記憶術について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ノブさん
今日の日経新聞の別紙「プラス1」で
人のプロフィールを覚えるコツを
椋木が教えてたぞ。

最近メディアの露出が多いな〜。
2名無し生涯学習:2006/06/10(土) 15:04:20
>>1
スレ立て乙〜

藤本さんとか高見さんとかもたまにテレビで見るよね
3名無し生涯学習:2006/06/10(土) 16:28:30
>>2
乙。
椋木と藤憲の対決が見たい。
世界チャンプ相手じゃ力の差がありすぎて面白くない。
4名無し生涯学習:2006/06/11(日) 18:08:00
記憶力選手権
円周率
5名無し生涯学習:2006/06/15(木) 03:40:20
上げ
6名無し生涯学習:2006/06/18(日) 00:09:44
age
7名無し生涯学習:2006/06/21(水) 16:48:56
ふむ
8名無し生涯学習:2006/06/22(木) 15:13:06
ほう
9名無し生涯学習:2006/06/22(木) 18:13:57
はあ。
10名無し生涯学習:2006/06/22(木) 21:18:47
鏑木?
11名無し生涯学習:2006/06/23(金) 05:09:01
人のプロフィールを覚える、、、
うーんこ
12名無しなのに合格:2006/06/24(土) 04:09:44
なるほど
13行穀 ◆qYJ6gOt2/o :2006/06/24(土) 19:05:53
記憶ばっかりしておまえらは先祖に失礼とは思わないのか?
14名無し生涯学習:2006/06/25(日) 20:49:13
思わねえよ 馬鹿
15名無し生涯学習:2006/06/25(日) 21:55:01
なぜこの流れで先祖の話が、、、
まあたまには先祖供養も大切だけど
16名無し生涯学習:2006/06/29(木) 14:53:48
ああああ
17名無し生涯学習:2006/07/01(土) 18:20:50
いやん
18名無し生涯学習:2006/07/04(火) 15:14:46
aass
19名無し生涯学習:2006/07/09(日) 12:48:03
日経アソシエが記憶術の特集組んでるぞ。
椋木も出てるし、わけのわからん奴らが
記憶法語ってるぞ。
20名無し生涯学習:2006/07/09(日) 22:55:29
わけのわからんとは椋木のこと?
21名無し生涯学習:2006/07/22(土) 21:54:05
森田式は本当にいいんでしょうか?
是非教えてください。
22名無し生涯学習:2006/07/24(月) 15:07:43
森田式を買った人いますか?
23:2006/07/25(火) 13:46:20
買ってない
24名無し生涯学習:2006/07/25(火) 21:05:15
ネット上には色々な記憶術関係の情報販売がありますが、
一つでもまともに参考になるものありますか?
もしあるなら買いますよ
いくつか見た限りでは全て金の無駄に思えますので買う気がおこりません。
何かおすすめのがありましたら情報を共有し
そしてお互い技術を高めましょう。
記憶術は経験、試行錯誤の数がものを言うので一人ではいきづまりますよ
25名無し生涯学習:2006/07/25(火) 21:25:30
やはり記憶術は理論ばかりやっていても伸びません
実践でどんどん研ぎ澄ましていくことが大事だと思います。
26名無し生涯学習:2006/07/25(火) 21:29:07
結論キタコレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーー
27名無し生涯学習:2006/07/25(火) 22:34:45
ただし、自分でも経験していないようなことを他人が既に経験により
知っていることが多々あります。
そこに情報商材や情報交換の価値があると思います。
ここはそういう情報交換の場となればいいなぁと思います
28名無し生涯学習:2006/07/26(水) 02:41:23
藤本忠正式記憶術電子書籍 買った人いますか?
比較的安価なので買ってよかったって人がいたら買おうかなと
思ってます 他におすすめありましたら教えてください
29名無し生涯学習:2006/07/26(水) 12:36:04
ジュウザさん、記憶術の奥義教えてください
お願いします
30名無し生涯学習:2006/07/27(木) 19:29:55
>>29
まずはメールでいろいろと教えてもらいなさい
弟子とやらが高額で売りつけてる秘伝はぜんぜんだめ
本人から直接聞いたもののほうが断然面白いから
31名無し生涯学習:2006/07/27(木) 21:05:21
メールアドレスどうやって知ればいいのでしょうか
どこかにサイトがあるのでしょうか
32名無し生涯学習:2006/07/28(金) 21:38:09
たもと
33名無し生涯学習:2006/07/28(金) 22:20:42
たもととはなんでしょうか
34名無し生涯学習:2006/07/29(土) 11:48:39
30の人は本人から直接聞いたのでしょうか?
どうやってコンタクトをとればいいのでしょうか
もしよろしければ教えていただけないでしょうか
捨てアドを入力しておきますのでもしよろしければそちらのほうに
お返事ください
35sakura:2006/07/29(土) 11:52:37
名前を書いていませんでしたが
上の29 31 33 34 は私です。
36名無し生涯学習:2006/07/29(土) 15:12:01
>>35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150970113/1-100
に誰かが書いてるよ。
俺は30じゃないけどね。
37sakura:2006/07/29(土) 17:15:31
レスありがとうございます
でもそのスレ見たけど、ないような気がします・・・
38sakura:2006/07/31(月) 18:25:51
30の人いますか?
39名無し生涯学習:2006/07/31(月) 23:00:13
age
40雲のジュウザ:2006/08/02(水) 07:41:22
30じゃないけど本人です。
只今、仕事の関係上、めちゃくちゃ忙しいです。
今は、英語を覚える記憶術にはまって、できあがったら、出版社に売り込むつもりです
今の俺のレベルでは幼稚園なみですが、1年後には、かなり英語ができると思います。
41名無し生涯学習:2006/08/02(水) 18:02:49
資格取るのに役に立つかな?
42sakura:2006/08/02(水) 22:47:03
ジュウザさんですか?
この↑の名前のところにメールくれませんか?
43名無し生涯学習:2006/08/03(木) 21:46:08
実際に渡辺先生の講演に出席したことある人いますか?
44名無しなのに合格:2006/08/07(月) 04:19:53
あるよ。受講という形ではないけどね。
45名無し生涯学習:2006/08/08(火) 23:42:37
本に書いてることを講演で言っても意味ないと思うので
何か本には書いていないことを言っていたと思うんですけど
覚えてらっしゃいますか?
46名無し生涯学習:2006/08/12(土) 06:49:00
どの講演でも仰ってないはずだよ。
そういうスケベ心をもった受講生に安売りできるほど
簡単な技術でもないしね。
47名無し生涯学習:2006/08/12(土) 23:05:28
超左脳記憶術ってどんな感じですか?
48名無し生涯学習:2006/08/15(火) 17:26:02
46はうそつき
49名無し生涯学習:2006/08/30(水) 20:04:23
びは鈴なり
50名無し生涯学習:2006/09/01(金) 16:59:53
藤本忠正式記憶術を買った人いますか?
比較的安価なので買ってよかったって人がいたら買おうかなと
思ってます 他におすすめありましたら教えてください
51受験生:2006/09/02(土) 08:51:15
ジャンプなどのに頻繁に広告出している記憶術。あれは全く意味ないと思う。
あんなもので成績上がるなら全員買いますよ。
どうせ下らないだじゃれみたいなもので覚えるような教材買わされるだけ。
全く無意味。
52名無し生涯学習:2006/09/02(土) 09:06:49
>>51
騙されたんだ。ww

ある意味いい勉強になったね。
53名無し生涯学習:2006/09/03(日) 07:01:46
記憶術ねえ
でも俺のいとこが怪しげながらもやってみて、成績が格段にあがった話は聴いたな
541:2006/09/04(月) 20:24:24
>>50
ふじけんのぱくりっぽいなまえだなw
>>
551 ◆5levWAppLY :2006/09/04(月) 20:28:54
>>51
君は努力ないし頭が足りないんだよ
記憶術は馬鹿を救うためのテクニックじゃない
56名無し生涯学習:2006/09/05(火) 18:46:08
51
使い方が悪いんじゃない?
57kenken:2006/09/06(水) 01:47:16
こんばんは。
記憶術か・・・お客さんを覚える記憶術もあるんですかね?
58名無し生涯学習:2006/09/08(金) 18:35:44
59フッ:2006/09/09(土) 12:16:32
国語と社会のやり方教えてください!!!
601 ◆Q1sq1nkFUE :2006/09/09(土) 12:37:43
>>59
漢字の使い方を覚えなさい
教科書を理解しなさい
61名無し生涯学習:2006/09/11(月) 22:12:22
客の名前を一発で覚える術ならありますよ
62名無し生涯学習:2006/09/14(木) 01:45:53
あたごした
63名無し生涯学習:2006/09/24(日) 11:15:28
age
64名無し生涯学習:2006/09/24(日) 13:20:33
大学生が記憶と脳の関係を研究するスレ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1158956849/
参考にするのもよし、よりよい意見があったらください。
65名無し生涯学習:2006/09/24(日) 20:29:25
宮口式記憶術を検証。
結論は、最低。

渡辺先生の『一発逆転』に書いてあることしか載ってない。
基礎結合の説明と本人の自慢話。しかも説明がすっごくわかりにくいの。
サポートメールもとにかく練習の一点張り。
何も新しいテクニックはなかった。

というわけで、お気を付けを。
66名無し生涯学習:2006/10/09(月) 02:06:10
移住カキコ。
67名無し生涯学習:2006/10/09(月) 02:14:00
移住カキコその2 

早くつがわ式のサンプル来ないかなw
68雲のジュウザ:2006/10/10(火) 04:50:01
お前はバカ
つがわ式を一生やってろ
うんこうじ虫
69:2006/10/28(土) 15:37:50
70名無し生涯学習:2007/02/03(土) 01:12:29
a
71名無し生涯学習:2007/02/10(土) 18:54:11
お?
72名無し生涯学習:2007/04/01(日) 21:25:09
ジュウザ=藤○=森○
73名無し生涯学習:2007/06/20(水) 04:29:09
良スレ上げ!
74名無し生涯学習:2007/06/25(月) 17:21:14
悪魔の記憶術って知ってる?
75名無し生涯学習:2007/06/26(火) 18:34:05
つがわ式はよいよ
やふー検索して変な動画見ればわかる
76名無し生涯学習:2007/06/26(火) 20:32:55
横山直和ってヒトのはどうなんだか
77名無し生涯学習:2007/06/26(火) 20:46:45
知らんがな
78名無し生涯学習:2007/09/30(日) 22:52:01
1990年頃かなあ、新書(カッパブックスのような)で記憶術に関する本
を探しています。題名が思い出せなくて・・・。

渡辺先生のような連想式をベースにしていたような。ただし、身体に
結びつけて記憶するところでは、頭から足に向かって順番に結びつけて
いく方法ではなく、ランダムでした。

「元々知っている知識をなぞって上乗せしていくときに、人は面白さ
を感じるものだ。大河ドラマが典型的だ」的な勉強法を説くビジネス書
っぽい内容も入っていたように記憶しています。

アマゾンでそれらしいキーワードで探しているのですが、分かりません。
どなたか、これでは、と思い当たる題名がありましたら、教えていただ
けないでしょうか。

藤本憲幸的な本ではなく、渡辺さんと友寄さんを足して二で割ったような
感じです。
79名無し生涯学習:2007/10/10(水) 02:36:36
80名無し生涯学習:2007/10/28(日) 15:12:43
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h19/h19-danjyo/3.html
ーーー(引用ここから)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q3〔回答票3〕 今後,あなたが,男女が社会のあらゆる分野でもっと平等になるために最も重要と思うことは何でしょうか。この中から1つお答えください。

(13.4) (ア) 法律や制度の上での見直しを行い,性差別につながるものを改めること
(23.8) (イ) 女性を取り巻く様々な偏見,固定的な社会通念,慣習・しきたりを改めること
(23.1) (ウ) 女性自身が経済力をつけたり,知識・技術を習得するなど,積極的に力の向上を図ること
(18.8) (エ) 女性の就業,社会参加を支援する施設やサービスの充実を図ること
(11.4) (オ) 政府や企業などの重要な役職に一定の割合で女性を登用する制度を採用・充実すること
(2.2) その他
(7.3) わからない
ーーー(引用ここまで)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全体的にひどい調査であるが一番わかりやすいQ3を例にあげました。
イウエオで「女性」問題のみが選択肢にあり、「男性」の選択肢は一つもありません。

こんな結果誘導的な調査に納得できますか?
Q3にどう答えても女の地位は上がるだけで下がることは決してない。

この調査により、女性不遇との結果が発表され、男性差別の政策がドンドン推し進められています。


誘導尋問的な「男女共同参画社会に関する世論調査」 で検索してみて下さい。
81名無し生涯学習:2007/11/27(火) 20:05:14

72 :アホの子:2006/11/16(木) 02:21:48
>>70
もっと書き込んでください!いろいろ教えてください!!

82名無し生涯学習:2007/12/08(土) 16:44:03
どんなもの&ことでも一発で暗記して十年以上経っても忘れることなく記憶してる
俺って一種の病気なのかな?
昔からそうなんだけど、学校で習う教科書や先生の話したことの内容はおろか、
自分が○学校○年の時は○組で最初の授業の日は天気が晴れで窓からはどんな景色が
見えてて、誰と何についての話をどらくらいしてた。その後にトイレに行って、お昼の
お弁当のおかずは何で・・・・・・夕方から雨が降り出して晩御飯には何を食べて
テレビで何の番組を見て何時ごろに寝たか。その夜は何についてのこんな夢を見た。
そして次の日は何時に起きて・・・・・・・・・(延々と続く)
 
こんな調子で小学校1年から大学までの1日1日起きた事を現在に至るまで全て記憶
してる俺ってやっぱり普通じゃ有り得ないのかな。
83名無し生涯学習:2007/12/08(土) 19:27:34
羨ましいな。大学は東大かな?
84さんど猫 ◆D57rqyn1UQ :2007/12/10(月) 15:44:59
>>82
羨ましいな。
歴史的に稀にそういう事例があって、研究の対象になってるけど、生きてくのに
支障がなければ、病気じゃないよ。そういうのは才能と言うんだ。
85名無し生涯学習:2007/12/12(水) 00:48:08
いいなぁ
86名無し生涯学習:2007/12/13(木) 12:41:03
>>82
覚えようと意識して覚えたのなら才能なのかもしれないけどどうやらそうじゃないっぽいからネタだな
もし脳が取り込んだ情報を忘れることがないのなら脳は5分でパンクするらしいよ
87名無し生涯学習:2007/12/30(日) 01:00:13
商売目的なら別だが、自分の為に記憶術しようと思ってるんなら、自分で開発するのが一番だよ。

ネタバレすると、その人に最適な記憶術は百人十色だ。 とっかかりとして渡辺君とか他人の術を参考にするのは誰でも考えるが、やりすぎると自分の可能性を逆に狭めることになる。

88名無し生涯学習:2008/01/07(月) 00:36:33
>>78
そんなに知りたきゃ国立国会図書館で調べれば〜。
基本的には世の中の出版物は全部おいてあるから〜
89名無し生涯学習:2008/01/07(月) 07:32:02
>>88
キミが>78の立場なら国会議事堂まで足を運ぶってことなんだな。
地方在住の俺にはそんなヒマも費用もないけど。

>そんなに知りたきゃ国立国会図書館で調べれば〜。
>基本的には世の中の出版物は全部おいてあるから〜

はい、広く知られてます。

90名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:59:39
>>82
なんかそんな病気を聞いたことがあるような
91名無し生涯学習:2008/03/06(木) 10:43:47
強迫観念持ちですが、イメージで記憶していると、気分が悪くなる。
語呂合わせの方が精神的には楽な感じがする。
92名無し生涯学習:2008/03/07(金) 12:18:18
いくら楽しいイメージで覚えてもそう何年も忘れないものだろうか
93名無し生涯学習:2008/03/08(土) 11:19:53
良いイメージは忘れないものさ〜
94名無し生涯学習:2008/03/25(火) 00:16:34
>>76
やめたほうがいいかも・・・
こんな単純な考えでモチベ上がるなら皆やっとるわ!w
95名無し生涯学習:2008/03/29(土) 22:23:59
あげ
96名無し生涯学習:2008/03/30(日) 02:26:24
>>82
それで、知能に問題がなければ、天才だな。

一度見た本は、絵のように記憶するといっていた人も知っている。
その人に言わせれば、覚えてない人のほうが不思議だと。

もちろん、記憶と理解は違うから、
難解な本をすぐ理解できるわけではないのは確かなようだ。

ただ、そういう記憶ができる人は、
われわれのように何度も本を取り出して読み返すところを、
頭の中で検索できるわけだから、
その気になれば、理解も進むんだろうと思う。

問題は、そういう特殊な能力を持った人は、
記憶の段階でおおよその問題は処理できてしまうから、
面倒な理解をしようとしないんではないかということだろうな。

それができる人は、知能分野に関しては無敵だろうな。
97名無し生涯学習:2008/05/02(金) 20:38:28
つまり>>82は人間の脳の無限の可能性をあらわしているのさ。人間の脳は決してパンクしない。そう無限に記憶できるのさ。きっと。いつか俺様が学会で証明してみせよう。
98torokko:2008/05/27(火) 04:59:04
99名無し生涯学習:2008/05/31(土) 07:54:42
■宮口式記憶術

偏差値41でありながら東大を目指し合格した私の秘密を
全てありのまま公開しています。
もしあなたの目指している試験が「越えられそうにもない壁」に見えるなら、
今すぐこちらを一語一句漏らさずに読んでください。

http://2ch.zz.tc/input
100名無し生涯学習:2008/06/01(日) 14:32:06
宮口式記憶術で検索したら
1日しか記載のないブログがたくさんでてきました。
全部で絶賛されてました。
101名無し生涯学習:2008/06/01(日) 21:24:39
ググったらマジだったw
102名無し生涯学習:2008/06/05(木) 10:25:51
宮口さん、売れなくて焦ってるのか...
103名無し生涯学習:2008/06/18(水) 23:30:04
記憶術、これで天才なれるなら
  世の中みんな 天才だ!  <転載を禁ず>

天才は忘れたころにやってくる  なのだ!
  どう? ウケた? なに??? ウケない?
     世の中そんな甘いもんじゃありませんぜ! 旦那
         そう、甜菜だけど、甘くない!!!
104:2008/06/25(水) 19:33:06
記憶術についてのサイトが増えました。(よく売れるからかな?)
でも、セールスページばっかりで本来の記憶術って何?っという内容がどこにもないじゃん!
そんな中、ヤフー検索で(スーパー記憶術)で検索5,6位のスーパー記憶術というサイトは、
ちゃちいサイトだけど、そこらへんの解説が感動的!でも頻繁に更新されるから今圏外かも!
105名無し生涯学習:2008/07/03(木) 23:16:27
>>104
記憶術の原理は、単純だが、
その単純さがネックだよな。
面倒がらずにマスターできる人が少ない。

おれは、記憶術をゲーム化(DSとか)すればいいのではないかと考えている。
インド式計算とかって全然続かなかったが、
DSで毎日続けられるし、続ければ飛躍的に計算能力が高まる。
106名無し生涯学習:2008/07/03(木) 23:46:29
任天堂が詐欺商法に手を貸すわけが無い
107名無し生涯学習:2008/07/05(土) 10:44:33
>>106
詐欺商法になるのは、
きちんと記憶術をマスターする教育機関なり、
ゲームなりが存在しないからだろ。

そういうものが存在すると、
簡単にマスターできてしまうものだから、
詐欺商法が存在しようがないんだろうな。

計算をマスターする詐欺商法なんてないみたいなものだな。
小学生の頃に、マスターして、
日常生活で応用すれば、OKみたいなもの。
108名無し生涯学習:2008/07/05(土) 11:37:24
宮口式記憶術 買った人いませんか?感想お願いします。
109名無し生涯学習:2008/07/05(土) 14:57:52
>>108
あれをマスターすると他人よりも受験勉強が有利になる。
俺は高三の夏休みに東大がE判定だったのが冬の試験ではA判定になった。
おかげで今は東大生になっている。
東大に受かる力は地頭よりもどれだけいろんなことを暗記したかが鍵になる。
110名無し生涯学習:2008/07/05(土) 21:29:12
記憶術なんて、2500年前から全然進化していない。
で、必要な能力といえば、馬鹿馬鹿しいと思えることを、
一日何分でもいいから、継続できるかどうかだな。

普通の人間は、まず継続できないし、継続する動機もない。
また、もとから簡単に記憶できる人間にとっては不必要な技術。
というわけで、ある意味、馬鹿でなければマスターできない技術ということだろうな。
111名無し生涯学習:2008/07/05(土) 23:46:41
>>109
レスサンクス

買ってみようかな(・ω・)
112名無し生涯学習:2008/07/06(日) 14:54:23
今、宮口式記憶術を買おうかどうか迷ってる。誰か情報ください。
113名無し生涯学習:2008/07/06(日) 16:38:06
いいと思うよ。
中には底辺高校から東大医学部に合格した人もいるらしいからね。
灘などの進学校の子たちは脳の使い方が上手で自然と記憶術を使っている。
だから普通の子から見ると灘の子たちは天才に見えるのかもしれない。
ところが普通の子でも記憶術をマスターすれば灘の子と同じかそれを超えるポテンシャルを手に入れることができる。
東大医学部に受かるような人たちは記憶量も半端でなく記憶術を知らなければ合格することはできない。
記憶術を自然と身につける能力のある子もいれば人から教えてもらわなければ身につかない子もいる。
自分がどちらのタイプか冷静に判断すると良いだろう。
114名無し生涯学習:2008/07/06(日) 17:37:43
最近、宮口式の自演が多いと聞いて、このスレにきますた。
宮口さん、そろそろ経営が危ういのでしょうかw
115名無し生涯学習:2008/07/06(日) 17:39:45
65 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2006/09/24(日) 20:29:25
宮口式記憶術を検証。
結論は、最低。

渡辺先生の『一発逆転』に書いてあることしか載ってない。
基礎結合の説明と本人の自慢話。しかも説明がすっごくわかりにくいの。
サポートメールもとにかく練習の一点張り。
何も新しいテクニックはなかった。

というわけで、お気を付けを。



100 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2008/06/01(日) 14:32:06
宮口式記憶術で検索したら
1日しか記載のないブログがたくさんでてきました。
全部で絶賛されてました。
116名無し生涯学習:2008/07/06(日) 18:18:18
宮口式の是非はともかく、
記憶術自体は、継続すれば誰でも身につけられる技術であるから、
継続しさえすればいい。

で、高い金を払ったとか、
サポートを受けられるというというのは、
継続するモティヴェーションになるんじゃないかな。
それだけでも、受講することに意味があるとはいえるだろうな。

本を読んで継続すればいいだけだけど、
自分の経験から考えても、なかなか続かないんじゃないかと思う。
117名無し生涯学習:2008/07/06(日) 18:30:32
これだけ過疎っているスレなのに、
>>116のような擁護レスは即つくんだなw
118名無し生涯学習:2008/07/06(日) 18:33:00
本を読んで継続できない奴が、
高い金払って継続できるとも思えんががなw
119名無し生涯学習:2008/07/06(日) 19:04:24
独学でできるなら、この世の中に学習塾なんて存在しないよ。
120名無し生涯学習:2008/07/06(日) 19:16:52
注文しますた
121名無し生涯学習:2008/07/06(日) 19:33:25
>サポートメールもとにかく練習の一点張り。


・・・。
122名無し生涯学習:2008/07/11(金) 01:55:32
宮内式の体験談のブログよくみなよ
記憶術自体は今までのと変わらないけど、コミュニティでの情報交換がすばらしいといってる

これをどう評価するかはあなたの自由w
123名無し生涯学習:2008/07/19(土) 00:25:12
商売敵である宮口式を叩かないではいられないんでしょうね、
スーパーな記憶術で一儲け企んでる彼としてはw
124名無し生涯学習:2008/07/19(土) 00:43:07
>>123
宮口式記憶術で検索したら
1日しか記載のないブログがたくさんでてきました。
全部で絶賛されてました。
125名無し生涯学習:2008/07/19(土) 13:02:58
全部で絶賛ってすごいね。
買ってみようかな。
126名無し生涯学習:2008/07/19(土) 13:12:16
>>122
宮口式のコミュニティーは凄いね。
検索したら宮口式の記憶術のブログがたくさん出てきた。
127名無し生涯学習:2008/07/23(水) 15:26:45
記憶術って、どの程度の効果があるかは知らんけどゲームっぽく覚えられるから結構オモロー。
少なくともここ十年ほど悩んでた暗記の苦手意識は結構なくなった。図書館で借りた本だから一円も使わんで済んだし。
128名無し生涯学習:2008/07/30(水) 01:06:29
記憶術のスレがほとんど無い上にほぼ機能していないことに衝撃を受けました
129名無し生涯学習:2008/07/30(水) 02:11:44
>>124,126
そういうときに、気持ち悪さ、胡散臭さを感じないお前らがステキ。
130名無し生涯学習:2008/08/01(金) 21:07:48
宮口氏をこき下ろしてもスーパー記憶術が売れるわけじゃないのにねぇ。。
困った人だ。
131名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:02:27
>>129
どう読んでも皮肉だろ
132名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:52:31
なんだよ、記憶術の実践ノウハウでも書いてあるかと思ったら
記憶術業界の話のみに終始してるな
ダメだこりゃ
133名無し生涯学習:2008/08/03(日) 01:17:57
>>132
なんの話だ?
134名無し生涯学習:2008/08/03(日) 02:31:55
藤本忠正さんの記憶術の本はいいよ。俺は薦める。誰でもこれは価値があると
信じているよ。
135名無し生涯学習:2008/08/04(月) 06:06:09
○中仙一氏のを試したことある人いる?
136名無し生涯学習:2008/08/04(月) 15:57:20
>>133
このスレの話だろ
137r:2008/08/07(木) 02:25:32
グーグルマップのストリートビューって記憶術に使えそうだな。
138名無し生涯学習:2008/08/15(金) 06:52:34
>>131
だな。藤○さんは皮肉屋。
宮口式を貶めるやり方も実にいやらしくてステキ。やはり金の魔力か。
139名無し生涯学習:2008/08/18(月) 21:53:54
金というか自己顕示欲だろうね
あの人はいい年してスーパー記憶術とか大人気ないからw
140名無し生涯学習:2008/08/21(木) 04:13:06
みんなさ、文句ばかり云ってさ、結局その書かれている通りにやった?
俺も最初は嘘っぱちだと思ってやったけどさ、やっぱりそうだったって
思ったよ。でもネットで感想とか見ると意欲が湧いてきてやり始めたよ。
そうしたら英単語を9月1日までに550覚えなきゃいけないのにすん
なり100はいけたよ。やり方が間違っていてねばりが足りなかったか
も。今ではもっとしてやって学年一位になる決意でいるよ(今は2位)。
だからみんなも文句がばかり云ってないでやってみろってさ。っていう
か教材を本格的に取り揃えているみんなって本当に羨ましいよ。まぁ、
俺は椋木さん(ワタナベ式の伝道師)の
「 あなたも天才!記憶術―速く、正確に、大量に、長期間記憶する」
という本で日々燃えているよ。お前らも今一度試してみろ。大体、合う
合わないの問題じゃなくてねばりと努力が足りないってことが少しでも
解ってくるからさ。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/30668669/pg_from/rcmd_detail_2
141名無し生涯学習:2008/09/16(火) 00:46:27
>そうしたら英単語を9月1日までに550覚えなきゃいけないのにすん
なり100はいけたよ。

普通の高校生なら1時間で100単語はいけるが
142名無し生涯学習:2008/09/16(火) 08:20:08
英単語なんぞ、記憶術使わんでも簡単に覚えられるだろ

それはそうと、宮口式記憶術がヤフオクに1980円で出てるな
買おうかな
143名無し生涯学習:2008/09/17(水) 03:57:17
>>141
だったらその記憶を何日間保持可能?どうせ保てても3〜4日だろ?
それで辛うじてでも5割くらいかな?記憶術はその非効率かもしれな
いよ。1つの単語でも覚える(椋木式では言い回し違うけどね)作業
に遅い人でも数分はかかる。だったらそのように普通にしたら速いか
もね。だったらそれで仮に5.5日で1時間単位で確実に習得可能?
あの、確実にどうしても覚えるなら非効率かもしれないがこちらの方
がダンゼン早い。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4040587
144名無し生涯学習:2008/09/17(水) 09:54:24
>>143
まず日本語から勉強しようか
それにさ、記憶術で覚えた単語って使い物にならないというのは受験生の間では周知の事実
145名無し生涯学習:2008/09/17(水) 22:14:59
いまどき単語を記憶術で覚えようとする奴いるんだな
まあ、長文読み始めたら青ざめるさ
146名無し生涯学習:2008/09/18(木) 21:58:22
>>143
入試が単語テストだけだったら記憶術使うのいいかもね
それよりその動画はどういう意味だ?
147名無し生涯学習:2008/09/20(土) 05:56:40
結局は僻んでいるだけじゃんwww
だったらもう一度受講してみれば?どうせ挫折しただけでしょ????
148名無し生涯学習:2008/09/23(火) 20:49:32
この子には来年もがんばれとしかいいようがないな・・・・
149名無し生涯学習:2008/09/23(火) 23:58:42
そもそもいちいちこんなところで教祖マンセーする時点で子供なんだろうな
150名無し生涯学習:2008/09/24(水) 02:28:08
別に単語を記憶術使って覚えるのは自由だけど、いちいちそれをひけらかすのって、新しいおもちゃかってもらった子供が見せびらかせたがるのと変わらないでしょ

後、単語は本当にやめたほうがいい
使うなら他の科目で使え
151名無し生涯学習:2008/09/24(水) 09:22:53
>どうせ挫折しただけでしょ????

記憶術でどうやったら挫折するんだろ????
152名無し生涯学習:2008/09/28(日) 01:08:24
おまえら・・・・せっかくがんばってるんだからいじめるなよ・・・
153名無し生涯学習:2008/09/30(火) 21:49:49
まとめると、お前らみたいな普段から根性の無いドキュソが記憶術をやっても無駄って事だろ?
154名無し生涯学習:2008/10/02(木) 16:55:42
>>153
単語に記憶術使う時点で英語の勉強してないの丸わかりだが
まともに勉強してれば、どこで使うべきか、どこで使ってはいけないかの線引きはすぐできる
そもそもお前、勉強で根性とかいってるってことは勉強嫌いだということだろ?
そんなんじゃ勉強続かないよ
155名無し生涯学習:2008/10/02(木) 20:05:43
結局、記憶術はどれがいいんだ?

本でもいいからお勧めよろしく
156名無し生涯学習:2008/10/03(金) 01:49:03
>135
写真なんとかっていうのをやってみた。
3マソ。
詐欺とまでは言わないが、しかし価格分の価値は無い。
やめといた方がいいよ。
指導もスカイプ使ってやるんだけど、なんか胡散臭い
セールスマン風なしゃべりで疲れた。

やっぱ勉強は真面目にやった方がいいと思った。
急がば回れだ。
157名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:34:50
>>155
どれも大差ない
が、相性のいいのと悪いのがある
散々いわれてるが、単語のような、スピード命のものに使うとえらい目にあう
単語は自動化を目指すべき
158名無し生涯学習:2008/10/03(金) 20:47:23
>>157
はげどう
159名無し生涯学習:2008/10/06(月) 00:49:55 BE:651262875-2BP(131)
ハゲがどうしたって?

言ってみただけ
160名無し生涯学習:2008/10/07(火) 19:22:19
覚える量をできるだけ最小限に抑えるのが記憶のコツじゃないかなあ。
あと、うろ覚えの言葉の意味を再確認したくなった時には時間を置かずに
すぐ手元の辞書などで確かめるとか。


といって自分はあまり記憶力いい方でもないですが…。
161名無し生涯学習:2008/10/13(月) 17:55:38
この板って普段から業者が沸くの?
162名無し生涯学習:2008/10/25(土) 12:56:06
>>157
馬鹿で申し訳ないんだが単語は自動化ってどういう事?
163名無し生涯学習:2008/10/27(月) 16:32:48
>>162
例えばさ、「dog」って単語を見た場合、いちいち「dog→犬」と訳して理解してないでしょ?
「dog」って見た瞬間に理解してしまっている

もともと自動化と言うのはスポーツで使われてる言葉で、「意識しなくても体が動く」状態のこと
最初のころはいちいち動作を確認しながらやるけど、慣れてくるとな〜んにも考えなくても体が動くでしょ?
つまり、技術が無意識レベルに達した境地

単語なら、単語の意味をいちいち確認なんかしないで「無意識に」読んでる状態
164名無し生涯学習:2008/11/02(日) 16:42:23
>>163
レス遅れてごめん。
有難う。なるほどね。長文読む時のあの感覚だね。
165名無し生涯学習:2008/11/09(日) 09:35:47
語呂合わせのおすすめ本無いですか。
イメージではどうもうまくいかなくて。
166名無し生涯学習:2008/11/18(火) 12:52:42
語呂合せは最近は聞かないなあ。
図書館でその手の本が集まっているところで、
自分に合うものを探すといいかも。
167名無し生涯学習:2008/11/26(水) 20:16:10
お前らこれどこまでいける?
20歳とか楽勝?
http://flashfabrica.com/f_learning/brain/brain.html

なんかコツみたいなのあるのかね
168名無し生涯学習:2008/12/01(月) 23:41:19
ないよ
169名無し生涯学習:2008/12/02(火) 02:06:46
楽勝。実年齢マイナス12。

ただ自分は反則気味かな。
というのもこのゲームに限れば○の中の数字を覚えていないんだ。
映った瞬間に、数字の小さい順から自分で番号を付けて、
その順で押しているだけなので。
だから、数秒間、白紙の後に順番に押せって言われてもできるけど、
逆に、間を置かずにすぐに「ここの数字は?」って聞かれてもわからない。

まあ、結果がすべてだろうから、その意味ではいいけどさ。
170名無し生涯学習:2008/12/02(火) 02:49:42
>>169
そのやり方は確かに良いな
ただ数字が8個になるあたりで苦しくなって来ないか?
速読ができないと駄目みたいな感じになってくる
171名無し生涯学習:2008/12/04(木) 00:08:39
>>167
これ面白いな
記憶術とは何の関係も無い正攻法かもしれないけど
徐々に出来るようになってきた
ぼんやりと眺めると良い感じだということがわかってきた
172名無し生涯学習:2008/12/05(金) 01:32:37
>170
それはあるね。ただ、俺はその意味では速読ができるんだと思う。
ても、悲しいかな。「読み飛ばし」に近い速読。
なのでたとえば20ページくらいまでなら、
「文字数の少ない順に答えて」と先に言われていたら、
高速でぱぱぱっと切り替えてにも答えられる。
でも、悲しいことに「主人公の名前は」すらわからない。
ちぐはぐすぎて頭がいいとは言えない能力だな。
むしろ主人公の名前すら言えないんじゃあ、頭が悪いな。

なので、数が増えれば苦しいけど8や10なら全然問題ないよ。
173名無し生涯学習:2008/12/05(金) 05:02:19
これって最高何個まで数字出るんだろう?
174名無し生涯学習:2008/12/08(月) 17:51:18
さぁさ、ジニアス記憶術買った人はいませんか?
175名無し生涯学習:2008/12/13(土) 18:36:27
記憶術の逆で、記憶を確実に忘れさせてしまう方法もあるの?
176名無し生涯学習:2008/12/13(土) 23:56:43
ない。
177名無し生涯学習:2008/12/14(日) 15:12:05
脳にそれを覚えさせない方法ならあるかもよ
178名無し生涯学習:2008/12/16(火) 15:53:30
>175
心理学や催眠やればいいよ。できるから。
179名無し生涯学習:2008/12/18(木) 21:48:56
自分のクセみたいなものをつかめると一段と学習効率アップするかもしれないね。
机に座ってじっくりやるのが向いてる人もいれば、歩きながら覚えるほうが
覚えられる人もいるかもしれない。
180名無し生涯学習:2008/12/18(木) 23:07:39
生き方そのものにいえることだな。
勉強や運動にしてもみな、自分に合うものを選んでいるわけで。
それなのに勉強の仕方だけは、
最初から決められたやり方でしか行わない不思議な日本人。
まあ、それも含めての頭のよさなのだろうが。
旧帝大に入る連中にガリ勉は少ないというが、
それも「勉強していない」のではなく、
「他人から見て勉強しているように見えない」だけだからな。
181名無し生涯学習:2008/12/26(金) 15:35:53
175>
記憶を上書きすると混乱するみたいね。
dog を猫と覚えると、どっちだったけ?となる。
182名無し生涯学習:2009/01/25(日) 20:32:24
>>175
マインドアサシンですね?わかります
183名無し生涯学習:2009/01/28(水) 08:31:51
http://www.kioku-jutsu.com/it/
「大学に行きたいと思ったのは」で検索してみ
32歳と19歳の体験談がほとんど同じだから
184名無し生涯学習:2009/02/03(火) 16:43:10
>>167
27歳から上がらん・・・。

>>174
言う奴がいると思った。ww
185名無し生涯学習:2009/02/03(火) 20:00:22
ジニアス高いw内容が気になるものの
一万以上は学生向きじゃないて
どんな内容なの?さわりでいいからアホなおれにプリーズ
186名無し生涯学習:2009/02/04(水) 19:28:26
ゴルゴ先生あげ
187名無し生涯学習:2009/02/05(木) 00:31:19
ゴルゴ(笑)
188名無し生涯学習:2009/02/10(火) 12:22:51
瞬間記憶とか、映像記憶って呼ばれてるのがまったく出来ないんだけど、これ訓練してれば多少は身につくもん?
昔っから「見ていた映像を覚えてる」っていうのがニガテで、模様とか車のナンバープレートとかどんなに眺めてても
目をそらした瞬間にきれいさっぱり忘れる。
普段使い慣れない漢字を書くときとかも、見本を見ながらじゃないと書けなかったりする。
記憶力自体は悪くないんだけど、このテのがまったくダメだ。似たような人いる?
克服できるのなら何とかしたい。
189名無し生涯学習:2009/02/10(火) 14:58:10
はい似たようなひと
加えて自分は文章も読んだそばからぬけてゆく

訓練なんかおもいつかん
190名無し生涯学習:2009/02/14(土) 00:17:04
age
191水沢明 ◆vNFYAR5c0g :2009/02/14(土) 10:58:19
ダメダ、大学入試失敗した・・・
記憶術に頼ろうかな
192名無し生涯学習:2009/02/15(日) 00:26:15
そんなすぐにうまくいくもんじゃない
もう一年勉強するなら正攻法がいいよ。
193名無し生涯学習:2009/02/15(日) 02:26:05
頭に詰め込むだけ詰め込む
そして
おもいっきり15分くらい寝る
これはいいyo。

テストの朝に
復習→15分寝る→復習→15分寝る
これやると午後まで記憶ok
194名無し生涯学習:2009/02/15(日) 08:16:47
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪

おばさん楽しそうにネットやってる♪
おばさん楽しそうにお菓子食べてる♪
おばさん楽しそうに本を読んでる♪
おばさん楽しそうに昼寝してる♪

事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!
事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!

おばさん楽しそうにネットやってる♪
おばさん楽しそうにお菓子食べてる♪
おばさん楽しそうに本を読んでる♪
おばさん楽しそうに昼寝してる♪

事務所のおばさん給料ドロボー
事務所のおばさん給料ドロボー
195名無し生涯学習:2009/02/16(月) 07:29:42
>>194
詰め込むってどうするの?
196水沢あきら ◆vNFYAR5c0g :2009/02/16(月) 13:24:25
大学どこも受からない
暗記術で人生かけてみようか
死のうかワルの道に走るか・・・
197名無し生涯学習:2009/02/17(火) 02:31:40
>>196
俺で良ければ相談載るぜ
198名無し生涯学習:2009/02/17(火) 06:52:44
たとえばリンゴの木の絵を見て
すぐ目をつぶってまぶたの裏にリンゴの木を描く

みたいな感じの記憶術ってある?

見た物を一瞬で記憶できるようになる訓練みたいなの
199水沢あきら ◆vNFYAR5c0g :2009/02/18(水) 00:39:02
>>197
21歳の浪人生で予備校に通っています。
私立文系で現英で2科目の受験です。

予備校では特別に英語の個別を受けてもらったりもしたんだけど
明星、杏林、明海、目白、東京福祉、関学、国学院
どこも受からなかった。
200水沢あきら ◆vNFYAR5c0g :2009/02/18(水) 00:39:24
−−−−−−高校時代−−−−−−−

底辺学校に入学:試験は面接のみで入学出来た。
定期試験は問題と答えを先生に教えてもらって
答えをひたすら丸暗記でテストで毎回、高得点を取る
(評定は5段階中、4.2)
3年になり、大学入試を薦められ、条件付きだが推薦で
大東亜帝國レベルの大学に入る。

−−−−−−−−−高校卒業−−−−−−−−−−−−−
201水沢あきら ◆vNFYAR5c0g :2009/02/18(水) 00:40:31
−−−−−−高校時代−−−−−−−

底辺学校に入学:試験は面接のみで入学出来た。
定期試験は問題と答えを先生に教えてもらって
答えをひたすら丸暗記でテストで毎回、高得点を取る
(評定は5段階中、4.2)
3年になり、大学入試を薦められ、条件付きだが推薦で
大東亜帝國レベルの大学に入る。

−−−−−−−−−高校卒業−−−−−−−−−−−−−
202水沢あきら ◆vNFYAR5c0g :2009/02/18(水) 00:41:51
そのご大学でいろいろあって
大学辞めて、大学を受けなおすことにしたが
どこにもうからなかった。
203名無し生涯学習:2009/02/18(水) 02:14:19
記憶術は歴史なんかには威力を発揮するけど
現代文には意味ないし英語にも効果は薄い
(たとえば記憶術のひとつである語呂合わせで英単語を覚えるのは
英語を英語のまま理解できなくなるから良くない。
しかし語呂合わせは歴史なら抜群の効果である)

俺も底辺高校だったけど1年間の浪人で慶應受かった
はっきり言って大学に受からない奴は
頭の善し悪しは関係なく勉強法が間違っている

中学レベルから始めること、声に出すこと、手で書くこと、
忘却曲線に沿った繰り返し学習をすること

これを守れば必ず君の志望校レベルに到達する
2ちゃんの匿名に言うことなんか信じられないというなら
大手書店に行って勉強法のコーナーで売れ筋の本を見てみなさい
俺とだいたい同じこと言ってるから
204水沢あきら ◆vNFYAR5c0g :2009/02/19(木) 02:41:51
>>203
数学はどうやって勉強しました?
うちは予備校の先生にシーズン途中
あまりにも英語が出来ないから
勉強範囲を狭めるために
英国の2科目で受けることになったので。
3科目の勉強はしてこなかった。
205名無し生涯学習:2009/02/19(木) 02:58:03
ごめんよ
文型だから数学は勉強してないんだ……
206名無し生涯学習:2009/02/21(土) 07:30:34
宮口式記憶術
207名無し生涯学習:2009/02/21(土) 20:38:33
まず他力本願をなおせ(笑)
208名無し生涯学習:2009/02/25(水) 06:48:12
mage
209名無し生涯学習:2009/02/26(木) 00:36:13
記憶術も速読も同じ本ばかりでうんざりだけど。
オススメないですか?
210名無し生涯学習:2009/02/26(木) 07:18:39
速読は知らんけど記憶術は同じ本ばかりだよ
名称を変えてるだけで中身はどれも基礎結合法、連想結合法、数字変換法
211名無し生涯学習:2009/02/26(木) 23:10:23
そこをなんとか(笑)
212名無し生涯学習:2009/02/26(木) 23:49:47
速読も根本的なところはどの本も同じだ。
何冊か読み比べたほうが理解できる。
一冊だけだと誤解しやすいぞ。
213名無し生涯学習:2009/02/28(土) 09:36:17
速読は効果なし
214名無し生涯学習:2009/02/28(土) 11:51:52
確かに受験勉強とかには意味ないかもな。
速読。
215名無し生涯学習:2009/02/28(土) 16:09:28
速読とか記憶術って
都市伝説なんでねえのw
216名無し生涯学習:2009/02/28(土) 16:54:17
どっちも頭の固い人には向かない。
あれらは技術というより手法だよ。
217名無し生涯学習:2009/03/01(日) 03:35:26
どうせお前できないだろ
218名無し生涯学習:2009/03/03(火) 14:00:12
>>203
お前は、自分が現役で受からなかったのは自分が頭が悪いからだと
認めたくないだけだろ。どうせ「やり方次第では東大にだって受かれるんだ!」とか
思ってるんだろ?こういうドキュン多いよ。
219名無し生涯学習:2009/03/03(火) 14:16:21
>>217
同意。速読とか記憶術のスレは自分自身は出来ないくせにさも出来る側の立場にたったような
態度で偉そうに見下してくる奴が多い。「頭が固い人には向かない」と言えば
「頭が固いと思われたくない人」はそれに乗せられて、「速読とか普通にできそうだよね。つーかできるよ」と
思うようになる。そうやって信者が信者を化かしあって信者が増えていくシステム。「頭が固い人には向かない」と
脅せば「俺には向いてる!だから俺は頭固くない!」ってなるからな。相手のコンプレックスを微妙に刺激して自分の
思うように操る、宗教の勧誘などでよくつかわれる手法。
220名無し生涯学習:2009/03/03(火) 15:56:40
>>219とか217ってちゃんと本読んでなくねえ?
速読は置いておくとしても、記憶術に意味がないって意見が出るのはおかしくないか?
ちょっと読めば「記憶を上手に行うための工夫」が説明されているんだってことはわかるよな。
できるできないじゃなく、使う使わないの話になるはずだ。
インド数学とかも宗教だっていうのかよ。

インチキだと思ってやらないのは勝手。
興味がある奴は本屋で似たような本を数冊立ち読みすればいい。
それだけでも要点は理解できて実用もできる。

本読んでなるほどな、って思えなかった奴は本当のバカだ。あきらめろ。
221名無し生涯学習:2009/03/04(水) 09:50:56
>>220
おちついて。意味がないとかインド数学とか宗教とか誰もいってない。

しかし巷の速読や記憶術では宣伝通り10倍速く読んだり、何でもサクサク覚える手段にはなり得ないよなあ。

要はいつかは技術が完成するんだともう信じるしかない人のあいだでお金がまわってんでしょ。

そういう思考停止みたいな状況は心が弱い人の宗教と変わらんといっちゃ変わらん。
その過剰な反応からすると、もしかしてあなたも心辺りあるのでは(まさかもう何冊もテキストを記憶してるというかたなら失礼)。
222名無し生涯学習:2009/03/04(水) 11:38:13
ごたごたした勉強法なんてぶっちゃけ必要ない。
まして記憶術ってのはこうやって血液型みたいにふざけて話すもの
>>204
おまえ新しいのにやたらと手を出したりしてない?
参考書ちゃんとぼろぼろにしてる?
基礎の復習ばっかやってれば偏差値は安定してくるよ
少数精鋭でもっかい勉強してみろ。
それとお前に一番足りないものは忍耐力と腹を割れる友達。
受験はひとりじゃ戦えない。アインシュタインでもないかぎり
223名無し生涯学習:2009/03/04(水) 13:03:41
記憶が苦手な人間が克服したくて記憶術に興味もってるのに
よく知らんやつがああいうのはインチキだからと吹き込んで
手を出すまえに断念させてしまうのがよくないと言いたいわけだ。

>>221
速読についての言いたいことはわかる。
前にも同じ事書いたが、速読は何種類か本を読み比べて共通点を見つけて
速読の理屈を納得してから利用活があるかを考えればいい。
理解する前からいきなり訓練とか始めるようなやつは、たいてい騙されたって騒ぐ。

その気がある奴だけやれ。
224名無し生涯学習:2009/03/04(水) 13:42:13
業界全体が欺瞞に満ちてるんだよな。諸悪の根源は夢見てるような歌い文句でしょ。キャッチフレーズが過大なの。

結局>>223はいわゆる速読や記憶術も大してできないんだろ?いや、それでも出来るってゆうなら信じるよ。笑

でも「出来る」っていう人の大方はそう信じてるだけの自分に気付いてるんじゃないかなあ。
225名無し生涯学習:2009/03/04(水) 15:06:23
>>224
>>いわゆる速読や記憶術も大してできないんだろ?

記憶術でも速読でも、本をちゃんと読んで理解しようとしたことあるやつなら
こんな見当違いな言葉は出てこない。

おまえ何しにこのスレに来てるんだよ?遊びには付き合わねえぞ。



気になるなら立ち読みでいいからもっぺんその手の本ちゃんと読んで来い。
派手な宣伝文句出してるのや極端にオカルトっぽいのは避けろよ。
226名無し生涯学習:2009/03/04(水) 15:06:39
別に受験はひとりで大丈夫だろう。宅浪でうちにこもってるやつなんてごまんといるぞ。
227名無し生涯学習:2009/03/04(水) 16:59:48
逆鱗に触れてるw
228名無し生涯学習:2009/03/04(水) 17:15:53
>>225が価値ある本をどれだけ読んだかはしらないけど、こちらは人並みには読んだ上で言ってるんだけどなあ。
「読んだなら理解できるはず。お前は理解できてないから読んでないってことだ、出直してこい」ってのは相手を封殺する卑怯な論調。これでは何も言ってないのと同じだし相手も何も言えなくなる。
やっぱ思考停止してるよあなた。
229名無し生涯学習:2009/03/04(水) 18:50:11
>>228
人並みには読んでいるのか。

じゃあどう思ったんだんだ。

記憶術なんてインチキ、この本に書かれていることは嘘っぱち。
記憶術の本なんて大したこと書かれてない、この程度の工夫なら誰もが普段からやっている。

どっちだよ。
これら以外か。答えたくなかったらスルーでいいが。


揚げ足とるだけの奴は相手にしないぞ。
230名無し生涯学習:2009/03/04(水) 19:41:05
確かにトマス=アクィナスは真の天才だけど彼に出来たことが我々に直ちに転用可能かといったらんなわけないじゃん。

歌い文句が過大なんだって。読者に迎合する方法論に価値は無いの。

もういいよな。スレの人に迷惑だろうから名無しに戻ります。
スレ汚しすまん
231名無し生涯学習:2009/03/04(水) 23:00:59
>>218
現役の時は本当に勉強してなかったんだ……
現役最終時の模試45→浪人最終時の模試70
毎日4時間くらい勉強したら3ヶ月で60越えたよ
正しい勉強法を続ければ結果は出る!

君は書き込みから察するに現役で東大に受かった人なんだろうけど
僕は別にやり方次第で東大に受かってたと主張する気はないよ
国立大学は科目が多いから勉強時間半端ねえ!
232名無し生涯学習:2009/03/06(金) 09:08:50
なんかのサイトで見たが記憶術は直感像を意図してつえるようにする訓練になるらしいな
サイト主の体験と照らし合わせつつだいたい中1程度くらいの年齢までなら効果があるようなことを書いてあった
俺は記憶術は本でみてやり方をしってるくらいでほとんどやったことないんだが
速読の方はそこそこやっているから直感像うらやましいなぁって思ったから印象に残ってる。
直感像があれば速読も相当質が違うだろうと思うとなんか残念だった
233名無し生涯学習:2009/03/06(金) 17:00:28
意味がわからん(笑)
リンク貼ってください。
234232:2009/03/07(土) 01:13:34
意外とすぐ見つかったwどうぞ↓
ttp://kenzo.enjyuku-blog.com/archives/2008_05_post_246.html
まあすでに十代では無い人にはそれほどの需要は無いかも知れないが興味深い話ではあると思う
235名無し生涯学習:2009/03/07(土) 01:24:40
記憶術は抽象用語を具体的なイメージに変換して記憶するから
それが直感像の訓練になるのか?
236232:2009/03/07(土) 08:45:55
例えばプロの棋士でも直感像を持ってる人もいることを考えれば記憶術にかぎったこと
ではないはず
比較的年齢の低い時期からイメージを意図して使うことをすると直感像が能力が消えずに
大人になっても残るってことだろう
自分も将棋はやってたりして頭に一応将棋盤を描いて目隠し将棋ができたりするけど
これはどちらかといえば将棋のやりすぎで脳に盤の升目や駒の働きが刻みこまれて
いるからできるだけであってそこまで鮮明なものではない。
将棋の記憶もさした直後は覚えているけど1日も経てば完璧な再現は厳しい
かの羽生善治は自分のさした将棋はほとんど覚えてるらしいから格が違う
(ただアマチュアは左脳(言葉?)で考えるとかいわれるけど普通に映像で考える人のが
多いと思う。自分もそうだし・・・・。なぜ空間で考えるものに言葉を使う?って気がする)
まあ繰り返しくどいが速読も将棋も子供のころからやっていなかったのは残念だw

237名無し生涯学習:2009/03/14(土) 00:41:21
宮口式記憶術を買ってみたんだが、全く使い方がわからん。
1日5分トレーニングをすれば誰でも・・・と書いてあるのだが
1日5分何をすればいいのかわからない。音声ファイルを聞いてもよくわからん。
これ買った人いる?てかこれって直接宮口さんにメール送って聞いたほうがえんかな?
誰か教えてくれ!!
238名無し生涯学習:2009/03/14(土) 01:25:15
金払ったなら宮口さんにきくべきでしょ
おれは宮口さんしらないからアドバイスできない
239名無し生涯学習:2009/03/14(土) 03:39:17
>>237
こっちのスレも見てみるといいよ!

ワタナベ式記憶術ってどうよ??
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150970113/
240名無し生涯学習:2009/03/14(土) 11:14:19
>>238-239
レスありがとう。宮口さんにメール送ってみるわ
241名無し生涯学習:2009/03/14(土) 14:12:48
前に宮口式購入したけど、大した情報はなかったよ

何事も継続することが大事なんだと思う
あと脳の記憶の特徴を知っておくといい
242名無し生涯学習:2009/03/14(土) 14:59:27
>>241
ありがとうございます
音声ファイルとか何回も聞いてたら少しわかってきました
もう少し研究してみます
243名無し生涯学習:2009/03/14(土) 20:05:49
>>242
研究てw

俺は写真撮ったり色々面倒だからやめたよw
つかあの音声ファイル、宮口さんやる気あんのか
244名無し生涯学習:2009/03/16(月) 16:53:48
川村明宏のジニアス記憶術が
3日間限定・半額キャンペーンをやってますよ
人気ナンバー1なの?これ

http://12stepup.com/e/tknm
245名無し生涯学習:2009/03/16(月) 20:45:39
>>244
宣伝紙ね
246名無し生涯学習:2009/03/21(土) 12:36:40
この人も大量生産系だよな
247名無し生涯学習:2009/03/29(日) 23:44:39
川村明宏のジニアス記憶術買った人いますか?
248名無し生涯学習:2009/03/30(月) 08:25:00
>>247
宣伝紙ね
249名無し生涯学習:2009/03/31(火) 15:43:23
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
250名無し生涯学習:2009/04/12(日) 08:43:03
誰かゴルゴ先生の写真的なんとか教えて
251名無し生涯学習:2009/04/14(火) 05:23:41

やっぱり今は、ジニアス記憶術が話題なんでしょ?

http://12stepup.com/e/tknm
252名無し生涯学習:2009/04/14(火) 11:18:00
ジニアスも受講者の評判では宣伝文句にあるような、何十倍も記憶力が上がったとか難関資格や東大に楽々合格したといった類の劇的な効果は無いみたいだよ
ただやらないよりはやった方が記憶力が向上するのは確からしいね
写真的記憶術の方はYahoo!知恵袋を見ると同じIDの人2〜3人程だけが凄い凄いって絶賛してるから、いまいち信用できないなあ
253名無し生涯学習:2009/04/14(火) 17:52:34
ジニアスやゴルゴ先生はなんか新しいこといってんのか?
254名無し生涯学習:2009/04/15(水) 09:47:22
「写真的記憶術」というものを受講したいのですが、現在ゴルゴさんが体調を崩され...
という知恵袋の質問読んだことありますか?
質問者もおかしなことを聞きいてるなと思うのですが、
これの回答者の文章にはもっと驚かされました。
255名無し生涯学習:2009/04/15(水) 10:55:35
なんか回答者恐いな
(著作がないのに著作権ってあるのか?)


ところでだれかゴルゴさんのやつ教えて
256名無し生涯学習:2009/04/15(水) 11:03:33
>>255
写真的記憶術で検索すると最初にマイスペースのゴルゴ先生のページが出ます。

>>254で書いた知恵袋の回答者と思われる人の事が
この先生のマイスペースのブログにも書かれてます。

料金のことをいっさい書いてないので、
気になるけど受講する気になれない。

どこに書いてたか忘れたけど、料金を表示しない言い訳みたいなのもあった。
257名無し生涯学習:2009/04/15(水) 11:13:22
連投すみません。
この著作権云々の回答者は国家公務員のはずです。
「私は3月に国家試験をうけるものですが」
という質問に答えていますが、
回答した日付みると回答日時:2009/1/19 15:10:16
なんです。この日は平日なのですが
公務員が平日のこんな時間にPCいじって遊べるものでしょうか?
仮にこのときまだ学生だったとしても学校があるはずですよね?
3年生なら休みってこともありえるのかな?

この記憶術が気になりすぎたのでちょっと調べてみた。
258松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/15(水) 21:06:23
 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
259名無し生涯学習:2009/04/15(水) 23:03:31
>>257
ネタみたいなもんだから気にしなくていいと思うよ。
260名無し生涯学習:2009/04/15(水) 23:09:10
>>257
やってみたいと考えてたからか必死になって調べてしまった。
気にしないことにします。
読めば読むほど不思議。

これって催眠術や瞑想の類ですかね?
このスレで受けた人まだいるかな?
いたら情報お願いします。
情報だけでも聞いてみたい
261名無し生涯学習:2009/04/18(土) 21:56:18
こんなんに一々反応してたら金が消えてなくなるぞw
262名無し生涯学習:2009/04/18(土) 22:55:09
猫の手でも借りたいくらい必死なんです(><)
藁にでもすがりたいんです(><)

ミクシィとスカイプとマイスペース
の、本人のサイトと
知恵袋の、マンセーしまくりの信者のコメントくらいしか
情報ないんだもん(><)

2chで信者と思しき人の書き込みが無いのは
荒らされることを危惧してるからだと思う。

やった人の書き込みあっても随分前だからいるかどうか分からない。

あれだけ叩かれそうな宣伝してるサイトなのに
2chにアンチすら見かけないなんて(:;)

ちゃんと情報があれば決断できるのに(:;)
263名無し生涯学習:2009/04/18(土) 22:58:32
記憶術は1000円ぐらいの本を1冊買ってきてそれを読めばOK

それ以上の金を出すやつは馬鹿
264名無し生涯学習:2009/04/18(土) 23:11:26
昔 博士とソウくんとユメちゃん?っていう
キャラクターが出てくるヤツやった。
テープを聞いて学習するものです。
全部聞いたけど意味わからなかったわ。
平成5年くらい。
265名無し生涯学習:2009/04/18(土) 23:47:40
速読は参考書読んでも全くできなかった
スペックが足りないのか・・・
266名無し生涯学習:2009/04/19(日) 07:56:28
アンチがいないんじゃなくて相手にされてないんだよ
267名無し生涯学習:2009/04/22(水) 12:36:03
ウンチ
268名無し生涯学習:2009/04/22(水) 13:56:52
ウンチあげ
269名無し生涯学習:2009/04/23(木) 01:14:10
ウンチだからアンチがいないというトンチ

270名無し生涯学習:2009/04/23(木) 08:47:28
写真的記憶術のゴルゴ氏は今年中に本を出すそうだね
271名無し生涯学習:2009/04/23(木) 18:28:42
>>270
本なら読んでみたいな。
結局肝心なことはぼかしてて
「詳しくはセミナーに参加してください」
ってことにならなければいいが・・・

今、藤本忠正のスーパー記憶術立ち読みしてきた。
立ち読みしただけじゃ良いものかどうかわからなかった。
本の暗記の一例が載ってたけどややこしかった。
272名無し生涯学習:2009/04/23(木) 20:22:24
記憶術を覚えれるほどかしこいやつは記憶術必要無いんだよね
273名無し生涯学習:2009/04/23(木) 22:22:26
>>272
それは言えてる。
記憶術の宣伝文句は
東大合格や難関国家資格合格などだが
合格したやつのほとんどは記憶術なんかつかってないかもな

でも自分はそのかいこいヤツではないから興味持つわけだが
274名無し生涯学習:2009/04/24(金) 01:21:52
蚕い?
275名無し生涯学習:2009/04/24(金) 08:40:26
このジャンルも産業だからな
276名無し生涯学習:2009/04/24(金) 15:21:41
>>272
でも東大生の勉強本で記憶術紹介されとるでよ
277名無し生涯学習:2009/04/24(金) 17:12:50


東大はいるような奴から>>276みたいな奴まで皆が同じ記憶術の本で勉強してるんだな。

そりゃできる奴とできない奴がいるわな。
278名無し生涯学習:2009/04/24(金) 23:43:53
東大生や難関資格に楽々合格した人の中には自分で独自の効率的な勉強法や記憶術、ノート術、合格術といったテクニックを編み出してる人もいるだろうね
279名無し生涯学習:2009/04/27(月) 21:28:20

桜花・宮口式記憶術

http://12stepup.com/e/vecz
280名無し生涯学習:2009/04/27(月) 21:55:49
「残像 記憶力」で検索すると面白いものたくさんみれるけど
残像て本当に役に立つのかな?
残像の記憶法って部活と勉強を両立させるために
中学生などがやってるって言われてるらしいけど。

実際、画像を眺めて目を閉じた後映像が残るのは楽しいけど。
281名無し生涯学習:2009/04/28(火) 08:58:18
ゴルゴ先生の写真的記憶術の内容を推測しようぜ。

5秒見るだけなんだからその間にできることなんてたかが知れてる。
282名無し生涯学習:2009/04/28(火) 18:43:10
>>281
それいいですね。
自分も思ったところでした。
やった人は内容言えないだろうけど
未経験者が推測するのはOKだね。

私はHPなどで読んだ内容から
・一点凝視法
・瞑想
・残像トレーニング
・腹式呼吸(丹田呼吸)

↑これらが関わってるんじゃないかと思う。
283名無し生涯学習:2009/04/28(火) 18:53:34
連投すみません。
自分は、試しに残像を利用して
記憶できるかやってみました。

PCでイラストレーターを使ってやりました。
白い画面(紙)に太い字で初めて見る英単語を書き
真ん中あたりに黒い点を書き
点を30秒くらい見た後目を閉じて
英単語の残像が残るかをやりました。

成功とは言いがたい感じでした。
一部のアルファベットの残像は見えますが
他はぼんやりしててハッキリしない。

できたとしてもこれをどう実践で活かすかや
本を一冊丸暗記するにはどうすればいいかは
わからないのでこれからも実験していく予定です。
284名無し生涯学習:2009/04/28(火) 20:33:53
覚えてる実感がないのに腹からポンポコ出て来る感覚

ってのもヒントになりそう。
285名無し生涯学習:2009/04/28(火) 20:59:34
>>284
my spaceの写真的記憶術の中に
服脳?で記憶するっぽいことが書かれてた。
臓器には記憶する物質があるとか・・・
ただ意味がよくわからない。
いまからマイスペース見てくる。

あのHPアンケートや同じような内容繰り返してて読みづらい。
286名無し生涯学習:2009/04/28(火) 21:02:57
287名無し生涯学習:2009/04/28(火) 22:00:29
秘密保持契約ってまともな法律なんですか?
本に書いてあることをコピーすれば著作権法違反になりますが。

本などがなく、電話などで教育するタイプの講座でも
それは適応されるのでしょうか?
288名無し生涯学習:2009/04/28(火) 23:48:41
法律じゃないなくて規約みたいなもんでしょ。規約は口約束でもいいんだよ。

んなことより臓器に記憶する物質?なんかオカルトの臭いがするな
289名無し生涯学習:2009/04/29(水) 00:25:15
>>288
そうなの!興味を持ちながらもオカルト臭さが漂う。

でも知恵袋でコメント書いてた人がミクシーにいるんだけど
本当に自衛隊なのか疑ったけど、それは本当っぽいかんじだった。

あと知恵袋とHP両方を見ながら、おかしいと思ったこともあります。
「この方法でみんなができるようになったら差がなくなるから、ある程度で打ち切る」
と言いながら
「他の人には教えたくないから誰も宣伝してくれないと困ってる」
矛盾してますよね?なのに
「フランチャイズ化」とか「記憶術予備校を作る予定」
なんてことも言ってる。どれが本当なんだろう?

キーワードっぽいものを挙げると
・海馬・シータ波・服脳

ここ一ヶ月またはそれ以前にこの人にメールした人いますか?
したいんだけど古い日記では氏名はニックネーム可なんだけど
新しいものではニックネーム可の表示がなくなってるから躊躇してしまう。

もしこの人の方法が本物なら推測してやりたいなぁ。
病気で受講できないって本当かな?
290名無し生涯学習:2009/04/29(水) 07:36:42
熱すぎワロタ

291名無し生涯学習:2009/04/29(水) 09:40:38
↑あなたはもしや・・・
292名無し生涯学習:2009/04/29(水) 10:11:21
どう思われようとあなたの自由だけど

あなた一人で熱すぎ

293名無し生涯学習:2009/04/29(水) 16:22:24
つか、>>280>>289まで俺のレスじゃないんだが・・・
なんで一人って断定するんだい?
なんでそんなに必死なんだい?
294名無し生涯学習:2009/04/29(水) 16:28:34
だれもそんなこといってないだろw
即レス怖い
((;゚Д゚)))
296名無し生涯学習:2009/04/29(水) 21:27:48
マジレスするとゴルゴさんの方法を推測しようって最初に言ったのがおれなんだけど

やたら熱い奴がいるからそういっただけ。あとはそっちが過剰に反応してんの。

皆でゴルゴさんの推測をするのはいいんだが、まずは自分のレスを見直してそうやってがっつくのをやめて頂戴。

必死すぎてスレ内で怖がられているんじゃないかなと思うんだが。少なくとも俺はちょっと恐い。

頼むよ。
297名無し生涯学習:2009/04/29(水) 21:36:08
悪かったよ。
熱くなったのは自分です。
自粛します。
298名無し生涯学習:2009/04/30(木) 17:12:14
で、結局のところ、写真的記憶術ってゆうのはどうなるんだ?
出版するとか、フランチャイズ予備校をつくるとか、具体的な進展はないの?
299名無し生涯学習:2009/05/01(金) 01:10:02
他スレでこんなのを見かけたんだが、写真的記憶術と何か関係があるのかな?

6 :受験番号774[]:2008/09/01(月) 20:19:54 ID:EeRWfc8Q
アンビシャスフォーチュン海馬増殖記憶術(C)
オーストリアの大学が開発した記憶術。これは汎用性に優れていてノートを
取らなくても、勉強を一切しなくてもテストで確実に満点を取れる。これは
実証されていて、勉強次第では1週間で税理士試験に、1ヶ月で司法試験に
、3ヶ月で公務員?種に1日10分間の勉強で容易になる。しかも、これで
3週間で国家h資格を3つも取得した兵もいる。勉強法で悩んでいる。受験
失敗したくない。難関試験に合格を目指すなら詳しく訊いてね。

300名無し生涯学習:2009/05/01(金) 03:05:57
ネーミングが安っぽすぎて

ワロタw
301名無し生涯学習:2009/05/01(金) 08:28:01
海外の記憶術事情ってどうなってんのかな。日本のように同じ本が大量に並んでたりってあるのかな。

くだらんことはさておき
オーストリアのやつはネーミングから触れ込みまですべてが宗教くさい
どこも同じなんだな
302名無し生涯学習:2009/05/01(金) 15:42:28
とりあえずそのスレ貼って
303名無し生涯学習:2009/05/01(金) 23:12:26
海馬なんとかのスレにあったレス。


単純に集中力上げれば記憶力は伸びるけどな
イメストとサマタ瞑想とヴィパッサナー瞑想をこつこつ続けてけば3ヶ月くらいで写真記憶(っぽい)ことはできる
俺はまだまだだから、写真記憶状態は10分くらいしか持たないけど、勉強した内容の要点を頭に入れる最後の仕上げのときに使ってる

そういえば昔、イメストやれば写真記憶できるって言ってた奴いたけど、大嘘だからね
イメージ力あげただけでは写真記憶はできない
304名無し生涯学習:2009/05/02(土) 08:57:41
残像力よさそうだね。
305名無し生涯学習:2009/05/02(土) 17:13:53
記憶術か。

ようやく40を前にして記憶術を発見したよ。
306名無し生涯学習:2009/05/02(土) 19:52:45
いみがわからない
初めて知ったってこと?
307名無し生涯学習:2009/05/03(日) 00:12:42
近々記憶術のセミナー受けに行くよ。帰ったらレポートする。気が向いたら。
308名無し生涯学習:2009/05/03(日) 17:11:06
>>305
多分勘違いだとおもうよw
309名無し生涯学習:2009/05/03(日) 18:18:12
記憶術を学ぶ人は馬鹿なのではないだろうか。
毎日、覚えたいことをどんどん覚えていけば覚える能力は自然に高まってくる。
慣れも加わればそれこそ早くなる。
記憶術を学びたいという人は意欲は人よりもあるのだろうが本末転倒だろ。
一年あれば、どれだけのことが覚えられるというのか。
310名無し生涯学習:2009/05/03(日) 19:00:17
毎日覚えたいことを覚えてもだんだんと記憶力が向上するってことはないんだよ。もちろん慣れることはあるけど

だから劣等感から記憶術を手段として身につけようとする努力は意味のないことではない。
でも記憶術を目的的に学習をしてる盲目の人っつうのもたくさんいる。こいつらはアホと呼んでいいのでは。
これ新興宗教やマルチと同じ構造だからね。信じれば救われると考えるしかないっつうか信じてるから今だけは救われてるみたいな。
311名無し生涯学習:2009/05/07(木) 12:22:52
見た物を一瞬で映像として記憶する映像記憶が出来る奴集まれ〜
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241583107/

結構有益な情報が多かった
312名無し生涯学習:2009/05/09(土) 19:56:43
実際の所、どうなんですか???

ゴルゴさんって方の記憶術もあるようですが
313名無し生涯学習:2009/05/10(日) 02:05:12
結局、「いかに記憶を結びつける対象を設定するか」

これに尽きる

それぞれ自分に合うのをみつければいいんだよ

314名無し生涯学習:2009/05/10(日) 13:42:08
俺の覚え方。
sensible 分別のある

分別のある奴が戦士ぶる。

どうですか?
315名無し生涯学習:2009/05/10(日) 19:40:23
連想記憶術の本で
barbarous 婆バラす野蛮な奴 というフレーズと一緒に、婆さんを包丁でバラバラにしているイラストが載っていてドン引きした
316名無し生涯学習:2009/05/10(日) 20:28:50
覚えられれば何でもいいんじゃないか
317名無し生涯学習:2009/05/10(日) 23:16:59
話題にすらあがらない無数の単語がある中で「どん引きした」と覚えられたのだから、
善悪は別として「ものを覚える」という意味では正しい方法だろうね。
残虐や下ねたが語呂合せに多いのはそういう意味だろうし。
318名無し生涯学習:2009/05/11(月) 00:31:47
イメージ記憶術は印象に残る強いイメージの方が記憶が定着しやすいからね
エログロネタで覚えるのが一番
319名無し生涯学習:2009/05/11(月) 13:58:05
http://fujimotokenko.org/kioku/infotop1/
↑はどうなんだろ?
320名無し生涯学習:2009/05/11(月) 14:06:11
宣伝紙ね
321名無し生涯学習:2009/05/11(月) 18:42:00
>319みたいな屑は逮捕したいけど、実際にはできないからなあ。
マジでうざいわあ。
322名無し生涯学習:2009/05/11(月) 21:06:34
藤本犬公なんて30年以上前から怪しげなヨガや断食や記憶術の本書いている人だろ
典型的なイメージ記憶術だよ
人間の体の部分(頭→額→目→・・・)や自分の家から駅までの道のり(家→コンビニ→銀行→・・・)をベグ(掛け釘)にして記憶したい対象をそのペグに掛けていく(結び付ける)ギリシャ時代からある古典的な記憶術
323名無し生涯学習:2009/05/11(月) 22:21:48
実際にはそれで覚えられるんですか??
324名無し生涯学習:2009/05/11(月) 23:20:20
>>320-321
宣伝じゃないです。
ただ単に興味があったから聞いてみたんですが、私の書き方が間違っていました。
勘違いさせて申し訳ないです。

>322 そうなんですか。記憶術のランキングで一位になってたので、心が揺らいでしまいました。
高額な金額を払わなくてよかったです。
325名無し生涯学習:2009/05/12(火) 00:24:09
なんだ記憶術のランキングってw
326名無し生涯学習:2009/05/12(火) 04:03:40
>323
>322の方法ならば「それで覚えられるのですか?」ではなく、
比較的覚えやすいということだよ。
そもそも「覚えられる絶対の方法」はない。

ランキングって情報商材の販売元のランキングか何か?
偏見だけど、たぶん、そこで売っているもの、ランキングに関係なく、
昔からある方法の焼き直しか、詐欺まがいに過ぎないと思うよ。
327名無し生涯学習:2009/05/12(火) 10:43:04
何のランキングかは知らんが
サイトのランキングっつうのはスポンサーの広告だから。
328名無し生涯学習:2009/05/12(火) 16:04:44
つか藤本憲幸にしろ、ワタナベ式にしろ、情報商材や、雑誌や新聞で広告を出している通信教育みたいなものは、普通に書店で売られている記憶術の本に練習問題みたいなものを水増しして高い値段を付けて売っているだけで内容は一緒だよ
どうしてもその手のイメージ記憶術がやりたかったら、ヤフオクやブックオフあたりで売られている本を探して買えばいいだけの話
329名無し生涯学習:2009/05/12(火) 16:18:38
ゴルゴさんって方の写真的記憶脳覚醒法ってのが、どうも出来そうな気がします。・・・
僕がその事についてgooのであるサイトに投稿したら、本人が回答してくれたんですが・・・
なんか本当のような・・・
ってかんじです。
ttp://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000536013
330名無し生涯学習:2009/05/12(火) 18:13:41
日本語でおk
331名無し生涯学習:2009/05/12(火) 18:26:23
日本語でおk?
332名無し生涯学習:2009/05/12(火) 21:10:04
記憶術の講座に大金を払うやつって
壺買ったりもしてそうw
333名無し生涯学習:2009/05/12(火) 22:13:17
>>329
おれにはあんたの質問に対するゴルゴさんの回答の一つ前の

ゴルゴさんのは詐欺です。自分が証明しました
ってのが本当のように思える。w
334名無し生涯学習:2009/05/12(火) 22:20:54
右脳がどうのこうのと語っている時点で詐欺師だろうね。
実際に解明されていなかった15年以上前ならともかく、
その後も「右脳が極端に発達しているから見たものをそのまま覚えられる」とかいう人は消えていいよ。
335名無し生涯学習:2009/05/12(火) 23:12:10
>>333 そうですかw
   なんかよくわからないですよね・・・

口臭予防
@ヨーグルト歯磨き
 普通の歯磨きのあとに、ノンシュガーのヨーグルトをハブラシにつけて、
ゴシゴシ・・・・これは飲み込むそう。
A風呂の中で・・・・
 風呂の中で、普通に歯磨き・・その後、シャワーを口の中に30〜40秒
かける
Bお茶
 普通に食事後、お茶を飲んで、口でクチュクチュ・・・

これでいいそうです。
336名無し生涯学習:2009/05/13(水) 00:57:54
>>334
>>335

よくわからんから説明して
337名無し生涯学習:2009/05/13(水) 09:09:07
>>334
あんたが右脳の何を知っているのかと
338名無し生涯学習:2009/05/13(水) 18:16:05
>>336
なにを説明すればいいのでしょうか。
339名無し生涯学習:2009/05/13(水) 19:58:36
3行目以降
340名無し生涯学習:2009/05/13(水) 20:32:19
>>329
安いので3万。高いのなら10万のもある。
10万くらい出さないとまともなの教えてくれないらしい。
341名無し生涯学習:2009/05/13(水) 23:15:52
やけにひっぱるなっがいホームページってあるじゃん。記憶術や高額情報系の。

なんで詐欺の人って皆さんああいうフォームをつくるのかな?この商品詐欺ですよって宣言してるようなもんでしょ。

342名無し生涯学習:2009/05/13(水) 23:20:52
>>341
でも俺昔は、それを読んでいくうちに、信用しそうになったよww
危なかったw
343名無し生涯学習:2009/05/13(水) 23:44:12
10万ってそれどんな詐欺
344名無し生涯学習:2009/05/14(木) 01:34:31
>>341
宣伝だと知らずに読んだ。
検索結果に「やり方、方法」って書いてるから
無料で教えてくれるのかと思ったw
345名無し生涯学習:2009/05/14(木) 03:47:06
まあ本当に書いていてくれたら、
それはそれで詐欺でもなんでもなく、
有益すぎるサイトなんだがな。
346名無し生涯学習:2009/05/14(木) 07:22:23
同じやつが作ってるんじゃないかと思いたくなるぐらい似ている。

それとも催眠効果みたいなものがあるんだろうか。それはそれでありそう。
347名無し生涯学習:2009/05/14(木) 16:47:07
まともな人が見ると「うさんくさい」理由になるのだけど、
考えない人にしてみると「ほかの人たちも似たようなことをしている。つまり信用できるんだ」になる。
この手の情報商材は、突飛なものよりも、
むしろ大部分はそのままぱくり誘い文句だけを変えるほうが売れ行きがよさそうだね。被害者を考えると。
348名無し生涯学習:2009/05/14(木) 16:51:05
まじかいそうになってた。
だって、学校でビリから一位に・・・
とか書いてなかったっけ?

ってか、そういうのって本当なの?
349名無し生涯学習:2009/05/14(木) 17:12:06
記憶術は本で充分!
怪しげな講座に大金を払うやつは馬鹿!
350名無し生涯学習:2009/05/14(木) 18:21:38
つうか信じてるやつがこんなにも多いのか。やってるほうもやめらんねえよなあ、こんなに釣れるなら
351名無し生涯学習:2009/05/14(木) 22:15:34
自分も買いそうになったから釣られる気持ちはわかるが
長すぎて読むのがめんどくさくならないか?
それで買う気失せたんだが。
352名無し生涯学習:2009/05/14(木) 22:52:25
俺は読んでいるうちに、どんどん吸い込まれそうだったw
なんか、誰でもできるんだ。
っておもったからな〜
良かった〜
353名無し生涯学習:2009/05/15(金) 00:41:06
いつだか夕方のニュース番組で、テレビ局が高額情報のサイトの商品を購入していたな。記憶術ではないが、要するになっがいホームページの商品。

「収入〇〇万の方法」とかいってフタを開けてみたら短いPDFが届いて「新型薬品の実験台のアルバイトすればいい」とかロクなもんじゃ無かった。悪いやつがいるもんだな。
354名無し生涯学習:2009/05/15(金) 03:56:33
>353
実際、そんなものらしいですよ。
ただ、情報商材がやっかいだと言われているのは、
受け取る側がそれでも「おお、これはすばらしい情報だ」といえば商品になるところで、
売る側はそこをついて平気な顔をしている。
355名無し生涯学習:2009/05/15(金) 06:43:22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150970113/
ワタナベ式記憶術ってどうよ??
187 :名無し生涯学習:2008/10/03(金) 10:55:09
さいきん宮口式をこき下ろすブログで宣伝しつつ売り出しを始めてる、
海馬チューニングの記憶術ってのがあるけど、これも半ば詐欺みたいな
記憶法だよ。一項目30Kも出させるんだけど(向こうは3項目受講を
勧めてくる)、言っていることはある図形の特定の場所に覚えたい単語を
結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する
とか、よく判らんことやどこでも言われてることの繰り返し。
で、肝心の「海馬」のかの字も出てきやしない。

↑これゴルゴ氏のだな?
>ある図形の特定の場所に覚えたい単語を結びつけて集中する
これイメージ記憶じゃないか?
356名無し生涯学習:2009/05/15(金) 08:17:43
むかし新聞に
金儲けの方法を教えます
1000円払ってください
と広告が載っていてのう

お金を送ると一枚の紙が送られてきて
俺と同じことをやれ
と書いてあったのじゃ
357名無し生涯学習:2009/05/15(金) 09:59:26
まさにマルチ
358名無し生涯学習:2009/05/15(金) 12:20:52
情報はハードディスクに入れて必要に応じ検索するほうがいいと思う。
むしろ忘れてフットワークを軽くすべきじゃないか。
359名無し生涯学習:2009/05/15(金) 13:55:42
個人的な経験で恐縮だが多様な分野の情報が頭のなかでぶつかって初めて思考が可能になるし閃きが生まれる。そうでなくても最低限自分の専門ぐらいはデータや概念を頭にいれとかないと人とお話もできないでしょ。

人の勝手だから反対はしないけど、これからそうするというつもりなら止めておくことを強く勧める。
360名無し生涯学習:2009/05/15(金) 16:22:33
と言うか記憶術を使う人って試験対策が多いと思うんだけど

試験にPCは持ち込み禁止だろw
361名無し生涯学習:2009/05/15(金) 17:36:43
まさにモラルハザード
362名無し生涯学習:2009/05/15(金) 17:54:55
こうやってPCしてる間も試験勉強してたほうがいいか??w
363名無し生涯学習:2009/05/15(金) 18:19:28
足利15代将軍を覚えよう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YNDJsaTktfE&feature=related
364名無し生涯学習:2009/05/15(金) 20:10:39
メール来たwwww
商売がんばってるなwwww
365名無し生涯学習:2009/05/15(金) 20:54:46
なんだメールって
366名無し生涯学習:2009/05/16(土) 03:56:04
誰からメールが来たんだ?
367名無し生涯学習:2009/05/16(土) 14:15:44
俺もメールの奴やってるよ〜
英単語の奴。
なんか英英辞書を使うといいとか。

そういえば体のパーツの奴で俺足利15代将軍覚えた。
368名無し生涯学習:2009/05/16(土) 19:15:52
なんだ。
有名なやつがいるのか?
369名無し生涯学習:2009/05/16(土) 20:34:03
メールのってなに?
探したけどわからない。
有名?スポンサーサイトに載ってる?
370名無し生涯学習:2009/05/17(日) 02:13:27
今だけ無料で公開します!
とか言う奴ですよ。
結局、買わせようとしています。
371名無し生涯学習:2009/05/17(日) 03:20:15
ホッカ?
372名無しさん@どっと混む:2009/05/17(日) 05:47:40
>>370
記憶術関連の本なんて死ぬほど世の中に出てるし、定番方法も全て共通。
ダイエットと一緒で理論なんて当たり前のことオンリー。

■食べ物・飲み物に気を配る。
 カロリーの低い食事を腹八分目で我慢する。
 間食は避ける。甘い物は避ける。
■適度な運動を心掛ける。

こんだけでしょ。あとは自分で実践し習慣化できるかどうか。
奇跡の方法なんて全てが金儲けだよ。
373名無し生涯学習:2009/05/17(日) 06:54:34
記憶術なんかしないで
記憶術で商売したほうがいいのかな
374名無し生涯学習:2009/05/17(日) 09:10:35
それは言えるかも。はったり力さえあればだけど。

記憶術で商売してるやつは客のことカモとしか思ってないんだろうな。

本人登場しないかな〜
375名無しさん@どっと混む:2009/05/17(日) 12:50:07
>>370 最近、この類のメールが多いよね。
所詮、本一冊程度の内容だろうに。

女にモテモテになる秘術、頭がよくなる秘伝、成功者になる究極の法則、etc...

まだ場末の幸運のペンダントやらパワーストーンの方がマシだわ。
376名無し生涯学習:2009/05/17(日) 20:10:23
小学生の頃雑誌裏の記憶術を親にずっとねだって
やっと買ってもらったが勉強に生かせなかったな・・・
イメージがどうのっていうありがちなやつ。

ついでに、中学生の頃親に内緒で1万円弱の開運ネックレス買ったw
377名無し生涯学習:2009/05/17(日) 20:22:04
その後「開運」したのかを知りたい
378名無し生涯学習:2009/05/17(日) 21:15:13
ブルワーカーも買ってそうw
でもブルワーカーはインチキじゃなくて
本当にムキムキになる(ただし上半身のみ)
379名無し生涯学習:2009/05/17(日) 22:00:33
>>341
情報販売にもテンプレがあって、
最初にそれを売り出した奴がいて、
あとはそれを買った奴らが真似してる。

元はアメリカのマーケティング手法みたい。
380名無し生涯学習:2009/05/17(日) 22:26:27
いわゆる記憶術ではないけど、
脳科学の立場からは頭の働きをよくする方法が明言されている。

それは「走ること」
走ると、前頭葉の働きがよくなることが実験で示されているらしい。

前頭葉は人間の知的活動の根幹ともいえる部分で、
脳科学が支持するところの「頭のよさ」がはっきりと増大するそうだ。
381名無し生涯学習:2009/05/17(日) 22:43:45
>>380
マジですか?
382名無し生涯学習:2009/05/17(日) 23:46:04
>>377
それは見ての通りです。
今も新たな記憶術を捜し求め
「今度こそ自分を変えられるチャンス」なんて期待しながら
仕事もせず一日中ネットし放題
こんな暮らしができるのは
あの「開運ペンダント」のおかげです!
383名無し生涯学習:2009/05/18(月) 00:27:39
俺は睡眠学習機てDr.キャッポーで勉強して一流大学に入り
エーカンを使って書道家並の達筆とブルワーカー愛用でプロスポーツ選手並の筋肉を手に入れ
開運ブレスレットのパワーで株、競馬で大儲けして札束風呂に入っています
384名無し生涯学習:2009/05/18(月) 01:30:30
札束風呂じゃ体臭いだろうな。


んじゃ走るか。
つうかソースきぼん。
385名無し生涯学習:2009/05/18(月) 22:18:15
>>381>>384
週に2〜3回30分ほどジョギングするグループと、まったく走らないグループ、
それぞれ男女7人ずつに分けて課題を実施した。

当初、両グループの課題正答率はいずれも65%ほどで同程度。
しかし、6週間経った後、12週間経った後になると大きな差がつき始める。
走らないグループの正答率は、課題への慣れもあってか70%強に微増。
それに対し、
走るグループの正答率は80%、95%へと飛躍的に伸びた。

その後、走るのをやめてもらい、さらに6週間後、12週間後に課題を実施。
6週後の正答率は80%に下がったが、その後は下がらなかった。
386名無し生涯学習:2009/05/18(月) 22:21:29
>>385の続き

課題の内容は以下のようなもの。
前頭前野のワーキングメモリーを働かせる複雑な課題で、
ブランチング課題(入れ子状の課題)と呼ばれるもの。

下記にあるGo反応とは「やること」、
No-Go反応とは「やらないこと(意図的な抑制)」という処理で、
意識によるアクセルとブレーキのようなもの。

1.PCの画面で3行×3列に並んだ9個の点のうち、どれかが一瞬点いて消える。
  それを覚えておいてもらうが、回答するのは10秒後(10秒間の記憶保持)
  その10秒の間に、次の課題をはさむ。

2.画面に2つの異なる図形いずれかを表示して、
  A図形が出たらマウスボタンから手を離す(Go反応)、
  B図形が出たら手を離さない(No-Go反応)、
  という課題を2回行う。

3.その後、1.の課題に戻って、どの点が光ったかを答える。

4.以上を6回繰り返したら、2.のGoとNo-Goの図形を見たときの反応を逆にする。

以上、「バカはなおせる」
http://www.amazon.co.jp/dp/4756147054
って本から抜粋。
この本、脳科学の知見がいっぱいで、いろいろ面白いよ。
「なか見!検索」の機能で、目次など最初の数ページが読める。
387名無し生涯学習:2009/05/19(火) 00:28:35
とにかく12週間、今日からだと8月10日まで修2〜3回走ればいいんだ。
なんか↑おもしろそう。これからも頼む
388名無し生涯学習:2009/05/19(火) 00:46:30
毎日片道5kmをクロスバイクで通勤してるんだけど走るのと比較して同じ位効果あるのかな
ちなみに、冬は寒いので車通勤してたんだけど、朝のコンディションに限れば自転車通勤のほうが眠気も覚めて頭の回転もいい感じ
389名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:56:46
>>386
そのテストは専用のソフトか研究所とかじゃないとできないっぽいなぁ。
どこが光ったかとか、どの順番で光ったかを当てるゲームなら無料でできるのあるね。
390名無し生涯学習:2009/05/19(火) 10:08:23
普通にできる。
n-backソフトは国産でも海外産でもフリーソフトであるし。
図形にしても同じくフリーソフトである。
それを重ねればいいだけ。
n-backのほうは数も音も秒数も自分で設定できるし。
391名無しさん@どっと混む:2009/05/19(火) 11:53:11
>>380
陸上選手からノーベル賞は出てないのが気になる。
何もしないよりマシとは思うが?
392名無し生涯学習:2009/05/19(火) 14:15:20
陸上選手は走ることが専門だから
走ることに関してはずば抜けてるんじゃないかな?

うちの学校の陸上部のヤツはほぼ全員羞恥心だったけどな
393名無し生涯学習:2009/05/19(火) 16:33:08
いくら走っても頭つかわなきゃ同じってことか。

しかし俺長距離だめなんだよなー。短距離は自信あるんだが。。30分?ムリムリ
394名無し生涯学習:2009/05/19(火) 17:07:48
走ったルートで基礎結合表を作れよ
395名無し生涯学習:2009/05/20(水) 13:22:35
俺も走れんわ・・・
396名無し生涯学習:2009/05/21(木) 02:16:17
歩くのはだめなのか?昨日から1時間歩いてるが
397名無し生涯学習:2009/05/21(木) 08:14:51
歩いてない人間ってそういないでしょ
398名無し生涯学習:2009/05/21(木) 08:39:12
実際にはかってみればわかるよ。人は意外に歩いてすらいない。
仕事をしながらうろうろしているなら優に1万を超えてくるけれども、
ただ仕事をしているだけの人は駄目だね。
それに「最低1万」で理想をいえば2万だし。
399名無し生涯学習:2009/05/21(木) 17:27:39
チャリはだめですか??
400名無し生涯学習:2009/05/21(木) 21:11:37
自転車でもいいよ。
太ももをしっかり使う分、自転車でゆっくりの方がいいという人もいるし。

「体を動かそう」というものだから、神経質にならなくていい。
要は「今日は一日中家にいたなあ」という日を無くそうってことだ。
アルツハイマーなども「歩く歩かない」というよりは「家の中から出ない出る」で大きな差があるし。
外に出たら結果的に歩くわけだから同じことなんだけどね。
401名無し生涯学習:2009/05/21(木) 21:52:47
てきとーかましてないか?
「走ろう」ってのが実験で得られた結果なんでしょ。

「徒歩なら一万」とか「要は体を動かそう」って
誰が言ってんだ。無責任に。
402名無し生涯学習:2009/05/21(木) 22:51:25
メタボの話題なら正しいな
403名無し生涯学習:2009/05/23(土) 09:42:29
なるへそ
>>398>>400はメタボか
404名無し生涯学習:2009/05/23(土) 21:09:13
「バカはなおせる」より

進化の歴史の中で、そもそも人類はなぜ”猿人からヒトへ”と進化したのでしょう。
それは脳の”前頭極”がいちじるしく発達したせいだと言えます。

”前頭極”という言葉は、ブランチング課題の話題のときに取り上げました。
ヒトの脳においてのみ、肥大化が著しい領域で、いわばヒトの脳の最大の特徴です。

「前頭極が発達したからこそ、人類は複雑な、何重もの入れ子になっている課題を
クリアできるようになった」というのは、最近わかった大発見です。

中略

化石を利用した古くからの生物学の研究では、ホモハビリスにおける脳の変化を
「この頃、猿人が樹上から降りることで手を解放し、手をどんどん使い出した。
 その影響でこの時期、脳が急に大きくなった」と解釈していました。

ところが2004年11月に、世界中の学者が驚いた非常に有力な新説が出てきました。

「ヒトの進化と持久走との関係」
(Nature誌432巻345ページ/ブランブル&リーバーマン)

によると、「脳がホモハビリスの頃からどんどん肥大化してきたのは、
猿人が持久走を始めたからだ」というのです。
過去に出土している化石の骨格を比較して、そうした結論が導かれています。

中略

(久保田による)次の実験では、被験者にトレッドミルの上を走ってもらいました。
すると今度は、思考を司る前頭前野が働く、とわかったのです。
実験では「時速3キロでゆっくり歩く、5キロで速めに歩く、9キロで走る」を行い、
速度が速くなるほど、前頭前野が活発に働いたのです。
405名無し生涯学習:2009/05/23(土) 21:57:09
確かに長く走る動物って人間ぐらいカモ?速く走る動物ならいくらでもいるが。

コレ持久走始めるしかないだろw
406名無し生涯学習:2009/05/23(土) 23:09:14
持久走を始めると共に、自分の望む勉強なり経験なりもプラスな。
毎日読みたい本が具体的に数冊持っている人が一冊しか読めず、
鍛えて何冊も読めるようになればいいことだが、
もともと読みたい本がないのに鍛えて、結局何も読まなければ意味がない。

と、そんな当たり前のことを書いてしまう自分がいやだ。
こういうときに出てくる蛇足はたいてい自分自身に対して言えることだからな。
407名無し生涯学習:2009/05/23(土) 23:31:18
「書を捨て、街に出よ」ってとこかw

記憶術の本読むぐらいなら一日30分ジョギングしたほうがマシってゆうね。
408名無し生涯学習:2009/05/24(日) 15:13:52
走る必要はないのだから、それこそ海外の大学キャンパスだろうね。
日本は敷地が狭いのと、そもそも教授と学生の関係がよくないので無理だが、
留学をしたときに教授と会話をしていると、
いつのまにか研究室から外に出ていて、外を歩きながら会話をしていることが多かった。
はかったことはないが、30分から2時間くらい相手をしてもらっていたので、
ウォーキングとしても効果はあったと思うよ。
409名無し生涯学習:2009/05/24(日) 18:32:40
何の話してんだw
410名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:20:09
どんどん話が逸れているな。
ここで話を戻すか。

基本に戻るとやはり午前中に一気に覚えて夜に復習だな。
覚えたカテゴリにはチェックを付けて、次の日には新しいところと覚えられなかったもの。
それで週の終わりに、もういちど全部を復習。
これを繰り返すだけで、暗記重視の分野に関しては困ることがなくなった。
411名無し生涯学習:2009/05/26(火) 05:51:14
キオークマンはこのスレでいいですか?
使っている人がいたら感想を聞きたいな。
412名無し生涯学習:2009/05/27(水) 08:15:20
ゴルゴさんage
413名無し生涯学習:2009/05/27(水) 22:57:11
>>412
それ結局詐欺だったじゃないか。
もう終わったぞw
414名無し生涯学習:2009/05/28(木) 14:49:41
結局ゴルゴさんはインチョキだったのか。
元自衛官が詐欺まがいの商売ってのはホントだとしたらなんだか少し悲しいな。

(そもそも元自衛官ってのはホントなんだろうか)
415名無し生涯学習:2009/05/28(木) 18:34:23
>>414
嘘かもな。
現役自衛官だったりして。
だから堂々と商売できない。
416名無し生涯学習:2009/05/29(金) 17:22:30
ゴルゴさんに望みを掛けている人が結構いるんじゃないか?
俺はやったことないけど、実際被害届けでも出した人はいるの?
417名無し生涯学習:2009/05/29(金) 20:45:37
まあ今年中に本が出版されなかったら干されたってことで。

本見つけたら教えて。俺も教えるから
418名無し生涯学習:2009/05/30(土) 01:37:26
419名無し生涯学習:2009/05/30(土) 11:07:34
記憶力を最大27000倍高めるっていうのは嘘なんですね
420名無し生涯学習:2009/05/30(土) 15:33:00
421名無し生涯学習:2009/05/30(土) 16:25:26
知恵袋の投稿は質問者への回答というより世間に対しての弁明のようにみえる。どう考えてもゴルゴ氏かその周辺。必死すぎてうけるw

やはり本の出版はされないのかな
422名無し生涯学習:2009/06/01(月) 06:13:40
誇大広告すごいよ。この人。自慢も好き。
423名無し生涯学習:2009/06/01(月) 19:58:44
>>414
空自だったのは本当かも。階級や学歴は不明。
教えてgooの帽子の写真見たらわかるかな?
424名無し生涯学習:2009/06/02(火) 09:02:16
誰か質問してくれ
425名無し生涯学習:2009/06/03(水) 00:25:12
426名無し生涯学習:2009/06/03(水) 00:51:51
にちゃんねるでの評判は最悪

ってのが面白かった
427名無し生涯学習:2009/06/03(水) 12:19:33
そりゃ、【過程】(費用、ノウハウ)を一切明かさず【結果】だけを、ものスゴい!やら、1000万円位の価値がある、なんて賞賛していたら、みんなから胡散臭い目で見られることは当然だろ
それを、同業者の嫌がらせに違いないと決めつけるのはいかがなもんかと
428名無し生涯学習:2009/06/04(木) 00:55:27
ある図形の特定の場所に覚えたい単語を
結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する

ってどうやってやるんだ?
ある図形ってどんな形?
429名無し生涯学習:2009/06/04(木) 02:06:59
>>428
基礎結合法と忘却曲線をぐぐれ
430名無し生涯学習:2009/06/04(木) 08:46:49
>>428
生命の樹とかじゃないかな?
英語を魔術で学ぶとかいう趣旨の本があったらしい。
今は手に入れにくいらしい。

ここにいう、ある図形が生命の樹かどうかはわからんが、
原理としては似ているんじゃないかと思う。
431名無し生涯学習:2009/06/04(木) 09:59:50
>>428
はゴルゴ氏の関連で効いているのかな?
432名無し生涯学習:2009/06/04(木) 10:01:33
失礼

「効いている」→「聞いている」
433名無し生涯学習:2009/06/05(金) 00:08:40
>>431
そう。ゴルゴ関連です。
>>355にそのことが書いてあったので。
最初からアンカーつければよかったのか・・・
まどろっこしくてすまない。

>>429>>430
ぐぐりました。
もし既存のものだとしたら独自の開発ってのはウソになるな。
もし魔術のことならキモイ。まじない程度なら自分でやるw
何者だ?彼は。
やはり、やめておくべきか。完全に否定するのはまだ早いのか?
434名無し生涯学習:2009/06/05(金) 00:22:01
生命の樹ってのは関係ないでしょ。気にしなくていい

ゴルゴ氏はそう真面目に悩む対象ですらない。こういう輩は常に現れては消えている。今後書籍など発売されればなんらかの転換はあるだろうが、長期的にみれば既にフェードアウトしかけてるのではと思う。
435名無し生涯学習:2009/06/05(金) 02:09:36
・場所記憶/イメージ化
・忘却曲線に合わせて復習
・走る

でFA?
436名無し生涯学習:2009/06/05(金) 02:29:10
>>435
記憶術って、つまりそれ以上ではないな。
しかし、ゴルゴ氏は、そうじゃないといっているから、
期待と疑惑が集まるわけだ。
437名無し生涯学習:2009/06/05(金) 06:29:49
最終目的が「覚える」ことなのにそこに、
「○万円の価値がある」とした時点でうさんくさいめで見られるのは当然。
何も言わずにただ「覚えられます」とだけ繰り返していれば、
もっと人気が出ただろうとは思うけどね。
変に情報商材の影響を受けすぎたのが失敗だな。
438名無し生涯学習:2009/06/05(金) 17:11:47
>>434
書籍が本当に発売されても
本の中でノウハウは明かさないって書かれてた。
ヨガの話を書くとか。
買う意味ないが立ち読みくらいはする。
これで知名度が上がれば上手くいかなかったヤツが
内容暴露してくれそうだな。情報が増えそう。
それで見極めることにする。

>>421知恵袋のは本人の書き込みらしい。
だから世間への弁明になるのかも。

速読や速聴の本かったとき肝心なことには触れず
結局セミナーに来いの繰り替えしの本があったからな。
それと同じっぽい。
439名無し生涯学習:2009/06/05(金) 20:33:11
別のでも書き込んだけど、
やっぱりすきになる事だと思うよ。
「好きこそものの上手なれ」
勉強を楽しもう!ワラ
440名無し生涯学習:2009/06/05(金) 20:51:10
いくら好きになっても好きになり損でしょう。詐欺だったら
痛い目に合いたくなかったら自分のために取捨選択すべき。
441名無し生涯学習:2009/06/05(金) 22:53:17
「好きになること」は正論すぎるよ。
ここは記憶術という怪しい物を物色するスレであり
痛い目に合い騙されながら
好きでないものをいかに楽して覚えるかを考えるスレです。
もっとバカになろう!ワラ
442名無し生涯学習:2009/06/07(日) 22:53:57
やっぱり
もらしちゃいけないよね。
443名無し生涯学習:2009/06/08(月) 01:12:35
おもらししちゃえよ
444名無し生涯学習:2009/06/08(月) 01:58:29
もらす義務があります
445名無し生涯学習:2009/06/08(月) 18:53:00
お漏らししたらゴルゴさんに狙撃・射殺されます
446名無し生涯学習:2009/06/08(月) 19:33:01
ばれないって
ばらしちゃいなよ
447名無し生涯学習:2009/06/08(月) 21:33:47
びびってないで言っちゃいな。
ゴルゴは敵機を見つけるのは得意でも
情報漏らしたヤツを見つけるのは全くダメだからな。
泣き寝入りなんて情けないよ。
さー吐いた吐いた。
448442:2009/06/08(月) 22:06:09
ウソです。
ホントはゴルゴさんの知りませんでした。
449名無し生涯学習:2009/06/08(月) 22:13:54
知識欲ってこんなにみっともないもんかね
450名無し生涯学習:2009/06/09(火) 01:26:50
これ知識欲っていわねーだろー
451名無し生涯学習:2009/06/09(火) 02:28:49
だな
知識欲あったらここにはいない
452名無し生涯学習:2009/06/09(火) 03:12:10
ゴルゴって人は渡辺式などのイメージ記憶では
その場限りで、試験が終われば忘れると言うけど
実際イメージ記憶を使った人で成功した人によれば
10年以上たっても歴史などを覚えてるらしい
453名無し生涯学習:2009/06/09(火) 07:56:49
そりゃ「記憶力がいい人」だから。イメージ記憶を使ったからではない

このスレ小学生多過ぎ
454名無し生涯学習:2009/06/09(火) 07:58:36
↑ゴ○ゴさん、こんにちは
455名無し生涯学習:2009/06/09(火) 09:32:11
なんでゴルゴは、かたくなに名前を出さないの?
456名無し生涯学習:2009/06/09(火) 09:41:03
>>452
歴史というのは、一種のものの考え方だからな。

眼前の事象・流行を見て、それに条件反射的に判断するのではなく、
その来歴にまでさかのぼってものを考えようとするような考え方。
で、この世の出来事はすべてが過去の結果なのであるから、
何か考えるたびに、歴史の復習をしているようなものであって、
基本的なことは反復して記憶を強化しているようなものだな。
457453:2009/06/09(火) 13:14:34
いやいや「あるおっさんがイメージ記憶で記憶したら長く記憶できたからイメージ記憶は記憶法として万人に有効だ」って考え方は全然理論的じゃないっていってんの。

論理的にもの考えなければ何覚えたってバカだろ
頼むよ
458名無し生涯学習:2009/06/09(火) 15:49:24
>>544
田中仙一
459名無し生涯学習:2009/06/10(水) 01:13:30
ドンマイ
460名無し生涯学習:2009/06/10(水) 20:48:02
何で記憶力がいい人でイメージ記憶を使ってない、と断定出来るのかねー?

461名無し生涯学習:2009/06/10(水) 23:08:38
びっくりした。お前呆れるぐらい馬鹿なんだな。笑

馬鹿!!

そんなこと誰も言ってないだろうが。お前が学校のテストで良い点をとれないのは記憶力が無いからではなく、読解力が無いからです。それで生活できるの?マジで。
462名無し生涯学習:2009/06/11(木) 00:23:43
本読め
463名無し生涯学習:2009/06/11(木) 02:12:02
>>461
ここに来てる時点でみんな同類なんだから。
自分だけは別というような言い方はやめなよ。
みっともない。
464名無し生涯学習:2009/06/11(木) 07:33:19
むしろ>>460だけが別
465名無し生涯学習:2009/06/11(木) 07:55:01
もうヒステリーで何書いてるかわからんようだな、アホだな!
こんなんじゃ誰も相手にしないだろ。
そういえば新ネタ内臓記憶力ですか?何かなぁ。
466名無し生涯学習:2009/06/11(木) 08:25:33
http://viewmorepics.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewAlbums&friendID=1000536013

この人批判や疑いのコメントちゃんと見てるんだ。
証拠写真Upされてる。
写真的記憶術が使える記憶術だという証拠にはならないんだけどな。
467名無し生涯学習:2009/06/11(木) 09:53:52
中古本を比較対象にして百倍の値段と罵倒してるが、中古本を基準にするとは一般常識あるのかね?
468名無し生涯学習:2009/06/11(木) 10:20:48
>>465
臓器移植をした患者さんに提供者の趣味や性格が移ったのは
臓器に記憶する力があるからだという話ですね。
あれは彼の講座とは関係ない話でしょう。

本題とは関係のない、真実や有名な話を混在させ
自分の話が真実であるように見せかけ惑わせるという
人を騙す時の手段のようですね。

453=457=461はゴルゴさんではなさそうです。
中年にしては幼すぎます。中学生か高校生でしょうね。
469名無し生涯学習:2009/06/11(木) 11:28:33
長くこのスレチェックしてるが
思い返せば何一つ得たものがない(しいて言えばゴルゴが詐欺だってことぐらいだ)

このことが全てを物語っている気がする。ある意味すごい世界
470名無し生涯学習:2009/06/11(木) 11:38:00
占いと同じでこれだけ根拠がなくても、
商売を始めた人がとりあえずくっていけるくらいの利益は普通に出るんだから、
それだけカモが多いってことだろう。
471名無し生涯学習:2009/06/11(木) 16:26:14
いや、写真的記憶法は内臓記憶の原理を応用用だそうだから関係あるんじゃないかな。だから騙す手段じゃないw

ツッコむと訳わからなくなる奴は2チャンには大人でよくいるよ、必死具合がなんとも。

土曜に赤坂で何かやってるそうなので関係者以外のレポよろしく!
472名無し生涯学習:2009/06/11(木) 19:11:35
もらしていいですか?
473名無し生涯学習:2009/06/11(木) 19:39:19
>>472
写真的記憶法とかなんとかいって、
過去の記憶術のりライトでわかった気にさせるというのだけは勘弁してくれな。

たとえるなら、
速読法とか何とかいって、ふたを開ければ、
単に「本を読む本」のリライトだったりするのも勘弁してほしいが、
さらに加えて、フォトリーディングとか言い出すのも勘弁してほしい。
この程度だというなら、もらしてもらわなくて結構。
これらと比較して、それ以上の価値があったというのであれば、
さわりだけでももらしてほしい。
474名無し生涯学習:2009/06/11(木) 22:29:42
「同じ内容を何度も読むから、速度があがったり覚えていたりする」を、
「この速読、記憶術を学んだからだ」とすり込ませるのと同じ?
475名無し生涯学習:2009/06/11(木) 22:44:25
>>473
情報くれるっていう人にそんな偉そうな態度とらなくてもいいだろ。
その情報を見れば受講する価値があるか判断できるわけだし。
他人のレスを批判するヤツより余程役に立つ。
476名無し生涯学習:2009/06/11(木) 22:51:19
基礎結合法、連想結合法、数字変換法

記憶術の講座で教えてるのはみんなこれです
名前を変えて別物に見せかけているだけです
477名無し生涯学習:2009/06/12(金) 11:35:20
まあ見せかけは大事だよね。
特に女性は中身そのものなんてどうでもよくて、
「効果があるんだ」と思ってもらえればそれでいいお客になるわけで。
478名無し生涯学習:2009/06/15(月) 09:39:02
卒業証書や修業証書を掲載するのに何でゴルは名前を隠すわけ?
元自衛官だから守秘義務か何かで出せない
ならそもそもHPに証書は出せないことにわな。
田中仙一と出せないわけでもあるのか?
479名無し生涯学習:2009/06/15(月) 11:51:37
>>478
自衛隊で独自に開発された記憶術だったっけ?
もし、そうならたいへんなことになるわけだが、そうじゃないよな。
480名無し生涯学習:2009/06/15(月) 17:29:28
書き方悪かった。独自と書いてある。

管制官とか特殊な任務だと重要機密も知ってるだろうから公に経歴書けるのかな?

しかし、普通名前隠して掲載すれば疑われると考えないものかな?
481名無し生涯学習:2009/06/15(月) 19:27:42
>>477
ダイエット商品ならそうかもしれんが
そんな女でも手を出さないのがゴルゴの記憶術。
効果がなくても効いた気になってる奴以下。

>>478
賞状の名前隠すのは田中仙一が本名じゃないからか?
それとも自分が本名晒したこと忘れてしまってるのか?
コードネーム、在籍した期間、所属部署。
これだけでも一部の人には個人を特定できそう。

そもそも防大大学院卒のエリートが空自辞めるほど魅力ある仕事ってなんだ?
普通にもっと出世できるだろうし安定してるのに。
儲け主義になったのか?

プロフィールでは辞めた理由が少し書き換えられてた。
482名無し生涯学習:2009/06/15(月) 22:27:42
本名じゃないだろう。
本名なら、内輪には在籍期間や所属部署とか関係なく、
単純に「あいつじゃん」ってわかるし。
仮に同姓同名がいるにしても三人も四人もいるわけじゃないから、
やっぱりすぐにわかる。
名前は隠したいんだろう。
理由が「嘘だということがばれるから」なのか「内輪にこんな商売をしているのがばれるのがいや」なのかは知らないが。
483名無し生涯学習:2009/06/15(月) 22:40:54
もう記憶術の講座はすべて詐欺でいいんじゃね
484名無し生涯学習:2009/06/15(月) 23:45:58
全部詐欺なんじゃない。
今までのはイメージを使った記憶術で、
どれも何かのパクリだが人によっては上手くいくから
それ自体は詐欺とは限らない。

ゴルゴのはイメージ記憶とは違うと言いながら
イメージ記憶のやり方だから詐欺。
さらに受講料非公開。
485名無し生涯学習:2009/06/16(火) 06:45:43
いまどき非公開なんてのは「後ろめたいことがあります」と言うようなものだからな
486名無し生涯学習:2009/06/16(火) 12:23:53
絶大な効果だけをアピールしておいて、顧客にとって最も知りたいものの一つである費用については一切公開しないところが、あの悪名高いS○Iの速聴に似ている
487名無し生涯学習:2009/06/16(火) 17:01:12
ゴルゴを調べるたびに思うんだが
まるで○島事件みたいだ。
488名無し生涯学習:2009/06/19(金) 08:18:04
なんだ、HPも実名入り証書公開はないし更新もない。

ヒステリー工作員くさい奴もバレバレで出てこれないのか?
また証明するものがあるならこういう注目されてる時に出さなきゃ効果ないだろ。

これはやはりたちの悪い詐欺師ということか。

489名無し生涯学習:2009/06/19(金) 09:21:27
mixiのプロフィール
防衛大学大学院を卒業してから、どうしてもやりたい民間の仕事がみつかり、
自衛隊を退職して、民間人となりましたが、写真的記憶術の研究を続けておりました。

myspaseのプロフィール
無事大学院を卒業し、工学修士を取得しました。
残念ながら技術幹部の枠が終了していたので、技術幹部の道を諦め、
退官して、エンジニアとして自分の実力を試すために民間で働くことにしました。

「内臓記憶の原理を応用した写真的記憶法」は存在しない。
だから彼のノウハウをいくら調べてもそんなもの出てこない。

口がうまいのだけ事実。
あと独身から既婚に変わってた気がする。

この詐欺うけるw面白いから暫く観察する。
490名無し生涯学習:2009/06/19(金) 17:22:35
この記憶術受けようと思ってskypeまでいったんだが、
実際にskypeでゴルゴはイメージトレーニングと
ほとんど変わらないようなことも言ってたな。
イメージは出来ないといっているのに。

しいて言うなら肛門から感覚を伸ばすだとか、
内臓の中に記憶する文字を感じろとか言ってたな。
これは他のところでは聞いたことないなとは思ったが。

そういう変わった事を1時間くらいやったかな。
俺には効果が実感できるものはなかったんだが。

あとは江原さんとかが言ってる霊的なものを信じてるかとかあったな。
そういうものが感覚的に影響を及ぼすとか何とか。
まったく信じてないけど。

結局受講はしなかったんだがたしか3つくらいの分野で1つ6万だったかな。
受ける以前にmixiに金額の表記がないから、いくらなのか知らなかったし
こんなにお金持ってないから受けなかった。

結局あの劇的に変わった女子高生の音声の部分は
お金を払わないと聞けない部分だったから
肝心なところは何もわからんかった。

491名無し生涯学習:2009/06/19(金) 17:38:34
典型的な詐欺じゃん
492名無し生涯学習:2009/06/20(土) 00:14:36
skypeのゴルゴのIDわかりますか?
493名無し生涯学習:2009/06/20(土) 01:45:42
一番詳しいゴルゴの情報だな。ありがとう。
無料でそこまで聞けたんだ。
客の感想聞くのに金取るのか。
ゴルゴって危ない人だな。
494名無し生涯学習:2009/06/20(土) 14:33:46
内臓記憶で有名なのはドラえもんのあんきパンがありますw
495名無し生涯学習:2009/06/20(土) 16:18:19
>>494 いくらですか?
【イメージ記憶術なんてクソだ!頭を悪くしたくなければ、イメージ記憶術は直ぐにドブに捨てろ!】

≪私の秘密のプロフィール≫
実は私は元航空自衛隊の幹部だったのです。
私のtactical call‐sign(戦闘ネーム)は、ドラえもんでした。
あのドラえもんのように不思議なポッケで夢を叶えてくれる先任司令官として
パイロットから信頼されておりました。

【暗記パンは、記憶術ではなかった!】
つまり、定義の上から比較すると分かるように、暗記パンは、記憶術ではないのです。
従来の記憶術の定義からはみ出す、世界にただ一つの新機軸の画期的な記憶法なのです。

【暗記パンの定義】
暗記パンとは、記憶したい記憶事項をパンに書いて食べるだけで、
見たままの文字をそのまま、連想やイメージを一切使わずに直接的に記憶できるパンである。
私があなたの記憶力を出木杉くん以上に増強してあげましょう!

防衛大卒元先任司令官 ドラえもん
497名無し生涯学習:2009/06/21(日) 14:08:47
>>492
かなり前だから忘れてしまった。すまん。

>>493
感想聞くのに金を取るんじゃなくて女子高生のBeforeとAfterの部分の音声は
ゴルゴのブログとかで無料で聞けるんだけど、
肝心のBeforeとAfterの間のどうやったらそうなるのかっていう部分は
お金を払わないと少しも教えてはもらえなかったってことなんだ。
わかりにくくてすまん。

多分調査とかじゃなくて本気で受けようとしてたから、
ここまで話してくれたのかも。

でもこのスレでブログを見つけるまでは、ゴルゴがmixiからいなくなってて
どこに行ったのかまったくわからなかったのが気にかかるんだよな。



498名無し生涯学習:2009/06/21(日) 21:55:50
ありがと。了解した。
けっこう前だったんだ。
女子高生の声などの感想はファイルが開けなくてまだ聞いてないんだ。

ミクシィもmyspaceも最近やっと更新したな。
いなくなったんじゃないよ。知恵袋やおしえてgooで自演やってた。

このスレで一項目3万のを3つを受講した人のとはまた別のものかな?

また気付いたこととか思い出したことあったらよろしく。
499名無し生涯学習:2009/06/22(月) 00:01:07
>>498
受講はしてないから受講した人とは別人だ。

これ以上は本当に知っていることは何もないんで、
誰か他の人が実際に受講してくれるのを期待するよ。
500名無し生涯学習:2009/06/22(月) 09:52:52
たびたびすまない。別の人なのは知ってた。
受講してない人と受講者の違いはあるとはいえ
>>490さんのと「ワタナベ式」スレの187さんのとでは
随分内容が違ってたから不思議に思って。

受講前には>>490の内容を説明して
実際受講してみると「ワタナベ式」スレの187の内容だった
という事になるのかな?

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150970113/l50x
501名無し生涯学習:2009/06/22(月) 18:55:55
>>500
実際に受講したといってる人が言ってるんだから
内容は「ワタナベ式187」の人が書いている内容みたいだね。

変わったことを聞かされたから、本当にまったく違う記憶術かと
思ったけどそうでもないみたいだな。
情報をありがとう。
502名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:20:03
503名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:39:24
>502
マルチをしてでも小遣いを稼ぎたいのか……。
504名無し生涯学習:2009/06/23(火) 02:50:42
俺が、東大卒の超頭いい奴から教えて貰った記憶術を教えてやる。
「夜、寝る前に勉強しろ」だ。
505名無し生涯学習:2009/06/23(火) 03:09:28
なるほど。それで不眠症になってから頭が悪くなったのか。
506名無し生涯学習:2009/06/23(火) 20:37:23
507名無し生涯学習:2009/06/23(火) 21:29:51
内容が本当ならば決して高くはないのだがな
508名無し生涯学習:2009/06/23(火) 21:44:23
ほんとうなら・・・ね
3万やら6万でやってたんでしょ?高くて10万だっけ?
その値段知ってたら手は出せないな
509名無し生涯学習:2009/06/23(火) 22:05:25
>>506
それ聞けない…

ゴルゴって協力者なしで一人でやってるっぽいが
実際どうだろ?
ここに書かれてること知らないヤツしか
手を出さないだろうな。
510名無し生涯学習:2009/06/23(火) 22:12:52
情弱専用記憶術w
511名無し生涯学習:2009/06/24(水) 02:21:59
陸自受かった女の子は本物の本人の証言っぽいな。
努力で合格したのに記憶術のおかげと思ってるタイプか?
若いからそんなもんか?
大人になってもそんなんだったら、そんなヤツが国を守れるのかと。
512名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:30:36
写真的記憶:photographic memory

http://www.youtube.com/watch?v=nFGG6zWByhM&feature=fvw
513名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:57:42
英語わかんねーよ
わかったら記憶術スレなんかこないからw
514名無し生涯学習:2009/06/24(水) 04:19:37
わかるけど来ている私みたいなのもいるぞ。語学はぶっちゃけ時間だよ。
とにかく集中して、最初に文法をたたき込んだら、後は自分の好きな分野を中心に単語と言い回しを増やしていくだけでいい。
そういうやり方で英語とフランス語を学んだ。
自分は詐欺にかかりやすいタイプだが、「湯水のように次々に記憶していく」みたいなのを求めている。
仕事でも使いたいのだが、それ以上にプライベートで知り合う人たちや得る情報をどんどん覚えていきたいと考えているので。
515名無し生涯学習:2009/06/24(水) 04:27:20
技術じゃなくて、生まれつきの能力でしょ。

http://www.youtube.com/watch?v=GlNiAqYN6ZQ
516名無し生涯学習:2009/06/24(水) 05:03:10
わ。すげー失礼な事言ったかも。すまん。
自分も昔語学(初歩的だが)得意だったが今はわかんねー。
記憶術の類にひかれてここに来たw

どこかにあった「走る」ってのは失敗した。苦手だからw
517名無し生涯学習:2009/06/24(水) 09:39:40
240万とは限界暴利だなW

240万とは説明会09616で言ってるの?何分あたり?
一時間も似たような話をタラタラ聞いてられねえ。

運営統括責任者と振込先名義人がゴルと違うな。
518名無し生涯学習:2009/06/24(水) 17:19:57
徳川モチイエとか言っているな。
家茂だろw
519名無し生涯学習:2009/06/24(水) 17:25:57
>>511
> 大人になってもそんなんだったら、そんなヤツが国を守れるのかと。

ことの是非にかかわらず、上官の命令は絶対だと思うタイプは、
いい軍人になれると思うけどな。
520名無し生涯学習:2009/06/24(水) 22:08:43
大切なのは国を守れるかどうかではなく、上官の命令を聞けるかどうかだよ。
国なんて抽象的なものを守ってもしかたがない。
521名無し生涯学習:2009/06/25(木) 13:54:11
>>518 持ち家欲しいゴル〜
522名無し生涯学習:2009/06/29(月) 08:25:46
これは使えるのか?


私が3ヶ月で6000語覚えた英単語学習法
http://www.hotdocs.jp/file/63980/download/pdf

宮口氏の過剰学習法っていう方法らしいけど
523名無し生涯学習:2009/06/30(火) 00:47:43
自分で試してみるしかないんじゃ?
524名無し生涯学習:2009/06/30(火) 01:04:25
3ヶ月6000語だと力押しでいけるしなあ
525名無し生涯学習:2009/06/30(火) 01:11:29
体力がない奴は記憶力も弱いという。
526名無し生涯学習:2009/06/30(火) 01:14:48
>>522
【秘伝】スイッチフルバック学習法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1166345071/
527名無し生涯学習:2009/06/30(火) 16:01:26
>>526
根性系
528名無し生涯学習:2009/06/30(火) 16:34:08
>>527
ねずみ算式だね。

途中で苦しくなってやめるという人がほとんどということになるんじゃないかと思う。
529名無し生涯学習:2009/06/30(火) 17:04:10
>>526
難易度の高い新規分野には適している
530名無し生涯学習:2009/06/30(火) 17:33:40
6000語なら特別な方法に頼らなくても受験時代に皆こなしているだろ。
もっと革新的なものはないのかよ。
まあ、だからといって極端なものを探すと今度は明らかな詐欺ばかりだから、
この分野の探索ってたまに不毛だとおもうときもあるよなあ。
531名無し生涯学習:2009/06/30(火) 18:09:07
>>530
忘却防止最強。
532名無し生涯学習:2009/07/02(木) 11:26:38
>>531
記憶術というより、忘却防止術といったほうが適当なんだろうな。
533名無し生涯学習:2009/07/05(日) 23:30:25
ゴルゴの本名は小林一三か。もう誰も興味ないか?w
534名無し生涯学習:2009/07/06(月) 19:49:13
ゴルゴが一番ゴルゥ〜
535名無し生涯学習:2009/07/06(月) 21:26:09
>>533
200万も出す奴いるの?w
536名無し生涯学習:2009/07/06(月) 22:14:20
200マン?自分なら出さないゴル!!!
本名出せるなら何故今まで出さんかったゴル?
何故今頃公開するゴル?
537名無し生涯学習:2009/07/06(月) 22:40:15
200万は「かなりの習得率」だとしても出さない。
頭の話はどれだけ優れていたとしても最後は「自分の行動」が要なので、
失敗したときに「あなたの努力が足りない」「あなたに合わない」と言い訳して逃げられるのがオチだし。
538名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:12:20
>>533
小林一三って有名人がいたからネタとしか思えないんだが、
539名無し生涯学習:2009/07/07(火) 00:02:48
名前は本名かも。トロフィーの写真があるが
合成ならトロフィーのリボンの折れ曲がった(歪んだ)所まで
行き届かないと思うから。

まー凄い人なんだろうけどだからなんだってかんじだな。
540名無し生涯学習:2009/07/07(火) 00:48:27
過去の栄光にすがり小遣い稼ぎってところか……
541名無し生涯学習:2009/07/07(火) 01:27:24
200万はマジなのか?10万とかじゃなかったのか?
この人いつか訴えられるんじゃないかなー。
542名無し生涯学習:2009/07/07(火) 01:46:56
>>541
仮に詐欺だとすると、
小額ならあきらめるが、
多額ならあきらめないだろうしな

ちょっと殴ったぐらいだと、訴えられるが、
相手がトラウマになるほどボコボコにすると、
訴えられないというのとは違うからな

それだけに、
よもや詐欺ではあるまいと思わせるものがあるんじゃないか?
543名無し生涯学習:2009/07/07(火) 21:35:34
価格が上がっているのは販売実績が思うように上がらないから、
顧客単価を上げようとしているんだろ。
つまり、誰も買っていないってこと。
544名無し生涯学習:2009/07/08(水) 01:14:14
記憶力を上げたいなんて思っている人は、ほとんどが学生か資格試験を受けようとしている、いわばまだ発展途上で経済的に余裕が無い人達がほとんどなのに、大金を取ろうという考えに納得がいかないな
545名無し生涯学習:2009/07/08(水) 01:29:04
詐欺師の基本に「欲のない人は騙せない」がある。
発展途上の人は「現状よりもよくなりたい」がとても強いため、
「これを買えば必ず、あなたの願いは叶いますよ」といえば、まずひっかかる。
性根の腐った連中はそこをついてくる。
そして金額は高く設定されたほうが騙される人は多い。
なぜなら「うまい話が転がっているわけがない」と頭ではわかっているから。
安い価格で出すとさすがに「何か裏があるのでは」と疑う。
とまあ、そこまでわかっているなら高いものも普通に避ければいいのだが、
都合のいい人間心理がそこで「選ばれたから出会ったのかもしれない」なんてことを考える。
人は楽なほうに転びたがる修正があるからね。
もちろん、それも含めて詐欺師の狙いだが。
546名無し生涯学習:2009/07/08(水) 03:11:28
類を見ないキモさ。
防大は金かからんから一般の大学行く人の感覚がわからんのだろう。
547名無し生涯学習:2009/07/08(水) 03:55:49
防大は入れた時点で優越感もあるし、
学費や諸経費もないどころかプラスだからな。
役所の立場ある公務員や議員に「庶民の考えがわからない」と文句をいうようなものだ。
感覚を共有しようとすることじたいが間違い。
548名無し生涯学習:2009/07/08(水) 06:51:25
感覚を共有しようなんて書いていないが。
549名無し生涯学習:2009/07/08(水) 15:31:27
信用出来ない、もしくは高すぎると思うなら買わねばいいだけで。
何でカネ儲けオチスレにすんの?
550名無し生涯学習:2009/07/08(水) 17:46:39
>546みたいなのが住み着くと厄介だな。
興味がないなら離れればいいだけなのに。
551名無し生涯学習:2009/07/08(水) 18:59:34
防大は関係ないからスレ違い
ごるごが胡散臭いのと防大は別問題だ
552名無し生涯学習:2009/07/09(木) 00:41:16
折口も防衛大卒
553名無し生涯学習:2009/07/09(木) 03:36:00
折口信夫?
554長文になります。すみません:2009/07/09(木) 19:56:31
もしもの話だし、まだ早すぎる話だが、
次スレの需要があったらゴルゴに関する有益なレスを
他スレのゴルゴに関するレスも含めてまとめるのはどうだろう?
他の記憶術と比べてまだ知名度が低いから、初めてここに来る人もいると思うので。
聞かれた場合誘導するのにも楽じゃないかな?初めての人にも役に立ちそう。

ゴルゴ関連でmyspaceにも載ってない有益な情報を提示してくれた人は
このスレでは
>>156(受講者) >>490 >>497 >>501(受講せず本人に質問した方)
「ワタナベ式記憶術ってどうよ??」スレでは
187 :名無し生涯学習:2008/10/03(金) 10:55:09(受講者・文章一部抜粋)
宮口式をこき下ろす海馬チューニングの記憶術があるがこれも半ば詐欺みたいなものだよ。
一項目30Kだけど、向こうは3項目受講を勧める。
言っていることはある図形の特定の場所に覚えたい単語を
結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する
とか、よく判らんことやどこでも言われてることの繰り返し。
肝心の「海馬」のかの字も出てきやしない。
今後受講者数を増やすので個別指導できる今のうちに!みたいに
ブログじゃあおってるけど、こんなのに金払うのは絶対よしとけ。
漏れ? 先月3項目とも受講して涙目 orz


ワタナベ式、宮口式、藤本憲幸は有名すぎて受講者からの情報がいろんなサイトから閲覧できるけどゴルゴは後方が少ない。
藤本忠正に関しては1000円程度(上下巻で2000円)で買えるから効果なくても損害というほどのものはない(主観ですが)。

ゴルゴへのメールは本名晒さないといけないらしいから偽名で
アンケートと質問してみるよ。
555名無し生涯学習:2009/07/09(木) 20:03:14
すまん。マジ長すぎた。
真ん中辺の「ワタナベ式記憶術ってどうよ??」スレは
今もあるからリンク張った方がよかったかな。ホントすまん。
556名無し生涯学習:2009/07/09(木) 21:32:07
>>546>>548は自分だ。悪かった。

>>546は皮肉やボヤキのような感じで軽い気持ちで言った。

興味がないからじゃない。このスレを貶すつもりでもない。
むしろ興味があってここにいる。
ゴルゴに過度に期待しすぎてたが、調べたり口コミ読むうちに
詐欺の可能性の方がたかくなり、望がなくなったような気がして落胆してるのと
詐欺師にバカにされたような気持ちになってイラついて一言言いたくなった。
言い訳みたいだが本心だ。

>>547の言ってる事は正論だし同意してる。
最後の一文で自分がそれをわかってないヤツだと思われたような気がしてカッとなってカキコした。
ごめん。
557名無し生涯学習:2009/07/10(金) 10:38:17
詐欺じゃないとしても学生が200万とか出せないだろw
558名無し生涯学習:2009/07/10(金) 15:30:05
ただしいちど身に付ければ衰えないどころか、
暗記そのものの方法なのだから、本当ならば200万は決して高くはない。
そこをついているのだろう。
1%もない確率だとしても「もしかして」と思う人をひっかけるのはたやすいってことだ。
559名無し生涯学習:2009/07/10(金) 19:56:53
身分証明ないから住所(現住所の部屋番号までと本籍)、氏名(本名)、生年月日、
小学校から高校までの学校名を書いて質問したが返事くるかな?
希望者が多いし忙しいからすぐに他の人のメールに埋もれてしまうかな?
560名無し生涯学習:2009/07/10(金) 22:13:03
失礼だが身分証明書がないなら、
仮に私のもとにそんな情報を書かれて質問が送られてきても、
特別な反応はしない。
ほかの何も添えていない質問メールと同じように対応するだけだと思うよ。
561名無し生涯学習:2009/07/11(土) 00:41:29
そもそも宮口式記憶術ってどうやるの?
562名無し生涯学習:2009/07/11(土) 01:45:00
559ですが、仮免があるのを思い出したので仮免の写真をつけて
アンケートと質問を再びメールで送りました。
仮免は身分証明書として使えますよね?
563名無し生涯学習:2009/07/11(土) 04:00:01
http://pub.idisk-just.com/fview/qAMx55QeVuz4bIr2crRQ2HOqSqy-UmT0lH19IofhEhGNb6vY8SRjkECDVovHYJzbOaL63PCGYjKqrV96PGRcaD2cpWYvDlvo
これを見たり聞いたりしたいのですが、見方や聞き方がわかりません。
東京赤坂セミナールームの地図だけは見れました。

セミナー説明会と録音的、写真的、イメージ式の相違点の説明会は
名前の所をクリックすると画面が真っ白になり、音声などは何も聞こえません。

振込先銀行口座.docxと特定商取引に関する法律に基づく表記.docxと秘密保持契約書.docx
は、開くか保存するかを選択する画面が出てくるのですが、
どちらを選んでも、その後にフォルダを開くかファイルを開くかを選択する画面が出てきます。
ファイルを開くを選んでもフォルダを開くを選んでも
何度やっても最後に「このファイルを保存しますか?保存・キャンセル」という画面が出るだけで
内容が見れません。

見方や聞き方がわかるかたがいたら教えてください。
初歩的な質問ですみません。
564563:2009/07/11(土) 06:54:46
出来ました。
565名無し生涯学習:2009/07/15(水) 00:10:24
脳血流が肝要なのだよ。アルツハイマー関連で現在研究が盛ん。
あと、リラックス。
566名無し生涯学習:2009/07/15(水) 14:19:24
モバゲーの『英単語洗脳記憶術』
くだらなすぎで覚えれたよ
567名無し生涯学習:2009/07/15(水) 17:31:02
結果的に覚えられたのならば効果有りだな。
下ねたの語呂合せなどもその意味では役に立つ。
568名無し生涯学習:2009/07/18(土) 22:28:49
>>566
リラックスするとサクサク入るよな。
569名無し生涯学習:2009/07/20(月) 18:20:23
川村明広の記憶術はど

http://www.kioku-jutsu.com/it/うでしょうか

570名無し生涯学習:2009/07/20(月) 19:58:44
>>569
これにカネ払ってみようと思える奴は
速読やイメトレなどの訓練やめた方がいい。
インプット能力≒鵜呑み力
571名無し生涯学習:2009/07/22(水) 02:44:27
ほう、参考にさせていただく
572名無し生涯学習:2009/07/22(水) 23:35:34
記憶術通信講座ってどうなんだ?

http://www.kiokujutsu.net/
573名無し生涯学習:2009/07/23(木) 01:50:34
>>572
どれについても同じ事が言えるがよくある記憶術の組み合わせ+学習法。
椋木先生は悪かないがそこにどの程度関わってるかわからんので
椋木ビデオをすすめとく。
574名無し生涯学習:2009/07/29(水) 02:14:22
>>554
まとめサンクス。ゴルゴの記憶法をググッても自演っぽい質問しか探せなかった。
アンチすらいないかったのでここのスレの情報は役立つ。
myspaceのセミナー音声から
記憶術ではなく天才創出法だから高価。
イメージ記憶術(スカイプで講義):10万円(高校生以下は5万円)。
録音的記憶術:30万円。
写真的記憶術の直線的結合法(3つあるミックスAのひとつとの事):50万円。
ミックスAの直線的結合+平面的結合:70万円。
ミックスAの直線的結合+平面的結合+立体的結合:100万円。
ミックスAってのは直線的結合、平面的結合、立体的結合の3つの事を合わせたこと。
平面的結合法は直線、立体は直線と平面を学んで初めて習得できる。
ミックスB=ミックスA+α:150万円。
ミックスC=ミックスB+α:200万円。
値段の10倍以上の価値はあると思っている。
受講は1日で終わるとの事。サポート期間はゴルゴが死ぬまで。
575名無し生涯学習:2009/07/29(水) 03:47:19
全部聞いてまとめてくれたんだ。ありがとう。乙です。

値段を聞いて受講は断念したけど
09060105セミナー説明会の2時間28分27秒辺りで言っていた
臍下丹田の所で忍者のような構えをして意識を下に持っていくというのがわからなかった。
どういうポーズをすればいいかはわかるけど
意識を頭ではなく下に持っていくってどういう感覚なんだろ?
剣道など武道をやったことがある人にはわかるらしいのだが誰かわかる人いないかな?

具体的にどんな感じになれば意識を下にもっていったことになるのか教えてください。
576名無し生涯学習:2009/07/29(水) 23:16:20
>>574
まとめサンクス。このスレの住人に200万払う酔狂な人はいないかなあ。

>>575
変性意識とかの話かな?苫米地英人って人が出している本にその類の話がある。
577名無し生涯学習:2009/07/30(木) 00:26:38
>>574
ゴルゴのブログに音声ファイル追加された。
ミックスAの解説している。
578名無し生涯学習:2009/07/30(木) 02:07:50
写真的記憶術ってこの本に書いてある記憶術と同じ原理じゃないのかな?
http://tinyurl.com/n53c37
579名無し生涯学習:2009/07/30(木) 16:58:25
3秒記憶術って本に数式の覚え方も載っていたがイメージ記憶術の応用だからな。ゴルゴのはこれと違うんだろ。
580名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:22:20
他人の頭の中をのぞけない以上は教える方も大変だよ。記憶術は。
どういう風に考えているかがわかれば「それはまずい」とかでも注意できるのに。
頭の中ばかりは『こう思い浮かべてください』『浮かべました』と言われたら『思い浮かべていませんよね』とか言えないからな。
581名無し生涯学習:2009/07/31(金) 14:11:55
ゴルゴの記憶術、アンビリーバボーで放送しないかな?
どの研究者も思いつかなかった方法なんだから
もっとTVで大きく扱ってもいいと思うんだけどな。

受講してない人がアンビリ宛てにメール送って
「写真のように記憶できる方法があるらしい。これまでのものとは違うものだ」
とか「訓練なしで誰でも驚異的な記憶力が身に付く方法がある」
と言っても証拠がないから相手にされないかな?
それともTV局がゴルゴに興味を持って本人に取材したりしないかな?

写真的記憶ってアンビリーバボーだと思うんだけどな。
582名無し生涯学習:2009/08/08(土) 19:17:47
自動記憶勉強法って本買ったんだがやり方よく分からん。
583名無し生涯学習:2009/08/09(日) 00:44:24
その本を何度も何度も繰り返し読んで、
改行まで頭に叩き込めば、書いてあることが理解できるようになる。
584名無し生涯学習:2009/08/09(日) 16:03:02
>>583
どうでもいいことが多く書いてあるが、具体的な方法がぼかされている感じがする。
585名無し生涯学習:2009/08/09(日) 21:24:51
松平勝男の「歴史の記憶術」ってどう?
586名無し生涯学習:2009/08/10(月) 05:10:45
>>582  自動記憶勉強法の著者が5年後に司法試験受けて弁護士になるって。
今は忙しいから受けられないって。
587名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:10:39
川村明宏のジニアス記憶術と藤本忠正の速効合格とIQアップを買ってみたけどイマイチだった。


588名無し生涯学習:2009/08/22(土) 23:52:16
http://www.memodog.com/
犬の記憶術だって。また奇妙なものが出てきた。
589名無し生涯学習:2009/08/23(日) 00:12:49
数年前からあるはず。
他の商材に隠れていたが、他が嘘だと落ちたことで目立つようになったのか?
何にしても、この人も眉唾ものだよ。
ただターゲットを中学生に絞り込んでいるため、その親などに信者がいるから、否定はしにくいだろうね。
590名無し生涯学習:2009/08/23(日) 13:35:03
ゴルゴの200万円って何にそんな経費がかかるの?
591名無し生涯学習:2009/08/23(日) 14:16:48
内容に対して、ゴルゴに支払う報酬ということだろ。
ものを作るわけではないから経費はないに等しいし。人件費もいらないわけで。
価格を決めるのは単純に「作者が自分に払われて当然と思う金額」になる。
特に情報商材となると、本当に費用はかからないからな。
592名無し生涯学習:2009/08/28(金) 04:03:23
誰か200万円払ってゴルゴ講座受けに行って来て
593名無し生涯学習:2009/08/28(金) 09:39:51
ノウハウを教わった人は無料で他の人に教えるのかな?
594名無し生涯学習:2009/08/28(金) 18:04:42
教えるかどうかはわからないが、常識で考えるといないだろうな。
「お金を払った自分が馬鹿みたいだ」というのもあれば、
「その金額に見合うだけの知識をその金額で教えてくれたゴルゴに対して失礼だ」と信者であればあるほど考えるから。
いうなれば教祖の働き口を奪うようなものだからね。無償でも。
宗教の宗派はそういう風にして分裂を繰り返してきた。
また新興宗教にも見られる光景。

ただ、それらは宗教に関してのみで、経済やほかの分野に関しては逆に、対価を払って学ぶもので、
学んだ人が無償でばらまくという行為は、無いに等しいくらいの確率。
595名無し生涯学習:2009/08/28(金) 23:28:12
写真記憶ってやり方知っている人いる?
596名無し生涯学習:2009/08/29(土) 15:03:38
長年色々と記憶術速読術等の本を読んできたが円記憶術の使えなさはガチ

このスレは20歳以下と工作員が多いのかな?w
成績が上がらないとか受験に失敗したとか藁にもすがりたい気持ちは分かるけど、安易に小手先の技に溺れない方がいいよ。
時間があれば色々試したりできるけど、時間がなければ盲目的に信用するしかない。
失敗しても時間は戻らないし、誰も責任とってくれんよ。おいしい言葉に騙されないように。

毎日少しでも勉強すること。忘れても忘れてもめげずに繰り返し。これで十分。
記憶術や速読術が全く役に立たないとは思わないので空き時間に趣味でやるならまだしも、
勉強よりこれに時間やお金を割くのは本末転倒。
597名無し生涯学習:2009/09/03(木) 04:14:42
○○式記憶術とか勿体つけて万単位の金取ってるネット商売の記憶術tって、
良心的な文庫本なら500円のものにも書いてある程度のテクニックとかばかりだよね。
脳学者さんなんかが、それこそ無料で見れるブログやテレビでも公開していたり。
騙された方々、ご愁傷様です。
598名無し生涯学習:2009/09/05(土) 14:57:40
yahoo知恵袋で川村明宏のジニアス記憶を絶賛している人はほとんど
同じ人物で同じ文面・・・・

ってことは
あまり効果ないってことでしょうか?
599名無し生涯学習:2009/09/05(土) 19:50:11
>>598
買わせるページに誘導するブログとか含めて、大抵は売り手関係者の自演と思ったほうがいい。
600名無し生涯学習:2009/09/11(金) 06:03:30
椋木修三式
買った人います??
601名無し生涯学習:2009/09/14(月) 01:26:12
>>600
椋木は本で十分だと思われる。ワタナベ式がベースだから取り立てて新しい概念は無いと思う。
602名無し生涯学習:2009/09/17(木) 19:56:10
この前の司法試験の合格率低かったよな。
しかしこっそり宮口式で合格が実は多いんだよね。
結局、宮口式って定期試験とか受験までが目的じゃないんだよね。
603名無し生涯学習:2009/09/18(金) 00:34:33
マジっすか!そんなにいいんだ!?
604名無し生涯学習:2009/09/18(金) 12:52:09
ってか、どう見ても宮口式とか藤本とかスパム糞商材の
類にしか見えないんだが、何であんなんにだまされるの?
605名無し生涯学習:2009/09/18(金) 12:54:08
ってか、宮口と藤本って同じ奴がやってるだろ。
手口が全く同じなんだが。
606名無し生涯学習:2009/09/19(土) 10:36:43
結局、メジャーリーグの変化球って素人の僕らが見たら
消えて見えるらしいよ。だけど訓練次第では見えてバットに当たるだろ。
否定した英語の単語ぐらいで挫折してる人が文章覚えるの無理と言ってるのと
おなじことなんだよ。
宮口式は9年連続200安打のイチローがやれますよ。こう考えてくれたら
わかりやすい筈。
607名無し生涯学習:2009/09/19(土) 12:27:21
イチロー君だっていきなりメジャーになれたわけじゃないぞ。
甲子園めざしオリックスを経てそしてメジャーなんだよ。
彼が優れてた点は信じる強さだけだよ。
そして手に入れたのが振り子打法だね。
受験生なら宮口式をイチローが手に入れたみたいなもんだよ。
忘れていけないのは信じる強さこれ一つだけだからね。

608名無し生涯学習:2009/09/19(土) 18:23:50
ゴルの次は宮かよ
609名無し生涯学習:2009/09/19(土) 19:11:01
まあどっちも同じ奴がやってるんだけどねw
610名無し生涯学習:2009/09/22(火) 02:42:58
ゴルゴの写真記憶法ってどうせ七田式の焼き直しだろ。
611名無し生涯学習:2009/09/22(火) 13:16:06
ってか、あのテンプレート見て情報商材詐欺と同じ手口だって
モロにわかっちゃうもんな。もっと工夫しろよ宮口=藤本さん。
612名無し生涯学習:2009/09/22(火) 20:28:15
結局、メジャーリーグの変化球って素人の僕らが見たら
消えて見えるらしいよ。だけど訓練次第では見えてバットに当たるだろ。
否定した英語の単語ぐらいで挫折してる人が文章覚えるの無理と言ってるのと
おなじことなんだよ。
宮口式は9年連続200安打のイチローがやれますよ。こう考えてくれたら
わかりやすい筈だろ
613名無し生涯学習:2009/09/22(火) 20:56:31
>>611
この子は残念ながら野球で言えば甲子園を夢見るレベルなんだよねw
これは実際にメジャーになれるレベルなんだからあとは
アマチュアの意見に従うかプロの技術を取り入れるかなんだよね
614名無し生涯学習:2009/09/24(木) 10:31:58
司法試験に宮でどれだけ合格したの?
まあ過去の書き込み見れば察しがつくが
615名無し生涯学習:2009/09/24(木) 19:51:23
僕は迷わず。メジャ−目指します。
616名無し生涯学習:2009/09/24(木) 19:54:16
アマチュアの意見ってみんな否定的で
いかにも自分を卑下してるから可哀想だよね。
617名無し生涯学習:2009/09/24(木) 21:01:06
松平勝男の「試験に受かるユダヤ式記憶術」を試してみた人はいますか?
http://kioku-cabbala.jp/
618名無し生涯学習:2009/09/25(金) 05:16:47
えっユダヤ式は宮口さんですよ。あっ最近は松平さんと名乗るようになったんですか?
619名無し生涯学習:2009/09/25(金) 11:42:17
宮口式が無料だって
http://variable-conversion.com/


2万円で買った俺涙目w
620名無し生涯学習:2009/09/27(日) 01:57:03
 
621名無し生涯学習:2009/09/28(月) 15:28:39
渡辺式記憶術はいいよ。知りたい人がいて
明日までに10レスいったらコツ教えるよ。

まあ本読んで一通り理解してないとダメだけど。
622名無し生涯学習:2009/09/29(火) 19:52:34
ありがとう。
凄くいい情報だったよ宮口式。
623名無し生涯学習:2009/09/30(水) 02:54:49
渡辺式kwsk
624名無し生涯学習:2009/09/30(水) 03:16:45
>>617
多分ユダヤ式だから生命の樹に関連付ける方法じゃね。
山手線の駅名に関連付けるようないわゆるルーム法だと思われる。

まあ受講していないから詳細は知らないが。
625名無し生涯学習:2009/10/01(木) 03:35:23
ゴルゴ式の詳細知っている人いますか?
626名無し生涯学習:2009/10/01(木) 12:47:11
>>625
いないので200万で受講して報告ヨロです^^
627名無し生涯学習:2009/10/01(木) 15:11:02
渡辺式の根幹は、変換と連結。
これが出来ればイメージ記憶は完璧。
基礎結合は別に作らなくてもその場でイメージを考えれば大丈夫。

あとはきちんと整理しておくことと、イメージの反復が重要。
イメージ自体を忘れてしまったら意味ないから。

まあ初心者の苦労するのは変換だろう。これができないと長期記憶できなくなり
イメージができない。

基礎を700作るより変換の練習したほうがいいよ。
628名無し生涯学習:2009/10/01(木) 15:24:04
変換の重要性は試験が難しくなればなるほど重要。

冒頭にのってるりんごとかカメラとかの順番を覚えるだけなら、ただ連結ですむ。

でも試験は、きわめて抽象的な用語が連発されるので、ただ連結したのではまずイメージできない。

自分は、司法書士・中小企業診断士など9個の資格取ったけど、
法律系の資格なんかは、特に工夫が必要。

たぶん使えないっていう人はこの基本が出来てない。

慣れれば最強の記憶術になると思う。

ただ、こんなの講座で教えてもらってできることじゃないから、本だけでも十分。

基礎についてはまた今度。
629名無し生涯学習:2009/10/02(金) 00:32:31
>>628
もしかして神光臨?
気が向いたら是非また書き込んでください。
630名無し生涯学習:2009/10/02(金) 13:33:37
>>627->>629
631名無し生涯学習:2009/10/03(土) 12:41:18
ゴルゴの映像記憶術200万って共同で受けられるのかな?
代表者に受けてきてもらう→お金を出した人にその内容を伝える。
これなら100人希望者がいたら1人2万で済む。
632名無し生涯学習:2009/10/03(土) 13:36:49
>>631
200万集めてトンズラする"出資詐欺"が横行したりしてなw
しかも、その元締黒幕が●●●だったりして
633名無し生涯学習:2009/10/03(土) 17:24:46
>>631
それなんて出資詐欺?
634名無し生涯学習:2009/10/03(土) 17:56:18
>>628
この人も実は宮口式です。
635名無し生涯学習:2009/10/04(日) 00:26:50
宮口式無料のやつ24時間経ったら見れなくなってたorz
http://tinyurl.com/ydkkdgt

もう一度見る方法ないのかな?
636名無し生涯学習:2009/10/05(月) 00:17:44

この宮口式って今無料みたいだけど、登録しても変な請求とか迷惑メールとか来ないよね!?

まぁ請求は応じる必要ないんだけど..
てかホントに24時間で見れなくなってたの!?

637名無し生涯学習:2009/10/05(月) 01:44:34
>>635
IEの閲覧の履歴を消去すれば、もう一度見れるよ。
638名無し生涯学習:2009/10/07(水) 08:08:23
最近は頭がうまく働かないという人が多いな。

どうも空気中のオゾンの濃度が上昇してるようで、これが原因みたいなんだな。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読んだり書いたりすることが難しくなってきたりするし、複雑な
思考をすることも難しくなるんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。
639名無し生涯学習:2009/10/10(土) 18:56:21
そういやぁー、最近ゴルゴ全く聞かないなぁー
まぁ、あんなけ高額すぎるから誰もやらないよな笑
640名無し生涯学習:2009/10/11(日) 04:00:37
記憶術ってどういう実績を出せば本物と認めて貰えるかな?
641名無し生涯学習:2009/10/11(日) 05:50:17
http://www.youtube.com/watch?v=YZfwvHgo1Kw&feature=related
知っていると思うけど、ドミニク・オブライアン。
642右脳開発中:2009/10/11(日) 21:01:00
写真記憶が出来た人を知っています。
教科書は一切不要。
4月に本に一度目を通しただけで、一年間どのページでも
浮かんできたそうです。

それで、子供の頃は、よく、大学病院で脳波検査をされたそうです。

多分、その方は右脳人間だったんだろうと思います。

20年前は右脳とかの情報がなかったんで理解できませんでしたが、
七田先生の本を読ませていただき、そのように理解しています。

右脳開発が出来れば、写真記憶も可能だと思っています。

10年前に、渡辺式記憶術を使って第1種衛生管理者試験に合格しました。

学生時代に知っていたら、もう一ランク上の大学に合格できたかも。
難関国家試験(司法試験、公認会計士試験)にも合格できたかも。

ただし、なんでも自分の工夫なり、努力は必要だと思います。

宮口式も渡辺式でも自分なりに工夫して、自分の物に出来たら、
ものすごい武器になると思います。
練習の過程で、右脳も刺激されて少しずつ開発されてくるようです。

教材を買っただけでは、物になりません。
ソロバンの暗算のように、たゆまぬ練習、工夫、努力、研鑚が必要です。

その価値は十分あると、思います。

643名無し生涯学習:2009/10/11(日) 23:00:26
「天野式論証記憶術」、「ユダヤ式記憶術」を試した人いますか?
どっちも連想式ではないような気がするけど。
644名無し生涯学習:2009/10/12(月) 00:17:38
ゴルゴの音声説明会面白すぎ
値段聞いたらみんな元気なくなってやんのw
645名無し生涯学習:2009/10/12(月) 08:08:08
>>644

俺もあれ聞いたとき、目が点になった
ある程度の値段をみんな覚悟したと思うが
それでも、みんなの予想をはるかに上回ってたよなww


646名無し生涯学習:2009/10/12(月) 20:15:22
ゴルゴはある程度成功して、
遊び金ある人がステップに行くための記憶術

貧乏人は宮口か川村で我慢するしかないよ
647名無し生涯学習:2009/10/12(月) 21:52:12
貯金が72万しかない低学歴無能フリーターの俺が
ゴルゴに突撃してやるぜ
どうせ死ぬなら誰かの役に立ってから死にたいしな
648名無し生涯学習:2009/10/13(火) 02:56:53
>>647
借金するの?w
649647:2009/10/13(火) 08:01:57
ミックスAの直線と平面だけ受ける
650名無し生涯学習:2009/10/13(火) 10:28:36
>>647

あとでレポよろしく
せめて感想だけでも
651647:2009/10/13(火) 12:49:10
家の物、車等々を整理して100万になったので
ミックスA全部受けてくるわ

これで俺も勝ち組の仲間入りだぜ
652名無し生涯学習:2009/10/13(火) 13:52:58
10倍の価値があるそうだから1000万手に入れたも同然だな
653名無し生涯学習:2009/10/13(火) 21:37:12
ホントに払う人いるのかね。
万人に完全に教えられる記憶法なんてのはないと思う。
だけど100万なんて払ったら、中途半端でしたなんて通用しないもんな。

ある種のギャンブルだろう。
654名無し生涯学習:2009/10/14(水) 20:08:02
結局、貴殿らのおすすめ記憶術ってなによ?
655名無し生涯学習:2009/10/16(金) 21:47:25
ゴルゴの記憶術、去年なら1つ3万だったのになwww
656名無し生涯学習:2009/10/16(金) 22:51:27
10人に買わせれば30万だからボロイ商売だよな
657名無し生涯学習:2009/10/22(木) 10:06:11
記憶術って確かに使えるけど胡散臭い商売が蔓延ってるせいで広まらないんじゃね
658名無し生涯学習:2009/10/22(木) 11:45:15
記憶術使える人にとっては
広まらない方がいいわな

一般大衆に広まったら差がつかなくなるし
659名無し生涯学習:2009/10/23(金) 01:02:35
記憶術って、それで資格試験とかに役に立つの?
660名無し生涯学習:2009/10/24(土) 13:18:12
記憶術ランキング
渡辺式≒宮口式>一石二鳥の文章暗記法>>ジニアス

ゴルゴ、ユダヤ式、藤本は
体験してないから評価できない
661名無し生涯学習:2009/10/26(月) 00:09:25
ゴルゴはどうよ?
662名無し生涯学習:2009/10/26(月) 01:13:42
ユダヤ式記憶術の内容が気になるのじゃ
誰かレポートをたのむ! 
663名無し生涯学習:2009/10/26(月) 03:06:19
まったく予備知識のない素人なんだけど
セミナーを受講する気はないので書籍で何かいいのあったら教えてください
664名無し生涯学習:2009/10/26(月) 04:34:30
http://www.erankatz.com/
エラン・カッツというユダヤ人の記憶術はどうよ。
665名無し生涯学習:2009/10/26(月) 04:36:33
666名無し生涯学習:2009/10/26(月) 05:13:02
>>664
つ「ユダヤ人が教える正しい頭脳の鍛え方」
667名無し生涯学習:2009/10/26(月) 06:18:00
最新のパルツ式にも興味がある
668名無し生涯学習:2009/10/26(月) 09:10:21
パルツ式は探してもなかったなあ

ユダヤ式はみつけたが、
これはイメージ方式じゃないみたいだが
右脳を使わない記憶術が存在するのか??
669名無し生涯学習:2009/10/26(月) 13:29:06
yahoo知恵袋で川村明宏のジニアス記憶を絶賛している人はほとんど
同じ人物で同じ文面・・・・
670名無し生涯学習:2009/10/26(月) 15:28:45
おれの考えでは、ジニアスは体験談サギという定番の手法だ。著者がこんなに記憶できる、というとウソになってしまうので、
体験談という「実在しない体験者」に“天才的な能力を身に付けられた!”と言わせることで
今まで数千人の購入をさせたようだ。
 記憶術の教材を検討するとき大切なこと・・・
体験談は読まないで検討すると面白いことに気づくはずだ。

671名無し生涯学習:2009/10/26(月) 21:46:38
池谷裕二はどうなんだろう?俺はこの人の方法が最強だと思う
672名無し生涯学習:2009/10/27(火) 22:01:44
>>669

ゴルゴも同じ匂いがするな
673名無し生涯学習:2009/10/31(土) 16:02:34
ゴルゴの感想まだー?
674名無し生涯学習:2009/11/01(日) 18:57:01
アクティブブレイン記憶法って
どうよ?
675名無し生涯学習:2009/11/03(火) 13:54:57
記憶術を修得するためのプレ記憶術セミナーにまで参加した
たしかに記憶力は向上してテキストほぼ丸暗記できたけど、
受けた資格テストが考える問題ばかりだったので
受からなかった
676名無し生涯学習:2009/11/03(火) 14:11:14
猫に小判
豚に真珠
バカに記憶術
677名無し生涯学習:2009/11/04(水) 00:18:11
>>676にインターネット
678名無し生涯学習:2009/11/05(木) 23:31:02
>>675
それ、何て言う記憶術?
679675:2009/11/07(土) 14:30:37
某資格学校の○○(講師名)式記憶術
なんか忍者が昔使っていた記憶術
(身体部位に関連付けて記憶する)とか、
条文を歌にして歌っているテープとか、
エビングハウス忘却曲線の理論からはじきだされた
学習と復習の比率が1:4であることで
効率的な復習の仕方とかだったよ

その中でも一番自分に合っていたのが、テキストに
色付きボールペンで用語=赤、定義=青、理由付け=黄、
その他重要なところ=緑で印をつけたり
テキストを折ったりして加工して
語呂合わせで物語をつくっていくということを
繰り返したことかなあ
680名無し生涯学習:2009/11/08(日) 15:28:54
3000円以下の密林で買える範囲で、
効果のある本ありますか?
続きはセミナーとかではなくて。

ぜひ教えて下さい。
681名無し生涯学習:2009/11/08(日) 15:45:35
>>680
ゴルゴ
682名無し生涯学習:2009/11/09(月) 08:14:10
>>680
1分間勉強法
683名無し生涯学習:2009/11/13(金) 15:35:19
魔法はない

684名無し生涯学習:2009/11/15(日) 21:32:33
3年位前に雑誌に記憶術の資料案内を見て電話したんです。
電話の相手の担当者Aへ説明を受け支払方法などで、未成年は親の同意書
がいると言われて、『明日の土曜日に担当者が確認の電話します』と言わ
れ、土曜日に電話が来なかったんです。
翌日、親がその会社へ電話をすると<『土曜日に電話をするのを忘れていたそうだ』

それを聞いた親は、注文予定から断りの電話の内容を伝えた・・・w
685名無し生涯学習:2009/11/26(木) 13:08:25
↑ゴルゴがスカイプで記憶術の講座か説明会かをやってるときに
「今日はいろんなニックネームの人が大勢いて覚えるのが大変ですね」
と言っちゃったらしいね
686名無し生涯学習:2009/11/26(木) 14:39:46
ゴルゴの写真的記憶、やり方わからへん
687名無し生涯学習:2009/11/26(木) 17:03:52
右脳とか左脳とかまともな学者はそんなの一笑で終了
688名無し生涯学習:2009/11/26(木) 17:09:47
ゴルゴの写真的記憶術わからへんねん。ホンマにわからへんねん。全くわからへんねん。いわゆるひとつの、わからへんねん。なかんづくわからへんね。わかる奴おらんのか?
689名無し生涯学習:2009/11/26(木) 20:38:37
>>685
あれ完全にぼけつ掘ったよなwww
つうか、ゴルゴの音声ファイル聞いててゴルゴ自身がそんなに頭のいい人間
とはまったく思えなかった。
この記憶術マスターすると凄いんですよーって必死に宣伝してるようにしか
聞こえないというか・・・
俺的には受講生の体験談よりも、実際にゴルゴの実演がみたい。
それか、その記憶術を活かしてこんな資格を取ったとか。
ゴルゴは単にこの記憶術は凄いーって自分で言ってるだけでなんも実績ないんだよな。
690名無し生涯学習:2009/11/26(木) 21:54:01
>>685
>>689

そうやってお前らはチャンスを逃していくんだなw
691名無し生涯学習:2009/11/26(木) 23:18:02
どんなチャンスを?
692名無し生涯学習:2009/11/27(金) 05:26:47
間違いなく効果はあるはず

ゴルゴは、色んな本(ヨガ、自己啓発等)を読み漁って、腹脳(臍下丹田)に、なんらかの行為をすれば、記憶力が増す事を、自らがモルモットと化して、実験を繰り返した結果、編み出したんだろ

オレも、ヨガ、呼吸法の本を読み漁って、必ずやこの記憶法を見つけだして、高値で売りつけて、ボロ儲けしてやるよ
693名無し生涯学習:2009/11/27(金) 05:34:56
無からは、アイデアは生まれねんだよな

既存の物と既存の物を掛け合わせた結果、アイデアは生まれんだよ

切れ味が落ちたら、先をポキッと折るカッターナイフも、板チョコ(既存)とナイフ(既存)が合わさった結果、生まれたわけで

オレも、ヨガ、呼吸法、読みまくって、必ずや写真的記憶法に匹敵する記憶法を、見つけだしてやるよ

自分で見つけりゃ、例えゴルゴと多少かぶっても、著作権法違反にはならねぇよな
694名無し生涯学習:2009/11/27(金) 05:47:35
おまえら、ゴルゴみてぇに本に投資しまくれば、億万長者も夢じゃねぇぞ

無からは、アイデアは生まれん。アイデアは、知識と知識を合わせた結果生まれるもんだから

爆発的にヒットしたゴキブリホイホイ。あれは、ハエ取り紙(既存)とゴキブリ(既存)を合わせた結果生まれたし

今もなお売れ続ける、爆発的なヒット商品の雪見だいふく。これはモチとアイスを合わせた事で、生まれたもんだしな

要するに、本を読みまくって、知識を蓄えねぇと、アイデアは生まれねぇって事だ
695名無し生涯学習:2009/11/27(金) 12:45:51
>>692>>693>>694

記憶術やアイデアの出し方より先に、読みやすくまとまった文章の書き方を学習してくれ
696名無し生涯学習:2009/11/27(金) 12:59:02
695、低知能のボンクラ。社会のゴミがシニさらせ
697名無し生涯学習:2009/11/27(金) 13:01:04
695の知恵遅れのクズ、人を非難する場合は、まず自分が手本を見せるもんだろ?

698名無し生涯学習:2009/11/27(金) 15:29:20
>>696-697
(゚∀゚)ハハハ すごいキレっぷりだなw
こりゃ文章力以前に"人格"に問題がありそうだ
そんな人格じゃ、たとえ能力開発できたところで、一生人望を得ることも無く、人生を棒に振るタイプだな、お気の毒にw

さあさあ、ドンドン俺の予想通りにキレまくって、悪態をつきまくって、己の理性の片鱗すら感じさせない、その愚劣な人格を露呈してくれ
699名無し生涯学習:2009/11/27(金) 18:26:18
潜在意識は人称の区別ができないので、発言したことは全て自分に向けられたものとして脳は認識しますよ。
人の悪口は自分に言われたのと同じ事ですよ。
700名無し生涯学習:2009/11/27(金) 18:53:58
脳について勉強していると写真的〜のヒントになる情報がありましたよ。
脳の情報処理速度が100bitに対して腸の情報処理速度は1千万bitだそうです。
写真的〜が解明されるのも時間の問題ですよ。
701名無し生涯学習:2009/11/27(金) 20:05:54
>>198、おまえの文章は、馬鹿が無理して難しい言葉を闇雲に並べただけの、知恵遅れ特有のレベルの低い文章だな。よくそんなクソ文で、反論出来たもんだよ

仕事が出来る奴に注意受けたら、素直に謝って従うけど、仕事が出来ねぇおまえみてぇなクズに、仕事の事で注意されると、普通はムカつくもんだろ

語彙が豊富で表現力にも長けてて、明快な論理展開で、道理にかなった事を主張して、見るもんを釘付けにして、心の琴線に触れる文章書けるようになってからほざけよ、このクソが
702名無し生涯学習:2009/11/27(金) 20:10:17
>>198、あまりにもレベルが低過ぎて、対立する気にならなくなったよ

同じレベルだから、対立(ケンカ、争い事)して、憎しみ合うんだよな

レベルが違ってたら、対立は起きねぇから

マトモな大人なら、子供とは、ケンカなんかしねぇよな

自然界を見渡してみても、鶏同士はケンカすっけど、鶏と虎だと、鶏は反撃に徹する事なく、一方的に虎に食われるだけで、鶏に対立意識は起きねぇだろ

戦争も同じレベルの国同士の争いだし、資本主義も共産主義も、本質に同一のもんがあるから、妥協点なき対立をするわけで
703名無し生涯学習:2009/11/27(金) 20:19:27
>>700

おー、それは凄い興味深いですね。
ソースを良かったら教えて下さい。
704名無し生涯学習:2009/11/27(金) 20:39:29
>>700、ゴルゴが35年かけて編み出した記憶法を、素人がそう易々と、見つけだせるわきゃねぇだろ

そんな簡単に答えが導き出せるなら、他の奴も考えつくから、今頃は世の中にその記憶法が溢れ返ってても、おかしくねぇよな

セロトニン(記憶力を高めるホルモン)の9割は、臍下丹田(腹脳)に存在してんだよ

このセロトニンてのは、二酸化炭素を多く取り入れれば、増大する事がわかってんだから、呼吸法やヨガを研究すれば、答えは自ずと、導き出せんだろって書いたのに、あのクズ野郎が茶々入れやがって
705名無し生涯学習:2009/11/27(金) 21:02:21
>>701-702>>198の何が気に入らないんだろう?
706名無し生涯学習:2009/11/27(金) 22:32:17
ここで荒れてる人はゴルゴさん本人なのだろうか
707名無し生涯学習:2009/11/27(金) 22:59:38
俺もゴルゴみたいに大儲けしてやるぞーって言い張ってる奴か
708名無し生涯学習:2009/11/28(土) 09:13:21
>>694
本に投資って…
709名無し生涯学習:2009/11/29(日) 15:16:05
ゴルゴの記憶術マスターして、税理士になってやるぜ!
710名無し生涯学習:2009/11/29(日) 16:26:02
俺は記憶術を使わずに行政書士になってやるぜ。
711名無し生涯学習:2009/11/29(日) 16:45:57
>>710
行政書士だったら記憶術なんて必要ないわなw
712名無し生涯学習:2009/11/29(日) 17:12:26
ゴルゴの記憶術マスターして創造学園大学に合格して海苔Pと仲良くなってセックスしたい
713名無し生涯学習:2009/12/03(木) 23:15:11
テレビで超人とかの番組で
長い数字を覚えて
何か術でも使ったんですか?と

そしたら
記憶術を
って

何の記憶術を使ったんだろう?
その記憶術なら覚えられるみたいだなあ
714名無し生涯学習:2009/12/04(金) 00:31:35
そういう記憶術は勉強には役に立たないんじゃない?って最近思うようになった。
715名無し生涯学習:2009/12/04(金) 00:49:23
長い数字をすぐに(1分ぐらいで)覚えていたから
効果あるかと

覚えられるから
暗記に強い
勉強に良いのかなぁって思っててんけど
716名無し生涯学習:2009/12/04(金) 03:43:55
http://www.youtube.com/watch?v=o1CdgUnt8Kg&feature=related
この手の奴?
勉強には役に立たないよ。
唯の見世物にしか過ぎない。

717名無し生涯学習:2009/12/04(金) 18:43:31
>>713
そうゆうのって友寄か藤本憲幸あたりの記憶術じゃないか
数字を語呂でイメージに置き換えて覚える典型的なイメージ記憶術
718名無し生涯学習:2009/12/14(月) 09:42:28
ゴル、本はどうなった?
719名無し生涯学習:2009/12/14(月) 20:47:07
ゴルゴ氏の本は俺も気になってる
720名無し生涯学習:2009/12/15(火) 17:24:06
ゴルゴ氏は「年内に出版する」ということを"忘れて"しまったようだ
721名無し生涯学習:2009/12/15(火) 21:32:47
ゴルゴを本物だと思う俺は異端なのだろうか
来年初頭に講義を受けようとおもってるんだが…
722名無し生涯学習:2009/12/15(火) 22:01:13
写真的記憶っていうのはphotographic memoryの直訳だと思うけど
受験にはあまり役に立たないのでは?

昔の映画にそういうセリフがあったと思った。
脳の活性化にはなるかもしれないけど。
723名無し生涯学習:2009/12/16(水) 01:29:39
>>722
あったあった。
『ペーパー・チェイス』という映画で、
質問に答えられなかった学生が、
「僕は写真記憶ができるのに…」と言ったら、
「写真記憶?で、それが何か?」
みたいな感じで教授に嘲笑されてた。
724名無し生涯学習:2009/12/16(水) 02:47:15
「ペーパー・チェイス」だった?
受験競争の厳しさと虚しさを描いた映画だね。

それにしてもあなたの記憶力は凄い。
725名無し生涯学習:2009/12/16(水) 18:40:05
ゴルゴのHPに一応書いてる。

2009年中に本の出版依頼が来ておりましたが、現在でも既に受講者が多く、対応に追われております。
よって、記憶術の講義を優先したいため、本年中の出版は難しくなりました。
726名無し生涯学習:2009/12/17(木) 23:52:42
つがわ式っていうのやってみようかな
今話題みたいだし
727名無し生涯学習:2009/12/18(金) 01:20:12
728名無し生涯学習:2009/12/18(金) 13:20:33
インターネットの普及した時代に、金をつぎ込んでまで記憶術買うバカがいる
。フリーの奴をいくつか試せば十分効果あるのにな。
しかも、記憶術を学ぶより実際に何かを覚える方が記憶の基本値が良くなる、フリーの記憶ゲームでもやれよ。
729名無し生涯学習:2009/12/18(金) 21:37:30
ゴルゴって何?
信者が沸いているっているっていうことは分かるけど。
730名無し生涯学習:2009/12/21(月) 22:08:58
ただのイメージ記憶術じゃないところが
ゴルゴの素晴らしさ
731名無し生涯学習:2009/12/22(火) 08:32:38
本が出ないのは予想通りだな。未だにHPができないのは何とか言い訳するのかな?
732名無し生涯学習:2009/12/23(水) 03:31:38
>>728
どれが一番効果あった?
733名無し生涯学習:2009/12/25(金) 02:11:27
無料だったらこの記憶術とかも試してみる価値はあるかも
http://rikusuke.com/fwd3/12
734名無し生涯学習:2009/12/25(金) 14:59:59
>>733
お前は宮口式の紹介料が欲しいだけだろカスリエイター。
ttp://kiokujyutu-master.com/house/opt2/
735aaa:2009/12/30(水) 20:53:36
ゴルゴは詐欺師なの??
736名無し生涯学習:2010/01/05(火) 09:15:48
詐欺と言うより相当の訓練が必要でしかもある程度の才能ないと訓練したからと言って
みんな効果が現れるわけではないって事。それを誰でも出来ると言うのが詐欺と言うなら詐欺と
判断されるかもしれないが、空手の通信教育受けたからと言って有段者になれないのと同じ。
737名無し生涯学習:2010/01/09(土) 13:16:06
渡辺剛彰氏は1927年生まれである。
この事から司法試験に合格したとされるのは、遅くとも1949年以前である。
ここでwikipediaから[司法試験]の検索結果を引用。

<引用開始>
司法試験の歴史
1949年 - 制定当初の司法試験が、1949年5月31日に司法試験法が公布され、旧高等試験司法科試験を廃止した上で始まった。初回の合格者数は265人合格率10.86%であった。
<引用終了>

wikipediaの記述が事実であり、記憶術の売り文句も事実とするならば、渡辺氏はこの10.86%に入っているはずである。
現代の司法試験の受験者数数万人、合格率数%と比較すると当時の司法試験の難易度は現代のそれと比べて、とても比較対象にはならないことがわかる。

私には2010年となった現代で特に史実に残る事もしていない一介の人物の60年以上前の学習法を高額な料金を支払って、
教授しようとする人たちがいる事を理解できないし、理解したくもない。
738名無し生涯学習:2010/01/09(土) 21:08:51
60年前どころか、渡辺式記憶術の元ネタ、基本的な原理はギリシャ時代からあるんだが…
739名無し生涯学習:2010/01/09(土) 21:12:35
シモニデス

 紀元前5〜6世紀のギリシャに生まれた抒情詩人。「記憶トレーニングの父」と呼ばれる。シモニデスは、今日の記憶術でいう場所づけ法(あるいは基礎結合法)の元となった「座の方法」および「フックの方法」を使っていた。
ある日、大地震で宴会に出席した人々全員が死んで、見分けもつかなくなったとき、運良く一人だけ助かったシモニデスが、参加者全員の席順を正確に覚えていた。
このエピソードによって、彼の名は記憶術とともに後世に伝わることとなった。
740名無し生涯学習:2010/01/18(月) 00:37:06
http://maishu.kir.jp/base/eigo/eigo1.html
これやった人いる?
感想聞かせて
741名無し生涯学習:2010/01/22(金) 02:04:03
>>721
1年くらい前なら10分の1くらいの料金で受講できたのになwww
742名無し生涯学習:2010/01/24(日) 09:53:45
ゴルゴさんの写真的記憶術
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/
743名無し生涯学習:2010/01/24(日) 22:24:36
>>740
ぱっとしなかった。 短期間って書いてるけど最低半年はかかる的な感じだった。
744名無し生涯学習:2010/02/01(月) 20:28:34
【DaDaDa】インドのベリーナイスジャンキー組合教室【東方project】
http://www.youtube.com/watch?v=yU9ZVTZ-TEI&feature=related
745連想法に挫折:2010/02/11(木) 18:06:19
最初連想式で覚えるやり方に感動した
基礎表を考案し、しかし17個やった時点で挫折した
脳の容量がパンクした感じだ

でも、
ユダヤ式の図式で科目の大局と理屈を頭に入れ、
そのうえで細かな知識を連想で覚えていくと
忘れない
746山猫:2010/02/24(水) 12:42:07
山猫も入れて〜
記憶術っていくらかかるんですかぁ?
教えてください!!
747名無し生涯学習:2010/02/24(水) 22:49:18
748名無し生涯学習:2010/03/02(火) 22:35:46
749名無し生涯学習:2010/03/08(月) 14:24:52
>>747
こういう奴の類はほぼイメージ記憶術
いわゆる>>748のような感じのやつ。
750名無し生涯学習:2010/03/11(木) 00:32:54
明日から勉強頑張る
751名無し生涯学習:2010/03/13(土) 19:10:27
こういうとこには良い方法は書かれないんだろうな
752名無し生涯学習:2010/03/14(日) 12:50:52
宮口式は良かったよ。
 普通に記憶が長持ちする。大量に覚えられる。
 記憶した当初は、もうこんなに覚えたの?しかも忘れる数少ない!!
 なんなんだろな〜すごいな〜って不思議な気分だったよ。

 
753名無し生涯学習:2010/03/14(日) 13:56:03
宮口式って他の記憶術とは違うものなの?
754名無し生涯学習:2010/03/15(月) 16:03:53
大金はたいてゴ○ゴ式記憶術を習ったおかげでこのたび無事帝京大学に合格しました
V(^_^)
755名無し生涯学習:2010/03/15(月) 18:15:36
ゴ○ゴってあんた・・・
宮口式ってきみ・・・

 あー、やらせはやだやだ
756名無し生涯学習:2010/03/17(水) 14:27:47
>>754
効果絶大ですなあ
757名無し生涯学習:2010/03/18(木) 01:03:00
武田式ってどうなの?
http://tinyurl.com/yalwod6
758名無し生涯学習:2010/03/18(木) 20:18:44
>>757
所詮宮口とかわらんやろ。
759名無し生涯学習:2010/03/26(金) 16:59:35
この人いちいちカンペ見てない?
http://www.youtube.com/watch?v=WR1r9vfId7A&feature=related
760名無し生涯学習:2010/03/29(月) 00:26:31
>>754
すげー!帝京大学ってあの有名な帝京でしょ?!
すごすぎるわ!
761名無し生涯学習:2010/03/31(水) 20:16:37
【2ch】あなたは右脳派 左脳派 3秒でわかる【vip】

http://www.youtube.com/watch?v=X0LD1fGr2HM

投稿主様コメント
VIPから
☆逆時計まわり・・・左脳派 分析的で論理的に優れ、言語や計算機能
☆時計まわり・・・・・右脳派  絵が上手  直感や創造性、ひらめき、イメージ思考
80%の人が逆時計回りと解答したようです。
疑似科学らしいのであくまで目安に。
見かたによって回転方向が変わるようです。コツをつかんで遊んでしまうのが吉。
※映像が切り替わるような細工はありません(の、はずですがうp主は詳しいことはわからないのでコメ等を参照でお願いします)。
762名無し生涯学習:2010/04/19(月) 22:24:25
ゴルゴ氏の記憶術受講者のかた
情報が欲しいです
763名無し生涯学習:2010/05/09(日) 20:31:28
誰かおらんか
764名無し生涯学習:2010/05/10(月) 18:24:07
います
765名無し生涯学習:2010/05/10(月) 19:31:36
いるが、話す内容はない。
766名無し生涯学習:2010/05/14(金) 13:50:46
「天野式」は?連想式の一種だろうか?ご存知の方いますか?
767名無し生涯学習:2010/05/14(金) 16:50:42
宮口さん本出したね
768名無し生涯学習:2010/05/16(日) 15:46:38
宮口の本amazonで本買ってみたが失敗した。早まった。ありがちな商法にはまった。
レビュー来るまで待てば良かった。結局ただの宣伝本でDVD買わせるかセミナーに通わせるのが狙い。
で中身はスッカスカ
769名無し生涯学習:2010/05/16(日) 20:46:41
>>768
人柱乙
はやくアマゾンにレビューを書く作業に戻るんだ!
770名無し生涯学習:2010/05/17(月) 07:59:58
宮口さんも商業主義に走っちゃったのか
残念だなぁ
771名無し生涯学習:2010/05/17(月) 14:05:20
そうかなぁこれそんな悪いもんじゃ無いと思うけどなぁ。効果があるかどうか分かるまではそうとうかかるわけだし
そんな結論急いでもなぁ。ただまぁ確かに無駄部分も多い。最初2,3ページ読んだところで早速実践的に
やりたい人は95ページからどうぞとかワロタ。まぁそのあたりが解説・宣伝・自慢話の部分だったわけだ。

暇つぶしに読む本としては面白いと思う
772名無し生涯学習:2010/05/17(月) 19:43:04
寝る前に暗記をすれば効果があるみたい。
773名無し生涯学習:2010/05/17(月) 19:46:46
ユダヤ式買ってみようと思う。
人柱で
774名無し生涯学習:2010/05/17(月) 19:50:14
誰か人柱でゴルゴの写真的記憶術をやってくれ
775名無し生涯学習:2010/05/17(月) 21:34:42
>>773
ヤフオクで買うと一番安いよ
776名無し生涯学習:2010/05/22(土) 13:33:36
>>773
ユダヤ式どうだった?
宮口式みたいに道順に暗記対象を貼り付ける感じ?
777名無し生涯学習:2010/05/22(土) 15:11:06
>>776
ほとんどの記憶術がその類だよ
体の上から下まで、自分の部屋の中、自宅から駅までとかに番号を付けておいて、記憶したい対象を結び付けてイメージする、記憶したい対象が数字の場合は語呂合わせでイメージしやすいものに変換する
ギリシャ時代から、ある記憶術を多少アレンジして○○式記憶術って謳ってるだけ
ゴルゴ式だけは全く違うって言い張ってるけどね
778名無し生涯学習:2010/05/22(土) 21:28:12
ユダヤ式は生命の木に暗記対象を結びつける感じ
779名無し生涯学習:2010/05/22(土) 21:29:28
俺は常に記憶術を使ってる
780名無し生涯学習:2010/05/23(日) 09:06:37
>>779

どんな記憶術つかってるのよ
781名無し生涯学習:2010/05/23(日) 19:46:40

5月14日に書き込もうとしたら、アク禁で書き込めませんでした。
今日、久々にここに来たら、アク禁もなくなっていたので、再度書き込みます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>761
とても面白い映像ですね。
紹介ありがとうございました。
音楽も良い。
私には、それぞれ異なるインターバルで回転方向が切り替わって行く(切り替わる瞬間もくっきりと見えるし、回転の速度が微妙に変わる時も見える)のですが、YouTubeのコメントを見ると一定方向にしか見えない人もいるようですね。
782名無し生涯学習:2010/05/23(日) 22:16:18
>>780
想像力を使って物を覚えたりとか
数字を物に変えて覚えたりとか
783名無し生涯学習:2010/05/24(月) 18:44:18
凄く仕事に使えるよね。
短期記憶というのは恐ろしくてすぐ忘れちゃうんだよ。これ普通のことでね。
仕事は短期記憶の連発だから記憶術を使ってる。
784名無し生涯学習:2010/06/12(土) 18:02:25
宮口式「超」記憶術

気になったから購入して読んでみたけど、方法論自体は目新しくないよね。
たぶん、記憶術関連の書籍を読みあさってきた人からしたら「なんだ」って程度。
「想起したイメージから元の言葉を復元する」のが一番難しいと感じた。
著者に言わせると、「知識には体系的な流れがあって、復習の過程でこの流れが
ある日、突然わかるようになる。こうして自分の知識が体系化されれば、より忘れにくく
応用問題にも対処できるようになる。」らしい。

つまり、記憶術の本質は体系化ということみたい。イメージ化は体系化のための
タグ付け作業なんだと思う。タグが付けば検索しやすくなるから、認識するのに時間が
かからない→時間がかからないから復習の割合が増える→再認する機会が増えるから
長期記憶として定着していく。

785名無し生涯学習:2010/07/21(水) 00:19:16
誰か記憶術を習得できる本、もしくは記憶術のやり方紹介してるHP教えてくれ!
786名無し生涯学習:2010/07/21(水) 02:29:56
>>785
この本なら中古で300円で習得できるお。
一発逆転!ワタナベ式記憶術
http://tinyurl.com/2vcdsn5
787名無し生涯学習:2010/07/21(水) 03:56:25
おおサンクスコ!
788イエス・キリストの言葉:2010/07/21(水) 23:51:20
もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたの過ちをお赦しになる。
しかし、もし人を赦さないなら、あなたがたの父もあなたがたの過ちをお赦しにならない。
789ラルラルル〜:2010/07/22(木) 13:52:14
勝手に入ってすみませんが
記憶術ってそもそもどんなものですか?
790名無し生涯学習:2010/07/22(木) 15:46:24
>789
たくさんの事柄を覚えるためのテクニック。
「記憶術」と呼ばれるものの大半は「無秩序なデータ」を頭に入れることを主にしているよ。
頭のよさとは関係ないので注意。体系立つものを頭に入れるなら右脳とか。
そのあたりは棲み分けがなされている。
ちなみに99%は嘘だと言われている。本物があるかは知らん。
791ラルラルル〜:2010/07/23(金) 16:19:03
そうなのですか
 ありがとうございます☆
792名無し生涯学習:2010/08/08(日) 05:31:25
円周率暗記世界一の原口式記憶術なんてもんもある
http://rikusuke.com//kioku-haraguchi/
793名無し生涯学習:2010/08/10(火) 19:41:15
>>792
語呂合わせがメインらしいね
今まで紹介されたやつの中では
一番簡単そうだが、
ほんとに覚えられるのかなぁ
794名無し生涯学習:2010/08/13(金) 16:16:34
オススメはユダヤ式記憶術かな。

あとは、記憶術じゃないけど慈悲の瞑想
795名無し生涯学習:2010/09/06(月) 07:53:10
ゴルゴ、サイトで
よくある記憶術は右脳人間にしかできない!
俺の方法は左脳人間でもできる!
みたいに言ってるけど、写真記憶ってモロ右脳っぽいやないかい!

誰か人柱になってレポおねがいします。
796名無し生涯学習:2010/09/06(月) 19:10:40
>>795
ホームページ見る限りだと
本物っぽいね

ただ必要となる金額がけた違いすぎ
797名無し生涯学習:2010/09/09(木) 12:35:22
ゴルゴさんはレポートは出来ない仕組みになっている。
諦めた方が良いよ。

まだユダヤ式の方が現実的かな。
798名無し生涯学習:2010/09/09(木) 16:37:00
>>797
・レポートできない仕組みってどういうこと?
・現実性って習得可能性のこと?報告のこと?
799名無し生涯学習:2010/09/09(木) 20:05:56
報告
800名無し生涯学習:2010/09/09(木) 21:21:17
両方
801名無し生涯学習:2010/09/10(金) 12:45:51
ゴルゴさんのレポート出来ない仕組みについては調べればわかるので宿題。

ユダヤ式は従来のイメージ記憶術とは全くやり方が違うので、相性が合えば効果的。相性はやってみないと分からない。

『怒らないこと』がベストセラーのスマナサーラ長老の推奨する慈悲の瞑想は、記憶術とは直接関係はないけど、やり方を研究して徹底して実践すれば、絶大な効果を生み、結果的に記憶術を習う目的である試験合格などは達成できる可能性は高い。
どうしてそうなるかは自分で研究してみないと分からない。
802名無し生涯学習:2010/09/19(日) 19:13:12
ゴルゴ式は普通の人間でも習得できるの?
803名無し生涯学習:2010/09/21(火) 13:01:47
スマナサーラさんの本が週刊アスキーで紹介されているね。
804名無し生涯学習:2010/09/21(火) 16:38:05
>>802
ゴルゴ式は名俳優・名女優になれる人なら習得できるよ。
805名無し生涯学習:2010/09/21(火) 19:59:03
つまり数百万にひとりはできるってことか。
難病レベルだな。指定難病それぞれですら各数百人から数千人。
宝くじですら年に数百人だから、同じくらいか。
806名無し生涯学習:2010/09/27(月) 20:57:28
昔眠っている間に睡眠学習できる枕うってましたけど、体験者いますか?
807名無し生涯学習:2010/10/25(月) 09:27:55
吉永賢一の記憶術ってどうなんだろう。

最近教材売り始めたみたいですが
どなたか試されたかた居ませんか?
808名無し生涯学習:2010/10/26(火) 06:28:28
暗記学習支援ソフト作ってみたよ。
http://wasurenagusa.cyber-ninja.jp/
809名無し生涯学習:2010/10/27(水) 18:00:19
渡辺式継続して訓練してる人居る?
イメージはだいぶできるようにはなったんだけど、まだ素早く結合できなくて・・・
810名無し生涯学習:2010/10/31(日) 21:28:38
こんな詐欺使っているやつおらん
811名無し生涯学習:2010/12/09(木) 02:45:38
812名無し生涯学習:2010/12/17(金) 17:08:56
ゴルゴのホームページにゴルゴと客のメールの映像が出てる

これ本物じゃない

脳神経外科医や内科医も受講して絶賛しているみたい・・

脳神経外科医のメール文?http://super-memory.co.jp/?p=1827

動画も出るみたいだな・・

教えてgooの書き込みは、全部、本当みたいだぞ・・




813名無し生涯学習:2010/12/26(日) 18:24:44
最近発売された苫米地英人の「脳を鍛える「超」記憶法」って本に写真記憶法の訓練のやり方が書いてあった。
もしかしてゴルゴの記憶術もこれに似たやり方じゃないの?
この本は1400円。ゴルゴの記憶術はこの本の100倍以上の価格だが100倍以上の効果があるかね。
814名無し生涯学習:2010/12/27(月) 13:24:30
苫米地英人>ゴルゴだろう
815名無し生涯学習:2010/12/27(月) 21:04:45
>>813
情報サンクス
さっそく買ってきて練習してるぜ
ゴルゴ体験記にある丹田に意識を集中する
とかいうのも変性意識状態に入るための方法なのかもな

苫米地本の写真記憶術とゴルゴの体験記から推測される効果とでは
たとえメッソッドが違うとしても
結果として得られる効果は似たようなもんだろうから
絶対ゴルゴは100倍の効果はないだろうね
816名無し生涯学習:2010/12/27(月) 22:34:38
苫米地 やや日刊カルト新聞 でぐぐってみよう
817名無し生涯学習:2010/12/28(火) 22:59:58
ユダヤ式記憶術が気になる。使った人の情報がない。
818名無し生涯学習:2011/01/03(月) 00:19:25
ユダヤ式は、あまり使えなかった。
場所法と大して差がないからね。
819名無し生涯学習:2011/01/03(月) 01:44:20
ゴルゴ式記憶術が動画で記憶実験を公開してるけど、これはヤバいかも・・

http://super-memory.co.jp/wordpress/?cat=5
820名無し生涯学習:2011/01/03(月) 11:09:10
どの意味でやばいんだ?
公式サイトで公開している動画だから、いい意味でやばいんだろうが。
821名無し生涯学習:2011/01/03(月) 20:40:44
ゴルゴサイトで
単語聞いて覚える記憶実験
日本語じゃなくて
どうせならフランス語の単語とかでやってほしい
822名無し生涯学習:2011/01/03(月) 20:45:26
ゴルゴサイトで公開されている
単語聞いて覚える記憶実験の動画見て見たけど
どうせなら日本語じゃなくて
フランス語の単語とかでやってほしい
日本語の単語30個くらいなら俺でも出来る
823名無し生涯学習:2011/01/08(土) 02:55:29
ゴルゴの記憶実験は、記憶というよりも元々知っている言葉を思い出しているだけだね。
専門用語とか初めて見る言葉は記憶できないんだろうね。
824名無し生涯学習:2011/01/09(日) 10:12:41
半年くらい学べば、なんらかの資格試験はとれるのでは
825名無し生涯学習:2011/01/11(火) 00:35:06
test
826名無し生涯学習:2011/02/26(土) 00:22:49.81
>>818
えー?場所法とは全く違うぜぃ
あれを場所法と同じだと思うのはお主読んでないね?
そもそも日本語一言でなんて言えないやり方だったし
(一応事実だからさ)
827名無し生涯学習:2011/03/01(火) 22:10:55.55
世の中には、詐欺にかかりやすい人がこんなにたくさんいるんですね。
僕も勉強して立派な詐欺師になります。
その時は、みなさまよろしくお願いいたします。
828名無し生涯学習:2011/03/12(土) 12:49:39.55
もっとも人の心を落ち着かせ、集中力を高める色は緑色
モーツァルトを聞くと短期的にIQが8~9上がるらしい
短期記憶から長期記憶に変わるかどうかの審査期間は約一ヶ月
身につけたばかりの新しい知識よりも、脳の中でじっくり寝かせた知識のほうが、脳にとっては利用しやすい知識になる(レミニセンス効果)
一度にたくさんの知識を詰め込むと、記憶の干渉が起こり、覚えが悪くなる。
何か新しい知識を身につけたときには、その日に六時間以上眠る事が絶対に欠かせない
感情が盛んなとき、好奇心が刺激されているときは物事を記憶しやすい
おなかが減ってるとき、涼しいときの方が物事を記憶しやすい
○○ができたらご褒美。は心理学的に有効な手段
記憶とは失敗と繰り返しによって形成され強化されるもの
スモールステップ&パーフェクトマスターこそが最短最善
何かを行う時の集中力は初めと終わりに高くなる。(それを利用し、一回の勉強のサイクルを短くし何回も繰り返す事で集中力を高められる)
ある分野の理解の仕方を覚えると、他の分野に対する理解の仕方までもが上達する(学習の転移)。よって、複数の教科を均等に勉強するよりもまず一つの分野を極める方が長期的に見て得策。
他の内容と結びつけて覚えると覚えやすい(ゴロ合わせなど)
覚えた事を他の人に説明してみると覚える
声に出したり紙に書いたりしながら記憶すると覚えやすい
学習の転移には「べき乗の効果」があり、勉強の成果はあるときになって突然爆発するかのようにあらわれる。努力の継続が大事。
最も効率的な学習プラン

学習した翌日に、一回目
その一週間後に、二回目
二回目の復習から二週間後に、三回目
三回目の復習から一ヶ月後に、四回目
まとめ

やっぱり勉強に近道なしですねー
829名無し生涯学習:2011/03/25(金) 05:35:03.78
>>827
お手並み拝見
830名無し生涯学習:2011/03/25(金) 10:12:17.98
数字30桁を50秒、70桁を3分で暗記出来るけど
基本誰でも出来ると思うよ
やり方聞きたい人は
ttp://www.wassyoi.toypark.in/seigenchat/unichat.php
に来て
一つ言うけどこれ覚えたからって期待するような効果はないから
部屋番号は001だから
831名無し生涯学習:2011/03/25(金) 20:34:44.82
苫米地英人>ゴルゴだろう

 苫米地氏と比較するのは皮肉だね
832名無し生涯学習:2011/04/01(金) 01:34:27.67
復習のタイミングが大事ってことだ
833名無し生涯学習:2011/04/01(金) 03:44:45.78
池谷さんの本に書いてあるやつだね
834名無し生涯学習:2011/04/01(金) 19:55:52.18
>>830

830さんはもうこないのかな
835名無し生涯学習:2011/04/02(土) 04:46:18.67
世界記憶力選手権・記憶競技を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1298069163/

過疎ってるスレだけど。
836名無し生涯学習:2011/04/08(金) 03:50:24.25
記憶力UP術
騙されたと思って一回やってみろ
(1)自宅から駅までの間に15個印象に残るスポットを決める
(2)ttp://homepage3.nifty.com/funahashi/game/game693.htmlここの60才コースを二回やって平均値を取る
(3)イメージの中でその自宅から駅まで歩き決めた地点に赤いボールを置くこれを五回繰り返す
(4) (2)でやった記憶テストの60才コースを(3)の赤いボールではなくそのコースで出てきた物を置く、この時記憶をしているなんて考えたらダメ
どれだけ印象に残るようにそして映像が頭の中でくっきり浮かぶように努力する

地点 コンビニ 暗記対象 外科医
コンビニで外科医がガーゼを買ってる!え?手術で使うの!?大丈夫なの!?
地点 十字路 暗記対象 水星
うわ!十字路になんか隕石落ちてるじゃん人死んでるじゃん!血が青いじゃん!
(5) (4)を繰り返せば60才コースで満点を取れるようになると思う、数字記憶は00~99までの数字にそれぞれイメージを作り(2)のテストの要領でルートにそのイメージを置く
これで一般の人からはスゴイネ!天才だね!と言われるレベルには余裕で到達出来る
837名無し生涯学習:2011/04/08(金) 06:02:37.85
>836
60歳でなくてもクリアできるだろ。
あとそれは鸚鵡返しに強いだけで、体系的に何かを覚えられるわけではないよ。
838名無し生涯学習:2011/04/09(土) 01:13:35.09
>>837
60歳はこの方法の習得に一番向いているから挙げたまでね
もちろん慣れてきたら年齢は下げたほうがいいよ
体系的っていうのはマインドマップみたいな形で覚えるってこと?
英単語とかならこの方法のやり方のキモは結局いかにして地点と暗記対象を結び付けるかという話だから
これ練習してたら、普通に暗記出来るようになると思うよ
試しにほとんど初見の英単語五分記憶やってみたけど単語→訳なら五十個くらいは短期記憶に入れる事が出来たし
後、マインドマップもこれの応用で実質使える
839名無し生涯学習:2011/04/12(火) 12:47:26.04
ほうれん草料理13品作ってみた
焼いてよし炒めてよし煮てよし蒸してよし。http://nicoviewer.info/sm14129201
840名無し生涯学習:2011/04/14(木) 18:06:18.62
>>837
やってることはルート法とかローマンルーム法だから色々応用効くと思うよ。
ルートの途中で分岐作ると樹形図的にも覚えられるから、
むしろ順番決まってたり、体系を俯瞰で見られるような物に便利。

ついでに数字についてはペグ法だし、記憶術の王道といえば王道。
841名無し生涯学習:2011/04/21(木) 22:25:15.38
ユダヤ式に騙された。
全然使えない。
本人40か国語できるというから期待して買ったのに単語の覚え方一切なし

ユダヤ推しているやつはなんなの?
工作員じゃないっていうなら、ちゃんとレポートしろ
842名無し生涯学習:2011/04/23(土) 22:35:57.66
>>841
どう使えなかったの?やっぱり方法論はワタナベ式の焼き直し?
843名無し生涯学習:2011/04/23(土) 23:26:00.57
通りすがりだが、

>842
>841に『単語の覚え方一切なし』とある。
精神論だ。
『覚えられない』という苦情には、
『覚えようとしていないだけ。覚えようとすれば覚えられる』と返ってくるだろう。
844名無し生涯学習:2011/04/28(木) 15:03:32.40
>>841
単語は文脈で覚えるものだよ 
記憶術で解決しようとする姿勢があまーい

よく知らないけど単語を覚えるための記憶術を
謳っているわけじゃないだろ

おれは単語は語呂合わせしか飛び道具は使わない
つがわ式の単語暗記なんてのもあったけど
文脈で覚えたほうが早いわ

845名無し生涯学習:2011/04/28(木) 21:13:23.16
>>842さん
ワタナベ式の焼き直しには飽き飽きしている者です。
今週申し込んだばかりでまだ見ていませんが、
個人的には結構期待しております。

846名無し生涯学習:2011/04/29(金) 11:51:20.66
あなたも一度は言われたことがあると思います。

「一つの事を集中してやりなさい」と・・・

同時にいろんなことをやってしまうと、

結局何もかもうまくいかずに終わってしまうし物覚えも悪くなる・・

そんなことをいわれた経験が、あると思います。

この常識的な勉強法では成果はでません

複雑な数学の計算や、論理的な思考になると、

多量の血液が左脳の一部に流れ込み、他の部位の血液量が少なくなります。

つまりこれは左脳のみが活動し、右脳は寝ている状態ということ。


川村明宏のジニアス記憶術
http://www.tmaweb.biz/33159/
847mm:2011/05/29(日) 22:41:19.01
記憶術(主に基礎表作り)につまづいています。

10,000〜20,000個程度の事項を記憶するために、ワタナベ式の基礎表、宮口式のバックボーンはどれくらい必要でしょうか。

できれば、3時間 x 3ヶ月程度(3h/日*90=270時間)で作れたらよいのですが、どなたか数万単位の記憶を達成された方のご意見などあれば幸いです。
848名無し生涯学習:2011/06/07(火) 01:50:01.24
>>846
こういう業者はページに意味ない改行が多いなあ。
思わせぶりで具体的なことを書かない。

>複雑な数学の計算や、論理的な思考になると、
>多量の血液が左脳の一部に流れ込み、他の部位の血液量が少なくなります。
>つまりこれは左脳のみが活動し、右脳は寝ている状態ということ。

こういうインチキ脳科学っぽいのが目に付くので、手出し無用と認定します。
849名無し生涯学習:2011/06/07(火) 02:03:08.27

世界大会で中国人グループがやっていましたが
00から99までの数字を語呂合わせのイメージに置き換える方法は有効だと思います。
最近、この方法で役所や取引先の番号を記憶するのが趣味になってます。

先日帰省した際、うちの老おかんにやり方教えたら、
オヤジや俺の携帯番号を覚えてました。この方法は年は関係ないようです。
850名無し生涯学習:2011/06/07(火) 02:29:29.46
株の銘柄などをそのまま覚えられる。数字の語呂合せは慣れると役に立つ。
慣れるまでが大変だったが。
じわじわではなくずっと手応えがないまま、それでも続けていると、ある日を境にいきなり頭に入る感じ。
筋トレとは違い成果が目に見えにくいから、何度も挫折しそうになったわ。
851849:2011/06/07(火) 04:04:53.51
>>850
数字のごろ合わせのイメージ化は訓練していくと、
85とか73とか29とか、みな個性を持ってくるから記憶が楽になりますね。
俺は車のナンバープレートが好きなので、通勤時に対向車で遊んでます。
4桁ってのが都合がいい。
年号に見立ててその年の今日の曜日を暗算したりとか、色々できるし。

円周率記憶のダニエル・タメットが、6は不安定、111は白く輝く美しい数字など言ってたので
やはりイメージを有効に使ってるんだろうなと思った。
ああいう人も脳の構造が違うのではなく、常識的に理解できる方法を使ってるのだと予想してます。
852名無し生涯学習:2011/06/11(土) 01:50:22.67
>>851
共感覚の事か
文字や数字とかに色が付いて見えるって奴だが
ペグ法や場所法使ってる人にとってそれがどれだけ凄い事かわかるよね
853名無し生涯学習:2011/07/02(土) 03:39:45.69
宮口記憶術が金曜の読売朝刊で紹介されていたね
854名無し生涯学習:2011/07/02(土) 12:44:06.03
へえ。いいことだな。
855名無し生涯学習:2011/07/02(土) 15:05:26.44
あっそ
856名無し生涯学習:2011/07/12(火) 22:13:19.18
渡辺剛彰・著 「新しい記憶術」より紹介文
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/254408&key=kioku
857名無し生涯学習:2011/07/15(金) 02:08:55.46
858名無し生涯学習:2011/08/22(月) 18:47:54.68
ゴルゴ式写真記憶のサイト見てきたけど、

脳外科の先生のメールにモザイクかかっててるところにノウハウが書いてあるって

ゴルゴ自身が言ってたけど、パソコン詳しい人あのモザ消せないの?

サイト内のメールや音声きいた限り、オレの見立てによるとなんらかの方法(訓練なしですぐできる)で

脳のリミッター外してるっぽい。
859名無し生涯学習:2011/08/22(月) 20:11:18.59
>858
久しぶりの書き込みがおまえのようなコピペとか泣けてくるわ
860名無し生涯学習:2011/08/26(金) 21:48:56.44
ぼくはゴルゴ式で残念な結果におわりました(ゴルゴ先生ごめんなさい!)

でもジニアス式をやったら次の日からまさに天才のような記憶力が
つきました(自分でもびっくり!)

東大も3番で合格し、今学校では主席争いをしています(やったね!)

これを紹介した友達は、10とも東大に合格しましたよ(実証済み!)

 なので必ずやってみてください。

※あとで私専用のリンクページを用意しますので
それまではどうか他から買わないでください!
861名無し生涯学習:2011/08/27(土) 00:39:15.37
ジニアス記憶術は絶対やってはいけない。 ほとんどワタナベ式記憶術の単行本に書いてある内容だった。しかも覚え方は場所法しかないw ほとんど詐欺でsy。
862名無し生涯学習:2011/08/27(土) 12:22:13.27
860です。

誤記がありました。

<これを紹介した友達は、10とも東大に合格しましたよ(実証済み!)

→これを紹介した友達は、10人とも東大に合格しましたよ(実証済み!)


ジニアス式は120万人が全員天才みたいな記憶力がついたんだって
(ホームページに書いてあるよ!よく読んで!!)

 僕は今本当に幸せです。


川村先生は学歴詐称のバッシングを受けているそうですが
こっちは記憶の天才になったんだからどちらでもいいよね。
(みんなも川村先生の学歴のことは気にしないで!)


あと、リンクページはまだ設定ができていないので
(アフィリエイトというらしいですね)、
もうちょっと待っててくださいね。
863名無し生涯学習:2011/08/27(土) 14:39:53.16
ジニアス記憶術は、まったくあたらしくありません。買いましたけどワタナベ式をパクりまくってます。笑 絶対買わないようにしてください。120万人全員記憶力あがったなんて絶対嘘だから。 まったく価値のない内容です。
864名無し生涯学習:2011/08/27(土) 17:45:03.60
え、120万人記憶の天才になったって嘘なの??

ほんとだと思ってた。。
865名無し生涯学習:2011/08/27(土) 20:48:10.87
おいおい、120万人は本当だろ

あの先生の顔が嘘つく顔に見えるか?

今頃121万人になってると思うぜ

嘘だと思うなら、たった2万円ぽっきり払って
お前が121万1人目になってみな

※できなくてもクレームはなしだぜ、
川村先生の心が傷つくだろ
866名無し生涯学習:2011/08/27(土) 20:55:26.77
ジニアス式盛り上がってるなぁ

今時ジニアス式をやったことないなんて
恥ずかしくて言えないよな

お前らもとっとと買え
867名無し生涯学習:2011/08/27(土) 23:48:18.74
あの先生とかいうやつは偽博士でしょ?勝手に記憶されていく秘密の方法おしえるみたいなみたいなこと書いてあったけど、そんなこと一言も書かれてなかったしw
ジニアス記憶術のHPみて分かると思うけど、記憶術で使ってるのは場所法だよね。
あんな物で東大なんかいけないよ。 それに、一発逆転ワタナベ式記憶術ほうが、遥かに説明わかりやすかったよ。
ジニアス記憶術なんて無駄。 ↑のやつらは、被害者を増やそうとしてるか、関係者が宣伝してるだけ。
絶対騙されちゃいけないよ。
868名無し生涯学習:2011/08/28(日) 19:51:38.79
ジニアスて天才って意味だろ。
天才になりたかったらジニアス式ってことか。
天災にならなければいいがな(ガッハッハ

ジニアスの販売元をよく調べてみなよ。
FXだの、金儲けのDVDだの売りまくってる節操のない会社だぞ。
教育の仕事に携わる資格全くなし。
869名無し生涯学習:2011/08/28(日) 20:54:20.20
867が正論。 ジニアス式実践したけど、全く効果ありませんでした。
870名無し生涯学習:2011/08/29(月) 19:21:58.99
私もダメ、、川村先生のバカ!
871名無し生涯学習:2011/08/30(火) 02:12:41.19
場所法でも東大行けるけどな
872名無し生涯学習:2011/08/30(火) 09:59:04.66
数学 英語はどうすんの?w
873名無し生涯学習:2011/08/30(火) 11:27:22.26
え。受験数学や受験英語には普通に使えるじゃん。
874名無し生涯学習:2011/08/30(火) 11:55:05.11
場所法だよ? 場所法で頑張ったら東大いけるかもしんないけど、大量の基礎が必要だから現実的じゃないね
875名無し生涯学習:2011/08/30(火) 12:54:50.71
だれか〜場所法の定義を
キケロ
876名無し生涯学習:2011/08/30(火) 14:56:25.55
そろそろ皆ね、
場所法とかイメージ法とか連想法とか
はたまた写真記憶とか、
そんなところに夢物語はない、
って気づきだしているんじゃないかな。

 普通の頭脳でもできる記憶術を語ろうよ。
(て言うとジニアス式は“あなたもできる”って
言うだろうけどな。商売言葉は無視無視)
877名無し生涯学習:2011/08/30(火) 18:24:09.77
場所法でも500くらいまでなら普通の頭でできる。
習慣と応用で6000までは増やせる。やらないだけだよ。愚痴はまずやってから言え。
>876は少なくとも100までのリストは作ったのか? そういうところからみんな始めたのにそれすらもしていないなら何をやっても無駄だ。
878名無し生涯学習:2011/08/30(火) 18:32:02.45
875のキケロです ば、場所法の定義をお願い申しあげます!
879名無し生涯学習:2011/08/30(火) 19:16:43.61
>>878
>>836みたいな奴

場所が足りないならペグ使えよ
仮にこれのみで東大行くなら最難関は英語だろうな
数学は問題ない
880名無し生涯学習:2011/08/30(火) 19:20:29.24
>878 場所法は、身近にある忘れるおそれのないもの。。例えば家の中とか。。。それに、覚えることを印象強くイメージして張り付ける方法だったかな!
881名無し生涯学習:2011/08/31(水) 19:25:36.43
なるほどですね。
ただ、、それで6000個も場所を増やす時点で自分には無理ですね
それやれる力があるなら正攻法でも覚えられるんじゃって思っちゃいます(^^;

882名無し生涯学習:2011/08/31(水) 19:30:38.41
>>881
東大なら500個ぐらいでいけるし
883名無し生涯学習:2011/09/01(木) 16:21:52.43
場所法は、できる奴とできない奴がいる。
おれは正直できん。
かえって受験勉強時間が伸びる、という結論にいたった。
>>881 その感覚は(おれから見たら)正常だよ。

「場所に順番を付けてリストを作るのが馬鹿馬鹿しいと
反射的に思ってしまう脳」の持ち主だっているのだ(子どもはこういう意味の
ないことができるが大人は難しいことも多いはず)。
それに「順番や抜けのないことが決定的に重要」である事項を
覚えるときには、おれは怖くて場所法は使えない。
一個抜けても場所法に頼っているだけだと気づかないからな。
それと結局覚えることに相互関係や論理関係がないからいつ忘れてもおかしくないんだな。

もちろんテキストのあのあたりに確かこういうキーワードがあった、
というのも広い意味で場所法だから、誰しも場所法は使っているとも
言えるけどね。

おまえの言うように何百、何千という場所法ができる奴は、わざわざ記憶術を使わなくても記憶できる奴だよ。
(まあ業者の書込みと疑うのも正しい態度だろな)
884名無し生涯学習:2011/09/01(木) 19:26:10.08
>>883
抜けの心配無くなるのが最大の利点なのが場所法なんだけど
場所の設定の仕方わかってる?
30個なら、例えば自宅から最寄りの駅までに自宅から一番近い印象的な場所から
最終的に駅に終わる様30個設定する
後はその30個で数字記憶やってれば抜けなんてまず起きない
後、一つの場所につき覚えること一つじゃなきゃいけないと考えてるやつ多そうだが
すいきんちかもくどってんみたいに圧縮して入れるのが普通だから
俺は数学の定理を場所50個ぐらいに全部で200は入れてる
885名無し生涯学習:2011/09/01(木) 19:44:08.80
<884 なるほど! 勉強になりやす!
886名無し生涯学習:2011/09/01(木) 19:47:10.47
>884 なるほど! 勉強のなります!
887名無し生涯学習:2011/09/01(木) 21:44:03.75
メアリー・カラザースの記憶術と書物によれば、
場所法では一箇所にいつの事柄だけ入れるのが原則と
記されています。
<883氏の話との違いを考えると・・・

これは想像ですが中世の記憶術では、場所法の中に
もう少し大きな内容やストーリーを入れていたのかも
しれませんね(学説など)。


888名無し生涯学習:2011/09/01(木) 21:45:09.07
887です。訂正します。

<場所法では一箇所にいつの事柄だけ入れるのが原則と
→場所法では一箇所に一つの事柄だけ入れるのが原則と
889名無し生涯学習:2011/09/03(土) 15:39:54.33
司書受験生だが・・・記憶術マスターの方、法律科目への応用方法教えてください。

法律や学者の専門分野の論文みたいに日本語だから一応読めるけど意味がさっぱりわからない
みたいなやつはどうやって記憶すれば良いのですか?

890名無し生涯学習:2011/09/03(土) 22:11:18.89
>>889
どういうの覚えたいのかよくわかんないけど
俺のやり方は、まず参考書を読んで適当に重要だと思える用語や公式、考えを選んで
それの頭文字とかで小さい文を作る、そしてそれを場所に入れる
後はそれをたまに思い出すだけ

ただ意味がさっぱりわからないのを頭に入れるのは無謀だと思うな
891名無し生涯学習:2011/09/04(日) 20:34:11.83
>>890

889です。質問が悪かったです。すべてがさっぱりではないです。
基本書読んでほとんどのものに理由付けして理解しながら覚えてるけど
法律は人が作ったものだから特に合理的理由もないものがあるんです(特に先例とか)
講師の方も「深く考えともしょうがないんでとりあえずこういうものだとして無理やり覚えてください」
みたいなやつが結構あってそういうやつを無理やり覚える方法を教えてほしいのです・・・理解してないからすぐ忘れる(涙)


あともうひとつは憲法21条の表現の自由には重要判例たくさんあるけどそれをまるごと
覚えたりしたいんです。(合憲・違憲の結論だけじゃなく判決にいたる過程まで)
次の22条も重要判例十数個あるし・・・。

ようは六法を丸暗記まではいかないけど体系的に覚える方法です。
892名無し生涯学習:2011/09/04(日) 22:18:52.88
あなた様は法学部出身じゃないんですね
893名無し生涯学習:2011/09/04(日) 23:03:54.55
第204条 人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
沖縄で15が30を殴っている
第205条 身体を傷害し、よって人を死亡させた者は、3年以上の有期懲役に処する。
その横で03が有機野菜で誰かを殺している
第206条 前2条の犯罪が行われるに当たり、現場において勢いを助けた者は、自ら人を傷害しなくても、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。
01がそれを10と応援している
894名無し生涯学習:2011/09/04(日) 23:14:53.89
法学部出身に意味はない。
現時点で法律家なら、場所がここでなく身元か連絡の確認が取れる相手なら聞くに値するが、
話す場所が2chの時点で、名乗りが無職だろうが中卒だろうが法律家だろうが、
客観的に確認できる情報か別サイトへのソースがなければ、何を言われても「はー、そうですか」としか返せないよ。
895名無し生涯学習:2011/09/04(日) 23:39:09.28
>>893みたいのは結構簡単にいけそうだけど
第207条 2人以上で暴行を加えて人を傷害した場合において、それぞれの暴行による傷害の軽重を知ることができず、又はその傷害を生じさせた者を知ることができないときは、共同して実行した者でなくても、共犯の例による。
馬鹿な二人分の膀胱が競売に掛けられている
第168条 第164条第2項、第165条第2項、第166条第2項及び前条第2項の罪の未遂は、罰する
父が16 子供42 52 62 らが持っている水は不味い
第228条の2 第225条の2又は第227条第2項若しくは第4項の罪を犯した者が、公訴が提起される前に、略取され又は誘拐された者を安全な場所に解放したときは、その刑を減軽する。
@22親とその子供82 52 72 74親子が歓迎されている
A歓迎→開放+軽減 
上あたりはけっこうきついね、こういうのは一部だけ覚えて何度も@からAを連想出来てそして法律を連想出来るようする必要があるし
場合によっては暗記ワードに書いてないのも思い出せるようになるしかないけど
実際やればわかるけどそんなに難しい事じゃない、問題は用意する場所で民法合わせて700個ぐらいは必要でペグに頼る必要が出てくるかも
俺がやるならこんな感じで行くけど
896名無し生涯学習:2011/09/05(月) 17:29:15.57
川村はやはり「インチキ」らしいね

http://www.tanteifile.com/diary/2011/09/05_01/index.html
897名無し生涯学習:2011/09/05(月) 17:59:09.36
川村の書いていることはどう考えてもインチキ。
898名無し生涯学習:2011/09/05(月) 18:59:48.59
ジニアス記憶術の内容ゴミだった・・・
899名無し生涯学習:2011/09/07(水) 19:30:13.34
K村 恥を知れ!  
900名無し生涯学習:2011/09/07(水) 20:07:36.47
川村が売ってるジニアスシリーズは全部インチキ
901名無し生涯学習:2011/09/08(木) 01:03:51.35
ユダヤ式記憶術はどう?
902名無し生涯学習:2011/09/09(金) 02:22:23.37
基礎表200個作って100個覚えた
明日はあと100個覚える
903名無し生涯学習:2011/09/09(金) 15:06:09.84
川村<ゆだや
これ記憶法の常識
904名無し生涯学習:2011/10/11(火) 20:44:30.61
記憶術の通信講座申し込むより市販のほんの方がいいのかな?
905名無し生涯学習:2011/10/11(火) 20:49:55.32
藤本式って効果ありますか? やっぱ渡辺式のパクリ?
906名無し生涯学習:2011/10/20(木) 13:46:20.90
藤本式購入者だが、
まず誤字脱字のあまりの多さに仰天した。
一度も校正をしていないと思われる。(というより軽く読み直しさえしていない)

内容は、本当にお粗末。。あれで2万って。。
こんな寄せ集め記事ならおれでも書けるんじゃないか、って思ったよ。
残念ながらオリジナリティのかけらもない。

渡辺式の中古本を数百円で買ったほうが千倍役に立つよ。


907名無し生涯学習:2011/10/20(木) 17:55:28.25
やっぱり渡辺さんの奴が一番良いのか。
でもユダヤ式は他の違うやり方のようだから気になる
908名無し生涯学習:2011/10/21(金) 16:01:15.03
>>907
906だが、
あえて書かなかったが(勧めるには金額のこともあるので)、
ユダヤはやり方がまったく違う。渡辺式とは対極的だな。
渡辺式が力技で膨大な量を覚えようと志向するのに対し、
ユダヤは覚える対象を覚える対象でなくしてしまう
(既知のフレームに組み込んでしまうという感じ・・・
ちょっと説明が難しいが)という志向をしているように感じる。
子どもにはワタナベ式、大人にはユダヤ式があっている
ように個人的には思う。
ただこれはあくまで個人的主観なので、ワタナベ式が自分には
いいと思う者もいるだろうな。
909名無し生涯学習:2011/10/21(金) 18:17:03.88
ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4767811805/
910名無し生涯学習:2011/10/21(金) 21:01:32.79
キオテック創造学習センターってとこの記憶術の通信講座の価格見て、安くてびっくりしたんだけど、東京カルチャーセンターの記憶術とどっちがいいですか?
911名無し生涯学習:2011/10/21(金) 21:13:35.06
米国の記憶術は数百年昔から同じだよ。宮殿方式。
日本では数十年前から派生したり新しい方法が出たりしているけれども。
新しいものが必ずしもよいとは限らないし、伝統的な記憶術を学びたいなら米国ものに手を出すのもいいかもね。
912名無し生涯学習:2011/10/24(月) 08:39:30.35
宮口式記憶術って宮殿方式じゃないの?
913名無し生涯学習:2011/10/24(月) 21:09:56.63
えー。藤本式記憶術って全然ダメなんだ、買わなくてよかった・・・
914名無し生涯学習:2011/10/25(火) 07:24:59.36
藤本式、1年前に購入したまま放置・・・人柱になって試してみるか。。。
915名無し生涯学習:2011/10/25(火) 07:34:03.64
試してよ
916名無し生涯学習:2011/10/26(水) 00:06:45.31
やっぱワタナベ式が一番なの?
917名無し生涯学習:2011/10/26(水) 01:56:19.91
>>908
>(既知のフレームに組み込んでしまうという感じ・・・

それってカバラの生命の樹の事?
918名無し生涯学習:2011/10/26(水) 07:04:16.16
原口式記憶術観て見た。
対数表覚えるのがメンドクサイ。
老後の楽しみにとっておこう。
919名無し生涯学習:2011/10/26(水) 10:18:15.40
「受験が面倒だからと勉強しない学生」と同じか。
後回しにしても損はしない。だが、どれほどの利益を逃すのか。
920名無し生涯学習:2011/10/26(水) 11:24:26.12
本音言っちゃうと、講座の内容が眠くてしょうがない。
これで何万もとられちゃった日には・・・。
記憶力は超一流なのかもしれないけど、
さえない切り口でもっさり話されても説得力なし。
921名無し生涯学習:2011/10/27(木) 16:58:37.98
記憶術ランキング
1位:川村明宏のジニアス記憶術
2位:藤本憲幸の「超」記憶術
3位:試験に受かるユダヤ式記憶術(松平勝男)
4位:新・原口式記憶術
5位:歴史の記憶術(松平勝男)
6位:原口式記憶術
7位:脳内心理記憶術(内藤誼人)
922名無し生涯学習:2011/10/27(木) 18:47:04.76
http://www.tanteifile.com/diary/2011/09/05_01/index.html ジニアス記憶術は完璧インチキ
923名無し生涯学習:2011/10/27(木) 19:56:18.61
>>922
どういうところが?試してみたの?
学歴隠蔽はわかったけど、それをもってインチキというのも
早計ではないかと。
ネタとしては面白いけど、既出だし繰り返すな。
924名無し生涯学習:2011/10/27(木) 20:35:20.10

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
925名無し生涯学習:2011/10/27(木) 21:27:03.95
>>992 実際に試したよ。 内容は、ある記憶術の本の内容をそのまま乗せてるところだらけだし。誤字脱字も多いし、オリジナリティは全くなかった。 わかったか?
926名無し生涯学習:2011/10/27(木) 21:30:41.46
>>925です。 [修正]. >992じゃなくて>923にたいしての書き込みです。
927名無し生涯学習:2011/10/27(木) 21:49:07.81
>>925
おう、納得したぜ相棒。
だが、探偵ファイルのソースつけるのはあまりにもお粗末。煽りにしか見えん。
928名無し生涯学習:2011/10/27(木) 22:22:10.73
>>927 もうジニアス式について説明したからどうでもいいだろ? 書き込みさかのぼっていくと評判悪いのも分かるし、ある程度は自分で調べられるだろうし。
929名無し生涯学習:2011/10/27(木) 23:31:38.10
やっぱ記憶術って誰でもできるもんじゃないんだね...
930名無し生涯学習:2011/10/28(金) 09:55:15.50
当たり前。情報商材会社が誰でも出来るようなイメージを刷り込んでるだけ。
931名無し生涯学習:2011/10/28(金) 11:04:17.69
誰でもできるならとっくに教科書に組み込まれているよ。
932名無し生涯学習:2011/11/02(水) 22:35:23.40
記憶力コンテストとかに出る連中は記憶することを
自己目的化しているような記憶オタクたちなんだよな
933名無し生涯学習:2011/11/03(木) 01:40:08.78
その記憶力を何かに活かそうとしないのが問題だ。
練習のときに「自分の趣味や仕事出床まで覚えられるか試してみよう」としないのが不思議だ。
もうその時点で「覚えること」が趣味になっているんだよな。
934名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/03(木) 04:27:55.79
街のダニで最低のクズで日本の恥さらし・中田敏男(大阪府三島郡島本町大字東大寺出身)と
中田一族の、暴力、脅迫、傷害、詐欺、恐喝、強盗、強姦、放火、殺人などに気を付けよう!
中田敏男と中田一族、おまえらは本当に人間のクズだなあ。
警察は中田敏男の行動を厳重に監視しろ。一般市民も中田敏男の行動を監視しよう!

935名無し生涯学習:2011/11/04(金) 12:51:51.91
>>933
そういう人も問題無いけどな。
世捨て人とまでは行かないけど、
そういう人もいた方が世の中豊かになるし。

記憶を目的化するにせよ、他の事に活かすにせよ、
絶対視しなければどっちもアリだと思うよ。
936名無し生涯学習:2011/11/04(金) 17:40:27.36
マイナーな話でスマンが、写真的記憶術 という登録商標は「知識の教授、セミナーの企画 
インターネットを介した音声・映像の提供 電子出版物の提供」について権利をとっている
ようだね。「写真的記憶」という名称は古くからあるよく知られた名称なようだから、同業者は、
早目に、この商標権をつぶしておかないとまずい。でないと、例えば、サイトに写真的記憶術と
表示したら、後からG氏から損害賠償される羽目になりかねない。
937名無し生涯学習:2011/11/05(土) 01:52:54.27
囲碁などの棋譜が覚えられる人って特殊能力なの?訓練で身に付くの?
938名無し生涯学習:2011/11/05(土) 16:17:50.71
訓練。職業病みたいなものだ。
一流商社のエリートがすべての銘柄を覚えているのかと思うのも訓練だよ。
やり手の営業マンとか、漫画みたいに本当に「取引先数百件の家族構成と顔」まで覚えているし。
老舗のおかみが何年も前の客の顔まで覚えていたりと、世の中には、
訓練で鍛えられるものはある。
ただ、訓練である以上、長い時間をかけている。囲碁なら青春時代はすべて囲碁に捧げている連中だ。
今でこそ大学まで進むのが増えたけれど、それでも大学までも囲碁漬けで、出た後はそれこそ囲碁のみだし。
他の例にしたって、だらだらした時間は過ごしていないよ。
939名無し生涯学習:2011/11/05(土) 21:51:59.41
ありがとう。やってみるわ。
940名無し生涯学習:2011/11/18(金) 23:50:34.37
漫画雑誌の裏にあった「椋木先生」の記憶術通信講座って
やった人いる?
941名無し生涯学習:2011/12/06(火) 07:56:48.00
藤本と宮口が叩かれてる理由が分からない

記憶術としては十分まともだろ

新鮮みがないってのなら分かるけど。


宮口は藤本の教え子らしいね
942名無し生涯学習:2011/12/07(水) 00:06:10.58
>>941
お前言ってることおかしいぞ
藤本の関係者か、アホなアフィリエイターかどっちかだな
943名無し生涯学習:2011/12/07(水) 09:26:39.98
藤本って人は2人いる?
944名無し生涯学習:2011/12/12(月) 19:57:36.93
ユダヤ式記憶術の生命の樹って、メモリーツリーみたいなもんですか?
945名無し生涯学習:2011/12/12(月) 23:06:31.00
ええ
946名無し生涯学習:2011/12/16(金) 19:41:09.87
やっぱ東カルのが一番まともなのかな。
947名無し生涯学習:2011/12/17(土) 23:04:14.99
>>946
うそつけ〜
948名無し生涯学習:2011/12/17(土) 23:44:36.21
まともだけど、馬鹿高い
949名無し生涯学習:2011/12/22(木) 23:47:05.58
>>948
うそはやめようね ワタナベ式のアマゾン中古本で十分なんだから
950名無し生涯学習:2011/12/23(金) 16:11:58.17
>>948のどこに嘘があるか分からない。[ まともだけど馬鹿高い] まさにその通りだろ。 馬鹿高いが目に入らなかったのかな。
951名無し生涯学習:2011/12/23(金) 18:59:43.78
ネットの買う友達:
皆さん、こんにちは!
ここに多くのブランドのコピーがあります。
もし必要とすることがあるならば
切って下記のウェブサイトを取ることを下さい
http://mojurl.pl/cMpP
http://mojurl.pl/Tl1l
http://mojurl.pl/ZbDF
952名無し生涯学習:2011/12/24(土) 00:34:37.72
>>950
まともか?あれが。。
インデックスみただけで
高く売るためにオリジナリティのない内容を意識的に間延びさせている
だけだとすぐ気づいたぞ。
あと渡辺式の著者の弟子だっていうだけで
偉そうにして食ってるのが気に入らない。
もっと自分のオリジナルをだしてみろ!
師匠の真似ばかりだったら、師匠の名著をアマゾンで
数百円で買えば十分なんだから。
953名無し生涯学習:2011/12/24(土) 09:29:05.16
ブランドのコピー
予約購買して、連絡して下さい。}★★
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://gentleurl.net/9Vj
http://gentleurl.net/wA0
http://gentleurl.net/WhX
954名無し生涯学習:2012/01/12(木) 20:32:26.31
ジニアスシリーズって本当にマニュアル購入しないとトレーニングサイトにいけないの?
955名無し生涯学習:2012/01/14(土) 23:47:41.30
あのトレーニングやると馬鹿になるらしいってさ
956名無し生涯学習:2012/01/26(木) 02:50:47.73
既出だけど図解 スーパー[実用]記憶術のアマゾンレビュー酷いね。
あれじゃ逆効果だと思うんだけど。
957名無し生涯学習:2012/01/26(木) 03:14:45.98
宮内式は自分に合う。合わない人にはゴミだな。細かい説明もない。
著作物には「ほかのは説明がない。宮内式にはある」と書いてるが、ない。
自分で工夫できて、もともと空想やイメージに言いがかり的なメモを連想できる人向けだ。
そういう人なら、宮内式を学べばいいと思うよ。
合わないなら、無料の使い古された宮殿方式にでも手を出したほうがまだよいね。
958名無し生涯学習:2012/02/04(土) 16:16:05.08
ユダヤ式記憶術のサイト見たんだけど、百数ページの本が1万5千円っておかしいだろ…
959名無し生涯学習:2012/02/05(日) 02:22:15.27
ゴルゴ写真記憶術は英単語を自分の五秒間目で写真のように撮る。手は刀を作って。
ピースの人差指と中指が閉じたものを左手のほうに入れギュッと閉じて忍法ほにゃらたい目がカメラにするという方法です。息をはきまくりスー腹を使い最後の最後まで吸う見る!三十分後その物体を思い出す。
この思い出すがポイント。その後寝るとき朝という感覚を開けて思い出す。

ヤフー知恵遅れに載ってた
960名無し生涯学習:2012/02/21(火) 08:41:25.32
〇〇式とかあほじゃない?
普通に忘却曲線理論に基づいて、
できるだけ五感を使って覚えれば良い。
961名無し生涯学習:2012/02/24(金) 19:35:42.10
本当に効果があるなら3ページで5万円でもいいと思う
どんな業界でもプロのノウハウってそういうものだと思うぞ
962名無し生涯学習:2012/02/24(金) 19:47:04.48
記憶術で東大医学部に行った奴を知っているが、
5万で東大医学部に行けるなら安い買い物だろ。
受験勉強において記憶術を知ってるか知らないかでは大違いだ。
963名無し生涯学習:2012/02/27(月) 00:56:30.36
>>959
写真記憶とか、ホントうそ臭いな。
964名無し生涯学習:2012/02/28(火) 09:42:30.91
一通りスレを見て記憶術とか買いそうになっていた俺が我に返った
危ないな
どのブログ見ても記憶術大絶賛だから洗脳しかけてた

買うのやめて本屋いってくる

ありがとうこのスレ
965名無し生涯学習:2012/03/01(木) 15:46:51.13
>>909
これ読んだよ。
ブレインマンのダニエル・タメットが、サヴァン症候群ではなく、
記憶術や計算術を訓練で身に付けた常人ではないかという疑惑は新鮮だった。
むしろそっちのが凄いのにね。

記憶術をやってるけど、今まで試してみて有効だったのは
よくいわれる記憶の宮殿と、2桁数字を特定イメージに変換するやつくらいだな。
この2つはマジ有効。
966名無し生涯学習:2012/03/01(木) 16:30:28.89
2桁数字はうまくいけば確かに忘れないね
記憶の宮殿は俺には難しいや…
967名無し生涯学習:2012/03/01(木) 16:38:35.85
習慣の結果だから地道に続ければできる。
968名無し生涯学習:2012/03/01(木) 19:20:15.27
団地住まいの引きこもりだから宮殿とかハードル高すぎる
969名無し生涯学習:2012/03/04(日) 09:47:31.09
数字のイメージ変換は、副次的な技として、
覚えた数字を逆から読み上げるという芸も出来たりする。

2桁数字のイメージ変換は今はもっと進化してて、
人物、動作、オブジェクトと3つの特定イメージをあらかじめ覚え、
組み合わせで6桁を1イメージに変換とかやってるらしい。俺も特訓中。
970名無し生涯学習
>>968
団地全体で宮殿じゃんか。