な気がします。
(MIDIとかDTMとか言われる電気を使った音楽関係の基礎って意味です。)
289login:Penguin:2007/12/07(金) 19:45:00 ID:h2MImx63
Aldrin Modular Sequencer Unofficial Repository
http://www.pohunek.free.fr/
290login:Penguin:2007/12/08(土) 14:27:30 ID:qhP68x5+
>>288
そのEvent buttonを使ってprogram change を入力しておくっていうのをやりたいんだけど入力できる場所が無いような気がするんですが。
291login:Penguin:2007/12/13(木) 11:31:27 ID:ll0EN8y9
Linux music pure data csound ardour
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197462718/

こっちヘルプお願いします。
292login:Penguin:2007/12/14(金) 03:52:50 ID:vvTHSrmw
マルチポストは嫌われんよ。
死ぬといい。
293login:Penguin:2007/12/14(金) 05:22:47 ID:xTMSbG2a
>>292
意味わかってから使えよカス
294login:Penguin:2007/12/14(金) 20:38:22 ID:vvTHSrmw
はて。
295login:Penguin:2008/05/08(木) 15:30:37 ID:aGQXRkGb
290ですがやり方が分かったので書いておきます
Eventbuttonのプログラムチェンジを選択する→譜面と、その下にあるベロシティ等を書くエディタ(データエディタ)の中間にある細い場所に右+左クリックでイベントを置く→データエディタで、左クリックで線をひいて数字を変更する
296login:Penguin:2008/05/08(木) 15:33:56 ID:aGQXRkGb

最後左クリックで線を引くよりホイール使った方がやりやすいです
297login:Penguin:2008/09/06(土) 01:45:41 ID:5c9hkXJo
文字入力用のキーボードを鍵盤にして演奏できるソフトかMidiドライバをご存知の方、
いらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。

机には物理的にこれ以上物が置けないので 
(片付けろというご意見はもっともですが、出来ればこんなお願いしません)
298login:Penguin:2008/09/06(土) 03:48:55 ID:Pl3ZnUoi
vkeybdってのしか知らない
299login:Penguin:2008/09/06(土) 08:56:54 ID:5c9hkXJo
ありがとうございます
いじってみます
300login:Penguin:2008/09/10(水) 22:23:20 ID:bYgGkqQT
amsynthって、もしかしてチャンネル数ぶん起動しなきゃいけないんでしょうか?
301login:Penguin:2008/09/30(火) 11:38:43 ID:ZQUiCf1p
ガレージバンドと同じぐらい簡単のがあったらな〜
夢は夢か・・・
302login:Penguin:2008/09/30(火) 12:21:16 ID:Pc3mtd9m
303login:Penguin:2008/10/01(水) 03:51:31 ID:Zhy0H4fJ
lmmsはFLっぽくて使いやすいよ!
304login:Penguin:2008/11/06(木) 01:54:51 ID:1232GpRE
PCのキーボードをMIDIインターフェースに出来るLinuxソフト知りません?
305login:Penguin:2008/11/06(木) 02:01:39 ID:0A16FUkw
よくわからんが、あてずっぽうでvkeybd
306login:Penguin:2008/11/06(木) 17:36:02 ID:1232GpRE
>>305
ありがとう!
試してみます。
307login:Penguin:2008/12/09(火) 22:08:58 ID:wSESW6yO
impressにこんな記事があったので。目にしている人も多いかもしれないが。

AV Watch 藤本健の週刊 Digital Audio Laboratory
第351回:DTM環境が充実したフリーのOS「Ubuntu」
〜多くのフリーウェアでお金をかけずにDTM〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081208/dal351.htm

いつも思うけれどAV Watchってエロ系っぽい名前だ。
308login:Penguin:2008/12/20(土) 19:52:33 ID:sDtBjjsK
エロ系だよ?
309login:Penguin:2009/01/23(金) 18:33:58 ID:uS7MHEMK
310login:Penguin:2009/01/23(金) 20:53:13 ID:HcySlDwD
age
311login:Penguin:2009/01/25(日) 22:56:05 ID:6iWnzKrZ
312login:Penguin:2009/01/27(火) 16:47:09 ID:7mknWagV
いつのまにかjackdが勝手に起動するようになっているが、shutdown時にエラーを吐く。
313login:Penguin:2009/02/12(木) 21:28:39 ID:Lu/NlNnY
314login:Penguin:2009/02/17(火) 18:44:37 ID:/J95zQ78
>>305
304じゃないですが
vkeybdだと押しっぱなしが連打になってしまうし
ZynAddSubFxはソフトシンセ使えないし
他にいいのありませんか?
315login:Penguin:2009/02/17(火) 19:16:03 ID:tQYFbIeM
FLでは標準であるからLMMSの機能ほじくるかリクエスト出してみれば?
316login:Penguin:2009/04/06(月) 17:44:28 ID:CrWgvX1u
age
317login:Penguin:2009/05/01(金) 05:08:48 ID:Hy4lxgQw
PDAで動作するピアノロールで入力できるシーケンサってない?
318login:Penguin:2009/06/03(水) 22:05:09 ID:QgYRHiF1
誰か曲できたらうpって下さいな
使用ソフトとかも提示してくれると尚うれし
319login:Penguin:2009/06/08(月) 16:02:22 ID:ifUF6K8o
そろそろCubaseレベルの物はフリーでできそう?
320login:Penguin:2009/06/08(月) 18:18:23 ID:q6/cbiMj
フリーOS「Ubuntu」で高品位オーディオI/Fを使う
〜 ドライバ周りを検証。「FreeBoB」で192kHz動作など 〜

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090608_280622.html
321login:Penguin:2009/06/08(月) 20:17:43 ID:bJAt1ii5
藤本健 まで読んだ。
322login:Penguin:2009/06/09(火) 00:07:58 ID:ogmarbn8
あ、じゃ駄目だ
323login:Penguin:2009/06/12(金) 23:07:26 ID:yvfUP0BP
最近XPから引越し中ですが、シリアルポートでSC88ProにつないでいるのをUbuntuで使うにはどうすればいいのでしょか?
XPのようなmidiをどのドライバで鳴らすか?とかを設定するやり方が分かりません。
324login:Penguin:2009/06/13(土) 02:15:19 ID:HxUp8Wby
モジュールを
modprobe snd-serial-u16550 port=0x3f8 irq=4
(port,irqは適宜変更)
で読み込んでやれば、あとはシーケンサソフト側で選べるようになるんじゃないかな

まぁMU1000のようにUSBでつなぐタイプだと、何も考えずに使えるから
適当なUSB-MIDIインターフェースを買うのが楽かもしれない
325login:Penguin:2009/06/15(月) 15:47:17 ID:X/vieOIC
ハチプロとか懐かしくてなみだでてくらぁ
326login:Penguin:2009/06/18(木) 06:03:09 ID:LMxslg4/
seq24でsongを普通に再生できるmidiとして出力することってできますか
327login:Penguin:2009/06/21(日) 21:21:41 ID:i4x/rFDD
見よう見まねでリアルタイムカーネル入れたらあまりのフリーズっぷりに吹いた。
録音して音を重ねたりコントローラから入力したりするときはやっぱこれ必要なんかな?
328login:Penguin:2009/06/21(日) 21:32:28 ID:FzaCbBTU
リアルタイムタスク(mixerなど)のレイテンシ高めたいなら使った方が良いと思う。
329login:Penguin:2009/06/21(日) 22:14:15 ID:i4x/rFDD
>>327
なるほど、トン。
WindowsでASIOドライバ使う=Linuxでリアルタイムカーネル使う
みたいな認識でおk?
330login:Penguin:2009/06/21(日) 22:44:41 ID:oAiRPOBQ
全然理解してないのになるほどとかいうなよw
331login:Penguin:2009/06/21(日) 22:50:13 ID:i4x/rFDD
>>330
ごめんね、トン。
遅延が限りなくゼロに近づくって意味では同じなのかと思った。
しかしそーすっとリアルタイムカーネルを使うことで失うものもあるってことかな?
一般的に使われてないのを見ると。
332login:Penguin:2009/06/21(日) 23:28:06 ID:FzaCbBTU
>>331
>一般的に使われてない
まぁレイテンシ上げる代わりにスループットが落ちるわけだし、まだLinuxのメインラインにマージされてない代物だし、ベンチマークも見かけないし。
333login:Penguin:2009/06/22(月) 07:39:37 ID:pA8GFtI/
>>327
カーネル以外、/etc/security/limits.confとか設定はちゃんとしてる?
あとNVIDIAとか商用ドライバを使っているとフリーズする場面アリ
(プロプラの宿命)

> WindowsでASIOドライバ使う=Linuxでリアルタイムカーネル使う

基本的にはおk。

> しかしそーすっとリアルタイムカーネルを使うことで失うものもあるってことかな?

プロプラのドライバが入ると、どうしようもないことかな。
メインラインにマージされてないものだし

> 一般的に使われてないのを見ると。

redhatの中の人が、かなり昔からマージしようとがんばってるけど
影響がでかいから難しいね。
realtime-lsmぐらい影響が少なく、手軽になればいいんだけど
334login:Penguin:2009/06/22(月) 07:42:51 ID:pA8GFtI/
>>332
> まぁレイテンシ上げる代わりにスループットが落ちるわけだし、まだLinuxのメインラインにマージされてない代物だし、ベンチマークも見かけないし。

音楽限定ならスループットよりも応答が保証されてるほうがうれしい。
335login:Penguin:2009/06/22(月) 10:26:23 ID:93WJtZrS
LInuxじゃなくてもよくね?
336327:2009/06/22(月) 20:00:49 ID:ESQp3ufn
>>333
/etc/security/limits.conf を設定するのか?
Group作ったりNice値下げたりでかなり奮闘中。後で確認してみる。

うーん……Nvidiaのドライバを外せというのはちとハードル高いな……
パーティション切ってもう一個UbuntuStudio用意してみる。

赤帽の人、カーネルの知識あってプログラムの腕もあって音楽好きとか、惚れてまうがな。
337login:Penguin:2009/06/23(火) 07:33:18 ID:GhMIzZgy
>>335
あほぅ!
自由なOSの上で自由な音楽を作る。
これが男のマロンやんけ!

>>336
Ubuntu Studio 9.04ならGUIでlimits.conf設定するヤツあったけど名前忘れた

> Group作ったりNice値下げたりでかなり奮闘中。後で確認してみる。
groupの問題はUbuntu Studioのリリース前に気がついていたけど
多忙とランチパッドがよくわからなくて放置してました。テヘ。

>赤帽の人、カーネルの知識あってプログラムの腕もあって音楽好きとか、惚れてまうがな。
ubuntu studioの中の人がブチ切れてたので、やさしくしてあげてください。
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-studio-users/2009-April/004507.html
338login:Penguin:2009/06/23(火) 15:21:46 ID:V1rdAGl5
>>337
limits.conf覗いたらコメント行除いて1行しかなかった。
これならviだけでなんとかなりそうだ。どう設定すればいいのかさえ分かればだが。

> UbuntuStudioの中の人がブチ切れ
うぁー、軽く鬱まで入っとるし……。気の利いた励ましなんかできんかなぁ。
339login:Penguin:2009/07/07(火) 01:38:04 ID:j8gJK3Q/
>> 337
GUIなら、「Ubuntu Studio Control」かな、きっと。
今いじってみたら、ちゃんとlimits.confが変更されたし。
(システム > システム管理 > Ubuntu Studio Control)

ただ。@audioつまりaudioユーザグループにのみ適用だから
ログインユーザがaudioグループに属してないといけないね。
337が言ってることってこういうことかな?

ユーザとグループでaudioグループ作って自分を所属させないと意味ないのかも。
(メインメニュー > システム > システム管理 > ユーザとグループ)

>>338
Linux Salad見てみた?設定の仕方、載ってるよ。
http://linuxsalad.blogspot.com/2008/03/blog-post_8987.html

遅いレスすまんね。

何とか中の人励ます方法はないんかのう。
開発者&配布者的に、言われて嬉しい言葉って何があるのかな。
340login:Penguin:2009/07/07(火) 12:14:56 ID:E0AgvBzs
Ubuntu Studioのコミュニティ・ドキュメント
https://help.ubuntu.com/community/UbuntuStudio

UbuntuStudioControlsでGUI設定の解説。
https://help.ubuntu.com/community/UbuntuStudioControls
341338:2009/07/09(木) 20:15:48 ID:zOFeUqjm
>>339
Linuxで曲作って送って励ます。しかないだろ。
とはいえ相変わらずうちのrtカーネルはほったらかしてたらフリーズするんだが……
Renoiseさわりたいのに。うーん。

あとLinux Salad、サンクス
342login:Penguin:2009/07/10(金) 10:24:49 ID:mUG4BWML
>> 341
あ、Renoise俺も使ってるよwww
とはいえ使い始めて数ヶ月だけど。
キーボード打ちは不便だから、MIDIキーボード欲しい。

ひとつぱっとうかんだどうしようもないアイディアは…
Ubuntu Studioの擬人化キャラ!!
FL-chanを思い出したよ。
343login:Penguin:2009/07/11(土) 23:05:38 ID:f6hak8lI
>>342
うぶんつたん、、、なるものがかつて物議を醸したことがあってだな、、、
344login:Penguin:2009/07/11(土) 23:35:24 ID:MIRzXkK8
どんな物議?
345login:Penguin:2009/09/05(土) 16:05:42 ID:qYQ5oENB
us-144オーディオインターフェイスがうごかねえよチクショウ
調べたら122とかの他のシリーズは動くのにこれだけまだ対応してないとか・・・
事前にもっと調べとくべきだった。今まで使ってたサウンドカードはいつの間にか壊れてるし。
2007年頃から動くか動かないか見たいな話題がフォーラムで出てからずっと未対応なので、
今後の見通しも良くないなあ。
linux(ubuntustudio)対応で、安いオススメOIありますか?
346345:2009/10/04(日) 01:32:51 ID:e3dPWmDG
ALSAのus-144向けパッチが来た!これでAIの買い換えしなくて済む!
ttp://mailman.alsa-project.org/pipermail/alsa-devel/2009-September/021379.html
ubuntu9.10に間に合うだろうか。とりあえずカーネル再構築して試してみよう。
347login:Penguin:2009/11/30(月) 20:17:28 ID:ZgJtxTN6
tuxguitar使ってたらリズム音痴になりそうだ
348login:Penguin:2009/11/30(月) 22:24:01 ID:e2xAxlX8
>>347
お前のPCがおかしいんじゃないか?
349login:Penguin:2010/01/22(金) 15:08:09 ID:SIpQf0ZF
patch-2.6.31.12-rt20.bz2
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
350login:Penguin:2010/02/04(木) 03:51:20 ID:QonCrRTi
なんか今日始めてたまにはまともに動いてくれと泣いた
疲れた
351login:Penguin:2010/02/04(木) 04:00:24 ID:QonCrRTi
もうこうなったらおれGentooに手だしちゃうからね
352351:2010/03/06(土) 03:44:12 ID:BQT0u2gt
無理でしたワロタ
353login:Penguin:2010/03/06(土) 04:31:52 ID:DnYpJUq4
何が無理だったんだ
354login:Penguin:2010/03/12(金) 10:08:48 ID:+Sp1E+PF
Ubuntuと同じ調子でGentoo導入しようとしたら導入で既に躓いたってところじゃねえのw
355login:Penguin:2010/03/12(金) 11:51:26 ID:GIHy08Ie
356login:Penguin:2010/03/12(金) 22:34:45 ID:QVBr2Nvz
この人は>>352こんななんでもないレスになりすましてどうしたいんじゃいな


ちなみにGentooもUbuntuも末端がふれるような所は変わるという代物じゃないはず
コマンドの名前ぐらい
結局どっちも常用してないからうる覚えだけど
apt-get searchがemerge --search
一緒のようなもの。
入れ方にかんしても
apt-get install ○○がemerge ○○になるだけ
357login:Penguin:2010/03/12(金) 22:35:27 ID:QVBr2Nvz
間違えた
apt-cache searchか
358login:Penguin:2010/03/13(土) 03:40:47 ID:UzccVh6n
Ubuntuユーザの場合、UbuntuのインスコCD入れたらGUIとインストーラー起動してて
それに答えていけばほぼ自動インストールでやっちゃうし
aptも直接触らずにGUIでやっちゃうって人は多そうだ
359login:Penguin:2010/12/19(日) 20:13:33 ID:DSird3Sl
alsaよりossのほが好きだ
以上
360login:Penguin:2010/12/20(月) 00:35:22 ID:moZ4ijmm
しかしOSSのMIDIは時間の最小単位が10ms
(APIの引数がこの単位なので簡単にはどうにもできない)
ドラムロールとか、ホイッスルを擬似的にとかやったりするとちょっと気になるレベル
361login:Penguin:2011/07/29(金) 21:51:47.70 ID:oOHx6G/+
jackにつないで使える録音ソフトでタイムマシンじゃないやつありますか?
362login:Penguin:2011/08/07(日) 23:25:03.42 ID:M8AWt8Cl
qsynthを使うとmidiの反応が速いのに、fluidsynthを使うと遅延が起きます。
遅延を減らすオプションなどあればご存知の方教えてください。
363362:2011/08/16(火) 11:31:48.93 ID:RCkIxoVk
jackを使ったせいか分かりませんが以下のオプションで解決できました。
fluidsynth -a jack -r 44100 -j hoge.sf2
どうもありがとうございました。
364362:2011/09/02(金) 16:02:27.03 ID:gv0ppRLN
バッファが満タンになってから音が出るらしいので、
--periodや--nperiodの値を減らせば遅延も減るみたいだす。
365login:Penguin:2011/09/30(金) 21:28:14.31 ID:7ECL3cif
energyXTはいいなあ。dssiとかladspaに対応したら完璧なんだけど。
366login:Penguin:2012/04/06(金) 07:16:45.46 ID:19AkwkNO
こんなんあったんだ、fedoraすげーな。

ミュージシャンのガイド
https://docs.fedoraproject.org/ja-JP/Fedora/15/html/Musicians_Guide/index.html
367login:Penguin:2012/04/25(水) 21:58:02.38 ID:Uot7p0FP
はらいたいwww
368login:Penguin:2012/05/03(木) 09:45:05.22 ID:rG17xsnV
もちつけ…
369login:Penguin:2012/05/06(日) 23:15:33.56 ID:jpQvhEah
引くわ…
370login:Penguin:2012/05/14(月) 21:40:13.71 ID:nsi0AN4B
http://www.youtube.com/watch?v=LQFWxvKUdtk  作曲してみました。1度聞いてみてください。
371login:Penguin:2012/05/15(火) 01:50:19.21 ID:xk4n0s08
引く意味が分からない。何にひいたんだろうな
372login:Penguin:2012/05/15(火) 01:53:06.90 ID:lEuvDyRx
>>371
あちこち荒らしてる人だからスルーしといてくれ。
373login:Penguin
了解。