山形浩生v2.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
901login:Penguin
>>900
そーゆう文系的揚げ足鳥って大嫌い。
君がそう指摘したところで、幸せになるのは精々10人ほど。


それよりさぁ、コモンズを主張する奴がGPLを支持する矛盾を議論しようよ。
902login:Penguin:02/11/27 15:16 ID:s6x/z29C
>896
ホットワイヤードって、ちょっと前はIT業界の「クール」な話題を提供するポータル
って感じだったけど、最近はこういう変な記事が増えたねえ。
岩谷宏のデムパな連載とか。

あっ、ヤマバカ先生も連載してたんだっけ。あはは。
903login:Penguin:02/11/27 18:54 ID:QIQ3IGSI
おい、やまばか出て来い。
コモンズとか過度の著作権主張は駄目だといっておきながら、
なんでお前はGPLを応援するんだ?ブームに乗った猿か?
はっきり言い訳してみろ。
904login:Penguin:02/11/28 01:29 ID:Lb9MRm4K
>>900は知識どころかその使い方(判断方法)までも間違いだらけじゃん。

著作者人格権について、現役著作権法学者が何を言っているか教えてやろう。
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/macros.htm

「これらのマクロ・プログラムについて、著作財産権は放棄する。放棄不能な
著作者人格権については、私の名誉声望を傷つけない限りにおいて不行使を
約束する」と言ってしまえば良い。

この白田氏もさっそく山形-池田論争に触れているね。

今さら>>851が池田の事を指している事に気付いた。どうでもいいけど。

>>901
どうぞ?

>>903
氏ね。
905login:Penguin:02/11/28 02:03 ID:XEr4EB2w
>>904
死ねですますなよ〜。
やまばかでて来い、お前はどう思ってるのダ。GPLがほんとに良いのか?
GPLはたまたまソースが読めるだけだろ、オープンソースとは言い難いだろ。
過度の権利主張してるだろ。ある意味ソース開示という飴玉に騙されて、
自由なプログラミング環境を私法によって制限する、ダークな運動だろ。

906login:Penguin:02/11/28 02:59 ID:JvtoRnh8
>903
新潟あたりの田舎では、まだ「コモンズ」は入手できないだろ?
読みもしないで、うだうだ言うんじゃねえよ、婆さん。
907login:Penguin:02/11/28 09:15 ID:V8DswHF+
>>904

ふーん、あんたの書いたものをみてもいまいち意味わかんないけどね。
池田は「私の書いたものについては、著作財産権は主張しない。放棄不能な
著作者人格権についても主張しないから、私の名誉声望を傷つけても問題ない」
っていってるんでしょ?

「基本的に著作権は主張しない」っていうのはそういうことじゃないのか?

いやそれこそ「基本的に」の部分に何が含まれてるかしんねーけど。

池田もシロウトじゃないんだから「基本的に著作財産権は主張しない」くらい書けよな。
それでも基本的にをつけてるから、勝手に出版したやつのことを訴えたりしてね。
まぁどちらにせよ、なんとでも読み取れる文言をサイトのトップに乗せて
自慢気なおじさんであることにはかわりねーやな。

>>905

あんたのいう自由なプログラミング環境って何よ?
コモンズ読んでも無駄そう、コードをじっくり読みな悪いことは言わないから。
908login:Penguin:02/11/28 09:50 ID:Lb9MRm4K
だから池田は単に「著作権は主張しない」って言ってるだけだろ。
リンクやコピーの話は単なる例示であって限定列挙してるわけでもなんでもない。
著作者人格権については言及してすらいないんだから全く放棄していない。

それだけの話であって、「著作権について何も知らない」と読みとる事じたい
何かしらの誤解をしているとしか思えん。
# 相変わらず、許諾条件が明示されていない場合の事を考えていないような

白田氏の例は、著作者人格権が放棄できないっていう事実には
あまり意味がない、ということを理解させるために出したもの。

リンクが絶対に著作権と「なんら関係なし」ってのも間違い。
オランダかどっかで違法扱いになった判決が出ている。
ちょっとURL出てこないけど、出てきたらまた書く。

# リンクが何の著作権も直接に侵害しない事なんて技術者から見れば当然だけどさ

>>905

あんたのいう自由なプログラミング環境って何よ?
909login:Penguin:02/11/28 10:39 ID:V8DswHF+
>>908

著作権を主張しないって書いたら、
著作権の中の「著作財産権」と「著作人格権」を主張しないって
読み取ることは別におかしくもなんともないよ。

あんたこそ著作権=著作財産権なんて考えてるんじゃないだろうね?

それにこちらは著作者人格権の「放棄」のことなんて言ってない、
やつが著作権を著作人格権も含めて「主張しない」ってことに注目してるんだよ。

サイトのトップに「基本的に著作権を主張しない」
なんて書いてるにもかかわらず、他人が自分の著作物について
あれこれ言ってるのを、自分の著作人格権を大声で主張して
裁判に訴えて削除させようなんて姿勢は十分笑いには値すると思うが。
910login:Penguin:02/11/28 11:11 ID:5LvHCJjO
>ID:V8DswHF+
さて、裁判ざた再びのおかげで、再び山形の暗躍が始まりました。
しかし分かりやすいねぇ。
また、IDの出ない一般書籍板に自作自演で裁判スレ立てるの、山形さん(藁
911login:Penguin:02/11/28 11:33 ID:Lb9MRm4K
>>909
著作財産権なんて言葉は著作権法のどこにも出てこないよ。

「著作権」という言葉は、いわゆる著作財産権に著作者人格権や著作隣接権などを
包括した意味合いと、いわゆる著作財産権だけの意味合いの、両方で使われるもの。
「常に」著作権イコール著作財産権と考えるのは誤りだが、
文脈に応じて読み分けられないのも、明らかに誤り。

後段は、>>909の前提が通用しない人間(おれとか)には、別に笑えない。


まあ池田の、表現の自由を拘束しようっていう、法的リスクで脅迫するやり方は
おれも大いに気にいらんな。

そういえば、どっかの本にも「議会は市民に虚偽の著作権表示に対して
訴訟を起こす権利を与えるべきだ」とか書いてたなあ。
その本は、著作権の分野では「もはや企業と民間の境界が無くなってきた」って
指摘してたから、こういう市民vs.市民の争いでも「賞金と経費を回収できる
ように」とか考えるわけかな。おーこわ。
デビッド・ラング教授みたいに、ちゃんと厳密な要件を付けていただかないとね。

さーそろそろ東大行くか...(w
912login:Penguin:02/11/28 11:53 ID:Kn+eWmQ0
>>911

サイトのトップに掲げてあるのに、文脈なんてあるのかって疑問は
あるけど、「知識どころかその使い方(判断方法)までも間違いだらけじゃん」
っていうほどの根拠がどこにあったのかはかなり謎だな。

あんたの方こそ、「ほぼだいたい常に」著作権イコール著作財産権なんて
考えてたんじゃないのか?

なんてあおった後であらためて無礼をわびるので、
東大のレッシグ話の内容の報告ぎぼんぬ。
(行きたかったな−)
913login:Penguin:02/11/28 16:28 ID:C17QFFvP
どうでもいいけど池田、『需要が発生するには供給が必要』とは・・・
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜
914login:Penguin:02/11/28 19:02 ID:zQqSiTAb
電波(池田)対厨房(山形)という気がするのですよ。
915login:Penguin:02/11/28 21:12 ID:5kvN/38x

なんだ下げなくていい頭さげちゃったよ。

http://cruel.org/candybox/lessigblc.html

山形たんサンキューっス。
それにしても聞きにいくより、これ読んだほうが理解が
進む英語力のなさの悲しさってあるわな。

50年と70年の話はそうだよねー。たとえばアメリカと
日本では著作権保護の期間が違うけど、それがどれだけ
創造性に影響を与えるのか? 
影響が長期的なんて話もあるけど、有意な差は見出せそうにないよな。
それ以前にこういう差を定量的に計れるもんなんでしょうか?
916池田模範堂:02/11/28 22:51 ID:U4VgO70Z
917login:Penguin:02/11/29 00:37 ID:+FZGWn+W
ふーん、あえて広く許諾していると解釈するのは、真っ当な読解と言えるの?
あと>>908の指摘した内容だけでも十分間違いだらけだと思ったけど、不満?
# 言い過ぎだとは思っているが、根拠の不十分な侮辱発言は嫌いなの

で、頭下げるには遠く及ばない。(ていうかおれに対しては全然無礼じゃないし)
レッシグ教授の平易な英語ですら、後半はその場その場で聞き取るのがやっとでした。
質疑応答はもう諦めた。代わりに行ってもらって詳細報告してほすかったよ。うそ。

ちなみに
「コモンズと、コントロールの拡大」のところは
(1)limited terms (2)limited scope (3)controlling use
内容はeBookの「フェアユースの規制」辺りとかがあてはまるかと。
あとはちょっと分からない。これじゃ全然役に立たないね...
918login:Penguin:02/11/29 02:31 ID:1ODfL4yK
>あんたのいう自由なプログラミング環境って何よ?
GPLが無い世界。
919login:Penguin:02/11/29 07:45 ID:Zn2OrH2D
>>917

あえて好意的に解釈してあげるのがプロの売文家に対する
まっとうな読解と言えるの? ちゃんと誤解のない文章を
かく必要があると思うよ。誤解の余地のある文章をサイトのトップに
書いたままで平気でいていいのは、しろうとだけだよ。

なんてむりやり煽ってみたけど、ぜんぜん議論の論点がなくてつまらーーん

それにしてもそろそろコモンズも出回ってるみたいだし、
「GPLはすべてLGPLで置き換えられるべきだ」なんて議論してみる。

ちなみにこっちの立場はLGPLも必要なところには適用すれば
いいんじゃない、でもあくまでGPLが基本でLGPLが例外ねっていう
立場かな、下あたりが参考に。

http://www.gnu.org/philosophy/why-not-lgpl.html

たぶんLGPLに力点をおくかGPLに力点をおくかくらいで、
(いやどちらかのライセンスがなくていいって主張すれば
もりあがりそうだけどね)
より大きな対独占ソフトって立場からみれば
おおむね立場も一致で、論点なさそー。

>>918

そんなの簡単ジャン、解決法おしえてあげるよ。
あんたはGPLの成果を一切使わなくていい。
別にだれかがあんたにGPLを使えって強制してるわけじゃない。
ほら「あんただけには」GPLがない自由なプログラミング環境が
実現されたよ。簡単でいいねー。
なにを主張したいんだか、おおむねageたいだけなんじゃないの。
920login:Penguin:02/11/29 07:58 ID:xSOmQyN4
>>918
L氏 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
921login:Penguin:02/11/29 11:03 ID:3HZ07eb+
>そんなの簡単ジャン、解決法おしえてあげるよ。
>あんたはGPLの成果を一切使わなくていい。
>別にだれかがあんたにGPLを使えって強制してるわけじゃない。
>ほら「あんただけには」GPLがない自由なプログラミング環境が
>実現されたよ。簡単でいいねー。

まぁひとつの考え方だが、そうなれば即ちコモンズなんて主張も全く意味を
なさなくなる。

せめて山形程度の馬鹿ならこーゆう子供じみた意見は吐かないだろうな。
山形でてこい。
922login:Penguin:02/11/29 11:22 ID:3HZ07eb+
言い忘れてた。
>なにを主張したいんだか、おおむねageたいだけなんじゃないの。
ネタスレの分際で下げ進行を期待するなばーか。
923login:Penguin:02/11/29 12:00 ID:bekV7U98
>>921

ひま過ぎるのも困りもの。
ふうん君の考えてるコモンズを定義してみてよ。

「コモンズ」で示されているコモンズは以下のとおりで、
(この文の上に定義もあるけど、それを打つほど根性なし)

「多くの場合、コモンズはその関連コミュニティ内部の人がだれでも、
だれの許可を得なくても権利を持っているようなリソースだ。
ある場合には、許可は必要だが、中立的な形で提供される」

GPLはまさしく以下のとおり。

「コードの特別な性質に依存しつつ、こうしたライセンスは
コード作者たちがコモンズに成果を貢献して戻すような強い
インセンティブを作っている」

きっとあんたの考えてるコモンズは、もっと別の条件のついた
何かなんだろうね。ただいかんせんあんたの頭の中にしか
ないから誰にもわかんないけど。
924login:Penguin:02/11/29 12:10 ID:3ZMOArWk

>「コードの特別な性質に依存しつつ、こうしたライセンスは
>コード作者たちがコモンズに成果を貢献して戻すような強い
>インセンティブを作っている」

巧妙にコミュニテイに限定してるじゃん。
こもんずの主張者は、ミスリードを目指してるのか、GPL信者がコミュニティを
拡大解釈してるのか?
コミュニティに限定するなら映画のクレジットを批判する論拠になってないなぁ。
みんな大馬鹿者なの?
925login:Penguin:02/11/29 12:30 ID:bekV7U98
>>924

自分以外のみんなを大馬鹿者よわばりするようなはめに
陥ったときには、自分の頭の調子も疑って見た方が
いいよ。

あんたの考えてるコモンズは脳内妄想なんだって。
いいからがんばってあんたの考えるコモンズは
なにか定義してみな。

あとはGPL信者あたりも定義してもらえるとうれしいなぁ。
GPLの存在をみとめてる人なら大勢だし、
GPLの存在だけしか認めない人なら少なくとも
このスレでは見かけないから議論しても意味なし。

926login:Penguin:02/11/29 13:51 ID:IR78nIJV
>>925
そーゆう主張されると、自動返答装置君が、
「君の主張も脳内コモンズになってしまうぞ。」
と言うんだがねぇ。

GPLがコモンズの考え方に合うか合わないかを指摘してるのであるのだ。

GPL自体を認めてる人間がいても、商用アプリを認めてる人間がいるのと
なんら変わらんし、映画のエンドロールが長くなってるのもそーいう要求
(認めてる)人がいるからだろ?

GPLはコモンズではないし、嫌なら使うなと言ってしまえば、商用アプリと一緒ジャン。

そーゆう事を指摘してるんだにょ。
927login:Penguin:02/11/29 14:20 ID:Sy6WxLUe
>>926

ちゃんとこっちはコモンズを定義してんじゃん。

あんたがいうところの「GPLがコモンズの考え方に合うか
合わないかを」「GPLはコモンズではないし」
のコモンズは、こちらが本の『コモンズ』の定義から引用した
「コモンズ」とは違うもんなんだよ。

だからあんたの定義するコモンズを示しなってこと。

そりゃGPLが入るものはコモンズじゃないって
あんたが定義してるなら、そのコモンズとやらは
「君の脳内妄想コモンズ」と呼ばせてもらうのに
やぶさかじゃないね。

少なくともここのスレで出てきてるコモンズとは
別のものと意識して話した方が誤解が少ないね。
呼び方はまかせるけど

それから嫌なら別に無理して使うことはないんだよ。
商用アプリもGPLもありとあらゆるリソース全般に当てはまることだ。
コモンズに入ってる入ってないにはぜんぜん関係なし。
928login:Penguin:02/11/29 14:30 ID:IR78nIJV
>それから嫌なら別に無理して使うことはないんだよ。
>商用アプリもGPLもありとあらゆるリソース全般に当てはまることだ。
激しく認める。それはあんたの好きにしろよ、貴様とは論点が違うんだから
構わないでくれ。

>コモンズに入ってる入ってないにはぜんぜん関係なし。
GPLとコモンズ両方を等価に押してるのかも?と思われる発言の多い山形に
その真意を聞いてるんだよ。貴様がもし山形の大便するなら質問の主旨に
有った返答しろ。
929login:Penguin:02/11/29 14:40 ID:Sy6WxLUe
>>928

こっちこそかまわないでくれ、とでも書けばいいのかな(笑

そりゃあんたの定義じゃGPLが入らないのがコモンズなんだから、
「GPLと(GPLの入らない)コモンズを等価に押してる」こと自体
矛盾するんだろーよ。

(等価に押してるって表現も具体的な証拠だせよ、山形の文は
いくらでもネットにころがってるだろうし、コモンズから多少抜書き
したところで引用の用件を満たさなくてもとやかくいう奴じゃないよ)

ただ、GPLとあんたの脳内妄想コモンズを等価に押してることを
脳内妄想コモンズの内容を知らない山形がどうやって答えられる
のか、答えられるわけねーだろ。

質問の趣旨どころか、意味がはっきりしねーから聞いてやってんだよ。
あんたのいうところのコモンズって何だよ。
ちゃんと定義しろよ(最初からこれしか書いてないよ)
930login:Penguin:02/11/29 14:45 ID:IR78nIJV
>ちゃんと定義しろよ(最初からこれしか書いてないよ)

おまんみたいな屑は定義したとたん揚げ足取るのが目やにに浮かぶから
ぜってー定義しない。
931login:Penguin:02/11/29 14:50 ID:Sy6WxLUe
>>930

なんだあげあしを取るのにも耐えられないようなものは、定義って
よばないから安心してイイよ。でも脳内妄想の言葉を含んだ質問に答えるのは
不可能だから、誰も質問に答えられないのもむべなるかなって感じっす。
932おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :02/11/29 14:55 ID:gpynGLR4
「ご冗談でしょう、ファインマンさん」の煉瓦の話みたいだね(w
933login:Penguin:02/11/29 14:57 ID:2Ku3aWzZ
>>932

その話しらないっす。
紹介ぎぼーん。
934login:Penguin:02/11/29 15:21 ID:eUJ3VbbC
http://150.55.136.37/d200202.htmの2月17日の日記に上手くまとまってる
この人頭良いなぁと思う。

>>931
屑死ね。思いっきり死ね。弁護士にでもなれ。
935login:Penguin:02/11/29 15:21 ID:sRq48fOL
読め。買う金がない貧乏人と、読んでも理解出来ない馬鹿は死ね。
936login:Penguin:02/11/29 15:40 ID:Sy6WxLUe
>>934

なんだてっきり『コモンズ』も読んでないのかと思ったら
「弁護士にでもなれ」なんて、『コモンズ』を踏まえた罵倒を
いただいて幸せの至りです。あとは「弁理士団」とかね。

それにしても弁護士連中はこんな罵倒が出てくることに
関してどう思ってるんだろう?
まぁ金儲けの魅力の前では意味無しってところでしょうか。
937login:Penguin:02/11/29 16:19 ID:sRq48fOL
死ね。弁護士もオマエらも。全員死ね。
938login:Penguin:02/11/29 17:52 ID:EiFXWA2s
>>936
正しい金儲けと正しくない金儲け。
正しいコモンズと正しくないGPL。
よーやく議論についてきたな。

でも、正しいの定義なんてぜってーーーーーーーーーーーー
言わない。
939login:Penguin:02/11/29 18:26 ID:FuiqRJE7
a
940login:Penguin:02/11/29 18:29 ID:gIaitAD6
裁判が起こると山形は自作自演が激しくなるなあ(藁
巽夫妻の裁判のときもわざわざ自分で何個もスレ立てたしw
941login:Penguin:02/11/29 18:42 ID:pNzXO/59
>>940
このスレも終わりが近いが、山形氏も自作自演スレを立てるなら、
難民板のスレでも使って欲しいね。
IDが欲しいならネットウォッチ板とか学歴板(藁)って手もあるし。
942login:Penguin:02/11/29 20:00 ID:sRq48fOL
死ね。
943login:Penguin:02/11/29 20:44 ID:EiFXWA2s
生きろ。
944login:Penguin:02/11/29 21:48 ID:Zn2OrH2D
そして笑え(藁。
945login:Penguin:02/11/29 22:17 ID:sRq48fOL
生きなくていい。笑わなくていい。オマエらには難しいだろ。死ね。
946login:Penguin:02/11/30 03:44 ID:sBWccsL+
和解の方向らしいね>池田論争 いいことだと思いまつ。


LGPLの話は、確かに、著作権法的な考え方でしかGPLより優れていないから
つまらないね。じゃ、コモンズの話でもしようか。

まず、松井茂記っていう憲法学者による「コモンズ」の説明から抜粋。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000221248/

   確かに、このレシッグ教授の指摘は、重要な点を突いている。レシッグ教授が
  言うように、「フリーウェア」運動などは、情報を誰もが自由に利用し、自由に
  加工することを認めるが、その代わりそれを誰かが支配することを排除する。
  つまり、自由を奪う自由を排除してはじめて自由が確保されるのである。通常
  われわれは、政府の規制がない状態、つまり市場に委ねられている状態を「自由」
  と感じるが、レシッグ教授は、さらに市場による支配もない状態が本当の「自由」
  だと捉えるのである。このことは、市場による支配を排除するために政府が介入
  することの必要性を示唆する。

# 率直でいいよね。実は定義の説明もあるんだけど、あえてこっち。

前ふりはこの程度で。さて、コモンズは水道水のような公共財と違うもの
なんだろうか? 違うとしたら、コモンズは公共財より良いんだろうか?

# 水道水だって厳密には準公共財だけど、ここでは細かく考えずによろしく
947login:Penguin:02/11/30 05:13 ID:oDq8UM5K
>> 946

つーか、この手の香具師ってなんで文系のくせに用語に気を使わないのかね。
「フリー*ウェア*」運動って何よ?(藁 ストールマン先生噴火するよ。
948login:Penguin:02/11/30 05:20 ID:voGH+zEz
rms日本語読めたっけ?(ピュア
949裁判ないのかぁ:02/11/30 06:56 ID:wXCAmccA
チェッ
950login:Penguin:02/11/30 09:17 ID:EBOQ4y67
>>947

「Linux」の方がrmsははるかに噴火してると思うが、そっちはいいの?
全部の板にいって指摘してあげなよ。

>>946

ごめんね、まずこの上の文から食いついていい?

この人の主張だと、
法で規制なし+市場で規制=「自由」な状態と感じる
法で規制なし+市場で規制なし=本当に「自由」

規制は 法、市場、規範、アーキテクチャーでかかるってことが
レッシグの大きな主張なんだけねぇ。

法や市場に規制がなくても、コードと規範で規制されたら
とくにネット上ではコードが強い力をもつからぜんぜん
この人がいうところの「自由」じゃないよ。
とくに規範が強くかかって「自由」じゃないって感じる人は
多いんじゃないかとも思うし。

しかも、この人の文からは「規制 VS 自由」なんて構造がすけて
見えて、規制がなければ自由でいいくらいの勢いだけど、
レッシグの本来実現する価値をめざして「規制」をバランスをとって
考えろっていうポイントもよく把握する必要があるね。
(詳しくはコモンズのあとがきにでも、コードの要約があるわけ)

いや元の文も一部抜粋だからよくわかんないけどねー。
951login:Penguin:02/11/30 10:04 ID:mEZZpKRT
>>950
950踏んだんだから、責任ポって次すれたてろよ。
建ててください。
952login:Penguin:02/11/30 11:01 ID:++vSyLPu
次スレ...?

こ の 板 で 立 て る 気 か よ !
953login:Penguin:02/11/30 11:28 ID:EBOQ4y67
>>951

リクエストに答えて

山形浩生 KNOPPIX 3.1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038623211/l50
954login:Penguin:02/11/30 11:42 ID:90Y2PtwH
>>953
乙カレー。
955login:Penguin:02/12/10 14:56 ID:axZGqSVQ
さあ次はどこに立てる?
956login:Penguin:02/12/11 06:18 ID:dayhK4SS
あ・・次スレ立ってたのか。
じゃぁ、このスレ今のうちに埋め立てしとかないと。
957login:Penguin:02/12/11 06:19 ID:dayhK4SS
埋め埋め
958login:Penguin:02/12/11 06:20 ID:dayhK4SS
959login:Penguin:02/12/11 08:48 ID:3M9rX+Bg
KNOPPIX 3.1あぼーんされてるよ…

また電波嵐?
960login:Penguin:02/12/11 11:20 ID:e3KjR2PB
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko.html
12/10より抜粋。(12/8にも若干記述あり)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【12月10日】 レッシグ教授はマジらしい。漏れ伝わってくるところ
によればすでに身体を「でじこ」のTシャツでくるんで月末に向けた心の
準備を始めているそーで、当日はおそらくは一家総出で朝靄たなびく有明
の地を踏み、その雑踏のすさまじさにニッポンのライツフリーな環境への
羨望を覚えることだろー。コスプレを見て何を思うかはちょっと想像がつ
かないけど。いつ出向くか、朝から行くのかは知らないけれど、行列の並
び方とかサークルの回り形とか書いたしおり「はじめてのコミケ」とか誰
か、作って渡しておいてあげた方が迷い揉まれた挙げ句に「コミケ」に妙
な印象を持たれないで良いのかも。講演会の時に近くの「ゲーマーズ」で
買った「コミケカタログ」を持っていたんで献上すれば良かったかな。そ
うそう「でじこ」だったら「コミケ」にも企業ブースが出てるんでお好き
ならどーぞ。しかしどーして「でじこ」なんだろ。アメリカでもしかして
インテリ層に超人気? 次の著書の表紙に使われて米国の法曹界エンター
テインメント界に広がったら面白いなあ。”murakamiはもう古
い、これからはdejikoだ”とかって。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

なんか、レッシグタンにちょっとだけ親近感湧きますた。
961login:Penguin:02/12/11 21:19 ID:2PQ2EggP
山形の本を開いても、どうしてもわかりにくく書いてあって、
著者は間違いなくバカなんじゃないの??と思ったんで、
自分が世界一わかりやすく説明してみる。

1.証券会社のホームページにアクセス。
2.そこから口座開設の用紙を取り寄せる。
3.用紙が郵送されてくるので記入。口座開設の際に必要な物は銀行口座、実印、身分証明書のコピー。
4.返送して、証券会社のカードの郵送されるのを待つ。
5.証券会社のホームページに行って、証券会社に作った口座の番号、暗証番号でログイン。あとはご自由に・・・。

と、いうパターン。証券会社によっては口座管理料がとられる場合がありますー。株の代金はネットで注文し、口座から引かれる仕組みになってます。
ゼロ金利のクソ銀行なんかに預けてないで資産は自分で管理しましょ。
962login:Penguin:02/12/11 22:31 ID:bSiegif+
この前のサイン&トーク会に、
若い(しかも結構かわいい)人がいたのに驚いた。
学生かなー
963login:Penguin:02/12/12 15:18 ID:UZ54iUC/
このスレはヤマバカの自作自演と、煽りに引っかかった馬鹿な住人が、
レス増やしすぎて、削除するに削除できなかったんだろうけど、
板違いで自作自演ばっかりなクソスレだし、削除人もつぶしたくてしょうがなかったんだろうねw
だから、新スレはソッコーで消した・・・と(藁
964login:Penguin:02/12/12 15:57 ID:LnLgsJeV

もうそーだけど、
次スレはここで和英で取り上げられてるんだよね。
http://cruel.org/foi/2chcomment.html

アクセス集中を恐れて、管理者側がスレをストップさせたっていうのは
十分考えられるもうそーだな。

それに質からみれば、あの書きこみはかなり独立性が
高くて、その後のやりとりはあんまりそこから発展しなかった
というかんもあるし。

まぁどちらにせよあれだけの書きこみができるんだから、もっとましな
掲示板やアマゾンで活躍したほうがよかろうよ。
965login:Penguin:02/12/12 16:04 ID:CDWEGn3b
>>964
> アクセス集中を恐れて、
実況系の板に比べたらたいした負荷じゃないでしょ。
単に板違いなだけでは。
966login:Penguin:02/12/12 16:13 ID:GA7JdHOf
>>964
自作自演分かりやすっ!(藁
山形センセ、もっと工夫しなよ。
967login:Penguin:02/12/12 16:19 ID:LnLgsJeV

やまがた、あんたいけてるわ。

http://cyberlaw.stanford.edu/lessig/blog/

At about the same time I heard about that, I receive a notice from the treasurer of the Eldred Legal Defense Fund
(which does not need money at the moment), that we had received an extremely large contribution from "someone in Japan."
I tracked it down, and discovered that the incredibly talented Mr. Yamagata, who has translated tons of great stuff, and also has translated my books,
has a policy of giving "50% of the money [he] earns from translation to free-software related projects."


968login:Penguin:02/12/12 17:02 ID:0KMizCWQ
私はこのスレを先に知って、最近コモンズを読みました。ブックオフに早くも並んでたので。
私なんかが今時の価値でどうこう言える物じゃないので
作品については何ともいえないけど、ただひたすら、
「犯罪者が描いた物」という興味で読みました。
このスレによると訳者は誰にでも分かる自作自演で暴れる裸の王様らしいし、
そういう変わった人、というか、常識的で無い感性ってどんなのかなー、と。
うちの母親は「なんか気持ち悪い写真だね」と言って訳者近影から嫌ったそうですが、
なるほど変質者っぽい写真ですね。私達みたいな現代の高校生の方が
もっと世間に対応できる容姿があるし弁も立つし頭もいいと思うけど
おじさんだし、当時はしようがないか。
969bloom:02/12/12 17:02 ID:KRGtU3/C
970login:Penguin:02/12/12 17:05 ID:CDWEGn3b
>>968
Lessig がどんな犯罪を犯したんだ?
971login:Penguin:02/12/12 17:09 ID:0KMizCWQ
列し愚たんじゃなくて、山形たんの方です(藁
972login:Penguin:02/12/12 17:14 ID:CDWEGn3b
>>971
で、山形はどんな犯罪を?
973login:Penguin:02/12/12 17:16 ID:Cqndk078
>もっと世間に対応できる容姿があるし

かなり受けた。

世間に対応できる容姿ねぇ、世間に対応できる頭もあるとよかったな。
それにしても訳者近影なんてあったか?
974login:Penguin:02/12/12 18:32 ID:h5bETlMQ
>>964
英語読めねぇーよ。訳せ。
9753.1 ◆BVEsk6CQSs :02/12/12 22:51 ID:1/av8My8
いや、これは英語を訳したら意味がない。頑張って読むべし。
気力が無かったら、Noteの部分からでも。

しかし発展って何だよ。確かに無駄なやり取りが多いスレだったが、
何も言わなかった奴がえらそーに語る事じゃねーだろ。
>>964よりは3.1スレの>>40のが数倍マシ。

…おっと、無用にoffensiveになっちまった。

ところで本日テンプル大学の講義に行かれた方はいらっしゃいませんか?
どんな話をされていたのか、ぜひおうかがいしたいものです。

不自然に紳士的になってみるテスト(w
976login:Penguin:02/12/13 02:41 ID:l6+viN0v
977login:Penguin:02/12/15 08:28 ID:CfQjGvA2
山形センセがやったみたいに、山形信者の書き込みとその特徴について論じてみよう。
・まず「(」。かっこは「(」「(」があり、まとめて変換するときに癖が出るものだが、
ここで「(」系だけ使うのは山形センセのサイトの書き込み&2ちゃんねるの山形氏サイドの書き込み全てで共通している。

・次にページ表記法だが、
>『CODE』のp192〜p193あたりを読めばいい。
と○○ページでもPでもPでもなくpを使用している。
これも山形センセ&このスレの自作自演プチ山形君に共通する非常に独特なクセ(これは普通の人間はあまり使わない)。

・「訳者」・・・「翻訳者」ではなく「訳者」

・妙な所で漢字を変換しない。
「とく」「しゅくしゅく」などがあるが、他にも同じパターンが多い。
「とく」の指摘は「だぶるなんとか」なる電波な戯言を申してましたが。

しかし「藁」を使っている奴が全部同一人物なる電波を飛ばしたお方にしては共通点が多いね(藁
で、たくさんありすぎて書ききれないのだが、まだ展開したいなら続きをいくらでも書くよ。
君はどんな書き込みにでも無理やりに共通項を結びつけて同一人物にしたようだから、
こちらはもう少し理知的に同じ事をやらせてもらうから(藁
978login:Penguin:02/12/17 18:52 ID:g3bHcGlR
きみはバカだねえ。

1. 山形自身もその他の人も、カッコはかなり混在している。サンプル数が少なすぎ。

2. ページ表記法は、大文字を使うやつは少ないぞ。特に論文とか書く人
はたいがいpだ。ついでに言えば、山形や論文なれしてるやつは、絶対に
p. とピリオドを入れるのと、複数ページにまたがる場合には pp. 192--193
という書き方を使うぞ。

3. 世の翻訳書を見て「訳者あとがき」でなく「翻訳者あとがき」になってる例は
かなり少数派だ。

この程度のことで、いったいきみは何を証明したつもりなの?
979login:Penguin:02/12/18 07:35 ID:FYEFKSU9
>>978

自分が山形スレ荒らしだってことを証明したつもりに決まってるだろ。
980login:Penguin:02/12/18 15:38 ID:Jjl8DGub
http://home.interlink.or.jp/%7E5c33q4rw/index.htm
このHPで山形が思いっきり嘲笑されています。
まあ、文章読む限りでは、HP主人に明らかな理があるように思えますが・・・。
981login:Penguin
板違い。