376 :
○ :
02/11/27 18:17 ID:+5+o+PYO …2chに書き込まれたリンクのサイトに、飛べない。ナゼ?
377 :
login:Penguin :02/11/27 19:53 ID:kjvyd6yK
1.2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
378 :
login:Penguin :02/11/27 20:00 ID:C7Qmk0Wz
1.2きねんカコキ
1.2記念パピコ
軽いYO!!
381 :
maz :02/11/27 20:36 ID:D6TwNHnj
>>376 と同じ症状かわからんけど1.2にすると
『別のサイトにジャンプしようとしています。』
のページのリンクがただのテキストになる
ソス見るとちゃんとなってるのに…
別なリンクはちゃんとなってるのに…
謎だ…
>>381 <html><a href=sample.html>sample</a>
のように先頭にリンクが来てるとそのバグが出る模様
<html>ニヤニヤ<a href=sample.html>sample</a>
のように文字で始まればOK
384 :
maz :02/11/27 21:00 ID:D6TwNHnj
385 :
maz :02/11/27 21:04 ID:D6TwNHnj
>>383 そんな単純なバグってありえるの?
信じられんなぁ…
>>381 <body>タグ付けても直るみたい?
<a> にダブルクォート付けてもダメみたい?
>>384 むしろZNESや、使われてるフォントの方が見る価値あり
F-ZERO?
389 :
maz :02/11/28 00:03 ID:YsTmHpx+
本当はGBAを使いたいがエラーが出て使えないというオチ F-zeroの高周波サウンドがたまらないのさ ところで<body>付けると直りますねぇ… <a>にダブルクォートってどこに付けんの?
>>389 > <a>にダブルクォートってどこに付けんの?
>>383 のアンカーの例のhref属性値。
392 :
○ :02/11/28 00:20 ID:aoQEox3N
…やはりそういうわけであったか。
しかし、bodyタグが無いってのは変だしなあ。Mozillaが悪いというわけでも
なかろうよ。ひろゆきが悪い。
>>390 2chのリンク飛ばしはもともとそうなってるけど、まあ、どっちも変わらないようで。
393 :
maz :02/11/28 00:57 ID:YsTmHpx+
これは(タグが不完全)なのはしょうがないんじゃない? 少しでも転送量減らすための工夫なんだろうきっと… でも、<body>付けてホスィ
どこに改善要望すればいいんだろう…
タグ以外の「文字」が出てきたら、暗黙に body モードになるんだろうよ。 んで、body モードにならないとリンクとして処理されない、と。 「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ下の〜」 にしてもらえば転送量もかわらんしよいんではなかろうか。
>>392 取り敢えずBODYタグは省略可能です。
誰かクラシックとモダン(?)以外に themesあったら教えて 1.2で使えるやつね
RPM って Red Hat 8.0 にしか対応してないの? 7.2 にインストールしようとしたら、 libc.so.6(GLIBC_2.3) は mozilla-nspr-1.2-0_rh8 に必要とされています って出るんだけど。 8.0 のglibc を 7.2に入れるのは、まずい?
rawhideという手があるが、お推めできない。 glibcの入れ換えはdependency hell必至。
>>401 thanx!!
tarボールから入れるしかないのかな。
>>402 俺はseaをもって来てる。
今のところ特に問題無。
tarball でいいじゃん。 ~ のどっかに展開して MOZILLA_FIVE_HOME 指定して mozilla 実行するだけだろ。
>>396 省略可能ってのは、UA 側が <body> を自動的に補完するって意味だよ。
だから UA の解釈の違いに依るこういう問題が起こるわけで、いずれにせよ
こんなうんこ html 吐くのが問題だと思われ。
…昔、 table を <p> で囲んで中寄せにして
ブラウザによって中寄せならないよーこのブラウザ糞だー
って言ってた奴が居たっていう話を思い出した。(別に396の事じゃないけど)
>>405 >省略可能ってのは、UA 側が <body> を自動的に補完するって意味だよ。
分かってます。
>だから UA の解釈の違いに依るこういう問題が起こるわけで、
それはUAのバグですよ。
>…昔、 table を <p> で囲んで中寄せにして・・・奴が居た
それは奴の頭のバグですよ。
>いずれにせよこんなうんこ html 吐くのが問題だと思われ。
激しく同意
>>404 tarボールにしてみます。
RPMなシステムって、RPM使わないと整合性がとれなくなる...みたいなこと
linux-users MLかなんかに流れていたような記憶があって、ずっとRPM使って
ました。
そんなこと無いんですかね?
>>407 mozilla に限らずソースからインストールする物は インストール先
(./configure の --prefix オプション)を /usr/local, /opt, $HOME みたいな
(つまりは /usr 以外)ところにすれば問題は起きない。
基本的に Linux では RPM とか deb のようなパッケージでインストールしたものはすべて
/usr/{bin,include,lib,share} などに入れるのが慣習(というか決まり)。
tarball なブツを /usr にインストールすると、RPM / deb のファイル情報と
実際に /usr/... に入っているファイルとで食い違いが起きるのでアンインストールや
アップグレードのときに面倒になる。
>>342 の者です。
Mozilla 1.2 をredhat 7.2 で使ってます。
javascript のポップアップwindowがどうしても開かないです。
当然、Preference -> Advanced -> Scripts & Plugins の
Open unrequested windows をチェックするのですが、機能せず。
再起動すると、なぜかアンチェックになってしまいます。
何回チェックしても、再起動したら、アンチェックになってしまいます。
これは、なぜでしょう?
他のthemeや、fontなどは、ちゃんと設定が反映されます。
どこの設定をいじればいいのでしょうか?
user.js や prefs.js を直接いじってOKでしょうか?
ちなみにuser.js(-rw-r--r--) と prefs.jp(-rw-rw-r--) のパーミッションであってますか?
それとも、バージョンアップの際に、プロファイルもちゃんと変換するべき
なのでしょうか?
手がかりがつかめないままです。
何かヒントでもよいので、あればお願いいたします。
Red_Hat_7x_RPMS 来てるよ!
まだ国内ミラーには来てないね。
>>411 ftpでreleasesの下探してみ
1.2.1 を待てと。
> Stop The Presses
> We've discovered a bug in Mozilla 1.2 that can cause DHTML on some sites to fail.
> We plan to release Mozilla 1.2.1 with a fix shortly.
http://mozilla.org/
414 :
login:Penguin :02/11/30 10:49 ID:DChQF2gU
Mozilla1.2の公開が停止されました。以下をご覧ください。
http://www.mozilla.org/releases/ We've discovered a bug in Mozilla 1.2 (Bugzilla bug 182500) that can
cause DHTML on some sites to fail. We plan to release Mozilla 1.2.1
with a fix shortly.
とあります。
aa,osokatta...
ところで、Type Aheadって日本語で意味あんの?
1.2.1 sage
420 :
login:Penguin :02/12/03 23:06 ID:pnJUskoj
ageようよ
421 :
○ :02/12/04 02:09 ID:GMbRucXB
2chのリンク飛びよくなってるよ。
今度もRH7.x用のRPM作ってくれるかしら? ふあーん
1.2.1 と 1.3a てどっち軽いですか? いま 1.3a ベースの phoenix 使ってますが、1.2.1 調子良かったら 乗り換えたいのですが。
>>423 〜以下個人的主観〜
うーん、今回はあんまり差感じなかったなー。
1.1->1.2aの時ははっきりと分かるぐらい感じたんだけど…
「心持ち」程度には1.3の方が軽く感じたんだけどね。
でもここはやっぱり1.3を勧めたいね。
バグの発見のためにも。
425 :
login:Penguin :02/12/05 17:56 ID:k8LzCNnx
Mozilla1.2にしたらF11でフルスクリーンになるという機能がついてた。 これはたぶんIE起源の機能だろう。 そういえばMozilla1.0で"Tabブラウズ"の機能がついたが これはたぶんOpera起源の機能だろう。 > bug in Mozilla 1.2 (Bugzilla bug 182500) that can > cause DHTML on some sites to fail. DHTMLなんて少々映らなくてもぜんぜんno problemなのに mozilla.orgの開発者は職人の親父か?
Mozilla1.2にしたら←ボタンで直前に見たページに戻るという機能がついてた。 これはたぶんMosaic起源の機能だろう。
mosaicの頃からインターネットやってるヤツに ろくなのはいない
>>428 linux板的には理解できる意見だね。あの頃linuxはなかったし。
でも、あんまり吹聴しない方がいいと思うよ。
>>428-429 、もちつけ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)チョトーハヤイ
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
タスクバーにNozillaと表示される.
432 :
login:Penguin :02/12/08 10:04 ID:Yu/1e3VY
433 :
login:Penguin :02/12/08 10:38 ID:cQ0ryqvz
>>428 漢字Talkにモザイクでntt.jpとかkek.jpアクセスしていましたがなにか
>>428 Windows3.1にmosaicでiij.co.jpとかアクセスしていましたがなにか
AdultVideoにモザイクかける仕事してますがなにか
インターネット=HTTPプロトコルと思ってる馬鹿の集うスレはここですか?
ここはひどいHTTPプロトコルですね。
>>436 ハイパーテキストトランスファープロトコルプロトコルと言ってる馬鹿がいるスレはここですか?
> Webブラウザーを起動した直後に表示するスタートページに、複 > 数のURLを登録したグループ1つを指定できる機能が追加された mozilla でいうところの Use Current Group っうヤシですか?
>>443 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
betaの時から入れていたけどね。正式版おめ
んで結局安定しとるのですか。 べーたの時は調子悪いって良く聞いたのですが。
447 :
login:Penguin :02/12/14 22:57 ID:jMkCshih
Mozilla 1.3a リリースage
449 :
login:Penguin :02/12/15 17:16 ID:YM/FCOLq
スクロールをカーソルキーじゃなくて他のキーで割り当てることってできますか? できればJとかKに割り当てちゃいたいのです。 端末同時に使ってると、いつも間違えてしまうですよ。。。
450 :
ななし :02/12/15 21:16 ID:7gUpNzER
451 :
login:Penguin :02/12/17 12:43 ID:LmWjyBlO
flash6いれてみたんだが、 右クリックメニューの「設定」ウインドウを開くと、 フォントの関係だろうけど文字が見えない。 設定できなくて不便なことはないけど気持ち悪いんで、 どうすりゃ見えるようになるか教えて。 お前らには見えてるのかどうかだけでも教えてください。お願いします。
flash6beta のスレみろ。
453 :
451 :02/12/17 13:45 ID:LmWjyBlO
サンクスコ。いい奴だなお前。
(⊃д`)NN7.01マダー?
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ( ´∀`)アリガート
たのむよ。もう少し速くなってくれよMozila おまえの遅さのせいでPC-UNIXというものが のそのそした使用感という誤解を作り上げてるYO!
458 :
login:Penguin :02/12/19 03:07 ID:+W5Gi90g
* Mozilla-1.2.1 compiled with gcc-3.2 * j2sdk-1.4.1.01 で plug-in を使いたいんだけど、 LoadPlugin: failed to initialize shared library /usr/lib/java2se/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so / [/usr/lib/java2se/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so: undefined symbol: GetGlobalServiceManager__16nsServiceManagerPP17nsIServiceManager] となってしまう。何か情報持ってる人います?
モジラって日本語にならんのかね 使いにくくてダメだ
460 :
login:Penguin :02/12/19 07:56 ID:TYlib0xV
--enable-xftとしてコンパイルしたmozilla-1.2.1でprefs.jsやuserChrome.cssを 以下のように設定しました。 モジラのメニューや閲覧したサイト内のテキストの表示は問題ないのですが、 ボタンやテキストボックス内のフォントが指定したフォントで表示されません。 他に必要な設定をご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか? prefs.js (一部抜粋:utf8) >user_pref("font.default", "sans-serif"); >user_pref("font.minimum-size.ja", 11); >user_pref("font.name.cursive.ja", "リョービ Pゴシック-B"); >user_pref("font.name.fantasy.ja", "リョービ Pゴシック-B"); >user_pref("font.name.monospace.ja", "リョービ ゴシック-B"); >user_pref("font.name.sans-serif.ja", "リョービ Pゴシック-B"); >user_pref("font.name.sans-serif.x-unicode", "リョービ Pゴシック-B"); >user_pref("font.name.sans-serif.x-western", "リョービ Pゴシック-B"); >user_pref("font.name.serif.ja", "リョービ Pゴシック-B"); >user_pref("font.size.fixed.ja", 13); >user_pref("font.size.variable.ja", 13); userChrome.css (utf8) >* { > font-family: "リョービ Pゴシック-B" !important; > font-size: 11px !important; >}
>>459 ランゲージパックで日本語化する手もあるな
「モジラ」という語を日本語として定着させたいのだろう。
モジラはなんでテキストがあんなに行間が狭く表示されるのですか? みなさん読みにくくありませんか?
>>464 userContent.css に適当な数値を書けば
466 :
464 :02/12/19 12:19 ID:MTtJhdDe
>>465 ありがとうございます。
さっそくやってみますね。
>458 その組合せにしたら動かなくなったというのなら糞レスなのだが RedHat 7.3 + Mozilla 1.0.1 で #cd /usr/lib/mozilla/plugins #ln -s /usr/java/j2sdk1.4.1_01/jre/plugin/i386/ns610/libjavaplugin_oji.so . で動いてるよ、初心者扱いで酢マンコ
まずいな…今のnightly、うちの環境(RH7.3)ではOnMouceEventで100%確実に落ちる。 これはRH8に乗り換えろって事かしら?
469 :
名無しさん@Emacs :02/12/20 02:56 ID:1sf9csxQ
「./configure --help」で表示されるオプションの意味を全部知ってる人いませんか? 検索してみたんですけど見当たらないんで...
470 :
login:Penguin :02/12/20 03:04 ID:J6r865oN
Netscape 7.01入れたよ。 これいいね! ん?ちとスレ違いか?
>>469 書いてある通りだと思うけどなにがわからないの?
472 :
名無しさん@Emacs :02/12/20 03:32 ID:1sf9csxQ
469です。「Mozilla 1.1」を「./configure --prefix=/usr/local/Mozilla-1.1」で コンパイルしてプラグインディレクトリに「libjavaplugin_oji.so」へのシンボリックリンク をつくったのですが、JAVAのプラグインが読み込まれていなかったので、なにかオプションが 足りなかったのかと思い質問しました。
473 :
login:Penguin :02/12/22 17:54 ID:Gz11/pnp
freetype2+msgothicで使用してるのですが、 小さい文字で埋め込みビットマップを使用するにはどう設定したら良いのでしょうか?
475 :
login:Penguin :02/12/22 22:10 ID:Gz11/pnp
>>474 そこのどのあたりを見ればよいのでしょう?
476 :
_ :02/12/22 22:11 ID:bpoYnxJA
>>475 全レス読む。
それで解決しなければ、そのスレで質問する。
478 :
login:Penguin :02/12/23 00:04 ID:IwvBLyCG
このスレでフォントの話するとまずかったのでしょうか?
>>478 フォント関連は面倒でややこしいから説明しだすと
スレが埋まっちゃうからね。( ;´∀`)
480 :
login:Penguin :02/12/23 23:09 ID:PHA7doSR
>>473 user_pref ("font.FreeType2.enable", true);
user_pref ("font.antialias.min", 16);
user_pref ("font.embedded_bitmaps.max", 16);
>>480 だめでした。がたがたになっちゃいます。
font.antialias.minの値によってAAがかかったりかからなかったりするのですが、
font.embedded_bitmaps.maxの値はどう変えても見た目が変わらないようです。
482 :
login:Penguin :02/12/25 08:48 ID:0mNmqvNl
がたがたって何?
かぶとむしの仲間
484 :
login:Penguin :02/12/26 02:36 ID:ldYrhp7I
>458 漏れもなってるよ。 1.2.1だと駄目みたいだね。 最新版のjreで駄目だからもしかして、 開発者のテスト環境は1.3だったりすんのかなぁ 確かbugzillaにあったような。
mozilla1.2.1を -O3 -march=i686 -mcpu=pentiumpro -fno-omit-frame-pointer -funroll-loops <snip> --disable-debug でビルドしたら、めためた早くなったよ(IEとほぼ一緒っすよ。 時間かかった甲斐もあったなぁ。 xft入れるとフォントもOSX並みじゃないっすか。
486 :
484 :02/12/26 02:48 ID:ldYrhp7I
ちなみに1.0.1ではできてますた。
>>482 ぎざぎざというんでしょうか。埋め込みビットマップが利用されてないような状態です。
>>458 ,484
たぶんそれはgcc3でコンパイルしたからでしょう。
sunのサイトで対応作業中とでてたような気がする。
488 :
484 :02/12/26 04:35 ID:ldYrhp7I
>487 なるほどー確かにgcc3.2でコンパイルしますた。
489 :
login:Penguin :02/12/26 12:25 ID:k7tC/Dnj
mozilla 1.2 だと
http://ime.nu のアンカータグが認識されずにプレインテキストで
表示されるんですけど。
HTML 的には <body>タグがないけれど、それが原因なの?
>>485 gccの最適化オプションは-O4まで使える。ドキュメントには書いてないが効果があるとの噂。
最近、Windowsにサヨナラを告げて、 Debianに乗り換えたんだけど、IEなんかよりもモジラのほうがいい。 IEってすぐエラーが出るから。 むかしのネスケは全然使えなかったけど、今のモジラは数倍いい。
>>492 数倍どころか「0で除算しました。」位じゃないの?(藁
494 :
484 :02/12/26 23:07 ID:ldYrhp7I
>491 -O4ってなんだか心配だけど、安定性は大丈夫なんだろうか^^; 取りあえず、-O3で作った1.2.1はビルド後、一週間落ちたことないっす。
ソースのコンパイルって普通はどの位かかるもんでしょうか? もう一時間以上経ってます(´・ω・`)ショボーン Cel1.1ghzの512MBram。
496 :
484 :02/12/27 05:05 ID:ajKcNWbU
2時間ちょいじゃん? 3時間はいかなかったような。 C++はコンパイル遅いんだよねー ちなみに、ThinkPad X23でMobile Pen3 866、Mem 384。
497 :
484 :02/12/27 05:08 ID:ajKcNWbU
ちなみに、Mozilla1.2.1では、 オプションのstaticとqtとboehm gcはダウトっす。 QTのことは海外の掲示板にも載ってますた。他は漏れの経験則^^;
498 :
login:Penguin :02/12/27 05:17 ID:tSNzGBs3
レスどうもです。 かれこれ一時間20分経ったけど gdk -rdynamic -lgmodule -lglib -ldl -lXi -lXext -lX11 -lm -ldl -lm ってとこで止まってしまった(-_-) CPU Usageも99%のままディスクのアクセスも無し(-_-) フリーズしてしまったのだろうか(´Д`;) もうダメポ? .mozconfigはここのを参考にしました。 -O4がまずかったのかも?
499 :
login:Penguin :02/12/27 05:19 ID:tSNzGBs3
VineSeedでgcc32です。 # Options for client.mk. mk_add_options MOZ_MAKE_FLAGS=-j4 mk_add_options MOZ_INTERNAL_LIBART_LGPL=1 MOZ_INTERNAL_LIBART_LGPL=1 # Options for 'configure' (same as command-line options). ac_add_options --with-pthreads ac_add_options --enable-default-toolkit=gtk ac_add_options --enable-toolkit-gtk ac_add_options --disable-mailnews #ac_add_options --enable-xft ac_add_options --enable-crypto ac_add_options --disable-composer #ac_add_options --enable-svg ac_add_options --disable-tests ac_add_options --disable-debug ac_add_options --enable-optimize="-O4 -march=i686 -mcpu=pentiumpro -fno-omit-frame-pointer -funroll-loops" ac_add_options --enable-boehm ac_add_options --enable-reorder ac_add_options --enable-strip ac_add_options --with-default-mozilla-five-home=/usr/lib/mozilla-1.1 ac_add_options --enable-cpp-rtti ac_add_options --disable-dtd-debug ac_add_options --disable-shared ac_add_options --enable-static ac_add_options --enable-double-buffer
501 :
484 :02/12/27 12:36 ID:ajKcNWbU
あのね。 enable-boehmはコンパイルは通るけど、モジラ起動できなかったよ。 ac_add_options --disable-shared ac_add_options --enable-static あと、staticはなぜか作れなかった。
>>499 です。
コンパイル終了しました!ほんと、はやい!感動しますた! (T-T) っつー
か、これ、誰かが一人やればいいのかな〜っと思われ。それでどこかに
uploadして欲しい人が落とせば幸せなのかな〜と思われ。
とにかく、モズィラマンセー。
>>502 いいだしっぺの法則というのをご存じかな。
あれ、staticに作れたんかー そりゃ早そうだな。-O4だし。 >498 ので、暫く(5分以上)とまるんで漏れは諦めた>354んだけど、 できるってことねー。
mozilla1.2bから1.2.1にageるついでに自分でコンパイルしてみた。 gcc-3.2.1で ~/.rpmrcに optflags: i686 -O4 -mmmx -msse -mcpu=i686 -march=i686 -funroll-loops -fno-strength-reduce -finline-functions -frerun-loop-opt -fschedule-insns2 -fomit-frame-pointer -fmove-all-movables な感じで書いて、 rpmbuild -ba --target i686 mozilla-2002120215-MOZILLA_1_2_1_RELEASE.spec という感じで。 ただしmozilla.orgで配布されているsrc.rpmを使う場合はわざわざ CC=gcc296みたいな行が入っているので、これをコメントにしないと 新しいgccを使ってくれない。 自分でコンパイルすると、もっさりしていたスクロールが 速くなった気がする。 なお1.2.1用のJLPはないが、1.2.0用のが使用できるみたいだ (1.2b用のは使えなかった...)
507 :
506 :03/01/01 22:31 ID:0KIh3+52
CFLAGSの設定わすれたらrebuildする意味ないな specファイルの./configure周辺で ##CC=gcc296 CXX=g++296 BUILD_OFFICIAL=1 MOZILLA_OFFICIAL=1 \ CFLAGS=${RPM_OPT_FLAGS} CXXFLAGS=${RPM_OPT_FLAGS} \ ./configure \ (略)
今度はphoenixを-O4コンパイル。 Vineのmozilla-1.2.1と明らかに早し。 IE並みかもしれない。
509 :
458 :03/01/03 16:50 ID:BTdCuAVh
510 :
login:Penguin :03/01/03 23:39 ID:YBJS40Lt
安芸
意外にも1.3aのrh7用rpmが出てるな
今更だけど
>>458 さんへ
j2sdkで1.4.1だと、gcc-3でコンパイルされたmozillaはN.G.だそうです。
対応は1.4.2(?)以降(未定)になる模様。
以前Sunのwebサイト内のどっかに書いてあったのを見かけたけど
今日見たら発見できませんでした。スマソ。
>512 激しく既出
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
IPって”イップ”とは読まないよね。
516 :
login:Penguin :03/01/09 02:19 ID:iOiaONvn
1.0.2はどうよ?
ぴよこがいいぴょ。 ひろゆき居なくなったからニュー速板に帰ります。 ばいばいぴょー!
なるほど
ひろゆきはどこ〜
>>516 ダウンロードしてないけど1.2.1の方がバグが少ない悪寒…
次期RedHatから1.2.1が採用される事もあるし、1.x系列の寿命はそれほど長くなさそう。
1.2.1落ちたことないぞ。
522 :
login:Penguin :03/01/10 00:55 ID:ErqvoMOY
1.3以降のJLPって作られないのだろうか? メニューが日本語で無いなら人に進めづらいんだよね。 ずーーと1.21使っていればいいのかも知れないけども。
523 :
login:Penguin :03/01/10 01:00 ID:H83qalgM
524 :
maz :03/01/10 01:25 ID:nOw7wcEk
ブラウザぐらい英語でも全然問題なくない? 小学生じゃあるまいし…
小学生も使うんだよ。
526 :
maz :03/01/10 02:19 ID:MAtiZ7OE
小学生がlinuxを使うメリットってあるだろうか? オープンソースをトンカツのソースだと思っているだろうし もじらをゴジラの兄弟だと思ってるだろうし カーネルをケンタッキーフライドチキンにも間違いかねない…w
なんてマイナス指向な奴だ。キモキモ
528 :
login:Penguin :03/01/10 12:16 ID:GfnxCCoK
529 :
名無しさん@Emacs :03/01/10 13:42 ID:84SsHxIg
>>529 重要なのは
echo 'user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 0);' >> ~/.mozilla/default/*.slt/prefs.js chmod -x ~/.mozilla/default/*.slt/prefs.js
の一行だ。他は気にするな。
>>528 もじらをとめて
# echo 'user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 0);' >> ~/.mozilla/default/*.slt/prefs.js chmod -x
# ~/.mozilla/default/*.slt/prefs.js
で、いいのかな?
>use a little more cpu
しょぼいCPUでもだいじょうぶだろうか?
chmod 以降は不要でないの?
534 :
login:Penguin :03/01/10 15:24 ID:Vfe6xkhJ
おれも書いてみた。 > user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 0); user_prefなので、user.jsに書いたけど、劇的なレンダリング速度向上! IEはIIS相手にずるして速度向上らしいが、これは凄い。 CPU使用率アップはAthlonXP1700+なのでOKか。
>>528 ネットワークが遅い人は頻繁に1.2秒の最大待ち時間がかかるから早くなるってこと?
ようするに、コンテンツとる前からレンダリング始めるということ? #それなら確かに無駄にCPUは使いそうではある。 テーブルのネストがあったらしたら始め表示が崩れそう。
537 :
login:Penguin :03/01/10 21:03 ID:QHeXl/hE
>>528 試してみた。事情は知らんが爆速。
C:\WINDOWS\Application Data\Mozilla\Profiles\default\*****\prefs.js
の最後の行に
user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 0);
を加えるだけ。
(1/3) このミニHowToではMozilla/Galeon/Phoenixの設定を触って描画の完了を早める。 描画を'高速化'するわけではなく、描画の開始を早めるものだ。これにより データを読み込み中に描画を開始することができる。高速回線環境なら データのダウンロードが完了していても描画待ちの場合があるが、この場合は 非常に高速化されるだろう。
(2/3) 標準ではMozillaは描画開始まで1200msの間を置いている。なぜか。 このやりかただと再描画の回数が少なくなる。これに対し 読み込みと同時に描画を開始する場合は新たなデータの出現によって 再描画を余儀なくされることがある。
このHowToでは描画遅延を取り除き、読み込みと同時に表示させるようにする。 高速回線環境下で小さいサイズのページを表示されば、読み取り時間の短縮を 強く実感できるだろう。
>>528 はやっ!
ホイールをぐりぐり回しても全然惰性がつかない
Xftで描画もきれいだし。0.9系時代の重さがウソのようだ...
確かに、多少レンダリングが速くなったような・・・・。# Pentium 166MHz だから、ほとんど実感できないけど(w
おぉ!メモリを増やした時のようだ!感動した!
これ、明らかに速いよ。とにかく待ちが無い。これまでのちょっと重い感が 無くなって良い感じ。いいねぇ。
今のところ安定してます。画像の縦横のサイズが指定されていない時に再描画 ちっくな動きをすることがありますが、それでもこっちのほうが速いですね。 ごくたまに画像の位置にマーカ?みたいな緑色のボックスっぽいものが見えて おもろいです(笑
549 :
548 :03/01/11 06:14 ID:O3BF3EUR
550 :
548 :03/01/11 06:19 ID:O3BF3EUR
なお"/etc/fonts/fonts.conf"は、最後のほうに <match target="font"> <edit name="render" mode="assign"> <bool>t</bool> </edit> <edit name="autohint" mode="assign"> <bool>f</bool> </edit> <edit name="hinting" mode="assign"> <bool>f</bool> </edit> <edit name="embeddedbitmap" mode="assign"> <bool>t</bool> </edit> <edit name="antialias" mode="assign"> <bool>t</bool> </edit> </match> のように書いておくとEBでのフォント表示がウツクシくなるようだ。 好みの問題だろうけど。以上、ちょっとゴバク気味スマソ 退散。
>>548 ノートユーザーなのかな?SubPixelレンダリングの虹色が...
せっかくxft化するならメニューなんかもAAフォントで表示汁
553 :
!548 :03/01/12 02:43 ID:QKIm6rTD
メニューなんてフォントサイズ一定なんだからAAフォントじゃなくていいじゃん
554 :
login:Penguin :03/01/12 12:13 ID:GWS75tBZ
Mozilla 1.3aを使っていますが,skkinputが使えないのは仕方がないのでしょうか? Shift + Spaceを押しても,skkinputが使えません。 なお,MozillaはDebian sidのmozilla-browser-snapshotというのを インストールしています。 パッケージのバージョンは Version: 0.0.20021212.09.trunk-1 となっています。
RedHat8.0と一緒に入ってしまったMozilla1.0.1から Mozilla1.2.1 xftへ確実にアップデートする方法分かる 方いませんでしょうか。 rpm -eとか使ってもエラーでるし、フォルダ消しても どーもうまく行かないんです。
>>555 >rpm -eとか使ってもエラーでるし、フォルダ消しても
エラーがでてるパッケージも -e しろよ。
話はそれからだ。
>>506 ふとおもったんだけど、-marchって書いたら-mcpuは
いらないんじゃなかったけ?
スレ違いすんまそ。
559 :
もじ初心者 :03/01/12 15:44 ID:MzRoMk5n
>556 サンクス rpm -eでアンインストールする順番を変えていったら 全部消す事ができたっス
560 :
もじ初心者 :03/01/12 15:53 ID:MzRoMk5n
ついでに・・・ Mozilla1.2.1にアップデートし場合 普通にrpm -ivhでインストールしたら/usr/lib/mozilla-1.2.1 なんて場所に入ってしまったんですが、これを元からある ブラウザ起動のアイコンで起動させる場合 プロパティのコマンドを/usr/lib/mozilla-1.2.1/mozilla-bin などとしているのですが 元々のアイコンのコマンドであるhtmlview %uスクリプトを 書き換えている方いませんか?
561 :
もじ初心者 :03/01/12 16:00 ID:MzRoMk5n
自己レス そのままhtmlviewで動くみたいです(^^; ただMozillaのバージョン表示が1.2.1から1.2に変わってますけど
562 :
login:Penguin :03/01/12 21:19 ID:GWS75tBZ
>>558 サンクス
しばらくまてば,直りそうですね。それまでは,我慢します。
どうもありがとう。
563 :
login:Penguin :03/01/13 13:32 ID:FwLUp2Ff
赤帽のモジラやネスケなど、一部のモジラ系ブラウザで、 -splashオプションをつけてスプラッシュイメージ付きで 起動すると日本語入力ができません。何か解決法はあるのでしょうか? 和ジラだとこのオプションをつけても正常に日本語入力できるのですが。 ちなみに利用しているのはATOKXです。
564 :
login:Penguin :03/01/13 13:55 ID:FwLUp2Ff
時に、モジラ1.2.1って今までと比べて無茶苦茶軽くなってませんか? 当方赤八+xftモジ1.2.1なんですが、体感できるほど今までよりも 軽快です。こんな風にできるんならもっと早くこうしてくれれば 良かったのに〜、なんて思ってみたり。
この設定はガイシュツ? /etc/X11/fs/config # font cache cache-hi-mark=8192 cache-low-mark=6144 cache-balance=70
567 :
login:Penguin :03/01/14 11:39 ID:Ej90iBQh
Mozilla あげ
568 :
login:Penguin :03/01/14 21:56 ID:eSNlm8WZ
>566 かなーり前にあったね。
569 :
山崎渉 :03/01/15 11:20 ID:dWXij4Sa
(^^)
570 :
login:Penguin :03/01/15 12:52 ID:phIpsiME
>>570 俺も今試してみたけど日本語のフォント名だとダメみたいだ…。
572 :
+++ :03/01/16 00:33 ID:rE8Iu2T3
やたらでかくて重いのはたしかだ。(゚д゚)マズー
>>527 最低な記事だね。
なぜか、ZDはSafariがでたとたん、それをmozillaの敗けだとか言うようになった。
もうアホかとバカかと。
mozillaは他のともブラウザとも競合関係にはありはしないのに。
良きライバルがでた、と開発者も喜んでいるくらいでは?
575 :
login:Penguin :03/01/18 00:32 ID:U2wAtLRc
>>574 インタビューを読む限り、全然喜んでませんが。
つか、明らかに落ち込んでましたが何か?
576 :
login:Penguin :03/01/18 00:39 ID:/GaSV/l4
モジラって名前はおもしろいけどね。 もっと軽くなってほしいよ。 でも複数言語のページを利用する身にとっては 断然Operaよりモジラの方がいいけど。
577 :
login:Penguin :03/01/18 00:39 ID:wP/r96Q/
578 :
login:Penguin :03/01/18 16:32 ID:1NRh3o/O
オープンソースなんて言ってるから、 DQNの書いたコードが混じって重く 遅くなるんだよな。
579 :
login:Penguin :03/01/18 17:40 ID:k9DPxfc9
それ、safariにも同じ台詞が言えますか?
safariって新マク板みるかぎりベータ版としてもかなりの欠陥商品のような。
mozillaもついこの間までそうだったんだけどな。
IEの偉大さが判るというものだね。
583 :
login:Penguin :03/01/18 23:19 ID:LDiQ2oee
Xft2対応MozillaでXft2のフォントしか使わないようにするにはどうすればいいでしょうか。 cssで変な指定されて汚いXのフォントでレンダリングされるのがいやなのです。
mozilla がこの先生きのこるには
このスレも、きのこスレにするつもりか!
587 :
cat :03/01/19 00:09 ID:tvjO0ehB
LinuxでIE使えないの?
>>586 こんなの
* {
font-family: "Sans Serif" !important;
}
書いたらできた。ありがとう。
ずーっと気になってたけど、geometry(位置)が効かないねぇ。 helpで高さと幅は分かるんだけど、位置が出てこない。
Mozillaの中の人も大変だな。
中の人などいない! ヤモリはいるけど。
Mozillaの中のヤモリの中の人も大変だな。
暑いです。。。
いたのか。
>>580 遅レスでしかもスレ違いっぽくてスマソ
safariってKonquerorベースなんだよね?
そしたらKonquerorも糞っぽいの?
KDE3.1になったらタブブラウザになるから使おうかと思ってたんだけど・・・
598 :
ヤモリの中の人の中のサソリ :03/01/22 19:03 ID:0Oqvgn4l
599 :
login:Penguin :03/01/22 19:14 ID:s2MPEOJM
>>594 こないだプルサガリを平壤でやってきたって??
>Mozillaの中のヤモリの中の人
>>598 あースマソ。書き方悪かった。
同じKHTMLエンジン使ってるコンカラもサファリと同じような状況かな?という意味だったの。
サファリってKHTMLエンジン自体もいじっちゃってるのかな?
本当にスレ違いスマソ。
サファリはまだまだ糞。KHTMLの出来に関係なく。
( ´∀`)Safariが良くなろうが悪くなろうが関係ない。 他のブラウザのいいところを見習ってMozillaが使いやすくなってくれればいいだけ。
603 :
login:Penguin :03/01/23 22:30 ID:EOSo4Pk1
MozillaもレンダリングエンジンにKHTMLを使うのはどうだろう?
やめてほしい KHTMLのレンダリングは糞
mozillaって重いですか?漏れの環境では、IEより軽いんだけど。 operaには流石にかなわないでしょうけど。
607 :
605 :03/01/24 18:11 ID:8CwLYzEZ
Linuxですが。ほぼ同等のハードのwin2000のIEと比べてです。 ちなみにmozillaはi686用にデバッグオプションとか外してビルドしてますが。
608 :
山崎13 :03/01/24 18:15 ID:eh/54O7E
デバッグオプションを外したらi686用にビルド出来るのか(藁
>>607 ( ´∀`)そうなんだ。うらやましいなぁ。
実はIEが何らかの理由で激重になってるとか
スパイウエアー大量に仕込まれてると、IE起動時激重になるよ。
裏でウィルスチェッカでも走らせてるとか、じゃねーの?
613 :
605 :03/01/25 00:51 ID:9VrNRdtb
>608 どこにそんな事書いた? i686用に デバッグオプションとか外して ビルドになんか問題あるのか?
同じハードのLinux+Mozillaより、体感できるほど遅いとしたら、 何か問題を抱えてる可能性大>W2K+IE
616 :
605 :03/01/25 05:11 ID:9VrNRdtb
>615 ってそんなmozilla重いか? どっかにスペース提供してくれれば漏れのmozilla揚げるが。
俺も素のIE6よりかはMozillaの方が軽いと思うよ。
俺も素のIE6よりかはMozillaの方が軽いと思うよ。
すまん。
>>619 の名前欄は脳内あぼーんしといてクレ。。。
おめでてーな。
そこでまたぶち切れですよ。
Mozillaの中のヤモリの中の人も本当に大変だな(笑
日本語入力テスtん ありゃ?
まあ
>>619 はネタなんだがな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 負け惜しみとは流石だな、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FIVA / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>628 といいつつIDかえてる君は(・∀・)カコイイ!!
user.jsいじって、アンチエイリアス化した。ちょっといい感じ。
631 :
login:Penguin :03/01/27 07:37 ID:Hp6QLzlK
Xftなmozillaで、英数字と日本語が交互にある行の英数字が表示されない場合ない?
632 :
login:Penguin :03/01/27 18:36 ID:6GV6NU0X
>>632 CSSで妙なフォントを設定してるからと思われ。
うちではとりあえづ歯抜けにならずAAされないフォントで表示されてる行がある。
>>632 ウチは日本文字が詰まって消える
ていうか、凄い翻訳だなオイ
635 :
login:Penguin :03/01/28 01:29 ID:on8ogdRA
mozillaで2chみてるとずっとmozillaがcpuが9%から22%くらい使ってるんですが、 これは何してるの? 裏でなんかしてるのか? 心配だよ。
>>635 mozillaの中の人が働いてるんです。
>>635 上の marquee を描画するのにCPUを使ってると思う。
どうしても気になるのならプロファイラオプション付けたバイナリ動かして
解析してみるとよろし。
638 :
login:Penguin :03/01/28 08:17 ID:Oo2hnzEU
Vine2.6でmozillaのアップデートしたら ダウンロードのダイアログが出なくなったっぽ
639 :
login:Penguin :03/01/28 10:23 ID:yHZaNP0i
>>634 これってIIDA某っていう翻訳ロボットが自動翻訳してるんだよ。きっと。
人間がやっているならこりゃ翻訳じゃぁない。
641 :
名無しさん@Emacs :03/01/28 13:45 ID:PG6eHjT4
>>632 >>633 これじゃあね
body { background: white;
color: black;
margin: 1cm 1cm 0.5cm;
font-family: lucida, helvetica, sans-serif; }
>>635-637 mozilla1.1で見ると、下の文字が横に流れるだけなんだけど、
WinのIEで見たら「無料0¥」のところも上下に動いてるんですね。
中の人に言った方がいいでしょうか?
userContent.cssでmarqueeを無効にしたらいい。
user.jsでも止められる。
./configure \ --prefix=/usr/local/mozilla \ --with-pthreads \ --enable-default-toolkit=gtk \ --enable-toolkit-gtk \ --disable-gtktest \ --disable-mailnews \ --disable-ldap \ --disable-freetype2 \ --disable-freetypetest \ --disable-postscript \ --disable-xprint \ --enable-crypto \ --disable-jsd \ --disable-bidi \ --disable-accessibility \ --disable-composer \ --disable-mathml \ --disable-installer \ --disable-tests \ --disable-debug \ --enable-optimize="-march=i686 -mcpu=i686 -O4 -fno-omit-frame-pointer -funroll-loops" \ --disable-dtd-debug \ --disable-logging \ --enable-reorder \ --enable-strip \ --disable-libIDLtest \ --disable-glibtest \ --disable-glibtest
646 :
login:Penguin :03/01/30 03:24 ID:JOPhlEww
marquee無効で0%になりました。 ありがとうございました。
ブラウザのBackを"b"keyで実行するには、htmlBindings.xmlの <handler event="keypress" key="b" command="ここ" /> "ここ"には何と書けばいいでしょうか?
>>647 "Browser:Back"だと思うけど、レイヤーが違うのか、素直に効かないみたいだね。
>>648 ありがとう解決しますた。
$ cd foo/phoenix/chrome/
$ unzip browser.jar
$ vi contnt/browser.xul
Alt-LeftArrowにBrowser:Backが割り当てられる所を変更 #ついでにForwardも
$ mv browser.jar browser.jar.org
$ zip -r browser.jar content/
以前はhtmlBindings.xmlに書き足すだけで出来てたんだけど
思い出せなくて苦労しました。
650 :
649 :03/01/31 14:34 ID:sDVOYzRD
すみません。上の方法だと、hjkl等を押してもBackしてしまいます。 逝ってきます。
651 :
login:Penguin :03/02/01 12:01 ID:4HNueMG+
phoenixはMail&Newsも一緒に入ってますか? それともブラウザのみですか?
>652 ソースからビルドしてもMail&news付きにできませんか?
ソースからビルドしないと、メーラとニュースリーダが手に入らないんですか!? ひー!
>>653 漏れはGentooでソースからインストールしたが、
今のところMUAとかニュースリーダーが入ってる気配は無い。
ま、要らないでしょ、普通。必要ならSylpheedとか使えばいいんだし。
>>655 GentooにはソースからビルドするPhoenixのebuildは
mergeされてないけど、自力で入れたってこと?
>>656 ほんとだ、binからのインストールだった…
吊ってきます…
phoenixのソースはcvsしかないんだっけ?
Phoenix自体ブラウザのみのプロジェクトだろ…。
661 :
山崎13 :03/02/02 13:47 ID:leZw9ENt
662 :
login:Penguin :03/02/02 22:05 ID:wkkgT0bs
試しに入れてみたけど、JavaScriptとかでスタイルが動的に変更された時の、表示への反映には未実装の部分が多いね。 Linux上で使えるブラウザで、 document.elementname.style.display = "none"; ができるかも!ってかなり期待してたんですが…。 残念無念。
>>662 あ、言うの忘れた。ECMAScriptが動く。
JScriptは知らん(動かんのじゃないかな:適当スマソ
665 :
login:Penguin :03/02/04 07:33 ID:Oi9OOXB4
mozilla-1.2.1, gtk-1.2, kinput2, pref("xim.input_style", "on-the-spot"); な者ですが、 "Mozilla IM Status" 窓のフォントって設定不可ですよね? デカめの "[ あ ]" が密かに気になってますた。 とりあえず (src)/widget/src/gtk/nsWindow.cpp の mXICFontSize = 16 とか #define XIC_FONTSET "-*-*-medium-r-*-*-%d-*-*-*-*-*-*-*,..." を変更して libwidget_gtk.so を作り直しちゃえば変わる事だけは分かったんですが。 あえて固定フォントにしている理由とかあるのでしょうか? それとも単に手が入っていないだけ?
>>665 手が入っていないだけ、じゃないかな。単に優先順位の問題で。
mozillaとは直接関係ないけど、
XIM周りのフォント設定といえば、QTも似たような感じだった記憶が。
3.0.xでは同様にハードコーディングされてて変更不可で、
3.1.xでQT自体のフォント設定が反映されるようになった、という具合に。
せっかくだからpatch書いちゃえば、と言ってみる。
個人的にはgtk2だとどうなってるか気になるところ。暇が出来たら調べてみよっと。
1.2.1をredhat8で --enable-default-toolkit=gtk2 --enable-toolkit-gtk2 --enable-xft でビルドしてみた。 正直あんまり期待してなかったんだが、やってみてびっくり。 完璧じゃないでつか。 もちろんXIM周りも。
668 :
login:Penguin :03/02/08 22:25 ID:7ZUl1X5A
DOM Ispector インストールしないコンパイルオプションってありますか?
--enable-extensions=default,-inspector
670 :
login:Penguin :03/02/09 12:43 ID:lb4rFZRK
--enable-extensions="default,-venkman,-inspector,-irc" だとmailnewsとcomposer はインストールされちゃいますか?
>>667 ウチで試すと起動すらしなかった。
gtk+-2.2.0だからかな
>>671 mozilla-1.2.1
freetype-2.1.3
fcpackage.2_1
gnome-2.2.0一式 (gtk+-2.2.1, pango-1.2.1, ...)
で gtk2 + xft ビルドちゃんと動いてるよ。
Phoenix Themesにつながらない... (´・ω・`)ショボーン 以前、インスコしたxxx.jarって再利用できます?
673です。 無事つながってインスコできました。 吊ってきまふ
675 :
login:Penguin :03/02/11 12:57 ID:OD8OGVCc
1.3 Beta あげ
676 :
login:Penguin :03/02/11 17:10 ID:gqelx7Yu
モジラとゴジラの関係が知りたい罠。
677 :
login:Penguin :03/02/11 17:23 ID:qnyYhUTn
mosaic godzillaの略
1.3bで日本語入力できない人いませんか?
>>678 オレは debian スレで紹介されていたパチ当ててつかってる。
先生質問!! Phoenix で日本語入力がしたいです! Phoenix の prefs.js に user_pref("xim.input_style", "over-the-spot"); を追加しても、 all.js や unix.js に加えても日本語入力できませんでした。 ちなみに ディストリは RedHat 8.0 で、 野良ビルドした FVWM2 を使ってます。 RPMで入れた kterm や Mozilla 1.0.1、gimp などは普通に日本語入力できます。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1019544241/524 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/02/16 14:28 ID:TgemOqo+
Netscape Navigatorのような規模の小さいソフトウェアならば、まだ
ユーザと開発者が近い一にあっても、とりだてて問題にはならない
Netscape Navigatorのような規模の小さいソフトウェアならば、まだ
Netscape Navigatorのような規模の小さいソフトウェアならば、まだ
Netscape Navigatorのような規模の小さいソフトウェアならば、まだ
Netscape Navigatorのような規模の小さいソフトウェアならば、まだ
Netscape Navigatorのような規模の小さいソフトウェアならば、まだ
>>680 そういうのって user.js に書くんじゃないの?
683 :
login:Penguin :03/02/19 00:16 ID:Jdl7zXiR
Phoenix0.6まだ〜?
不死鳥は恐竜の腹の中で消化されました。
恐竜の中の人も変態だな。
686 :
login:Penguin :03/02/19 05:48 ID:pCamtzve
なぜにRedhat8のデフォがMozillaであってネスケではないのだろうか。
687 :
login:Penguin :03/02/19 06:53 ID:xlR3DJgD
Netscape 7.02 でますたよ。 細かいバグ取り版だそうな。
Mozilla と比べて Netscape 7 のアドバンテージは何?
691 :
login:Penguin :03/02/19 19:33 ID:jwIZhFEk
なぜか Mozilla (1.2.1) でも Phoenix (0.5) でも、
my Lycos にログインできなんだけど、誰か知ってる?
http://my.lycos.co.jp ライコスメールにはログインできるんだけどなー。
ちなみに当方 RedHat7です。
だれか知ってたらおせーて。
>>691 手元のMozilla(1.1)では普通に入れてるみたい。
>>690 安定版ってことかなぁ。(よくわからんが)
AIM/ICQがついてるか。
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
>691 入れる Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.2.1) Gecko/20030217 Phoenix は試してない
Vine linux 2.6でMozillaを使っていたら、Javaを入れようといろいろといじっていたら、 一旦はインストールできたかに見えて、何故か/usr/bin/mozillaでは起動できなくなり、 /usr/lib/mozilla-1.1/run-mozilla.shでなければ起動できなくなってしまいました。 いったい何が起こったのでしょう?
エスパーでないとわかりません。
1.2.1をソースからインストールしたんだけどPATHとLD_LIBRARY_PATHは */binと*/lib/mozilla-1.2.1を設定すればいいの? (prefix=*)
>695 その「いろいろ」が分からない限り誰も何も出来ないっつーの。 そーゆー場合はエラーの内容晒さなきゃ分からん。 多分/usr/bin/mozillaに変な上書きかましてパスが変な事になってるんじゃねーの? で、おまいさんはエラーメッセージを読むとか/usr/bin/mozillaの中身を見るとかしないわけかね? ちょっとずつでいいから自分で解決できる能力を育てて欲しいのだけど。
699 :
login:Penguin :03/02/20 06:41 ID:RYWbpROP
>>692 ,694
さんくす。
じゃあ、おれんとこだけの問題だな。
うーんなんでだろ、さぱり見当がつかん。
>>698 /usr/bin/mozillaはバイナリファイルだと思い込んでいましたすいません。
でも私にはスクリプトを読む能力がないです…
あと、エラーメッセージってどこに出力されるのでしょう?
わかれば晒したのですが。
701 :
695 :03/02/20 08:40 ID:392d1eTy
えと、コマンドラインで実行させてもエラーメッセージは出ません。 コンソールにエラーメッセージは出力されません。 で、たった今重大な事実がわかりました! コンソールで/usr/bin/mozillaを打ち込むと、/usr/bin/mozillaのほかに /usr/lib/mozilla-1.1/plugins/java2/bin/i386/native_threads/ の中のどれかのプログラム(psコマンドって長いと途中までしか表示されないけど フルに表示する方法はあるのでしょうか…)をkill -9すると、なんとMozillaが 起動されたのです! このディレクトリにはjava,java_vmがあって、おそらくjavaのVMを殺してやると 起動するということなのでしょうが、Java版YahooメッセンジャーなどJavaを使用する ページにいってもきちんと表示されるのです。文字化けするけど。 どうすればいいのでしょう?
>>700 何か仮想端末(xterm, kerm, konsole, gnome-terminal, rxvt, etcetc......)からmozillaと打ってみ。
起動できないなら起動できないで文句言われると思うから。
つーかmozillaをインストールしなおすのが手っ取り早いんじゃねーの?
つーかこの話はくだ質向きだよ。
今度からは向こうで訊いてくだしゃい。
704 :
702 :03/02/20 16:07 ID:ZMuP04X6
あー、スレの再取得が出来てなかった。
ごめんなさい。
>>701 >psが切れる云々
オプションwを付けて実行。
>java云々
お手上げ…使ってないのでさっぱり分からぬ。申し訳ない。
705 :
695 :03/02/20 23:12 ID:392d1eTy
結局、/usr/lib/mozilla-1.1/plugins/ の中をカラにしたら無事直りました。当然プラグインも消えたので、GUIバージョンでは なくCUIバージョンのインストールをしたら無事起動してJavaも使えるようになりました。 でも日本語は化けるんだよなぁ…font.properties.jaのいじり方なんてわからない… もうちとじたばたしてみます。
706 :
login:Penguin :03/02/21 18:44 ID:Tj81EkAI
GNOMEユーザには便利になるのかもしれんが、 GNOMEコンポーネント使っていてシンプルと言われてモナー。
Gtk+ だけにしてほしいモナー
710 :
login:Penguin :03/02/22 12:45 ID:oF/f6kzt
こうして、内部抗争と分裂を繰り返し、各個立ち消えて全滅の予感。
711 :
login:Penguin :03/02/23 14:46 ID:LAiqc0h2
X上で ctrl <-> caps の入れ替えをしているのに、 もじら上だと、これが反映されていないのですが、 ひょっとしてもじら独特のキーバインドがあると いうことなのでしょうか。 もじら1.3を利用してかなり気に入ってしまった ので、そのあたりのカスタマイズ方法をご教示 いただければ幸いでございます。
712 :
login:Penguin :03/02/23 21:14 ID:YFEviaP3
うまく行ってない某OSコミュニティで、「以前のモジラ組のように崩壊する」 という文言を目にしたのですが、歴史の闇の中で、なにがあったのでしょうか。 教えてくんろ。
>712 ?以前のモジラ組???ってのが禿しく謎。 旧ML時代のことだとしても別に何も無かったしな。 系譜上の繋がりがない同名コミュニティがあったのかもな。
>>711 add control = Caps_Lock
とかやってない?
galeonもgnomeが無きゃいかんかったが、ウザいんだよなぁ… 政治的な理由で使うのは止めてほしいんだけど。 こんな事やってる間にqt/kdeとの差が拡がっていくんだろね。
717 :
login:Penguin :03/02/25 08:32 ID:3AYcIxly
コンカラも似たようなもんじゃん。 Phoenix使ってるからどうでもいいけど。 どうせGNOMEはKDEとは別の道に逝きつつあるし。 漏れ的にはGNOME2はスッキリしてていいけどね。 Windowsも満足に使えないうちのおっかさんに ゴチャゴチャしてるKDE3を使わせるのは酷な感がある。 そういうユーザーにとって、GNOMEはいい進化してるよ。
718 :
RH8 で PCCB-11 :03/02/25 11:14 ID:tRyNXUkn
あれれ?? もじら や ねすけ 上で [shift] + [space] 押しても 半角スペース押されるだけで日本語入力ならないぞ!? ほかのソフトでは、ぜんぜんOKなんだけど、、、再起動 してみてもおんなじだぁー なぜなぜ??? だれかこの現象なった人居る? RH8 + かんな ねすけ7 or もじら1 です。
719 :
login:Penguin :03/02/25 18:34 ID:tRyNXUkn
720 :
671 :03/02/26 22:58 ID:U1mlfD8H
今度こそは、ということで、1.3b
(正確にはNightly Buildの2003022311-trunk)を
gtk2+xftでつくってみた。
動いたは動いたが、XIMが動かなかったため
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=2810 のパッチを適用したら、動いた。
しかし
・JLPいれてもメニューが日本語にならない
・なんかFind As You Typeが動くときと動かないときがあるような...
・Drag&Dropがうまく動かない
まぁNightly Buildだからしゃーないといわれればそれまでだけど。
(まぁ気にしなければ実用にはなる)
gtk2で面倒なxim問題ともおさらば、と思いきやいきなりこれだもんなぁ。 みなぎる脱力感。
722 :
671 :03/02/27 22:59 ID:KnwnG4pO
その後 1.3b,1.2.1ともにgtk2でコンパイルしてみた(←暇人) 1.2.1のソースはmozilla-source-1.2.1-0_rh8_xftってのと mozilla-source-1.2.1があって、前者でgtk2のmakeをすると 起動できないバイナリができてしまう。 で、今回はいずれも起動したが、特にp2なんかをつかって ウィンドゥのポップアップなんかを繰り返すとどれも突然 落ちることが多い(昔のNetscapeをほうふつさせる...) ふつうのページであればそこそこ落ちずに使えたので 落ちるページと落ちないページの差があるのかな。 でも、(p2を常用しているため)いずれもgtk2版の安定度は いま一歩。しかたないのでgtk1.2のMozilla-1.2.1に戻した。
結論:ブラウザ作るならIEコンポーネントを使う。これ。
でも最近IEおかしいよね。
漏れも、cvsからDEFINE XIMを有効にしてgtk2でコンパイルしてみた。 普通に起動したが、 Shift+SPACE 落ちた。
726 :
login:Penguin :03/03/01 15:49 ID:uaT+nL8M
Mozillaで ・REFERERを返す、かえさない、偽装する ・UAを返す、返さない、偽装する ・JAVAスクリプト、アプレットの使用を許す、許さない というのをサイトごとに設定する方法ってないですか? 外部ツールとの組み合わせでもかまいませんが・・・・ IEでいうところの「信頼済みサイト」とそれ以外みたいなことをしたいのですが。 それかProxomitronみたいなツールがほしいということでもありますが。
wineでProxomitronとか(w
728 :
login:Penguin :03/03/01 16:02 ID:9ChUnDFV
>>726 エディタで設定ファイル書くことになるけど、WWWOFFLEならできます
ポリシーマネージャはどこまでできたっけ?
Proxomitron みたいな物が欲しいんなら WWWOFFLE より Muffin が適当だと思われ
731 :
login:Penguin :03/03/01 17:08 ID:TXqVqSyr
>>728 それ考えたんですがサイトごとに設定できますか?
一括で設定する方法は見つけられたのですが、サイトごとに設定する方法が
よくわからなかったので・・・
設定がエディタになるのはぜんぜんかまいません。
>>730 それ知りませんでした。調べてみたいとおもいます。
734 :
login:Penguin :03/03/01 21:36 ID:xSHv+48C
737 :
login:Penguin :03/03/02 16:46 ID:2EmJ2jat
Red Hat 7JをインストールしたらMozillaの0.9が入ってました。(/usr/bin) Mozilla 1.2をインストールした(/usr/local)のですが、Mozilla0.9と置き換えるにはどうしたらいいのですか?(古いモジラを削除して新しいのを使いたい) /usr/binのmozillaと言う名のファイルを交換しただけじゃダメでした。 他にどのファイルを移せば良いのでしょうか? Mozilla 0.9に関連のファイルがどこにあるか分かりません。 Mozilla 1.2のファイルは入れたところは知ってます。 パネル、デスクトップのショートカットアイコンも変えずに使いたいのですが、どうしたらいいですか?
740 :
login:Penguin :03/03/02 17:28 ID:2EmJ2jat
741 :
login:Penguin :03/03/02 17:32 ID:2EmJ2jat
>>739 gtar xvzfで解凍していれました
743 :
Mozilla松井 :03/03/02 17:49 ID:n4eT3UK2
おいらPhoenix使ってるんですけど、 最近じゃMozillaも軽くなったんでgaleonやPhoenixを使う意味は無くなったとか 友人が話してましたが本当ですか? 曰く、Geckoベースだから起動速度に差は無いとか言ってましたがこりゃ嘘ですよね
実際俺はPhenix使ってても何が軽いのかわからないわけだが。
>>743 >>744 あれ、phenixの方はGeckoエンジンを含めて見直しをするプロジェクトじゃ
なかったっけ? 体感できるほど速くないってことかな?
galeonはgtkのインターフェイスとタブが(当初は)売りもので、Gecko自体に
手を加えるプロジェクトじゃないはず。
俺の認識違ってる? > 識者
>>747 外部プロジェクトは、どうしても一歩遅れるからな。一つ前のmozillaの改良品を
使うなら、最新mozillaを使った方がイイ!!
今Mozilla1.2.1を使ってます。 Linux・WindowsともにPhoenix0.5から乗り換えました。 体感速度は変わらないどころか、Mozillaの方が速いです。 (少なくともこちらの環境では) #Phoenix0.3の頃はPhoenixマンセーだったんだけどなあ。
PhoenixよりMozillaの方が速いと感じたことはないなあ
俺の環境ではPhoenix0.5のほうがMozilla1.2.1の倍以上起動が速いな。 galeonとほぼ同等。なのでMozillaの起動時間は耐えられない。 レンダリングはどれも一緒だろ。 しかしPhoenix0.6リリースされないね。プロジェクトまだ生きてる?
うちのMozillaはxft有効にしたらPhoenixに比べて起動もレンダリングも激重になった。 xft有効にする前はPhoenixの方が起動がちょっと速いくらいの印象だった。
>>751 まあそれをmozillaのせいにするのは酷というもんだろうけどね。
「求められてるもの」とは違うというのは確かかも#xft
>>750 CVSのものは0.5に比べて、
toolbarやoptionsが変わってる。
そろそろ0.6かと思ってから1ヵ月位たつが。
そういえば、Open in Tabs で数ページ同時に開くと
画面が固まるくらい負荷が掛からない?
ごめん、私的メモ。 現在以下のオプションでmozilla-1.2bをコンパイル中。 コンパイル環境、debian stable(woody)Duron1.2GHz+MEM1024MB あとで余裕があればphoenixもコンパイルしてみます。 CC=/usr/bin/gcc-3.0 ./configure --prefix=/usr/local/mozilla/ \ --with-pthreads \ --enable-defalut-toolkit=gtk \ --disable-gtktest \ --disable-mailnews \ --disable-composer \ --disable-mathml \ --enable-optimize="-march=i586 -mcpu=i586 -O3" \ --disable-logging \ --disable-libIDLtest \ --host=i586-pc-linux-gnu \ --disable-debug \ --disable-postscript \ --disable-xprint \ --disable-jsd \ --disable-bidi \ --disable-dtd-debug \ --disable-ladp \ --disable-freetype2 \ --enable-toolkit-gtk \ --enable-crypto \ --enable-strip \ --enable-reorder
755 :
754 :03/03/03 20:22 ID:oYzZ/9XC
やっぱり起動が重い。 動作も軽いし、フォントも見やすくて良いけど やっぱり起動がもたつく。 このままじゃ常用はちと無理かな。。 もちっとオプションいじってみるか。
>754=755 そんなに起動し直すわけじゃないから、よくない?
>>754 なぜ1.2.1でなく1.2bなのかと小一時間...
なぜgcc-3.2(3.2.2)でなく3.0なのかと(入れ換えはそれなりに面倒か)
-marchや-mcpuはi686にしないのかと。
gcc3.2系では隠しオプション(?)の-O4があってけっこう速く
なるらしいぞとはこのスレのまえのほうでガイシュツ
つーか march あったら mcpu いらん
>>757 目に付いたのが1.2bだったから、いつもはwoodyの1.0.0使ってて
versionについてはそこまで気にしてなかったっす。
MMX233用にコンパイルしてるから-march=586です。
gccが3.0なのは入れ換えるのがだるいヘタレだから(汗
$ apt-cache search gcc-3
gcc-3.0 - The GNU C compiler.
gcc-3.0-base - The GNU Compiler Collection (base package).
gcc-3.0-doc - Documentation for the GNU compilers (gcc, gobjc, g++).
-marchに関してはこう書いてありますね。よく読んでなかった。。。
マシンタイプ CPU TYPE 用に命令を生成し ま す。 CPU
TYPE の 選択肢は i386, i486, pentium, および pen-
tiumpro です。 -march=cpu type を 指 定 す る と
-mcpu=cpu type も指定されたものとみなします。
>>756 メモリ64MB環境で使うので使わないときにはできるだけ落としておきたいだけです。
まぁ、問題なしと言えば問題なしかも。。。
これもメモ。 #!/bin/sh ln -s `pwd`/bin/* `pwd`/../bin/ ln -s `pwd`/include/* `pwd`/../include/ ln -s `pwd`/lib/* `pwd`/../lib/ ln -s `pwd`/man/* `pwd`/../man/ ln -s `pwd`/share/* `pwd`/../share/ #!/bin/sh for i in `ls ./bin/` ; do rm -rf `pwd`/../bin/"$i" done for i in `ls ./include/` ; do rm -rf `pwd`/../include/"$i" done for i in `ls ./lib/` ; do rm -rf `pwd`/../lib/"$i" done for i in `ls ./man/`;do rm -rf `pwd`/../man/"$i" done for i in `ls ./share/`;do rm -rf `pwd`/../share/"$i" done
762 :
login:Penguin :03/03/04 17:46 ID:yccYB1gy
ニヤニヤ(・∀・)
>>759 manには書いていない(infoには書いてある)オプションに
-mmmxとかある(-msseや-msse2もあるけどPenMMXじゃ使えないか)
どれくらい速くなるかは...気持ちの問題かも
765 :
722 :03/03/06 02:37 ID:DMyPzyyo
gtk2なmozillaのその後
gtk2版はnightly buildのディレクトリも用意されている
ftp://ftp.cin.nihon-u.ac.jp/pub/net/www/mozilla/mozilla/nightly/experimental/gtk2 この中の2003-03-01-08-trunkを試してみたのだが
・メニューが日本語にならない
・テーマが変わらない
JLPは
ttp://www30.tok2.com/home/fwix3266/index.htm あたりからNightlyに対応したヤツを。
JLPをインストール後にはファイルのパーミッションが不適切なので
chmod 644 /usr/lib/mozilla-1.4a/chrome/{ja,JP}*.jar
としておく。
GUIで言語パッケージを選択後に
/usr/lib/mozilla-1.4a/chrome/installed-chrome.txt の
skin,install,select,classic/1.0
locale,install,select,en-US
これらを直接変更。modernテーマなら前者をmodern/1.0に、
日本語メニューなら後者をja-JPに。
数日使っているが、
>>722 でビルドした1.3bベースのときほど
ボコボコ落ちることはない。ひょっとしたら1.2.1(gtk2版)より
安定しているかも(でも、しょせんはgtk2版の安定度)
gtk2コードがまだ枯れていないと思われるため、なるべく新しい
ソースで試したほうがいいかも
>>722 で試したとき、フォームの入力とFind As Ypu Typeが競合
しているように思えた(そしてこれが不安定な要因にも思えた)ので
user.jsには
user_pref("accessibility.typeaheadfind", false);
を加えてある。
767 :
726 :03/03/07 12:49 ID:jiihz6P0
サイトごとのフィルタリング方法を教えていただいた726です WWWOFFLE、732さんに教えていただいた方法でやってみたのですが よく考えると、私がやりたいのは「デフォルトはリファーを隠すけど ある特定のサイトだけもともとのリファーを晒したい」ということなんで おしえていただいたやり方だと逆になってしまうのです。 私のおもっているようなことは結局できるのでしょうか? Muffinのほうは、フィルタをサイトごとに設定する方法がわかりませんでした。 Proxomitronみたいに、フィルタから除外するサイトを設定ファイルに書くような ことはできないのでしょうか?? いまは仕方ないので、リファーとかを晒したいサイトだけGaleonを使って しのいでます。 Mozilla単体でなんとかなればうれしいのですが・・・・
769 :
login:Penguin :03/03/07 14:41 ID:7EG725wg
読売新聞社のホームページを見ると、やけに書体が大きく表示されるのですが 特定のページのみ強制的に書体サイズを変更するような事はできるでしょうか?
770 :
login:Penguin :03/03/07 14:51 ID:qtIB8HjT
Camino 0.7 リリース と、モジラ.orgには書いてあるけど 何これ?ブラウザなの?聞いたこと無いんだけど特徴は?phoenixより軽い? だれかキボン
それはOS X専用だから気にするな。
なんだ…
俺も preference toolbarは愛用させてもらってるけど いままでことごとくjavaのインストールに失敗していたわけだが リリースノートよんだらユーザーエージェント偽装してると正しく動作しないって書いてあるじゃん んで、preference toolbarで、いつもIEに偽装してたんだよね… あーぁ、アホクセー
>>774 flash抹殺機能がついたのか!
と思ったら、何のことはない、押したら消えるbookmarklet同等か。
チェックボックスでon/offならなあ…
ところでフェニックス5.0にいれてもだいじょうぶなの?
>>777 あなたは時代の最先端をいってらっしゃいますね。
gcc 3.2って -O4までだったっけ? O6ぐらいいけなかった?
780 :
login:Penguin :03/03/09 20:35 ID:+qL++aGE
781 :
779 :03/03/09 22:10 ID:bm8kyjaw
くだ質逝ってきたけど、変なのに絡まれてたいへんだった。 -O6付けてmozilla作りなおしてみようかな。
782 :
login:Penguin :03/03/09 22:13 ID:wOooRW5f
初心者質問ですみません。 インストールしたモジラは英語で表記されていますが、 これを日本語に変える方法はあるのでしょうか? 教えて下さい。
mozilla -> もじら
784 :
login:Penguin :03/03/09 22:41 ID:+qL++aGE
>>781 はっきり言っとくとお前が馬鹿。
もうちょっと謙虚になれ。
786 :
login:Penguin :03/03/10 06:29 ID:CJdpxRb/
>>784 782です。
ありがとうございます。
試してみます。
787 :
login:Penguin :03/03/10 08:37 ID:qITwLSa+
>>779 ,781
gcc3.2系列だと、-O3が最高だよ。
最高を常に狙いたいんなら -O9 あたりしとけば.
なんか、崇めて欲しがる厨房がイパーイいるな。 Linuxユーザーは特別な存在だと思ってるのかな。
>>781 とか、
くだ質で、デフラグがどうとか言ってた香具師だろ。
( ゚д゚)!!
794 :
785 :03/03/11 03:31 ID:wpA8NRcu
>793 はずれ 老婆心から言うけど妄想電波は程々にしといた方がいいよ。 このままだと後々苦労すると思う。 ちょっとノイローゼの気が無いか? >787 manには書かれてないけど隠しオプションで-O4があるよ。 まーFORTRANはもっとあるけど。
ここのスレタイ「モジラのギャグ集」なんちゃって(笑) で、これからはどうなるの?期待持てるの?
寒
>>794 -O4で有効になるフラグ何?
うちで比較してみたんだけど、-O3 -O4とそれ以降の数字はこうなったよ。
有効オプション: -fdefer-pop -foptimize-sibling-calls -fcse-follow-jumps
-fcse-skip-blocks -fexpensive-optimizations -fthread-jumps
-fstrength-reduce -fpeephole -fforce-mem -ffunction-cse
-fkeep-static-consts -fcaller-saves -fpcc-struct-return -fgcse -fgcse-lm
-fgcse-sm -frerun-cse-after-loop -frerun-loop-opt
-fdelete-null-pointer-checks -fschedule-insns2 -fsched-interblock
-fsched-spec -fbranch-count-reg -freorder-blocks -frename-registers
-fcprop-registers -fcommon -fgnu-linker -fregmove -foptimize-register-move
-fargument-alias -fstrict-aliasing -fmerge-constants -fident -fpeephole2
-fguess-branch-probability -fmath-errno -ftrapping-math -m80387
-mhard-float -mno-soft-float -mieee-fp -mfp-ret-in-387 -mcpu=i386
-march=i386
798 :
hoge :03/03/12 00:19 ID:23CvdulC
お世話になりますhogeです 2ch/linux/"くだらねぇ質問..." に書いてもレスがなかったんでお願いします。 赤帽8でmozilla-1.0.1を使っていますLinuxの知識が欠乏していたため 何気に、いつもrootでアクセスしてましたらえらい怒られてしまいました そんでもってユーザーでログインするようにしたのですが当然rootのメッセージは読めませんそれで、rootのメールをユーザーにインポートしたいのですが巧くできないので力ずくでルートのInboxとユーザーのInboxをくっつけても大丈夫でしょうか? 具体的には # rootのInbox -> oldInbox $ fooのInbox -> newInbox として 907 :c1 :03/02/25 00:18 ID:7J42fY+e # cat oldInbox newInbox > /home/foo/.mozilla/default/97gmvrvt. slt/Mail/mail.foo.ne.jp.Inbox これってクールでないですね、もっとスマートなメールのインポートの方法があれば教えてもらえませんか。
>>798 /root/.forward に username を記述。
>>799 それは今後くるメールにしか効果がないと思われ
>>798 いきなりcatは危険そうだから、新しい(空の)フォルダつくって
そっちに移動させたら...
同じ場所にある.msfファイルが何者かよくわからないが、
これも同時に持ってきたほうがヨサゲな感じ...
当然、実行前に.mozillaのバックアップはとっておく
801 :
login:Penguin :03/03/12 05:29 ID:7x1SVH/M
モジラのフォントの設定を直して、 2ちゃんが少し綺麗に見られるようになりますた。 でも、赤帽って、フォントの種類が少ないのですね。。。 窓なみのフォントがほしいのですが、 フォントって、どこかに行けば売っているのですか?
vectorでも@niftyでもどこでも売ってるとおもうのだが…
803 :
login:Penguin :03/03/12 16:02 ID:nBxCFiKP
>799 >800 サンクス、とりあえず .mozilaのバックアップをとってから 何処か適当なところで cat oldInbox newInbox > Inbox として結合してみます、どうもでした (^^)
804 :
login:Penguin :03/03/13 01:13 ID:4ClObbiD
ついこの間、知り合いがようやくネットに繋いだので、古いWin95の入ったPCをネット出来るように セットアップしてきました。IEは嫌いなのでmozillaをいれたのですが、Pentium233MHzのメモリ32Mでは まともに動作しませんね。すぐOSごとフリーズしてしまいました。 しかしIE6はWin95では動かず、しかたなくIE5.5を入れて帰ってきました。5.5は意外にスムーズに動作して びっくりしましたね。Mozillaは重い、ということを久しぶりに思い出しました。
806 :
787 :03/03/13 02:10 ID:JrKzyx59
>>794 ,797
だから、gcc-3.2.2だと-O3が最高なんだってば。ソース見りゃわかるから。
おいらのPCはP3だから、激しく最適化したいときは、
-O3 -march=pentium3 -mmmx -msse -mfpmath=sse -fomit-frame-pointer -ffast-math
にしてる。場合によっては、-funroll-loopsを付けてもいいかもね。
>>806 -mfpmath=sse -fomit-frame-pointer -ffast-math
これらは、場合によっては有効にならない場合があるよ。
あと、O3にしてるなら-fomit-frame-pointerは指定しなくても大丈夫、O1に含まれてるから。
なんだか最適化スレになってるけど・・面白いから(・∀・)イイ!!
mozillaは重いからねぇ。 最適化して少しでも速くしたいだろー。
糞重い故、とくにヘッポコマシンだとやみくもに -O3 やら -funroll-loops やら 付けると逆にサイズ大きくなりすぎて遅くなりませんか? とはいえ build に 1/4 日かかるのに同一ソースで -Os と -O3 など比較してみる気にもなれなかったり。 # パソコン買い替えろ?そうですか…
811 :
山崎渉 :03/03/13 16:30 ID:52vAtNh8
(^^)
>>807 -fomit-frame-pointerが-O3に含まれるかは環境依存だったと思うけど。
明確にしたい場合は指定しておく方が吉だったかと。
含まれるというか、実行して意味があるかどうかが環境依存だったり。 含まれるだけならO1オプションから、このフラグ立ってます。 わかってると思うけど、O3はO2、O1の最適化オプションに加え更に-finline-functionsを加えて最適化するって事です。 man gccの -O1の所の引用 > `-O' を指定することによって、 `-fthread-jumps' と > `-fdefer-pop' のフラグが指定されます。遅延スロッ ト > を も つ マシンでは `-fdelayed-branch' が指定されま > す。フレームポインタを使わないデバッグをサポート し > ているマシンでは、`-fomit-frame-pointer' も指定され > ます。マシンによってはさらにその他のフラグが指定 さ > れることもあります。 参考になったかしら?
連続スマソ。
>>810 最適化するせいで、動作が重くなるって事はないだろ。
逆効果のオプションもあるけどさ。
すくなくとも、man gccの中身読んどけば、その様な事態は起きないよ。
あくまで「最適化」だから、不必要なオプションは付けなきゃいい。
-funroll-loopsは、場合によっては遅くなる可能性もあるそうだよ。
しょぼいマシンで、パフォーマンスとバイナリサイズを上手く両立さえたいときは、
-Osが良いんでないかい?
それに加えて-fforce-addrだとか-ffast-math付ければ、それなりの物が出来るはず。
起動が遅くなることはありえるかも。
バイナリサイズが余計でかくなるからね。 最適化オプションは考えて使いましょー。
817 :
767 :03/03/13 19:29 ID:YpGHQPTP
>>768 wwwoffleで望み通りの設定できました!ありがとう!でもwwwoffle使うとhotmailに入れなくなっちゃいました・・・
818 :
login:Penguin :03/03/14 06:01 ID:lK0C4H7N
Mozilla 1.3 Release あげ
調子どうですか?
820 :
login:Penguin :03/03/14 13:02 ID:+L+ILzHl
マイクロソフトの5牡丹マウスを使いたいですが MozillaもWindowsで使うときのように、親指でmouseの横に2つ付いてる牡丹を押すと、ブラウザの戻ると進むが出来らしのだが詳しい人いないかな、俺的には5牡丹って便利ですきなんだよね。 x86configの設定とmozillaのファイルに牡丹の設定を記入するらしいということまでは分かってるんだが詳しくしらないんで知ってる人がいたら教えて。
>>820 ウチはトラックボールなんだが、
Option "Protocol" "ExplorerPS/2"
つけても4、5ボタンが効かない。カーネルレベルで認識されてないのか、Xの
問題なのかは追ってない。
あと、mozillaにいかに認識させるがが問題だと思うが、それはわからん。
うまく行ったら教えてください。
823 :
login:Penguin :03/03/14 17:22 ID:dgsLgQCv
各サイトのパスワードを記憶させているのですが1.3バージョンアップの為に 保存されているファイルをバックアップさせておきたいのです。 ~/.mozilla 以下のどのファイルなんでしょうか? 教えて下さい。 スパムフィルターにも期待しています。
825 :
823 :03/03/14 17:35 ID:dgsLgQCv
>> 824 ありがとうございます。 出来ないって、互換性がないということですか? 今使ってるのは1.0.2です。 もちろんパスワード自体はプレーンテキストでも保存していますので ダメだったらいちから飼い慣らします。
>>825 ランダムな数字8桁+".s"(例えば 23436830.s)
という、このファイルで大丈夫なはず。ただ、移行時にちょいとprefs.jsを細工する必要がある。
827 :
823 :03/03/14 22:58 ID:lQlMrmEb
解決です。 > ランダムな数字8桁+".s" このファイルをそのまま~/.mozilla/default/xxxxx/にmvしてもだめだったので、 新しいバージョンのmozillaに「ランダムな数字8桁+".s"」のファイルを 認識させるためには新しいバージョン自身に作成させる必要があると考え とりあえずひとつだけパスワードを記憶させてmozillaを終了させ、 出来上がったxxxxxxxx.sファイルに古いxxxxxxxx.sファイルをマージしました。 cat oldxxxxx.s >> newxxxxx.s これで保存したパスワードを移行することが出来ました。
828 :
login:Penguin :03/03/15 00:35 ID:aXqA6BnU
829 :
おしえてくれいー :03/03/15 01:09 ID:K3RonU7R
Flashはいつちゃんと対応してもらえるんでそ。
>>828 MSのExploreってX的には7ボタンマウスになる。
5ボタンマウスを只のホイールマウス(ホイールがボタン4、5)と勘違いしてい
る人も多いかも。
831 :
login:Penguin :03/03/15 03:45 ID:Cep8aNDZ
1.3にしたんだけど、unix.js消しちゃってアンチエイリアスにする方法忘れちゃったよ。 pref("font.FreeType2.enable", true); にするだけじゃだめなんだけど、誰か教えてくらさい。 TrueTypeフォント自体メニューに現れない状態です。 1.3入れるまではうまくいってました。
>>831 pref("font.directory.truetype.1", "TrueTypeフォントの入ってるDirへのパス");
とかですか?
ボタンとかタイトルとかのアンチエイリアスはgtkの方の管理になるのですか?
834 :
login:Penguin :03/03/15 04:19 ID:Cep8aNDZ
>>832 戻りました! ありがとうございました。
でも、googleの表示がbitmapのアンチエイリアスみたいになってるのはなぜだろう。
今まで他の日本語サイトと変わらなかったのに。
835 :
login:Penguin :03/03/15 09:30 ID:yNcQ5UOJ
836 :
名無しさん@Emacs :03/03/15 10:52 ID:xt33jnC+
1.3ってgtk2ビルドはまだ日本語入力できないんですね。
837 :
login:Penguin :03/03/15 15:31 ID:uM2ry8i9
Mozilla1.3_xft_RPM インスコ完了あげ
838 :
login:Penguin :03/03/15 17:52 ID:MSUdvyz7
>836 xft版でも日本語入力できません。 出来るはずなのかな?
840 :
login:Penguin :03/03/16 00:50 ID:Sz0HUhmk
やっぱり、gtk2版は、日本語入力できないのね
842 :
login:Penguin :03/03/16 02:55 ID:iyYoGIV+
xft版日本語入力テスト
843 :
login:Penguin :03/03/16 10:47 ID:I+Olq85V
mozilla-1.3-0_rh8_xftはJAVA使えないの? PLUGINはモジラのplugins folderに、 libjavaplugin_oji.soリンクしてるんですけど。 IBMJAVA1.4つかてます。
844 :
login:Penguin :03/03/16 12:12 ID:niarh7hA
xft版もじら使ってて日本語入力も出来るけど 漢字変換がダメダメ!!!
gtk2版つかっていてp2で2ch読み書きしている場合は リンクの(p)のところにポインタあてて、ウィンドゥが ポップアップされてから読み込み開始されるまでの間に ×でそのウィンドゥを消すとほぼ確実に落ちてくれる。 逆にそれを意図的に避けるようにするとそれなりに落ちない またフォームへの入力中に入力文字の順序がが逆転することがある (ABCと入力したら画面表示がCBAとなる)が、この場合は kinput2を起動してなんか文字を入力してから(変換せずに) kinput2を閉じればなおる。 (Mozilla-1.4a- 2003031020-trunk)
846 :
login:Penguin :03/03/16 17:18 ID:iyYoGIV+
>>843 うちもだめだ。Sunの1.4.1_01を使用。
1.3のgtk2、rpmをインストールしようと思い、ftpからフォルダごとダウンロードして rpm -Uvh /home/himitu/i386/* としたら依存関係で mozilla = 1.2.1-0_rh8_xft is needed by (installed) mozilla-devel-1.2.1-0_rh8_xft とでます。どうして1.2.1が出てきて1.3の文字がどこにも無いのか…謎です(現1.2.1xtf.rpm使用) 1.2.1を消してからインストールしようと思っても依存関係が出てできません どうしたらインストールできますか?現redhat8.0です
>>848 mozilla-devel-1.2.1-0_rh8_xft が 1.2.1-0_rh8_xft を必要としてるから、
1.2.1-0_rh8_xftをアップグレードされるとmozilla-devel-1.2.1-0_rh8_xftが困ってしまうわけだ。
850 :
login:Penguin :03/03/16 21:11 ID:iyYoGIV+
>>847 で、うまく、動かせてるの?
オイラも、リリースノートくらいは読んでたつもりなんだけど。
>>849 ありがとうございます。なんとか1.2.1をuninstallして1.3をinstallできました。
なんですが、gtk2なのでスクロールバーや、タブなどもgtk2のthemeになると思っていたのですが…
てっきり勘違いしてました。
それに日本語はやはり無理みたいですね(wnn7だから…という望みがあったのですが)
1.2.1に戻そうと思います。メールはmozilla使わないのでスパム対策とかも要らないですし
853 :
login:Penguin :03/03/16 22:35 ID:iyYoGIV+
>>847 ,852
参った。ごめん。"Java"の部分以外は、斜め読みしてた。
854 :
login:Penguin :03/03/17 06:45 ID:Ld1uwxHe
すみません。 過去ログ読んでも今イチよくわからないんですけど、 gtk2になって"変わったこと"ってなんなのでしょうか? mozillaはどの部分をGTK使ってるのかわからないです。 HTML表示はgtkhtmlではないですよねぇ? 結局見えない部分が変わってるという程度なのでしょうか? 日本語入力が困難になったとか。
855 :
名無しさん@Emacs :03/03/17 12:37 ID:79w4PbX3
>>854 ClassicのThemeがgtk2相当
Modernで使ってると変化をあまり感じないかもね
>>854 Mozilla本体の中ではフォームの部品やツールバーなどに使われているっぽい。
gtk1 から xft を利用することはできないのでアンチエイリアスができないが、
gtk2 だと --enable-xft を一緒に指定してビルドすれば xft を利用してアンチ
エイリアスができるんだろうね。
それだけじゃないかなぁ。
--disable-xft --enable-default-toolkit=gtk2 などの指定もできたけど、
あまり良いことはないかも。
日本語でアンチエイリアスフォントを満足に使う(boldフォントを出す)には
XFree86-4.3 に移行するか、www.kde.gr.jp/~akito のパッチをあてないと
いけないみたい。XFree86 を make World するのかと思うとかなり欝。
857 :
851 :03/03/17 18:46 ID:gtRuFWZ4
>>855 Classicにしても何も変わらなかったよ?
ちょっと色がthemeに準じてるくらい(しかし、これは1.2.1の頃からそうだった)
誰かちゃんと変わった人スクリーンショットキボン
>>857 何も変わらないはずがない、うちではスクロールバーやら
メニューやらが変化している
まず自分の注意力不足をどうにかしろよ
現状のmozillaでOpenTypeのフォントを使うことは可能ですか?ためしに user_pref("font.directory.truetype.4", "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/OTF"); とかやってみたらグリフは読みに行くのですが肝心の本体が起動しません。 使っているのはphoenixのnightly-20030317です。現在Opentypeを使うには Xft経由しかないのでしょうか...
863 :
login:Penguin :03/03/18 18:16 ID:sslb3KtI
mozilla calendar まともに動いてる人いる?
864 :
login:Penguin :03/03/19 11:30 ID:T8MDAkwv
mozilla1.2.1に今更Aqua風のskin入れたら心無し軽くなった気がする
wineのインストールの仕方教えてください。 自分でもやってみたんですが : cannot get lock on /var/lib/rpm/Packages cannot open Packages index using db3 - cannot open Packages database in /var/lib/rpm と、いうエラーが出てできません。
すみません。間違えました
867 :
login:Penguin :03/03/21 01:00 ID:rZsU9gEe
Xft版もじら を使っています。 メニューやフォームボタンなど、灰色部分の日本語が化け化けです. これはどの設定に問題があるのでしょうか?
Mozilla1.3 だと フルスクリーン おかしくない? ウインドウの中でフルスクリーンになっちゃう。 同じような人いない?
869 :
login:Penguin :03/03/21 09:19 ID:CA4UxHgr
>>864 自分の気に入ったskinにすると軽くなったような気がすることがある。
しかし昔のskinが軽いってのがあるかも知れず。
870 :
login:Penguin :03/03/21 10:14 ID:LrTxlacX
赤帽にMozilla1.3入れたらmonafont使えない… gtk2もxftも両方試しますた。
>>867 Xftで使える日本語フォント入ってる?
GNOME2やKDEでは使えても、Mozillaでは使えないフォントもあるみたい。
東風とか入ってるなら、それをuserChrome.cssで強制指定してやるとどう?
>>858 結構前からそんな感じな気が。フルスクリーン使わないから報告もバグ検索も
してないんだけどね。。。
ところで、1.2->1.3とかのバージョンアップの時って.mozillaの下全部消して ます? 本当は全部消したいんだけど、環境の移行が面倒くさくてやってなかったりす るわけです。で、案の定、不具合がでたり。
消してない。
不具合が出たら消す。
Mozilla1.3重すぎるぞ。 256Mで起動してるのに100秒かかるのってなんなんだよ。 最適化すると変わるもんか?
(;´Д`)ハァハァ
>>875 Mozilla1.3にいたら起動は1〜2割くらい速くなったかな。
最適化してもその起動の遅さは異常。フォントの設定をみなおしてみるとか
標準のオプションでビルドしてみるとか。
256M中255Mくらい使用中だったら 時間かかるかもね。
880 :
login:Penguin :03/03/23 23:36 ID:xN7/LLCn
こんばんわ mozilla-1.0.1-26を使っているのですが、Ctrl+tで新しいタブを作ることが 出来るんですが、ブラウザを修了すると消えてしまいます、モジラのタブは 消さないで保存が出来ないもんなんでしょうか? 保存の仕方があれば教えて下さい^^
>>880 まだタブ機能はおまけなのさ。今後に期待しる。
>881 サンクス さっき何気にCtrl+色々、押して遊んでたら出てきたんで嬉しかったんですけど 保存できなくて残念だす、やっぱネスケのほうがいいのかな...
タブグループのブックマーク? 1.1以降だっけか? とにかく新しいの入れれば使えるよ。 いつもお世話になってます。
最適化の -03 とかってどこにいれるんですか?
ふつーはmakefileにいれる。 srpmでやるときは~/.rpmrcを書換える。
>>886 ふつーは configure オプションで --enable-optimize=-O3 とかして渡します。
srpm を rebuild するときは mozilla.spec の build セクションで configure
してる部分に同様のオプションを加えてやればいいです。
889 :
886 :03/03/28 17:06 ID:+7AplOQr
今ソースを./configure --enable-xftまでしたところですが makefile見てもどこにいれていいか分かりません。 自分の予想ではgccの後ろあたりかなと思っていたらgccって文字列自体無かったです… 申し訳ないですが具体的にどこにいれるか教えて欲しいのですが、
./configure --help
891 :
886 :03/03/28 17:20 ID:+7AplOQr
>>890 つまり、configureオプションの中にコンパイラを指定orコンパイラのオプションを指定するものがあると言うことですかね?
./configure --help | grep compile…
--enable-optimize[=OPT]これですね
892 :
886 :03/03/28 17:21 ID:+7AplOQr
あ、
>>888 のレスにきずいてなかった…
もぅ書いてくれてたんだ、スマソン
mozilla 1.3で日本語入力できない。
895 :
login:Penguin :03/03/30 06:40 ID:/csvnYdV
gcc3でコンパイルしたときにABIの互換性の影響で プラグインが動作しない問題ってもう解決してるの?
>>895 bugzilla かどこかで、「mozilla が悪いんじゃない。java のバグだ」
って話を見たような記憶が...
単に動かしたいだけなら、
>>852
875です。 もじら入れなおしてフォント周りを再設定したら 起動が3秒になりますた。HDもおとなしくなりますた。thx
>>894 アリガ
でも、gtk2.0じゃないから関係ないみたい。
prefs.jsに
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
を加えて、とりあえず頻度は落ちた。
でも根本的にはなおってないだろな。
mozilla-1.3は、 --xim-status=none user_pref("xim.input_style", "none"); Mozilla*ximStyles:XIMPreeditNone|XIMStatusNone のどれもきかん…何故だ…
坊やだからさ
901 :
+++ :03/04/03 00:13 ID:FLnSk/cJ
Mozilla 1.4 Alpha Releasedあげ
902 :
login:Penguin :03/04/03 09:26 ID:oaT031aw
1.4が出たのに1.2.1の質問してアレなんですが、 mozillaをkinput2 & cannaで日本語入力できません。 ぐぐってもネスケの情報ばっかで解決出来ず。 ~/.Xresourceには特に設定する必要ないんでしょうか? kterumではshift+spaceで上手くいってます。あと環境 変数XMODFIERS="im@kinput2"になってます。 何かアドバイス下さい。
>XMODFIERS="im@kinput2" 本当にこうなってるのか?質問をする際には情報を正確に書こう。
904 :
login:Penguin :03/04/03 12:08 ID:3NEEMByQ
いままでのMozillaがきえて、PhoenixがMozillaになるの?
906 :
login:Penguin :03/04/03 16:22 ID:oaT031aw
XMODIFIERS="@im=kinput2"
でした。あと
>>905 を参考にして
~/.mozilla/default/hogehoge/prefs.js に
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
を追加してみたけど変わらず。何かすごい
基本的なことをしていない気がします。
907 :
c :03/04/03 16:37 ID:z+KVTpEb
>>906 ほかのアプリでkinput2入力できるものはあるか?
(とくにgtk+のもの。sylpeedとかgimpとか)
環境変数LANGの値は?
echo $LANG
kinput2は動いているか?
ps -ef|grep kinput2
>>908 ktermとemacsとmozillaしか使わないんで
gtk+使ってる物は入れてないと思います。
kinput2とcannaserverが起動していて、ktermではちゃんと入力できてます。
いままでvine使ってたので自分で設定したことがなく、とまどってます。。
LANG=ja_JP.eucJP
になってますが、dateやcalでは英語のまま
出力されてます。
export LC_ALL=$LANG
911 :
login:Penguin :03/04/04 02:15 ID:0AokIKx5
空き容量500M程のHD上でMozilla 1.3をコンパイルしようとしたんだけど makeの途中でHDが使い果たされコンパイル出来ませんでした。 一体どのくらいの空き領域をHDに必要されるんでしょう? 私の環境 Linux kernel 2.2.25 cpu Power PC
>>910 メニューバーのフォントが変わったからイケルかな?
と思いましたが、うまくいきますた!
ありがとう。。
>911 kernelよかむしろgccとglibcの方がもの言うと思うんだが。 とりあえず自分が赤帽7.3でビルドした時は800MBぐらい取った記憶がある。 つーか諦めた方がいいんでないかい?
914 :
login:Penguin :03/04/04 12:41 ID:ycs/FWbm
>>911 $ du --max-depth=0 -m
1612 .
915 :
+++ :03/04/04 13:07 ID:Oyht2Rzg
>>915 マジだったのかよ。最初っからブラウザオンリーで作ればよかったのに。
917 :
login:Penguin :03/04/04 16:59 ID:6WSndqkj
koquerorが十分高機能になったので Mozillaはいりません。必要なtくなったのです。 逆襲ところか、生命の危機です。 やばいです。 Safariもあるしもうだめっす。 なんとかしてください。
>>910 たびたび質問して悪いんですが、
export LC_ALL=$LANG
だと日本語入力できるのに
export LC_ALL=ja_JP.eucJP
だと日本語入力できません。
何か違いがあるのでしょうか。。?
もちろん
echo $LANG
ja_JP.eucJP
になってます。
SUNのj2re-1.4.2bにns610-gcc32 pluginが入ってるね
921 :
login:Penguin :03/04/04 20:02 ID:yJkgi4kS
mozoillaでIEのようなオートコンプリート機能はありませんか? googleの入力フォームで何文字か入力したら、自動的に過去に入力した文字が補完される機能をmozillに限らずLinuxでよく使われるブラウザで用意しているものでもあれば教えて下さい。
922 :
login:Penguin :03/04/04 20:09 ID:2XkezFXP
>>922 マジっぽいね。他のMozillaスレでも話題になってる。
>>921 "mozilla"って入力できないの? それとも荒し?
[Preferences]→[Browser]→[Smart Browsing]
>>915 マルチスレッド化は行なわれないのかな…
926 :
login:Penguin :03/04/05 15:44 ID:2RIooYcD
Mozilla1.4aのスムーズスクロール最高!
>>927 謎じゃねーよ。他に原因があるんだろ。
typoとか、kinput2かcannaserverが落ちてるとか。
929 :
名無しさん@Emacs :03/04/05 23:43 ID:V7BmohQv
vineのupdateに1.2.1が上がってたのでapt-getしました。 ツールバーの左の折りたたみボタンがなくなってるんですけど、 これって、わたしだけですか。あれがないと結構不便なのでご教授キボン。
930 :
login:Penguin :03/04/06 00:05 ID:xE/Q3u0c
>929 1.2.1でなくなって1.3で復活した。 欲しけりゃ1.3使え。
931 :
929 :03/04/06 00:10 ID:QoSvPeds
>>930 ご教授ありがとうございます。
そういうことで御座ったか…。
932 :
login:Penguin :03/04/07 10:27 ID:237rKWMM
933 :
login:Penguin :03/04/07 13:46 ID:NFbuNQ9N
>>933 とりあえず、メモリどれくらい積んでいる?
あとグラフィックボードは何だ?
ここ(上のほうしか見てないけど)は、大きい画像が多いから、
Xがメモリを消費して固まるのかもしれない
> OSごとフリーズ というのはあまりないので、X が死んだに一票。 C-A-BS してみたら?
936 :
login:Penguin :03/04/08 07:37 ID:WUZTWQoT
>> 678 Selfish Geneが復活したのはうれしいね。結構更新もされているようだし。
スレ違いかもしれませんが・・・ wazilla1.3を使って適当にリンク先に移動していると, 突然終了してしまいます. redhat8.0ですが,何か対処の方法などがあれば,お願いいたします. 特に,Yahoo!Japanのニュースやメールなどを見ようとすると, そのような現象がよく発生します.
939 :
login:Penguin :03/04/08 12:10 ID:eA1XDXk8
933です VGA=TNT2でnvidiaのドライバを利用しています Xが固まるようです これって解決方法はあるのでしょうか?
940 :
937 :03/04/08 12:22 ID:OuZqaO3E
>>938 flashは入れています.Flash Player 6になると思います.
・・・入れるとまずかったでしょうか?
>>940 古いバージョンだとブラウザが即死したりするね。
942 :
937 :03/04/08 12:36 ID:OuZqaO3E
>>941 そうだったんですか・・・ありがとうございました.
でも,flashもwazillaもredhat自体も,古いというよりは,
ほぼ最新のはずなのですが・・・
versionの微妙な相性の問題,と思っておいてよいでしょうか?
つーかログに何か残ってないの? /var/log/messages くらいは見ようよ。
944 :
login:Penguin :03/04/08 14:27 ID:eA1XDXk8
933です 更にわかった事はGNOME時のみ固まります KDEでは何度試しても大丈夫でした GNOMEのバクですかね
>>941 最新の方がよく死ぬような。
Flash5が原因で死ぬのはあんまり経験ないな。セキュリティホールはあるらしいが。
947 :
login:Penguin :03/04/09 12:31 ID:dlanvIWg
933/944です VGAをTNT2からGeForce2やGeForce4に交換したら解決しました。 Nvidiaのドライバ問題なのか不明だけど同類でハマった人が居たら交換すると良いです
CVSにてやっとこさGTK2でのXIM無効化が解除された模様。 と言うわけでphoenix-gtk2をビルドしてきま。
mozilla-i686-pc-linux-gnu-1.4a-sea.tar.gz Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US; rv:1.4a) Gecko/20030401 を Vine2.6 にいれてみたんだけど、 Manage Bookmarks でのブックマークの移動、並べ替えなどができないみたい。 追加はできてるけど。
951 :
login:Penguin :03/04/14 17:08 ID:BjHkMJAR
ニヤニヤ(・∀・)
952 :
login:Penguin :03/04/15 20:49 ID:OzKb7f+b
Phoenixの新しい名前はFirebirdらしいのだが。 DBのFirebirdと名前がかぶってるのは大丈夫なのか?
かぶってるとなにかあるの?
956 :
867 :03/04/17 06:37 ID:RvunUSx2
自己レス LANG=C mozilla & だと直ったので、調べたら /etc/gtkrc.ja が原因だった。 <--------------こんなの style "gtk-default-ja" { fontset = "\ -jis-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0,\ -ricoh-ms mincho-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0,\ -misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0,\ *-r-*" } <---------------- Xを freetype2.1.3 & Xft2.1 & fontconfig2.1 を利用する環境に自前アップデート & 設定 していたのだが、この状態だと上の奴は邪魔になるのか。 メニューバー周りもTrueTypeフォントになって快適(**
957 :
山崎渉 :03/04/17 11:46 ID:KRn99/cy
(^^)
958 :
login:Penguin :03/04/17 15:15 ID:QgET5h2K
ニヤニヤ(・∀・)
mozillaのcvs-mirrorが遅すぎなのですが、どっかに早いミラー ないですか?
googleは、HTML documentのcharsetがUTF-8。 encoding変えてみれ
westernのフォント変えてみ
964 :
山崎渉 :03/04/20 05:54 ID:X64WTq1+
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
965 :
堕天使 :03/04/20 16:31 ID:b5ZjwhaX
phoenix-0.5使ってるんだけど アドレスバーっつーの?URL入力するとこの太さが 太くなったり細くなったりしない?
>>963 遅レスすいません。
western変えてみてもダメでした。
もうPhoenixは諦めます…
968 :
login:Penguin :03/04/25 09:28 ID:Oaa4xlZ+
こっちはFirebirdネタではもりあがんのか…
結局 Firebird DBとの名前の競合はMozilla側が黙殺なわけ?
Firebird BrowserとFirebird DBとすればいいんじゃないの UserAgentもFirebird Browser/0.6になってるし
(・∀・)ソレダ!!
972 :
login:Penguin :
03/04/26 03:14 ID:L2C2CZpw FlashPlayerが氏ぬ・・・ので、一時的にFlashのプラグインをオフにしたい んだけど、何か方法ある? アンインストールしなきゃダメ???