nihonLinux

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本人
2名無しさん@Emacs:02/10/29 21:56 ID:LX1yB6Us
>>1
略)
3login:Penguin:02/10/29 21:57 ID:jDhoFb5p
重複寸な
4login:Penguin:02/10/29 22:08 ID:uIKyBfse
5login:Penguin:02/10/29 23:38 ID:10a2ZnMq
ni ho n
6login:Penguin:02/10/29 23:53 ID:zItJhIG4
2本…
ワロタ
7login:Penguin:02/10/30 00:08 ID:OKVUlvLr
nihonだから2本スレを立てたってかw
8login:Penguin:02/11/01 01:14 ID:nt4de220
age
「Mandrake-Linuxのソースコード内にある全ての
Mandrakeという言葉を nihonLinux に変更」するという
斬新な発想で生まれたディストリビューション

http://nihonlinux.jp/ nihonLinux
http://www.nihonsoft.jp/ nihonsoft!
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/nihonlinux-process/ ML書庫
http://nihonlinux.tripod.co.jp/irc.html IRCチャンネル
http://www.ggpl.org/ GGPL
http://nihonlinux.tripod.co.jp/ nihonLinux クライアント協会
http://www.mandrakesoft.com/ Mandrake本舗

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035896117/ nihonLinux見参!
10login:Penguin:02/11/01 01:15 ID:Ht8NQua8
age
119:02/11/01 01:16 ID:Nq9uEoAk
前スレ774より流用。
こんなもんでOK?
12login:Penguin:02/11/01 01:23 ID:p5EWh77X
よく見たら「次スレ」のほうが2分早く立ってる(w
13login:Penguin:02/11/01 02:10 ID:iFPmvIfQ
>>12
本当だ(笑)
>>3は見当違いのレスをしたってことか
14login:Penguin:02/11/01 02:26 ID:Vte+6cxK
>>13
君もね
1513:02/11/01 03:05 ID:iFPmvIfQ
非で部
16login:Penguin:02/11/01 03:16 ID:dPa0D+7g
技術系大学のOSのクラスの<<「の」の連続>>実習で、
17名無しさん@XEmacs:02/11/01 03:33 ID:+lgpiaUp
Carl Vilbrandt氏のメールって本当に本人が書いたのか?
漏れアメリカに5年間住んでたけど、どう考えても
英語圏の人間とは思えん。
急いで書いていてもtheとかは忘れないだろ・・・。
18login:Penguin:02/11/01 03:43 ID:7yc496ck
それ以前にカールおじさんってホントに実在するのかな・・・(w
19login:Penguin:02/11/01 03:51 ID:Vte+6cxK
祭りも収束しましたか
20login:Penguin:02/11/01 04:03 ID:zORESOx8
>>18
するよ
nihonLinuxの件はともかく、個人的にはいいヒトだと思うんだがね。

…というか、なぜ芸術専門のセンセにOS論の授業を担当させるのかと大学当局に小一時間(略)
21login:Penguin:02/11/01 08:08 ID:sfewVf07
Linux互換のOSを、ゼロから作るプロジェクトかと
思って一瞬期待したのに、0.1秒で粉砕されるとは・・・。

こんな素人恥ずかしいだけだし業界の為にならない
からさっさと抹殺してよ。
22login:Penguin:02/11/01 08:50 ID:U8HC33m6
23login:Penguin:02/11/01 09:17 ID:I4sCZNH6
Linuxっていうんだから、Linusには”Linux KernelをGGPLで使っていい?”とは訊いたのか?
他のことは、その後で十分だろうが。
24login:Penguin:02/11/01 09:28 ID:Vfh6yslh
ほんとにこのスレをリサイクルするんなら、しばらくage進行で行かんとなあ
立て直したほうがいいと思う人はちゃんと「PART2」ついたスレタイで
立てちゃってくなさい
25login:Penguin:02/11/01 09:29 ID:VLh4Bygd
>>17
いや、英語圏の人でもメールだといい加減な人、結構いるよ。
the, a, 三人称単数のsとか抜けていることがたまに。
わたしの周辺の人がいい加減すぎるのかも知れないけど(w
26login:Penguin:02/11/01 09:30 ID:VLh4Bygd
>>24
御意
age
27login:Penguin:02/11/01 09:34 ID:+JUppgvD
>>17
日本に30年済んでるけど、
まともな日本語を書けない人はたくさん見てます。
28login:Penguin:02/11/01 10:08 ID:NoO+lk4Z
>>23
kernel の contributor 全員に訊くだけでも3年じゃすまないと思われ
拒否された分を nihonLinux メンバが書き換えるのは……何年ぐらいだろう…
29login:Penguin:02/11/01 10:28 ID:io88h+gx
>>17
>>25
むしろ英語圏の人だからこそ、文法気にしてないってこともあるよね。
30login:Penguin:02/11/01 11:05 ID:LvSj/t00
>>29
日本語文法と誤字を気にしない作家、栗本薫みたいなものですか?
31login:Penguin:02/11/01 11:09 ID:34d4cnEr
32login:Penguin:02/11/01 11:14 ID:w7Js+Ns+
それにしても、読みにくいなぁ
あべし、OutLookの設定どうにか汁!
MSの製品を非難するくらいなら、使うなよ...
33ageman:02/11/01 11:15 ID:JeFRBJZ8
hoge?
34ななしぃ:02/11/01 11:29 ID:/Vbeoyu9
>>32
ちうか、IIS 使ってるような・・・
35login:Penguin:02/11/01 11:36 ID:Zf/agdBA
> 英語の部分が長いかもしれませんので、時間のある人がいましたら、
> 日本語化御願いします。

お前が読めないんだろ(藁>あべし
36login:Penguin:02/11/01 11:57 ID:+u+mBBLW
でかいの企画のs.s.って大学のサークルの後輩だ!
相変わらず元気でなにより。
37login:Penguin:02/11/01 12:14 ID:0dJWgH/D
>>31

http://lists.sourceforge.jp/pipermail/nihonlinux-process/2002-November/000029.html

足らぬ配慮よりは無配慮の方がまだマシな場合の実例。

ところで、

Turlif Vilbrandt(ターリフたん?チューリフたん? だれかニホンゴで近い発音キボンヌ)
Carl Vilbrandt(カールたん)

このお二人はどういうご関係でつか?
38login:Penguin:02/11/01 12:20 ID:kFWi7mKY
こっちも気になる。

Akihito Takahashi
Daisuke Takahashi
Kenta Takahashi

同族? それとも偶然?
39login:Penguin:02/11/01 12:30 ID:NRnc71Np
<丶`∀´>ni
40login:Penguin:02/11/01 12:32 ID:4oREbryE
>>38
会津若松近辺に多いとか…
41login:Penguin:02/11/01 13:17 ID:nnjwP80u
高橋って名字は田中より多いんだよ 知ってた?
http://www.fsinet.or.jp/~gwapo/murayama/001.html
42login:Penguin:02/11/01 13:25 ID:Id9hmTtK
うーむ、MLのログを見る限りでは、カールたんだけでなく、アベシたんも極悪人という
印象は薄れてきたなー。
アベシたん、今更ながらLinuxがビジネスチャンスとみて、全然詳しくないんだけど
下調べ不足のまま突撃してしまった、と。
で、米軍の圧倒的物量の前に、銃剣のみで闘う日本軍、ってな感がしてきた。
43login:Penguin:02/11/01 13:26 ID:+JUppgvD
>>42
それにしてはヒョーヒョーとしてるんだよな。
グチるわけでもなく。
アジるわけでもなく。
キレるわけでもなく。
44login:Penguin:02/11/01 13:28 ID:qn9tjc8L
極悪人ならまだ救いがあるけど、これじゃライフスペースだもんな
45login:Penguin:02/11/01 13:31 ID:34d4cnEr
こういうときはポーカーフェイスが基本でしょ。
46名無しさん@Emacs:02/11/01 13:33 ID:j0OYj2OS
>>42
極悪人だなんて印象最初からないけどなー。

>アベシたん、今更ながらLinuxがビジネスチャンスとみて、全然詳しくないんだけど
>下調べ不足のまま突撃してしまった、と。

悪人より、こんなんで人を巻き込んじゃう軽薄なバカの方が迷惑なんだよね。
まともな悪人には引き際が分かるけど、こいつダメでしょ。そのうえ商売人ど
うしならまだ、取引先のバカを見抜けないのも実力のうちと割り切れるが、大
学の呑気な先生が絡んで、先生を切る権限のない学生が被害受けてるからねー。
47login:Penguin:02/11/01 13:43 ID:Kj9E2fTD
ああ、IRCに参加しときゃ今は疎遠の懐かしい人々に会えたんだろうな…
今日はないのかなー
48login:Penguin:02/11/01 13:44 ID:w7Js+Ns+
こんな香具師が社長でよくこの会社続いているね。
資本金は株式会社としての最低額1000万円だけだけど、
大丈夫なのかな〜
49login:Penguin:02/11/01 13:59 ID:0dJWgH/D
>>46

悪人じゃないてのは最初からそれは分かってるけど、やり方に関する議論
と、悪人か善人かって議論は最初から別ですな。
一緒にしちゃうとこっちもGGPLになるよ(W
50login:Penguin:02/11/01 14:04 ID:p7zEmLSV
>>37

ターリフとカールは親子です。
51login:Penguin:02/11/01 14:07 ID:w7Js+Ns+
親子2人でGGPLか。おめでてーな。
よーしパパMandrake盗んじゃうぞー、とか(略
5242:02/11/01 14:08 ID:Id9hmTtK
みんなの言うことはよく分かるんだけどさ。
というか、アベシたんは基本的にWindowsユーザーだよね。
一般のPCユーザー、大多数はWINユーザーだと思うんだけど、ライセンスには
結構鈍感じゃない?
PC追加したときOS買いなおす椰子は少ないし、OFFICE系アプリとか「ちょっとCD貸してくれや」
ってのもごくふつーの光景だと思うわけよ。
つまり、ライセンス=対価や金銭の縛り、とみてるケースが多いように思う。
対して、LINUXの場合、大抵は無料で入手できるもんだから、ライセンスなんか無いもの同然と
思ってたりしたところ、GPLなどの金銭的な縛りとは違った観点による厳しいライセンス条項を
WINユーザーのアベシたんは軽くみていたと。
そもそもGPLなんて一種のお題目と見てたんじゃないかな。
5342:02/11/01 14:10 ID:Id9hmTtK
スマソ、書き忘れ。
悪人云々と言ったのは、最初は学生とたぶらかしてタダ働きさせるつもりなのでは、
という疑念があったわけで、それは今も晴れてはいないんだけど、その疑念で生じた
悪印象ほどでもないな、ということ。
54login:Penguin:02/11/01 14:11 ID:MYqnL7QS
>そもそもGPLなんて一種のお題目と見てたんじゃないかな。

俺もそう思う。
55login:Penguin:02/11/01 14:17 ID:xsTm7+Sj
善意に狂った善人程、手のつけられないものはありませぬ。
地獄への道は善意で舗装されている。
56login:Penguin:02/11/01 14:17 ID:+i/vh2Ep
>そもそもGPLなんて一種のお題目と見てたんじゃないかな。

そういう香具師がGGPLどーのなんぞと言い出すたわけでそ?
はっはっはっ(藁
57login:Penguin:02/11/01 14:17 ID:OSIriT6f
>>52
うん、そうかもしれん。
それと、元々この人はソフト屋さんじゃないと思うんだけど。
nihonLinux でやろうとしてる事って言ったら、
s/Mandrake/nihonLinux/g の他は殆ど全部が車輪の再発明でしょ?
基礎訓練を受けて来たソフト屋さんだったら、プロジェクトを
立ち上げてまでやらないよね?
58login:Penguin:02/11/01 14:18 ID:MYqnL7QS
きょうのアベシのメール見ると、「興味深い内容です」なんて言ってる。
やっぱり極悪人かな?。人任せで何にも責任回避に動いてるんだから。
59login:Penguin:02/11/01 14:20 ID:+JUppgvD
>>52
Windows ユーザだからライセンス破っていい
というのは道理ではないな。
60login:Penguin:02/11/01 14:24 ID:OSIriT6f
>>59
そういう意味じゃなくって、Win な世界とは別の、
金銭の縛り以外の価値観を知らなかった、てことじゃないの?
61login:Penguin:02/11/01 14:26 ID:3MQj+ipz
開発/普及メカニズムのルールとしてのGPLを理解しないで
GNU/Linuxに手を出して何かやろうって、恐ろしく無謀だと
マジレス。

だれか前スレで言っていたが*BSDでやったほうが現実味が
いいんじゃないかとunix板のひとが激怒しそうなネタレス。
62login:Penguin:02/11/01 14:28 ID:TzYe/Egl
>>61
激怒、というよりも、ガクガクブルブルです。
63login:Penguin:02/11/01 14:28 ID:0Pqz/1vN
>>61
そんときは、BSD ぢゃなくって
NSD (Nihon Software Distribution) でそ?(w
64login:Penguin:02/11/01 14:31 ID:+JUppgvD
>>61
> だれか前スレで言っていたが*BSDでやったほうが現実味が
> いいんじゃないかとunix板のひとが激怒しそうなネタレス。
ライセンス的には clear だな。まじで。
65login:Penguin:02/11/01 14:33 ID:0dJWgH/D
>>58
アベチタンはもはや自分ではどうしようもない世界に入ってしまった状態の子供でちゅ。

しかし・・・

http://nihonlinux.jp/about.html

>安部草平、F.DAVID、V.Carl の3人が、日本のソフトウェア産業の低迷、技術の
>使われるべき方法、GGPLの考えについて議論した末に、オープンソースで世の中に
>貢献しようと団結。このプロジェクトは発足されました。

どんな議論だったやら見てみたい気もする(W
66login:Penguin:02/11/01 14:34 ID:MYqnL7QS
>>64
うん良いと思う。
GPLは扱いにくくてしょうがないからBSDライセンスでなんか作って欲しいよ。
67login:Penguin:02/11/01 14:38 ID:34d4cnEr
IRCのほうで動きがあったよ。
68login:Penguin:02/11/01 14:39 ID:AXRlTzVy
でも、いずれにしてもGPLのソフトには遅かれ早かれお世話になるわけで、、、。
BSDであってもGPLライセンスなモノ抜きには現実的に厳しいのではないかと、、、。
69login:Penguin:02/11/01 14:40 ID:9ayUHuhq
70login:Penguin:02/11/01 14:40 ID:34d4cnEr
BSDでやるにしたって、実用的なものを作ろうとしたらGPLと無関係ではいられないのでは?
71login:Penguin:02/11/01 14:42 ID:jKGm85pB
とりあえず何はなくともgccですな。
なんか、代替物を開発する(見つけてくる?)とかいう話無かったけ?
72login:Penguin:02/11/01 14:45 ID:JRwWUxWe
>>67
別にログ貼らんでもいいから、なんの動きなのかサワリだけお願い
73login:Penguin:02/11/01 14:45 ID:MYqnL7QS
>>71
gccは別に問題にならないでしょう。GCCでコンパイラ作れば良いんだから。
なんか新しい言語作ってるみたいだからそれをネイティブの言語にすれば、
良いとおもう。
74login:Penguin:02/11/01 14:46 ID:MYqnL7QS
>>68
10年間モティベーションを維持できれば何とかなると思うよ。
75login:Penguin:02/11/01 14:50 ID:mH8yq9JU
>>69
放置されてるな。救いようナシ。
76login:Penguin:02/11/01 14:52 ID:90doDQ2G
nihonBSD誕生の瞬間ですか?
77login:Penguin:02/11/01 14:54 ID:LvSj/t00
>>72
カールたんのフレンドからメールがきたみたい。
カールたんメールと同じところに揚げてあるよ
78login:Penguin:02/11/01 14:56 ID:MYqnL7QS
>>76
良いと思うよ、GGPLって、まぁ本音は悪くないかなぁ程度だけど。

SONYにNEWSのソースを提供してもらえれば、かなり開発期間が短縮できる。
アベシも山師を自認し、そのぐらいの事やれ。
79login:Penguin:02/11/01 14:56 ID:LMCfs1oT
だーかーらー
linuxの外にデムパ飛ばすの禁止!
80login:Penguin:02/11/01 15:03 ID:0dJWgH/D
>>78
何の環境破壊もせず、戦争に使われるようなものを一切生産せず、他人を傷つけた
事もないような人を的確公正に選別できる人間があらわれんかぎり、GGPLなんて
運営無理でしょ。
81login:Penguin:02/11/01 15:04 ID:dMFUwmVv
*BSDでも、s/UCB/nihon/ やってたら思いっ切りBSDライセンスに反しますがな。
82login:Penguin:02/11/01 15:05 ID:jKGm85pB
>>79
それじゃまるでLinuxのまわりには電波ばかりのようじゃないですか!

……って、事実か。。・゚・(ノД`)・゚・。
83login:Penguin:02/11/01 15:06 ID:nnjwP80u
できる限り狭く考えても、軍需向けに使えないのは痛すぎ。
そもそも internet protocolだって軍の予算で開発されたものだし
GGPLは実用性がかなり薄いと思うよ。
84login:Penguin:02/11/01 15:08 ID:MTtgrKFk
Defence ARPAが作ったTheNetはつかいません。
85login:Penguin:02/11/01 15:11 ID:4thR+Zza
>>78
>SONYにNEWSのソースを提供してもらえれば、かなり開発期間が短縮できる。
nihonsoftよりまともな所でもはげしく無理かと。。。
86login:Penguin:02/11/01 15:12 ID:TzYe/Egl
>>84
nihonNet誕生の瞬間ですね?
87login:Penguin:02/11/01 15:12 ID:gOphxRot
実用性うんぬんの前に、GGPLは余計な揉め事を誘発する起爆剤でしかない。
世間知らずすぎると思われ。

あべしは「無知は罪」という言葉を理解すべき。

「平和」って言葉を使うヤツが争いの原因だという現実を理解すべき。
88login:Penguin:02/11/01 15:15 ID:MYqnL7QS
>>85
GPLの著作権者全員を納得させて、GGPLに移行させるのに比べれば激しく楽だと思う。
89login:Penguin:02/11/01 15:16 ID:TzYe/Egl
>>88
イヤな二択ですね(w。
90login:Penguin:02/11/01 15:21 ID:MTtgrKFk
♪イマージン オーザ ピーポー♪
91login:Penguin:02/11/01 15:36 ID:oMt/U/ls
Subject: Re: GGPL license to GPL derivative
From: XXXXX <[email protected]>
To: [email protected]

拝啓 Vilbrandt博士

回答サンクスコ。あなたの立場は理解しております。

>GPLの著作権保持者は、例えばGGPLのような、他の同意の下で、
自分のコードをリリースする権利を有しております。
GPLに反することが明らかでない場合にのみ、(それらの)著作権者が
GGPLの下でのリリースに合意するのなら、我々はそのようにすることを
考慮するでありましょう。

禿同。
(その見解に)胴衣。しかし、それは「全く」現実的ではないと思います。
とゆーのは、ふつーのGPLなコードの著作権者はメチャ大勢いるのです。
彼らのコードをGGPL下でリリースするには、全員の同意を得なければなりません。
もし、その中の「たった一人でも」、ハンターイならGGPLにすることはできましぇーん。
著作権者が多すぎてGPL→GGPLにはできない、とゆーことをワタシは承知しとるのです。

もし、ワタシがGPLの推進者であれば、まっさらのコードをスクラッチから起こしますな。
それが、GGPLの理念を広げる最短の道です。
ストールマンやリーナス、他の大勢のGPL推進者達はそのようにやっとります。

GGPLはいいと思うですよ!!

だけど、GGPL(の普及)に楽勝な道はありませんぞ、と。

アリガト。
9291:02/11/01 15:40 ID:oMt/U/ls
>>91

訂正

もし、ワタシがGPLの推進者であれば、まっさらのコードをスクラッチから起こしますな。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
もし、ワタシがGGPLの推進者であれば(以下略
93 :02/11/01 15:42 ID:EVkhwQUF
正直、GGPLが広まったとして、軍事利用できないからって、
自衛隊がWindowsを選んだら、そっちの方が困らんか?
94login:Penguin:02/11/01 15:49 ID:MTtgrKFk
>>93
自衛隊は平和維持のための抑止力ですからokです♪
在韓米軍も平和維持のための抑止力ですからokです♪
95login:Penguin:02/11/01 15:49 ID:zZxu8Hyv
>>87
あのなあ、自分が「平和を求めて戦う人」で在ることができさえすれば、
世界が平和だろうと紛争が起きようとどうだっていいひとなど、吐いて
捨てるほどいるんだが。
96login:Penguin:02/11/01 15:51 ID:LvSj/t00
>>95
ごめん、レスの意味が分からん。
97login:Penguin:02/11/01 15:51 ID:gOphxRot
>>95

漏れはそういう意味で言ってるんだが。
98login:Penguin:02/11/01 15:53 ID:gOphxRot
ちょと訂正。
> 漏れはそういう意味で言ってるんだが。
そういう意味も含めて
99login:Penguin:02/11/01 16:11 ID:sYwjOiUM
IRCまだ生きてんの?
100login:Penguin:02/11/01 16:24 ID:90doDQ2G
>>96 「健康のためなら氏んでもイイ!」という健康マニア

と同じ
101login:Penguin:02/11/01 16:32 ID:B1EKJF8y
我々nihonLinuxはGGPLの名のもとに、不正義の平和
を世に問うものであります。
--
ABC.
102login:Penguin:02/11/01 16:50 ID:6amjY2+U
u-aizuの学生はどーおもってんだろ(w
この騒動しらねーってことはねーよな。
103login:Penguin:02/11/01 16:59 ID:qbW4ttLS
>>102
厨房がなんか言ってるよ,程度じゃねーの。
所詮2ch。
10496:02/11/01 17:05 ID:LvSj/t00
>>100
さらにすまん。その意味は理解していた。
>>98 と同じことを思いっきり省略して言いたかったのだ
105マルチすまそ:02/11/01 17:51 ID:BxcgPwdS
2002年9月。
日本のソフトウェア産業は低迷していた。
技術には使われるべき方法があるはずだ。
オープンソースで世の中に貢献したい。
そんな思いを持つ、3人の技術者が、
立ち上がった。
日本語環境で最適化され、人権、環境を考慮したLinux。
nihonLinuxと、
名付けた。
これはMandrakeという文字をnihonLinuxに書き換え続けた若者たちの、
ドラマである。
106login:Penguin:02/11/01 18:39 ID:BLvmgmhv
IRCは教えてチャソ部屋になりますた。
いいなあ、松本氏から直に教えてもらえるなんて。
107-=-:02/11/01 18:50 ID:YUhAAfXS
たしかに IRC は微笑ましい国際交流になってるな。

つーか、あべしっの燃料投下まだぁ〜?
108login:Penguin:02/11/01 18:51 ID:/r01Z7AQ
>>106
そもそも nihonLinux なんていう名前が(・A・)イクナイ!!
日本人はこんなことばかりやってると思われちゃいそうだよ
109-=-:02/11/01 18:54 ID:YUhAAfXS
じゃ、全員 #abeshi に移動。
110login:Penguin:02/11/01 19:04 ID:4eYmdUk6
( ´∀`)nihonLindows
111login:Penguin:02/11/01 20:21 ID:P7jMl19h
20:13 (Alixul) im back again
20:14 (Alixul) now im at my computer
20:15 (Alixul) i have installed canna kinput and i did the exports
20:15 (Alixul) but im not using gnome or kde
20:15 (Alixul) only icewm
20:16 (Alixul) the computer im using now is bad..and i haent installed nothing from kde or gnome
20:17 (Alixul) if someone can help me please

だれか助けてやってください。
112login:Penguin:02/11/01 20:29 ID:lF4XtIEt
今回の祭で歴史に残るのは、
nihonLinux.jpではなく#nihonlinuxという罠。

昨晩の実態;
「日本のlinux界の有名人が雑談(一部猥談)
 をするのを150人で見守るチャネル」

本日の実態;
「Linuxの上で日本語を使えなくて困っている外国人に
 手ほどきをするのを100人で見守るチャネル」
113login:Penguin:02/11/01 20:29 ID:3d9VLw5p
>>111
Alixulはあべしが雇った話題切り替え師ですが何か?
114login:Penguin:02/11/01 20:42 ID:mob6RKT2
>>112
...誰も答えてやらねーのかよ!
115login:Penguin:02/11/01 20:56 ID:Orvo+4Tt
>>112
昨日覗いてみたら錚々たるメンバーがそろってたんだけど、
あれ皆本物だったのか(藁
116login:Penguin:02/11/01 21:04 ID:BLvmgmhv
>>114
お呼びがかかってるぞ
117名無しなのです:02/11/01 21:06 ID:JY1u/i/T
>>114

Chatzilla の使用法がまだ理解できておりません。
118login:Penguin:02/11/01 21:09 ID:WL4j8ljH
Alixul はどうして #nihonlinux にまぎれこんできたの?
119login:Penguin:02/11/01 21:18 ID:3d9VLw5p
>>118
japanかnihonで調べて人数が150人!これだ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
120login:Penguin:02/11/01 21:22 ID:IHH1zkZl
121login:Penguin:02/11/01 21:23 ID:IHH1zkZl
http://click2k.net/up/data/061.jpg
の画像の左の看板から「株式会社高野」を検索。
更に「千代田区」で絞り込む。
すると、
東京都千代田区神田須田町1-26高野ビル
が出てくる。
念のため「千代田区神田須田町1-26高野ビル」で検索すると、
http://216.239.53.100/search?q=cache:eOyWt92SgJ4C:www
.jagat.or.jp/expert/list/job/d.htm+%22%E5%8D%83%E4%BB%A3%E
7%94%B0%E5%8C%BA%E7%A5%9E%E7%94%B0%E9%A0%88%E7%94%B0%E7%9
4%BA%EF%BC%91-%EF%BC%92%EF%BC%96%E9%AB%98%E9%87%8E%E3%83%93%E3%
83%AB%22&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
が出てくる。
ここにある「(株)ネットワーク研究所」と
「千代田区神田須田町1-26 高野ビル7F」の情報が、
最初の写真の看板のものと一致。
よって、写真の場所は「高野ビル」で決定
122login:Penguin:02/11/01 21:23 ID:EXR9kkVn
Alixul はにげだした!
123login:Penguin:02/11/01 21:41 ID:ErSUHEUn
ローマ字でしゃべればいいのに(ボソ
124login:Penguin:02/11/01 21:44 ID:lF4XtIEt
カール大帝の手下で一番芳ばしいのは、こいつ?
http://www.dekaino.net/carl-vilbrandt/005.txt
>We don't want to reinvent the
>wheel, and GGPL should be "compatible" with GPL, so we will be able to
>start new programs under GGPL and not worry about being "infected" by
>using GPL code with it.

車輪の再発明なんて面倒でやってらんねぇYO!
また、GGPLはGPLと「互換」じゃなきゃいけないんだ。
ということで、GGPLで新しいプログラム書くけど、
GPLの「汚染」なんて気にしないもんね〜
125login:Penguin:02/11/01 22:10 ID:EXR9kkVn
Alixul キター
126login:Penguin:02/11/01 22:11 ID:WL4j8ljH
は〜いみなさ〜ん、#nihonlinux に Alixul が戻ってきましたよ〜
127login:Penguin:02/11/01 22:13 ID:P7jMl19h
だれか相手しないの?
128login:Penguin:02/11/01 22:14 ID:WL4j8ljH
>>127
どうぞ
129login:Penguin:02/11/01 22:20 ID:lF4XtIEt
>127
ローマ字で「あべしの手下のひでぶさんですか」と質問キボンヌ
130login:Penguin:02/11/01 22:50 ID:AXRlTzVy
なんか、発言が擬音ばっかり…。
131login:Penguin:02/11/01 23:24 ID:+C7ZGvoa
どうせircもガス欠だろう。寝るか
132login:Penguin:02/11/01 23:31 ID:/r01Z7AQ
IRC は深夜が本番なので2時ぐらいに見るといいよ
133login:Penguin:02/11/01 23:31 ID:Mdp/ouCN
ガス欠です.
134login:Penguin:02/11/01 23:42 ID:lF4XtIEt
              ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 燃料まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
135DIO:02/11/01 23:57 ID:GyyDOxb7
タンクローリーだッ!
136login:Penguin:02/11/01 23:59 ID:3d9VLw5p
irc待ってても全然盛り上がらないじゃねーか!
週末のテレホタイムなのに!
137login:Penguin:02/11/02 00:04 ID:t4YMoSsb
>>136
>週末のテレホタイムなのに!
週末のハックタイムですよ!
138login:Penguin:02/11/02 00:06 ID:KJt5z664
>>136
そんなもんだよ。
常駐して hack の合間に覗くもんだ。
139login:Penguin:02/11/02 00:07 ID:ylUBhnTf
>>136

自分で燃料を投下しないと
140login:Penguin:02/11/02 00:09 ID:bu3SBg41
Vineな人に○かるの話題でも・・・
141login:Penguin:02/11/02 00:10 ID:7nnHVneB
>>140
それだけはやめろ、たのむ
142login:Penguin:02/11/02 00:13 ID:KJt5z664
okaeri ワラタ
143login:Penguin:02/11/02 00:20 ID:t4YMoSsb
いまGGPLのネタ"一応"やってるよ
144login:Penguin:02/11/02 00:20 ID:bzpRTdoD
食いつきいいな > Alixul (w
145login:Penguin:02/11/02 00:26 ID:ylUBhnTf
なんかだんだん事態が悪化しているように思われ
Alixタン…
146login:Penguin:02/11/02 00:30 ID:h6/9TjV6
別の意味で盛り上がってますな(;´Д`)
147login:Penguin:02/11/02 00:32 ID:hLZdiwSh
英語のチャンネルと化している
148login:Penguin:02/11/02 00:42 ID:kQlEfKbW
AlixタンはAAキャラのトムみたいだな
149login:Penguin:02/11/02 01:20 ID:Q/0BzmyV
http://stufs.wlu.edu/~hansonj/
こいつを思い出したよ
150login:Penguin:02/11/02 01:28 ID:NCRcezE6
すっぱい...
151名無しさん@Emacs:02/11/02 01:32 ID:IrPKXFUg
なんか痛いヤシが語りはじめたな…
152login:Penguin:02/11/02 01:35 ID:LanqKTjc
そしていつものように話題がループ
153login:Penguin:02/11/02 01:41 ID:2gYfXwj5
vuela たんウザー
154名無しさん@Emacs:02/11/02 01:42 ID:IrPKXFUg
しったか君が撃破されつつあります隊長!
155login:Penguin:02/11/02 01:42 ID:LanqKTjc
あべしなみにうざい
156login:Penguin:02/11/02 01:43 ID:NCRcezE6
#こどもGPL相談室
になりますた。
157login:Penguin:02/11/02 01:43 ID:t4YMoSsb
ちなみに今わかってない人ってのはIRC界では結構有名(wです
詳しいことはポスペ IRC板をチェキしる!
158login:Penguin:02/11/02 01:43 ID:ylUBhnTf
mhattaタンは神!!!
159login:Penguin:02/11/02 01:46 ID:LanqKTjc
荒らしuzeeeeeeeeee!!!!
160login:Penguin:02/11/02 01:49 ID:IrPKXFUg
なんか自尊心をたもつために
話題スイッチに必死だな (w
161login:Penguin:02/11/02 01:51 ID:ylUBhnTf
vuela タンかなり必死だね(藁
スイッチスイッチ
162login:Penguin:02/11/02 01:59 ID:t4YMoSsb
ことごとく空振り(w
163login:Penguin:02/11/02 02:02 ID:LanqKTjc
ゲーム脳なひとは羞恥心がないというが…
164login:Penguin:02/11/02 02:03 ID:IrPKXFUg
しかし、今度はこれでどっかで
「まーわたしはrmsとも近くてGPL和訳やってるgnu.orgのmhattaとこの件話しあったことあるんだけどねー」
とかお述べになるのだろーか
165login:Penguin:02/11/02 02:05 ID:mWcdavzD
いやー、今ircに入ったけど、何なんだ、このvuelaって奴は?
166login:Penguin:02/11/02 02:07 ID:t4YMoSsb
>>165
いま入ったんだね (w

vuela ってのは http://pc.2ch.net/friend/ の粘着なんとかのスレを探せば
どういうひとかわかるよ
167login:Penguin:02/11/02 02:07 ID:ylUBhnTf
粉砕された後はmhattaタンに頭が上がらなくなったvuelaタン萌え
168login:Penguin:02/11/02 02:08 ID:LanqKTjc
169login:Penguin:02/11/02 02:12 ID:mWcdavzD
>>166-168
あんがと。
見てみたけどよく分からん…
とりあえず馬鹿っぽい事だけは分かったけど。
相手すると誰も得しなさそうだね。
170login:Penguin:02/11/02 02:15 ID:M/8cTdl/
>>164
ていうか、mhattaさんが誰か知らないっぽいんですが・・・。
171login:Penguin:02/11/02 02:22 ID:mWcdavzD
「RPMのRは…」なんて解説し出す所から考えると、
この世界にはとんでもなく疎いんではなかろうか?(これはちと早計かもしらんけど)
メールの使い方もなってねーし、GPLについては厨房なみの知識もねーし。
172login:Penguin:02/11/02 02:28 ID:ZrztFj2z
まぁ、vuelaなんてこの程度だったんだろう。寝るか。
173login:Penguin:02/11/02 02:30 ID:KJt5z664
174login:Penguin:02/11/02 02:33 ID:o7owrEjR
うざいので処分してください>vu
175login:Penguin:02/11/02 02:36 ID:NCRcezE6
136人が黙殺してるのに相手してやる香具師がいるので無理でし > 処分
176login:Penguin:02/11/02 02:37 ID:t4YMoSsb
>>174
BANしなくても泳がせておけば自然に燃料が吹き出てくるからいいよ
177login:Penguin:02/11/02 05:47 ID:5isCxWfq
>>171
そもそも あべしたんは cloneを間違った意味で使ってるね。
cloneって同等またはそれ以上の機能を持つ別の実装のことを言うと思うぞ
たとえば 元祖awkとGNUのgawkみたいな関係。元祖viとelvisとか
TECO EMACSやGOSLING EMACSに対するGNU EMACSとかMINIXに対するLINUXとか

でも Mandrake-LinuxはRedHat-Linuxのderivative(派生物)を多く含むが
決してcloneではないよね。つーかRedHatのcloneなんて見たことない。
178login:Penguin:02/11/02 07:05 ID:WeNWG4+b
そもそも畑が違うんでしょ
で、食えなくなったとかそんな感じ?

指摘された分は理解しだしてるようだし
このままマトモなプロジェクトリーダーに成長してもらうか、
それが気に食わなければ
半端に知恵付けさせるよりは放置した方が良いかもよ

結局のところ色々違反しまくったブツをリリースしてもらって
そこで沈没してくれれば痛みも少なかったのかも知れない
学生さんの被害も含めて
179login:Penguin:02/11/02 08:16 ID:0CRm6865
>>1 からぜんぜん読まずに書き込みするけど、
http://nihonlinux.jp/schedule.html
を見る限り、とてつもなく程度が低いような気がするんだが・・・
180login:Penguin:02/11/02 08:46 ID:zWJ0S9Yv
>>179
………………………………………………………正解!!!
181login:Penguin:02/11/02 09:48 ID:IrPKXFUg
なにげに削除依頼だしてるアベシ萌え
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1036168510/
182login:Penguin:02/11/02 09:48 ID:z00g+7+t
みのもんた降臨
183login:Penguin:02/11/02 09:56 ID:4Xj9Breo
>>181
http://sourceforge.jp/project/memberlist.php?group_id=238
こっちのほうは公開してるのになんでそれがまずいんだろ?
学生だとばれるのがまずいのかな?
184login:Penguin:02/11/02 10:05 ID:z00g+7+t
>削除理由・詳細・その他:
>  以上宜しく御願いします。

理由書こうよ。
185login:Penguin:02/11/02 10:19 ID:ZrISvSBq
会津大学の学生から漏れたちが就職できなくなったら
どうするんだYO!と突き上げられての依頼だろうけど、
それなら会津大学の名前で「法人団体」で出せばいいのに。

しかしそれをすると、大学当局に自分達が
違法行為を企てていたことが発覚する罠。
186login:Penguin:02/11/02 10:22 ID:5isCxWfq
そもそもあべしの存在が学生のためになっていない
187login:Penguin:02/11/02 10:24 ID:y/8la5AG
悪意はなかったけど、後ろ暗いところは(自覚が)あるんでしょうね
188login:Penguin:02/11/02 10:33 ID:UP/Ia4jP
>>181
削除依頼出しているのに、
http://nihonlinux.jp/developers.html には
「問題が解決次第紹介のページを再開します。」と書いているのだが・・・。
結局どうしたいんだ?
もしかして、2chに載っていることだけが著しいプライバシーの侵害???
189あべしっ:02/11/02 10:38 ID:5isCxWfq
>>188
いま WWWのHOWTO本を読んでBASIC認証の勉強をしています
今しばらくお待ちください
190login:Penguin:02/11/02 10:39 ID:4Xj9Breo
前スレはアホが埋め立てをしたから、
放置しておいても、すぐDAT落ちするのにな。
191login:Penguin:02/11/02 10:44 ID:ZrISvSBq
>>181のリストをここに転載すると、
sf.jpにメンバー非公開を要求しだすに128あべし

"開発スタイル:ネットワーク分散型オープンソース"…
192191:02/11/02 10:47 ID:ZrISvSBq
誤: >>181のリスト
正: >>183のリスト(sf.jpのメンバ一覧)
193login:Penguin:02/11/02 11:07 ID:5KbBW5M9
>>190
過去ログ(.html形式)になると検索エンジンに引っかかってしまう罠
194login:Penguin:02/11/02 11:13 ID:z00g+7+t
>>191

"開発スタイル:ネットワーク分散型オープンソース(但し学内限定)"
195login:Penguin:02/11/02 11:16 ID:V1vAMjeD
>>183のリストって、思いっきり学籍番号(らしきもの)が載ってるのね。
学生・・・大変だな。
196login:Penguin:02/11/02 11:27 ID:2LSKnvfe
削除依頼も笑える。あれじゃ絶対削除してもらえねぇよ (わら
197login:Penguin:02/11/02 11:28 ID:hRDWJU6B
おいお前ら、ようやくgoogleで「nihonlinux」がヒットするようになりますた。
198login:Penguin:02/11/02 12:26 ID:cYeSgxLm
>>194

そんな開発スタイルで sf.jp使っていいんかな。
199login:Penguin:02/11/02 12:30 ID:KJt5z664
>>181
ics.ad.jp ってなんだろ。
200login:Penguin:02/11/02 12:36 ID:Mxo4VMbV
>>199
ただのプロバイダじゃないの?
ttp://www.ics.ad.jp/
201login:Penguin:02/11/02 13:37 ID:oEzim1PA
うーむ、悲惨。
202login:Penguin:02/11/02 14:03 ID:q5Uv+TYH
燃料切れ?
203login:Penguin:02/11/02 15:01 ID:2LSKnvfe
「あべしシステム」
PS ソフト「北斗の拳 世紀末救世主伝説」の秘孔を突くシステム名
204login:Penguin:02/11/02 15:16 ID:mOYA6jLl
>>203
SSにもなかったっけ?
205login:Penguin:02/11/02 16:02 ID:4Xj9Breo
>CarlたんがTurlifに同調しました

IRCに動きがありました。
206login:Penguin:02/11/02 17:04 ID:yEytZKaL
>>203
リアルタイムあべしシステムな
207login:Penguin:02/11/02 17:20 ID:ZrISvSBq
>205
http://www.dekaino.net/carl-vilbrandt/008.txt
gplとggplは互換性がない
「ggplにしてくれお願い巡業」をgplの下でソフトを書いた作者にする気はない
ggplの下で配布するプログラムは1から書きはじめる

ことをカールたんが認めたということでいいのかな?
あべしに従ってrmsにお願い再びするのかはまだ不明?
208login:Penguin:02/11/02 17:31 ID:aNZ80pGd
> ggplの下で配布するプログラムは1から書きはじめる

グッジョブ!
209login:Penguin:02/11/02 17:36 ID:7hQluqUu
210login:Penguin:02/11/02 17:55 ID:4/HiaHgf
>>207

俺にはそういう意図までは読み取れなかったけど
もしそういうことなら linuxカーネルも使わずフルスクラッチ
という事なんじゃ。

んでもしそうなら nihonlinux というように linux の名を
使うのはまずいよね。 いくつかの国で linux はリ−ナスが
権利を持つ名称なんだし。
211login:Penguin:02/11/02 17:55 ID:ddDiE0Ui
学生から特許じゃなくてOSの授業なんだから
OSの授業シルって言われているのはほんとですか?(w
212login:Penguin:02/11/02 18:41 ID:pZkaQ0PC
BSDベースに路線を変更します。
213login:Penguin:02/11/02 19:22 ID:LwIR7M/i
>>211
>>209のメールを見ると本当らしいね。

ついでに言うと,テストで「GPLとは何か?」を聞いたら,ほとんどの学生が答えられなかった
らしい。

…って一番GPLを分かってないのはお前だろっ!って言いたくなった。
214login:Penguin:02/11/02 19:30 ID:wP9UlB92
>>209
うーん・・なんか、カールたんの言うことがしっくりきてないんだが。
「否定的なメールでの反応にうんざりしている」とか言ってるが、カールたんは直接見た
わけではないでしょ。「誰か」を経由して聞いた範囲ではないの。

BBSってのはここだと思うが、このスレでの反応も単なる誹謗中傷ではないし、/.JPでも
そんなに荒れてないと思うし、むしろ、学生たちに同情的な声が多かったと思うが、
様子ってちゃんと伝わってないんじゃないか。

学生たちのプライバシーを侵害する行為もsf.jpで「誰か」が公開したのが最初では。
2chに転載したのは適切な行為ではないとは思うが、「誰か」からのその削除依頼も
不適切だったし。
少なくともあまりにもリテラシ低すぎ、って事実をカールたんは認識していないんでは。

彼らのメーリングリストに投稿した方々は意を決して進言したのであって、決して
誹謗中傷ではないでしょ。保身のためだろうとはおもうが、あんまし歪曲して「誰か」
が伝えているようなら、悪意を感じますな。
215login:Penguin:02/11/02 19:36 ID:LwIR7M/i
別に,カーネルを作り直さなくてもいいんじゃない?

既存のディストリビューションにだって,GPLじゃないソフトは沢山含まれてるし,
特にパッケージ版なんかだと,proprietaryなソフトさえ含まれてる。

GPLな部分はそのままGPLで配布することにして,自分たちが完全にscratchから書いた
部分だけをGGPLで配布すればいいんじゃないの?

もちろん,GPLな部分については,配布した先から求められればソースを公開しなきゃ
いけないけどね。 たとえそいつが差別主義者だったり,環境破壊推進者だったりしたと
しても。

でも,nihonLinuxのオリジナル部分はGGPL部分にあるわけだから,わざわざnihonLinux
を使う香具師がGPL部分だけを持ってくことはありえない。なので,実際には人権・環境
を守る人だけがnihonLinuxを使えることになるんじゃないの?

……あ,これはGGPLはスバラシイ!と仮定したときの話ね。
俺はGGPLなんてダメだと思ってるけど。
216login:Penguin:02/11/02 19:48 ID:EPF/SBYz
いやー、この人、前にnihonsoftの開発環境のとこ見た時も思ったけど、
何が何だかさっぱり分かってないんじゃね?
確かにリテラシ低すぎだわ。
厨房以下の疑い濃厚…
217login:Penguin:02/11/02 19:48 ID:2LSKnvfe
>>214
> 学生たちのプライバシーを侵害する行為もsf.jpで「誰か」が公開したのが最初では。
> 2chに転載したのは適切な行為ではないとは思うが、「誰か」からのその削除依頼も

というかプライバシーの侵害なのか? ML の過去ログもメンバーリスト
もドメイン登録情報も誰でも見られるように公開された情報じゃないか。

オッパイ丸出しで町中歩いてるのに見たヤツを訴えるようなもんだと思うんだが。
218login:Penguin:02/11/02 19:51 ID:yvbGoinU
きゃあ!置換です!
219login:Penguin:02/11/02 19:51 ID:ywpKDCxQ
>>217
sf.jpでメンバーリストなどが公開されているのが
オッパイ丸出しで町中歩いてることに相当するかどうかは
疑問が残るが、言いたいことはわかる(w
220login:Penguin:02/11/02 19:52 ID:LwIR7M/i
>>214
「誰か」=あべし=安部草平 だよね?
221login:Penguin:02/11/02 20:04 ID:4IbdkeZd
>>215

  このディストリビューションに含まれるソフトウェアはそれぞれ個々に定められた
  ライセンスに基づいた範囲において利用可能です。

という事なら色々なライセンスのものが混在していたり proprietaryなソフトが
含まれていても別に間違いじゃないですし、そしてそういう構成のものには
そういう旨が示されてますよね。

そういうことを踏まえた上で http://nihonlinux.jp/about.html を見てみます。
すると nihonLinux概要としての利用規約に

  このソフトウェアは、GGPLに基づいてリリースされています。よって、全ての
  ドキュメント、ソースコードは、フリーで提供され様々な用途で利用できます。

とあります。 そこの「よって、全ての...」 はその前段の「このソフトウェアは、
GGPLに基づいて... 」にかかる部分ですので、必然的に全ての部分が
GGPLに基づくと述べているも同然なわけで。

その構想を現実のものとするためには linuxカーネルを含む GPLものに
GGPLも適用できるよう行動するか、あるいは GGPLで代替品を開発するか。
222login:Penguin:02/11/02 20:18 ID:LwIR7M/i
>>221
なるほど…勉強になりました。サンクス。


問題は,これをアベシが理解してくれるかどうかだな……。
223login:Penguin:02/11/02 20:24 ID:HfFMIohw
>>218
わはは。
山田くん座布団2枚もっていきなさい
224login:Penguin:02/11/02 20:27 ID:SSfE/q4r
>>209はなんて言ってるの?
機械翻訳じゃさっぱりわからないよ。
225login:Penguin:02/11/02 20:38 ID:YGPwOj/c

>> 214
学生時代英語さぼってて偏差値超低かった漏れがくちだすべきじゃないかも
しれんけど、
ねがちぶなメールの意見にupsetしてるのは話の推移を見守ってる(かーるおぢさんが
受け持ってる)院生でわ?あとupsetは”うんざり”っていうより”当惑” ってほうがいい
かも。対象物に嫌悪感は持ってないぽいが。
226login:Penguin:02/11/02 20:46 ID:LwIR7M/i
>>224
(超意訳の要訳)
・学生がFree Softwareの著作権について学ぶのはいいことだと思うよ。
・BBSで叩かれてるから,学生の名前とか,MLとかを公開の場所に置けなくなった。残念。

・ほとんどの学生は,あんまり興味ないんだよね。
・slashdotやBBS channel (訳注:2chのこと?) も読んでないみたいだし。
・GPLとか,GGPLを知るのは大事だよ,って言っても分かってくれない。
・「GPLとは何か」をテストに出したんだけど,ほとんど正解はなかった。
・「これはOSの授業。GPLなんでどうでもいい」って言った学生もいる。確かに一理あるね。

・うちの大学院生がBBS channelとMLをチェックしてるよ
・ネガティブなコメントばかりなので,彼らは困ってるよ。

・だから,メールを公開するのは勘弁して。
・「Mandrakeのパクリ」とか書いてあるのを公開したら,学生が参加してくれないよ。本当はパクリじゃない。

・貴方もnihonLinuxに協力してくれませんか。
・GPL派の貴方が参加してくれれば,プロジェクトがGPL違反でないことを人々が信用してくれます。
・非公開のMLに参加してくれてもいいですよ。
227login:Penguin:02/11/02 20:47 ID:LanqKTjc
>>225
なんで>> 214みたいに間を空けるんですか?
やめてください。
228login:Penguin:02/11/02 20:53 ID:SSfE/q4r
>>226
サンキューです。

学生は単位がとれればそれでいいのか…
229login:Penguin:02/11/02 20:55 ID:ZrISvSBq
>227
u-aizuの大学院生さんでつか?

カールたんのメールをみて思うのだが…
彼は、あべしたんがなにをしようとしていたのか、つまりだ、
s/Mandrake/nihonLinux/g; をしようとしていたということを、
理解していなかったんじゃないのか?
誰がどう見たってこれはどろぼう行為だろ。
モノに書かれた他人の名前を自分の名前に勝手に書き換える行為だよ?
230login:Penguin:02/11/02 20:59 ID:ddDiE0Ui
結局あべしの暴走ってこと?

カールおじさんもライセンス教えながら認識が甘い、薄識であることは
否定できないと思うけど。
そもそも、OSの授業でGPL教える必要性がわからない。
231login:Penguin:02/11/02 21:01 ID:LwIR7M/i
院生が当惑してるのは,このスレが negative だからなのか?
むしろ,nihonLinuxそのものに当惑してるんじゃないの?
232login:Penguin:02/11/02 21:05 ID:SSfE/q4r
>>230
暴走なのかな?
たぶんカール氏にもその2chやスラドを読んでる大学院生から、
事情は伝わってるだろうし、その上でMandrakeのパクリじゃないって
言ってるわけでしょ?
233login:Penguin:02/11/02 21:07 ID:yvbGoinU
そりゃ授業でこんな事しても当惑するわな。
しかし批難は仕方の無い事だと思うのだが…

つーか授業内容に激しく興味があるぞ。
ちゃんとVMやらI/Oやら教えてるのだろか?
234login:Penguin:02/11/02 21:08 ID:tXfs0Lta
パクリ判断はものが出てからでいいんじゃない?
出たときのMandrakeの最新バージョンより優れたものなら
誰もパクリとは言わないでしょ(w
235login:Penguin:02/11/02 21:11 ID:EPF/SBYz
>232
うーむ、だといいんだけどな…(面白味に欠けるけどさ)

でもさー、悪いけど「Mandrakeのパクリじゃない」ってのをどんな意識で言ってるのか分からんのだわ。
そもそもあべしがヤバすぎる。
236login:Penguin:02/11/02 21:22 ID:Pw8kSmjd
237login:Penguin:02/11/02 21:22 ID:t4YMoSsb
なると持ちさんヤシをkickしてくれ
238login:Penguin:02/11/02 21:23 ID:LwIR7M/i
ところで,このスレをwatchしている院生とアベシの関係はどうなんだろう。
先輩とかかな?

そうじゃなければ,カールおじさんに「このスレがnegativeなのは,アベシのせいです。」
って一言いえばいいと思うんだけど。

人間関係って難しいね。確かに当惑するのも分かる。
239login:Penguin:02/11/02 21:26 ID:LwIR7M/i
>>236を見ると,カールおじさんはAltavistaの自動翻訳のことを知ってるみたいだね。
だったら,このスレも院生に任せないで自分で読めばいいのに。

そしたらあべしの呪縛も解けるだろうし。
240login:Penguin:02/11/02 21:28 ID:SSfE/q4r
まだ始まったばかりなんだから方向転換すればいいのに。
241login:Penguin:02/11/02 21:43 ID:yEytZKaL
誰か、このスレの要約をカールおじさんに送ってあげれば良いんじゃ無いかと
漏れには出来ませんが
「アンタ、あべしに騙されてるよ」って教えてあげないと、多分気が付いてないと思う
242名無しさん@XEmacs:02/11/02 21:45 ID:04x/wLsz
会津で鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ2chやスラドにちくられたが、
sourceforgeを脱出し、自分達のサーバー(IIS)に引きこもった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大なライセンスを粉砕する、
俺達、玉砕野郎nihonlinuxチーム!

俺は、安部草平。通称アベシ。クローンと宗教の名人。
俺のような電波でなければアフォな大学生どものリーダーは務まらん。

俺は福田衆一。通称(旧)ニホンソフト・チーフアーキテクト。
自慢の言語に、プログラマはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、PerlからPythonまで、何でも真似してみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそF. David。通称David。
表に出ないことだけなら天下一品!
俺様のこと知らない?普通の人?だから何。

Carl G. Vilbrandt。通称カールおじさん。
GGPLの申し子だ。世の中のライセンスを全部GGPLにしてみせらぁ。
でもRMSにちくるのだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、玉砕野郎nihonlinuxチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言うからな。
243login:Penguin:02/11/02 21:49 ID:5o/ZrJJb
その院生はircにも参加してるの?
244-=-:02/11/02 21:55 ID:SyPHLsqh
vuela と raisonF ってお仲間?
痛い香具師らだなぁ。
245login:Penguin:02/11/02 22:05 ID:9e/tO+Oo
>>240
禿同。nihon発のlinux=日本人のLinux観、という誤解を招く名前だからね。
日本でGPLに則って開発してる他の人たちの立場が悪くなるのは
避けたいよね。このプロジェクトを廃止するのも視野に入れて考え
直すのも止むを得ないと思うのね。
246login:Penguin:02/11/02 22:11 ID:SSfE/q4r
IRCで一瞬、u-aizu.ac.jpの人が着たけど、u-aizuの人だって指摘されたら、
速攻で逃げた(^^)
247login:Penguin:02/11/02 22:11 ID:+Is3SYgr
好意的な解釈だけど、カールたんのねらいは、
Mandrake を 少しずつを独自に新たに書き起こしたものに置き換えていって、
最終的には Mandrake Clone な Linux デストリを完成させる、
というつもりってことはないのかね。

本当はOS全部作るのがいいんだろうけど期間的に厳しいから、
周辺のMandrake独自な部分だけに絞ったとか。
248raisonF:02/11/02 22:14 ID:HzpRZOEL
こんばんは、痛い香具師です。
皆さん地球に優しくしていますか?
mandrakeは有効に再利用しましょうね。
249login:Penguin:02/11/02 22:15 ID:Pw8kSmjd
>>246
だってこわいんだもん(T_T)
250login:Penguin:02/11/02 22:17 ID:t4YMoSsb
>>249
恐がらなくていいよ
みんな学生さんを責める気は(たぶん)ないから。
詳しい話をしてくれるとうれしいんだけどなぁ。
251login:Penguin:02/11/02 22:20 ID:C7phxMgV
>> 247
好意的に解釈すると確かにそうなる。
ただ、そういうことを言い出すにしては無知すぎで、周りに迷惑をかける
可能性大だから叩かれてるんでしょ。

昔、C言語のでたらめな教えをWebで公開して叩かれたヤシがいたけど
それと同じではないかな。

動機が善意で、予想される結果が迷惑ってとこは同じだ。

無知で善意で迷惑ってヤシは、ホントに始末が悪い。
悪意でやってるヤシの方がまだ救いがある。
252login:Penguin:02/11/02 22:22 ID:0mMWRt2Y
>>249
思いっきり関係者のようなので怖がる気持ちも分かるけど、
基本的に学生を叩いてもしょうがないと思っているはずなので、
いろいろ教えてくれると助かります。
253login:Penguin:02/11/02 22:28 ID:LauZMFed
このばあい
学生は様々な意味で被害者でしょ?
254login:Penguin:02/11/02 22:30 ID:IrPKXFUg
学生を叩くつもりなんかだれにもないよ。
mhattaだって学部生だし(w
255login:Penguin:02/11/02 22:50 ID:ylUBhnTf
学部生のくせにうぜえな > mhatta
えらそうに
256login:Penguin:02/11/02 22:57 ID:IrPKXFUg
年齢コンプレックスを告白するスレはここでつか? (w
257login:Penguin:02/11/02 22:58 ID:0mMWRt2Y
>>254
思わず日記を確認したけど、本当に学部生なのね。
学部生であの地位か・・・すげえなあ。
258login:Penguin:02/11/02 23:46 ID:Sa2Vuddh
shibonLinux
259login:Penguin:02/11/03 01:01 ID:faqkdT/G
 http://www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/index.html
 linuxの日本語化はコストの無駄。日本人が英語を使えば
 そんな無駄がなくなる、公用語を英語にすべきだ...

なんて言っている右田タンに nihonLinux を紹介すると
どうなるんだろう。
260login:Penguin:02/11/03 01:13 ID:u0Nlxcu6
>>259 同類だが燃料にはならんと思う > webページを日本語で書いてる言動不一致のダーイシタン
261login:Penguin:02/11/03 01:15 ID:OXDNcYLZ
>>259

こりゃまたあべしたんと同じくらいの痛さですなぁ。

ってか、こういう多様性って言葉を知らん人って増えてんのかね?
大日本帝国復活は近いな。
262login:Penguin:02/11/03 01:23 ID:lzz2ERAA
みんな寝てまつか?
263login:Penguin:02/11/03 01:26 ID:DtIT8ldr
なんだか最近、いろんな所が右寄りだなぁ
264login:Penguin:02/11/03 01:32 ID:YsGZheSv
--------------------
ここまで読んだ
--------------------
265login:Penguin:02/11/03 01:35 ID:yZgghnn0
学生さんは、これからどうなるのかな。。。。
全員に単位を自動付与か、、それとも
再開講で再履修だったりして。
 
ま、参考リンク:http://www.openi18n.org/index_ja.jsp

266login:Penguin:02/11/03 01:35 ID:bQA7OXjO
>>259
ちらっとそのページに書いてあることを読んでみたけど、
Linuxの知識も初心者レベルぽい。
たぶん、あべしも同じレベルなんだろうなあ。
267login:Penguin:02/11/03 02:02 ID:tiB/o3UI
ほれ祭衆。
http://www.nihonsoft.jp/services_opensourcesystemintegration.htm

http://vinecaves.com/function.html
の類似性について考えてみるぞ。
268名無しさん@Emacs:02/11/03 02:08 ID:kxvdFYng
vine に飛び火?
269login:Penguin:02/11/03 02:09 ID:qV8oTzyV
>>267
かんけいないけど、
日本のほうは拡張子が.htmだし、フォントがMSなんとかだし、
しっかりMSに「ロックイン」されとるな。
なさけない。
270login:Penguin:02/11/03 02:37 ID:YMmQUta1
>>267
うひー、見てるほうが恥ずかしくなってくるな。
「みつからんだろ」と思ってやる盗用って、
こんなに恥ずかしいもんだったんだねえ。
271login:Penguin:02/11/03 02:48 ID:qV8oTzyV
煮てるといえば煮てるけど、当用というほどではないのでは?
272login:Penguin:02/11/03 02:48 ID:4uw0puuW
>>270
盗用なの?
どの辺が?
273login:Penguin:02/11/03 02:59 ID:HyC3C4HF
盗用とまではいえないかもと思うけど、参考にしているのは確かでしょうな。
文面は似ているし。
274login:Penguin:02/11/03 02:59 ID:ZMatQhnj
構成がクリソツなので参考にはしたんだろうが、盗用かといわれれば否。
過剰反応は見苦しなりよ。
275login:Penguin:02/11/03 03:01 ID:ZMatQhnj
 \ │ /
  / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ケコーン!
  \_/  \_____
 / │ \
276login:Penguin:02/11/03 03:15 ID:VvnABxpO
盗用ではないけれども、参考にした、よりは上な気がする。
学生の過去レポート流用レベル?

エンタープライズシステムのコンサルティングからオープンソースソフトウェアをベースとしたカスタムシステムの開発・構築、オープンソースに関するあらゆる研究開発、書籍・原稿執筆等を行っています。
コンサルティングからカスタムシステムの開発・構築、オープンソースに 関するあらゆる研究開発、書籍・原稿の執筆まで行っています。

のあたりは「もうちょっと工夫しない?文書の顔たる概要なんだしさ」って感じ。
参照元はこれかなーと透けて見えてしまうというのはなんとも。

後者のを営業さんや広報さんがハッタリ込み込みで書き直したら前者みたいな雰囲気になりそう。

まぁ、この程度の流用はよくやることなので、目くじらたてるほどでもないけど、
色眼鏡を通してみると、なんか印象悪いね。
277login:Penguin:02/11/03 03:52 ID:tw8k3Okg
盗用というよりも「嘘、大袈裟、紛らわしい」のように思う。
オープンソースのパイオニアで、研究開発やってて書籍と原
稿執筆してるらしいが…ここの実績なんて知らん、聞いたこ
とないぞ。

もしかして漏れだけが知らないのか?
みんなは知っているかい?
278login:Penguin:02/11/03 03:58 ID:LZZE96Dz
ぺーぱーかんぱにーではないのかとうたがってしまう

どうにも胡散臭い、つーか詐欺くせー
なんなのよこの会社…
279login:Penguin:02/11/03 04:30 ID:u0Nlxcu6
>>277
洩れも聞いた事無いし、あるならwebに載せとくんじゃない?

それからガイシュツかもしれんが
ttp://www.nihonsoft.jp/services_datacenter.htm
> サーバー稼働状態:24h/7d管理体制

7日/365日しか管理してないってか(藁
280login:Penguin:02/11/03 04:45 ID:MkJis5UK
飽 き ま し た

あと適当にヨロシク
281login:Penguin:02/11/03 04:47 ID:MkJis5UK
お、ID が Jis だ
282login:Penguin:02/11/03 05:11 ID:jamDAxbt
>>281
UKだけどな
283login:Penguin:02/11/03 06:03 ID:PbGAqOiJ
--------------------
ここまで読んだ
--------------------
284login:Penguin:02/11/03 10:00 ID:faqkdT/G
>>279

nihonsoft!が独自に開発した経営戦略の中心を担うJava総合開発環境ソフトウェア
である turbosql(実体はNetBeans/Eclipse+謎のJ2EEサーバ+PostgreSQL)は
データセンタでも使用されているそうなのですが、しかしその turbosql は社内で
テスト中のものでもあるそうです。

ttp://www.nihonsoft.jp/services_turbosql.htm
ttp://www.nihonsoft.jp/services_datacenter.htm
ttp://www.nihonsoft.jp/services_environment.htm

実体はこれみたいだけど、ダウンロードして確認する価値があるのか不明。
回線に余裕がある人はチェックだ、チェック。

http://sourceforge.jp/projects/turbosql/


判例検索ソフトなる製品もあるようなんだけど
http://www.nihonsoft.jp/knowledge_searchsoft.htm
見れば実体は Namazu+α であろう事は想像に難くないし
過去に Namazu関係 ML とかに関係者っぽいメールが
流れていたとか、前のスレに出ていたような。
285login:Penguin:02/11/03 10:31 ID:ZKVVVuGz
namazu を委託したいのですが。
From: "Sohei Abe" <[email protected]>
http://www.namazu.org/ml/namazu-win32-users-ja/msg01231.html
関係者っぽいというか、モロ本人のようです
286login:Penguin:02/11/03 10:40 ID:4uw0puuW
>>284
namazu でシステム構築するとなんかマズいの?
287login:Penguin:02/11/03 10:43 ID:+FieQt2k
GPLのnamazuの名前を伏せて、

標準価格 ¥500,000(消費税抜き価格)

で売るとさすがにマズい。
288スコア:1, 参考になる:02/11/03 10:49 ID:d5dsFN/0
289login:Penguin:02/11/03 11:04 ID:faqkdT/G
>>286

オープンソースによるビジネスを全面に押し出している会社なのだから
もしも本当に Namazu を使っているならばそのオープンソースコードを
開発した開発元に対してその功績を帰着させても良いんじゃないか
と思うですよ、はい。

そういう実績を公表して積み上げていけばそのオープンソースコードに
対する社会的評価への影響もあるわけで。 nihonsoft が日本の
オープンソースソフトウェアにおけるパイオニアと自称するなら、そういう点も
考慮して欲しいと思うわけで。
http://www.nihonsoft.jp/services_opensourcesystemintegration.htm
290login:Penguin:02/11/03 11:05 ID:faqkdT/G
を、IT が FAQ だ(藁
291login:Penguin:02/11/03 11:05 ID:faqkdT/G
俺のバカ。 ITじゃなくてIDだよ。
292login:Penguin:02/11/03 11:07 ID:4uw0puuW
>>287
GPL だってこと伝えてれば問題ないよね。

>>289
んー、そういう反論は、まぁ、アリかな。
293login:Penguin:02/11/03 11:11 ID:4uw0puuW
>>284
> 判例検索ソフトなる製品もあるようなんだけど
> http://www.nihonsoft.jp/knowledge_searchsoft.htm
あ、これパッケージされたソフトウェアが¥500,000なのか。
SI 込みじゃないのね。
294login:Penguin:02/11/03 11:22 ID:faqkdT/G
>>292

功績を帰着させることなどがライセンスで求められている訳では
ないのだけど... ね。
295login:Penguin:02/11/03 11:55 ID:OXDNcYLZ
正直言って、Namazuのセットアップすら怪しい。

Webサイトの日本語も誤字脱字のオンパレード、他にも
「携帯用娯楽用サイト」みたいな怪しい日本語が多い。
おれならこんなとこに絶対発注しないな。
296login:Penguin:02/11/03 12:57 ID:EsKaLb3C
ttp://www.nihonsoft.jp/images/knowledge.gif
今なら398,000円だぞ。でも導入に3日もかかるか?
297login:Penguin:02/11/03 13:31 ID:2SgO+GF+
金を取ることそのものは合法ですね
ソースを顧客に対して隠してたらまずいけど
298login:Penguin:02/11/03 13:54 ID:aNu0ZHj/
ところで,カールおじさんはアベシに何円払ったの?
大学側から1円以上が払われてたら,大問題だよね。
福島県にはオンブズマンとかいないの?

0円(ボランティア)だとしたら,単なる有難迷惑って奴だね。
あべしは nihonsoft! の宣伝になると思ってやってるんだろうけど,完全に逆効果だし。

このプロジェクトから撤退するか,マトモな人に外注するかしたほうが,みんなが幸せに
なれると思うけど。
299login:Penguin:02/11/03 14:12 ID:/lCu+C8v
>>298

なんか、お前馬鹿っぽい。
300login:Penguin:02/11/03 14:13 ID:qV8oTzyV
ばーか、ばーか。
301login:Penguin:02/11/03 14:15 ID:qV8oTzyV
オープンソースのソフトを、オープンソフトだと言わないで
販売してる会社ってたくさんありそうな気がしてきた。
(それか分かりにくい所に、ちょろっと書いてあるとか)
302298:02/11/03 14:32 ID:aNu0ZHj/
>>299
ごめんなさい。
303login:Penguin:02/11/03 14:36 ID:MzaEPnP7
>>301
コードの流用とかめちゃめちゃ多そうだね。
304ユカリ:02/11/03 14:36 ID:Vsmfr+pE

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

現在、本当に人気がある様です。
私も、この前、買いました。

関連ホームページ↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekirea/
http://www.h4.dion.ne.jp/~shinsetu/
305login:Penguin:02/11/03 14:59 ID:wQjZajbr
GPLプロダクツを含んでいて隅っこの方にGPLに関する記述があるパッケージソフトなら結構あるよ。
たとえば Linux用IntelのFortranコンパイラは、ヘッダファイルについてはGPLだよって書いてある

他にもperl/tkとか結構商用パッケージソフトに含まれているよ。
306login:Penguin:02/11/03 15:03 ID:usLToISX
【会津若松市】会津大学統一スレPart7【だべした】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1034834194/

371 名前:エリート街道さん[] 投稿日:02/11/03 10:19 ID:v/A7CjPD

だいたいnihonLinuxのスレッド見てるとやはりLinux支持者は厨が多いという
気がする。

大学の人間なんてLinuxなんて知らないし、気にしていない。それに会津大
は関係ないしな。会津大学は謝罪しろなんて見当違いな書き込みまで。とほほ。

372 名前:ayu[sage] 投稿日:02/11/03 12:02 ID:kfUZMAvi
>371
冷静に考えられる人達もいるんだろうけどね。
最初に「祭」で騒いでた人達がちょっと無茶苦茶な
理屈で動いたりしたもんだから、雰囲気が変な方向に
行ってしまったという感じ。

373 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:02/11/03 14:54 ID:0cU5uJEe
確かにLinux板は意外と厨房が多いな
307login:Penguin:02/11/03 15:18 ID:Q890qwHy
>>306
「意外と」厨房が多い、というのがむしろ「意外」だな(w
308login:Penguin:02/11/03 15:25 ID:W26LOLA7
ああ、こう言うプロジェクト覚えがあるよ。
途中で芸術系の奴が絡むと、ライセンスとか許諾とかがむちゃくちゃになる。
理由は
「藝術のため、至高なる目的のために、理不尽な制限を守るべきではない」
とか言うやつ。

その癖出来上がったものには、著作権だのなんだのを主張し始めるクソだったよ。
今まで三件そういうプロジェクトに関わってしまった。
いずれも、芸術家、知ったか経営者、大学ののんきな先生の絡むプロジェクトだったよ。
309login:Penguin:02/11/03 15:28 ID:W26LOLA7
>>226
要訳はしなくて良いから要約してくれ。
310login:Penguin:02/11/03 15:33 ID:W26LOLA7
>>251
アフォかお前、前にも指摘されたろ。
「>> 247」の様に間にスペース入れるな、ヴォケ、氏ね。
>>247ってかけ、アフォ。氏ね。
311login:Penguin:02/11/03 15:34 ID:BsTlX86S
>> 308
>いずれも、芸術家、知ったか経営者、大学ののんきな先生の絡むプロジェクトだったよ。

nihonLinux はそれら全てがかかわる夢のプロジェクトです。
312login:Penguin:02/11/03 15:36 ID:W26LOLA7
>>267-274
元々がmandarakeの成果を盗もうって考えだから、それくらいの泥棒はするよ。
あべしどろぼう。かーるどろぼう。
313login:Penguin:02/11/03 15:36 ID:w0Zx0aia
なんで>>308というふうにせずに>> 308とするんですか?

転送量を減らすためとかいう偽善はいらないので、
利用者の利便性を考えてちゃんとリンクしてください。
314login:Penguin:02/11/03 15:37 ID:eGMMEEJk
無料配布の CD 焼きソフトがあるようだけど、
cdrdao か cdrecord のコードをパクってるみたいだね。

詳しい人、調べてちょ。
315login:Penguin:02/11/03 15:40 ID:W26LOLA7
>>301
多いよ。俺の昔の会社がそうだ。
社長いわく「ソース見せたってお客は喜ばん」
その癖、むちゃくちゃな仕事が祟って、よその会社に取られた。
その会社が、教えてくれと言ってきたけど、
「何でおたくの得になることをタダでしなければならない」と逆切れ。(藁
316名無しさん@Emacs:02/11/03 15:48 ID:ow+Jt0fG
GPL違反なんてそこら中でみかけるもんなんですか?
317login:Penguin:02/11/03 15:48 ID:W26LOLA7
もう荒らしている香具師がいるな。


374 エリート街道さん 02/11/03 15:42 ID:E907CSI2
まともな奴は会津大学なんか行かないっての。
屑のアフォばっか。お前らまとめて氏ね。

375 エリート街道さん 02/11/03 15:44 ID:E907CSI2
大学の人間はLinux知らない。ププ
お前らクソ田舎のガキどもだけだよ。そう言うこと言うの。
怪しいセンコーに詐欺師が合体してやっている講義学んでいるお前ら、
将来まともな就職先ないぜ。

376 エリート街道さん 02/11/03 15:45 ID:E907CSI2
会津大学関係あるだろ。
正規の講義でやってんだろうが?
まぁおまえらみたいな田舎クソ大学生が考えているよりは
世の中厳しいんだよ。
それに詐欺師と暢気な馬鹿の組み合わせ。
氏ね。

377 エリート街道さん 02/11/03 15:46 ID:E907CSI2
氏ね氏ねクソ会津大学のOS受講生。
使い物にならないクソども。
318login:Penguin:02/11/03 15:50 ID:WwnvghIl
>311
> 夢のプロジェクトです。
みんな夢うつつなのか、寝惚けてるみたいですね。
319login:Penguin:02/11/03 15:52 ID:usLToISX
荒してますねー(w
320login:Penguin:02/11/03 15:55 ID:Q890qwHy
>>316
スピード違反をそこらじゅうで見かけるようなもんだ。
違法コピーをそこらじゅうで見かけるようなもんだ。
しょせんクズどもばかりなんだよ。全員死刑にするする。
321login:Penguin:02/11/03 16:07 ID:snwLFprw
>>317
キチガイ・DQNはLinux板から出さないでもらいたいもんだ
322login:Penguin:02/11/03 16:11 ID:snwLFprw
--------------------
ここまで読んだ
--------------------
323login:Penguin:02/11/03 16:15 ID:Q890qwHy
ID:snwLFprw のバーカ。
324login:Penguin:02/11/03 16:15 ID:Q890qwHy
--------------------
ここまで読んだ
--------------------
325login:Penguin:02/11/03 16:19 ID:W26LOLA7
自分専用しおり使っている奴ってLive2ch使っている奴だけ?
326login:Penguin:02/11/03 16:22 ID:Q890qwHy
俺様専用しおりの著作権はどうなるんだ?
特許が出願されてたりするのか?
もしかして GPL か?
327login:Penguin:02/11/03 16:23 ID:e7DsBqGa
ID:Q890qwHyのバーカ。





--------------------
ここまで読んだ
--------------------
328login:Penguin:02/11/03 16:26 ID:Q890qwHy
新しい遊びを開発してしまったようだ。
もちろん著作権は保留します。ライセンスは LPGPL で。
329login:Penguin:02/11/03 16:27 ID:Q890qwHy
いや、訂正。このスレ的には GGPL でなくちゃな。
330login:Penguin:02/11/03 16:47 ID:2e9hM6SG
ガス欠だと荒れる以外にすることがないな…
joke板を荒しているのはカールおじさんの大学院生だと言ってみるテスト

NetBeansの著作権表示も消されていることだし、
今度は誰かそちらの方面に通報してください。
331login:Penguin:02/11/03 17:31 ID:hl7FkV2I
>>306

> 【会津若松市】会津大学統一スレPart7【だべした】
> http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1034834194/
> 371 名前:エリート街道さん[] 投稿日:02/11/03 10:19 ID:v/A7CjPD
> だいたいnihonLinuxのスレッド見てるとやはりLinux支持者は厨が多いという
> 気がする。
> 大学の人間なんてLinuxなんて知らないし、気にしていない。それに会津大
> は関係ないしな。会津大学は謝罪しろなんて見当違いな書き込みまで。とほほ。

普通の大学の人間はLinuxなんて知らないかもしれないけど、
ソフトウェア工学(しかも OS)の勉学の場に居る人間が知らないと
いうのはちょっと考えもんかと。

332login:Penguin:02/11/03 18:01 ID:Of18u+od
>>331
それを言ったらだめ
333login:Penguin:02/11/03 18:20 ID:hl7FkV2I
ライセンスに基づいて使用するという行為が法的な契約によるものだと
いうことをはっきりと示す何かがないことにはライセンス軽視の問題は
今後も増えるんだろうなぁ...
334login:Penguin:02/11/03 18:30 ID:6lnZ0RTC
>>331

福島県が県立医大以上の予算をつぎ込んで作った大学だからね。
SOLARIS・HP-UX・IRIXが学生数を上回るだけ所有している。設立当時
はまだ都内の有名私立大学の数十台のパソコンに列ができる姿が繰り返し
ニュースで放送されていた時代にね。当時は24時間使えるワークステーション
も売りだった。

この大学はLinuxユーザーは多い。FreeBSDユーザーも多い。ただ、Linuxに固執
してるやつは少ない。家でLinuxを使っている人間ならGPLだの知っているけどね。
でも、IT系の大学だからって、皆が皆Linuxに入れ込んでるわけじゃないのよ。
もちろんLinux信者も多いけどね。


それから、どこの誰かわからないけど、会津大学は謝罪知る!系の書き込みって
あれ皆さんどう思いますか?ちょっとあれっぽいですよね。
335login:Penguin:02/11/03 18:35 ID:6lnZ0RTC
会津大学の関係者や学生の立場から言えば

(1) 安部ちゃんのやってることは確かに間違ってる
(2) nihonLinuxの活動は会津大側・会津大生にとってとても迷惑な話だ
(3) 会津大学は直接は関係ない。(関係はあるが、謝罪する立場ではない)
(4) Linux厨房が荒らしているが放置する(荒らしているのは一部の人間)

てな考えじゃないでしょーか。

336login:Penguin:02/11/03 18:35 ID:82lKW+gA
別に謝罪しなくてもいいが、今後は会津大と聞いただけで( ´,_ゝ`)プッ
てなことになりそうだね。
337login:Penguin:02/11/03 18:36 ID:h93ZpmoJ
会津大学といえばおしみあゆむ君はご卒業されたのでしょうか?
338login:Penguin:02/11/03 18:38 ID:6lnZ0RTC
>>331

安部ちゃんがおかしいことをしているのは皆分かっています。でも、自分たち
には直接は関係ないから放置。会津大学のイメージが悪くなるのはちと迷惑。。。

大学で商用UNIXやWindows環境でソフトウェア工学だのハードウェアについて
勉強しているやつはほとんど興味なし。ってか、そのような祭りも知らないはず。
339login:Penguin:02/11/03 18:39 ID:jwJrRwZm
>>255
(゚Д゚)ハァ?
340login:Penguin:02/11/03 18:40 ID:EHSX9Af3
>>334
きょうび、別にLinuxに入れ込んで無くても情報系の大学生なら
GPLくらい知ってるべきだと思うけどなぁ。
商用のUNIXでもGPLなツールは使うんだし。
知った上で馬鹿にしてるってのはありだけど。

学生がライセンスの話に興味を示さないってカールおじさんが嘆いていた
って話が前にでてたけど、それは確かに問題あるよな〜
ま、それをOSの授業でするべきかって話はあるが。
341login:Penguin:02/11/03 18:44 ID:i/Pz4ZYm
昔:
u-aizu?ああ、あのでかいftp鯖があるサイトね。

今:
u-aizu?ああ、nihonlinuxのね( ´,_ゝ`)プッ
342login:Penguin:02/11/03 18:45 ID:EsKaLb3C
343login:Penguin:02/11/03 18:45 ID:6lnZ0RTC
>>340

多分、多くの学生は知ってると思います。自宅でLinux使ってるやつ多いし。
安部ちゃんがおかしいことをしているのは皆分かっています。でも、自分たち
には直接は関係ないから放置。

344login:Penguin:02/11/03 18:49 ID:jamDAxbt
>>342
> Please disregard the first message... Spell checking was disabled by
mistake.

コピペはいいが、ちゃんと編集してくれよな。カールたん

345login:Penguin:02/11/03 18:52 ID:usLToISX
346login:Penguin:02/11/03 18:54 ID:6lnZ0RTC
>>345

おいおい。この件でayuは関係ないっしょ
347login:Penguin:02/11/03 18:55 ID:i/Pz4ZYm
が、最近のIEは使いやすい。ぜひLinux版もほしい。
348login:Penguin:02/11/03 18:55 ID:QxogWIvb
なんかこのスレも腐ってきたな
349login:Penguin:02/11/03 18:57 ID:Of18u+od
>>848
大学叩きからおかしくなったと思われ。
350login:Penguin:02/11/03 18:58 ID:6lnZ0RTC

だから、Linuxって・・・って言われるんだよ

>>347とか>>345とか
351login:Penguin:02/11/03 18:59 ID:6lnZ0RTC

UNIX板からLinuxが隔離された歴史があるけど、今も一部のユーザーはそのレベルなのか。

352login:Penguin:02/11/03 19:01 ID:UNz9IrNl
>>331
この大学の人間ってのは学生課とかの人って意味ではないかと。
学生って意味ではないでしょう。
学生で Linux を知らないなんて人はそうそういないのでは。
いつも UNIX 使ってるわけだし。
353login:Penguin:02/11/03 19:05 ID:wQjZajbr
裾野が広いと、厨率が高くなってしまうのは自然の理。
354login:Penguin:02/11/03 19:08 ID:6lnZ0RTC
>>352

Linux使ってる学生はそこそこ多いよ。ただ、BSD派もいるし、Mac OS Xも
いるし、大学では商用UNIX・自宅はWindowsってのが一番多いかな。

学生や一部の教授は知ってるんじゃないかな。でも、下手に首突っ込むと・・
なので放置してるのではないかと。

おれももうこの話題やめますわ。
355login:Penguin:02/11/03 19:10 ID:9ZtO2gDz
選択的に厨を殺す事は熱力学第二法則に反するので無理でつか?
356login:Penguin:02/11/03 19:13 ID:im6D26vI
アホがいろんな板に書き込んでいたからなぁ
357login:Penguin:02/11/03 19:17 ID:9ZtO2gDz
>>351
昔からLinux板の大多数は厨です。変わりない。
むしろ Unix 板が激しく厨化してる。
元から性格悪かったのにそのうえ厨化した今の Unix 板は悲惨。
358login:Penguin:02/11/03 19:19 ID:6lnZ0RTC
>>357

最近はそうなの?今から久しぶりに見に行ってみます。
359login:Penguin:02/11/03 19:41 ID:nhnhXIio
>>358
NetBSDスレがすごいよん
360login:Penguin:02/11/03 19:41 ID:BfoYg8pf
合図大学って学長変わってから可笑しくなったんでしょ?
優秀な外人講師を全員辞めさせたりとか。
361login:Penguin:02/11/03 19:44 ID:Nvke1xLh
学長変わったのか・・・なるほどねぇ
362login:Penguin:02/11/03 19:52 ID:/lCu+C8v
っていうか、最初の学長が基地のsoto...
363login:Penguin:02/11/03 19:52 ID:3QNOCU8L
>>360
「可笑しく」なる前の学長だった國井先生とGGPLの
関係をご存知ない?
364login:Penguin:02/11/03 19:56 ID:9ZtO2gDz
池上 徹彦
昭和 43 年(1968年) 東京工業大学理工学研究科 博士課程修了
昭和 46 年(1971年) NTT 武蔵野電気通信研究所
平成 8 年(1996年) NTT アドバンステクノロジ(株)代表取締役社長
平成 10 年(1998年) 会津大学副学長
平成 13 年(2001年) 会津大学長就任

(http://www.u-aizu.ac.jp/clerk/ao/pd/cl-linkage/campus-guide/message_jp.htm より引用)
365login:Penguin:02/11/03 20:06 ID:t/WaFPcB
国医師とグレーターグット...との関係を知っているとは
363 は関係者だな
366名無しさん@XEmacs:02/11/03 20:48 ID:KOEazRtP
>>365
ttp://www.kunii.com/
関係者じゃなくても、ここを見れば國井たんとGGPLの関係が気になるよ〜
367login:Penguin:02/11/03 20:54 ID:P9PQ50F1
>>330
> NetBeansの著作権表示も消されていることだし、

これって重大問題じゃない?
NetBeansって知らんけど。
368login:Penguin:02/11/03 20:59 ID:aNu0ZHj/
なるほど。
会津大は創価大とかと同じ,宗教系の大学だったんだ。

…GGPL教を信仰しないと必修の単位さえくれないなんて,怖いね。
369login:Penguin:02/11/03 21:05 ID:A5O49LPj
...意味深ですてき♪
370login:Penguin:02/11/03 21:34 ID:6lnZ0RTC
國井タンは今、法政大学行って情報科学部立ち上げたろ?
371login:Penguin:02/11/03 21:43 ID:6lnZ0RTC
>>368

372名無しさん@Emacs:02/11/03 21:48 ID:a8Ujeleg
>>367
www.netbeans.org
373login:Penguin:02/11/03 22:25 ID:doMuU8Gl
法政もftpでお世話になってるなぁ…
374login:Penguin:02/11/03 22:59 ID:v4YhvGl7
大学は無関係というけど、まともな大学ならカール氏みたいな人間に
「コンピューターソフトウエア学科」の専門科目のOS論なんて担当
させないよ。カール氏が担当しているのか100%自信がないが、もし
そうなら学科の責任はあると思うよ。DQN 学科か教育軽視か。
375login:Penguin:02/11/03 23:12 ID:imMCzA0K
さすがに理系単科大でこれはまずいかと思われ。
私立ならまだしも公立だし。
376login:Penguin:02/11/03 23:21 ID:3obrNCmE
>>330

> NetBeansの著作権表示も消されていることだし、
> 今度は誰かそちらの方面に通報してください。

nihonLinux では s/Mandrake/nihonLinux/g やって
著作権表示なども書き換えるんじゃないかなんて話が
当初はでてたけど、そっちでは既にやっていたという事か。

なんということだろう。
377login:Penguin:02/11/03 23:23 ID:QxogWIvb
>>375
u-aizu って計算機系の学科しかないしね。
378login:Penguin:02/11/03 23:33 ID:u9gM9Til
ircのtopic意地が悪くないか?(w
379login:Penguin:02/11/03 23:35 ID:P9PQ50F1
>>376
具体的な証拠があるなら、著作権を持ってる人に連絡してあげたほうがいい
と思う。
380login:Penguin:02/11/03 23:46 ID:6lnZ0RTC
>>374

てか、逆に誰がどこにどう動いたらよいのかな?大学職員や教授のほとんど
は今回の事件についてまだ何も知らないのじゃないかな?
381login:Penguin:02/11/03 23:49 ID:6lnZ0RTC
>>374

噛み砕いていうと、「教授が窃盗をした」のような事件ならすぐに
大学当局も感知して懲戒処分など対処できると思うのね。

382login:Penguin:02/11/03 23:55 ID:Jy+CVDs3
>>374
あのさー、大学って大抵そんなもんだよ。
383俺・必死だなっ:02/11/03 23:56 ID:6lnZ0RTC
>>374

例えば、名門国立大学卒のAさんをある大企業Bさんが採用したとし
て、その後、Aさんが痴漢の現行犯で逮捕されたとする。

で、企業BはAさんの痴漢の件について謝罪はしないだろうし、Aさん
を採用したことについても、Aさんが採用試験を受けた段階では、その
ような性癖があることはわからなかったわけだからね。

まあ、どちらにしても、会津大学やその学生にとって迷惑な話だよ。
384login:Penguin:02/11/03 23:58 ID:v4YhvGl7
>>382
おいおい、一般化しないでくれよ。うちでは専門講義のOS論を素人に任せる
なんてしないぞ。他の大学で俺の付き合いのあるところはしないと思うぞ。
385俺・必死だなっ:02/11/04 00:03 ID:9OKkmcpA
>>384

いや、会津大学関係者もびっくりしてるよ。なんでこの人がOS論やってるのかと。

名物教授は嶋正利さんなんだけど、ほとんどの授業はまともだよ。
いや、専門科目の授業を英語でするあたりはまともじゃないかも。
386login:Penguin:02/11/04 00:03 ID:Fh3A6mDx
>>383
業務中に業務の一環として痴漢を行ってたら企業も謝罪するだろう
プライベートじゃないよ?

# 置換と痴漢 掛けてみたのかな?
387login:Penguin:02/11/04 00:06 ID:WEY4vxpM
>>384
ええと、誰がOS論をやってるの?
388login:Penguin:02/11/04 00:09 ID:WvEIrX2A
>>385
嶋って、、、完全なロートルの典型だよね。
どこが名物なの?
コンピュータの今のこと全く知らない。
389login:Penguin:02/11/04 00:11 ID:IHJms/cu
会津大って県立なの?
私大だと思ってた。
390login:Penguin:02/11/04 00:12 ID:9OKkmcpA
>>386

言われてみればそうだね。授業としてやっていたんだから。
で、「教授が窃盗をした」のような事件ならすぐに
大学当局も感知して懲戒処分など対処できると思うのね。
今回の場合は、中途半端なさわぎで大学としてもまだ感知して
いないのではないかと。以前あったセクハラとかならすぐに
騒がれるから対処しやすいんだけどね。

># 置換と痴漢 掛けてみたのかな?

いや、偶然です(笑)

391login:Penguin:02/11/04 00:15 ID:Fh3A6mDx
>>390
偶然にしては出来すぎだ(w

確かに、問題が問題だけに まだ分かってない 可能性が高いと思うけど
それこそ、関係者が働きかけなきゃダメなんじゃないかなぁ
一番の外れクジ引かされるのは学生だよ
392login:Penguin:02/11/04 00:15 ID:nK+YG05W
>>384
カール氏が専門のOS論を担当しているとしたら問題だ、と書いたんだわ。
実際そうなのかは >>374 にも書いたように俺は知らない。しかし、
ここをざっと読んだ感じではそういう印象を受けた。

「犯罪だ」とかヒステリックになるような問題だとは俺は思ってないけど。
この手の問題だと、当局(といっても講義決めているところ、学部、学科)
が問題を認識すれば次からは担当しない、という感じじゃないかなあ。
今学期中に変化を求めるなら学生さんが学部/学科に苦情を言えば
可能性は結構あると思うけど。
393login:Penguin:02/11/04 00:18 ID:9OKkmcpA
>>388

宣伝には良いんじゃないかと。研究室の評判はよくないですけどね。
ただ働きさせられるだけと。

でも、CPUの設計を学ぶには良いんじゃないでしょうか。
何しろインテルとペンティアムプロセッサの源流を作った人ですし。
まあ、「過去の人」かもしれないけど。
394login:Penguin:02/11/04 00:20 ID:9OKkmcpA

まあ、ここ読んでる会津大生は匿名でも良いから抗議してみんしゃい。
わしゃ、もう卒業しとるけん。もうつながりはないしな。
395login:Penguin:02/11/04 00:25 ID:WEY4vxpM
>>394
抗議も何も、別に不満が無いのではないか?
課題が難しいならともかく、非常に楽なんだから。
396login:Penguin:02/11/04 01:25 ID:j8GzwYmO
>>393
CPUの設計を学って?20年前のですか?
397login:Penguin:02/11/04 01:33 ID:hahM9V5v
>>396
しかし理論から知ってる奴ってそういない。
君出来る?
398login:Penguin:02/11/04 01:37 ID:boB5yUly
どういった理論?
物性?論理?
399login:Penguin:02/11/04 01:48 ID:HyCVzVFb
GPLは知らなくても、せめてあれだけのソースコード、だれかが書いたもとだと
気づいて、その扱いに慎重になるくらいは当然だと思うのだが、nihonsoft/niholinuxにゃ
そういう気遣いのカケラも見当たらないのがヒジョーにカンに障る。



とか言ってみるテスト。
400login:Penguin:02/11/04 01:50 ID:+kRs8LO6
>396
リレーとかそこら辺の基礎を学ぶのなら古いCPUでも差し支えないのではないかと…
401login:Penguin:02/11/04 01:54 ID:7Yym+hEC
カール先生って博士号を持っていないようだ。
技術系の大学で博士を持っていない先生ってかなりめずらしいかもね。
 
以前だと、博士課程のない学校での(超優秀な)学生が母校で助手に
してもらって、働きながら博士を取ることもあったと思うが。。。
402login:Penguin:02/11/04 02:16 ID:PTpzH8Nj
>>401
別に珍しくないと思うが。
あんたはどこの世界の人間だ?
403!401:02/11/04 02:25 ID:wglQCJ2T
休憩室にあるどの講師募集の張り紙をみても博士号前提ですた。
当方情報系。
404login:Penguin:02/11/04 02:32 ID:RLAeSgbz
IRCは閑散としているけどメイン会場はここになったの?
405login:Penguin:02/11/04 03:15 ID:YEJc7fjZ
>>404
盛り上がりたかったら自分からネタ振れ。
ハックもせずに Chatzilla と2ちゃんにかじりついてるのはおまいだけかもしれないよ。
406login:Penguin:02/11/04 05:45 ID:YLjzSR8R
>>392
カールは今年後期のOS論の担当ですよ。
http://www.u-aizu.ac.jp/~vilb/os/
407login:Penguin:02/11/04 05:46 ID:1akt81PW
あべしの削除依頼の件、 削除忍にあっさり却下(?)された模様。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 08:10 ID:8N2gTvhK
−----------------−
ここまで読んだ
−----------------−
409login:Penguin:02/11/04 08:48 ID:6KgNCGEt
> そういう気遣いのカケラも見当たらないのがヒジョーにカンに障る。
「気違い」ならカケラじゃなくてタプーリあるけどな(w
410login:Penguin:02/11/04 08:49 ID:6KgNCGEt
どうやら 6Kg の NC を手に入れたようだ。
411login:Penguin:02/11/04 10:20 ID:rqfLkxbl
県民の血税を使っておめでてーな、まったく
412login:Penguin:02/11/04 10:40 ID:Vmx9Sr1G
ここはChatzilla練習スレになりました
413login:Penguin:02/11/04 11:24 ID:uZTBg/wm
414login:Penguin:02/11/04 11:27 ID:uZTBg/wm
なんか哲学的なことを書いてるけど、
そんなことやってる間に1行でもコードを書いたらどうか、と思う。
415login:Penguin:02/11/04 11:30 ID:56YNzEGU
コードを書けないからテツガクテキなことを書いてるのでわ
416login:Penguin:02/11/04 11:35 ID:/yCeyJBh
もうシャクティパットでも足の裏占いでも勝手にやってくださいって感じ
417 :02/11/04 11:36 ID:KBuMZbIS
なんつーの?自己完結ってヤツ?
418login:Penguin:02/11/04 12:29 ID:U1arQC9l
> GGPL is the process to make changes for the better world.

Brave new world ってか?
419login:Penguin:02/11/04 12:44 ID:lCBMK+3t
結局、コードが書ける人間は参入したんだろうか?
420login:Penguin:02/11/04 13:13 ID:U1arQC9l
ライセンスで揉めてるようなところに
コード書きは参入したいとは思わない。
421login:Penguin:02/11/04 13:16 ID:jsoNXmCm
そもそもアベシは英文読めてない、って気が....
英文をそのまま投稿して、自分では何もコメントしてなかったりするし。違う?
アベシと議論しようとする人は、nihon語でポイントを(それとなく)解説してあげたほうが
いいかもしれないよ。
422login:Penguin:02/11/04 13:44 ID:pTV23hCD
カールおじさんとあべしは,「Why GGPL?」ということについて熱く語ってるようだが,問題は
「How to GGPL?」だよな。 すなわち,どうやったら (GPL違反せずに) GGPLライセンスを
適用できるかということ。 彼らの文章を見ても,全くこの点への考慮が見られない。

こんな基本的なことも出来ずに,必修の授業の教材として使っちゃうなんて,もはや
笑うしかないよね。
423login:Penguin:02/11/04 13:49 ID:dnv4JNF/
>>421

読めてないことは無いだろうけど、脳内約(ドパミン?)の可能性大。
メーリングリストにも投稿された、カールおじさんへの質問の質問元の英文は
都合の悪いことは訳さず、いいほうに意訳してあるし…
参加している学生さんは、元の文章を知らないと思います。
424login:Penguin:02/11/04 13:55 ID:tjDX2COr
>>422
GGPL で新しいソフト作りましょう、というのならいいんだけどね。

nihon*Linux* なんてもろ名乗っているわけだからね。
425login:Penguin:02/11/04 14:02 ID:tnplW+V+
たいして盛り上がらないねぇ
結局過剰反応し過ぎたって感じ。
もうちょっと泳がせといた方が面白かったかも。
426login:Penguin:02/11/04 14:19 ID:lCBMK+3t
>>422
http://nihonlinux.jp/about.html に書いてある開発目的は
身のない建前でしかなく、無意識の層ではGGPLを広めたい
という思いが強くなりすぎちゃったんだよ、きっと。
427login:Penguin:02/11/04 14:21 ID:lCBMK+3t
>>422
GGPLを推し進めようとしている自分達がGPLというライセンスを軽視しているという罠。
428login:Penguin:02/11/04 14:21 ID:lCBMK+3t
>>420
コード書きがいないのにディストリビューションを作成しようというのも
なかなか凄いよね。
429login:Penguin:02/11/04 14:27 ID:rDV+GG0Z
確かにそうねー。

>413
まるきりガキの答弁だな。
つーか答えになってねーし。
禅問答するのはせめて
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/nihonlinux-process/2002-November/000028.html
に応えてからにしろっつーの。
430login:Penguin:02/11/04 14:30 ID:rDV+GG0Z
つーかGPLの名を騙る事に躊躇とかしなかったのかしらん?彼ら。
普通なら「誤解を招くからやめよ」とか「畏れ多くも」とか思うはずなんだけどねー。

まーあれだ。無知は罪ってやつか?今回の件は。
431login:Penguin:02/11/04 14:49 ID:VPLLce4R
> まーあれだ。無知は罪ってやつか?今回の件は。

意図された無知は罪でしょう:D.
432login:Penguin:02/11/04 14:54 ID:2zKwI8RZ
無知つーより無恥のほうが合ってそうな...
433login:Penguin:02/11/04 14:57 ID:A5IADz2Y
いわゆるライセンス物に不慣れで GPLなどを知らなかったという
事なら「無知」なんだろう。

しかし、GGPLを書き起こすくらいなのだからライセンスとは
どういうものかは知っているはずだし、その中で GPLに言及
しているからには GPLの内容を知っているはず。

となると、これは「無知」ではなく「無能」だと。
434login:Penguin:02/11/04 15:03 ID:JQVxnklc
PLLにバリキャップ級ですか? > 変に不正確な知識を持つ無能
435login:Penguin:02/11/04 15:03 ID:pTV23hCD
あべし … 無知・無恥 かつ 無能
カール … 独善 かつ 無恥
436login:Penguin:02/11/04 15:47 ID:E+fOnRV1
UNIX板で噂に聞いたので来てみたが、さっぱり解らん。
StallmanをGGPL信者にするのが目的なのか??
437login:Penguin:02/11/04 15:54 ID:8TXWB2Eh
japan.internet.comのインタビューの話、どうなったかな
あべし、ちゃんと受けてくれるといいんですが
生温かく見守って燃料噴射してくれるのを待ちましょう
438login:Penguin:02/11/04 16:15 ID:QgIDQVUo
どうも外国人の言うことをすんなり信じてしまう自分がいやだ。
日本語約すると全然そんなことはないのに…。
439login:Penguin:02/11/04 16:57 ID:1S0yJj0m
GPLは知ってる(けど理解してない)と思うのは洩れだけかのぉ? 記事でGGPLと書かれるから敢えて(GNU)GPLに当ててきてると思うんだが
440login:Penguin:02/11/04 19:10 ID:AkF1xgCS
>436
nihonLinuxの目的…

知名度の低い県立会津大学の名を知らしめる (私立だと誤解していた奴多数…漏れもなー)
vineのひか○くんから注目をそらし、彼を渦中から救う
http://japan.internet.com/ の知名度をあげる
壮大なネタ

盛り上がりに欠けてつまらないので、
nihonLinux開発者は早急に初期リリースを出してくださいおながいします
441login:Penguin:02/11/04 19:21 ID:9rROzXb9
知名度を上げた会津大生の就職はばっちりですね。
nihonLinuxのおかげで右肩上りになりそう(w
442login:Penguin:02/11/04 19:25 ID:uts2mhvB
んで、
ttp://sourceforge.jp/projects/nihonlinux/stats/
のグラフみたいに落ちていくんでしょうか?
443login:Penguin:02/11/04 19:27 ID:AkF1xgCS
>>429
禿同

だいたい、GGPLの理念なんか本質的に問題ではない。
個人が反戦とか何か理念を持つのは個人の勝手だし、
「漏れのプログラムを軍人が使うのは許さない」というのも結構。

いま問題なのは、GPL非互換なライセンスをGPLのモノに適用しようとしていることと、
Mandrakeの名前を勝手に全部消そうとしたことという、
純粋に法的なことだろう?
444biosmania ◆Y9gmL2Ujto :02/11/04 19:31 ID:hLShKJge
>>443
そのとおり
445login:Penguin:02/11/04 19:45 ID:STCfGCGJ
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/nihonlinux-process/2002-November/000031.html
|”GPLをGGPLにする事は可能なのではないかという事です。”
|これは、もしGGPLの団体と、RMSが何らかの合意に達し、
|ライセンスの整合性が生まれる事があればという事です。

今更だがあべしとカールおじさんは本当にこんなことが可能だと信じているのか
問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ら、ネタ提供したいだけちゃうんかと。
446login:Penguin:02/11/04 20:15 ID:9OKkmcpA

会津大学って無名だけど就職すごく良いらしいね。設立当初はユニーク公立大学
のはしりとして、すごく騒がれていたの覚えている。なんでも、コンピュータと英語
を徹底的に叩き込むITソルジャー養成学校とか。
447login:Penguin:02/11/04 20:16 ID:U1arQC9l
"Happiness is the process of giving my best
effort for the better world and better self."

電波びんびん物語。

学生は、そんなこといいからOS論授業しろよと思っているに500あべし。
448login:Penguin:02/11/04 20:44 ID:CFJUEVR6
>>447
電波ゆんゆん物語じゃないの?w
449login:Penguin:02/11/04 20:46 ID:IHJms/cu
>>433
> しかし、GGPLを書き起こすくらいなのだから
あんなの「書き起こす」に入んないよ。
GGPL と GPL2 比較してみ。
450login:Penguin:02/11/04 21:12 ID:vfCMTz8y
>>449

GGPLの質の悪さを言いたいのかもしれないけど、>>433 では
「ライセンスというものは何を成すためのものかという認識を持って
いるかどうか」という点を言っているので、GGPLの質はあまり
関係ないと思うけど。
451login:Penguin:02/11/05 01:10 ID:/2LXZTSN
>>419
s/Mandrake/nihon/g
で終わるからソース書けなくても問題ない
452login:Penguin:02/11/05 01:15 ID:/2LXZTSN
nihonLinuxは、BIND事件以来のヒットだったな
沈静化が速すぎたのが残念だが
453login:Penguin:02/11/05 01:16 ID:5LmC0k6Y
>>452
BIND事件ってなあに?
454login:Penguin:02/11/05 01:17 ID:TVl01j2G
BIND事件ってどんな祭り?
455login:Penguin:02/11/05 01:32 ID:mMzVK2rH
確か、Win用にcompileしただけのBINDを開発したと言って売って
たんじゃなかったっけ?>BIND事件

アレの方が、今回のよりも話題になった気がする。やっぱり、ブツ
があったからかなぁ。
456login:Penguin:02/11/05 01:48 ID:TVl01j2G
>>455
サンクス。
namazuを製品として販売して/.j で祭りになっていたのを思い出します。
457あべしっ:02/11/05 02:20 ID:PmxiKsPF
>namazuを製品として販売して/.j で祭りになっていたのを思い出します。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
458login:Penguin:02/11/05 02:34 ID:v6f6j3IQ
このスレ読んでから寝たら、夢の中に
明治製菓のカールおじさんが出てきてCMやってたよ。
nihonlinux買うと、もれなくおまけでカールおじさん
がついてきますって。
459login:Penguin:02/11/05 02:42 ID:GcP9aXOX
namazu を食品として販売してみようと思います。
460login:Penguin:02/11/05 03:03 ID:7Stgy0Vd
namazuをソフトウェア製品として売っております
日本語全文検索統合環境 Kabayaki
http://www.kabayaki.jp/
461login:Penguin:02/11/05 04:34 ID:U8XexCLV
>460
話を逸らそうとしてるあべしですか?

確か、あべしもnamazuを製品として?販売してたような…。
過去ログになかったっけ?
462login:Penguin:02/11/05 04:38 ID:DprluUlR
>>460
ちゃんとGPL版があるし,どちらかというとそっちのほうがメインっぽいね。

確かに商用版の方は説明が少なくて,ライセンスの詳細が書いてないから,本当に大丈夫
かな?とは,思ってしまう。 一応,GPL版とは切り離されたオプションパッケージ部分が
製品版になってるから,GPL部分をリンクしてたりしなければ問題はないと思う。

そこら辺さえハッキリさせてくれれば,良いソフトかもしれないよ。使ったことないけど。
463login:Penguin:02/11/05 04:55 ID:ly1HRw7U
つまり >>460 ID:7Stgy0Vd は見識のないクズってことで、さっさと
もとの話題にもどりたいが、新ネタないなぁ。暴れてくれないかなぁ
464login:Penguin:02/11/05 08:55 ID:GylxQmAm
なんだよ、こっちが盛り下がってきたら、
Vineスレでまた、ひ○るがあばれだしてきたじゃねーか
465login:Penguin:02/11/05 10:23 ID:ZKkxTQ+B
>>462
ネタにマジレスです。
466login:Penguin:02/11/05 10:49 ID:/2LXZTSN
>>456-457
なまずはGPLだから、なまず自体をライセンスに沿って販売する事は問題ない
かかしやちゃせんはどうだったかな?
467login:Penguin:02/11/05 17:59 ID:sEJv2iCt
kakashiはGPL
ChaSenはBSD風ライセンス
468login:Penguin:02/11/06 01:29 ID:E/pzH2qZ
しかし、動きありませんねぇ。
japan.internet.com待ちか……。
469login:Penguin:02/11/06 02:38 ID:fm0n/6aY
nihonsoft壁紙登場

カコイイ! キミもいますぐディスクトップに貼ろう!
http://nihonsoft.jp/

というかnihonsoft theme誰か作ってくれ。
470login:Penguin:02/11/06 02:42 ID:HG2EzVII
>>469
「ディスクトップ」
471login:Penguin:02/11/06 02:55 ID:eZ7arS7M
しかし 「nihon to the peak」 ってどういう意味なんだろ。
472login:Penguin:02/11/06 02:55 ID:IHsJmGxo
>>470
レーベルにでも貼るんだろ
473469:02/11/06 03:26 ID:fm0n/6aY
おい簡単に釣れたなぁ (w > ディスクトップ

>>471 「頂点を目指せ日本!」みたいなかんじでないの?
474-=-:02/11/06 03:28 ID:kwVVuGKx
>>473
約40分後にそういって書き込むおまえ、恥ずかしくない?
475login:Penguin:02/11/06 03:40 ID:eZ7arS7M
>>473
なるほど。
All your base are belong to us みたいな居心地の悪さを感じるよ。
476login:Penguin:02/11/06 03:41 ID:8DAq9cep
デムパの頂点へ向かうnihon
477login:Penguin:02/11/06 10:16 ID:pShfZiyy
GoForBrake!みたいなもの…って言ったら失礼だな。
モンテカシノで逝って来ます。
478login:Penguin:02/11/06 10:47 ID:/tqzisKV
479login:Penguin:02/11/06 11:34 ID:7VwGHtxo
>475
うひひ。
480480:02/11/07 01:06 ID:1x+lODZE
;; ここまで読んだ
481login:Penguin:02/11/07 02:18 ID:qK+9z2Rw
>>474
ディスクトップってもともと公式ページの誤植の一つじゃなかったっけ?
482login:Penguin:02/11/07 15:03 ID:K//jUinN
「 nihonlinux」でぐぐると「nihonLinux クライアント協会」も
ヒットするようになりますた。
483login:Penguin:02/11/07 16:12 ID:SYPNE7QF
>>482
おめでとう。
IRCのほうは、人数が最盛期の半分になっちゃったね。
484login:Penguin:02/11/07 18:07 ID:GJvgDabC
>>483
なんか目新しい話題ある?
電波が居着いちゃってるから見るのやめたよ。。
485login:Penguin:02/11/07 18:56 ID:ctWf4Uub
>>484
電波でもいいのでネタない?
ずいぶん前から発言そのものが少ない(無い)んだけど。
あっても、現状確認(燃料不足とか活発さ0%とか)だけだし。
486login:Penguin:02/11/07 19:52 ID:LpGZoIQy
元々が電波x2だし。
487login:Penguin:02/11/07 20:15 ID:c5+FxMiv
Alixはまだ居るのか? (w
488login:Penguin:02/11/07 23:00 ID:SBDUvGqa
>>485
とゆーか、この祭りの終焉と同時に、本家プロジェクト事態も消滅するであろうと思われ。
489login:Penguin:02/11/07 23:02 ID:4ushds1a
講義/実習の方がどうなっているかちょっと野次馬興味がある。
内部の人報告キボーン
490login:Penguin:02/11/07 23:08 ID:dwxgqe3W
学生は、結構真面目に課題(用語を調べてwebページ作成)をしてたみたいだけどな。
それ以降は知らん。
491login:Penguin:02/11/07 23:39 ID:/3zrjVET
492login:Penguin:02/11/08 00:38 ID:Znehp1Bz
493login:Penguin:02/11/08 00:46 ID:QpMRRuKI
>>492
日本リナックス初の成果物ですか?
494login:Penguin:02/11/08 01:04 ID:dNNg5brb
>>488
同時にあべしとカールおじさんも消滅します。
495login:Penguin:02/11/08 09:38 ID:VsCJKE8W
hinonlinuxのページには「1週間に1度レポートをHPにアップし、履歴を載せる」と
書いてあるけど、ぜんぜん掲載されないね。
プロジェクトはすでに死に状態?
(どうでもいいけど「HP」とか「アップ」とかも…)
496棄教者 ◆egKIKYO7cg :02/11/08 10:20 ID:Sc+gZZ0U
>>495
「アップ」という言葉がだめなら「うp」ならよいのか、小一時間問いつめたい。
497login:Penguin:02/11/08 10:59 ID:VsCJKE8W
>>496
「うp」くらいまで書けば、OKかも。
498login:Penguin:02/11/08 13:07 ID:l8/bBRQS
ここでいうHPとは、ヒューレット・パッカード社に違いない。
499login:Penguin:02/11/08 14:02 ID:/MRzp/vw
つまりこのプロジェクトはヒューレット社が仕掛けたプロジェクト
ってわけだっ!
500login:Penguin:02/11/08 14:06 ID:QpMRRuKI
>>499
いや、HPにレポートを問答無用で送りつけて
あわよくばnihonLinux搭載PC発売しろやゴルァ!と
恫喝してるのでわ。。
501 :02/11/08 14:16 ID:KTYSunZa
やっとPC売れるブランド入手したのに
また売れなくするのか(w >HP
502login:Penguin:02/11/08 14:47 ID:E/fNEYaS
nihonLinux in COMPAQでつか?

やめて下さい。腹がイタすぎまつ。
503irc:02/11/08 15:00 ID:gBhnlzQh
会津大学の別の助教授のwebに、
nihonLinux関連リンク集が出来た模様…
ttp://www.u-aizu.ac.jp/~nag/2b521473d990.html

教授会か何かの資料?
大学としての公式発表を期待したいが、まぁ無理か(w
504login:Penguin:02/11/08 15:02 ID:N1AmzDKL
>>503
はっきり「パクリ」と書いてあるな。
505login:Penguin:02/11/08 15:33 ID:nDtbQpGF
>>503 nihonsoftの出会い系サイトって...

506login:Penguin:02/11/08 15:42 ID:e/h6cnH4
>>503
新たな燃料投入の予感
507login:Penguin:02/11/08 15:55 ID:6NYd0REc
>>503

テンプレにはなるな。しかしLeoってか。
508login:Penguin:02/11/08 16:26 ID:gUN2o6FL
あぁーはーずーかーしー
509棄教者 ◆egKIKYO7cg :02/11/08 16:27 ID:Sc+gZZ0U
テユーカ、このスレがヲチされているじゃないのよ。
510login:Penguin:02/11/08 16:32 ID:DQfNQY3o
ヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチヲチ
テユーーーーーーーーーーーーーーー テユーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
511login:Penguin:02/11/08 16:40 ID:4Yh+TBgQ
ヲチする者はされる者、か。
まあ別にいいあじゃん。
512login:Penguin:02/11/08 16:45 ID:gBhnlzQh
nihonLinux.jp、このスレ、#nihonlinux、/.、あべし、会津大学、
すべてがネタであり、ヲチする者、ヲチされる者なのですよ
513棄教者 ◆egKIKYO7cg :02/11/08 18:21 ID:Sc+gZZ0U
>>512で参照されている人が夜になるとクンクンに化けて
「くくく no くーん」とか書いていたらマジで笑える。
514login:Penguin:02/11/08 18:33 ID:VsCJKE8W
>>503
IEでソースを開こうとすると「大きすぎますワードパッドで開きますか?」と
聞かれてしまう。
htmlは4Kくらいしかないのに、なんでだろう…
515名無しさん@Emacs:02/11/08 20:08 ID:fnQyRZP/
なにげにろぐみてみたら、院長先生発見
http://l5web.laser5.co.jp/ml/mandrake-jp/msg00763.html
516login:Penguin:02/11/08 20:31 ID:sqjke+e7
>515
すげぇ、ここまで論点外しまくりなレスは初めて見たかもしれない。
517login:Penguin:02/11/08 21:07 ID:gBhnlzQh
若草山を追放されて以来、
mdk-jpでOpenBSDの話題を続けています…
余所で暴れないようにするためか、
適度に餌が与えられているし(藁
518login:Penguin:02/11/09 03:25 ID:N6mCXpeZ
こんなキチガイが医者としてやってるんだろ?
平和だねぇ。
519名無しさん@Emacs:02/11/09 03:33 ID:eFN6dnoe
>>518
あやむらをみならってほしいものです :)
520login:Penguin:02/11/09 04:33 ID:z3uUArPE
クソスレ バンザーイ





==============
ここまで読んだ
==============
521-=-:02/11/09 09:44 ID:XmGjQM1R
情報待ち age
522login:Penguin:02/11/09 11:10 ID:d+CMfgY9
燃料投下まだぁ?
523danna:02/11/09 13:00 ID:SSzgFHr6
redhat linuxをアンインストールするにはどうすればいいの?
教えてください<
524login:Penguin:02/11/09 13:29 ID:a2ZfVNJs
1.kddlabsからisoをダウソ

2.落としている間にCD-Rを買ってくる

3.お湯を沸かす

4.ダウソし終わったらCD-Rにisoイメージをイメージとして書き込み

5.お湯が沸いたらアツアツのご飯にかける

6.CD-Rが書き込み終わったらPCのCD-ROMドライブに挿入して再起動

7.お茶漬けの素をごはんにかける

8.インストーラが起動したらひたすら次へをクリック

9.PCを窓から投げ捨てる

10.お茶漬けをひたすら口にかきこむ
  アツアツ(゚д゚)ウマー
525login:Penguin:02/11/09 13:45 ID:5UDEkQ/a
>>523
マルチうざい
526漏れは:02/11/09 18:57 ID:r8/f9OIw
>524
5.と7.が違う。
お茶漬けの素をかけて、お湯をかけるじゃ。
527biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/09 19:40 ID:VXbvrSHe
>>526
禿同
528login:Penguin:02/11/09 20:01 ID:9uxXHPra
そんなことしたら、あのサクサクしたやつがふにゃふにゃになっちゃうじゃないか
529login:Penguin:02/11/09 20:06 ID:Kb9edMeq
>>528
おせんべみたいなヤツはあらかじめ小皿などに避けておく
そして後から載せます
530login:Penguin:02/11/09 20:12 ID:IwUI6Xf0
ふにゃふにゃのほうがおいしいだろうが。
531login:Penguin:02/11/09 20:33 ID:6dQiN6WK
>>524 9.は本末転倒だろ (ワラ
532login:Penguin:02/11/09 20:42 ID:e+fTg1Ng
>531
いや、>>524が正しい「redhat linuxをアンインストールする」方法だ
533login:Penguin:02/11/09 21:00 ID:6dQiN6WK
なるほど、「アンインストール」ね(w
しかし、>>524の9.見て デビッド・カトラー を思い出してしまったYO
(板違いスマソ)
534login:Penguin:02/11/09 21:12 ID:aZDlZ9l7
>>524
カラアゲが抜けてるぞ。
535524:02/11/09 23:08 ID:a2ZfVNJs
>>534
アアッ!!
からあげがなきゃ完成しないよ!
536login:Penguin:02/11/10 05:31 ID:jiPP75CH
o843





--------------
ここまで読んだ
--------------
537login:Penguin:02/11/10 20:13 ID:dBEaN0iZ
自分では、特に何も活動しようともせず、何か始めようとする根性もないヘタレのくせに、
人がなにかしようとすると、足を引っ張ろうとする心が腐った人間どもがあつまっているスレってのはここですか?
538login:Penguin:02/11/10 20:23 ID:i1B69ftV
>>537
安部さんこんにちは!
539login:Penguin:02/11/10 20:31 ID:6NLZbvNs
関係者? 降臨あげ
540login:Penguin:02/11/10 20:31 ID:Wj6k+ckf
>>537
佐川さんこんにちは!
541login:Penguin:02/11/10 20:34 ID:gWWNIo9a
強盗する勇気がないので、コソ泥を見かけたら通報する心が腐った人間どもが
あつまっているスレです。
542login:Penguin:02/11/10 21:07 ID:7hgSKYRY
ただヲチしたいだけの心の腐った野次馬どもが集まるスレかと思ってた
543login:Penguin:02/11/10 21:27 ID:Bvwazx1t
>>537
あいかわらず修飾語句が長いですなぁage
544login:Penguin:02/11/10 22:53 ID:q01FW1Bb
>>537 口でいうのは簡単だべ。なんかやってから騒いでくれ。
545login:Penguin:02/11/11 00:22 ID:ZYpRDhOl
本人だったら面白いのだが…待ちくたびれた住人のジサクジエンなんだろうな…。
546login:Penguin:02/11/11 01:18 ID:TKiyecPK
o8炭




--------------
ここまで読んだ
--------------
547login:Penguin:02/11/11 12:00 ID:3WzifgPd
548login:Penguin:02/11/11 16:37 ID:WbwxbPCo
nihonLinux に続く DQN
GPL violation キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

CD Manipulator★feeフリーで国産の焼きソフトだよ!★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034499433/
549login:Penguin:02/11/11 17:24 ID:1qXrO5BX
興味があってみてみたけど...

http://www.u-aizu.ac.jp/~vilb/os/

これってTanenbaumの本を入力しただけじゃないのか?鬱

550login:Penguin:02/11/11 18:25 ID:Nt8G95ed
548必死だな
551login:Penguin:02/11/11 19:17 ID:Kfw6Jsnw
>>548
見たけどGPL違反の可能性は低そうだね。

まあなにはともあれ、Windowsマシン作ったのにB's Recorderがどっか行っちゃって
困ってたから、よさげなソフト紹介してもらって助かったよ。
552biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/11 19:27 ID:ljvxSDS7
>>548
特に違反してなさそうなんだが...
553login:Penguin:02/11/11 23:04 ID:dYs4wYgM
>>549
目次はそのまま、図はしっかりコピーだね。
http://ajax.prenhall.com/divisions/esm/app/author_tanenbaum/custom/mos2e/
と比較してみるとよくわかる。
こんなのってあり?
554sage:02/11/12 01:07 ID:TD62fxlc
ていうか Tanenbaum の本をテキストに使う、ってだけざんす。
http://www.u-aizu.ac.jp/~vilb/os/
にもそう書いてあるざんすよ。
555sage:02/11/12 01:08 ID:TD62fxlc
名前とE-mail:間違えたざんす。鬱ざんす。
556名無しさん@Emacs:02/11/12 02:54 ID:f4AjgqPv
おいっ
557login:Penguin:02/11/12 03:42 ID:sX7qaujG
>>548
微妙だなぁ。
ソースそのものを流用したわけではないみたいだからねぇ(作者曰くなので、検証のしようがないけど)。
たいていの商用ライセンスではソースを見ただけでもアウトだけど、GPLではどうなんだろ?
アルゴリズムの流用とかは別に問題ないだろうし。
558login:Penguin:02/11/12 07:29 ID:m8foLBrL
>>557
向こうでやれよ。
559login:Penguin:02/11/12 07:35 ID:PfClraHS
そろそろ別の叩こうぜ。

なぷぅ〜というOpenNap互換鯖ソフトはGPLのソースをぱくって
非公開で開発、配布中。
またばらという香具師はかなり痛い。
star.endless.ne.jp/users/forcount/contents/opennap/station/index.html
560login:Penguin:02/11/12 09:19 ID:dha0j+z3
>>554
市販の本をそのまま入力してWebで公開しても大丈夫なのか?
それまずくないか?
561login:Penguin:02/11/12 09:50 ID:SPkvdy4b
>>560
英語できる人が出版社が著者にチクって、もとい、問い合わせて
みればいいよ。
562login:Penguin:02/11/12 09:57 ID:lphpPMHi
タネンバウム先生と直交渉でつか?
563login:Penguin:02/11/12 11:02 ID:VjkTLQTy
GPL violation祭りとかは
【GPL】ライセンス問題すれ【BSD】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1037015552/l50
でよろしいかと
564aiai:02/11/12 13:05 ID:tSyYN8A2
心底愛せる人がいるのであればもう何もいらない!
人生の答えが見つかったも同然である
http://www.tyousa.com
565login:Penguin:02/11/12 13:27 ID:soUJohSj
>>560
問題の本は持ってないのでわかんないけど、もしも著作者が認めていれば問題ないと思う。
566login:Penguin:02/11/12 17:42 ID:f+itLuVU
567login:Penguin:02/11/12 20:47 ID:YPoIU77y
>>560
Tanenbaum先生の本は、教員用のスライドとか用意されています。
それをダウロードして使ってよいことになっています。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 07:23 ID:Aht4SGpg
o843




--------------
ここまで読んだ
--------------
569login:Penguin:02/11/13 07:57 ID:7Xak0bvR
ircnet随分人減ったなぁ
このスレも1000までもつかな?
570login:Penguin:02/11/13 09:44 ID:3i5QUyj8
>>567
だ・か・ら、本の内容をそのまま入力しているんだけど。
英語が読めない奴に違いをわかれといっても無理か...鬱

571login:Penguin:02/11/13 10:27 ID:KlyM7R4P
>>569
IRCってログが残らないから、自宅に帰って2、3時間くらい接続しても、ぜんぜん内容が見れないから
この何日かは、つながなくなってるね。俺の場合。

いつもIRCにいる人って、PCをずっと立ち上げっぱなしなのかな?
電気代が気になって、そういう事ができないしね。
572login:Penguin:02/11/13 10:28 ID:+I7bl6X3
>>571
> 電気代が気になって、そういう事ができないしね。
気にするほどかかんないとも思うんだが。
どのくらいかかってるの?
573login:Penguin:02/11/13 10:48 ID:KlyM7R4P
>>572
普段は節約をこころがけているんで二千円の前半なんだけど、
連休とかで気が緩んで、PCつけっぱなしの日が何日かあると、
すぐ三千円くらいになるから、ずっと電源ONとかはちょっと怖い…
574login:Penguin:02/11/13 10:52 ID:UqJ8Wgzn
575login:Penguin:02/11/13 19:18 ID:WQ0jR/Nj
>>572
無停止用マシンをひとつでっちあげればいい。
ジャンク品ノートとかをゲットして最小限の環境を突っ込む。
電気代もそうだが、めちゃくちゃ静かになるよ。
576login:Penguin:02/11/13 19:18 ID:WQ0jR/Nj
間違えた。>>571だ。
スマソ
577login:Penguin:02/11/13 19:18 ID:dFYHDiA7
madokaとかplumからつないで、
で、そのmadokaとかplum (pirc) に、ときどき人間がつなぐもんじゃないの?
漏れはかれこれ1998年ごろから、pircをずっとつなぎっぱなし。
pirc動かしてるサーバのほうは、確かにPCつけっぱなしと言えるな。
578login:Penguin:02/11/13 19:19 ID:dFYHDiA7
> で、そのmadokaとかplum (pirc) に、ときどき人間がつなぐもんじゃないの?
ときどきっつったって、結局人間のほうも、ほぼ24hつなぎっぱだが(w
579login:Penguin:02/11/13 19:56 ID:1GHme3+/
shoheiタン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.freeml.com/message/[email protected]/0000600

nihonlinuxは諦めてnetbeans.jpに活動を移したか(w
580574:02/11/13 20:20 ID:UqJ8Wgzn
>>577
おれ 1992年からpircでつなぎっぱなし。MOSAICの存在はIRCで知った。
581login:Penguin:02/11/13 22:27 ID:CrK+2tRs
>>577
そういうサーバーって、じぶんちで動かしてるの?
582login:Penguin:02/11/13 23:06 ID:DGKiE4zB
>>579
netbeans.jp って本家からリンクされてるのね。
ちょっと公式な感じだから恥ずかしいことしてくれるなよ。
583login:Penguin:02/11/14 00:06 ID:WqYJPURE
>>581

普通は自分管轄の大学なり会社なりのマシンからでしょ。

92年はまだ常時接続が庶民の手に渡ってないし。昔は、常時接続のマシンのrootと言ったら
憧れだったけど、今じゃゴロゴロしてるからなぁ。
584login:Penguin:02/11/14 00:21 ID:EWujQXwO
>>583
そうだよなぁ
下積みがあって、rootへってのがお約束だったもんなぁ。
その方が良かったのかも。

おっと、スレ違い。
585login:Penguin:02/11/14 00:29 ID:XJkDlX9R





-----------------------------
ここまで読んだがもう読まない
-----------------------------
586login:Penguin:02/11/14 00:38 ID:Rqn3pXKY
なんかすっきりしない終わり方だな。
いや、終わってないけど。
587login:Penguin:02/11/14 13:37 ID:8zz73OvI
588login:Penguin:02/11/15 00:55 ID:2O0Tn2Ky





-----------------------------
ここまで読み飛ばした(ワラ
-----------------------------
589login:Penguin:02/11/15 16:02 ID:zhsdlh/x
>>588 のIDがいいね。
てかいい加減ネタだと思ってるんだろうね。






ネタなんだけど。
590login:Penguin:02/11/15 17:34 ID:vRdWbGep
age
591588:02/11/15 20:01 ID:2Do6IMQC
>>589
> >>588 のIDがいいね。
?…言ってる意味が分からへん…

# /* ここまで読んだ */
592login:Penguin:02/11/17 10:53 ID:Zg9lKkYq
あべし「やっとできましたね。おめでとう! nihonLinuxを かんせい
    させたのは きみたちがはじめてです
がくせい1「nihonLinux?
あべし「わたしが つくった そうだいな ストーリーのネタです!
がくせい2「どういうことだ?
あべし「わたしは へいわなリナックスかいに あきあきしていました。
    そこでカールをよびだしたのです
がくせい4「なに かんがえてんだ!
あべし「カールは GGPLをつくりだし おもしろくしてくれました。
    だが それもつかのまのこと かれにも たいくつしてきました。
がくせい3「そこで nihonLinux‥か?
あべし「そう!そのとうり!! わたしは リナックスかいを こんらん
    させる ディストリビューションを つくりたかったのです!
がくせい1「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
あべし「なかなか りかいが はやい。
    おおくの がくせいたちが ヒーローになれずに きえていき
    ました。りようされるだけの うんめいにある ちっぽけな
    そんざいが ひっしに Mandrake を nihonLinux に かきかえて
    ゆく すがたは わたしさえも かんどうさせるものがありました。
    わたしは このかんどうを あたえてくれた きみたちにおれいが
    したい! どんなソフトウェアでも GGPLで リリースさせて
    あげましょう
がくせい2「おまえのために ここまでがんばったんじゃねえ!
      よくも おれたちを みんなをおもちゃにしてくれたな!
あべし「それが どうかしましたか? すべては わたしが つくった
    プロジェクトなのです
がくせい1「おれたちは プロジェクトのいちいんなんかじゃない!
あべし「プロジェクトリーダーに ケンカをうるとは‥‥ どこまでも
    たのしい がくせいたちだ!
    どうしても やるつもりですね これも がくせいのサガか‥‥
    よろしい りゅうねんするまえに あべのちから とくと
    めに やきつけておけ!!
593login:Penguin:02/11/17 10:53 ID:Zg9lKkYq
がくせい1 は チェーンソーで あべしをこうげき
あべし は バラバラになった!
594login:Penguin:02/11/17 10:53 ID:Zg9lKkYq
がくせい4「やっちまったぜ‥‥
がくせい1「‥
がくせい2「これから どうする?
がくせい3「この ディストリのむこうに べつのディストリが あるのかな?
がくせい1「つくってみるか?
がくせい2「おれは どっちでもいいぜ
がくせい4「そうだな。でも このディストリも けっこう いいかんじに
      なったんじゃない?
がくせい3「いえてる。くだらないヤシ ぜんぶ やっつけたからな!
がくせい1「つくろう!
みんな「なにをだ?

おれたちのディストリを!!
595login:Penguin:02/11/17 16:53 ID:JZV6rh1Y
>>594
s/nihonLinux/gakuseiLinux/g
歴史は繰り返す。
596login:Penguin:02/11/17 19:26 ID:lEKElLWR
>>592-594
Sagaハケーン
597login:Penguin:02/11/18 00:20 ID:S/SLdS/e
sed 's/Mandlake/nihon/g'|sed 's/nihon/gakusei/g'
598login:Penguin:02/11/18 07:32 ID:UOYu7aa2
sagaキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
599login:Penguin:02/11/18 23:56 ID:vzPb2L53
>>597
もしnihonsoftという文字列があるとgakuseisoftになりますね。
それはそれでいいのか(w
600名無しさん@Emacs:02/11/19 06:30 ID:hgcKlAju
>>594 懐かしいな。
601login:Penguin:02/11/20 13:03 ID:EF6hfpYz
終息?
602login:Penguin:02/11/20 16:06 ID:1gaCIK/a
インタビューも公開されないねー。
脳内だったのか?

603login:Penguin:02/11/20 18:34 ID:EF6hfpYz
あの時点でインタビューに応じるのは、よほどの恥知らずか
世間知らずと思われ。

ttp://www.nihonlinux.jp でまた開発者の名前出してるね。
深く静かに潜行中?
604login:Penguin:02/11/20 22:24 ID:0pwx+vqi
>>603
本当だ。
一応、プロジェクトは、動いていることは動いているんだね。
(大学の授業なんだから、やらないわけにはいかないか)
605login:Penguin:02/11/20 22:26 ID:tm/lqNM0
>>597
mandrake なら知ってるんだが。
606login:Penguin:02/11/20 23:03 ID:QKaN3LGx
前スレ19に追加された開発者

Atsushi Takeda
Katsuhiro Numata
Masataka Noguchi
Terashima Saori
Yousuke Tsuta

Atsushi Takeda氏はPG-BとHP-Aの両方に参加
607login:Penguin:02/11/21 15:10 ID:LPhPrPW0
なんか、喉元すぎたら熱さ忘れとるな、こいつら。
608名無しさん@Emacs:02/11/21 15:39 ID:Vtvmtw8p
>>503 で出てた
nihonLinux関連リンクが消滅してる...
大学側からの圧力か? (w
609login:Penguin:02/11/21 19:19 ID:wnNm6SKX
大学当局の腐敗が証明された?
610login:Penguin:02/11/21 19:51 ID:LPhPrPW0
>>609
当局じゃなくて、教授陣じゃない?
611login:Penguin:02/11/23 09:43 ID:t7c90Ov6
MLも静かだよね。
612login:Penguin:02/11/23 13:57 ID:gdRYJqnr
いろいろ言われるから、内部だけでこっそりやってるんじゃないの?
613login:Penguin:02/11/23 14:03 ID:zyZM2UGD
果たして成果が上がってくるかどうか…
614login:Penguin:02/11/25 10:09 ID:49ySKN4s
GGPLでリリースできないコンポーネントは全部書き直すそうですが、
どのチームが担当するんでしょうか。どれも該当しなさそうですが…
それからDoc-*チームが再編されてますね。11/21から?
http://nihonlinux.jp/schedule.html
615login:Penguin:02/11/25 20:38 ID:P+T06v9i
abe
616login:Penguin:02/11/25 20:41 ID:5FrAMcIq
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <・・・・・・・・・
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
617login:Penguin:02/11/25 20:45 ID:kyPwsuI/
龍華国際特許事務所:訴訟による収益が事業利益を上回る
http://www.ryuka.com/newsothers_japan_actionfee.htm
618login:Penguin:02/11/25 21:34 ID:4dP9FoY7
>>614
>GGPLでリリースできないコンポーネントは全部書き直すそうですが、

それって、スクラッチからLinuxを作ると言うこと??
619login:Penguin:02/11/25 21:48 ID:kD0JD1Yb
途中経過は、sourceforge.jpではなく、私達で運営するCVSサーバーに保存する事にします。
620sage:02/11/25 22:10 ID:bckS1Z5c
616ムチャクチャかわいいな(藁)
621login:Penguin:02/11/25 23:27 ID:/OU1unjI
つまり
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035896006/221n
が現実となるってことか。
622login:Penguin:02/11/26 00:20 ID:l7CTNfr6
623login:Penguin:02/11/26 11:10 ID:FkiI/vrY
>>618
RMS に GGPL の GPL へのマージを却下されただけで、
Linux ほか大勢の contributor との交渉はこれからでそ。
624login:Penguin:02/11/26 13:09 ID:z0HPbyhm
linuxカーネルの各contributor の交渉が実らなかったら
linuxカーネルは GGPL配下で使えなくなる訳で。

そうなると

* GGPLやめて GPL配下で linuxカーネルを使う
* ゼロからlinuxカーネルの代替品を作る。あるいは拾ってくる。

後者なら nihonlinux って名前じゃなくなるが。
625login:Penguin:02/11/26 17:39 ID:FkiI/vrY
>>624
BSD/Linuxという前例があるから、後者でもnihonlinuxって名前でいいと思うけどな。
626624:02/11/26 19:09 ID:JtgTXD65
>>625
もしも sourceforge.net にある BSDLinux のことを言っているなら
それは大きな勘違いだ。
627login:Penguin:02/11/27 12:34 ID:QHXgCh9b
>>626
これ?
http://bsdlinux.sourceforge.net/
内容がないのでなんとも言えないんだけど、
漏れが言ったのはパロディ版BSDマガジンの記事になってたBSD/Linux
(カーネル・ユーザランド・パッケージシステムはNetBSDベース)のことだよ。
628login:Penguin:02/11/27 13:09 ID:eayt/+YI
>>627
SSD/Linux のことか?
http://openlab.plathome.co.jp/linux/ssdlinux.html
カーネルが Linux だから
Linux と名乗っても問題ないと思うが。
629626:02/11/27 13:24 ID:FoQLjEdi
>>627
パロディ版BSDマガジンの記事の方は知らない、スマン。
でもカーネル・ユーザランド・パッケージシステムはNetBSDベースとなると
linuxという名を冠するに足る理由ってどこにあるの、それ?

その理由が「ふむ、なるほど」というものなら linuxカーネルを使ってない
nihonlinuxも *linux のままで不思議は無いってことになるかもしれないが。
もしも理由がわかるなら教えて欲しい。

sf.net の BSDLinux はそれ。
http://bsdlinux.sourceforge.net/
http://sourceforge.net/projects/bsdlinux/
http://c2.com/cgi/wiki?BsdLinux
三つ目のページに書いてるけど、rmsが GNU/Linux と呼ぶ理由にある GNU 部分を
BSD系に置き換えようって話。ただまったく作業されてない構想だけのようだがね。
630login:Penguin:02/11/27 14:15 ID:eayt/+YI
Debian GNU/*BSD てのもあるな。
http://debian.fam.cx/#content:62
631login:Penguin:02/11/27 15:26 ID:QHXgCh9b
>>628-629
SSD/LinuxはBSD/Linuxの影響を受けてはいるけど、別のもの。
カーネルもNetBSDベースで、Linuxバイナリ互換を独自に改良して互換性を高めている。

「Linuxのカーネルはひとつというわけではない。
例えばMkLinuxはマイクロカーネル+Linuxサーバだ。
つまりLinuxカーネルを使う必要はなく、
Linuxと互換な実装の総称という意味でLinuxを名乗る」
という趣旨だったとおもう。

特徴は、*BSDとの互換性、高い移植性、KAMEベースの優れたIPv6実装、
RPMに加えてpkgsrcというパッケージシステムも利用可能であることなど。
632login:Penguin:02/11/27 15:40 ID:p4R40Onn
>>631
> カーネルもNetBSDベースで、Linuxバイナリ互換を独自に改良して互換性を高めている。
> 「Linuxのカーネルはひとつというわけではない。
> 例えばMkLinuxはマイクロカーネル+Linuxサーバだ。
> つまりLinuxカーネルを使う必要はなく、
> Linuxと互換な実装の総称という意味でLinuxを名乗る」
> という趣旨だったとおもう。

なるほど。俺的にはそれで *linux はアリだなぁ。
633login:Penguin:02/11/29 02:06 ID:48iayPO0
Mandrakeスレの712は、天然なのか、釣りなのか・・・
634login:Penguin:02/11/29 02:26 ID:2IHET5tJ
635login:Penguin:02/12/03 01:05 ID:w8E1M/hL
age
636login:Penguin:02/12/04 23:54 ID:W7haD92N
mihonolinux
637login:Penguin:02/12/06 01:00 ID:DX7w1JhX
なんかあったらあげてね。
638login:Penguin:02/12/06 16:29 ID:kfDJPMv3
関西オープンソース+フリーウエア2002聞いてたら、
g新部セソセが、これ絡みでRMSが来るらしい事を言ってた。

確認出来無いのでsage
639login:Penguin:02/12/06 20:40 ID:cc+z4Boj
m
640login:Penguin:02/12/08 14:19 ID:NXkppH44
祭りは終わりか。
641login:Penguin:02/12/08 18:59 ID:SKLWvE5q
oswayに期待…
642login:Penguin:02/12/09 00:38 ID:CmkWO39C
japan.internet.comのインタビューの話、結局なかったのか?
すっげー興味あったんだけど。
643login:Penguin:02/12/09 06:03 ID:iVPDNVII
ふと会社概要見たら、

> 会社名: ニホンソフト有限会社(前身:ニホンソフト(株))

ってあった。ダウングレードしてるじゃん。(;´Д`)
644login:Penguin:02/12/09 08:29 ID:yLSGHNtI
取締役の頭数が揃えられなくなったんですかね?
普通 株式→有限って変更はしないよなぁ
645login:Penguin:02/12/09 12:43 ID:yNYD7bcJ
ひさしぶりにサイトにいったらいろいろコマカク変わってるねーnihonsoft。
「ビジネスモデルの確立を、ニホンソフトは確立します。」は変わってないけど。
しかし、
http://www.nihonsoft.jp/about_growthpath.htm
これ既出ですか?
すごいなーこのグラフ。
凡例がないのでさっぱりわからない。
未来を断定してるし。
これ見せられた瞬間、取り引き停止ですよねふつー。
646login:Penguin:02/12/09 13:34 ID:yLSGHNtI
>>645
いや、これぐらいホラを吹けないと、ベンチャー系の援助は得られないでしょう。
ハイリスク・ハイリターンが対象なんだから、うまくいった場合の最大限のプランを
書いてあるんじゃないかな。

ここで、大して儲からないようなこと書いちゃうと、ハイリスク・ローリターンって
ことになって、誰も投資してくれなくなっちゃうよ。

確かにあべしは電波入ってるけど、それと事業経営とは別の問題だし、
成功したカリスマトップってだいたい電波入ってるしね。
647login:Penguin:02/12/10 09:57 ID:lFFvDQYx
「情報通信の安全保障に国産OS開発を」総務省が提言
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20021210AT1F0901H09122002.html
>設計情報を公開したオープンソース型の活用や日本独自のソフト開発を検討すべきだと呼びかけた。

nihonLinuxですか?
648login:Penguin:02/12/10 15:21 ID:XrvnyO7U
649login:Penguin:02/12/10 22:28 ID:bMQRPtpS
KNOPPIX日本語版とか巫女ぐにょLinuxを国産OSって呼んでたとしたら、nihonLinuxに近い頭の痛さだな…
珪酸賞のビジネスグリッドってのも実はこれ?
650login:Penguin:02/12/11 02:18 ID:TSpgr+VL
>644
資本金を食い潰したけど、追加の金が出てこなかった。
業務縮小、経費削減のため変更しますた。
651login:Penguin:02/12/11 07:27 ID:xewsYGlt
そう言えば、ゲイツ君ってもう数年読んでないな。
あのDQNぶりは健在なのかな。
652login:Penguin:02/12/11 08:00 ID:WiHqia9t
>>650
資本金を食いつぶした(=債務超過)状態だって、変更の必要はないぞ。
というか、そんな状態だったら無駄な登記手続で金を使う方がまずかろう。

>>644 の取締役の頭数が揃えられなくなったからってのが信憑性高いな
653login:Penguin:02/12/11 12:37 ID:w54iLsMo
「noppixLinux」が「nihonLinux」を連想させる字面ですね。
ただ、電子政府と産総研、産総研とKNOPPIXにはそれぞれ関連があるとしても、
電子政府とKNOPPIXとを結びつけるこの筆者はいかがなものかと。
654login:Penguin:02/12/11 13:23 ID:lpZdKoPZ
>>652
一言で言えば「逃げられた」ってことですねw
655login:Penguin:02/12/11 13:42 ID:OR3p917J
>>653
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
>* 朝日新聞11/16朝刊一面の「電子政府、脱ウィンドウズへ」
>   http://www.asahi.com/business/update/1116/005.html
>   KNOPPIXの開発はこれに絡んでいます。
656login:Penguin:02/12/11 14:08 ID:w54iLsMo
>>655
あ、本当だ。ありがとう。
657login:Penguin:02/12/13 17:24 ID:98Dx9QcB
海外にも同じようなことをする人が見つかったみたいですね。

PornViewはGImageViewのコードをパクリまくり
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/12/13/0713242&mode=nested
658login:Penguin:02/12/13 17:25 ID:98Dx9QcB
Σ(゚д゚lll)IDが 98DX
659名無しさん@Emacs:02/12/13 17:41 ID:BaAtQKUd
660login:Penguin:02/12/18 17:40 ID:Y7+1BnKt
> @医療機関予約システム-電話自動予約・IMODE・PC(02/12/12)
http://nihonsoft.jp/services_opensource_doclogic.htm
がいしゅつ?
661login:Penguin:02/12/22 09:38 ID:V9bXlSI7
をい!! チャンスだぞ!!
> MandrakeSoft、顧客に資金援助呼びかけ
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0212/21/nebt_01.html
662login:Penguin:02/12/22 19:04 ID:HiWSk470
oswayでは何かありますたか?
663login:Penguin:02/12/25 23:40 ID:4PmPnnCO
age
664Age2ch:02/12/29 17:11 ID:GrfYjiui
665login:Penguin:02/12/29 22:22 ID:J8GryZkn
いまどうなってるの?
666login:Penguin:02/12/30 03:32 ID:X137xBNp
> ニホンソフトは、日本のオープンソースソフトウェアにおけるパイオニアです。
http://www.nihonsoft.jp/services_opensourcesystemintegration.htm

って、いつ読んでも笑えるなあ。
667login:Penguin:03/01/01 01:01 ID:cKnT6x3+
    (~ヽ            γ~)
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~U
668Age2ch:03/01/01 01:49 ID:6nxSIlWn

      あけましておめでd
   └─────y─────┘
   θ.              θ
 ρ|_|ρ           ρ|_|ρ
 | .||_|| .|  ∧∧ ∧∧    | .||_|| .|
∬・д・∬ (*゚ー゚)(,,゚Д゚)  ミミ・д・ミミ
. 》====《//| ̄ ̄ ̄ ̄| .》====《
 .|_|_|_|_|. ̄|__|____|   |_|_|_|_|

Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1034764102/l50
669login:Penguin:03/01/01 19:11 ID:eLNxbR1Z
あげ
670login:Penguin:03/01/03 16:00 ID:KZcbC4Td
age
671login:Penguin:03/01/07 10:46 ID:lycjqHan
にほんあげ
672IP記録実験:03/01/08 20:20 ID:KwFqEkll
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
673IP記録実験:03/01/08 21:11 ID:+M/1sqI1
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
674login:Penguin:03/01/09 02:39 ID:d0cXwiPT
>565
もう買った。
675login:Penguin:03/01/09 03:22 ID:z58+fY32
ニュー速への流民が増えそうですね
676login:Penguin:03/01/09 04:12 ID:EhMK5Ie1
2ちゃんねらが全員誹謗中傷行為をやってると勘違いしてる模様。
本当にそうだったらんなコピペされんでも皆消えとるわ。
677login:Penguin:03/01/11 22:37 ID:o8NmWKi9
いまどうなってるの?
678login:Penguin:03/01/12 00:30 ID:r0XY5k/J
いまどうなってるの?
679login:Penguin:03/01/15 01:24 ID:WnYdZid8
いまどうなってるの?
680山崎渉:03/01/15 11:19 ID:/OP2L6bf
(^^)
681login:Penguin:03/01/23 04:52 ID:9yDIzhxV
パクリ元のまんだらけ本舗が会社更正法適用状態になりますたが、
日本の有限会社さんは大丈夫なんでしょうか?
682login:Penguin:03/01/25 15:10 ID:ssnTBp7j
age
683login:Penguin:03/01/25 18:23 ID:g4lsv4br
全然余裕
つーかソースフォーゲの方を見てみろ
一部リリースが始まってる
日本を席巻する日も近いぞ
684login:Penguin:03/01/31 00:37 ID:0mEf8Ugw
一部リリースあげ
685かじゅ猫:03/01/31 01:00 ID:0serw5kN
LindriversProject開発中〜苦闘中
686login:Penguin:03/02/09 17:52 ID:DTwisLX+
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/12/22/0746225
おいおい。
会津大学入って無いじゃん
687login:Penguin:03/02/11 23:46 ID:GObObwpN
age
688login:Penguin:03/02/12 00:21 ID:XEXtPab6
>>683
[goo]のディレクトリ
http://dir.goo.ne.jp/computers/00644/00659/00661/16246/
ホーム > コンピュータとインターネット > OS > UNIX > Linux
> ディストリビューター
に、nihonlinux登場!
689login:Penguin:03/03/06 20:02 ID:WotEn6WS
止まっとるな。
690ひだりからにばんめ:03/03/07 08:54 ID:RoMVy1ci
やっぱり気になってる人が他にもいたw
691login:Penguin:03/03/08 17:02 ID:waJLSFtF
福島県民なので、会津大学の事は知っていたのですが、
まさか、こんな恥ずかしい事をしてるなんて…。

福島の恥、
いや日本の恥
692login:Penguin:03/03/09 00:49 ID:gMSiVmP2
そういえば学年末だな。
進捗はどうなのよ。
693login:Penguin:03/03/12 18:08 ID:J6722hkR
新情報は?
694山崎渉:03/03/13 16:34 ID:sbQU2y5R
(^^)
695login:Penguin:03/03/14 21:52 ID:Erozd8IX
正直 2ch linuxがまともに見える。
696login:Penguin:03/04/03 01:24 ID:5hhnwKY+
このスレまだあったのか
697login:Penguin:03/04/15 21:08 ID:34XWxyd1
http://wwwsv1.u-aizu.ac.jp/%7Evilb/DALI03/

RMSとかいうキモヲタが会津大に来ます!!!!
みなさんの参加をお待ちしています!!!
698login:Penguin:03/04/15 21:25 ID:pVDuJ2Vi
↑ 英語よめね。。。
699login:Penguin:03/04/15 22:30 ID:rID4Kd5c
>>697
カールたんが呼んだんだっけ?
700山崎渉:03/04/17 11:52 ID:KRn99/cy
(^^)
701山崎渉:03/04/20 06:15 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
702山崎歩:03/04/20 17:36 ID:u0APN9UM
(^^)

703login:Penguin:03/04/24 16:50 ID:TG7rmpBv
金払ってSMのサインもらいました。
サインはフリーではないんですね。
704login:Penguin:03/04/24 17:32 ID:jZ8k2NdL
>>703
ああ今日か。
サイン代はFSFへの寄付ですかね?
705login:Penguin:03/04/24 20:01 ID:t7W9/H4z
講演ではGGPLへの言及はありましたか?質疑応答とか?
706login:Penguin:03/04/24 22:45 ID:TG7rmpBv
>>704
そうです。講演の最後に、
私のサインが欲しかったら1000YEN以上寄付してくれ。
それが寄付になるから。
といった感じのことを言ってました。

>>705
GGPLの話は一切無かったように思えます。

MIT時代に高性能プリンタを買ったが、ソフトがだめで結局、性能を生かしきれない。
ソースが公開されていれば自分で修正できたのにみたいな話。
Windows XPはスパイウェア。
ぐにゅー(ぐぬーだったか?)の発音がどうたら。
FSFたちage。
ポータブルなソフトがどうたら。

香具師は2時間弱ぐらい喋ってたけど、僕がまともに聞いてたのは、始めのプリンタの
話ぐらいでした・・・。同時通訳の講演って初めての経験だったので、どこに集中すれば
いいのかわからず終わっちゃいました。

質疑応答は5件くらいかな?
Q1 ブラジルでオープンソース団体(って言ったその後の質問は忘れた)
Q2 (忘れた)
Q3 (忘れた)
Q4 オープンソースって金儲けできるの?
Q5 ケネディが言った自由とRMSの言う自由って似てますね?

A4 世界にはオープンソースだけで生計を立ててる人がいますよ。コンピュータ文化(俺訳)
があまり進んでいないブラジルでさえやってる人がいるんだから。
707login:Penguin:03/04/24 22:52 ID:TG7rmpBv
そういや、ライセンスの話もしてたな。たぶん。
copyleftの話とか。GGPLはどうだったか・・・。



サイソはオープンソース(オライリー)の本の香具師の章に
してもらいました(103ページ)。

Happy Hacking
Richard Stallman
708login:Penguin:03/04/25 13:25 ID:i8Cbkk2x
>>703
フリーは無料ってことじゃないぞ、と。

そのサイン二次配布しる。
709login:Penguin:03/05/04 12:47 ID:nWZGUQeK
このスレまだあったのかー。(驚愕)
710login:Penguin:03/05/09 14:50 ID:iuubJ8o0
プロジェクト:消滅
711山崎渉:03/05/22 02:01 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
712login:Penguin:03/05/28 22:49 ID:nUs5r16/
ニホソンフト
713login:Penguin:03/05/28 23:10 ID:c/4bMbQp
そういえば、GGPLはRMSに否定されたようですな。
ライセンス問題発生ですか?
714 :03/06/05 14:09 ID:0V0UkCec
ふむ。GPL でやりたい人は GPL で、グレータグットで
やりたい人はそれでやればよいだけの話しでは。ちなみ
にグレータグットのもとで開発されたソフトってあるの?
715login:Penguin:03/06/05 17:27 ID:My0TbOUl
http://nihonlinux.jp 落ちてない?逃げたか。
716login:Penguin:03/06/05 17:40 ID:CIDd4pCQ
ベリー落ちてナーイ
717login:Penguin:03/06/08 03:38 ID:M0zejrwM
すまんがGGPLの人は超本気だ…正真正銘の共産主義者だったよ。
実験やネタのつもりでなく本気でGGPLで世界を変えたいらしい。
718login:Penguin:03/06/15 15:14 ID:LMYm9ak5
>>714 の質問再掲

「『GGPL』のもとで開発されたソフトってあんの?」

脳内以外で。ggpl.h のようなヘッダ一つでもいいよ。

719login:Penguin:03/06/15 15:31 ID:x0Igtqsi
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:06 ID:xh1nlb8M
>>719
http://cis.k.hosei.ac.jp/~F-rep/HF_babo.html
これどこかで見たことあるんだよねぇ…
721login:Penguin:03/06/22 21:22 ID:5VyHw4w5
目のところが蓮を連想させる。
722login:Penguin:03/07/05 22:58 ID:o0bwONaz
>>720
なんか昔のバレーボール?かなんかのイメージキャラクタっぽい
723login:Penguin:03/07/05 23:02 ID:DCruz581
バボ(バれーボーる)ちゃんくらいデフォルトだろ
ttp://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%90%E3%83%9C%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
724山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
725ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:42 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
726山崎 渉:03/08/15 23:06 ID:dil3w4kp
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
727login:Penguin:03/08/18 22:11 ID:dYbOMDHb
>nihonLinux はどのくらい注目されていますか?
>日本中で注目の的になっていると言っても過言ではありません。
>IT系コミュニティサイトである Slashdot Japan に紹介され、
>sourceforge.jpのプロジェクトページは二日で30000ビューを突破しました。

確かに嘘じゃない。そして1年後。

http://sourceforge.jp/projects/nihonlinux/stats/index.php?report=months&group_id=238

活発さ: 0% (w
728login:Penguin:03/10/09 18:56 ID:vwXW9gWh
729login:Penguin:03/10/10 00:42 ID:qzydM3uF
8月まで月間1000回以上も見られていたというのが驚異的。
730login:Penguin:03/10/10 09:36 ID:RorI9Wz9
なんか記述が変わってる悪寒
http://nihonlinux.jp/schedule.html
731ウィーピー:03/10/11 20:33 ID:A1jmVLdE
どこでダウンロードできるの?
732login:Penguin:03/10/11 21:25 ID:RtoZ5C1w
sageを知らないクソコテは消えてください。
733login:Penguin:03/10/12 21:35 ID:cR8wVZot
始まって一年経過。成果なし…。

>>732
コテの意味知らないオマエモナー。
734login:Penguin:03/10/13 10:46 ID:JdEJify1
>2002-November: [ スレッド ] [ 件名 ] [ 発信者 ] [ 日付 ] [ Gzip'd Text 5 KB ]
>2002-October: [ スレッド ] [ 件名 ] [ 発信者 ] [ 日付 ] [ Gzip'd Text 17 KB ]
>2002-September: [ スレッド ] [ 件名 ] [ 発信者 ] [ 日付 ] [ Gzip'd Text 428 bytes ]

MLが3ヶ月で収束してる時点で。
735login:Penguin:03/10/27 00:03 ID:OB3GneLT
俺のメールより少ないくさい
736ついにリリース:03/11/26 11:07 ID:272qpp28
MLにリリースのアナウンスが!

Date: Wed, 26 Nov 2003 10:45:01 +0900
Subject: [Nihonlinux-process] 『Debian Packaged by nihonlinux』をアップしました。
From: sohei
-------------------------------------------
こんにちは。
nihonlinux.jpのHPに、『Debian Packaged by nihonlinux』を載せました。
このパッケージは、Debianのネットインストール版のISOイメージを、
DELLサーバー用にパッケージしたものです。カーネルは、2.4.22です。
利点としては、カーネルが新しい事。もう一つは、通常のISOイメージ
だと、DELLのPowerEdgeについてくるオンボードのネットワークカード
が認識されません。その問題点を解決しました。
確認が取れているのは、PowerEdge 600SC (on-board e1000 Ethernet
Card)ですが、SCSIや他のものも動くと思われます。
ネットワークインストール版ですので、CDを入れてインストールを開始
すると、ネットワーク経由で最新のパッケージを順次ダウンロードし、
それぞれインストールしていきます。(ISOイメージのサイズは30MB位)

DELLのPCサーバーで、Debian+ウェブサーバー/メールサーバーを
運用する際にご利用ください。(インストールの言語が日本語化されて
いませんが、順次していく予定です。)

ダウンロードHP→ http://nihonlinux.jp/release.html

草平@nihonlinux.jp
737login:Penguin:03/11/26 12:31 ID:UYkZ/Co6
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
738login:Penguin:03/11/26 12:50 ID:272qpp28
ダウンロードして grepしたけど
nihon linuxの文字列はあったが CGPLやGGPLって文字列はないね

つまらん
739login:Penguin:03/11/26 13:45 ID:13P8Ct6D
生きてたのか。。。
740login:Penguin:03/11/26 13:46 ID:13P8Ct6D
1年以上のときを経て復活か。(w
741login:Penguin:03/11/26 14:57 ID:OO1sXefq
どうでもいいことだが、
いつからDebianベースになったんだ?
742login:Penguin:03/11/26 15:08 ID:CbZeEgPb
>>741
どうでもよくないよ!!
大問題だよ!!(w
743742:03/11/26 15:14 ID:CbZeEgPb
しかもGGPLじゃなくてCGPLになってるよ!!
http://www.cgpl.org/
さらに最初からCGPLだったみたいに書いてあるよ!!(w
http://nihonlinux.jp/about.html

このへんの拙速で不誠実な感じが
相変わらずパチモンくさいね草平ちゃん。
744login:Penguin:03/11/26 15:14 ID:HcFrIdmE
ソーヘイ一人だけ?
745login:Penguin:03/11/26 15:17 ID:yRkQKZKP
(^д^)ギャハ!!
746login:Penguin:03/11/26 15:18 ID:HcFrIdmE
744だけど、これは>>743へのレスじゃなくて、開発者のことね。
747login:Penguin:03/11/26 15:45 ID:HcFrIdmE
>>738
起動時のboot:ブロンプトでnihonlinuxだぞとあつかましく宣言してるだけ。
748login:Penguin:03/11/27 09:38 ID:9+xwLv4R
(・∀・)クスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクスクス
749login:Penguin:03/11/27 18:22 ID:ALWwpaLE
750login:Penguin:03/11/27 18:58 ID:lVbO07QR
> (*1)一般的な暗黙のルールとしてDebianの再配布はGPLの記載の有無
> ではなく、Debianである事がGPLの証拠になっています。

ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ (MEGUMI級連打)
751login:Penguin:03/11/28 16:16 ID:x/FfXblG
「一般的な暗黙のルールとして〜証拠になっています」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

一般的な暗黙のルールとして草平であることがデムパの証拠になっています。
752login:Penguin:03/11/29 11:34 ID:ThKGyymZ
ニホンソフトなんてクリソツな名前でしかも中身が(ry)な会社があって

社 名 株式会社日本ソフト
設 立 1985年3月8日
資本金 5,000万円
社員数 28名

は迷惑してるんだろうな。かわいそうに。
753login:Penguin:03/11/29 18:16 ID:TVxU3G+U
754login:Penguin:03/11/29 19:15 ID:ag4UlKaS
>>753
( ゚Д゚)ポカーン
755login:Penguin:03/11/30 02:57 ID:wFWoHaCg
というわけで、ふたたび、
http://sourceforge.jp/projects/nihonlinux/
に注目というわけですね。
756login:Penguin:03/12/01 12:25 ID:pbIiDRBw
結局 何の進展もなし?
757login:Penguin:03/12/02 20:31 ID:Bl/pS2Wk
ttp://www.nihonsoft.jp/about_company_profile.htm
*1: 現在、電話・ファックスが大変混雑しております。お問合せの応対スピードの関係上、『一時的』に電話・ファックス番号の掲載を差し控えさせていただいております。お客様にはご迷惑おかけしますが、メールにてのご連絡宜しく御願い申し上げます。

おまいら!イタ電するな!
758login:Penguin:03/12/02 21:33 ID:CBxS6eoP
>>757
そのページから「事業内容」に飛んでみると、こんなのハケーンした。

YenPot Eコマースサーバー
http://www.yenpot.org/

紛らわしい名前付けるんじゃねえぞ、(゜Д゜)ゴルァ!
759login:Penguin:03/12/02 21:42 ID:uJWO4vUp
>>757
それ 単にクレームが殺到してるだけなんでは?
760login:Penguin:03/12/02 22:00 ID:uJWO4vUp
http://web.archive.org/web/20021207033130/http://www.nihonsoft.jp/about_growthpath.htm
http://www.nihonsoft.jp/about_company_growth_plan.htm

上の二つを見比べてみると面白い
2003年には従業員数30名で 1.5億円の売り上げ 0.3億円の利益が出てたはずなんだよなぁ…
turbosql.jp事業は頓挫した?

草平社長はカナリの山師だと見た
761login:Penguin:03/12/02 22:16 ID:CBxS6eoP
>>760

> turbosql.jp事業は頓挫した?
nihonsoftのturbosqlのページは軒並あぼーんされてるようだ。

> 草平社長はカナリの山師だと見た
だろうね。yenpotも一年以内に頓挫する方に1,800カノッサ。
762login:Penguin:03/12/02 22:51 ID:uJWO4vUp
763login:Penguin:03/12/03 21:37 ID:bH6AjwUC
  
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<ソースコードまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
764login:Penguin:03/12/03 21:53 ID:Coou6qlR
    デケデケ      |                         |
       ドコドコ   <  ソースコードマダー?        >
  ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
       ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
 ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
        =≡= ∧_∧     ☆
     ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
   ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
        ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
        || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
       ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
765login:Penguin:03/12/03 22:52 ID:syH27/Xk
ソース公開の前にバイナリ引っ込めたりして。
んで、何も無かった事に…
766login:Penguin:03/12/03 22:55 ID:kEbq921O
リリースってのは、文字通り「手離れ」だからね
後からナシよ ってのは通らない
767login:Penguin:03/12/04 00:02 ID:G2rkdiq5
isoイメージ内のファイルのdiff取ってみてよw
768login:Penguin:03/12/04 00:15 ID:V4MzjFCi
ひょっとして例によって、Debianとかの表示メッセージを置換した
だけで、他に何もいじってなかったりして。
769login:Penguin:03/12/04 07:15 ID:zovtLdlg
>>767
ISOイメージをCD9660でmountして diff -r すると
 /boot/rescue.bin
 /dists/woody/main/disks-i386/current/bf2.4/drivers.tgz
の2ファイルが違う

rescue.binはCDからブート用2.8M FDイメージ あまり解析してない

drivers.tgzを展開すると、どっちの版も以下の5ファイル
 install.sh
 modconf.tgz
 modcont
 modules.tgz
 type.txt

そのうち modules.tgzだけ版によって中身が違ってて
1128の方が入ってるドライバが増えている。ディレクトリ名も変わってる

特に版権表示をいじったとかそういうのはないみたい
770login:Penguin:03/12/05 14:55 ID:sN79SnCf
ddddddddddddddddddddddddddd
ddddddddddddddddddddddddddd
ddddddddddddddddddddddddddd
ddddddddddddddddddddddddddd
ddddddddddddddddddddddddddd
dddddddddd∧_∧dddddddddddddd
ddddddd/ 〃(・∀・ #)dddddddddddddd
dddddd〆┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ ddddddddddd
dddddd.||  γ ⌒ヽヽコ ノdd..|| ddddddddddd
dddddd.|| ΣΣ  .|:::|∪〓    || ddddddddddd
ddddd./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddddd
dddddddddddddddddddddddddddd
771login:Penguin:03/12/05 22:48 ID:fdodHzCi
電波ドキュメント キターーーーーー!!
http://nihonlinux.jp/document_os_usage_02-03.html

> 日本リナックスの国際性
> ほとんどが日本からのアクセスだが、確実に海外にも伝わっているのが分かる。

こんな電波ドキュメントより先にソース出せ
772login:Penguin:03/12/05 22:57 ID:QmJYxLBR
>>771
ワラタ
773login:Penguin:03/12/05 23:32 ID:D7QLzE1o
> 調査における前提条件:この調査の目的は、リナックスファンのリナックス利用状
> 況の把握にある。よって、調査のサンプルは、リナックスファンである必要がある。
> 今回の調査で収集したサンプルは、日本リナックスホームページ訪問者である。
> 日本リナックスページは、オープンソース/フリーソース、リナックス、GNU、CGPL
> を応援しているリナックスファンの為に公開されている事から、今回の調査で利用
> されたサンプルは、同調査で必要としているリナックスファンに的確に合致してい
> るといえる。よって、今回の調査では、日本リナックスページビジター=リナック
> スファンと仮定する。

> 解説:見ての通りだ。リナックスファンではあるが、実際に使用している愛用
> OSは、MSウィンドウズである事が分かる。リナックスに憧れはあるが、実際の
> 利用になると、リナックスは難しいので利用しない。というのが、現在のリナ
> ックスファンの実情なのだろう。

> 解説4:w3mという山形の学生が作ったテキストブラウザが、リナックスファン
> の間で人気がある。
774login:Penguin:03/12/05 23:38 ID:mQnLt7RB
>リナックスは◎◎◎だ。

蓮かよ。


#不幸にもこんなのに関わっちゃった会津大の子はどうしてるんだろう
775login:Penguin:03/12/05 23:47 ID:90gXBkv3
>解説:見ての通りだ。リナックスファンではあるが、
>実際に使用している愛用OSは、MSウィンドウズである事が分かる。
>リナックスに憧れはあるが、実際の利用になると、
>リナックスは難しいので利用しない。
>というのが、現在のリナックスファンの実情なのだろう。

( ´Д`)/先生!!
仕事先では Windowsを使わざるを得ない場合は考慮しないんですか!?
776login:Penguin:03/12/05 23:49 ID:90gXBkv3
>2002年-2003年にかけて、若干だが、
>リナックスファンがリナックスユーザーへと変わった。
>しかし、本格的なOS鞍替えはもう少し後になりそうだ。

( ´Д`)/先生!!
単に進展のない電波サイトをお家からマターリヲチする人が
増えただけではないでしょうか!?
777login:Penguin:03/12/05 23:50 ID:90gXBkv3
>ほとんどが日本からのアクセスだが、確実に海外にも伝わっているのが分かる。

( ´Д`)/先生!!
直アクセスが恥ずいので串を通している場合はどうなんですか!?
778login:Penguin:03/12/05 23:50 ID:mQnLt7RB
>>775
まず最初の仮定から誤り。
x 日本リナックスページビジター=リナックスファン
o 日本リナックスページビジター=ネタウォッチャー
779login:Penguin:03/12/05 23:51 ID:fdodHzCi
ここまで現実把握できてない、というか想像力が欠如したヒトがいるとは…
マジで商売やめた方がいいね。このヒト経営に向いてないよ。
780login:Penguin:03/12/05 23:51 ID:90gXBkv3
>今回の調査では、日本リナックスページビジター=リナックスファンと仮定する。

( ´Д`)/先生!!
単なるUNIX板から来た単なるヲチの人も入るんですか!?
781login:Penguin:03/12/05 23:52 ID:90gXBkv3
>02年-03年サイト利用者のOS(リナックス)とブラウザーの利用状況調査

( ´Д`)/先生!!
正直、こんなの調べて何がしたいんですか!?
何か意味があるんでしょうか!?
782login:Penguin:03/12/05 23:54 ID:90gXBkv3
>実際にリナックス(現時点でnihonlinuxはDebianをお薦めするが、
>FedoraもRedHatの応援を受けて急浮上する事が予想される)を
>試しにインストールしてみて、使ってみよう。

( ´Д`)/先生!!
また鞍替えですか!?
783login:Penguin:03/12/05 23:55 ID:90gXBkv3
>去年と今年のサンプル収集期間の微妙なズレは、
>サンプル数のバランスを保つ為に行った。

( ´Д`)/先生!!
動きがなくて訪問者がいなかったからじゃないんですか!?
784login:Penguin:03/12/05 23:58 ID:90gXBkv3
>日本リナックスページは
(略)
>CGPLを応援しているリナックスファンの為に公開されている事から、
(略)
>今回の調査では、日本リナックスページビジター=リナックスファンと仮定する。

( ´Д`)/先生!!
CGPLなんて知りません!!
785login:Penguin:03/12/05 23:58 ID:90gXBkv3
>解説:見ての通りだ。

( ´Д`)/先生!!
眠いので寝ます!!
786卒業生:03/12/06 00:33 ID:NdUwhaow
いまだに、仕事とかで会う人に大学名いうと( ´,_ゝ`)プッって笑われるんだけど。
んで、必ずといっていいほど、「あんな授業があるの?」て聞かれるし。ねーよ。

もう勘弁してくれ・・。
787login:Penguin:03/12/06 09:31 ID:N705lG0t
この「調査」、実は会津の学生さんが卒業研究としてやらされてたりしたら
悲劇だな。

788login:Penguin:03/12/06 11:42 ID:QJVXyfy9
そもそも、UAごまかしてるときもあるだろうし、家以外から見ることもあるだろう。
で、ソーヘイってなんなの?日本ソフトの社員?
789login:Penguin:03/12/06 11:44 ID:QJVXyfy9
790login:Penguin:03/12/06 12:48 ID:1XOLnpEC
都合の悪いものは無視。
これ常套手段なり。
791login:Penguin:03/12/06 13:57 ID:jERirxyo
ところで、ヲチってなに?
792login:Penguin:03/12/06 14:38 ID:57lt7/dy
>>779
http://www.nihonsoft.jp/about_company_growth_plan.htm

なにを言っておる、こんなに凄いんだぞぅ
793login:Penguin:03/12/06 17:47 ID:MPKk1oW9
>>792
あれれ!? 2003年8月の社員数は3名しかいないの?

http://web.archive.org/web/20020805200500/http://www.nihonsoft.jp/about.htm
2002年8月には6名もいたのに どうしちゃったのかなー?
794login:Penguin:03/12/06 21:57 ID:QEPLQMJt
日本リナックスとか書いてるが、日本Linux協会からゴルァされたり
とかしてないんだろうか。
795login:Penguin:03/12/06 22:56 ID:4sHCPBXb
すげーどうでもいいことだが、
A.ITO氏がw3m作ってた時は教官だったような気がするなあ。

796名無しさん@Emacs:03/12/07 00:50 ID:2xgQHlqp
>>794
日本Linux協会は「にほんりぬっくすきょうかい」だから、問題なし!
797login:Penguin:03/12/07 03:10 ID:LKySB/MR
うるせー、だまれ!リナックスファンども!
798会津大 カールたんの活動:03/12/07 13:06 ID:xDTnNhtZ
カールたんの講座のページ
http://www.cgpl.org/CAL/

カールたん研究室の面々
http://www.cgpl.org/CAL/members/index.html
家族を同僚とするのはどうだろーか?

カールたんのページからリンクされてる課外活動SCCPのWiki
http://antares.u-aizu.ac.jp/sccp/wiki/
とっても楽しい 荒らすなよ
799login:Penguin:03/12/09 05:15 ID:c2fh/nF+
nihonlinuxってまだやってたのか。
って、いつのまにDebianに?!
ちらっと見た感じ、kernelを新しくしたwoodyって感じだが、
それならすでにbonzai linuxってのがあるんですが。

800login:Penguin:03/12/09 08:58 ID:wr0z+qrb
カール一派の野望は、GGPL改めCGPLのソフトウェアを世に流布すること
それはたいした問題ではない

問題なのは、スクラッチから有用なソフトをかく能力もリソースもないから
GPLedなソフトを盗んで、CGPLにしてしまおうとしていること
801login:Penguin:03/12/09 11:08 ID:wr0z+qrb
http://www.yenpot.jp
ちょっと更新されてる
リリースしてないのにリリース0.5とリリース1.0って名前をつけるセンスが草平っぽい
802login:Penguin:03/12/09 18:58 ID:lRUQMI95
YenPotユーザーマニュアルが見れるようになったけど、
肝心のYenPotがまだ入手不可能なので意味ナッシング(藁
803login:Penguin:03/12/11 13:14 ID:PhZl1Zr0
>>802
彼らの意向をくみ取ってください。
あれは、仕様を示したから早くコードを書けという呼びかけですよ。
804login:Penguin:03/12/14 14:13 ID:ZT7O4+tU
ソースの掲載について
>できるだけこの週末に時間を見つけてsourceforgeに掲載する事
>にしますね。
といったまま、何回目かの週末が終わろうとしている。
きっとお忙しいんでしょう。
805草平たんのBLOG:03/12/15 14:38 ID:LnXxp7YU
http://blog.netbeans.jp/page/sohei
(興味深い +1)

http://blog.netbeans.jp/ からたどれるお友達のBLOGも面白い
806login:Penguin:03/12/15 17:56 ID:LnXxp7YU
あらら blog.netbeans.jp 落ちてる
誰か悪さした?
807login:Penguin:03/12/16 11:01 ID:GMsXkI/Q
現在 以下のドメインのDNS情報が消えてます
nihonsoft.jp
nihonlinux.jp

DNSサーバも維持できなくなったのかな?
IT企業としてやばすぎでは? > nihonsoft
808login:Penguin:03/12/16 11:18 ID:s7VF0LET
master がダウン、slave は設定がおかしい、か。
809login:Penguin:03/12/16 11:24 ID:GMsXkI/Q
yenpot.jp も同様に落ちてるね
810login:Penguin:03/12/16 12:23 ID:QSv9mtD5
ふかつしたらし。
$ host nihonsoft.jp
nihonsoft.jp has address 210.143.204.66

$ host nihonlinux.jp
nihonlinux.jp has address 210.143.204.66

このスレ見て慌てて named 再起動?
811login:Penguin:03/12/16 13:25 ID:b5AaBbMd
812login:Penguin:03/12/16 14:00 ID:GMsXkI/Q
>>811
日本リナックスの国際性
ほとんどが日本からのアクセスだが、確実に海外にも伝わっているのが分かる。
813login:Penguin:03/12/16 14:16 ID:b5AaBbMd
>>812
電波は伝播するってことか(w
814login:Penguin:03/12/16 15:46 ID:ROeAUolp
>>811
なるほど。藁をもすがるの藁ってやつか
無邪気に喜んでます
http://blog.netbeans.jp/page/sohei/20031216#12385_12423_12387_12392_23305

喜ぶ前にソースコード出せや おら
816login:Penguin:03/12/17 02:06 ID:YG8wzpQW
>>815
間違えてヘンなもん掴んじゃっただけだろうに。

あんなので日本が誤解されたらいい迷惑。
817草平たんの考えるソフトウェア会社:03/12/18 10:25 ID:1qzhHnaw
818login:Penguin:03/12/18 13:32 ID:1qzhHnaw
草平たんの革新的な発明って
「GPLのソフトを使ってアプリつくってもソースは公開しない。要求されても沈黙してほとぼりさませばOK」
って技なのかもなー
819login:Penguin:03/12/28 11:04 ID:bQ5dIW6i
いまだに、nihonLinuxのサイトには
PG-Bチーム=ソースコード内にあるMandrakeという“プログラム”の表記を“nihonLinux”に変更する
のメンバーの名前が晒され続けているが、今なおこいつらは目で検索して手で打ち変えてるのかな。

「技術要求=高い」というチームだから、相当大変な作業なんだろうな。


さらに笑えるのは、http://nihonlinux.jp/developers.htmlの開発者の名前が
S,T,Nで始まる奴らばっかりだというところ。
たまたま学生番号がある範囲になったばっかりに、名前が晒され続けてるんだろうな。
かわいそうに。
820login:Penguin:03/12/28 15:35 ID:WJ9KftY+
>>819
コマンドラインは一般人には(ry
821login:Penguin:03/12/29 13:32 ID:kRHtT65h
草平たん
キダム見にいく暇があるなら、とっととソース公開してよ
822login:Penguin:03/12/30 20:52 ID:8nD77uiR
週末に時間が見つけられない多忙なお方は、年末もお忙しいのでしょう。
年末年始も無休で早朝から深夜まで大忙しで、ソースのアップロードなんて無理なんでしょうなあ
823login:Penguin:03/12/31 04:08 ID:UBEAyHgJ
ソース公開は好意による施しじゃない
GPLなモノを改変して公開した場合に課せられる義務

義務を果たさない場合はライセンス違反
→著作権法違反により刑事罰 and/or 現状回復義務
824login:Penguin:04/01/02 06:51 ID:YAdf8Ey/
>>819
勝手にCopyright表記を変えるわけにもいかんだろうし、ライセンス違反に成るところと
そうでないところとを見分けるのはそれなりに面倒なんだろうな。
825login:Penguin:04/01/02 12:40 ID:rC7+YhqU
>>824
ライセンス違反を気にするようなら、こんなプロジェクトつくらない
826login:Penguin:04/01/06 03:07 ID:xH8jajJG
DellのPowerEdge1600SCで使えるか試したけど案の定SCSIのHDDを認識しなかったよ
modprobe mptなんとかもダメ
最終的にgoogleで見付けたやつで入れた
827login:Penguin:04/01/13 07:24 ID:4Xp609Mm
結局ソースは出ないんだな。
バイナリだけでソースがないというのは、とんかつ屋がソース置いてないのと同じようなものなのに。
「ウチのとんかつはうまいんだから、ソースなんてなくても食えるだろ]といわれてるような感じ。
828ヽ(´ー`)ノ:04/01/13 08:57 ID:Ae/oIenn
>>827
法的拘束力があるから、トンカツ屋とはまた話が違う罠。
829login:Penguin:04/01/13 11:44 ID:r3kkqnXB
草平たんの駄文でも読んで落ち着け
http://blog.netbeans.jp/roller/page/sohei/
830login:Penguin:04/01/16 17:23 ID:uyQBYlrZ
文字数値実体参照かよ。
石田を思い出す。
831login:Penguin:04/01/16 19:14 ID:VVox+MIt
>文字数値実体参照

なんですかそれは
832ヽ(´ー`)ノ:04/01/16 20:12 ID:x0Y2rK6V
>>831
ソース見てみ。

JSP でこんな風になるんだっけ?なんか filter 通してるのかな。
833login:Penguin:04/01/21 19:55 ID:jpr+PGuR
>>832
数値文字参照は見つかりましたが文字数値実体参照というのがわかりません。
834login:Penguin:04/01/23 21:58 ID:zF2eqn9d
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/23/news023.html
これ読んでいたら、なぜかnihonlinuxを思い出した。
言うことはデカイけど、やってることはチンケな奴の末路は
こんなもんなんだろうね、きっと。
835login:Penguin:04/01/29 19:25 ID:HKcnHtyO
ウォッチャーの皆様
/.の「前宣伝倒れソフト大賞」にノミネートよろ。

836login:Penguin:04/02/06 10:45 ID:Cmx3krPq
http://blog.netbeans.jp/roller/page/sohei/

草平たん last samurai見に行く暇があるならソース出してください
それに39セットっていつの話ですか? バリューセットとかハッピーセットのこと?
草平たんの知識は前世紀で止まってるらしい
837login:Penguin:04/02/06 10:45 ID:Cmx3krPq
ageとくか
838login:Penguin:04/02/06 22:58 ID:0VQXTsUM
まだあったのか、この計画
ircでの祭りから一年半近くが経つのに、出てきたのはソースのないisoイメージ一つか
839login:Penguin:04/02/16 10:21 ID:6IbQ56GH
草平blog
http://blog.netbeans.jp/roller/page/sohei/

最近マメに書いてますね
ところでソースはまだ?
840login:Penguin:04/02/19 02:36 ID:y0bc0ee6
どーせ出す気なんかないだろ、でage
841login:Penguin:04/02/23 15:01 ID:KGjWAi0H
草平たん googleの心配する前に自分の会社の心配したら?
842login:Penguin:04/02/28 22:14 ID:Gjbn0177
>>793
あれ?今の今まで全然気がつかなかったけど、
http://www.nihonsoft.jp/about_company_profile.htm
を見ると、株式会社だったはずが有限会社になってるYO!

Web Archiveに残っている古いデータだと

* 創業年月日: 平成12年10月13日
* 設立年月日: 平成14年5月13日
* 資本金: 1000万円

だけど、これも

* 創業年月日: 平成14年5月17日
* 設立年月日: 平成14年9月18日
* 資本金の記述なし

に変わってる。鷺氏杉だ…
843login:Penguin:04/02/28 22:55 ID:nlHsblbt
有限会社として再出発、でつか。
見果てぬ夢を。。。
844login:Penguin:04/02/28 23:32 ID:ykChflvL
そこらの事情は、電話/FAX番号をwebで公開できない事実から察してほしい
ちなみに今の電話加入権の相場は1万くらいです
845login:Penguin:04/02/28 23:33 ID:ry7KqyYC
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!早くソース出せ!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \________________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |   
846login:Penguin:04/02/29 03:41 ID:qUrwgG41
法螺貝だけは依然として高らか(w
ttp://www.nihonsoft.jp/about_company_growth_plan.htm
847login:Penguin:04/03/02 00:10 ID:+BySxdbg
>>846
海外展開して飛躍がどうのこうの、という記述はなくなっちゃったね。
さびしいね
848login:Penguin:04/03/11 00:27 ID:LxszRpzm
cgplの邦訳はありませんか?
849login:Penguin:04/03/15 11:09 ID:D0SrMkuU
草平たん
中島美嘉のコンサートいってる暇かあったらソース出せ
http://blog.netbeans.jp/roller/page/sohei/
850login:Penguin:04/03/15 11:37 ID:auLasf6J
やっぱり出す気ないでしょ。であげとこ
851login:Penguin:04/03/15 21:52 ID:auLasf6J
TurboがSRAからLivedoorに売られた
次の売却先は。。。なんてもーそーするてすと
852login:Penguin:04/03/16 15:08 ID:QdCWEaHO
草平たんだってnihonlinuxを押さえているじゃないか!
853[Nihonlinux-process] ソースコード掲載:04/04/01 14:14 ID:Ze+QQ49n
From: <[email protected]>
Date: Thu, 1 Apr 2004 13:36:04 +0900

かなり時間が経ちましたが、ISOイメージのソースコードを
掲載しました。400MBもあるので、ニホンソフトのサーバー
にUPしました。
http://nihonlinux.jp/release.html

※1sourceforge.jpのアカウントの容量には制限があるので、
毎回1バージョンしかアップできません。以前、こんな質問
があったと思うのでとりあえず報告しておきます。

※2ネットワークが圧迫されて、他のサービスに支障がでる
場合には、メディアを変更します。

安部草平@nihonliux
854login:Penguin:04/04/01 15:08 ID:71FaV+qt
>>853
4月1 日にアップって・・・ ネタ? (w
855login:Penguin:04/04/03 23:28 ID:qfX+a/Uy
さらさらっと中を見たが、一言で言えばこう。
「一体何をやってるんだ?車輪の再発明か?」
856login:Penguin:04/04/04 00:01 ID:G0FH2wNu
面白いのでもう少しつついてみた。

~/nihonlinux $ grep -ir * nihonlinux
license.txt: These are copyright (C) 2003 nihonlinux Project

あらまあ、成果物はこれだけか。後はすべてDebianじゃん

ちなみにlicense.txt 全文晒すと

> LICENSE
> =======
>
> These images are copyright (C) 2003 nihonlinux Project.
>
> You may freely copy, modify, use and redistribute these images without
> limitation, including for profit, subject only to the licenses of the
> included materials (all contents are free software per the Debian Free
> Software Guidelines). If you further redistribute these images,
> please make clear that they are not official images produced by the
> Debian project and give credit to the Debian CD team for the software
> that produces them.
>
>
> fchoong <[email protected]> 2003/11/01

事故厨ライセンスは何処へ???
857login:Penguin:04/04/06 21:31 ID:/2nbq7f1
nihonlinux・・・なつかしいなぁ・・・w
やっとソース公開したんですか。遅すぎ。
858login:Penguin:04/04/06 22:04 ID:9usWzAcW
>>856
あの精神はこっちに引き継がれました。
http://kmuto.jp/d/?date=20040406#p10
859login:Penguin:04/04/07 01:39 ID:qRRglZ/t
> grep -ir * nihonlinux
正確に書いてくれ
860855,856:04/04/07 02:37 ID:GNgLz50q
うむ、少々不正確だったか。
$ grep -ir nihonlinux *
バイナリー・ファイルboot-floppies-3.0.22/scripts/rescue/resc2880bf2.4.binは一致しました
license.txt:These images are copyright (C) 2003 nihonlinux Project.
861855,856:04/04/07 02:38 ID:GNgLz50q
んで、resc2880bf2.4 を開くと、こんなのもあった。

>^L 0fWelcome to 0bDebian GNU/Linux 3.00f!07
>
> This is the Debian Netinstall CD. Keep it once you have installed your system.
>
> On most systems, you can go ahead and press <09ENTER07> to begin installation.
> You will probably want to try doing that before you try anything else.
>
> 0fWARNING07: You should completely back up all of your hard disks before
> proceeding. The installation procedure can completely and 0cirreversibly07
> erase them! If you haven't made backups yet, remove the rescue disk
> from the drive and press <09RESET07> or <09Control-Alt-Del07> to get back to
> your old system.
>
> 0bDebian GNU/Linux07 comes with 0fABSOLUTELY NO WARRANTY07, to the extent
> permitted by applicable law.
>
> This disk uses the Linux kernel 2.4.22-bf2.4
> 0fImage created by the nihonlinux team.07 (0bhttp://www.nihonlinux.jp07)
> Send questions to [email protected]
>
>
> Press <09ENTER07> to

ちなみに、ファイル名は debian.txt だったとさ
862login:Penguin:04/04/10 02:24 ID:04yJkWho
あげ
863login:Penguin:04/04/18 15:50 ID:2tgMCEpr
最近はGPL違反への突込みがきびしいねぇ。

誤りを認めて降伏した例
 プロジー http://www.pro-g.co.jp/dvdconv/licence.php

誤りを認めずにまだソースをださずに突っ張ってる例
 ELECOM http://slashdot.jp/security/04/04/04/1740234.shtml?topic=2

おしいな。もう少しで後者の仲間になれたのに
864login:Penguin:04/05/11 22:05 ID:Y2joBnN2
http://nihonlinux.jp
のtopページがNO Software Patents in Europeとかになってるけど、
誰かに書き換えられたのかいな?
865login:Penguin:04/05/11 22:47 ID:9tbWSpj8
>>864

> Continue on our website のリンク先が
ttp://nihonlinux.jp/default2.htm
になってる。欧文からいきなり和文のぺえじに飛ぶ。

一体何なんだ?
866login:Penguin:04/05/12 00:43 ID:hS5MQkU1
>>864-865
"NO Software Patents in Europe"運動は激しくガイシュツだろ。
それをnihonLinuxもマネしただけの話。
867login:Penguin:04/05/12 07:45 ID:kYxHaG57
>>864
ソフトウェア特許問題スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061982926/
868login:Penguin:04/06/06 17:15 ID:caaxnjbE
age
869login:Penguin:04/06/07 00:35 ID:H/0WtdM1
唐揚か
870login:Penguin:04/08/09 22:27 ID:UUytI4fi
e
871login:Penguin:04/09/08 16:41 ID:f5xg+3Yf
我々はこの悲惨な出来事を語り継いでいかなければならない
872login:Penguin:04/12/11 17:15:48 ID:oW0LVDDt
そう。我々は語り継がねばならないのである。
873login:Penguin:04/12/11 21:38:31 ID:cFvPGfe9
会津いいとこ一度は甥で
874:login:Penguin:04/12/14 12:08:43 ID:ZYS6TYMA
Team to improve MandrakeLinux:

The first step of this team is to replace every word "Mandrake" in the Mandrake source tree with "nihonLinux".
Upload a progress report to the website once a week, and make the changelog available. Obviously, our goal
is not creating a Mandrake clone. As you know that there are many sophisticated Linux distros derived from RedHat,
we just start research about Linux from the most excellent one. Snapshot should be stored to our CVS server, but
not to sourceforge's one.

from nihonLinux DOTO list
875login:Penguin:04/12/19 00:11:51 ID:+hbtKZk2
今気がついたら、Momongaスレ落ちてんのな。
876login:Penguin:04/12/19 00:29:41 ID:XiQtKvpT
>>875
あるよママン。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1092539027/

しかし何故にこのスレ?
877login:Penguin:04/12/19 00:43:20 ID:8GWRIdKP
同じイロモノ系ディストリだからでしょ
878login:Penguin:04/12/20 01:17:00 ID:mVO8/U5a
>>874 のURLを教えておくれ.
879login:Penguin:05/01/20 16:34:14 ID:LwBOUeoJ
880login:Penguin:2005/04/06(水) 20:00:03 ID:bBUovQW5
881login:Penguin:2005/04/06(水) 20:01:39 ID:bBUovQW5
あ、ごめん年号みまちがえた。。炒ってくる。。
882login:Penguin:2005/06/06(月) 12:51:00 ID:YvUny69u
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/06/news006_2.html
経由できますた。
息が長いですな。スレもnihonも
883login:Penguin:2005/08/17(水) 14:39:40 ID:+AqvOF3i
今初めて来たんだけど、
これって、Whitebox Linux, Scientific Linux, CentOS と考え方違うの?
884login:Penguin:2005/08/17(水) 20:37:48 ID:Jk99EFtb
>>883
>>9
「Mandrake-Linuxのソースコード内にある全ての
Mandrakeという言葉を nihonLinux に変更」するという
斬新な発想で生まれたディストリビューション
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:07:46 ID:VIXnqgzC
時代が早かったな。
今だせば流行のインスパイアされてリスペクトされた
完全オリジナルだと堂々と華々しくデビューできたと思う。

早すぎたlinuxだよ。
悲劇だな
886login:Penguin:2005/09/12(月) 17:11:29 ID:fUDuQO6Y
あら、このスレいきてたの
887login:Penguin:2005/09/21(水) 17:27:51 ID:JgQOw6QC
2年ぶりに見た。GGPL(笑)
888login:Penguin:2005/11/02(水) 21:55:55 ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表

2005年11月25日より販売開始

ターボリナックス株式会社


同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。

http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
889login:Penguin:2005/11/02(水) 22:35:47 ID:X6c4E638
もう一回言ってやる
氏ね
890login:Penguin:2005/11/06(日) 04:45:28 ID:8BOW84de
Niigata Linux ってガイシュツ?
891login:Penguin:2005/11/06(日) 11:18:43 ID:DoV5A/qN
Fedoraの派生だったっけ
F側は「ウチの名前を出すんじゃねぇ!」だったとか
892login:Penguin:2005/11/13(日) 22:16:06 ID:YFgHHCDi
ニホンソフトの経営理念がいつの間にか変わっちゃったな

http://www.nihonsoft.jp/about_company_philosophy.htm

経営理念
ニホンソフトとその社員は、次の9項目を企業活動の中で最も大切な事だと理解し、それを常に遵守する。

1. お客さんを喜ばせる事ができる事業だけを行う事。
2. 1で開始した事業が、お客さんを喜ばせていないと判断した場合には即座に辞めること。
3. 利益を生み出せない事業は行わない事。
4. 当期利益の1%以上を毎年社会に還元する事。
5. 1-3を満たした上で、その事業への参加を積極的に欲する社員を集める事ができる事業だけを行う事。
6. 最高の努力が上手くいかない場合にも、その経験を積極的に次の成長へと転換できる組織である事。
7. その時代の道徳、法律に遵守する事。
8. 1-7を遵守できる社員だけを雇用する事。また、全ての社員は入社の前に1-7を守る契約を交わす事。
9. 時代が変わり、環境が変わっても1-8を遵守する企業であり続ける事。


いいなあ、社員の採用基準が経営理念だなんて。いい会社だ。
でも、以前あった壮大な世界進出計画や売り上げ急上昇計画はどこにきえたんだろうね。
893login:Penguin:2005/11/15(火) 01:40:44 ID:aTd5qruw
>>892

> 9. 時代が変わり、環境が変わっても1-8を遵守する企業であり続ける事。

おまいが言うな(w
一体何回書き換えてるんだ?
894login:Penguin:2005/12/09(金) 10:00:48 ID:nOmLvP2X
895トラックバック ★:2005/12/09(金) 10:44:58 ID:d9WkwNE6
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 会津大学統一スレPart34
[発ブログ] 大学学部・研究板@2ch掲示板
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1133327006/l50
[=要約=]
会津大学に関するさまざまな話題を扱うスレです。

<おやくそく>
・次スレを立てるのは980あるいは代理人が宣言して立ててください
・会津大学と関係ない話題は板違いなのでご遠慮ください
・明白な公的ソースが提示できないのに実名を出す行為はご遠慮ください
・コピペも内部告発目的以外はご遠慮ください
・このスレは大学教職員の一部も見ていますのでご注意くださいw
・技術情報はISTCのドキュメントと技肉球を参照してください

公式 http://www.u-aizu.ac.jp/
短期大学部 http://www.jc.u-aizu.ac.jp/
UBIC http://www.ubic-u-aizu.pref.fukushima.jp/pub/
SLS http://www.gakushoku.com/
ftp鯖の主なミラーリスト http://www.u-aizu.ac.jp/ftpsv/mirrors.html
技肉球 Wiki http://technique.sonots.com/
会津大学大学院 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1089007741/
会津大学統一スレ まとめ http://uniaizu.jog.buttobi.net/
会津大学統一スレ アップローダ http://uniaizu.jog.buttobi.net/uploader/

前スレ
会津大学統一スレPart33
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1130771811/

896login:Penguin:2005/12/09(金) 19:24:44 ID:5rSSKawg
897login:Penguin:2006/02/14(火) 20:08:40 ID:iy99+3xb
GGPL復活か?
http://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=2110&forum=2

カールたんってもう会津大の教官じゃないみたいだね
898login:Penguin:2006/05/13(土) 01:55:00 ID:RYdtpXl3
test
899login:Penguin:2006/07/03(月) 02:30:01 ID:O3ojo9J/
>>892
>7. その時代の道徳、法律に遵守する事。
とあるが、
採用情報のページから、

------------------------------------------------------------

これが私達が目的にしている将来像です。

現在は、100%ウェブアプリケーションの開発だけをするには程遠く、

常駐開発業務がメインの業務内容です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ですが創業以来、少しづつではありますが、必要な準備を整えてきています。

------------------------------------------------------------

いわゆる偽装請負ってやつですね。
職業安定法44条を遵守した上でやっているんだったら(できるんだったら)、
そのビジネスモデルのほうがすごいと思う。
900login:Penguin:2006/09/29(金) 15:26:30 ID:CXmlg0Oo
カレー味
901login:Penguin:2006/11/01(水) 09:03:27 ID:n2aQ0IMi
チリ風味
902login:Penguin:2006/12/19(火) 23:58:56 ID:AiXb0rEV
test
テスト
テスト
903login:Penguin:2006/12/20(水) 00:00:42 ID:DHUSU7u7
test
テスト
テスト
904login:Penguin:2006/12/20(水) 01:06:28 ID:DHUSU7u7
test
テスト
テスト
905login:Penguin:2006/12/20(水) 07:48:52 ID:DHUSU7u7
test
テスト
テスト
906login:Penguin:2006/12/20(水) 07:49:30 ID:DHUSU7u7
test
テスト
テスト
907login:Penguin:2006/12/22(金) 17:12:53 ID:K6p22Z2v
test
テスト
テスト
908login:Penguin:2006/12/22(金) 17:28:21 ID:K6p22Z2v
test
テスト
テスト
909login:Penguin:2006/12/23(土) 15:03:54 ID:60VW4K5u
test
テスト
テスト
910login:Penguin:2006/12/23(土) 16:54:01 ID:60VW4K5u
test
テスト
テスト
911login:Penguin:2006/12/23(土) 16:54:56 ID:60VW4K5u
test
テスト
テスト
912login:Penguin:2006/12/23(土) 16:57:47 ID:60VW4K5u
test
テスト
テスト
913login:Penguin:2006/12/23(土) 17:06:41 ID:60VW4K5u
上げてもうて、すんません。。。
914login:Penguin:2006/12/24(日) 02:53:30 ID:aXH8RC7p
test
テスト
テスト
915login:Penguin:2006/12/24(日) 02:54:00 ID:aXH8RC7p
test
テスト
テスト
916login:Penguin:2006/12/25(月) 18:27:42 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト
917login:Penguin:2006/12/25(月) 18:28:57 ID:lFucHAIs
うを、まだ直ってなかった。
すんまそん。
918login:Penguin:2006/12/25(月) 18:58:28 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト

またageてしまったら、ごめんね。
919login:Penguin:2006/12/25(月) 19:14:23 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト
920login:Penguin:2006/12/25(月) 19:15:05 ID:lFucHAIs
ふむ。そういうことか。
921login:Penguin:2006/12/25(月) 21:18:31 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト

またageてもーたら、すんまそん。
922login:Penguin:2006/12/25(月) 21:24:25 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト
923login:Penguin:2006/12/25(月) 21:25:24 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト
924login:Penguin:2006/12/25(月) 22:02:51 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト
925login:Penguin:2006/12/25(月) 22:03:32 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト
926login:Penguin:2006/12/25(月) 22:04:11 ID:lFucHAIs
test
テスト
テスト
927login:Penguin:2006/12/27(水) 05:12:07 ID:V94FzPwi
test
テスト
テスト
928login:Penguin:2006/12/27(水) 05:12:37 ID:V94FzPwi
test
テスト
テスト
929login:Penguin:2006/12/27(水) 06:18:15 ID:V94FzPwi
test
テスト
てすと
930login:Penguin:2006/12/27(水) 06:18:47 ID:V94FzPwi
test
テスト
てすと
931login:Penguin:2006/12/27(水) 20:45:49 ID:jMIFMcCG
まだ埋まらんのか
932test:2006/12/29(金) 07:35:20 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
933login:Penguin:2006/12/29(金) 07:36:06 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
934login:Penguin:2006/12/29(金) 08:31:29 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
935login:Penguin:2006/12/29(金) 09:07:01 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
936login:Penguin:2006/12/29(金) 21:10:36 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
937login:Penguin:2006/12/29(金) 21:11:07 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
938test:2006/12/29(金) 21:11:49 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
939login:Penguin:2006/12/29(金) 21:12:21 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
940test:2006/12/29(金) 22:34:57 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
941login:Penguin:2006/12/29(金) 22:35:27 ID:2d8ELKpm
test
テスト
テスト
942login:Penguin:2006/12/29(金) 23:53:33 ID:9bn8cslQ
最期までテスト、がんばれ
943login:Penguin:2006/12/30(土) 04:36:33 ID:N5b/nCj3
test
944login:Penguin:2006/12/30(土) 22:36:03 ID:8lvFteMz
test
テスト
テスト
945login:Penguin:2006/12/30(土) 22:36:47 ID:8lvFteMz
test
テスト
テスト
946login:Penguin:2006/12/30(土) 23:37:42 ID:8lvFteMz
test
テスト
テスト
947login:Penguin:2006/12/30(土) 23:38:45 ID:8lvFteMz
test
テスト
テスト
948login:Penguin:2006/12/31(日) 17:02:50 ID:C+iU880X
test
949login:Penguin:2006/12/31(日) 23:33:35 ID:C+iU880X
test
テスト
テスト
950login:Penguin:2006/12/31(日) 23:34:06 ID:C+iU880X
test
テスト
テスト
951 【大凶】 【255円】 :2007/01/01(月) 13:20:28 ID:Iz5XNetq
test
テスト
テスト
952 【凶】 【1556円】 :2007/01/01(月) 13:21:06 ID:Iz5XNetq
test
テスト
テスト
953 【ぴょん吉】 【1868円】 :2007/01/01(月) 13:22:21 ID:Iz5XNetq
験が悪いな
954login:Penguin:2007/01/01(月) 13:23:06 ID:Iz5XNetq
まあ、よしとするか。
955login:Penguin:2007/01/02(火) 18:27:01 ID:MKiZYx+b
test
テスト
テスト
956login:Penguin:2007/01/02(火) 18:27:32 ID:MKiZYx+b
test
テスト
テスト
957login:Penguin:2007/01/03(水) 05:23:42 ID:9DbOrifn
test
テスト
テスト
958login:Penguin:2007/01/03(水) 05:24:12 ID:9DbOrifn
test
テスト
テスト
959login:Penguin:2007/01/04(木) 17:13:53 ID:+en83Ri2
test
テスト
テスト
960login:Penguin:2007/01/04(木) 17:14:23 ID:+en83Ri2
test
テスト
テスト
961login:Penguin:2007/01/04(木) 17:24:47 ID:+en83Ri2
test
テスト
テスト
962login:Penguin:2007/01/06(土) 20:20:48 ID:k8PVbBSh
test
テスト
テスト
963login:Penguin:2007/01/06(土) 20:21:18 ID:k8PVbBSh
test
テスト
テスト
964login:Penguin:2007/01/06(土) 20:22:23 ID:k8PVbBSh
test
テスト
テスト
965login:Penguin:2007/01/06(土) 20:22:53 ID:k8PVbBSh
test
テスト
テスト
966login:Penguin:2007/01/06(土) 21:43:52 ID:k8PVbBSh
test
テスト
テスト
967login:Penguin:2007/01/06(土) 21:44:26 ID:k8PVbBSh
test
テスト
テスト
968login:Penguin:2007/01/06(土) 22:28:58 ID:k8PVbBSh
test
テスト
テスト
969login:Penguin:2007/01/06(土) 22:29:28 ID:k8PVbBSh
test
テスト
テスト
970login:Penguin:2007/01/10(水) 00:23:43 ID:nTaAVGF5
test
テスト
テスト
971login:Penguin:2007/01/10(水) 00:24:17 ID:nTaAVGF5
test
テスト
テスト
972login:Penguin:2007/01/10(水) 08:39:05 ID:nTaAVGF5
test
テスト
テスト
973login:Penguin:2007/01/10(水) 08:39:44 ID:nTaAVGF5
test
テスト
テスト
974login:Penguin:2007/01/10(水) 20:17:54 ID:nTaAVGF5
test
テスト
テスト
975login:Penguin
test
テスト
テスト