Debian GNU/Linux スレッド Ver. 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
過去ログは多分>>2

Debian関連サイト、Tips および FAQ はこちら
http://debian.fam.cx/ (templa948氏提供 : メイン)
http://debian2ch.fc2web.com/ (templa948氏提供 : ミラー)
* 質問の前には必ず参照の事 *
2login:Penguin:02/08/24 17:45 ID:q0iZ2SEs
前スレ
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027442221/


過去ログ
Debian GNU/Linux スレッド Ver.9
http://pc.2ch.net/linux/kako/1024/10240/1024031354.html
Debian GNU/Linux スレッド Ver.8
http://pc.2ch.net/linux/kako/1020/10209/1020967965.html
Debian GNU/Linux スレッド Ver.7
http://pc.2ch.net/linux/kako/1018/10184/1018445203.html
Debian GNU/Linux スレッド Ver.6
http://pc.2ch.net/linux/kako/1015/10151/1015174417.html
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.5
http://pc.2ch.net/linux/kako/1011/10117/1011766081.html
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.4
http://pc.2ch.net/linux/kako/1006/10062/1006278960.html
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.3
http://pc.2ch.net/linux/kako/999/999724231.html
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.2
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992323048.html
Debian GNU/Linux スレッド!
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980163775.html
UNIX板旧スレッド
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/970/970632381.html
3login:Penguin:02/08/24 17:52 ID:QzTLDGEJ
>>1
乙〜
4login:Penguin:02/08/24 18:09 ID:JLdXJa3T
>>1
O2
5login:Penguin:02/08/24 18:11 ID:vjYqeonP
>>1-2
かなりさっぱりしたね。
6>>1乙:02/08/24 18:20 ID:VgvzBvbg
このままテンプレサイトが充実していけば、
debian初心者用のデータベースみたいなのができるな。
7login:Penguin:02/08/24 18:26 ID:q0iZ2SEs
>>6
普通にググってここに来てしまうユーザが出てくるかもね。
8login:Penguin:02/08/24 18:40 ID:l9SKBoH1
「/」始まりの行が出ない問題、
とりあえず全角スペースを入れてad-hocに対処(わら
半角スペースだと整形済み行と見なされてだめなようです。
ほか書式のヘルプはこちら
ttp://pukiwiki.org/index.php?%5B%5BPukiWiki%2F%A5%D8%A5%EB%A5%D7%5D%5D
9login:Penguin:02/08/24 19:03 ID:vjYqeonP
勝手に追加したりしてもいいよね?
10login:Penguin:02/08/24 20:45 ID:sm9VQEqf
KDE3.0.3。
deb りんぐさば/pub/X/kde/stable/3.0.3/Debian/ ./
でも大丈夫かも。
試していないしよく分からないので、wikiに書くのはやめておくかも。
11login:Penguin:02/08/24 21:48 ID:q0iZ2SEs
>>10
KDE3.0.3は、netselectにより探すring鯖のリストのうち、
ttp://ring.toyama-ix.netは鯖が落ちていて確認不能
ttp://ring.riken.go.jpはまだミラーされていない(が、じき解決されるのでは?)
他は全てミラーされていることを確認。(インストまでは流石に確認してないが…)
故にwikiに書いてもいいのでは?
12いひひ:02/08/24 22:58 ID:qjYCwVxM
13login:Penguin:02/08/24 23:56 ID:e94NXWMl
>>12
神に認知されたか…。
14login:Penguin:02/08/25 00:00 ID:aAxAUHYW
>>12
神からお褒めの言葉が…。
15login:Penguin:02/08/25 00:04 ID:fTT+UObs
>>12
アリガタヤ、アリガタヤ
景気良く踊りを捧げねば
ビュッ!ビュッ!ビュッ!
16Ver.10の1:02/08/25 00:12 ID:ZgBEVLVM
>>1
乙彼秋刀魚

>>7
Debian使い始めたばかりの頃、普通にググって
Debianスレに来てしまったのがlinux板との出会いです。
当時は「某・vvv祭り」開催中でした。

>>12
神やknokたんもコソーリ降臨して編集に加わってくれたりして(w
17login:Penguin:02/08/25 00:14 ID:hKjFUG6D
思ったんだが、すでにテンプレではなくなってるよな。

で、PukiWikiの自動linkがあんまりかしこくないために)とかもlinkに含まれてしまうので、
[[]]で明示的にlink張ってみたのですが、まずかったですか?
18login:Penguin:02/08/25 00:15 ID:lKb9UOvv
>>17
いやいや,すばらしいよ
ボランティアでやるとは中々出来ない事ですよ.
19login:Penguin:02/08/25 01:42 ID:+IAhlHsE
>>17
「テンプレ」は歴史的事情、ということで。
20login:Penguin:02/08/25 02:36 ID:UBsk+ozq
>>11
産休。
これだけ、
>ringサーバにもミラーされています。
>
>deb http://近くのringサーバ/pub/X/kde/stable/3.0.3/Debian/ ./
……一応、書いておきました。

wikiに書くのは疲れる。かなり、緊張する。

>>15
いやな踊りだねぇ(w
21c1:02/08/25 05:54 ID:FxuggLFX
DebianのCDようのISOイメージダウンロードしようとしたのですが
どこからだうするのがいいでしょうか?

22login:Penguin:02/08/25 08:12 ID:Sed624LK
23login:Penguin:02/08/25 08:22 ID:/g7NK0QH
>>21
さっそくキタキタ>>1よまねーヤツが
24login:Penguin:02/08/25 08:55 ID:g5lHrVcV
最近の夏厨の質の高さ、ハンパじゃねーな・・・
25login:Penguin:02/08/25 09:56 ID:Apoh8EqX
sidのperlが5.8になった。どきどき。
26login:Penguin:02/08/25 10:04 ID:hKjFUG6D
>>25
なんかいろいろremoveされるんでやめといたよ。
27おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/08/25 10:23 ID:csTb/3sM
28login:Penguin:02/08/25 10:26 ID:hKjFUG6D
>>27
おむこさんは行く?
29login:Penguin:02/08/25 11:09 ID:Sed624LK
テンプレに
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free
(deb http://security.debian.org/ testing/updates main contrib non-free でもよさそうだが)
を加えたいのだけど、いいよね?
30login:Penguin:02/08/25 11:45 ID:+IAhlHsE
>>29
マズかったら誰かが直すんじゃね?
31login:Penguin:02/08/25 11:49 ID:I3xxulUU
>>25
ぶっこみますた。どきどき。
32login:Penguin:02/08/25 11:51 ID:7u2Q9a4U
>>1
知ってるヤツが見れば、「んー、あれもこれも書かれてるな」って感じ。

debuild に -uc -us っていらんの?

33login:Penguin :02/08/25 12:06 ID:I3xxulUU
>>32
gnupgはいってれば、いらんとちゃうか?
>Do not sign the source package or the .changes file, respec-tively.

ってmanヨメ
34login:Penguin:02/08/25 17:04 ID:kXAm/7hw
KDE3.0.3を入れたのですが、日本語入力できません。
誰かうまくいってる?
35login:Penguin:02/08/25 17:51 ID:BiCXzAED
34氏のついでに聞きたいことが。
set-language-envだけではgdm,kdmで日本語入力できないらしいのですが
gdmについては何度かd-uとかこのスレで対処法でましたが、kdmではどうなんでしょうか。
gdmと大体おなじですか?
36login:Penguin:02/08/25 18:00 ID:hKjFUG6D
>>35
それって.xsessionを読まないという話しだっけ?
37login:Penguin:02/08/25 18:24 ID:kXAm/7hw
>>36
34です。
language-envはやって、GNOME1.4は問題なく日本語入るのですが、
KDE3.0.3は駄目です。(´-`).。oO
38login:Penguin:02/08/25 18:34 ID:5Ti7B26t
今日 potato から woody へのアップグレードをやったら、
ADSL 回線でダウンロードに三十分、
その後のアップグレード作業に二時間くらいかかったよ。
その間つきっきり。細かい調整とかも入れたら半日仕事だにゃー。
何かスピードアップの知恵とか無い?
39login:Penguin:02/08/25 18:49 ID:9JcuLAQy
>>38
なんでもイエスって言えば?
40login:Penguin:02/08/25 18:50 ID:Alv8j03B
>>38

うーん、同志。金曜日にやったら半日つぶれたよ。Potato にXimian つっこんで
たら依存関係がぐちゃぐちゃになってしまって、最後は両手が痛くなって
しまった。

というわけでスピードアップのいい方法はわかりません。

次にやるときはあたらしいマシンを用意してそちらに一からいれよう
かな <- debian いれる意味があまりない。
41login:Penguin:02/08/25 19:00 ID:Ba6crWGo
>>38
十分早いと思う。
というか、ナローバンドな人たちの怨嗟の書き込みが発生するぞな。

debconfや{post|pre}-instの質問に自動的に答えてくれるプログラムがあったような気がする。それをつかえば全自動で……ってことも可能でしょうけど、必要だから聞いてくるわけなので、あんまりおすすめするもんじゃないっすね。
細かな調整(って何?)にいたっては利用する当人にしかできないと思うし。

dist-upgradeに相当するアップグレードなんてめったにするもんじゃないから、そのくらいは仕方ないんじゃないかなぁ。
42login:Penguin:02/08/25 19:14 ID:hKjFUG6D
debian.fam.cxにread.cgiが導入されてる?
4335:02/08/25 19:17 ID:BiCXzAED
>>36
それです。
kdeの設定ファイルにコピペでいいんですか?
44login:Penguin:02/08/25 19:19 ID:Alv8j03B
>>41

そうかな。つーか、ADSLいれたのを契機にDebian にきりかえたんだけど。
ある意味、debian いれるために速攻で ADSL にしたともいえる。おかげで
メタリックにはまったままなんだが。

ダイアルアップのままdist-upgrade してたら間違い無く死んでた。
というわけでダイアルアップでdist-upgrade した人いますか??
45login:Penguin:02/08/25 20:29 ID:eKEnSbYN
いまだにISDNだが、debianマシン2台あってdist-upgradeしてるし、
FreeBSDのマシンも2台あるのでCVSupしますが何か。

>>41の言う通り、ADSL入ってるくせにおせーとかゆーのは思わず
テロしたくなるほどむかつくね(笑)

ナローバンドなのでupgradeで一番時間がかかるのはもちろん
パッケージのDL。
なので寝る前にapt-get dist-upgradeを、-dオプションつけて
やっておく。
で、起きたら-d無しでupgrade実行。

まあ、でもOSのバージョンあげなんて半日で終るのは驚異のスピード
じゃねえ? >>38
ふつーもっとかかると思うんだが。
つきっきりなのはなんか回避策があった記憶。
確かdebconfかなんかの質問をあらかじめ全部答えておいて、あとはその
通りに設定してくれるとかなんとか。
4638:02/08/25 20:39 ID:J5CPDfU4
ども。結局、半日で終るだけありがたいと思えって事?
ブロードバンドじゃない所をどうするかも問題なんだよなぁ。
夜間にちょっとずつダウンロードするかなぁ。
>確かdebconfかなんかの質問をあらかじめ全部答えておいて、
>あとはその通りに設定してくれるとかなんとか。
ほぼ同じシステムが多数あるので、そういうのが欲しいんですよ。
47login:Penguin:02/08/25 20:58 ID:ZgBEVLVM
Grubの起動画面のことで質問。

http://lists.debian.org/debian-boot/2002/debian-boot-200205/msg00571.html
これを見てパッチをとってきて、rebuild したのですが
slpashimage= で xpm 画像を指定しても反映されません。
起動画面出せてる人、tips の伝授お願いできませんでしょうか。
48login:Penguin:02/08/25 21:14 ID:hKjFUG6D
>>47
menu.lstに

splashimage=(hd0,1)/boot/grub/splash.xpm.gz

でいけたよ。
おれが使ったのはguruのやつだけど。
49login:Penguin:02/08/25 21:24 ID:Ha4Z5xSo
>>47
そのxpmの画像は15色になってる?
5047:02/08/25 21:36 ID:ZgBEVLVM
>>48
Thanks. Guru のを fetch してきました。

>>49
15色未満です。lilo 用の
http://newswriter.org/download/files/debian-bootscreen-0.2.tar.bz2
を convert しました。
とにかく guru ので試してみます。
5147:02/08/25 22:10 ID:ZgBEVLVM
できました。これで安心してliloからgrubに戻れます、ありがとー。
52login:Penguin:02/08/26 03:20 ID:GXf3BPYx
pukiwiki.orgを見たところ、
| 1.3.2がリリースされました!
| 以前のバージョンにはXSS脆弱性が含まれているので、使用しているかたは新版への乗り換えをお願いします。
て書いてあるからバージョンアップしたほうがいいんじゃないでしょうか?
53login:Penguin:02/08/26 03:44 ID:Fn15Wk1N
>>52
ものはpukiwiki1.3.2.tar.gzなんですが、
ver表記の所では1.3.1b1って表示されちゃうみたいです…。
54login:Penguin:02/08/26 10:35 ID:Zyk5B9Th
Debianテンプレ、適当なところで分割しないとえらい事になる予感。
55login:Penguin:02/08/26 11:22 ID:b9y0Ft1W
(´-`).。oO(やっちゃえ>>54 ダメなら誰かが戻すだろう・・・)
56login:Penguin:02/08/26 11:40 ID:6pPN/6AJ
>>38
>何かスピードアップの知恵とか無い?

まず素直に雑誌を買って来て、/etc/apt/souces.listの一行目にそのCDのapt-lineを
書いて、その後ろに通常のapt-lineを書いとけば、dist-upgradeでも主にCDから拾う
ようになるのかも。既にwoodyにしてしまったので、やってみたわけではないが…
人柱キボンヌ
57login:Penguin:02/08/26 12:48 ID:9pDDsJBX
自分の翻訳で自分にさんってのは付けるものなのか
58login:Penguin:02/08/26 15:00 ID:xFEqCHUk
>>47のGrub、うちでは1台だけ画像表示できない(-_-)ウツダ
ThinkPad570: /boot=/dev/hda2, /=/dev/hda5 なパーティション構成で
splashimage=(hd0,1)/boot/grub/splash.xpm.gz
でOK
自作機: /boot=/dev/hda2, /=/dev/hda3 なパーティション構成で
splashimage=(hd0,1)/boot/grub/splash.xpm.gz
でOK
ThinkPadX23: /=/dev/hda1, /boot は / の中なパーティション構成で
splashimage=(hd0,0)/boot/grub/splash.xpm.gz
でも
splashimage=(hd0,0)/grub/splash.xpm.gz
でも表示されない

X23のsplashimageのエントリ間違ってますか?
それとも、TPスレ逝きですか?
59login:Penguin:02/08/26 17:00 ID:Tp8PocBn
guru繋がらなくない?
60login:Penguin:02/08/26 17:15 ID:xFEqCHUk
>>59
トップが繋がりにくいだけでは?さっきgrub落した時は
pool/main/g/grub/
とかはすんなり繋がったよ。
61login:Penguin:02/08/26 17:45 ID:Tp8PocBn
>>60
ftpがだめみたい。httpでいけた。
62login:Penguin:02/08/26 18:33 ID:vz91eYVs
初心者が初心者の質問に答えても全く有用な情報が含まれていないな
63login:Penguin:02/08/26 20:34 ID:D6yOlcL5
>>62
?
64login:Penguin:02/08/26 20:55 ID:3vQ5uYwk
>>63
MLのNICの
65login:Penguin:02/08/26 21:13 ID:D6yOlcL5
>>64
なる。このスレのことかと思って???だったよ。
66login:Penguin:02/08/26 21:57 ID:BayfAfQQ
Debianをネットワークインストールしようと、mini-CD ISOイメージをダウンロードしたんですが
HDDがSCSIなためか「HDDが見つからない」と言われてしまいます。
VMwareにインストールする予定です。何か助言ありましたらレス下さい。それでは失礼します。
67login:Penguin:02/08/26 22:08 ID:MvKsWhUV
>>66
potatoホストのVMware Workstation 3.1にjigsawで作ったISOからブートして、
何の問題も無くwoodyゲストをインストールできましたけど?

新規VMのデフォルト設定のままなので、仮想HDは勿論、SCSIです。
6866:02/08/26 22:30 ID:BayfAfQQ
レスどうもー。

JigsawのISOイメージってフルイメージ(package全入り)ですか?
Jigdoって自分の必要なpackageだけ選んでISO作れるんでしょうか・・。
私のmini-CD ISOってのは
http://www.debian.org/CD/netinst/
のことなんですが、jigdoってCD1だけとしても600MB落とす必要ありますよね?

フロッピーを使わずにVMwareにネットワークインストールしたいんです。。
69login:Penguin:02/08/26 22:54 ID:YQw7faR6
>>68
VMwareなら別にSCSIに固執する必要はないんじゃない?
70login:Penguin:02/08/26 23:09 ID:AZDMrqBF
i815 チップセットのマザーボードでの X の設定手順についてまとめてある
サイト教えてもらえませんでしょうか?ポインタのみで結構でございます。
Woody でもカーネルの再構築が必要なのでしょうか? 初心者なのでできれ
は手を出したくないのですが。

71login:Penguin:02/08/26 23:17 ID:8KXm86HS
>>70 woody ならば別に再構築するまでもなく、簡単に動くのでは?
72login:Penguin:02/08/26 23:18 ID:zV2lZFJT
>>70
XFree4.2.0のだけど役には立つだろう
ttp://www.xfree86.org/4.2.0/RELNOTES3.html#10
73login:Penguin:02/08/26 23:31 ID:AZDMrqBF
>>71
 みんなそう言うんですがうまくいかなくって弱ってます。

>>72
 ちょっと呼んでみたんですが、次のような文章がありました。

This driver currently only works for Linux/ix86 and recent versions of FreeBSD. It requires the agpgart kernel support, which is included in Linux kernels 2.3.42 and higher, and FreeBSD 4.1 and higher.

Woody インストールしたら、2.2.20 のカーネルが入っているような気がするんですが
間違ってますでしょうか?カーネルのバージョンをあげなくてはならないのでしょうか?
74login:Penguin:02/08/26 23:36 ID:zV2lZFJT
>>73
woodyにはXFree4.1.0が入っているが、多分i815はサポートしていると思う。
>>72 のi810のところをよんでみるがよろし。
75login:Penguin:02/08/26 23:37 ID:YQw7faR6
>>73
ネットインストだったよね?
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200208a&to=200208018#200208018
ここを参考に、bf2.4が入ってるものを選べばいいと思う。
7673:02/08/26 23:38 ID:AZDMrqBF
ありがとうございます。これより挑戦いたします。失敗したら帰ってこれ
ないかもしれません。では逝ってきます。
77login:Penguin:02/08/27 03:56 ID:Xxa4rj2B
>>66
漏れがVMwareにwoodyをインスコしたときは
northeyeさんのXFS対応インストーラ使ったんだけど問題なかったですよ

bf2.4なイメージを使ってみたらどうですかね?
78login:Penguin:02/08/27 09:18 ID:au3noOMi
http://debian.fam.cx/ につながらない(なく
79login:Penguin:02/08/27 10:02 ID:nAhzawiX
>>73
自宅サーバーなんだっけ?
まぁ気長に待とうや。
80login:Penguin:02/08/27 10:24 ID:YkWI0p2z
>>78
さっそくミラー http://debian2ch.fc2web.com/ の活躍じゃ
81login:Penguin:02/08/27 11:28 ID:nAhzawiX
hns2だれか引きとってくれ!
82login:Penguin:02/08/27 11:54 ID:juxssKBj
>>81
どうなったの?
おーふぁん?
83login:Penguin:02/08/27 12:12 ID:n92IzGPw
>>82
らしいな。
84login:Penguin:02/08/27 12:36 ID:hp0Jm2oi
>>81 半年前なら引き取ったかもしれないけどなぁ。
PukiWiki に移っちゃったから…
85login:Penguin:02/08/27 12:48 ID:juxssKBj
キターメさんは emacs20-dl も捨てちゃってるね。
86login:Penguin:02/08/27 12:57 ID:n8GbqnhQ
Northeyeさん、抱えているのが無茶苦茶多いからしかたがあるまい
87login:Penguin:02/08/27 15:22 ID:MdAfQkoc
http://debian2ch.fc2web.com/
にもつながらないのは漏れだけ?
88login:Penguin:02/08/27 15:40 ID:Iioyz9+T
>>87 俺も。googleのキャッシュで行った

ところでhttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200207/msg00190.htmlこ
こと同じ様にしてAAしようと思って 間違ってlibfreetypeの再構築の前にKDE
コントロールセンターでAAを設定してしまって、ウインドウがメチャクチャに
なっちゃいました。しかもroot。戻そうにもこのままじゃ戻せません。

Xを立ち上げずに直接直そうと思いますが、どこをどうすればいいでしょうか?
89login:Penguin:02/08/27 16:00 ID:au3noOMi
>>87
78のレスした時点では読めたのに・・・。
でも http://debian.fam.cx/ は今つながるよ。
9088:02/08/27 16:25 ID:Iioyz9+T
解決しました。
~/.kde/share/config/kdeglobalsのAntiAliasingをfalseにしたらできました。
厨房質問スマソ。
91login:Penguin:02/08/27 20:58 ID:IOyuSVQe
モニターやなんかの質問です。
woodyをインストールしたんですが、
startxをしても、
「モニターが見つからない」
「VIAドライバが見つからん」
といった意味のエラーを返されます。
VIAドライバは、インストール中にカーネルに組み込んだはずなんですが、
どうやら出来ていなかったようです。
後からCDを使ってカーネルに組み込む方法を誰か教えてくれませんか?
ネットにはつなげられていないので。
それからモニターをXFree86に認識させるにはどうすればいいのでしょうか。
92login:Penguin:02/08/27 21:03 ID:LdWmAxqk
mozilla_1.1のdebまだ?
93login:Penguin:02/08/27 21:04 ID:IK3+msis
>>91
>>1 のリンク集からXの入れ方探せ。かなり見当違いだぞ。
94login:Penguin:02/08/27 22:40 ID:ZYEP5XU5
>>91
インスール中に組み込んだドライバはNICのじゃないのか?
>>1のリンクにあるようにビデオカードのチップ名を書かないとアドバイスのしようもない
9594:02/08/27 22:41 ID:ZYEP5XU5
一時間以上空いてるのにかぶるなんて・・・
オレどうかしてるわ・・・
96login:Penguin:02/08/27 23:58 ID:au3noOMi
>>95
早く帰って寝なさい・・・俺が帰りたい(なく
9773:02/08/28 00:24 ID:Jea8fW3y
カーネルのバージョンあげたら(kernel-image-2.4.18-686 をインストール)した
らすんなりいきました。
98login:Penguin:02/08/28 01:11 ID:hwjzqHTc
http://debian2ch.fc2web.com/
作っている人ご苦労様です。
debain過去スレですが、リンクだけではなく、容量に問題が無ければ、
上記のサーバに置いとくのはどうですか。

あと、mozilla-1.1 ですが、なかなかいいですね。mozilla-*-sea.tar.gzを持ってきました。
ftp.lab.kdd.co.jpにありました。
タブブラウズしている時、タブの左に新しいタブを開くボタンがあるのがいいです。
それから、ついに待っていた機能がつきました。
其れは、この「入力ボックス」が横にするロールするというものです。
それからまだ未実装なのは、adobe.co/comの採用する、おそらくIE専用のJavaScriptですか。
画像にカーソルを置くと、リンクがでるやつがあるでしょう。
あれが、アドビのサイトだとできない。MSのサイトもそうなので、IEの独自規格ですね。(困るよ)
そう言えば、IEだけのタグを実装するというのはどれの事なんですかね。
(スレ違いかな。)

後、上のgrubで画像表示ですが、grubってkernel-2.5.xには対応して無いんですね。
$sudo grub で固まりました。(2.5.31使用。)
99login:Penguin:02/08/28 01:21 ID:iGKWqHJb
>>98
/usr/share/doc/grub/README.Debian
10091:02/08/28 01:39 ID:LQ4irChj
>>93
さっと目を通しただけで読んだ気になっていました。
「Xが立ち上がらない場合」っていうのがきちんとあったんですね。

>>94
すいません、とんだ勘違いをしていました。
VGAというのはビデオカード全般のことを指すんですね。
勉強不足ここに極まるぐらいの無知でした。

改めて詳細を書きます。
ビデオカードは、「Ge Force 2 GTS PRO」

$ dpkg -l | grep xfreeの結果は、
ii xfree86-common 4.1.0-16 X WindowSystem (XFree86)
ii xserver-xfree86 4.1.0-16 the XFree86 X server
です。また、
$ cat /var/log/XFree86.0.log | grep -v '(WW)
warning, (EE) error,' \
> $HOME/0.log ; grep '(WW)' $HOME/0.log ; grep
'(EE)' $HOME/0.log ; rm -f $HOME/0.log
の結果は、0.logがnotfoundの連続でした。
101login:Penguin:02/08/28 02:27 ID:VbR1FugP
>>100
前二つのコマンドと結果はOKです

最後のコマンドですが、まず、$ startxにより、X を立ち上げようとしてみて下さい。
(このとき/var/log/XFree86.0.logが作成されます。当然ここで立ち上がるのでしたら
問題ないのですが、問題ある場合は立ち上がりません。もしフリーズしたら
Ctrl+Alt+Backspaceで抜けてください)

次に

$ cat /var/log/XFree86.0.log | grep -v '(WW) warning, (EE) error,' > $HOME/0.log ;
grep '(WW)' $HOME/0.log ; grep '(EE)' $HOME/0.log ; rm -f $HOME/0.log

と打ち込んでください。
(ちなみにテンプレートにある「\」は、コマンドが次の行に続くということで、実際には
ひたすら上のコマンドを途中にEnterキーを入れずに打ち続ければ結構です)

これを行った結果をこのスレに書いて下さい。
102101:02/08/28 02:39 ID:VbR1FugP
上のコマンド、途中で改行が入ってますが、これは2chの入力の関係で勝手に入ったも
のです。実際は「スペース」一つでつないでいます。
103login:Penguin:02/08/28 02:44 ID:+MVPWYWW
>>27
行ってみたいと思うのですが、
debian初心者が行ってもよろしいのでしょうか?
それから内容をもっと具体に知ってる方がいましたら教えてください。
104login:Penguin:02/08/28 02:51 ID:iGKWqHJb
>>103
具体的な内容は知らないけど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027442221/692
105101:02/08/28 02:53 ID:VbR1FugP
>>103
前スレの692によると

692 :login:Penguin :02/08/15 17:41 ID:ZUwi3S06
>>674
別に高尚というわけでもないし、是非きて下さい。むしろ人が少ないと
サミシイ...

>>675
何人か交代で詰めてればいいので、途中からでも問題ないですよ。

official developer になりたい! という人もこの機会に pgp sign 交換
するというのもアリですかね。

ということです。
106login:Penguin:02/08/28 04:09 ID:27jgSE8G
>>100
ここを参考にして/etc/X11/XF86Config-4を書き換えた後、>>101を行なって下さい
http://www.xfree86.org/4.2.0/nv.4.html
107100:02/08/28 11:53 ID:FU6ls4zi
>>106>>101
/etc/X11/XF86Config-4の以下の部分を書き換えました。
Section "Device"
Identifier "Generic Video Card"
Driver "vga"
Option "UseFBDev" "true"
       ↓↓
Section "Device"
  Identifier "Generic Video Card"
Driver "nv"
Option "UseFBDev" "true"
ドライバーを変更しただけです。
startxを行っても依然としてXは起動しませんでした。

長いコマンドの結果
(WW) The directory "/usr/lib/fonts/cyrillic" doex not exist.
(WW) Open APM failed
(EE) No devices detected.

このコマンドはエラーだけを抽出するものでしょうか。
モニターが見つからないとも言われているんですけど、これには含まれていないようですね。
XFree86Config-4のモニターの部分もいろいろ書き換えて試してみます。
108login:Penguin:02/08/28 11:58 ID:VpbRDavp
>モニターが見つからないとも言われているんですけど、これには含まれていないようですね。

         ↓

>(EE) No devices detected.

109login:Penguin:02/08/28 12:05 ID:bcay0WZT
とりあえず
> Option "UseFBDev" "true"
をコメントアウトしてみる。
110100:02/08/28 12:25 ID:FU6ls4zi
>>108
あぁ、devicesに含まれてる・・・なるほど。
111login:Penguin:02/08/28 12:33 ID:8JFLwU8e
モニターの問題は結果的なものと思う。
ヲレも >>109 に一票。
112login:Penguin:02/08/28 15:47 ID:iGKWqHJb
>>107
GeForce2系なら
http://debian442.tripod.co.jp/XF86Config-4.txt
でどうにかなんない?
113login:Penguin:02/08/28 19:59 ID:g0hCzmNM
sidのgimp-freetype 0.3-4をインストールできた人いる?

>Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
> gimp-freetype: Depends: libgimp1.3 (= 1.3.8) but 1.3.8-1 is to be installed
>E: Sorry, broken packages

こんな事言われちゃうんだけど。
114100:02/08/28 20:00 ID:i5oVpT/u
>>109>>101
Option "UseFBDev" "true"を削除すると、
no monitors foundとは言われなくなりました。ありがとうございました。
けれどもそれに代わりno screens foundと言われるようになりました。
ググッてみたんですが、このエラーが出る原因はたくさんあるみたいで、特定できませんでした。

>>112
こちらのxf86config-4とくらべてみましたが、
キーボードやマウスの接続方式が違うぐらいでした。

あまりにもこちらが掲示した情報が少なすぎるので、
時間を無駄にしているような気がします。
やはり現在のxf86config-4も、このスレに貼り付けた方がいいでしょうか?
長いので全部というわけにはいかないでしょうから、
必要な部分(モニター、ビデオカード、スクリーン関連)だけ。
115login:Penguin:02/08/28 20:21 ID:gZi3aDgZ
>>112
そのconfig、自前では一切fontを見てないのに、
speedoとか、xttとかのフォント用モジュールを読み込みまくってるな (藁
116103:02/08/28 20:27 ID:/O9BdCwA
>>104>>105
ありがとうございます。
たぶん行きます。
カンファレンス申し込みました!
117login:Penguin:02/08/28 20:29 ID:Q1oeggkV
>>113
dependsの指定ミスでせう。
BTSに投げといて。
118login:Penguin:02/08/28 20:32 ID:Q1oeggkV
>>114
なんか>>1のテンプレにアップローダが追加されとるね。こういうときに使えってことでせう。
というわけで、ログはそっちに貼ってURIを提示ってのがいいかと。
119login:Penguin:02/08/28 21:39 ID:zYwtSwEj
OpenOffice 1.0.1-5をテンプレに従ってapt-get。しかし日本語が全部豆腐に
なる罠。
ここの過去ログ見てもそれらしい問題は出てないから、前は平気だったんかね?
google先生に聞いてもみなさん同様の現象であきらめてらっしゃる風味。

OpenOfficeの日本ユーザー会のサイトに行くと、どうやらメニューのフォントは
「Andale Sans UI」とかゆーフォントが使われてる模様。しかし、そんなフォン
トははいっとらん。
なのでフォントの置換でこいつをKochiかなんかに置き換えてやればいいわけだな。
しかしメニューが豆腐で分けわからん罠。

メニューの右から三番目の「ツール」を押して、一番下の「オプション」を選び、
出て来たウィンドウの「OpenOffice.org」ってところの下から二番目がフォントの
置換であるらしい。
上にあるチェックボックスをオンにし、左側に「Andale Sans UI」と書き、右側の
メニューから適当なフォントを選ぶ。
東風フォントは化けてるので、取り合えずMS UI Gothicを選んで、その後東風ゴ
シックに変更した。
いや、化けてるフォントは日本語フォントであろうから、それを選ぶと言う技も
あるだろうけど。

同じ目にあった人、参考にしてちょ。
120112:02/08/28 22:14 ID:iGKWqHJb
>>115
俺の知ったこっちゃない(w
ただ、本人がくだ質に晒した時
「フォント環境が違うと警告が出るかも」
って書いてたから、多分、普段ちょっと変わったフォント環境にしてて
他の人が使っても平気なように慌てて書き換えてupしたのでは?

>>116
Vineはブース手伝うとTシャツ貰えるらしい。
DebianのTシャツならほしいけどな。
121114:02/08/28 23:42 ID:65oECV7H
>>118
まさに至れり尽くせりのテンプレですね。
明日うpしよう。今日はもう寝ます。
122login:Penguin:02/08/28 23:57 ID:5EjiW2pG
>>121
お礼の工口画像を貼るところですか?
123login:Penguin:02/08/29 04:11 ID:LoigtY6L
>>119
これ、以前俺もはまった。
同じようにググって、Andale Sans UI を変えればいいのはわかったけど、
Andale Sans UI が一覧からみつからなかったので、ひとつずつフォントを
変えていった結果、Interface User (だったと思う)を日本語フォントにかえたら
日本語表示できた。
124login:Penguin:02/08/29 04:28 ID:IbljCxik
テンプレサイトが、毛唐連中(失礼)のDebianPlanetとか、debainhelp見たいになるんだろう。
なってほしい。やつらと違って、匿名ってのが重要だからね。我々には。
125login:Penguin:02/08/29 06:58 ID:unj4ZkAa
漏れはここがMLなどの隙間を埋める場所となることを切に願う。
126119:02/08/29 07:28 ID:YxOa2NoT
>>123
消防署より、ロータスへ(違
お仲間発見♪

Andale Sans UIは俺も一覧から見付からなかったので、手書きで書いたよ。
Interface Userのほうが汎用っぽい名前だなあ。どっちが正しいんだろうね。
127login:Penguin:02/08/29 09:32 ID:IcXmcSa+
今、woodyでKDE2.2なんですが、KDE3にするにはどうすればいいんでしょうか?
テンプレにあるapt-lineはちゃんと書きました。aptで取って来れるんでしょうか。
いったんkde*なパッケージ全部消すんでしょうか?厨質問スマソ
128login:Penguin:02/08/29 09:53 ID:unj4ZkAa
129login:Penguin:02/08/29 10:53 ID:kLAgdtxh
debian JPのmailing listはpostfixなのに
本家のmailing listはqmailだったのね、、、。
130login:Penguin:02/08/29 10:53 ID:SDA22sl3
131127:02/08/29 11:05 ID:IcXmcSa+
>KDE3 on Debian info pageというのもあります (woody、sarge、sidへの導入法など)。
>>128,130
スマソ。気づかなかった。ごめんなさい。
132login:Penguin:02/08/29 11:24 ID:fD0VezuR
exim って送信メールのヘッダにユーザー名入らない?
あれどうにかして消せないかな?
133128:02/08/29 11:32 ID:unj4ZkAa
>>131
>(woody、sarge、sidへの導入法など)。
これは128の後に書いておいたもの。
134login:Penguin:02/08/29 13:27 ID:tKWYGqBn
mozilla1.1のdebまだ?
135login:Penguin:02/08/29 13:32 ID:s4+lxVVZ
a
136login:Penguin:02/08/29 15:08 ID:0q7k+9sE
MySQLのパッケージ、まだダメだ…
137名無しさん@Emacs:02/08/29 16:22 ID:AWI/uzBf
mozilla-broswer-snapshotって,なかなか,更新されませんね。

どうなってるんだろう。
138login:Penguin:02/08/29 16:33 ID:VAHexaH5
http://yamaguch.sytes.net/~tora/debian/java.html
これもテンプレに追加しる
139login:Penguin:02/08/29 16:43 ID:qmPY00Vg
>>138
自分で追加すれ。
140login:Penguin:02/08/29 17:16 ID:nyTn8bQu
>>137
学業が忙しいんじゃないの?
日記も無くなっちゃったし。
141login:Penguin:02/08/29 17:33 ID:kLAgdtxh
>>140
antennaもなくなってない?
結構ショック。











142login:Penguin:02/08/29 17:43 ID:unj4ZkAa
>>141
ってか、homepageもつながらん。(3時間ぐらい前はつながったのに)
鯖が落ちてるだけじゃないか?
143login:Penguin:02/08/29 18:36 ID:nyTn8bQu
>>142
いや、この前から
http://takuo.jp/d
が404
144login:Penguin:02/08/29 18:38 ID:unj4ZkAa
を?復活!
145login:Penguin:02/08/29 18:41 ID:unj4ZkAa
>>143
本当だ。でもantennaとhomepageは戻ったみたい。
146login:Penguin:02/08/29 19:13 ID:b44ReURx
apt-build world
した漢はいませんか?
147login:Penguin:02/08/29 19:20 ID:kLAgdtxh
>>146
やってみたいが、死ぬほど時間かかりそうだな。
148login:Penguin:02/08/29 19:46 ID:oDI8xIQS
今日は悲しい事があった。
「いしかわむつみ」 この名前だけ見て、ずっと女性だと思っていた。
だけど、今日はじめて男性だということがわかった。

俺ってばかだな……
149login:Penguin:02/08/29 19:49 ID:unj4ZkAa
>>148
ワラタ
150login:Penguin:02/08/29 20:59 ID:OexgfiUs
それならオレは

アストロビスタ中村を、ずっとハーフだと思っていた。
151名無しさん@Emacs:02/08/29 21:01 ID:U0fPpFDb
それならオレは

モンキーパンチを、ずっと外人だと思っていた。
152login:Penguin:02/08/29 21:10 ID:uZxWp/mv
■10.000円の高額収入
 1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
 インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
 インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
 きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
 また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
 http://www.future-web.tv/haru/
153login:Penguin:02/08/29 21:20 ID:orD5adsF
それならオレは

おーたむつみを、ずっと女だと思っていた。
154login:Penguin:02/08/29 21:20 ID:kLAgdtxh
>>137
> mozilla-broswer-snapshotって,なかなか,更新されませんね。

出たぞ。
155127:02/08/29 21:35 ID:IcXmcSa+
http://mypage.bluewin.ch/kde3-debian/ これのとうりにしても
apt-get install kdebaseのとき、
Some packages could not be installed. This may mean that you have
requested an impossible situation or if you are using the unstable
distribution that some required packages have not yet been created
or been moved out of Incoming.

Since you only requested a single operation it is extremely likely that
the package is simply not installable and a bug report against
that package should be filed.
The following information may help to resolve the situation:

Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
kdebase: Depends: kaddressbook (= 4:3.0.3-1) but it is not going to be installed
Depends: kappfinder (= 4:3.0.3-1) but it is not going to be installed
Depends: kate (= 4:3.0.3-1) but it is not going to be installed
同じようにパケジ名が続く。。。
となって、インストールできません。どうすればインストールできますか?
156127:02/08/29 21:47 ID:IcXmcSa+
早速、テンプレサイトうp板使っていいですか?
ログ貼りたいんですが。
157127:02/08/29 21:56 ID:IcXmcSa+
うpしますた
http://debian.fam.cx/upload/img-box/img20020829215446.txt
なんかレスつかないけど、KDEスレ行ったほうがいいんでしょうか。
158login:Penguin:02/08/29 22:35 ID:RJYBidln
>>127
あまり確信が無いけど、apt-pinを設定していたりしませんか?
もししていると、同名のパッケージがある場合、
pinで指定されているリリース(stableとかtestingとか)が優先されます。

みたところ、>>155にあるパッケージ群はリリースが指定されていないようなので、
pinを設定した状態でapt-getでインストールすることは漏れの知るかぎりではできません。
(なんか知らないオプションとかあるのかもしれんけど。)

woodyに同名のパッケージがあって、それが優先されてるんではないでしょうかね。
>>158
pinの設定はしてません。
一応、テスト用のVMwareで試していますが、apt-lineはデフォルトのままです。
では、kde3のパッケージを優先するにはどうすればいいでしょうか。
160login:Penguin:02/08/29 23:34 ID:czVrqz1i
あっれー jigdoの使い方ってテンプレにあった気がするんだけど
どこいっちゃったんだろう・・・
161login:Penguin:02/08/29 23:48 ID:DytxebLV
起動後にフレームバッファを有効にして jfbterm を起動すると
画面が真暗になってしまいます。

環境
Debian sid
kernel-image 2.4.19-k6
VGA NVIDIA GerForce2 MX

カーネル起動時のオプションとして vga=ask として
80x20で起動して jfbterm を起動すると問題ないんです。

しかし、フレームバッファを有効にせず起動後
modprob rivafb(NVIDIA用のフレームバッファ?)
でフレームバッファ有効にして、jfbterm を起動すると
画面がブラックアウトしてしまいます。
カーネルは生きてるようでCtrl+Atl+Del は出来ます。
jfbterm を起動する前は fbtv(フレームバッファを使ったTV視聴ソフト)
cat hoge.txt > /dev/fb によりフレームバッファが有効になっているのを
確認しています。
起動時に有効にしようと思いましたが、カーネルドキュメントでは
rivafb の記述が見つけられずに起動後にしています。

rivafb とは他の方法でフレームバッファを有効にしたのと何か違うのでしょうか?
162login:Penguin:02/08/30 00:13 ID:SzEpqHqQ
>>161
jfbtermってvga16fbにしか対応してなかったと思ったけど。
http://www3.justnet.ne.jp/~nmasu/linux/jfbterm/indexn.html
ここのページを見る限りではって、更新されてないやん。
http://sourceforge.jp/projects/jfbterm
こっちに移って(?)ますやね。
んで、changelogにはそれらしいこと書いてないから、まだvga16fb onlyなのでは?
163login:Penguin:02/08/30 00:58 ID:S7BLNmtJ
> んで、changelogにはそれらしいこと書いてないから、まだvga16fb onlyなのでは?

そんなことないぞ。
現にこれも atyfb 上でかいてる。
164login:Penguin:02/08/30 01:47 ID:hFKiTUPm
mozilla-1.1しか見てませんが、mozilla-source.tar.gzを展開して、
<source-extract-dir>/mozille/build/package/debain/(だったかな)以下に、
.debを作る「ネタ」は仕込んである様ですね。ruleとか。
$dch してみたら、M8だか、M18だったか、その辺りからメンテされていない様ですが、

技術力と時間に余裕がある方は、これを使ってビルドができたら、
日本語の説明は最小限でもいいので(後で誰かが加筆するでしょう)、
コマンドラインでどうしたかと、何をいじったかを
テンプレスレッドに書いてもらえませんか。

テンプレスレッドのサイトには大変期待しています。
(私の勘違いでなければ、Wikiって、加筆可能なんですよね?)
まさにバザール方式です。そんな風に気どらなくとも、
商業品のように、設定などが全部できあがって出て来る訳ではない
Debian で、個人個人の知識を集約し、知識ベースとして利用ができれば、
Debianユーザーのみならず、Linux全体にも応用がきくと思うのです。

(たとえば、mozillaはjavaで動くカタログの翻訳しえんソフトがありますが、)
将来 Web上で(ブラウザで)、LDPやDeb-Refなどを複数の人物が寄り集まって
翻訳できるような環境が構築されないかな、と夢想しています。
JFやgnome、KDEに限らず、ja.poならなんでも、できないか、
そうすれば、毛唐共がコーディングしてカラードは翻訳なんて状況から、
ステップアップできる、かつ、現在能力のある人がやっている
瑣末な作業を彼らから開放する事もできるでしょう。

期待してます。
165127:02/08/30 07:44 ID:PSg0pos8
もうだめぽ
googleでkde3 debianで検索しても大体のひとはうまく出来てるみたいだし。
このスレでうまく出来た方、そのときのsorces.listと具体的なインストール方法教えてください。
お願いします。
166login:Penguin:02/08/30 08:09 ID:m6tLISJ4
>>165
最近ならringから引っ張ってくればいいんじゃないの?(>>10, >>11)

漏れはKDE2は消さずに、そのままKDE3にした。
KDE2からKDE3にするときは結構大変だったよ。依存関係解決するのが。
kde3に対応してないアプリとか消して回ったし。

KDE2消してもいいなら、KDE2関係全部消してからKDE3入れたら?
それでうまく行くかは知らないけど。。。
167login:Penguin:02/08/30 08:19 ID:Hczpp+s0
>>146
もうすぐsidはgcc3.xベースになって、従来のバイナリとは互換性が無くなる
んだっけ?
となると、近いうちに apt-build world しないとならないのかな。
168login:Penguin:02/08/30 08:58 ID:I2Pts/y9
>>167
ならない
バイナリの互換性について大きな誤解をしているようだな
169127:02/08/30 09:04 ID:PSg0pos8
いままでやったこと:
#apt-get remove --purge kde*
sources.listに>>10を追加
#apt-get update
#apt-get install kdebaseとかartsとかlibarts
すると>>157のエラーになる

なんですけど、KDE2のパッケージが全部消えてないんだろうか?
170名無しさん@Emacs:02/08/30 09:11 ID:IaRLvWFJ
>>154
mozilla-browser-snapshotの更新を確認しました。

でも,おいらの使っているhttp://ring.asahi-net.or.jp/には
まだ,反映されていないようです。

さっそく,apt-get upgradeで更新してみたいと思います。

今度のはちゃんと日本語が表示されるとうれしいのですが。

171login:Penguin:02/08/30 09:58 ID:N8VcmPfl
>>169
たしかwoodyにKDE3.0.3をinstallするのだったよね?
関係ないかも知れないが、apt-lineは
deb http://people.debian.org/~schoepf/kde3/woody ./ # Unofficial KDE 3.0.3 for Woody (Koffice 1.2rc-1)
でないといけないのでは?KDE本家でもKDE3.0.3のリリースはsid向けと言っていた
記憶がある。

それはさておき、KDE2.2.2のパッケージと置き換わらないのは、Xを止めて
apt-get upgradeが使えるのかも(注意:未確認ないいかげん推測です)
172名無しさん@Emacs:02/08/30 10:45 ID:IaRLvWFJ
mpeg1が表示できるプレーヤーでおすすめのものありますか?

ちなみに,sidのパッケージのなかからお願いします。
173login:Penguin:02/08/30 10:47 ID:yVtTovJK
>>172
ここ読んでかたっぱしから apt-cache search してみれば?
Linuxで動く動画・音声プレーヤの総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/
174login:Penguin:02/08/30 10:50 ID:2HEwL/NQ
jigdoを使っている人はいない。
175login:Penguin:02/08/30 10:52 ID:yVtTovJK
>>174
いや、いると思う。
176127:02/08/30 11:14 ID:PSg0pos8
解決しました。serces.listを>>171のように直してインストールしたらうまく行きました。
ありがとうございます。
うぅ、綺麗だー感動。>kde3
177login:Penguin:02/08/30 11:20 ID:N8VcmPfl
>>176
テンプレに一筆入れといてくれ
178login:Penguin:02/08/30 12:44 ID:tUgulba7
>>174 >>175
ワロテしまった
179167:02/08/30 12:44 ID:Hczpp+s0
>>168
その誤解解いてくれー
180login:Penguin:02/08/30 12:48 ID:aOKTvmjp
176じゃないけど
テンプレのKDE3のところを書き換えときました。
ところで、apt-lineのpathにおもいっきり3.0.3が含まれてるけど、
これでは3.0.4にupgradeできないのでは?
latestの方がいいと思うけどどうよ?
deb http://download.kde.org/stable/latest/Debian/ ./

181679:02/08/30 13:09 ID:N8VcmPfl
>>180
乙。
ring鯖もlastestのリンクもっているみたいだし、良いと思う。
ただ、タイトルも「KDE 3 (lastest stable version)」にでもしておかないとね。
182login:Penguin:02/08/30 13:14 ID:N8VcmPfl
うを、latestの間違い、すまん
ついでに679は無しにしてくれ (汗
183名無しさん@Emacs:02/08/30 14:14 ID:IaRLvWFJ
>>173

サンクス。

MPlayerが人気みたいだね。Debianのパッケージにはないけど,(特許がらみ?)

http://www.mplyaer.fr.st/

で提供されているみたいだから,これを使ってみます。
184login:Penguin:02/08/30 14:16 ID:ufiLguTx
今、apt-pinでsid用のパッケージを使おうとすると、
最初にlibc6/unstable入れないと上手くいかないことないですか?
漏れは入れちゃったのだが、他の人はどうなのかと。
185login:Penguin:02/08/30 16:09 ID:misy/yQP
sidはperlに続いてpythonの標準が2.1から2.2になってこれまた面倒くさい。
186login:Penguin:02/08/30 16:37 ID:cNLphxDK
GNOME2の libpng3 & libgnutls5 移行 -> Perl 5.8 & Python 2.2 移行 ->
glibc 2.3 -> GCC-3.2 という感じか。しばらく sid の追っかけはは根性勝負
だな(藁 厨房にはおすすめできない。
187login:Penguin:02/08/30 16:37 ID:cNLphxDK
>>183

mplayerのdebあるよ。よく探してみ。
188login:Penguin:02/08/30 16:39 ID:Vydw9xFL
>>186
pngが見れねー。これは困るなぁ。
189login:Penguin:02/08/30 16:59 ID:cEy6pYGB
mplayerのオリジナルアーカイブにdebパッケージ作成用のコントロールファイル類があらかじめ用意されているのでパッケージングは簡単。
ただし、Build-Dependsは最低限のものしか指定されてなかったりするので注意。そのままだとAA(Anti Aliasingにあらず)ドライバとかが入らない可能性大。sidだとlibpng3問題もあるし(書き換えるだけだけど)。

ちゅうか、>>1
190login:Penguin:02/08/30 18:19 ID:hFKiTUPm
>>186
sid、荒れる予感…
191login:Penguin:02/08/30 18:41 ID:5yZ/y3kZ
ちょっとした感想。
debianのデフォルトの.twmrcは凄い。
とくにメニューなんか、入ってるソフトウェアをほとんどカヴァーしてる。
赤帽7.1使ってたんだけど、ソフトはXtermしかメニューになかった。
192login:Penguin:02/08/30 18:46 ID:yVtTovJK
>>191
どっちがいいかは人それぞれ。
「xterm さえあればいい、あとは邪魔なだけ」って人もいるかもね。
193login:Penguin:02/08/30 19:06 ID:u4mO0MRP
>>191
依存でmenuパッケージを引っぱってきてるからだぽ
194login:Penguin:02/08/30 19:15 ID:cEy6pYGB
>>191
というわけでこことか参照。英語だけど。
http://www.debian.org/doc/debian-policy/ch-opersys.html#s10.6

ほぼすべてのWindow Managerで同じように使えます。故意に使えないようにしてるWMもあるけど。
195login:Penguin:02/08/30 19:58 ID:Vydw9xFL
http://nm.debian.org/nmstatus.php?email=rms%40gnu.org
ここ見たら

20/02/2002: On hold, Richard still not ready for T&S.

ってなってるけどTask&Skillって具体的になにするんですか?
196login:Penguin:02/08/30 20:16 ID:AHGmJz/Y
197login:Penguin:02/08/30 20:38 ID:Vydw9xFL
>>196
ありがとう。
ようするにpackageを提出してないってことか。
198login:Penguin:02/08/30 21:38 ID:JmHlej1u
みんなwoodyにKDE3.x入れて日本語入力出来てるの?
199login:Penguin:02/08/30 21:44 ID:z5rZurZj
当然出来てますが何か?
200login:Penguin:02/08/30 21:48 ID:AHGmJz/Y
>>198
kde-i18n-jaいれた?
201login:Penguin:02/08/30 21:58 ID:GeuLd07O
sidで3.0.3だけど出来てる。
202login:Penguin:02/08/31 00:41 ID:BW4DqK9o
初めから設定されているフォントだとうまくいくね。(helvetica?)とか。

あと、woody で、liquid/-splashを入れたいのですが、どうすればいいでしょう。
libc6 >= 2.2.5-13じゃないと駄目だそうです。

でも、微妙に使いにくいですね。
203login:Penguin:02/08/31 01:01 ID:BW4DqK9o
sidですけど、上にもありましたが、いろいろ移行が大変そうですね。
最後にgcc-3.2とありましたが、その後には、Perl6が待っていたり。
dpkgかdebconfダかを見直すって話はなかったでしたっけ?

フォント関係が分からなくなって、リリースを機にsidからwoodyにしましたが、
いつsarge/testingにこれらが安定したものが降りてくるか。
それまで、woody使ってます。

KDE3(for woody)ですが、日本語フォントを選択すると□になってしまいます。
たとえば、kochi-gothicはxft経由ともう一つ(xfs-xttか?)を選択できるようになるのですが、
どちらも駄目です。AAなしでです。
libfreetype6をいじって、gnome1.4/mozilla-1.1で英語ならAAがかかりますが、
(技量不足ですね。)
AAはかかるのですが、どうしてフォント選択で、8859-1のフォントを選択しないと
日本語が表示できないのか。不思議です。

しかし、kde-i18n-jaを入れただけで、全部日本語になるのはたまげました。
kde.gr.jpの成果の賜物ですね。賞賛に値します。

…何書いているのだか分からなくなってきたので、sageます。
204login:Penguin:02/08/31 03:41 ID:leUosn6o
mozilla 1.1のdebまだ?
205login:Penguin:02/08/31 03:52 ID:a5l+418n
tar玉からつくる。そしてうpしる。
206login:Penguin:02/08/31 08:24 ID:CnjPOj83
1のテンプレを見て、xfree86 4.2を入れようとしたら、こんなんになる。

Failed to fetch http://people.debian.org/~branden/sid/i386/sid/i386/xfree86-common_4.2.0-0pre1v3_all.deb 404 Not Found

sid/i386が二回繰り返されるんだよ。
207login:Penguin:02/08/31 08:38 ID:8Y5BZwjM
>>206
じゃ、直しといてくれ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 09:58 ID:JTX0cS6R
>>191
/usr/lib/menuに情報あるからね。
dpkg -L パケージ名 | grep /usr/lib/menuしてみ。
209206:02/08/31 10:06 ID:jP7WK0X+
>>207
ごめん。直しかたわからなくてインストールしてない
210login:Penguin:02/08/31 10:56 ID:0jUXFD6a
>>209
テンプレのapt-line直してあるみたいだけどどうよ?
211209:02/08/31 14:35 ID:csRfj7ce
>210
なおってた。今インスコしてます。直してくれた人サンクス
212login:Penguin:02/08/31 15:09 ID:cYWAyMxo
woodyの安定版が入った雑誌付録のCDーROMってあるの?
213login:Penguin:02/08/31 15:13 ID:3/B1yshL
214login:Penguin:02/08/31 15:13 ID:Sj1oUSu4
>>212
unixuserだったかな。
215login:Penguin:02/08/31 15:20 ID:I8fgz/jD
誰かunixuserで >>56 試した人いる?
うまくいくのならテンプレに入れてもいいネタかと。
ナローバンドなユーザも結構居そうだし。
216login:Penguin:02/08/31 16:42 ID:cYWAyMxo
>>213
>>214
おお、ありましたか。ありがとう。

(来週号はgentooか)
217login:Penguin:02/08/31 16:45 ID:4xjHLr2n
だれか「Debianのロゴのうずまき」の意味って知らない?
「そーゆーのはくだ質だろ!」とか言わずに教えて
218login:Penguin:02/08/31 17:48 ID:I8fgz/jD
あの渦巻きは壷から出た渦巻か…?壷に入る渦巻か…?
219login:Penguin:02/08/31 18:04 ID:yWRnGm2L
うずまきをぐるぐる回しながら
あなたはだんだんdebianを使いたくな〜る…か?
220login:Penguin:02/08/31 18:16 ID:TZgkOd6d
みなさん、コンソールでgpmちゃんと使えてますか?
ワタシはintelE815で、全然使えないんですが。
221login:Penguin:02/08/31 18:23 ID:M0gRSzSh
>>220
woodyですが使えてますよ
i810ですが・・・
222login:Penguin:02/08/31 18:24 ID:Sj1oUSu4
>>220
うちの場合、consoleでは使えてるがjfbtermではなぜか使えない。
Xだと飛んでく。
223login:Penguin:02/08/31 19:06 ID:0jUXFD6a
224login:Penguin:02/08/31 21:00 ID:4xjHLr2n
>>223
ありがと。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:25 ID:Ypfr8u0L
>>215
うまくいくよ。
以前のDVD版をhard diskにcopyしてある。

しかしながら、スリープ中の2nd. hard diskの方が、
1.5Mbps network経由より遅かったりする(w
226login:Penguin:02/08/31 23:31 ID:UwPWJLn7
woody をインストールしました。
マシン起動時、X は起動しないようにしています。
まずrootでコンソールでログインした後、
groupadd コマンドと useradd コマンドで自分用のアカウントを作りました。

それと関係はないと思うのですが、うちのマシンではコンソールで
login: プロンプトのところで、root 以外のユーザ名を入力してリターンキーを押すと、
System bootup in procress - please wait

Login incorrect

とでて、Password: のプロンプトが現れず、結果として先ほど作った自分用の
アカウントでログインできません。

Login:のところに root を入力した場合、やはり
System bootup in procress - please wait
は出るのですが、root のときのみ、
Password: プロンプトが現れてくれるのでログインできます。

どうやったら自分で作ったアカウントでもログインできるようになるのでしょうか?
227login:Penguin:02/08/31 23:41 ID:I8fgz/jD
>>226
# adduser でやってみ。
228login:Penguin:02/08/31 23:49 ID:tWkI02pu
>>226
ブートしている最中のマシンにtelnetで入ろうとするとそんな風に怒られるよね。
229226:02/08/31 23:50 ID:UwPWJLn7
>>227
やってみましたが、状況は変わりませんでした。

コンソールのlogin: プロンプトでユーザ名を入力したあとに、
System bootup in procress - please wait
が出てきて Password: プロンプトが出ないので
(だからパスワードが入力できない、つまり認証まで行っていない)、
おそらく useradd か adduser でユーザを作ったかどうかは関係ないのでは、
と思います。

ちなみに login: プロンプトのところで、何も入力せずにリターンだけ押しても
同様になります。
Password: プロンプトが出てくるのは、login: のところで root と入力したときだけなのです。
230login:Penguin:02/09/01 00:12 ID:Kbfx/CH0
>>229
ユーザIDは1000〜29999を使っていますか?
(一般ユーザはこれだけです。他はシステム等が使います。)
>System bootup in procress - please wait
これはさっぱりわかりません。スマソ
231login:Penguin:02/09/01 00:38 ID:AH0EUaGU
>>215
付録CDのREADME.txtに「例えばローカルにこんなディレクトリ構造を作った場
合には,/etc/apt/sources.list にこういう感じで書くんだぞ(勝手に要約)」
とあったからわざわざテンプレに入れなくても,と思ったりして。
232login:Penguin:02/09/01 00:47 ID:m84LO4ne
>>231
CD/DVD-ROMをsources.listに追加する方法を書いとくってのはいい鴨。
apt-cdrom add
するだけだけど、意外と知らない人いる鴨。特に初心者。
233login:Penguin:02/09/01 00:52 ID:Kbfx/CH0
>>232
やったことないのだけど、一行目に書き加えてくれるの?
234login:Penguin:02/09/01 00:54 ID:BVBnTjtZ
>>229
2ch語訳:まだ起動してないぞゴラァ!
ますます謎だ、、、、、、
235login:Penguin:02/09/01 00:58 ID:pohSyBH1
>>229
まずrootでloginしてみて/etc/nologin,/etc/nologin.bootが残っていないか確認。
残っていたら手動で消せば一般ユーザーでもlogin出来るようになるような気がする。

あとは/etc/rc2.d/S99rmnologinとかあるかを確認汁。
それでもダメな時は、、、俺にはわからんわ。
236login:Penguin:02/09/01 01:04 ID:m84LO4ne
>>233
Yes.
237231:02/09/01 01:07 ID:AH0EUaGU
>>232 apt-cdrom add
はテンプレにあってもいいかもね。

ただ,UNIX USER 9月号付録CDは apt-cdrom add してもだめだった...
README.txt見ながら /etc/apt/sources.list に手書きしました。

>>233
書き加えてくれます。
man 見てから書くようにしよーよー
238login:Penguin:02/09/01 01:08 ID:40fArhEs
wikiに書きこんでも反映されないだけどなぜでしょう?
239login:Penguin:02/09/01 01:12 ID:Kbfx/CH0
>>237
すまん。ちゃんとman読んでみる。
240login:Penguin:02/09/01 01:22 ID:T4HgBQzL
スレッドテンプレにあるKDE3のapt-lineからKDE3.0.3をアップグレードで
入れたのですが、日本語の入力が不安定です。kinputをオンにしても、
「あ」の四角が出てきません。何か設定が必要ですか?
241238 :02/09/01 01:25 ID:40fArhEs
>>238
出来ました。
242名無しさん@お腹イパーイ。:02/09/01 01:37 ID:b4L32X/M
>>226
/etc/rcS.d/S55bootmisc.sh: echo "System bootup in progress - please wait" > /etc/nologin

これが出力されてるのね。詳しくはman nologin。
243226:02/09/01 01:41 ID:r6lSBCfe
解決しました!! レスを下さった方、どうもありがとうございました。

・根本的な原因:/etc/rc2.dに S99rmnologin のリンクがなかったため。

ここに至った過程:
・まず >>235 をみて root でログインしてみると /etc/ 以下に nologin, nologin.bootが
 残っていた。ちなみに cat してみてわかったのですが、このファイルの中身が
 System bootup in procress - please wait
 となっているんですね。
 これを消して、rootをログアウトすると一般ユーザでもloginできるようになった!!
 でも再起動すると、また/etc/ に nologin,nologin.boot が出来ていた。
 ひづけをみると、どうやらこのファイルはマシン起動時にファイルが作成され、
 マシン(OS)の起動プロセスがすべて終了するとこのファイルが消されるのでは?
 と推測した。
・もういちど >>235 を見直して、/etc/rc2.d をみると、S99rmnologin がない!!
 そういえば tasksel(dselectだったかな?)で xserver-common をインストールした後、
 起動時に自動的に X があがるようになったんだけど、これはウザかったため
 あとで手動で /etc/rc.2.d 以下の S89xdm とか gdm とか kdm を消した。
 このときわけもわからず S99rmnologin も消していたのを思い出した。
・ということで /etc/rc2.d 以下で # ln -s ../init.d/rmnologin S99rmnologin
 でリンクを貼りなおし、マシンを再起動したところ、一般ユーザでもログインできるように
 なりました!!

/etc/init.d/rmnologin をのぞいてみましたが、本当に
rm -f /etc/nologin /etc/nologin.boot しているだけなんですね。

ということで起動プロセスの最後にS99rmnologinが走らなかったので、OSがいつまでも
起動プロセス中だよ、ということでログインできなかったということがわかりました。
とても勉強になりました。どうもありがとうございました。
244login:Penguin:02/09/01 04:14 ID:ee/Ms034
>>243
読んでるこっちが勉強になったよ... :-)
245login:Penguin:02/09/01 08:57 ID:yC9bONOy
>>240
これは、みなさん問題なく使えてるということでしょうか?
246login:Penguin:02/09/01 10:28 ID:G9wMmbgO
>>245
みんな KDE を使ってないということではないでしょうか。
247login:Penguin:02/09/01 12:06 ID:/Ne/uc5r
>>245
うちの場合skkinputだけど、krxvtとかでなら普通に使えてる。
Konsoleとかだとインライン入力は出来ず、別ウィンドウが開かれる。
XMODIFIERS設定される?
248login:Penguin:02/09/01 16:05 ID:ZiCNoyCx
sidのapacheってDepends: libc6 (>= 2.2.5-13)と書いてあるわりには、
libdb.so.2の問題は解決されてないんですね。
249login:Penguin:02/09/01 16:09 ID:gYlz2gZP
>>248
libdb1-compatではなくて?
250login:Penguin:02/09/01 16:14 ID:NS68JGC4
>>249
エッ、そうなの?
libdb1-compatとは知らなかった。
厨房発言スマソ
251250:02/09/01 16:17 ID:NS68JGC4
250=248
252login:Penguin:02/09/01 18:09 ID:PJ1oqCRc
>>247
set-language-envでやってると思うけど、
ダメ。
253login:Penguin:02/09/01 18:51 ID:gYlz2gZP
ムトゥさんのUSB FDインストーラー使ってみた。
うちだとなぜかIDEのHDDをインストーラが認識してくれない。
機種はVAIO PCG-N505。きっとコンソールに降りて自分で、
fdisk, mkswap, swapon, mount /dev/hda1 /target
したら進むと思うけど。

自分はroot filesystemをXFSにしたくて、
kernelを差し替えたインストーラを使ったので、
手mountで進むかは実際のところワカラソ。
差し替えたインストーラでなら手mountで進んだ。
さいごに手liloしなきゃならなかったけど。
254login:Penguin:02/09/01 18:55 ID:40NdEf81
`APT HOWTO' を特別にテンプレに載せてはどうでしょうか?
私はこれでダウングレードが分かりました.
http://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html

本家を歩き回れば見付かりますが,英語ページに出くわすので,
逃げる香具師もいるかと思います.
255login:Penguin:02/09/01 19:06 ID:/Ne/uc5r
>>252
KDE上った状態でKonsoleとかで echo $XMODIFIERS やって
@im=... って出る?
gdmからKDE選んでるとかいうオチじゃないよねぇ。。。
256login:Penguin:02/09/01 19:33 ID:m84LO4ne
>>254
日本語翻訳版、web上にあったんだ。
これ載っけるとテンプレ大幅に書き換える(重複している部分を削除する)必要が出てくるね。
257名無しさん@お腹イパーイ。:02/09/01 19:45 ID:e1B4CkLy
>>256
「詳しくはこちら」って最後に付けとけばいいんじゃないの?
258login:Penguin:02/09/01 19:56 ID:b9u003sv
>>257
をぉ、ナイス!
259login:Penguin:02/09/01 21:30 ID:G9wMmbgO
>>254
こんなんもあるな。
http://packages.debian.org/apt-howto-ja
260login:Penguin:02/09/01 21:31 ID:G9wMmbgO
>>256
せっかく要点がまとまってるんだから、
ムリに削除しなくてもいいような。
261login:Penguin:02/09/02 02:00 ID:G6aS5+mm
emacs -nw + iiimecf + atokx で変換の確定ができなくて
困っています。
リターンキーを押すと、

Text is read-only

と怒られます。
emacs + iiimecf + atokx なら問題起きないのですが…

環境は woody、 emacs は 20, 21 です。
262login:Penguin:02/09/02 02:48 ID:kmuBeQJs
カーネルの再構築後ALSAをインストールしたら、
シャットダウン時に下記のようなエラーが出たまま止まってしまい、
シャットダウンできなくなりました。

DMAC #1 ERROR
READ DATA = 0000H
WRITE DATA = 55AAH

Woodyでカーネルは2.2.20です。
カーネル再構築後はシャットダウンできたのですが、
ALSAを入れた直後にこうなりました。
どうすればよいのでしょうか。
263login:Penguin:02/09/02 08:36 ID:P8mFLtdk
>>261
同じような環境ですができてますよ
関係ないっぽいけど、mlterm使ってまつ
264login:Penguin:02/09/02 11:06 ID:pCYl6UB0
woodyにはmess822パッケージは
無いのでしょうか?
って、sidにも無いのか...
265login:Penguin:02/09/02 11:09 ID:pdmd+9at
だれかlha for unixの件で動けよ
266login:Penguin:02/09/02 11:19 ID:vhseJOI7
>>264
私もさんざん探しましたが、ないようです。
267名無しさん@お腹イパーイ。:02/09/02 11:31 ID:Sng2FUkN
>>265
って何?
268login:Penguin:02/09/02 12:18 ID:qdgK6YwH
>>267
Weekly News ぐらいよんだほうが
(・∀・)イイ!!よ
せっかく日本語訳してくれる人間の
モチベーション減らすようなことは
しないでくれ
269login:Penguin:02/09/02 12:39 ID:1NRF5rTi
>>268
まあまあ。
d-u(.or.jp)に投稿されたばっかで、まだ.orgのは差し変わってないからある程度しょうがないかと。

270名無しさん@お腹イパーイ。:02/09/02 12:49 ID:Sng2FUkN
>>268
何日分か教えて。みつからん。英語でも読むからさ。
271名無しさん@お腹イパーイ。:02/09/02 12:51 ID:Sng2FUkN
>>269
あ、そうなんですか…
272login:Penguin:02/09/02 12:56 ID:u7Y57BwK
>>270
http://www.debian.org/News/weekly/2002/33/

>>265 が一言つけ加えていれば済んだものを。
273名無しさん@お腹イパーイ。:02/09/02 12:57 ID:Sng2FUkN
あ、これか。
http://www.jp.debian.org/News/weekly/2002/33/

lhaといえばユニシスの特許はどうなったんだろ?
274login:Penguin:02/09/02 12:58 ID:1NRF5rTi
>>270
あ、いや。「日本語翻訳版に」差し変わってないってことね。
英語でよければ、
http://www.debian.org/News/weekly/2002/33/
ここのGetting Rid of non-free Packers.を参照。
275login:Penguin:02/09/02 12:59 ID:1NRF5rTi
あう。かぶった。
276login:Penguin:02/09/02 13:02 ID:yXdGQ0RQ
KDE3のstartkdeってどこにあるんでしょ?
277login:Penguin:02/09/02 13:03 ID:TDcA6tA1
質問。
なんでdebian-jpのfdisk98ってパッケージは消されてないんでしょうか。
べつのパッケージに統合されてるらしく、fdisk98をインストールしようとすると必ずエラーになります。
別にそれをいれなきゃいいだけなんですが、未だに残ってるのはおかしい。
278login:Penguin:02/09/02 13:05 ID:u7Y57BwK
279277:02/09/02 13:24 ID:TDcA6tA1
うーん、未解決なのね。
280login:Penguin:02/09/02 14:10 ID:P8mFLtdk
woodyのwl-betaってByte-compileがうまく動いてない気が・・・

apt-get install wl-betaしても動かなかったから
一旦wl-beta, semi, flimを消して、wlパッケージ入れてByte-compileさせた後
wlをwl-betaに入れ替える事で使えるようにはなったけど

・・・同じ症状の人いるのかな?
281fgt ◆7XfvOYA2 :02/09/02 15:22 ID:zrrVQLJt
kdeで日本語入力できない人へ報告れす。

環境:
woodyのプレリリース版20020530(debian 3.0 p9)
インストール済パッケージは:
kde/2.2.25
kdebase/2.2.2-14
kde-i18n-ja/2.2.2-2
language-env/0.38
kdm使用

症状:
1.)mozilla,konqueror,kofficeで日本語入力できない
2.)ktermはできる
3.)twm起動してktermからkonqueror起動すると日本語入力できる
4.)kdeからktermを起動して、そこからkonqueror起動すると日本語入力できる

解決方法
ま、要はkdmがログオンのときに.xsessionをよまなくて、
ウインドマネージャとか、パネル立ち上げる時に
環境変数が読み込まれてなかったみたい
カナーリ強引だが
/etc/X11/Xsession.d/50xfree86-common_determinate-startupのアタマに
. ~/.xsession
を追加して解決

とりあえずkde2.xだけど、参考にしてちょ>>34あたりのひと
282名無しさん@Emacs:02/09/02 15:29 ID:jEwS8Igi
>> 279

たまに,apt-get upgradeしたあとに,同じような現象が発生する場合があります。
そのときは,

apt-get remove wl-beta
apt-get install wl-beta

とすれば,なおります。

なんとなくですが,xemacsパッケージが更新されるとこの現象が発生するように
思います。
283login:Penguin:02/09/02 15:29 ID:u7Y57BwK
>>280
dpkg-reconfigure wl-beta とか?
284261:02/09/02 15:30 ID:zPBCQtte
>>263 ありがとうございます。

ずっと、kterm から試していたもので、$TERM ?とおもい、
mlterm 試してみましたが、やはりだめでした。


今、使っている .emacs は set-language-env で出来たものに
以下を加えています。コメントは付けたりはずしたりしたのですが、
動作は変わりません。

;(require 'un-define)
;(setq coding-category-utf-8 'utf-8)
;(setq iiimcf-server-control-hostlist '("localhost"))
(setq iiimcf-server-control-default-language "ja")
(setq default-input-method 'iiim-server-control)
(require 'iiimcf-sc)

(global-set-key "\C-o" 'toggle-input-method)
;(setcar default-mode-line-format "")



よろしかったら、.emacs 見せていただけませんか? >>263
285login:Penguin:02/09/02 16:04 ID:run/5Xzh
fdisk98は、インストール時にdserectを使ってインストールしないようにすればいい。
探すのが大変だろうが、'/' で検索だから、すぐ見つかる。
そして、'-'を押すのだ。
286login:Penguin:02/09/02 16:10 ID:Sng2FUkN
>>284
とりあえず、(setq debug-on-error t)してstack traceを晒してみたら?
ここじゃなくて、emacsスレで。
287login:Penguin:02/09/02 18:31 ID:vGznD9R1
公式ブートCDまだぁ?
288login:Penguin:02/09/02 19:02 ID:CUrzgwXO
289login:Penguin:02/09/02 19:07 ID:1NRF5rTi
公式のISOイメージはまだ出てませんな。
っても、jigdo用の「公式」ファイルってなものが存在したりするけど。
290login:Penguin:02/09/02 19:13 ID:KpZ5qS4f
テンプレの
ヌーとペンギンの絵のリンク先が↓こんなんになってる
http://debian.fam.cx/www.jp.debian.org/index.ja.html
291login:Penguin:02/09/02 19:18 ID:CUrzgwXO
>>289
これ、公式ISOイメージじゃないのか?
たとえばこことか
ttp://debian.uni-essen.de/debian-cd/
292login:Penguin:02/09/02 19:25 ID:CUrzgwXO
あ、もちろんjigdoのほうが速くて負担の軽いのでそっちを勧めるのだが…
293login:Penguin:02/09/02 20:07 ID:1NRF5rTi
>>291
あれ?
って、
http://www.debian.org/CD/#latest
ここをみるときっちり3.0r0の公式イメージが存在することになってる。
http://www.debian.org/CD/http-ftp/
ここのミラー一覧に載ってるサイト5〜6ヶ所見たんだけど、どこにも無かったからてっきり。
294261:02/09/02 20:12 ID:zPBCQtte
>>286 ありがとうございます。

行ってみます。Unix 板ですよね。
295login:Penguin:02/09/02 20:12 ID:/CwcDe61
>>290
thx!直しました。
296login:Penguin:02/09/02 20:46 ID:lEPBnrtQ
もうisoイメージなんてリリースしなければいいのに。
jigdoがあれば、isoイメージをダウンロードさせるなんて大きな無駄。
297login:Penguin:02/09/02 21:55 ID:zV+W7qE+
jigdoってもう十分使えるんだから、あとは普及させなきゃだな。
ISOイメージはもういらない。てか重遅すぎて実用的じゃないし。鯖がもったいないな。
298login:Penguin:02/09/02 23:56 ID:mH6SWqwo
Woody で Apache + Tomcat4 使いたいんですが、mod_webapp.so ってソース
Woody リリースされててもソースから作らなきゃ行けないんですか? 調べて
見たら、ML で 5、6 月ごろ ML で話題になっているみたいなんですが、今で
もだめなんでしょうか?それとも私がだめなんでしょうか?
299login:Penguin:02/09/03 00:49 ID:611788Ed
woody に libapache-mod-auth-pam 入れて、認証しようと思ってるトコなんだけど。 .htaccess に

AuthType Basic
AuthName "PAM-auth-test"
require valid-user

と入れてから、その URI にアクセスすると、User:pass 聞かれて入力はできるんだけど
その後、Internal Server Error 500 がでる。

その時の apache の error.log には
[crit] [client xx.xx.xx.xx] configuration error: couldn't check user. No user file?: /
とかでてて、この辺使ってぐぐったり、ML検索したり、過去ログ検索してみたんだが、
未だに不明・・・・。ナニするべき?

AuthPAM_Enabled on とかを httpd.conf に書いたら、error だよ、とか出てくるし・・・。
300280:02/09/03 00:52 ID:5ud0DRBj
>>282 >>283
レスサンクス
dpkg-reconfigureは思いつかなかったですw
301login:Penguin:02/09/03 02:14 ID:9jPU4uAG
>>281
ありがとうございます、やってみます!
302login:Penguin:02/09/03 03:42 ID:ocLj7QX3
woodyへアップデートするコマンド
#apt-get update; apt-get dist-upgrade
は、sources.list以外にどこを参照してますか?
192.168.0.1 にコネクトしようとして
失敗するんだけど。アフォな質問でスマソ。
303login:Penguin:02/09/03 05:31 ID:rode/mFK
>>302
/etc/apt/apt.confかなぁ...
又はシェルの環境変数でプロクシを指定してるとか。
304login:Penguin:02/09/03 06:18 ID:ocLj7QX3
>303 thanx.
apt.confにProxy入れてますた。
305login:Penguin:02/09/03 09:34 ID:ycMzEvFl
ネットワークインストールCDの公式版はまだですね。
http://www.debian.org/CD/netinst/
306login:Penguin:02/09/03 10:01 ID:3OhOjmXO
>>305
確かに非公式ですね。これをまとめてテンプレにでも追加しておきましょうかね。
ttp://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200208a&to=200208018#200208018

#確かに六つのミニCDイメージが何なのかさっぱりわかりませんな。
307login:Penguin:02/09/03 10:06 ID:GEhVUx9u
>>306
よろしく。
308login:Penguin:02/09/03 10:46 ID:r+JKaQGw
testing です.
perl の編集モードは,やはり cperl-mode だろうと思い,web ページから引用して
(autoload 'perl-mode "cperl-mode" "alternate mode for editing Perl programs" t)
を .emacs.el に書きました.
ところが,.cgi を開いたところ,
File mode specification error: (error "Autoloading failed to define function perl-mode")
と表示され Fundamental になってしまいます.
auto-mode-alist に追加すると,.cgi には対応できないようなのでダメです.

また調べたところ,これは emacs 付属の cperl が古い為に起こるとか.
ところが,配布元の ftp にはログインできず(トンドル?).
`apt-cache search cperl' でも何も引っかからない始末.
みなさんはどうなさっていますか?
やっぱり, cperl の tar が入手できたら /usr/local 以下に置くんですよね?
309306:02/09/03 11:57 ID:3OhOjmXO
書き入れますた。自信無いのでチェックよろ。
310login:Penguin:02/09/03 14:11 ID:3OhOjmXO
既に確認した人、バシバシ「たぶん」、「と思われる」などを切り落としてくんなまし。
311login:Penguin:02/09/03 14:13 ID:MgcvOji2
PCをリブートしたら、今まで使えていたatokxが使えなくなってしまいました。
リブートする前は40日間つけっぱなしだったので、どこをいじったら動かなくなったのかわかりません。
ご助言お願いします。

○woodyでatokxパッケージを使ってatokxをインストール
○あがっているプロセスは
htt -port 9010 -syslog -message_locale C
htt_server -port 9010 -syslog -message_locale C
atokmngdaemon
httx -if atok12 -lc_basiclocale ja_JP -xim htt_xbe
htt_xbe -if atok12 -lc_basiclocale ja_JP
*Aux
○環境変数は
XMODIFIERS='@im=htt'
LANG=ja_JP.eucJP
○xrdbは
*conversionOnKeys: Zenkaku_Hankaku
*inputMethod: htt
○関連するパッケージのバージョン
X 4.1.0-16
libc6 2.2.5-9.woody.4

以上の設定で、Zenkaku_Hankaku(←xevでちゃんと発行されている事を確認)を
押してもAtokがオンになりません。
どこか見落としがありますでしょうか?
312login:Penguin:02/09/03 15:26 ID:US/rXbpq
>>311
とりあえずCtrl+SpaceやShift+Spaceでは使えないんですか?
313311:02/09/03 16:08 ID:MgcvOji2
>>312
あい、*conversionOnKeysに <Ctrl>space等を追加してみましたが、
できませんでした。
314311:02/09/03 17:38 ID:MgcvOji2
iiimecfを使ったところ、変換できたので、やはりhttx側の問題のようです。
315login:Penguin:02/09/03 21:03 ID:hauY25rJ
>>311=314
Atokのページ見たりして、RHとかとの違いがないか調べるってのは?

後、解決を望んでますが、AtokってDebian対応って書いて無いので、
テンプレスレッドにインストールから起動まで書いてくれるとうれしい。
316312:02/09/03 21:11 ID:wFW7wo2q
>>311
動いてるプロセスは同じみたい

# jp.co.justsystem.atok12.AtokPaletteAux
# jp.co.justsystem.atok12.SystemLineAux
# jp.co.justsystem.atok12.LookupAux
# この3つも動いてるけどatokがオンになってないから無いのかな・・・
317login:Penguin:02/09/03 21:18 ID:rode/mFK
>>315
インストールから起動までって、# apt-get install atokx して、
atokxのマニュアル(紙かpdfで付いてきたろ?)に書いてある通りに
設定するだけだったけど?

なんで、商用アプリケーションの設定までテンプレに書かにゃならんのだ。
インストーラもあるし、メーカーが丁寧なマニュアルを用意してるんだから
ちゃんと読めば済む話では? なんか思い違いをしてないか?

あくまで漏れの意見な、別に誰かがatokxの設定をテンプレに追記するのを
拒むような意図じゃない。
「書いてくれるとうれしい」なんて寝惚けたこと言ってる>>315に言いたかっただけ。
318login:Penguin :02/09/03 21:40 ID:aUnxxWNF
まあおちけつ
319308:02/09/03 22:10 ID:r+JKaQGw
>>308です.
cperl-mode.el の配布元が復活していました.私の運が無かっただけでした.
新しいのを /usr/local/share/emacs に置いて add-to-list して,万事成功致しました.
お騒がせしました.
320login:Penguin:02/09/04 00:37 ID:gGn4Imvz
>>311
xlibsのversion上がってない?
なんかXIM駄目なのがあるみたい。
4.1.0あたりかな〜? 他のお前らはどうですか?
俺はおもいかねのxlibs 4.2.0-0o202にした…

後は、locale-genしたないとか。
321login:Penguin:02/09/04 01:55 ID:kniS47iV
皆さん管理してるMTAは何使ってますか?
Debianだとqmailとの相性があまりよくないとかちらほら聞くのですがどうでしょう?
322login:Penguin:02/09/04 02:34 ID:gGn4Imvz
>>321
package, qmail-srcからcompileしないといけないこと以外問題なし。
# apt-get install qmail-src
# build-qmail
するだけだし。
323login:Penguin:02/09/04 03:09 ID:hysak4zn
>>319
あ、私もcperl-modeでちょっと困ってます。
perlのファイルを開いても、M-x cperl-mode しないといけない。

それで、'add-to-list'って、dot.emacsにどう書くのか教えてもらえませんか。
324login:Penguin:02/09/04 05:31 ID:wVpnDF0N
>>321
相性悪いっていうのはライセンスのこととFHSのことだと思われ。
使っているけど特に問題ない。
実際、murphy.debian.orgはqmailらしいし。
テンプレも見てくれ。
325308:02/09/04 07:13 ID:SiHlya1i
>>323 (add-to-list 'load-path "/usr/local/share/emacs/site-lisp")

>>322
qmail の作者さんは qmail のビルドを通じて
MTA への理解を促進しようとなさっていますね.
debian は,考え方は素晴しいのだけど,ついついこういう努力を怠ってしまいます.
debian の思想(しっかりFHSとか)を守りつつスキルを上げていくには
どうしたら良いでしょう?
326308:02/09/04 07:26 ID:SiHlya1i
スレ違いなのですが,ちょっと疑問が生じました.
`add-to-list' では既にリストに値が含まれている時は何もしませんが,
後から加えたのだから先頭に来てくれないと困ることもありますよね.
大抵のケースでは /usr/local/share/emacs 以下の方が
/usr/share/emacs より優先したいわけです.
何かの原因(site-initとか)で 順番が入れ変わっていたらどうしましょ?
327login:Penguin:02/09/04 10:02 ID:gGn4Imvz
>>325
djbのソフトウェアに感謝し、そのライセンスを守っても、
djbの考えに同調する必要はない。我々にはその自由があるし、djbにも(略
328login:Penguin:02/09/04 10:13 ID:wVpnDF0N
>>325
おれはいわゆるdjb信者なんですが、

> qmail の作者さんは qmail のビルドを通じて

ビルドに関して重要だという発言は見たことありません。
どれも、だれでも簡単にビルド出来るよになってるので、MTAの理解とは無関係
だと思います。
ビルド済みbinaryを配布することも許可していますし。

> debian は,考え方は素晴しいのだけど,ついついこういう努力を怠ってしまいます.
> debian の思想(しっかりFHSとか)を守りつつスキルを上げていくには
> どうしたら良いでしょう?

maintainerになるのがいいじゃないでしょうか?
自分の使いたいものをpackagingすることから始めましょう。
329login:Penguin:02/09/04 11:08 ID:S/+MIexg
EXIM使ったれよ。
330login:Penguin:02/09/04 11:26 ID:dLAdyXQR
>>329
eximって送信時にユーザー名がヘッダに入っちゃわない?
331login:Penguin:02/09/04 11:38 ID:wVpnDF0N
>>330
どうゆうの?
332323:02/09/04 12:12 ID:hysak4zn
>>308=325
ありがとう。あたらしいcperl-mode、これから試してみます。
333login:Penguin:02/09/04 12:28 ID:FG9wxR2h
>>326
 (defun prepend-to-list (list-var element)
  (set list-var (cons element (delete element (symbol-value list-var)))))

 (prepend-to-list 'load-path "/usr/local/share/emacs/site-lisp")

付録:
 (defun postpend-to-list (list-var element)
  (set list-var (append (delete element (symbol-value list-var)))
  (list element)))
334308:02/09/04 14:31 ID:SiHlya1i
>>327 下に引用しますが,deb の最高に親切なところに浸りっぱなしの身には新鮮に聞こえたのです.

>>328
> ビルドに関して重要だという発言は見たことありません。

こんなFAQを見ました.引用していいのか不安ですが.
========================
Q: ports(FreeBSD)はありませんか。

A: qmailはsecurityを第一目標にしています。ソースからインストールしてください。付属文書に従ってインストールする
ことで理解も進みます。 MTAの管理には全体の構造を理解することが重要です。
portsなどを作成して配布するには作者(DJB)の承認が必要です。このことを無視してports/packageを作っている人がいま
す。作者の承認のないportsを使うと、トラブルのもとです。質問しても、答がえられにくくなります。
========================

> maintainerになるのがいいじゃないでしょうか?
> 自分の使いたいものをpackagingすることから始めましょう。

そうですね.愚問でした.
でもFHS無視なものをパッケージングとなると,スキルが要りそうですね.
それにしても,package を入れるだけでは windows より親切ではないかと疑ってしまいます.
この一貫性がたまらない.
335login:Penguin:02/09/04 15:22 ID:pfi/OdSU
>>334
> こんなFAQを見ました.引用していいのか不安ですが.
これを書いたのは「qmail の作者さん」なのか?
336djb教徒:02/09/04 16:02 ID:uYFGEQOb
>>335
>>334 にあるのは、www.jp.qmail.org にある文章だから(前野氏によるもの?)、
たしかに djb が書いた文章かどうかわからないよね。
http://www.jp.qmail.orghttp://cr.yp.to/qmail.html を小一時間見比べれば
わかるのだろうが...

ちなみに、djb は自分が作ったソフトウェアの配布に対して、
http://cr.yp.to/distributors.html
こんな考えをもっているみたいだけど。

ただ djb のソフトウェアはコンパイル、インストールが非常に簡単だし、
qmail もほとんどバージョンアップし、qmail が入っていないと依存関係に
ぶち当たるパッケージってある?

私はdjb関係のソフトウェアはすべてソースからmakeしています。
それで全然困ることがない。
337login:Penguin:02/09/04 16:14 ID:wVpnDF0N
>>334

> こんなFAQを見ました.引用していいのか不安ですが.

あれは筆者さんの意見だと思います。
コンパイル済みのpackage(var-qmail)に関しては承諾は必要ありませんし。

このことからわかるのは、大事なのはソースからインストールすることではなく、
常に同じ位置にファイルを置くということだと思います。
djbのFHSに関する指摘を読んでみては?
338321:02/09/04 16:51 ID:kniS47iV
えと、改めてDebianのMTAに関して質問。

Debianはsink以降標準のMTAをなぜドキュメントの少ないeximに変えたのか?
標準でeximを使える人は少ないのでは?そこが狙いなんでしょうか?

339login:Penguin:02/09/04 17:14 ID:C5TDOVWy
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イー便茶役員一覧

社長池上(テンプスタッフを追い出された、人材派遣業ヒューマンアイも経営し、私腹をこやしている)
菅原(住商情シスで仕事をしたと威張ってる、偽EVS Framework開発者として、JavaONEで演説予定)
山本(リクルートをDrop outして人材派遣業という、いわゆる使えない社員の王道、ヒューマン偽アイコンサルタント)
児玉(なんだかんだで、結局辞めた)

こんなやつらは、ゴミ以下のイーベンチャー ゴミサポート会社!!
(ついでにゴミSE巡回サービスもよろしく!!)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
340login:Penguin:02/09/04 17:23 ID:S/+MIexg
GPLだからとか。他のがどうなのか知らんけど。
341login:Penguin:02/09/04 17:36 ID:pfi/OdSU
342login:Penguin:02/09/04 18:21 ID:1Z9EaaaC
Debianにとっては標準なんて意味がないものだからどうでもいいんじゃないの?
343login:Penguin:02/09/04 20:36 ID:FFzbQIRC
>>336
> qmail もほとんどバージョンアップし、qmail が入っていないと依存関係に
> ぶち当たるパッケージってある?

mail-transport-agent にDepends or Recommends している
パッケージはどうしてるのでしょうか?

自分は、
a) 依存関係を無視してインストール
b) exim をインストールだけして、`rm /etc/rc2.d/S20exim` などとする

くらいしか方法が思いつかず、どちらもスマートな方法ではないので、
qmail-src パッケージをいれました。
344login:Penguin:02/09/04 20:59 ID:2MADgh1F
>>343
> rm /etc/rc2.d/S20exim

update-rc.d remove exim
345login:Penguin:02/09/04 22:18 ID:SiHlya1i
>>343 怒られチャッタネvvv
346login:Penguin:02/09/05 01:09 ID:m9Z22qRt
sid/sargeを使っている人に聞きたいんだけど、
gnome-1.4はまともに動きますか?
sawfishは、gnome2 のリリースとともに、version-2.0 にしてまた戻したようですが。
で、そのsawfishとgnome-1.4の関係はまだうまく保たれているでしょうか。
つまり、gnome-control-centerがsawfish-uiと連携しているwoodyのv1.4のような。

sawfishもsawfish-uiが起動しないとかいうことはありませんか。
つまり、つい3、4ヶ月くらい前のgnome-1.4の環境って保てるんでしょうか。
347login:Penguin:02/09/05 01:13 ID:m9Z22qRt
nautilus2が使いたいので、上のようなことを書きました。

woodyにnautilus2だけインストールしようとすると、
gcc関係が全部deleteされてしまいます。(glibcがupgradeするからか)

という訳で、woodyでnautilus2を使う方法ってないですか。
駄目なら、sarge/sidに移行しますが、
gnome-1.4+sawfish-gnomeの環境が捨てがたいので、話聞かせてください。
348login:Penguin:02/09/05 04:20 ID:hAxM+22u
うがー
Xserver(4.2.0)がsegvる。

うがー
うがー
349login:Penguin:02/09/05 04:36 ID:lofoSrhw
>>343
equivs
http://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/ch-helpers.ja.html#s-equivs
漏れは使ったことないけどな。

>>347
もしlibc6だけの問題なら、apt-pinで、
libc6, locales, libdb1-compatあたりだけunstableに入ると思う。
ただし、nautilus2はGnome2依存でnautilsと競合してるので、
gnome1.4から使うのは難しそうに見えるな。

350login:Penguin:02/09/05 05:06 ID:k12q9GnX
woodyのapache1.3.26で速度制限(mod_bandwidth?)の
導入を考えているのですが
さすがにapt-getでもこんな細かいモジュールを
getするのは無理ですよね?
コンパイルしないとダメでしょうか?
351login:Penguin:02/09/05 05:22 ID:hAxM+22u
>>350
apache_common にmod_bandwidth.soって入ってるけど、コレのこと?
352login:Penguin:02/09/05 05:55 ID:k12q9GnX
>351
ありマスタ・・・逝って来ます。
あとはaddmoduleだかloadmoduleを仕込む・・・と
353login:Penguin:02/09/05 08:07 ID:m9Z22qRt
>>349
お返事どうも。
nautilus2は当然gnome2のライブラリを利用している。
故にgnome-1.4との共存は厳しい、って訳ですか。
うーん。以前sidを使ってみた時、速くてびっくりしたので阿礼が居間の環境で使えれば
と考えたのですが。

ところで、apt-pinですが、最近aptitudeを使うようになったので、
holdだけでなく、recommand,suggestedが分かるようになり、便利です。
userで色々選んで、最後にrootのパスワードを入れればいいので
使い勝手は悪く無いですよ。お薦めってこって。
354343:02/09/05 08:52 ID:zGFdpVGF
>>349
あぁ、やっぱりこーゆー便利なツールがあるんですね。

equivs を使えば、emacs やX を自前でコンパイルしても、
パッケージの依存関係に困らなくなるかも。
355login:Penguin:02/09/05 12:13 ID:s4A+1ovr
>>352
仕込んでもそのままじゃ使えないよ
ttp://deb.dip.jp/~nao/d/?200207a&to=200207094#200207094
356login:Penguin:02/09/05 12:57 ID:Z/d9gz+l
Debianポリシーみたいに、テンプレに載せるべきかどうかのポリシーを作ってみたらどうか、と言ってみるテスト。

kernelの再構築後、新しいkernelでネットに繋ぐことができません。どうしたらいいでしょうか。
NIC自体は認識はしているようですが。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980084685/570-579 ←漏れの書き込みです。そっち過疎スレでした。。。
スレ違いっぽいけどネットの設定方法、再構築の方法等
debian特有の流儀があるみたいなのでこっちで質問させてください。
357login:Penguin:02/09/05 13:05 ID:ht2nWP3Q
>>356
> Debianポリシーみたいに、テンプレに載せるべきかどうかのポリシーを作ってみたらどうか、と言ってみるテスト。

まだいいんじゃない?
それよりsectionを分けようよ。
X関係とかkernelとか。
358352:02/09/05 14:41 ID:k12q9GnX
>>355
あら、そうなんですか〜
リンクまで教えていただいて
ありがとうございます(^-^)
359独り言:02/09/05 15:01 ID:jOPeR/Eb
旅行先で使おうと思いたち、
会社で転がってるThinkPadにsargeやらgnomeやらインスコして苦節一週間、
ようやくwinmodemが動いて目処が立ちましただ。

色々いじりすぎて途中何で苦労してどう解決したのかまるで思い出せない。

でもこれで夏休みに心おきなく出かけられるYO、debian マンセー。
360login:Penguin:02/09/05 15:32 ID:lqWrAtn6
出日案スレをnamazuで検索可能にしてくれる猛者はおらんか?
361login:Penguin:02/09/05 15:41 ID:c6X4O4M9
362login:Penguin:02/09/05 15:57 ID:k12q9GnX
woody+postfixの環境でメーリングリストを
構築したいのですがお勧めのパッケージを
教えていただけないでしょうか?
363login:Penguin:02/09/05 15:58 ID:5y8YeEg8
>>362
試しにいくつか使ってみて自分で選んだら?
364名無しさん@Emacs:02/09/05 16:31 ID:UFuuogkO
KDE本家のパッケージでKDE3入れたんだけどさ
これ起動時に.Xresourcesの内容無視するようにならない?
exec startkde を
exec twm にすると反映されるから
kde側に問題があるんだと思うけど、うちだけ?
365名無しさん@Emacs:02/09/05 16:38 ID:UFuuogkO
KDEスレで既出だったのね...
366362:02/09/05 16:49 ID:k12q9GnX
>>363
majordomoにしようとしたらなさげだったので
つい聞いてしまいました。
愚問でしたね・・・
367login:Penguin:02/09/05 16:56 ID:Z/d9gz+l
>>361サンクス!

基本的すぎな質問スマソ
>/etc/network/interfaces で「iface eth0 inet dhcp」と設定していますか。
>CATV などの接続では、hostname エントリに指定されたホスト名を記
>述しないといけないことがあります
hostnameエントリってなんすか(恥)?

auto eth0
iface eth0 inet dhcp
hostname 0.0.0.0 <-こんな感じでいいんでしょうか。
368login:Penguin:02/09/05 19:00 ID:8Y7FFvN1
woodyにupgradeしたら、
GNOMEのメニューなどの日本語が汚くなってしまいました。カナスイ...
これって、どこで指定しているの?
369login:Penguin:02/09/05 20:50 ID:olHkPNdm
>>362
別におすすめするわけじゃないけど、
私はMailman使ってるよ。
370login:Penguin:02/09/05 21:28 ID:kOxkcy9q
>>362
fml 使ってる.
371login:Penguin:02/09/05 23:23 ID:viXYZ0qy
>>368

Control Center の「外観」って項目の標準フォントをいろいろ
試してたらきれいになりましたよ。
372login:Penguin:02/09/06 01:51 ID:cj0NL+ft
>>368
~/.gtkrcに余分なfont設定ないですか? ~/.gnome/*などにも。
373368:02/09/06 03:05 ID:LC3EbTbn
>371 外観という項目がなかったヨ
>372
/etc/gtk/gtkrc.jaを、 14->12 に直しますた。
何とか、menuなどはきれいになったが、
Ktermなどは直らず。スクロールするとゴミが残る。

potatoからwoodyにした時、kinput2設定、何か変になる。
あと少し重い気がするが。(Celelon450)
まあ無事ここに戻ってこれてヨカータよ。
374login:Penguin:02/09/06 04:10 ID:6f75kEjI
kernel 2.4.7-10
XFree86 4.1.0-3 です。

Microsoft の IntelliMouse explorer 3.0 なんですが、
ボタン 1 2 以外が使えません

$xev しても、二つ以外応答無しです。

自分なりに調べ、
/etc/X11/XF86Config-4
に、
Section        "InputDevice"
Identifier       "Mouse0"
Driver         "mouse"
Option"Device"     "/dev/mouse"
Option"Protocol"    "ExplorerPS/2"
Option"Buttons"     "7"
Option"ZAxisMapping"  "6 7"
EndSection

としたら、マウス自体が使えなくなるし、
Option"Protocol"  "IMPS/2"
でも、同じです。

mouseconfig には、IntelliMouse しかないので、
それを選んでみたら、X 起動してカーソルが右はじにひっついてしまうし。

3 ボタン以上使えている方いませんか?
どなたか御教授ください。おねがいします。
375login:Penguin:02/09/06 05:23 ID:DGl51Swu
>>374
マウスを一旦抜いて、また差したら動いたことがあった。
BIOSでマウスのホットプラグを有効にしたら右端に張り付く
現象が解消されたということがあったけど、これとは関係ないかも。
ちなみに、ノートpcでのお話。
376login:Penguin:02/09/06 05:24 ID:xKgpr+QS
>374
それ、漏れもだ。
赤帽(7.1&7.2)の時は同じ設定で問題無かったんだが…
debianに乗り換えて唯一悲しい思いをした点だ…
377login:Penguin:02/09/06 05:31 ID:4YxWOz2D
DebianはインストーラでUSBキーボードは認識しますか?
378362:02/09/06 05:32 ID:5M0UjF5P
結局名前でfmlを入れてみました。
なんか大仁田の団体みたいなんで。
WEB上に沢山の情報があったので数十分で完了。
やっぱaptは楽ですわ〜
情報サンクス!
379login:Penguin:02/09/06 05:47 ID:cj0NL+ft
>>373
ktermはgtkじゃないから別途設定。
gnome-terminalのことなら、~/.gnome/Terminalに
font=-alias-fixed-medium-r-normal-*-16-*-*-*-c-*-jisx0208.1983-0
use_fontset=true
辺りで。Debian関係ないsage
380login:Penguin:02/09/06 06:03 ID:HSWDQfv6
>>374
よーわからんけど、うちの設定。

Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "ImPS/2"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Buttons" "5"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Emulate3Buttons"
EndSection

ちなみに、使ってるマウスは、東京ニーズのコードレスの7ボタンマウス。
サイドボタン(6・7)は使ってないです。
381380:02/09/06 06:05 ID:HSWDQfv6
自分で読み返してて気が付いたよ。

| Option "Emulate3Buttons"

これって、IM互換マウスだと要らないね。

鬱だ...
382login:Penguin:02/09/06 11:18 ID:0hbnqdxf
>>360
もさじゃないとおもいますがナマズ飼ってみますた。
2ch debianスレの過去ログ検索です。
http://debian.dtdns.net/2ch-debian/
383login:Penguin:02/09/06 11:44 ID:s8e+uzj+
>>382
おぉ、神降臨!
384(゜Д゜)!!:02/09/06 14:08 ID:iZ3dt6CB
>>382
ぉぉ、凄い便利です。ありがとうです。
385login:Penguin:02/09/06 14:21 ID:tJpD7+/J
思い切って、python2.1を消して、
pysol関係だけをpython2.2で構築しなおしてみた(w
386login:Penguin:02/09/06 15:34 ID:x9S5w6Pj
w3m_0.3.1-3のdscおかしくね?
diffのサイズがちがう
diffがおかしいのか?

UKAIタン…
387386:02/09/06 15:42 ID:x9S5w6Pj
とおもたらgzip圧縮されてないだけだった
あのgzはなんやねん(w
圧縮してチョーダイ
388login:Penguin:02/09/06 16:17 ID:HSWDQfv6
ペンギンフィギュアよりは、ムトゥフィギュアの方がほすぃかも。
389login:Penguin:02/09/06 17:26 ID:n7dweYua
>>387

そりゃチミの使ってるブラウザ(例: 古いネスケ)が腐ってて、ダウンロードす
るときに*.gzを勝手に展開しちまう(なのにファイル名変えない)というありが
ちなパターンじゃないのか?
390login:Penguin:02/09/06 23:15 ID:FwhdujWv
っていうか Debian package の uploader は .dsc に書いてあるサイズか
どうかチェックするので圧縮してないファイルなんぞ間違って入れた日には
蹴られるだけなのだが。
391login:Penguin:02/09/06 23:29 ID:WVybLcap
php4_4.2.2-2_i386.debをインストールしようとすると
なぜかphp4-cgiが入ろうとするんですけど。何故・・・??
392login:Penguin:02/09/07 00:22 ID:wLMUrgMU
つーかmozilla 1.1のdebって出ないの?
393login:Penguin:02/09/07 00:37 ID:sXWIWZt/
>>392
つーかcheckinstallとかでインスコして、マターリまてないの?
394login:Penguin:02/09/07 01:04 ID:JvrDF9Fn
>>388

いらないよ。。。本人の面構えをライブで目撃したことある?
いや、ムトゥさんはいい人だと思うけどね。。。
395login:Penguin:02/09/07 01:08 ID:k8WX7VKF
>392

debじゃなくても、配ってるバイナリ入れたらいいんじゃ?
396388:02/09/07 02:23 ID:zLjB3HE6
>>394
いいえ、ムトゥ神のフィギュアではなく、ムトゥのフィギュアです。(きぱ
397login:Penguin:02/09/07 05:59 ID:OwECMH1C
>つーかmozilla 1.1のdebって出ないの?

こいつどこのばかなの? うざすぎなんだけど。
398login:Penguin :02/09/07 10:52 ID:7wa67EnM
マア、おちけつ
399374:02/09/07 14:21 ID:o6nj5efZ
IntelliMouse explorer 3.0 の件、一応解決しました。
次の投稿に、自分の設定を載せておきます。
なんだか、PS/2 だと認識しませんでした。それで、USB でコネクトしてます。

>>375
さんの投稿を見て、使える事がわかり頑張れました。

>>376
試してみてください。出来ます。

>>380
設定を公開してくれてありがとうございました。
400374:02/09/07 14:29 ID:o6nj5efZ
/etc/X11/XF86Config に、

Section "InputDevice"
Identifier"Mouse0"
Driver"mouse"
Option"Device""/dev/mouse"
Option"Protocol""IMPS/2"
Option"Emulate3Buttons""no"
Option "Button" "7"
Option"ZAxisMapping""6 7"
EndSection

です。
/dev/mouse -> input/mice へリンクです。

$ xmodmap -e "pointer = 1 2 3 6 7 4 5" して、スクロールできてます。

ただ、サイドのボタンが、認識しているんですが、
Button 3, 2 と重複していて無駄になっています。
401374:02/09/07 14:31 ID:o6nj5efZ
訂正
× Option "Button" "7"
○ Option "Buttons" "7"
402374:02/09/07 14:40 ID:o6nj5efZ
>ただ、サイドのボタンが、認識しているんですが、
>Button 3, 2 と重複していて無駄になっています。

たびたびすいません。
Option"Protocol""IMPS/2"

Option"Protocol""ExplorerPS/2"
にしたら、解決しました。
403login:Penguin:02/09/07 19:09 ID:3zes4gjQ
woodyのwine入れて起動したらfreetype font libraryが見つかんねーよ。
2.0.5以降のを入れろよ。ってエラーがでるんだけど
libfreetype6の最新版が既に入ってて他のアプリでは使えてるんだよね。
相手がプログラムだしどう説明してやればいいのかわからん
404login:Penguin:02/09/07 19:24 ID:aB5ADDvd
>>403
Debian特有でない質問はくだ質でどーぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030956948/l50
405名無しさん@Emacs:02/09/07 19:57 ID:D1/4k4QP
>>403
勝手に訳すな、英語なら英語のまま書け
分ることも分らなくなるだろ
406login:Penguin:02/09/07 21:59 ID:64I77T8R
>>405 「いちいちうざい」って言われました.
407login:Penguin:02/09/07 23:38 ID:3PVrbLl2
>>405
君には分からない
408login:Penguin:02/09/08 00:56 ID:qRc1EecY
Debianテンプレ便利に活用させてもらってます。

えとテンプレに書いてなかったので知りたいのですがWoodyで日本語入力するには
set-language-envを実行すればいいんですよね?
実行したら追加パッケージなどが必要になるわけですがこれらをインストールした後も日本語入力できません。
Ctrl+oもCtrl+\もShift+spaceも入力する際でてくる「あ」の表示すらでません。

どこら辺の調整が必要でしょうか?尚cannaとskkを試してみましたが無理でした。
どちらかお勧めな方法の設定を教えてください。(Wnnでも)
409login:Penguin:02/09/08 01:00 ID:C+y58mOp
>>408
一応確認。
$ /sbin/ifconfig で lo は出てる?
410login:Penguin:02/09/08 01:02 ID:W+NuOI0+
>>408
GnomeとかKDEとか使ってない?
使ってたらもしかしてgdm使ってない?
使ってたとしたら、language-envの設定無視して起動してるかも。
xdmで動くか試してみ。
411408:02/09/08 01:07 ID:qRc1EecY
素早い返信ありがとうございます。
>>409
もちろんでてますー
>>408
現在Blackboxです。あxdmとかだと以前動いたような。。
でもグラフィカルログインは極力さけたいです。
412login:Penguin:02/09/08 01:34 ID:C+y58mOp
>>411
こんなの見付けた。使えるかどうか知らんが…
ttp://drpanda.freezope.org/index_html?expand_all=1
413login:Penguin:02/09/08 01:37 ID:VaP6xmcw
>>382 の検索、きちんと <a name=""> つけてあって、
--html-split 指定して mknmz してある。
おかげでレス単位で検索できて超便利。感謝。
414login:Penguin:02/09/08 01:43 ID:W+NuOI0+
>>411
blackboxでstartxしてるわけね?
そのへんも書いてくれないとわかりにくいよ。

xdmで動いたってことは、.xsessionに設定が書かれてても、.xinitrcに設定が
書かれてないってことじゃ?
symlinkにしとくとどちらでも同じ設定ができていいよ。
415408:02/09/08 01:54 ID:qRc1EecY
えっとだいぶわかってきました。
xinitrcにkinput2 -canna&を書いてなくて実行できてませんでした。
ですがemacs、xemacs上で日本語を入力すると確定前までは文字が見えるのですが確定すると四角くなって見えなくなってしまいます。
これって何処かの設定ファイルが悪いんでしょうか?それともxinitrcにまだ何か足りないでしょうか?
以下自分のxinitrcです。

export XIM="kinput2"
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kterm -sb -km euc -xim -rev -ls &
kinput2 -canna&
blackbox

#xdmで入力できた時はgnome使ってました。今は別のこんぴーたです。
416login:Penguin:02/09/08 02:32 ID:DCo4Vs6n
DebianってVMWare上では動かないんでしょうか
417login:Penguin:02/09/08 02:33 ID:W+NuOI0+
>>415

xrdb -load ~/.Xresources

を追加してみ。
kterm上げる前がいいかな。
&はつけなくていいよ
418login:Penguin:02/09/08 02:40 ID:C+y58mOp
>>416
動くらしい。ぐぐってみ。
419408:02/09/08 02:58 ID:qRc1EecY
>>417
んーemacsでは辞書ファイル作ることで無事成功しましたが、xemacsでは変化ありません。
というかxrdb -load ~/.Xresourcesの意味がわからないのでちとぐぐってみます。
420login:Penguin:02/09/08 03:23 ID:RvkZe/HQ
>>416
ふつーにインストールすれば動くよ。
421382:02/09/08 04:36 ID:t2zPjijb
>>413
> >>382 の検索、きちんと <a name=""> つけてあって、
>--html-split 指定して mknmz してある。
最初nameつけないでやってみたのですけど、
当然ながら検索の意味無しだったので、
rubyの1行フィルタ書きますた。(藁

sedのほうが自然なのかもしれませんけど、
sedでの後方参照を知らなかったのでrubyで。
422382:02/09/08 04:43 ID:t2zPjijb
過去スレ検索のdatabase updateをcronで1日2回すようにしておきました。
そこそこ新しいのも引っ掛かると思います。cronのテスト兼ねて御報告。
423login:Penguin:02/09/08 06:32 ID:t2zPjijb
>>377
今更かつあまり自信無いのだが………
インストーラからUSB keyboardとして使うのは多分無理かと。
kernel-configを見たら、CONFIG_USB=Mになってましたので。
(ふつうのも、bf2.4も)

ただ、普通はBIOSでPS/2のエミュレーションをしてくれるんではないでしょうか?

どうしてもUSBとして認識させて入れたかったら、だれかにUSB HIDとInput Coreを有効にしたカーネルが仕込まれたrescue diskを作ってもらえば良いと思います。

間違ってたら誰か突っ込みよろ。
424login:Penguin:02/09/08 09:28 ID:I1W2Zf+0
>>422
ぉぉ、すばらしい!現行スレに対してもちゃんと検索してくれます。
テンプレ、書き直しておきましょうかね?
425login:Penguin:02/09/08 09:41 ID:I1W2Zf+0
と、思ったけど
Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted (tried to allocate
988317 bytes) in /home/neuichi/debian_html/backup.php on line 41
と出て、テンプレ保存できなかった…鬱
426login:Penguin:02/09/08 14:57 ID:ag3QmNZW
>>377 >>423
ムトゥ神のUSB FDD用ブートFDのreadme.txtによるとUSBキーボードもサポートしているようです。
config.gzによると、CONFIG_USB=y、CONFIG_USB_HID=y、CONFIG_INPUT=yでOKです。
ムトゥ神のUSB FDD用ブートFDを使用するのがよろしいかと。
427login:Penguin:02/09/08 15:49 ID:zzoPkLBM
鵜飼氏はWM何つかってるんだろ?
なんかemacsだけ(w3m-elとか)しか使ってないイメージがあるんだが
428login:Penguin:02/09/08 15:58 ID:V/v0+Bp6
labranet 2.7 released 。
Debian ベースで簡単インストール。

429login:Penguin:02/09/08 16:51 ID:cynbgfsA
>>428
LibraNetな

428は買ったのか?
430login:Penguin:02/09/08 19:20 ID:l9RTb/zg
今月のlinux magazineにWoodyついてるけど買った人の詳細キボンヌ。
漏れは特集の「ウェブメールで(・∀・)スンスンスーン♪」に少しだけ
惹かれたけどパスしますた。
431login:Penguin:02/09/08 19:38 ID:mjh5EUYo
BrandenたんがXFree86 4.2.1のUnofficialパケージ出したYO!
半ズボンちにもミラーされてるYO!
432login:Penguin:02/09/08 22:44 ID:dZpHMG8U
テンプレで紹介されてるリング鯖でずっと落ちたままのがあるけど削除したほうがいい?
433login:Penguin:02/09/08 22:48 ID:RvkZe/HQ
>>432
Ring Project に連絡とった方がいいんでない?
434login:Penguin:02/09/08 22:48 ID:RvkZe/HQ
ごめん、カン違いだ。
435login:Penguin:02/09/08 23:02 ID:bBo1/RE6
>>432
http://ring.toyama-ix.net/ (富山地域IX研究会)だよね。
http://www.ring.gr.jp/ でちゃんと紹介されているのに動いているのを見たこと無いな。
でも書いてあってもこれといって邪魔という訳でもないし…
436login:Penguin:02/09/08 23:34 ID:6R/MLYVo
>>428
http://www.libranet.com/products.features.html

Kernel 2.4.19, XFree86 4.2.0 だ Yo. 新しい package 目白押し?

437login:Penguin:02/09/09 00:02 ID:qRyfdp51
>>426
サンクスです、やってみます。
438login:Penguin:02/09/09 16:02 ID:xsFENqme
>>435
http://ring.toyama-ix.net/
今日は動いてる…。
439login:Penguin:02/09/09 17:42 ID:CSPiITWU
woody の sawfish(1.0.1.20020116-3) なんですが、再起動しようと

% sawfish-client -f restart
*** Remote sawfish error: unknown error

となるんですが何が悪いんでしょう? 再起動はできているようなのですが。
.sawfishrc や .sawfish がない状態でも error が出ます。
440login:Penguin:02/09/09 17:58 ID:V+BOnbym
>>435
8/19 にディスク故障でサービスが停止してたみたいです。
今日、復旧したとの連絡がありました。

# もっと早く書いてやればよかったねぇ、スマソ
441login:Penguin:02/09/09 21:37 ID:gkkj2vtb
LCのDebian BOFて逝く人いる? 何やるんだろうね。
442login:Penguin:02/09/09 21:44 ID:rz+94wdE
>>411
おいらは逝くつもりだが、ホント、何やるのかな?
443login:Penguin:02/09/09 22:59 ID:lcs0f9WE
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
Bruce Perens氏、HPを去る
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/09/1326247&mode=nested
444login:Penguin:02/09/09 23:19 ID:iepmU9cC
あのお方はだいじょうぶ?
445login:Penguin:02/09/10 06:18 ID:uMaI99Tm
woody上、emacs20上でcannaを使って日本語変換をしたく
とあるページを参考に下記の4つのパッケージが必要なことが分かり
(canna、canna-utils、emacs-dl-canna、kinput2-canna-wnn)
これらのパッケージをapt-getしたらemacs-dl-cannaの所で
下記のエラーが発生するのですが何かが足りないのでしょうか?
私のおつむは足りていませんが・・・

dpkg: 警告、リマッピング表にアーキテクチャ `i386-none' がありません。
install/apel: Byte-compiling for emacs20 ... exited. (already compiled)
dpkg: 警告、リマッピング表にアーキテクチャ `i386-none' がありません。
install/dl-canna: Byte-compiling for emacs20 .../usr/lib/emacsen-common/packages
/install/emacs-dl-canna: cd: /usr/lib/emacs/20.7/i386-none-debian-linux-gnu: そ
のようなファイルやディレクトリはありません
done.
446login:Penguin:02/09/10 06:43 ID:sN0NxRcN
447login:Penguin:02/09/10 07:04 ID:sN0NxRcN
>>445
追記
emacs-dl-canna、emacs-dl-wnn、emacs20-dlはOrphaned packagesです。
448445:02/09/10 07:09 ID:uMaI99Tm
>>446
ありがとうございます。
リンク先の例の通り
#apt-get install gcc-2.95
#dpkg-reconfigure emacs-dl-canna
でエラーが出なくなりました。

あとはemacsを起動すると出る下記のエラーを解決したら上手く行けそうです。
>システムのカスタマイズファイル /etc/canna/default.canna が存在しません。
>システムのローマ字かな変換テーブルがオープンできません。
449445:02/09/10 07:15 ID:uMaI99Tm
>>447
Orphaned packages
初耳な言葉ですのでちょっと調べてみたのですが
直訳で「孤児のパッケージ」ってことで
メンテナがいなくなって削除寸前のパッケージを
指すようですね。豆知識〜
450login:Penguin:02/09/10 07:24 ID:sN0NxRcN
>>449
いや、まさに「みなし児パッケージ」です。新しいメンテナを必要としています。
451445:02/09/10 08:37 ID:uMaI99Tm
最後にもう一点だけ質問させてください。
/etc/canna/default.cannaを作成し
iroha,fuzokugo,hojomwd,hojoswd,bushuをmkdicして
cannacheck -v してもエラーが出なくなったので
emacsで変換してみるとひらがなとカタカナしか変換候補に出ないのですが
漢字用辞書見たいのが必要なのでしょうか?

>>450
早く里親が見つかるといいですねぇ(T-T)
452login:Penguin:02/09/10 08:43 ID:WTyyeeXq
>>451
いやむしろなんでメンテナが離れたかを考えれ
453445:02/09/10 08:47 ID:uMaI99Tm
>452
すでに必要とされなくなった・・・ですか(´・ω・`)ショボーン
454login:Penguin:02/09/10 10:25 ID:2qupuUpX
>>453
egg つかえ。

see: /usr/share/doc/language-env/README.ja.eucJP.gz
455439:02/09/10 10:34 ID:p4UHfj2h
あの…他に同じエラーが出る人いませんか?
#タイトルバーに時刻表示したいんですが出ないし…
456login:Penguin:02/09/10 13:23 ID:Hg0UkWEk
JFS使えるインストーラだって。
http://people.debian.org/~blade/JFS-Install/
457名無しさん@Emacs:02/09/10 14:18 ID:cNveR6c2
>日本OpenOffieceユーザ会の速報ページでは、「Linux版は日本語化されて
>ません」とアナウンスがありますが、リングサーバではローカライズ
>されてそうなので、まずは試してみてください。

どういう理屈だ...
458login:Penguin:02/09/10 14:26 ID:Hg0UkWEk
>>457
日本OpenOffieceユーザ会はレベル低いのであんまり相手にするな。
459login:Penguin:02/09/10 15:36 ID:iU4QAaDQ
>>458
そういう話じゃないだろ、、、。
460login:Penguin:02/09/10 16:22 ID:WyfFq3yk
debianのインストールは難しいですね。
とくにデバイスドライバを組み込む画面でわけが分からなくなります。
ハードウェア構成をかなり調べてもどれを組み込めばいいのか・・・。
みなさんはどうやって切り抜けたのかおしえてください。
ドライバひとつひとつを説明しているようなところはありませんか?
461login:Penguin:02/09/10 16:26 ID:kp84F82W
>>460
Vine入れていろいろ覚えた。
462login:Penguin:02/09/10 16:27 ID:YWn55cYl
>>460
Slackware 入れていろいろ覚えた。
463login:Penguin:02/09/10 16:29 ID:uFgaZi0F
>>460
そこで組み込まなきゃなんないのって NIC くらいじゃないの?
ハードウェア構成書いたらだれかが教えてくれるかもよ。
464login:Penguin:02/09/10 16:33 ID:sN0NxRcN
>>460
漏れは徹底本を参考にしながら必要なモジュールを選択した。
といっても、NICだけ程度だが(networkさえ繋がればよかった)。
どうせkernelを再構築する人も多いし、また再構築&インストールも結構楽だし。
あまり気にせずやれば?
465login:Penguin:02/09/10 16:49 ID:mRjPthg1
>>460
はじめからDebianですた。
とりあえず、もがきましょう。
Try and Error

いやなら徹底本を買うとか。
見たことないから、どんな内容か知らないけど。
466login:Penguin:02/09/10 17:03 ID:27JpnYip
すでに書かれているけど、インストール時に選ぶ必要があるのはインストールに必要なモジュールのみ。NICとかpppとか。
あとはインストール後にmodconfを使って必要なモジュールを選ぶ。/etc/modulesを手で書き換えたりカーネルの再構築とかしたりしてもいいけど。
ま。いずれにしろどのモジュールが必要になるかどうかわからんとアレだけど……。
467466:02/09/10 17:10 ID:27JpnYip
中途半端やったね。
どのモジュールが必要になるか判別するのはあるていどの知識が要求されるのできついかも知れず。
がむばってくだされ。
468login:Penguin:02/09/10 19:40 ID:Brk2Cvla
woody(kernel 2.2.17)だが、
kernel-image-2.4.16...deb を入れるとすると、
make-kpkg は必要ないということなのか?
(モジュールもやり直すのか???)
どうもこのへんよくわからん。簡単な説明キボンヌ。
469login:Penguin:02/09/10 19:50 ID:sN0NxRcN
>>468
kernel-imageなら再構築は不必要。
ただし、インストールの最後に/etc/lilo.confの書き換えとliloの実行を要求されるはず。再構築はkernel-sourceでソースからやる。
470login:Penguin:02/09/10 20:04 ID:sN0NxRcN
>>468
追記
モジュールは必要なら/etc/modulesにその名前(ただし「.o」を除いたもの)を書く。
書いとけば再起動で読んでくれる。
モジュール自体は/lib/modules/2.4.16-???/kernel 以下にあるはず。
471login:Penguin:02/09/10 20:37 ID:Brk2Cvla
>>469-479 thanks.
途中で訊かれる initrd=/initrd と do_intrd=Yes は、
やれということなのかなぁ。徹底本にもあんま書いてねえし。
Do you stop nowで、いつもびびって引き返してた。
もうちょっと調べて深夜やってみます。(modulesはわかりますた)
472login:Penguin:02/09/10 22:35 ID:yBLpGuaC
>>471
initrd=/initrd
これだけはやってる。やらないとパニックだよ!
473名無しさん@Emacs:02/09/11 00:02 ID:ujnDy62W
余談だが自分で適切なカーネル作ると、速いよ
特にインストール時に入るものと比べると。
474login:Penguin:02/09/11 00:24 ID:V75KRNMS
>>473
そうか?
漏れは実感したことないな・・・ 適切じゃないのか・・・
475login:Penguin:02/09/11 00:36 ID:ujnDy62W
i686への最適化とか、いらんオプションだとかを選択しないと
快適になったなぁと思うけどね。多分-march=i686が一番効いてるんだろう。
476login:Penguin:02/09/11 00:48 ID:neH7KuZM
-march=athlon って効いているのかなぁ。。。
gcc-3でやっているけど。
-mcpu=athlon ってしたことないなあ。
477login:Penguin:02/09/11 01:11 ID:+NbNM7L3
gzipとかならともかく、kernelのcpu最適化で速くなるのは
たかだか数%のような。

>>476
> -mcpu=athlon ってしたことないなあ。

-march は -mcpu を含んでるよ。
478login:Penguin:02/09/11 01:44 ID:UGDX/BCY
>>473
ありゃ、とりあえずイパーイ組みこんでるからだべ
それと比べてもなあ
479471:02/09/11 03:20 ID:2fO9HP87
boot.bがなくなってどうもよくわからん。
これから再起動かけるが、だめかも。
皆達者でな。
480login:Penguin:02/09/11 03:36 ID:VIpDvK9Y
>>479
合掌…
481471:02/09/11 08:23 ID:9aqyG5Ac
>480
Linux.oldで戻ってきますたが、何か?

と強がってはみたものの、さてどうしたものか...

482login:Penguin:02/09/11 09:18 ID:ZRT6sGUZ
標準カーネルだとHDDのDMA転送がONにならないような気がする。
ふるーいチップセット使ってるせいかもしらんけど。
483login:Penguin:02/09/11 10:30 ID:sMvSJFPC
>>482
念のため、hdparm -d1はやった?
後、新しすぎても使えないっす・・・。
484login:Penguin:02/09/11 10:57 ID:ZRT6sGUZ
>>483
即カーネル再構築しちゃったので……。すまんす。
485login:Penguin:02/09/11 12:23 ID:yFcDI/YR
漏れはkernel-patch-*を入れないと使えないような
環境になってるから、kernelのrebuildしまくりだな。

しかもmake-kpkgからちゃんとpatch当ててくれて(・∀・)イイ!!
486login:Penguin:02/09/11 19:36 ID:xQGDYFRC
がんばれ>>471
487login:Penguin:02/09/11 20:32 ID:icOdvQcC
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200209/msg00125.html
> OpenOffice.org が不安定版 (unstable) にアップロードされました。
488login:Penguin:02/09/11 21:35 ID:viYpM5Bu
mozilla 1.1-0pre1v1きてます。
489460:02/09/11 21:35 ID:7ec/JA8x
レスありがとうございます。

>>462-463
他のディストリ入れてからその設定を参考にしながらインストール、
というのもいいアイデアですね。

>>463-464
なるほど。参考になりました。
というわけでハードウェア構成を書きます。誰かからちょっとでも
必要なモジュールについてアドヴァイスをいただけるとうれしいのですが。

>>465
とにかくいじりまくれ、ということですね。

>>466-477
正直きついです。それに徹底入門はwoody対応じゃないので何となく
買うのを控えてしまうのです。

CPU:i686 (AMD Duron 850MHz)
mouse:PS2 two button
keybord:OADG 109key USB
NIC:VIA PCI 10/100Mb Fast Ethernet Adapter(100Base-TX/10Base-T両対応)
modem:Network TeleSystems P.P.P.o.E Adapter
VGA:GeForth 2 Pro(nVIDIA)
videomemoly:8Mb
monitor:IBM T56A 15型 1024*768 水平31~69 垂直56~85
RAM:128Mb

IBM Aptiva 2255-6JRと言うほうがはやい方もいるかも。
490login:Penguin:02/09/11 21:55 ID:viYpM5Bu
>>129
> 本家のmailing listはqmailだったのね、、、。
postfixに変更になったよ。
491login:Penguin:02/09/11 21:56 ID:KoUFW+cE
>>489
すでにlinux が稼動しているのなら、`lspci` で
なにかヒントがでてくる...かも。
492login:Penguin:02/09/11 22:33 ID:ZRT6sGUZ
>>489
NICはvia-rhine、USBはusb-uhci or uhci(どっちでもいい。VMware使うならusb-uhci)で行けると思う。ダメならusb-ohciを試す。
内蔵モデムは使えるかも知れないけど、鬼門なのでスキルが上がるまで近づかない方が無難。最低でもカーネル再構築できるようになってから。
他はとりあえずいらんでしょ。わかるようになってから組み込めばいいと思う。パフォーマンス悪いかもしれんけど、まあ、しょうがない。
Xは4.1で行ける……かなぁ。nVIDIA興味ないんで良くわからない。PROはGTS(4.1で動作)を高速化しただけっちゅう解説があったんで、だいじょぶだと思うけど。
ただ、Xを使うなら3ボタンマウス(いわゆるホイール〜でおけ)を用意した方がいいと思う。
493login:Penguin:02/09/11 22:38 ID:ZRT6sGUZ
>>492追加
USB使うならmurasakiなりhotplugなりのパケジをインストールするっす。それで幸せになれるはず。
494mhatta:02/09/12 00:12 ID:zGNS+PSf
ここで聞くのもなんだけど...

LC2002(http://lc.linux.or.jp/lc2002/)でDebian BOFというのをやるんだけ
ど、なんかやりたいこと/やってほしいことある?

もし希望者がいれば、公開でNM Check(Debianメンテナになるためのスキルや
知識のチェック)とかやってもいいのだけれど。
495mhatta:02/09/12 00:13 ID:zGNS+PSf
>494

あ、書くの忘れてたけど9/19のPM5:00〜ね。
496名無しさん@Emacs:02/09/12 00:19 ID:7zC2GWTj
気が済むまで GPL 語れば?
497login:Penguin:02/09/12 00:21 ID:d0yqXn1c
むひ。なんか公開レイプに近いような気が。>公開NM Check

ペケが出たら恥ずかしいどころじゃ……
498login:Penguin:02/09/12 00:28 ID:wPPuImyZ
>>496
まあおまえは来るなってことだ。

というか漏れもいけるかどうかわからねえけどな(藁
499login:Penguin:02/09/12 01:38 ID:70fyT4rr
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=25400&release_id=105694

だれかこれの使い方教えてください。
500login:Penguin:02/09/12 01:42 ID:70fyT4rr
なんか、小一時間尋問されているような感じでウトゥ。
Vine みたいに一気にやってくれって感じ。
501login:Penguin:02/09/12 03:15 ID:hyXRl6hM
やっぱりNortheye氏はmozilla 1.0.xでいくらしいな
http://pandora.debian.org/~kitame/mozilla/
502login:Penguin:02/09/12 03:37 ID:IqQOTjck
この時間まではじめてのカーネル再構築やってました。成功したんで
すが、ネットワークにつながらなくなりました。もとの 2.4.18 のカ
ーネルをあげようとしたらパニック...。で、かろうじて 2.2 のイン
ストール時のだけ起動できた。おれの 4時間...
503login:Penguin:02/09/12 04:32 ID:kkOs8zue
>>502
ちゃんと元の.configもってきてmake oldconfigした?
504502:02/09/12 04:43 ID:IqQOTjck
もとは apt-get install kernel-image-2.4.18-686 やってげっとした
カーネルです。勘違いしてます? oldconfig ってはじめてでもでき
るんですか? これからやってもだめ?

もとのカーネルはコピーして呼び出せるようにlilo.conf にそいつを
追加しておきました。

ifconfig 実行したら eth0 でなくなったからなんかいじっちゃった
かもしれません。ま、2.2 で上がったからまたちょうせんしやす
505login:Penguin:02/09/12 05:04 ID:iZH/Bz/d
>>504
cp /boot/config-2.4.18-686 /usr/src/kernel-source-2.4.1[89]
cd /usr/src/kernel-source-2.4.1[89]
make oldconfig
make xconfig
make-kpkg kernel-image modules-image kernel-headers

ちなみに、元の2.4.18でbootしようとしてpanicになったのは、
あなたが別の2.4.18を入れて/lib/modules/2.4.18が上書きされてるからでは?
506505:02/09/12 05:05 ID:iZH/Bz/d
まちがえた
cp /boot/config-2.4.18-686 /usr/src/kernel-source-2.4.1[89]/.config
507login:Penguin:02/09/12 05:21 ID:qorvtQed
>>505
502 の話を信じれば、元の 2.4.18 は kernel-image package なので module が
置かれる所は /lib/modules/2.4.18-686 だと思われ。ちゅうわけで module 上書きで
おかしくなったとは思えんが。
508505:02/09/12 06:15 ID:iZH/Bz/d
そうですな。
509login:Penguin:02/09/12 07:00 ID:WKlJlSaR
>>502
カーネルイメージを入れ替えてリブートする前に、/etc/lilo.conf修正した?
2.4.18だとinitrd=/initrd.imgの様な行を追加する必要があるはず。

>>505
apt-get install kernel-imageでアップグレードしたいだけならカーネルの
リコンパイルは普通は必要ないと思うよ。
510505:02/09/12 07:21 ID:iZH/Bz/d
>>502は再構築と言ってますた。

502> …もとのカーネルはコピーして………
カーネルだけコピーしてもだめだす。moduleも必要。

>>507の言うように無関係かもしれないけどな。
511505:02/09/12 07:24 ID:iZH/Bz/d
510の続き。
>>509
おっしゃるようにアップグレードしたいだけなら、
kernel-image-hoge.deb入れるほうが簡単ですね。
>>502もそれは承知で、make-kpkgしたいと言っているのかと思いますた。
512509:02/09/12 08:55 ID:uG7MXN/3
>>510
本当だ、見落としていますた。
どうもすんません。
513login:Penguin:02/09/12 10:14 ID:SDytJ+JC
>>494
debianにおけるTeXの現状と今後。
514login:Penguin:02/09/12 10:47 ID:o+9JzRft
>>494
debianと、商用ソフトウェアやnon-freeなどのDFSGに添っていないソフトウェアとの共存共栄。
515login:Penguin:02/09/12 12:14 ID:4pv6Uw74



凶にデブが乗りました(WW

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013947365/118-


516login:Penguin:02/09/12 14:02 ID:lTJzLBBP
>>494
debian における mother fucker。
517login:Penguin:02/09/12 20:10 ID:PMRbecD6
>>516
おまえlesbianの特集でもやってほしいのか(w
518502:02/09/12 23:27 ID:IqQOTjck
帰って来れた...

>>509
 おっしゃる通りでした。LinuxOld が書き変わって、以前の Linux
と違い、initrd=/initrd.img が入っていませんでした。それを入れ
ると LinuxOld(kernel-image package から入れたもの)は起動できま
した。わーい。

>>507
 /lib/modules/2.4.18 と /lib/modules/2.4.18-686 両方ともありま
す。起動ができない問題は上記の問題で解決済なんで再構築時の設定
がまずいんでしょうか?

>>511
 再構築を行う理由はカーネル再構築すると早くなるとか、いいことが
あるような事を聞いたからです。ま、あと、できたらかちょいいなとい
うのが理由です。

519login:Penguin:02/09/12 23:29 ID:hyXRl6hM
カーネルの構築ってそんなに難しいことだったのか?
520502:02/09/12 23:44 ID:IqQOTjck
>>519
あなたはあっさりできました?
Linux を使っている期間にもよるかもしれません。私は2ヵ月ぐらいで
手を出して火傷しました。

今日も今から挑戦するっす。また寝不足になっちゃうなー。で、祖の前に
教えてください。initrd.img ってなにものです? 再構築した後でも
initrd=/initrd.img は必要なんでしょうか?
521login:Penguin:02/09/12 23:55 ID:o+9JzRft
>>520
インストール時のkernel-2.2.20-idepciから直接kernel-2.4.18を再構築した時は
initrd=/initrd.imgは必要無かったよ。
522502:02/09/13 00:07 ID:58qYNrK4
>>521
 了解しました。

 なんか、だんだん面白くなって来た。来週は液晶モニタ買っちゃおう
かな。とりあえず、make xconfig で /boot/config-2.4.18-686 読み込
んで、SCSI デバイスないんで、片っ端から n 選択してやってみる事に
しました。また報告しますぜ
523login:Penguin:02/09/13 00:14 ID:hhfg4zfL
>>522
USBストレージとかIDE CD-R使いたくなったときに困る罠。
524login:Penguin:02/09/13 00:28 ID:58qYNrK4
ガーン。そんときはまたやります。
今、コンパイル中...
525login:Penguin:02/09/13 00:34 ID:ZrM86qOb
woody で testing や unstable の libc6 をインストールしようとするといろ
いろ remove されそうになるんですが簡単にインストールする方法ってあるん
ですか?
526login:Penguin:02/09/13 00:41 ID:DYstdluS
>>525
多分無いのじゃないかな。
>>186あたりを参考。
527login:Penguin:02/09/13 02:43 ID:m1RxCyJL
ぐはぁ(吐血)
528login:Penguin:02/09/13 03:44 ID:UdLweUK3
>>525
力技だが
# apt-get install libc6/unstable locales/unstable g++/testing \
g++-2.95/testing cpp/testing libstdc++2.10-dev/testing \
libc6-dev/unstable gcc-3.1 libgcc1/unstable binutils/unstable \
modutils/unstable libdb1-compat/unstable
あたりでおけー。だったよ。
要は、localesとかmodutilsあたりもunstableにしないとだめなのかな。
529login:Penguin:02/09/13 10:14 ID:hhfg4zfL
woodyのliloってLBAに対応してますか?
530login:Penguin:02/09/13 10:23 ID:g6kRCep+
>>529
531login:Penguin:02/09/13 11:27 ID:uNaqPbAI
>>530
ビクトル・ユーゴーかよ!
532login:Penguin:02/09/13 11:36 ID:k2SCyyhb
>>530
Qかよ!
533login:Penguin:02/09/13 22:02 ID:LKs/2V8k
ぅぇぃっ!!
534login:Penguin:02/09/13 22:15 ID:/j1dii5H
>>533
なんだか流行り出しちゃったね… 正直、勘弁。
535login:Penguin:02/09/14 01:04 ID:PlnQXzQY
woody 使ってます。
http://evilwm.sourceforge.net/debian/
evilwm 使おうとここ(↑)に書いてあるとおり /etc/apt/sources.list に
deb http://evilwm.sourceforge.net/debian stable contrib
と追加して
# apt-get update; apt-get install evilwm
したんですが、unstable の方をインストールしようとしているようでうまく
いきません。
# apt-get install evilwm/stable としても
E: Release 'stable' for 'evilwm' was not found
と言われます。何ででしょ?
536login:Penguin:02/09/14 01:56 ID:iFTmmEx6
>>535
未確認です、上手く行かなかったらごめんなさい。

| deb http://evilwm.sourceforge.net/debian/dists/stable/contrib/binary-i386 stable contrib

とすると、どうなりますか?
537login:Penguin:02/09/14 09:47 ID:TD9t90SC
>>535
> deb http://evilwm.sourceforge.net/debian stable contrib
ウチはこれだけでスンナリ入ったけどなぁ.

> したんですが、unstable の方をインストールしようとしているようでうまく
って source.list に unstable を加えてる??
538login:Penguin:02/09/14 17:20 ID:rP0+nWk/
woody で jisx0213 は使えますか?

ttf-xwatanabe-mincho いれればヨサゲなんだけど、
hints に JISX0213 はないし、当然 -jisx0213.2000-*
は追加されないし。
539login:Penguin:02/09/14 17:40 ID:8w7fUbWV
$ xlsfonts | egrep jisx0213
-kappa-mincho-bold-r-normal--0-0-75-75-c-0-jisx0213.2000-1
-kappa-mincho-bold-r-normal--20-190-75-75-c-200-jisx0213.2000-1
-kappa-mincho-bold-r-normal--20-190-75-75-c-200-jisx0213.2000-1
-misc-mincho-bold-r-normal--20-190-75-75-c-200-jisx0213.2000-1
-misc-mincho-bold-r-normal--20-190-75-75-c-200-jisx0213.2000-1
$ find /usr/X11R6/lib/X11/fonts -name 'fonts.*' | xargs egrep jisx0213
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/fonts.dir:nk20b-1.pcf.gz -kappa-mincho-bold-r-normal--20-190-75-75-c-200-jisx0213.2000-1
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/fonts.alias:-misc-mincho-bold-r-normal--20-190-75-75-c-200-jisx0213.2000-1 -kappa-mincho-bold-r-normal--20-190-75-75-c-200-jisx0213.2000-1
$ dpkg -S nk20b-1.pcf.gz
xfonts-kappa20: /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/nk20b-1.pcf.gz
540538:02/09/14 19:18 ID:rP0+nWk/
>>539

ありがとうございます。
xfonts-kappa20 いれて xset fp rehash したら、同じようになりました。


で、結局 ttf-xwatanabe-mincho はつかえん、ということで良いのだろうか?

Description: eXtended Watanabe Mincho Japanese TrueType fonts for \
JIS X 0213:2000

なんだがなぁ。
541login:Penguin:02/09/14 19:53 ID:vQZYdvIp
maildropとcourier-maildropってどう違うの?
upstreamはいっしょ?
542login:Penguin:02/09/14 20:26 ID:YRxrFuzo
Debian 3.0をインストールしたのですが、ネットワークの設定でつまづいています。
簡単なポインタを示していただけると幸いです。WindowsマシンをADSLルーター
にしようと思い、Linuxマシンの対向に 192.168.0.1 で振りました。
この時点でWindows2000マシンはDHCPサーバ及びNATが稼働しています。

1. ノートPCにDebian Gnu/Linux3.0をフロッピーでインストール
2. その後EtherCardを認識させる。ifconfig -a で確認。
3. ifconfig してアドレス 192.168.0.2 を振る。
4. デフォルトゲートウェイをWindowsマシンに向ける。
…ってここまでやって「起動するたびに 3.4. 自分でやるの?」
ってツッコミを入れた後、

/etc/network/interfaces に
auto lo eth0
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
と書いて /etc/init.d/networking stop、失敗、手で再起動、とすると…
pccardの認識より先にnetworkを設定され失敗してくれますた(´・ω・`)ショボーン

…私は先ずナニをすべきでしょうか?
543login:Penguin:02/09/14 20:35 ID:GQ88znsz
>>542
CardBusのNICなら、カーネルをPCMCIA対応にしてPCIのNICのドライバを
モジュール化して/etc/modulesに加えればいい。
pcmcia-csのままでやりたいのなら、/etc/pcmcia以下にヒントが有る気が
544login:Penguin:02/09/14 21:07 ID:rP0+nWk/
>> 542

4. の作業までがうまくいっているのなら、/etc/network/interfaces
に書いたのと同じような事を /etc/pcmcia/network.opts に書けば
よいでしょう。(書式は違うが、みればわかると思う。)

scheme が使えるので note PC なら断然おすすめです。
545535:02/09/14 21:36 ID:PlnQXzQY
>>536
やってみましたが、apt-get update で
Failed to fetch http://evilwm.sourceforge.net/debian/dists/stable/contrib/binary-i386/dists/stable/contrib/binary-i386/Packages 404 Not Found
というエラーが出ました。URL はもとのままでいいようです。

書き忘れえていましたが、apt-cache show では両方の version がちゃんと表
示されます。
# apt-cache show evilwm|grep Version
Version: 0.99.7-1
Version: 0.99.4-1

>>537
>って source.list に unstable を加えてる??
はい。いくつか unstable のものを入れてるので。

とりあえず手動でダウンロードして dpkg -i しました。
546535:02/09/14 21:39 ID:PlnQXzQY
>書き忘れえていましたが、apt-cache show では両方の version がちゃんと表
>示されます。

これは sources.list に
deb http://evilwm.sourceforge.net/debian stable contrib
を書いた状態での話です。念のため。
547login:Penguin:02/09/14 22:20 ID:zU7SMLAq
woody stableでkde 3を入れたいんですが、

deb http://people.debian.org/~schoepf/kde3/woody ./

をsource.listに入れて、kde関連パッケージをdselectで設定するだけで入るの?
548login:Penguin:02/09/14 22:27 ID:XnbPsJWA
>>544 よーしパパ便乗質問しちゃうぞぉ.よろしくお願いします.

/etc/network.opts に正しく設定すると,起動時には
pcmcia -> network
の順に開始され問題無いのですが, shutdown 時にも
pcmcia -> network
の順で終了していくので,いつも card が busy だと言われてしまいます.
どうしたら良いでしょうか?
この辺は /etc/rc.? より後の行われるのか,これでは設定できません.
549login:Penguin:02/09/14 22:52 ID:tEsJm0wm
>>548
pcカードなNICを使ってるのに、
>/etc/network.opts に正しく設定すると,
ってのがそもそも間違い。
pcmcia-cs入れて/etc/pcmcia/network.optsに設定するする。
550548:02/09/14 23:12 ID:XnbPsJWA
>>549 大変申し分けない。誤植です。/etc/pcmcia/network.opts でしたした。
551login:Penguin:02/09/14 23:43 ID:rP0+nWk/
>>548

何台かあるウチのマッシーンでは、すべて

/etc/rc0.d/K20pcmcia
/etc/rc0.d/K35networking

になっているが busy とかでは怒られないです。

気になるなら、update-rc.d とか使って番号変更
してみると良いと思います。(それでも駄目ならどっかに
sleep かますとかとか)
552login:Penguin:02/09/15 00:28 ID:4Gmwa9Wa
>>545
もう解決したようですが,unstable な list も混ってるなら apt の pin 機
能を使えば吉かも.

それと素朴な疑問.素直に unstable の evilwm を入れるってのじゃダメなの??
unstable の方の evilwm は libc とかいろいろ違うんだっけ??
553542:02/09/15 00:56 ID:2ABnkOxa
起動時にDHCPでアドレスを拾って来ることが出来ました。
>>544 さんの言う /etc/pcmcia/network.optのDHCPを
yに換え、host名を書き込むだけでしたが。

それで新たに問題が出てきたのですが、名前解決が出来ていません。
DHCPで拾ってきたdns鯖(私 >>542 のケースだとWinマシン192.168.0.1)
が /etc/resolv.confに書き足されていたのですが、pingもIPアドレス
でしかそとに通らず、nslookupに至っては、
1. nslookup無い
2. ぐぐる
3. bind_8.3.3-2_i386.deb入手
4. やっぱりフロッピー
5. libc6のバージョン合わず(´・ω・`)ショボーン

こんな時でもウィソマシンは普通に動いていますが、どうやって切り分ければいい
のでしょうか?
554login:Penguin:02/09/15 01:19 ID:LyqVgR2j
>>553
winでdns動かしてる? 動かしてないんならwinのdhcpdの設定が変かもかも。dnsは192.168.0.1じゃいってclientに教えるように設定されてない?
解決は、winでdns動かすか、dhcpdの設定を見直す(dnsのとこ)。
もしくはresolv.confを書き換えないように/etc/pcmcia/network.optで設定するする……たぶんできると思う(ぉ。
555login:Penguin:02/09/15 01:20 ID:LyqVgR2j
忘れてた。
nslookupよりもdigの方がおすすめ鴨鴨。
556login:Penguin:02/09/15 01:47 ID:K6+K1IKI
>>553
別解として、dhcp での運用を続け、面倒な事はいいや、て事なら
192.168.0.1 を IP Masq. 風にして /etc/pcmcia/network.opt
の DNS1 はプロバイダー等上流のものにしてもよいかもかも。

557542:02/09/15 02:56 ID:2ABnkOxa
…皆さんに懇切丁寧に教わっているのに、
何かハマってばかりでかなりアレです(汗

1) >>553の時点でdhcpを起動時に稼働させるために、
/etc/network/interfacesを interfaces.old に mv。
(dhcp稼働の条件に入っているみたいだったので(汗
2) neighbor table overflowのエラーが出る
3) ぐぐる。ループバックを ifconfig しないと駄目…

interfacesを取るか、dhcpを取るか選ばないといけない…
とか言う訳の分からない状態に突入しました(´・ω・`)ショボーン

UNIXはかじったことはあるのですが、根本的な間違いを犯している気がしてなりません。
558login:Penguin:02/09/15 04:31 ID:v/v+C42a
>>557
(自動設定やる前に)
手動設定下でDNSは利用できているかどうか状況説明きぼん
559542:02/09/15 05:56 ID:2ABnkOxa
夜が明けてきました…
>>558
結論から言うと使えています。ただ、
/etc/network/interfaces に lo だけ書く。
/etc/resolv.conf に nameserver 192.168.0.1 と書く。

その状態から、
1) ifconfig eth0 192.168.0.2 netmask 255.255.255.0
2) route add default gw 192.168.0.1
で使えるようにはなります。

ちょっと鬱なのでもうちょっとしたら寝ます(;´Д`)
560login:Penguin:02/09/15 09:04 ID:K6+K1IKI
>>559

/etc/network/interfaces はそのままで、
/etc/pcmcia/network.opts を
DHCP="y"
/etc/dhcpc/config を
SET_DNS='yes'
OPTIONS='-r'
にしたら?

あと、インチキなやり方かもしれんが、
DNS1="192.168.0.1"
を加えた場合も試してみる価値あるかも。


561login:Penguin:02/09/15 09:08 ID:K6+K1IKI
おおっと!毒針

DNS1="192.168.0.1" は /etc/pcmcia/network.opts ね。
562535:02/09/15 09:26 ID:6Cg2Bzt2
>素直に unstable の evilwm を入れるってのじゃダメなの??
unstable の方は公式パッケージに入っているようなのでそれが一番いいんで
しょうが、libc6 のバージョンを上げろと言われます。試してみたんですが
libc6/unstable をインストールしようとするとかなりの数のパッケージを
upgrade しなければならなくなったのでやめました。

余談ですが、一度 testing にしてみたんですが(libc6のせいで?) apache が
起動しなくなったので、厨房はおとなしく stable を使うことにします。
# apache は入れてるだけなので困らないといえば困らないけど。

>apt の pin 機能
apt-get install evilwm/stable とかはだめだったんですがそういう意味では
なく、ですか?
563login:Penguin:02/09/15 09:42 ID:QputTxE+
>>562
>>528は?それともあれがかなりなのかな?
かなりといえばかなりかもしれんが。
あと、libc6変えたときにapacheが動かなくなるのは
libdb1-compat/unstable入れてないからだと思うけど。
564535:02/09/15 10:00 ID:6Cg2Bzt2
>>563
えっと実は 525 の質問をしたのも自分です。力技で >>528 のように upgrade
しようとすると、その中のパッケージ(例えば g++ など)の upgrade によって
他のパッケージが remove されそうになる、という状況だったので諦めました。
これならまるごと testing か unstable にした方が早いだろ…と思って。

>libdb1-compat/unstable
これは知りませんでした。testing 使いたくなったら試してみます。
565login:Penguin:02/09/15 10:27 ID:QputTxE+
>>564
removeされるのって*-devばっかりじゃない?
それを入れなおせば良かった気がするけど。
もっとも、testingとかunstable入れまくってると、
結局あなたが言うようにstable使ってる意味が無くなったりして。(藁
566login:Penguin:02/09/15 11:10 ID:CwW0c5Sw
超初心者な質問で申し訳ないのですが、
UNIX USER 9月号とLinux magazine 10月号では
どちらの方が買いですか?
できるだけDebian 3.0のインストールについて
詳しく書かれている方がいいのですが。
567login:Penguin:02/09/15 11:24 ID:RYHbip21
>>566
両方買っとけ。
568login:Penguin:02/09/15 12:03 ID:6Cg2Bzt2
XFS ファイルシステムを使いたいんですが、google したところ
"Page Buffer support"
"SGI XFS filesystem support."
を有効にしろとあったんですが、前者が見つかりません。
File systems の中にあるらしいんですが。
後者だけ y にしとけば OK ですか?

kernel のバージョンは 2.4.18 です。
569568:02/09/15 12:06 ID:6Cg2Bzt2
補足
kernel-patch-xfs を入れて
# cd /usr/src/linux
# ../kernel-patches/all/apply/xfs
# make menuconfig
しました。
570login:Penguin:02/09/15 12:43 ID:v/v+C42a
>>568
わしゃ2.4.18でrootがXFSじゃが、
$ ls /boot/config-*
config-2.4.17 config-2.4.18 config-2.4.9
$ egrep PAGE_BUF /boot/config-*
/boot/config-2.4.17:CONFIG_PAGE_BUF=y
/boot/config-2.4.9:CONFIG_PAGE_BUF=y
$
たしかになくなっとりますな。
たぶん、Linuxのfs廻りに統合されたんじゃないかな。



571login:Penguin:02/09/15 12:44 ID:QputTxE+
>>568
うちではkernel-2.4.18+kernel-patch-xfsで
ディスク回りに高負荷をかけたら落ちることが数回あったので、
SGIのサイトからより新しいバージョンのXFSパッチを持ってきて使ってます。
それからは落ちません。もっともXFSが原因と確定したわけではないのですけど。
kernel-patch-xfs*.debは1.0.2でちょっとばかし古いんですよね。
SGIのサイトにある1.1を使ったほうが良いと思います。
http://oss.sgi.com/projects/xfs/1.1_release.html
ftp://oss.sgi.com/projects/xfs/download/patches/
572login:Penguin:02/09/15 12:46 ID:tP0Mdlhd
hdparmでusing_dmaをonにしたいのですが、hdparm -d1 /dev/hdb直後はonにな
るみたいですが、次にhdparm -d /dev/hdbするとoffになってます。で、onに
してもoffにしてもほとんど変わりません。どうすればdma onになるのでしょ
う。woodyでkernel2.4.18でdmaはonにしているのですか。
[*] Generic PCI bus-master DMA support
[*] Use PCI DMA by default when available
# hdparm -t -d0 /dev/hdb
/dev/hdb:
setting using_dma to 0 (off)
using_dma = 0 (off)
Timing buffered disk reads: 64 MB in 12.94 seconds = 4.95 MB/sec
# hdparm -t -d1 /dev/hdb
/dev/hdb:
setting using_dma to 1 (on)
using_dma = 1 (on)
Timing buffered disk reads: 64 MB in 13.16 seconds = 4.86 MB/sec
# hdparm -d /dev/hdb
/dev/hdb:
using_dma = 0 (off)
# hdparm -i /dev/hdb
/dev/hdb:
Model=Maxtor 4D060H3, FwRev=DAK019K0, SerialNo=D3H8FB8E
Config={ Fixed }
RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=57
BuffType=DualPortCache, BuffSize=2048kB, MaxMultSect=16, MultSect=16
CurCHS=16383/16/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=120069936
IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120}
PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4
DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 *udma5 udma6
AdvancedPM=yes: disabled (255) WriteCache=enabled
Drive Supports : ATA/ATAPI-6 T13 1410D revision 0 : ATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5 ATA-6
573568:02/09/15 12:59 ID:6Cg2Bzt2
>>570
情報ありがとうございます。
なくなったんですね。安心しました。

>>571
わかりました。1.1の patch を当て直すことにします。
574login:Penguin:02/09/15 13:28 ID:6KekC8Kq
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200209b&to=200209146#200209146

う、やっぱlocalesのdebconfおかしかったのか、、。
575login:Penguin:02/09/15 13:30 ID:W9nsQcMC
便乗質問なんですが,kernel-2.4.19ではxfsはfs周りに統合されたんですか?
kernel-patch-xfsには2.4.18までが対象であるように書かれているのですが…

便乗してすいません
576login:Penguin:02/09/15 13:40 ID:LyqVgR2j
統合されてまへん。2.5ではTODOになってるらしい。でかすぎるのがネックとか。
パッチはsgiのサイトから落とすのが吉。2.4.19用のsnapshot出てるよ。
577login:Penguin:02/09/15 13:43 ID:C7JbMeK1
>>574
linuxやりたてだから、それは仕様で、.hogerc とか編集しないといけないのだろうと思ってた。
alsaのときもな。
「日本語が表示できない」なんて言ってる初心者はそのへんで引っかかってる人多そう。(俺もそうだった)
578login:Penguin:02/09/15 13:50 ID:+sLD7YJU
apt-getって、すっげえ簡単でいいんだけど、
イモづる式に、ぜんぜんかんけーないソフトウェアまで
アップデートされるのは、どーふせぎゃあいいんだ?
ふだん使ってるソフトはみんなホールドせにゃならんの?
579login:Penguin:02/09/15 13:51 ID:RYHbip21
>>578
ぜんぜん関係ないソフトウェアがインストールされたとしたら、
それはバグだ。
BTS へ Go!
580login:Penguin:02/09/15 13:52 ID:6KekC8Kq
>>578
stableを使えばいいのでは?
581575:02/09/15 13:52 ID:W9nsQcMC
>>576
thx!!
582login:Penguin:02/09/15 13:54 ID:LyqVgR2j
>>577
テンプレに追加した方がいいかも。woodyのリリースノートに載ってなかったはずだし。
localesとalsa以外にもなんかあったような気がしたんだけど、なんだったっけなぁ。
583login:Penguin:02/09/15 13:59 ID:rmVabc+6
>>578
>、ぜんぜんかんけーないソフトウェアまでアップデートされる

インストールしてるからだろと。
584login:Penguin:02/09/15 14:05 ID:N+9EVGta
>>578
セキュリティホールは埋めとけよ。
585login:Penguin:02/09/15 14:20 ID:6KekC8Kq
>>582
localesのとこ書き直したけど、こんな感じでいいのかな?
586login:Penguin:02/09/15 15:00 ID:QputTxE+
>>585
漏れがwoodyをインストールした経験(多分10回程度)から言えば、
localesが上手く設定されていなかったときは、
再度dpkg-reconfigureをすればちゃんと有効になったような。
2, 3回程度はdpkg-reconfigure localesしてみるのが良いのではないでしょうか。

#書きなおそうかと思ったけどちょっと自信がなかったのでここで提案してみるテスト
587552:02/09/15 15:15 ID:4Gmwa9Wa
>>562
> unstable の方は公式パッケージに入っているようなのでそれが一番いいんで
> しょうが、libc6 のバージョンを上げろと言われます。
なるほど,やっぱしそーなのね.りょーかい.

> apt-get install evilwm/stable とかはだめだったんですがそういう意味では
> なく、ですか?
見逃がしてますた.後は /etc/apt 以下の pin に関する設定くらいかなぁ.
設定しなくても↑のようにやればいーんだっけ.実は pin 真面目に使ってな
いのでよく知らんのですわ,スマソ.
588login:Penguin:02/09/15 15:26 ID:v/v+C42a
>>578
「イモづる式に」「ぜんぜんかんけーない」とはこれいかに?
install, upgrade, dist-upgradeの違いくらいは分かるのだろうか…
589login:Penguin:02/09/15 15:38 ID:ceD+N+oE
初めてdebian(Woody)を入れてみました。
起動フロッピーで起動するとやたらと
起動に時間がかかるんですが、
しょうがないんでょうか?


590login:Penguin:02/09/15 15:41 ID:6KekC8Kq
>>589
やたらってどれくらい?
591login:Penguin:02/09/15 15:48 ID:ceD+N+oE
3〜4分かなぁ
592login:Penguin:02/09/15 15:49 ID:LyqVgR2j
>>591
どのあたりでもたついてるの?
まさかフロッピーからの読み込みとかいわんよね。
593login:Penguin:02/09/15 15:49 ID:ceD+N+oE
linux.bin(だっけ?)を読むところが
とってもまたーリしてます。
594login:Penguin:02/09/15 15:50 ID:6KekC8Kq
>>591
遅過ぎ
595login:Penguin:02/09/15 15:51 ID:ceD+N+oE
フロッピーからの読み込みです。
インストーラから作ったやつです。
bootのみFDでkernelはHDDから読むには
どうしたらよいでしょう?
596login:Penguin:02/09/15 16:02 ID:a8M3jN4l
>>594
ウチはもっとかかるぞ (ワラ
フロッピーのカーネルからブートする事がほとんどないから気にならんけどな

>>595
lilo使ってるんだったら lilo -b /dev/fd0とかかな?
597login:Penguin:02/09/15 16:21 ID:LyqVgR2j
>>595
grubがおすすめ。infoにブートフロッピーの作り方載ってるはず。
598login:Penguin:02/09/15 16:22 ID:ceD+N+oE
>>596
ありがとうございます。
やってみます。
# 入れたばかりでLILO使ってるのかどうかも未確認。
599489:02/09/15 18:56 ID:4nPD339C
亀レス失礼!
>>492-493
以前、失敗していたNICの認識も出来、無事インストールできました。
via-rhineを教えていただかなかったらまた失敗するところでした。
ちなみに本屋で徹底入門を立ち読みしたんですが、
大抵のモジュールはオプション不要のようですね。

「NICが、VIA PCI 10/100Mb Fast Ethernet Adapterの時は、via-rhineモジュールをインストール」
600login:Penguin:02/09/16 02:39 ID:vfjJB647
hdparm -d1 -m 16 -X 66 /dev/hdb でOKでした。
Timing buffered disk reads: 64 MB in 2.18 seconds = 29.36 MB/sec
う、うれしぃ。
601login:Penguin:02/09/16 07:20 ID:z9BIc12d
cドライブにwin2kがntfsで入っているノートの
dドライブ(fat32)なりにインストールするには
どうすればいいんでしょーか。
loadlinを使おうにもdosからドライブが見えないし
debianインストーラからも見えてないし…
602login:Penguin:02/09/16 08:22 ID:4jOdAaLT
>>601
BIOSでCD bootを選んで、debianのインストーラCDからbootしる。
debianのインストーラで、dドライブ(2つHDDが有るなら/dev/hdb1、1つのHDDをパー
ティションで分けているなら/dev/hda2)を開放し、新たなパーティションを設定して
formatしる。
Linuxのパーティションの分け方については、このへんを参考にしる。
http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/

/dev/hda1のntfs領域だけは間違ってもいじるな。win2kが逝ってしまう。
603601:02/09/16 09:08 ID:z9BIc12d
>>602
当方、いま手持ちの武器はusbのFDDだけなのです(floppyからbootは可能)
情報足りなくてごめん
604login:Penguin:02/09/16 09:25 ID:O0k27MBm
>>603
>>1にあるUSB FDD用boot floppyでもだめなの?
インストール法は
http://www.debian.org/releases/stable/i386/install.ja.html
605601:02/09/16 09:47 ID:z9BIc12d
>>604
ムトウさんが作成されたものですよね。
キーボード設定まではいくんですが、
”ハードディスクが見つかりませんでした。
重要なモジュールをフロッピーからインストールして”
というところで途方にくれています…NTFSを認識させるために
何か必要っぽいのはわかるのですが
606login:Penguin:02/09/16 09:57 ID:rpQTjRZB
おい、Debianテンプレにむつみは男だってことを書いとかないと
勝手に勘違いしてがっかりする奴が後をたたないと思うのだがどうか?
607login:Penguin:02/09/16 10:04 ID:O0k27MBm
>>605
CONFIG_NTFS_FS=m となっている。
モジュール ntfs.o を組み込まないとだめ。
いったん shell (下のほうにあると思う)におりて、insmod ntfs.o、exit でもう一回やってみ。
608login:Penguin:02/09/16 10:05 ID:NUNq36+O
>>547
すみませんが、これ出来てる人いますか?
609login:Penguin:02/09/16 10:14 ID:O0k27MBm
>>176がkde3.0.3入れてるが何か?
>>1にやり方が書いてある。
610login:Penguin:02/09/16 10:26 ID:O0k27MBm
>>606
最後に書いとけば?
問題があれば、誰かが消すさ(w
611601:02/09/16 10:27 ID:z9BIc12d
>>607
やってみましたが no such file と言われました…
今検索かけてますが、ntfs.oが落ちていたとしたら
rescueかrootかに書き込めばよいのでしょうか。
612login:Penguin:02/09/16 10:51 ID:iyUg+uGg
checkinstall使ってたけど、知らないあいだにエラーが出て終了するようになってた。

Installing Debian package... FAILED!
*** Failed to install the package
Do you want to see the log file? [y]:
"/var/tmp/XZANcIneFLgaVhfWbkEh/dpkginstall.log" may be a binary file. See it anyway?

↑こんなやつ。
613login:Penguin:02/09/16 10:58 ID:dDKyc59k
>>608
176だけど、sources.listまちがわなければ成功すると思う。
でもムトゥさんの日記によれば他のパッケージの依存関係が壊れてて駄目なときもあるらしい。
614612:02/09/16 11:01 ID:kl9B+70e
ごめん、肝心のエラーログ載せるの忘れてたので
載せようとしたら原因がわかった。

"バージョンに数字を入れるのを忘れていた"

テンプレに追加しておくよ。リターン連打じゃだめぽ
615login:Penguin:02/09/16 11:45 ID:kMgFp+Vr
>>606
あんたもそのクチか…
616login:Penguin:02/09/16 11:58 ID:O0k27MBm
>>611
ぅ〜ん、無いはずはないと思うが…FDをもう一度作り直してみるとか…
必要なモジュールが無いのなら
http://www.debian.org/releases/stable/i386/install.ja.html
の10章あたりを参考にするとよい。
曖昧でスマソ。
617login:Penguin:02/09/16 12:30 ID:c0OrjHsm
>>605
おれがインストールしたときも、HDD認識してくれなかったので、
手で、fdisk, mkfs, mount, ………, lilo しました。
インストーラーのバグな気がする。カーネル入かえてもダメだったし。
最新のインストーラーのカーネルを入れかえるのが良いかと。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030178687/253
618617:02/09/16 12:32 ID:c0OrjHsm
ちなみに、USB FDDからインストールしたい場合は、
ムトゥさんのところにあるUSB FDD用のpatchを
カーネルに当てなきゃだめなんじゃないかな。
619login:Penguin:02/09/16 12:36 ID:NUNq36+O
>>613
やっぱstableはstable pkgのままが安全なのかあぁ。
Javaやりたいんだけど、これらが使えるかどうか心配。

・Navi2ch
・Eclipse
・Forte for Java 4
620617:02/09/16 12:40 ID:c0OrjHsm
>>605, >>607
ファイルシステムうんぬん以前に、
/dev/hdaが存在していることをインストーラーが認識してくれていません。

ちなみに、大部分のモジュールはdrv14-[123].binに入っていて、
この、drivers.binはroot filesystemを設定してからじゃないと使えません。
(ramdiskには載りきらないので。)
それ以前に使いたい場合はpre-load用diskを作る必要がありまつ。

なので、>>611はpre-load用ディスクね。
今回の問題とは関係無いと思うけどな。

連続カキコスマソ
621601:02/09/16 13:10 ID:z9BIc12d
>>620
pre-loadディスクですが、dosフロッピーにbootフォルダを造って
woody-CDの中からdrivers.tgzを解凍して中のntfs.oを入れました。
しかしインストーラのメニューからpre-loadディスクを読ませようとしても
”マウントできませんでした”との表示が出ます…。
shellからFDをマウントはできたので/lib/modules/2.4.18/にntfs.oをコピーしてinsmod /lib/modules/2.4.18/ntfs.o
などとしてみたのですが unresolving ...(何とか) などと表示され、なにやら
うまくいかない様子です。(このアプローチが正しいのかも当方わかってませんが…)
622login:Penguin:02/09/16 13:26 ID:F6rBInAI
ちゅうか、HDDが認識できてないって話でがしょ?
ntfs.o(HD上のNTFSをいじるためのもの)はかんけーないと思うが。
そもそもインストールにんなもんいらないし。
623601:02/09/16 15:48 ID:z9BIc12d
すいません、今日のところは逃げでVine2.5を入れました(;´Д`)
bootusb.imgかなんかをFDに入れブートして、ネットワークインストールできましたので。
しかしredhat系は使っててなんかつまんないんですよね…いづれはdebianに。
本日レスくれた皆さん、ありがとうございました。

>>622
ntfs.oを読めたらその場でHDDが認識できるのかな、などと思っていたのです。
それ以前の問題なのですね。
624login:Penguin:02/09/16 15:50 ID:uUt+35Wb
>>623
あきらめちゃたの…(´・ω・`)ショボーン
625login:Penguin:02/09/16 16:26 ID:wp7+3f3m
>>623
そういう発言すると荒れるからやめておくれ。
おなじLinuxなんだから、とりあえずインスコできたヤツを使っとけばオケ。
626login:Penguin:02/09/16 17:54 ID:0G8Pgj8C
今日、家の鯖を Debian にしますた。というか作業中。
pcmciaの認識もたいして填まらなかったし、これからdebianな生活がまってまつ。
627login:Penguin:02/09/16 18:07 ID:7unmCnkL
USB FDでのHDD認識できない件、ムトゥさん原因が(多分)わかったらしい。
ttp://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200209b&to=2002091611#2002091611
628login:Penguin:02/09/16 20:51 ID:quh71+0h
「くだらねえ〜」で書きましたが回答が頂けなかったので
こちらに書かせて頂きます。

debian(woody)を一からsetupし、xの立ち上げに成功し、
Mozilla1.0に日本語パックをインストして
何度目かの起動時にメニューバーや
パーソナルツールバー他のfontが異常に大きくなっているのですが、
考えられる理由は何だと思われますか?
629login:Penguin:02/09/16 20:53 ID:krra1MVF
>>628
俺もなったことあるけど、最近なんねーな。
630login:Penguin:02/09/16 21:17 ID:Ms35gj7O
Linux使うの初めてなんですけどいきなりDebianでも大丈夫ですか?
なんかここ読んでると難しそうなんですが。

手元に雑誌についてきたDebianがあるので。
631login:Penguin:02/09/16 21:19 ID:7XNX/Ww0
>>630
多分キーボードタイプ選択の辺りで挫折するかと。もし一人でインストール出来たら君結構才能あると思う。
632630:02/09/16 21:23 ID:Ms35gj7O
>>631
やっぱり難しいんですね。
でも、せっかくなんで挑戦してみます。
633login:Penguin:02/09/16 21:29 ID:F6rBInAI
難しいちゅうか……難しいかなぁ。
調べるのが苦痛でなければ何とかなると思う。googleとかJFとかあるし。
まあ、根本的にUNIXの思想になじめないって人にとってはつらいかもしれんけど。
634login:Penguin:02/09/16 21:30 ID:/ks89XFE
>>631-632
ネタ?
635login:Penguin:02/09/16 21:38 ID:QwVRJXNm
ちょっと前はふつー「いきなりSlackware」だったわけでしょ。それに比べたらいきなり
Debianというのはそんなに意識しすぎるほどのことではないような気がします。
636630:02/09/16 21:38 ID:Ms35gj7O
>>634
ネタではないですよ。

難解な用語が多いですがとりあえず順調に進んでいます。
とりあえず現在Time Zoneの設定まで行いました。
637login:Penguin:02/09/16 21:39 ID:quh71+0h
>629
なった時はどうしましたか?
Galeonでも似た症状が出てしまうんですが、
geckoと何か関係があるんでしょうか?
638login:Penguin:02/09/16 21:45 ID:Zyx/NN2n
>>636 結果的にネタだろう… ヨカッタネ!!
>>637 gtk まわりでないかい?
639login:Penguin:02/09/16 21:54 ID:afG2XDNt
なんかmozilla動かない・・
640login:Penguin:02/09/16 21:55 ID:krra1MVF
>>637
ちゃんと調べてないし、まじめにmozilla使ってないのでよくわかんないけど、
~/.mozillaを消してたような気がする。
641login:Penguin:02/09/16 21:59 ID:7unmCnkL
>>635
漏れはDebianの使用をpotatoのpowerpc版から始めたのだが、それまでUNIX系OSも
使ったことも無い漏れには大変じゃった…。
Debian関連の文書はi386を前提にしたものばかしだったし…。
最近、やっとi386機を手に入れ、インストールした時は、天国のように思えた。
642login:Penguin:02/09/16 22:31 ID:crAJHB3Z
辞書ツール
外国にはfreedicという形式があるみたいだね
apt-cache searchしたらいっぱいでてきた。
和獨見つけたけどたぶん外人が使うのだろう
643601:02/09/16 22:50 ID:z9BIc12d
>>627 サンクスです!
>>624はもしかしてムトゥさん?
は、早い!さすが神と呼ばれる人だ…
さっそく試してみたのですが、…無事にHD認識しました!
明日早いのでそれだけしか確認しなかったのですが、
取り急ぎ報告までに。ありがとうございます!
644二つ目のお気に入りとして:02/09/16 23:15 ID:YHq+AHot

今までに無かった総合リンク集です。ナビゲーション
リンク機能を使って右フレームに役立つページ、便利
なページをさくさく表示。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
645630:02/09/16 23:23 ID:Webb8PdF
無事インストールできました。
ただX Windowが起動しません。

rebootしたらrootのパス求められて入力するとwindowっぽいのが起動するんですが
マウスでは動かせずテンキーでのみ動作しました。
windowのタイトルのところにXFree86cfgと表記されてました。

その後
ln -sf /dev/psaux /dev/mouse
を行って再起動したところマウスが動くようになりました。
ただ普通にログインするとX Windowが立ち上がりません。

X Windowを立ち上げるのには毎回再起動の必要があるのでしょうか?
646login:Penguin:02/09/16 23:27 ID:F6rBInAI
>>645
xdmとか入れてなければstartxでおけ。
ただ、
>rebootしたらrootのパス求められて入力するとwindowっぽいのが起動するんですが
これはXじゃないと思う。それっぽく表示してるだけ。
647login:Penguin:02/09/16 23:46 ID:D0B2wwX+
スレッドテンプレのページのGnome2のapt lineを追加して、入れようとしたら、
libc6 >= 2.5.13 とか出たんですが、このlibc6のアップデートはstable以外の
unstableから入れなければいけないんでしょうか?ちょっと怖い・・
648login:Penguin:02/09/17 00:06 ID:Gv0Gca46
>>647
experimentalは正規のツリーに入る前のパッケージが置かれているとこです。基本的にsid(unstable)向けのはずです……が、expri...の説明読んだのだいぶ前なんで、あんましおぼえてない。
sid以上に危険なのは確実なので(問題なければsidに移ってくるはず。単にパケジがそろってないだけかもしれんけど)、要覚悟。つっても、危険度はGNOME2をソースから入れるのとたいして変わらんはずだけど。
649630:02/09/17 00:50 ID:tQ0Bo9RE
>>645
startxで動かなかったので質問しようかと思ってましたが
>100-109 付近を参考にしたところ無事動作しました

ただこの板は私にはちょっとレベルが高いみたいなので
もっと勉強してスキルを磨いてくることにします。
650login:Penguin:02/09/17 01:09 ID:Gv0Gca46
>>649
臆することはないっす。初心者がどんなはまりかたをするかってのはいろいろ参考になるんで。思いもしないことやってとんでもないバグ見つけてくれることもあるし。
ただ、ちょっと調べればすぐにわかるようなことを聞いたり(特に今回からはテンプレが充実してきてるんでなおさら)、教えられたことを実行できない……のはまあ、しょうがないとしても、勝手に変な解釈をしてとんちんかんなことやったりすると嫌われるかも。
651login:Penguin:02/09/17 09:06 ID:JScQ+97+
現在woody使ってて、php4のバージョンを4.1.2から4.2.3にしようと考えてます。
その時、libc6とかlibmm12とかunstableなパッケージを複数入れる必要があるようなんですが、
woodyのままで使いたいならソースから自分でパッケージ作るしかないんでしょうか?
#ちょくちょくバージョン上がるから面倒・・・。
652login:Penguin:02/09/17 12:07 ID:UIfpxEqc
クロス開発用のライブラリパッケージってパッケージ名に規則あります?
http://www.jp.debian.org/doc/maint-guide/ch-first.ja.html#s-namever
には何も書いてありません。どこよめばいいか分かる人がいたら教えて貰えませんか?

今Linux Zaurusの開発環境をi386なPC上に構築しようとしているだけど。
zlib-dev-arm_1.1.14-1.debってな感じでいいのかな?

基本的な奴はsharpがRPMを配布していて、
binutils-cross-arm-2.11.2-0.i386.rpm
gcc-cross-sa1100-2.95.2-0.i386.rpm
glibc-arm-2.2.2-0.i386.rpm
linux-headers-arm-sa1100-2.4.6-3.i386.rpm
qtopia-free-1.5.0-1.i386.rpm
こんな名前になっています。
Fileの置場所も分からない。(こいつらは/opt以下に)
653652:02/09/17 12:17 ID:UIfpxEqc
あ、dpkg-crossをinstalして、
dpkg-buildpackage -aarmすればいいだけなのかな?
654login:Penguin:02/09/17 12:58 ID:JG0jmCDp
>>652
面白そう・・・
655login:Penguin:02/09/17 13:44 ID:BmI02Su+
mozilla-1.1が起動しない・・
なぜだろう?なぜかしら?
656login:Penguin:02/09/17 13:55 ID:gPyplGKf
>>655
Northeyeタンのpre package?
657login:Penguin:02/09/17 14:07 ID:+J4Slr4t
>>656
もうsidに入ってるよ。
658login:Penguin:02/09/17 14:11 ID:gPyplGKf
>>657
ほんとだ、スマソ。
659652:02/09/17 15:06 ID:UIfpxEqc
>>653
dpkg-crossの配布するdpkg-buildpackageは、
target上のpackageを作るもので、(当たり前だな…)
開発環境(母艦)用の*-dev packageを作るものではなかったですね。
母艦とtargetのlibraryのversionを合わせないといけないのは辛いので、
別途*-devを管理したいのですが…

ううむ…dpkgの勉強でもしますか。
660login:Penguin:02/09/17 17:21 ID:3PHq+S4l
今インストールしたんですがなんだかいろんなportが空いてます。
いろいろなサービスを停止したいと思っております。
停止の方法を教えてください。
661login:Penguin:02/09/17 17:33 ID:+J4Slr4t
>>660
まず、いらないものは削除しましょう。
そして、
inetd経由ならupdate-inetd。
standaloneなdaemonならupdate-rc.dもしくはrcconfもしくは手動で/etc/rcN.d/以下をいじる。

これも読んだほうがいいかも。
http://www.debian.org/doc/manuals/securing-debian-howto/index.ja.html
662login:Penguin:02/09/17 19:22 ID:3t9hF7Ww
>>661
Debian的にはinetd.confやrc?.dで止めるんじゃなくて、dpkg --remove|--purge pkgだろ
また後で必要になったら入れなおしゃ済むんだから
663login:Penguin :02/09/17 19:36 ID:GeaS/4ew
>>662
inetdをremoveしたらpppもremoveされてネットに繋がらなくなりますた。
どうしたらいいですか?

とかいわれたらどうすんねん。
inetdのダミーパッケージつくってね(はあと とでも答えるのか?
664login:Penguin:02/09/17 19:39 ID:+J4Slr4t
>>662
よく読んでくれよ。
それとinetdは組み込み関数があるじゃん。
665628,637:02/09/17 19:48 ID:WJnB4pB7
>638
レスありがとうございます。
インストールに躓く犬厨ですのでGTKなどまだまだ弄れません。
折角アドバイスして下さったにもかかわらず申し訳ありません。
>640
レスありがとうございます。
早速試みることにします。

現状では、症状が出たら再インストして・・・(繰り返し)
って凄く無駄なことしてるような気がします・・・
666名無しさん@Vim%Chalice:02/09/17 20:41 ID:nIMEB43V
>>652
>>659
> 開発環境(母艦)用の*-dev packageを作るものではなかったですね。

sid での話。

# apt-get source gcc-2.95

して gcc-2.95-2.95.4.ds13/debian/README.cross 読むと参考になるかも。
他の arch のライブラリを変換して /usr/${arch}-linux/ 以下に展開している。
667login:Penguin:02/09/17 22:41 ID:BmI02Su+
そしてmozilla-1.1は起動せず・・・
668601:02/09/17 23:01 ID:9q6jWdfY
おかげさまでインストールできました。
しかしドライバディスク3枚を読み込ませる際に
”locrlのfdflushに失敗しました(致命的なエラーではありません)”とのメッセージが表示され
3枚読み込ませたのですが”インストールエラー発生”と出て終了してしまいました。
ですのでFAT32のほうにdrivers.tgzとrescue.bin(resc1440.binをリネームしました)を
(任意)/drivers.tgz
(任意)/images-1.44/rescue.bin
のように配置したらうまく進みました。
…しかしVineに慣れきった私は英語のメッセージやXの設定でけつまづいております(;´д`)
道は険しい…テンプレからたどって勉強してきます。
ムトゥさんwoody本出版されたら絶対買います。皆さんありがとうございました。
669login:Penguin:02/09/17 23:49 ID:1/4tN61m
>>667
まだやってたのかい。
エラーとか出てないの?
.mozillaを一度消してみるとか。
670login:Penguin:02/09/18 00:24 ID:s5BbWOLB
woodyでRedHatにあるswitchdeskみたいなコマンドありますか?
671login:Penguin:02/09/18 00:56 ID:Et3z4n+i
>>670
switchdesk がどういう機能のモノなのか説明がないと、
答えられる人が限られてくると思いますが。
それとも、「お前らで調べて俺に教えろよ」というような、
我々に対する挑戦ですか?
672login:Penguin:02/09/18 01:28 ID:s5BbWOLB
>>671
はい、挑戦です。
673login:Penguin:02/09/18 01:32 ID:DPHYqE5Q
woodyを入れて再起動かけたらいきなりグラフィカルログイン画面になってコンソール
になりまへん。
どこをいじればいいのでしょうか?
674login:Penguin:02/09/18 01:35 ID:GbZlZ0Za
[debian-users:34560] はガイコツ人か?
ムトゥさんご苦労様です・・・
675login:Penguin:02/09/18 01:36 ID:rJNtBE3P
>>673
アソコを弄ってください。
676login:Penguin:02/09/18 01:36 ID:PnHQ5UDV
Debian Gnu Linux BaseのCD Bootable Linuxである
「Knoppix Version 3.1 日本語版」がリリースされました。

CDのみで起動し完結します。
ISOイメージ版、VMWare Virtual HDD版、Virtual PC Virtual HDD版
の3種類用意されており、WMはKDE3を、そしてアプリケーションとし
ては、OpenOffice.org 1.0.1, Mozilla, Gimp, Wineがすでに入っており、
インストールの必要はありません。

http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/iso/knoppix-20020828.iso (ISO Image)
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/vmware/knoppix_vmdk.zip (VMWare)
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/virtualpc/knoppix_vhd.zip (Virtual PC)
677login:Penguin:02/09/18 01:46 ID:0oCZPxPi
>>673

/etc/inittab を編集しろ。
678login:Penguin:02/09/18 01:49 ID:ILvlBIVk
>>673
xdm, gdm, kdm, wdmなどをpurgeしる。
679login:Penguin:02/09/18 02:06 ID:Ij32Aykq
>>677
ねた?
680login:Penguin :02/09/18 02:10 ID:N3zZL/MY
>>671
そう気を落すな。
シャレの通じないヤシはいっぱいいるさ。
681login:Penguin:02/09/18 02:57 ID:OCpGSVvI
>>679
確か Slackware では run level 4 で xdm を起動する様に設定されてたはず
(default の run level は 3 だけど)。Debian は update-rc.d なんかを使っ
て init script の実行を抑制するのが順当だよなぁ。

682login:Penguin:02/09/18 03:02 ID:omJzzpEU
>>681
Slack の話なんてしとらん。
おれ的には、やっぱり purge がおすすめだな。
683652:02/09/18 03:31 ID:kdlpvJ9o
>>666
サンキュー。まだsidだけど、binutils-multiarchもあればいいのね。
// binutils-armはrpmのやつが既にあった。

PKGNM_1.2-3_arm.deb
PKGNM-dev_1.2-3_arm.deb
を作ったら、
dpkg-cross -a arm -b PKGNM_1.2-3_arm.deb
dpkg-cross -a arm -b PKGNM-dev_1.2-3_arm.deb
とすると、
PKGNM-arm-cross_1.2-3_all.deb
PKGNM-dev-arm-cross_1.2-3_all.deb
が出来るのね。

確かに、binutils-multiarchがないと、stripする時に文句言ってたわ。


684login:Penguin:02/09/18 03:31 ID:ILvlBIVk
要らないものをとりあえず入れておいて殺しておくか、
要らないものは入れずにして、必要に応じて入れるようにするかは、
まぁ、人それぞれの主義というか、好みというか…
685login:Penguin:02/09/18 08:22 ID:omJzzpEU
>>684
> 要らないものをとりあえず入れておいて殺しておくか、
こうする理由がよくわからないのだが。
686684:02/09/18 08:41 ID:q5Hu6rR1
>>685
まぁ、そのような人もいるかもってこと。
漏れも>>678でpurgeを勧めてみたが…
687login:Penguin:02/09/18 10:15 ID:bHVKMGWP
>>685
ん? daemonを必要な時だけあげるってのもあると思うけど。
688login:Penguin:02/09/18 10:21 ID:bHVKMGWP
うぉ。
sidの方はlibtext-iconv-perl入れましょう。
689login:Penguin:02/09/18 10:31 ID:mHGLO8dp
>>673 [Ctrl][Alt] + [f1]
690login:Penguin:02/09/18 13:10 ID:EHpABnMb
yatto debian no X no settei dekita.
test suru.
nihongo ga tukaenai.
tokei ga kurutteu.
691login:Penguin:02/09/18 13:16 ID:LJDmVKTi
>>690
nihonngo -> locale setteisitanoka? >>1 sannshou.
tokei -> GMT ni shitanoka? 9jikann zureruzo.
692login:Penguin:02/09/18 13:43 ID:Ij32Aykq
>>691
warata
693login:Penguin:02/09/18 13:56 ID:mHGLO8dp
>>690 Emacs de nihongo wo tsukau niha, `C-x RET l' Japanese -> `C-\' siru.
694login:Penguin:02/09/18 14:02 ID:2Kpd+5Tr
nanndesuka? kono sure ha? w
695login:Penguin:02/09/18 18:04 ID:ma4WJZDX
>>676
それを使って書いてる。結構いい感じ。
ただ、いちいちCDを読みにいくので当然ながら重く感じる。
OOoは重過ぎて起動できなかった。
あと日本語変換がwnnなので、慣れないと使いにくい。

以前vineベースの1CD-Linuxを使ったことがあるけど
Xが使える分knoppixの方が楽しい。
まあ、目的自体違うけど。
696login:Penguin:02/09/18 20:21 ID:UAvpZ9aG
すまねえ。昨日のmozilla-1.1なんだけど、起動しないって話。
.mozillaを消しても、terminalから起動しようとしても、エラーも出ない。
(エラーログのある場所知ってたら教えて。)
一応、aptitudeを使って、依存関係はちゃんとなっている。
一度gnome2を入れて、gnome-1.4に戻したとき、何か消し忘れがあったのかと
推測しているけど。
terminalから起動すると、すぐにプロンプトに戻る。でも ${HOME}/.mozillaはできている。
とりあえず、モジラ関係のパッケージを一度消してみるが、
何かアイディアがあったら、教えてください。では。


697login:Penguin:02/09/18 20:37 ID:YHO3T3VB
~$ ls -l /usr/bin/mozilla
lrwxrwxrwx 1 root root 25 2002-09-16 20:53 /usr/bin/mozilla -> /etc/alternatives/mozilla*
~$ ls -l /etc/alternatives/mozilla
lrwxrwxrwx 1 root root 20 2002-09-16 20:53 /etc/alternatives/mozilla -> /usr/bin/mozilla-1.1*
~$ ls -l /usr/bin/mozilla-1.1
-rwxr-xr-x 1 root root 5870 2002-09-13 21:22 /usr/bin/mozilla-1.1*

になってまっか?
698login:Penguin:02/09/18 20:41 ID:bHVKMGWP
> Debian Gnu Linux BaseのCD Bootable Linuxである
> 「Knoppix Version 3.1 日本語版」がリリースされました。

> http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/iso/knoppix-20020828.iso (ISO Image)

誰かこれのmd5sumを教えてくれ。
699login:Penguin:02/09/18 21:28 ID:bHVKMGWP
Knoppix Version 3.1 日本語版から書きこみ中。
これいいですね。
すべて自動認識でいきなりX立ち上がって、音も鳴って
日本語で書き込みできてます。
700login:Penguin:02/09/18 22:57 ID:41q0S28h
>>697
ありがとう。
update-alternative 関係は問題ないみたいですね。
sidなんで、何かしら問題があるのでしょう。
私にそれを解決する技術がないので、mozilla-*.sea.tar.gzを使う事にします。

(それをupdate-alternativesで、1.0.1と1.1と1.2aを切替える。…なんとなく贅沢(藁 )
701login:Penguin:02/09/18 23:48 ID:2Kpd+5Tr
漏れもエラー無しでmozilla-1.1起動しなかった。
んで、mozilla-browserをインストールしなおしたら起動した
でも、ブックマークを含めた設定が全部飛んだ・・・・・
702login:Penguin:02/09/19 00:47 ID:Ho1Cb4cn
tcl/tk8.4って8.3に増して遅くなってない?
703login:Penguin:02/09/19 03:28 ID:71Wj0Jyq
>>676
これはいい。情報サンクス。

>>698
knoppix@ttyp2[knoppix]$ md5sum knoppix-20020828.iso
33305018eb974f8c6f2290deaef52bfd knoppix-20020828.iso
さっきダウソした洩れのだ。意味ねえな。

#私の名前は中野より、20性器少年の少女がイイ!
704login:Penguin:02/09/19 10:06 ID:qmQ+LUXX
woody → sarge にしようと思ったらなぜか libc6 は sid になり、coreutils
というのがインストールされた。shellutils や textutils などが coreutils
に統合されるらしい。
その 2パッケージは upgrade に失敗した。sid になったいくつかのパッケー
ジを sarge に戻そうと、とても危険そうなメッセージを無視(死因)して
coreutils を remove した。shellutils, textutils をupgrade しようとした
ら ls も rm もなくて撃沈。

バカなおいらはまだ助かりますか? Debian は再インストール不要なはず…
救いようのないおバカは例外か…(鬱
705login:Penguin:02/09/19 10:16 ID:deTRx1Xy
>>703
> knoppix@ttyp2[knoppix]$ md5sum knoppix-20020828.iso
> 33305018eb974f8c6f2290deaef52bfd knoppix-20020828.iso

あら。違うなぁ。まぁ動いてるからいいか、、。(w
$ md5sum knoppix-20020828.iso
707481f1f0ecf5e252204561c7d08ffc knoppix-20020828.iso

これ、aptは使えないのでdebianベースである利点はまったくないような気がするが、
持っとくと便利だね。
日本語文書の印刷もいきなりできたよ。
706login:Penguin:02/09/19 10:37 ID:Vbilv2wv
fileutilsみたいだな,,,って libc.so.6 死亡?
> ls も rm もなくて
sashが入ってればとりあえずls/rmはできるけど...

$ dpkg -S /bin/ls
fileutils: /bin/ls
$ dpkg -S /bin/rm
fileutils: /bin/rm

/lib の中身だけもとどおりにできれば助かるかも。
707login:Penguin:02/09/19 11:07 ID:0P4A7eF6
>>704
>>676でCD-ROM bootして、/dev/hda?を/mntにmountして、
downloadした足りないpackageをdpkg -i -root=/mntだろ。
708login:Penguin:02/09/19 13:52 ID:RUKkCzT4
php4のパッケージって前から--enable-mbstr-enc-trans入ってなかったっけ・・・。
おかげでフォームから入力した日本語全部化ける(´-`)
709login:Penguin:02/09/19 15:00 ID:INEz6wgr
>>704
>woody → sarge にしようと思ったらなぜか libc6 は sid になり、
ここが意味不明なんだが。

二日早くやってれば、少なくともそんな状態にはならなかったかモナー
710login:Penguin:02/09/19 15:19 ID:YH6pDIWx
>>709
今日やってもいいね。

coreutils (4.5.1-2) unstable; urgency=high

* don't provide stat (causes nasty upgrade problem)
(Closes: #161245, #161249)
* bump standards-version
* register info file properly
* DEB_BUILD_OPTIONS (Closes: #152189)

-- Michael Stone <[email protected]> Tue, 17 Sep 2002 21:40:51 -0400
711login:Penguin:02/09/19 15:21 ID:JJk2wHJr
今日はDebian BOFか...

IRCか何かで実況があるとうれしいんだけどなぁ。
712700:02/09/19 19:02 ID:ZhlyaG/I
Mozilla-1.1が起動できました。
ttf-openoffice の内の一つのフォントがグリフ量(?)が0で、
それで起動しなかったようだ。
フォントは自前で計算するでしょ、Mozillaって。
で、ttf-openofficeをremoveして起動可。

#BTSの出し方が分からぬ。
713login:Penguin:02/09/19 19:51 ID:Ho1Cb4cn
>>712
http://www.debian.org/Bugs/Reporting
ここに簡潔にまとまってる。ふつーのメーラで出すのが簡単。難しいのは英語で書かなきゃならんって点ぐらい。
ただ、いま手元にdebianマシンないんで調べられんけど、実はファイルシステムが壊れてただけとかいうオチじゃないよね?
714login:Penguin:02/09/19 20:03 ID:prQh4ffs
やっとXが動きました。
でも何故か画面サイズが800x600になってしまいます。
どこの指定が悪いのでしょうか。。。



DefaultDepth 16
:
SubSection "Display"
Depth 16
Modes "1024x768"
EndSubSection
715714:02/09/19 20:17 ID:prQh4ffs
解決しますた。
Monitorセクションに、HorizSync,VertRefresh
が無かったので追加したらうまくいきました。


Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Fujitsu"
ModelName "FMV-DP84Y1"
HorizSync 30-64
VertRefresh 50-100
EndSection
716行けないんだよ:02/09/19 20:47 ID:ULmESYsh
明日のBOFの様子をデジカメで撮って
テンプレのところにある画像掲示板に
貼って見せてくれよ
717login:Penguin:02/09/19 20:52 ID:npBlJFwJ
あれ今日だったっけ?まあいいや
718login:Penguin:02/09/19 20:59 ID:wBml8hTi
Debianって、Xの設定が簡単にできればいいんだけどな。
RedHatのインストーラーみたいに、簡単にモニター&グラフィックチップの検出できる
ツールってないっすか?
719login:Penguin:02/09/19 21:25 ID:deTRx1Xy
>>718
いっぺん>>676でbootしてみてXF86Config-4を参考にしれ
720login:Penguin:02/09/19 21:32 ID:c4027lV1
kernel2.4へアップグレードでkernel-image-2.4.18-686やってみたんだけど、
kernel panicだってよ。
Pentium4だったら686でいいんだよなー。
721login:Penguin:02/09/19 21:37 ID:9KFhCz1X
722login:Penguin:02/09/19 21:51 ID:c4027lV1
>>721
いちお目通して、apt-get installする時に言われた通りに
initrd=/initrd.imgってゆーのをlilo.confに書いたんですがね。
それだけじゃ足りないのかなー?
723login:Penguin:02/09/19 22:13 ID:wBml8hTi
>>722
その後、liloたたいた?
724login:Penguin:02/09/19 22:16 ID:c4027lV1
>>723
それだ!!
lilo -v
とかで良いのかな?
今仕事場なんで、帰ったら試してみます。
今のうちに、他に注意することあったら教えてください(^ ^;
725login:Penguin:02/09/19 22:19 ID:wBml8hTi
>>724
updateして、initrd=/initrd.imgをlilo.confに書いて、lilo叩くのが(・∀・)イイ!
と思うが・・・
726login:Penguin:02/09/19 22:21 ID:wBml8hTi
すみません、もう一度質問なんですが?
woodyでkdeとgnome入れてあるんですが、user単位でwindow managerを切り替えるには
どうしたらいいでしょうか?
727login:Penguin:02/09/19 22:23 ID:c4027lV1
>>725
了解でっす。
liloだよなーlilo。
それで行けますよね?
うん、できそうな気配。
早く帰りてー。
728login:Penguin:02/09/19 22:51 ID:Ho1Cb4cn
>>726
ログインマネージャ(xdmとかgdmとかkdmとか)を使ってるかどうかで話が変わってくるけど。
使ってないなら、各ユーザのホームディレクトリに.xsessionとゆーファイルを作って、その最後にexec /usr/bin/gnome-sessionとか書くっす。
729login:Penguin:02/09/19 23:07 ID:wBml8hTi
>>728
使っていないので、それでやってみるっす。サンクス。
730login:Penguin:02/09/19 23:32 ID:5XTCC/ni
>>726
$sudo update-alternatives --config x-session-manager (gnome/kde)
同 x-window-manager (sawfish/WMaker/BB/...)
731login:Penguin:02/09/19 23:35 ID:prQh4ffs
*dm使ってないなら.xinitrcでは?
732712:02/09/19 23:37 ID:5XTCC/ni
#mozilla-1.1が起動しなかったが、起動できた話の続き
>>713
ttf-opentypeのフォントを $ls -l /usr/share/fonts/... で見た限りでは、
大きさ0と言うのはなかった。
ファイルサイズとグリフ量(?)というのはよく分かりません。
ファイルシステムが壊れている・・というならfsckして見ます。

ところで、/ directoryってfsckできるのかな?マウントしたまま?
733login:Penguin:02/09/20 00:20 ID:CTYyXC/4
boot時にinit=/bin/shを与えてやれば、
/がroのままでfsckできるよ。
# ふつーは、/sbin/initがやる。
734726:02/09/20 00:25 ID:uWGnsddX
とりあえず、kernelのアップグレードは成功したんですが。
ネットに繋がらなくなっちまったい。
ifconfigでeth0が出てこないっす。
さーて、どうしたもんかね。
参考になるサイトでも教えて頂ければ。
googleてるんだけど、分かりやすいの出てこねーし。
どっか総合的に良いサイトないですか?
>>1以外で。
735login:Penguin:02/09/20 00:26 ID:R1/o0YbP
>>733
シングルモードで起動して、でいいんだよね?
736login:Penguin:02/09/20 00:28 ID:Y3mBTZOY
>>734
dpkg-reconfigure etherconf
737726:02/09/20 00:31 ID:uWGnsddX
>>734
う、シングルモードていうのは?あのテキストベースのヤツですか?
いちおX windowは立ち上がってますが。。。

>>735
command not found
になっちまいます。

いやー何分初心者なもので(照
738726:02/09/20 00:33 ID:uWGnsddX
>>735
すまん。。。suでやったらいけたっぽい
でも
etherconf is not fully installed
って。
739login:Penguin:02/09/20 00:46 ID:Y3mBTZOY
>>738
/etc/network/interfaces を手で編集する。man interfaces参照。
(dpkg-reconfigure etherconfはこれをメニュー画面でやってくれる)

うちは

>auto lo eth0 eth1
>
>iface lo inet loopback
>
>iface eth0 inet static
> address 192.168.1.2
> netmask 255.255.255.0
>
>iface eth1 inet static
> address 192.168.1.1
> netmask 255.255.255.0

こんな感じ。
その後 /etc/init.d/networking restart してみるとか

というかその前にkernelがNICを認識できてる?



740726:02/09/20 00:50 ID:uWGnsddX
>>738
interfaceは

auto lo
iface lo inet loopback

auto eth0
iface eth0 inet dhcp

となってます。
kernelがNICを認識してるかどーかはどうやって調べましょう?
リンクランプは灯いてますが、そういう問題じゃないですかね?
741726:02/09/20 00:52 ID:uWGnsddX
なんとなく/etc/init.d/networking restart
やってみたら

eth0: ERROR while getting interface flags: No such device

って認識してないって事?
742login:Penguin:02/09/20 00:55 ID:+XaBzJ86
濃幸出歯椅子はドライバ入ってない言うてるでー
743726:02/09/20 00:57 ID:uWGnsddX
>>741
やっぱり。
kernel2.2では動いてたのになー。
うーんうーん
744login:Penguin:02/09/20 00:59 ID:+XaBzJ86
>>743
ドライバの名前変わったとか、ほげほげ_old とかが出来て分かれたとか。
745login:Penguin:02/09/20 01:02 ID:Y3mBTZOY
>>742
スーパーユーザになって
# modconf
746726:02/09/20 01:02 ID:uWGnsddX
>>743
認識させるコマンドないですかね?
747726:02/09/20 01:04 ID:uWGnsddX
>>744
あ、ぽいのが出てきた。
この中から選ぶのか。。。
んーと。。。
BUFFALOのLGY-PCI-TXD
とゆーヤツみたいなんですが、いったいどれにあてはまるんだー??
748login:Penguin:02/09/20 01:06 ID:+XaBzJ86
/sbin/lspci してみれ。それか /etc/modules* を表示してみれ。
749login:Penguin:02/09/20 01:09 ID:s/3a+cZT
BOF の概要。抜けがあったらスマソ。
・sano: Debian 概説
・プロジェクトメンバー自己紹介 (担当分野/楽しかったこと/つらかったこと)
・gotom: glibc パッケージのこれまでと今後
・ukai, kmuto: "Debian" を商標登録しますた報告
・knok: >>497 >>513 >>514 >>516 に マジレス カコ(・∀・)イイ!!
・sano: Debian 年表
750726:02/09/20 01:09 ID:uWGnsddX
>>747
/sbin/lspciすると
関係ありそうなヤツだと一番したの
02:01.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co.. Ltd. RTL-8139 (rev 10)
って出て、
/etc/modules*
だと
bash: /etc/modules: Permission denied

になります。。。
751726:02/09/20 01:11 ID:uWGnsddX
あ、/etc/modules*はエディタで開けって事ですよね?
ごめんなさ、バカで。
752726:02/09/20 01:16 ID:uWGnsddX
/etc/modules*を開くと
なんかいろいろ書いてあって、
関係ありそうなalias netのトコは全部コメントアウトされてます。
753login:Penguin:02/09/20 01:19 ID:+XaBzJ86
>>750
ヤパーリ蟹さんだったね。
ドライバが 2.2->2.4 で変わっただよ。rtl8139 -> 8139too。
754726:02/09/20 01:21 ID:uWGnsddX
>>752
あ、そうなんですか!
で、出来ればそれの直し方も教えてください。。。
755726:02/09/20 01:23 ID:uWGnsddX
んーと、
で、さっきのmodconfってのを使えば良いんですかね?
756login:Penguin:02/09/20 01:23 ID:+XaBzJ86
/etc/modules と /etc/modules.conf ってファイルがあるはず。
/etc/modules にはドライバの名前だけを書く。
/etc/modules.conf には alias eth0 8139too って書く。
どちらか片方に書けばいい。
757login:Penguin:02/09/20 01:24 ID:+XaBzJ86
>>755 それでもいい。
758login:Penguin:02/09/20 01:25 ID:+XaBzJ86
俺はメーリングリストスレを荒しに来ただけだったのに、
何で Debian スレで答えているのだろうか?
759726:02/09/20 01:26 ID:uWGnsddX
で、さっきの/etc/init.d/networking restart

やったら
done.
で、ifconfigやったら
eth0が出てきました!

で、つながりましたー!!!
760726:02/09/20 01:27 ID:uWGnsddX
教えて頂いた方、マジでありがとうございます!
これからもよろしくです。

2chは罵りあいだと偏見してた俺がバカだったです(笑
これから心を入れ替えますです(w

ワーイワーイ
761login:Penguin:02/09/20 02:01 ID:dX7JKv85
>>749
> ・knk: >>497 >>513 >>514 >>516 に マジレス カコ(・∀・)イイ!!

このスレに詳細を報告キボンヌ
762login:Penguin:02/09/20 02:05 ID:Y3mBTZOY
>>761
野首タンはknk...ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
763login:Penguin:02/09/20 02:13 ID:NqHdq11N
>>731
うーみゅ。その通りですな。
まずは~/.xinitrcを参照。
無い場合は/usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinitrcを読む。で、そこから/etc/X11/Xsessionが読み込まれ、STARTUP=$HOME/.xsessionと指定されてるので~/.xsessionが読み込まれる、と。
最終的には間違ってはいないけど、ちと回りくどいね。
だいぶ前に読んだ文書に「似たようなもんや。とりあえず.xsession使っとけ」って書かれてたんで深く考えたことなかったけど、こんなんになってたとわ。

ん? .xinitrcだと.xsession-errorsが生成されないよーな。……もうちと調べてみる必要あり?
764login:Penguin:02/09/20 02:27 ID:s/3a+cZT
>>761
>>514 ネタは盛り上がったな。
knok 氏のプレゼンと、開発陣+BOF参加者から出た話の要点。
記憶にたよって書いてるので、修正・追加きぼん。>参加者各位

・「DFSG にそってないからいじらない」のではなく
 「自由にいじれる条件をまとめたものが DFSG」。
・non-free は排除すべき、という意見は持っていない。
 (ごく一部のメンバーを除く。)
・non-free はメンテがしんどい。
 mnews なんてバグフィックスしたくても
 ライセンス上いじれない。
・商用ソフトウェア開発者から .deb 化について相談されることは、
 現状ではほとんどない。
・主にプロジェクトメンバーの個人的な必要から
 商用ソフトウェアを .deb させてくれるよう動くことはある。
 Wnn7 に .deb 作らせてくれと言い続けていたら
 いつのまにか CD-ROM に .deb が入っていた。
・ライセンスに「ハッカー」条項とか「医療用に使うな」とか
 「平和目的のみに使え」とか入れるのはどうなんだろ。
765login:Penguin:02/09/20 08:22 ID:LSiTWaFU
>>514 を投げたの、じつは漏れだったりしたのだが、会場で冷汗が出たりしたよ。
でも、DFSGへ開発陣の考え方や、企業でもそれなりにペイするのなら.debいれる
気が有るということが解って、おもしろかった。

BOFって、漏れは単なる一ユーザでしかないのだが、開発陣の思想や苦労などが
少しかいまみれてよかったよ。
また機会が有ったら是非参加したいし、みんなにも参加をお勧めしたい。

# でも開発にかかわるにはまだまだハードルは高いように思えた…フォローは
あったけど…まだまだ精進せねばならんな、と改めて思う今日この頃…
766login:Penguin:02/09/20 20:10 ID:Rszs66m5
sidのlocalesで、/etc/locales.genを作ってくれないんで、
自分で作ってるんですが、ぼくだけですか?
767login:Penguin:02/09/20 20:43 ID:G9zOO4ln
>>766
dpkg-reconfigure locales はどうよ。
768login:Penguin:02/09/20 20:46 ID:Rszs66m5
>>767
いや、それが保存されないのよ。
769login:Penguin:02/09/20 22:09 ID:jPTFgjrC
>>768
もいっかいやれば保存されるはず。ちゅうか、一回目は無視していいっす。
これlocales(とかalsa関係とか)が悪いのかなぁ。それともdebconf?
770login:Penguin:02/09/20 22:44 ID:lmauhI2G
徹底本キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047040258/249-9019709-3927529
771login:Penguin:02/09/20 22:55 ID:RLVpjPNf
>>769
それが何回やっても保存されない、、、。
ま、自分で書いてるからいいんだけど。
俺だけなのが気になるなぁ。
772login:Penguin:02/09/20 23:09 ID:jPTFgjrC
>>771
あ。
debconfのShow all old questions again and again?をYesにしての二回目じゃないとだめなのかな?(初インストール時、ダウンロード後に一回、セッティング時に一回聞いてくる)
あと、sid使うならdebconfの質問の重要度はlowにしとくべきだと思う。思うだけ。
773771:02/09/20 23:11 ID:RLVpjPNf
>>772
両方そうしてるんですけどね、、、。
774login:Penguin:02/09/20 23:17 ID:jPTFgjrC
>>773
ぬーん。なんでしょね。
他にそーゆーひといる?>sid使い
775login:Penguin:02/09/20 23:55 ID:oTVizDXt
>>770
素晴らしい! 見事でした。
776login:Penguin:02/09/21 00:00 ID:jV2skEO8
>>770
BOF の翌日とはタイミングが悪いな。
777login:Penguin:02/09/21 00:10 ID:aYSuN7+t
>>774
woodyでなら。
778login:Penguin:02/09/21 00:20 ID:imuimNAZ
KDEの日本語表示にお悩みの方はご参考に・・・

http://debian.fam.cx/upload/img-box/img20020920235806.jpg
779login:Penguin:02/09/21 00:25 ID:HTWDOUl2
>>778
これのどこを参考にすりゃいいんだ??
イミワカランヨ
780login:Penguin:02/09/21 00:34 ID:imuimNAZ
781login:Penguin:02/09/21 00:38 ID:jV2skEO8
>>780
ならその URL を書けばいいんでないの?
先にスクリーンショットを貼った意味がわからん。
782login:Penguin:02/09/21 00:38 ID:jV2skEO8
>>778
もしかして、ウィンドウタイトルが文字化けしてるところがミソ?
783login:Penguin:02/09/21 00:40 ID:kj9q36qQ
>>778
文字化けはfonts.dirに変なのが入っているとみた。
784login:Penguin:02/09/21 00:43 ID:imuimNAZ
>>783
それで直ったら教えてくれ
785login:Penguin:02/09/21 00:47 ID:kj9q36qQ
>>784
xttの残りカス。
フォント名の前に何か残っているとみた。
それ消してみ。
786login:Penguin:02/09/21 01:42 ID:kj9q36qQ
前に"xtt"を使っていたが、今は"freetype"を使っている人は、
/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType/fonts.dirに
「bw=0.5:」「ai=0.15:」「ds=y:」などパラメータが残っていると思われるので消すべし。
# テンプレに書く程のネタじゃないかな?
787login:Penguin:02/09/21 01:49 ID:jV2skEO8
LC2003 で defoma の解説やってほしいな。
788login:Penguin:02/09/21 03:23 ID:hUk+IeCa
>>778
フォントがきたないが、これ何?
ところどころ薄くて読みにくい
789login:Penguin:02/09/21 03:53 ID:sJncMKag
>>788

>フォントがきたないが、これ何?
>ところどころ薄くて読みにくい

不適切なアンチエイリアスがかかっている状態だよ。
790login:Penguin:02/09/21 07:26 ID:En3KFM2Z
>>778
東風ゴシック or MSゴシックだね。

一年前、このような画面出して感動してた気がする。
明朝系 or DynaLabのフォントだともう少しマシに映る気がする。
10ポイント以下のサイズではAAを切ったほうがいいかも(XftConfigでできる)

qt/kdeはアンチエイリアスのフォントを出すのに"XftConfig/XftCache"を使う
fonts.dirは関係ない。
XF86Config-4 も
# Load "xtt"
のままでOK
(例のakitoさんのパッチをつかうならfreetypeのほうが安定しているので
freetypeにしたほうがいい。その場合はfonts.dir要修正)

ちなみにdebian標準のlibfreetype6では
"EMBED_BITMAP" が ONになっていると(標準ではそう)
表示できないフォントが多い、というかほとんど表示できない。
791login:Penguin:02/09/21 09:31 ID:RdBm/VXE
>ちなみにdebian標準のlibfreetype6では
>"EMBED_BITMAP" が ONになっていると(標準ではそう)
>表示できないフォントが多い、というかほとんど表示できない。

え?libfreetype6の#defunするとか#defineするとかのこと?

792login:Penguin:02/09/21 09:32 ID:tCJc7+Fn
なんでフォントの問題なの?
日本語入力の問題と何か関係があるの?
793login:Penguin:02/09/21 10:37 ID:tBjiUGRh
---------------------------------------------------------------------
Debian は Software in the Public Interest, Inc. の登録商標です。
---------------------------------------------------------------------
794login:Penguin:02/09/21 11:10 ID:kpeg+mml
>>793 これね
http://www.spi-inc.org/trademarks

でも今までspiなんて知らなかったよ
書いてあっても気に止めなかったんだろうけど
795login:Penguin:02/09/21 11:45 ID:jV2skEO8
>>793
日本でも最近とったのだよ。
796login:Penguin:02/09/21 11:53 ID:iTjl40rA
freetypeとxttの違いって何ですか?
見た目?
797login:Penguin:02/09/21 12:32 ID:wXFYkrlV
> "EMBED_BITMAP" が ONになっていると(標準ではそう)
> 表示できないフォントが多い、というかほとんど表示できない。

ほうう。なるほど・・・
やっと謎が解けた。
798login:Penguin:02/09/21 12:34 ID:Jr7c5aoY
>>796
今後xfree86.org側でxttを積極的にサポートする気はなさげ。
中心にいた某開発者は降りちゃったし
799login:Penguin:02/09/21 12:39 ID:JJdhoYN4
モデムが使えなくなったんですが。

#cu -l /dev/ttyS1 -s 9600
で、反応なし。

Ctrl+C で、
cu: Got interrupt signal
cu: Can't change terminal settings: Interrupted system call

どこをsetingしなおせばいいのでしょうか?

800login:Penguin:02/09/21 12:44 ID:JJdhoYN4
あ、setting・・・。Woodyです。
801login:Penguin:02/09/21 12:45 ID:I9OOKY9r
freetypeモジュールだとskkinputが使えなくなるんだけどウチだけかなあ。
サーバーもskkinputを動いてるし
export XMODIFIERS="@im=skkinput"
してるんだけど。
shift + spaceしても無反応。
xttモジュールだと大丈夫なんだよね。
802login:Penguin:02/09/21 12:50 ID:FghFXIJC
むぅ。
803login:Penguin:02/09/21 12:51 ID:KY64tEjT
 (むぅ?)
   V
  ∧_∧  
 ( ´∀`)   むむぅ?
 (    )
 | | |      ∩∩ 
 (__)_)    (゜x゜ )○
804799:02/09/21 13:39 ID:JJdhoYN4
スマソ、スマソ、スマーーソ。serial初期化しました。OKです。
805login:Penguin:02/09/21 13:50 ID:En3KFM2Z
>>801
emacs20.7+kinput2-canna で同様です。

$ env XMODIFIERS="" emacs
すると普通に使えるのですが、ちょっと不可解。
変換は Ctrl+\

806login:Penguin:02/09/21 15:27 ID:RdBm/VXE
jed-cannaでフェンスモードのとき、Ctrl-oすると、kinput2が起動して、
変換の範囲指定ができないのだけれど、無効にするにはどうしたらいい?
807knok:02/09/21 16:27 ID:2r+Rz2oi
BOF も .org ブース展示も無事盛況のうちに終えることができました。
来て下さったみなさんに感謝です。
>>761
BOFではネタにさせていただいたので、こちらでもフォローさせて下さい。
ところで、knk とは縁もゆかりもないまったくの別人ですので
その辺り誤解のないようによろしくおながいします >>672

>>497
NM Check 向けの想定問題集みたいなものがあるのですが、その中に
「BTS を close する方法 3 つを挙げよ」という問題があります。
自分を含めた何人かの Debian developer はこれを間違えました。
そんなわけであんまり気にしなくても良いのではないかと。
自分はさらに BOF で「TeX は non-free」と口走ってしまってさらに
恥を晒しておりました。
808knok:02/09/21 16:28 ID:2r+Rz2oi
>>513
色んな方の尽力によって、pTeX, jTeX は今や main に入っています。
.org で配布していたチラシは Debian で作成しました。それが可能な
ぐらいには TeX 環境はそろっているのではないかと。
というか自分はあんまり使っていないので詳しいことを答えられないです...
あと以前なんだか LaTeX のライセンス文面を新しくする話が debian-legal
で出てたのですが、それがなんだか凄い flame になってました。自分を
含めちゃんと話題をおっかけている人はいないようです。

>>516
Debian 側であえて共存を拒むという人はそういないと思います。
non-free 扱いになってしまうものは、例えばセキュリティホールがあっても
勝手にパッチを当てて配布できないとか、そいういった問題があります。
(実例を挙げると、過去に majordomo セキュリティホール発覚して
勝手に修正もできないので配布をとりやめたとということがありました)
配布する上でのそういった障害がない最低限のラインが DFSG に集約されて
いるので、それを越えるものをプロジェクトでサポートしてゆくというのは
やはり大変です。なので積極的にはしないということになっています。
あとはまあ >>764 氏のいわれるような感じですかね。
809knok:02/09/21 16:28 ID:2r+Rz2oi
>>516
まあ多少「誰それは怒らせるとヤバイ」とかそんな話題はでましたが、
基本的にはまあみんな Debian を支えている人達なのでいい人ですよ。
といっておきましょう。

>>749,764
フォローどうもです。
>>514,765
会場で名乗り出てくれたらきっと神になれていましたよ。
>>787
実は今回 sano さんが発表しないかと打診されたそうなのですが、
卒業されてから本業がとても忙しいそうでダメでした。
>>793-795
749 氏の
> ・ukai, kmuto: "Debian" を商標登録しますた報告
ですね。

そんなわけで、BOF にネタを提供して下さったみなさん
(・∀・)アリガトウゴザイマシタ!
810login:Penguin:02/09/21 17:32 ID:SnlOWLNS
>>764
> 「平和目的のみに使え」とか入れるのはどうなんだろ。

これって何なの?
811login:Penguin:02/09/21 18:33 ID:a0k2kTXi
ホント、2chとは思えない良スレだな。
812login:Penguin:02/09/21 18:36 ID:tBjiUGRh
>>807
> ところで、knk とは縁もゆかりもないまったくの別人ですので
(w
813login:Penguin:02/09/21 19:01 ID:w2EtWEqn
>>810
BOFには行ってないけど。
ライセンスに「医療用に使うな」とか入ってるソフトはDFSG(http://www.debian.org/social_contract)の5ないし6にひっかかるのでnon-freeになってしまう。
んでも「医療用に使うな」とかは作者の心情的にも理解できるんだけど、どうなんだろ? って話じゃない?
「平和目的のみに使え」ってのはいくらでも拡大解釈できるんでアレだけど。
814login:Penguin:02/09/21 19:06 ID:tBjiUGRh
>>813
> ライセンスに「医療用に使うな」とか入ってるソフトは
具体的にどれ?
815login:Penguin:02/09/21 19:48 ID:w2EtWEqn
>>814
知らない。そういうのもあり得るって話っしょ。
816login:Penguin:02/09/21 19:52 ID:8NcGPSNX
debian(woody)をインストールしてみたのですが日本語manが読めなくて困っています。
やったことは、aptitudeコマンドからmanpages-jaパッケージを入れる。
/etc/locales.genにja_JP.EUC-JP EUC-JPという行を作り、locale-gen コマンドを入力しました。
export LANG=ja_JP.eucJPとexport LC_ALL=ja_JP.eucJPを入力、echoコマンドを使って確認。
man man とコマンドを入力しても英語で表示される。
というような具合です。何か大切なことが抜けてるとかでしょうか?
817login:Penguin:02/09/21 20:07 ID:0pbshP59
>>796
xtt は TTCap が使える。

だから freetype に移行できない...
818login:Penguin:02/09/21 21:04 ID:PpreO36g
>>814
IPA がそんなライセンスを使ってる、とか言ってたな。
これとか?
http://winnie.kuis.kyoto-u.ac.jp/pub/julius/license.html
819login:Penguin:02/09/21 21:07 ID:PpreO36g
820login:Penguin:02/09/21 21:09 ID:tBjiUGRh
>>819
>>818
おー、いろいろあるのね。サンクス。
821login:Penguin:02/09/21 21:53 ID:WsGTcfKl
>>814 入院中にやるようなゲームw
822login:Penguin:02/09/21 22:27 ID:kpeg+mml
>>814
昔ポケコンで子宮外妊娠を手術するゲームあったけど

「落ちこぼれドクターYの手術」とかいうやつ
823login:Penguin:02/09/22 01:07 ID:n3bDolOT
apt-get install atokxで
atokxが簡単にインストできるって事で先日買って来たわけですが、
インストできねー!
とりあえず、あるサイトに書いてあったように
atok-1.0-1.i386.tgzとiiimf.tgzを/tmpにコピーして、
/etc/apt/sources.listに
deb ftp://ftp.debian.or.jp/debian-jp soodyjp contrib
deb ftp://ftp.debian.org/debian woody main
を追加して、
apt-get update
apt-get install atokx
ってやったら
E: Couldn't find package atokx
と出ますた。
他に何か確認することありますかね?
824823:02/09/22 01:10 ID:n3bDolOT
Debian woodyでkernel2.4です。
825login:Penguin:02/09/22 01:27 ID:62UwcBK4
>deb ftp://ftp.debian.org/debian woody main
r i n g サ ー バ ー 使 え や
な ん で 本 家 に い っ て る ん ?

deb ftp://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian woody main contrib
826login:Penguin:02/09/22 01:27 ID:yCRpLxsE
どこかDebian woody+KDE3.0.3で日本語入力設定を紹介しているとこないですか?
827823:02/09/22 01:30 ID:n3bDolOT
>>824
やってみます
828login:Penguin:02/09/22 01:30 ID:Nu3+NODr
>>823
あるサイトってどこ?
atokxはオフィシャルツリーに取り込まれてるんでdebian-jpの方は不要。あってもいいけど。
んでもってmainじゃなくてcontribですな。
ちゅうか、woody使ってるんならcontribは記載されてそーなものだけど。
.orgである必要はないんで、手近なミラーからダウンすべし。
829823:02/09/22 01:38 ID:n3bDolOT
>>827
http://yamaguch.sytes.net/~tora/debian/atokx.html
って晒す俺もどーかと思うが、
初心者なんでサイトの説明読みながらやるしかないんですよね。
言われた通りにやったんですけど。
とりあえず、>>824の通りでインストールできたみたいです。
スンマセン
830823:02/09/22 01:55 ID:n3bDolOT
AtokX使えるように設定してるんですが、
Xの起動スクリプトっちゅーのはどれの事を指してるんですかね?
831login:Penguin:02/09/22 01:57 ID:BwjuIn1A
>>830
甘えるな。
832login:Penguin:02/09/22 02:02 ID:Nu3+NODr
>>829
記述が古いだけで間違ったことを書いてるわけじゃない模様。
さらすってのはあんまりな言い様。
作者、ここ見てる(見るようにした?)らしいし。

ここに限らず、ページのどこかに更新年月日を入れといてくれるとありがたいとは思うけど、それはそれ。
833823:02/09/22 02:08 ID:n3bDolOT
>>831
そうですか。
すまんかったっす。
>>831の言う通り今週末はしっかり勉強して出直してきます。
834login:Penguin:02/09/22 05:47 ID:CAckbzFq
Eximって、どうなんだ?
簡単に動き過ぎて心配。だから、exim.confを読んだけど・・・
835login:Penguin:02/09/22 09:08 ID:tHeNXNtS
816です。いろいろ試して経過です。
コンソールでLANG=ja_JP.eucJP mam mamを入力すると文字化けしたマニュアルが表示されました。
Xのkterm上でやると日本語も読めました。
環境変数LANGを設定してるのになんで一発で日本語マニュアル表示できないんだろ?
836login:Penguin:02/09/22 09:39 ID:sH4ONaUQ
>>835
コンソールでは日本語を表示できないから。
日本語のファイルを用意して、`cat japanesefile.txt`
とかやってみ。

日本語を表示させるなら、kon とかjfbterm をつかえ。
837login:Penguin:02/09/22 12:29 ID:Tr6y07T+
Debian GNU/俺 をリリースします。
メンテナンスを手伝ってください。
838login:Penguin:02/09/22 12:38 ID:pgEmsAZf
>>837
板違い

OS板にGO!
http://pc.2ch.net/os/
839>>810:02/09/22 16:08 ID:IKpjbiyY
ああ、具体的な議論があったわけじゃないのね。

「平和目的」だと、
http://www.horb.org/horb-j/copyright.htm#horb
辺りかねぇ。平野さんはhterm, hmlとずっと「平和目的]入ってるね。

たしか、fmlってのはhmlから派生しているはずだけど、
fmlはGPLになっているねぇ。いいのかねぇ? Debianではmainだけど。
# それとも途中で全部書き直したのかな?
840login:Penguin:02/09/22 18:23 ID:Xh1gxqPD
>>839

「反社会的活動のために使用してはいけません」というのがしびれるな
まあどんなライセンスつけようと作者の勝手だが(藁
841login:Penguin:02/09/22 19:10 ID:BwjuIn1A
libfreetype6が更新される度にAntiAliasが効くように
コンパイルし直すのが面倒なんだけど,スクリプトとかで
どうにかなりませんかねぇ?
とりあえずholdはしてるんだけど、こいつにdependしてる
パッケージまで更新できなくなっちゃうのがイヤなの。
842login:Penguin:02/09/22 19:13 ID:ZMoD+eSk
「平和平和」とお経のように唱える連中が正しかったためしが無い。
「反社会的活動」が悪とも限らん。「社会」のほうが悪な事もある。
どちらも作者の小市民ぶりと偽善がうかがえるライセンスだな(w
843>>810:02/09/22 19:36 ID:IKpjbiyY
>>842
スレ汚れるからその方向は止めようよ…
844login:Penguin:02/09/22 19:54 ID:ZMoD+eSk
>>843 スマンな。某クソスレと間違えた。
845login:Penguin:02/09/22 21:24 ID:RQWVMlqw
Knoppix日本語版配布サイトが落ちっぱなしだよヽ(`Д´)ノウワァン
846login:Penguin:02/09/22 22:07 ID:p5pTNh3X
>>845
いろんなニュースサイトに取り上げられてたからねぇ…。
847login:Penguin:02/09/22 22:37 ID:TcWqsAm2
>>845
俺は今朝頂いておいた
md5sumは>>703と同じだったよ

ひそかに、xawtvとかtuxracerとか入ってる。
この辺のデバイスも自動的に認識して設定してくれるのか

外国に行くときは一枚K帯しる!
手軽に日本語環境を構築できるぞ
848login:Penguin:02/09/22 22:52 ID:VNXJ0Bg2
>>810

ライセンスあれこれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032702590/

というスレを立てたので、まだ話を続けるならそちらで。
849login:Penguin:02/09/22 22:54 ID:a/iGWiQm
>>848
お、いいね。
乙。
850login:Penguin:02/09/23 00:35 ID:0qWM4AFh
>>847
おれOOoのMLはいっていたんだけれども、AISTから
MLに「OOoを含めたKnoppixというLinuxをリリースしました。
評価等あったらどぞ」みたいなのが投げられていたよ。

だから、いろいろ要望をだせばけっこうおもしろいものになる
とおもう。
851login:Penguin:02/09/23 00:49 ID:LxfCVw73
852login:Penguin:02/09/23 04:55 ID:TnQgM9Dq
sargeがえらいことになってます

146 packages upgraded, 3 newly installed, 0 to remove and 15 not upgraded.
Need to get 62.1MB of archives. After unpacking 6948kB will be used.
Do you want to continue? [Y/n] Y
Get:1 ftp://ftp.dti.ad.jp sarge/main libdb1-compat 2.1.3-4 [30.2kB]
Get:2 ftp://ftp.dti.ad.jp sarge/main libc6-dev 2.2.5-14.3 [2399kB]
Get:3 ftp://ftp.dti.ad.jp sarge/main locales 2.2.5-14.3 [3389kB]
Get:4 ftp://ftp.dti.ad.jp sarge/main libc6 2.2.5-14.3 [3350kB]
Get:5 ftp://ftp.dti.ad.jp sarge/main libdb2 2:2.7.7.0-8 [264kB
853login:Penguin:02/09/23 15:23 ID:axO6jkz8
どこがえらいことなんだ?
854login:Penguin:02/09/23 15:41 ID:NJaPFnIM
>>853
sarge = unstableですか?
厨房でスマソ
855login:Penguin:02/09/23 15:51 ID:ekXjB2ta
>>854
testingです
856login:Penguin:02/09/23 16:05 ID:KpWpEC5Q
>グラフィカルインストーラ?
>Michael Cardenas さんは cdebconf に gtk2.0 フロントエンドを追加する
>パッチを[28]発表しました。これはいくらかの作業を必要としていましたが、
>他の人たちがそれを終わらせ、Tollef Fog Heen さんはすでにそれを
>[29]書きこみました。これは Debian のグラフィカルインストーラへ向けての
>重要な一歩です

だって。debianでもGUIインスコかぁ。
なんか俺、CUIインスコだからこそのdebianで、硬派な感じで好きだったんだけど、変かな。
857login:Penguin:02/09/23 16:06 ID:SbiNdOHg
>>856
> なんか俺、CUIインスコだからこそのdebianで、硬派な感じで好きだったんだけど、変かな。

ちょっと、、、。
858login:Penguin:02/09/23 16:16 ID:2fmgizJi
Debian3.0初めて入れてみたんだけど、インストールが英語でよく分からないまま
何とかインストール完了。
gdmのGUIログインしたけど、rootでログインできない。
なんとかuserでログイン。
でも、Gnomeメニュー文字化けで、しかもマウントしようにもrootじゃないから出来ない。
ネットワーク設定も分からず出来ない。
一体、私はどうしたらいいんでしょうか?やっぱりRedHatにした方がいいんでしょうか?
859login:Penguin:02/09/23 16:16 ID:1e1wiuWT
選択肢が多いことは悪くないけど……progenyのグラフィカルインストーラを流用するんじゃだめなのかな。
860login:Penguin:02/09/23 16:26 ID:a0sTfvh9
>>858
出来ない出来ない言うぐらいならWin使っとけ
出来ない事を調べて理解し出来るようなる過程を楽しめないヤツにはムリ
861login:Penguin:02/09/23 16:31 ID:SbiNdOHg
>>858
まぁ、おちけつ。
一個ずつ解決しようぜ。
gdmはdefaultではrootのloginを許可しません。
rootになりたければ、ktermなどからsu、
もしくはCtrl + Alt + F1 でconsoleに落ちてrootでloginする。
862login:Penguin:02/09/23 16:31 ID:OpsufMrn
>>858
君は su コマンドを知らないせいでいらん苦労をしているだけでは?
863名無しさん@Emacs:02/09/23 16:37 ID:rY63WMga
>>858
あの程度の英語ぐらい理解しる。
864858:02/09/23 16:45 ID:2fmgizJi
すみませんでした。
suコマンドがあったの知りませんでした。

Gnomeのメニューは日本語になるのでしょうか?
ネットワーク設定 DHCP設定はどうしたらいいでしょうか?

RedHatはNetwork設定ツールがあったんですが
Debianはインストール時に設定しなければいけないんでしょうか?
DHCP Yes、Noってのはインストールで出なかったんですけど…。
865AtokXの記述を更新していない者:02/09/23 16:48 ID:VmGb2krV
>>832、823 AtokXの件の、御指摘ありがとうございます。最近、AtokXを使っていないので、放置プレイ状態なもので...。今、手もとにAtokXが無いので無理ですが、そのうち修正しておきます
866login:Penguin:02/09/23 16:57 ID:OpsufMrn
>>864
手動で /etc/network/interfaces を編集するのが主流だけど、
インストール時の設定ツールを呼び出すコマンドがあったはず。
このスレの上のほうにも... >>736 だ。
867login:Penguin:02/09/23 16:58 ID:OOHC3fqF
>>864
Network環境はどうなの?
ルーターの有無は?
PPPoE?
情報無しでは答えられるものも答えられない。
868864:02/09/23 17:10 ID:2fmgizJi
NATルータを使っていてDHCPにしています。IPを自動で割り当ててくれます。
それにノートパソコンのLanカードでつないでいます。
なのでDebianをDHCP設定に出来ればつながると思います。

でも、インストール時にpcmcia設定使わないYesにしてしまって
pcmcia使えない状態です、もう一度インストールするしかないでしょうか?





869login:Penguin:02/09/23 17:12 ID:ekXjB2ta
KDE3を入れてみようかと思うんだけど、注意点ってありますか?
ちなみにWoodyのKDE2は、すんなり設定出来て、日本語も問題無いです。

なんか「KDEで日本語が表示出来ない」なんて書き込みを良く見掛けますけど...
これって、KDE2の設定の話ですかね?
870login:Penguin:02/09/23 17:27 ID:fL9j/HgZ
>>869
多分、localeのconfigureのバグでdebianインストール時にja_JPにしても
設定されてないとかの問題が原因でうまくいってないと思う
871login:Penguin:02/09/23 17:33 ID:OOHC3fqF
>>868
ネットワークの設定以前の問題だな…。カードを認識していない状態じゃないか…。
漏れはpcmciaは使っていないが、CD-ROMからのインストールなら
apt-cache search pcmciaで一覧を出して必要なものをapt-get install hogeで
なんとかなると思う。
# わからなければ再インストールのほうが速いかも…。
872login:Penguin:02/09/23 17:55 ID:WXB1PrF5
sarge にもパッケージングされてる動画 player を言いましょう。
特に、divX も再生できるヤツを言いましょう。
873872:02/09/23 17:56 ID:WXB1PrF5
書き忘れ。sarge なんですが、`auto-apt search mplayer' (動画スレ推薦)してもダメなのよ。
874login:Penguin:02/09/23 17:58 ID:1e1wiuWT
>>873
mplayerは今のところオフィシャルに入ることはない。
自前でコンパイルするか、>>1
875FYI:02/09/23 18:04 ID:8kP4Z27j
Knoppixのカスタマイズ手順(マイKnoppixの作り方?)
「Knoppix Remastering How2」
http://www.linuxtag.org/cgi-bin/yabb/YaBB.pl?board=knoppix-en;action=display;num=1029373150
876login:Penguin:02/09/23 18:26 ID:Jp+h9TxK
>>873
xineでもいいんじゃない?
877login:Penguin:02/09/23 19:06 ID:EgapZLcc
スマソ、testingとstableって、そんなに違うのですか?
できればRedHat7.3に近い先進性を追いたいのだけど。
libc6のバージョンがstableだと、何も使えないので。
878login:Penguin:02/09/23 19:12 ID:OOHC3fqF
>>877
この前のBOFでもそのようなことを言っていたな。
確かに今のtestingはunstableよりかも…。
879872:02/09/23 19:32 ID:WXB1PrF5
>>876
xine を起動するとカッチンカッチンに固まってしまい、
ハードリセットする羽目になります。
880login:Penguin:02/09/23 19:51 ID:ifxjV/50
>>879
あ、それ、俺もなる。しかも再現率100%。
aviplay や xine で動画ファイルを再生させようとすると、Ctl + Alt +BS や
外からの ping 等まで効かなくなり、しょうがなく電源ぷちっと…
カーネルごと持ってかれてる?ドライバ関連?どうやって調査したらいい?
チップセットが VIA なんだけど、その関係かな?
どうすりゃいいのか、さっぱりわかんねっす。
881login:Penguin:02/09/23 19:51 ID:N549EXEd
>>878
リリース直後だからでしょ。
RH-7.3.94(null)を使ったけど、AAはばっちり、日本語も完璧、とにかく驚いた。
Debianだと、あれを自分で構築しないといけない。
Debianが遅れているのではなく、自由度があるからだと思っているけど、
そうなると、暗黙知(人に属する情報。対義語は形式知。本とかに書いてある。)に属する
情報の交換が必須。
「テンプレスレッド」も、2ch/linux板/Debianスレのテンプレートを
発展的に進化させ、Debian for Japanese User の情報の集約点とすべきだと思っている。
882login:Penguin:02/09/23 20:04 ID:OOHC3fqF
>>881
Debianスレのテンプレという立場から、「情報ページ」があってそれに付随する質問&
情報交換コーナーとしてDebianスレがあるという立場への変化もまた一興かと。
883login:Penguin:02/09/23 20:21 ID:EoJ1VfmY
初心者向けの標準環境?みたいののお薦めサイトを作るんなら
このスレをワンオブゼムにするぐらいでやって欲しいし
初心者向けじゃないならログとナマズで十分な気が。
884login:Penguin:02/09/23 20:37 ID:OOHC3fqF
ふむ、ナマズがあるから確かに…。
それにテンプレを充実させるには協力者が多数必要か…。
まぁ、その前にテンプレのページを分割しないと、とんでもないことになるか…。
885login:Penguin:02/09/23 22:20 ID:q0/c69Rv
かなりはずかしいのだけど、このスレ及びテンプレをもとに厨房向けtipsサイトを作ろうと思います。
もう、インストール時の画面は一通りvmwareでキャプチャーしておいてます。
あとはデザインとかは何とかするとして。
漏れが自分で使う分には別に良いレベルなんですが、人に教えたりできるレベルかと考えるとちょっと自信ないです。
ムトゥさんのwoody本が出る前には完成させます。
勝手だけどテンプレと連係させたいんですがどうでしょうか。
886login:Penguin:02/09/23 22:36 ID:+04qpni0
>>885
おー。がんばって。
連係させるってどうやって連係させるのか知らないけど、
ぜんぜんかまわないと思うよ。
887login:Penguin:02/09/23 22:44 ID:UV9SXQYy
>>885

> vmwareでキャプチャーして
おぉ、気合入ってますね
Debian JPからリンクしてもらえば、2ch以外の人にも役立つんじゃないすか?
888login:Penguin:02/09/23 23:53 ID:N549EXEd
さっき、sidをupgradeしたら、mozilla-1.1が気軽に落ちるんだけど??
889login:Penguin:02/09/23 23:58 ID:OOHC3fqF
>>888
>>700-720あたりの話かな?
890login:Penguin:02/09/24 02:00 ID:R8voeNyc
>>882
そうそう、RedHatなら簡単なのは分かっているんだけど、なんとなくビジネスのにおいがするような。
バージョンもコロコロ変わりすぎるし、その点Debianはメジャーver upも可能だからいいんだよなぁ。
設定の手間以外で、Woodyになくて、Nullになるものってなんだろう(´-`).。oO
891login:Penguin:02/09/24 02:03 ID:R8voeNyc
>>886
期待してます!
892login:Penguin:02/09/24 02:39 ID:LURZX0Zi
目標は FreeBSD HandBook だな。
それで居て、星の数あるマニュアルの中の一つであるような。
(つまり、BSDみたいに中心がない。けどリンクはちゃんとする、と。)

みんなガムバろーぜーぃ
893login:Penguin:02/09/24 07:12 ID:DIBk6ha3
質問です。

deb file:/var/cache/apt-build/repository apt-build main
deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/sarge main
deb http://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian/ sarge main contrib non-free
deb http://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US/ sarge/non-US main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free
deb http://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-jp/ sarge-jp main contrib non-free
deb-src http://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian/ sarge main contrib non-free
deb-src http://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US/ sarge/non-US main contrib non-free
deb-src http://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-jp/ sarge-jp main contrib non-free

aptで上記のようなsources.listにして日本語訳されたパッケージ説明文を利用しているのですが、
apt-get upgradeやapt-get installでパッケージを取得してくる時、
http://ftp.dti.ad.jpからではなくhttp://ftp.jp.debian.org/debian-ddtpからパッケージ本体を
取得してきてしまいます。
パッケージの取得の時はhttp://ftp.dti.ad.jp/を利用し
パッケージ説明のみhttp://ftp.jp.debian.org/debian-ddtpから取得するには
どうすればいいのでしょうか?
894login:Penguin:02/09/24 07:14 ID:tiCgdlAW
誰もlibc6_2.2.5-14.3はハマらなかったのか・・・
古いCPU使うなって事かな。・゚・(ノД`)・゚・。

漏れはBTS見るまで大ハマりしたよヽ(`Д´)ノウワァァン
895名無しさん@Emacs:02/09/24 09:08 ID:ivn5ZOnY
>>894

具体的に,お使いのCPUは何ですか?

http://bugs.debian.org/cgi-bin/pkgreport.cgi?pkg=libc6

を見てみたけど,AMDのCPUに問題がありそうなのは,わかったのですが。
896login:Penguin:02/09/24 09:14 ID:tiCgdlAW
>>895
MMXなPentiumでつ

2.2.5-14.3にするとCPUが何であってもi586かi686のライブラリを参照します(多分
で、古いCPUでは使えない命令を使用してSIGILLでアボーン
897login:Penguin:02/09/24 11:44 ID:Az5reuCZ

sidではmanpages-jaっていらなくなったのでしょうか?
898login:Penguin:02/09/24 13:27 ID:pdRANhLT
>>896
そーか。libc6がいけなかったのか。
ひまがあったんで486なノートマシン(使ってない)にsid仕込んでみたらsshなどがアボーンしたので、てっきりこのマシンも寿命かと。
899login:Penguin:02/09/24 16:38 ID:p3xPp/x/
900login:Penguin:02/09/24 16:40 ID:Az5reuCZ
>>899
すでに修正済みです。
901899:02/09/24 17:24 ID:p3xPp/x/
>>900
はやっ!
902login:Penguin:02/09/24 17:35 ID:LURZX0Zi
>>893
とりあえず、あとに書いてみるとか。
ミラーリングが早いところは、パッケージも新しいから、そっちからとってくるんじゃないの?
903login:Penguin:02/09/24 18:58 ID:8x9MdfcZ
hdparm -t 1 /dev/hda
とかを起動時に実行したいのですが、/etc/rc.d/rc.local
ってないんすが、どこに書けばいいでしょうか?
904login:Penguin:02/09/24 19:00 ID:u/lk620W
>>303
/etc/rc.boot/ の中にスクリプトファイルを放り込む
905login:Penguin:02/09/24 19:29 ID:lQJEuAv6
/etc/rc.boot/ってobsoleteだたよーな。
init 2の前に実行されちゃうんで、場合によってはまずいことになるし。

それはそーとhdparm -t 1ってのはいったい……
906login:Penguin:02/09/24 19:35 ID:WmFi6OSC
907login:Penguin:02/09/24 19:45 ID:NyUAGBoU
GNOMEでMSフォント使いたくて,
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/321usettxfs.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/322usettxtt.html
ここに書いてる二つの方法を試してみたんだけど,
両方やってもgaleonとかのフォント選択ダイアログに,
MSゴシックが表示されない.
誰か助けてえええええええええ.
908login:Penguin:02/09/24 19:47 ID:u/lk620W
>>305
/etc/rcS.d/ に変わったみたいね
909login:Penguin:02/09/24 19:56 ID:lQJEuAv6
あ、いや。
-tってのはベンチマーク用のオプションなのよ(昔はしらんけど)。hdparm -t /dev/hdaとやってみればわかる。
んで、引き数を取らないはずなので、-t 1ってなんだろな? と。
ちゅうか、起動時に毎回ベンチとるの?
910login:Penguin:02/09/24 20:05 ID:lQJEuAv6
>>907
ここを参考にしなす。
http://debian.g-com.ne.jp/debian/dx.html#font

xftcacheを使う方法もあるみたいだけど、やったことないのでわかんない。
911login:Penguin:02/09/24 20:06 ID:WmBJ1IAL
>>910
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0086.html
↑じゃあ、これは間違ってるの
912login:Penguin:02/09/24 20:13 ID:lQJEuAv6
>>911
間違っているか? ってことなら「間違ってない」。DMAがONになるのはたしかだから。
んでも、ふつーは起動時に毎回ベンチ取るようなことはしないと思うって話。ひとによるんでしょうけど。
913login:Penguin:02/09/24 20:14 ID:u/0m03y1
>>911
| 代表的なオプション指定
| DMA転送オン hdparm -d1 /dev/hdx

って書いてあるよ。

| hdparm -t 1 /dev/hda

じゃなくって

| hdparm -t -d 1 /dev/hda

なんじゃないの?
914login:Penguin:02/09/24 20:14 ID:a0dwjxXk
>>911
>>909のことだと思うが、どこに -t 1 と書いてあるのかと小一時間
915login:Penguin:02/09/24 20:16 ID:lQJEuAv6
>>914
>>903
に書いてある。
916login:Penguin:02/09/24 20:18 ID:a0dwjxXk
>>915
じゃなくてzdnetが間違ってるのか? と聞いているから
そのページにそんな記述はないと指摘したのだが。
917login:Penguin:02/09/24 20:20 ID:lQJEuAv6
>>916
zdnetに-t 1って記述があるって書いたおぼえはないんだけど。
918login:Penguin:02/09/24 20:25 ID:a0dwjxXk
>>917
>>909のことだと思うが」というのはレス番が間違っているという指摘
俺はID:lQJEuAv6の書いてることが間違っているとは思ってない。
919login:Penguin:02/09/24 20:26 ID:lQJEuAv6
>>918
ああ。なる。すまそ。
920login:Penguin:02/09/24 20:29 ID:a0dwjxXk
>>919
こちらこそ、わかりにくくてすまんかった。
921login:Penguin:02/09/24 22:46 ID:jjAkIXNg
Debianをbaseまでインストールしたのですが、NICを認識しません。
NICのチップはDC21041で、追加ドライバーには含まれていなかったので、
カーネルに組み込まれていると思っていたら、違うようです。
# ifconfig -a で確認したところ、Atalkだけしか表示されません。
どこからかドライバーを拾って来る必要があるのでしょうか。
922921:02/09/24 22:57 ID:jjAkIXNg
訂正
# ifconfig -aではなく、# lsmodの結果がappletalkのみでした。
923login:Penguin:02/09/24 22:57 ID:JhliXNiA
>>921
まず首を吊れ。全てはそれからだ。
924login:Penguin:02/09/24 22:59 ID:8eFOC9PE
>>924
頼むからメンヘル板逝ってくれ
925login:Penguin:02/09/24 23:05 ID:RpAnJYdA
>>921
そのDC21041というのは"tulip.o"で動くようなので、
http://packages.debian.org/cgi-bin/search_contents.pl?word=tulip.o

/etc/modutils/aliases に alias ethX tulip と書いて
# /sbin/update-modules
/etc/network/interfaces を編集
# /etc/init.d/networking restart

でどうですか?
926訂正:02/09/24 23:18 ID:RpAnJYdA
--- uso.txt 2002-09-24 23:15:59.000000000 +0900
+++ honto.txt 2002-09-24 23:17:03.000000000 +0900
@@ -1,5 +1,5 @@
-21041というのは"tulip.o"で動くようなので、
-http://packages.debian.org/cgi-bin/search_contents.pl?word=tulip.o
+21041というのは"de4x5.o"で動くようなので、
+http://packages.debian.org/cgi-bin/search_contents.pl?word=de4x5.o

/etc/modutils/aliases に alias ethX tulip と書いて
# /sbin/update-modules
927login:Penguin:02/09/24 23:23 ID:ezLhuciM
-/etc/modutils/aliases に alias ethX tulip と書いて
+/etc/modutils/aliases に alias ethX de4x5 と書いて

http://www.linuxhq.com/kernel/v2.4/doc/networking/de4x5.txt.html
928login:Penguin:02/09/24 23:33 ID:jjAkIXNg
>>925
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
・ノ・鬣、・ミ。シ、マ、ス、ヲ、荀テ、ニチネ、゚ケ�、爨ヌ、ケ、ヘ。」
フタニ?、゙、ヌ、ヒ、マスミヘ隍ス、ヲ、ハオ、、ャ、キ、゙、ケ。」
929login:Penguin:02/09/25 00:16 ID:fIq3697L
>>928
化けてますね・・・。
930namazuの飼育係:02/09/25 00:23 ID:NQ8UWY9P
サーバのHDDが吹っ飛んだので2,3日スレ内検索使えません。ごめんぽ。
931login:Penguin:02/09/25 00:28 ID:png1KPL5
>>930
いつもお世話になっています。
お大事に、と namazuさんにお伝え下さい。
932login:Penguin:02/09/25 00:44 ID:mifU2no1
manpage-jaとどうしてloginが衝突しているんだ?
933login:Penguin:02/09/25 00:44 ID:c/FLz8pT
iconvライブラリは何故にパケジ化されてないんだろ….
一応有名なライブラリだよね?
934login:Penguin:02/09/25 00:47 ID:HPQ0p3S8
>>933 glibc に内蔵だからじゃないか?
935login:Penguin:02/09/25 00:49 ID:oGdK5sUa
>>933
確か、なんかのパケジに入ってたと思うよ。
vimだったかな?
936login:Penguin:02/09/25 01:11 ID:JH0RBXVm
>>932
shadow-4.0.3(ソースパッケージ)のChangelogを見ると、だいぶ前からjaなマニュアルページは本家に統合されてたみたい。
2001-06-16にadded ja man pages.って記述がある。
んでも、今までのshadowは20000902なバージョンを使っていたので必然的にjaなマニュアルは存在せず、manpages-jaで提供する必要があった、と。
なぜバージョンを上げたのか(今までバージョンを上げなかったのか)はわからんけど。しらべるのめんどう。
937login:Penguin:02/09/25 04:33 ID:VfCx/R3K
sidのEmacs20-dlで東風フォント使えてる人いる?

$ emacs -fn '-kochi-gothic-*'

とかやっても日本語が□になっちゃうのよね。

$ emacs -fn '-kochi-gothic-medium-r-normal--14-*' &

とやっても、

No fonts match `-kochi-gothic-medium-r-normal--14-*'

って言われちゃう。xfontselで見れば、ちゃんとこのフォント出るんだけどなあ。


938名無しさん@Emacs:02/09/25 07:35 ID:Ph12B/yl
>>937
.Xresourcesで設定してもだめ?
939login:Penguin:02/09/25 09:07 ID:mifU2no1
>>936
なるほど。ChangeLogは読まんとな。
940937:02/09/25 13:40 ID:NfTgdPSz
>>937
Xリソースは信用ならないよ。
.Xresourceに、

Emacs.Fontset-0: -kochi-gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14

こういう設定すると一見正常に見えるけど、実は東風フォントになってるのは
ASCII文字だけだったりする。
日本語は-misc-fixedじゃないかなあ、これ。

mozillaで東風ゴシックで同じ大きさにして比べてみるとわかるよ。
特にわかりやすいのは「ぐ」かな。
-misc-fixedは濁点が斜めで、「く」の部分の筆の入りが跳ねてる。
東風ゴシックは濁点がまっすぐで、筆の入りの跳ねが少ない。

なので、

Emacs.Fontset-0: -misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14
ascii: -misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-iso8859-1,\
japanese-jisx0208.1983: -kochi-gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0,\
japanese-jisx0201.1976: -kochi-gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0201.1976-0

こんな設定をしてみたが、やっぱり変わらず。

以前設定を試みた時は二回前にloadしたリソースを使用して起動して来たりした。
Xリソースは信頼できない、と思った瞬間だった。
それともうちのXがおかしいのかな。
941937:02/09/25 13:42 ID:NfTgdPSz
うぐ、ミス

s/>>937/>>938/
942名無しさん@Emacs:02/09/25 13:43 ID:Ph12B/yl
>>940
うちは設定できてるんだけどなぁ
自分の遭遇した問題1例のみで信用ならないって決めつけちゃだめでしょ。
まさかとは思うんだが
Emacs.Font: fontset-14
を書き忘れてるんじゃないよね?だったら笑ってやる
943名無しさん@Emacs:02/09/25 13:47 ID:Ph12B/yl
うちの.Xresources,Emacsフォント指定部分

Emacs.Fontset-0: -Ricoh-MS Gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-RC, \
katakana-jisx0201:-Ricoh-MS Gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0201.1976-0, \
japanese-jisx0208:-Ricoh-MS Gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1990-0
Emacs.Font: fontset-RC
944login:Penguin:02/09/25 15:05 ID:1qtttne2
>>942
私も家のマシンは似た症状だ。
私は東風にしたくないのに東風になってしまう。
どんなに info 読んで、X resource いじっても。
create-fontset-from-fontset-spec 使えばいいのだろうか?そこまではやってない。
945login:Penguin:02/09/25 16:56 ID:DJ5GCWbE
たったいま、woodyをインストールしたばかりの状態です。
beep音がピーピーうるさいので消したいと思いますが、検索して
ttp://nhiro4.hoops.livedoor.com/unix/linux/#beep
ttp://www.naochan.com/champ/vaio/memo/nobeep.html
↑これらを試そうとしましたが、termcapがなかったりでうまく行きません。
echo -e "\33[10;50]\33[11;0]"も効かない?みたいです。
解決方法教えてくださいな。
946945:02/09/25 17:22 ID:DJ5GCWbE
>>945
>echo -e "\33[10;50]\33[11;0]"も効かない?

失礼、コンソールだと効くんですね。 訂正します。

あとはX上でも消えてくれればいいのか。
でもxset -bってやっても駄目なんです。
947login:Penguin :02/09/25 17:24 ID:sRZpWLRC
>>945
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/231offbeep.html
これは?

関係ないが、ウチはいつのまにか鳴らなくなってた…。
948945:02/09/25 17:40 ID:DJ5GCWbE
>>947
できましたthx。
見逃してました。
949login:Penguin:02/09/26 00:27 ID:5X+R4DXs
>>921
最近woody入れました。メルコのDC21041互換チップでしたが
カード形式を選ぶ画面でtulip選択したら動きましたよ
950名無しさん@Emacs:02/09/26 00:48 ID:3AJM24b7
Woodyを入れたマシンでカーネルの再構築をしたのですが、以下の手順でやった
ところ、debパッケージが出来ず、普通にコンパイルされたカーネルが/usr/src/linux
以下に出来てしまいます…。カーネルソースはaptでkernel-source-2.4.18を入れました。

make menuconfig
make-kpkg clean
make-kpkg --revision=20020925 kernel-image

としたところ、/usr/src/linux以下にvmlinuxとSytem.mapが出来上がる。

/usr/srcには何も生成されませんでした。手順で何か特別な事をしたかと言えば、
/usr/src/linux/scripts/lxdialog/Makefileの中のncurses.hやcurses.hへのパスが
違っていたため、それを訂正しただけです。
何か間違った事をしたためにこうなるのでしょうか…?
よろしくお願いします。
951login:Penguin:02/09/26 00:53 ID:ZItcXEOU
>>949
Turboのモジュール対応表を見てみると、DC21041[A]とDC21041があるらしー。
んで、[A]付きの方はde4x5を使うように指示されてるみたい(逆だったか?)。
どこがどう違うのかわかんないけど。
もちろん、表が間違ってる可能性もあるし。
952login:Penguin:02/09/26 01:03 ID:ZItcXEOU
>>950
lxdialogのMakefileは修正する必要はないと思う。ncurses.hとかはどこにあるぞなってチェックしてHOSTCFLAGSを設定してるだけ。
修正(ちゅうか改悪)しても問題なく動くだろうけど。
いずれにしろ、これはmake menuconfigの時のためのやつなんで、その症状には関係なし。

で。エラーメッセージとかは出てない?
少なくともBTSには同様の報告はないから、手順か何かを間違ってる可能性高し。
953login:Penguin:02/09/26 01:30 ID:Lzfq6Pv4
>>949
>>951
tulipが3.0をインストールするときの選択肢に存在しないのです。
デフォルトではde4x5が読み込まれるようですが、正常に動作しません。
MACがff:ff:ff:ff:ff:ffになってしまいます。

そこでtulip.oを拾ってきて、下記のようなインストール手順を
教えてもらいました・・・が、いまだに成功していません。

/etc/modutils/aliases に alias ethX tulip と書いて
# /sbin/update-modules
/etc/network/interfaces を編集
# /etc/init.d/networking restart
954953:02/09/26 01:44 ID:Lzfq6Pv4
953の手順でエラーも出ずに作業が完了したので、tulipのインストールは
出来たと思うのですが、もともとkernelに組み込まれているドライバーが
優先されるらしく、状況に変化はなしです。
kernelの再構築以外に後から入れたドライバーを有効にする方法はない
でしょうか?
955login:Penguin:02/09/26 02:02 ID:er0QZLuy
>>954
カーネルに起動時オプションを与えれば、
組みこまれたドライバにプローブをやめさせられた。
やり方は忘れた。JF に行って HOWTO 文書でも参照しろ。
956login:Penguin:02/09/26 02:03 ID:ZItcXEOU
>>953
あるよ>tulip
2.2なインストーラ(vanillaだっけ?)ならすぐみつかるはず。
bf2.4なインストーラの場合はkernel/drivers/netじゃなくてkernel/drivers/net/tulip。

tulip.oを拾ってきたって……どっから? 最初からモジュールとして入ってるんだけど。

/etc/modulesは編集した?
957login:Penguin:02/09/26 02:03 ID:0Me4K4dS
>>954
ether=tulip
とかカーネルオプションに付ければイケるんじゃないかい。
よく覚えてない。スマソ。がんばってgoogleってくれ。
www.linux.or.jp/JF/にも、ehterのhowtoがあるはず。
そこでカーネルオプションとパラメータ調べて味噌。
958login:Penguin:02/09/26 02:15 ID:ZItcXEOU
うーん。
>>953-954を読む限りでは「もともとカーネルに組み込まれているドライバー」ってのはde4x5のことだと思うのねん。
んで、自前でカーネル構築してるようには見えないので、標準カーネルを使ってると思うんだけど、de4x5ってモジュールなのねん。
なので/etc/modulesにde4x5が残ってるだけだと思うんだけど。

……ところで>>953
>/etc/modutils/aliases に alias ethX tulip と書いて
って、このまんまかいてるわけじゃないよね?
959937:02/09/26 02:28 ID:Bl3pIdGt
>>942
そんなもの書き忘れてたらASCII文字も変わらないだろ(笑)
どーもX側の問題な気がして来たんだが。-misc-fixed以外まだ使える
フォントが見付からないしなあ。

>>943 を参考にkochiを設定してみたんだが、やっぱり□になっちゃった。

>>944
Xリソース信用してないんで、俺もcreate-fontset-from-fontset-specを
試そうと思ったのだが、Emacs20-dlではなぜか動作しないんだよな。
やっぱXのフォントがおかしいんだろうか。
そっちで動いたら教えてよ。
960953:02/09/26 02:55 ID:Lzfq6Pv4
/etc/modutils/aliases には alias eth0 tulip と記入してます。

>> 956
Woodyですが、ドライバーの選択肢にtulipはなく、ng_tulipなら
ありました。しかし、ng_tulipは正体不明なので選択してません。

今のところ、baseのインストールが完了していて起動は可能ですが、
ネットも出来ず、コンパイルも出来ません。なのでkernel再構築せず
に、後から入れたモジュールを有効にしなければ先へ進めないのです。
961950:02/09/26 03:37 ID:3AJM24b7
>>952
レスさんくす。
とりあえず、今新しくダウンロードしたkernel-sourceをコンパイル中です。
何故か新しくダウンロードしたのは、make menuconfigしてもcurses.hがどうこうの
エラーは出ずにすんなりと設定出来た…。

さっきコンパイルした時にはエラーメッセージは特に出ませんでした。
とりあえず、期待を込めて現在コンパイル中の結果が出るのを待とうと思います。
ちなみに、手順は

apt-get install kernel-source-2.4.18
cd /usr/src
tar xvjf kernel-source-2.4.18.tar.bz2
ln -s kernel-source-2.4.18 linux
cd linux
make menuconfig
make-kpkg clean
make-kpkg --revision=20020926 kernel-image

でオッケーですよね?
どうなる事やら…。
962login:Penguin:02/09/26 03:52 ID:ZItcXEOU
>>960
あったよ。>tulip
jigdoを使って作ったwoody r0 CD-ROMの一枚目。インストーラのバージョンは3.0.23-2002-05-21。
vanillaとidepciを試してみたけど、両方ともにあった。
ng_tulipはvanillaの方にのみあった。
使ってるインストーラ(のバージョン)は何?

それはそーと、標準で使われるインストーラってidepciの方なのね。vanillaかと思ってた。
ちゅうても、いずれにせよbf2.4しかつかわんのだけど(正確にはbf2.4-xfs :) )。

そろそろ寝ないと。
963960:02/09/26 11:02 ID:Lzfq6Pv4
>>962
インストーラーは、boot-floppies 3.0.23-2002-05-16
です。PowerPCなので少し違うのかも。
964960:02/09/26 12:49 ID:Lzfq6Pv4
>>958
/etc/modules を開いてみましたが、モジュール名は書かれていませんでした。
コメントを読むと、ここに登録すれば起動時に読み込まれるようですが、書式は
alias eth0 tulip でいいのでしょうか。
965login:Penguin:02/09/26 13:05 ID:8779uaBA
>>964
単に、「tulip」と書くだけにしろ
「alias eth0 tulip」は/etc/modules.conf とかの書式
966login:Penguin:02/09/26 13:19 ID:ZItcXEOU
>>964
>PowerPCなので少し違うのかも。
それを先に(以下略
967Postgres:02/09/26 16:26 ID:7+qq+rEA
Postgres使ってるんですけど、psqlの-iオプションがつかなくて、
困ってるんすけど。なくなったのですか?
968login:Penguin:02/09/26 16:31 ID:MMok3Iz4
>>967
/etc/postgresql/postgresql.confでtcpip_socket = 1じゃねーの?
969Postgres:02/09/26 16:37 ID:7+qq+rEA
>>968
そうなってるんですけどね。
970Postgres:02/09/26 16:54 ID:7+qq+rEA
-iオプションじゃなくて、-nオプションだった。

psqlで日本語入力したい。

man読んだけど、載ってなかったし・・・。
Usageだと出てくるんだけどな。
971login:Penguin:02/09/26 17:52 ID:Lzfq6Pv4
>>965
modulesにtulipと書きましたがダメでした。
この問題ですでに200時間以上費やしているので、忍耐も尽きかけています。
今は最終手段の使用を考慮中です。あと24時間かかってもダメなら、カードを金槌
で粉砕してすっきり解決するかもです。この方法はお勧めですよ。
とことん煮詰まった後なら、本来の目的達成と同じくらい快感が得られます。
972login:Penguin:02/09/26 18:02 ID:Q23MY6o0
>>971
あとで後悔するのは貧乏人だけかな
…まあオレのことなんだけど
973login:Penguin:02/09/26 18:47 ID:wCCTsJ8U
>>970
普通に日本語入力出来ないか?
974(´・ε。・`):02/09/26 18:49 ID:N9Mqxeno
>>971
ねぇ。一っ走りしてNIC買ってくるってのはどう?
もう数時間悩むのと\1000〜\10000出すのと。

もちろん前者を選ぶのもかっこいいとおいらは思います。
975namazuの飼育係:02/09/26 19:29 ID:uZYiZDz7
namazu蘇生させました。検索使えます。
976login:Penguin:02/09/26 19:35 ID:ORm/KWJF
>>975
確認しました。いつもお世話になってます。
977login:Penguin:02/09/26 19:59 ID:z5nvekXm
>>971
オレいまだに 2.2.x 使ってるから、
2.4.x の modules 周りが変わってると外してるかもしれないけど、

とりあえず insmod tulip.o して card の認識できる?

/etc/modules に書いたりするのは、
単に起動時に自動で読み込むための設定なので、
insmod して使えなきゃ、何してもダメです。

逆に insmod して使えるのであれば、
/etc/network/interfaces をちゃんと書いて、
/etc/modules に tulip 書いておくだけで使えるはずだと思うんだけど。
978login:Penguin:02/09/26 20:23 ID:Q8wv/eBS
チューリップ、組み込んでしまえ。
979977:02/09/26 20:33 ID:z5nvekXm
補足

1. # insmod tulip.o して driver module を読み込む。
2. 何も怒られなければ card の認識は出来たハズなので
ifconfig -a で確認。
3. 認識できていたら /etc/network/interfaces を書く。
4. 書けたら # ifup eth0 してみる。
5. # ifconfig eth0 でちゃんと設定できたか確認。
6. ping を飛ばしてちゃんと通信できるか確認。
7. ここまで出来たら boot 時に自動で up するために
/etc/modules に tulip と書いておく。
8. 最後に reboot して使えるか確認。
980login:Penguin:02/09/26 20:33 ID:ORm/KWJF
次スレの1テンプレ

−−−−−−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−−−−
過去ログは多分>>2

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (Debian GNU/Linux スレッド Ver. 11: 382氏提供)
http://debian.dtdns.net/2ch-debian/

Debian関連サイト、Tips および FAQ はこちら
http://debian.fam.cx/ (templa948氏提供 : メイン)
http://debian2ch.fc2web.com/ (templa948氏提供 : ミラー)

* 質問の前には必ず参照の事 *
−−−−−−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−−−−−
981login:Penguin:02/09/26 20:40 ID:ORm/KWJF
次スレ2テンプレ
−−−−−−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−−−−−−
前スレ
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030178687/

過去ログ
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 10
http://debian.fam.cx/pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027442221/ 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027442221/
Debian GNU/Linux スレッド Ver.9
http://pc.2ch.net/linux/kako/1024/10240/1024031354.html
Debian GNU/Linux スレッド Ver.8
http://pc.2ch.net/linux/kako/1020/10209/1020967965.html
Debian GNU/Linux スレッド Ver.7
http://pc.2ch.net/linux/kako/1018/10184/1018445203.html
Debian GNU/Linux スレッド Ver.6
http://pc.2ch.net/linux/kako/1015/10151/1015174417.html
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.5
http://pc.2ch.net/linux/kako/1011/10117/1011766081.html
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.4
http://pc.2ch.net/linux/kako/1006/10062/1006278960.html
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.3
http://pc.2ch.net/linux/kako/999/999724231.html
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.2
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992323048.html
Debian GNU/Linux スレッド!
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980163775.html
UNIX板旧スレッド
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/970/970632381.html
−−−−−−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−−−−−−
checkよろしく。
982Postgres:02/09/26 21:48 ID:aaDEzeqR
>>973
psqlの日本語入力問題についてなんすけど、
TeraTerm経由からのsshログインでやってるんですけど、
今のところできません。
はて・・・。どないしたものか。
TeraTerm側でEUC-JPのエンコードにしてるんだけどなぁ。
983login:Penguin:02/09/26 21:58 ID:o6yCgmzs
psql は readline リンクしてた気がするので、~/.inputrc に
set convert-meta off
set meta-flag on
set output-meta on
を設定するとかでいけないかな。
984Postgres:02/09/26 22:25 ID:aaDEzeqR
>>983
おーーいけました!!ありがとうございます。
985login:Penguin:02/09/26 22:28 ID:ORm/KWJF
次スレたてます。
986login:Penguin:02/09/26 22:29 ID:DkUwYemO
apache2-mpm-prefork 2.0.42-1
upgradeに失敗。

orgのバグ報告を探してみた。
prermを書き換えるって書いてある。

探してみた。
/var/lib/dpkg/info/apache2-mpm-prefork.prerm
ここらしい。

ぉぉ、うまくいった。
めでたし、めでたし。
987login:Penguin:02/09/26 22:31 ID:ORm/KWJF
たてられなかった、、、。
誰かお願いします。
>>980 >>981 にテンプレありますんで。

988login:Penguin:02/09/26 23:08 ID:oCr1xoKM
次スレ

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033049225/
989login:Penguin:02/09/26 23:16 ID:oCr1xoKM
たてておきました。

あぁ、このスレも一ヵ月と二日で使い切ったか…。
Ver. 10 よりは二日程長い命であった。

やっぱりユーザが増えたのかな?
それともまだ woody リリース景気が続いているのかな?
990login:Penguin:02/09/26 23:34 ID:oCr1xoKM
しかし、スレたては2getするため、緊張するのぅ。
何度やっても冷汗をかく。
991login:Penguin:02/09/27 00:16 ID:VnZyEaXf
さて、カウントダウンだ。
992login:Penguin:02/09/27 00:22 ID:DJFxJrlL
993login:Penguin:02/09/27 00:24 ID:E+52C4t3
tulipの件だけど、
# grep CONFIG_TULIP /boot/config-カーネルのバージョン
# dmesg
の話は出てないし、insmodやれって言う人も-v付けさせてないし、
# insmod -v tulip
の結果がどうだった(See dmesg!)のか書かれないし…どうなってるの?
994login:Penguin :02/09/27 00:33 ID:EjKkp2yD
995login:Penguin:02/09/27 00:34 ID:VnZyEaXf
996login:Penguin:02/09/27 00:45 ID:V/akLTy7
997login:Penguin:02/09/27 01:02 ID://lfyMTJ
998login:Penguin:02/09/27 01:08 ID:GBMKNg8/
げと
999999:02/09/27 01:09 ID:yxku2CfK
999
1000:02/09/27 01:09 ID:Ym4enVDU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。