2ゲット!
3 :
名無し生涯学習:03/08/03 17:52
くろたまの下の名前、分かる人いますか?
4 :
名無し生涯学習:03/08/03 17:59
5 :
名無し生涯学習:03/08/03 18:12
>>3 くろたまって何なのですか?当方、分からないので教えてください。
7 :
名無し生涯学習:03/08/03 18:17
>>5 アニメ化されたマンガ、パタリロのくろたまねぎ部隊。
8 :
名無し生涯学習:03/08/03 18:21
日大でキティの話するな惨悩スレに帰れ。
9 :
名無し生涯学習:03/08/03 18:31
10 :
名無し生涯学習:03/08/03 18:58
>>8 厳しすぎる欠点はあるが、
教育熱心なT助教授を解雇するアフォなU一族がいる、
MILL学位ばらまきFレベル大学の
学生にまともな行動を期待するのは無駄。
まれにOGのZさんや現役のUさんのような
人間的な常識をしっかり持ったまともな方もいられるが。
ZさんやUさんならマーチレベルの通信大学でも
卒業なされる実力があるのだろう。
11 :
名無し生涯学習:03/08/03 23:05
ひろ子愛してるよ。
(>>_<<)
山川一陽先生担当の授業はありますか?
また、夏期スクーリングに同先生担当の講義はありますか?
14 :
名無し生涯学習:03/08/05 11:15
15 :
名無し生涯学習:03/08/05 18:51
法学部専攻の方っていらっしゃいますか?
16 :
名無し生涯学習:03/08/06 00:03
17 :
名無し生涯学習:03/08/06 06:14
>>13 補足すると、民法Ⅰ、Ⅴの担当。テキスト執筆。
春にも札幌で民法Ⅰスクがあった。
19 :
名無し生涯学習:03/08/06 19:23
>>16 科目習得を今度受けるのですが、法学部なら六法は有斐閣のブ厚イ奴がいいですか?
デイリー六法みたいな辞書サイズの奴を使っていらっしゃるのですか?
試験持込は分厚いのがいい。試験問題のキーワードを索引で引いて助かった経験あり。
21 :
名無し生涯学習:03/08/06 21:57
22 :
名無し生涯学習:03/08/07 13:24
>>20 ぬおおおおっ
大は小を兼ねているのですね(^_^;)
近所の書店にあったので、分厚い奴を買ってきます。
ありがとうございました。
>>21 さっそく書店行ってきます。
23 :
名無し生涯学習:03/08/07 19:31
>>22 結局のところ使うのはご自身。
いろんな辞書を見て使いやすいものを選ぶべし!
頑張れ!!
判例六法でもいいの?
26 :
名無し生涯学習:03/08/07 20:53
それにしても今スクに来てる黒ギャルのなかですごい巨乳の子がいるな。
28 :
名無し生涯学習:03/08/07 21:07
29 :
名無し生涯学習:03/08/07 21:28
30 :
名無し生涯学習:03/08/07 22:06
>>26 こそっと写真とか撮影できる状況であるか?
32 :
名無し生涯学習:03/08/07 22:22
喫煙所によくいるからな
33 :
名無し生涯学習:03/08/07 22:22
34 :
名無し生涯学習:03/08/08 10:29
>>24 六法って指定なかったっけ?
判例はだめだったような。
36 :
名無し生涯学習:03/08/08 23:54
6月のかもしゅうの結果、まだ~?
37 :
名無し生涯学習:03/08/08 23:55
38 :
名無し生涯学習:03/08/09 01:48
>>24 手引き等に記載されているだろ!
よく読め!!
39 :
名無し生涯学習:03/08/09 16:57
40 :
名無し生涯学習:03/08/09 22:44
中期終了。お疲れ。台風の影響はあった?
42 :
名無し生涯学習:03/08/10 00:24
「集夏祭」どうだった?
なんか去年よりスケールダウンした気がする。
43 :
名無し生涯学習:03/08/10 20:09
奨学金もらったのはめでたいが、
HPで小遣い稼ぎしてる香具師。
本当に困ってる人が貰えなくなる。
チャラチャラしたネーチャンも、UZEE
研究じゃなくて肩書自慢したいんだろ。
44 :
名無し生涯学習:03/08/10 21:12
集夏祭でだれかギャルを食べた奴いる?
46 :
今月の日大新聞:03/08/12 05:09
通教特集ですネ。
まだ読んでない方至急ご購読を。
48 :
名無し生涯学習:03/08/13 21:39
今回は、カモシュウの結果来るの早かったね
毎回こうだとありがたいんだけどね
111
専門科目で単位の取りやすい科目をあげよう。
まずは東洋政治史。
52 :
名無し生涯学習:03/08/15 14:02
来年度からインターネットを利用した遠隔授業が始まるって・・・
そーしたらスクーリングの代わりとなって、夏スクとか
人減るのかなぁ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
54 :
名無し生涯学習:03/08/15 18:48
スクーリングなんか全面廃止したらいいのに。
6日間も朝から晩まで教科書の反復聞いてるぐらいなら
自分でテキスト読んで勉強していた方が効率的だけど。
でもスクが無くなったら卒業率今の半分ぐらいになるだろうな。
東京の若い奴で無職はほとんどスクだけで単位とって卒業していくんじゃないの。
55 :
名無し生涯学習:03/08/15 20:39
>>54 >東京の若い奴で無職はほとんどスクだけで単位とって
>卒業していくんじゃないの
これは、普通の大学生と同じってことでいいんじゃないの。
大学生=無職って、あたり前のことだと思うけど(w
56 :
名無し生涯学習:03/08/15 20:59
最初に16万くらいあれば入学できるって聞いたけど
実際はスクーリングも受けないといけないし
どれくらい金額かかるの?
4年間で60万くらいか?
地方の香具師はスクの度に交通費と宿泊費が別にかかるので、100万くらいになると思う。
4年で100万とすれば月2万くらいで大卒か。
法学部で司法試験目指してらっしゃる高卒入学の方は、お仕事されてるのですか?
当方、六法全書を初めて目の前にして、仕事やめて司法勉強に専念しようか迷ってます。
59 :
名無し生涯学習:03/08/16 10:20
>>54 他大学はスクーリングで取得できる
単位の上限が決められているけど、
日本大学は124単位全てスクだけで
卒業要件単位を取得できるのですか?
60 :
名無し生涯学習:03/08/16 10:51
>>59 スクーリングの最低取得単位数は、決められてるけど、
上限は無いと思う。
>>60 サンクスです。
無職(フリーター)や東京在住で
日大(通学)に受からない奴には
最高のカリキュラムですね。
62 :
名無し生涯学習:03/08/16 21:07
>>61 それで、授業料等も通学課程の半額以下で済むんだから、
最高だろうね。
63 :
名無し生涯学習:03/08/16 21:14
ほかの板を見ると通信教育大学の批判ばっかり。悲しいですね。
日本大学通信教育部に今年入学してよかったと心から思っています。
私も法学部ですが、58の方みたいに働きながら勉強は司試狙ってる人ってのは少ないのですか?
64 :
名無し生涯学習:03/08/17 03:20
65 :
名無し生涯学習:03/08/17 12:15
小沢一郎に一度は総理をさせてみたい
↓カス業者参上
67 :
名無し生涯学習:03/08/17 14:38
>>64 法律学科に入ったからには法曹になりたいと考えています。
68 :
名無し生涯学習:03/08/17 14:47
66 名前:名無し生涯学習 :03/08/17 14:29
↓カス業者参上
70 :
名無し生涯学習:03/08/17 15:24
↓カス業者参上
71 :
名無し生涯学習:03/08/17 15:25
スレンダーなイケイケ系のギャル。
ブーツにTバック、そしてタトゥーとこの女只者ではない雰囲気があります。
サングラスをかけてフェラの後は目隠しをされ本番シーン。
挿入部のアップではHなオマンコをあらわにして喘ぎまくります。
援交女の淫らな無修正動画をここでゲット!!
http://www.geisyagirl.com/
72 :
名無し生涯学習:03/08/17 16:04
今度の春に卒業する人は、そろそろ卒業届けを出さなければなりません。
部報八月号には、その申請用紙が付いてますが、卒業論文を出さなくていい学部に在席している人は「卒業論文に代わる科目を修得しなければならない」との注意書きがあります。
これの意味って分かりますか?
73 :
名無し生涯学習:03/08/17 19:18
インターネットを使ったメディア授業はどの様な利点があるのでしょうか?
当方、埼玉北部在住なのですがスクーリングに通うのが辛いので日大英文学科を諦めていました。
スクーリングが無くなり日大に行くのが試験だけになるのなら来年から通おうと思っています。
現在、看護師をしているのですが英語の教職を取ろうかと考えています・
え?日大、スクなくなるの?
詳しく知りたい
>>74 仮に一般・専門のスクがなくなっても、教職だけはスク残るだろうね
77 :
名無し生涯学習:03/08/17 19:52
78 :
名無し生涯学習:03/08/17 20:30
79 :
名無し生涯学習:03/08/17 23:55
教職科目は併用が出来ないから、一回のスクで修得できる単位は、2単位の科目だったら1単位だけって事ですよね?
2単位だよ。1回スク受けて合格すれば終わり。
2単位科目で積み重ねなければならんのは、外国語、スピコミ、演習くらいか?
他にもあったらスマソ
81 :
名無し生涯学習:03/08/18 14:05
来年からスクーリング全部無くなればイイナ。
スクイラネ。
「かもしゅう」って何の略でつか?
日大が他の通信大学より一番楽に教職取れそうだね。学校の場所が悪いが。
法政の場所は良いね。
82 :
名無し生涯学習:03/08/18 16:17
>>80 「法学通論/法律学概論」は4単位だけど、どうなんですか?
看護専門学校も、編入時単位認定されるの
似通った科目あまりなさそうだが
84 :
名無し生涯学習:03/08/18 23:38
古瀬 絵里って、見たことある???
超カワイイとのこと。
情報頼む。よろしく。
いやぁ、それほどでもござぁせんよ
87 :
無料動画直リン:03/08/18 23:45
88 :
名無し生涯学習:03/08/20 13:43
イギリス文学史1のWilliam Blake の、詩を訳したものって
どこかで手にはいりますか?難しくて参ってます。どなたか教えて下さい。
89 :
名無し生涯学習:03/08/20 14:06
東京スクの三期に「英語基礎」がありまして、併用可になっていますが、
「報告課題集」に、リポートの課題が出ていません。
何についてリポート書けばいいんでしょうか?
90 :
名無し生涯学習:03/08/20 14:06
91 :
名無し生涯学習:03/08/20 15:11
本当に来年からスク無くなるの?
>>89 「英語基礎」を履修登録していないだろう。
そもそも、教科書も持ってないのでは?
今年度から始まった科目だから、報告課題は、履修登録すると送られてくる教科書に挟まっているはずだ。
>>91 無くなるわけないだろう。スク単位は1学年入学で30単位必修なんだから。
メディアスクーリングだって、せいぜい2桁も開講できればいい方だろうし。
どーせ、どーでもいい般教のスクだろうしな。
94 :
名無し生涯学習:03/08/20 16:29
スクーリングは大學生が休んでるとき(春休・夏休・冬休)にやるから。
専門学校行きながら大学通信に通う事は可能ですか?
95 :
名無し生涯学習:03/08/20 16:49
>>94 そりやぁ、やる気があれば可能だろ
だけど、続くかな?
よくばらないほうが、いいと思うけど
96 :
名無し生涯学習:03/08/20 17:03
>>95 サンクス。
そんなに通信の勉強は大変なのですか?
97 :
名無し生涯学習:03/08/20 17:09
>>96 通教ってのは、100%自己管理だからね。
入学は簡単だけど、卒業は大変です。
勉強が大変っていうのとは、少しちがうけど。
98 :
名無し生涯学習:03/08/20 17:13
>>97 アドバイスサンクツ。
卒業するためには地味にコツコツとやれという事ですね。
99 :
名無し生涯学習:03/08/20 17:23
>>98 そうそう!
4年で卒業する人なんて数%です。
7、8年以上かけて、卒業される方の方が多い。
そんなもんです、通教は。
>>94 専門学校が終わってから3年次に編入するのはどう?
うまくいけば4年後には専門士&学士ゲット
101 :
名無し生涯学習:03/08/21 02:26
通信って逆に編入なしでも、コツつかめば2,3年で卒業できる人
いるんじゃないの?
1年で100単位近くとる人いるようだし
単位をそろえるのは3年あれば十分できるが、
4年間在籍していないと卒業できない。当たり前だが。
103 :
名無し生涯学習:03/08/21 14:57
>>102 ボブ・サップは三年で大学を卒業したらしいよ。
ここは日大通信の板だ。
英語のリポートってコツをつかみにくいですね。
でもスクに向けて不合格でもいいからがんばってみます。
106 :
名無し生涯学習:03/08/22 15:05
そうだよね看護の専門学校出てるなら大学に三年次に編入すれば良いと思う。
通信だから編入なんて楽勝でしょ!
107 :
名無し生涯学習:03/08/22 15:32
サップは元日大生だろ。
108 :
名無し生涯学習:03/08/23 02:01
>>92 なるほど!!(・∀・)!!
そのとおりですよね。
さっそく履修登録してきます。
でも、なんか人気ありそう・・・
109 :
名無し生涯学習:03/08/23 02:04
110 :
名無し生涯学習:03/08/23 17:58
>>105 ここの英語のレポートは独特だからね。英語が難しいんじゃなくて
レポートで要求されることがマニアックなんだよね。
だから、英会話や今まで学校で英語が1流の人でも不合格する可能性大だね。
逆にレポートを一発合格できても他では役に立たない。
111 :
名無し生涯学習:03/08/24 11:24
英語を選択するのと、他の外国語選択するのではどっちが単位習得しやすいんだろう?
ちなみに英語はまったく解らないから、どの外国語でも初歩からになるけど。
112 :
名無し生涯学習:03/08/24 11:27
日大は会社員やりながら卒業しやすい?
通信制で卒業した人が一番多いみたいだけど。
113 :
名無し生涯学習:03/08/24 12:09
俺、中学~大学(1部)までの8年間英語勉強したわけだが
英語はまったく分からなかったよ
(だから馬鹿大にしか入れなかったのだが)
社会人になって、ネイティブと話さなければならない機会が多くあって、
いつの間にやらそれなりに理解できるようになったよ
語学は会話しないとなかなか覚えらんないね
日大の英語は会話力なんて全然関係ないぞ。
五文型が理解できるかどうかが重要だ。
それが将来役に立つかどうかは別にしてね。
116 :
名無し生涯学習:03/08/24 12:43
>>113 やったけど赤点だった。苦手意識があって就職してから一切触れてないから全部忘れてしまった。
117 :
名無し生涯学習:03/08/24 13:08
>>116 でも中国語や他のより英語選んだほうが無難だろうね。
英語は日常にでてくるし、たぶん他の言語は一生縁がないだろう。
たとえば、ナイトとかスロー、オレンジなどなんとなくわかるのが
多いじゃん英語は。苦手だとしても
118 :
名無し生涯学習:03/08/24 23:57
いつかは、日本大学大学院中退の小沢一郎に総理をさせてみたい
119 :
名無し生涯学習:03/08/26 01:21
アン ドゥ フェラトロ
120 :
名無し生涯学習:03/08/26 01:24
,r‐、 , -、
! ヽ / }
ヽ、 ,! -─‐- 、{ ノ
/。 。 r`'、´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ,.-─- 、 ヽ、.ヽ < アイ カワラズ ワル ダナ…。
!/ ヽ、._, ニ| \_______
. { ,'
ヽ /,ソ
. ヽ、.____r',/
121 :
名無し生涯学習:03/08/26 10:32
ここの大学は、比較的楽に
卒業できるようですね?
学部によるけどな
123 :
名無し生涯学習:03/08/26 17:10
確かに、卒論が必修だと楽に卒業は出来ないだろうな
124 :
名無し生涯学習:03/08/26 17:13
kurotama,gangarekomdokosowana-!!
くろたまって何学部なの?
日大は文理学部は卒論必修だが。
126 :
名無し生涯学習:03/08/27 22:04
噂だけど、昼間に、元AV女優がいるって本当???
そして、その女にストーカーした男もいるらしい???
125ゲット!!!
127 :
名無し生涯学習:03/08/27 22:06
128 :
名無し生涯学習:03/08/28 18:18
スクーリング期間中、学生食堂は使えるの?
>>128 夏スクの時は使えたけど、あんまりうまくないぞ。
っていうか、だれかBに改行を教えてやってくれ。
頼む。改行のない文章は読みにくくてたまらん。
っていうか、Bウザイ。
130 :
水道橋新校舎は:03/08/30 06:04
いつ竣工ですか。
131 :
名無し生涯学習:03/08/30 08:19
>ここの大学は、比較的楽に
>卒業できるようですね?
↑有名大通信スレに限ってこれをスルーできていないのにワラタ
132 :
名無し生涯学習:03/08/30 23:07
秋の東京スク1期を受講される皆さんに聞きたいんですけど
もう受講振込書届きました?
まだ当方、届いていないんで心配になってきました。
とっくに届いてるぞ。教務課に電話すべし。
134 :
名無し生涯学習:03/08/31 01:24
1週間でレポート5通、適当にだけど書いて疲れた
135 :
名無し生涯学習:03/08/31 02:00
日大のレポートはテキストだけで仕上げられる?
>>135 科目によるけど、ほとんどはテキストだけでいける。
137 :
名無し生涯学習:03/08/31 11:52
>>136 レス、サンクス。
短大から編入しようと思っているんだけど。産能短大だから学力的に不安もある。
リポートや試験にマークシート式はないから、最初は大変かもね。
まあ、慣れれば何とかなるよ。
139 :
名無し生涯学習:03/08/31 14:32
>>137 おいでよ日大通教。
ちなみに専攻は何を選択ろうとしている?
140 :
名無し生涯学習:03/08/31 16:55
えー秋の東京スク1期の受講振込書が届いていないんだけど
郵便事故だったら受講させてもらえるのですか?
142 :
名無し生涯学習:03/08/31 20:33
>>134 5科目?
それとも2科目 + 1分冊?
>>141 多分、大丈夫。ただし大至急大学に電話したほうがいいよ。
144 :
名無し生涯学習:03/08/31 23:09
34のオサーンですが、やり始めようと思います
そんな方います?
60過ぎの香具師もいます。
中心は20代後半から30代前半くらいです。
146 :
名無し生涯学習:03/08/31 23:44
>>139 商学部を希望してるけど、英語が不安なんだよな~
基礎から解らないから今のうちから大検の予備校なんかで勉強しておこうかな。
産能短大から産能大に行こうと思っていたけど、ビジネスに役立つ商業の勉強がしたくなって。
>>146 産能短大では、英語は履修しなかったの?
もし履修していれば、3年編入するときに英語が認定されるけど。
もっとも、英語は中学1年レベルという人でも、
スクーリングを積み重ねてなんとか単位を取っている人が多い。
スクーリングは、英語力がなくても、努力を見せればたいていは受かる。
少なくとも、分からない単語はしっかり調べるとかね。
148 :
名無し生涯学習:03/09/01 07:21
経済地理の図解ってどう描けばいいんだ?
149 :
ホモ より:03/09/02 00:14
やはり、マスを掻く感じかな
150 :
名無し生涯学習:03/09/02 11:35
日大、法政、慶應の中だとやっぱり日大通信が一番単位取り易いんですか?
部報が遅いな
153 :
名無し生涯学習:03/09/02 17:11
一般論だぞ。
一番楽なのは商学部。一番大変なのは文理学部。
155 :
名無し生涯学習:03/09/02 23:46
日大通信に入ろうと思ってます。そこで一つ質問。
1学年を1年間で終えられなかったら、次の年もその学年分の授業料を払わないと
続けられなくなりますか。
どうも留年自体存在していないように見えまして、1学年を2年でも3年でもかけ
て勉強していっても良いようにも見えます。
そこのところどうなのでしょうか?
156 :
名無し生涯学習:03/09/03 00:05
>>155 いや、入学した年だけ入学金ってのを余分に獲られるだけで、
その後は、基本授業料は変わらないと思ったけど。
大学は、最終的に124単位獲れてれば良い世界。
さすがに、修得単位数が少な過ぎたら、進級できないだろうけどね。
ここって英語基礎があるから他の大学の通教より英語の単位は取り易いのかな?
>>155 1年経過するごとに授業料が発生する。
通信には0単位修得でも、2年、3年、4年と進級できる。
極論すれば、3年間全く単位を取らなくても、4年目で124単位全てとることは
理論的には可能(実際には厳しいが)
>>157 英語はスクーリングできちんと予習して辞書調べて先生にやる気見せればね。
国語音声学ってどういうレポート書けば合格するの?もう3回も不合格・・・
160 :
名無し生涯学習:03/09/03 09:11
>>159 かわいそ~。
合格レポート送ろうか ?
161 :
名無し生涯学習:03/09/03 09:42
>>159 誰か合格リポートageてやれよ。
ちょちょいと2000文字位だから打ってやってからさぁ
>>156 > さすがに、修得単位数が少な過ぎたら、進級できないだろうけどね。
除籍処分に処す大学もあるぞよ。
164 :
名無し生涯学習:03/09/03 23:24
>>154 商学部が楽というのは具体的にどういうところでしょうか?
例えば、試験の内容が過去問で容易に推定できる。
あるいは、レポートが簡単に合格できるとか
どういった理由なのでしょうか?
>>162 合格リポートをネットにあげると、同じ内容で提出するバカが出てくるからやめれ。
>>163 日大通教ではないね。
合格難易より、何を学びたいかで学部選ぼうや!
興味の無い学分野の学習など、苦痛以外の何物でもないし!
5年目6年目・・・となってしまった場合、
授業料はそれまでの年と同じになるわけだけど、
その5年目6年目では追加で単位取ることは出来るの?
スクーリング単位が足りなくて卒業できなそうで・・・。
171 :
名無し生涯学習:03/09/04 13:22
ここの学生証は通信て文字はいっていますか?
172 :
名無し生涯学習:03/09/04 14:15
>>171 あたりまえ。
それがどうした?
学生証で女でもひっかけるのか?
>>172 カッターナイフで通信教育部の文字を消せば?
それか、消しゴムで根気よくなでれば消える。
カードの上からペイントみたいになってるから、楽勝と思う。
っていうか、通信教育部の記載は恥ずかしいの?
174 :
名無し生涯学習:03/09/05 00:24
夏休みも何も関係ないよねぇ
誰か一緒に地方スクーリングに同行してくれる人居ませんか?
居るわけないよね・・・
スマソ・・・
スクーリング受講料 昼間スクーリング 昼間以外のスクーリング
半年間 1年間 東京開講 地方開講
1講座 10,000円 20,000円 10,000円 13,000円
1講座1万! 卒業までに何講座あんのさ?
年間50万は必要ですね
177 :
名無し生涯学習:03/09/05 22:20
age
>>176 1年次入学で、スクはできるだけ2単位ものを受けるとすると、
(体育実技だけは1単位になるから)卒業までに16講座受けることになる。
ここの一年次入学の入学率って何パーセントなんですか?
180 :
名無し生涯学習:03/09/06 06:25
146です
レス遅くなったけど、産能短大では外国語関係は履修してない。
今、1年だからこれから履修しておこうかな…
産能からのほうが負担が少ないと思うので。
日大に編入してからもスクーリングで少しずつ勉強していくしかないかな。
自分に出来るか不安はあるんだけどね。
>>178 その講座受けて、その科目落としたら
もう1回受けないといけないの?
そうなると16講座以上になるよね
182 :
名無し生涯学習:03/09/06 20:19
俺は編入生だからスク単位はギリギリ15か16単位ですませたいけど、
1年入学の人は金よりも早く単位取りたい人が多いみたい
だからスク単位も40とか50単位とるって
>>181 そう。落とした分はスクーリング単位にならない。
184 :
名無し生涯学習:03/09/07 20:59
仕事が立て込んで、科目修得試験の受験届葉書を出し忘れてしまいました。
これを受けないと、教育実習に行けないので、大変なことになります。
1日か2日遅れても受け付けてもらえるでしょうか。
何方か同じような経験した方いますか?
185 :
名無し生涯学習:03/09/08 12:17
>>184 こんな大事なことは、事務局に確認せよ。
すぐに通信教育部に電話しなさい。
187 :
示談ですが、何か? :03/09/08 18:30
元通教生で、アテネオリンピックの有力候補がいるらしい?
情報頼む!!!
哲学専攻の人います?
漏れは独学で哲学の勉強してて、大学なら独学では出来ない勉強が出来るかも、
と思ってこの4月に入学したんですが、ポール・ロワイヤル論理学で萎えてきました。
経験的にちょっと読んだだけで大した内容が無いことがわかるんで、解説文だけ読ん
だだけでレポート出したら「テキスト本文と格闘することも必要です」って不合格w
あんな冗長な文章読む気になれないっての。
普通1年生は哲学概論からやらせるべきだろ。宮原という著者が日大の教授なんで
教材に使ってるんだろうけど、学生のモチベーションをsageるだけだっての。
189 :
名無し生涯学習:03/09/09 00:14
>>184,185
事務局は月曜までお休みだそうです。どこまでもついていません。
火曜の朝イチに駆け込んで、頼み込んでみようと思ってますが、
それで聞き入れてくれる柔軟性を持ってくれているかどうか。
試験を受けられないと、余分に一年いなければならないので、
どうしても受け付けて頂きたいところですが…ダメなんでしょうか。
同情の余地無し。自業自得。
もっと勉強せよと言う神のお告げと思ってもう1年間学び給へ。
191 :
名無し生涯学習:03/09/09 00:36
>190
会社との兼ね合いもあるので、教員免許を取るためだけにして、
学校へ通う期間は2年間と決めていました。
もしダメなら、すっぱり諦めて退学しようかとさえ思っています。
>191
気持ちは分かるんだけどね。
それで例外が認められてしまうと、キリがないんだよ。
自分ではどうしようもない事情のために葉書が出せなかったならともかく、
自分のミスだからね。
まあ、認められることを祈るよ。
193 :
名無し生涯学習:03/09/09 01:40
仰る通りです。
例外が認められたら、きりがありません。
自分の非を責めて終わりにすればいいのです。
それでも、今までこの日のためにレポートも出して、
勉強も続けてきたことを、退学という形で終わりにしたくなくて、
無駄な努力をしてみようと思っているのです。
明日、結果を御報告申し上げます。
夜遅くに御返信を下さいまして、有難うございました。
>>193 1年を棒に振るくらいなら、長時間居座ってでも受け取ってもらえよ。
そこ1、2時間くらい恥をかくかもしれないけど、入学願書出したときの事思い出せよ。
熱意を伝えれば、理解してもらえるはず。
話の持って行き方はどちらがいいかといわれてもわからぬ。
1.強行体制:受付期間2~3日は短すぎる。と批判的でかつこちらの過失を認めない
2.低姿勢:お願いします。お願いします。
3.右翼的:受付の前で大声で嘆願する。周りに人が多いほど効果大
196 :
名無し生涯学習:03/09/09 02:03
>>194 頼もしい御回答を有難うございます。少し勇気が出てまいりました。
別の方に聞いたところ、
「レポートを期限に遅れて提出した人はいる、その人は、
『仕事で』と言ったら『証明出来るものを何か出して欲しい』と
言われていた」そうです。
今回の場合は「2」でいこうと思っております。
>>188 「哲学概論」はもっと萎えると思います。文語体テキスト・・・化石・・・
198 :
名無し生涯学習:03/09/09 20:13
>>193 昨日の194です。どうなりましたか結果を御教えください。
心配しております。
200 :
名無し生涯学習:03/09/09 23:39
>>194様 198様
結果報告申し上げます。
本日朝、会社に無理を言って午前中に休みを取り、
事務局開15分前に飛び込み、葉書を出しました。
「次からは気をつけて下さい」の一言で、
あっさり受け取って頂けました。
事務局の寛大な措置に大感謝です。
皆様、特に194様、御心配おかけして申し訳ありませんでした。
また、心強い御助言、励ましの御言葉を有難うございました。
また再び、教免取得に向かって頑張りたいと存じます。
>>200 よかったね。
今度からは、早めに郵便局の窓口に逝って
配達日指定で送るといいよ。
手数料は数十円だから、期限に遅れないための保険だと思えば安い
202 :
名無し生涯学習:03/09/10 00:10
>>201 そんな良い方法があったのですね、
またもお教えを下さいまして本当に有難うございます。
ええ、次からは必ず期限に間に合うよう、工夫したいと思います。
203 :
名無し生涯学習:03/09/10 00:25
で、試験落ちたら笑えるな(w
>>200 194です。
やったじゃないですか。事務局の方も区役所的な住民票の取り扱いじゃなくてよかった。
日大通教に入学して本当によかったと改めて思ってます。
って今言ってるけど、私もリポート不合格になったら感情的になるかも(笑)
とにかくよかったです。次はかもしゅうにむけてがんばってください。
203みたいな罵倒はたまに入ってくるアスキーアートとおもってさらりと流してください。
200君とはいい友達になれました。
203は罵倒ではなくて、ちょっと口の悪い励ましと思えば。
206 :
名無し生涯学習:03/09/10 15:35
203は、やっぱり悪意があるわなぁ~。
まぁ、試験落ちまくってるヤツだろうけど。
207 :
名無し生涯学習:03/09/10 16:02
なあに、ただのアホオだよ。無視しろ。
208 :
他人の不幸は蜜の味:03/09/10 16:09
>>200 つーか、受理されなきゃよかったのにな
ツマンネー
209 :
名無し生涯学習:03/09/10 16:38
_,,....,,_
/:: ::ヽ
/:: _;: ,_, i
/:: r_ 〉、. }
|:: :/-‐, i ノ 失礼。ここちょっと通らなければ
|:: " / いけないので通りますね。
|:: /|::. |
|:: / |:: |
/:: / |::. |
/: _/ |:: |
i::_ノ i:_.j
210 :
名無し生涯学習:03/09/10 18:08
根性悪い奴いるな
211 :
名無し生涯学習:03/09/10 18:15
212 :
名無し生涯学習:03/09/10 18:42
この前、「卒業届」用紙を請求し忘れたって奴が相談に来てたけど、
それも大丈夫そうだったからな。
その辺は、状況に応じて柔軟に対処してくれるみたいだね。
まぁ大体1ヶ月前には、期日が決まってるんだから、
忘れないで郵送するのが、当然ではあるけど。
213 :
208じゃないが:03/09/10 18:49
>>200 社会人として期限遵守は当然の義務だろ。
それじゃあ、若いプータロー学生にも
示しがつかんし、今後教師になって
偉そうなことをガキに対して言っても
説得力皆無だな。
卒論提出期限は1分たりとも遅らせられないから注意せよ。
>>213 本当に仰る通りです。生徒に教える時には、
「私を反面教師にしてね」と教えて、
許してもらえることの有難さと、味方してくれる人の大切さを説く、なんてことを、
してみてもいいかもしれません。
一緒に喜んで下さった194様がいて下さって、心強い限りです。
217 :
名無し生涯学習:03/09/12 01:02
教職さえ取れば教師になれるとでも思ってるのかねぇ。
この就職難の時代に。
コネでもありゃ別だがな
>>216 あんた「【教員】通信教育で教員免許を
取ろうPart2【免許】」スレにも書いてたな...
>>218 よく御存知ですね。
動揺して、書き散らしてしまいました。
御気を悪くなさいましたら、申し訳ありません。
みんな責め過ぎだって。
教職君も焦ってたんだから、許してあげてよ。
ところで、教職君の職業は?
>>216 結構マルチポストしてたな。2ちゃん以外にも。
向こうではだいぶ温かく歓迎されていたみたいだな。
223 :
名無し生涯学習:03/09/12 11:31
>>221 2ちゃんねるで、マルチポストなんて言うな。
なんでも、ありだろ !
>>218 それは生涯学習コーナーなの?見たけどわからない。
ソース見せて
別に否定はしていないと思われ。
226 :
名無し生涯学習:03/09/12 12:35
>>226 ありがとう。彼に限ってまさかと思いましたが、真実を目の当たりにして些か動揺しています。
200君には失望しました。
そんな議論もいいが
通教は汚点とのたまう香具師の方がむかつくゼ!
何様!
229 :
名無し生涯学習:03/09/12 18:26
>>228 教員免許取る奴に限って言えば、
普通みんな通学系の大学を卒業後に
教員免許を取るために、通信部に科目履修生
として入学する。
高卒後、初めから通教の大学に逝って
免許とる奴は少ない。
>>228 通教に対して汚点とかそういう発言は誰もしていないが・・・
貴様何様?
>>230 何勘違いしてんだよW
ここに書いてる香具師の事じゃねえよW
貴様とはお言葉だなW
194の227の手のひら返しぶりは藁った
194です。
何やら私の偽者がいるようですね。
200君は初心者だから、マルチポストとかいってもわからないって!
ま、偽者が出るということは、私も有名人になった気分です。
通教のことは親にも友達にも内緒なため、誰にも相談できなくて、
あちこちを巡って書き込んでしまいました。
でも結果として、私の迂闊にした事が多くの方のお気に障ったようで、
本当に申し訳ございませんでした。
お伺いするのは、今回を最後に致します。
特に194様には、いろいろ有難うございました。
マルチポストっていって思い出したんだけど、
あえて名前は出さないけど、通教関係の掲示板で質問しまくってる香具師ってどうよ。
誰のことか分かるよな。
教職関係のことを聞きまくっている香具師だ。
あれは新手の荒らしなのか?
みんな親切に解答してやっているが、あの程度のシステムを理解できない香具師が
はたして教師になることが出来るのか?
誰のことだかわかんないけど・・・。
でも、別に聞いたっていいじゃん。
200さんだって。困ってたんでしょ?
わかんないことがあったら聞けばいい。
うざかったから無視すればいいじゃん。
うざいうざい言ってるひとの方がちょとやだ。
237 :
名無し生涯学習:03/09/13 14:29
>>237 お前がうざい
他人の事とやかくいう奴ばかり
>>238 237みたいな人は無視した方がいいと思います・・・
>>239 同一人物じゃないです。200さんでもないし。
適当に書くなーヽ(`Д´)ノ コラー
242 :
名無し生涯学習:03/09/14 10:32
>>241 お前みたいなのを無視したほうがいいに決まってんだろ!
「237みたいな人は無視した方がいいと思います・・・」とか
勝手な事抜かしやがって。
きっとネットじゃなくてもウザがられてるんだろうな(プゲラ
243 :
名無し生涯学習:03/09/14 10:35
あれてますなぁ~。いつもながら・・・。
はい~休戦。
すぐに加茂州対策をしましょう。
みんな何科目受けるの?
245 :
名無し生涯学習:03/09/14 15:15
246 :
名無し生涯学習:03/09/14 17:07
東京スクはどうよ?
>>247 なんか246ってウザイですね(藁)
同感いたします。
250 :
名無し生涯学習:03/09/15 03:15
馬鹿ばっかり。
馬鹿はとっとと氏ね
251 :
名無し生涯学習:03/09/15 03:28
ヴァカだからおめーらポン大通信なんかに
逝ってんだろw
252 :
名無し生涯学習:03/09/15 11:00
>>247 ( ´,_ゝ`)プッ お前が゙爪弾きにされてるんだろ。
253 :
名無し生涯学習:03/09/15 12:41
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたぁ~ない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
254 :
名無し生涯学習:03/09/15 14:41
255 :
名無し生涯学習:03/09/15 20:28
おい、仲良くやろうぜ。仲間だろ?
ほんとおまえらときたら、全員クソだな。
>>252 おまえ、247の爪の垢でも煎じて飲めよ。
257 :
聖子ファン:03/09/15 21:59
祝!!山本聖子選手、59kg級の金メダルおめでとう!!
世界柔道の影に隠れちゃったけど、レスリング界のプリンセスは聖子タン、君だけだ!!(;_;)
258 :
名無し生涯学習:03/09/15 22:09
英語Bのスクのテスト自己採点したら50点だった。
出席は大丈夫だけど、どうだろ?
ちなみに出席を評価するとはどこにも書いてなかった。
先生に聞けばよかったな。
259 :
名無し生涯学習:03/09/15 23:29
>258
自分も英語Bを受けましたが平常点40点と言っていませんでしたっけ?
でないと今回の試験、自己採点30点の俺は落ちてしまいます。
261 :
名無し生涯学習:03/09/16 05:38
>259
平常点ってどうゆう意味?
262 :
名無し生涯学習:03/09/16 09:21
263 :
名無し生涯学習:03/09/16 21:10
>>257 >レスリングの男子フリースタイルと女子の世界選手権は9月12日ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで開幕し,14日最終日に女子の5階級の決勝が行なわれ,同59kg級の山本聖子(ジャパンビバレッジ,日大卒)が2年ぶり4度目の優勝を果たした。
>▽女子59kg級(14選手出場) 山本聖子(ジャパンビバレッジ,平成15年日大文理卒)
NU-Iクラブは聖子サンの卒業学部を思い切り誤っている。(^^;
正確には「平成15年 商学部卒」なのに。。。
264 :
日大マイン:03/09/16 21:45
通信教育学部の人にはもってこいの掲示板をつけて、日大マインがリニューアルオープンしました。
日大生の交流場所日大マイン。日本大学サークルの中でアクセス数最大!
勉強のことも聞けるので、是非書き込んで見てください。
http://www.manmos.info/
265 :
名無し生涯学習:03/09/17 00:41
>261
書き込むひまがあったらスクの手引きでも読んで自分で調べろ!!!
それとも調べることもできんの?
266 :
名無し生涯学習:03/09/17 01:04
今まで、自己採点がかなり悪い(半分以下など)人でスク合格した人
いる?
267 :
名無し生涯学習:03/09/18 13:20
通信教育のレポートと売買しているサイトがあるんですがどうやったら
やめさせられますか
269 :
名無し生涯学習:03/09/18 23:53
わーーーい!
初めて出したリポートが、合格で返ってきました♪
今日はひとりでおめでとう会です (ちょっとさみしい?)
270 :
名無し生涯学習:03/09/19 00:02
271 :
名無し生涯学習:03/09/19 00:09
>>269 おめでとう
もう何十通もリポートを出しているから、
合格したときの感動なんて忘れていたよ。
272 :
名無し生涯学習:03/09/19 16:14
通教側でおいしい飯屋教えろや
273 :
名無し生涯学習:03/09/19 16:54
ampmの弁当でも食ってろ
274 :
名無し生涯学習:03/09/19 20:55
>>272 旭や書店の隣の隣の「かおる」って焼肉屋のランチはどうよ。
275 :
名無し生涯学習:03/09/19 21:41
1校につき1スレだろ?なんで昼間スレあんだよ?
いいのか?
誰か削除依頼出せよ
277 :
名無し生涯学習:03/09/20 01:03
放送大なんて4つくらいスレもってるがなw
しかも「放送帝國大學スレ」なんて訳の
分からぬスレまであるし
在学中のくろたまです。しばらく産能通教スレにいましたが、今からこちらのスレに移動します。よろしくお願いします!!!!
279 :
名無し生涯学習:03/09/20 17:26
いょう、くろちゃん、いらっしゃい。
一緒に論文書こうね。
はじめてリポートを書こうとしてるのですが、
リポート内に表などを書くのはいいんですか?
そうした場合の文字数のカウントはどうすればいいです?
マジレス期待します。
表は文字数にはカウントされないから。
表も手書きで方眼紙で書くべきでつ。
>>282 早速ありがとうです。
方眼紙というのは指定リポート紙とは別に個人で用意してOKということですか。
(指定リポートに同封する形?)
>>283 詳しくは大学に聞いてみないと分からないんだけど…。
経済曲線だったら、本来ワープロで仕上げると綺麗なんだけど、
徹底的にワープロを禁止してるんで手書きで方眼紙を使った方が
いい鴨。
今更ワープロを禁止しても、ねぇ。
(産能はワープロ提出OKだった)
日大通教在学中~です。日大通教の事務部の態度も以前に比べてだいぶよくなりました!
日大通教は全国にネームバリューがあり法学部や文理学部や経済学部など複数の学部があるのでお勧めです。
文理学部のみ卒論必修(しかも8単位もある)ですが…
あんた、いい加減トリップつけなはれ・・・
全国的に知られてる通教は、放送と佛教くらいだぞ。
ほかは意外と知られていない。
288 :
名無し生涯学習:03/09/20 21:33
いよう、くるたま。相変わらず電波ゆんゆん飛ばしてやがるなあ。
今度こそ野球だのネットの掲示板荒らしだのに遊び狂わず、真面目に卒論に取り組めよ。
そして万が一、志し半ばで卒論が仕上げられなくても、
決して担当教官を逆恨みして彼方此方で捏造歪曲した悪口を書きこんだりするなよ。
あと劣等性のくせして優等生の振りするのはやめろよ。
お前がネットでどんなに着飾ろうが、いっつも尻尾が出てるからみっともないぞ。
あと精神病と腋臭の治療しろよ。そんで産能スレには2度と帰ってくるなよ!
289 :
名無し生涯学習:03/09/20 21:51
今まで、自己採点がかなり悪い(半分以下など)人でスク合格した人
いる?
くろたまちゃん。秋の地方スクーリングどこに行くの?
291 :
名無し生涯学習:03/09/20 22:13
私は日大通教に結構長くいるけど
くろたまなんて人全然知らない、どこの誰?
昼間とか出てる人なの?
まだ未定。
294 :
名無し生涯学習:03/09/20 22:53
>>291 なんか30半ばの中年女性で学歴ノイローゼらしい。
それでチアガールの格好したコスプレが好きで20前後の若い子が入ってる
日大のチアガールのサークルに入るような厚かましさというか恥知らずな中年女。
295 :
名無し生涯学習:03/09/20 22:59
30半ばのチアリーダー姿!萌え~!!!
296 :
名無し生涯学習:03/09/21 01:44
>>295 チビでデブで目の細い朝鮮人女性らしいですが・・・・・。
それにいつも口内がねばねばしてて口臭が酷いようですが・・・・。
最近の日大通教は、在学年限を延長したり専門学校卒業者に編入学を認めたり
スクーリングを半日6日型から全日3日型に変更したりして学生本意の日大通教に変身している。
298 :
名無し生涯学習:03/09/21 10:34
平成16年3月に卒業見込みの方は、既に卒業届の申請を出されていると思いますが、もう届きましたか?
299 :
名無し生涯学習:03/09/21 11:04
>>297 産能が学生本位にカリキュラムや制度を変更していったら
MILLだなんだと罵倒しまくるくせに、
日大が制度を緩やかに変更することに対しては大らかなんだな。
在学年限の延長や専門卒の編入学可能だなんて、学生への迎合以外の何物でもないだろ。
とんでもねーダブスタだな。デブス腋臭の口臭キツイ在日くるたまんこ。
300 :
名無し生涯学習:03/09/21 11:06
>>296 >それにいつも口内がねばねばしてて口臭が酷いようですが・・・・。
くるたんはフェラチオ検定一級所持者だと聞きましたが、、、
ねばねばの口内で僕のティムポをフェラして!!!
>>299 そうですかね?在学年限を延長するのは社会人に配慮しての事だと思うし、
専門卒の編入学を認めるのも平成11年から法律で専門卒からの大学編入が
認められた訳だから別に構わないと思うのですが。
302 :
名無し生涯学習:03/09/21 11:54
>>301 やっぱり、くろちゃんには、日大通教が似合うな。
産能通教スレより、いきいきしてる。
これからも、ここでがんばってね。
よそのスレは、あらさないでね・・・。
日大通教が産能のシステムを研究してその長所を取り入れたら、産能は潰れるね。
社会的評価が段違いだろ。日東駒専までは絶対に潰れないもの。
ただ、卒業生の質を維持するようにしなければ、
そのうち日大通教もMILLって言われるようになる。産能の二の舞だ。
卒論ないのはいいことじゃないからね。卒業生の質が管理できなくなるんだよ。
甘くすれば学生が来るって思ってると、足元を掬われるよ。
スクーリングの質と成績評価の水準は絶対に落としちゃダメ。
それをやって卒業率を上げようとするとMILLになるんだよ。
産能なんて、短大は誰でも卒業できるし、四大だって似たようなもの。
あれじゃ、そのうち誰も見向きもしなくなるよ。
くろたまが産能でいじめられたのは本人がエキセントリックだったせいだけど、
いじめてる奴らは卒業の見込みもないドキュンが多い。
くろたまはともかく卒業したんだけど、学歴コンプレックスがあったのと
どうやらどっかの大学の学生でいないと落ち着かないらしくて、
それで日大通教に学士入学したみたい。江戸川大学の小林至にもつきまとってる。
産能スレなんか見てればそのくらい分かるよ。
まあ、くろたまの話ばっかりするとこのスレが荒れるから、このくらいにしとこうぜ。
>>297 夏スクは半日6日制ですが?
情報古い。
306 :
名無し生涯学習:03/09/21 13:10
くろたまって人、関わるのが嫌です。
本名と学科、分かりますか?
307 :
名無し生涯学習:03/09/21 13:26
>>306 あ~らら、その質問はタイーホものですよ~
臭い飯食いにいってらっしゃい~
本名はともかく、何学部なのかは気になるな~
310 :
名無し生涯学習:03/09/21 14:05
>>303 学校教育法を改正して、「大学を卒業するには卒論必修にする」にすればよいのでは?
大学を卒業しなくても学士の学位を得る方法(学位授与期間に申請)が
ありますが、あれだって大学の卒論に代わるものを提出して学士の認定を行う訳ですし。
産能で卒論を仕上げられなかった私が言う事ではないですけど・・・
日大通教では卒論を書きます!!必ず!!!!
312 :
名無し生涯学習:03/09/21 16:33
くろちゃんは院狙ってるの?
313 :
名無し生涯学習:03/09/21 16:35
ヒロコ心でくれ!!!!!
日大通教スレは親切な人が多いです・・感動します。
私は院を狙っています!!卒論を書くのは院進学の為もありますが、それだけではありません。
産能通教で卒論を仕上げられなかった悔しさがあるので、日大通教では必ず卒論を仕上げて日大通教
に誇りをもって卒業したい・・と言う野心です。
今は大卒が当たり前となり、大学院の新設と定員拡大が続いていてもはや院に進んで修士号を取得
しなければやばい状況にあります。来年には法科大学院の開設や、2006年から試験制度が大幅に変わる
公認会計士の専門職大学院や校長養成の専門職大学院などが次々に誕生します。
もはや学士に意味などありません。学士は取得して当たり前の学位で取得しても
紙切れ同然です。バナナの叩き売りみたいなもので、安くしても買い手がいないのです。
今はまだ、求人では「大卒以上」の募集が多数ありますが10年後には「大学院修士課程修了以上。又は
、修士号を取得している者」の募集が殆どになると思います。
大学院は今インフレ状態です。大卒では意味がないのです。なので、
私は時代に取り残されない様に大学院に行きます!!
315 :
名無し生涯学習:03/09/21 17:19
くろたまには関わらない方がいいよ。関わった人は皆苦しめられたんだから。
この人躁鬱病で薬を服用してるらしいし、この人が他人を攻撃する時は異常過ぎるもん。
仕事もしないで親に面倒見てもらってらしいし、時間は余るほどあるから1日中ネット遊びしてて
至るところの掲示板に書きこんでるよ。
316 :
名無し生涯学習:03/09/21 17:52
友人から電話が掛かってきた。
部屋の掃除を手伝って欲しいらしい。
ひまだから手伝ってやろうと思ったが、
ロックバンドのライブに行く予定がある
ことに気づいたので断りの電話を入れた。
中学生の時、受験勉強はいつごるから始めましたか?
319 :
名無し生涯学習:03/09/21 19:13
320 :
名無し生涯学習:03/09/21 19:44
321 :
名無し生涯学習:03/09/21 19:58
俺30代のサラリーマンです
仕事で英語使ってるので、英文が勉強しやすいかなあと
思う反面、ビジネスマンとして経済とかのほうがいいのかなあと迷ってます
英文の英語レベルって相当高いのですかね?
くろたまさんは既婚だからね。手を出さない方がいいよ。
それだけ気をつければよし。
323 :
名無し生涯学習:03/09/21 21:19
324 :
名無し生涯学習:03/09/21 21:23
皆さん気をつけてください。ここにいるくろたまなる35歳位の中年女性は
虚言癖があります。
デブで歌手の菅原洋一に似てる図々しい中年女性をスクで見たら関わらない方がいいです。
携帯とかメルアドなんか教えたら後で大変なことになりますよ。
325 :
にったじゅん:03/09/21 21:24
326 :
名無し生涯学習:03/09/21 21:33
>>324 ははーん、下心でメアド教えたのに返信が来ず、逆恨みですね?
失恋の傷、はやく癒してね
このスレももう終わりだな
328 :
名無し生涯学習:03/09/21 23:39
>>314 禁則処理もできないドキュソのくせに、
偉そうに学歴を論じるな!
329 :
名無し生涯学習:03/09/21 23:46
ヒロコが来ると必ずどの掲示板もあれる。
330 :
名無し生涯学習:03/09/22 00:53
>>316 よくMILLと、私の本名が盾に並んでいる・・
332 :
名無し生涯学習:03/09/22 17:03
331のくろたまは偽物です。
>>333 お前が本当の精神異常者だろう。いつまで親に迷惑かけてるんだ?
そんなことしてたらすぐ40歳になって、それでも今みたいな生活送る
はめになるぞ。
335 :
名無し生涯学習:03/09/22 21:54
くろたまさん。はじめまして。どこに行けば
会えるのですか?秋はどこかのスクへ行きますか?
336 :
名無し生涯学習:03/09/22 23:11
くろたまさん。秋の福岡スクに来ないのでつか?
あんたら私をナンパする気なの? そんなに簡単には落ちないよ、鏡見てから出直してきな。
最近荒れてますな。早く卒業したいもんだ。
339 :
名無し生涯学習:03/09/23 02:35
くろたまさん、一度スクーリングの時に会って記念写真撮らせて下さい。
将来くろたまさんが新聞にのるようなことがあったら自慢できますし。
目が覚めちまったからネット覗いたら、くろたまのニセモノが出没してるな。
くろたまは改行がまともにできないから、すぐ分かる。
くろたまを名乗るヤツは荒らしだから無視すべし。
アイツは今は2ちゃんねるから足を洗ってるよ。小林至につきまとってる。
スクーリング費って年間どのくらいかかりますか?
今夜間と通信で迷ってるんですけど、費用にあんま大差ないんだったら夜間に通おうと思ってます。
342 :
名無し生涯学習:03/09/23 10:37
そりゃあ、
夜間の方がいいよ
履歴書に書きやすいし
343 :
名無し生涯学習:03/09/23 14:42
>>340 お前がくろたまだな。くろたまと関係無い奴が何でそんなこと知ってるんだよ?
気になって朝型このスレ除いたんだろう。ノイローゼやろう。
>>343 俺はくろたまの旦那だよ、お前訴えるぞ。
345 :
名無し生涯学習:03/09/23 16:30
くろたまでもしろたまでもいいけどよ
勉強しろよ。(俺も)
347 :
名無し生涯学習:03/09/24 00:24
なんか変な奴が紛れ込んでるな。本当に日大生か?
くろたまさん達は夫婦で日大通教生でつか?
結局、くるタンは
チアリーダ部に入ってどうなったの?
350 :
名無し生涯学習:03/09/24 09:33
>>339 既に顔写真は新聞に載ってるらしいよ。野球関連で。
352 :
名無し生涯学習:03/09/24 14:32
>>339 なんか事件起こしても実名で報道されないだろうよ、精神異常者だから。
353 :
名無し生涯学習:03/09/24 14:39
日本大学は学校法人としては一番大きい。知名度がある大学だ。
名前も「日本大学」かっこいいー。
日本通教もマル
354 :
名無し生涯学習:03/09/24 15:27
>>350 ここの最新の書き込みってくろタンですか?
355 :
名無し生涯学習:03/09/24 15:36
くろたまさんは文理学部なんですね。それで35歳でチアリーダーのサークルに
入ってるんですね。
おそらく本当に基地外なんでしょうね。想像するだけで笑えます。
他の20歳前後の子は気色悪いおばさんとかいって馬鹿にしまくってるんでしょうね。
基地外の人は周りからどう思われてるか気にならないと聞きましたが本当なんですね。
357 :
2ちゃん学歴板にこんなスレが・・・:03/09/26 06:29
358 :
名無し生涯学習:03/09/26 19:50
国文学史Ⅰの2分冊目のレポート落ちた…。
激しく鬱。
359 :
名無し生涯学習:03/09/26 20:01
360 :
名無し生涯学習:03/09/26 21:41
かもしゅうは記載することを決め付けてから臨んでるのですか?
文字数かなり多いじゃないですか!どう考えてもその場で考えるのは不可能と思ワレ
意見求む
漏れは、あらかじめ決めておく。
過去問からある程度問題が予想できる科目は特に。
363 :
名無し生涯学習:03/09/27 00:15
で結局自分が何年だかわかる?俺はたぶん3年
364 :
名無し生涯学習:03/09/27 00:49
3年だよ。
>>360 そうですね…。かもしゅう終わったら書きます。
他のも不安。やばい
366 :
名無し生涯学習:03/09/27 12:56
1)あなたのお名前、性別をどうぞ。
M、最近は男っぽいと言われてショック(;;)
2)出身の通教(大学)、学部、学年は?
日本大学通信教育部 文理学部 文学専攻(国文学) 卒業
3)通教に入ったきっかけは?
大卒がほしかったから。文学もっと勉強したかったから。
4)通学課程と通信課程を比較したとき、通教のメリットとは?
マイペースでできるし安い。
5)通学課程と通信課程を比較したとき、通教のデメリットとは?
ゼミがない!!
6)やってられな~い!と思う瞬間はどんなとき?
自信があったレポートが不合格で戻ってきたとき。
7)初めて受けたスクーリングは?
GWスク 文章表現演習 (しかも落ちた*)
8)スクーリングでは自分から声をかけるほう?かけてもらうのを待つほう?
どっちもかなぁ?
9)通教生でよかった!!と思える瞬間は?
マイペースで勉強ができること。
10)一番苦戦したレポートは何?
「国文法」 でも今となってはそうでもないかも(^^;
367 :
名無し生涯学習:03/09/27 12:59
11)スクーリングは申し込んだけれど、仕事等の都合でいけなくなったことがある。
なし。
12)大学にひとこと要望を言うならば?
演習の種類と数をもっと増やして下さい!!
13)一番楽しかったスクーリングは?
「かな書法」 楽しいというよりためになった。
14)ズバリ!職場でレポートを書いたことがある!
なし。
15)今の大学、他大の通教に負けない点は?
スクの数。
16)地元の図書館で通教生が勉強しているのをみかけたことがある
ある。聖徳大学の人でした。
17)オススメスリーリング名と、その理由をどうぞ
西洋古典 I先生 先生がなんといっても楽しい!! こんなスクもあり♪
18)科目習得試験(単位習得試験)をフルで受験したことがある
ある。 (しかも初回から)
19)もちろん大学の校歌は歌える!!
日大節だってOKよ(^^)
20)初めて出会った通教サイトは?
「現代通信教育の基礎知識」 懐かしい… カキコデビューもしたサイト。
368 :
名無し生涯学習:03/09/27 13:01
21)今だから言える、マル秘通教ネタは?
おなかがすいたので、昼スク抜けておそばを食べに行ったこと(笑)
22)通教生主催のオフ会に3回以上出席している
言わなくてもわかるでしょう?(^^)
23)レポートが返却されると、封を開ける前に透かして合否をチェックしている
ばれた?
24)忘れられない、先生の名言(スクーリングバージョン)
地に平和 人に愛 日大通信永遠に! BY いとうセンセ
25)通教を通じて得れたことは?
やればできる
26)川柳をどうぞ(5・7・5でね)お題は「通教」
501 椅子が固いよ かえてくれ
27)通教に入りたい!!そう思い始めたのはいくつの頃?(*十台なども可)
短大生の頃
28)通教サイトをお持ちの人、どうして作った?
自分にヤル気を与えるためと、交流のため。
29)GWスク、地方スク、土日スク、夏期スク、冬スク、夜間スク、昼スクの中でどれが一番好き?
(日大以外の人、別のもあったらどうぞ)
夏スク! 一番人が集まるから(みんなに会える♪)
30)スクーリングに「これはもっていけ!」というものをひとつどうぞ
夏スクなら上着!冷房寒い。。。
369 :
名無し生涯学習:03/09/27 13:05
40)スクーリングのときはいつもコンビに弁当だ
ラーメンも食べにいったなぁ。
41)あったらいいな、と思う通教の学部は?
国際関係学部 コミュニケーション学科 (英会話とか、異文化交流やる!)
42)通教生活の中で一番辛かったことは?
卒論
43)学生証、どんなときに役立っている?
映画、身分証明書提示、文学館、PCソフト購入時
44)通教サイトの掲示板によく出没している
出没してますね。
45)通教卒業後もまた通教に入りそうな気がする
放送大に科目履修生として入りました。
46)通教に入る前のイメージ、現在のイメージは?
過去)難しそう。 現在)マイペースでできる。
47)あなたにとって、通教とは?
不可能を可能にする (オーバー?)
48)これから通教に入りたい人に、ひとことどうぞ
よくリサーチして、自分に合った大学を探しましょう♪
49)通教に入ってどう?
楽しかったよ。ホント!
50)最後にひとことどうぞ!
こんな質問つくっちゃった…(笑)
北陸地方在住だが、むかし地元紙で
「慶応大生逮捕」とかの見出しの記事があった。
なんでこんなところに慶大生がいるんだ?と思ってみたら何のことはない、地元に住む通信制が万引きしただけだった。
あと、通信ネタではこの前の町長選挙立候補者の最終学歴が
「日本大学法学部通信教育課程中退」だった
日大かよ! って通信じゃねーか? ・・・しかも中退って・・・・ これを最終学歴で堂々と新聞一面に載せるか?と思った。
3)通教に入ったきっかけは?
大卒がほしかったから。
頭悪そう
多分本人も見てるよ>ここ
375 :
名無し生涯学習:03/09/29 20:58
こんな所に書き込む暇あったら、科目修のためにマスかけよ
376 :
名無し生涯学習:03/09/30 00:04
そういやMLや表のBBSでも、過去問クレクレ君が登場しだしたな。
漏れも勉強開始するか。
378 :
名無し生涯学習:03/10/01 06:10
商学部は、高校の数学1・Aから数学3・Cまで
が入学前に分かっていないと、テキストは
理解出来ませんでしょうか・・?
そんなことはない。
380 :
名無し生涯学習:03/10/01 18:31
381 :
名無し生涯学習:03/10/01 20:00
735 名前:暴露暴走 :03/10/01 19:49
>>733 書き込みたいのだが、今日産能に入ったばっかりでまだ何もない。
科目修得試験やスクーリングを受けたり、結果が判明してから分かった事を書き込みます。
スクーリングの講師の評価については・・・
実 名 で 書 き 込 み ま す 。
736 名前:暴露暴走 :03/10/01 19:53
やっぱり、書き込むの止めます。俺が書き込むとくろたまや友部ひろこ扱いする人がいますので。
俺は・・くろたまでも友部ひろこでもないっ!!!!!!!!!
382 :
名無し生涯学習:03/10/01 20:15
745 名前:名無し生涯学習 :03/10/01 20:08
暴露暴走=くろたま=と*べひ*こ
流石に現在講師評なんか書けないから引いたんだろう。
746 名前:名無し生涯学習 :03/10/01 20:09
735=736=737=739
文章、改行にクセあり。
日本大学は卒業簡単なの?
産能→日本→東京大学大学院に学歴ロンダリングきぼーん
産能は 簡単過ぎて つまらない
日本は 難し過ぎて 死にそうだ
大学院 行きたいけれど 卒論が
くるたまと 非難されても 懲りないよ
産能で 卒論書けず 挫折した
日本では 卒論書いて 大学院
産能で トラブル起こし 退学に なる寸前で 助け現わる
かもしゅうの歴史学がヤマはれない。このままじゃ単位取れない
ヤマなんてはろうとするから単位とれないのさ~
歴史学はヤマを張ってもほとんど外れるんだよ。
2回落ちてあきらめて併用スクで取った。
はじめてカモシュウ受けるのですが、文字数は大体どのくらい記入されていらっしゃいますか?
情報お願いします。
裏面の最終行まで書きます。
突然申し訳ありません。日本でも、人気大爆発寸前のマネーゲームを紹介させてください!!
嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ!
これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。
「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。
☆参加方法☆
(1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。
必ずATM(振込機)で。
東京三菱銀行 渋谷明治通支店 3653103
UFJ銀行 木場深川支店 1302175
三井住友銀行 飯田橋支店 1483701
(2)3人の一番上の人を削除します。
そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。
(3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。
(4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。
送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!!
無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、
このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。
-----------------------------------------------------------
このメールのそのほかの部分はこのままコピーで結構です。
まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。
イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!!
ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆
今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆
参加にあたっての質問、参加してからのアドバイス等、気軽にメールくださいね。
393 :
くろたま ◆I3H0VZ1n5w :03/10/03 09:45
4、5年前流行った『クリストファー・エリクソン』だろが。
振り込んだらいかんよ。
たまにはいいこと書くなあ、くろたま。
産能スレにも同じ投稿があったぞ。忠告してやれよ。
削除依頼しる
>>393 実は、392はタマちゃんが書いたんじゃないの?
397 :
名無し生涯学習:03/10/04 20:04
398 :
名無し生涯学習:03/10/04 21:08
明日のかもしゅう、一次元目は10時からだよね?
399 :
名無し生涯学習:03/10/04 21:48
392,393は、くろたまの自作自演だよ。
自分をよく思わせる為に演じてるだけだ。馬鹿らしい。
400 :
名無し生涯学習:03/10/04 22:17
401 :
くろたま ◇I3H0VZ1n5w :03/10/04 22:22
バカ
402 :
くろたま ◇I3H0VZ1n5w:03/10/04 22:22
バカ
>>399 やっぱり392はタマちゃんですね。なんかそう思っちゃったもん。
ついでに394もタマちゃんだったりして
流れをぶった切りつつ…
第三回科目習得試験お疲れ様でした。
皆様に幸多からんことを(私にも一応幸を…)
>>404 政治学の試験範囲テキスト全体には参りました。
少しバテましたがオロナミンCを飲みつつ4教科受験してきました。
どうでした?
406 :
名無し生涯学習:03/10/06 00:19
>>405 4教科は漏れにとっては神ダ!!すごいです。
なんか騒がしいのが何人かいたけど、アレって昼間の方々でしょうか?
いやぁ、若いっていいなぁ。
どこで受けたの?
408 :
名無し生涯学習:03/10/06 00:48
みなさん、科目修得お疲れ様でした~
どなたか商学部の保険総論を受けた方いますか?
どう考えても試験範囲と出題内容が合いませんよね?
とりあえず今回は、出題内容とは違いますが試験範囲内で
勉強した内容を書きましたが、この科目って採点は厳しいのでしょうか?
とりあえず書けば合格なんてことは無いですよね?
2年目にして、毎回1科目ずつしか受けていない大馬鹿者です…
410 :
名無し生涯学習:03/10/06 07:55
>>408 漏れも!必至に健保勉強したのに
自賠責保険について問われて、ほとんど何も
書けなかったYO・・・
漏れが試験範囲勘違いしてたのかと思ってた。
いつもああいう意地悪な出題の仕方なのか???
保険総論は初めて受けたので、知ってる人いたら教えてください。
411 :
名無し生涯学習:03/10/06 07:56
必至 → 必死
逝ってきます!!!
412 :
名無し生涯学習:03/10/06 07:57
414 :
名無し生涯学習:03/10/06 18:49
>>408 マジで?保険総論は前に合格したよ。早めにやってよかった。
だけど俺は6月に受けたけど試験範囲通りちゃんと
でたけどなあ?
>413
本当に試験範囲と出題内容に相違があった場合、教務課に申し出れば
対処してもらえるのでしょうか?
過去にそのような事例があったのでしょうか?
重点学習範囲は試験範囲ではないというのが、大学側の言い分だよ。
だから重点学習範囲以外の所から問題が出ても、特に問題ではない。
詐欺罪の構成要件には該当しないよ。
これから、10月入学を申し込むのって遅いかな?
30日が〆切なんだけど。
>>415 結局大学ヘ聞カナイトワカラナイ
今後ノコトモアルノデ言テオイテ損ハナイ
>>418 全然遅クナイ
>>418 そうですよ。遅くありません。
でも、入学案内(有料1,000円)をまだ取り寄せていないなら急いだほうがよい。
健康診断書とかあるから、病院に行かねばならず、君の時間の都合に差し支える。
急いで日本大学通信ホームページで願書関連を取り寄せてください。
421 :
名無し生涯学習:03/10/07 21:21
>>413/419
うん、言うだけ言ってみることにします。
>>414 レスありがとう、やっぱ今回だけなのかな。
漏れも前回受ければよかったな。
夏スクの結果来たね。
>419・420
ありがとうございます。願書は既に取り寄せてあったので、
急いで書類関係を集め、送ってみようとおもいます。
>>423 うん。健康診断は早めに受けておくんだよ。
おれも消印有効日の前日に郵便局に運んじゃった。ははは
んで、希望学部は何なの?
>420=424
商学部です。他の大学とも比べてみたんだけれど、
興味のある授業が多かったので日大に決めました。
健康診断、今週中に受けてこようと思います。
ただいま無職中なので時間はあるので。
>>425 そうですか。基本的に通教一本で仕事はやらないつもり?
あっ!学校の調査書も遅れるとまずいから、明日にでも取り寄せるんだよ。
427 :
名無し生涯学習:03/10/09 06:31
この時期無職だとなあ。春に入学すれば、無職のうちに夏スクでスク単位
かせいだりできるけど。
428 :
宇津野 陽+トリップ:03/10/09 09:46
日大よりも産能へ来た方がいい!!産能は非常に良い大学
タマちゃんまだ入院してるの?
心配です。
タマちゃんまだ入院してるの?
心配です。早く元気になってね
431 :
宇津野 陽+トリップ:03/10/09 16:41
法政に 勝てない日本 廃校だ
くろたまは 黒タマネギと 名前変え 他の掲示板 荒らし放題
宇津田さん いつになったら 出て来るの?
433 :
名無し生涯学習:03/10/09 22:51
434 :
名無し生涯学習:03/10/09 23:21
モニタ授業受けてる香具師いる?
436 :
名無し生涯学習:03/10/11 22:39
通信の大学生に聞くと
日大の通信は600人入学して、卒業生は10人ぐらい、
慶大は、卒業生2%ほど、ほかも、一割未満しか卒業できず、
厳しい道らしい。行けば単位取れるのとちがって、大変そう!!!
通信の卒業生を尊敬しますぅ!
大学卒業を優先するなら日大かと思う
なんといっても卒業論文がない、単位取得試験自体がやさしいといわれている
スクーリング単位も取り易いという
卒業論文苦手というならいいかもしれない
但し司法試験狙うなら相当厳しい
日大は卒論が必修でないというのは少し違う。
文理学部は卒論必修だから。
日大にストーカーがいるってほんと?
経済学部は卒論書かなくても、その分ほかの科目で単位を取ればOKなんじゃなかった?
ていうか卒論苦手って意味不明。最初から大学なんか行かない方がいいと思われ。
経済学部は地歴公民や商業の教員免許とるのには便利だよ。
上記の免許全部とって3年次編入で2年で卒業した。
443 :
名無し生涯学習:03/10/12 12:52
444 :
名無し生涯学習:03/10/12 21:41
445 :
名無し生涯学習:03/10/12 23:56
秋スク行ってるヤシ、どうよ?
446 :
名無し生涯学習:03/10/13 14:46
はじめまして。社会人の31歳(専門卒)です。
日大通信を検討していますが、スクーリングがネックで入学を躊躇しています。
やはり社会人は平日の3日間を休むのは厳しいですよね(特にこんなご時世では)。
そうなると、産能がいいかなぁ、とか思います。
っていうか、日大は土・日・祝のスクーリングは実施していないのでしょうか?
諸先輩殿、回答をお願いします。
はじめまして。社会人の31歳(専門卒)です。
日大通信を検討していますが、スクーリングがネックで入学を躊躇しています。
やはり社会人は平日の3日間を休むのは厳しいですよね(特にこんなご時世では)。
そうなると、産能がいいかなぁ、とか思います。
っていうか、日大は土・日・祝のスクーリングは実施していないのでしょうか?
諸先輩殿、回答をお願いします。
448 :
名無し生涯学習:03/10/13 14:51
↑すいません、重複してしまいました。
名前が悪くて書き込めなかったものだと思ってしまいました。
産能はDegree Mill。卒論やらずに出る価値なし。
無名校だけあってあいてにされない。
450 :
名無し生涯学習:03/10/13 16:47
446,447,448,449
またくるたまの自作自演か。
451 :
名無し生涯学習:03/10/13 17:04
くるたまチャン、ようや~るウ。
452 :
名無し生涯学習:03/10/13 21:12
>>446 この連休は秋スクでしたが・・・?
でも産能のがスクなんかは便利そう。
駅から遠いとこに通うのが面倒だから日大にしたけど。
漏れ釣られてる?
産能だって日大だって通信の評価なんてほとんどないだろ。
世間の評価ではない。勉強したいヤシだけやればよし。
また教職欲しいヤシはやればよし。そんなもんでないの?
453 :
名無し生涯学習:03/10/13 21:17
>446
今年から夏スクは1科目6日になったんじゃなかったっけ?
こんなんじゃ出席ムリなんで、私はとっとと退学して
他の大学に編入したヨ!
454 :
名無し生涯学習:03/10/13 21:22
土日、土日の2回のスクや金土日、土日月のスクだけでもケコーウスク単位取れるぞ
3年で20単位以上取れたけどな、スク単位。
455 :
名無し生涯学習:03/10/13 21:31
あと都内に会社あれば、夜スク2,3科目いっぺんにとる方法もある
夜間というのは何時からですか?
457 :
名無し生涯学習:03/10/14 01:10
18:30から
458 :
名無し生涯学習:03/10/14 02:02
459 :
名無し生涯学習:03/10/14 08:37
>>458 その話はやめてくれ。
懸命に日大でリベンジしようとしている本人に失礼だ。
460 :
名無し生涯学習:03/10/14 13:12
英語Ⅰですが、5文型を、テキストから抜き出すんですよね・・・・
テキストが、全然訳せないし、どれが目的語でどれが補語やら、
もうチンプンカンプンです。
こんな私は逝ってこい!ですか・・・??
地方スク前の席にいるキモヲタの鼻息が荒くて気が散った。
463 :
名無し生涯学習:03/10/14 21:28
中学校くらいの時、男子のタマタマは普通に女子の攻撃目標にされていなかった?
リポートが書けなけりゃ、スクで積み重ねるしかないだろうが。
>>463 ヲレも。いのししみたいに鼻息がうるさい奴がいた。
467 :
名無し生涯学習:03/10/15 00:14
漏れのとこには一時間に5回は爆音で屁をこくキモオタがいた。
468 :
名無し生涯学習:03/10/15 00:16
>>463 遅くなりました!ありがとうございました・゚・(ノД`)・゚・l
とりあえず、お気に入りに登録し、これからひとつづつ読みます。
これで逝かなくてもよさそう?です。
ありがとう!!!!
ヲレも不合格だったから、参考にさせて頂きます。
タマちゃんとかどうのこうの言ってた時期が馬鹿ばかしいですね。
なんか明るい掲示板になって楽しいです。
471 :
名無し生涯学習:03/10/15 13:01
編入を考えてるんですけど、卒業率ってどれくらいなんでしょう。
4年で卒業は難しいでしょうか?
472 :
名無し生涯学習:03/10/15 13:13
ちゅみみーーん。四年で卒業は無理だぁ。
3年編入なら、2年で卒業できるぞ。
通信は最初から卒業を目的としない香具師もいるから、卒業率は気にするな。
ようは漏前のやる気次第だ。
474 :
名無し生涯学習:03/10/15 14:08
編入生だけど。
教職取ってるから3年は掛かりそうだけど。
475 :
名無し生涯学習:03/10/15 14:32
俺は産能通教(大学)で学んでいるが、産能は「顧客満足度」を重視するよい大学だと思う。
科目修得試験は年8回もあるしスクーリングも金土日や土日祝(月)など
3日間の集中スクーリングなので社会人が学びやすい。
実学教育に主眼を置いているから、産能のテキストは非常に理解しやすいし
産能で学んだ事が実務でも役に立っている。
通信制は、経済的・地理的・時間的に事情のある人が何らかの理由で大卒資格
を取得したり今の仕事の高度な理論的裏づけを学びたいと言った理由で利用する
課程だけど、社会人学生の事を真剣に考えてくれている通信制の大学は産能と放送
だけだと思う。産能は放送大学との単位互換で30単位も認めてくれるのも魅力。
これから、大学で学びたい社会人は産能か放送を選ぼう!!
476 :
名無し生涯学習:03/10/15 14:46
コピペ厨うざい。
477 :
名無し生涯学習:03/10/15 14:50
>>475 バカいうな。日大通教こそが最強なのだ。
>>472-474 レスどもです。
やる気は普通なんですけど、学力が心配です。
英語もあまりやってないですし。
学士が目的なんで、教職は考えてないです。
短大卒業予定なので、残り2年で卒業できるならうれしいのですが、
3年~、かかると時間的にもキツイというのが正直な所です。
479 :
通りすがりの編入学者:03/10/15 21:10
>471
大丈夫だよ学力なんてあまり関係ない。
レポートは教科書かもしくは参考文献の丸写しでOK!
英語のレポートはスクーリングになるべく出て友人をつくって、
もらっちゃえばいい。
特に、こだわりなければ学部は商学部がお勧め!
かもしゅう、簡単だから
480 :
名無し生涯学習:03/10/15 21:50
>>452 - 455
そうでしたか、ありがとう御座います。
日大の募集要項を入手してみます。
なんか、1000円掛かるって事で、躊躇してました。
481 :
名無し生涯学習:03/10/15 21:59
茶の水の理工学部の校舎ってなあ、すげえな。
教室の入り口がわかんなかったよ。
482 :
名無し生涯学習:03/10/15 22:11
>>479 ありがとう
大学HP学部紹介を見てて、
なんとなく史学専攻が面白そうだな、と思ってました。
でも、私の専門は情報なんで、ぜんぜん分野が違います。
卒論も必須みたいですし、総合面接試問ってのもあるんですね。
難しそうで、腰が引けますね。
史学専攻の方って結構居るんですかね。。
やっぱり、商学部の方がよさそうかな。
>>479 最近は丸写しが通用しない科目が増えてきた模様。
485 :
名無し生涯学習:03/10/15 23:27
日大の科修ってテキスト持ち込み可ですか?
>>485 科目によるが、半分以上は持ち込み不可。
487 :
名無し生涯学習:03/10/16 22:31
>>485 科目によるが、半分以上は持ち込み不可、そしてくるたんの入室も不可。
490 :
名無し生涯学習:03/10/17 01:28
地方からの卒業は現実的に可能でしょうか。
スクーリングなど、やはり不便でしょうか。
年何回も、学校に通うとなると、金銭的にもきついのですが。
>>490 どこに住んでるの?何学部に入学希望?
1年入学?3年編入学?教職は?
492 :
名無し生涯学習:03/10/17 03:25
493 :
名無し生涯学習:03/10/17 09:41
>>491 大阪です。
文理学部の3年編入学の予定です。
教職はいりません。
個人HPを見て回ったりしてたのですが、
卒業までにおよそ何回くらい学校に行く必要があるでしょうか?
卒論の提出だけに学校に行ったりするのでしょうか。
大阪でもスクをやってるし、スクは年間4~5回参加できれば何とかなると思いますよ。
地方スクだけで卒業単位を満たすのは不可能ではないが難しいので、
夏かGWの連休には東京で1週間くらい生活することになると思いますよ。
ただし、2年で卒業するということにこだわらなければ、
地方スクのみでスク単位を満たすことも不可能ではありません。
卒論の提出は郵送でも大丈夫だと思いますが、卒論を提出したあと諮問を受けなければならないので
通教にいく必要があります。
495 :
名無し生涯学習:03/10/18 00:57
経済学部の助教授だった水村とかいうエロジジイはまだいるのか?
あと教務課の職員どもはえらく態度悪かったな。
一応卒業したけど日大なんか卒業しても何の役にも立たなかったな。
役に立たないのは日大ではなく・・・・・
498 :
名無し生涯学習:03/10/18 09:41
ははは
>>496-498 お前らみたいな阿呆には分からないだろうがいまどき4大卒だって
就職先がなくて困ってるっていうのに通信なんか出たって何の役にも
たたないんだよ。ただの自己満足にしかならん。(これが現実)
俺は日大通信を4年で卒業したし新卒として就職もした。
専門学校に通いながらな。
で、結局役に立ったのは専門学校の知識だった。
卒業式が専門学校と日通と同じ日だったんだけど
迷うことなく専門学校の卒業式に出席したね。
俺の母校は日大通信じゃなくて某専門学校。
500 :
名無し生涯学習:03/10/18 15:57
501 :
名無し生涯学習:03/10/18 15:59
元々生涯学習っていうのは自己満足することは目的。
503 :
名無し生涯学習:03/10/18 17:50
504 :
名無し生涯学習:03/10/18 18:09
>>499 お前あほか。
専門卒業してから通信に入れば3年から編入学できるだろ。
おまえの最初の2年は時間と金が無駄だったわけだ
505 :
名無し生涯学習:03/10/19 08:30
学位記の証書を貰う為には、大学の卒業式に必ず出席しないといけないの?
506 :
名無し生涯学習:03/10/19 08:45
507 :
名無し生涯学習:03/10/19 12:08
>>505 卒業式に出席しない(出来ない)学生なんてザラにいると思うから、
多分、後日郵送してくれるでしょう。
せこく、着払いかもしれないね
508 :
名無し生涯学習:03/10/19 12:12
通信じゃないけど、東京○業大学卒業したときは、
式に出てない学生には郵送するって書いてあった。
509 :
名無し生涯学習:03/10/20 10:44
編入したら、どれくらい単位認められた?
510 :
名無し生涯学習:03/10/20 10:47
62単位
511 :
名無し生涯学習:03/10/20 10:53
私も62単位です。ただし、専門学校からの編入だと認定される単位数は
もっと少ないようですが。短大からの編入で同じ学部・学科だと認定される
単位数は多いようです。
いまは専門科目は一括認定だから
編入前の学科・専門は関係ないんでないの?
513 :
名無し生涯学習:03/10/20 13:03
総合教育20単位・専門32単位は、一括認定。
あとは、外国語の8単位と保健体育1単位・体育実技1単位を
認定されるかどうか。
自分は、前の大学で保健体育の授業自体が無かったから、
保体のみ認定されず、61単位認定だった。
514 :
名無し生涯学習:03/10/20 21:13
30杉のオッサンだけど勉強ついていけるかなあ
英語は得意なんですが
参考文献とか特に必要のない科目だったから
テキストをまとめてレポート出したら苦情がいっぱい書いてあった。
だけど合格だった。
評価したのがテキスト作った本人だったから不合格にすると
自分のテキストも否定することになると思ったのか何なのか…。
まあ合格でよかった。
>>514 何学部に入学したいのか分からないけど、なんとかなるよ。
多分な。
517 :
名無し生涯学習:03/10/21 22:13
夜間スク月曜日の部お疲れ様でした。
英語Aの芝優子先生が厳しいと感じたのはぼくだけ?
518 :
名無し生涯学習:03/10/22 17:20
頼むからスクなくしてくれ。
地方在住のオレには単位満たすのだけでツライ。
地方スクの単位が半分になるの知らなかったオレもアフォだけども…
スクーリングさえなかったら卒業楽なのに。
519 :
名無し生涯学習:03/10/22 17:28
え?地方スクって単位半分になるの?
520 :
友部*ろ*:03/10/22 17:43
>>514 大丈夫ですよ。私ももう30歳半ばですが日大で卒論完成させて卒業する
つもりですから。
>>519 もともと昼間以外は半分で開講されるだろ。
英作文とかは違うけどな。
>>518 地方在住者なら一式5~6万かかっちゃうからね。
スク受講料\13,000
移動費 \30,000
宿泊費 \15,000
英語とか体育のような1~2単位教科は地元スクーリングじゃないともったいないような気がしますね
スクーリングなんて希望者だけにすればいいのにね。
普通の学生のように授業を受けたいという人は受講生が減って嬉しい。
レポートの提出+科目習得試験のみでやりたい人は金が浮いて嬉しい。
何のための通信教育だよと。
(By すでに卒業した人)
524 :
名無し生涯学習:03/10/23 17:21
んだんだ。
スクなんて東京在住の人間のためだけにあるとしか思えない。
単位取らなきゃ卒業できないのに地方スクでは単位半分になるから
単位取得がスクーリングに限定されてる科目が必修科目だと
結果同じ講義を2回受けなきゃならなくなるという恐ろしいことに。
ホント恐ろしいんだけど…
525 :
名無し生涯学習:03/10/23 17:25
メディア授業ってのは結構有効なのかな?
スクーリング単位になるみたいだけど。
526 :
名無し生涯学習:03/10/25 15:57
東京秋季の体育逝ってくるYO。
いってらっしゃい
オリエンテーリングみたいだと思えば
楽しめるはず~
>>527 3日間運動しまくらないといけないのでつか?
フォークダンスとかやらされるよね。
女の手を握れるぜ。
(By すでに卒業した人)
しまくらないといけないわけではない
>>529 なかなか楽しそうでつね。
私はてっきりサッカーみたいな重活動を集中講義風に1日中やるのと思ってました。
533 :
名無し生涯学習:03/10/27 16:40
534 :
名無し生涯学習:03/10/27 17:33
>533
変な顔。くろたまって男なの?
535 :
名無し生涯学習:03/10/27 17:49
>>534 一応、聞くところによると所属は女らしい。
536 :
名無し生涯学習:03/10/27 19:35
>>535 こんな女性スクで見たことないな。
いたら相当目立つだろうな。
普段待ち歩いててこんな顔した女そうお目にかかれないよね。
537 :
名無し生涯学習:03/10/27 21:10
これミツマジャパンじゃん!
部報11月号のpdfでたね
539 :
名無し生涯学習:03/10/29 01:46
みなさん
日大iクラブって入っているのですか?
>>538 部報のPDFあるって初めて知ったよ
情報サンクスコ
部報11月号P29の、重点的に学習すべき範囲の訂正
×よし子の思想→○孔子の思想
は げ し く ワ ロ タ
4月号だった正直スマンカッタ
(^ ^)
>>541 いや、この際みなさんのお近くの
よし子の思想を重点的に学習してみようじゃないか。
よし子に昔フラレタ。新しい男を見つけたみたい。
バックも新製品出たらすぐ買いなおしていたから、飽きっぽい思想と思われる。
♪ \\ ♪ ぎ~ん~の~りゅ~の~ せ~に~のっ~て~ ♪//
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |~♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
548 :
名無し生涯学習:03/10/30 23:47
日大の平均卒業年数ってどれくらいなんですか
549 :
名無し生涯学習:03/10/31 02:35
通信教育部から通学部への転籍試験は難しいのでしょうか?
あまり合格者がいないみたいですけど。
1月に初めてかもしゅうを受けようと思っているのですが
皆さんはどういった対策をなさるのでしょうか?
国文科在籍なんですが、
漢文で卒論書けますかねえ?
552 :
名無し生涯学習:03/10/31 10:29
よし子の思想を重点的に学習してみよう。
>>550 テスト範囲を確認する。
テストの過去問を確認する。(学習センターなどで)
テスト範囲を勉強する。
テスト問題を予想し、回答になりそうなポイントをまとめる。
>>553 ヤマを張ったとこと違う課題が試験時に出たらどうされます?
私は、ヤマを張ったところの暗記してきたことを多少ずれても書いています。
>>544 そのために、一応テスト範囲は全部勉強します。
いきなり出題形式が変わったら困るので…
勉強不足のところが出ても、わかる範囲でどうにか書きます。
何も書かないよりはましですからね。
>>555 ぜんぜん違うことを書いてて、しかしその内容に対してはA評価クラスに値するものと自負するリポートで、
合格になった経験とかございますか?
557 :
名無し生涯学習:03/11/02 12:47
バカ
559 :
名無し生涯学習:03/11/02 19:30
560 :
名無し生涯学習:03/11/03 03:00
すいません教えていただきたいのですが、第三回かもしゅうの結果が11月下旬に
判りますよね、そこでその結果に応じて(1科目で落としたら)追加履修(保険として)
をして第4回かもしゅうを受講しようかと思ったのですが第4回かもしゅうの
履修登録締切日が11月20日までですよね?
そこで教えていただきたいのですが何とか合格してるか(単位が認められたか)
わかる方法ってありませんかね?
561 :
名無し生涯学習:03/11/03 10:02
ない。
562 :
名無し生涯学習:03/11/04 15:25
ネルのノートが荒れそうな予感
563 :
名無し生涯学習:03/11/06 12:40
スクーリングで合格してたのに、2年間もレポート出していないことに気づいた・・・
有効期限とかってあります?もう一回スクーリング受けなくちゃいけないなんてありえない!!
565 :
名無し生涯学習:03/11/07 00:57
国文学1の1分冊のレポートがうからないよー!
誰かアドバイスしてください!お願いします!
566 :
名無し生涯学習:03/11/07 01:00
藻舞の書いたリポートの概要と、講評を書き込むべし。
567 :
名無し生涯学習:03/11/07 01:27
565です。すいません。国文学史1です。
a
国語学概論ってどうやってあのレポートの問にこたえるべきなのかわからん・・
誰かわかるかたいます?
ワカリマセン
571 :
名無し生涯学習:03/11/08 17:38
なんか部報にのってるレポート返却日も簡単すぎて帰ってこないし
あと9月のスクの結果きてないなあ。
572 :
名無し生涯学習:03/11/08 18:16
>>569 逆に考えれば、どんな解答をしても正解(合格)なのでは。
めちゃくちゃに1度書いてみて、指示を待つのも作戦かも。
573 :
名無し生涯学習:03/11/08 18:37
575 :
名無し生涯学習:03/11/09 09:31
教育制度論(新教材)のリポート課題分かる方いらっしゃいますか?今年の報告課題集、旧教材の課題しか載ってないんです。
576 :
名無し生涯学習:03/11/09 09:37
公明党は清潔な党です。公明党が今回の選挙で躍進することを期待します。
また、池田大先生は世界人類の平和のために奔走してきた。
よって、先生にはノウベル平和賞の受賞資格があると思う。
通教の英語の先生に、超美人で、吉岡美穂似の先生が居ます。
是非、見に行こう。」
578 :
アドバイス:03/11/10 18:51
単位取得に不安なら、学友会に顔だしたら?
きっとナニか得れると思う。私が年間に沢山単位取れたのも、
学友会のFくんのおかげだった。
2chもたまにはいいこと書いてあるなあ。
579 :
名無し生涯学習:03/11/10 19:38
9月の秋スクの結果来た人いる? 俺、都内だけどまだだよ。
あと11/7返却予定のレポートまだこないぞ、ふざけてんのか?
580 :
名無し生涯学習:03/11/10 20:49
>11/7返却予定
なんで日にち指定してるの?出来ないだろ?
581 :
名無し生涯学習:03/11/10 21:35
582 :
名無し生涯学習:03/11/11 07:51
>580
部報にあるだろ。返却予定日
>>580,582
それは教員が学校に返却する日だろうから、
たぶんもうちよっと日にちかかると思う。
584 :
名無し生涯学習:03/11/11 20:38
ぶたぶたうざいんだけど
585 :
名無し生涯学習:03/11/11 20:39
友**ろ*とかいうデブで不細工なおばさんがいるらしいな。
30半ばなのにチアガールのサークルに入ってるらしい。
586 :
名無し生涯学習:03/11/11 23:32
587 :
名無し生涯学習:03/11/12 13:25
588 :
名無し生涯学習:03/11/12 13:30
589 :
名無し生涯学習:03/11/12 14:52
590 :
名無し生涯学習:03/11/12 15:56
587には587の書き込みをそのままお返ししますってことか
591 :
名無し生涯学習:03/11/12 16:38
ふ~~ン。
592 :
名無し生涯学習:03/11/12 18:26
私はそんなに不細工ですか?
594 :
名無し生涯学習:03/11/13 10:51
>>593 つーかまずは卒業しるよ!
βακα..._〆(゚▽゚*)
595 :
名無し生涯学習:03/11/13 13:02
衆院選で公明党から落選者がでました。日本の将来の為にもとても良かったです。
これもひとえに池田先生の教えが正しくなかったのだと思います。その事の証明になりました。
596 :
名無し生涯学習:03/11/13 15:55
4月に入学して、書いたレポート2冊。
両方とも合格で返ってきたけど、どう頑張っても2ヶ月に1冊しかレポ書けない。
今は、3冊目のレポの為に、図書館通い。
こんなことじゃ卒業できないかな・・・・ 勉強はすんごーーく楽しいんだけど。
597 :
名無し生涯学習:03/11/13 16:16
>>596 もともと、そういう方のためにある通信教育だから、
勉強が楽しいなら問題ないし、慣れれば卒業も出来るでしょう。
ただ、リポートを作るのが遅くて困っているというのであれば、
2ヶ月も費やして、完璧なリポートを完成させようとしなくても、
合格は出来ると思います。
598 :
名無し生涯学習:03/11/13 16:39
>>597 ご丁寧なレスありがとうございます。
子育てしながら、図書館で関連書籍を数冊借りてきて、パラパラしながら
関係個所をワープロ打ちし、それを繋ぎ合わせたり、インターネットで文章を
拾ったり・・・・
そんなこんなをしていると、2ヶ月ぐらいかかってしまいます。
もう11月も中旬なので、なんだか焦ってきました。
楽しいのは楽しいんだけど、あまりにペースが遅すぎますよね。
完璧なレポートを完成させようとしなくても・・・・というと、例えばどんな感じなの
でしょうか。 お恥ずかしい話ですが、私のもそれほど完璧といえるかどうか
わかりません・・・ ただ、どの程度でオッケーなのかが よく分からず書いている
のは事実です。
>>598 質問票とか、学友会なんかをうまく利用すれば
レポートの要点とかわかりやすいかもしれませんよ?
600 :
名無し生涯学習:03/11/13 21:22
>>598 2冊終了ってことは1科目だよね?そうするとスクもかもしゅうも
まだだね。子育てってそんなに忙しいの?仕事&子育てだとかなり厳しい
だろうけど。それで128単位は大変だ。あとスクも東京に住んでないと
大変だろうね。
まずレポートは完璧さより合格することだけ考える。まあスクもかもしゅう
もそうだけど。あと、あなたの場合、かなり環境が厳しいから、友達や
旦那さん、親戚に手伝ってもらったほうがいいね。レポートを調べたり
ワープロ打ちは他の人がやってもいいし。ただし最後の清書だけはあなたが
やらないとだめだけど。
601 :
名無し生涯学習:03/11/14 00:35
質問なのですが
卒業後、大学院への進学は可能なのでしょうか?
603 :
名無し生涯学習:03/11/14 01:36
>>602 可能だとしても
実際のところどうなのか知りたいんです。。。
通信で大学でたあと
通信制の他大学の大学院に逝きたいのですが。。。
604 :
名無し生涯学習:03/11/14 01:48
>>598 とにかく適当にでも何でも何冊も書いてみる。とりあえずかもしゅうに向けて。
受ける科目の分だけ適当で良いので書いてみる。教科書は斜め読み程度で可。
レポート、出しさえすればかもしゅうは受けられる。
んで、何通か出せば適当でも受かっているのが何通かあるから
自分がどの程度で書けば、合格するか不合格かがおぼろげながら分かる
俺は2日で6通とか、原稿用紙に適当に書いたのを、
下書きナシでレポートに直接殴り書きでも5通合格とかだったから
手の抜き方とかも分かってきたよ
605 :
名無し生涯学習:03/11/14 01:48
>>598 完璧なリポート=全て自分の文章、と考えるならば、
ぶっちゃけ、ある程度はパクリのままでも
なんとかなります。
その辺りを妥協して、今より簡易的にリポートを作成するように
すれば、時間削減は可能になると思います。
>>598 卒業が目的なのか、勉強が目的なのかでレポートへの
力の入れ方は違うと思うのですが・・・・・
一応日大は12年までですから。
607 :
名無し生涯学習:03/11/14 10:34
以前創価学会の悪口が書いていたと思うが、学会員虐めは、やめたほうがいいと思う。みんな一生懸命やっているんだから
608 :
名無し生涯学習:03/11/14 10:54
層化はスレちがい。逝ってよし
609 :
名無し生涯学習:03/11/14 11:03
>>607 悪口言われたくないんだったら、あんな露骨な選挙運動やめろや
年寄りとか若者とか、何もわからん連中を上手いこと利用してるだけやろ
>>607 池田大作氏のお弟子さんですね?
ホーリーネームはもういただいたんですか?
彼のシャクティパッドは絶品だそうですね。
草加工作員は選挙の時タクシー代わりに使ってもよいのでつか?
>>603 実際にいった香具師もいるし、あとは藻前のがんばり次第だ。
613 :
名無し生涯学習:03/11/14 21:10
創価学会には、ホーリーネームはありません。
614 :
名無し生涯学習:03/11/15 00:20
>577
英語のどの先生ですか?
すげー気になる今、スクで授業教えてます?
レスして下さった皆さん、ホントにありがとーーー!!!
ひとつひとつ、とても励みになります。
>606さんの、卒業が目的なのか、勉強が目的なのか
そうですねえ、勉強したくて始めました。でも、卒業もしたいです。
12年・・・・ お金はかかりますが、今のペースでも12年かければ卒業できるかな?
そんなにかけなくても、だんだんコツをつかむことによって、なんとかクリアーして
いきたいです。
いきなりレポート用紙に書き込む、なんてことは、私には無理ですね~
>604さんは、基礎学力が私よりずーーっとあるんですよ!
ほとんど単位を取って無くても、来年の4月には2年生と呼ばれちゃうんですかね?
来年も1年生でいいんですけど・・・・
616 :
名無し生涯学習:03/11/15 02:10
>615
学年はあまり意味がないよ。単位だよあくまでも。
自分は編入でもう少しで卒業で入学金・授業料・スク代金・その他コミコミ
で合計30万程度だよ。あんたはもし12年かかったら学費だけで
最低120万以上、実際は160万くらいかかるよ。このままいけば。
がんばんなよ!。今から始めたと思ってさ。あと4年を目標にしたら?
あと教務課にどんどん勉強のことだけじゃなくてシステムのことも
聞いたほうがいいよ。あと不合格でもいいからレポートはさっさと出した
ほうがいいよ。ペースとしては悪くても10日で1冊以上。いろいろ忙しそう
だから。
>>615 あと、スクーリングや説明会に参加して自分と合いそうな教授と仲良くなっておくと良いです。
勉強ほかいろいろ教えてもらえますから。
618 :
名無し生涯学習:03/11/15 16:12
>>610 ワロタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
旧来の8年制の方がだらだらせずに大学らしいと思うが、
12年かけても卒業することに意味があるからがんがって。
>616>617>619
ありがとう!
みんなの、頑張っている熱意が伝わって来ました。
日中の殆どを子供達の用事に使ってしまったりすると、夜 疲れてしまい、
もう寝よ~と思うこともしばしばなんですが、、ココの皆さんも 頑張っている
ことを思い出して、もっともっと努力しなければ!と思いました。
いままで書いた2通のリポートは、1通ずつ仕上げていたのですが、これからは
2通並行して調べながら進めていく努力をしてみようと思います。
ありがとうございます!
621 :
名無し生涯学習:03/11/15 23:37
あまり創価学会の悪口を言わないで下さい。
真面目に活動しているちゃんとした宗教団体なのですから。
622 :
名無し生涯学習:03/11/16 10:04
真面目に活動って・・・
カルト活動を熱心にしても誉め様が無いんだよ!
暴走族に真面目な香具師もいると言われても困るようになw
623 :
名無し生涯学習:03/11/16 10:44
>>620 で、どのあたりに住んでるの?東京周辺ならレポートどんどん出して
スクにどんどん参加すべし。
地方だと大変だなあ。
624 :
名無し生涯学習:03/11/16 11:50
625 :
名無し生涯学習:03/11/16 19:19
>>623 東京都下です。
スク行ける範囲ですよね。 秋スクに行こうとして、リポート間に合わなかった
のです、情けない・・・・
1月のかもしゅうは、ぜひとも受けようと思います。
それと、昨夜、いつもより 準備を省いてリポートまとめてみたら、案外上手くいき
ました! この調子で、スピードアップを心がけてみようと思います。
皆さんのおかげです。
626 :
名無し生涯学習:03/11/16 19:58
もう創価学会の悪口は終わりにしてください。
627 :
名無し生涯学習:03/11/16 20:40
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
628 :
名無し生涯学習:03/11/16 20:45
>>627 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
629 :
名無し生涯学習:03/11/16 20:48
>>628 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
630 :
名無し生涯学習:03/11/16 21:18
627=628=629
自作自演者
631 :
名無し生涯学習:03/11/16 21:45
>>630 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
632 :
名無し生涯学習:03/11/16 22:37
層化の人?
>>632 多分。文句言ったからだと思う。
この前の学会関係の友人から久しぶりに電話がかかってきたと思ったら
やっぱり選挙関係だった。もしかして、ヲレも党員にされてるのかな?
634 :
名無し生涯学習:03/11/17 06:54
>>603 通信に限らず、通学でも院進学は可能ですよ。
社会人経験を積んだ後なら、社会人の実績もアピールできるので
面接であまり不利になることはなかったです。
こんな私でも日大通信から総計・宮廷辺りの院にいくつか合格し、
来年から進学の予定です。
通信卒って確かに、就職で不利な面もあるかとは思いますが
頑張って院までいかれることをおすすめします。
例え昼間の学部を卒業した人でも、進学せずに学部止まりの人も沢山いますので、
頑張って挽回するチャンスでもありますよ!
635 :
名無し生涯学習:03/11/17 19:16
すいません、つぎの文章って何文型ですか?
1文型か3文型どっちかだと思うんだけど。
I knew almost nothing about Japan
訳)私は日本についてほとんど何も知らなかった
3じゃね?Oはnothingで。ちがう?
こういう場合almost nothingかな?
637 :
名無し生涯学習:03/11/18 09:57
この時間、すごい勢いで、各スレに
>あまり創価学会の悪口を言わないで下さい。
>真面目に活動しているちゃんとした宗教団体なのですから
とか書き込んでいるアホ総苛!
こっちだって、てめえらの相手なんぞ、したくはねえよ。
もともとそっちが書き込んだんだろ?大作はノウベル賞とか逝って
静かに地下で活動してろよ!表出てくんなアホ。
638 :
名無し生涯学習:03/11/18 10:44
今建設中の本館ってどんな感じ?
現在の1号館に比べてかなり大きなものになるの?
639 :
名無し生涯学習:03/11/18 12:31
641 :
名無し生涯学習:03/11/19 02:16
軽井沢スクで、オフ会参加者募集!
目印は、当日に、分かるように。
642 :
名無し生涯学習:03/11/19 03:03
643 :
名無し生涯学習:03/11/19 03:46
>>637 あまり創価学会の悪口を言わないで下さい。
>>634 どうして嘘だと?
院だと可能ですよ。
まぁ、あまり信じてもらえないかもしれませんが
私はエンジニアのバックグラウンドから
理系の院とMBAと両方受けたのですが、合格しました。
うーん、
>>642さんみたいな方だと面接で印象悪そうですね・・・
志は大事ですよ!
>>642 その発言は、自分にはできないと
自分で認めてしまっているからそう言ってしまうのです。
あなたにも可能なのですよ、やる気さえあれば。。。
2chにいると通信を卒業したことを後悔するような評価ですが、
何も気にせずに進んでいくことが重要です。
それと、前向きに院に重点が当てられている現状をよく考えることです。
今は制度の変わり目なので、学部の偏差値が高い人のほうが
評価が高いですが、これはグローバルスタンダードではありません。
学部卒の人が、院にいったって仕事できるわけじゃない!という人が
いたりしますが、これはどこかで聞いた言葉と思いませんか?
そう、高卒の人が大卒の人にいってたりしてますよね。
世界のスタンダードに目を向け、先見の目を持つことです。
まぁ、人それぞれ後悔せずに頑張るってことでしょうね。
各個人、今の位置でOKだなと思ったところが落ち着くところだし。
647 :
名無し生涯学習:03/11/19 10:28
>>643 さんざん荒らしておいて、今度は書き逃げか、アホ層化オタク野郎
648 :
名無し生涯学習:03/11/19 17:25
女の子の多い学部はどこ?
>>647 弱い者にしか文句いえんのかあん?ゴラ(W
憂さ晴らししてねえでレポートでも書けや
650 :
名無し生涯学習:03/11/19 18:28
651 :
名無し生涯学習:03/11/19 19:08
652 :
名無し生涯学習:03/11/19 19:10
654 :
名無し生涯学習:03/11/19 19:43
655 :
名無し生涯学習:03/11/19 23:49
吉岡美穂似の先生、現在夜間スク中です。
>>577
656 :
名無し生涯学習:03/11/20 09:50
情報、スマソ
正直院生はモラトリアム期間を抜け出せない屑人間の行く場所だと思います。
院なんか行ってないでさっさと働けよ屑院生。な?
658 :
名無し生涯学習:03/11/20 14:10
性格悪いヤツが一人いるなw
↑オマエだろ
660 :
名無し生涯学習:03/11/20 14:37
駅弁厨房キターーー!!
661 :
名無し生涯学習:03/11/20 15:00
放大スレとのかけもちお疲れw
662 :
名無し生涯学習:03/11/20 15:11
663 :
名無し生涯学習:03/11/20 16:24
たまちゃんはあさってのスク参加するの?どこ?
665 :
名無し生涯学習:03/11/20 16:49
なんで、日大にしたんだろう・・・
一般向けだったら慶應法政
仕事だったら惨脳があるのにね
日大ってなんか中途半端みたい
666 :
名無し生涯学習:03/11/20 16:51
667 :
名無し生涯学習:03/11/20 16:58
商学部の方に質問なんですが、
簿記論ⅠとⅡを履修して、日商簿記1級相当の学習になりますか?
ちょっと聞きたいのですが
かもしゅうの対策は過去問題を
たとえば第四回目ならば第四回目のみを集中して
覚えるといった方法はだめでしょうか?
科目によって過去問題はまったくあてにならない
科目もあるのでしょうか?
今回初かもしゅうなので色々不安で・・・。
ちなみに今回は政治学と簿記論Ⅰ、保健体育を
受けます
>>669 テキスト持込は捨てておいて、その場でテキスト書き写せばいいだろ?
政治学はテキ持ち可だから勉強はしなくていいよ。
あとは、過去問題からある程度推測してヤマをはるよ。
1教科1週間やれば大丈夫だろ
前レスで部報の重点範囲と試験出題箇所が違ってたって怒ってたやついたよ。
遡って見てみたら?その先生以外は基本的に部報の出題範囲だよ。
>>670 ありがとうございます
やはり人によってさまざまなのですね
ある人は過去問題は当てにならないから
試験範囲全て勉強するというかたもいらっしゃいますし
過去問題だけを見て勉強する人もいますし・・・。
私は過去問題派なのですが
672 :
名無し生涯学習:03/11/21 11:28
>>669 お前さあ、正体バレバレなんだよ。
表でたたかれたからって、こっちで質問するなよ。
それか、もっと正体隠せよ。S.Hさんw
673 :
名無し生涯学習:03/11/21 12:31
わけわからん??
674 :
名無し生涯学習:03/11/21 12:47
理数系の学部も作ってほすぃ。
675 :
名無し生涯学習:03/11/21 12:54
676 :
名無し生涯学習:03/11/21 16:14
かもしゅうの結果まだ?
677 :
名無し生涯学習:03/11/21 19:06
>>672 今気が付いた。どっかで見たことある書き込みだと思ったら…なるほどね。
で、SHさんは表で叩かれた意味が分かってるのかな。
昔似たような人がいたよね>Y@国文女史
最近見なくなったけど。
俺は表のやつらの偽善者ぶりとトゲのある言い方に
心底ムカついている!昔のMLはもっとヒドかった
けどね。
679 :
名無し生涯学習:03/11/21 22:53
>>677 また性懲りもなく表で質問しているよ。
669のマルチをね。
680 :
名無し生涯学習:03/11/21 22:56
>>679 続きだけど、そのY@国分女史がSHの質問に答えていた。
かなり冷たい言い方だったぞ。
Yに言いたい。藻前の過去の姿にそんなに冷たくするなよと。
681 :
名無し生涯学習:03/11/21 23:35
>>680 見た。Yよ、冷たいぞ。もっと丁寧に教えてやれ。
だけど、Yってまだ学生やってたんだね。てっきり挫折したかと思った。
ところでSHさん。
自分の出席するスクを堂々とネットで公表するのはやめた方が無難です。
ヲチされているんだから。危険ですよ。
682 :
名無し生涯学習:03/11/22 00:35
>>681 同感。
三島で体育受ける人、SHを見つけて報告キボンヌ
質問しまくってる香具師がSHだからなw
683 :
名無し生涯学習:03/11/22 02:27
ネットだけの有名人 オフラインでは空気なり
684 :
名無し生涯学習:03/11/23 00:44
685 :
名無し生涯学習:03/11/23 19:50
686 :
名無し生涯学習:03/11/23 20:12
来週には、前回の科目修得試験の結果通知があると、
日大通信の事務方が言っていた。
発送日を教えてくれてもいいのに。
不親切に感じたよ。
687 :
名無し生涯学習:03/11/23 23:38
>686
もうかもしゅうの結果は出ているが発送日は来週の水曜日
すなわち26日を予定しているそうです。
ごねたら教えてくれた。
688 :
名無し生涯学習:03/11/24 08:39
>687
わざわざ、どうも、ありがとう。
そうですか。水曜日ですか。
いよいよですね。
日大通教もサービスとして、結果発送日を
アナウンスしてもいのに。11月下旬なんて
曖昧なことを言わないでほしいよ。
発送日が決定した段階で、日大公式HPで
発表したらいいんだよ。
689 :
名無し生涯学習:03/11/24 15:16
スク、終了。
690 :
名無し生涯学習:03/11/24 16:09
691 :
名無し生涯学習:03/11/24 18:21
>>684 池田大作氏のお弟子さんですね?
ホーリーネームはもういただいたんですか?
彼のシャクティパッドは絶品だそうですね。
692 :
名無し生涯学習:03/11/24 20:24
三島で体育終了
693 :
名無し生涯学習:03/11/24 21:55
東京にて租税論終了、吉田克巳先生って評価厳しいのでしょうか?
以前、受けられた方でご存知の方教えてください。
皆さんすみませんでした。
表で叩かれたくせに
ここでも質問の積み重ねで・・・。
もう私に質問する権利はありません。
本当に申し訳ありませんでした
たぶん誤ればすむ問題ではないのですが
それでは失礼します
695 :
名無し生涯学習:03/11/24 23:19
質問は2回積み重ねても、4単位にはなりませんw
696 :
名無し生涯学習:03/11/24 23:57
>687
ごねると教えてくれるもんなの?
知らなかった…。
697 :
名無し生涯学習:03/11/25 00:35
創価学会は健全な宗教集団です
698 :
名無し生涯学習:03/11/25 00:57
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l::::::::: / \ |
|:::::::::: (●) (●) | <話にならないね
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
⊂二 ̄⌒\ /⌒ ̄二⊃
)\ ヽ / /(
/__ ) ( __\
//// / \ \\\ヽ
//// \\ヽ ヽヽ
///(/ \)ヽヽ ヽ
((/ \))
___
<_葱看>ヽ
/ I .((ハ)) i \
ノゝ- `ノハ みるまらー
「 ヽ
.|.| |〈
| | Y |ヽヽ
.t`| || | 〃ゝ
| || |
ヾ〃
700 :
名無し生涯学習:03/11/25 10:44
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
三島の体育でSH見つけた?
ヲレも参加したけど、分からなかったよ
694=SHなの?
703 :
名無し生涯学習:03/11/25 20:22
ウガンダにとってカレーは飲み物。
704 :
名無し生涯学習:03/11/25 22:55
この前、商業科教育法Ⅰ(新免・新教材)を履修登録しました。
テキストが来る前に一度予習しておこうと思い、15年度の報告課題集を読んだのですが、新教材の課題が載っていません。
どなたか、新教材の課題が分かる方、もしいらっしゃいましたら教えて下さい。
705 :
名無し生涯学習:03/11/26 13:24
すみません、表ってなんですか?
ほかにも、こういう掲示板があるんでしょうか?
まあ、別にココは裏ってわけではないんだが、、、。
なんとなくな。表ってのは卒業生とか在校生とかが
やってるHPだよ。とにかくマナーとか何とか
うるせーうるせー。
707 :
名無し生涯学習:03/11/26 22:50
卒業しててもかまいたい馬鹿が多いよな
>>707 OBツラの傾向が強いって事ですか?
そういう人に限って、卒業大学を日本大学で止めるんですよね。
"通信教育部"を隠してまで大学に関わりたいのだろうか。
709 :
名無し生涯学習:03/11/27 12:15
OBズラするのって誰かを、かまィたい奴多いな。
710 :
名無し生涯学習:03/11/27 12:59
>>704 商業科教育法1 新教材 分冊1 横書解答
次の3問とも答えなさい。
1.21世紀のビジネス教育の視点の明確化
2.商業の目標と内容及び商業を学ぶ目的と学び方
3.学習指導要領をもとに商業教育の評価と商業教育の課題及び解決策
『さるさる日記』 秘密日記 らんきんぐぅ♪
712 :
名無し生涯学習:03/11/27 18:00
科目修得試験の結果通知まだかなぁ~
713 :
名無し生涯学習:03/11/27 21:03
科目修得試験の結果きました。
やった~保険総論合格~!!3科目を一気に合格できたんで12単位取得
やった~卒業ほぼ確定。
皆さんに報告します。
>>713 卒業確定ですか。晴れがましい。
私も4年後にそう言える様にがんばりたいと思います。
卒業してもOBとして関わっていくのですか?
晴れ晴れしいの方かな。
微妙にニュアンスが違うようにも思う。
晴れがましい・・・
①いかにも晴れの場に立つ様子である。公的にふるまうさまである。
②表立つなどして晴れやかである。はえばえしい。
③あまり表立っておもはゆい。きまりが悪い。
晴れ晴れしい・・・
①良く晴れたさまである。
②心のさっぱりしたさまである。
③はばかる所がない。
④さえぎるものがなくてすっきりしている。
⑤はれがましい。華やかである。
⑥表立っている。公的である。
>>715 ②表立つなどして晴れやかである。はえばえしい。
これでいいんじゃない?
よって、晴れ晴れしいは却下。
718 :
名無し生涯学習:03/11/28 04:51
編入を検討してるんですが、ちょっと教えてください。
他学科の科目も履修できるようなことがホームページに書いてあったのですが、
詳細が分からないんです・・・。
何単位までとか制限がありますよね?きっと。どの位まで取れるんでしょう?
そしてそれはスクーリングでも履修できますか??
719 :
名無し生涯学習:03/11/28 07:42
>>718
履修するのは自由だが、卒業に認められるのは30まで。
科目によっては、スクでの履修できる学科が制限されている。
例えば、演習科目は他学部・他学科の学生は履修できない。
720 :
名無し生涯学習:03/11/28 10:56
表でいいことを言った香具師がいる!
ぶたぶた逝ってよし!
>>719 なるほど。サンクスです。結構認められるんですね。
あ、そのスクの制限って、
演習科目とかの特殊なものは除外で、大体は他学科でも平気って感じでしょうか??
722 :
名無し生涯学習:03/11/28 13:24
>>721 講義科目ならほぼ大丈夫です。
ただ、演習的な内容を含む科目(スピーチコミュニケーション、かな書法など)は
スクでは受講できません。
詳しくは、日大通教の公式サイトで、開講科目のPDFをダウンロードするのがいいかも。
>>675 土木工学・建築工学とかあれば職業人は殺到するかもですね。
>>723 日大は理工、工、生産工と3つ工業系学部もっているし、
理科の教員免許取れればいいかも。
でも通信の理系となると相当実験でスクーリングしないとだめだろうな。
12月7日の看護体験事前指導に逝く香具師いますか?
>>724 やっぱり実験があると、30単位でも3日集中講義形式の2単位進呈ではきついですよね。
主観的数量だけど、60単位は必要そう。でも、かなり魅力的だと思います。建設系!!
728 :
名無し生涯学習:03/11/28 23:26
まだ10月スクの結果こねーぞー
729 :
名無し生涯学習:03/11/29 10:17
>>726 看護体験実習ではないぞ
「介護」だぞ
漏れは来年逝く
730 :
名無し生涯学習:03/11/29 15:23
どなたか、ご親切なお方 教えてくださいませ。
文学の報告課題 分冊2ですが、プロレタリア文学の作品は、何を読まれましたか?
プロレタリアといえば、「蟹工船」と思ったのですが、もう・・・あれは読みたくない・・・・
なにか、女性に優しい(?)プロレタリア文学はありませんか?
宜しくお願いします。
731 :
名無し生涯学習:03/11/30 00:08
10月スクの結果来た人いる~?
732 :
名無し生涯学習:03/11/30 00:23
>731
本日、教務課に問い合わせた所、昨日に郵送し終わってると言うことなので
今日、ついているとのことでした。
ちなみに自分は合格の通知がきていました。
733 :
名無し生涯学習:03/11/30 02:55
俺も合格だった
734 :
名無し生涯学習:03/11/30 16:35
保健体育講義1が書けなくて困ってるんですが、
課題がはっきりしないし、検索してもイマイチピンとこない。
皆さんどんな感じで書かれましたか?
735 :
名無し生涯学習:03/11/30 16:55
>>734 かなり主観で書いたけど合格だったよ。
なんとなく日ごろ感じてることを書けばいいんじゃない?
736 :
名無し生涯学習:03/11/30 17:51
商学部か経済学部に編入学考えているんですが、
スクーリングだけで卒業できますか?。
そもそも物理的環境と化学的環境が解らない。
レポートに使えそうな本は、今手元にあるけど、
この2点の違いがイマイチ解らないから、書けないんですよ。
急にレスが増えてるな。
>>738 いいじゃないですか。
表っぽくなってきて明るい板になればいいですね。
ただし、卒った人は関わらないでほしい
>>739 >ただし、卒った人は関わらないでほしい
何かおっしゃってることと矛盾してるような(W
721です。もうひとつ教えてください!!前の書きこみを見ると、3年次編入の場合、
専門科目は30単位を一括認定と書いてあったんですが、
これは全部選択科目とかにされてしまうんですか??
だとするとほとんど必修とか選択必修だけが残る・・・みたいなことになるのかなと思ったんですが。
744 :
721=741:03/11/30 23:48
>>742 なるほど・・・。
そうすると選択必修が多くて選択科目が少ない学科だと、
他学科科目はほとんど取れなく(卒単にならなく)なるんですね(^^;
ありがとうございました!!
10月に受けた経営学のカモシュウ、合格だった。
試験受けたこと自体忘れてた。
746 :
名無し生涯学習:03/12/01 16:47
過去問って、全部の科目で1冊になっているって、今初めて知った・・・・・・
ってことは、過去2~3年欲しい場合は、本屋さんでは手に入らないんですね?
皆さんは、どうやって過去問を手に入れたんですか?
747 :
名無し生涯学習:03/12/01 18:58
>>746 部報くらい読もうね。
過去問を手に入れるには、学習センターに行く、通教に行くなどの方法があるが、
ネットで質問するという方法もある。
クレクレ君は嫌われるが、同じ科目の別の回の問題をあげるなどすれば、
さほど煙たがられることもないだろう。
丸沼通販やってるよね?まだ?
749 :
名無し生涯学習:03/12/02 00:25
>>737 たぶんここでいう物理的とは、音や振動などの身体に感じるようなこと。
化学的とは、微粒子や化学物質、化学現象などのそんなに見えたりしないけど
影響のあるもののことをいう、のだと思う。
ってか、難しい本持ってこなくていいから教科書よく嫁。
>>746 過去問って1冊で2年分くらい一緒になってなかったか?
2年あれば十分だろ。とりあえず1冊くらいは買っとけば。
丸沼通販の過去問って送料込みでいくらぐらいでしたか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお知らせ願いたいのですが。
752 :
名無し生涯学習:03/12/02 08:12
去年買ったやつは、1155円だった。
対して使わなかったな。よければあげるよ。
俺モ過去四年分(三冊)アルガ使ワナカッタ
四月ニ過去年度ノ問題集ガ増刷サレルトオモウ
ありがとうございます。
学習センターに現物があるらしいので、写しに行って来ます。
初めてのかもしゅう緊張します。
歴史学を受けようと思います。
757 :
名無し生涯学習:03/12/02 20:22
今回の民Ⅰカモシュウはどこにヤマを張りますか?
過去問的には95条だと思うが・・
759 :
名無し生涯学習:03/12/04 20:44
変なスレたってる。。。
本スレ緊急あげ。
760 :
名無し生涯学習:03/12/05 01:06
変なスレは着信拒否が一番!
by パラダイスtv
>>759 カタカナのやつが変なスレって事?
問題聞いてる奴?
762 :
名無し生涯学習:03/12/05 09:13
レスじゃなくてスレ。
日大通信の妙なスレがもう一個あるぞ。
764 :
名無し生涯学習:03/12/06 16:15
4月に入学予定。願書とかって無料で貰えるんですか?
それと、サークルとかってあるのかな??
765 :
名無し生涯学習:03/12/06 18:10
願書は有料。さらに送料実費。
サークルは通信独自のと通学生に混ぜて貰う方法がある。
766 :
名無し生涯学習:03/12/06 18:49
俺も4月入学予定。編入予定だけど。
願書は郵便小為替1000円分入れて「入学願書請求」で大学に送れば
いいぞ。 たしか12月15日から受付だったと思う。
767 :
名無し生涯学習:03/12/07 22:03
法学部の「倫理学概論」(小林)、ひでえテキストじゃねえか?なんだありゃ?
「ろくでなし」だとか「主体を阻害する者とは断固として対決せねばならない」とか。
めちゃくちゃだぞ、あれは。
768 :
ちょっと一服:03/12/07 23:10
正月の箱根駅伝
優勝はもちろんけっこう上位に食い込めそうで
期待が高まっています。
総長から直々に全国の校友会に応援要請寄付の依頼がきています。
通信のみなさんも是非応援よろしくお願いします。
優勝はもちろんけっこう上位に食い込めそうで・・・
日大では優勝より上位の方が!?
昨年のNU流行語大賞は、
!示談!
が選ばれましたが今年は、
?着信拒否?
が、有力候補です。
候補募集中
772 :
名無し生涯学習:03/12/10 16:15
だいぶ脱線気味だけど、日大スレだかん、まぁいいか。
773 :
名無し生涯学習:03/12/10 17:39
( ´,_ゝ`)プッ、必死だなw
774 :
名無し生涯学習:03/12/10 22:04
やっとスクーリング終わったよ~~
疲れた~
775 :
名無し生涯学習:03/12/10 22:13
776 :
名無し生涯学習:03/12/11 00:20
>775
家が近いもので
777 :
名無し生涯学習:03/12/11 01:13
夜間スク情報概論A終了
単位もらえますように
778 :
名無し生涯学習:03/12/11 13:59
どなたか、ご親切なかた教えて下さい。
今、文学の2冊目やってるんですが、どーーーがんばっても
プロレタリア文学が解らない!
参考文献両方両方読んだけど、ますます解らなくなるばかり。
そもそも、プロレタリア文学ってなんだよ・・・・(泣)
既にリポート書かれた方、なんの作品読まれたか教えて下さいませんか?
ここから、先へ進めないです・・・・・・・
質問票で質問汁!
悲しい質問票だな
「プロレタリア文学ってなんですか?」
>>778 マジレスすると、図書館で「小林多喜二」「徳川直」って名の作家の本をさがせ。
昭和文学史
質問票・゚・(ノД`)・゚・ 確かに、プロレタリア文学ってなんですか?なんてちと
書けません・・・・ でも、大きく括るとそういうことが聞きたいんですけどね・・・
>781さん・・ 志賀直哉の「灰色の月」でいきたいと思ったんですが、突き詰めて
考えるとやはり小林多喜二の「蟹工船」は外せないんですね?
あれは、ちょっとカラダが拒否してしまいます。
きっと、そもそも自分は プロレタリア文学は嫌いなんだと思います。
嫌いでも、やらなけりゃいけないんですよね。 勉強は辛いですよ。
文学なんてやめて、他の総合教育科目にすればいいのに。
心理学とかおすすめだよ。
785 :
名無し生涯学習:03/12/14 00:54
スクーリングについて教えてください。
東京在住です。
1)開催期間は、基本的には平日の朝から実施されるのですか?
2)受講期間は連続(5日間連続とか)なのでしょうか?
3)夜間スクばかり狙い撃ちで受講しても問題なく単位所得可能でしょうか?
786 :
名無し生涯学習:03/12/14 01:05
787 :
名無し生涯学習:03/12/14 10:43
>785
夜間スクで済ませたいと思ってるんだよね
だとすれば夜間だって一度に何教科とるかにもよるし、合格できる
教科数にもよるんだから、自分の実力次第じゃないの?
788 :
名無し生涯学習:03/12/14 15:13
>>787 785
実力と会社の場所とか残業とかも考慮にいれたほうがよい。
789 :
名無し生涯学習:03/12/14 16:39
785です。
ありがとう御座いました。
事務局や説明会で詳しく聞いてみます。
790 :
名無し生涯学習:03/12/14 22:19
学費(4年で卒業した場合)
中央 ★★★★★★★(436,000円:4年で卒業と仮定、1年遅れる毎に1つづつ★→☆に)
慶応 ★★★★★★☆(454,000円:4年で卒業と仮定、1年遅れる毎に1つづつ★→☆に)
法政 ★★★★★☆☆(520,000円:4年で卒業と仮定、1年遅れる毎に1つづつ★→☆に)
日大 ★★★★☆☆☆(587,000円:4年で卒業と仮定、1年遅れる毎に1つづつ★→☆に)
放送 ★★★☆☆☆☆(640000円:授業の質を考えると格安)
産能 ★★☆☆☆☆☆(683100円:卒業諸費なんかとるなよ・・・)
<<<<難易度により授業料も比例しているのが良く解かる>>>>
791 :
名無し生涯学習:03/12/14 22:28
逝ってヨシ。
スクの金額も考えないとね。日大は安い方だよ。
793 :
名無し生涯学習:03/12/14 23:42
スク無しだと、中央は4年間で授業料24万円(年6万円)だそうです。
あとは、教職取る香具師は追加履修しなきゃならんから
その金額も考える必要があるな。
795 :
名無し生涯学習:03/12/15 05:41
そうだ
796 :
名無し生涯学習:03/12/15 18:14
くろたまがネット授業導入を要求しますた。
797 :
名無し生涯学習:03/12/16 04:21
あの、4月から日大に編入して英語の教員免許取ろうと思ってるのですが、
英検2級しかもってないので勉強についていけるか不安です。
準1級はあと数点で合格できません。
他教科1種の中高免許は持っているので英語の免許に必要な単位だけとりたいのですが。
受講している人はどのぐらいの英語レベルなのでしょうか?
それと、一度退学したあとに
もし数年後に同じ学部を卒業したくなった場合、
再入学とかも可能ですか?それともすぐに退学しないで休学もできるのかな?
地方なので東京へはスクーリング行けそうにないんですが
教職だけの場合は必要単位揃うものですか?
800
>>797 そのレベルなら大丈夫。安心して入学してください。
>>798 可能ですが、あまりおすすめしません。
>>799 試験中心で単位を取るようにすれば無理ではありません。
ただ、何度から東京に行くように計画したほうがいいでしょう。
802 :
名無し生涯学習:03/12/16 12:55
>>799 ネット科目は必ず取ろう。
スクーリング単位獲得の負担が軽減される。
803 :
名無し生涯学習:03/12/17 02:34
ネットスクって何?
804 :
名無し生涯学習:03/12/17 11:53
805 :
名無し生涯学習:03/12/17 17:55
今日帰ってきたレポート全部合格だったんだけど、
個別評価の所に何もついてないんだよね。
こんなことってあるの?自分的にはABCどれなのかそれぞれ知りたい。
806 :
名無し生涯学習:03/12/17 21:12
ネットスクーリングも普通のスクーリングみたいに別の料金かかるのかな?
それから
テキスト代って別にかかるのですか?
808 :
名無し生涯学習:03/12/18 23:55
英文の方、レポート交換求む!!
809 :
名無し生涯学習:03/12/19 00:04
>>808 何と交換してくれますか?
当方、英文科必修科目アメリカ文学除き全合格。
810 :
名無し生涯学習:03/12/19 21:07
日大に入学したいのですが、経済学科と史学科迷っています。
どちらが面白いでしょうか、また、卒業の難易度はどうでしょうか?
どなたか教えてくださいお願いします。
811 :
名無し生涯学習:03/12/19 21:51
むずかしいな。面白いのは個人的な意見だからなあ。
経済の方が面白そうだけどむずかしそう。
史学もわりと面白そうで簡単そう。
こんな感じ?
英文は面白いよ。まず試しにどっちかに入ってみたら?
途中で変えられるよ。たしか2年までなら。
>>810 来年多分、史学編入します。
入ったらよろしく。
史学は卒論必修。経済は選択。
卒論は結構面倒だから、それも考えておいた方がいいよ。
そういう漏れは、卒論必修の英文。
ただし、漏れは811ではない。
814 :
名無し生涯学習:03/12/20 00:30
英文は面白いんですか?
英語力つきますか?
815 :
名無し生涯学習:03/12/20 00:32
たとえば、3年編入で履修届出しますよね?
各科目ごとに教材類が送られてくると思いますが
このときの教材費も別料金ですか?
816 :
名無し生涯学習:03/12/20 00:34
通信教育って
全科目に進研ゼミのようにテキスト送られてきて
レポート送るというわけじゃないんですかね?
817 :
名無し生涯学習:03/12/20 00:45
810です
皆さん有難う。
>>816 基本的にそのシステムだけど、試験会場に行って試験を受けて
合格しないと単位はもらえないよ。
面接授業も15回行かないといけないし。(1回は3日間)
819 :
名無し生涯学習:03/12/20 09:17
>>816 しかも朝から夕方まで3日間も通ったのに合格しても一単位しかもらえない
教科も多い。最低30単位分、受けなきゃダメなのです。
820 :
名無し生涯学習:03/12/20 09:27
>>814 英文科は英米文学が好きじゃないと苦痛だと思います。
英語力は4年で飛躍的に伸びるとは思わないです。
>>810 数学にアレルギーあるなら、経済はやめといたほうがいい。
卒論がいやなら、史学はやめといたほうがいい。
822 :
日大 ◆pPkmmHiCF6 :03/12/20 15:17
なるほど
823 :
日大 ◆zAsnPp9CxA :03/12/21 11:22
英語基礎ってどうよ?
824 :
日大 ◆pPkmmHiCF6 :03/12/21 11:24
英語基礎の科目修得試験受かった奴いる?
あんなの簡単すぎ。馬鹿にしてる。
高校の中間試験じゃないんだからさ。
せめて、
期末試験位で・・・・・・・・・・・・・・・・
>>821 経済学で数学必須なのは経済原論、経済学概論くらい。
それもスクーリング2回受ければ数学の知識はほんの少しで単位取れるよ。
むろん統計学なんかもあるけど必修じゃないから。
未だに、フシアナサンが出没しているが、実際打ち込んでIDを晒されて
被害に遭った奴っているのか?
829 :
名無し生涯学習:03/12/22 23:42
>>828 ┐(;´ー`)┌ ハァ!?バカでつかコイツは?2ちゃん初心者でつか?
830 :
名無し生涯学習:03/12/23 04:56
否、6日間だ
832 :
名無し生涯学習:03/12/23 19:06
夏しかない科目も多いから、見逃せない。
地方在住者で遠方のスクを受けた次の年に地元で同じ講座があったような
経験の方っていらっしゃいます?
834 :
名無し生涯学習:03/12/24 23:51
are
835 :
名無し生涯学習:03/12/24 23:53
>809さん
今まで書き込みができませんでした。
大変遅れましたが、英文リポ募集中です。
私の持っているのはもう持っているかも知れませんが、
当方、英語学概説2、アメ文2、英米文学概説持っています。
どうでしょう??
837 :
名無し生涯学習:03/12/25 21:17
>>835 ほんとにさ、なんで、何のために勉強してんの?
意味ないって、そんなことして通信出たって。
838 :
名無し生涯学習:03/12/25 22:58
>>837 アナタは生涯学習、知識吸収の為でしょうが、
ワタシは金をかけず、さっさと大卒資格を取るためです。
通信大学の目的は人それぞれです。
839 :
名無し生涯学習:03/12/26 00:03
意味無いことないよ。
卒業資格だけ目的にしている人だってたくさんいるんだからさ。
自分が勉強しているから、そうやって人が楽しているのが嫌なだけじゃないの?
人がリポを交換したって、あなたには関係ないじゃん。
さっさと大卒資格を得たい人は産能に逝って下さい。
大卒になるためだけなのに日大にいるのは馬鹿
841 :
名無し生涯学習:03/12/26 01:00
>840
真面目ぶってるワリには、産能にスゲー失礼なこと言ってるね。
842 :
名無し生涯学習:03/12/26 02:14
>>838 839
というか、さっさと大学資格取りたいんだったら、
こんなとこでリポート交換してくれる人捜すより、
自分で書いた方がよっぽど早くない?
>>842 禿同。下書き1時間。清書に1時間。2時間あればリポート完成さ。
844 :
名無し生涯学習:03/12/26 04:04
a
845 :
名無し生涯学習:03/12/26 04:15
もんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっち
もんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっち
もんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっち
もんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっち
もんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっち
もんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっちもんちっち
846 :
名無し生涯学習:03/12/26 04:16
847 :
名無し生涯学習:03/12/26 04:16
やだ
848 :
名無し生涯学習:03/12/26 04:18
レポートカイテロ
849 :
名無し生涯学習:03/12/26 04:23
日大スレは下げでやってれ上げるな!ただでさえ重複しているんだから!
はいはい
851 :
名無し生涯学習:03/12/27 00:24
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
大卒資格さえ取れればいい、ということは、
教員とか、なんらかの免許が欲しいんでしょうかね?
まさか就職のためじゃないよね?
まあどんな資格をとったにしても、どんな仕事に就いたとしても、
自分でレポートも書けないような人の将来は知れてるよ。
一生そうやって誰かに自分の仕事をさせて生きていくの?
そっちの方が面倒だしつまんないと思うけどな・・・
金融論(新教材)の教材にリポート課題が付いてこなかったのですが、
これは旧教材の課題を提出するものなのでしょうか。
部報にも、このことについて詳しく書かれていません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせいただけませんでしょうか。
854 :
名無し生涯学習:03/12/27 13:46
>>852 学習センターにレポートたくさん置いてあるけど、キミ的にはアレもダメなの?
855 :
名無し生涯学習:03/12/27 14:33
>>852 _________
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / <
\∵ | \ / / | うるせー馬鹿!!
\ | \__/ / |
\ / \_______
\________/
856 :
名無し生涯学習:03/12/28 01:30
>>854 私は実は学生ではありませんのでよく知りませんが・・・
それをそのまま出して単位を取れるんですか?
ダメに決まってるじゃないですかそんなの。
857 :
名無し生涯学習:03/12/28 02:58
でも、取れるのよね。
アマいのよ!!N大は。
決定しました。
発表します。2003年度の大賞は アクセス拒否 に決定しました。
尚、昨年の 示談 に引き続き商学部からの受賞です。
商学部担当の喜びの談話のホームページ
//www.mendokusei.na-wuhihihihico.jp
よいお年を!
859 :
名無し生涯学習:03/12/29 15:31
>>853 基本的に新教材の中に折り込まれているはず。
去年/今年と受けた科目でほとんどが新教材だったので、
全てに挟み込まれていたのでそれを使用した。
もし、なければ教材関係に連絡して課題を送ってもらうべし。
ちなみに基本的に旧教材と新教材では通信課題と試験問題が異なる。
860 :
名無し生涯学習:03/12/29 16:18
>>853
●さん、そんなに1分冊難しいですか?
キーワードを検索すれば、そこそこのレポート書けますよ。
861 :
名無し生涯学習:03/12/29 16:19
862 :
名無し生涯学習:03/12/30 22:22
863 :
名無し生涯学習:03/12/30 22:49
イひひひひひひひひひひひひひひひひひ!!!!!!!!
864 :
名無し生涯学習:04/01/01 00:35
2004 NO1 GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
865 :
名無し生涯学習:04/01/02 15:51
866 :
名無し生涯学習:04/01/03 02:27
はじめまして、どなたか卒業証明と成績証明の料金を教えていただけますでしょうか?9日前に郵便で申し込みをしたいのです。9日までは事務局に電話も通じないようですので。よろしくお願いします。
868 :
名無し生涯学習:04/01/05 01:16
やっぱり宗教は誰が何と言おうが、創価学会が一番いいですね。
870 :
名無し生涯学習:04/01/05 19:25
872 :
名無し生涯学習:04/01/06 23:13
どなたか、科目修得試験2限「労働法」の平成15年度
第1回か第2回の試験問題が分かる方、お教え下さい。
873 :
名無し生涯学習:04/01/06 23:16
>>872 第1回目
労使協定の種類・意義・効力について論ぜよ
874 :
松井青年部長 ◆...VBh.www :04/01/06 23:22
875 :
名無し生涯学習:04/01/07 01:00
もうすぐ久しぶりのかもしゅうだ。がんばるゾ
明日から勉強しよう。
876 :
名無し生涯学習:04/01/07 02:38
>>873 どうもありがとうございました。
まさか、同年度で同じ問題は出ないよね
質問なんですが英文学科は中学レベルの英語力しかなくても
やっていけそうですか?
国文学科で古文漢文全くできなくても大丈夫ですか?
また哲学科で英語全くダメでも大丈夫ですか?
社会、現代文には自信があります。
880 :
名無し生涯学習:04/01/07 11:22
どなたか過去1年分の「道徳」教えてください。
881 :
名無し生涯学習:04/01/07 12:10
882 :
名無し生涯学習:04/01/07 14:46
くろたまってのは、埼玉のホームページに書き込んでる「くろたん」ってヤシデツカ??
883 :
名無し生涯学習:04/01/07 17:20
884 :
名無し生涯学習:04/01/07 17:27
>>879 無理です。
あなたのようなひとが入学して卒業できるなら
もっと卒業率が高くなると思いませんか?
885 :
名無し生涯学習:04/01/07 17:40
>>879 有名じゃない大学ならなんとかなるかも。
日大以外はダメかな。
886 :
名無し生涯学習:04/01/07 17:47
くろたまみたいな脳足リンの支離滅裂も卒業できる、卒論も英語も全部選択の
産能はどうよ?
887 :
名無し生涯学習:04/01/07 22:41
歴史学、過去もん調べたら、大正デモクラシーが結構出題されてる。
今回も、その辺かなぁ~~~~~??
試験六法に判例六法を使用したらバレますか?
889 :
名無し生涯学習:04/01/08 00:32
バレます
890 :
歴史学やや難しいよ:04/01/08 03:45
2ちゃんで遊ぶヒマがあれば試験勉強しなさい。
891 :
歴史学どう難しい?:04/01/08 11:13
>>890 がんばっているんだが、ついつい巡回してしまう・・・
集中できてない証拠だな~
892 :
名無し生涯学習:04/01/08 16:45
それでも何とかなるのが日大通教さ!
893 :
名無し生涯学習:04/01/09 01:43
やっぱり創価大学は最高だ
ばれないよ。
誰か見つかったやついる?そんな、いちいち確認してないぞ
だからばれるんだって。
質問何ですが英文科はどの程度の英語力があればやっていけそうですか?
>>896 現時点以上に入学してからのやる気次第。
まあ卒業までに英検準1級くらい取るくらいの勢いで。
英検3級レベルでは厳しいね。
最低準2級レベルはないと、すぐに挫折してしまうだろう。
卒業時には準1級レベルというのは、同意。
899 :
名無し生涯学習:04/01/10 01:00
私は、高校時代そこそこ英語が好きで、外国で3年ぐらい暮らした経験もあるが、
今、英語1 も辛いっす。
国文だって、最低2級ぐらいないと辛いのに、英文なんて・・・・・・・・・・・
でも、英文科考えてるってことは、それなりに得意&興味があるわけでしょう~?
がんがれよーーー!!
書き忘れたが、そんな私は国文科ですがね。
やっぱ、好きな勉強が一番楽だ。
901 :
名無し生涯学習:04/01/10 01:10
>>896 4年で卒業したいなら日大〔通学〕に入れるレベルだね。
902 :
名無し生涯学習:04/01/10 05:13
明日は試験だ!頑張るゾ!
903 :
名無し生涯学習:04/01/10 05:47
皆で創価大へ行こう
904 :
名無し生涯学習:04/01/11 01:10
やっぱ、明日(ってか今日)かもしゅうだと、ココも静かだ。
905 :
名無し生涯学習:04/01/11 01:50
勉強しろ!!! 覗く暇有れば。
906 :
名無し生涯学習:04/01/11 03:12
今年は参院選があります。平和問と福祉に熱心な党に伸びてほしい。
907 :
名無し生涯学習:04/01/11 12:58
今年卒業なんですけど
最後1月26日までに締め切りの
レポートって絶対受かるんですかね?
受からないレポートがある。。。。
その教科って他の人も3、4回出してやっと受かったとか言ってたし。。
908 :
名無し生涯学習:04/01/11 13:06
今年卒業予定ですか?予定が入ってないんですが。
卒業要件を完全にクリアしていればレポート云々は関係ないですものね。
細かい話になりますけど。
あと「絶対」っていう表現されるとレスをしにくくなるのでは?
909 :
名無し生涯学習:04/01/11 20:15
910 :
名無し生涯学習:04/01/11 20:18
>>907 とりあえずその科目晒せ。力になれるかも?
4限目 民法I(0131)
通謀虚偽表示規定の類相適用について論じなさい。
はぁ?誤植ってんじゃねーよ。
912 :
名無し生涯学習:04/01/11 23:35
>>907 倫理学基礎購読でございます。
自分は哲学科です。
913 :
名無し生涯学習:04/01/12 00:12
914 :
名無し生涯学習:04/01/12 03:32
915 :
名無し生涯学習:04/01/12 18:24
今回の科目修得試験が無事に終わった。
結果が良ければ、これで卒業決定+教員免許4枚を手に入れること
となった。大変な学生生活だったが、得るものも多かった。
地歴・公民科に転科の希望を出そう。聞き入れてくれるとうれしいが。
916 :
名無し生涯学習:04/01/12 19:12
どなたか存ぜぬが見事じゃ!褒めて遣わす。
通教は使いもしないのに免許を取得したり無意味に単位を取り日大の
お得意様になる奴が多い中偉い。 元会員より>>915
917 :
名無し生涯学習:04/01/13 03:08
創価大学に行こうよ
918 :
名無し生涯学習:04/01/13 14:40
N女史のサイトが騒がしいね。マジ、学友会ってなんなの(・-・)?
Bみたいのが学友会にいるから、学友会って使えねぇ~ってなるんだよな
920 :
名無し生涯学習:04/01/13 16:38
色々調べてみた。とことん遊ぶかガチガチに堅くやるかどちらかダネ
921 :
名無し生涯学習:04/01/13 18:44
今日入学案内届きました。
法・政経に4月入学しようと思ってます。
ところで質問ですが、レポートはワープロ仕様不可なんですかね?
922 :
名無し生涯学習:04/01/13 19:03
923 :
名無し生涯学習:04/01/13 20:06
英文科です。春からの、昼スクに、がんばっていこうと
思っているのですが、おすすめの、科目あったら教えてください。
来年度の開講科目がでてからもう一度聞いて下さい。
925 :
名無し生涯学習:04/01/13 20:58
去年の10月に入学したけど、まだ教科書開いてない~
926 :
名無し生涯学習:04/01/13 21:10
>>922 そうですか…。ありがとうございます。
手書きよりも読みやすいと思うけどなぁ。
多分何かこだわりがあるんですかね。
927 :
名無し生涯学習:04/01/13 21:28
最初の一年なんて教科書開かないね。
二年目で開かないとやばいかも。
頑張れば、一年で50単位くらいとれるんちゃう?
それ以上とる人もいるけどな。
928 :
名無し生涯学習:04/01/13 22:30
>>926 う~ん、やはりワープロ提出可だと、多々問題がありそうです。
その学生が本当に作成したかどうかも解らないし、
科目によっては、参考書をスキャナーで取り込んで、
そのまま提出でも何とかなる可能性もあります。
手書きを条件にすることで、出来る限り楽をさせないように
してるんでしょうね。
>>928 スキャンしたjpg画像をリポートとして提出するの?
しかも可能性って・・・(汗)
手書きでも代筆できるだろ。
どうも九二八君の発言は説得力に欠ける。
930 :
名無し生涯学習:04/01/14 00:14
931 :
名無し生涯学習:04/01/14 01:42
>>929 まぁまぁ、そんなに人の揚げ足とるなよ。
大学側が手書きのリポートしか認めないって
言ってんだから、説得力もなにも無いだろ。
>>931 そうですね。
論争が起こる前に謝ります。九二八君、ごめんね。
933 :
名無し生涯学習:04/01/14 18:07
ワープロで書いてるとスラスラ書けて楽しいけど、
あんま頭に入ってないんだよね~ 漢字もね。
結局、かもしゅうが大変になっちゃう。
でも、リポを手書きで仕上げると、結構頭に入ってるから
かもしゅうもスラスラです。
やっぱ、意味があるんだよね。
今日入学案内届きました。
法・政経に4月入学しようと思ってます。
ところで質問ですが、カモシュウはワープロ使用不可なんですかね?
936 :
名無し生涯学習:04/01/14 19:58
今日入学案内届きました。
法・政経に4月入学しようと思ってます。
ところで質問ですが、スクーリングはワープロ使用不可なんですかね?
938 :
名無し生涯学習:04/01/14 22:09
カモシュウってなに?
かもしゅう=科目修得試験
リポートを出して、この試験に合格すれば単位がもらえる。
年に4回、それぞれの回に4科目ずつ受けられる。
940 :
通教6年目:04/01/15 00:39
わからないことは、全部俺に聞け
941 :
名無し生涯学習:04/01/15 17:36
6年かけて卒業できないようじゃ。
相談しても大丈夫か?
居心地がいいから長くいらっしゃるのですか?
943 :
名無し生涯学習:04/01/15 21:55
最近、ドラマに恋っている。白い虚等なんだが、その出演者の
西田 尚美・・・外科の看護婦役
木村 多江・・・死んでしまったが、末期がんのMR役
に嵌っている。おれって年増マニアかなあ?(31歳)
2000字にまとめてレポート提出の事。
945 :
名無し生涯学習:04/01/15 22:55
>>944 知らないでどうする?
学籍番号覚えているか?
946 :
名無し生涯学習:04/01/16 12:21
>>945 4月入学予定者です。科目修得試験はわかりますが
省略形での呼称は知りませんですた。
947 :
名無し生涯学習:04/01/16 23:13
>>946 漢字では科目修と掻く。試験に出ます。暗記すること。
スクーリングにはノートパソコン持ち込んでいいのですか?
(電源はバッテリー)
>>948 担当講師によりけりだろうね。
まあ、持ち込んではいけないと考えておいた方が間違いはない。
電子辞書は問題なしだけどね。
>>949 ありがとう。
でも、よく考えると、隣でガシャガシャとキー叩いたらうるさいですね。
やめます。
持ち込むのはやめたまえ。
必ずソリティアを始めるやつがいる。
952 :
名無し生涯学習:04/01/17 18:49
まったくお前ら馬鹿ばっか…
953 :
名無し生涯学習:04/01/17 20:01
すいません。大学中退で、編入しようかと思うんですが、
専門科目の認定って、科目は問わず一括認定のようですが
「前の大学で専門科目だったもの」に限って認定なんでしょうか??
それとも、一般教養の科目でも一般教養20単位を認定して残りがあれば、
専門科目として認定されるんですかね?!
今の大学が、日大より一般教養がかなり多い大学なので…。
わかる方いたら、教えてください。
954 :
名無し生涯学習:04/01/17 20:48
総合科目なら、20単位まで認定できる。それ以外は、無理だと思われ、あと
外国語8、保体2・専門科目は選択科目のみ、32である。ただし、選択必修・
必修は一切認められない。どの学部に所属していたかにもよるよね。
例えばうちの大学にない学部の単位は、当然認められないし…。
詳しいことは、大学に電話したり、直接行ってみるのがベストだと思う。
955 :
名無し生涯学習:04/01/17 23:55
あのー、通教のホームページでスクの開講表見てたんですけど、
政経学科のスクが、政治分野しか書かれてないみたいです。
他の分野のは法学科と経済学科のを取ればいいんですか??
そうするともしや政経の専門科目にならないで、
他学科科目の扱いになったり??とか思ったので。
平気ですよね??
956 :
名無し生涯学習:04/01/17 23:58
>>954 サンクス!やっぱ一括認定っていっても、専門かパンキョウかっていう
区分けは残るんですねぇ…。
>>943 「西田尚美と木村多江を比較して論ぜよ」って言いたいの?
958 :
俺的には水野真紀:04/01/18 04:09
>>957 まあ、普通の香具師は黒木瞳と矢田亜希子(字合ってるっけ?)を
比較してどちらが萌えるかだけどマニア的にはこっちでしょ!
あと、通教的にはこの場合 論ぜよでなく
述べよだよ。
(最近、学友会行事に参加するかどうか迷う者ヨリ)
>>958 オーロラ美智子とかたせ梨乃にたいしての論争も見てみたい。
これは入り込み過ぎですか?
960 :
祝!新校舎竣工:04/01/18 20:23
>>959 ゴメン、どこが入り込み過ぎか解説頼む。
オーロラ美智子出てるっけ?これでもNUじゃまともな方だけど。
961 :
名無し生涯学習:04/01/18 21:18
すみません、教えて君で申し訳ないですが
30半ばで英文科この春始めようと思うんですが
正直付いて行けるか心配です
仕事で英語の読み書きは毎日しています(英検2級レベルです)
留年は相当覚悟してるのですが、留年したところで内容に付いて行けなければ
永遠に卒業できないかなーと・・・
英文をあきらめ、もっとレベルを落して他大学を選択しようかとも
考えてますが、やはり英文に魅力感じてるので悩んでます
962 :
名無し生涯学習:04/01/18 21:24
963 :
名無し生涯学習:04/01/18 22:00
>>962 レス有難うございます!
自分は仕事が夜遅くまであることもあり、
きっと複数年留年すると思うんですが
それでも時間かければ卒業できる内容であれば入学しようと
思ってます。
さっそく同じ質問をそのスレでしてみます
>>960 オーロラは最初の膵臓癌の患者じゃありませんでした?
965 :
名無し生涯学習:04/01/18 23:34
>>961 その謙虚な気持ちが有れば大丈夫ですな。
英語が出来れば一般科目は敵じゃない。
>>964 マニアじゃな。
966 :
名無し生涯学習:04/01/19 00:13
>>965 ご返信有難うございます
謙虚と言って頂き何か気恥ずかしいですが
気持ち的には、あえて困難に立ち向かっていこうかな
という気持ちになりつつあります
やはり英語を極めたいので・・
967 :
名無し生涯学習:04/01/19 00:24
968 :
名無し生涯学習:04/01/19 03:02
法学のスクーリングはどんなことやりますか?
969 :
名無し生涯学習:04/01/19 05:18
【前期】
1 法とは何か
2 法と他の社会規範との差異
3 法の目的
4 法源(1)- 成文法
5 法源(2)- 不文法
6 法の分類(1)- 公法と私法、市民法と社会法、一般法と特別法、強行法と任意法
7 法の分類(2)- 実体法と手続法、固有法と任意法、国際法と国内法、自然法と実定法
8 法の効力- 法の階層的効力、法の人的・時間的・場所的効力範囲
9 法の解釈- 法解釈の意義と方法
10 法の適用
11 権利と義務
12 その他- 罪刑法定主義、法の支配
【後期】
1 国家の構成要素
2 日本国憲法の成立過程とその理念
3 憲法9条の解釈とその変遷
4 憲法9条と自衛隊の国連平和維持活動(PKO)への参加や米軍の後方支援問題
5 基本的人権(1)- 人権の分類、人権の享有主体(外国人の人権を含む)
6 基本的人権(2)- 法の下の平等
7 基本的人権(3)- 精神的自由権
8 基本的人権(4)- 経済的自由権
9 基本的人権(5)- 社会権、人身の自由
10 権力分立制
11 国会の地位
12 議院内閣制
こんなの
>>969 いや、そういうことではなくて、
講義のやり方なんですが、
聞いて写すだけとか、ディスカッションやるとか。
先生による。
演習以外は講義+テストのみというのが多い模様。
>>970 お前九六九君に対して失礼じゃないか?
せっかくシラバス探して打ち込んでくれたんだぞ。
「そういうことではない」の一言で片付けるなよ!
九六九君はおそらく素人だから、打つのに3時間以上はかかってるはず。
974 :
名無しさん:04/01/19 14:57
975 :
名無し生涯学習:04/01/19 17:21
日本大学通教のスクーリングの合格率はどのくらいですか?
通教はどこの大学でも単位を取得するのが厳しいと思うので。
976 :
名無し生涯学習:04/01/19 17:50
まあ、先生にもよるわなあ…。きちんと出席していれば、大抵は取れるとおも
いますよ。
977 :
名無し生涯学習:04/01/19 22:48
>>972 >>974 そこまで言ってくれなくていいよ。
970はおそらく初心者なんだし、3時間はかかってない。
それより、975の単位修得率の一覧表など無いかな?
学友会など要らないから私的機関設置頼む。
難しい科目は地方で受けると受かりやすいという噂。
>>977 一般的に言うと・・・
東京6割
地方9割
講師名は晒せないので数字でしか表現できないよ。
>>975 >>977 講師ニヨル。講師ノ一覧表ハ有タガ問題ニナタノデ無クナタ。
場所ニヨルガ学友会ハ講師ト個人的ニ知合イガ多イ。イロイロ情報ヲ持テル場合アリ。
981 :
名無し生涯学習:04/01/20 15:49
>>980 甘い!あの一覧表は無いヨリまし程度だった。しかも内容が古い。
学友会は確かに講師と知り合いのケースが多いが、だからといってその情報が
客観的かどうかとべつものだヨ~ン。
いい先生というのもそれぞれだ。 「いい」というのも何がいいのか?
982 :
名無し生涯学習:04/01/20 23:01
今まで、スク単位10単位取ったけど全部、男の教師だなあ。
みんないい先生だけど女の教師にも当りたいな。
英文のT先生はいい先生だったけど、Kは最悪だったな。
984 :
名無し生涯学習:04/01/20 23:42
ルックスではKが最高ですが何か。
1000ちかいのにホント
マタリしてますね・・
1000鳥合戦もナイのねえええーー
よっしゃ!1000取り合戦いくべー
988 :
名無し生涯学習:04/01/21 00:35
989 :
多江ちゃんで2回:04/01/21 00:49
でも、核心に迫ってマス。
アタシは多江ちゃんの陰核に迫りタエ。
イイおなごは誰が見てもイイ。
990 :
名無し生涯学習:04/01/21 01:01
集夏祭という行事は夏期スクーリング中に行われるらしいのだが、全国から香具師が集まり「集レポ祭」になるという噂を聞いたが本当か?
参加者の情報待ってるぞ。
991 :
如月 らん:04/01/21 01:12
1000取り合戦いくべ~
>>981 通教専任講師or教授ナラ客観的カドウカハ問題デハ無イハズ。
単位モ確実ニgetデキル。
>>990 集夏祭ハタダノ懇親会。
集レポハ夏スク中ニ行ワレル。
994 :
名無し生涯学習:04/01/21 16:22
あれれ~~~ 終わってないぢゃないすか、こっち。
995 :
名無し生涯学習:04/01/21 21:01
ちゃんと消化するぜよ
消化したらすぐ落ちちゃって過去ログ見れなくなるよ
997
998
999
1000取ったどー!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。