ゴルゴさんの写真的記憶術

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よっしー
ゴルゴさんの写真的記憶術について話そう!

ゴルゴさんのホームページhttp://blog.myspace.com/1000536013

2よっしー:2009/12/30(水) 20:25:44
結局どうなったの?
これ詐欺なの?

3名無し生涯学習:2010/01/01(金) 17:09:52
情報持ってる人求む!
4名無し生涯学習:2010/01/02(土) 22:32:31
文科省法規係長ウィニー児童ポルノダウンロード疑惑
【J-CAST】文科省職員がウィニー使用 生涯学習の内部情報流出
http://www.j-cast.com/2009/12/04055491.html
 >流出が発覚したのは、2009年10月中旬。外部からの情報提供をもとに、
 >文科省の情報化推進室が調べたところ、同省の職員が同16日、定められた
 >手続きをせずに業務情報を自宅に持ち帰り、個人のパソコンに保存していたことを認めた。
 >一方、渦中の男性係長は、取材に対し、情報流出について、「聞いていません。
 >そうなんですか」と話した。ウィニー使用の有無について聞くと、
 >「どういうことか分かりません」。さらに、ダウンロードしたとみられる画像
 >については、「ちょっとよく分からないんですけど。どういうことなんですかね」と言っている。
【夕刊フジ】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091204/dms0912041606008-n2.htm
 >この官僚が所有していたとみられる作品の一部は、いわゆる無修正モノで、わいせつ
 >物頒布罪に抵触する可能性が高い。改正児ポ法が施行されれば、問答無用で犯罪者だ。
【asahi.com】文科省職員、ウィニー通じて業務情報流出
http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200912040483.html
 >同省は11月13日付で、この職員を文書で厳重注意した。
【公務員】文部科学省スレッド PART19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1259862560
【ニュース速報】【速報】やっぱり官僚つこうた 文部科学省職員事実認めるも 「どういうことか分かりません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259918208/
【痛いニュース+】 文部科学省のロリコン職員、ウィニーで業務情報を流出させる
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1259928766/
【ニュース速報+】【ネット】東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259931381/
5よっしー:2010/01/03(日) 11:54:17
ゴルゴはミクシィやってるの?
6名無し生涯学習:2010/01/04(月) 01:30:55
>>5
やってる
7名無し生涯学習:2010/01/05(火) 09:12:24
写真的記憶術は画家なみに映像記憶力ある人でないと使えないよ。さらに思い出すべき知識を
正確にまず覚えていることが必要。試しに電車の駅名覚えてみればわかる。違う電鉄会社で
似たような駅名がいっぱいあるからフックしたキーワードで思い出す方法では混乱するから。
8rwaifoaw:2010/01/08(金) 15:28:16
あげ
9rwaifoaw:2010/01/10(日) 20:10:22
こんなの見つけた!

少し前に写真的記憶術をやってみた者ですが、私は写真的記憶術に騙されました。
本当に怒りがこみ上げてきます。
スカイプ指導中、私はゴルゴさんの説明に対し、「え、できません」と言うのにゴルゴさんは「練習の積み重ねが大事ですよ。」と言って、向うからスカイプを勝手に終了してしまいました。
どこが、手取り足取り教えてくれるのか、さっぱりわかりません。
また、すぐにできる、と言っているのにできない私に「練習の積み重ねが大事ですよ。」とは、あまりにも無責任すぎる発言だとしか、思えません。
挙句の果てに、現在は体調をくずして寝込まれているとか!スカイプでの対応も、言うまでもなく、してくれません。同じ思いをされた方、いらっしゃいませんか?
10名無し生涯学習:2010/01/10(日) 23:15:37
>>9
でっちあげ乙wwww
どこで見つけたよw脳内っすかーw
11rwaifoaw:2010/01/11(月) 10:01:23
人力クネゾンとかいう質問〔?〕ひろば

ゴルゴ 記憶術ってグーぐるで検索したら、わりと早く出てくる
12名無し生涯学習:2010/01/11(月) 16:02:39
防衛大卒元先任司令官 ゴルゴ だそうです。
13名無し生涯学習:2010/01/11(月) 23:34:29
「練習の積み重ねが大事ですよ」って普通だと思うが
記憶術は魔法じゃないだろ。
金さえ払えば、そんな超能力授けてくれると思った奴も大概だと思うぞ。
14rwaifoaw:2010/01/12(火) 10:53:43
こんな夢のような記憶術があるわけがないwww
15rwaifoaw:2010/01/13(水) 20:12:09
誰か情報求む!
16名無し生涯学習:2010/01/18(月) 02:24:45
あるわけないのにあるかのように装うからトラブルが起こるんだろうな。
17名無し生涯学習:2010/01/18(月) 02:55:25
ブログ更新されているなぁ
なんつうか器が・・・・

はっきりさせるためにさっさと本書いてくれないかな
18名無し生涯学習:2010/01/18(月) 07:40:49
       【違法漏洩者通報の報奨金制度】
探偵および弁護士の御指導により、秘密情報漏洩者に対する厳しい損害賠償請求の司法対応には万全を期しております。
特に講義を録音した場合に講義内容への独自の暗号導入により、誰が犯人かが直ぐに判明するように、高度な技巧を取り入れております。
更に受講生の方には、違法漏洩者を通報して下さった場合に、報奨金を出す制度を導入しております。
詳しくは受講の際、或いは受講済みの方にはメール等で御説明いたします。


嘘くせえw
19名無し生涯学習:2010/01/18(月) 14:33:51
>>18
こうゆうことやればやる程、外部の人間から"胡散臭く"思われるってことに本人は気づかないんだろうかね
20rwaifoaw:2010/01/23(土) 16:20:24
ブログがまた更新されてたよ!
21新しいブログより:2010/01/23(土) 19:54:00
◎【昨年、写真的記憶術のミックスAの直線結合を受講された、名古屋在住の25歳の公認会計士を目指す男性】:


『写真的記憶法開発者
ゴルゴ様
あけましておめでとうございます。
先日、写真的記憶術(ミックスA:直線のみ)を受講した○○です。
このたびは、誠にありがとうございました。
あの時、記憶した12個の単語および、
3個の数式は今でも想起できています。
(物忘れが激しいので、この結果にはびっくりです)
さて、本題に入らせていただきます。
以下に記した通り、4点質問がございます。
お手数おかけ致しますが、ご回答よろしくお願い致します。

記憶術に何十万も払ってこれか?これでいいのか(笑)
そしてコレを堂々と晒すゴルゴって・・・・
22rwaifoaw:2010/01/23(土) 21:36:50
ブログの内容に受けたよ!笑
23rwaifoaw:2010/01/29(金) 05:32:18
ブログがまた更新されてた。
24名無し生涯学習:2010/02/01(月) 20:38:34
トゥル☆すた 【インド版 らき☆すた】
http://www.youtube.com/watch?v=TQRJZ295Nes&feature=related
25ゴルゴ命:2010/02/10(水) 14:13:21
ふぅー、
秘密保持契約書を結ぶくらいだからすごい
秘密のノウハウを持っていると期待(誤解?)していたんだなぁ<シクシク

 やっぱり自分は渡辺式に戻ろっと<^^
26名無し生涯学習:2010/02/10(水) 17:09:54
>>25
受講したの?w
27よっしー:2010/02/13(土) 17:24:39
>>25
ゴルゴの記憶術どうだった?
28:2010/02/28(日) 20:57:48
早く本書いてくれ〜
29名無し生涯学習:2010/03/01(月) 02:22:18
宗教に勧誘されるよ
30名無し生涯学習:2010/03/01(月) 12:29:31
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230878248/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/

149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ

Geeサイン会参加者 Y*** H******
ttp://www.synnara.co.kr/jump/fp/customer/viewNotice.do?cmd=viewNotice&articleSeq=11527&boardSeq=4

彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
ttp://news.jp.cyworld.com/magazine/cocoro/post/view.php?c=1000018123

Y*** H****** facebook
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Hiroaki-Yabe/667886835

**** Windows Live
ttp://cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com
31名無し生涯学習:2010/03/09(火) 01:31:35
なんだよこれ
32名無し生涯学習:2010/03/25(木) 02:20:13
倍の値上げって結局いくらに…
33名無し生涯学習:2010/03/25(木) 18:54:34
値上げって本当?
200万だったから400万に…
34名無し生涯学習:2010/03/26(金) 00:21:04
新車が余裕で買えるな
35パー男:2010/03/26(金) 16:58:45
そんなに高いの?
36名無し生涯学習:2010/03/30(火) 18:02:57
この記憶術って本物かな?
本物なら全財産ぶっこんで
受講したいんだが。。
37名無し生涯学習:2010/03/31(水) 21:30:10
>>36
受講したけど、適性テストで100%以上ないと効果低いぞw
3836:2010/03/31(水) 23:56:55
>>37
そうなんだ
全力で適性テストやって70%だった
俺には厳しそうだなw
もう少し様子見て受講するかどうか
考えてみる事にします。
39よっしー:2010/04/01(木) 16:49:29
ミクシィのゴルゴが入っているコミュニティを見たら
この記憶術の効果がいかなるものかが分かる。
40よっしー:2010/04/01(木) 17:08:29
ゴルゴが入ってるコミュニティ↓
あれやるとこれ忘れる
ニワトリ並の記憶力
ちょっとだけ忘れっぽい

これどういうことだろ??
41名無し生涯学習:2010/04/01(木) 17:47:26
>>40
カモを探してるんじゃね?
42よっしー:2010/04/01(木) 21:56:29
ぶっちゃけ本人がそうなんじゃないの?
43名無し生涯学習:2010/04/15(木) 08:43:03
よっしー氏の豹変ぷりにワロタ
最初は興味津々だったのに
途中から批判的になってるwww
受講したけどマスターできなかったんだなw
44名無し生涯学習:2010/04/15(木) 10:57:01
適性テストで、異性やペン等になりきることが出来るか?ってのがあるけど
ほとんどの人は出来ないんじゃないの?
45よっしー:2010/04/15(木) 11:38:03
受講してないよ。
てか最初から批判的だし

受講した人の声が何でこんなに少ないんだろね
46よっしー:2010/04/15(木) 15:14:21

この記憶術はとにかく謎

情報が少なすぎる
47名無し生涯学習:2010/04/15(木) 17:03:28
>>よっしー
ためしに受けてきてよ
48よっしー:2010/04/15(木) 17:09:57
値段が高すぎるww

受けた人情報書き込んでくれ

49名無し生涯学習:2010/04/15(木) 18:48:00
しょうがねぇ、あぶく銭持ちの俺が行ってきてやるぜ
50よっしー:2010/04/15(木) 20:50:42
49
楽しみにしてる
51名無し生涯学習:2010/04/15(木) 21:45:14
■■バカウヨニート(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■
1.中国は崩壊する→すでに日本のGDP超えちゃいましたけど?
2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう2010年ですが?
14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?
15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?
16.従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?
17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?
18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?
19.サントリーは毎日の協賛企業だから不買しよう!→過去最高益でしたけど?
20.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?
21.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、鳩山・民主党政権誕生ですが?
22.2016年のオリンピック開催都市は東京だ!→無様に敗退しましたが?
23.中川さんは立派な国士だ!次期総理に期待!→負け犬に相応しい惨めな最後でしたが?
24.鳩山不況で株価暴落だ!→麻生政権時の最高値より上回っちゃいましたけど?
25.小沢の自宅に東京地検の強制捜査キター!逮捕wktk!→不起訴で逃げ切っちゃいましたけど?
52名無し生涯学習:2010/04/19(月) 22:22:23
ゴルゴ氏の記憶術受講者のかた
情報が欲しいです
53パー男:2010/04/25(日) 12:32:23
49期待するぜ
54名無し生涯学習:2010/04/26(月) 00:56:49
49氏以外にチャレンジする奴はいないのか
55よっしー:2010/04/26(月) 19:48:31
なぜどんな内容だったか書き込む人がいないんだろ?

一番の疑問
56名無し生涯学習:2010/04/26(月) 20:17:03
守秘義務があるから誰も言わない
本当に効果があるので秘密にする

こんなところだろうね

試しによっしー氏チャレンジしてくれ
57よっしー:2010/04/26(月) 20:45:57
56チャレンジしてくれ 笑

俺は嘘だと思ってる
58名無し生涯学習:2010/04/26(月) 21:55:59
嘘だと思うのに何故ゴルゴに興味を持つんだ?
59よっしー:2010/04/26(月) 23:11:54
嘘だとしても真相を知りたいから

分かるかな?
60名無し生涯学習:2010/05/01(土) 08:28:48
これ本物なの?
どうなの?
情報求む
61名無し生涯学習:2010/05/10(月) 18:22:48
詳細求む
62名無し生涯学習:2010/05/14(金) 18:10:00
受講しましたー いやー値段しか記憶してないw

まあでも金に余裕があるなら、、、、
63名無し生涯学習:2010/05/14(金) 18:24:45
>>62
ちなみに何を受講したの?
ミックスAだけ?
64名無し生涯学習:2010/05/17(月) 08:07:47
詳細情報求む!
65名無し生涯学習:2010/05/19(水) 15:54:14
>57
おまえはただしい
66名無し生涯学習:2010/05/22(土) 00:45:19
>>65

うけてきたの?
67名無し生涯学習:2010/05/24(月) 01:56:01
質問サイトで営業やりすぎだよwww
どの質問サイトにも登場しやがるwww
あんなに長い回答をする奴は本人と関係者以外ありえねーよwww
68名無し生涯学習:2010/05/24(月) 12:38:30
俺は本物だと信じてゴルゴに賭けるぜ
69よっしー:2010/05/24(月) 20:38:38
67
凄いよね 笑
しかも全部同じ口調だしww
70名無し生涯学習:2010/05/26(水) 09:44:27
コレは本物なの?
71名無し生涯学習:2010/05/26(水) 12:09:54
※効果には個人差があります
72名無し生涯学習:2010/05/29(土) 14:25:53
>67
その通り。ほとんど本人の営業。
>68
やめとけ。絶対後悔する。
73名無し生涯学習:2010/06/04(金) 00:00:04
>>72
受けた感想?
74名無し生涯学習:2010/06/27(日) 22:53:25
受けたやついるかー?
75名無し生涯学習:2010/07/02(金) 10:24:15
結局、記憶術詐欺だったの?
出版するって話もうやむやになったし
76名無し生涯学習:2010/07/02(金) 12:29:35
詐欺ではないけど、適性テストにもあるように、物や異性になりきる能力が高くないと習得は難しいね。
だからどんな役柄にもなりきれる名俳優名女優になれと言っているね。
俺みたいに感情の乏しい奴には難しいと思うね。
77名無し生涯学習:2010/09/24(金) 23:14:49
今度受ける。秘密保持契約書あるから内容は言えないけど、感想書きにくるぉ。
↑営業とか根拠なく断言はやめましょう。
78名無し生涯学習:2010/10/06(水) 12:27:17
感想どうですか?
79名無し生涯学習:2010/10/20(水) 02:57:15
使えない
8077:2010/10/20(水) 22:39:14
77です。 ミックスAの直線結合だけうけました。
内容自体はすごいものです。ただ、どこにでも感想は書けないんです。
ゴルゴさんから、感想を書く場所はある程度指定されています。
また、受けたことがないほかの人にもわかるように、
「その人がどんな年齢で、記憶の何に困ってて、何を受講してどうかわったか」
など、書く項目を教えてくださいます。
ヤフー知恵袋や教えて!gooで文面が同じように見えるのは、そのためです>>67
なので、感想はやはり、知恵袋などのがそうだと思って下さればいいかと。
私も、もっと活用してからまたそちらに書きこみます。
81名無し生涯学習:2010/10/22(金) 17:13:00
>80
営業乙
82名無し生涯学習:2010/10/22(金) 18:28:56
>>80
宣伝氏ね
今時こんな糞に引っかかる馬鹿はいないからw
83名無し生涯学習:2010/10/31(日) 22:44:59
>>80
いいからここにかけkz。
84名無し生涯学習:2010/11/11(木) 03:02:27


85名無し生涯学習:2010/11/11(木) 03:04:15


86名無し生涯学習:2010/11/11(木) 03:04:55

87名無し生涯学習:2010/11/12(金) 01:06:04
>>80
コテコテすぎてワロタ
やっぱこんなもんか
88名無し生涯学習:2010/11/12(金) 16:36:11
うん
89名無し生涯学習:2010/11/15(月) 15:26:55
疑ってるやつはホームページの音声ファイルを全部きいたのか?
まぁどうせそれも自作自演だというんだろうけど。
大体詐欺だなんだといってる奴は、皆うけたことないだろ?
未受講のやつの批判ほど根拠のないものはない。
質問サイトの同じような文面の書き込みとか気になるなら、
そんくらい、直接ゴルゴ本人にメールして聞けば?
90名無し生涯学習:2010/11/21(日) 12:42:37
これは今までのおまじないなんかじゃありません!!
効果絶大のおまじないなんです!!
ではその効き目を少しお教えしましょう…☆
H・Mちゃんは3か所にはりつけたところ…
◎成績アップ↑↑(324人中298位だったのが17位に!!)
◎運動神経アップ↑↑(記録会などで大活躍!!)
またR・Aちゃんは7か所にはりつけたところ…
◎ダィェット成功!!(45キロから39キロに!!)
◎お小遣いアップ↑↑(500円から2000円に!!)
◎先輩とのデート!!(そのデートで告られてラブラブカップルに!!)
などなど!他にもた〜くさんの人が体験してます☆
ところが…守らなかったT・Tちゃんは…
◎成績ダウン↓↓(573人中41位だったのに453位に…)
◎ダイエット失敗↓↓(41キロから53キロに…)
◎彼氏に振られる↓↓(毎日キスは当たり前の仲だったのに突然…)
などなど…。悲しいことばかり…。
でもこれをたくさんはれば幸せはすぐそこだよ☆☆
さあ!みんなもたくさんはろうね!
91名無し生涯学習:2010/11/25(木) 14:03:16
ミックスAとかBとか定食か弁当みてぇ。。。といつも思う。
92名無し生涯学習:2010/12/12(日) 18:38:40
多分この方法の原理は以下のことを利用した
方法じゃないかと思うんだが本当にすごい効果があるのかは疑問があるし
ひととおりやると200マソって金掛かりすぎ。実際に金払った人はなかなか
教えてくれなそうだが・・。誰か物好きな人に解明してほしい。

意識を丹田に集中できると、リラックスできしかも もっとも集中できる
状態になることができること。

ひどく感動した映画や本は何年経っても忘れられないものですが、それと
同様に強く記憶したいことがある時は、良いイメージと一緒に憶える様にす
ると記憶が定着しやすいそうです。
悪いイメージで憶えてしまったことがトラウマとなってしまうのも同じ原理
だと思います。脳は無感動な丸暗記が苦手ですし、記憶させる自分としても
丸暗記には抵抗を感じます。
脳の中の好き嫌いといった生物学的な判断をする扁桃体と呼ばれる場所が、
記憶力をつかさどる海馬に情報を伝えるゲートの役目をしていて、扁桃体
が興奮すると情報ゲートが開かれ、記憶ネットワークが作られやすくなる
という仕組みなのです。

9392:2010/12/13(月) 09:49:38
海馬の働きと記憶について
ttp://kaiwa-kouza.com/contents/wh10_2_2.html

初めての体験や感動した感情を再現してその状態で記憶する
対象を見るというやり方はどうだろうか。
丹田に意識をおくのは精神の集中効果だけでなく記憶対象が
感覚器官→大脳皮質→扁桃体の経路で興味のない対象として
ふり分けられるのを防ぐ意味もあるのではないか。
94名無し生涯学習:2010/12/17(金) 05:37:34
>>92,93
本人も「内臓記憶」とか言ってたし
感覚としてはそれに近いものなのかも

95名無し生涯学習:2010/12/17(金) 12:57:33

ゴルゴがホームページを立ち上げて、メール画像のせてる・・・


http://super-memory.co.jp/wordpress/?cat=5
96ワタナベ式が一番!!!:2010/12/20(月) 22:02:40
知恵袋とかに体験者が書いてる剣の構えってのはなんなのかな?
ヨガの頭の上で手をあわせたようなポーズをとって
それで丹田に集中するとかかな?
誰かヨガに詳しい人記憶に利くポーズとか知らない?
97ワタナベ式が一番!!!:2010/12/20(月) 22:19:24
ヨガにも腹脳という言葉があるらしいから

剣の構え
腹脳


なんかそんな感じがしてきた
98名無し生涯学習:2010/12/20(月) 22:25:14
知恵袋や教えてgooで宣伝せずに
本人が記憶力世界選手権にでも出て優勝して
それを宣伝材料にすればいいのに
99名無し生涯学習:2010/12/22(水) 00:05:18
確かにな
見たものを写真的に記憶できるんだったら
どんな試験でも余裕だろうし、色々な資格取りまくるとかやってのけろと
100名無し生涯学習:2010/12/22(水) 00:37:43
実際、スポーツ選手や文化教室に限らず、
教室のたぐいは先生の評価が内容に直結しているもんな。

なんでゴルゴさんはその超記憶能力とやらを、
「超記憶能力の普及」にのみで、
能力を使ったことをしないのだろうとは思う。
能力そのものが記憶なのだから、むしろ他の分野よりも、
すごさがはっきりわかるし、運に左右されずに結果も出るだろうに。

あとは仮に「本当に余裕がない」なら、
生徒を使ってでも広報をたてたほうがいいと思うけどね。
101名無し生涯学習:2010/12/22(水) 15:39:47
渡辺剛彰先生なんか講演で数十人の人に名前と何か一文を考えてもらって
それをその場で記憶して順番に言ってみせたそうだ

それに対して
ゴルゴさんは質問サイトの体験記以外に
実演してもらったということは聞かないし

かたや
ローマ時代から使われてきたものを改良した
記憶術の使い手で劣等性から優等生へという華々しい経歴の持ち主

かたや
ほんとかどうかも分からない怪しい経歴
受講生の実績も合格証等は名前が隠され真偽が定かじゃない
というかその受講生とやらは実在するのだろうか
生徒とは記憶法を口外しない怪しい契約を締結
商標登録することによって信憑性を醸し出そうとしている
といった突っ込みどころ満載のすべてが怪しいところだらけだ

どっちがいいかは一目瞭然








102名無し生涯学習:2011/01/03(月) 01:40:40
ゴルゴが、動画で記憶実験を公開してる!結構凄い!

http://super-memory.co.jp/wordpress/?cat=5
103名無し生涯学習:2011/01/14(金) 07:54:16
質問サイトのあの長文爆撃っぷりは怪しさを通り越して恐怖すら感じる…
104名無し生涯学習:2011/02/26(土) 00:12:49.39
このスレはゴルゴ氏が立てたのかな?(彼の性格から推測)
105名無し生涯学習:2011/03/08(火) 17:13:37.52
ゴルゴさん このスレの宣伝効果は予想通りでしたか?(笑)
106名無し生涯学習:2011/04/28(木) 00:52:16.98
誰か内容を暴露してくれ
107名無し生涯学習:2011/06/26(日) 20:35:06.65
放送いいよ
108法学者もどき:2011/07/31(日) 01:49:50.09
あのね、
「不正競争防止法」において「営業秘密」とは、秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然と知られていないものをいう。と定義されています。

すなわち「不正競争防止法」の保護を受けるためには、
1)秘密管理性:「秘密として管理されている」こと
2)有用性:「有用な」情報であること
3)非公知性:「公然と知られていない」こと

の3つの要件を満たす必要があります
109法学者もどき:2011/07/31(日) 01:50:52.26
続き
この中で、2)有用性:「有用な」情報であること とは、
保有者がその情報を主観的に「有用である」と主張すれば良いのではなく、客観的に有用であると認められるような情報であることが必要です。
もちろん、反社会的な行為など公序良俗に関するような情報には「有用性」は認められません。

つまり、実際に効果が無いことを暴露することは、(効果が無いという秘密は有用性がないので)不正競争防止法に反しません。また、損害賠償を求められても、効果が無いことは反社会的なので、請求は認められないと考えられます。
ソース
http://blog.fullstage.biz/article/38807125.html
110法学者もどき:2011/07/31(日) 02:01:25.11
追記です。
さらに、既知の方法をあたかも、新規の手法であるかのようにうたっている場合も、上記の「非公知性」を満たさず不正競争防止法の対象外となると考えます。損害賠償請求を求められても認められる可能性は低いのではないかと思います。
111名無し生涯学習:2011/08/22(月) 16:19:35.24
情報もとむ。
112名無し生涯学習:2011/08/22(月) 18:50:33.42
ゴルゴ式写真記憶のサイト見てきたけど、

脳外科の先生のメールにモザイクかかっててるところにノウハウが書いてあるって

ゴルゴ自身が言ってたけど、パソコン詳しい人あのモザ消せないの?

サイト内のメールや音声きいた限り、オレの見立てによるとなんらかの方法(訓練なしですぐできる)で

脳のリミッター外してるっぽい。
113名無し生涯学習:2011/09/07(水) 19:32:06.06
<<112
脳のリミッターって、お前見たことあんのか?アホまるだし
お前はただの関係者じゃねえのか
114名無し生涯学習:2011/09/10(土) 00:17:17.99
新説忘却のメカニズムを発見したって本当なの?
115名無し生涯学習:2011/09/10(土) 00:31:29.47
「幽霊はいるよ」と同じ感覚で「脳にリミッターがあるよ」だからなあ。
116名無し生涯学習:2011/09/13(火) 22:36:45.63
結局ゴルさんもバカのコンプレックスに
巧みにつけ込む商法だったね
117通りがかり:2011/09/23(金) 23:06:01.05
102さん
30個ぐらいなら私もできますよ。
私の習っているインストラクターは連想結合法で5分で100個といっていましたのでそれほど驚くほどのことではありません。
藤本さんも、限られた時間のなかで、スーパーにあるものの価格を全て覚えたそうだし。
最大の売りは「練習なし」ということにありますが、受講者の中でも「血となり肉となる」には練習が必要であるというようなことを書いていました。
さらに、例えば円周率の記憶などには効果を奏しても、一般論として、記憶術は受験勉強等で実際に使いこなせないリスクもあります。
結局地道に覚えたほうが早かったということも無きにしもあらずです。
118名無し生涯学習:2011/09/24(土) 19:35:30.01
>>117
そうなんだよね。
連想やイメージができる人は、
普通に勉強しても覚えられる人と言い切ってもいい。
そういう奇をてらった方法は手を出さないほうがいいですよ。
119名無し生涯学習:2011/09/24(土) 20:40:26.04
500万のつぼを買えばガンが直るなどという商法もあるし。
今に、自然に消滅するだろう
120名無し生涯学習:2011/09/24(土) 22:43:09.16
脳のリミッター外し=偏性状態だね。
苫米地博士のはなしだね。

121法学者もどき:2011/09/24(土) 23:04:17.87
2チャンネルが、IPアドレスなどの情報を提供する場合は、当局の要請があった場合
→当局とは警察のこと。警察は「民事不介入」だから、刑法に触れる犯罪があった場合に限られると思う。つまり個人的な約束、契約は対象外ということになると思う。
122法学者もどき:2011/09/24(土) 23:13:31.15
不正競争防止法には一応、刑事罰があるので注意が必要。
それ以外では、未確認ですが、刑事罰はないかと。。。。
だれか、詳しい人フォローを求む。
123キム卓:2011/09/24(土) 23:30:55.89
118はゴルゴさん?
普通に勉強しても覚えられない人のために、ゴルゴ式があると、巧みに、言おうとしているようにも思える
。(誤解していたらごめんなさい)
124名無し生涯学習:2011/09/25(日) 22:14:46.88
でも、よく見るとgooとかの書き込みは異常だね。
まあ、普通のイメージ記憶術とかでも、10個ぐらいは数日たっても覚えている
ことは、驚くことではない。それを知らずに書いた人が多いような感じだね。
あるイメージ記憶術では一日千〜2千と言っていたので、百個や、2百個ではなく、千を越えた時点で
書き込んでほしいものだね。
みんな、ハトヤや、DHCの電話番号ならば覚えているでしょう?!
だから、その程度で驚いてはいけませんよ。
125名無し生涯学習:2011/09/28(水) 21:07:22.46
僕のおもってる事いくつか書きます。
まず、ゴルゴさんの理論上、理解力が上がるのは忘れやすくなるらしいので、理系の方にはダメみたいですねw
大体、質問サイトの回答でゴルゴさんのダメ出しが見当たりません。
あと、何十個かの単語を覚えるやつなんですが、最初からこれ言いますよって言っておけばあんなの簡単です。取り直しもできますからね
126名無し生涯学習:2011/09/28(水) 21:12:06.93
あと、できないって人がいないのも不思議。
これは自分で考えたのですが、秘密を守る契約がありますよね?
それで、記憶術が聞かなくて書き込みをするという事は契約の違反になるとかいうんじゃ無いですか?
あの人はお客様に喜んでいただくのがやりがいみたいな事を言ってますが、金をもらうのがやりがいですよw
大体、できなかった場合責任取れないんですからね。
127名無し生涯学習:2011/09/28(水) 21:14:17.38
まぁ、そのうち脳科学によりいい方法が解明されると思いますけどね。
200万円とかぼったくりですよね。
詐欺だとは言いませんが、その辺の販売会社でいうと、不良品でも責任を取れないと言った感じでしょうか。
安心できない事には手を出さない方がいいですね。
128名無し生涯学習:2011/09/29(木) 07:59:40.46
問い合わせで「理解力が下がってしまうのか?」という事を聞いてみたら返事が来ないw
デメリットを発見してしまったようだ。
この記憶術なんらかのデメリットありそうだ。
寿命が短くなるとか。
129名無し生涯学習:2011/09/30(金) 03:04:23.79
この記憶法、瞑想も変性意識にも頼らないらしいが、丹田に付け加えて重要な物を考えたら
高岡英夫が言ってる、「センター・正中線」とかも関わってくるのかな?
130名無し生涯学習:2011/10/01(土) 21:16:47.75
あれって個人で考えたやつだからね。
言い過ぎだけど、検査していない薬を飲んだら記憶力が上がるみたいなもの。
副作用がどんなものかわからない。
ある意味怖いものだよな。
131さいとうたかを:2011/10/02(日) 04:00:32.24
写真的記憶術のミックスCの一部は、渡辺式の鈴なり式、又はそれの応用とおもう。渡辺氏の「一発逆転記憶術」を読めばすぐわかる。
ゴルゴさんは、サイトで渡辺式の数百円の書物をネタにした通信教育に数万円を取るのかかと怒っていたけれども、ゴルゴさんは渡辺式の応用で、数百万円を取る。
132さいとうたかを:2011/10/02(日) 04:09:31.49
どなたか、ミックスBの情報を求む。
133法学者もどき:2011/10/02(日) 04:25:02.84
127さん
>詐欺だとは言いませんが、(中略)不良品でも責任を取れないと言った感じでしょうか。
巷でもこういうのはやっているじゃないですか。「ペストエフォート」というやつです。 でも外国の法律では、
文字通り「最善の努力をしたか」ということが問題になることがあるらしいです。「なにもしていませんが、
後は知りません」ということでは通らないことがあるらしいです。しかし、日本ではどうなるか知りません。
「後は知りませんでも通ってしまうかも」そんなことにならないように糾弾していきましょう。
134風たちぬ:2011/10/02(日) 04:45:21.78
最近は、「腹脳記憶」には頼っていないようだ。誰か問い合わせてみたら?
「腹脳記憶」を使っていないのに、それを使っているというのは虚偽表示とかになるのではないかな? JAROに言っジャロ! ACにも言っジャロ! 
でも、「腹脳記憶」はインパクトかあるからね。
おふくのさんんんんん〜(森真一)
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=31996最近は、「腹脳記憶」には頼っていないようだ。誰か問い合わせてみたら?
「腹脳記憶」を使っていないのに、それを使っているというのは虚偽表示とかになるのではないかな? JAROに言っジャロ! ACにも言っジャロ! 
でも、「腹脳記憶」はインパクトかあるからね。
おふくのさんんんんん〜(森真一)
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=31996
135名無し生涯学習:2011/10/02(日) 22:21:15.42
心理学的に、高額の詐欺に合った人は、詐欺にあったことを認めようとしないことがあるらしいよ。また、高価なものを買って、実はそんなに価値がなくても、他人には「すごい価値がある」と伝えることがあるらしい。
詳しくは知らないけど、「認知的不協和」を下げようとする結果らしい。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/deai/012ninchi.html 
136名無し生涯学習:2011/10/02(日) 23:51:14.56
>>135
わかります。自分と同じようにさせたいんでしょうかね?僕もなる時あります。高額な商品で失敗した時では無いですが。
137名無し生涯学習:2011/10/03(月) 01:01:36.76
138名無し生涯学習:2011/10/03(月) 01:05:14.80
ええっと、つまり詐欺にあったことを認めたくない心理→効果がなかったことを認めたくない真理→他人に効果があったと伝える
効果があったと思い込むことによって、「認知的不調和」をなくすということです。ハイ。
139名無し生涯学習:2011/10/03(月) 01:07:55.12
>>137
860では?
140名無し生涯学習:2011/10/03(月) 01:20:53.10
でも、200万も出して、効果がなかったらドウスル?
貧乏な俺なら、首をくくるか、もし仮に中東なら自爆も考えるかもしれない。


141通りすがり:2011/10/03(月) 01:36:08.27
ゴルゴさんは、会社をやめて時間があるようだから、ここも頻繁にチェックしていると思うよ。
ここには、ゴルゴさん本人の書き込みもあるのでは?
googleで検索しても、ある掲示板のQ&Aで書かれていた内容が、他の掲示板のQ&Aにコピペされていたり、大分インターネットでの宣伝活動に力を入れているようだね。
検索しても、検索しても、コピペの内容しか出てこない。
掲示板に同じ内容を大量にコピペすれば、真実が影に隠れる。ある意味、社会においてののパワハラだね。
142名無し生涯学習:2011/10/03(月) 02:00:37.51
>>138の補足です
書き込んだ本人は、「他人を自分と同じ苦境に陥れてやろう」という意図はありません。
実は、自分自信が、本当に効果があると思い込むことによって、(仮に)詐欺にあったということを直視することを避けているということです。
つまり本人は本当に効果があることを信じこんでいるのです。
そのような状況であったと仮定するに、あのよう狂信的な掲示板への書き込みが説明がつくのでは?ということです。
143名無し生涯学習:2011/10/03(月) 16:08:30.69
渡辺式記憶術(イメージを使った記憶術)で充分だけどな

イメージを使った記憶術って、利点がたくさんあんだろ

まず、想像力や飛躍した発想力がつくし、イメージを次から次にすると、インスタンス禅みたく、清々しくなって心が洗われるし、先読み出来たり、道に迷わなくなったり、得る事たくさんあんぞ
144名無し生涯学習:2011/10/03(月) 17:00:53.76
理解力が下がるのは本当見たいですね。
携帯とPCの両方からメール送りましたが返って来ませんし。
ゴルゴさんは金儲けしか考えてないなw
1円でも安くは売ろうとしないし、値段前より上がってるし。
145名無し生涯学習:2011/10/03(月) 21:33:27.03
記憶術をマスターしたという基準ってなんですか?
146名無し生涯学習:2011/10/04(火) 00:41:21.25
イメージ記憶術は少数派の右脳人間には適しているが、圧倒的多数派の左脳人間には全く効果がないと主張されておられます。例え記憶できても試験が終わると数日でパーと全部忘れてしまうので、学力にはならないそうです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4923971.html
こうあるのに、右脳に関する適正テストがあるのはなぜ?
仮に、イメージ記憶術が習得できれば、ゴルゴさんの記憶術は必要ない!? と自ら言っている!?
よってまず、イメージ記憶術を試してみるべき。
少なくともゴルゴさんの記憶術の値段の10分の1〜100分の1だから
147名無し生涯学習:2011/10/04(火) 00:53:06.86
>>144
売れるだけうって、もう商売をたたむつもりなんだよ。
148ヤッターキング:2011/10/04(火) 01:00:39.55
ヤッターマンとかのの悪役を思い出した。
パッと出現して、ガバット稼いで、アッという逃げる。
そんなに簡単にもうけられるならば、悪玉ロボットなど作らずに、
貯金せいといつも思っていた。
149名無し生涯学習:2011/10/04(火) 02:00:26.24
あれっ、こんなものが!! 最近営業活動必死なんでは?
http://www.bizepost.com/golgo.html
航空自衛隊の管制官が、戦闘機と雲のレーダー画像を瞬間映像記憶するために開発されたものであり、訓練をする必要もなく、5秒で写真的記憶をすることができる脳に覚醒することができるのです。

「訓練なし」というのは受講生の言葉にもあったとおり、非常にア・ヤ・シ・イ!
形状があれば、イメージ記憶術でのイメージを貼り付けるのと、戦闘機のレーダー画像を貼り付けるのと違いはないと思うけどなぁ。
ゴルゴさんは、よほどイメージ記憶術に向いていなかったのでは?
150名無し生涯学習:2011/10/04(火) 14:05:21.15
ゴルゴ終わってる
どっかいってくれ うざい
151名無し生涯学習:2011/10/05(水) 02:41:47.95
終わってても、月に一人でも200万はらってくれる、奇特な方がいれば。。。
○馬チューンニングはちゃんと税金払っているのだろうか?
材料費なんかかからないから、ほとんど利益だろうに
152名無し生涯学習:2011/10/05(水) 03:32:11.49
http://ameblo.jp/golgo-kiokujyutu/entry-10757670700.html
ずっと下のほうにあるコメントが笑える。
ゴルゴさんの記憶術で合格したとする宣伝に対し、
===以下サイトより引用===
1 ■信用しそうになりました

つっこみたい要件が山積みですがなるべく完結にまとめます。
この簿記論合格した彼はそもそも税理士試験の受験資格がありません。


153名無し生涯学習:2011/10/05(水) 20:32:47.28
だいたい本売り出そうとしてる時点で金儲けしたいだけ。
HPにある受講者のインタビューは絶対にリハやってるだろw
なんかもう演技っぽく見えてしょうがないw

154海馬ら雄山:2011/10/05(水) 20:36:47.30
「30分で1000語の英単語を記憶してしまうことも可能なんです。」
http://kiokujutuup.meblog.biz/article/3834201.html

30分で1000語→一単語1.8秒! 写真的記憶術は5秒じゃなかったっけ?
確かに、1000個のうち1つくらい見た瞬間に覚えられることもあるが、
1000個が1000個ともそうじゃないだろ。超誇張しているんじゃないか?
こんな広告出したらまずいだろ 
155名無し生涯学習:2011/10/05(水) 20:44:43.92
>>154
捨て身なんです。
156名無し生涯学習:2011/10/05(水) 21:23:04.42
本は、もうでないだろう。
ネットの世界だから、まだ矛盾に対しての「つっこみ」で済んでいるが、
活字になったら、現実は効果がなかったとすると、もう言い逃れできないだろう
これだけ、宣伝して本人が姿を現さないもの不思議。もともと、出版社からの出版の依頼も、証拠がない。
人集めのネタなのでは?
157名無し生涯学習:2011/10/05(水) 21:46:45.16
いざとなれば部数を減らして100万くらいで自費出版すればよい。
情報商材の単価を考えれば問題ないだろ。
158ゴル子:2011/10/05(水) 23:29:04.93
自費出版で100マンのテキスト!
商売のいいネタもらいました。
ありがとう。
159名無し生涯学習:2011/10/05(水) 23:38:09.90
そう言えば、録音的記憶術とか、ゴルゴ式イメージ記憶術とかもあるはずなのに、こちらのカキコはないねぇ
160名無し生涯学習:2011/10/05(水) 23:53:09.86
>>156
効果の無いガンが治る本で大もうけしてる奴がいっぱい存在していてだな。
世間から悪評でも一握りのアホが引っかかるだけで儲かる世の中。
倫理観さえすてれば食うに困らないのが日本という国。詐欺師天国だよ。
161名無し生涯学習:2011/10/06(木) 00:17:47.07
ゴルゴさんは、従来にない手法といっている(代替物を介在せずに記憶する)ようだが、新規な方法が従来の方法に勝っているという保証はない。
そんなものはとっくの昔に発見されたが、効果が劣るので淘汰されたのを、今になってゴルゴさんがたまたま見つけた可能性もある。
イメージ記憶術という大発明に、ゴルゴ式が勝てるのか客観的に、且つ冷静になって考えることが必要。
162ブラックジャック:2011/10/06(木) 00:44:31.99
内臓を移植したときに、ドナー(提供者)の記憶が、移植者に移ることがある(らしい)。これが内臓記憶。
但し、内臓記憶については、仕組みがわかっていない。これはゴルゴさんも承知のはず。
ところで、写真的記憶術では、内臓移植は行わない。
ゴルゴさんは、写真的記憶術では、内臓記憶を使っているというが、何を根拠に、仕組みがわかっていない内臓記憶を使っているといえるのか!?
ゴルゴ式記憶術の原理が内臓記憶とは特定でないはず。但し、そのつど内臓移植をおこなっいるなら別だが
163名無し生涯学習:2011/10/06(木) 01:37:39.48
うん、確かに。
「腹脳記憶」のしくみがが解明されていないのに、写真的記憶術が「腹脳記憶」を使っていると言うことは出来ないはずだ。ゴルゴさん自身も「腹脳記憶」を解明したとは明言していないようだし。少なくとも「腹脳記憶」を前面に押し出すのは、偽り、といわれかねないと思う
164名無し生涯学習:2011/10/06(木) 02:10:03.90
ってか本当に腹脳記憶を使い、その仕組みや方法がわかっているなら、学者になれ。
大学も研究所も喜んで招いてくれる。それ以上にブラックボックスと言われただでさえ論文が少ない脳科学の飛躍になる。
名誉や社会貢献ってだけでなく、収入やこれからの商売を考えても明らかにそのほうが得だ。

テレビ番組の「世紀の発見」と同じだよ。本当にそんなレベルなら番組の前にニュースになってるって感じの。
腹脳記憶も仕組みがはっきりと、それも応用できるレベルで解明できているなら、個人で情報商材とかって状態の知識ではない。もっと大事になる。
165名無し生涯学習:2011/10/06(木) 18:59:49.93
【イメージ記憶術なんてクソだ!頭を悪くしたくなければ、イメージ記憶術は直ぐにドブに捨てろ!】
http://super-memory.co.jp/wordpress/?p=123
だそうだ。どうしてイメージ記憶術で頭が悪くなるんだ!?
司法試験通った渡辺氏が頭悪くなったのかな? 藤本氏も頭悪くなったのかな??
東大主席のM口氏が頭悪くなったのかな???
166名無し生涯学習:2011/10/06(木) 19:25:03.75
ゴルゴ氏は強烈に「イメージ記憶術」を嫌っているようだ。
大金払って習得できんかったんか? それとも詐欺にでもあったのか?

以下によると"記憶術業界周辺には詐欺師まがいの連中がうろついているのも事実"だそうです。
気をつけましょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014527735
167名無し生涯学習:2011/10/07(金) 00:26:42.02
あのさぁ、ホームページ見ると賞状とかトロフィの写真があったりする。ゴルゴさんの弁では、
「私は自らがあみだした写真的記憶法を使いこなし、勤務の非番の週に2日間だけの限られた時間を使って、勉強を始めました。その教科数は技術英語、中国語、微分方程式や行列式等の応用数学、自動制御、材料力学、熱力学、機構学、熱機関となんと8科目にも及びました。」
突っ込みところ満載だけど、何で理系の応用数学、自動制御等に記憶術が威力を発揮して、1月の勉強で大学院に合格できるんだい? 法学とか、歴史なら話は別だか。。。
168悪徳商会:2011/10/07(金) 00:57:12.43
客観的に考えて、何か後ろ暗いところがあるようだな。
本人は、全く表に出てこないし。他の記憶術では、渡辺式の後継者の椋木氏でも、ジニアス記憶術でも、責任者の顔写真等が出ている。「限定○○セット」とか「今買わなくては、もう買えませんよ」とかは業者のよく使う手。
169名無し生涯学習:2011/10/07(金) 19:53:04.32
A drowning man will catch at a straw. って知っている?
溺れる者は、藁をもつかむ 200万払って、有名大学に合格できるなら。。。
その心境をわかるよなぁ。 
200万払って、息子、娘を有名大学に合格させることができるなら。。。
その親心わかるよなぁ
"練習無し" というところがとてもうまい。あと数週間でも、「もしかしたら。。。」
と思うからね。
170名無し生涯学習:2011/10/07(金) 23:55:08.53
天才が、馬鹿を装って詐欺をする
171名無し生涯学習:2011/10/07(金) 23:56:14.33
ビルケーツなら出来そうだな
172名無し生涯学習:2011/10/09(日) 08:29:32.62
価格的に受講者がそうたくさんもいるようにも思えない。
月に1人でも受講者がいれば十分食っていける。
ゴルゴさんはかなり余暇があると思うが、一体何をしているのだろう?
会社を辞めたというカキコもあったし。毎日ゴルフでもしているのか?
173名無し生涯学習:2011/10/09(日) 22:02:47.26
毎日、インターネットで営業しているんじゃないか?
書き込みの内容は似たようなもんだし。
80に「感想を書く場所はある程度指定されています」
とあるので、大部分は本人の営業だろ。
174名無し生涯学習:2011/10/09(日) 22:45:13.18
ある人はyohoo知恵袋で2009年1月2日〜4/2日の間に
ワタナベ式の欠点を全て克服した物凄い記憶術があるんです...」
などと29件の回答をしていた。
その方は、
私は初体験写真的記憶術と録音的記憶術をマスターしましたが、→MIXA!?
他にも文字揺動内臓感覚写真的記憶術や →MIXB!?
感情同時多数写真的記憶術や →MIXB!?
文字圧縮写真的記憶術や、→MIXB!?
ブランク球想起術やなどあるといっていました。→MIX C!?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322223288
175ジニアス:2011/10/09(日) 23:03:57.51
ちなみにこういうものが。。。
http://www.porcupine-yellow.info/kioku/
176名無し生涯学習:2011/10/09(日) 23:09:59.15
>>174
仮に記憶術初心者としたら、「ワタナベ式」なんて言葉が出てくるはずがない。
177名無し生涯学習:2011/10/10(月) 16:16:27.24
改良したと書かれているが、きっとこんなもんだろう
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030374060
178名無し生涯学習:2011/10/10(月) 17:00:51.35
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030374060
「今では相当に改良が加えられて、旧式とは全く違う方法へバージョンアップされています。

新方式になってからの受講生の感想は、以下のURLの通りです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5031611.html

新方式では、剣の構えをしながら、脳ではなく、内臓に記憶を植え付けます。
よって、記憶が内臓から飛び出して来るように出てきます。」

機密保持契約があるから、受講生ならこんなことは書けないはずだ!(書けるのは本人のみ)
さらに、「新方式になってからの受講生の感想は、以下のURLの通り」なんて口調も本人の営業っぽい。

ところで、この解答者 ミックスA〜Cを受講したと書いていたりする。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1228438502
179名無し生涯学習:2011/10/10(月) 17:22:21.23
本人が受講者を装って、効果があるような回答をすることは、法的に許されるのか!?
(何も、ゴルゴ氏が、上記をしていると主張しているわけでなく、単純な疑問として)
180名無し生涯学習:2011/10/10(月) 18:18:40.77
>179
はっきりと自作自演の証拠があればアウト。
というかまず証拠が出ない、もしくは一般人には調べようがないので、実質セーフってやつだ。
181法学者もどき:2011/10/10(月) 21:22:42.51
親告罪、なら自分が被害者等が告訴をしなければダメだが、非親告罪ならば、「怪しい」
とタレんで」その主張が十分に「確からしかったら」警察が勝手に捜査してくれる可能性大。警察は法を破る者を
自立的に検挙するのが役目だから。法律により、ISPは解答者等のIPアドレスを記録する義務があるので、
警察に「タレこんで」「十分に説明できれば」捜査してくれるかも。
ちなみに「詐欺罪(刑法246条)は原則として非親告罪」らしいです。 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320426963
http://murakami-y.net/index.php?%BF%C6%B9%F0%BA%E1%A4%C8%A4%CF
182名無し生涯学習:2011/10/10(月) 22:31:47.84
封印は、絶対されないとおもう。
なぜなら、ゴルゴ氏は会社をやめて、収入源は記憶術の売り上げだけと思われるから。
爆発的に売れているならばともかく、細々と高額な商品を、少量売ってやっていかざるを得ないだろう。
183名無し生涯学習:2011/10/12(水) 20:52:03.05
例えば、キーワード「daidaikiro」をgoogleで検索してみると、同じ人がものすごい勢いで、
色々な質問板に回答していることがわかる。
184名無し生涯学習:2011/10/12(水) 21:25:54.05
ロルフィングの考案者ロルフ博士は筋肉を包んでる筋膜に記憶領域があり記憶してるって言ってるし
どこで物を覚えているかはよくわからんな。頭の脳? 腹脳? 筋膜? その他? さあどれだろうか?
185名無し生涯学習:2011/10/13(木) 00:32:36.99
今はまだわからない。
ゴルゴなどがわかっているというなら学者になればよい。
シンガポールなどでインチキ学者でも億が稼げる分野だ。本当にわかるならあっさり不労所得で一山どころかノーベル賞いけるよ。
186獣医:2011/10/13(木) 06:45:12.89
えっと、
ゴルゴさんの記憶術は基本的には「海馬をチューニング」または「改造」する方法のようですよ。
http://lngzz6m7.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
海馬は長期記憶へのゲートのような役割を果たしているので、やはり通常の脳に記憶するのでしょう。
しかし、一方では「腹脳」に記憶するような話をもちだしてきたりして、(腹脳≠通常の脳)言っていることが矛盾していると思います。
もしかしたら、「腹脳」も「海馬」も単に広告の手段として使っているのかもしれませんね。
187名無し生涯学習:2011/10/13(木) 23:08:08.88
日本は、法律厳しすぎるから、詳細は海外の掲示板で話のも一つの手。
一応こんなの見つけた
http://www.reddit.com/new/
ニュース、ブログ、ビデオ、写真… 面白ければなんでもOK とのことです。
他にもあればどうぞ、
188名無し生涯学習:2011/10/14(金) 00:19:49.42
一応責任もって作っておきました。
http://www.reddit.com/r/funny/comments/lavzl/golgos_picturelike_memorize_method_base_on_2/
IP取られる可能性もあるので、十分注意してください
189名無し生涯学習:2011/10/14(金) 00:29:54.81
すみません、責任を持って ではなく、責任をとって でした
日本のサーバーでなく、管理者も日本人でなければ、日本国外のものと
なりますので、海外の法律が適用されることになるでしょう。
190創始者:2011/10/14(金) 01:20:39.45
ひとつ言わせてもらおう。
老婆心ながら、ゴルゴ氏は、イメージ記憶術を習得できなかった(若しくは習得に長くかかった)可能性がある。それは、
@イメージ記憶術をドブに捨てろとか、頭を悪くするなど、主張していること
Aもし、イメージ記憶術が完全にマスターできれば、司法試験合格レベル(渡辺氏が合格)、東大大学院主席レベル(冒宮○氏)の記憶力がつき、およそ改良するなど考えるはずがないとこと。
人間は視覚(=イメージ)によりほとんほとんどの情報を得ているのは周知の事実。別にイメージ記憶術を推奨するわけではないが(仮に)イメージ記憶術の習得が出来なかった人間の言うことを信じるのか?
実績のあるイメージ記憶術を信じるのか?
191名無し生涯学習:2011/10/14(金) 17:36:16.97
ゴルゴさんって税金ちゃんと払ってるのか?
ってか、会社の収益についての情報知りたいなー
収益は第三者に公開しないといけないみたいな制度ないの?
192名無し生涯学習:2011/10/14(金) 17:40:24.77
>>188
なんで作ったの?
ここにかいたらまずい事があるのかな??
193名無し生涯学習:2011/10/14(金) 20:30:12.25
>>192
いわゆるプロバイダ責任制限法では、
プロバイダ等に対し、被害者が発信者情報の開示を要求する権利
を規定している。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13HO137.html
http://web1.nazca.co.jp/hp/ptsuw/setsumei.html
世の中にはこの手の訴訟が結構あるらしい。
でも、ひろゆき殿はどうやら、訴訟があっても無視しているようだ。その点では安泰。
一般論だが、日本では違法でも、外国では合法なこともある。
海外にはこんな法律がない国もある。
まあ、こんなところです。気に入らなかったらスマン
194名無し生涯学習:2011/10/14(金) 20:50:21.85
>>193
ありがたい!
195名無し生涯学習:2011/10/14(金) 22:33:22.32
>>191
よくわからんが、株式会社であれば、少なくとも、貸借対照表を公開しなければならない様子。
http://www.kanpo-ad.com/kaisya-kamoku1.html
匿名でタレこめば税務署も動いてくれるのでは?
196名無し生涯学習:2011/10/15(土) 21:14:13.65
写真記憶(映像記憶)というものは世の中に確かにあるらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E5%83%8F%E8%A8%98%E6%86%B6
また、苫米地氏などは出来るらしい。
本の場合はページごとの処理であって、単語や文字単位の処理ではない。
http://www.claim-119.com/002.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6547108.html

「写真的記憶術
 まさに言葉が写真のように張り付きます。私の場合は2回目でだいたい覚えられます。講義して頂いた時は1回で覚えられましたが、家では集中していないのか2回かかります。言葉が直接張り付くのであやふやさが少ないです。」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4966673.html (No20)

これによると、写真的記憶術は単語ごとの(いわゆる直線結合、平面結合、立体結合等!?の)処理をしていると考えられる。

http://super-memory.co.jp/?p=2488
映像を見ると、目で見たものでなく、耳で聞いたものを単語単位で覚えている。

写真記憶(映像記憶)が出来れば、ページ単位で覚えられるはずなので、(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6547108.html No3参照)
写真記憶(映像記憶)と写真的記憶術は完全な別物。
ゴルゴ氏の写真的記憶術は凡人が写真記憶(映像記憶)が出来るようにするものかと思ったがそうでもないようだ。

197名無し生涯学習:2011/10/16(日) 00:23:45.45
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5042224.html?pg=1
『発売から一年ほどたっているのに「受講したのに詐欺だった」とキッパリいっている人がいない。』
→お客様に価格の10倍以上の満足度あり、苦情は一切なし。

だそうです。詐欺だとか、苦情を書き込んではならないという契約になっているからでは?
198名無し生涯学習:2011/10/16(日) 10:07:26.54
関わらないのがいちばんってことだ。
199名無し生涯学習:2011/10/16(日) 12:51:12.36
>>196
写真的記憶、と 写真記憶
紛らわしいな。
ゴルゴ氏が写真的記憶(術)なんて名称使ったらまずいんじゃないか?
200名無し生涯学習:2011/10/16(日) 13:23:33.20
【映像記憶】能力開発の情報交換の部屋【速読】
http://dozya.shikisokuzekuu.net/2ch/eizoukioku-nouryokukaihatunoheya-soudoku.html
興味があったらどうぞ
201名無し生涯学習:2011/10/16(日) 19:51:23.95
http://boards.4chan.org/x/
海外に4チャンネルというのがあるぞ!
202名無し生涯学習:2011/10/16(日) 20:19:01.21
単に7氏の書き込みの意味を咀嚼してみた。
>>試しに電車の駅名覚えてみればわかる。違う電鉄会社で
>>似たような駅名がいっぱいあるからフックしたキーワードで思い出す方法では混乱するから。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/7
仮に場所法を使って、JR(中央線)と京王線、小田急線の駅名を覚えるとする。(既に覚えている駅名を基礎にして何かを覚えようとするのではない)
道順を基礎にして、JRの新宿を学校、京王の新宿を交番、西部の新宿をコンビニに貼り付けた(フックした)とする。
すると、例えば 単に フックしたキーワード=新宿 と聞いただけでは学校、交番、コンビニ の3っつの基礎が出てきて混乱するということかな?

イメージ記憶術の場所法と同じようなことが、写真的記憶術でも起こるということかな?
203名無し生涯学習:2011/10/16(日) 21:04:13.82
>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030374060
回答者によると、その後バージョンアップがあったとあるが、(2009/9/15 03:52:06) このスレが出来たのはそれより遅いから(2009/12/30(水) 20:19:59)記憶対象をなにかにフックする(結びつける)のは確かなようだな
204名無し生涯学習:2011/10/16(日) 21:43:28.66
>>198
まあ、そうだが、青色発光ダイオードなどの大発明でなくても、サイクロン式掃除機級の小発明の可能性はある。(但し、事実無根の可能性も捨てきれないが)受講せよとは言わないが、情報を集めれば少しはいいことあるかもよ。
その上で判断すればいい。
205名無し生涯学習:2011/10/17(月) 00:17:36.51
藤本式、宮○式等他の方法は、方法・原理が開示してあって、スキル、ノウハウを教える。
一方、G式は方法が秘密。もし、方法が開示、解明されれば、誤認等で受講者が被害をうけることもない。解明まで、もう少しのようだ。
206名無し生涯学習:2011/10/17(月) 00:45:07.56
新説忘却の原理と不忘却の原理って何だよw
207名無し生涯学習:2011/10/17(月) 19:25:51.91
208名無し生涯学習:2011/10/18(火) 16:32:20.27
>>新説忘却の原理と不忘却の原理って何だよ
これについて、話している人はあまりいないですね。
剣の構えとかは出てくるけど。
209名無し生涯学習:2011/10/18(火) 18:58:32.83
なんで受講したひと感想とか書いてくれないんだろう・・・ ほんとに効果があったから教えたくないってのもあるのかな? ソレともゴルゴが書くなとか言ってんのかな?
210名無し生涯学習:2011/10/18(火) 20:08:02.45
書く理由がない。
211名無し生涯学習:2011/10/18(火) 23:05:57.54
>>209
受講を申し込んで、機密保持契約書を手に入れればわかる
(その契約は納得できんといってやめるのは自由のはずだから)
212名無し生涯学習:2011/10/18(火) 23:10:23.83
>>209
また、他の掲示板で感想を書く場所は指定されているとあった。
また、添削も入るようなことが書いてあった
さらに、2chが指定場所とされているはずがない。
213ワトソン:2011/10/18(火) 23:21:54.19
だいたい、感想文に
記憶速度30倍以上×記憶保持力30倍以上×想起速度30倍以上
なんて言葉がちょっちゅう出てくるのが不自然におもわなないかね?
214名無し生涯学習:2011/10/18(火) 23:38:36.74
ゴルゴは金を持っているに違いないし、弁護士を雇っているようだから
感想なんかここにはかけないです。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
215名無し生涯学習:2011/10/18(火) 23:54:22.68
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/80
ゴルゴさんから、感想を書く場所はある程度指定されています。

http://questionbox.jp.msn.com/qa5042224.html
ゴルゴさんの記憶術受講後の感想についてはみなさん、ゴルゴさんによる加筆修正や訂正されたものをここに書いています。
216名無し生涯学習:2011/10/19(水) 00:25:47.59
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lifework/1149905212/490
この記憶術受けようと思ってskypeまでいったんだが、
実際にskypeでゴルゴはイメージトレーニングと
ほとんど変わらないようなことも言ってたな。
イメージは出来ないといっているのに
(以下略)
217名無し生涯学習:2011/10/19(水) 00:33:39.57
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4923971.html
本当かどうか知らんが、一番後ろを参照
218名無し生涯学習:2011/10/19(水) 00:40:00.45
「記憶術について語ろう板」で大体出てくる。
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lifework/1149905212/355
219名無し生涯学習:2011/10/19(水) 00:46:39.99
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lifework/1149905212/428-429

428 : 名無し生涯学習 : 2009/06/04(木) 00:55:27
ある図形の特定の場所に覚えたい単語を
結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する

ってどうやってやるんだ?
ある図形ってどんな形?

429 : 名無し生涯学習 : 2009/06/04(木) 02:06:59
>>428
基礎結合法と忘却曲線をぐぐれ
220名無し生涯学習:2011/10/19(水) 00:48:16.35
つづき
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/lifework/1149905212/433
もし既存のものだとしたら独自の開発ってのはウソになるな。
もし魔術のことならキモイ。まじない程度なら自分でやるw
何者だ?彼は。
やはり、やめておくべきか。完全に否定するのはまだ早いのか?
221名無し生涯学習:2011/10/19(水) 01:21:16.16
補足
219-220は単なる引用。(リンク先を見たければどうぞ。念のため)
222名無し生涯学習:2011/10/19(水) 01:34:34.86
ミックスB C情報求む
223名無し生涯学習:2011/10/19(水) 02:53:04.92
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4923971.html No2より引用
はっきりと申し上げます。
「5秒写真的記憶脳覚醒法」というのは完全なる詐欺です。
なにかずいぶんいろんな説明を並べていますが、
それだけでそれを証明するものは一切ありませんでした。
特定商取引法に基づく開示を求めてもいろんな理由をこじつけて
以下略
224名無し生涯学習:2011/10/19(水) 02:57:46.88
おっと、よく見たら、上記の書き込みの方は、発言撤回していました。
225名無し生涯学習:2011/10/19(水) 03:30:26.96
腹で記憶する説は様子見で、ロルフィングの筋膜で記憶する説を信じておこう
226名無し生涯学習:2011/10/19(水) 23:48:12.14
ロルフィングは気とかオーラに近いようなもの?
http://entrance-of-healing.com/osuteo-rae.html
どちらかというと潜在意識の方向性だね
名称は忘れたが、自分の潜在意識は他人の潜在意識とつながっているという、理論も良く聞く
227名無し生涯学習:2011/10/20(木) 13:42:43.28
<<226
怪しすぎる〜〜
本当にゴル◯は消えていただきたい
228名無し生涯学習:2011/10/21(金) 07:06:45.77
こわいっすねー
229名無し生涯学習:2011/10/21(金) 21:21:18.56
>>131
仮に 鈴なり式
http://motto-kioku.seesaa.net/article/100388347.html
がMIX Cとすると
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/131

記憶術を使って記憶済の事項も「かけくぎ(ペグ)」に使える。
http://kusenone.tumblr.com/post/675665633/3-peg-system-loci
→MIC Bあたりか?
230名無し生涯学習:2011/10/21(金) 23:30:55.92
【基礎結合法】
あらかじめ覚えている事に、覚えたい事柄を結びつける手法です。
基礎になるものは、場所、芸能人などの名前、映画の題名、干支、体の部分・・・。
なんでも基礎につかえます。
http://www.villaverdelaw.com/category8/entry4.html
231名無し生涯学習:2011/10/21(金) 23:31:22.09
【写真的記憶術】
>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030374060
232名無し生涯学習:2011/10/21(金) 23:52:28.03
「自分の身のまわりにある忘れないものを基礎にして、その基礎に覚えようとするモノを順序正しく結合して記憶する方法」(一発逆転記憶術p109)
http://blogs.yahoo.co.jp/kiokuho0511
233名無し生涯学習:2011/10/22(土) 00:34:21.30
警視庁が「サイバー犯罪対策課」発足、140人体制で取り締まり強化
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110401_436776.html
234名無し生涯学習:2011/10/22(土) 23:44:16.21
>>231
あなたの書込みのように
すぐ関係者が売りこみしてくるんだから。
235名無し生涯学習:2011/10/23(日) 00:51:16.85
>>234
上記のリンクはただ、ソースを明確に明確にしているだけだとおもうよ。
他に意図があるのでは?
236名無し生涯学習:2011/10/23(日) 00:56:54.69
2Vなぁ
237真田四郎:2011/10/23(日) 01:28:09.04
>>231
それは、14万8千光年昔の旧式の方法だと思います。
今では相当に改良が加えられて、旧式とは全く違う方法へバージョンアップされています。
新方式では、剣の構えをしながら、波動エネルギーを使います。

なんてね。
238名無し生涯学習:2011/10/23(日) 01:44:51.56
もうわかった写真的記憶術!
でも、どうわかったの? なんて質問には答えないよ。
ここの書き込み読めばわかるじゃん
聞いてくるのは、わかったら困る特定人くらい。
239名無し生涯学習:2011/10/23(日) 09:00:46.35
と、思ったけど、まだ謎が多い。どうやら飲みすぎた。
240名無し生涯学習:2011/10/28(金) 10:11:19.65
682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/28(金) 10:10:50.27
前:名無し生涯学習 :2011/10/28(金) 10:09:05.02
http://www.infocart.jp/e/49654/85323/
川村明宏のジニアス記憶術

241ジニアフ:2011/10/29(土) 01:21:25.63
>>240
ジニアスは特許とっているんだね。
ゴルゴさんも出版とあわせて特許をとるようなことがどこかに書かれていたけどもどうしたのだろうか?
242名無し生涯学習:2011/10/29(土) 10:08:49.58
ジニアスやったけど全然効果なかったよ。 ワタナベ式のパクリです。 でも、内容ゴミ。誤字脱字が多いし、場所法のやり方しか書いてない。
243名無し生涯学習:2011/10/29(土) 11:01:20.98
あるサイトにかいてあったけど、ジニアスの特許はお金だしたら誰でも取れるらしいよ。
244名無し生涯学習:2011/10/29(土) 23:10:21.60
僕もジニアス全然だめだった.... ランキング上位の物にろくなもんはなかった...
245名無し生涯学習:2011/10/30(日) 00:08:24.50
>244
情報Thanks! ジニアスはやめておこう。
でも、ランキング上位でもだめなら、ランキング外のものはリスクが高すぎする。
お金があまっているならば、ゴルゴ式をうけて、レポートを求む。
仮に、これも、ワタナベ式のパクリや、ちょっとした変化球だったらドウスル?
百万近く出して、仮に場所法とか、その類ならもう目も当てられないよ。
ジニアスでも、パクリならばその可能性は十分あるかもね。
246名無し生涯学習:2011/10/30(日) 05:17:27.22
金さえ出せば、特許取れるんだったら、ゴルゴ氏も特許取ればよいのに?
取れん理由でもあるのか!? 金がないわけでもないだろうし。
247名無し生涯学習:2011/10/30(日) 09:51:08.80
そんなあなたにはユダヤ式
でも、何でわざわざ、怪しそうな名称にするのだろうね。
ゴルゴ式もしかり。やはりゴルゴ13を連想するし。
別にジニアスを勧めているわけではないけど、ネーミングの点ではジニアスはうまいかな。
248名無し生涯学習:2011/10/30(日) 11:03:34.40
>245 記憶術の情報商材じゃないけど、ランキングに全く入っていなかった高校受験系の情報商材で当りひいたよ。
249名無し生涯学習:2011/10/30(日) 12:58:51.41
>>248
何系統の記憶術に当てはまる?
250名無し生涯学習:2011/10/30(日) 14:02:45.65
>249. 記憶術とは程遠いです... 解答術みたいなもの。 すみません。 スレ違いでした..-/
251名無し生涯学習:2011/10/30(日) 17:48:27.26
230〜232の方法の共通点は、何かに結びつけることだね。
252名無し生涯学習:2011/10/30(日) 20:01:15.94
>>251
ごめ、書いてるね。なんで読み落としたんやろ
253名無し生涯学習:2011/10/31(月) 00:15:52.99
左脳は直列処理しかできない。
しかし、右脳は並列処理ができる。だから、何かをしながらやれば、右脳で処理される。
例えば、話をしながら、同時に本を読もうとすると右脳で処理される。
これは、○RS等で学んだ理論。
254名無し生涯学習:2011/10/31(月) 00:35:43.14
大体マイナーものって値段が高いじゃない?
例えば、日本車より品質が劣っていても、外車にめちゃくちゃな値段がついていたりする場合がある。
輸送費を割り引いても、同価格で、日本車に勝てる外車がどれだけあると思う?
一般論だが、マーケティング的には、マイナーなものが参入するときには、市場価格より、ポンと驚くほど高い値段を付けることが、
一つの戦略みたいだよ。
255G13型トラクター:2011/10/31(月) 01:11:00.52
http://read2ch.com/r/lifework/1149905212/overview/
355+1より引用
中略
海馬チューニングの記憶術ってのがあるけど、これも半ば詐欺みたいな
記憶法だよ。一項目30Kも出させるんだけど(向こうは3項目受講を
勧めてくる)、言っていることはある図形の特定の場所に覚えたい単語を
結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する
とか、よく判らんことやどこでも言われてることの繰り返し。
で、肝心の「海馬」のかの字も出てきやしない。

↑これゴルゴ氏のだな?
>ある図形の特定の場所に覚えたい単語を結びつけて集中する
これイメージ記憶じゃないか?
256名無し生涯学習:2011/11/01(火) 02:11:22.99
情報を集めている人へ
9
72
219
230〜232
255
あたりが参考になる。
257名無し生涯学習:2011/11/02(水) 00:58:28.01
258名無し生涯学習:2011/11/02(水) 13:29:35.20
>>257
グラス?雑誌?
259名無し生涯学習:2011/11/02(水) 23:46:16.42
グラスは、1個か2個しかないから。。。
260名無し生涯学習:2011/11/27(日) 12:25:33.44
2年程前に言い張ってた出版するって話はどうなった?
261名無し生涯学習:2011/11/30(水) 00:42:03.22
ジニアス式で、僕の友達は13人全員が東大に現役合格!(すごいでしょ)

みんなこっそり言っていたのが
「受験中はジニアスのこと誰にも教えるのやめよう・・・って思ってた」だって。

それだけパワフルな方法論なんだよね(でも君だけに内緒だよ)

あ、そういう僕も誰にも受験勉強しているときは教えなかった(苦笑
(もう東大に受かっちゃったから言えるんだよね)

いま本当にジニアス式に出会えて幸せです
262名無し生涯学習:2011/11/30(水) 00:42:39.83
>>260
教えてgooとかに、「2年程前に言い張ってた出版するって話はどうなった?」
って書き込んでみたら?
本人からの回答がくるかもよ。
263名無し生涯学習:2011/11/30(水) 01:04:20.23
M口式がな
あんまりにんきものだでな
ゴル○もな
オイラもいっちょ やってみるべと
写○的記憶術にばけたとよ

「パンダがなんだ」よりヒントを得て、コメントさせていただきました
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/pandagananda.html
264名無し生涯学習:2011/11/30(水) 14:05:10.29
>>255
ここを参考。
詐欺じゃないがまぁ内容は合ってるかも。
G氏が批判しているようにイメージ記憶術は使わんよ。
265名無し生涯学習:2011/12/01(木) 00:47:20.39
イメージできない場合、よく知られた方法として紙に書いて貼るというのがあるが
その程度じゃないの?
少なくとも象形文字なら(イメージ変換せずとも)イメージを貼り付けるのとさほどかわらないはずだ。
266名無し生涯学習:2011/12/01(木) 01:23:35.03
264氏の意見に基づくと、海馬チューニングの記憶術(=写真記憶術?)はイメージ記憶術を使わない(=イメージ変換しない)「場所法」ですね
267名無し生涯学習:2011/12/02(金) 01:23:08.58
録音的記憶術ってどんな感じ?
自分は、「剣の構え」をして唇の形を覚えるのではないかと想像しているけど
(ダンスの振り付けみたいに、体験的に)
268名無し生涯学習:2011/12/03(土) 00:56:53.78
みんな、G式はやばいよ・・・秘密保持契約があるから
内容のやばさは詳しく言えないけどさ

それより、今「来てる」記憶術って何か知ってる?

それはジニアス式。

ジニアスは世界一優れた記憶術なので
もうすぐノーベル賞にノミネートされるって噂が
あるんだよ。(すごいよね)

 僕の仲の良い友達も昨年17人が東大理三に現役で受かったけど、
みんな口をそろえて「ジニアスしかやらなかったよ」って
言ってたよ(驚きだよね)

 今僕はとっても幸せです。ジニアスをやっていたら
彼女までできて、嘘みたいな話だけど宝くじで3千円当たった
よ(人生まで変えてくれるなんて、もうジニアスやるっきゃ
ないよね)

 本当にありがとう、ジニアス!
269名無し生涯学習:2011/12/03(土) 13:34:11.86
噂は誰でも言える。実際にノミネートされてから改めて取りあげてくれ。
270名無し生涯学習:2011/12/03(土) 17:31:58.26
荒らしは無視しましょう。
でも、「G式はやばいよ」というのは本当かも
271名無し生涯学習:2011/12/04(日) 23:08:45.95
>>268
ジニアスが来てるってぇぇぇぇぇ

なんで秘密なのにお前知ってるんだぁぁぁぁぁ
272名無し生涯学習:2011/12/07(水) 00:10:04.81
ジニアス式が速くも来年の流行語大賞にノミネートの噂!!(すごいよね)

橋本知事もジニアスを知っていたとか、全く知らなかったとか・・・

お金をはたいて教材を買った人だけがわかる、

あの「騙された感」(絶望よこんにちは。)

OH ジニアス、お前もか・・・・・・・・・・・
273名無し生涯学習:2011/12/08(木) 02:00:41.88
>>272
オモロイ
でも、騙されても数万なら罪は軽い。
G式は桁が1〜2位ちがう 誰かG式で騙されたと感じた人がいれば、
同じ口調でカキコしてみてくれ
274名無し生涯学習:2011/12/12(月) 00:44:52.76
G式より今はジニアス
だって、ジニアスならすべてのことが
記憶に残るんでしょ
いつおならしたとか、今までみた雲の形すべてとか、
相手の毛穴の位置や、相手のまばたきの数と形も全部
あと、携帯のアドレス帳もいらなくなるよね

っていうか、コンピュータもいらなくなるね

2000年代最大の発明、ジニアス式

さようならジニアス式
275名無し生涯学習:2012/02/06(月) 00:20:54.07
写真的記憶術?

中国の詐欺みたいな名前だなwww
276G復活:2012/04/28(土) 19:05:18.07
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150970113/
ワタナベ式記憶術ってどうよ?? (より引用)
187 :名無し生涯学習:2008/10/03(金) 10:55:09
さいきん宮口式をこき下ろすブログで宣伝しつつ売り出しを始めてる、
海馬チューニングの記憶術ってのがあるけど、これも半ば詐欺みたいな
記憶法だよ。一項目30Kも出させるんだけど(向こうは3項目受講を
勧めてくる)、言っていることはある図形の特定の場所に覚えたい単語を
結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する
とか、よく判らんことやどこでも言われてることの繰り返し。
で、肝心の「海馬」のかの字も出てきやしない。

↑これゴルゴ氏のだな?
>ある図形の特定の場所に覚えたい単語を結びつけて集中する
これイメージ記憶じゃないか?

277パズー:2012/04/28(土) 19:09:12.22
最近は「腹脳記憶」を撤回して、「θ波で覚えられる」と主張しているようだ。 
278名無し生涯学習:2012/04/30(月) 14:17:55.62
>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/203
もし、何らかの基礎に文字を貼り付けているならば、正順、逆順、ランダムに
答えられるね。(イメージ記憶術と同じ方法)

ちなみに、川村氏によると写真的記憶術のやり方は以下のとおり。
http://www.porcupine-yellow.info/kioku/

以下は、宣伝用の、受講生の実演から取ってきたものらしい
http://bbsee.info/hosi/id/402.html#a406
279名無し生涯学習:2012/05/09(水) 15:47:02.98
最近音沙汰ないけどどうなったの?
280名無し生涯学習:2012/05/10(木) 12:55:42.53
>>266
場所法を応用して覚えたいものを丸々映像のまま確実に覚えるって事だよな?
そんな事が可能なのか?
281名無し生涯学習:2012/05/10(木) 15:36:45.47
記憶術を教えます!上手に脳と時間を使おう!!
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n39571

ゴ○ゴ写真記憶術とまでいくか写真記憶術
@ 獲物を記憶するように歯を食いしばり、
A 指を手刀にする。
これは、チョキを閉じたもの、かなりギュッと閉じてほしいです。
B そして、正眼の構え(検索)をする。
そうすると
セカンドブレインつまり脳が活性化します!
親指を閉じることにより、左脳の言語が活性化し英単語などは覚えやすくなるというわけです。
深呼吸も大切!!
ラジオ体操とか普段の深呼吸ではありません。
へその下にある丹田がポイントです。
そこを使って腹式完全呼吸をおこないます。
顔や目などにも血流がいって少し赤くなるかもしれません。
脳の海馬には血が必要です。それも酸素を多く含んだ血液です。
この腹式呼吸で安らかな気持ちになれら!!
脳にシーター波が出ている証拠です!!
この時こそ!長期増強LTPというものになりシナプスが情報を簡単に行き来できるようにするスパインができています。
難しいことなので省きますが、、
記憶力がよくなるいいチャンスなのです!!
ゴル○さんは5秒見ればいいと言っていました。
新しいものを見たとき海馬は喜び、
何をするにも新しい漫画の新刊を見るときのわくわく感が海馬にとってはとてもいい。記憶力が高い時。
お決まりの構えをして呼吸をて腹意識集中、五秒、目を閉じてもその単語が書ければ写真記憶成功!!
録音記憶術は同じように構えと呼吸法は絶対必要。五秒間もまた同じ。
これは、耳に意識を集中。つまり、目を閉じれば聴覚が高まる。
わたしの場合では目を閉じて眠ろうとすると時計の音がよく聞こえる。これと同じ。
また、目を閉じるだけでも脳はベーター波からアルファ波へと移り変わり、記憶がしやすくなります。
録音記憶術に場所法も使ってやればより記憶されると思います。
282名無し生涯学習:2012/05/11(金) 12:21:11.05
上のやつ出来た人はおらんのか
283独眼流:2012/05/11(金) 12:37:40.50
>@ 獲物を記憶するように歯を食いしばり、
歯を食いしばってはいかん。ベータ波になる。
G氏は最近はシータ波をつかうと主張しているからちょっと違う。
多分、剣の構えは、偏性状態になる条件付けとして使っているから、構え自体にあまり意味はない思う
284名無し生涯学習:2012/05/11(金) 12:48:19.21
http://ameblo.jp/golgo-kiokujyutu/entry-10763602725.html

7 名無し さん
無題
貸し住所です。詐欺の可能性があります。弁明をどうぞ。
2chにも載せておきますよ。

http://super-memory.co.jp/wordpress/?p=942
アクセス
■赤坂六本木ビジネスセンターまでの道のり
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂1 丁目4 番14 号 ダイヤモンドビル赤坂5 階 赤坂六本木ビジネスセンター
緊急連絡先:080-4346-1534
■渋谷ビジネスセンターC+までの道のり
住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3 丁目1 番9 号 Yazawa(矢沢) ビル4 階 渋谷ビジネスセンターC+
緊急連絡先:080-4346-1534
285名無し生涯学習:2012/05/11(金) 12:49:03.66
http://blog.livedoor.jp/blacklist001/archives/603709.html
東京都港区赤坂1-4-14 ダイヤモンドビル赤坂5階 
バーチャルオフィスを利用した
架空請求をする出会い系。
会社概要↓
【会社名】
株式会社YUME工房
【住所】
東京都港区赤坂1-4-14 ダイアモンドビル赤坂5階
【運営責任者】
佐々木慎太郎
【事業内容】
インターネット保守、管理、コンサルティング
インターネットのHP企画・制作
Webコンテンツ、インターネットメディアの企画・制作・運営

http://blog.livedoor.jp/blacklist001/archives/549009.html
渋谷区渋谷3丁目1-9 YAZAWAビル4F
この貸し住所は
悪質・出会い系詐欺で使われた貸し住所
[会社名]
株式会社センター
[運営責任者]
室中 神吾
[所在地]
東京都渋谷区渋谷3丁目1-9 YAZAWAビル4F
2012/05/11 12:43:30
286名無し生涯学習:2012/05/11(金) 12:49:35.78
録音記憶術おしえてくれ!
287名無し生涯学習:2012/05/11(金) 14:02:14.60
>>284-285
こんなのも見つけた
kk19630315の質問と回答を見ておけ
違法だって分かっててやってるぞこいつ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3181808.html
http://okwave.jp/qa/q4923971.html
288名無し生涯学習:2012/05/11(金) 15:29:47.97
>>287
ガンバレ! もっと悪行をあばくのじゃ
289名無し生涯学習:2012/05/11(金) 15:40:12.24
今だに詐欺か本当か分からないってのが凄いよな
詐欺疑惑が多いのに詐欺られたという書き込みはないし、本物だとしても信者の書き込みしかない
普通の人間はいないのか?
290名無し生涯学習:2012/05/11(金) 17:32:18.49
>>283
もしかして瞬間的に催眠を掛けるということ?
でも変性意識は使わないってホームページに載ってたんだけどな

youtubeの動画で漢字の録音的記憶をしていた人は剣の構えしてたよ
http://www.youtube.com/watch?v=KvJzaFhpyY8
http://www.youtube.com/watch?v=QOkri4YzJwQ
291名無し生涯学習:2012/05/11(金) 19:48:46.69
No.276をみると2008年かその前から商売を始めている。
年をおってG氏の主張も大分変わってきている様子。
インターネットには古いのも残っているから、言っていることが様々。
ためしにコンタクトを取ってみるのが吉。
でも、ミイラ取りがミイラにならないようにね。
No.276をみると2008年かその前から商売を始めている。
年をおってG氏の主張も大分変わってきている様子。
インターネットには古いのも残っているから、言っていることが様々。
ためしにコンタクトを取ってみるのが吉。
でも、ミイラ取りがミイラにならないようにね。
292名無し生涯学習:2012/05/11(金) 20:16:34.46
大事なことなので二回言ったのか?
293名無し生涯学習:2012/05/12(土) 00:33:58.15
>>291
ゴルゴ氏にメールしてみた。
お前らも詐欺詐欺言ってないで、本人に直接メールして聞きたい事聞けば良いんじゃないか
294名無し生涯学習:2012/05/12(土) 12:47:43.72
ゴルゴ氏もここ見ているのは間違いないからなぁ〜。
反応が見れるのはよいと思うが、当たり障りのない答はきっと用意してしてあると思う。
鵜呑みにせず、裏を読んで考えることも必要かもね。
ガンバレ
295名無し生涯学習:2012/05/12(土) 16:51:55.26
>>290
息を止めて頚動脈を開き、脳に送る血液の量を増やしてる?ような気がする
296名無し生涯学習:2012/05/12(土) 20:33:58.49
文字は直接貼り付けられないという先入観を捨てる必要がある。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n39571
1という数字なら形が似ているものを探す。
たとえば、ろうそく 。

冒イメージ記憶術の指導者に、イメージが出ないときはどうするか聞いたら、
「マジックで文字をそのまま基礎に書いてもよい」と言っていた。
多分達人になれば普通にやっているのでは?

いろいろ工夫すれば出来るようになる。
297GMEN:2012/05/13(日) 12:32:15.24
剣の構えは、公開されているからね。
確か、HPかなんかにのっていた資料に詳細な説明があったと思う。。
公開されているということは、真似されてもいい。
つまり、それほど重要でないってことと思われる。
それに、管制官やっているときに、こんな構えなんか出来るはずがない。
298名無し生涯学習:2012/05/13(日) 13:37:46.31
受講生出て来いよ
教えてgooで長文垂れ流してんじゃねーぞ
299名無し生涯学習:2012/05/13(日) 15:29:54.38
211-215あたりを見よ
300名無し生涯学習:2012/05/13(日) 15:49:47.48
だからさ、ここに書いたら訴えられるとかそういう契約なのかって聞いてんだよ
301名無し生涯学習:2012/05/13(日) 19:53:34.52
そう考えればつじつまが合うんだろ。

noname#117391 氏
ゴルゴさんの記憶術受講後の感想についてはみなさん、ゴルゴさんによる加筆修正や訂正されたものをここに書いています。
それは知っていてください。
http://questionbox.jp.msn.com/qa5042224.html より引用
これが普通の受講生のできる精一杯のことでは?

そろそろ、警戒しているかも。かく乱に出るかもしれん。しっかりな。
302名無し生涯学習:2012/05/14(月) 11:19:31.56
ゴルゴさんの記憶術受講後の感想についてはみなさん、ゴルゴさんによる加筆修正や訂正されたものをここに書いています。
それは知っていてください。
http://questionbox.jp.msn.com/qa5042224.html 

上は、「本当のことを書きたくっても書けない」
といっている気持ちがあらわれていないか?

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/80
ゴルゴさんから、感想を書く場所はある程度指定されています。

書ける場所も制限されているようだし、
なんか秘密があるにちがいない。
303名無し生涯学習:2012/05/14(月) 12:44:48.27
質問にはすげー真面目に回答してくれるのに、どうしてこんなにも胡散臭い方法で売るんだろうか…
304名無し生涯学習:2012/05/14(月) 14:41:22.04
305名無し生涯学習:2012/05/14(月) 17:35:29.09
一番下に例のものがあるね。ナルホド。
306名無し生涯学習:2012/05/14(月) 19:01:00.43
最近急に書き込みが増えたよーな気がする
やっぱり皆気になるのか
307名無し生涯学習:2012/05/15(火) 10:20:36.43
>>278
写真的記憶術
402選択たかを2011-11-02 00:45:34返信118-170-22-14.dynamic.hinet.net

http://bbsee.info/_bbs/hosi/upload/69cb3ea317a32c4e6143e665fdb20b14_19000.png

Kサンの視線の先は。。。

Re:写真的記憶術
405選択おてもと2011-11-02 23:13:16返信123-240-200-101.cctv.dynamic.tbcnet.net.tw
[402]たかを:
> Kサンの視線の先は。。。

記憶術の種類の中で写真的記憶術というものがあります。
これは写真に対象をくっつけて覚えるというもの。

"宮口の記憶術は効果的なのか?リンク集◆1" HPより引用

記憶術の種類の中で写真的記憶術というものがあります。
やり方はすごく簡単です。
自分の覚えたい対象を写真の風景の中に
落とし込んで覚えるというもの。
場所法と同じやり方ですね。

"写真的記憶術のやり方とは?" HPより引用
ダブルクォーテーションを付けたままGoogleで引くとでてくる
308名無し生涯学習:2012/05/15(火) 16:31:53.52
>>307
これって宮口式記憶術か何かに載ってるやつじゃなかった?
それと同じなのか?
309名無し生涯学習:2012/05/15(火) 23:00:12.64
>>304
秘密保持契約書はあるけど、添削してからじゃないと感想書けないなんてどこにも書いてなくね?
批判を書くなとは書いてあるけどね
310M口:2012/05/16(水) 12:35:08.34
あくまで一般論でスマンが、イメージ記憶術にからむことなら、そっちの板で聞くといい知恵がみつかるかもよ。
2ch以外という手もある。ここより人数か多いだろうし、スキルの高い人もいるかもしれない。
老婆心ながらポイントをしぽって、質問するのがいいだろう。
「○○式記憶術について教えて」じゃ何を答えていいかわからんし、相手にされんだろう。
また、実験台になって思い切って受講してみるのも案外いいかもしれん。
311名無し生涯学習:2012/05/16(水) 12:49:26.10
料金をまとめてみた

無変換式イメージ記憶術 20万円
録音的記憶術 30万円
写真的記憶術
1.MixA 直線結合 50万円
2.MixA 平面結合 20万円
3.MixA 立体結合 30万円
4.MixB 50万円
5.MixC 50万円

合計250万円
312名無し生涯学習:2012/05/16(水) 14:11:14.05
ゼロ付けるな!って感じがする
313名無し生涯学習:2012/05/17(木) 13:01:34.84
この手の契約書は見たくないが、契約書の解釈のみに関してコメントさせてもらうと、
推薦文のみ公開可で、それも添削に応じなかったり意に介さなければ、公開場所をどこも指定しなければいい。
感想文と主張しても、少しでもマイナスの主観が入れば批評と解釈されるおそれもある。
もろ手をあげて推薦以外は、批評といわれるかもね。
穴があると思えば、これから改定することもできる。だから、もうこれ以上よしたほうがいいだろう。この手の契約書は見たくないが、契約書の解釈のみに関してコメントさせてもらうと、
推薦文のみ公開可で、それも添削に応じなかったり意に介さなければ、公開場所をどこも指定しなければいい。
感想文と主張しても、少しでもマイナスの主観が入れば批評と解釈されるおそれもある。
もろ手をあげて推薦以外は、批評といわれるかもね。
穴があると思えば、これから改定することもできる。だから、もうこれ以上よしたほうがいいだろう。
314名無し生涯学習:2012/05/17(木) 18:29:13.82
なんで2回書くんだよッ!
315名無し:2012/05/18(金) 11:40:25.24
改行がないから、二回貼り付けちまったんだな。
コントロールCを二回押したとか
急いでるとたまにやる。腹が減ってきた。
316名無し生涯学習:2012/05/24(木) 22:59:58.57
それにしても情報がないなぁ
317名無し生涯学習:2012/05/25(金) 00:09:00.27
【脳を】映像記憶の能力【叩き起こせ!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1235282915/

これと何が違うの?
318名無し生涯学習:2012/05/26(土) 21:51:15.86
少しくらい情報があってもいいのにね
319名無し生涯学習:2012/05/27(日) 18:18:27.45
これ出来た人いるのかな?
受講者がここで出来たと発言するだけでも違うのにな
320名無し生涯学習:2012/05/27(日) 19:44:37.29
受講者は書き込めないらしいぞ
秘密保持があるとと言ってもビビリすぎだろう
321名無し生涯学習:2012/05/27(日) 23:43:57.07
出来るようになったよ位書き込んでもよさそうなのにね
322名無し生涯学習:2012/05/28(月) 02:27:27.21
それも駄目なんじゃねーのかwww
323名無し生涯学習:2012/05/28(月) 09:20:03.39
イメージ記憶術だってたいした秘密があるわけではない。

324名無し生涯学習:2012/05/28(月) 12:05:02.71
外形的には、動画をみればどうすればいいのか分かるね
325名無し生涯学習:2012/06/03(日) 17:53:59.56
>>324
ちょっと教えてよ
326名無し生涯学習:2012/06/03(日) 19:24:08.68
写真的記憶術,宮口式,ジニアス,原口式,ユダヤ式,どれが一番つかえるんだ
327名無し生涯学習:2012/06/05(火) 18:48:31.70
写真的記憶術が本物なら一番優れてるかもな
328hope:2012/06/07(木) 00:18:55.20
いやー私の知恵ノートが、、という感じですね。

いろんな意見が聞けますねえ。確かにθ波重要ですよ。長期増強しやすくなりますのでごるごさんが言わないわけがない。
剣の構えはトランス状態を目的として行うのでしょうか、それもあると思いますが、手の握っている部分が経路にあたるのではないかを
私は思うのです。さまざまなツボの本を見てきた私にとって。
ここにいる皆さんで開発してみませんか、、youtubeの動画見てたらなんかコツがつかめてきたという感じです。
プラーナ大事だね、ニコチンあみど、、、、、、とかいうものをごるごさんはイメージでいってましたが
あれはイメージ記憶術の上達者の方法ではない。東京タワーのイメージは見たことなければほぼできないでしょう。
もっと情報がほしい。

まず、ミックスAの記憶術名を暴露していたものが知恵袋にいたが、名前から連想した記憶術を行うと
ほぼ完璧に覚えられる。ごるごさんは弁護士にいいつけなくていいのかと思う。

世界中に内臓記憶の研究者はいないと言っていたがその第一人者に私がなろう。

そうすれば世界の勉強できなくて落ち込む人は少なくなるだろう。 私は金なんかいらない。

ごるごさんのような写真的記憶術、必ず完成させましょう。 私は記憶術研究家の卵

Yahoo知恵袋 元カテゴリーマスター hope_0402_t

私は実際に伝授されておりませんので法的な処罰は受けません。


2chのみなさん ここは写真的記憶術完成の場

初体験写真記憶術 感情同時多数記憶術 文字圧縮記憶術 文字揺動内臓感覚記憶術 録音記憶術 etc


全てのイメージ記憶術とこれらの記憶術が使えれば、どんな対象でも記憶可能!

329名無し生涯学習:2012/06/07(木) 13:13:59.97
早速、現在出ている情報をまとめてみた

ホームページ
http://www.myspace.com/hituning
http://super-memory.co.jp/
http://ameblo.jp/golgo-kiokujyutu/


・内臓で記憶しているという科学的根拠が見当たらない
・新説忘却の原理と不忘却の原理とは何か?

・脳科学的にある程度は解明出来る可能性がある↓
http://i.imgur.com/319wq.jpg
http://i.imgur.com/Tdl1G.jpg
ニューロンというのは「?」を保つ為に「?」を作り上げているが、それ(ニューロンの構造上元々備わっているある機能)が学習には逆に妨げになる。
そこで「?」という余計な労働をさせない方がかえって記憶の増強につながり、当たり前で理想的な理論がこの記憶術の軸になっている。

資料は
>>255>>276>>278>>290>>304>>307>>581、その他Yahoo知恵袋、教えてgoo、OKWAVEなど(各自検索して下さい)、料金は>>311
330名無し生涯学習:2012/06/07(木) 13:17:57.82
ミス
>>581>>281
331hope:2012/06/07(木) 21:53:27.85
今日もまたきてくれたらしい。 内臓で記憶する根拠。見たことあるよ、youtubeでね、
なんだけな心臓移植した少年がドナーのある言葉をずっと呟くようになり、食べるものまで変わったという。
アンベリーバボーかそのような番組だった。あと、記憶をすると言われる名前を忘れてしまったが脳にもあるものが心臓にもあった。これは移植手術に携わって患者にその後どうなったかをうかがうことがいいと思われる。

最近、楽譜を見ないで演奏ことができる人はそのまま写真記憶されてると聞く。私の友人もそうだ。

モーツォルト効果、一定時間脳が記憶力の良い状況になるそうだ。 二人のためのソナタ たしかこんな名前の曲。

私の情報収集で得た写真記憶術と記憶力を高める方法を用いれば、受講者と同じことが出いるはず。

ゴルゴこと 小林一三さん また受講者の皆さん ちょっとヒントほしいな ってダメか、、、TUT

前世の記憶これは興味深いなんだろう、予言夢なんだろう

私達の脳は元素から成り立っているもしかしたら、この元素たちに何か秘密がありそうな予感もしなくもない。

私達2chが目指すもの、  それは 手っ取り早く 記憶できる方法を見つける

明日もこれたら来る        記憶術開発本部 2ch 代表取締役
                 
      従業員 多数 給料なし あるのは記憶力の向上のみ。

せんてん なむフルほびる うんてんとーぼーえーたーと はるちうむちつづち ほんぼらそもびるふるふる

みんなで百万得しよう!
332ぴくちゃー:2012/06/07(木) 21:57:28.41
ごるごさんは五一歳ですよ
333ぴくちゃー:2012/06/07(木) 22:04:03.96
記憶術の常識を超えるゴルゴ式写真的記憶術をユーチューブで見て

細やかな受講者の動きに注意を払ってください。 力をぬかしては背筋を一気に伸ばし

刀印をへそへ引き込むような動き、θ波が脳に表れているでしょう。

また、丹田呼吸をおこなっているのでセロトニンを分泌し強い心にしてくれます。

内臓へのマッサージにもなり腸内環境改善、横隔膜を押し上げ、血流の二酸化炭素濃度を増加し脳への血流も上げる。



334名無し生涯学習:2012/06/07(木) 22:36:03.90
hope式記憶術とぴくちゃー式記憶術の売り込みかw
335名無し生涯学習:2012/06/08(金) 08:52:35.05
hope氏は自分で分析した記憶術で写真的記憶できる?
336名無し生涯学習:2012/06/08(金) 09:19:44.96
>>331
写真記憶、映像記憶(写真"的"記憶"術"ではない)は、確かに存在する

先天的なものだと、サヴァン症候群
http://x51.org/x/06/03/2158.php

後天的なものだと、自立訓練法による右脳トレーニング(習得は困難を極める)
http://www.xn--v8jg5f6f494z95i461bgmzb.net/sanoubaka.html

しかし、本人がそれとは全く違うと言い切っている
http://super-memory.co.jp/?p=3506

Q1-.ゴルゴ式記憶術は、変性意識を使った催眠術や瞑想法の一種ですか?

A1-ゴルゴ式記憶術は、従来からよく知られているような変性意識を使った催眠術のような方法ではありません。

催眠術ならば、自律訓練法のように、習得に数か月の時間がかかりますし、記憶する時に全身の力を抜いてリラックスしなければなりません。

また、変性意識を使って写真的記憶力を開発するには、相当の訓練を積む必要があります。

ゴルゴ式ではその必要は全くありません。

また、ゴルゴ式記憶術は、瞑想法を利用した方法でもありません。

深い瞑想後は一時的に約10分間ほど記憶力が向上しますが、授業中に瞑想することは不可能ですし、記憶に適した状態がたった10分間しか持続しないようでは実用的ではありません。

剣の構えをしながら、腹脳で記憶する内臓記憶法なのです。

あなたは、剣の構えをしながら記憶する記憶法を今までに見たことがありますか?

西洋科学が計数的で客観的なのに対して、東洋的思想は主観的であって計数で計ることが困難なので、西洋の学者は東洋的思想が非科学的だと忌避する傾向があり、腹脳を研究している学者は殆どいません。
337名無し生涯学習:2012/06/08(金) 19:49:02.34
ここまで情報が出ない記憶術もめずらしいよな
338hope:2012/06/09(土) 01:26:12.35
写真記憶できますよ。 欲望が強い程、鮮明になる気がします。

さっきは小説何ページか記憶しました。p193です。続きが楽しみだあ。

腹脳学者にでもなってみるかな。 黒板も教科書も写真記憶。

ps 写真記憶術やってると寝てる間に夢で勉強してしまった経験あります。
案外そこで勉強したのがテストにということが、、、。

私の場合はイメージも奇想天外なものが瞬間的に思いつくので鬼に金棒。

世界記憶力選手権にでる。あれは面白そう。優勝100万円。そうだ、ゴるご式で100万かけてやってみるか。

でも、トランプにしろ、3000の数字にしろ、写真記憶術が可能か疑問。

小林 一三さんにでてもらいたい。 
339名無し生涯学習:2012/06/09(土) 07:37:08.77
確かに、ゴルゴさんか受講者が記憶力コンテストに出て欲しいもんだわ
340名無し生涯学習:2012/06/10(日) 08:41:55.37
>>338
写真(映像)記憶ってどうやってやるんですか?
自立訓練法?
341名無し生涯学習:2012/06/10(日) 09:09:04.03
>>338
ステマうぜえ
342名無し生涯学習:2012/06/10(日) 13:03:14.47
なんのステマ?
343名無し生涯学習:2012/06/14(木) 23:59:35.07
ゴルゴさんの写真的記憶術は情報が少ないので

hope式記憶術に期待
344hope:2012/06/15(金) 00:24:33.69
どーもありがとうございます。
345hope:2012/06/15(金) 00:44:05.56
だいたいやってることは同じだと思うが、やっぱりごるごさんのあの説明を
聞けばむちゃくちゃできる気がして何個かやったら自分はこれをすればおぼえられないもの
なんてない。そう思う。

記憶術、この世界には様々な種類の記憶法がある。wikで調べてもちょっとぐらいのことなら
わかる。 私が一番できることが最近分かってきた。新しい記憶術を見つけてはその方法を記憶し、脳の中で何が
起こっているのか。記憶術の体系をつくり、小学校から記憶学のようなものを教えて万能な子供ができる気がする。
受験といえど夜遅くまで勉強して成長を妨害することもなくなるだろう。

ごるごさんは稼ぎに稼ぎましたら、ひとつこの二ちゃんを代表していいたい。
 
拝啓  小林一三様

この世界にはあなた様の技術が必要不可欠です。

写真記憶術の詳しい方法は存じません。

大変恐縮ですが、さし障りなくなった時その技術をユーチューブに方法を伝授してくださいませんか。

この文をご覧になった際、ご検討くださいますようよろしくお願い申し上げます。

           2ch 記憶術開発本部 [sekai no kibo] 代表取締役 hope
346名無し生涯学習:2012/06/15(金) 00:47:18.88
私からもお願いします。
347前キタ人:2012/06/15(金) 00:54:35.29
以前はhope式の記憶術がしっかりのっていたんだがどうしたものか。削除されているのか。
されてもおかしくないだろう。私もそれをみてやってみたんだ。hope式はゴるご写真記憶術になりうると思ったよ。
ごるごさんも見に来たんですかね。 hopeさん また載せてやってください!

写真記憶術完成させましょう。私も仲間に加わってもよろしいですか?

私も友達におしえてやってもらったらできました。やっぱりいいんですね!

また、来ます――(^−^)
348 ◆6KInDwuIgg :2012/06/15(金) 03:09:19.40
ほう
349名無し生涯学習:2012/06/15(金) 07:53:19.26
hopeと前キタ人は同一人物
350名無し生涯学習:2012/06/15(金) 12:22:30.83
>>345
http://super-memory.co.jp/inquiry/index.html
ここにメールしてみてくれ
回答が来たらこのスレに載せてね
351名無し生涯学習:2012/06/15(金) 13:03:59.06
hope式の写真的記憶術の効果はどれくらい?
youtube上のゴルゴさんの動画と同じように単語30個一気に覚えれる?
352hope式:2012/06/15(金) 22:21:06.03
これだけやり方書いてます。あなたにも答えがわかるんじゃないですか?

私の写真的記憶術はおそらく不完全。しかし、イメージと組み合わせ不足する部分を

補うことが可能だ。君もyoutubeみながらやってみて必ずできるよ。

良く同一人物だとわかったね。それはなぜか。時間が近すぎるんだよね。 こんな
ところに頻繁に日が来るわけでもないのに、すぐばれるww。

せめて、他の人にもできるのなら私にだって受講しなくても覚えられるんだということを

純粋に思ってほしかったな。だから同一人物って書いちゃだめだぞw。

さて、実践しよう! 合言葉は  


1  2  3  4  5       ok?

end

また、影武者っきます!
353名無し生涯学習:2012/06/16(土) 09:48:07.97
まぁ、その怪しい文体で分かるけどね…
それでやり方はなんなのさ?
354hope式:2012/06/16(土) 11:10:09.68
過去のやつみればのってるよ 前100ってとこ押してね!
355名無し生涯学習:2012/06/17(日) 18:53:18.35
>>281の事だと思うが、これだけではよく分からん…
356名無し生涯学習:2012/06/17(日) 20:29:59.89
hope式記憶術の効果をyoutubeで証明してほしいな
357名無し生涯学習:2012/06/17(日) 22:35:40.59
hopeさんお願いしますよ
358名無し生涯学習:2012/06/18(月) 23:09:47.53
hope二期待
359名無し生涯学習:2012/06/19(火) 21:23:41.09
情報がないね
360名無し生涯学習:2012/06/20(水) 21:13:00.86
hope式記憶術の全貌求む
361名無し生涯学習:2012/06/22(金) 01:40:48.99
お前ら名前呼び過ぎだろ
居なくなっちゃったらどうするんだよ
362hope式:2012/06/23(土) 11:32:59.17
君たち!  Yahoo知恵袋で私を探し、手に入れさらに進化させてくれたまえ
363名無し生涯学習:2012/06/23(土) 16:52:33.62
その前にhope式記憶術の詳しい解説を頼む
364hope式:2012/06/23(土) 17:43:29.16
さて、、始めよう。

記憶術開発本部 取締役 hopeです。

私の記憶術は近頃、高額ではあるがたった5秒で覚えられてしまうという

ゴるご写真記憶術の方法を探り、且つ本物にも引けを取らない短時間での

記憶を成功させるためのプロジェクトチーム。2chにおいて、人々がこれから

書かれることを実践し、確証を得るそれも目的の一つである。 もし、完成

させた暁には、多くの人々に広めていき、評判を集め小中高大学校まで幅広く

講演会を開き、布教に努める限りである。

説明

丹田呼吸を中心していく。記憶が非常にされやすく、且つ健康にもいいという

この呼吸法。よく「へそした丹田」などと言われ古来からその部分にはエネルギーが集まっている

とされている。
365名無し生涯学習:2012/06/23(土) 18:02:44.76
366hope式:2012/06/23(土) 18:06:31.36
この丹田呼吸。よく体験版の中で耳にしていたのだ。ごるごさんは重要だと
私に教えてくれたんだ。さて、ダイエットでもOO万人の腹がへこんだ30秒
ドローインなどという本を知っているだろうか。あれはほんとに痩せるのだよ。
つまり、写真記憶術してれば少しは痩せることが期待される。
丹田呼吸によって、脳内にセロトニンが分泌。このストレス社会にも強くなれると最近話題のものが

でるのでストレスによるコルチゾールなどの原因で海馬が小さくなってしまうことがあるそうだが
それを防げるのではないかと私は踏んでいる。
酸素が大事だ。丹田呼吸をする時は背筋をぴんと伸ばし、真っ直ぐ垂直にならねばならない。
俗に言う「気をつけ」である。私は最近、気功にもハマってしまい外気流を感じ取れるまでになった。
意識的に、ぞくぞくというあのしびれた感じを発生させることが可能だ。
指の構えなのだが、ユーチューブで見る限り、右手はどうなってるかがわかる。しかし、
左手が右手と重なってるのか、もしくは丹田に触れているのかイマイチわからない点が
ある。私の場合は、忍者のようにするが。真言密教の印の形に良く似たものがある気がする。
ごるごさんは藤本さんを尊敬しているとサイトに記されていた。すなわち、藤本さんのルーツ『ヨガ』から

なにかヒントを得たに違いないと思っている。 

丹田呼吸をしている中、息をとめなければならない時間がある。  それは

目標物をみている時である。 また、聞いている時でもあり、想像している時でも

おそらく同様のことが言えるだろう。

また、ゴるごさんは剣道の「正眼の構え」をしろと言っていた。だが、ユーチューブで見る限り、

座っていても、同じような効果があることがわかる。 私が思うに、剣道のような真剣な気持ちで丹田から

物事をみろと言っている気がする。私は自分を腹の臍の視点から画面を想像することが可能だ。
367hope式:2012/06/23(土) 18:16:40.56
それはさておき、これだけでは不十分だと感じることが多いだろう。

不十分だが記憶力をあげることを全て実行してほしい。

その1 納豆卵などのご飯をよくかんでよくかんで食べる、そしてウコンを飲み

イチョウの葉サプリメントをダイソーで購入し、魚も食べ、脳内ビタミンもしっかり取り

食後すぐに丹田呼吸はきつい、二時間後くらいから実行せよ。

私の場合は古来からの記億奥義「記憶の宮殿」を用いていく。

これだけでも、充分戦力になろうと私は思っている。

身近な場所を利用し、覚えたいものから連想される、モンスターや美少女、漫画の技など

全てをフル活用し、夢を自分で操っているかのように感じる日がやってくる。

自分はこんなにもふざけて覚えちゃっていい点取って悪いなあと思う日がやってくるだろう。

368名無し生涯学習:2012/06/23(土) 19:51:37.28
>>366
あの構えのやり方は>>304で詳しく公開されてるよ

俺は記憶術そのものより新忘却・不忘却の理論とやらを知りたい
そんなものが本当にあるのか?
369hope式:2012/06/23(土) 22:02:19.73
学会では発表等はされてはないだろうが、ごるごさんがかたっているのであればあるのではないだろうか

内臓記憶術によってすぐに覚え、すぐに引き出せ、且つ長期に、、。

新しい覚え方には、その新忘却・不忘却があってもおかしくない。

あの構えっていうのをえっと聞くの面倒だから教えてくれないだろうか、
370hope式:2012/06/23(土) 22:19:53.21
見たことある

知りたいのならば研究して論文だしてみましょうよ。
人間の体は奥が深いですから。
まずは、大学の資金によってゴるご写真記憶術を受講し、脳で何が起こっているか
見てみましょうか。そして、脳のどこどこがこのように活動しているなどと
発見を繰り返していくと、何か見えてくるものがあるかもしれません。
私もそんな脳の記憶についいてのことに興味が湧いてきます。
さて、テキストでも写真記憶しようかな♪
ごるごさんの写真的記憶術はイメージできない方が多くいらっしゃるのだろう?
やはり漫画家などクリエイティヴなことを得意とする人に適合しているかもしれない。
さすがにイメージ記憶術に100万なんてかからない。かけたくない。
何人くらい1日にここに来るのかなあ。
ごるごさんもなにかコメントしてくれたならいいのに。
がんばってますねとか 程遠いですとか 精がはいるってもんですよ。
防衛大学校か。 学生の時、いったなあ。飛行機に乗らせてくれるなんて
ありがたいです。 自衛隊の人は精神的に鍛えられてると思う。
371名無し生涯学習:2012/06/24(日) 03:08:06.71
本人に言えば何か返してくれるかもな

>>311に書いてあるが、最低20万払えばとりあえず理論だけは聞けるはずだ
俺にはそんな金すらないけどね…
372hope式:2012/06/24(日) 07:32:10.58
私もだよ
373名無し生涯学習:2012/06/24(日) 07:38:00.75
誰か実践してくれないかなhope式。

おそらくただ眺めるより覚えられるはずなんだけどなあ。

うまく完成させたらユーチューブに投稿してみますかね。

でも、事前に記憶してたんじゃとかいわれると嫌なんで

その時は2chで集合時間でもつくって2chの人々が出した

漢字を30覚えてみようかなと思うよ。

その方がいいだろう。

374名無し生涯学習:2012/06/24(日) 12:19:32.30
名前欄消しても分かっちゃうよ?
375名無し生涯学習:2012/06/24(日) 18:06:44.33
hopeさんは知恵袋と2chに書いてあること以外に知っていることはありますか?
情報が少ないので、できるだけ知っていることを教えていただけませんか?
376hope式:2012/06/29(金) 00:51:11.94
本当に情報が少ないですね―。
まず、感情が大切になってきます。いくら写真記憶術をしても
それに対するイヤイヤ感があったりするとですね、半減してしまうのですよ。
自分が持てるすべての感情を注入してください。まずは顔をにこやかにして見つめ
愛らしい顔で見つめ、楽しい感情で見つめ、怖い顔で見つめ、怒りの感情で見つめる。
ちょっとむずかしい表現ですね。
内臓感覚記憶術私なりですが、剣の構えしますよねその指先から、掃除機のように
物体をイメージですが丹田に吸収するんです。そうですね、掃除機のように
また、腸などでその物体から発せられる何もかもを味わうというのも内臓感覚になるのではないでしょうか。
丹田に吸収しなくとも指の先から釣竿のように、ぽいと口の中に入れ、その形を噛みしめ
はらに入れる。すべて、感覚想像ですね。夢の中でも食べ物を食べれば感触が味わえるのと
同じようになるわけです。少し、難易度高いかもね。
こうやって皆さんにやり方を教えるとどうなるのでしょうかね。
訴えられないかなあ。それか参考にされてしまうのか。むむ。
次は文字熱冷纏法 プログラム製造法 番組製造法 これらを使えば
立体を感じることができます。 まず、文字を立体として眼の前に浮かばせます。
それに、あつかったり、冷たかったり、いいにおいがしたり、いい味がしたり、するのを勝手に
くっつけます。もし、カレーが好きだという方はカレーのにおいをくっつけてください。
そうすればカレーを食べる時、その覚えた対象がフラッシュバックをして思い出されます。
つまり、身の回りのどんなものでも記憶の助けとなるわけですね。いいにおいでなくとも
臭くても、特殊なにおいでも、味でも姿でも 色でも何でもいいんですよ。
わかったかい?
377hope式:2012/06/29(金) 00:53:11.72
この間、大涌谷行ったんだけど、たまごの石がツボ押しに使いますよとあったんだ。
それがどこの部分かというと剣の構えの中指が当たるところが5種類ぐらいのツボがあった。
ひょっとしたら関係してるかも。あと、耳つぼで記憶力がよくなるところが、足首とすねのところにも
ツボがあるよ。ある本に書いてあった。これをなくして物忘れは抑えられませんと。
やっぱイメージ記憶術を極めたい。世界記憶力選手権に出たい。日本語が中国語だったらな
記憶術しやすいのに。それは置いといてだな。
これをみてるあなたも、自分で内臓記憶法あみだしてここに書きこんで
くれてOKである。
                    2ch記憶術開発本部 取締役 相談役会長 伝授会長  hope
無償で記憶力を格段に上げる驚異の技。マスターすればあなたの武器
その名は          「hope式記憶術」
またの名を         「まね学ぶ発見進化記憶術」
小中高で使えば大変なことになる必殺技。現在偏差値70レベルが50になる日も
遠くない。みんなで変えるこの格差、どこの学校も頭いい、どこの誰しも頭いい
そんな時代が見えてくる
378名無し生涯学習:2012/07/01(日) 19:19:32.21
hope式は難易度高すぎるわ

全然できねーよ
379名無し生涯学習:2012/07/01(日) 23:27:19.36
そっか、改良求める、女の写真を焼き付けるのと同じさ。

適合者はやくコイww 待ってるぜ

380大発見:2012/07/02(月) 14:41:32.07
θリズムというものがあり、初めてあったものに遭遇した時や新しい場所に行って

観察したり、調べたりしてる時ですね。つまり、興味を持ってこの文を読んでる

あなたの状態こそが、記憶術を使わなくてもよくなるんです。

記憶術だっておもしろくなるでしょう、あれは自分の偉大なる想像力によって

自分を感動させ、θリズムを起こし、長期増強LTPを起こすものだと思うのです。

それをさらにしやすくさせるのは、気持ちがよくなる呼吸法、つまり丹田とどのような効果

を持つか知らない印ですね、最後に決め手となるのは自分が信じ込むこと

ホントに覚えなきゃならないことや、興味があることです。

さあ、実践してみましょう。

全然できねーよと言ってる君! 納豆はθ波をだすために必要な食材

だから食べてね、
できたら

また連絡してね
                 記憶術開発本部 委員会 副会長 hope2
381名無し生涯学習:2012/07/05(木) 01:36:43.95
盛り上がっているのはよいが、写真的記憶術の解明からは遠ざかっているような気がする。
いいところまで行ってたのにな。
382名無し生涯学習:2012/07/05(木) 09:34:08.43
解明したいなら参加すればよい。
金を払わずに内容だけ得ようとするのが誤りだ。
そして参加していない人で話し合うのは、結果が出ても「おそらくこうなのだろう」の推測になる。
解明したいなら参加するのがよい。
自分が納得したいだけなら、その「いいところまで」から自分の好きなように想像を広ければよい。
383名無し生涯学習:2012/07/05(木) 10:52:42.79
少なくとも「詐欺みたいな方法」だといっている人がいるので、受講はリスクが高すぎるのでは?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/276
384名無し生涯学習:2012/07/05(木) 11:48:25.66
>>382
なにこれ?本人?www
385名無し生涯学習:2012/07/05(木) 12:23:54.49
>>384
おれもそんな気がする。
過去の書き込みを見ると本人らしき書き込みがちょくちょくある。
386名無し生涯学習:2012/07/05(木) 13:18:10.80
>>382
ちょっと教えてよwww
理論だけで良いから
387通りすがり:2012/07/05(木) 14:45:49.56
>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありました
がそれでしょうか
(No.203より引用)

Kサンの視線の先は。。。
(No.307より引用)

グラス?雑誌?
(No.258より引用)

記憶術の種類の中で写真的記憶術というものがあります。
これは写真に対象をくっつけて覚えるというもの。
(No.307より引用)
388名無し生涯学習:2012/07/06(金) 13:10:31.31
以下はあくまで宮口式についてだが、
宮口式は、文字をイメージに変換してから対象に貼り付ける。
しかし、頭の中で何をしているのか外からは分からないから、これも、
言い方によっては対象を"5秒見つめてるだけで" 覚えられるということなるだろう。
必ずしも見つめている間ボーっとしているわけではない。(この例では、
イメージ変換等の作業を頭の中でしていることになる) また、見つめる先は覚えたいもの
(文字)でなく、貼り付ける対象である写真を見つめるのもポイント。結合させる必要があるから。
ちなみに宮口式は、写真に覚えたいものを貼り付けるイメージ記憶術。
(以上は、どこの記憶術でも同様の手法があると思うが、宮口式が分かり易いので例に出した)
389ご参考1:2012/07/06(金) 15:02:11.86
機密保持契約について、不正競争防止法と損害賠償請求が関係すると思いますが、
1.不正競争防止法
3)非公知性:「公然と知られていない」こと
つまり、少なくもとどこかのHPなどに載っていることを引用等することについては、不正競争防止法の適用範囲外と考えられます。これで、刑事罰には該当しません。効果が無いことについて、暴露することについて有用性の要件を満たさない等、詳しくはNo108〜110にあるようです

2.損害賠償請求
損害賠償請求が認められる要件は以下です。
(1)故意、過失にもとづく違法行為があること
(2)相手に損害が発生している
(3)上記の故意、過失に基づく違法行為と、発生した損害に相当因果関係があること
(4)相手に責任の能力があること
(5)消滅時効にかかっていないこと
http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/makami/sonngai.htm
390ご参考2:2012/07/06(金) 15:04:45.55
(つづき)
以上ですが、
まずどこかに書き込まれていることを引用しても損害の発生が認められる可能性が少ないことは、容易に想像できます。
また、適切な引用に関しては著作権法でも認められています。

「誇大な効果」があるようにうたっていることに対して、「実際の効果」はこの程度と
指摘することによっては損害が発生していると認められるとは考えられません。
(つまり損害賠償が認められない) なぜなら、極端な例では、詐欺に対して詐欺だと指摘することに、
損害賠償が認められてしまうからです。日本ではこのような反社会的行為に対して、
利益を得させる判決が出ることはないと考えます。
逆に、書き込み者を訴えた場合、その請求が認められなかった場合は、逆にその人は
損害賠償の責任が問われる可能性があります。もちろん本人特定の際のプロバイダーへの
損害賠償責任も生じるでしょう。このような事情を考慮すると、上記の5要件に明確に
違反していない限り、訴えることもなかなか難しいのではないでしょうか?
391ご参考2補足:2012/07/06(金) 15:07:07.51
ただしご判断は個人にお任せし、責任は負いかねます
392名無し生涯学習:2012/07/06(金) 15:10:58.72
その前に、信者が絶対にバラそうとしないから情報が漏れないじゃないか
それとも、389-391は受講者なの?
393名無し生涯学習:2012/07/06(金) 21:15:35.66
記憶術で一発逆転!
394名無し生涯学習:2012/07/06(金) 21:51:18.87
受講者であっても、このくらいの範囲なら書き込んでも問題ないんじゃないかと、単に公開されている情報をしめしただけ。
幇助する意図はないので、くれぐれも勘違いしないでくれ。
395ゴル子:2012/07/07(土) 00:02:13.44
>>392
そこまで、いうならば、録音的記憶術でも自分で受講してみて、情報を漏らして見るがよい。
396名無し生涯学習:2012/07/07(土) 03:56:56.68
ゴル子wwwww
はいはいステマ営業乙www
って、わざとやってるだろ
397名無し生涯学習:2012/07/07(土) 19:12:48.77
>>392
392は○ルゴさんに、直接と問い合わせた人のように思えるけど、
(違ったらスマン)自分で受講するつもりはないのかい?
398名無し生涯学習:2012/07/07(土) 19:18:38.79
>>397
なぜ分かった?
受けようと思ったけど金がない
5万円くらいしかない
399名無し生涯学習:2012/07/07(土) 23:23:28.84
希望者を何人か集めて共同で受講するとか
口の固い信頼の置ける友人を集めるのはどうだ? 
(但し自己責任でな)

まあ、これも一般論だが、広告主の言うことは真に受けないほうが良いだろう。
一般に、すごい秘密と思って、いたことでも、明かされれば「なーんだ」
ということも多いだろう。いい例では、手品のタネなんかその部類だろう。

ガンバレ
400名無し生涯学習:2012/07/07(土) 23:56:38.13
>>399
ところで、なぜ俺のことが分かった?
401名無し生涯学習:2012/07/08(日) 00:26:21.86
困っているような感じがしたからさ。余計なお世話だろうけど、ちょっとは力になってやりたくてな。
学生さんかね? まあそれはどうでもいいが。
でも、なけなしの金を巻き上げられて、効果なかったでは、泣くに泣けんので、十分気をつけてな。
効果なくても批評は封じられているようだし。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/304
402名無し生涯学習:2012/07/08(日) 12:27:31.28
あのさ、暗記ばかりする時代遅れの義務教育なんて、本当にこれが万能ならば、不要になるじゃないか?
学校なんか行かなくても勉強は簡単に出来るんだからいく必要もなくなり、虐めも発生しないし、短時間で勉強して長時間研究が可能になるから、テクノロジーは現在より急速に発展するはずだ
一般公開しないのは、他の記憶術や速読術のように、長期間の練習が必要とか、向き不向きがあるとか、実は万能じゃないって事なんじゃないの?
403名無し生涯学習:2012/07/08(日) 13:25:15.51
そういえば、これで鬱病直った人も居るって音声ファイルで言ってたな
でもそれが本当ならば、多数の人々を救えるのに一般公開したくない理由が分からない
こういう事は本人に直接聞いた方が良いのかな?
404名無し生涯学習:2012/07/08(日) 13:49:00.21
お金が欲しいだけだからだろ。
Wikipediaみたいにpaypalで寄付募った方がよっぽど金集まんじゃね?って提案してみたら?
405名無し生涯学習:2012/07/08(日) 14:04:03.79
確かに、本当に凄いものならば寄付でも十分にお金は集まるはずだよな
どうなんだろう
何回もメールすると迷惑かもしれんが…
406名無し生涯学習:2012/07/08(日) 14:09:52.75
ミックスAの立体結合は本一冊丸暗記できるとうたっているが、
批評ではなく客観的事実として、受講者の「推薦文」の中にもこれが出来たという書き込みを見たことがないな。
この板の書き込みでは過去に No.9のような対応があったらしい。

場所法は覚えたいものを、道順や、若しくは写真の中の物の貼り付けたり、関連付けたりする方法で、
道順や、写真などの貼り付け対象を「基礎」とか、いわゆる「バックボーン」というのだが
もし質問するつもりがあるのならば、写真的記憶術も何らかの「基礎」とか、いわゆる「バックボーン」
を使うのですか? と質問してみたら? そのくらいは教えてくれるかもしれない。

短文一文を記憶するのと違って、基礎なしでは、本一冊など大容量を記憶するのは難しいからね。「基礎を使う」
ということならば、可能性として本一冊も丸暗記できるかもしれない。
407402:2012/07/08(日) 14:25:34.75
OK
じゃあ質問してみる
408名無し生涯学習:2012/07/08(日) 14:29:14.20
いきなり書き込み増えたと思ったら面白い事になってんなw報告頼むぞwww
409名無し生涯学習:2012/07/08(日) 14:38:00.89
何か分かったら、カキコよろしく。
410名無し生涯学習:2012/07/08(日) 16:54:11.94
>>402
確かに、これが本物なら教育革命になるって話は一理あるね。
まぁ本物であれば、と提供者本人が公開する気があれば、の話だが。
411402:2012/07/08(日) 17:43:43.49
折角だからここにいる人はこの本でも読んでおいてくれよ
書籍のプレビュー »って所から本の内容が読める

バカをつくる学校: 義務教育には秘密がある
http://books.google.co.jp/books?id=qnp3C24j2QkC
レビュー
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4880862037/ref=cm_cr_pr_top_helpful?ie=UTF8&showViewpoints=0

その他
『バカをつくる学校』という本を読んで
http://www.os.rim.or.jp/~nicolas/bakawotukurugakkou.html
日本の学校は元気のよいバカを作るバカ養成機関
http://finalrich.com/sos/sos-education-make-baka.html
412402:2012/07/08(日) 18:14:28.25
そもそもメールがちゃんと返って来るのかどうかが不安だ
ゴルゴさんがここ読んでたら、自分の為だけ、内容を知りたいから書いてる訳じゃないという事、本気で言ってるって事だけは理解しておいて欲しいな
413名無し生涯学習:2012/07/08(日) 19:29:08.25
1.何でも暗記する事が可能となる記憶法を公開
2.現行の受験生が群がり、何でも暗記出来るので予備校が不要となる
3.色々な人に伝播して行き、学校が不要になる、若しくは短期間の学習で現行の数十年分の学習を完了させる事が可能になる
4.子供は画一的な教育を受けず、勉強=嫌なものと思わないので、天才が続々輩出される
5.学問と技術の急激な発展、思考・意見の多様化が進む

こんな感じか?科学技術は凄い事になりそうだなw労働ロボット化社会とかにならないかなwww
414402:2012/07/08(日) 19:58:38.69
もしかして、[email protected]にメールするんじゃなくて>>350のURLに直接入力しないと駄目?
メールした事ある人、誰か教えてくれー
415名無し生涯学習:2012/07/08(日) 21:00:47.13
念のため、両方に問いあわせて見れば?
416名無し生涯学習:2012/07/08(日) 21:07:00.56
>>411
やたら頻繁に上の方に上がって来るスレだなと思って開いたが、この本は凄いな。
今まで何十年も生きてきたのに、こんな事も知らなかったのかと唖然とした。

間違った教育で間違った政治家が生まれるのは当然。そして日本は間違った国になってしまった。(原発事故はその最もな例。)

何でも暗記する方法?が本当かあるのかどうかは知らんが、それによって教育システムが変わるというのなら是非やって欲しい。(勿論何でも暗記する方法というものも知りたいがw)
417名無し生涯学習:2012/07/08(日) 21:22:19.42
今まで潜在意識化では、全てのことを覚えていると思っていたが、
苫米地博士によると、催眠術によって潜在意識下の記憶も混同を生じさせることが出来るようだ。
だから、潜在意識下の記憶も絶対ではないということだ。
だから、絶対に忘れないという状況を作ることは出来ないだろう。
まあ、忘れにくい状況を作ることが出来る可能性は否定はしないが。
人々の夢に付け込んだ商売ならやめてほしいものだが。
418402:2012/07/08(日) 21:46:26.53
>>402
402-403について回答を頂き、報告してくれとの意見がありましたので載せておきます

無料で発明を一般公開すれば、皆は喜び、社会は発展するかもしれないが、一方でゴルゴさんの会社は倒産するだろう

という旨の回答でした
これに対して>>404の旨の質問をしておきましたので、回答が来ましたら報告します
419名無し生涯学習:2012/07/08(日) 22:02:28.23
その論理だと高額にしてる意味が分かんねーよwww
本を出版して安い金で多数の人に教えるか、こんな凄い記憶術の発明を無料で教えるから寄付下さいーwwwってした方が倒産しないだろw
高額で少数に教えたら、やがて人が居なくなって逆に倒産しちまうよw
社会の発展より個人の利益が大事なんだよwww
420402:2012/07/08(日) 22:22:23.70
まあそう言わずに、ちゃんと聞いてみるから
421名無し生涯学習:2012/07/08(日) 22:54:09.89
世界大恐慌に打ち勝つ天才や超人を輩出したいとか書いてたのは本人だからなw
こりゃー墓穴掘ったなー
422名無し生涯学習:2012/07/08(日) 23:05:46.10
本当に優れているなら中身は隠したままでも、頭角を現した人が語るはずだからな。
「ゴルゴのが自分には合っていたみたい」と語る人がひとりもいないのは怪しすぎる。
423名無し生涯学習:2012/07/08(日) 23:41:52.60
>>411
この本の続き読みたいな
ステマとか言われるかもしれんが、凄い面白い
424名無し生涯学習:2012/07/09(月) 00:26:06.62
金がないやつは宮口か原口かジニアスつかって資格取って金ができてからゴルゴうければいい 

425名無し生涯学習:2012/07/09(月) 00:49:19.38
今そういう話してるんじゃねーだろ
426名無し生涯学習:2012/07/09(月) 02:44:17.27
ついでに、406の内容も質問してミソ
427名無し生涯学習:2012/07/09(月) 03:01:26.26
他のイメージ記憶術が出来れば、もう写真的記憶術は受ける必要はないだろう。
なぜなら、イメージ変換の訓練が不要ということが売りだから
428大信者:2012/07/09(月) 03:45:58.64
『ステマ』
ステマとは、ステルスマーケティングの略称。販売促進のため、表向きの広告戦略ではなく消費者に気づかれないよう、裏でこっそり情報操作をすることで、購買意欲を向上させるためのマーケティング。
(中略)
・amazonやiTunesのレビューで好印象を与える投稿をする。

そんなバカな!消費者がそんな簡単にだまされるか!と思うかもしれませんが、消費者の6割は口コミを信じて商品を購入すると言うデータが出ております。

信者を使って、教えてgooなどに書き込めばこの効果があるだろう
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1325658456/
だれか、教えてgooにこのことを書き込んでやれ!
429補足:2012/07/09(月) 03:58:28.09
ちなみに、推薦文のみ書き込み可というのは 304, 313等にある
430ほなサイババ:2012/07/09(月) 05:22:59.93
○ルゴさんも、社会奉仕の考えはある程度あるとは思うが、第一には自分の利益だろう。
(なにもそれを責めているわけではなく、生きて行くためそれは当然のこと)ならば、なぜ、社会奉仕のため
公開しないのかではなく、その記憶術が本当に信頼が置けるのかを質問したほうが良いだろう
例えば、技術的に納得がいかない点などを聞いたほうがよい。それが明確になることによって、
受講者、主催者お互いの利益になるだろう。
431名無し生涯学習:2012/07/09(月) 06:32:15.71
おまえらなんだかんだいってゴルゴ式記憶術が気になってるんだな

金払って受けりゃいいのに
432402:2012/07/09(月) 09:20:57.79
402です。メールのやり取りは続けますが、営業妨害になる可能性があるとの指摘を受けたので、これ以降2chへの書き込みはやめさせて頂きます。
433名無し生涯学習:2012/07/09(月) 12:15:24.49
そりゃ残念
434名無し生涯学習:2012/07/09(月) 20:50:32.82
まあそんな事だろうとは思ったよ
435名無し生涯学習:2012/07/09(月) 21:49:35.46
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6058364.html
営業妨害
1.信用毀損罪・業務妨害罪(刑法233条)
 嘘である噂をそうと知りながら言い触らしたり、もしくは何らかの策略によって人の信用を落とした場合に成立します。また同じ方法で業務を妨害した場合にも成立します。この場合の業務は職業はもちろん継続的に行う事務・事業の類をさします。
(中略)
2.威力業務妨害罪(刑法234条)
 いわゆる実力を行使して業務を妨害した場合に成立します。この場合の業務は職業はもちろん継続的に行う事務・事業の類をさします。
(中略)
3.電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条)
 コンピューターやデータを壊したり、虚偽のデータを加えたり、不正な命令を実行させたり、その他の方法でコンピューターを期待通りに動かないようにして業務を妨害した場合に成立します。この場合の業務は職業はもちろん継続的に行う事務・事業の類をさします。
(中略)
436名無し生涯学習:2012/07/09(月) 21:51:40.49
偽計業務妨害罪
刑法犯の一種で、偽計を用いて業務妨害を行う罪。偽計とは計略により人を騙し、陥れること。(中略)
業務妨害罪の一種である「信用毀損及び業務妨害」の通称(上記1 刑法233条)。
虚偽の風説の流布、もしくは偽計などによって、業務妨害を行う罪。
http://www.weblio.jp/content/%E5%81%BD%E8%A8%88%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3%E7%BD%AA

3はハッキング(クラック)等のことのようで非該当。
また、この板の流れを見ると
1の「嘘である噂」を「知りながら」を流したり、また「騙したり」
2の「実力を行使」もしていないような気がするが。
(但しあくまで私見。とりあえずソースがあれば1は言い逃れできそうだ)

もし根拠がないのに営業妨害だと主張するのは逆に民法で定められている権利濫用に該当し逆に法的責任を追うとおもうが。
437名無し生涯学習:2012/07/09(月) 22:03:01.82
一応条文も見つけたので掲載しておく
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html#1002000000035000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
刑法
(信用毀損及び業務妨害)
第二百三十三条  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

(威力業務妨害)
第二百三十四条  威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
438名無し生涯学習:2012/07/09(月) 22:26:47.73
そんなに条文貼りまくって一体何がしたいんだ
439名無し生涯学習:2012/07/09(月) 22:47:29.27
G氏は弁護士雇っているの知っているだろう。
老婆心ながら、みなの安全のためさ。但し全て自己責任で頼むぞ
ここではないが、変な書き込みした者が、法的手段(と思われる方法)をとられて謝罪されられているからな。
No.193 も見といたほうがよい
440sage:2012/07/09(月) 23:48:24.94
まあ、本人としては、このように営業妨害の解釈を明確にされたら面白くないわな。
今後は営業妨害のおそれというがあるという、口封じが効かなくなるし。
441名無し生涯学習:2012/07/09(月) 23:50:54.08
スマソsageをいれるとこと間違えた
442名無し生涯学習:2012/07/10(火) 10:19:45.12
じあ俺も老婆心だがこの記憶術を習得したわけではないが幾つか疑問点を書いておこうか?
「イメージ記憶術」なるものは初耳、というか2chでしか聞かない言葉なので彼は2chの影響を受けているのではないかと思う。
曰く記憶術は大別してイメージ記憶術と語呂合わせとつがわ式の3つがあって、4つ目の記憶術を提唱しているらしいが。
分からないでもないがちょっと2ch的過ぎる見方だなと思ったわ。現に2chのこの手のスレは7年以上前からウォッチしているがまさにそういう考え方に支配されたレスが中心的だから。

構えはツボとか条件付けはあまり関係ないと思う。これは単純に印を組むことで意識を起きやすくなるということだな。
オレは大学の先生の紹介である人物に気功を習ってたけど、呼吸するときの工夫として印みたいなものを幾つか教わったから分かる。

写真的/録音的記憶術が実在するかは分からないし、彼の活動はよく知らないので彼が並外れた記憶術の使い手かどうかもよくわからない。
正直に言って実在するかしないかというのは低レベルな疑問なので興味無いというのが正直なところだ。
大枚はたいて受講する人にとっては大問題なのだろうがオレは端っからそういう類の世界に関わる気はないので。

剣道などで丹田鍛えてる人は習得が速いという話だから丹田は利用するけど丹田が発達しているだけでは不十分なのだということは容易に予測できる。
構えは丹田のシロートでも容易に丹田を意識するための工夫に過ぎないみたいだから構えに特別な秘密があるわけではないと思う。
443名無し生涯学習:2012/07/10(火) 10:27:11.57
仕組みは>>92>>93が基本的だがそれに何か工夫が合わさらないと難しそう。
丹田に関係あるのは写真記憶では脳幹だが写真的記憶では海馬だと言うので混乱が起きているみたいだが
そこは大した違いではないと思う。どこに着目するかの違い。腹脳(gut brain)もそう。
このあたり知らない人は丹田呼吸とθ波、脳幹、自律訓練法などとの関係をググって調べてみたらいい。興味のある人はな。
科学的な結論が出ているわけではないが一人で探求する助けにはなるかもしれない。

イメージ記憶術の難点はイメージに変換するのが面倒臭いことと抽象概念のイメージ化が難しいことを挙げているが、
腹脳や内臓記憶の秘密まで到達していながらそこで挫折するのかなと不思議には思うよな。
彼は頭でなくハラで記憶することを強調しているのに、抽象概念のイメージ化が頭では難しいという問題を指摘している。
べつに理論的矛盾ではないがあまり整合的な主張とは言えないような。
憶測に過ぎないが、抽象概念のイメージ化は今でもまだ出来ない、というか苦手意識から挑戦すらしてないのだろう。
444名無し生涯学習:2012/07/10(火) 20:12:40.24
記憶術の批評等ではなく、モラルとかに関することなんだけどさ、

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2673745.html 回答のNo.5を見てくれ。
渡辺式記憶術の質問に対して、割って入って写真的記憶術の説明をしている。

>>厳しい実戦の特殊な環境下にある航空自衛隊のプロのレーダー管制官が36年間かけて開発
>>した記憶術だからこそ、本物の中の本物なのです。
(中略)
>>記憶速度は30倍はアップします。
>>記憶保持も50倍はアップしました。
>>想起速度も50倍くらいアップしました。
などと、よくみる宣伝文句が並んでいるので、書き込んだのは本人の可能性もある。(もちろん、受講者の可能性もありますよ)

他にも検索すると、
全く別の記憶術の質問に対して、「ところですごい記憶術があるんです」などと割って入って来て、
その挙句、写真的記憶術等の宣伝と受け取られかねないような内容の回答が書き込まれているのを、
結構見る。

仮に、本人が、受講者を装って、書き込んだ場合、何らかの法律や規則違反にならないのかな?
445名無し生涯学習:2012/07/10(火) 22:06:11.19
俺達に聞いても意味ないだろ…
446名無し生涯学習:2012/07/10(火) 22:43:00.42
当たり前だが、法律違反なら、法に触れるような営業をしている、ということだ。
板の規則違反や、運営の妨害には該当する可能性はあるかもね。
447名無し生涯学習:2012/07/10(火) 23:43:22.35
>>443
190に近い意見があるね
448名無し生涯学習:2012/07/11(水) 23:31:33.37
>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030374060

(中略)
 まさに言葉が写真のように張り付きます。
No196 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4966673.html (No20)
449名無し生涯学習:2012/07/11(水) 23:50:03.08
うーん、貼り付けるためにポストイットでも使おうかな
450名無し生涯学習:2012/07/12(木) 13:34:57.91
freenet+frostってソフト使えば絶対検挙されない
451名無し生涯学習:2012/07/13(金) 01:18:07.21
どんなことができるの? おっと書いたらまずいか
参考urlでもよろしく
452名無し生涯学習:2012/07/13(金) 10:37:11.03
ゴルゴの昔のmyspaceを見てたら、
参考になりそうなのがあったので貼ってゆく。

「つまり、海馬にシータ波が出やすくなって、
海馬内のニューロンが増加したのではないかと思われます。
まさに私の記憶法の目的である大脳の海馬をチューンアップできたのだと思います」

「それからは、大脳についての研究論文をたくさん読み、
最近明らかになった海馬内でシータ波が発生すると海馬内のニューロンが一生を通じて増え続ける事実を知り、
海馬内にシータ波を発生しやすくするように
写真的記憶術を更に改良に改良を加えて、
遂に写真的記憶術がグレードアップしたのでした。」

「そして、35年間も研究を続けて、遂にバカから記憶天才になる方法を見つけたのです。
それが、海馬にシータ波を出して覚える海馬チューニング、
別名、HiTだったのです
。HiTの部分テクニックに、
何でも目で見ただけで写真のように
記憶することができる写真的記憶術があります。」

「現在、無料電話スカイプで、
記憶の苦手な方を対象に海馬にシータ波を出す写真的記憶術を教えています」
453続き:2012/07/13(金) 10:41:57.58


「そして、更に発展させて、
海馬の細胞を増大させ、
海馬自体を大きくし、
記憶力そのものを強くする、
いわゆる頭脳改造法を完成させました
。名づけて、海馬チューニング、
英語に略してHiT(Hippocampus Tuning)を完成させました。
写真的記憶術と録音的記憶術と想起術と思考術は、
HiTの中の一部のテクニックに過ぎません。」

「写真的記憶術とは?
(大きく類別すると、シータ波記憶術、観念連合記憶術、感覚一致記憶術、シータ波抽象記憶術、複数圧縮記憶術、その他多数)
・英単語1語につき約6秒の速度で記憶でき、瞬間的に何でも写真のように大量記憶することができます。
・イメージ力・想像力に自信のない方でも楽に簡単にマスターできます。
・思い出す時に変換イメージを用いず、いきなり文字を思い出すことができますので、より直接的で実戦的な記憶となります。
・教科書を3日で丸暗記することができます。
・英単語を短期間で大量に記憶することができます。
・顔と名前を瞬時に多人数を記憶することができます。
・ 数字を大量に記憶することができます。
場所や物に言葉を投影するように写真的に記憶できるので、イメージ記憶術で使う基礎結合法を応用すれば、複雑な法律でも系統的にきちんと整理されて記憶できるので最強の資格試験対策テクニックとなります。
・ 人体だけで100個の言葉を写真的に結びつけて記憶できます。
・ 一つの物で10個の言葉を写真的に結びつけて記憶できます。」
454続き2:2012/07/13(金) 10:43:20.50
「@初体験写真的記憶術(初級)

A初体験写真的記憶術(中級)

B初体験写真的記憶術(上級)

C感情同時多数写真的記憶術(中級)(最も習得し易い)

D感情同時多数写真的記憶術(上級)(最も習得し易い)

E文字揺動内蔵感覚写真的記憶術(中級)

F文字揺動内蔵感覚写真的記憶術(上級)

G文字圧縮写真的記憶術(中級)(最も早く記憶できる)

H文字圧縮写真的記憶術(上級)(最も早く記憶できる)

I文字キューブ写真的記憶術(初級)(最も応用範囲が広い万能記憶術)

J文字キューブ写真的記憶術(中級)(最も応用範囲が広い万能記憶術)

K文字キューブ写真的記憶術(上級)(最も応用範囲が広い万能記憶術)

L録音的記憶術(写真的記憶術と違って、音で記憶する記憶術。)」

引用終り
<http://www.myspace.com/hituning/blog>(アクセス2012.7.13)
455名無し生涯学習:2012/07/13(金) 10:48:03.67
相変わらず胡散臭いなぁ
456名無し生涯学習:2012/07/13(金) 11:24:26.03
やはり、θ波に関係あるんだな
θ波は、LTPを起こしやすくする
θ波が発生するのは、初めての場所へ行ったり新しい事をしてるときだから、
「初体験写真的記憶術」の「初体験」は>>92の言うとうり、
初めての体験や感動した感情を再現してθ波を出して記憶するということだろう
(音声ファイルでも、「初めて経験したことは忘れにくいという海馬
 の性質を使う」って言ってた気がする)
457456:2012/07/13(金) 11:38:35.23
あと、適性テストによると、
1、白い壁に「記憶」という字をイメージできる
2、自分の過去の思い出の感情を再現できる
3、シャープペンなどになりきる
4、風呂へ入った時の皮膚の感覚などを再現できる
などといったことができないとダメらしい
458456:2012/07/13(金) 13:36:42.44
今音声ファイルを聞いてる
それによると直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
記憶する方法。
平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
(1番にa,2番にb、といったふうに)
立体結合は、「本一冊丸暗記法」といって、鈴なり式の構造の
物(本の目次など)を覚える方法らしい。
459名無し生涯学習:2012/07/13(金) 16:08:36.88
ええ、おおよそどういうものかは分かってますよ。どんな記憶術があって、其れ其れどういう意義があるのか、
出来るようになったらどういう形でどういう感じで記憶できるようになるのか、どういう用途があるのか、といったことは分かっています。
初歩的な記憶術の実践経験と音声ファイルだけで分かることです。
また脳科学的にはどう説明されるのかも分かっています。でもこじつけなので真に受けないほうが良いですよ。
分かっていないのは、本当に出来るのか、出来るとして具体的にどうやって記憶術を習得するのかの2点です。
ゴルゴさん自身が若干の不向きや不便はあれどイメージ記憶術を写真的記憶術の代わりとして十分代用可能と言っていますから、
写真的記憶術なんかに関わらないのも手ですよ。もっとも「イメージ記憶術」などという括りで捉えているうちは出来ることに限度がありそうですが。
一例を挙げると録音的記憶術は頭出しが出来るのでスピーディーな記憶の引き出しが出来ると言っていますが、
イメージを使ってもそういったことは可能ですから彼の言う「イメージ記憶術」は狭義のと言いますか矮小化された概念ですよね。
ちなみに個人的にはなぜ思考術を記憶術と同じくらい前面に出さないかのほうに興味がありますね。というのもいくら記憶の出し入れが出来ても
情報のインプットや処理が高速化できなければ整理されていて取捨選択のなされた質の良い記憶が生まれませんからね。
例えば1時間に1冊しか読めない人と10冊読める人がいて記憶力は同等とすると後者のほうがより記憶に割ける時間があるぶん優位に立てるのです。
460続き3:2012/07/13(金) 18:05:10.54
他のも貼っておく

「録音的記憶術とは?
(潜在意識に音声情報を直接ダウンロードする録音的記憶術)
・長文英文が平均1分で、スラスラと口をついて出て来るようになります。
・長い英会話文の記憶のように、条件反射的に口をついて出て来るような一挙に想起しないと間に合わないような語学系の記憶に向いています。
・法律の条文を一言一句違わずに正確に音声で録音したように記憶できます。
・数学や物理の解法の記憶にも向いています。
・HTMLのプログラムやJAVA等のコンピュータプログラムの記憶にも向いています。 」

「想起術とは?
(ブランク球移動想起術、音声ブランク球想起術、感情ブランク球想起術、感覚ブランク球想起術、時間ブランク球想起術等、その他多数)
・かつて旅行した思い出の景色を自由自在に思い出して心の中に思い出アルバムを作ることができます。
・記憶術で記憶していない事までも何でも自由自在に昨日の出来事のように克明に思い出すことができます。
・思考の時に必要な記憶を即座に思い出すこともできます。
・度忘れした事を思い出すことができます。 」
461続き4:2012/07/13(金) 18:13:36.70
「14次元立体統合思考術とは?
(通常の方は、3次元空間+時間1次元の4次元で思考している方が多いと思います。
私は更に10個の次元を加えて14次元で思考することにより、
どんな複雑な問題でも次元の高い位置から見ることによって
、木を見て森を見ずのような偏狭な視野から脱却し問題の本質を見抜き、
立体的俯瞰的に全体を洩らすことなく把握して問題解決することができます。
従来の思考術は、次元を一つづつ考察を加えて、
最後に全体を俯瞰するようにしますが、この思考術の一番の特徴は、
同時に14次元で直観的に世界を立体把握する点にあります。

世界大恐慌迫り来るこれからの激動の時代を一点集中型思考人間では生き残ることは無理です
。これからは14次元思考人間の時代です。
実は海馬チューニングに含まれる写真的記憶術や録音的記憶術や想起術は、
この14次元立体統合思考術により着想し考案することができました。
この14次元立体統合思考術は、どんな愚鈍な頭脳も蘇らせる力があります。)
・仕事がはかどり、問題解決が能力が格段に向上します。
・一点集中思考タイプの研究職の方も、多元的に現象を観察することにより、
新たな発見が多くなり、
研究成果が早く出せるようになります。
・新しい企画や新しいアイデアがドンドン閃くようになります。
・他人の立場や気持ちが深く理解できるようになります。
・迅速で正確な判断力・決断力が身につきます。 」

引用終り
<http://www.myspace.com/hituning/blog>
(アクセス2012.7.13)
462名無し生涯学習:2012/07/13(金) 19:14:35.61
実際これを使ってる人はどんな業績を残しているんだろうか?
463名無し生涯学習:2012/07/13(金) 21:10:03.94
お前らそんなに内容知りたいのかよwww
リスク高いけど知る方法がない訳ではないぞ
聞きたい?
464名無し生涯学習:2012/07/13(金) 21:47:56.08
大川隆法が似たようなことを言ってなかったかい? エルカンターレが8次元とか9次元とか言っていたね。
同じように新興宗教家かなんかかもね。 オレ知り合いにすぐ感化されるやつがいて、
大川隆法の本を読んで、お前は3次元世界の人間だが、俺は4.5次元世界の人間だ。と言っていた。
数学的には何次元でも考えられるようだが
465名無し生涯学習:2012/07/13(金) 23:04:01.79
・ 人体だけで100個の言葉を写真的に結びつけて記憶できます。
・ 一つの物で10個の言葉を写真的に結びつけて記憶できます。

No 255より引用
↑これゴルゴ氏のだな?
>ある図形の特定の場所に覚えたい単語を結びつけて集中する
これイメージ記憶じゃないか?

No.307より引用
記憶術の種類の中で写真的記憶術というものがあります。
やり方はすごく簡単です。
自分の覚えたい対象を写真の風景の中に
落とし込んで覚えるというもの。
場所法と同じやり方ですね。
466名無し生涯学習:2012/07/13(金) 23:20:36.11
458 thanxs
やっぱり大体書き込まれている内容だったね。
467名無し生涯学習:2012/07/13(金) 23:48:27.25
G氏は、渡辺氏に手紙を出して、「貴殿はイメージ記憶術何千年の歴史を超えたのだ」と言う返信を受け取って、
非常にうれしかった という、ことがHPに書いてあったような気がするだが、いまは休憩時間の合間に質問した
だけとトーンダウンされている。この件について覚えている人いますか?
http://super-memory.co.jp/blog/wordpress/?p=49
なにもキャッシュも残っていないので私の勘違いかも知れませんが。
468名無し生涯学習:2012/07/14(土) 18:42:13.74
これまでの書き込みを総合するとこういう方法かな?
写真的記憶術は、基礎に記憶したいものを結合するときに言葉を変換したイメ
ージをくっつけるのではなく、言葉そのものを基礎に結合する。
しかし、それでは記憶できないから、感情を再現したり、シータ波を出したり
して、記憶に残すのだろう。
469名無し生涯学習:2012/07/14(土) 19:26:04.83
good job! 
468の理論に基づけば、
イメージ変換さえ出来れば、この記憶術はいらんと言うことだ
470名無し生涯学習:2012/07/14(土) 19:45:27.32
確かなことは分からんが、上を見ると、それでも文字と基礎は結合しづらいのか、
複数の方法を併用しているようだね(468が言っているね) のりだけではくっつかんから、
ネジと釘を併用する感じかな。
471名無し生涯学習:2012/07/14(土) 20:40:55.43
http://www.myspace.com/hituning/blog/430909618 には
「写真的記憶法(術)は記憶術ではなかった!」と書いてあるが、
468の意見によるとイメージ記憶術の一部を、ちょっと変えただけじゃないか。
296の意見のとおり、イメージ記憶術でもこのような対策はあるようだし、
(またG氏の書いているW氏の方法のように紙に書いて貼るという方法もある)
一般論として、誇大広告に該当するのではないか?
472456:2012/07/14(土) 21:27:23.38
音声ファイルを一通り聞き終わったので参考になりそうなことを書いてく。
※箇条書きで書いたので前後の文脈がないから、わかりにくいかもしれない。
1、何のファイルか忘れたが、「ポスターに文字を張り付ける」と言ってた

2、写真的記憶術は、思い込み力の強弱で効果が変わる。

3、写真的記憶術は、思い込み力と腹脳で感じる力があればできる。

続きは、またあとから整理して書きます。
473SRS:2012/07/14(土) 21:39:41.02
>>の言う「イメージ記憶術」は狭義のと言いますか矮小化された概念ですよね。
(中略)
>>例えば1時間に1冊しか読めない人と10冊読める人がいて記憶力は同等とすると後者のほう(459より引用)

記憶術とは関係ないが、話題が、速読の世界に入ってきている。参考までに。G氏は栗田博士の方法SRSがを引き合いに
出して、「高価なものは効果がある」といっている(ような気がする)。自分が入手したSRSのソフトを見ると一般の速読と同じだよ。また、SRSは日本速読教会の方法を学んだ栗田氏が独自に起こしたものであることは周知の事実。
速読の業界の話なので問題ないとは思うが、G氏は速読のことはよく知らずに書いている可能性がある。
つまり G氏の主張する、高価なもの=効果があるもの はこの点に関しては必ずしも根拠がない可能性があるな。

まあ、記憶術の次には、能力開発に移行するのはM口式の真似か?
474456:2012/07/14(土) 21:39:59.70
あと、気付いたんだが、ブログの昔の方は「3秒写真的記憶術」となっている。
昔読んだ「3秒集中」記憶術という本に脳が集中できる時間は、3秒だといってた。
だから、それから取り入れたのかもしれない。
しかし、今は「5秒」になっている。
これは憶測だが、まず最初の2秒で文字をイメージし、次の3秒間集中するという
方法ではないだろうか?
あと、音声ファイルでも、52才女性が「黒さん(もう一人の受講者)みたく
パッとイメージ化できない」といってた。
だから、なんらかの形でイメージを使うものだと思う。
475456:2012/07/14(土) 21:47:32.09
そして、写真的記憶術は、「いきなり文字を思い出す」ものらしいので、
>>468のいうとうり、文字そのものをイメージ化するものだと思う。
476456:2012/07/14(土) 21:48:07.45
そして、写真的記憶術は、「いきなり文字を思い出す」ものらしいので、
>>468のいうとうり、文字そのものをイメージ化するものだと思う。
477名無し生涯学習:2012/07/14(土) 21:58:01.05
えっと、腹脳に関しては、仮に「腹脳」を使うとしても、それを明示しては
いけない可能性があるな。なぜなら、「腹脳」の仕組みが解明されていない
ならば、仮にそれを使わない記憶(詐欺)であっても、それを検証する手段がないからだ。
そんな脱法的行為が許されるわけがない。

それが許されるならば、明らかに未知の「タキオン粒子」を記憶に使う。とうたっていても罰せられない
ことになるだろう。
478マイルドヘブン:2012/07/14(土) 22:05:34.56
>>476
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n39571
1という数字なら形が似ているものを探す。
たとえば、ろうそく 。

(消されてしまっているかもしれないが、この板ではNo296)
479名無し生涯学習:2012/07/14(土) 22:15:25.49
No.456より引用
あと、適性テストによると、
1、白い壁に「記憶」という字をイメージできる
480名無し生涯学習:2012/07/14(土) 22:45:32.17
>>470
イメージ記憶術ではのりだけでくっつくのにね。(470の表現を借りるとこうなる)
ということは、逆に、イメージ記憶術より劣る面があるのではないのか?
481456:2012/07/14(土) 23:11:01.13
音声ファイルの参考になりそうなものと自分の意見を書いてく。
間違えや疑問があったら教えて。
4,記憶するときは「剣の構え」をする。
   これは、正眼の構えというみたい。体験談のメールで「ある特徴的な姿勢」=「腹脳を使う方法」とあったのは
   これだと思う。すべての講座にふくまれるって言ってた。
   ●方法
   1)両手でチョキを作り、人指し指と中指をくっつける。
2)左手のチョキの部分を右手で握る。(忍者見たく)
   3)背筋を伸ばし、頭の上へ振りかぶる。
   4)意識と一緒に臍から10センチのとこまでおろす。(同時に意識は丹田へ)
   別ver
5)膀胱に脳がある感じ、丹田に目がついてる感じで、その目から外を見る
 ちなみに意識を丹田へ落とすと記憶効率が上がるらしい。そして、写真的は、
 内臓に意識がある状態で記憶する
482456:2012/07/14(土) 23:17:30.49
5,適性テスト他に言ってたこと
 丹田に集中した状態で思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう
6、MIXAには記憶法が5,6個あり、結合方法は3種類、接着剤は5,6個
483456:2012/07/14(土) 23:23:17.60
>>480
イメージ記憶術でもただイメージをくっつけるより、感情が伴った方が忘れずらいよね。
だから、突飛な想像、インパクトのある想像をしなさいと言われる。
だけど、ゴルゴさんの方法では、文字に感情を伴うことは無理だから、
嬉しかった体験や初めての体験を再現して覚えるのだと思う。
484456:2012/07/14(土) 23:50:34.04
参考

Θ波
初めての場所へ行く、初めての人に会う、対象へ興味を持つ、移動する、好奇心を持つ、
ときに現れる脳波。
Θ波はLTPを起こしやすくする。

感情
喜怒哀楽を情動とよび、脳の「扁桃体」が司る。
扁桃体が刺激が受けると、海馬にLTPを起こす。
ゴルゴさんは、無意識に復習をするので、定着率が良いと言っていたが、
強い感情を伴った記憶もまた無意識に復習やすい。

五感
記憶は五感を使うと覚えやすくなる。音読する、書いて覚えるなど。ゴルゴさんは
シーンに集中するとか、体の感覚を再現するとか言ってた。

思うに、ゴルゴさんは、眺めるだけじゃ刺激が足りないから上記の事を使って
覚えようとするのだと思う。
485名無し生涯学習:2012/07/15(日) 00:28:28.38
>>483
突飛なイメージについては確かにそうだ。
例えば「常識」「汚染」「和解」とかなら、
イメージは難しくても、感情なら持つこともできるよ。

イメージ記憶術に関してだが、基礎の貼り付けた部分に「なにかそこにあった感じ」
が残る。それならば、483のように疑似体験の方法でも覚えられるだろう。
実際に、その方法で貼り付けることもある。

483はやってみれば出来るんじゃないかという気がするが、いろいろ研究して、報告してくれ。
486名無し生涯学習:2012/07/15(日) 00:49:29.58
一般論として、
科学的に検証できない物については、あまり振り回されないほうがいいだろう。
海馬とか、腹脳とか、シーター波とか。騙そうと思えば、適当な理由はいくら
でもつけられるだろうから。
487名無し生涯学習:2012/07/15(日) 01:17:23.69
解明したいなら参加すればよい。
金を払わずに内容だけ得ようとするのが誤りだ。
そして参加していない人で話し合うのは、結果が出ても「おそらくこうなのだろう」の推測になる。
解明したいなら参加するのがよい。
自分が納得したいだけなら、その「いいところまで」から自分の好きなように想像を広ければよい。
488名無し生涯学習:2012/07/15(日) 19:55:15.35
>>平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
>>(1番にa,2番にb、といったふうに)
>>立体結合は、「本一冊丸暗記法」といって、鈴なり式の構造の
>>物(本の目次など)を覚える方法らしい。 (No.458)

鈴なり式は、基礎は自分のよく知っている組織、または組織だった場所などを基礎に使う方法だね。
つまり、自分の既に記憶している物を思い出して、それに貼り付ける方法だね。
渡辺式の本などに書いてある。

>>・ 一つの物で10個の言葉を写真的に結びつけて記憶できます。」 (No.453)
これも立体結合だろうか?
489名無し生涯学習:2012/07/15(日) 20:03:56.55
あくまで、M口式での話しだが、
M口式では同じ基礎(物)でも、異なる角度から見れば、別のものを貼り付けることが可能と言っている。
もし、自分の頭の中で、想像で、上下左右に、基礎を回転させ、異なる角度から見れば、
別のものを貼り付けることが出来るね。この方法を立体的仮想回転結合とでも名づけるか(笑)
490名無し生涯学習:2012/07/15(日) 21:46:27.60
書き込みを見て自分で試してみたんだが、結構疲れる。
もう少し疲れない工夫が必要だ。
あと、英単語は簡単だが、難しい漢字はイメージするのが大変。
俺も、もっと改良してみる。
491名無し生涯学習:2012/07/15(日) 21:55:05.89
そういえば、hopeさんはどうしたんだろうね。
492名無し生涯学習:2012/07/15(日) 22:59:37.61
No.255より
>>勧めてくる)、言っていることはある図形の特定の場所に覚えたい単語を
>>結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する
>>とか、よく判らんことやどこでも言われてることの繰り返し。
>>で、肝心の「海馬」のかの字も出てきやしない。

過去の書き込みによると以上とのことだ。

イメージ記憶術の話だが、初心者のうちは、なかなか、一発での貼り付けは難しいよ。
慣れれば、ストーリー性がなくとも、イメージを押し込んだり、不安定な状態で
置くようにしても覚えられる。よく言われているので知っているだろうが。

493名無し生涯学習:2012/07/16(月) 00:31:55.68
イメージ力を高めるにはどんな訓練をすればいい?
494名無し生涯学習:2012/07/16(月) 00:48:05.55
M口式での方法だが、ある写真をみて、この情景はどんなだろうとか、連想できることを書き出すことをやっていれば、
M口式が出来るようになると、本に書いてあったな。だから、言葉から直接イメージする練習も良いが、逆もまた真なりで、
イメージ(写真)からの感情とかの連想の練習も効果があるのではないか。あまり参考にならなくてスマンが。
495名無し生涯学習:2012/07/17(火) 00:35:06.63
もし、ここでゴルゴ式を解明したら、ゴルゴさんから訴えられることってありえるの?

496名無し生涯学習:2012/07/17(火) 01:29:58.55
筋道のない思いつきだった場合は「知っていてばらした」とされる可能性はある。
筋道があるなら、訴えられたときにそれを説明すれば問題ない。
その過程までゴルゴ側の言い分と同じなら諦めるしかないな。
何にしても、相手に形があり、こちらになければ、訴えられた時点で不利になるものだよ。
497名無し生涯学習:2012/07/17(火) 23:15:35.53
受講生でないのならば、不正競争防止法の以下が対象になると思う。
(一部略しているので原文を当たってくれ、また自己責任で頼みますぜ)

@不正な手段で営業秘密を入手すること 
A自分が不正な手段で入手した営業秘密を使ったり、開示すること
B他の人が不正な手段で入手したことを知りながら、自分が、営業秘密を使ったり、開示すること
C最初は、不正な手段で入手したことを、知らなくとも、後から知った場合で、Bと同じことをすること

だから、496が言っているのは主にABだな。自分で解明するだけならば問題ない。
また、その方法が営業秘密でなければ「ばらしても」@〜Cのどれにも該当しない。
No.108に営業秘密の条件が書かれているが、誰かが独自で解明して、それが公開されれば、もはや、
「非公知性」を満たさない。

また、G氏の記憶術が、「ある図形の特定の場所に覚えたい単語を結びつけて集中する」(No.465)
程度で、「どこでも言われてることの繰り返し。」(No.255)程度なら
「自分で解明した」いう主張も通る可能性は十分ある。
498名無し生涯学習:2012/07/17(火) 23:20:03.88
(補足、自己責任で頼みますぜ)
また、裁判では訴えたほうに立証の責任があるので、訴えられたほうは、やってなければ
原則は「やってない」というだけでよい(否認)。 496の主張するようなことも完全に否定はしないが。
刑事訴訟は確か公開されるので(例外はあるかも)刑事告訴されれば、記憶術が公になるだろう。
499名無し生涯学習:2012/07/18(水) 18:28:22.50
498が書いているが、ちょっと追加すると、例えば、不正な手段で営業秘密を入手したのでなければ、
「不正な方法では入手していない」と答えればよくって、「じゃあどんな方法で入手したの?」
と聞かれることはない(若しくは、それに答える必要はない)ということ。原則はね。

また、どっかに書かれていることを、引用してくるなら安全。
さらに、もし自分で考えたのなら、496が示しているように、この板に筋道を明らかしながら、
書き込むのも大丈夫だろうね。(ほしいのはやり方だけであって、それにいたる思考過程まで
不正入手したとは考えにくいから)

一般に、どこかに書き込まれている内容を組み合わせたり、ちょっと変更するしたぐらいなら、
「そんなの誰だって考え付くだろ」(だから自分で考えた)といえると思う。ただ判断は自己責任で。
500名無し生涯学習:2012/07/19(木) 00:23:01.40
皆さんはイメージ結合をするときに目を閉じて行いますか?目を開いた状態でもイメージできますか?

501hope:2012/07/19(木) 01:52:36.59
私が舞い起こした波が大きくなっている。なんとすばらしいことだ。
502名無し生涯学習:2012/07/19(木) 21:49:36.10
”感情を再現して覚える”と上の方の書き込みがあるが、ただ何もない状態で
「楽しい」「わくわくする」といった感情を再現するのはけっこう難しい。
そこで、嬉しかったとき、わくわくしたときの状況をそのまま再現するというのはどうか。
結びつける基礎は記憶の中にあるものを利用する。(たとえば、状況は受験に合格したとき
にして、基礎はその記憶の中にあるもの、番号が張り出してあるボードなど)
この方法ならば、自分のエピソード記憶を基礎にできるのでたくさん記憶できると思う。
503名無し生涯学習:2012/07/19(木) 21:52:58.38
458より、
>>直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
>>記憶する方法。
>>平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
(1番にa,2番にb、といったふうに)
>>立体結合は、「本一冊丸暗記法」といって、鈴なり式の構造の
>>物(本の目次など)を覚える方法らしい。
直線結合と平面結合は、使う基礎について触れられている。
しかし、立体結合はどんな基礎を使うのかが触れられていないね。
504名無し生涯学習:2012/07/19(木) 22:01:24.70
それにしても、腹脳記憶とはどういうものだろう。
言葉どうりに腸など内臓の神経細胞を使って記憶するのだろうか。
本当に内臓に記憶を蓄えられることはできるのか。
505名無し生涯学習:2012/07/19(木) 22:14:44.84
>>502
貼り付けられるのはよいが、想起する(思い出す)方法も考える必要があるな。
つまり、入学式に「答」を貼り付けたとして、それが何の「問」だったのが分からん。
No1→入学式、No2→卒業式 No3→入社式 などの対応表が必要になるな
さらにイメージ記憶術では、基礎(貼り付け場所)は、通常 数百必要だ。
そんなに自分の記憶の中だけからピックアップできるかな?
椋木氏は、自分の知っている映画のシーンに貼り付けるようなことを言っていたな。
これならば、十分に張り付け場所を確保できるだろう。健闘を祈る。
506イメージ記憶術どぶに捨てるス:2012/07/19(木) 22:29:48.01
->504
(No.482)
>>6、MIXAには記憶法が5,6個あり、結合方法は3種類、接着剤は5,6個

(No.311)
>>1.MixA 直線結合 50万円
>>2.MixA 平面結合 20万円
>>3.MixA 立体結合 30万円
507名無し生涯学習:2012/07/19(木) 22:46:50.33

(No.453より引用)
>>「写真的記憶術とは?
>>(大きく類別すると、シータ波記憶術、観念連合記憶術、感覚一致記憶術、シータ波抽象記憶術、複数圧縮記憶術、その他多数)
この5個の中にに腹脳はないね
508名無し生涯学習:2012/07/19(木) 23:19:39.66
http://www.youtube.com/watch?v=KvJzaFhpyY8
みんな漢字のような気がするが、他に共通性がないかい?
509名無し生涯学習:2012/07/20(金) 17:31:43.52
お前らまだ腹脳でつまずいてるのか
そこじゃねえだろ・・・
510名無し生涯学習:2012/07/20(金) 17:35:29.60
あとNo.***じゃなくアンカー使い引用部分には>>を使うな
2ch初心者かよ
511hope:2012/07/20(金) 19:43:54.26
とにかく実践に移しましょう。おそらく、方法を知りたければ受講すればよいというのは
ごるごさんだろう。私達は確実にゴールに手を伸ばそうとしている。名前から考えられる方法
を考え、実践しここにレポートを書こう。私も実践する。
512hope:2012/07/20(金) 19:51:04.31
ごるごさんが尊敬しているのは渡辺氏だけでない藤本けんこう氏もだ。

藤本さんは断食や呼吸法などで記憶力がぐっとアップすると言っている。

最近、有名な本では空腹は健康に良いし、人間の持ってる集中力をあげる。

空腹のときに写真記憶を実践すると良いかもしれない。空腹はおなかがぐーとなった時、

その時こそ、脳が準備できましたと伝えてくれた時だ。ダイエットにもなるし、健康になるは

いいことばっかりだ。

さて、ここで秘密の情報だ、しっかりとした断食をおこなえば常に

θ波が出ることが可能だ。だから写真記憶術にももってこい。

いざ、飢餓へ。   食費も浮くよ。
513名無し生涯学習:2012/07/20(金) 20:47:29.66
バイオフィードバックの装置を使った訓練で、
まず、α波がでるのを目指す。シーター波はそれより更に、周波数が低く、
そのような装置を使ってもハードルがかなり高い。また、
座禅経験の長い禅僧でもθ波を出すことはなかなか大変。とのことだ。
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-299.html

実際に装置を使って、脳波を計ったわけではあるまい。
単に、ちょっとリラックスさせる程度のことを「シーター波」と呼んでいる可能性もあるぞ。
514名無し生涯学習:2012/07/20(金) 23:33:41.61
シータ波状態になると、どうして記憶できる?
海馬を解さず、潜在意識にアクセスできるから記憶できる。
それならば、「偏性意識使う」と同じように聞こえるのだか。。
取りあえず、参考url http://ameblo.jp/49nlp/entry-10306534881.html
515通りすがり:2012/07/21(土) 00:28:08.79
509はいいこと言っている。510の指摘ももっともだ。しかし、一部のの人が心配しているように、この板では法的な問題が
顕著に絡んでいる。2chの慣習よりも、法的問題のほうが優先されるだろう。
しばしば、見られる、No****は「引用」であるということが分かる方法なので、普通には文句を付けようない、
まあまあ良い方法と思う。アンカーの場合、ソースは分かるが、どこから、どこまで引用したのかという、引用部分が
分からないという問題がある。
No****より、短くなる方法で、且つ安全な方法(引用であることが明確になる方法)があれば、試しに示してくれ。
問題なければ、単にフォーマットの問題なので、皆もそれに従うだろう。それで、みんなもハッピーだろう。
516名無し生涯学習:2012/07/21(土) 08:52:22.31
「【ゴルゴ式記憶法の定義】

ゴルゴ式記憶法とは、記憶したい記憶事項を、見たままの文字で、ゴロ合わせや連想やイメージを一切使わずに直接的に記憶する方法です。

写真的記憶法は、腹脳を使って視覚で文字そのもを記憶する方法です。

録音的記憶法は、腹脳を使って聴覚で文字そのものを記憶する方法です。

【写真的記憶法の記憶と想起のプロセス】

(写真的記憶法の記憶プロセス)
@記憶事項→A5秒間じっと記憶事項を見つめて、連想を使わずにそのまま文字を写真的に記憶する

(写真的記憶法の想起プロセス)
@条件反射的に写真的に記憶された記憶事項がお腹から飛び出すように想起される。

以上から、記憶術と写真的記憶法の記憶と想起のプロセスを比較すると、写真的記憶法のプロセスが如何に直接的で無駄がなく、すっきりしているかは一目瞭然です。

写真的記憶法は、代替物を介在せずに、記憶事項を直接的に記憶することができる世界初の記憶法なのです。」   http://super-memory.co.jp/wordpress/?p=262 より

これによると、ゴルゴさんの方法はただ眺めるだけらしい。
この部分は我々の方法とは違うので改良が必要だと思う。
517名無し生涯学習:2012/07/21(土) 09:09:40.90
もっとも本当に眺めるだけかは疑問がある。
外から見たら眺めてるだけかもしれないけど内面でなにをしてるかわからないからね。
我々の方法(2ch流写真的記憶術)では、基礎に文字を直接貼り付ける方法だが、
その時みんなは目を開けたままでできる?
518名無し生涯学習:2012/07/21(土) 09:32:11.99
私も音声ファイルをきいているが、>>456の書き込みに書いてあるようなこと言っていた。
ちなみに「適性テスト」とは写真的記憶術の適性を調べるもの。つまり、写真的記憶術を使うにはテストに書いてある
ことができてなければならないということだ。
まず、少なくとも
1,文字を白壁にイメージできなければいけない。(物を鮮明ににイメージするほどの力はいらないらしい。だけど文字をイメージ
できるくらいは必要)
2,昔の感情をリアルに再現できる。
3,物になりきれる。
4,肌を裂いた時の痛み、感電したときの痛みを感じれる。
>>457と被っている所が多いが、私はこれらの力を使って写真的記憶するのだと思う。
519名無し生涯学習:2012/07/21(土) 09:47:20.31
連投ごめん。
また、腹脳についてだがこの方法は「腹脳に記憶する」のか「腹脳を使って記憶する」
のかはっきりしない。
ゴルゴさんは「内臓記憶法」「内臓に記憶する」とも言ってるし腹脳で記憶するとも言っている。
ちなみに腹脳とは、腸もしくは腹腔内にある太陽神経叢を指すらしい。場所は丹田のあたりだ。
だからゴルゴさんは「腹脳」=「丹田」という意味で使っていると思う。
520名無し生涯学習:2012/07/21(土) 13:08:24.47
一般論にリサーチは簡単なものからやっていくのがいいだろう。
シンプルな推論で、条件を満たせば、そこでよし。条件を満たさないのなら、
やや複雑な推論にする。でないとごちゃごちゃになる。
521名無し生涯学習:2012/07/21(土) 13:15:08.38
厳しい実戦の特殊な環境下にある航空自衛隊のプロのレーダー管制官が36年間かけて開発
>>444

ごるごさんは五一歳ですよ
>>332

51-36=15 15才! なんだかな。。。。
522名無し生涯学習:2012/07/21(土) 13:32:20.36
もっとも本当に眺めるだけかは疑問がある。
外から見たら眺めてるだけかもしれないけど内面でなにをしてるかわからないからね。
>>517 
Good Job ところで、イメージ記憶術では、目をつむってやれとは教えていないようだ。
座禅とかも目は完全につむらないだろ。
どちらでも問題ないとは思うが、目を閉じることは多少の障害になるのではないか

一応以下を引用。>>518
1,文字を 白壁にイメージできなければいけない。
523名無し生涯学習:2012/07/21(土) 15:52:46.20
人より優れた記憶力くらいは持っているの?
それとも「驚異的な記憶力」を得られる記憶術を探している凡人なの?
524名無し生涯学習:2012/07/21(土) 16:20:24.29
だからゴルゴさんは「腹脳」=「丹田」という意味で使っていると思う(>>519)

丹田 呼吸を中心していく。記憶が非常にされやすく、且つ健康にもいいという (>>364)

まず、シンプルなものからだ。
525名無し生涯学習:2012/07/21(土) 17:29:23.83
冒○口氏は記憶術で東大にはいった。
G氏は防衛大卒。防衛大はトップランクのはずだ。
>>521 によると、彼と記憶術の出会いは15才のときだったようだが!?
試験突破について記憶術の使用をうたっていないことから、また、
>>443 によると、憶測に過ぎないが、抽象概念のイメージ化は今でもまだ出来ない
ことから、 もともと「人より優れた記憶力くらいは持って」いたと思われる。
526名無し生涯学習:2012/07/22(日) 21:27:20.35
1,文字を白壁にイメージできなければいけない。 >>518
我々の方法(2ch流写真的記憶術)では、基礎に文字を直接貼り付ける方法だが、>>517

2,昔の感情をリアルに再現できる。>>518
丹田に集中した状態で思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう >>482

3,物になりきれる。>>518
観念連合記憶術、感覚一致記憶術 >>453

4,肌を裂いた時の痛み、感電したときの痛みを感じれる >>518
以下、一発逆転渡辺式記憶術 P86-87より引用。
「感覚刀痕術」は、実際に自分の体に傷をつけて覚えるという記憶の仕方がヒントになっている。
(中略)
つまり、覚えようと意識に、強い感覚を与えれば、それによってちょうど刀の傷跡のような刺激が残り
記憶する力もいっそ強力なものになる。−というわけだ。
(引用終わり)
527名無し生涯学習:2012/07/23(月) 00:08:51.85
>>514 "シータ波状態になると、どうして記憶できる?
海馬を解さず、潜在意識にアクセスできるから記憶できる。"
これって>>460
"「録音的記憶術とは?
(潜在意識に音声情報を直接ダウンロードする録音的記憶術)"
と関係ありそうだよね。

528名無し生涯学習:2012/07/23(月) 00:38:46.13
あと、youtubeの動画の人の視線の先に何があるの?
飲み物のグラスくらいしかわからないんだけど
529名無し生涯学習:2012/07/23(月) 02:53:45.36
これは誰でも取得可能と思われます。記憶術の域を超えて楽しく覚えられます。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5031611.html No.29

確か写真的記憶術とちがって、適正試験がないよね。それならば、もっとイージーな方法でないの?
上に「楽しく」とあるだろ。幼稚園の遊戯感覚でないの?
仮に、ホイホイ、潜在意識にアクセスできるならば、これだけで事足りてしまうはずだ。
530名無し生涯学習:2012/07/23(月) 10:07:58.70
まず、ミックスAの記憶術名を暴露していたものが知恵袋にいたが、名前から連想した記憶術を行うと
ほぼ完璧に覚えられる。>> 328

これどこ?
url求む。
531名無し生涯学習:2012/07/23(月) 17:05:43.87
hopeの知恵ノートだと思われる
532名無し生涯学習:2012/07/23(月) 17:07:14.48
このスレにも貼ってあった
>>281
533名無し生涯学習:2012/07/23(月) 18:17:58.76
(大きく類別すると、シータ波記憶術、観念連合記憶術、感覚一致記憶術、シータ波抽象記憶術、複数圧縮記憶術、その他多数)
>>453 だろう、むしろ。ほかにあれば、情報ももとむ。
534名無し生涯学習:2012/07/24(火) 21:11:18.84
>>471
ゴルゴさんの"記憶術"の定義はこうらしい。
「記憶術とは、記憶したい記憶事項を直接的に記憶することが難しいので、
それに代替するモノ(語呂、歌、リズム、イメージ)に置き換えて、
その代替するモノを連想で思い出すキッカケにして、
間接的に記憶事項を記憶する方法である。」
そして写真的記憶術は「代替物(連想,イメージ)を介在せずに、記憶事項を直接的に記憶することができる世界初の記憶法」
だから、定義の上では"記憶術"ではないと言いたいんだろうね。


535名無し生涯学習:2012/07/24(火) 21:20:32.23
実際方法などは分かったから後は細かい所を詰めていけば良いだけ。
だからみんなで実践して改良していこう!
536名無し生涯学習:2012/07/25(水) 02:10:21.73
>>528
258が、「グラス? 雑誌?」といっている。
537名無し生涯学習:2012/07/25(水) 02:36:27.38
wikipediaによると、
「記憶術(きおくじゅつ)とは、大量の情報を急速に長期に記憶するための技術。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E6%86%B6%E8%A1%93
結構いろいろためになることが載っている。一読をお勧めする。
538名無し生涯学習:2012/07/25(水) 03:41:01.85
まず、一般論として、定義を勝手に自分で決められるならば、自分で好き勝手なことをいえるぞ。

「丹田に集中した状態で思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう」(>>482 より引用)
これはは○ルゴさんがいっていたことなので間違いがないだろう。

例えば、上述(>>482)「思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう」のは「代替するモノ」(>>534)
に当たらないのだろうか? 代替するモノが 「(語呂、歌、リズム、イメージ)」(>>534)
に限定されるならば、○ルゴさんの記憶術の定義に照らせば、「記憶術」に当たらないだろうが。。。

一応以下は>>459の引用。
彼の言う「イメージ記憶術」は狭義のと言いますか矮小化された概念ですよね。
539名無し生涯学習:2012/07/27(金) 01:24:36.34
それによると直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
記憶する方法。
平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
(1番にa,2番にb、といったふうに)
以上 >>458 より引用

そろそろ、基礎について、いろいろ研究してみよう。
540名無し生涯学習:2012/07/27(金) 15:24:25.26
■従来のイメージ記憶術は、記憶を結合させるための基礎(或いはバックボーン)を、
人の序列や道順や駅の順番等に番号を割り当てて、
予め大量に作って何度も繰り返し練習して完璧に記憶しておくための労力が極めて莫大であったが、
ゴルゴ式記憶法はこの労力や苦痛から解放される!!
(http://super-memory.co.jp/wordpress/?p=262 )
いままでのレスによると、基礎を使うのは間違いない。
しかし、上の文によるとゴルゴ式は基礎を作る労力はいらないらしい。
それじゃあ今見てるものに結び付けるのはどうだろうか?
youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない?
あと、情報が不足しているので何か情報があればどんなことでもいいので教えてください。
541名無し生涯学習:2012/07/27(金) 18:49:51.12
>>534
ゴルゴさんはワザと記憶術の定義を小さくして自分の記憶術の他との差異を大きくしてるように見える。
ゴルゴさんのイメージ記憶術の批判も、連想イメージからの変換が難しいとか覚える量が多いとかイメージ変換の批判だし。

また「■ゴルゴ式記憶法の一番大きな特徴が、訓練不要で、1日でマスター可能であること。」
(http://super-memory.co.jp/wordpress/?p=262 )
とある。知恵袋でも受講者が言ってるように"記憶のコツ"を知ればすぐできるようだ。音声ファイルでも方法を忘れても、
講義ノートを見ればすぐできると言ってた。
もしかしたら、まだ私たちの知らない記憶のコツが有るかもしれない。
542541:2012/07/27(金) 19:13:09.62
自分の意見
@ゴルゴさんは自分の記憶術の宣伝で、イメージ記憶術は右脳優位の一部の人しか
できず、圧倒的多数の左脳型の人には向かない、しかし、自分の記憶術ではそうではない。ということを言ってた。
なので、イメージを使う従来の基礎結合法とは違うものだろう。(物を具体的にくっきりとイメージ力は必要はないらしい。)

A基礎に文字を張り付けたあと、想起するときに印象が残っていないものは思い出せない。
きちんと覚えるには印象を強くする必要があると思う。

B海馬が情報を取捨選択するときの基準は、情報の刺激の"強さ"と"回数"だ。
この記憶術は刺激を強くドカンと脳に送るから一発で覚えられるのだろう。
だから、覚えるときはできるだけ刺激を強くする必要がある。(θ波だとか感情だとかは
このために使うのだろう)
543名無し生涯学習:2012/07/27(金) 23:50:31.02
>>540
すべて鵜呑みにするのは危険だし、どこの時点での技術を基準にしているかも不明。
昔の渡辺式では、基礎(道順)を実際に歩いて、覚えていたらしい。この店は一番目とか、電柱は二番目とか。

>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか (>>203 より引用)

youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない? (>>540 より引用)

以下は、○口式の話だが、○口式では写真中の物(図形等)に貼り付けるよ。G氏の定義によると○口式でも、
基礎作りの「労力や苦痛から解放される!!」 ということになるだろう。ものはいいよう。

さらに、○口氏は実際、自分で歩く労力を解決したくて写真を使ったと本に書いたあってような気がする。
また、以下のように、どこの記憶術も、自分で歩いて覚える時代よりも進化しているのも事だろう。

椋木氏は、自分の知っている映画のシーンに貼り付けるようなことを言っていたな。(>>505 より引用)
544名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:17:31.43
場所や物に言葉を投影するように写真的に記憶できるので、イメージ記憶術で使う基礎結合法を応用すれば、(>>453 より引用)
基礎結合法との親和性はあるみたいだよ。ここの「記憶」という意味があいまいだが。
>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか (>>203 より引用)

それによると直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに 記憶する方法。(>>539 より引用)
我々の方法(2ch流写真的記憶術)では、基礎に文字を直接貼り付ける方法だが、(>>517 より引用)

上記のように、受講生の書き込みは「推薦」目的なので、効果についても推薦目的だろう。
(ちなみに、推薦文のみ書き込み可というのは 304, 313等にある >>429)
あくまで可能性の問題だが、「100冊の百科事典の内容を、1秒で覚えられる」と書く者も、
一部の推薦者にはいるかもしれない。
一般的に、論理的に筋道が通っていないところは、まず、除外して考えることとが実体の理解への近道だろう。
545名無し生涯学習:2012/07/28(土) 07:43:10.13
「写真的記憶術 (中略) 言葉が直接張り付くのであやふやさが少ないです。」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4966673.html (No20)

動画を見ると、五つ数えているね。
仮に5秒で「言葉が直接張り付」いたとして、どのくらいそれが保持されているかという
推薦者からの情報がないね。一度も復習しなくても、1年も覚えているわけではあるまい。
546名無し生涯学習:2012/07/28(土) 11:46:33.99
http://www.kiokujutsu.net/course/js/

思い出したいときにすんなりと思い出せる頭を作るのがこの巻。基礎はりつけ法、いもづる法、文字分解法、音感法を伝授。複雑なものでもスラスラ覚えられます

多くの人が苦手であろう、文章と数字の記憶にチャレンジします。長い文章もスラスラおぼえられる音読リズム法、歴史年表や数字を苦もなく覚えることができる数字変換法を伝授。どちらも試験に強い記憶術の代表です。

->音感法 音読リズム法 録音的記憶術か??
547名無し生涯学習:2012/07/29(日) 03:35:01.20
駅の順番等に番号を割り当てて、>>540
W氏の「一発逆転渡辺式記憶術」の内容。すでに、すごく古い。
548名無し生涯学習:2012/07/29(日) 03:55:10.43
大文字焼き の「大」という文字を山に貼り付けることが、できない者はいないだろう?
イメージー記憶術では、イメージ変換できないときに(しづらい時に)、文字をそのまま貼り付けるということは
普通にやっているけどな。
549ddd:2012/07/29(日) 17:18:52.63
やっぱ真面目に勉強するのが一番
550名無し:2012/07/29(日) 17:20:20.08
宮口式やってみたのだが・・・
551名無し生涯学習:2012/07/29(日) 20:20:51.23
>>550
○ルゴ式のかもになるなよ。
552名無し生涯学習:2012/07/29(日) 21:03:27.40
>また「■ゴルゴ式記憶法の一番大きな特徴が、訓練不要で、1日でマスター可能であること。」 (>>553)

連想結合法についてだが、誰だって、この方法によって、10個ぐらい、すぐ覚えられるようだ。
http://motto-kioku.seesaa.net/article/100368558.html
「やり方を身につければ、幼稚園に通っている子にもできます」とのこと

「右脳派、左脳派判定動画.wmv」という動画が>>309 にあるのだが、左脳派でなければ
習得できないということだろうか?
553名無し生涯学習:2012/07/30(月) 04:00:07.79
イメージ記憶術の冒掲示板の上級者から聞いた話ですが、
写真中の物に、貼り付けたイメージはイメージでなく
記憶すべき、文字となって最終的には再現されるそうです。

脳は、なるべく楽をしようとするので、基礎->イメージ->文字
でなく、イメージをはしょって 基礎->文字 というように
再現するのだと思います。

つまり、イメージは単なる糊なので、適当なものがあれば、
他のものでも出来るはずです。
554名無し生涯学習:2012/07/30(月) 05:08:05.40
イメージ記憶術を挫折した人への隙間産業かな?
555hope:2012/07/30(月) 12:06:39.73
なにか、興味深いことがわかるようになってきましたね。

イメージ記憶術の上級者、

イメージが楽しいのだと思いますよ。 正解記憶力選手権をみていると笑っている人

もいますし、また、海馬が大きくなっているそうです。特に、海馬の場所の部分が

ゴルゴさんが大きくするといっていたのもこの部分かもしれませんね。

おそらく、この2chには大物記憶術者たちが紛れ込んでいるものと思われる。

写真記憶術完成のため頑張ってほしい。けっしてあきらめるな。 ゴールは近い。

556名無し生涯学習:2012/07/30(月) 20:21:11.03
以下は、youtubeのkさん覚えたもじ

願望  判断  情報  登録  問題  目的
透視  発見  解明  了承  解放  顧問
盗作  理解  調査  運転  防衛  国際
特集  作戦  希望  評判  企画  理想
恋愛  仕事  実現  空気  最高  自然
557名無し生涯学習:2012/07/31(火) 00:56:23.20
これはイメージ記憶術上級者なら、何分くらいで覚えられるものなの?
558名無し生涯学習:2012/07/31(火) 06:34:16.88
>>376 より引用
次は文字熱冷纏法 プログラム製造法 番組製造法 これらを使えば
立体を感じることができます。 まず、文字を立体として眼の前に浮かばせます。
それに、あつかったり、冷たかったり、いいにおいがしたり、いい味がしたり、するのを勝手に
くっつけます。
(中略)
いいにおいでなくとも 臭くても、特殊なにおいでも、味でも姿でも 色でも何でもいいんですよ。
(引用終わり)

これで、基礎にくっつけるの? 計算の達人が、数字が色になって見えるなどといっていたから、
いけそうな感じがするね。
「プログラム製造法」 「番組製造法」も、もうちょっと詳しく頼む。
559名無し生涯学習:2012/07/31(火) 07:13:27.90
>>117 より「私の習っているインストラクターは連想結合法で5分で100個といっていましたので
それほど驚くほどのことではありません。」

30個くらいならば連想結合方法で出来ます。また基礎を覚える手間がない分こちらのほうが早い
ので特別な事情がない限り、こちらを選ぶでしょう。

>>540 より 「youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない?」
>>516 より 「A5秒間じっと記憶事項を見つめて、連想を使わずにそのまま文字を写真的に記憶する 」
>>203 より 「>>以前かきこみで図形に文字をむすびつけて集中するとありましたがそれでしょうか」

一般に、基礎を使う方法ならば、基礎を覚える時間もまた別にかかる。
その時間はカウントしているのだろうか?
560名無し生涯学習:2012/07/31(火) 14:22:00.17
以下、【記憶術バスター】での評価基準。当然写真的記憶術の書き込みはないが、
この基準に沿って評価したらどうだろうか?
http://poloshirt-fan.com/
【記憶術の商品 評価基準】
1.記憶術や商品の効果&説明が誇大でないか
2.値段に見合った記憶術の効果や継続的な効果があるのか
3.実際にその商品の説明通りに継続的に実践することが可能か
4.一回マスターしたら忘れない記憶術か
561名無し生涯学習:2012/07/31(火) 15:10:22.53
>>556をみると 漢字の書き取りみたいだ。
562名無し生涯学習:2012/08/01(水) 15:10:26.25
以下は、適当に引用したもの。

写真的記憶術は、基礎に記憶したいものを結合するときに言葉を変換したイメ
ージをくっつけるのではなく、言葉そのものを基礎に結合する。
しかし、それでは記憶できないから、感情を再現したり、シータ波を出したり
して、記憶に残すのだろう。 (>>468 より引用)

だからゴルゴさんは「腹脳」=「丹田」という意味で使っていると思う(>>519 より引用)
丹田 呼吸を中心していく。(>>364 より引用)

いままでのレスによると、基礎を使うのは間違いない(>>540 より引用)
563名無し生涯学習:2012/08/01(水) 15:14:47.46
ちょっと、ごちゃごちゃになっている感じがしたので。。。。゜
564hopeという者だ:2012/08/02(木) 19:26:57.23
さて、協力者も増えてきましたね。

これからが私たちの力の見せ所ですよ。まだまだ、体には秘密がいっぱいあるんですから

今日、書店に立ち寄ってふと、経穴の本を拝借した。

そこでひらめいたのだが、不眠症に悩んでいる人が気持ちをしずめて寝やすくする

ツボがあったのである。そこは、写真記憶術で剣の構えの時おそらく、

押すであろう部分であったのだ。眠りに近いときに見られる脳波はご存じθ波。

つまり、不眠症のツボは写真記憶術にマッチするものと考えられる。みなさんも

ググってください。    

実践報告   目の前にあった虫よけスプレーの火気厳禁を写真記憶にした。なぜしやすいか

火事を連想した。

では、また
565名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:41:18.75
ゴルゴさんの記憶術は、イメージ連想をせずに文字をそのまま記憶するというのは間違えないだろう。
ブログの内容、受講者の書き込みからも確信した。
そして我々は「如何に基礎に貼り付けた対象を保持するか」が問題という段階まで来ていると思う。
今のところ手がかりは適性テストだけだ。
しかしここにいる全員の知恵を集めれば解決できるだろう。
hopeさん、また他の名無しの皆さんも協力して「2ch流写真的記憶術」を完成させましょう。
566名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:17:07.52
>>565
これまでの適性テストに関する書き込みは>>457,>>518
>>484も参考になると思う。
>>483,>>490,>>502はそれに従って実際にやった人の書き込み。
まだ成功してないっぽい。

>>560
もしこのスレの内容どおりなら、"1.記憶術や商品の効果&説明が誇大でないか"に少し当てはまりそうだね。
ゴルゴさんのブログにある「【写真的記憶法は、記憶術ではなかった!】
つまり、定義の上から比較すると分かるように、写真的記憶法は、記憶術ではないのです。
従来の記憶術の定義からはみ出す、世界にただ一つの新機軸の画期的な記憶法なのです。
おそらく、記憶について日夜研究している世界中の大学や企業の偉い教授や研究者に聞いても、
世界中の記憶に関する論文や過去の文献をひっくり返しても、
絶対に探し出すことができない全く新しい別次元の記憶法なのです。」
上にあるとおり、ゴルゴさんの記憶術の定義は矮小化された物だし、
たしかに文字をそのまま貼り付けるというのは聞いたことがなかったけど....


567名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:22:04.88
2ch流写真的記憶術というかフリーの記憶術は歓迎だが、
まともみたいなのはあるのか?
実践者の誰かが、この記憶術を有効利用して、頭の中でぱぱっとまとめて、
Wikiなどでも書いてくれるとありがたいな。
568565:2012/08/02(木) 22:27:29.15
付け加えると、受講者の書き込みを見るとかなりシンプルな方法らしい。難しく考えない方が良いのかもしれない。
また、ここの内容がすでに間違っているかもしれないし、ゴルゴさんによるミスリーディングがあるかも知れない。
記憶術の目的は素早く大量に覚えることだから、それが満たされるのならば、ゴルゴさんのに拘らず、我々独自の記憶術を作るのも
これからの方策の一つとして考えても良いかもしれない。
569hopeという者だ:2012/08/02(木) 23:36:59.49
たしかに、そうだ。

私も最近からそんなことを考えていたよ。

みなさんはなにか実践したかい・?

完全でなくても、ただ茫然と眺めるよりは一回りも二回りも違ってくる。

資格でも取ってここに乗せようじゃないか、資格の隣に2ch開発写真記憶術で合格とか書いてさ。

さあ、精をだそうじゃないか。
570名無し生涯学習:2012/08/02(木) 23:49:06.33
適性テストから、異性なるイメージや、年寄りになるイメージができるか(感情、初体験)etc.などから連想してみてると、赤ちゃんになったつもりで?やるのかなぁとか思った。赤ちゃんって脳使わずに最初に見た人が親ってことは忘れないよね
571名無し生涯学習:2012/08/03(金) 11:43:37.19
ある、編成意識の講座から学んだのだが
人は、情報を、上位概念化して覚えているらしい。
チワワ、ブルドック、柴犬を犬という上位概念でひとくくりにする。
(イメージ記憶術はこれの逆。上位概念の犬を、下位概念としての、
具体例である、柴犬にして覚える。繰り返していくうちに柴犬は
ぼけてきて、犬になる?) 感覚とか、感情の情報でも同じように、
上位概念化されて整理されると、その講座ではいっていたな。
572名無し生涯学習:2012/08/03(金) 12:06:27.50
hope氏の
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n39571
1という数字なら形が似ているものを探す。
たとえば、ろうそく 。
でも・・なんかつまんない?単純で覚えにくい?
なので、大きくしたり、金色に輝かせたり、ピンク色の炎にしたり、ろうそくに抱く私たちの常識を覆す、力を与えましょう。

これでできるよ。効果があったものを書いていけばそのうち当たるのでは?
573名無し生涯学習:2012/08/03(金) 15:39:51.10
「思い込み力(感情を再現する力、臨場感)をつかう」 >>482 より引用

冒「○体験・芸術映画記憶術」でも同じようなことが言われていた気がする。
イメージ記憶術に限って言うと、「思い込み力とは」基礎の近くにイメージが
あるという思いこむことが主だとおもうな。例えば「立ち入り禁止」のたて札が
あったら、何らかの形で覚えているだろう? 仮に忘れていたとしても、
見れば「ああ、あったな」と思い出すはずだ。感情等を使えば、結合は
更に強固になると、その記憶術で教えていた。まあ、みんな知っているとは
思うが。。。
574名無し生涯学習:2012/08/03(金) 16:10:49.28
>>565
航空自衛隊の管制官が、戦闘機と雲のレーダー画像を(以下略)
http://www.bizepost.com/golgo.html
要約すると、元の用途は、「雲」と「レーダー画像」の記憶だったとのこと。
575名無し生涯学習:2012/08/04(土) 01:00:40.50
イメージ記憶術について、のれんの、なじみのない模様を基礎にはりつけてみた。
イメージ記憶術の一般的な手法で、模様を一度拡大してみる。
イメージの中で拡大してみると詳細な部分が印象に残り易くなるため。
あと、基礎となる物を、その模様でくるむのはダメなようだ。
くるんだ状態でごちゃごちゃになった。
貼り付けたときに、「確実に貼り付けた! と感じることが重要のようだ。
例えば、セメントでもつかってくっつけたように。
(実験して気づいたが、これは、通常のイメージ記憶術でも同様と思う)
完全な再生となると難易度は高い。なぜなら、一部が出てきても、
それが何だったのか分からないから。

なじみのある図形ならば、(例えばトヨタのマーク)とかならば、通常の
イメージ記憶術でも貼り付できるので、上の方法でも出来るんじゃないかな。
576名無し生涯学習:2012/08/04(土) 08:21:02.93
>>541
「訓練なし」については >>149 に意見あり。

また、イメージ記憶術の話だが、冒Mイメージ記憶術指導家の行ったセミナーでは、
小学生程度でも、そのセミナー内でほとんどマスターしたことか書かれていた。

おそらく、イメージ変換が簡単な「カブトムシ」とか「消しゴム」とかが覚えら
れたのに過ぎないと思うが。。。まあ、一部を理解できたという点では正当かも
しれないが、見方によっては、どこでもやられている宣伝文句だろう。

>>556 をみると、それほど難しい漢字はないようだ。しかし、なんにしろ難易度の
高低があると思う。例えば「憂鬱」とか「薔薇」でも訓練なしで記憶できるのかは疑問。
もしかしたら「侘び」「寂び」なんかも難しいだろう。
(さらに、Kさんは熟練者だったと思うが)
577名無し生涯学習:2012/08/05(日) 13:27:10.81
2chで独自に開発するのであれば何も否定しないけど
ゴルゴ式に対する誤解と思い込みが先行している現状では方法を推測することすらおぼつかないと思う
見ていたら全然的外れなことばかりが書かれているから

共同幻想じゃないけど2chやこのスレというのはある偏った信念を共有することで成立していると常々思う
その信念は安直に正当化しやすく、みんなが信じたがるようなものが採用されているんだよな
安直に正当化できるというのは、例えば2chではSRSは糞ということになっているという既存の共有信念を借りて
だからゴルゴさんは能力開発や能力開発業界についてロクにしらないと結論づける

情報があまり出ていないので妄想が先行しやすいのは仕方ないことだとは思う
科学者のような高度に知的と思われている人々ですらフロギストン説みたいに
今の時代から見ればバカバカしい仮説(データに立脚しているとはいえ妄想)を信じ込んでいたからな
こうした思い込みは測定器具の問題や調査データがまだ不十分であるといった情報不足の問題によるところが大きい

これまで2chのこういったスレを観察していても思うことだが一度信念が形成されるとなかなか外に出るのは難しい
外に出るきっかけになるようなレスが時々あってもことごとくスルーされるので
有益なヒントをくれる人は次第にスレを訪れなくなってますます閉鎖的な空間が形成される
たまにその惨状を見た人間からの上から目線の罵倒レスがあったりするけど相手にされないのが相場である
578名無し生涯学習:2012/08/06(月) 01:56:22.63
「速読術では、私個人の意見ではSRS速読術が最も優れていると考えておりますが、
他の速読術と比較して大変高額です。セミナー料金となると他の速読術よりも
相当に高額ですが、その高い独創性と優れた効果を見ると、十分に納得が行く
金額だと思います。」と言っている方がいます。
http://www.myspace.com/hituning 
579名無し生涯学習:2012/08/06(月) 14:59:30.99
確かに最近迷走しているから一回情報を整理してみる必要があるかも。

とりあえずゴルゴさん、受講者の発言と他の推測を区別して、信頼できる情報とそうでない情報をはっきりさせたほうがいいと思う。

情報がごちゃごちゃしてるから>>567がいっているようにWikiかなにかがあればいい。
580しゃがむゲーム:2012/08/06(月) 16:15:11.97
場所法を利用して文字を張り付けようとしたがうまくいかなかった。
その理由としては、
1,今回の記憶対象は、文字であるという点で混同しやすいこと。
(具体的にいうと、イメージとしての「花」と「猿」と比べると、文字としての2つは区別をイメージほど付けれない。)
2,結合できない。
(文字だと、印象深くするのが難しい。日本語ならばまだ対象から連想する感情を込めることができるが、全くなじみのない
ハングルやアラビア文字は無理。結合テクニックを研究するべき。)

1は自分の力量不足だが、2はみんなに共通することだと思う。みんなも自分でやった結果を教えて、それを改良させていこう。

また、誰も指摘しないのはおかしいと思っていたが、
youtubeの「記憶術の常識を超えるゴルゴ式写真的記憶術」は写真的〜の実演なのに、
視覚ではなく音で覚えてる。
ブログに「5秒眺めるだけで覚える」と書いてあったのと矛盾している。
581名無し生涯学習:2012/08/06(月) 18:03:06.03
花と、猿
匂いとかも一緒に貼り付ければいいんじゃない?
花のいいにおいと、猿の動物くさい匂いとか
582名無し生涯学習:2012/08/07(火) 01:38:23.01
>>580
映像記憶板より 引用
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1235282915/218http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1235282915/218

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:08:34.46 ID:xlPUaU2a
ゴルゴさんの写真的記憶術
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1262171999/

これと何が違うの?


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:38:16.13 ID:mMEmGaZi
上記は、聞いたものを覚えているよ。
583名無し生涯学習:2012/08/07(火) 02:00:34.43
写真的記憶術の場合、「圧倒的多数の左脳型人には向かない」(>>542)
とのこと。

言語中枢は90パーセントの人はは左脳にできるらしい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2455817.html
(言語中枢が右脳にできるひともいるらしいが)

イメージ記憶術のでは、イメージ変換さえ出来れば、後の処理は
、基礎への貼り付けも含め、右脳で完結するんだろうね。

イメージが得意な人は右脳型なんじゃない?
584583:2012/08/07(火) 02:27:12.59
引用が途中で切れていた。スマソ 以下は>>542 より引用。
「@ゴルゴさんは自分の記憶術の宣伝で、イメージ記憶術は右脳優位の一部の人しか
できず、圧倒的多数の左脳型の人には向かない、しかし、自分の記憶術ではそうではない。
ということを言ってた。 」
585名無し生涯学習:2012/08/07(火) 07:27:49.67
ゴルゴははじめの頃はシータ波を出せばいいとやたらと言ってた。
しかし、途中から腹脳腹脳と言い出した。
この記憶術の肝は実際はシータ波を出すことなんじゃないかと個人的には思う。
シータ波についていろいろ調べるとシータヒーリングってのがあった。
こういうのは応用できないかな。
眼球運動とかも利用したりして記憶をするというか・・・
586名無し生涯学習:2012/08/07(火) 14:26:05.12
シーター波ってそんなに簡単に出るものなの?
シーター波って無意識レベルで、自分の潜在意識にアクセスできるレベルでしょ?
苫米地氏は偏性状態での能力開発を主張しているが、いまいち違いが分からん。
シーター波も偏性状態もどちらもイメージ記憶術にも使えそうだね。
587名無し生涯学習:2012/08/07(火) 14:53:22.30
2000年ちょいまではθ波万能説まであったから、θ波を出していたのはしかたない。
客寄せにもなるし。ここ20年くらいの「右脳」とかと同じで「頭がよくなる」の看板みたいなものだよ。
588名無し生涯学習:2012/08/09(木) 00:20:49.42
>>585
目を意識的に動かすと、シーター波が飛んでしまうのでは?

それとも、585の主張は眼球運動とかで、字を書いたりすることに、
記憶できるかもしれない、というようなことかな?

よく、手に「人の字を書いて」それを飲むふりして、
人をのんだ、とい「おまじない」をするひとがいるね。
そういう経験則もあるのだから。。。眼球運動も何らかの
記憶の助けにはなるかもしれないね。
589名無し生涯学習:2012/08/09(木) 02:39:34.08
イメージ記憶術は、訓練が必要。またイメージ記憶術は「右脳優位の一部の人しか
できず、」(>>542)というのがメインの主張だよね。
590名無し生涯学習:2012/08/10(金) 01:26:59.97
これ本当なの? 本当なら恥ずかしいね。
中韓と同じだね。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331190435/101-200
591名無し生涯学習:2012/08/10(金) 02:42:19.23
「練習なし」について、
インスタントラーメンと、実際に麺をゆでたラーメン屋の
ラーメンとの関係と同じように、実効面ではイメージ記憶術
を超えられない可能性もあるな。

更に受講生も「受講者の中でも「血となり肉となる」
には練習が必要であるというようなことを書いている
らしい。(>>117 より)

ゴルゴさんが、イメージ記憶術の大家(例えば藤本さん)
との勝負でも、やってくれればいいのだが。
592名無し生涯学習:2012/08/11(土) 20:22:13.32
hopeさんの「似ている形のものを探す」ということを使って、
「猿」の文字が、猿の目とその顔のしわのように
思えてきた。そうしたら貼り付けられたよ。
厳密に言うと「猿」->猿の顔のしわ とイメージ
しているので、イメージ記憶術かもしれないけど
593名無し生涯学習:2012/08/11(土) 20:32:46.81
そうそう、「猿」の字が猿の顔のしわになった瞬間
感覚が複合的になる。猿の顔のしわの深みとか、
赤い皮膚の色とか、目の下の感じとか。
だからイメージ記憶術は貼り付けが強固なんだろうね。
594名無し生涯学習:2012/08/18(土) 23:23:42.09
人が少ないな
ちょっと暇だからまた実験してみた。
記憶するのはロシア語とハングルの単語にした。どちらも普段見慣れない文字が使われているから
実験に相応しいと思う。
とりあえず、上に書いてあるように、道順に文字をそのまま貼り付けた。1つの場所に1〜2文字ずつ。
結果は失敗だった。
普通の場所法では結合を強固にするため、イメージを奇抜にしたり、感情を込めたり、五感を使ったりする。
なので、これを応用出来ないか考えた。
だけどまだいい案が出てこない。
595名無し生涯学習:2012/08/18(土) 23:48:33.29
あと、文字を連想を使わず直接的に覚えるのなら、連想結合法は使えない。数字変換もいらない。
使える記憶術のテクニックは、場所法、かけ釘法くらいか。
さらに場所法では、見慣れない文字のためか一回に貼り付けれる文字がたったの1〜2文字。
資格試験に応用するなら、莫大な基礎が必要になると思う。
だけど、これが実用化できれば数学の公式とか抽象語の記憶は楽になりそう。
596名無し生涯学習:2012/09/13(木) 18:57:05.59
test
597名無し生涯学習:2012/09/13(木) 21:54:05.62
>>556 をみると、
kさんの覚えた文字は、普段見慣れない文字ではなく、
全部、漢字2文字だよ。
598hope:2012/09/17(月) 14:05:11.34
精神の問題 すこしでもできないという意識があっては成功はなしえない。
599名無し生涯学習:2012/09/17(月) 15:43:42.03
漢字2文字くらいなら、やってみたら、貼り付けできるよ。
600名無し生涯学習:2012/09/17(月) 21:44:13.36
どうなんだろうねこれ
601hope:2012/09/19(水) 22:57:23.61
皆さん、歯を食いしばってますか?歯を食いしばることもおそらく写真記憶術
成功を後押ししてくれるものと思われます。また、ガムなんて食べながらどうでしょう?
アロマでも記憶力アップするそうです。また、自分の人生の目標を設定し、野望を次々と
ノートに写しだしましょう。目的があったほうがやはり効果が上がる。
最近、犬や猫など動物のある行動や本能からヒトにも記憶力に応用ができるように初めの歯を食いしばるというのを見ました。
ボクシングでもマウスピースをして力を上げるのと同じように記憶力を上げると思われます。
もっとも大切なことは覚える対象に喜びや楽しさを感じるきっかけが必要なのではと
思う。私も実をいうとほんとに大事なもの覚えなきゃいけないものだけやってます。
ただ見つめるより全然違います。写真記憶しようとしてるとき、もしかしたら
一秒ほど見てあとは目を閉じリラックスした状態で画像再生してみましょう。
602名無し生涯学習:2012/09/19(水) 23:00:36.93
おそらく、今までの書き込みの中にゴルゴさんがいると思う。もっとも気になるのは
受講してもないのに=〜〜のは誤りだ。と言っている方。
603名無し生涯学習:2012/09/20(木) 12:29:59.79
「ごく平凡な記憶力の〜」っていう本を読んだんだけど、その中に「何かの話題を解説するときは、記憶の宮殿のしかるべき部屋
へ入って目的の情報を抜き出せばいい」と書いてあった。
実は、音声ファイルの平面結合か何かの説明のときにゴルゴさんが同じことを言っていた。
確か政治について話すときは、政治のカテゴリを参照するとかなんとか。


604名無し生涯学習:2012/09/20(木) 12:44:29.48
あと、もし場所法を使うならこんな感じだと思う。
@直線結合
これは情報を直線状につないでいくやり方らしい。だから、道順みたいなまっすぐした基礎でやると思う。
A平面結合
平面的、二次元的な記憶。基礎は家みたいなものを使ってリビングには経済の知識、台所には政治みたいな感じ。
B立体結合
本みたいな鈴なり型、体系化された知識を覚える。まず、ビルを用意して一階は一篇、受付が一章、デスク、イスにキーワード
を貼っていく。平面結合が何個も重なる感じ。

これはあくまで予想だけど場所法みたいな空間的知識を使うんならこんな感じだと思う。
605名無し生涯学習:2012/09/20(木) 12:51:06.00
最後に、強く頭に残すために感情とかを使って何かに成りきって覚えていくとか、映画に貼り付けるとか
感情がうまく働くようにすればいい。あと五感も(音、匂いとか)
これも何かの本に書いてあったんだけど、最初は客観的なイメージよりも主観的な方が良いらしい。
だから、映画の主人公に成りきってやるとかも良いんじゃない。
606名無し生涯学習:2012/09/22(土) 04:30:46.55
ぢゃ、kさんが覚えているのは本ではないから、平面結合を使っているな
これは情報を直線状につないでいくやり方らしい(>>604)
これなら、連想結合法のほうが、やりやすくないかな?
基礎もいらないし。
607名無し生涯学習:2012/09/22(土) 04:44:02.14
漢字2文字くらいなら、やってみたら、貼り付けできるよ。(>>599)
こういっている人もいるんだから、貼り付けのコツを色々と研究してみると
いいんじゃない?
608名無し生涯学習:2012/09/22(土) 16:16:28.00
>>606
文字と文字をくっつけるってどうやるの?
文字と場所なら、家の玄関に「A」を置くみたいにできる。
文字どうしを無理やり結びつけるなら、「A」のあしに「B」が書いてあるとか、「A」に「B」が
突き刺さってるとか考えたけど、大量に覚えるのは向かない。
なんかいい方法ある?
609608:2012/09/22(土) 16:23:43.37
>>604
もし、604の言うとおりだったら、基礎の違いだけで50万もとっているのか。
>>605
貼り付けのコツなら彼のホームページの適性テストってやつを見れば参考になる思うよ。
610名無し生涯学習:2012/09/22(土) 20:32:38.58
たしか、貼り付け方の違いで ミックスの A B Cの違いがあるのだと
どこかの音声ファイルで聞いたような。。。
うろ覚えでスマン。
611名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:37:16.75
>>610
確認できる?
できたら書き込んで教えて.。
612名無し生涯学習:2012/09/25(火) 15:23:25.14
ミックスABCは>>454に書いてある各記憶術を相性の良いものどうしに編集したものだとか言ってた気がする。
あと音声で「初体験写真的記憶術」は「脳の始めての物は忘れにくい」という性質を使うと言ってた以外はほかの記憶術の情報がない。
受講者の人がここに書き込みするのは秘密漏えいになるのかな?
もし違うんならもっと詳しく教えて!!!
613612:2012/09/25(火) 15:41:43.51
他の記憶術の「感情同時多数写真的記憶術」は字面から推測したら感情を同時に再現して覚えるって感じかな。
「文字揺動内蔵感覚写真的記憶術」は全く分からない。
内蔵感覚の蔵は臓じゃないからモツの方じゃなく中に持ってる感覚を指してるんだろうけど、文字が振動するってのがわからない。
他にも文字圧縮写真的記憶術、文字キューブ写真的記憶術とかあるけどわかる人いますか?
614名無し生涯学習:2012/09/27(木) 15:54:10.69
文字圧縮写真的記憶術->
覚えるものの頭文字だけに圧縮して、貼り付ける
そんなもんだと思うよ。
615名無し生涯学習:2012/09/27(木) 23:24:16.61
>>458 より引用
今音声ファイルを聞いてる
それによると直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
記憶する方法。
平面結合は、基礎を追っかけていく方法らしい。
(1番にa,2番にb、といったふうに)
立体結合は、「本一冊丸暗記法」といって、鈴なり式の構造の
物(本の目次など)を覚える方法らしい。

これから、直線、平面、立体結合は基礎の違いなのではないかな?
616名無し生涯学習:2012/09/27(木) 23:44:37.05
俺には感情がどうのというほうがオカルトに思える。
単語ひとつにいちいち反応していたら身が持たないよ。偏っても面倒だろうし。
んなことせんでも位置記憶が手っ取り早く、わかりやすく、効果もある。
位置記憶のベースなんてどこでも転がっているし、
それこそ日本地図ひとつ用意すれば無数にできる。
学生なら通う学校でよいし、社会人なら最寄りの駅でよい。
617名無し生涯学習:2012/09/28(金) 21:37:41.00
どうも、ある人くさいな。かく乱作戦に出ているかも。
618名無し生涯学習:2012/09/28(金) 23:26:14.24
イメージ記憶術でも、貼り付けを強固にするために、感情を使うよ。
YoutubeにあったM口氏の最近の動画では、覚えようとするもの、その物を
貼り付けるのではなく、覚えようとする言葉のファーストインプレッションを貼り付ける
といっていたな。(例えばイチゴを覚えようとするときに、イチゴの形態自体を貼る付けるのでなく、
自己の経験から探して、一番先に思い当たる事項を貼り付ける)
619名無し生涯学習:2012/10/05(金) 00:27:33.54
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
620名無し生涯学習:2012/10/07(日) 05:59:10.43
なりきり力って適正テストであつたと思うので、感情をつかうのでは?
覚える文字が「悲しい」とかだったら、その場所で悲しいと思ったと、疑似体験する?
漢字を見ると「悲しい」は悲しそうな形しているもんな。これも使えるかも
621hope:2012/10/10(水) 21:52:17.04
ソウカ4ねって書いた人。かわいそうだな
622名無し生涯学習:2012/10/11(木) 16:44:42.57
>>622
相当病んでて構ってほしいんだからほっとこう
623名無し生涯学習:2012/10/12(金) 02:28:17.08
吉永氏は接合面に注目といっているなぁ
http://ameblo.jp/yoshinagakenichi/entry-10264434261.html
以下ブログより引用。
このときも、実際に「接触」させるようにします。
ただ隣に置くような感じではなくて、相互に力を加えて、関係しあっているような感じにするのです。
そして、その「接触」している部分について、詳しく頭の中でイメージしてみるようにします。
624hope:2012/10/14(日) 10:32:47.40
夢の続きをみるときって自分では眠っていると知りつつも自分がその夢の空間に実在する
感覚になる。このレベルを記憶術で使いこなせば五感総動員体験記憶術となる・
625名無し生涯学習:2012/10/14(日) 16:52:45.64
夢って知りながら、夢の中で果物を食べて、おいしかった経験がある。
確かに、記憶術としての活用の可能性を感じる。
しかし、そのレベルに瞬時に持っていくのは難しいのでは?
626hope:2012/10/20(土) 22:59:10.23
確かに、並みならぬ能力が必要となってくるだろう。だが、アメリカの記憶力チャンピオンは言っていた。
トランプの順番を決勝戦で言い合うバトル。そこで使うのは記憶の宮殿。チャンピオンは
自分は勝利を確定してもまだその自分の宮殿の中にいたという。つまり、夢のような空間にいたことを
意味するのではないかと私は思うのだ。
最近
、ソウカ4ネをよく思い出す。その分を初めて見たときのある感情のおかげだ。憎しみ憎悪これらの
マイナスエネルギーは記憶を強くし、写真的にその文字を植え付けた。
よく本には自分の夢中になることに全力を注げとある。そして、高き目標を持ち、努力すればいい。
もっとも脳力の面で都合がいい。そのように生きようと思うのだが、どうだろう。
興味さえあれば、楽しささえあれば、苦しみなんてちっぽけなものと感じる。
ましてや、写真記憶術さえいらないそんな状態に自分を導くことが大切なのではないか。


また来る
627名無し生涯学習:2012/10/22(月) 00:37:44.37
>>489 をみると、記憶の宮殿は仮に使うとしても、
MIX B かC では? (もしかしたらMIX Aの立体結合も)
MIX B Cについては極めて情報が少ないが。。。
628名無し生涯学習:2012/10/23(火) 02:39:03.02
立体結合の予想
ある基礎Aに小物a 小物b 小物cを貼り付けてから、
A-aの先に文字を貼り付ける
A-b、A-cも同様
これて、3倍のことが貼り付けられる
あと、A-aなのかA-b、A-cなのか分かるようにAへのa b cの貼り付け場所少しづつずらし
左から右にとか、一定方向にしておくことが考えられる
でももし、こんな陳腐な方法で+30万だったら笑うな
629名無し生涯学習:2012/10/25(木) 03:01:45.41
ゴルゴ氏曰く、
「そして、35年間も研究を続けて、遂にバカから記憶天才になる方法を見つけたのです。(>>452)

あなたはこれを信じる?
ゴルゴさんは、これを使っているだろうから、既に天才ということだ。
630名無し生涯学習:2012/10/25(木) 08:03:25.81
なのに一人として弟子は現れず、自身も成果を出さない。
ただ「記憶の天才」と言い続けるだけの日々。

能力が無いとは悲しいな。
631名無し生涯学習:2012/10/26(金) 03:01:29.08
イメージ記憶術ならば、連想結合法かつかえるが、
>>608 の言っているように、文字そのままを文字どおし
くっつけるのは難しいだろう。
直線結合は、A→B→Cといった一つの基礎に数珠つなぎに
記憶する方法(>>458 より)
で、平面、立体結合も基礎を使うだろうし、より単純な手法を
Mix B Cで教えるとは思えないので写真的記憶術に
連想結合に相当するものはないんだろうね

その点では、イメージ記憶術より劣るだろう
632名無し生涯学習:2012/10/26(金) 18:20:25.43
このゴルゴっていう人のホームページ見たけど、実際成果出た人いるのかね。
みんな「記憶力が良くなった」とかで実際に司法試験を合格とか難関大学出たとか実利的なことがないから効果あるように見えない。
他の記憶術のサイトでは嫌というほど宣伝してるのに(まあ、架空の大学合格者を乗っけてたとこもあったけど)

あと、知恵袋でも検索したけど自分には合わないって言ってる人もいたから、万能じゃないみたいだね。
633名無し生涯学習:2012/10/27(土) 03:14:00.27
自分には合わないといっている人のurl求む
参考にしたいので。。。
634名無し生涯学習:2012/10/27(土) 15:50:59.47
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1192443931
←これがurl(最初にhを入れて)
"僕も一応受講者ですが、自分的にはゴルゴさんの記憶術あまりあわなかったと思います。
無料で公開されているイメージ記憶術のほうが記憶できます。"←これが該当部分
635名無し生涯学習:2012/10/27(土) 20:34:25.19
ようやく1からこのスレを読み終わった。
最近、記憶術にはまってきたので、
G式が解明されるまでここにいさせてもらいますよ。

どこか上のレスで言ってた人いたけど腹に脳はないw
意識の問題だと思う。
636名無し生涯学習:2012/10/27(土) 23:13:26.41
たしかに今年に入ってから結構情報出できたな。
たまに来ると結構伸びてて驚く
>>635 確かに腹には脳はない。だけど、下腹三寸の所に「丹田」というものがあると昔から言われていた。
今でも速読や右脳を開く訓練とかでも丹田呼吸は使われている。たしか効果はより集中できるとかだったと思う
ネットサーフィンしてたら、腹脳の説明があったから一応貼っておく。
”その中心となるのは、多くの内臓器官が存在する腹部の「腹脳」と呼ばれる部分で、
脳(中枢神経)と同じように神経回路を介して全身の筋肉に指令を出し、身体機能をコントロールしています”
あとは腹脳と臍下丹田を同じ意味で使っているのばかり。
自分は東洋思想に詳しくないから間違っているかもしれない。
637続き:2012/10/27(土) 23:22:12.72
だけどGさんも丹田丹田ばかり言っていて、腹脳なんて全然言わない。
それどころか丹田に意識を集中すると記憶効率が上がるとか、丹田に意識を置いた状態で写真的記憶術をやるとか言ってる。
そして実践してるときに「腹脳に意識置いて〜」とか言ってる。
だから自分は「腹脳」=「丹田」だと思う。(上の方でそれを言ってたのも自分)
何故言い換えたかという理由は2つあると推測する。
1つは、ノウハウを知られないため。
2つは、腹脳と言った方が丹田より高級?に聞こえるため、宣伝として。
だいたいこんなもんだと思う。
もし他のレスと矛盾してるとこがあったら教えて。
これはあくまでも自分の独断と唯の推測だから。
638633:2012/10/28(日) 02:09:39.14
634 thanx!
貴重な情報だ!
639名無し生涯学習:2012/10/28(日) 03:07:50.75
>>634 この人はmix B Cも受けているようだ。
しかし、200マンの投資があまり役に立たなかったら、
泣くに泣けんよな
G氏は顧客満足度100パーセントのようなことをどこかに
書いていたと思うが。
640名無し生涯学習:2012/10/29(月) 01:16:16.21
昔は腹脳を前面に出して宣伝していたことが多いと思う。
どっかに書いていたけど今は、シーター波を使うようなことをいっている。
シーター波を出すために丹田呼吸が必要なんぢゃないかな?

ところで、腹脳ってあるかどうかまだわかんないし。
もし、ある日、そんなものは無いってことが証明されたら、
完全に詐欺ってことになりゃしないか?
641名無し生涯学習:2012/11/14(水) 23:19:57.02
あることの証明はできたとしても、
ないことの証明は非常に難しいと思う。
数学の世界と同様で。
642名無し生涯学習:2012/11/16(金) 14:48:12.24
もう何年も経っているのにいまだにまともな情報がないのかよ
受講者がいるんだから直接聞けば良いじゃねーか
643名無し生涯学習:2012/11/20(火) 23:11:50.88
本当に役に立たないよなw
録音でもしてくれれば良いのに
644特命係長:2012/11/24(土) 21:52:21.89
さてと、受験や資格に対する意識をかえてしまえばいいのでは、ある脳科学者の本には
楽しい時や移動しているときθ波がでると。楽しくなるように工夫しまくって、寝る前に暗記物とか
青ペンが集中する色とか、学びライトとか買ったりね。このゴルゴ使わなくたっいぇ
取ろうと思えば困難な資格も合格するはず。
最近、本で見たけど、写真記憶術するときの肩の構えは右手と左手の指をぎりぎりまでくっつかないようにすると
集中モードがあがるらしい。 私が思うに記憶力にいいブルーベリーとかDHAのんで
しっかりとした目的意識をもって、モーツァルトの二人のためのソナタだかを聞いて
最高の環境にすればいい、そこにはストレスなんて微塵もないくらいに またくる
645名無し生涯学習:2012/11/27(火) 19:10:56.76
たしかに そうだね やってみるかな
646名無し生涯学習:2012/12/16(日) 21:58:40.89
あの胡散臭いサイトが作られてからもう3年
まだやってんの?いい加減情報出せよ
647小林:2012/12/23(日) 18:39:44.05
今まで楽しく見させていただきました。これは、、というものもあり驚きました。

あなたがたには想像もつかない手法により私の技は成り立っています。

存分に頭を使ってわたしに近づいて見なさい。

チャレンジャーを待っています。
648名無し生涯学習:2012/12/24(月) 10:59:07.64
まさか。、、

最初の挑戦者は俺だ。まずは、目標物を覚える理由、それを覚えることによる利益を明確にし、欲を増す。
ユーチューブで二つのピアノのためのソナタを聞き、トランプを1セットを一分足らずで覚え頭の体操を、丹田呼吸、想像視覚、指の構え
すべてが整ったらもう写真記憶が、目を閉じて自分の声に耳を澄ませれば録音友人や恋人の声でも可能な録音。きょうはここまで
649名無し生涯学習:2013/01/04(金) 11:10:28.86
知恵袋で自演しまくってるカスの奴か
やめとけやめとけ、怪しすぎるだろ
650名無し生涯学習:2013/01/08(火) 11:42:48.91
一応保守
651名無し生涯学習:2013/01/08(火) 12:41:50.89
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
652名無し生涯学習:2013/01/09(水) 02:35:59.05
ここも荒れてしまった。 あのときの熱はどこえやら。

紗損記憶術は誰でも出来るのになあ。もったいない。
653名無し生涯学習:2013/01/09(水) 23:51:37.80
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122738671

自演過ぎるだろ、常識的に考えて
努力無しで27000倍?馬鹿いってんじゃねーよ
お前が世界記憶力大会いって上位に入れんのかよ

ta_ku_ta_ku7
こいつの回答集がまたすごい
どんだけ暇なんだよ糞ゴルゴ
詐欺ばっかやってんじゃねーぞ、そのうち捕まんぞ
654名無し生涯学習:2013/01/10(木) 00:30:48.80
確かに自演すぎる。

ゴルゴと暗記対決とかいうコーナーでも作ってくれないかね。
それでゴルゴがすごければ信憑性ありで。
もちろんトリック仕込めない環境でw
655名無し生涯学習:2013/01/11(金) 19:42:26.56
むしろまだ逮捕されていないのが驚きだよ
656名無し生涯学習:2013/01/19(土) 23:00:20.17
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100291356
URL
新しい参考資料見つけた
相変わらずいつもと
変わらないステマ回答っぷりだが
657名無し生涯学習:2013/01/20(日) 02:37:14.17
・・・
658名無し生涯学習:2013/01/20(日) 10:53:52.49
騙されたと思った人(ほとんどだろうけど)は
ここに内容を匿名で書いてくれ。
そろそろ種明かししようぜ。
659名無し生涯学習:2013/01/23(水) 20:33:40.62
してくれないかな、ありがたいな頼むよ!! 僕たち2chはどの程度まで近づいているんだ?
それだけでも教えてよ!
660名無し生涯学習:2013/01/25(金) 04:52:02.31
術の内容そのものは良いから、とにかく記憶の新原理の内容が知りたい
661名無し生涯学習:2013/01/25(金) 05:08:34.37
ここのブログのコメント欄に質問すると、ゴルゴが親切に答えてくれるよ
お前らもどんどん質問してね
http://ameblo.jp/golgo-kiokujyutu/entry-10763602725.html
662名無し生涯学習:2013/01/25(金) 06:14:36.85
ゴルゴが呼んだ「腹脳」「セカンドブレイン」「第二の脳」の元ネタの本は恐らくコレ

腸は考える/藤田恒夫
http://www.amazon.co.jp/dp/4004301912/

セカンドブレイン―腸にも脳がある!/マイケル・D. ガーション
http://www.amazon.co.jp/dp/4093561710/

ちなみに「セカンドブレイン」の原著がこれと
The Second Brain: A Groundbreaking New Understanding of Nervous Disorders of the Stomach and Intestine/Michael D. Gershon
http://www.amazon.com/dp/0060930721/

これ
The Second Brain : The Scientific Basis of Gut Instinct and a Groundbreaking New Understanding of Nervous Disorders of the Stomach and Intestines/Michael D. Gershon
http://www.amazon.com/dp/0060182520/
663名無し生涯学習:2013/01/25(金) 06:25:41.14
追記だが、これらを読んでいる可能性も非常に高いと思われる

皮膚は考える/傳田光洋
http://www.amazon.co.jp/dp/4000074520/

第三の脳――皮膚から考える命、こころ、世界/傳田光洋
http://www.amazon.co.jp/dp/4255004013/

賢い皮膚―思考する最大の“臓器”/傳田光洋
http://www.amazon.co.jp/dp/4480064931/
664名無し生涯学習:2013/01/25(金) 06:50:27.76
そのうち半分はざっと目を通したけど期待するような内容はない
腹脳といえばこのgut brainのことしか無いから本を読んでいるかは別として言葉の元ネタなのは間違いないだろう
ゴルゴは全く信じてないが用語の無理解から混乱した書き込みが多いのでそこを押さえておく意味ではスレ的に有意義と思う
記憶術本体の元ネタは分からないが可能性としては肥田式強健術とか
665名無し生涯学習:2013/02/23(土) 11:25:57.21
俺はhope式に賭けるは
あんな大金ないし
受講して合わなかった人もいるみたいだし
666名無し生涯学習:2013/02/23(土) 18:41:50.75
記憶術教材に3万費やした。
やってもやっても効果がなかった。
結局記憶術に頼りすぎて成績急低下。
てか、渡辺式記憶術400円程度も物と本当に同じ??
今日アマゾンで買ってきた。
到着が楽しみだ〜♪
もし同じだったら衝撃だわ。
あの3万はなんだったのか・・・
667名無し生涯学習:2013/02/23(土) 18:45:05.38
同じではないがカンのいい人なら自分で到達できることしか書いてないよそれ
668名無し生涯学習:2013/02/23(土) 18:47:08.31
400円の内容からカンを働かせるって意味な
669名無し生涯学習:2013/02/23(土) 21:08:55.92
>>666
その記憶術教材ってどんな物?

ちなみに自分は、七田式の新版右脳記憶訓練セットっていうの買った。
1万くらいしたけど単語カードとかマンダラカードとかCDとか
結構豊富にいろいろあったんで一応満足はしてる。
今でもたまに単語記憶と数字記憶のCD聴いてるし。

でも自分で頑張れば作れないことはない教材ではあるけどね。
670名無し生涯学習:2013/03/08(金) 00:40:26.17
この人のブログに臍下丹田の出来方が書いてある
http://ameblo.jp/yspo/entry-11478947725.html

(抜粋)もう1つは、臍下丹田です。


肥田式強健術で聖中心と呼ばれるこの身体感覚は、正中線の確立なしには存在できません。


いわば正中線という機能のオマケみたいなものですが、それは正中線がムチだとすると、ちょうどこの臍下丹田が柄の部分に相当するからです。
(以下自分で見て)
671名無し生涯学習:2013/03/09(土) 21:05:44.13
>>671
まずは正中線って感覚を身につけるために姿勢が大事なのね
姿勢とか全然見てなかった
どうりで丹田関連の本買ってやってみても実感がないわけか
672名無し生涯学習:2013/03/09(土) 21:06:33.04
アンカミス >>670にね
673名無し生涯学習:2013/03/09(土) 21:09:42.67
丹田で超記憶ってのも糞オカルトだが
このスレもこのスレでレベル低くてガックリくる
674名無し生涯学習:2013/03/09(土) 21:37:17.64
誰がいるかもわからない場所で、
金を出すわけでもなく、自分が流れを作るわけでもない。

そのような場所で、なぜ役立つスレになると思ったのか。
尋ねたいくらいだ。棚から牡丹餅に期待していたからガックリしたのだろうが、人生をなめるな。
675名無し生涯学習:2013/03/09(土) 21:50:13.17
自分で丹田の本読む努力は認めるけどあまりにレベル低くてちょっと呆れちゃっただけだよ
676名無し生涯学習:2013/03/18(月) 00:35:03.56
便所の落書きに期待してはいけないよ
677名無し生涯学習:2013/03/18(月) 00:47:02.76
便所でも低レベル過ぎると笑われる
678名無し生涯学習:2013/03/18(月) 16:24:27.41
長期記憶法より寧ろ忘れられない記憶を
忘れる方法ってのを知りたい
忘れたい記憶は山ほどあるからな
679名無し生涯学習:2013/04/06(土) 18:44:16.10
詐欺で逮捕されないし受講者の書き込みもないか…
680名無し生涯学習:2013/04/08(月) 21:56:13.20
記憶術最強決定戦をやってほしいな
ゴルゴ(写真的)、宮口(宮口式)、椋木(椋木式)、三ぶろう(超記憶力)、川村(ジニアス)、松平(ユダヤ式)、原口(原口式)
最強記憶力、ファイッ!
681名無し生涯学習:2013/04/26(金) 19:04:27.50
受講者来てくれよ
期待の星hope式が
的外れかいい線いってるのか
だけでいいからさ
682名無し生涯学習:2013/04/27(土) 09:33:34.86
最強がどれでもなくてよいから、レベルを知りたい。
全員レベルが神級ならどれを選んでも天才にはなれるわけだし、
いくら最強でも全員ゴミならそれまでだしさ。
ってか、これらが本物なら、
年数的にもそろそろ記憶術を生かしたすごい奴らが出てきてよさそうなのに。
683名無し生涯学習:2013/04/29(月) 17:33:31.69
ようつべから、
ttp://www.youtube.com/watch?v=KvJzaFhpyY8

(01)願望 (02)判断 (03)情報 (04)登録 (05)問題 (06)目的 (07)投資 (08)発見 (09)解明 (10)了承
(11)解放 (12)顧問 (13)盗作 (14)理解 (15)調査 (16)運転 (17)防衛 (18)国際 (19)特集 (20)作戦
(21)希望 (22)評判 (23)企画 (24)理想 (25)恋愛 (26)仕事 (27)実現 (28)空気 (29)最高 (30)自然

上の単語を覚えるのに5秒おきに記憶していってる動画
なんだけど気付いたことは、

・記憶してる人が二本指をずっと突き出してるってこと。
・ゴルゴ氏が単語を言った後1秒後くらいに体全体を上にピクッとさせていたこと。
・順不同でも番号をキーワードとして想起できること。
・文字は見ていない。
・40歳以上。
・英単語はスペルまで覚えられる。


動画で声を聞きながら、
場所記憶法とイメージ記憶法で上を覚えて行ったんだけど25問正解だった。
イメージ記憶法がまだ未熟なとこもあるけどね。
5秒間あれば慣れてる人は変換できるんじゃないのかな。

一応、事前に記憶していないとして、
さて、どうやって記憶してるんだろうか。
腹脳という言葉は出てたな。
684名無し生涯学習:2013/04/30(火) 18:56:55.68
みなさんこちらにも来てくれないでしょうか?関連性が少しあると思いまして。。。
【脳を】映像記憶の能力【叩き起こせ!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1235282915/
685名無し生涯学習:2013/04/30(火) 19:37:53.18
>>684
すでにお気に入りにしています。
686名無し生涯学習:2013/05/06(月) 13:34:48.13
別にゴルゴが詐欺師でなくとも
受講した人間は、極めてその他詐欺被害に
遭いやすい人間といえる
687名無し生涯学習:2013/05/06(月) 14:26:23.27
他の記憶術がお金かかるって言っておきながら、
自分の記憶術はもっとかかる時点で(ry
688名無し生涯学習:2013/05/07(火) 18:43:04.44
実際に受講生から個人的に秘密保持契約書に違反しない程度で
中立的な意見貰ったが
ここに書いたら受講生減りそうだしな。
そしたら俺はゴルゴに訴えられるか
やばい書きてえ
とりあえずゴルゴは詐欺ではない
効果もある
俺が今書けるのはここまで
参考にはなら無いと思うがね
689名無し生涯学習:2013/05/07(火) 19:55:59.98
嘘言うなよ
詐欺じゃないのに、受講生減るとか、矛盾しているようなこと言うな
そもそも、知恵袋見てみろ。
ゴルゴ記憶術関連の質問がほとんど自演で埋め尽くされているから。
本当に意味のあるものなら、わざわざ自演なんてしません。
6902ch記憶術代表取締役 hope:2013/05/09(木) 01:50:45.32
久しぶりに来てみたらこのざまか。記憶?長期?丹田?
もうそんなことはどうだっていいのさ。輸入で稼げ、eBayで世界の物と輸入し
ヤフオクで売る。またはアフェリをやったり、ある程度実力つけたらコンサルやるなり
しやがれ。そうすればゴルゴの記憶術だって何回でも受けられるだろうさ。
だがな2chにこのように俺を馬鹿にするような奴はなんかむかつくんだ。(笑)
自演か、自分で効果のあるやり方を知恵袋に乗せたがそれを自分の力としないとは
救いようがない。記憶術は所詮、人生を豊かにするツールでしかない。つまり道具だ。
さっさとユーチューブでヒロトの動画でも見てビジネス学べ!楽しいから
記憶術の必要がない自分自身としてはね。シータ波で記憶される。なんたって興味あることだから。
さあ、君らも踏み出せ。月収何百万という未来への一歩をな。
いつやるか、今でしょ
691名無し生涯学習:2013/05/09(木) 18:24:14.78
692名無し生涯学習:2013/05/09(木) 18:25:15.13
693名無し生涯学習:2013/05/09(木) 19:28:16.26
>688
ここに書いたら受講生が減るくらいの効果しかないってこと?


参考:新しい知恵袋の質問
<ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10102548295>
<ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100291356>
694sage:2013/05/09(木) 19:37:29.59
効果について
"とにかく受講して損はない程度。 と答えておきます。"
"受講後も値段は少し高いと感じましたが、返金してくださいと懇願するほど損はないです。"
"内容的には確かに世の中のどこにも出回っていないようなノーベル賞級のノウハウになっています。"

ノーベル賞級のノウハウ...ゴルゴ式はそんなにヤバイ記憶術だったのか
695名無し生涯学習:2013/05/09(木) 20:51:10.24
>693
直接内容を書きたいが
その内容をここでバラすと、
営業妨害になる可能性があるから
ヤバいと判断した
バラすといくら値上がりしても絶対に受けると確固たる意志
がある奴以外は受講しない人間が
結構出てくるだろうな。
少なくとも俺は躊躇った
>689
別にこれはステマしたいわけじゃない
誤解を生む書き方をして悪かったが察してくれ
俺はこういうの疎いからよく分からんが
事実を書いても営業妨害になるんだろうか?
それとも既に営業妨害だろうか?
詳しい奴教えてくれ
ならないんだったら後日改めて書く
696名無し生涯学習:2013/05/09(木) 21:02:11.21
質問サイトで受講者がゴルゴ式記憶術を推薦、
紹介すると、ゴルゴから
商品券等をもらう事が出来るぜ
既出だったらスマソ
697名無し生涯学習:2013/05/09(木) 21:33:52.06
>>695

>>695>>688なの?
あとあなたは>>693にある知恵袋の回答者?
698697:2013/05/09(木) 21:42:15.41
スマン、安価勘違いしてた。>>697の3行目は勘違いだから無視して
699名無し生涯学習:2013/05/09(木) 21:43:43.28
>>695>>688なの?
そう
>>693は知らん別の奴
700名無し生涯学習:2013/05/09(木) 22:01:00.25
>>699
>>695で、バラしたら受講しない人間がでてくるだろうなって書いてあるから
あまりよい内容ではないんだろうな。
その人はノーベル賞級だって言ってた?
701名無し生涯学習:2013/05/09(木) 22:26:49.88
>>700
ああ、言ってたね。

>>435
軽く読んだが事実だし、
営業妨害では無いだろ
という訳で

講義はノーベル賞級
やり取りをそのまま載せる訳にも
いかないので要約する
以下受講者談

・適性テストがあるくらいなので
 効果は人によって差がある
・適性テストの点は高かったが、
 実践ではあまり向いていなかった
・その受講者以外に同時に受講した人間は
 効果があり喜んでいた
・全く効果がないというワケではないが、
 値段の割りには効果がないので、
 実践したのは受講後の1週間のみ
 ここ2年近くは実践していない
・経済的に余裕があるのであれば、受けて損はない

受講者の声は以上だ
702名無し生涯学習:2013/05/09(木) 22:28:39.16
他にも書きたい事はあるがこの辺がギリギリ

この人は適性テストの結果は高かったのに
習得はできなかったらしい
あれ?適性テスト意味無いんじゃね?

数十万はらって尚、実践してないって…
俺には躊躇うに十分すぎる要素だぞ

というわけでゴルゴさん
適性テスト合格なら
100%習得できるわけでないらしいぞ
適性テスト見直し頼む
ttp://super-memory.co.jp/?p=921#respond
A1-適性テストに合格なされている方であれば、
訓練なしで習得できます。
この文章もね
703名無し生涯学習:2013/05/09(木) 23:11:44.26
秘密保持契約書は厄介だな
自演は出来て
批判ができないのはフェアじゃねえだろ
効果なくてもビビって書かない奴もいそうだし
704名無し生涯学習:2013/05/10(金) 00:15:06.00
契約が無効であることを証明出来ればいいんだが
具体的な文言がわからないことにはなあ
705名無し生涯学習:2013/05/16(木) 19:11:18.51
秘密保持契約って契約した本人にしか適用されないから、聞いただけの人は何言ってもなーんにも問題ない
706名無し生涯学習:2013/05/16(木) 19:16:30.61
よく考えてみると、未契約の第三者が情報を漏らしたとしても、
バラした契約者は誰だ!?って捜索したとしても、
自分から名乗りをあげなければ契約を破った人は絶対に分からないだろうな
仮に実際に捜索を始めたとして、どうやって見つける方法があるのか?俺は思いつかない
707名無し生涯学習:2013/05/16(木) 20:03:56.81
2ちゃんでやられた場合、こんな理由でIP開示とか請求できるもんなのか
708名無し生涯学習:2013/05/16(木) 22:10:12.45
>>707
こんな下らない理由で開示するとは思えない
しかも違反しても罰則規定はない
そもそも市場競争してないんだから不正競争防止法にも触れない
IT社会の現代において情報を売ろうという行為自体が時代遅れだな
709名無し生涯学習:2013/05/16(木) 22:57:34.99
>>701
受講者に内容書いたファイル作ってもらってくれないか?
torってソフトでIPアドレスを隠蔽しながら、斧とかアップローダーに上げて、アップしたサイトのURLを君がここで公開すれば皆幸せになる
しかも誰も損しない
710名無し生涯学習:2013/05/16(木) 23:54:52.21
受講者ってザル法なのに違法ダウンロード怖がってる奴と同じくらい怖がりだよな
711名無し生涯学習:2013/05/19(日) 20:58:27.06
>>709
悪いが、それは出来ない。
俺とやり取りした受講者が
そういうのは辞めてほしいそうだ。
その代わりと言ってはなんだが、
別の受講者から情報を貰った。
内容の直接公表、及び
メールアドレスの公表は絶対避けろとのこと
これも俺が手を加えて書こうと思う。
(勿論内容は変えず文脈のみ)
理由はまあ、分かるだろうが。
712名無し生涯学習:2013/05/19(日) 21:25:25.41
その人を仮にAとしようか。
Aは、適性診断を受けたが、
ゴルゴに大丈夫と言われた。
そして受講したが、1日で習得というわけには行かなかった。
(ゴルゴのサイトには一日で習得可能と書かれていたはずだが)
Aはイメージ記憶術が取得可能な(ゴルゴいわく)
特別な人だと言われ、
結局Aはイメージ記憶術を使っている。
受講した人間によっては
イメージ記憶術の方が習得が簡単という事がある。
AがAと一緒に受講したBに、その後使用しているか
聞いた所、実践していないらしく、音沙汰なし。
713名無し生涯学習:2013/05/19(日) 21:28:49.04
一緒に受講したCはその場では効果があった。
C曰く「天才になった気がした」と。
Cは後から冷静に調べた結果、
記憶の定着率が悪かったと感じた。
その後はゴルゴの
記憶術を捨てて、地道に勉強している。
B,Cは録音的記憶術も受講した。
その他、ゴルゴの永久サポートについては、
質問の回答率は約50パーセントで、
無視された質問もかなりある。

またBCCで
「あなたを訴えさせないでください」というメールが。
(ゴルゴの脅しだろうか)
何か秘匿性が完全に守られるような仕組みがあれば、
感想(おそらくゴルゴが嫌がるような)
なども伝えられるかもしれないと。
714名無し生涯学習:2013/05/19(日) 21:30:59.48
>>701
で俺が最初に書いた受講者と、
A,B,Cは別人だ。
分かっていると思うが、念のため。
715名無し生涯学習:2013/05/19(日) 21:34:01.83
何の罪で訴えるんだろう?
716名無し生涯学習:2013/05/19(日) 21:36:05.87
費用は高額だし対効果もいまいちだし訴えると言うし
やはり国民生活センター行きだな
717名無し生涯学習:2013/05/19(日) 21:45:15.81
俺が知ってるだけでも
実践してない、効果ない奴が4人か。
面白くなってきた。これも氷山の一角だろう
ゴルゴさん俺は訴えないでね。
事実だし、秘密保持契約してないからさ。
718名無し生涯学習:2013/05/19(日) 23:41:06.31
口コミくらいで営業妨害とか名誉毀損だとかないですからね。
719hope:2013/05/20(月) 17:43:54.11
早く実践レポートだせよ、今わかってる情報。起承転結でまとめやがれ。
ここにいる2ch全員ほんとはマジになりてえのならやるしかないね。
お互いの知恵を絞り出せ。ゴルゴさんが誰を尊敬し何を学んで写真的記憶術
をつくったのか。ルーツが分かれば後は俺が解読してやるから。たしか世界記憶力選手権1位藤本さんを
尊敬してたそうだな。彼の生き方から多くを学んだと、だったらヨガや断食とか丹田呼吸もあるし、
まああれだな、君らのやる気かな それにかかってるさ。
生きる力、楽しむ力、興味のでかさ、いろいろ記憶力にかかわると思うよ。
俺も写真記憶術やろうとしたけどさ、まあ成功したといえばそうなるが、
あんな手だったり、めんどくさい呼吸したりめんどくさいね。正直。
健康的になって五感使ってコツコツやってりゃうまくいくさ。
720名無し生涯学習:2013/05/22(水) 18:51:13.29
>>712-713
要するに

A→イメージ記憶術使用
B→記憶術未使用
C→地道に勉強

これは酷い
訴えられるべきなのはどっちだよ
721名無し生涯学習:2013/05/22(水) 21:34:34.69
test
722名無し生涯学習:2013/05/22(水) 21:42:41.79
ようやく、とばっちりの規制が解除された。

ところで、うつでさんのブログにゴルゴ記憶術を勧めたの誰だww
723名無し生涯学習:2013/05/25(土) 19:18:05.28
>>722
誰それ
724名無し生涯学習:2013/05/26(日) 09:24:22.94
ブロガー
725名無し生涯学習:2013/05/30(木) 08:08:27.52
宇都出の勉強法って使えないよな やけに崇拝されてるけど
726名無し生涯学習:2013/05/30(木) 09:03:47.18
スレチ
727名無し生涯学習:2013/05/30(木) 22:16:01.50
客には守秘義務を課すのに
最初のうたい文句と違う結果(定着率が悪いなど)については責任を取らないのか?
宣伝と異なっても苦情は言いません、と契約させるんだろうか。
それはそれで法的に何か問題にならないのかな。

どの質問サイト見てもいいことしか書いてないから余計にあやしい。
多少の問題点や気になる点を書いて、
でもやっぱり受けて良かったという結論にもっていったほうが絶対説得力あるのに
そのへんの計算はしてないのかな
728名無し生涯学習:2013/06/01(土) 01:09:03.22
ようするにバカなんだよ
729名無し生涯学習:2013/06/01(土) 09:25:14.24
ゴルゴ自身が写真的記憶法で
天才()になったはずだがな
730名無し生涯学習:2013/06/01(土) 10:29:23.46
ゴルゴ式の220万は
ゴルゴの宣伝通りの効果のある
記憶法込みでの価格だろう
100歩譲って講義がノーベル賞級でも、
それが習得できず、海馬が刺激されて記憶力が良くなりました
程度のものでは、ボッタクリ以外の何者でもないと思うが。
習得できなければ、ノウハウ代を除いた支払い代金を
返金します。ぐらい書いてくれないと困る
ゴルゴ氏が詐欺呼ばわりしている
イメージ記憶術業者さえ
効果なければ返金を謳っているというのに
731ゴルゴこと、小林です。:2013/06/03(月) 01:00:24.21
みなさん。 はじめまして。

小林です。私もですね、ときどきこの2ch拝見しているのですが、

ときどき惜しいというものがあるのです。 そろそろ、世界を変えようかと

思っています。各都道府県の学校等に講演をしたり、そのような

無償の愛を届けようと思います。ですが、すべてのノウハウを教えるのは

むりがありますのでお金をいただいて伝授したいと思っています。

ネットは広いですから様々な知識を有効に活用してください。

では、また何か月後かに、、
732名無し生涯学習:2013/06/03(月) 05:12:06.39
うわ 気持ち悪い
733名無し生涯学習:2013/06/03(月) 07:02:45.13
うん。気持ち悪いね。
734名無し生涯学習:2013/06/04(火) 04:40:30.22
まさか本物?そんなわけないか
735名無し生涯学習:2013/06/16(日) 14:18:18.37
デメリットはあると思うんだ。
例えば、
記憶するときは一人にならないと無理とか。
仕事では使用できないとか。
大量に記憶していくと記憶の干渉が起き易いとか。
736名無し生涯学習:2013/06/26(水) 00:47:29.12
詐欺罪 の構成要件

1.他人に対して騙す行為をする(欺罔行為といいます)

2.相手方が騙される(錯誤に陥ることをいいます)

3.相手方がお金や者等を出す、借金を帳消しにする

4.犯人等が財物や財産上の利益を取得する

この4つを満たす事が 詐欺罪 の構成要件として必要です。

http://nakanishi1.blog136.fc2.com/blog-entry-40.html
737名無し生涯学習:2013/06/26(水) 00:51:13.96
>735
hopeさんが
>あんな手だったり、めんどくさい呼吸したりめんどくさいね。正直。
といっているじゃないか
738名無し生涯学習:2013/06/26(水) 18:22:39.96
hopeさんはね最近図書館で世界記憶力選手権に八回優勝した方法(トニー・ブザン)
をかりました。なかなか使える。というので、本の裏のバーコードおぼえてみるかと
いったら、そんなものはとっくに覚えた9784767814216。と即答。イメージで
覚えたそうで、 97はクナイを持った汗臭いナルトが84家の近くの橋を渡り、76南無妙法蓮華経と
唱えだし、78南波むったにツッコミを入れられ、81肺から大量の血を吐き
くはっ。 42死にいくってばよ! 16いろりであったまれ
739トニープーサン:2013/06/27(木) 00:47:44.36
自称受講生が、イメージ記憶術で覚えたものはスグ忘れると知恵袋あたりに書きこんでいたね。
そんな、自称受講生の書き込みがかなりあったので、
モレはついつい信じ込んじまったけど、ちなみにその数字どのくらいの期間覚えているか試してくれ。
740名無し生涯学習:2013/06/27(木) 00:58:17.31
自称ゴルゴ氏が
>ときどき惜しいというものがあるのです。 
こういっているので、、、
以前にも同じにような書き込みがあったね。
741名無し生涯学習:2013/06/27(木) 17:17:07.49
もうね、わすれたよ。 興奮の度合いがこれじゃ低すぎるんだね。 最初は思い出せるんだよ。
あとは順番じゃなくてばらばらかな。 でもね。この数字が無意味だからさ。日常的に。
絶対に使わないじゃん。もし、ある資格を取ろうとして、長い数字の順番を覚えるとしたらさ
友好的ってわけだね。 あと最短で受かるようにしないとだめだな。
742記憶術開発本部 課長 hoop:2013/06/27(木) 17:25:10.15
どーも。 課長のhoopでーす。 

みんな頭うごかしてるかなああ、ねぇ ねぇってばぁあ

おなかへっこませてるぅ? 丹田つかってるかなあ?

使わないとおこっちゃうんだからね。 ぷんぷんw

記憶術には裸使うとおもしろいよ。

「試してみるかちないな」っておもったそこの君!そうそう君だよ君!&#9825;

絶対やってね。大好きな人の体に覚えたいものを合体w 

きっとたのしいよw
743名無し生涯学習:2013/06/27(木) 17:27:03.73
やらねーよ そんなうそくせー!
どうせあれだろ。 すぐ忘れちまうだろうが。 そんなことイメージしてる暇ないわ。
というか、申し訳ないね きもいんだよw
744名無し生涯学習:2013/06/27(木) 17:48:59.34
たしかに! だれだよ、アニオタわろた
745名無し生涯学習:2013/06/28(金) 00:40:20.86
勧めてくる)、言っていることはある図形の特定の場所に覚えたい単語を
結びつけて集中する、とか、いっぺん覚えたら翌日、翌週、翌月復習する
>>255 より
ガンバレ
746名無し生涯学習:2013/06/30(日) 00:16:27.42
体の状態ごとに、ちがうものを貼り付けできるんではないかな
腕を少し曲げた状態と、伸ばした状態で違うものをはりつけできるとか
747名無し生涯学習:2013/06/30(日) 18:14:53.78
まぁ、できるね。
748名無し生涯学習:2013/06/30(日) 23:16:03.91
・ 人体だけで100個の言葉を写真的に結びつけて記憶できます。
>>453
749名無し生涯学習:2013/07/06(土) 10:52:27.17
もうさ、これ普通の記憶術なんですけどw
750名無し生涯学習:2013/07/11(木) 23:55:59.82
test
751名無し生涯学習:2013/07/11(木) 23:58:05.89
まあ、普通の記憶術だってことでしょう
752名無し生涯学習:2013/07/13(土) 12:51:21.40
>>701
レスが遅くてスマンが、
701氏は録音的記憶術、ゴルゴ流イメージ記憶術の情報はなにかGETできなかったかい?
やはり録音的記憶術、ゴルゴ流イメージ記憶術についても、値段の割りに効果がなかったのかな?
なにか聞き出せた情報があればよろしく!
753名無し生涯学習:2013/07/14(日) 00:31:22.45
受講者だけど、普通の記憶術ではないだろう、
記憶方法に関しては間違いなく世の中を探しまわっても類似したものはないだろうね。
奇妙というか、奇抜すぎる。 考案できたのが奇跡のレベルだというのは言えるけど、そういや俺は2年間全く使ってないな・・・
754名無し生涯学習:2013/07/14(日) 00:34:21.82
どうでもいいけど、
目に映った光景を細部までビデオカメラのように映像記憶するミックスDとやらを早く発表してください。
755名無し生涯学習:2013/07/14(日) 01:04:22.68
>>753
welcome
ところで、録音的記憶術、ゴルゴ流イメージ記憶術、写真的記憶術
のMIX A〜Cのどれを受講したの? 特に録音的記憶術、ゴルゴ流イメージ記憶術
の情報を頼む
756名無し生涯学習:2013/07/14(日) 01:32:56.26
受講生の書き込みの一部で混同して使っているようだ。しかし
映像記憶=写真記憶=???写真的記憶

映像記憶(えいぞうきおく、英: Eidetic memory)は、生物が眼に映った対象を映像で記憶したもの、またはその能力のこと。写真記憶、直観像記憶ともいう。
wikipedia「映像記憶」より

写真的記憶術が映像記憶であるかについては、既に複数のコメントあり
>>580
>>582
参照
757名無し生涯学習:2013/07/16(火) 23:00:23.70
初期の受講生らしき人によると
「よく判らんことやどこでも言われてることの繰り返し」とのこと
http://read2ch.com/r/lifework/1149905212/TO:501
その後講義内容が飛躍的に進歩したのかな? 
758名無し生涯学習:2013/07/23(火) 19:38:01.56
>>752
まだGETできてねえわ
こんなのに大金つぎ込む物好きもそうはいねえだろうから
759名無し生涯学習:2013/08/04(日) 23:09:15.42
>>758
752です。
サンキュ また情報があればよろしく。
現在、アクセス規制に巻き込まれて、書き込みできず。
別ホストより、アクセスできる機会があったので書き込みした。
遅れてすまん
760名無し生涯学習:2013/08/18(日) 01:10:51.24
TEST
761名無し生涯学習:2013/08/18(日) 01:27:04.38
他の記憶術の講座で知ったが、イメージが思い浮かばないときは、音を元にして、その音と同じ
物に変換すると良いらしい。たとえばKさんが覚えた文字ならば

願望→癌+棒 
 
判断→判(子)+段

ここで、適当なものが、みつからなければ頭2文字を使うなどと決めて

判断→ハンカチ+団子 

などとしてもよい
これがもしかしたら、ゴルゴ流イメージ記憶術の一部かもね
あと、既出だが、似た形状の物のイメージにする手法も組み合わせたらよいだろう
まあ、工夫すればいろいろできるってこと
762名無し生涯学習:2013/08/19(月) 03:09:41.31
録音の受講者だけど、世の中そんなに上手くはいくもんじゃないですね。


ゴルゴ式関係ないけど幽体離脱して、波長を高次元レベルにチューニングしたら、右脳と左脳が1つの脳になる状態になって、
人間離れした驚異的な記憶力がつくと聞いたことあるな。 普通の記憶力だったのに、一瞬で数万年のできごとが全部頭の中に入ってきた。という例がある。 
763名無し生涯学習:2013/08/19(月) 07:11:53.86
その記憶法って、
録音したものを何度も再生して”聞く”のかい?(聴くではない)
764名無し生涯学習:2013/09/01(日) 12:47:42.61
ゴルゴは 聞き流すだけ
765名無し生涯学習:2013/09/08(日) 00:39:31.00
この役立たず
766名無し生涯学習:2013/09/10(火) 23:23:13.87
test
767名無し生涯学習:2013/09/10(火) 23:33:36.72
音声的の情報よろしく!
768名無し生涯学習:2013/09/10(火) 23:54:56.08
ついでに内容もよろしく!
769名無し生涯学習:2013/09/11(水) 18:10:32.98
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭【ぎゅうしゃけ】定食でも食ってなさいってこった。
770名無し生涯学習:2013/09/15(日) 02:49:49.77
覚える文章を可能な限り早く言う。すると人間は環境に適応する動物だから、
それに必要な唇の形、筋肉の使い方などを覚えるわけだ。
5 7 5等に定型に区切ってもいいね。これは、確か他の記憶術の指導をしている
方が言っていたね
1番目を早口的記憶術、2番目を俳句的記憶術と名づける
771名無し生涯学習:2013/09/15(日) 20:19:08.35
俺はもしかしたら、いつか気まぐれで
受講するかもしれねえけど
人柱になろうとも
契約結んだら何も書けなくね?
ここに書き込もうにもどうせ
ゴミ袋か教えてbooのように
ゴルゴ教みたいな書き込みしかできねえんだろ?
772名無し生涯学習:2013/09/15(日) 23:09:40.49
そうだな。だから受講前に 
約500番 あたりの営業秘密についてのコメントをみよ
773名無し生涯学習:2013/09/16(月) 17:57:17.35
直線結合もうしこんでみます
774名無し生涯学習:2013/09/16(月) 22:52:24.63
ゴルゴが一番嫌がる記憶法そのものの内容でなくても、
受講の内容にについて知っておいた方が良い何かしらを
公開した場合、野良APでVPNとかtorとか駆使して
アップローダに上げたとして、
弁護士の力で特定できんの?
775名無し生涯学習:2013/09/16(月) 23:50:42.01
一般ユーザーでできたら大問題だw
776名無し生涯学習:2013/09/16(月) 23:59:03.35
受講しようと思うけど、内容書いたらめんどくさい事になりそうだから
記憶術は自分に適合したかしなかったかだけ、知らせるわ
777名無し生涯学習:2013/09/17(火) 07:09:08.36
その辺の記憶術より使えるかどうかもレビューよろしく。
778名無し生涯学習:2013/09/17(火) 17:17:06.26
了解。
とりあえず、ホームページ再度熟読して万全な状態でいくわ。
仕事の関係もあるから一ヶ月いないには契約に違反しない程度に報告します。
779名無し生涯学習:2013/09/17(火) 17:19:42.53
期待の星降臨www
780名無し生涯学習:2013/09/17(火) 23:53:19.66
神降臨!
781名無し生涯学習:2013/09/18(水) 00:14:35.92
>>776
以下契約書の引用。
-----
第7条(インターネット等の情報記録媒体への批判文の掲載の禁止)

乙は、本契約に関する秘密情報について、書籍、インターネット、ラジオ、テレビ等の情報記録媒体への批判文の掲載、或いは放送を

してはならない。

http://pub.idisk-just.com/fview/qAMx55QeVuz4bIr2crRQ2HOqSqy-UmT0lH19IofhEhGNb6vY8SRjkECDVovHYJzbOaL63PCGYjKqrV96PGRcaD2cpWYvDlvo/56eY5a-G5L-d5oyB5aWR57SE5pu4.txt
-----
自分に適合しなかった とのカキコですら契約違反の可能性があるよ
「自分には合わなかった」と、書き込んだ知恵袋の受講生も手が回って、それであわてて
「損はしない」などとフォローしたのだろう
別の手を考えておくべし。
776がサクラでないことをいのる(ゴメン!)
782名無し生涯学習:2013/09/18(水) 07:05:30.69
一方的に書かれた契約書で、全て法的に適用されると思ったら大間違い。

架空請求業者がいい例だ。
783名無し生涯学習:2013/09/18(水) 20:44:26.48
適合したと書くのはOKなのかなw
784名無し生涯学習:2013/09/18(水) 20:46:13.03
というか↑にも合わなかったとか書いてる人いたようなきがする

でもさ、結局、ゴルゴの記憶術が本物だとしてもサクラとか言われちゃって真偽は闇に包まれるよね。
証明する方法は自分の目で確かめるしかないのだろうか
785名無し生涯学習:2013/09/18(水) 22:15:18.50
結局は自己調査とそれに対しての自己判断だと思うよ。
776氏が有益な情報を示してくれれば、自己判断の材料が増えるではないか。
それはそれで歓迎しよう。
一部の他のところでは自由な意見すらも交わされていないように思えるから。
786名無し生涯学習:2013/09/19(木) 00:43:38.23
批判すら全くできないように徹底するとは
どっかの国の情報統制じゃあるまいし
787名無し生涯学習:2013/09/19(木) 06:54:29.35
批判されることがわかってるから、あんな契約書を作るんだろうな。
自分の記憶術に自信があるなら、批判させないような仕組みはいらない。
788名無し生涯学習:2013/09/20(金) 00:38:59.32
>>787
ゴルゴが私のは唯一無二の記憶法だとか言って自信満々な割には
(能力開発系の師はみんな自信満々な奴ばっかだけど)
やってることが矛盾してるよな。
その矛盾が怪しさを醸し出すことに気づいていないのかね。
789名無し生涯学習:2013/09/20(金) 01:54:28.15
問題なのはゴルゴ氏が顧客を納得させる何の活動もしていないことだ。
自衛隊の管制官の時記憶術を完成してその後なんの業績があるんだ??
もし(記憶)天才ならば、普通は行動でしめすよな。
一般に自分が天才なら、何もしないで自分の能力を埋もれされるのは惜しいと考えると思う
いつまでたっても本も出ないし。特許をとったという話も聞かない
天才がひっそりと陰で記憶術を教えて生活している。。。なんか不思議だ
790名無し生涯学習:2013/09/20(金) 01:58:55.34
>>789
本人が言うには、本を出そうとした所
受講者から止められたとか言ってるが、
どうしてもブログで書かれているほどこの記憶法は
すごくはないのではないかという
疑念を抱いてしまうな。
791名無し生涯学習:2013/09/20(金) 02:06:41.42
すごいと言っているのはゴルゴ含む内輪の人間だけで、
例えゴルゴが割りを食うとしても
本当に素晴らしい物ならイメージ記憶術の権威にでも
無料で受けさせて内容を褒めさせるとか
外部の人間の評価をもらうぐらいしないと説得力が無い
まあそれでイメージ記憶術の権威は飯のタネを失う可能性があるから
難しいだろうが。渡辺氏に褒められたらしいが故人だし。
792名無し生涯学習:2013/09/20(金) 02:09:49.08
ゴルゴは別に信用されなくても良いとか思っているようだが、
ゴルゴにとっては良くても、
今の状況は受講希望者にとっては賭けだからね。
なにせ安いので20万だ。変な商材で数万取られるのとは
訳が違う。
793名無し生涯学習:2013/09/20(金) 22:09:47.54
>難しいだろうが。渡辺氏に褒められたらしいが故人だし。

褒められたのはよいが、、、渡辺氏の記憶術をうまく習得できなかった
(または、習得まで長い時間がかかった)と どこかに書いてあったと
思う。
794名無し生涯学習:2013/09/20(金) 22:22:43.19
ゴルゴ式受ける金無いから
金貯めるまで中古のワタナベ式で練習してたら
気づいたら思ったより使えるようなっててワロタ
ゴルゴに金を貢ぐのが先か、
イメージ記憶術マスターするのが先か、、、
795名無し生涯学習:2013/09/20(金) 23:59:54.83
>>790
いくら受講生に言われたからといって、そんなことで止めるもんかな? 信用問題ダロ?
大体、多くの受講生(らしき者)も「出版するらしいです」って宣伝していたじゃないか
だったら受講生も初めから宣伝するなよな!

一方、
ホームページに掲示板らしきものがあって、質問に対し、ゴルゴ氏が
答えていたのだけれども、「本はいつ出るのか」という質問に対し、
「受講生が殺到するから出版するからやめた」と答えていたような気がする

まだ掲示板はあるのだろうか。。。
796名無し生涯学習:2013/09/21(土) 00:31:50.75
>「受講生が殺到するから出版するからやめた」と答えていたような気がする

(上記は以下の誤記です)スンマセン
「受講生が殺到するから出版のはやめた」と答えていたような気がする
797名無し生涯学習:2013/09/21(土) 06:50:10.76
契約があるから不満を持った受講者が全くいない
という事にもできるのであって。
ここでも何度か言われている様に
絶対に何か不満を持った受講者はいると思うんだ。
それを受講者が全く損をしない形で公にする方法があればな。
最もそれはゴルゴが言う受講内容の漏洩も可能な方法という事に
なるだろうだから、何かしらの対策をしてくるだろうけど。
798名無し生涯学習:2013/09/21(土) 07:56:27.64
数少ない受講生からお金を巻き上げるより、
本出した方が少なくても儲かると思うんだがな。
記憶術の分野でシリーズで何冊か出せば、
みんな目を引くはず。
799名無し生涯学習:2013/09/21(土) 22:01:04.95
>>798
それはすごく思う
受講生が殺到するからという理由が本当か
本を出すとゴルゴにとってなにかよく無いことがあるのか
800名無し生涯学習:2013/09/22(日) 00:12:00.20
もう、出版の話自体がないんじゃない?
少なくとも、ここにこれだけ否定的な情報があるし、
知恵袋などに、受講生?のとても不自然な書き込みも多数残っているのだから
出版社も、こんな商売にかかわりたくないとおもうよ
そして、読者に「内容に文句をいってはならない」という契約をかわすわけには
いかないだろうし。。。
801名無し生涯学習:2013/09/22(日) 02:00:46.23
M口のセミナー

http://kiokujyutu.com/seminar.html

その中のセミナー紹介文より引用
「本当に記憶術を修得出来るセミナーです。
セミナー終了後、翌日、今までの記憶力が最低でも10倍になるということです。」

営業というわけでなく、「受けた直後から即効性がある」類のことは
他の、記憶術のセミナーでもうたわれていることを知ってもらいたかっただけ
802名無し生涯学習:2013/09/22(日) 11:23:25.93
というか教えてgooの「記憶術を受けてからの経過について」っていう
感想がババア救ったとかフィクションじみているんだが。
どうせなかなか受講者なんて増えないんだから、
むしろお花畑の人間にフィクションをかぶった
ノンフィクションでも出しとけばいい。


先ず初めに言っておこう。写真的記憶術は存在する。
奇跡、妄想、草不可避、なんでもいい。
今からあなたにお見せするのは彼の奇妙な体験。
とある記憶法に救われた少年の奇跡のような物語…

あとがき
どうでしたか皆さん。面白かったでしょうか。
ところでもし、この記憶法が「本当に存在する」
としたら貴方はどうします?
ホームページはこちら
http://super-memory.co.jp/

こんな感じで
803名無し生涯学習:2013/09/22(日) 18:35:46.98
教えてgooの受講生の感想が載っているところは、もう見に行く気にすらならない
昔はどんな新作フィクションができたかなと見に行ったこともあるが。。。
質問者も「もう結構」といわないところを見ると、宣伝を書き込ませるために、
質問を立てたのかもね
804名無し生涯学習:2013/09/22(日) 20:30:17.36
自称受講生の書き込みは正直気持ち悪いわ。
良いこと書き込んだら次のステップへいけますとか言われてるのかね。
805名無し生涯学習:2013/09/22(日) 21:02:20.12
>>774
>弁護士の力で特定できんの?
弁護士の力ではダメかもしれないが、警察の力ならば特定できるかもしれない
だから、営業秘密でなくしておくことが重要。
営業秘密でなければ、刑事事件(=警察が介入すること)でなく民事事件(=警察が介入しないこと)
だからな。
806名無し生涯学習:2013/09/23(月) 00:03:56.78
その前に警察沙汰になったら多額のお金を取ってるって悪徳商法で逆に捕まるんじゃね?
807名無し生涯学習:2013/09/23(月) 11:41:28.13
>>806 の意見もそのとおり。 以下はあくまで一般論。
営業秘密でなければ、警察が来る心配はないし、上手に発信すれば、
弁護士の力では、発言者を特定できないだろうから、自由に口を開き易く
なるのではないか

また損害賠償の請求には「損害が発生していること」が必要だが、
○○記憶術が2chに書かれている内容と同じと公表することに「損害の発生」
が認められることは少ないのではないか 

つまり、既に知られている事を、さも秘密の様にみせかけて商売していたことになり、
それが発覚したといって、そのような反社会的な営業に損害の発生が認められるか?
ということ。

ただし、専門家ではないので自己責任で頼みます。
808名無し生涯学習:2013/09/23(月) 23:15:47.61
>>792
>>ゴルゴは別に信用されなくても良いとか思っているようだが
信用させる手段が尽きたのでは? 
当初、自費出版でない、出版の話が来ているということが、
信用させる1つの根拠だったようだが、その話も、流石に何年も放っておいたらなくなっただろう

特許などという話もあったが、それもなさそうだ。
実績もない。

つまり実体(形に残るもの)として、信用できる根拠はない。
いま、唯一残っているものが、受講生の書き込みである
809名無し生涯学習:2013/09/23(月) 23:20:51.70
その書き込みも怪しいもんだけどね。
・ネットで良いコメントしたら何か得点が入ると受講生に言う
・受講生じゃなくて本人のコメント
のどちらかだと思う。
810名無し生涯学習:2013/09/24(火) 19:07:07.83
それが696の商品券ってやつじゃねえの?
受講した人間が効果がないと感じても、推薦文を書いた見返りが
500円程度なら、詐欺に対して推薦文は
書きたくないという良心が働くかもしれないが
金額によってはむしろ損を取り返すために嘘だって書くだろう。
135の認知的不協和に関してもしかり。
別にゴルゴが詐欺とは言わんが、記憶術系では
個人差があるっていうのが一番怖い。
逆に詐欺でない要素を上げるほうが難しくないか。
自称受講生がいう証拠は詐欺師でもやろうと思ったらできることだ
811名無し生涯学習:2013/09/25(水) 02:48:23.50
詐欺罪 の構成要件
>>736

(教えてgooより http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5042224.html?pg=1)
ゴルゴ曰く、「お客様に価格の10倍以上の満足度あり、苦情は一切なし。」

10倍以上の満足度あり、苦情は一切なし->信じて受講(お金を出す)

一方、
http://read2ch.com/r/lifework/1149905212/overview/
156+1 より引用
>写真なんとかっていうのをやってみた。
>3マソ。
>詐欺とまでは言わないが、しかし価格分の価値は無い。
>やめといた方がいいよ。(以後略)

同 554 + 1 より引用
>187 :名無し生涯学習:2008/10/03(金) 10:55:09(受講者・文章一部抜粋)
>宮口式をこき下ろす海馬チューニングの記憶術があるがこれも半ば詐欺みたいなものだよ。
>(中略)
>ブログじゃあおってるけど、こんなのに金払うのは絶対よしとけ。

実は苦情あり! 価格相応の満足度もない ->(犯人等が利益を得る)詐欺罪成立 でないか?
昔は3マソだったんだな〜
812名無し生涯学習:2013/09/25(水) 07:01:58.66
せめて各1万円とかだったら購入しやすいし、受講者も増えるだろうに。
813名無し生涯学習:2013/09/25(水) 12:17:39.15
もし、記憶術が本物だった場合、皆さんは何にその記憶術を使います?
つーか何が1番金になるんかな。
814名無し生涯学習:2013/09/25(水) 12:54:08.53
特別、覚えることは増やさない。
日常で有効に使う。
たとえば人脈。名前と顔の一致は当然、ほかにプロフィールなど。
あとは身の回りの地図や建物だな。
それから仕事に必要なこと。

右脳記憶みたいに飛び抜けてすごい記憶術なら、
何を覚えるかなど意識せずに日常そのものを覚えていくだろうし。
815名無し生涯学習:2013/09/25(水) 15:59:35.16
満足度100%を目指してるって
どうやって確認すんだ?
一人ひとりに聞くのか?
10万以上も払ってなんの効果も得られない
なんて嫌すぎる

今受講すれば詐欺である可能性が大だが
確実に受講できる期間でもあるだろう
何かの証拠で詐欺でないとわかった瞬間に
殺到するのは避けられんだろ
本物であるという証拠が何一つない以上完全に賭けだな
それも特段分の悪い
動画?そんなもん自演だろう
何なら俺だって同じ動画作れるぜその気になればな
816名無し生涯学習:2013/09/25(水) 20:24:22.99
>>815
実は効果はあるのかもよ。
但し、特殊な感性の持ち主でないと習得ができず、習得確率1,000万分の1
習得できれば大天才になれる。
年末ジャンボ的記憶術となずける。
いやー、まだ受講生1000万人もいないから、一人も「当たり」が出てないんだよね〜

あたりが出ないと、次の回に持ち越し!? 超大天才がうまれるかも
BIG的記憶術となずける

次の天才は君だ!!
817名無し生涯学習:2013/09/26(木) 02:26:58.09
普通に、吉永式記憶法の王道でいけよ
818名無し生涯学習:2013/09/26(木) 02:56:36.92
>>213 より
記憶速度30倍以上×記憶保持力30倍以上×想起速度30倍以上

http://www.youtube.com/watch?v=KvJzaFhpyY8
以下KさんとG氏のやり取り
「はい、14番は?」 ....12秒経過...「理解」..「はい正解」

で、もとの想起速度は 12×30=360(秒) →6分ということになるな
819名無し生涯学習:2013/09/26(木) 07:08:23.43
>>818 の実演動画は前も見たけど、
あの覚えようとするときの、剣の構えとピクッって動くあの挙動は何だろうなw
あれで腹脳に情報を入れてるのかね。

どうせ動画を作るなら、”イメージ記憶ではできないこと”をやってもらいたいもんだ。
瞬間大量記憶とか。

動画の内容はイメージ記憶でできる範囲。
820名無し生涯学習:2013/09/26(木) 12:43:46.18
私も音声ファイルをきいているが、(中略)

1,文字を白壁にイメージできなければいけない。(物を鮮明ににイメージするほどの力はいらないらしい。だけど文字をイメージ
できるくらいは必要)
2,昔の感情をリアルに再現できる。
3,物になりきれる。
4,肌を裂いた時の痛み、感電したときの痛みを感じれる。
>>457と被っている所が多いが、私はこれらの力を使って写真的記憶するのだと思う。

以上は >>518 より引用
821名無し生涯学習:2013/09/26(木) 20:25:45.04
「感覚刀痕術」については、526 を参照
822名無し生涯学習:2013/09/26(木) 20:51:19.63
>820
1番から難しいな。いきなりつまずきそう。
ホワイトボードに文字を書けるかって話だよね。今の自分はできない。

しかし、書いてくれてありがとう。
目標がはっきりするだけでもモチベーションは違うからね。
まずは実際に書いてある文字を見て、
目を閉じて浮かばせるところから始めてみるよ。
823名無し生涯学習:2013/09/26(木) 22:22:18.32
822氏はイメージ記憶術の方が早くない?
どうせこれから、練習するならば文字ではなくイメージを浮かべる練習をしてみたら?
そうすれば、比較的安いコストで、イメージ記憶術が習得できるかもよ
824名無し生涯学習:2013/09/26(木) 22:44:56.34
知恵袋にあった書き込みをみると映像記憶ができる人は、文字を認識するのが
苦手らしいよ。その人の書き込みによると「ワ」と「ウ」を区別するのが難しいとか。
確かに形は似ているからね。だから文字も全てイメージとして処理していると思うんだ
つまり、
映像イメージ処理の達人→映像記憶の持ち主、
映像イメージが簡単にできる人→イメージ記憶術向き
映像イメージが簡単にできないけれども、文字はイメージできるって人→??!
文字も映像イメージも難しいって人→某○音的記憶術

ってことになるのかな
825名無し生涯学習:2013/09/26(木) 22:57:29.18
基本かもしれないけど、
記憶術ですごいなと思ったのは場所記憶法。
場所は身近な場所を設定。通勤経路など。
単語をイメージ結合するより想起しやすい。
826名無し生涯学習:2013/09/26(木) 23:13:12.41
つーか、適性テストで自己採点何パーセントっていわれてもな
そんな採点できるわけねし。
曖昧すぎだろ
827名無し生涯学習:2013/09/26(木) 23:17:01.44
スレ違いとかもしれないが、825は単語等を場所に結合する前に、
場所は、場所だけ結合するなどして予め覚えている?
(場所を予め結合して覚えるのはドミニクオブライアンの方法)
某宮○によると、場所は、貼り付けるときに同時に覚えられる
というが。。。
828名無し生涯学習:2013/09/26(木) 23:48:54.04
いやー、濡れた手で、電気かみそりに触ったら、感電して「ピクッ」
って来たんだな。そのときには電子レンジにかけるラップのことを
考えてたな。ラップの名前は「ポリラップ」
829名無し生涯学習:2013/09/27(金) 00:04:07.78
>>817
吉永氏の実績は認めているが、繰り返し出てくるキーワード
等への混同への対処法がどうも。。
場所法ならば混同が起こりにくいとは思っているのだが、
吉永氏はあまり場所法に対しては解説してないようだ。
吉永氏の能力ならばもう一工夫あってもよさようなものだ。
830名無し生涯学習:2013/09/27(金) 07:02:40.89
>>827
場所は予め覚えてるよ。覚えておくというか決めておくというか。
自分の知ってる道を設定するので、場所の結合は自然とされる。
通勤経路で、
自分の家の玄関→階段→駐輪所→道路→………
という感じで。
やってるとわかるけど、よく通る経路は、
記憶と想起のスピードが速い。

参考にした文献:世界記憶力選手権で8回優勝した 最強のテクニック
           ドミニクオブライエン著
831名無し生涯学習:2013/09/27(金) 20:22:55.90
>>830
なるほど、ありがとう。その本を探してみる。
「場所記憶法」は何度かやってみたけど、覚えるべき単語等と場所を1対1で結合すると
場所がすぐなくなる。予め単語等を何個か結合して、それを場所に結合
するなどの工夫がいるのかな?
832名無し生涯学習:2013/09/27(金) 22:56:56.14
場所がなくなるというのがわからない。
どんな場所を設定しているのかな?
833831:2013/09/28(土) 14:06:33.79
>>832
アパート玄関の上部→その下のドア→左側の階段→隣の駐車場→また隣の立体駐車場
このようにやってみたら、歩いて15分程度の道で、100個程しか場所が確保できなかった。
道順で大体こんなものがあったな、と既に認識できるいうものを選んでいった。もちろ
んもっと細かく「窓」とか「換気扇」つかとっていけば場所の数は増えるが、あまり
親しみがないので新たに覚えなければならないと思う。

また、曲がり角でない、道なりにある、マンション、民家、事務所は順番を間違うことが
多かった。もちろん曲がり角にある物は間違えない。分岐(道順)に関係ないものは、覚えて
いなくても道には迷わないので、あまり覚えていないのだと思う。
834名無し生涯学習:2013/09/28(土) 16:07:26.37
故意に増やすと間違いやすくなるので注意が必要だが、
項目を増やす目的なら模様や置物でとんとん拍子にする方法もある。

ほかの表札は「XX家の表札」で1項目だが、
ある表札はなんか印象に残って、
「佐藤家の表札の右上の留め具」「左上」「右下」「右上」の4つに、
手描き風の名前だったので漢字ごとに「佐」「藤」「太」「郎」の4つで計8つに。
印象が強いためか、ごっちゃになったことはない。

ただ、それは印象に強く残ったからで、
ほかの家の表札で同じことはできなかった。
できないというよりは、無理に項目を増やすと混同したり間違えたりした。
項目を増やせても正解率が落ちては本末転倒なので、
表札ひとつに8項目はその家だけだ。

項目は常に正解率100%でないといけないと考えている。
しかし100%を維持できるのであれば、
「1つのものに項目は1つ」という固定観念はもったいないと考え、
常に、増やせるなら増やしていこうと欲張りに考えるようにしているよ。
835名無し生涯学習:2013/09/28(土) 17:55:25.44
場所記憶は他でやってくれ。
使えない記憶術なことすらわからんのかよ
836名無し生涯学習:2013/09/28(土) 18:55:33.36
>項目は常に正解率100%でないといけないと考えている。
>しかし100%を維持できるのであれば、
>「1つのものに項目は1つ」という固定観念はもったいないと考え、
>常に、増やせるなら増やしていこうと欲張りに考えるようにしているよ。
基礎(表)は必ず100パーセント再現できなければならないということだね。
でも、それを満たすのであれば、ある範囲の場所(=基礎)を、例に出した表札の文字の
の様に更に細分化してもよいということだね。参考になった。ありがとう。

835へ すれ違いスマン。ちなみに場所法ならば、順番どおりでなくても何番目は何と
答えられる。この場所は何番とあらかじめ覚えて置けばよいから。
837名無し生涯学習:2013/09/28(土) 21:13:43.78
>>835
> 場所記憶は他でやってくれ。

は、ともかく、

> 使えない記憶術なことすらわからんのかよ

は、835がわかってない。
838名無し生涯学習:2013/09/29(日) 06:42:20.23
どうでもいから、他でやれよ。
ゴルゴの記憶術の真偽はわからないが、ゴルゴが否定している
場所で記憶する方法が使えないということだけは真実。

まぁ好きに100個200個場所に貼り付けていけよ。
回りくどいしそのうち思い出すのに時間がかかるようになり
忘れた場合、思い出したい記憶より、場所を考えてしまいジエンド。

まぁ何百何千とやってみてから書く事だな。
笑わせないでくれ
839名無し生涯学習:2013/09/29(日) 08:41:07.00
ゴルゴの記憶術の真偽がわからないのに、
ゴルゴが否定していることを信じてるの?
笑わせないでくれ
840名無し生涯学習:2013/09/29(日) 08:50:05.79
hopeは悔しいんだろうな
知恵袋の過去回答見るに
イメージ記憶は完璧に使いこなしており、
自他共に認める記憶術マニアだったんだろうが、
そこにゴルゴとかいう訳のわからん記憶術が出てきて
説明音声聞いたら220万と高額すぎて手がでない
このままでは記憶術マニアとしてのプライドが許せないから
hope式写真的記憶術の開発を買って出た(頼まれた?)と見る
俺はhopeという人間を知らないから勘だけど
841名無し生涯学習:2013/09/29(日) 13:15:40.70
確かに、道順は使わないかもしれない。しかし、
>>458 >>540 をみよ。
一応 540を引用

(文頭から略)
いままでのレスによると、基礎を使うのは間違いない。
(中略)
youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない?

>>541 より
ゴルゴさんはワザと記憶術の定義を小さくして自分の記憶術の他との差異を大きくしてるように見える。

とりえ合えず、冷静になって考えるべし
842名無し生涯学習:2013/09/29(日) 14:41:35.20
唯一ステマじゃない知恵袋の受講者?の回答で
俺の記憶が正しければ、受けて損はない程度って言い方をしてたような
本当に宣伝通りの効果ならそういう言い方をするか?
いや、そういえばあまり効果ない人間もいるとか言ってたな
843名無し生涯学習:2013/09/29(日) 14:49:01.72
>>842
>本当に宣伝通りの効果ならそういう言い方をするか?
うむ。オレは既に見限っているが、で、何が言いたい?
844名無し生涯学習:2013/09/29(日) 15:23:54.43
>>843
ゴルゴに期待を抱いてしまっている奴らに
やめとけって言いたかったんだよ
845名無し生涯学習:2013/09/29(日) 15:40:36.91
ゴルゴに期待はしてないけど、場所記憶はダメだって事はハッキリしてるんだよ。

今頃、終わった記憶術を話題にして。
笑わせないでくれ。
846名無し生涯学習:2013/09/29(日) 15:44:35.69
これだけ場所記憶で失敗してる人がいるのに
今更何を真剣に場所に貼り付けてるんだよ。
847843:2013/09/29(日) 17:08:02.26
>>845
841氏の
>youtubeのkさんが見ているのが雑誌なら、雑誌のページにくっつけてるんじゃない?
の方法ならば当然「ダメじゃない?」ということだな
それは、それでいいし、どちらにしても場所記憶に否定的な立場の845が写真的記憶術を
勧めない根拠になる。

場所法(場所記憶)については、自分の知るところ、賛否両論だな(厳密に言うと否定的な
ほうが多いかも知れない)。
否定的な立場としては、場所を覚える手間が余計にかかるので、連想結合で十分。
肯定的な立場では連想結合したものについても最終的には場所につけなくては、
不安定で最終的に記憶が中に浮いてしまう(ドミニクオブライエン氏)。
更にM口は、覚える対象を貼り付けていけば場所は自然に覚えられると言っている。
自分にはまだどれが正しいか分からないが、みんなで一緒に解明していこうでないか
848名無し生涯学習:2013/09/29(日) 18:07:55.77
数字記憶や単語記憶で、
連想結合法と場所記憶法を比較したけど、
覚えやすさは圧倒的に場所記憶法だった。

ただ両者にもメリットとデメリットがあって、
連想結合法
 メリット  :予め何かを覚えておく必要はないので、量をたくさん増やせる。
 デメリット:途中で欠落すると以降想い出せなくなる。
場所記憶法
 メリット  :空間認識力を使用するため覚えやすく引き出しやすい。
 デメリット:単語を置くための場所を予め用意しておかないといけない。

場所記憶法を否定してる人に質問なんだけど、
どんな記憶術が有効だと思う?
このスレだけあってゴルゴ?www
849名無し生涯学習:2013/09/29(日) 19:48:31.00
場所記憶は場所から連想出来なくなる

そしたら終わり
850名無し生涯学習:2013/09/29(日) 21:36:44.34
>>849

どんな記憶術が有効だと思う?
851843:2013/09/29(日) 23:39:03.27
>>848
場所さえ、用意できれば、自分も場所に結合できる。
本の内容などを覚えておくのには有効だと思った。しかし、
場所を用意するのが大変。一方 問題集を覚える等のQ&A形式のものには連想結合でも
対応できる。(単にQとAを結合すればよく、全体ととしての結合の数が少ないから)
ところで、848氏は何個くらい、現在手持ちの(基礎としての)場所がある?
千、2千?
結合するための場所の確保などのコツがあれば、教示してもらえないか?
また宮口式のように写真を使っている?
852名無し生涯学習:2013/09/30(月) 04:43:37.45
場所用意しなくても、適当に紙とかに、お店などをイラストで描くと、
場所法と同じように覚えられるから、ためしてみ!
853名無し生涯学習:2013/09/30(月) 04:46:02.23
あとは、一個のiPhoneも場所法的に使ってる。

上の角、ホームボタン、スリープボタン、ディスプレイの右上など、

自分は、iPhoneを20個の場所に使ってるよ。
854名無し生涯学習:2013/09/30(月) 07:11:43.34
>>851
いや、全然だよ。300箇所くらい。その300を7コースに分けてる。
最初のうちはもちろんあるけど、3,4回場所を回れば消えることはなくなる。
数が少ないからなのかもしれないけど。

数字記憶やトランプ記憶で練習していけば、場所は定着されていく。
場所の確保は、自分がよく行く場所。
通勤経路や過去の通学経路、よく買い物に行く経路、ゲームの経路でもできたよw
けど圧倒的に、毎日通ってるコースの方が記録は良かった。

そうだ。大事なことだけど、何かを用意しておく必要があるので、
その場限りの記憶には使えるけど、増えていく対象を記憶するには向かない。
Q&A形式だったら連想結合法の方がよいのは同意。

このスレのゴルゴはどうなんだろう?
855851:2013/09/30(月) 17:03:34.50
852 、853、854 色々ありがとう。

>>852
>場所用意しなくても、適当に紙とかに、お店などをイラストで描くと、
なるほど、いいアイディアだ。参考になる。

>>853
自分の持ち物か! これもあまり意識したことがなかった。
メモ代わりに覚えるには有効そうだ。

>>854
>いや、全然だよ。300箇所くらい。その300を7コースに分けてる。
同じ道順にある店や、家などの、違う場所に貼り付けて7コース(300×7=2100箇所)に
分けているということ?
(コース1では、家Aの塀に貼り付けるが、コース2では同じ家Aの玄関に貼り付けるとか)
それとも1コース=300/7=約40箇所くらいということ?
856854:2013/09/30(月) 22:43:19.00
>>855
>それとも1コース=300/7=約40箇所くらいということ?
が正解。
元々は記憶術の練習してるときに用意した場所なんだ。

数個貼り付けるくらいだったら、今目の前に見えてる所にも貼り付けできるね。
857855:2013/10/01(火) 00:58:43.14
>>856
了解。いろいろスマン。
自分もジョギングしている道で、1コース作ったけど、そこには
忘れてはならない重要な本の情報が貼り付けられていて、もう
そのコースは使用できない。永久保存のビデオテープのよう。

目の前に見えているところに貼り付けるのは、一時的に、瞬時に何かを
覚えなければならない時に役立ちそうだ。練習してみる。
また有用な情報があったら頼む。

ところで、そろそろスレをもどすと、>>453 によると、
>・ 一つの物で10個の言葉を写真的に結びつけて記憶できます。」
だそうだ。
858名無し生涯学習:2013/10/01(火) 07:08:54.06
改めて考えると、写真"的"って何だろうな。
映像記憶のようには記憶できませんって言っていると思うんだけど、

> ・英単語1語につき約6秒の速度で記憶でき、瞬間的に何でも写真のように大量記憶することができます。

から6秒間(瞬間的???)で記憶するから映像記憶では全然ない。
じゃあ、通常のイメージ記憶と何が違うのか。
時間だけを考えると、
イメージ記憶も同じくらい時間かかるんじゃないだろうか?

とすると、記憶を貼り付ける対象が無限にあるのか?
859名無し生涯学習:2013/10/01(火) 20:22:41.81
>>517 より
もっとも本当に眺めるだけかは疑問がある。
外から見たら眺めてるだけかもしれないけど内面でなにをしてるかわからないからね。
我々の方法(2ch流写真的記憶術)では、基礎に文字を直接貼り付ける方法だが、
(以下略)
860名無し生涯学習:2013/10/01(火) 20:56:22.13
>>858
G氏がどんな理由でイメージ記憶術のW氏から褒められたのか見れば、
違いがわかるかもよ。覚えている方いればたのむ。
861名無し生涯学習:2013/10/01(火) 23:55:19.23
>>860
http://super-memory.co.jp/blog/wordpress/?paged=2
(私)『私は、イメージ変換せずに〜』
(渡辺)『〜一層発展させてください。』 と、激励の言葉を頂きました。
862名無し生涯学習:2013/10/02(水) 05:05:01.01
素直に受けとけば、文字を、一旦イメージに置き換えるか、
否かの違いでない?
863名無し生涯学習:2013/10/03(木) 17:45:12.51
結局出ている情報が少なすぎてどうしようもない
詐欺にしろ本当にしろ受講しないとなんとも言えない
864名無し生涯学習:2013/10/03(木) 21:49:50.14
>>863
受講したら最後、もう何にもいえないのとちゃう?
金だけ取って、逃げたのならば警察が動いてくれるかもしれないが
865名無し生涯学習:2013/10/03(木) 22:41:21.02
上の方で誰か受講しようとしてる人いなかったっけ?
レビューしてくれるとか。
866名無し生涯学習:2013/10/05(土) 23:28:38.40
刀印をします。手刀右手 チョキが閉じたものです。
それを力を入れて間接ちょい痛いとなるまで。
丹田呼吸法 顔にお腹で血流を押し上げ顔を真っ赤にして
ちょっとあったかくなったかなと思うレベルに しっかりとした深呼吸。
つまりシータ波をだし、脳の集中状態へ持っていく。
これをすると体の調子も良くなるそうだ。
ターゲットを確認目をカメラ内臓に意識を集中。
5、4,3,2,1,0。
常に目の前にあるターゲットをこころに映し出す。
さて、書けるカー?
やったできたー
三十分後、、、、こころに思い浮かぶかーーーーー、やった浮かぶぞー。
てな感じになればいいのだが、、、 できるか できないかは
あなた 次第です、、、!
867名無し生涯学習:2013/10/06(日) 00:01:57.15
hopeさん?

リラックスのための筋弛緩法の応用かもしれないけれども、
この方法では、すごく時間がかかり、イメージ記憶術で覚えたほうが早い。
それは、トランプの順番を覚える達人と比べてみればわかる
カキコの方法で20〜30位やったらヘトヘトになるのでは?
リラックスの方法をもうちょっと工夫したほうがいいかもね。でも期待しているよ。
868名無し生涯学習:2013/10/06(日) 08:59:09.47
hopeの知恵ノートの写真的の部分をゴルゴに聞いてみたら
全くの的外れならしい
それから進化しているなら良いが
何か見落としている部分があるのかもね
869名無し生涯学習:2013/10/06(日) 09:27:38.52
>全くの的外れならしい
合ってるところがあっても、全くの的外れって言うと思うよw
手刀とか丹田呼吸法とか合ってるだろうにね。
870名無し生涯学習:2013/10/06(日) 09:57:28.38
怪しいものには怪しい人間が集まるのか、
受けて合わなかったとか言ってた奴も
冥界だの幽霊だのUFOだの5次元だの信じてる
オカルトチックな人間だったよ
871名無し生涯学習:2013/10/06(日) 10:03:18.04
ゴルゴ式で麻痺してる人間もいるかもしれんが、
最安の20万でも、その金あったら
ちょっと良さげなスピーカとか、
DVDBOXとかブルーレイレコーダーとか
近場の旅行とか余裕でできるからね
あるいはゴルゴ式に費やすより、
書籍百冊購入した方が得られるものも
あるだろうしね
872名無し生涯学習:2013/10/06(日) 10:22:21.60
まあそれでも受けたい奴は受けるといいかもよ
うん十万なら騙されても、
効果なかったなんて泣き寝入りすらできないだろ
被害届けをだそうにもほかの記憶術同様、
全く効果がないわけではないから訴えられないし、
効果がなかったという書き込みをすれば
ゴルゴが全力で潰しにかかる。
詐欺に合ったという自分を直視すら出来んと思うがね。
ここでも散々言われていた怪しいものに手を出してしまった
己の愚かさと恥ずかしさで
結局すべてなかった事にして、本当は詐欺なのに
効果があったはずだという
思い込みで諦めるしかないという
まあ死にはしないさ
誤解を招かないようにいうとゴルゴが詐欺とは言わない
873名無し生涯学習:2013/10/06(日) 10:23:34.95
合ったじゃなくて遭ったか
どうでもいいけど
874名無し生涯学習:2013/10/06(日) 23:33:03.48
受けるつもりはないけど、申し込み欄の適性テストと右脳テストをやってみたんだが
あるテストでゴルゴの剣の構えをやると面白いことが起きる。
ちょっと驚いている。
875名無し生涯学習:2013/10/07(月) 07:01:20.44
右回りと左回りのテストだろ。
例えば、等角投影法で立方体を書くと、真ん中にある頂点が
あるときは出て見えるか、あるときは引っ込んで見える。
これは脳の回路が大体3秒程度で切り替わるせいらしい。
名前は失念したが脳の切り替わりの機能を説明する良く知られた現象らしく、
苫米地の本に書いてあった。たしかそうなる科学的根拠もあったと思う。
(つまり立体図形をどう捉えるか、捉え方が変わるということ)
恐らくこの現象を使ったもので、同じようなものがyoutubeにあるよ。
だから剣の構えをしたからどちらか一方方向の回転になるわけはなく、
剣の構えに関係なく、落ち着いてやれば、まわる向きが、一定周期で
変わるのが普通のはず。あまり剣の構えに振り回されないほうが良いのでは?
876875:2013/10/07(月) 20:01:00.77
ちょっと分かりにくいので修正します。

>恐らくこの現象を使ったもので、同じようなものがyoutubeにあるよ(誤)
右回りと左回りのテストは、恐らくこの現象を使ったもので、同じようなものがyoutubeにあるよ(正)
877名無し生涯学習:2013/10/07(月) 23:58:02.45
Skypeの講義で剣の構えを教えてた。
878名無し生涯学習:2013/10/08(火) 00:57:34.63
少なくとも詐欺かどうか判断するには録音的でも受けてみる必要があるな
無変換式は写真的をうけないと使えないらしいし
879名無し生涯学習:2013/10/08(火) 07:05:56.31
実際にここにレビューがないのは、
・効果がすごく出てるから皆に良い情報を教えたくない。
・受講した人がここを見ていない。
・ちょっとした情報の書き込みも誓約書違反ってことでガクブルしている。
・受講した人はこの世にない。
のいずれかなのだろうか。
880名無し生涯学習:2013/10/08(火) 18:03:42.41
>>879
・効果がすごく出てるから皆に良い情報を教えたくない。
これはまあありうるが、受講者の情報の不自然さや
不確かさがあるから微妙
・受講した人がここを見ていない。
少なくともググればこのスレが上位に出てくるので、
詐欺でないか疑った段階で見るはず。たぶん
・ちょっとした情報の書き込みも誓約書違反ってことでガクブルしている。
これが一番ありうる。ちなみに俺は701だが、
その時も口コミレベルのメールで受講生のビビリ具合はやばかった。
881名無し生涯学習:2013/10/08(火) 18:07:24.56
・受講した人はこの世にない。
それも多分ない。俺が連絡した受講生はおそらくガチだが、
仮にいたずらか、ゴルゴの言うように他の記憶術の奴らの
嫌がらせだったとしても、
それ以外の人間が絶対に誰も受けていないというのを証明するのは
かなり難しい。ゴルゴより明らかに詐欺とわかる幸福ブレスレットですら
引っかかる人間はいる。現在のゴルゴの信用度といい勝負だともうけどね。
882名無し生涯学習:2013/10/08(火) 18:10:32.31
幸運ブレスレット商法より
ゴルゴの方が信用できると証明できるものってある?
883名無し生涯学習:2013/10/08(火) 19:22:37.94
880=701よ、よくやってくれた。功労賞をおくりたい。
なんとか、他の受講生の意見も聞きたい。
匿名性を完全に保てる方法とかないだろうか?
884名無し生涯学習:2013/10/08(火) 19:49:37.86
>>736 を参照すると
某記憶術を受講したら、司法試験の模試で100点をとりました。
てなことを自作自演ででっち上げて書き込んだとする。
ある人が、そのカキコを信用して、その記憶術を受ければ、
自分もその模試で100点を取れるんだと思い込んで、
金を払って受講したとする。そうすると効果の如何にかかわらず、
それは詐欺じゃねーか??

効果がなければなおさらのはず。
金だけとってドロンだけが詐欺ではない。
たた、専門家ではないので自己判断で頼む。
885名無し生涯学習:2013/10/08(火) 22:02:31.15
秘密保持契約の批判文の禁止というのが意味不明。
ただでさえ怪しいものなのに。
アマゾンなんかでもどんなに良い商品でも一つ星をつける人間がいる
それで最悪そのデメリットがあったとしても
それを承知した上で良い物ならと購入する人間がいる。
だがゴルゴの受講者の不満を押しつぶすやり方のせいで
詐欺的商法の域を出てない。
ゴルゴのおごりか知らんが素晴らしい
ものだから批判もデメリットもありませんとでた。
受講したなら自己責任、個人差があるからしょうがないけど
契約は守ってねと。そういう風に聞こえる。もはや無言の脅しだよ。
886名無し生涯学習:2013/10/09(水) 03:43:07.18
受講する人がいなければ、どうなるの?
887名無し生涯学習:2013/10/09(水) 03:45:20.29
このスレでこれいっちゃなんだが、
ゴルゴ式でなくても、記憶できたり、記憶力伸びればいいんじゃね?
888名無し生涯学習:2013/10/09(水) 07:24:04.14
>>887
もちろんその通り、
でもゴルゴ式を目的としてるわけじゃなくて、
その記憶術が目的なわけだが、
例えばどんな記憶術がある?
889名無し生涯学習:2013/10/09(水) 23:14:51.44
この録音的記憶術ってさ、
牛山さんが出してる「機械的記憶法」と同じかね。
ICレコーダーに自分の声ふきこんで繰り返し聞く記憶法。
890名無し生涯学習:2013/10/09(水) 23:56:38.66
たしか、知恵袋かどこかで自称受講生がボロボロに批評していたと思ったが
891名無し生涯学習:2013/10/10(木) 01:21:56.96
内容そのものに関する情報を書けないのはわかる。
しかし「ゴルゴを学んでいます」や、
「今日はどれくらい練習した」という情報が出ないのは不自然だ。
それらを語るのは禁止できないし、
そこまで禁止しようとしていても、全員が徹底するのもおかしな話だ。
892名無し生涯学習:2013/10/10(木) 07:01:53.99
肯定する内容も不自然で、
なせかカルト染みているよね。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422496299
893名無し生涯学習:2013/10/10(木) 13:51:30.04
録音は20万で受講できるわけだから受けてみたら良い。
20万が出せないなら仮に本物だとしても100万200万とかだせないだろう。
894名無し生涯学習:2013/10/10(木) 22:26:27.79
>>893
受けてみてよw
895名無し生涯学習:2013/10/10(木) 22:43:40.00
俺は貧乏だ、金に余裕もない。だからムダに使える金は一文もない。だから、20万の宝くじは買えないけれども、
しかし80万の軽自動車なら買えるな。でもどうしてもというのならば、まだ、批評の少ない録音的かな?
でも情報をくれた受講生は録音的も受けていたんだよね。主力商品の○真的にこう批判がおおくてはなぁ。
ハンバーガー屋に例えれば、あの店はハンバーガーはいまいちだけと、ポデトはいけるかもね、
てな具合になるかな。まあ、百歩譲って機密保持契約は納得できるとしても、批評禁止の契約は胡散臭さを
助長していると思うがね。普通に考えて、悪い批評が多かったからそのよう契約を設けたとみるのが普通と思う。

>>811 より一部引用
http://read2ch.com/r/lifework/1149905212/overview/
156+1 より引用
>写真なんとかっていうのをやってみた。
>3マソ。
>詐欺とまでは言わないが、しかし価格分の価値は無い。
>やめといた方がいいよ。(以後略)
896名無し生涯学習:2013/10/11(金) 00:07:23.07
701ただいま交渉中。。。
897名無し生涯学習:2013/10/11(金) 05:27:50.85
>>880
なぜそこまでビビるのか理解できない
>>896
君だけが頼みの綱だ
898名無し生涯学習:2013/10/11(金) 06:57:09.10
>>896
がんがれ。
899名無し生涯学習:2013/10/11(金) 16:01:29.60
実は俺自身は既に情報はもらってるんだが
許可はまだ得てないんで、得られるかまだわからんから
まあ過度な期待しないでくれ。
無理だったら、どうすっかな
俺個人の見解でも書いておくか?
900名無し生涯学習:2013/10/11(金) 16:24:46.92
>>899
許可を得られなかったら、その情報から自分で判断して
価格相応の価値の何分の一 てな位での情報でも
助かる。例えば
写真的→価格相応の価値の1/5
録音的→価格相応の価値の1/4
無変換→価格相応の価値の1/3
てなぐあいに
901名無し生涯学習:2013/10/12(土) 00:26:06.57
>>900
分かった。まあ後々に

効果うんぬんの話以外にも
俺が話を聞いた受講生は全員適性が合ったとゴルゴに診断された人間だからな
ゴルゴが適性テストに合格しないと絶対に受講させないのは質問で確認済み
しかし数人が既に適性合格に関わらず受講後不満を持っているところを見ると、
適性テストは信用出来ない。既にテストとしての意味を失ってるよ。
902名無し生涯学習:2013/10/12(土) 00:32:16.02
しかも受講生の不満メールを俺が確認した後に
ゴルゴに適性テストで合格していれば確実に習得できるのか
と聞いたら、合格していれば習得できると断言。
普通言い逃れできるように「私の知っている限りでは」不満ゼロとか、
逃げる口実をつくるようなもんだけど。断言しちゃっていいの?
嘘ついてる事になるけど。
まさか不満が出ているのを知らないのか?
受講生の方だって、効果がなかったら
効果を感じない旨を伝えると思うが。
それをゴルゴが知らないってのはどうもね。不自然。
それとも受講生と俺の書き込み諸共
「業者の嫌がらせ」で済ますつもりかい?
903名無し生涯学習:2013/10/12(土) 00:43:37.86
補足しとくと、
適性テストの受講者本人の感じた結果が60%前後なら
まあ、本人の判断ミスで済むだろう。
701あたりにも書いたように
連絡を受けた人の中には60%なんか大幅に上回ってる人間もいた。
だから、もしこの中でテストの点数もかなり良いから受講しようかな
と考えている奴がいたらよく考えたほうが良い。
904名無し生涯学習:2013/10/12(土) 08:33:47.75
おお。これは参考になる。
今度テストだけでも受けてみようかな。
905名無し生涯学習:2013/10/12(土) 14:37:37.55
そろそろ、1000になりそうな勢いだ。
しかし、過去ログの有効な情報が参照できないのは痛い。
なんとかみなのために、過去ログを参照できるようにする方法はないものだろうか
例えば、過去ログを保存しておくサイトとか

http://read2ch.com/r/lifework/1149905212/overview/
とかはそのようだが、どのようにしたらここに記録されるのだろうか
906名無し生涯学習:2013/10/12(土) 17:09:51.43
907名無し生涯学習:2013/10/15(火) 02:24:30.31
過去ログは魚拓とればいいじゃない?
908名無し生涯学習:2013/10/15(火) 23:13:50.58
一回しか言わないよ。
この記憶術は本物だよ。
909名無し生涯学習:2013/10/15(火) 23:28:35.01
何度も言われてるよ。
真偽はともかく。
910名無し生涯学習:2013/10/16(水) 17:59:34.00
読解力がないのか、揚げ足取りなのかわからんが
他人の言った事は知らん。

これは本物。
911名無し生涯学習:2013/10/16(水) 21:35:49.28
もうすでに2回言ってるしw
912名無し生涯学習:2013/10/17(木) 13:55:02.18
絶対言うと思ったから書いたんだけど
やっぱ、思った通り。
913名無し生涯学習:2013/10/17(木) 14:51:47.13
で、結局は知ったかなんでしょ?w
914名無し生涯学習:2013/10/17(木) 21:10:41.80
受講したらゴルゴ氏の記憶のメカニズムをノート10ページ分くらい書き写さなければならないんだけど
ノートを他人に見られても、skypeでゴルゴ氏の解説を受けないと中々理解できるようなもんじゃない。
915名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:17:49.12
知ったかと思うなら思えばいい。
一生疑ってろよ。
君の様なクズは黙ってればいい。
916名無し生涯学習:2013/10/17(木) 22:33:56.63
914氏は本物だな。
この記憶は練習すれば殆どの人がマスターできる
練習次第で覚えるスピードは早くなる。

これくらいにしとくわ。
あとは受けて自分の目で確かめてくれ。

じゃあな
917名無し生涯学習:2013/10/17(木) 23:10:08.41
そうか。
ありがとう。
918名無し生涯学習:2013/10/17(木) 23:59:16.03
スレが後半を超えた辺りから
地味に情報が出始めてる件
919名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:43:03.08
>>900
許可の話はまだついてないが、
もう時間も少し立つし何か書こうと思う。
今回の受講者の例が自分自身の体験だったなら
俺個人としてだが、正直多めに見積もって
各最高で10万ぐらいだろう。
ぶっちゃけ本当は各5万ぐらいしか払いたくないが、
ゴルゴの労力とか、世間の常識と照らし合わせると
このぐらいは払わないとね。
講義内容だけは(効果あるなしは関係なく)
画期的という事と、まあ効果があまりなくても、
永久サポートを使い倒す事での期待値を考えて
まあこのくらいかなと。まあ、人次第で価値は上下するんで
920名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:44:35.46
俺のやり方が悪いのか、
効果があまり感じられなかった奴の感想しかこないから、
その影響で若干低めに見てしまっているかもしれない。
あくまで個人の意見だが、
ゴルゴの記憶術が実体があるかないかでいえば、
それはあるので完全な詐欺とはいえない。
だが、ゴルゴが言っているように
満足度100%かと問われれば、
効果なかった奴も残念ながらいるという事。
何度も書いたが適性テストだけでは安心できないという事。
受講者全員が必ず劇的に効果が出るという訳ではなく
宣伝通り全く効果ない奴、記憶力が多少向上する奴、
相性がよく宣伝通りの効果が出る奴など
ゴルゴ式との相性次第でどういう結果もありうるという事。
全く効果がなくても運がなかったと諦められる事。
これらを踏まえて受験したければすれば良いと思う。
少なくとも実用目的でなく教養目的のみでなら
相応に価値はあるんじゃないか。
921名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:51:14.55
ミスった
誤 宣伝通り全く効果ない奴
正 全く効果が出ない奴
922名無し生涯学習:2013/10/18(金) 00:53:30.66
じゃあ、ノートの一部を見せてくれ
923名無し生涯学習:2013/10/18(金) 01:05:18.36
914≠919ね
924名無し生涯学習:2013/10/19(土) 01:40:42.45
ホント、マジで5万くらいにしてほしいわ。録音的なんか2万でいいやろ。
受講した後に吹いたわ。
925名無し生涯学習:2013/10/19(土) 12:47:40.43
>>924
録音的について、既にここに近い情報が出ている?
なにか暗示的なものでもよいから、書きこんでくれ
926名無し生涯学習:2013/10/19(土) 13:51:01.90
もうちょっと安くしてくれたら俺もやってみるんだけどな。
高価なものを本当に効果があるのかわからないのに
手が出せないよな。
927名無し生涯学習:2013/10/19(土) 23:50:18.63
記憶術の方法はわからないように隠していいから、
受講したという人はノートを晒してよ−。
あまりにも情報がないよー。
928名無し生涯学習:2013/10/20(日) 00:42:32.77
>>919,>>924
つまりゴルゴの記憶術はその高額な値段分の価値はないってこと?
あと、写真的はホントに写真のように記憶できるの?
教えてください。お願いします。
929名無し生涯学習:2013/10/20(日) 09:37:39.47
本当に写真のように記憶できないから、
”的”って付けてるんだろうな。
930hope:2013/10/20(日) 18:32:50.34
お金をあまるだけ稼ぎまくって、受講するしかないってことだ。この記憶術を
使わなくても、生きているが、非常に気になるのは確かだ。首を上下にふりまくって
丹田呼吸してやれば、いい。脳にいく血の量を増やす。内臓に記憶させるとか
そんな証拠はどこにもない。昔、特命リサーチ200xっていうのが内臓移植した人に
性格が少し移るというのは興味深かった。セカンドブレインをうまく使おう。
ほんとに、受講したいのなら、稼いでやるしかない。だけど、記憶術つかって資格とか
受験に受かり、いい会社に就職し、いい給料をもらう。学生に一番やらせたい記憶術。
俺は、稼ぎまくって、子供に受講させてそみよう、そのまえにゴルゴさん死なないでください。
そういえば、防衛大学校へ昔、行ったことがある。その図書館には過去の卒業生のアルバム写真
が何冊もあった。だれか、ゴルゴさんの卒業した年を調べてくれば、そんなことを
してもなんのとくにもならないか・・・w要するに、がんばろって話さ
931名無し生涯学習:2013/10/20(日) 20:01:38.76
最近この記憶術が気になって、軽く調べてみたけど、知恵袋の自演酷すぎるだろ…
いっきに冷めたわ…
932名無し生涯学習:2013/10/20(日) 20:37:03.01
お金はあるけど、価値を見出せるほどの内容かわからないうちの受講は考え物だな。
もう少し安くしてくれればやろうと思うんだがな。
933名無し生涯学習:2013/10/20(日) 21:20:43.23
ノート晒すとかアホか。契約違反じゃボケナス( ^ω^)

録音的はICレコーダーとか使うんだろか?という書き込みがあったが、使わない。
自分自身がレコーダーになる感じかな。動画でゴルゴ氏がいてったように、録音的は頭の回転が速くなって、滑舌がよくなるのはガチだな。
ただ、ゴルゴ式のHPかどっかに電車か地下鉄の中で録音的使ってますみたいに書かれてあったけど、あれは正直「は?」ってなるな。。
934名無し生涯学習:2013/10/20(日) 22:18:51.73
録音的も剣の構えをするときいたから、電車ではできないかもね
まあ、速聴の理論の関連とみた。
935名無し生涯学習:2013/10/20(日) 22:24:16.44
騙し定番のウェルニッケ中枢ネタかな。
ウェルニッケ中枢は本当にあるけれど右脳や記憶関係では、よく誤用される。
936名無し生涯学習:2013/10/20(日) 23:15:12.11
>>933
記憶するたびにいちいち剣の構えってポーズをとらないと記憶出来ないのか?
937名無し生涯学習:2013/10/21(月) 02:37:33.70
普通に、覚えたいものをイメージしながら大きな声ではっきり音読して、だんだん高速化していく方が、簡単に覚えられるじゃん。
938名無し生涯学習:2013/10/21(月) 07:07:36.07
高速化っていうのは、後からスピーディーにたくさん復習するってこと?
939名無し生涯学習:2013/10/21(月) 21:52:08.51
これはガチでヤバイ感じになってきた・・・・
940名無し生涯学習:2013/10/21(月) 23:32:38.40
933=939? 録音的も万能ではあるまい。
こんなことは難しいなどあれば頼む
941名無し生涯学習:2013/10/21(月) 23:53:12.90
会話の練習で「シャドウイング」というのがある。
イヤホンで何か音声を聞いてそのまま自分も口にするというやり方。
それをやると会話のテンションが上がって、
脳を使ったなーという感覚が出てくる。
ふとそんなのを思い出した。
942名無し生涯学習:2013/10/22(火) 00:02:03.23
916氏は本物だろう。その上で、
>>916 氏曰く、
>この記憶は練習すれば殆どの人がマスターできる

一方、某氏は「訓練なしで」といっていたと思う。
(そして、当方はそれが最大の売りと思っていた)
練習すれば、イメージ記憶術だって多くの人がマスターできるはず。
はたして「この記憶」術 vs イメージ記憶術、 勝敗はいかに。。。
943名無し生涯学習:2013/10/22(火) 00:18:24.41
いいことを思いついた。
そろそろ1000なので、新しいスレをたてて、そちらに移行して
こちらを保守でageとけば両方参照できる。あと50以上あるので、
適当にageとけばしばらくは大丈夫だろう
944名無し生涯学習:2013/10/22(火) 01:15:23.78
受講生に質問したいのだか、記憶する時に剣の構えという姿勢をとらないと記憶出来ないのか?
もしそうなら、公共の場所や人前で使えないとおもうんだが。
あと、このスレで推測されてる内容は惜しいのか、的外れなのか?
出来る範囲でいいから答えてちょ
945名無し生涯学習:2013/10/22(火) 14:47:12.77
受講者曰く、剣の構えは必要らしい。
録音的は剣の構えよりも恥ずかしい動作がもう1つあるらしいよ。

どのみち人がいる場所で記憶するならイメージ式じゃないと厳しい。
946名無し生涯学習:2013/10/22(火) 20:34:53.84
>>945
サンクス。できればもう少しその受講者に聞いて欲しいんだが、ゴルゴの記憶のメカニズムって奴は、信用できるのか?効果有る無しはともかく、内容が画期的ってただの机上の空論としか思えないんだか。
もう一つは、どのような人に本当に適性があるか?やっぱり特別な才能が必要?
947名無し生涯学習:2013/10/23(水) 00:07:28.54
>>録音的は剣の構えよりも恥ずかしい動作がもう1つあるらしいよ。
テンポをとるために、なにかするのかな。両手は剣の構えでふさがっているし。
足でも踏み鳴らすのかな?
948名無し生涯学習:2013/10/23(水) 00:30:10.64
録音的については、写真的と違って一発で覚えられます的な
ニュアンスを打出していないよね。(確か、録音的については、「誰でも楽しく覚えられます」
がキャッチフレーズだったと思う)
だから、
>>937 の言うこともあながち的外れではないかもしれない。
949名無し生涯学習:2013/10/23(水) 00:57:48.56
友人が受講者だけど、なんか月に5回くらいは復習しないとダメらしいぞ。
エビングハウスの忘却曲線だっけか? そんな感じの時間に復習してるっていってた。

俺も受けてみようか迷ってるんだがな・・・・どうしようか。
950名無し生涯学習:2013/10/23(水) 02:24:03.56
友人に聞けばいいじゃん…
951名無し生涯学習:2013/10/23(水) 06:59:30.22
>>950
友人に聞いた上での話でしょ。
952名無し生涯学習:2013/10/23(水) 15:28:12.50
>>945
確かゴルゴのホムペかこのスレで、ヨガを研究したとか書いてあった気がするから、ヨガのポーズの可能性がある
953名無し生涯学習:2013/10/23(水) 15:39:46.00
944氏へ
まず、剣の構えは練習次第でやらなくてもよくなる
推測内容はどれも違うし、今後も出ない。
何故なら剣の構えはホームページでやり方は説明している。
公開しても支障ない内容と言う事。要はその先が重要。

本気で資格とかを取りたいと思うなら受けて損は無い。
ただ勉強には努力は必要。

あと誰でもマスターできるが、練習して覚えるスピードや思い出すスピードを
上げる必要はある。

ゴルゴは嘘は言っていない。
あとは受講して確かめてくれ。

じゃあな
954名無し生涯学習:2013/10/23(水) 16:06:13.76
そのとおり。
受講したって結局は本人の努力次第だな。

俺も受講した者だけど、本気で頭をフル回転させればゴルゴ式に勝るほど記憶はできる。
ダラダラ実践してても全く意味がない。
955名無し生涯学習:2013/10/23(水) 23:02:35.06
「努力なしで」 ってどこかにうたっていなかったっけ
956名無し生涯学習:2013/10/23(水) 23:03:25.70
>>953
>あと誰でもマスターできるが、練習して覚えるスピードや思い出すスピードを
>上げる必要はある。

イメージ記憶より応用性はあるのかな。
記憶する量を増やしても、
予め準備するフックのような物を増やすことはないの?

例えば、体の部位を使って、頭→額→目→鼻→口→・・・
っていうフックを用意しておいて、
そこに記憶する対象を貼り付けておくようなイメージ記憶。
957名無し生涯学習:2013/10/24(木) 00:02:50.01
>>956
まず何を(写真的(直線、平面、立体、Mix a〜c)、録音的、無変換)を
受講したのかを確認したほうがいいゾ。
例えば956は写真的の質問をしているのに、相手が録音的の回答を返して
くるとよけい混乱する
958名無し生涯学習:2013/10/24(木) 01:17:06.21
ゴルゴが謳ってる「新説不忘却の原理」って実際どうなの?
959名無し生涯学習:2013/10/24(木) 11:02:53.15
受けるしか解決方法は無いと。
960名無し生涯学習:2013/10/24(木) 23:01:21.82
>>958
・復習する
・強烈な感情で覚える
にのっとってるんじゃないだろうか。

特に感情で覚えるについては、
記憶術の本にもあったけど、
イメージ記憶していくうちに、
感情で覚えた方が記録が上がったって言ってる人がいたよ。
感情になるためには相当な練習が必要だろうけど。
961名無し生涯学習:2013/10/25(金) 01:44:55.39
ゴルゴ写真記憶術、中学校の頃から見ているけど、発展はあるのか。藤本憲幸さんの記憶術というか、ヨガにそして断食
すると、ものすんごく記憶力がよくなるって。特に場所法。やっぱり、息止めた方がいい。技と最初は息を止めることによって
写真的に英単語が浮かんだ。一時的にやはり、カレーを食べることで一時間後に記憶力がますらしいけど、血流が増える。レスベラドール、DHAEPA,
レチシン。毎日、100個とか英単語や用語を写真的の既知と自分の技術をプラスαすることによって
、記憶ができると思う。耳の記憶力はいいらしいから録音的はいいのもうなづける。また、共感覚を発揮する。中国のワン、フェンみたいなこともする。
記憶する、動機をつくる。やらねばならない過酷な状況下を作り出す。ただのこのゴルゴ写真記憶術を解き明かしたいというだけじゃダメなんだ。
興味、印象。脳のA10神経を興奮させ、シナプスを発火、凝固なものにする。エビングハウの忘却曲線も利用。
人間本来の記憶力は、感情の強さによって異なる。体の状態によって異なる。どこかで、集まる空間、もしくはLINEなど
ゴルゴ写真記憶術解明を目指し、徹底的に突き進もう。それで、解明した暁には、テレビや記憶力の大会、本の出版手がけよう。
私たちの努力は必ず実を結ぶはずだ。ゴルゴ写真記憶術を上回るほどの記憶術を目指そう。このプロジェクトを成功させるのは、2ちゃんの俺たちだ。
老若男女問わず、協力して行こう。いつの日か、『2ちゃん写真記憶術』を完成させて、多くの人のためになるように。
世界でナンバーONEを目指して。ともに行こう、長い道のりかもしれないけど、きっとできる。
ひとりの人間が開発したんだ。俺たちにできないはずがない。YouTubeでゴルゴ写真記憶術やって見たとかいって実践してくれる人現れるといい。
サヴァン的な力を発揮させる。一度聞けば覚えている。高校生クイズの人たちもすごい脳だ。
ひとりひとりの学生が何度も英単語書いたりして覚えなくてもいいように、問題集は一度やれば全て覚え、そうすれば
考える時間が生まれる、そうすることで本当のゆとりが生まれる。ゴルゴ写真記憶術の解明という大きな目標。これを見ている、画面の前でいる
あなたと、実現して行く。勝者は俺ではない、あなただ!
962名無し生涯学習:2013/10/25(金) 03:21:29.30
感情で覚えるって、好きな女の子の言ったこととか覚えてない?

好きなアーティストの歌詞とか予定って覚えてない?

結構、かんたん
963名無し生涯学習:2013/10/25(金) 07:32:26.93
確かに、感情が働いているよね!そうd
964名無し生涯学習:2013/10/25(金) 07:34:22.94
確かに、感情が働いているよね!世界トップの人たちは、場所法の中に、自分の好きな人とかアイドルを
混ぜて記憶してるそうだよ。
965名無し生涯学習:2013/10/25(金) 11:58:10.41
>>914
ゴルゴさんの記憶のメカニズムはオカルトとか波動とか怪しいものじゃないよね?
科学的な裏づけはあるの?
966名無し生涯学習:2013/10/26(土) 01:31:28.45
写真記憶術かいめいに
967名無し生涯学習:2013/10/26(土) 23:59:36.83
眠いなぁ、稼ごう
968名無し生涯学習:2013/10/27(日) 20:24:16.69
金がすべて
969名無し生涯学習:2013/10/28(月) 09:05:53.76
最低30マソか
効果なかったら怖いな
970名無し生涯学習:2013/11/03(日) 14:09:42.54
受講者の方は授業中とかでもやってるのかなぁ。剣の構えとか。上達すればしなくてもいいのか。
受けてみよう。最近、リーガルハイ見てて。薬とかもさ、少し成分違うだけで、新商品とか言って特許とれるじゃん。
だれか、まぁ俺がそのうち金持ちになったら行くけど、そこから研究してゴルゴ写真記憶術 改 みたいなもの作って
無料モニターやって難関資格とらせてさ。無料オファー五百円くらいでアフィリエイターに働いてもらってさ。pdfファイルに書いて、スカイプ講義して
YouTubeで実演させて、ニュースに紹介され、世界に発信させる。これで行こう。
971名無し生涯学習:2013/11/03(日) 14:26:41.47
やっぱり、テンポ取るって言ったら、首を振るってやつだと思う。それか、ドローインかな。
あるいは、どちらも。某記憶術者の瞬間記憶術もそうだった。まぁ。エビングハウスやっとかないとね。
というか、それしないと、忘れてしまうような実用性のないもの覚えるのかと、思ってしまう。
まぁ、憲法とかは別として。好きなことを夢中になってやれば、そもそも記憶術なんて必要ないんだと思う。
アセチルコリンとかシナプスを繋ぐのはやっぱり、感情だから。自分のトキメキで勉強すればいいと思うよ。
ただ単に記憶してもさ、それを使いこなす、キレる脳みそがないと使い物にならないんじゃないのかなぁ。俺は輸入ビジネスをこれからして行こうと思ってるけど、
資格とかいらないし、資格とって金を稼ぐためのゴルゴ写真記憶術だったらなんだか悲しいものがある。
一人一人の人間が、お菓子作ったり、家作ったり、自分の存在意義を噛み締めて、充実した毎日を送る。それが好ましいと思うけど、現実そううまくいかないよね。
ゴルゴ写真記憶術は法的なもので、守られている。だから、ここにはそう簡単にかけはしない。時々ヒントを言ってくれる人はありがたい。
とにかく、体を使えばいいんだ。行き止めたり、首動かしたり、お腹を凹ましたり、剣の構えともう一つ恥ずかしいのがある、だいたい想像がつく。
ものは、試しだ。自分がどんな方法でやって、どのくらいの時間、記憶に保持できたか。それをデータ化して、2ちゃんに書いて、みんなで作ればいいのではないか。
まぁ、いいだしっぺからかいよりはじめよ。っていうことわざもあることだしね、まずが俺が実践してやろうと思う。
後に続いてほしい。まず俺がやるのは、輸入ビジネスの用語を覚えること。そろそろセミナーも近いし、覚えておいて、損はないからだ。
受験シーズンだが、学校の勉強より、こっちだなって思うから。経済的、時間的自由を目指して、幸せな金持ちになるために。精一杯の努力をしてみよう。
好きなことを見つけ、それについて知り尽くし、小資本でビジネスを始め、自分がいなくても稼げるシステムを作ることだ。さ
さぁ、始めるとしよう。レッツ、パーティ!
972名無し生涯学習:2013/11/03(日) 14:33:40.16
真剣に可愛い女の子とセックスしたいと思っているなら「ピチピチGALを3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleで検索してみて下さい。
973名無し生涯学習:2013/11/03(日) 22:06:46.72
今思ったけど、自己催眠で記憶力伸ばせないのかな。
覚えるときに感情が入るように催眠かけるとか。
974名無し生涯学習:2013/11/03(日) 22:09:40.30
可能よ。もっとも自分自身に限るなら催眠より考え方で補うのがよい。
自分自身、そのようにしている。
975名無し生涯学習:2013/11/03(日) 22:34:35.09
たしか、俺に友人には、見たい夢が見られる人いたなぁ。やっぱ強く念じるというか、寝る瞬間に。
976名無し生涯学習:2013/11/04(月) 00:51:54.57
>>970
一度受講したら、同業者にはなれないよ。秘密保持契約をみるがよい
977名無し生涯学習:2013/11/04(月) 15:44:26.19
そこは、海外から展開させて行くっきゃないな。日本じゃやらない方がいい。だれか、外国語得意な人?
中国って言えば、大気汚染で有名だが、記憶術ブームもある。そんな中国なら、写真的記憶術の塾はあっという間に評判になるかなぁ。
その場合、見つかる可能性も出てくる。うまいことすり抜けないとなぁ
978名無し生涯学習:2013/11/04(月) 15:46:04.31
やはり、受講せずに、編み出すしか道はないのか。一人の人間ができたのに、俺たちは。完成できないのか。
はぁ。
979名無し生涯学習:2013/11/04(月) 16:34:06.76
つまり受講せず、内容だけ知りたいと?
それは道理が通らない。
大金を出す価値が見いだせないなら関わらなければよい。
それだけの話だ。
980名無し生涯学習:2013/11/04(月) 22:01:02.06
つぎのスレットをだれか頼む!
981名無し生涯学習
まだ受講者さんは居る?